- よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。 
 じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
 その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
 対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
 【関連スレ】
 『TRPGで型月を語るスレ5』
 https://bbs.demonition.com/board/4915/
 『型月×特撮プレリュード 494体のウルトロイドゼロD4レイ一斉発射!』
 https://bbs.demonition.com/board/6072/
 『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
 https://bbs.demonition.com/board/5497/
 【前スレッド】
 https://bbs.demonition.com/board/6075/
 【過去ログ】
 https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
 原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。
- >>11 
 このスレでオススメされて読んでみたら面白くて唸った。
- >>4 
 これで脳量子波出る人間完成してるからイノベがいなくてもELS来る可能性あるんだよな
- >>2 
 プロペラが随分小さいけど飛べるんですか?
- >>16 
 悪魔に改造されてうなじがこうなったらハンモックで寝るしかないな
- >>14 
 能力徴収されたらお胸まで徴収されてしまった古賀ちゃんじゃないか
- >>19 
 空を飛ぶ脳無もいて、特定のヒーロー候補生に執着したみたいなのですが、理由がわかる人いますか
- >>22 
 鉄血のガンダムそのものは骨董品だから。
- >>21 
 背表紙だったかの裏面でのおまけ一コマで基本死んだ人間みんな天国に行くのに一人だけ地獄行きの人来たな・・・
- >>21 
 終盤でそこそこ活躍したじゃないか?キメラ。
- >>5 
 覚悟の準備をしておいてください
- >>10 
 映画館の改造人間たちの正体って小説だと事前に実験に使用したチンピラだったけど、アニメでは映画館にいたチケットの販売員と清掃員みたいだね
 どちらにせよ悪趣味に違いないが
- >>27 
 村田先生に描いてもらうことを超期待されているウェビギャザちゃんじゃあないか
- >>23能力(ヒロアカでいう個性)なら沢山あるけど脳みそは弄くられて自我がないよ。 
- ps5買えたが×ボタン決定慣れないなぁ 
 多分すぐ当たり前になるんだろうが
- >>33 
 ヤバイ人だが結構理性的かつ慈善的な仕事人。
- スレ画、戦闘どころか会ったことすらないの笑うわ 
- >>37 
 くにんのせんきと ひとのいう
 良いよね、世界の平和の為に戦いながらも。自分たちも兵器じゃないのか人間と言えるのだろうかと苦悩する戦士たち
 ところで原作でもアニメでもブラックゴースト製のサイボーグがポンポン出てくるけどいくらなんでも製造ペース早すぎない?
- >>53 
 ○○カスタム
- >>36 
 現実の戦車もあれは砲とかベトロニクスとか込みの値段じゃないの?
 特に電子機器が高いのでは?
- >>31 
 謀反部下「サイボーグ特効の紫電掌にビビって一切の電子制御部品使わないでサイボーグ化するとか臆病風もここに極まりだな!しねぇい!」
 ↓
 謀反部下「なんでサイボーグなのに内気功使えるんや!?」
 この流れるような謀反→ラスボスのヤバさだけ描写してかませ化、好きです
- >>52 
 最近100円近くで貰えると噂のゲノセクトくん...お労しや
- >>52ナゼかアニポケでもポケスペでも赤いゲノセクトがボス敵扱いされたポケモン 
- ボン太くんは、見た目とボイスチェンジャー機能欠点以外を抜かすとまじで兵器としては有能なんだけどな 
- >>39 
 一人だけ東京タワーを粉々にするっておかしくない?
- >>61 
 アルケフェアリーはトレハンと器師団どちらも使えるだけに併用は崩さんといかないのがつらい
 自分もRでレイス師団組みました
 見た目でレイスライダーが好きです
- >>70この闘いの後で無理させたくないからエーフィに進化させたのいいよね 
- >>53 
 弐式とか?
- >>19 
 無個性ヴィランがヒーローとの捕り物中に事故死→死体がドクターの手に渡る→脳無に改造される→脱走したぞ→朧気な記憶と殺意で因縁のヒーローの前に現れる、とかやれないかなぁ
- >>50 
 アメリカとかでは×決定が主流だからね
 Warframeでは×決定○戻りだからだんだん慣れてきた
 たまにそれ以外やるときこんがらがるけど
 Warframeの改造と言えばウォーフレームや武器に設定してステータスを強化したりエネミーレーダーやエネルギー補助などが出来るMOD、
 そのMODの設定出来る容量を増すことが出来るリアクターやカタリスト、フォーマ
 などなどがあるな
- >>35 
 全員可愛いからヨシ!
- >>53 
 スーパー○○とかもいいぞ!○○ジャンボとかもある。M26パーシングとか。
- >>91 
 見たこと無いなら見たことあるものに変えれば良いというすぐにはなかなか思いつかん発想をする
- >>91 
 おっせやな
- >>91 
 のび太しれっとえげつない発想してて草生える
- >>91 
 懐かしいな機械兵団のやつだっけ。
- >>90 
 レイザーズエッジも脅威だねぇ
 あこやは警官なのに読者が満場一致でルール違反で負けると思われてるの笑う
- 脳無って気色悪いし嫌いだけどなーんか惹かれるんだよな…。あの黒光りな肉体に色んな細胞や個性から詰まってるって考えてみれば不思議とロマンを感じる 
- >>92 
 序列を見るに対MA戦術の最適解ってイシュー家の陣形突撃になったっぽいな
- >>93 少なくとも白凰がホワイトにされてたことあるから、中学生だぞ 
 ザキラが生きてて白凰が元に戻ってるなら、SXでキサナドゥが裏切る前じゃないかな?
 ...まぁ、あそこの運営がそこまでストーリー把握してるとは思わないが
 まあ異世界転移組は時間の制約とか無視出来そうだから、テルとか勝太とかジョーとかも来るかもしれないが
- >>106 
 確かに
- >>93 
 1.漫画準拠の小学生時空
 2.アニメ時空
 3.年齢なんて些細なことだよ
 4.我々(運営)にもわかりません。俺たちは雰囲気で真のデュエルをしている
 のどれかだと思う
- >>85 
 各国での敗北バッドエンドシーンは基本唆るので困る(困らない)
 いっその事、他国ヒロインが主人公での操作で駆け抜ける、逆転シナリオも体感したいくらいっす(システムは特にいじる箇所無いのでシナリオだけあれば、それと最終的な話の根幹には触れ辛いので天下統一までで)
 完全なる妄想ですが
- >>67 
 片腕水道管改造は映せたのでセーフ
 …参考にならないって? うん
- >>73 
 ファイターズの名人と一緒よね。
 洗脳したから強いでなく、強いやつを洗脳しただけ
- >>110 
 元ケンガン側のヒカルくんには一切の加減がないし、煉獄側に近い感性であろう大久保とガオランもキマッてるしと煉獄ルールじゃなかったら大惨事だよ!(既に大惨事です)
- >>109 
 アニメで救済されて良かった…(安堵)
 裏を返せば、原作では救われてないのだが…(白目)
- >>106 
 海野さんとかいう人類史のバグがおかしいだけで強さはなかなかなものだよ改造ベムたん
- >>99 
 そもそも単騎で反乱軍殲滅とかやってるマッチョが弱いわけないからな…
- >>100 
 しかもサタニクスとのドリル対決まで、アルスや小文字ダイバーズからボコられてたのに小破で済んでたという。
 むしろ初邂逅あたりで死ななかったのが不思議。
- >>115 
 とりあえず、神座の住人達はこいつの大元をぶん殴りに行ってもいい
 特に神座システムそのものを憎んだ転輪王の花輪
- >>131 
 デスサイズは見た目優先で機能性が犠牲になってる改悪機体
- >>124 
 シールドクレイモアに大型化したリボルビングバンカーを付けたのを装備させよう(複合武器好き)
- >>134 
 整備班「この状態でも勝てますって、偉い奴らにはわからないんですよ」
- ナイフだけで戦ったキラを見習え( 
- >>138 
 オーバーホールさんの悲しみの余生考えたら一部身体に発現した個性はそこ無くなったら終わりくさい。つまりホークスの未来がヤバイ
- >>138 
 多分無個性になるんじゃないかなあ?だからこそ死柄木はオーバーホールの両手を奪って放置したワケだし。
- >>129 
 ガオランが塩ってのはかわいそうだろ。
 蹴りを加えた世界最強の打撃技術の本領にまるで対応出来なかったのが悪い。
- >>138 
 オバホが無個性マンと煽られてるので再生しない限り無能力者同然と思われる
- >>149 
 俄然興奮してきたな
- >>137 
 元祖ビルドダイバーズも突撃気味だがね。ジェガンがいる分マシだが
- >>150 
 なるほど。ありがとうございます
 子供の時以来デュエマ離れて久しいけど、幽ちゃん出るならやってみようか……
- >>156 
 アナザー3部作重量軽いのが特徴だけどこいつはこれで4tトラックより少し重い程度なのがやばい
- >>124 
 そのうちアインストヴォルフが転移してきて倒した後に融合合体するぞ
- >>159 
 デスサイズとか大体クリティカルお化けになってない?
 分身持ってるから避けまくるし、適当に突っ込ませてもそこそこ削って生還してる気がする
- >>160 
 なおラブレターが偽物だという事には最初から気づいてた模様
- >>118 
 やる気がねえなら仕事うけんじゃねえよ
 って公共の電波でキレられたやつきたな
- >>60 
 ポリマーリンゲル液のあれさ加減とか抜けばかなり高性能なんだよねこれ。
 そこらへんのチンピラでも乗せれば簡単にそこそこのモノになるし、中のプログラムもちょっとしたカセットみたいなのの抜き差しで弄れるし、そこらへんの町工場でサクッと直せるしで。
 なお装甲とかのアレさ加減は異能生存体見つけるための「仕様」なのでしゃーない。
- >>161 
 ちゃんと使ってる弾丸も上と下で別という細かさ
- >>157 
 パッドがないと乳の形崩れるから仕方ないね。
- >>162 
 幾千万の移住者を背負ってるんだもの
 多少大威力でも効率性を重視するのはしゃーない
 という訳で、照射!
- >>169 
 ただの故障じゃねぇか!
- >>169 
 地球防衛軍ってようはこれなんだよな
 絵柄が虫退治になってるだけで
- >>157 
 巨乳でもパッドは使うぞ(そういう問題じゃない)
- オバホはエリちゃんと和解ルートとかにでも入れば復活ありそうと期待してたけど、もう話に入り込む余地無さそうで残念 
 ツダケンボイス好きなんや
- >>157 
 パッドをしている女の子はいいものだよ
- >>183 
 マグネ今生きてたらどうなってるんだろうなぁ
- >>172 
 もう脱ぐことも考えてるとか御坂さん気が早いっすね
- >>153 
 ナッツいいよね・・・
- >>184 
 ヒロアカよくしらんけど、この人の言ってどっちかってーとフーデッドジャスティスじゃない?
- 196名無し2020/12/01(Tue) 20:47:58(1/1)
- >>194 
 まあマイルズもブライトさんみたいなポジションだから出番多いってだけで
 実際は基本J組の話だったけどな……
- >>196 
 君には良識が無いの?
- >>189 
 シリーズが続けばいつか来る話だけど…早すぎるよなぁ
- >>196 
 この作者の人、今どうしてるんだろ
- >>194 
 シナリオ増やせばなんとかなるってのはそうだろうけど編成がもう限界きてるよ...
 普通に主役級が大量に枠漏れする事態になってるし
- >>199 
 女魔術師だか騎士だかを週刊誌で全裸土下座謝罪させた漫画家だ。レベルが違う
- >>199 RAVEの終盤暗くしすぎた反動でFTは味方キャラ側の死傷者を極力避けたとか言ってたねそう言えば 
- >>199 
 いい感じの胸くそからのフォロー描くよね。別に良い奴じゃないけど悪党になった理由もあるよって感じで
- >>196 
 流石にマジのエロ同人はやめなさいな
- >>196 
 一個前のスレで局部が映ってないシーンならエロゲの画像でもセーフみたいな話は上がってたけど
 モロ成年向けって字が映ってるエロ同人の表紙もやめとき
- >>191 
 気になるお兄さんの前でいいとこ見せようと張り切る(意訳)バードウェイちゃん好きだし性癖だよ
 普段気を張ってる子がもたれ掛かってもいいと思える相手に甘えるのは良い文明
- やっぱネロの腕と頭おかしすぎて教団から浮いてたのが当たり前すぎる... 
 しかも腕いつも隠してて片手で大体の悪魔狩ってたんだろうし...
 なんなのこの人...
- 最近は声優被りもあって2キャラぐらいで豪華だな 
- >>196 
 とりあえず通報しといていいかな?
- >>211 
 加瀬さんなら上手いこと新録で合わせてくれそうだね
- >>219 
 J( 'ー`)し そりゃアンタが持ってる同人誌の中にあたしが描いたのも混ざってるからよ
 J( 'ー`)し アンタまだ若いのに、今からこんなニッチなジャンルに手を出しちゃって。後で性癖狂って後悔するんだからね
- >>214 
 J( 'ー`)し たかし、私の委託作品買ってるのね
- >>214 
 おい!家族会議より恥ずかしいじゃねーか!!
- >>224 
 一方兄貴は刀突き刺したらなんか分裂して
 鳥、ネコ、ゴーレムが沸いてきた
- >>225 
 邪悪なのは間違い無いんだろうけど
 自分ができないの認めて素直に授業受けてるの好きだったわ
- >>222 
 お気に入りの奴を別枠にしていたのにそれさえ整理されたら怒る
- >>233 
 アニメ放映時だと世界がオンラインゲーだとしてこいつだけ任意でラグアーマーできる能力とか言われてた
- >>236 
 ショルダーハッキングって知ってる?(遠い目)
- 久々に村田版ワンパンマン最新話来てた 
 https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331754211999
 アマイマスクの全力で堪えてる感がすごい
 これ前回イアイアンに声かけられてなかったら確実にやってただろ…
- >>233 
 キングクリムゾンはエピタフの存在や時間を飛ばすとキンクリに干渉する物質も飛ばせる、キンクリは飛ばした時間を知ってるなど忘れる要素がたっぷりだからな
- >>192 
 37回自己改造(粘着してる英雄様は第「37」代目)
- >>242 
 単発というか、予想外にボコボコにされて出てこられなくなってるだけじゃねーかなーと予想
 リンク先18禁注意とは書くべきだったと思うが
- >>239 
 鼻がすごい気になる
- キングクリムゾンって普通にチートだよな 
- >>254 
 要するに範囲内の人間に負荷かけてCPU強制フリーズでいい。フリーズに耐えられる時間は相手の強度に寄る
- >>239 
 なんかヒソカと戦ってた辺りは何故か顔つきが大きく変わってこんな感じになってた。
 その後からは昔の感じに戻ってたよ。
- >>253 
 「心理的リアクタンス」かな? 別名カリギュラ効果
 雑に言うと「押すなよ、絶対に押すなよ!」って言われると押したくなる心理
 「やっちゃ駄目!」と選択肢を奪われると、反発心からそれを取り戻したくなる心理現象
- >>213 
 しかも割と深めのファンというか、呼びがぐんぐんなのガチ感あって面白い
 天宮の麻雀配信でプロが一般リスナーになってたり、Perfumeののっちさんが委員長のファンだったり探せば意外なファン居そうだよね
- 別にポケモナーではないが、SMはルガルガンの格好良さに惚れこんで始めたし、剣盾はザシアンがめちゃくちゃ好みの見た目だったから始めた 
 別にポケモナーではないが(真顔)
- >>254 
 相手の五感に無限F5アタック、相手は永続スタン
- >>266 
 主人公「僕のリアルの名前は○○」
 悪役「馬鹿かあいつ...(ドン引き」
 は草
- >>258 
 一言で言うと
- >>255 
 ジッパーをくっつける能力とかいう複雑怪奇な能力
 ジッパーをひらく事で内部にスタンド空間を作ります
 その中に物体を入れてもジッパーをつけられたのに影響はありません
 ジッパーを開ききる事で防御無視でそのまま切断できて断面はスタンド空間で覆われます
 切断した部位を他部位とジッパーで接合できて機能も繋げられます
 切断した状態で能力を解除すれば覆われたスタンド空間も消滅します
- >>266 
 原作は続編出たらしいなぁ。和訳されてないみたいで残念
- >>240 
 ごちゃごちゃうるさいので喉笛引っこ抜くわ
- >>257 
 型月で例えると、メルカの未来の事象を確定する測定型の未来視に、未来視限定で式のやった未来視直死がセットでついてるというぶっ壊れ性能だからな。あとついでに2~3メートル範囲なら人体を貫通できるテレキネシスまで付属して。
- >>254 
 大量の情報を相手にぶつけて脳ミソを処理落ちさせてフリーズさせる。多分こんな感じ
- >>270 
 RAVEに出てきたエンドレス出てきそう(無知感)
- >>253 
 そこは何とも言えない
 単発という事は、こっちの評判落とすためにやってるケースも有
- >>240 
 そこまで難解ではない類だけど
 「相手があなたの能力だと思った能力」
- J( 'ー`)し たかし、パスワードを今の性癖とクール数と嫁にするのを止めなさい。kasshoku3miyakoなんて分かりやすいわよ 
- >>233 
 最初のDIOの「世界」からだけど、時間干渉系の能力は、どうやっても整合性が取れない能力の筆頭だしな
- スタンド能力は、登場が長ければ長いほど 
 純粋に成長したパターンと
 使い手の解釈で能力広げたパターンと
 あっ設定変わったんだなってパターンがある
- >>258 
 アニメでの知名度上昇によってか、無量空処パロを目にする頻度が増えてきた気がする
 https://twitter.com/doji_ro/status/1333406054764343296?s=19
- >>265 
 ザシアンは姉じゃよ、後輩
- キンクリはボスも完璧な理解には至ってなさそう 
- >>272 
 ジョニー・ライデンの帰還のユーマ・ライトニングとイングリッド0は強化の方向性が違うのと周りにいい大人が多かったおかげで真っ当な人格してるし、悲壮感も殆ど無いね。
 死なないかどうかはまだ分からないけど。
- >>261 これパームでしょ。 
- ただでさえ動き止まるのに赫と蒼、紫に必中付くとか命中率補正限界突破過ぎる… 
- >>245 
 クロロと言えばこれ
 初期旅団の不安定感よ特に下段
- >>297 
 あんたは光速だろうが見切ってぶった切れる
 その技量がすげーよ
- >>299 
 子供に「お父さんとはどうやってであったのー?」と聞かれたらなんて答えるかな
- >>296 
 東京アンダーグラウンドとかいう最後まで不安定だった奴
- >>300 
 お前だけ単騎戦力がおかしすぎる・・・
- >>296 
 何年もやってると当時の絵柄の流行が見えてくるよね
- >>291 
 ターンXの合体攻撃がただの兄弟喧嘩の二次被害なんですが
 https://twitter.com/srw_xomg/status/1333274827403132929
- >>300 
 サノス「ゴリラこわい」
- >>239 
 キャラの顔は諸行無常な物
- >>301 
 8部の吉良自体も一巡の過程で猫草と能力混ざってる疑惑あるよね
- >>297 
 剣と防御甲冑がややこしいんだよな、こいつ
 ダメージ反動がないからスタンド生成エネルギー(エメラルドスプラッシュとかと同じ)なんだろうけど
- >>240 
 デンドロよりコキュートスの《地獄門》
 結界内の対象を13秒毎に「『同族撃破数』%の確率で『同族撃破数』%」の範囲だけ肉体を【凍結】させる
 もっとややこしいのが《第二地獄門》
 「対象からこれまで受けたダメージ(減算分含む)×『同族撃破数』%÷結界内の対象の総HP量」の範囲だけ、対象の肉体を【凍結】させる。
 数式が混ざると途端にややこしく見える
- >>318 
 なるほど、つまりこの後にえっちな事するんですな?
- つまりあと三段階進化する可能性も無いではない 
 オメーはラスボスかよ五条悟
 いやラスボス堕ちしてないだけ頑張ってるんだが
- >>323 
 「引き寄せる力は逆鉾か俺の足で千切れる」
 足で千切れる!?
- >>320 
 検索したら有頂天ってここからなんすね
 有頂天って五条悟ぽいな
- 単眼猫は売れ線の換骨奪胎が上手いよホント 
 型月のスレだから口にするけど、領域展開って一昔前なら固有結界だろって言われただろう
 それでいて、ステゴロとか強みがきちんとあるし
 今週だって、どういう流れで手足がどう動くかあれだけきっちり組み立てて描く作家、そうそういないんだよな
- >>325 
 顔が若干馬面っぽく、縦に伸びてくる作品もたまに見るな
- 仏教用語は一段ディープなとこに潜る度にそうか何言ってんだコイツなヤツがポロポロ出てくるわね…… 
- 作業場環境変わって質が変わるってのもあるからなー 
- ジョジョのスタンド談義で思い出したんだけどさ、プッチ神父や天国DIOが行った「天国へ行く方法」って手順とか道筋見る限り、あくまで個人的解釈なんだけど、様々な人間の魂かけ算足し算しまくって、自分が最も望むスタンドを作り出す方法ってことでOK? 
- >>326 
 そのせいで新作読み切りは、デスノート自体はマクガフィンで、「デスノートに取り付いた死神を使ったオカルト」に終止するからなぁ
- >>291 
 言わなくてもどうにかできてる作品もあるから好みの問題だねそこは。そこが欲しいって意見もすごくわかるけど。
- >>296 
 ナルト、顔付きが連載が進むにつれて少年から男の顔になっていくの好き
- >>331 
 この作品見てるとめっちゃモテ王サーガ太蔵思い出すんだよな
- >>324 
 メガレンジャーだっけ、これ?
- >>225 
 キンクリもそうだが
 嘘つくと身体が異形に変じる守護霊獣も厄介という罠
 どっちかというと、こっちの方が富樫節やり易い能力すよ
 こういう能力は黙っててもアウトというのがセオリーだがはてさて
- >>328 
 作業をフルデジタルに変えたとかでは?
 首の怪我が再発したとかかもしれないけど
- >>321 
 アレンいいよね・・・報われて欲しい
- >>307 https://www.nicovideo.jp/watch/sm728095
 白人以外怪しい動きしたら即殺の可能性あるからね
 下の動画のデブみたいに手際よくやらんと駄目- niconico 
- >>337 
 夏油いなかったら第二の宿儺になってたかもな
- >>343 
 1段目はまだ女子小学生
 2段目以降は確実に「女」になった
- Dグレは最初期から追ってて「これ絶対ヒットする!」って確信しながらワクワク読んでたんだが 
 随分前についていけなくなった。Lv3を倒したあたりからだったか……
- ハンターの話題続いてるの見てたらまた読みたくなってきたな 
 続きはまだですかね富樫先生‥
- >>335 
 駒の様に人命を消費していくスタイルが邪悪極まりないが真人の戦闘スタイル好きよ
 銃弾として変形する改造人間の射出、変装からの不意打ち、状況に応じた自然界の生物への肉体変化、肉体の切り離しと結合、広域破壊効果を発生させる改造人間の召喚、分裂…ここまで色々できるのにごちゃごちゃしてないあたり漫画力高い
- >>240 
 1つのお題に3レスはやり過ぎかと思ったが「数式」で思い出したので最後にこれだけ
 一次方程式をカードにしたもの
 数式を文章にするとややこしい一例
 墓地の枚数ー相手のフィールドの枚数を把握しておけば割と使いやすくはあるのかも
- >>354 
 イタイイタイ病みたいなノリなんじゃろ。多分。
- >>351 
 作品が違うから安心してください無惨様。
 鬼滅世界、日本に無惨様がいるんだから海外出たらヤバいやつ結構いそう。
- >>372 
 左右の時間差は月単位で開いてるらしいし
 気合い入れて鍛え直せばいけるいける
- >>361 
 このキャラの方向性のままヤミちゃんと出会ったらどうなっただろう
- >>367 
 出たな思い出爆弾
 25年分の思い出で殴られるとオタクは死ぬ
- >>237 
 団長のカリスマと言うとやはりここかな
 誤算だったのは、結局のところほとんど全員貴方を助ける気でいて、フランクリンが冷静な意見を述べ、ゴンが一喝するまで貴方という頭を生かそうとした事だが
- >>378 
 鬼滅の元ネタ説すこ
- >>377 
 内輪パロはガチで許可とってそうで怖い
- >>304 
 呪術の領域展開の名前はだいたい仏教系
 真人 円頓 たちどころに悟りに至らせる
 火山 鉄囲山 九山八海の最も外側の山
 宿儺 御厨子 経典を安置する厨子と料理場を意味する御厨子処のダブルミーニング?
 逆にダゴンと伏黒は直球
 蕩蘊 穏やかに奥深い(単眼猫の造語?)
 嵌合 軸と穴が一致していること(伏黒の精神性)
- >>339 
 どちらかと言えば虫さんの生得領域に相乗りしてる感じだからどうなんだろう
- >>376 
 ころしてやる…ころしてやるぞ雑草
- >>368 
 こんなが伊達や酔狂で戦闘中にこのポーズしてるんじゃないとわかった能力ですね
 伊達や酔狂でやってるんだと思ってました
- しかしD.Gray-manは本当にどうなるのか 
 2004年連載で同期のREBORN!が路線変更しつつも円満完結してるって考えると本当に変な袋小路に入ってる感がすごい
- 仏教用語は北海道の地名と同じで漢字を当てはめたから分かりづらくなるのが多々ある 
- >>389 
 五条先生お目目ぱっちりで可愛い
- ゴージャス真拳「闇奥義」が伏線だった説は笑うしかねえ 
- >>392 
 ジェネレーションズの四天王四連戦好き
- >>397 
 的確な激ウザプレイ連発されたら一回目はともかく誰だって嫌だよ!
- >>397 
 天の助パロか…
- >>397 
 領域使わずに五条先生に術式通った唯一の呪霊だからねよっぽど気に入らなかったのさ
- 人間も呪霊も結局自分の種族に与してるという話で身内にゃ甘いが宿儺は全方位邪悪なので…… 
- >>389 
 つまり20年前の週刊少年ジャンプがボーボボ作者の元に電子レンジで送られてきて生まれた、「透明な傑作」だった……?
- >>411 
 真ん中は真面目に歳考えて
 あと娘さんたちの事も
- >>405 
 休止多いの差し引いても出し惜しみとか思わせぶりな展開が多すぎるんだよな今のD.Gray-man
 面白い面白くないよりまずスッキリしない
- >>409 
 別にそれを咎めるような奴じゃないと思うが伏黒は
- >>409 
 「お前が助けた男が大勢を殺したぞ」って煽るのかな
- >>374 
 パンシザは最悪今の話で完結させることも出来そうだし、作者には頑張ってほしい
- 宿儺の名前の意味直球で言語化すると「疫神祓いの宿り」だけど虎杖にもかかってるんだろうが別の意味合いもあるのかねぇ… 
- >>406 
 読んだ事はないけどここの反応だけで元の台詞がなんだか察しがついて草も生えない
- >>417 
 なんだかんだで五条先生は青春とか可能な限りの一般生活を送らせてあげようという気配りはあるからな
 もののついでで変なことさせたり、私事優先させてから来たりするけど
- まともな領域のぶつかり合いが 
 五条VS火山 一瞬で塗りつぶされる
 宿儺VS虫 そもそも宿儺の領域が閉じない縛り
 伏黒VS虫 初領域なのでさっぱり(そもそも虫の領域には術式付与がない)
 疱瘡BBAVS憂憂 簡易領域で術式を押しとどめる
 伏黒VSダゴン ダゴンの術式効果(式神瞬間無限湧き)を中和
 例外と未熟ばっかでなんもわからん
 九十九か乙骨が領域使えるなら比較対象が増えるからもう少しわかるかも
 御三家当主すら容易に使えないんだから作中通して人間側で10人も出てこないだろうな
- >>411 
 あんた、セーラー服は無理がねーか?
- >>422 
 ボーボボは何処にでもやってくる(言い掛かり)
- >>360 
 P「良いですよ」
 P「ただし、人気アイドルと対戦するのはただってわけにはいかないので、そこのガチ勢力に勝てたらでお願いします」
- >>436 
 旦那の前でだけしていたらね
- >>417 
 五条先生は寧ろ枠外ポジだろ!
 ミクロで見ると割とウザいけど悪い人じゃないしマクロで見ると背負ってるもん重過ぎる
- >>437 
 受肉直後と10秒間宿儺と代わってby悟 の時はこの小僧一体何者…みたいな反応だった宿儺さんが次顔を合わせた時はつまんね!小僧つまんね!恵活!になってたの怖い…
- >>439 
 スッと消えたのにパッと出てくる時もあるから(カンチョーくんを見ながら)
- >>445 
 ハジケてるなぁ・・・
- >>362 
 まぁ…
 確かにヒットしましたな
- >>445 
 たまに伝わってないことありますけれど
 これ「ハウルの動く城」というネタ
- >>453 
 普通にゲームまでが能力で、それ以降は終わった瞬間の油断を付いているだけだけだしな
- >>445 
 ネウロのパロはさらっと流す感じで気付く奴が気づけば良いやって感じですね
- >>454 
 なるよ
 夫婦とカップルがイチャイチャしている所は邪魔しちゃいけない聖域だよ
 一種の領域展開だよ(言いたかっただけ)
- >>458 
 あの新田さんだぞ
- >>441 
 お母さんが罰ゲームを受けているのか
 お母さんのそんな格好を見せられる娘たちが罰ゲームを受けているのか
- >>449 
 供花が草木の命を呪力に変換してたから、領域は逆に入れた対象の呪力を草木の命に還元する術式だった可能性
- >>460 
 正直、紹介欄の言い草を否定しづらいのが余計酷い
- >>454 
 わかりみが深い
- >>467 
 あれ、クッソ笑ったわ。
 呪術は展開ク,ソ重いけどギャグシーン大好きなんだよな。(よく知らないけど海外ブランドだった可能性・・・?)
- >>460 
 シンカイだけただの暴言で草
- >>471 
 富野監督の師匠なんてそりゃ手塚治虫しかいない
 元々が虫プロで仕事してたし
- >>462 
 なんのゲームだろとググったらこれか
 1月2月の影に明らかにゆかりさん見えてすごい心揺れる
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000015055.html
- >>467 
 ヴィンテージものとかだったのかもなぁ
- >>467 
 少し疑問なんだが、そんなバカ高いブランド物のクリーニング担当する店って大概宅配じゃねえのか
 仮に店頭受取でも代理人無理じゃないのかと
- >>476 
 だいじょぶだいじょぶ(気休め)
- >>454 
 そっすね。
- >>483 
 一応探索になったから狙ったクリーチャーだすならロスチャ落としやデッキのクリーチャー比率絞るのが必須だから弱体っちゃあ弱体よ。絶対暴れるだろうが
 あ、次のランクマからアルカディアス使えないやんけ!?ギガブリ作らなきゃ……
- >>454 
 なんというか、
 なるヒナは割と個人的な聖域ではあるなあ
 ここまでくるのにどんだけ大変だったか
- >>496 
 セーラーやんけ!!!
- >>497 
 ニーソの食い込みに拘りを感じます
- >>494 
 バーローは召喚時だからドルバロムは無理だぞ
 サファイアはやばいやろなあ
 ボルコン型はクリーチャー少ないし
 カチュア先輩で先手を取るしかねえ!
- >>481 
 知ってる。コミック全巻買い集めるくらいにはハマってたから。
 ただ、連載が終了してかなり経つのにガイバーの方に一切戻ってくる気配がないのはどうしてだろうと思ってるわけで。
- >>455 
 戦国妖狐世界もヤベェ奴わんさかいるぞ!
- >>506 
 もしかしてこの人、箱舟も出来たしアポルオンにクリスタル回収させて自分だけ降臨者の処行く気じゃあるまいな……
- >>486 
 マジで!?(画像略)
- >>505 
 ヤベー奴じゃん
- >>504 
 まあエニエスロビーまで来られてそのまま帰すなんて出来ないしな
- >>505 
 はしたないな、彼を見習え
- >>504 
 仁義言ってるフランキーがウソップから金品強奪してトラブル起きたの見ると、微妙な気持ちになる
 (まあ海賊が大金持ってたら、殺戮と略奪の成果だと思われても仕方ないが)
 (麦わら主観としても盗品ではあるし)
- >>514 
 愛の戦士がやりそう
 そう言えばガルバロスの後輩が来たからなんかしてくれそう
 7弾きたらサファイアも好きだけどグールとガルザークで無限湧きドラゴンゾンビやりたい
 あわよくばアポロヌスドラゲリオンをフィニッシャーにして
- >>497 
 そうだーっ
 俺もその意見に賛成だーっ
- >>522 
 調整版ロスチャは個人的にすごいいいカードだと思う
- >>503 
 恐らくアリスソフトの誰か
 理由は俺が見覚えがなんとなくある
- >>460 
 口噛み酒のボイスを他スタッフに取り上げられた男だ、貫禄が違う。
- >>484 
 確か単行本に大量書き下ろしして無印と同じマサキとミクが転生する最後になって
 話としては終わったはず
- >>528 
 その辺の加減のなさに信用が無いことに信用のある単眼猫だからなぁ…………
- >>496レオタードでもあるじゃね〜か!! 
- >>519 
 消去法だと容疑者がそいつしかいないから違うなら新キャラの線しかない
- >>504 
 パイレーツオブカリビアンのバルボッサがエリザベスとの約束の裏をかいたやり取りを思い出した。あの時のバルボッサ「約束を細かく指定しないお前が悪い」と捲し立てる様が好き
- >>525 
 悟のタイプはどんなんだろうな
- >>536 
 支援感謝する、名も知らぬ同胞
- >>538 
 使い捨てっつーか黒幕という一大ポジションじゃん
- >>519 
 仮にそうだとして、残穢は肉体のものなのか、脳みその方なのか
 最初は夏油が生き残ってるのを知られるとマズいと思ってたけど、脳みそが公的な立場のある術師だと少し意味深だね?
 あとは疱瘡BBAみたいな未登録か所在不明の特級の情報持っていて、「最近の術師にしてはやる」って台詞
 やはりノリトシ、ノリトシは邪悪であったか…
- 加茂の厄ネタか九十九さんのどっちかだとは思う 
 それにしても偽夏油は黒幕兼敵のブレインとして滅茶苦茶優秀だな…
- >>435 
 22巻だったかな確か
 バルト海戦編はヴァイキング独特の死生観とか歪みみたいなのが改めて描写されてて印象的
 一方散々暴れたトルケル君五(十半ば)歳は通常運転な模様
- あの偽夏油脳みそが式神的な九十九さんの端末みたいな場合は全然ありそう 
- 九十九さんは天元を呼び捨てるしてるの見るに見た目通りの年齢ではなさそうな感じはする 
- 仮に加茂のヤツだったら九相図兄弟が道化すぎて単眼猫ゲラゲラ案件過ぎない…? 
- まぁ、単眼猫は場に手札を伏せることはあっても、読者のターンに唐突に割り込まない作者だと信頼はしてる 
 存在しない記憶なんてものをポン置きして悟らせなかったくらいだしな()!
- >>541 
 究極戦闘生物の自称は伊達じゃないからな
 ただし、コントロールメタルやゾアクリスタルのように
 細胞単位で管理保護機能がある相手には侵食できない模様
- >>556 
 だってこいつ、素で頭の中に高田ちゃんいる奴だし
- ゲーミングPCじゃなくても遊べるPCハクスラゲーとかご存知の方いませんか……久しぶりにelonaみたいなのがやりたくなった。elonaはハクスラというよりローグライクか…… 
- >>571 
 高田ちゃん良いよね
- 多分九十九がメロンパンの正体でも東堂は活躍するしそうじゃなくても師弟タッグで活躍が確定している罪なボーイですよブラザーは 
- >>556 
 ふむ
- >>570 
 パッと浮かぶ3人
- ガイバーでよくわからんのが深町と巻島が読者には明かされてない何らかの真実を遺跡宇宙船から見てるんだよな? 
 何か明らかに外宇宙からの侵略とかに備えて惑星国家として成立させようとするムーブ始めて敵組織と交渉始めたし
- >>569 
 セーターならばなんでもよし!!
 この際マネキンだっていい!!
- >>572 
 エクスペリエンツのゲームなら高スペじゃなくても遊べるよ
 どいつもこいつもウィズライクゲーで趣味悪い処あるけど(でも大好き)
- 獄門は何だかんだで 
 ・墓地を山札に戻させるコンクリオン
 ・呪文のコストを増やして使いにくくさせるゴーゴンシャック
 ・そもそも呪文を使えなくさせるマーキュリー
 と対抗手段も実装されるしまあまあ
 …書いてて思ったけどこれ結局また水単一強時代になるのでは
- 魔女の旅々の最新話をネトフリでみたんじゃが 
 なにこの救いのない話…
- >>588 
 主人公です
- >>577 
 ガチャピンが大人気のソシャゲきたな
 ミカサをリナに変えたら本格的にいつのゲームよってなる
- >>574 
 ヒロインとの告白回は胸を打つよね……
- >>489 
 セーター!ふともも!
- >>582 
 これ見てると健全なような気がしてきた
- >>577 
 四部も始まったな
- >>600 
 ルナのお友達になってくれる?
 嬉しい、じゃあコ.ロすね
- >>600 
 幸せそうな寝顔してるだろ?
 殺った数2桁超えてるんだぜ…
- >>600 
 覚醒モードになるとナンカヤバイパゥワーで暴れる文学少女かつ関羽さんの嫁
- >>600 
 おっかねえけど上には上がいる
- >>600 
 セシリア・オルコット
 料理を作る時、火力が強め
- >>608 
 妊婦+未亡人+親子思い。
- >>612 
 とんでもない所にいるはめになった元凶ではあるけどそれ以上に自分を救ってくれた恩人だからな。
 色々複雑
- >>577 
 3年ちょっとのソシャゲでもこうなる
 ボトムズキャラがいないのが悔しい…
- >>617 
 里香ちゃんいないからな
- >>605 
 あ、なんか気になってたゲームだ
 こっちもサマーセーター冬セーター欲張りセットじゃ!!
- >>600 
 真っ先に浮かんだのがこの子だった
 「貴方の死体は地霊殿のエントランスに飾ってあげる!」とか
 不死身の相手に対して「本当に死なないのか試してみたーい」とか笑顔で言ったりする子だからね、しゃーないね
 それでも作中では一番好きだぞ私は
- >>563 
 アズレンだとセーターは私服シュペーがかわいい
- >>626 
 なお、秩序を乱さなくても気分で容赦しない模様
- >>600 
 a Hell of a woman
 I give up my eyes to fly…
- >>604キン肉マンも大概な笑い方するキャラ多いよね確かに 
- >>627 
 やべー妹ランキングで割とマジで上位狙える奴はヤメレ
- 東方キャラを自分であげといてなんだけど、よくよく考えたら人間妖怪問わず東方キャラの9.8割ぐらいおっかない子達ばっかだわ 
- >>600 
 友達のフリして近付いて、間近で見稽古して戦闘技術を盗んで、コピー終了したら容赦無く捨てる娘がいるんですよ
 (ちゃんと改心します)
- >>624 
 そういやセクシーセーターってたくさんあったね……
 俺はおっぱい好きだからそういう谷間セーター好き
- >>624 
 エクスティアなぁ完全にヒロインが真里奈で決まっちゃってたから2に指が動かなかったんだよな
 姫様とイチャイチャできると聞いてAは微妙に心引かれたけど
- >>619 
 こんな娘やで
- ググったらビーナスイレブンのコラボ先で10月にクイブレあったんか… 
 アレインさんがいたら致命傷だった…
- >>600 
 マフィアがブルっちまうほど残虐な殺し方(ミルフィーユ)に定評のあるラップランドくん
 あてつけにかつての相棒(?)が見逃した敵を惨殺してお土産にしようとするぐらいにはおっかないぞ!
- >>600 
 手元に人形があります
 愛情が暴走していく姿はおっかない
- >>635 
 比較的……というか喧嘩を売らなきゃおっかなくない娘
 尚、妹様からしてみるとそういう処がつまらないらしい
- >>600 
 対魔忍世界にはヤバい女性がたくさんいるがその中でも特にヤバい幼女。
- >>622 
 最終回までのプロット出来て後は描くだけだってさっきツイ上がってたけど
 てかリマスター12巻出てから一年経つのか
- >>590 
 そうなのだが世の中には考察送ったら「じゃあそういうことで」という具合に採用しそうな作者がいるな
 尾田栄一郎先生って言うんですけど
 この回についてSBSで聞こうものならマジでピープリー・ルルを能力者にされてしまうぞ
- >>634 
 ハハハ
 こんな具体的な思い出があるんだからオサナナジミで間違い無いじゃあないか
 ハハハ
- >>622 
 渡瀬先生ならふしぎ遊戯好きだったな
 初めて見た少女漫画のアニメかもしれん
- そろそろ落ち着いてきたか。 
 色んなセーターをありがとうスレ民。
 心が温まったよ
- >>650 
 このゲームの企画部には何が見えてるのか時々不安になる
- >>647 
 私も最近推しメイカーが巨乳に染まってきて辛い
- >>634 
 お前は実は事実言ってた可能性が一応全くの0ではないから困るんだよ…
 この世界では嘘でも信濃みたいに別次元受信してるかもしれないし…
- >>600 
 デッドマウント・デスプレイの崎宮ミサキ
 頭のイカれた殺人者
- >>641 
 初恋相手のシルトン·ドルヤナイカちゃんに馬鹿にされたのかもしれないし(震え声)
- >>665 
 その先輩は神の嘘を暴こうと粛正ギリギリまで詰め寄ったおっかない奴だし
 その隣の金髪は非合法な夜の酒場のバイトもこなすおっかない女だし
 チエル君は頭がちぇるってるおっかない女じゃないですか(あと他のストーカー勢と違ってストーカーしてる自覚が薄いね、そこが一番やばいね)!
- >>665 
 新手のホラーではある
 ちなみにパイセンの絵は子供が泣くほどおっかない(ドラマcdより)
- >>657 
 いるなら交流戦で出るだろうし呪術師の殉職率考えるといないのもあり得るんじゃないかな
- >>672 
 広義の映画ジャイアン現象かな?
- >>675 
 あー納得
 三ツ矢さん全然声が衰えないのすごいよね
- >>659 
 つまり酔っぱらう度ゲ〇代わりにブレスを吐きまくるカイドウ説…?
 百獣海賊団一同「やめてください死.んでしまいます」
- >>605 
 おっぱいの大きい人が普通に服着るなら、おっぱいの分服の裾がちょっと持ち上がってて欲しい
 乳袋はこの際何も言わんから…
- 艦これでリットリオどろっぷなり 
 輸送マスが出てきたけどアークロイヤル狙いで戦力マス攻め続けるか
 スマホの容量に余裕が出来たので気になるあのゲームやこのゲームをやってみたいと考えている所存
- アナスイは一見やばそうだが(いや確かに初期はやばいけど)元々手口がおかしいのと反省皆無ってのがおかしいだけで動機自体はジョジョ殺人鬼の中ではかなりまともだし 
 (他は女が夜出歩くな、ベロベロ血を舐めたい、手綺麗だねくっくうーんの中一人彼女に浮気された許さん。だし)ウェザーに振り回されたり指輪投げられたりパパに結婚?許さん言われたりパパを守ったり急に苦労人ポジになったからな...
- >>663 
 男はしょせんおっぱいだとしても
 巨乳貧乳どちらに惹かれるかは人によるんだよ
- >>672 
 ま、丸くなる…しか思いつかねぇ
- 巨乳が増えてきて辛い? 
 こう考えるんだ。
 巨乳を好きになってもいいさと
- >>688 
 大型・特型なら貯まりが鈍くなりますがそれなら大丈夫ですかな
 一点狙いは辛抱がいるけれど、シリアスさんとの両面待ちならストレスも薄いか
- >>691 
 ToHeartコラボしてたんだ!とか思ってたらヤッターマンキャラいて草
- >>696 
 ヤッベ【女性なら大丈夫だと思ってた】(赤字)
- >>698 
 立ち絵だと若く見えるけど四五十代なんだその人
- >>691 
 殿下はそっちのバージョンで実装されてる……
 後ナナエル、トモエがいてレイナいないのなんでや
- >>685 
 内側に潜り、分解し組み立てるのが主ではあるが
 ダメージ肩代わりという自己犠牲の使用法は、贖罪の想いから成長し、可能になったものだとも思いたい
- >>705 
 なおこのルートが一番収まりがいい模様
 不倶戴天の君へとかは電話越しでの喧嘩だったけどやっぱり拗れた関係性はぶつかり合いで解くのがいいんやなって
- >>714 
 せやろか?(半分の一人の可能性持ち)
- >>704 
 あくまで比較対象としてどこぞの眼鏡がいるから多少マシに感じてるって話だが
 本気おじさんは個人的にはありです
 戦場の理屈、テロリズムの理屈であるならばやると決めたらその意義など考えずに成し遂げる、本気に対して本気で答える
 壊し続けてるうちは必要なんじゃないか彼が傭兵の長であるからには周りと敵対者にはそれ要求しても良いでしょう
 そもそも根本的に哀れな野郎ですし死すべき時に死せず、倒されるべき相手を探してる悪党なんて
- 元のボカロ曲は聴いたことあったけど、その表現マシマシな歌い方で人が歌えるもんなんだな【レッド・パージ!!!】 
 何人かで分担して歌ってるみたいだ YouTubehttps://youtu.be/3JU6I12H5WU YouTubehttps://youtu.be/3JU6I12H5WU
- >>684 
 IS世界で一番友達になりたい女キャラは鈴だと思う
- >>722 
 (湯切りに夢中でしたすみません)
- >>540 
 >>722
 そういう時は1話をぶつけるんだよぉ! YouTubehttps://youtu.be/y2H_Lt-bq98 YouTubehttps://youtu.be/y2H_Lt-bq98
- >>660 
 そもそも「透がアイドルに? プロデューサーという男を捕まえて問い質さないと!」と事務所前で待ち構えて、喫茶店で会話するうちにスカウトされる訳分からん経緯でアイドルになっているからな…。
 透を守るつもりが、その警戒する相手と一緒にいて自分を応援されているから、内心混乱し続けていたと思うソ。
- 自分語りだけれどロストワードのミニフィギュア昨日来たわ。 
 狙いの妖夢だったやったぜ。
- >>729 
 (ペヤングで話題の百合アニメを観ないなんて勿体ない…。)
- >>730 
 ・・・・・?
 ネコは武装するものだろ?
- >>736 
 心の所作か…
- >>739 
 ヒザへのダメージが大きい
- >>729 
 Amazonプライムなら見れるけどそれ以外見れる場所少ないよね...
- >>735 
 未亡人(子持ち 再婚予定アリ)
- >>741誰も爪が伸びるのを抑えられないように、持って生まれたサガはどうしようもないんだろう。 
- >>748 
 NPCが知性体としての生命を持ってるのいいよね
- >>722 
 (リアタイで視聴できないし視聴できる頃にはここでめっちゃネタバレされて話題にも乗り遅れるから見て)ないです
 まあ単純に第一印象がピンとこなかったのもあるが
- >>755 
 次はセリアに行って、ドール用の日用品を揃えるんですねわかります。
 (あすこ、ただの100均にしてはホビー・クラフト系のアイテム大杉よな)
- >>754 
 ホームズの声が若々しいのだけは気になるけど見てる
 ただ途中で切られると気になるので各事件毎に纏めて、だけど
- >>735 
 未亡人臭。
 イケナイ色気がある。
 割烹着が似合うイケメン。
 アルスアースリィ(最終回ver)で脳が破壊されるのはイヴの方。
 正直、リライズで“そういう”目で見てたキャラはヒロト1人だわ。
- あら、なんでかID変わってるや>>737ですわた 
- >>754 
 アラフィフリリィ、アラフィフリリィじゃないか!
- >>757 
 空気抵抗以前に大きい胸は単純に運動の邪魔だ
 押さえつけないと揺れるし、胸部を押さえつけると呼吸に影響出やすいし
- >>597 
 二人揃ってボッスンの家の玄関で並んで写真撮るの好き
- >>764 
 チャンプはご近所にいる事情通のおじさん枠だよ
- >>755 
 さぁバーン様、次は着替え用の洋服と家具です。
 ヴェルザーはお部屋も揃えていましたよ?(沼に引きずり込む
- >>764 
 姉:イヴ(故)と夫ヒロト
 妹:サラと夫リク
 だからリクとヒロトは義兄弟でもあるぞ
- >>749 
 国が定めた体育の日だからって理由でこの日だけは鍛えるんだっけ?
- >>760 
 自分はスポーツ関連で胸が揺れるのがダメな人間です
 テレビのバラエティーか何かで巨乳に運動させてたのがあってけど、とても見てられなかった
- >>774 
 誰だ後ろでトランザムしたの
- >>733 
 先輩アイドルをリスペクトしたんやで
- >>774 
 外伝では個人サーバーと勝手に直結されて廃人作られそうになったり大変そうだよねぇ
- >>770 
 全ての地雷を的確に踏み抜いたが親友になった奇跡の男。
 ある意味あの当時のヒロト君の傷の深さが分かると言うものである。要は傷が痛む自覚すらない状態みたいなもんだからな。
- 歳を取るにつれて自分の好みが何か段々と限定的になっていくのを感じる 
- >>774 
 そのひとの最近の作品で
 ティターンズMS「とりあえずビームライフルで」
 というのめっちゃ笑った(そして良くわからないままGNライフルを出すバイトの鉄血機体)
- >>774 
 その後のGBNがどうなったのか
 ダイバーズが完結した今、監督のみぞ知る
 次の新作ビルドシリーズは初実写ですがどうなるか楽しみですねぇ
- >>774 
 ・1オンラインゲームが30光年の距離の星と繋がった理由の究明
 ・人類初の異星文明との交流所となったGBNの今後
 ・青天井で登る実装予定のストーリーミッションへのハードル
 逃げよう!どうせ逃がしてくれないけど!
- コラバーン様侵略はしても地上を消し飛ばそうとは考えてなさそう 
- >>756 
 これ
- >>779 
 わいはこの子や 自信なさそうな感じが可愛いくてのぉ
- >>779 
 百由様かな
 サイコパスみたいな言動と裏腹に、本当に良い人だよな
- >>779 
 色々とギャグ調になったり、お嬢様の気品が消えていくけどオンオフは出来る楓さん好き
 YouTubehttps://youtu.be/A0024STgJD0 YouTubehttps://youtu.be/A0024STgJD0
 やっぱり厄い匂いしかないのとこんなアイドル物組み合わせてまで販促しないとヤバいの?という気持ちがせめぎ合って妙な気分になる
- >>804 
 超回復ってもんがあるし、これでは『同じ筋肉を同じ負荷で動かす』ただそれだけ。
 一見均等に見えるけど、肩の筋肉とか背筋・内転筋とか鍛えられない部分も多い。バランスが悪くなる。
 そもそもこれは持久スポーツ向けのメニューだ。
- >>739 
 運動が得意なキャラとそうでないので姿勢や表情に違いが出るのいいよね
- >>779 
 育ちが本当に複雑だけど、猫の前では完全に崩す鶴紗
- >>799 
 チャンプと言えば、某まとめサイトでビルドダイバーズ関連の記事が建つと速攻でチャンプロール怪文書をコメント欄に書き込む人が複数いたんだよね…。しかも本放送の感想だけでなく突発ネタの記事にまで。
- >>806 
 そもそもWIXOSSアニメはいままでの実績のせいやろ
- >>603 
 ゲーム媒体と方針によるけど主人公が活躍する劇タイプの作品だとそうなるよね
 完全に主人公と同化するタイプのゲームならともかく
- >>798 
 確か他媒体だと厨二病でやたら楓さんに絡む痛い子なんだっけ?
- >>807 
 曇ったあと再起するという王道パターンをするだけでシンクロしてしまうお手軽コンボパーツと化したHATENA
 ジッサイツヨイ
- >>785 
 特徴的な声だなと思ってたらゴッホと同じ人でオラおでれぇたゾ
 正統派な美少女声も出来てなかなかに多才なのね
- >>806 
 アイドルと組み合わせたほうが奪われたときにダメージが大きい物多くてお得だるぉぉお
- >>817 
 そりゃ真剣にやってる最中の衣装で機能性とかそっち方面に力を注いでいるわけだからそういう目で見られたら思うところはあるわな
- >>804 
 こいつはこれを抜き出しただけで、言うまでもないと省略してるとこに「怪人と戦う」とかがあるんじゃないかとか、文章じゃ分からんけど怪人との戦いで動けないくらいの大怪我しててもこれは絶対やるとかありそうで怖いんだよな……
- おー、アカシア版のCM公開されてる 
 やっぱ良いですなあ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cFntMJa9MmM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cFntMJa9MmM
- https://twitter.com/matchakingyo/status/1333326696909475840 
 上京してからの響はどうやって冬を越してるんだろう……
- >>804 
 何目指してるかに寄るけどあんまり意味は無さそう
 筋肉を強くしたいなら高回数は意味が無いし
 筋持久力高めたいにしてもトレーニングバランスはちょっと悪い
 あと毎日同じ場所トレーニングってのも良くない。どれか1個づつ順番に毎日とかのほうがまだいい
- >>828 
 序盤だから4人全員がバラバラな方向見てるのいいよね。
 これがあるからリライジングが効いてくる。
- 上のwixossのPVのスタッフみてて思い出す 
 そういやういママWIXOSSのキャラデザしてたな
- >>832 
 あれもうろ覚えだけど……中盤あたりからややハードな展開あったっけ?
- >>828 
 リライズはOPもEDも名曲揃いでどれも好きですねぇ!挿入歌の『ハートフル』も名曲過ぎて涙が出ますよ。 YouTubehttps://youtu.be/vhpECHtZTlM YouTubehttps://youtu.be/vhpECHtZTlM
- >>797 
 少なくとも西尾維新世界の話の中でなら普通に人間の範疇じゃないかなあ……
 めだ箱の善吉君とか見てみ?あれで普通(ノーマル)扱いなんだぜ?
- >>739 
 この健康美が凄くいい
- >>847 
 1巻は読んだ、それ以降はまだ
 というか一気読みする作品じゃねえ
 下ネタとギャグと、メタ発言とブラックジョークで胃もたれする
- >>840 
 2つのものを1つに、っていうのは融合や合体で昔からはあるな……んー、なんかこういうその辺りに在る2つの者を合わせて1つの武器に、とかってあった気もするんだがぱっと出てこない
- >>845 
 最高のガンダムオンラインゲームを作ろうとして頑張りすぎたのがいけなかった
- >>819 
 対魔忍は大抵の性癖を取り揃えていて、発見が多い。
- >>840 
 そんなパッチボボですら倒しきれず大ダメージを喰らう羽目になった、闇皇帝編ラスボスのハイドレートの右腕にして手術真拳の使い手である、白狂という強敵よ・・・。
- >>745 
 時系列的には甲冑→爺→ヤクザになるんだったか
- >>834 
 制服はないが美少女と銃ならたんまりあるぜぇ・・・?
 今回のイベントで復帰したら主役小隊がバラバラになって敵対してたりやたらキツい世界観だっtり初心者でも大丈夫!!とか言うといてどう考えても初心者にはキツい難易度のゲームだがな!!
- >>858 
 ヒラメさんとかれいさんは別人、良いね?
- >>859 
 虫歯の治療だけでえらいことになったからね。
- >>860 
 ロンギヌスの注射針ができてしまうな
- ドルフロはどるふろってアニメがよさそうだったからそれは見たよ よかったよ 
- >>864 
 なんでや、4コマ漫画で世界観を入れつつ拡大解釈してオチも付けれる貴重な人材やぞ!
- >>869 
 癒し編は本当に癒しだったのだと気付かせてくれた
- >>846 
 覇王は新皇帝決定戦でもさりげなく残ってるしね
- >>864 
 ぶくぶ先生ではカリギュラのエクストリーム帰宅部が好きです
 http://www.cs.furyu.jp/caligula/blog/?p=83
- >>868 
 システム的には羅針盤のない艦これだ、ゆっくり育成しよう。
 と言うか大型イベントは難易度高いので基本初心者ではボコボコにされると思っていい。
 メインストーリーは重め。ハードな世界観とかが好きならオススメだ。
- >>760 
 動いてるのは服なのか、それとも胸か
 それは誰にも分からない
- >>864 
 カリギュラの話はそこまでだ
- >>739 
 たぶん走ったと思う
- >>877 
 キリスト教的な意識の高さだからそういう風にはならないはず・・・
 いやまあ社会がヤバいことになりそうなのはそうだけど
- >>853 
 ねとられ属性も着きましたね…。そしてどうなる実家と友情の板挟み。
- >>839 
 元開発者の一人に痛み導入しようぜ!とか言い出したり、個人サーバー直結してそこでニュータイプ作ろうとするクレイジーなやついるんだよなぁ
 運営はマトモだけど開発はマトモか微妙(トリさんとか)
- >>843 
 もうシバさんをリクリートすればどうだろう?
- >>832 
 カツラギさん役の竹本さんがガンダムで他にやった役がよりによって「ようやく長い休暇が……」と言いながら散っていったアビス隊長なのは何の因果なのか
- >>894間違いは誰にもあるさ 
- >>898 
 強いて言うなら、描写少ない面々の補完。かなぁ。
 牛梅兄妹や兄上や狛犬が地獄でどうしてるかは気になるけど、それやりだしたらキリがないから、人間限定だと思う。
- >>902 
 いやぁ、現代編はあれだけで良いかな……
 やっぱ大正時代のその後をもう少し見たい
- >>902割りとありそうで困るわ 
- >>891 
 うるせえ漫画買わねぇぞ!
- >>906 
 あの二人は抱き合ってる所が死亡シーンだと思ってたから唐突とは感じなかったな
- >>898 
 話の途中に差し込むのか
 何処に差し込むんだろうな
 https://mobile.twitter.com/kimetsu_off/status/1332249156170043393
- >>911 
 電子書籍での新刊購入を行なってる人って割合としてはそこまで大きくないし、分散のことも考えたら杞憂でしかないんじゃないかな……
- >>911 
 マジで買いたいやつは予約して当日になり次第ダウンロード可能というスタイル取っているから杞憂以外の何者でもないぞ
- >>900 
 スーパー田ボは理不尽さがスーパーでしたね…
- >>912 
 最終決戦の恋柱と蛇柱の欠損(致命傷)描写ってかなり端折った感があるから、カットしたページってその辺になるんじゃないかと思ってる
- 聖☆おにいさんと聖闘士星矢、どっちが早くアリスギアとコラボするか楽しみです 
- >>905 
 茶目っ気があって家庭的で真面目(苦労人)だからお母さん適正は高い
 ところで将来いいお母さんになりそうなキャラと言えば?(私は紗夜さんを挙げる)
- >>923 
 言い方ァ!
 せめてイベントキャラのデザインとしてコラボレーションするって言いなさい!
- >>867 
 これは…パーカーはめくれる仕様なのでしょうか、ふみふみのお尻を拝みたいです
- >>896 
 そうかな・・・そうだな!
- >>919 
 そこまでする意味はないでしょ
- もしも義勇さんが村田さんと一緒に鯖兎の墓前に行って「終わったよ」って報告する場面あったら私は号泣する 
- >>921 
 ここ出来たらもっとズームして欲しいと思ったけど、したらしたでダメージでかくなりそう……
- いや、聖闘士星矢ならシンフォギアのほうが先か……ただしシュウが女だが…… 
- >>935 
 何故文字化けした・・・
- >>935 
 割と告白までの道のりが1番長そうw
- >>943 
 時代が追い付いただけだぞ
- >>935 
 炭次郎は確かに大家族の長男だったから母の出産の様子とか、しょっちゅう見てるし手慣れてるから任せて安心よね
- >>944 
 荒らしになった過激派懐古オタクにしか見えなかったです
- シバもずいぶん丸くなって(ハロ体見て) 
- >>950 
 ELSは本当にそんな感じの事言ってるからな情報多すぎて脳死するけど
- >>950 
 実際キチンとコミュニケーション取れれば怖くないから困る
- >>951 
 意地でもアバター作らないってことかと思ったらちゃっかりダイバーネームつけてるあたりどうもハロ姿を気に入ったらしいシバさん
- >>774 
 この人の脳内でリライズが未だに続いてるの好き。
 水着回よかったね!(やってない)
- ビルドファイターズ見たんならGレコと騎士ガンダム物語(アニメ)くらい見るよなあ?(強要) 
- >>792 
 鳥さんはマイペースだからな……。
 最終話の会話的に当時のカツラギさん絶対ブチぎれてるぜ。
- >>954 
 その時間軸の外伝のガンダムビルドダイバー リゼ(チーム組んでないからダイバーズではなく単体のダイバー)とか前作キャラ出しまくりで普通に楽しそうにゲームしてるね
- >>961 
 だから半分抱えた状態になっている。
 ELダイバーが見つかったらシバさんの所に案内してモビルドールボディの製作や身の振り方の相談を担当してもらっている。
- >>962 
 聖機兵物語もアニメ映画化してるからいいぞ!(私の初ガンダム)(古い)
- >>633 
 参加しなかった2つのアーマーの内、1つは安定した出番と活躍、もう1つは一世一代の大舞台をこなしたじゃん
- 数年前ならGBNで流行っていたデスゲームものあるかもしれない。 
- >>971 
 四番目のトレンドが重い…
- >>974 
 シリウス、アンタレス、デネブ、アルタイル、ベガなどの恒星の名前とか?
- >>970 
 むしろコアガンダム単独だからこそこれまでのアーマーのみにしばられない新たな可能性を模索できるのでは?
- >>959 
 倫理低めの天才のシバの良心回路というかブレーキみたいな関係っぽい描写しておいて、実質ただのアクセルどころかシバの才能のニトロだった男コーイチ。
- >>974 
 FGOの空想樹のように銀河系の名称や、はたまた星雲・星団の名称という手もあるのでは?
- >>975 
 師匠は綺麗な体のまま逝ったしな。なお、スパロボR。
- >>950 
 地獄公務員 話し合いしたいなら他当たれ
 みうみう 今更和解とか舐めてんの?
- >>974 
 準惑星使えばよろし。
- >>975 
 ラーゼフォンで
 やってるんですよ(実際は血縁上の親と子)
- >>958 
 正義の味方と悪の組織の幹部が私服でニアミスするの良いよね……
- >>984 
 外伝のリゼが続けば出ると思うよ?
 アニマリゼとアウンリゼの二つが今のところあるはず
- >>975 
 特撮だけど仮面ライダー鎧武がそれだな。
 特にカイト(画像下)なんて通りすがりの仮面ライダーでもないのに生前も死後も他作品のライダーに関わり続ける例外中の例外ポジションに収まるし
- >>989 
 日本神話のツクヨミさんみたいな感じかな。
- >>989 
 十二支選抜におけるネコとか、黄道十二宮における蛇使い座とか、やはり番外ナンバーは強いと相場が決まってる。
 冥王星は、学術的な価値と引き換えに文芸世界での地位を確固たるものにしたのだ
- 反転 
- ヒロイン(同性) 
- 善悪 
- ハーフ 
- 1000ならマッスル 
- ちょくちょく使われる初期に覚えた技・強化形態 
- 外道vs外道 
- 命名法則 
- 最終決戦のみ使用 
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ715
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています





