よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 五百六万光年先の銀河』
https://bbs.demonition.com/board/6169/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
https://bbs.demonition.com/board/5497/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/6168/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします最近のiPhoneデカ過ぎる・・・
>>5
うわぁ懐かしい
おもちゃ持ってたわ>>10
貴様は胸が無いであろう>>11
MIBだっけ?一番最後の方のシーンで宇宙人の「銀河をよこせ」って要求のネタばらしだった記憶>>11
MIBシリーズのラストの「宇宙は我々地球人では計り知れないスケールで出来ている」って演出好き。>>10
貧乳キャラが巨乳キャラになった時の違和感は異常である(逆もしかり)。>>22
そもそも最初の発売許可自体が兵器利用したい海堂首相の目論見ありきだから初めから血塗られる運命のホビーだよLBXは。>>27
それが良い>>36
条件次第だけどサエポヨでツヴァイを上から取れたりするしなぁ…>>35
巨体であるというのはそれだけで周辺被害が凄まじいからね
ウルトラマンとかもそうだが町中で取っ組み合いされると守りきれなかった部分も相応に多そう>>37
意地悪っていうか事の大半は天界そのもののやらかしがほとんどでは…
作中に登場する強い妖怪のほとんどが元天界出身とか天界から流出した宝具使用者とかほんとひで
しかも責められると「これもお前達に課せられた試練である」とすっとぼける開き直り様>>16
おめかしの魔女キャンデロロだな。
魔法少女だった頃の強者のパワーとセンスは消え失せて魔女化すると小型化して“友達を召喚して助けてもらう”って能力なのがマジ辛い……>>47
きっとマスコットとして生きていくんやろうなぁ>>31
V2めっちゃ遊んでた>>47
ゴールデンカムイの野生動物枠は基本的に……>>45
むしろアールはカスタムロボに入りこんで勝てる見込みが生まれたから一応弱体化してんだよなあ……>>38
明治政府を転覆させるために暗~いコミュ症の津南が怨念の一念を込めて一心に磨いてきた爆弾作りの技術が明治を救うのは本当に皮肉だよな……>>61
TNT(トリニトリルトルエン)の独自開発に成功した歴史に埋もれた天才だったんじゃアルマイカ諸事情により手のひらサイズのアリサ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000004010000_68/握力とか抜き手とか謎パワーで切り裂くは多いけどピンチ力を攻撃転用してたケンガンの理人はちょっと新鮮だったなあ
>>68
誘爆による初見殺しでCCOヤれた可能性を考えると、
煉獄は主人の命を救うために犠牲になって、見事に勤めを果たせたと言える(フォロー)アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が来年2月24日に配信予定!
いやー、待ちましたナァ…。アニメBDを買い、いつ始まるかと音沙汰を待ちながら、ゲーム情報もアニメもなく「ぱかチューブっ!」大変だなぁと思いつつ、長かった長かった。
いよいよ始まる…ヨネ?(半信半疑)>>60
それらがヤバイのはブリザードがリソースを減らさないからであってそいつら自体は特段ヤバイ事してるわけじゃないし。サエポヨやメリッサなんてレイジアームやブロッコリーの同型なわけで、種族で悪さしてるんなら許せないけど明らかに悪さの大部分をブリザードがになってるのが現状だし。あそこにピンポイントに弾薬庫とかあって外壁を貫通できただけだからきっと・・・
いやそれでも凄いな、戦艦の外壁を手投げ弾でって>>75
ステージに上がってはしゃぐ子供のように見える>>68
2週目志々雄>>79
偏也に翔びながら爆撃されたら軍基地だって落ちかねない。
佐之と津南の再会の接点を作った妙さんは明治を救っていた……?>>30
昔教育テレビの人形劇で「西遊記」をやっていたのを見たりしたなぁ・・・。>>89
メガシンカとゼットわざが飛び交う修羅の国やぞ>>95
ウルトラビーストであるかは関係なくない?
捕食ならだいたいどの生物もやってるし>>94
ヤミちゃんかな>>96
新京都編でも煉獄で確か終わりだった>>101
多くの男女を虜にしている空騎士様の戦う姿じゃない…>>88
ハァ…ハァ…はっ、敗ぼ……ハァ…ハァ…>>108
性別は受け継いでるな!!教えてくれごひ、俺たちは後何回繰り返せばいい?
俺たちは後何回、胸と遺伝と将来性の話をすれば良いんだ……
ゼロは何も答えてはくれない>>101
猫ちゃんはすごくかわいい隣人だけど、それはそれとして野生動物保護の観点から見るとシンプルに害獣なのだ……無闇に増やしたり逃がしたりしないでほしいのだ……>>114
4まだ?>>107
やるだろうな縁だし。
縁といえば北海道編に出るのかな?
出たとしても縁は色んな意味で復讐する理由が無くなって戦う理由がマジで無いからどう動くのか予想がつかん>>94
おい母親も姉も双子の妹も巨乳なのに一人だけ貧乳のナナのこと言ってやるのやめろよ!>>119
とりあえず向こうが意味不明の言語を繰り返すので聞き返しておきました
素晴らしい話し合いの始め方です>>105
この報告はサザンビーク王にとってショックだった
直前に双眼鏡で商人から買い取る所見てたけど>>121
ニャース「技なんか使わずに正面からぶつかり合えば
本物はコピーなんかに負けないって言ってるニャ」>>128
ハトも排除>>128
カラスごときでビビってたら農業なんてやってられんのやろうなあ……>>127
無印ライザが発売された時はケツのデカいグズマとか評価されてたけど
新作だとどうなってるんやろ?>>47
この話、人によってはガン泣きするほど欝であり、人によってはああ〜金カムの音ぉな良質なブラックギャグ回である
おれ? 笑えばいいのか泣けばいいのかいっぺんに押し寄せてきてツラかったよ でも金カムだし>>88
特に理由のない暴力がスニゲーターを襲う!>>139
3年くらい前に〇〇〇みたいなゲーム作れって言われて
ついに出てきたみたいな…>>112
あらゆる手を用いて速報サイトを延命してきた男だ
面構えが違う>>141
グラマラスはスレンダーの事好きだけど、スレンダーはグラマラスの事嫌いなパターンが多いよね
そして実はお互いがお互いの良い所を知ってて羨ましがっている>>139
俺、ファンタジアリビルドやってないけどTwitterトレンドで流れてくるゲーム内スクショが既視感ありすぎるものばかりで草生える。>>139
後ろにいるのはこいつかななお体脂肪と乳はおおよそ比例するが例外も存在する
貧乳のデブとかもいるだろう>>154
胸の脂肪だけ増えないとか多分肥満とかじゃなくて何かしらの病気だと思うぞファンタジアには色々知ってるキャラいるからやろうかね
何故か俺が数年前からやってるゲームに既視感を覚えるがなんででしょうね(>>160
強い(賞賛)>>145
獄彩海美>>156
判断基準が生々しくて草人それぞれの解釈なので真実も何もない領域だから各々決めれば良いんじゃね?
主語でかいのとか生々しい発言が敬遠されるのはそれ以外の問題として>>144
私たちはいつだってしたい話をするだけよ(お題とか見ながら)>>170
めれむ管理人も「アルクは稼働時間が数年しかないのだから実質10代なのでは…?」って言ってたしな!?()>>50
本人は未だにコンプレックスある模様>>180
TPOってやつですね!>>172
むしろ常時賢者モードみたいなものじゃない?>>177
ということは、この子もロリ!>>177
親しい相手に悪意向ける系ヒロインは完全に拒止しない相手に甘えてると捉えることができるため、人格に幼さを残した精神的ロリキャラであることは確定的に明らか>>190
うえきの法則で気になるのは
デメリットがデメリットしてない時が多々ある点
お前その鉢巻どっから湧いてきてんねん>>164
つ、追加効果でスタンするから…>>189
最近、荒船の名誉が守られるようになって来て嬉しい(知らんけど)>>112
ネタ切れ始めてからニンジン栽培法とかやり出したのは笑うほかなかったゾ>>150
おそらく名前がついた流れとして、
佐々木小次郎を討った→佐々木小次郎は凄い天才剣士→人間の領域を超えた才能の持ち主→神域の才の人ならざる者を討った→ならばあの櫂は「神童ご、ろし」だ、という感じかと>>172
漏らさなかった原因の大半はかっぱだか豚だあに食われるからだけどな>>189
よかった、兄上みたく酷使される荒船さんはいなかったんだね!>>182
早死にする燕に例えて承太郎は早死にだったっていう煽りと言い、プッチの煽りは独特だよね。>>181
違法ロリとは?と聞かれたらマエストラーレとかリベッチオを見せれば早いんじゃないかと思ってる>>200
そのスカートの窓はなんのために…?>>198
だからコバセン自身「選んだモン勝ちな能力」だって犬丸に言ってたよね。>>138
アンデラは電王だった…?(ガバ解釈)>>200
それ以上はいけない>>200
その人はちょっとシャレにならないから…>>42
名探偵ピカチュウの超巨大ドダイトスとか、あれ下手すると地震系の技使うだけで街が消える上に何体も居るというこれまで出てきた世界レベルの危険な奴らの中でもぶっちぎりの危険度だけどマジであの後どうしたんだろうか・・・?>>204
よく張られていた黒子と少年のオネショタを思い出す。
あ、あわきんは座っててね>>200
人としての善意は飛び越えないようにしなよ>>200
CVくぎゅで驚いた>>214
大丈夫だよ、手を出したら他の子にも出さないといけないか
薬物耐性と腹にジャンプを入れないと生きていけないだけだから>>91
スイレン可愛い!>>216
(手持ちのゲームを幾つか隠す)
それはどうだろうかと思うよぼくは>>214
凛世は20になってから成りました…する子だから
実家への挨拶も終わってるし実質婚約と言っても過言では無い>>213
今年も忙しくなるね☆>>145
ギラグさんの本名が喜楽荘八だとわかった時は吹いたぞいw
貴方、時代も景観も何もかも違うとはいえ、生まれ故郷に戻ってきて「汚ぇところだな」とか「虫けらが住むところには良い」とか言っていたことになるのか…>>227
目がたくさんあるみたいでおめぇキメェな!>>227
出たなイオンの洗脳に成功した怪人
実際フランスではクリスマスにシャケを食べる文化があるらしいが>>220
なんと美しい姿!!>>230
ジャンプの特異点その2(その1は鬼滅)>>233
クリスマスにぼっちで過ごす中
推しのアイドルと親友がくっついたと知っても
笑顔で祝福できる
私はそんな男でありたい>>216
だかちょっと待って欲しい。グラマラスな体型の生まれて5年の人工生命に欲情するとロリコン扱いなのか?>>224
なん……だと……?>>145
超有名なトリビアだがピカソの本名はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ スペイン生まれなわけだが、この名前になったのは出生届に本当にこう書かれていたという話らしい 聖人の名前をひたすら羅列した、おめでたい名前だったらしいが>>227
鮭こそチタタプの中のチタタプ>>252
「突然押し入っておいてなんだが!」
と前置きする辺りずれたとこ丁寧だよね>>244
特に理由の無いカトリーヌの毒針ニーが諏訪さんを襲う!>>227
クーロイ王「鮭に魂封印して、不死身になったわ」
フィン「魔法の鮭のおかげで、親指しゃぶると全知の知恵を得られるようになったわ」
神話で鮭がこんな役割を持ってるのも珍しい>>255
心のなかで思うだけなら自由だしね。>>248
パッパラ隊とか滅茶苦茶懐かしい>>260
多分七面鳥の代用なんだろうと思うが
欧米人から見ても変だそうだからな>>263
アニメ放送日には生姜焼き食べないとな>>267
まぁな、せいぜいイシツブテ合戦に興じたりする程度だしな>>220
ちゃんと次回でも剃ったままなのグッド。
急に髪が生えるわけないからな!漫画じゃあるまいし!!初代ポケモンはインドぞうに謝って
>>280
今更だな!>>274
この時期はチキン値上がりするじゃないですかヤダ〜!シャニPはイケメン
>>283
少し前ならコラ画像だと思っただろうなぁ……>>286
そりゃ見知らぬ化物が持ってきた生ものとか売れるわけないからな。>>287
アンリミテッドサーモンワークス?>>281
ならば暖まる画像を>>287
サンマで良ければ・・・>>294
モルダー、あなた疲れているのよ…(画像略)>>242
プレイヤーの脳内補完が女性Pならそう。プレイヤーの性別が女性でも、作中では男性として振る舞ってたりする人もいるから100%ではない。>>263
ハンバラー「クリスマスにはハンバーガーだろ!!」
ザ・グルメス「カボチャだ!」
XXミレーノ「ピザだ!」
ZZギューリー「キムチだ!」
そして始まる怪人巨大化戦(もっとも、着ぐるみ残っていない奴が多数……)>>289
確か川に遡上した鮭を釣ったり漁獲したりするのはアウトなんだよね。>>300
一番タチが悪い野菜泥棒はシマリスとも聞いたな。>>252
この時の特撮のやりたい放題感凄いよね>>294
目を覚ませ!ガワがよくても無惨だしcv関俊彦だぞ!>>280
6kgならリアルの10歳児でもいけなくは無いと思う
……72kgは……>>283
バランス調整にしてはやりすぎじゃないんですかね?
DLCキャラなんて環境ぶっ壊してなんぼの反省なのか>>301
その内地球上の全陸地の体積越えそう>>304
ずいぶん楽しそうだなこの女子会>>317
空飛ぶ車は交通事故が起こった時のリスクが地上の比じゃない以上、冷静に考えれば考える程実現できる訳ねーわってなるのが何とも....。>>294
スッ
https://www.pixiv.net/artworks/85259249
まあ割とク.ズ系の奴がTSメス堕ちは珍しくもないジャンルなのでこの期に新しい性癖を開拓してみては?>>304
家の前に「狩ったシカ置いといたよ」って教えてくれるのはいけどシカはシカでも足だけってのはこええなと思った。>>325
そんなこと言ったら主人公なんて1話でTS褌淫紋だぞ。
業が深過ぎて反対側の地表から飛び出てるわホログラムみたいなパネル(タップで操作できる)もなかなか生まれないよね
>>320
2003年設定のアトムが黒電話だったり
2005年設定のガオガイガーが外から連絡しようと思ったらポケベルや公衆電話だったりするからな>>335
こいつら交尾したんだ!!!!!!!>>314
分かるよそういえばファフナーの一期では大人達が使ってたPCが箱型だったっけな……
>>326
銀魂の神楽はTSした時、ガタイの良い渋いオッサンになっていたな。>>345
To LOVEる→ダークネスと段階が上がっていくんやろなあ>>326
東京ミュウミュウと咲思い出した>>328
今話題の5GとかのGは世代を意味するジェネレーションから来てたりする
1G 音
2G 音とメール
3G 音とメールとネットワーク閲覧機能
4G 上記に加え高速通信(4Gとするか3.9G(LTE)にするかで一時期業界で問題になる)
5G 上記に加え超高速通信>>246
先生
この暗黒海とやらはいつ拾われますか?>>350
男同士でも子供はできるってパタリロで学んだ。>>353
(本来同性なのになぜ羞恥する仕草を…?これはいい傾向ですな)>>361
サタノファニはえっちなことしてるし挿入もしてるけど、パラレルパラダイスの方がアヘってる女の子が大量に出てくるので抜きとしては優秀TS二次創作なんぞそれこそ星の数ほど見た(自分でも妄想する事がよくある)けど
公式でTSする例はそんなに見ないような(例外:ジャンプ漫画)
まあラブコメとかなら王道展開なのかもしれんが>>359
デュエマって紙でも電子でもデメリットがデメリットとして機能しない事が多々あるよね(ザルバしかり、バベルギヌスしかり、ギャスカしかり、チーム切札の爺&婆しかり)アポロヌスのメテオバーンからアクアリバイパーが出てきても、リバイパー自身はその攻撃をブロック出来ないんやな
当たったから突っ込んでみたけど、エナジースパイラルの方が対策としては安定するかなあ>>139
リビルド(霊基再臨と同じようなもの)やスキル上げをするのに素材が足りないとなる 同じかな
ケンジパンダ君実装前後で大分評価変わったよね
グールは普通にザークゼヴォルとかで殴っていけば相手が勝手に除去してくれるぞ
今の環境はマナ送りとバウンス少ないから
ザキラはイマイチ
後はサウザンドスピアとかで諸共自爆とかどれだけ時が経とうとタイムマシンとどこでもドアは実用無理そうだけどな……
>>371
そして今日も地下鉄に乗り
無口な他人と街に置き去りね…YouTubehttps://youtu.be/zHR8GcNP5kc
コマンダー・テクノバスター、緑をからめて早期着地させると除去されにくいしドロソとしてなかなか優秀だと思うんだけど、どうかな?
>>322
無断欠勤の常習犯っぽかったらしいね…
証言も盛ってた可能性大かね…>>373
現実でワープ転送できると物流がだいぶ変わりそう。今みたいにコロナ状態でも安全に物が運べて便利ね。>>360
らんま1/2でも乱馬とらんまが分離するような話があったような気がする……>>381
無理と言われてたものが覆されたことは枚挙に暇がない
何より無理、そんなものはないと思うよりある、いつかは実現すると思うほうが楽しいだろう?いうて化学も物理も「だか、ここに例外が存在する」案件わりとあるしね
ただワイらが生きてる間はまあ無理でしょうね懐かしいなGTO(アニメとドラマも漫画も)
確か後に春麗やメイリンを演じる折笠富美子さんのデビュー作だったらしい>>388
りんご3兄弟りんご!>>360
やっぱりTSしたからにはそっちのラブコメもやって欲しいよね>>366
シチュエーションが合致していれば、絵の上手い下手はそこまで気にならなくなる、という論文を「何を馬鹿な」と一蹴していた頃もあったが
深きに至った結果、本当にそうなりましたよ…>>390
「あったら便利だよなー」程度で、「是が非でも現代で必要だ」って程の技術でもないからね、ワープは。>>397
なんて不潔!!(なおこの発言をした本人の方が遥かに不潔な模様)>>394
真空状態で発生させてエサ食べる前に蒸発させれば問題ないぞ。>>387
潜水艦に有人宇宙飛行、国際通話とかね。
身近なところだと電気炊飯器の実用化とか。リンボマンの宝具の邪悪さを今更理解してしまったリンボマン未召喚マスターなんですけどすごい既視感あるなって考えたら秒で真人がダブルピース決めながら脳内に登場してきたので全部解決
ほぼ同時期に似たような邪悪さを発揮するんじゃない>>372
シールド割りすぎると手札が増えるしST獣が出てきたりしてカウンターパンチされて負けるぞ
実際、自分はメカオーデッキ使ってるけど、早く殴ってくれって思いながらプレイングしてる
ソーラーコミューン強すぎじゃ、なんぞ3マナホーリースパークって>>390
それならばメールだけ送ろうか
郷愁への旅路(ノスタルジアドライブ)!!>>409
新しい理論なんていつ出てきてもおかしくないからな>>406 コクトーと織のCP好きな女性ファン普通にいるしまぁ…
型月展の初期プロットはエライ騒ぎになったよね 実際完成した作中とどれくらいの差異があるのかは分からないけど、織が身代わりで消えた解釈以外に織と式が補い合って式になったは電撃走ったしまさか記念展で公式からお出しされるとは思わなんだ>>410
明治大正浪漫イケんじゃね?て鬼滅効果でなったんじゃないかなあ
隠れ巨乳婚約者に炊いてもらって片手で食べる銀シャリは美味いか?(アニメ化おめでとうございます)>>411
鬼滅の鬼もぶっちゃけ効率悪いじゃないですかヤダー!>>410
やったこっちは存分にキブれるから嬉しい>>411
はい無惨様、俺は憧れのヒーローにやられるヴィランになりたいです!俺を鬼にしてください!配属先はゴッサム希望です!やめろやめろ幹織は性癖の破壊者だぞ
>>409
そもそも何百年後になると、地球の環境の変化に合わせて今の技術が退化して前時代的な暮らしに近い状態になっている可能性もゼロではない。>>411
老化で敗北したのは皮肉効きすぎですよ無惨様>>426
佐山と新庄ほんと好き>>419
分かってるつもりだったけど絵変わったなあ
ところで丸戸さんは関わってるのかな
冴えカノ一旦区切り付いたし次は何をやるのか(エロゲ書いてもええんやで)>>427
違う作品になるけど、「ヴァンパイア=日光が出ている昼は活動できない」って設定がどの作品でも当たり前だったからこそ、「ヴァンパイア十字界」のストラウスが日光を克服したヴァンパイアだったっていうのは当時衝撃的だった(だからこそ人間・同族双方から恐れられてしまったが)。>>419
マジか
リメイクでは誰のとは言わんが√ロックかけて欲しい車が変形し、ガンダムが制限付きとは言え動く世の中だぞ
未来がどうなるかなんて分かるわけない>>434
基本的にG細胞を取り込むとその力を制御できず怪獣化してしまうけど、「自分達のテリトリー拡大」という目的持ちのメガギラスにとっては、怪獣化するのはかえって都合が良いのが面白い。>>439
とりまコロナをなんとかして欲しい。
イベントがないとしんどい。
娯楽が人間にとってこんなにも大切なものだとは思わなかったぞ!>>430
そんなことしたらゲームの根幹が崩れるだろ!ちゃんと太陽の光を使え!
(おじいちゃんを縁側に設置しながら)>>437
特大ブーメランすぎる……>>373
ワープはできるんじゃないかって研究は一応あるんだよね、量子力学か超弦理論を使っての研究が
量子力学は量子もつれの理論を使って、超弦理論は重力子を利用した高次元領域を移動する方法を使ったやつだったかな
あまり詳しく言えないからここらへんで言及はやめておくけど量子力学も超弦理論も100年前にはなかった理論だし100年後にこれらの理論や違う理論を使ったワープが現実化しても不思議じゃない
何が言いたいかっていうと「かがくのちからってすげー」ってことだ人工知能が完全に人間を追い越した近未来のSFラブストーリーサスペンスのBEATLESSは、
一読の価値がある>>448
そもそもこの世界は現実なのでしょうか
シミュレーターの中だったりしませんか?>>432
VRボクのなつやすみ出たらすげえハマりそう。>>429
作ってる途中で「そもそも運動とゲームの相性がよくねぇ!!」に気付いたゲーム来たな…それをいい感じに組み直して形にしたのは流石任天堂って感じだわ……vrの行き着く先の一つは楽園追放みたいな世界だと思う
>>432
VRデビルメイクライとか超やりたい!>>429
なんだ、スタミナ消費して進む系ゲームじゃーん(なおスタミナ)>>432
DCGとか無限に遊べる事に気づかないとほんま時間が消えてくからな……>>326
作中夢の中なら つぐもも
最近見たのだと 異種族レビュアーズ 第47話サイバーパンクモノはいくつかの複合企業が肥大化している設定は多いイメージ
>>458
それをやるなら現実のインフラを保守する人をどう確保するかが問題だな。>>458
それ最終的に人類滅亡したのにも関わらず環境破壊が進んで地球滅亡オチにならない?大丈夫?
AI侵略ものいいよね…ディストピア感がまた凄くいい…
ディストピアものの中でも管理社会系のは特に好き、悪側に感情移入出来なかったらもっといい
そういう意味でも約束のネバーランドは気になるけど、録画失敗して見れなかったからまだよく分からんのだ…>>466
連続と不連続は違うのだ!(数学的な意味で)>>465
FFVIIの神羅カンパニーがまさにそれよね。AIも国民性が出てきそう
アメリカ産AIなら反逆しまくるとかそういうのYouTubehttps://youtu.be/QnRgUQv49Cs
テニプリも息長いなぁ、新作アニメがコンスタントに作られたら終わり時が見つからない
しかし作中歌作詞担当って許斐先生、何してらっしゃるんですか>>467
亜人の佐藤さんじゃないんだから。>>476
たわけ
口してはならぬ(以下略)>>459
電力インフラ破壊するかEMPで電子機器全滅させられたらそれまで。
個人的に次のパラダイムシフトは「電気を使わない」ことだと思うけどどうだろうか?送電とか電子回路が別の原理に置き換わるの。>>460
スワンプマン問題は量子もつれ使えば解決するよ。>>481
味をしめたのか……>>482
「働きアリの理論」と一緒で、7〜8割は働くようになるんじゃない?>>486
自分ガチャでSSR引くまで回すのかな?>>493
まあその分身が別人だと言うんだったら別人だし本人って言うんなら本人で良いんじゃね>>477
傷んだたわわ>>494
全能神トールとかみたいに気がついたら太陽系が歪んで滅びましたとかありそうで怖い>>494
実際そんな感じでバゲージシティが不幸なこと起きやすくなってなかったっけ禁書世界プランとか割と関係なしに上条さんがいないと人死がボロボロ出るのが酷いよなぁ……
加群の言う通りなら対『木原』っていう上条さんと相性の悪いマッチングでもなんとかなるっぽいのすごい>>482
働きアリの法則ですよ
ダメ人間同士でルームシェアすると多少マシな方が働き始めるのだ>>501
そうだったか新約序盤は大分忘れてるな>>459
競合するリソースがあまり被らない以上、生存競争するメリットがあまりないと思われ。
むしろインフラを維持してもらえるように積極的に保護に回るのではないかと。>>465
1900年代初頭頃の鉱山とかだと道路や鉄道、病院を整備して都市を作り、中にはその地域内でしか使えない通貨を支給していたとか小国みたいな話もあるからそうゆう方面なら可能性はあるか?>>506
それ以上にエロゲも追加でコピーとか難しい話してるなぁ。みんな生きてるならそれで良いんじゃないかなぁと他人の空似を貼りながら思った
https://twitter.com/yorimiti_game/status/1334137913135677452?s=21>>506
なるほど、ダークネスになるとCEROが上がる、理解した>>345
月曜日のたわわくらいがちょうどいい>>514
一人だけテイルズ出身ではない奴がいる>>511
投資家の過激なお金の売り買いで国が倒産することがあるからね…>>514
せやな
それとガウリイ、お前はテイルズキャラではないであろうファンタジアリビルドのチュートリアルやってるんだけど、アドベンチャーパートがクッソ重いんじゃが……これはおま環なんかな……おのれAndroid……
>>512
バスタードソード振り回してユダと戦ったりエジプト攻めたりしてるB級映画あるみたいだけどね、あの世界。>>512
元ネタは洋画でたまにある言い回しのサイコ野郎とかに対しての「お前を作ったときは神は酔ってたかラリってんだろう」かな>>515
ちょうど中の人グシャられた辺りが理想送り誕生のタイミングなんだっけ
新約4巻最終章の章題から推測すると>>490
ホクロさんとの絡みや名言は好きなものばかりなんだけど、フエルミラーで人間を増やすとこういうパターンがあるってことは、善人のコピーに邪悪な心の個体が生まれる可能性もあるのか東インド会社という、お前のどこが会社だよとなる会社
>>527
今現在だと消費者敵に回すとか愚策に思える。
やるならもっと少し市場を独占してからじゃろ。>>294
ロリカード(CV神父の中の人)とか好きそうだな、君>>529
最初は視認出来なかったけど、こゆずに何度か憑依された影響で物語の途中から憑依無しで視認出来るようになったよ。メガミデバイス四周年記念放送が一時間後くらいから始まるようっスよ!
興味ある方は見るでござるっス!
https://www.kotobukiya.co.jp/megami-blog/megami-blog-233371/>>535
さっき未来の車と事故の話があったが、前に友達と高速を走行中に似たような話題になったときに俺が提案したのは映画マイノリティリポートにあった。
“道路と車をドッキングして移動させるアレ”だな。これなら衝突も雪道も怖くないぞ>>525
この話ちょくちょくマイクロビキニ着てるコガラシが写るの笑うわ全然話題になってねえけどBORUTOの評価って世間でどうなってんやろ
YouTubehttps://youtu.be/p3acMxaM7-g
果心居士が中村悠一は意外なキャスティングやな>>540
マジか!!
てっきり正体的に大塚芳忠さんになると思った!!>>529
視認できてたでしょ
だから幽霊を見えなくなったコー君に
幽奈さんとの通訳みたいなことしてた>>535
クラッキングしたやつ殺.す
実際に車でもう使われてる技術だからそこらへんの対策はしっかりして欲しいのは確かにそうだ
作中では空じゃなくて月で使おうとしてるからクラッキングの心配はほぼ無いやろ>>540
ストーリーがこれから岸影先生監修になるらしいから今の雰囲気と別物になるだろうなって>>541
ヤケク ソ気味に戦争起こして魔王になってるかるら…>>523
「おおブッダよ!寝ているのですか!?」
「ブッダが寝ているのではない、我々が寝ているだけなのだ」
あの神も仏もありはしないマッポーの世で、救いとはなんたるかを説くのは難しい……>>521
一旦ゆらぎ荘で性癖ぶっ壊してダークネス辺りで少々繋ぎ直したあと、サタノファニとパラレルパラダイスで更に粉々にされるから問題ない(発狂)>>514
フレンが回復と攻撃術使えるのとガイが色んな属性使えるからパーティとしてもバランスが良いという>>554
週刊少年ジャンプ作品なんだよなあ>>553
エグゼのロックマンをロックって呼んでるの作中だとロールだけだしそれがありなら初代ロックマンは元々お手伝い用ロボット「ロック」を改造してロックマンになってるしこっちでもロールがロックって呼んでたりするからね。>>553
ロックマンDASHとかも主人公をロックマンと呼ぶ事そのものが極めて稀でほぼロックだよ>>294
ものすごい今更な感想だけど、この女無惨のモデルって珠世さん?>>553 流星でもスバルくんがウォーロックのことロック呼びしてるで
>>540
ダージュオブケルベロスとかアドベントチルドレン並じゃないかな。
忘れられてはないけどそもそも認知度が低いし。
vジャンプ移行で安定はしてるそうだけど。Xシリーズだとロックマンの名称出た事ないよな
基本的にXで通ってるが漫画版では出たんだっけ?>>515
あれも「無限の可能性」がたまたまいい方向に傾いたからで悪い方向に傾いてたら敗けてたと思うぞ。>>564
初代に関しては正式な名前だからな>>562
Xシリーズだと伝説的存在になってる。
Xがロックマンと呼ばれたのは主に漫画だけど・・・・・イレハンだといわれてたような(記憶が不鮮明>>565
ゆらぎ荘健全!Toloveる健全!あやとら健全!レンタルDVDの冒頭の作品紹介でITの予告が出てきたけど最初の例のシーンだけで怖くなくなるの不思議だな
>>572
どれも大差ないのでは?>>551
いっそのことまた新しいロックマンシリーズ出てもいいんじゃない?>>512
デリケートというか、世界観的に本来ならロンゲが罵倒されてる部分を、同じ構文でパンチのほうが罵倒されてるだけだからなあ
だから逆にロンゲの方をあえて出す場合は、扱いが特別になるというか>>561
うぷぷ…>>576
自然吸気エンジンに対する過給器のように程よいブーストは効率化を促すはずなんだけど
Dr.ライトがあんなにムキになってダブルギアシステムを潰した流れがいまいち納得しがたい>>581
個人的にカービーで一番好きなやつ。
無制限滞空にレーザーの射ちやすさ、移動が楽、なにより使ってると何故か楽しくなる>>561
シリーズ皆勤賞で人気も1位の真島の兄さん>>581
いつの間にやら、シレッとメインメンバーに入っていたワドルディ。元々のポジションはクリボーみたいなモンなんだけどね。出世したなあ…今じゃすっかりカービィと並んでグッズ展開されてるような気がする。>>569
イェイイェイ>>577
ペニーワイズが◯◯を紹介する動画が残した爪痕は深い>>588
5も勇者ちゃうよ?
5の勇者は主人公の息子>>590
分身はその後、食っちゃ寝美少女になったけどな!岩本佳浩先生にロックマンX5の漫画版を描いてほしいと未だもって思ってる自分がいる。
>>583
https://nico.ms/sm11292769
大集合好き。わかるわ
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー OPアニメniconico
>>561
VBシリーズの主人公……は全部野郎だし、ヒロインでキャラ紹介の一番上の、メインっぽい人を並べる。最新予定のオービットだけ都合でサイズが小さいですが
こうしてみると騎士系が多い>>599
勇者じゃないの多いな>>585
格ゲーも海外の方がノリはいい感じする>>599
あくまで職業としての勇者なれる、6主の場合後の勇者専用天空装備の原型と思われる装備を使えるくらいだしね>>592
現NO1ヒーローいじめが最高潮になった時点でこれは続くなと確信したよ>>599
その二つは職業システムあるから勇者になれると言えばなれる>>561
『ノータイム・トゥ・ダイ』劇場で観たいなぁ。
映画館に行くのが趣味の俺には苦痛の一年間だった……しかもまだ続くし。>>608
私服のセンス未来に行き過ぎじゃない?>>568
6かぁ、いつ出るんじゃろ?
PS5は来年のいつ頃フツーに買えるようになるかのう。>>541
雲雀はまだ朧がいるからマシだろ!(目をめっちゃ逸らしながら)
いやまさかアフターストーリーで朧×雲雀が進展するとは……>>614
5.6世代は少し年齢高めで設定されてるねペルソナ6出て主人公発表されたら『彼が新しいアトラスのアトラスか〜』と確実に思う
>>620
中央にいる白い服の人なんで女性用下着を着てるのだろう?(すっとぼけ)いつ出るのかと言えばドラクエ12とかもいつになるかなー。
あまり考えたくは無いけど、黄金チームの出せるドラクエとしてはそろそろ終わりになりそうだし、いい作品を楽しみたいものです。>>624
実際そいつが出ると一緒にニャルも出るんで追い出して正解だと思う>>619
サトシの年齢もだけど身長が安定しない時が時たまある>>633
社会を守る側の人間な上に忙しい部類の人間ではあるからセーフ
遊べる時は全力で遊ぶだろうけど>>633
最低だよ、五条先生も…夏油様も…>>633
素敵ではないかな…>>633
浪漫っていいよね>>635
一部の咲のキャラは乳首と女性器描写してなければ大丈夫やろってレベルの露出狂がいる
今出てるのはマシな方で国広一は真面目な話ここでは画像貼らんように気を遣うレベル>>630
あの世界のモブも結構自由な服装だから。>>625
現状だと牢屋に入れられるは共通項と聞く>>631
ロードワークに極道を狩るヤベー兄を持っていた人
クスリのせいもあるけど両親に対する抑圧の解放でああなれるのはある意味才能だった>>620
ソルベとジェラートがいるの、芸術点高い…尊い…>>644
ライジングでとんでもバトルだったのにどうなるんだろうか>>626
もうたぶん初代メンバーで作れる集大成としてが11だろうから次は案外次世代に任せたりするんじゃないかな。>>628
仮に星王を知性間戦争の黒幕と仮定する。
その場合、ムタシーナがそれに抗うカウンター、抑止力的な勢力である可能性がある
これは白の王の発言を元としているので説得力はない
ムタシーナの最終目標が最終地点への到達であり、支配されている間は争いは発生しない。
逆に言えば彼女の支配を抜けるとそれ以上の災厄な結果になる可能性がある。
AW最新刊の展開が終焉神テスカトリポカを白の王がテイムして王を全損させようとし、結果としてシルバークロウを人質に取った、ネガビュの面々はクロウ救出のためテスカトリポカのテイムを解除する為に行動し成功するも
実は白の王は終焉神をテイムする事で覚醒を抑制していたという、FGOでいう所のティアマトの頭脳体からビーストⅡへ変化した位のヤベー存在だったというオチ。
たぶんだが、これと同じようにムタシーナの行動は最悪の結果を招くが、それが破局するとよりヤベー事がおこるんじゃね?>>648
昔と比べてキャラ変わりすぎ>>644
プラチナゲームズにそういう余裕なさそうだしメタルギアのブランド自体がネクローシスしてしまったからな……虎杖「ここが五車町かぁ……」
虎杖「その子と釘崎は放せ。お前達の目的は俺なんだろ?」
オーク「へへへ……ガキと女は放せ。皆で宿儺も器の具合を楽しんでやろうぜ!!」>>656
ムチムチの人気が出たから>>660
まぁ群を抜いて変態だしな>>636
なんと元は女性向けという
ほんとぉ?最新作の太ももを見てもそう言えるんかぁ?>>656
基本的に三作くらいで世界観が変わるのと同じ世界観でも主人公続投するより先輩や師匠として出すことが多い感じなんだよねアトリエ>>656
だいたい三部作1シリーズで、その中では世界観も登場人物も共通してて前作主人公もストーリーに絡んで出てくるけど、作品ごとに主人公は全員別
(ロロナのアトリエ→トトリのアトリエ→メルルのアトリエ とか)
今回始めてライザのアトリエ→ライザのアトリエ2で、タイトルに「2」がついた>>659
夏油がいなくなってなければ教師にはなってないと思われる>>644
続編じゃないけど、今回のセフィロス参戦で既に参戦してる作品からダッシュファイターではない追加戦士が出るという例が出たので雷電のスマブラ参戦少し期待してる>>651
げ、現在はフェイスレス司令とか剥切燐一郎的なサムシングっぽいから……(目そらし)>>668
浜面は救いあげるというか、盤面を不利な状況をひっくり返して、イーブンに戻すだけみたいな役割だからな、犠牲者は出るのは防げない。
最悪は避けれたが、その次に悪い結末にしかならないというか。>>633
素敵なダンディの話か?>>671
んなこと言ってるとオセロット辺りがやって来かねんぞ・・・>>651
夏油「俺にはあんなこと出来ない。けど」>>677
こんなに切なる願いがあるだろうか>>656
アトリエは色々と特徴があるからね。
・大体2〜4作毎に世界観が変わる(例:アーランドシリーズ1,2,3,4、黄昏シリーズ全3作)
・同じ世界観の中でも、主人公は1作毎に世代交代する(アーランド1はロロナ、2はトトリ)
・同じ世界観なら、前作や前々作のキャラクターが登場したりする(トトリの師匠として成長したロロナが登場など)
という風に、色んな主人公や世界観で物語が展開されてた。>>671
こいつエンジョイしてやがる>>681
この漫画知らないけど、負けた方がいっそ心は救われるのでは?>>680
いやコイツの親は普通に子供をアイドル事務所に置き去りにする毒親だ>>690
そりゃそうだろ。その中で細分化されてるってだけだ。>>692
どこぞの残機制不死のとんでも博士みたいなリストが必要なのか・・・・・>>699
酷すぎて草どうせ異世界に行くなら某魔物娘図鑑の世界に行きたいなー
>>704
コピーが黒歴史量産していくの悲しすぎない?>>701
これ万が一逸話として定着したら座に記録されるのか…絶対ないけど。>>699
・・・・これ、続いていたのか(戦慄
相変わらずヒロインが悲惨すぎて草>>663
初期のシリーズの印象が強くて未だに近年の路線に若干の違和感がある>>650
蛇を自称する誰かが出てきて「アンタは蛇(スネーク)にはなれない」って雷電が否定するならワンチャン。
蛇の光と闇をよく知る雷電なら言う資格は十分以上にある>>704
プレジデント黒ひげ危機一発しなきゃ(使命感)>>644
雷電は戦い続けた末にいずれ妻子の元に帰ってほしい
偶にはサニーの所に立ち寄って思い出話に花を咲かせたりしてほしい>>715
どこからケモナーになるのかみたいな話になってきたな…>>718
朝からだろ。
いい加減にしろよと言いたいんだが?>>705
ドラゴンだし兄貴って言ってたからオス
つまり乳首セーフ>>721
鳩胸だったんでしょ(テキトー)愛国者達の支配から解き放たれたMGS世界が何処まで行くのか楽しみではある
百年後にはどうなってるんだろう。その頃には今のキャラは皆死に、蛇の伝説も忘れ去られてるだろうけど>>724
これが…経済…!>>721
1話読めばわかるよ(遠い目>>700
なんでオスなのに人間と同じ巨乳なおっぱいがあったんですかね・・・??>>726
常時劇場版ジャイアンのガチゴリラホント好き開戦の合図。で笑う
さなぴー「戦が始まる」
https://twitter.com/imassc_official/status/1340597818348560384?s=21異種族レビュアーズの世界の婚活と対魔忍の世界の婚活は面白そう。
>>724需要と供給の話では
今月発売のラノベの「俺のプロデュースしたエルフアイドルが可愛すぎて世界が救われるレベル」
が面白かったわ
悪の軍勢に脅かされる異世界に召喚されたドルオタが、召喚したエルフをアイドルの素質を見出して世界を救う話
(新人さんの作品だけど、将来的にはアニメ化するポテンシャルがあると思う。異世界転移×アイドル物ってキャッチーだし)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322005000026/>>726
ココ最近「いいやつだけどガチゴリラのおまけ」って評価だったモツオが急激に掘り下げられてていいよね…
あと一回こういう掘り下げ回があると、その前の話とその後の話まで「え、じゃああの時も寸暇を惜しんで…?」「わかってるからな、お前がここに来るまでに努力してることを」って解像度が上がるから楽しみが二倍三倍になる>>740
ネロが一体化しだした時の不純物混ざることへの抵抗の叫び好き>>743
もう一回ACを見てくればわかるさ>>744
今の子達もこうやって学校にこっそり(?)ジャンプ持ってきて読んでる感じなのかしら。今はスマホあるから電子版でも読めるだろうけど清楚なイメージが多い中、割と俗っぽいエルフもいてもいいんじゃないかなとか思ったりすることがある。
「おい、今キムタクがこっちにウインクしたぞ!私だ!私に向かってウインクしたんだ!毎回ライブに通い続けた甲斐があったなぁ!」
「ハンバーグとコーラ、何という墜落の組み合わせ・・・食べ物に関しては人間はエルフより先を行ってるな。ラーメンと米という組み合わせも捨てがたい」
「エルフの里にも暖房魔法なるものがあったが、このコタツはそれを遥かに上回る魔性の道具よ・・・あ、すまんがコタツから出てるついでにアイスを取ってくれぬか?ミカンはもう手元に残ってなくてな、帰宅途中にアイスを買ったのだがコタツに入ってのアイスがこれがまた美味と聞く。冷たい所すまぬがよろしく頼む」
みたいな>>741
モツオに関しては一緒にいてくれるってだけで充分何か返すべき友情なんだろうなぁ……>>691
クラウド「もういいだろう...!(涙)」>>753
ボンドがいつもいいリアクションしてくれるからな>>754
コメディ系の作品だとわりとそういうエルフも見かける>>739
本当に気持ち悪いな宝条!!>>765
消してくれって言ったら消してくれると思う
あと肖像権云々を小学生に求めるのは酷だと思うの>>759
こう思うとやっぱり「少年」ジャンプと名乗る以上、ある程度の倫理観というか、「フィクションと現実の区別がつかないほうが悪い」じゃなくてちゃんと送り手側がセーブするっていうのも大切なんやなって>>758
今週のアニメで、性癖暴露(首締めS○X!)から流れるように、自爆して闇堕ちしたレズ(ラスボス)が爆誕したな
みんなも性癖暴露には気をつけようね!
今朝、眠れなくて窓から朝露の雫を眺めていたんだ。
それが朝日を浴びると夢みたいに輝いて…
あんまり綺麗だったから、ボクはそれに触れようとして…
壊してしまった。
触れなければ、もっと見ていられた筈なのに…
夢結はボクにとって特別な存在だ。
夢結だけがボクの居るこの世界に彩を与えてくれる。
あの朝露のように…
ボクが夢結に抱く邪な感情をどれだけ必死に抑えているか分かるかい?
ボクは、夢結を傷付ける事だけは絶対にしたくない。
だけど、もしボクがボクを抑えきれなくなった時は…
夢結がボクを殺してくれないか?
忘れてくれ、夢結!忘れろったらッ!>>749
倒された
↓
復活しよ
↓
分身3人作ってクラウドを核に復活するためツケ狙わせよ
↓
私の姿忘れたから分身の姿は適当でいいや
とかやってる
復活しようとするたびにクラウドは狙われる>>767
ナムカプシリーズでなんだかんだで仲良くやってるけど本家ではモリガンにつきまとうストーカーじみてる奴だし...>>764
サムスが指パッチンサイコパスになってるぞ。>>754
それは一周回ってもう定番になりつつあるタイプだと思う
まあこれを言いだすといわゆるギャップ萌えの大半が既にそうなんだけど…>>774
ネタで言ってるだけで本気な人はいないでしょ
本気で言ってたらちょっと引くし>>774
無くは無いと思う
自分は小学生の時にポケスペ とドラゴンボールでリョナとスパッツフェチに目覚めた>>774
さくらちゃんでその道に目覚めたし>>770
退廃百合は「カーミラ」って名作があるように昔から大ヒット路線だから……。(震え声)詰まらん意見だけど「目覚める奴もいれば目覚めない奴もいる」
>>791
(倫理的に)違うのだ!性癖は当時は気にしてないが、目覚めた後にもしやあのアニメで目覚めたのか…ってなる。なった。
>>785
僕は二十歳越えた辺りから受け入れられる性癖の幅が広がったぞ?>>790
サムス関係は「腐ってるなら頭ごと斬り落とす」な腐れ縁だけどなそもそも性癖とはなんだ...?宇宙とは....ゲッターとは...
>>785
植物の種みたいに無自覚状態で休眠してて、性癖(栄養)に出会ったら芽吹くだけでは
身も蓋もない話を言えば、環境で性犯罪が左右されるデータはない(あればその手の連中が錦の御旗にしている)わけだし
暴力的エロを視る環境にあっても目覚めるかドン引くかは個人差だし
逆に一度目覚めた性癖を上書きすることも出来ない事自体は実験データが有る(性犯罪者に「優しい」エロだけを与えた環境で何年も過ごして、性的指向が変わったかどうかのデータを取ったが、特に変わらなかった)>>800
デミトリ「さあひれ伏すが良い」
モリガン「キモい。石化した方がマシだわ(石化
デミトリ「従うまでずっと石像保管しとくわ」
とか最高にキモい蛮族とガノンドロフて厄災ガノンが恨みのみで人格とかなくなってそうだし蛮族マスターソード持ってるけどトライフォースおひい様に集中してるから割と繋がり薄いな…
>>794
どっちかっていうと「ふざけてやっちゃ駄目なラインの高さ設定」の話ってところかな、こういうのって
「自分はこの〇〇が好き」ってのじゃなくて、やったあとで「こんなものはなんでもない」って言ってしまうような感じの>>770
美鈴様って男にしたらCV内田雄馬とか石田彰とか櫻井孝宏になりそう。(偏見)>>799
どういう話なんです?>>811
うーんこれは闇堕ちラスボス化も残当>>808
ゼル伝はガノンドロフは共通して一人のみ。封印されたら倒された後に復活してるだけ。
リンクとゼルダはほぼ全員転生してるっぽい。>>785
まあ子供の時に見たものから関連作品に以降して…ってなって最終的にはその作品が自分の性癖の決め手になるとかあるだろうしね…
直結こそしてないけども、最初に何見たかで後々の方向性は決まっちゃうもんよ
もしもこの世界にアンパンマンがなかったら
どれだけの自己犠牲展開が無くなるのか…>>802
ラウラって(ISヒロインズとしては比較的)クール系ヒロインに放り込んで構わないよね?
加えて一夏に対して結構素直に好意を表してる方だしそういえばちょっと話題転換に聞きたいけど、主人公が所属してた組織がガチで悪役だった、って展開は王道の範囲内かな?
主人公は出奔して鬼滅で例えるなら珠世様ポジションとかに身を寄せて反撃を狙う。>>818
カノンが違うと空目した私は財団職員。まあ小さい頃好きになったキャラクターの面影を感じるキャラクターを未だに好きになる人多いから性癖というかオタクとしての業は埋め込まれるよね
「何かを目指して進むためにどこかふわふわとしてて地に足が着かず結果誰か特定個人を好きにならない(なれない)」キャラクターが男女問わず好きになる呪いをかけられたのでロマニ・アーキマンがドストライクです>>828
鬼畜〜>>825
ジェットマンかな?>>825
名前忘れちまったけど、最終決戦後に変身後から戻れなくなってしまったまま日常生活を送ることになってしまった戦隊系ヒーローのコメディ漫画面白かったなぁ>>802
まさら>>752
あからさまにドラえもんパロ作品だしなぁ。ケンカ売ってるっていうか、「こういう作品ですよ」という明示として非常に真摯なカバーだと思うけど。>>842
虞美人パイセンもキャラクターの路線としては俗っぽいエルフか……>>790
トゥーンリンクと年老いたガノンが再び顔合わせて共闘する事になったらどんな会話するか気になる>>802
おおかみかくしの眠ちゃんでクーデレというものに目覚めました>>802
90年代後半のオタク達を席巻した綾波レイ。感情の表現方法を知らなかっただけで新劇場版では人間的になっていくのににやにやした
画像のは厳密には別人だけど
仮にシンジが最初に会ったレイの魂が旧世紀版と同じならもう体は失われていて、もうリリスは初号機かレイとして生きるしかない
新劇場版でのレイもといリリスの結末が果たしてどうなるのか>>843
ユニちゃんズ、3人が3人とも自分以外の2人はやべー奴だと思ってるの笑う>>852
でも出産産卵は射精より体に負担がかかるから、一番体が丈夫なやつがやるのは合理的だよなぁ…>>814
クッパとデデデは癒し>>802
エンプラさんはクールキャラに入るのだろうか...?
ここは確実にクールキャラの江風ちゃんあげたろ>>842
おれは「エルフさんは痩せられない!」かなあ。>>839
これは羽川が悪いんじゃなくて戦場ヶ原が恋愛ものにおいて反則技をキメてるのがな
事件解決して恋して阿良々木の性格を把握して直ぐに告白して学生の頃に親に合わせたり徹底的にやってるのが流石は戦場ヶ原と言うべきだが>>861
ヘタレ木さん…見損ないました…>>861
お前なぁ!そこでなぁ!ガーっと行っとけばなぁ!!>>866
会社勤めの頃は激辛カレー完食してキメ顔で火を噴いてそうなイケメン性格だったのに……>>847
「お前のパパの自爆でズタボロになった俺がどうやって助かったか教えてやろうか!?そこら中に転がっていたてお前らの仲間の肉を食って回復したんだ!地球人種の臭い臭い肉をな!(要約)」という食人種族でもやらなそうな煽り本当にひで>>851
そもそもプリコネのクール代表のレイからして…ねえ>>852
ニモは生まれつきヒレが弱いから雄のままじゃないか?>>802
良いよね>>855
どうでもいいけど、先生がハイテンションキャラだったらどうなったんだろうww>>865
見える見える>>881
そのレス番は確かに衝撃だよ>>866
たぶん、
マリオ「おっ、リドリーくんじゃないか。Xの時以来だね。スマブラ参戦おめでとう。」
リドリー「あざっす!それでですね、本日はお願いがありましてね、参戦PVのことなんですけど…。」
マリオ「なんだ、そんなことかい。いいよいいよ!ドーンと来い!」
リドリー「あざっす!胸借りるつもりで行きます!」
とかいう楽屋裏でもあったのかもしれない。
セフィロスは遠慮したのかもしれない>>840
ジト目がお好きかい?>>852
一番デカい個体がオスになってハーレムを築くベラにしろ、逆に一番デカい個体がメスになって逆ハーレムを築くクマノミにしろ、子孫を残す為には合理的である。>>825
前に漫画版マクロスFの作者が描いてた恋愛戦士シュラバンって漫画を唐突に思い出した>>890
広告に使うには角度がね...>>839
シナリオ周りじゃ羽川がメインヒロインっぽいのにな>>871
呪術廻戦でメロンパンこと偽夏油の正体が
?→加茂憲倫→九十九由基→夏油傑、みたいな感じだとめっちゃ燃える空気を読まずに今日の「麒麟がくる」
ノッブさぁ、そういう処やぞ
信玄が死んだ今、義昭なんぞ信長の眼中にある訳なく雑事を片づけるようなもの
合理に従って進めるのは確かに君主としては正しい
正しすぎて周りの気持ちをさっぱり理解できてない
その癖に承認欲求が強いのは相変わらずで、求めたものは蘭奢待!
これを拝謁するという事は、朝廷から天下第一の権力者と認められたという事
まぁ、状況が状況だからそれ自体はまちがっちゃいないが、それを帝に献上するとかいう空気読めてない処はお前なぁとしか言いようがない
帝もこれには苦笑いで関白・毛利に蘭奢待を授けるという、朝廷いつもの多方面に良い顔する二枚舌ムーブもまぁしゃあないなって
順当にノッブの麒麟ポイント下降であった>>899
なんというか若干にゃマキマみを帯びていてアレではあるけど
西尾維新の公式設定発言は良い意味で、半分ぐらいの真実として受け止めておくようにしてる。>>888
これは完全にストーカーのセリフ>>895
ただ胸を揉むんで欲しいわけじゃなくて、下心があってやっていることだからな。正にトラップだよ。>>877
因みにこの時のアララギさんは
キスショット完全復活がどういう事かを理解した衝撃
安易に生き残らせた罪悪感
自分も同類だからシのうとするけど羽川のおかげで思いとどまる
あんなの誰も勝てないよ→キスショットが生み出した吸血鬼のアララギ君ならワンチャンあるよと奮起
で感情がジェットコースター並みに揺れ動いてるからヤケク、ソな所も4割位しめてそう>>908
フェイスレス司令の場合は完全に間が悪かっただけだからな>>860
シュテルやレヴィみたいな「すでにキャラが出来上がったヒロインの公式クローン」系キャラは、人間関係のしがらみが無い上に、その元になったヒロインの願望とかそうあるべき姿を写した別人って感じで、オイシイ立ち位置なんだと思う>>912
たぶん「バカなこと言ってないで集中なさい」という反応が欲しかったと思われるので確かにそれは困る>>912
でもそういう覚悟させておいて揉まなかったらそれはそれで……>>912
逆に言うと、恋愛ってのはそのぐらいに理性を飛ばす瞬間がないと成立しない
裏を返せば、バサ姉もそれが出来なかったから油揚げを攫われたんだけど顔なしさんはぶっちゃけ兄さんも割と悪いからな...
兄さんが素直に
俺も彼女が好きだ!からの結ばれました!祝え!弟よ!とかやってれば喧嘩はしただろうけど
最終的に納得して祝ったろうし>>910
桂にとっては当然なんだろうけど当たり前のように大事なものの中にエリザベス並んでるの笑う>>914
厳密には師か友のどちらかを殺、せ。そうすればお前と生き残った方は助けてやると言われる
松陽と高杉にそれぞれもしもの時は自分を見捨てて友(先生)を助けろと頼まれる
苦渋の決断の末師を斬る
だから銀さんにとって何よりも憎いのは自分だし高杉は世界も憎いけどそれ以上に自分なんかを救う為に先生を斬った銀さんが憎い。けどそれすら超えてそんな事をさせた自分が憎い>>903
信長が、ちゃんと麒麟ポイント下げて本能寺ゲージ上げてくる描写が上手いな
先に和平論捨てて戦にお金をつぎ込んじゃった将軍と、承認欲求拗らせて目に見える権威を欲しがって暴走し始めた信長とで、十兵衛に対する麒麟ポイント下げるルートが似てるし個人的には通常時には「さぁ、いつでもエッチなことしてもいいよ!」って言ってる女の子が、いつもスルーしてたりかわしてたりしてる主人公がその日限って自分から積極的だとしおらしくなったり、ヒビっちゃうシチュエーション好きです
今鬼滅の刃の再放送見てるんじゃが、やっぱ長男天然タラシの才能あるのでは?
>>924
一人のままだったらアカンかったと思う
戦争が終わって万事屋を始めて皆と出会えたからね……>>927
「逆だったかもしれない」だと、ボルトとカワキがナルトやサスケの時とは逆で、ボルトが木の葉を滅ぼす側でカワキがそんなボルトを止める側に回るかもしれないっていう考察を見てゾッとしたな。>>929
「どっちも成し遂げる」という選択肢を選ぶなら「どっちも成し遂げられない」という選択肢も用意しなさい、というキンブリーの忠告はごもっともだよなぁ。>>939
その発想はなかった>>936
リーシャと同じくらいかな銀さん過去に守れなかったものが多くてだからこそ周りの人を守る為に必死になるから新八や神楽や対して2人を認めてはいるけど過保護ですごく甘いよな
>>932
もし上条が間に合っていれば>>931
大勢の隊員の遺書に兄妹のこと書かれるくらいには愛されてたからな……>>944
真面目な話、鬼である童磨が遊郭兄妹が出会った中でも唯一の優しかった存在なのは確かだもんな。>>951
ボルトとカワキの二人が、そんな事になってしまわない事を願うばかりである。>>953
ただ言葉で釣って散々利用してきた存在でもあるからな。
死.ねとは言わないが自業自得としか。>>943
嘘とだましでのし上がった中身空っぽの裸の王様と、裸一環で仲間たちとのし上がった本当の王様>>953
こいつも根っこは悪いやつではないんだろうがなぁ…
ある意味純情な所にいろいろありすぎた>>959
だから何が一番良いかっていうと、極端な話「個性」が一つ残らず消えてなくなるのが一番良いっていうね・・・。>>945
異三郎から潜入任務依頼された時に「新八と神楽連れてこねえで良かった」って呟いてるの好き>>943
育ての親は形は違えどもしっかり育て上げたのに産みの親のミームの呪縛からは逃れる事が出来なかったのが辛い(若い頃のあの人は不都合から逃げるタイプだったし)>>955
決して「避けられない未来」ではなかった、ほんの僅かなボタンの掛け違えでありえなかった程度の
「避けられた未来」で現在の悲劇が訪れたっていうのが心を抉るよね
未知の宇宙人の襲来とか、自分のいないところで進む大いなる事柄なら諦めつくが
自分がほんのちょっとの気まぐれで取りこぼした幸福が確かにあったという事実は耐え難い>>970
ひぐらしのなく頃に業のいいところ、羽生が雛見沢にいないところ
ひぐらしのなく頃に業の悪いところ、羽生が雛見沢にいないところ>>936
レンの後輩なんだっけ?>>967
オールフォーワンはまぁ、普通に叩きのめした方がいいとは思ってるけど、物語全体の「なんだろうこの閉塞感」はおそらくわざとやってて、社会構造そのものは、肯定してないと思うのよねヒロアカ。「護って、失って、護られて、失って、それでもまた抱え込む。結局その繰り返しさ。それが生きるって事なんだろうよ。難儀な話だ。でもね、あの三匹のツラ見てたら、それも悪くない気がするのさ」
かぶき町野良猫篇のこのお登勢さんの言葉が染みる>>959
実際個性が生まれた事で社会に生まれたメリットよりデメリットの方が大きく描写されてるイメージはある
個性発現がなかったら星間航行満喫してたって作中で推測されてるし、実際ヒーローのサポートグッズとか劇場版の移動都市とか見るにあの世界の科学力相当高い水準にあったのかもしれない>>961
エナミさんといえばバッカーノ!の女の子みんな可愛い
特にモニカはヒューイ大好きなところと裏の顔が相まってめっちゃ可愛かったのに…
前髪許さねえ>>970
あー、これ羽入か……>>980
だからって他人の人生踏みにじっていいわけでは無いんだよ>>975
宿儺の術式の可能性を真っ先に潰しに来る単眼猫には参るね>>975
漫画だと気にならなかったけれど、アニメだとしっかり声に出したり動きがつくからか妙に虎杖がピンポイントで相手の好む受け答えしてるな…って感じるんだよなぁ…
そのせいか漫画だと「虎杖本人はいい子な事がわかるのに謎があって信用が…」なのに、アニメだと「……虎杖、こう、人間なの…?」くらいになってる気がする>>978
AFOが悪の親玉ではなく救世主としてふるまってたなら、だいぶヒロアカ世界の日本も変わってただろうなって
その場合弟も無力なりに兄貴を支えていたのか、それとも…
今となっては全てもしもの話だが>>980
これが日本国憲法の文です…。>>978
確かにそうか。
歪になった構造そのものにオールフォーワン絡んでるんだよなぁ>>967
そうなんだけど黎明期に個性によって虐げられた様々な人間を確かに掬い上げていたのも事実だからめんどくさいんだよなアイツ
救世主になれる器なのにやる事が世界征服な辺りヴィラン気質なのが問題だけど>>985
それどころか爺ちゃんが存在しない記憶で家族と思い込んでるだけの可能性も出てる>>985
そもそも生みの親がどういった存在なのか全くもって描写がないのがね……
おぼろげながら記憶があるぐらいしか無い>>980
努力の方向性を意図的にねじ曲げて大多数巻き込んでるから同情の余地なしなんだよなぁ……1000なら衝撃の瞬間
地図
そんなAFOがいるだけで、ほかの国よりははるかにましなもよう
ハニートラップ
巨大メカ
弱体化
口から出す
見つかる
見つける
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ740
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています