型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ690

1000

  • 1名無し2020/11/14(Sat) 13:39:16ID:k5MDEzODY(1/36)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド Quest484』
    https://bbs.demonition.com/board/5982/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5997/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/11/14(Sat) 14:04:04ID:E1ODAyNDI(1/1)NG報告

    GBAゲーム最強のラスボスの一つ、イーブル
    ここまでスタフィーを投げ出さずに遊べた人は結構頑張ったと思う

  • 3名無し2020/11/14(Sat) 14:04:13ID:AwNTE1MDQ(1/40)NG報告

    鋼の錬金術師 グリード

  • 4名無し2020/11/14(Sat) 14:06:21ID:g1Mzk4ODI(1/1)NG報告

    本気になれば衛星砲すら相殺できるぐらいにヤバいサカザキさん

  • 5名無し2020/11/14(Sat) 14:07:25ID:kwMDU0NA=(1/6)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wDHkSzOXQYU&feature=emb_logo
    前スレ間に合わなかったけど専門家(気象予報士)の本気解説モード
    ゲームに現実のあれこれ適用するのは無粋だけどこういう小話聞くのは面白くていいと思う

  • 6名無し2020/11/14(Sat) 14:07:34ID:ExMTIxMDg(1/6)NG報告

    細目キャラの開眼いいよね

  • 7名無し2020/11/14(Sat) 14:07:40ID:g0NjcyOTA(1/4)NG報告

    本気モードっつーか何時も本気の馬鹿ども

  • 8名無し2020/11/14(Sat) 14:08:41ID:E1MjA1NTg(1/4)NG報告

    英雄*戦姫WW ヤマトタケル本気モード。
    UIゲーム共に結構凝っている。
    リンゴ・アンドロイド版リリース間近なのでよろしく。
    キャラの半数以上、リンゴ審査通るの?感があるが。

  • 9名無し2020/11/14(Sat) 14:09:01ID:QwNTM1NTY(1/21)NG報告

    本気になると代償を負うのっていいよね

  • 10名無し2020/11/14(Sat) 14:13:53ID:MwNjYzMTA(1/3)NG報告

    弟ダンテとの決着をつけるため、兄バージルが真なる悪魔となった姿

  • 11名無し2020/11/14(Sat) 14:14:31ID:kwMDU0NA=(2/6)NG報告

    >>8
    ブラゲ版だと乳首透けてるカエサルとか完全に見えてるアショーカとかは確実に修正でしょうねぇ…

  • 12名無し2020/11/14(Sat) 14:14:52ID:U0MTcyNTI(1/5)NG報告

    攻撃力が劇的に上昇し技ゲージ回収率も高くなるが、防御力が大きく下がる

    あと下着姿になる

  • 13名無し2020/11/14(Sat) 14:15:40ID:k0MjI5MTQ(1/22)NG報告

    >>10
    ローキックおじさんから逃げるな

  • 14名無し2020/11/14(Sat) 14:19:23ID:k0NzAxMzM(1/1)NG報告

    >>10
    その内、孫も生まれるのだから早く人間界に戻れ
    魔界の近隣住民に迷惑かけるな

  • 15名無し2020/11/14(Sat) 14:19:54ID:Q2MTg3NDg(1/1)NG報告

    ゾロの手拭い

  • 16名無し2020/11/14(Sat) 14:20:25ID:Q0MTI3MTY(1/1)NG報告

    消費の激しい界王拳を気の扱いに長けた超サイヤ人ブルーで制御して戦闘力を大幅に上昇させる合わせ技
    下手に使うと後遺症で数日間気の扱いがおぼつかなくなり瞬間移動などがまともに使えなくなるため本気の時にしか使えない
    貴重な悟空自身が開発した悟空だけの技で特別感あって好き

  • 17名無し2020/11/14(Sat) 14:20:28ID:A5NDI2Mg=(1/12)NG報告

    ぬおおおおおー! かっー!!

    この雄叫びで数多のDQ6プレイヤーを絶望の底に叩き込んだ本気ムドー

  • 18名無し2020/11/14(Sat) 14:20:50ID:AwNTE1MDQ(2/40)NG報告

    「俺の究極の変身を見られるのは、お前が最初で最後だァ!!」
    「さぁぁ、始めようかぁッ!!」

  • 19名無し2020/11/14(Sat) 14:22:14ID:EzMDgxMDI(1/5)NG報告

    >>9
    「悪魔との契約で対価を払ってる」感じ凄かったのよねぇ…!

  • 20名無し2020/11/14(Sat) 14:22:30ID:k0MjI5MTQ(2/22)NG報告

    >>16
    アニメオリジナルでは生身でないあの世なら通常の超サイヤ人でも界王拳使える無茶できるらしいな
    生きてる状態で使うと確実に体をぶっ壊すだろうけど

  • 21名無し2020/11/14(Sat) 14:24:18ID:MwNjYzMTA(2/3)NG報告

    カーズ様の本気というか本性と言うべきか 『騙し討ち』

  • 22名無し2020/11/14(Sat) 14:24:51ID:QwNTM1NTY(2/21)NG報告

    眼帯を外す

  • 23名無し2020/11/14(Sat) 14:26:31ID:ExODQ2NjA(1/35)NG報告

    >>10
    新技のヘルオンアースの威力が可笑しすぎて草生える

  • 24名無し2020/11/14(Sat) 14:26:56ID:E3ODAyMjY(1/10)NG報告

    ドラゴンボールより先に、「重いコスチュームをはずして身軽になる」というパワーアップをやっていたロビンマスク

  • 25名無し2020/11/14(Sat) 14:31:43ID:Y0NTgxODA(1/1)NG報告

    本気モードに達するまでの過程が色々辛い

  • 26名無し2020/11/14(Sat) 14:32:17ID:k0MjI5MTQ(3/22)NG報告

    >>23
    弟が隕石やら何やらやりたい放題な性能してるし
    兄もそれに匹敵するぐらいにはやばくしないとな

  • 27名無し2020/11/14(Sat) 14:33:39ID:E4NzE5MzA(1/14)NG報告

    >>13
    戦闘に大体慣れると完全に触手が本体になるのは笑えますね・・・いや、笑えん(HAHの地獄見ながら)。ストーリーモードのネロで撃破難しすぎじゃろ(SOS~特に)

  • 28名無し2020/11/14(Sat) 14:34:20ID:MxNTk2ODA(1/1)NG報告

    >>24
    あと、ドラゴンボールとかの怒ると強くなるは、ギリシャ神話やケルト神話(アキレスとか兄貴)にもあったりするから人間の考えることは昔から似てるんだなぁと感じる

  • 29名無し2020/11/14(Sat) 14:34:24ID:ExODQ2NjA(2/35)NG報告

    >>26
    弟の隕石はある意味初心者救済というかとりあえずクリアするための救済措置だろうから…
    帽子のレベルを下げればちょうど良くなるけど

  • 30名無し2020/11/14(Sat) 14:35:54ID:Q2Njk2MTI(1/1)NG報告

    >>27
    ネロは立ち回り性能が足りなさすぎるのが悪い

  • 31名無し2020/11/14(Sat) 14:36:25ID:ExODQ2NjA(3/35)NG報告

    >>27
    dmdでも触手に当たると6割くらいは普通に持っていかれるしキッツイ
    ダンテだとガードと真魔人でゴリ押し出来るけど、ネロは魔人化の無敵時間とブレイカーの順番を吟味して余程上手くやらないと躱せない

  • 32名無し2020/11/14(Sat) 14:37:11ID:I1Mzg2NDQ(1/2)NG報告

    本気モードですか?
    色々思いつきますが、とりま末堂先輩のテンプレートで

  • 33名無し2020/11/14(Sat) 14:37:12ID:MyMjMwOTQ(1/5)NG報告

    >>13
    言うて触手もバリアも全く脅威にならないダンテで戦うときにはワープやタイムラグで格段にSSSランク維持しにくくなった結果強くなってるからセーフ

  • 34 2020/11/14(Sat) 14:40:47ID:gxNjYzMTI(1/1)NG報告

    寿命が残りわずかなので本編中2回しか見せていない本気のラディカルグッドスピード。
    内1回は画像の姿すら映らないけど被害規模や監視の網を完全にすり抜けたので恐らくこの状態。
    なお完全にすり抜けたせいで逆にお前しか居ねぇよそんな奴と言われた模様。
    男の子はみんな本気モードや限定形態大好きだからな!!

  • 35名無し2020/11/14(Sat) 14:42:59ID:k1MzQwNTI(1/17)NG報告

    >>9>>19とは逆に天使へ昇華する階梯のようなトランザムバースト
    トランザムライザーソードと画像は迷ったけどガンダムの本来の目的ということでこちらに

  • 36名無し2020/11/14(Sat) 14:43:18ID:E4NzE5MzA(2/14)NG報告

    >>30
    立ち回りもなんだが、攻撃力オカシイ・閻魔刀結晶固すぎだからね、ストーリー・ネロ編のユリゼン・・・本来負けイベだからなんだが。
    触手以外は如何とでもなるんだが、触手だけはほんと回避辛い・・・あのホーミング性能はオカシイじゃろ。すごい人は普通にノーダメクリアするけど。

  • 37名無し2020/11/14(Sat) 14:45:37ID:ExODQ2NjA(4/35)NG報告

    >>36
    ネロでの対ユリゼンはバリアに対してダメージが高いヘルタースケルターが重要

  • 38名無し2020/11/14(Sat) 14:46:49ID:kwNDMzMDQ(1/2)NG報告

    戸愚呂弟

  • 39名無し2020/11/14(Sat) 14:51:03ID:E3ODAyMjY(2/10)NG報告

    ダイの大冒険より 竜の騎士のマックスバトルフォームの「竜魔人」 竜の力と魔族の魔力と人の心をあわせたように名前に三つ揃ってるシンプルなダイ大らしからぬお洒落なネーミング

  • 40名無し2020/11/14(Sat) 14:52:07ID:MwNjYzMTA(3/3)NG報告

    >>13
    違うんです!シャドウ&グリフォン&ナイトメア成分があれば
    こんなことにはならなかったんです!どうか!信じてください!

  • 41名無し2020/11/14(Sat) 14:54:54ID:ExODQ2NjA(5/35)NG報告

    >>40
    dmdのお前ら絶対許さねえからなあ!
    特に猫、お前の攻撃避けづらいわ!

  • 42名無し2020/11/14(Sat) 15:01:20ID:Q3ODQwNzI(1/8)NG報告

    >>9
    採取決戦でよく聞いたこのセリフ元ネタがあったんだ。今初めて知った…

  • 43名無し2020/11/14(Sat) 15:01:34ID:UyODQ2MjY(1/4)NG報告

    本気を出す(ナラクの力を引き出す)と目がセンコめいて細くなるニンジャスレイヤー

  • 44名無し2020/11/14(Sat) 15:03:23ID:AwMjgxNjg(1/4)NG報告

    ついに悟空とは異なる進化に至ったベジータ
    名前だけもうちょっとなんとかしてやって

  • 45名無し2020/11/14(Sat) 15:03:59ID:E4NzE5MzA(3/14)NG報告

    >>40>>41
    ステージ10とお前らのステージ、挑発とガード上手く使わないとSランク取れんのホンマ許さんからな・・・絶妙に足りんでやり直し何回したか(白目)

  • 46ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 15:04:46ID:YxMzE2MDA(1/17)NG報告

    初春の本気

  • 47名無し2020/11/14(Sat) 15:06:33ID:k0MjI5MTQ(4/22)NG報告

    >>43
    力を引き出しすぎてナラクの方が死ぬのでは?と心配するぐらいにやる次世代ニンジャスレイヤー

  • 48名無し2020/11/14(Sat) 15:07:20ID:QwNTM1NTY(3/21)NG報告

    >>46
    人間業じゃない...

  • 49名無し2020/11/14(Sat) 15:11:28ID:MyMjMwOTQ(2/5)NG報告

    >>29
    レベル1ファウストでDMD相手にも全然使い所あるからね、ランクの上がりやすさも変わらないらしいしレベル1固定だわ、強すぎて縛るより技多い方が楽しいし(本音)

  • 50名無し2020/11/14(Sat) 15:11:38ID:A0Njg0NzY(1/25)NG報告

    >>16
    クリアブルーのオーラを赤いオーラで包む演出ほんと好き
    漫画だとただの自爆技にされてたのほんとひで

  • 51名無し2020/11/14(Sat) 15:12:08ID:Q4MjYwNDY(1/1)NG報告

    >>46
    コンピュータ技能に限定するなら、作中最高スペックだしな

  • 52名無し2020/11/14(Sat) 15:12:59ID:cyNzA2MTI(1/13)NG報告

    >>42
    ほぼ同時期だったからね
    おかげで中の人がバルバトスがTwitterのトレンドに上がってオルフェンズの事かと思ったぐらいさ

  • 53名無し2020/11/14(Sat) 15:14:10ID:Q3ODQwNzI(2/8)NG報告

    >>48
    処理速度はともかく臨機応変な対応はコンピュータプログラムの苦手分野だから仕方ないね。

  • 54名無し2020/11/14(Sat) 15:16:22ID:A0Njg0NzY(2/25)NG報告

    あらゆる挙動が頭おかしすぎて何が全力で何がエンジョイなのか全くわからない人
    ほんとチャンプはさぁ……

  • 55名無し2020/11/14(Sat) 15:19:51ID:E3ODAyMjY(3/10)NG報告

    >>54前スレでも書いたけど頭部バルカンで目を狙ってそこからコンボ狙うの流石チャンプだぜ

  • 56名無し2020/11/14(Sat) 15:21:48ID:MyMjMwOTQ(3/5)NG報告

    >>45
    ボスで稼げてSランククリア自体はそんなにキツくないからあんまり語られないけれどM12のスタポ評価相当やばいと思う、具体的にはSSS時のみ攻撃ですらスタポ6500いかないレベル

  • 57名無し2020/11/14(Sat) 15:30:13ID:E0MzE4NzA(1/7)NG報告

    ガンダムのシステム的な本気モードは沢山有るな
    EXAM、HADES、ナイトロ、バーサーカーシステム、FXバースト、トランザム、NT-D、リミッター解除、RGシステム、etc……
    パイロット的なのは精々がアレルヤ&ハレルヤと種割れ、後は投薬とか?

    トラップに対策されて決着かと思ったらEXAMで逆転してくるこのシーン好き

  • 58名無し2020/11/14(Sat) 15:32:58ID:k5ODQ2NTI(1/3)NG報告

    >>52
    タイミングもよけりゃセリフも状況にピッタリでいやほんと面白かった

  • 59名無し2020/11/14(Sat) 15:34:05ID:g2MTExNjI(1/1)NG報告

    本気モードにしてくれたり、全力を維持させてくれる奴

  • 60名無し2020/11/14(Sat) 15:39:09ID:A2OTU4NzI(1/1)NG報告

    >>59
    利用者の声
    R「この薬を飲み始めてからすぐに全力で戦えるようになりました!」
    A「どんなに追い込まれても弱気にならないようになりました!」
    G「以前は危機回避と言い訳して敵から逃げ出していた私ですが、この薬のおかげで変われました!」

  • 61名無し2020/11/14(Sat) 15:39:19ID:IxNDg4ODg(1/8)NG報告

    本気モードには使わない理由があると良いですよね
    効果時間終わったら即死するとか

  • 62名無し2020/11/14(Sat) 15:43:00ID:UxMDE5ODY(1/5)NG報告

    秒殺の皇帝といういかにもスピード系な異名から繰り出される、半壊してからの本気モード。

    GIF(Animated) / 3.54MB / 5760ms

  • 63名無し2020/11/14(Sat) 15:43:49ID:Y0MDMyMDI(1/18)NG報告

    >>60
    その薬ヤバいもの入ってない?

  • 64名無し2020/11/14(Sat) 15:44:55ID:UxMDE5ODY(2/5)NG報告

    >>59
    【スキドレバルバ】じゃん

  • 65名無し2020/11/14(Sat) 15:45:06ID:M5NzE0Ng=(1/5)NG報告

    ジンオウガの超帯電状態
    電力、身体能力を向上させた無双の狩人の本気モード

    ライズ参戦待ってるぞ

  • 66名無し2020/11/14(Sat) 15:46:17ID:E0MzE4NzA(2/7)NG報告

    ヒロインとかの本気モードだと発動と同時に髪型が解けてストレートになるとかよくあるよね

  • 67名無し2020/11/14(Sat) 15:46:36ID:cyNzA2MTI(2/13)NG報告

    >>63
    地獄への回数券という漢方とか増強剤を使用したお薬ですよ

  • 68名無し2020/11/14(Sat) 15:49:09ID:IxNDg4ODg(2/8)NG報告

    >>64
    戦略思想はほぼ同じですね
    こっちはデメリットを消すメリット、相手にはメリットを消されるデメリットを押しつけて
    後は基礎能力値の差で圧倒する、だから弱点も同じだ

    消す能力を倒されると瓦解する点と基礎能力事態が負けてるとこれもどうしようもない点

  • 69名無し2020/11/14(Sat) 15:51:17ID:Y2NTIxMjA(1/4)NG報告

    >>60
    尚ポケモンによってはやる気がなくなったり威厳や精神力が失われたり鱗が消滅したりする模様

  • 70名無し2020/11/14(Sat) 15:51:34ID:I0OTcxNTY(1/2)NG報告

    >>64
    ガラルマタドガスは場からいなくなったら特性復活しちゃう(レジギガスならマタドガスが退場してから5ターンの間スロースターターが発動する)からスキドレが破壊されても攻撃力が下がらないバルバトスとは用途は同じだけどちょっと違うかな?

  • 71名無し2020/11/14(Sat) 15:52:35ID:IxNDg4ODg(3/8)NG報告

    本気になると帽子を裏返すマデューカス

  • 72名無し2020/11/14(Sat) 15:53:03ID:g4Nzk0NzA(1/1)NG報告

    >>60
    危機回避はやばい相手から交代権を使わず無償交換できる必ずしもデメリットとは言えない特性だぞ
    グソクムシャは先制攻撃豊富なので確実にダメ入れられるし
    武士という名前ながら無惨様のような恥も外聞もない姑息な戦術が求められるのだ

  • 73名無し2020/11/14(Sat) 15:53:39ID:k3MTk3MjI(1/3)NG報告

    >>60
    被害者の声を隠すのはいけませんねぇ…
    M「この薬のせいでヒトカゲくんに力負けする様になったルリ」
    B「スピードアップできなくなったせいでノロマ軍鶏って言われたバシャ」
    N「命に関わるのでガスの排出はやめてください」

  • 74名無し2020/11/14(Sat) 15:54:02ID:Q5ODc4NjY(1/1)NG報告

    >>54
    バトローグでリクサラに続き今度はヒロメイにまで後方チャンプ面し始めたよあの人……

  • 75名無し2020/11/14(Sat) 15:54:27ID:Y3MTUzNTI(1/1)NG報告

    >>9
    >>35
    滅ぼす為の力か、対話の為の力かって意味でもいい対比

  • 76名無し2020/11/14(Sat) 15:54:40ID:Y0MDMyMDI(2/18)NG報告

    >>72
    姑息な手を…(サ灯墓送

  • 77名無し2020/11/14(Sat) 15:55:19ID:kwMDU0NA=(3/6)NG報告

    >>72
    誉は浜で死ぬものだからな…

  • 78名無し2020/11/14(Sat) 15:56:52ID:M5NzE0Ng=(2/5)NG報告

    >>44
    超サイヤ人ブルー2だと悟空でもなれそう感が出てしまうからね…

    ベジータ独自の進化って考えると今の名前の方がいいかも

  • 79名無し2020/11/14(Sat) 15:57:09ID:AwNTE1MDQ(3/40)NG報告

    >>66
    男・女共に本気モードとか覚悟を決めた時に髪型が変わることはそれなりにある印象

  • 80名無し2020/11/14(Sat) 15:57:27ID:EyMTg3OTY(1/2)NG報告

    一度きりの決戦衣装

  • 81名無し2020/11/14(Sat) 15:57:45ID:gxNjg4NDY(1/2)NG報告

    槍一心
    素晴らしく強いボス

  • 82名無し2020/11/14(Sat) 16:00:30ID:A0OTA3ODA(1/3)NG報告

    >>64
    >>73
    「酷いポケモンもいたヤドね、私ぐらい自重するヤドよ」

  • 83名無し2020/11/14(Sat) 16:03:16ID:AwNTE1MDQ(4/40)NG報告

    >>77
    最近売上500万本超えたそうだから単純計算で500万の誉れが浜で死に、500万の仁がお侍様の戦い方じゃない戦い方をしたわけだな

  • 84名無し2020/11/14(Sat) 16:04:01ID:k0MjI5MTQ(5/22)NG報告

    >>82
    進化派生が多すぎません?さすがにイーブイよりは少ないよね?

  • 85名無し2020/11/14(Sat) 16:06:28ID:M4NzQwMjg(1/8)NG報告

    誉のない戦いはわりと楽しいからしかたないね
    対戦ゲーだと陰湿な技能持ちをわざわざ選んでしまうぜ

  • 86名無し2020/11/14(Sat) 16:07:17ID:EzMDgxMDI(2/5)NG報告

    >>82
    UBの皆さん「コチラニハ、シュウダンソショウノジュンビガアル!」

  • 87名無し2020/11/14(Sat) 16:08:23ID:A0OTA3ODA(2/3)NG報告

    >>84
    ヤドン2つ進化先あるけど1進化分しか段階無いからリージョン得てもリージョン2段進化してるポケモンとの差はないな

  • 88名無し2020/11/14(Sat) 16:09:33ID:cyNzA2MTI(3/13)NG報告

    >>85
    誉持ってもなんで誉捨ててるんやとか言われるからな
    でも最終戦は誉プレイしていないとキツイんやけど

  • 89名無し2020/11/14(Sat) 16:09:47ID:Y2NTg0ODY(1/17)NG報告

    >>46
    本来ノイズとして機能するAIMジャマーを複数操作し自身に当てる事で能力を望む形に自己改造させるとか怖すぎる。
    報復に駆られてたら初春ってもしかしたら木原になる可能性あったかもしれない?

  • 90名無し2020/11/14(Sat) 16:11:11ID:IxNDg4ODg(4/8)NG報告

    >>85
    ツシマやった後にSEKIROやると忍殺もうちょい静かに頃せとか思っちゃう

  • 91名無し2020/11/14(Sat) 16:12:22ID:U0MTcyNTI(2/5)NG報告

    (あまりの可愛らしさに言葉を失い「冬服でこんもりした女の子可愛いよな」と身振り手振りで熱弁している)

  • 92名無し2020/11/14(Sat) 16:13:10ID:Y2NTg0ODY(2/17)NG報告

    鬼滅コラボ来るしボチボチグラブル再開したか、2100万闇レスラーで57秒って遅い方かな?

  • 93名無し2020/11/14(Sat) 16:14:28ID:Y2NTg0ODY(3/17)NG報告

    >>91
    二次元って衣装変わること少ないか非現実的衣装多いからこういう冬服とかの季節感ある私服姿はある意味新鮮で最高だよね。

  • 94名無し2020/11/14(Sat) 16:15:37ID:EzMDgxMDI(3/5)NG報告

    >>80
    普段ダウナーな山城の「邪魔だ…どけーーー!!!」のイケメンボイスに惚れた思い出。

  • 95名無し2020/11/14(Sat) 16:15:46ID:EwMzY0MjI(1/1)NG報告

    社屋表現SMC組てぇてぇんだけどはかちぇに指摘されてた通り完全に社屋の作りが盛大に土地の無駄遣いした勢いで作った感あるの草なんだわ
    https://twitter.com/wixoss_tcg/status/1327169400680579074?s=21

  • 96名無し2020/11/14(Sat) 16:15:49ID:M0NTcyNTA(1/6)NG報告

    >>79
    捕まれた髪を女の子が切るの、かっこいい

  • 97名無し2020/11/14(Sat) 16:16:02ID:Q3MjAzMzQ(1/4)NG報告

    >>74
    ゼハートごっこ楽しそうですね

  • 98名無し2020/11/14(Sat) 16:16:56ID:A5MjU3MjY(1/2)NG報告

    ダイエットに本気で取り組んだ結果、見事完食。

  • 99名無し2020/11/14(Sat) 16:17:22ID:A0Njg0NzY(3/25)NG報告

    >>91
    冬服蘭ちゃん気が狂うほどしゅき……

  • 100名無し2020/11/14(Sat) 16:17:38ID:U0MjU5NjI(1/1)NG報告

    >>85
    懺悔します。昨日ポケモンスタジアムを久しぶりにプレイした際、相手が残り一体、こちらが残り2体以上なのを確認したうえでほろびのうたを使いました。

  • 101名無し2020/11/14(Sat) 16:17:39ID:AxNDQxODY(1/7)NG報告

    ツシマはほんと楽しかった…オープンワールド特有のストレス一切なかったし
    なんと馬に乗りながら採集ができるんだぜ

  • 102名無し2020/11/14(Sat) 16:19:06ID:U0MTcyNTI(3/5)NG報告

    >>93
    ガルパは夏服と冬服切り替わるけど夏服期間が短いのがちょっと悲しい

    この二人のオシャレな小学六年生感はなんなの……

  • 103名無し2020/11/14(Sat) 16:19:32ID:k5MDEzODY(2/36)NG報告

    >>89
    黒化仕掛けたときの初春にも似たような紋様が浮かんでいたけど、もしかしてこの状態が続いたらブースター無しに自力でレベルが上がったのかな?

  • 104名無し2020/11/14(Sat) 16:19:47ID:AwNTE1MDQ(5/40)NG報告

    >>101
    馬に乗りながら採集

    作品によって車や別の物だったりするだろうけど採集要素のある全てのゲームはこれを採用してほしい

  • 105名無し2020/11/14(Sat) 16:20:05ID:QwNTM1NTY(4/21)NG報告

    心tシャツ

  • 106名無し2020/11/14(Sat) 16:20:05ID:MyNzg0MzY(1/7)NG報告

    >>59
    ネッコアラにも吸わせてみたい。

  • 107名無し2020/11/14(Sat) 16:21:05ID:U0MTcyNTI(4/5)NG報告

    >>99
    (グッ)(サムズアップ)
    蘭ちゃんかわかっこかわいいかっこいい

  • 108名無し2020/11/14(Sat) 16:21:44ID:M4NzQwMjg(2/8)NG報告

    >>100
    言葉にすると最悪だけどapexで毒ガス使いやってて
    相手が立てこもる家屋の扉全部塞いで中に毒ガス流し込んで壊滅させたときはほぼイキそうに(ry

  • 109名無し2020/11/14(Sat) 16:22:12ID:Y2NTg0ODY(4/17)NG報告

    >>98
    ダイエットをするならラーメンを食べる事自体あり得ないと思うんだ…。

  • 110名無し2020/11/14(Sat) 16:22:37ID:AwNTE1MDQ(6/40)NG報告

    >>96
    私は女ではない!

  • 111名無し2020/11/14(Sat) 16:24:32ID:Y2NTg0ODY(5/17)NG報告

    >>103
    その場合『熱量』に干渉する方向でより最悪な形に進化していた可能性もある。
    レベル1の時点で熱量の維持だから単純に出力が上がっただけでもヤバイと思う。

  • 112名無し2020/11/14(Sat) 16:24:34ID:QyODI3OTg(1/3)NG報告

    >>96
    雲黒斎の野望、弟オカマかよwwwと思ってたがよく考えたら代わりに長女が男のふりして後継ぎって時代的にすっごい大変だろうな・・・。

  • 113名無し2020/11/14(Sat) 16:25:38ID:AyNjk4MjI(1/2)NG報告

    >>97
    ゼハートくん大人になった後楽しいと思えることほとんどなかったのに…
    キャパオーバーした人間を見るのはアニメでも辛い…

  • 114名無し2020/11/14(Sat) 16:25:57ID:AzNjIyMjQ(1/2)NG報告

    >>110
    漫画だと男でしたね

  • 115名無し2020/11/14(Sat) 16:26:50ID:IyMTYxMzY(1/3)NG報告

    >>86
    お前達はそもそも素のスペックがヤバいであろう!

  • 116名無し2020/11/14(Sat) 16:27:44ID:IyMzkwNDA(1/2)NG報告

    >>112
    弟も弟で同一性障害の可能性が……

    歴史上の人物でもわりといたんだろうなぁ、ヘリオガバルスとか……

  • 117名無し2020/11/14(Sat) 16:28:26ID:AwNTE1MDQ(7/40)NG報告

    >>91
    マフラーした女の子って可愛いよね

  • 118名無し2020/11/14(Sat) 16:28:43ID:M0NTcyNTA(2/6)NG報告

    >>115
    流石お奉行様、不当な訴訟もお裁きされる

  • 119名無し2020/11/14(Sat) 16:30:09ID:I2MDQ0MTA(1/5)NG報告
  • 120名無し2020/11/14(Sat) 16:30:12ID:A0Njg0NzY(4/25)NG報告

    >>102
    同じメンバーにこの二人がいるから仕方ないね(去年まで中学生です)

  • 121名無し2020/11/14(Sat) 16:30:36ID:Y2NTg0ODY(6/17)NG報告

    創約3巻読んだけど相変わらず学園都市が学園都市してて面白かった。
    やっぱり木原ってロクデナシですわ。

  • 122名無し2020/11/14(Sat) 16:30:55ID:AzNjIyMjQ(2/2)NG報告

    >>113
    アセムとワイワイやってた頃が一番楽しかったろうな

  • 123名無し2020/11/14(Sat) 16:34:25ID:M4NzQwMjg(3/8)NG報告

    >>116
    ヘリオニキネキは性癖複雑骨折っぷりが凄すぎて正確な像が見えないぜ
    自分も性同一性障害だとは思ってる。そのうえでおそらくバイでSM両持ちでリョナニストで(ry

  • 124名無し2020/11/14(Sat) 16:34:28ID:Y2MTc2NzA(1/1)NG報告

    >>83
    なにを申すか!(お決まり)

  • 125名無し2020/11/14(Sat) 16:36:49ID:QwNTM1NTY(5/21)NG報告

    >>117
    真っ赤な色は主人公の色だしな

  • 126名無し2020/11/14(Sat) 16:39:55ID:IyMzkwNDA(2/2)NG報告

    >>122
    ライナーといいゼハートといい『スパイやってたとき一番人生楽しそうだった』というキャラクターはやはり辛いなぁ……

  • 127名無し2020/11/14(Sat) 16:40:32ID:AwNTE1MDQ(8/40)NG報告

    >>119
    男して見てないだと

    他のヒロインの好感度を多少上げてみてはどうかな

  • 128名無し2020/11/14(Sat) 16:41:11ID:gyNTE1NDA(1/11)NG報告

    これがアイちゃんの本体のとっておきのピンク……つまりは勝負下着(ほんきもーど)だ!!

  • 129名無し2020/11/14(Sat) 16:44:52ID:EyMTg3OTY(2/2)NG報告

    >>94
    藤田咲が藤田咲を率いて藤田咲を打ち倒し藤田咲を救出するイベントとか言われてましたねぇ

  • 130名無し2020/11/14(Sat) 16:47:53ID:E3ODAyMjY(4/10)NG報告

    >>129進撃の巨人のユミルとworking!の伊波さんが同じ声優さんと聞いてマジで驚いたなぁ

  • 131名無し2020/11/14(Sat) 16:49:19ID:k5MDEzODY(3/36)NG報告

    >>111
    本編の使い方見るに「維持」では無さそうなんだよな能力の本質…。
    「氷を融かさないまま冷却材として使う」ということは「出入りしてる筈の熱量が変動しない(=エネルギー保存の法則を見かけ上無視できる)」だから、例えばレベル次第では「満腹の筈の人間を餓死させる」みたいなことも出来るんじゃないかなコレ。

  • 132名無し2020/11/14(Sat) 16:49:44ID:AwNTE1MDQ(9/40)NG報告

    >>130
    正確には違うかもしれんがおそらく1番知名度のある藤田咲さんのキャラクター

  • 133名無し2020/11/14(Sat) 16:51:19ID:I1Mzg2NDQ(2/2)NG報告

    >>34
    「ありとあらゆるものを速くする能力」と言われていながら、凄い速い車作るだけ…なわけは無いよな、もっと何かありますよな?
    と、我々視聴者を1クール以上焦らしての、脚部限定や全身装着アルターは燃えざるを得ないんですよなぁ…
    やっぱり貴方、最強クラスだったんだなぁと

  • 134名無し2020/11/14(Sat) 16:53:25ID:EzMDgxMDI(4/5)NG報告

    >>130
    大体艦これ内でも、赤城さんと雪風と時津風とヨナちゃんとよっちゃん聞き比べて、同じ人とは思えんもんw

  • 135名無し2020/11/14(Sat) 16:53:43ID:g1NjgxMjA(1/6)NG報告

    >>111
    エントロピーの変化(エネルギーの移動)が変わらずに温度を維持って永久機関できるんだよね…

  • 136名無し2020/11/14(Sat) 16:54:09ID:gyNTE1NDA(2/11)NG報告

    いい瑞鶴を貼られたなら! いい瑞鶴で返す、それが『義』っ!!(※嘘)

  • 137名無し2020/11/14(Sat) 16:54:37ID:gyNTE1NDA(3/11)NG報告

    >>136
    義っ……!

  • 138名無し2020/11/14(Sat) 16:57:15ID:E3ODAyMjY(5/10)NG報告

    >>132ば…ばかな…。声質で上記のキャラ二人の推しになった訳じゃないのに…。また推しキャラの声が藤田咲さんだっただと…

  • 139名無し2020/11/14(Sat) 16:58:39ID:M1MjkyOTg(1/2)NG報告

    >>126
    スパイやってた時が1番優しくされて幸せだった人、なおアニメだとスパイという役割を果たしてない模様

  • 140名無し2020/11/14(Sat) 17:00:50ID:A0Njg0NzY(5/25)NG報告

    >>139
    見た目完全白メッシュなのに実際は白髪(地毛)なのかわいそう

  • 141名無し2020/11/14(Sat) 17:00:51ID:IzNjMyMTY(1/2)NG報告

    やっぱ宇宙世紀100年代って今でも特別って言うかセカンドステージ感あるよな

  • 142名無し2020/11/14(Sat) 17:02:36ID:g1NjgxMjA(2/6)NG報告

    >>139
    一番遅くに起きてひたすら上司の邪魔してましたね…
    エンジョイしてる

  • 143名無し2020/11/14(Sat) 17:03:01ID:AwNTE1MDQ(10/40)NG報告

    >>98
    お約束

  • 144名無し2020/11/14(Sat) 17:03:03ID:I3NjYyNDY(1/2)NG報告
  • 145名無し2020/11/14(Sat) 17:03:25ID:QwNTM1NTY(6/21)NG報告

    >>131
    かまちーの事だから何かしら考えてそう
    新刊でも僅かに登場してたし、代理演算の手立てさえあれば凄そう

  • 146名無し2020/11/14(Sat) 17:04:17ID:I3NjYyNDY(2/2)NG報告

    >>119
    浜で(水着見て)死んだんじゃろ

  • 147名無し2020/11/14(Sat) 17:05:06ID:Y2NTg0ODY(7/17)NG報告

    >>131
    熱量を素通りさせてる可能性もあるのか。
    氷に熱が移動するけど、設定した熱量以上は放射する感じ?

  • 148名無し2020/11/14(Sat) 17:05:13ID:A0Njg0NzY(6/25)NG報告

    また能力方面で佐天ちゃんが曇っちゃうんです?(すっとぼけ)

  • 149名無し2020/11/14(Sat) 17:05:44ID:Y0MDMyMDI(3/18)NG報告

    >>143
    だから正論DV言われるんだぞお前

  • 150名無し2020/11/14(Sat) 17:06:36ID:M1MjkyOTg(2/2)NG報告

    >>140
    かわいそうなので抜け(ギアス)

  • 151名無し2020/11/14(Sat) 17:06:50ID:g3NzQ4NDg(1/2)NG報告

    1番神秘モリモリなジャンプ作品ってなんだろう
    fateとクロスさせても違和感ないレベルの

  • 152名無し2020/11/14(Sat) 17:06:55ID:QwNTM1NTY(7/21)NG報告

    >>148
    佐天さんはレベル0だからこそ意味あるキャラクターだから

  • 153名無し2020/11/14(Sat) 17:07:04ID:Y2NTg0ODY(8/17)NG報告

    >>135
    つまり、初春を能力を吐き出す装置に調整して動力として組み込めば永久機関の完成だな!

  • 154名無し2020/11/14(Sat) 17:08:17ID:Y2NTg0ODY(9/17)NG報告

    >>148
    自分以外の友達が特別の中でも特別とか佐天さんの精神的ストレスヤバそう。

  • 155名無し2020/11/14(Sat) 17:10:55ID:Y0MDMyMDI(4/18)NG報告

    >>126
    主人公サイドの手のひらの上だったけどなんだかんだ楽しくやってたと思う

  • 156名無し2020/11/14(Sat) 17:11:31ID:I0OTcxNTY(2/2)NG報告

    >>108
    ガスオジのガスダメージ上がったせいで撒かれるとゴリ押し出来なくなったのマジで辛いからその戦法はとても有効だね

  • 157名無し2020/11/14(Sat) 17:11:48ID:cyNzA2MTI(4/13)NG報告

    >>150
    食べ方汚くても幸せそうに食べているのを見るがいいです

  • 158名無し2020/11/14(Sat) 17:12:23ID:g1NjgxMjA(3/6)NG報告

    >>153
    熱に耐性があるわけじゃない(維持だけで普通にやけどする)から出力によっては消し飛ぶよ。

  • 159名無し2020/11/14(Sat) 17:12:42ID:A0Njg0NzY(7/25)NG報告

    >>153
    これは頭木原ですわ……隔離しなきゃ

  • 160名無し2020/11/14(Sat) 17:13:16ID:I2MDQ0MTA(2/5)NG報告

    永久機関言うなら、そもそもアクセラさんのベクトル変更だって永久機関みたいなもんだし
    ベクトルを好きに変換できるってことは、エネルギーを放出するベクトルを真逆にもできるってことだし

  • 161名無し2020/11/14(Sat) 17:15:18ID:k5MDEzODY(4/36)NG報告

    >>147
    それだと本人に体温戻されちゃうから、「与えられた熱量は融点に達してる筈なのに、分子の振る舞いに変化が起きない(実態にそぐわない振る舞いを分子に強いる)とか?

  • 162名無し2020/11/14(Sat) 17:16:32ID:AwNTE1MDQ(11/40)NG報告

    >>130
    伊波さんか
    最終的には立派なバカップルに

  • 163名無し2020/11/14(Sat) 17:20:20ID:Q3MjAzMzQ(2/4)NG報告

    >>113
    MOEのアセムの「それは人が背負える重さじゃない!」がその通り過ぎてなぁ…

  • 164名無し2020/11/14(Sat) 17:20:24ID:MyNzg0MzY(2/7)NG報告

    >>117
    マフラー女子・・つまり、クノイチ!

  • 165名無し2020/11/14(Sat) 17:21:35ID:k5MDEzODY(5/36)NG報告

    >>153
    「常温核融合式ペーパータオルディスペンサー」みたいになりそう(財団職員並感)

  • 166名無し2020/11/14(Sat) 17:23:08ID:EzMDgxMDI(5/5)NG報告

    >>164
    夜戦忍者!

    いつからマフラーがニンジャの代名詞になったんだろなぁ…?

  • 167名無し2020/11/14(Sat) 17:24:00ID:Q3MjAzMzQ(3/4)NG報告

    ドラゴン、全体論能力者、脳幹先生と超電磁砲も新約要素沢山になってきたがこれからどうなるやら

  • 168名無し2020/11/14(Sat) 17:24:50ID:Y0MDMyMDI(5/18)NG報告

    >>166
    赤影くらいまでは遡れるはず

  • 169名無し2020/11/14(Sat) 17:26:10ID:k1MzQwNTI(2/17)NG報告

    >>155
    優等生な優男も手段選ばないチンピラもメンタルやられた正義漢もどれも合ってて保志さんの真骨頂・集大成って感じ

  • 170名無し2020/11/14(Sat) 17:26:35ID:MyNzg0MzY(3/7)NG報告

    >>60
    草食っている場合じゃねえ!

  • 171名無し2020/11/14(Sat) 17:27:44ID:AwNTE1MDQ(12/40)NG報告

    >>166
    可愛いから良し!

  • 172名無し2020/11/14(Sat) 17:30:41ID:QyODI3OTg(2/3)NG報告

    >>168
    遡ってみると結構古い時代からってのけっこうあるよね。

  • 173名無し2020/11/14(Sat) 17:31:02ID:c5NDYyMDY(1/1)NG報告

    >>153
    はっはーそいつはスゲェや!
    これでノーベル賞はお前んモンだぜ〜!

    お前を永久機関にしてやろうかぁ?

  • 174名無し2020/11/14(Sat) 17:31:33ID:k5ODQ2NTI(2/3)NG報告

    忍者がマフラーつけるのってなんかの修行で使うからだったっけ?

  • 175名無し2020/11/14(Sat) 17:34:01ID:M0MjQ5NTA(1/3)NG報告

    忍者といえば黒装束のはずなのに紫のイメージが強いのはシャドウ丸のせいだと思う

  • 176名無し2020/11/14(Sat) 17:34:49ID:k5MDEzODY(6/36)NG報告

    >>174
    厳密のはマフラーじゃあ無いけど、「長い布が地面に接触しない速度で走り続ける」という修行は存在する

  • 177名無し2020/11/14(Sat) 17:36:37ID:AyNjk4MjI(2/2)NG報告

    >>141
    いろんな機能乗せてどんどん巨大化、過剰性能化していくMS
    しかしある時を境に小型MS相手に全く対応ができなくなっていき巨大MSが駆逐されていくのは恐竜的なものを感じますね

  • 178名無し2020/11/14(Sat) 17:36:41ID:AwMjgxNjg(2/4)NG報告

    >>175
    玩具の発光ギミックの関係で黒を紫で代用するのもわりとあるある、戦隊のブラックとか

  • 179名無し2020/11/14(Sat) 17:38:43ID:MyNzg0MzY(4/7)NG報告

    >>175
    ムラサキ曹長

  • 180名無し2020/11/14(Sat) 17:39:01ID:MwMzY5Mjg(1/2)NG報告

    >>164スッ…

  • 181名無し2020/11/14(Sat) 17:39:09ID:U4MDMzNzQ(1/2)NG報告

    >>117
    マフラーしてるのはこれぐらいしか手持ちがない…
    髪の毛白い子や銀髪の子はなんとなくマフラーとか冬服とか似合うよね

  • 182名無し2020/11/14(Sat) 17:40:54ID:UyODQ2MjY(2/4)NG報告

    >>117
    この頃が懐かしいぜ…

  • 183名無し2020/11/14(Sat) 17:41:24ID:k1MzQwNTI(3/17)NG報告

    >>175
    忍たまの知識だけど真っ黒だとかえって闇の中で浮くから本物の忍者装束って濃紺だったらしいですね。紫も決して間違いではないのかも

  • 184名無し2020/11/14(Sat) 17:41:43ID:kzMzIyNTY(1/2)NG報告

    >>153
    いや、だが一点物の初春を組み込んでできる永久機関なんてものは初春自体に耐久年数がきてしまえば只のガラクタに成り下がるのではないのか?
    つまり初春のDNAマップからクローンをですね()

  • 185ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 17:42:32ID:YxMzE2MDA(2/17)NG報告

    >>153
    オメー頭木原かよ

  • 186名無し2020/11/14(Sat) 17:43:52ID:M0MjQ5NTA(2/3)NG報告

    >>117
    とりあえずどうぞ

  • 187名無し2020/11/14(Sat) 17:44:12ID:k1MzQwNTI(4/17)NG報告

    闇に溶け込む濃紺で思い出すこの変質者

  • 188名無し2020/11/14(Sat) 17:44:25ID:M0NTcyNTA(3/6)NG報告

    ひええ、他スレは怖い研究者の集まりですぅ

  • 189名無し2020/11/14(Sat) 17:45:27ID:M4NzQwMjg(4/8)NG報告

    永久機関ではないがゲームで特定の組み合わせにより少量のリソースから爆発的な生産量を誇るコンボを〇〇エンジンと呼ぶがあれ好き

  • 190名無し2020/11/14(Sat) 17:45:29ID:MyNzg0MzY(5/7)NG報告

    >>117
    マフラー女子(アラフィフ)

  • 191ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 17:45:30ID:YxMzE2MDA(3/17)NG報告

    >>184
    酷使され続けてレ目になって廃人寸前のところをみこっちゃんに助けられてみこっちゃんに依存する初春とか佐天さんが曇りまくるからヤメロォ!!

  • 192名無し2020/11/14(Sat) 17:46:08ID:M0MzkxNTY(1/1)NG報告

    >>166
    可愛いから良いだろ!!

  • 193名無し2020/11/14(Sat) 17:46:24ID:k0MjI5MTQ(6/22)NG報告

    >>183
    原作は中途半端な所で完結しちゃったね
    作者の健康問題もあるから仕方がない話ではあるけど

  • 194名無し2020/11/14(Sat) 17:47:08ID:M0NTcyNTA(4/6)NG報告

    >>192
    そう言えばこの人らもシリーズゲーム参戦かぁ。お世話にはなってなかったが

  • 195名無し2020/11/14(Sat) 17:47:32ID:Y0MDMyMDI(6/18)NG報告

    >>191
    …廃人で済めばいいね
    ほら、省スペース化の為に色々と、ね?

  • 196名無し2020/11/14(Sat) 17:47:47ID:E1MjUwOTg(1/8)NG報告

    おジャ魔女どれみ20周年記念映画公開したと聞いてPVやあらすじ見たけど、宇宙猫になった
    あのこれ、わざわざ完全新作アニメで劇場版化する話
    当時見てた芸能人などが、聖地巡礼するドキュメンタリーでできるんじゃないの

  • 197ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 17:47:47ID:YxMzE2MDA(4/17)NG報告

    >>188
    こんな聖人君子を捕まえて狂科学者呼ばわりとは随分な物言いだネ

  • 198名無し2020/11/14(Sat) 17:48:40ID:k1MzQwNTI(5/17)NG報告

    >>188
    昨日のやりとりからみて物理ガチ勢が居るのは確定してますね……
    ちなみに私は物理はさっぱりできない生物勢(薬学出身)です

  • 199名無し2020/11/14(Sat) 17:49:09ID:Y5MzQ5NDY(1/1)NG報告

    >>164
    数年経って更にSD愛が極まってやがる…

  • 200名無し2020/11/14(Sat) 17:49:17ID:AwNTE1MDQ(13/40)NG報告

    うん可愛い
    とても可愛い

  • 201名無し2020/11/14(Sat) 17:49:26ID:Y0MDMyMDI(7/18)NG報告

    >>198
    文系ワイリアル宇宙猫になる

  • 202名無し2020/11/14(Sat) 17:50:34ID:QwNTM1NTY(8/21)NG報告

    >>188
    木原、こわくない こわくない

  • 203名無し2020/11/14(Sat) 17:50:43ID:M0MjQ5NTA(3/3)NG報告

    >>188
    ほら喜べ、美女がいたぞ

  • 204名無し2020/11/14(Sat) 17:51:04ID:k3ODc2MTI(1/1)NG報告

    ニンジャの…バグスレイヤー…!

  • 205名無し2020/11/14(Sat) 17:51:20ID:Y0MDMyMDI(8/18)NG報告

    >>203
    ある意味最大級の問題児じゃないですかやだー

  • 206名無し2020/11/14(Sat) 17:51:36ID:MyNzI5NzA(1/1)NG報告

    >>189
    完全に禁止送りになるまでは過労死どころか死骸をダークマターで補って暴れまわってたとかセンスあるひどい言われようも好き

  • 207名無し2020/11/14(Sat) 17:52:18ID:YxNjc5MDA(1/1)NG報告

    >>188
    そんなに他スレが怖いなら雑スレに連れてってやろう

  • 208名無し2020/11/14(Sat) 17:52:32ID:AwNTE1MDQ(14/40)NG報告

    >>188
    世界平和の為に頑張ってる科学者もいるぞ

  • 209名無し2020/11/14(Sat) 17:52:33ID:QxNDU5NzA(1/1)NG報告

    >>203
    申し訳ないがエボルラビットはNG

  • 210ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 17:53:10ID:YxMzE2MDA(5/17)NG報告

    >>195
    あぁ・・・木原ならその状態で本来の性能を残す事ができそうよね・・・

    たすけて加群先生

  • 211名無し2020/11/14(Sat) 17:53:36ID:k5MDEzODY(7/36)NG報告

    >>195
    脳細胞だけ肥大化させて生体コンピューターとか?
    >>198
    奇遇ですね…。そんな私は昆虫学研究室。

  • 212名無し2020/11/14(Sat) 17:53:37ID:E1MjUwOTg(2/8)NG報告

    >>203
    二次創作かクロスオーバー二次世界のマイルドなのをお願いいたします。

  • 213名無し2020/11/14(Sat) 17:54:23ID:Y0MDMyMDI(9/18)NG報告

    >>206
    ・四肢をもぎ、翼を剥がし、牙を抜いたのにまだ強かった
    ・ドラゴン族のサポートにデッキに入れたらドラゴン族が征竜のサポートをしていた
    ・首を落としたら首だけで他のドラゴンに寄生して暴れた
    ・巣を焼き払ったら胴体を暗黒物質で再構築した

    何この化け物ども

  • 214名無し2020/11/14(Sat) 17:55:20ID:cyNzA2MTI(5/13)NG報告

    >>204
    ムカデ「ドーモ、バグスレイヤー=サン。センティピードです」

    ……意外といそうなニンジャネームになるな

  • 215名無し2020/11/14(Sat) 17:55:41ID:A5MjU3MjY(2/2)NG報告

    >>174
    口元を隠して顔と表情を分かりにくくするためじゃないの?

  • 216名無し2020/11/14(Sat) 17:56:28ID:U0MTcyNTI(5/5)NG報告

    >>117
    追い蘭ちゃんだおら!!

  • 217名無し2020/11/14(Sat) 17:56:29ID:A0Njg0NzY(8/25)NG報告

    >>203
    美女の姿をした自然災害じゃん。マジで作中にこいつと張り合えるのが皆無だから無敵すぎる(唯一戦闘力だけほぼ互換なのが縛りプレイ要求されまくる千冬のみなのがさらにヒドイ)

  • 218名無し2020/11/14(Sat) 17:57:20ID:cxMDUxMDI(1/1)NG報告

    >>215
    帽子に表情出てるのですがそれは

  • 219名無し2020/11/14(Sat) 17:57:34ID:Q3ODQwNzI(3/8)NG報告

    >>211
    脳細胞維持するための整体システムが面倒臭い。
    あと柔らかいし腐るから保存が大変そう。

  • 220名無し2020/11/14(Sat) 17:57:37ID:gyNTE1NDA(4/11)NG報告

    マフラーを捨てメンポを取った『ヒビキ』――だがその胸元はあからさまに豊満なのだ!

  • 221名無し2020/11/14(Sat) 17:57:42ID:AwNTE1MDQ(15/40)NG報告

    >>215
    金髪巨乳の嫁をゲットした犬臭い男じゃないか!

  • 222名無し2020/11/14(Sat) 17:57:55ID:A0OTA3ODA(3/3)NG報告

    あからさまに読みが同じだったからまさかと思ったけど、麒麟丸の声が希林先生と同じ細谷先生でさすがに笑った

  • 223名無し2020/11/14(Sat) 17:58:07ID:M0NTcyNTA(5/6)NG報告

    >>211
    創作だと昆虫の能力がつく薬とか、怪人作ったりしてるとこ!(偏見です申し訳ない)

  • 224ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 17:58:38ID:YxMzE2MDA(6/17)NG報告

    >>203
    >>205
    >>209
    >>212
    >>217
    罵詈雑言の嵐で流石に草

  • 225名無し2020/11/14(Sat) 17:59:08ID:E0MDcxMA=(1/1)NG報告

    >>166
    ヒーローにマントしかり、その存在の象徴として定着したものってあるよね
    当然格好いいんだが、そういうシンボル掲げるのもタマ張らねば(安全面において)ならん時もある
    忍者もマフラーが原因での事故には気をつけよう

  • 226名無し2020/11/14(Sat) 17:59:50ID:ExMTIxMDg(2/6)NG報告

    女の子がマフラーして髪がふわって盛り上がってるの可愛い

  • 227名無し2020/11/14(Sat) 18:00:12ID:k5MDEzODY(8/36)NG報告

    >>219
    そこでエクステリアですよ。実際のところメンタルアウトと違って直接物理効果発生させられるから、自家発電も自己防衛も可能という鉄壁要塞に…。

  • 228名無し2020/11/14(Sat) 18:00:14ID:gyMzM1NjI(1/7)NG報告

    >>165
    >常温核融合式ペーパータオルディスペンサー
    既存の科学技術で再現できる常温核融合炉だけどペーパータオルを出す以外に絶対に使えないという意味不明なやつ来たな…いやまぁSCP世界はこんなんばっかだけども

  • 229名無し2020/11/14(Sat) 18:01:00ID:M4NzQwMjg(5/8)NG報告

    >>228
    武器転用とかされないように技術セーフティーかけてるとするなら有能

  • 230名無し2020/11/14(Sat) 18:01:40ID:k5MDEzODY(9/36)NG報告

    >>223
    正直人間を昆虫化させるとか互いの長所を打ち消す悪手なんだよなぁ…。

  • 231ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:01:41ID:YxMzE2MDA(7/17)NG報告

    >>198
    >>211
    すげー高学歴じゃん(文系感)

  • 232名無し2020/11/14(Sat) 18:02:05ID:M4NzQwMjg(6/8)NG報告

    ガチ稲作ゲーなんて流行ってる今なら言える
    漢方ソシャゲどこか作ってー(甘草が人権キャラ確定)

  • 233名無し2020/11/14(Sat) 18:02:21ID:Q3MjAzMzQ(4/4)NG報告

    >>210
    加群先生は頑張ったんだからゆっくり眠らせてあげて……

  • 234名無し2020/11/14(Sat) 18:02:40ID:gxMDA0MTg(1/2)NG報告

    >>203
    可愛いは正義の範疇を三段跳びで飛び越してる人は帰って

  • 235名無し2020/11/14(Sat) 18:03:00ID:QwNTM1NTY(9/21)NG報告

    >>226
    なんか分かるからこの子に近づいてみよ

  • 236名無し2020/11/14(Sat) 18:03:20ID:cyNzA2MTI(6/13)NG報告

    >>224
    あのウサギに対して養護できる部分は正直無いし……
    むしろ世界の歪みをさらに強くした人ですから

  • 237名無し2020/11/14(Sat) 18:03:51ID:k0MjI5MTQ(7/22)NG報告

    >>230
    使い倒す分にはデメリットにはならんさ

  • 238名無し2020/11/14(Sat) 18:04:37ID:A3NTQ3MTA(1/4)NG報告

    >>224
    私には画像だけじゃどんなキャラなのかわからないのですが、>>203の人ってどんな性格なのですか?

  • 239名無し2020/11/14(Sat) 18:04:39ID:UwNjk1NzQ(1/1)NG報告

    >>222
    眼鏡の奥の瞳見せんだよ、あくしろよ

  • 240名無し2020/11/14(Sat) 18:05:02ID:c2OTYxMTY(1/1)NG報告

    グワーーーッ!!
    イヤーーーッ!!!
    グワーーーーッ!!!!
    イヤァーーーーっ!!!!
    サヨナラッ!

  • 241ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:05:11ID:YxMzE2MDA(8/17)NG報告

    >>233
    まともな木原が加群先生か脳幹先生しかいないってどういうことだよ。まあ脳幹先生も基本静観だけどな。あんまりにも度が過ぎた研究には忠告しに行くけど

  • 242名無し2020/11/14(Sat) 18:05:12ID:Q3ODQwNzI(4/8)NG報告

    >>232
    冬虫夏草さんがホラーになりませんかね…

  • 243名無し2020/11/14(Sat) 18:05:33ID:c2NTc4OTQ(1/4)NG報告

    >>218
    一応帽子の表情表示はオンオフ出来るらしいからセーフ


    >>221
    実際点蔵は忍者としてやたら優秀だし、気配りも出来るし、素顔は金髪のイケメンだしでかわいい嫁さん貰ってもおかしくないハイスペックなのが腹立つ
    こんなモブ忍者っぽい見た目の癖に……!

  • 244名無し2020/11/14(Sat) 18:06:02ID:k5MDEzODY(10/36)NG報告

    >>238
    ガンダムで例えれば女性しか使えない、作り方わからない太陽炉をばらまいたイオリア。

  • 245名無し2020/11/14(Sat) 18:06:14ID:c1NjYyOTQ(1/31)NG報告

    >>238
    諸悪の根源
    自己中心
    邪悪

  • 246名無し2020/11/14(Sat) 18:07:17ID:A0Njg0NzY(9/25)NG報告

    >>236
    唯一評価できるのは天然素材で人間超えたこいつが生まれたから人造人間計画がおじゃんになったことやな(なお千冬の過労人生と織斑マドカという闇も生んだからトータルはやはりマイナス評価な模様)

  • 247名無し2020/11/14(Sat) 18:07:55ID:k0MjI5MTQ(8/22)NG報告

    >>238
    だいたいこんな感じ

  • 248名無し2020/11/14(Sat) 18:08:16ID:U4NTIwNzY(1/1)NG報告

    >>240
    サオヤク=ニンジャは爆発四散!

  • 249名無し2020/11/14(Sat) 18:08:19ID:k1MzQwNTI(6/17)NG報告

    >>232
    消炎作用のあるグリチルリチン含有で超便利だから多くの漢方に採用されてるのに栽培が面倒な甘草!

    調合でパーティ組む感じですね?
    ほしい

  • 250名無し2020/11/14(Sat) 18:08:41ID:k5MDEzODY(11/36)NG報告

    >>237
    工業製品に例えれば例えるなら人間は「コストがかかる、修理しながら使う耐久消費財」、昆虫は「大量生産前提の使い捨て消耗品」だからなあ…。

  • 251名無し2020/11/14(Sat) 18:08:53ID:gyNTE1NDA(5/11)NG報告

    佐天さんはこれから曇って夢魔になるんでしょ?

  • 252名無し2020/11/14(Sat) 18:09:17ID:A0Njg0NzY(10/25)NG報告

    >>238
    cv田村ゆかりのエボルトだよ

  • 253名無し2020/11/14(Sat) 18:10:07ID:AwNTE1MDQ(16/40)NG報告

    >>242
    虫か何かとセットかな

  • 254ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:10:59ID:YxMzE2MDA(9/17)NG報告

    マフラー女子・・・夜桜四重奏のヒメしかなかった

  • 255名無し2020/11/14(Sat) 18:11:01ID:U1NzcyNjI(1/1)NG報告

    >>166
    厳密には忍者じゃないけど、忍者が前身の集団所属なマフラーの人貼る

  • 256名無し2020/11/14(Sat) 18:11:04ID:gyMzM1NjI(2/7)NG報告

    >>229
    別に技術セーフティとかないのよ、なのにペーパータオルを出す用途だけにしか使えない。
    それに腹を立てた科学者がペーパータオルディスペンサーを改造してmp3の再生機能を付けて動かそうとした。結果?失敗っていうSCPオブジェクトなのね
    http://scp-jp.wikidot.com/scp-1441

  • 257名無し2020/11/14(Sat) 18:11:29ID:QwNTM1NTY(10/21)NG報告

    >>241
    まともなヤツは暗部では使い潰される。
    まともなふりをする異常者か、それを振る舞える立場の人間じゃなきゃいけないし

    そうでなけりゃイカれたふりをする善人がごく稀にいる程度

  • 258名無し2020/11/14(Sat) 18:12:13ID:E0MzE4NzA(3/7)NG報告

    >>226
    (ソレは"えんぺら"……えんぺらと呼ばれているのです)

  • 259名無し2020/11/14(Sat) 18:12:48ID:gyNTE1NDA(6/11)NG報告

    貴様らにそんな玩具は必要ない

  • 260名無し2020/11/14(Sat) 18:13:17ID:A3NTQ3MTA(2/4)NG報告

    >>252
    エボルトと比較されるレベルって相当だな

  • 261名無し2020/11/14(Sat) 18:13:29ID:c2NTc4OTQ(2/4)NG報告

    >>235
    カーミラがドストライクだったせいで無謀の花嫁を発動してもそのままのカーミラが見える男、とか恋愛系の導入に出来そう

    まぁカーミラはとっくの昔に焼死してるから二次創作にしても苦しいか

  • 262名無し2020/11/14(Sat) 18:13:31ID:IxMDgyOTY(1/1)NG報告

    >>251
    佐天(さてん)が悪魔(サタン)になるんです?

  • 263名無し2020/11/14(Sat) 18:14:46ID:IxNjM5OTY(1/1)NG報告
  • 264名無し2020/11/14(Sat) 18:14:58ID:c1NjYyOTQ(2/31)NG報告

    かわいいうさ耳で中和するしかない

  • 265名無し2020/11/14(Sat) 18:15:09ID:M4NzQwMjg(7/8)NG報告

    >>262
    佐天マーン!

  • 266名無し2020/11/14(Sat) 18:16:18ID:M4NzQwMjg(8/8)NG報告

    >>256
    自分はこれ誰かが作った人工系のSCPだと思ったから最初に作った人がわざわざロックかけたのかなって。

  • 267名無し2020/11/14(Sat) 18:16:40ID:IzNjMyMTY(2/2)NG報告

    5になるまで平田広明のバージルってどうなんだと少し思ってたけど、
    くたびれたおっさんの雰囲気を漂わすようになってからは様になった気がする
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dXt6F4bP_WE

  • 268名無し2020/11/14(Sat) 18:16:43ID:E4NzE5MzA(4/14)NG報告

    >>244
    人間不信だが可能性は信じてて多くの人と共に開発し後を託した人と、無責任に世界をかき回してる狂人を同じ扱いは失礼では?
    科学者って点抜きなら無惨が近いんじゃなかろうか(個人思考・感情で好き勝手)?

  • 269名無し2020/11/14(Sat) 18:17:20ID:QwNTM1NTY(11/21)NG報告

    >>262
    悪魔憑き佐天さん...

  • 270名無し2020/11/14(Sat) 18:18:02ID:ExMTIxMDg(3/6)NG報告

    あーあ、壊れちゃった

  • 271ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:18:04ID:YxMzE2MDA(10/17)NG報告

    >>262
    そういやまえにニコニコ生放送で実写デビルマンを配信してたな・・・

  • 272名無し2020/11/14(Sat) 18:18:26ID:A5ODAzNjA(1/1)NG報告

    >>260
    予想外の事態になったら案外真面目に助けてくる分エボルトの方がマシだぞ

  • 273名無し2020/11/14(Sat) 18:18:42ID:gyMzM1NjI(3/7)NG報告

    >>266
    あぁ、成る程。仮にそうだとしてもなんでペーパータオルディスペンサーだけ⁉︎って疑問が残るんだけどな!

  • 274名無し2020/11/14(Sat) 18:18:44ID:Y1NTQ0OTA(1/1)NG報告

    >>263
    ホラーだこれ

  • 275ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:19:42ID:YxMzE2MDA(11/17)NG報告

    >>269
    悪魔と天使が合わさり最強に見える

  • 276名無し2020/11/14(Sat) 18:20:01ID:E0MzE4NzA(4/7)NG報告

    シグルリは今回か最終回辺りで黒バックか遺影映しながらCMの伴奏無しEDとかやりそうやね

    https://mobile.twitter.com/spiraspica/status/1314943836318167043

  • 277名無し2020/11/14(Sat) 18:20:06ID:MyNzg0MzY(6/7)NG報告

    マフラーマシン7号

  • 278名無し2020/11/14(Sat) 18:20:37ID:MyMDc4MDA(1/6)NG報告

    >>238
    身内認定した相手以外心底どうでもよくて対応は辛辣(これでも友達が矯正してる)
    目的の為なら手段を選ばない愉快犯
    目的に身内が絡んでも気にしない。というか殺しにかかってくる
    その癖生身でパワードスーツを解体できる雑な戦闘力






    良い所?無いな

  • 279名無し2020/11/14(Sat) 18:21:12ID:cyNzA2MTI(7/13)NG報告

    >>273
    調理する時にペーパータオルが無くて絶望したのかもしれない

  • 280名無し2020/11/14(Sat) 18:22:38ID:c1NjYyOTQ(3/31)NG報告

    >>278
    強いて言うならおっぱいがでかくて声がいいけど人の形をしたなにかだからか興奮できない……

  • 281名無し2020/11/14(Sat) 18:22:46ID:IxMzk4NzQ(1/1)NG報告

    >>278
    要するに頭無惨な縁壱だからな

  • 282名無し2020/11/14(Sat) 18:23:09ID:cyNzA2MTI(8/13)NG報告

    >>280
    それだったら妹で十分事足りるからな

  • 283名無し2020/11/14(Sat) 18:23:30ID:c1NjYyOTQ(4/31)NG報告

    >>269>>275
    第三勢力堕天使……(シノマスですまんの)

  • 284名無し2020/11/14(Sat) 18:23:42ID:A3MTA0ODQ(1/1)NG報告

    >>222
    しばらく現代が舞台にならならなそうな展開なのに先生のデザインだけはやけに凝ってるな

    とは思ってたけどマジかよ!?

  • 285名無し2020/11/14(Sat) 18:24:20ID:IyMzA5MTI(1/6)NG報告

    唐突に、
    「僕の世界は…僕の全てであったこのカードゲームは僕の手から離れて暴走を始めた…!僕が作ったんじゃないカードをはじめとして!どうしてカードゲームで世界が滅亡したり、人が死.んだりするんだ!
    僕は…僕はね、このゲームで遊ぶみんなが笑顔になってくれることを願ってたんだ…。
    だから!このカードの力で!元の!無力で!ちっぽけで!みんなを楽しませるカードゲームを取り戻すんだ!」
    という矛盾したことをするクリエイター兼社長のラスボス対、今までカードゲームの力で悲劇を解決してきた主人公の戦いというのを思いついた。

  • 286名無し2020/11/14(Sat) 18:25:00ID:QwNTM1NTY(12/21)NG報告

    >>283みこっちゃん貼れや!!

  • 287名無し2020/11/14(Sat) 18:25:11ID:k5MDEzODY(12/36)NG報告

    >>266
    財団世界を甘く観るな。この手の理不尽が畑で自然発生的ににょきにょき生えることすら珍しくない世界だぞ。人工物だからというだけで常識に収まる起源持つとは思えない。

  • 288名無し2020/11/14(Sat) 18:26:26ID:c1NjYyOTQ(5/31)NG報告

    >>286
    いたのかー

    >>282
    幼馴染で巨乳で巫女さんでポニテって最強だよな

  • 289名無し2020/11/14(Sat) 18:26:42ID:AwNTE1MDQ(17/40)NG報告

    今度は羽が生えた女の子か

  • 290名無し2020/11/14(Sat) 18:27:35ID:kyMTA5NzQ(1/4)NG報告

    原作は1959年発行だけど忍装束の色の描写があったか不明

  • 291名無し2020/11/14(Sat) 18:28:46ID:k4NDQ1Mzg(1/6)NG報告

    遅くなったけど本気を出すぜ
    必殺マジシリーズ…

  • 292名無し2020/11/14(Sat) 18:28:55ID:c1NjYyOTQ(6/31)NG報告

    >>289
    はやてさんかわいいやったー!!

  • 293名無し2020/11/14(Sat) 18:29:17ID:c2NjA1NjI(1/2)NG報告

    >>238
    とあるのキャラだったら名字は木原になってると思えるにはヤバイやつ

  • 294名無し2020/11/14(Sat) 18:30:22ID:AwNTE1MDQ(18/40)NG報告

    >>288
    ポニテじゃないけど幼馴染で巨乳で巫女さん

  • 295名無し2020/11/14(Sat) 18:30:36ID:gxMDA0MTg(2/2)NG報告

    >>288
    見た目と属性は最強
    性格も木刀で殴りかかってくること除けばまだ許容範囲のようなそうでもないような……

  • 296名無し2020/11/14(Sat) 18:31:07ID:k5MDEzODY(13/36)NG報告

    >>283
    墜天と匪堕天のレズップルなツヴァイフローレン

  • 297名無し2020/11/14(Sat) 18:31:13ID:AwNTE1MDQ(19/40)NG報告

    >>294
    あれこの格好の時はポニテか

  • 298名無し2020/11/14(Sat) 18:32:27ID:A4MDcyMTI(1/7)NG報告

    >>295
    ISで殴りかかる奴も居る世界だから可愛いもんよ()

  • 299名無し2020/11/14(Sat) 18:32:41ID:IyMzA5MTI(2/6)NG報告

    最近単行本買い始めたのだが面白いなこれ。ギャグ漫画なんだが。

  • 300ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:33:01ID:YxMzE2MDA(12/17)NG報告

    >>288
    巨乳と巫女服が合わされば最強なのは周知の事実

    彼女からのチョコは旨かったかよ幹比古(ニチャァ)

  • 301名無し2020/11/14(Sat) 18:33:21ID:k1MzQwNTI(7/17)NG報告

    >>281
    一応科学者的な頭の良さはあるので、珠代さんと縁壱の能力だけ足して更に無惨の性格を足して台無しにした感じと申しましょうか

  • 302名無し2020/11/14(Sat) 18:34:22ID:QwNTM1NTY(13/21)NG報告

    翼はえた娘って、虐めたくなるよね

  • 303名無し2020/11/14(Sat) 18:34:40ID:U2NzkxMDY(1/5)NG報告

    >>262
    金属バットの悪魔かぁ…

  • 304名無し2020/11/14(Sat) 18:34:44ID:AxNjU3MTg(1/1)NG報告

    >>295
    その難点が彼女の界隈を縮小させるぐらいの問題点定期

  • 305名無し2020/11/14(Sat) 18:37:01ID:E1MzUwOTg(1/6)NG報告

    >>295
    この蹴りを許せるなんて懐広いな

  • 306名無し2020/11/14(Sat) 18:37:47ID:cyNzA2MTI(9/13)NG報告

    >>305
    内臓破裂してそう

  • 307名無し2020/11/14(Sat) 18:38:19ID:g2OTU2NTA(1/16)NG報告

    当時の風潮ではギャグ要素として殴ってくるヒロインなんて普通にいたから
    そんなもんでしょで済むけどなあ

  • 308名無し2020/11/14(Sat) 18:38:44ID:U1NjE3MTg(1/1)NG報告

    >>214
    センチピード=サンは実際初期に登場している

    ニンジャスレイヤーの無慈悲な連続ストンピングをくらって致命傷を受けたが

  • 309名無し2020/11/14(Sat) 18:39:10ID:A0Njg0NzY(11/25)NG報告

    >>304
    IS初期ヒロイン5人組はそもそも全員一度は無防備な一夏ニキに武力行使してるからヘーキヘーキ()

    なお箒以外は大体その事実を無視して話されるから余計に箒界隈が縮小する模様

  • 310名無し2020/11/14(Sat) 18:39:25ID:Q2NTczMDg(1/1)NG報告

    >>306
    強化人間だから耐えられた、常人だったら耐えきれなかった

  • 311名無し2020/11/14(Sat) 18:40:37ID:k4NDQ1Mzg(2/6)NG報告

    >>208
    ホントにな

  • 312名無し2020/11/14(Sat) 18:40:41ID:IyMzA5MTI(3/6)NG報告

    >>307
    そのギャグが受け入れられなかったからこうなってるんだろ。

  • 313名無し2020/11/14(Sat) 18:42:00ID:A4MDcyMTI(2/7)NG報告

    >>307
    エッチな主人公へのツッコミで折檻するヒロインが多かった時代から
    エッチな主人公が減ってそのままツッコミが過激なヒロインが残っちゃってた時代だった
    なので当時もオイオイって言われててそんでまあ減って行ったな

  • 314名無し2020/11/14(Sat) 18:42:25ID:MyNDQxOTI(1/13)NG報告

    >>305
    生々しいサッカーボールキック(ドン引き)

    100tハンマー〜とか、ぶっ飛んで空の果てまで飛んでいく〜とかのデフォルメ表現ない分、
    マジで痛そう

  • 315名無し2020/11/14(Sat) 18:42:44ID:AwNTE1MDQ(20/40)NG報告

    >>305
    暴力振るうけど他の色んな要素も合わさって人気なヒロインは未だにいるので、箒もそのように描ければよかったのになあ

  • 316名無し2020/11/14(Sat) 18:42:45ID:AzMjY3NjA(1/3)NG報告

    >>307
    昔はわざとお尻を触ったりセクハラ発言したりする男にそれやってたから問題にならなかったんだぞ。

  • 317名無し2020/11/14(Sat) 18:43:05ID:kyMTA5NzQ(2/4)NG報告

    >>267
    弟と息子ほどではないけどバージルおじさんもノリ良いな
    あとドッペルに自我?があってノリノリで踊る光景にはさすがに困惑してるの笑った

  • 318名無し2020/11/14(Sat) 18:43:41ID:E1MzUwOTg(2/6)NG報告

    >>310
    一夏、強化人間なの!?

    >>312
    許されてるパターンはスケベ主人公がセットなんだよね

  • 319名無し2020/11/14(Sat) 18:44:40ID:U3OTUyODQ(1/11)NG報告

    そういえばビヨンド7話公開されたがまだ内容は語れないと思うけど
    一応来週見に行く予定なんだが
    見に行った島民に聞きたいんだけど

    6話ラストより更に辛い展開待ってる?
    ホラ胃ズーンするかだけでも教えてくれ…

  • 320名無し2020/11/14(Sat) 18:44:55ID:ExODQ2NjA(6/35)NG報告

    >>315
    暴力ヒロインは主人公が振り切ったボケに走ると映えるっていうかセット以外じゃ考えられなくなる強みがあるからな
    ぐらんぶるの二人が分かりやすい例

  • 321名無し2020/11/14(Sat) 18:45:36ID:A0Njg0NzY(12/25)NG報告

    >>315
    メインヒロインなのに本格的に話に混ざれたのがアニメで言うところの一期終盤なのにスタッフなのか原作者なのかが暴走して暴力描写だけはやたら力入れた結果が今の評価だから……

  • 322名無し2020/11/14(Sat) 18:46:34ID:g2OTU2NTA(2/16)NG報告

    >>312
    流行り廃りや状況の変化のせいで
    当時の定番ネタが噛み合わなくなるなんてよくあることだし
    いつまでもあーだこーだ言い続けるものじゃねーよなって話よ

  • 323名無し2020/11/14(Sat) 18:46:45ID:IyMTYxMzY(2/3)NG報告

    いや〜世界チャンピオンの人がガラルファイヤーとキュワワーで弱点保健発動させる構築で今日放送してたみたいだけど前に上げた俺の構築より完成度高めで自分のだと苦手なブリザポスレジエレキ天候パーティ系全部対策できてるから流石世界チャンピオンって感じだったわ

  • 324名無し2020/11/14(Sat) 18:46:48ID:U2NzkxMDY(2/5)NG報告

    >>283
    堕天使ですか
    良いものですね

  • 325名無し2020/11/14(Sat) 18:47:39ID:AxNDQxODY(2/7)NG報告

    ハクスラ系の厳選で神アイテム引いた時ほど興奮する時はないぜ

  • 326名無し2020/11/14(Sat) 18:48:00ID:c2NjA1NjI(2/2)NG報告

    >>319
    人によっては涙が出る展開はあるよ

  • 327名無し2020/11/14(Sat) 18:48:19ID:k5MDEzODY(14/36)NG報告

    >>319
    より過酷な状況になるが一筋の希望も見え…。ないつものファフナーらしい()。

  • 328名無し2020/11/14(Sat) 18:48:23ID:U0MDIzNTA(1/9)NG報告

    >>322
    ネタがなぜ受け入れられていたか理解せずに表面的に使ったから失敗した例じゃね

  • 329名無し2020/11/14(Sat) 18:48:31ID:IyMzA5MTI(4/6)NG報告

    >>318
    うんそう。出生が強化人間を生み出そう!って感じの計画から生まれた存在で、姉も千冬も同様。

    なお、その計画は天然物の腐れウサギのせいで中止になった模様。

  • 330名無し2020/11/14(Sat) 18:48:58ID:A0Njg0NzY(13/25)NG報告

    やはりISヒロインに一夏を任せることはできん……弾とのハッピーエンドを目指さなければ……

  • 331名無し2020/11/14(Sat) 18:49:09ID:k5MDEzODY(15/36)NG報告

    >>322
    そんななか新作出るハルヒはやっぱスゲーや。

  • 332名無し2020/11/14(Sat) 18:49:14ID:E0MzE4NzA(5/7)NG報告

    そう言えば子供向け奈須きのことまで言われてたすみっコぐらしの劇場版2弾が決まったって話はしたっけ?

  • 333名無し2020/11/14(Sat) 18:49:45ID:A4MDcyMTI(3/7)NG報告

    >>322
    当時も受けてなかったからそりゃあ今も言われるよね

  • 334名無し2020/11/14(Sat) 18:50:27ID:g2OTU2NTA(3/16)NG報告

    >>328
    まあ成功したか失敗したかで言ったら
    ISは一時とはいえ大売れしたんだから成功したんだけどな……

  • 335名無し2020/11/14(Sat) 18:50:29ID:gwMTk1NTg(1/2)NG報告

    ピックアップされたヒロイン三人組の中では一番若い(登場作が新しい)パンドラちゃんにセンターのポジションを譲ってあげるシグマタイチョウ,サスガダァ・・・

  • 336名無し2020/11/14(Sat) 18:51:00ID:k1MzQwNTI(8/17)NG報告

    >>332
    とかげ好き

  • 337名無し2020/11/14(Sat) 18:51:01ID:AwNTE1MDQ(21/40)NG報告

    >>320
    こりゃ暴力受けても仕方ねえわと思わせられるくらいじゃないとね

  • 338名無し2020/11/14(Sat) 18:51:51ID:IyMTYxMzY(3/3)NG報告

    >>330
    正直同格でできれば女の方が角立たなそうだよな

  • 339名無し2020/11/14(Sat) 18:52:00ID:MyMjMwOTQ(4/5)NG報告

    >>267
    Vとの繋がりを意識してる面もあるだろうけれど5のバージルのコートが黒くなってて裾もボロボロなのすごい好き、でも閻魔刀の下緒が藍色なのと僅かに垂れた前髪がないのはあまり好きじゃない

  • 340名無し2020/11/14(Sat) 18:52:09ID:A4MDcyMTI(4/7)NG報告

    >>331
    言ってしまえばハルヒは当時もそこら辺が短所に思う人も居たけどそれ含めて魅力としても映って人気キャラだったからなぁ
    質が違う

  • 341名無し2020/11/14(Sat) 18:52:31ID:U5OTA3Mzg(1/6)NG報告

    >>313
    覇吐くらいスケベならブン殴られても文句言えないしギャグで済ますこともできたから作中描写のバランスって大事だよね。コイツの場合はさらにシリアスな理由もあるので驚きもあったな。

  • 342名無し2020/11/14(Sat) 18:52:31ID:MyNDQxOTI(2/13)NG報告

    最近のラブコメ見てると暴力ヒロイン減ってるよね

    五等分みてると
    暴言ヒロインの初期二乃(かなり毒舌だけど女子力高め)
    体力ヒロインの四葉(フィジカル強者だけど暴力方向には行かない)

    って感じに、暴と力が混ざらないようにしてる感じ。
    暴言はまだ折り合いがつくし、力だけあっても無害だけど、暴力になると視聴者的にも、主人公が敵みたいな勢いでヒロインに殴られる「絵」がキツイんだよな

  • 343名無し2020/11/14(Sat) 18:52:40ID:U3OTUyODQ(2/11)NG報告

    >>326
    >>327
    よーし俄然楽しみになって来たぜ
    サンクス!!
    次は誰が退場(この終わりの見えない戦乱から解放)されるのか
    今から胃が痛くなってきたよ…

  • 344ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 18:54:13ID:YxMzE2MDA(13/17)NG報告

    >>320
    これは酷い

  • 345名無し2020/11/14(Sat) 18:54:35ID:MyNDQxOTI(3/13)NG報告

    >>337
    姉弟子はむしろ、八一に将棋盤でタコ殴りにされてる立場だからまあ、トントンかと

  • 346名無し2020/11/14(Sat) 18:55:09ID:A4MDcyMTI(5/7)NG報告

    >>342
    まあ、よくよく考えたら殴られる程の事してないのに殴る奴とか居たらやべえからそりゃあ減るよね

  • 347名無し2020/11/14(Sat) 18:55:11ID:k5MDEzODY(16/36)NG報告

    とりあえず天才少女貼れば良いのか?

  • 348名無し2020/11/14(Sat) 18:55:16ID:A0NjUxNjI(1/1)NG報告
  • 349名無し2020/11/14(Sat) 18:55:23ID:AwNTE1MDQ(22/40)NG報告

    >>334
    今12巻出てるけど8巻時点では220万部突破していたらしいので成功か否かで言えば間違いなく成功

  • 350名無し2020/11/14(Sat) 18:55:24ID:E1MzUwOTg(3/6)NG報告

    >>329
    計画潰したってあのウサギ子供の時からテロでもやってんの…?
    天然って事は特に遺伝子いじってないんだよね
    なのに生身でIS倒せるってどうなってんの…?

  • 351名無し2020/11/14(Sat) 18:56:30ID:A0Njg0NzY(14/25)NG報告

    >>334
    アニメは過剰暴力以外はあの時代のアニメの中ではいい方だったからね……数年後の二期はどうしようもなかったけど

    ぶっちゃけ箒ネキが嫌われるのはアニメ原作以上にアレな二次創作が大部分占めてるからね!原作見りゃわかるけど狂暴性はぶっちゃけシャル簪以外どっこいだよ!

  • 352名無し2020/11/14(Sat) 18:56:31ID:Q2NTk1NzI(1/7)NG報告

    >>318
    よく言われてるけど、端的に言えば「ボケ(スケベ)にツッコミ(殴り)を入れてる」が基本だからね。漫才よ
    だけどボケがないのにツッコミ入れてるのが増えてきたからおかしくなってる

  • 353名無し2020/11/14(Sat) 18:56:51ID:k4NDQ1Mzg(3/6)NG報告

    なるほど
    暴力振るわれても文句言えない時なら、拳を行使して良いのだな?

  • 354名無し2020/11/14(Sat) 18:57:45ID:cyNzExMTA(1/1)NG報告

    >>339
    閻魔刀も微妙にデザイン変わったよな
    リベリオンは貧相になりすぎて悲しい

  • 355名無し2020/11/14(Sat) 18:59:23ID:czNDQ0MTI(1/6)NG報告

    >>333
    無職転生のエリスが人気だし
    エロ主人公と暴力ヒロインの組み合わせ自体は人気だと思うぞ

  • 356名無し2020/11/14(Sat) 18:59:33ID:IyNjI5Ng=(1/3)NG報告

    >>335
    この中で実質ヒロインやってたのは隊長だけという事実

  • 357名無し2020/11/14(Sat) 18:59:40ID:c0MjU3NDg(1/1)NG報告

    >>266
    それがにゃあ、技術解析して作った複製品まで、ペーパータオルを出す用途にしか使えないっていう。

  • 358名無し2020/11/14(Sat) 18:59:53ID:A0Njg0NzY(15/25)NG報告

    >>350
    兎本人がというより
    最強の人類創るやでー→ファ!?なんやこの天然人外ィ!?→やってられへんわこんな研究
    みたいな感じに間接的に終わらせた感じ。まぁ人外スペック以外一般人だった兎がどうやって観測されたかの疑問があるが

  • 359名無し2020/11/14(Sat) 18:59:54ID:MyMDc4MDA(2/6)NG報告

    >>350
    最強のニンゲンを作ろうとしたけど天然物のバケモノが産まれて存在意義がなくなって凍結&廃棄。
    残ったのが千冬と一夏と失敗作のマドカだけ

  • 360名無し2020/11/14(Sat) 19:00:10ID:Y2NTg0ODY(10/17)NG報告

    >>188
    最終目標は世界平和だからヘーキヘーキ

  • 361名無し2020/11/14(Sat) 19:01:41ID:k5MDEzODY(17/36)NG報告

    >>352
    ツンデレもそうだけど、「現実なら裁判沙汰なキャラクター」を「フィクションだからというだけで愛せるか」という話だからね。

  • 362名無し2020/11/14(Sat) 19:01:46ID:A4MDcyMTI(6/7)NG報告

    >>355
    うん

    エロ主人公と暴力ヒロインの「組み合わせ」がじゃろ?

    ISの場合はその片方だけ残っちゃってたからその部分は受けてなかったよねって話だべ

  • 363名無し2020/11/14(Sat) 19:02:38ID:U0MDIzNTA(2/9)NG報告

    >>352
    暴力がボケに入ってるタイプもあるんじゃないかなあ
    ハルヒの理不尽なんかはおそらくこのタイプ
    まあ主人公は殴って止めたりは基本しないが

  • 364名無し2020/11/14(Sat) 19:02:43ID:g2OTU2NTA(4/16)NG報告

    >>337
    まあ八一は八一でギャグだからという理由で
    割と理不尽な目にあってるけど
    それはそれとして姉弟子はかわいいので問題ない


    あー、りゅうおしに興味ないやつに11巻まで一気読みさせる魔法ないかなー

  • 365名無し2020/11/14(Sat) 19:03:43ID:Y2NTg0ODY(11/17)NG報告

    >>361
    ツンデレって本当の定義は人がいると他人行儀だけど二人きりだと甘えてくるって定義らしいですね。

  • 366名無し2020/11/14(Sat) 19:04:39ID:c1NjYyOTQ(7/31)NG報告

    >>300
    この間の巫女祭りで巫女の画像はたくさんある

    なお元ネタは神龍院梵舜、神道家兼お坊さんである(戦国時代では別当寺といい神社をお寺が管理することもあった)

  • 367名無し2020/11/14(Sat) 19:05:12ID:cyNzA2MTI(10/13)NG報告

    >>365
    定義はすでにガバガバだから気にしてはいけない

  • 368名無し2020/11/14(Sat) 19:05:14ID:Q2NTk1NzI(2/7)NG報告

    >>335
    ヒロインかー……(シグマを見る)……ヒロイン?

  • 369名無し2020/11/14(Sat) 19:05:24ID:Y2NTg0ODY(12/17)NG報告

    オラァ!
    古戦場の時間だ!!

  • 370名無し2020/11/14(Sat) 19:05:27ID:MyNjIwOTY(1/1)NG報告

    暴力というか攻撃してくるヒロインは見せ方を注意しなきゃいけないよね
    初期の美琴さんの上条さんへの攻撃は殺人未遂と言えるけど人気は最初からあったし
    時代もあったかもしれんけど

  • 371名無し2020/11/14(Sat) 19:05:52ID:A0Njg0NzY(16/25)NG報告

    でも僕はワールドパージ編や雑誌モデル取材の時の一箒のラブコメ感は好きです(というかマトモなラブコメがそこら辺しかないんだが)

  • 372名無し2020/11/14(Sat) 19:06:15ID:QwNTM1NTY(14/21)NG報告

    暴力ヒロイン(ガチ格闘家)なら問題解決
    それなら暴力を振るう正当な理由になる、受ける側のダメージも相応になるがな!

  • 373名無し2020/11/14(Sat) 19:06:40ID:MyNDQxOTI(4/13)NG報告

    >>361
    最近のヒロインだと

    かぐ告のミコは、その読者側の愛せる/愛せないのギリッギリのところを、作者が自覚的に攻めてる感がある

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=LxSBcYTUI34

  • 374名無し2020/11/14(Sat) 19:06:43ID:c1NjYyOTQ(8/31)NG報告

    でもまあ、一番好きだよ法規

  • 375名無し2020/11/14(Sat) 19:06:59ID:g2OTU2NTA(5/16)NG報告

    >>361
    暴力ヒロインはまだしも
    さすがにツンデレ=裁判沙汰は極論すぎて
    例がおかしいと思うの


    まあ他作品スレだと定期的に
    脳内ツンデレが最悪例な人と最良例な人で論争になるけど

  • 376名無し2020/11/14(Sat) 19:07:02ID:ExMTIxMDg(4/6)NG報告

    女性汚れキャラいいよね

  • 377名無し2020/11/14(Sat) 19:07:17ID:M3NjM5OTY(1/1)NG報告

    >>370
    禁書といえば過密スケジュールいいよね…

  • 378名無し2020/11/14(Sat) 19:07:20ID:kyMTA5NzQ(3/4)NG報告

    >>339
    DMC3の公式CGだと結構きちんとオールバックになってるけど本編のイベントムービーでは
    手櫛で一回髪をかき上げただけの雑なオールバックって感じでそれの方が味があるのはわかる

  • 379名無し2020/11/14(Sat) 19:07:33ID:k5MDEzODY(18/36)NG報告

    >>360
    全ての知性を統合するのと超越者による支配と闘争を無価値にするのどれがいい?

  • 380名無し2020/11/14(Sat) 19:07:42ID:IyMzA5MTI(5/6)NG報告

    >>358
    >>359
    ところで天然物がいたからといってそれと同じレベルのものを人工的に生み出す研究が無駄になるわけではない気もするがどうなんだろうか。

    コスト的に大変だったんだろうか、それとも今更罪悪感を感じたんだろうか

  • 381名無し2020/11/14(Sat) 19:08:25ID:c1NjYyOTQ(9/31)NG報告

    誤字したけど好きだよ箒(

  • 382名無し2020/11/14(Sat) 19:08:46ID:cyNzA2MTI(11/13)NG報告

    >>368
    ヤンデレみたいなもんよ
    そしてイレギュラーのほとんどはシグマを崇拝しているからイレギュラーの姫みたいなもん(暴論)

  • 383名無し2020/11/14(Sat) 19:08:49ID:A4MDcyMTI(7/7)NG報告

    >>373
    最近ちょっと悪い癖出始めてるからミコちゃん関連はなんとかそのまま行って欲しい

  • 384名無し2020/11/14(Sat) 19:10:30ID:gxNjg4NDY(2/2)NG報告

    ボケとツッコミは揃ってこそ面白いのであって
    普通の会話のなかでいきなりツッコミ入れてくるやつは普通にウザイからな

  • 385名無し2020/11/14(Sat) 19:10:31ID:AwNTE1MDQ(23/40)NG報告

    >>375
    ED曲はみんなで合唱して一人ずつ歌えなくなって最後は誰も歌えなくなるという言ってしまえばベタな演出なのに凄い泣いた
    こういうゲームで泣けるかどうかはやはりそれまでの積み重ねが大事やな

  • 386名無し2020/11/14(Sat) 19:10:39ID:IyMzA5MTI(6/6)NG報告

    >>372
    (…まず色々と定義がおかしい気がするが…?)

  • 387名無し2020/11/14(Sat) 19:10:55ID:U1NDc3OA=(1/3)NG報告

    >>113
    なんもかんも魔王イゼルカントが悪いとしか…。
    表向きは火星の人達のためにエデン(地球)を手に入れるといいながら、真意は争いを煽って争うことのない新人類を見つけるとかシリーズ通しても中々いない狂気思想した人だよ。

  • 388名無し2020/11/14(Sat) 19:11:13ID:IyNjI5Ng=(2/3)NG報告

    >>368
    なんでや!毎度毎度拒絶されても諦めずに迫るその姿はヒロインそのものじゃろがい!

  • 389名無し2020/11/14(Sat) 19:11:27ID:E1MjUwOTg(3/8)NG報告

    >>380
    千冬の名前は、千体目でようやく目標レベルまでできたことからコスパ悪い
    ちなみにその計画技術一部外に流失して、ドイツに流れた結果ラウラができた

  • 390名無し2020/11/14(Sat) 19:11:32ID:A0Njg0NzY(17/25)NG報告

    >>380
    クローン人間をアホほど消費してやっと出来た成功例がフィジカル最高値の千冬
    そこまでですら道のり遠かったのにフィジカルも頭脳も人間超越した天然物が現れたら嫌でもそれを目指さないかんわけで……科学者の心ズタボロにへし折るには十分すぎたんや……

  • 391名無し2020/11/14(Sat) 19:12:07ID:E4NzE5MzA(5/14)NG報告

    >>376
    アクア様のことか・・・いやアクアに限らずこのすばキャラはみんな汚れるが(みんなギャグに巻き込まれてしまえスタイル)。

  • 392名無し2020/11/14(Sat) 19:12:52ID:cyNzA2MTI(12/13)NG報告

    >>380
    予算が一気に削減された可能性がある
    そして出来ることが一気に減って最終的に全科学者が転向しているかもしれない

  • 393名無し2020/11/14(Sat) 19:13:06ID:MyNDQxOTI(5/13)NG報告

    >>380
    そこら辺の細かな設定に突っ込んでいくと
    「現実でいうなら戦闘機や戦車なんかの兵器の使用権が女性になったところで、
    極端な女尊男卑が生まれる訳ないのでは?
    暴力が全てを支配する世紀末や戦国時代じゃあるまいし」
    って根本的な問題にも関わってくるから

    フレーバーとして捉えて良いのでは?

  • 394名無し2020/11/14(Sat) 19:13:36ID:A5NDI2Mg=(2/12)NG報告

    >>368
    ほら、あそこまでエックスとゼロに対して
    「お前達(の命)を自分のものにするまで
     何度でも
     何度でも
     な ん ど で も 
     蘇ってやる!」
    って熱烈な告白をしてる……
    ごめんやっぱしつこいだけのはた迷惑野郎だわ

  • 395名無し2020/11/14(Sat) 19:13:44ID:A0Njg0NzY(18/25)NG報告

    >>377
    いつ見ても人間のスケジュールじゃねぇ……

  • 396名無し2020/11/14(Sat) 19:16:26ID:g2OTU2NTA(6/16)NG報告

    >>390
    極限やりこみプレイと称して
    クッッッッッッッッソ長い時間かけてやっと達成したら
    速攻で再走確定したようなもんか

    そりゃ心折れるな

  • 397名無し2020/11/14(Sat) 19:16:36ID:c1NjYyOTQ(10/31)NG報告

    >>376
    ウチの汚れキャラ、小田氏治

  • 398名無し2020/11/14(Sat) 19:16:44ID:MyMjMwOTQ(5/5)NG報告

    >>384
    漫才はボケとツッコミが両方揃ってるからおもしろいことは忘れてはいけない、片方だけだと頭がおかしくなる

  • 399名無し2020/11/14(Sat) 19:17:29ID:AwNTE1MDQ(24/40)NG報告

    >>365
    もう初めてツンデレと呼ばれたキャラ知ってる人もほとんどいないだろうし本当の定義とやらは各個人の中にあれば良いかなって
    そのせいでケンカが起こることは否定しない

  • 400名無し2020/11/14(Sat) 19:17:41ID:E1MjUwOTg(4/8)NG報告

    >>394
    さらにエックス絶対にころすと、ゼロおまえ最強だをこじらせてる誰ㇼ―さんもいるんだよな

  • 401名無し2020/11/14(Sat) 19:18:14ID:ExMTIxMDg(5/6)NG報告

    >>398
    ツッコミ不在のカオス空間好き

  • 402名無し2020/11/14(Sat) 19:18:53ID:Y2NTg0ODY(13/17)NG報告

    >>389
    ラウラって親戚みたいなものか。

  • 403名無し2020/11/14(Sat) 19:19:00ID:cyNzA2MTI(13/13)NG報告

    >>393
    ISは初撃を与える一撃離脱のサボータジュ作戦では有効だから……
    おそらく軍事転用されたら全基地がハリネズミの如く対空機銃の塊になる(確信)

    そしてテロリストに与えてはいけない兵器ナンバーワン

  • 404名無し2020/11/14(Sat) 19:20:09ID:MyNDQxOTI(6/13)NG報告

    ヒロインでいえば「無能なナナ」のナナしゃんが最近はお気に入り

    ナナの能力者に対しての、一方的に人間性をきめつけて害獣のごとく人を始末する言動に対してイラッとくる人も出てきてるかもしれないけれど

    ネタバレになるから細かなことは言えないけれど、
    多分その感性は正しいと、原作読んでて思う

  • 405名無し2020/11/14(Sat) 19:20:24ID:k5MDEzODY(19/36)NG報告

    >>376
    巫女がヨゴレてないと誰が決めたんですか?

  • 406名無し2020/11/14(Sat) 19:20:37ID:AwNTE1MDQ(25/40)NG報告

    自分の中のレジェンドスケベ主人公はGS美神の横島忠夫

  • 407名無し2020/11/14(Sat) 19:21:44ID:k5MDEzODY(20/36)NG報告

    >>406
    実際コイツに煩悩が無かった(人並み程度)だったら、あの作品世界滅亡してたからね…。

  • 408名無し2020/11/14(Sat) 19:23:30ID:c1NjYyOTQ(11/31)NG報告

    >>405
    脳内ピンクでよく綺麗なおっぱいとか言えますね

  • 409名無し2020/11/14(Sat) 19:23:35ID:ExODQ2NjA(7/35)NG報告

    >>403
    携行できる戦闘機と考えると怖い
    お気に入りのIS二次創作だとpicとかの設定からISが強い理由が物理法則を捻じ曲げてISで撃てばピストルでも戦車砲並みの威力になったり甲龍の空気砲が気圧操作になって天候操ったりしてて好きだった

  • 410名無し2020/11/14(Sat) 19:25:20ID:MyNDQxOTI(7/13)NG報告

    >>406
    作中最高の天才人間術師の一人であり多芸多才
    将来的にはダンディなイケメンになるし
    コミュ力が超高くて友達が多い

    ぶっちゃけなんでこんなダメ人間感が出るのが不思議なぐらいのハイスペックよな、横島

  • 411名無し2020/11/14(Sat) 19:25:23ID:A0Njg0NzY(19/25)NG報告

    >>403
    渡ってはいけないどころかISの産みの親がテロリストとずぶずぶなんですがそれは……()

  • 412名無し2020/11/14(Sat) 19:25:41ID:M1MzY0NDQ(1/1)NG報告

    科学者なら知ってる人物とは言ったが、まさかテスラが現代まで生きてる世界だったとは...
    いやまぁ、シンフォギア なら良くあることだが


    そして、本編世界の出来事の皺寄せが来てるとか草枯れる
    世界蛇はともかく、キャロルやアダムに関しては謝罪不可避だわ...

  • 413名無し2020/11/14(Sat) 19:26:29ID:EyMzUyODQ(1/2)NG報告

    ヒロインねぇ。夫を愛し、彼を一番の戦士と信じて疑わず、手先が器用で頭が良く、浮気をしないエメル姫とかマジで良いヒロインだと思う

  • 414名無し2020/11/14(Sat) 19:26:40ID:YxOTMyOTI(1/7)NG報告

    >>404
    ちゃんと行いの応報は受けるからね……

    10段階で、ジャンプ本誌のエンデヴァーが8だとすると7.5ぐらいのキツいのが。

  • 415名無し2020/11/14(Sat) 19:27:07ID:U3OTUyODQ(3/11)NG報告

    >>374
    わかる
    まぁ初期AGP買ったのモッピーだけなんだよな(ぶっちゃけ初期シリーズのAGPは
    関節緩い
    ポーズ決められない
    緩いから当然パーツのヘタレが早い
    接続部折れそう
    IS部分が高額商品なのにロック機能無し
    で散々だった

    まぁその失敗活かして出来たのが艦これAGPなんだよな…
    あれ?そういえばAGPって今…

  • 416名無し2020/11/14(Sat) 19:27:25ID:ExODQ2NjA(8/35)NG報告

    >>413
    エメルってスカサハのことめっちゃ嫌ってそう

  • 417名無し2020/11/14(Sat) 19:27:32ID:A5NDI2Mg=(3/12)NG報告

    >>409
    エースコンバット7で無人戦闘機だから普通の戦闘機とは全然違う処から発進出来たり格納できたりして
    オーシア軍を散々に翻弄させまくってたのあったけど
    ISってそれの更に進化版よな、どっからでも攻撃できる場所を選ばないし運搬もめっちゃ楽

  • 418名無し2020/11/14(Sat) 19:27:43ID:AyNjUwNjA(1/3)NG報告

    安くて面白いツンデレ実際にやってみるの大事

    アニメはOP以外は存在しない、いいね?

  • 419名無し2020/11/14(Sat) 19:28:02ID:Q2NTk1NzI(3/7)NG報告

    >>409
    え、ちょっとなんですかそれ面白そう!
    どこで投稿されててなんてタイトルか教えてもらっていいでしょうか!?

  • 420名無し2020/11/14(Sat) 19:28:11ID:k5MDEzODY(21/36)NG報告

    >>410
    しかも女性は決して見捨てようとしないしなんならセレブ生活捨ててでもド底辺生活でも女を選ぶ、悪ガキのイタズラで洒落にならないことになってもげんこつで済ます、と人格面ではスケベくらいしか欠点無いからな。
    ミニ四駆回とかも男の子していてそれでいてロジカルなカスタマイズやってたり。

  • 421名無し2020/11/14(Sat) 19:28:44ID:E1MjUwOTg(5/8)NG報告

    >>414
    洗脳教育解けた状態では、きつい

  • 422名無し2020/11/14(Sat) 19:29:35ID:ExODQ2NjA(9/35)NG報告

    >>417
    しかも機体によってはびっくりドッキリメカも仕込めるしある程度の天井があると装着したまま施設への侵入、人型だから密着して格闘戦!だから数あればマジで電撃作戦とかゲリラにおいては強すぎる

  • 423名無し2020/11/14(Sat) 19:29:47ID:AwNTE1MDQ(26/40)NG報告

    >>364
    ロリを推すか
    熱い物語を推すか
    幼馴染を推すか
    他にも人によって推しポイントを変えてみるのも手かもしれない
    なんか思ってたのと違うと言われてもそこは知らない

  • 424名無し2020/11/14(Sat) 19:30:29ID:QyMTgxOTA(1/7)NG報告

    >>412
    イケメンだなぁ……FGOのテスラとスチパンの雷電王と会わせてみたい
    女装レズ? 知らない子ですね……

  • 425名無し2020/11/14(Sat) 19:31:05ID:E1MjUwOTg(6/8)NG報告

    >>417
    敵地のコンテナにいれていて、スイッチ入れたら起動するとかやめろよ

  • 426名無し2020/11/14(Sat) 19:31:15ID:MyNDQxOTI(8/13)NG報告

    >>421
    下手したら人類滅亡のトリガー引いちゃったまであるからな、今のナナしゃん

  • 427名無し2020/11/14(Sat) 19:31:52ID:ExODQ2NjA(10/35)NG報告

    >>419
    笛吹と理想郷にある極東の騎士と乙女っていう奴
    オリ主無しの奴で登場キャラみんなカッコいいぞ(純主人公で戦闘民族のワンサマ、一途正妻な箒、ライバルセシリア、人間じゃない国家代表、頼りになるIS学園先輩達)

  • 428ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 19:32:30ID:YxMzE2MDA(14/17)NG報告

    >>377
    これは酷い

  • 429名無し2020/11/14(Sat) 19:33:12ID:k5MDEzODY(22/36)NG報告

    >>412
    テスラはいいひとエヂソンはわるいひとそんなの常識

  • 430名無し2020/11/14(Sat) 19:33:22ID:AwNTE1MDQ(27/40)NG報告

    >>418
    こちらはアニメなんて存在しない

  • 431名無し2020/11/14(Sat) 19:34:33ID:gyNTE1NDA(7/11)NG報告

    かわいいバニーを用意したッッ さあッッ 中和だッッ!!

  • 432名無し2020/11/14(Sat) 19:34:43ID:kzMzIyNTY(2/2)NG報告

    ああ^~、ベル君良い顔してんね~

  • 433名無し2020/11/14(Sat) 19:35:19ID:MyMDc4MDA(3/6)NG報告

    >>417
    銀の福音とかいう超高速で縦横無尽に飛び回って敵地を蹂躙するミサイル。
    しかも友人だからアドリブも可能とかいう反則兵器


    アラスカ条約はベガスで休暇のようです

  • 434名無し2020/11/14(Sat) 19:35:45ID:A5NDI2Mg=(4/12)NG報告

    >>413
    兄貴の事嫌いじゃないしむしろ好きだけど妖精ファンに浮気して一か月も家に帰らず
    流石に怒ったエメルに対して
    「お前の事は愛してるけどファンにも一目ぼれしちゃったし帰れない」とか宣ったのはマジで殴られるべきだと思うよ

  • 435名無し2020/11/14(Sat) 19:36:05ID:A0Njg0NzY(20/25)NG報告

    >>417
    欠点が性別問題と量産するのに兎並の頭脳が必要なのと自己進化とかいうランダム性くらいしかないからな。そら兵器運用禁止条例作っててもみなさん裏かいて軍用IS所持しますわ()

  • 436名無し2020/11/14(Sat) 19:36:36ID:ExODQ2NjA(11/35)NG報告

    >>434
    そういや兄貴ってエメルとの間に子供いたっけ?
    コンラはオイフェだし

  • 437名無し2020/11/14(Sat) 19:37:36ID:ExODQ2NjA(12/35)NG報告

    >>435
    割とIS少なすぎ問題は二次創作でも話の展開上枷よね

  • 438名無し2020/11/14(Sat) 19:38:05ID:A0Njg0NzY(21/25)NG報告

    >>430
    なんでや!アニメ用につくられたOPは存在するやろ!?アニメ本編?ハハッご冗談を

  • 439名無し2020/11/14(Sat) 19:39:22ID:MyNDQxOTI(9/13)NG報告

    >>412
    >>424
    テスラとかいう元ネタがチートでフリー素材になってる超人

    最近、テスラの思想やエピソードを面白おかしくまとめて、笑えて分かりやすくてなおかつウィットが効いててためにる読み物を読んで、作者は誰かと著者欄読んだら
    作者がテスラだった

    文才まであるのかテスラーっ

  • 440名無し2020/11/14(Sat) 19:39:37ID:ExNDYwOTY(1/7)NG報告

    既に上で出てるけど、今週の夜叉姫、麒麟丸=希林先生なのがほぼ確定したね…
    …でも、麒麟丸は今戦国時代に存在してるよね?
    じゃあ現代にいる希林先生って何者?
    現代まで生き残った麒麟丸本人とか?
    タイムパラドックス起きてるような気がしなくもないけど…

  • 441名無し2020/11/14(Sat) 19:39:43ID:MyMDc4MDA(4/6)NG報告

    >>437
    その点を解消しようとしたら束製っていう大前提を消すしか無いのがな。

    その時はダ・ヴィンチちゃん辺りの手稿に記しておけばワンチャン

  • 442名無し2020/11/14(Sat) 19:40:09ID:ExODQ2NjA(13/35)NG報告

    >>439
    エジソンがコンプ拗らせまくったくらい学歴と教養があるからね

  • 443名無し2020/11/14(Sat) 19:40:21ID:c2NTc4OTQ(3/4)NG報告

    >>408
    浅間の生家である浅間神社は安産の逸話で有名な浅間大神、木花開耶姫を奉る神社です
    よって御利益は安産祈願・子宝祈願・子孫繁栄、即ちS◯X
    その巫女たる浅間がピンクなのは必然
    ヨゴレじゃない!セーフ……!

  • 444名無し2020/11/14(Sat) 19:41:20ID:QwNTM1NTY(15/21)NG報告

    >>432
    ヒロインの登場はまだかなー

  • 445名無し2020/11/14(Sat) 19:41:42ID:QyMTUzNjQ(1/17)NG報告

    >>442
    まあエジソンは才能はあったけど小学校すら卒業してなくて母親だよりだった時代もあって能はあっても学がないって感じな気がする

  • 446名無し2020/11/14(Sat) 19:41:56ID:U3OTUyODQ(4/11)NG報告

    >>432
    やっぱりヒロトくんもドンピシャだったけど
    女の子が曇るより男の子が苦悶の表情してる方がいいね!

    >>412
    やはりテスラと言ったら変人偏屈列伝…は自重して
    テスラ研だな!

    OGsは来年も無理そうですかね…

  • 447名無し2020/11/14(Sat) 19:42:07ID:g2OTU2NTA(7/16)NG報告

    >>431
    バニーってコスプレでは定番の一つだけど
    バニーキャラといえばこいつ、みたいなのあんまり浮かばんな

    メイドみたいに日常シーンでも着てそうなイメージがないからか

  • 448名無し2020/11/14(Sat) 19:42:38ID:ExODQ2NjA(14/35)NG報告

    >>445
    あかん薬トッモに飲ませたり割と幼少から頭おかしいしエジソン…

  • 449名無し2020/11/14(Sat) 19:43:08ID:c1NjYyOTQ(12/31)NG報告

    >>443
    巫女モードもピンクだしな!
    おっぱい

  • 450名無し2020/11/14(Sat) 19:43:30ID:k2ODk3MDA(1/6)NG報告

    >>373
    評判のあまり良くない子安先輩関連の話も、メイン2人の恋愛をどこまで攻めた内容に出来るかを測るための実験的側面あるよね

    噂を上書きしても、大友は結局キズついて石上の守ろうとしたものは台無しになったって人を見かけたけど、石上のことをあのまま誤解したままでいるのが一番滑稽で哀れだから、子安先輩は物語上で必要な泥役を全部一人で請け負ってフェードアウトしてくれて、赤坂先生的には便利なキャだったろうなあ
    自分好みのウェットな物語も書けてウィンウィンだったと思う

  • 451名無し2020/11/14(Sat) 19:43:59ID:Q4NTMzOTA(1/1)NG報告

    >>388
    ヤンデレだって報われる事があるんだよなぁ…(12次元を超爆発させながら)

  • 452名無し2020/11/14(Sat) 19:44:18ID:c1NjYyOTQ(13/31)NG報告

    おっぱい?
    おっぱいってなんだ

  • 453名無し2020/11/14(Sat) 19:44:34ID:gyNTE1NDA(8/11)NG報告

    顔と体は最高の女

  • 454名無し2020/11/14(Sat) 19:44:54ID:k5MDEzODY(23/36)NG報告

    >>403
    石灰岩一トンで誰でも購入出来るため下手すると搭載してる弾薬より安価なオブソリートのエグゾフレーム。当然ながら先進国の規制ガン無視してテロリストのお供になりました。

  • 455名無し2020/11/14(Sat) 19:44:55ID:YxOTMyOTI(2/7)NG報告

    >>403
    ぶっちゃけ都市ゲリラ戦するならこの上ない兵器だよねIS。
    女性のみ、の点もわりとゲリラ戦を所望する勢力ならば問題ない縛りだし

  • 456名無し2020/11/14(Sat) 19:45:12ID:c3NDY2MTI(1/14)NG報告

    >>410
    読者は作中のノリと扱いで割と誘導されるからな
    ぬーべーとか今見たら普通に金欠になるの理解できるしそれ含めても立派な大人してるからな...

  • 457名無し2020/11/14(Sat) 19:45:16ID:AwNTE1MDQ(28/40)NG報告

    >>447
    バニーガール先輩

  • 458名無し2020/11/14(Sat) 19:45:27ID:k0MjI5MTQ(9/22)NG報告

    >>452
    登るものさ

  • 459名無し2020/11/14(Sat) 19:45:43ID:MwMDIyODY(1/2)NG報告

    ドーモ、貴族デス。

  • 460名無し2020/11/14(Sat) 19:46:08ID:A5MjAwOTY(1/1)NG報告

    >>285
    方法や表現が滅茶苦茶苛烈だけど
    実のところマイクラ後の海馬社長はカードを悪用して命だ世界だとやる輩には立ち向かうし
    ただのゲームとして子供たちに楽しんでもらうために頑張ってはいたりする

  • 461名無し2020/11/14(Sat) 19:46:10ID:MyNDQxOTI(10/13)NG報告

    >>450
    正直、つばめの存在は言い方悪いけど「舞台装置」だったと割り切るのが、誰にとっても幸せだと思う

  • 462名無し2020/11/14(Sat) 19:46:23ID:E3ODAyMjY(6/10)NG報告

    >>450石上はこのままでは終わらないだろうし、ミコちゃんはメンタル安定してきたし、後はかぐや様と会長の家デートを見れれば満足だぜ

  • 463名無し2020/11/14(Sat) 19:47:14ID:c2NTc4OTQ(4/4)NG報告

    >>445
    嘘か真か『エジソンが交流に否定的だったのは積分が理解出来なかったから』って話もあるしね
    交流の利点を理解するには最低でも三角関数や微積分の知識が必要なのです

    自力での勉強はエジソンほどの天才でも偏りが出るということだから、やっぱり教育って大切だよね

  • 464名無し2020/11/14(Sat) 19:47:29ID:gwMDgxNDg(1/5)NG報告

    アームストロング上院議員見て思いついたんだが、定期的に必要な元素を化合物の形にしてそれを体内の代謝に影響させるナノマシンと一緒に注射するだけでチタンと融合した骨格に、強化された筋肉に徐々に置き換えて、生身のままサイボーグに!体の維持も注射だけでOK!

    みたいなサイボーグとかあるんじゃろうか。

  • 465名無し2020/11/14(Sat) 19:48:06ID:g2OTU2NTA(8/16)NG報告

    >>445
    >>448
    ・小学校中退(三ヶ月)
    ・火について知りたくて自宅の納屋を全焼させる
    ・ヘリウムガスを体内で発生させる薬を自作して友人で人体実験を行う


    やばい

  • 466名無し2020/11/14(Sat) 19:48:14ID:QyMTUzNjQ(2/17)NG報告

    関係ないけど微積って使わなくなるとよくわからなくなるよね

  • 467名無し2020/11/14(Sat) 19:48:24ID:YxOTMyOTI(3/7)NG報告

    >>440
    既に四魂の玉もタイムパラドックス起こしてたからなぁ(最終決戦でかごめが消滅させたはずなのに欠片が一個現代にあったエピソードある)


    というか先生は、確かに「現代にしばらく帰らない展開のわりには妙にデザイン凝ってるな?」とは思ってたんだよ……

  • 468名無し2020/11/14(Sat) 19:48:33ID:ExODQ2NjA(15/35)NG報告

    >>465
    なんやコイツ悪魔の子か

  • 469名無し2020/11/14(Sat) 19:48:42ID:k2ODk3MDA(2/6)NG報告

    >>432
    両親の馴れ初めの物語は小説の外伝で出して欲しいけど半ば諦めている

    と言うか、あんな重要な情報を何でダンメモの方で先に公開するんだよ

  • 470名無し2020/11/14(Sat) 19:50:02ID:A1NzgxMzI(1/1)NG報告

    >>456
    除霊で高額報酬得たりしないしな
    デビルメイクライのダンテも超安値でしか悪魔狩りしないもんだからライフライン止められる事がしばしば
    同業者から価格破壊してると恨まれてそうだが伝説になるぐらいに強いので誰も文句言えねえ

  • 471名無し2020/11/14(Sat) 19:50:05ID:g2OTU2NTA(9/16)NG報告

    >>450
    >>461
    ぶっちゃけつばめ先輩との関係の掘り下げ自体ほとんどなかったしなあ……
    デートすらキング・クリムゾンされる有様なわけで
    舞台装置としか言いようがないわな

  • 472名無し2020/11/14(Sat) 19:50:19ID:Q2NTk1NzI(4/7)NG報告

    >>440
    例えばだけど、とわ達が麒麟丸と戦ったけど逃げられて、そこでなんらかの方法で希林先生=逃げた後現代まで生き延びた麒麟丸本人だと気づいて現代に戻る。
    そして希林先生の正体を暴いて麒麟丸との最終決戦。とか?

  • 473名無し2020/11/14(Sat) 19:50:57ID:Y2NTg0ODY(14/17)NG報告

    >>466
    積分はグラフの面積を求めるイメージだけど微分は何を求めるんだっけ?

  • 474名無し2020/11/14(Sat) 19:51:26ID:Y2NTIxMjA(2/4)NG報告

    >>434
    くどい!浮気をしようが返り血に汚れようとかまわぬ!最後にこのエメルの側に居れば良い!
    みたいなどこぞの世紀末覇者みたいなスタンスだったエメルさんが唯一ブチギレた事件だからな神妃ファンとの浮気、尚本気になってしまったんだと兄貴が懺悔(?)してファンも貴女のような方が彼の側に居られるのならば身を引きますって言ったら自分が身を引こうとしてしまう模様、見るに見かねたマナナンが忘れ薬を持ってこなかったらどうなっていたことやら

  • 475名無し2020/11/14(Sat) 19:51:51ID:QyMTUzNjQ(3/17)NG報告

    >>465
    たしか貸してもらって汽車の一室でもやらかしてるし
    バイトでも勝手に装置自動化してサボってたし
    天才とダメな人は紙一重としか

  • 476名無し2020/11/14(Sat) 19:51:57ID:E3ODAyMjY(7/10)NG報告

    >>467欠片でも滅茶滅茶強くなった七人隊や鋼牙をみると、玉を直接いれたのにあの弱さの死屍烏たちって………

  • 477名無し2020/11/14(Sat) 19:52:15ID:Y2NTg0ODY(15/17)NG報告

    >>462
    みこちゃんが以外と白銀に強いの良いよね。

  • 478名無し2020/11/14(Sat) 19:52:29ID:A0Njg0NzY(22/25)NG報告

    >>459
    なにやっても兄上に勝てず念願かなって兄上吸収したのに「バグラモンのほうが強かった」と言われた悲しき貴族……

  • 479名無し2020/11/14(Sat) 19:52:30ID:c3NDY2MTI(2/14)NG報告

    >>446
    OGはWとか楽しみにしてたけどもういいから次だけだして閉めてほしいな...
    毎回毎回伏線敷いてこんだけ間開くとか
    耐えきれないし
    今のキャラ数じゃこれ以上の追加されてもキャラ回しきれないだろうし(リストラするなら別だけど) 何よりハーケンアシェンを元の世界に返してほしい。

  • 480名無し2020/11/14(Sat) 19:52:48ID:k0MjI5MTQ(10/22)NG報告

    >>473
    どんぐらい変化してるかの度合いを求める

  • 481名無し2020/11/14(Sat) 19:52:58ID:ExODQ2NjA(16/35)NG報告

    >>469
    何か重要な前世も明かされたしな
    何でティオナは今の位置に甘んじてるんですか?
    親に関しては初耳だわ何があったの?

    >>473
    傾きじゃね?

  • 482名無し2020/11/14(Sat) 19:53:22ID:EyNDgzNjA(1/1)NG報告

    >>464
    ゾンビみたいな食事とか必要のない存在に変えるナノマシンならメタルギアサバイブで暴走したナノマシンって形で出てたね。
    あっちは壊れた部分をどんどんナノマシンに置換していって最終的にナノマシンの塊になる感じっぽかったけど

  • 483名無し2020/11/14(Sat) 19:53:52ID:E3ODAyMjY(8/10)NG報告

    白銀会長は以外と包容力あるから重い女と相性いいよね。
    >>477

  • 484名無し2020/11/14(Sat) 19:53:56ID:Y2NTg0ODY(16/17)NG報告

    >>439
    気になったからタイトル教えて

  • 485名無し2020/11/14(Sat) 19:54:25ID:c1NjYyOTQ(14/31)NG報告

    >>458
    そんな登山家のHさんみたいな

  • 486名無し2020/11/14(Sat) 19:54:27ID:MyNDQxOTI(11/13)NG報告

    かぐや様だけど

    元ネタ考えると、確実に大仏がミコの前に立ち塞がるだろうな。どんな形かは分からないけど

  • 487名無し2020/11/14(Sat) 19:54:30ID:ExODQ2NjA(17/35)NG報告

    >>482
    仮面ライダー鎧武とかでもあったけど口からの栄養補給の必要が無くなると顎が退化してかなりおぞましい顔面になりそう

  • 488名無し2020/11/14(Sat) 19:54:36ID:U1NDc3OA=(2/3)NG報告

    >>415
    自分は美少女フィギュアは数える程度しかないが画像のAGPとアルターかどっかが出した白水着のフィギュアなら持ってる。やっぱり容姿は箒さんが1番好きだな。

  • 489名無し2020/11/14(Sat) 19:54:54ID:YxOTMyOTI(4/7)NG報告

    >>472
    犬夜叉はそういう話じゃないから、あれだけど、もしかしたら夜叉姫では『あれだけたくさんいた妖怪たちは現代ではどうなったんだろう?』というところにも踏み込むのだろうか……?
    というかずっと気になってたんだが、普通の妖怪でも数百年前の話とかするし、下手したら殺生丸様とか現代まで生きてるんじゃないか?って思ったことはある。

  • 490名無し2020/11/14(Sat) 19:55:26ID:Q2NTk1NzI(5/7)NG報告

    >>456
    基本的に除霊は全てボランティア。依頼者のご厚意からくるお礼を受け取る事はあるけど自分からお礼等を要求することはない
    除霊の後は祠を立てて霊を供養している。間違いなく自腹
    機嫌がいい時は生徒にラーメンとか奢ってる
    etc…

    そりゃ金欠にもなりますわ
    口裂け三姉妹の件で三姉妹の生家を土地ごと購入出来る資金を口裂け長女から渡されて、大金持ちになったって郷子に言われたけど「名前を貸しただけ。残ったお金は土地の税金にあてなきゃ」って言ってた事やそういうとこ真面目な性格からして横領なんてしそうにないし

  • 491名無し2020/11/14(Sat) 19:55:42ID:c3NDY2MTI(3/14)NG報告

    英語戦国時代じゃ役にたたないし...
    ってのが伏線で
    最終決戦は麒麟丸がだす英語テストをトワが受けるバトルになるんだな...

  • 492名無し2020/11/14(Sat) 19:56:01ID:MyNDQxOTI(12/13)NG報告

    >>483
    一瞬「父親ゆずりで、女に振り回されるタチなのでは」と思った、会長

  • 493名無し2020/11/14(Sat) 19:56:05ID:gyNTE1NDA(9/11)NG報告

    ブレイクブレイドはいいぞ ……最高だ(万感)

  • 494名無し2020/11/14(Sat) 19:56:28ID:AwNTE1MDQ(29/40)NG報告

    >>463
    交流の危険性を印象付けるため、個人的に野良犬や野良猫といった動物を交流電気によって殺処分する実験を実施したエジソン
    テスラ側も人体に交流電気を流すショーを行い安全性を主張
    奇人変人が結構好き勝手出来た時代やな

  • 495名無し2020/11/14(Sat) 19:56:30ID:YxOTMyOTI(5/7)NG報告

    >>476
    七人隊や鋼牙は地力もあったから……


    ここで時間神殿のイアソンの言葉を思い出してほしい

  • 496名無し2020/11/14(Sat) 19:56:47ID:k2ODk3MDA(3/6)NG報告

    >>462
    今は会長っていう優れた受け皿がいるから精神的に安定しているだけで、早く自立してくれないと一読者としては安心できない

    ごめんなさい、嘘をつきました
    成長イベントに入る前に一度、圭ちゃんと一緒に萌葉ちゃんに曇らされて欲しいです。中学生の小悪魔少女に弄ばれて欲しい。

  • 497ウニアマゾン2020/11/14(Sat) 19:57:21ID:YxMzE2MDA(15/17)NG報告

    >>431
    心がぴょんぴょんするんじゃ!

  • 498名無し2020/11/14(Sat) 19:57:28ID:ExODQ2NjA(18/35)NG報告

    >>493
    遅いけどなんだかんだで作者が続き書いてくれるしお話も劣化してないの嬉しい
    ボルキュス倒した後もまとめて読むと面白いし

  • 499名無し2020/11/14(Sat) 19:57:29ID:gwMDgxNDg(2/5)NG報告

    >>490
    オヤジ関連がね…。

  • 500名無し2020/11/14(Sat) 19:57:35ID:Y2NTIxMjA(3/4)NG報告

    そういや麒麟丸が東のボスなら竜骨精パイセンは結局何だったのだ…

  • 501名無し2020/11/14(Sat) 19:57:35ID:Q3ODQwNzI(5/8)NG報告

    >>452
    女にも男にも等しくあるものだ。

  • 502名無し2020/11/14(Sat) 19:57:50ID:k3MTA5ODA(1/12)NG報告

    >>472
    何か色々と麒麟丸の思い描いてる通りに色々と仕向け、仕込んでるところはあるかもね

  • 503名無し2020/11/14(Sat) 19:57:59ID:ExODQ2NjA(19/35)NG報告

    >>501
    それは乳首では?

  • 504名無し2020/11/14(Sat) 19:59:47ID:gwMDgxNDg(3/5)NG報告

    >>503
    君腹から頭と手が生えてるの?

  • 505名無し2020/11/14(Sat) 20:00:38ID:ExODQ2NjA(20/35)NG報告

    >>504
    それどんな永井豪デザインだよ

  • 506名無し2020/11/14(Sat) 20:00:38ID:c3NDY2MTI(4/14)NG報告

    >>499
    極端から極端に走りすぎだよお!
    好意抱いてくれる仲間や生徒、社長な妻なゆきめいなかったら割と真面目にいつか4んでた気がする

  • 507名無し2020/11/14(Sat) 20:00:46ID:k2MTg3NTg(1/5)NG報告

    >>493
    大好きだが湖Hからの夢オチは許してないで。あそこでつながっておけば...

  • 508名無し2020/11/14(Sat) 20:00:54ID:Y2NTg0ODY(17/17)NG報告

    >>494
    放電の中で本を読む写真好き。

  • 509名無し2020/11/14(Sat) 20:01:10ID:QyMTUzNjQ(4/17)NG報告

    >>500
    長期連載や後付け続編の弊害はよくあること定期

  • 510名無し2020/11/14(Sat) 20:01:18ID:AyNjUwNjA(2/3)NG報告

    男性にはシックスセンスとしてアビリティに標準装備でわ?

  • 511名無し2020/11/14(Sat) 20:01:46ID:k3MTA5ODA(2/12)NG報告

    >>500
    死神鬼の時も言われてたしなあいつについては…深く考えないことにした

  • 512名無し2020/11/14(Sat) 20:02:37ID:U0MDIzNTA(3/9)NG報告

    >>491
    南蛮商人のこと考えれば役に立たないことはない
    まあスペイン語あたりの方がいいし古英語はいろいろ違うとかあるが

  • 513名無し2020/11/14(Sat) 20:02:38ID:QyMTgxOTA(2/7)NG報告

    >>487
    褐虫藻持ちのサンゴやイソギンチャクやクラゲ(口と胃腸でできてるような身体)
    渦鞭毛藻そのもの(葉緑体そのものを持ってるのに捕食もする)
    「そうかな?」

  • 514名無し2020/11/14(Sat) 20:03:29ID:k2ODk3MDA(4/6)NG報告

    >>481
    父親がゼウスファミリアのサポーターで、母親がヘラファミリアの一員であることが明かされた
    ベル君の赤目は父親譲りで、それ以外は白髪も容姿も全て母親似らしい

    尚、作者は小説に先駆けてダンメモの方で本編主人公の情報を公開することを何もヤバイと思っていなかったらしくて、担当に叱られて自分のヤラカシに初めて気づいたらしい

  • 515名無し2020/11/14(Sat) 20:04:00ID:g3NjY5NDg(1/4)NG報告

    >>493
    あのドロドロとした主人公とヒロインと友人の関係性が好き。絶対爆発するじゃん!と思ってわくわくして読んでた。

    >>500
    竜骨精はインフレに置いてきぼり食らったこともあって、微妙な評価されちゃってるよね。20巻頃の犬夜叉に倒されたことが不味かったか。

  • 516名無し2020/11/14(Sat) 20:04:03ID:E4NzE5MzA(6/14)NG報告

    >>476
    七人隊は一部除いて地力とか言うおかしさ。蛮骨とか欠片抜きでも身体能力ほぼ犬夜叉変わらんとか言う、おかしい具合(蛮竜片手でぶん回す時点でおかしいが)。
    そして、そんな奴でも戦いは数だよ!!に負けた辺り、人の個の強さの限界を見せてる無常さよ。

  • 517名無し2020/11/14(Sat) 20:05:15ID:k3MTA5ODA(3/12)NG報告

    >>516
    そして蘇った後も約1名のせいでそれなりに仲間割れで数減っていくという

  • 518名無し2020/11/14(Sat) 20:05:50ID:k0MjI5MTQ(11/22)NG報告

    >>509
    そこ突っ込んでいいのか!?となった後付処理手法

  • 519名無し2020/11/14(Sat) 20:07:19ID:IyMTYyNzg(1/1)NG報告

    これはあのキャプキチさん大興奮ですね…

  • 520名無し2020/11/14(Sat) 20:07:19ID:c3NDY2MTI(5/14)NG報告

    >>511
    犬父が倒せなかった竜骨精
    その竜骨精を倒した犬夜叉
    基本的にその犬夜叉より上な殺生丸
    その殺生丸を追い詰めた死神鬼
    その死神鬼に完勝した犬父

  • 521 2020/11/14(Sat) 20:07:37ID:EyOTU0ODg(1/10)NG報告

    >>479
    もう強化しようがねぇ!!って機体もたくさんあるしな。
    SRXとかOG出身のオリジナル機体はともかくアルトアイゼンはもうそろそろ名前通りの型落ちになってきてるしな。
    他は何か不思議パワーとか謎機関とか念動力でどうにかなるけどアルトアイゼン君はバランサー以外既存技術の塊だから・・・

  • 522名無し2020/11/14(Sat) 20:07:57ID:ExODQ2NjA(21/35)NG報告

    >>515
    意外とスッキリ終わりましたね…
    王様からしたら自分が戦争に巻き込んで心壊しちゃった責任が重いんだろうけど(尚友人の王様はお付きの料理人のソバカス眼鏡っ子(激かわ)に手を出した模様)

  • 523雑J種2020/11/14(Sat) 20:08:41ID:k1NzcxMTY(1/1)NG報告

    >>497
    (このバニー、フィギュア化しないかな)

  • 524名無し2020/11/14(Sat) 20:08:42ID:QyMTgxOTA(3/7)NG報告

    >>445
    ショタエジソン(生前)にアーチャーテスラが召喚されてなんやかんや言いつつも家庭教師をやるパロ……あかんこの世界線異聞帯になりそう

  • 525名無し2020/11/14(Sat) 20:09:05ID:YxOTMyOTI(6/7)NG報告

    >>520
    竜骨精は硬いのがウリだし耐えてスタミナ相性勝ちしたのかもしれないから……

  • 526名無し2020/11/14(Sat) 20:09:37ID:UyODM0MTA(1/1)NG報告

    >>412
    テスラを執拗に邪魔する男・・・正体はエジ

  • 527名無し2020/11/14(Sat) 20:09:43ID:k2ODk3MDA(5/6)NG報告

    >>472
    最新話はまだ録画したの観れてないけど、そもそも本当に麒麟丸は敵なんだろうか
    現代で人間社会に適応してる所を見ると、人間のこと大好きにも見える

  • 528名無し2020/11/14(Sat) 20:09:43ID:k3MTA5ODA(4/12)NG報告

    >>521
    ダイナミックゼネラルガーディアン最後の一機は既存か新規か気になる

  • 529名無し2020/11/14(Sat) 20:09:51ID:MxMTA0ODQ(1/2)NG報告

    >>520
    細かい事は気にしないのが多分勝ちと思われる
    もしくは相性とかその場のノリ

  • 530名無し2020/11/14(Sat) 20:10:03ID:Q3ODQwNzI(6/8)NG報告

    >>520
    ジャンケンみたいな相性ゲーあるあるだな。

  • 531名無し2020/11/14(Sat) 20:10:44ID:MzODg5NDg(1/1)NG報告

    >>526
    悪 鬼 エ ジ ソ ン

  • 532名無し2020/11/14(Sat) 20:11:13ID:c1NjYyOTQ(15/31)NG報告

    >>523
    フィギュア化してほしいイラストは多い


    スレ民にはあるかね、フィギュア化してほしい絵やキャラクターは

  • 533名無し2020/11/14(Sat) 20:11:25ID:QyMTgxOTA(4/7)NG報告

    >>526
    文字通り装甲悪鬼エジソンになってない?

  • 534名無し2020/11/14(Sat) 20:11:37ID:QyMTUzNjQ(5/17)NG報告

    >>527
    そもそも神木の精がかなり胡散臭いからなぁ

  • 535名無し2020/11/14(Sat) 20:11:37ID:E4NzE5MzA(7/14)NG報告

    >>515
    いうて特殊能力持ってない正統派の中だと未だトップだから(最後以外はプロレスやってただけで余裕)・・・爆流波は奥義だけあって、対策しないと冥道斬月波と同レベルの死を免れない技だし(自分の力が数十倍になって返ってくる)

  • 536名無し2020/11/14(Sat) 20:11:51ID:E1MjA1NTg(2/4)NG報告

    >>506
    その辺りは人間関係の運に恵まれていたし、
    幼少期の頃に自分が助けられる側だった美奈子先生や母に引っ張られていたという部分も
    でかいんだろうと思っている。
    一歩間違えれば親父ルートになってもおかしくないし。

  • 537名無し2020/11/14(Sat) 20:12:14ID:QyMTgxOTA(5/7)NG報告

    >>532
    FGOならパラケルスス、他作品ならこれかな

  • 538名無し2020/11/14(Sat) 20:12:26ID:I4OTQwMzg(1/6)NG報告

    >>464
    ホッパーversion3とかかね

    現実のナノマシーンといえば専らベクターみたいな遺伝子改変ツールだからなぁ

  • 539名無し2020/11/14(Sat) 20:12:39ID:MwMDIyODY(2/2)NG報告

    >>527
    ただ、そもそも先生が麒麟丸って確定してないから名前通り関連してても麒麟丸の子孫か生まれ変わりって可能性もありえそう

  • 540名無し2020/11/14(Sat) 20:12:43ID:AxNDQxODY(3/7)NG報告

    >>531
    呼んだ?

  • 541名無し2020/11/14(Sat) 20:12:49ID:I4OTQwMzg(2/6)NG報告
  • 542名無し2020/11/14(Sat) 20:12:57ID:c3NDY2MTI(6/14)NG報告

    >>521
    いっそファントムみたいにEFのアルトとか呼び出しても使っても良い気はするがファントム以外に思い入れも強い印象ねえからなああいつら...
    正直キョウスケたちはもう限界きてるわな

  • 543 2020/11/14(Sat) 20:13:00ID:EyOTU0ODg(2/10)NG報告

    >>528
    あぁそういや出てないな
    ダイゼンガーとアウゼンタイザーと大雷凰だっけ?パターンで言うなら漢字名な機体になるんだろうか?

  • 544名無し2020/11/14(Sat) 20:13:55ID:AwNTE1MDQ(30/40)NG報告

    >>533
    遊佐·テスラ·童心

  • 545名無し2020/11/14(Sat) 20:14:11ID:Q3ODQwNzI(7/8)NG報告

    >>524
    いや逆にその世界の方が目覚しく成長してぐだの方が剪定される可能性もある。

  • 546名無し2020/11/14(Sat) 20:14:34ID:k3MTA5ODA(5/12)NG報告

    >>543
    それもと他の機体のようにに人顔してそうだな

  • 547名無し2020/11/14(Sat) 20:15:05ID:g0NjcyOTA(2/4)NG報告

    >>540
    それは邪神エジソン
    というかエジソン名乗ってるだけのニャル

  • 548名無し2020/11/14(Sat) 20:15:30ID:QyMTUzNjQ(6/17)NG報告

    行方不明の犬夜叉夫妻含め謎が多すぎて単純に麒麟丸が敵って展開なのかもよーわからんよね

  • 549名無し2020/11/14(Sat) 20:15:36ID:E5OTcyOTQ(1/4)NG報告

    >>412
    日本の国土を肥沃に維持させるに重要なレイラインの流れを止める事は、大地が枯れる「荒野化現象」を引き起こす危険を孕んでいる
    https://www.symphogear-axz.com/keywords/key54.php
    そういや、そんな設定だったなって

  • 550 2020/11/14(Sat) 20:15:56ID:EyOTU0ODg(3/10)NG報告

    >>537
    原型師発狂しそうな造形だけど欲しいよねw
    獣殿もお願いしたい

  • 551名無し2020/11/14(Sat) 20:16:40ID:EyMzUyODQ(2/2)NG報告

    >>434
    アルスターサイクルは男女問わずガンガン浮気するからね。アルスター王家内でも兄貴の母方の祖父カスバド、フェルグスとか一人の女性以外も愛してる男がいたから、その影響もあったのかもしれん

    >>436
    エメル姫との子じゃないかもしれないが、娘がいるね。タラの王カルブレの子どもに娘を嫁がせて、「これで家族だから、○しあいは止めよう!」っていうエピソードがある(なお、約束守らずに兄貴に復習しにくるが)

  • 552名無し2020/11/14(Sat) 20:16:43ID:c1NjYyOTQ(16/31)NG報告

    >>545
    汎人類史の条件は「成長性と可能性」であって「文化飛躍的に成長した」ならそれこそ剪定さる方だぞ

  • 553名無し2020/11/14(Sat) 20:17:23ID:k3MTA5ODA(6/12)NG報告

    >>548
    来週の回想に出るから少しわかりそうだけど、この前後でもろはらしき赤ん坊をかごめ抱いてるからもろは産まれて直後失踪の可能性高そう

  • 554名無し2020/11/14(Sat) 20:17:30ID:g2OTU2NTA(10/16)NG報告

    >>509
    主人公の同級生と同じクラスだったことある以上
    普通に考えたら同い年のはずなのに
    免許持ってる後付設定のせいでひとつ年上にされた高野君とかな

  • 555名無し2020/11/14(Sat) 20:17:46ID:c1NjYyOTQ(17/31)NG報告

    >>537
    >>550
    五万掛かりそう

    獣殿はフィギュア二体目かあ
    ヒロインも主人公もないのになあ()

  • 556名無し2020/11/14(Sat) 20:18:03ID:U2NzkxMDY(3/5)NG報告

    >>532
    菩薩使用時の氷柱で

  • 557名無し2020/11/14(Sat) 20:18:08ID:c3NDY2MTI(7/14)NG報告

    >>543
    全部回収するのかわからんが
    伏線かなり大量に残ってるんだよな...
    正直あと一作、あるいは前後編で終わるかも怪しいレベルで。
    既存作品だけでなんとかなるならまだしも
    参戦してないZシリーズの伏線臭いのもあるし

  • 558名無し2020/11/14(Sat) 20:18:26ID:AwNTE1MDQ(31/40)NG報告

    >>550
    じゃあこちらも

  • 559名無し2020/11/14(Sat) 20:18:30ID:YxOTMyOTI(7/7)NG報告

    >>548
    謎だらけの状態で放り出された主人公たちに『アイツが敵だから倒してほしい』って言った奴が真の元凶だったパターンなんてそれこそ山のようにあるしなぁ

  • 560名無し2020/11/14(Sat) 20:18:31ID:ExNDYwOTY(2/7)NG報告

    >>489
    あくまでファンの二次創作だけど、「もし犬夜叉と殺生丸が現代まで生きていたら」というif作品を見たことがあるな
    二人ともその時代に適応して普通に現代人として暮らしていて、でも怪しまれないように住居や職場を転々としているみたいな設定だった
    ちなみにその中で犬夜叉が幼いかごめと出会う場面があった(車に轢かれそうになったのを助けた)
    当然ながら犬夜叉はその後の行く末を知っているので、「ああ、もうこの子は自分のものであり自分のものではないのだ」と実感してしまう…みたいな切ないシーンだった
    タイムパラドックス問題はやっぱりどうしてもついて回るな…

  • 561名無し2020/11/14(Sat) 20:19:24ID:E5ODI1MzA(1/2)NG報告

    これどのくらいまで許されるるのだろうか…

  • 562名無し2020/11/14(Sat) 20:19:26ID:k3MTA5ODA(7/12)NG報告

    >>557
    携帯機とかの単独作は参戦しそうだけどZシリーズのオリジナル膨大し過ぎて仮にOGシリーズ続編出てもあえて出さない方がよさそう

  • 563名無し2020/11/14(Sat) 20:19:49ID:g0NjcyOTA(3/4)NG報告

    >>552
    実際文明が超発展したシンやオリュンポスも(超越者の独裁のせいもあるけど)それで剪定されてるしな

  • 564名無し2020/11/14(Sat) 20:20:01ID:E4NzE5MzA(8/14)NG報告

    >>545
    FGO汎人類史より成長したとしても、FGO汎人類史の多様性が消えてない限り、並行世界の一つとして並行観測されるだけじゃぞ。
    ぶっちゃけ多様性があるなら異聞帯にはならん。異聞帯は変化がない(シン・ギリシャ)、未来が閉じている(ロシア・北欧・インド)とみられた場合に起きるものだし。

  • 565名無し2020/11/14(Sat) 20:20:28ID:gwMTk1NTg(2/2)NG報告

    >>465
    憧れは止められないから致し方なし。

  • 566名無し2020/11/14(Sat) 20:21:19ID:MxMTA0ODQ(2/2)NG報告

    >>565
    五層に帰れや黎明卿!

  • 567名無し2020/11/14(Sat) 20:21:40ID:k4NDQ1Mzg(4/6)NG報告

    >>509
    貴重な、おじいちゃん呼び承太郎をペタリ

  • 568名無し2020/11/14(Sat) 20:21:52ID:QyMTgxOTA(6/7)NG報告

    >>555
    正直飾り抜きの本人だけでもなんならねんどろでも良いから欲しいわ

  • 569名無し2020/11/14(Sat) 20:21:57ID:ExNDYwOTY(3/7)NG報告

    >>512
    戦国時代あたりに交易があった「南蛮」って今でいうどの辺のことだっけ…?
    日本史でちらっと習った気はするんだけど覚えてない…

  • 570名無し2020/11/14(Sat) 20:22:13ID:k2MTg3NTg(2/5)NG報告

    >>532
    銅像もいいんだけど、この作品のテーマ的に束の間の休息感あるがこの場面が欲しい。

    本当に作られるなら言い値で買う

  • 571名無し2020/11/14(Sat) 20:22:36ID:gwMDg0NTA(1/1)NG報告

    (私の姿が精霊に使われている…)

  • 572名無し2020/11/14(Sat) 20:23:24ID:gyNTE1NDA(10/11)NG報告

    等身大ライザには熱量がおよばぬが、これはえーよく出来てンな!って紹介みたら4分の1スケールで作っちゃったらしい 4分の1ってわかるかい? 44センチ(紹介文より)あるんだぜ……

  • 573名無し2020/11/14(Sat) 20:23:43ID:QyMTgxOTA(7/7)NG報告

    >>569
    東南アジアやマカオ、オランダやスペインポルトガルが植民地にしてたとこだな

  • 574名無し2020/11/14(Sat) 20:24:01ID:g0NjcyOTA(4/4)NG報告

    >>569
    スペインやポルトガル
    東南アジア経由して来てたから南蛮呼ばわり(であってるよね?)

  • 575名無し2020/11/14(Sat) 20:25:21ID:U0MDIzNTA(4/9)NG報告

    >>569
    スペインポルトガルあたり
    オランダイギリスは紅毛だっけな

  • 576名無し2020/11/14(Sat) 20:25:39ID:U4NTQzOTA(1/1)NG報告

    >>571
    もう半世紀以上経ってる矢尻に怨念がこびりついてる方がおっかねぇっす

  • 577名無し2020/11/14(Sat) 20:25:48ID:ExODQ2NjA(22/35)NG報告

    >>572
    ある程度の大きさがないとタイツの質感が出ないのでな…

  • 578名無し2020/11/14(Sat) 20:25:51ID:gwMDgxNDg(4/5)NG報告

    >>569
    ポルトガルやスペインのこと。

  • 579名無し2020/11/14(Sat) 20:26:09ID:c3NDY2MTI(8/14)NG報告

    >>562
    既に星座っぽい機体がいる
    12の鍵
    ユーゼスがサイバスター?にお前がそのままの姿でいられるとは限らないと発言してる
    サイバスターを負のエネルギー利用して強引に動かしてる
    シュウにやべえことになりそうだから対策考えなきゃ...と言われてる

    とあからさまにアサキムフラグがあるのがね

  • 580名無し2020/11/14(Sat) 20:27:40ID:g2OTU2NTA(11/16)NG報告

    >>567
    頭割られただけで殺されるとは情けない
    お前の仲間は生きていたぞ

  • 581名無し2020/11/14(Sat) 20:27:52ID:c1NjYyOTQ(18/31)NG報告

    >>569
    ザビエル(バスク(スペイン))
    フロイス(ポルトガル)
    オルガンティノ(イタリア)

    大体こんな感じ(画像はついで)

  • 582名無し2020/11/14(Sat) 20:28:54ID:k0MjI5MTQ(12/22)NG報告

    >>579
    宇宙のタスクマネージャーさんの出番まだー?

  • 583名無し2020/11/14(Sat) 20:30:04ID:k3MTA5ODA(8/12)NG報告

    >>579
    ケイサル・エフェスとかのこと落ち着かせてからマサキ達一部続投で新規OGシリーズ展開するとかだと纏まりそうな気がしなくもない

  • 584名無し2020/11/14(Sat) 20:30:14ID:c3NDY2MTI(9/14)NG報告

    >>580
    両腕なくなっただけで死ぬとか...とか言われたエルメスもそうだが
    切断されて気失い傷口を海水に浸して失血
    もあるから死ぬの正常だよ!

    でもポルナレフは異常だよ!なんで生きてんねん

  • 585名無し2020/11/14(Sat) 20:30:18ID:Q3ODQwNzI(8/8)NG報告

    >>564
    いや、そもそも容量の限界があるから剪定を行なっているのだから容量が足りなくなれば閉じていない世界でも剪定するんじゃない?今は閉じた世界だけ剪定すれば間に合っているからそうしているだけで。

  • 586名無し2020/11/14(Sat) 20:30:20ID:UyNjkxNjI(1/2)NG報告

    >>557
    Zシリーズの伏線とか異世界渡航してるヒビキ君出せば解決よ

  • 587名無し2020/11/14(Sat) 20:31:30ID:MyNDQxOTI(13/13)NG報告

    ISとか犬夜叉とかのssの話題になってるので

    【お題】好きな2次創作(ss・2次漫画など)

    pixivのコミック欄で複数ラブコメのIFルート漫画読むと、幸せな気分になる

  • 588名無し2020/11/14(Sat) 20:34:14ID:U3OTUyODQ(5/11)NG報告

    >>557
    出てきてない(既に退場した)他のスフィア持ちも多分OGでやるつもりだったんだろうなぁ…

  • 589名無し2020/11/14(Sat) 20:34:16ID:Y0NzYwNDk(1/1)NG報告

    >>585
    宇宙リソース消費削減のためだから人理定礎のタイミング直前で平成舗装しなきゃ(使命感)

  • 590名無し2020/11/14(Sat) 20:34:40ID:ExNDYwOTY(4/7)NG報告

    あー、麒麟丸の子孫って可能性もあるのか…>希林先生
    でも、初登場にしていきなりインパクトのあるビジュアルと名前テロップをわざわざ出してくるあたり、一行と無関係とは思えない
    あと、とわが「夢の胡蝶を倒したら現代に戻る」とはっきり明言しているのも何かの伏線に思える

  • 591名無し2020/11/14(Sat) 20:35:26ID:c4MzYyMTg(1/1)NG報告

    >>582
    そういえば、
    ジ・エーデル→ドイツ語で高貴

    ノーヴル→英語で高貴

    主人公機の開発者で影の黒幕として暗躍しながら真の大厄災に対抗していた科学者、というポジションだが、やっぱりこれはOGのネタ降りなのだろうか……

  • 592名無し2020/11/14(Sat) 20:35:55ID:U0MDIzNTA(5/9)NG報告

    >>585
    それは踏み込んだ考察推論の類だな

  • 593名無し2020/11/14(Sat) 20:36:31ID:k5MDEzODY(24/36)NG報告

    >>587
    8号さんの黒い艦これ(クロノキ提督)シリーズかな?結局バニシング提督はガリルナガンから逃げられたんですかね…。

  • 594名無し2020/11/14(Sat) 20:37:02ID:c3NDY2MTI(10/14)NG報告

    >>586
    実際別世界と繋がりやすいポイントがいくつかあるってMDの伏線で触れられてるから
    新規参戦組はそれでいくつか来そう
    次回で終わらす気ならとっくに大体のイベントこなしてから来る可能性もあるな...
    初登場の時点で最強の家なW組とか考えたくないけど...ちゃんと作中でイベントやってほしいし

  • 595名無し2020/11/14(Sat) 20:37:39ID:k3MTA5ODA(9/12)NG報告

    スパロボのこれからの展開でダイナミック方面は、アニメ終わったら世界最後の日から今度はアークが推される予感がする

  • 596名無し2020/11/14(Sat) 20:37:47ID:g3NjY5NDg(2/4)NG報告

    >>587
    「ゴブリンスレイヤーRTA 小鬼殺し√」とかゴブリンスレイヤーの二次創作は好きで色々と読んだ。クロスオーバーでも合いそうな作品は多いと思う。鬼滅の刃とかオリ柱を転移とか作りやすそう。

  • 597名無し2020/11/14(Sat) 20:37:51ID:Q2NTk1NzI(6/7)NG報告

    >>527
    冥加じいちゃんも話を聞いて「あの麒麟丸さまがそんな事を……」って信じられないってリアクション取ってたものね

  • 598名無し2020/11/14(Sat) 20:38:00ID:g1NjgxMjA(4/6)NG報告

    >>587
    ワールド・クロス
    IS・シンフォギア・デートアライブ・ビビオペ・リリカルなのはGOD・SAO・俺ツイとスパロボOGのPTのクロスオーバーss。設定のすり合わせが見事でギャグも面白い。まだ全体の進行度的に1期の4話か一巻程度の更新だけど…

  • 599名無し2020/11/14(Sat) 20:38:21ID:AwNTE1MDQ(32/40)NG報告

    >>587
    クオリディア·コード
    千種霞×千種明日葉
    https://www.pixiv.net/artworks/82425507

  • 600名無し2020/11/14(Sat) 20:38:58ID:E4NzE5MzA(9/14)NG報告

    >>585
    容量の限界点がある(アラヤ視点)なだけで、現状はその手の問題はない。というかその理論は言い出すと切りないし(主観でどんな世界でも剪定対象じゃ?ってなる)、EXTRAシリーズ見るに決定的な詰み要素がない限り選定はない。・・・どんな詰み要素あったのかわからん英霊剣豪舞台世界とかあるが。
    あと、これスレチじゃなって

  • 601名無し2020/11/14(Sat) 20:39:25ID:AzNDI2MjQ(1/1)NG報告

    >>587
    とあるシリーズより
    「一方通行バッシャアシリーズ」と
    ハリポタシリーズより
    「ハニーポッター」かな。

    特にハリポタ愛が強い作者による原作をマイルドにした、ファンタジーは必見よ

  • 602名無し2020/11/14(Sat) 20:39:32ID:A3NTQ3MTA(3/4)NG報告

    >>580
    >頭割られただけで殺されるとは情けないお前の仲間は生きていたぞ
    それはポルナレフが異常なだけでは?ディアボロは訝しんだ

  • 603名無し2020/11/14(Sat) 20:40:38ID:QwNTM1Njg(1/1)NG報告

    >>594
    次回はアベンジャーズでいうエンドゲームみたいなことになるのかもしれんね、集大成とその後の展開のための一つの終わり

  • 604名無し2020/11/14(Sat) 20:41:11ID:k0MjI5MTQ(13/22)NG報告

    >>602
    よくよく見ると胴体とか手足とかもやばい事になってるのに生き残ってる方がおかしいのであって
    頭部をざっくりいったら普通に死亡するよな

  • 605名無し2020/11/14(Sat) 20:41:48ID:YwOTc3NzY(1/6)NG報告

    >>537
    萌え豚達「無慙一択で」

  • 606名無し2020/11/14(Sat) 20:42:00ID:c3NDY2MTI(11/14)NG報告

    >>602
    何個も金属品作れる異常な鉄分量とか鉄分過不足でもカエル丸食いで鉄分回復してサッカーできるようになるお前の体も大概おかしいんですけど!

  • 607名無し2020/11/14(Sat) 20:42:13ID:A5NDI2Mg=(5/12)NG報告

    >>595
    正味、昔のゲッターもチェンゲも散々に堀つくしちゃってもう何にも残ってないからな……
    ネオゲッターやゲッター號は結局の処、真ゲッターになっちゃうし

  • 608名無し2020/11/14(Sat) 20:42:49ID:E1MjUwOTg(7/8)NG報告

    >>587
    宇宙世紀……じゃない? スパロボだ、コレ!
    どんなに備えても一生安心できないとか本当にスパロボ世界は地獄ですわ

  • 609名無し2020/11/14(Sat) 20:42:59ID:k2MTg3NTg(3/5)NG報告

    >>587
    一時期ギアスのルルcタグとか型月のアンカレタグの作品漁ってたな。
    完結済だけどやり残しがあるカップルのその後とか現代ifとか好きだわ

  • 610名無し2020/11/14(Sat) 20:43:20ID:A2NDM1ODQ(1/2)NG報告

    >>592
    本家の世界が剪定される前提の状態で比較の話されてもって感じだしな

  • 611名無し2020/11/14(Sat) 20:43:47ID:Q2NTk1NzI(7/7)NG報告

    >>587
    では遊戯王二次創作「マインドクラッシュは勘弁な!」をあげましょう。
    作者の遊戯王に対する愛と熱を感じる名作。つい先日DM編が終了してGX編がスタートしたばかりなので、遊戯王好きの皆様読んでみるなら今ですよ!(なお話数)

  • 612名無し2020/11/14(Sat) 20:43:48ID:k5MDEzODY(25/36)NG報告

    >>601
    ハリーポッターと言えば、海外の二次創作に「ハリー・ポッターと合理主義の方法」とかいうMITレベルの物理知識を持ったハリーが魔法界を…というのが有ったな。

  • 613名無し2020/11/14(Sat) 20:43:48ID:U1NDc3OA=(3/3)NG報告

    >>528
    たしかDGGの3号機と4号機ってこれといったコンセプトってあったっけ?話の中だと途中で開発が凍結して実機は解体されたんだったような。
    後にトオミネ博士が3号機の設計図を盗用してジンライ作ったのは覚えているが。

  • 614名無し2020/11/14(Sat) 20:44:07ID:ExODQ2NjA(23/35)NG報告

    >>607
    真ゲの完成度が高すぎるのが悪い

  • 615名無し2020/11/14(Sat) 20:44:10ID:k3MTA5ODA(10/12)NG報告

    >>607
    主役が竜馬の息子という点でも新鮮味出せそうだし、色んなこと踏まえても新しさを出すならアークも色々とやれそうなんだよな

  • 616名無し2020/11/14(Sat) 20:44:14ID:I3NTY0NDA(1/1)NG報告

    >>606
    鉄分量はスタンド能力による物質の肥大化定期
    3部で小船をタンカーに巨大化させた力と同じ

  • 617名無し2020/11/14(Sat) 20:44:43ID:A2NDM1ODQ(2/2)NG報告

    >>605
    そこまで並ばれると流石にしつこい
    もうそっちの掲示板でフィギュア要望の話したら?

  • 618名無し2020/11/14(Sat) 20:45:10ID:UyODQ2MjY(3/4)NG報告

    >>584
    3部の時から大概おかしかったポルナレフ
    (太ももを抉り飛ばされて爪先が消し飛んでいる状態です)

  • 619名無し2020/11/14(Sat) 20:45:20ID:ExODQ2NjA(24/35)NG報告

    >>615
    残された資料から出たな!ゲッタードラゴン!の先に進んでも別にいいと思う

  • 620名無し2020/11/14(Sat) 20:45:57ID:ExMTIxMDg(6/6)NG報告

    >>587
    ダンガンロンパthe afterおすすめ

  • 621名無し2020/11/14(Sat) 20:46:39ID:EyMDMwNjI(1/1)NG報告

    >>613
    これまでのスパロボをやってると解体された4号機の処分したと思わせて誰かが所有して、不完全ながら組み直して、続に完成体になる展開やれそうだな

  • 622名無し2020/11/14(Sat) 20:48:12ID:c3NDY2MTI(12/14)NG報告

    >>607
    ゲッターはなんだかんだで縛られてるけど
    真マジンガーが自由すぎる
    打ち切りエンド?じゃあこっちでミケーネ勝手に倒すわ
    コウジくん地獄兄弟にいれるわ
    ブレードってどうせ鉄也でしょ?じゃあ勝手に鉄也出してセリフも勝手にやるわ
    原作終了後の多少は丸くなったZEROを真のコウジくんに使わせるわ
    真鉄也出したけどグレートじゃインパクト足りないなあ!新オリジナル機体だすわ!
    スパロボオリジナルのカイザー出すね。真コウジくんに乗ってもらってZEROボコるわ


    やりたい放題すぎる

  • 623名無し2020/11/14(Sat) 20:48:24ID:YwOTc3NzY(2/6)NG報告

    >>587
    「鬼滅の刃」世界のあの世が「鬼灯の冷徹」世界だったら

    鬼滅×鬼灯のクロスオーバー。設定の丁寧な擦り合わせ!第三補佐官狛治!無惨様地獄巡り!ハーメルンで連載されてるよ!

  • 624名無し2020/11/14(Sat) 20:49:47ID:ExNDYwOTY(5/7)NG報告

    >>587
    ここで挙げていいのか迷ったけど挙げちゃおう
    すばり、ポケモン二次創作の「Re:トレ」(読み方はそのまんま「リトレ」でいいらしい)
    地方も出てくるキャラクターたちもみんなオリジナルで、特に主人公が「一度トレーナーを挫折した人物」というのが印象的
    現代日本にポケモンが存在していたらきっとこんな感じなんだろうなーと思える良作

    百科に記事があるので詳しくはここを読んで欲しい
    https://dic.pixiv.net/a/Re%3A%E3%83%88%E3%83%AC

  • 625名無し2020/11/14(Sat) 20:49:48ID:E4NzE5MzA(10/14)NG報告

    >>587
    Pixiv「大正育ちの冨岡義勇くんは逆行というジャンルを知らない」
    逆行した冨岡さんが無茶しまくる話、ぎゆしのでかなりの相思相愛っぷりなんで注意。
    ハーメルン「The 5th Survivor」
    処刑人ハンクが主役でB.O.W.な少女+ゴーストとラクーンシティ・アンブレラ研究所で脱出する話。
    しっかりバイオストーリーしてて、何より二次バイオで完結してるってのがデカい。

  • 626名無し2020/11/14(Sat) 20:49:56ID:g1NjgxMjA(5/6)NG報告

    >>587
    通称テニプリンセスこと「The Princess of Tennis」
    https://seiga.nicovideo.jp/comic/9077?track=list
    百錬自得の極みを深く掘り下げててそれがプレイスタイルの強調になってるし
    アイドルのセリフをうまく引用してすごい

  • 627名無し2020/11/14(Sat) 20:50:09ID:ExNDYwOTY(6/7)NG報告

    >>587
    ここで挙げていいのか迷ったけど挙げちゃおう
    すばり、ポケモン二次創作の「Re:トレ」(読み方はそのまんま「リトレ」でいいらしい)
    地方も出てくるキャラクターたちもみんなオリジナルで、特に主人公が「一度トレーナーを挫折した人物」というのが印象的
    現代日本にポケモンが存在していたらきっとこんな感じなんだろうなーと思える良作

    百科に記事があるので詳しくはここを読んで欲しい
    https://dic.pixiv.net/a/Re%3A%E3%83%88%E3%83%AC

  • 628名無し2020/11/14(Sat) 20:51:57ID:ExODQ2NjA(25/35)NG報告

    >>622
    最強格のzeroはク、ソコテだからボコっても文句言われないし何というか気の使い方が上手い
    流石は最終回にZを噛ませにするというやらかしをやらかしたことはある

  • 629名無し2020/11/14(Sat) 20:52:01ID:E0NTM1MzA(1/1)NG報告

    >>587
    ハイスクールD³
    結構長く追ってるハイスクールD×Dとメガテンのクロスオーバー作品

  • 630名無し2020/11/14(Sat) 20:52:03ID:c3NDY2MTI(13/14)NG報告

    >>607
    Tのゲッター真ドラゴンやらゴウたちリストラは流石に予想外だったけどな!
    ゲッターもノワール作るやらようやく吹っ切れた感ある
    まあ麻雀参戦は流石に振り切りすぎだけど

  • 631名無し2020/11/14(Sat) 20:52:12ID:U0MDIzNTA(6/9)NG報告

    >>587
    最近好きなのだとハーメルンにあるハリポタ二次の「この身はただ一人の穢れた血の為に」かな
    全体的に登場人物のINTが上がっている反面ドロドロ具合も増してる気がする
    主人公は多分賢いアホだ

  • 632名無し2020/11/14(Sat) 20:52:24ID:AwNTE1MDQ(33/40)NG報告

    >>587
    上条当麻×御坂美琴 いちゃいちゃレールガン!

  • 633名無し2020/11/14(Sat) 20:52:48ID:AwNTE1MDQ(34/40)NG報告
  • 634名無し2020/11/14(Sat) 20:52:57ID:k5ODU3OTI(1/5)NG報告

    >>587
    炭治郎の奇妙な冒険
    もしも炭治郎たちがあったのが冨岡さんじゃなくてツェペリさんだったらのifから始まる鬼滅の刃とジョジョのクロス漫画。ありそうでなかったクロスもの。両方好きなら是非読んで欲しい。
    https://www.pixiv.net/artworks/76734565

  • 635名無し2020/11/14(Sat) 20:53:48ID:E4NzE5MzA(11/14)NG報告

    >>625
    追記で逆行冨岡の話は、童磨の話が個人的にすっごくいいぞ。

  • 636名無し2020/11/14(Sat) 20:53:54ID:ExODQ2NjA(26/35)NG報告

    >>630
    漫画版の號ならまだキャラ立ってるけど真ゲのはな…
    それでも初代ゲッターチームの存在感が強すぎるんだが

  • 637名無し2020/11/14(Sat) 20:54:27ID:c3NDY2MTI(14/14)NG報告

    >>628
    カイザーにチャクラの描写つけて魔神パワーあるのでは?ZEROより上でも仕方がないのでは?
    って思わせてたからなー
    そもそも昔から3モードの内一つ不明だからこれが魔神パワーだったのです!って言われても納得するしかないし

  • 638名無し2020/11/14(Sat) 20:55:05ID:I0MzU5MDA(1/2)NG報告

    >>587
    笛吹のルシエドさんのssかな
    シンフォギアとかウルトラマンとかゆゆゆとか仮面ライダーとか色々書いててどれもワニ先生とか諫山創とかつくし卿とか靖子にゃんと渡りあえそうなエグさだけどクオリティとハッピーエンドは保証できるのが好きなんだ
    ギャグなら『せっしょういんらじお!』とワールドトリガーの出水先輩のやつが爆笑できる程面白い

  • 639名無し2020/11/14(Sat) 20:55:36ID:E1MjA1NTg(3/4)NG報告

    >>587
    最近知った奴で、
    ダンベルドア先生と秘密のプロテインが短距離走で走り切ったギャグ全振りで面白かった

  • 640名無し2020/11/14(Sat) 20:56:13ID:ExODQ2NjA(27/35)NG報告

    >>637
    個人的にはXのカイザーの悪のマジンガーをしばく正義のマジンガーっていう設定がすこ
    やっぱりマジンガーは勧善懲悪だなって思う

  • 641名無し2020/11/14(Sat) 20:57:04ID:AwMTYxODA(1/2)NG報告

    載ってたサイトの都合で今は消えた2次創作界の名作、あるよね

  • 642名無し2020/11/14(Sat) 20:57:26ID:AzMjY3NjA(2/3)NG報告

    >>623
    地獄の価値観で見ると本編も違った風に見えてくるよね。

    鬼灯
    「無惨案件で最終日は、
     『こいつ天国行きだけど本当にそれでいいんだろうか』と、
     『こいつ地獄行きだけど本当にそれでいいんだろうか』と、
     『こいつ地獄行きだけどどの地獄に送れば意味があるのやら』が立て続けで大変でしたよ。

     無惨? 阿鼻地獄行きが即決で火車さんと私と縁壱さんで地獄に送りましたから一切問題にはなりませんでした」

  • 643名無し2020/11/14(Sat) 20:57:35ID:k3MTA5ODA(11/12)NG報告

    >>636
    漫画版ベースなネオゲ號もだけど、やっぱりあの號が安定してるのは感じる
    世界最後の日の號以外は漫画版ベースな號多いし

  • 644名無し2020/11/14(Sat) 20:58:26ID:YwOTc3NzY(3/6)NG報告

    >>641
    CCさくら×月姫×空の境界のクロスオーバー小説!また見たいよぉ!(床ドン)

  • 645名無し2020/11/14(Sat) 20:58:32ID:ExODQ2NjA(28/35)NG報告

    >>638
    笛吹でシンフォギアとゆゆゆのSSを評価順にすると大体最上位はルシエドさんという
    後男主人公なのに全然色っぽい関係にならんよね
    今はリライズのSS書いてるけどほのぼのSFしててすっごい楽しい

  • 646名無し2020/11/14(Sat) 20:59:02ID:c1NjYyOTQ(19/31)NG報告

    ユニット外の幼馴染とか昔馴染み、今回もいるんだろうなと思ってたけど
    さすがにこのマッチングは予想してなかったぞ俺……

  • 647名無し2020/11/14(Sat) 20:59:23ID:UyNjkxNjI(2/2)NG報告

    次でOG終わらせるとしてバンプレイオスは出せるのか

    まだART1しか作ってないよ?技術ハードルの高いART2とかART3出さないでいいの?

  • 648名無し2020/11/14(Sat) 20:59:41ID:I5NjAwMDI(1/1)NG報告

    >>557
    クリスとウェントスはてっきりクロスゲートの封印解けたら復活すると思ってたんだけど
    出てこないままぶっ壊したからあの二人どこ行ったんだろう?

  • 649名無し2020/11/14(Sat) 20:59:42ID:QyMTUzNjQ(7/17)NG報告

    >>641
    にじふぁん消失はでかかった

  • 650名無し2020/11/14(Sat) 21:00:34ID:ExODQ2NjA(29/35)NG報告

    >>644
    最近まで見れたデモベとfateのクロスのfate/S&S
    結構規模が違う作品なのに上手いこと両方立てたいいクロスだった
    結構昔だから当時解釈のニトクリスもいて面白い

  • 651名無し2020/11/14(Sat) 21:00:40ID:k3MTA5ODA(12/12)NG報告

    >>649
    あそこの量面白いのもちゃんとあったけど、それを他のサイトにまた載せてくれたって人は一握りだったなぁ

  • 652名無し2020/11/14(Sat) 21:00:43ID:ExNDYwOTY(7/7)NG報告

    >>641
    自分は今でも小学生の頃に読んだ犬夜叉の二次創作を探してるわ…
    ある時からぱったり更新が途絶えちゃって、結局そのまま自分が自然とジャンルから離れちゃったの
    もうすぐ佳境ってところまで話が進んでたんだけどなぁ
    タイトルだけ覚えてたので検索にかけてみたけど見つからない……つらい

  • 653名無し2020/11/14(Sat) 21:00:44ID:I4NTM5NzA(1/16)NG報告

    >>587
    動画もありでいいならyoutube・ニコ動の「東方夢狭間・東方機巧神」シリーズ

    いわゆる「東方桃色玉」と呼ばれる、星のカービィと東方projectのクロスオーバーに分類される作品
    ひょんな事から幻想郷に旅行する事となったカービィ一行と、それがきっかけで起こる異変解決に奔走する霊夢たち幻想郷住人の活躍が主軸に描かれる

    元々はニコ動の方でUPされてたのだが、投稿限界に達してしまった為最近は専らyoutubeの方に上げている
    作者曰く「永遠の東方初心者」なので東方知識がない人でも問題なく楽しめる。カービィ知識がなくても何となく場の雰囲気で「あっ(察し)」になれる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fjVYd4lfI0w&list=PLLzOIF8rxyzZkOBa9ROzvW6EEMVYvYAdG&index=1

  • 654名無し2020/11/14(Sat) 21:02:05ID:I0OTgyMTY(1/1)NG報告

    >>641
    ゼロ魔のガンダールヴは夢を見る!
    あれ完結後にハマって漁った身からしたら消えてるのはまじ勘弁してほしかった!

  • 655名無し2020/11/14(Sat) 21:02:33ID:QyMTUzNjQ(8/17)NG報告

    >>651
    一応未完結なやつをハーメルンで再開って人も居たけど失踪したり結局未完だったり

  • 656名無し2020/11/14(Sat) 21:03:07ID:kyMTA5NzQ(4/4)NG報告

    >>587
    「Fate/Zero ゼロに向かう物語」というFateとジョジョのクロスもの

    聖杯問答で言葉に詰まるアルトリアさんの願いに賛同するジョニィ
    誰でも過去に戻ってやり直したいことの一つや二つはあるだろうし
    何より君は祖国ブリテンの顛末に『納得』していないんだろう?と問われ
    ああ…そうだ…例えブリテンの崩壊が運命だとしても私は『納得』できない!
    と自信を取り戻すアルトリアさんのシーンは熱い

  • 657名無し2020/11/14(Sat) 21:03:12ID:I4NTM5NzA(2/16)NG報告

    >>641
    一次創作でも同じ事やで(泣)
    ちょっと前に見かけた未完のオリジナル作品が良かったので作者のサイトに足を運んだ所、サイトごと活動停止状態になってた…(当然サイトも閉鎖状態)

    つらい、とてもつらい

  • 658名無し2020/11/14(Sat) 21:03:38ID:Y0MDMyMDI(10/18)NG報告

    >>587
    ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」

    通称ガルマ三部作
    ガルマがグフやギャン筆頭にMS、MAのツッコミどころに言及しつつそれを踏まえた改良型が出る架空戦記ss

  • 659名無し2020/11/14(Sat) 21:04:31ID:Y1NzY4OTI(1/1)NG報告

    ジーグ達も混ざったファイナルダイナミックスペシャルを今でも待ってる

  • 660名無し2020/11/14(Sat) 21:05:07ID:E4NzE5MzA(12/14)NG報告

    >>641
    Fateだが、小次郎と武蔵(男)が戦う小説は良かったなぁ。小次郎のトンデモっぷりと武蔵の己が理念を突き詰めた姿勢がものすごく刺さった。・・・タイトル思い出せないからもう調べようがないのが辛い

  • 661名無し2020/11/14(Sat) 21:06:29ID:ExODQ2NjA(30/35)NG報告

    後最近割とあるのが二次創作を消した作者が書籍化デビューしてるやつ

  • 662名無し2020/11/14(Sat) 21:07:16ID:QyMTUzNjQ(9/17)NG報告

    二次創作で漫画家デビューするよりはまし

  • 663名無し2020/11/14(Sat) 21:08:15ID:czNDQ0MTI(2/6)NG報告

    >>587
    実写版ゆるキャン△
    実写版アレルギーの人も見て欲しい作品

  • 664名無し2020/11/14(Sat) 21:09:33ID:k3MTk3MjI(2/3)NG報告

    >>658
    MSに対するツッコミの中だとギャンの迷走しまくりな盾に対して穴だらけの盾と攻撃を防ぐ武器、そんな可能性捨ててしまえ!!っと吐き捨てたのがお気に入り

  • 665名無し2020/11/14(Sat) 21:11:54ID:czNDQ0MTI(3/6)NG報告

    >>661
    過去は決して消えることは無いというが

  • 666名無し2020/11/14(Sat) 21:12:24ID:ExODQ2NjA(31/35)NG報告

    >>664
    まぁ宇宙世紀の盾君はIフィールド以外は気休めにもならない盾の面汚しなんで…
    CEのビーム10発くらい撃たれても兵器な盾を見習ってどうぞ

  • 667名無し2020/11/14(Sat) 21:14:31ID:gyNTE1NDA(11/11)NG報告

    >>587
    ssでも漫画でもないし、再生数で知られているかもしれないし、そもそも使用曲が二次創作だから三次では とは思うが 貼らせていただく そして東方二次創作注意だ
    niconico

    https://nico.ms/sm6211824

    姉妹って……姉妹って…… というわけでお題も出させていただく ひとり映ってないが お題【三姉妹】

  • 668名無し2020/11/14(Sat) 21:15:05ID:kwNDMzMDQ(2/2)NG報告

    >>587
    だいぶ前にここで貼ったかもしれないけど、提督としてACVの「主任」がやってくる、というトンチキなネタではあったが…。こちらを見て気になったら、五話と最終話はオススメしたい。

    【第14回MMD杯本選】不明な提督が着任されました
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25569104?ref=user_video

  • 669名無し2020/11/14(Sat) 21:15:13ID:ExODQ2NjA(32/35)NG報告

    私事で申し訳ないのですがリリなののユーなのの名作はありますか?

  • 670名無し2020/11/14(Sat) 21:15:29ID:A5NDI2Mg=(6/12)NG報告

    >>666
    え、いや割と盾で攻撃防げるよ
    逆シャアとか観ると盾でビーム結構防いでたりしてビックリする
    そしてバルカンの威力のデカさにもびっくりする

  • 671名無し2020/11/14(Sat) 21:16:00ID:k0NzAyNjg(1/1)NG報告

    >>648
    揉んでにゃんこさんとかも行方不明だな

  • 672名無し2020/11/14(Sat) 21:16:46ID:Y0MDMyMDI(11/18)NG報告

    >>663
    原作の雰囲気を出すのが上手かったよね
    ドラマ2期決定したし楽しみだ

  • 673名無し2020/11/14(Sat) 21:17:30ID:ExODQ2NjA(33/35)NG報告

    >>670
    密着すると結構カメラを割るよねバルカン
    初代に至ってはコクピットに集中すればザク落とすし

  • 674名無し2020/11/14(Sat) 21:18:41ID:Q3ODU5MjI(1/2)NG報告

    >>660
    「花鳥風月が歩きだす」かな?
    ネギまクロスでも名作の一つやねぇ。

  • 675名無し2020/11/14(Sat) 21:19:05ID:AwMTYxODA(2/2)NG報告

    ペルソナ3のキタローが眠りについたと思ったら2周目に入って、なんとかなるやろと思ってたら難易度がマニアクスで敵は強い、股がけは止めようと思ってたらコミュは女性版になってて困惑する話が懐かしい

  • 676名無し2020/11/14(Sat) 21:19:50ID:MyMDc4MDA(5/6)NG報告

    >>587
    えたってるけどISと仮面ライダービルドのクロスの星狩りのコンティニュー。
    原作から派生して敗北したエボルトが教師として一夏達を鍛えながら星狩りの準備をしていくのが大筋。

    人心掌握の手並みが原作さながらなので
    ま さ に エ ボ ル ト
    の気持ちで読める

  • 677名無し2020/11/14(Sat) 21:22:35ID:YwOTc3NzY(4/6)NG報告

    >>667
    はやみねかおる氏夢水清志郎シリーズより、岩崎亜衣、真衣、美衣

  • 678名無し2020/11/14(Sat) 21:22:42ID:U4MDMzNzQ(2/2)NG報告

    SSだとISとアヌビスのやつ好きだったけど消えちゃったなぁ…

  • 679名無し2020/11/14(Sat) 21:25:41ID:QyMTUzNjQ(10/17)NG報告

    >>677
    途中からそのうちの一人のボーイミーツガールが濃くなって他の姉妹の記憶が薄い

  • 680名無し2020/11/14(Sat) 21:25:46ID:k1MzQwNTI(9/17)NG報告

    >>587
    緑の勇者じゃない! それはリンク違いだよ!
    ゼル伝にDグレにSAOと闇鍋を重ねたような世界観だけどすごい好きだった(エタってる)
    SAO世界、ただし茅場が任天堂に就職した世界線で一般ゲーマー主人公が茅場の手掛けたVRゼル伝スカイウォードソードにログインしたら何故かゼル伝とDグレが世界観レベルで融合した世界にinしちゃったという話

  • 681名無し2020/11/14(Sat) 21:25:47ID:AwOTQ4MTQ(1/1)NG報告

    >>665
    闇の世界から足を洗った主人公の前に「お前は“こっち側”だろう?」と誘いにくる昔のライバルや仲間ムーブ……!

  • 682名無し2020/11/14(Sat) 21:26:00ID:A5NDI2Mg=(7/12)NG報告

    >>678
    作者がプロデビューした故致し方なし

  • 683名無し2020/11/14(Sat) 21:26:16ID:Q3ODQ2NjY(1/1)NG報告

    >>664
    ガルマ「何故こんなにも水陸両用MSを開発したのですか⁉」
    ドズル「だってミネバの絵本には地球の7割は海だって書いてあったから・・・」
    ガルマ「残りの3割に人は住んでいるんですぞ⁉」

    ぐう正論で笑う

  • 684名無し2020/11/14(Sat) 21:27:06ID:QwNTM1NTY(16/21)NG報告

    >>665
    774さんが、774さんが何したッて言うんだ!

  • 685名無し2020/11/14(Sat) 21:27:27ID:I0MzU5MDA(2/2)NG報告

    >>665
    ザ‼︎自業自得だぜ
    さァ一緒に堕ちようナナシ‼︎リョナ(こっち)で古参(おれ)と踊ろうぜ‼︎

  • 686名無し2020/11/14(Sat) 21:28:12ID:czNjU5OTY(1/1)NG報告

    >>678
    更新はされないけど魚拓は検索すれば出るから今でも読めるよ

  • 687名無し2020/11/14(Sat) 21:28:18ID:k0MjI5MTQ(14/22)NG報告

    >>683
    ぶっちゃけ、地球の海なら潜水艦でいいじゃんで済むからな
    基本宇宙が強いMSにとっては地上よりもアドがない環境だし

  • 688名無し2020/11/14(Sat) 21:29:41ID:QyMTUzNjQ(11/17)NG報告

    >>686
    魚拓すら探しても見つからない消えたネット小説の悲しみ

  • 689名無し2020/11/14(Sat) 21:31:37ID:Q3ODU5MjI(2/2)NG報告

    >>688
    インターネットアーカイブで発見しても最新話だけ抜けててあー!!ってなることもあるぞい()

  • 690名無し2020/11/14(Sat) 21:32:52ID:I4NTM5NzA(3/16)NG報告

    >>687
    そもそも絵本で戦略を建てるなとツッコむべきなのか…

    でもそのおかげで(?)敗戦からだいぶ経ってるのに未だ現役なのには噴いた
    考えてみれば海水対策にコーティング念入りに施してるだろうから、そりゃ経年劣化程度の錆には強いよねって

  • 691名無し2020/11/14(Sat) 21:32:59ID:k4NDQ1Mzg(5/6)NG報告

    >>667
    来夏月のアルター能力「常夏三姉妹」
    男と生まれたからには、一生のうち一度は夢見る、自分の能力を性的目的に利用するというものだが
    火と熱を操る能力を持ち、一人一人が自立行動出来るので戦闘にも用いられるのは、腐ってもホーリー隊員といったところか

  • 692名無し2020/11/14(Sat) 21:33:15ID:MwMzY5Mjg(2/2)NG報告

    >>663一人だけクオリティが違う

  • 693名無し2020/11/14(Sat) 21:33:29ID:U5OTA3Mzg(2/6)NG報告
  • 694名無し2020/11/14(Sat) 21:34:25ID:AxNDQxODY(4/7)NG報告

    arcadiaとか100万年ぶりに思い出したわ

  • 695名無し2020/11/14(Sat) 21:35:02ID:Y0MDMyMDI(12/18)NG報告

    >>690
    ゾゴックとジュアッグが活躍するとはこの海のリハクの目を(ry

  • 696名無し2020/11/14(Sat) 21:35:05ID:I4NTM5NzA(4/16)NG報告

    >>667
    最早伝説、キャッツアイ三姉妹

  • 697名無し2020/11/14(Sat) 21:35:12ID:gyMzM1NjI(4/7)NG報告

    >>687
    ただ強襲揚陸用の機体としてはジオン水泳部は全般的に優秀なんだよなぁ、高防御のゴッグ、生産性のアッガイ、ハイスペックなズゴックなどなど。
    あんなに種類が必要かと聞かれたらまあうん…

  • 698名無し2020/11/14(Sat) 21:35:42ID:U2NzkxMDY(4/5)NG報告

    >>665
    (今こそ、これを使うときではなかろうか?w)

  • 699名無し2020/11/14(Sat) 21:35:50ID:U4MzA0MjY(1/1)NG報告

    >>690
    港を抑えるための上陸戦向け水陸両用ならまだわかる
    それ以上となると短い航続距離とか積載とかパイロット負担とかでハゲる

  • 700名無し2020/11/14(Sat) 21:36:04ID:Y0MDMyMDI(13/18)NG報告

    >>697
    アッグ、アッグガイ、ゾゴック、ジュアッグ「俺らは?」

  • 701名無し2020/11/14(Sat) 21:36:35ID:AwNjEyNTQ(1/2)NG報告

    >>670
    流石にF91の頃は性能差がありすぎて盾がほとんど役に立ってなかったな…
    というかビームシールドが強すぎる…

  • 702名無し2020/11/14(Sat) 21:36:40ID:QyMTUzNjQ(12/17)NG報告

    >>697
    ジャブロー攻略兄弟が段違いでイミフ

  • 703名無し2020/11/14(Sat) 21:36:46ID:AwNTE1MDQ(35/40)NG報告

    >>694
    arcadiaは100万年前からあるのか凄いな
    まあそれはともかく

  • 704名無し2020/11/14(Sat) 21:37:10ID:k5ODU3OTI(2/5)NG報告

    >>669
    個人的にはこれがオススメ。単発で綺麗に纏まってる。
    https://seesaawiki.jp/w/raisingheartexcelion/d/%A1%D8%A5%D7%A5%E9%A5%C1%A5%CA%A1%D9

  • 705名無し2020/11/14(Sat) 21:37:24ID:gxNTE0OTg(1/1)NG報告

    天穂のサクナヒメで「令和の米騒動」て言葉流れてきて
    「平成の奴隷商人」を思い出した

    この手の時代錯誤な言葉の組み合わせ他に浮かぶのある?

  • 706名無し2020/11/14(Sat) 21:38:13ID:ExODQ2NjA(34/35)NG報告

    >>704
    あざっす

  • 707名無し2020/11/14(Sat) 21:38:14ID:QyMTUzNjQ(13/17)NG報告

    >>705
    平成の奴隷商人は次の作品まだですか?
    大量の制作中作品

  • 708名無し2020/11/14(Sat) 21:38:18ID:IzMDc1NTA(1/1)NG報告

    >>694
    オーバーロード、幼女戦記はArcadia産
    バーストリンカーもやってたじゃないか(面倒臭いやつ

  • 709名無し2020/11/14(Sat) 21:38:20ID:IyNjI5Ng=(3/3)NG報告

    マスターフミカネの補足たすかる
    ハルトマンのヒロイン力が高まる…溢れる……
    https://mobile.twitter.com/humikane?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

  • 710名無し2020/11/14(Sat) 21:38:30ID:I4NTM5NzA(5/16)NG報告

    >>697
    実際メイン攻撃目標がジャブローだったのを考えると、あながち間違いでもなかったと言えなくもないのがまた

    水陸両用ってだけで作戦の幅広がるし、狭い地下に展開されてるなら十把一絡げの量産型投入するより個々に役割決めたMSで小隊組んで攻め落とすってのも戦術の一種としてはアリなのかもしれない

    それでも作りすぎ? せやな

  • 711名無し2020/11/14(Sat) 21:38:53ID:Y0MDMyMDI(14/18)NG報告

    >>705
    平成の善逸
    大正のギャレン

  • 712名無し2020/11/14(Sat) 21:39:35ID:AzMjY3NjA(3/3)NG報告

    >>587
    ハーメルンにある、「戦真館世界にヴァルゼライドがいたら」というやつ。正式タイトルは忘れた。
    ガンマレイビームは破段扱いだから、急段は名前以外はオリジナルで入れてあるんだが・・・
    協力強制のルールとヴァルゼライドを知ってる人から見ると「お前ふざけんなよぉ!?」と言いたくなるヤバいブツ。嵌らない奴を探す方が難しい。

  • 713名無し2020/11/14(Sat) 21:39:47ID:A5NDI2Mg=(8/12)NG報告

    >>700
    ドリルとヒートロッドとブーメランと三連装ロケットランチャーオンリーとか戦争舐めてらっしゃる?

  • 714名無し2020/11/14(Sat) 21:40:33ID:E1MzUwOTg(4/6)NG報告

    >>541
    人気アイドルを妬んだ先輩アイドルが階段から突き落とす
    配電盤に顔から突っ込んでできた酷い傷が原因で人気アイドルがビルから飛び降りる
    事務所が先輩アイドルを整形させて人気アイドルとして生活させる

    だいたいこんな内容だったよね。その仮面ライダーが出る映画

  • 715名無し2020/11/14(Sat) 21:40:56ID:IwMDU4NDI(1/1)NG報告

    嫁、自殺
    娘、魔王
    妹、推定魔王
    親友、凄惨な最期
    戦友、一部除き発狂死
    何か凄い作者の愛を受けてますよね

  • 716名無し2020/11/14(Sat) 21:41:22ID:AxNDQxODY(5/7)NG報告

    >>697
    対して連邦の水中戦MSへの見切りつけの速さよ
    ガンダムUCでもアクアジムが現役だし

  • 717名無し2020/11/14(Sat) 21:41:33ID:QyODI3OTg(3/3)NG報告

    >>705
    天穂のサクナヒメ豪華版を予約したのに一緒に予約した大神のねんどろのせいで未だに発送されない・・・・。
    11月のいつ発売予定なんだねんどろ・・・。

  • 718名無し2020/11/14(Sat) 21:41:45ID:QwNTM1NTY(17/21)NG報告
  • 719名無し2020/11/14(Sat) 21:42:14ID:M5NzE0Ng=(3/5)NG報告

    >>700
    そいつらはグフの二の足を踏んでるダメMS扱いされてたなw
    ジュアッグは火力は素晴らしいけど火力しか取り柄がないと言われてた

  • 720名無し2020/11/14(Sat) 21:43:06ID:AwNTE1MDQ(36/40)NG報告

    時々2次創作から商業化するものもある

  • 721名無し2020/11/14(Sat) 21:43:52ID:QyMTUzNjQ(14/17)NG報告

    >>713
    地下の基地を探すためにドリルを使うのはまだいい
    ヒートロッド六本とブーメラン考えたら科学者はそいつらにのせて特攻させとけ

  • 722名無し2020/11/14(Sat) 21:44:57ID:QyMTUzNjQ(15/17)NG報告

    >>716
    一応ザクの水中仕様を鹵獲改修して使ったりもしてる

  • 723名無し2020/11/14(Sat) 21:45:40ID:ExODQ2NjA(35/35)NG報告

    >>721
    まあヅダみたいに根本からダメな子ってわけでも無いから

  • 724名無し2020/11/14(Sat) 21:47:01ID:AwNjEyNTQ(2/2)NG報告

    >>700
    >>713
    >>719
    >>721
    そらこんなこと言われますわ

  • 725名無し2020/11/14(Sat) 21:47:13ID:c5MDQwMTI(1/1)NG報告

    >>721
    流石にアカンと思ったのか武装増やしたし…(ゲリラ感

  • 726名無し2020/11/14(Sat) 21:47:23ID:U1MDAzNjI(1/2)NG報告

    二次創作じゃないけど、ジャンプのイラストコンテスト送ってた人が現在進行形でジャンプで読者の性癖を刺激してる漫画家になったのなら知ってる

  • 727名無し2020/11/14(Sat) 21:47:59ID:AxNDQxODY(6/7)NG報告

    それはそれとして長瀞さんは神漫画なんでみんな買うように
    BBちゃんとかが好きなタイプは特に

  • 728名無し2020/11/14(Sat) 21:49:11ID:U5OTA3Mzg(3/6)NG報告

    >>715
    こんなお労しい状況になってるのは相談もせずに勝手に突っ走って散った親友が半分くらい悪い。
    残りの半分?綾模様BBAに決まってるじゃないか!

  • 729名無し2020/11/14(Sat) 21:50:55ID:gyMzM1NjI(5/7)NG報告

    >>725
    それってつまり最初は無かったってことですよね?そしてそれを量産しようと考えてたんですよね?
    設計者は一体何を考えてたんでしょうかね?

  • 730名無し2020/11/14(Sat) 21:50:55ID:U3MjYwMDY(1/1)NG報告

    >>644
    月君、凄く良かったよなぁ…………

  • 731名無し2020/11/14(Sat) 21:54:35ID:QxMjk2MTA(1/1)NG報告

    まあガンダム自体デザイン案でまだオレンジなスーパーロボットさ残ってたから、量産機達があれだけ混沌とするのも違和感ないな

  • 732名無し2020/11/14(Sat) 21:54:41ID:U3OTUyODQ(6/11)NG報告

    >>697
    まぁサンボル見てると正直あそこまでバリエーション要らんよな
    結局バリエあっても使いやすいのカスタムして使ってるし

    オレの知ってるゴッグじゃない!

  • 733名無し2020/11/14(Sat) 21:56:01ID:A3MDM5OTA(1/1)NG報告

    >>547
    そういえばこのエジソンはイリジア鋼製の機械(疑惑)なわけだけど、チクタクマンがあの世界のエジソンとして顕現したのか、機械の体に顕現したチクタクマンがエジソンに成り代わったのか不明なのよね

    電気発展した史実からきた存在なのに、バベッジさんに乗っかって蒸気機関普及させたり、テスラさんの成果妨害したり、今のところ謎しかない

  • 734名無し2020/11/14(Sat) 21:56:15ID:QyMTUzNjQ(16/17)NG報告

    少なくとも人も物資も足りてないジオンがあんなもん作っとる場合か

  • 735名無し2020/11/14(Sat) 21:56:51ID:AwNTE1MDQ(37/40)NG報告

    >>726
    そういうコンテストやイラストコーナー見てると今の漫画家がいたりするな

  • 736名無し2020/11/14(Sat) 21:58:02ID:AxNDQxODY(7/7)NG報告

    >>732
    サンボル、続きアニメ化しないかなぁ…

  • 737名無し2020/11/14(Sat) 21:58:29ID:Y0MDMyMDI(15/18)NG報告

    >>732
    顔がでかくて、首が無くて、脚が短くて、ちょっとずんぐりむっくりな感じする……頑丈な体をしてるのがゴッグです

  • 738名無し2020/11/14(Sat) 21:58:39ID:UyODQ2MjY(4/4)NG報告

    >>735
    村田先生とかな

  • 739名無し2020/11/14(Sat) 21:59:37ID:IxNDg4ODg(5/8)NG報告

    >>734
    まぁ英雄と象徴が必要だし……多少はね?

  • 740名無し2020/11/14(Sat) 22:00:00ID:M1NTg4MTg(1/3)NG報告

    >>734
    まだまだ当時色々な人の記憶に新しかった大戦中の日本やドイツの混沌とした兵器開発を元にしているんでそこは時代の差だと思ってください

  • 741名無し2020/11/14(Sat) 22:00:23ID:c1NjYyOTQ(20/31)NG報告

    >>667
    祭りがモチーフの巫神楽三姉妹

  • 742名無し2020/11/14(Sat) 22:01:00ID:QyMTUzNjQ(17/17)NG報告

    >>741
    祭りってコンセプトで考えたとき水鉄砲な右がわかりにくい

  • 743名無し2020/11/14(Sat) 22:01:47ID:AyMTQ0MDI(1/6)NG報告

    >>727
    防御力低すぎるの可愛い
    あと相槌ヨッシーの顔好き

  • 744名無し2020/11/14(Sat) 22:02:59ID:YwNDc1NTI(1/1)NG報告

    槍は撃つもの

  • 745名無し2020/11/14(Sat) 22:03:30ID:UxMDE5ODY(3/5)NG報告

    >>587
    全部ハーメルンだけど。

    起きたらマ・クベだったんだがジオンはもうダメかもしれない(原作:機動戦士ガンダム)
    https://syo setu.org/novel/183290/
    皇女戦記(原作:幼女戦記)
    https://syo setu.org/novel/186578/
    遊戯王ARC-V Rーe:birth(原作:遊戯王ARC-V)
    https://syo setu.org/novel/187334/
    Zestiria×Wizard 〜瞳にうつる希望〜(原作:テイルズオブゼスティリア&仮面ライダーウィザード)
    https://syo setu.org/novel/44577/
    ゴブリンスレイヤーとモンスターハンター(原作:ゴブリンスレイヤー&モンスターハンター)
    https://syo setu.org/novel/173761/
    ドラえもん のび太の境界防衛記(原作:ワールドトリガー&ドラえもん)
    https://syo setu.org/novel/197773/

  • 746名無し2020/11/14(Sat) 22:05:52ID:QwNTM1NTY(18/21)NG報告

    >>743
    長瀞さん一目みたときからツボにはまったんだけど何故だろう?
    エロいのにエロくない?エロく感じるのに欲情はしない?サディスト極まった可愛らしさ?

    うまく説明できない・・・

  • 747名無し2020/11/14(Sat) 22:06:02ID:k5ODQ2NTI(3/3)NG報告

    >>732
    何言ってんだどう見ても立派なドm……ゴッグじゃねぇ!?

  • 748名無し2020/11/14(Sat) 22:06:11ID:IxNDg4ODg(6/8)NG報告

    >>740
    なるほど(マウスを見ながら)

  • 749名無し2020/11/14(Sat) 22:09:35ID:M1NTg4MTg(2/3)NG報告

    >>748
    ジオン伝統の巨大MAの元ネタでしょうね

  • 750名無し2020/11/14(Sat) 22:10:09ID:k0MjI5MTQ(15/22)NG報告

    >>740
    まあ、宇宙育ちのジオン軍に地球でのMS運用設計が何の問題もなくできる方がおかしいのも確か

  • 751名無し2020/11/14(Sat) 22:13:55ID:k5MDEzODY(26/36)NG報告

    >>744ショットランサーってあれ、コーン状の穂先が重なったミルフィーユを、一枚ずつ射出してるんだってな。

  • 752名無し2020/11/14(Sat) 22:15:46ID:kwMDU0NA=(4/6)NG報告

    >>741
    普段生意気キャラのくせにいざそういう状況だと据え膳モードの華風流好き

  • 753名無し2020/11/14(Sat) 22:16:18ID:I0ODk1MDA(1/1)NG報告

    ヅダがダメだと!!!???
    ヅダはデマゴーグに負けたのだ!!!

  • 754名無し2020/11/14(Sat) 22:17:03ID:I4NTM5NzA(6/16)NG報告

    >>734
    人も物資も足りないからこそ、ああやって「使えるかどうかは分からないけど、とりあえず可能性があるなら造っておこう」になるんやで

    現実で言う所の某合衆国とか某連邦みたいに、最初からマンパワーと工業力持ってる所は普通に平均的なスペックの兵器作りまくってゴリ押すのがテンプレな所あるし
    後は得られた戦訓から徐々にアプデしまくるというのも

  • 755名無し2020/11/14(Sat) 22:18:53ID:M1NTg4MTg(3/3)NG報告

    >>754
    冷戦中は連邦も合衆国も大概混沌とした核兵器や戦闘機開発でしたけどね

  • 756名無し2020/11/14(Sat) 22:19:25ID:k0MjI5MTQ(16/22)NG報告

    >>753
    エンジンいいのはわかったので制御系直してくださいよ
    考えなしでフルアクセルしたら壊れるのはザクでもジムでも変わらないんだから

  • 757名無し2020/11/14(Sat) 22:22:33ID:cwMDE1MzA(1/4)NG報告

    グフ重装型→グフの強み全部殺しておいて何が重装型だ!敵のスパイか貴様!
    グフ空戦型→謝れ!ドダイに謝れ!!

  • 758名無し2020/11/14(Sat) 22:22:39ID:YzMzI1NDA(1/4)NG報告

    >>684
    ナナシ先生!ナナシ先生です!!決して774じゃないです!!

  • 759名無し2020/11/14(Sat) 22:23:34ID:c4ODU1NA=(1/10)NG報告

    >>663
    アニメと流れがそのまんますぎて「アニメの脚本が優秀だった」のか「原作の話運びが秀逸だった」のか判断に困るヤツだった

  • 760名無し2020/11/14(Sat) 22:23:46ID:k5MDEzODY(27/36)NG報告

    >>754
    今はこんな後づけもあるしね。

  • 761名無し2020/11/14(Sat) 22:23:49ID:U1ODYxNjg(1/1)NG報告

    強度問題があるヅダを安全に扱える領域でリミッターかけたらザクに毛が生えた程度しか差がないのが悪い

  • 762名無し2020/11/14(Sat) 22:23:55ID:AyNjUwNjA(3/3)NG報告

    流れが良く分かってないですがガンダム貼っておきますね

  • 763名無し2020/11/14(Sat) 22:24:19ID:YwOTc3NzY(5/6)NG報告

    >>715
    ただこの言葉を送りたい

  • 764名無し2020/11/14(Sat) 22:26:00ID:YzMzI1NDA(2/4)NG報告

    >>743
    ヨッシー、序盤はもうちょっと喋ってたのにもう相槌か単語しか話せなくなってる……

  • 765名無し2020/11/14(Sat) 22:27:08ID:I4NTM5NzA(7/16)NG報告

    >>755
    そりゃ直接殴り合えなくなった分、貴重な(代理)戦争で試すかスパイ合戦で奪い合うしかないし

    なおそんな中起きたベレンコ中尉亡命事件というレア中のレアケース(画像はこち亀であった似たような話)

  • 766名無し2020/11/14(Sat) 22:27:48ID:czNDQ0MTI(4/6)NG報告

    なぜ作ったのか?

  • 767名無し2020/11/14(Sat) 22:29:52ID:YwOTc3NzY(6/6)NG報告

    >>766
    これどうやって使うの???てか使い道あるの???

  • 768名無し2020/11/14(Sat) 22:30:06ID:U0MDIzNTA(7/9)NG報告

    >>766
    似たようなものは他の国も作ってるからやりたいことと発想は真っ当なのではないだろうか

  • 769名無し2020/11/14(Sat) 22:30:37ID:UwMDI2MTg(1/1)NG報告

    >>762
    アムロに全アーマの感想とか聞いてみたい。

  • 770名無し2020/11/14(Sat) 22:30:53ID:YzODQ1MDA(1/6)NG報告

    >>766
    情報撹乱作戦の一環説もあるけど
    実証主義のブリカスなら本気でやりかねないという懸念(しんらい)もある

  • 771名無し2020/11/14(Sat) 22:31:14ID:cwMDE1MzA(2/4)NG報告

    ジオンとは逆に発展流用ばっかやってたら視聴者に「見分けがつかない」と言われたヴェイガンMS

  • 772名無し2020/11/14(Sat) 22:31:24ID:AyMTQ0MDI(2/6)NG報告

    今週のごちうさ開幕

    ウサギガニゲナイ!

  • 773名無し2020/11/14(Sat) 22:31:34ID:U5OTA3Mzg(4/6)NG報告

    >>767
    とりあえず作って使ってみないと本当に産廃かわかんないし…

  • 774名無し2020/11/14(Sat) 22:32:10ID:kwMDU0NA=(5/6)NG報告

    >>766
    動脈に直接紅茶を入れろ
    そうすればお前にも見えるはずだ

  • 775名無し2020/11/14(Sat) 22:32:18ID:I4NTM5NzA(8/16)NG報告

    >>766
    ・爆弾は投下するにも撃ち込むにもそれぞれ難があって難しい
    ・いっそ爆弾が自分から動いて敵陣に突っ込んでくれればいいんだが
    ・そうだ! 爆弾に車輪と動力付ければいいじゃないか!

    その結果生まれたのがパンジャンドラム

    なお一番大事な安定装置を乗せなかった事に加え最優先使用戦地であるノルマンディー(というか海岸)の地形的な問題もあって失敗に終わったのが実情である

    実際発想自体はそう悪くなかったんだ。ただ致命的な程に、それを実現する発想力も技術も足りてなかったんや…

  • 776名無し2020/11/14(Sat) 22:33:57ID:A5NDI2Mg=(9/12)NG報告

    >>767
    一応、日本・ドイツ・アメリカも計画はしてたよ
    ペーパープランで終わったけど

  • 777名無し2020/11/14(Sat) 22:34:36ID:k5MDEzODY(28/36)NG報告

    >>767
    ロケットモーターで車輪を回す自走爆弾パンジャンドラム。
    ただし左右の同期が取れてないので進路が歪み勝手にUターン&回転速すぎて車輪が空転してるのにさらにロケットを増やしたというアレ過ぎる逸品。

  • 778名無し2020/11/14(Sat) 22:35:13ID:AyMTQ0MDI(3/6)NG報告

    >>767
    敵陣地に向かって行く爆弾は強そう←わかる
    車輪をつけて駆動させる←わかる
    推進力はロケット噴射←わからない
    地形によって方向がずれるしUターンも←そりゃそうだ

    やりたいことはあってたんだ………技術が足りなかったんだ………
    穢土転生+起爆札はやっぱさいきょうじゃん

  • 779名無し2020/11/14(Sat) 22:35:42ID:IxNDg4ODg(7/8)NG報告

    今更だけど煽り文がそのまま召喚口上に使えそうなほどカッコいいですね

  • 780名無し2020/11/14(Sat) 22:36:15ID:c4ODU1NA=(2/10)NG報告

    まあジオンは海から湧くものではなく宙から降ってくるモノだから海に落ちないように撃ち落とせば制海権奪われる心配無いから兵器サイクル進まないのもしょうがない

  • 781名無し2020/11/14(Sat) 22:36:38ID:U0MDIzNTA(8/9)NG報告

    一方ロシアは敵陣に突っ込ませるのに犬を使った

  • 782名無し2020/11/14(Sat) 22:37:52ID:U3OTUyODQ(7/11)NG報告

    >>753
    借り物ならちゃんとURL貼りなよ…

    しかしヅダって発展性無いから完結してるけど
    カスタムする意味が木星エンジンの暴走抑制リミッター付けるくらいしかないって言うね…
    機動性売りにしてるから装甲追加して重くしたら結果的に総合力でザクに負けるし

    えっ?F型?
    アレは3割くらいギャンのパーツ使ってるしガワだけの別物よ

  • 783名無し2020/11/14(Sat) 22:38:00ID:cwMDE1MzA(3/4)NG報告

    >>781
    なお、戻ってきた模様

  • 784名無し2020/11/14(Sat) 22:39:17ID:AwNTE1MDQ(38/40)NG報告

    >>778
    そんな人に爆弾付けるのが最適解みたいな

  • 785名無し2020/11/14(Sat) 22:40:42ID:c1NjYyOTQ(21/31)NG報告

    人間は闘争が好きなのに闘争に向いていないのでは?

  • 786名無し2020/11/14(Sat) 22:42:33ID:E1MzUwOTg(5/6)NG報告

    >>766
    兵器に金使って人命奪うより
    映画に金使って人を感動させよう!

  • 787名無し2020/11/14(Sat) 22:42:34ID:Y3MTMyMDc(1/1)NG報告

    >>782
    頑張ればクロスボーンガンダムみたいな推進方式までいけるかもしれないけど
    生産コストがザクの2倍弱とかいう最大の問題点を解決してからでないとダメだな
    戦争で勝つための機体じゃない

  • 788名無し2020/11/14(Sat) 22:42:38ID:Y0MDMyMDI(16/18)NG報告

    >>766
    世界まる見えでこれとスパモンを同日に流したのは我が目を疑った

  • 789名無し2020/11/14(Sat) 22:42:44ID:UxMDE5ODY(4/5)NG報告

    >>762
    ガンプラで戦う仕様上、整備性とかは無視されてる感じだよね。

    現実の兵器としてはプラネッツシステムは使いづらいだろうし。

  • 790名無し2020/11/14(Sat) 22:43:22ID:YzODQ1MDA(2/6)NG報告

    >>784
    きちんと戦術として昇華すればええねん

  • 791名無し2020/11/14(Sat) 22:43:25ID:k5ODU3OTI(3/5)NG報告

    つまり自立意識を持った爆弾が最適解という訳だな。

  • 792名無し2020/11/14(Sat) 22:43:52ID:c1NjYyOTQ(22/31)NG報告

    >>786
    兵器しか映ってないんだが肝心の映画はどこ?

  • 793名無し2020/11/14(Sat) 22:44:16ID:k5MDEzODY(29/36)NG報告

    >>785
    向いてなかったら滅亡できるレベルの核兵器配備なんてできひんよ。
    あの手の兵器は劣勢を挽回するための苦し紛れだから、ようはパチンカスが考えたその場しのぎの金策みたいなもんよ。それを税金で作るから質が悪いのだが。

  • 794名無し2020/11/14(Sat) 22:44:54ID:AyMTQ0MDI(4/6)NG報告

    >>791
    自立じゃダメだ、反旗を翻しちゃう可能性がある
    思考は全部こっち持ちで、従順でないと

  • 795名無し2020/11/14(Sat) 22:45:48ID:M0NTcyNTA(6/6)NG報告

    >>791
    ボム平……うっ

  • 796名無し2020/11/14(Sat) 22:46:29ID:c1NjYyOTQ(23/31)NG報告

    >>791>>794
    64では赤ボムと黒ボムで戦争やってましたね……

  • 797名無し2020/11/14(Sat) 22:46:59ID:k5MDEzODY(30/36)NG報告

    >>789
    現実のマルチロールファイターなF35すら開発遅延酷かったからね…。陸海空宇宙打上すらこなすガンダムとか絶対難航する。

    アルスの方はどちらかというと、統合整備計画的な基幹部品の共有化を主眼において使ってるよね。

  • 798名無し2020/11/14(Sat) 22:47:04ID:k0MjI5MTQ(17/22)NG報告

    >>790
    それな

  • 799名無し2020/11/14(Sat) 22:47:40ID:U5OTA3Mzg(5/6)NG報告

    >>786
    それは映画じゃなくて並行世界から間違って送られてきた拷問器具だってメタルマンの人が言ってただろ!

  • 800名無し2020/11/14(Sat) 22:48:14ID:kwMDU0NA=(6/6)NG報告

    >>785
    いや、戦いこそが人間の可能性なのかもしれん
    証明してみせろ、お前にならそれができるはずだ(EXUSIA起動)

  • 801名無し2020/11/14(Sat) 22:48:20ID:M5NzE0Ng=(4/5)NG報告

    >>786
    アンタなんか産まれなきゃ良かった by ゆっくりク.ソ映画レビュー

  • 802名無し2020/11/14(Sat) 22:48:41ID:Y0MDMyMDI(17/18)NG報告

    >>786
    感情は動くだろうな
    プラスかマイナスかは別として

  • 803名無し2020/11/14(Sat) 22:49:37ID:U3OTUyODQ(8/11)NG報告

    >>789
    まぁ正直換装型は浪漫だが換装による機体接続部の摩耗とか洒落にならんからな
    まして車と違ってただ走る訳でなく戦闘で想定外の動きする訳だし…
    整備性考慮したら気が狂うぞ

    若い時は主人公機が好きだったが色々フィクションに整合性求めてしまった故に
    量産機に惹かれて行くって言うね…(今でも試作機とかはもちろん好きだが自分では使いたく無い

  • 804名無し2020/11/14(Sat) 22:50:13ID:YzODQ1MDA(3/6)NG報告

    >>799
    核収縮棒を突っ込まれて緑色に発光する饅頭はそんな事言ってないんだよなぁ
    何故か緑色に発光し始めたサメ映画系Vtubaは言ってたけど

  • 805名無し2020/11/14(Sat) 22:50:38ID:E5ODI1MzA(2/2)NG報告

    璃奈ちゃんボード中々出ないなあ

  • 806名無し2020/11/14(Sat) 22:50:40ID:I4NTM5NzA(9/16)NG報告

    >>794
    使い捨てが利いて、なおかつこっちでコントロールできそうな爆弾…

    うっ、頭が!

  • 807名無し2020/11/14(Sat) 22:53:07ID:U3OTUyODQ(9/11)NG報告

    >>806
    それクローンとはいえ有人機で無人機じゃないからダメです…
    大量のcv置鮎さんがお亡くなりになる…

  • 808名無し2020/11/14(Sat) 22:53:42ID:g1NjgxMjA(6/6)NG報告

    >>771
    ゼダスやバクトはシルエットが違うからまだいい
    でもドラドとガフランはわかんねえよ!

  • 809名無し2020/11/14(Sat) 22:53:45ID:U1MDAzNjI(2/2)NG報告

    人型種族としての根本的な身体の作り違う相手から
    「人間では耐えられない欠陥機に乗ってるのではなく根本的にお前達が脆い種族」とか煽るとかウザいけど興味深くなる

  • 810名無し2020/11/14(Sat) 22:55:21ID:IxNDg4ODg(8/8)NG報告

    >>807
    何故自爆する兵器が有人なんですか?

  • 811名無し2020/11/14(Sat) 22:55:45ID:k3MTk3MjI(3/3)NG報告

    >>794
    反逆しない、術者が自由に操作可能、オート制御もできる、敵にとっては慣れ親しんだ仲間の姿なので警備をスルーして敵陣に入り込める卑劣ボム
    こと卑劣式穢土転生がNo.1や!

  • 812名無し2020/11/14(Sat) 22:57:12ID:AwNTE1MDQ(39/40)NG報告

    >>807
    誰か乗っていたとしても人扱いしなければそれは無人機だ(悪魔の発想)

  • 813名無し2020/11/14(Sat) 22:59:14ID:Y2NTIxMjA(4/4)NG報告

    >>794
    戦場に大量に投入して片っ端から自爆させりゃ良くね?
    ヤメロォ!(レイヴン並感)

  • 814名無し2020/11/14(Sat) 22:59:18ID:U1MzIzNjQ(1/2)NG報告

    >>765
    代理戦争と言う割にアメリカは矢面に立ち過ぎなような?
    ソ連みたいに武器や物資程度だと負けるんだろうけど

    とりあえず亡命事件のお陰でソ連でのパイロット何かは待遇改善されたりしたようだから…!

  • 815名無し2020/11/14(Sat) 22:59:41ID:E3NTcyNg=(1/3)NG報告

    推しの担当回は普段以上に神回に見える曲名がButterflyは神曲しかないのか

  • 816名無し2020/11/14(Sat) 23:00:35ID:gyMzM1NjI(6/7)NG報告

    >>807
    やっぱり無人機がナンバーワン!(エルジア軍急進派並感)
    なお一番の脅威はオーシア製のアーセナルバードだった模様

  • 817名無し2020/11/14(Sat) 23:01:46ID:k0MjI5MTQ(18/22)NG報告

    >>813
    >>815
    ぱっと見でRed Butterflyの話かな?と勘違いしてしまった(レイヴン並感)

  • 818名無し2020/11/14(Sat) 23:02:33ID:k1MzQwNTI(10/17)NG報告

    >>667
    レーヴァテイル オリジン三姉妹
    左からフレリア(次女)、シュレリア(長女)、ティリア(三女)
    超古代の半神(この場合精霊のような存在)の姉妹であるエレミア三謳神
    大気司る飛翔天(シュレリア)、大地司る碧珠天(フレリア)、海洋司る海淼天(ティリア)
    より名づけられているが、不老と強大な詩魔法の力ゆえ半神と同一視されてもいる

  • 819名無し2020/11/14(Sat) 23:03:36ID:QwNTM1NTY(19/21)NG報告

    兵器と言えばウイルス兵器ってあまり出てこないよね。(まぁ二次被害ヤベーし)

    バイオのウイルスで最も実用的なのってなんだろ?

  • 820名無し2020/11/14(Sat) 23:04:07ID:UxMDE5ODY(5/5)NG報告

    >>797
    トップクラスビルダーのヒロトが作り上げた抜群の拡張性を誇るコアガンダムを基礎に、アルスコアガンダムを作成・量産して後はGBNの戦闘データからアルスのお眼鏡に適うエース機体を模したアーマーを作って装備って感じだよね。

    ヅダンザムとか言われたデュビアスアルケーも、GNドライブはアーマー依存なんだから使い切ったらボルトアウト→ドッキングゴーでアルケーアーマーの在庫がある限り無限違法火力トランザムぶっ放せるし。

    GIF(Animated) / 4.46MB / 14000ms

  • 821名無し2020/11/14(Sat) 23:04:39ID:k4NDQ1Mzg(6/6)NG報告

    空気とかいう
    そこいらにほぼ無限にあるものを爆弾にすれば良いって、吉良さんが言ってた

  • 822名無し2020/11/14(Sat) 23:05:13ID:AwNTE1MDQ(40/40)NG報告

    >>811
    当時の敵から見れば当然だが大不評

  • 823名無し2020/11/14(Sat) 23:05:41ID:M5NzE0Ng=(5/5)NG報告

    >>811
    火影がこれをやっていたという事実

  • 824名無し2020/11/14(Sat) 23:05:57ID:cwMDE1MzA(4/4)NG報告

    >>808
    だってガフランから翼と変形機構取っ払って対MS戦用にしたのがドラドだもんそりゃシルエット同じさ
    バクトもフリット達の反撃が始まったから「やべ偵察用のガフランじゃMS戦しにくい」となったから翼と変形機構簡略化して装甲盛っただけだけどね

  • 825名無し2020/11/14(Sat) 23:09:05ID:k1MzQwNTI(11/17)NG報告

    >>818
    飛翔天の名前は本当はエオリアだった
    ミスった
    シュレリアは彼女を作った博士の娘(故人)の名前だったわ

  • 826名無し2020/11/14(Sat) 23:12:52ID:czNDQ0MTI(5/6)NG報告

    >>819
    昔は腐った死体を相手の陣地に放り投げるとかあったよ
    あとドリフターズでもあったがウ〇コは普通に使われた

  • 827名無し2020/11/14(Sat) 23:13:35ID:U2NzkxMDY(5/5)NG報告

    >>819
    最近見たウイルス兵器
    クイーン様のあの懸賞金の高さ、ブラキオの割合はそんなに無い説

  • 828名無し2020/11/14(Sat) 23:14:47ID:c0OTU3MTI(1/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/nvIq06q9fAo

    七つの大罪アニメの最新PVいつの間にか来てた

    アニメも遂に完結かぁ……ぶっちゃけ製作会社変わってクオリティガタ落ちしたから期待しづらい

  • 829名無し2020/11/14(Sat) 23:15:04ID:E4NzE5MzA(13/14)NG報告

    >>674
    遅れ反応だけど、ちゃうちゃう。クロスじゃなくてSN後に蟲爺が起こした第6次聖杯戦争(仮)が舞台で士郎のサーヴァントに小次郎が、蟲爺のサーヴァントに武蔵がって奴やねん・・・ここまで覚えててタイトル覚えてない駄目なやつですまん。

  • 830名無し2020/11/14(Sat) 23:17:22ID:Y2MTA1MTA(1/4)NG報告

    >>777
    でも今って地形走破出来る四足歩行ロボットあるからあれに爆弾搭載すればこのコンセプト実現可能だよね。
    現在の他の兵器と比べてコストに見合うリターンが有るかは別の話だけど。

  • 831名無し2020/11/14(Sat) 23:18:01ID:Q3OTAyMzQ(1/1)NG報告

    世にも奇妙な物語、あとの3作は面白かったのにコインランドリーは原作と変えすぎて微妙だったな
    オチが違うのはアップデート家族にも言えることだけど、原作のロッカールームが元々世にも奇妙なっぽい話なんだから変える必要ないじゃん…

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156687311993

  • 832名無し2020/11/14(Sat) 23:20:23ID:I4NTM5NzA(10/16)NG報告

    >>814
    当時最新鋭と警戒されてた戦闘機に乗って、しかも穴があったとはいえレーダー網かいくぐって亡命されるとか今基準でも前代未聞すぎる件

    思いついても実行に移すか?レベルの話である(逆に言えば、それだけ祖国に絶望していたとも言えるが)

  • 833名無し2020/11/14(Sat) 23:21:01ID:Y0MDMyMDI(18/18)NG報告

    >>587
    ガル鉄の試合終了後にアインやカルタ、ラスタルと談笑する三日月は原作知ってると込み上げるものがある

  • 834名無し2020/11/14(Sat) 23:21:19ID:czNDk4OTI(1/2)NG報告

    病気は怖いからね
    ???「我が国では今ペストが流行している」

  • 835 2020/11/14(Sat) 23:22:21ID:EyOTU0ODg(4/10)NG報告

    >>819
    正直どいつもコイツも制御が不完全過ぎるのが如何ともし難い所ではある。
    最も上手く感染からの制御ができてるのはそもそもウイルスじゃないプラーガだけど弱点が光とか言う致命的過ぎる弱点あるしな。
    ウイルスだけで言うならTかな。細菌兵器として使っても完全耐性持ちが比較的多いけど人間の原型残ったまんまだから相手が攻撃を躊躇うし一応完全制御できるタイラント製造できてるしね。

  • 836名無し2020/11/14(Sat) 23:23:35ID:k0MjI5MTQ(19/22)NG報告

    >>832
    そういうのは現実の歴史において評価されない項目ですからね

  • 837名無し2020/11/14(Sat) 23:24:27ID:g2OTU2NTA(12/16)NG報告

    >>811
    序盤から忍者の戦いにおける情報の大事さに関してはきちんと語られていたのに
    穢土転生の「問答無用で隷属させる。逆らえないし偽証もできない」というえげつなさに
    ほとんどの読者は気づけなかったなあ

    「蘇生させて無理矢理戦わせる」くらいのイメージしかなかった

  • 838名無し2020/11/14(Sat) 23:27:02ID:gyMzM1NjI(7/7)NG報告

    >>830
    敵の陣地まで勝手に行って吹き飛ばしてくれる爆弾って考えると、現代ならミサイルでよくね?ってなるやつ。単純に速く、空飛ぶから地形も関係なし、パンジャンよりも正確に狙ってくれる。
    ただし、お値段が高いという欠点がある。

  • 839名無し2020/11/14(Sat) 23:27:57ID:Y2MTA1MTA(2/4)NG報告

    >>820
    というか量産機にも拡張性の高いデスアーミーやドートレス採用してたりして基礎は一緒でパーツ替えで他の地形で使い回せる機体ばっか使ってるのよアルス。
    ホログラムが昔と比べて服も髪も無いものだったり、アルスコアガンダム系機体をを大量に生産してこなかったりしてる辺り、多分アルス側も資源や生産施設のリソースカッツカツなのを自転車操業で回して必死に戦ってたんだろうと思われる。

  • 840名無し2020/11/14(Sat) 23:28:57ID:k5MDEzODY(31/36)NG報告

    >>835
    正直二次感染やら悪性変異のリスク考えると怖すぎて使えないけどな…。やっぱり炭疽菌みたいな既存の伝染病を使い勝手良くしたのが一番良いというと夢も希望もない現実。

  • 841名無し2020/11/14(Sat) 23:28:58ID:E4NzE5MzA(14/14)NG報告

    >>674
    >>660>>829だが、探したらサイト変わってたが出てきたわ。「月聖あなざー 二天に届く」です。

  • 842名無し2020/11/14(Sat) 23:29:37ID:k0MjI5MTQ(20/22)NG報告

    >>839
    片方側から見ると絶望的に見えるのに逆側の実情も見るとあれ?案外そうでもねえな?って作品あるよね

  • 843名無し2020/11/14(Sat) 23:30:35ID:MyMDc4MDA(6/6)NG報告

    >>834
    強襲仕掛けて捕虜確保
    生きたまま串刺し
    首都を焼き払う
    ペストが流行ってると擬報を流す
    家畜を放して油断した所を再度強襲
    串刺し死体のど真ん中で食事

    完璧すぎて吸血鬼呼ばわりもしゃーないレベルの戦意のくじ着方

  • 844名無し2020/11/14(Sat) 23:31:23ID:k5MDEzODY(32/36)NG報告

    >>839
    ダイバーのは砂でプリントすれば良いけど、アルスのは実際にプラントで生産してるから勝手が違うんだよね。

    >>838
    勝手に飛んでいって、という点では今は自爆ドローンなんだよね。

  • 845名無し2020/11/14(Sat) 23:32:14ID:E4ODQyNTQ(1/2)NG報告

    劇場版まで見たあとに見ると、この時点でイオリアの真意にあとちょっとで手が届くかもわからんぐらいの所まで来てる絹江さんとエイフマン教授やべぇな?
    まあだから後々消されたんだが
    YouTubehttps://youtu.be/2MTaC8v7zRM

  • 846名無し2020/11/14(Sat) 23:33:00ID:E1MjA1NTg(4/4)NG報告

    >>830
    まぁ自爆前提ならかっ飛ばした方が安上がりだしね。
    その辺りの折衷案が移動式ミサイルキャリアーであるメタルギアの発想何だろうな。
    でもメタルギアってソリッド位しかやったことないけどミサイルキャリアーとして作中で働いたことあったっけ。

  • 847名無し2020/11/14(Sat) 23:35:00ID:A3NTQ3MTA(4/4)NG報告

    >>844
    イスラエルの自爆ドローンか…
    Wikipedia情報だから正しいかどうかはわからないけどアメリカって実用化された無人攻撃機の種類だけ見ると中国より少ないよね

  • 848名無し2020/11/14(Sat) 23:36:49ID:AyMTQ0MDI(5/6)NG報告

    計算中で過去の話を出してたけど、ニコルの中の人1stと2ndで違うんだよな…
    どんな気分なのか

  • 849名無し2020/11/14(Sat) 23:37:05ID:EwNzkzMzQ(1/3)NG報告

    >>828
    3期はもはや黒歴史では

  • 850名無し2020/11/14(Sat) 23:38:48ID:k0MjI5MTQ(21/22)NG報告

    >>847
    中国は特許とか無視して作りまくってトライ&エラーしてるから
    運用実績が蓄積されて洗練されてくというのを繰り返してる国だ

  • 851名無し2020/11/14(Sat) 23:39:19ID:Q3ODMwMTg(1/2)NG報告

    やはり姉妹の絆は最高…そしてライブ大分大人っぽい感じでしたね、原作ニキネキ達は今までの曲と結構違うねって言ってたけどそうなんだ

  • 852名無し2020/11/14(Sat) 23:40:35ID:Q2ODExMDg(1/2)NG報告

    >>843
    でもこれくらいしないと、滅亡不可避と言う詰み具合。

    一番の厄介なのが、自分の足を引っ張る自国の貴族とか言うね

  • 853名無し2020/11/14(Sat) 23:40:53ID:c0OTU3MTI(2/4)NG報告

    >>849
    だよね

    一期二期もクオリティが低い回が無かった訳ではないが、それでも三期ほど酷くなかったし
    ディーンの方が老舗のはずなのに作画も演出も落ちるとかどうなってんの?

  • 854名無し2020/11/14(Sat) 23:42:54ID:Q2ODExMDg(2/2)NG報告

    >>705
    農林水産省HPが攻略Wikiと言う一番笑ってしまうわ

    ――ガチで助かります

  • 855名無し2020/11/14(Sat) 23:44:12ID:EwNjk2ODc(1/1)NG報告

    >>852
    必要だったからやっただけだろうしな
    日本だって歴史を学べばえげつないのが出るわ出るわ
    ここらへんは国が違っても変わらないんだろうな

  • 856名無し2020/11/14(Sat) 23:45:41ID:Y2MTA1MTA(3/4)NG報告

    >>850
    ホンマはよ潰さないとアカン国だとつくづく思うわ。
    米国大統領変わるけど、対中政策は変えずにやって欲しい。(関税かけまくって経済面から弱らせる)

  • 857名無し2020/11/14(Sat) 23:47:22ID:E3NTcyNg=(2/3)NG報告

    >>851
    YouTubehttps://youtu.be/kbfFFt3nygI
    YouTubehttps://youtu.be/KNvPij8LQ24
    彼方ちゃんの今までのソロ曲はこんな感じのスローテンポのゆったりとした曲だったからね

  • 858名無し2020/11/14(Sat) 23:47:24ID:EwNzkzMzQ(2/3)NG報告

    >>853
    まぁ色々あったんだろ色々
    このすばとか鬼灯の冷徹とかいい仕事はしてくれるし
    切り替えて次期待してようぜ…
    どこかで神々の逆燐のメリオダスvsエスカノールだけでもリメイクして…

  • 859名無し2020/11/14(Sat) 23:48:22ID:A5NDI2Mg=(10/12)NG報告

    >>856
    ―――――変わるかなぁ?

  • 860名無し2020/11/14(Sat) 23:49:41ID:k5MDEzODY(33/36)NG報告

    >>850
    というかノウハウが足りないからこその試行錯誤なんだろうな。戦闘機も露助のパクり、戦闘経験も国内弾圧ばっかりだし。

    >>855
    元寇のときのなんか、人質ごと攻撃だの船に死体放り込むだの上陸地点に焦土作戦だのばっかりだもんねぇ。

  • 861名無し2020/11/14(Sat) 23:49:55ID:c4ODU1NA=(3/10)NG報告

    >>810
    日ノ本の者がそれを問うか。いや、問わねばならぬ。問い続けねばならぬ。

  • 862名無し2020/11/14(Sat) 23:50:37ID:g2MTA4ODA(1/1)NG報告

    >>858
    待つのだ、それはフォローになってないのだ

  • 863名無し2020/11/14(Sat) 23:52:57ID:UzNjcwNTY(1/1)NG報告

    >>860
    三菱ジェットが失敗したように
    現代では技術的な高度化が進みすぎてノウハウだけでも難しいよな

  • 864名無し2020/11/14(Sat) 23:53:11ID:kwNTU4NjY(1/1)NG報告

    >>858
    原作が1級でも製作会社に恵まれないと悲惨な結果しか産まないね

    呪術廻戦は良い所に当たって良かった、本当に良かった

  • 865名無し2020/11/14(Sat) 23:53:49ID:g2OTU2NTA(13/16)NG報告

    >>853
    制作状況なんて外野の俺らにはわからんからなあ


    客は一方的に非難できるけど
    言われた側は「あぁ!? ろくな時間もない状況で、しかもほとんど予算もなしに無茶な仕事押し付けてきやがって! 誰かが尻拭いしなきゃいけないっていうから必死で形にしたのに、俺らだけ文句言われるのかよ!」
    っていう状況とか割とよくある

  • 866名無し2020/11/14(Sat) 23:54:37ID:I2MDQ0MTA(3/5)NG報告

    平和な時代に生きていると、そもそも「戦争のさなかに良心やモラルを問うこと自体ズレている」ってことを忘れそうになるよね

    戦争で人を殺.せないということは、日常で人をコロコロすることと同等に異常なのだと、多くの人が失念する

  • 867名無し2020/11/14(Sat) 23:56:37ID:k5MDEzODY(34/36)NG報告

    >>856
    現状誰も世界大戦勃発先攻取りたくないからこそのチキンレースだからな、戦場の外で締めるしかない。香港の件も揚げ足取りにはなっても効果は無いし、国連だって最早役立たずだからね。

  • 868名無し2020/11/14(Sat) 23:56:49ID:Y4OTMwMjI(1/1)NG報告

    >>865
    ニンジャスレイヤーのアニメがそうだったな
    原作者と制作側の無様な罵り合いは見ものだった

  • 869名無し2020/11/14(Sat) 23:57:48ID:U0MDIzNTA(9/9)NG報告

    >>866
    まあ破壊し尽くして殺し尽くすこともなかなかできないし倫理問うこともしとかないと後で困るから多少はね?

  • 870名無し2020/11/14(Sat) 23:57:58ID:k0MjI5MTQ(22/22)NG報告

    >>867
    最早?最初からの間違いでしょ

  • 871名無し2020/11/14(Sat) 23:58:36ID:c4ODU1NA=(4/10)NG報告

    >>859
    いくら滅んでも民族が入れ替わっても収斂進化かってくらい大体同じような政治体型になるのなんなん?
    あの土地呪われてんの?

  • 872名無し2020/11/14(Sat) 23:59:03ID:I4NTM5NzA(11/16)NG報告

    さらば天塚の姉御、さらばヘルムヴィーゲ…

    園香共々生還した時はこれでやったかと思ったんだけどな
    レイリーも逝っちまったし、中佐の顔がまた曇りそうだ

  • 873名無し2020/11/14(Sat) 23:59:35ID:Q3ODMwMTg(2/2)NG報告

    >>857なるほどサンクスです
    先週のりなちゃんムーブとか歌詞引用台詞解説とか衣装解説とかのコメントあるのを見るとニコニコも良いなって思いますわ

  • 874名無し2020/11/15(Sun) 00:00:38ID:QzNDUxOTA(10/11)NG報告

    >>864
    MAPPAは強いて言えばクセがあるがハマればバッチリだ
    その点呪術は合致したわけだ

    しかし今週はシリアス展開で〆て予告真面目にやったかと思ったら最後のアイキャッチ…

  • 875名無し2020/11/15(Sun) 00:01:03ID:kwNzE5MjA(3/4)NG報告

    >>865
    それこそ視聴者側には知ったこっちゃない話でしょ

  • 876名無し2020/11/15(Sun) 00:01:29ID:M2NzY0MDU(4/5)NG報告

    好きな作品の映像化がアレだと悲しいよな。根本的に元の作品と関係ないとは分かってはいるんだが

  • 877名無し2020/11/15(Sun) 00:01:30ID:M1MzQ5NDY(1/1)NG報告

    オロオロギガス可愛いですよね

  • 878名無し2020/11/15(Sun) 00:01:36ID:czODgzNzU(14/16)NG報告

    さすがにリアル政治だの国際だの話はスレ違いなんじゃねえかなって

  • 879 2020/11/15(Sun) 00:02:36ID:IwNzAwODA(5/10)NG報告

    >>866
    1期の頃の宮藤みたいなもんやな
    よくよく考えると同郷のもっさんと母国がほぼ無傷なシャーリーは兎も角みんなようキレんかったなアレ。余裕が1番無かったペリーヌさんはキレてたけど。
    最前線にやってきて戦争嫌いですと宣う新人とかリンチ不可避だと思うわ。

  • 880名無し2020/11/15(Sun) 00:02:48ID:UyMjI2OTU(1/1)NG報告

    >>872
    周りは敵だらけ、ネームド含むワルキューレ複数戦死と
    状況が絶望的すぎるんじゃが、ここからどうするんだ・・・

  • 881名無し2020/11/15(Sun) 00:03:05ID:czODgzNzU(15/16)NG報告

    >>875
    「どうなってんの?」からの「事情があっても知ったこっちゃねえ」はズルくねえ?

  • 882ウニアマゾン2020/11/15(Sun) 00:03:08ID:czMzEwMDA(16/17)NG報告

    >>811
    悪辣極まりねぇ・・・(他里視点)

  • 883名無し2020/11/15(Sun) 00:04:31ID:EwOTU2NjU(1/3)NG報告

    >>882
    だからどうやって和睦まで持っていったんだ……
    まさか知ってる人間を皆殺.しにでもしたのか……

  • 884名無し2020/11/15(Sun) 00:04:31ID:I3MzUwNzA(12/17)NG報告

    >>866
    いや異常だぞ

  • 885名無し2020/11/15(Sun) 00:05:16ID:I3MzUwNzA(13/17)NG報告

    >>866
    間違えた
    別に戦場で人こ ろせないのは正常だぞ

  • 886名無し2020/11/15(Sun) 00:05:57ID:g3ODExNjU(24/31)NG報告

    うん、中国武術はカッコいいよな。

  • 887名無し2020/11/15(Sun) 00:06:04ID:EwOTU2NjU(2/3)NG報告

    >>866
    待て、待て待て、
    やはり戦場でも人を殺.すことは異常だ
    何故なら『自分で始めたことではないからだ』

  • 888名無し2020/11/15(Sun) 00:06:23ID:YxODA0NQ=(11/12)NG報告

    >>883
    和睦ってねお互いに仲良くする事じゃないんだよ
    「手出したらやべぇなこれ」とか「これ以上の出血は里が耐えられないんだけど」
    っていうのでも和睦の理由になるんだよ(ニッコリ)

  • 889名無し2020/11/15(Sun) 00:06:23ID:gxMTM3NTA(4/6)NG報告

    >>868
    割と好きだった……とか言えるのはアニメから入って原作知らないからなんやろなやっぱり

    シルバーカラス=サンがめっさストライクでした

  • 890名無し2020/11/15(Sun) 00:06:38ID:c5MTc2MzU(35/36)NG報告

    >>880
    て言うかあのアインへリアルそもそも倒せるのかね?やっぱり目的は効率的な勇士の収穫かなぁ。

  • 891名無し2020/11/15(Sun) 00:06:43ID:A0NDQ4MjU(6/7)NG報告

    コッチは兵器縛られてるのにマップ兵器使ってくるのヤメロォ!

    北欧神話は伝わってない感じか

  • 892名無し2020/11/15(Sun) 00:07:26ID:E4ODExNDA(1/5)NG報告

    どうせ生きてるけど黒幕だし面白いし作業時間30秒ぐらいだし4んでて欲しいから遺影あげたろ

  • 893 2020/11/15(Sun) 00:07:30ID:IwNzAwODA(6/10)NG報告

    >>880
    そもそも1クールで締めれるんかこの話?
    余程の特効武器か弱点が無ければ攻略不能レベルではないかアレ?現代兵器と何かちょっと加護もらった兵器でイゼルローン要塞攻略しろってレベルじゃないか?ヤン抜きで

  • 894名無し2020/11/15(Sun) 00:07:51ID:QzNDUxOTA(11/11)NG報告

    >>875
    >>881
    この辺でよせやい
    多分この話題は平行線で決着しない奴だ

  • 895名無し2020/11/15(Sun) 00:07:55ID:I0NDI0NzU(4/5)NG報告

    >>871
    ぶっちゃけあれは仕方ないんだよ。13億の民衆を”同じ国の民”としてまとめようと思ったら、中央集権による圧政くらいしか、国体を保つ手段がない
    日本人視点で見ればさぞ異常に見えるかもしれないが、人口の桁一つ違うんだよ?

    想像してみて下さい。学校で教師一人が生徒30人を管理するのと、生徒を300人管理するのとの難易度の違いを
    まず生徒全員に目が届く訳がないし、教師に歯向かって下剋上企まれたら一瞬で詰む。それを防ぐのに必要な防備も桁ひとつ上

    そんなん防ごうと思ったら、生徒から武器や力をむしりまくって規律をとにかく厳罰化して
    クラス300人全員が向かってきても叩きのめせるような装備をちらつかせて
    破ったものを見せしめにひどい目に合わせて”反逆は損!”ってのを芯まで叩き込まないといけない

    そうじゃないと、一瞬で管理側と生徒側がひっくり返る。土台ムリなんだよ、安穏と13億の民衆をまとめるなんて

  • 896名無し2020/11/15(Sun) 00:07:58ID:EwOTU2NjU(3/3)NG報告

    >>886
    異能モノだと一人くらい非能力の武術の達人で一線級のキャラだしたくなる

  • 897名無し2020/11/15(Sun) 00:09:27ID:QwNTI0MTU(1/1)NG報告

    最近、色んな物に興味を持つようになって楽しい

  • 898名無し2020/11/15(Sun) 00:09:57ID:g3ODExNjU(25/31)NG報告

    >>892
    おかしい奴をなくした……

  • 899名無し2020/11/15(Sun) 00:10:20ID:E4ODExNDA(2/5)NG報告

    >>891
    まるで近接戦しか出来ないのに弾幕ゲー仕掛けてくる兄上みたいだぁ
    正直司令とオペレーター4んだと思ったわ

  • 900名無し2020/11/15(Sun) 00:10:39ID:cyNTQ2MzA(1/1)NG報告

    >>872
    多分ルサルカさんもこっちに来そう

  • 901名無し2020/11/15(Sun) 00:10:52ID:c5MTc2MzU(36/36)NG報告

    >>895
    なんとか内部崩壊させてからの分割体制に移行しても、地方軍閥同士が対立して第二の中東不可避な予感。

  • 902名無し2020/11/15(Sun) 00:11:16ID:I0NDI0NzU(5/5)NG報告

    >>896
    ハンペンは結構にウザ面倒なキャラしてて好きでした

  • 903名無し2020/11/15(Sun) 00:11:25ID:czODgzNzU(16/16)NG報告

    >>896
    わかるけど同時にうまく魅せないと
    「非能力者の攻撃が通じるなら、異能力者じゃなくても兵器で攻撃したほうがよくね?」になりそうで塩梅が難しそうだな
    世界観にもよるけど

  • 904名無し2020/11/15(Sun) 00:11:29ID:MwMTY2MDU(1/2)NG報告

    >>895
    生徒(民衆)からしたらたまったものじゃないけどね

  • 905ウニアマゾン2020/11/15(Sun) 00:12:06ID:czMzEwMDA(17/17)NG報告

    >>587
    ソードアート・オンライン 黒と紫の奇蹟 かなぁ
    ユウキが病気にならずSAOに参加してキリトと冒険する話。

  • 906名無し2020/11/15(Sun) 00:12:39ID:c4NjI0MzA(3/4)NG報告

    >>864
    五条、あの性格だけど本当に目が綺麗だよね。

  • 907名無し2020/11/15(Sun) 00:12:41ID:E3MjQ1NzU(12/16)NG報告

    >>893
    でも勇者砲喰らったら結構ガチギレてたっぽいし、案外そこまで耐久性はチートじゃないのかもしれん
    トールハンマーにしてもチャージに結構時間かかってたっぽいし(撃たれたら確実に詰みだが)

    そして何より、そこにアルプスセカンダリを落とした魔弾があるじゃろ?(思いっきり敵と紋章被ってた事から目逸らしつつ)

  • 908名無し2020/11/15(Sun) 00:13:42ID:E4ODExNDA(3/5)NG報告

    >>907
    あれセリフ的に残弾少ないっぽいけど...まあ使い所さんだよな

  • 909名無し2020/11/15(Sun) 00:15:16ID:I3NjUxNQ=(5/10)NG報告

    >>895
    合衆国制度にして分割統治するって理にかなってたんだな

  • 910名無し2020/11/15(Sun) 00:16:04ID:E3MjQ1NzU(13/16)NG報告

    >>891
    >北欧神話は伝わってない

    マジで?と思ったが、よく考えたらオーディンといいワルキューレが出た時といい、そういや誰も北欧神話に言及した覚えなかったな
    Sakura主人公も「戦乙女」って聞いた時本気で聞き覚えのない単語みたいに思ってたし

    …まさかあの世界、ラグナロクがこれから本当に起こる事を前提にした世界なのか?
    比喩でも何でもなく?

  • 911名無し2020/11/15(Sun) 00:16:52ID:MzNTYzODA(3/4)NG報告

    >>902
    ハンペンホイップウザいけど好き
    ハンペンというものをボーボボで知った当時のチビッコ結構いそう

  • 912名無し2020/11/15(Sun) 00:16:53ID:I3NjUxNQ=(6/10)NG報告

    >>864
    オールマイト並に「画風が違う!」

  • 913 2020/11/15(Sun) 00:16:56ID:IwNzAwODA(7/10)NG報告

    >>892
    これやっぱお前人類追い詰めて勇士量産してるだろ。
    クラウを死神呼ばわりしてるのもそう言った暗い雰囲気の女の子は守ってやんなきゃって言う男の心理利用してるしだからそれを崩して明るい勝てる戦えるって雰囲気作る宮古が嫌いなんだろオメー

  • 914名無し2020/11/15(Sun) 00:18:16ID:Y0NzAwMjA(1/1)NG報告

    >>903
    ふと、ヒロアカ世界観で『無個性ヴィラン』を出すにはどんなのがありかなって最近考えてたんだけど、

    ・モリアーティ系の犯罪プランナー型
    ・コスチュームに見せ掛けた全身に暗器を仕込んだアサシン型
    と考えてたんだが、今のそれで
    書文先生のダークサイド煮詰めたような
    ・練り上げた格闘技で若者の未来閉ざすのが楽しい拳法修羅
    もイケそうだな、と思った。

  • 915名無し2020/11/15(Sun) 00:18:18ID:E3MjQ1NzU(14/16)NG報告

    >>900
    OPに機体(スピットファイア)映ってないし、それはないんじゃね?

    あと欧州の二強の内両方戦闘不能になったかもしれないこの状況で欧州最強に来られたらガチで欧州の方がヤバくなるんじゃ

  • 916名無し2020/11/15(Sun) 00:21:26ID:Y1Nzk0NzA(2/2)NG報告

    >>904
    だが民主主義の原則から言えばそんな事は俺たちがとやかく言う事でもない、彼等が彼等の選んだ政治家達によって苦しんだとしてもその責はその政治家達と一緒に彼等が負うべき責でもある

  • 917名無し2020/11/15(Sun) 00:21:48ID:g3ODExNjU(26/31)NG報告

    >>896
    超能力者やサイボーグを相手に拳一つで立ち向かう武芸者とか男なら大好きよね。

  • 918名無し2020/11/15(Sun) 00:22:32ID:E2NTQ1MzU(9/10)NG報告

    >>914血を舐めないステインが近いかな。

  • 919名無し2020/11/15(Sun) 00:23:06ID:E4ODExNDA(4/5)NG報告

    >>910
    正直欠片でも北欧神話知ってたら詰み状態でもマッチポンプやろ...って疑うからな
    だから番宣の時点でお父様黒幕だろって俺は勝手に言えてたけど知らなかったら疑えないもんな

    ところで北欧神話なかったら創作物にどれぐらい被害出るんだろう 少なくともFGOのヒルドちゃんやオルトリンデは存在しないこと確定だけど

  • 920名無し2020/11/15(Sun) 00:23:33ID:UyMzIyNjU(2/2)NG報告

    剣盾が今日で発売一周年…?
    嘘だ…

  • 921名無し2020/11/15(Sun) 00:25:08ID:MwMTY2MDU(2/2)NG報告

    >>916
    民主主義……?
    彼らが選んだ……?

  • 922名無し2020/11/15(Sun) 00:25:45ID:E2NTQ1MzU(10/10)NG報告

    >>920この研修医いっつも絶望してんな

  • 923名無し2020/11/15(Sun) 00:25:57ID:QwNjA0OTA(2/2)NG報告

    >>832
    まあ、エリートなのに監視管理されてて自由なんてほぼないような環境だったみたいだしね…
    基地視察するお偉人が緑が好きだからってパイロットまで借り出して木を植えたけど、結局来なかったみたいな話とかあったそうだし!

    しかしアメリカへの亡命の為に日本に来るのは傍迷惑だったと思うの!
    下手したら日本ソ連に戦争仕掛けられる理由になったろうし

  • 924名無し2020/11/15(Sun) 00:26:00ID:k1NTM2NjU(2/4)NG報告

    奇しくもシグルリとアサリリで最終回の内容が丸被りそうだよな

    ただアサリリの方は甲州奪還を巡って、水夕会と生徒会の対立を終息させることが先だし
    アニメ時系列よりも甲州奪還はもっと先のことかもしれないけど

  • 925名無し2020/11/15(Sun) 00:26:15ID:g3ODExNjU(27/31)NG報告

    なにしてんだ高城ぉ!!

  • 926名無し2020/11/15(Sun) 00:28:00ID:c5NDQ1NTU(6/6)NG報告

    >>920
    何驚いてるんだ
    お前さん、来年の今頃には5年前のヒーローになってんだぞ

  • 927名無し2020/11/15(Sun) 00:28:35ID:I3MzUwNzA(14/17)NG報告

    >>916
    ……そもそも民主主義じゃないってツッコミ待ち?


    アクセルワールドとSAOのアリシゼーションを組み合わせて
    超加速する仮想世界の中で、全ての人間に個々に連動するAIを与え、それらのAIたちに無限の時間をかけて熟議させた結果を現実にフィードバックしたら究極の民主主義でありなおかつ人間が政治の責務から解放されるんじゃないかなと思った

  • 928名無し2020/11/15(Sun) 00:28:53ID:A0NDQ4MjU(7/7)NG報告

    麻雀回の実況で水島大宙ノルマはクリアしたんじゃないのか!?

  • 929名無し2020/11/15(Sun) 00:30:24ID:kyMjA5MjU(1/2)NG報告

    D4DJはさぁ…

    なんで呼びこみくんのやろうとしたの!?
    誰得なんだよ!
    よく行くスーパーで聞くBGMがCMで流れたから脳がバグった

  • 930名無し2020/11/15(Sun) 00:30:55ID:g3ODExNjU(28/31)NG報告

    >>928
    ……あ、そういえばまだ緑川光出てねえ

    やっぱり男同士の友情っていいなあってなった。
    阿修羅良い奴やん……

  • 931名無し2020/11/15(Sun) 00:31:46ID:E4NzA3NTA(6/6)NG報告

    >>856
    あの国が民主主義になったとして、それでめでたしめでたしと行くとは思えんのだけど
    民主化しても台湾を国と認める日は来ないだろうし、自治区の現状が好転する気がしない

  • 932名無し2020/11/15(Sun) 00:31:54ID:U5MDc4NQ=(3/3)NG報告

    >>919
    バーサーカーって単語自体も存在しないかもしれないしグングニル等のファンタジーお馴染みの名称も使えないはず

  • 933名無し2020/11/15(Sun) 00:31:57ID:gxMTM3NTA(5/6)NG報告

    >>926
    来年のライダー楽しみですね

  • 934名無し2020/11/15(Sun) 00:33:23ID:I3MzUwNzA(15/17)NG報告

    >>927
    この場合フラクトライトどころかほとんど人工無脳に近いような奴ですら構わない
    多少パラメータが変化する(結論を変える)余地がありさえすればあとは基本個々人のデータを元に仮想的に個々人の選択をトレースするだけのやつでいい

  • 935名無し2020/11/15(Sun) 00:33:52ID:g3ODExNjU(29/31)NG報告

    >>929
    選曲チョイスが謎よな

    なぜ徹子の部屋のテーマまである

  • 936名無し2020/11/15(Sun) 00:34:27ID:QwNzE0MTA(23/25)NG報告

    >>920
    この研修医一年間NNバグスターのガラルマタドガスPTで神に勝負挑まれてそう

  • 937名無し2020/11/15(Sun) 00:34:28ID:UwOTc2NTA(3/4)NG報告

    >>928
    そっくりさんじゃなくてガチで本人なの草

    こんな雑な友情出演ある!?

  • 938 2020/11/15(Sun) 00:34:34ID:IwNzAwODA(8/10)NG報告

    >>919
    大雑把に言うてもヴァルキリープロファイルが出ないと言う事になるのでそこら辺影響受けた作家さん達の作品が出なくなる、別物になる確率が高くなるな

  • 939名無し2020/11/15(Sun) 00:35:15ID:ExMTYyMDU(3/6)NG報告

    >>920
    どれみが20年前なんだよなぁ…(ダイマ)
    みんなが子どもの頃見ていた作品とか何よ?

  • 940名無し2020/11/15(Sun) 00:35:31ID:Q5MzA1MTU(1/1)NG報告

    >>930
    やはりKey作品の男の友情はいいものだな!

  • 941名無し2020/11/15(Sun) 00:35:33ID:g3ODExNjU(30/31)NG報告

    >>937
    でも友情出演って居酒屋の親父とかバーの客とか雑な登場してるイメージ

  • 942名無し2020/11/15(Sun) 00:35:38ID:k1NTM2NjU(3/4)NG報告

    >>921
    不滅の共産主義の理想の勝利は、全人類の願いだぞ
    多数決の結果なんて決まってる、それが人民の意思なのだから

  • 943名無し2020/11/15(Sun) 00:35:45ID:I3MzUwNzA(16/17)NG報告

    >>938
    我らが社長が、ひょっとしたらきのこともども性癖拗らすことも無くなりそうな気がする

  • 944名無し2020/11/15(Sun) 00:36:45ID:kwOTQ0MjA(1/3)NG報告

    >>918
    陰謀型
    不意打ち型
    格闘技型

    あとどんなのがいけるかなぁ無個性ヴィラン。
    科学技術はあまり発展してない設定だからヴァルチャーの羽やミステリオのゲロみたいな面白ガジェットでは武装できないから、アイディア勝負だな。

    猛獣と猛獣の調教師とかいけるか?

  • 945名無し2020/11/15(Sun) 00:37:23ID:UwOTc2NTA(4/4)NG報告

    >>914
    異能力者を相手にする無能力者なら今期にもいるの知ってますよ

    柊ナナしゃんって言うんですけど……

  • 946名無し2020/11/15(Sun) 00:37:40ID:QwNzE0MTA(24/25)NG報告

    >>937
    まぁ毎回毎回○○斉藤縛りノルマで出演してるグリーンリバーとかもいるし……

  • 947名無し2020/11/15(Sun) 00:38:21ID:g3ODExNjU(31/31)NG報告

    >>940
    やっぱり学園モノ青春モノに欲しいよね、親友キャラ
    いるとメリハリがつく

    >>939
    おじゃる丸、忍たま、クレしん、ドラえもん、ちびまる子、サザエさん(世代を感じさせない絶妙なチョイス)

  • 948名無し2020/11/15(Sun) 00:38:43ID:I3MzUwNzA(17/17)NG報告

    >>944
    テイマー型か、いいな!
    とはいえあの世界上位互換っぽい個性持ちが居たりするのがほんとつれぇなって感じだけど
    不意打ち型かもしれないけど狙撃の名手とか個人的に考えた

  • 949名無し2020/11/15(Sun) 00:40:07ID:k1NTM2NjU(4/4)NG報告

    中ボス一覧最新版

  • 950名無し2020/11/15(Sun) 00:40:10ID:M5NjY3MTA(20/21)NG報告

    >>941
    次に出たら、脱ぐぞ!

  • 951名無し2020/11/15(Sun) 00:40:13ID:ExMTYyMDU(4/6)NG報告

    >>933
    特撮とかコロナ禍の撮影どうなるんだろね…

  • 952名無し2020/11/15(Sun) 00:40:52ID:kwOTQ0MjA(2/3)NG報告

    >>948
    からくりサーカスのビースト戦みたいなの想定した。
    普通に戦闘系個性持ちも真正面から渡り合えるレベルの猛獣。

  • 953名無し2020/11/15(Sun) 00:42:27ID:QwNzE0MTA(25/25)NG報告

    >>939
    トランスフォーマーカーロボットが20年前の作品などとふざけた現実を突きつけるのは

  • 954名無し2020/11/15(Sun) 00:43:46ID:ExMTYyMDU(5/6)NG報告

    >>953
    来年でビーストウォーズが25周年なんだよなあ…

  • 955名無し2020/11/15(Sun) 00:48:23ID:YxODA0NQ=(12/12)NG報告

    そういう20年とかのは「まぁそうかな」ってなる
    個人的に中国異聞帯がもう2年前っていう近いのにあっという間に流れた時間の方が生々しく感じてビビる

  • 956名無し2020/11/15(Sun) 00:48:42ID:kyMjA5MjU(2/2)NG報告

    >>951
    セイバーがやたら駆け足気味なあたりは確かに影響ある気がする
    感染拡大するまでに撮りきって最悪総集編になってもそなえるというか

    けど仲間の石化復活1話でやるもんじゃないよ…
    葛藤とかまったく無かった…

  • 957名無し2020/11/15(Sun) 00:48:43ID:kwOTQ0MjA(3/3)NG報告

    >>945
    実際、仲良くなって後ろから刺しにくるタイプもありか……

  • 958名無し2020/11/15(Sun) 00:49:03ID:Y0MDEwNTA(1/1)NG報告

    カーロボットとかビーストウォーズとか知ってるの少なさそう

  • 959名無し2020/11/15(Sun) 00:52:23ID:kwNzE5MjA(4/4)NG報告

    >>956
    石化言うても一般怪人の特殊能力の一つやし

    先週のキラメイのマネキン化と同じようなもんでしょ

  • 960名無し2020/11/15(Sun) 00:52:39ID:UzNzQ4NTU(1/1)NG報告

    >>953
    アニメ遊戯王20周年おめでとう!

  • 961名無し2020/11/15(Sun) 00:57:31ID:I3NjUxNQ=(7/10)NG報告

    >>958
    人間と命を持った機械との交流モノ、平たく言えばTFマイクロン伝説や勇者ロボやメダロットの系譜が見たいのぉ
    ドラえもん?あれはジャンル:ドラえもんだもの、ノーカンノーカン

  • 962名無し2020/11/15(Sun) 00:57:41ID:E3MjQ1NzU(15/16)NG報告

    >>949
    一番上の奴とか、これ量産されまくったら割とガチであの世界のウィッチたち詰むのでは?と思うくらいハイスペックでしたね…

    明らかに機動がスト魔女世界に出てきていいレベルじゃないのである(白目)

  • 963名無し2020/11/15(Sun) 00:57:46ID:g1MjM0MDA(1/1)NG報告

    >>929
    ポポーポポポポじゃないか(このワードでググると出てくる)

  • 964名無し2020/11/15(Sun) 00:58:02ID:ExMTYyMDU(6/6)NG報告

    >>960
    手元の青眼とかバスターブレイダーが20年前の物だとか信じられないゾ

  • 965名無し2020/11/15(Sun) 00:58:20ID:MzNTYzODA(4/4)NG報告

    >>959
    ウルトラマンティガなんて、石像から蘇って2話目には怪獣の能力で石化されかけてましたね…

  • 966名無し2020/11/15(Sun) 00:59:47ID:Q1MzA1NTA(1/2)NG報告

    >>939
    ぱっと思いついたのはデルトラ・クエストとプリキュアかな
    この二作品は自分のオタク趣味の形成に間違いなく関わってるわ

  • 967名無し2020/11/15(Sun) 01:01:28ID:I3NjUxNQ=(8/10)NG報告

    >>963
    一瞬ボーボボに見えた

  • 968 2020/11/15(Sun) 01:02:53ID:IwNzAwODA(9/10)NG報告

    >>962
    スピードが4話の奴と同じくらいあったら完全にゴーストX9だからなぁ。
    スピードがウィッチに追いつける速度なだけまだ有情だった。いやそれでもハルトマン撃墜するネウロイとか沢山出てきたらあの世界マジで終わるけど

  • 969名無し2020/11/15(Sun) 01:04:23ID:E3MjQ1NzU(16/16)NG報告

    >>939
    犬夜叉とか結界師とかコナンとか、サンデー系のアニメよく見てたなぁ

    ちょうどゴールデン枠で放送してたから、世界まる見え見る前の楽しみになってたわ

  • 970名無し2020/11/15(Sun) 01:06:19ID:E4ODExNDA(5/5)NG報告

    夏からちょこちょことやっててようやく来たぜ
    しかししかしほんとに聞いた通り巴さんと同じ演技やな なお肝心の吾妻返済には間に合わなかった模様

  • 971名無し2020/11/15(Sun) 01:06:40ID:Q1MzA1NTA(2/2)NG報告

    >>947
    やっぱり青春には親友が必要だよね

  • 972名無し2020/11/15(Sun) 01:08:05ID:I3NjUxNQ=(9/10)NG報告

    >>939
    君は覚えているかな?

  • 973名無し2020/11/15(Sun) 01:12:36ID:M2NzY0MDU(5/5)NG報告

    >>939
    妹いるからプリキュアと戦隊モノは見てた。仮面ライダーは少し怖くて結局見ずに終わったな。
    あとは天テレにハマってた

  • 974名無し2020/11/15(Sun) 01:18:19ID:MzMDk5MjU(1/1)NG報告

    >>928
    そのシーンだけでも、ゆさりんシャツの主張が激しいことに笑ってしまう。

  • 975名無し2020/11/15(Sun) 01:19:27ID:k1MDY2OTU(6/6)NG報告

    最近ニコニコに「投稿に10年かかった動画」ってタグが増えてて、見てみると本当に10年くらい前のアニメ作品を10年くらい前の曲にMAD化してて笑う

  • 976名無し2020/11/15(Sun) 01:21:59ID:k2MDI1NjU(3/3)NG報告

    >>918ナックルダスター系ヴィラン一回考えたわ

  • 977 2020/11/15(Sun) 01:32:19ID:IwNzAwODA(10/10)NG報告

    >>972
    内容がボーボボ以上に意味わからん作品やんけ!!
    こんなもんがよりにもよってキッズステーションでやっていた恐怖。

  • 978名無し2020/11/15(Sun) 01:41:15ID:Y2MzMzNjU(1/1)NG報告

    何故このタイミングでスレ画に高松が?と思ったら高城が出たのか…いやなら高城にしてあげなよ!?しかもハイテンションシンドローム(テレビ未放送)だし

  • 979名無し2020/11/15(Sun) 01:44:37ID:c4NjI0MzA(4/4)NG報告

    >>940
    春原いいよな~。友人キャラクターだと彼はかなりのお気に入りだ。いつもはちゃらんぽらんなのに忘れていたはずの風子への言葉とか妹思いなところとか、要所要所で光るんだよな。

  • 980名無し2020/11/15(Sun) 01:48:00ID:kzODAzMDA(1/2)NG報告

    >>914
    「Why so serious?」するヴィランも見たいがアメコミ大好きな人ほどああいうタイプ描くハードルが高そう

  • 981名無し2020/11/15(Sun) 01:51:57ID:gxMTM3NTA(6/6)NG報告

    コメ欄が俺を騙そうとしてくる……

  • 982名無し2020/11/15(Sun) 01:54:21ID:E2NTcxNTU(1/1)NG報告

    ポケモンのフラダリが謎のアルターエゴとして活躍してた頃の画像ください

  • 983名無し2020/11/15(Sun) 02:02:12ID:M1MDc2ODA(2/2)NG報告

    >>959
    ライダーさんのようなチート能力持ちの敵が一般怪人レベルとか怖いんだけど

  • 984名無し2020/11/15(Sun) 02:07:03ID:I3NjUxNQ=(10/10)NG報告

    >>983
    いうてニチアサの怪人って程度の差はあれど一人でも人間社会崩壊できるトンデモ異能の見本市じゃね?

  • 985名無し2020/11/15(Sun) 02:08:27ID:U2NjIyMjU(4/4)NG報告

    やったーパーフェクト信濃さん出来たよー。
    改めて空母の癖にHP9000超えとかヤベーなこれ…。
    (尻尾モフりつつ

  • 986名無し2020/11/15(Sun) 02:09:12ID:kzODAzMDA(2/2)NG報告

    >>983
    言うて毛狩り隊Hブロック隊長格レベルの異能だしな…

  • 987名無し2020/11/15(Sun) 02:14:04ID:g0NTQ3MjA(4/5)NG報告

    >>939
    キッズステーションとかで放送してるのは手当たり次第見てたけど当時一番好きだったのはこの作品だったな。間違いなく俺のオタク人生に影響与えてる

  • 988名無し2020/11/15(Sun) 02:18:56ID:Y4MTA5NTA(1/1)NG報告

    >>961
    現状だとアースグランナーが1番近い感じかな

  • 989名無し2020/11/15(Sun) 02:32:22ID:IwNDgwMDU(1/1)NG報告

    >>972
    右の奴、主人公(左のやつ)の親父なんだよなぁ……

  • 990名無し2020/11/15(Sun) 03:23:35ID:g0OTI1MTA(7/7)NG報告

    >>981
    旧銀英伝のワーレンとルッツなら髪の色で簡単に見分けられるじゃないの?赤い方がワーレンで。

  • 991名無し2020/11/15(Sun) 03:27:13ID:M5NjY3MTA(21/21)NG報告

    >>982
    いつの頃か知らんな過去ダリさんなら

  • 992名無し2020/11/15(Sun) 03:53:17ID:cxNzIzNQ=(1/1)NG報告

    >>895

    ぶっちゃけ中国は3国時代よろしく3つに分かれたほうがいいと思うわ……

  • 993名無し2020/11/15(Sun) 04:31:44ID:AzNzk0MzA(5/5)NG報告

    シグルリ4話とか言われてダメだったww
    ウルトラマンZ 第20話「想い、その先に」 niconico

    https://nico.ms/so37802487

  • 994名無し2020/11/15(Sun) 06:32:27ID:g0NTQ3MjA(5/5)NG報告

    1000なら格言

  • 995名無し2020/11/15(Sun) 06:33:30ID:M5MTk0NTU(6/6)NG報告

  • 996名無し2020/11/15(Sun) 06:34:13ID:Q0Njk1NTU(8/8)NG報告

    >>914
    ナックルオジサンのようなドーピングもなしで個性とられた無個性じゃなくて、本当に無個性で
    カラテ鍛えて個性持ちと戦えるとかデク下げるのでNGです

  • 997名無し2020/11/15(Sun) 06:34:26ID:AxOTUxNzA(6/6)NG報告

    愛すべき 馬 鹿

  • 998名無し2020/11/15(Sun) 06:35:12ID:E0ODAwNDU(1/1)NG報告

    愛すべきク ソ女

  • 999名無し2020/11/15(Sun) 06:35:18ID:MxMzEyMA=(1/1)NG報告

  • 1000名無し2020/11/15(Sun) 06:35:18ID:M1NzIzMTA(1/1)NG報告

    助けてください

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています