- よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。 
 じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
 その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
 対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
 【関連スレ】
 『TRPGで型月を語るスレ5』
 https://bbs.demonition.com/board/4915/
 『型月×特撮スレッド 493人目の剣士』
 https://bbs.demonition.com/board/6065/
 『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
 https://bbs.demonition.com/board/5497/
 【前スレッド】
 https://bbs.demonition.com/board/6069/
 【過去ログ】
 https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
 原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。
- >>3 
 それは白菜
- >>3 
 了解!白菜鍋!
- 電王なめるなよビルが一撃で倒壊するような攻撃食らっても受けきれるんだそ 
- >>19 
 そいついないと事件解決しないけどいるから事件起きちゃう死神・・・。
- >>19 
 旅行してるときに電車でもバスでも、金田一が隣りに座ったらアウトだろ
- >>16 
 女装イベントの際は細胞もっとメス落ち頑張れよ、役目でしょ?
- >>22 
 まだ2年くらいだと思う
 まだ…
- リンク・・・じゃなくてガノンか 
- デジモンテイマーズのデリーパ 
 ただ仕組まれたプログラム通りに目の前のものを消去させるしかない
- >>9 
 幼く見える顔立ちに凛々しい声でギャップ萌え
- >>23 
 呪霊側もうその3体退場してるっていう事実…
- >>14 
 椿ちゃん「はじめまして!わたしはくるおかつばきです!こっちはまっくろさん!くらす?はらいだーです!よろしくおねがいします!」
 まっくろさん「トオウ アナタガ ワタシノ マスター カ?」
 こんな感じになりそう
- >>31 
 確か28人の被害しか出なかったからセーフだべ
- >>19 
 近付かないのが一番だね
 向こうから来たら諦めろ
- ヒエッ、今更知ったけど煉獄さん、もう275億に到達したのか300億まで射程範囲じゃないか 
 やばいし凄いな(2回見に行ってまた見に行く予定を建てながら)
- >>27 
 動物系に超人系や自然系を合わせた能力で実質的に悪魔の実複数食いみたいな物だしな
- >>26 
 蝗は何故虫編に皇かというと
 「皇帝が本腰入れて蝗害対策しないと国が滅ぶから」とされている
 ※諸説あり
- >>27 
 自然系より希少ってことを考えると正しい扱いでは?
- >>43 
 作中でも(百獣海賊団大看板の)災害扱いで笑った
- >>62 
 十八禁のエログロ映画らしいね
 https://www.1101.com/MOTHER/07.html
- >>54 
 偽夏油は五条先生無力化するために呪霊側利用してるだけで仲間とか他にいそう。
 今んとこ白黒おかっぱしか仲間ぽいの出てないけど。
- >>7 
 中東当たりで現在進行形で蝗無双してるヤベーやつ
- >>48 
 イレギュラーもゲーム開始前からいるやつとゲーム開始後に発生したやつで格差あるけどねー
 前者は無限級をもってしても滅ぼせなかったやつ
 後者はルールで手出し出来なかったやつだからね
- >>64 
 それはそれとして一緒に祭具殿に入った子どもたちを置いて我先に村から逃げるわりと最低なムーブなんですけどね
- >>53 
 リィン君もある意味この村の被害者だったな
- >>58 
 加藤さんがこうなった切っ掛けはレオモンの死だったけど、そのレオモンの死も幼い頃を思い出させる死に方だったんだよね
 母親が亡くなった時に父親に言われた「これも運命だったんだ」という台詞がレオモンの台詞と重なってフラッシュバックしたとか
- >>42 
 雛三沢捨ててえっちな逃避行とか見損ないましたりかちゃまの生存ルートサイレントで変更します
- >>65 
 封印された五条の代わりに戻されるのかな乙骨
- >>66 
 財布と携帯電話ごと上着を盗まれたからギンザで盗みを働いてイケブクロへの運賃千円を稼いだ少年
- >>62 
 ポルノ映画のベッドシーンを偶然見てしまったらしい
- >>26 
 荒川先生害獣ランキングトップ:シマリス
- >>76 
 すまんミスった
 この方の活躍を期待したいところ
- グリモアも終わったことだし『大規模侵攻』 
 霧の魔物が大量に現れ人類を殺戮する、まさに厄災。全15回の大規模侵攻が記録され、8回目の大規模侵攻によって人類は完全敗北を遂げた。15回目移行は霧が消失したことで起こらなくなる。
 その実態は死にかけの生き物が興した、ただの寝返り。
- >>82やダー風野くんったら童貞なの?。………あれ? 
- 厄災か 
 この前apexやってたら味方の人が60人20チーム対戦なのゲームなのに20人キルとってて災害かなこの人って思ったわ
- >>65 
 ミゲルさん!
 0巻で五条先生の相手して足止めできたせいでめっちゃ株上がりまくってるミゲルさんだ!
- >>9 
 これはチームワークのなんたるかを弁えてる顔
- >>56 
 スカジさんのプロフィールはSCPの説明読んでるみたいで面白かった
- >>82 
 大正時代から此方も抜かねば無作法というものという声も聞こえてくるぞ
- 劇場版アンパンマン「だだんだんとふたごの星」で宇宙より飛来した厄災、デビルスター 
 全ての世界を滅ぼす力があるといわれる悪魔の星。常に黒雲と黒い雷を伴っていて、黒い雷に当たると石のように固まってしまう。
 本体の外見は顔の様な姿をした小惑星であり、非常に硬く、アンパンチでもびくともしない。
 自我はあるらしく、近づいてきたアンパンマンを狙って目から電撃を放ったり、攻撃してきたしょくぱんまん達に対して雷のカウンター攻撃を仕掛けたりする描写がある。あらゆる攻撃を物ともせず、逆に黒い雷でアンパンマンワールドを一方的に蹂躙。
 住民たちや復活用のアンパンマン号など、作中における逆転の切っ掛けとなる事柄を容赦なく摘み取っていく姿は正に厄災そのものだった。
- >>90 
 まだ途中だけど、人類詰んでる感すっごいわぁ
- 異修羅の「本物の魔王」全ての敵シキ 
 ただそこにいるだけで恐怖を振り撒き周りを狂わせてしまう。またシキを排除しようとする者は距離に関わらず皆一様に恐怖に侵され狂う。死後も恐怖を大地や生き物にこびりつかせ、安全に生き物が暮らせる場所が大陸の半分まで縮小してしまったり、死体の一部でさえ効力が残っている。SCP的な存在であり元は普通の人間だったことも示唆されている。
- >>99 
 期待せんといて下さいよ!
- >>106 
 東堂と一緒に送られるだけはあるよな
- >>18 
 プレイヤー次第ではリンクも厄災になるしな!
- >>90 
 なおアニゴジ世界
 賛否両論色々言われてる作品だが、「もしも人類側に有利補正をほぼ与えず、ゴジラ優位で事が進んだらどうなるのか?」というゴジラ映画ファンなら一度はやったであろう妄想を具現化したという点ではこれ以上の作品はないと思う
- >>115 
 世界を巻き込んだ壮大な家庭内戦争の人が来たな
- >>107 
 最近のパワーインフレがドラえもんにもやってきただけだよ
- >>122 
 天才? 転災?
- >>122 
 こいつに例えられる天災可哀想で泣ける
- >>122 
 エボルラビットの方がまだ可愛いキャラ来たな
- >>118 
 宿儺の地雷が分からないから高専生徒は半殺しにしている可能性もあるからワンチャンある
- ブリザポスのS0厳選あきらめた(匙投げ) 
- >>118 
 漏瑚がここの会話忘れてなければワンチャン生きてる
- >>100 
 ここまででなくともアンパンマンの強敵は文字通りの生きた厄災みたいなのが多いなあ
 特にすなおとこみたいに単純な物理攻撃が効かない奴らは勝ち目が見えなくて子供の頃から怖かった
- >>137 
 昨日もあげたが
 ちなみにガンテツボールやサファリボールやコンペボール マスターボールもくれるぞ さあ朝昼晩おにぎり生活だ
- >>129 
 重頭脳級「だって害獣駆除に必要だし…」
 宇宙に数多くばら撒かれたこいつらの中から、よりによってバグってた個体を引き当ててしまったマブラヴオルタ世界のLucの低さよ…
 まあ同じくらい無数にあっただろう並行世界からこの地球に飛ばされてしまった武ちゃんも中々ではあるが
- >>127 
 つまり…
- >>122 
 あの世界の歪みの原因…
- >>150 
 寧ろこっちが事故死する能力。
- ちなみにセブンイレブンの場合ゲノセクトの最低価格は約200円ぐらいじゃ 
- ルーンファクトリー5(おそらく)最後のヒロイン公開きたな 
 浮世離れしたお嬢様とかまたあざとい属性引っさげおって
 ヒロイン6人とも可愛いけど
 ・悲しい過去有りなギリギリの快楽好きハート目サキュバス
 1人強烈な属性盛りすぎでは?
 https://mobile.twitter.com/RuneFactory_PR/status/1333319856666537985
- >>7 
 姉畑先生がやらかしたばかりに…
- >>149 
 どちらにしても終わった後に来るな
 勝ちか負けかはともかくとして
- >>116 
 どう見てもバスターマシン3号なんだよなぁ。
- >>97 
 くそうたしかに言われてみりゃ何も間違った事言ってねえ!
- >>162 
 あまりの生存率に全員殉職でもしたのかとさえ思う
- >>101 
 たしかにそうかもSIREN
- >>162 
 そもそも高専の生徒少ないよな。
 まあ呪術師自体少ないから学生も少ないんだろうけど・・・。
- >>138 
 マーシャドーとボルケニオンは別に
 入手方法が限られるだけで生体は一般ポケと大差ないんじゃないかな
 問題はゲノセクト、人造ポケモンなので設定の業が深い
- >>163 
 わたし、のほほんさんが一番好き!
- >>114 
 チョコ先生がどういう人間かを知った上でGOサイン出したボスは重罪だと思う
- >>171 
 性格がな
- >>178 
 もしくはパワー差でごり押し
- >>177 
 IS使わんでも真剣持ち出してくるんだよなぁ(白目)
- >>166 
 相手が呼吸している限り無限に追跡してくるスタンドとかヤバいよな
- >>171 
 もっと可愛くて優しい(ここ重要)な子があとから来たからね...まあ結局ぶん殴ったらしくてほかのヒロインと同じようなものになったらしいが
- 箒は実は暴力描写がそんなあるわけじゃないから……というか序盤以降はむしろ勝手に曇ってる場面の方が多いから…… 
 え?肝心のアニメが序盤までな上に過剰に演出されてる?せやな……
- >>148 
 自己嫌悪に陥った場合は自分も対象になるんだろうか?
- >>190 
 ロカカカな
- まあ、イケメンってだけでリンボ全肯定したら逆張り乙と返されるようなもんやし 
- >>170 
 ゴジラの時も所々拾ってくれたけど、今回も大分拾ってくれるねえ
 そしてシンフォギアと怪獣ものを合わせれば、やっぱりモブ厳であった…
- >>130 
 これで真希さんもダメだったら乙骨が曇ってしまう……
 高専生だから手加減されてると良いけど……
- >>148 
 バイツァ・ダストと双璧を為す、自己防衛型チートスタンド来たな(20th_Century_BOYもその性質自体は強いが、迎撃システムの有無はデカイ)
 バイツァ・ダストと異なる点はタネがバレようともあまり関係無いところ
 早人が能力の盲点を突いてからは素のキラークイーンを出せないデメリットのせいで解除するしか無かったこっちと異なり、その辺りの特効薬的なものはそちらには無い
 逆に院長の方のデメリットは、頑張って頑張り切れば近付けるという点
 …もっとも、後1cmで接触というところまで行ったのに逆転されるレベルの厄災が味方してくれるが
- >>185 
 小学生数人にに踏まれるマッサージを受けて恍惚そうな弟弟子に対してとかな
- >>182 
 アキレウス、アキレウスがどうしてここに!
 いいから私と勝負しろアキレウス!
- >>185 
 正直ガチ殴りとかじゃなくてパニクって軽くビンタとかモノ投げるくらいならギャグで済む。
- >>185 
 むしろこの軍曹の場合普通に交わして反撃できるからな 護衛対象とか色々あってしないだけで
- >>202 
 歴史に人類史上最悪の大悪党としてなを残すほどことだしな
- >>175大丈夫多分別途の上では(自主規制) 
- そういえば 
 burn the witch のバルゴとのえるは、連載時点でドツき漫才としてちゃんとしてたの
- >>209 
 な、なんという的確なネタバレなんだ・・・(棒)
- >>165 
 アンタッチャブルの効果説明は難しいからね………
 まあ共通表記になっただけいいんじゃない?
- >>216 
 ナバルデウスのレス
- >>208 
 本物だったら乙骨をある程度危険視するだろうな。
- >>217 
 炎の婆娑羅発動してない?
- >>202 
 コイツある意味無惨様と同じだよね。小物さが極限にまで突き抜けた結果、それが強烈な個性になった
 あと確か明確に死んだ描写がないんだよな。何処かの世界に落っこちて、またロクでもない事しそうな気が……あ、いっそダゴモンの海にでも落としてみるか?(名案)
- >>223 
 せやな(ぶっちゃけセシリアがワーストな以外は皆料理出来るのは内緒な)
- >>205 
 確か銃火器無しの生身戦闘力なら箒とラウラは同等
- 個人的に主人公が強くてヒロインに暴力振るわれるのまで含めてコミュニケーションになってるような話好きなんだ 
 ホントは避けれるけど甘んじて殴られてるみたいな
 そんで緊迫した場面ではそれに気付いて無いヒロインの暴力をスッと止められるような展開があるとベネ
- >>38 
 鵜飼先生は結果的に事件解決できるけど、かなりのポンコツじゃないですかヤダー
 同じ作者の探偵から呼ぶなら自分の近くで一切殺人事件が起きないエアコンがいいと思います(なお本人の推理力と不在時に起こる殺人事件の数)
- >>205 
 むしろ属性被りが多い上に2組にハブられて最近1組に来たけど一夏が絡む大型イベントが特に無い鈴の方が扱い悪いぞ
- >>217 
 確か天ぷら中に目を離すとこんな感じになるから気をつけるようにって小学校で習ったな。
- >>215 
 事件の発端が「かがせたら絶対惚れさせる香水」とか絶妙に原作でやりそうなエピソードで、悪党への制裁もころしゃしないけどひどい目には逢ってもらうって完璧な再現だったなこれ。地上波でやらんかな
- >>190 
 ロカカカだよ、ポコロコみたいに言うなし
 ところで勘違いしがちだけどポコロコのスタンドって励ましてくれるだけで幸運は自前なんだよな、実際自分も勘違いしてた()
- >>221 
 暴力云々に関しては性格云々じゃなくて作中のノリが滑ってるだけやしなぶっちゃけ
 つまらない漫才みたいなもんだ
- >>224 
 ひぐらしは未だに注意喚起のテロップが流れてないらしい。
 今週の魔女の旅々は表示されたけど、なんでや?と思うそこのスレ民は覚悟してみるように(でも今週の話は必要だったから)
- >>230 
 旅立つと決めたのはグランドろくでなしではないがやり方がああなった理由なんだっけ?
- >>237 
 それは姉の方が当てはまるから……いや、声と容姿で相殺できなかったわ……
- >>230 
 まぁ絶対にあり得ないことが起きてテンション上がりまくってたから…
- >>210これは仕方ないな 
 キョンへの好感度上がったわ
- >>90 
 ・基礎能力が高すぎる、ちょっとやそっとじゃ止まらない怪獣王。しかも下手に近づくと被曝する。
 ・ソニックブームを巻き起こすため低空飛行すると大惨事をおこす空の王者。
 ・ボコボコにされてるイメージや洗脳されてるイメージが強いが「宇宙超怪獣」「超ドラゴン怪獣」「千年竜王」等様々な異名を持つほど強力な怪獣としてあり続けた怪獣王最大のライバル。
 ・肉体がヘドロで構成されており並の物理攻撃は無効、触れると溶けだす猛毒のヘドロの体のため近接戦闘はほぼ無敵の公害怪獣
 ・怪獣王の細胞を受け継いだ植物怪獣、宇宙怪獣etc
 こんなのがゴロゴロいるゴジラ怪獣共。そりゃ人間が正面から立ち向かうのは本来無謀ですわ
- >>243 
 作中の時間軸がいろいろゆるい昭和で、
 製作時期がアングラサブカル全盛期において畏怖と共に語られるスプラッタという
 二重のヤバみよ
- >>248 
 まあ、昭和男子的にわかんなくてもしゃーなし
 なんならナントカ料理しようとチャレンジしたまて立派ぜよ
- >>210 
 むしろ今まで手をあげなかったのが不思議だったから……ハルヒさんはキョンか、少なくともSOS団の誰かが近くにいなかったらガチのやばい女だから……
- ひぐらしの旧アニメ版見たけど 
 いやクオリティ高すぎてビビるわ
 しかもルートの一つとかではなく、ほとんどのルートをアニメ化するとか気合い入りまくりやら
 何が当時のスタッフに火をつけたのか?
- 昔と比べてリアルに寄った作品が増えてきてるのもあるのかな。 
 読者・視聴者側が、「いや、そこでぶん殴ったら犯罪だろ」て見方されるようになった。
 まぁ、真似して暴力的になる子供が増えるより遥かにマシだけど。
- >>248 
 ループ中に1回くらいは圭一、この着火からの大炎で死.んでるかもな
- セブンイレブンのキャンペーン、これ仮に全種手に入れようと思ったら何ポイント必要なんだろうか 
 マスボ欲しい
- >>238 
 鏡の中の自分が動くって良いよね
- >>238 
 CCさくらのクロウカードミラー。
 この子と桃矢のやり取り好き。
- >>248 
 水を入れなかっただけ良かったと思いましょう
 入れたら? 炎柱で済めばいいね……
- >>263 
 この子と兄貴のやり取り超だいしゅき…
- >>260 
 「鏡の中の世界」そのものが現実にあるわけでなくスタンドの能力なのでセーフ
- >>270 
 二号と貧乳のなにが悪い
 俺は巨乳のが好きだけど貧乳は悪くないぞ
- >>237 
 尊敬する父親の仇に父親の死を嘲笑われて煽られた時以上にキレんな定期
- >>196 
 あの人(本物)のほうがよほど手強かったみたいな事言われそう(小並感)
 そして側からみたら乙骨がめちゃくそに強くなってるだけみたいな
- ダンロンのあの人。自然発生なのが恐ろしい 
- >>278 
 なおカービィファイターズ2
- >>261 
 残念ながらそこ突っ込んだら現在のヒロイン簪以外は皆50歩100歩だから……むしろIS装着してたとはいえセシとリンをボコって試合出場不可にさせたラウラが一番ヤベーやつになるから……
- >>278 
 名前を間違えるなよ
- >>286 
 ガバオーラを纏った走者説
- 帰って忍者と極道42話読んだ、地獄か?コレ…情緒が色んな方向に引っ張られて四散した 
 画像は俺が1番尊いと思ったところ、なお次のページ
 https://comic-days.com/episode/13933686331707014783
- >>239 
 チラ見程度でよければ
- >>281 
 一番は山田先生よ(
- >>290 
 このペースで行くとガムテ編でお互い正体知りそうだし、案外早期に完結もあり得るか?
 今単行本3巻出た所だし、引き延ばしとかなかったら10巻前後であっさり完結しそう
- >>298 
 豊穣の神は威嚇をしだす。雷神は電気を蓄えられるようになる 風神は...忘れた
- >>270 
 おっぱい最弱···?
 最小ならともかく最弱···?
- >>293 
 スタンドそのものが物質的な世界に無から有を生み出すものだしね。
- >>238 
 ジョセフの額に風穴あけて始末したと思ったら鏡を攻撃していたでござる
- >>307 
 始祖が対超神だとしたら
 憤怒の相手はガンマンになりそう
- >>300 
 腋だな了解
- >>309 
 超嗅覚ゆえに悪魔の臭いを嗅ぎ分けるから肥溜めと比喩するしな
 タバコ吸わないのも臭いがきついからでこれは一族であるネロも同じ
- >>301 
 トルネは化身でダブルで追い風を優先度付けて打つだけで強い最強クラスのサポーターぞ。暴風熱風凍える風と攻撃技も粒揃いで普通に使用率上位に食い込んでる
 霊獣形態になる意味は薄い?せやな
- >>238 
 千空先生の鏡の作り方講座
- >>239 
 よろしければお納めくだされ
- >>300 
 脇と聞いて
- >>238 
 鏡の国のクリスタルを利用して、鏡に写ったプリキュア5の姿から作られたダークプリキュア5
 戦闘力もそのままだが疲労も弱い心もない為必ず勝てると嘯いていた。技もそのままだったりアレンジしてきたりする
 ちなみに中の人は左から皆口裕子、長沢美樹、西村ちなみ、釘宮理恵、木内レイコとセーラー戦士も未来のプリキュアもいて豪華
- >>326 
 脇の流れと聞いて
- >>321 
 まあ料理失敗って話せば流石に乾いた笑いを浮かべながら許してくれるやろ...内心(料理教えなきゃ)ってなるけれど
 全焼したら?さぁ
- 矢吹先生が描く脇は芸術 
- >>322 
 懐かしい。おばけ屋敷だけ不気味でクリアするのに長くて辛かったなぁ
- >>313 
 無惨が頭無惨じゃなかったら負ける要素皆無だし
 無惨が頭無惨な事に加えて色々なタイミングが重なりまくってやっと無惨に勝てたわけだし
- >>333 
 お互いガチでやるならいいけど遊びかつ旅パとかの対戦なら霊獣ランドや電磁波ボルトはやめとけ
 過去作ならいばる電磁波ボルトロスもだ
- >>329 
 一巻の時点で鏖殺とか言ってるんだから期待したらダメだぞ。
 一月発売予定の14巻だと虎杖のメンタルぶっ潰してくるから期待してくれよな!
- >>339 
 シーザーが耐えきれなく爆笑するの好き
- >>329 
 宿儺はこれが全てだからな
- >>334 
 ビスケット…見ない間にずいぶん逞しく…
- >>300 
 二の腕、脇、横乳のラインが見事なブーケガルニいいよね
 今見ると本当フェチズム溢れてる
- >>349 
 浅草ぜよ
- >>318 
 アキブレのキャラはほんとに最高だったね……
- >>364 
 案外創造主のウサミミ辺りは爆笑してんじゃね?
 だってあのウサミミだし
- >>358 
 ワキガで敵をノックアウトする人じゃないか
- >>361 
 凄惨な話だけで終わらないからいいよねひぐらし
- >>360 
 履いてない系のシチュってあんましこねえんだよね
 インモラルと視覚的なダイレクト差の釣り合いが取れてないというか
 とりあえず脱がすくらいなら破ろう
- なんだかんだでひぐらしは最後の最後はハッピーエンドにしてくれると信じているので沙都子がさんの意味で梨花の敵になることはないと思っている 
 なったら泣く(でも見る)
- >>362 
 スカートの中に危険物ないかどうかのチェックして、タコス食べたかっただけの善良な軍人さんを蹴るとは…
 やはりジョースター家の異端児
- >>342 
 どこに安心できる要素がある・・・?
- >>371 
 夜のフルフルボトルをするのかな?
- >>374 
 筋肉が無いと残念な結果になるですねわかります
- >>375 
 おかしいな、もっとムチムチしてたような(存在しない記憶)
- >>294 
 チェックしてきたけど、これ全部手に入れようと思ったらかなりのリアルマネーが必要やな…
 ほどほどにしとくか…
 あくまでもセブンイレブンが12/13までなだけで、それ以降はまた違うところでキャンペーンするのかな?
 キャンペーンの期間自体はだいぶ長いみたいだし
- >>371 
 例え相手が父親だろうが地獄だよ
 寧ろ自分の両親の性事情など知りとうない
- >>238 
 鏡忘れて、確認しにくかったので
 とりあえず敵っぽかったので蹴ってみたガイ先生の図
- 腋(リンクはオマケ(マニアックなので閲覧注意)) 
 http://pr3.work/e/MURAMASA
- >>340 
 エグゼリオ変動重力源はガンバスターの時代だとスーパーイナズマキックの余波で轟沈するレベルの大型モブがちょっと進化したくらいで、ブラックホールさえなければ今でもガンバスター一機で雑に処理される強さってのがホント……。
 いやまぁ、トップの最終決戦だとスーパーヱクセリヲン級(モブ戦艦)と超大型宇宙怪獣(モブ敵)の光子魚雷の撃ち合いで、一度に惑星が2〜3個消し飛ぶレベルなのがおかしいんだけど。
- >>371 
 家元がこの手の衣装を着ている理由としては最適解だな
- >>390 
 >むほ
 >めほ
 >ほも
 >の三姉妹編来るか
- >>326 
 入れていいかな?(意味深)
- >>371 
 俺は家元はちゃんと家元するって信じてるよ
- >>389 
 欲しいものは欲しい、仕方ないのだ
 ともあれトリプルピックアップは悪い文明、破壊したい
- >>393 
 ごめん子供の頃から好きなゲームの決め台詞に直球の下ネタ混ぜられるのはちょっと……
- めでたくポケモン2週目クリアしたのでちょっと質問 
 レジドラゴ/レジエレキを入手するのに必要なレジ3体って、そのアカウントのセーブデータの中で捕まえたやつじゃないとダメなの?
 過去作から連れて来たやつじゃダメってのは調べてすぐわかったんだけど、同じソフトの違うデータではどうなのかってことを書いてるサイトが無い
 誰か教えてください
- >>414 
 ふーむ解釈が多いとややこしいなぁ
- >>397 
 いやごめん貴女には萌えませんわ(真顔)
- >>376 
 クロノベルトだと異世界を繋ぐ回廊の主だったな、雲外鏡
- >>409 
 ああ、よくありますね
 古い衣装も引けることが利点だけど闇鍋すぎるのがシノマスのガチャ
- >>369 
 この世に自分以上のものは存在しない、という意味が広く使われている(広く使われているので誤用とは言い難い)
 本来の意味は確か生まれ難い人間に生まれられたからには、人は皆平等に尊い使命を持っているとかそんな感じの意味
- >>409 
 残当
 でも双乳ガチャは強カード出るから始めたばかりに飛鳥でなくても
 いややっぱつれえわ
- >>307 
 まず相手がプリズマンみたいな砕かれても平気な体質じゃなければ最初のフェイバリットの時点でボロボロだし
 (多少壊しても大丈夫なプリズマンだから破壊描写盛れたのでは?と言われたらそれはそれで否定できないところだが)
 角で締め上げにかかった時も、「そこのジェロニモとかいうやつ超人じゃないの!?」…で気を緩めなければそのまま抵抗できずにデビルトムボーイしてただろうし、能力自体は高かったと思う
 …まあそれはつまりその程度で手を緩める慢心というマイナス点であり、結局のところ奴は超人を舐めていたのだろうと
- >>402 
 自身もおいろけ担当するのか
- >>394 
 食蜂さん慰めてあげて
- >>397 
 あんたはクリスマスプレゼントで惨劇起こすじゃないですか
- >>404 
 比較的ましなドレス
- >>406 
 シチュエーションがよくわからなくて頭が宇宙猫状態だよ…
- >>403 
 わかりみ
 皆殺.し編で成長した梨花ちゃんが記憶継承して
 圭一とタッグを組んで惨劇に挑んでいくってだけでもう激エモだから
 一度は祭やカケラ遊びの澪尽し編やるべきだと思うよほんと
- >>399 
 いつもの一夏被害ノルマ達成()
 この主人公毎回ヒロイン絡みで被害受けてんな(衛星に消し飛ばされる様を見ながら)
- >>423 
 こういう何気ない日常描写すこです
- >>384 
 自分がメインにやってるソシャゲがFGOだからハードルが高くなってるのかもしれないけど
 そもそもアキブレって割とシナリオが……だったからなぁ。配信終了までになんとかストーリー畳まなきゃいけなかったんだろうけど終わりが急展開過ぎた印象
 それはそれとしてホントにキャラクターはいいんだからキャラや設定お借りして二次創作やらせていただいているわけなんですけども
 そこに関しては彼ら彼女らを生み出してくれて本当にありがとうございますイズル先生
- >>413 
 いい……けど高校生のドレス姿はお前にはまだ早いと心の中の父性が騒ぐ
- クリスマス?いいえ、鍾離先生です! 
 存在自体がネタバレの塊その2(その1はウェンティくんちゃん YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wO3_S82III0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wO3_S82III0
- >>405 
 劇場版も特に言葉にして何か言ってる訳ではないので崖から突き落とした子供がウルトラCな感じで戻ってきたから様子見してる雰囲気しか感じないかな。
 親としてはまぁ、うんて感じ。愛理寿ちゃんの母親のが余程愛情は感じるレベル
- >>434 
 一応イリスとギャオスは体の一部を使い装者がデュオレリックのように発動しても意志を感じなかったらしく大丈夫そう
 ただ翼さんのレギオンだけは触れただけで変身できた上、その直後に保管されていた別のレギオンの一部が何故か動き出した辺り少し怪しい
- >>442 
 個人的にps2の祭と比べると演出がマイルドになってしまって残念ではある
 いや祭マジで怖いんだよ……
- >>374 
 グウェル主催でやったチャイカ、郡道、星川との無言(?)桃鉄が面白すぎなんだよなぁ。 YouTubehttps://youtu.be/_NbpJEortbw YouTubehttps://youtu.be/_NbpJEortbw
- >>449 
 一時はレギュラーレベルだったむさえと比べてまさえはマジで登場エピソード少ないからね……知らない人も多いと思う
- >>389 
 あー、良いですね
- >>415 
 どうやらそうらしい、多分レジ捕獲じゃなくて遺跡からいなくなった=ゲットするのがフラグ解除になってるみたい
- >>453 
 綿流しの祭の時に赤坂さん家族が来て部活メンバーに一夜限りで娘の美雪ちゃんが加わるシーン好き
 レナちゃんからパンチの教えを乞う美雪ちゃん見て笑ったなぁ
- >>423 
 微笑ましくて涙が出そう、末永く幸せに…
- >>453 
 やはり邪神は許されない……
- >>436 
 あ、魔王軍一の変態であるフレイザードがオススメしてた作品だ
- >>452 
 それ誤字ぃ!
 映画版でなにかしら活躍あるのかね
- >>464 
 部屋着がジャージの真秀ちゃんかわいい
- >>474 
 長髪の女性を対象にしたゲゲルやってたグロンギじゃん
- >>480 
 ずいぶん鍛え直したな
- >>474 
 「逮”捕”す”る”!”!”」
- >>443 
 ならば至高のウェディングドレスを
- >>461 
 恒常PSSRとSRを溜めて、限定担当が来たらトゥルー鉱脈採掘して無料分ガン回しもアリだからそこはまぁ……。
 SSSRだけど半端な状態の夕町凛世を凸できたらええなぁ。
- >>479 
 OVAはふっきーの話でもありましたね
 ようやく遊んでくれる荒魂の友達ができたんだなって
- >>479 
 コヒメちゃん可愛い。
 人外少女との交流、いいよね・・・。
- >>477 
 HGガデラーザをフルスクラッチしたんだっけこの人
- >>482 
 一番劇場版にしやすい無限列車編にufotableの全財産の五分の三を注ぎ込んだ判断は間違っちゃいなかったな(大嘘)
- >>494 
 コーヒーコラボ売上5倍とかになったらしいね
- >>496 
 サブカルは勉強ではなく娯楽だからな!
- >>495 
 やっぱ二期三期ってアニメでやっていくのが無難だよな鬼滅
- >>487 
 そうなったら無惨様が下弦を集めて腹いせに下限を処刑やな
- >>492 
 確かに
- >>501 
 バーニャ!!
- >>508 
 HF全部終わったし
 EXTRAもやっちゃったし
 hollowはアニメ化に絶対向いてないしなあ
- >>508 
 UFO側が引き受けてくれなかった可能性もあるから...正直わしもUFOにやってほしかった気持ちがある
- >>508 
 鬼滅のクオリティを見るとあのレベルを維持・向上させていくには全力投球じゃないと辛いかもなあとは思う
 お金が入っても急に人材が育つわけじゃねえからよ……
- >>477 
 武器ですか?って感じの持ち運び方
- >>508 
 ずっとA-1(だったかな?)がアニメCM担当してるから横取りするような真似を避けただけでしょ
- >>505 
 ここ最近のヒロアカ、滅茶苦茶面白いから頑張ってほしいわ。ごり押しとか言われた時期関係なく、今の展開は本当に面白い。
- >>509 
 この発言は的を射ていましたなあ
- >>501 
 そろそろピジョット迎えに行ってあげて
- >>501 
 自重してリンクで行くことにした
 これなら見たくない人は見なくて済むしの
 http://pr3.work/2/SASSANARIMASA
- >>510 
 きらら系列が20億稼いだら業界が両手を挙げて喜ぶんだよなぁ
- >>530 
 かわええなぁ。
 何かのマスコットかな?
- >>516 
 元がけっこうキモイからどうヒロイックにしても残るわ
- >>525 
 昔台風で近所の電線切れた時ガスコンロで炊いた野菜乗せ煮込みラーメンがすごく美味く感じた記憶
 災害の時に温かいご飯を食べれると気力が湧くんだよなあ
- >>530 
 保険持て、そうしたら波乗りで流すから!
- >>505 
 アメリカだとこっちもやばいくらい売れてるからなぁ
- >>510 
 マジレスすると目標高過ぎる
 まどマギ叛逆がバズってでも、それくらいじゃ
- >>535 
 ufoは冬木の聖杯戦争担当って感じよね
- >>337 
 矢吹先生…腋…の流れで真っ先に思い付いた女性、彼女は自身の
 女性としての魅力というものをどれだけ認識しているのだろうか
- >>508 
 そもそもufoはfate専属でもなければ贔屓会社でもないんだから仕事のオファーを受けてやるやらないかはちゃんと会社間で決めるのが普通なんで……
- >>544 
 トライポフォビア(集合体恐怖症)といってもっと重症化した精神病もあるぞ。
 蓮コラとかな。(不快だから貼らないけど)
- >>501 
 こたつや湯たんぽ
 というか昔のこたつ怖いわ
- >>541 
 ホライゾンゼロドーンで機械の暴走で人類の歴史と資産が全部機械のバイオ燃料と化した時に学者がブチギレ出たなぁ
- >>508 
 ufoは会社規模がちっさいからどうしてもメディアミックスの小回りが利かないからな
 コンスタントにアニメ作れるならそれこそ鬼滅のシリーズ展開もっと早くできる
 映画の売上はあってもアニプレックスとの折衷も多いからか未だに有限会社のまま
 そのくせアニメ製作に必要の設備は自社だけで持ってる上にスタッフが意地っ張りだから共同制作が中々無いという
 あおきえいをトロイカに取られた辺りフリーランス引き込めるような力も無いぞ
- >>508 
 それを言ったら刀剣乱舞…
- >>555 
 ワンピースと鬼滅がおかしいだけでヒロアカも看板張れるレベルの大作だしなぁ
- 売上マウントなんて単なる品性下劣宣言なんだからスルーしとけばいいのよ。バカがうつるぞ。 
- >>556 
 のび太みたいな点数を取る中学生
 かわいい
- >>469 
 でもそこらの男だったら真希さんと寿々花さんが許さなそう
 両親は結芽が病気を患ってから最後にはお見舞いにも来なくなったみたいだし両親役この二人がやりそう……結芽の彼氏とテーブルを挟んで向かい合い、腕組みして彼氏を睨みつける真希さんと、その隣で朗らかに笑ってるけど目が全然笑ってない寿々花さんの姿がすごく想像余裕
 そして彼氏を横にしながら「真希おねーさんも寿々花おねーさんも大袈裟だなぁ……」って結芽が呆れてたらなお良き
- >>561 
 てか、言ってる奴の中には鬼滅へのあてつけのために売上マウント取って鬼滅の顰蹙誘おうとしてる奴もいる
- >>564 
 コイツは最終的にうまくやれた例外だからノーカン
- >>546 
 あぁいいな…
 天真爛漫猪突猛進ガールすこよ
- >>559 
 両方共にファンな人にとってはとてつもなく迷惑
 売上=面白さと言ってしまえる簡単な頭で羨ましい
 ···やっぱ羨ましくないわ
- >>533 
 まあ売上マウントとる奴は必然的に発生するとは思ってはいたが気持ちのいいものでは無いね
 多方に喧嘩売ってもいい事何一つもないはずなんだかなあ
- >>577 
 俺たちのホーリーを信じろ
 コスからしてめっちゃかっこいいんだが
- >>577もしもの最終回だったからね2作映画。 
- >>574 
 ちなみに3のミイラが、あの仲間由紀恵さんというのは驚いた
- >>578 
 新規イラストなのか?
 まだ東鳩2は戦えるのか……(驚愕)
- >>574 
 3→2→1の時系列になってますね・・・。
 ミイラになった大学生が仲間由紀恵さんなのはびっくりですよ。
- >>501 
 ハム太郎3で思い出したので
 もっと熱くなれよぉ!
- よくよく考えてみれば売り上げマウントしてる奴二人しかいないから普通にスルーよゆうだな 
- >>571 
 このグラ、RPGの方にも来ないかなぁって割と思ってる
- >>578 
 しかし兄貴、83/58/84ならそれぐらいメリハリあってもおかしくないのでは!?
- >>583 
 子供がいるのも良い文明
- >>511 
 こんなのしか用意できずすまない
- >>594 
 まあ全世界で販売網持ってるディズニーとかハリウッドには逆立ちしたって勝てねえよ
- >>578 
 当然仕方ない理論使われたら大半のアニメ会社の存在理由が危ぶまれるんだよなぁ……
- >>597 
 つか、二つのIDなら自演は余裕だし下手すると一人の自演の可能性があるのか
 ここ以外と自演するの楽なのじゃ。パソコンとWi-Fi繋いでない携帯あれば出来る
 実際にやってるのかは知らないけど
- そうか、鬼滅がタイタニックを超えたか、これで上弦弐となったわけだな 
 https://twitter.com/oricon_anime_/status/1333247105448562689
 …ヤバない?
- >>609 
 覇星は本当にトーナメント中のどこで切れば良いのやら
 それとも2クールあれば全部やって足りるんかな
- 鬼滅のストーリー展開全て肯定し絶賛して他作品のストーリー展開を下げる発言がやたら賞賛されるという地獄みたいな光景まであるぞ 
 よく出来てるのは事実だがぶっちゃけ他作品の漫画ストーリー、なんならジャンプ同士と比べても並ぶ作品はめっちゃ多いと思ってる
- ヒロアカ映画は、今度はメイン三人が主人公ということだけど、どうやって学生である彼らと映画でのスケールレベル事件の敵と戦うような下地するんだろうか これまで二作ともいかにプロヒーロー出てこれない正当性作るのに苦労してたし 
- >>591一作目が普通に神だっただけに2作品目どうなるかと思ったら軽々超えてきたからな 
 ヒーローズライジングはそれぐらい名作
- >>585 
 余りにもたいそうなもので発表したら世界が滅んじまうから
 たいそうなものじゃなくする為に死力を尽くしてた奴じゃないですか!!
- >>570 
 装者って良くも悪くも修羅場慣れしすぎてるよな
 年相応ではないというか
- >>592 
 鬼滅の魅力って良い案配に悪が効いてる敵キャラと随所で輝くパワーワード(台詞)なんだけど、世間じゃとりあえず「全集中!!」だからなぁ。
- >>617個々ではみないのでチラ裏にでも描いてて。 
- >>600 
 >分かっていってるんだろう
 言葉遣いが悪かったのは認める
 けど売上の話題で荒れかけてるのに火に油注ぐようなコラぶっこまれて平静に返せると思うか?
- >>606 
 残念ながら本体性能の適正マナだったとしてもこの効果でランダムな時点で居場所無いです……コメチャ系に引っ掛からない以外強い点がないです……
- >>614 
 対吸血鬼兵器
- >>614 
 対妖怪特攻武器である獣の槍
- >>624 
 あんまり使ってるとそれはそれで逆に荒らし認定されかねないか不安になるのよね
 実際そこまで濫用しないにしても、安易に使ってるとそのまま気に喰わない書き込み根こそぎ荒らし扱いするようになるんじゃないかと不安になって、露骨な奴以外使い難いというのもある
 完全に自分の問題なのだが
- >>601 
 綺麗だよなぁ千鶴さん。
- >>631 
 そりゃあ超人じゃなくてもそんな光線撃たれたらドッキリするだろう
- >>631 
 体へのフィードバック一切なくてもゲームキャラが殴られたら「いてぇ!!」って言うだろ?
- >>599 
 矛先を無闇に向ける広げるのは良くない(
- >>631 
 自分が刃物効かない体質だって知らないまま日本刀で思い切り殴られたらどう思うよ
- >>608 
 詳細は省くが…
 RPGではその衣装で、体暖まる事するからセーフ
- 売上=面白さなら自分の心にこんなにノベルゲームの記憶が鮮烈に残ってるわけはないので出来る限り聞き流すようにはしてる 
 限度はあるが
- >>614神を倒すための姿 
- >>632 
 堕天使といい今回追加楽しみだなあ。開発は大変だろうけれどもゆっくり待つので頑張って欲しい
 でもそろそろOの続報ください(小声)
- >>614 
 パパ黒の術式無効ナイフといい魔虚羅の八握剣(推定)といい呪術界の魔窟みたいな触れ込みのくせして呪術メタの装備を揃えすぎな禪院家である
- >>642 
 そりゃ当代最強剣士が無惨様特効の奥義(その場で完成させた)を繰り出してきたから、しゃーない
- >>481 
 空の境界の全編を映画化したufo だぞ?今見ても正気の沙汰じゃない。無限城五部作とか?
- >>621 
 ニュータイプに未来を感じたジャミルは少年時代にガンダムに見せられた人、ニュータイプに囚われずに未来を進もうとするガロードとティファはこれからの子供達でもあるよね
 高松監督はこういうメタとの絡め方は上手いよね
- >>607 
 8話はギャグ回なのにすごい作画じゃった
 1話のリンクだけ貼っとくから、興味出たら見てくれ YouTubehttps://youtu.be/y2H_Lt-bq98 YouTubehttps://youtu.be/y2H_Lt-bq98
- >>658 
 脱いでる女の子も着込んでる女の子もどっちも好きになれば好きが増えて幸せになる
- >>643 
 来月上映予定の『新解釈・三国志』楽しみにしてる
 予告の時点でギャグだというのは察しがついてるけど、どんな風にまとめるのかまるで予想もつかないのでめっちゃ待ち遠しい YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OSFVd3adBQo YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OSFVd3adBQo
- >>653 
 アカメ自身が元々ストーリー上の敵である帝国軍出身だからその能力も敵方には当然知られていてアカメと戦う事が予想される人はしっかり対策取ってるからね
 逆説的にアカメの実力と村雨の恐ろしさを帝国側も警戒しているという証拠
- >>614 
 対闇属性の剣『ミリオンサンズ』
 なお、当の闇属性の敵が強すぎて本編でまともに活躍した事はありません
- >>661 
 煽ってた輩は冷泉殿であって(∴)本体は特に何も言ってなかったような
 ゴ.ミのようにポイポイ能力投げてきやがったし
 煽りというなら詠唱が割とマジでムカつきました。
- >>671 
 同じように睨まれたよ
 同じように興奮もしたよ
- >>677 
 頑張れば平均点はいけるから
- >>665 
 そんなに経ったのか。まさか全年齢出せるとは色んな意味でおもわなかったな
 ちなみに特攻、はSLGモードでユニットほぼ全てにあり、称号やスキル発動で種族特攻を増やすことができ、逆に敵からの特攻だけ防ぐこともできる。なのでステージにより種族傾向を読んで進撃部隊を決めるのもありなゲームシリーズ
- >>687 
 脳が6つもあるからな舌も三倍速で動くのだろう
- >>672 
 ごきげんよう(こんにちは)、そしてごきげんよう(死.ね)!!
- >>670 
 四週目だと一週目に比べれば少なくなるがだいたい3つ4つくらいは普通にあるぞ。
 今見たら羅小黒20時頃の1つしかない。
 鬼滅はいまだにエグイ上映数だが。
- >>684 
 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
 に書いてありましたね
 この筆者の女子大生会計士シリーズ好きでした
 神戸の震災と絡めた話はしんみりしましたね
- >>680 
 細部にこだわれば線が増え(そして手間も増える)
 雑に描けば全体的にダサくなる
 創作とは時としてアンビバレンツである
- >>672 
 多分その系列だとかなり有名だろうこれ
- >>691 
 現実とは違う形だろうけど熱は効くってのも空島でやってたね
 パラミシアの特徴もそこで初めて見た気がする
- >>681 
 まあ似たような気持ちかなあ、ちょい違う気もするが
 どうなんだろうこれは感情の処理ができんザビーネに始末されそう
- >>698 
 一般的なセンスの面からするとダサいけど、
 キャラクター的には合ってる(ので結果的にかっこいいorかわいい)みたいな不可思議なパターンもあるしねぇ……。
 基本的にそういう美術系に引っ掛かるような物事は、
 画一化できないので大概コスト面で微妙な顔されるものなんやな……。
- >>659 
 これは娘揃って怒涛の魔族親子進撃ですね間違いない。イベントはよ
- >>711 
 あーだめだめ、えっちすぎます
- >>711 
 東鳩の委員長キャラは強い
 幼馴染はもっと強い
- >>706 
 このやりとりからしてあながちデタラメでもなさそうだし本当凄いわ
 魚雷先生を前にしてこの余裕は確かに四天王最強の風格
- >>680 
 水着ジャンヌ最終はデザイン単体というよりお姉ちゃん(夏)になってる時のジャンヌのイメージに合わなかったのが原因だと思うのよね
- >>715 
 良作なのにね…
- 電ホビの記事を読んだときは、さぞかし禍々しい力を発揮するのだろうと思いきや 
 アニメは、殺人凧揚げだったでござる
 https://hobby.dengeki.com/news/991526/
- >>701 
 クリスマスとは関係ないが温泉や旅館っぽい浴衣は冬のイメージがなぜか強い
 https://twitter.com/kengo1212/status/1106501396256284672
- >>727 
 つまり強敵達(ともだち)ということか。
- >>692 
 十分やべー定期
 故にまだファンすら不思議がる程の継続力があるとも言えるが。
 中の人が自分の好きな物を引くほど愛してるって好きでい続けるモチベーションアップに繋がるからな。どこぞの913みたいに
- >>659 
 デザインの素晴らしさは勿論のこと
 思わせぶりな感じや暗躍では無く、完全に人類の敵に回った感全開のは見たいですしなぁ…個人的に
 解釈一致ですわ
- >>710 
 最終回発情期現象(ファイナルファンタジー)を忘れてもらっちゃこまるな
- >>728 
 男はちゃんと着込んでるんだけどね
- >>725 
 社長のセンスは変な方向に突き抜けたり確変起こしてスゴイ良いの出してきたりと
 その時その時で振れ幅がすげー大きいのが困るw
- >>728 
 1つの時期に出せる数に限りがあるからでは?
- ビッグシルエット系の衣装にたいして 
 オタクが「イスラムっぽい」とかコメント付けてたのが印象に残ってる
- >>719 
 蒼の子かわいいよね
- >>712 
 ハレクラニは四天王最強の「男」だから魚雷先生より弱くても問題ない説もそれはそれで好きだったりする
- >>643 
 私事じゃが、良い意味で疲れるんですよね、ただ座ってるだけなはずなのにカロリー持ってかれるといいますか
 良い映画なら尚のこと余韻に浸りたい時間が10分くらい欲しくなる
 なので同日は無理っす…熱がある内に近日行けるかどうか
- 見ていて肌寒さ感じるから冬は着込んで欲しい 
- >>677 
 なんとなくだけど、長期休暇とかに「ここの道場で珍しい剣術の体験が出来るそうだよ」って誘ったら旅行デート出来そうよね……
- >>723 
 昔プリヤ雪下の誓いと劇場版HFはしごした事があったんだが、見終わってからしばらくの間目蓋が時々ピクピク痙攣する羽目になった
 考えてみれば暗い中、映画の光だけで長時間見てるんだからそりゃ負担半端じゃないよねって
- >>736 
 ひぐらしTSで園崎家なら茜さんの男性化ver見てみたい
 この人、若い頃は刀持ってかなり暴れ回ってたらしいから男になったらそりゃ迫力ヤバくなりそう
- >>721 
 そりゃ1000年前に尸魂界滅ぼしかけた人ですし
- >>752 
 確かここからゲームの方に心のしずく輸入されたんだっけ
- >>751 
 貴女を初めて使ってみた時はこれ絶対火の編成から抜ける事ないだろとか思いました
 まさかアビリティ4回ポチポチするのすら悠長とかいわれる環境に身を置かなきゃいけないとは
- >>762 
 顔面にドロップキックすべき
- >>712 
 魚雷先生は武器に頼ったら兵器廃絶されるしそもそも三馬鹿が押さえにかかっても魚雷旋風脚で吹っ飛ばせるくらいには素のフィジカルが高いからね
 存在自体がふざけてるからそのふざけにのってボケ殺しされやすいハジケリストより自分のペースを保つシリアスキャラの方が有利を取れるってのも事実ではあるけどそれだけじゃ足りないくらいには強い
 精神系や領域系で不意をついて無力化するのが一番の方策だと思う
- >>754 
 玉とか竿とか無くしてもあんま変わらんみたいな話どっかで聞いた気がするんじゃが。
 というかそれがまかり通るならおっさんみたいな女性達はどーするんですか、
 イマジナリ竿とかどうしようもねぇっすよ!
- やっと仕事落ち着いたのでそろそろ羅小見に行く予定よ。今期じゃ一番楽しみにしてた 
 鬼滅は……多分来年も普通にやってるからキャメロット満喫した後でいいかなって……
- >>761 
 女騎士の快楽堕ちと同じレベルの発想やな……
- >>744 
 パラケルススの魔剣くん、大分形変わったなぁ……(テスターの軍人からは「最高にクールな武器だ!」と絶賛されてる)
- >>659 
 既視感あるなぁと思ったらこの人だった。あとはウィッチレディもなんか似てる
- >>751 
 グラブル歴だと3月は水着の季節だから仕方ないね
 ベア実装は2月だけどな
- >>672 
 今まで黙っていたのだけど
 ここ好き
- >>768 
 冗談じゃないならないでもっとタチが悪いというか偏見に満ちているというか…。
- >>784 
 R18行けよ(本ギレ)
- >>779 
 初心いなぁ……
- >>715 
 決して対立を煽るわけでは無いのだが
 事実として「限りある財布からの取捨選択」は起こるからなぁ
 内容は一切比べるようなものでない別ジャンルでも、大枠の目的(この場合は子供と見る映画)が同じならそこは競合する…
- きょうはよくあれるひだなあ…(とくになにもかんがえていないかお) 
- >>784 
 特定作品なら5chとかの専用スレ行った方がもっと発露出来たりする
- >>785 
 これは確かにそれでもエロく感じなくなったら自分のどこか病んでますわ・・・
- >>751 
 初めて使った時すごい申し訳ない気持ちになった
 それはそれとしてえっちで好き
- >>777 
 おおかみ繋がりで人狼ゲームが描かれるレイジングループ
 奈須きのこ推薦作品
 考えるのが好きな人やいろんな意味でヤバい主人公が好きな人にオススメ
- >>799 
 ざっくり言うとそう
- >>785 
 それで興奮できない時はその人の何かが病んでる時なんです?
- >>772 
 どうしても心の余裕が必要な娯楽だとは思う
 わかるわかる、特別美味しいわけでもないけど無いと物足りない
- >>790 
 上司に総受けインプットという無知シチュをやってのけた業の者
- >>779 
 もし自分が性欲がガマンできない人間だったら今頃牢屋の中にいてここにはいなかっただろう
- >>752 
 ケルディオ辺りが売り上げ最低額記録するまで最下位だったせいで当時のスタッフが上から「次はねえぞ」と脅されてたんだよね
 でもそれでもクレヨンしんちゃんやドラえもんとかの売り上げ最高額上回ってたこと考えたら無茶振りや高望みも良いところだろ…
- >>731 
 絶縁体は電気を『通しにくい』だけであって『全く通さない』訳ではないから雷くらいの高電圧大電流だと普通に耐圧が足らず壊れるね
 まあしかし『悪魔の実によるゴム人間』と『本物のゴム』の性質が同じとは限らないからワンピースの描写にケチをつけはしないが
 アレ、実はバリバリの実と同じで『ゴムは電気を通さない』みたいな概念能力なんじゃないかと思ってる
 一方で『受け流す』というのは『静電遮蔽』を利用したものだ
 電気には『より流れやすいものに流れる』という性質があるからより電気が流れやすく地面に接してるもの(例えば金属の檻)の中にいれば原理上感電することはない
 「雷のときに車の中にいれば安全」「携帯をアルミで包むと圏外になる」といった現象が静電遮蔽によるものなのだ
 能力バトルで使うなら絶縁体使うより理に適ってるとは思うけど、電気の基本性質を前提としてるから、電気を操る能力者がそういった性質をある程度無視して操作出来るなら通じない懸念もある
- いろいろな本やドラマ見て思うけど 
 トリックが主体でストーリーが添え物なのがミステリー、
 ストーリーが主体でトリックが添え物なのがサスペンスよな
 極めて斬新かつ、読者にも読み解けるヒントが散りばめられて感銘を与えるトリックがあるならば、
 ありきたりでつまらないストーリーでも傑作ミステリーと呼べるし
 ありきたりだったり、魔法が唐突に出てくるようなアンフェアなトリックだったとしても
 そのトリックの結果として人を泣かせ戦慄させ感動させるストーリーができるならば傑作サスペンスと呼べる
 もちろんトリックもストーリーもどちらも素晴らしいミステリー/サスペンスがあることを否定しない
- >>749 
 確かブリーチの死神って霊力の成長ストップ=外見の成長ストップだったはずなので雀部さん追悼回想で今より山じいがかなり若い外見だったということは、最高に尖ってた最強と言われた当時から今に至るまでまだ霊力の成長の余地があったとかいう恐ろしいことになるんじゃが……
- >>815 
 エネル顔は爆笑した思い出
- 映画館のポップコーンなんて映画館支援の為に買ってるだけよって思ってたが 
 いざポップコーンの無い映画鑑賞となると寂しいってなる今日この頃
- >>822 
 中身が明久って事除けば炊事洗濯完璧だけどちょっとおバカな美少女と本来の女性陣より高スペだからな……勝てるのは秀吉くらいよ
- >>821 
 弱虫ペダルの委員長好き
- >>800 
 因果応報というか、リスクありきの愉しみもとい楽しみってのがあるのよね
 悪趣味なのは否定しない
- >>814 
 同意
- >>829 
 人間の鳥化を不思議パワーじゃなく手術でやろうとする御大だ。想像力が違う
- >>835 
 委員長はクラスのまとめ役的な
 世話焼き属性も付いてるイメージ
- 矢吹先生ならいつか祭里♂×すず×祭里♀してくれるはず 
- >>800 
 いいよね、ボディブロー
- >>835 
 クラスと取りまとめる役と学校全体を糺す役では大分違う
- >>810 
 こっちが配布の子も気になる人もいると思うから置いておこう
- >>835 
 より規律に厳しそうな雰囲気になるのが風紀委員長かなぁ?
 なんだろ、姫騎士と女騎士の違い?
 ……いや違うか……?
- >>835 
 クラスのまとめ役というか代表的な学級委員長とと風紀をチェックする風紀委員長は役割が別物だろ?
- >>827 
 エロゲ:全部脱がすことは出来るがその時の服装次第でどれくらい燃えるかに関わってくるので服装大事
 全年齢:そもそも全部脱がせられないので服装大事
- >>833 
 指揮能力のある対魔忍、ふうまさんちの小太郎君しかいない件
- >>854 
 ・風紀委員長は校門前とか廊下がデフォ位置
 ・委員長は大抵教室内にいる
 大体こんな感じだったと思う
- >>843 
 96%アルコールの味がまともだと思うのかね?
- >>853 
 個人的にポップコーンが無いとちょっと物足りなく感じる
- >>827 
 その布を取っ払った絵面がこれだよ!!
- >>843 
 因みに一応アルコールタイプも用意されてたな
- >>825 
 マジレスすると、需要が有るからやるんですしな
 薄着が総叩きに遭ってたら、現場もその方向性に行く他ないですし
- 確実にトイレ行きたくなるから飲み物買えない… 
- >>860親が泣くぞ 
- >>860 
 全(主演俳優の)親が泣いた映画だ…
- (シリーズ一服が服をしてない女神張ろうとしたが、どうしてもアウトな部位があり断念) 
- >>845 
 なお他のヒロインとのEDも旅行している(一人は京都、一人は北海道、一人はハワイ)
 ちなみにもう一人後輩ヒロインがいるけどその子とは旅行しなかった(
- >>839 
 浴衣の幼馴染だな
- >>860 
 これは酷い
- >>868 
 ふふふ、直前に行ったのに、アカザ戦の間ずっと尿意と戦ってたよ……
- >>839 
 先生、ジャージ姿とかも修学旅行感がでて甘酸っぱくていいと思うんですよ
- 委員長キャラは! 
 ちょっと口うるさくて、巨乳で、メガネなんだよん!!
 よん? よんってなんだ
- >>870 
 貴方なんでそんなに詳しいのデイビッド
- >>822 
 何を言ってるんだ、土屋香美ちゃんもかわいいぞ
 中身がムッツリーニである事を除けば裁縫も料理もお手の物で寡黙なクール系美少女なんだよなあ
- >>860 
 なんで全力出しちゃったんですかねこの映画
- >>873 
 人が必然的に持つものを操る能力は必然的に強いよね
- >>866 
 プロ意識高くてめっちゃかっこいいんだよな
 根っこの部分で爆豪と似てるよな
- >>883 
 よく考えたら過去話でもMt.レディも強引に移動させたり繊維操作のパワーもかなりのものなベストジーニスト
 トップ5の一角は伊達では無い
- >>618 
 夢とか物語の中とかの仮想空間閉じ込め系のヴィランはまだ原作にも登場してなかった気がするし、そういうタイプと戦えば『プロヒーローの介入を防ぐ』『本編に抵触するほど経験値を稼がない』という条件満たせるんじゃないかなヒロアカ映画。
- >>885 
 うーん。何だろう。こう、絶対に実る余地ないだろって思うキャラの恋愛道中眺めても特に……
- >>891 
 弔の個性じゃない(バッサリ)らしい
 まぁアイツの性格上何も考えずブッパのほうが性に合ってるだろうよ
- >>891 
 その場で言ってたように、使いこなすには努力が必要な個性なんだろう。あいつらそういうの嫌いそうだし。
 しかしなあ…初顔見せじゃ絶対ネタキャラだと思ってたんだけどなあベストジーニスト。今や希望の光ですよ。
- >>835 
 キャラの幅?
 すっごく雑に言えば委員長は陽キャ寄り、風紀委員は陰キャ寄り。
 無論委員長で陰キャ寄りなのも居るけど、そういうのは対外風紀委員が居なかったりスポットに当たってなかったりするイメージ
- >>883 
 これで個性自体はそこまで強個性じゃなくて努力とセンスでここまで出来るのがかっこいいな
- >>851 
 人間中身はみんな一緒とブッダも言っている
- >>848 
 個人的には透のゆったりしたズボンに浮く足のラインはエロスを感じられる
- 何よりどれだけ窮地になってもヒーローが言い訳を探すな!で奮起して戦うのが最高にヒーローしてて格好良いんだよね、ジーニスト 
- >>886 
 こんなキャラならいたな
- >>891 
 多分視点の相違じゃないかな
 生かして捕えるならトップクラスだけどAFOなら生かして捕えるでも最悪達磨にして生きていればいいという視点でいいし
- >>879 
 分かる
 あと単純に映画館は集中して観れる。何かを鑑賞するのに最適な空間
- あのレベルまでいったらまぁ捕縛系ではトップよね 
 敵は拘束具身に付けてるみたいなもんでその辺の人が服とかの繊維製品渡すだけで救助ツールの一つになるんだもの
- >>879 
 コロナでバタバタしてる間にHF最終章映画館で見損ねたのマジで後悔してるわ……
- >>905 
 同人系やオリジナル絵の風紀委員長キャラって「大和撫子!」って感じで、
 吊り目でポニテで剣道部の主将も兼ねてる事も多いよな。
- >>903 
 だけどその委員長こんなこと言いますよ?
- >>906オールフォーワンにやられた時も諦めずに闘おうとしたのもポイント高いわ 
- ヒーロー側は努力で個性を磨いて今の地位に登りつめてるのに対して 
 ヴィラン側は個性のせいで人生歪んでるか、個性を悪用することを考えてる対比よね
- >>905 
 同じくうまく言語化できんのだが、風紀委員って陰のあるというか、なんつーか月?的なイメージ。
- >>888 
 こういう茶化すような言い方好きじゃない
- >>915 
 使い方は分かっても個性と一緒に経験までは奪えないからね
- おそいがなごみでも投入してみるか 
 https://www.pixiv.net/artworks/77597163
- >>915 
 そりゃまぁ、トップアスリートの足を移植されたからってその足に見合う胴と腕と
 足を活かすフォームを身に付けなきゃ意味無いのと同じでしょう
 あくまで個性は身体能力の延長線上のものだし
- >>919 
 エロゲだから女の子に焦点を当ててるとはいえあの学校学生に寮のことまで任せるとかやばいよな
- 委員長はだらしなさに食って掛かり 
 風紀委員は普通以上の潔癖さがあるイメージ
- >>915 
 OFAに器が追いつかずに骨ボキボキにしたデクみたいに、もともと他人のだからなれるのに訓練がいるんだろう
- >>923なに!アララギ先輩は伝奇ものの主人公ではないのか!? 
- >>930 
 実際本編劇場版問わずそういうヴィラン出てるしな
 他ならぬスピナーもそんな感じで人生ドロップアウトしたパターンだし
- >>930 
 過去見るにその人生ぶっ壊れた人達がAFOの元に集ったんだろうね……
- >>918 
 超カッコいいのに、「粗製デニムのようにな!」でンフフってなる。
- >>930 
 黎明期のこの人を思い出す
- >>935因みにこの子は貧乳よ! 
- >>930 
 ライジングで障子がキメラにろくな回りの反応じゃなかったろう、みたいな事言われてたしそこはありそうだよね
 そういう過去もあったかもしれないが、最後身を呈して子供を守り抜こうとしてるのが本当に好き
- >>949 
 これ後味めっちゃ悪かった記憶
- >>946 
 これ言ってる人、そこまで悲惨そうではない、むしろこういうの聞いてくれる気のおけない友達と飯屋で駄弁りながら愚痴ってるから、だから余計に印象に残るんだよな。
 こういうの聞いてくれる友達がいない人がヴィランなんやろうなって。
- >>944 
 いいよね結物語まさにエピローグって感じで
- >>923 
 (※)
 なお、相変わらずそこら辺の他者評価に気がついてない様子であるありゃりゃぎさん
 というか件のゆるふわビッチ系の女友達、絶対にありゃりゃぎさんにロックオンしてるよね・・・
- >>950 
 ちなみに置き換えると「生活委員」である。
 少なくとも地元の近辺はそう呼んでた
- >>948 
 10年以上前のライトノベルだからなあ
 というかそうか自分はラノベ10年以上読み続けてきとるんか
 こんなタイミングで時間の流れを実感するとは
- >>946 
 まあ伝染病に感染したようなものだとするなら、住める場所に制限がかかるのも納得というか。
- 青春じゃねーか文学少女 
 バカテス、学校の階段とクロスオーバーした外伝も出てたっけ。うわぁ思い出すわ学生時代に読み耽った日々……
- 学生時代に読んだラノベは学校にあったキノの旅と物語シリーズとガガガ文庫の作品くらいなのよね。俺ガイルとかツインテールとか 
- 建てました 
- ”文学少女”シリーズの一番凄くてヤバい所は 
 よく良く考えれば後味めっさ悪い筈なのに
 不思議とさらさら読めるとこだと思う
 懐かしいね”文学少女”シリーズ
- >>957 
 自分も好きだった
 ifルートを望むくらいには
- >>914 
 そのコマだけ切り取るとただの英会話の授業みたい
 二人称を勉強しましょう、アララギ君
- AFOの既出個性見ると異形化系が結構多いのはまぁ、そう言う事だと思うんだ… 
- >>964 
 終わる終わる詐欺ではあるが
 最新刊はキレが増してたから、むしろまだ続きが読みたくなったよ化物語シリーズ
 最新刊は、戯言遣い時代の尖った作風に先祖返りした感があって正統派ホラーサスペンスで面白かった
 特に、ラストの忍召喚でゾワッとなる
- >>966 
 エピローグ的な話が収録されてたオフシーズンを書いたあと今大学編のモンスターシーズン書いてる上で上げた結物語はオフシーズンの最後
- >>890 
 これ、この回の自己紹介担当のリリさんが一番かわいそうだな
- >>965 
 >人が死ぬのは別にどうでもいいんだが
 冷静に考えるとスゲー怖いセリフだ
- >>974異能開放軍かんけいなしのデストロ信者とか? 
- >>978 
 洗脳事件が起こると警察に凸される人いそうだよな
- >>969 
 でもガムテサイドなら足りないピースが勝手に降って来たんだ
 しかも始末する予定だった総理大臣付きで
- >>974 
 特定の環境でないと生きていられない生態の奴がその環境から事故で離れてしまってどんどん衰弱するとか。
- >>984 
 長谷川さん…
- >>974 
 異形型個性のせいで好きな男の子(幼馴染)に中々アタックできなかったけど、その男の子がその個性ごと君のことが好きだと言ってくれて付き合うことになった二人とか?
- 学生時代に読んでたラノベか 
 とある、バカテス、文学少女、狼と香辛料、とらドラ!、フルメタル・パニックとか他にも色々かな
- >>987 
 得したけど、損はしました(トラウマ)
- >>987 
 出たな
 人生で一度は読んどいたほうが良いけど
 二度とは読みたくない名作
- >>978 
 相手が洗脳個性持ってるから「同意じゃなかった」と契約を踏み倒そうとする詐欺師いそう……
- キノの旅と灼眼のシャナは今でもマイバイブル 
 特に灼眼のシャナは完結巻の締めがね…
- 仲のいい夫婦 
- 鯉 
- 換装・機能変更 
- 異形 
- 防御術式 
- ツンデレ 
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ713
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています




