型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ740

1000

  • 1名無し2020/12/20(Sun) 09:59:54ID:Q2ODU0NjA(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 五百六万光年先の銀河』
    https://bbs.demonition.com/board/6169/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6168/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 11:13:20ID:g4MjA3NjA(1/2)NG報告

    手のひらサイズの妖精さん、オティヌス

  • 3名無し2020/12/20(Sun) 11:13:21ID:E5NjU0NjA(1/16)NG報告

    ずっと変わらない手のひらサイズ。

    色気増量──大きさそのまま。ずっと安心のユキカゼ。

  • 4名無し2020/12/20(Sun) 11:14:01ID:I4ODk2NjA(1/2)NG報告

    題名そのまま

  • 5名無し2020/12/20(Sun) 11:14:39ID:Q1NzM3NjA(1/13)NG報告

    小さな巨人

    レッドパワーズもアニメやってほしかったな

  • 6名無し2020/12/20(Sun) 11:14:45ID:EyNjE3ODA(1/5)NG報告

    2050年、ホビー用小型ロボット「LBX」は爆発的なブームとなっていた。
    LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。
    そんなダンボールの中で戦う彼らの事を、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。(呼んでません)

    GIF(Animated) / 2.73MB / 8500ms

  • 7名無し2020/12/20(Sun) 11:15:10ID:I5MjQ1ODA(1/10)NG報告

    最近のiPhoneデカ過ぎる・・・

  • 8名無し2020/12/20(Sun) 11:15:29ID:Q5Njg3NjA(1/7)NG報告

    >>5
    うわぁ懐かしい
    おもちゃ持ってたわ

  • 9名無し2020/12/20(Sun) 11:15:32ID:g4OTYyMjA(1/1)NG報告

    手の平サイズの魔女

  • 10名無し2020/12/20(Sun) 11:18:03ID:IxODM4MjA(1/2)NG報告

    ここはむしろお題に反逆するべきではなかろうか?

  • 11名無し2020/12/20(Sun) 11:18:18ID:QyODg5MDA(1/1)NG報告

    手の平サイズの宇宙

  • 12名無し2020/12/20(Sun) 11:18:35ID:U1NzQ4NDA(1/9)NG報告

    ノートパソコン

  • 13名無し2020/12/20(Sun) 11:18:48ID:QxNzgxODA(1/18)NG報告

    親指サイズの主人公が冒険を繰り広げる童話「親指姫」原作はアンデルセン。画像はその話を元にアニメ化した作品

  • 14名無し2020/12/20(Sun) 11:19:20ID:gzNjU5MjA(1/45)NG報告

    >>10
    貴様は胸が無いであろう

  • 15名無し2020/12/20(Sun) 11:19:35ID:A5MDYxODA(1/2)NG報告

    初対面でなでしこに年下、ちっちゃいあつかい(口には出してない)されるしまりん

  • 16名無し2020/12/20(Sun) 11:19:48ID:AzMTE1NjA(1/19)NG報告

    >>9
    たしかマミさんが魔女化した姿だっけ?

  • 17名無し2020/12/20(Sun) 11:20:11ID:g0NTEyMA=(1/17)NG報告

    >>11
    MIBだっけ?一番最後の方のシーンで宇宙人の「銀河をよこせ」って要求のネタばらしだった記憶

  • 18名無し2020/12/20(Sun) 11:20:25ID:YxMTUyNjA(1/1)NG報告

    ちびせつな可愛い

  • 19名無し2020/12/20(Sun) 11:20:35ID:YzMTg2Mzg(1/3)NG報告

    地球すら手の平サイズになる巨体

  • 20名無し2020/12/20(Sun) 11:24:19ID:g4ODEzNjA(1/8)NG報告

    中身が何であれ手に持てるサイズのポケモンボール

  • 21名無し2020/12/20(Sun) 11:24:40ID:QxNzgxODA(2/18)NG報告

    >>11
    MIBシリーズのラストの「宇宙は我々地球人では計り知れないスケールで出来ている」って演出好き。

  • 22名無し2020/12/20(Sun) 11:25:26ID:U4NTIxMjA(1/1)NG報告

    >>6 ホビーに戻らないとガチ兵器のLBCSになり、ホビーに戻ったところでセカンドワールドで代理戦争の道具になるとか業が深すぎませんかね...


    装甲娘の2部は大分原作要素が増えたけど、あのテロ組織のボスはミゼレム絡みだとどう動くんだろうな...

  • 23名無し2020/12/20(Sun) 11:25:35ID:Q1ODAyNjA(1/1)NG報告

    原作コミック及び旧アニメは大体60〜70cmはあるはずなのに新アニメだと手の平にのせらせる位の大きさしかない薔薇乙女達

  • 24名無し2020/12/20(Sun) 11:25:45ID:k5NzE1NDA(1/1)NG報告

    手の平サイズのガンダム達

  • 25名無し2020/12/20(Sun) 11:26:50ID:AzMTE1NjA(2/19)NG報告

    >>20
    ふと思ったんだけど
    これ誤って狭い室内でホエルオーとかの巨大ポケモンをボールから出しちゃったら、それだけですごい被害が起きそうだよね・・・

  • 26名無し2020/12/20(Sun) 11:28:57ID:gyNzE0NTA(1/1)NG報告

    手の平サイズボーボボ

  • 27ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 11:30:07ID:g4MjA3NjA(2/2)NG報告

    >>10
    も ど し て

  • 28名無し2020/12/20(Sun) 11:30:21ID:I5MjQ1ODA(2/10)NG報告

    ホイポイカプセルはオーバーテクノロジー過ぎる・・・

  • 29名無し2020/12/20(Sun) 11:30:31ID:M4MTU1MjA(1/25)NG報告

    >>10
    貧乳キャラが巨乳キャラになった時の違和感は異常である(逆もしかり)。

  • 30名無し2020/12/20(Sun) 11:30:39ID:MxMzgxMDA(1/14)NG報告

    昔々、孫悟空というとても強いお猿さんがいました。

    己が力に自信を抱く孫悟空は大暴れの限りを尽くし、天界の神々さえも辟易させます
    そんな姿を見かねたお釈迦さまは、悟空にある挑戦を吹っ掛けました。

    「そうまで己に自信を持っているのなら、この私から逃れてみせるがよい。さすれば今後、其方が為す一切を見過ごそう」

    孫悟空は余裕綽々、一飛び十万八千里を超える金斗雲であっという間に彼方へ飛び去ります
    やがてそろそろ世界の果てが見えようかといった頃、悟空の前に巨大な柱が見えてきました

    さてはこれが世界の果てだな? そう思った悟空は、柱に己の名を書きお釈迦様の下へ戻ろうとします
    ところが…

  • 31名無し2020/12/20(Sun) 11:31:22ID:E0NDUwODA(1/16)NG報告

    LBXに負けてなるものか!
    通常はサイコロみたいな形になっているカスタムロボ
    プレイヤーは指示や操作ではなく、精神をそのままロボに入れて手足のように操作する
    人や使用時間によっては負担や拒絶反応が出たりもする

  • 32名無し2020/12/20(Sun) 11:31:40ID:E5NjU0NjA(2/16)NG報告

    おっぱい星人霧子「恋鐘ちゃんのおっぱいさん……咲耶さんのおっぱいさん……摩美々ちゃんのお胸……結華ちゃんの……胸」

  • 33名無し2020/12/20(Sun) 11:32:42ID:EyNjE3ODA(2/5)NG報告

    >>22
    そもそも最初の発売許可自体が兵器利用したい海堂首相の目論見ありきだから初めから血塗られる運命のホビーだよLBXは。

  • 34名無し2020/12/20(Sun) 11:33:12ID:gzNjU5MjA(2/45)NG報告

    >>27
    それが良い

  • 35名無し2020/12/20(Sun) 11:33:27ID:MxMzgxMDA(2/14)NG報告

    >>25
    部屋どころか家ごと潰れるわ(白目)

    ちなみに図鑑曰く、こんな巨体だが波の上でジャンプする事もできるらしい
    まあモデルがクジラなのでできてもおかしくはないが、こんなのが跳び回ってるとか想像するだけで恐ろしい話である

  • 36名無し2020/12/20(Sun) 11:34:43ID:M3Mzk4NjA(1/2)NG報告

    スノーフェアリーの非進化クリーチャー達も手の平サイズだったとしたら赦せるかm……
    いや、やっぱダメだわ。

  • 37名無し2020/12/20(Sun) 11:35:49ID:Y1Nzg3MDA(1/6)NG報告

    >>30
    西遊記で妙に意地悪なキャラにされたのを気にしてるブッダ

  • 38名無し2020/12/20(Sun) 11:35:50ID:MwODA2Mjg(1/1)NG報告

    方治「」

  • 39名無し2020/12/20(Sun) 11:36:22ID:cwMTk2MjA(1/7)NG報告

    >>31
    違法改造パーツだと負けた側が最悪死に至るという事実
    まあ基本気絶で済むんだけど

  • 40名無し2020/12/20(Sun) 11:36:35ID:A5MDYxODA(2/2)NG報告

    2019年9月末までサービス続いてたってよ

  • 41名無し2020/12/20(Sun) 11:38:09ID:kxMjU0NDQ(1/5)NG報告

    >>36
    条件次第だけどサエポヨでツヴァイを上から取れたりするしなぁ…

  • 42名無し2020/12/20(Sun) 11:38:30ID:AzMTE1NjA(3/19)NG報告

    >>35
    ポケスペだとくしゃみだけで大波起こしてたね
    そう考えるとゲームでは主人公がぽいぽいボール投げて捕まえて育てて進化させてタマゴ産ませて孵化させて捨ててってやってるけど、実際のポケモン世界ではそういう巨大ポケモンや危険な生態を持つポケモンの所有には特別な免許や届け出がいるとか事故防止のために何重にもロックを掛けた特別製のボールに入れなければならないとか、ゲームにはない制約がありそうよね・・・

  • 43名無し2020/12/20(Sun) 11:38:48ID:g4ODEzNjA(2/8)NG報告

    >>35
    巨体であるというのはそれだけで周辺被害が凄まじいからね
    ウルトラマンとかもそうだが町中で取っ組み合いされると守りきれなかった部分も相応に多そう

  • 44名無し2020/12/20(Sun) 11:38:51ID:MxMzgxMDA(3/14)NG報告

    >>37
    意地悪っていうか事の大半は天界そのもののやらかしがほとんどでは…

    作中に登場する強い妖怪のほとんどが元天界出身とか天界から流出した宝具使用者とかほんとひで
    しかも責められると「これもお前達に課せられた試練である」とすっとぼける開き直り様

  • 45名無し2020/12/20(Sun) 11:40:20ID:EyNDcxNDA(1/1)NG報告

    >>39
    はい、かつて世界を滅ぼした超生命体

  • 46名無し2020/12/20(Sun) 11:40:44ID:IzNzk0ODA(1/5)NG報告

    >>36
    ダメなのは害悪氷女だけだからセーフ

  • 47名無し2020/12/20(Sun) 11:40:58ID:MwMDAwMDA(1/5)NG報告

    手の平サイズのかわいい鳥

  • 48名無し2020/12/20(Sun) 11:41:09ID:g5MTU1NjA(1/7)NG報告
  • 49名無し2020/12/20(Sun) 11:41:11ID:AxNzY4NjA(1/6)NG報告

    >>16
    おめかしの魔女キャンデロロだな。
    魔法少女だった頃の強者のパワーとセンスは消え失せて魔女化すると小型化して“友達を召喚して助けてもらう”って能力なのがマジ辛い……

  • 50名無し2020/12/20(Sun) 11:41:21ID:E0NzYyMjA(1/3)NG報告

    >>3
    どうやらお母さんの遺伝子は目覚めなかったようで…良かったのか良くないのか……

  • 51名無し2020/12/20(Sun) 11:42:23ID:k1NDI1ODA(1/1)NG報告

    >>47
    きっとマスコットとして生きていくんやろうなぁ

  • 52名無し2020/12/20(Sun) 11:43:06ID:g0NTEyMA=(2/17)NG報告

    >>31
    V2めっちゃ遊んでた

  • 53名無し2020/12/20(Sun) 11:43:15ID:cyNTc1ODA(1/1)NG報告

    >>50
    術はどっちの遺伝なの?

  • 54名無し2020/12/20(Sun) 11:44:11ID:MxMzgxMDA(4/14)NG報告

    手のひらに収まる程度の大きさしかない野球ボール

    だがその一球は、時として球児たちの命運を左右しかねない重さを持つ

  • 55名無し2020/12/20(Sun) 11:44:16ID:E0NzYyMjA(2/3)NG報告

    >>42
    いるだけで大雨や日照りを引き起こす奴や悪夢を見せる奴がいるけどそこんとこどうなってるんだろうね…あとウルトラビースト系列とか

  • 56名無し2020/12/20(Sun) 11:44:25ID:cwMTk2MjA(2/7)NG報告

    >>47
    ゴールデンカムイの野生動物枠は基本的に……

  • 57名無し2020/12/20(Sun) 11:46:27ID:cwMTk2MjA(3/7)NG報告

    >>45
    むしろアールはカスタムロボに入りこんで勝てる見込みが生まれたから一応弱体化してんだよなあ……

  • 58名無し2020/12/20(Sun) 11:47:01ID:E5NjU0NjA(3/16)NG報告

    >>53
    …………父親からの、遺伝。

  • 59名無し2020/12/20(Sun) 11:48:08ID:g4ODEzNjA(3/8)NG報告

    >>55
    ウルトラビーストは未知だから怖い外来種なだけで
    それを除けば危険度はこっちのもたいがい同じだぞ

  • 60名無し2020/12/20(Sun) 11:48:24ID:M3Mzk4NjA(2/2)NG報告

    >>46
    盾割っては手札に逃げていくポレゴンとか際限なくパンプアップして上から大型獣を殴り倒すサエポヨとか、やられてもマナに行って再利用されるメリッサとか、やっと倒したブリザードを山札に戻してくるパルティアとか赦せる?

  • 61名無し2020/12/20(Sun) 11:48:28ID:k5Njc3NDA(1/5)NG報告

    >>38
    護身用(戦艦に穴を空ける威力)

  • 62名無し2020/12/20(Sun) 11:48:53ID:EyNjE3ODA(3/5)NG報告

    手の平サイズホビーだと後はコレかな?

  • 63名無し2020/12/20(Sun) 11:49:47ID:AxNzY4NjA(2/6)NG報告

    >>38
    明治政府を転覆させるために暗~いコミュ症の津南が怨念の一念を込めて一心に磨いてきた爆弾作りの技術が明治を救うのは本当に皮肉だよな……

  • 64名無し2020/12/20(Sun) 11:50:25ID:U1NzQ4NDA(2/9)NG報告

    小っちゃいってことは便利だね

  • 65名無し2020/12/20(Sun) 11:50:43ID:U2NzE5ODA(1/2)NG報告

    初対面でだいたい子供扱いされる158cmの21歳児。

  • 66名無し2020/12/20(Sun) 11:50:48ID:kxMjQxNjA(1/17)NG報告

    >>61
    TNT(トリニトリルトルエン)の独自開発に成功した歴史に埋もれた天才だったんじゃアルマイカ

  • 67名無し2020/12/20(Sun) 11:50:52ID:kzMzExNDA(1/3)NG報告

    タッパとケツはでかいほうがいいっ、てね!


    等身大フィギュアとかみると 7分の1とかこれくらい普通だなって感覚がどっかで麻痺る

  • 68名無し2020/12/20(Sun) 11:51:56ID:Y0MzQ3NDA(1/1)NG報告

    >>38
    護身用で切り札の煉獄を沈められたらたまったもんじゃないな。いや、逆に煉獄に欠陥があった可能性が…

  • 69名無し2020/12/20(Sun) 11:52:26ID:M5NTI3MDA(1/8)NG報告

    諸事情により手のひらサイズのアリサ
    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000004010000_68/

  • 70名無し2020/12/20(Sun) 11:54:47ID:I5MzU5NDA(1/7)NG報告

    握力とか抜き手とか謎パワーで切り裂くは多いけどピンチ力を攻撃転用してたケンガンの理人はちょっと新鮮だったなあ

  • 71名無し2020/12/20(Sun) 11:54:57ID:kxMjQxNjA(2/17)NG報告

    >>68
    誘爆による初見殺しでCCOヤれた可能性を考えると、
    煉獄は主人の命を救うために犠牲になって、見事に勤めを果たせたと言える(フォロー)

  • 72名無し2020/12/20(Sun) 11:55:14ID:AxNzY4NjA(3/6)NG報告

    >>68
    いやそれはないだろう、素直に津南の技術と怨念が凄まじかったということだろう……
    本当に、外部と極力接点をもたなかったせいで志々雄一派に捕捉されずに本当によかったよね……更正前ならホイホイ着いていったろうし、この技術が反政府テロリストに渡ったら洒落にならないわ

  • 73名無し2020/12/20(Sun) 11:55:24ID:UyNTI0ODA(1/1)NG報告

    アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が来年2月24日に配信予定!

    いやー、待ちましたナァ…。アニメBDを買い、いつ始まるかと音沙汰を待ちながら、ゲーム情報もアニメもなく「ぱかチューブっ!」大変だなぁと思いつつ、長かった長かった。

    いよいよ始まる…ヨネ?(半信半疑)

  • 74名無し2020/12/20(Sun) 11:55:44ID:MxMzgxMDA(5/14)NG報告

    アカメが斬る!より手のひらサイズの帝具『次元方陣』シャンバラ

    その機能を一言で説明すると『ワープアイテム』

    あらかじめマーキングした場所に対象を飛ばすことが可能であり、使い方次第では自陣営ど真ん中に敵を招き入れたり遠く離れた孤島へ飛ばす事も自由自在
    ただしそれ故に制限も多く、連発できない・一度に送り込めるのは数人までと使いこなすにはコツがいる

    作中ではあっけなく破壊されてしまった帝具だが、残っていればかなり終盤の展開を変えただろう存在といっても過言ではない

  • 75名無し2020/12/20(Sun) 11:55:48ID:E1NjMwMDA(1/5)NG報告

    >>55
    ウルトラビーストは癒し枠のマッシブーンさんを信じろ

  • 76名無し2020/12/20(Sun) 11:56:58ID:IzNzk0ODA(2/5)NG報告

    >>60
    それらがヤバイのはブリザードがリソースを減らさないからであってそいつら自体は特段ヤバイ事してるわけじゃないし。サエポヨやメリッサなんてレイジアームやブロッコリーの同型なわけで、種族で悪さしてるんなら許せないけど明らかに悪さの大部分をブリザードがになってるのが現状だし。

  • 77名無し2020/12/20(Sun) 11:57:26ID:E1ODkyMDQ(1/3)NG報告

    アルゴンハート

  • 78名無し2020/12/20(Sun) 11:57:43ID:Y2NzE0ODA(1/5)NG報告

    >>68
    煉獄さんは負けてない!!志々雄様は生き延びた!!全財力の五分の三!!炸裂弾三発!!金額はお前の負けだ!!煉獄さんの勝ちだ!!

  • 79名無し2020/12/20(Sun) 11:58:29ID:kxMjQxNjA(3/17)NG報告

    >>72
    火と火薬の扱いに長けたシシオ一派の手に渡ったら、シャレにならなかったよアレ

    (火薬が武器のシシオ、銃器に長けた頭脳犯のほうじ、爆薬で空を飛ぶ蝙蝠)
    ミサイルを実用化させて焼け野原にしてとかも

  • 80名無し2020/12/20(Sun) 11:59:03ID:I5MzU5NDA(2/7)NG報告

    あそこにピンポイントに弾薬庫とかあって外壁を貫通できただけだからきっと・・・

    いやそれでも凄いな、戦艦の外壁を手投げ弾でって

  • 81名無し2020/12/20(Sun) 11:59:22ID:M5NTI3MDA(2/8)NG報告

    ノルミン天族

  • 82名無し2020/12/20(Sun) 11:59:42ID:YwMzM2NDA(1/1)NG報告

    >>75
    びゃあうまひぃ

  • 83名無し2020/12/20(Sun) 11:59:53ID:g0NTEyMA=(3/17)NG報告

    >>75
    ステージに上がってはしゃぐ子供のように見える

  • 84名無し2020/12/20(Sun) 12:00:30ID:E5NjU0NjA(4/16)NG報告

    >>68
    2週目志々雄

  • 85名無し2020/12/20(Sun) 12:00:35ID:I5MzU5NDA(3/7)NG報告

    >>73
    ついに長年戦い続けてきたウマ娘速報の管理人が報われる時が来るのか

  • 86名無し2020/12/20(Sun) 12:01:33ID:gzNjU5MjA(3/45)NG報告

    排撃貝(リジェクトダイアル )

  • 87名無し2020/12/20(Sun) 12:03:34ID:M5NTI3MDA(3/8)NG報告

    レビュアーズのフェアリー族
    こんななりですが嬢なので対応してくれます。出来る人は限られるが

  • 88名無し2020/12/20(Sun) 12:05:42ID:g5MTU1NjA(2/7)NG報告

    >>78
    コスパに全然釣り合ってねぇだろ(マジレス)

  • 89名無し2020/12/20(Sun) 12:05:55ID:k2MzcwODA(1/2)NG報告

    >>59
    ウルトラビーストが襲来し、ミミッキュやキテルグマの出身地であるアローラはやはり魔境なのでは?

  • 90名無し2020/12/20(Sun) 12:07:45ID:AxNzY4NjA(4/6)NG報告

    >>79
    偏也に翔びながら爆撃されたら軍基地だって落ちかねない。

    佐之と津南の再会の接点を作った妙さんは明治を救っていた……?

  • 91名無し2020/12/20(Sun) 12:07:46ID:E0NDUwODA(2/16)NG報告

    >>89
    そんな魔境だなんて!こんな可愛らしい子がいるとこなんですよ!?

  • 92名無し2020/12/20(Sun) 12:08:59ID:M4MTU1MjA(2/25)NG報告

    >>30
    昔教育テレビの人形劇で「西遊記」をやっていたのを見たりしたなぁ・・・。

  • 93名無し2020/12/20(Sun) 12:09:44ID:k0ODUxMTA(1/2)NG報告

    >>77
    あ、姫の婚約者なのに勇者にとられた可哀想な人だ。

  • 94名無し2020/12/20(Sun) 12:10:39ID:gzNjU5MjA(4/45)NG報告

    >>3
    手のひらサイズ良いよね

    >>50
    母親が巨乳なのに娘は貧乳
    何処かで見たことがあるような···

  • 95名無し2020/12/20(Sun) 12:10:45ID:g5NDQ4NDA(1/4)NG報告

    >>82
    ああ、コイツもUBだったわって再確認できるわ

  • 96名無し2020/12/20(Sun) 12:11:39ID:Y1Nzg3MDA(2/6)NG報告

    漫画では作画コストの問題ですぐ沈められたが、
    実写では逆にすぐ沈めると勿体ないからなのか最終決戦の舞台になった煉獄

  • 97名無し2020/12/20(Sun) 12:12:01ID:M5NTI3MDA(4/8)NG報告

    トンタッタ族
    実はめっちゃ力もち

  • 98名無し2020/12/20(Sun) 12:12:14ID:Q1NzM3NjA(2/13)NG報告

    >>89
    メガシンカとゼットわざが飛び交う修羅の国やぞ

  • 99名無し2020/12/20(Sun) 12:14:09ID:I5NzcyODA(1/4)NG報告

    >>94
    御坂美琴かな?

  • 100名無し2020/12/20(Sun) 12:15:28ID:AxNzY4NjA(5/6)NG報告

    >>99
    年齢的には途上やろう

  • 101名無し2020/12/20(Sun) 12:16:14ID:k1MjQ3NjA(1/9)NG報告

    小さい鳥って良いよね
    猫に襲われてるのが問題になってるが

  • 102名無し2020/12/20(Sun) 12:16:49ID:AwNzc2Nzg(1/1)NG報告

    >>95
    ウルトラビーストであるかは関係なくない?
    捕食ならだいたいどの生物もやってるし

  • 103名無し2020/12/20(Sun) 12:16:55ID:U1NzQ4NDA(3/9)NG報告

    >>94
    ヤミちゃんかな

  • 104名無し2020/12/20(Sun) 12:17:14ID:E1ODkyMDQ(2/3)NG報告

    >>96
    新京都編でも煉獄で確か終わりだった

  • 105名無し2020/12/20(Sun) 12:17:19ID:QyNjUwNjA(1/10)NG報告

    >>93
    良いの獲得出来たのに商人から大アルゴンハート買って誤魔化しあのザマな上結婚したらしたで逆に悪い流れなるのが目に見えてるから残当

  • 106名無し2020/12/20(Sun) 12:18:42ID:g0NTEyMA=(4/17)NG報告

    >>101
    多くの男女を虜にしている空騎士様の戦う姿じゃない…

  • 107名無し2020/12/20(Sun) 12:19:19ID:AxNzY4NjA(6/6)NG報告

    >>96
    実写人誅編の予告見ると東京が気球でテロられてけど、「姉さんのいない新時代はそれだけで罪に等しい」をやるのか縁……

  • 108名無し2020/12/20(Sun) 12:19:31ID:kwOTYzMjA(1/12)NG報告

    >>58
    ・・・・・・不知火さんから受け継いだところってどこよ?
    (胸部、頭 or 気質、忍術全部受け継いでない)

  • 109名無し2020/12/20(Sun) 12:20:23ID:Y2NzE0ODA(2/5)NG報告

    >>88
    ハァ…ハァ…はっ、敗ぼ……ハァ…ハァ…

  • 110名無し2020/12/20(Sun) 12:20:24ID:M5NTI3MDA(5/8)NG報告

    >>99>>100大きさでしか語れないとはお下品な!将来性を考えればお姉様の方がおふぇふぇ!

  • 111名無し2020/12/20(Sun) 12:22:10ID:U2NzE5ODA(2/2)NG報告

    >>108
    性別は受け継いでるな!!

  • 112名無し2020/12/20(Sun) 12:22:15ID:EyNjE3ODA(4/5)NG報告

    >>85
    嬉しそうですね

  • 113名無し2020/12/20(Sun) 12:22:48ID:Q1NzM3NjA(3/13)NG報告

    教えてくれごひ、俺たちは後何回繰り返せばいい?
    俺たちは後何回、胸と遺伝と将来性の話をすれば良いんだ……

    ゼロは何も答えてはくれない

  • 114名無し2020/12/20(Sun) 12:23:19ID:k2MzcwODA(2/2)NG報告

    >>82
    食った食われたぐらいでガタガタ言うな、ピクミンやれ。

  • 115名無し2020/12/20(Sun) 12:23:21ID:E5NjU0NjA(5/16)NG報告

    >>108
    げ……幻術『幻影不知火』を大人になって開眼したから……!!

    ただの雷遁・影分身で幻術要素ないじゃんとか言ってはいけない。

  • 116名無し2020/12/20(Sun) 12:23:46ID:gzNjU5MjA(5/45)NG報告

    >>101
    大きさに関わらず一度害鳥とみなされたら容赦ないのもまた事実

  • 117名無し2020/12/20(Sun) 12:23:58ID:I4MzM2NDA(1/1)NG報告

    >>101
    猫ちゃんはすごくかわいい隣人だけど、それはそれとして野生動物保護の観点から見るとシンプルに害獣なのだ……無闇に増やしたり逃がしたりしないでほしいのだ……

  • 118名無し2020/12/20(Sun) 12:24:08ID:M0NjE0NDA(1/3)NG報告

    >>114
    4まだ?

  • 119名無し2020/12/20(Sun) 12:24:54ID:AzMTE1NjA(4/19)NG報告

    >>91
    話し合いは大事。某教導官も言ってますよね

  • 120名無し2020/12/20(Sun) 12:25:08ID:A2MjU4MDA(1/5)NG報告

    >>107
    やるだろうな縁だし。
    縁といえば北海道編に出るのかな?
    出たとしても縁は色んな意味で復讐する理由が無くなって戦う理由がマジで無いからどう動くのか予想がつかん

  • 121名無し2020/12/20(Sun) 12:26:11ID:Q2MzMzODA(1/1)NG報告

    体長40cmの、可愛らしい姿の幻のポケモン
    きっと悩み、苦しむコピーのミュウツーに助言する為に姿を現したんやろなぁ…

  • 122名無し2020/12/20(Sun) 12:26:31ID:g0NTEyMA=(5/17)NG報告

    >>113
    でもちっぱいはちっぱいで興奮するので良いものですよアレは

  • 123名無し2020/12/20(Sun) 12:28:09ID:gzNjU5MjA(6/45)NG報告

    >>122
    ちっぱい良いよね

  • 124名無し2020/12/20(Sun) 12:28:14ID:AzMTE1NjA(5/19)NG報告

    >>94
    おい母親も姉も双子の妹も巨乳なのに一人だけ貧乳のナナのこと言ってやるのやめろよ!

  • 125名無し2020/12/20(Sun) 12:29:08ID:E0NDUwODA(3/16)NG報告

    >>119
    とりあえず向こうが意味不明の言語を繰り返すので聞き返しておきました
    素晴らしい話し合いの始め方です

  • 126名無し2020/12/20(Sun) 12:29:20ID:kzMzExNDA(2/3)NG報告

    三十路だったかー

  • 127名無し2020/12/20(Sun) 12:30:17ID:U3NjU4MDA(1/3)NG報告

    >>89
    閉鎖的な田舎だから色々内部で溜まるんやろ

  • 128名無し2020/12/20(Sun) 12:30:28ID:g5NjYyODA(1/3)NG報告

    >>116
    これすげーな
    自分はカラスの復讐が怖くて絶対できんわ

  • 129名無し2020/12/20(Sun) 12:30:29ID:E5NjU0NjA(6/16)NG報告

    胸が大きくない女性は、全力推しのファンが多い印象。

    本気で恋しく思えるキャラが多いというか…

  • 130名無し2020/12/20(Sun) 12:31:22ID:E1ODkyMDQ(3/3)NG報告

    >>105
    この報告はサザンビーク王にとってショックだった
    直前に双眼鏡で商人から買い取る所見てたけど

  • 131名無し2020/12/20(Sun) 12:33:09ID:k1MjQ3NjA(2/9)NG報告

    >>121
    ニャース「技なんか使わずに正面からぶつかり合えば
         本物はコピーなんかに負けないって言ってるニャ」

  • 132名無し2020/12/20(Sun) 12:35:28ID:gzNjU5MjA(7/45)NG報告

    >>128
    ハトも排除

  • 133名無し2020/12/20(Sun) 12:35:36ID:Q1NzM3NjA(4/13)NG報告

    巨の遺伝子は母から来るとは限らないのよね

  • 134名無し2020/12/20(Sun) 12:36:04ID:cwMTk2MjA(4/7)NG報告

    >>128
    カラスごときでビビってたら農業なんてやってられんのやろうなあ……

  • 135名無し2020/12/20(Sun) 12:37:40ID:k1MjQ3NjA(3/9)NG報告

    >>127
    無印ライザが発売された時はケツのデカいグズマとか評価されてたけど
    新作だとどうなってるんやろ?

  • 136名無し2020/12/20(Sun) 12:40:21ID:QyNjUwNjA(2/10)NG報告

    水の四天王「あの田舎の村危険だから焼いてかない?」

  • 137名無し2020/12/20(Sun) 12:40:26ID:kzMzExNDA(3/3)NG報告

    >>47
    この話、人によってはガン泣きするほど欝であり、人によってはああ〜金カムの音ぉな良質なブラックギャグ回である


    おれ? 笑えばいいのか泣けばいいのかいっぺんに押し寄せてきてツラかったよ でも金カムだし

  • 138名無し2020/12/20(Sun) 12:41:19ID:MzMjAxNjA(1/1)NG報告

    戸塚先生筆が速いね
    アンデラは常にクライマックス、覚えた
    https://twitter.com/undeadunluck_of/status/1340469861223284738?s=20

  • 139名無し2020/12/20(Sun) 12:42:20ID:Y1MTk2MDA(1/1)NG報告

    >>1
    これがカレスコってやつですね(間違いない

  • 140名無し2020/12/20(Sun) 12:43:33ID:g0NTY5ODA(1/9)NG報告

    >>88
    特に理由のない暴力がスニゲーターを襲う!

  • 141名無し2020/12/20(Sun) 12:45:02ID:ExMzA5NDA(1/5)NG報告

    グラマラスとスレンダー
    どっちも違ってどっちもいい

  • 142名無し2020/12/20(Sun) 12:46:06ID:Q5Njg3NjA(2/7)NG報告

    >>139
    3年くらい前に〇〇〇みたいなゲーム作れって言われて
    ついに出てきたみたいな…

  • 143名無し2020/12/20(Sun) 12:48:41ID:gzNjU5MjA(8/45)NG報告

    >>141
    まあそうやな
    色んなタイプの良さを認めていかんとな

  • 144名無し2020/12/20(Sun) 12:48:41ID:M5NTI3MDA(6/8)NG報告

    >>141
    なんでここのスレ民っていつも聞かれもしない女体の話するの?

  • 145名無し2020/12/20(Sun) 12:49:05ID:k5Njc3NDA(2/5)NG報告

    お題・お前そんな名前があったのか!?(人物・アイテム問わず)
    船の櫂から作った大剣!船の櫂から作った大剣じゃ……お前そんな物々しい名前だったのか……

  • 146名無し2020/12/20(Sun) 12:50:01ID:g0NTEyMA=(6/17)NG報告

    >>123
    今名前聞いたのに!?
    俺がロリコンなんじゃない、好みの子がロリ寄りだったんだしんのすけ

  • 147名無し2020/12/20(Sun) 12:50:16ID:g3MTM3NDA(1/13)NG報告

    しぐれさんの闘忠丸

  • 148名無し2020/12/20(Sun) 12:50:22ID:I5MzU5NDA(4/7)NG報告

    >>112
    あらゆる手を用いて速報サイトを延命してきた男だ
    面構えが違う

  • 149名無し2020/12/20(Sun) 12:50:36ID:c4ODQ5NDA(1/1)NG報告

    >>141
    グラマラスはスレンダーの事好きだけど、スレンダーはグラマラスの事嫌いなパターンが多いよね

    そして実はお互いがお互いの良い所を知ってて羨ましがっている

  • 150名無し2020/12/20(Sun) 12:51:22ID:AxOTY1NjA(1/6)NG報告

    >>145
    ネーミングが…その名前だと将来芽のある子供を若いうちにキルしようとする卑劣な名前に見えるんですがそれでよかったんですか?

  • 151名無し2020/12/20(Sun) 12:51:54ID:Q3NTUyMA=(1/1)NG報告

    >>139
    俺、ファンタジアリビルドやってないけどTwitterトレンドで流れてくるゲーム内スクショが既視感ありすぎるものばかりで草生える。

  • 152名無し2020/12/20(Sun) 12:52:21ID:YxNTI2MA=(1/9)NG報告

    >>146
    ロリコンじゃん
    疑いの余地なくロリコンじゃん
    一片の間違いも無くロリコンじゃん

    って事で

  • 153名無し2020/12/20(Sun) 12:52:54ID:gzNjU5MjA(9/45)NG報告

    >>139
    後ろにいるのはこいつかな

  • 154名無し2020/12/20(Sun) 12:53:48ID:I5MzU5NDA(5/7)NG報告

    なお体脂肪と乳はおおよそ比例するが例外も存在する
    貧乳のデブとかもいるだろう

  • 155名無し2020/12/20(Sun) 12:54:35ID:I5MzU5NDA(6/7)NG報告

    >>152
    ロリコンってだけで通報されるのなら異性愛者ってだけで通報されなくてはならない(戒め)

  • 156名無し2020/12/20(Sun) 12:54:37ID:E5NjU0NjA(7/16)NG報告

    >>152
    身体が出来上がっていれば、ロリではない。

    果穂は身長クッソ高いけど、初潮が来てないからロリ。
    分かるね?

  • 157名無し2020/12/20(Sun) 12:55:24ID:Q5Njg3NjA(3/7)NG報告

    >>154
    胸の脂肪だけ増えないとか多分肥満とかじゃなくて何かしらの病気だと思うぞ

  • 158名無し2020/12/20(Sun) 12:55:36ID:YxNTI2MA=(2/9)NG報告

    >>156
    ごめん、素で引く

  • 159名無し2020/12/20(Sun) 12:58:33ID:c0MzgwMjA(1/1)NG報告

    ファンタジアには色々知ってるキャラいるからやろうかね
    何故か俺が数年前からやってるゲームに既視感を覚えるがなんででしょうね(

  • 160名無し2020/12/20(Sun) 12:58:38ID:E5NjU0NjA(8/16)NG報告

    >>158
    真実は驚愕と拒否感を持って受け止められるモノだ……。
    気にはしないさ。

  • 161名無し2020/12/20(Sun) 12:58:58ID:I5MzU5NDA(7/7)NG報告

    >>160
    強い(賞賛)

  • 162名無し2020/12/20(Sun) 12:59:23ID:M5NTI3MDA(7/8)NG報告

    >>145
    獄彩海美

  • 163名無し2020/12/20(Sun) 12:59:23ID:g0NTEyMA=(7/17)NG報告

    >>156
    判断基準が生々しくて草

  • 164名無し2020/12/20(Sun) 13:00:57ID:UxODg1MjA(1/1)NG報告

    >>115
    この術燃費最悪だけど便利だよね。

  • 165名無し2020/12/20(Sun) 13:01:27ID:E1NjMwMDA(2/5)NG報告

    >>155
    やっぱり男の子は男の子同士、女の子は女の子同士で恋愛するのが正常なのね!

  • 166名無し2020/12/20(Sun) 13:01:28ID:U0Mzk3NjA(1/7)NG報告

    >>156
    性徴に関して言及するのは流石にドン引きなのじゃが...
    精○してない男子はショタって言ってるようなもんだぞ(結構個人差あって18になってもしてない人もいる)

  • 167名無し2020/12/20(Sun) 13:02:17ID:gzNjU5MjA(10/45)NG報告

    >>146
    そもそもロリの定義が分かりにくいんじゃ
    14〜15歳はどうなるんだい
    まあこれでロリ判定されたところで好みは何も変わらないんですけどね

  • 168名無し2020/12/20(Sun) 13:04:00ID:Q5Njg3NjA(4/7)NG報告

    人それぞれの解釈なので真実も何もない領域だから各々決めれば良いんじゃね?
    主語でかいのとか生々しい発言が敬遠されるのはそれ以外の問題として

  • 169名無し2020/12/20(Sun) 13:04:03ID:ExMzA5NDA(2/5)NG報告

    >>144
    私たちはいつだってしたい話をするだけよ(お題とか見ながら)

  • 170名無し2020/12/20(Sun) 13:04:31ID:E1NjMwMDA(3/5)NG報告

    >>167
    昔の合法ロリの記事見た時は18歳以下がロリでそれ以上で外見が少女っぽかったら合法ロリとかってのは見た
    今は知らない

  • 171名無し2020/12/20(Sun) 13:04:39ID:g5MTU1NjA(3/7)NG報告
  • 172名無し2020/12/20(Sun) 13:05:59ID:k1MjQ3NjA(4/9)NG報告

    >>166
    三蔵法師はショタだった?(生涯精を漏らしたことのない人)

  • 173名無し2020/12/20(Sun) 13:06:49ID:g0NTY5ODA(2/9)NG報告

    >>170
    めれむ管理人も「アルクは稼働時間が数年しかないのだから実質10代なのでは…?」って言ってたしな!?()

  • 174名無し2020/12/20(Sun) 13:07:31ID:EwODg4MjA(1/5)NG報告

    >>50
    本人は未だにコンプレックスある模様

  • 175名無し2020/12/20(Sun) 13:07:54ID:E5NjU0NjA(9/16)NG報告

    >>168
    そもそも私の提言は、私の脳内で、シャニマス上の重要論点である果穂シコ違法説の違法性阻却事由を検討している最中に生まれたモノであって……(かれはくるっている)。

  • 176名無し2020/12/20(Sun) 13:08:33ID:E1NjMwMDA(4/5)NG報告

    >>143
    制服がいいっすねぇ これなんてゲーム?

  • 177名無し2020/12/20(Sun) 13:09:29ID:M5NTI3MDA(8/8)NG報告

    >>170
    生後数ヵ月もたってないのでロリ

  • 178名無し2020/12/20(Sun) 13:09:59ID:cwMTk2MjA(5/7)NG報告
  • 179名無し2020/12/20(Sun) 13:10:55ID:gzNjU5MjA(11/45)NG報告

    >>176
    大図書館の羊飼い

  • 180名無し2020/12/20(Sun) 13:10:57ID:IzOTIwNDA(1/4)NG報告

    >>175
    思想は自由なので、その思想は表に出さずひっそりと楽しむことをお勧めしよう。

  • 181名無し2020/12/20(Sun) 13:12:30ID:c1NDg2MjA(1/1)NG報告

    >>156
    成長期の子どものからだはまず骨が伸びてそれを追う形で筋肉が発達するから、ロリ特有のぷにっとした感は皮下脂肪が筋肉にさせられてないからなんだよね
    その点果穂なんかは特に骨がぐんぐん伸びたパターンだろうし、手足なんかぽきっといっちゃいそうな細さで実にロリロリしいよね

    なんにせよ覚えてもらいたいのは、違法ロリと合法ロリは身体構造からして全くの別物であるということだ

  • 182名無し2020/12/20(Sun) 13:12:39ID:EwODg4MjA(2/5)NG報告

    >>30
    …ですら無い、というセンスある煽り

  • 183名無し2020/12/20(Sun) 13:13:08ID:QyOTUzNzY(1/1)NG報告

    >>180
    TPOってやつですね!

  • 184名無し2020/12/20(Sun) 13:13:27ID:g1MTAxNjA(1/1)NG報告

    いつもは人を手の平に乗せるほどのサイズな勇者達
    そんな勇者が修理の間手の平サイズの代替ボディを使う事になったがトラブルから外に出てしまい、警視庁までなんとか帰ろうと奮闘するジェイデッカー33話
    本当にこの回は腹筋に悪かった

  • 185名無し2020/12/20(Sun) 13:14:10ID:E1NjMwMDA(5/5)NG報告

    >>179
    やっぱ工口ゲか...此方が抜きに行かねば無作法というもの

  • 186名無し2020/12/20(Sun) 13:15:50ID:cwMTk2MjA(6/7)NG報告

    >>172
    むしろ常時賢者モードみたいなものじゃない?

  • 187名無し2020/12/20(Sun) 13:16:17ID:E0NDUwODA(4/16)NG報告

    >>177
    ということは、この子もロリ!

  • 188名無し2020/12/20(Sun) 13:16:41ID:g0NTEyMA=(8/17)NG報告

    >>177
    親しい相手に悪意向ける系ヒロインは完全に拒止しない相手に甘えてると捉えることができるため、人格に幼さを残した精神的ロリキャラであることは確定的に明らか

  • 189名無し2020/12/20(Sun) 13:17:14ID:AxMjQ1MDA(1/11)NG報告
  • 190名無し2020/12/20(Sun) 13:18:21ID:c4MDc5MDA(1/4)NG報告

    ゴ.ミを木に変える能力の限定条件は手のひらサイズという事で、植木を
    もっとも、そのサイズのゴ.ミとは言え、樹齢何千年だ?と思われる巨木まで作れる

  • 191名無し2020/12/20(Sun) 13:20:28ID:Q5Njg3NjA(5/7)NG報告

    >>190
    うえきの法則で気になるのは
    デメリットがデメリットしてない時が多々ある点
    お前その鉢巻どっから湧いてきてんねん

  • 192名無し2020/12/20(Sun) 13:20:30ID:EwODg4MjA(3/5)NG報告

    >>164
    つ、追加効果でスタンするから…

  • 193名無し2020/12/20(Sun) 13:21:09ID:g0NTY5ODA(3/9)NG報告

    >>189
    最近、荒船の名誉が守られるようになって来て嬉しい(知らんけど)

  • 194名無し2020/12/20(Sun) 13:21:35ID:c5Nzk5MjA(1/8)NG報告

    >>112
    ネタ切れ始めてからニンジン栽培法とかやり出したのは笑うほかなかったゾ

  • 195名無し2020/12/20(Sun) 13:21:45ID:k3NTQwODA(1/5)NG報告

    >>146
    カズマさん的にめぐみんはギリでロリ判定じゃないからセーフ
    (正確には出会ったときはロリ判定だったけど、そっから一年経ってロリ判定が外れてストライクゾーンに入った)

  • 196名無し2020/12/20(Sun) 13:22:10ID:U1MzgyODA(1/3)NG報告

    正式名称は『小児性愛(ペドフェリア)』だが精神医学的には「13歳以下との性行為」がアウトの基準だ
    社会倫理的にはともかく作中で14歳の誕生日を迎えためぐみんに欲情することは精神医学的にはセーフだ
    今日はそのことを伝えたかった...

    え?
    登場当時は13歳だったって?
    その時のめぐみんに欲情してたらポリスメン案件っすね

  • 197名無し2020/12/20(Sun) 13:23:21ID:k5Njc3NDA(3/5)NG報告

    >>150
    おそらく名前がついた流れとして、
    佐々木小次郎を討った→佐々木小次郎は凄い天才剣士→人間の領域を超えた才能の持ち主→神域の才の人ならざる者を討った→ならばあの櫂は「神童ご、ろし」だ、という感じかと

  • 198名無し2020/12/20(Sun) 13:23:58ID:E5NjU0NjA(10/16)NG報告

    >>190
    正直、序盤から才を失いまくったせいで苦戦してた感が凄い。

    塵を木に変える力は確かに弱いけど、それだけでは戦いにならない位に使えない術ではないよね。
    レベル2まで開眼すると、一線級の能力になるし。

  • 199名無し2020/12/20(Sun) 13:24:58ID:A2MjU4MDA(2/5)NG報告

    >>172
    漏らさなかった原因の大半はかっぱだか豚だあに食われるからだけどな

  • 200名無し2020/12/20(Sun) 13:25:05ID:I5MjQ1ODA(3/10)NG報告

    >>156
    ということはこno

  • 201名無し2020/12/20(Sun) 13:25:16ID:g5MTU1NjA(4/7)NG報告

    >>189
    よかった、兄上みたく酷使される荒船さんはいなかったんだね!

  • 202名無し2020/12/20(Sun) 13:25:19ID:E5NjU0NjA(11/16)NG報告

    >>195
    凛世で抜けるので余裕でストライクゾーンですわ。

  • 203名無し2020/12/20(Sun) 13:25:43ID:M4MTU1MjA(3/25)NG報告

    >>182
    早死にする燕に例えて承太郎は早死にだったっていう煽りと言い、プッチの煽りは独特だよね。

  • 204名無し2020/12/20(Sun) 13:26:02ID:QxNzgxODA(3/18)NG報告

    おにおねロリショタお互い両思いだけど、お互い成長するまで待ってその後結ばれるって展開も好きなんですけどどうすか?

  • 205名無し2020/12/20(Sun) 13:26:03ID:gzNjU5MjA(12/45)NG報告

    >>181
    違法ロリとは?と聞かれたらマエストラーレとかリベッチオを見せれば早いんじゃないかと思ってる

  • 206名無し2020/12/20(Sun) 13:26:34ID:g0NTEyMA=(9/17)NG報告

    >>200
    そのスカートの窓はなんのために…?

  • 207名無し2020/12/20(Sun) 13:27:13ID:M4MTU1MjA(4/25)NG報告

    >>198
    だからコバセン自身「選んだモン勝ちな能力」だって犬丸に言ってたよね。

  • 208名無し2020/12/20(Sun) 13:28:21ID:c5Nzk5MjA(2/8)NG報告

    >>138
    アンデラは電王だった…?(ガバ解釈)

  • 209名無し2020/12/20(Sun) 13:28:52ID:IxODM4MjA(2/2)NG報告

    >>200
    それ以上はいけない

  • 210名無し2020/12/20(Sun) 13:29:40ID:g1NTM2MjA(1/10)NG報告

    >>200
    その人はちょっとシャレにならないから…

  • 211名無し2020/12/20(Sun) 13:30:20ID:Y0MjI4MDA(1/2)NG報告

    >>42
    名探偵ピカチュウの超巨大ドダイトスとか、あれ下手すると地震系の技使うだけで街が消える上に何体も居るというこれまで出てきた世界レベルの危険な奴らの中でもぶっちぎりの危険度だけどマジであの後どうしたんだろうか・・・?

  • 212名無し2020/12/20(Sun) 13:30:44ID:k0ODUxMTA(2/2)NG報告

    >>204
    よく張られていた黒子と少年のオネショタを思い出す。

    あ、あわきんは座っててね

  • 213名無し2020/12/20(Sun) 13:31:59ID:U1MzMzODA(1/3)NG報告

    今年も一緒に

  • 214名無し2020/12/20(Sun) 13:32:31ID:c5Nzk5MjA(3/8)NG報告

    >>202
    まぁ、プレイヤーとしてのPがいけても、シャニPが手を出したら余裕でアウトだからな!

  • 215名無し2020/12/20(Sun) 13:33:01ID:Q1NzM3NjA(5/13)NG報告

    >>200
    人としての善意は飛び越えないようにしなよ

  • 216名無し2020/12/20(Sun) 13:34:23ID:gzNjU5MjA(13/45)NG報告

    >>196
    つまり「登場人物は全員18歳以上です」な作品で楽しんでもロリコンじゃないということだな

  • 217名無し2020/12/20(Sun) 13:35:09ID:U1NzQ4NDA(4/9)NG報告

    >>200
    CVくぎゅで驚いた

  • 218名無し2020/12/20(Sun) 13:35:35ID:cwMTk2MjA(7/7)NG報告

    >>214
    大丈夫だよ、手を出したら他の子にも出さないといけないか
    薬物耐性と腹にジャンプを入れないと生きていけないだけだから

  • 219ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:36:26ID:MyNjgwMDA(1/30)NG報告

    >>91
    スイレン可愛い!

  • 220名無し2020/12/20(Sun) 13:36:45ID:Y4OTAyMjA(1/1)NG報告

    ラブコメ主人公はこのくらいがいい

  • 221名無し2020/12/20(Sun) 13:37:24ID:E0NDUwODA(5/16)NG報告

    >>216
    (手持ちのゲームを幾つか隠す)

    それはどうだろうかと思うよぼくは

  • 222名無し2020/12/20(Sun) 13:37:35ID:M4MTU1MjA(5/25)NG報告

    >>213
    クリスマスだからこそ、天然のキングサーモンを食べてみたいなぁ.....(天然のキングサーモンは現地のカナダやアラスカやロシアで大半が消費されて、日本にはほとんど流通しないらしいけど)。

  • 223名無し2020/12/20(Sun) 13:37:53ID:k5ODM0MjA(1/1)NG報告

    >>213
    毎年恒例

    いやある妄想入ってたとはいえ人間不信及び自己否定になり兼ねなかった事件ではある

  • 224名無し2020/12/20(Sun) 13:38:32ID:k3NTQwODA(2/5)NG報告

    >>20
    ちなみにモンスターボールに収納するポケモンを縮小する機能や重さを感じさせない機能は『無い』

    ポケモンがモンスターボールに収納できるのも、収納されたポケモンの重さを感じないのも、データにして転送できるのも
    全部ボールじゃなくてポケモン自体の習性である

  • 225名無し2020/12/20(Sun) 13:38:44ID:c4MTk0NDA(1/1)NG報告

    >>214
    凛世は20になってから成りました…する子だから
    実家への挨拶も終わってるし実質婚約と言っても過言では無い

  • 226名無し2020/12/20(Sun) 13:39:13ID:AxMjQ1MDA(2/11)NG報告

    >>196
    そうは言うけど
    この体をエロい目で見たらアウトというのも
    また酷な話ではないか

  • 227名無し2020/12/20(Sun) 13:39:38ID:E0NDUwODA(6/16)NG報告

    >>222
    特撮から失礼する!
    誰かこちらで鮭の話をしたな!
    いい心掛けだ、さあ全員クリスマスは

  • 228名無し2020/12/20(Sun) 13:40:15ID:E1MjI1MjA(1/5)NG報告

    そらよ

  • 229ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:41:33ID:MyNjgwMDA(2/30)NG報告

    >>122
    >>123
    >>146
    わかるわ

  • 230名無し2020/12/20(Sun) 13:41:37ID:g5NjYyODA(2/3)NG報告

    スパイファミリー初版100万達成!
    突然変異体だと思ってたけど、怪獣も出てきたしジャンプラの勢いが凄い

  • 231名無し2020/12/20(Sun) 13:41:47ID:A2NTYxNjA(1/1)NG報告

    初○ねぇ
    ……デリケートな話だが、この時のヒカリちゃんはそういう時期が来たからコイツらが迎えに来たとかいう考察を見た事があったが……

  • 232名無し2020/12/20(Sun) 13:41:53ID:Q1NzM3NjA(6/13)NG報告

    >>213
    今年も忙しくなるね☆

  • 233名無し2020/12/20(Sun) 13:42:03ID:gzNjU5MjA(14/45)NG報告

    >>213
    クリスマス?
    ああカップルを見守る日だろ知ってる知ってる

  • 234名無し2020/12/20(Sun) 13:42:27ID:g5MTU1NjA(5/7)NG報告
  • 235名無し2020/12/20(Sun) 13:42:32ID:c4MDc5MDA(2/4)NG報告

    >>145
    ギラグさんの本名が喜楽荘八だとわかった時は吹いたぞいw
    貴方、時代も景観も何もかも違うとはいえ、生まれ故郷に戻ってきて「汚ぇところだな」とか「虫けらが住むところには良い」とか言っていたことになるのか…

  • 236名無し2020/12/20(Sun) 13:42:52ID:g0NTEyMA=(10/17)NG報告

    >>227
    目がたくさんあるみたいでおめぇキメェな!

  • 237名無し2020/12/20(Sun) 13:42:53ID:k3NzI2NjA(1/4)NG報告

    >>227
    出たなイオンの洗脳に成功した怪人
    実際フランスではクリスマスにシャケを食べる文化があるらしいが

  • 238ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:44:22ID:MyNjgwMDA(3/30)NG報告

    >>220
    なんと美しい姿!!

  • 239名無し2020/12/20(Sun) 13:44:27ID:IwMjU3MDg(1/1)NG報告

    >>214
    余裕でアウトなのはまさに!正論!!だとは思うが、俺は凛世や甘奈のひたむきな恋心が成就して欲しいと心から願うのでシャニPははよ手を出せ(Pドル容認派)

  • 240名無し2020/12/20(Sun) 13:44:43ID:I3NjAzNjA(1/1)NG報告
  • 241名無し2020/12/20(Sun) 13:45:47ID:Q5Njg3NjA(6/7)NG報告

    >>230
    ジャンプの特異点その2(その1は鬼滅)

  • 242名無し2020/12/20(Sun) 13:46:58ID:g0NTY5ODA(4/9)NG報告

    >>239
    >>202
    シャニマスは割りと女性Pいるからその場合は百合になるんだろうか?()

  • 243名無し2020/12/20(Sun) 13:47:24ID:AxMjQ1MDA(3/11)NG報告

    >>233
    クリスマスにぼっちで過ごす中
    推しのアイドルと親友がくっついたと知っても
    笑顔で祝福できる

    私はそんな男でありたい

  • 244名無し2020/12/20(Sun) 13:47:33ID:MyMTY0OTg(1/1)NG報告

    >>189
    諏訪さん!

  • 245名無し2020/12/20(Sun) 13:47:53ID:YxMTI4NjA(1/2)NG報告

    >>227
    出たな、玩具の売り上げよりも鮭の売り上げに貢献した怪人サモーン!(※実話です)

  • 246名無し2020/12/20(Sun) 13:48:32ID:I5MjQ1ODA(4/10)NG報告

    >>227
    シャケ召喚☆

  • 247名無し2020/12/20(Sun) 13:48:46ID:M4MTk0NDA(1/2)NG報告
  • 248名無し2020/12/20(Sun) 13:48:57ID:Q1NzM3NjA(7/13)NG報告

    >>233
    絶☆対☆に☆許☆さ☆な☆い

  • 249ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:49:07ID:MyNjgwMDA(4/30)NG報告

    >>216
    だかちょっと待って欲しい。グラマラスな体型の生まれて5年の人工生命に欲情するとロリコン扱いなのか?

  • 250名無し2020/12/20(Sun) 13:49:21ID:g3MTM3NDA(2/13)NG報告

    >>224
    なん……だと……?

  • 251名無し2020/12/20(Sun) 13:51:16ID:Y2NzE0ODA(3/5)NG報告

    >>247
    なんでこのシーンのセリフ修正入ったんですか先生

  • 252名無し2020/12/20(Sun) 13:51:20ID:E0NDUwODA(7/16)NG報告

    >>245
    彼のこの犯罪()が現実にまで影響するとは

  • 253名無し2020/12/20(Sun) 13:52:09ID:E1MjI1MjA(2/5)NG報告

    >>145
    超有名なトリビアだがピカソの本名はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ スペイン生まれなわけだが、この名前になったのは出生届に本当にこう書かれていたという話らしい 聖人の名前をひたすら羅列した、おめでたい名前だったらしいが

  • 254名無し2020/12/20(Sun) 13:52:16ID:MwMDAwMDA(2/5)NG報告

    >>227
    鮭こそチタタプの中のチタタプ

  • 255名無し2020/12/20(Sun) 13:52:32ID:Y4NDAyODA(1/9)NG報告

    >>226
    エロい目で見てもセーフ
    表に出したらアウト

    エロも差別も明確な一線はそこだから、心のなかでどう思おうがそれは健全な精神なのだ

  • 256名無し2020/12/20(Sun) 13:52:40ID:gzNjU5MjA(15/45)NG報告

    >>227
    鮭大根はセーフですか?

  • 257名無し2020/12/20(Sun) 13:53:31ID:g1NTM2MjA(2/10)NG報告

    >>251
    なんでだろうな

  • 258名無し2020/12/20(Sun) 13:53:37ID:YzNTk4NjA(1/1)NG報告

    懐かしいものを思い出した

  • 259名無し2020/12/20(Sun) 13:54:20ID:AzMTE1NjA(6/19)NG報告

    >>224
    >ポケモンがモンスターボールに収納できるのも
    知ってる

    >データにして転送できるのも
    あーなんか聞いたことあるような・・・

    >収納されたポケモンの重さを感じないのも
    マジで!?

  • 260名無し2020/12/20(Sun) 13:54:24ID:I5MjQ1ODA(5/10)NG報告

    まぁ言われてみればそうである

  • 261名無し2020/12/20(Sun) 13:55:30ID:AwNzA1NDQ(1/1)NG報告

    >>244
    >>189
    ワートリ2期で諏訪さん、また回想で頭撃ち抜かれるんですか?

  • 262名無し2020/12/20(Sun) 13:55:37ID:AzMTE1NjA(7/19)NG報告

    >>252
    「突然押し入っておいてなんだが!」
    と前置きする辺りずれたとこ丁寧だよね

  • 263ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:55:54ID:MyNjgwMDA(5/30)NG報告

    >>227
    クリスマスは肉だろ!

  • 264名無し2020/12/20(Sun) 13:55:54ID:Q1NzM3NjA(8/13)NG報告

    >>256
    まええらくけったいな食べ物好きですね、初めて聞いたよ

  • 265名無し2020/12/20(Sun) 13:57:11ID:g5MTU1NjA(6/7)NG報告

    >>244
    特に理由の無いカトリーヌの毒針ニーが諏訪さんを襲う!

  • 266名無し2020/12/20(Sun) 13:57:36ID:I5NzcyODA(2/4)NG報告

    >>227
    クーロイ王「鮭に魂封印して、不死身になったわ」
    フィン「魔法の鮭のおかげで、親指しゃぶると全知の知恵を得られるようになったわ」
    神話で鮭がこんな役割を持ってるのも珍しい

  • 267名無し2020/12/20(Sun) 13:57:49ID:Q5Njg3NjA(7/7)NG報告

    >>259
    重さがそのままだったらポケモントレーナー達がとんだZ戦士になっちゃうだろ!

  • 268ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 13:57:49ID:MyNjgwMDA(6/30)NG報告

    >>255
    心のなかで思うだけなら自由だしね。

  • 269名無し2020/12/20(Sun) 13:58:02ID:gzNjU5MjA(16/45)NG報告

    >>248
    パッパラ隊とか滅茶苦茶懐かしい

  • 270名無し2020/12/20(Sun) 13:58:04ID:M4MTk0NDA(2/2)NG報告

    >>260
    多分七面鳥の代用なんだろうと思うが
    欧米人から見ても変だそうだからな

  • 271名無し2020/12/20(Sun) 13:58:13ID:g0NTY5ODA(5/9)NG報告

    >>263
    アニメ放送日には生姜焼き食べないとな

  • 272名無し2020/12/20(Sun) 13:58:43ID:Y2NzE0ODA(4/5)NG報告

    >>257
    何がどう引っ掛かって差し替えになったのか分からなさすぎる…

    >>264
    ブリ大根みたいなもんかなぁ…?とは思うけど実物見たことはないな鮭大根

  • 273名無し2020/12/20(Sun) 13:59:14ID:g0NTY5ODA(6/9)NG報告

    >>267
    まぁな、せいぜいイシツブテ合戦に興じたりする程度だしな

  • 274名無し2020/12/20(Sun) 13:59:20ID:E0NDUwODA(8/16)NG報告
  • 275名無し2020/12/20(Sun) 13:59:20ID:E1MjI1MjA(3/5)NG報告

    海産物の流れだしたんにはりたかっただけ!

  • 276名無し2020/12/20(Sun) 13:59:22ID:M0NjE0NDA(2/3)NG報告

    >>220
    ちゃんと次回でも剃ったままなのグッド。
    急に髪が生えるわけないからな!漫画じゃあるまいし!!

  • 277名無し2020/12/20(Sun) 13:59:32ID:g5OTEwMDA(1/5)NG報告

    >>223
    来れないなら来れないで連絡ぐらいしたら良いじゃんと思い、当時はガラケーさえ無かった時代だと思い出す。
    今は便利な時代になりましたね。

  • 278名無し2020/12/20(Sun) 13:59:54ID:A0NDM1NDA(1/18)NG報告

    初代ポケモンはインドぞうに謝って

  • 279名無し2020/12/20(Sun) 14:00:37ID:AxMjQ1MDA(4/11)NG報告

    >>257
    >>272
    森の中に拠点を構えている彼らが鮭を手に入れられるのはおかしい(イクラなら手に入るとは言ってない)

  • 280名無し2020/12/20(Sun) 14:00:55ID:I5NzcyODA(3/4)NG報告

    >>267
    ピカチュウですら6キロあるからなぁ
    サトシの肩はどうなってんだか

  • 281名無し2020/12/20(Sun) 14:01:51ID:Q1NzM3NjA(9/13)NG報告

    >>275
    海産物だから水着とは安直な、しかもこの寒い時期にそんな露出とかスレ民を更に寒くする気か

  • 282名無し2020/12/20(Sun) 14:02:46ID:AxMjQ1MDA(5/11)NG報告

    >>280
    今更だな!

  • 283名無し2020/12/20(Sun) 14:02:51ID:I5MjQ1ODA(6/10)NG報告

    >>280
    ピカチュウと同じ重さのセフィロスの話する?

  • 284名無し2020/12/20(Sun) 14:03:01ID:g5OTEwMDA(2/5)NG報告

    >>274
    この時期はチキン値上がりするじゃないですかヤダ〜!

  • 285名無し2020/12/20(Sun) 14:03:12ID:U1NzQ4NDA(5/9)NG報告

    シャニPはイケメン

  • 286名無し2020/12/20(Sun) 14:03:13ID:U1MzgyODA(2/3)NG報告

    >>252
    たしか実際にこれされると店側は衛生上の問題でめちゃくちゃ面倒くさいことになるんだっけ?
    撮影の際にも協力してくれる肉屋を探すのに苦労したとか聞いた

  • 287名無し2020/12/20(Sun) 14:03:27ID:A0NDM1NDA(2/18)NG報告

    >>279
    でも彼岸島には刀が自生しているって聞くから鮭も自生しているはず(暴論)

  • 288名無し2020/12/20(Sun) 14:03:34ID:U4MjEyMDA(1/7)NG報告

    >>267
    スーパーマサラ人ヤバいッスね…

  • 289名無し2020/12/20(Sun) 14:04:50ID:gzNjU5MjA(17/45)NG報告

    >>227
    北海道では畑で鮭が取れるんだぜ

  • 290名無し2020/12/20(Sun) 14:04:53ID:g1NjUzNTg(1/1)NG報告

    >>283
    少し前ならコラ画像だと思っただろうなぁ……

  • 291名無し2020/12/20(Sun) 14:05:32ID:U2MTMzMjA(1/7)NG報告

    >>286
    そりゃ見知らぬ化物が持ってきた生ものとか売れるわけないからな。

  • 292名無し2020/12/20(Sun) 14:06:04ID:g5OTEwMDA(3/5)NG報告

    >>287
    アンリミテッドサーモンワークス?

  • 293名無し2020/12/20(Sun) 14:06:15ID:g0NTY5ODA(7/9)NG報告

    >>288
    サトシの声優さん大丈夫かな?そろそろ映画なのに

  • 294名無し2020/12/20(Sun) 14:06:36ID:cwMTg1ODA(1/1)NG報告

    スレ民助けて…
    女装無惨様が性癖にヒットし過ぎてヤバい
    ある薄い本で女装(女体化)してるから
    下級の名もなきおっさん鬼にヤラれちゃう展開なんだけど
    女の子達が酷い目に遭ってるシチュエーションって好きなんだけどあんまりハードで可哀想なのはちょっと…
    ってなるから
    その点無惨様はどんだけ酷い目に遭っても全然良心痛まないから最高だな、女体化って!

  • 295ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 14:07:59ID:MyNjgwMDA(7/30)NG報告

    >>281
    ならば暖まる画像を

  • 296名無し2020/12/20(Sun) 14:08:02ID:I5MjQ1ODA(7/10)NG報告

    >>287
    サンマで良ければ・・・

  • 297名無し2020/12/20(Sun) 14:08:34ID:Y4NDAyODA(2/9)NG報告

    >>279
    彼岸島自体、オーストラリア大陸くらいの大きさがないと説明がつかない(畑を作るなど何十年も定住していてなお見つかっていない人間の村が数多くある、次々と広大な別のエリアが出てくる、など)らしいから、吸血鬼に見つかってない沿岸部で漁業が盛んなのかも……

  • 298名無し2020/12/20(Sun) 14:09:18ID:g5OTEwMDA(4/5)NG報告

    >>294
    モルダー、あなた疲れているのよ…(画像略)

  • 299名無し2020/12/20(Sun) 14:09:48ID:g1NTM2MjA(3/10)NG報告

    >>297
    前聞いたときは四国だったのにそんなに大きくなったんだ

  • 300ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 14:11:50ID:MyNjgwMDA(8/30)NG報告

    >>289
    鹿も取れるって聞いたぞ?

  • 301名無し2020/12/20(Sun) 14:11:56ID:g5OTEwMDA(5/5)NG報告

    >>299
    大陸移動してくっついて大きくなった説。

  • 302名無し2020/12/20(Sun) 14:12:47ID:IzOTIwNDA(2/4)NG報告

    >>242
    プレイヤーの脳内補完が女性Pならそう。プレイヤーの性別が女性でも、作中では男性として振る舞ってたりする人もいるから100%ではない。

  • 303ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 14:13:00ID:MyNjgwMDA(9/30)NG報告
  • 304名無し2020/12/20(Sun) 14:14:53ID:gzNjU5MjA(18/45)NG報告

    >>300
    よくご存知で

  • 305名無し2020/12/20(Sun) 14:16:15ID:k5Njc3NDA(4/5)NG報告

    >>263
    ハンバラー「クリスマスにはハンバーガーだろ!!」
    ザ・グルメス「カボチャだ!」
    XXミレーノ「ピザだ!」
    ZZギューリー「キムチだ!」

    そして始まる怪人巨大化戦(もっとも、着ぐるみ残っていない奴が多数……)

  • 306名無し2020/12/20(Sun) 14:16:45ID:M4MTU1MjA(6/25)NG報告

    >>289
    確か川に遡上した鮭を釣ったり漁獲したりするのはアウトなんだよね。

  • 307名無し2020/12/20(Sun) 14:17:04ID:g3MTM3NDA(3/13)NG報告

    >>277
    ガラケーどころかポケベルすらない60年代だからね……

  • 308名無し2020/12/20(Sun) 14:18:35ID:M4MTU1MjA(7/25)NG報告

    >>300
    一番タチが悪い野菜泥棒はシマリスとも聞いたな。

  • 309ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 14:19:46ID:MyNjgwMDA(10/30)NG報告

    >>252
    この時の特撮のやりたい放題感凄いよね

  • 310名無し2020/12/20(Sun) 14:20:12ID:U4MjEyMDA(2/7)NG報告

    >>294
    目を覚ませ!ガワがよくても無惨だしcv関俊彦だぞ!

  • 311名無し2020/12/20(Sun) 14:20:30ID:MwOTk3MDA(1/1)NG報告

    >>280
    6kgならリアルの10歳児でもいけなくは無いと思う
    ……72kgは……

  • 312名無し2020/12/20(Sun) 14:22:02ID:AzMTE1NjA(8/19)NG報告

    >>294
    貴様……話が分かるじゃないか。(TS主人公がR18な目に合う系にハマった時期がある奴)

  • 313名無し2020/12/20(Sun) 14:22:10ID:IzNzk0ODA(3/5)NG報告

    ヤバイよスレ民……ついにDP貯まったからグール量産したらデッキ製作が止まらねぇ!カードゲームって最高だな!(頭決闘者)

  • 314名無し2020/12/20(Sun) 14:22:19ID:YzMTg2Mzg(2/3)NG報告

    何時もはキリッとしてる子が女の子な表情してるのいいですよね!

  • 315名無し2020/12/20(Sun) 14:22:20ID:g4ODEzNjA(4/8)NG報告

    >>283
    バランス調整にしてはやりすぎじゃないんですかね?
    DLCキャラなんて環境ぶっ壊してなんぼの反省なのか

  • 316名無し2020/12/20(Sun) 14:22:39ID:gzMDE3MDA(1/5)NG報告

    >>301
    その内地球上の全陸地の体積越えそう

  • 317名無し2020/12/20(Sun) 14:22:59ID:k3NTQwODA(3/5)NG報告

    >>307
    何十年もの未来を想像して空飛ぶ車や空中に浮かび上がる映像や人型ロボットを創作した人たちは数いれど
    ケータイ、ましてやスマホを想像できた人は一人もいなかったからな

    でも、空飛ぶ車や人型ロボットはともかく空中に浮かび上がる映像なんかのバーチャルな技術は
    創作の中の未来技術に追いついてきた感ある
    (そしてスマホはある意味それらを追い越した感ある)

  • 318ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 14:23:29ID:MyNjgwMDA(11/30)NG報告

    >>312
    TSがお好き?では結構、ますます好きになりますよ

  • 319名無し2020/12/20(Sun) 14:24:49ID:g0NTEyMA=(11/17)NG報告

    >>304
    ずいぶん楽しそうだなこの女子会

  • 320名無し2020/12/20(Sun) 14:25:11ID:MwMDAwMDA(3/5)NG報告

    >>317
    近未来的な世界観でも電話は発売した年代のままってのは割と見る

  • 321名無し2020/12/20(Sun) 14:25:33ID:M4MTU1MjA(8/25)NG報告

    >>317
    空飛ぶ車は交通事故が起こった時のリスクが地上の比じゃない以上、冷静に考えれば考える程実現できる訳ねーわってなるのが何とも....。

  • 322名無し2020/12/20(Sun) 14:25:58ID:U0Mzk3NjA(2/7)NG報告

    >>293
    あれ告発した元スタッフはだいぶ前から仕事があるのに突然連絡がつかなくなったりとそもそも怪しい感じなんで...

  • 323名無し2020/12/20(Sun) 14:26:11ID:c0NjgzNDA(1/5)NG報告

    >>294
    スッ
    https://www.pixiv.net/artworks/85259249

    まあ割とク.ズ系の奴がTSメス堕ちは珍しくもないジャンルなのでこの期に新しい性癖を開拓してみては?

  • 324名無し2020/12/20(Sun) 14:26:32ID:AzNTk3NjA(1/10)NG報告

    >>304
    家の前に「狩ったシカ置いといたよ」って教えてくれるのはいけどシカはシカでも足だけってのはこええなと思った。

  • 325名無し2020/12/20(Sun) 14:27:21ID:M4MTU1MjA(9/25)NG報告

    >>318
    ヒロインが食欲と性欲両方マックスで足が太いとか、だいぶ業が深い作品じゃないか!

  • 326名無し2020/12/20(Sun) 14:28:05ID:I5MjQ1ODA(8/10)NG報告

    TSって男→女は山のように見かけるけど
    女→男は全然見ない気がする

  • 327名無し2020/12/20(Sun) 14:29:35ID:AwODc1NDA(1/1)NG報告

    >>325
    そんなこと言ったら主人公なんて1話でTS褌淫紋だぞ。
    業が深過ぎて反対側の地表から飛び出てるわ

  • 328名無し2020/12/20(Sun) 14:30:03ID:gzNjU5MjA(19/45)NG報告

    >>317
    ケータイも歴史知ると結構面白かったりするよね

  • 329名無し2020/12/20(Sun) 14:30:15ID:gwNDg0MDA(1/8)NG報告

    ホログラムみたいなパネル(タップで操作できる)もなかなか生まれないよね

  • 330名無し2020/12/20(Sun) 14:30:17ID:AzNTk3NjA(2/10)NG報告

    >>326
    自分が知ってるやつだと有名ではらんま1/2と有名かはわからないがブレイブルーのマイだな。

  • 331名無し2020/12/20(Sun) 14:30:52ID:k3NTQwODA(4/5)NG報告

    >>320
    2003年設定のアトムが黒電話だったり
    2005年設定のガオガイガーが外から連絡しようと思ったらポケベルや公衆電話だったりするからな

  • 332名無し2020/12/20(Sun) 14:31:29ID:gzNjU5MjA(20/45)NG報告

    >>329 
    あるよ

  • 333名無し2020/12/20(Sun) 14:31:43ID:YxMTI4NjA(2/2)NG報告

    >>326
    精神が入れ替わる系のTSはそれじゃない?
    具体例を挙げるとワンピースのパンクハザード編でのスモーカーたしぎとかスケダンのボッスンヒメコとか、あの辺は精神TSと言っても差し支えないと思うが

    あとはまあ、単純に需要の差かな……

  • 334名無し2020/12/20(Sun) 14:31:48ID:g4ODEzNjA(5/8)NG報告

    >>330
    らんま1/2は元々の性別的に違うような

  • 335名無し2020/12/20(Sun) 14:32:08ID:QxMTgzODA(1/1)NG報告

    >>314
    ageゲームのキャラだったら冥夜や唯依の可愛い意外な一面にキュンときます
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 336名無し2020/12/20(Sun) 14:33:27ID:Q1MjE4MDA(1/6)NG報告

    >>313
    グールは良いぞ
    ガルザークと組み合わせてコントロール対策をしたビートやアポロヌス、インフィニティとの連ドラ最高だ…
    だからツヴァイはやめてください
    このカードプールで最速4ターンでゲームセットはおかしい
    一番嫌なのがリキピの対策の小型除去がルピ子にもぶっ刺さること

  • 337名無し2020/12/20(Sun) 14:33:34ID:Y2NzE0ODA(5/5)NG報告

    >>335
    こいつら交尾したんだ!!!!!!!

  • 338名無し2020/12/20(Sun) 14:36:17ID:E1MjI1MjA(4/5)NG報告

    無名ちゃんいいよね

  • 339名無し2020/12/20(Sun) 14:36:51ID:Y1Nzg3MDA(3/6)NG報告

    >>325
    あやトラは小学生でもセーフな健全さやぞ

  • 340名無し2020/12/20(Sun) 14:38:03ID:gzNjU5MjA(21/45)NG報告

    >>314
    分かるよ

  • 341名無し2020/12/20(Sun) 14:38:14ID:AzNTk3NjA(3/10)NG報告

    >>334
    元々の性別は男だけど乱馬はお湯と水使い分ければ男から女、女から男になれるし何より女の時のあいつ自分可愛いのわかってて利用するし女キャラより女らしいから・・・。

  • 342名無し2020/12/20(Sun) 14:39:33ID:g3MTM3NDA(4/13)NG報告

    >>332
    もうこういうのあるのか……

  • 343名無し2020/12/20(Sun) 14:40:18ID:IzNzk0ODA(4/5)NG報告

    >>336
    グールの墓地いったり来たり楽しすぎてゾンビになるわ

    ただ現状だとグールを墓地に送れるカラーが限られたりドラゴンの自壊手段が少ないのも事実。転生プログラムって最高の玩具だったんやなって……

    弱体化していいからカラフルダンスやナスオみたいなマナから墓地に送る手段と緊急再誕みたいな自壊カードがほしいなり

  • 344名無し2020/12/20(Sun) 14:42:44ID:k3NTQwODA(5/5)NG報告

    >>341
    売り上げ勝負の時に媚びっ媚びの服着て女で客引きしてたりと
    勝つためなら男としてのプライド投げ捨てて女として勝ちに行くからな、アイツ……

  • 345名無し2020/12/20(Sun) 14:43:16ID:E0NDUwODA(9/16)NG報告

    >>339
    中学生になったら、どのくらいの健全さまでならいいんだ……?

  • 346名無し2020/12/20(Sun) 14:43:23ID:U2NjQ4MDA(1/1)NG報告

    そういえばファフナーの一期では大人達が使ってたPCが箱型だったっけな……

  • 347名無し2020/12/20(Sun) 14:43:54ID:M4MTU1MjA(10/25)NG報告

    >>326
    銀魂の神楽はTSした時、ガタイの良い渋いオッサンになっていたな。

  • 348名無し2020/12/20(Sun) 14:45:45ID:Y1Nzg3MDA(4/6)NG報告

    >>345
    To LOVEる→ダークネスと段階が上がっていくんやろなあ

  • 349名無し2020/12/20(Sun) 14:46:37ID:U1NzQ4NDA(6/9)NG報告

    >>326
    東京ミュウミュウと咲思い出した

  • 350名無し2020/12/20(Sun) 14:47:12ID:I5MjQ1ODA(9/10)NG報告

    >>333
    女→男だと
    主人公はずっと男の相棒のように思って接しててBでLっぽいことあっても
    最後に実は女でしたってことをバラして結婚出産ができる裏技がある
    腐女子的にはそれはどうなのかって?知らん

  • 351名無し2020/12/20(Sun) 14:47:34ID:YxMzczNDA(1/6)NG報告

    >>328
    今話題の5GとかのGは世代を意味するジェネレーションから来てたりする
    1G 音
    2G 音とメール
    3G 音とメールとネットワーク閲覧機能
    4G 上記に加え高速通信(4Gとするか3.9G(LTE)にするかで一時期業界で問題になる)
    5G 上記に加え超高速通信

  • 352名無し2020/12/20(Sun) 14:47:49ID:gzNjU5MjA(22/45)NG報告

    >>342
    上で挙げられてた空飛ぶ車も出来上がりつつはあるんだよね
    トヨタも作ってるらしいし

  • 353名無し2020/12/20(Sun) 14:48:32ID:E3Mzc4NDA(1/1)NG報告

    >>318
    ニノ曲先輩攻略終わったからそろそろ女の子学ぶ話始まりそう

  • 354名無し2020/12/20(Sun) 14:49:04ID:c4MDc5MDA(3/4)NG報告

    >>246
    先生
    この暗黒海とやらはいつ拾われますか?

  • 355名無し2020/12/20(Sun) 14:50:53ID:EwODg4MjA(4/5)NG報告
  • 356名無し2020/12/20(Sun) 14:52:43ID:YxMzczNDA(2/6)NG報告

    >>341
    >>344
    女として負けたときも普通にへこむからな…

  • 357名無し2020/12/20(Sun) 14:54:42ID:E5MDQ5ODA(1/4)NG報告

    >>345
    ヤンマガとかチャンピオンREDあたりかな…

  • 358名無し2020/12/20(Sun) 14:56:52ID:AwMzI4ODA(1/10)NG報告

    >>350
    男同士でも子供はできるってパタリロで学んだ。

  • 359名無し2020/12/20(Sun) 14:57:27ID:g1NTQwMjA(1/12)NG報告

    >>343
    グールを墓地に送るチャンスを持ちながら、ノースグレイやザークセヴォルを墓地回収して、敵プレイヤーを殴れば必ず死ぬブロッカーのドラゴンがいるらしい
    4つのデッキに1枚も入ってなかったので一応

    というかこいつ「相手プレイヤーを攻撃したら死ぬ」んじゃなく「相手プレイヤーを攻撃対象にしたら死ぬ」のね、小型でブロックしたのに自壊されて大変なことになったわ

  • 360名無し2020/12/20(Sun) 14:58:11ID:kxMjQxNjA(4/17)NG報告

    >>353
    幼馴染百合一本主義の方には申し訳ないが
    こっちのTS主人公×先輩のカップリングを見たい気持ちもあるんダ。

    将来的に男女で二人に分離するという感じにイケないだろうか?

  • 361名無し2020/12/20(Sun) 14:58:45ID:I5MjQ1ODA(10/10)NG報告

    >>357
    どっちも大人の階段を二段ぐらい飛ばしてるがな(サタノファニや人狼機ウィンヴルガ見ながら)

  • 362名無し2020/12/20(Sun) 15:00:04ID:U4MjEyMDA(3/7)NG報告

    >>353
    (本来同性なのになぜ羞恥する仕草を…?これはいい傾向ですな)

  • 363名無し2020/12/20(Sun) 15:01:23ID:E0NDUwODA(10/16)NG報告

    ふしぎ遊戯玄武開伝の女宿も可変TSキャラだが、こっちは風を操る能力発動時だけ女性になるから、基本は男って意識で女性自覚な様子はなかったな(ヒロインの相手なのであったら困るが)

  • 364名無し2020/12/20(Sun) 15:01:26ID:g1NTQwMjA(2/12)NG報告

    >>361
    サタノファニはえっちなことしてるし挿入もしてるけど、パラレルパラダイスの方がアヘってる女の子が大量に出てくるので抜きとしては優秀

  • 365名無し2020/12/20(Sun) 15:01:50ID:k5OTUxODA(1/6)NG報告

    TS二次創作なんぞそれこそ星の数ほど見た(自分でも妄想する事がよくある)けど
    公式でTSする例はそんなに見ないような(例外:ジャンプ漫画)
    まあラブコメとかなら王道展開なのかもしれんが

  • 366名無し2020/12/20(Sun) 15:01:54ID:gzNjU5MjA(23/45)NG報告

    >>325
    性欲マックスだと?何を言っているんだ
    一度行えば更に深みにハマっていくに決まってるじゃないか(そうじゃない)

  • 367名無し2020/12/20(Sun) 15:03:13ID:kxMjU0NDQ(2/5)NG報告

    >>359
    デュエマって紙でも電子でもデメリットがデメリットとして機能しない事が多々あるよね(ザルバしかり、バベルギヌスしかり、ギャスカしかり、チーム切札の爺&婆しかり)

  • 368名無し2020/12/20(Sun) 15:03:43ID:g1NTQwMjA(3/12)NG報告

    アポロヌスのメテオバーンからアクアリバイパーが出てきても、リバイパー自身はその攻撃をブロック出来ないんやな

    当たったから突っ込んでみたけど、エナジースパイラルの方が対策としては安定するかなあ

  • 369名無し2020/12/20(Sun) 15:06:27ID:E1Njk2MjA(1/2)NG報告

    >>139
    リビルド(霊基再臨と同じようなもの)やスキル上げをするのに素材が足りないとなる 同じかな

     

  • 370名無し2020/12/20(Sun) 15:07:02ID:kxMjU0NDQ(3/5)NG報告

    ケンジパンダ君実装前後で大分評価変わったよね

  • 371名無し2020/12/20(Sun) 15:07:15ID:k2Mzc4NjA(1/9)NG報告

    >>352
    想像していたよりもずっと未来は現実的だね
    車もそろそろ空を走る予定が立ちそうさ

  • 372名無し2020/12/20(Sun) 15:08:20ID:Q1MjE4MDA(2/6)NG報告

    グールは普通にザークゼヴォルとかで殴っていけば相手が勝手に除去してくれるぞ
    今の環境はマナ送りとバウンス少ないから
    ザキラはイマイチ
    後はサウザンドスピアとかで諸共自爆とか

  • 373名無し2020/12/20(Sun) 15:08:54ID:kxMjU0NDQ(4/5)NG報告

    ワープ関係の技術の実現は流石にまだ大分先だよね?

  • 374名無し2020/12/20(Sun) 15:09:20ID:gzMDE3MDA(2/5)NG報告

    どれだけ時が経とうとタイムマシンとどこでもドアは実用無理そうだけどな……

  • 375名無し2020/12/20(Sun) 15:09:30ID:gzNjU5MjA(24/45)NG報告

    >>371
    そして今日も地下鉄に乗り
    無口な他人と街に置き去りね…

    YouTubehttps://youtu.be/zHR8GcNP5kc

  • 376名無し2020/12/20(Sun) 15:09:44ID:g0NTEyMA=(12/17)NG報告

    >>371
    だからロンリーロンリー切なくてェェェ!!壊れそうな夜にさえェェェェェ!!

  • 377名無し2020/12/20(Sun) 15:10:21ID:Q1MjE4MDA(3/6)NG報告

    >>373
    そもそも可能なのかワープ
    多分人間の寿命伸ばす方向の方が安上がりで安全なはず

  • 378名無し2020/12/20(Sun) 15:11:32ID:kxMjU0NDQ(5/5)NG報告

    コマンダー・テクノバスター、緑をからめて早期着地させると除去されにくいしドロソとしてなかなか優秀だと思うんだけど、どうかな?

  • 379名無し2020/12/20(Sun) 15:11:37ID:U4MjEyMDA(4/7)NG報告

    >>322
    無断欠勤の常習犯っぽかったらしいね…
    証言も盛ってた可能性大かね…

  • 380名無し2020/12/20(Sun) 15:12:14ID:E5MDQ5ODA(2/4)NG報告
  • 381名無し2020/12/20(Sun) 15:12:31ID:I5NzcyODA(4/4)NG報告

    >>377
    >>373
    トリビアの泉で紹介されたが、ワープは理論上無理らしい

  • 382名無し2020/12/20(Sun) 15:12:46ID:M0NjE0NDA(3/3)NG報告

    >>376
    あーの人だけー心の性感帯~♪
    感じちゃうね♪

  • 383名無し2020/12/20(Sun) 15:13:27ID:AwMzI4ODA(2/10)NG報告

    >>373
    現実でワープ転送できると物流がだいぶ変わりそう。今みたいにコロナ状態でも安全に物が運べて便利ね。

  • 384名無し2020/12/20(Sun) 15:13:50ID:AzMTE1NjA(9/19)NG報告

    >>360
    らんま1/2でも乱馬とらんまが分離するような話があったような気がする……

  • 385名無し2020/12/20(Sun) 15:15:03ID:gzNjU5MjA(25/45)NG報告

    >>381
    無理と言われてたものが覆されたことは枚挙に暇がない
    何より無理、そんなものはないと思うよりある、いつかは実現すると思うほうが楽しいだろう?

  • 386名無し2020/12/20(Sun) 15:15:31ID:kxMjQxNjA(5/17)NG報告

    >>366
    軽く流されてるけど「食いたい男が女になったけどまあいっかあ!よろしくなぁ!」
    出来るのは並みのメンタリティではない
    ほかのキャラとの関係見るに、別に両刀(バイ)とかではないからね幼馴染ヒロイン。

  • 387名無し2020/12/20(Sun) 15:15:53ID:AwMzI4ODA(3/10)NG報告

    >>381
    でも現実文庫先生は理論上無理と言われても「だがここに例外が存在する」ってやってくるからわからんぞ。

  • 388名無し2020/12/20(Sun) 15:17:03ID:k2Mzc4NjA(2/9)NG報告

    >>382
    りんごりんご あっこいつはりんごろう
    りんごりんご たべるヒトリノ夜

  • 389名無し2020/12/20(Sun) 15:18:15ID:k5OTUxODA(2/6)NG報告

    いうて化学も物理も「だか、ここに例外が存在する」案件わりとあるしね
    ただワイらが生きてる間はまあ無理でしょうね

  • 390名無し2020/12/20(Sun) 15:18:15ID:M4Njc4NjA(1/7)NG報告

    >>373
    重力子や重力波の観測成功したのがここ最近やっとだからね。一応マイクロブラックホールまでなら作れるけど、例えば人が通過できるレベルのワームホールを作っても、ワームホールそのものが自身の重力で押し潰されるんじゃないかとか言われてた気が。
    波動エンジンとかG元素とかアイスセカンドみたいなパラダイムシフトがあれば別だけど、その場合も検証やら試験やら考えたら実用化までに10年単位はかかるだろうし、そもそも今の人類にはまだ需要が無い。

  • 391名無し2020/12/20(Sun) 15:18:23ID:E0NDUwODA(11/16)NG報告

    懐かしいなGTO(アニメとドラマも漫画も)

    確か後に春麗やメイリンを演じる折笠富美子さんのデビュー作だったらしい

  • 392名無し2020/12/20(Sun) 15:19:14ID:AwMzI4ODA(4/10)NG報告

    >>388
    りんご3兄弟りんご!

  • 393名無し2020/12/20(Sun) 15:19:45ID:U4MTY5MDA(1/1)NG報告

    >>360
    やっぱりTSしたからにはそっちのラブコメもやって欲しいよね

  • 394名無し2020/12/20(Sun) 15:19:45ID:gzMDE3MDA(3/5)NG報告

    >>390
    というかブラックホールなんて地球上で作ったら星もろとも全滅

  • 395名無し2020/12/20(Sun) 15:20:15ID:EwODg4MjA(5/5)NG報告

    >>366
    シチュエーションが合致していれば、絵の上手い下手はそこまで気にならなくなる、という論文を「何を馬鹿な」と一蹴していた頃もあったが
    深きに至った結果、本当にそうなりましたよ…

  • 396名無し2020/12/20(Sun) 15:20:30ID:gzNjU5MjA(26/45)NG報告

    少し違うかもしれんが机上の空論だった宇宙エレベーターも新素材が発見されて現実味を帯びたりすることもあるしね

  • 397名無し2020/12/20(Sun) 15:21:20ID:E5MDQ5ODA(3/4)NG報告

    >>386
    式が男でも好きか訊かれて好きって答えたコクトーと同じようなものなんでしょ(投げやり)

  • 398名無し2020/12/20(Sun) 15:21:24ID:M4MTU1MjA(11/25)NG報告

    >>390
    「あったら便利だよなー」程度で、「是が非でも現代で必要だ」って程の技術でもないからね、ワープは。

  • 399名無し2020/12/20(Sun) 15:21:32ID:E1MjI1MjA(5/5)NG報告

    しあわせいっぱいの画像をお届けだ! コラァ!!

  • 400名無し2020/12/20(Sun) 15:22:51ID:k2Mzc4NjA(3/9)NG報告

    >>389
    せや!死徒になって科学が発展するまで生き延びたろ!

  • 401名無し2020/12/20(Sun) 15:23:11ID:M4MTU1MjA(12/25)NG報告

    >>397
    なんて不潔!!(なおこの発言をした本人の方が遥かに不潔な模様)

  • 402名無し2020/12/20(Sun) 15:23:26ID:M4Njc4NjA(2/7)NG報告

    >>394
    真空状態で発生させてエサ食べる前に蒸発させれば問題ないぞ。

  • 403名無し2020/12/20(Sun) 15:23:59ID:A0NDM1NDA(3/18)NG報告

    >>400
    死徒なんて効率悪いから電脳生物になろう

  • 404名無し2020/12/20(Sun) 15:24:19ID:M4Njc4NjA(3/7)NG報告

    >>387
    潜水艦に有人宇宙飛行、国際通話とかね。
    身近なところだと電気炊飯器の実用化とか。

  • 405名無し2020/12/20(Sun) 15:24:44ID:YwMTE3MjA(1/2)NG報告

    リンボマンの宝具の邪悪さを今更理解してしまったリンボマン未召喚マスターなんですけどすごい既視感あるなって考えたら秒で真人がダブルピース決めながら脳内に登場してきたので全部解決
    ほぼ同時期に似たような邪悪さを発揮するんじゃない

  • 406名無し2020/12/20(Sun) 15:25:02ID:g0NTY5ODA(8/9)NG報告

    >>397
    つまりコクトーと式はBL……?()

  • 407名無し2020/12/20(Sun) 15:25:27ID:g1NTQwMjA(4/12)NG報告

    >>372
    シールド割りすぎると手札が増えるしST獣が出てきたりしてカウンターパンチされて負けるぞ
    実際、自分はメカオーデッキ使ってるけど、早く殴ってくれって思いながらプレイングしてる

    ソーラーコミューン強すぎじゃ、なんぞ3マナホーリースパークって

  • 408名無し2020/12/20(Sun) 15:26:03ID:gzNjU5MjA(27/45)NG報告

    >>390
    それならばメールだけ送ろうか
    郷愁への旅路(ノスタルジアドライブ)!!

  • 409名無し2020/12/20(Sun) 15:26:43ID:AzMTE1NjA(10/19)NG報告

    >>387
    まああくまで「(現在証明されている理論では)理論上不可能」だからね
    ここから先何か新たな理論が実証されたりとか不可能とされていた理論が技術の発展で可能になったりとかする可能性もゼロではない

  • 410名無し2020/12/20(Sun) 15:26:47ID:Y4NTYxMDA(1/2)NG報告

    何で今更!?と思いつつもやったぜ

  • 411名無し2020/12/20(Sun) 15:28:15ID:E5MDQ5ODA(4/4)NG報告
  • 412名無し2020/12/20(Sun) 15:29:26ID:Q1MjE4MDA(4/6)NG報告

    >>409
    新しい理論なんていつ出てきてもおかしくないからな

  • 413名無し2020/12/20(Sun) 15:29:35ID:E0NDUwODA(12/16)NG報告

    そんな、ブラックホールを地球には出せないなんて!でもブラックホールの能力者出したい!


    せや、宇宙のどこかならええんやな!

  • 414名無し2020/12/20(Sun) 15:29:44ID:M0Mzg4NjA(1/3)NG報告

    >>406 コクトーと織のCP好きな女性ファン普通にいるしまぁ…

    型月展の初期プロットはエライ騒ぎになったよね 実際完成した作中とどれくらいの差異があるのかは分からないけど、織が身代わりで消えた解釈以外に織と式が補い合って式になったは電撃走ったしまさか記念展で公式からお出しされるとは思わなんだ

  • 415名無し2020/12/20(Sun) 15:30:11ID:kxMjQxNjA(6/17)NG報告

    >>410
    明治大正浪漫イケんじゃね?て鬼滅効果でなったんじゃないかなあ

    隠れ巨乳婚約者に炊いてもらって片手で食べる銀シャリは美味いか?(アニメ化おめでとうございます)

  • 416名無し2020/12/20(Sun) 15:30:17ID:MxMzgxMDA(6/14)NG報告

    未来技術か

    とりあえずフルダイブ型VR技術が実現してくれればいいなって

  • 417名無し2020/12/20(Sun) 15:30:51ID:AzNTk3NjA(4/10)NG報告

    >>411
    鬼滅の鬼もぶっちゃけ効率悪いじゃないですかヤダー!

  • 418名無し2020/12/20(Sun) 15:30:59ID:g1NTM2MjA(4/10)NG報告

    >>410
    やったこっちは存分にキブれるから嬉しい

  • 419名無し2020/12/20(Sun) 15:31:03ID:AxMjQ1MDA(6/11)NG報告

    パルフェリメイク来るんだな

  • 420名無し2020/12/20(Sun) 15:31:07ID:AwMzI4ODA(5/10)NG報告

    >>411
    はい無惨様、俺は憧れのヒーローにやられるヴィランになりたいです!俺を鬼にしてください!配属先はゴッサム希望です!

  • 421名無し2020/12/20(Sun) 15:31:53ID:gwNDg0MDA(2/8)NG報告

    やめろやめろ幹織は性癖の破壊者だぞ

  • 422名無し2020/12/20(Sun) 15:32:04ID:Q1MjE4MDA(5/6)NG報告

    >>416
    やりたいけど運痴にはいやーキツいっす
    後健康にも悪そう

  • 423名無し2020/12/20(Sun) 15:32:06ID:M4MTU1MjA(13/25)NG報告

    >>409
    そもそも何百年後になると、地球の環境の変化に合わせて今の技術が退化して前時代的な暮らしに近い状態になっている可能性もゼロではない。

  • 424名無し2020/12/20(Sun) 15:32:09ID:U4MjEyMDA(5/7)NG報告

    >>411
    老化で敗北したのは皮肉効きすぎですよ無惨様

  • 425名無し2020/12/20(Sun) 15:32:28ID:QxNzgxODA(4/18)NG報告

    別の存在になりたいってものでこのタイトルを思い出したがそもそもなりたい理由が・・・ってな内容だったの思い出した

  • 426名無し2020/12/20(Sun) 15:32:29ID:gzNjU5MjA(28/45)NG報告

    好きならば性別など関係ない
    そうだろう新庄くん?

  • 427名無し2020/12/20(Sun) 15:33:06ID:MxMzgxMDA(7/14)NG報告

    >>411
    え、やだ(日の下歩けず夜中しかダメとか面倒臭いし深夜営業あるったって皆活動してる大半は昼間の間だし腹が減る度人襲うのも生理的に無理だし何よりあんたに一生支配されるとか最低最悪な罰ゲームにも程がある)

  • 428名無し2020/12/20(Sun) 15:34:29ID:AxMjQ1MDA(7/11)NG報告

    >>426
    佐山と新庄ほんと好き

  • 429名無し2020/12/20(Sun) 15:35:18ID:MxMzgxMDA(8/14)NG報告

    >>422
    健康に良い電子ゲームなんてこの世にあると思うか?

  • 430名無し2020/12/20(Sun) 15:36:55ID:g1NTQwMjA(5/12)NG報告

    >>429
    ボクらの太陽は屋外推奨ゲームだぞ!
    (ブラックライトスタンドを設置しながら)

  • 431名無し2020/12/20(Sun) 15:37:07ID:gzNjU5MjA(29/45)NG報告

    >>419
    分かってるつもりだったけど絵変わったなあ
    ところで丸戸さんは関わってるのかな
    冴えカノ一旦区切り付いたし次は何をやるのか(エロゲ書いてもええんやで)

  • 432名無し2020/12/20(Sun) 15:37:10ID:Q1MjE4MDA(6/6)NG報告

    >>429
    後VRゲームは時間を忘れそうなの怖い

  • 433名無し2020/12/20(Sun) 15:37:36ID:M4MTU1MjA(14/25)NG報告

    >>427
    違う作品になるけど、「ヴァンパイア=日光が出ている昼は活動できない」って設定がどの作品でも当たり前だったからこそ、「ヴァンパイア十字界」のストラウスが日光を克服したヴァンパイアだったっていうのは当時衝撃的だった(だからこそ人間・同族双方から恐れられてしまったが)。

  • 434名無し2020/12/20(Sun) 15:38:03ID:QxNzgxODA(5/18)NG報告

    地球人よ、G細胞なら手っ取り早く最強の力が手に入るぞ?聞けば既に私以外に前例がいるそうじゃないか。お前達もG細胞を組み込まないか?

  • 435名無し2020/12/20(Sun) 15:39:35ID:AzMTE1NjA(11/19)NG報告

    >>416
    ゲームだけじゃなく医療に使用されてるのは本編でも示されてるし、外伝の一つであるクローバーズ・リグレットではVR技術を使って仮想現実内にオフィスを作るって方向性での実用化のアプローチもされてる事が明らかになってるからね
    これが現実の社会でも実用化されるくらいに技術発展したらマジでテレワークがヤバいくらいに発展するかもしれん

  • 436名無し2020/12/20(Sun) 15:39:46ID:A2Mzk5ODA(1/2)NG報告

    >>371
    標識どうすんのとか空間識失調とか給油とかいろいろ課題はありそうだけど夢があるよねー

  • 437名無し2020/12/20(Sun) 15:40:44ID:AwMzI4ODA(6/10)NG報告

    >>432
    夢中になってゲームしてたら上司から「何で今日平日なのに出社してないの?」って電話が来たりするんです?

  • 438名無し2020/12/20(Sun) 15:41:01ID:g5NjYyODA(3/3)NG報告

    >>419
    マジか
    リメイクでは誰のとは言わんが√ロックかけて欲しい

  • 439名無し2020/12/20(Sun) 15:41:05ID:YxNTI2MA=(3/9)NG報告

    車が変形し、ガンダムが制限付きとは言え動く世の中だぞ
    未来がどうなるかなんて分かるわけない

  • 440名無し2020/12/20(Sun) 15:41:28ID:M4MTU1MjA(15/25)NG報告

    >>434
    基本的にG細胞を取り込むとその力を制御できず怪獣化してしまうけど、「自分達のテリトリー拡大」という目的持ちのメガギラスにとっては、怪獣化するのはかえって都合が良いのが面白い。

  • 441名無し2020/12/20(Sun) 15:42:57ID:AwMzI4ODA(7/10)NG報告

    >>439
    とりまコロナをなんとかして欲しい。
    イベントがないとしんどい。
    娯楽が人間にとってこんなにも大切なものだとは思わなかったぞ!

  • 442名無し2020/12/20(Sun) 15:43:19ID:A2Mzk5ODA(2/2)NG報告

    >>437
    職場もVRにしよう。印鑑さえ解決すれば書類仕事だったらリモートでいいし

  • 443名無し2020/12/20(Sun) 15:43:51ID:k2Mzc4NjA(4/9)NG報告

    >>430
    そんなことしたらゲームの根幹が崩れるだろ!ちゃんと太陽の光を使え!
    (おじいちゃんを縁側に設置しながら)

  • 444名無し2020/12/20(Sun) 15:45:02ID:gzNjU5MjA(30/45)NG報告

    >>436
    標識はフロントガラスに映すとかはどうかのう

  • 445名無し2020/12/20(Sun) 15:45:51ID:A0NDM1NDA(4/18)NG報告

    >>437
    特大ブーメランすぎる……

  • 446名無し2020/12/20(Sun) 15:46:03ID:gwNDg0MDA(3/8)NG報告

    >>442
    VR会議室か……

  • 447名無し2020/12/20(Sun) 15:47:04ID:k3NzI2NjA(2/4)NG報告

    >>373
    ワープはできるんじゃないかって研究は一応あるんだよね、量子力学か超弦理論を使っての研究が
    量子力学は量子もつれの理論を使って、超弦理論は重力子を利用した高次元領域を移動する方法を使ったやつだったかな
    あまり詳しく言えないからここらへんで言及はやめておくけど量子力学も超弦理論も100年前にはなかった理論だし100年後にこれらの理論や違う理論を使ったワープが現実化しても不思議じゃない
    何が言いたいかっていうと「かがくのちからってすげー」ってことだ

  • 448名無し2020/12/20(Sun) 15:47:33ID:gzMDE3MDA(4/5)NG報告

    >>446
    その内完全に電脳化してVR地球に住むようになって現実の人類社会は緩やかに滅びていくんだなって……

  • 449名無し2020/12/20(Sun) 15:49:42ID:kxMjQxNjA(7/17)NG報告

    人工知能が完全に人間を追い越した近未来のSFラブストーリーサスペンスのBEATLESSは、
    一読の価値がある

  • 450名無し2020/12/20(Sun) 15:51:09ID:gzNjU5MjA(31/45)NG報告

    >>448
    そもそもこの世界は現実なのでしょうか
    シミュレーターの中だったりしませんか?

  • 451名無し2020/12/20(Sun) 15:51:48ID:AzNTk3NjA(5/10)NG報告

    >>432
    VRボクのなつやすみ出たらすげえハマりそう。

  • 452名無し2020/12/20(Sun) 15:52:22ID:M4OTM0MzA(1/1)NG報告

    >>429
    作ってる途中で「そもそも運動とゲームの相性がよくねぇ!!」に気付いたゲーム来たな…それをいい感じに組み直して形にしたのは流石任天堂って感じだわ……

  • 453名無し2020/12/20(Sun) 15:52:51ID:AwMzI4ODA(8/10)NG報告

    >>448
    VR彼女/彼氏が流行して誰も結婚も子作りもしなくなる未来なら考えたことがある。

  • 454名無し2020/12/20(Sun) 15:53:07ID:YxMzczNDA(3/6)NG報告

    vrの行き着く先の一つは楽園追放みたいな世界だと思う

  • 455名無し2020/12/20(Sun) 15:53:18ID:M4MTU1MjA(16/25)NG報告

    >>432
    VRデビルメイクライとか超やりたい!

  • 456名無し2020/12/20(Sun) 15:54:55ID:E0NDUwODA(13/16)NG報告

    >>429
    なんだ、スタミナ消費して進む系ゲームじゃーん(なおスタミナ)

  • 457名無し2020/12/20(Sun) 15:55:10ID:I0OTg1NjA(1/4)NG報告

    >>432
    DCGとか無限に遊べる事に気づかないとほんま時間が消えてくからな……

  • 458名無し2020/12/20(Sun) 15:55:46ID:YxNTI2MA=(4/9)NG報告

    >>453
    じゃあアレだ
    アルファオメガの「一族」みたいにVR上で出会った男女の情報を掛け合わせた電子上の子供作ればいいんだ

  • 459名無し2020/12/20(Sun) 15:58:20ID:I0OTg1NjA(2/4)NG報告

    電脳生命体って人類に生存競争勝てる道あるんやろうか?
    一蓮托生が根本にあるから多大な被害が精一杯な気がするんだけど

  • 4607月15日までがちゃ禁2020/12/20(Sun) 15:58:24ID:UyOTI3ODA(1/4)NG報告

    そもそも生体でのワープ理論は「スワンプマン」問題に直面することになるから…。

  • 461名無し2020/12/20(Sun) 15:58:25ID:E1Njk2MjA(2/2)NG報告

    >>326
    作中夢の中なら つぐもも

    最近見たのだと 異種族レビュアーズ 第47話 

  • 462名無し2020/12/20(Sun) 15:58:41ID:U3NjU4MDA(2/3)NG報告

    >>435
    実際、アクセルワールドだとSF未来世界に近い感じになってるしね

  • 463名無し2020/12/20(Sun) 15:59:19ID:A0NDM1NDA(5/18)NG報告

    サイバーパンクモノはいくつかの複合企業が肥大化している設定は多いイメージ

  • 464名無し2020/12/20(Sun) 16:00:57ID:U4MjEyMDA(6/7)NG報告

    VRですか…とりあえず破壊しますね…

  • 465名無し2020/12/20(Sun) 16:01:00ID:gzMDE3MDA(5/5)NG報告

    >>463
    国家を呑み込む巨大企業とかあり得ないだろと思うけど完全にあり得ないとは言い切れないのも怖い

  • 466名無し2020/12/20(Sun) 16:01:46ID:YxNTI2MA=(5/9)NG報告

    >>460
    それを言い出したら、10ヶ月で細胞の大半が入れ替わる現人類だって全員がスワンプマンだし
    君が生まれた時に君を構成していたものは、もう君の中には無いんだよ?

  • 467名無し2020/12/20(Sun) 16:02:12ID:k5NTIwMDA(1/1)NG報告

    >>460
    自分と全く同じ構成、思考、記憶ならば同じ結論に辿り着くのだから仮に人形だろうと些細な問題では?

  • 468名無し2020/12/20(Sun) 16:03:04ID:AwMzI4ODA(9/10)NG報告

    >>458
    それをやるなら現実のインフラを保守する人をどう確保するかが問題だな。

  • 469名無し2020/12/20(Sun) 16:03:24ID:k5OTUxODA(3/6)NG報告

    >>458
    それ最終的に人類滅亡したのにも関わらず環境破壊が進んで地球滅亡オチにならない?大丈夫?
    AI侵略ものいいよね…ディストピア感がまた凄くいい…
    ディストピアものの中でも管理社会系のは特に好き、悪側に感情移入出来なかったらもっといい
    そういう意味でも約束のネバーランドは気になるけど、録画失敗して見れなかったからまだよく分からんのだ…

  • 4707月15日までがちゃ禁2020/12/20(Sun) 16:03:35ID:UyOTI3ODA(2/4)NG報告

    >>466
    連続と不連続は違うのだ!(数学的な意味で)

  • 471名無し2020/12/20(Sun) 16:04:38ID:M4MTU1MjA(17/25)NG報告

    >>465
    FFVIIの神羅カンパニーがまさにそれよね。

  • 472名無し2020/12/20(Sun) 16:04:52ID:AwMzI4ODA(10/10)NG報告

    >>467
    嫌だよ自分が2人いるなんて。
    絶対どっちも楽しようとしてお互いに大変な仕事押し付けあうし。

  • 473名無し2020/12/20(Sun) 16:05:04ID:A0NDM1NDA(6/18)NG報告

    AIも国民性が出てきそう
    アメリカ産AIなら反逆しまくるとかそういうの

  • 474名無し2020/12/20(Sun) 16:05:42ID:Q1NzM3NjA(10/13)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/QnRgUQv49Cs

    テニプリも息長いなぁ、新作アニメがコンスタントに作られたら終わり時が見つからない
    しかし作中歌作詞担当って許斐先生、何してらっしゃるんですか

  • 4757月15日までがちゃ禁2020/12/20(Sun) 16:07:12ID:UyOTI3ODA(3/4)NG報告

    >>467
    亜人の佐藤さんじゃないんだから。

  • 476名無し2020/12/20(Sun) 16:07:18ID:MyOTg2MjA(1/1)NG報告

    >>467
    傷んだ赤色のレス

  • 477名無し2020/12/20(Sun) 16:07:45ID:kxMjQxNjA(8/17)NG報告

    >>476
    たわわ

  • 478名無し2020/12/20(Sun) 16:07:46ID:YxNTI2MA=(6/9)NG報告

    >>476
    たわけ
    口してはならぬ(以下略)

  • 479名無し2020/12/20(Sun) 16:08:03ID:A0NDM1NDA(7/18)NG報告

    >>472
    一緒にその面倒ごとをすれば解決するのでは?

  • 480名無し2020/12/20(Sun) 16:09:19ID:QxNzgxODA(6/18)NG報告

    早く1人一体のネットナビの時代にならないかなぁ

  • 481名無し2020/12/20(Sun) 16:09:45ID:gzNjU5MjA(32/45)NG報告

    >>474
    それは原作の最終回で既にやってるから…

  • 482名無し2020/12/20(Sun) 16:10:11ID:kxOTkxMTg(1/1)NG報告

    >>479
    不真面目なやつが何人増えても何のやる気もない粗大ゴ.ミが増えるだけでは?ボブは訝しんだ

  • 483名無し2020/12/20(Sun) 16:11:17ID:M4Njc4NjA(4/7)NG報告

    >>459
    電力インフラ破壊するかEMPで電子機器全滅させられたらそれまで。

    個人的に次のパラダイムシフトは「電気を使わない」ことだと思うけどどうだろうか?送電とか電子回路が別の原理に置き換わるの。

  • 484名無し2020/12/20(Sun) 16:11:23ID:QxMjkzNjA(1/12)NG報告

    >>413
    一応元ネタの全体論の超能力はマクロな変化を起こすことでミクロな現象を発生させるというもの
    例え遠い宇宙を折ったり畳んだりする能力を得ても、自身が観測できるのは手から火を出す等の全体的にみてミクロな事象を発生させる能力

  • 485名無し2020/12/20(Sun) 16:11:33ID:Y1Nzg3MDA(5/6)NG報告

    >>465
    暗黒メガコーポですね

  • 486名無し2020/12/20(Sun) 16:11:52ID:YxNTI2MA=(7/9)NG報告

    >>482
    不真面目な奴が増えたとしてその後にずっと不真面目であるって保証も無かろう
    増えた奴の中に、目覚めて変わるヤツも出てくるかもしれない

  • 487名無し2020/12/20(Sun) 16:12:01ID:M4Njc4NjA(5/7)NG報告

    >>460
    スワンプマン問題は量子もつれ使えば解決するよ。

  • 488名無し2020/12/20(Sun) 16:12:49ID:Q1NzM3NjA(11/13)NG報告

    >>481
    味をしめたのか……

  • 489名無し2020/12/20(Sun) 16:13:41ID:M4MTU1MjA(18/25)NG報告

    >>482
    「働きアリの理論」と一緒で、7〜8割は働くようになるんじゃない?

  • 490名無し2020/12/20(Sun) 16:14:27ID:gzNjU5MjA(33/45)NG報告

    >>486
    ああほくろさんみたいな
    ただそこまで長期的に物事を見たり確率に頼るんだったらそもそも増やしたくないなあ

  • 491名無し2020/12/20(Sun) 16:15:19ID:AyMzQxMDA(1/3)NG報告

    >>486
    自分ガチャでSSR引くまで回すのかな?

  • 492名無し2020/12/20(Sun) 16:15:25ID:g1NTM2MjA(5/10)NG報告

    >>484
    幻想殺しが「なにか」を壊すまでは完全な観測無理だったんだっけ全体論の能力

  • 493名無し2020/12/20(Sun) 16:16:55ID:QxOTczMDA(1/1)NG報告

    >>486
    不真面目な奴が増えた中から出た少し真面目な奴は最早元の人物とは別人では?

  • 494名無し2020/12/20(Sun) 16:19:53ID:M4Njc4NjA(6/7)NG報告

    >>484
    正直全体論の能力って「普通の能力と同じ感覚で乱用してたらシズマドライブよろしく世界全体にとんでもない負債を押し付けてた」とかありそうで怖くて使えないよね。

  • 495名無し2020/12/20(Sun) 16:20:49ID:Y4NTYxMDA(2/2)NG報告

    >>493
    まあその分身が別人だと言うんだったら別人だし本人って言うんなら本人で良いんじゃね

  • 496名無し2020/12/20(Sun) 16:20:55ID:QxMjkzNjA(2/12)NG報告

    >>462
    アクセルワールドの過去って何が起きたんだろうね?
    知性間戦争が起きたのは確定でその結果、知性を持つAI開発が禁止になった辺りUW人との戦争がおきたのかね?

    白の王の言から歩み寄ろうとした"誰か"は居たらしいが、結局破綻したっぽいし
    これもしやキリトさんとムタシーナが融和出来なきゃAWコース確定では?

  • 497名無し2020/12/20(Sun) 16:22:09ID:ExMzA5NDA(3/5)NG報告

    >>485
    今気づいた
    キリステとキリストって一字違いだ

  • 498名無し2020/12/20(Sun) 16:23:00ID:ExMzA5NDA(4/5)NG報告

    >>477
    傷んだたわわ

  • 499名無し2020/12/20(Sun) 16:24:05ID:gwNDg0MDA(4/8)NG報告

    >>494
    全能神トールとかみたいに気がついたら太陽系が歪んで滅びましたとかありそうで怖い

  • 500名無し2020/12/20(Sun) 16:26:47ID:EwMjg2NDA(1/3)NG報告

    >>494
    実際そんな感じでバゲージシティが不幸なこと起きやすくなってなかったっけ

  • 501ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 16:27:44ID:MyNjgwMDA(12/30)NG報告

    >>492
    幻想殺.しが壊せる「何か」はあったけどその「何か」が出現している間は「都合の悪い悲劇」が起きやすくなっていた

  • 502名無し2020/12/20(Sun) 16:29:09ID:gwNDg0MDA(5/8)NG報告

    禁書世界プランとか割と関係なしに上条さんがいないと人死がボロボロ出るのが酷いよなぁ……

    加群の言う通りなら対『木原』っていう上条さんと相性の悪いマッチングでもなんとかなるっぽいのすごい

  • 503名無し2020/12/20(Sun) 16:30:07ID:k5Njc3NDA(5/5)NG報告

    >>497
    そしてバスターソードを担ぎジョニー・デップめいた髪型のあの男が……タダオーン!!(効果音)

  • 504名無し2020/12/20(Sun) 16:30:47ID:g1MTQzNDA(1/1)NG報告

    5年前の人は信じないだろうな…こいつがスマホゲーでクリスマスに実装されるって…

  • 505名無し2020/12/20(Sun) 16:32:05ID:I0OTg1NjA(3/4)NG報告

    >>482
    働きアリの法則ですよ
    ダメ人間同士でルームシェアすると多少マシな方が働き始めるのだ

  • 506ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 16:32:21ID:MyNjgwMDA(13/30)NG報告

    >>345
    中学生はゆらぎ荘かToloveる、高校生はToloveるダークネス、それ以上はサタノファニかパラレルパラダイスやな

  • 507名無し2020/12/20(Sun) 16:33:18ID:g1NTM2MjA(6/10)NG報告

    >>501
    そうだったか新約序盤は大分忘れてるな

  • 508名無し2020/12/20(Sun) 16:35:03ID:MwNzg2MjA(1/3)NG報告

    >>459
    競合するリソースがあまり被らない以上、生存競争するメリットがあまりないと思われ。
    むしろインフラを維持してもらえるように積極的に保護に回るのではないかと。

  • 509名無し2020/12/20(Sun) 16:35:33ID:c1MzA5MDA(1/1)NG報告

    >>465
    1900年代初頭頃の鉱山とかだと道路や鉄道、病院を整備して都市を作り、中にはその地域内でしか使えない通貨を支給していたとか小国みたいな話もあるからそうゆう方面なら可能性はあるか?

  • 510名無し2020/12/20(Sun) 16:36:24ID:gzNjU5MjA(34/45)NG報告

    >>506
    それ以上にエロゲも追加で

  • 511名無し2020/12/20(Sun) 16:36:33ID:MwNzg2MjA(2/3)NG報告

    >>465
    先進国ならともかく、規模の小さい発展途上国だと特定の企業に命脈を握られるケースは現代でもあると思う。

  • 512名無し2020/12/20(Sun) 16:36:56ID:Y1Nzg3MDA(6/6)NG報告

    >>503
    ブッダはゲイのサディストとか好き放題言ってるけどイエスの扱いは比較的デリケートな忍殺

  • 513ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 16:37:06ID:MyNjgwMDA(14/30)NG報告

    >>502
    サンジェルマンの「フレンダが死.んだのは暗部抗争の現場に「上条当麻」がいなかったからだ」とかフレンダの友人に吹き込んでた時は「ふざけんな」と思ったと同時に「確かにあの場にいればフレンダ死ななかったかも」と思えるくらいには実績積み上げてたのが酷い

  • 514名無し2020/12/20(Sun) 16:37:12ID:QxNzgxODA(7/18)NG報告

    コピーとか難しい話してるなぁ。みんな生きてるならそれで良いんじゃないかなぁと他人の空似を貼りながら思った

    https://twitter.com/yorimiti_game/status/1334137913135677452?s=21

  • 515名無し2020/12/20(Sun) 16:37:24ID:gwNDg0MDA(6/8)NG報告

    なんだかんだと悲劇しか起きない法則をぶっ壊す上条さんはかっけえんすよ
    まあその後右腕クシャってされるんだけどな
    奥の無色の力すらグシャッとされたのはなかなか衝撃的だった、アレ作中のどんな敵でも勝てなさそうって勝手に思ってたから

  • 516名無し2020/12/20(Sun) 16:37:27ID:E0NDUwODA(14/16)NG報告

    >>506
    なるほど、ダークネスになるとCEROが上がる、理解した

  • 517名無し2020/12/20(Sun) 16:37:27ID:AxMjQ1MDA(8/11)NG報告

    >>345
    月曜日のたわわくらいがちょうどいい

  • 518名無し2020/12/20(Sun) 16:37:55ID:U3NjU4MDA(3/3)NG報告

    >>496
    とりあえず知性あるAIを巡って争いが起こって、解放側と封印側で戦って封印側が倒されたけどAIは封印されるっていう痛み分けエンドになったことは語られてたね
    戦ってた二人と封印されたAIがどっかで見たことある姿だったけど

  • 519名無し2020/12/20(Sun) 16:37:59ID:A0NDM1NDA(8/18)NG報告

    >>514
    一人だけテイルズ出身ではない奴がいる

  • 520名無し2020/12/20(Sun) 16:38:19ID:AyMzQxMDA(2/3)NG報告

    >>511
    投資家の過激なお金の売り買いで国が倒産することがあるからね…

  • 521名無し2020/12/20(Sun) 16:38:32ID:U4MjEyMDA(7/7)NG報告

    >>506
    最後あたり健全から歪んでません?

  • 522名無し2020/12/20(Sun) 16:39:40ID:gzNjU5MjA(35/45)NG報告

    >>514
    せやな
    それとガウリイ、お前はテイルズキャラではないであろう

  • 523名無し2020/12/20(Sun) 16:40:24ID:M1MDg1MjA(1/5)NG報告

    >>512
    つっても、そういう妄言を吐くのは大抵どうしようもない連中で、ちゃんとした僧侶とか真面目な市井の人々は真摯な信仰を持ってたりするのがなかなか奥深い忍殺世界。

  • 524名無し2020/12/20(Sun) 16:40:28ID:YwOTk0NjA(1/1)NG報告

    ファンタジアリビルドのチュートリアルやってるんだけど、アドベンチャーパートがクッソ重いんじゃが……これはおま環なんかな……おのれAndroid……

  • 525名無し2020/12/20(Sun) 16:40:33ID:YzNzU3MDQ(1/2)NG報告

    >>506
    もしも、自分が中学生のときにゆらぎ荘と巡りあっていたらお猿さん(隠語)になってた自信がある。

  • 526名無し2020/12/20(Sun) 16:40:55ID:MwNzg2MjA(3/3)NG報告

    >>512
    バスタードソード振り回してユダと戦ったりエジプト攻めたりしてるB級映画あるみたいだけどね、あの世界。

  • 527名無し2020/12/20(Sun) 16:45:07ID:M4Njc4NjA(7/7)NG報告

    >>511
    というか今季のタカノツメ団がそうだけど、Googleとかマイクロソフトが人類に半旗を翻したらヤバくない?

  • 528名無し2020/12/20(Sun) 16:45:32ID:E3ODY2MjA(1/5)NG報告

    >>512
    元ネタは洋画でたまにある言い回しのサイコ野郎とかに対しての「お前を作ったときは神は酔ってたかラリってんだろう」かな

  • 529ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 16:47:53ID:MyNjgwMDA(15/30)NG報告

    >>525
    信じられるか?マッサージされてんのはヒロインの母親なんだぜ?

    ところで質問。千紗希ちゃんって幽奈さんのこと途中から視認できてたっけ?最後まで視認出来なかったっけ?

  • 530名無し2020/12/20(Sun) 16:48:19ID:EwMjg2NDA(2/3)NG報告

    >>515
    ちょうど中の人グシャられた辺りが理想送り誕生のタイミングなんだっけ
    新約4巻最終章の章題から推測すると

  • 531名無し2020/12/20(Sun) 16:49:49ID:E3ODY2MjA(2/5)NG報告

    >>490
    ホクロさんとの絡みや名言は好きなものばかりなんだけど、フエルミラーで人間を増やすとこういうパターンがあるってことは、善人のコピーに邪悪な心の個体が生まれる可能性もあるのか

  • 532名無し2020/12/20(Sun) 16:49:54ID:M2Mzc1NDA(1/8)NG報告

    東インド会社という、お前のどこが会社だよとなる会社

  • 533名無し2020/12/20(Sun) 16:50:12ID:AyMzQxMDA(3/3)NG報告

    >>527
    今現在だと消費者敵に回すとか愚策に思える。
    やるならもっと少し市場を独占してからじゃろ。

  • 534名無し2020/12/20(Sun) 16:50:38ID:kwOTYzMjA(2/12)NG報告

    >>294
    ロリカード(CV神父の中の人)とか好きそうだな、君

  • 535名無し2020/12/20(Sun) 16:51:40ID:E0NzYyMjA(3/3)NG報告

    >>444
    オラッ!クラッキング!道路改竄!標識改竄!解除!事故った気分はどうだ?感想を述べよ!

  • 536名無し2020/12/20(Sun) 16:51:50ID:YzNzU3MDQ(2/2)NG報告

    >>529
    最初は視認出来なかったけど、こゆずに何度か憑依された影響で物語の途中から憑依無しで視認出来るようになったよ。

  • 537名無し2020/12/20(Sun) 16:54:18ID:c5Nzk5MjA(4/8)NG報告

    メガミデバイス四周年記念放送が一時間後くらいから始まるようっスよ!

    興味ある方は見るでござるっス!

    https://www.kotobukiya.co.jp/megami-blog/megami-blog-233371/

  • 538名無し2020/12/20(Sun) 16:56:00ID:E3ODY2MjA(3/5)NG報告

    >>535
    さっき未来の車と事故の話があったが、前に友達と高速を走行中に似たような話題になったときに俺が提案したのは映画マイノリティリポートにあった。
    “道路と車をドッキングして移動させるアレ”だな。これなら衝突も雪道も怖くないぞ

  • 539名無し2020/12/20(Sun) 16:57:50ID:c0NjgzNDA(2/5)NG報告

    >>525
    この話ちょくちょくマイクロビキニ着てるコガラシが写るの笑うわ

  • 540名無し2020/12/20(Sun) 16:58:24ID:Q1NzM3NjA(12/13)NG報告

    全然話題になってねえけどBORUTOの評価って世間でどうなってんやろ

    YouTubehttps://youtu.be/p3acMxaM7-g

    果心居士が中村悠一は意外なキャスティングやな

  • 541名無し2020/12/20(Sun) 17:01:08ID:M4MTU1MjA(19/25)NG報告

    >>529
    最終巻の書き下ろしで言及されていた、千紗希と雲雀のアフターストーリーが切なかったよ.....。

  • 542名無し2020/12/20(Sun) 17:01:13ID:gwNDg0MDA(7/8)NG報告

    >>513
    アビニョンに行ってなかったら暗部抗争の死者もある程度減ってそうなくらいには片っ端から登場人物救いあげる人だもんね上条さん

    一方通行もヒーロー特性強めてからはかなりの人物を救ってるのいいよね

  • 543名無し2020/12/20(Sun) 17:02:42ID:M4MTU1MjA(20/25)NG報告

    >>540
    マジか!!
    てっきり正体的に大塚芳忠さんになると思った!!

  • 544名無し2020/12/20(Sun) 17:03:00ID:AxMjQ1MDA(9/11)NG報告

    >>529
    視認できてたでしょ
    だから幽霊を見えなくなったコー君に
    幽奈さんとの通訳みたいなことしてた

  • 545名無し2020/12/20(Sun) 17:03:18ID:gzNjU5MjA(36/45)NG報告

    >>535
    クラッキングしたやつ殺.す
    実際に車でもう使われてる技術だからそこらへんの対策はしっかりして欲しいのは確かにそうだ
    作中では空じゃなくて月で使おうとしてるからクラッキングの心配はほぼ無いやろ

  • 546名無し2020/12/20(Sun) 17:06:12ID:k5OTQyMDA(1/1)NG報告

    >>540
    ストーリーがこれから岸影先生監修になるらしいから今の雰囲気と別物になるだろうなって

  • 547名無し2020/12/20(Sun) 17:10:08ID:U2NjU4ODA(1/2)NG報告

    >>480
    カプコンさんロックマンでVTuberとかやってくれんかな
    またロックが喋ってるとこ見たい

  • 548名無し2020/12/20(Sun) 17:12:53ID:cxNDAzODA(1/2)NG報告

    >>541
    ヤケク ソ気味に戦争起こして魔王になってるかるら…

  • 549名無し2020/12/20(Sun) 17:13:49ID:kyMzUzNjA(1/1)NG報告

    >>523
    「おおブッダよ!寝ているのですか!?」
    「ブッダが寝ているのではない、我々が寝ているだけなのだ」
    あの神も仏もありはしないマッポーの世で、救いとはなんたるかを説くのは難しい……

  • 550ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:14:29ID:MyNjgwMDA(16/30)NG報告

    >>521
    一旦ゆらぎ荘で性癖ぶっ壊してダークネス辺りで少々繋ぎ直したあと、サタノファニとパラレルパラダイスで更に粉々にされるから問題ない(発狂)

  • 551雑J種2020/12/20(Sun) 17:14:39ID:A1NjY2ODA(1/4)NG報告

    >>547
    どのロックマンか言わないとカプコンも困るやろ(ロックマン多くね)

  • 552名無し2020/12/20(Sun) 17:15:30ID:U0Mzk3NjA(3/7)NG報告

    >>514
    フレンが回復と攻撃術使えるのとガイが色んな属性使えるからパーティとしてもバランスが良いという

  • 553名無し2020/12/20(Sun) 17:15:33ID:U2NjU4ODA(2/2)NG報告

    >>551
    ロックって呼ぶのはエグゼだけだと思ってたが違うの?
    エグゼと流星しかやってないから分からん

  • 554名無し2020/12/20(Sun) 17:16:19ID:g4NDE5NjA(1/1)NG報告

    >>525
    ……エロ漫画?

  • 555名無し2020/12/20(Sun) 17:17:42ID:gzNjU5MjA(37/45)NG報告

    >>554
    週刊少年ジャンプ作品なんだよなあ

  • 556名無し2020/12/20(Sun) 17:18:19ID:U0Mzk3NjA(4/7)NG報告

    >>553
    エグゼのロックマンをロックって呼んでるの作中だとロールだけだしそれがありなら初代ロックマンは元々お手伝い用ロボット「ロック」を改造してロックマンになってるしこっちでもロールがロックって呼んでたりするからね。

  • 557名無し2020/12/20(Sun) 17:18:51ID:g4ODEzNjA(6/8)NG報告

    >>553
    ロックマンDASHとかも主人公をロックマンと呼ぶ事そのものが極めて稀でほぼロックだよ

  • 558名無し2020/12/20(Sun) 17:18:55ID:g5NDQ4NDA(2/4)NG報告

    >>294
    ものすごい今更な感想だけど、この女無惨のモデルって珠世さん?

  • 559名無し2020/12/20(Sun) 17:19:10ID:M0Mzg4NjA(2/3)NG報告

    >>553 流星でもスバルくんがウォーロックのことロック呼びしてるで

  • 5607月15日までがちゃ禁2020/12/20(Sun) 17:21:26ID:UyOTI3ODA(4/4)NG報告

    >>540
    ダージュオブケルベロスとかアドベントチルドレン並じゃないかな。
    忘れられてはないけどそもそも認知度が低いし。
    vジャンプ移行で安定はしてるそうだけど。

  • 561名無し2020/12/20(Sun) 17:21:39ID:QxMjkzNjA(3/12)NG報告

    シリーズが長続きすると好きなキャラも増える
    お題【シリーズキャラ】

  • 562名無し2020/12/20(Sun) 17:22:20ID:U1NjEyOTA(1/1)NG報告

    Xシリーズだとロックマンの名称出た事ないよな
    基本的にXで通ってるが漫画版では出たんだっけ?

  • 563ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:22:49ID:MyNjgwMDA(17/30)NG報告

    >>554
    ジャンプだから健全だぞ?

  • 564名無し2020/12/20(Sun) 17:23:34ID:kwOTYzMjA(3/12)NG報告

    >>553
    元祖から伝わる愛称やぞ(ライトットは媒体によってブレるからロールちゃんぐらいからしか言われた印象ないけど。
    エクぜはむしろ三番煎じくらい。

  • 565名無し2020/12/20(Sun) 17:23:58ID:E0NDUwODA(15/16)NG報告

    >>563
    ジャンプ健全!ジャンプ健全!さあ、お前たちもジャンプ健全と叫びなさい

  • 566ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:25:52ID:MyNjgwMDA(18/30)NG報告

    >>515
    あれも「無限の可能性」がたまたまいい方向に傾いたからで悪い方向に傾いてたら敗けてたと思うぞ。

  • 567名無し2020/12/20(Sun) 17:26:08ID:YxNTI2MA=(8/9)NG報告

    >>564
    初代に関しては正式な名前だからな

  • 568名無し2020/12/20(Sun) 17:26:12ID:g1NTM2MjA(7/10)NG報告

    >>561
    毎作お世話になってるベルベットルームの管理人
    6はどうなるんだろう

  • 569名無し2020/12/20(Sun) 17:26:19ID:gzNjU5MjA(38/45)NG報告

    >>565
    ジャンプ健全!ジャンプ健全!

  • 570名無し2020/12/20(Sun) 17:26:44ID:kwOTYzMjA(4/12)NG報告

    >>562
    Xシリーズだと伝説的存在になってる。

    Xがロックマンと呼ばれたのは主に漫画だけど・・・・・イレハンだといわれてたような(記憶が不鮮明

  • 571ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:26:54ID:MyNjgwMDA(19/30)NG報告

    >>565
    ゆらぎ荘健全!Toloveる健全!あやとら健全!

  • 572雑J種2020/12/20(Sun) 17:27:45ID:A1NjY2ODA(2/4)NG報告

    >>553
    ???「ロックマンの新作が欲しい(エグゼ)」
    ✖︎✖︎✖︎「ロックマンの新作が欲しい(エックス)」
    〇〇〇「ロックマンの新作が欲しい(ダッシュ)
    カプコン「ロックマンの新作出来た(ロックマン11」
    一同「違うそうじゃ無い」

    ↑流石にコレは事故過ぎない?

  • 573名無し2020/12/20(Sun) 17:28:28ID:E3MTk4MA=(1/1)NG報告

    レンタルDVDの冒頭の作品紹介でITの予告が出てきたけど最初の例のシーンだけで怖くなくなるの不思議だな

  • 574名無し2020/12/20(Sun) 17:28:58ID:Q1NzM3NjA(13/13)NG報告

    >>572
    どれも大差ないのでは?

  • 575名無し2020/12/20(Sun) 17:29:47ID:QxNzgxODA(8/18)NG報告

    >>561
    プレイヤーの分身としてなら彼等も忘れてはならない。

  • 576名無し2020/12/20(Sun) 17:29:54ID:U0Mzk3NjA(5/7)NG報告

    >>572
    でもまあなんだかんだで国内でそこそこ売れて世界でめっちゃ売れたから良かったんじゃないかなロックマン11

  • 577名無し2020/12/20(Sun) 17:30:25ID:M0Mzg4NjA(3/3)NG報告

    >>573 恐怖には鮮度があるからな…
    散々ネタにされ零落したホラーはホラーたり得ないという作中的にも現実的にも二重の意味で通用するという…

  • 578名無し2020/12/20(Sun) 17:31:25ID:QxNzgxODA(9/18)NG報告

    >>551
    いっそのことまた新しいロックマンシリーズ出てもいいんじゃない?

  • 579名無し2020/12/20(Sun) 17:31:40ID:Y4NDAyODA(3/9)NG報告

    >>512
    デリケートというか、世界観的に本来ならロンゲが罵倒されてる部分を、同じ構文でパンチのほうが罵倒されてるだけだからなあ
    だから逆にロンゲの方をあえて出す場合は、扱いが特別になるというか

  • 580名無し2020/12/20(Sun) 17:32:29ID:gzNjU5MjA(39/45)NG報告

    >>561
    うぷぷ…

  • 581ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:33:03ID:MyNjgwMDA(20/30)NG報告

    >>561
    カービィってキャラ多いよね

  • 582名無し2020/12/20(Sun) 17:33:14ID:g4ODEzNjA(7/8)NG報告

    >>576
    自然吸気エンジンに対する過給器のように程よいブーストは効率化を促すはずなんだけど
    Dr.ライトがあんなにムキになってダブルギアシステムを潰した流れがいまいち納得しがたい

  • 583名無し2020/12/20(Sun) 17:35:47ID:QxNzgxODA(10/18)NG報告

    >>561
    勇者大集合はやはりいいよねぇ。絶対負ける気がしない。欲を言えばカラバリで全員出てほしかったがプログラマーの人が死ぬからな・・・

  • 584名無し2020/12/20(Sun) 17:36:30ID:QxMjkzNjA(4/12)NG報告

    >>581
    個人的にカービーで一番好きなやつ。
    無制限滞空にレーザーの射ちやすさ、移動が楽、なにより使ってると何故か楽しくなる

  • 585名無し2020/12/20(Sun) 17:38:06ID:QyMzM1NjA(1/3)NG報告

    >>551
    ロックマンって海外人気凄いよな。
    海外の会場でスマブラの切り札が発表された時、皆バーサーカーになったんじゃねえのってぐらい盛り上がってたの今でも覚えてる。

  • 586名無し2020/12/20(Sun) 17:39:54ID:MwMDAwMDA(4/5)NG報告

    >>561
    シリーズ皆勤賞で人気も1位の真島の兄さん

  • 587名無し2020/12/20(Sun) 17:39:56ID:M1MDg1MjA(2/5)NG報告

    >>581
    いつの間にやら、シレッとメインメンバーに入っていたワドルディ。元々のポジションはクリボーみたいなモンなんだけどね。出世したなあ…今じゃすっかりカービィと並んでグッズ展開されてるような気がする。

  • 588名無し2020/12/20(Sun) 17:40:07ID:QxMjkzNjA(5/12)NG報告

    >>583
    すみません、一人だけ勇者じゃないですよ
    エックスくんは勇者の『盟友』です。
    10の勇者は彼女です

  • 589名無し2020/12/20(Sun) 17:40:40ID:g5MTU1NjA(7/7)NG報告

    >>569
    イェイイェイ

  • 590名無し2020/12/20(Sun) 17:41:41ID:U0Mzk3NjA(6/7)NG報告

    >>588
    なんでそのシーン選んだんです!?
    勇者としてはスペック高めだし努力家だしで良い勇者よねアンルシア

  • 591名無し2020/12/20(Sun) 17:43:35ID:k3NzI2NjA(3/4)NG報告

    >>568
    5のあの演出は2回もできないし、普通に2から3みたいに案内人のキャラが変わるか声優交代じゃねぇかなぁ…
    ライブラリー出演も大変だろうし

  • 592名無し2020/12/20(Sun) 17:43:39ID:QyMzM1NjA(2/3)NG報告

    ヒロアカ、お前、終わってしまうのか…?って思ったが、すぐ終わるにしては言い方曖昧だから、もうしばらく続くわコレ。

  • 593名無し2020/12/20(Sun) 17:43:39ID:ExMzA5NDA(5/5)NG報告
  • 594名無し2020/12/20(Sun) 17:43:43ID:kxNTYyNjA(1/3)NG報告

    >>583
    >>588
    5と9の主人公も勇者じゃないから3人だな。

  • 595ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:44:14ID:MyNjgwMDA(21/30)NG報告

    >>577
    ペニーワイズが◯◯を紹介する動画が残した爪痕は深い

  • 596名無し2020/12/20(Sun) 17:44:40ID:YxMzczNDA(4/6)NG報告

    >>588
    5も勇者ちゃうよ?
    5の勇者は主人公の息子

  • 597名無し2020/12/20(Sun) 17:44:40ID:QxMjkzNjA(6/12)NG報告

    >>590
    分身はその後、食っちゃ寝美少女になったけどな!

  • 598名無し2020/12/20(Sun) 17:44:54ID:QxNTYyMA=(1/1)NG報告

    岩本佳浩先生にロックマンX5の漫画版を描いてほしいと未だもって思ってる自分がいる。

  • 599名無し2020/12/20(Sun) 17:45:06ID:U2MTMzMjA(2/7)NG報告

    >>594
    6と7の主人公も勇者とは呼ばれないはず

  • 600名無し2020/12/20(Sun) 17:45:31ID:YzMTg2Mzg(3/3)NG報告

    素の戦闘力ヤバいことになってるし割と新参寄りなのに幹部になってるし適正超あったんだろうなと
    学生なの考えるとガムテ外伝から最低数カ月最長で一、二年だし

  • 601名無し2020/12/20(Sun) 17:45:38ID:k1NDA1NjQ(1/1)NG報告

    >>583
    大集合好き。わかるわ

    ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー OPアニメ niconico

    https://nico.ms/sm11292769

  • 602名無し2020/12/20(Sun) 17:46:44ID:E0NDUwODA(16/16)NG報告

    >>561
    VBシリーズの主人公……は全部野郎だし、ヒロインでキャラ紹介の一番上の、メインっぽい人を並べる。最新予定のオービットだけ都合でサイズが小さいですが
    こうしてみると騎士系が多い

  • 603名無し2020/12/20(Sun) 17:47:06ID:QyMzM1NjA(3/3)NG報告

    >>593
    何言ってんだアンタ、どう見ても水着だろ。

  • 604名無し2020/12/20(Sun) 17:47:40ID:EwMjg2NDA(3/3)NG報告

    >>599
    勇者じゃないの多いな

  • 605名無し2020/12/20(Sun) 17:47:54ID:c5Nzk5MjA(5/8)NG報告

    >>585
    格ゲーも海外の方がノリはいい感じする

  • 606名無し2020/12/20(Sun) 17:48:11ID:QyNjUwNjA(3/10)NG報告

    >>599
    あくまで職業としての勇者なれる、6主の場合後の勇者専用天空装備の原型と思われる装備を使えるくらいだしね

  • 607名無し2020/12/20(Sun) 17:48:21ID:M2Mzc1NDA(2/8)NG報告

    >>592
    現NO1ヒーローいじめが最高潮になった時点でこれは続くなと確信したよ

  • 608名無し2020/12/20(Sun) 17:48:42ID:k1MjQ3NjA(5/9)NG報告

    >>603
    水着じゃなくて私服やで

  • 609名無し2020/12/20(Sun) 17:48:44ID:cxNDAzODA(2/2)NG報告

    >>599
    その二つは職業システムあるから勇者になれると言えばなれる

  • 610名無し2020/12/20(Sun) 17:52:53ID:E3ODY2MjA(4/5)NG報告

    >>561
    『ノータイム・トゥ・ダイ』劇場で観たいなぁ。
    映画館に行くのが趣味の俺には苦痛の一年間だった……しかもまだ続くし。

  • 611ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 17:53:05ID:MyNjgwMDA(22/30)NG報告

    >>608
    私服のセンス未来に行き過ぎじゃない?

  • 612名無し2020/12/20(Sun) 17:54:52ID:c5Nzk5MjA(6/8)NG報告

    >>568
    6かぁ、いつ出るんじゃろ?

    PS5は来年のいつ頃フツーに買えるようになるかのう。

  • 613名無し2020/12/20(Sun) 17:55:04ID:k2Njk3NjA(1/10)NG報告

    こいつがリュウとケンの兄弟子であるという事実。

  • 614名無し2020/12/20(Sun) 17:56:05ID:g0NTY5ODA(9/9)NG報告

    >>575
    女主人公本当に10歳なんですか…?()

  • 615名無し2020/12/20(Sun) 17:56:54ID:AzMTE1NjA(12/19)NG報告

    >>541
    雲雀はまだ朧がいるからマシだろ!(目をめっちゃ逸らしながら)
    いやまさかアフターストーリーで朧×雲雀が進展するとは……

  • 616名無し2020/12/20(Sun) 17:57:08ID:QyNjUwNjA(4/10)NG報告

    >>614
    5.6世代は少し年齢高めで設定されてるね

  • 617名無し2020/12/20(Sun) 17:57:30ID:kxNTYyNjA(2/3)NG報告

    >>614
    10歳設定はアニメだけだからセーフ。

  • 618名無し2020/12/20(Sun) 17:59:02ID:QyNjUwNjA(5/10)NG報告

    ペルソナ6出て主人公発表されたら『彼が新しいアトラスのアトラスか〜』と確実に思う

  • 619名無し2020/12/20(Sun) 18:01:31ID:U0Mzk3NjA(7/7)NG報告

    >>617
    サンムーンと今シリーズは年相応になってきてるけどサトシも大概10歳には見えないよね

  • 620名無し2020/12/20(Sun) 18:01:36ID:QxNzgxODA(11/18)NG報告

    >>593
    変な服だな。もうちょっと露出抑えようぜ

  • 621名無し2020/12/20(Sun) 18:03:32ID:g1NTQwMjA(6/12)NG報告

    「咲 国広一 水着」で検索しても私服しか出てこない………
    辛うじて見つかったのがこれ

  • 622名無し2020/12/20(Sun) 18:04:02ID:g4ODEzNjA(8/8)NG報告

    >>620
    中央にいる白い服の人なんで女性用下着を着てるのだろう?(すっとぼけ)

  • 623名無し2020/12/20(Sun) 18:05:00ID:MwODc2MDA(1/3)NG報告

    >>620
    ほらパッショーネの構成員はボス含めお腹を露出しないといけないから…

  • 624名無し2020/12/20(Sun) 18:05:01ID:k2Mzc4NjA(5/9)NG報告

    >>591
    ラヴェンツァ「主の主を名乗る不審者が現れて「6では私が直接出よう」などと言い出したので叩き出しておきました」

  • 625名無し2020/12/20(Sun) 18:05:04ID:AzMTE1NjA(13/19)NG報告

    >>561
    テイルズオブも長くなったね
    そういえばアビスの予約特典のスキットでテイルズオブシリーズの主人公の話題になって
    クレス「剣を使ってマントを着たキャラクター」
    ロイド「魔神剣を使えるかどうか」
    とか条件を出して、この二つとも条件を満たしてないカイルがキレる一幕があったけど……テイルズオブシリーズの主人公の共通項ってなんだ?魔神剣はもう使わない奴も多いし(魔神拳とかならあるけど)

  • 626名無し2020/12/20(Sun) 18:05:14ID:IzOTIwNDA(3/4)NG報告

    いつ出るのかと言えばドラクエ12とかもいつになるかなー。
    あまり考えたくは無いけど、黄金チームの出せるドラクエとしてはそろそろ終わりになりそうだし、いい作品を楽しみたいものです。

  • 627名無し2020/12/20(Sun) 18:05:14ID:g1NTQwMjA(7/12)NG報告

    あ、あと>>593はまだおとなしい方みたいです
    これは絶対アウト

  • 628名無し2020/12/20(Sun) 18:06:31ID:E0OTM0MA=(1/1)NG報告

    >>518
    ユナイタルリングの直径がuwのそれと同じだったりするが、今回の黒幕は最終的に何がしたいんだろうか…

  • 629名無し2020/12/20(Sun) 18:06:47ID:g1NTM2MjA(8/10)NG報告

    >>624
    実際そいつが出ると一緒にニャルも出るんで追い出して正解だと思う

  • 630名無し2020/12/20(Sun) 18:06:55ID:QzMDQyMjA(1/7)NG報告

    >>623
    もうファッションセンスだけでスタンド使いかどうか見抜けるんじゃない?

  • 631名無し2020/12/20(Sun) 18:07:47ID:E0ODI3MjA(1/1)NG報告

    >>600
    突然変異はあれど、なんだかんだ特殊性は遺伝子的に受け継がれるからな忍極
    戦後の獅子花→黒幕っぽい極道父→現在リーダーの極道(きわみ)→ガムテ、みたく

    マッスルモンスターの兄貴の妹なんだから、そら怪物よ

  • 632雑J種2020/12/20(Sun) 18:08:14ID:A1NjY2ODA(3/4)NG報告

    >>619
    サトシの年齢もだけど身長が安定しない時が時たまある

  • 633名無し2020/12/20(Sun) 18:08:52ID:I3MjkyMjA(1/1)NG報告

    夜は童心を忘れない素敵な大人

  • 634名無し2020/12/20(Sun) 18:08:55ID:k3MzM2NjA(1/1)NG報告

    >>561
    蛇の系譜

  • 635名無し2020/12/20(Sun) 18:10:19ID:AzMTE1NjA(14/19)NG報告

    >>627
    ……………………待てや
    これほとんど素っ裸じゃねーか!!??

  • 636名無し2020/12/20(Sun) 18:11:05ID:cxMzAzODA(1/3)NG報告

    >>561ライザで知ったアトリエシリーズこんなに長いコンテツだったのか

  • 637名無し2020/12/20(Sun) 18:11:19ID:A0NDM1NDA(9/18)NG報告

    >>633
    社会を守る側の人間な上に忙しい部類の人間ではあるからセーフ
    遊べる時は全力で遊ぶだろうけど

  • 638名無し2020/12/20(Sun) 18:12:53ID:E5NjU0NjA(12/16)NG報告

    子供のクリスマスプレゼント(意味深)になりそう。








    なった(昨年)。

  • 639名無し2020/12/20(Sun) 18:13:51ID:QzMDQyMjA(2/7)NG報告

    >>633
    最低だよ、五条先生も…夏油様も…

  • 640名無し2020/12/20(Sun) 18:15:50ID:YwOTMxNjA(1/1)NG報告

    >>633
    素敵ではないかな…

  • 641名無し2020/12/20(Sun) 18:16:50ID:k2Mzc4NjA(6/9)NG報告

    >>634
    こうしてみるとシリーズの半分くらいビッグボスなんだな

  • 642名無し2020/12/20(Sun) 18:17:47ID:cxNTI0NDA(1/1)NG報告

    >>633
    浪漫っていいよね

  • 643名無し2020/12/20(Sun) 18:18:07ID:k1MjQ3NjA(6/9)NG報告

    >>635
    一部の咲のキャラは乳首と女性器描写してなければ大丈夫やろってレベルの露出狂がいる
    今出てるのはマシな方で国広一は真面目な話ここでは画像貼らんように気を遣うレベル

  • 644名無し2020/12/20(Sun) 18:18:16ID:Q0NDY3MDA(1/1)NG報告

    >>641
    スネークの物語4で終わってるからなぁ…
    ライジング2まだかな…雷電のその後が気になるよ…

  • 645名無し2020/12/20(Sun) 18:20:21ID:U2MTMzMjA(3/7)NG報告

    >>630
    あの世界のモブも結構自由な服装だから。

  • 646名無し2020/12/20(Sun) 18:20:38ID:YxMzczNDA(5/6)NG報告

    >>625
    現状だと牢屋に入れられるは共通項と聞く

  • 647名無し2020/12/20(Sun) 18:21:10ID:g1NTQwMjA(8/12)NG報告

    ヒャッハー、スペシャルルールだー!
    今日が初めてだけど、多分こんなデッキでええやろ(ハンデス対策ギガブリザードデッキ)

    さっきの試合でアークデラセルナ2体出せて速攻終わったわ

  • 648名無し2020/12/20(Sun) 18:21:53ID:c0MjI0ODA(1/1)NG報告

    >>633
    素敵な駄洒落お姉さんの高垣楓さん

  • 649名無し2020/12/20(Sun) 18:22:15ID:A0NDM1NDA(10/18)NG報告

    >>631
    ロードワークに極道を狩るヤベー兄を持っていた人
    クスリのせいもあるけど両親に対する抑圧の解放でああなれるのはある意味才能だった

  • 650名無し2020/12/20(Sun) 18:22:26ID:k4NDQ5NDA(1/2)NG報告

    >>644
    この言葉の後の時代に新しい蛇出すわけにいかんからね

  • 651名無し2020/12/20(Sun) 18:22:48ID:gwNDg0MDA(8/8)NG報告

    >>633
    夏油
    お前が闇堕ちしなければ教え子のスカートを履くバカが爆誕することもなかったんだぞどうにかしろよ

  • 652名無し2020/12/20(Sun) 18:22:50ID:c4MDc5MDA(4/4)NG報告

    >>620
    ソルベとジェラートがいるの、芸術点高い…尊い…

  • 653名無し2020/12/20(Sun) 18:22:56ID:M2Mzc1NDA(3/8)NG報告

    >>644
    ライジングでとんでもバトルだったのにどうなるんだろうか

  • 654名無し2020/12/20(Sun) 18:23:24ID:U2MTMzMjA(4/7)NG報告

    >>626
    もうたぶん初代メンバーで作れる集大成としてが11だろうから次は案外次世代に任せたりするんじゃないかな。

  • 655名無し2020/12/20(Sun) 18:24:39ID:QxMjkzNjA(7/12)NG報告

    >>628
    仮に星王を知性間戦争の黒幕と仮定する。
    その場合、ムタシーナがそれに抗うカウンター、抑止力的な勢力である可能性がある

    これは白の王の発言を元としているので説得力はない
    ムタシーナの最終目標が最終地点への到達であり、支配されている間は争いは発生しない。
    逆に言えば彼女の支配を抜けるとそれ以上の災厄な結果になる可能性がある。

    AW最新刊の展開が終焉神テスカトリポカを白の王がテイムして王を全損させようとし、結果としてシルバークロウを人質に取った、ネガビュの面々はクロウ救出のためテスカトリポカのテイムを解除する為に行動し成功するも
    実は白の王は終焉神をテイムする事で覚醒を抑制していたという、FGOでいう所のティアマトの頭脳体からビーストⅡへ変化した位のヤベー存在だったというオチ。

    たぶんだが、これと同じようにムタシーナの行動は最悪の結果を招くが、それが破局するとよりヤベー事がおこるんじゃね?

  • 656名無し2020/12/20(Sun) 18:24:40ID:kxNjk2ODA(1/2)NG報告

    >>636
    ずっとライラのアトリエ〜黄金の羅針盤〜だと思ってたが、ライザのアトリエだったんだね……というかアトリエシリーズ長いな。なのに、ライザがアトリエシリーズ初の続編主人公なの?

  • 657名無し2020/12/20(Sun) 18:24:45ID:UxNTY1NDA(1/1)NG報告

    >>648
    昔と比べてキャラ変わりすぎ

  • 658名無し2020/12/20(Sun) 18:24:51ID:QxNzgxODA(12/18)NG報告

    露出は多けりゃ良いってもんじゃない。グレン団の切り込み隊長もそう言ってる

  • 659名無し2020/12/20(Sun) 18:26:02ID:A0NDM1NDA(11/18)NG報告

    >>651
    闇堕ちしなくても爆誕してたと思うのは気のせいでしょうか

  • 660名無し2020/12/20(Sun) 18:26:52ID:U1MjI2MA=(1/1)NG報告

    >>620
    やっぱメローネ突出してキモイな...

  • 661名無し2020/12/20(Sun) 18:27:23ID:k2Mzc4NjA(7/9)NG報告

    >>644
    プラチナゲームズにそういう余裕なさそうだしメタルギアのブランド自体がネクローシスしてしまったからな……

  • 662名無し2020/12/20(Sun) 18:27:43ID:E1MzU4ODA(1/1)NG報告

    虎杖「ここが五車町かぁ……」

    虎杖「その子と釘崎は放せ。お前達の目的は俺なんだろ?」
    オーク「へへへ……ガキと女は放せ。皆で宿儺も器の具合を楽しんでやろうぜ!!」

  • 663名無し2020/12/20(Sun) 18:28:50ID:k2Njk3NjA(2/10)NG報告

    >>656
    いや?マリー&エリーのアトリエとかあったよ。

  • 664名無し2020/12/20(Sun) 18:28:50ID:g1NTQwMjA(9/12)NG報告

    >>656
    ムチムチの人気が出たから

  • 665名無し2020/12/20(Sun) 18:29:05ID:U2MTMzMjA(5/7)NG報告

    >>660
    まぁ群を抜いて変態だしな

  • 666名無し2020/12/20(Sun) 18:29:31ID:k5OTUxODA(4/6)NG報告

    >>636
    なんと元は女性向けという
    ほんとぉ?最新作の太ももを見てもそう言えるんかぁ?

  • 667名無し2020/12/20(Sun) 18:29:34ID:EyNjE3ODA(5/5)NG報告

    クリスマスプレゼントだろ!

  • 668名無し2020/12/20(Sun) 18:29:44ID:QyMDIwNDA(1/1)NG報告

    >>542
    その上条さんも一方通行も動けないと犠牲者凄まじかった創約3巻よ
    暗部絡みは必ず犠牲者出るけど、二人が出ないと表も裏もああも犠牲者出まくるなんて

  • 669名無し2020/12/20(Sun) 18:29:55ID:g1NTM2MjA(9/10)NG報告

    >>656
    基本的に三作くらいで世界観が変わるのと同じ世界観でも主人公続投するより先輩や師匠として出すことが多い感じなんだよねアトリエ

  • 670名無し2020/12/20(Sun) 18:30:10ID:Y4NDAyODA(4/9)NG報告

    >>656
    だいたい三部作1シリーズで、その中では世界観も登場人物も共通してて前作主人公もストーリーに絡んで出てくるけど、作品ごとに主人公は全員別
    (ロロナのアトリエ→トトリのアトリエ→メルルのアトリエ とか)

    今回始めてライザのアトリエ→ライザのアトリエ2で、タイトルに「2」がついた

  • 671名無し2020/12/20(Sun) 18:30:21ID:M1Njg0MDA(1/1)NG報告

    スネークは大乱闘の世界にいる位が丁度いいよ…

    クラウドも大乱闘の世界にいた方が気楽だっただろうが一番来てほしくなかった奴がやって来た…

  • 672名無し2020/12/20(Sun) 18:31:02ID:A2OTYwNDA(1/1)NG報告

    プロモアニメの方とはいえ久しぶりにセルにスポット当たるのか

  • 673名無し2020/12/20(Sun) 18:31:04ID:k4NDQ5NDA(2/2)NG報告

    >>659
    夏油がいなくなってなければ教師にはなってないと思われる

  • 674名無し2020/12/20(Sun) 18:31:14ID:QxNzgxODA(13/18)NG報告

    >>644
    続編じゃないけど、今回のセフィロス参戦で既に参戦してる作品からダッシュファイターではない追加戦士が出るという例が出たので雷電のスマブラ参戦少し期待してる

  • 675名無し2020/12/20(Sun) 18:31:40ID:g1NTM2MjA(10/10)NG報告

    >>659
    闇堕ちしてなきゃ五条は先生にならないから生徒のスカートは履かないだろ

  • 676名無し2020/12/20(Sun) 18:31:43ID:E3ODY2MjA(5/5)NG報告

    >>651
    げ、現在はフェイスレス司令とか剥切燐一郎的なサムシングっぽいから……(目そらし)

  • 677名無し2020/12/20(Sun) 18:31:51ID:UwNTAzNjA(1/1)NG報告

    >>671
    思い出の中でじっとしていてくれ(懇願)

  • 678名無し2020/12/20(Sun) 18:33:17ID:kxNjk2ODA(2/2)NG報告

    >>668
    浜面は救いあげるというか、盤面を不利な状況をひっくり返して、イーブンに戻すだけみたいな役割だからな、犠牲者は出るのは防げない。

    最悪は避けれたが、その次に悪い結末にしかならないというか。

  • 679ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 18:34:21ID:MyNjgwMDA(23/30)NG報告

    >>633
    素敵なダンディの話か?

  • 680名無し2020/12/20(Sun) 18:34:28ID:QxNzgxODA(14/18)NG報告

    >>667
    まだ謝るだけマシだと思った俺はフィクション世界の本当の毒親を見てきたせいかな 

  • 681名無し2020/12/20(Sun) 18:35:15ID:EyOTg4MjA(1/3)NG報告

    web漫画ってやべーな
    ドラゴンファックなんて単語漫画で見たの初めてだよ

  • 682名無し2020/12/20(Sun) 18:36:27ID:kwOTYzMjA(5/12)NG報告

    >>671
    んなこと言ってるとオセロット辺りがやって来かねんぞ・・・

  • 683ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 18:36:45ID:MyNjgwMDA(24/30)NG報告

    >>651
    夏油「俺にはあんなこと出来ない。けど」

  • 684名無し2020/12/20(Sun) 18:36:58ID:U5NzIxMDA(1/3)NG報告

    >>677
    こんなに切なる願いがあるだろうか

  • 685名無し2020/12/20(Sun) 18:37:14ID:k5OTUxODA(5/6)NG報告

    >>675
    どうせ他の人のスカートを履くだろうからどっちにしろどっこいどっこいなのでは……?ボブは訝しんだ

  • 686名無し2020/12/20(Sun) 18:37:14ID:IzOTIwNDA(4/4)NG報告

    >>656
    アトリエは色々と特徴があるからね。
    ・大体2〜4作毎に世界観が変わる(例:アーランドシリーズ1,2,3,4、黄昏シリーズ全3作)

    ・同じ世界観の中でも、主人公は1作毎に世代交代する(アーランド1はロロナ、2はトトリ)

    ・同じ世界観なら、前作や前々作のキャラクターが登場したりする(トトリの師匠として成長したロロナが登場など)

    という風に、色んな主人公や世界観で物語が展開されてた。

  • 687名無し2020/12/20(Sun) 18:37:45ID:c0NjgzNDA(3/5)NG報告

    >>681
    異種○は(ニッチのなかでは)割とメジャーな方では?

  • 688ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 18:38:10ID:MyNjgwMDA(25/30)NG報告

    >>671
    こいつエンジョイしてやがる

  • 689名無し2020/12/20(Sun) 18:39:28ID:c1MDM4NDA(1/1)NG報告

    >>681
    少なくてもドラゴンカー○ックスよりも理解できるだろ…

  • 690名無し2020/12/20(Sun) 18:39:47ID:E5NjU0NjA(13/16)NG報告

    >>687
    武蔵「ラミア姦、ドラゴン姦、獣人姦、オーク姦、フレンズ姦……結局のところ全部同じ異種姦では?」

  • 691名無し2020/12/20(Sun) 18:40:30ID:QxNzgxODA(15/18)NG報告

    >>677
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ
    私は思い出にはならんさ

    https://twitter.com/yomooog/status/1339757171479699456?s=21

  • 692名無し2020/12/20(Sun) 18:40:31ID:QzMDQyMjA(3/7)NG報告

    >>685
    学生時代に「女子のスカートは勝手に履いちゃダメ」ってことを五条に教えなかった夏油様が悪いよ…(責任転嫁)

  • 693名無し2020/12/20(Sun) 18:41:04ID:U5NzIxMDA(2/3)NG報告

    >>681
    この漫画知らないけど、負けた方がいっそ心は救われるのでは?

  • 694名無し2020/12/20(Sun) 18:41:17ID:k1MjQ3NjA(7/9)NG報告

    >>680
    いやコイツの親は普通に子供をアイドル事務所に置き去りにする毒親だ

  • 695名無し2020/12/20(Sun) 18:41:38ID:QyNjUwNjA(6/10)NG報告
  • 696名無し2020/12/20(Sun) 18:42:44ID:k2Njk3NjA(3/10)NG報告

    >>690
    そりゃそうだろ。その中で細分化されてるってだけだ。

  • 697名無し2020/12/20(Sun) 18:43:17ID:I0OTg1NjA(4/4)NG報告

    やだ、性能とかは置いておいてただただ美しい

  • 698名無し2020/12/20(Sun) 18:43:57ID:kwOTYzMjA(6/12)NG報告

    >>692
    どこぞの残機制不死のとんでも博士みたいなリストが必要なのか・・・・・

  • 699名無し2020/12/20(Sun) 18:44:09ID:EyOTg4MjA(2/3)NG報告

    >>687
    >>689
    異種○自体はメジャーでも一般作品で単語自体を目にすることはそうそうないよ⁉︎

    ちなみにこのドラゴンはメスだが、ファックすることになる主人公も女です
    あと数ページ前には実際にドラゴンファックのシーンがあった
    https://viewer.heros-web.com/episode/13933686331741566145

  • 700名無し2020/12/20(Sun) 18:45:25ID:E5NjU0NjA(14/16)NG報告

    >>699
    その時ファックしたドラゴンは雄!

    すまないさんにこんな過去があったなんて……。

  • 701名無し2020/12/20(Sun) 18:47:57ID:kyMzM0NjA(1/1)NG報告

    >>700
    すまない…そのような記憶が無くて…すまない…

  • 702名無し2020/12/20(Sun) 18:48:14ID:AxOTY1NjA(2/6)NG報告

    >>687
    まあハーフエルフってつまりそうだしな。

  • 703名無し2020/12/20(Sun) 18:48:31ID:E3ODQxMjA(1/1)NG報告

    >>699
    酷すぎて草

  • 704名無し2020/12/20(Sun) 18:49:48ID:k2Njk3NjA(4/10)NG報告

    >>691
    セフィロス・コピーが多すぎる…。リユニオンしてんよー!

  • 705名無し2020/12/20(Sun) 18:50:07ID:g1NTQwMjA(10/12)NG報告

    >>699
    胸が映っててもドラゴンならセーフなのですか?????

  • 706名無し2020/12/20(Sun) 18:50:10ID:c4MjA3MjA(1/1)NG報告

    どうせ異世界に行くなら某魔物娘図鑑の世界に行きたいなー

  • 707名無し2020/12/20(Sun) 18:50:51ID:gzNjU4ODA(1/1)NG報告

    >>704
    コピーが黒歴史量産していくの悲しすぎない?

  • 708名無し2020/12/20(Sun) 18:51:15ID:AxOTY1NjA(3/6)NG報告

    >>701
    これ万が一逸話として定着したら座に記録されるのか…絶対ないけど。

  • 709名無し2020/12/20(Sun) 18:51:19ID:kwOTYzMjA(7/12)NG報告

    >>699
    ・・・・これ、続いていたのか(戦慄
    相変わらずヒロインが悲惨すぎて草

  • 710名無し2020/12/20(Sun) 18:51:19ID:Q5Mjk3MjA(1/4)NG報告

    >>663
    初期のシリーズの印象が強くて未だに近年の路線に若干の違和感がある

  • 711名無し2020/12/20(Sun) 18:51:30ID:E5NjU0NjA(15/16)NG報告

    >>702
    エルフは人間相手の婚活では強そう。
    ハーフリングも女に限って割とウケ良さそう。

  • 712名無し2020/12/20(Sun) 18:51:49ID:A2MjU4MDA(3/5)NG報告

    >>650
    蛇を自称する誰かが出てきて「アンタは蛇(スネーク)にはなれない」って雷電が否定するならワンチャン。
    蛇の光と闇をよく知る雷電なら言う資格は十分以上にある

  • 713名無し2020/12/20(Sun) 18:52:13ID:IzMjA0NDA(1/1)NG報告

    デバフ貼る

  • 714名無し2020/12/20(Sun) 18:52:51ID:QyNjUwNjA(7/10)NG報告

    >>704
    プレジデント黒ひげ危機一発しなきゃ(使命感)

  • 715名無し2020/12/20(Sun) 18:52:52ID:g1NTQwMjA(11/12)NG報告

    >>702
    エルフみたいな人型同士なら異種○ってイメージないなあ
    ちょっとした人種違いの延長みたいに感じる
    オークやリザードマンになると異種○かなってなるけど

  • 716名無し2020/12/20(Sun) 18:53:19ID:g3MTM3NDA(5/13)NG報告

    >>644
    雷電は戦い続けた末にいずれ妻子の元に帰ってほしい
    偶にはサニーの所に立ち寄って思い出話に花を咲かせたりしてほしい

  • 717名無し2020/12/20(Sun) 18:54:27ID:g5NDQ4NDA(3/4)NG報告

    >>691
    私は思い出にはならんさ

    ACでライストに還らない、本当の決着のセリフだというのに ちょっと草生える

  • 718雑J種2020/12/20(Sun) 18:54:56ID:A1NjY2ODA(4/4)NG報告

    今のスレの流れ、業が深過ぎないか
    (これでも見て落ち着け)

  • 719名無し2020/12/20(Sun) 18:55:08ID:AxOTY1NjA(4/6)NG報告

    >>715
    どこからケモナーになるのかみたいな話になってきたな…

  • 720名無し2020/12/20(Sun) 18:55:57ID:QxMjkzNjA(8/12)NG報告

    >>718
    朝からだろ。
    いい加減にしろよと言いたいんだが?

  • 721名無し2020/12/20(Sun) 18:55:59ID:k1MjQ3NjA(8/9)NG報告

    >>699
    なんで兄貴(雄)に乳房あったんだ?

  • 722名無し2020/12/20(Sun) 18:56:08ID:k3NzI2NjA(4/4)NG報告

    >>691
    そのツイートのリツイートで外人兄貴に「もう二度と出てこないでくれ」だの「クラウドは7からセフィロスという悪夢に着け回されている」だの言われてんの草

  • 723名無し2020/12/20(Sun) 18:57:12ID:I2MjE0NjA(1/2)NG報告

    >>705
    ドラゴンだし兄貴って言ってたからオス
    つまり乳首セーフ

  • 724名無し2020/12/20(Sun) 18:57:32ID:g1NTQwMjA(12/12)NG報告

    >>711
    ヒトの売れ残りはエルフに需要あるし、エルフの売れ残りはヒトに需要がある

    なんだこれwinwinじゃんか

  • 725名無し2020/12/20(Sun) 18:58:42ID:I2MjE0NjA(2/2)NG報告

    >>721
    鳩胸だったんでしょ(テキトー)

  • 726名無し2020/12/20(Sun) 19:00:30ID:MxNDE5NDA(1/1)NG報告

    中々に業が深いスレですねー
    聖人貼って浄化しよう

  • 727名無し2020/12/20(Sun) 19:01:21ID:QyNjUwNjA(8/10)NG報告

    >>722
    7世界の住人は色んなしぶとさある

  • 728名無し2020/12/20(Sun) 19:01:41ID:A5NzMwNDA(1/1)NG報告

    愛国者達の支配から解き放たれたMGS世界が何処まで行くのか楽しみではある
    百年後にはどうなってるんだろう。その頃には今のキャラは皆死に、蛇の伝説も忘れ去られてるだろうけど

  • 729名無し2020/12/20(Sun) 19:02:01ID:U5NzIxMDA(3/3)NG報告

    >>724
    これが…経済…!

  • 730名無し2020/12/20(Sun) 19:02:11ID:kwOTYzMjA(8/12)NG報告

    >>721
    1話読めばわかるよ(遠い目

  • 731名無し2020/12/20(Sun) 19:02:27ID:k2Mzc4NjA(8/9)NG報告

    >>721
    あいつ男を女にする能力があるんすよ(絶望)
    そんで処女好きなんだけども、男を女にすれば絶対処女なわけで……(絶望)

  • 732名無し2020/12/20(Sun) 19:02:27ID:U0MzQyMDA(1/1)NG報告

    >>633
    童心を忘れない素敵な大人とその心を開いてくれる素敵なポケモン

  • 733名無し2020/12/20(Sun) 19:03:54ID:Y0MjI4MDA(2/2)NG報告

    >>700
    なんでオスなのに人間と同じ巨乳なおっぱいがあったんですかね・・・??

  • 734名無し2020/12/20(Sun) 19:04:42ID:c3NDE1MDA(1/1)NG報告

    >>726
    常時劇場版ジャイアンのガチゴリラホント好き

  • 735名無し2020/12/20(Sun) 19:05:29ID:g3MTM3NDA(6/13)NG報告

    童心に関してなら銀さんのこれ好き

  • 736名無し2020/12/20(Sun) 19:05:31ID:gyNTUzNDA(1/1)NG報告

    開戦の合図。で笑う

    さなぴー「戦が始まる」

    https://twitter.com/imassc_official/status/1340597818348560384?s=21

  • 737名無し2020/12/20(Sun) 19:05:33ID:gzNDkxMDA(1/1)NG報告

    >>731
    なんだただのデミトリか…

  • 738名無し2020/12/20(Sun) 19:05:44ID:UxOTE5MjA(1/6)NG報告

    >>732
    (おっ今作は生身の人間とガチでやり合うんだなワクワク)→ピクシーを繰り出してきたでズゴ-ってなったのを俺は忘れないぞ

  • 739名無し2020/12/20(Sun) 19:07:04ID:QzMDQyMjA(4/7)NG報告

    >>727
    ○種姦おじさん!

  • 740名無し2020/12/20(Sun) 19:07:27ID:M2Mzc1NDA(4/8)NG報告

    >>727
    本当にお前ら親子だな
    父親「嫁の与太事だと思っていた理論正しかった 人工的に星の終わりを誤認させる環境作って
    最後のウェポンを出現させて、そいつと同一化して星の海行くわ」
    息子「子の星を宇宙船に改造して、星の海いくわ」

  • 741名無し2020/12/20(Sun) 19:07:33ID:Y2OTY4MjA(1/1)NG報告

    >>726
    両人とも聖人なんだよなぁ

  • 742名無し2020/12/20(Sun) 19:08:07ID:E5NjU0NjA(16/16)NG報告

    異種族レビュアーズの世界の婚活と対魔忍の世界の婚活は面白そう。

  • 743名無し2020/12/20(Sun) 19:08:11ID:U2MTMzMjA(6/7)NG報告

    >>717
    その後の外伝作品の展開の結果もうここで決着だって意味なのかまだ終わらんぞ!って意味なのか分からなくなってきたよ。

  • 744名無し2020/12/20(Sun) 19:11:24ID:I3MDQ2NjA(1/1)NG報告

    >>726
    そんないい子達を曇らせるなんておのれマキマさん

  • 745名無し2020/12/20(Sun) 19:12:10ID:kxMjQxNjA(9/17)NG報告

    >>724需要と供給の話では
    今月発売のラノベの「俺のプロデュースしたエルフアイドルが可愛すぎて世界が救われるレベル」
    が面白かったわ

    悪の軍勢に脅かされる異世界に召喚されたドルオタが、召喚したエルフをアイドルの素質を見出して世界を救う話

    (新人さんの作品だけど、将来的にはアニメ化するポテンシャルがあると思う。異世界転移×アイドル物ってキャッチーだし)
    https://www.kadokawa.co.jp/product/322005000026/

  • 746名無し2020/12/20(Sun) 19:13:00ID:MyMzE5NDA(1/14)NG報告

    >>726
    ココ最近「いいやつだけどガチゴリラのおまけ」って評価だったモツオが急激に掘り下げられてていいよね…
    あと一回こういう掘り下げ回があると、その前の話とその後の話まで「え、じゃああの時も寸暇を惜しんで…?」「わかってるからな、お前がここに来るまでに努力してることを」って解像度が上がるから楽しみが二倍三倍になる

  • 747名無し2020/12/20(Sun) 19:13:20ID:QyNjUwNjA(9/10)NG報告

    >>740
    ネロが一体化しだした時の不純物混ざることへの抵抗の叫び好き

  • 748名無し2020/12/20(Sun) 19:13:50ID:k2Njk3NjA(5/10)NG報告

    >>743
    もう一回ACを見てくればわかるさ

  • 749名無し2020/12/20(Sun) 19:14:25ID:QzNTMyMDY(1/2)NG報告

    FF7よく知らんのだけど、ED迎えてもクラウドは落ち着かずこれからも戦い続けるみたいな終わりなのん?
    KHだとセフィロスとずっとぶつかり合ってるけど

  • 750名無し2020/12/20(Sun) 19:15:58ID:g3MTM3NDA(7/13)NG報告

    >>744
    今の子達もこうやって学校にこっそり(?)ジャンプ持ってきて読んでる感じなのかしら。今はスマホあるから電子版でも読めるだろうけど

  • 751名無し2020/12/20(Sun) 19:16:53ID:QxMjkzNjA(9/12)NG報告

    >>742
    そういやレビュアーズ最新話。
    性転換種族でしたね...

  • 752名無し2020/12/20(Sun) 19:16:55ID:Y3NDE3NDA(1/1)NG報告

    ロボコいいよね…単行本の表紙思いっきりドラに喧嘩売ってるけど

  • 753名無し2020/12/20(Sun) 19:18:58ID:AwMzgwODA(1/1)NG報告

    >>741
    この天丼ネタすき

  • 754名無し2020/12/20(Sun) 19:18:59ID:QxNzgxODA(16/18)NG報告

    清楚なイメージが多い中、割と俗っぽいエルフもいてもいいんじゃないかなとか思ったりすることがある。

    「おい、今キムタクがこっちにウインクしたぞ!私だ!私に向かってウインクしたんだ!毎回ライブに通い続けた甲斐があったなぁ!」

    「ハンバーグとコーラ、何という墜落の組み合わせ・・・食べ物に関しては人間はエルフより先を行ってるな。ラーメンと米という組み合わせも捨てがたい」

    「エルフの里にも暖房魔法なるものがあったが、このコタツはそれを遥かに上回る魔性の道具よ・・・あ、すまんがコタツから出てるついでにアイスを取ってくれぬか?ミカンはもう手元に残ってなくてな、帰宅途中にアイスを買ったのだがコタツに入ってのアイスがこれがまた美味と聞く。冷たい所すまぬがよろしく頼む」

    みたいな

  • 755名無し2020/12/20(Sun) 19:19:09ID:cyOTg2MjA(1/1)NG報告

    >>749
    一応FF7本編で本物のセフィロスは倒したけど、クラウドは完全には立ち直れずにそのまま新しい戦いが始まったのがFF7ACでそこである程度自分の因縁と宿命に決着つけたけどセフィロスが何度も復活してはクラウドに嫌がらせしてくるという悪夢

  • 756名無し2020/12/20(Sun) 19:19:50ID:AzMTE1NjA(15/19)NG報告

    >>741
    モツオに関しては一緒にいてくれるってだけで充分何か返すべき友情なんだろうなぁ……

  • 757名無し2020/12/20(Sun) 19:20:22ID:MwMDAwMDA(5/5)NG報告

    >>741
    最高の友達すぎる……

  • 758名無し2020/12/20(Sun) 19:20:36ID:E0Mzc2MjA(1/1)NG報告

    色んな(性癖)人が居るんだなあ

  • 759名無し2020/12/20(Sun) 19:21:13ID:MwODc2MDA(2/3)NG報告

    >>744
    小学生の性癖が歪んじまうーーーッ!好きな人を食べるような人ができちまうーーーーッ!

  • 760名無し2020/12/20(Sun) 19:21:37ID:M4MTU1MjA(21/25)NG報告

    >>691
    クラウド「もういいだろう...!(涙)」

  • 761名無し2020/12/20(Sun) 19:23:25ID:E3NTk3NDA(1/2)NG報告

    >>738
    ポケウッドとかもあったんだし生身の人間で出してもそれはそれで良さそう

  • 762名無し2020/12/20(Sun) 19:23:40ID:k2Nzk5OTA(1/1)NG報告

    >>753
    ボンドがいつもいいリアクションしてくれるからな

  • 763名無し2020/12/20(Sun) 19:23:47ID:Q5Mjk3MjA(2/4)NG報告

    >>754
    コメディ系の作品だとわりとそういうエルフも見かける

  • 764名無し2020/12/20(Sun) 19:23:51ID:M4MTU1MjA(22/25)NG報告

    >>755
    まあマリオもクッパ、リンクもガノン、サノスもリドリーと何度も戦い続けているからね(なおデデデ)

  • 765名無し2020/12/20(Sun) 19:23:58ID:UxOTE5MjA(2/6)NG報告

    >>757
    あの...肖像権...他人の顔を全世界に公開してるんですが...?

  • 766名無し2020/12/20(Sun) 19:25:47ID:M4MTU1MjA(23/25)NG報告

    >>739
    本当に気持ち悪いな宝条!!

  • 767名無し2020/12/20(Sun) 19:26:10ID:kwOTYzMjA(9/12)NG報告

    >>737
    流石にデミトリに失礼なのでは・・・??

  • 768名無し2020/12/20(Sun) 19:26:23ID:A0NDM1NDA(12/18)NG報告

    >>765
    消してくれって言ったら消してくれると思う
    あと肖像権云々を小学生に求めるのは酷だと思うの

  • 769名無し2020/12/20(Sun) 19:26:23ID:MyMzE5NDA(2/14)NG報告

    >>759
    こう思うとやっぱり「少年」ジャンプと名乗る以上、ある程度の倫理観というか、「フィクションと現実の区別がつかないほうが悪い」じゃなくてちゃんと送り手側がセーブするっていうのも大切なんやなって

  • 770名無し2020/12/20(Sun) 19:27:15ID:I5NzI2MjA(1/2)NG報告

    >>758
    今週のアニメで、性癖暴露(首締めS○X!)から流れるように、自爆して闇堕ちしたレズ(ラスボス)が爆誕したな
    みんなも性癖暴露には気をつけようね!

    今朝、眠れなくて窓から朝露の雫を眺めていたんだ。
    それが朝日を浴びると夢みたいに輝いて…
    あんまり綺麗だったから、ボクはそれに触れようとして…
    壊してしまった。
    触れなければ、もっと見ていられた筈なのに…
    夢結はボクにとって特別な存在だ。
    夢結だけがボクの居るこの世界に彩を与えてくれる。
    あの朝露のように…
    ボクが夢結に抱く邪な感情をどれだけ必死に抑えているか分かるかい?
    ボクは、夢結を傷付ける事だけは絶対にしたくない。
    だけど、もしボクがボクを抑えきれなくなった時は…
    夢結がボクを殺してくれないか?

    忘れてくれ、夢結!忘れろったらッ!

  • 771名無し2020/12/20(Sun) 19:29:11ID:U1MzA3NjA(1/10)NG報告

    >>749
    倒された

    復活しよ

    分身3人作ってクラウドを核に復活するためツケ狙わせよ

    私の姿忘れたから分身の姿は適当でいいや


    とかやってる
    復活しようとするたびにクラウドは狙われる

  • 772名無し2020/12/20(Sun) 19:29:52ID:k2Njk3NjA(6/10)NG報告

    >>749
    FF7の後に、精神的に立ち直れなくてウジウジしまくってるクラウドが立ち直る物語のFF7AC、そのまた後に今度は星の命を刈り取って宇宙に旅立つ存在が現れるという危機が訪れたダージュオブケルベロスがある。
    そしてその後に小説の「on the way to smile」。他の小説だとFF7リメイクでコルネオに彼女が酷い目に遭わされた男が彼女と再会してたりする。

  • 773名無し2020/12/20(Sun) 19:30:14ID:MwODc2MDA(3/3)NG報告

    >>761
    ポケウッド地味に重いストーリー多くない?

  • 774名無し2020/12/20(Sun) 19:30:47ID:c0NjgzNDA(4/5)NG報告

    >>759
    こういう子供の性癖云々ってよく聞くけど実際にそこまで大きく影響受けるようなのってあるのかね?
    全体で見れば大分マイノリティな気はする

  • 775名無し2020/12/20(Sun) 19:31:22ID:U1MzA3NjA(2/10)NG報告

    >>767
    ナムカプシリーズでなんだかんだで仲良くやってるけど本家ではモリガンにつきまとうストーカーじみてる奴だし...

  • 776名無し2020/12/20(Sun) 19:31:49ID:M2Mzc1NDA(5/8)NG報告

    >>772
    ケルベロスは、ヴィンセント主人公で因縁に決着をつける

  • 777名無し2020/12/20(Sun) 19:32:38ID:k2Njk3NjA(7/10)NG報告

    >>764
    サムスが指パッチンサイコパスになってるぞ。

  • 778名無し2020/12/20(Sun) 19:32:51ID:gxMDIwODA(1/1)NG報告

    >>754
    それは一周回ってもう定番になりつつあるタイプだと思う
    まあこれを言いだすといわゆるギャップ萌えの大半が既にそうなんだけど…

  • 779名無し2020/12/20(Sun) 19:33:25ID:Q5Mjk3MjA(3/4)NG報告

    >>774
    ネタで言ってるだけで本気な人はいないでしょ
    本気で言ってたらちょっと引くし

  • 780名無し2020/12/20(Sun) 19:34:04ID:MyMzE5NDA(3/14)NG報告

    >>774
    まあ、マチコ先生でスカートめくりが流行って、みたいなのもあるしなぁ

  • 781名無し2020/12/20(Sun) 19:34:20ID:k2Njk3NjA(8/10)NG報告

    >>774
    子供は結構真似するぞ。大人だって好きなものを真似する奴がいるんだから当たり前だよなぁ?

  • 782名無し2020/12/20(Sun) 19:36:59ID:E0NTM0MjA(1/1)NG報告

    >>774
    無くは無いと思う
    自分は小学生の時にポケスペ とドラゴンボールでリョナとスパッツフェチに目覚めた

  • 783名無し2020/12/20(Sun) 19:38:30ID:U1NzQ4NDA(7/9)NG報告

    >>774
    さくらちゃんでその道に目覚めたし

  • 784名無し2020/12/20(Sun) 19:38:59ID:c0NTA3MjY(1/1)NG報告

    >>776
    ケルベロスは最後ジェネシスが復活したけど、その後が語られる事はあるんだろうか

  • 785名無し2020/12/20(Sun) 19:39:08ID:A0NDM1NDA(13/18)NG報告

    性癖の原因は子供の頃に見たもので決まる、はっきりわかんだね

  • 786名無し2020/12/20(Sun) 19:39:20ID:c4MDUzNDA(1/1)NG報告

    >>770
    退廃百合は「カーミラ」って名作があるように昔から大ヒット路線だから……。(震え声)

  • 787名無し2020/12/20(Sun) 19:40:09ID:Y4NDAyODA(5/9)NG報告

    >>781
    プリキュアで一回やっただけの「おしりパンチ」(=ヒップアタック)が、園児の間で爆発的に流行したってのはあったなw

    それ以降は、技名は叫ばなくても集団戦のどさくさにまぎれて何回かやってたけど
    あと、実は最終回の極め技の伏線

  • 788名無し2020/12/20(Sun) 19:40:45ID:k2Njk3NjA(9/10)NG報告

    >>784
    ヴァイスたちに利用されないように自分を封印してたからまあ敵対することはないと思うよ?
    >>785
    嘘つけ!大人になってからも開拓し続けてるぞ俺は!

  • 789名無し2020/12/20(Sun) 19:40:55ID:A4ODk2MA=(1/5)NG報告

    詰まらん意見だけど「目覚める奴もいれば目覚めない奴もいる」

  • 790名無し2020/12/20(Sun) 19:41:25ID:QxNzgxODA(17/18)NG報告

    >>764
    ここまで来るとみんな腐れ縁みたいなものよ

    https://www.pixiv.net/artworks/74585716

  • 791ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 19:41:45ID:MyNjgwMDA(26/30)NG報告

    >>759
    デンジは好きな人と(物理的に)一つになって!俺達は好きな人と(愛を育む的に)一つになる!そこに違いなんてありゃしないだろうが!!

  • 792名無し2020/12/20(Sun) 19:43:38ID:A0NDM1NDA(14/18)NG報告

    >>791
    (倫理的に)違うのだ!

  • 793名無し2020/12/20(Sun) 19:43:54ID:YxMzczNDA(6/6)NG報告

    性癖は当時は気にしてないが、目覚めた後にもしやあのアニメで目覚めたのか…ってなる。なった。

  • 794名無し2020/12/20(Sun) 19:45:02ID:c0NjgzNDA(5/5)NG報告

    >>780
    >>781
    >>787
    それはあくまで「真似する」のレベルで収まってるわけでしょ
    「性癖」というものにまで発展するのはいないとは言わないまでも少ないんじゃないかと思ってさ

  • 795ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 19:45:41ID:MyNjgwMDA(27/30)NG報告

    >>785
    僕は二十歳越えた辺りから受け入れられる性癖の幅が広がったぞ?

  • 796名無し2020/12/20(Sun) 19:47:01ID:A4ODk2MA=(2/5)NG報告

    >>790
    サムス関係は「腐ってるなら頭ごと斬り落とす」な腐れ縁だけどな

  • 797名無し2020/12/20(Sun) 19:47:17ID:UxOTE5MjA(3/6)NG報告

    そもそも性癖とはなんだ...?宇宙とは....ゲッターとは...

  • 798名無し2020/12/20(Sun) 19:48:00ID:Y4NDAyODA(6/9)NG報告

    >>785
    植物の種みたいに無自覚状態で休眠してて、性癖(栄養)に出会ったら芽吹くだけでは

    身も蓋もない話を言えば、環境で性犯罪が左右されるデータはない(あればその手の連中が錦の御旗にしている)わけだし
    暴力的エロを視る環境にあっても目覚めるかドン引くかは個人差だし
    逆に一度目覚めた性癖を上書きすることも出来ない事自体は実験データが有る(性犯罪者に「優しい」エロだけを与えた環境で何年も過ごして、性的指向が変わったかどうかのデータを取ったが、特に変わらなかった)

  • 799名無し2020/12/20(Sun) 19:48:31ID:E3NTk3NDA(2/2)NG報告

    >>773
    ロボットのやつがトラウマ

  • 800名無し2020/12/20(Sun) 19:48:31ID:M1MDg1MjA(3/5)NG報告

    >>767
    いや、実は案外デミトリも気持ち悪いところあるからな…モリガンへの気持ち悪い執着とか…

  • 801名無し2020/12/20(Sun) 19:49:37ID:k2MjIzMjA(1/1)NG報告

    >>770
    観てないけど、伝え聞くところによると殺された側が乗っ取ってラスボス降臨みたいな感じでいいのだろうか……

  • 802名無し2020/12/20(Sun) 19:52:02ID:kxMjQxNjA(10/17)NG報告

    性癖というかヒロイン属性についてちょっと思うこと

    【お題】クーデレ・素直クールヒロイン(最近、増えてきてる気がする)

    そら一昔前のツンデレとかの勢いではないけれど、最近はクール系ヒロインが増えてきてる気がするのよね・・・ツンデレよりもソフトでありながら、デレにおいて緩急をつけられるっていうのが作劇上のやりやすさかもしれない

  • 803名無し2020/12/20(Sun) 19:52:22ID:YwOTcyODA(1/1)NG報告

    >>793
    それは目覚めた理由をこじつけてるように見える
    過去の体験で下地はできてたのかもしれないけど、その時点では目覚めていたとは言えないだろうし

  • 804名無し2020/12/20(Sun) 19:52:43ID:U1MzA3NjA(3/10)NG報告

    >>800
    デミトリ「さあひれ伏すが良い」
    モリガン「キモい。石化した方がマシだわ(石化
    デミトリ「従うまでずっと石像保管しとくわ」
    とか最高にキモい

  • 805名無し2020/12/20(Sun) 19:53:06ID:U5Nzk2NDA(1/1)NG報告

    蛮族とガノンドロフて厄災ガノンが恨みのみで人格とかなくなってそうだし蛮族マスターソード持ってるけどトライフォースおひい様に集中してるから割と繋がり薄いな…

  • 806名無し2020/12/20(Sun) 19:55:11ID:Q5MTk2MzI(1/1)NG報告

    セフィロスの参戦PVと使い方見た後にリンボで周回してると脳がバグるなぁ
    ボ卿はどっちかっていうとかっこいい時の森川社長声だし
    リンボってかなり特殊な演技では?

  • 807名無し2020/12/20(Sun) 19:55:38ID:MyMzE5NDA(4/14)NG報告

    >>794
    どっちかっていうと「ふざけてやっちゃ駄目なラインの高さ設定」の話ってところかな、こういうのって
    「自分はこの〇〇が好き」ってのじゃなくて、やったあとで「こんなものはなんでもない」って言ってしまうような感じの

  • 808名無し2020/12/20(Sun) 19:57:59ID:AzMTE1NjA(16/19)NG報告

    >>790
    カービィとデデデは「喧嘩する程仲がいい」の一言で片づけられるライバル関係だし、マリオとクッパは「ピーチ姫を巡って争う時は争うけど、それ以外の敵が出てきたら手を組む事もあるし、オフの時はカーレースやパーティ、スポーツに共に興じる事もある」な幅広い方向性でのライバル関係だからね
    リンクとガノンドロフに関してはそもそもゼル伝にあまり詳しくないから勘違いあるかもだけど、そもそも二人ともシリーズごとに「よく似た別人」扱いって話だと聞いたことある
    サムスとダークサムスは……まあ、うん……。(目逸らし)

  • 809名無し2020/12/20(Sun) 19:58:34ID:kxNTYyNjA(3/3)NG報告

    >>770
    美鈴様って男にしたらCV内田雄馬とか石田彰とか櫻井孝宏になりそう。(偏見)

  • 810名無し2020/12/20(Sun) 19:58:35ID:A2MzQzMDA(1/1)NG報告

    >>803
    下地が出来なければ目覚めなかったって言い切れるならそうなんやろ
    何かに付けて否定したいだけに見える

  • 811名無し2020/12/20(Sun) 20:00:03ID:k2MjM3ODA(1/3)NG報告

    >>770
    夢結「はいお姉さま!校内ラジオに投稿したので今日の昼休みに全校放送される予定です!」
    梨璃「あと二水ちゃんがリリィ新聞のポエムコーナーに載せるって!」

  • 812名無し2020/12/20(Sun) 20:00:40ID:AzNTk3NjA(6/10)NG報告

    >>799
    どういう話なんです?

  • 813ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 20:00:42ID:MyNjgwMDA(28/30)NG報告

    >>802
    クールかわからぬが最近プリコネのユニちゃんがいい

  • 814名無し2020/12/20(Sun) 20:01:07ID:QxNzgxODA(18/18)NG報告

    >>808
    ホント、メトロイド関係は殺伐としてるよなぁ・・・

    https://www.pixiv.net/artworks/74585716

  • 815名無し2020/12/20(Sun) 20:01:15ID:UxOTE5MjA(4/6)NG報告

    >>811
    うーんこれは闇堕ちラスボス化も残当

  • 816名無し2020/12/20(Sun) 20:01:42ID:k2Njk3NjA(10/10)NG報告

    >>808
    ゼル伝はガノンドロフは共通して一人のみ。封印されたら倒された後に復活してるだけ。

    リンクとゼルダはほぼ全員転生してるっぽい。

  • 817名無し2020/12/20(Sun) 20:01:46ID:k5OTUxODA(6/6)NG報告

    >>785
    まあ子供の時に見たものから関連作品に以降して…ってなって最終的にはその作品が自分の性癖の決め手になるとかあるだろうしね…
    直結こそしてないけども、最初に何見たかで後々の方向性は決まっちゃうもんよ
    もしもこの世界にアンパンマンがなかったら
    どれだけの自己犠牲展開が無くなるのか…

  • 818名無し2020/12/20(Sun) 20:02:12ID:U1MzA3NjA(4/10)NG報告

    >>808
    ガノン自体は基本的に本人だったはず
    リンクだけが作品ごとに違う

  • 819名無し2020/12/20(Sun) 20:02:28ID:AzMTE1NjA(17/19)NG報告

    >>802
    ラウラって(ISヒロインズとしては比較的)クール系ヒロインに放り込んで構わないよね?
    加えて一夏に対して結構素直に好意を表してる方だし

  • 820名無し2020/12/20(Sun) 20:02:43ID:YzNDI2MjA(1/3)NG報告

    As ever終了
    最高のライヴだったぞぉぉ!!
    アンコールで「サンキュー」から始まるI love your wayからやるのはさすがやなと。
    今後マンキンのNorthern lightsもカバーするしやっぱり好きだわーAftergrow

  • 821名無し2020/12/20(Sun) 20:04:02ID:Q5Mjk3MjA(4/4)NG報告

    >>803
    >>810
    単に「目覚める」の言葉の定義が人によって違うだけじゃねえかな……

  • 822名無し2020/12/20(Sun) 20:04:06ID:k2MjM3ODA(2/3)NG報告

    >>801
    だいたいそんな感じ。
    戦死した筈のお姉さまの亡霊がちらつく→実はやベースキルの持ち主だった疑惑が発覚→さいきんのヒュージ(ストパンのネウロイいたいなの)の異常行動はこの人に洗脳されたんじゃ疑惑。
    しかも主人公(夢結をお姉さまと慕う新人)を明らかに狙い打ちしてる。

  • 823名無し2020/12/20(Sun) 20:04:36ID:UxNjQ1ODA(1/3)NG報告

    そういえばちょっと話題転換に聞きたいけど、主人公が所属してた組織がガチで悪役だった、って展開は王道の範囲内かな?
    主人公は出奔して鬼滅で例えるなら珠世様ポジションとかに身を寄せて反撃を狙う。

  • 824名無し2020/12/20(Sun) 20:05:18ID:k2MjM3ODA(3/3)NG報告

    >>818
    カノンが違うと空目した私は財団職員。

  • 825名無し2020/12/20(Sun) 20:05:35ID:Q2ODU0NjA(2/3)NG報告

    戦隊の皮を被ったラブコメものなんだろうか……

  • 826名無し2020/12/20(Sun) 20:06:08ID:U1NzQ4NDA(8/9)NG報告

    >>802
    ガハラさんはツンドラと言われたけど素直クールでもあると思う

  • 827名無し2020/12/20(Sun) 20:06:48ID:YwMTE3MjA(2/2)NG報告

    まあ小さい頃好きになったキャラクターの面影を感じるキャラクターを未だに好きになる人多いから性癖というかオタクとしての業は埋め込まれるよね

    「何かを目指して進むためにどこかふわふわとしてて地に足が着かず結果誰か特定個人を好きにならない(なれない)」キャラクターが男女問わず好きになる呪いをかけられたのでロマニ・アーキマンがドストライクです

  • 828名無し2020/12/20(Sun) 20:07:04ID:M4NDU0NDA(1/2)NG報告

    リドリーて喋るイメージないけどコミックだとめっちゃ幼少期のサムス煽ってんな
    このなんとも言えない顔よ

  • 829名無し2020/12/20(Sun) 20:07:51ID:M4NDU0NDA(2/2)NG報告

    >>828
    鬼畜〜

  • 830名無し2020/12/20(Sun) 20:07:51ID:g5NDQ4NDA(4/4)NG報告

    >>814
    そりゃ親の仇(だっけ?)とわいわいナカヨく出来る気がしない

  • 831名無し2020/12/20(Sun) 20:08:09ID:UxNjQ1ODA(2/3)NG報告

    >>822
    過去編の死んだはずの登場人物とか、作中時間軸では歴代の伝説になってる人物とかが事件の黒幕ででてくる展開大好きだわ~

  • 832名無し2020/12/20(Sun) 20:08:33ID:U1MzA3NjA(5/10)NG報告

    >>825
    ジェットマンかな?

  • 833ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 20:08:39ID:MyNjgwMDA(29/30)NG報告

    >>802
    魔法科高校の劣等生の北山雫ちゃんはクール系よね

  • 834名無し2020/12/20(Sun) 20:09:54ID:Q3NDE3NjA(1/1)NG報告

    >>825
    名前忘れちまったけど、最終決戦後に変身後から戻れなくなってしまったまま日常生活を送ることになってしまった戦隊系ヒーローのコメディ漫画面白かったなぁ

  • 835名無し2020/12/20(Sun) 20:11:58ID:MyMzE5NDA(5/14)NG報告

    >>826
    行間がエベレストのように高くバイカル湖のように深い漫画版の見開き3連続I LOVE YOUにはまいるね…

  • 836名無し2020/12/20(Sun) 20:12:14ID:QxMjkzNjA(10/12)NG報告

    >>802
    まさら

  • 837名無し2020/12/20(Sun) 20:15:17ID:U1MzA3NjA(6/10)NG報告

    >>835
    こんぐらいしなきゃ落ちないからね
    攻めなきゃいかんタイプが相手だからさ
    いいとこまでいってあとは引くとかもう悪手すぎる

  • 838名無し2020/12/20(Sun) 20:15:24ID:c5Nzk5MjA(7/8)NG報告

    >>752
    あからさまにドラえもんパロ作品だしなぁ。ケンカ売ってるっていうか、「こういう作品ですよ」という明示として非常に真摯なカバーだと思うけど。

  • 839名無し2020/12/20(Sun) 20:15:42ID:kxMjQxNjA(11/17)NG報告

    >>835
    英語にして{好き}のニュアンスを恋愛に固定化し
    聞き取りやすいように I LOVE YOU と分けて話して{え、なんだって}を予防
    指さし確認してまでダメ押し

    KOOLすぎるぜ・・・そらツバサ=ハネカワも勝てぬ

  • 840名無し2020/12/20(Sun) 20:17:01ID:AzMTE1NjA(18/19)NG報告

    >>833
    ジト目ありがとうございます!!!(平伏)

  • 841名無し2020/12/20(Sun) 20:18:03ID:kxMjQxNjA(12/17)NG報告

    >>813
    プリコネはクールと書いてヤベーやつと読む感じのが多い気がする・・・

  • 842名無し2020/12/20(Sun) 20:18:32ID:AzMTE1NjA(19/19)NG報告
  • 843名無し2020/12/20(Sun) 20:18:59ID:c5Nzk5MjA(8/8)NG報告

    >>813
    なかよし部(ちゃんズ)はいいゾ…他の二人もすこるのです…

  • 844名無し2020/12/20(Sun) 20:20:04ID:UxNjQ1ODA(3/3)NG報告

    >>842
    虞美人パイセンもキャラクターの路線としては俗っぽいエルフか……

  • 845名無し2020/12/20(Sun) 20:20:14ID:g3MTM3NDA(8/13)NG報告

    >>790
    トゥーンリンクと年老いたガノンが再び顔合わせて共闘する事になったらどんな会話するか気になる

  • 846名無し2020/12/20(Sun) 20:21:23ID:QzNTMyMDY(2/2)NG報告

    >>802
    おおかみかくしの眠ちゃんでクーデレというものに目覚めました

  • 847名無し2020/12/20(Sun) 20:22:00ID:kwOTYzMjA(10/12)NG報告

    >>830
    ファーストコンタクト

  • 848名無し2020/12/20(Sun) 20:22:21ID:MyMzE5NDA(6/14)NG報告

    >>837>>839
    ラララ木くんはさぁ…
    自分に自信がない故に女の子の好意に鈍い人?(優しい表現)

  • 849名無し2020/12/20(Sun) 20:22:43ID:I4ODk2NjA(2/2)NG報告

    >>802
    90年代後半のオタク達を席巻した綾波レイ。感情の表現方法を知らなかっただけで新劇場版では人間的になっていくのににやにやした
    画像のは厳密には別人だけど

    仮にシンジが最初に会ったレイの魂が旧世紀版と同じならもう体は失われていて、もうリリスは初号機かレイとして生きるしかない
    新劇場版でのレイもといリリスの結末が果たしてどうなるのか

  • 850名無し2020/12/20(Sun) 20:23:20ID:g3NzEwMjA(1/2)NG報告

    >>802
    一応この子もクール系かなぁ
    感情の起伏が少なくて表情の変化も少ないけど、たまに笑うとすごくかわいい
    自分が父親を追い詰める一因になってたことがトラウマになってて、父親が最後に残した「誰かを幸せにする音楽」を作り続けるとか、ちょっと音楽版士郎っぽいところはあるかもしれない

  • 851名無し2020/12/20(Sun) 20:24:37ID:A0NDM1NDA(15/18)NG報告

    >>841
    プリコネはクール系はヤベー奴か闇が深い人が多いからな
    明るいアホの子の方が比較的マシ(例外あり)

  • 852名無し2020/12/20(Sun) 20:25:02ID:k1MjQ3NjA(9/9)NG報告

    >>751
    ちなみに一番強い奴が雌になるのはクマノミ
    ニモも将来的にはメスになるんだ

  • 853名無し2020/12/20(Sun) 20:25:18ID:QzMDQyMjA(5/7)NG報告

    >>843
    ユニちゃんズ、3人が3人とも自分以外の2人はやべー奴だと思ってるの笑う

  • 854名無し2020/12/20(Sun) 20:25:56ID:kxMjQxNjA(13/17)NG報告

    >>850
    かわゆい。名前を教えてくだせえ

  • 855名無し2020/12/20(Sun) 20:26:02ID:g3MTM3NDA(9/13)NG報告

    >>831
    銀魂だと先生がラスボスになって復活したの驚いた
    この直前に将軍暗殺篇やっただけに

  • 856名無し2020/12/20(Sun) 20:26:22ID:MyMzE5NDA(7/14)NG報告

    >>852
    でも出産産卵は射精より体に負担がかかるから、一番体が丈夫なやつがやるのは合理的だよなぁ…

  • 857名無し2020/12/20(Sun) 20:26:30ID:kwOTYzMjA(11/12)NG報告

    >>814
    クッパとデデデは癒し

  • 858名無し2020/12/20(Sun) 20:26:44ID:UxOTE5MjA(5/6)NG報告

    >>802
    エンプラさんはクールキャラに入るのだろうか...?
    ここは確実にクールキャラの江風ちゃんあげたろ

  • 859名無し2020/12/20(Sun) 20:27:28ID:k1MzI2NDA(1/5)NG報告

    >>842
    おれは「エルフさんは痩せられない!」かなあ。

  • 860名無し2020/12/20(Sun) 20:27:49ID:Q0NTkzNjI(1/4)NG報告

    >>802
    ヒロイン……ではないけどシュテル大好き

  • 861名無し2020/12/20(Sun) 20:29:08ID:M4MDExNDA(1/3)NG報告

    >>848
    ドヘタレなだけだよ

  • 862名無し2020/12/20(Sun) 20:29:57ID:I2NzQ4NDA(1/3)NG報告

    >>839
    これは羽川が悪いんじゃなくて戦場ヶ原が恋愛ものにおいて反則技をキメてるのがな
    事件解決して恋して阿良々木の性格を把握して直ぐに告白して学生の頃に親に合わせたり徹底的にやってるのが流石は戦場ヶ原と言うべきだが

  • 863名無し2020/12/20(Sun) 20:30:20ID:g0NTEyMA=(13/17)NG報告

    >>861
    ヘタレ木さん…見損ないました…

  • 864名無し2020/12/20(Sun) 20:30:44ID:cyMTY3MjA(1/2)NG報告

    >>861
    ド直球に言っちゃったよ!

  • 865名無し2020/12/20(Sun) 20:31:07ID:U1MzMzODA(2/3)NG報告

    とっととーくたばれくそやろうー(ハム太郎みたいな歌い方で

    ……ごめんなさいorz

  • 866名無し2020/12/20(Sun) 20:31:15ID:U1MzA3NjA(7/10)NG報告

    セフィロスでさえ出向先のマリオたちをやらないって会社勤めの経験からちゃんとしてるのに
    リドリーはさあ...とか言われてるのホント草

  • 867名無し2020/12/20(Sun) 20:31:42ID:g3MTM3NDA(10/13)NG報告

    >>861
    お前なぁ!そこでなぁ!ガーっと行っとけばなぁ!!

  • 868名無し2020/12/20(Sun) 20:32:01ID:UxOTE5MjA(6/6)NG報告

    >>865
    新聞広告で乗ってた笑顔だ...

  • 869名無し2020/12/20(Sun) 20:32:23ID:AzNTk3NjA(7/10)NG報告

    >>855
    回想で先生出てきた時、目にハイライトなくてちょっと不穏だなーと思ったら・・・。

  • 870名無し2020/12/20(Sun) 20:33:35ID:A4ODk2MA=(3/5)NG報告

    >>866
    会社勤めの頃は激辛カレー完食してキメ顔で火を噴いてそうなイケメン性格だったのに……

  • 871名無し2020/12/20(Sun) 20:33:43ID:I3OTgyNjA(1/3)NG報告

    >>831
    バラバラの線が一本に纏まる瞬間の快感はたまらない。
    直前に勝たち3人が別々の名前で呼んで「え?ん?え?」ってなった事も含めて最高である

  • 872名無し2020/12/20(Sun) 20:33:52ID:A4Mzc4ODA(1/2)NG報告

    >>847
    「お前のパパの自爆でズタボロになった俺がどうやって助かったか教えてやろうか!?そこら中に転がっていたてお前らの仲間の肉を食って回復したんだ!地球人種の臭い臭い肉をな!(要約)」という食人種族でもやらなそうな煽り本当にひで

  • 873名無し2020/12/20(Sun) 20:33:58ID:c5NDYzMjA(1/6)NG報告

    >>695
    まあセフィロスにしてみれば
    ・ニブルヘイム事件
    ・本編
    ・AC
    と、一度ならず三度までも自分を倒しているから、大なり小なりクラウドに執着するのも無理は無い。

  • 874名無し2020/12/20(Sun) 20:34:02ID:I4MTg2NDA(1/1)NG報告

    >>851
    そもそもプリコネのクール代表のレイからして…ねえ

  • 875名無し2020/12/20(Sun) 20:34:09ID:MyMzE5NDA(8/14)NG報告

    >>868
    だって…本編では姉エミュかブチギレが多くて…ホントの笑顔が少ないし…

  • 876名無し2020/12/20(Sun) 20:34:23ID:U2MTMzMjA(7/7)NG報告

    >>852
    ニモは生まれつきヒレが弱いから雄のままじゃないか?

  • 877名無し2020/12/20(Sun) 20:34:37ID:M4MDExNDA(2/3)NG報告

    >>864
    いやだって自ら据え膳になった女に恥かかせたんだぜ?

  • 878名無し2020/12/20(Sun) 20:34:50ID:Q0NTkzNjI(2/4)NG報告

    >>869
    確かに穏やかな笑顔してこれはちょっと怖い……

  • 879名無し2020/12/20(Sun) 20:34:55ID:gzNjU5MjA(40/45)NG報告

    >>802
    良いよね

  • 880名無し2020/12/20(Sun) 20:35:45ID:U1MzMzODA(3/3)NG報告

    >>855
    どうでもいいけど、先生がハイテンションキャラだったらどうなったんだろうww

  • 881名無し2020/12/20(Sun) 20:35:46ID:M2Mzc1NDA(6/8)NG報告

    >>8717
    これは創作でⅠ、二番争うほどの衝撃でしたわ

  • 882名無し2020/12/20(Sun) 20:35:57ID:g3NzEwMjA(2/2)NG報告

    >>854
    宵崎奏(よいさきかなで)
    プロジェクトセカイfeat初音ミクに登場する、「25時、ナイトコードで」ってグループの主人公ポジションの子
    一応この子のプロフ貼っておく
    ゲーム自体は音ゲーなので一応注意

  • 883名無し2020/12/20(Sun) 20:36:19ID:QyNjUwNjA(10/10)NG報告

    >>865
    見える見える

  • 884名無し2020/12/20(Sun) 20:37:12ID:U1MzA3NjA(8/10)NG報告

    >>881
    そのレス番は確かに衝撃だよ

  • 885名無し2020/12/20(Sun) 20:37:31ID:k1MzI2NDA(2/5)NG報告

    >>866
    たぶん、
    マリオ「おっ、リドリーくんじゃないか。Xの時以来だね。スマブラ参戦おめでとう。」
    リドリー「あざっす!それでですね、本日はお願いがありましてね、参戦PVのことなんですけど…。」
    マリオ「なんだ、そんなことかい。いいよいいよ!ドーンと来い!」
    リドリー「あざっす!胸借りるつもりで行きます!」
    とかいう楽屋裏でもあったのかもしれない。

    セフィロスは遠慮したのかもしれない

  • 886名無し2020/12/20(Sun) 20:37:35ID:AxOTY1NjA(5/6)NG報告

    >>877
    どう見ても据え膳じゃなくてトラップなんですが…

  • 887名無し2020/12/20(Sun) 20:38:17ID:kxMjQxNjA(14/17)NG報告

    >>850
    >>882
    サンクス。

  • 888名無し2020/12/20(Sun) 20:38:31ID:A4ODk2MA=(4/5)NG報告

    >>873
    そのせいか2週目疑惑のFF7Rだと初っ端からクラウドへの好感度マックスだしな……

  • 889名無し2020/12/20(Sun) 20:38:39ID:gzNjU5MjA(41/45)NG報告

    >>840
    ジト目がお好きかい?

  • 890名無し2020/12/20(Sun) 20:38:39ID:Q0NTkzNjI(3/4)NG報告

    >>875
    素のしのぶさんの笑顔か……こことか良さそうな気がする

  • 891名無し2020/12/20(Sun) 20:38:43ID:c5NDYzMjA(2/6)NG報告

    >>852
    一番デカい個体がオスになってハーレムを築くベラにしろ、逆に一番デカい個体がメスになって逆ハーレムを築くクマノミにしろ、子孫を残す為には合理的である。

  • 892名無し2020/12/20(Sun) 20:39:09ID:M1NDczODA(1/1)NG報告

    >>825
    前に漫画版マクロスFの作者が描いてた恋愛戦士シュラバンって漫画を唐突に思い出した

  • 893名無し2020/12/20(Sun) 20:39:23ID:U1MzA3NjA(9/10)NG報告

    >>890
    広告に使うには角度がね...

  • 894名無し2020/12/20(Sun) 20:40:09ID:g0NTEyMA=(14/17)NG報告

    >>886
    でも羽川の胸なら揉みたいよ俺は

  • 895名無し2020/12/20(Sun) 20:41:00ID:AxMjQ1MDA(10/11)NG報告

    >>886
    自分から要求しといて
    応えたらトラップ扱いとかさあ……

  • 896名無し2020/12/20(Sun) 20:41:52ID:kxMjQxNjA(15/17)NG報告

    >>894
    一度でも揉んだら最後
    「羽川翼の右腕、不死身のコヨミ=アララギ」として国連にマークされる人生になってたかもしれんし・・・

  • 897名無し2020/12/20(Sun) 20:41:58ID:MyMzE5NDA(9/14)NG報告

    >>894
    羽川翼に対して「責任」がとれるのか…?
    「羽川翼」だぞ…(国境を消す姿を見ながら)(いやここでくっついてたら国境消すまではやってないかもだけど)

  • 898名無し2020/12/20(Sun) 20:42:02ID:U1NzQ4NDA(9/9)NG報告

    >>839
    シナリオ周りじゃ羽川がメインヒロインっぽいのにな

  • 899名無し2020/12/20(Sun) 20:44:26ID:QzMDQyMjA(6/7)NG報告

    >>896
    >>897
    どっかで言われてたけど仮にくっついても羽川の正しさについていけずにどっかで別れてたんじゃないかな?

  • 900名無し2020/12/20(Sun) 20:45:38ID:gwNzM1NjA(1/5)NG報告

    >>871
    呪術廻戦でメロンパンこと偽夏油の正体が
    ?→加茂憲倫→九十九由基→夏油傑、みたいな感じだとめっちゃ燃える

  • 901名無し2020/12/20(Sun) 20:46:40ID:AzNTk3NjA(8/10)NG報告

    >>878
    しかも先生、主人格じゃなくてたくさんある人格の一つってのがな・・・。
    正直、先生は敵サイドに処刑されたと思ってたら銀さんが・・・だったのでもう本当、銀さんよく闇堕ちしなかったなと。(闇堕ちしたの高杉だけど)

  • 902名無し2020/12/20(Sun) 20:46:43ID:gzNjU5MjA(42/45)NG報告

    これは人の想いの尊さに気付いた感動的なシーンのセリフなんやろうなあ(棒)

  • 903名無し2020/12/20(Sun) 20:47:02ID:YxNTI2MA=(9/9)NG報告

    空気を読まずに今日の「麒麟がくる」

    ノッブさぁ、そういう処やぞ

    信玄が死んだ今、義昭なんぞ信長の眼中にある訳なく雑事を片づけるようなもの
    合理に従って進めるのは確かに君主としては正しい
    正しすぎて周りの気持ちをさっぱり理解できてない
    その癖に承認欲求が強いのは相変わらずで、求めたものは蘭奢待!
    これを拝謁するという事は、朝廷から天下第一の権力者と認められたという事
    まぁ、状況が状況だからそれ自体はまちがっちゃいないが、それを帝に献上するとかいう空気読めてない処はお前なぁとしか言いようがない
    帝もこれには苦笑いで関白・毛利に蘭奢待を授けるという、朝廷いつもの多方面に良い顔する二枚舌ムーブもまぁしゃあないなって

    順当にノッブの麒麟ポイント下降であった

  • 904名無し2020/12/20(Sun) 20:47:14ID:I5NzI2MjA(2/2)NG報告

    >>831>>822
    キッチリとした3話x4構成の1クールアニメってのもあるけど
    1話から、ラスボスだと11話まで気づかれないように、しっかりフラグを積んでいって
    美鈴様は、原作のドールや、小説、舞台にもなかったアニメで登場した新設定なのに、すんなり入ってきたのは上手だった

  • 905名無し2020/12/20(Sun) 20:47:21ID:kxMjQxNjA(16/17)NG報告

    >>899
    なんというか若干にゃマキマみを帯びていてアレではあるけど

    西尾維新の公式設定発言は良い意味で、半分ぐらいの真実として受け止めておくようにしてる。

  • 906名無し2020/12/20(Sun) 20:47:31ID:U0MTg3MTg(1/1)NG報告

    >>888
    これは完全にストーカーのセリフ

  • 907名無し2020/12/20(Sun) 20:47:35ID:AxOTY1NjA(6/6)NG報告

    >>895
    ただ胸を揉むんで欲しいわけじゃなくて、下心があってやっていることだからな。正にトラップだよ。

  • 908名無し2020/12/20(Sun) 20:48:08ID:A4ODk2MA=(5/5)NG報告

    まあ、くっついて振られるとか告白して玉砕ならまだ立ち直れもしようだけど
    告白せずに振られたとかなると拗れる可能性もあるよね( >>871 をガン見

  • 909名無し2020/12/20(Sun) 20:48:11ID:I3OTgyNjA(2/3)NG報告

    >>877
    因みにこの時のアララギさんは
    キスショット完全復活がどういう事かを理解した衝撃
    安易に生き残らせた罪悪感
    自分も同類だからシのうとするけど羽川のおかげで思いとどまる
    あんなの誰も勝てないよ→キスショットが生み出した吸血鬼のアララギ君ならワンチャンあるよと奮起

    で感情がジェットコースター並みに揺れ動いてるからヤケク、ソな所も4割位しめてそう

  • 910名無し2020/12/20(Sun) 20:50:18ID:g3MTM3NDA(11/13)NG報告

    >>901
    ヅラもこんな事言ってるしね……
    もしかしたら、少し運命が違えば、銀さんと高杉の立場が逆になってた可能性もあるのかもしれない

  • 911名無し2020/12/20(Sun) 20:50:27ID:A0NDM1NDA(16/18)NG報告

    >>908
    フェイスレス司令の場合は完全に間が悪かっただけだからな

  • 912名無し2020/12/20(Sun) 20:50:38ID:MyMzE5NDA(10/14)NG報告

    でもリアルで女友達に大事な試験前だし胸もませてよ〜って冗談でいったら覚悟決まった顔で「さあ揉みなさい!」ってされて、土下座しない人っているの?

  • 913名無し2020/12/20(Sun) 20:50:46ID:Y4NDAyODA(7/9)NG報告

    >>860
    シュテルやレヴィみたいな「すでにキャラが出来上がったヒロインの公式クローン」系キャラは、人間関係のしがらみが無い上に、その元になったヒロインの願望とかそうあるべき姿を写した別人って感じで、オイシイ立ち位置なんだと思う

  • 914名無し2020/12/20(Sun) 20:51:22ID:c5NDYzMjA(3/6)NG報告

    >>901
    確か高杉達を助ける為に、銀さんが先生の処刑を請け負ったんだっけ?

  • 915名無し2020/12/20(Sun) 20:52:15ID:gwNzM1NjA(2/5)NG報告

    >>912
    たぶん「バカなこと言ってないで集中なさい」という反応が欲しかったと思われるので確かにそれは困る

  • 916名無し2020/12/20(Sun) 20:53:25ID:A0NDM1NDA(17/18)NG報告

    >>912
    でもそういう覚悟させておいて揉まなかったらそれはそれで……

  • 917名無し2020/12/20(Sun) 20:53:34ID:Y4NDAyODA(8/9)NG報告

    >>912
    逆に言うと、恋愛ってのはそのぐらいに理性を飛ばす瞬間がないと成立しない
    裏を返せば、バサ姉もそれが出来なかったから油揚げを攫われたんだけど

  • 918名無し2020/12/20(Sun) 20:53:49ID:c5NDYzMjA(4/6)NG報告

    >>910
    銀さんと高杉にしろ、デビルメイクライのダンテとバージルにしろ、立場や生き方が逆になったらどうなっていたのかって思えるシチュエーションが好き。

  • 919名無し2020/12/20(Sun) 20:54:54ID:k2NDY0MjA(1/1)NG報告

    共和国でエナミさん再び

  • 920名無し2020/12/20(Sun) 20:54:57ID:U1MzA3NjA(10/10)NG報告

    顔なしさんはぶっちゃけ兄さんも割と悪いからな...

    兄さんが素直に
    俺も彼女が好きだ!からの結ばれました!祝え!弟よ!とかやってれば喧嘩はしただろうけど
    最終的に納得して祝ったろうし

  • 921名無し2020/12/20(Sun) 20:55:22ID:g0NTEyMA=(15/17)NG報告

    >>910
    桂にとっては当然なんだろうけど当たり前のように大事なものの中にエリザベス並んでるの笑う

  • 922名無し2020/12/20(Sun) 20:55:26ID:AzNTk3NjA(9/10)NG報告

    >>910
    銀さんが先生処したの知ってからこのシーンの印象が全く違うから辛すぎる。

    >>914
    うんそうよ。
    そして高杉の片目に焼き付いたのが先生処した後の銀さんの涙流す横顔よ。

  • 923名無し2020/12/20(Sun) 20:55:43ID:YzNDI2MjA(2/3)NG報告

    クールビューティーの話題に遅れた……?

  • 924名無し2020/12/20(Sun) 20:55:58ID:cyMTY3MjA(2/2)NG報告

    >>901
    先生か仲間かどっちか選べ(意訳)させられた挙句、それが原因で先生の中の怪物を解放しちゃったと後で知っちゃった銀さん…
    皆が居なかったらやばかったんじゃないか

  • 925名無し2020/12/20(Sun) 20:57:37ID:I3OTgyNjA(3/3)NG報告

    >>914
    厳密には師か友のどちらかを殺、せ。そうすればお前と生き残った方は助けてやると言われる
    松陽と高杉にそれぞれもしもの時は自分を見捨てて友(先生)を助けろと頼まれる
    苦渋の決断の末師を斬る

    だから銀さんにとって何よりも憎いのは自分だし高杉は世界も憎いけどそれ以上に自分なんかを救う為に先生を斬った銀さんが憎い。けどそれすら超えてそんな事をさせた自分が憎い

  • 926名無し2020/12/20(Sun) 20:57:38ID:Y4NDAyODA(9/9)NG報告

    >>903
    信長が、ちゃんと麒麟ポイント下げて本能寺ゲージ上げてくる描写が上手いな
    先に和平論捨てて戦にお金をつぎ込んじゃった将軍と、承認欲求拗らせて目に見える権威を欲しがって暴走し始めた信長とで、十兵衛に対する麒麟ポイント下げるルートが似てるし

  • 927名無し2020/12/20(Sun) 20:59:15ID:I2NzQ4NDA(2/3)NG報告

    >>918
    それだとこれが好き
    ナルトの思いを描かれてはっとして考えると本当にありえたかもしれないのが

  • 928名無し2020/12/20(Sun) 20:59:41ID:gwNzM1NjA(3/5)NG報告

    個人的には通常時には「さぁ、いつでもエッチなことしてもいいよ!」って言ってる女の子が、いつもスルーしてたりかわしてたりしてる主人公がその日限って自分から積極的だとしおらしくなったり、ヒビっちゃうシチュエーション好きです

  • 929名無し2020/12/20(Sun) 21:01:21ID:Q0NTkzNjI(4/4)NG報告

    >>914
    銀さん「護りたいもんが二つあった。どちらも失いたくなかった。たが、その内一つを捨てねぇと二つとも失う目に遭った」
    副長「どっちを選んだ」
    銀さん「どっちも護ろうとした。けどそれはどっちも捨てる事と一緒だった。今でも夢に見るよ。もっもマシな方法があったんじゃねぇかって」

  • 930名無し2020/12/20(Sun) 21:01:54ID:gwNzM1NjA(4/5)NG報告
  • 931名無し2020/12/20(Sun) 21:03:01ID:k1MjUxMDA(1/1)NG報告

    今鬼滅の刃の再放送見てるんじゃが、やっぱ長男天然タラシの才能あるのでは?

  • 932名無し2020/12/20(Sun) 21:03:08ID:gwNzM1NjA(5/5)NG報告

    >>930
    「もしかしたら自分もそうだったかもしれない」ってモチーフのライバルって良いよね……

  • 933名無し2020/12/20(Sun) 21:03:40ID:E3NTc3NDA(1/1)NG報告

    >>924
    一人のままだったらアカンかったと思う
    戦争が終わって万事屋を始めて皆と出会えたからね……

  • 934名無し2020/12/20(Sun) 21:03:47ID:c5NDYzMjA(5/6)NG報告

    >>927
    「逆だったかもしれない」だと、ボルトとカワキがナルトやサスケの時とは逆で、ボルトが木の葉を滅ぼす側でカワキがそんなボルトを止める側に回るかもしれないっていう考察を見てゾッとしたな。

  • 935名無し2020/12/20(Sun) 21:04:16ID:kwOTYzMjA(12/12)NG報告

    >>920
    まあフェイスレスは外道の悪党だし所業は許されることではないけど、彼を怪物に変えてしまったのは兄貴ではあろうな。
    弟を裏切ったのも、その後それに向き合うことなく見捨てたのも事実やし

  • 936名無し2020/12/20(Sun) 21:04:32ID:M4MDExNDA(3/3)NG報告

    デカい(デカい)

    これはレンよりダイナマイツなのでは?

  • 937ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 21:06:19ID:MyNjgwMDA(30/30)NG報告

    麒麟がくるやべーよ
    マジであのタイミングで信玄が亡くなるって信長に天が味方してるとしか思えねぇ
    未だどこかの大名が味方してくれると思ってる義昭様ちょっと哀れだ・・・
    秒で滅亡した朝倉・浅井連合軍ェ・・・
    蘭奢待を切り取った信長。すげえ気持ち良さそう
    そして帝、というか朝廷がここまで食えない連中とか怖すぎる

    ここの十兵衛かっこいい

  • 938名無し2020/12/20(Sun) 21:06:52ID:c5NDYzMjA(6/6)NG報告

    >>929
    「どっちも成し遂げる」という選択肢を選ぶなら「どっちも成し遂げられない」という選択肢も用意しなさい、というキンブリーの忠告はごもっともだよなぁ。

  • 939名無し2020/12/20(Sun) 21:07:04ID:gwODgyNDA(1/3)NG報告

    >>927
    このうちはの家紋が毎回背中くり抜かれて影になっているように錯覚するデザインなのどうにかならんか
    脳が見るたびに一瞬理解に手間取るんだよ……

  • 940名無し2020/12/20(Sun) 21:08:08ID:YzNDI2MjA(3/3)NG報告

    >>939
    その発想はなかった

  • 941名無し2020/12/20(Sun) 21:08:12ID:MyMzE5NDA(11/14)NG報告

    >>937
    これはフィクションだと編集に「ここで死ぬのはご都合主義すぎる」って言われるやーつ
    現実文庫さんにはまいるね…

  • 942名無し2020/12/20(Sun) 21:09:05ID:Q2ODU0NjA(3/3)NG報告

    >>936
    リーシャと同じくらいかな

  • 943名無し2020/12/20(Sun) 21:09:18ID:gzNjU5MjA(43/45)NG報告

    人生が入れ替わった場所での対峙というのも好きですね

  • 944名無し2020/12/20(Sun) 21:09:35ID:MxMzgxMDA(9/14)NG報告

    >>932
    ライバルではないが、鬼滅の上弦陸兄妹は炭治郎&ネズ子の有り得たIFとして感じる事もある

    ・もしもあの時、三郎爺さんの呼びかけを断っていたら
    ・もしもあの日、山を下りず一家全員で自宅に留まっていたら
    ・もしもあの時、ネズ子だけでなく炭治郎まで鬼化していたら

    わずかな違いで、炭治郎たちも兄妹そろって鬼化していたかもしれない
    あるいは、そのまま駆け付けた義勇さんに二人とも討たれたか

  • 945名無し2020/12/20(Sun) 21:11:29ID:I2NzQ4NDA(3/3)NG報告

    銀さん過去に守れなかったものが多くてだからこそ周りの人を守る為に必死になるから新八や神楽や対して2人を認めてはいるけど過保護ですごく甘いよな

  • 946名無し2020/12/20(Sun) 21:12:27ID:QxMjkzNjA(11/12)NG報告

    >>932
    もし上条が間に合っていれば

  • 947名無し2020/12/20(Sun) 21:12:33ID:Y5NjM2ODA(1/6)NG報告

    >>935
    ……そういうのだと、やっぱりヒロアカの志村菜奈もあれだよな……
    志村女史はどんなに言葉や誠意を尽くそうとも結局のところ「活動の重荷だから息子を捨てた」以外の何物でもないって事実が死柄木弔って脅威として形となって後輩たちを苛んでる惨劇が辛い……

  • 948名無し2020/12/20(Sun) 21:14:32ID:k2Mzc4NjA(9/9)NG報告

    >>931
    大勢の隊員の遺書に兄妹のこと書かれるくらいには愛されてたからな……

  • 949名無し2020/12/20(Sun) 21:14:41ID:g0NTEyMA=(16/17)NG報告

    >>943
    もう一度やり直せそうだったのにどうして…(現場猫略)

  • 950名無し2020/12/20(Sun) 21:14:43ID:AxMjQ1MDA(11/11)NG報告

    >>941
    現実だからこそ確率が偏ることもあるんだよね……
    創作だとむしろうかつにできない

  • 951名無し2020/12/20(Sun) 21:14:45ID:I4MTM0ODA(1/1)NG報告

    >>927
    逆どころか二人でレボリューションだったかもしれねぇ…

  • 952名無し2020/12/20(Sun) 21:15:37ID:Y5NjM2ODA(2/6)NG報告

    >>944
    真面目な話、鬼である童磨が遊郭兄妹が出会った中でも唯一の優しかった存在なのは確かだもんな。

  • 953名無し2020/12/20(Sun) 21:15:47ID:IxNjM1NTI(1/1)NG報告

    >>949
    次回作で久米が出たらボコボコにしたい

  • 954名無し2020/12/20(Sun) 21:16:11ID:MxMzgxMDA(10/14)NG報告

    >>947
    実際何が一番良かったかってなると「そもそもOFAを受け継がなけりゃ良い」になるからほんと酷い

    実際OFA受け継がないままなら虎太郎(死柄木父)と別れる必要もなかったし、AFOからも目をつけられるリスクは低かったかもしれない

    でもそうせざるを得なかったって事は、多分こういう事だったんだろうなって…

  • 955名無し2020/12/20(Sun) 21:17:09ID:gzNjU5MjA(44/45)NG報告

    >>932
    もし〇〇だったらというのは時に凄く物悲しい

  • 956名無し2020/12/20(Sun) 21:18:47ID:M4MTU1MjA(24/25)NG報告

    >>951
    ボルトとカワキの二人が、そんな事になってしまわない事を願うばかりである。

  • 957名無し2020/12/20(Sun) 21:18:51ID:k1MzI2NDA(3/5)NG報告

    >>953
    ただ言葉で釣って散々利用してきた存在でもあるからな。
    死.ねとは言わないが自業自得としか。

  • 958名無し2020/12/20(Sun) 21:19:00ID:M2Mzc1NDA(7/8)NG報告

    >>943
    嘘とだましでのし上がった中身空っぽの裸の王様と、裸一環で仲間たちとのし上がった本当の王様

  • 959名無し2020/12/20(Sun) 21:19:21ID:Y5NjM2ODA(3/6)NG報告

    >>954
    ヒロアカ世界って結局のところ真の悪って弔でもオールフォーワンでもなく“個性”という概念が生まれて歪になった社会構造そのものなんだよな……

  • 960名無し2020/12/20(Sun) 21:19:25ID:MyMzE5NDA(12/14)NG報告

    怪文書なんだけど綿流しと目明しを読んでBGMにyouが流れるから感動してしまうんだよな…どんなに気持ちがわかっても怪文書の類いなんだけど…

  • 961名無し2020/12/20(Sun) 21:19:26ID:U1MzgyODA(3/3)NG報告

    >>936
    エナミカツミさんのイラストすこだ...
    鼻の穴まで書いてちゃんと可愛い娘を描ける人ホント尊敬する
    自分で描くとどうしてもかわいく描けなくてくの字か点だけに逃げちゃうんだよなあ

  • 962名無し2020/12/20(Sun) 21:20:15ID:g0NTEyMA=(17/17)NG報告

    >>953
    こいつも根っこは悪いやつではないんだろうがなぁ…
    ある意味純情な所にいろいろありすぎた

  • 963名無し2020/12/20(Sun) 21:21:28ID:M4MTU1MjA(25/25)NG報告

    >>959
    だから何が一番良いかっていうと、極端な話「個性」が一つ残らず消えてなくなるのが一番良いっていうね・・・。

  • 964名無し2020/12/20(Sun) 21:21:32ID:g3MTM3NDA(12/13)NG報告

    >>945
    異三郎から潜入任務依頼された時に「新八と神楽連れてこねえで良かった」って呟いてるの好き

  • 965名無し2020/12/20(Sun) 21:21:48ID:M1MDg1MjA(4/5)NG報告

    >>947
    >>954
    正直、その辺を突き詰めると「AFOが悪い」に行き着くんだよなあ…誇張抜きにアイツは諸悪の根源だよ。

  • 966名無し2020/12/20(Sun) 21:22:23ID:A2MjU4MDA(4/5)NG報告

    >>943
    育ての親は形は違えどもしっかり育て上げたのに産みの親のミームの呪縛からは逃れる事が出来なかったのが辛い(若い頃のあの人は不都合から逃げるタイプだったし)

  • 967名無し2020/12/20(Sun) 21:22:55ID:k1MzI2NDA(4/5)NG報告

    >>959
    いやそれを利用して散々踏みにじってきたアイツは普通に真の悪だろ

  • 968名無し2020/12/20(Sun) 21:22:57ID:gwODgyNDA(2/3)NG報告

    >>955
    決して「避けられない未来」ではなかった、ほんの僅かなボタンの掛け違えでありえなかった程度の
    「避けられた未来」で現在の悲劇が訪れたっていうのが心を抉るよね

    未知の宇宙人の襲来とか、自分のいないところで進む大いなる事柄なら諦めつくが
    自分がほんのちょっとの気まぐれで取りこぼした幸福が確かにあったという事実は耐え難い

  • 969名無し2020/12/20(Sun) 21:23:28ID:cxMzAzODA(2/3)NG報告

    もしも…

  • 970名無し2020/12/20(Sun) 21:23:44ID:kxMjQxNjA(17/17)NG報告

    >>960
    羽入ステップだから救われねええええ

  • 971名無し2020/12/20(Sun) 21:24:47ID:g2NTk5MjA(1/1)NG報告
  • 972名無し2020/12/20(Sun) 21:24:50ID:MyMzE5NDA(13/14)NG報告

    >>970
    ひぐらしのなく頃に業のいいところ、羽生が雛見沢にいないところ
    ひぐらしのなく頃に業の悪いところ、羽生が雛見沢にいないところ

  • 973名無し2020/12/20(Sun) 21:24:52ID:M3NjI3MjA(1/1)NG報告

    >>936
    レンの後輩なんだっけ?

  • 974名無し2020/12/20(Sun) 21:25:29ID:Y5NjM2ODA(4/6)NG報告

    >>967
    オールフォーワンはまぁ、普通に叩きのめした方がいいとは思ってるけど、物語全体の「なんだろうこの閉塞感」はおそらくわざとやってて、社会構造そのものは、肯定してないと思うのよねヒロアカ。

  • 975名無し2020/12/20(Sun) 21:25:32ID:AzNTk3NjA(10/10)NG報告

    >>969
    「もしも」の可能性じゃなくて「存在しない記憶」の可能性が濃厚なやつ出たな。
    虎杖本人も自覚ないから本当なんなんだよあれ。虎杖が無意識に発動する術式?

  • 976名無し2020/12/20(Sun) 21:25:47ID:AxNzA1NjA(1/1)NG報告

    「護って、失って、護られて、失って、それでもまた抱え込む。結局その繰り返しさ。それが生きるって事なんだろうよ。難儀な話だ。でもね、あの三匹のツラ見てたら、それも悪くない気がするのさ」

    かぶき町野良猫篇のこのお登勢さんの言葉が染みる

  • 977名無し2020/12/20(Sun) 21:26:00ID:MxMzgxMDA(11/14)NG報告

    >>959
    実際個性が生まれた事で社会に生まれたメリットよりデメリットの方が大きく描写されてるイメージはある

    個性発現がなかったら星間航行満喫してたって作中で推測されてるし、実際ヒーローのサポートグッズとか劇場版の移動都市とか見るにあの世界の科学力相当高い水準にあったのかもしれない

  • 978名無し2020/12/20(Sun) 21:26:01ID:M1MDg1MjA(5/5)NG報告

    >>959
    いや、AFOが積極的に悪の親玉をエンジョイしなければ、あの世界の日本はもうちょい時間をかけてまた別の形で『個性』に適応した社会を作ったんじゃないかなあと思う。社会の基盤を築かなきゃいけない時期にあんなんがいたのは正直痛いよ…

  • 979名無し2020/12/20(Sun) 21:26:09ID:EyOTg4MjA(3/3)NG報告

    >>961
    エナミさんといえばバッカーノ!の女の子みんな可愛い
    特にモニカはヒューイ大好きなところと裏の顔が相まってめっちゃ可愛かったのに…
    前髪許さねえ

  • 980名無し2020/12/20(Sun) 21:26:32ID:gwODgyNDA(3/3)NG報告

    AFOは邪悪だが嫌いにはなれないし憎めない所あるな
    確かに個性の使い方は悪辣だが、そもそも、
    「生まれ持った才能で幸福を望むのは、自分の夢を叶えることはいけないことなのか」
    って話だから

    天才が天才らしく、天才にしか叶えられない夢を抱いて、そこに向かってひたむきに努力している姿は嫌いではない。たとえどんなに邪悪でも

  • 981名無し2020/12/20(Sun) 21:26:58ID:g3MTM3NDA(13/13)NG報告

    >>970
    あー、これ羽入か……

  • 982名無し2020/12/20(Sun) 21:27:56ID:cxMzAzODA(3/3)NG報告

    >>980
    だからって他人の人生踏みにじっていいわけでは無いんだよ

  • 983名無し2020/12/20(Sun) 21:28:17ID:gzNjU5MjA(45/45)NG報告

    >>975
    宿儺の術式の可能性を真っ先に潰しに来る単眼猫には参るね

  • 984名無し2020/12/20(Sun) 21:28:18ID:MyMzE5NDA(14/14)NG報告

    >>975
    漫画だと気にならなかったけれど、アニメだとしっかり声に出したり動きがつくからか妙に虎杖がピンポイントで相手の好む受け答えしてるな…って感じるんだよなぁ…
    そのせいか漫画だと「虎杖本人はいい子な事がわかるのに謎があって信用が…」なのに、アニメだと「……虎杖、こう、人間なの…?」くらいになってる気がする

  • 985名無し2020/12/20(Sun) 21:29:39ID:QzMDQyMjA(7/7)NG報告

    >>975
    大勢の人に囲まれながら死.ねってお爺ちゃんの遺言を叶えるための術式の可能性が?

  • 986名無し2020/12/20(Sun) 21:30:01ID:MxMzgxMDA(12/14)NG報告

    >>978
    AFOが悪の親玉ではなく救世主としてふるまってたなら、だいぶヒロアカ世界の日本も変わってただろうなって

    その場合弟も無力なりに兄貴を支えていたのか、それとも…
    今となっては全てもしもの話だが

  • 987名無し2020/12/20(Sun) 21:30:11ID:k1MzI2NDA(5/5)NG報告

    >>980
    これが日本国憲法の文です…。

  • 988名無し2020/12/20(Sun) 21:30:37ID:Y5NjM2ODA(5/6)NG報告

    >>978
    確かにそうか。
    歪になった構造そのものにオールフォーワン絡んでるんだよなぁ

  • 989名無し2020/12/20(Sun) 21:30:40ID:A2MjU4MDA(5/5)NG報告

    >>967
    そうなんだけど黎明期に個性によって虐げられた様々な人間を確かに掬い上げていたのも事実だからめんどくさいんだよなアイツ
    救世主になれる器なのにやる事が世界征服な辺りヴィラン気質なのが問題だけど

  • 990名無し2020/12/20(Sun) 21:30:52ID:MyNjA5MDA(1/2)NG報告

    >>985
    それどころか爺ちゃんが存在しない記憶で家族と思い込んでるだけの可能性も出てる

  • 991名無し2020/12/20(Sun) 21:31:01ID:A0NDM1NDA(18/18)NG報告

    >>985
    そもそも生みの親がどういった存在なのか全くもって描写がないのがね……
    おぼろげながら記憶があるぐらいしか無い

  • 992名無し2020/12/20(Sun) 21:31:09ID:IzNzk0ODA(5/5)NG報告

    >>980
    努力の方向性を意図的にねじ曲げて大多数巻き込んでるから同情の余地なしなんだよなぁ……

  • 993名無し2020/12/20(Sun) 21:31:25ID:MxMzgxMDA(13/14)NG報告

    1000なら衝撃の瞬間

  • 994名無し2020/12/20(Sun) 21:31:35ID:MyNjA5MDA(2/2)NG報告

    地図

  • 995名無し2020/12/20(Sun) 21:31:37ID:M2Mzc1NDA(8/8)NG報告

    そんなAFOがいるだけで、ほかの国よりははるかにましなもよう

  • 996名無し2020/12/20(Sun) 21:31:42ID:Y5NjM2ODA(6/6)NG報告

    ハニートラップ

  • 997名無し2020/12/20(Sun) 21:31:43ID:MxMzgxMDA(14/14)NG報告

    巨大メカ

  • 998名無し2020/12/20(Sun) 21:31:44ID:QxMjkzNjA(12/12)NG報告

    弱体化

  • 999名無し2020/12/20(Sun) 21:31:45ID:kyNzM2MA=(1/1)NG報告

    口から出す

  • 1000名無し2020/12/20(Sun) 21:31:46ID:A4Mzc4ODA(2/2)NG報告

    見つかる
    見つける

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています