型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ608

1000

  • 1名無し2020/09/02(Wed) 19:42:21ID:A3MjIzNzA(1/7)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド ベリアロクの449のセリフ』
    https://bbs.demonition.com/board/5668/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5669/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/09/02(Wed) 20:35:28ID:QxODg4MA=(1/1)NG報告

    コンバット越前

  • 3名無し2020/09/02(Wed) 20:36:40ID:k3Njk3MDA(1/6)NG報告
  • 4名無し2020/09/02(Wed) 20:38:04ID:A3MjIzNzA(2/7)NG報告

    AWのトリリード・テトラオキサイド
    師匠から与えられた愛称らしいがよくこんな名前思い付いたな

  • 5名無し2020/09/02(Wed) 20:39:21ID:AyMTY5MjI(1/2)NG報告

    ネイキッドもヴェノムもソリッドも、コードネームでありちゃんと本名がある
    名前の男に戻れたのはソリッド一人だったけどね…

  • 6名無し2020/09/02(Wed) 20:40:40ID:U1MTI2MzY(1/3)NG報告

    種死序盤でアスランが名乗った偽名アレックス・ディノ


    なお2話でカガリに本名バラされる模様

  • 7名無し2020/09/02(Wed) 20:41:06ID:QwMDM1MTI(1/5)NG報告

    作者自らガトリング斎をネタにしてくるとは思ってなかったわw

  • 8名無し2020/09/02(Wed) 20:41:41ID:Y0ODM5MjQ(1/1)NG報告

    アークナイツのユニット名はみんなコードネームだけど、ドゥリンの種族名がドゥリンだからコードネームもドゥリンにしたという適当さが好き

  • 9名無し2020/09/02(Wed) 20:42:01ID:Q0MDc4MzY(1/6)NG報告

    ボスが過去に名乗っていた偽名 『ソリッド・ナーゾ』

  • 10名無し2020/09/02(Wed) 20:42:16ID:UxNjA2NTg(1/20)NG報告

    クィル「アウトローネームなら知ってるかも」
    敵「なんだ?」
    クィル「スターロード」ドヤァ
    敵「知らん」

  • 11名無し2020/09/02(Wed) 20:42:38ID:MzODE1NTY(1/4)NG報告

    ダイゴウジガイを名乗る18歳の山田二郎

  • 12名無し2020/09/02(Wed) 20:43:00ID:U1MjAyMjY(1/3)NG報告

    >>5
    結局ネイキッドって呼ばれたことほぼ無かったビッグボス。
    なおコードネームの通りに裸になったら気持ちよくなり、ついでに怒られた模様

  • 13名無し2020/09/02(Wed) 20:43:03ID:QzMDcwMDg(1/4)NG報告

    ギャルゲーの主人公と迷った

  • 14名無し2020/09/02(Wed) 20:43:55ID:cwMTE4NTY(1/4)NG報告

    前スレで質問したプリコネ初心者です
    無事天井できてプリンセスペコリーヌとネネカで迷ってます
    コッコロ目当てで始めたのですがコッコロを重く感じてきて、ご飯あげたときに「恋してもいいですか?」と冗談を言ってくるようなペコリーヌとの気軽な関係に惹かれていっています
    ネネカはそれにも代えがたいとのことですが、どちらが良いかここの皆さんの意見を聞きたいです

  • 15名無し2020/09/02(Wed) 20:45:51ID:IyODU3MTA(1/9)NG報告

    「ドーモ、はじめまして……サツバツナイトです……!」

    初登場時は作中作外問わず色々な意味で混沌を齎したサツバツナイト(ニンジャスレイヤー)=サン
    まさか本当の名前になるとは、誰も想像だにしなかったであろう

  • 16名無し2020/09/02(Wed) 20:45:53ID:QwMDk4MjY(1/2)NG報告

    >>14
    心のtntnに従え。

  • 17名無し2020/09/02(Wed) 20:46:17ID:k4Njg2ODY(1/31)NG報告

    魂に刺さる作品を求めなろう作品をさまよってるおじさんなんだが
    3つ以上勢力が出る作品は疲れて脳みそ死、んでる状態だと全然頭に入ってこないな・・・

    作品の質は当然ながら読む側の状態も大事なんやなって

  • 18名無し2020/09/02(Wed) 20:46:29ID:IwODM2NjA(1/1)NG報告

    怪盗はコードネームで呼び合うもの

  • 19名無し2020/09/02(Wed) 20:46:39ID:YzMTU4NzY(1/5)NG報告

    『終わりのクロニクル』のカギを握る偽名『衣笠・天恭』
    読みも定かではなく『きぬがさ・てんきょう』だと思われていたが本当は……

  • 20名無し2020/09/02(Wed) 20:46:55ID:k1MDkwODY(1/14)NG報告

    レーツェル・ファインシュメッカーそれ以上でも以下でもない

  • 21名無し2020/09/02(Wed) 20:49:06ID:IyODU3MTA(2/9)NG報告

    全てはここから始まった>江戸川コナン

  • 22名無し2020/09/02(Wed) 20:49:18ID:IxNzgzMTY(1/13)NG報告

    コードネーム...火消しの風の名でも貰おうか(ドヤァ

  • 23名無し2020/09/02(Wed) 20:49:53ID:I1MzQ5Njg(1/25)NG報告

    コードネーム「スケアクロウ」

    作中の立場は使いっ走りもいいところの端役だが
    ブギーポップシリーズ全体で見ると、この人がいないと何もかもが始まらなかった超重要人物

  • 24名無し2020/09/02(Wed) 20:49:59ID:kxMTE3NDg(1/5)NG報告

    ドラマでも、ゲームなんかでもそうだけど、ずーっと呼ばれてた「仮の名前」や「偽名」が適当につけられたものならいいんだけど

    「その世界で実在する他のキャラ」のAとBが互いに名前を入れ替えていた場合は、終盤の種明かしとしてそのギミックが判明しても、ビジュアル的には「A」の名前には今までのAの姿でしか思い浮かばないから、判明しても(なんならゲームや話が終わってからも)ずーっと偽名の方で呼び続けられるよね

  • 25名無し2020/09/02(Wed) 20:50:13ID:A1MjI2Ng=(1/8)NG報告

    >>20
    謎の美食家? なんだ、翻訳装置の故障か?

  • 26名無し2020/09/02(Wed) 20:50:16ID:czMDAwMDA(1/7)NG報告

    数字と記念日がコードネームの秘密犯罪会社バロックワークス

  • 27名無し2020/09/02(Wed) 20:51:42ID:Q2NzcyMzY(1/1)NG報告

    キンケドゥ・ナウ

  • 28名無し2020/09/02(Wed) 20:52:19ID:AxODk0MTY(1/6)NG報告

    >>18
    クロウはクラウン(王冠と道化の二重ネーム)では? って噂が流れ出ていた頃が懐かしい

  • 29名無し2020/09/02(Wed) 20:53:13ID:IyODU3MTA(3/9)NG報告

    殴られようが斬られようが、例え脳や心臓を失っても再生できる
    故にそのコードネームは「ハームレス(無害)」

    なお再生は出来るがその分細胞を消費する事には変わりない為、力業で突破できない事もない模様

  • 30名無し2020/09/02(Wed) 20:53:34ID:g0MjY3MTg(1/17)NG報告

    >>10日本人「知らん」
    アメリカ人「知らん」
    mcuスタッフ「知らん」
    スターロードほんとに出世したよね…(ガモーラ、ロナン、ドラックスは古参の人気キャラ)

  • 31名無し2020/09/02(Wed) 20:53:39ID:UxMDI3MzQ(1/5)NG報告

    『カルト』のネオ様も本名名乗りたくないから適当に名乗った偽名だね。

  • 32名無し2020/09/02(Wed) 20:53:53ID:QzODA4MTQ(1/5)NG報告

    謎の仮面の男 モンターク

  • 33名無し2020/09/02(Wed) 20:54:14ID:I3Njg3NTg(1/3)NG報告

    >>26
    ミス・ダブルフィンガーは1月1日なんだっけ?

  • 34名無し2020/09/02(Wed) 20:55:19ID:YyOTQ2NjQ(1/3)NG報告

    >>23
    最近やってたアニメでこの人がメインの話みたけど
    成程確かにきのこもブギーポップは笑わないに影響受けてるなって思ったよ

  • 35名無し2020/09/02(Wed) 20:55:24ID:UxNjA2NTg(2/20)NG報告

    >>30
    映画の方しか知らないけどスターロードって向こうで認知度ないの?
    クィル一番好きなキャラなのに

  • 36ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 20:55:51ID:k4NzM3MDA(1/12)NG報告

    奴隷23号

  • 37名無し2020/09/02(Wed) 20:56:28ID:g0MjY3MTg(2/17)NG報告

    >>14恋愛ものあるある、興味もった人と別の人にも惹かれちゃう。

  • 38名無し2020/09/02(Wed) 20:56:36ID:UxMDI3MzQ(2/5)NG報告

    >>23
    虚淵玄が『zero』を書く時に切嗣のモデルにしたって話を聞いてなるほどと思ったりした。台詞とか思想とか、根っこの部分は切嗣とそっくりだ。あと最期が笑顔だったところも。

  • 39名無し2020/09/02(Wed) 20:57:01ID:Q0MjUzMjY(1/10)NG報告

    ディープ・スロートとでも名乗っておこう

  • 40名無し2020/09/02(Wed) 20:57:03ID:I1MzQ5Njg(2/25)NG報告

    >>27
    カーティス・ロスコ

  • 41名無し2020/09/02(Wed) 20:57:06ID:czMDAwMDA(2/7)NG報告

    >>33
    そう。指を一本ずつ立ててダブルフィンガー=元日

  • 42名無し2020/09/02(Wed) 20:57:21ID:cwNjYxMzY(1/1)NG報告

    白金、ディーン・メーストル。
    才賀貞義、フェイスレス司令。

  • 43名無し2020/09/02(Wed) 20:59:06ID:I3Njg3NTg(2/3)NG報告

    >>5
    「雷電」の由来が第二次世界大戦の戦闘機からとっていて、本名の「ジャック」がその戦闘機のコードネームと同じだというのは、凄い上手いつけ方だと思ったわ(あとメタルギアライジングのサムの名前の由来が、同じく第二次世界大戦中の戦闘機の一つである「烈風」のコードネームからきているのも、ちょうど雷電と対になっていていいし)。

  • 44ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 20:59:14ID:k4NzM3MDA(2/12)NG報告

    DTBの黒(ヘイ)
    李舜生(リ・シェンシュン)も偽名だよね?

  • 45名無し2020/09/02(Wed) 21:00:24ID:c4MDE2NTA(1/11)NG報告

    哀ちゃんの偽名の由来がこちら
    主人公が小説家名なら、ヒロインは登場人物名や、美しい双璧や
    私にとってはそれが真実や…

  • 46名無し2020/09/02(Wed) 21:00:33ID:czMDAyMTQ(1/18)NG報告

    >>42
    そのまえにそれぞれ名前叫ぶところとか、自分が創作で衝撃受けたもので最上位ですわ
    今でも脳内再生余裕出来る

  • 47名無し2020/09/02(Wed) 21:01:11ID:IyODU3MTA(4/9)NG報告

    人呼んでDr.フラミンゴ

    ミスター何とかやフラン何とかとは誓って関係ない

  • 48名無し2020/09/02(Wed) 21:01:34ID:Y0NzIwMTY(1/4)NG報告

    創作で名前って重要だよね。
    フルネーム知られたら呪われやすくなるし、己の存在の定義にも使われたり、権威の象徴にもなる。
    だからこそ仮名が必要になるんだし

  • 49名無し2020/09/02(Wed) 21:01:48ID:Q0MDc4MzY(2/6)NG報告

    諸事情により「陸奥」を名乗る無手の達人、圓(つぶら)
    男勝りな性格だが女としてのルックスには自信がある様子

  • 50名無し2020/09/02(Wed) 21:01:56ID:g1MTMzNDI(1/3)NG報告

    主人公が所属するクランのリーダー・トマトクン(画像後ろ)
    その前はメロンクン

  • 51名無し2020/09/02(Wed) 21:01:59ID:c4MTAyMzQ(1/2)NG報告

    ウ・ホンフー
    コードネーム『バッドエンド』

  • 52名無し2020/09/02(Wed) 21:02:22ID:k4Njg2ODY(2/31)NG報告

    コードネームでいうならあれ好きだったなー
    「俺は」――俺達は――
    「お前達に」――なれずに――
    「倒された同胞達の」――想いと――
    「その“骸の上に立つ者”…」

    「――――スカルライダー」

  • 53名無し2020/09/02(Wed) 21:03:20ID:c1NzkzMTA(1/5)NG報告

    「彼らは俺を“47”と」
    「それは名前ではないわ」
    「今まではな。」
    「わかった。“エージェント・47”」

  • 54名無し2020/09/02(Wed) 21:03:22ID:AwNTgzMzY(1/4)NG報告

    >>42
    古川さんのボイスと相性良すぎる

  • 55名無し2020/09/02(Wed) 21:03:34ID:k4Njg2ODY(3/31)NG報告

    >>48
    魔法がある世界だったら名前で遠隔呪術撃ってきてもおかしくないから基本偽名や役職名名乗りとかでもおかしくないよね

  • 56名無し2020/09/02(Wed) 21:03:42ID:c3NTMyNDI(1/6)NG報告

    >>35
    ぶっちゃけスターロードどころかガーディアンズ自体marvelオタクでもない限りまず知らない位知名度低かったぞ。

    初期メンバーも映画とは全然違うしね

  • 57名無し2020/09/02(Wed) 21:03:47ID:g0MjY3MTg(3/17)NG報告

    >>35全くない。むしろスターロードが率いるガーディアンズオブギャラクシーはmcuが最近推して漸く認知度があがった

  • 58名無し2020/09/02(Wed) 21:05:23ID:c4MTAyMzQ(2/2)NG報告

    ――生あるうちは輝いていろ。

    ――思い悩むな。

    ――人生は短く、

    ――時は常に代価を求める。

    白き墓碑槍を武器とするFHのマスターエージェント
    “墓場の主(マスターグレイブ)”墓守清正

  • 59名無し2020/09/02(Wed) 21:06:06ID:YzMTU4NzY(2/5)NG報告

    >>13
    コードネーム回いいよね
    キラキラネームに対して改名がそう難しくないことを踏まえた上で、かっこよすぎる名前もそう悪いものでもないと思わせるのは落としどころが上手い

  • 60名無し2020/09/02(Wed) 21:06:57ID:UxMDI3MzQ(3/5)NG報告

    カール・クラフトの他ヘルメス・トリスメギストス、カリオストロ、ファウスト、ノストラダムス、パラケルスス、クリスティアン・ローゼンクロイツ、ジェフティ等偽名が多すぎるコズミック変質者メルクリウス。

  • 61名無し2020/09/02(Wed) 21:08:43ID:E3NzMwNjI(1/8)NG報告

    冠詞が偽りの名(コードネーム)で統一されてるE1のアンノウンたち
    名前の由来がスパイや潜入ないし変装の達人縛りなのもオシャレで好き

  • 62名無し2020/09/02(Wed) 21:10:48ID:Q0MjUzMjY(2/10)NG報告

    こひなたちゃんは役柄上黒を入れ込んだギアが豊富で うれしいかぎり( 愉 悦 ) でもクリアブルー系もイイぜ

  • 63名無し2020/09/02(Wed) 21:12:10ID:E4OTk1MTQ(1/8)NG報告

    >>14
    使い勝手は全く違うので役割を説明すると、

    プリンセスペコリーヌは自ら火力出せる壁役。攻撃は物理。物理防御の方が多少高め。専用装備なしでも耐久力が高い。自ら回復もする。

    ネネカは魔法パの中核になる。UBで分身を作り出し、ダメージを肩代わりさせることができる。

    クラバト優先するか魔法ユニットが少ないならネネカ、アリーナや魔法ユニット足りているならプリペコを勧めるけど、どちらも使い勝手は良いからどちらを選んでも後悔はしないかと。選ばなかった方は次に取ればいいし。

  • 64名無し2020/09/02(Wed) 21:13:03ID:I1MzQ5Njg(3/25)NG報告

    通称C.C.
    本名はあるはずだけどスタッフは設定上だけでも名前を付けていたのか
    それとも本名があるという設定だけで存在しない(付けてない)のか

    どちらにしろ本当の名前を知ってるのはルルーシュだけなので問題ないし、それで良いのだが

  • 65名無し2020/09/02(Wed) 21:14:15ID:Q0MjUzMjY(3/10)NG報告

    むー

  • 66名無し2020/09/02(Wed) 21:14:17ID:U1MjAyMjY(2/3)NG報告

    >>49
    目的のために知る人ぞ知る伝説な陸奥を名乗ってたら、正体隠してた本物の現代陸奥と先代陸奥の知り合いに同時に遭遇して「お父さん元気?」って聞かれて返答に失敗したシーンはキャラ背景分からない初見は緊迫したシーンだけど読み返すとこれはヒドイって笑うw

  • 67名無し2020/09/02(Wed) 21:14:32ID:kxMTE3NDg(2/5)NG報告

    >>23
    スケアクロウとかスプーキーの末端構成員は、舞台自体がかなり狭い事もあって、「敵」が関わってる案件だよってことを示すために便利屋的に出てくるよね

  • 68名無し2020/09/02(Wed) 21:15:25ID:E3NTUxNzI(1/2)NG報告

    >>64
    有志が読心術を敢行してみた結果“セラ・コーツ”説があるが、果たして……?
    あくまでもファンの考察だが

  • 69名無し2020/09/02(Wed) 21:15:36ID:UwNTMwOTA(1/2)NG報告

    代行の名前、これで通ってるけれど完全なる偽名です(生まれてすぐ誘拐されて適当な名を与えられたので)

  • 70名無し2020/09/02(Wed) 21:16:00ID:MzNTU1OTY(1/8)NG報告

    こんな事言ってたらキリがなくなるけど
    プレイヤーネームってある意味偽名って言っていいのだろうか?

  • 71名無し2020/09/02(Wed) 21:16:07ID:AyNzgwMzI(1/2)NG報告

    >>43
    同じくメタルギアライジングのデスペラード社の幹部達が、それぞれサンダウナー(メキシコ地方に吹く熱風であるサンタナの事)・ミストラル(フランスに吹く冷風)・モンスーン(東南アジアに吹く季節風)・カムシン(エジプトやアフリカに吹く砂嵐)と風に由来したコードネームなのも、雷そのものな雷電と対になっているのがグッド。

  • 72名無し2020/09/02(Wed) 21:16:22ID:M1NDQyNTI(1/4)NG報告

    おーマジでサクラ大戦関連かぁ
    B.L.A.C.Kはライバルチームなのね

  • 73名無し2020/09/02(Wed) 21:17:21ID:A1OTkwMDg(1/1)NG報告

    >>14
    個人的にはネネカかな、去年実装されたときは本当に時代が変わったと言って良いくらいの変革が起こった。

    単純に考えてみてくれ。
    プリコネは五体のキャラクターで戦うゲームだ、そしてネネカは分身する。つまり実質六体で戦えるわけだな。

  • 74名無し2020/09/02(Wed) 21:17:27ID:A2NTc2NTY(1/1)NG報告

    エドワウ・マス、シャア・アズナブル、クワトロ ・バジーナと偽名が豊富なこの人

  • 75名無し2020/09/02(Wed) 21:19:10ID:AyNzgwMzI(2/2)NG報告

    >>64
    ハガレンのスカーと同じで、「名前の設定そのものはちゃんとあるけど、敢えて明かさない」方だと思っている。

  • 76名無し2020/09/02(Wed) 21:19:31ID:k4Njg2ODY(4/31)NG報告

    >>70
    要するにハンドルネームだから分類するならコードネームだろうか

    ネトゲ物読んでたらキリトって名前がめちゃくちゃいるって描写出て笑った思い出

  • 77ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 21:19:56ID:k4NzM3MDA(3/12)NG報告

    >>70
    あはは、プレイヤーネームを本名にする奴なんているわけないじゃん!

  • 78名無し2020/09/02(Wed) 21:19:59ID:I1MzQ5Njg(4/25)NG報告

    >>67
    スプーキーEはVSイマジネーターだと、ただのやられ役の中ボス程度のイメージだったんだけど
    ペパーミントの魔術師で登場して最後の十助への対応でイメージ変わったな

  • 79名無し2020/09/02(Wed) 21:21:10ID:g0MjY3MTg(4/17)NG報告

    完璧始祖零式、超人閻魔、ザ・マン、ストロング・ザ・武道、完武、あやつ、慈悲の神New!!

    キン肉マンのあやつ名前多すぎなのにまた増えたよ…

  • 80名無し2020/09/02(Wed) 21:21:14ID:U5NzM2MzI(1/1)NG報告

    >>53暗殺以外なんでもできるハゲ来たな・・・。

  • 81名無し2020/09/02(Wed) 21:21:33ID:c4MDE2NTA(2/11)NG報告

    >>26
    今をもって、Mr.6ペアが謎なんですよな…

  • 82名無し2020/09/02(Wed) 21:21:39ID:czMDAyMTQ(2/18)NG報告

    >>64
    漫画版舞ZHIME主人公ましろちゃんも、本名あるけど明かし忘れたといってるな
    知ってるのはねえちゃんか、新真祖になった義母だけなんだろうけど

  • 83名無し2020/09/02(Wed) 21:22:11ID:k4Njg2ODY(5/31)NG報告

    >>80
    暗殺者は何でもやらないといけないから老後のドロップアウトに総合職の執事になれるんやなって

  • 84名無し2020/09/02(Wed) 21:22:38ID:A3MjIzNzA(3/7)NG報告

    >>70
    偽名は本名を隠す事に意味があるから、リアルネーム関係ないアバターネームはたぶん違うやろ

    むしろアバターネーム自体を偽る位じゃなきゃな。同作者のブラックバイスが自称だし

  • 85名無し2020/09/02(Wed) 21:23:11ID:k1MDkwODY(2/14)NG報告

    >>72
    太正100年って随分時間飛んだな

  • 86名無し2020/09/02(Wed) 21:23:16ID:g0MjY3MTg(5/17)NG報告

    >>77ははは、まさか見た目も本名もぴったり一緒な女性プレイヤーなんているわけないよなぁ!!どんなお花畑だよWW

  • 87名無し2020/09/02(Wed) 21:23:53ID:Q0MDc4MzY(3/6)NG報告

    奴隷に身を落とし剣闘士として連戦連勝を重ねていくうちに「スパニャード」(スペイン人)
    と奴隷仲間や観客たちから尊敬と人気を得た男、元将軍マキシマス・デシマス・メリディアス

  • 88名無し2020/09/02(Wed) 21:25:08ID:E3NTUxNzI(2/2)NG報告

    >>67
    ブギーポップってあくまでも上遠野氏が書いてる範囲では宮下藤花の身体を借りてるブギーポップの担当区域ってだけで公式外伝漫画の『負け犬たちのサーカス』をみるにブギーポップは各地にいっぱいいるみたいだからな。

  • 89名無し2020/09/02(Wed) 21:25:20ID:UxMDI3MzQ(4/5)NG報告

    >>74
    シャアの偽名は人生それ自体が波乱万丈を示す一端で一個人としてはまったく幸福でなかった象徴でもあるから複雑な気持ちになる。一番気楽だったはずのクワトロ時代でさえ責任のある立場につかざるを得なくなる流れは割と同情する。

  • 90名無し2020/09/02(Wed) 21:25:33ID:czMDAyMTQ(3/18)NG報告

    >>72
    サクラ革命の冒頭アニメ見る感じ、ブラック側は真の敵に利用されてる感じ

  • 91名無し2020/09/02(Wed) 21:25:39ID:c2NTk0MDY(1/1)NG報告

    本名:越前康介
    コードネームとは

  • 92名無し2020/09/02(Wed) 21:26:06ID:QyMzk0MTQ(1/12)NG報告

    現在はヘルマン、昔はロベルト

  • 93名無し2020/09/02(Wed) 21:27:10ID:QyMzk0MTQ(2/12)NG報告

    >>85
    太正天皇長生きだな

  • 94名無し2020/09/02(Wed) 21:27:15ID:UxNjA2NTg(3/20)NG報告

    >>56
    >>57まじかだとしたらめっちゃ思い切ったことしたな

  • 95名無し2020/09/02(Wed) 21:27:37ID:QzMDcwMDg(2/4)NG報告

    >>70
    >>84
    この場合、サブキャラやサブ垢は偽名になるのかな?
    創作作品だと1ユーザー1キャラがほとんどで、正体隠しも>>47みたいな装備でごまかしてるパターンが多い気がする

  • 96名無し2020/09/02(Wed) 21:28:18ID:Q1MDI5ODQ(1/8)NG報告

    ムッシュひまわりもそうだがお前ネーミングセンスアレだよな・・・

  • 97名無し2020/09/02(Wed) 21:28:23ID:cyNjYwMzg(1/1)NG報告

    「ローマの休日」の看板を見て偽名を決めたミネバ様

  • 98名無し2020/09/02(Wed) 21:29:19ID:gyNDQxMzI(1/1)NG報告

    真名判明とかいう、いつの間にか消えてた要素

    クラスで呼ばれてもSN鯖しか思い浮かばんからな

  • 99名無し2020/09/02(Wed) 21:30:06ID:UxNjA2NTg(4/20)NG報告

    ヒーローネーム決める話結構好きだったりする

  • 100名無し2020/09/02(Wed) 21:30:26ID:Y5MDYxODI(1/1)NG報告

    >>52
    うわあくっそ懐かしい…
    今だと本当にいつか出そうだな襟巻きトカゲライダー

  • 101名無し2020/09/02(Wed) 21:30:44ID:Q5NTE2MzQ(1/10)NG報告

    祭囃し編で突如鷹野さんの前に現れた野村
    電話相手によって名を使い分けてるのを見るに、多分これも偽名なんだろうなぁ……

  • 102名無し2020/09/02(Wed) 21:31:14ID:k4Njg2ODY(6/31)NG報告

    >>98
    コンセプトはいいと思うんだけど超解釈が過ぎる作品である事と推理する事自体になんのゲーム的意味もない部分がな・・・

    TRPGみたいなシステムだったら面白くできそう

  • 103名無し2020/09/02(Wed) 21:31:21ID:AxNDIwOTg(1/1)NG報告

    オクロックII(ヒロアカ・ヴィジランテ
    「虚無から何者になりたい」って一心で暗躍するいい敵役。

  • 104名無し2020/09/02(Wed) 21:32:00ID:I1MzQ5Njg(5/25)NG報告

    >>95
    その辺、どう思います
    キャプテン……じゃなくてロンメルさん?

  • 105名無し2020/09/02(Wed) 21:32:08ID:czMDAyMTQ(4/18)NG報告

    SAOのユウキは自分の生身の姿と名前そのまま使ってるのは意味があるから
    あとあの世界では、自分とリアルと違いすぎるとリアルのメンタルダメージあるということあるし
    GGO外伝のレンちゃんとピトさんとか、世界観考えると危うい

  • 106名無し2020/09/02(Wed) 21:32:40ID:A3MjIzNzA(4/7)NG報告

    >>95
    ネトゲ嫁とかで描写あるけど、ホン垢で犯罪行為するのはやばいからサブ垢でRMTとかやる勢とかいるしな。

  • 107名無し2020/09/02(Wed) 21:32:52ID:I4NjY0MDA(1/3)NG報告

    "黄昏"のフォージャー姓が偽名なので全員偽名のフォージャー家

  • 108名無し2020/09/02(Wed) 21:33:49ID:g0MjY3MTg(6/17)NG報告

    ふと思ったが神が外天したら超神になるんだからザ・マンもランペイジマンと同じ超神ってことになるよね。また名前増えるのか…

  • 109名無し2020/09/02(Wed) 21:34:00ID:UxOTU1Mzg(1/5)NG報告

    >>96
    そういえばワノ国では全員偽名を使ってた事になるのか

  • 110名無し2020/09/02(Wed) 21:34:06ID:MzODE1NTY(2/4)NG報告

    >>102
    髭の生えてるモリアーティ教授とか普通解らん

  • 111名無し2020/09/02(Wed) 21:35:39ID:Q0MDc4MzY(4/6)NG報告

    『ジャイロ』・ツェペリと名乗ってますが偽名です、本名は恥ずかしいので秘密です

  • 112名無し2020/09/02(Wed) 21:36:02ID:c1NzkzMTA(2/5)NG報告

    >>103
    ステインさん、こうゆうやつを中心に仕留めてりゃまだよかったんだがなぁ…

  • 113名無し2020/09/02(Wed) 21:36:02ID:UwNTMwOTA(2/2)NG報告

    >>96
    Mr.プリンスはBWの命名法則に対する意趣返しも光っててセンス良いから…
    ジェルマ66(一国家)を嫌悪してる貴方(その血筋)が王子を名乗るのに抵抗無いかは知ら管

  • 114名無し2020/09/02(Wed) 21:37:06ID:k4Njg2ODY(7/31)NG報告

    >>106
    ネトゲシステム内詐欺情報自信ニキだ(10年前くらいの情報)
    トレード詐欺やリアルマネートレード等の行為は捨てアカでやるのが基本だね。
    アカウントごと完全に本垢と分けられたアカウントじゃないと巻き添え喰らうし。

    可能ならさらに複数の人を経由したり、得たゲーム内マネーを別の物品に交換して移す人もいるとかなんとか。

  • 115名無し2020/09/02(Wed) 21:37:23ID:czMDAwMDA(3/7)NG報告

    >>113
    全然抵抗なさそう

  • 116名無し2020/09/02(Wed) 21:37:43ID:kxMTE3NDg(3/5)NG報告

    >>98
    システム自体は面白いと思うんだよね
    ただ、それは何年も続けるソシャゲ媒体には合ってなかったって話だと思う
    真名隠し組は、以降もイベントで使いづらい感じで渾名つけて出して、しかも生前のネタとか使いづらかったりしただろうし

    EXTRAとかのコンシューマーゲームなら、真名判明で宝具も開放とかやってるわけだし

  • 117名無し2020/09/02(Wed) 21:38:30ID:E3NjE5ODA(1/6)NG報告

    ヘンゼルとグレーテルとか名乗ってた2人組

  • 118名無し2020/09/02(Wed) 21:40:34ID:IxMDU5MjI(1/9)NG報告

    >>56
    ちなみにこの画像の青肌で赤モヒカンのアーチャーが原作版ヨンドゥである

  • 119名無し2020/09/02(Wed) 21:40:37ID:Y3NTMzNzY(1/1)NG報告

    >>105
    仮想世界だと理想に近い自分になれるからリアルの自分に嫌気がする人もいるだろうな

  • 120名無し2020/09/02(Wed) 21:40:48ID:U1MTI2MzY(2/3)NG報告

    >>98
    セイバーをアルトリアと呼ばれると未だになんか身構えるわ

  • 121名無し2020/09/02(Wed) 21:42:02ID:E5NzcwNzY(1/1)NG報告

    >>78
    スプーキーEがペパーミントの魔術師でマルコって偽名使ってたの当時は笑った

  • 122名無し2020/09/02(Wed) 21:42:17ID:gzNzQyMDI(1/1)NG報告

    麻宮サキとかいう四十代にクリティカルヒットするコードネーム

  • 123名無し2020/09/02(Wed) 21:42:43ID:I1MzgyODQ(1/3)NG報告

    >>69
    でもそれは既に本名なのでは?
    本人すらも本名を知らず、名付けられたかすら定かでは無く、周囲も本名として認識しているのなら、例え正当な手順を経ていなくてもそれはもうその人物の名前じゃないか

  • 124名無し2020/09/02(Wed) 21:43:03ID:UxMDI3MzQ(5/5)NG報告

    今週最終回を迎える『MIU404』の久住で本名不詳。他に五味など色々と偽名を名乗っている現代のメフィストフェレス。関西弁が特徴だけど簡単に標準語で対応するし警察を巻く為にネット社会を軽々と利用、そもそも顔が割れてないし犯罪の証拠も残さないから逮捕できないと最近のドラマだと危険な犯罪者。

  • 125名無し2020/09/02(Wed) 21:43:06ID:czMDAyMTQ(5/18)NG報告

    >>119
    ネカマ禁止されてるのも、TSやった後にリアルに戻ったら精神にダメージいって問題になったから

  • 126名無し2020/09/02(Wed) 21:44:45ID:E3NjE5ODA(2/6)NG報告

    コードネーム継承する展開好き

  • 127名無し2020/09/02(Wed) 21:46:25ID:M5OTAxMjY(1/1)NG報告

    トニー・レッドグレイヴ
    そう名乗り人間社会に紛れていた男が、同僚とその家族、馴染みの老婆ガンスミスを悪魔に殺された事で遂に覚醒。「俺はダンテ!悪魔狩人のダンテだ!!」と産声を上げるシーンがマジで熱くて神懸かってるので小説版読んで

  • 128名無し2020/09/02(Wed) 21:47:08ID:U4MDM1NTI(1/14)NG報告

    数多の異名を持つ男ヴァン

  • 129名無し2020/09/02(Wed) 21:47:15ID:QzOTI4MTQ(1/6)NG報告

    ネトゲ物はもっとネカマを愛せ

  • 130名無し2020/09/02(Wed) 21:47:43ID:M5NTkwOTY(1/12)NG報告

    >>89
    クワトロの名前のせいで近所のピザ屋のクワトロピザ見るたびにシャアのことを思い出してしまう…

  • 131名無し2020/09/02(Wed) 21:47:45ID:EyNzE1NTg(1/2)NG報告

    >>95
    サブ垢とかを偽名とは言わないと思う
    メインキャラにいくつも名前や姿があっても見る側がややこしくなるだけでメリットほぼ無いからな。saoで例を出すならヒースクリフみたいに味方が実はラスボスでしたって使い方がベストだと思うよ

  • 132名無し2020/09/02(Wed) 21:47:54ID:MzNTU1OTY(2/8)NG報告

    >>95
    この話題でふと「原則一プレイヤー一アカウントだけど、そのアカウントが有名になりすぎて通常のプレイが困難になる(例:ログインしただけで他のプレイヤーに付きまとわれる等)事を踏まえて、そういうプレイヤーは特例としてセカンドアカウントの作成が許可される」っていう設定の漫画、ユグドラシルの果実を思い出した。めっちゃマイナーだと思うから知ってる人いないと思うけど……

    実際に主人公は作中でも様々なオリジナル魔法やアイテムを(言うまでもなく合法で)アップロードするプレイヤーだけど、そのアカウントでログインしただけでまともに身動き取れなくなるくらいにファンに囲まれるわファンの一人ががたまたまそこにいた初心者プレイヤーに「サーバーが重くなるからどこか行け!」と暴行を行ったり、ヒロインであるブレイク中の歌姫のプレイヤー(今で例えれば歌い手系Vtuber?)がログインしただけでサーバーがパンクしかけたりゲームが処理落ち起こすくらいにファンが集まった描写がある

  • 133名無し2020/09/02(Wed) 21:47:58ID:czMDAyMTQ(6/18)NG報告

    >>126
    ノーランバットマンシリーズ最後は最高ですわ
    二代目バットマン誕生で終わり、一つの伝説は終わり次の伝説がはじまる

  • 134名無し2020/09/02(Wed) 21:48:20ID:E4OTk1MTQ(2/8)NG報告

    娘の恋路を応援すべく、原作者のフリをするスピンオフ作品のヒロイン父。

    偽名は

  • 135名無し2020/09/02(Wed) 21:48:42ID:I1MzgyODQ(2/3)NG報告

    >>93
    30歳超えて即位してるから人類最高齢を余裕で更新してるな
    病弱だったのにお元気で…

  • 136名無し2020/09/02(Wed) 21:49:23ID:I1MzQ5Njg(6/25)NG報告

    >>117
    お空の居心地が良すぎて本編ほったらかしで空に定住した世界!
    お空の世界満喫してるIFルートに突入した世界じゃないか!?

    (スザク、ナナリー、C.C.が居てナナリーの世話と護衛をジェレミアがやってくれて、自分もナナリーも身分偽る必要なく信頼できる仲間と自由満喫できる世界とかルルーシュにとっちゃ帰る理由薄いよなっていうもっとも過ぎる理由)

  • 137名無し2020/09/02(Wed) 21:49:53ID:k3OTQ2MzQ(1/3)NG報告

    スゲーなこのサイコ女
    偽名属性まであるのか…

  • 138名無し2020/09/02(Wed) 21:50:01ID:Q0MjUzMjY(4/10)NG報告

    ひびみくとか公式すらも推し進めてくる百合の流れに乗っている場合よりも、この子らの笑顔が守られるようにハラハラしつつ祈るのが建設的と具申するんだにゃ〜

  • 139名無し2020/09/02(Wed) 21:50:26ID:Q3Mjk5OTA(1/4)NG報告

    幼少期に入れ替わってそのままお互いの名前名乗ってるアンジェとプリンセス
    二人っきりの時は本名で呼ぶのいいよね

  • 140名無し2020/09/02(Wed) 21:50:48ID:Q1MDI5ODQ(2/8)NG報告

    >>126
    今日から君がキャプテンファルコンだ!

  • 141名無し2020/09/02(Wed) 21:50:55ID:c1NzkzMTA(3/5)NG報告

    >>125
    長時間閉じ込めることになるから性別違うとリアルに戻った時に差し障りあると思ったのかな……
    違うんだ、TSものとは別ジャンルだけどネトゲ物において「性別が違う」は美味しい要素なんだぞカバヤーン!!

    まああいつの目的に1ミリも関与しないから「知らんがな」で終わりだが。

  • 142名無し2020/09/02(Wed) 21:51:26ID:QzOTI4MTQ(2/6)NG報告

    >>95
    作劇上の制約を結構背負うことになるから大変なネトゲ物
    サブ垢等は関係や描写が大変だから制限されがちだし(アカウント創作自由度高すぎて普通に書いたら不自然になる)
    ネカマもまあみんな中身も美少女好きやしな···バ美肉への理解はキッズに求めるのは酷だし

  • 143名無し2020/09/02(Wed) 21:51:45ID:k1ODE5MjI(1/1)NG報告

     唐突だけどこの二つの内どっちが嫌悪感がすごい? 自分は先週までは左だったが、今は断然右だ。
    宿儺のゲラゲラ笑いは怒りがこみあげてくるし、その笑った内容もまあ理解できる、でもマキマの笑いは普通に、多分日常的にでてくる範疇の笑いで、怒りよりも恐怖が、得体のしれないものをみた恐怖がでてくるというか、やっぱ表情かな、宿儺は異常でマキマは普通、なんだけどゲラゲラと顔面崩壊するよりも普通に笑うのが怖いよね。

  • 144名無し2020/09/02(Wed) 21:51:55ID:QyMzk0MTQ(3/12)NG報告

    >>128
    良い人ヴァン
    が一番好きかな

  • 145名無し2020/09/02(Wed) 21:52:05ID:E3NzMwNjI(2/8)NG報告

    >>124
    菅田将暉の人を食ったような関西弁と悪人演技がハマってて好きだわ
    正統派の役が多いのにやたらと悪役が似合うイケメンor美人な役者っているよね

  • 146名無し2020/09/02(Wed) 21:52:28ID:U4MDM1NTI(2/14)NG報告

    >>136
    ユフィ撃つ前ならお空に定住はありそう

  • 147名無し2020/09/02(Wed) 21:52:39ID:kxMTE3NDg(4/5)NG報告

    >>119
    割と真面目な話、昔からのMMOとかでも、のめり込む人はちょっとリアルが不遇な感じの人とかも居る
    例えば、「生まれたときから明らかに不遇な環境や境遇だった人」は、育つ過程でも大人になっても、その「スタートダッシュの遅れ」自体を取り戻せなかったりする事が多いんだけど

    みんなが同じ土俵でやってるMMOは、レベルアップとかアイテムドロップとかも「やればやるだけシステムに正当に評価されて強くなり、報酬が得られる」「システムに不当に優遇されたり卑下されることがない」みたいな、みんなに等しくチャンスが有る社会的平等感だけでずっと浸っていられるってことも多いんだとか

  • 148名無し2020/09/02(Wed) 21:52:40ID:M5NjA2MzI(1/4)NG報告

    >>136
    しかも団長がギアス使用済みだから抑止力まで健在なんだっけ?

  • 149名無し2020/09/02(Wed) 21:53:39ID:I4MzUwNjQ(1/1)NG報告

    >>140
    スマブラからファルコンパンチを逆輸入するなんて…
    いい作品だったよねファルコン伝説

  • 150名無し2020/09/02(Wed) 21:53:54ID:Q0NDc1NTI(1/3)NG報告

    昨今ひぐらしとかシャーマンキングとか再アニメ化してるけどそろそろガッシュベルも来ていいんでは?

  • 151名無し2020/09/02(Wed) 21:55:17ID:U4MDM1NTI(3/14)NG報告

    >>150
    権利周りどうなってるか次第かな……

  • 152名無し2020/09/02(Wed) 21:55:28ID:I5NTkzNg=(1/1)NG報告

    >>135
    アレじゃないかな、天皇陛下脳髄だけで生きておられるのでは…(白目

  • 153名無し2020/09/02(Wed) 21:55:57ID:AwNDczMzg(1/12)NG報告

    >>129
    愛せるものなら愛してみろ(前作から続く因縁の敵だから自分は無理)

  • 154名無し2020/09/02(Wed) 21:57:07ID:MzODE1NTY(3/4)NG報告

    でも基本的に女装備の方がデザインのセンスも良いし種類も多いから
    女キャラ作ってファッションショーはキャラデザ要素あるゲームあるあるだろ
    というか男装備のダサい奴マジなんとかしろよキリン装備とか

  • 155名無し2020/09/02(Wed) 21:57:11ID:I3Njg3NTg(3/3)NG報告

    >>150
    それなら是非ソウルイーターもだな.....!!

  • 156名無し2020/09/02(Wed) 21:57:22ID:I0ODQxMTY(1/7)NG報告

    >>150
    昨今の流れ的には普通にありそう
    最終章見て〜

  • 157名無し2020/09/02(Wed) 21:57:23ID:k3OTQ2MzQ(2/3)NG報告

    >>129
    海外じゃ男の娘をtrapって言うんですよ!

  • 158名無し2020/09/02(Wed) 21:57:36ID:M4OTc5NTg(1/1)NG報告

    ところでさ、エリカ・フォンティーヌって大神さんのコレ?(小指を立てて

  • 159名無し2020/09/02(Wed) 21:57:49ID:c3NTMyNDI(2/6)NG報告

    >>145
    菅田将暉は仮面ライダーWの頃から好きだけど映画の吹き替えはもう少し声の演技を仕上げて欲しかったゾ。

    続編の2でも引き続き担当するんなら是非とも頑張って欲しい

  • 160名無し2020/09/02(Wed) 21:57:51ID:Q1MDI5ODQ(3/8)NG報告

    >>149
    そのスマブラで中の人が同じオタコンにファルコンキック言わせるセンス好き。

  • 161名無し2020/09/02(Wed) 21:58:03ID:I1MzQ5Njg(7/25)NG報告

    >>152
    普通に霊力とか存在してる世界だから
    常人を遙かに超える霊力を宿して長寿なのかもしれないぞ

  • 162名無し2020/09/02(Wed) 21:58:11ID:QzOTI4MTQ(3/6)NG報告

    >>153
    それは悪党だから駄目なのであってバ美肉がダメかはまた別だから
    中身がオッサン怖くないよ···怖がらないで近づいておいで(手招き)

  • 163名無し2020/09/02(Wed) 21:58:18ID:UxNjA2NTg(5/20)NG報告

    >>126
    エンドゲームのラストでキャプテンの盾をサムに継承したシーン好き
    サム「まるで借り物みたいだ」
    スティーブ「君のものだ」
    サム(バッキーをみる)
    バッキー(無言で頷く)
    サム「やるだけやってみるよ」

    ここ泣けてきた

  • 164名無し2020/09/02(Wed) 21:58:41ID:A3MjIzNzA(5/7)NG報告

    ネトゲキャラネームで思い出して爆笑した奴

  • 165名無し2020/09/02(Wed) 21:59:12ID:UzMDMyMTA(1/10)NG報告

    >>123
    まぁそうなのですが、代行は「これ偽名だから」とハッキリ言ってるシーンもあったりしますのでな…
    せめて妹のチャコリーと同じ姓を与えられるのであればともかく、あっちは「ココット」という…

  • 166名無し2020/09/02(Wed) 21:59:22ID:QwMDMxNjI(1/3)NG報告

    >>112
    ぶっちゃけこの人も、大分自分の思想に酔っ払っちゃってるからなあ…

  • 167名無し2020/09/02(Wed) 21:59:46ID:I5NjA1ODQ(1/3)NG報告

    >>143
    無惨様が列席に加わってからはしばらく新顔は来ないと思っていたジャンプ名悪役列伝にまた一人加わってしまった……
    そっかー無惨様の次はマキマさんかー

  • 168名無し2020/09/02(Wed) 21:59:58ID:I0ODQxMTY(2/7)NG報告

    >>154
    ポケモン剣盾とかやってると凄くそれは思う

  • 169名無し2020/09/02(Wed) 22:00:15ID:czMDAyMTQ(7/18)NG報告

    >>153
    打倒した無印世界線では、キャルちゃん救われないのがな

  • 170名無し2020/09/02(Wed) 22:00:20ID:cwOTgzMTI(1/1)NG報告

    >>162
    おっさんずラブとかあったな。

  • 171名無し2020/09/02(Wed) 22:00:52ID:UxNjA2NTg(6/20)NG報告

    >>166
    だからこそヴィランだ

  • 172名無し2020/09/02(Wed) 22:01:12ID:Q1MDI5ODQ(4/8)NG報告

    >>150
    今再アニメ化となるとやはり深夜放送となるのかなあ。何クールぐらいになるんだろう

  • 173名無し2020/09/02(Wed) 22:01:17ID:I0ODQxMTY(3/7)NG報告

    マキマさんはあまりにもあんまりで未だにどんな感情持てば良いのかすら分からん

  • 174名無し2020/09/02(Wed) 22:02:21ID:QzOTI4MTQ(4/6)NG報告

    >>157
    男の娘とバ美肉をごっちゃにすると独歩がキレるぞ

  • 175名無し2020/09/02(Wed) 22:02:23ID:Q0MjUzMjY(5/10)NG報告

    しかしこの絵 クリスの尻に目が行く

  • 176名無し2020/09/02(Wed) 22:02:25ID:c0ODcyMDA(1/7)NG報告

    >>150
    結界師もアニメ化見て見たいけど、ぶっちゃけ少年漫画的なノリは黒芒楼編までだしなぁ。

  • 177名無し2020/09/02(Wed) 22:02:29ID:kxMTE3NDg(5/5)NG報告

    >>154
    モンハンは明らかに狙って「ダサかっこいい」すら通り越してダサくしてるのか、カプコンのデザインセンスがだめなのかが長年の疑問(カプコンゲーによく出てくるゴリウーやフンドシマッチョを見ながら)

  • 178名無し2020/09/02(Wed) 22:03:09ID:gwODM1NDg(1/1)NG報告

    >>24
    翔一くんに至っては本編で記憶戻ってから何度本名の方に訂正しても翔一の方で呼ばれるから本人も「もうそっちでいいや」ってなったの流石ですわ
    記憶喪失時に「別に記憶喪失でも不自由しないしね」って特に気にしてなかったマイペースっぷりは伊達じゃない

  • 179名無し2020/09/02(Wed) 22:03:10ID:QyMzk0MTQ(4/12)NG報告

    >>161
    天照大御神の子孫が天皇家だしあの世界なら普通にあり得そう

  • 180名無し2020/09/02(Wed) 22:03:29ID:I4NjU2MDA(1/2)NG報告

    (男用のキリン装備好きなんだけどなぁ…)

  • 181名無し2020/09/02(Wed) 22:03:45ID:czMjUxODg(1/1)NG報告

    >>139
    総じてプリンセスのが想いが重いんだよな
    アンジェはプリンセス生きてるの分かった上で走った十年だがプリンセスにとっては一人で苦しみ生きた上での再会だし

  • 182名無し2020/09/02(Wed) 22:04:05ID:U4MDM1NTI(4/14)NG報告

    >>172
    色々改変があるもののファウード編までやったアニメが150話
    犬夜叉完結編みたいにクリア編だけやるのが現実的かな

  • 183名無し2020/09/02(Wed) 22:04:10ID:Q0NDc1NTI(2/3)NG報告

    >>151
    「二度と漫画書かねぇよバカヤロウ!!」

    辛みしかない

  • 184名無し2020/09/02(Wed) 22:04:27ID:I5NjA1ODQ(2/3)NG報告

    >>173
    感覚的には無惨様が「なんで日銭を稼いで暮らさない?(中略)お前たち鬼狩りは異常者の集まりだからだ」のときのあまりにスケールの深いゲスを目の前にしたときの思考停止が絶え間なく続いてる感覚に近い

  • 185名無し2020/09/02(Wed) 22:04:39ID:M3MjI0MzA(1/4)NG報告

    >>139
    デキてるの?(公式タペストリー見ながら)

  • 186名無し2020/09/02(Wed) 22:05:35ID:UzMDMyMTA(2/10)NG報告

    >>150
    >>156
    最終章見たいというのもありますが、ファウード編辺りまで遡って再アニメ化はお願いしたい
    アニオリを通り越して別物と化してますからな、あの辺り

  • 187名無し2020/09/02(Wed) 22:05:47ID:gyMTA1ODY(1/1)NG報告

    >>185圧 倒 的 事 後

  • 188名無し2020/09/02(Wed) 22:06:07ID:c3NTMyNDI(3/6)NG報告

    >>163
    MCUだと衣装と戦い方はどう再現してくるのか気になる所

  • 189名無し2020/09/02(Wed) 22:07:33ID:Y0NzIwMTY(2/4)NG報告

    >>163
    アベンジャーズまじでどうするんだろうな。次世代ビッグ3の陛下の俳優亡くなってしまったし、スパイディの版権問題もある

  • 190名無し2020/09/02(Wed) 22:07:38ID:Q0MjUzMjY(6/10)NG報告

    マミさんのスカートはいつでも危険だな…… なんでいつもチラチラめくれてるんです? 誘っているのかい!?

  • 191名無し2020/09/02(Wed) 22:07:49ID:k1MDkwODY(3/14)NG報告

    >>186
    産休かなんかでガッシュの声も違うな

  • 192名無し2020/09/02(Wed) 22:07:55ID:g5ODM2NTk(1/2)NG報告

    >>155
    まぁ今作者で熱があるのは炎炎なので
    中々SEは無理じゃないかな…(漫画は終わりそうで終わらない路線入ったし
    マンキンは一応マンキンシリーズの1作目だから現行の予習みたいなもんだし

    あれ?結局オーフェンははぐれちょっとやって終わり?

  • 193名無し2020/09/02(Wed) 22:09:08ID:QzODA4MTQ(2/5)NG報告

    >>124
    3年A組でネットの悪意を危険視してたのに数年後に今度はネットの悪意を利用する側になるの良いよね

  • 194名無し2020/09/02(Wed) 22:09:42ID:IxMDU5MjI(2/9)NG報告

    モンハンの男装備はネタに走ってたなぁ
    XXの防具合成でガーグァフェイス+ユアミ胴+荒天腕で鳥人間とかやってた
    あとアカム一式とか(風評被害)

  • 195名無し2020/09/02(Wed) 22:09:58ID:Q3Mjk5OTA(2/4)NG報告

    >>185
    相思相愛に決まってんじゃん?

  • 196名無し2020/09/02(Wed) 22:10:18ID:k1MDkwODY(4/14)NG報告

    >>192
    キムラック編は来年だぞ

  • 197名無し2020/09/02(Wed) 22:11:04ID:QzODA4MTQ(3/5)NG報告

    >>189
    スパイディの版権問題は一応解決したんじゃなかった?

  • 198名無し2020/09/02(Wed) 22:12:31ID:QzOTI4MTQ(5/6)NG報告

    >>185
    個人的にはこの二人は百合とか、友情じゃなくて半身みたいな印象
    擬似的な双子というか

  • 199名無し2020/09/02(Wed) 22:12:55ID:E3NzMwNjI(3/8)NG報告

    >>155
    アニメはBREW争奪戦からオリジナル展開になったんだっけ?信念を折ってでもキムを救おうとするオックス君とか、月でのクロナ戦阿修羅戦とかその裏で珍しくウザくないエクスカリバーとかアニメで見たいシーンが多いな

    >>176
    黒望楼以降は雰囲気暗くなるし正守が主人公みたいになるし最後もビターエンドって感じだったけど、良守と時音が両思いになるところのように少年漫画的に熱い展開もあるからやってほしいけどね

  • 200名無し2020/09/02(Wed) 22:13:01ID:czMDAyMTQ(8/18)NG報告

    >>197
    たしか続編一作は最低でも作られるんだよな
    ネタバレまんがマーベルとソニーのお偉いさんを仲介交渉して続投させた

  • 201名無し2020/09/02(Wed) 22:14:34ID:I5NjA1ODQ(3/3)NG報告

    >>196
    おーキムラック編やるのか

  • 202名無し2020/09/02(Wed) 22:14:35ID:czNTUyNzA(1/1)NG報告

    >>143
    そういえば、今週号で伏魔御厨子の内容の一部が分かったけど、あれって型月的に言えば

    「塗りつぶすことなく、世界に直接心象風景を描く固有結界」ってイメージでいいのかな?

  • 203名無し2020/09/02(Wed) 22:15:01ID:gzMjEyNjY(1/2)NG報告

    ひたすら誰とも会わないように名前と顔を隠した男、フェアリーテイルのミストガン
    明かされたときは「まぁそりゃ隠しますわな…」ってなる。なった。

  • 204名無し2020/09/02(Wed) 22:15:08ID:IxODY2NDQ(1/7)NG報告

    ムヒョロジみたいに昔連載してた漫画のアニメ化にも夢見る

  • 205名無し2020/09/02(Wed) 22:15:13ID:E4OTk1MTQ(3/8)NG報告

    アークナイツのイベント、「午後の逸話」の逸話集一話一話に結構ボリュームがあり驚いた。

    マッターホルンの「本日のキッチン」は思いやりにあふれていて微笑ましかった。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uOX3YHjsn8g

  • 206名無し2020/09/02(Wed) 22:15:50ID:ExMDk1MzY(1/6)NG報告

    >>147
    ダメ人間ほど強くなるからなネトゲは

    チャンプは知らん。あんな規格外の例外を評価軸に入れたら校長の売春平均値みたいなことになる

  • 207名無し2020/09/02(Wed) 22:15:57ID:c0ODcyMDA(2/7)NG報告

    【お題・女児向けアニメ・漫画等の男キャラ】

    最近だとミュークルドリーミーの朝陽くんはなかなか良いキャラしてるね。
    ゆめちゃんとの仲がどうなるか……。
    先輩はもう、彼女いるっぽいからなぁ。

  • 208名無し2020/09/02(Wed) 22:16:04ID:U4NjAzOTg(1/1)NG報告

    >>193
    あの世界は人体実験で超人作るとかヤバすぎるわ

  • 209名無し2020/09/02(Wed) 22:16:06ID:EyNzE1NTg(2/2)NG報告

    >>154
    ゴツい武器振り回す女キャラが好きってのもあるけど、同じ理由でモンハンは最初以外女でやってるな

    ガッシュは色々難しそうだよねぇ

  • 210名無し2020/09/02(Wed) 22:17:15ID:A3MjIzNzA(6/7)NG報告

    >>190
    あぁ、覗いてもいいぞ(死)

  • 211名無し2020/09/02(Wed) 22:18:51ID:UxNjA2NTg(7/20)NG報告

    >>206
    SAOのオーディナルスケールのランキング3位って何者なんやろ

  • 212名無し2020/09/02(Wed) 22:18:55ID:c3NTMyNDI(4/6)NG報告

    >>189
    個人的にMCUはもう無理にアベンジャーズに拘らなくてもいいんじゃないかと思ってるゾ。

    BIG3の内二人は居なくなってるし、ブラックウィドウの映画でラトベリアが関わってくるらしいからおそらく次はF4辺りが物語の大筋になるかも知れない

  • 213名無し2020/09/02(Wed) 22:18:57ID:U4MDM1NTI(5/14)NG報告

    忍野ってこんなだったかな……こんなだったかも……

  • 214名無し2020/09/02(Wed) 22:19:03ID:QzOTI4MTQ(6/6)NG報告

    >>206
    アクションやfpsなら才能で短縮可能だがそれも練習量はいくらでもいるから時間山のようにいるしなー

    こっちはeスポーツになるからまだましだがmmorpgはマジでそうだからなあ

  • 215名無し2020/09/02(Wed) 22:19:42ID:I1MzgyODQ(3/3)NG報告

    >>199
    火黒は黒芒楼で死なせるべきじゃなかったと思う
    敵側のライバルキャラとして最高だったと思う

  • 216名無し2020/09/02(Wed) 22:20:21ID:I1MzQ5Njg(8/25)NG報告

    >>196
    スレイヤーズも原作要素マシマシで一部の最初から二部の終わりまでアニメ化してくれないかなぁ
    (アニメに馴れてるとリナの事を呼び捨てにするアメリアに最初は違和感バリバリかもしれんが)

    ガウリイがちゃんと原作通り撃墜王(エース)やってるスレイヤーズがみてぇ……

  • 217名無し2020/09/02(Wed) 22:20:39ID:Q0MjUzMjY(7/10)NG報告

    黒星さんがキャラ原案だったな

  • 218名無し2020/09/02(Wed) 22:20:58ID:M1NDQyNTI(2/4)NG報告

    >>85
    西暦でいえば2011年なんだな
    2020年以降じゃないのは何か理由あんのかな・・・・
    現実では震災があった年ではあるけど

    あとギリギリ「新」の二代目チーム生きてるかも?な時代ではあるよね

  • 219名無し2020/09/02(Wed) 22:21:36ID:YwMTE5OTY(1/3)NG報告

    雅号で名乗ったらナチュラルにカッチョイイ名前(残花)の幼馴染みに本名を悪気なくバラされた由太郎君…

  • 220名無し2020/09/02(Wed) 22:21:50ID:I0ODQxMTY(4/7)NG報告

    >>213
    ハリウッド版感

  • 221名無し2020/09/02(Wed) 22:22:38ID:k1MDkwODY(5/14)NG報告

    >>199
    アンジェラ可哀相だったからミフネが生き残ったのは良かったと思うわ

  • 222名無し2020/09/02(Wed) 22:22:40ID:M1NDQyNTI(3/4)NG報告

    >>90
    あの子たちも中盤あたりで味方化すんのかな?
    アニメ冒頭で光武破壊してたのが、BLACK陣営では怪しいね

  • 223名無し2020/09/02(Wed) 22:23:49ID:Q1MDI5ODQ(5/8)NG報告

    >>203
    結局ラクサスはどこでミストガンの正体を知ったのか。原作でその理由明かされた?

  • 224名無し2020/09/02(Wed) 22:24:31ID:UxNjA2NTg(8/20)NG報告

    >>213
    アニメの忍野はなんだかんだ敵対するようなやつじゃない感じだが
    漫画版はどうなんや…

  • 225名無し2020/09/02(Wed) 22:25:03ID:A3Njc1ODA(1/1)NG報告

    >>173
    これでも読んで心鍛えてくる?(曇り亡き眼)

  • 226名無し2020/09/02(Wed) 22:25:03ID:I1MzQ5Njg(9/25)NG報告

    >>213
    原作の行間を読むんだ、そこにちゃんと書かれてるから……(アララギブレードとか)

  • 227名無し2020/09/02(Wed) 22:25:36ID:c1NzkzMTA(4/5)NG報告

    >>213
    吸血鬼ハンターの三人同時攻撃を同時に捌き切ってるから多少はね?

  • 228名無し2020/09/02(Wed) 22:25:37ID:M1NDQyNTI(4/4)NG報告

    >>127
    ニールの亡骸を前に、名乗れなかった本当の名前を雄々しく名乗るダンテいいよね
    ギルバとの死闘で決め手となったのがリベリオンじゃなく、エボニー&アイボリーだったのもグッとくる

  • 229名無し2020/09/02(Wed) 22:26:31ID:A3MjIzNzA(7/7)NG報告

    >>199
    結界師だと無道さんの大物感がヤバかったな。
    不死で自身の欲求に忠実な人型の妖怪、能力の強キャラ感や目的などいろいろ凄かった

  • 230名無し2020/09/02(Wed) 22:27:34ID:QzMDcwMDg(3/4)NG報告

    >>204
    ムヒョロジの頃は他のジャンプ長期アニメが多かったせいか連載続いてもあまりアニメ化しなかった印象
    サイレン、ミスフルとかも普通にアニメやっててもおかしくない巻数だったし

  • 231名無し2020/09/02(Wed) 22:28:17ID:Y0NzIwMTY(3/4)NG報告

    >>212
    まあ確かにアベンジャーズの名前でエンドゲーム以上のものを作るのかなり難しそうだし、それなら新規軸探した方がいいのかもな

  • 232名無し2020/09/02(Wed) 22:29:04ID:A3MDk4MzQ(1/1)NG報告

    >>208
    この2つのドラマって同じ世界観だったのか、MIU404にもアンナチュラルのキャラが登場してたけどそういうちょっとしたコラボみたいなのが流行ってるのかね

  • 233名無し2020/09/02(Wed) 22:30:19ID:UxNjA2NTg(9/20)NG報告

    めだかボックス 過負荷編
    SKET DANCE Switch off
    リボーン  継承式編
    この辺アニメ化してほしい

  • 234名無し2020/09/02(Wed) 22:30:21ID:AwNDczMzg(2/12)NG報告

    イベントでようやく本名がヴィルヘルムだと判明したソード
    暗黒騎士(笑)さんですら公式サイトにちゃんと本名載ってるのに

  • 235名無し2020/09/02(Wed) 22:30:28ID:Q0MDc4MzY(5/6)NG報告

    明治維新後は「藤田五郎」と名を変え明治政府警視庁に転職し、平時は警官を務める裏で
    政府直属の密偵として国家転覆や政府打倒を目論む者たちの調査に励む元・新選組三番隊組長、斎藤一

  • 236名無し2020/09/02(Wed) 22:30:47ID:E3NDMwNDQ(1/1)NG報告

    >>216
    原作スレイヤーズのガウリイの強さ大分ヤバイよねぇ
    ドラゴン以上の視力してるし、魔族の4刀使いの攻撃普通に捌ききるし、扉の隙間から閂切断するし、牢屋の鉄格子はバラバラにするし……お前のような人間がいるか!

  • 237名無し2020/09/02(Wed) 22:31:56ID:ExMDk1MzY(2/6)NG報告

    キエル「ディアナ・ソレルから、ディアナ・ソレルへ」
    ディアナ「キエル・ハイムから、キエル・ハイムへ」
    『またお会いいたしましょう』

    双方が本名と偽名を同時に使う素敵でお洒落な名シーン

  • 238名無し2020/09/02(Wed) 22:32:07ID:A5MjY2MjA(1/5)NG報告

    >>169
    そういえばキャルちゃんも偽名だったね
    偽名というか本名打ち間違えたという

  • 239名無し2020/09/02(Wed) 22:32:37ID:I4NjY0MDA(2/3)NG報告

    >>218
    「新」の声優さんも何人かは老婆役経験者だし続投ワンチャンあるで

  • 240名無し2020/09/02(Wed) 22:32:46ID:U4MDM1NTI(6/14)NG報告

    >>230
    ミスフルはアニメ化云々とジャンプに載った記憶がある。何の音沙汰も無かったけど

  • 241名無し2020/09/02(Wed) 22:32:56ID:I0ODQxMTY(5/7)NG報告

    ガンダム系の作品もリメイクとかあったりするかも初代以外も

  • 242名無し2020/09/02(Wed) 22:33:19ID:UxNjA2NTg(10/20)NG報告

    >>234
    出たなおっぱい星人筋肉ゴリラ

  • 243名無し2020/09/02(Wed) 22:33:25ID:k2ODczMTI(1/2)NG報告

    >>226
    アララギブレードは原作者も知らなくて出てきたときビックリしてたじゃねーか!

  • 244名無し2020/09/02(Wed) 22:34:48ID:YwMTE5OTY(2/3)NG報告

    >>213
    >>226
    行間とは一体…うごご…

  • 245名無し2020/09/02(Wed) 22:35:06ID:YxMjUwMjA(1/4)NG報告

    >>208
    他局だから明言はされてないけど同じ脚本家繋がりでこれとも繋がってるっぽいんだよな。

  • 246名無し2020/09/02(Wed) 22:36:15ID:AwMDU4Njg(1/1)NG報告

    >>227
    ギロチンカッターが素手でも、
    全盛期の100%吸血鬼verアララギをボコれるぐらいのスーパー武術の達人だという設定が、格闘描写に定評のあるオーグレに後付けされた結果
    (まあ、原作段階でま素手で羽川をコロせるらしいかが)

    こいつ含め3人がかりをいなしたメメの株が自動で上がってまう

  • 247名無し2020/09/02(Wed) 22:36:37ID:MyNjQ5MjA(1/1)NG報告

    >>194
    女ハンターだと猫耳ウェイトレスなのに男だとデブケモアイルーと化すグルニャン装備…

    例のハンターのせいでさらに被害を受けたある意味伝説の防具

  • 248名無し2020/09/02(Wed) 22:37:04ID:Q0MjUzMjY(8/10)NG報告

    >>210
    (忠告)おせーよゲンノスキ めくってもーた
    たまに異次元から(たまに魔法とかなくても)なんか取り出すひといるね


    看護師見習いを呼んでおいた

  • 249名無し2020/09/02(Wed) 22:37:17ID:Q5NTE2MzQ(2/10)NG報告

    >>215
    最後に妖怪になる前の自分を思い出すのいいよね……
    アニオリ?知らん

  • 250名無し2020/09/02(Wed) 22:37:24ID:E3NzMwNjI(4/8)NG報告

    >>221
    でも武神になれず散っていった者たちの想いを背負うと宣言したブラック☆スターが、ミフネの技受け継ぐのめちゃくちゃカッコよくない?

  • 251ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 22:38:48ID:k4NzM3MDA(4/12)NG報告

    >>124
    『MIU404』と『アンナチュラル』が繋がってるのスゲー好き。UDIラボの面々今なにしてんだろうか。

  • 252名無し2020/09/02(Wed) 22:39:24ID:QzODA4MTQ(4/5)NG報告

    >>208
    >>232
    >>245
    武藤さん、人体実験
    この世界線も融合したりするのか?

  • 253名無し2020/09/02(Wed) 22:39:31ID:QzMDcwMDg(4/4)NG報告

    基本的にアニメはあまり省略せずに、原作通りがいいと思ってる派だけど作品によってはオリ展開生存ルートもあるからなあ
    アカメはアニメから原作入ったけどボルス妻子の最期は可哀想すぎる
    もっともこの二人の死因であるワイルドハントの出番があったほうがメインキャラ的には死亡者が少ないという

  • 254名無し2020/09/02(Wed) 22:40:19ID:Q0MDc4MzY(6/6)NG報告

    >>241
    地球の重力下でも空中戦やりまくるガンダムWを観たいなとは思う
    アニメ制作技術の向上もあるだろうけど種運命や00がうらやましい

  • 255名無し2020/09/02(Wed) 22:40:20ID:I0ODQxMTY(6/7)NG報告

    最近漫画アプリ系の奴を色々触ってるんだけどさ
    ジャンプ+のアプリってほぼ全話初回無料なの凄えな

  • 256名無し2020/09/02(Wed) 22:40:27ID:QzODA4MTQ(5/5)NG報告

    >>242
    でも最強の黄金騎士(ガチ)なんすよね

  • 257名無し2020/09/02(Wed) 22:40:36ID:IyODU3MTA(5/9)NG報告

    結界師といえば終盤で鋼夜が復活したのには驚いた

    出番的には序盤も序盤なキャラだったのに、あそこまで正守とバディ感深めるとはなぁ

  • 258名無し2020/09/02(Wed) 22:41:27ID:ExMDk1MzY(3/6)NG報告

    >>241
    初代とZは映画で
    SEEDとdestinyはリマスターでリメイクしたな

  • 259名無し2020/09/02(Wed) 22:41:47ID:A5MjY2MjA(2/5)NG報告

    >>244
    行間を読めば4コマでアニメ1話前半15分を作る事が可能ってキンモザが言ってた

  • 260名無し2020/09/02(Wed) 22:42:28ID:IyODU3MTA(6/9)NG報告

    >>253
    ただしその分、ナイトレイドにツケが回ってくるというね

    姿かたちはどうあれ、タツミもマインも二人揃って生き残れたのにアニメ版だと退場してしまうのが地味につらい
    誰が言ったか『アニメ版はアカメルート』とはよく言ったものである

  • 261名無し2020/09/02(Wed) 22:43:07ID:g1NzcyOA=(1/1)NG報告

    懐かしい。日曜夜にワンピースとこち亀やってたり、月曜日に犬夜叉とコナンやってたっけ。
    そして小学生の帰ってくる16時台にポケモンとか、コロッケとかガッシュベルとかナルトとかやってたの見てたわ。え?16時台にやってたの一部地域だったのか。

  • 262名無し2020/09/02(Wed) 22:43:12ID:UxNjA2NTg(11/20)NG報告

    >>252エボルトもいるしな

  • 263名無し2020/09/02(Wed) 22:43:22ID:M3MjI0MzA(2/4)NG報告

    >>247
    全国にネットリテラシーの重要性を教えくれた迷言実況者、XXハンターゆうき

    ゆうき君、元気にしてるかな?
    今は高校生ぐらいか?

  • 264名無し2020/09/02(Wed) 22:45:12ID:IyODU3MTA(7/9)NG報告

    >>263
    あまりにも伝説過ぎて、一部ではやらせではないかと疑われてたXXハンターよ

    いや本当になんであんな動画投稿しようと思ったかね(白目)
    やっぱ撮れ高的な問題なのか?

  • 265名無し2020/09/02(Wed) 22:45:38ID:I0ODQxMTY(7/7)NG報告

    ゼロの使い魔のOP聞くと懐かし過ぎてなんかこう心がムズムズする

  • 266名無し2020/09/02(Wed) 22:45:44ID:g1MTMzNDI(2/3)NG報告

    5年目のデレステはコラボイヤーだとかで色々コラボしてきたけどコレで終わりかな?

    一応ミリシタコラボが控えてるけどアイドル達の交流も有るなら上条ちゃんは憧れの律子と会えるかもなのか

  • 267名無し2020/09/02(Wed) 22:45:46ID:YyODA2NDg(1/6)NG報告

    >>257
    伏線はあったのよね。息を引き取った鋼夜の遺髪(毛?)を正守が預かっていたから。

    完全版の表紙いいなあ ”悪魔”とか言うほぼ1回限りの別次元存在イイゾこれ

  • 268名無し2020/09/02(Wed) 22:46:42ID:M0MjMwNTg(1/2)NG報告

    >>253
    >>260
    個人的にアカメが斬る!とかのメインキャラや脇役、モブへのキツい描写(エロとかグロとか)は可哀そう…救ってやりてぇ!って思いつつ、「いいぞ~!もっと見せろ~!」ってなっちゃうんだが、こういう人って他にもいるんだろうか。

  • 269名無し2020/09/02(Wed) 22:46:43ID:AxODk0MTY(2/6)NG報告

    >>246
    なんなの? 人間だから足手まといかと思わせて、怪異の足で纏い、あららぎさんを倒す展開とか原作にあったような気しかしないんですが?

  • 270名無し2020/09/02(Wed) 22:47:07ID:Q0MjUzMjY(9/10)NG報告

    アカメが斬る(漫画原作)は勇気の讃歌 吐き気を催すワルを教えてくれる

  • 271名無し2020/09/02(Wed) 22:47:25ID:k1MDkwODY(6/14)NG報告

    >>245
    ニッポンノワールで過去に神隠しにあって人格矯正された宮城さん
    ジョーカーで神隠しに合った人の中に俳優が同じ人が……

  • 272名無し2020/09/02(Wed) 22:47:56ID:Q5NTE2MzQ(3/10)NG報告

    >>241
    今の時代の映像と演出でGガンやったらどうなるか興味ある
    けど、アレもジャイアントロボと同じでセル画の時代だから良かったという人もいるかな……

  • 273名無し2020/09/02(Wed) 22:48:08ID:I1MzQ5Njg(10/25)NG報告

    >>244
    ほら、原作の文章と文章の間を読むと

    「そして僕はおもむろに腕のブレードを展開した」とか
    「僕はいつものようにブレードを構えて迎撃態勢を取った」って……(そして逆にボコられる)

  • 274名無し2020/09/02(Wed) 22:50:10ID:I3MzAyMTQ(1/6)NG報告

    >>252
    あ、首になったバイト先で食事したり年上の共演者にご飯奢るの要求しまくった役者が主演の番組だ

  • 275名無し2020/09/02(Wed) 22:50:42ID:IxODY2NDQ(2/7)NG報告

    原作者と打ち合わせしてなかったことに驚き

  • 276名無し2020/09/02(Wed) 22:51:31ID:YxMjUwMjA(2/4)NG報告

    >>271
    見直してみたら改造モデルガンで子供を嬲り殺しにするとかいうめちゃくちゃゲスやろうだったな・・・

  • 277名無し2020/09/02(Wed) 22:52:02ID:Y3MTY3MTY(1/6)NG報告

    >>101
    成田作品でもたまに見る手段か。
    池袋周辺の情報屋界隈とか過激な新興宗教の参謀格と協力者と思われる調達屋との関係とか……

  • 278名無し2020/09/02(Wed) 22:52:02ID:kxNzEwMjY(1/1)NG報告

    >>223 言われてない筈
    ただポーリュシカみたいにエドラスから流れてきてしまった人間が稀にいるようなので、その辺りで何か知ったのかもしれない
    ウェンディ連れてたあたりの時はまだ顔隠して無かったりするので、どこかで素顔見てたかもだし
    恐らく顔を隠し出したのってジークレインの存在を知ったからっぽいし

  • 279名無し2020/09/02(Wed) 22:53:48ID:AwNDczMzg(3/12)NG報告

    >>256
    まあザルバにも「こいつはバカだがヘボじゃない」と言われてるからね

  • 280名無し2020/09/02(Wed) 22:54:07ID:UxNjA2NTg(12/20)NG報告

    >>273なにそのメタクラみたいな戦い方

  • 281名無し2020/09/02(Wed) 22:55:01ID:QyMzk0MTQ(5/12)NG報告

    >>274ニヤニヤ笑いながらクビになった居酒屋に現れるとか怖いわ

  • 282名無し2020/09/02(Wed) 22:55:13ID:Y1NTYxMjg(1/3)NG報告

    >>8
    カーディちゃんも種族名をコードネームに使ってるな
    こっちは種族欄にはペッローってあるから、もっと細かな枠組みだろうけど
    (ペッローが犬という大枠、カーディが犬種か)

    結果『カーディ族のメイリィです(コードネームカーディ・種族はペッロー)』とかいう殺伐としたスレに○○が!案件になっている

  • 283名無し2020/09/02(Wed) 22:55:41ID:E3NjE5ODA(3/6)NG報告

    では行間を読む練習をしてみましょう

  • 284名無し2020/09/02(Wed) 22:57:41ID:AwNDczMzg(4/12)NG報告

    >>274
    ベルト壊したの他の人になすりつけたり共演者に演じたキャラのグッズが半額になってる写真送りつけたりするやつもいるしな…

  • 285名無し2020/09/02(Wed) 22:58:07ID:YyODA2NDg(2/6)NG報告

    >>283
    だれか勇者さんの画像張って

  • 286名無し2020/09/02(Wed) 22:58:15ID:IxNzgzMTY(2/13)NG報告

    >>274
    役者になりに都会に来た子に
    年上として飯奢ってやるよ!!

    やべえ金がなかった

    (ばれないように陰で)悪いけどあいつと俺に奢ってくんね?

    よし!じゃあ食べにいこうぜ!金?心配すんなって!

    を繰り返した役者もいるからセーフ

  • 287名無し2020/09/02(Wed) 22:58:18ID:YxMjUwMjA(3/4)NG報告
  • 288名無し2020/09/02(Wed) 22:59:09ID:Q5NTE2MzQ(4/10)NG報告

    >>283
    ヨシ!

  • 289名無し2020/09/02(Wed) 23:00:03ID:Q0MjUzMjY(10/10)NG報告

    >>268
    もぉぉおお いいからこいつら全員●ネ!! とかかんしゃく起こしてたぶぶんはあった気がするナ

  • 290名無し2020/09/02(Wed) 23:01:26ID:UxNjA2NTg(13/20)NG報告
  • 291名無し2020/09/02(Wed) 23:01:46ID:I2ODI3ODA(1/1)NG報告

    >>264
    投稿動画が絶対☆裏切りヌルヌルと伝説の最終回だけだったら、やらせとか撮高狙いって可能性もあるけど
    そこに至るまでの下積みが長すぎるんだよなあ
    そんなに長く狂人を演じられるのなら、それはただの狂人だからな
    XXハンターはホンモノなんだろう
    YouTubehttps://youtu.be/0k2sTCt5Jug

  • 292名無し2020/09/02(Wed) 23:02:03ID:k2ODczMTI(2/2)NG報告

    >>273
    「アニメだとこのシーンカットされてたからやっと絵で描写されて嬉しい」
    「やっぱ序盤の阿良々木さんの武器といえばこれだよな」
    「心渡もいいけど初期の蝙蝠ブレードも好き」
    「やっぱり初期のアララギさんといえば髑髏Tシャツにアララギブレードだよなぁ!」
    「心渡が出てきてからめっきり使われなくなったよねアララギブレード」
    「アララギブレードの再現率たけーな、よほど原作を読み込んだとみえる」

    漫画版読んでる原作ファンがみんなキツめの幻覚キメてて怖いよぉ……

  • 293名無し2020/09/02(Wed) 23:02:09ID:czMDAwMDA(4/7)NG報告

    >>273
    ニンジャスレイヤーのイヤグワ的な

  • 294名無し2020/09/02(Wed) 23:03:34ID:MzNDg4NTY(1/4)NG報告

    >>284
    やっぱまともなのってタケル殿くらいなのでは。

    色々禁じられてるのに難病の子供の事を知ってつい事務所に黙って(後日謝罪しました)会いに行った逸話持ちだけど

  • 295名無し2020/09/02(Wed) 23:06:04ID:U4MDM1NTI(7/14)NG報告

    >>224
    やってる事は小説と同じで展開的には戦わない筈なんだけどね
    絵のラスボス感が凄まじくてこのまま殴り合いになるオリ展開でも説得力持ってるのが

  • 296名無し2020/09/02(Wed) 23:06:07ID:AxODk0MTY(3/6)NG報告

    >>292
    なんだなんだ、君は知らないのか? ドラマツルギーの隠された過去やエピソードが羽川にわざと当てた訳じゃないことを!

    ほら行間に書いてあるだろう? なぁ、なあ!

  • 297名無し2020/09/02(Wed) 23:09:12ID:Q3Mjk5OTA(3/4)NG報告

    >>256
    銃弾殴り返すとかどうなってるんですか?

    GIF(Animated) / 1.91MB / 7200ms

  • 298名無し2020/09/02(Wed) 23:09:20ID:YxMjUwMjA(4/4)NG報告

    >>294
    まあ、東映も事務所側もそれは素晴らしいことだから誇っていいって言ってるしセーフセーフ。

  • 299名無し2020/09/02(Wed) 23:10:20ID:Y1NTYxMjg(2/3)NG報告

    >>294
    ウィザードの白石さんはホームレスの方とのエピソードが良い話だからオススメ(というのもなんだが)
    同一視するものでは無いけど、どことなくウィザードのエピソード的な空気もある

  • 300名無し2020/09/02(Wed) 23:11:30ID:QyMzk0MTQ(6/12)NG報告

    >>297
    魔戒騎士だし出来て当然さね!

  • 301名無し2020/09/02(Wed) 23:11:32ID:I4NjY0MDA(3/3)NG報告

    >>292
    「原作ではカットされた名シーン」とか言い始めてて草なんだ

  • 302名無し2020/09/02(Wed) 23:11:52ID:M1MDA2OTI(1/1)NG報告

    行間とはちと違うが、姫川明さんの漫画版トワイライトプリンセスも
    オリジナル展開盛沢山で面白いよね
    なんと現在8巻っていうそこそこの長編となっております。

  • 303名無し2020/09/02(Wed) 23:12:18ID:I2OTY0ODg(1/7)NG報告

    >>290
    カミーユ、今日はTwitterで精神崩壊しまくってたね…

  • 304名無し2020/09/02(Wed) 23:14:00ID:MzODE1NTY(4/4)NG報告

    >>288
    そういやボーボボの作者は病気の子供の為にボーボボ音読し聞かせたらしいな
    どんな苦行だよ

  • 305名無し2020/09/02(Wed) 23:14:52ID:U4MDM1NTI(8/14)NG報告

    >>304
    読む方も聞く方も苦行ですねぇ

  • 306名無し2020/09/02(Wed) 23:15:07ID:IzNTQyMDY(1/1)NG報告

    >>141
    「性別が違うアバターを長時間利用し続けると精神的・肉体的に無視できない悪影響が生じる」ことは一応、原作GGOで明言されている(VRMMOにおけるネカマ禁止の論拠)。

    ちなみに、プレイヤーの性別判定は脳波パターンを元に行っているが、極稀に判定をミスってダイブしたらあらびっくりという事故も起きているそうなので希望は残っているぞ。

  • 307名無し2020/09/02(Wed) 23:15:26ID:Q0NDc1NTI(3/3)NG報告

    とらドラだって負けてねぇぞ!
    作者曰くここで初めていたしたらしい

    明言せんでも分かるわ!

  • 308名無し2020/09/02(Wed) 23:16:12ID:MzNDg4NTY(2/4)NG報告

    >>299
    なんでウィザードはリアルまでウィザードなの?(序盤は一杯一杯、フェニックス達が本格的に来て動き出す、ニトーのおかげで安定)

  • 309名無し2020/09/02(Wed) 23:16:17ID:UxNjA2NTg(14/20)NG報告

    仮面ライダーの歴史は芳醇といえどもこの人に張り合える人は少ない

  • 310名無し2020/09/02(Wed) 23:16:43ID:IxNzgzMTY(3/13)NG報告

    >>303
    単語と単語の間にスペース入れなかったせいで
    一人のスペースノイドが壊れた

    嫌な事件だったね.,

  • 311名無し2020/09/02(Wed) 23:17:01ID:UzMDMyMTA(3/10)NG報告

    >>304
    >>305
    マジレスすると…
    ファンの子のためにわざわざ時間割いて出向いた美談やぞ

  • 312名無し2020/09/02(Wed) 23:17:12ID:AwNDczMzg(5/12)NG報告

    >>297
    まあそもそものコンセプトとして「鎧の召喚自体がウルトラマンでいうスペシウム光線や仮面ライダーのライダーキックに相当する」というのがあるからね
    ブチ切れて頭突きで衝撃波起こすような奴もいるし

  • 313名無し2020/09/02(Wed) 23:18:04ID:I2OTY0ODg(2/7)NG報告

    >>310
    海外でネタになり案の定日本でもネタになる
    SとEXには何かしら距離を置かないと(戒め)

  • 314名無し2020/09/02(Wed) 23:18:29ID:I3MzAyMTQ(2/6)NG報告

    >>283
    「どういう関係?友達?」と聞かれた時の表情、いいよね

  • 315名無し2020/09/02(Wed) 23:19:08ID:IxNzgzMTY(4/13)NG報告

    >>309
    仁さんも大概やべえぞ
    この人と違って笑えんけど...

  • 316名無し2020/09/02(Wed) 23:19:17ID:A5MjY2MjA(3/5)NG報告

    >>313
    地獄のような検査結果でしたね……

  • 317名無し2020/09/02(Wed) 23:20:01ID:IxODY2NDQ(3/7)NG報告

    一線超えたの示唆する描写か

  • 318名無し2020/09/02(Wed) 23:20:03ID:c4MDE2NTA(3/11)NG報告

    フフフ…
    サセックス!!!

  • 319名無し2020/09/02(Wed) 23:21:10ID:I2OTY0ODg(3/7)NG報告

    >>316
    ポケモナーの多さをあらためて知った(忘れたい)

  • 320名無し2020/09/02(Wed) 23:21:27ID:c4ODI1NzY(1/4)NG報告
  • 321名無し2020/09/02(Wed) 23:22:02ID:I1MzQ5Njg(11/25)NG報告

    >>294
    ディケイドの撮影中にひょっこり翔太郎が現れて(このとき既にWの撮影が始まってた)
    士やスタッフが(お、挨拶に来たのかな?)と思ってたら

    てつをのサイン貰って(BLACKの大ファンというかBLACKに憧れて仮面ライダーになるために役者になった)大満足でそのまま帰って行ったほのぼのエピソードもあるだろ!

  • 322名無し2020/09/02(Wed) 23:22:27ID:Y0NzIwMTY(4/4)NG報告

    行間漫画といえば、あだち充に並ぶものはいないでしょ。あの空気感は天才
    あと今気づいたが、最近流行のフリーレンはあだち充イズムを感じるな

  • 323名無し2020/09/02(Wed) 23:22:36ID:c1MjA2Njg(1/1)NG報告

    このウェルは果たして黒幕側なのか味方側なのか
    きりしらに入れ込んでるのは見てわかるが…

    マリア(Dr.ウェルと切歌が仲いいのなんかムカつく!)

  • 324名無し2020/09/02(Wed) 23:23:15ID:AwNDczMzg(6/12)NG報告

    >>314
    何も言わねえから表情から読み取るしかない

  • 325名無し2020/09/02(Wed) 23:23:21ID:I2OTY0ODg(4/7)NG報告

    >>309
    家族が愛おしい肝心な時に役に立つ雛形家の番犬を信じろ

  • 326名無し2020/09/02(Wed) 23:23:27ID:UxNjA2NTg(15/20)NG報告

    >>294
    不破さんとかいう
    過酷な仮面ライダーの撮影の合間を縫って動画投稿をする体力ゴリラ

  • 327名無し2020/09/02(Wed) 23:23:41ID:AyMTY5MjI(2/2)NG報告

    >>304
    >>311
    最近マジモンでボーボボを害悪書扱いしようとしてんじゃないかと思ったり
    連載してたのがガキの頃だったが周りも好評だったのに今だと読む=頭がおかしくなるだけの悪書扱いされてる気分だわ…
    ネタで書いてるんです、と言われたとしても笑わせてもらって当時好きだった身から言わせりゃボーボボなら何言ってもいい、なんならネタで焚書活動しても許されるわwみたいな風潮は正直キツイ…

  • 328名無し2020/09/02(Wed) 23:25:11ID:g0MjY3MTg(7/17)NG報告

    >>314
    >>324(襲うなり告白するなりすれば良いのになぜやらないんだ?)

  • 329名無し2020/09/02(Wed) 23:25:22ID:A1MjI2Ng=(2/8)NG報告

    >>152
    え、人胆丸を召し上がっていただいたんじゃないの?(帝都物語感)

  • 330名無し2020/09/02(Wed) 23:25:29ID:IxNzgzMTY(5/13)NG報告

    >>321
    仮面ライダー好きすぎて
    見に行かせないために事務所が仕事入れてた
    って言われてる人もちょっとやべーぞ

  • 331名無し2020/09/02(Wed) 23:25:36ID:I2OTY0ODg(5/7)NG報告

    >>327
    正直驚きしつつも内心懐かしさで泣いていた気がするこれ
    当時の着ぐるみ残ってるのは嬉しかったな

  • 332名無し2020/09/02(Wed) 23:26:11ID:k1MDkwODY(7/14)NG報告

    >>323
    後半はウェル博士が情報流したせいで量産型切歌が襲ってくるんだろうなぁ

  • 333名無し2020/09/02(Wed) 23:26:58ID:YyODA2NDg(3/6)NG報告

    >>326
    ゲーム実況、弾き語り、本編後雑談等々……

    体力お化けすぎんよ……

  • 334名無し2020/09/02(Wed) 23:27:05ID:MzNDg4NTY(3/4)NG報告

    >>328
    立花さんにそんな度胸があると思うのか?
    愛重い癖にヘタれるから嫉妬する事しか出来ないんだぞ。
    裕太がそれ以上に重いから成立してるんだぞ

  • 335名無し2020/09/02(Wed) 23:27:20ID:UxNjA2NTg(16/20)NG報告

    >>328
    相手が本物の裕太くんじゃないからです

  • 336名無し2020/09/02(Wed) 23:27:44ID:ExMDk1MzY(4/6)NG報告

    >>292
    誰も知らない物語

  • 337名無し2020/09/02(Wed) 23:28:59ID:YyODA2NDg(4/6)NG報告

    >>325
    ドッキリで雛形さんがキレて(そういうドッキリ)、相手役の女性に殴りそうになったのを必死に止める良い夫さんだルルォ!?

  • 338名無し2020/09/02(Wed) 23:29:07ID:UyMTYzODQ(1/1)NG報告

    セレナ除くとあとはアナザーマリアとアナザー393で平行世界装者コンプリートか

  • 339名無し2020/09/02(Wed) 23:29:08ID:IxNzgzMTY(6/13)NG報告

    >>326
    みんなが爆睡してるロケバスの中で
    一人でもくもく動画編集してるって話笑った

  • 340名無し2020/09/02(Wed) 23:30:21ID:A5MjY2MjA(4/5)NG報告

    >>333
    ところで不破さん
    エピローグはちゃんと飛電所属の仮面ライダーなんですよね?
    考え無しに無職になってたりしませよね?

  • 341名無し2020/09/02(Wed) 23:30:25ID:UxOTU1Mzg(2/5)NG報告

    クラウドとティファはやることやったんやろなあ

  • 342名無し2020/09/02(Wed) 23:30:28ID:A1MjI2Ng=(3/8)NG報告

    >>335
    それじゃまるで本物相手ならできるみたいな物言いじゃないか

  • 343名無し2020/09/02(Wed) 23:30:38ID:AwNDczMzg(7/12)NG報告

    >>331
    ジャンプラで読み返してるけどバビロン界の案内人で腹筋やられた

  • 344名無し2020/09/02(Wed) 23:31:22ID:IxMDU5MjI(3/9)NG報告

    >>331
    キリショー多分ほぼ同時期にスライディング土下座してたんだよなぁと考えると金爆とボーボボのコラボってベストマッチだわ
    ノリがハジケリストのそれ

  • 345名無し2020/09/02(Wed) 23:33:01ID:g0MjY3MTg(8/17)NG報告

    >>335気づいてなかったっぽいし、嫉妬する理由にならなくない?
    >>334
    淑女というべきか童貞というべきか

  • 346名無し2020/09/02(Wed) 23:33:08ID:E3NzMwNjI(5/8)NG報告

    >>313
    一応公式ツイートではEXを大文字にしたり、アカウント名にスペース入れたりしてたんだけどね…
    まあsの次がexな時点で避けられなかったわけですが
    https://twitter.com/pokemonmasters/status/1298987729120722946?s=21

  • 347名無し2020/09/02(Wed) 23:33:09ID:g0NDgxNzg(1/1)NG報告

    >>338
    悪の道に進み続けるマリアかか弱さ限界突破したマリアくらいしか思いつかない
    393は多分ヤバい響いるかいないかで大きく変わるわ

  • 348名無し2020/09/02(Wed) 23:33:10ID:YwMTE5OTY(3/3)NG報告
  • 349名無し2020/09/02(Wed) 23:34:17ID:I1NjQwNTg(1/3)NG報告

    >>267
    松戸はアニメは野沢那智さんの演技がすごくよかった。
    悪魔や退魔師(巨大な釘を使う)とか、裏会や主人公の周辺だけに不思議な力や存在があるわけではない、と世界観を広げてくれた設定だよね。
    出来れば結界師と同一世界観の作品を読んでみたいな~

  • 350名無し2020/09/02(Wed) 23:34:54ID:QwMDMxNjI(2/3)NG報告

    >>327
    気にし過ぎるな。ネタにしていい境界のわからないアレな人がスベッてるだけだから。

  • 351名無し2020/09/02(Wed) 23:36:07ID:YyOTQ2NjQ(2/3)NG報告

    >>274
    男犬飼はそもそも親がコイツこのままじゃ絶対ニートになるだろうから、ワンチャン芸能界へ放り込もうって履歴書送られたのが始まりだからな

  • 352名無し2020/09/02(Wed) 23:36:13ID:I2OTY0ODg(6/7)NG報告

    >>346
    Twitter検索は大文字小文字関係なく反応とか大雑把だしね

  • 353名無し2020/09/02(Wed) 23:36:42ID:ExMDk1MzY(5/6)NG報告

    >>327
    ボーボボを悪く言ってるのはイアソンを貶すアルゴノーツクルーみたいなもんだから
    読んだこと無いヤツにはマンガの切り抜きを見せてボーボボ船のクルーにさせようとするぞ

  • 354名無し2020/09/02(Wed) 23:36:44ID:UxMzQzNzY(1/1)NG報告

    >>343
    バビロン界は笑ったなぁ
    ボーボボワールドに文句のなかったビュティが明確にバビロン界キライっていうし

    ゴメーヌ

  • 355名無し2020/09/02(Wed) 23:37:19ID:YyODA2NDg(5/6)NG報告

    >>341
    うーむ、昔のグラフィックでもわかる

    デカい

  • 356名無し2020/09/02(Wed) 23:38:51ID:cwMzA2NjI(1/1)NG報告

    >>350
    昨今は元を詳しく調べもせずに風評をそのまんまスピーカーするのがデフォみたいな人が普通にいるからね
    それも故意で
    ああいうのは元から対話なんてできないからこっちも人間扱いしないでよし
    ほっとくのがベスト

  • 357名無し2020/09/02(Wed) 23:38:53ID:I1MzQ5Njg(12/25)NG報告

    >>344
    彼はループ物の主人公もやってるからな……

  • 358名無し2020/09/02(Wed) 23:38:53ID:EyMDUzNjg(1/1)NG報告

    >>323
    ドロ切ちゃんへの偽情報、
    生切ちゃんの生命維持装置のイジリ、
    こそこそとFISにアクセス(そこで技術流出&隠れ家バラした可能性)、
    泥兵でユリウスの通信装置とデュプリケーターだけ破壊、
    謎の並行世界移動技術の所持及び恐らくドロ切ちゃんをそそのかした本人。
    これで白なら凄いわ。

  • 359名無し2020/09/02(Wed) 23:39:55ID:E3NjE5ODA(4/6)NG報告

    >>353
    ボーボボの名シーンとかどこ挙げれば正解なのか全く分からねえ

  • 360名無し2020/09/02(Wed) 23:40:49ID:QwMDMxNjI(3/3)NG報告

    >>342
    おそらくは告白してきた相手(六花さんの反応から見て両思い)が突然記憶喪失になって、その上グリッドマンに変身して怪獣と戦い始めた六花さんの心情もちょっとは察してあげたいところ。

  • 361名無し2020/09/02(Wed) 23:40:59ID:IxNzgzMTY(7/13)NG報告

    >>340
    アルト(エイムズが面倒みるやろ...
    ユア(飛電が面倒みるやろ...
    亡(野良になってそうだし責任もって私が飼わなきゃ...

  • 362名無し2020/09/02(Wed) 23:41:42ID:UxMzUzNzY(1/1)NG報告

    >>358
    暗躍してたと思ったらクリス達をアイドルにしようとしてた例もあるし…
    英雄目指してなくても厄介な奴だよアイツ!

  • 363名無し2020/09/02(Wed) 23:41:53ID:E4MzIxOA=(1/4)NG報告

    >>316
    しかもこれソーナンス♀じゃね?

  • 364名無し2020/09/02(Wed) 23:42:28ID:g0MjY3MTg(9/17)NG報告

    >>361やはり、ふわなきは正義。オルトロスバルカンもそうだそうだといってます()

  • 365名無し2020/09/02(Wed) 23:42:47ID:AwNDczMzg(8/12)NG報告

    >>354
    妙にビュティに好意的(というか馴れ馴れしい)案内人は伏線…なのか?

  • 366名無し2020/09/02(Wed) 23:42:48ID:Y1Nzg1OTg(1/1)NG報告

    >>363
    ぺにばn

  • 367名無し2020/09/02(Wed) 23:42:57ID:A1MjI2Ng=(4/8)NG報告

    >>364
    どうせVシネでケルベロスバルカンでるだろ

  • 368名無し2020/09/02(Wed) 23:43:55ID:Y4MDMxNjQ(1/1)NG報告

    >>367
    ウルフ
    ジャパニーズウルフ
    3匹目はどんなウルフやろなぁ

  • 369名無し2020/09/02(Wed) 23:45:07ID:c1NzkzMTA(5/5)NG報告

    >>364
    基本的に装備の説明が「リミッターないよ」「負担デカイよ」としか繰り返し書いてない超ゴリラ式装備は君が初めてだよオルトロスバルカン……。

  • 370名無し2020/09/02(Wed) 23:45:31ID:UxNjA2NTg(17/20)NG報告

    >>342
    >>345
    そりゃ前日に自分に告白?ないしそれに近いことをしてくれた男の子(六花さんの性格上どうでもいい事は取り合わない)が記憶喪失になって自分たちや友達家族を守るために戦ってるんだから
    彼女の思いも察してあげろ

    それに本来の裕太くんなら六花さん押し倒s

  • 371名無し2020/09/02(Wed) 23:46:24ID:MyMzg0Mjg(1/2)NG報告

    >>365
    ソフトン兄貴なのは初期から決まってただろうしねぇ

  • 372名無し2020/09/02(Wed) 23:46:33ID:I3MzAyMTQ(3/6)NG報告

    >>364
    >ふわなきは正義

  • 373名無し2020/09/02(Wed) 23:47:03ID:A0MDcxMzA(1/3)NG報告

    ボーボボはこのシーン笑いまくったわ

  • 374名無し2020/09/02(Wed) 23:48:12ID:I1MzQ5Njg(13/25)NG報告

    >>369
    令和のG4かな?

  • 375名無し2020/09/02(Wed) 23:49:23ID:ExNDUxMTg(1/1)NG報告

    >>338
    モノホン平行世界切歌は別にいてロボ切歌は全くの別個体という

  • 376名無し2020/09/02(Wed) 23:49:34ID:A2MDk2NzQ(1/3)NG報告

    ボーボボの良さは読まないとわからないからな、何一つわからないのに笑えることだけは確かなんだ

    俺やっぱボーボボは聖鼻毛領域回は外れないと思うわ、KING鼻毛がジャバッチャガルバーザのあとケムナ・ゴ・ラルカッチャ・チターニしてチターニ連呼しながらビュティさんたたいたり首領パッチがごはんに納豆をかけなきゃ死んじゃうってなった後転んで鰻になんでナマズなのって聞いた後鰻だー!って投げたあげくごはんの仇とKING鼻毛に突撃してペナント神拳で迎撃しようとしたときボーボボがいきなり櫓建ててボーボボ音頭始めるけど途中で投げ出してピーピー鳴いてる二人に太鼓落とすしボーボボがいきなりジェンガになって爆破されるし首領パッチは達磨落としになって頬をハンマーでぶん殴られるしKING鼻毛はあの手品の刺す箱になって顔面刺されるしピロッチのあとのピロピロピロピロピロガタボンは笑わない奴いないでしょ前座に無敵要塞ザイガス置いておきながらまったくギャグが霞んでないやめろ放せ俺は正気だ刺身牧場

  • 377名無し2020/09/02(Wed) 23:50:28ID:I3MzAyMTQ(4/6)NG報告
  • 378名無し2020/09/02(Wed) 23:51:09ID:IxODY2NDQ(4/7)NG報告

    バカサバイバーは名曲

  • 379名無し2020/09/02(Wed) 23:51:16ID:A0MDcxMzA(2/3)NG報告

    そういや今更PS4マキオン始めたんだけどバエル強いね
    これにはマクギリスもニッコリ

  • 380名無し2020/09/02(Wed) 23:51:43ID:UxNjA2NTg(18/20)NG報告

    >>369ここから着想を得たのかしらないけどリアライジングホッパーもベルトへの負担がヤバい高出力を出せるんよね
    あと部分変身いいよね

  • 381名無し2020/09/02(Wed) 23:51:53ID:A0MDcxMzA(3/3)NG報告

    >>376
    文が長過ぎて刺身牧場までしか読んでねえぜ

  • 382名無し2020/09/02(Wed) 23:52:10ID:I1NjQwNTg(2/3)NG報告

    >>370
    やっぱり六花さんは結構胸があるよね。ツーショットが多いアカネが豊満で、六花の肉感的な脚が印象的だからあまり気にしてなかった。

    >>294
    ライダーの俳優の面白いネタは佐野さんと小林さんの仲良しエピソードだな。佐野さんのスポーツマン決定戦出演のときに小林さんは応援に出ているのはなんかほのぼのとした。

  • 383名無し2020/09/02(Wed) 23:52:39ID:UxOTU1Mzg(3/5)NG報告
  • 384名無し2020/09/02(Wed) 23:52:40ID:AyMzYwNTA(1/1)NG報告

    >>369
    全部に命吸うからまず死ぬよって書かれてそうなヨモツヘグリアームズを忘れてらならない

  • 385名無し2020/09/02(Wed) 23:52:44ID:I3ODk2NzQ(1/2)NG報告

    >>338
    >>347
    グレビッキー世界の393を動かすのかな?そもそもあの世界、イベ以来ギャラルホルン編で一行ぐらいの登場で、全くその後の情報がゼロ。
    シェンショウジンでグレビッキー浄罪されたから、適合係数は問題ないけど、ガングニールも一緒に浄化されたから、どうなるだろなあそこは…

    マリアは今回の調みたい本筋から曲がりに曲ったキャラになるだろか?アイドル大統領(ガチ)……いや、曲がり過ぎか?

  • 386名無し2020/09/02(Wed) 23:53:11ID:g0MjY3MTg(10/17)NG報告

    やはりアカネの干渉とグリッドマンの憑依受けてなお六花を愛し続けた裕太くんが一番ヤベーのでは

  • 387名無し2020/09/02(Wed) 23:53:33ID:A2MDk2NzQ(2/3)NG報告

    >>378
    ワイルドチャレンジャーもいいよね……

    前奏のSAY WAAAAH ボーボボ‼が頭に残る

  • 388名無し2020/09/02(Wed) 23:54:35ID:YyOTQ2NjQ(3/3)NG報告

    >>373
    世紀末リーダー伝たけしにちょっとゲスト出演したときは何故か全台詞英語喋ってたのも腹抱えて笑ったな
    ゴン蔵と二人でしまぶーにクロスボンバー決めて、ペン折って帰っただけだけど

  • 389名無し2020/09/02(Wed) 23:54:48ID:A1MjI2Ng=(5/8)NG報告

    >>374
    実際割と間違ってない
    あくまで緊急事態だからこの形態に変身したのであって、本来ならまともに運用できる代物じゃない

  • 390名無し2020/09/02(Wed) 23:54:59ID:M3MjI0MzA(3/4)NG報告

    >>332
    切調ロボの時は可愛げがあったけど

    仮にアンドロイド切歌が何百体も群れを成して飛んできたら、めちゃくちゃ怖いんですけど

  • 391名無し2020/09/02(Wed) 23:55:56ID:M5NTkwOTY(2/12)NG報告

    >>386
    ヒーローものの主人公て大体どっかやべー奴だよ。

  • 392名無し2020/09/02(Wed) 23:57:21ID:IxMDU5MjI(4/9)NG報告

    >>379
    そういやアーケードの方だと棒切れ二本で革命とか正気か?ってゾルタンから言われるらしいっすね

  • 393名無し2020/09/02(Wed) 23:58:12ID:g0MjY3MTg(11/17)NG報告

    >>378ウルフルズのいいとことボーボボのいいとことが混ざりあった名曲

  • 394名無し2020/09/02(Wed) 23:58:48ID:I3MzAyMTQ(5/6)NG報告

    >>390
    一瞬仮面ライダーのバイク背負ってるのかと思った

  • 395名無し2020/09/02(Wed) 23:59:18ID:c4MDE2NTA(4/11)NG報告

    >>387
    ワイルドチャレンジャー、ラスサビまで行くとテンション最高潮になる仕様になってるのでMADの親和性高めで笑うw
    (前半お祭り騒ぎで、後半シリアス出来るという貴重な曲、ジョジョMADが有名か)

  • 396名無し2020/09/02(Wed) 23:59:56ID:AwNDczMzg(9/12)NG報告

    >>386
    そんな裕太だからこそガード固めな六花さんをものにできたのだろう
    もともといかにもなイケメンより可愛いタイプの方が好きらしいけど(スピンオフかつ六花ママの発言なのでどこまで信じていいかみたいなところはあるけど)

  • 397名無し2020/09/03(Thu) 00:00:04ID:EwMzA1Mzc(3/3)NG報告

    >>386
    祐太→オデュッセウス
    六花→ペーネローペ
    と置き換えできるくらい愛が強いぜ

  • 398名無し2020/09/03(Thu) 00:00:15ID:k3ODU5OQ=(1/2)NG報告

    >>359
    ああ、ネウロのXi&ヤコ戦ってここのオマージュだったんだな...

  • 399名無し2020/09/03(Thu) 00:00:25ID:EyNjQyNjQ(2/4)NG報告

    >>392
    ただマクギリスの場合だとその二切れでも革命できるポテンシャルは持ってたのが酷い

  • 400名無し2020/09/03(Thu) 00:01:17ID:c0MDkxNzI(1/2)NG報告

    >>392
    頭おかしい連中に人生狂わされた狂人だからか時々物凄く切れ味のいいマジレスかますよね……

  • 401名無し2020/09/03(Thu) 00:01:45ID:M5NDA0Mzc(19/20)NG報告

    >>387エンディングもいい曲なんだよな

  • 402名無し2020/09/03(Thu) 00:01:53ID:Q0MjUzNjE(2/2)NG報告

    >>390
    (一体持ち帰ってもバレヘンだろ…)

  • 403名無し2020/09/03(Thu) 00:01:57ID:EwNDQ2NTI(14/25)NG報告

    >>384
    逆にメッチャ副作用とかデメリットとかありそうな雰囲気だったのに
    そんなことは一切なくディープスペクターを使い倒したマコト兄ちゃん……

  • 404名無し2020/09/03(Thu) 00:02:00ID:g5MDA2ODQ(4/4)NG報告

    >>392
    ゾルタンは常識人の周りを狂人のコーティングてガチガチに固めた人だから頭おかしい事やりながらも不意に正論言うのが魅力だからね

  • 405名無し2020/09/03(Thu) 00:02:55ID:gzMDEwMjc(12/17)NG報告

    >>395びんびんマッチョで!(オーラオーラー)ガンガンいっとけ!(オラオラオー)

  • 406名無し2020/09/03(Thu) 00:03:23ID:MyODQxMTQ(6/6)NG報告

    >>367
    オルトロスから更に増えた頭
    亡「誰よその人」

  • 407名無し2020/09/03(Thu) 00:03:26ID:U5ODI3Nw=(2/4)NG報告

    >>385
    https://twitter.com/symphogear_XD/status/1298560824508911616?s=19
    新展開だと並行世界の奏者が鍵らしいから何かしらはあるはず

  • 408名無し2020/09/03(Thu) 00:05:11ID:IzMTIwNDQ(3/12)NG報告

    >>400
    あの動画、説明がすごいわかりやすかったです。

  • 409名無し2020/09/03(Thu) 00:06:05ID:EyNjQyNjQ(3/4)NG報告

    >>400
    こいつら暑苦しいからダメ
    このお姉さん怖すぎるからダメ
    赤い彗星なのに黄色かったからダメ

    このノリ好き

  • 410名無し2020/09/03(Thu) 00:07:52ID:gyMzM1Mjg(1/3)NG報告

    >>399
    本人のカリスマ&アグニカ伝説の影響度+格差の結果の青年将校軍団だからな。・・・マクギリスについていく以外は何の考えもない連中だったわけだが(計画が狂った時の鉄華団へのいいわけがもうね)。

  • 411名無し2020/09/03(Thu) 00:09:15ID:gyMzM1Mjg(2/3)NG報告

    >>400
    教師になったらめっちゃ政党気思想と言われる男!!自分もそう思います(動画説明のノリはウケるヨ)。

  • 412名無し2020/09/03(Thu) 00:10:20ID:gyMzM1Mjg(3/3)NG報告

    >>411
    ×政党気思想〇生徒受けしそう。変換ェ・・・

  • 413名無し2020/09/03(Thu) 00:14:11ID:A5MjU0MzA(5/5)NG報告

    >>403
    マコト兄ちゃんの幻影ってディープスペクターのデメリットとかじゃなかったのか

  • 414名無し2020/09/03(Thu) 00:17:03ID:k4NDcwNTA(2/6)NG報告

    >>376
    …正気か?とりあえず落ち着いて水でも飲め

  • 415名無し2020/09/03(Thu) 00:20:34ID:M4NDUwMjk(1/1)NG報告

    サクラ革命、戦闘システムは割と3D化したFGOっぽいのか
    独自のなんかはあるだろうけど

  • 416名無し2020/09/03(Thu) 00:21:36ID:k1Nzc4MTA(1/1)NG報告

    >>414
    その水燃えない?

  • 417名無し2020/09/03(Thu) 00:22:31ID:E2NTUzNjE(3/3)NG報告

    >>414
    火が付く水来たな……

  • 418名無し2020/09/03(Thu) 00:24:31ID:QyNjUzOTI(3/3)NG報告

    >>384
    命を削り激痛を伴うパワーアップ…!

    …で、マジで痛みでロクに動けなくて使い物にならないとかいう異例の存在だからなアレ……

  • 419名無し2020/09/03(Thu) 00:25:47ID:E1MTg3MjU(5/11)NG報告
  • 420名無し2020/09/03(Thu) 00:26:32ID:EwNDQ2NTI(15/25)NG報告

    >>413
    マコト兄ちゃん関連の設定は全部Vシネの仮面ライダースペクターで明かされるんだ……(というかTV版でGOサインが出なかった)

    もしOKが出てたらこれをニチアサにお出ししようとしてたの……(困惑)
    となること請け合いのくっそエゲツなくて重い設定のオンパレードなのだ

  • 421名無し2020/09/03(Thu) 00:28:21ID:UyOTQwMzc(2/2)NG報告

    >>414
    vamos(行こうぜ!)!

  • 422名無し2020/09/03(Thu) 00:30:45ID:E0MjI0NzA(5/6)NG報告

    >>414
    おっ、ありがとうございま……

  • 423名無し2020/09/03(Thu) 00:36:24ID:cwMjMxNDM(6/8)NG報告
  • 424名無し2020/09/03(Thu) 00:42:47ID:c0MjA1NjM(3/3)NG報告

    あっ……(昇天する音)

  • 425名無し2020/09/03(Thu) 00:50:36ID:g5MjY5Mzg(1/9)NG報告

    >>347 >>385 個人的にはセレナとマリアが両方無事に成長した未来とか見てみたいわ
    セレナの実年齢通りの姿が気になる

    if響を装者にする方法自体はまぁ、あの世界にもう一つガングニールあるだろうし、そうで無くてもマリアのガングニールを託せば良いしな

    メカ切歌は切歌と別枠扱いだし、もしかしてif切調でデュエット来る?
    ...あの世界のオリジナル切歌は亡くなりそうな予感しかしない

  • 426名無し2020/09/03(Thu) 00:51:31ID:Y5NTQzODg(1/1)NG報告

    >>401
    キライチューン好きです

  • 427名無し2020/09/03(Thu) 01:02:56ID:gzNTA0MDc(1/1)NG報告

    唐突だが拙者同じ属性だけど違う作品のキャラでチームを組ませるの大好き侍。お主らもそういう趣向あったりしないでござるか?因みに拙者はこの二人と一匹が推しでござる。

  • 428名無し2020/09/03(Thu) 01:05:13ID:I4NDQ5MzI(7/7)NG報告

    >>424
    我死昇天也

  • 429名無し2020/09/03(Thu) 01:10:28ID:c0MDkxNzI(2/2)NG報告

    >>409
    なにが笑うって「これ本当にガンダム?」とかフル・フロンタルのこと「セルフバロディ」とか言っちゃってるこのナレーション、ユニコーンの作者本人が書いてるという。

  • 430名無し2020/09/03(Thu) 01:18:28ID:gwMTY4MDE(3/3)NG報告

    見よ、このオムナス様の光沢感

  • 431名無し2020/09/03(Thu) 01:31:21ID:EyMjg1MTM(1/6)NG報告

    デカダンス、九話でこの展開は予想外だった。
    この先の展開がまるで読めねえ……

  • 432名無し2020/09/03(Thu) 01:33:31ID:g3MDA5OTM(1/1)NG報告

    >>390
    画像みたいなノリで、空を埋め尽くす切歌ちゃんアンドロイドか……
    適合者によってはトラウマ物じゃない?

    >>402
    やめとけ!やめとけ!
    外見や性能に魅入られたら、暴走とかハッキングで痛い目に遭うのが
    こういうストーリーのテンプレなんだ。

  • 433名無し2020/09/03(Thu) 01:36:49ID:Y2ODg3NDg(2/4)NG報告

    憤怒の魔女想像通りの可愛さであった
    まぁあの人はあの人でいると世界が危ないんだけどね

  • 434名無し2020/09/03(Thu) 01:39:36ID:E5NjAyNjI(1/3)NG報告

    >>420
    ゴーストでやろうとしてた本来の路線ってVシネマでの路線でかつ更に重いとかそりゃニチアサじゃ出来なくて路線変更せざるを得なくなる上に幽霊アクションにもクレームが来てたとかそりゃ製作もゴタゴタするよなぁ...

  • 435名無し2020/09/03(Thu) 01:40:37ID:EyNjQyNjQ(4/4)NG報告

    >>424
    よみがーえーれー♪

  • 436名無し2020/09/03(Thu) 01:44:17ID:M5MTk0NjU(1/5)NG報告

    昇天できるPが羨ましいと思いました(こなみ)

  • 437名無し2020/09/03(Thu) 01:46:04ID:MwNTA0MzY(1/3)NG報告

    >>430
    パイオニアで頑張りましょう!

  • 438名無し2020/09/03(Thu) 01:54:55ID:cwMjMxNDM(7/8)NG報告

    流石100カノ需要が分かってる…
    本編よりイチャラブ濃度高めなのに次々とネタぶっ込んでくるあたり作者もすごい
    https://m.youtube.com/watch?
    t=34s&v=NGV86l2yhWc

  • 439名無し2020/09/03(Thu) 02:00:14ID:cwMjMxNDM(8/8)NG報告
  • 440名無し2020/09/03(Thu) 02:07:49ID:E5NDYxMjg(9/14)NG報告

    >>430
    黒混ざった完全体オムナスは来るんだろうか

  • 441名無し2020/09/03(Thu) 02:12:13ID:k3ODU5OQ=(2/2)NG報告

    ゆる募︰怪物・怪獣・モンスター

  • 442名無し2020/09/03(Thu) 02:15:50ID:Y5NTUxMDg(1/1)NG報告

    >>425
    今まで散々そういう方向には書けないアピールして来たから望み薄いだろな。
    でもせめて成人セレナは見たいぜ、変身で成長する系魔法少女ネタでもいいから見たいなー。

    あの切ちゃんが死んだら、あの調も壊れて後追いするなどヤバイ雰囲気だから、やめて!

  • 443名無し2020/09/03(Thu) 02:35:29ID:AyNDg4MTU(1/1)NG報告

    >>390
    やだ何このゴツ装備
    ロボとは言え、女の子にこんなのつけて……

    好き!

  • 444名無し2020/09/03(Thu) 02:47:36ID:EwMTQzODc(1/1)NG報告

    >>441
    キモンスターに定評のある本編のゲーム。
    (敗者の魂に安息はない……顔の一つ一つが……)
    そして後に騎乗用にドロップされる悪趣味さである。

    他にも色んな死骸を縫い合わせた色んな種類なアンデットモンスター達が存在する……

  • 445名無し2020/09/03(Thu) 03:11:58ID:c4MjgzNzA(1/2)NG報告

    ランキングイベントの話題が表であったけどある程度走ってポイント稼げば上位報酬が手に入って限凸も非課金アイテムで出来るアイマス系は珍しいんかな? 結構ある気もするけど。

  • 446名無し2020/09/03(Thu) 03:33:47ID:g5MjY5Mzg(2/9)NG報告

    >>442 if世界の装者は割と前提が変わるレベルだし、ぶっちゃけ金子氏は監修止まりではあるからスタッフ次第で...

    そこはまあアンドロイドの切歌次第...

    と言うかプレシアとフェイトのオマージュな所はあるか割と可能性あるのよね...

  • 447ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 05:52:53ID:E2MDMwNTA(5/12)NG報告

    >>414
    紙コップ感覚で消費されるガラスコップは笑うわ

  • 448名無し2020/09/03(Thu) 06:13:30ID:UwODcyOTI(1/1)NG報告

    シンフォギアアプリ並行世界やるのはいいけどやさぐれビッキーみたいにちょっと違うけど根本性格は同じ、ならともかく翼クリキャラが見た目と声が同じだけの別人になるのはなーって感じがなくもない
    いやキャロル実装後に離れちゃったから別世界奏者どういう扱いと話になってんのか知らないから強く言えんけど聞く限りではだいぶ違うみたいなので……

  • 449名無し2020/09/03(Thu) 06:16:32ID:kwNjkyOTQ(3/8)NG報告

    >>418
    描写的には完全に「こんな痛みに苦しむ仲間を攻撃できるのか!?」みたいな敵の良心に訴えかけて攻撃を躊躇させてるようにしか見えん装備は後にも先にもこれくらいじゃないかな?

  • 450名無し2020/09/03(Thu) 06:21:32ID:A2MDkwMDE(1/6)NG報告

    >>361
    亡ちゃん、本当に本編でも不破さんのこと好き過ぎでしょ(割と誇張しています)

  • 451名無し2020/09/03(Thu) 06:35:25ID:U0NzMwMzg(1/7)NG報告

    >>448
    あれらは畢竟、異聞帯鯖みたいなもんじゃないの?
    FGOだと中身はこっち側だったりするけれども

  • 452名無し2020/09/03(Thu) 06:43:50ID:c3MTI3NjM(1/2)NG報告

    ガチャって流れがあるんだね

  • 453名無し2020/09/03(Thu) 06:52:24ID:M3OTQxNTQ(1/2)NG報告

    >>444
    やめて半年くらい経つけど、昨日久々にカードプール見てきたらクラシックのカードが大量に栄誉の殿堂入りしててワロえない

    ハンドデッキばっかり作ってた自分にとっては山の巨人の殿堂入りは悲しいものがある

  • 454名無し2020/09/03(Thu) 06:53:54ID:MzNTY0NzU(1/3)NG報告

    >>448
    正直IF装者よりも片翼世界のアダムの過去話欲しい

  • 455名無し2020/09/03(Thu) 06:57:24ID:MzNDUyNTQ(1/1)NG報告

    >>307
    純愛系初体験は尊さの成分が強い
    エロさなら2、3回目以降のほうが強い(エロゲプレイヤーより)

  • 456名無し2020/09/03(Thu) 07:05:22ID:E5NDkzOTU(4/4)NG報告

    >>446
    オマージュ先ってさらに遡ってアトムじゃねーの?

  • 457名無し2020/09/03(Thu) 07:06:59ID:IzNzAwNjU(4/10)NG報告

    >>441
    今でこそ、普通に処理出来る感の方が勝りますが
    この巨体がこの速力でこっち来るとか、失禁出来る自信ある…

    GIF(Animated) / 4.33MB / 8540ms

  • 458名無し2020/09/03(Thu) 07:08:57ID:U5Mjc5MTM(5/6)NG報告

    >>441
    神様達からも怪物とかモンスター扱いされたハルク君


    尚その神様達は仲良く地面に叩きつけられた模様

    GIF(Animated) / 3.9MB / 17760ms

  • 459名無し2020/09/03(Thu) 07:38:18ID:AxMzIwNjc(1/2)NG報告

    >>441
    ダフネ「白鯨、おっきかったですよねぇ?あの子、食べたらたくさんの人、お腹いっぱいになると思いませんかぁ?」
    「大兎もぉ、いくらでも増えるんですよぉ。だからぁ、あの子がいればぁ、放っておいても増えるんだしぃ、永遠に食べ物に困ることとかないかなぁって」

    なんてやさしいんだー(棒)

  • 460名無し2020/09/03(Thu) 07:39:42ID:AyNDQ2NzE(9/18)NG報告

    プリコネ観ていて思ったが、これ最高ユイいじめきそう
    FGOベティとおなじように、本来の世界とは違うイレギュラー世界
    そうなったのは、星6ストーリーでのリアルできしくんとユイが付き合ってるというのが事実で無印の最後で、自分のエゴを出してしまって分岐して今の惨状になった

  • 461名無し2020/09/03(Thu) 07:46:29ID:IzMTIwNDQ(4/12)NG報告

    >>456
    >おそろしいミスに気付いたのです
    もっと早くに気づけよ、ロボットの身長が伸びないのぐらい…

  • 462名無し2020/09/03(Thu) 07:51:39ID:E5NTk2ODI(1/2)NG報告

    >>448
    むしろ平行世界使うならそこ変えてこそじゃね?
    キャラ違っても根本は同じとか同じようで根本は違うとかその「差異」あってこその平行世界じゃね?
    スパイダーマン何か女もいるしクローンもいるし豚もいるし車もいるしカウボーイもいるし日本人も数人いるしメカ使いも数人いるしデップーもいるんだぞ

  • 463名無し2020/09/03(Thu) 08:02:05ID:U0NzMwMzg(2/7)NG報告

    >>462
    コズミックビーイング級のパワーで速攻対処しないとあかんレオパルドンとかいうチートロボ

  • 464名無し2020/09/03(Thu) 08:02:06ID:g3MzU1MjQ(4/6)NG報告

    >>459
    代わりに食うか食われるかだから、頑張って食べてね? は頭おかしい

  • 465名無し2020/09/03(Thu) 08:02:16ID:IzMTIwNDQ(5/12)NG報告

    >>462
    アメコミは平行世界いっぱいあって設定複雑だからね。
    しかも「平行世界(アース)」だけじゃなくて「世界設定(バース)」の概念がもあるからややこしい。

  • 466名無し2020/09/03(Thu) 08:05:37ID:AyNzA4NTQ(3/3)NG報告

    >>464
    「お前アクニンか? 確認するから腕もぐわ!」


    魔女なんてこんな連中だからなあ……

  • 467名無し2020/09/03(Thu) 08:07:21ID:A2MDkwMDE(2/6)NG報告

    >>461
    天馬博士、息子の死におかしくなってとにかく息子を蘇らせたい!で暴走していたのが正気に戻ってしまったから

  • 468名無し2020/09/03(Thu) 08:08:03ID:E1ODQzMTE(1/1)NG報告

    >>455
    とらハのクロなの良いよね……。
    ……尚、これ再開してクロノ君がすぐに迫って、その時は驚いて拒否してしまって、それから数日後にいつでも良いよとなのはが返したら今すぐと返してきてこうなったとさ。

    ……冷静に考えれば、リリなの世界でもエイミィと結婚して双子生まれてるしなぁ

  • 469名無し2020/09/03(Thu) 08:18:07ID:M3OTQxNTQ(2/2)NG報告

    ひぇ、久々に☆4の2枚入りを見た
    これを期間限定やってるときに出してくれ(桜子さん引けなかった奴)

  • 470名無し2020/09/03(Thu) 08:19:59ID:EzNDkyMjA(1/1)NG報告

    おはよう中間管理職

  • 471名無し2020/09/03(Thu) 08:22:00ID:U3NTE3Nzk(8/14)NG報告

    >>470
    大佐、一瞬キャプテンコマンドーかと思いましたよ

  • 472名無し2020/09/03(Thu) 08:24:44ID:QxMTU3MzE(1/1)NG報告

    >>470
    尚この後勝手に出撃されて艦長の胃にダメージ与えた模様
    おまけにめっちゃ強いのがタチ悪い…

  • 473名無し2020/09/03(Thu) 08:28:10ID:kzNTc4NTI(1/1)NG報告

    >>470
    >>472
    シャアは艦長気に入ってるけどな!

  • 474名無し2020/09/03(Thu) 08:30:36ID:EyNTMzOTU(1/1)NG報告

    >>470
    なんですか大佐そのグラサンは
    クワトロ時代引きずってるんですか

  • 475名無し2020/09/03(Thu) 08:32:58ID:AwNzExNjQ(1/2)NG報告

    >>472
    いやだって機体赤く塗ってくれたし…

  • 476名無し2020/09/03(Thu) 08:34:06ID:A1NTM0MTY(1/2)NG報告

    >>470
    このシャアガウンジェノサイダー撃ちそう

  • 477名無し2020/09/03(Thu) 08:34:33ID:AwNzExNjQ(2/2)NG報告

    >>475
    証拠画像

  • 478名無し2020/09/03(Thu) 08:36:21ID:QzNDExMjE(1/1)NG報告

    >>470
    未だに「気楽な立場で居てえなぁ…」ってのがありありと見えて笑える。
    この時期でも若かいんだし仕方ないのもあるが。

  • 479名無し2020/09/03(Thu) 08:44:20ID:IzMTIwNDQ(6/12)NG報告

    >>467
    息子さん、どんな恐ろしいスペックだったんですか…(アトムのスペックを見ながら。)

  • 480名無し2020/09/03(Thu) 08:46:10ID:U0NzMwMzg(3/7)NG報告

    >>478
    現場主任とか係長ぐらいのクワトロ時代が輝いてたのを見るに
    本人的にはそのぐらいのポジションで一人の男として仕事してた方が好きなんだろう
    ただし、周囲は絶対にお前もっとできるだろと持ち上げてから地獄に投げ入れるがな

  • 481名無し2020/09/03(Thu) 08:48:25ID:E1MTg3MjU(6/11)NG報告

    >>455
    抜きゲと言えども、物によっては破瓜の痛み云々で初回はソフトに終わらせますからな
    2回目以降が本番というのは確かにある(眼鏡クイ)

  • 482名無し2020/09/03(Thu) 08:49:51ID:gxNzc3MA=(1/2)NG報告

    >>470
    シャアさんはもうちょっとこう、自分の立場と言うものをですね・・・。
    まぁ一番やりたくないことをやってんだからしゃーない気はするんだけどもその立場になった以上はね?
    ついていく部下の気持ちも考えてあげてくださいよ大佐。

  • 483名無し2020/09/03(Thu) 08:50:58ID:UxMjYxNDM(1/2)NG報告

    >>459
    あんな化け物たちを食おうとするのって少ないんじゃないかな...
    美食四天王呼ばないと...

  • 484名無し2020/09/03(Thu) 08:54:35ID:U1OTgzMzM(1/1)NG報告

    神きたこれ

  • 485名無し2020/09/03(Thu) 08:55:12ID:c2NzQ2NDQ(1/1)NG報告

    >>480
    実際できちゃうくらい色々な能力めっちゃ高いしなぁ。ニュータイプ能力も逆シャアの時だってナナイの思考感じとったり、サイコフレームの光を暖かいと感じとれるくらいしっかりあるし。

  • 486名無し2020/09/03(Thu) 09:02:28ID:Q4ODExNzk(8/31)NG報告

    >>304
    ボーボボの作者はボーボボという名作を世に生み出す代償としてボーボボの作者という呪いを受けたからな

  • 487名無し2020/09/03(Thu) 09:08:05ID:k2NTA5MTE(1/4)NG報告

    >>484いつみてもいい顔してんな、393が。

  • 488名無し2020/09/03(Thu) 09:08:18ID:YxNjYyMTI(1/1)NG報告

    お、にじさんじライバーのオリジナル新曲かな?

    作曲もにじさんじライバー(歌ってる3人とは別の方だけど)がやってるんかい!
    ってなった
    YouTubehttps://youtu.be/Iv_yUMO6PaA

  • 489名無し2020/09/03(Thu) 09:11:44ID:E1NzYwNTI(1/1)NG報告

    >>353
    私はボーボボをアニメでしか見てないからこの場面については知らないんだけど
    お茶漬けビーム喰らった首領パッチはともかくビーム喰らってないボーボボが
    なんでいきなり「ピラフ食いてぇ!!!!」って叫んでるの……(困惑)

  • 490名無し2020/09/03(Thu) 09:11:55ID:I0NzU1NDQ(1/2)NG報告

    あれ?CMのあかりんご喋ってる…?

  • 491名無し2020/09/03(Thu) 09:16:08ID:UyNTg5NzQ(2/6)NG報告

    >>474
    逆襲のギガンティスやGの影忍でも大佐はグラサンつけていたイメージあったな。
    外伝書く作家達からすると逆シャア直前までは大佐はグラサンつけていたという認識が多いのかもしれない。

  • 492名無し2020/09/03(Thu) 09:17:07ID:Y5NTEyMjU(1/1)NG報告

    バーチャル界の印南

  • 493名無し2020/09/03(Thu) 09:21:31ID:A1NTM0MTY(2/2)NG報告

    >>490
    本渡楓さんではと予想多いけどどうなんだろうね

  • 494名無し2020/09/03(Thu) 09:22:13ID:MzMzg1NjU(1/3)NG報告

    >>479
    僕の考えた最高の息子だから……
    アトムも可哀想だが多分一番可哀想なのはお母さん

  • 495名無し2020/09/03(Thu) 09:25:47ID:A2MDkwMDE(3/6)NG報告

    >>473
    シャアは割とストレートに言う人好きよね
    イラッとはしたりしなかったりするけど

  • 496名無し2020/09/03(Thu) 09:28:07ID:UyNTg5NzQ(3/6)NG報告

    >>483
    カブトボーグ次元の住人や生物を転移させてバランスをとろう。
    ウサギA(マズイ!カブトムシの大群がこっちに向かってくるぞ!)
    ウサギB(なんだと!?)
    カブトムシ「カーブカブカブ!カブカーブカブカーブカブー!!」必殺技
    ウサギA(ぐはぁぁぁっ!!)ズギァーン!ズザザァーッ!!
    兵士「大変です!前方でウサギの群れとカブトムシの群れが争っています!!」
    ロイド将軍「ナニィ!?……両方捕まえて鍋にしてクッチャオー!!」

  • 497名無し2020/09/03(Thu) 09:31:40ID:Q4ODExNzk(9/31)NG報告

    >>441
    メギドの大幻獣は絶妙なセンスしてるよな

  • 498名無し2020/09/03(Thu) 09:32:55ID:IzNzAwNjU(5/10)NG報告

    >>483
    鯨王食った実績ある、ネオも呼ぼう

  • 499名無し2020/09/03(Thu) 09:34:42ID:Q4ODExNzk(10/31)NG報告

    >>461
    成長に合わせて改造すればいいのにな
    手術した子供だって成長に合わせて再手術する事もあるんだし

  • 500名無し2020/09/03(Thu) 09:45:10ID:k3MDUwNjg(2/5)NG報告

    >>441
    いつになったらこの化物たちに出会えるのだろうか(白目)

  • 501名無し2020/09/03(Thu) 09:46:55ID:IzMTIwNDQ(7/12)NG報告

    >>494
    アトムよく人間の敵にならなかったな。
    こんな扱いされたらグレて暴れてもおかしくないぞ。

  • 502名無し2020/09/03(Thu) 09:49:42ID:MzMzg1NjU(2/3)NG報告

    >>499
    アトムは科学相の全頭脳を合わせて作り上げられたものだからスペックも変えないなら背を大きくして作り直すなんてのは不可能だよ
    大人になる回あるけど人工頭脳を交換しただけだった

  • 503名無し2020/09/03(Thu) 09:50:18ID:Y5Mzk5Mzg(1/1)NG報告

    >>500
    これが出た当時にSCPっぽいって言ってる人がいて、SCPのこと知ったな〜
    懐かしい

  • 504名無し2020/09/03(Thu) 09:50:31ID:k2NTA5MTE(2/4)NG報告

    >>501でも天馬博士は無駄な時に頼りになるんすよ。対プルートゥのため100万馬力にしたりとか

  • 505名無し2020/09/03(Thu) 09:52:35ID:A5OTg4OTM(1/2)NG報告

    >>500
    プリオンなら腕相撲か指相撲かじゃんけん位でなら勝てるかも…?

  • 506名無し2020/09/03(Thu) 09:53:43ID:MzMzg1NjU(3/3)NG報告

    >>501
    アトムの世界のロボットは命令に従う以外の頭脳がなかったり、悪人に命令されたり、そういう気持ちを持つように敢えて作られたりしなければ絶対悪事をできない構造だから
    激しい感情で人間を傷つけるようになる青騎士型ロボットってのもあるけどアトムはそうじゃないし

  • 507名無し2020/09/03(Thu) 09:58:23ID:Y0NDM0NDc(1/5)NG報告

    >>500
    船が出港して暗黒大陸に向かってる間に鬼滅の連載始まって終わった話でいつも笑ってしまう

  • 508名無し2020/09/03(Thu) 10:00:50ID:IzMTIwNDQ(8/12)NG報告

    >>504
    流石狂っても真空管3本でアトム動かした男だ。

  • 509名無し2020/09/03(Thu) 10:01:08ID:cwNzQ5MTM(1/3)NG報告

    >>483
    トリコ世界の「でかい」はマジで常軌を逸してるからな。
    割と最初の方のリーガルマンモスでさえ、
    ・体長がキロメートル単位
    ・体内に生態系が存在する
    ・ミサイル撃ち込んでも皮膚どころか体毛で弾かれる
    こんなレベルですぜ?

  • 510名無し2020/09/03(Thu) 10:03:06ID:k4NDcwNTA(3/6)NG報告

    >>441
    そういうモンスターというか怪獣が一週間に一回出てくるシリーズ

  • 511名無し2020/09/03(Thu) 10:06:06ID:k0NTM0ODA(1/3)NG報告

    >>492
    ヒロポン中毒なの?

  • 512名無し2020/09/03(Thu) 10:07:40ID:E1MTg3MjU(7/11)NG報告

    >>500
    暗黒大陸は文字通りスケールが桁違いなので、これも遠近感だけで寸法分かったもんじゃないんですよなぁ…
    ヘルベルとか巨大の可能性は十分ある(ブリオンも胴体部分まで含めての巨人説もあるが、首無し死体の回収はしているので実寸大で確定ぽい)

  • 513名無し2020/09/03(Thu) 10:08:05ID:A5OTg4OTM(2/2)NG報告

    >>509
    本当に馬鹿でかいのだとその生物自体がダンジョンや都市そのものになってたりする場合もあるからたまげるしかない
    場合によっては天体級にデカいのもいるし

  • 514名無し2020/09/03(Thu) 10:10:17ID:Q4ODExNzk(11/31)NG報告

    >>502
    でももともと息子としてはオーバースペックなんだし
    小型化は難しくても、性能下がってもいいから採寸を伸ばすくらいは簡単なんじゃないかな

    と思ったけどあのスーパー表面装甲弄るのはめんどそうだな

  • 515名無し2020/09/03(Thu) 10:14:15ID:M5NDA0Mzc(20/20)NG報告

    >>441定番だけどウルトラマンの怪獣のデザインは豊富で好き
    特にベリアル合成獣ペダニウムゼットンは近年でも特技好きなデザイン
    一目見て強そうと思える

  • 516名無し2020/09/03(Thu) 10:21:08ID:I2NzYxMjE(4/8)NG報告

    ようやくなかよし部のメンバーが揃ったが…こいつ…! ホーム画面でも好き放題言いよる…!

  • 517名無し2020/09/03(Thu) 10:22:58ID:E5NjAyNjI(2/3)NG報告

    >>501
    お茶の水博士が引き取らずに悪人の手に渡ってたら絶対恐ろしいことになってたよね。

  • 518名無し2020/09/03(Thu) 10:23:39ID:Q4ODExNzk(12/31)NG報告

    そういやプリンセスコネクトで気になったんだがネトゲの世界なわけじゃん
    男女比9:1(ほかに男性がいるのは知ってる)くらいな理由ってなんなん?見えないだけでもっと閉じ込められてる男性いるのかな

  • 519名無し2020/09/03(Thu) 10:24:10ID:A2MDkwMDE(4/6)NG報告

    >>504
    天馬博士とはお茶ノ水博士のところに引き取られてから仲は改善されたのがまだ救いがあるかな…

  • 520名無し2020/09/03(Thu) 10:24:55ID:A0MzA5MjE(1/1)NG報告

    >>401
    EDの「幸せ」好き
    なんか落ち込んでる時に聞くと元気になる
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2107818

    >>441
    MGS2サブスタンスよりゴルルゴン
    巨大な兵士がプラントの海を泳ぎ回るというシュールさに笑った記憶

  • 521名無し2020/09/03(Thu) 10:26:46ID:Q4NTY4OTU(1/6)NG報告

    >>520
    サブシスタンスのゴルルゴンの話、胡乱な話なのに最終決戦がソリッドVSソリダスのくっそ熱い戦いになるから困る、好きです

  • 522名無し2020/09/03(Thu) 10:36:34ID:E0NzAxODQ(2/4)NG報告

    >>63色々言ってもらったんですけどtntnでプリペコ選びましたすいません…
    魔法キャラはプリユイとキャル育ててて、クリスマスイリヤとかハツネあります

  • 523名無し2020/09/03(Thu) 10:36:47ID:U2NjIwMjE(1/2)NG報告

    >>516
    でもこいつなんだかんだ気を許してデレてますよ!

  • 524名無し2020/09/03(Thu) 10:47:16ID:k2NTA5MTE(3/4)NG報告

    でもプルートゥ倒すだけならどうせボラーが倒すし。アストロボーイアトムが滅茶苦茶つよい腕のキャノンあるのも天馬博士のおかげだし、ほんとに頼りになるのが無駄なタイミングばかりというか…

  • 525名無し2020/09/03(Thu) 10:48:59ID:YwNzA1OTc(1/1)NG報告

    ファルコムの仕込みってぶっちゃけそこまで芸が無いからバレバレな事が多いし、
    Cの中身もリィンルートの初顔見せですぐに分かっちゃったけどそれはそれとして、
    本当にあの〇ー〇〇〇を主人公としてちゃんと成立させちゃったのには正直参った

    ファルコムやるじゃんね

  • 526名無し2020/09/03(Thu) 10:50:28ID:UxODQ3MjM(1/1)NG報告

    >>521
    スネークテイルズはダイジェスト形式だけど色々とストーリーにバリエーションあって面白いよね
    スネークを操作してプラントに潜入したり、タンカーでメリルと再会したり、忠誠厚いヴァンプが見れたりと「もしも、こうだったら」というIFシナリオが五つあって見応えある

    まあ一番笑ったのはやっぱゴルルゴンのシナリオなんですが。公式が病気とはこの事
    MGS世界のVRがヤバい事になって並行宇宙やら怪獣やらでスケールが大きい。特に雷電の時の「らりるれろ!」「たちつてと!」「いろはにほへと!」で腹筋崩壊したわwww

  • 527名無し2020/09/03(Thu) 10:51:29ID:AyNDQ2NzE(10/18)NG報告

    >>518
    そのゲームやってるのが女性が多かったから
    ナルシストの男の娘以外はメームドの男は、だいたい七冠の関係者だから

  • 528名無し2020/09/03(Thu) 10:55:26ID:k4NDcwNTA(4/6)NG報告

    完全に頭のおかしい人な天馬博士
    ホントなんなのこの人…

  • 529名無し2020/09/03(Thu) 10:56:23ID:Q4ODExNzk(13/31)NG報告

    >>527
    なるほどゲーム自体が女性メインのコンテンツだったということか
    まあたしかにややファンシー寄りのゲームデザインな気も言われてみればするかも

  • 530名無し2020/09/03(Thu) 10:58:12ID:YyNjY5NjY(1/1)NG報告

    >>527
    直結厨「まじかよやらなきゃ」

  • 531名無し2020/09/03(Thu) 10:58:44ID:g1MTc4MjY(1/1)NG報告

    >>525
    知略面でも武術面でも頼しすぎる主人公いいよね…

  • 532名無し2020/09/03(Thu) 11:02:46ID:M4OTQ0NDg(1/3)NG報告

    >>530
    直結厨の末路張る(特殊事例)

  • 533名無し2020/09/03(Thu) 11:07:03ID:g3Mjc2ODM(1/2)NG報告

    >>269
    この呪具とハザ姉人質が敗因になったからマジで足手纏いなんだよな

  • 534名無し2020/09/03(Thu) 11:09:12ID:I2NzYxMjE(5/8)NG報告

    >>522
    魔法の恒常キャラだとキョウカはアタッカーとして申し分ないので、ハード16-3がクリアできるようになったら周回しよう。そしてへんたいふしんしゃさんになるのだ…!

    ハードで取れるキャラだとリマも物理壁として有用。ジュンも言わずもがな。

    スタミナに余裕ができたら、サイドの「ハツネのプレゼント大作戦」をクリアしてハツネのメモピを取っておこう。

  • 535名無し2020/09/03(Thu) 11:13:26ID:k5ODUxNzI(6/6)NG報告

    >>528
    アストロボーイに至っては自分と同じスペックのシャドウを作って、そのシャドウにすら見限られた筈。

    Now or Neverは今でも聞いてる好きなOPだわ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dcuUWBYR2L4

  • 536名無し2020/09/03(Thu) 11:27:57ID:Y0NDM0NDc(2/5)NG報告

    >>535
    ヴィランが一気に出てくる流れかっこいいよね

  • 537名無し2020/09/03(Thu) 11:32:44ID:Y5MTAxNjg(1/4)NG報告

    うん。いや、うん? うん……。

  • 538名無し2020/09/03(Thu) 11:42:43ID:E0MjI0NzA(6/6)NG報告

    >>523
    他のプリコネストーカー軍団と違って恋心イマイチ自覚出来てないのが余計めんどくさかったりしますが

  • 539名無し2020/09/03(Thu) 11:43:06ID:Q4NTY4OTU(2/6)NG報告

    >>528
    浦沢直樹は熱心な手塚ファンで天馬博士が凄い好きで、『MONSTER』でも主人公の名前に採用してる他、アトムの『地上最大のロボット』をリメイクした『PLUTO』では天馬博士本人が凄い印象的なポジションで活躍してるな

  • 540名無し2020/09/03(Thu) 11:46:00ID:A5NDIyMzE(1/1)NG報告

    >>539
    Plutoはノース2号とゲジヒトでいつも泣いてしまう。浦沢漫画にしては10巻くらいのお手頃巻数なのもいい

  • 541名無し2020/09/03(Thu) 11:46:47ID:k2NTA5MTE(4/4)NG報告

    >>527キャラデザがかわいい系が多いのでコスプレ好きとお洒落したい女の子が多いんじゃあないかと勝手な考察

  • 542名無し2020/09/03(Thu) 11:53:51ID:A2MDkwMDE(5/6)NG報告

    >>535
    当時天馬博士が悪の首魁として出てくるopには驚いたわ

  • 543名無し2020/09/03(Thu) 11:54:48ID:Q4ODExNzk(14/31)NG報告

    リアルで言うところの女子受けするネトゲっていったらどんなんだろう

  • 544名無し2020/09/03(Thu) 11:55:42ID:M4OTQ0NDg(2/3)NG報告

    >>536
    別段まとまった組織でもなんでもないし、活動も連携とるわけじゃないんだけど見せ方が格好いいんだよねこれ。

  • 545名無し2020/09/03(Thu) 11:57:34ID:AyNDQ2NzE(11/18)NG報告

    >>539
    この漫画の天馬博士は、それぞれ人類最高クラスの専門分野のないようを理解するというマジモンの大天才

  • 546名無し2020/09/03(Thu) 12:00:32ID:IwODE3NjU(1/1)NG報告

    >>532
    最初期のキャラなのに、未だにこいつ以上のハッカーニンジャいないんだよな。
    エンキドゥやヴィジランスみたいに力技でいくか、サキュバスみたいにツールで補うかとか差別化はされてるが。

  • 547名無し2020/09/03(Thu) 12:06:54ID:E5NjAyNjI(3/3)NG報告

    プリコネは前作やってないから分からん部分も多いけどリダイブ主人公の岸くんとは別に現実世界にオリジナルの岸くんがいるって認識で合ってる?

  • 548名無し2020/09/03(Thu) 12:12:29ID:U0NzMwMzg(4/7)NG報告

    >>546
    ハッカーというか論理カラテで語るなら4部のシルバーキーも相当に強いよね
    まあ、シルバーキーとガンドーとマスラダを同時に相手してやや不利程度で収まるケイトー・ニンジャもいるけどさ

  • 549名無し2020/09/03(Thu) 12:13:03ID:I5ODk1NDE(1/1)NG報告

    >>500
    五大厄災はなんつーか、出会ったら終わりな存在っぽく見えるね
    型月では戦うという発想そのものが間違いなORTとか

  • 550名無し2020/09/03(Thu) 12:13:05ID:I0MDMwODA(1/1)NG報告

    >>536
    先の先の先の先~♪のボスラッシュ感

  • 551名無し2020/09/03(Thu) 12:13:06ID:IxNzIzNTI(1/1)NG報告

    >>525
    強キャラにはロリが付き物なんですか

  • 552名無し2020/09/03(Thu) 12:14:38ID:k4MzkwODI(1/3)NG報告

    ってか、今思うとVRという未知の機械で並行世界を元に戻すために特異点を探るって何となくFGOを感じさせるシナリオだったな、スネークテイルズのEシナリオって

  • 553名無し2020/09/03(Thu) 12:14:53ID:IzMTIwNDQ(9/12)NG報告

    >>539
    天馬博士「…飛雄はいつも部屋を散らかす…」
    アトム「じゃあ今度から部屋は散らかすね。」
    こんな感じのやり取りしていて「ロボット」ってそういう存在だよねって納得した思い出。

  • 554名無し2020/09/03(Thu) 12:18:20ID:AyNDQ2NzE(12/18)NG報告

    ONEワンパンマン更新 この世界もうだめだ

  • 555名無し2020/09/03(Thu) 12:19:50ID:Q4ODExNzk(15/31)NG報告

    メギドのネクロ戦術は良いなあ
    短い期間で殺、され過ぎると不死身蘇生が間に合わずに死ぬ
    死ぬときに敵も巻き添えにして全滅させる
    味方を殺、してパワーアップ、そして爆弾化して敵を攻撃
    などの敵じゃないと本来味わっちゃいけない感覚を味わえる

  • 556名無し2020/09/03(Thu) 12:21:54ID:YzMDI5Mg=(1/1)NG報告

    >>525
    軌跡主人公の少女とのベストマッチ感好き

  • 557名無し2020/09/03(Thu) 12:27:34ID:c4MjgzNzA(2/2)NG報告

    >>547
    現実の騎士君はユイと付き合ってるってマジ?

  • 558名無し2020/09/03(Thu) 12:27:38ID:Q4NTY4OTU(3/6)NG報告

    >>552
    Eシナリオは凄い好きでしたわ。
    あと地味にフォーチュンが幸せそうなのがいい。

  • 559名無し2020/09/03(Thu) 12:29:23ID:M5MTk0NjU(2/5)NG報告

    >>554
    サイタマいるからなんとかなるやろ(適当)

  • 560名無し2020/09/03(Thu) 12:31:10ID:M3NDQ3NTc(4/5)NG報告

    >>500
    ガス生命体アイはもう出てる説もあったり

  • 561名無し2020/09/03(Thu) 12:33:52ID:YwMDIxNzQ(1/2)NG報告

    >>540
    ノース2号・ゲジヒト・ブランドの三人の話は、今見ても切なくて辛くて好き...。

  • 562名無し2020/09/03(Thu) 12:36:20ID:QzOTA4NTA(1/2)NG報告

    >>551
    今回のCルートやアガットさんとティータ
    それにエステルとヨシュア見ていても思うけど固定カップルやコンビの方がいいな
    軌跡シリーズの次回作はそっちの方向にしてくれないかな

  • 563名無し2020/09/03(Thu) 12:37:02ID:g0NTAwMDA(5/7)NG報告

    >>554
    やっぱスイコはONE版スイリューのポジションっぽい?

  • 564名無し2020/09/03(Thu) 12:37:40ID:k4MzkwODI(2/3)NG報告

    >>558
    凄い陽気なギャルって感じになって笑ったわフォーチュンw
    あとバック転の上手い中年って誰だろう……ヴァンプ?

  • 565 2020/09/03(Thu) 12:38:13ID:gxNzc3MA=(2/2)NG報告

    >>547
    リダイブのメインストーリー追っつけてないからそこで新設定出てきたらわかんないけど基本は他の子と同じで体は現実で意識はアストルムな筈。
    元々無理矢理ラビリスタにアストルムにログインさせられてゲーム始めたからな。
    騎士くんの性格上そんな事しないだろうけどラビリスタさんに恨み言ぶつけても許されるレベルよ

  • 566名無し2020/09/03(Thu) 12:39:20ID:AyNDQ2NzE(13/18)NG報告

    >>559
    サイタマは確かに最強だけど、一人でできる範囲が今の事態が越えてしまってる
    怪人倒せるけど、それまで人類のリソース持たないようになってきてる

  • 567名無し2020/09/03(Thu) 12:40:16ID:g4NDI1MTI(1/2)NG報告

    カグツチの声、藤原啓治さんか…ッ!
    YouTubehttps://youtu.be/edvE_ohsH6k

  • 568名無し2020/09/03(Thu) 12:41:05ID:Q4NTY4OTU(4/6)NG報告

    >>550
    OPで悪役が集合してるところは燃えるよなやっぱり

  • 569名無し2020/09/03(Thu) 12:41:36ID:c1MDMzNjI(1/2)NG報告

    >>551
    強キャラとロリの組み合わせは
    恋愛関係でないが、強キャラが優しい一面を見せる大事な家族
    みたいな印象を与えられるが
    一歩間違えたらあだ名がロリコンになる

  • 570名無し2020/09/03(Thu) 12:41:52ID:AyNDQ2NzE(14/18)NG報告

    >>565
    ラビㇼスタはきしくんと出会ってないと、人類悪かしてラスボスになっていたかもしれないのが

  • 571名無し2020/09/03(Thu) 12:42:52ID:M0MDY1NDc(1/1)NG報告

    おそおきした

    ついったーみた

    たんとうしゃべってた

    せいゆうさんはいまだふめい

    じょうちょがあんていしない

    https://twitter.com/imascg_stage/status/1301328507818004480?s=21

    GIF(Animated) / 494KB / 1100ms

  • 572名無し2020/09/03(Thu) 12:43:10ID:M5MTk0NjU(3/5)NG報告

    >>569
    先生、ロリサイドが肉食系だった場合はどうしたら良いんですか!?

  • 573名無し2020/09/03(Thu) 12:44:01ID:AxMzIwNjc(2/2)NG報告

    >500
    パプの犠牲者がこっちでも見つかってる辺り何らかの形で既に登場してるかも?
    センリツが探してる「闇のソナタ」とかめっちゃ怪しいし

  • 574名無し2020/09/03(Thu) 12:49:07ID:QzMDIxMDk(1/1)NG報告

    >>562
    マルチヒロインも良いがしっかりと作中で恋愛とか描写してのカップルも良いよね。

  • 575名無し2020/09/03(Thu) 12:51:20ID:E0NzAxODQ(3/4)NG報告

    バイト代そろそろ入るから音楽配信サービス始めようと思うんだけどアニメや特撮の曲が一杯聴けるのどれ?
    サウンドトラックとかも買いたい

  • 576名無し2020/09/03(Thu) 12:53:03ID:g5MjY5Mzg(3/9)NG報告

    >>566 サイタマに限らずS級にも言えることだけど敵を倒すこと自体は出来てもその被害までは防げないからなぁ

    今回の話でフラッシュが倒した相手は多分タツマキくらいしか被害をゼロに出来ないだろうしな(サイタマでも毒素の発生は防げないと思うし)

  • 577名無し2020/09/03(Thu) 12:55:17ID:QzOTA4NTA(2/2)NG報告

    >>569
    一歩間違えちゃった

  • 578名無し2020/09/03(Thu) 12:56:07ID:g4NDI1MTI(2/2)NG報告

    >>577
    でもこれコラじゃん?

  • 579名無し2020/09/03(Thu) 13:00:28ID:Q4ODExNzk(16/31)NG報告

    ロリと暴力性はどんな組み合わせでもいいからな
    ロボ 大型武器 怖いお兄さん

    ロリと怖いお兄さんで良い···ってならないのはヒナまつりくらいなもんやな

  • 580名無し2020/09/03(Thu) 13:01:45ID:EwNTI4MTI(1/4)NG報告

    >>550手塚作品の悪役オールスターである。(七色いんこはあんま見かけないけど)

  • 581名無し2020/09/03(Thu) 13:04:17ID:EwNTI4MTI(2/4)NG報告

    >>569ケンシロウはロリショタと絡むシーンが多いがロリコン呼ばわりされてないな

  • 582名無し2020/09/03(Thu) 13:07:21ID:Q4ODExNzk(17/31)NG報告

    >>581
    世紀末彼女持ちだしな

  • 583名無し2020/09/03(Thu) 13:07:30ID:k4MzkwODI(3/3)NG報告

    >>569
    強キャラとロリの組み合わせ私も大好きマン
    ひぐらしの赤坂さんと梨花ちゃん、いいですわね……
    妻子持ちの大人の男に、ちょっと仄かな心を抱く女の子とか最高です

  • 584名無し2020/09/03(Thu) 13:08:05ID:k0NTM0ODA(2/3)NG報告

    >>569
    強キャラ側が全然喋らない獣のような存在だとそうは見られなかったりする

    HF版イリヤって思ったよりロリロリしていないな。小さいお姉さんって感じ

  • 585名無し2020/09/03(Thu) 13:09:47ID:M5MTk0NjU(4/5)NG報告

    >>579
    子供サイドが基本的に生意気超えて人間の屑に片足突っ込んでいる、あるいは大人顔負けのバリバリの仕事人しているからな……
    癒やし枠が少なすぎる

  • 586名無し2020/09/03(Thu) 13:10:18ID:EwNTI4MTI(3/4)NG報告

    >>577一方通行は中学生くらいなのと一方通行がツンデレ気味だからそう見えてしまうのもやむ無し。

  • 587名無し2020/09/03(Thu) 13:10:50ID:c1MDMzNjI(2/2)NG報告

    >>583
    ぼかぁひぐらしは皆殺.し編が好きなので圭梨派ですね……

    孤独に絶望に苦しむ梨花ちゃんを
    ただ行動して救ってくれる圭ちゃん最高ですわ……

  • 588名無し2020/09/03(Thu) 13:10:53ID:Q4ODExNzk(18/31)NG報告

    >>585
    ニコニコでOPの劇中キャラみんな一気に流れてくるシーンの赤字文字好きだったわ
    みんな違ってみんな屑
    まだ見ぬ屑達
    三角コーナー
    ゴ、ミ箱

  • 589名無し2020/09/03(Thu) 13:18:04ID:k0NTM0ODA(3/3)NG報告

    >>575
    アニュータはどうよ?平成ライダーがキャラソンやサントラ含めて龍騎以降は大体聴けるよ
    >>579
    こういう組み合わせ好き

  • 590名無し2020/09/03(Thu) 13:21:46ID:U0NTM5MzM(5/9)NG報告

    ヒューマノイド軸速攻vsロックビースト軸除去の二強だろうか今回
    このルールだとエグゼドライブめっちゃ強くない?
    https://twitter.com/dmps_info/status/1301030840554536960?s=19

  • 591名無し2020/09/03(Thu) 13:25:24ID:kxNDk1MjE(1/1)NG報告

    夢見ィ!お前センター良かったな夢見ィ!!
    でもサイリウムは置いとけ夢見ィ!!!

  • 592名無し2020/09/03(Thu) 13:27:11ID:M5MTk0NjU(5/5)NG報告

    >>591
    自分からヲタ芸を披露するアイドルの鑑

  • 593名無し2020/09/03(Thu) 13:27:47ID:UyNTg5NzQ(4/6)NG報告

    >>580
    七色いんこは本来爆弾テ、ロみたいな破壊的犯罪よりは演劇の代役やりながら貴金属・宝石を窃盗するタイプの犯罪者だから……おかげでコアなファンにお叱りを受けたろうに爆弾なら青年犯罪者では駄目だったのか?
    BJ「お前バ・カか!!」
    青年犯罪者「ええ、そう言われても仕方ありません」

  • 594名無し2020/09/03(Thu) 13:28:52ID:U0NDc1MTE(1/1)NG報告

    【悲報】もこっち拉致られる

  • 595名無し2020/09/03(Thu) 13:29:16ID:k0MzY5ODk(3/3)NG報告

    >>566
    というかサイタマは最初からある程度以上被害出てニュースとかになってから動いてたし、最近もどうにもならないのが大暴れした後にやってきて倒して去っていく最終兵器とか最終防衛装置みたいな役回りで、サイタマだけだと逆に被害は止まらなさそうという

  • 596名無し2020/09/03(Thu) 13:29:40ID:EyMjg1MTM(2/6)NG報告

    なんて幸せそうなんだい、モカ……

  • 597名無し2020/09/03(Thu) 13:35:35ID:ExMTU4Mzk(1/2)NG報告

    >>577
    ちなみに一通さんはイギリスに発つ前に旅行食を食べ漁っる(丸一日何も口にしていなかった)インデックスを羽交い締めにして止めてる上条さんとまだしてない浮気を疑われて滝壺に締め上げられかけてるヅラを見て

    (自分たちはあんな風にべたつきすぎるのはよしとこ……)

    とか考えてるので最近ちょっと有罪よりだぞ!!

  • 598名無し2020/09/03(Thu) 13:36:55ID:I2NzYxMjE(6/8)NG報告

    >>557
    公式が公開しているyoutubeの再生リストでユイを選んであるから、公式にユイエンドが正当な結末とされている、といった形かと。(レイ、ヒヨリを選択する動画は別にあるけど)

    「マナを倒して無印は完結したわけだが、リダイブではマナに敗北した。それはどういうことか?」という点が無印のことを考慮するなら解くべき謎になる…んじゃなかろうか。無印とは違いますよ、とするためのものだろうけど。

    実際は公式に「分岐した」だの「別の世界」だのといった説明はなく、ほぼ全て憶測なので信じないように。おそらくそうだ、というのは妄想でしかない。

    今作の設定については10章1話〜2話にて語られているので、ここを見れば、おおよそどういう状況であるかが分かる。

  • 599名無し2020/09/03(Thu) 13:37:27ID:g4Mzc4MDY(1/2)NG報告

    >>591
    ほんとこの1年アイマスで一番の立役者だったからなぁ
    これくらいのご褒美はあって然るべきだよな(なお幸せの供給過多)

  • 600名無し2020/09/03(Thu) 13:46:05ID:g5NjEyNjA(1/2)NG報告

    男装ジュリエット様めっさ可愛くね

  • 601名無し2020/09/03(Thu) 13:46:44ID:Q4NTY4OTU(5/6)NG報告

    >>597
    殺生丸様もそうだけど、もう放っておいてやれよ!

  • 602名無し2020/09/03(Thu) 13:49:55ID:ExMTU4Mzk(2/2)NG報告

    >>601
    放っておいたんだよ…………


    なんか自分から牢屋入った…………

  • 603名無し2020/09/03(Thu) 13:52:06ID:UzNTY4NTU(1/1)NG報告

    >>602
    上条さん、統括理事の権力者パワーでなんとかなると思ったら自分からブタ箱入られたんで留年確定だね………。

  • 604名無し2020/09/03(Thu) 13:55:07ID:kxNzczMDE(5/10)NG報告

    >>587
    昼壊し編では麻雀で勝たせるために羽入使って赤坂支援したり、圭一とレナの呪いを解く時に何か苛々したりと可愛かった梨花ちゃん
    百年生きてても、まだまだ年相応の女の子よ……

  • 605名無し2020/09/03(Thu) 13:57:03ID:Q4ODExNzk(19/31)NG報告

    年よりって青春を生きた時代からさほど中身が変化してないから時代とのズレで老いて見えるんだからタイムリープタイプならわりと長い事リープしても精神的には大してかわらんやろうなって
    人間関係もあんま変わらんし

  • 606名無し2020/09/03(Thu) 13:59:44ID:c5MTg4Njk(1/5)NG報告

    りあむよ えんじょうしてしまうとはなさけない せかいのはんぶんをやろう

  • 607名無し2020/09/03(Thu) 14:00:59ID:I0NDU3NjE(1/1)NG報告

    >>599
    OTAHENていう炎上不可避曲もりあむじゃなければ出来なかったよね
    お願いタヒんでくれで論争起きてたし
    https://twitter.com/kate_jgk/status/1255448956420722689?s=20

  • 608名無し2020/09/03(Thu) 14:02:05ID:I0NzU1NDQ(2/2)NG報告

    >>599
    成人の儀や空を飛ばして帳尻を合わせるね…

  • 609名無し2020/09/03(Thu) 14:03:12ID:cyNzg4MjU(1/1)NG報告

    見てみろこれが今を輝くアイドルの顔だ!

  • 610名無し2020/09/03(Thu) 14:04:02ID:cwNzQ5MTM(2/3)NG報告

    >>580
    ハムエッグとランプとスカンクはよくわかるんだが、七色いんこよりは間久部六郎(ロック)じゃないかなー。と思わないでもない。

  • 611名無し2020/09/03(Thu) 14:04:25ID:Q4ODExNzk(20/31)NG報告

    >>609
    Vの者にもつながる所があるな
    やはりこれが現代のアイドル像なんやなって(錯乱)

  • 612名無し2020/09/03(Thu) 14:04:33ID:cwNDAwNjY(5/7)NG報告

    >>569
    悪役おじさんとロリください

  • 613名無し2020/09/03(Thu) 14:05:53ID:k4NDcwNTA(5/6)NG報告

    >>580
    >>610
    あの人復讐者ではあるが悪役ではなく主役だからなぁ

  • 614名無し2020/09/03(Thu) 14:06:02ID:Q4MTE0NDc(1/1)NG報告

    >>609
    某所で判事顔と言われて駄目だった

  • 615名無し2020/09/03(Thu) 14:06:26ID:Q4NTY4OTU(6/6)NG報告

    >>602
    牢屋に入った理由とロリ嫁がいるのは関係な……いわけでもない気がしてきた

  • 616名無し2020/09/03(Thu) 14:08:53ID:cwNzQ5MTM(3/3)NG報告

    >>607
    「自分の担当にやらせたくない曲」とか言われてたよな。
    エクササイズにしか見えないヘレンとか、泥酔して騒いでるようにしか見えない楓さんとか、似合う人もいるにはいるが。

  • 617名無し2020/09/03(Thu) 14:09:33ID:MxMjk4NTk(1/1)NG報告

    >>607
    インストとか聞いてるとカノン色強いよなアンセム
    私、こういうクラシックアレンジ入ってる曲好き!

  • 618名無し2020/09/03(Thu) 14:11:59ID:M2NzE0ODI(1/1)NG報告

    >>607
    1コマ目のりあむぬけさくかよぉ!

  • 619名無し2020/09/03(Thu) 14:12:40ID:QxNjg4MDA(1/1)NG報告

    >>600
    ハッピーエンドで良かった、良かった…
    正直途中で「あ、これ情報の擦れ違いで面倒くさいというか悲劇的な方向に進む、シェイクスピア作品でよくある奴だ」とか思ってたケド、収まるところに収まって安心した。

  • 620名無し2020/09/03(Thu) 14:13:58ID:U0NTM5MzM(6/9)NG報告

    実はPと過去に面識あったとかいう爆弾めいた設定持ちの浅倉透が出てきた
    と思ったら食べるンゴというこれまでと違う盛り上がりの形を見た
    と思ったら公式から過去一番訳のわからないチュパカブラの曲が出た
    15周年ってすごい(小並)

  • 621名無し2020/09/03(Thu) 14:16:38ID:QyNDIwOTM(1/1)NG報告

    >>609
    ドスゴイ顔がよく似合うよな

  • 622名無し2020/09/03(Thu) 14:16:49ID:U2NjIwMjE(2/2)NG報告

    >>557
    アメス様が押しが足りないんじゃないの~(ニヤニヤ
    ってなるくらいには岸くん照れてるよ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm37146096

  • 623名無し2020/09/03(Thu) 14:18:21ID:IwOTY4MDc(1/2)NG報告

    >>547
    一応最新話で、今の騎士くんが無印の最終決戦後に再生された99.9%の方の騎士くんってのは明かされたな

    まあミネルヴァ自身も「0.1%違うだけでこんなにも性格が違うんですね……」と今の騎士くんの状態は予想外だったらしいが

  • 624名無し2020/09/03(Thu) 14:18:37ID:QwNzcyNTI(1/1)NG報告

    >>621
    鼻水出てるように見えてったねえなあ…て思っちゃった

  • 625名無し2020/09/03(Thu) 14:22:54ID:U0NTM5MzM(7/9)NG報告

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=878
    これデフォルメ調の女の子がリアル等身になるのかと思ったら、リアル等身の方が動画サイト上ではデフォルメ調の女の子になってるとかいうVtuber的なアレなのか

  • 626名無し2020/09/03(Thu) 14:24:32ID:E1NDczMDU(1/1)NG報告

    >>625
    パンティ&ストッキングかな?

  • 627名無し2020/09/03(Thu) 14:25:33ID:czNDM0NTQ(1/2)NG報告

    >>488
    弦月とかいうにじさんじのドラえもん、作詞作曲MixにMVも作れて楽器も弾けて歌もイケるとか
    さらっとメッチャ低い声から女性にしか聞こえない萌え声まで出してるのほんとにすごい
    YouTubehttps://youtu.be/AGXl_7xr-IM

  • 628名無し2020/09/03(Thu) 14:36:23ID:Y0NDM0NDc(3/5)NG報告

    >>627
    甲子園サイレンEDMは正直天才だと思った

  • 629名無し2020/09/03(Thu) 14:44:06ID:k5NDI5NDU(1/1)NG報告

    遊戯王の新しいカード、種のOPが流れて来そうな絵柄で笑った

    あと今の艦これってファイルーズあいさん出てるのか、知らんかった

  • 630名無し2020/09/03(Thu) 14:47:08ID:U5ODI3Nw=(3/4)NG報告

    >>623
    ゲノムの話になるから違うかもしれないけどヒトゲノムの99.9%は共通で残りの0.1%が色んな個人差に繋がるらしいから0.1%でも結構重要

  • 631名無し2020/09/03(Thu) 14:48:21ID:U0NzMwMzg(5/7)NG報告

    >>629
    VTuberモチーフのシリーズカードが収録されてるらしいね

  • 632名無し2020/09/03(Thu) 14:48:36ID:c5MTg4Njk(2/5)NG報告

    おまえもウサミンのようになれ! りあむ!

  • 633名無し2020/09/03(Thu) 15:03:47ID:QwNzUwNzE(1/1)NG報告

    >>555
    時間を代償にすることでかなり攻略が安定するネクロボム戦法楽しいよね
    ボムの爆破のタイミングを誤って敵の体力が残るとまた一からやり直しだけど

  • 634名無し2020/09/03(Thu) 15:10:50ID:E0NzAxODQ(4/4)NG報告

    デレステ更新したら起動しない…

  • 635名無し2020/09/03(Thu) 15:19:08ID:YyOTk0MDY(1/1)NG報告

    >>619
    想い合っている男女がちゃんと結婚まで出来る様を見るのは良いもんだよね…
    今回の結末にはコルワさんも満足だろう

  • 636名無し2020/09/03(Thu) 15:28:27ID:g5MjY5Mzg(4/9)NG報告

    >>619 ロミオ最終と水ジュリエットで結婚式衣装でパーティ参加出来るようになったのもエモいな

    まあジュリエットはいないし、ロミオはどこぞの十二神将やギター持った団長(女)と一緒にシヴァ救援回り続けているけどな!

    ...奥義で防御デバフ25%バラ撒けるのホント優秀、しかも奥義周回なら100にしなくても連れ回せるし

  • 637名無し2020/09/03(Thu) 15:34:05ID:M3MjQyNDc(1/1)NG報告

    >>624
    よくよく見ると元が鼻の方へといってるので多分鼻水で合ってると思われ
    まあ押しのアイドル見に行ってるときも鼻水出して泣いてるし、まあそういう方向性でいいやっていうギャグ寄りの幸子ポジ扱いなんじゃないだろか

  • 638名無し2020/09/03(Thu) 15:34:40ID:I2NzYxMjE(7/8)NG報告

    >>634
    一旦スマホの電源落として再起動したりしてみては?

  • 639名無し2020/09/03(Thu) 15:40:06ID:IzMTIwNDQ(10/12)NG報告

    >>634
    OSは最新になっている?

  • 640名無し2020/09/03(Thu) 15:43:10ID:EwMjg0MTA(1/1)NG報告

    漢気麻雀見てそのノリで雀魂インストールしたら麻雀ハマってしまった…
    これ思ったよりめっちゃ時間泥棒だな

    あとダディクールAAがどれだけもったいないことしてるか理解できるようになってしまった

    YouTubehttps://youtu.be/OgZ4ynZU4dg

  • 641名無し2020/09/03(Thu) 15:47:18ID:E5NTk2ODI(2/2)NG報告

    リアルでもフラグ立ってフラグ発動してんなって場面あるよね
    今回は最低二回は見れる(負け前提)とか上手いラクーン使い見たこと無いから見てみたいねとか実況がフラグ立てた上で超展開な試合したりとかさ

    niconico

    https://nico.ms/sm17150124

  • 642名無し2020/09/03(Thu) 15:53:54ID:g5NjEyNjA(2/2)NG報告

    >>590
    ヴァルボーグの為だけにドリルトラップまで採用するかどうかそれが問題だ
    後バニラSトリガークリッチャーの皆様
    こいつら大体相手の除去持ちSTに焼かれないパワー3000↑なのが強い気がする

  • 643名無し2020/09/03(Thu) 16:00:07ID:Y2MTc0NTc(10/12)NG報告

    >>565
    正直今更晶は騎士くんに出会ったから今があるんです!とか言われても散々お人好しにつけ込んでいいように利用したじゃんとしかならない

  • 644名無し2020/09/03(Thu) 16:04:17ID:cyOTIxNTM(1/1)NG報告

    >>29
    液体燃料吹き付ける火炎放射器だったら回復できずに死にそう

  • 645名無し2020/09/03(Thu) 16:24:00ID:cwMDY3ODc(1/1)NG報告

    >>629
    儀式は運営肝いりなのか、毎回いい塩梅の強化もらう気がする

  • 646名無し2020/09/03(Thu) 16:26:15ID:Q3ODY4MDE(1/1)NG報告

    >>619

    『うーん、結末をもうちょっといじった方がいいのではないですかな?』

  • 647名無し2020/09/03(Thu) 16:44:01ID:A5NjQ1MTc(1/1)NG報告

    >>646
    こっちの結末はどうっすかね?

    いやほんとコロナ延期がこの一歩前の回で良かった……

  • 648名無し2020/09/03(Thu) 16:44:53ID:gxMTU0NQ=(1/1)NG報告

    >>646
    令呪を以って命ずる
    『お空に対して悲劇を書くな』

  • 649ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 16:48:24ID:I2NzEyMTI(1/2)NG報告

    >>609
    成る程・・・これが令和のアイドルか・・・

  • 650ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 16:49:27ID:I2NzEyMTI(2/2)NG報告

    >>646
    張り倒すぞ貴様ぁ!

  • 651名無し2020/09/03(Thu) 16:55:12ID:c0NDQ0MzM(1/5)NG報告

    >>597
    土御門もあいつ、しれっと初期の方の話で妹に手を出しちゃってるのは明らかになってるからなぁ。
    ……割とカップル多いなぁ。
    ……御坂さんはいつになったらできるかなぁ。
    下手したら黒子の方が早そうだし

  • 652名無し2020/09/03(Thu) 16:57:06ID:UwMjA3NjE(1/1)NG報告

    >>649
    ?「令和のアイドルは……俺たちが作る…!」

  • 653名無し2020/09/03(Thu) 16:59:56ID:c5MTg4Njk(3/5)NG報告

    >>623
    そうだぞおめー なんらかの事故や無茶で いっぺん全身をうしなった人間が再生された特異なことがあるとしたら、それはじつは形作った者の主観がいりまじったまったくべつのなにかが前と同じ存在を名乗っているだけの作られた存在かもしれねー 証明する手段がないならなおさら ふふふ


    髪下ろしウサミンでごわすか

  • 654名無し2020/09/03(Thu) 17:00:12ID:c0NDQ0MzM(2/5)NG報告

    >>635
    良いよね……。
    結婚式だと、今月の双星の陰陽師はようやく結婚式だったな。
    いやぁ幸せそうで良かった。

  • 655名無し2020/09/03(Thu) 17:08:20ID:c0NDQ0MzM(3/5)NG報告

    結婚は良いもの。
    結婚式だとエマや乙嫁語りとかの結婚式は祭り状態で本当に幸せそうで楽しそうで好き

  • 656名無し2020/09/03(Thu) 17:08:31ID:IwOTY4MDc(2/2)NG報告

    >>609
    ウ.ンコ座り+モザイク使われるアイドルとか今日日見ねえや

  • 657名無し2020/09/03(Thu) 17:10:46ID:c5MTg4Njk(4/5)NG報告

    >>654
    幸せばい!!(怒涛の涙)


    シェイクスピアを召喚してしまった場合 マスターは彼をすぐさま自害させるのがもっとも懸命な選択肢である

  • 658名無し2020/09/03(Thu) 17:10:53ID:cwMzQyMTM(1/1)NG報告

    >>647
    シェイクスピアなら、ヒロトにリクを撃たせたのか否か……

  • 659名無し2020/09/03(Thu) 17:10:57ID:g5NzI4MDg(1/22)NG報告

    >>651
    くっつけ〜くっつけ〜(上琴派の祈り)

  • 660名無し2020/09/03(Thu) 17:11:58ID:EyMjg1MTM(3/6)NG報告

    結婚……結婚か……
    タイムリーだが来週のイベント不穏だぞーう……

  • 661名無し2020/09/03(Thu) 17:13:18ID:I2NzYxMjE(8/8)NG報告

    …果穂は可愛いにゃー(現実逃避)

  • 662名無し2020/09/03(Thu) 17:17:36ID:gyMTIzNzc(1/5)NG報告

    >>651
    なんなら黒子の方も期待の小学生が距離詰めていきそうな勢いだしね

  • 663名無し2020/09/03(Thu) 17:17:38ID:Y0NTk0NDg(1/3)NG報告

    >>659上条を振り向かせる最適解を言い当てる初春さん

  • 664名無し2020/09/03(Thu) 17:18:42ID:M5MzU1MTQ(1/1)NG報告

    >>656
    いつか中指たてるんだろうなぁとは思ってた

  • 665名無し2020/09/03(Thu) 17:22:43ID:M4OTQ0NDg(3/3)NG報告

    >>663
    それやると上条さん側の目線とか意識が「家族」とかそこらへんにカテゴライズされちゃって恋人とかにはなれそうにないんですがそれは

  • 666名無し2020/09/03(Thu) 17:23:26ID:AyNDQ2NzE(15/18)NG報告

    >>663
    初春は天然で鬼畜すぎるな

  • 667名無し2020/09/03(Thu) 17:24:13ID:A0NTI2ODg(1/1)NG報告

    あかりんごがCMで喋ったのでテンション上がってタンスに小指ぶつけた
    たべるんごRTA動画もあるしまだ祭は終わらんな

  • 668名無し2020/09/03(Thu) 17:24:52ID:gyMTIzNzc(2/5)NG報告

    >>663
    上条さんはこれまで出会って戦って解決してきた経験というかクセで、事件で関わったヒロインやその時の敵とは相手の主義を尊重してつかず離れず会えば喜ぶくらいの距離感を保つ傾向にあるので本当に『こう』でないといけないという
    上条さんが本気で自分の世界に引き込んで面倒見ると決めたのって、誰にも任せられないと思ってるインデックスとお互いの理解者になったオティヌス(あとスフィンクス)なあたりね……

  • 669名無し2020/09/03(Thu) 17:26:06ID:U0NTM5MzM(8/9)NG報告

    https://idolmaster-official.jp/news/01_232.html
    これはロリコン絶対◯す布陣ですね間違いない
    MTWも残り少なくなってきたけど確定の亜美真美律子とほぼ確定であろう信号機トリオ除くと後は割と予想つかない
    千鶴と風花のデュオください(個人的願望)

  • 670名無し2020/09/03(Thu) 17:27:21ID:kxOTc1NTU(1/1)NG報告

    いかついののギャップ萌は好きかい
    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1297203599815016448?s=20

  • 671名無し2020/09/03(Thu) 17:28:23ID:k0NzU2NDA(1/1)NG報告

    たべるんごの歌本人の聴きてぇなぁ〜〜無理だな〜〜〜

  • 672名無し2020/09/03(Thu) 17:29:50ID:k0NjU1NzE(1/1)NG報告

    >>670
    DARKSOULにいそうな見た目しやがって
    くまとの差が凄い

  • 673名無し2020/09/03(Thu) 17:30:52ID:Q4ODExNzk(21/31)NG報告

    最近青少年がスーパーロボットで大活躍してるのを見るとこのスーパー理不尽パワーに劇中では既存兵器より上位とされている微妙な兵器の山を上手く運用して敵側として頑張って戦ってみたい感に襲われる

  • 674ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 17:34:40ID:E2MDMwNTA(6/12)NG報告

    >>662
    何故私じゃないのかしら!?

  • 675名無し2020/09/03(Thu) 17:34:46ID:c5MTg4Njk(5/5)NG報告

    ういはるに相手の男役をつけるか、とかかまちさんが思いおこらないよう祈るばかりだ

  • 676名無し2020/09/03(Thu) 17:34:49ID:c5Njg5NDE(1/3)NG報告

    本スレで前ちらっと見た「北斎の娘」っていうお栄が珍しく主人公やってる漫画結構面白い

  • 677名無し2020/09/03(Thu) 17:35:46ID:kxMzU0MzM(1/1)NG報告

    >>674
    抽象的な表現でいいなら
    ショタに対して前のめりすぎて気持ち悪いからだろうな

  • 678名無し2020/09/03(Thu) 17:42:44ID:gyMTIzNzc(3/5)NG報告

    とにかくみこっちゃんは現状を脱したいなら「アイツに戦って欲しくない」という想いか「アイツと並び立って一緒に戦いたい」という思いかのどっちかに絞らないと
    結局禁書世界でメインストーリーのボスクラスは単騎で世界滅亡レベルの超絶例外存在なんだから、あくまでも常識の範囲で戦って普通にめちゃくちゃ強いみこっちゃんではキツいのよ
    この辺創訳2巻で顕著だったけど、みこみさコンビであげた戦果って実は巻の前半割いた描写の量に対してほとんど無くて、文量が少なかったインオティコンビが裏でMVP上げつつ結局上ジェルマンが後半でアンナ殴って決着つけてたし

    あっちゃこっちゃそっちへこっちへふらふらしてると不安になるからここらでしっかりしてほしい所

  • 679名無し2020/09/03(Thu) 17:46:53ID:Y5NTg5MTA(1/1)NG報告
  • 680名無し2020/09/03(Thu) 17:48:59ID:g5NzI4MDg(2/22)NG報告

    >>675
    鎌池先生「!?」

  • 681名無し2020/09/03(Thu) 17:50:02ID:AyNDQ2NzE(16/18)NG報告

    >>678
    今のインフレだと、レベル6クラスまで行かんと無理だな 最低でも大覇星祭編の暴走状態を自力で使えるようにしないとね

  • 682名無し2020/09/03(Thu) 17:52:05ID:gyMTIzNzc(4/5)NG報告

    >>675
    (定温物質とかいう原作絡みが脅して腕折った&脅されて腕折られただけなのに二次創作で作られてそこそこ根強い支持派を持つカップリング)

  • 683名無し2020/09/03(Thu) 17:53:06ID:c0NDQ0MzM(4/5)NG報告

    >>668
    上条にとってインデックスは、記憶が消えて何も無くなった自分に唯一残された人だからね。
    もし、インデックスがあの病院の時に居なかったら、まともな人間にはなっていなかったんじゃないかな。
    何も分からなくても、彼女は自分を大切に思ってくれる、自分も彼女は大切にしたいと思う。
    ……そりゃ誰にも渡したくないし、傷つけたくない。
    例え、それが自分でも

  • 684名無し2020/09/03(Thu) 17:54:20ID:g5NzI4MDg(3/22)NG報告
  • 685名無し2020/09/03(Thu) 17:56:01ID:E0MjQ5MDc(1/2)NG報告

    >>679
    真面目にこのガチギレキルヒアイスは旧作にはないリメイク版の良いところだと思う

  • 686名無し2020/09/03(Thu) 17:59:08ID:c0NDQ0MzM(5/5)NG報告

    >>674
    同じ変態でも、基本的に能力を制御するのは自分の意思ででヒーローな黒子と、自分の能力に悲観的で目を背けて逃げるために行動してた悪よりのあわきんなら、そりゃ黒子でしょ。

  • 687名無し2020/09/03(Thu) 18:01:06ID:c1ODE4NzM(1/1)NG報告

    >>656
    Pがバンジードッキリかますから…

  • 688名無し2020/09/03(Thu) 18:04:22ID:EwNTU1NjM(1/2)NG報告

    >>663
    もしくは「あいつには自分しか居ないんだ」ってずっと側にいつつ、頻繁にピンチになればいいとミサカはミサカは思ったり。

  • 689名無し2020/09/03(Thu) 18:04:24ID:IzODMwMDM(1/2)NG報告

    >>685
    思えば基本ラインハルトが先にキれるからキルヒアイスはブレーキにならないといけなくて怒ってられない

  • 690名無し2020/09/03(Thu) 18:04:29ID:YyMDQ4OTA(1/1)NG報告

    >>682
    SS見てそういうのもあるのか…!となったCPだ懐かしい
    垣根くん今だと林檎ちゃんとのが多そう

  • 691名無し2020/09/03(Thu) 18:08:00ID:g5MjY5Mzg(5/9)NG報告

    >>686 まあトラウマ払拭した後ならスポットライトが当たればヒーロー出来そうな気もする

    明確に守りたい対象もいるわけだし

  • 692名無し2020/09/03(Thu) 18:09:22ID:gyMTIzNzc(5/5)NG報告

    >>688
    それじゃあダメだと、ずっとそばにいて守るだけではなくて信頼して離れるコトを覚えました
    あのガキを自分が縛りつけてるのはよくないし、自分の目的を通すために必要だったのもあって罪は罪なので自首しました
    面会も来なくてイイと言いました、毎日来るって言ってくれました

  • 693名無し2020/09/03(Thu) 18:13:13ID:kzODE5NzU(1/1)NG報告

    >>684
    年下男の子が成長して当時の年上女性の背を追い越してしまうのは若干解釈違いでちょっと複雑だけど幸せならヨシ!!

  • 694名無し2020/09/03(Thu) 18:13:53ID:czNDM0NTQ(2/2)NG報告

    絵師さんが同じだから当然っちゃ当然なんだけど何というか凄い見覚えがある感じになってる

  • 695名無し2020/09/03(Thu) 18:17:07ID:kyNzkyNDU(1/10)NG報告

    >>674
    そうだぞあれだぞ青少年の健全な育成的? ななんかとか尻ガン見時のテンションとか生っちすぎてむしろないとかであって、このくらいの年ごろから数年後恋愛とかに強烈に惹かれるとか、ストーリーがあっておたがいにリスペクトが発生してるのが滾るとか、基本的に女子がちょっと上なのが発奮するとか、黒子が男に落ちるところが重要とかいう、朱に染まった理由ではない(いいつつ長文)


    ※画像は今の脳内イメージで無関係です

  • 696名無し2020/09/03(Thu) 18:20:20ID:g3MzU1MjQ(5/6)NG報告

    >>690
    垣根とゆずりはコンビは一方通行が打ち止めを助けられなかった場合のルートだから仕方なし。

    もし、あそこで垣根が救えていたなら、ヨミカワを殺.す前にゆずりはが止めて、一方通行に殺、されなくて済んだかもしれないけど。

    皮肉にも死、んだ後で、誰かを直す力を手に入れたのが垣根なんだよなぁ………

  • 697名無し2020/09/03(Thu) 18:22:21ID:kxNzczMDE(6/10)NG報告

    >>646
    シェイクスピアといえば学生時代に読んだリア王が好き

  • 698名無し2020/09/03(Thu) 18:24:17ID:UyNTg5NzQ(5/6)NG報告

    >>623
    昔カウボーイビバップの猿ウィ・ルスの回で「人間とチンパンジーとの遺伝子配列の違いは1%以下」という説明があったくらいだから、遺伝子以外を含めた全情報による再生で99.9%って状況は「その0.1%の不足が何にあたるのか?」次第で大きな影響になる可能性はある……

  • 699名無し2020/09/03(Thu) 18:25:08ID:YwMzE1NTM(1/1)NG報告

    >>678
    美琴借りパクしたA.A.A.でようやく戦闘参加できるかと思ったら創約2巻ではいきなり通じない敵だったしね。相手が遊んでるから必死に戦って何とか上条さんが出るまでの時間稼ぎは出来てたけど!

    そういや創約1巻でもアンナがばら撒いた魔術黒幕が使ってたけど、あれ上条さんが防がなかったら美琴やられてたしなあ

  • 700名無し2020/09/03(Thu) 18:25:18ID:Y0NTk0NDg(2/3)NG報告

    上条さんに殴られるとフラグ体質が電波する!だいたい殴られた奴はフラグ立ったし(一部を除く)

    お題【殴る】

  • 701名無し2020/09/03(Thu) 18:25:37ID:A5ODkyNTc(1/2)NG報告

    土御門は兄貴が変態と思わせて妹も妹で兄貴の為なら学園都市の外に即座に一緒に逃げるレベルだし共依存な相思相愛よな

  • 702名無し2020/09/03(Thu) 18:26:12ID:M4ODQyNzQ(1/4)NG報告

    >>663
    良くも悪くも既成事実作らないと特別にはならんのよ
    上条さんのせい(と上条さんが認識する状態)で消えない傷を負うとか、R指定なことに持ち込むとか

    他の作品でも、いろいろ活躍した結果、多方面から矢印飛んでるけど本人一途なタイプがいるけど、その一途な相手との間にデカイ過去があるもんだし

    …でも、オデュッセウス見る限り既成事実作ってもインデックスのところに帰るな?ムリダナ

  • 703名無し2020/09/03(Thu) 18:26:48ID:UyNTg5NzQ(6/6)NG報告

    >>697
    このシリーズだと水滸伝と君主論も面白かった。
    水滸伝は横山光輝版も読んだのでいい比較になった。

  • 704名無し2020/09/03(Thu) 18:27:45ID:EyMjg1MTM(4/6)NG報告

    >>700
    必殺技は「真っ直ぐ行ってぶん殴る」
    それだけ。
    だからいい。
    だからこそいい。

  • 705名無し2020/09/03(Thu) 18:28:28ID:Y0NTk0NDg(3/3)NG報告

    >>701
    でもお前の妹、飯を奢ると喜んでお兄ちゃんって呼ぶし上条にもよく言ってるぞ?

  • 706名無し2020/09/03(Thu) 18:30:56ID:Q4ODExNzk(22/31)NG報告

    ワイ歴史動画にて女ばっかりいる島に流れ着いてエッするというジャンルの原型が紀元前から存在し、江戸時代にジャンルとして確立していると知る

  • 707名無し2020/09/03(Thu) 18:31:07ID:I3NzUzNTQ(1/1)NG報告

    >>700
    マサルダイモンのことかな?

  • 708名無し2020/09/03(Thu) 18:32:32ID:EwNTI4MTI(4/4)NG報告

    >>684結ばれるのはいいが追い越すのは解釈違いかな、強い女は強い女でいいんだ。そういったムーヴは義星のレイでもなきゃ許されない

  • 709名無し2020/09/03(Thu) 18:32:53ID:c3MTI3NjM(2/2)NG報告

    >>700
    君がッ泣くまで殴るのをやめないッ!

  • 710名無し2020/09/03(Thu) 18:33:18ID:M3NDQ3NTc(5/5)NG報告

    >>700
    殴ってなぜ悪いか!

  • 711名無し2020/09/03(Thu) 18:34:16ID:M4ODQyNzQ(2/4)NG報告

    >>706
    そもそも女だけの部族アマゾネス(アマゾーン)が語られたのも紀元前だし
    どこかに迷い込んで歓待を受けるも帰還できなくなった系の逸話は世界各地にあるし
    歴史あるのよ、そういうの

  • 712名無し2020/09/03(Thu) 18:35:04ID:IzODMwMDM(2/2)NG報告

    >>703
    謎の覚醒を遂げたまん読水滸伝の陸謙
    どうしてああなった

  • 713名無し2020/09/03(Thu) 18:36:16ID:kwNjkyOTQ(4/8)NG報告

    >>700
    肉体派霊能力者、冬空コガラシ
    除霊手段は霊的エネルギーをまとった拳でぶん殴るオンリー。結界を張るだとかお札とかでの除霊だとかの一般的な霊能力者が使うような除霊手段はからっきしだがその実力は凄まじく、神と形容される相手であろうとも拳一発で撃破できる実力の持ち主。
    肉弾戦なら敵はないが、その分変化の術や呪いと言った攻撃に対する耐性はゼロで、作中ではまだ未熟な化け狸、こゆずが寝ぼけて使った変化の術を自力で解除できずに死にかけたことがある程。

  • 714名無し2020/09/03(Thu) 18:36:58ID:g3Mjc2ODM(2/2)NG報告

    >>710
    今時は子供にやったら警察の厄介になってもおかしくないし実際愛のムチとか言われても殴られるのは嫌だけどな!

  • 715名無し2020/09/03(Thu) 18:37:05ID:Q4ODExNzk(23/31)NG報告

    >>711
    やっぱり男はそういうの好きなんですねぇ(ネットリ)
    まあワイも好きだけど

  • 716名無し2020/09/03(Thu) 18:37:20ID:E5MTAxNDE(1/1)NG報告

    >>707
    この親子本当に規格外で好き

  • 717名無し2020/09/03(Thu) 18:38:13ID:Q4ODExNzk(24/31)NG報告

    >>714
    殴られないに越したことはないからな・・・
    愛の鞭でも鞭は鞭だし、関係にひびはいるわ

  • 718名無し2020/09/03(Thu) 18:38:20ID:g5NzI4MDg(4/22)NG報告

    >>700
    「腕くらい喰べていいよ。でも、こっちは残しておいて 」

  • 719名無し2020/09/03(Thu) 18:38:26ID:U5ODI3Nw=(4/4)NG報告

    >>684
    小4と中1だから割りとすぐ来そう

  • 720名無し2020/09/03(Thu) 18:39:26ID:QwMTEzODk(2/2)NG報告

    >>707
    02のボスを・・・

  • 721名無し2020/09/03(Thu) 18:40:49ID:kwNjkyOTQ(5/8)NG報告

    >>718
    見た目は可愛いショタっ子なのに中身が漢すぎるよライフィセット……

  • 722名無し2020/09/03(Thu) 18:42:02ID:M4ODQyNzQ(3/4)NG報告

    >>715
    ご褒美の側面も歴史的にあるからね
    ヴァルハラでのヴァルキリーの歓待(性歓待含む)もイスラームの天国では美しい処女(乙女)が敬虔な信徒には待つ(他にはミルクとか当時の高級品的なものも)というのも、その類型になる

  • 723名無し2020/09/03(Thu) 18:42:03ID:kwMzMyMTQ(1/1)NG報告

    >>700
    政治=物理でそこらの人間とは違うスポーツマンな、「メタルギアライジング」のスティーブン・アームストロング上院議員。

  • 724名無し2020/09/03(Thu) 18:42:16ID:U3NjA0OQ=(6/8)NG報告

    >>717
    罅が入っても修復できるからこその人間
    鞭でなければ分からない事進めない事だってある
    それを厭うのであれば総てを捨てて引篭もるしかない
    コイツみたく

  • 725名無し2020/09/03(Thu) 18:42:20ID:g0NTAwMDA(6/7)NG報告

    >>700
    殴るとダメージを負うような奴をそれがどうしたとばかりに殴る展開好き

  • 726名無し2020/09/03(Thu) 18:42:29ID:kyNzkyNDU(2/10)NG報告

    レンはかわいいなぁ(現実逃避) 黒星さんは作品の流れ外になるとはっちゃけるときあるよな

  • 727名無し2020/09/03(Thu) 18:43:05ID:g5MjY5Mzg(6/9)NG報告

    >>700 ボールは殴るもの!

  • 728名無し2020/09/03(Thu) 18:43:56ID:E0MjQ5MDc(2/2)NG報告

    >>718
    この後、有限実行して神様の顔面をタイマンで殴るショタ
    その後、君に殴られたところがまだ痛むんだよなんでだろうね?と言われたのでわからないならもう一回殴ってあげるよと返した

  • 729名無し2020/09/03(Thu) 18:44:12ID:Q2NzkzODg(1/1)NG報告

    >>714
    殴られて目が覚めることもあるにはあるから難しいところではあるとはおもう

  • 730ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 18:45:09ID:E2MDMwNTA(7/12)NG報告

    >>700
    きついの行くぜぇ!

  • 731名無し2020/09/03(Thu) 18:45:20ID:YwNzc3NzQ(1/1)NG報告

    空腹の胃袋を殴りつける冒涜的な料理

  • 732名無し2020/09/03(Thu) 18:45:41ID:k1ODg0OA=(1/3)NG報告

    >>700
    けじめの一発。

  • 733名無し2020/09/03(Thu) 18:45:43ID:E1OTEzNzQ(8/13)NG報告

    >>709
    マジで泣かれたらほんとにやめる親子の鏡

  • 734名無し2020/09/03(Thu) 18:46:18ID:U3NjA0OQ=(7/8)NG報告

    >>733
    ……親子?

  • 735名無し2020/09/03(Thu) 18:47:13ID:g1NDEwMTk(1/9)NG報告

    >>717
    自家中毒に入ってる奴の頬を軽く叩いて目を覚まさせるシーン好き。

  • 736名無し2020/09/03(Thu) 18:47:57ID:g5NzI4MDg(5/22)NG報告

    >>700
    愛の鞭!

  • 737名無し2020/09/03(Thu) 18:50:26ID:Q4ODExNzk(25/31)NG報告

    >>735
    自家中毒の人をはたいたら悪化しない?

  • 738ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 18:50:51ID:E2MDMwNTA(8/12)NG報告

    >>700
    悪を裁く拳はオーケーだけど女の子いたぶる拳はNG

  • 739名無し2020/09/03(Thu) 18:51:16ID:AyODA5Nzg(1/1)NG報告

    >>731
    ブログ見てみたら予想以上に絵面がヤバい!
    http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/04/03/200617

  • 740名無し2020/09/03(Thu) 18:52:35ID:g1NDEwMTk(2/9)NG報告

    >>737
    あーたまに俺がなるのような重いのじゃなくて、思考の迷路に迷い混んだような感じのやつ

  • 741名無し2020/09/03(Thu) 18:54:22ID:k4MjIyMjc(1/1)NG報告

    >>739
    キッチン汚え

  • 742名無し2020/09/03(Thu) 18:54:47ID:Q4ODExNzk(26/31)NG報告

    >>740
    そんな方法があるのか・・・知らなかった
    ちょっと調べてこよっと

  • 743名無し2020/09/03(Thu) 18:57:02ID:Y5NTc5NjI(1/1)NG報告

    >>700
    大戦犯ジェリド

  • 744名無し2020/09/03(Thu) 18:57:11ID:g1NDEwMTk(3/9)NG報告

    >>742
    いやいや、なんか勘違いしてるけど別に医学的なやつじゃないぞ!?
    そういう悩んでるときに一発頬を張るようなシーンが良いよねって話な、だけで

  • 745名無し2020/09/03(Thu) 18:57:24ID:YwMDIxNzQ(2/2)NG報告

    >>723
    ジェットストリーム・サムやデスペラード社のサンダウナー・ミストラル・モンスーン達「破滅を呼ぶ風」も充分キャラが濃いのに、ソイツらも霞みかねない程にキャラが濃すぎるのがズルいよなこの上院議員(誉め言葉)。

  • 746名無し2020/09/03(Thu) 18:59:00ID:g1NDEwMTk(4/9)NG報告

    >>743
    スパロボZでファが事実上この一発がティターンズ壊滅させたみたいな趣旨の発言してて草はえる

  • 747名無し2020/09/03(Thu) 18:59:04ID:U5Mjc5MTM(6/6)NG報告

    >>700
    誇り高き薔薇乙女の第五ドールによる殴打こと絆パンチ

    淑女らしさをどっかに置いてきた様な腰の入った見事なストレートである。

  • 748名無し2020/09/03(Thu) 19:00:12ID:g5NzI4MDg(6/22)NG報告

    >>700
    思考を読んでも意味の無いことはある

  • 749名無し2020/09/03(Thu) 19:03:01ID:U1MzkwODI(1/1)NG報告

    >>731
    めしにしましょうはパンチどころかフィニッシュブローな料理ばっかじゃねーか
    よかったですね

  • 750名無し2020/09/03(Thu) 19:03:44ID:g1NDEwMTk(5/9)NG報告

    >>748
    この後、色んな作品で使われるけど、思考が読めても回避行動が思考を読んだ相手より低かった意味が無いんだよな

  • 751名無し2020/09/03(Thu) 19:03:53ID:g0MzcyMTE(1/1)NG報告
  • 752名無し2020/09/03(Thu) 19:03:57ID:Q2NDAyMzc(1/2)NG報告

    >>700
    まっくのうち!まっくのうち!

  • 753名無し2020/09/03(Thu) 19:03:58ID:QwMTA1MDA(1/8)NG報告

    >>700
    スタプラで捕まえて自分で殴る承太郎先輩、スタンド使いにしてはかなりアグレッシブ

  • 754名無し2020/09/03(Thu) 19:06:06ID:EyMjg1MTM(5/6)NG報告

    >>706
    女護島伝説じゃの
    ながされて藍蘭島のイメージ元とも言われる浪漫溢れる島だ

  • 755名無し2020/09/03(Thu) 19:06:21ID:kyNzkyNDU(3/10)NG報告

    >>747
    友情の証だ(断言)

  • 756名無し2020/09/03(Thu) 19:06:46ID:U5ODAyMjM(1/1)NG報告

    >>731
    >>739
    元々自分のファンであった松浦だるま先生とこでアシスタントチーフとして雇って貰った小林銅蟲先生じゃないか!

  • 757名無し2020/09/03(Thu) 19:06:48ID:AyNDQ2NzE(17/18)NG報告

    >>750
    とじみこのかなみちゃんは、動き読まれてるからと頭と体のやることを違うことにするとしてたな

  • 758名無し2020/09/03(Thu) 19:07:20ID:Q4ODExNzk(27/31)NG報告

    >>751
    goto使わなきゃ(使命感)

  • 759名無し2020/09/03(Thu) 19:08:43ID:g2MTgwODA(1/1)NG報告

    >>752
    幕の内引退後も何故か続いてる漫画
    千堂の方が熱くて主人公してるじゃないか…

  • 760名無し2020/09/03(Thu) 19:09:19ID:g5NzI4MDg(7/22)NG報告

    >>700
    回想終わると同時にぶん殴る
    ヘイトを溜めているキャラ程有効です

  • 761名無し2020/09/03(Thu) 19:09:46ID:Y5MTAxNjg(2/4)NG報告

    >>751
    それ、数年前からスケジュール調整するやーつ。

  • 762名無し2020/09/03(Thu) 19:11:08ID:Q4ODExNzk(28/31)NG報告

    >>750
    思考を読むスピードが一瞬で全て伝わるレベルですか?
    ↓イエス
    偶発的な出来事で攻撃がズレていませんか?
    ↓イエス
    相手の攻撃を精確に把握する動体視力や戦闘経験がありますか?
    ↓イエス
    攻撃を回避する能力がありますか?
    ↓イエス
    相手が何かの妨害工作をしていませんか?
    ↓イエス
    やったね攻撃が回避できなんならカウンターができます

    心読む攻撃で優位に立つならこれくらいいるよね

  • 763名無し2020/09/03(Thu) 19:11:16ID:Y3MDQ1NDk(2/2)NG報告

    >>700
    「腕がズタボロになろうとも殴る」ってのはゾクゾクきて良い……

  • 764名無し2020/09/03(Thu) 19:13:27ID:A2MDkwMDE(6/6)NG報告

    >>743
    スパロボVでジェリド謝ってたけどからかった、というよりなんか思ったことを離れたところで口にしたら
    殴られた、な感じだからジェリドの方から歩みよった感じがしてる

  • 765名無し2020/09/03(Thu) 19:13:51ID:czOTYzNDI(2/2)NG報告

    >>700
    釘パンチ!

  • 766名無し2020/09/03(Thu) 19:16:58ID:EwNTU1NjM(2/2)NG報告

    >>750
    煩悩オブ煩悩で負けたりするから、心を読めるのも中々大変よね。

  • 767名無し2020/09/03(Thu) 19:17:34ID:g5NzI4MDg(8/22)NG報告

    >>762
    思考を読む相手はその人でいいですか?

  • 768名無し2020/09/03(Thu) 19:19:37ID:g1NDEwMTk(6/9)NG報告

    >>762
    サイコメトラーエイジでも、エイジが基本的に格闘戦で優位に立ってるの思考が読めるからというより、キレるとむちゃくちゃやるキレたナイフみたいな不良だからだしなぁ。
    相手が怖がってるのわかるから追い込みかけられるとは本人言ってるがこれは情報戦的な使い方になるしな。
    逆に恐怖感じない完全に狂気でトランス状態に入ったサイコキラーやカンナビスみたいな戦闘のプロには後手になること多いし。
    そういうタイプはトラウマを突いて倒すから、やっぱり読心能力は情報戦で使うのが最良で格闘戦の補助に使うもんじゃないって結論になる

  • 769名無し2020/09/03(Thu) 19:20:13ID:U0NzMwMzg(6/7)NG報告

    >>750
    超高精度で未来予測されるなら反応できない速度で殴るか
    そもそも攻撃が効かない程の防御力で受けながら殴るゲイツリバイブにはまいったね

  • 770名無し2020/09/03(Thu) 19:20:17ID:AzMjQ2OTU(1/2)NG報告

    >>718
    テイルズ屈指の漢!
    釣り回のときに拗ねたり
    カブトムシだと思ってた虫がカナブンだってわかってショックを受けたりしてた時は
    ついつい心がムニエってりえりーな奇声を挙げながらプレイしてたのに
    いざベルベットに対する丁寧で丹精込めた曇らせ展開からの「食べていいよ!」には心のマシュボイスがぼいぼいぼいぼいぼいしちゃったね

  • 771名無し2020/09/03(Thu) 19:20:21ID:g2Mzk0Mzc(1/1)NG報告

    >>743
    人間にモビルスーツの銃弾ぶっぱなしながら「ざまぁないぜ!!」って笑ういかれたガキだ、面構えが違う

  • 772名無し2020/09/03(Thu) 19:20:46ID:IzNzAwNjU(6/10)NG報告

    >>752
    人外モード入ったらワンパンですけれど、入らなくてもこの衝撃なんですよなぁ…

  • 773名無し2020/09/03(Thu) 19:21:42ID:kyNzkyNDU(4/10)NG報告

    >>589
    ストレングス(入れ替わり後)はギミックがえげつなかったな


    放送版のガトリング発動シーンで結局最後まで見てしまったぜ

  • 774名無し2020/09/03(Thu) 19:24:14ID:ExNTg4NzQ(2/2)NG報告

    未来(みらい)未来さん速攻で復刻してたからまぁ嫌な予感はしてたけどまさかもう未来さんver違い新カード出すとは参るね
    しかも今新イベント中なのに
    最近この運営トチ狂ってない?

  • 775名無し2020/09/03(Thu) 19:24:49ID:QwMTA1MDA(2/8)NG報告

    >>743
    内紛があったとはいえ自身やシロッコがカミーユに敗北しティターンズが壊滅&賊軍に
    代わったのを考えたら「このとき歴史が動いた」と言っても過言ではあるまい

  • 776名無し2020/09/03(Thu) 19:26:16ID:g5NzI4MDg(9/22)NG報告

    >>770
    ライフィセット見てると何かに目覚めそうになる

  • 777名無し2020/09/03(Thu) 19:28:46ID:Q0NzYyNDU(1/1)NG報告

    >>700
    王をも殴れる男

  • 778名無し2020/09/03(Thu) 19:29:43ID:E1OTEzNzQ(9/13)NG報告

    >>734
    紳士って書いたつもりなのに
    なんでだ...

  • 779名無し2020/09/03(Thu) 19:30:27ID:A4MjQ2NA=(1/3)NG報告

    >>700私の拳が世界を再生させる!私の怒りが世界を浄化する!!
    私の憤怒が!この拳の癒しが!私の答えだぁ──!!

  • 780名無し2020/09/03(Thu) 19:31:22ID:UxMjYxNDM(2/2)NG報告

    >>700
    殴ることは自己表現!! ステゴロではゴールデンカムイの中でもトップクラスの男 岩息舞治!!

  • 781名無し2020/09/03(Thu) 19:31:45ID:IzMTIwNDQ(11/12)NG報告

    >>772
    これ殴られた人は氏なないんですか?

  • 782名無し2020/09/03(Thu) 19:32:04ID:QwMTA1MDA(3/8)NG報告

    >>700 >>767

    一発だけなら避けられてもさすがにオラオラをしのぐことは出来なかったな…

  • 783名無し2020/09/03(Thu) 19:32:12ID:E1MTg3MjU(8/11)NG報告

    >>767
    植木もカルパッチョ戦で似たような対処してましたな
    承太郎は自分の思考を読ませて、操作をジョセフにさせていたが
    植木はカルパッチョの能力の限定条件を見切りテンコの思考を読ませて、自分はその思考と違う動きをするという

  • 784名無し2020/09/03(Thu) 19:33:11ID:g5NzI4MDg(10/22)NG報告

    >>700
    「悪いなあ…お前…最初(ハナ)っからオレの眼中にねえんだよ…」
    「オレが···ずっと···見てんのは···よ···」

  • 785名無し2020/09/03(Thu) 19:33:59ID:ExNTYzMTU(8/9)NG報告

    >>700
    右腕を失い、相棒を落とし、満身創痍と限界まで疲弊しきった身体でなお迫る

    全てはただ一撃、かつて少女を怖がらせ決闘都市に悪夢を齎した元凶を殴る為だけに

  • 786名無し2020/09/03(Thu) 19:36:19ID:ExNTYzMTU(9/9)NG報告

    >>781
    画像のキャラは知らんが、現実でもボクシングで人死には出るぞ

    リング禍といってじゃな

  • 787名無し2020/09/03(Thu) 19:36:29ID:kxMTczMTc(1/1)NG報告

    >>781
    一応作中で試合中に亡くなった人はいない
    唯一、試合後の高揚感で昂ってバイク事故で乙った人はいるけど

  • 788名無し2020/09/03(Thu) 19:37:18ID:IzNzAwNjU(7/10)NG報告

    >>725
    分 か り ま す

  • 789名無し2020/09/03(Thu) 19:37:27ID:IyNTkxMzY(1/1)NG報告

    >>784
    チェリッシュの為に敵の最大術を迎撃せずに受けてからのこの一撃はカッコ良すぎた

  • 790名無し2020/09/03(Thu) 19:40:01ID:c1NjM5NTg(1/3)NG報告

    >>781
    連打だったら死ぬかもとは言われてた
    一発で済んでよかったとも

  • 791名無し2020/09/03(Thu) 19:40:24ID:kyNzkyNDU(5/10)NG報告

    未来未来さんの腰の文様、あれ……下品なんですが


    しかし、あれだ ぶっちゃけ美山くんには俺もぬっーー。となるときがあるからむすじーさんのことは言えん(危険思想)

  • 792名無し2020/09/03(Thu) 19:41:01ID:E4MDE0MDc(1/2)NG報告

    >>700
    「でっかい敵を一発殴る!」だけで1話持たせた読み切り

  • 793名無し2020/09/03(Thu) 19:41:53ID:g5NzI4MDg(11/22)NG報告

    >>744
    ビンタで変わる未来

  • 794名無し2020/09/03(Thu) 19:42:22ID:U0NzMwMzg(7/7)NG報告

    >>787
    ボクサーとして再起不能で済んだ辺り悪運強い

  • 795名無し2020/09/03(Thu) 19:42:53ID:Y2ODg3NDg(3/4)NG報告

    >>779
    皆癒しにしてやる!という謎の脅かし
    尚現世でやった場合

  • 796名無し2020/09/03(Thu) 19:43:55ID:k3MDUwNjg(3/5)NG報告

    >>700
    立てよ ド三流
    最後は錬金術じゃなくて素手での一撃なの、結構すこ

  • 797名無し2020/09/03(Thu) 19:44:02ID:MzNTY0NzU(2/3)NG報告

    >>774
    新規イベント中に復刻イベを2つ入れ、更にメモリア獲得イベントを入れる運営だ。思考が違う

  • 798名無し2020/09/03(Thu) 19:45:10ID:Q3OTkzNDY(1/1)NG報告

    >>774
    >>最近この運営トチ狂ってない?

    最近???

  • 799名無し2020/09/03(Thu) 19:47:55ID:EyODkyNjM(1/2)NG報告

    >>700
    Detonationの高町なのは。
    本来砲撃型だが、随伴盾を全て破壊され愛杖と御守り代りの銃も失い、最後は魔力を乗せた拳の一撃。
    かと思いきや、それは利き腕での攻撃ではなく……

    高町の魔法は全て隙を生じぬ二段構え……まあ全てではないけど、いつも二重三重と構えることが多いなのはさん。
    魔力ゴリ押しのイメージもあるが、基本的に砲撃型なので強力な相手との1対1では一撃を当てるための知恵と戦術が重要

  • 800名無し2020/09/03(Thu) 19:48:15ID:U3NTE3Nzk(9/14)NG報告

    裏切るわけないって信じてたよ、ウソじゃないよ(

  • 801名無し2020/09/03(Thu) 19:49:54ID:g5NzI4MDg(12/22)NG報告

    >>796
    こう色々と対比になってるの大好き

  • 802名無し2020/09/03(Thu) 19:50:00ID:IzNzAwNjU(8/10)NG報告

    >>700
    (あ、死ぬわ)

  • 803名無し2020/09/03(Thu) 19:50:12ID:E4MDE0MDc(2/2)NG報告

    ガッハッハ
    さすが田舎だ
    アンデッドアンラック1巻の初版が未だに有るとはな!
    ありがとう買わさせてもらおう

  • 804名無し2020/09/03(Thu) 19:50:23ID:IzMTIwNDQ(12/12)NG報告

    >>787
    ある意味リング死より駄目じゃねーか!

  • 805名無し2020/09/03(Thu) 19:54:46ID:U4OTIyNDg(1/1)NG報告

    >>774
    何でこれで星6じゃないんや
    水樹奈々さんの曲じゃないから?

  • 806名無し2020/09/03(Thu) 19:55:35ID:M0MTc2ODY(1/1)NG報告

    >>779
    破壊行為が相手をオールヒールさせるという変わった能力の子じゃん。ちなみに負債として世界の大元の電源からエネルギーを引っ張ってきてるので、他のところにエネルギーが行かずに災害が起きる模様。
    リゼロの7人の魔女は全体的にこれはまあ殺されるか死ぬよねって感じがある納得のキャラ造形やでぇ……

  • 807名無し2020/09/03(Thu) 20:00:34ID:g1NDEwMTk(7/9)NG報告

    >>801
    スティールボールランの大統領戦もそうだけど、ラスボスを1話の敵と被せて倒すの良い演出だよね

  • 808名無し2020/09/03(Thu) 20:01:07ID:g5NzI4MDg(13/22)NG報告

    >>700
    私と彼は初対面で初体験(殴られるのが)

  • 809名無し2020/09/03(Thu) 20:01:36ID:g4Mzc4MDY(2/2)NG報告

    >>700
    お前ワシの妹に似てるのう……違うって言ってるけど嘘なんじゃないか?しばらく殴れば目が覚めるんじゃないか?

  • 810名無し2020/09/03(Thu) 20:02:05ID:A5ODkyNTc(2/2)NG報告

    https://twitter.com/man_Arihred/status/1301472570126950402?s=19
    そんな厳密な話をしてるわけでは無いのは分かるがせめてある程度の基準は示してくれと思う時はあるよね

  • 811名無し2020/09/03(Thu) 20:02:37ID:QwMTA1MDA(4/8)NG報告

    >>786
    以前、ミニマム級だったか日本タイトル戦で挑戦者が勝って新王者になったけど
    網膜剥離を患って直後に引退、元王者は急性くも膜下出血で急死という悲惨な試合が
    あったせいか軽量級にリング禍が多いイメージ、キツい減量と軽量級故のパンチの
    軽さが脳にジワジワとダメージが蓄積して事故につながりやすいと聞いたが

  • 812名無し2020/09/03(Thu) 20:03:00ID:Q1NjExNzA(1/1)NG報告

    >>809
    お前真面目に火の悪魔疑惑があるからな。

  • 813名無し2020/09/03(Thu) 20:03:08ID:kwNjkyOTQ(6/8)NG報告

    >>799
    >強力な相手との1対1では一撃を当てるための知恵と戦術が重要
    だからっつって相手の四肢拘束して動きを止めたところに遠慮なく最大砲撃ぶちかますのはどうかと思うよ?
    そらフェイトちゃんもこんな顔するわ

  • 814名無し2020/09/03(Thu) 20:04:01ID:QyOTY3MTQ(3/5)NG報告

    >>779
    確かに癒せてはいるけど世界は寧ろ歪んでるんだよな……
    局所的に見れば怪我を治してくれる人だけど大局を見れば災害を誘発する厄介な奴
    全貌がわかってる偉い人にとっては倒すべき世界の敵だけど、出会った人にとってはただの恩人で庶民には人気ありそうなのが非常に面倒くさい

  • 815名無し2020/09/03(Thu) 20:04:36ID:kxNzczMDE(7/10)NG報告

    >>700
    「俺には手厳しいな近藤さん」
    「そりゃテメェがガキだからだ。もしトシが同じ事言ったら奴も殴ってたよ。
    俺達はそういう仲だろう。誰かがねじ曲がれば他の二人がブン殴って真っ直ぐに戻す。昔からそうだった。だから俺達は永遠に曲がらねえ。ずっと、真っ直ぐ生きていける。
    テメェが勝手に掘った小せえ溝なんて俺達は知らねえよ。そんなもん、何度でも飛び越えてって、何度でもテメェをブン殴りに行ってやる。そんな連中、長え人生でもそうそう会えるもんじゃねえよ。俺達、幸せもんだぜ。そんな悪友を人生で二人も得たんだ。総悟……、もし俺が曲がっちまった時は今度はお前が俺を殴ってくれよな」

  • 816ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 20:07:23ID:E2MDMwNTA(9/12)NG報告

    >>815
    ほんと近藤さんってシリアスになるとかっこいいよね。みんなが近藤さんに着いて行くのも納得だわ

  • 817名無し2020/09/03(Thu) 20:07:34ID:Q2NDAyMzc(2/2)NG報告

    >>781
    一歩の拳は命を断つのではなく人を奮い立たせる活人の拳だから(震え
    なお
    ・自販機破壊
    ・肋骨、顔面粉砕
    ・人を殴って一回転
    以上を成す拳に耐えなければいけない模様。

  • 818名無し2020/09/03(Thu) 20:07:50ID:AyNDQ2NzE(18/18)NG報告

    >>814
    禁書の魔術師みたいだな 奇跡を起こす代わりに世界全体に負債押し付ける
    もしくはジョジョの遺体

  • 819名無し2020/09/03(Thu) 20:08:08ID:kwNjkyOTQ(7/8)NG報告

    >>815
    近藤さんは基本下ネタ系ギャグキャラなのに、シリアスなところではきっちり締めてかっこいいから困る

  • 820名無し2020/09/03(Thu) 20:09:19ID:MzNTY0NzU(3/3)NG報告

    >>813
    (フェイトちゃんが高速機動型から仕方)ないです

  • 821ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 20:11:20ID:E2MDMwNTA(10/12)NG報告
  • 822名無し2020/09/03(Thu) 20:11:43ID:U3NTE3Nzk(10/14)NG報告

    >>805
    まだ響とマリアさんしか実装されてないのに他全員のバーニングXD出てくる技使うの酷いw

  • 823名無し2020/09/03(Thu) 20:12:03ID:M4MTk5ODQ(1/1)NG報告

    >>752
    島袋流デンプシー破り好き

  • 824名無し2020/09/03(Thu) 20:13:39ID:Y2ODg3NDg(4/4)NG報告

    >>814
    実際に6章の24の最初の方(死者の本)で人々は女に感謝したってあるしな

  • 825名無し2020/09/03(Thu) 20:13:56ID:g1NDEwMTk(8/9)NG報告

    リング禍の話だと、昔ラノベの『いぬかみ!』で出てきた悪役の悪魔『暴力の海』ってキャラクターのこと思い出すなぁ。
    先祖の交わした契約により金に不自由しないかわりにある程度の年齢になると魂を刈り取りにくる。一応物理的に対処可能だがむちゃくちゃ強い。しかも一つルールがあり、『相手の提示した勝負やルールでのみ戦いを受ける』という性質。
    フェア精神からではなく、本人曰く『自分は暇なときは人間の格闘技を観てる。何でもありはつまらない、ルールがあってこそ。ルールがしっかりあっての圧倒的な実力差から起こる虐殺が好きだ。この前のボクシングでこの先上り詰める若き実力者と惨めなロートルの試合で、若き実力者がロートルの頭蓋を砕いたときなど思わず控室に花を贈ってしまったくらいだ!』
    と今までコメディ的なキャラだったのに“ゲスな美学”を露にするシーンはインパクトあった
    格闘技の事故の話になるたびに思い出すな

  • 826名無し2020/09/03(Thu) 20:14:01ID:Q4ODExNzk(29/31)NG報告

    格闘と心を読むで思ったが殴り合いではなく寝技合戦になったら強い可能性もあるのではないだろうか(閃き)

  • 827名無し2020/09/03(Thu) 20:14:59ID:k3MDUwNjg(4/5)NG報告

    >>815
    近藤さんはついぞ曲がらなかったからなあ本編中、何やかんやでリーダーよやっぱ
    (有り余る変態行為の数々から目をそらしつつ)

  • 828名無し2020/09/03(Thu) 20:16:50ID:kyNzkyNDU(6/10)NG報告

    シンフォギアのアプリゲーは地獄かね? もちろん天国だろう? 復刻の雨あられ、幸福だろう? え? そうだろう?


    かーっ 卑しか!

  • 829名無し2020/09/03(Thu) 20:21:14ID:Q4NjA1NjE(1/1)NG報告

    >>823
    パワーとスタミナ揃ってINTも隙ないとか強すぎィ!

  • 830名無し2020/09/03(Thu) 20:21:56ID:E1MTg3MjU(9/11)NG報告

    >>700
    「殴る」とは何か?
    ということに対する、地上最強の教え

  • 831名無し2020/09/03(Thu) 20:22:53ID:U2MTA4MDA(3/7)NG報告

    >>743
    ぶっちゃけこの辺り、ジェリドは何も悪くないよね。
    ただ名前から、女じゃないのか?とふと口にしただけだから

  • 832名無し2020/09/03(Thu) 20:23:23ID:g5NzI4MDg(14/22)NG報告

    >>827
    局長の言ったことならばハニー大作戦すら実施する
    そんな真選組

  • 833名無し2020/09/03(Thu) 20:23:48ID:c5Njg5NDE(2/3)NG報告

    ふと疑問なんだがデッキ破壊を戦い方として確立させてるのってバトスピだけだっけ?

  • 834名無し2020/09/03(Thu) 20:24:53ID:Y3NjQyOTc(1/1)NG報告

    >>700
    こちら時速百kmで突っ込んできた乗用車を左ストレートでブン殴ってた吹っ飛ばしたオッサンになります
    虎太郎先生スゲェ……

  • 835名無し2020/09/03(Thu) 20:25:16ID:g1NDEwMTk(9/9)NG報告

    >>831
    まぁ、女に限定した名前でもないから、昔のクラスメートか元カノか、そういう名前の女の子が知人圏におったんやろうな

  • 836名無し2020/09/03(Thu) 20:27:28ID:M0ODcyNTU(1/6)NG報告

    >>833
    一応遊戯王にも昔はあった
    大体先行ワンキルに使われるから禁止されたけど
    他のカードゲームより墓地に送るのはアドだから下手にデッキを削ると逆にこっちの首を絞めるのが遊戯王だし
    デュエマはあんまし聞かない
    除去コントロールで相手がデッキ切れるまで粘り勝ちはよくデュエプレでされてキレるけど
    デュエプレはボルバル制限はよ

  • 837名無し2020/09/03(Thu) 20:28:02ID:E1OTEzNzQ(10/13)NG報告

    >>833
    確立の意味によるが
    遊戯王もデッキ破壊は戦術の一つよ
    なお大抵作中disられる

  • 838名無し2020/09/03(Thu) 20:30:19ID:Y1Mzg0MDA(2/2)NG報告

    >>829
    ガゼルパンチ習得してるのめっちゃ好き

  • 839名無し2020/09/03(Thu) 20:31:09ID:MwNTA0MzY(2/3)NG報告

    >>833
    mtgだとミルストーリーが有名かな

    ノンクリーチャーデッキで勝ち手段は石臼によるデッキ破壊。

  • 840名無し2020/09/03(Thu) 20:31:23ID:U2MTA4MDA(4/7)NG報告

    >>800
    冗談抜きで技術力は劇中でもトップクラスだからね。
    太古から生きてる錬金術師や、転生してる奴らと違って普通の人間なのにあんだけやれるのは恐ろしい。

  • 841名無し2020/09/03(Thu) 20:31:28ID:U3NjA0OQ=(8/8)NG報告

    >>813
    その時の実力差だと
    消耗戦挑んで耐えて技量差を誤魔化して、大技撃たせて魔力も体力もギリギリの瞬間にスターライトブレイカー叩き込む
    ってのしか勝ち筋無いから

  • 842名無し2020/09/03(Thu) 20:32:28ID:MzOTQ2MDI(1/1)NG報告

    一歩てレバーブロー→ガゼルパンチ→デンプシーで千堂に勝ったのにいつの間にかデンプシー一辺倒になってたよな

  • 843名無し2020/09/03(Thu) 20:34:47ID:QwMTA1MDA(5/8)NG報告

    >>829
    どう見てもフェザー級 (55.338 - 57.153kg)には見えない…
    一歩も筋トレはすれど減量はほとんどしてないがどうなっているんだろう…?

  • 844名無し2020/09/03(Thu) 20:35:21ID:M5NjI2ODU(1/1)NG報告

    >>840
    多分シンフォギア世界一のバイタリティの持ち主だよな
    科学だけじゃなく(愛)とか感情の力も理解して利用しているし

  • 845名無し2020/09/03(Thu) 20:36:25ID:k5MjI1OTY(1/1)NG報告

    >>843
    一歩よりも背が低いんやで
    それでもかなり筋肉詰まってるけど

  • 846名無し2020/09/03(Thu) 20:36:30ID:YzNjI0OTE(1/1)NG報告

    >>745
    メタルギアライジングは発売前は今までのスニーキングとジャンル違うし色々と不安視されてたけど、蓋を開けてみると雷電の物語としての完成度、脇を固めるサブキャラや敵の魅力さ、斬奪の気持ちいいアクション、そして何よりラスボスの上院議員がブッ飛んだ思想と出鱈目なパワーを兼ね備えながらしっかり歴代シリーズの系譜を受け継いでいるという文句なしの出来なのいいよね……

  • 847名無し2020/09/03(Thu) 20:38:24ID:g5MjY5Mzg(7/9)NG報告

    >>836 ボルバル無いなら無いで、2弾までみたいなLO狙いコントロール増えそうなのが...

    一応デュエマもヘルスラッシュ全盛期はLOデッキも多かったはず
    あとはジョバンニスコールもLO狙いデッキだったはず

  • 848名無し2020/09/03(Thu) 20:38:29ID:U3NTE3Nzk(11/14)NG報告

    >>833
    オライオン召喚時効果でデッキの上から12枚捨ててね

  • 849名無し2020/09/03(Thu) 20:38:54ID:c4OTg5NTM(1/1)NG報告

    >>846
    あの上院議員MGSの頃からいたとか世界どうなってんだナノマシン注入される前でもかなり強そうだぞ…
    まぁフルトン技術とか声帯虫とか(MGS世界では)昔からぶっ飛んだ技術あるけどさ…

  • 850名無し2020/09/03(Thu) 20:39:16ID:ExNDM5Njc(1/1)NG報告

    >>774
    連続三ヶ月に未来の新規ががが……
    デュオレリック二巡し始めたから、アイギスを構えていたら、ファウストローブの別ver.は予想外過ぎるって!

    前二ヶ月のブレイカーが無かったら即死だった…!

  • 851名無し2020/09/03(Thu) 20:39:49ID:Y3MDk3MzU(4/4)NG報告

    >>833
    デュエマでもやろうと思えば出来る
    超銀河剣装備させれば大体デッキは消し飛ぶ

  • 852名無し2020/09/03(Thu) 20:40:43ID:kxNzczMDE(8/10)NG報告

    >>792
    水上先生の拳いいよね……

  • 853名無し2020/09/03(Thu) 20:41:18ID:Q4ODExNzk(30/31)NG報告

    >>813
    極めた相手の腕は折れというし順当

  • 854名無し2020/09/03(Thu) 20:41:22ID:QyOTY3MTQ(4/5)NG報告

    >>833
    デュエマだと安全な勝利プランとしてデッキを破壊し尽くしてライブラリーアウト(LO)させる戦術がある
    それで『ヘル・スラッシュ』とか『ヴォルグ・サンダー』とかが暴れたけどそれらが禁止されたこともあって
    結構前に引退したから今の事情は知らないけど、自分がやってた頃は破壊より強制ドローをループさせてLOさせる方が多かったかな

    DCGのハースストーンだと強制ドローで手札を溢れさせて間接的にデッキを破壊する戦術や派手なコンボで相手のデッキを全破壊するロマンカードはあるけど主流ではないね
    処理の関係で墓地回収が弱くなりがちなDCGだと、された側のストレスが半端ないからデッキ破壊は登場させにくい

  • 855ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 20:42:29ID:E2MDMwNTA(11/12)NG報告

    >>827
    中村勘九郎「近藤さんが前張りなんてするわけないだろ!!」
    原作に理解有りすぎだろ人間国宝
    でも試写会で「AV男優みたいな気分」とか言うんじゃないよ人間国宝

  • 856名無し2020/09/03(Thu) 20:42:38ID:cwNDAwNjY(6/7)NG報告

    泥くさい殴り合い好き

  • 857名無し2020/09/03(Thu) 20:43:52ID:kwNDQyMjc(1/1)NG報告

    >>849
    ライジング以前のキャラ見たいのだとサムかな
    実は00年代後半辺りにスネークと何処かの戦場で出会って共闘とかしたりしてたら胸熱

  • 858名無し2020/09/03(Thu) 20:44:12ID:c2ODE5MDQ(2/4)NG報告

    良い最終回だったがベイビー(石田彰)が生まれたことにより高確率で修羅場が始まりそうである

  • 859名無し2020/09/03(Thu) 20:44:47ID:UxNzkwMTk(1/3)NG報告

    >>700ライダーパンチ!

    GIF(Animated) / 2.23MB / 5300ms

  • 860名無し2020/09/03(Thu) 20:45:39ID:g5MjY5Mzg(8/9)NG報告

    >>854 今だとなんか簡単にループして引かせてLOとかあるらしいし、なんなら自分のデッキ削ってシャコガイルとかだからなぁ


    それにしても、遊戯王といい、デュエマといい、時代が進んだTCGはソリティアし始めるもんなんだな...

    ヴァイスもスタンダートルールだとソリティア出来るし

  • 861名無し2020/09/03(Thu) 20:45:52ID:EwNDQ2NTI(16/25)NG報告

    >>841
    無印~Asまでだと実はメインキャラの中では下から数えた方が早い実力だからね、なのはさん
    状況やら環境やらでなんとかその辺埋まってる様に見えてるだけで(周りのメインキャラが凄過ぎるだけなんだけど)

  • 862名無し2020/09/03(Thu) 20:46:21ID:k3MDUwNjg(5/5)NG報告

    >>855
    なお、あまりの堂堂ぶりに土方さんが笑いを堪えられずNG連発、時間経過に耐えきれなかった人間国宝の人間国宝が小さくなったため結局前張りになった模様

  • 863名無し2020/09/03(Thu) 20:46:37ID:Y0NDM0NDc(4/5)NG報告

    >>833
    mtgのテフェリーの後見とかアショクが軸の切削デッキとか?
    このタイプのデッキははっきり言って相手側は相当ストレスフルだから熱帯だと即投了も珍しくないよな

  • 864名無し2020/09/03(Thu) 20:47:06ID:Y1NTQxMjE(1/1)NG報告

    >>858
    結婚してくれとは言わないけど認知はしてくれヒロト

  • 865名無し2020/09/03(Thu) 20:48:44ID:M0ODcyNTU(2/6)NG報告

    >>864
    今見てるけどイヴかいない今幼馴染が強すぎない?

  • 866名無し2020/09/03(Thu) 20:49:11ID:gyMTA0NTk(1/1)NG報告

    >>864
    誤解生む言い方やめーや

  • 867名無し2020/09/03(Thu) 20:50:47ID:g5NzI4MDg(15/22)NG報告

    >>700
    より強い力でぶちのめされればお前は満足なのかッ!!?

  • 868名無し2020/09/03(Thu) 20:51:03ID:c1NjM5NTg(2/3)NG報告

    リライズのヒロイン決定戦の話になると俺はジャスティスを自爆させるしかねぇんだ

  • 869名無し2020/09/03(Thu) 20:51:05ID:U1MzMyNjc(1/1)NG報告

    >>864
    余計に修羅場になりそう

  • 870名無し2020/09/03(Thu) 20:52:29ID:EyMjg1MTM(6/6)NG報告

    >>864
    一夫多妻制のアラビア移住を勧めるパル概念がおもしろすぎるんだよな……

  • 871名無し2020/09/03(Thu) 20:53:34ID:ExNzA4NDM(1/2)NG報告

    ビルドシリーズの続編は複数ヒロインを採用しているのか?

  • 872名無し2020/09/03(Thu) 20:54:25ID:E5NDYxMjg(10/14)NG報告

    >>863
    スタンレベルならLO側がマグロで流れで勝てましたも割とあるから…

  • 873名無し2020/09/03(Thu) 20:54:43ID:U4MDg3MTE(1/1)NG報告

    >>871
    左がガツガツ系で右が奥ゆかしいという
    フミナパイセンは先輩だから…

  • 874名無し2020/09/03(Thu) 20:56:26ID:g5NzI4MDg(16/22)NG報告

    認知はしっかりしなさい
    大変なことになりますよ

  • 875名無し2020/09/03(Thu) 20:57:00ID:UxNzkwMTk(2/3)NG報告

    >>856
    血みどろの殴り合いとか好き
    でも悲しい

    GIF(Animated) / 1.94MB / 5480ms

  • 876名無し2020/09/03(Thu) 20:58:42ID:Q0NTg4Mjc(1/3)NG報告

    レイジが父親なったのしばらく現実味なかったな

  • 877名無し2020/09/03(Thu) 20:58:55ID:E1MTg3MjU(10/11)NG報告

    >>842
    ジャブの使用回数やガゼルパンチが減ったのは会長も認めているが、ピーカブーからの掻い潜り潜り込みで巨砲を当てるのが一歩にとっての正道だと肉付けされていったから…
    作中だと小太刀(左ジャブ)を(ある程度)捨て、大太刀(右、デンプシー)を生かすと形容されている

    それと、一歩は精神的には挑戦者ですけれど立場上は王者なので、なんだかんだ言って対策される側ですのでな
    いたちごっこ的に強みを学習されている結果、ガゼル→デンプシーは沢村戦前後辺りにはもう、「それ見たわ」になっているというのもある

  • 878名無し2020/09/03(Thu) 20:59:06ID:I0NjMzNzM(1/1)NG報告

    >>856
    最終的に超巨大化してイーノックとルシフェルが殴り合うエルシャダイ(原作小説)いいよね

  • 879名無し2020/09/03(Thu) 20:59:28ID:QwNDU3MzQ(1/1)NG報告

    >>871
    真ん中に相応しい男はワi…サカイミナトやと思うんやけど

  • 880名無し2020/09/03(Thu) 21:00:03ID:EyMjE0Njk(1/3)NG報告

    >>837
    たまにデッキ破壊(物理)(相手のカードを破る・捨てる・盗む等)してくる奴がいるから困る。

  • 881名無し2020/09/03(Thu) 21:00:44ID:Q0NTg4Mjc(2/3)NG報告

    >>879
    その声はミスターMS…!

  • 882名無し2020/09/03(Thu) 21:01:26ID:ExNzA4NDM(2/2)NG報告

    >>858
    ラストでヒナタがエルドラに来たってことはクルドアンが呼ぶルートと小文字ダイバーズ加入からのエルドラ転移ルートの2種類あるんだよな
    アルスベビーが小文字ダイバーズに加入した場合クルドアンと邂逅する可能性もありえるのか
    今生の別れと覚悟して月を壊した身としてはなんとも言い難い悪い気分ではない感情が湧きそう

  • 883名無し2020/09/03(Thu) 21:01:39ID:k4NDcwNTA(6/6)NG報告

    >>833
    昔、三原式っていうデッキがあってだな…

  • 884名無し2020/09/03(Thu) 21:02:06ID:c2ODE5MDQ(3/4)NG報告

    第二部主人公が現れても最終回で必ずフリーダム極まりないチャンプって何者なのよ…すき

  • 885ウニアマゾン2020/09/03(Thu) 21:02:30ID:E2MDMwNTA(12/12)NG報告

    >>856
    わかる

  • 886名無し2020/09/03(Thu) 21:02:40ID:U2MTA4MDA(5/7)NG報告

    >>861
    というか素質的には多分、ストライカーズメンバー達の方が上だしね。
    実際vividでは、エリオがフェイトに勝ってるし。
    ……もう、早めに引退した方が良いと思うんだけどなぁ。
    ヴィヴィオ助けるための無茶とかで身体もボロボロだし

  • 887名無し2020/09/03(Thu) 21:02:44ID:gxODEwNjg(1/1)NG報告

    >>879
    黙れ関西人!ガンプラは自由だが自由と勝手を履き違えるな!!

  • 888名無し2020/09/03(Thu) 21:02:54ID:gzNjQ4ODk(1/1)NG報告

    >>814
    ①戦争が起きます→②全員癒します→③世界構造に歪みが生じて大災害起きます→④癒しに行きます

    以下②→④のループである
    ミクロではいいけどマクロでは大迷惑という

  • 889名無し2020/09/03(Thu) 21:03:05ID:M0ODcyNTU(3/6)NG報告

    >>874
    この件に関しては湊の家の外道を除くと娘が普通に心も化け物だったのと時代が悪かったのがいけない
    もうちょい平和で上がまともな時代なら景明さんもあそこまで精神すり減らなかったかもしれないし

  • 890名無し2020/09/03(Thu) 21:03:45ID:Y0NDM0NDc(5/5)NG報告

    >>856
    僕は最高の最終回は今でもスクライドから更新されていない

  • 891名無し2020/09/03(Thu) 21:04:07ID:EwNDQ2NTI(17/25)NG報告

    >>871
    なお、後輩が修羅場でごたついてる間に初代ヒロインは後輩たちを周回遅れにしていた模様

  • 892名無し2020/09/03(Thu) 21:04:30ID:c2ODE5MDQ(4/4)NG報告

    >>887
    あんた自由すぎんだよぉ!何で毎度最終回でフリーダムなんだ

  • 893名無し2020/09/03(Thu) 21:05:10ID:kyNzkyNDU(7/10)NG報告

    う〜〜〜ん 尊い

  • 894名無し2020/09/03(Thu) 21:05:28ID:U4MzQ0NzQ(1/2)NG報告

    水分4ℓ摂取しても小●がでねぇ現場はキツイわ
    今年の夏は暑かった
    熱さ・暑さの表現や描写で印象に残った奴とかある?

  • 895名無し2020/09/03(Thu) 21:05:38ID:MwNTA0MzY(3/3)NG報告

    >>887
    PGエクシアのコックピットに刹那のフィギアをどうやって置いたんですか?

  • 896名無し2020/09/03(Thu) 21:05:54ID:IzMjc5MDc(1/1)NG報告

    >>892
    私もバトル楽しんだっていいじゃないか
    男なんだもの
              メイジン

  • 897名無し2020/09/03(Thu) 21:06:12ID:M0ODcyNTU(4/6)NG報告

    >>891
    アイラ・オシカケヤルコトヤッテルネン

  • 898名無し2020/09/03(Thu) 21:06:34ID:g5NzI4MDg(17/22)NG報告

    >>876
    アイラとのあんなことやこんなことは何処に行ったら見れますか?
    具体的に言うと初体け(ここで文字は途絶えている)

  • 899名無し2020/09/03(Thu) 21:06:45ID:Y5MTAxNjg(3/4)NG報告

    >>848
    徐にコアと軽減の数を数えて、こっちのトラッシュを見て、ちょっと考えた後の「すみません。デッキ枚数を確認してもらっていいですか?」とかいう死刑宣告。

  • 900名無し2020/09/03(Thu) 21:07:25ID:kxMzIxMDI(1/1)NG報告

    >>891
    多分セイ達もおめでた時は驚いたんだろうなぁ…

  • 901名無し2020/09/03(Thu) 21:07:28ID:Q0NTg4Mjc(3/3)NG報告

    >>887
    大人気ない男達すき

  • 902名無し2020/09/03(Thu) 21:07:39ID:g3MzU1MjQ(6/6)NG報告

    >>779
    どっかでミネルヴァがエミリアの母親でフォルトゥナ=シリウス説を見た事があるんだが、そんな描写があったか?

  • 903名無し2020/09/03(Thu) 21:07:59ID:kxNzczMDE(9/10)NG報告

    >>886
    死なずに引退するってなると、それこそヒロアカのオールマイトみたいに極限まで傷ついてもう二度と戦闘できないって所まで行かないと駄目な気がする

  • 904名無し2020/09/03(Thu) 21:08:53ID:QyMjkwNDE(1/1)NG報告

    バトローグ辺りでメイジンカワグチとチャンプの対決やらねぇかな…絶対無茶苦茶なバトルになるぞ〜…(期待)

  • 905名無し2020/09/03(Thu) 21:11:04ID:I3NzE1OTA(1/1)NG報告

    >>904
    質実剛健な武装のカワグチ対演出面もモリモリなチャンプか…
    どっちも熱い男だから名勝負になるやろなぁ…

  • 906名無し2020/09/03(Thu) 21:11:49ID:k1ODg0OA=(2/3)NG報告

    >>870
    パルくんの言うことにも一理あるな…

    https://twitter.com/isiyumi/status/1299023976430096386?s=19

  • 907名無し2020/09/03(Thu) 21:12:45ID:Y5MTAxNjg(4/4)NG報告

    >>874
    認知っていうか……おおよそ本家が悪い。

    戦時下とはいえ鉱脈を掘り返して鉱毒を撒き散らす。
    光に西洋医学による鉱毒の治療を頑なに受けさせない。
    渋々受けさせた西洋医学で少しだけ回復したら、無理やり継承の儀を執り行って銀星号誕生。

    戦犯である。

  • 908名無し2020/09/03(Thu) 21:13:02ID:kwNjkyOTQ(8/8)NG報告

    >>903
    そうでもしないとマジで身体引きずってでも戦場に出そうで怖いんだよなぁあの衛宮士郎亜種女……

  • 909名無し2020/09/03(Thu) 21:13:02ID:gyNzcwMDg(1/1)NG報告

    >>871
    シアちゃん推しです

    >>874
    赤子の時にこの言葉を聞き、幼少の頃より景明さんから御伽噺を教わった事で……

  • 910名無し2020/09/03(Thu) 21:13:40ID:EwNDQ2NTI(18/25)NG報告

    >>876
    >>864
    まさかビルドシリーズでレイジの他に子供を作るところまでいく主人公が出て来るとはな……

  • 911名無し2020/09/03(Thu) 21:13:56ID:U3NTE3Nzk(12/14)NG報告

    >>904
    メイジン、漫画で狂四朗と戦ってたよね

  • 912名無し2020/09/03(Thu) 21:15:06ID:AzNjIxOTA(1/1)NG報告

    ガンダムで子供作りそうなヒロインと主人公はいるけど実際子供が登場したのはヒロトとミカだけなのか他にいる?

  • 913名無し2020/09/03(Thu) 21:15:13ID:kyNzkyNDU(8/10)NG報告

    やーらしか

  • 914名無し2020/09/03(Thu) 21:15:45ID:E1OTEzNzQ(11/13)NG報告

    >>900
    トライ本編中に四人分のカップとかあったしわりと頻繁に来てそう

    おまえらはまだ子供いねえの?とか言われてそう

  • 915名無し2020/09/03(Thu) 21:16:16ID:IzNzAwNjU(9/10)NG報告

    >>848
    >>899
    緑ランプだとキャッスルゴレムが出てくることもある模様
    (リバイバル化されていないので、10年前の性能そのままです)

  • 916名無し2020/09/03(Thu) 21:16:52ID:Y2MTc0NTc(11/12)NG報告

    >>856
    実況がないと泥臭さというか生っぽさがすごい

  • 917名無し2020/09/03(Thu) 21:18:07ID:M0ODcyNTU(5/6)NG報告

    >>915
    個人的には最初の青のXレアの変な条件のないタイタスのシンプルな強さ好き

  • 918名無し2020/09/03(Thu) 21:18:28ID:g5MjY5Mzg(9/9)NG報告

    >>861 まあ周りが小さい頃から魔法に触れてたり、ずっと戦いばっかしてきたプログラムだもんなぁ
    魔法にしろ、御神流にしろ、どちらかでももっと小さい頃から習っていたら、案外クロノやフェイトよりも強かったかも知れないな
    ...ホント1年足らずで前線立って無印やA’sを超えてきたとかメンタルと才能のどっちもヤベーわ

    >>886 一応ヴィヴィオが養子になってからは無茶はしてないらしいけどね

  • 919名無し2020/09/03(Thu) 21:18:36ID:EwNDQ2NTI(19/25)NG報告

    >>912
    レイジとフリットとアセムとキンケドゥとトビア

  • 920名無し2020/09/03(Thu) 21:19:17ID:U2MTA4MDA(6/7)NG報告

    >>902
    ミネルヴァはどうかは分からないけど、フォルトナがシリウス説は、ジュースに好意を強く抱いていた。
    作者が書いた短編でシリウスは紫紺の瞳と解説されてて、フォルトナも持ってる。

    そして割と重要なのがシリウスは大罪司教の中で古参で、権能に長生きするのに関係なく、ならば種族としての体質だと思われるので……

  • 921名無し2020/09/03(Thu) 21:19:51ID:EzNzYwOTE(1/1)NG報告

    >>915
    ガンダムコラボのプトレマイオスが軽くて、キュリオスがコアブ内蔵してる関係で、キャスゴもガンダム扱いされてるの草生える。

  • 922名無し2020/09/03(Thu) 21:20:17ID:g5NzI4MDg(18/22)NG報告

    子供が見たい、結婚式も見たい、何気ない日常も見たい、イチャイチャしている姿も見たい
    とにかく幸せに過ごしている所を見たいガロードとティファ

  • 923名無し2020/09/03(Thu) 21:21:11ID:E1OTEzNzQ(12/13)NG報告

    >>922
    兄弟「遊びに来たよ♡」

  • 924名無し2020/09/03(Thu) 21:21:46ID:gzMDEwMjc(13/17)NG報告

    >>891
    >>898たい焼き買おうってしただけでフラナ機関のパシりから一点、王子様に愛されて異世界の姫様ですよ。シンデレラストーリーすぎません???すき

  • 925名無し2020/09/03(Thu) 21:22:39ID:EyMjE0Njk(2/3)NG報告

    >>887
    なんかグラサンからビーム打ちそう。

  • 926名無し2020/09/03(Thu) 21:22:48ID:k0MjQ5NjU(1/1)NG報告

    >>923
    「これお祝いの子供用のモビルスーツね♡」


    「いやいらねーよ!」

  • 927名無し2020/09/03(Thu) 21:23:46ID:EwNDQ2NTI(20/25)NG報告

    >>922
    なお、宿命のライバルがウキウキで「ガロード君、あーそーびーまーしょー」してくる模様

  • 928名無し2020/09/03(Thu) 21:24:28ID:QwMTA1MDA(6/8)NG報告

    >>894
    何か顔がザラザラするなーと思い手についた白い粉みたいなのを舐めたら塩だった
    子供の頃からそうだけど汗を流しまくると全身が塩まみれになる

  • 929名無し2020/09/03(Thu) 21:24:48ID:c1NjM5NTg(3/3)NG報告

    フロスト兄弟!!!(バシ、バシ、バシィ

  • 930名無し2020/09/03(Thu) 21:24:50ID:gzMDEwMjc(14/17)NG報告

    初代ビルドファイターズみてカプ厨になった人は多いはず。複数カプものにも目覚めたぜ

  • 931名無し2020/09/03(Thu) 21:25:11ID:g5NzI4MDg(19/22)NG報告

    >>924
    この回まではOPの表情や今までの様子からクールな娘だと思っていたらまさかの変貌ぶり
    娘から馴れ初めを聞かれたらどう答えるのか興味あります

  • 932名無し2020/09/03(Thu) 21:25:40ID:EyODkyNjM(2/2)NG報告

    >>841
    漫画版1stを見るに、フェイトが万全なら開始直後の一撃で沈んでた可能性もあったみたいだしね

    大人のなのはさんは教導隊の方針とかもあったとは思うけど、実戦で撃墜されるリスクをできる限り減らす総合力を重視してるイメージ。

  • 933名無し2020/09/03(Thu) 21:25:52ID:gzMDEwMjc(15/17)NG報告

    >>931あ、肉まんだったか…。

  • 934名無し2020/09/03(Thu) 21:26:54ID:QwMTA1MDA(7/8)NG報告

    >>700
    エネルギー波系の必殺技も好きだけどステゴロも好きです

  • 935名無し2020/09/03(Thu) 21:27:07ID:EwNDQ2NTI(21/25)NG報告

    >>931
    食い意地の遺伝子は無事に引き継がれた模様

  • 936名無し2020/09/03(Thu) 21:27:42ID:EyMjE0Njk(3/3)NG報告

    >>927
    まあガロードにメリットある状況を用意してくれる分まだ有情ではある。どうあがいても迷惑だが。

  • 937名無し2020/09/03(Thu) 21:29:21ID:IzNzAwNjU(10/10)NG報告

    >>894
    本体の位置分かったので、終わってみれば大したことなかったなハハハ、というオチだったが
    ジョースター一行をまとめて始末しかけたサン戦とかは印象深い
    スタンド像をどうしようも出来ないなら使い手倒すという正攻法勝ちだったため、太陽のレーザーは結果論であるが正面から攻略は出来なかったのよね(あれ、単純な威力なら3部敵で結構な方よ)

  • 938名無し2020/09/03(Thu) 21:30:22ID:I2ODA3ODQ(1/1)NG報告

    >>934
    これだけ見ても完成度高いなぁと思う

  • 939名無し2020/09/03(Thu) 21:32:01ID:kyNzkyNDU(9/10)NG報告

    ガンダムの主人公キャラは子孫残してる描写率低すぎですよ

  • 940名無し2020/09/03(Thu) 21:32:55ID:E5NDYxMjg(11/14)NG報告

    >>935
    食い意地×食い意地だからパワーアップしてる説

  • 941名無し2020/09/03(Thu) 21:33:47ID:EwNDQ2NTI(22/25)NG報告

    >>936
    本編後の兄弟ってこんな感じだもんな

    「ニュータイプなんかもうどうでもいいよ、そんな事よりガロードと遊びたい」
    「だから現存するガンダムX発掘して新型にパワーアップしてプレゼントするよ」
    「これからちょくちょくちょっかいかけに行くからそのガンダムに乗ってこれからも僕たちと遊んでね」

    うーん、ニュータイプの呪縛から解放されたことを喜ぶべきか
    ガロード君ご愁傷さまと言うべきか

  • 942名無し2020/09/03(Thu) 21:37:07ID:Y3MjQ1OTc(1/2)NG報告

    >>937
    DIOと戦えば勝てるしな

  • 943名無し2020/09/03(Thu) 21:37:38ID:k1ODg0OA=(3/3)NG報告

    >>939
    小説版のアムロもセイラさんとヤることヤったが子供は成してないな(ベルチルではベルトーチカとの間に子供出来たけど)

  • 944名無し2020/09/03(Thu) 21:38:43ID:E1OTEzNzQ(13/13)NG報告

    >>942
    流石にあの位置で紫外線やら太陽光やら出してるならやべーと思うからないんじゃないかな...

  • 945名無し2020/09/03(Thu) 21:38:45ID:E5NDYxMjg(12/14)NG報告

    >>939
    GガンとSEEDシリーズはいずれ生まれそう感はある

  • 946名無し2020/09/03(Thu) 21:38:46ID:AzODY1NDE(1/1)NG報告

    >>912
    ゲームも有りならミッシングリンクの連邦編主人公トラヴィス(画像右)がジオン編主人公ヴィンセント(画像左)の父親で、ヴィンセントも最終的にこの通り結婚して子供が出来た

  • 947名無し2020/09/03(Thu) 21:39:29ID:U4MzQ0NzQ(2/2)NG報告

    >>939
    主人公ヒロインくっついたうえで生き残ってるのは希望あるんじゃね?
    くっついて生き残っても子供出来る可能性低いキララクとシンルナとかいう地獄

  • 948名無し2020/09/03(Thu) 21:40:17ID:g5NzI4MDg(20/22)NG報告

    >>930
    複数カプもの良いですねぇ!
    ただ何で目覚めたか全然覚えてない
    いつの間にか凄い好きになってた

  • 949名無し2020/09/03(Thu) 21:40:20ID:A4MjQ2NA=(2/3)NG報告

    >>700
    今期一番迫力ある殴りシーン

  • 950名無し2020/09/03(Thu) 21:40:20ID:c5MjIxMzQ(1/1)NG報告
  • 951名無し2020/09/03(Thu) 21:40:25ID:ExNjc3MTM(1/3)NG報告

    >>916
    実況のあるなし以前に残虐ファイトに寄りすぎなんだよ…

  • 952名無し2020/09/03(Thu) 21:41:37ID:E5NDYxMjg(13/14)NG報告

    >>943
    アムロの表情にじわじわ来る

  • 953名無し2020/09/03(Thu) 21:44:30ID:ExNjc3MTM(2/3)NG報告

    >>939
    ラスボス戦からの経過時間の描写とかにもよるけど視聴者に「いつ仕込んだんだ」だの「最終決戦の後にすぐヤったのか」だの下世話なこと言われそうだし?(偏見)

  • 954名無し2020/09/03(Thu) 21:46:14ID:MzMzM0NzE(7/12)NG報告

    >>914
    付き合って数年になるみたいだしまああのカップに哺乳瓶が追加されるのは遠くない

  • 955名無し2020/09/03(Thu) 21:46:17ID:kxNzczMDE(10/10)NG報告

    >>945
    ドモンとレインは勿論、他も期待大かも
    この中では一人だけアレな事になってるサイサイシーも漫画版では写真のセシルちゃんとくっ付いてたし

  • 956名無し2020/09/03(Thu) 21:47:04ID:M0ODcyNTU(6/6)NG報告

    >>953
    俺らに親しみ深い空の境界のコクトーは娘の年齢から本編終盤に仕込んだ疑惑あるからヘーキヘーキ

  • 957名無し2020/09/03(Thu) 21:47:22ID:Y3MjQ1OTc(2/2)NG報告

    まあでもリアルなら死ぬかもしれない戦いに赴く前
    恋人いるなら悔い残さないように抱くよね



    抱いとかないと気ぶれじいさんに
    抱けーっされるかもしれんし

  • 958名無し2020/09/03(Thu) 21:49:27ID:I1MTM1MTA(1/1)NG報告

    リライズ終わりかーと思って動画見てたらファイターズのバトローグ配信なのな。
    シャアVSリボンズ→アムロとか夢の対決すぎる。
    惜しむらくは中の人がクルーゼだったことか。
    でも
    シャア「なぜリボンズはお前と同じ声をしている!」
    アムロ「……他人の空似だろう!(目をそらしながら)」
    でダメだった。

  • 959名無し2020/09/03(Thu) 21:49:31ID:g5NzI4MDg(21/22)NG報告

    「うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~」、
    「うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~」に、
    初コンシューマ化の「翼」「羽」「咲」のシナリオを追加した最新作が
    PlayStation®4とNintendo Switch™に登場!

    買うか、やったことなかったし

  • 960名無し2020/09/03(Thu) 21:49:55ID:EwNDQ2NTI(23/25)NG報告

    >>951
    ウルトラマンZで姿を消す効果のある「サータンの毛で作られたマント」が出てきた時に
    みんなが「サータンってどんな怪獣だっけ?」という疑問に
    「レッドフォールくらった奴だよ」って言われて満場一致でみんな理解出来てたの草ですよ

  • 961名無し2020/09/03(Thu) 21:50:47ID:Y4NDg0ODU(1/1)NG報告

    これは担当アイドルが男装してドラマパートを演じることが判明した時の私

  • 962名無し2020/09/03(Thu) 21:51:06ID:I2NjUwMjU(1/1)NG報告

    >>957
    悟天には驚いたわ

  • 963名無し2020/09/03(Thu) 21:51:09ID:MwMTMwNzY(6/8)NG報告

    >>861
    ずっと前に何かの雑誌の付録でシグナムと対決した読み切りがあったけどあれはどうなん?かなり実力伯仲してた記憶だった気がするんだけど

  • 964名無し2020/09/03(Thu) 21:51:51ID:UxNzkwMTk(3/3)NG報告

    >>916
    >>951
    >>960注:彼は平和を愛するヒーローです

  • 965名無し2020/09/03(Thu) 21:52:02ID:Y2MTc0NTc(12/12)NG報告

    >>951
    画像の回は滅多刺しが話題になるけどわざと武器を落として隙を作るところがいかにもその道のプロって感じ

  • 966名無し2020/09/03(Thu) 21:52:27ID:kyNzkyNDU(10/10)NG報告

    抱く

  • 967名無し2020/09/03(Thu) 21:52:38ID:U3NTE3Nzk(13/14)NG報告

    >>943
    冒険王版かな

  • 968名無し2020/09/03(Thu) 21:53:34ID:MzMzM0NzE(8/12)NG報告

    >>931
    初代ファイターズの最終回でカットされたシーンに

    レイジの執事「長らく留守にされていると思ったら…可愛らしいお嬢さんをお連れになられて…奥様探しはしなくて良さそうですね」
    アイラ「⁈奥様⁉︎」
    レイジ「あー…あったなぁ…そんな話。アイラ、いいか?おまえが嫌ならいいけど」
    アイラ「嫌なわけないじゃない!」
    で締める予定だったそうな(初代ファイターズの資料集で黒田さん書いてた)

  • 969名無し2020/09/03(Thu) 21:53:52ID:ExNjc3MTM(3/3)NG報告
  • 970名無し2020/09/03(Thu) 21:53:56ID:AzMjQ2OTU(2/2)NG報告

    >>939
    イヴさんとの因子(意味深)から生まれたんで
    実質娘
    ってことでいいんですかヒロトさん!
    やっぱりドッキングゴーしたんですか!?

  • 971名無し2020/09/03(Thu) 21:54:25ID:gzMDEwMjc(16/17)NG報告

    >>961男装ってワードのせいで画像の方が担当アイドルかと思ったよ

  • 972名無し2020/09/03(Thu) 21:54:40ID:c5Njg5NDE(3/3)NG報告

    デッキ破壊はデュエマでも出来たのか遊戯王だと絶対別方向で悪用するやつがいるな

  • 973名無し2020/09/03(Thu) 21:55:14ID:E5NDYxMjg(14/14)NG報告

    >>970
    みんなの大好きから生まれたのがELダイバーだからダイバー全員が親だぞ

  • 974名無し2020/09/03(Thu) 21:55:49ID:g5NzI4MDg(22/22)NG報告

    >>968
    なんでカットしたぁ!!!

  • 975名無し2020/09/03(Thu) 21:55:50ID:A0NjQyNTc(1/1)NG報告

    次のバトローグはこの3人に戦ってもらおう

  • 976名無し2020/09/03(Thu) 21:55:58ID:EwNDQ2NTI(24/25)NG報告

    >>968
    レイジ、最初は嫁探しのためにこっちの世界に来てたのか……(セイに会ってからは完全に忘れてそうだけど)

  • 977名無し2020/09/03(Thu) 21:56:03ID:gzMDEwMjc(17/17)NG報告

    >>968レイジのイケメンっぷりがヤバイ。やっぱお前王子様だよ…!

  • 978名無し2020/09/03(Thu) 21:56:06ID:U3NTE3Nzk(14/14)NG報告

    >>963
    教材にならない死合いのやつか

  • 979名無し2020/09/03(Thu) 21:56:18ID:MzMzM0NzE(9/12)NG報告

    >>962
    アニオリでチチを抱きしめてキスする場面はなんかアダルティで良かったなあ…
    直前で悟天を抱き上げて「母ちゃんをよろしくな」って父親で好き

  • 980名無し2020/09/03(Thu) 21:59:00ID:MzMzM0NzE(10/12)NG報告

    >>970
    (出来なかったんだよなぁ)

  • 981名無し2020/09/03(Thu) 21:59:54ID:Q4ODExNzk(31/31)NG報告

    下手に子孫続くと船でしけこんでたとか言われるジョナサンみたいな思いをするからな

  • 982名無し2020/09/03(Thu) 22:00:06ID:kxMzk2NzE(6/6)NG報告

    >>974
    描写されてない所が見たいカップリングってあるよね
    一目ぼれしてからどんな夏休みを過ごしてたのか凄く気になる

  • 983名無し2020/09/03(Thu) 22:00:09ID:g0NTAwMDA(7/7)NG報告

    >>979
    まさかその後したことない設定になるとは…

  • 984名無し2020/09/03(Thu) 22:00:31ID:MyOTk1MTA(1/1)NG報告

    >>958
    自分も今日やっているって事知らなくて偶々YouTubeでやっている事知って、久しぶりに観たけど前にも観たはずなのに凄い面白かった、満足感を味わえた
    リボンズVSシャアからアムロに変わって、何故リボンズと同じ声をしていると問い掛けから「他人の空似だろう」という返しは本当ダメだった

  • 985名無し2020/09/03(Thu) 22:01:08ID:U0NTM5MzM(9/9)NG報告

    >>958
    多分ジオリジンの本物の方のシャアなんだと思う
    というか大人気ない大人しか出てこねぇ!
    YouTubehttps://youtu.be/ejqpPvO4arg

  • 986名無し2020/09/03(Thu) 22:01:53ID:MzMzM0NzE(11/12)NG報告

    >>983
    真面目にキレそうになりましたわ本当に

  • 987名無し2020/09/03(Thu) 22:02:18ID:EwNDQ2NTI(25/25)NG報告

    >>963
    あれはもうStSに近い時代の話だからなのはの実力も上がってる

    無印~Asまでの各キャラの実力(タイマン)は
    クロノ>シグナム≧=ヴィータ>フェイト>なのは>はやてって感じで

    StSでクロノ>シグナム=ヴィータ=なのは=フェイト>はやてって感じ
    はやては指揮官広域型なのでタイマンになった時点で負けです

  • 988名無し2020/09/03(Thu) 22:02:47ID:M4ODQyNzQ(4/4)NG報告

    >>939
    AGEは全員子供いるんだったっけ
    と記憶を辿ったけど、おっさんキオは思い出せたけどキオの子供は思い出せなかった
    …いたっけ?

  • 989名無し2020/09/03(Thu) 22:03:30ID:U2MTA4MDA(7/7)NG報告

    計算するとあの決戦前にお前……とか周りから色々言われるだろうからなぁ。

  • 990名無し2020/09/03(Thu) 22:03:32ID:I1Njk4OTM(1/1)NG報告

    >>958
    ここぞとばかりに再販してるの笑うわ
    プレバン「必勝の秘訣は一切手加減なしと心得ている」
    オレ「やめてください(財布が)死/んでしまいます」

  • 991名無し2020/09/03(Thu) 22:04:29ID:MwMTMwNzY(7/8)NG報告

    >>978
    これだった気がする。しかしシグナムに血戦とか言わせるなのはさんやばくね?

  • 992名無し2020/09/03(Thu) 22:05:01ID:QwMTA1MDA(8/8)NG報告

    >>981
    ああ想像してしまった…記憶を消去したい…!

  • 993名無し2020/09/03(Thu) 22:06:40ID:MzMzM0NzE(12/12)NG報告

    >>988
    キオは不明
    ただ幼馴染みの子を狙ってガンヘイルの孫と恋の鞘当てしていた設定があるにはある

  • 994名無し2020/09/03(Thu) 22:07:48ID:cwNDAwNjY(7/7)NG報告

    1000ならおじさん

  • 995名無し2020/09/03(Thu) 22:08:08ID:MwMTMwNzY(8/8)NG報告

    >>987
    なのはさんやべえより、クロノ君やべえ。まだ追い越せないのかよ・・・

  • 996名無し2020/09/03(Thu) 22:08:30ID:EwNzg3ODY(1/1)NG報告

    子孫

  • 997名無し2020/09/03(Thu) 22:08:31ID:QyOTY3MTQ(5/5)NG報告

    1000なら青髪・水色髪

  • 998名無し2020/09/03(Thu) 22:08:33ID:E3NzUwOTA(1/1)NG報告

    仮面

  • 999名無し2020/09/03(Thu) 22:08:34ID:E1MTg3MjU(11/11)NG報告

    ネバネバ

  • 1000名無し2020/09/03(Thu) 22:08:35ID:A4MjQ2NA=(3/3)NG報告

    無敵の敵を倒した方法

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています