- よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。 
 じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
 その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
 対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
 【関連スレ】
 『TRPGで型月を語るスレ5』
 https://bbs.demonition.com/board/4915/
 『型月×特撮プレリュード 494体のウルトロイドゼロD4レイ一斉発射!』
 https://bbs.demonition.com/board/6072/
 『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
 https://bbs.demonition.com/board/5497/
 【前スレッド】
 https://bbs.demonition.com/board/6073/
 【過去ログ】
 https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
 原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。
- ツンツン♪デレツン♪デレツンツン♪ 
- ツンツンデレツン デレツンツン 
 ツンツンデレツン デレツンツン YouTubehttps://youtu.be/zPacTA2k6V8 YouTubehttps://youtu.be/zPacTA2k6V8
- >>13 
 伊織に罵倒されると心が温かくなって落ち着くよね……
- 五等分の花嫁は 
 五人の女主人公が、
 風太郎というツンデレヒロインをデレさせる話と言っても過言ではない
- ツンデレってなかなか奥深い属性だよね。 
 ありがちに思われるが、ツンデレと言いつつ、ただの照れ隠しなキャラも多いし。いや、そういうのも可愛いけど。
- >>35 
 ヤンデレだったじゃん!
- >>37 
 分かります。ツンデレは時間経過による感情の変化こそ醍醐味だと思うのですよ(熱弁する白石稔)
- >>36 
 ツンデレもだが、ゴスロリやバニー喫茶も取り入れてくる辺り青山先生も大分世間の情報仕入れて受け入れてるなあ
- >>17 
 ツンデレ女子と草食系男子の組み合わせはいいねぇ。リリンが生み出した文化の極みだよ
- >>37 
 ツン期(ガチ嫌い)
 ンデ期(ガチで嫌ってるはずなのに惹かれる気持ちもあり自分の気持ちに戸惑ってる)
 デレ期(デレデレ)
 ンデ期いいよね
- >>40 
 私もそう思っていましたよ…
 …あの日までは
- >>40 
 釘宮と日野、炎、目、刀……ハッ!
- >>35 
 魅音はツンデレというよりも、
 作中では少ないデレデレヒロインじゃない?圭一に対して
 どっちかいえば詩音・レナ・梨花が、圭一に対してツンデレな気がする
 (コイツしょーもな/ツン+やっぱ大事/デレ)って感じなの
- >>60 
 みさきちは結ばれなくていいからせめてちゃんと記憶されてほしいなぁ
 上条さんそこら辺否定的っぽいけど
- >>40 
 日野さんキャラだとキョウヤさんが一番好きだわ
- >>47 
 最大手商売やめーや(いいぞもっとやれ)
- >>69 
 上条さん似たようなこと誰にでもやってるし…
 ならミコミサのほうが互いにしか見せない姿晒してるでしょ?
- >>65 
 スカイブルーのドラゴンがそっちいったぞ
- >>45 
 シンエヴァではどう締めくくるんですかねぇ
- >>71 
 ツンデレは普通にキャラ構造もエミュもムズい部類だもんな
 一部キャラに疑問符がでるが、そんなツンデレを全ヒロインにしたエロゲ作ったタカヒロの手腕やっぱおかしいわ……
- >>67 
 よし◯すわ
- >>78 
 ちなみにおじさんに惚れた他二人は、日本人の血が流れてるからおじさんの顔にも抵抗がないのだけど
 純粋ならエルフでありながら惚れたコイツはイレギュラー
- >>79 
 後進が育っててラーメン界も面白い感じに回ってる。
 やりたい事やりきってるような状態で燃え尽き症候群気味だからね
- >>76 
 メインヒロインではないけどアレインさん割と属性近い気がする
- >>80 
 優しくしてると思ったら首根っこ掴まれてる脅しな言い回しの勘違いするな好き
- >>79 
 そうでもないぞ
- >>80 
 マジかー
- >>81 
 いや、その
 シチュは合ってるけどさ、合ってるけどさ
- ジャンプラがまたワートリ配信してるよ!今回は初日からいきなり87話までみれるじゃん! 
 https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021821
- >>95 
 ランク戦本格デビューまでとかまた良いところで区切るなおい
- >>96 
 普段は戦いながらでも舌戦を入れてくる上条さんが
 インデックスに手を出す奴に対してだけは無言で有無を言わさず殺しにかかるからな……
- >>61ウェイトレスさん性癖ゆがんだな(確信) 
- >>96 
 だって上条がインデックスに記憶喪失の件言えなかった理由って泣かしたくないからってのもあるけど一番の理由は話したらどっかに行ってしまうと思って怖かったからだし
- >>46 
 良いですね
 自分を守ってくれた幼馴染を街の保安官に送り出すため教会の神罰の執行者を引き受けてる幼馴染
 正義のヒーロー然としている幼馴染の苦悩に気づき彼が自分を許せなくなったら彼の罪を裁く存在、彼の神を担うまでは生きてようと思ってる女の子
- >>94 
 幼い女の子なら「まだ精神が成熟してない」とかそういう理由で納得しやすい、気がする
 そういうイメージを持ったのは、やっぱこの子の影響だろうか……
- >>103 
 悟空×ベジータキテル…
- >>100 
 ミサワ二次だって?
- >>106 
 クールキャラはツンデレ落ちか後方彼氏/彼女面の二択
- >>31 
 割と多芸なキャルちゃん
 これ以外では絆ストーリーでは回復魔法とかも使ってたな
 騎士君、コッコロたんに対するお姉さんムーブもツンデレに色を添えてると思うんだよね
- >>94 
 この子みたいに相手を完璧に信用しきってるから言いたい事をズバっと厳しく言っちゃうタイプもいる
- マックスレイドバトルのポケモンって捕まらないこともあるんだな… 
 さっき流れて来た野良レイドがキョダイアーマーガアだったんだけど、3回揺れてボールから出ちゃった…
 あれ絶対夢特性だったのに…もったいない…
- >>119 
 それ心を燃料にして壊れるやつじゃん!!
- >>119 
 澤井先生は他の漫画家にも好かれてたし掘っても出てくるのはだいたい良い人エピソードだもんな…
- >>91 
 叢雲ちゃんはコーポさんの漫画の「見るからにツンデレな子」というセリフが忘れられない
- >>126しかも裕太も高速道路並みの矢印あるからな 
- >>118 
 ボーボボ+ラブコメ=大大大好き
 ボーボボ+ラブコメ+ワンピース=恋ピ
 という式が成り立つと言われている
 設定の奇抜さに反して不思議と読みやすいんだよね。テンポ良いしツッコミが上手い
- >>116 
 しょっちゅう言ってるイメージのあるベジータ
- >>136 
 憑依してたグリッドマンの精神侵食してたからなぁ、裕太から六花への愛情
- >>139 
 今じゃダイスープで手軽に作れるしねえ・・・。(エキスパッションパスいるけど)
- >>125 
 二次創作なら誰でもふしだらになる可能性がある人に迷惑をかけないなら自由だからね
- >>138 
 旗が立ってて嬉しいなってなるけれど、この漫画頓痴気なくせして細部まで作り込んでるから、ふと
 「ガムテは旗の立ったお子様向けのご飯の経験あるのか?」
 「旗の立ったご飯の経験は舞踏鳥の壊れる前の記憶からじゃないのか?」
 「自分が幸せで嬉しかったときの経験から旗を立ててあげたんじゃないのか?」
 「共通のミームがないからガムテには伝わってなくて、だから旗への言及はなく嫌いな人参のみの言及だったんじゃないか」
 とかがぐるぐるしてだめ、こんな頓痴気漫画のくせにぃ…
- >>122 
 美鈴さんはでかいし番外個体も成長してる
 なのにみこっちゃんの豊かなヴィジョンが想像できない……!
- >>144 
 なあに、はっすとワンチャンあると示唆されてるだけ蚊帳の外な上に続投のため受験失敗したことにされる予定だった一平よりはマシさ
- >>144 
 ターボーイは特異な何かを持った特別な人間じゃなくてもいい、友達は友達だってことに意義があるキャラだものねえ
 その辺のコンプレックスに共感出来るし特別じゃない人間だからこそやり取りが尊いんだけどね
 それはそれとしてはっすに好意寄せられてるとか許せんよなぁ!!!
- >>138 
 切られたじゃなくて「切ってくれた」って事だし母親からの虐待を全部好意だと受け取ってしまってるしねえ
 マジで「何で女の子じゃないのよ!!」で切られてガムテもそれで髪の毛伸ばしてるとかじゃないかな
 モチーフの一つはエド・ゲインかしら
- >>152 
 タカアシガニさあるキョダイキングラーのデザイン良い
- >>159 
 いえいえ・・・こちらがやり過ぎたレベルです・・・w
 ボックス整理+くじ用のID増やしにご協力ありがとうございます!・・・という意味にでも受け取って頂ければですw
- 今はとくせいパッチあるけど、ラストエリクサー症候群に悩まされる始末よ 
 やっぱり過去作とかから引っ張ってきた方がよか(げきりゅうS0ラグラージを見ながら)
 現環境で爆発してくるやつそんないないからいいでしょ(震え)
- そういやSMから連れて来たウツロイドとカプコケコが頑張って厳選したやつなんだけど、 
 勝手に技が置き換わっちゃうのが嫌でレギュレーションマークつけるかどうか迷ってる…
- >>132 
 禁書が本当に終わる時もその二人の所に帰ってくるんだろうなって感じよね
- >>166 
 そうだね…
 もしランクマに出したくなったら考えるよ
- >>152 
 ただでさえダイマックスで耐久上がってるのに壁でダメージ半減できるからな
 後はブリムオンの確定混乱かな強力なの
 オーロンゲのあくび攻撃は確率半分だからいまいち強いと思えない
- >>162 
 レジエレキせやな
 ラグラージいるだけでしめりけ警戒して自爆系は使いづらくなるしあえて激流のまま使うのも全然アリだと思うよ
- ワンパンマン更新 
- >>109 
 植物の細胞にツンデレかますのはテンプレの域を超えてると思うの
 唐音のデレシーンならやっぱり37話が破壊力あっていいぞ。直後の例のアレに全部持ってかれるけど
 https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331736531434
- >>152 
 鋼ステロ活かせないか考えたんだけどなあ…
 何でこいつこの見た目で耐久ペラッペラなんや
 ジュラルドンのゲンスイと効果交換してくれてよかったのでは
 キョダイカジリガメとか水技でステロ撒くしドラゴン技で鋼ステロ撒いたっていいでしょ
- ツンデレの定義については珍しくアンサイクロペディアの記事が分かりやすい 
 アンサイクロペディアの癖にジョークが少ないけどツンデレのタイプ分けが細かいし旧型ツンデレにも言及してて「こいつ本当にツンデレ好きだな…」ってなった
 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
- >>176 
 (六武衆デッキにジナシーもクッソもないツンドラ蠍を入れた娘だ
- >>179 
 ざっと目を通したら、アスカだけ「碇シンジ育成計画」出自になっていて「なぜか萌えない。」と個人的感想が付与されているのは草。
- >>142 
 多分最終回あたりでは、両家の赤ん坊が仲良くしてる
- >>139 
 アーマーガァをトリパで運用するならダイマよりキョダイがいいってばっちゃが言ってた
 カプも登場してフィールド変化激しくなったし、フウゲキも悪くないのかもしれぬ
- >>177 
 大赦はほぼだめだけど、にぼっしを5人目勇者に選別したのまちがってなかった
 芽吹はちょっと性格きつくて勇者部と仲良くなるのは時間かかるからきつい
 にっぼしはチョロインですぐに仲良くなれる
- >>189 
 申し訳ないが強気を通り越して超一撃を入れてくるのはNG
- >>189 
 ISは、いい素材揃えてるのに調理法が古臭いからなあ
 リメイクしたアニメのほうが素材の使い方を分かってるというか
- >>7 
 シュドナイ「巻き込まれて腕斬られたんですけど」
- >>36 
 なんか語感がいいなと思ったら
 シンイチは共通だったか…w
- >>197 
 やりたいことは分かるけど、わざわざ当時スタッフ再集結しての記念映画作品でやるものか
 下種な考えだけど、監督自分のやりたかったオリジナルアニメをおジャ魔女どれみ使って作ったかと
 あと主人公三人の中の人とかね
- >>168 
 まあどうあがいてもその二人はギアスが存在する限り関わらないといけない存在になったから全面に出ることは少なくなっても裏方でこそこそ動いてるだろうしなぁ
 というか最後で気に入った人間ギアスユーザーにしてるあたりいつもどこかで平和のために暗躍してるやろ
 決して中二病の夫婦がノリノリでごっこ遊びしてるとか言ってはいけない
- >>201 
 ONE PIECEはの技はそういうの多い気がする。何故ただハナク、ソ発射するだけなのにここまでカッコいい技名に出来るのか
- >>208 
 ちゃんと顔が映ったキャラか、プレイヤー視点にさせるため映ったとしても手だけとか後ろ姿が主流ですからな
- >>211 
 あってもわざわざ言わないよ。
 朝っぱら面倒くさい事に発展したりするからね。
 そういう時は自分から遠ざかるかNGでもするかしてるよ。
- >>218 
 エロいことを考え始める前に一度人間としてある種完成するタイミングがあるんだ(意訳)って何かの小説で読んだことがある
- 個性あるエロゲ主人公は下手な乙女ゲやBLゲーのヒーロー(この場合攻略対象という意味)よりカッコいいから女性向けでも結構扱われたりするよね 
 (弓士を見ながら)
- >>201 
 「りゅうせいぐん」も良いセンスしてたしこの手の子供がネーミング考える企画には毎度唸らされるわ
- >>212 
 エロゲの人気シリーズは主人公に惚れて継続してるのも割りとあるから仕方なし
 ヒロインがどんだけ魅力的でも主人公が納得できるキャラじゃなきゃなんかこううーんってなってしまうものよ
 まあ催眠ものとかゲスいことや鬼畜なことするゲームはむしろそっちのほうがいいけどな!
- >>221 
 確かにね
 あと個性の有無に関わらず同化出来るかできないかはまた別問題なのかもしれない
 アクションRPGの主人公は個性爆発してても一体感あったりするもんな(ロクサスを操作しながら)
 ゲームによってはあえて突き放すような演出もあったりするけど
- 初登場時の性格悪そうで薄い本担当だったみさきちはいまは昔 
- >>221 
 育成タイプのはそうでもないけど、そもそも最近見かけないね
- >>228 
 読者側が同化できるかと作者側がそれを意図してるかは別なのがまたややこしいところだろうね
- >>224 
 あつ(まれ血祭りの)森
- 士郎やエミヤのツエー系二次は本質見てなくて表面と能力しか求められてないやん 
- >>228 
 少なくとも抜きゲーはその通りじゃな
 これは姿や立ち絵をハッキリ描写されると、実用に欠ける部分がある
- ツンデレの定義とかどうでもいいですよ 属性とかかぶせやすいガワでいいんです 自分がシコれりゃなんでもいいんですよ 
- >>220 
 アニメだと誰ともフラグ立てないでいい人に終わっていたのはちょっと残念。神山もだけどそれぞれのヒロインとの√は観たくなるね。
- >>241 
 最後にヒロインしてたの花火の約束のときくらい?
- >>209 
 酷えなあ
 そんなにロクでもない出来だったの?
- >>196 
 楽しみ!!(語彙力ダウン)
- >>194 
 おんぷちゃんはみんなから搾り取った小悪魔チャイドルですよ
- そんなもん作ってる暇あったらどれみ16シリーズでもアニメ化した方が需要あったのでは? 
- >>226 
 能力的にも見た目的にも性格(本格参戦する前)的にも、どちらかというと「敵の幹部」って感じがしそうなキャラだったのを、よくここまで調理したよなぁ。
- 映画 プリキュアオールスターズvsアルターエゴ・リンボ みんなで歌う地獄界曼荼羅コンサート! 
- >>236 
 (どうしてそんなに詳しいんだ…?いや、深く考えるのは止そう…。)
- みつみさんのfgoイラストたくさんあるな…… 
 https://mobile.twitter.com/mitsumi_m/status/1029709844305997824/photo/1
- 姫神の影の薄さの原因の一番は頑なに吸血鬼出さない原作者じゃないかな 
- >>258 
 普通のエロゲの主人公は未来の自分とバチバチに戦わないよ!
- >>222 
 Fateが女性ファンに支えられてたのは事実だもんな…(槍弓を見ながら)(なんなら槍士もある)
- >>257 
 姫神のせいでとある世界の吸血鬼既に絶滅した疑惑
- >>253 
 そんな小学生もいつかビッグネームになるかもしれないな
- >>262 
 まて!ネイルがまた決闘したいってことかも知れないぞ!
- >>270 
 多くのオークがゴリウー…フフッ…
- >>194 
 ふむロリコン有識者の自分が解説しよう
 性癖とは拡張とはよく言ったもので同じジャンルでもいくつかの段階が存在しそのジャンルへの理解を深める事でその壁を越えられるようになる事が多々ある。分かりやすい例でいうならケモナー界隈。最初は猫耳程度だけど複数の段階を重ねていけば真ん中手前くらいには誰でもたどり着ける
 同じようにロリにもいくつかの壁がありその一つが女児作品女児だ。ほとんどの二次元ロリコンはそれ用に作られた性的なニュアンスや魅力の含むロリを最初に嗜んでいくわけだが大体は女の子に見合わぬ精神や外見的魅力を持っているだろう(具体的にはフェイトちゃんとかさくらちゃん)
 そこから一段上にそういう要素の少ない女の子キャラクターの層がある。具体的にはここで知名度のあるやつだとおジャ魔女ドレミとか若女将は小学生とか・・・
- >>265 
 薄い本の竿役の顔面と同じか
- >>134 
 狙われるゼファーさんェ……
 ゼファーさんもゼファーさんでヴェンデッタ相手する時とかツンデレ入ってていいよね
- >>182 
 なんで中学生がギャルゲーの主人公の見た目を知ってるのかと思ったがいたわ、知ってそうな奴
 あの頃であればPSPあればギャルゲソフトも遊べるしの
- >>283 
 神器や神獣装備だとアタッカーや壁にもなれる
- >>277 
 ロリコン有識者…
 結局のところ変態では?
- >>283 
 うちだとスタンするまで雷落とし続ける仕事してる
- >>278 
 うわーなつかしい
 キャストが一新された公演のやつで、原史奈さんがセーラームーン/月野うさぎ役だったんだよね
 ちなみに前代のタキシード仮面はジュウレンジャーのゲキでおなじみ望月祐多さん
 歴代最長で5年間務めてたから、当時のファンの中にはタキシード仮面といえばこの人をイメージする人は多いかもしれない
 JACの人だったからアクションのキレも抜群に良かったし
- 全体的に高評価取れる作品って相当新しいジャンルを開拓した歴史的作品でもなければ初めて見るにはちょうどいいけど見慣れた人には薄味になっちゃう事多いし住み分けが大事よね 
- >>288 
 自分がやってた作品にわりとあるわ
 「ストーリーはおいといて独自システム楽しいしやりこみし続ける要素あるから暇潰しにも出来てヨシ!」
 「打ちきりエンドで敵からワンパン受ければ致命傷で装備がいつまでたっても育てられないからダメ!」
 同じ作品の評価
- >>281 
 実際そういう意見聞いたことあるな
 男性が自分相手に必死になってくれる姿が、情けなくも可愛くて好きなんだって
 まあ、いつの世も男の子は女の子の前ではいいカッコしたいもんだわなー
- >>291 
 評価3付けて普通の映画ですと言った人の方が頭の心配されるからな
- >>292 
 まあそれを男性向けR18ゲームに求めるのはゲーム選択間違えてるな
- >>274 
 分かる
 自分は表情というか主人公とヒロインが行為中に熱に浮かされていっぱい喋ってくれた方が興奮できる
 この2人本当に互いの事好きなんだなと思えるのが好き
 表情に関してはエロゲより同人誌の方がその点に自分は重きを置くんだけどそんな貴方にオススメの同人誌があります
 関谷あさみさんという方が描かれてるクオリディアコードの兄妹物だ
 https://www.pixiv.net/users/5591395
 ※リンク先には18禁もあるので注意
- >>304 
 体操服から胸が突き出てるのいいよね……
- もうそろそろR18スレで熱く話すべき話になってきているのではないのかね? 
- >>283 
 塔とか限界まで詰めるところだと編成にいるだけで仕事する英雄王
 HP20%編成バフは強い
- >>303 
 おおありがとう
 R18だとちゃんとゴムつけてくれる描写が細やかでいいね…
 名前から察するに女性作家さんなのかな?
- >>304オリアナさんいいよね… 
 フリーの魔術師だからどこに出てきても美味しい
 声もいいよね声も
- >>303 
 クオリディア・コードって二次創作まだ生きてたのか……小説も3年前に出し終わってるけど、やっぱり描いてる人は描いてるのな……
- >>276 
 無良さんを思い出した。艦これの氷祭りで「あれぞ理想の提督像!」と、多くの男性の心を虜にして、時々姿を見せると「野太い黄色い歓声」が上がるのよねw
 京本さんとかToshlさんの時も歓声すごかったし、やっぱり男は男が好k(以下略
- >>308 
 そっすね…
 長々続けてすいませんでした
 自重します
- >>325 
 おっと、いしづえかなたちゃんの悪口はそこまでだ
- >>316 
 自分はキャラが話しかけてくるのよりもキャラ同士がイチャイチャしてるのが聴きたい
 みんながみんな自分に話し掛けて貰いたいひとばかりじゃないんです
 自分の好きなキャラが自分に話しかけてくるのは解釈違いなんです
- 吹寄はネガい気分で無気力になっても尻蹴っ飛ばして発破かけてくれそうな感じが好きだよ 
 ところでその大量のあやしいグッズは…?
- >>328 
 最近鈴谷を演習でレベリングさせてるけど、MVPボイスがほんと可愛いのよ
 ギャルとかそういう問題ではない
 「褒められて伸びるタイプなんです」の抑揚がとても心地いい
- >>323 
 むしろ小説っていう字が主体の作品において口調と名前が一番キャラ付けしやすいのにそれ封じられるとかなり厳しいよ
 そりゃ登場人物少ない作品ならともかくあんだけ登場してたらむしろよくやってるレベル、というかちょっと二次創作でもやってたらよくそんな口調思い付くなってなる
 名前に関しては特徴的な名前してたら現実に当てはめるとあれなとこあるけど、設定思い出すのに楽っていうのもあるから一長一短なとこある
- >>330 
 【長谷部、焼きそばパン買ってこいよ】
 ニコ動でこの言葉の意味がだんだん変わるのが面白かった
- >>322 
 そうだー!俺もその意見に賛成だー!
 >>324
 あせるな。まずはサクラ革命からだ。公式サイトから前日譚的なアニメが見れるぞ。
 https://sakura-kakumei.sega.jp/ YouTubehttps://youtu.be/poo9It1m7bA YouTubehttps://youtu.be/poo9It1m7bA
- 性癖に刺さる漫画が流れてきてフォローしようと思ったら既にフォロー済みの神だったよ 
 よくやったいつぞやの私よ
- >>338 
 ちゃんと短く改名したから……
- >>344 
 科学の総本山みたいなとこで勉強してて似非科学に引っかかるのもなかなか高度なプレイだと思う
- >>347 
 セーラームーンのアイスショー見たかったなー…と今更ながら思い出す
 おのれ新型コロナ
- >>347 
 サーカスの時のインラインスケートも含めて、艦これはスケートとの融和性が高いのよねぇ。というか動きがとても自然。
 …氷祭りはまたやってほしいなぁ…。あと映像化…。
- 口調とかもあわせてまるっと性格と呼べるからな。性格さえ特徴出せれば『…と○○が言った』とか書けば誰の発言かわかるし(文字数とかテンポのことは無視する) 
- >>353 
 そのシリーズは口調どころじゃない個性の塊がゴロゴロいる魔境だからな……
- >>356 
 変化後の絵柄がカートリッジなことよりも「ユーザーが使ったらカートリッジ化する」って商品なあたりに闇を感じる
- >>354 
 悪くないワードなのは確かだが同時にデリケートなワードなのも確か
- >>313 
 まぁ末期になると支える=善悪相殺の人柱になれみたいな事になるからもっとえぐくなる悪循環
- >>364 
 一応刀使って役職的には公務員だからね、だから国家には逆らえないんだよ
- >>341 
 やめてくれ、その話はGE続編を待ってる俺に効く
- >>372 
 社長がブラック労働してるからって社員までブラック労働しなければいけない道理はないからセーフセーフ
- ソロでジガルデクリア出来るんだ… 
- >>302 
 Starry☆skyという乙女ゲームがあってですね
 スチルでも主人公ヒロインの顔が頑なに見えなかったんですよね
 ある時期からは書かれるようになったけど
- 刀使の世界では国営カジノが合法化されてるかもしれないから 
 どうせ日本でカジノ作るなら時代劇みたいなコッテコテの日本賭場風カジノ作ってくれないかなー
- >>334 
 正直言うと今までコンシューマーやエロゲで展開してた作品がソシャゲやブラウザゲーになって展開されても全然嬉しくない
 それは最早別物だよ
- >>380 
 (バニーガールを出したかっただけ説)
- >>377 
 えちちえ
- >>387 
 せやね
- >>388 
 カレーで頭やられるでなんかの漫画で本格的なカレーの何千種にも及ぶスパイスには麻薬に似たものも何種かありソレを嗅ぎ続けてきたせいで中毒状態になって狂った奴いたの思い出したわ
- >>340 
 アリスギアはプレイヤーからプラモとソシャゲ、そしてバトガの移民船員から搾り取った結果のOVAなんだ
 OVAもプラモやfigmaの特典だしな!
- >>387 
 病院の近くに薬局あるようなもんだもんな!なお他の形態で似たような商売始めると摘発される模様
- >>388 
 パシオにカレーブーム到来しちゃうぅ!
- >>380 
 いつかの真っ赤になった「借金をかたにカジノで働かされてそうで興奮する」ってコメントが忘れられん
- >>367 
 たまに間違える人
- >>401 
 まあ女子ばっかの界隈かつ体育系だからな・・・
- >>383 
 半丁の下から針でつついてサイコロの目をいじるお仕事とかあるんです?
- >>391 
 まぁ嫌われる公式垢って自我があるというか、中の人が透けて見えてるのがよくあるし、語尾によるわかり易いキャラ付けしてあくまでアカウントという一線を保ち続けたのは上手いな。
- >>401 
 かなみんそこら辺無頓着やから・・・。
 完全に剣術特化のお馬鹿さんだから・・・。
- 東堂先輩役の木村昴さんたしかに若いときの大塚明夫さんの声みたいなイケボだったわ 
 この声からジャイアンでてるとはな
- >>411お姉ちゃん達が全力で止めにかかったんやろ 
- >>349 
 語尾のお墓を立てるウラ……
- >>404 
 やめなさい。そういう画像を持ち込むならやめなさい
- >>404 
 分かっちゃいるが、見たくない現実だな……
- >>416 
 頭から何か生えてるし実質バニーじゃね(
- アイドルがかわいいからいいか 
 マイちゃんのバニーはよくやった!!! よくやってくれた!!!
- >>388 
 ダンデボールもキメろ
- >>418 
 姫神さんはもしも吸血鬼モノのヒロインだったらドラマ性に溢れてるポテンシャルがあるのに、とあるシリーズのキャラクターだったばかりに……
 吸血鬼の男の子と触れたくても触れられないロマンスとか、異端を狩る教会の暴力装置にファイナルウェポンとして拐われるとかやれたはずなのに……
- >>424 
 いざ帰る時は連絡無しに唐突に帰ってきそう
- >>425 
 大体のソシャゲにブーメランだからやめーや(笑)
- >>424 
 ホップ博士がフィールドワークから帰ってきたらしれっと研究所でカレーつくってそう
- 女の子で釣る作品とロボットの兼ね合い問題か 
 pixivで見たこの企画書好き
 https://www.pixiv.net/artworks/22493478
- >>404 
 こんだけ貰えたらうまい棒一生食べ放題、焼肉や回転寿司とかも何回腹いっぱい食べれるんだろうな…
- >>426 
 ここ後ろで花束持ってる結芽ちゃん好き
- >>440 
 放送中はまだ事前登録受付中だったはず
 まあアニメでアレなのでプレイする気は無かったが
- >>445 
 まぁ来ればラッキーくらいの気持ちでいた方が楽よ。
 何かやたら来るなこいつ・・・?ってのは相性がいい、もしくは好かれていると考えよう。
- >>410 
 大層な理想より純粋に冒険を楽しむ子供の冒険心のが強いポケモンに合った主人公よなぁ
- >>452 
 リアルで108個マス押すという地味な苦行、でも煩悩について学べるので楽しい
- >>451 
 忘れられた神じゃねクトゥルフのせいで本来の姿魔神しか見られずその他は発狂させるようになった奴
- >>455 
 流石に中一の女の子が使いこなせてたらこえーよ!!
 何かおとなのおねーさんが着てるやつ!!くらいの認識だろうし。
 使いこなせてる舞衣ちゃんがおかしいのだ。
- >>424 
 時々友人に来る写真とかが凄そう。伝ポケとのツーショットとか、Nやリーリエなんかの地方を出てる勢との写真とか。その関係でソニアやホップとは頻繁に連絡取り合ってそう。
- >>442 
 逆立ちしながら首をあり得ない角度で曲げてるように見えて、一瞬ビビったぞ…
- >>450 
 西尾さんは「オレにわかじゃねぇから!」って感じにニッチネタ出すけど上遠野さんは「えっジョジョだよ。知らないの?」って感じの出し方。
- >>447 
 剣術やって足腰鍛えてるが故に納得できる丁度良い太さだ。好みですよこういうの
- >>448 
 そういえば関さんパンダだったな
 やはりパンダは素晴らしい
- >>466 
 だってあの時期の第一位さん能力度外視したらモヤシもいいとこだし……他のボはがフィジカルで殴ってきたりイマジンブレイカーで消しても焼け石なことしてくるけど一方通行さんは普通に右手でK.O.出来ちゃうから……やはりフィジカルは全てを解決する……!
- >>474 
 知り合いをちゃんと見てる点もちゃんとしてて良い
 カレー狂いもゲームで出来が良いと凄い勢いで食うから全体的にしっくりくる
- >>473 
 海馬が参戦するなら対戦相手はあの人しかいねぇよなぁ!(ダメです)
- >>461 
 記憶消して顔変えて放逐と言う再登場しやすそうな終わりかたなのに影も形もないと言う
- >>484 
 ゲームとしてダイマックス要素どうするか固まってないからそもそもしないザシアン連れてきたっていう事情もあるかもね
 ガラル限定事象だけど何かしら取り入れてもおかしくないし
- >>426 
 おいローアングルから撮影するのやめーや
- >>483 
 メインストーリーも本人が挑戦したいカレー食べたいって色んなことを楽しむってのが強いし、厄介事は大人が引き受けたから変に背負うのもまたおかしいだろうからな
 孤島と雪原のストーリーもそこから外れてない
 それにしてもSM主人公より先に来たのは驚きだった
- しかしダンデさんがチャンピオンタイムしに来たら一体通算何匹目のリザードンバディーズになるんや? 
- >>489 
 IS世界のIS開発会社にも男性がいるじゃろ?
 つまりはそういうことじゃ
- >>489 
 戦闘以外のことやってるんだよ
- 女性だけで良いみたいなストーリーは結局排斥しまくった男性が必要とかいうオチが生まれる(確信) 
- 刀使がくるまで荒魂押さえたり、追い詰めたりしないといけない男性も命がけや 
- >>504 
 バディーズわざでキョダイマックス状態でミュウみたく全体技変化になるような仕様ならないと差別化難しそうだな
- >>489 
 別に御刀じゃなくても大火力で解体したあと破片を小分けして個別に閉じ込めても倒せる(封じ込めできる)から・・・
- 何世代もかけて対話をこころみてきたねねもマスコットは淫獣の法則からのがれられなかったわけだ おまえたち、強制マスコットやらされてたユーノを少し見習い給え 
- >>505お腹と言うか心が空っぽだったというか 
- >>515 
 同世代の男はNGで、それ以外はでてくる
- >>514 
 あんたはふゆをここで引くのよ
- >>487ノッブfgoの方年越し特番出ないんかなこの感じ 
- >>511 
 おっぱいスカウターなだけだし
 可愛いやろ
- >>500 
 ストーリー的にどうなるかは分からんけど自分は男女比半々くらいの作品が好きです
 カップルいっぱいならもっと好きです
- >>521 
 ゲーセン「1回目は厳重注意、悪質だと出禁です」
- >>520 
 みこっちゃん、身長161cmあるからな
 上やんと一緒に並んでも普通に同級生で通じる
- >>517  YouTubehttps://youtu.be/8EjtxpX0Qpc YouTubehttps://youtu.be/8EjtxpX0Qpc
 またこんな事になるのか
- >>468 
 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ありがとうございますぅぅ!!
 書き下ろしイラストはくるみちゃんはモコモコで紗理奈さんはセクシーなサンタ衣装という最高なモノなので是非キャンペーンに参加して欲しい
- >>489 
 リアルでも警察官とか業務の過酷さや身体能力の必要性から構成員かつ実働部隊の大半が男性の組織とかあるけどいろんな理由で必要だから女性もいるしそんな感じや
- >>531 
 もうないような気もするが、仮にあったとしても
 超電磁砲の4期ストック溜まってからだろう
- >>531 
 バゲージシティとかオティヌス戦とボスラッシュとか見たいの多いけどまた大分後になるだろうなぁ
 そもそも3期以上に尺問題あるし…
- >>531 
 あっても三期みたいな感じになったら嫌だな
- >>486 
 つまりこの女性主人公も体が勝手に風呂場の中にいく人という事か・・・!!
 しかも本当に問題ない!俺は女だ!!って言って入っていける!!
- >>532 
 作品の根幹部分をブラックホールにぶち込みやがった!!
- >>517 
 ちなみに格ゲーやる番組というわけではなく割となんのゲームでもやってるよ
 強いて言えば複数人でするゲームかな YouTubehttps://youtu.be/dO7egHj103U YouTubehttps://youtu.be/dO7egHj103U
- >>539 
 最低でも中学生だぞそれを幼女だと首を出せ
- 禁書は2004年開始だから20周年記念で新アニメとかありそう 
- >>539幼女って小学生でもいいのだろうか 
- >>547 
 (1冊が)ライトノベルだから
- >>547 
 それ言い出したら、少年が大人になるぐらいの期間まで続いてる少年漫画も
 それ少年漫画なの?ってなりますし
- >>550 
 テニプリ世界の中学校には留年制度が導入されてるの?
- >>547 
 有名なのは大体そんぐらいいくものじゃね?
- >>531 
 新約一期として心機一転してくれ
- >>554 
 高校生でもあんな彫刻みたいなのはいない
- >>201 
 これは真拳名、技名共にイカしているんですよなぁ…
 菊之丞さん、立場が上のブルースや宇治金より強い疑惑無いです?
- やっぱいつも思うんだがごちうさメンバーは全員-三歳するくらいがちょうどよかった気がする 
- >>515 
 プレイヤーを除けば蘭のお父さんみたいな保護者やイベントや会社の関係者として男性は出てくる。不自然なくらい同年代の男は出ない。
- >>524 
 本人も鍼治療とか復唱とかでなんとかカバーしようとしてるのに
- テニプリ勢は中一→中二の成長期エグいからな 
 中一まではみんな普通に小学生からの延長みたいな見た目なのに
 中二からは急に見た目青年になる
- >>543 
 ※写っているのは3人とも中2です
- バンドリのチュチュは、ハロウィンで小学生に間違えられたとか草 
- >>559 
 余裕でしちゃう上に桃城とか海堂なんてチマメ隊からすると後輩だからあの2人がチマメ隊を先輩呼びすることになる。
 想像するとめっちゃ面白いなw
- >>562 
 でも「高校に進学して学校の近くに住み込み」だから中学よかは高校がいいかと
 どちらかというと年齢を合わせるより体格を合わせた方が
 今期見てるアニメだと100俺とか中学生に見えないんだよな………高校かとオモタ
- >>446 
 カミヤンどこだって思ったけどあの人の役割は基準だから、位階の外か
- >>557 
 聖パイ戦争あたりの時に既にいたからかなりVにはどっぷりだった印象
- >>575 
 ライト層向けにやってりゃ一応ライトノベルだしな
- >>577 
 後クビツリ
- >>547 
 そもそもライトノベルの定義がないんで、ガチエロ小説しようが少女漫画展開しようが、純文学みたいな文章だろうが、レーベルがライトノベルと名乗ればラノベやぞ
- >>566 
 ラブやんは十巻くらいまでは読んでいて、後にちゃんと完結したのを知って驚いたわ。
 個人的にはレイモンドが好きだった。たくましい小学生どもが出てくるぞ。
 色々ギリギリなネタにも見えるが。
- >>377 
 可愛いだけではないぞ
 …我が推しは儚くも美しい
- >>577 
 同意
 人識声付きで見たいなぁ
- >>555 
 メンタル面に難有りとは言われるけど、数年かけて
 ようやく大切な女の子助ける手段見つけて、実行直前まで来たと思いきや
 ぽっと出の男にとっくに救われてるよ?って煽られてプライドズタズタにされた挙げ句
 持って行き場のない怒りで殺そうと腕ぶっ飛ばしたら
 急に爆笑し出すわ、そっから自分の攻撃当たらなくなるわ(しれっと復活してたステイルが蜃気楼で逸らしてた)
 そりゃパニクる
- >>589 
 そういうみこっちゃんも中学生の割にはスタイルいいよね(高身長でスレンダー)
- >>552 
 禁書は確かにある程度削らんと枠に収まらないのは分かるけどもう少しこう上手くできなかったのかと思ってしまう
- >>578 
 結芽ちゃんは勝負で負けたりはしないけどあの変態さんの変態パワーと弁舌に圧し負けちゃいそうだからな・・・。まぁ最終的には勝負して勝ったらいいよって言うだけで回避はできるけど
- >>586 
 「作中に出てくる○○しょう学校は、○○商業高校のことですよ」とか、強引に18歳以上ですよとアピールするロリエロゲーあったな
- >>567 
 作者としても半ば確信犯だからなあ。
 「息子がお世話になってます先生。どうです一杯?」
 「部長の手塚です(中3)」
- >>487 
 ノッブは以前にじさんじのライバーと共演して大興奮してたり(叶と葛葉)個人的に一緒にゲームしたりしてるから繋がりあるよね、というかにじさんじの男性陣と男性声優で仲良い人結構いるしなぁ。
- >>596 
 母親が爆乳だからと言って娘もそうなるとは限らないんだぜ・・・
- >>592 
 ウォルターさんよ、旦那に勝ちたかった気持ち分かるが
 アンタやっぱ爺さんの時の方がカッコよかったぜ……
- >>596 
 インディアンポーカーで見た夢で、その考えじゃダメなんだって認識したから‥
- >>596 
 そうだね(番外個体を見つつ)
- >>600 
 少ない力で大きな力を出すことはできる。
 その代わり、距離が犠牲になる。
 例えば人間1人を10cm釣りたかったら、5kg(米袋と同じ重さ)を指で1メートル20センチ引っ張り上げないといけない。
- >>550 
 こんな髭もじゃな高校生見たことないぞ
 留年か何か特殊な事情かあったのかな?
- >>589 
 これで一年前はインデックスと同じくらいペッタンコだったんだから
 恋の力は恐ろしい
- >>614 
 しかも狩ってて楽しい良モンス
- >>616 
 係数変わっても必要なエネルギーの合計は変わらないしな
- >>582 
 アカメが斬るよりラバック
 ポジション的にはスケベな三枚目なんだけど、殺し屋としては実力はもちろん精神面もいかなる拷問を受けても耐えきって逆に堕ちたフリして油断した敵を隠し武器で仕留めるまで出来る程の一流
- >>582 
 さばさばした性格なお姉さんのアミーさん(26)
 勝利ポーズで手元に糸を収納する動きもカッコいい
- 糸使いって持ち運びコストは実質無料が基本な上に糸は視認されるのも基本みたいなとこあるから 
 いっそワイヤーとか縄とかにしたほうが強そう
- >>582 
 アンダーナイトインヴァースのエルトナム
 型月じゃないのでセーフ(型月ならアウトではない)
- >>582 
 ブラックキャットの時の番人(クロノ・ナンバーズ)の一人、ジェノス
 原作だとリンスとの絡み多めで結構出番あった記憶
 ちなみにアニメだとイヴちゃんを拘束してたりする
- >>626 
 最終的にはモンスターは狩り尽くされて?姿を消すから問題無いな!
- >>626 
 あのまま放置したらそのうち巨大ボディにバリスタとかのっけて移動要塞とかしそう
- >>621 
 同じ力が働いていても糸みたいな細いのだと面積が小さいから面積ごとの圧力が大きくなって切れるみたいな原理で切ったりするけど、
 それ自分にも同じことが言えますよね?手に圧力を分散させる機能があるんだろうかとなる話だしな。
- >>609 
 男漁りとかしてるように見せかけて、おそらくまだ清い奈緒ちゃん
 スタッフや製作会社が違えば絶対酷い末路になったであろうな
 乙の方だと良い先輩してて良かった
- >>601 
 「ギャグ補正を持ったままシリアスに乗り込んで来てるから弱いわけがない」って言われてて妙に納得した思い出
- >>636 
 バラバラはバラバラになっても平気な能力だから大丈夫なんじゃって説見たな
- >>601 
 ベジータをギャグ補正で圧倒したアラレちゃん
- >>588 
 BGMまでそれっぽいからホント笑うwいやめっちゃカッコよくはあるんだけどw
- そういやバラバラの実ってカッターの切り傷みたいな小さい傷は付くんかな 
 公称200バラバラとかだった気がするけど内臓やられてもオペれないくらい斬撃無効なんだろうか
- >>633今思うと露骨な噛ませだからネタにされないようにグロく頃した感あるけよな先輩 
- >>648 
 3も出てたけど糸はそこまで本格的には使ってなかったかなって
- >>645 
 質量がある程度あると遠心力を使って威力を増したりできるしな。鞭とか。
- >>643 
 拾ってきたやつだから分からん
- >>582 
 神裂火織の七閃
- https://twitter.com/twinkle_corp/status/1333638292210737152?s=21 
 他作品、って訳じゃないんだがコバケン引退めっちゃショックなんだがが…
- >>644 
 ここで市民権得てるように振る舞ってても、そんな常識みたいに言われても困るよね
- >>642 
 戦闘以外は、ハイエンド御方
 組織運営の指揮いがい全部担当
- >>648 
 調べたら出てたな大分忘れてるしやっぱ1月に出る咲買おうかな
- >>628 
 「プロが言い訳をするな!って必死にみかんと向き合うベストジーニスト
- >>631 
 EP3でこの魔女書いたら本人に凸られたんだよな十八さん
- >>644 
 無慈悲すぎて笑う
- >>653 
 楽に動かせる分だけ動作距離が増えてくしな
- >>582 
 パーフェクトだ、ウォルター
- >>669 
 その言い回しが下手なだけ定期
- >>674 
 ヒソカのキャラ的にはここで始末するタイプだが作者が今後の展開のために彼女を生かした場面だっけ?
 いつになったら決着が描かれるのやら
- >>668 
 海賊見習い時代の同士というかほとんど兄弟みたいなものだよな
 バギーとシャンクス両方ゴッドバレー事件の関係者で赤ん坊時代から一緒にいるんじゃないかみたいな疑惑もあるし
- >>677 
 野菜だとさすがに幅広すぎじゃねえの?
- >>582 
 本人上がってなかったから累
 柱には瞬殺されるのは最初の敵幹部としてちょうどいい強さだったと思う
- >>669 
 ギャグが滑った時も、定番(だと思ってる)ネタが伝わらなかった時も、なんで場のせいにするんだろうな・・・
- >>681 
 人気投票でもちゃんとサイコロステーキ先輩より上だったのは偉いと思った
- >>665 
 これ解る。自分はパチンコとかギャンブルはやってないけど、ガチャは割と熱くなるタイプだから、「ギャンブルやったら絶対破綻する」って思ってる。(だから絶対やらない)
- >>678 
 じゃあクールガイにはこのTシャツを着て欲しい
- >>678 
 義勇「錆兎なら着こなせていた」
- >>582 
 この2人のおかげでワイヤーのお供はナイフなイメージ
- >>506 
 ガルパの新人スタッフさんは俺らのアバターであって主人公でないから……主役はあくまで彼女たちだから……
 右エピ以外出番がないしぶっちゃけ空気だよな(
- >>685 
 でもよ、胸の圧力に負けて「恋柱」の文字が横にびよーんって伸びてるTシャツを着た甘露寺さん見てみたくないの?
- >>674 
 いいとこ「シャンクスが船長の真似してた」止まりだろうねきっと。船長本人の受け継がれた麦わら帽子と知ったら顔青くしてそう
 というか今にして思えばあの時のバギーって「幼馴染に対する悪態をいつもそいつにする軽口のノリで言ってたら、知らん内に出来てたそいつの舎弟がマジギレして突っかかってきた」って感じなんだろうか?
 回想や戦争の時の感じからして、二人はいつもあんな感じのノリなんだろうし
- >>669 
 反語に限らず何かを省略するような言い方はそれなりに共有してきた背景がないと伝わらない
 少ない言葉で阿吽の呼吸をやりたいなら匿名掲示板は向かないし、SNSでも新規に繋がった相手と齟齬が出たりする
 英文が訳してみれば独特の説明的話法なのや、アメリカ人がジェスチャーなどを含めた複数線のコミュニケーションを必要とするのは
 共有している背景が少ない異文化間のコミュニケーションを前提としているから
 それにしてもここ数日よほど疲れてるのか辛辣な言葉を使う人が増えているとは俺もちょっと思うけどね
- >>701 
 刀に悪鬼滅殺とか刻むようになった時期じゃないかな?
 もしくは柱制度が始まったときとか
- >>696 
 仕事できて隙のなさそうなひとが缶ビール片手に油断し切った姿見せるのはいいよね…
 あとは憧れの上司が家訪ねてきた瞬間に外見取り繕うために自宅の酒瓶片付けに実体化する人狼とか
- >>712 
 承認欲求こじらせてる事に対しては知らんがなとしか返せないぞ
- 自分の推しが天井まで出なかった時ってなぜか、同じ確率でピックアップされてる筈の他の子が複数来てくれるよね。 
 来てくれて失礼だけど、(この内1枚が推しであればなぁ…)と思ってしまう。
- >>709 
 キャラの気持ちに寄り添いたいは自分の中では感情移入という感覚だな
 自己投影はプレイヤー=主人公みたいに同一視する感じ
 どちらでも個人の好きにすればいいんだけどね
 どちらかが好きならそれを言ったうえでオススメ聞けばいいんだし
- >>724 
 あの世界だと最強議論が一周回ってきてヤクザになったりするし
 そんぐらいはよくある事だよ
- >>725 
 オリバだって力強えのに渋川先生に一本取られただろ
- >>727 
 本命のFGOガチャが始まる前に他所ゲーでガチャ引いて神引きすることが稀にあるけど、
 ちょっと気になるよね、その辺……
- >>711 
 テレビや映画だと後でなりきりは出来ても観てる間は客観視限定だからな
 脳内の想像とか選択肢を選ぶとか微妙に自分で動かせないわけではないけど具体的な動きは無い、ってのがポイントかも
 多分これ深掘りするとミラーニューロンとかかなり真面目な脳科学や心理学のテーマになるわ
- >>719 
 そんな良さは分からないが、普通にTシャツを着る少女はいいとおもうよ
- >>734 
 絵で見る分には乳袋より好ましいけど自分の身に起こると嫌になる現象
- >>704 
 全蔵「地雷亜ほど上手く行かないが」
 なるほど。地雷亜さんだったらこのダッ○ワイ○人形を全て完璧に動かせるのか(汗)
- >>731 
 ドーピングしてるから無能力ではないはず
 無能力というのはデアデビルやブラックウィドウのことを言うんだ
- >>713 
 いい引きだなぁ羨ましい
 カグラで一番引きが良かったのは自分だとコレを限凸できたことかなぁ
 その代わり、一番好きなキャラの両奈のリーダースキルが優秀な爆乳祭2の方は一枚も来なかった
- >>666 
 これとはちょっと違うけど紅茶とかコーヒー飲むときに湖畔のVRとか見えたらいいなって思うやつ
 設定簡単なプラットフォームとかないかしら
- >>712 
 なるほど
 わざわざだる絡みしてしまってすまねえ
- 乳テント好き 
- >>755 
 筋力B、耐久B、敏捷Cって感じかなスパイダーマン
- >>750 
 いいんじゃない雑スレでもhollowのセイバーのシーン見えてないの貼ったりするし
- >>759 
 とりあえず自分は立ち絵でも女性の胸が全部出てるのはあかんかなあ、って控えたことある
- >>755 
 流石にスペックに多少の差があっても一介の学生だったピーターと兵士からヒーローになったキャプテンじゃあこうなるよな感じのステータスだな。
 やっぱ実戦の経験て大事よね。
- >>762 
 (私は貧乳派ですが、前回イベントのセーラー服ジャンヌで見られた乳テントはとてもハッスルしました、のプラカードを首にかける)
- >>750 
 非R18で許されてる範囲の描写なら多分いいと思う
- >>719 
 君とはいい酒が飲めそうだな。
- >>769 
 空島みたいに実体のある雲なんじゃね?
 流石に読んだのだいぶ昔だし空島編の単行本手元にないから確認も取れないけど、物質として浮いてる雲に引っかけてるんじゃないかな
- >>768 
 金銀と塩試合製造機の正義マンは1500万パワーしかないのは驚きだな。
- >>701 
 詰め襟だし、デザインに西洋の軍服を取り入れてそうだから幕末~明治頃から開発・普及し始めたのではないかな?
- >>781 
 デスルーラは厳禁だ
- >>766 
 うむ
- >>604 
 これがあるのにジャンプで糸使いを弱いと大声で連呼する漫画が出た時は中々ロックだと思った
- >>770 
 脱がす前の服だからただの健全絵よな
 「このあと滅茶苦茶S○Xした」って書いてるようなもんだと思う。セーフセーフ
- >>769 
 糸が特殊な可能性とか
- >>781 
 行きは良い良い
 帰りは(遠征の目的がラーメン屋だったから)怖い
 苦い経験ではあるが一度はやっとくのも乙なもんやで片道15kmの道自転車走破しようと今更思えないのが自分の年を感じますね
- >>769 
 積乱雲とかって戦闘機が突っ込んだらボロボロになるらしいしそういう雲を選んで蜘蛛の巣みたいに広げた糸を引っ張って反発で浮いてるんじゃね
- >>781 
 夕焼けが出来てる時点で土地勘かマップ無いとほぼ詰みやん
- >>766 
 夕焼けは人を振り返させるってオトナ帝国で言ってた
- >>752 
 あの世界なんだかんだで個人の幸福率は高いからな。
 みんな自己満足しながら一生を終えるから。
 外から見ると気持ち悪いだけだけどね。
- >>719 
 ワカリミニアフレル
- 画像の話で言えることはモザイクかけていても局部は厳禁、チキンレースして管理人さんに迷惑かけないでねってこと 
- >>782 
 そうそう
 単純にスパイダーマンみたいに「雲が硬いから糸で引っ掛けて移動できる」みたいな感じだと思い込んでて疑問にも思わなかったw
- >>750 
 ダボってる彼シャツいい
- >>770 
 一般誌のほうがまだヤバいな
- >>796 
 オレはじじさんのマエストラーレ級の水着はセーフだけど、水着の中破は流石にアウトに近いだろうと思って控えている。マエストラーレの「無改造版水着の中破」はアウトだと思ってる。
- >>806 
 男共の大半が特に動じないベルセリアの温泉イベント
- >>806 
 ※片方はバ美肉したオッサンです
- >>812 
 正直こういうの憧れるわ
- >>812 
 女性にとっても割と夢のシチュエーションお出ししてるのはF先生分かってるなって感じ
- >>810 
 男風呂のバカ騒ぎシーンいいよね
 クロノベルトだとここもそうだし、風呂行く前のやり取りも好き
- >>806 
 全裸で戦う羽目になったゴールデンカムイ温泉回
- >>806 
 男女混浴してるの初めて見た
- >>825 
 高校、大学、社会人どれでも数人はいたな
- >>837 
 仕方がないさ、老いたのだろう?
- >>833 
 これは「親=サンタ」を暗に示した
- >>800 
 歳とって一番肥満になりそうなのはひまりじゃねえかなあ……何となくそんな気がする
 ただ逆に燐子とかはちょっとしたシワとかが出来る程度でいつまでも変わらなさそう、あんなインドアな趣味ばかりなのに
- >>833 
 家族が二人がサンタになったから次は貴女ですね
- >>830 
 こうして見るとオレット結構大きいな……
 子供の内からいつも仲良く遊んでた友達の女の子が成長して段々と体付きか女らしくなってきて……というのいいよね
- >>840 
 自分もあまりジョジョ知らなくて、ネウロに嵌まってる頃だったからネウロネタ出てくるの楽しみにしてたな。下ネタもバリバリ全開だったけど
- >>806 
 適当に拾った画像でよければ!
- JKのお風呂シーンを湯気抜きで描き切った映像研の話を(ry 
- >>833 
 これはふしだらな女ですわ……
- >>841 
 Greeeenのオレンジ。部活の帰りに歌ってたわ、青春だった YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=q37sCyHqeqE YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=q37sCyHqeqE
- >>806 
 そい!!
- >>792 
 真面目な話するとこれはそこまでインフレはしていない
 バーストブッパする仕事は優秀で、バゼルの相方感はちゃんと伝わりますけれど
 耐性優秀な単シンボルでこのBPが立ってるだけなら、そこまで脅威ではない
 エルネーゼで返り討ちするのにちょうど良いですしな
- ごちうさ、ガルパン 
 中学生くらいにしか見えない高校生の作品と言うのはまれによくある
- >>806 
 イチャイチャしやがって···!!(もっとしろぉ!!!)
- >>864 
 一緒にりあむが死ん でくれるからセーフ
- >>863 
 やっぱ黒閃狙って出してナナミンの記録超えて勝利になるのかな
- >>863 
 脹相戦の顛末考えると一発逆転されて虎杖負けそう(子並感)
- >>864 
 ライブまで控えてる…ここまでの供給はもう来ないかもしれないからガッツリ全部味わないと…
- >>833 
 ……母親?誰の?主人公の?
 親がそんな刺激的なサンタコスしているなら、プレゼントは新しい家族だよ!みたいな意味かな?
- >>834 
 コロナ明けからアニメ再開したのに話題にならないギャルと恐竜ェ………
 結構面白いのに(前半は)
- >>841 
 放クラの曲はだいたい刺さるけど『よりみちサンセット』の破壊力はやばい
 フルで聞けばだいたい死ぬ YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4uLHZGilw0o YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4uLHZGilw0o
- >>874 
 時期的によっては甘粕さんを混ぜることができるかな?
- >>791 
 まるで魚住のようだ
- >>792 
 装甲∞系が効果を受けないのは相手の場のシンボルの色なんで例えば自分の場のシンボルが赤のみなら白や紫のマジックの効果は受ける
- >>875 
 何回か見返したけど分からない…
 公式Twitterの回答待ち…
- >>876 
 虎杖の敗北自体VS特級仮想怨霊(名称未定1号)の時とVS脹相兄者だけだし、なんなら仮想怨霊戦は虎杖が戦ってる時はほぼ水は出てないし、花御戦は水がばしばし出てたけど決着的には五条乱入での引き分けだったし……
- >>874 
 屍姫ラスボス(笑)さんは、ほかの敵から徹底的罵倒されそう お前詰まんないとか
- >>806 
 楓さんの生きがい
- >>856 
 あらすじだけ見たら物凄い鬱展開の連続のホラーアクションだからな彼岸島。
 あくまでも松本先生ェの天然さは味付けでありつつ刺激物への中和剤になってるんだ。
- 彼岸島はシリアスな笑いを抜いたら絶望しか残らないってそれ 
- >>841 
 やっぱり僕は王道を征く、「夕映えプレゼント」ですかね。 YouTubehttps://youtu.be/ni6ul9_4wIE YouTubehttps://youtu.be/ni6ul9_4wIE
- >>895 
 よく言うならデイジーや柘榴さんがどんな偉業を成し遂げられたのか知りたかったわ。小説のブルーベルの過去は割とえぐみがあったなぁ
- >>840 
 いつ見てもひっどい人気投票で草
- >>906 
 実際そうっぽいし本来なら逃げる状況で逃げなかったのが真人の敗因になるんじゃないかな
- >>841 
 白虎野の娘ですね
 https://susumuhirasawa.com/free-music/
 無料ダウンロードできるので是非聴いてくれ
- 花御 防御力高い 
 陀艮 HPが多い
 漏瑚 速い
 真人 魂を取られる攻撃以外無効
 でそれぞれの倒し難いキャラだったけど真人は花御と同等以上の防御力を手に入れたって感じか
- >>841 
 秋と夕暮れと言えば樋口楓、というわけで【楓色の日々、染まる季節】
 夕暮れ属性に放課後、青春が合わさる事により破壊力が数倍に…
 試聴だからちょっとだけだけどマジで良い曲、アルバムの順序もメッチャかっこいい響鳴→青春属性マシマシなBrand-New LIVEからのしっとりした夕暮れの楓色の日々とほんと凄い良いんだ YouTubehttps://youtu.be/6i46EsAHLm0 YouTubehttps://youtu.be/6i46EsAHLm0
- >>908 
 白面の者が日本の周りに嵐起こすから物理的被害は日本だけで済む……といいなあ(願望)。主人公同士の共闘見たいなあ!!!(現実逃避)これで宙心丸力使いきる……かな?
- >>901 
 虎杖には効きづらかったとはいえ本来の強みを捨てて別方向の強化をしてるのがなあ
 ビジュアル面も今のが悪いわけではないが、ツギハギが不完全性を、整った顔から繰り出させる顔芸が人間の醜悪さから産まれた存在であることを表した元の姿のままがよかったんじゃね?ってなる
- >>918 
 一巻のころから刊行ペース異常に早いよ?
- >>920 
 長く続いて欲しいのは同意だけど、君伝が全101巻だから乗り越えて102話よ
- >>928 
 最後の47日間で阻止できなかった時点でバッドエンドでそれでも雅を倒すのが明さんの目的だしね
- >>927 
 最初に現れたし、炎使いで爺だし、舐めプされて弱いとまで言われたら大したことないと思うじゃん
 まさか最強火力とはね
 領域展開も確殺じゃない術式が多いと考えるとほぼ確定で死亡するのはめっちゃ強いわ
- >>935 
 死んだか買収されたかじゃないかな…
 ガワの夏油が特級だし中身も底知れないし
- >>927 
 あんだけ強いナナミンが反応すらできずやられてるしやっぱ特級だわって再認識させられた(コミック勢)
- >>792 
 同じ白で類似効果持ちのクラマ(制限カード)と比較するとわかりやすい(色が同じとはいえ投入するデッキは全く違うのは言うまでもなく)
 クラマの方は耐性とバウンス先で劣り
 今の環境だと神煌臨の安定性がそこまで高くないので、能動的バースト発動で出てくるこっちとの出しやすさは互角ぐらい
 ただし、相手バーストの処理と連続アタック、バウンスの防がれにくさでは優っているので、総合すると怖いのはクラマの方
 グレイザーにそこまでビビる事は無いとは思われる
 お互い良い感じに楽しめるのではないですかね?
- >>936 
 死者多数の地獄だったからな本編のクリスマス
 メインキャラも上条さんはいつもの大けがだし浜面は死にかけるし…
- >>936 
 過密スケジュールにも程があるからな
- >>933 
 あいつ1人だけ尺度が違いすぎて物差しにならないと思うんだがな
 そもそも無下限術式が相手なら領域以外で命中する攻撃の方が珍しいだろうし
 冥冥さんの神風も検証してなかっただけで攻略方ありそう
- >>939 
 旧約一巻が7月21日で本格的にスケジュール詰め始めたのが9月からだったはず
- >>947 
 承太郎はそんな図抜けた存在ではない。
 ただ戦績は図抜けてる。
- >>948 
 最短期間で治しちゃうカエル顔のお医者さんも5%ぐらい悪いと思うんだ
- >>954 
 この最強コンビ早く再登場しないかな
- >>952 
 三つある山場の一つ目らしいからなここ終ったら偽夏油編に入るんだと思う
- >>948 
 一応リバースの後は二日間休みあったんだ
- >>957 
 ボトムの布面積小さすぎない……?もう食い込むしかないやんもはやTバックやん痴女ですか?
- どうせ空白期間も今後短編集や超電磁砲で埋まる 
- >>947 
 五条さんもその3人も完全無欠では無いのが魅力なんだろうね
 縁一は兄との仲違いや無惨の追跡失敗、潤さんは戦略的にはそこそこ負けるし晩年には世界最強の称号を手放してる、承太郎はプッチに殺されてる
- >>945 
 まぁ悪くないって感じ。
 書籍とアニメの中間くらいの情報量(尺自体はちょっと削られ気味だけど、その分ほんの少しだけ深めに掘ってる)で展開されるメインストーリーとキャラクターが気軽に衣装チェンジして季節ごとに登場するイベントでまあまあ良いよ。
 意外と出番が分散されてて、みこっちゃんばっかり一通さんばっかりってこともなく出てくるのは頑張ってる所だと思う。
 あと多分イベントの話作ってる人が解ってる人っぽいのもいい所。
 今回だとそっとお鍋の話に触れてたりしてる。
- >>954 
 初期勇次郎みたいなものだよ
- >>960 
 社交性がないだけで協調性は問題ないよな。
 四部から六部は司令塔としても超有能だし。
- 承太郎はなんというかチームプレーが基本姿勢なんだけど 
 チームプレイのゲーム最上位0.1パーセント勢故に周囲の人間が己の仕事を完璧にこなしつつお互いの意志と行動を100%読んで動き合うのを前提として動いてるから野良だとなんだこいつ?って思われる人
 みたいな印象
- >>967 
 高校生だし無理だろ
- >>967 
 大学じゃねーんだぞ?
- >>969 
 イギリス清教「禁書目録の占有権を認めてるじゃん」
- >>963 
 頼れる学園都市理事長は昔の方は幼女になったし新しい方は幼女と一緒に暮らして塀の向こうだしもうかみやんは終わりなのか
- >>948 
 うわぁ、ギッチギチ。
 こんな日程で世界中ドサまわりしながら戦いづめだったら、そりゃあ留年確定するわ。
- >>977 
 それと入院費が上条さんの出費の大半だし片方でも工面して貰えば楽になるよな
- >>806 
 首から下が映らない温泉回(製作の都合)
- >>982 
 ミ=ゴは食べ物(とあるジョジョtrpgを思い出しながら)
- >>963 
 後ろに管理者ちゃんおるな…
- >>984 
 専門外の動物の行動学からユダヤの占星術の文化にニッチな映画まで知ってる承太郎の知識量はなんなんだ
- >>988 
 数時間後にゴリゴリのマッチョにしばかれるじゃないですか
- >>989 
 みこっちゃんも色々あった時期だったっけ?
- >>989 
 ロシア正教に命狙われて聖人アックアを差し向けられる2時間前くらいの時期ですね
- 戦車 
- >>973 
 少なくとも縁壱とは組むと思うよ
- 殺し愛カップル 
- >>980 
 仲間の忠告はちゃんと聞いた上で、対策取りますしな
 …うん
 ※あ、1000なら魔除け
- カップル 
- 埋め 
- 防御術式 
- 改造 
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ714
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








