型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ720

1000

  • 1名無し2020/12/05(Sat) 18:28:00ID:YyNjc3MjU(1/6)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 地球滅亡まで残り496分』
    https://bbs.demonition.com/board/6094/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6092/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/12/05(Sat) 18:51:01ID:U0MzM2OTU(1/7)NG報告

    ムサシ君はもう一人で飛べる

  • 3名無し2020/12/05(Sat) 18:51:31ID:k3MzM2MjU(1/35)NG報告

    勇気ある者の言葉

  • 4名無し2020/12/05(Sat) 18:51:32ID:A0NzcwNDA(1/1)NG報告

    建て乙
    僕らの勇者王!

  • 5名無し2020/12/05(Sat) 18:52:30ID:ExNzg1NTU(1/1)NG報告

    今にも殺されそうな子供たちを守るために死の淵から立ち上がる勇者の図

  • 6名無し2020/12/05(Sat) 18:52:47ID:Y3NjMzOTA(1/16)NG報告

    魔王倒すのなら少し軍資金くれても良くない7?

  • 7名無し2020/12/05(Sat) 18:52:56ID:YyNjc3MjU(2/6)NG報告

    なんか別の法則働いてる超勇者ちゃん

  • 8名無し2020/12/05(Sat) 18:53:38ID:M1MzQ0MA=(1/26)NG報告

    FFにおいてほぼいない「勇者」の称号を持つもの、ウォーリアオブライト。
    別名ブレない男

  • 9名無し2020/12/05(Sat) 18:54:17ID:M4NjAyMzU(1/2)NG報告

    ヤクザカリバーを抜いた勇者

  • 10名無し2020/12/05(Sat) 18:54:49ID:UxMTM4ODA(1/35)NG報告

    勇者とは1人にのみ与えられる称号ではなく、みんなに勇気を湧きおこさせてくれる者は誰しも勇者

  • 11名無し2020/12/05(Sat) 18:55:20ID:QzMzQ4OTA(1/20)NG報告

    >>2
    私はもう一人では飛べない

  • 12名無し2020/12/05(Sat) 18:56:22ID:Q2MDYwOTA(1/12)NG報告

    ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡及び暁の女神より、蒼炎の勇者アイク
    やっぱこのレンジャー衣装が一番好きだわ

  • 13名無し2020/12/05(Sat) 18:57:04ID:M3MzU3OTU(1/41)NG報告

    英雄を目指すと旅した少年が色々学んで大事なもの守るTOD2良いよね。

  • 14名無し2020/12/05(Sat) 18:57:20ID:EwNzY4MA=(1/18)NG報告

    勇気をもって戦う人

  • 15名無し2020/12/05(Sat) 18:57:39ID:k0NzA2ODU(1/7)NG報告

    >>7
    ゴブスレさんのおかげで、メンタルに弱点うまれなかった正統派ヒーローになった

  • 16名無し2020/12/05(Sat) 18:58:03ID:Q3Nzk2ODA(1/1)NG報告

    ゼルダの伝説における分岐点になっている時の勇者

  • 17名無し2020/12/05(Sat) 18:58:36ID:ExODEyNDU(1/12)NG報告

    勇者と検索するとなろう系ばかり出てくるこんな世の中じゃ

  • 18名無し2020/12/05(Sat) 18:59:31ID:M0OTgyNjA(1/1)NG報告

    >>11
    ムサシの所から出て仕事しろ慈愛の戦士

  • 19名無し2020/12/05(Sat) 18:59:51ID:M1MzQ0MA=(2/26)NG報告

    >>10
    時期的にドラクエ6という「PTメンバーが誰でも勇者になれるDQ」が出たのをうまくアレンジしたなあ、と

  • 20名無し2020/12/05(Sat) 19:00:00ID:I2MDQzMjA(1/15)NG報告

    2期決まりましたね

    亀の辺りまでだろうか

  • 21名無し2020/12/05(Sat) 19:00:13ID:QzMzQ4OTA(2/20)NG報告

    >>13
    みんなでカイルとリアラ見守ってるの本当好き
    成長してからはもう俺たちが保護者するのは必要ないなってなるのも好き

  • 22名無し2020/12/05(Sat) 19:00:25ID:I0ODkwOTA(1/1)NG報告

    異種族レビュアーズの勇者さん尚相方と一緒にカンチャルに勝手にサキュ嬢ゴーレムのモデルにされた模様

  • 23名無し2020/12/05(Sat) 19:01:39ID:UzMjg3MzU(1/7)NG報告

    勇者を連れてきたよ!

  • 24名無し2020/12/05(Sat) 19:01:56ID:M3MzU3OTU(2/41)NG報告

    >>17
    勇者や英雄は何かを成し遂げた人間に他人が勝手につける称号だと思ってるから、英雄召喚とか職業が勇者なのはちょっともにょる。

  • 25名無し2020/12/05(Sat) 19:01:57ID:Y3ODAxNjA(1/3)NG報告

    勇者達にデスシウム面接してみたい

  • 26名無し2020/12/05(Sat) 19:02:43ID:M3MzU3OTU(3/41)NG報告

    >>22
    魔改造されて原型留めてないからヘーキヘーキ

  • 27名無し2020/12/05(Sat) 19:02:47ID:A3MDY2MzQ(1/1)NG報告

    >>7
    この子がバッドエンド迎えて○されたり○される可能性もあるのかな

  • 28名無し2020/12/05(Sat) 19:03:02ID:YyNjc3MjU(3/6)NG報告

    異種族レビュアーズの勇者ちゃん。
    ゴーレム専門店で人気なサキュ嬢だ!カンチャルゥ...

  • 29名無し2020/12/05(Sat) 19:03:21ID:k3MzM2MjU(2/35)NG報告

    >>6
    2,3はともかく1に関しては王様視点では
    「俺、ロトの血を引く勇者」と自称してるだけで
    証明するものを何も持ってない全裸マンがいきなりやってきただけだから
    とりあえず小銭を与えて追い払うのは当然なんだよなあ……

  • 30名無し2020/12/05(Sat) 19:04:08ID:M3MzU3OTU(4/41)NG報告

    >>27
    そういうシナリオを神々が用意したらあるんじゃない?

  • 31名無し2020/12/05(Sat) 19:05:03ID:EwNzY4MA=(2/18)NG報告

    >>16
    出たなゼルダ救いに行く方のゼルダ

  • 32名無し2020/12/05(Sat) 19:05:27ID:c1ODUxNQ=(1/6)NG報告

    >>10
    その極致たる一撃

    ダイがこれ見たら感動に打ち震えるんだろうなぁって
    アルスからしてみたらダイの心の強さを心底羨ましがるだろうけど

  • 33名無し2020/12/05(Sat) 19:05:31ID:Q1MDMwNzU(1/2)NG報告

    >>25
    この(面倒くさい)ベリアロクを煽って(一時的にとはいえ)使うことを許されたヨウコパイセンスゲェ………

  • 34名無し2020/12/05(Sat) 19:05:47ID:U0MzM2OTU(2/7)NG報告

    >>11
    >>18
    コスモスとムサシの別れのシーンが好きだからこういう事言われると複雑なんだよ

  • 35名無し2020/12/05(Sat) 19:05:48ID:gzMzU0NzA(1/25)NG報告

    >>7
    殺した筈が蘇ってパワーアップ(なおダメージを受ける描写は皆無)
    直感で一番ヤバイ事件にたどり着く
    魔法をめっちゃ連発するなどetc.

    勇者ちゃん含め白金等級は法則ガン無視だから仕方ないね!(一応敵側も金等級PTでも勝てるかわからんレベルのヤバイ奴らです)

  • 36名無し2020/12/05(Sat) 19:06:58ID:I1NDc2MDU(1/2)NG報告

    強く正しく清く優しく仲間想いで魔王を倒して世界を救い最後まで人々に慕われた勇者

    伝説の聖剣には選ばれなかったがむしろ選ばなかった聖剣サイドに問題がある

  • 37雑J種2020/12/05(Sat) 19:07:32ID:Q3NjYyNzA(1/1)NG報告

    >>16
    受け継がれる勇者の魂

  • 38名無し2020/12/05(Sat) 19:07:37ID:M3MzU3OTU(5/41)NG報告

    >>35
    白金級は設定側というかシステム側の立場だからね。

  • 39名無し2020/12/05(Sat) 19:07:45ID:UxMTM4ODA(2/35)NG報告

    勇者が魔王を倒した後から始まる葬送のフリーレン
    旅立ちの日に王様にタメ口きいて処刑されかけた勇者

  • 40名無し2020/12/05(Sat) 19:09:03ID:M4NjAyMzU(2/2)NG報告

    >>24
    グルグルでも勇者は称号で職業とは別だったね

  • 41名無し2020/12/05(Sat) 19:09:25ID:UxODkyMzU(1/3)NG報告

    「本物の魔王」を倒した勇者を決めるお話

  • 42名無し2020/12/05(Sat) 19:09:28ID:ExODEyNDU(2/12)NG報告

    呼んだ?

  • 43名無し2020/12/05(Sat) 19:10:23ID:EyMTY0MzA(1/1)NG報告

    >>5
    ライナー…本当にかっこいいよ…

  • 44名無し2020/12/05(Sat) 19:10:57ID:MyMDk1NDA(1/1)NG報告

    ダイの大冒険の勇者と言えばダイとアバン先生だけど、北の勇者ノヴァもいいよね

  • 45名無し2020/12/05(Sat) 19:10:59ID:c1NDcxNDA(1/5)NG報告

    >>28
    下の部分の手書きの「滅多にいないので大体ヒマしてる」ってのが、必要とされてない時の勇者の悲しいところだよな・・・。

  • 46名無し2020/12/05(Sat) 19:11:20ID:k0NzA2ODU(2/7)NG報告

    >>36
    聖剣「たかだ、魔族ごときで必要ないよ」これじゃないかな

  • 47名無し2020/12/05(Sat) 19:12:48ID:Y1Mjk1NDA(1/14)NG報告

    >>10
    アバン先生とかまさに勇気ある者だしな
    バラン?あれは神々の代行者でそう作られた生き物だから

  • 48名無し2020/12/05(Sat) 19:14:28ID:k5NDkwNjU(1/3)NG報告

    ヨシヒコ

  • 49名無し2020/12/05(Sat) 19:15:08ID:g3MzA5OTU(1/2)NG報告

    VS切り裂きジャックにて

    一見すると無茶ぶりな試練だがワインには重要な意味があり勝利の鍵となった

  • 50名無し2020/12/05(Sat) 19:15:57ID:I0MjY2MTA(1/3)NG報告

    トライホース持ってないのにマスターソードに認められたり鍋の蓋でガーディアンのビームパリィしたり色々規格外な勇者
    胃袋も強すぎる

  • 51名無し2020/12/05(Sat) 19:16:57ID:I0MjY2MTA(2/3)NG報告

    >>50
    (うっめ…うっめ…)

  • 52名無し2020/12/05(Sat) 19:17:32ID:YyNjc3MjU(4/6)NG報告

    ドラクエXの勇者姫アンルシア。
    勇者の血を継ぐ王族、その今代の勇者。兄と死別し盟友である主人公と共に大魔王を打ち倒した。

    そして次の大魔王となるエックスくん

  • 53名無し2020/12/05(Sat) 19:17:48ID:gzMzU0NzA(2/25)NG報告

    >>27
    一応法則外の勇者ちゃんだけどルールには縛られてるからファンブル連発すれば他の冒険者と同じ末路にはなる。その前に復活してパワーアップしたり突然状況が好転するような事が起きたりするからラスボス達一同はたまったもんじゃないけどな!おまけにへんなのから影響うけてゴブリンすら下にみないからやってらんねぇわ!(混沌並感)

  • 54名無し2020/12/05(Sat) 19:17:57ID:IzMDQzOTA(1/5)NG報告

    魔王を倒せるから勇者なのか
    魔王にも立ち向かえる勇気が有るから勇者なのか

  • 55名無し2020/12/05(Sat) 19:18:12ID:k3Mjk2OTI(1/1)NG報告

    >>45
    ク.ソゲーが出ないのはいい事であるのと同じで過労死しそうなぐらいに働いてる世界の方が悲しい定期

  • 56名無し2020/12/05(Sat) 19:18:20ID:UxMTM4ODA(3/35)NG報告

    コールセンターで働く貧乳勇者

  • 57名無し2020/12/05(Sat) 19:18:36ID:I0MjY2MTA(3/3)NG報告

    しまったトライホースじゃ、3頭の馬や
    タライとホースみたいな間違いになってしもうた

  • 58名無し2020/12/05(Sat) 19:18:49ID:cxMzY3NDU(1/3)NG報告

    >>4
    キロ単位のファントムリングでブロウクンとか何考えてるんですか勇者王!

  • 59名無し2020/12/05(Sat) 19:18:58ID:M1MzQ0MA=(3/26)NG報告

    >>55
    月間世界の危機とかやってられねえからな……

  • 60名無し2020/12/05(Sat) 19:19:28ID:A4MjU4MzA(1/3)NG報告

    シベリアの伝承によると、かつて騎馬民族の族長の娘であったアルティン・アリーグは、ある日、男の仕事に手を出すなと父親に叱られ、その言葉に怒って、蛇の王子を倒す旅に出て、これを剣で貫き見事に打ち倒したという。恐ろしい蛇の王子を倒したアルティンは実力を認められ、族長になったのだとか その後、蛇の王子を倒した際に囚われの身のところを助け出した勇者と結婚し、これを助手のように扱ったという話 ……勇者出てきたよ?(すっとぼけ)

  • 61名無し2020/12/05(Sat) 19:20:09ID:g4ODY2NDU(1/14)NG報告

    ラクロアの勇者

  • 62名無し2020/12/05(Sat) 19:20:57ID:g3NTgwMzM(1/1)NG報告

    >>50
    スマブラの灯火の星で下手に数回パリィしたもんだから
    皆迎撃しようとする悪手の流れを作った戦犯とか言われてたのはかわいそうだと思った

  • 63名無し2020/12/05(Sat) 19:21:19ID:Q2MDYwOTA(2/12)NG報告

    勇者といえば、このスレでたまに話題にあがる勇者互助組合交流型掲示板
    色々な異世界で魔王を倒したり世界が滅びるような戦争や大事件を食い止めたり王となって世界を平和に導いたりと様々な方法で世界を救ったと認められた勇者通称”いたり”や、いずれそうなると期待される勇者通称“なう”達の、掲示板形式での世界を超えた雑談・愚痴・相談なんでもござれなお話

    続き出ないかなぁ・・・

  • 64名無し2020/12/05(Sat) 19:23:07ID:EwNzY4MA=(3/18)NG報告

    >>59
    日刊世界の危機の住人「わかる」

  • 65名無し2020/12/05(Sat) 19:23:41ID:I2MDQzMjA(2/15)NG報告

    >>24
    まあ伝説の武器を持たされただけで勇者認定させられるシステムとかもあるし

  • 66名無し2020/12/05(Sat) 19:25:08ID:EyMzg3MjA(1/1)NG報告

    >>62
    女神の加護よりも弾ける盾ってなんなんだよこの蛮族!

  • 67名無し2020/12/05(Sat) 19:25:55ID:cxMzY3NDU(2/3)NG報告

    >>60
    蛇王子が男装の麗人で、二人で勇者きゅんの聖剣()を奪い合ったんですねわかりますん。

  • 68名無し2020/12/05(Sat) 19:27:20ID:gzMzU0NzA(3/25)NG報告

    勇者ミツ……ミツ……マツルギさん
    ナルシ気味だけどあの世界では割と全うな勇者。でもあの世界だから報われない悲しき勇者。コメディ世界に転生してしまったばっかりに……

  • 69名無し2020/12/05(Sat) 19:27:35ID:M2MDU4Mjg(1/1)NG報告

    >>56
    そういえば、この子の薄い本は全く見ないな……

  • 70名無し2020/12/05(Sat) 19:28:25ID:U0MzM2OTU(3/7)NG報告

    >>69適正高い女の子がいるからね仕方ないね

  • 71名無し2020/12/05(Sat) 19:28:54ID:UxMTM4ODA(4/35)NG報告

    >>3
    なるほど

  • 72名無し2020/12/05(Sat) 19:29:52ID:A4MjU4MzA(2/3)NG報告

    なんでこのカードにレディーキラーとかついとるんじゃい しかし、ただのライトな男前百合ネタ要員かと思っていたが、予想を超えて風先輩への感情が重たくて…… ……キュンときた

  • 73名無し2020/12/05(Sat) 19:31:25ID:E4ODU4ODU(1/2)NG報告

    30秒+αで世界を救う勇者

  • 74名無し2020/12/05(Sat) 19:31:48ID:M4NTU5NDU(1/9)NG報告

    愚者名乗る勇者
    見せる蜃気楼

  • 75名無し2020/12/05(Sat) 19:32:24ID:k2MjcwNTU(1/5)NG報告

    これが勇者砲だ

  • 76名無し2020/12/05(Sat) 19:32:31ID:M1MzQ0MA=(4/26)NG報告

    >>66
    体力の続く限り崖を登れるし泳げるし途中で飯も食えるしタイミングさえ合えば回避もパリィもお手の物な蛮族やぞ!
    やっといてなんだけどカースガノンを初期ハートでぶちのめせるとは思わなんだ

  • 77名無し2020/12/05(Sat) 19:32:56ID:Y5Nzk5NjA(1/1)NG報告

    >>72
    マダム受けしそうな女性の話ですか?

    脳がバグる

  • 78名無し2020/12/05(Sat) 19:33:05ID:A4MjY2OTA(1/8)NG報告

    >>60
    その勇者くんって蛇の王子が人化させられた姿じゃ……いえなんでもありません

  • 79名無し2020/12/05(Sat) 19:33:21ID:M1MzI4MA=(1/4)NG報告

    魔王城でおやすみの勇者アカツキくん

  • 80名無し2020/12/05(Sat) 19:33:33ID:c2Nzc4ODA(1/4)NG報告

    出オチ感ありますけれど、裏表ない善人です

  • 81名無し2020/12/05(Sat) 19:33:36ID:kyODg3NjU(1/1)NG報告

    勇者パーンチ!って感じじゃなくて、「勇者ぁぁぁぁぱぁぁぁぁんち!!」って感じの発音の友奈ちゃんズの勇者パンチ好き。というわけで高嶋友奈ちゃん。

  • 82名無し2020/12/05(Sat) 19:34:45ID:I4OTU0NjA(1/8)NG報告

    >>68
    思い込み激しくてウザったいけど悪いやつではないんだよな…

  • 83名無し2020/12/05(Sat) 19:35:19ID:M1MjA2MDA(1/6)NG報告

    >>62
    やっぱり、リンクってすげぇわと思ったなそのシーン。

  • 84名無し2020/12/05(Sat) 19:35:42ID:g0NzU4MjU(1/1)NG報告

    勇者シリーズです(大嘘)

  • 85名無し2020/12/05(Sat) 19:36:00ID:UxMTM4ODA(5/35)NG報告

    >>70
    良かったね千穂ちゃん

  • 86名無し2020/12/05(Sat) 19:36:02ID:Q2Nzg1NTU(1/1)NG報告

    親友の魔法使いストレイボウと共に魔王に拐われた王女にして婚約者でもあるアリシアを助けに行く勇者オルステッド

    これは実に王道のRPGですね…
    間違えない(確信)

  • 87名無し2020/12/05(Sat) 19:36:51ID:c2Nzc4ODA(2/4)NG報告

    >>69
    一応あるぞ
    貼らんけど(この前サイクロンの貼ってる人いたけど、ありゃ節操無い)

  • 88名無し2020/12/05(Sat) 19:37:14ID:Y3ODAxNjA(2/3)NG報告

    >>68えっと…カブラギさん。アニメ3期始まったらどうなるのだろうか

  • 89名無し2020/12/05(Sat) 19:38:18ID:U0MzM2OTU(4/7)NG報告

    >>85正直アニメしか見てないけどエミリアの方とくっつくと思ってたから意外だった

  • 90名無し2020/12/05(Sat) 19:38:19ID:Y1Mjk1NDA(2/14)NG報告

    >>76
    26分ちょっとでクリアできちゃうボリュームがないゲームだよね(悪意のある言い回し)

  • 91名無し2020/12/05(Sat) 19:38:21ID:M1MjA2MDA(2/6)NG報告

    >>71
    なんて作品でしょうか?

  • 92名無し2020/12/05(Sat) 19:38:46ID:g3MzA5OTU(2/2)NG報告

    下等生物と見下していた人間の強さと死に様を見て心を震わされたワムウ

  • 93名無し2020/12/05(Sat) 19:38:49ID:EwNzY4MA=(4/18)NG報告

    >>86
    「あの世で俺にわび続けろ!!」

  • 94名無し2020/12/05(Sat) 19:39:49ID:MyMDY3NTA(1/3)NG報告

    最後の勇者 Z

  • 95名無し2020/12/05(Sat) 19:40:18ID:gwNjI4NjA(1/3)NG報告

    >>86
    やっぱり誰か“いる”よね、オルステッドとストレイボウの争いに第三者の嘲嗤う目が。
    それが魔王像なのか、全く別の誰かなのかはわからないけど。

  • 96名無し2020/12/05(Sat) 19:40:24ID:A4MjU4MzA(3/3)NG報告

    >>67
    ちょっとスターリン同志書記長呼んでくるから そこにいなさい


    やはり……中性的な娘に晴れ着…… これがおれン中で今熱い(熱弁)

  • 97名無し2020/12/05(Sat) 19:40:31ID:gxMTk1NTU(1/17)NG報告

    >>91
    マガジンのカノジョも彼女だな
    アニメ化する
    あまりにも早すぎる……

  • 98名無し2020/12/05(Sat) 19:40:37ID:UxMTM4ODA(6/35)NG報告

    >>91
    アホガール作者のこれ

  • 99名無し2020/12/05(Sat) 19:41:40ID:QzMzQ4OTA(3/20)NG報告

    >>92
    カーズ「その価値観は理解できないなあ」
    エシディシ「うーん。またワムウの悪い癖がでちゃったかあw」

    それでも仲良いの好き

  • 100名無し2020/12/05(Sat) 19:42:06ID:M1MzQ0MA=(5/26)NG報告

    >>95
    それこそオディオだろうね、中世編の
    他の面子はそれと向き合えたけどオルステッドは……

  • 101名無し2020/12/05(Sat) 19:42:42ID:M4NTU5NDU(2/9)NG報告

    由緒正しき女勇者
    …の背面!

  • 102名無し2020/12/05(Sat) 19:43:02ID:MyMDY3NTA(2/3)NG報告

    >>11
    だってアンタ一人だとメチャクチャやるからな

    GIF(Animated) / 1.71MB / 6960ms

  • 103名無し2020/12/05(Sat) 19:43:02ID:Q2MDYwOTA(3/12)NG報告

    >>70
    この子の事かな・・・?
    でもこの子、キャラ設定的にはめちゃめちゃ日常系ヒロインのはずなのに、好きな人の力になりたいからって自分の力量は弁えた上で首を突っ込んでくるわ自分の力量を引き上げて首突っ込める範囲広げるわ挙句の果てには肝心の好きな人置いてけぼりの状態でそいつ関係の話を進めていくわなトンデモヒロインなんですよね・・・
    一時期は魔王軍大元帥にまで登りつめて魔王本人からも「人心掌握の要」とまで言わしめ、魔王軍の勤続年数的には後輩の魔族をマグロナルドの勤続年数や魔王軍の立場的には後輩や部下ということで現代日本での舎弟ポジに置いてたりしてたし

  • 104名無し2020/12/05(Sat) 19:43:41ID:I2MDQzMjA(3/15)NG報告

    >>98
    アホガールの作者だったのか………

    もっとみなみけ1巻みたいなタッチだった記憶があるが

  • 105名無し2020/12/05(Sat) 19:45:11ID:k0NjI1NjA(1/6)NG報告

    >>102
    早くね?40m以上の巨人の動きじゃないわ

  • 106名無し2020/12/05(Sat) 19:46:21ID:E5NzM0NzA(1/5)NG報告

    >>98
    アニメ化率高すぎィ!

    『アホガール』のアニメだと「ギャルが!アホガール」の回すき

  • 107名無し2020/12/05(Sat) 19:47:06ID:gzMzU0NzA(4/25)NG報告

    >>102
    スピード特化になってやっとだせるであろうスピードを出しながらパワーでシバキ倒してくる現場。コスモスはさぁ……

  • 108名無し2020/12/05(Sat) 19:47:15ID:M4NTU5NDU(3/9)NG報告

    >>23
    それで思い出したが
    明らかにロトが元ネタのキャラを小物の一発キャラにするとは、富樫先生もクレイジーやで
    (リンクにゼルダもいるから確定的)

  • 109名無し2020/12/05(Sat) 19:47:28ID:MyMDY3NTA(3/3)NG報告

    >>105
    こんなんまだ序の口やぞ

    GIF(Animated) / 1.03MB / 2880ms

  • 110名無し2020/12/05(Sat) 19:48:10ID:I2MDQzMjA(4/15)NG報告

    >>103
    (バイトの時の大きめに結ってるのより、学校の時の小さめに結ってる方がすき……)

  • 111名無し2020/12/05(Sat) 19:48:59ID:k0NjI1NjA(2/6)NG報告

    >>109
    敏捷Aは平気でありそう、ただこれくらい速いと絶対周辺の地形が吹き飛んでそうだが

  • 112名無し2020/12/05(Sat) 19:50:33ID:gwNjI4NjA(2/3)NG報告

    >>100
    LALでホラーと言えばSF編のパニックホラー感だが、謎が残ってうっすらホラーじみてるのも中世編の特徴。
    意味ありげに光る魔王像の由来や、最初からストレイボウに隠し部屋を見つけさせるためだけに設えたようなアリシア誘拐、妙に弱い偽の魔王、死んだ後に戸惑うストレイボウ、
    まるで見えない誰かが暗躍してるような底意地の悪さ

    この姿無きなにかが本当のオディオなんやろうなぁ

  • 113名無し2020/12/05(Sat) 19:50:49ID:gxMTk1NTU(2/17)NG報告

    ふと思い出した勇者

  • 114名無し2020/12/05(Sat) 19:51:18ID:IzMDQzOTA(2/5)NG報告

    >>106
    あの人の巻末漫画とかで自分のこれまでの経歴みたいなのたくさん有るけど
    なんかもう、これはこれで天才って言うんだろうなって…

  • 115名無し2020/12/05(Sat) 19:51:24ID:g4ODY2NDU(2/14)NG報告

    >>99
    今にして思うと、この場面仮にワムウが生きてたら「まあ、カーズ様ならそうするよな」とか思ってたりするかもしれない。エシディシも多分同じく。

  • 116名無し2020/12/05(Sat) 19:52:46ID:cxMzY3NDU(3/3)NG報告

    >>96
    夢結「つまり美鈴お姉さまね。」
    梨璃(夢結様また誰も居ないところに話しかけてる…。)

  • 117名無し2020/12/05(Sat) 19:54:35ID:UxMTM4ODA(7/35)NG報告

    >>106
    この人のアニメだと終わりなきパンツが印象深い
    YouTubehttps://youtu.be/nx08RlUbzhE

  • 118名無し2020/12/05(Sat) 19:57:53ID:IzMDQzOTA(3/5)NG報告

    というかヒロユキ先生
    調べてみたら5作品これまで連載してきて
    4作品アニメ化してたわ

  • 119名無し2020/12/05(Sat) 19:57:59ID:E4OTk1NDU(1/2)NG報告

    >>84
    合体・変形・合体妨害・特殊合体や最終決戦時に究極合体まで行い、何よりパッケージが最高にバリってる。

    これは間違いなく勇者

  • 120名無し2020/12/05(Sat) 19:58:58ID:M1MzQ0MA=(6/26)NG報告

    >>104
    連載やってれば絵柄も変わるさ(ここぞとばかりに中西先生を出す

  • 121名無し2020/12/05(Sat) 19:59:20ID:M1MjA2MDA(3/6)NG報告

    >>97
    ありがとうございます。

    >>69
    エミリアが子どもを抱えていた絵を見かけていたけど、主人公との子どもじゃない?(内容がうろ覚え)

  • 122名無し2020/12/05(Sat) 19:59:48ID:k3MzM2MjU(3/35)NG報告

    >>112
    >妙に弱い偽の魔王

    いや強いだろ……普通に強いだろ!
    ハッシュたちいなかったら勝てねえわあんなの!

  • 123名無し2020/12/05(Sat) 20:01:00ID:c4NDczODA(1/7)NG報告

    >>103
    エンディングの画像がね。

    うん、これはズルいわ勝てないわ。ってなる。なった。

  • 124名無し2020/12/05(Sat) 20:03:12ID:gwNjI4NjA(3/3)NG報告

    >>122
    だって当のハッシュが……(目反らし)

  • 125名無し2020/12/05(Sat) 20:04:30ID:c4NDczODA(2/7)NG報告

    勇者ライディーン(直球タイトル)

  • 126名無し2020/12/05(Sat) 20:04:45ID:U2MjY2NzA(1/5)NG報告

    >>101
    ある意味、ファンタジー衣装(エロも含めて)って今ですら、びっくりするくらい戦士も僧侶も魔法使いも賢者もドラクエ風味なんだよな
    あのデザイン自体がすでにミームになっているというか

  • 127名無し2020/12/05(Sat) 20:08:25ID:UzMjg3MzU(2/7)NG報告

    >>106
    アホガールからファフナーに入ったのが私です
    このMADが無かったら今もファフナー知らずにいたと思うと本当感謝
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31553118

  • 128名無し2020/12/05(Sat) 20:10:57ID:YxODkzMjU(1/6)NG報告

    勇者怖い・・勇者怖い

  • 129名無し2020/12/05(Sat) 20:11:30ID:E1MzYwNTU(1/4)NG報告

    >>123
    どうしても
    「勇者かな…?」→「あっ…(察し)」
    の流れを思い出してしまう自分

  • 130名無し2020/12/05(Sat) 20:12:26ID:AzNDIzNDU(1/17)NG報告

    >>105ウルトラマンのスピードはだいたいマッハくらいあるからな

  • 131名無し2020/12/05(Sat) 20:12:41ID:M1MzQ0MA=(7/26)NG報告

    ライブアライブ、システムと世界観とキャラデザが独特の良いゲーム

  • 132名無し2020/12/05(Sat) 20:14:02ID:k5NDkwNjU(2/3)NG報告

    >>128
    無限稼ぎ出来るのが悪い

  • 133名無し2020/12/05(Sat) 20:15:44ID:YxODkzMjU(2/6)NG報告

    優しさからはじまるPOWER それが勇者

  • 134名無し2020/12/05(Sat) 20:21:43ID:M3MzU3OTU(6/41)NG報告

    グラブルの鬼滅コラボの詳細発表されたけど豪華でしたね。
    有能召喚石に昨今の傾向からしてssr三体配布でも凄いのにまさかのジョブ4になれるというね。

  • 135名無し2020/12/05(Sat) 20:24:12ID:YyMzE1NzU(1/2)NG報告

    >>134
    錆兎なら100%カットだったので失礼する

  • 136名無し2020/12/05(Sat) 20:25:51ID:gxMTk1NTU(3/17)NG報告

    >>135
    お前さん下弦の伍瞬殺できるんだから少しは自信持てよ……

  • 137名無し2020/12/05(Sat) 20:25:55ID:E2MjE2NjA(1/1)NG報告

    ライザ2の製作スタッフさんさぁ
    匍匐の時ピントが谷間にフォーカスされてるのどう言う事なの?

  • 138名無し2020/12/05(Sat) 20:27:26ID:k0NjI1NjA(3/6)NG報告

    >>130
    常にあんな動きしてたら街が吹き飛びそう

  • 139名無し2020/12/05(Sat) 20:27:49ID:g0MjQ0NDA(1/2)NG報告

    >>137
    思春期の少年に対する配慮です

  • 140名無し2020/12/05(Sat) 20:28:02ID:E1MzYwNTU(2/4)NG報告

    >>135
    ゲーム的には性能は充分なんだけど凪しきれてないことが絶妙に面白い

  • 141名無し2020/12/05(Sat) 20:28:39ID:gxMTk1NTU(4/17)NG報告

    >>139
    素晴らしい配慮だな

  • 142名無し2020/12/05(Sat) 20:30:41ID:Q3NTM1MDA(1/3)NG報告

    >>136
    だって下弦なんてよっぽどめんどくさい血鬼術持ってない限り柱からしたらそこそこ強い鬼止まりだし……

  • 143名無し2020/12/05(Sat) 20:32:26ID:c4NDczODA(3/7)NG報告

    >>134
    グラブルはホントこれ

  • 144名無し2020/12/05(Sat) 20:33:26ID:UxMTM4ODA(8/35)NG報告

    >>135
    外伝でも「言葉が足りな過ぎるのでは···?」と言われる冨岡さん

  • 145名無し2020/12/05(Sat) 20:35:09ID:U0MzM2OTU(5/7)NG報告

    >>144
    富岡さんのほうが柱になるの早かったのか

  • 146名無し2020/12/05(Sat) 20:37:11ID:c4NDczODA(4/7)NG報告

    コードギアス新規アニメだと…!?

  • 147名無し2020/12/05(Sat) 20:37:35ID:U2Mjg1MDA(1/18)NG報告

    >>140
    鬼よりもヤベー奴ばかりいる世界だから許してあげて

  • 148名無し2020/12/05(Sat) 20:38:46ID:UzMjg3MzU(3/7)NG報告

    >>144
    度々思うけど、しのぶさんもよく冨岡さんの真意を的確に読めるものだわ……

  • 149名無し2020/12/05(Sat) 20:39:41ID:QzMzQ4OTA(4/20)NG報告

    >>146
    ゼット「呼ばれたでありますか?」
    ゼロ「お前じゃねえ座ってろ」

  • 150名無し2020/12/05(Sat) 20:39:52ID:E0NzM4MDA(1/1)NG報告

    ウオノラゴンの色違いってコレ存在するんだよね…?ウカッツ相手に連打する作業を大分やってるが一向に気配を感じない
    黒い色違いは大体かっこいいのズルイ、欲しくなっちゃう

  • 151名無し2020/12/05(Sat) 20:40:21ID:MyMDcxMjA(1/8)NG報告
  • 152名無し2020/12/05(Sat) 20:40:21ID:M2MzM0MDA(1/5)NG報告

    >>145
    不死川さんが柱になった時すでにいたんで現役だと三番目に古参だよ冨岡さん

  • 153名無し2020/12/05(Sat) 20:40:47ID:M1MzQ0MA=(8/26)NG報告

    >>146
    今生放送中だからちょいと待ってね

  • 154名無し2020/12/05(Sat) 20:40:50ID:c2Nzc4ODA(3/4)NG報告

    >>140
    ま、まぁ…あれって冨岡さんが凄く急いで捌いているだけなので(それが出来るのが凄まじいが)
    元より完全なる無傷を保証するものではない
    …という意味では、原作再現とも言える

  • 155名無し2020/12/05(Sat) 20:41:06ID:ExODEyNDU(3/12)NG報告

    >>146
    OPは水木一郎が歌いそう

  • 156名無し2020/12/05(Sat) 20:41:22ID:k3MzM2MjU(4/35)NG報告

    >>131
    ディレクターなど:時田貴司(FF4、半熟英雄)
    シナリオライター:井上信行(サガフロ、MOTHER3)
    エグゼクティブ・プロデューサー:水野哲夫(FF5~7、クロノ・トリガー、バハラグなど)
    音楽:下村陽子(ストリートファイター2、スーパーマリオRPG、聖剣伝説LOM、キングダムハーツなど)
    キャラデザ
    原始編:小林よしのり(おぼっちゃまくん)
    幕末編:青山剛昌(名探偵コナン)
    功夫編:藤原芳秀(拳児)
    西部編:石渡治(B・B)
    現代編:皆川亮二(スプリガン、ARMS)
    近未来編:島本和彦(吼えろペン、アオイホノオ)
    SF編:田村由美(BASARA、7SEEDS)

  • 157名無し2020/12/05(Sat) 20:42:33ID:I2MDQzMjA(5/15)NG報告

    >>126
    スライムは弱いとかも最早ミームかな

  • 158名無し2020/12/05(Sat) 20:42:52ID:A1NTYyNDA(1/17)NG報告

    >>145
    ていうか、冨岡さんはかなりの古参よ
    最も使用者の多い水の呼吸の使い手の中でも頂点に立つ男

  • 159名無し2020/12/05(Sat) 20:43:34ID:c4NDczODA(5/7)NG報告

    >>153
    ああ、Twitterにあって生放送の内容とは知らなんだ。

    すまない。

  • 160名無し2020/12/05(Sat) 20:43:36ID:UxMTM4ODA(9/35)NG報告

    >>136
    パワハラ会議のフラグが立ちました

  • 161名無し2020/12/05(Sat) 20:44:09ID:ExODEyNDU(4/12)NG報告

    >>145
    というか柱の入れ替わりが早過ぎる

  • 162名無し2020/12/05(Sat) 20:45:02ID:cxMjQ2NTU(1/6)NG報告

    >>156
    やっぱ豪華だよなねぇこのメンツ
    納得の名作というか…というかシナリオサガフロの人だったのか

  • 163名無し2020/12/05(Sat) 20:46:32ID:g0NTY0MTU(1/12)NG報告

    そういやDIVAもあるがのんのんも1月だな ……このライン、なにか符号が…… もしや、視聴者曇らせ枠と癒やし枠が同じ放送ラインになるよう仕掛けられている法則が?(妄言)

  • 164名無し2020/12/05(Sat) 20:47:38ID:Y3NjMzOTA(2/16)NG報告

    >>159
    ツイッターで流れてきた情報見ってきたら放送終わってない
    わりとあるあるやな

  • 165名無し2020/12/05(Sat) 20:47:39ID:k3MzM2MjU(5/35)NG報告

    >>162
    ディレクターの人もめっちゃ書いてるけどね

  • 166名無し2020/12/05(Sat) 20:47:45ID:IzMDQzOTA(4/5)NG報告

    前作がキャラクターの人気が凄まじかった作品だと
    例え前作の能力やら世界観やら踏襲した作品でも
    コレジャナイ感が強くなるから難しいよな

  • 167名無し2020/12/05(Sat) 20:48:11ID:g0MjQ0NDA(2/2)NG報告

    >>160
    コラじゃない会議ひさしぶりに見た

  • 168名無し2020/12/05(Sat) 20:48:18ID:cxNTMyMTA(1/4)NG報告

    >>145
    カナエさんと並んで柱会議に出てたから本編中だと2、3番目くらいの古参のはず

  • 169名無し2020/12/05(Sat) 20:48:58ID:gzMzU0NzA(5/25)NG報告

    >>160
    お気に入りのショタがやられたからって解体に踏み込むのほんと無惨様はさぁ……(言い方)

  • 170名無し2020/12/05(Sat) 20:49:03ID:M1MzQ0MA=(9/26)NG報告

    >>165
    ゲームだとライターとディレクター兼任とかよくあるしね

  • 171名無し2020/12/05(Sat) 20:49:52ID:UxMTM4ODA(10/35)NG報告

    >>161
    ハゲ柱もいたけど死んじゃったのかね

  • 172名無し2020/12/05(Sat) 20:51:52ID:YyNjc3MjU(5/6)NG報告

    >>126
    アンルシア姫の衣装素敵だけど、魔勇者アンルシアの方がなんか好き(女僧侶感)

  • 173名無し2020/12/05(Sat) 20:52:09ID:IzMDQzOTA(5/5)NG報告

    >>171
    髪の呼吸…零の型しか無さそう…

  • 174名無し2020/12/05(Sat) 20:52:16ID:Y3NjMzOTA(3/16)NG報告

    >>161
    組織として鬼殺隊は余り宜しくないからな

  • 175名無し2020/12/05(Sat) 20:52:28ID:QzMzQ4OTA(5/20)NG報告

    >>166
    テイルズとかだとD2が当時はボロク○だったな...
    SFだったのに神とか出したり方向性が変わりすぎたのはともかく実は割と裏設定を持ちだして世界観きっちりしてたんだけどね

    術はソーディアン使わなくても実は使える
    威力は段違いだが
    ってのは実は前作からあった

  • 176名無し2020/12/05(Sat) 20:53:21ID:E1MzYwNTU(3/4)NG報告

    派手柱引退後は確実に2番目に古参の男だからなんだったら副リーダーポジションでもおかしくはない男なのだが…

  • 177名無し2020/12/05(Sat) 20:54:05ID:MyMDcxMjA(2/8)NG報告

    >>173
    髪の呼吸から派生した禿の呼吸か…

  • 178名無し2020/12/05(Sat) 20:55:30ID:M1MjA2MDA(4/6)NG報告

    >>158
    しかも独自に型も開発している才気煥発っぷり。それで自分は柱に相応しくないと思っているとか誰も気づかないよ。

    >>168
    >>161
    柱で在任期間が長いことはそのまま本人の戦闘力の高さへの評価にもつながるよね。最古参の岩柱も最強の剣士だったし、冨岡さんもそれだけ実力がとても高いということ。

  • 179名無し2020/12/05(Sat) 20:55:43ID:M1MzQ0MA=(10/26)NG報告

    >>175
    D2、ストーリーはともかく戦闘はめっちゃ楽しい。という評価多かったな、当時

  • 180名無し2020/12/05(Sat) 20:56:21ID:YxODkzMjU(3/6)NG報告

    >>149
    呼ばれたな・・メビウスが

  • 181名無し2020/12/05(Sat) 20:59:09ID:UxMTM4ODA(11/35)NG報告

    >>178
    岩柱より古参だった酒柱は色々と凄いな

  • 182名無し2020/12/05(Sat) 20:59:19ID:IzODcwOTU(1/4)NG報告

    >>178
    本人の実力のみならず組織の鉄則を曲げて自刃すら賭けてねじ込んだ新入りが大金星を上げてるしで、だれが見ても“できる男”なのに実は自信がないとかエスパーでもないとわからないよね

  • 183名無し2020/12/05(Sat) 20:59:56ID:Y3NjMzOTA(4/16)NG報告

    >>175
    D2とLとRはテイルズ系のスレでもまともに語れる場所なかったで
    少しアレだがTOZで荒れた時むかしの作品を懐かしむ状態になった時やっと語れた思い出

  • 184名無し2020/12/05(Sat) 21:00:24ID:AzNDIzNDU(2/17)NG報告

    >>152煉獄さんと甘露寺さん、インフィニティ一郎…思ったより柱期間みじかいんだな

  • 185名無し2020/12/05(Sat) 21:01:02ID:gyOTQyNTg(1/1)NG報告

    >>167
    コラといえば鬼滅のERはいろんな意味で腹筋に悪かった

  • 186名無し2020/12/05(Sat) 21:01:19ID:EwNzY4MA=(5/18)NG報告

    >>177
    どれだけ高い適性があったとしても習いたくない…

  • 187名無し2020/12/05(Sat) 21:02:04ID:UxMTM4ODA(12/35)NG報告

    >>175
    初めてやったテイルズがTOD2だけどそうだったんか
    子供だったからかもしれんけど楽しんでやってたけどなあ
    主題歌は今でも好きです
    YouTubehttps://youtu.be/xCUc1eF9dXA

  • 188名無し2020/12/05(Sat) 21:02:16ID:k0NzA2ODU(3/7)NG報告

    >>183
    Lは未完成だからな

  • 189名無し2020/12/05(Sat) 21:03:25ID:YyMzE1NzU(2/2)NG報告

    >>181
    昔の下弦がこのとおり『柱ぶっころす!!』って感じなので多分元々無惨さまわりと>>160の残りの下弦たちに色々鬱憤たまってたんじゃ疑惑はある。
    まあそれにしたって後々の戦い考えると悪手過ぎたけど

  • 190名無し2020/12/05(Sat) 21:03:48ID:M0MzI5MjA(1/9)NG報告

    >>176
    老若男女の集団って嫌われ役いた方が上手く回るから…
    >>178
    そんな奴が「俺はお前達と違う」とか言ったりこんなこと言うんだからそら反感買いますって

  • 191名無し2020/12/05(Sat) 21:04:57ID:EwNzY4MA=(6/18)NG報告

    初めてのイベント参加なんてそんなもんなんだろうけどゴールが…ゴールが遠い…
    今日まで稼いだコインの5倍か…

  • 192名無し2020/12/05(Sat) 21:05:08ID:M1MzQ0MA=(11/26)NG報告

    >>187
    D2の神、フォルトゥナも要するに「レンズが人の願望を叶える為に投影した存在」でSFチックではあるんだよね

  • 193名無し2020/12/05(Sat) 21:06:08ID:A1OTgwNTA(1/1)NG報告

    >>184
    無一郎と甘露寺は天才・特殊枠だから結構細菌やろなってのは納得できたけど、煉獄さんがかなり最近なのは驚いた・・・しのぶさんより後だったとは

  • 194名無し2020/12/05(Sat) 21:06:17ID:ExODEyNDU(5/12)NG報告

    >>175
    バルバトス3戦目とかいうみんなのトラウマ

  • 195名無し2020/12/05(Sat) 21:06:29ID:M1MjA2MDA(5/6)NG報告

    >>182
    柱というだけで英雄みたいな特別視される人だからね。古参の柱ともなれば長年人々や組織のために戦い続けた武勲は多く、信望も篤い傑物。そこ水柱が竈門兄妹のために命を賭けるとまで言えば、組織としても無視できる事じゃないな。

  • 196名無し2020/12/05(Sat) 21:07:50ID:M0MzI5MjA(2/9)NG報告

    >>181
    杏寿郎が入隊した時に「最近、煉獄さんが顔を見せない」って言われてるから考えたらこの人、杏寿郎が入隊するまでは酒飲みながら鬼を片手間で殺してたりしたんだよね

  • 197名無し2020/12/05(Sat) 21:07:53ID:M1MzI4MA=(2/4)NG報告

    >>193
    煉獄さんって古参のイメージ有るよな

  • 198名無し2020/12/05(Sat) 21:07:57ID:YxODkzMjU(4/6)NG報告

    >>187
    闇の炎に抱かれてバカなッ!

  • 199名無し2020/12/05(Sat) 21:08:50ID:IzODcwOTU(2/4)NG報告

    >>190
    最終的に鰻喰う仲になれたけど、それまで絶対に蛇柱の水柱像はえらいことになってたよな。

  • 200名無し2020/12/05(Sat) 21:09:35ID:M1MzQ0MA=(12/26)NG報告

    >>194
    D2あるある
    めっちゃ強いからイベント戦闘かと思って負けたらゲームオーバーになった1戦目

  • 201名無し2020/12/05(Sat) 21:09:49ID:A1NTYyNDA(2/17)NG報告

    >>182
    柱でありながら、
    同じ柱に対してすら仲間意識を持たず、
    冷めた目つきで周りに対して無関心を貫くクールな一匹狼
    (そしてその勤務態度を咎める声を、、優れた実力と実績を持って黙らせてしまう、歴史ある水の呼吸の使い手でも有数の天才剣士)

    うーむ、これはイヤな奴

  • 202名無し2020/12/05(Sat) 21:10:05ID:UxMTM4ODA(13/35)NG報告

    >>197
    分かる
    歳も比較的若いほうなんだけど古参のイメージがある

  • 203名無し2020/12/05(Sat) 21:11:45ID:Q2MDYwOTA(4/12)NG報告

    >>188
    ホントは遺跡船(ストーリーの舞台)を離れた大陸編の構想もあったんだけど話が長くなりすぎるから却下になったって話だっけね
    ジェイは本人すら知らないけど大陸のある国の王の血筋だとかモーゼスには大陸に残した許嫁がいるとかの裏設定もあったっぽいし、いつか見てみたい

  • 204名無し2020/12/05(Sat) 21:12:22ID:M1MzQ0MA=(13/26)NG報告

    https://app.famitsu.com/20201205_1733823/

    コードギアス新作、アニメはルルーシュの復活後の世界でのお話でスマホアプリは歴代主人公総登場のオールスターものになる。
    スマホの事前登録は謎解けば100万円貰えるらしい

  • 205 2020/12/05(Sat) 21:12:35ID:k2Mzg4ODA(1/6)NG報告

    >>148
    お姉さんが炭治郎みたいに鬼にも優しさを向ける天然だったっぽいから突飛な事をしでかしたりしてたんだろう(カナヲの件とか
    そこら辺の要領で読み取ってるんじゃないかと思ってる。

  • 206名無し2020/12/05(Sat) 21:16:00ID:Q2MzQ0NDY(1/1)NG報告

    >>181
    この人もこの人で、奥さん亡くしたのと過去の炎柱の手記で縁壱の凄さを知ったことで自信失って引退したんだよね

  • 207名無し2020/12/05(Sat) 21:16:06ID:k0NzA2ODU(4/7)NG報告

    >>203
    もう一つの遺跡船もでてくるとかもな

  • 208名無し2020/12/05(Sat) 21:16:18ID:Y3NjMzOTA(5/16)NG報告

    >>203
    DQ7以降RPGストーリープレイ時間100h超えないようになってるとか聞いたな
    ソース不明だが

  • 209名無し2020/12/05(Sat) 21:16:22ID:A1NTYyNDA(3/17)NG報告

    今にして思うと煉獄さんて

    「煉獄がやられたか・・・」
    「ヤツは柱の中でも心技体ともに優れ伸び代もあるむの」
    「一人も死なせなかったとは鬼殺隊の誇るべき漢」

    という、四天王コピペの逆verよな

  • 210名無し2020/12/05(Sat) 21:17:56ID:cxMjQ2NTU(2/6)NG報告

    >>191
    コイン量的に配布のキャラは貰ってるだろうから、後は無理せずにのんびり行けるところまででいいと思うよ
    限凸はブリがいるし、程々が一番よ
    自分は配布のキャラとったらあとは気ままにやってる
    しかしコインよくそこまで集めたね、すごい

  • 211名無し2020/12/05(Sat) 21:20:38ID:E1NzQ5ODA(1/3)NG報告

    >>196
    酒飲みながら鬼を楽々討伐できる柱ってやべーなw

  • 212名無し2020/12/05(Sat) 21:21:59ID:M0MzI5MjA(3/9)NG報告

    >>209
    最終決戦の戦歴見ると
    痣なし
    直前に列車数両を反復しながら触手を斬って横転する列車に技を撃って衝撃を緩和する
    事前情報なし
    他の柱による援護なし
    って状況で上弦を討ち取る寸前までいってるんだよね

  • 213名無し2020/12/05(Sat) 21:24:01ID:c0NzI1MDA(1/1)NG報告

    コンビニのスイーツおいしいよね

  • 214名無し2020/12/05(Sat) 21:25:51ID:AzNDIzNDU(3/17)NG報告

    梶さんのヒュンケルが思ったより似合っててビビる…。エレンと遊馬崎ウォーカーしかしらんかったがこんな演技もできるのか

  • 215名無し2020/12/05(Sat) 21:26:36ID:A1NTYyNDA(4/17)NG報告

    >>206
    よくよく考えると元炎柱の心を叩きおったのは、無惨ポップコーンだよなあ
    死ぬ気で追い詰めても1800に分裂して逃亡するとか、もうやらんわクッソゲーと思われても仕方ない

    マジ珠世さんぐっじょぶ

  • 216名無し2020/12/05(Sat) 21:26:54ID:c5Mzc0NjA(1/1)NG報告

    戦績で見ると煉獄さんでも勝てなかった超強敵…って感じなんだけど、逃げるなァ!!とその後の心情描写のせいで一気に残念な感じになるから、やっぱりあの慟哭効いてる

  • 217名無し2020/12/05(Sat) 21:27:47ID:M1MjA2MDA(6/6)NG報告

    >>206
    読者なら「縁壱やべぇ」で済むけど、あの人にしてみたら縁壱の超越者ぶりだけでも辛いのにそれでも無惨を取り逃がすというのは絶望感あるよね。

  • 218名無し2020/12/05(Sat) 21:28:01ID:gzMzU0NzA(6/25)NG報告

    >>212
    アカザ殿夜明けが遅かったり痣が発現してたらと考えるとマジで窮地だったじゃん……

  • 219 2020/12/05(Sat) 21:29:24ID:k2Mzg4ODA(2/6)NG報告

    >>213
    百合ヶ丘のお嬢様でもペヤング食べるんやなって思った瞬間である。
    そしてあの時代でも営業続けてるミニストップすげぇ。

  • 220名無し2020/12/05(Sat) 21:29:32ID:EwNzY4MA=(7/18)NG報告

    >>210
    交換枠がみさきだったからなぁ…好きなキャラだから全部交換したかった
    あとオート戦闘あったのが地味にでかい

  • 221名無し2020/12/05(Sat) 21:29:58ID:QzMzQ4OTA(6/20)NG報告

    >>187
    まともにやってきちんと叩くとかも当然あったが
    話ろくに理解せず叩くとかもあったからな

    既にリアラの英雄になると決めた後なのに
    あんだけ英雄英雄言ってたくせに
    ディムロスが女助けにいかなかっただけで喚くカイルとか舐めてんの?クッソガキじゃんとか話理解してたらそうはならんやろ
    とか
    どう考えてもバルバトスが神の眼いじって5本必要になったのに5本目が消えたら神の眼止められないだろやら

  • 222名無し2020/12/05(Sat) 21:30:06ID:M0MzI5MjA(4/9)NG報告

    順平、これが本当の『社会経験してないデカいだけの子供』だ

  • 223名無し2020/12/05(Sat) 21:31:56ID:I3NzM1MTA(1/2)NG報告

    猗窩座が日光からも逃れ生き延びたのめっちゃ悔しかったなあ

  • 224名無し2020/12/05(Sat) 21:31:58ID:U2Mjg1MDA(2/18)NG報告

    >>222
    社会を経験する側じゃなくて、社会を守る側の人間だからな……

  • 225名無し2020/12/05(Sat) 21:34:20ID:E1NzQ5ODA(2/3)NG報告

    >>190
    しかも風と蛇も自分は柱として未熟だと思ってるある意味冨岡さんと同系列の人間だからなあ(風は下弦を親友の犠牲で倒したから柱になれたのは自分の実力じゃないと思ってた、蛇は鬼に幽閉されて家族を犠牲にして生きてきた後ろ暗さ持ち)まさか最古参かつ伝統ある水柱が柱として不適格とか思ってるとかわからんてマジで
    むしろあそこで説明してくださいと諫めたしのぶさんの理解度が半端ない、あそこ怒っていい部類やでホンマ

  • 226名無し2020/12/05(Sat) 21:35:25ID:M4NTU5NDU(4/9)NG報告

    >>191
    交換報酬の最後の方の虹装備箱とかは、ゴリラ指揮官(誉め言葉)が飽きないようにするためみたいなところあるから、交換報酬艦と各種設計図取れば一応のゴールで大丈夫
    ポイントでのアイテム交換も全部は無理だし、その必要性も薄い
    FGOで一々モニュメント全交換しないのと一緒で

  • 227 2020/12/05(Sat) 21:35:27ID:k2Mzg4ODA(3/6)NG報告

    >>223
    その時の悔しさが巡り巡って無惨様に叩き返されてるのが胸熱である。
    あそこの総力戦マジで好きなんだ。全員覚悟ガン決まりでみんな一緒だ!!って言って押し留めてるとことか。

  • 228名無し2020/12/05(Sat) 21:35:57ID:QzMzQ4OTA(7/20)NG報告

    >>194
    戦闘中のバルバトスの戦闘狂何度も聞くから割と勘違いする人が多すぎ問題

    こいつ戦闘狂じゃなくて結局は強い奴に勝つかっこいい自分を高く評価して欲しいだけだからな...

  • 229名無し2020/12/05(Sat) 21:36:19ID:M1NzM5NTA(1/1)NG報告

    >>218
    まぁ焦ってたのは終始朝日にだしそれで首切られる寸前までいったのもあるから夜明け前なら普通に勝ってたんじゃないかな猗窩座
    あとあの状況だと満足死せず生き恥するだろうし

  • 230名無し2020/12/05(Sat) 21:36:19ID:A1NTYyNDA(5/17)NG報告

    >>222
    でもごじょセンがアホ教師ムーブしたおかげで、
    空気が晴れたとこあるよな

  • 231名無し2020/12/05(Sat) 21:37:13ID:U2Mjg1MDA(3/18)NG報告

    >>191
    熟練指揮官でもそこまでしないことをなぜするのだ……

  • 232名無し2020/12/05(Sat) 21:38:35ID:QzMzQ4OTA(8/20)NG報告

    >>230
    だから封印するね...

  • 233名無し2020/12/05(Sat) 21:39:03ID:k3MzM2MjU(6/35)NG報告

    >>216
    ハァ……ハァ……敗北者……?

  • 234名無し2020/12/05(Sat) 21:40:52ID:Y1Mjk1NDA(3/14)NG報告

    >>233
    死因:煽り耐性0はまさに敗北者ゆえ是非もないヨネ!

  • 235名無し2020/12/05(Sat) 21:42:03ID:gzMzU0NzA(7/25)NG報告

    >>233
    スクアードでもちょっとは耐えるぞエース……

  • 236名無し2020/12/05(Sat) 21:42:04ID:EwMDIzMzU(1/4)NG報告

    四人ペアで実装!
    ええ……(困惑)

  • 237名無し2020/12/05(Sat) 21:42:24ID:QzMzQ4OTA(9/20)NG報告

    >>233
    世界の均衡を破壊したし白髭を敗北に追い込んだ男やぞ

  • 238名無し2020/12/05(Sat) 21:42:49ID:M1MzQ0MA=(14/26)NG報告

    >>231
    初めてだと何処までがキリがいいか解らない人っているしね……
    モンハンの新マップで延々狩り続けるアレ

  • 239名無し2020/12/05(Sat) 21:43:28ID:EwNzY4MA=(8/18)NG報告

    >>226
    >>231
    みんなそこまでしないのか…そうか…しなかったのか…

  • 240名無し2020/12/05(Sat) 21:44:47ID:U4NTkzOTU(1/1)NG報告

    >>233
    ほんと状況考えろお前…

  • 241名無し2020/12/05(Sat) 21:45:30ID:U2Mjg1MDA(4/18)NG報告

    >>234
    負け惜しみで言った言葉で勝利条件が自分から死にに来たとかサカズキも流石に困惑

  • 242名無し2020/12/05(Sat) 21:45:31ID:M2MzM0MDA(2/5)NG報告
  • 243 2020/12/05(Sat) 21:45:45ID:k2Mzg4ODA(4/6)NG報告

    >>236
    みんな使いたいキャラだろうし全員ぶち込んだろ!!と言うカレーにハンバーグ、カツ、クリームコロッケと子供の好きなもん全部盛りみたいな意地を感じる実装である

  • 244名無し2020/12/05(Sat) 21:46:14ID:IzODcwOTU(3/4)NG報告

    >>234
    煽りにウィットを混ぜて返せる悪役に憧れる。
    ヘルシングの少佐の「デブは一食抜くと餓死してしまうんだ。私が言うんだから間違いぞ!」みたいなのいいよね……

  • 245名無し2020/12/05(Sat) 21:48:34ID:U2Mjg1MDA(5/18)NG報告

    >>239
    聞けば我々とて答えたというのに……
    基本的にメイン報酬である10000ポイントあたりで基本みんな終わるんよ

    そこから欲しい物を得るために頑張る的なヤツなんだ

  • 246名無し2020/12/05(Sat) 21:49:00ID:gzMzU0NzA(8/25)NG報告

    >>242
    結果写真爺除いたら後輩一人に将来を担う若者女子二人が退場してるんですけどゴジョセン!?京都側もゴリラが、片手犠牲になってるんですけど!?なんとかなってなくない!?

  • 247名無し2020/12/05(Sat) 21:49:50ID:AzNDIzNDU(4/17)NG報告

    エースはヤマトくんと何か闘ったらしいが、いくら実力をフォローしても煽り耐性zeroが覆らない悲しみ

  • 248名無し2020/12/05(Sat) 21:49:53ID:QwNjE0NDA(1/1)NG報告

    >>241
    原作、アニメともに何でこいつ突っ込んで来てんだ?と不思議がってるからな
    愚痴とか見え見えの挑発の部類だってのに

  • 249名無し2020/12/05(Sat) 21:49:58ID:E1NzQ5ODA(3/3)NG報告

    >>233
    ロジャーなんて親じゃねえ白ひげこそが親父なんだ、と言ってたエースが、ロジャーの好戦的な性格を受け継いだがために命を失い白ひげの遺志を台無しにする皮肉

    うーん、これはオダセン聖

  • 250名無し2020/12/05(Sat) 21:50:04ID:Y3NjMzOTA(6/16)NG報告

    >>228
    一番勘違いしてるのは公式
    若本からも苦言出てるし

  • 251名無し2020/12/05(Sat) 21:50:18ID:QzMzQ4OTA(10/20)NG報告

    >>242
    ななみん死ぬわ渋谷壊滅してるわしてんですけど...


    >>235
    スクアードは色々言われるが
    ロジャーの息子のエース!?俺ロジャーに恨みあるのに!?までは耐えたからな...
    馬鹿息子なのは変わらんが反省してるだけまだましではある

  • 252名無し2020/12/05(Sat) 21:50:42ID:k2MjcwNTU(2/5)NG報告

    >>219
    ヒュージってリリィは襲うけど、人間社会に興味ないから侵略も気ままなのだろう
    現に東京もパリも燃えてないし

    まあ、そんなことよりローエングリン3人娘の脚を眺めよう

  • 253名無し2020/12/05(Sat) 21:50:49ID:MzMTk0NzU(1/1)NG報告

    >>204
    怖い物見たさもあるけど復活で綺麗に終わっておけ
    と老婆心が出るな(悪くはないけどアキト見直しながら
    アレコロナとか関係無しにリリースペースが開いたから
    かなりグダったよね

  • 254名無し2020/12/05(Sat) 21:51:50ID:M3NDYyNTA(1/10)NG報告

    >>244
    Q.他人から奪って真似ばかり、恥ずかしくないんですか?
    A.何処かで聞いたような物言いだな

  • 255名無し2020/12/05(Sat) 21:52:29ID:gxMTk1NTU(5/17)NG報告

    言うてあそこで切れずに耐えたらそれはエースじゃねえべ

  • 256名無し2020/12/05(Sat) 21:53:19ID:QzMzQ4OTA(11/20)NG報告

    >>250
    もはや原型とどめてないギャグキャラかは
    いつもの特典の度を越した悪ノリだからいいけど(よくないけど)
    肝心なゲームの方でなんか強い奴求めて隠しキャラになるのはすげえ違和感あったわ
    お前強いは強かったがそんなキャラじゃないし持ち上げるほどじゃないだろっていう

  • 257名無し2020/12/05(Sat) 21:54:04ID:I0MDM5NjA(1/2)NG報告

    >>242
    なりそうですか…?

  • 258名無し2020/12/05(Sat) 21:54:43ID:k3MzM2MjU(7/35)NG報告

    >>246
    >>251
    やはり規則を歪めるべきではなかった

  • 259名無し2020/12/05(Sat) 21:54:48ID:U0ODA3NQ=(1/3)NG報告

    >>244
    わかる、双方でその返しができてると尚好き

  • 260名無し2020/12/05(Sat) 21:54:53ID:U2Mjg1MDA(6/18)NG報告

    >>246
    それで現状総合的に見るなら、1級二人の死、1級と2級と4級一人呪術師の脱落の代わりにほぼ確実に特級呪霊4体を始末できたと考えればなんとかなってる部類ではある

  • 261名無し2020/12/05(Sat) 21:55:35ID:I0NjMxMjA(1/3)NG報告

    >>135
    純粋な出力だけで刃先が次元に引っかかって島の一部消失させるコロッサスくんの一撃を7割カットできるのは自信持っていいぞ

  • 262名無し2020/12/05(Sat) 21:56:07ID:IzODcwOTU(4/4)NG報告

    個人的に好きな悪役の煽り返し。

    AFOみたいな異能簒奪系の能力者に対して

    主人公「盗んだもので着飾って、自分で生み出したものが何もない」

    悪役「オリジナリティの無い発言だな(うんざり)」

    確かにどっかで聞いたようなセリフではあるからなぁ

  • 263名無し2020/12/05(Sat) 21:56:13ID:M2MzM0MDA(3/5)NG報告

    >>246
    >>251
    >>257
    ゴジョセン割と他者を過剰評価するし…
    まぁ呪術界の大きな転換点にはなったよ

  • 264名無し2020/12/05(Sat) 21:56:38ID:I2OTQ5MDA(1/1)NG報告

    >>204
    このスマホゲー見て思ったこと

    ――――ロストストーリーズどうすんだろ?

  • 265名無し2020/12/05(Sat) 21:57:03ID:c2NzE3MDA(1/4)NG報告

    >>204
    歴代シリーズ全部のキャラが出て、連夜まで出るってことはまさかナイトメア・オブ・ナナリーも・・・?

  • 266名無し2020/12/05(Sat) 21:57:36ID:M0MzI5MjA(5/9)NG報告

    >>258
    ただ五条先生が規律を歪ませなかったら活躍してる呪術師の何人かはいないと思うんですよ、伏黒と乙骨なんかは最たる例だし

  • 267名無し2020/12/05(Sat) 21:58:00ID:QzMzQ4OTA(12/20)NG報告

    >>265
    綺麗なマリアンヌやら女体化マオ来るか

  • 268名無し2020/12/05(Sat) 21:58:51ID:AzNDIzNDU(5/17)NG報告

    >>259コブラのカッコいい返しは切り取りきれないのが困る。

  • 269名無し2020/12/05(Sat) 21:59:13ID:M2MzM0MDA(4/5)NG報告

    >>260
    つってもその特級払ったのが悟以外は宿儺にパパ黒っていうイレギュラーなのが…
    陀恨に関してはパパ黒いなくても何とかなったかもしれないけど

  • 270名無し2020/12/05(Sat) 21:59:18ID:M3NDYyNTA(2/10)NG報告

    >>261
    ニコちゃんでもファンクランスまでだったのに義勇さんはファンクランスII互換だからな!
    イマイチ凄さの説明になってるのかわからないな!

  • 271名無し2020/12/05(Sat) 21:59:24ID:E4OTM5MDA(1/2)NG報告

    >>242
    悟に非は確かにないし出てきて一番曇るのが悟なのは間違い無いがお前そこで楽観視してねぇで早く出てこい!とはなる

  • 272名無し2020/12/05(Sat) 22:00:05ID:gzMzU0NzA(9/25)NG報告

    >>248
    エースにとって到底我慢できない発言なのはわかるけどオメー処刑前の忍耐力どこ行ったんやってレベルであそこだけ煽り耐性がマイナスになってる……

  • 273名無し2020/12/05(Sat) 22:01:09ID:EwNzY4MA=(9/18)NG報告

    >>270
    冷静に考えてみるとなぜアイドルが空の島々で戦いを?

  • 274名無し2020/12/05(Sat) 22:01:22ID:M1MzQ0MA=(15/26)NG報告

    >>265
    魔王ゼロとランスロット仮面が登場したら大笑いなんじゃが

  • 275名無し2020/12/05(Sat) 22:02:12ID:U2Mjc3MDA(1/1)NG報告

    グリザイア クロノスリベリオンやってる人いる?

  • 276名無し2020/12/05(Sat) 22:02:33ID:M3MzU3OTU(7/41)NG報告

    >>236
    目を瞑ってる黄色い人単体だと技一つしかないししょうがないね。

  • 277名無し2020/12/05(Sat) 22:02:49ID:M3NDYyNTA(3/10)NG報告

    >>268
    個人的に「特にPRしていない」は最高にヒューッ!だと思う

  • 278名無し2020/12/05(Sat) 22:03:46ID:U0ODA3NQ=(2/3)NG報告

    >>262
    でもそれ毎度思うけど、聞き飽きたって言ってるだけで否定はできてないよね、と思うわ
    寧ろよく言われることを飽きもせず続けてる悪党に芸がないというか

  • 279名無し2020/12/05(Sat) 22:03:59ID:gzMzU0NzA(10/25)NG報告

    >>273
    ガチャピンとムックさんがいろんな意味で重鎮な世界ゾ?アイドルが戦うくらいフツーフツー

  • 280名無し2020/12/05(Sat) 22:04:01ID:c4ODA5MTU(1/15)NG報告

    >>268
    コブラ
    ボルト・クランク
    ジェームズ・ボンド
    は俺が憧れる三大“カッコいい切り返しができるキャラクター”

  • 281名無し2020/12/05(Sat) 22:04:20ID:M3NDg5MjE(1/1)NG報告

    ゾエさん隊って地味に強そうだよね
    目立つとこは無いけど

  • 282名無し2020/12/05(Sat) 22:04:48ID:AzNDIzNDU(6/17)NG報告

    >>277「おい下の様子はどうなってる?」
    コブラ「パーティーの真っ最中さ」

    こんなん男でも惚れるわ

  • 283名無し2020/12/05(Sat) 22:05:24ID:cwOTk3MzA(1/1)NG報告

    >>269
    理性も呪具もないパパ黒だと負けないけど勝てない(攻撃手段がないから)のに偶然元は自分のだった蛍光灯となんか領域を展開して入り口作ってくれた息子と嫌ってる実家の当主の協力で勝利するってなんて綺麗な勝利なんでしょう()

  • 284名無し2020/12/05(Sat) 22:06:02ID:c4ODA5MTU(2/15)NG報告

    >>278
    まぁね。そこは否定しないわ

    でもこの簒奪能力のキモは能力の簒奪より、術者のバステ付与のインパクトが強いから気になってならなくなる。

  • 285名無し2020/12/05(Sat) 22:06:18ID:kzNDExOTM(1/1)NG報告

    >>244
    Mr.1とゾロはいい煽り合いしてた
    この後自分を斬れなかったゾロに同じ言葉を返したりとか

  • 286名無し2020/12/05(Sat) 22:07:03ID:I0MDM5NjA(2/2)NG報告

    >>278
    聞き飽きたこと言われてむかつくので煽り返したいだけであって否定したいわけではないと思うの

  • 287名無し2020/12/05(Sat) 22:08:07ID:c4ODA5MTU(3/15)NG報告

    >>272
    この流れは唐突なものではなくて伏線をちゃんと張ってるのが凄いんだよな

  • 288名無し2020/12/05(Sat) 22:08:41ID:I5NTcwNDM(1/1)NG報告

    >>275
    仕様辛くない?サービス続かなさそう

  • 289名無し2020/12/05(Sat) 22:09:14ID:kzODAwNDU(1/3)NG報告

    >>252
    でも最近は人間の戦いかたを学習してきてるからねぇ…。それこそ某フェストゥムみたく農耕地を汚染してきたり人口を削りに来てもおかしくない。

  • 290名無し2020/12/05(Sat) 22:09:16ID:k3MzM2MjU(8/35)NG報告

    >>278
    だってオメー
    それやれば勝てる、あるいは強くなれるのに
    わざわざ辞める理由ある?

  • 291名無し2020/12/05(Sat) 22:09:36ID:c4ODA5MTU(4/15)NG報告

    上にも上げたけどボルトやジェームズ・ボンドみたいな返しを書きたいよなぁ。
    めちゃくちゃカッコいいんだわ。

  • 292名無し2020/12/05(Sat) 22:10:09ID:U0ODA3NQ=(3/3)NG報告

    >>286
    なるほどな、個人的には相手の痛いとこ突けてない煽りではなく減らず口って気もするけど
    気持ちのいい煽り文化は奥が深いな

  • 293名無し2020/12/05(Sat) 22:10:45ID:Y1Mjk1NDA(4/14)NG報告

    >>290
    対戦ゲーとかもそうだが対応できねえなら一生それで相手を憤死させていくのが正義だしな

  • 294名無し2020/12/05(Sat) 22:11:13ID:c2NzE3MDA(2/4)NG報告

    >>274
    なお戦力的にはその二人が飛び抜けてる模様。
    生身サイズでナイトメアフレームボコボコにしてアニメ基準世界の面々が大混乱するのが目に見えるとともにそうなるのが楽しみでならない

  • 295名無し2020/12/05(Sat) 22:11:25ID:ExODEyNDU(6/12)NG報告

    >>288
    初期のFGOやってる感覚があるぞ

  • 296名無し2020/12/05(Sat) 22:12:50ID:QzMzQ4OTA(13/20)NG報告

    >>294
    どういう話になるかわからんが
    ナナナナナリーと本編のナナリーの対面とかあるんだろうか

  • 297名無し2020/12/05(Sat) 22:13:08ID:k3NzUzMjg(1/1)NG報告

    実直タイプの主人公の周りに、減らず口で悪党を言い負かしたり煽り倒したりできるタイプの仲間がいると安心するよね。

  • 298名無し2020/12/05(Sat) 22:13:48ID:M4NTU5NDU(5/9)NG報告

    >>278
    承知した
    悪役側ではなく主人公に言わせよう
    そして本当にベタな発言に対して

  • 299名無し2020/12/05(Sat) 22:15:39ID:EwMDIzMzU(2/4)NG報告

    >>293
    今の環境、流石に天門に魂売り渡したのは許してください(デュエプレ感)
    だってあれ使わないと高コスト系のミッション終わらないし……みたいな
    あっ、エルフェウス返せなさそうですね、対戦ありがとうございました

  • 300名無し2020/12/05(Sat) 22:15:45ID:YyNjc3MjU(6/6)NG報告

    お題【ダンジョン・フィールド】

  • 301名無し2020/12/05(Sat) 22:15:57ID:ExODEyNDU(7/12)NG報告

    >>274
    遂に肉体派ゼロが・・・

  • 302名無し2020/12/05(Sat) 22:16:04ID:M1MzQ0MA=(16/26)NG報告

    >>296
    YouTubehttps://youtu.be/iUI7AZESZ-I

    これを見る限り時空間が危機っぽいね

  • 303名無し2020/12/05(Sat) 22:16:17ID:g2MTAwNTU(1/2)NG報告

    >>253
    もし仮に今後もコードギアスの世界が続いていくとしたら、ルルーシュはこんな感じの枠になりそうな気がする 

    LLとかいう訳のわからんやつも現れた…みたいな

  • 304名無し2020/12/05(Sat) 22:16:27ID:A1NTYyNDA(6/17)NG報告

    >>297
    カリスマによる演説で人を動かす圭一と
    ロジックによる討論で人を制するレナは、
    二人揃えばレスバ最強感がある

  • 305名無し2020/12/05(Sat) 22:16:32ID:k3MzM2MjU(9/35)NG報告

    >>297
    マァムとかいう良心をえぐるタイプの煽りキャラ
    故に「ゲスですけどなにか?」タイプには効かない

  • 306名無し2020/12/05(Sat) 22:17:06ID:I4OTU0NjA(2/8)NG報告

    >>298
    ボーボボと魚雷先生の安定感よ

  • 307名無し2020/12/05(Sat) 22:17:17ID:k0NjA5NQ=(1/4)NG報告

    >>275
    限界突破で素材にするキャラもレア度MAXまで強化しなきゃいけない仕様はキツい

  • 308名無し2020/12/05(Sat) 22:18:23ID:M3NDYyNTA(4/10)NG報告

    >>300
    原作で好きなデュエル
    多分だけどダンジョンワームがチート過ぎると思う

  • 309名無し2020/12/05(Sat) 22:18:29ID:QzMzQ4OTA(14/20)NG報告

    >>302
    これはパラレル同一人物も絡みくるかな
    ただナナリーは性格的には本編との違いあまりないからむずそう

  • 310名無し2020/12/05(Sat) 22:19:05ID:c0MjA0NzA(1/1)NG報告

    >>300
    現世の通常エンカウントだと一瞬消えたかと思ったら戻ってくる扱い

  • 311名無し2020/12/05(Sat) 22:19:28ID:U2Mjg1MDA(7/18)NG報告

    >>262
    異能簒奪系なら今やってるキミ戦のサリンジャーの「違うな。これは徴収だ。窃盗と同視されるのは甚だ不愉快」「王が国民に求める税金、ならば精霊使いの王が精霊を税として徴収することに何の問題がある?」

    自分の実力に対して最強と言える自信があるの好き

  • 312名無し2020/12/05(Sat) 22:20:21ID:k2MjcwNTU(3/5)NG報告

    >>289
    学習って言っても戦略じゃなくてマギの使い方だから、ガーデン一直線の脳筋に変わりはないと思うけどな
    リリィのアドバンテージがなくなるから由々しき自体ではあるけど
    百由様のセリフ的に、単なる進化ではなさそう

    まあ、百由様が全部なんとかしてくださるじゃろ

  • 313名無し2020/12/05(Sat) 22:20:58ID:AwNzkwMjU(1/8)NG報告

    >>300
    入る度に内部の構造が変わるローグライクゲーム

    風来のシレン、トルネコの大冒険、ポケモン不思議のダンジョンetc
    様々な作品で登場すれど、初心者には地味に敷居が高いジャンルでもある

  • 314名無し2020/12/05(Sat) 22:24:14ID:U2NDQzMzU(1/9)NG報告

    >>293
    憤死させるのが正義扱いだから衰退するんじゃないですかね…。

  • 315名無し2020/12/05(Sat) 22:25:39ID:c4NjQ0Mzg(1/1)NG報告

    >>300
    アニメではアバン先生が挑戦中であろう破邪の洞窟

  • 316名無し2020/12/05(Sat) 22:26:04ID:U3MTg1MjU(1/6)NG報告

    >>305
    これ好き

  • 317名無し2020/12/05(Sat) 22:27:55ID:ExODEyNDU(8/12)NG報告

    >>300
    遊戯王の王国編、シンプルに見えてめちゃくちゃややこしい問題

  • 318名無し2020/12/05(Sat) 22:28:39ID:Y1Mjk1NDA(5/14)NG報告

    >>315
    あれ階層どこまで続いてるのやら
    とりあえず、食料をどうにかする手段を用意しないと永住は無理そうだけど

  • 319名無し2020/12/05(Sat) 22:29:43ID:U2Mjg1MDA(8/18)NG報告

    >>317
    王国編はTRPGにカード要素足したような言ったもん勝ちな部分ある

  • 320名無し2020/12/05(Sat) 22:30:00ID:gzMzU0NzA(11/25)NG報告

    >>314
    まぁ格ゲーしかり落ちものゲーしかり修羅道に落ちるタイプのはもうゲームじゃなくて競技として別の繁栄の仕方してるから……

    エクバ?あれは動物園

  • 321名無し2020/12/05(Sat) 22:31:42ID:M1MzQ0MA=(17/26)NG報告

    >>320
    良くも悪くも衰退したというより落ち着いた、だからね。格ゲー

  • 322名無し2020/12/05(Sat) 22:32:09ID:c2Nzg4MTY(1/1)NG報告

    >>314
    チェスや将棋でも同じ事言ってそう

  • 323名無し2020/12/05(Sat) 22:33:44ID:M4NTU5NDU(6/9)NG報告

    >>311
    ファウストさん…もといエドラスのマスターマカロフも似たような事言ってましたな

  • 324名無し2020/12/05(Sat) 22:34:04ID:M5NTc1NTA(1/18)NG報告

    マジで仮面ライダージオウじみてきたな……(それにしても気になる展開だ……他のきらら作品でも改変展開来そうだし)

  • 325名無し2020/12/05(Sat) 22:34:35ID:U2Mjg1MDA(9/18)NG報告

    >>322
    チェスはチェスボクシングとかいう紳士の頭脳と肉体が試されるゲームが生まれているからな

  • 326名無し2020/12/05(Sat) 22:35:26ID:M2MzM0MDA(5/5)NG報告

    >>300
    人間の歪んだ欲望が生み出すパレス
    ここの核であるオタカラを盗み改心させるのが心の怪盗団

  • 327名無し2020/12/05(Sat) 22:35:27ID:ExODEyNDU(9/12)NG報告

    格ゲーといえばKOF15の主人公がシュンエイでなんか安心した
    サウジアラビアの石油王に買収されたからってナジュドが主人公にならなくて良かった

  • 328名無し2020/12/05(Sat) 22:35:40ID:U2NDQzMzU(2/9)NG報告

    >>320
    ごめん、言い方が悪かった。たまにどれか一強レベルのバランスブレイカーがあってそれで憤死させるのが正義みたいなのがあるから衰退するんじゃないですかと言いたかった。性能がちゃんと調整されてるやつは繁栄してるしな。

    自分の腕で負けるのはまだ納得できるや。
    初心者からしたら初心者狩りされたら離れるのは当然だが。

  • 329名無し2020/12/05(Sat) 22:35:46ID:M3NDYyNTA(5/10)NG報告

    >>314
    フリーではちゃんとネタデッキも使うから許して
    自然マイザーは次でローテ落ちするから早めに楽しまなきゃいけないんです

  • 330名無し2020/12/05(Sat) 22:36:20ID:AzNDIzNDU(7/17)NG報告

    >>316クロコのおっさんがダイの大冒険で1番えっちな画像多いんだっけ

  • 331 2020/12/05(Sat) 22:37:26ID:E3ODMzNjA(1/3)NG報告

    >>312
    しかしこのままいくと常時バーニングとかスペースなゴジラみたいなヒュージ君がバンバン出てきそうで怖いな。
    リリィもヒュージ君のマギビームを1万倍に増幅して撃ち返す空飛ぶアイロン作りましょう百由様!!

  • 332名無し2020/12/05(Sat) 22:41:32ID:Y0NDgxMTU(1/2)NG報告

    >>330
    えぇ…(困惑)

  • 333名無し2020/12/05(Sat) 22:42:31ID:A1NTYyNDA(7/17)NG報告

    >>331
    特撮ネタだけど、
    平成VSシリーズのGフォースのヤバさは大人になると分かるよね

    世界中の国で提携して
    エスパーなんかの異能者も実戦投入して
    未来人の科学を解析して
    終盤はメカゴジラやモゲラで怪獣互角に戦ってるし

  • 334名無し2020/12/05(Sat) 22:42:42ID:c4ODA5MTU(5/15)NG報告
  • 335名無し2020/12/05(Sat) 22:43:02ID:k3MzM2MjU(10/35)NG報告

    >>330
    藤村大河   R-18率8.3%
    渋谷凛    R-18率12.6%
    クロコダイン R-18率26.4%
    西住しほ   R-18率42.0%
    宇崎月    R-18率64.0%

  • 336名無し2020/12/05(Sat) 22:44:34ID:U2Mjg1MDA(10/18)NG報告

    >>335
    しぶりんは絶対数が多いから薄まってるだけやろ……

  • 337名無し2020/12/05(Sat) 22:45:25ID:g2MTAwNTU(2/2)NG報告

    >>333
    まぁ強さだけで言ったら、異星人も協力してるメカゴジラシティの方が強いんだろうけど、ここまで行くと規模がヤバすぎて現実感ないからね

  • 338名無し2020/12/05(Sat) 22:45:41ID:M0MzI5MjA(6/9)NG報告

    >>283
    パパ黒、控えめに言って人でなしだけど最後がかっこいいからずるい。性格的に言えばトンズラこいてもいいのにわざわざ覚醒五条に戦い挑んだり金欲しさに売った恵が禪院家に行ってないことにちょっと安堵しながら自死したり

  • 339名無し2020/12/05(Sat) 22:45:57ID:EwMDIzMzU(3/4)NG報告

    >>328
    ところでバランスの良いゲームなんて初心者向けではないです
    キャラ間のバランスよりこれだけやってりゃ勝てる、みたいなキャラがいる事が重要なんだ

  • 340名無し2020/12/05(Sat) 22:46:03ID:QzMzQ4OTA(15/20)NG報告

    >>327
    アッシュ復活してくれたら何もいうことはない
    あと庵は異世界チーム結成して?

  • 341名無し2020/12/05(Sat) 22:46:21ID:gxMTk1NTU(6/17)NG報告

    まあガッシリ体型のタンクニキなんて一部界隈では大人気やろしなあ。
    オマケに見た目がトカゲと来た。

  • 342名無し2020/12/05(Sat) 22:46:23ID:A4MjY2OTA(2/8)NG報告

    >>330
    ゲイ人気があるのかな?
    海外だとゲイ向け獣人エロは一般的だし

  • 343名無し2020/12/05(Sat) 22:47:03ID:Y4MTAxMDA(1/19)NG報告

    >>300
    ダンまちの迷宮(ダンジョン)
    階層構造となっており、「大穴」として大昔の世界にモンスターが溢れるきっかけとなった場所
    今では数々の英雄や精霊の奮闘によって迷宮の大穴の上に都市が設けられ、神の祈祷によってモンスターの動きは迷宮内に留められ、神の恩恵を得た冒険者たちによってモンスターから落ちる魔石を筆頭に都市の利益の源となっている。
    地上とは比べ物にならないほどモンスターも強く、従ってそこに住まう冒険者たちもまた格の違う化け物ばかりになっていることから外の国家の軍が侵攻してもバラバラの個人にぶちのめされて敗退させられることもしばしばある。
    神ですら読めないほどの未知の宝庫であり、意思や悪意のようなものすら感じさせる異常事態を次々と引き起こし冒険者を追い詰める魔窟である。「精霊とモンスターの融合体」「神殺しのための漆黒のモンスター」「特定層にいる人間を鏖殺.する破壊者」などでしばしば冒険者にク.ソゲーを強いてくる。知性あるモンスターとかいう別ベクトルでのハードモードも
    1〜12が上層、18にならず者の街を挟んで24までが中層、〜36までが下層となり、それ以降は深層と定義されている。50層を超えるとまた数段階難易度が上がり、都市最強の集団でも59までが限界到達点である。

  • 344名無し2020/12/05(Sat) 22:49:02ID:U1NDk1NTg(1/1)NG報告

    >>328
    あったよ!バランスが取れてるゲーム

  • 345名無し2020/12/05(Sat) 22:49:43ID:E4OTM5MDA(2/2)NG報告

    >>318
    魔界まで続いているとか言われても驚かないわ

  • 346名無し2020/12/05(Sat) 22:50:13ID:I0MDg5NTU(1/1)NG報告

    >>343
    長いから三文字でまとめて

  • 347名無し2020/12/05(Sat) 22:50:20ID:EwNzY4MA=(10/18)NG報告

    >>344
    バランスをとってる重点の位置がおかしい!!

  • 348名無し2020/12/05(Sat) 22:50:47ID:M1MzQ0MA=(18/26)NG報告

    初心者は波動拳出せないし上下ガードもえ?ってなるのだ
    使ってて楽しいから沼に叩き込む

  • 349名無し2020/12/05(Sat) 22:50:50ID:QzMzQ4OTA(16/20)NG報告

    >>344
    みんなが狂ってるから逆にバランス保ってる奴でろそれ!
    でもその中でジャギだけきついのは原作再現で笑うわ

  • 350名無し2020/12/05(Sat) 22:51:12ID:EwMDIzMzU(4/4)NG報告

    >>346
    ひ ろ い

  • 351名無し2020/12/05(Sat) 22:51:44ID:U2Mjg1MDA(11/18)NG報告

    >>346
    長い塔

  • 352名無し2020/12/05(Sat) 22:52:10ID:U2NDQzMzU(3/9)NG報告

    >>339
    それ途中で調整入るとかできないなら結局長続きしないやつじゃない?だってゲームが単調になるし…。

  • 353名無し2020/12/05(Sat) 22:53:02ID:k4NTkwMDU(1/2)NG報告

    >>346
    モンスターが無限湧きするよ!
    四層に区分わけされてて殺意の上り方が半端ないよ!
    まだクリアされてないから実態はなんもわからんよ!

  • 354名無し2020/12/05(Sat) 22:53:04ID:U2Mjg1MDA(12/18)NG報告

    >>352
    そもそもゲームでこれだけやってれば勝てると言えるのはRPGぐらいよ

  • 355名無し2020/12/05(Sat) 22:53:18ID:UxMTM4ODA(14/35)NG報告

    >>330
    なんだと!?

  • 356名無し2020/12/05(Sat) 22:53:22ID:Y3NjMzOTA(7/16)NG報告

    >>330
    流石にマァムの方が多い

  • 357名無し2020/12/05(Sat) 22:53:44ID:Y1Mjk1NDA(6/14)NG報告

    >>349
    何を言う、ジャギ:レイとかゲロを吐く程ジャギ有利だぞ?
    魔法戦士有利だって?知らんな

  • 358名無し2020/12/05(Sat) 22:54:42ID:M1MzQ0MA=(19/26)NG報告

    >>349
    羅漢がよく言われるが
    ・中段のくせにリーチが長いエリアル始動
    ・発生と判定がおかしいジャンプ弱パンチ
    とそこら辺も強いのよね。

    ただ上位陣がワンチャンに対してヨンチャン掴まなければいけないのがツラクテツラクテ……

  • 359名無し2020/12/05(Sat) 22:55:51ID:k0NjA5NQ=(2/4)NG報告

    >>355
    おっさんのHな話でそいつの画像出すの絶対知ってる反応だろ

  • 360名無し2020/12/05(Sat) 22:55:54ID:Y4MTAxMDA(2/19)NG報告

    >>346
    迷宮には意思があって時々ガチで殺しにくるよ!
    従って冒険者も全員キングコング化するよ!
    神様は冒険者を恩恵で支援しつつ未知を楽しむよ!

  • 361名無し2020/12/05(Sat) 22:56:21ID:g4ODY2NDU(3/14)NG報告

    >>300
    ウルトラビーストの故郷であり、ポケモン世界とはまた異なる世界。ウルトラビーストがこちらでいうところのいわゆる通常の野生ポケモンであるところが恐ろしい。どんだけ修羅の国なんだか

  • 362名無し2020/12/05(Sat) 22:56:42ID:g4ODY2NDU(4/14)NG報告

    >>361
    画像貼り忘れ

  • 363名無し2020/12/05(Sat) 22:56:58ID:YxNDk1NzU(1/7)NG報告

    >>352
    いいからダイジェットだ(大体においての最適解)

  • 364名無し2020/12/05(Sat) 22:57:05ID:E2MTA4MjU(1/1)NG報告

    >>347
    じゃあ、一強一弱ゲーやろうぜ

  • 365名無し2020/12/05(Sat) 22:57:12ID:Y3NjMzOTA(8/16)NG報告

    >>335
    スイレンママ R18率88%

  • 366名無し2020/12/05(Sat) 22:57:59ID:gxMTk1NTU(7/17)NG報告

    躓いた子を相方が抱き止めたところを目撃してモヤモヤってそれなんてラブコメ?

  • 367名無し2020/12/05(Sat) 22:58:30ID:I2MDQzMjA(6/15)NG報告

    アイフルのCM、今度はVtuberデビューか………

    YouTubehttps://youtu.be/w2cxgsh1-Ck

  • 368名無し2020/12/05(Sat) 22:58:31ID:kzODAwNDU(2/3)NG報告

    >>331
    もゆ様が頑張った結果過程を省いて結論だけ言うとまたグロッピが犠牲になるんですねわかります。

  • 369名無し2020/12/05(Sat) 22:58:51ID:Q1NTI0MjA(1/2)NG報告

    >>354
    対戦相手という乱数が入る時点でこれ振ってればいい、は何時か破綻するからね
    スマブラは人数の多さとアイテムでランダム性を増やせるのでいい対戦ツールだと思う

  • 370名無し2020/12/05(Sat) 22:59:07ID:c2NzE3MDA(3/4)NG報告

    >>309
    ナナナのナナリーは作中で平行世界を実際に認識した数少ないキャラなんで、ナナナもクロスして平行世界が関わる話なら重要キャラになっててもおかしくない

  • 371名無し2020/12/05(Sat) 22:59:25ID:UxMzU3ODY(1/1)NG報告

    >>361
    よくよく図鑑をよむとこっちでもやべー生態してるのいくらかあるからお互い様では?未知だから怖いだけで

  • 372名無し2020/12/05(Sat) 23:00:17ID:g0NTY0MTU(2/12)NG報告

    メ…ラ…ゾ…ー…マ

  • 373名無し2020/12/05(Sat) 23:00:29ID:k0NjA5NQ=(3/4)NG報告

    相変わらずラブライブの合宿回は次の展開に繋がる不穏要素出してくる

  • 374名無し2020/12/05(Sat) 23:00:36ID:U0MzM2OTU(6/7)NG報告

    >>365
    アニメオリジナルキャラで登場数も少ないのに強すぎるん

  • 375名無し2020/12/05(Sat) 23:02:11ID:gzMzU0NzA(12/25)NG報告

    >>371
    マグカルゴとかいう下手したら伝説系よりヤバイ生きたマグマ。あんなのが徘徊するのがポケモン世界だからな……

  • 376名無し2020/12/05(Sat) 23:02:17ID:cxMjQ2NTU(3/6)NG報告

    >>335
    何となくイラスト数調べたらこんな感じみたいね
    2020/12/5現在
    藤村大河 28
    渋谷凛 2346
    コロコダイン 58
    西住しほ 995
    宇崎月 493

    おまけ
    博麗霊夢 5805
    天海春香 1635
    初音ミク 12881
    鹿島 1449(4379)

    鹿島は鹿島(艦隊これくしょん)で検索かけた数と、()内は「鹿島 艦 これ」で単語区切って出した数を別途

  • 377名無し2020/12/05(Sat) 23:02:50ID:g4ODY2NDU(5/14)NG報告

    >>371
    そうかな・・・そうだったわ・・・

  • 378名無し2020/12/05(Sat) 23:03:05ID:UxMTM4ODA(15/35)NG報告

    >>300 メイドインアビス アビス
    直径約1000メートル、深さ推定20000メートル超の巨大な縦穴。人類最後の秘境とされている
    アビス内から帰還しようとすると降りた深さによって下記の症状になります
    深界一層(アビスの淵)
    0~1350m。上昇負荷は軽い目眩と吐き気。
    深界二層(誘いの森)
    1350~2600m。上昇負荷は重い吐き気と頭痛、末端の痺れ。
    深界三層(大断層)
    2600~7000m。上昇負荷は二層に加え、平衡感覚に異常をきたし、幻覚や幻聴を見る。
    深界四層(巨人の盃)
    7000~12000m。上昇負荷は全身に走る激痛と、穴という穴からの流血。
    深界五層(なきがらの海)
    12000~13000m。上昇負荷は全感覚の喪失と、それに伴う意識混濁、自傷行為。
    深界六層(還らずの都)
    13000~15500m。上昇負荷は人間性の喪失(=異形生物への変異と人間としての自我の消失)もしくは死。詳細不明。
    深界七層(最果ての渦) およびそれ以降
    15500mより。上昇負荷は確実な死。呪いによる絶命は絶対に避けられないとされているが、それに至るまでにどのようなことが起こるのかを含め、詳細は不明。

  • 379名無し2020/12/05(Sat) 23:03:16ID:AyMDU4OTU(1/15)NG報告

    キャラゲー系格ゲーなんて原作再現重視でバランス悪くてなんぼってとこあるよね…
    でも原作再現がちゃん出来てたらいいよワイは
    そういうことでお題【版権もの格ゲー】
    ワイはJUSを推そう
    原作再現においては右に出るものなんぞ中々いないくらいには原作再現が凄いぞ
    具体的に言うとキン肉バスターのやられモーションを全部キャラクターごとに作ってる変態だ
    ところで今日久しぶりにmugan動画漁ってたらJUSパロとかあってびっくりした
    どうやら海外で流行ってるらしい
    この調子で新作出ないかな~(wktk)

  • 380名無し2020/12/05(Sat) 23:03:56ID:U2MjY2NzA(2/5)NG報告

    >>352
    なんていうか、漫画で「ストーリーの伏線がキッチリ回収されていて辻褄が合ってるから面白い」が真ではないように、「キャラ間のバランスが取れているから面白い」では無いのだ
    逆張りしたいわけではなく、ゲームが面白いかどうかってのは……こう……触ってて楽しいかどうかというか……(ろくろを回しながら

  • 381名無し2020/12/05(Sat) 23:04:00ID:M1MzQ0MA=(20/26)NG報告

    >>364
    そもそも伊達政宗似の農民はゲームに参加すら出来てないから……

  • 382名無し2020/12/05(Sat) 23:04:33ID:M3MTA0MDA(1/1)NG報告

    >>300
    シンカリオン
    捕縛フィールド

  • 383名無し2020/12/05(Sat) 23:05:01ID:g0NTY0MTU(3/12)NG報告

    ふふふ……やはりこれだな

  • 384名無し2020/12/05(Sat) 23:05:03ID:g4ODY2NDU(6/14)NG報告

    >>379
    ジャンプ系のお祭りゲームならこれが最新作か?

  • 385名無し2020/12/05(Sat) 23:05:28ID:gxMTk1NTU(8/17)NG報告

    >>374
    初めて見たとき直感的に理解したもん。
    「増える」
    と。

  • 386名無し2020/12/05(Sat) 23:06:03ID:gzMzU0NzA(13/25)NG報告

    >>376
    なんでタイガーいつもケモ系列に負けてるのん?(おっさんはいうほどケモか?)

  • 387名無し2020/12/05(Sat) 23:06:20ID:YwMjg4MjQ(1/1)NG報告

    >>381
    だからレシオ0にしていく

  • 388名無し2020/12/05(Sat) 23:07:17ID:c4ODA5MTU(6/15)NG報告

    >>380
    わかるよ、なんかめちゃくちゃだけどオモシロイって現象は、B級映画漁りをしてるとよくわかる
    整合性がある作品は素晴らしいが、整合性を投げ捨てても面白いものは面白い。

  • 389名無し2020/12/05(Sat) 23:08:48ID:c2Nzc4ODA(4/4)NG報告

    >>380
    >「ストーリーの伏線がキッチリ回収されていて辻褄が合ってるから面白い」が真ではない

    少なくともそこは褒めて良いし、評価していいポイントやろ
    それで駄作な作品はよっぽど他の要素がダメなだけだ
    バトルものなら戦闘がタルかったり、話のテンポが悪かったり、ラブコメなら振り方に賛否あったりと

  • 390名無し2020/12/05(Sat) 23:09:12ID:Q2MDIxNjQ(1/1)NG報告

    >>388
    あったりなかったりしろ

  • 391名無し2020/12/05(Sat) 23:09:39ID:g0NTY0MTU(4/12)NG報告

    なにわろ

  • 392名無し2020/12/05(Sat) 23:09:57ID:kxODYwMTA(1/1)NG報告

    西尾維新先生の『新本格魔法少女りすか』がようやく完結するということで
    DDDもまだワンチャンあるんじゃないかとつい思ってしまった

  • 393名無し2020/12/05(Sat) 23:10:49ID:Q1MDMwNzU(2/2)NG報告
  • 394名無し2020/12/05(Sat) 23:10:59ID:U0MzM2OTU(7/7)NG報告
  • 395名無し2020/12/05(Sat) 23:11:18ID:Y4MTAxMDA(3/19)NG報告

    そういやいぶそう世界の迷宮はなんなんだお前(3章閲覧中)
    10層ごとに現れる理を盗む者と書いて多分要カウンセリング患者と読む未練持ち
    自分の階層で宣言されることがほぼ無さそうな階層宣言

    カナミさんもしかして1層から湧いてきた理を盗む者だったりしない?妹絡みで未練残してそうな性格してるしなんか昔にもあの世界にいたっぽいしすげー強いし

  • 396名無し2020/12/05(Sat) 23:11:29ID:M1MzQ0MA=(21/26)NG報告

    なんでここ私以外にもB級映画漁ってる人いるの……


    >>379
    プレイヤーの奇行が有名だが原作モーションをガンガン取り入れたりしてるゲームシリーズ
    バランスがいいとは言えないが2on2故バランスをとるのは不可能である。
    ネットでCPU戦も出来るのでマキオンやろうぜ

  • 397名無し2020/12/05(Sat) 23:11:34ID:U3OTU5MTA(1/3)NG報告

    はぇー夜空の剣立体化すんのか
    値段お手頃だし買ってみよ…

    えっもう売り切れ?
    青薔薇もはよ
    https://www.aniplexplus.com/itemzzQdzQnF

  • 398名無し2020/12/05(Sat) 23:11:42ID:M3MzU3OTU(8/41)NG報告

    >>376
    藤村先生は知れば知るほど日常の日だまりだからね。
    そういう目で見れないし見る必要がない。

  • 399名無し2020/12/05(Sat) 23:13:04ID:YxNDk1NzU(2/7)NG報告

    >>390
    こっちは割と起承転結まとまった上で面白かっただろ!(ライダーの使う技が存在しない記憶な事から目を逸らしながら)

  • 400名無し2020/12/05(Sat) 23:13:09ID:I2ODgyNTA(1/1)NG報告

    >>384
    それ結局面白いの?なんかあまりよろしくないと聞いたことあるんだが・・・

  • 401名無し2020/12/05(Sat) 23:13:21ID:gxMTk1NTU(9/17)NG報告

    >>300
    洞窟探索イベ。ナビゲーターキャラである咲姫のお城がダンジョン化してしまい複数あるダンジョンを探索してPtを貯めて報酬を得るイベント。
    手持ちカードに左右されず体力を消費するだけ故初心者でも気楽に出来る。
    ミニキャラとなったキャラクターを見られるのもポイント。

    たまにみょうちきりんな掛け合いがある。

  • 402名無し2020/12/05(Sat) 23:13:42ID:M3MzU3OTU(9/41)NG報告

    >>397
    こういうノリでFGOの1/1宝具販売しないかな。
    エヌマエリシュとか欲しくない?
    みんなは1/1サイズで欲しいグッズある?

  • 403名無し2020/12/05(Sat) 23:13:42ID:Y1Mjk1NDA(7/14)NG報告

    >>396
    今年はコロナのせいでB級映画漁ってる人が増えたからね、仕方がないね

  • 404名無し2020/12/05(Sat) 23:14:04ID:U3MTg1MjU(2/6)NG報告

    >>355
    クロコダインで検索するとボラホーンが検索候補に出るの笑う

  • 405名無し2020/12/05(Sat) 23:14:38ID:I2MDQzMjA(7/15)NG報告

    >>386
    知名度の差、作品での出番の多さ、イラストの描きやすさ、そもそも描きたいものかどうか

  • 406名無し2020/12/05(Sat) 23:14:50ID:A4MjY2OTA(3/8)NG報告

    >>402
    元素使いの魔剣

  • 407名無し2020/12/05(Sat) 23:15:16ID:cwMDQwODA(1/5)NG報告

    かなしみの〜

  • 408名無し2020/12/05(Sat) 23:15:28ID:M2ODI2ODQ(1/1)NG報告

    >>399
    究極のネタバレをくらえ!

  • 409名無し2020/12/05(Sat) 23:15:46ID:U3MTg1MjU(3/6)NG報告

    >>400
    グラフィックは良いよ
    リアル過ぎて癖が強い所はあるけど

    後BLEACH勢がアニメ化されてない部分の能力再現されてるのが良い
    でも登場作品のバランスはかなり悪い

  • 410名無し2020/12/05(Sat) 23:15:57ID:c4ODA5MTU(7/15)NG報告

    整合性投げ捨ててるのに『ゾンビコップ』とか面白かったなぁ。

  • 411名無し2020/12/05(Sat) 23:16:45ID:AyMDU4OTU(2/15)NG報告

    >>384
    確かそうだったはず
    それはそれとしてたまにはドット格ゲーもやりたいんじゃワシ
    JUSならボイス無し(その代わりにフキダシ演出がある)だからアニメ化してなかったり声優関連が色々キツいキャラも実装しやすいのよね…
    まあこんなこと言ってるけど一番ドットで動かしてみたいジャンプキャラはデクなんだけど
    絶対ロマン技引っ提げてくるという信頼感ある
    くそぉ…muganで我慢するしか…

  • 412名無し2020/12/05(Sat) 23:16:46ID:A1NTYyNDA(8/17)NG報告

    >>403
    我はコロナで古典映画に嵌ったわ

    ヒッチコックいいよね

  • 413名無し2020/12/05(Sat) 23:17:38ID:M3NDYyNTA(6/10)NG報告

    >>408
    というかあれに関しては公式pvが……

  • 414名無し2020/12/05(Sat) 23:17:53ID:Y4MTAxMDA(4/19)NG報告

    なんのゲームだったか忘れたけどボンタン投げと首領パッチを繰り出して使うしみったれブルースでやたら近接拘束力の高いボーボボとかあったな……

  • 415名無し2020/12/05(Sat) 23:18:09ID:g0NTY0MTU(5/12)NG報告

    ふむ……


    かすみは可愛いなあ

  • 416名無し2020/12/05(Sat) 23:18:19ID:k5MzMxNjA(1/1)NG報告

    >>300
    バトルフィールドのギミック数は、数え切れない程なのは
    割とマジに見習いたい

  • 417名無し2020/12/05(Sat) 23:18:25ID:gxMTk1NTU(10/17)NG報告

    >>407
    ラブコメじゃねえか!
    令和のラブコメではもう見ねえよこんなシチュエーション!
    次は目に入ったごみを取ろうとして密着したところをキスしてると勘違いするとかやるんじゃないだろうか!!

  • 418名無し2020/12/05(Sat) 23:19:07ID:M0MzI5MjA(7/9)NG報告
  • 419名無し2020/12/05(Sat) 23:19:16ID:gxMTk1NTU(11/17)NG報告

    >>402
    1 / 1 武 蔵 ち ゃ ん

  • 420名無し2020/12/05(Sat) 23:20:02ID:A1NTYyNDA(9/17)NG報告

    整合性といえば

    ぼく勉のマルチルートは正直・・・整合性に関してはキッパリと投げ捨てて、
    ヒロインごとにオムニバス形式でまとめててコレはこれで味があると思う

    正直マルチルート(ギャルゲーの√方式でもある程度あるが)
    矛盾とか諸々を許容する必要がでてくるよね

  • 421名無し2020/12/05(Sat) 23:20:07ID:QzMzQ4OTA(17/20)NG報告

    >>414
    ps3のジャンプのやつね
    あれは参戦作品の偏りはなくいろんな作品から来てよかったわ
    キャラ数の偏りはまあ仕方ないかもだが...

    そして斉木とかいうぶっ壊れ

  • 422名無し2020/12/05(Sat) 23:20:29ID:M1MzQ0MA=(22/26)NG報告

    >>410
    ラスト辺りの
    黒幕が「お前らの手にかかるぐらいなら死 んでやる!」と拳銃自殺したのにわざわざ蘇らせて爆殺させたりラストの二人の台詞が印象的だったわ

  • 423名無し2020/12/05(Sat) 23:20:38ID:c4ODA5MTU(8/15)NG報告

    >>412
    ハイハイ!『見知らぬ乗客』好きです!

    『裏窓』や『サイコ』は今でもフォロワーが生まれる作品で凄い。

  • 424名無し2020/12/05(Sat) 23:20:52ID:k3MzM2MjU(11/35)NG報告

    >>389
    よく、「話が進むとインフレしたから、後から見ると序盤の敵ってめちゃ強と持ち上げられてた割に雑魚じゃね。おかしくね」
    的な現象あるけど
    じゃあ「序盤の敵が一番強かったから後は敗戦処理です。辻褄は合ってるよね」が面白いかっていうとそうとも限らんわけで


    そういうことを言いたいんだろう

  • 425名無し2020/12/05(Sat) 23:20:58ID:U3MTg1MjU(4/6)NG報告

    >>418
    このコラ好き

  • 426名無し2020/12/05(Sat) 23:20:59ID:Y4MTAxMDA(5/19)NG報告

    >>416
    敵の有利に働くどころか全員一丸になっても轢き飛ばされるくらいガジェットくんが強いのマジで笑う

  • 427名無し2020/12/05(Sat) 23:21:27ID:ExODEyNDU(10/12)NG報告

    正直、コンピュータゲームでバランス云々気にするならソロゲーやれとしか言えん
    ソロゲーでも面白いの沢山あるんだから無理して対人ゲーやる必要はない

  • 428名無し2020/12/05(Sat) 23:21:51ID:gxMTk1NTU(12/17)NG報告

    >>415
    これは美少女

  • 429名無し2020/12/05(Sat) 23:21:54ID:U3OTU5MTA(2/3)NG報告

    >>402
    ロン(ゴ、ミニアド)かやっぱり推しのヴァサヴィ・シャクティ
    再臨3の黒い刀身が発現してない錫杖状態がいい…
    あとはやはりゼルダのマスターソード
    ブレワイか時オカが望ましい

  • 430名無し2020/12/05(Sat) 23:22:08ID:M3NDYyNTA(7/10)NG報告

    >>379
    5コマネウロのゲージドレインが便利で良く使ってた思い出

  • 431名無し2020/12/05(Sat) 23:22:43ID:U3MTg1MjU(5/6)NG報告

    ゲームの崩壊バランスはネタになる分には正直好き

  • 432名無し2020/12/05(Sat) 23:23:15ID:Y4MTAxMDA(6/19)NG報告

    >>421
    スマブラ以上にジャンプ作品キャラの選定は難しそうだもんな……声優さんの年代からしてかなり違うだろうし
    1作品5キャラくらい用意しても足りなくなりそうだ

  • 433名無し2020/12/05(Sat) 23:23:57ID:Q0Njg0ODU(1/1)NG報告

    >>427
    まあ、あういうのは自分の能力の低さを棚に上げて騒いでるだけだからな

  • 434名無し2020/12/05(Sat) 23:24:32ID:cwMzE2NzU(1/6)NG報告

    今日の歩夢ちゃんは一段と曇り顔だったな……
    次回は遂に、2話からずっと描写していた侑が他の人を応援するたびに複雑な表情をする布石が爆発しそう

  • 435名無し2020/12/05(Sat) 23:24:51ID:c4ODA5MTU(9/15)NG報告

    >>422
    全滅エンドなのに主役2人の軽快な掛け合いでめちゃくちゃ爽やかなエンディングなんだよね。

  • 436名無し2020/12/05(Sat) 23:25:30ID:g0NTgzMjA(1/3)NG報告

    >>346
    モンスター無限湧きのヤベー穴!
    英雄と神様の力で封印!
    今では世界有数の資源産出国で地雷の火薬庫!

  • 437名無し2020/12/05(Sat) 23:25:45ID:M3NDYyNTA(8/10)NG報告

    >>431
    公式大会とかでは禁止にすりゃ良いだけですしね

  • 438名無し2020/12/05(Sat) 23:25:47ID:gxMTk1NTU(13/17)NG報告

    たまに「同じ声優が演じたキャラの能力全て使える存在がいるとしたらどの声の存在が最強なんだろうか」って思うことがある

  • 439名無し2020/12/05(Sat) 23:25:54ID:A3OTAzMDA(1/1)NG報告

    ギアス新作うぉぉぉー
    乗り遅れた気がしないでもないがとても嬉しい
    ルルーシュccなきギアスがどうやって続いていくのか期待しかない
    個人的にギアスはテンポとエンタメ性が命だと思ってるから、そこをブレさせずに頑張ってほしい。兎にも角にも期待してる

  • 440名無し2020/12/05(Sat) 23:26:48ID:k3MzM2MjU(12/35)NG報告

    >>427
    「わかる」
    「ほんとそれな」

  • 441名無し2020/12/05(Sat) 23:27:01ID:A1NTYyNDA(10/17)NG報告

    >>423
    自分はヒッチコックは『北北西に進路を取れ』派です

    なんなんあのテーマソングのメロディー、無限に聞けるわ
    キャラクターごとの「このキャラはここまで情報を握ってる」ていう分配が素晴らしいの

  • 442名無し2020/12/05(Sat) 23:27:03ID:Q1NTI0MjA(2/2)NG報告

    >>431
    そいつこいつと同じ出場禁止枠じゃねえか!

  • 443名無し2020/12/05(Sat) 23:27:29ID:M3MzU3OTU(10/41)NG報告

    >>432
    そもそも強さの単位も何もかも滅茶苦茶なのに一つのゲームに纏めるの難しいと思う。
    出来るとしたらシャドバ見たいなカードゲームじゃない?
    あれなら非戦闘系もサポートとして使えるし人気でそう。

  • 444名無し2020/12/05(Sat) 23:27:36ID:Y4MTAxMDA(7/19)NG報告

    >>438
    野沢雅子氏がちょっと強すぎない?

  • 445名無し2020/12/05(Sat) 23:28:01ID:A4MjY2OTA(4/8)NG報告

    >>438
    >>444
    堀川りょう氏もなかなか

  • 446名無し2020/12/05(Sat) 23:28:02ID:UxMTM4ODA(16/35)NG報告

    >>420
    主人公がヒロインの抱えてるもの解決しないとこのヒロインヤバくないかみたいなのもあるね

    他にはそのヒロインのルートやらないとよく分からない行動取ってるけど、やってみたらそういうことか!と納得出来る作品とか好き

  • 447名無し2020/12/05(Sat) 23:28:27ID:gzMzU0NzA(14/25)NG報告

    >>444
    山寺宏一も中々ヤバイ枠だぞ

  • 448名無し2020/12/05(Sat) 23:28:37ID:Y1Mjk1NDA(8/14)NG報告

    >>429
    神々のトライフォースとかもたいしてデザイン差なくね?

  • 449名無し2020/12/05(Sat) 23:29:30ID:Y4MTAxMDA(8/19)NG報告

    >>447
    並大抵のキャパシティだとどの能力を使っていいかわからなくなるやつだ……

  • 450名無し2020/12/05(Sat) 23:29:40ID:c4ODA5MTU(10/15)NG報告

    『サイコ』はマジで観て欲しい作品の一つ。
    オチは広く知られてるが“この手”の作品のギルガメッシュの地位にある作品。

  • 451名無し2020/12/05(Sat) 23:29:40ID:UxMTM4ODA(17/35)NG報告

    >>444
    野沢雅子さんドラえもんもやってるからなあ

  • 452名無し2020/12/05(Sat) 23:29:46ID:E3Nzc5NDA(1/2)NG報告

    >>425
    ここからルフィに限界が来てエースが庇う展開なら変にネタにされることもなかったのかな

  • 453名無し2020/12/05(Sat) 23:30:20ID:M3MzU3OTU(11/41)NG報告

    >>446
    ヒロインのルーティンの秘密とか分かると一気に愛着わくよね。

  • 454名無し2020/12/05(Sat) 23:30:26ID:M3NDYyNTA(9/10)NG報告

    >>443
    原作ではサポートキャラでもドラクエライバルズではエマちゃんがナーフかかるほど活躍しました

  • 455名無し2020/12/05(Sat) 23:30:47ID:U2NDQzMzU(4/9)NG報告

    >>433
    だから自分の能力の低さで負けるのはいいんだが、
    そんなの関係なくキャラ性能だけで負ける、そいつ以外選ぶこと自体間違いみたいなキャラがいるとあかんのではと。

  • 456名無し2020/12/05(Sat) 23:31:16ID:g4ODY2NDU(7/14)NG報告

    >>414
    どうぞ、プレイ動画です

    Jスタ 全員アレな動画 niconico

    https://nico.ms/sm23145964

  • 457名無し2020/12/05(Sat) 23:31:17ID:I2MDQzMjA(8/15)NG報告

    >>427
    むしろ「みんなで遊ぶゲームなんだからバランス調整して」では?
    一人でやるのならそのバランス壊れてるものを自制すればいいんだから

  • 458名無し2020/12/05(Sat) 23:31:18ID:Y3NjMzOTA(9/16)NG報告

    >>438
    チートバッカーズ出演したかどうかで変わりそう

  • 459名無し2020/12/05(Sat) 23:32:22ID:M0MzI5MjA(8/9)NG報告

    >>438
    色んなアニメ出てて特撮関係でラスボスの声やってたりする関さんとか?

  • 460名無し2020/12/05(Sat) 23:33:08ID:I2MDQzMjA(9/15)NG報告

    >>451
    いざってときにポンコツになる猫型ロボットやん

  • 461名無し2020/12/05(Sat) 23:33:08ID:M3MzU3OTU(12/41)NG報告

    >>454
    書いてあることが強すぎる

  • 462名無し2020/12/05(Sat) 23:33:11ID:c4ODA5MTU(11/15)NG報告

    >>451
    予告編を大山のぶ代がやっていて「!?」となること請け合いのホラー映画『武器人間』。
    しかも吹き替えには新旧ドラえもん声優陣が集う

  • 463名無し2020/12/05(Sat) 23:33:21ID:IxNDUyMTQ(1/1)NG報告

    >>458
    最強議論が一周まわってヤクザにいきつく作品じゃないか

  • 464名無し2020/12/05(Sat) 23:34:20ID:AyMDU4OTU(3/15)NG報告

    >>400
    グラフィックがこんなんなのでルフィとかは結構人を選ぶ見た目してただけで賛否両論なだけかと
    それ以外にも色々あるけれど
    むしろその1個前のやつが作品選出で結構荒れてた気がする
    まあプレイアブルに珍遊記キャラはちょっともにょってしまうよなぁって
    まあ詳しいことはゲームカタログwikiを見れば
    これよりずっと分かりやすいかと
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/sp/pages/7477.html

  • 465名無し2020/12/05(Sat) 23:34:33ID:cwMDQwODA(2/5)NG報告

    >>434
    「私の夢を一緒に見てくれる?」って約束がいつの間にか皆んなとの夢になっちゃったからね。嫉妬ファイヤーは仕方ないね

  • 466名無し2020/12/05(Sat) 23:34:37ID:A4MjY2OTA(5/8)NG報告

    >>433
    初心者バイバイは商売としてはアカンと思う

  • 467名無し2020/12/05(Sat) 23:34:48ID:ExODEyNDU(11/12)NG報告

    >>459
    そういうのは最強キャラスレ並に収拾つかない話になるからNG

  • 468名無し2020/12/05(Sat) 23:34:59ID:A1NTYyNDA(11/17)NG報告

    >>453
    ルートに入って真相が分かったらこのヒロインしか見れねえ」ってプレイヤー/主人公がなる時はある

    業のアニメ見てるときは「魅音ちゃん長身きょぬーで可愛いのう」だったのだが

    罪滅ぼしのマンガ版で「私を信じて!レナァァァァ!圭レナァァァァ!」てなった、イヤゴメン魅音未だに好きだけれど、ちょっと罪滅ぼしの刺激が強すぎる

  • 469名無し2020/12/05(Sat) 23:36:03ID:YxNDk1NzU(3/7)NG報告

    >>447
    全ての技マシンが覚えれそう

  • 470名無し2020/12/05(Sat) 23:36:14ID:g4ODY2NDU(8/14)NG報告

    >>443
    いっそのことジャンプのお祭りゲームはソシャゲにした方がいいのでは?あまり原作の強さに拘らなくても良さそう

  • 471名無し2020/12/05(Sat) 23:36:14ID:M1MzQ0MA=(23/26)NG報告

    >>435
    ああそっかヒロインも……だっけ
    悲惨さを感じないのはやっぱ二人のあのセリフでやる事やりきった感があるよね

    最近見た悲惨だけど全然そんな感じしない映画
    主人公が誕生日の終わりに殺 されて1日ループを繰り返すお話なんだけど
    主人公が性悪ビッチ!バカ故死に戻りループに応えず寧ろガンガン利用して犯人を探っていく!
    そこから主人公の改心が……と中々楽しい映画だった

  • 472名無し2020/12/05(Sat) 23:36:26ID:g0ODg5NzU(1/1)NG報告

    >>466
    捨てるプロデュース

  • 473名無し2020/12/05(Sat) 23:36:41ID:U3MTg1MjU(6/6)NG報告

    >>452
    ネタにされる事は無かったけど結局エース死んじゃったと色々言われそうではある

  • 474名無し2020/12/05(Sat) 23:37:06ID:Y3NjMzOTA(10/16)NG報告

    >>455
    詰んでる組み合わせって作品によってはあるからね

  • 475名無し2020/12/05(Sat) 23:37:13ID:U2Mjg1MDA(13/18)NG報告

    >>463
    ヤクザは主人公に強く、主人公は敵キャラに強く、敵キャラはヤクザに強いという三すくみ方式だからセーフ

  • 476 2020/12/05(Sat) 23:37:32ID:E3ODMzNjA(2/3)NG報告

    >>407
    昭和のトレンディドラマでよく見たやつ。
    そんで次の話くらいでみんなで和気藹々してたらいきなり爆発していい加減にしてよ!!って言いながら机バーン!するやつだ

  • 477名無し2020/12/05(Sat) 23:37:34ID:I2MDQzMjA(10/15)NG報告

    わ、私めは……原作(?)の忠実な効果を持って登場した、ネタカードでございます………

  • 478名無し2020/12/05(Sat) 23:38:09ID:M0MzI5MjA(9/9)NG報告

    >>473
    というか連載してた時はエースの死亡って出来事がデカすぎて別に今ほどネタにされてなかった気がするんだけどいつ頃からネタにされるようになったんだろ

  • 479名無し2020/12/05(Sat) 23:38:14ID:M3MzU3OTU(13/41)NG報告

    一人で遊ぶ場合はNPCに慣れちゃうって問題があるからやっぱり対戦は大事だと思う。
    ただ、その日によってぶっ壊れキャラ使いたくなったり、変人向けなキャラ使いたくなったりとかしたいからそういう欲求を満たした上で対戦をやりたい矛盾はある。

  • 480名無し2020/12/05(Sat) 23:38:41ID:ExODEyNDU(12/12)NG報告

    格ゲーやガンダムはソロでもやれるからまだ良い
    リアルのTCGやボードゲームは必ず相手がいないとできないんだぞ
    TCGの大会なんて環境一色になってそれこそバランス考えろってなるしな

  • 481名無し2020/12/05(Sat) 23:38:55ID:c4ODA5MTU(12/15)NG報告

    >>473
    ルフィが憧れた海賊が“煽りを受け流すシャンクス”の姿だから、やはりこの流れは必要だったんだろうなってのはわかるから俺は特に不満はないな。

  • 482名無し2020/12/05(Sat) 23:38:59ID:M3MzU3OTU(14/41)NG報告

    >>477
    ネタの経緯本当笑う。

  • 483名無し2020/12/05(Sat) 23:40:47ID:U2NDQzMzU(5/9)NG報告

    >>474
    申し訳ない。キャラによって詰んでる組み合わせとかじゃなく全部が一方的に勝てる組み合わせみたいなのはダメなのではということなのだ。
    相性悪い組み合わせ自体はまだなんとか。

  • 484名無し2020/12/05(Sat) 23:40:55ID:k3MzM2MjU(13/35)NG報告

    >>446
    生理の日を聞いてくる変態とか
    主人公が男だと思い込んでた再会型幼馴染とか
    頭のおかしい変態陰キャ主人公に何故か惚れてくる転校生とか
    そういうのが伏線になってるのいいよね

  • 485名無し2020/12/05(Sat) 23:40:57ID:M3MzU3OTU(15/41)NG報告

    >>480
    TCGは勝敗以外にも芸術点とかあれば良いのにな。
    名勝負した二人を称賛する賞とか、強いネタデッキに賞を送ったり、ファンデッキを誉めたり。

  • 486名無し2020/12/05(Sat) 23:41:52ID:gzMzU0NzA(15/25)NG報告

    >>478
    いつからネタが発生したかはわからんが爆発したのは間違いなく敗北者ラップだと思う
    YouTubehttps://youtu.be/fZ26fgDFOhc

  • 487名無し2020/12/05(Sat) 23:42:05ID:M1MzQ0MA=(24/26)NG報告

    >>462
    吹き替えの豪華さと画面のグロとWW2ドイツソ連を皮肉ってて半笑いしながら見てた

  • 488名無し2020/12/05(Sat) 23:42:16ID:UxMTM4ODA(18/35)NG報告

    >>453
    あるゲームで主人公の店手伝ってくれなかったり微妙に距離取ったような言動していて何でだろうと思ってたヒロインいたけど真相知ったらゴメン、本当にゴメンなあと言いたくなるヒロインならいた
    最初からやり直すと伏線もしっかりあったけど全く気づかなかったから主人公鈍いとか自分言えねえわとなった

  • 489名無し2020/12/05(Sat) 23:42:42ID:QzMzQ4OTA(18/20)NG報告

    >>478
    元々はは?って冷めた感想がおおかったが
    ネタにされたのは多分ほんとに泣けるんすよ
    とか言われたあたりからかな...

    ぶっちゃけ作中の扱い的には遺言はともかくそんな感動シーンじゃないと思うわ
    シャンクスが船長といいお前といいなんで逃げないの?残されたやつの気持ち考えないの?って正論吐いてるし

    それを感動シーンみたいに扱われて
    違和感ある人続出して笑われるシーン化したんじゃないかと

  • 490名無し2020/12/05(Sat) 23:43:45ID:U2Mjg1MDA(14/18)NG報告

    >>462
    ホラーというよりはスプラッター映画だったなそれは
    というかなんでこんな技術あって、ナチスさんは負けたんですかね

  • 491名無し2020/12/05(Sat) 23:43:55ID:M3MzU3OTU(16/41)NG報告

    >>488
    詳しく

  • 492名無し2020/12/05(Sat) 23:43:56ID:YxNDk1NzU(4/7)NG報告

    >>455
    とりあえずその話は初心云々と一緒にすべきじゃなかったな
    対戦バランスなんてのは初心者狩りとなんの関係もない話だ

  • 493名無し2020/12/05(Sat) 23:44:16ID:c4ODA5MTU(13/15)NG報告

    >>471
    ハッピーデスデイは良い作品じゃったわ。「そもそもなんでツリーはループできるようになったん?」に迫る続編も素晴らしい。
    ちなみに同じ監督で『ザ・スイッチ』も楽しみすぎる。
    あらすじは、普通の女子高生とアラフィフの猟奇殺人鬼の身体が入れ替わってしまう、というネタ。

  • 494名無し2020/12/05(Sat) 23:44:47ID:cwMDQwODA(3/5)NG報告

    >>485
    確かmtgのプレリリースとかで新セットのコンセプトに沿った幾つかのプレイを達成するとグッズ貰えるとかやってたな
    店舗大会でも何かやってた気がする

  • 495名無し2020/12/05(Sat) 23:44:58ID:U2NDQzMzU(6/9)NG報告

    >>492
    せやな。この話やめるか

  • 496名無し2020/12/05(Sat) 23:45:30ID:MwNzY5ODU(1/1)NG報告

    >>485
    エンタメしない奴は生きてる価値がないよな

  • 497名無し2020/12/05(Sat) 23:45:58ID:c4ODA5MTU(14/15)NG報告

    >>487
    >>490
    ラストシーンの大オチである“ドヤ顔”が本当に好きです。

    あと武器人間のデザインが良すぎてこれが敵キャラクターのゲームが欲しくなる

  • 498名無し2020/12/05(Sat) 23:46:01ID:I2MDQzMjA(11/15)NG報告

    >>492
    うまいバランスなら「初心者でも扱いやすいキャラ」「扱いが難しいが極めればつよいキャラ」ってなるから初心者込みでもバランスは取れる

    一番問題なのが「扱いやすくて極めるまでもなくこのキャラが一番つよい」みたいなバランスになってるやつ

  • 499名無し2020/12/05(Sat) 23:46:15ID:M3NDYyNTA(10/10)NG報告

    >>485
    アニヲタwikiの知識だけどそんな大会が開かれたカードがあるらしい
    さまようものを一番活躍させた奴が優勝

  • 500名無し2020/12/05(Sat) 23:46:52ID:Q3MjcxOTU(1/1)NG報告

    >>438
    Diesの蓮とニートにKKKの夜刀がある鳥海浩輔さんとか

  • 501名無し2020/12/05(Sat) 23:46:55ID:cxMjQ2NTU(4/6)NG報告

    >>474
    東方深秘録以降におけるこいしのキャラ性能の酷さよ…
    ほぼ全キャラに不利なのホント酷い

  • 502名無し2020/12/05(Sat) 23:47:14ID:QzMzQ4OTA(19/20)NG報告

    >>496
    序盤の命かけないシーンで
    負けたら自分が負ける役になりながらも相手称賛する形のエンタメとかあったら勝ち確煽り扱いされなかったろうに

  • 503名無し2020/12/05(Sat) 23:47:18ID:k1NjkxOTA(1/1)NG報告

    >>486
    つまり空前のコララップブームを生み出した愚かな一族が悪い(流れ弾)

  • 504名無し2020/12/05(Sat) 23:47:44ID:Y1Mjk1NDA(9/14)NG報告

    >>489
    あの行動に関しては冷ややかだったしな
    結果死亡したから美談になるわけでもない

  • 505名無し2020/12/05(Sat) 23:48:43ID:M3MzU3OTU(17/41)NG報告

    >>498
    今だと其処に動画ばえ要素も入って「扱いやすいけどコンボが地味」なのと「扱いにくいけど画面映え凄い」とかになるのかな。

  • 506名無し2020/12/05(Sat) 23:48:47ID:cwMDQwODA(4/5)NG報告

    >>499
    テキストが無駄に切ないカード来たな…
    帰る家が無いんやなって…

  • 507名無し2020/12/05(Sat) 23:48:47ID:I4OTU0NjA(3/8)NG報告

    >>416
    これを4世が用意したと考えると「まあ前皇帝とその配下とか邪魔でしかないしな」って納得できてしまうのが酷い

  • 508名無し2020/12/05(Sat) 23:49:07ID:QzMzQ4OTA(20/20)NG報告

    >>503
    そもそもそれを生み出したナルトスを生み出したきっかけであるオレオ兄貴が全部悪いからな
    間接的にコラを大量に生み出したのはオレオ兄貴の所為

    やはり愚かな一族だよ...

  • 509名無し2020/12/05(Sat) 23:50:48ID:M1MzQ0MA=(25/26)NG報告

    >>493
    >あらすじは、普通の女子高生とアラフィフの猟奇殺人鬼の身体が入れ替わってしまう、というネタ。
    すっげえB級感漂ってきて楽しみだわ

    ゾンビサファリパークとかも良かったわ
    ゾンビに勝ってポストアポカリプスを回避した世界でゾンビの処理として孤島にゾンビを閉じ込めて狩り興行として繁盛してるという映画
    特殊メイクとエキストラも用意してゾンビ映画らしく文明批判もやっててスタンダードなゾンビ映画

  • 510名無し2020/12/05(Sat) 23:50:49ID:A1NTYyNDA(12/17)NG報告

    夜だしちょいアングラネタで

    【お題】メスガキ

    進撃のガビの序盤のキレッキレ狂信ムーヴを、サイコパでウザ演技を鍛えたあやねるがやるのが楽しみ。それに対する新規さんの反応も
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SlNpRThS9t8

  • 511名無し2020/12/05(Sat) 23:51:33ID:M3MzU3OTU(18/41)NG報告

    >>494
    >>499
    非公認とか店舗大会はあるのか、セカイタイカイとかでも同じことやんないかな?

  • 512名無し2020/12/05(Sat) 23:51:36ID:gxMTk1NTU(14/17)NG報告

    >>500
    エロゲは宇宙破壊する奴が多いからなあ……

  • 513名無し2020/12/05(Sat) 23:51:56ID:c4ODA5MTU(15/15)NG報告

    >>507
    居座られたらアウトだもんな。四世の理想は双方共倒れだもの。

  • 514名無し2020/12/05(Sat) 23:52:22ID:UxMTM4ODA(19/35)NG報告

    >>491
    パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order |という15年くらい前のゲーム
    シナリオライターは冴えカノの丸戸史明さん
    夏海里伽子というヒロインは最後に攻略しましょう

  • 515名無し2020/12/05(Sat) 23:54:57ID:YxNDk1NzU(5/7)NG報告

    >>512
    変わりに組み合わせられるキャラの数が少なくなる筈だからセーフ

  • 516名無し2020/12/05(Sat) 23:55:23ID:Y1NTMwODU(1/2)NG報告

    ピアノとか目撃とかフェスティバルとか色々凄かったですね…
    よっしゃ次回ゆうぽむ回ですよオラァ!(謎テンション)

  • 517名無し2020/12/05(Sat) 23:55:34ID:I1NDU5NzA(1/1)NG報告

    >>508
    それを言うならコラしたふたばの住人が悪いのでは?

  • 518名無し2020/12/05(Sat) 23:55:41ID:AyMDU4OTU(4/15)NG報告

    >>470
    ジャンプチやってたなぁ…なつい
    ちょっと作業感強すぎて辞めた(配布の運99要求されるとかキツすぎて概念礼装1枚ドロップするだけでOKなFGOって楽なんだなって思った)けど
    イベントで特定キャラ装備していったら特定会話とかあったから中々面白かったよ
    今どうかはマジで知らんが
    それ以外にも既にいくつかあった希ガス

  • 519名無し2020/12/05(Sat) 23:56:10ID:I3MjEzNTU(1/1)NG報告

    >>496
    エンタメに乗らないとおかしいみたいな反応や勝ちが確定しないとエンタメしようとしなかったりアクションカード頼みだったり戦術じゃなくて演出で魅せようとしてるのは流石にどうなんです?
    アクションデュエルするかどうか相手に委ねて乗ってくれたらアクションデュエル乗らなかったら普通のデュエルをした漫画版を見習って?

  • 520名無し2020/12/05(Sat) 23:56:59ID:c5NDU4ODU(1/2)NG報告

    >>465
    侑は今でも間違いなく歩夢のことを応援してるし隣にいる
    歩夢”だけ”じゃなくなっただけで約束を何も裏切ってないのが絶妙だわ

  • 521名無し2020/12/05(Sat) 23:57:31ID:Y0MTcxNDA(1/4)NG報告

    >>519
    シンクロ編辺りまでしか見てないけど結局遊矢ってそんなに成長しなかったの?

  • 522名無し2020/12/05(Sat) 23:58:49ID:YxNDk1NzU(6/7)NG報告

    >>517
    それをいうならそのノリを外部に持ち出したまとめサイトが………ふぅ

    許さねえぞドンサウザンドォォォォォ!(万能落ち)

  • 523名無し2020/12/05(Sat) 23:58:51ID:cwMDQwODA(5/5)NG報告

    >>511
    賞金大会だからそういうのを狙って出る選手自体がいるのか?という問題がね
    それに特別な賞が無くても名勝負もメタ外デッキの活躍もプレイヤー間では共有されて話題になるし

  • 524名無し2020/12/05(Sat) 23:59:12ID:k5NTIwODU(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm17150124
    マイナーキャラ×3で世界大会に乗り込んで優勝したりとかヤバいですよね
    しかもキャラのランクを世界規模で変動させるというオマケ付きで
    というか解説が負けるの前提なの笑いますよね

  • 525名無し2020/12/05(Sat) 23:59:24ID:M1MzQ0MA=(26/26)NG報告

    >>497
    バイオとかにも出せそうだよね、このデザイン。
    出番は、まあ、ほら……

  • 526名無し2020/12/05(Sat) 23:59:46ID:gxMTk1NTU(15/17)NG報告

    館山の人間良い奴が多すぎる。図らずも泣いたぞ。
    わたしゃ大好きなんだ、ただの小市民でも誰かの幸せを願って誰かを切り捨てる選択をしないところが。


    一人称が変わるところと「達」なのを見ると、オーディンってもしかして全神性背負ってる「誰か」だったりしない?

  • 527名無し2020/12/06(Sun) 00:00:57ID:E3MDI3ODU(1/1)NG報告

    >>521
    オッ素で例えるならATK2500からATK2550にはなれたよ
    ただし、DEFは0になったけど

  • 528名無し2020/12/06(Sun) 00:02:00ID:g5NDk2MzA(2/8)NG報告

    やっぱオーディンの目的は神話そのものの復権か

    多分だが、シグルリ世界にはギムレーとかリーヴ&リーヴスラシルがなかった&いなかった代わりにオーディンだけが生き残ったのかも
    本来ラグナロクで生き残る筈だった存在が死.に絶え、結果進行を受け継ぐ存在も失われた結果、誰もその名と神話を知らない神様だけが残された…

    そう思うと中々に悲劇的――――とも思えんな。こいつ見てると

  • 529名無し2020/12/06(Sun) 00:02:45ID:E0Mzg2Mg=(1/2)NG報告

    >>320
    エクバシリーズを長年やったるド下手プレイヤーの俺としては耳が痛いです。(事実だから否定できない)
    今作のエクバ2に至っては止まらないインフレに機体の能力の格差が酷くなる、下手するとすぐにゲームが終わる可能性もあると正直バランス崩壊レベルなのがね…。
    それはそれとして初代エクバからシリーズ通してずっと一番使ってるダブルオーガンダムが今作では強キャラになったのでそれはそれで戦いたいので頑張ってやらせてもらってる。

  • 530名無し2020/12/06(Sun) 00:02:59ID:Y2ODYzMjg(10/14)NG報告

    >>522
    ドン・サウザンド・リバーも絶対に許さない

  • 531名無し2020/12/06(Sun) 00:03:29ID:I4MjI5OA=(2/6)NG報告

    >>526
    純粋にラグナロクが起こったはずなのに自分が生き残るという本来あり得ない事が起こった事で
    ヴァン神族はまだ滅んでないって意味にも聞こえるが……

  • 532名無し2020/12/06(Sun) 00:04:28ID:k5Njg1Njg(1/3)NG報告

    復活した園ちゃんデタラメ過ぎる
    こりゃネームド認定確実……ネームド認定するのはオーディンだから出来ないじゃん!

  • 533名無し2020/12/06(Sun) 00:05:06ID:E5Mzg0MDQ(16/25)NG報告

    >>519
    勝ち確エンタメと言うが遊矢の場合はぶっちゃけパフォーマンスがズレてるだけでデュエルの内容は割とエンタメと言うか映える戦い方してるから余計にね……まぁそこら辺はまだ中学生だし父親の真似したがりだと思えば……最終回のメンコモンスターズはどうしようもないけど(その前までは好き)

  • 534名無し2020/12/06(Sun) 00:05:26ID:g5NDk2MzA(3/8)NG報告

    >>526
    不穏な語り出しから「こいつを囮に差し出して俺たちだけ助かろう」とか言い出すんじゃねとか思ってしまって本当にすまない(土下座)。俺は最低だ

    >全神性背負ってる「誰か」

    というより、あの世界だとオーディンこそラグナロクにおける唯一の勝者だったんじゃね?
    FGOで言う所の異聞帯ゼウスみたく、トールやフレイとか他の神々を取り込んだ結果フェンリルもスルトもロキも何もかも打ち倒して自分だけが生き残ってしまったと

  • 535名無し2020/12/06(Sun) 00:05:36ID:c5MDkyMDg(2/2)NG報告

    >>517
    ネタにしてくださいと言わんばかりの顔芸と誤植を放り込んだのがいけなかったのだ…

  • 536名無し2020/12/06(Sun) 00:06:39ID:UwMzIwNzI(1/1)NG報告

    ポケモントレーナーのみなさんこんなすげーもん覚えて戦ってるの?
    複合属性持ちとかもいるから余計計算複雑になるしその上特性持ちとかでも変わるんでしょ?

  • 537名無し2020/12/06(Sun) 00:07:22ID:kzMzQ0MjY(16/17)NG報告

    >>532
    エンジン停止からの従重力落下、
    そして回転して機銃乱舞。

    ちょっとわけわからんことやってる

  • 538名無し2020/12/06(Sun) 00:09:04ID:Y2ODYzMjg(11/14)NG報告

    >>536
    タイプ相性はゲーム中で表示されてるから別に?

  • 539名無し2020/12/06(Sun) 00:10:01ID:g0MjYzNTA(14/35)NG報告

    >>536
    マジレスすると今は便利なアプリがあるのだ

  • 540名無し2020/12/06(Sun) 00:11:32ID:YxNDM4OTA(7/7)NG報告

    >>539
    奇跡ポリ2が乱1とかえぐい結果出てねえかこれ

  • 541名無し2020/12/06(Sun) 00:11:40ID:gwMTYzMjI(7/9)NG報告

    >>537
    まあ英霊機、ファンタジー要素入った機体だし…。

  • 542名無し2020/12/06(Sun) 00:13:33ID:g5NDk2MzA(4/8)NG報告

    >>537
    これは姉御たちが遠ざけたがるのも納得なスタイル

    Sakura下巻読み終えてからというもの姉御たちの行動にどう甲乙つけたものか分からな過ぎて困る
    第6話で言われてた工作も、結果的にはむしろ正解だったと撤回する事になったし(詳細はネタバレになるので控えるが、多分あの時園香も飛んでたら間違いなく酷い事になってた)

    でもあのお守りの中身を見るに、やっぱ本人たちもある程度分かってたというか何というか…

  • 543名無し2020/12/06(Sun) 00:14:58ID:AyMTY2NTQ(8/17)NG報告

    >>536ジムリーダー戦すればイヤでも覚えない?

  • 544名無し2020/12/06(Sun) 00:15:33ID:U5MTk3ODI(2/2)NG報告

    >>536
    その図はわざと分かりにくく書いてるきらいがあるけど、ダイパやってたころはこういう表が手放せなかったわ
    よく使うタイプは慣れれば分かるけど、全部は覚えきれなかった

  • 545名無し2020/12/06(Sun) 00:15:54ID:MwMTg2NDg(2/4)NG報告

    >>536
    今の時代というかXYの時点で一度戦ったポケモン相手なら技欄のとこで効果なし効果あり効果今ひとつ効果ばつぐんが表示されるんで育成する時にチラッと見とけば問題ないのである

  • 546名無し2020/12/06(Sun) 00:16:07ID:kyMjgyMjQ(12/15)NG報告

    >>505
    動画映えってのはプレイングやデッキコンセプトはもちろん、それのプレゼンの方法が一番重要だと思うの

    マイナーかもだけど、これとかデッキとしてはインパクト薄いしブレイングも突出したことしてないのに、
    このとき何を考えてそのカードを出したのかとか逐一説明してくれるから動画として面白い
    というかゆっくり酷使しすぎぃ、息継ぎくらいさせろよ

    niconico

    https://nico.ms/sm31798761

  • 547名無し2020/12/06(Sun) 00:16:48ID:g5MDE3Ng=(11/18)NG報告

    >>536
    書き方が悪い定期
    伝統と信頼の表があるでしょうに

  • 548名無し2020/12/06(Sun) 00:18:35ID:k3NTMwMjA(1/1)NG報告

    ダイマックスアドベンチャーで有効タイプのとこ行ったら複合タイプで無効化される案件

  • 549名無し2020/12/06(Sun) 00:18:40ID:E4MTUxMTI(1/1)NG報告

    >>536
    対戦やらない勢でも25年以上遊んでれば嫌でも覚える

  • 550名無し2020/12/06(Sun) 00:20:02ID:E0Mzg2Mg=(2/2)NG報告

    >>536
    その表だと線があまりにも複雑になってるからとんでもないように見えるだけよ。公式とかにある相対表(で合ってるかな?)のが分かり易いよ。

  • 551名無し2020/12/06(Sun) 00:20:42ID:g1Njc3NDY(5/6)NG報告

    >>540
    まぁエースバーンやし(諦め)

  • 552名無し2020/12/06(Sun) 00:24:07ID:g0MjYzNTA(15/35)NG報告

    >>540
    まあ炎・飛行・格闘・悪・エスパー・毒・鋼を全部受けられるポケモンなら
    エースバーン対策できるよ

    あるいは殺られる前に殺る(スカーフラゴンを用意しつつ)

  • 553名無し2020/12/06(Sun) 00:24:59ID:YxNDQ1NA=(1/1)NG報告

    先日、玉藻前展というものを見かけて
    「い・・・行きたい、でも仕事とか時期的に難しい・・・」
    と思ってしまった。九尾の名をつけられた日本酒もでるらしいけど、妖怪の名前を冠された酒って他にもあるんだろうか・・・

  • 554名無し2020/12/06(Sun) 00:25:17ID:kyMjgyMjQ(13/15)NG報告

    >>540
    格闘タイプが命の珠持って一致格闘技放てばそんなもんよ

    え、エースバーンは格闘タイプじゃない?

  • 555名無し2020/12/06(Sun) 00:27:20ID:kzMzQ0MjY(17/17)NG報告

    鈴木少年、お前さん正真正銘の良い奴じゃねえか……

  • 556名無し2020/12/06(Sun) 00:29:17ID:k5Njg1Njg(2/3)NG報告

    ひなの神様のような力も、病気から回復したのも、世界柄終わるのもそう言うことだったのか
    ここから一体どう「神様になった日」に繋がるのか

    それはそれとして

  • 557名無し2020/12/06(Sun) 00:29:20ID:gwMTYzMjI(8/9)NG報告

    >>553
    八岐大蛇とか

  • 558名無し2020/12/06(Sun) 00:29:51ID:IyMzg1NjY(1/1)NG報告

    まさかひながダブルオーで言うところのヴェーダの人に内蔵されているみたいなものとは…

    後、今回の話はリトバスの鈴ルートの最後を思い出した。

  • 559名無し2020/12/06(Sun) 00:33:36ID:AxODcxOTQ(19/41)NG報告

    >>548
    ランドロス君かな?
    電気タイプで固めて無事負けました。

  • 560名無し2020/12/06(Sun) 00:33:36ID:g1NDUyNjA(1/1)NG報告

    >>553
    「天狗舞」とか?

  • 561名無し2020/12/06(Sun) 00:34:22ID:g5NDk2MzA(5/8)NG報告

    >>553
    妖怪というか鬼のように強い男でも酔い潰れさせる程強い酒という意味で『鬼殺.し』というお酒は知ってる

    実際日本酒の中でも相当強い酒らしいので、くれぐれも実飲の際は飲み過ぎにご注意を

  • 562名無し2020/12/06(Sun) 00:34:35ID:AxODcxOTQ(20/41)NG報告

    >>552
    ノーマル飛行のピジョンさんだな!

  • 563名無し2020/12/06(Sun) 00:35:23ID:AxODcxOTQ(21/41)NG報告

    >>546
    本人のプレゼン力も重要だよね。

  • 564名無し2020/12/06(Sun) 00:36:03ID:Y4MjYzODQ(1/3)NG報告

    対戦用のエルフーン育てるためにモンメンの厳選してるんだけど
    さっきHP以外がVの5V個体と、特防以外がVの5V個体が生まれたんだ(特性はどっちもすりぬけ)
    性格は臆病固定なのと、使う技が特殊技オンリーなので攻撃の個体値が高いことがどうしても気になっちゃうんだけど
    やっぱり攻撃はなるべく低いの狙った方がいい?

    しかしいたずらごころ個体が欲しいのに全然生まれてくれない…

  • 565名無し2020/12/06(Sun) 00:36:37ID:Y1MDU0NzQ(1/1)NG報告

    というかこれ陽太の伊座並さんへの片想い設定必要あったのか…
    初めからひなルートにする気ならもうちょい話の本筋になる要素は固めておくべきだったのでは

  • 566名無し2020/12/06(Sun) 00:38:05ID:YwNjcxMzY(1/2)NG報告

    一応他作品ネタちょっと入ってるからここで言うけど、リンボ好きな人ってゲーチス好きそうだよねって(ど偏見)

  • 567名無し2020/12/06(Sun) 00:38:37ID:I3MjI2NjA(2/18)NG報告

    >>528
    なんでトールがピラー側になってんだろうな……
    ピラーがオーディンの自作自演だとしても、トールがオーディンを攻撃する理由がないし……

  • 568名無し2020/12/06(Sun) 00:41:34ID:g5Nzg0ODQ(1/1)NG報告

    >>542
    個人的には天塚や神宮寺は過保護だと思うよ
    第6話の回想での工作は結果的にましな方に転がっただけで、他の行動は失敗していなかったら「日本のネームドが1人生まれなくなる」という事態になっていたわけだし

  • 569名無し2020/12/06(Sun) 00:43:23ID:Y5NDEzODg(1/1)NG報告

    >>561
    「鬼殺し」という名前が付けられている酒が複数あることは意外と知られていないと思う
    あとアルコール度数は昔はどうだったのか知らないけど、今となっては日本酒としては特段高いものでもないよ
    現代だと辛口の酒程度の意味合いになってる

  • 570名無し2020/12/06(Sun) 00:43:36ID:g0MjYzNTA(16/35)NG報告

    >>564
    エルフーン使うなら大差ないから
    A0厳選なんていらんいらん
    せいぜいA抜け5V個体が複数出たら比べるくらいでいいよ

  • 571名無し2020/12/06(Sun) 00:47:00ID:gwMTYzMjI(9/9)NG報告

    >>567
    エインヘリヤルってオーディンが集める戦死した戦士の魂だからそのエインヘリヤルに攻撃されてるてのもな。

  • 572名無し2020/12/06(Sun) 00:47:38ID:MwMTg2NDg(3/4)NG報告

    >>566
    清々しいほどのク.ズでしたね
    BW2でNをバケモノ呼ばわりした時はこの野郎!!ってなったわ

  • 573名無し2020/12/06(Sun) 00:47:56ID:AyMTY2NTQ(9/17)NG報告

    >>566わかるけどゲーチスは実力があるからすき。続編の八つ当たりオヤジは知らん

  • 574名無し2020/12/06(Sun) 00:52:29ID:M2Mjk3NDA(1/2)NG報告

    >>553
    一瞬思いついたのが赤兎馬だったけどアレは別に妖怪じゃないな

  • 575名無し2020/12/06(Sun) 00:54:45ID:g5NDk2MzA(6/8)NG報告

    >>567
    そりゃオーディン自身が「そうしろ」と命じたんじゃね?

    戦翼の日とオリュンポスピラー攻略失敗を見るに、オーディン的には多分富士ピラー戦は「ある程度人類側に手ごたえを掴ませつつ、けれど最終的には人類側の負け」で終わるよう仕向けたかったんだろう
    ピラーは倒せる敵である、だが決して倒しやすい相手だと思われたくはないというか

    >>568
    まあ実際6話の行動『だけ』はマシな方向に転がってるのよね

    今週の話を見た後だと「これで満足か、お前ら?」な気持ちにもさせられるのだが
    結局の所、愛しさなんてのは時として押しつけにしかならないという教訓でもあるのかもしれない

    あと園香が抱える闇?というか戦う理由も分からないままだし
    Sakura上巻曰く、「最初に必要とされなかった」らしいが…

  • 576名無し2020/12/06(Sun) 00:55:05ID:AyMTY2NTQ(10/17)NG報告

    まぁポケモンの悪の組織ボスとしてはマツブサ、アオギリが推しだけど、みんな好きなんだよな…。

  • 577名無し2020/12/06(Sun) 00:56:48ID:E5Mzg0MDQ(17/25)NG報告

    >>566
    ゲーチス君はBW無印の違法サザンドラ許さないからね……

  • 578名無し2020/12/06(Sun) 01:03:20ID:I1MjM2OTQ(2/2)NG報告

    >>529
    まぁ200機のバランス調整は物理的に無理がありそうだしな…

  • 579名無し2020/12/06(Sun) 01:04:49ID:I3MjI2NjA(3/18)NG報告

    ポケモン悪の組織のボスの話!?
    ダークポケモン回収or経験値稼ぎに行く度に親子ドラマを見せてくる人

  • 580名無し2020/12/06(Sun) 01:08:55ID:E1ODg0NDA(4/4)NG報告

    >>567
    というかこのオーディンは実はロキじゃないか?

    ラグナロクの始まりを告げるのは本来ギャラルホルンを持つヘイルダルと、ラグナロクの開始である巨人族を率いたアース神族への進撃を開始するロキの二人だけが出来た。

    神話の復権もイレギュラーで根こそぎ北欧神話が消えるぐらいの抹消戦が発生してロキだけが偶然ラグナロクで生き残ってしまったから(伝承ではヘイルダムと相打ちで死、んでる)主神オーディンを名乗って神話を復権させようとしてるのかな?

  • 581名無し2020/12/06(Sun) 01:09:35ID:QzMDY2MTI(3/3)NG報告

    >>565
    イザナミさんに対し憧れ?憐れみ?(親が亡くなって塞ぎ別人みたいになった)が恋と誤認してて
    ヒナと一緒にいるうちに楽しい感情が次第に恋してるって自覚していく…
    回りくどく感じるが過程最高じゃん?(なお今週の叩き落とし

    まぁ好きを自覚する描写少なすぎるとは思う(麻雀回やっぱり不要だった気が

  • 582名無し2020/12/06(Sun) 01:12:24ID:YwNjcxMzY(2/2)NG報告

    ゲーチスといえばゲーチス戦のティンパニの音が「G(ゲー)」「Cis(チス)」で構成されてるってどっかで聞いてすごいと思いました(小学生の作文)

    ポケモンの悪の組織のボスってFGOでいうとレジライみたいな愛され方してるよなって
    悪役ってそういうもんなのかしら?

  • 583名無し2020/12/06(Sun) 01:15:05ID:E5Mzg0MDQ(18/25)NG報告

    >>574
    妖怪へのあつい風評被害かな?

  • 584名無し2020/12/06(Sun) 01:19:28ID:E4ODQ0Njg(1/1)NG報告

    エースバーンくんは格闘か飛行技誘って交代してガス吸わせてリベロを無くせばええんや
    鬼火も安定して入れられて良いぞ
    無効化能力ってカッコいいよね
    やはりガスは全てを解決する、スゥー…ハァー…スゥー

  • 585名無し2020/12/06(Sun) 01:26:30ID:c3OTc2ODY(2/2)NG報告

    ようやくグラブルのイベント終わった
    メルゥや元老院がルル姉の功績を認める描写が欲しかった感もあるけど、なかなかいい終わり方したし三姉妹の仲のいいところがみられていいストーリーだったぜ

    クーさんの一人称出るたびに暴走族神が頭にチラついて仕方なかったのは内緒

  • 586名無し2020/12/06(Sun) 01:29:21ID:Y4MjYzODQ(2/3)NG報告

    悪のボスというには微妙な線かもしれないけど
    SMのグズマが好きだな
    具体的にどこがと言われると答え難いんだけど…良くも悪くもそのへんにいそうなリアルさ?

  • 587名無し2020/12/06(Sun) 01:32:10ID:MwMTg2NDg(4/4)NG報告

    >>586
    グズマさんなんだかんだでポケモン大事にしてるの分かるから好きよ、負けた時もポケモンのせいにしないで自分が至らないせいにしてるのも◯

  • 588名無し2020/12/06(Sun) 01:32:45ID:k5Njg1Njg(3/3)NG報告

    劇場版レヴュースタァライトは5月

    ……総集編も無かったからそんな気はしてたけど県内だと上映無いじゃないですかヤダーー!!

  • 589名無し2020/12/06(Sun) 01:38:15ID:AyMTY2NTQ(11/17)NG報告

    >>586グズマさんはなんかほっとけなくなるし、何か舎弟にしてもらいたい。

  • 590名無し2020/12/06(Sun) 01:50:42ID:Y4MjYzODQ(3/3)NG報告

    グズマさんといえば、pixivにあったファンコミックがめちゃくちゃ面白かった
    SM(USUMは考慮されていないので注意)のグズマの過去を独自解釈で描いたもので、絵も話の構成も本当に上手で読み応えがある
    「グズマくんが挫折していく話」ってタイトル…なんだけど、検索かけても表示されないな…なんでだ?

  • 591名無し2020/12/06(Sun) 02:38:02ID:E2NTAyNjI(1/1)NG報告

    >>569
    そもそも日本酒、アルコール度数22%以下だし、加水してアルコール度数下げるし…

  • 592名無し2020/12/06(Sun) 02:39:48ID:cxODM0MjY(4/5)NG報告

    楓・j・ヌーベル、いい女過ぎ問題

    惚れるわ

  • 593名無し2020/12/06(Sun) 02:41:52ID:IzMTg5NDI(1/1)NG報告

    >>585
    >三姉妹の仲のいいところがみられていいストーリーだった
    >姉妹の仲のいいところがみられて

    青橙「それでいつ姉妹は決闘で狼に喉笛食いちぎらせたりカエルになる呪いかけたりする?」

  • 594名無し2020/12/06(Sun) 02:46:53ID:A4NTMyNDg(1/2)NG報告

    >>570
    今時混乱自傷ねらってくるお相手氏なんてそうそうおらんしな
    ウルガモスにぼうふうあてられてピヨって自傷ひいて負けた時は流石にキレそうになったが

    ポリ2ブラッキーにイカサマあてられて困るような特殊アタッカー以外はA0厳選なんて現環境ではいらないと思う
    そんなシーンもめったにないし

  • 595名無し2020/12/06(Sun) 02:55:15ID:cxODM0MjY(5/5)NG報告

    >>588
    前作映画のキリンの最期の台詞「ワイ(ル)ドスクリーンバロック」だっけ?

    ウィキペディア曰く、時間と空間を手玉に取り、気の狂ったスズメバチのようにブンブン飛びまわる。機知に富み、深遠であると同時に軽薄

    うーん、今まで以上に色々ぶっ飛んでそう
    ウテナを経験してるから、なんとかなるだろたぶん

  • 596名無し2020/12/06(Sun) 02:56:42ID:A4NTMyNDg(2/2)NG報告

    >>586
    ポケスペのエネココアの下りも好き

    アローラに、田舎特有の空気に馴染めずにクサっちまったスカル団って連中がいるのスゴイ好きなんだよな
    良い感じに地方の良いところと悪いところを描写できている感じが

  • 597名無し2020/12/06(Sun) 03:06:38ID:AxNzIzODQ(2/3)NG報告

    >>585
    プロローグでも元老院が「でもあの人のおかげで豊かになってるし…」って言ってるように、最初から功績は認められてはいるっちゃいるかも
    それとは別に譲れない部分もあるということで…

    しかし…なんだ 今回の正直な感想を言うと
    ババア…お前と戦いたかった…(ジョブババアにも劣らぬ戦闘モーションが見てぇ)

  • 598名無し2020/12/06(Sun) 06:23:16ID:AzMTk3ODg(5/12)NG報告

    >>590
    これですかね?
    そちらの出してくれたタイトルでグーグル検索かけたら普通に表示されましたよ?

    https://www.pixiv.net/artworks/60910910

  • 599 2020/12/06(Sun) 06:35:13ID:I1NTc5NTI(3/3)NG報告

    >>592
    梨璃の為でもあるのだろうけど自分がリリィで、グランギニョル総帥の娘であると言う矜恃の為って言うのが主体なのが予想を上回るカッコ良さである。

  • 600名無し2020/12/06(Sun) 07:06:18ID:E5Nzc0NTA(1/5)NG報告
  • 601名無し2020/12/06(Sun) 07:25:57ID:YyNDI5MDY(1/1)NG報告
  • 602名無し2020/12/06(Sun) 07:25:59ID:k3MDE3NzQ(1/1)NG報告

    >>600
    才能コレクターであるDIO様はミステリアスな雰囲気を
    演出して相手の気を惹くことにも余念がない

  • 603名無し2020/12/06(Sun) 07:27:15ID:I0MTUxNDI(5/7)NG報告

    シグルドはやっぱこれ北欧異聞帯に近いのか 本来の歴史とは違うこと起きて、歴史に残らなったことになったし、生き残る神がしに、自称オーディンだけが生き残った

  • 604名無し2020/12/06(Sun) 07:31:48ID:AzMTk3ODg(6/12)NG報告

    >>600
    僕と契約して魔法少女になってよ

  • 605名無し2020/12/06(Sun) 07:34:32ID:czOTYyOTQ(3/3)NG報告

    >>592
    にしてもなんで「隔離」なんですかねぇ。単なる謹慎とかなら使わない表現だし。
    あとなんだかんだで人造リリィの有用性が証明されてしまったから、ゲヘナ「人間扱いすれば文句無いだろ(強化リリィ収容所に放り込みながら)」とかやりそう。

  • 606 2020/12/06(Sun) 07:56:23ID:g4OTQwMTY(5/6)NG報告

    >>605
    ヒュージ君とネストまで来てた海にドボンしたからじゃない?
    海で撃破したからヒュージ君の破片やら何やらも浮いてるだろうし。

  • 607名無し2020/12/06(Sun) 07:58:15ID:Q3MTEwNjY(1/1)NG報告

    >>600
    鬼になってもやってることが師範の真似事の勧誘とか本当にあの親子のこと大好きだね猗窩座殿

  • 608名無し2020/12/06(Sun) 08:10:07ID:kwNTYyMDA(2/3)NG報告

    >>600
    このコラがちらついて仕方ない。

  • 609名無し2020/12/06(Sun) 08:10:54ID:AxMjEwMTg(2/2)NG報告

    >>608
    お目が高すぎる…

  • 610名無し2020/12/06(Sun) 08:11:01ID:g2NDMwMDI(2/3)NG報告

    >>600
    ヨシ!

  • 611名無し2020/12/06(Sun) 08:13:44ID:EyMzk0MTQ(9/14)NG報告

    >>600
    あなたもアイドルに興味ありませんか?

  • 612名無し2020/12/06(Sun) 08:14:05ID:gyODA5Ng=(3/4)NG報告

    ポプマス、この手のパズルゲームを全くやらないので新鮮な感覚でやれて楽しいし、ミニキャラも可愛くって電車での移動中とかの隙間時間でプレイするのに向いていてとても良いのだが、ユニットアピールとかスキル発動時のスクショとか撮りたいのにスクショが撮影しにくいのがつらあじ。

  • 613 2020/12/06(Sun) 08:23:57ID:g4OTQwMTY(6/6)NG報告

    >>611
    名刺の出し方として正しい筈なのに「刑事さん、手錠をお願いします」みたいな自首してきた犯人に見えてしまうのは笑うw
    あとスパさんがチラつくw

  • 614名無し2020/12/06(Sun) 08:24:19ID:I0MTUxNDI(6/7)NG報告

    >>600
    デモンベインの西博士スカウト なにしろ同じ行動したことがないとかで大導師本人がわざわざスカウトしに行く人材

  • 615名無し2020/12/06(Sun) 08:31:19ID:k2MTQxNDg(11/16)NG報告

    >>600
    ワンピの勧誘
    個人的に一番はチョッパーのコレ

  • 616名無し2020/12/06(Sun) 08:33:23ID:E3NzA3MjA(1/2)NG報告

    >>600
    パイロット候補の選別にコロし屋差し向ける早乙女研究所とかいうやベー奴ら。

  • 617名無し2020/12/06(Sun) 08:34:01ID:EyMzk0MTQ(10/14)NG報告

    グラブル未プレイなんだが召喚の原理ってこんな感じなのか・・・?

    https://twitter.com/dasazyake/status/1335250444885508096?s=21

  • 618名無し2020/12/06(Sun) 08:42:22ID:U4NTYyMTY(6/7)NG報告

    >>617
    そのパァアアってやるとパキーンって空から出てきて何か技を繰り出して去っていく感じ(ざっくり感)。

    なにぶん本編だとバハムート以外は描写ないからそれ以外はよくわからんす。

    剣豪なら水属性にかぎってはカツウォ召喚して戦うのラクよ。

  • 619名無し2020/12/06(Sun) 08:57:53ID:MxMDg1Nzg(6/12)NG報告

    ぶらちら

  • 620名無し2020/12/06(Sun) 09:08:41ID:U1OTM3MTg(1/1)NG報告

    >>214
    梶の演技か……。
    兼役とはいえFFでラスボスやってて驚く。

  • 621名無し2020/12/06(Sun) 09:11:00ID:MxMDg1Nzg(7/12)NG報告

    >>588
    決定はめでたいので推しを貼って祝福するが、悪く思うなよ

  • 622名無し2020/12/06(Sun) 09:12:20ID:Y5NzM2MTA(2/6)NG報告

    本日のプリキュア
    何……この……なに?

  • 623名無し2020/12/06(Sun) 09:16:46ID:U4NTYyMTY(7/7)NG報告

    >>581
    体の弱い娘に惹かれて永遠に生きることを望むとか確かに原点回帰やな…

    麻雀回がなかったらワイは観てなかったから集客効果としては良かったと思うでござる。

    一話丸々使う意味があったか? せやな…。

  • 624名無し2020/12/06(Sun) 09:18:27ID:Q0MDM3MTI(3/3)NG報告

    >>622デッドオアアライブコラボじゃろ

  • 625名無し2020/12/06(Sun) 09:28:50ID:kxOTc1MjQ(1/2)NG報告

    >>600
    運命の出会い構図で勧誘したニャトラン

  • 626名無し2020/12/06(Sun) 09:37:24ID:U2MTExNTQ(1/1)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354055053989165

    神無星、新章開幕。日本神話の女神引きこもるの多い……多くない…?

  • 627名無し2020/12/06(Sun) 09:39:45ID:c0NDQ0ODI(1/3)NG報告
  • 628名無し2020/12/06(Sun) 09:44:02ID:E3Nzc5MzI(1/1)NG報告

    >>585
    クーさん、過去の因縁(ドラゴンと戦った)からビィくんにめちゃ当たりがきついの草だった。
    てっきり外部のものだからかなって思ってたのに…w

  • 629名無し2020/12/06(Sun) 09:45:32ID:E0MDM1OTA(5/6)NG報告

    >>627
    これとほぼ同じ構図だよな、声が。

  • 630ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 09:49:49ID:Y0NzY0MDA(1/7)NG報告

    >>600
    今週の魔法科
    パラサイト戦の作画やべぇ。リーナの動き速すぎる。
    エリカは達也に「(後始末が面倒だからパラサイトの宿主を)殺.すな」と釘を刺されたけど反射的に「殺.す」という選択をしてしまう辺りにこの世界の魔法師の恐ろしさを感じた。
    レオも強い強い。プロ相手に結構善戦してたし
    幹比古の遠距離から封印術式飛んでくるの格好いい。「十秒稼げるか」っていわれて「絶対十秒稼ぐ」って言って実行出来るの凄い
    深雪さんちょっとリーナに辛辣じゃない?と思ったけど視覚同調からのコキュートスでパラサイト一掃は格好いい
    封印したパラサイトは九島と四葉に回収されたか。絶対厄介事に繋がる奴やな

    今回の来訪者編って幹比古と美月いないと詰んでない?

    もしかして

  • 631名無し2020/12/06(Sun) 09:53:32ID:A2NjQwMTY(20/35)NG報告

    >>600
    スラムダンク 大好きなバスケと出会うきっかけ

  • 632名無し2020/12/06(Sun) 09:53:54ID:U2MTEwMzY(1/1)NG報告

    >>622
    基本シリアスなこと多いヒープリだからこういうギャグ(カオス)回は貴重

  • 633名無し2020/12/06(Sun) 10:00:42ID:AzNzI3NTk(1/1)NG報告
  • 634名無し2020/12/06(Sun) 10:05:45ID:E1NTYxNDk(1/1)NG報告

    美味しそうに食べる女の子可愛いですよね

  • 635名無し2020/12/06(Sun) 10:11:31ID:kxOTc1MjQ(2/2)NG報告

    >>626
    最初に登場する天之御中主神からしてそれ以降全く活動しない引きこもりみたいなものだからな……

  • 636名無し2020/12/06(Sun) 10:11:45ID:MwODM5NDQ(1/6)NG報告

    >>633
    マジ容赦無いっすね

    しかしラグナクリムゾン って吸血鬼モノの側面あるし、流行ったら「鬼滅のフォロワーなん?」とか言われそうで、ちょっとモニョるなあ
    時期的には鬼滅流行る前からやってるから無関係だが
    (この作者なら巻末で『銀の呼吸!』とかノリノリでパロギャグしそうだけど)

  • 637名無し2020/12/06(Sun) 10:12:01ID:kwNDAwMDQ(2/5)NG報告

    >>622
    スポ根ものはいいけど、
    選手に過剰な負荷を掛けるダメコーチはいらない

    そういうお話か(そうか?)

  • 638名無し2020/12/06(Sun) 10:12:35ID:g2NDMwMDI(3/3)NG報告

    >>633
    >>634
    ガンガンjokerの作品は温度差がすげぇ
    「ブラトデア」と「好きな子がめがね忘れた」は同じ雑誌で連載してていいんですかい?

  • 639名無し2020/12/06(Sun) 10:16:11ID:cwNzQ0OTY(1/1)NG報告

    >>633
    何が酷いって双子の片割れもついでの様に死ンでるのが

  • 640名無し2020/12/06(Sun) 10:22:04ID:AwOTM3OTI(1/1)NG報告

    >>617
    ネタイラストを真に受けちゃダメだよ。作者もそんなつもりで描いてないだろうし


    ルリアが星晶獣本体から力の一部を取り込んで召喚してる設定だった覚えがあるから、サーヴァントの召喚みたいなもんだと思えばいい。
    呼び方はゲームの描写だとイラストの感じだね

  • 641名無し2020/12/06(Sun) 10:24:42ID:MzOTcwODA(1/1)NG報告

    しばらく見てなかった間にサンダーがすごい事になってる……

    ウツロイドやランドロスに何もできないはずなのにこれは一体?

  • 642名無し2020/12/06(Sun) 10:25:46ID:k2MTQxNDg(12/16)NG報告

    >>638
    ジャンプだってチェンソーマンとマグちゃん一緒に連載してるやん

  • 643名無し2020/12/06(Sun) 10:26:54ID:c0NDQ0ODI(2/3)NG報告

    >>636
    ワニ先生もジョジョとボーボボと彼岸島フォロワーだからだいじょぶだいじょぶ

  • 644名無し2020/12/06(Sun) 10:28:13ID:Y0OTMzNA=(1/1)NG報告

    >>600
    巧みな話術でお気に入りの子を勧誘していた大蛇丸

  • 645名無し2020/12/06(Sun) 10:36:02ID:M2MTE1NA=(4/4)NG報告

    >>641
    暴風覚えたからランド相手なら珠ダイジェットで突破出来る

  • 646名無し2020/12/06(Sun) 10:39:50ID:IyODY4MjI(2/2)NG報告

    これは…三年目にして遂に来たってことで良いんですか!?本当に!?

  • 647名無し2020/12/06(Sun) 10:43:06ID:I5NzAzMjE(1/1)NG報告

    >>579
    ポケモンコロシアム&XDも復活しないかな

  • 648名無し2020/12/06(Sun) 10:46:14ID:g0MjYzNTA(17/35)NG報告

    >>641
    物理受けサンダーは結構優秀なのよね
    怪電波使えばポリ2とのタイマンでもPP勝ちできるし

  • 649名無し2020/12/06(Sun) 10:47:07ID:MwMzMxODQ(3/8)NG報告

    >>647
    オーレ地方舞台の新作とかやりたい

  • 650名無し2020/12/06(Sun) 10:49:43ID:MwODM5NDQ(2/6)NG報告

    >>626
    神無星が更新してマジ嬉しいわ

    なんとなくだけど、
    「先輩」って軽く、既存の神道のヒエラルキーから逸脱しはじめてる気がする
    (まあ元々は多神教なんだし、天照を頂点に据えるように整理された神道以前に立ち返ってるだけかもしれないが)

    イワナガヒメが大神、
    エキドナが人類誕生における氏神兼武神として、
    今刊あたりでクヴァシル(桑尻)あたりが知恵神として取り込まれるかのう

  • 651名無し2020/12/06(Sun) 10:51:04ID:YzNzQyNDQ(3/5)NG報告

    >>608
    孤月無双するかと思いきや、レイガストとスラスターとグラスホッパーとスパイダーで高軌道おじいちゃんやったら面白いなといつも思う

  • 652名無し2020/12/06(Sun) 10:53:08ID:I1ODc1NDY(1/1)NG報告

    >>636
    >>643
    そもそもそれ言いだしたら、多くの漫画文化が「神」の手によって生まれ、派生したものだからな
    誰の影響を受けたとか当たり前過ぎて瑣末なことよ

  • 653名無し2020/12/06(Sun) 10:56:17ID:UwMTA5NjA(1/1)NG報告

    >>600
    受験でゲーム断ちしている弟を話題の新作ゲームに勧誘するド畜生な兄貴

    ちなみに志望校は東大で、それ以外だと一人暮らしを認めないという親からの条件付き。なかなか厳しいが、姉と兄がアレなので東大くらいなら全然普通だなと思えてしまう

  • 654名無し2020/12/06(Sun) 10:57:11ID:I4NzQ0ODA(1/1)NG報告

    >>652
    正統派から変化球どころかインモラルまでやり尽くしてなおたりない手塚先生はすごすぎる

  • 655名無し2020/12/06(Sun) 10:57:39ID:MxMDg1Nzg(8/12)NG報告

    fgoのなぎこさんばかりなのでたまにはほかからひっぱろう う〜んクール そしてでかい

  • 656名無し2020/12/06(Sun) 10:57:59ID:MwODM5NDQ(3/6)NG報告

    >>652
    fateのギルガメッシュのポジションだからね、
    手塚治虫

    オペラや歴史や小説などあらゆる人類の文化遺産を、漫画という『宝物庫』に収め切った傑物

  • 657名無し2020/12/06(Sun) 10:58:10ID:MxMDg1Nzg(9/12)NG報告

    >>655
    画像忘れ

  • 658名無し2020/12/06(Sun) 11:00:05ID:MwMzMxODQ(4/8)NG報告

    >>654
    他の漫画家への対抗心で新作描くってのもその広さを高めたよね

  • 659名無し2020/12/06(Sun) 11:06:26ID:M5MDg2MDY(1/1)NG報告

    仁王2のDLCの舞台が平安×2だったからか本編含めてFGOの平安鯖が埋まったので比較画像作ろうと思ったがイバラギンだけ手甲に加工された手の出演なのでオチ担当になる気しかしない
    あとモチーフ元が同じだからかFGOの時と見た目は無論全く違うんだけど(あぁアイツだ…)ってなった

  • 660名無し2020/12/06(Sun) 11:07:51ID:c3MTU2NTA(1/9)NG報告

    >>654
    ただしスポ根物は除く

  • 661名無し2020/12/06(Sun) 11:08:01ID:A4NTg1MTQ(5/15)NG報告

    >>652
    まずコマ割りの概念作ったのが手塚先生なので
    (手塚先生以前は四コマ漫画のようにコマ割りの概念がそもそも存在していない漫画しかなかった)
    大抵の漫画家は手塚先生の影響受けてるも同然なんだな
    沙耶の唄とかみたいに最早手塚先生が影響を与えたのは漫画だけじゃなくなってるし
    やっぱり手塚先生って神では…?

  • 662名無し2020/12/06(Sun) 11:08:05ID:MwODM5NDQ(4/6)NG報告

    >>654
    ケモナー修道女(暴行妊娠すみ)
    ミニスカ和服悪魔っ娘
    元腫瘍の実年齢オトナの合法ロリ
    破壊リョナられるロボ娘
    マゾっ気みせるロシア美少女
    精神ロリの巨乳美女の実妹(近親すみ)
    男と女の精神持つ姫騎士
    男女でTSする破壊兵器ヒロイン
    植物から進化した異種族娘の義妹兼嫁
    卵を産む人魚姫
    主人公にしか身(本体)を預けたくない、タイコの付喪神

    手塚治虫ヒロインズは、箇条書きマジック無しでコレだから恐れ入る

  • 663名無し2020/12/06(Sun) 11:09:19ID:k1NTQ0MDI(4/7)NG報告

    >>600
    する側じゃなくて、されて応じる側だけど
    アイシールドの石丸先輩、二つ返事で助っ人やるの受け入れるの好き
    ヒル魔さんに脅迫される事は一切なく、むしろ怯まず気さくに接しられる事から、ヒル魔さんの脅迫手帳にはこの人のネタ一切ないのでは?と思われる人

  • 664名無し2020/12/06(Sun) 11:09:22ID:cwNjE2MDA(1/1)NG報告

    >>660
    根性とか精神で何とかなるというのが嫌いなんだろうな。
    戦争体験者だし

  • 665名無し2020/12/06(Sun) 11:09:54ID:E3MTAwOTY(1/2)NG報告

    >>644
    ここでいっそ殺.されてしまうか、大蛇丸の右腕として生き続けるか、カブトにとってはどちらがマシだったんだろうか.....?

  • 666名無し2020/12/06(Sun) 11:10:50ID:g0MjYzNTA(18/35)NG報告

    >>660
    グルメ漫画もなかったんじゃないっけ?

  • 667名無し2020/12/06(Sun) 11:15:30ID:AzMjc3ODI(2/2)NG報告

    >>662
    どろろはまだ大人しい方か…(どろろヒロインだよね?)

  • 668名無し2020/12/06(Sun) 11:16:23ID:A5ODg5ODg(1/3)NG報告

    >>600
    ノリノリで黒幕と片棒を担ぐ主人公の鑑
    なお元から自覚済みの破綻者だった模様(Suicide Prototypeを流しながら)

  • 669名無し2020/12/06(Sun) 11:16:43ID:A4MjEwMTI(1/1)NG報告

    >>662
    三つ目がとおるの和登さんとか、元祖ボクっ娘だもんね……。

  • 670名無し2020/12/06(Sun) 11:16:46ID:I0NzU1MTY(1/2)NG報告

    >>664
    >>666
    スポーツは嫌いじゃなかったらしいよ。
    単にちばてつやと言った天才たちに嫉妬してたのと、SF的な長編をかけないからじゃないかな

    手塚治虫のスポーツSF短編

  • 671名無し2020/12/06(Sun) 11:19:39ID:A2NjQwMTY(21/35)NG報告

    >>652
    そういう人たちが集まったトキワ荘って凄かったんやなって

  • 672名無し2020/12/06(Sun) 11:20:02ID:MwODM5NDQ(5/6)NG報告

    >>667
    べらんめえ口調の勝気なショタに見えて、
    本当は美少女の男装ミニスカ女子(背中に刺青アリ)でアニキにベタ惚れ

    うーむ、どろろも割と萌え要素あるような

  • 673名無し2020/12/06(Sun) 11:20:39ID:A4NTg1MTQ(6/15)NG報告

    >>662
    おい待てェ
    元祖ツンデレサイドテールっ娘のへケートを忘れるんじゃねェ
    リボンの騎士ではウーロン候が好き
    ラストのどんでん返しもびっくりしたけど
    かっこいいし考えされられる

  • 674名無し2020/12/06(Sun) 11:21:22ID:k3NDE5Nzg(1/1)NG報告

    >>631
    晴子さん目当てで興味のないバスケを始めて、続けるうちにだんだんと楽しくなっていって

  • 675名無し2020/12/06(Sun) 11:21:42ID:kyMjgyMjQ(14/15)NG報告

    >>641
    ダブルだと一撃ウーラオスが1位になってるのかな
    エースバーンが27位とかわりと低くてシングルとの違いがよく分かる

    というかレイスポス21なのか、こんな高いとは

  • 676名無し2020/12/06(Sun) 11:22:00ID:g5NDcwNTQ(1/5)NG報告

    >>637
    ヒープリのテーマの一つに「病気」があるから、意識はしてるかもしれんな。

  • 677名無し2020/12/06(Sun) 11:23:39ID:g0MjYzNTA(19/35)NG報告

    手塚治虫のアシスタント(ごく一部)

    藤子・F・不二雄
    藤子不二雄A
    赤塚不二夫
    石ノ森章太郎
    横山光輝
    松本零士

  • 678名無し2020/12/06(Sun) 11:24:31ID:MwMzMxODQ(5/8)NG報告

    >>671
    気になって調べたらA先生今86歳か

  • 679名無し2020/12/06(Sun) 11:25:41ID:g5NDcwNTQ(2/5)NG報告

    >>664
    そのせいか、手塚作品でカッコいい武士や軍人って1人もいないんだよね。
    「新撰組」というそのものずばりの作品ですら、主人公は坂本龍馬に出会って新撰組抜けて海援隊に行っちゃうし。それも池田屋事件という新撰組が一番華々しいタイミングで。

  • 680名無し2020/12/06(Sun) 11:25:42ID:g5NDk2MzA(7/8)NG報告

    >>671
    冗談・誇張抜きに日本漫画界の始まりというか原点めいた所ある

    類は友を呼ぶ、とは言うけれど同じ素質を持ち合わせた者たち同士、本当に惹かれ合うものでもあったのかね

  • 681名無し2020/12/06(Sun) 11:27:08ID:QxOTUzOTI(4/6)NG報告

    >>641
    ガラルのヒョロガリが2位になったか
    やはり時代はカントーのポチャムキよ

  • 682名無し2020/12/06(Sun) 11:27:48ID:g5NDcwNTQ(3/5)NG報告

    >>680
    手塚治虫以前にも長谷川町子や杉浦茂や田河水泡みたいなガチモノはいたけど、芸術レベルか?と言われると言葉に詰まるからな。

  • 683名無し2020/12/06(Sun) 11:32:29ID:YzNzQyNDQ(4/5)NG報告

    >>671
    才能があって共同生活時に人格に問題がなくて向上心(仕事欲しい)にあふれてた人間を選んで入れてたから、ある意味必然ではあるんだけどね
    ネットのないあの時代、そういう特異なコミュニティに参加できたってだけでも、ある意味人脈も自分なりのセンスや社会的嗅覚もある人間の集まりだったてのが大きいと思う

  • 684ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 11:34:48ID:Y0NzY0MDA(2/7)NG報告

    >>662
    すげェ・・・

  • 685名無し2020/12/06(Sun) 11:36:54ID:g5NDcwNTQ(4/5)NG報告

    >>683
    壁村編集長(当時はヒラ編集)
    「あいつらが人格的に問題ないだって???」

  • 686名無し2020/12/06(Sun) 11:37:35ID:E3MTAwOTY(2/2)NG報告

    >>677
    誰もかれもが超一流の漫画家過ぎる.....!

  • 687名無し2020/12/06(Sun) 11:38:25ID:c3MTU2NTA(2/9)NG報告

    >>679
    権威権力への不信感はかなり見えるよね
    時代にあわせたのか本人の思考かは定かではないが

  • 688名無し2020/12/06(Sun) 11:39:06ID:IzMjIyMjY(4/4)NG報告

    >>668
    拗らせ具合は半端ないけど土壇場で結局帰宅部選んでも秘密をバラさないソーンさん

  • 689名無し2020/12/06(Sun) 11:39:45ID:c1NzIxNzQ(7/9)NG報告

    >>643
    振り返ってみると、カメオとカナヲって文字面似とるな

  • 690雑J種2020/12/06(Sun) 11:41:05ID:k5NTAzMTQ(1/7)NG報告

    >>684
    日本漫画界の神であり特異点ですわ

  • 691名無し2020/12/06(Sun) 11:41:08ID:M2NzE1NjA(1/1)NG報告

    >>687
    なんというか、時勢的に受けているものをわざわざ後追いしたくないって感じでもある

  • 692名無し2020/12/06(Sun) 11:43:12ID:MwODM5NDQ(6/6)NG報告

    手塚治虫の「ブッダ」はすごいよなあ

    仏教の複雑な哲学を漫画に落とし込んでるのがね。
    精神的にも異能者としても超然としていた作中ブッダが、死の間際になって『自分は未熟で分かっていなかった』と打ちひしがれるの、深いよな

  • 693名無し2020/12/06(Sun) 11:43:51ID:A5ODg5ODg(2/3)NG報告
  • 694名無し2020/12/06(Sun) 11:48:16ID:AyMTY2NTQ(12/17)NG報告

    >>679「アドルフに告ぐ」は執念深い軍人が多いのは珍しかったのかな。ランプとかカッコ良かったし

  • 695名無し2020/12/06(Sun) 11:48:52ID:YzNzQyNDQ(5/5)NG報告

    >>664
    短編集とかでも、結構戦争(というか近代戦争)はかなり否定的な面を押し出してるね
    「銃」(モデルガン)を子供に与えて良いはずがないみたいな主張の主人公とか

  • 696名無し2020/12/06(Sun) 11:51:38ID:AyMTY2NTQ(13/17)NG報告

    >>693アリスちゃん汎用性たかすぎやろ

  • 697名無し2020/12/06(Sun) 11:53:41ID:c3MTU2NTA(3/9)NG報告

    >>694
    主要人物は一般的な愛が執念の元っぽい描写に思える
    ランプだったら娘の敵討ちとか

  • 698名無し2020/12/06(Sun) 11:55:12ID:MxMDg1Nzg(10/12)NG報告

    フルフェイスで口元隠れるのかっこいいよね

  • 699名無し2020/12/06(Sun) 11:56:42ID:QxMDYyMDA(15/18)NG報告

    >>668
    最終決戦でやる「楽しかったぜェ! お前らとの帰宅部ごっこォー!」
    なお味方はブチ切れて奥の手まで繰り出すものの、片手間レベルであしらわれるもよう

  • 700名無し2020/12/06(Sun) 11:57:25ID:k2MTQxNDg(13/16)NG報告

    >>698
    ヒーローは日本では口元を隠しアメリカでは目を隠す
    感情の表れが日本だと口だけどアメリカだと目という所から来てるらしい

  • 701名無し2020/12/06(Sun) 11:58:11ID:I0NzU1MTY(2/2)NG報告

    >>685
    藤子不二雄コンビ「手塚先生が逃げたので絵柄を似せて続きを描きましたよ」
    富野監督「自分で書き直すと言ってその間徹夜待機も珍しくなかった」
    天才というのは凶念なのか、凶念があるからこそ天才なのか

  • 702名無し2020/12/06(Sun) 11:59:44ID:AzMTk3ODg(7/12)NG報告

    >>662
    なんかこの箇条書き見てて、すごく・・・というかあまり?関係ないけどなんとなく
    TS
    ケモ化
    大人化
    子供化
    男装
    女装
    一通りを1980年代~1990年代の頃に一つの作品でやり切った某漫画を思い出した

    さてなんでしょう?(唐突な出題)

    っていうかパッと思い出したのを並べただけだけど、絶対他にもやってるよな・・・

  • 703名無し2020/12/06(Sun) 12:03:50ID:k2MTQxNDg(14/16)NG報告

    >>702
    ボーボボ

  • 704名無し2020/12/06(Sun) 12:06:05ID:E0MDM1OTA(6/6)NG報告

    >>689
    菫と韮くらい違う・・

  • 705名無し2020/12/06(Sun) 12:06:31ID:k1MzEwMDY(1/1)NG報告

    >>654
    性癖面でもヤバいけど、何が見えてるんだ?未来視でもできるのか?と思うくらい現代から見ても刺さるような風刺的な描写やセリフ回しが多いんだよな
    想像力やシミュレーション能力もずば抜けてたんだろうね。

  • 706名無し2020/12/06(Sun) 12:08:42ID:kwNDAwMDQ(3/5)NG報告

    作品に似た要素があるかないかでなく、ファンが厄介であり、嫌な方向に発展するケースが難なんだよな。

    そのたいていが知識不足と偏見に由来するから目も当てられない。で、それを煽る輩がいるのもセットなのだ。

  • 707名無し2020/12/06(Sun) 12:13:05ID:gwODI3OTI(1/10)NG報告

    >>705
    散々、新しいといわれたDEATH NOTEだって『バンパイア』でのロックは明らかにライト君の始祖。

  • 708名無し2020/12/06(Sun) 12:17:29ID:k2MTQxNDg(15/16)NG報告

    アイドルの仕事で熱帯雨林行くのか

  • 709名無し2020/12/06(Sun) 12:18:19ID:g0MjYzNTA(20/35)NG報告

    >>701
    藤子不二雄コンビと赤塚不二夫と石ノ森章太郎がせっかく代原描いたのに
    手塚治虫自身は別に逃げたつもりはなく、普通に原稿送ってきたから
    結局その代原は載らなかったって話好き

  • 710名無し2020/12/06(Sun) 12:19:36ID:YyMjM2NzI(4/8)NG報告

    >>601
    おやすみ中の札かけたのは誰だ論争起きてて草
    素直に考えればハンペンかなあ…

  • 711名無し2020/12/06(Sun) 12:22:42ID:I3NzE4NjY(1/1)NG報告

    >>700
    逆じゃなかったっけ?日本が目で感情を表して欧米が口で感情を表す。
    欧米では感情が分からなくなるからマスク嫌がるって聞いたけど。後は顔文字も日本は目が主で欧米は口が主ってのも聞いたなぁ。

  • 712名無し2020/12/06(Sun) 12:24:05ID:Y5NzM2MTA(3/6)NG報告

    >>700
    日本だとマスクが普及してるけどアメリカでは忌避感がある人が多くて
    アメリカだとグラサンが普及してて日本だと以下略なのもそれが理由らしいね
    与太話程度だけど納得感はある

  • 713名無し2020/12/06(Sun) 12:25:38ID:g5NDcwNTQ(5/5)NG報告

    >>707
    そもそも「漆黒の意志で手段を選ばず社会を変えようとする少年」自体が劇画でよくあって、手塚治虫はそっちから影響を受けた感じなんだが。

  • 714名無し2020/12/06(Sun) 12:26:47ID:Y5NzM2MTA(4/6)NG報告

    >>712
    やべ、間違えた
    >>700より>>711と同じで、感情を表す箇所を隠すのを嫌がるから〜って話でした

  • 715名無し2020/12/06(Sun) 12:26:52ID:gwODI3OTI(2/10)NG報告

    >>713
    それもそうか。
    でも当時は普通に読んでたが刑事が向こう向いてるときにロックが凄い顔してるシーンがあって、「あれ、これどっかでみたことあるな」とはなった

  • 716名無し2020/12/06(Sun) 12:28:24ID:YwNTE0MDg(1/1)NG報告

    >>706
    ~~~はね、××なんてしないし、〇〇もしないし以下略

    「あー、いるよねこうゆうファン」ってなったの笑うわ。

  • 717名無し2020/12/06(Sun) 12:29:10ID:A5ODg5ODg(3/3)NG報告

    >>699
    正気に戻すカタルシスエフェクトと端から正気でエンジョイしてたブッチョじゃ相性以前の問題だからしゃーない
    それ抜きにしても
    ・衰弱状態で楽士を返り討ちにできる戦闘力
    ・一人だけで未来視で戦略を組み立てられる
    ・散々人の心に踏み込んだので弱点も当然丸わかり
    という酷過ぎるスペック差だ…

  • 718名無し2020/12/06(Sun) 12:29:53ID:MwNzMyMTg(1/1)NG報告

    >>712
    「そもそも鼻がデカくてずっと付けてるとマスクがズレて目に突き刺さる」も諸説でしかないけど納得した

  • 719名無し2020/12/06(Sun) 12:30:56ID:g0MjYzNTA(21/35)NG報告

    >>716
    しゃーない
    一途な幼馴染キャラとそっくりな顔して
    くそビッチやってるやつとか出てきたら
    ぶち殺したくなるようなものだろう

  • 720名無し2020/12/06(Sun) 12:32:58ID:UwMTYzNTg(1/1)NG報告

    >>708
    タイムトラベルするよりかは常識的じゃない?

  • 721名無し2020/12/06(Sun) 12:33:30ID:UwNDA5NzI(2/4)NG報告

    >>716
    マキマさんは推しに脳内では振られてる東堂見習って?

  • 722名無し2020/12/06(Sun) 12:34:08ID:k2NDc4NjI(1/1)NG報告

    >>706
    アルトリアは〇〇のパクリ
    調べてみると〇〇はfateのセイバーより後にデザインされたキャラクターであるのはよくある話
    それだけ良く出来たキャラクター造形であるという証明だし作品についてもまたしかり
    誰も最初のzeroから創作はできないし、影響された作品はあるよねって

  • 723名無し2020/12/06(Sun) 12:35:34ID:gwODI3OTI(3/10)NG報告

    >>719
    でもゾロとたしぎの会話でのたしぎの発言だが、煽るためにわざと似せたなら怒ってもいいが、好意ある奴の顔で解釈違いするからムカつくとか「知らねーよ!?この私は私として自然に生きてんだよ!?」とキレてもいい案件過ぎる。

  • 724名無し2020/12/06(Sun) 12:35:56ID:c1NzIxNzQ(8/9)NG報告

    >>710
    結構候補はいるのよね
    この編の後はペアで行動するくらいには仲が良いランバダ
    ほぼ下心だが、女性には優しいブルース等
    ジェダが、「放置ってのも悲しいねぇ…」とかなんとか言ってかけてあげる姿を想像するのも、ギャップがあって吹くが…w

  • 725名無し2020/12/06(Sun) 12:36:46ID:gwODI3OTI(4/10)NG報告
  • 726雑J種2020/12/06(Sun) 12:37:01ID:k5NTAzMTQ(2/7)NG報告

    >>708
    そうだね身体張ってアイドルしてますね

  • 727名無し2020/12/06(Sun) 12:37:23ID:Y2MDg0ODI(1/1)NG報告

    >>716
    チェンソーマンはマッパで無言で滅茶苦茶なことやらかす露出狂の変態だった…?

  • 728名無し2020/12/06(Sun) 12:37:45ID:AyMTY2NTQ(14/17)NG報告

    >>721そうか…今ジャンプのダークファンタジーには気持ち悪い厄介オタクが二人もいるのか…

  • 729名無し2020/12/06(Sun) 12:38:22ID:gwODI3OTI(5/10)NG報告

    >>721
    マキマさんは自分より程度の低い奴を支配できるが、読者視点では有名人のファンとしてのマナーと態度は東堂と比べると遥かに程度が低いのが本当にアレである

  • 730名無し2020/12/06(Sun) 12:38:26ID:MwMzMxODQ(6/8)NG報告

    >>726
    開運アイドル来たな

  • 731名無し2020/12/06(Sun) 12:38:26ID:A2NjQwMTY(22/35)NG報告

    >>721
    推しに脳内では振られてる

    自分に惚れる、靡く推しは解釈違い
    そんな人いると思います
    自分はそうです

  • 732名無し2020/12/06(Sun) 12:39:36ID:QxMDYyMDA(16/18)NG報告

    >>728
    東堂は身内にキモいと言われるけど、ファンとしては布教も欠かさない真っ当な部類だから

  • 733名無し2020/12/06(Sun) 12:40:28ID:A2ODg5NDY(1/2)NG報告

    刃牙、キー坊、九十九の3人なら誰が一番強いんだろうか…キー坊がピクルや武蔵に勝てる画も刃牙がトダーやGKドラゴンに勝てる画も浮かばないが…

  • 734名無し2020/12/06(Sun) 12:40:50ID:g0MjYzNTA(22/35)NG報告

    >>731
    オリジナル主人公で
    原作キャラ攻略するようなゲームは好きだけど
    真に推すキャラはオリジナル主人公で攻略なんてしたくない

    そんなめんどくさいオタクです

  • 735名無し2020/12/06(Sun) 12:41:54ID:E3NzA3MjA(2/2)NG報告

    >>671
    アベンジャーズの新作ですか?そしてこの系譜以外にも水木しげる先生などの鬼才がいるんだから、あの時代はホントに特異点かなにか。

  • 736名無し2020/12/06(Sun) 12:42:05ID:gwODI3OTI(6/10)NG報告

    >>728
    マキマさんはマナーの悪いただの厄介オタクだけど、東堂はちゃんとしたファンだから……所作はキモいが人格的には比べるのもおこがましい格差がある

  • 737名無し2020/12/06(Sun) 12:42:59ID:YyMjM2NzI(5/8)NG報告

    >>724
    最高幹部は(ハンペン以外)仲良いからね
    変装下手なの教えてくれないのはやっぱ気を遣われてるんだろうか…

  • 738名無し2020/12/06(Sun) 12:45:19ID:AzNTIzMzQ(1/3)NG報告

    >>728
    三人だぞ

  • 739名無し2020/12/06(Sun) 12:45:25ID:AzMTk3ODg(8/12)NG報告

    >>731
    分かります。(真顔)
    惚れる推しが出来ても「推しが俺みたいなダメ人間に惚れるわけないだろ!」とか「推しには○○(公式の相手)がいるだろ!」と思う
    仮にその推し(公式に相手がいないフリーorサブヒロイン枠)をヒロインにしたオリ主もの二次創作を書くとしても作者(自分)からは全く切り離して書くようにしている。(あくまで「推しは俺の嫁」ではなく「推しはオリ主の嫁(自分の閉じた世界に限る)」)

  • 740名無し2020/12/06(Sun) 12:45:52ID:AzNTIzMzQ(2/3)NG報告

    >>738
    あっダークファンタジーじゃねぇわ

  • 741名無し2020/12/06(Sun) 12:46:22ID:g0MjYzNTA(23/35)NG報告

    >>739
    >推しが俺みたいなダメ人間に惚れるわけないだろ

    何故そこでダメ人間から変わろうとしないのか……

  • 742名無し2020/12/06(Sun) 12:46:27ID:g3NjIyOTg(1/3)NG報告

    >>721
    >>716
    仮面ライダーで例えるなら

    ビーム君は「正義の心が有れば仮面ライダー」と言ってる優良ガチ勢

    マキマは平成ライダーどころか、
    昭和ライダーもV3すら認めない、
    「1号2号だけがホンモノ」だと言ってる周りのファンにすらドン引きされる過激派

    レゼ・パワー(魔人)辺りは「中の人の俳優のファン」

    多分、こんな感じ?

  • 743名無し2020/12/06(Sun) 12:46:41ID:c3MTU2NTA(4/9)NG報告

    想い人に化けた悪魔に対して直前までラヴラヴシチュ楽しんでながら一番大切だの一言で
    「ヴィレムはそんなこと言わない」で冷めてぶったぎるリーリァさん

  • 744名無し2020/12/06(Sun) 12:49:22ID:gwODI3OTI(7/10)NG報告

    >>738
    最強レベルの力を持ってるのにそのへんのネットにいそうなありふれたマナーの低さや厄介さかが人物の根幹に居座ってる悪役たちである無惨やカイドウやマキマさん

  • 745名無し2020/12/06(Sun) 12:51:18ID:A2NjQwMTY(23/35)NG報告

    >>741
    この手の趣味の人はいくら自分が世間的に立派になろうと推しが自分に振り向くはず無いだろうが!!と思ってそう
    自分がそうだからそう思ってるだけだけど

  • 746名無し2020/12/06(Sun) 12:52:59ID:k2NzMzNzg(1/3)NG報告

    表記事で神秘が濃いほど強い話が上がってたけど他作品で神秘みたいに強くて濃いほど格が違う力ってなんかあるかな

  • 747名無し2020/12/06(Sun) 12:53:28ID:gwODI3OTI(8/10)NG報告
  • 748名無し2020/12/06(Sun) 12:53:51ID:g0MjYzNTA(24/35)NG報告

    >>744
    本当に強い奴は悪者になんてならないからね

  • 749名無し2020/12/06(Sun) 12:55:16ID:gwODI3OTI(9/10)NG報告

    >>745
    わかるよ、それはわかる。

    でもそれはそれとして、憧れのあの人と男女付き合いしてぇ!と本気になって自分を磨いて推しに釣り合うまで自分の価値を高めて売り込みにくるキャラクターはそれはそれで好きです。

  • 750名無し2020/12/06(Sun) 12:56:15ID:k2NzMzNzg(2/3)NG報告

    >>747
    ゲットバッカーズかな?

  • 751名無し2020/12/06(Sun) 12:57:04ID:kwNDAwMDQ(4/5)NG報告

    >>726
    イルミネ、四コマだとホントに(物理的にも)打たれ強くて笑うわ。

    本編だとけっこうメンタル面が危ういから、三人で支え合う感じが「イイネ」ってなるんだよなぁ。

  • 752名無し2020/12/06(Sun) 12:59:58ID:g0MjYzNTA(25/35)NG報告

    >>749
    そんなあなたに妹のおかげでモテすぎてヤバい。を勧めましょう

  • 753名無し2020/12/06(Sun) 13:00:15ID:gwODI3OTI(10/10)NG報告

    >>748
    やっぱり悪役って“物凄い武力を持ってるけど、極個人的な目的を達成するためのごり押しに使う”が理想なんやなって。

  • 754名無し2020/12/06(Sun) 13:01:11ID:A2ODg5NDY(2/2)NG報告

    >>743
    ヴィレ厶もその周りにいる女性達もみんな重いというか湿度高いのいいよね…続編のフェオドール君達にも言えることだけども
    ああいう終末世界だからこそなのだろうか

  • 755名無し2020/12/06(Sun) 13:01:24ID:E0NzcxMTA(1/1)NG報告

    >>749
    その頑張る姿にいずれ心惹かれていく…
    その時点で読者もヒロインの一人なんじゃねえか?

  • 756名無し2020/12/06(Sun) 13:01:53ID:I4MjI5OA=(3/6)NG報告

    >>755
    読者よ?

  • 757名無し2020/12/06(Sun) 13:04:20ID:A2NjQwMTY(24/35)NG報告

    >>749
    あくまで自分には振り向かないと思ってるだけでそういうキャラは好きだよ
    白銀会長とか
    この部屋は怖いけど

  • 758名無し2020/12/06(Sun) 13:06:15ID:g5MDE3Ng=(12/18)NG報告

    >>749
    ちょっとズレてるかもしれんけど、夢を叶えたら迎えに行くバグマン思い出すな

  • 759名無し2020/12/06(Sun) 13:09:39ID:c0NDQ0ODI(3/3)NG報告

    厄介オタク厄介オタク言うけどよぉ…
    「俺の愛する人がそんな事言うわけない!」ということで幻覚とか偽物見破るのは好きよ?

  • 760名無し2020/12/06(Sun) 13:11:02ID:I4MjI5OA=(4/6)NG報告

    >>759
    自分の願望押し付けてるのと
    相手を心の底から理解してる
    をごっちゃにするの辞めていただけます?

  • 761名無し2020/12/06(Sun) 13:11:08ID:M3MzQ2NDg(2/5)NG報告

    >>747
    SAMURAI DEEPER KYOでも侍の血を持ってるやつは強化できるけど農民出身で侍の血じゃないやつは強化できんってのあったな。

  • 762名無し2020/12/06(Sun) 13:11:16ID:g1NzA2MTA(1/1)NG報告

    昔はイチャイチャを見守りたいという思いだったけど
    歳取るにつれ自分がイチャイチャしたいに変わったな
    自分を模したオリキャラが推しと仲良くなる、という妄想をよくする

  • 763ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 13:11:16ID:Y0NzY0MDA(3/7)NG報告

    今日アニメのハイキュー!!最新話見たけど字幕にしてみたらちゃんと「脅迫(しんらい)」ってなってて良かった

  • 764名無し2020/12/06(Sun) 13:12:41ID:U2MTI3MTQ(1/3)NG報告

    >>748
    俺は今でも正義の超人として戦っている……不当に住まいや故郷を奪われた市民の為に戦ってきた……なのにかつて上司や同僚達は俺が壊れて狂、ったと、悪の超人になったという……俺は狂、ってもいなければ悪の超人になった訳でもない……奴らの方が変わっただけだ……!

  • 765名無し2020/12/06(Sun) 13:12:58ID:g0MjYzNTA(26/35)NG報告

    やったことは自分の願望押し付けてるだけだが
    偽物だったので結果オーライ!


    みたいなのありそうで見ないな

  • 766名無し2020/12/06(Sun) 13:15:13ID:QxMDYyMDA(17/18)NG報告

    >>762
    今も昔も推しの敵になって殺.すか殺されるかの関係になりたいという感情しかない

  • 767名無し2020/12/06(Sun) 13:15:47ID:A2NjQwMTY(25/35)NG報告

    >>752
    最初に主人公が好きなヒロイン攻略するには他のヒロイン振らなきゃいけないなんて···

  • 768名無し2020/12/06(Sun) 13:16:36ID:U2MTI3MTQ(2/3)NG報告

    >>759
    神都公安職員
    「むしろ理由があるだけ納得できますよ……一番わからない理由で術破られる場合がこっちが納得できませんよ……」

  • 769名無し2020/12/06(Sun) 13:19:21ID:U1NTkzMjA(9/19)NG報告

    >>766
    推しの目の前で殺され隊の気持ちが歳を追うごとに分かってきた

    推しはこの程度の死ですら真摯に受け止めてくれるのだと考えるとなんかこう……良くない?

  • 770名無し2020/12/06(Sun) 13:20:11ID:g5NDk2MzA(8/8)NG報告

    >>766
    もしもしポリスメン?(まあ推しメンをおちょくったりちょっかい出したりしては怒らせて最後に吹っ飛ばされる程度の妄想はした事あるけども)

  • 771名無し2020/12/06(Sun) 13:21:04ID:c1NzIxNzQ(9/9)NG報告

    そもそも
    マキマさんって自分で自分の事を「チェンソーマンのファン」と言っているが…やっている事はどっちかと言うとプロデュースですしな
    チェンソーマンはこういう設定で動き、こういう勝利をしてもらうという思考は、受け手・ファン側の考えというよりは運営・事務所寄りの意識だ

  • 772名無し2020/12/06(Sun) 13:21:24ID:UwNDA5NzI(3/4)NG報告

    推しの敵になるのは勘弁だが、推しの為に犠牲になるのは良いと思うぞ

  • 773名無し2020/12/06(Sun) 13:21:43ID:A4NTg1MTQ(7/15)NG報告

    ジャンプの厄介オタクキャラって一作品に1人はいる気がする(デクを見つつ)
    いやデクくん誰か特定1人じゃなくてヒーロー全体のオタクだけど

  • 774名無し2020/12/06(Sun) 13:22:10ID:g0MjYzNTA(27/35)NG報告

    >>767
    同級生に告白される
    →同級生エンド
    →ロードし直して同級生を振る
    →後輩に告白される
    →後輩を振る
    →先輩に告白される
    →先輩エンド
    →ロードし直して先輩を振る
    →メインヒロインエンド


    たったこれだけの工程を踏むだけだ
    頑張れ

  • 775名無し2020/12/06(Sun) 13:22:38ID:AyMTY2NTQ(15/17)NG報告

    >>771しかしマキアさん一回しかチェンソーマンに遭ってないっぽいからな…

  • 776名無し2020/12/06(Sun) 13:23:32ID:UwNDA5NzI(4/4)NG報告

    >>771
    ファン側なのに事務所側の考えしてるの厄介オタクの極みな気がする

  • 777名無し2020/12/06(Sun) 13:27:19ID:E5Mzg0MDQ(19/25)NG報告

    >>775
    節子マキアやとAFOの厄介ファンになってまう!

  • 778名無し2020/12/06(Sun) 13:28:15ID:g5MDE3Ng=(13/18)NG報告

    >>769
    >>772
    メドゥーサさんの最後の魂食い相手になりてぇ…貴方以外の命は吸いませんって約束されてぇ…は割と思ってる
    あとパイセンの目の前で通り魔に刺されて看取られてぇ

  • 779名無し2020/12/06(Sun) 13:30:27ID:AyMTY2NTQ(16/17)NG報告

    >>777思ったより厄介オタクいたわ…!リデストロも厄介オタクだったわ!! もう私は恥ずかしい

  • 780名無し2020/12/06(Sun) 13:31:32ID:I0MTUxNDI(7/7)NG報告

    ウルトラマンイキリオタクも最悪に迷惑だったな こいついないと地球滅んでいたけど

  • 781名無し2020/12/06(Sun) 13:31:53ID:k1NTQ0MDI(5/7)NG報告

    >>769
    味方や先達として「なに、この程度どうって事ない。お前が傷つくよりは、な……行け。俺に構うな」と身を挺して庇って穏やかに息絶えるも良し
    敵やライバルとして「畜生。こんな事するつもり無かった筈なのにな。まあ、いいか。お前のためと思うなら、存外悪くない」と皮肉げに笑って逝くか
    どちらもアリだな……

  • 782名無し2020/12/06(Sun) 13:32:15ID:g0MjYzNTA(28/35)NG報告

    理想を押し付けてくるオタクと勝手に脳内認定してくる恋人って
    どっちが面倒なんだろう

  • 783名無し2020/12/06(Sun) 13:32:21ID:kwNDAwMDQ(5/5)NG報告

    >>767
    ハーレムエンドが大正義だということだな!

  • 784名無し2020/12/06(Sun) 13:32:33ID:U1NTkzMjA(10/19)NG報告

    オールマイト
    ヒーローはね
    見返りなんて求めないし
    欲なんてないし
    やること全部が自己犠牲的でなくちゃいけないの

  • 785名無し2020/12/06(Sun) 13:38:51ID:Q2MzAwNzA(1/4)NG報告

    >>600
    勧誘…
    というか、3種の方が気になりますけれど

  • 786名無し2020/12/06(Sun) 13:39:30ID:AxODcxOTQ(22/41)NG報告

    昨日寝る前にふと思ったのだけど、男の娘のスタンスってどれが好き?

    好きな服が女性物
    かわいい自分が好き
    女の子として育てられた

  • 787名無し2020/12/06(Sun) 13:39:33ID:MxMDg1Nzg(11/12)NG報告

    騒がれてるのがうざい、よし粘着しよう すすめてきたやつがスレでうざい、よし(作品に)粘着しよう めだつ位置にいるやつがうざい、よし(作品に)粘着しよう etc.etc... もの悲しいわね…… 


    また謎のネタをひっさげたキャラが……ところで、新劇場版公開決定を聞いてすぐあれですけどスタリラの二期は? 関係ないけどラピスリの二期は? 来ますか? ねえ!

  • 788名無し2020/12/06(Sun) 13:41:07ID:c3MTU2NTA(5/9)NG報告

    >>782
    まあ園崎の捉え方と本人の願望混じりの考察だから
    詩音は暴走しがちな欠点はあるがいい女だし多分幸せにはなるだろうが
    それはそれとして知らないうちに外堀埋められる悟史くんはちょっとばかし哀れである

  • 789名無し2020/12/06(Sun) 13:41:44ID:AxODcxOTQ(23/41)NG報告

    拗らせ厄介オタク系の敵は精神的にタフだし効果的な手段使うからな…

  • 790名無し2020/12/06(Sun) 13:42:03ID:g3NjIyOTg(2/3)NG報告

    >>782
    その娘は一応は自分が片思いだって自覚あるから

    むしろ片思いだって自覚があるからこそ、入れ込みぶりに狂気がマシマシで怖いんだ
    「悟志君の妹をコロコロしたら悟志くんは辛く寂しい思いをするから、そばで支えなきゃいけない」って本気で言ってる

    コレが自作自演のマッチポンプならまだ理解できるけど・・・詩音の場合は、純粋な献身だからマジでイカれてる。

  • 791名無し2020/12/06(Sun) 13:42:09ID:cxMTQzNzI(1/1)NG報告

    >>769
    推しの記憶にどんなにささやかでも記憶の片隅に残って貰えたらよい
    でも、それだけでは単なる自己満足なので推しの恋を手助けして成就させたり、悩みを聞いたり支えたりして役に立ってから散りたい

  • 792名無し2020/12/06(Sun) 13:42:56ID:Y2MjY5OTg(1/1)NG報告

    >>784
    ただのステインでは…?

  • 793名無し2020/12/06(Sun) 13:43:30ID:QxMDYyMDA(18/18)NG報告

    >>770
    推しの喜びや愛情はヒロインなどに向けて欲しいけど、戦闘中の意識や感情はこっちに向けて欲しいだけなんです!
    その過程で命を奪ったり、奪われたりするだけでいいんです!

    簡単に言えば命をかけて推しと対等に戦いたいだけなんです!

  • 794名無し2020/12/06(Sun) 13:43:50ID:A4NTg1MTQ(8/15)NG報告

    >>786
    一番下かな
    個人的に好きな男の娘は
    「姉のお下がりを着てるだけで別にそういうつもりはないけどよく勘違いされて困る」だね
    え?これは女装男子だって?
    ……せやな!

  • 795名無し2020/12/06(Sun) 13:45:00ID:AxODcxOTQ(24/41)NG報告

    >>769
    かぐや様のバレンタインの話おもいだしたわ。
    「叶わない恋だから傷でも良いから相手に覚えてもらいたい」っていう心理。

  • 796名無し2020/12/06(Sun) 13:47:26ID:AxODcxOTQ(25/41)NG報告

    >>794
    女装が当たり前になってるだけのタイプか。
    選んで着ているとかでなく、環境的に女装しか選択肢がない感じの。

  • 797名無し2020/12/06(Sun) 13:48:22ID:A2NjQwMTY(26/35)NG報告

    >>786
    事情があって仕方なくも好き
    仕方なくやってるのにどのヒロインより女の娘らしく時に凄く格好良いとより良い

  • 798ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 13:51:57ID:Y0NzY0MDA(4/7)NG報告

    >>786
    自分を弱く見せて相手を油断させる為とかもいいよね

  • 799名無し2020/12/06(Sun) 13:53:56ID:Y2Mjc4NjA(1/2)NG報告

    女装は繰り返すことでノーマルだった性癖が無意識に男の体を求めるほどに変わる危険な行為ですぞ!!

  • 800名無し2020/12/06(Sun) 13:54:16ID:AzMTk3ODg(9/12)NG報告

    >>795
    他作品スレで悪いけど、これか

  • 801名無し2020/12/06(Sun) 13:55:48ID:g4MjU4NDY(1/1)NG報告

    >>785
    過去の因縁から考えるとその中に巨人族は入るはず

  • 802名無し2020/12/06(Sun) 13:56:53ID:A4NTg1MTQ(9/15)NG報告

    >>796
    そーゆー事
    だから普通にいるだけならあんまり気にしないし堂々としてるけど
    いざ指摘されると照れたりしたらなおよし

  • 803名無し2020/12/06(Sun) 13:57:23ID:I3MjI2NjA(4/18)NG報告

    >>773
    エンデヴァーにも厄介オタクいたしな(エンディング)
    ステインもヒーローの厄介オタクとも言えるし

  • 804ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 14:01:06ID:Y0NzY0MDA(5/7)NG報告

    >>799
    ノンケの女装男子だっているかもしれないだろ!!

  • 805名無し2020/12/06(Sun) 14:01:09ID:MxMDg1Nzg(12/12)NG報告

    この流れだ、とくにりゆうなく貼ってもバレるまい

  • 806名無し2020/12/06(Sun) 14:01:28ID:A4NTg1MTQ(10/15)NG報告

    >>803
    ギガントマキアもそうだし
    ヒロアカ厄介オタク多すぎんよ~
    …どちらかと言うとオールマイトとオールフォーワンのカリスマ性が尋常じゃないだけだと思うけど

  • 807名無し2020/12/06(Sun) 14:02:13ID:A0MTc1ODI(1/1)NG報告

    >>788
    悟史、そもそも詩音の存在知らないんだっけ

  • 808名無し2020/12/06(Sun) 14:02:30ID:E5Mzg0MDQ(20/25)NG報告

    え?牧瀬紅莉栖から知らない内に相互オタクされてた真帆たんの話?

  • 809名無し2020/12/06(Sun) 14:02:55ID:g0MjYzNTA(29/35)NG報告

    >>807
    一回だけ話したことある
    たまに魅音と入れ替わってたこともあるのかーくらいの認識

  • 810名無し2020/12/06(Sun) 14:05:16ID:Y0NDEyNzI(1/1)NG報告

    >>803
    ヒーローには厄介なオタクが付き物

    アメコミとかもそう言ってる

  • 811名無し2020/12/06(Sun) 14:05:23ID:I3MjI2NjA(5/18)NG報告

    >>716
    なんか既視感あったけど、思い出した

  • 812名無し2020/12/06(Sun) 14:06:50ID:g5MDE3Ng=(14/18)NG報告

    厄介オタクではないけど「あいつならこうする」「あいつなら出来る」って戦ってる相手が誰よりも理解度高い展開は好き
    アイシールド21で一休がギリギリ触れてパス逸らした先に雷門がいたやつとか

  • 813名無し2020/12/06(Sun) 14:06:50ID:c3MTU2NTA(6/9)NG報告

    >>807
    詩音と明確に認識して話してるのは大石へのアリバイ証明以後くらいだから数回程度だな
    ただ魅音と話が合わない時があったから入れ替わり自体は勘付いてる

  • 814名無し2020/12/06(Sun) 14:07:36ID:A2NjQwMTY(27/35)NG報告

    >>805
    エロゲの男の娘ものは良い
    はっきりわかんだね

  • 815名無し2020/12/06(Sun) 14:08:50ID:I3MjI2NjA(6/18)NG報告

    男の娘×女の子いいよね……

  • 816名無し2020/12/06(Sun) 14:10:13ID:QxOTUzOTI(5/6)NG報告

    素材なんとか集めてやっと最終再臨できた

  • 817名無し2020/12/06(Sun) 14:12:00ID:Y2Mjc4NjA(2/2)NG報告

    >>804
    まあ鹿ちゃんみたいに話してるだけで無意識に穴弄り出すほどのアブノーマル化は普通ないわな
    というかそれはメス堕ちではなくただのふうま君ガチ恋勢では…?

  • 818名無し2020/12/06(Sun) 14:12:35ID:I3MjI2NjA(7/18)NG報告

    >>812
    パトレン1号のTO ルパンレッド好き

  • 819名無し2020/12/06(Sun) 14:15:27ID:E3MDE4MDY(1/1)NG報告

    【お題】貴方の性癖は?理想のタイプやシチュエーションは?

    僕はマギレコのレナちゃん、アリスギアのシタラちゃん、シャニマスのちょこ先輩みたいな低身長巨乳がすき

  • 820名無し2020/12/06(Sun) 14:16:50ID:k2NzMzNzg(3/3)NG報告

    >>816
    ステータス全部Aはあるけど燃費悪くてキャスターに弱そう

  • 821名無し2020/12/06(Sun) 14:17:40ID:Q5NDI1OTg(1/3)NG報告

    >>820キャスターに弱い☓

    魔術くらいしか有効打がない○

  • 822名無し2020/12/06(Sun) 14:18:12ID:g3NjIyOTg(3/3)NG報告

    詩音が火薬庫なのは確かだと思うが

    その火薬庫にガソリン撒いて火を付けたのは園崎家だから、そちら側の被害に関しては同情しないわ。お魎さんだけじゃく魅音に対しても

    園崎ブラフとか諸々の事情差っ引いても
    思い人が失踪した日の1、2年後ぐらいに「今年も居なくなったな」とか軽々しく口に出すもんではない。

  • 823名無し2020/12/06(Sun) 14:19:10ID:c4MzIxNjY(2/2)NG報告

    >>819
    性癖って好きなキャラ3人くらい挙げればバレるよね。
    デレマスの美嘉、ベイビーステップの奈津、俺ツイの愛香

  • 824名無し2020/12/06(Sun) 14:19:40ID:E5Nzc0NTA(2/5)NG報告

    >>819
    性癖の話したいならR18行ったら?

  • 825名無し2020/12/06(Sun) 14:20:21ID:MyNTUyODg(1/1)NG報告

    >>810
    スーパーマンにまで出て世界改変してたのはびっくりしたけど、やっていることがいつものバッツいじめで安心した思い出。

  • 826名無し2020/12/06(Sun) 14:21:18ID:g5MDE3Ng=(15/18)NG報告

    >>823
    ボカロの結月ゆかり、閃乱カグラの両備、このすばのめぐみん
    巨乳好きです

  • 827名無し2020/12/06(Sun) 14:21:51ID:AwMTUxNzA(1/1)NG報告

    >>806
    デクが多分光のオタクを量産してくれるから…

  • 828名無し2020/12/06(Sun) 14:22:11ID:QxOTUzOTI(6/6)NG報告

    >>821
    媒体によってどれくらい効くのか変わるけどもしサーヴァントとして召喚されたなら本来のスペックの1/10000くらい下がってそう

  • 829名無し2020/12/06(Sun) 14:22:25ID:M4MzEzMDA(1/5)NG報告

    >>819
    黒髪美女に褐色美人、
    凛々しくてカッコいい女性に活力があり溌剌とした少女、
    クールで真面目な美少女にフランクでいたずらっぽいギャル、
    マニッシュで中性的なイケメン女子に大人しく奥ゆかしい女の子。
    まあ色々だけど汎用的に反応するのは、

    やっぱり極めてでっけぇおっぱい

  • 830名無し2020/12/06(Sun) 14:23:36ID:M4MzEzMDA(2/5)NG報告

    >>824
    言うて今の時分中学生でもする話題じゃないか?

  • 831名無し2020/12/06(Sun) 14:24:25ID:Q5NDI1OTg(2/3)NG報告

    >>824局部写してないしヘーキヘーキ

  • 832名無し2020/12/06(Sun) 14:24:36ID:A4NTg1MTQ(11/15)NG報告

    >>824
    性癖ってエッチな意味だけじゃないのよ…
    多分>>819は好みのタイプとかそういう話がしたいんじゃないかな

  • 833名無し2020/12/06(Sun) 14:24:36ID:g0MjYzNTA(30/35)NG報告

    >>822
    魅音とばっちゃはこっそり話してたのに
    立ち聞きされたんだから話すしかないじゃない

  • 834名無し2020/12/06(Sun) 14:27:41ID:E5Mzg0MDQ(21/25)NG報告

    >>824
    それだと東堂が毎回性的な質問してるみたいになっちゃうから……あいつはただケツとタッパがデカイ女が好みで高田ちゃんが推しメンなだけだから……

  • 835名無し2020/12/06(Sun) 14:28:27ID:U2MTI3MTQ(3/3)NG報告

    >>816
    確かにこの人以上にスターをバスターに集めてクリティカルで殴る人いないわ。
    BBBEXブレイブチェインで20万前後の紫ゲージを削りきって残りのゲージも1ターンに1本ずつ削りきっていくな……

  • 836名無し2020/12/06(Sun) 14:28:28ID:I3MjI2NjA(8/18)NG報告

    >>832
    自身に銃身を突きつける少年兵みたいなキャラが推し!みたいなのもある意味性癖だしな……

  • 837名無し2020/12/06(Sun) 14:29:41ID:k1NTQ0MDI(6/7)NG報告
  • 838名無し2020/12/06(Sun) 14:29:59ID:Y5NzM2MTA(5/6)NG報告

    >>790
    まあ追い詰められた詩音は雛見沢症候群で文字通り頭おかしくなってる状態なんだからイカれてるのも仕方なし

  • 839名無し2020/12/06(Sun) 14:30:41ID:I5NzEwMDY(1/1)NG報告

    悪役やるなら第四次術陣営的なアートにした上で正気を保させた上で鏡を見せてこれが今の君の姿だよして発狂させたい

  • 840名無し2020/12/06(Sun) 14:32:41ID:M4MzEzMDA(3/5)NG報告

    >>839
    悪役やるなら甘粕みたいなのやりたい

  • 841名無し2020/12/06(Sun) 14:34:37ID:AxODcxOTQ(26/41)NG報告

    ひぐらしの設定ってすばらしいよなと改めて思う。
    発狂させるだけだから人の数だけ発狂する理由と発狂仕草が出てて良い。

  • 842名無し2020/12/06(Sun) 14:34:44ID:A2NjQwMTY(28/35)NG報告

    >>819
    性格:元気な娘や素直になれない娘
       惚れた相手には凄く甘える
    体系:スレンダー
    年齢:同い年or年下

  • 843名無し2020/12/06(Sun) 14:34:50ID:AzMTk3ODg(10/12)NG報告

    >>819
    金髪ロリ巨乳無邪気元気娘が好きです

  • 844名無し2020/12/06(Sun) 14:34:52ID:Q2MzAwNzA(2/4)NG報告

    >>689
    炭治郎の嫁の起源が、3部の道中敵とか全国のちびっ子泣くぞ…w

  • 845雑J種2020/12/06(Sun) 14:35:11ID:k5NTAzMTQ(3/7)NG報告

    >>819
    つまりトランジスタグラマー?

  • 846名無し2020/12/06(Sun) 14:35:29ID:U1NTkzMjA(11/19)NG報告

    >>816
    この男がルーラーで呼ばれる聖杯戦争とか黒幕の手によって他陣営全滅の危機に陥ってそう

  • 847名無し2020/12/06(Sun) 14:37:12ID:YxNDEwMjQ(2/3)NG報告

    俺は男同士の重たい関係が好きなだけでBLが好きなわけじゃねえんだ、それと同じで女の子同士の仲良いのが好きなだけで百合が好きなわけじゃねえんだ。

  • 848名無し2020/12/06(Sun) 14:38:03ID:AxODcxOTQ(27/41)NG報告

    >>839
    悪役やるならヒーローの大切な人をヒーローの手で終了させるムーブしたい。
    もしくは、ヒロインに勘違いさせてヒーローを後ろから刺させてその後、ネタバレしたい。

  • 849名無し2020/12/06(Sun) 14:38:44ID:Y0NjA3Njg(13/17)NG報告

    >>833
    この後魅音()は、可哀想な詩音()を座敷牢に監禁するから園崎家は恐ろしい家だべさ

  • 850名無し2020/12/06(Sun) 14:39:13ID:A2NjQwMTY(29/35)NG報告

    >>844
    誰と誰がくっついたとか色々コミックスで分かったな

  • 851名無し2020/12/06(Sun) 14:39:25ID:AxODcxOTQ(28/41)NG報告

    >>819
    別に、その人に揺るぎない信念があるなら容姿とかはどうでも良いです。

  • 852名無し2020/12/06(Sun) 14:39:32ID:U1NTkzMjA(12/19)NG報告

    悪役やるなら主人公の戦意を煽りに煽って斃されてからも霊界通信的なノリで心折れた主人公を一煽りしたい

  • 853名無し2020/12/06(Sun) 14:40:46ID:AzMTk3ODg(11/12)NG報告

    >>845
    トランジスタグラマーと聞いて

  • 854名無し2020/12/06(Sun) 14:41:15ID:YxNDEwMjQ(3/3)NG報告

    >>819
    俺は最初毛嫌いされていて交流の中で段々絆されていくけどツンケンした態度から変えられないのを気にしてるような女の子が好みだー!

  • 855名無し2020/12/06(Sun) 14:41:53ID:U5NjY4Njk(1/1)NG報告

    >>840
    アマカッスみたいに「素晴らしい!もっとお前達の輝きを見せてくれ!!」って期待ふっかけるボスや、アーカードの旦那みたいに「いいぞ、その調子だ!自分を殺してみせろ人間!!」ってバッチコイする奴になりたい

  • 856名無し2020/12/06(Sun) 14:42:00ID:kyMjgyMjQ(15/15)NG報告

    >>837
    じゃあ俺は「常日頃は胸が小さいことを気にしていないけど、他人に指摘されたらキレる」貧乳キャラが好きです

  • 857名無し2020/12/06(Sun) 14:42:01ID:U3MjI0MTE(1/1)NG報告

    >>821
    宇宙すら支えるし、原子操作攻撃すら通らない防御してるしな

  • 858名無し2020/12/06(Sun) 14:44:41ID:Y4NzgzNTI(1/1)NG報告

    >>847
    分かる分かる
    具体例だすとホームズとワトソンみたいな唯一無二な二人の関係性が好きでくっつけたい分けではない
    男女、男男、女女でも大体同じ

    でもお出しされたらとりあえずなんでも読んじゃうくらいには雑食なのも自覚してる
    原作オタクワイと二次創作オタクワイが喧嘩しながら摂取してしまう悲しい性

  • 859名無し2020/12/06(Sun) 14:44:45ID:I3MjI2NjA(9/18)NG報告

    >>851
    ちゃんと「荒れてた俺を本気で怒ってくれた美人で優しい義姉」って言え

  • 860名無し2020/12/06(Sun) 14:45:26ID:k1NTQ0MDI(7/7)NG報告

    >>850
    カナタのお婆ちゃんって、これカナヲの事かな……?

  • 861名無し2020/12/06(Sun) 14:45:35ID:M4MzEzMDA(4/5)NG報告

    >>855
    そうなの、誰より人間の善性を信じて愛と勇気と絆と正義の物語を特等席で鑑賞したいの

    私は悪になりたいわけじゃないの。悪役になるならば、「正義の敵」になりたいの
    そうすれば人の正義を間近で感じられるから

  • 862名無し2020/12/06(Sun) 14:46:21ID:U1NTkzMjA(13/19)NG報告

    >>820
    DCやMARVELヒーローたちの宝具『ジャスティス・リーグ』や『アベンジャーズ』の漢字読みがヒーロー個人個人で異なってるのいいよね……(幻覚)

  • 863名無し2020/12/06(Sun) 14:46:47ID:AzNTIzMzQ(3/3)NG報告

    >>850
    最終巻は無惨倒す戦略が改めて文字にされると何人もの執念によるものだと感じたな
    あと愈史郎が鳴女倒すのも計算のうちだったのに驚いた

  • 864名無し2020/12/06(Sun) 14:47:21ID:AxODcxOTQ(29/41)NG報告

    百合ってさ双方、あるいは片方が性的に相手を想ってるの事だよね?
    普通に女友達どうしでワイワイやってるのは百合とは言わないよね?

  • 865名無し2020/12/06(Sun) 14:47:58ID:A4NTg1MTQ(12/15)NG報告

    >>819
    真面目な天然とか末っ子気質なかまちょとかかな
    見てて幸せになる…いい…
    シロウ、僕はね、ただ義勇と炭治郎がほのぼのと会話するところを見たかったんだ。

  • 866名無し2020/12/06(Sun) 14:48:34ID:A2NjQwMTY(30/35)NG報告

    >>851
    やっぱりだ

  • 867名無し2020/12/06(Sun) 14:48:42ID:U2Njk4MDI(1/3)NG報告

    昨日、神様になった日とアサルトリリィの最新話見たんだけど…
    なんなの最近は「人類の脅威扱いされた少女が犠牲になる」がトレンドなの?(涙)

  • 868名無し2020/12/06(Sun) 14:48:53ID:k1Mzc3ODQ(1/1)NG報告

    >>847
    男女限らず、同性ライバル同士のクッソ拗れた感情とか、ぶつかり合ったり信念ぶつけたりで紆余曲折な経緯辿って親友になるの好きです

  • 869名無し2020/12/06(Sun) 14:48:53ID:I3MjI2NjA(10/18)NG報告

    >>850
    あと25までに死ぬだろうと自覚していて且つ家族には複雑な感情を抱えているどう見てもカタギじゃない傷だらけの男に接近して、数年内に子供が産まれる程、いい仲になった実弘さんの御先祖凄い……

  • 870名無し2020/12/06(Sun) 14:49:14ID:I0ODQwODQ(1/4)NG報告

    >>860
    いやカナヲは曾曾お祖母ちゃんだったはず

  • 871名無し2020/12/06(Sun) 14:49:24ID:M4MzEzMDA(5/5)NG報告

    >>864
    解釈次第やぞ

    ちなみに源流から言えば「女性同士間にある強い想い」であるから恋でも愛でも友情でもなく、恋でも愛でも友情でもある

  • 872名無し2020/12/06(Sun) 14:51:21ID:MwMzMxODQ(7/8)NG報告

    >>850
    定食屋おばみつ夫婦7人家族なんか

  • 873名無し2020/12/06(Sun) 14:52:08ID:I4MjI5OA=(5/6)NG報告

    >>861
    俺は負けた後に「結局の処、力でしか証明できなかったなお前たちは」と愛と勇気に疵を付ける最期が良い

  • 874名無し2020/12/06(Sun) 14:52:53ID:I3MjI2NjA(11/18)NG報告

    >>864
    リヨが言ってるけど「百合の定義は曖昧だからね」でしかない
    百合の金字塔と言われるマリみてですらガチの異性愛者は数人しか居ないし

  • 875名無し2020/12/06(Sun) 14:52:58ID:Y0NjA3Njg(14/17)NG報告

    >>850
    善照くんの「さあ現代異能バトルに出してくれ」と言わんばかりのスペックよ・・・

    日頃はヘタレだけど度胸と優しさがあり、ズルばかりしてる=機転がきく、血筋が鬼狩りの末裔の冴えない少年とか
    絶対ボーイ・ミーツ・ガールが始まるやつ

  • 876名無し2020/12/06(Sun) 14:53:02ID:AxODcxOTQ(30/41)NG報告

    >>871
    じゃあ強い劣等感とか嫉妬とかでも成立する感じなのか本来は?
    つまり、ナルトとサスケも女性同士なら百合?

  • 877名無し2020/12/06(Sun) 14:54:43ID:QwMjc3MDg(6/8)NG報告

    >>839
    悪役というよりあくまで生態が相容れないだけみたいな生き物やってみたい

    あとは科学者ポジで斃されても自分の研究は使われるやつ

  • 878名無し2020/12/06(Sun) 14:54:49ID:AxODcxOTQ(31/41)NG報告

    >>869
    困ってた所を助けてもらったとかじゃない?
    個人的には良く買いにいくおばぎ屋の娘とか良いよねって思う。

  • 879名無し2020/12/06(Sun) 14:54:57ID:I4MjI5OA=(6/6)NG報告

    >>874
    百合ものに異性愛者が数人のみって普通じゃない?

  • 880名無し2020/12/06(Sun) 14:55:12ID:AxODcxOTQ(32/41)NG報告

    >>877
    アマゾンズか

  • 881名無し2020/12/06(Sun) 14:56:23ID:k4Mjg1MzA(1/4)NG報告

    >>869
    不死川や義勇さんと結ばれた女性は一般隊士や隠とか鬼殺隊関係者ではなかと、この昨日はスレで言われていたね。「この人の子供を産みたいな!」と思った女性が彼らが死ぬ前に押してきたのかもしれん。

  • 882名無し2020/12/06(Sun) 14:56:54ID:YyMjM2NzI(6/8)NG報告

    >>819
    いざというときにだけ頼りになるバカ

  • 883名無し2020/12/06(Sun) 14:56:57ID:Y5NzM2MTA(6/6)NG報告

    >>867
    最近というか世界の敵と見做されたり多数のために犠牲になろうとする少女を助けるのは王道だからね
    セカイ系とか、古くは奇稲田姫とかの人柱救出ものとか

    ところで結梨ちゃんは生きてると思う
    絶対ヒュージに洗脳されるなり取り込まれるなりしてまた出てくるでしょ
    あの流れで本当に退場したら逆に驚く

  • 884名無し2020/12/06(Sun) 14:57:59ID:A4NTg1MTQ(13/15)NG報告

    >>864
    薔薇もそうだけどそうとは限らない
    性的では無いク/ソデカ感情ぶつけ合ってるだけだということが分かってても創作してる本人が恋愛を通じてしかその様を表現出来ないからそう解釈するしかないってことも多々ある
    ワイもだけど
    特に二次創作なんかは脳内の○○はこんなこと言わないばっかり言う厄介オタクとの戦いだし…

  • 885名無し2020/12/06(Sun) 14:58:43ID:k4Mjg1MzA(2/4)NG報告

    >>875
    竈門兄弟もそれが似合いそうだによね。次男は日の呼吸を継承しているのではと思うくらいの身体能力だし、家には日輪刀が置いてあるみたいだし、現代で怪異が出現したので鬼狩りの剣士が当世に蘇ったという触れ込みでやれそう。

  • 886名無し2020/12/06(Sun) 14:58:52ID:M3MzQ2NDg(3/5)NG報告

    >>859
    伏黒のお姉さんて例えるならパパ黒にとってのママ黒みたいなもんだよな。存在が。

  • 887名無し2020/12/06(Sun) 15:00:38ID:Y2ODYzMjg(12/14)NG報告

    >>882
    いざという時だけしか役に立たない人?

  • 888名無し2020/12/06(Sun) 15:01:47ID:I3MjI2NjA(12/18)NG報告

    >>879
    モノによるとしか言えないけど(普通に過半数異性愛者の作品もあるし)、マリみてはメインの紅薔薇組が親愛メインだしテーマとして扱うのも擬似姉妹感の親愛だけど「ソフトな百合」と形容されることが多いから百合=性愛のみではない、という例えとしてね

    百合姫連載作品でも友愛・親愛メインの作品も結構あるし

  • 889名無し2020/12/06(Sun) 15:01:56ID:AzMTk3ODg(12/12)NG報告

    なんか性癖暴露の流れで色々と面白い流れになってるからどさくさに紛れますけど

    異性のライバル同士で立場的にも個人的な感情的にも立ち合えば双方「こいつ殺/す!」と即座にバサカったレベルで殺し合い始めるけど、第三勢力がそこに「戦いは数だ!」みたいなノリの、一人一人はこの二人の足元にも及ばない戦闘員大量投入で横やり入れてきて二人を始末しようとしてきたら、双方即座に第三勢力の方に矛先を向ける
    そして協力して第三勢力を撃破している……ように見えるんだけどよく見たら「あわよくばついでに死/ねぇ!」とその二人も殺し合いを続けていて、最終的には二人の殺し合いに第三勢力が巻き込まれたみたいな形になってるように見える関係ってどう思います?

    異性なのはロマンスがどうのとかではなく「男?女?どうだっていいよそんなのこいつは殺/すそれだけだ!」と二人とも性別超えてバサカってればいいなな感じです。(笑)

  • 890雑J種2020/12/06(Sun) 15:02:09ID:k5NTAzMTQ(4/7)NG報告

    >>853
    なるほど、なるほど

  • 891名無し2020/12/06(Sun) 15:02:32ID:I0ODQwODQ(2/4)NG報告

    鬼滅最終巻はこのシーン読んで炭治郎と禰????豆子に釣られて泣いちゃった

  • 892名無し2020/12/06(Sun) 15:02:43ID:k4Mjg1MzA(3/4)NG報告

    >>850
    縁壱が転生後に妻子に恵まれているようでよかった。ロン毛だけど仕事は何をやっているんだろう。サラリーマンっぽくないし、継国縁壱をベースに考えると特殊な技芸や学問が必要になる仕事とかかな?

  • 893名無し2020/12/06(Sun) 15:02:59ID:U1NTkzMjA(14/19)NG報告

    女の子同士の友情
    ノーマル「微笑ましいな」
    百合厨「百合だわ」
    仲の悪い女の子
    ノーマル「大変そうだな」
    百合厨「百合だわ」
    世界一大事な関係
    ノーマル「すごいな」
    百合厨「百合だわ」
    刺し違えても必ず殺.すと憎悪を燃やすもの同士の関係
    ノーマル「こわいな」
    百合厨「百合だわ」

  • 894名無し2020/12/06(Sun) 15:03:06ID:A4NTg1MTQ(14/15)NG報告

    >>876
    その2人既に腐った界隈で人気なやつじゃないですかやだー
    まあ成立はするわね
    ただこういう恋愛感情のない2人組を百合や薔薇で表現するのは嫌いって人もいるので気をつけないといけないところ
    押し付けるのはいけない、それもいいねの精神だ

  • 895名無し2020/12/06(Sun) 15:03:25ID:YyMjM2NzI(7/8)NG報告

    >>887
    内輪揉めしたりバカやって自滅したりするけどシリアスシーンでは頼りになるやつ

    うわこれボーボボの3バカじゃん…

  • 896名無し2020/12/06(Sun) 15:03:43ID:QwMjc3MDg(7/8)NG報告

    >>892
    スタントマンとか良さそう

  • 897名無し2020/12/06(Sun) 15:04:32ID:Y0NjA3Njg(15/17)NG報告

    >>885
    海外にも吸血鬼がいるからなあ、読み切り版では

    鬼滅ワールドのトンデモぶりを見てると
    「怪異は無惨産の鬼だけですよ」てのも、逆に不自然な気もする

  • 898名無し2020/12/06(Sun) 15:04:37ID:gyODA5Ng=(4/4)NG報告

    >>893
    百合厨無敵すぎやろ

  • 899名無し2020/12/06(Sun) 15:05:03ID:U2Njk4MDI(2/3)NG報告

    >>883
    EDで人魚姫のごとく泡になって消えてたんですが…
    個人的にあれは「哀しみの匂いがしない」と言われた梨璃に哀しみの匂いを植え付け、それを乗り越えさせるスパルタめいた展開だと思うの
    YouTubehttps://youtu.be/EzTP9CAhlt4

  • 900雑J種2020/12/06(Sun) 15:05:24ID:k5NTAzMTQ(5/7)NG報告

    >>893
    流石に全員が全員そうじゃ無いから…

  • 901名無し2020/12/06(Sun) 15:05:54ID:AxODcxOTQ(33/41)NG報告

    >>895
    …シリアス?

  • 902名無し2020/12/06(Sun) 15:06:05ID:UyNDY5MjY(1/2)NG報告

    >>879
    たぶんだけど、「同性愛者」の書き間違いじゃない?
    作中だと、佐藤聖(久保栞オンリー)、山村学園長(元)、柏木優(男性同士)のみのはず。可南子は男性嫌いなだけだし。

  • 903名無し2020/12/06(Sun) 15:06:26ID:M3MzQ2NDg(4/5)NG報告

    >>891
    なんで禰豆子の禰の横が????になってるんだ?

  • 904名無し2020/12/06(Sun) 15:06:41ID:A2NjQwMTY(31/35)NG報告
  • 905名無し2020/12/06(Sun) 15:06:42ID:I3MjI2NjA(13/18)NG報告

    百合オタクの言う「百合だわ」はオタクの言う「こんなのもう、セックスじゃん……」ぐらいの重みしかないから……

  • 906名無し2020/12/06(Sun) 15:07:06ID:I3MjI2NjA(14/18)NG報告

    >>902
    シンプルに書き間違いだわ、これは申し訳ない

  • 907名無し2020/12/06(Sun) 15:07:25ID:AxODcxOTQ(34/41)NG報告

    >>893
    女性が二人いるだけで百合判定はどうかと思うの。
    解釈できる要素があるなら別だけど。

  • 908雑J種2020/12/06(Sun) 15:07:52ID:k5NTAzMTQ(6/7)NG報告

    >>905
    認識として1番しっくりくるけど伏せ字しなさい(笑)

  • 909名無し2020/12/06(Sun) 15:08:38ID:k4Mjg1MzA(4/4)NG報告

    >>897
    お医者さんが作ったのが無惨だし、海外で似たような事例があってもおかしくはないかもな。

  • 910名無し2020/12/06(Sun) 15:08:40ID:UyNDY5MjY(2/2)NG報告

    >>903
    自分も経験あるけど、予測変換で出たのをそのまま使うとこうなることあるみたい。

  • 911名無し2020/12/06(Sun) 15:08:53ID:U1NTkzMjA(15/19)NG報告

    >>905
    すげえしっくりくるのにもう少しマシな例えはなかったのか……ないわ……

  • 912名無し2020/12/06(Sun) 15:08:54ID:Y2ODYzMjg(13/14)NG報告

    >>904
    いざとなったら荷電粒子砲ぶっぱなすんでしょ?
    もう片方はアサルトライフルかついでるし

  • 913名無し2020/12/06(Sun) 15:09:57ID:A0OTYxNDA(1/1)NG報告

    別に百合でもいいけど不自然なまでに男を排除した世界観嫌い
    アイドルアニメなのに観客女だけとか
    逆も然り
    side Mで765プロのCD出すとかすこすこ

  • 914名無し2020/12/06(Sun) 15:10:07ID:E5Mzg0MDQ(22/25)NG報告

    >>909
    つまりカマドゥ・タンジェーロのオーガスレイヒストリーがどこかに……

  • 915名無し2020/12/06(Sun) 15:10:08ID:c3MTU2NTA(7/9)NG報告

    互いにそれは百合じゃないって内ゲバした結果もう全部百合にしようって定義放り投げた形だっけなあ

  • 916名無し2020/12/06(Sun) 15:10:08ID:AxODcxOTQ(35/41)NG報告

    >>909
    海外は海外で黄金の精神を持つ人間賛歌な感じで滅ぼしてるよきっと。

  • 917名無し2020/12/06(Sun) 15:10:10ID:A4NTg1MTQ(15/15)NG報告

    >>889
    だいすき(語彙力)
    いつも喧嘩してる癖に第三者が宥めようとしたら
    「「黙ってろ!!」」ってセリフが被って
    それが原因でまた喧嘩しだすとか大好物
    なんというか…どっちもお互いのことをよく分かってるけどそれ故に喧嘩になるというか…お互いを信頼してるが故にここだけは譲らない的な…
    そういうのがすき

  • 918名無し2020/12/06(Sun) 15:10:13ID:M3MzQ2NDg(5/5)NG報告

    >>910
    あ、なるほどそういうことか。なんか色付き絵文字でも使ったのかと思った。
    こんな風に↓
    ????

  • 919名無し2020/12/06(Sun) 15:10:20ID:MwMzMxODQ(8/8)NG報告

    >>912
    かまぼこ隊とはいったい…うごごごご

  • 920名無し2020/12/06(Sun) 15:10:26ID:I0ODQwODQ(3/4)NG報告

    >>903
    わかんない普通に予測変換使っただけなのに文字化けした

  • 921名無し2020/12/06(Sun) 15:11:13ID:g5NzIyNzY(1/2)NG報告

    >>893
    それもう自分の琴線に触れたものをとりあえず百合って称してるだけじゃね?

  • 922名無し2020/12/06(Sun) 15:11:38ID:U4ODIzODc(1/1)NG報告

    >>909
    国内でも原因となる花を本当に絶滅させた?証明できる?となってもおかしくはない

  • 923名無し2020/12/06(Sun) 15:11:45ID:Y0NjA3Njg(16/17)NG報告

    >>905
    >>911
    百合オタの言う「百合だわ」は、

    オカンの言う「ガンダムでしょ」ぐらいの精度

  • 924名無し2020/12/06(Sun) 15:12:21ID:YyMjM2NzI(8/8)NG報告

    >>904
    そんな感じ

    「平成の善逸」呼ばわりされてる橘さんはバカじゃないのでこの場合対象外かな…

  • 925名無し2020/12/06(Sun) 15:12:31ID:g0MjYzNTA(31/35)NG報告

    >>907
    よくあるよくある

  • 926名無し2020/12/06(Sun) 15:12:33ID:k5NDM4NjE(1/1)NG報告

    >>919
    何でこういうネタみたいな画像ミスに恵まれるのだろうね?

  • 927名無し2020/12/06(Sun) 15:12:40ID:cwNzUwNDc(1/1)NG報告

    ビュティに危険が及ぶとマジになるボーボボチーム好き

  • 928名無し2020/12/06(Sun) 15:13:15ID:E5Mzg0MDQ(23/25)NG報告

    >>923
    なるほどおばあちゃんがどんなゲーム機にもピコピコと言うのと同じアレか

  • 929名無し2020/12/06(Sun) 15:13:29ID:AxODcxOTQ(36/41)NG報告

    >>922
    平安時代レベルの薬学というか製剤レベルで作れるからまじで偶然生まれる可能性もあるよね。

  • 930名無し2020/12/06(Sun) 15:14:05ID:A2NjQwMTY(32/35)NG報告

    NL好きとしては最初にこの2人は同性愛者ですみたいな描写や明言をしてくれたり、この作品は基本的にGLですというのを分かるようにしてもらえたら余計な争いは少しは減ると思うの
    途中から方向転換されると辛いの

  • 931名無し2020/12/06(Sun) 15:14:54ID:AxODcxOTQ(37/41)NG報告

    >>925
    接点を作れる世界観なら成り立っていいんじゃないと思わなくもない。
    ガルパンとか

  • 932名無し2020/12/06(Sun) 15:15:15ID:Q4MTU4MjI(1/1)NG報告

    「俺はいつ平安京に出るんだ?」

  • 933名無し2020/12/06(Sun) 15:15:18ID:U2Njk4MDI(3/3)NG報告

    でも無理やりひなと結梨比べてみると、周囲が全力で庇ってくれた結梨と比べてひながバットエンドしか見えないんだが
    結梨は極論いうとヒュージではなく人間だと合理的に証明できたならそれで済む話だし、実際そうなってた
    一方のひなは庇い建てがない上、やろうと思えば一個人が世界中の情報を掌握して独裁者にでも文字通り神様にでもなれてしまう状態で、それは視聴者も否応なくそのことを認めざるを得ない状態

  • 934名無し2020/12/06(Sun) 15:15:29ID:kwNTYyMDA(3/3)NG報告

    >>887
    微妙に外れるがポンコツな時はとことん酷いけどいざという時になればなるほどかっこいい人なら知ってる

    橘朔也(天野浩成)っていうんだけど

  • 935名無し2020/12/06(Sun) 15:15:37ID:I0ODQwODQ(4/4)NG報告

    >>929
    あの医者が薬版縁壱的な天才だっただけじゃねぇかな

  • 936名無し2020/12/06(Sun) 15:15:38ID:Y2ODYzMjg(14/14)NG報告

    >>925
    プリズマンとジョロニモ(震え声)

  • 937名無し2020/12/06(Sun) 15:15:50ID:EyMzk0MTQ(11/14)NG報告

    拙者、同性愛者のカップルに共通の異性の友人がいるってのが好きでござる。というより、作品の中で様々な形のカップルが出てくるのが大好きでござる。異性同性年齢差種族差身分差幼馴染同僚師弟等等、そういう作品が好きで漏れなく全員恋人友人関係なしに仲良くしてるのが一番心がほっこりするでござりまする

  • 938名無し2020/12/06(Sun) 15:18:40ID:A2NjQwMTY(33/35)NG報告

    >>937
    単純に仲良いかって言われると違うけど境界線上のホライゾンとか?

  • 939名無し2020/12/06(Sun) 15:18:49ID:k5MzgzMjA(1/1)NG報告

    >>923
    精度的には近いけど、どっちかって言うと「この感情の昂りを書き記すには語彙力が足りない」の類だから、リツイートしていいねだけ押すみたいな……

    >>921が一番認識としては近いのかな

  • 940名無し2020/12/06(Sun) 15:20:03ID:E5Mzg0MDQ(24/25)NG報告

    >>934
    超強敵とレンゲルに対してめっちゃ強い元研究員きたな……

  • 941名無し2020/12/06(Sun) 15:21:26ID:QwMjc3MDg(8/8)NG報告

    >>897
    リンカーンが斧振るってる可能性

  • 942名無し2020/12/06(Sun) 15:21:29ID:I3MjI2NjA(15/18)NG報告

    >>937
    同性愛者に恋愛関係ない同性の友人が至り、異性愛者に恋愛関係ない異性の友人がいるのもいいよね……

  • 943名無し2020/12/06(Sun) 15:21:51ID:g5MDE3Ng=(16/18)NG報告

    >>887
    ダメ人間の覚醒とか王道展開じゃないか…

  • 944名無し2020/12/06(Sun) 15:22:02ID:AxODcxOTQ(38/41)NG報告

    >>938
    あらゆる関係性が多分網羅されてる鈍器来たな。
    マジで種族が多種多様で技術もあるから本人同士が良いならどんな性癖も一応認めているからな。

  • 945名無し2020/12/06(Sun) 15:22:06ID:A2NjQwMTY(34/35)NG報告

    >>921
    自分のお気に入りのカップルにとりあえず尊い···!というみたいな感じか

  • 946名無し2020/12/06(Sun) 15:22:49ID:I3MjI2NjA(16/18)NG報告

    >>897
    少なくとも喋るカラス、ムキムキ鼠、カラクリ縁壱あたりはもうオカルトの類いだろと思う
    あと死者の想念も普通に存在するしな

  • 947名無し2020/12/06(Sun) 15:22:53ID:EyMzk0MTQ(12/14)NG報告

    >>938
    そういえば同性カップルいるって聞いたな。他におねショタ夫婦もいると聞いた。いいねぇそういうの。

  • 948名無し2020/12/06(Sun) 15:23:24ID:AxNzIzODQ(3/3)NG報告

    >>939
    尊いみたいなもんか
    …尊いってなんだ…?
    エモいみたいなもんか
    ……エモいってなんだ…?
    ぐっとくるみたいなもんか
    ………ぐっとくるってなんだ…?(ループ)

  • 949名無し2020/12/06(Sun) 15:23:29ID:g5NzIyNzY(2/2)NG報告

    創作の同性愛者キャラってなんか過剰な異性嫌いにされることあるよね

  • 950名無し2020/12/06(Sun) 15:23:36ID:A1MzMxNjQ(1/2)NG報告

    >>925
    ワートリだと(主に修関係で)よく見るシチュだ…

  • 951名無し2020/12/06(Sun) 15:24:31ID:I0MDI3ODI(1/1)NG報告

    >>887
    fgoのイアソン様やリゼロのスバル君も当てはまりそう。
    土壇場での起死回生感は本当に凄いし。

  • 952雑J種2020/12/06(Sun) 15:26:03ID:k5NTAzMTQ(7/7)NG報告

    >>931
    作中で会話が無いだけ(流石に無理矢理だわ)

  • 953名無し2020/12/06(Sun) 15:27:16ID:A1MzMxNjQ(2/2)NG報告

    >>934
    この人の細胞から作られた怪人がニコニコで「ヘタれてない時の橘さんの戦闘力」と言われていて実際下手なアンデッドより強いの草生えた

  • 954名無し2020/12/06(Sun) 15:27:17ID:Q5NDI1OTg(3/3)NG報告

    >>952ゆで「プリズマン×ジェロニモいいよね…」

  • 955名無し2020/12/06(Sun) 15:27:37ID:EyMzk0MTQ(13/14)NG報告

    このお方は私の愛するお姉様と将来を約束された殿方、お姉様とこの方の仲を引き裂く輩はこの私が許しませんわ!

    こういうお嬢様後輩キャラも好き

  • 956名無し2020/12/06(Sun) 15:27:58ID:gwNDAwOTI(1/1)NG報告

    >>950
    艦これとか刀剣乱舞とかでもよく見る
    大体のソシャゲで幻覚を見てるオタクは性差無くこのペンギンを免罪符に掲げてる
    歴史上接点は無いけどうちの〇〇だと接点あるからセーフ理論

  • 957名無し2020/12/06(Sun) 15:28:07ID:U3MTQxMDg(1/1)NG報告

    >>954
    公式がマイナーカプ作るのやめろや!!!

  • 958名無し2020/12/06(Sun) 15:28:35ID:Y0NjA3Njg(17/17)NG報告

    >>949
    黒子はミコちゃん関連でカミジョーさんに類人猿と言うけど、それはそれとして割と仲良いし
    お姉様と距離が近い同性に対しても暗黒闘気向けるから平等ですき

  • 959名無し2020/12/06(Sun) 15:28:40ID:AxODcxOTQ(39/41)NG報告

    >>952
    作中一言しか喋ってない家元といい、ガルパンはやべーな!
    確かまほチョビもまほが本名呼びしていたからだっけ?

  • 960名無し2020/12/06(Sun) 15:28:46ID:E5Mzg0MDQ(25/25)NG報告

    >>950
    オッサムは二次で無理矢理にでもくっつけないと読者側がいつペンチメンタルでトリガーオフ!するかわかんなくてハラハラするから……(言い方)

  • 961名無し2020/12/06(Sun) 15:29:15ID:g4MjUyMjg(1/1)NG報告

    >>951
    本領が冒険家な所はともかくイアソンは周りがギリシャオールスターだから相対的なだけ定期

  • 962名無し2020/12/06(Sun) 15:29:34ID:U1NTkzMjA(16/19)NG報告

    >>950
    ランバネ院とハイレ院にミラ嬢押し付けられるオサムは笑う

  • 963名無し2020/12/06(Sun) 15:29:54ID:A2NjQwMTY(35/35)NG報告

    最初は主人公のこと邪魔者として扱ってたけど段々と惹かれていって最後にはデレデレになる娘好き

  • 964名無し2020/12/06(Sun) 15:30:12ID:AyMTY2NTQ(17/17)NG報告

    >>954まじで同じコマにもいないカップリングきたな…

  • 965名無し2020/12/06(Sun) 15:30:21ID:AxODcxOTQ(40/41)NG報告

    >>955
    愛の形が献身なキャラ良いよね。

  • 966名無し2020/12/06(Sun) 15:30:30ID:k4Mzk1OTM(1/1)NG報告

    >>957
    いいだろ、お前公式だぞ?

  • 967名無し2020/12/06(Sun) 15:31:08ID:g5MDE3Ng=(17/18)NG報告

    >>957
    公式マイナーカプだとFGOのまんわかで突如発生したアルテラ×エレナ思い出す

  • 968名無し2020/12/06(Sun) 15:31:53ID:U1NTkzMjA(17/19)NG報告

    >>960
    素直な動きで〇年戦ってきてるナスオサとかいうパワーワード

  • 969名無し2020/12/06(Sun) 15:33:10ID:AxODcxOTQ(41/41)NG報告

    二次創作なんて書き手がアリだと思えば成立するからな…

  • 970名無し2020/12/06(Sun) 15:33:44ID:k2MTQxNDg(16/16)NG報告

    >>927
    ビュティとヘッポコ丸が死 んでドンパッチがふんわり化しちゃったね
    真面目に天の助もメンタル的にヤバい事になってそうだが

  • 971名無し2020/12/06(Sun) 15:35:35ID:I3MjI2NjA(17/18)NG報告

    >>957
    ドハティ「ゴジモスいいよね……」

  • 972名無し2020/12/06(Sun) 15:36:44ID:M2Mjk3NDA(2/2)NG報告

    最終回発情期が起こったケースと次世代エンドになった時に頻発しがち>公式がマイナーカプ

  • 973名無し2020/12/06(Sun) 15:36:50ID:I3MjI2NjA(18/18)NG報告

    >>967
    エイプリルフールの功労者でデフォルメグッズにも貢献しているので、これくらいになると公式でマイナーカプ作るぐらいの見返りはあっていいさ……

  • 974名無し2020/12/06(Sun) 15:37:36ID:c3MTU2NTA(8/9)NG報告

    >>969
    くっつく状況なきゃ描いて作ればいいしな

  • 975名無し2020/12/06(Sun) 15:37:38ID:Y5MTI2OTI(1/1)NG報告
  • 976名無し2020/12/06(Sun) 15:37:41ID:g0MjYzNTA(32/35)NG報告

    >>968
    今回の試験に那須さんが参加してたら
    那須香取修のギスギスした関係見られたかもな……

    なお単に修が苦手な香取が那須さんを嫌ってそうってだけで、恋愛は関係ない模様

  • 977名無し2020/12/06(Sun) 15:40:05ID:U1NTkzMjA(18/19)NG報告

    >>971
    2億ドルかけた同人誌来たな……

  • 978名無し2020/12/06(Sun) 15:41:58ID:ExMjc0ODg(1/1)NG報告

    >>974
    原作で接点ないからくっつかないってんならオリ主は原作キャラとくっつけないことになるしね
    原作で恋人がいるキャラでもなければ好きなように創作すればいいよね

  • 979名無し2020/12/06(Sun) 15:42:10ID:YyMDk1MTY(1/1)NG報告

    >>977
    しかも割ときわものな内容

  • 980名無し2020/12/06(Sun) 15:43:59ID:g0MjYzNTA(33/35)NG報告

    >>978
    というか二次創作なんて趣味なんだから
    それこそマイナーカプだろうとNTRだろうとなんだろうと自由に書けばいい
    受け手は受け手で好きに受け取るだけだ


    ただしNTRとかグロとか人を選ぶジャンルは警告はしろよ!

  • 981名無し2020/12/06(Sun) 15:44:52ID:E5Nzc0NTA(3/5)NG報告

    >>958
    でもおっさんはアウト

  • 982名無し2020/12/06(Sun) 15:45:08ID:Q2MzAwNzA(3/4)NG報告

    >>819
    エルフ、だぁ!!

  • 983名無し2020/12/06(Sun) 15:45:28ID:EwMzcyMTU(1/1)NG報告

    >>961
    おやおやおやおや、どうしたどうした。

    他作品スレは初めてな人かな?
    英霊の格云々ではなく日常でのダラシないシーンと覚醒シーンのギャップ差を話している流れなんだから、肩の力抜きなよ。

  • 984ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 15:45:32ID:Y0NzY0MDA(6/7)NG報告

    >>845
    ふむ?こんな感じ?(彼女達は中学生です)

  • 985名無し2020/12/06(Sun) 15:45:42ID:EyMzk0MTQ(14/14)NG報告

    >>952
    まほも大概万能やの・・・まほエリもいいぞ

  • 986名無し2020/12/06(Sun) 15:47:48ID:c3MTU2NTA(9/9)NG報告

    >>978
    恋人いても別にそうなるよう状況整えることはできるよ?
    一番手っ取り早いのは死、んでもらうこと
    すれ違いでの別れ描写とか作るのもあり
    まあ原作カップル好きな人の評価とかは辛口になるだろうし
    ガチで構築した場合オリジナルでやった方が多分評価得られるだろうけど

  • 987名無し2020/12/06(Sun) 15:48:12ID:E5Nzc0NTA(4/5)NG報告

    >>982
    エルフって、鉄床だろ?

  • 988名無し2020/12/06(Sun) 15:48:22ID:U1NTkzMjA(19/19)NG報告

    >>958
    美琴への好意が暴走してる感じだからな
    関係なければ義理堅い良い人だ

  • 989名無し2020/12/06(Sun) 15:48:34ID:g5MDE3Ng=(18/18)NG報告

    >>982
    外で回るときに着る角度じゃない…

  • 990名無し2020/12/06(Sun) 15:49:26ID:Q2MzAwNzA(4/4)NG報告

    >>922
    絶滅させるのも大変だしの…
    青彼岸花、絶対まだどっかにあるじゃろ…

  • 991名無し2020/12/06(Sun) 15:49:29ID:c0NjA1NTg(3/3)NG報告

    >>934
    リアルでも奥さんがケンカする、ひったくりに遭うドッキリには必死に対処しようとしたり詐欺ドッキリにも知り合いの法律関係者に確認するとか肝心な時には活躍する人来たな…

  • 992名無し2020/12/06(Sun) 15:49:46ID:g0MjYzNTA(34/35)NG報告

    >>986
    公式「前作ヒロイン引き継ぎたいな……前作主人公殺.せばええか……」

  • 993名無し2020/12/06(Sun) 15:50:21ID:g1Njc3NDY(6/6)NG報告

    100ならバンド

  • 994名無し2020/12/06(Sun) 15:50:21ID:gxNjg5NjY(1/1)NG報告

    >>992
    葬式に恋人全員が集まった時の空気よ

  • 995ウニアマゾン2020/12/06(Sun) 15:50:25ID:Y0NzY0MDA(7/7)NG報告

    シスター

  • 996名無し2020/12/06(Sun) 15:50:33ID:g0MjYzNTA(35/35)NG報告

    アイドル

  • 997名無し2020/12/06(Sun) 15:50:36ID:c2MjY5MzI(2/2)NG報告

    組織

  • 998名無し2020/12/06(Sun) 15:50:40ID:kxMjEyOA=(1/1)NG報告

    対人武装

  • 999名無し2020/12/06(Sun) 15:50:40ID:E5Nzc0NTA(5/5)NG報告

    底辺

  • 1000名無し2020/12/06(Sun) 15:50:41ID:A2MjM2NDY(1/1)NG報告

    命名法則

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています