型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ607

1000

  • 1名無し2020/09/01(Tue) 18:31:40ID:IwMDg2OTM(1/7)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド ベリアロクの449のセリフ』
    https://bbs.demonition.com/board/5668/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5666/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/09/01(Tue) 19:03:11ID:YzNzgxOTU(1/2)NG報告

    悔しいなぁ…悔しいなぁ…泣けないなんて悔しいよぉ…。

  • 3名無し2020/09/01(Tue) 19:05:59ID:k1NjM5ODc(1/2)NG報告

    スバルくんを触れ合いで昇天させる兎はかわいいな……

  • 4名無し2020/09/01(Tue) 19:07:34ID:QxNTA3MjY(1/2)NG報告

    (例のメロディー)

  • 5名無し2020/09/01(Tue) 19:08:11ID:Q4NTYxOTM(1/16)NG報告

    リトルウィッチアカデミアで才能がない理由がわかったシーンですかね・・・

  • 6名無し2020/09/01(Tue) 19:08:30ID:Y3OTc2NzE(1/10)NG報告

    旅人さん…助けて…

  • 7名無し2020/09/01(Tue) 19:09:10ID:IzNDkzMTg(1/3)NG報告

    1か2分ほど放心してから悲しくて少し泣いた

  • 8名無し2020/09/01(Tue) 19:09:47ID:U3MzE2NTQ(1/3)NG報告

    パーツポロリしたから元の場所に戻しますた

  • 9名無し2020/09/01(Tue) 19:11:07ID:QzNTU3NTc(1/22)NG報告

    まどかのマミさんしぼうシーン

  • 10名無し2020/09/01(Tue) 19:11:52ID:AwOTIxNg=(1/8)NG報告

    「私を、消してほしいの」

  • 11名無し2020/09/01(Tue) 19:13:11ID:U0MTE2MjM(1/2)NG報告

    ぶっちゃけプリキュア同士で戦ったことよりもこの顔が怖かったんだと思う

  • 12名無し2020/09/01(Tue) 19:13:20ID:ExOTg2NzQ(1/1)NG報告

    長年仇を討つ為に頑張ってきたんだね?
    でも仇は未来の自分自身だったのさ!

  • 13名無し2020/09/01(Tue) 19:14:53ID:QxNTA3MjY(2/2)NG報告

    あああああああああ

  • 14名無し2020/09/01(Tue) 19:16:30ID:A3MjU5Njc(1/12)NG報告

    ドラゴンボールはとにかくセル編怖すぎた……
    セルの脱け殻発見とか、服だけ残された町の住人とか

  • 15名無し2020/09/01(Tue) 19:16:38ID:k2Nzc2NDc(1/1)NG報告

    これをガルーラでやらかしました…
    子供心ながらガチで大泣きして3年間くらいこのゲーム触ることすらやめちゃいました

  • 16名無し2020/09/01(Tue) 19:17:55ID:QzNTU3NTc(2/22)NG報告

    ダンガンロンパもトラウマおおい 2だと、5章もそうだけど、3章の西園寺とかトラウマだったな

  • 17名無し2020/09/01(Tue) 19:18:14ID:gwMDc0MDE(1/1)NG報告

    映画館で見てトラウマに、今でもあまり積極的に見ようと思わない

  • 18名無し2020/09/01(Tue) 19:18:17ID:k2OTIzNTA(1/3)NG報告

    トラウマとして有名

  • 19名無し2020/09/01(Tue) 19:18:17ID:Y3OTc2NzE(2/10)NG報告

    >>10
    コアガンダム「母さん…」

  • 20名無し2020/09/01(Tue) 19:18:57ID:MyNjYzOTM(1/18)NG報告

    綾人くん……

  • 21名無し2020/09/01(Tue) 19:19:05ID:ExMjczNTk(1/1)NG報告

    >>10闘え 僕を辞めないように
    いつか 僕を愛せるように……

  • 22名無し2020/09/01(Tue) 19:19:27ID:g4ODMyNDY(1/7)NG報告

    ユージオに並ぶキリトさんの二大トラウマ

    この時期って25層の解放隊崩壊事件及びアスナとのコンビ解散もあった後で、新しい自分の居場所作れて(罪悪感を抱きながらも)落ち着いて来たと言うのに...

    プログレッシブあたりで、実は裏にPoHが関わっていた、とかなってもおかしくなさそう(仲間の一人に高難易度のダンジョン行かせるように誘導させたりとかして)

  • 23名無し2020/09/01(Tue) 19:19:35ID:I2OTA3NzQ(1/3)NG報告

    >>14
    もう一つのタイムマシンを発見してからセルが登場するまでのサスペンス・ホラー的な流れが凄い好きだったけど、分かる人がいたら嬉しい。

  • 24名無し2020/09/01(Tue) 19:19:41ID:A1NDU4Nzg(1/6)NG報告

    笹塚があっけなく死 んで気持ちの整理が付かない段階でコレぶっこまれた
    素直に憎ませてすらくれないのきつかった

  • 25名無し2020/09/01(Tue) 19:20:15ID:QzNTU3NTc(3/22)NG報告

    >>22
    これでキリトさんギルドにはいりたがらないんだよな

  • 26名無し2020/09/01(Tue) 19:20:36ID:A0NTgzMzA(1/6)NG報告

    勝負終了のお知らせ

  • 27名無し2020/09/01(Tue) 19:21:09ID:QzMjkwMjM(1/6)NG報告

    金ローのトラウマ製造機

  • 28名無し2020/09/01(Tue) 19:25:24ID:M0NzcyMTk(1/6)NG報告

    >>18
    ウ  メ  ダ  カ  オ  ル

  • 29ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 19:25:32ID:gxNDQzNTA(1/8)NG報告

    エドワード・・・
    エドワード・・・
    お、にい、ちゃん

  • 30名無し2020/09/01(Tue) 19:26:22ID:Y3OTc2NzE(3/10)NG報告

    今は大丈夫だけど泣き過ぎて読み直すの辛かった

  • 31名無し2020/09/01(Tue) 19:26:27ID:c2NDE4OTg(1/9)NG報告

    トラウマって程のものか分からないけれど、VividStrikeのリンネがいじめの中で気絶するほどの暴行を受けたせいで大好きな義祖父の死に目に立ち会う事が出来なかった事で思い詰めて報復に走ったシーンは、見ていて顔の熱が引いた覚えがある。ああ、血の気が引くってこういう感覚なのか……とさえ思ったわ
    同時にそのいじめっ子達には憤った。特にその後「友達同士の軽口にマジギレされたマジKY」(要約)って兄に吹き込んで嗾けた奴

  • 32名無し2020/09/01(Tue) 19:27:59ID:IxMDE0OTA(1/5)NG報告

    トラウマの結果処女厨になった主人公

  • 33名無し2020/09/01(Tue) 19:29:03ID:czMzMyMjI(1/9)NG報告

    助かったと思ったのに…

  • 34名無し2020/09/01(Tue) 19:29:23ID:k5MzE0Mjg(1/3)NG報告

    小学生くらいのときにアニマックスで観てトラウマになったAKIRA

  • 35名無し2020/09/01(Tue) 19:30:55ID:Y1NTA1NDk(1/3)NG報告

    いらっしゃい

  • 36名無し2020/09/01(Tue) 19:32:15ID:c4NzI1MzY(1/34)NG報告

    夜中やっていて本気でビビった

  • 37名無し2020/09/01(Tue) 19:32:22ID:I2OTA3NzQ(2/3)NG報告

    >>27
    ちなみに現実のウツボの口の中は、エイリアンみたいにもう一つの口がある。

  • 38名無し2020/09/01(Tue) 19:32:25ID:g2MTIwOTk(1/1)NG報告

    >>20
    俺は朝比奈を守るんだぁ!

  • 39名無し2020/09/01(Tue) 19:32:30ID:Y3OTc2NzE(4/10)NG報告

    >>33
    ニコ動で動画の感想を上げる外国人の方がいたんだけど前日に愛犬が事故に遭って病院に向かうも診察待ちの間に冷たくなっていくのを見るしか出来なかったことと重なって泣いてる動画に逆に泣いた

  • 40名無し2020/09/01(Tue) 19:33:26ID:U3NTA1MDI(1/2)NG報告

    GXのユベル編
    雲行き怪しくなったデスデュエル編が終わったと思ったらいきなり異世界転移始めて困惑したし、その後もパニックホラー始めたり腕が異形化してたりヨハンが消えたり万丈目達が感情暴走させられたまま殺されたり生き残った翔がおかしくなったり留学生チームもプロタッグも消されたり十代が反転したりユベルがイミフな上にしぶと過ぎたりと恐怖と絶望しか感じなかった
    我ながら最終回までよく堪えたと思う

  • 41名無し2020/09/01(Tue) 19:33:36ID:I3ODEwNTc(1/11)NG報告

    子供の頃にコニちゃんが死ぬシーンだけ見てトラウマになり大人になってその場面だけ覚えてたから調べて映画を見て完全なトラウマになった

  • 42名無し2020/09/01(Tue) 19:34:17ID:Y3OTc2NzE(5/10)NG報告

    >>38
    アヤトクン
    ダイスキダヨ

  • 43名無し2020/09/01(Tue) 19:34:18ID:Y4MzMzMjM(1/1)NG報告

    >>1
    兎に足齧られた経験があって何万分の1程度とはいえ痛みを想像できてしまうのが怖かった

  • 44名無し2020/09/01(Tue) 19:35:21ID:QwODQ1NzU(1/8)NG報告

    これは「蝕」を挙げる他あるまい
    分からない人に簡潔に言うと、メインキャラの大処分です

  • 45名無し2020/09/01(Tue) 19:35:32ID:I3ODEwNTc(2/11)NG報告

    >>31
    ただそれが誘拐事件までに発展して警察に逮捕されたからおそらくいじめっこもその兄貴も社会的にはもう終わってるよね

  • 46名無し2020/09/01(Tue) 19:35:46ID:M5NzI4NzU(1/1)NG報告

    トラウマ製造MS

  • 47名無し2020/09/01(Tue) 19:35:57ID:A0NDM2Njg(1/1)NG報告

    ベタ過ぎるけどやっぱり強烈なトラウマだわ

  • 48ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 19:35:59ID:gxNDQzNTA(2/8)NG報告

    かな~しみの~向こうへ~

  • 49名無し2020/09/01(Tue) 19:36:42ID:QzNTU3NTc(4/22)NG報告

    >>44
    これを実行したやつがなろう転生したけど、うまくいって詰まんないとなってるのが

  • 50名無し2020/09/01(Tue) 19:37:29ID:g1NzQ0MA=(1/2)NG報告

    「絶対に開けちゃダメだ」
    の扉の正体が、封印されしチェンソーの悪魔とかじゃなくて、デンジの「父親殺し」のトラウマを封印していたとは・・・
    早パイとパワー殺した上に、デンジの過去のトラウマもこじ開けるマキマェ・・・

  • 51名無し2020/09/01(Tue) 19:37:52ID:QzMjkwMjM(2/6)NG報告

    ベルセルクは未だ完結してない事がトラウマかもしれない

  • 52名無し2020/09/01(Tue) 19:38:53ID:YzNzgxOTU(2/2)NG報告

    >>46
    ブルデュエル「わんこ怖いーーー!!!」

  • 53名無し2020/09/01(Tue) 19:38:57ID:QzNTU3NTc(5/22)NG報告

    >>45
    最初の和解してないないですましたのはリンネちゃん側の温情なんだよな
    詳細あきらかになったら、リンネちゃんに世論同情的になるだろうし

  • 54名無し2020/09/01(Tue) 19:39:20ID:U2MDYxNDg(1/7)NG報告

    見た人にトラウマを残す映画。

  • 55名無し2020/09/01(Tue) 19:40:17ID:QzMjkwMjM(3/6)NG報告
  • 56名無し2020/09/01(Tue) 19:40:28ID:gyNjIzNDI(1/6)NG報告

    >>35
    グロにはある程度慣れた今でも見れないシーンだ
    レッドクイーン性格悪すぎやろ

  • 57名無し2020/09/01(Tue) 19:40:37ID:cwMDkwNDE(1/6)NG報告

    映画「Se7en」より 七つの大罪の一つ『怠惰』に基づいて行われた犯行

    約1年間、生存するに必要な最低限の栄養と床ズレ防止の薬だけを与えられ
    ずっとベッドに拘束されていた男が発見された、自殺のために舌を噛み切った
    跡があったが氏ねずミイラのように衰弱していた、側には排泄物のビン詰めや
    日々痩せ細っていく姿を収めた写真があり犯人は異常なほど几帳面で忍耐力と
    計画性を持っていると断定、病院へ搬送された後に医者に被害者から情報を
    得られないかと聞くと「目に光を当てただけでショック死する、そしてこれからも
    地獄のような苦痛を受けながら生きていく」と告げられた

  • 58名無し2020/09/01(Tue) 19:41:59ID:M0NzcyMTk(2/6)NG報告

    >>46
    あっ、待てができない駄犬じゃん

  • 59名無し2020/09/01(Tue) 19:42:32ID:Y0NDk3NjI(1/2)NG報告

    >>44
    ※この時点で19歳です。

    何もまともに与えられてこなかった男が、ようやっと手に入れたモノをすべて奪い去られて破壊されていく…元祖お辛い主人公の一人というか…暗い炎で進む系というか……

  • 60名無し2020/09/01(Tue) 19:43:53ID:Q0MDEyOTE(1/1)NG報告

    タロウのこいつ

  • 61名無し2020/09/01(Tue) 19:44:13ID:c4NzI1MzY(2/34)NG報告

    いつか降る雪

  • 62名無し2020/09/01(Tue) 19:44:58ID:IzNDkzMTg(2/3)NG報告

    >>55
    これを企画したのは誰だあっ!

  • 63名無し2020/09/01(Tue) 19:45:18ID:g3NTgxMjM(1/1)NG報告

    当時読んでいた時も驚いたし、アニメでも描写がエグかった

  • 64名無し2020/09/01(Tue) 19:45:26ID:IwMDg2OTM(2/7)NG報告

    クレしんの踊れアミーゴ。
    トラウマシーンが多すぎて語りきれない

  • 65名無し2020/09/01(Tue) 19:45:44ID:g4ODMyNDY(2/7)NG報告

    >>31 アレはホントなぁ

    文字通り痛い目をみたにも関わらず一切反省せず、兄に復讐させようとしてるのホントク.ズだったわ
    ...まあ兄が犯罪者として捕まったし、すくなくともあの一家は崩壊するだろうが

    アレ、お互いにとっても痛み分にしておいた方がマシだったと言うのに...
    (と言うかあの家の家宝の損害賠償費考えたら治療費とか雀の涙も良いとこだし)


    ホント、マリアージュ事件が同年じゃ無かったら大スキャンダル間違いなしだぞこれ...間違いなく誘拐未遂含めて学校側は頭抱えてただろうな

  • 66名無し2020/09/01(Tue) 19:45:51ID:U2MDYxNDg(2/7)NG報告

    >>55
    いいなあ。コメントで誰か解説してくれるだろうし、自分だと見落としたところもチェックできて良さそう。

  • 67名無し2020/09/01(Tue) 19:46:01ID:I2OTA3NzQ(3/3)NG報告

    ハム太郎を見にきた子供達をガチ泣きさせトラウマを刻みこんだGMKゴジラ(白目ゴジラ)を挙げさせて貰うぞ!!!

    YouTubehttps://youtu.be/W5U_Au2eejE

  • 68名無し2020/09/01(Tue) 19:47:08ID:czMzMyMjI(2/9)NG報告

    製作者が何考えてるのかわからない奇ゲーが怖い

  • 69名無し2020/09/01(Tue) 19:47:09ID:c2NzkzNTY(1/5)NG報告

    >>47
    破の3号機も中々だったね。
    当時見に行ったが、劇場がまさしく凍りついたわ。

  • 70名無し2020/09/01(Tue) 19:47:59ID:c4NzI1MzY(3/34)NG報告

    まりもちゃん
    CGそのものは貼るのを躊躇うほどグロい

  • 71名無し2020/09/01(Tue) 19:48:08ID:U0MTE2MjM(2/2)NG報告

    子供のころのトラウマだと『結界師』の神の寝床 無色沼
    良守が自分が分からなくなっていって錯乱するのが凄い怖かった

  • 72名無し2020/09/01(Tue) 19:48:19ID:A0NTgzMzA(2/6)NG報告

    >>62
    コメントで突っ込み入れながら見る分には楽しめるかも知れない
    とりあえず知的風ハット兄貴の紹介動画見る分にはいける!気がする

  • 73名無し2020/09/01(Tue) 19:48:39ID:QzMjkwMjM(4/6)NG報告

    SEED最終回はクルーゼとキラの問答の印象ばかりあるけどフレイ死ぬわアストレイ三人娘死ぬわ3バカはラリりながら死ぬわと死にまくってるよね

  • 74名無し2020/09/01(Tue) 19:49:19ID:UyODQ4Mw=(1/9)NG報告

    >>68
    スッ……

  • 75名無し2020/09/01(Tue) 19:51:00ID:I3NjUyNTg(1/16)NG報告

    >>73
    キラも4ぬ予定だったらしいな
    続編決まったから生き延びたとか

  • 76名無し2020/09/01(Tue) 19:51:55ID:U3MzE2NTQ(2/3)NG報告

    >>10
    >>19
    私は最初から貴女やヒロトさんの選択はただ悲しいだけでない、未来に繋がっているのだと信じてましたよ

  • 77名無し2020/09/01(Tue) 19:53:08ID:A0NTgzMzA(3/6)NG報告

    なんでめくる前に絶望しなきゃいけないんですか

  • 78名無し2020/09/01(Tue) 19:53:24ID:A3OTI2NTg(1/1)NG報告

    >>36
    たまにみるけどなんだっけこれ……

  • 79名無し2020/09/01(Tue) 19:53:41ID:c2NzkzNTY(2/5)NG報告

    >>75
    ヘルメットが浮いてるけどなんか生きてた人もいるしな

  • 80名無し2020/09/01(Tue) 19:55:00ID:cyNjM1NTM(1/14)NG報告

    >>64
    このシーンとか本当にエグすぎ
    ほのぼのとした音楽からのもはやいつものしんちゃんじゃねえ生々しい質感とSE

  • 81名無し2020/09/01(Tue) 19:55:14ID:ExMjI5MDc(1/2)NG報告

    >>77
    たまーーーに刺繍が入る演出もあるじゃろ。
    虹になったからといってピックアップのが当たるとはかぎらないけどさ、、、

  • 82名無し2020/09/01(Tue) 19:55:19ID:I3NjUyNTg(2/16)NG報告

    >>79
    ボンボン版では正体出る前にフェードアウトしたから...

  • 83名無し2020/09/01(Tue) 19:55:43ID:M0MTUxMDU(1/10)NG報告

    スーパーペーパーマリオよりマネーラ変身シーン

    倒せない敵に追い回されるのは悪い文明
    こんなのに背後から迫ってこられた日にゃ夢に出ますよ本当に

  • 84名無し2020/09/01(Tue) 19:56:08ID:c2NzkzNTY(3/5)NG報告

    >>77
    ミリはコメントで察するな。

  • 85名無し2020/09/01(Tue) 19:57:29ID:I1NzgwNDI(1/4)NG報告

    >>72
    やめとけ
    知的風ハットの動画だけにしとけ
    観るのはやめとけ
    時間と精神とあと色々大切なものの無駄使いだ

  • 86名無し2020/09/01(Tue) 19:58:36ID:Y0NDk3NjI(2/2)NG報告

    子供のころに恐怖した記憶がいまだに残っている。
    犬夜叉の肉付きの面。飛び回って顔に張り付いて、こっちを食ってしまうのが恐ろしくてのぉ……
    今年のfgo夏イベぐらいのホラー演出だと怖いとは思いつつも、特に気にせず流せてしまうのだけど、当時は恐怖を後まで引きずっていたなって……

  • 87名無し2020/09/01(Tue) 19:59:17ID:EzNTQ1NjI(1/9)NG報告

    我が原初のトラウマとなると…
    やはり、はだしのゲンまで遡る…

  • 88名無し2020/09/01(Tue) 19:59:18ID:QwMjUyODQ(1/14)NG報告

    >>77
    引き始めで結果が分かるガチャは悪い文明……

  • 89名無し2020/09/01(Tue) 20:01:00ID:M0MTUxMDU(2/10)NG報告

    >>65
    まあこの手の輩が復讐に走るのは現実でも割と珍しくもない話だし

    ちなみにいじめっ子の末路を知りたいならこの作品とか割とおススメ
    下手な覚悟で見ると高確率でトラウマになるが、いじめの愚かさと代償と贖罪の難しさを徹底的に教えてくれる

  • 90名無し2020/09/01(Tue) 20:01:14ID:AwOTIxNg=(2/8)NG報告

    >>76
    レミアンさんおっすおっす

  • 91名無し2020/09/01(Tue) 20:01:30ID:QzNTU3NTc(6/22)NG報告

    >>86
    あとタイムパラドックスになってるのも怖い 四魂の魂は消滅したけど、此奴の分の欠片はそのまま残ってる

  • 92名無し2020/09/01(Tue) 20:01:32ID:IwMDg2OTM(3/7)NG報告

    >>71
    結界師だと箱使いが妖怪に喰われるシーンがガチでトラウマになりかけた

  • 93名無し2020/09/01(Tue) 20:01:49ID:QxNjkwMjI(1/1)NG報告

    マザーシリーズはトラウマ要素多すぎだけど自分的に極めつけはコレだわ

  • 94名無し2020/09/01(Tue) 20:02:51ID:Y4MzM4MTU(1/1)NG報告
  • 95名無し2020/09/01(Tue) 20:03:04ID:k5MzE0Mjg(2/3)NG報告

    >>44
    ここのピピンが脱皮して生きてる説があるの草はえる

  • 96名無し2020/09/01(Tue) 20:03:36ID:c2NzkzNTY(4/5)NG報告

    >>89
    基本的にやる以上は根切りに限る。
    報復怖いから一息にやらなきゃ。

  • 97名無し2020/09/01(Tue) 20:06:08ID:Y0NTUxOTM(1/6)NG報告

    バックします
    バックします

  • 98名無し2020/09/01(Tue) 20:06:14ID:c4NzI1MzY(4/34)NG報告

    >>78
    カオスチャイルド
    ゲームは本当に面白い エグいシーンも多いけど
    アニメ?知らん

  • 99名無し2020/09/01(Tue) 20:06:30ID:cyNjM1NTM(2/14)NG報告

    千と千尋の神隠し
    両親がいつの間にか豚になってたり異形のジジババがいたりとかの時点でかなり怖かったけど、一番怖かったのはカオナシ
    姿形や正体不明さもさることながら、欲に目が眩んだ人達捕食したり手足生やして追っかけて来た時は怖すぎて号泣した

  • 100名無し2020/09/01(Tue) 20:07:31ID:cxNzQwMTc(1/3)NG報告

    >>55
    一人で見たら拷問だけど、多人数で見たら多少はマシかもしれない…

  • 101名無し2020/09/01(Tue) 20:09:03ID:c4NzI1MzY(5/34)NG報告

    ドラえもん のび太の魔界大冒険 メジューサ

    子供の時こいつのせいでこの映画が見れなくなった
    というか今見ても怖い

  • 102名無し2020/09/01(Tue) 20:09:56ID:k5Mjk5NDI(1/2)NG報告

    >>70
    逃げた先で因果の流失により起きた殺人事件もトラウマです
    ※公式の実況プレイではもろですので視聴するのは注意してください
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 103名無し2020/09/01(Tue) 20:10:26ID:A3MjU5Njc(2/12)NG報告

    >>83
    ペーパーマリオシリーズだとGCのRPGをよくやり込んだなぁ
    闘技場で衰弱した選手を発見するシーンは背筋がゾッとしたわ……

  • 104名無し2020/09/01(Tue) 20:11:10ID:c2MTk2MDg(1/8)NG報告

    歯医者で読んだコレ

  • 105名無し2020/09/01(Tue) 20:14:36ID:gyNjIzNDI(2/6)NG報告

    >>76

    GIF(Animated) / 263KB / 950ms

  • 106名無し2020/09/01(Tue) 20:14:40ID:E1MjY4NjM(1/1)NG報告

    >>98
    ありがとう。

    >>104
    これ、自分だったらと思うと本当に怖い。覗いてる系は本当に怖いね
    トラウマを払拭したいなら犯人たちの事件簿を読むのをオススメする。

  • 107名無し2020/09/01(Tue) 20:16:27ID:MxNDkwODQ(1/4)NG報告

    >>101
    リメイク版(2007年版)はある程度ましになりましたよ(ましとはいってない)

  • 108名無し2020/09/01(Tue) 20:16:55ID:c2NDE4OTg(2/9)NG報告

    >>64
    よし、ここはクレしん繋がりでトラウマを跳ね除ける熱さと感動を思い出せる動画を張っておこう・・・。(昔の思い出がぶり返して怖くなってきた)

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pdMBPg0rmNE&t=47s

    ホントはこの直前のひろしのシーンも欲しかったんだけど、ちょうどいい動画が見つかりませんでした。

  • 109名無し2020/09/01(Tue) 20:18:00ID:Y0NTUxOTM(2/6)NG報告

    >>64
    クレしんだとヘンダーランドがトラウマ

  • 110名無し2020/09/01(Tue) 20:18:07ID:cyNjM1NTM(3/14)NG報告

    今でも眼球や粘膜系に対して強い恐怖心があるのは多分こいつのせいだと思う
    特に目玉を損傷することに恐怖を覚えるきっかけとなったのはまず間違いなくこいつの最期のせい

  • 111名無し2020/09/01(Tue) 20:18:48ID:c0MjkyMDE(1/3)NG報告

    こんなトラウマだらけのスレにいられるか!
    私は部屋にこもらせてもらう!

  • 112名無し2020/09/01(Tue) 20:20:09ID:Q4NTYxOTM(2/16)NG報告

    >>96
    いじめと報復は根深いし何時襲ってくるかわからないってリアルの事件君も言ってるしな

  • 113名無し2020/09/01(Tue) 20:21:06ID:c2NDE4OTg(3/9)NG報告

    >>110
    なんだっけこいつ?テイマーズの映画に出てきたパラサイモン?

  • 114名無し2020/09/01(Tue) 20:21:06ID:U4MjE2NzM(1/12)NG報告

    かわいいゆのをはさんでトラウマアトモスフィアを緩和する 空気いれかえみたいなものですよ

  • 115名無し2020/09/01(Tue) 20:21:58ID:I0MzQ3Njg(1/3)NG報告

    小さい頃テレビでみた予告cmでこのお面がでてくる度に訳の分からない不気味さが怖くて仕方なかった

  • 116名無し2020/09/01(Tue) 20:22:38ID:Y3OTc2NzE(6/10)NG報告
  • 117名無し2020/09/01(Tue) 20:22:39ID:c4NzI1MzY(6/34)NG報告

    >>111
    こういうセリフ言っても生き残れる人はいるんだなって

  • 118名無し2020/09/01(Tue) 20:22:48ID:Q4NTYxOTM(3/16)NG報告

    >>85
    廃材アーティストが素晴らしい作品作っても廃材自体に価値が出るわけじゃないからな・・・

  • 119名無し2020/09/01(Tue) 20:23:03ID:QzMjkwMjM(5/6)NG報告

    >>111
    引きこもりは襲撃系ホラー映画を食らえ!

  • 120名無し2020/09/01(Tue) 20:23:57ID:YzNTg4NjM(1/2)NG報告

    カメーンほんと怖いし厄介で中々イヤな敵よね

  • 121名無し2020/09/01(Tue) 20:24:33ID:Y0NTUxOTM(3/6)NG報告

    夜のロードショーもトラウマの宝庫
    人が木を細切れにする機械に放り込まれるシーン
    確かジャッキーの映画

  • 122名無し2020/09/01(Tue) 20:24:46ID:Q4NTYxOTM(4/16)NG報告

    トラウマといえばアニメを見たことでトラウマを自覚してその止めた趣味を受け入れてまたやれるようになったアニメの感想が印象深くてずっと覚えてるなあ。
    ウマ娘なんだけど。

  • 123名無し2020/09/01(Tue) 20:25:16ID:k5Mjk5NDI(2/2)NG報告

    >>110
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 124名無し2020/09/01(Tue) 20:25:38ID:I0MzQ3Njg(2/3)NG報告

    >>119
    親の携帯をこの着信音に変えて怒られた知り合いがいたのを思い出した

  • 125名無し2020/09/01(Tue) 20:25:50ID:YxODk1OTk(1/2)NG報告

    創の軌跡をクリアしたけどリィンが特に捻りも無くストレートに活躍してて逆に感動した
    あとCルートをやってて思ったけどやっぱパートナー固定は安心感が違うわ

  • 126名無し2020/09/01(Tue) 20:26:02ID:czMzczNDY(1/9)NG報告

    漫画で読んだから初めて見たとき「怖っ…」
    ってなった
    当時こういう描写のある作品には全然触れてなかったし

  • 127名無し2020/09/01(Tue) 20:27:11ID:MwNjYwMjc(1/3)NG報告

    >>121
    それこいつやな。最後は悪党をホバークラフトで轢く。(服が破けるだけで無事)

  • 128名無し2020/09/01(Tue) 20:27:18ID:Y3OTc2NzE(7/10)NG報告

    >>113
    仲間をデジタルワールドから呼ぶわ、グランドロコモンを更に暴走させるわとやりたい放題

    パラサイモン「グ、ギ、ガ…バカメ…!モウ、デジタルワールドトノトビラハヒライタ…アトハナカマガウメツクス
    グランドロコモン!オマエハアバレツヅケロ〜!」
    だったかな

    地味にデリーパ並の被害を起こそうとしたやつ

  • 129名無し2020/09/01(Tue) 20:27:48ID:cyNjM1NTM(4/14)NG報告

    >>113
    うむ
    神経みたいな触手で取り付いて洗脳するクッソ嫌らしい奴だけど、触手ぶった斬られたりデカい眼球をぶち抜かれて悲鳴あげて苦しむ所とかヤバすぎる

  • 130名無し2020/09/01(Tue) 20:28:14ID:I0MzQ3Njg(3/3)NG報告

    (敵側にとって)トラウマシーン

  • 131名無し2020/09/01(Tue) 20:28:45ID:c5NjYxNTU(1/11)NG報告

    >>124
    クッソ印象深い着信音だからしゃーない
    自分も試しにやってみたけど夜中になると肝が冷えたわ

  • 132名無し2020/09/01(Tue) 20:29:59ID:QzMjkwMjM(6/6)NG報告

    >>126
    これって雛見沢症候群が発症した事による幻覚で良いんだっけ?

  • 133名無し2020/09/01(Tue) 20:30:10ID:QwMjg3NTg(1/1)NG報告

    >>107
    リメイクはメドゥーサの正体を知ると怖さではなくただ悲しかった
    あとかけがえのない詩がとても良い曲で記憶に残ってる

  • 134名無し2020/09/01(Tue) 20:30:24ID:U3MzE2NTQ(3/3)NG報告

    真面目にホラー展開→霊能力者師弟がやられてもうダメだ…
    → 三浦涼介が出てきてなんか勝ち確になった…

  • 135名無し2020/09/01(Tue) 20:30:42ID:cyNjM1NTM(5/14)NG報告

    >>120
    カギを置けば帰ってくれるけど、持ってたら画面外まで追いかけてくるから対処法知らないと恐怖でしかない
    カギの付いた扉入ってからも滅茶苦茶ビビり倒して泣きながら震えてたの覚えてる

  • 136名無し2020/09/01(Tue) 20:31:03ID:MwNDcxNjA(1/6)NG報告

    何でかトーマスの貨車が怖かった。特にこの両端にいるみたいな表情したやつ

    トーマスのビデオは何本も持っていて何度も見たがこの貨車が出る回のビデオだけは一度見たら二度と見ようとしなかったなあ

  • 137名無し2020/09/01(Tue) 20:31:15ID:I3NjUyNTg(3/16)NG報告

    >>130
    (流れるギンガの歌)

  • 138名無し2020/09/01(Tue) 20:32:24ID:QzNTU3NTc(7/22)NG報告

    >>128
    山手線を洗脳したロコ門を走り続けさせて、それによってデジタルワールドとのでかい通路作ってリアルワールド侵略しようぜが目的だったんだよな 洗脳特化なので、戦闘力は下のクラスにも負けるぐらい弱いし

  • 139名無し2020/09/01(Tue) 20:32:47ID:k2OTIzNTA(2/3)NG報告

    >>128
    此奴ら確かクリムゾンモードに一斉にやられてなかったか

  • 140名無し2020/09/01(Tue) 20:33:07ID:c4NzI1MzY(7/34)NG報告

    >>125
    パートナー固定良いですね
    軌跡シリーズのような連作だと空の軌跡みたいにパートナー固定にしたほうが続きも作りやすそうだけどそんなにヒロインを選択できることに需要があるのだろうか
    自分は固定カップル・コンビが何組もいたほうが好きなんだけど

  • 141名無し2020/09/01(Tue) 20:34:04ID:I3ODEwNTc(3/11)NG報告

    >>137
    勝ったな、風呂入ってくる

  • 142名無し2020/09/01(Tue) 20:34:15ID:kwMjk1OTk(1/2)NG報告

    >>117
    犯人が引き留めてる一条さんだと知ってから見ると「お前、標的でもないのになんで典型的なフラグめいたこと言ってんだよ」という表情にも見える。

    三船さんは二十も半ばで社長をやってる苦労人なのじゃ……口では皮肉を言いながらも取引先の令嬢のワガママを聞いたり、鈴木財閥のパーティーでも余興に付き合ったりと(しかも真珠は素手で触るもんじゃないと教養もある)頑張ってるお人なのだよ……

  • 143名無し2020/09/01(Tue) 20:34:19ID:gzMDE5NTY(1/1)NG報告

    >>109
    ヘンダーランドの風呂はトラウマ

  • 144名無し2020/09/01(Tue) 20:35:16ID:I3NjUyNTg(4/16)NG報告

    >>110
    眼球に槍突き刺す

    ダメージ描写が
    眼球から黄色い液体どぼどぼ流し倒れる
    とデジモンシリーズに珍しく異様にリアルすぎる
    っていう

  • 145名無し2020/09/01(Tue) 20:36:22ID:cyNjM1NTM(6/14)NG報告

    >>132
    多分
    時系列的には魅音は発狂した詩音に隠し井戸に突き落とされて殺されてたし、詩音はマンションから転落して死 んでた

  • 146名無し2020/09/01(Tue) 20:37:01ID:EyNTU4NjQ(1/7)NG報告

    今更ながらスイッチ買えたので「オクトパストラベラー」ってゲーム始めたんだけど
    プレイ時間が60時間超えたのにまだ中盤(っぽい)だよ…
    意外にボリュームあるな…

  • 147名無し2020/09/01(Tue) 20:37:18ID:czMzczNDY(2/9)NG報告

    >>132
    症候群と大石の言葉が合わさった結果見た幻覚、でいいと思う
    この時点で双子2人とも生きてないし

  • 148名無し2020/09/01(Tue) 20:37:56ID:YxODk1OTk(2/2)NG報告

    小5の頃アニメに全く詳しくないおっちゃんに、
    「近頃エヴァとか言う奴流行ってるから見てみろよ」って、
    善意でプレゼントされたVHSカセットの中身

  • 149名無し2020/09/01(Tue) 20:38:15ID:c4NzI1MzY(8/34)NG報告

    >>142
    自分も結構好きなんだけどこの事件を合わせて2回くらいしか出てないんだよね
    コナンの登場人物は大体1回きりの出番だけど時々漫画や映画で気に入ってまた出て欲しいキャラがいるのが悩ましい

  • 150名無し2020/09/01(Tue) 20:39:55ID:c2MTk2MDg(2/8)NG報告

    Trickとかいうトラウマ製造機。絵面じゃなくて、キャラクター性でトラウマ作ってくるのが上手い

  • 151名無し2020/09/01(Tue) 20:40:03ID:IwMDg2OTM(4/7)NG報告

    >>114血 だ ま り ス ケ ッ チ

  • 152名無し2020/09/01(Tue) 20:42:21ID:U4MjE2NzM(2/12)NG報告

    軌跡良いイイィィいいいいあ!!(歓喜のあまりシャウト)


    どうなっとんじゃい(困惑)
    https://mobile.twitter.com/kamaboko_mogmog/status/1272156503361781770/photo/1

  • 153名無し2020/09/01(Tue) 20:42:37ID:c2NDE4OTg(4/9)NG報告

    >>119
    ならばこの動画の大体1:32辺りからのネタでその怖さを打ち消してやるぜ!

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RCBm4dVogfY

    ※なお人によっては別方向のトラウマを刺激される可能性があります。ご注意ください。

  • 154名無し2020/09/01(Tue) 20:44:31ID:czMzczNDY(3/9)NG報告

    そういえばデジモンだと当時の自分にはどうしようもなくショックだったなこれ

  • 155名無し2020/09/01(Tue) 20:45:21ID:gyNjIzNDI(3/6)NG報告

    >>150
    双子のやつだっけか?
    後味悪かったのと矢部がキレてたのを覚えてる

  • 156名無し2020/09/01(Tue) 20:46:40ID:cyNjM1NTM(7/14)NG報告

    ポケスペのナナシマ篇ラストのこの超展開
    次のエメラルド篇で何とかなったからまだ良かったけど、これを目の当たりにした当時はあまりに衝撃的すぎて作風に耐えきれなくなって読むのやめちまったよ…

  • 157名無し2020/09/01(Tue) 20:46:57ID:EyNTU4NjQ(2/7)NG報告

    トラウマか…

    むかーしやったゲームで、何かに身体が半分埋まった女の子が「かえして…わたしのからだかえしてよ…」とうわ言みたいに言ってるってシーンがあったんだけど、何のゲームなのか覚えてない
    確かダンジョンの中で、他にも似たような状態になってる人がたくさんいた
    知ってる人いたら教えてください…

  • 158名無し2020/09/01(Tue) 20:47:24ID:c0MjkyMDE(2/3)NG報告

    >>157
    魔女の家の真エンド?

  • 159名無し2020/09/01(Tue) 20:47:36ID:c0MjkyMDE(3/3)NG報告

    いや違うか

  • 160名無し2020/09/01(Tue) 20:48:52ID:EyOTg2ODc(1/1)NG報告

    >>152
    ラストガールスタンディングを読んでるのか

  • 161名無し2020/09/01(Tue) 20:49:45ID:k3MDg2ODI(1/1)NG報告

    ガンダムにはトラウマになる兵器多いよね、こいつもなかなかヤバイ
    よくもまあこんな悪趣味な兵器作ったもんだよ…

  • 162名無し2020/09/01(Tue) 20:51:18ID:UyODQ4Mw=(2/9)NG報告

    >>157
    大貝獣物語のバイオベース
    生命体を繭に組み込んで養分を吸収、本拠地にいるギャブ・ファーに送る為の施設
    繭に捕われた生命体には自我意識が残ってるんだけど、吸収が進むと繭との一体化も進むんでどんどん自我が消えてゆく
    皆それを自覚してるので、捕まった知的生命体達はほとんど狂乱状態になってる
    ちな、助けられない

  • 163名無し2020/09/01(Tue) 20:52:39ID:k2OTIzNTA(3/3)NG報告

    >>161
    誰の良心も痛める事のない素晴らしい作戦だぞ

  • 164名無し2020/09/01(Tue) 20:52:44ID:c2MTk2MDg(3/8)NG報告

    >>155
    せや双子のやつ。姉がくずすぎて引いた

  • 165名無し2020/09/01(Tue) 20:52:44ID:EyNTU4NjQ(3/7)NG報告

    >>158
    その作品は知らないけど、確かRPGだった
    主人公とその仲間だちでパーティ組んでストーリー進めるオーソドックスなやつ
    青い顔してムンクの叫びみたいなデザインのグラフィックがひたすら不気味でな…

    あと別ゲーだけどソイレントシステムは今でもトラウマ
    あの悲鳴が耳に残る

  • 166名無し2020/09/01(Tue) 20:53:00ID:U4MjE2NzM(3/12)NG報告

    ソニックブーム=サンだな


    >>151
    だましたなぁぁ!

    まどかのソウルジェム砕くくだりのほむらの叫び声は千和さんやっぱプロやなって

  • 167名無し2020/09/01(Tue) 20:53:41ID:M0NzcyMTk(3/6)NG報告

    >>130
    火サスのBGMが似合うヒーロー

  • 168名無し2020/09/01(Tue) 20:53:46ID:A5ODc4NDY(1/1)NG報告

    アーセナルギア内の雰囲気が只管不気味だわ大佐がおかしくなるわローズは最後あんなんなるわでMGS2はここら辺はビビりながら進めてたな……

    それだけにスネークの「待たせたな」に凄い心救われたけど

  • 169名無し2020/09/01(Tue) 20:53:52ID:cyNjM1NTM(8/14)NG報告

    >>165
    これだろ?マジでえげつないもん考えたよなあ
    YouTubehttps://youtu.be/Ur7_0QWWUN8

  • 170名無し2020/09/01(Tue) 20:54:57ID:c3NzYyMTc(1/2)NG報告

    >>165
    シタン先生はほんま…

  • 171名無し2020/09/01(Tue) 20:55:15ID:c4NzI1MzY(9/34)NG報告

    >>161 ガンダムSEEDのサイクロプスかな
    トラウマになった兵器は

  • 172名無し2020/09/01(Tue) 20:55:38ID:AwOTIxNg=(3/8)NG報告

    シャニマスのイラストはクオリティ高くて素晴らしいものばかりだから、イラスト集の発売は嬉しいな。
    アンティーカPはお財布爆発させてね♡

  • 173名無し2020/09/01(Tue) 20:55:47ID:A3MjU5Njc(3/12)NG報告

    >>156
    ここ確かサキのモンスターボールから出た光をミュウツーが上から突っ込んで迎撃したと思うんだけど、そのミュウツーはどうなったんだっけ?

  • 174名無し2020/09/01(Tue) 20:56:01ID:Q4NTYxOTM(5/16)NG報告

    ドラマでいうならタイトルは忘れたが人生のやり直し系ドラマで
    戻った先でも違う問題出てくるけどどっちがいい?的なお話なんだけど
    その中にあった目が潰れて親が作った仮想の名ピアニストのまま生きる未来を選ぶ話とか怖かった思い出

  • 175名無し2020/09/01(Tue) 20:56:52ID:EzMDc2MDU(1/3)NG報告

    >>156
    状況としては劇場版ポケモン第一作と同じという
    リスペクトした面もあるし・・・
    ちなみにシルバーのみなぜか意識があった模様

  • 176名無し2020/09/01(Tue) 20:57:26ID:A3MjU5Njc(4/12)NG報告

    >>161
    Gガンダムのゾンビ兵……

  • 177名無し2020/09/01(Tue) 20:58:54ID:I3ODEwNTc(4/11)NG報告

    >>164
    ただ姉は存在しないものとして扱われて生きてきたわけだしな(双子が存在してはいけない村だよね?)

  • 178名無し2020/09/01(Tue) 20:59:30ID:I3NjUyNTg(5/16)NG報告

    >>163
    クロスアンジュにパクられてたな
    バグだけに

  • 179名無し2020/09/01(Tue) 21:00:11ID:gxNzQ0NTg(1/13)NG報告

    >>149
    成田良悟氏がコナンの小説か劇場版書いたら高木刑事メインでこれまでの準レギュラーキャラ八割で物語書きそうだな?
    更に名前だけや後ろ姿のみの出演で自分の作品のキャラや地名・企業・団体を出しそうな……
    ・「園原堂」という名の骨董屋に立ち寄る鬼丸猛
    ・園子の爺さんが新しく入手した宝石をキッドから守る為に4階建ての建造物を作り、各階の守護者として京極さん、鬼丸に加えトラウゴットと静男をスカウトする。
    ・沖野ヨーコからの紹介で毛利小五郎に調査を依頼する羽島幽平(平和島幽)

  • 180名無し2020/09/01(Tue) 21:01:05ID:k1OTAyNjc(1/10)NG報告

    覚えてる人いるかわからんし自分でも怖かった部分しか覚えてないけどケータイ捜査官がトラウマ

  • 181名無し2020/09/01(Tue) 21:01:39ID:gxNzQ0NTg(2/13)NG報告

    >>179追記
    準レギュラーキャラと単発キャラと書くつもりでした。

  • 182名無し2020/09/01(Tue) 21:02:02ID:MyNjYzOTM(2/18)NG報告

    >>178
    人間もお掃除する超高性能ルンバやぞ

  • 183名無し2020/09/01(Tue) 21:02:55ID:c2MTk2MDg(4/8)NG報告

    >>177
    いやそっちじゃない。あれも酷いけど、これは第一シーズンの遠隔殺人の方。
    Trickは色々な要素ごちゃ混ぜなのに、神秘的な雰囲気保ってるのが神業だと思う

  • 184名無し2020/09/01(Tue) 21:04:10ID:I4NDAyNzY(1/1)NG報告

    デジモンならセイバーズのギズモンも地味に怖かったな……
    こういう無慈悲な機械系はやっぱエグい

  • 185名無し2020/09/01(Tue) 21:04:41ID:g1NTI0MDk(1/8)NG報告

    >>179(小五郎のおっちゃんとルポライターの贄川さんが一緒なんで)ダメです
    クロスオーバースレにGO

  • 186名無し2020/09/01(Tue) 21:05:10ID:ExMjI5MDc(2/2)NG報告

    >>165
    ソイレントシステムは食った後で見せるな、というか食べる前に止めろよ! ってなるやつ。

    『ゼノギアス』だとセーブポイントが監視装置を兼ねる、っていう説明でヒヤッとしたな。何気ない行いが利用されているのだと驚かされた。感心もしたけど。

  • 187名無し2020/09/01(Tue) 21:06:02ID:IwMDg2OTM(5/7)NG報告

    >>161
    00のオートマトンもトラウマだったよな、その後平和運用されてたけど

  • 188名無し2020/09/01(Tue) 21:06:03ID:k3MzUxNzA(1/3)NG報告

    >>156
    分かる、自分もいまだにハッキリと覚えているトラウマで、リアルタイムで心の芯まで忘れない刻まれたレベルでのトラウマになったわ、なりました。
    自分は実は変則的な読み方をしていて、確か当時のリアルタイムではエメラルド編のバトルピラミッド編までの展開を小学四年生とかの雑誌とかで先に知っていて、単行本でナナシマ編を追いかけているとかそんな状態だったから、
    ナナシマ編の後のバトルフロンティア編で、「あれ?レッドやグリーン、イエロー達はどうなったんだろう?」ってずっと疑問と気になるなという思いを抱いて単行本で先を追っていたんだよ
    そうしたらあの結果、結末が待っていた…と。イヤ本当にガチで衝撃を受けて数秒は固まったな……
    あと「ウソだろ…ウソだろ、この先いったいどうなるっていうんだよ」と想いがその後全然無くならなくて、絶望していました

  • 189名無し2020/09/01(Tue) 21:06:46ID:QzNTU3NTc(8/22)NG報告

    >>186
    クロノクロスの記憶の書も俗吏と来たわ

  • 190名無し2020/09/01(Tue) 21:07:10ID:Q1MDg4MjI(1/2)NG報告

    スパロボのこの機体とゼブとゲストのBGMにトラウマ持ってる奴は大体30代

  • 191名無し2020/09/01(Tue) 21:07:57ID:kwMjk1OTk(2/2)NG報告

    >>174
    俺もそのドラマみたことあるなぁ、俺のみたのは

    主人公の女性がバーで青年と中年男性、どちらの席の隣に座るか?で運命が分岐するやつだった

    青年→隣席になったことから付き合い始めたが、巷で女性狙いの連続殺人が起きており、女性は青年が犯人でないかと疑い……最悪の結末になるサスペンス

    中年男性→隣席になったことから付き合い始めたが、実の男こそ連続殺人犯だった!が女性はそれに気付かず勘違いからすれ違いコメディに発展する

  • 192名無し2020/09/01(Tue) 21:08:24ID:gyNjIzNDI(4/6)NG報告

    >>164
    やっぱりか
    妹が姉に責任なすりつけて毒殺したの今でも覚えてるわ

  • 193名無し2020/09/01(Tue) 21:08:27ID:A1NDU4Nzg(2/6)NG報告

    アニメとか声優さんとかトラウマになったりしないのかな?
    中井和哉は銀魂のマヨネーズ王国トラウマって言ってたが

  • 194名無し2020/09/01(Tue) 21:08:37ID:g1NTI0MDk(2/8)NG報告

    >>156これをジラーチの願いごとで治すっていうね…ポケスペまじで天に愛されてる

  • 195名無し2020/09/01(Tue) 21:09:27ID:MwNDcxNjA(2/6)NG報告

    >>180
    スパゲッティみたいなデザインしたやつって大体トラウマ製造機

  • 196名無し2020/09/01(Tue) 21:10:29ID:EzMDc2MDU(2/3)NG報告

    ゾイドジェネシスの敵国が使用してた
    機械(化)兵士もトラウマだな・・・

  • 197名無し2020/09/01(Tue) 21:13:43ID:UzNzM2OTg(1/1)NG報告

    >>193
    それ思う
    コープスパーティ、BLOOD、エルフェンリートみたいなグロい系のアニメ作るスタッフさん達って精神状態大丈夫なのか?と

  • 198名無し2020/09/01(Tue) 21:13:58ID:Y3NjA3Mzg(1/1)NG報告

    ゲームのトラウマといえばカオスチャイルドのコレとかあとオカルティックナインのコトリバコとか
    問題はゲーム初回特典のグッズがコレだったことだよ!誰だ考えたやつ!

  • 199名無し2020/09/01(Tue) 21:14:08ID:I3ODEwNTc(5/11)NG報告

    >>183
    トリック映画とかしか見た事ないからドラマの方も観てみようかな、後スピンオフのハゲの刑事のやつも

  • 200名無し2020/09/01(Tue) 21:14:10ID:g1NTI0MDk(3/8)NG報告

    >>173サキの光はダークライだった ダークライだった(二回いいました)手に負えないからやぶれた世界に逃がした。
    ミュウツーはなんやかんやカロス地方でフラダリさんと戦ってた(飛ばし過ぎ)

  • 201名無し2020/09/01(Tue) 21:16:13ID:M0MTUxMDU(3/10)NG報告

    子どものトラウマ・バグハグ大王

    今見ると手足とトゲトゲが付いた黒い四角でしかないのに、当時は何故か無茶苦茶怖かった思い出
    というかこいつに限らず当時の天才ビットくんは子ども向けと思えないキャラ造形が少なくなかった(主にハコ兄弟周り)

  • 202名無し2020/09/01(Tue) 21:16:52ID:A3MjU5Njc(5/12)NG報告

    >>188
    >>194
    エメラルドの魂からの叫びがジラーチに届いて先輩達を石化から元に戻すという熱い展開よ……
    とにかくホッとしたし泣いた

  • 203名無し2020/09/01(Tue) 21:16:55ID:czMzMyMjI(3/9)NG報告

    デッドアイランドの幸せな家族がゾンビに襲われるのを逆再生したPVがトラウマです

  • 204名無し2020/09/01(Tue) 21:17:07ID:c2NDE4OTg(5/9)NG報告

    >>194
    ポケスペはさぁ……オメガルビーアルファサファイアなんて影も形もないルビーサファイア編の過去回想で、ルビーとサファイアが今の道に進む間接的なきっかけになったモブキャラポジションをここで重要キャラとして再利用できるなんて書いてた当時作者ですら思わなかっただろ……

  • 205名無し2020/09/01(Tue) 21:17:53ID:M0MTUxMDU(4/10)NG報告

    >>193
    >>197
    そこはそれ、仕事と割り切ってこなすプロの矜持ってやつじゃない?
    人間だから好悪や感情の問題はあれど、それで一々引きずる程にヤワなら長く続けられないだろうし

  • 206名無し2020/09/01(Tue) 21:18:04ID:Q1MDg4MjI(2/2)NG報告

    >>189
    クロノクロスで言うなら個人的にこのシーンも中々トラウマ
    積み上げた物が全て台無しにされた気がした

  • 207名無し2020/09/01(Tue) 21:18:24ID:U3NTA1MDI(2/2)NG報告

    >>194
    この漫画、その時その時でゲーム本編のトレンドや要素を話の流れに組み込むのかなり上手いんだよね
    ただ、一つ一つの描写がシリアス気味な分アニメやゲームみたいなハッピーエンドやピースフルな世界観からは乖離しちゃってるし、(少なくともRS編以降は)ある程度人選びそうなのよね

  • 208名無し2020/09/01(Tue) 21:18:56ID:MyNjYzOTM(3/18)NG報告

    >>199
    警部補矢部は実質仮面ライダー

  • 209名無し2020/09/01(Tue) 21:19:12ID:UzNjEwNg=(1/1)NG報告

    >>133
    映画見た後に聞くと母と娘の曲のように思える
    あと今見るとメドゥーサって綺麗

  • 210名無し2020/09/01(Tue) 21:19:33ID:k1OTAyNjc(2/10)NG報告

    >>201
    ビットワールドの合体ビーボもなかなか怖い

  • 211名無し2020/09/01(Tue) 21:19:35ID:A3MjU5Njc(6/12)NG報告

    >>200
    サンクス
    なるほど。あれ、ダークライだったのか……

  • 212名無し2020/09/01(Tue) 21:20:26ID:cwMDkwNDE(2/6)NG報告

    シリーズ完結作だけど第1作目のプロローグにつながるエンディングで
    初めて観たときはゾッとした、死の運命は常につきまといあがいても
    無駄であるという

  • 213名無し2020/09/01(Tue) 21:21:20ID:k1OTAyNjc(3/10)NG報告

    >>195
    コードとかが剥き出しになってるの怖いよね

  • 214名無し2020/09/01(Tue) 21:22:48ID:k1OTAyNjc(4/10)NG報告

    無機質なやつって不気味だよね

  • 215名無し2020/09/01(Tue) 21:22:52ID:Q2ODE2MDE(1/1)NG報告

    >>212
    ピタゴラスイッチでギャグじみてるとはいえ身の回りのものが怖くなる

  • 216名無し2020/09/01(Tue) 21:23:44ID:gxNzQ0NTg(3/13)NG報告

    >>185
    つまりスタッフロールが小山さんと勝平さんと茶風林さんが2、3人分ずつ使う型に

  • 217名無し2020/09/01(Tue) 21:24:31ID:c2MTk2MDg(5/8)NG報告

    >>199
    是非見てほしい。映画の最後のシーンの受け取り方もちょっと変わると思う、号泣必至や

  • 218名無し2020/09/01(Tue) 21:24:33ID:Y2MDM3MTA(1/2)NG報告

    デビルチルドレン漫画版とかいう小学生向けベルセルク
    当時のボンボンは過激だったなぁ

  • 219名無し2020/09/01(Tue) 21:27:24ID:YwMTI0MzY(1/1)NG報告

    >>212
    地味に伏線張ってあるんだよなぁ。スマホが出てこず登場人物が折り畳み携帯使ってるとか。

  • 220名無し2020/09/01(Tue) 21:27:49ID:gzMDgwMDM(1/2)NG報告

    >>199
    ドラマの初期は後期に比べてギャグ少なめで大分モヤモヤエンド多いから注意ね
    (そこが魅力でもあるが)

  • 221名無し2020/09/01(Tue) 21:27:51ID:k4MjM5ODE(1/5)NG報告

    ループ後の世界の中、ループ前の記憶を頼りに記憶の亡くなった親友を助けるためにため奔走し、首を吊られた親友をなんとか助けることができた。
    しかし、実は霊に取り憑かれた自分が彼女の首を吊っていて親友は怯え逃げ出し、罠に引っかかってしまい...

  • 222名無し2020/09/01(Tue) 21:28:07ID:M0MTUxMDU(5/10)NG報告

    ・わさわさと大量に現れて襲い掛かってくる
    ・不気味な唸り声と共に突進してくる
    ・時として建物を破壊しながら現れる

    こんな風に、主だったホラー要素を持ち合わせて登場したSFエネミーがいるんですよ
    HALOのフラッドっていうんですけど

  • 223名無し2020/09/01(Tue) 21:28:11ID:MyNjYzOTM(4/18)NG報告

    >>218
    なお小学生向けという制限なくしたら一巻から主人公が片足と両腕無くして川に流された模様

  • 224名無し2020/09/01(Tue) 21:29:57ID:M2OTg1MjM(1/1)NG報告

    >>213
    見た目よりもこうなった経緯がトラウマなんですけど…

  • 225名無し2020/09/01(Tue) 21:30:00ID:I3NjUyNTg(6/16)NG報告

    >>218
    偽未来の所行が悪質すぎてひどい

  • 226名無し2020/09/01(Tue) 21:30:20ID:k3MzUxNzA(2/3)NG報告

    >>201
    >>210
    懐かしいな……当時凄いハマって録画とかが出来ないからリアルタイムでテレビ急いでつけて観ていたな……
    イヤ本当に、自分でも何故か分からないけどビットワールドとか当時凄いハマって憶えている限りは必ず見ようとしていたんだよな…
    本当何でだろう

  • 227ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 21:30:25ID:gxNDQzNTA(3/8)NG報告

    >>204
    竜神様「キレそう」

  • 228名無し2020/09/01(Tue) 21:30:30ID:g4ODMyNDY(3/7)NG報告

    >>207 ハッピーエンド迎える章の方が多いけど、FRLG編やBW編みたいなBadendで終わる章もインパクトあるからなぁ

    通巻待ちだから詳しく知らないけど、xyはビターエンドらしいね
    ...と言うか子供たちにあそこまで過酷な逃避行続けさせるフレア団が外道過ぎる

  • 229名無し2020/09/01(Tue) 21:31:49ID:c5NjYxNTU(2/11)NG報告

    >>215
    身の回り関係なく普通に車に引かれて死ぬこともあるからその辺りは運ゲーやね

  • 230名無し2020/09/01(Tue) 21:33:25ID:YzMjA3NTc(1/7)NG報告

    トラウマというと最初に放送された実写版金田一

    GIF(Animated) / 3.34MB / 16790ms

  • 231名無し2020/09/01(Tue) 21:34:22ID:I1NzYxMjQ(1/3)NG報告

    トラウマって何かなーって思い返したら色々と在ったが……
    アニメトイレの花子さんのエピソード(だいたい有名どころ)、SIRENの出禁になったCM、呪怨のベッドの中にこんばんわ等……

    つらみだから最近の推しをはっとこ

  • 232名無し2020/09/01(Tue) 21:34:31ID:gzMDgwMDM(2/2)NG報告

    >>201
    天才ビットくん最初の話って今思えば完全にバッドエンドだったよね
    (バグハグ大王にどうしようも無くなって何もかもリセット)
    ただその後の新シリーズで前シリーズの世界と繋がったり、箱二郎と箱一郎どっち復活させるかの話だったりかなり面白かった記憶

  • 233名無し2020/09/01(Tue) 21:36:13ID:g1NTI0MDk(4/8)NG報告

    >>216名探偵のかっぺーとヤクザなかっぺーと
    インチキ博士の茶風林と悪の組織の茶風林と刑事やってる高木さんとカラーギャングやってる高木さん……()デュラララ!!っコナンは会わせてはいけない()

  • 234名無し2020/09/01(Tue) 21:36:39ID:c5MDY5OTc(1/3)NG報告

    個人的なトラウマだと、世にも奇妙な物語で見た『脱げないコート』だったな……世にも~にはもっと怖い話もあるんだが、小学生の頃無防備に観てしまったせいか印象深い。

    姉妹かルームメイトだったか忘れたが、毛皮のコートを自慢する女性にもう片方が嫉妬して「そんなに毛皮が好きなら猫にでもなっちゃえばいいのよ」と寂れた神社でお参り中に毒づく。
    しかしある日、彼女の元にいくと彼女はいなくなっており、毛皮のコートと飼ってないはずの猫が一匹。主人公は憧れだったコートを着てみるのだが、そのコートが脱げなくなってしまった(というより脱いでも気付くと“着てる”ことになる)。
    その夜に神社がボォと光ると主人公の体はコートに吸い込まれるように引きずり込まれていき――1匹の猫がそこにいた

  • 235名無し2020/09/01(Tue) 21:40:30ID:QyOTE2MzM(1/2)NG報告

    風のタクトのトラウマは戦闘BGMとコイツ

  • 236名無し2020/09/01(Tue) 21:40:49ID:c5NjYxNTU(3/11)NG報告

    >>231
    銀髪褐色おっぱいメイドのサラですか……いいセンスだ
    ここにもプラエデプレイヤーいたんすね

  • 237名無し2020/09/01(Tue) 21:40:55ID:MwNDcxNjA(3/6)NG報告

    >>230
    放課後の魔術師は原作とアニメのデザインが好きなんだが、多分これだと暗くて画面に映らないから変更されたんだろうな

    金田一トラウマ事件は異人館村でコナンなら包帯男だな。手足を切り落としてくるタイプは怖すぎる

  • 238名無し2020/09/01(Tue) 21:42:08ID:UyNDQwNjc(1/1)NG報告

    >>195
    ヤチマとアランドゥーズの関係は色々と妄想できて楽しいけど悲しい

  • 239名無し2020/09/01(Tue) 21:43:01ID:c4NzI1MzY(10/34)NG報告

    >>233
    コナンでの高木刑事は優しげだけどチンピラボイスが高木さんはよく似合う
    声優名とキャラ名が一緒だと少しややこしい文章になっちゃうな
    元々高木渉さんのアドリブから生まれたキャラが高木渉刑事だから仕方ないんだけど

  • 240名無し2020/09/01(Tue) 21:43:09ID:kwNzIxNTg(1/8)NG報告

    子供の頃当時流行っていた心霊系の番組やホラー映画のCMがトラウマになって今でもガセだろうがB級映画だろうがホラー系がダメになってしまった。どうしても見なくちゃいけないような時は心の中で一護と鵺野先生に助けてもらってた

  • 241ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 21:43:26ID:gxNDQzNTA(4/8)NG報告

    >>233
    成田先生が書くコナン・・・。心ぶっ壊れた幼女が登場しそう

  • 242名無し2020/09/01(Tue) 21:45:45ID:kwNzIxNTg(2/8)NG報告

    >>239
    全員なんか頭悪そう、けど全員なんだかんだでピンチになっても生き残りそう

  • 243名無し2020/09/01(Tue) 21:46:16ID:c5MDY5OTc(2/3)NG報告

    >>241
    印象深い一発容疑者たちが活躍する成田作コナンみてぇな……

  • 244名無し2020/09/01(Tue) 21:46:38ID:YzMjA3NTc(2/7)NG報告

    >>227
    竜神様、ルビラティですお納めください

  • 245名無し2020/09/01(Tue) 21:46:59ID:I3ODEwNTc(6/11)NG報告

    >>226
    当時、生放送観ながら兄貴とパソコンで脱出ゲームやったの覚えてる。

  • 246名無し2020/09/01(Tue) 21:47:27ID:IzNDkzMTg(3/3)NG報告

    今日のジャンプ+の更新で初めて知ったけどこのシーンって1番最後のページだったんだな
    数ページ前の回想も意味わからなすぎるけどこのページをラストに持ってくるのが本当に意味分からなくて頭おかしくなる

  • 247名無し2020/09/01(Tue) 21:47:32ID:IwMDg2OTM(6/7)NG報告

    レムって、誰のこと?

  • 248名無し2020/09/01(Tue) 21:48:25ID:kwNzIxNTg(3/8)NG報告

    >>244
    ここだけ見ると事案にしか見えないけどそこんとこどうすかサファイアさん

  • 249名無し2020/09/01(Tue) 21:48:49ID:gyNjIzNDI(5/6)NG報告

    >>242
    知ってる限りだと一番左下は死.にましたね

  • 250名無し2020/09/01(Tue) 21:48:52ID:MwNDIzMDk(1/2)NG報告

    「hello、boy」

    銀河万丈の無邪気な笑い声がきつい。普通にホラー。

  • 251名無し2020/09/01(Tue) 21:49:16ID:czMzMyMjI(4/9)NG報告

    わけわからん不条理系ってなぜか怖い

  • 252名無し2020/09/01(Tue) 21:49:28ID:QyOTE2MzM(2/2)NG報告

    >>233
    京極さんvsシズちゃん見たい
    一度は互いの勘違いでバトルするけど、その後は気が合って共闘したりしそう。何それ負ける気がしない

  • 253名無し2020/09/01(Tue) 21:49:32ID:I1NzgwNDI(2/4)NG報告

    ワシのトラウマ
    機動刑事ジバンが腕吹っ飛ばされて殺された回
    当時保育園だったが、ガン泣きして外に飛び出した記憶がある
    今見ても結構えげつねえな…

  • 254名無し2020/09/01(Tue) 21:49:36ID:YxNTAwMDA(1/3)NG報告

    >>242
    ベラミーは生き残った上にいいキャラになるとは思わんかったわ

  • 255名無し2020/09/01(Tue) 21:51:07ID:k1OTAyNjc(5/10)NG報告

    >>226
    監視カメラ見るやつとかめっちゃ見てた記憶がある

  • 256名無し2020/09/01(Tue) 21:51:24ID:g1NTI0MDk(5/8)NG報告

    >>242一番左上のカラーギャングやってる高木さんに慈悲はいりません。ホラダさん、しね
    >>249億泰は生き返ってますよ

  • 257名無し2020/09/01(Tue) 21:51:24ID:g3OTg3NzE(1/19)NG報告

    >>235
    俺は昔、夜が明けなくなったときにプロロ島にいたプチゴブリン嫌いだったわ。
    あの甲高い声が夜に響いてきて同時にぎょろ目でひょこひょこ歩いてくるあいつらが不気味で……

  • 258名無し2020/09/01(Tue) 21:51:34ID:Y3OTc2NzE(8/10)NG報告

    >>240
    子どもの時の心の中のヒーローているよね

  • 259名無し2020/09/01(Tue) 21:53:35ID:g3MzgzOTY(1/1)NG報告

    >>252
    果たして池袋or米花町の自動販売機は生き残る事が
    できるのだろうか。

  • 260名無し2020/09/01(Tue) 21:53:38ID:kwNzIxNTg(4/8)NG報告

    子供の頃かなり怖かったけど今見返すと普通に面白かったアニメバットマンのオリジン。このアニメシリーズ好きだった。今このバットマンのアニメシリーズ知ってる人いるかな?

  • 261名無し2020/09/01(Tue) 21:53:55ID:c4NzI1MzY(11/34)NG報告

    >>242
    右上は龍が如くのキャラで普通に死にましたね
    >>254
    ベラミーのここのセリフは自分の胸に留めておきたいくらい好き

  • 262名無し2020/09/01(Tue) 21:54:03ID:kwMTQ1NDI(1/5)NG報告

    >>247
    やめなよ! 何故か魔女の匂いを漂わせて、魔女にそっくりなハーフエルフに近づき、何故か大罪司教の初見殺し能力を知っていて、おかげで対策できて、魔女が作り出した人工精霊を従わせて、魔女因子を多数扱える、側から見たら魔女教を裏切った幹部格にしか思えないスバルのトラウマを貼るのを!

  • 263名無し2020/09/01(Tue) 21:54:12ID:MyNjYzOTM(5/18)NG報告

    >>250
    これはチボデーのトラウマですね

  • 264名無し2020/09/01(Tue) 21:54:15ID:g3OTg3NzE(2/19)NG報告

    >>231
    >>236
    褐色巨乳は良い文明

  • 265名無し2020/09/01(Tue) 21:55:10ID:AxNzM2Njk(1/3)NG報告

    はーやくこいこいお正月〜♪

  • 266名無し2020/09/01(Tue) 21:55:52ID:c4NzI1MzY(12/34)NG報告

    >>264
    褐色巨乳か

  • 267名無し2020/09/01(Tue) 21:56:15ID:EzMDc2MDU(3/3)NG報告

    >>235
    フォールマスター系統の手だけの敵も
    トラウマだなゼルダって

  • 268名無し2020/09/01(Tue) 21:58:01ID:kwNzIxNTg(5/8)NG報告

    >>263
    ピエロの回はホント神回。というよりチボデーがメインの話は大概神回

  • 269名無し2020/09/01(Tue) 21:58:20ID:cxNzQwMTc(2/3)NG報告

    >>223
    その他リョナや男娼、29便器などヤバイ描写とワードが飛び交う『武狂争覇』。みんな読もうぜ!

  • 270名無し2020/09/01(Tue) 21:58:41ID:Y3OTc2NzE(9/10)NG報告

    >>250
    過去が可哀想で真相知ると更に辛い

    最期が幼児退行して「ママー!」て助けを呼びながら市ぬし

  • 271名無し2020/09/01(Tue) 22:00:14ID:k0NzAzMTI(1/1)NG報告

    解剖図いいよね

  • 272名無し2020/09/01(Tue) 22:00:43ID:cwMDkwNDE(3/6)NG報告

    映画ロボコップで生前のマーフィが悪党にショットガンで片手を
    吹っ飛ばされたのは今見てもドキッとする、こんなに威力あるのか
    という驚きもあった

  • 273名無し2020/09/01(Tue) 22:02:24ID:c4NzI1MzY(13/34)NG報告

    >>271
    トラウマが蘇る

  • 274名無し2020/09/01(Tue) 22:02:28ID:E1NzI0Njc(1/13)NG報告

    >>89
    いじめっ子の人格がサイコならどう転んでも敗北にならないんだよなあ…

    しかし硝子とあいちゃんは真逆のキャラなのにあいちゃんの声が早見さんの声で再生される…されるくない?

  • 275名無し2020/09/01(Tue) 22:02:37ID:EyMzI1MTY(1/6)NG報告

    >>262
    知り合いに魔女がいっぱいも追加で

  • 276名無し2020/09/01(Tue) 22:03:04ID:c5MDY5OTc(3/3)NG報告

    あとトラウマってほどじゃないんだけど、俺が夜中に車に乗るときに必ず後部座席を覗き込むようになった原因の映画。

    ストーリーの流れ自体は『学園内でマスクの犯人による都市伝説に準えた殺人事件が起こりヒロインが狙われる』というシンプルなものだが、
    冒頭に、女性が寂れた裏道を走行中に人気の無いガソリンスタンドに給油で止まると、ガソスタの店員は人相の悪い中年男が一人。「お客様はお一人ですか?」と嫌に絡んで来るのを鬱陶しく思いながらも女性が給油を待ってると店員が「カードが切れていたようなので来ていただけますか?」と店内に呼ばる。億劫に思いながらも女性が店内に入ると男は鍵をかけて血走った目で女性に向き直り……身の危険を感じた女性は追い縋る男に必死に抵抗して店からでて車に乗り込みその場から逃げる

    そして店員の男の必死な声が木霊する――「後部座席に誰が乗ってるんだぁ!」

    人気の無い道を運転する女性の背後に斧を持った影が後部座席からぬっと起きあがった……

    という出だし。うん、車に乗るときは後部座席を確認するようになりました

  • 277名無し2020/09/01(Tue) 22:03:57ID:k3MzUxNzA(3/3)NG報告

    >>235
    >>257
    自分が風のタクトが初めの最初のゼルダの伝説だから余計思い入れが強くてかもしれないけど、時オカやトワプリがよくゼル伝シリーズでは恐いとかでよく候補に挙げられるけど、風タクも風タクで充分恐いよね…
    ちなみに自分は上記でも挙げられた夜から戻らないプロロ島のチュチュだけ?緑色とか赤色のゼリー落とすアイツとか、後は魔獣島のネズミが恐かった記憶が今でも根強く鮮明にあるな…
    リーデッドとかは序盤のそいつらを何とかして潜り抜けたから、ある程度耐性できて何とか驚いた程度で済む様に慣れた

  • 278名無し2020/09/01(Tue) 22:04:29ID:IyNzMxNzA(1/4)NG報告

    >>217
    ラストステージは文字通りラストを見る映画ですわあれ。
    直前にテレビ版見返しててよかった、1話覚えてないと感動できんもん。

  • 279名無し2020/09/01(Tue) 22:05:10ID:U4MjE2NzM(4/12)NG報告

    >>172
    これは……爆弾だ!!(蒼白)

  • 280名無し2020/09/01(Tue) 22:05:33ID:MwNjYwMjc(2/3)NG報告

    >>263
    まさか本当にマッドピエロとしてチボデー狙うポジションになるとは思わんよトンプー。
    つうかA級?ジャンパーだかの設定付け加えられてるのには吹くスパロボマジック

  • 281名無し2020/09/01(Tue) 22:05:57ID:IwMDg2OTM(7/7)NG報告

    >>271
    ナルトの点穴もすこ

  • 282名無し2020/09/01(Tue) 22:06:13ID:kzNjM2MDA(1/4)NG報告

    二つともどっちかというとバッドエンドに近い武装錬金の小説版。
    火渡は特に小説版見てから本編読むのがお勧め。

  • 283名無し2020/09/01(Tue) 22:06:30ID:M0MTUxMDU(6/10)NG報告

    寄生虫はモノによってはかなりトラウマになる

    No.6の寄生バチとか、孵化する場面の描写が恐ろしい程に丁寧で直前の宿主の末路と相まって心底ゾッとさせられた
    今でも時々首筋の辺りに変なふくらみが出来てないか確認してしまう程に

  • 284名無し2020/09/01(Tue) 22:07:13ID:AwOTIxNg=(4/8)NG報告

    >>266
    キャストオフまで出来ちゃう、かかさまのフィギュアの発売について一言

  • 285名無し2020/09/01(Tue) 22:07:58ID:I3NTAyNDU(1/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so37418031
    死に戻りする度に勝手に好感度下がって難易度上がるのクそゲー過ぎない?

  • 286名無し2020/09/01(Tue) 22:08:38ID:YzMjA3NTc(3/7)NG報告

    >>260
    青野さんが演じるジョーカーが不気味だったの覚えてる
    飄々としてるのに突然ドスの効いた声出すのが怖かった

  • 287名無し2020/09/01(Tue) 22:08:39ID:g4MzQ5NzA(1/8)NG報告

    >>261
    ここでルフィが心意気を汲んで答えてくれて、生き残れたからこそ海賊を廃業してかたぎになって生きようと思えたのだろうな。

  • 288ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 22:10:33ID:gxNDQzNTA(5/8)NG報告

    >>262
    スバルがなにしたってんだ!なにもしてなかっただけなのに!そのままあと数年引きこもりしたら親父に根性叩き直されて、親父の職場で社会復帰して、大学入って卒業して就職してレムみたいな後輩が出来てその後輩と結婚して人生を全うすることが確約してるスバルがなにしたってんだ!

  • 289名無し2020/09/01(Tue) 22:10:54ID:AyNTI2Njk(1/4)NG報告

    可愛ければ許される

    そう思っていた時期が僕にもありました…

    スレで時たま見るから気になって読んでみたらなんだこのサイコメンヘラは…

    たまに"可愛い"って思える仕草をするのがかえってゾってとした

  • 290名無し2020/09/01(Tue) 22:12:12ID:k1Nzg1NzE(1/2)NG報告

    >>260
    DCは実写面ではmarvelに遅れをとってるけど昔からアニメとドラマは優ってるんだよね。


    バットマンのアニメならこれも好き

  • 291名無し2020/09/01(Tue) 22:12:18ID:EyMzI1MTY(2/6)NG報告

    >>288
    いつも通りな感じにコンビニ行ったら帰りに転移・・・結局誰だ転移させたの

  • 292名無し2020/09/01(Tue) 22:12:30ID:MwNDIzMDk(2/2)NG報告

    >>262
    今は自分のこと「CV坂本真綾」であること自覚して自慢に思ってそうな超かわいい白髪ヒロインがいるから

  • 293名無し2020/09/01(Tue) 22:12:48ID:A1NDU4Nzg(3/6)NG報告

    >>289
    可愛くても許されない奴

  • 294名無し2020/09/01(Tue) 22:12:53ID:U4MjE2NzM(5/12)NG報告

    >>221
    祁答院さんは手加減とかしないからな

  • 295ウニアマゾン2020/09/01(Tue) 22:15:26ID:gxNDQzNTA(6/8)NG報告

    >>289
    サイコパスの見せる笑顔はおっそろしいからなぁ

  • 296名無し2020/09/01(Tue) 22:15:41ID:c4NzI1MzY(14/34)NG報告

    >>242
    左下から2番目はツチノコ?に噛まれても大丈夫なくらいだぞ

  • 297名無し2020/09/01(Tue) 22:16:02ID:c5NjYxNTU(4/11)NG報告

    スバルくんは若いのになんでこんなに艱難辛苦に塗れているの?
    ギリシャ的な神様にでも愛されたの?

  • 298名無し2020/09/01(Tue) 22:16:27ID:c3OTcwMjg(1/5)NG報告

    >>291
    もしコップを洗ってたら監視カメラでフッと消えるスバルを見たかもしれない
    もしかしたら親の目の前で消えたかもしれない

    どんな形にしろわけのわからない事が息子の身に起こったと認識できれば色々マシだったかもしれない

    そう思うとスバルにも親にもエグ過ぎる

  • 299名無し2020/09/01(Tue) 22:16:31ID:QwODQ1NzU(2/8)NG報告

    >>242
    青木は損な役回りが目立つだけで、実は鴨川軍団随一の頭脳の持ち主だったりするから…w
    ゲドーのズームパンチのギミックを見破ったり(割と真面目に一歩を沈めた二人目がゲドーになるところだった)、スタミナ削り作戦を二人ほど成功させたりと

  • 300名無し2020/09/01(Tue) 22:17:15ID:E1NzI0Njc(2/13)NG報告

    グリッドマンでアカネちゃんが浄化されたと思ってからのジンガバッドエンドで2018年の特撮は〆ですよ…

    そりゃ普通はああなるわ…っていう結末を見せておきながら改めて流牙の凄さを思い知らせるっていう手法がまた…

  • 301名無し2020/09/01(Tue) 22:17:46ID:QzNTU3NTc(9/22)NG報告

    >>295
    こいつ本当に小物なんだよな やってるのが閉じた箱庭のボス猿ごっこ
    一遍世界の深淵にいるマジモンの怪物に負けて、見逃されていつかリベンジしたるといいながらこれ

  • 302名無し2020/09/01(Tue) 22:17:54ID:Q5MDk5MTE(1/1)NG報告

    >>284
    マジかよ条太郎!?これは教育委員会が黙ってないよ!!

  • 303名無し2020/09/01(Tue) 22:18:23ID:I5MTYzMDQ(1/2)NG報告

    纏まった時間がとれなくてまだ二章の途中までしか進んでないけど創の軌跡面白いですわ!
    個人的に中ボスBGMがお気に入りですわ!
    YouTubehttps://youtu.be/evgvvzLx-80

  • 304名無し2020/09/01(Tue) 22:19:00ID:A3MjU5Njc(7/12)NG報告

    >>284
    かかさま派のワイ、鼻血の海に沈む
    型月のポルクスちゃんもそうだけど細身でスレンダーな女性の後ろ姿よき……

  • 305名無し2020/09/01(Tue) 22:19:13ID:c3OTcwMjg(2/5)NG報告

    >>284
    流石の足で擦るを娘に伝授する母親。遠慮なく体を張る

  • 306名無し2020/09/01(Tue) 22:19:50ID:kwMTQ1NDI(2/5)NG報告

    >>297
    この世で誰よりもスバルを愛する人だよ
    (一切の誇張抜き発言)

    >>298
    あの両親は何も悪いことをしていないのに、どうして両親が辛い目に合わなきゃいけないの!(イリヤ風に)

    悪い事なんていっぱいしてきた(スバルが)

  • 307名無し2020/09/01(Tue) 22:20:15ID:AyNTI2Njk(2/4)NG報告

    >>295
    見返してみたらラストに敗北するまでは終始笑顔なんだよねこの娘…
    サイコパスがガチ恋したらこんな感じになるんかな

  • 308名無し2020/09/01(Tue) 22:20:24ID:A5NzgxMjc(1/6)NG報告

    モンハンでは正直こいつが一番のトラウマ
    火力と攻撃範囲で初見はなすすべもなく捕食されましたとも
    叩き込める隙や回避ポイントを把握しても
    ちょっとズレたら近接でも体力半分近く持っていかれるのがキッツイ
    飢餓ジョーは余計にきつい

    まあ、置いた罠肉バクバク喰うのはちょっと愉快だけども

  • 309名無し2020/09/01(Tue) 22:21:13ID:k1Nzg1NzE(2/2)NG報告

    >>289
    初めて彼女を知った時に「おいおい和製版ジョーカーかよ…」って思いました(小並感)

  • 310名無し2020/09/01(Tue) 22:21:25ID:c4NzI1MzY(15/34)NG報告

    >>284
    かかさま!
    ちゃんと服を着てください!!

  • 311名無し2020/09/01(Tue) 22:21:54ID:kwNzIxNTg(6/8)NG報告

    >>286
    少し声聞いただけで狂気を感じる怪演は流石だわ青野さん。藤原さんや高木さんのジョーカーもいいけど俺の中では思い出補正もあるけど今でも殿堂入りだわ青野ジョーカー

  • 312名無し2020/09/01(Tue) 22:22:22ID:Y0NTUxOTM(4/6)NG報告

    >>293
    先制爆雷しなきゃ(使命感)
    東海も欲しいけどそういう時は道中がキツい罠

  • 313名無し2020/09/01(Tue) 22:22:48ID:Y5MjcyNDY(1/1)NG報告

    >>296
    「(カレーが)美味しくなかったら殺.すぞコラーッ!!」

    「高嶺、俺と一緒にツチノコ獲るってのはどうなった!?」
    「お、おい……本当にしたのか?俺がお前とそんな約束をしたのか!?」

    いつの間にか友達みたいになってて笑った

  • 314名無し2020/09/01(Tue) 22:23:35ID:c3NjE3MjQ(1/5)NG報告

    >>289
    普段クールなお姉さんが見せる屈託のない笑顔可愛いよね
    可愛いからもう何しても許せるわ
    許せるよね
    許すと言いなさい

  • 315名無し2020/09/01(Tue) 22:23:53ID:EzNTQ1NjI(2/9)NG報告

    >>250
    ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
    アハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
    アハハハハハハハハハ!
    ハハハハハハハハハハハハハハ!
    アハハハハハハハ!
    アハハハハハハハハハハハハハハ!
    アハハハハハ!
    アハハハハハハハ!
    次回、『道化師の鎮魂歌』

    次回予告からもうエゲツない…
    いつもは普通の予告なんですが、BGM無しの無音の状態から↑これを東風さんの声でお送り致します…

  • 316名無し2020/09/01(Tue) 22:24:27ID:Y0NTUxOTM(5/6)NG報告

    >>307
    サイコパスにガチ恋された人のお返しの言葉

  • 317名無し2020/09/01(Tue) 22:24:28ID:U4MjE2NzM(6/12)NG報告

    俺も推しでも貼るか 銀、そういうとこやぞ

  • 318名無し2020/09/01(Tue) 22:24:46ID:E1NzI0Njc(3/13)NG報告

    >>295
    三堂は顔芸とか目に光がないとか表情に特殊演出がないのが恐怖を際立たせてる

    ああ…これがナチュラルなんだなって

  • 319名無し2020/09/01(Tue) 22:25:06ID:cwMDA4ODM(1/2)NG報告

    >>309
    は?ジョーカーさんにはバットマンも思わずこんなこと言っちゃう哀しき過去があるんですけどーー??
    ※ジョーカーにとってはとっても面白いジョーク

  • 320名無し2020/09/01(Tue) 22:25:09ID:c4NzI1MzY(16/34)NG報告

    >>313
    最初の君は何処へ···

  • 321名無し2020/09/01(Tue) 22:25:32ID:kwNzIxNTg(7/8)NG報告

    >>308
    たった一匹で生態系に影響を与える程の暴食ぶりなのにこんな奴が複数個体いるモンハン世界は大丈夫なのか・・・

  • 322名無し2020/09/01(Tue) 22:27:13ID:EzNTQ1NjI(3/9)NG報告

    >>302
    「承」太郎な?

  • 323名無し2020/09/01(Tue) 22:27:19ID:E1NzI0Njc(4/13)NG報告
  • 324名無し2020/09/01(Tue) 22:27:38ID:k5NjAwMzk(1/2)NG報告

    >>299
    青木村とかいうはじめの一歩世界のヤムチャ枠だからね!
    野球上手かったりボクシング以外の部分で器用だったり立ち回りが上手かったり、青木にいたっては料理も上手い(なおブロッコマン騒動

    アナザー調ちゃん、ドス利いたナンジョルノで最高だぜ
    しかしこの納品ってもしかして…

  • 325名無し2020/09/01(Tue) 22:27:38ID:MyNjYzOTM(6/18)NG報告

    >>303
    みんな、きちんと空3rdはPC版を履修しようね

  • 326名無し2020/09/01(Tue) 22:29:00ID:c4NzI1MzY(17/34)NG報告

    >>311
    (ある意味)狂気を感じた青野さん

  • 327名無し2020/09/01(Tue) 22:29:05ID:IyNzMxNzA(2/4)NG報告

    TRICKの話題が少しでたけど、監督つながりで
    『ケイゾク』『SPEC』『SICK'S』のシリーズ見てる人おる?
    SPECが他の作品と繋がってて驚きましたわ。
    あと朝倉って結局なんやねんあいつ……SICK'Sにまで出てくるとかびびったぞ……。

  • 328名無し2020/09/01(Tue) 22:31:09ID:M0MTUxMDU(7/10)NG報告

    >>321
    そこに有象無象とはいえ天敵が無数に存在するじゃろ?
    ゲームだからせいぜい多くて四人。オンラインでも数十人程度だが一個の世界として捉えればそんな縛りも関係ないし

    個体としてのモンスターと群体の人間(ハンター)による、奇跡的なバランスで成り立つ環境
    それがモンハン世界よ

  • 329名無し2020/09/01(Tue) 22:32:33ID:kwNzIxNTg(8/8)NG報告

    >>326
    確かこれキャンベル本人じゃないんだよな。なのに何故スマブラ のルイージの時の無線でまたらりるれろしたのか・・・あれも本人じゃなかったのか?

  • 330名無し2020/09/01(Tue) 22:33:42ID:c4NzI1MzY(18/34)NG報告

    >>316
    そんなことを言うなんて…

  • 331名無し2020/09/01(Tue) 22:34:10ID:QwODQ1NzU(3/8)NG報告

    >>320
    最初期の話をすると…
    後のTMリー先生ですら、清麿の事をやっかんでいたという…

  • 332名無し2020/09/01(Tue) 22:34:30ID:QzNTU3NTc(10/22)NG報告

    >>327
    浅倉一体何なんだ 持っていた催眠術師もスペックだったのか

  • 333名無し2020/09/01(Tue) 22:35:15ID:c4NzI1MzY(19/34)NG報告

    >>330
    画像ミスった

  • 334名無し2020/09/01(Tue) 22:36:32ID:AyNTI2Njk(3/4)NG報告

    >>309
    三堂の悲しい過去

    ・好きな子に拒絶される
    ・家庭崩壊
    ・母が自,殺
    ・好きな子にバットでボコボコにらされる

    なお原因は全て自分の模様

  • 335名無し2020/09/01(Tue) 22:36:59ID:U4MjE2NzM(7/12)NG報告

    とりあえず……カオチャは絶対に許さない


    幸せってやつか、これが……あ、のわゆ本編さんはちょっと座ってて

  • 336名無し2020/09/01(Tue) 22:37:17ID:YzMjA3NTc(4/7)NG報告

    >>330
    少女とメカの組み合わせいいよね

  • 337名無し2020/09/01(Tue) 22:37:27ID:AyNTI2Njk(4/4)NG報告

    >>334
    間違った>>319宛です

  • 338名無し2020/09/01(Tue) 22:37:34ID:M1MTkxNTQ(1/3)NG報告

    ポケスペXY編は事件自体は解決したけど根本的な事は何も解決してない上にジムリーダー達は誤解され続けて住民に迫害され続けるとかバッドエンドすぎる...真実を知ってるのが主人公達含めて極一部な上に住民はロクに話を聞かないであろう状況とか詰んでるでしょこれ

  • 339名無し2020/09/01(Tue) 22:37:57ID:c3NjE3MjQ(2/5)NG報告

    >>329
    スマブラはあくまでマスターハンドの世界で生きるフィギュアだからね

  • 340名無し2020/09/01(Tue) 22:38:21ID:gyNjIzNDI(6/6)NG報告

    >>256
    間違えたわ右下だわ

  • 341名無し2020/09/01(Tue) 22:38:32ID:A5NzgxMjc(2/6)NG報告

    風来のシレンシリーズのトラウマ
    鍛えた装備を弾き飛ばすんじゃあねえ!
    シレン2だと弾かれない効果の腕輪ないから
    正直、ゲイズより嫌な思いをしたわ

  • 342名無し2020/09/01(Tue) 22:38:48ID:Y3OTc2NzE(10/10)NG報告

    >>336
    :のガードロモンはスクラップとして破棄された自分に優しくしてくれたミミに恋をした優しい奴だった…

  • 343名無し2020/09/01(Tue) 22:40:41ID:E5MDc0Nzk(1/1)NG報告

    >>299
    青木というボクシング以外だったらほぼなんでもできるヤベー奴。(ボクシングも国内ランカー級
    しかも顔面以外パーフェクトな富美子も手に入れた鴨川組随一のリア充。
    なんやこいつ...

  • 344名無し2020/09/01(Tue) 22:42:03ID:c4NzI1MzY(20/34)NG報告

    >>335
    アレなシーンが多すぎて何処のことを言ってるか分からないカオチャ
    それとも全体的にか

  • 345名無し2020/09/01(Tue) 22:42:37ID:EzNTQ1NjI(4/9)NG報告

    >>242
    確かにゾンゲさんは
    知力はアレだけど運だけで生き残り、運だけで世界に貢献した隠れMVPではあるが…w(スターが生存したのも、人間界の土壌再生も全部貴方の運発祥)

  • 346名無し2020/09/01(Tue) 22:42:47ID:AwMTMzMTA(1/2)NG報告

    >>289
    「異常者の愛」にしろ「ヒロインは絶望しました。」にしろ、黒千田先生は可愛い絵柄で描き方がエグくて容赦ないのが恐ろしい。

  • 347名無し2020/09/01(Tue) 22:43:22ID:UyODQ4Mw=(3/9)NG報告

    >>329
    本人にもナノマシン打ち込まれてるから「愛国者」と言おうとすれば「らりるれろ」になるよ
    そんな流れじゃなかった? せやな

  • 348名無し2020/09/01(Tue) 22:43:25ID:MxMDcyMzE(1/1)NG報告

    https://twitter.com/konorano_jp/status/1298943536096673792?s=19
    そういや今年のこのラノ投票もうすぐ始まるぜい
    今年からは作品枠では禁書やSAOも出禁食らってるがキャラ部門はどうなるんだろうな
    去年は御坂が一位陥落したが今年は取り戻すかどうか
    上条さんと一方通行はかなり安定してるよなー

  • 349名無し2020/09/01(Tue) 22:43:35ID:A5NzgxMjc(3/6)NG報告

    あとはMTGのトラウマカードも出しておく
    リス対立という地獄とは2度と対戦したくない
    最後に旗印でパワータフネスが100を超えたリスに嬲り殺しにされたわ

  • 350名無し2020/09/01(Tue) 22:44:10ID:EyMzI1MTY(3/6)NG報告

    >>325
    PC版と指定されるだけでエロゲか?と思ってしまう自分がいる
    大体Fateのせい(FGOから入った人)

  • 351名無し2020/09/01(Tue) 22:44:29ID:YzODA4Nzk(1/6)NG報告

    ガタガタゴットン! ズッタンズタン! ガタガタゴットン! ズッタンズタン!
    レディゴー!ハザードフィニッシュ!

    ヤメロぉ!!!

  • 352名無し2020/09/01(Tue) 22:44:46ID:c4NTE3MjE(1/1)NG報告

    >>316
    しのぶさんと童磨の言動や仕草、状況を比べた画像あったけど思ってたより一致してて苦笑いした
    多分ワニ先生狙ったんだろうけど……

  • 353名無し2020/09/01(Tue) 22:46:08ID:cwMDkwNDE(4/6)NG報告

    >>322
    俺…たまに妄想するんだけど『氷菓』の主人公奉太郎さんが承太郎だったら
    えるたそにグイグイ迫られた形で古典部に入ってミステリー解決に努めるのかなーと妄想しちゃう

    えるたそ「空条さん、わたし、気になります」

    承太郎「……やれやれだぜ」(と言いつつ自分も気になっている)

    って風な感じで

  • 354名無し2020/09/01(Tue) 22:46:18ID:E1NzI0Njc(5/13)NG報告

    >>349
    ここ最近ずーっとトラウマが更新されてて感覚が麻痺してきたゾ

  • 355名無し2020/09/01(Tue) 22:46:34ID:kwMTQ1NDI(3/5)NG報告

    >>348
    以前なんかのssで男性キャラと女性キャラのトップ10までが勢揃いして談笑し合うものを見て、最新版が見たいと思ったが誰か知らない?

  • 356名無し2020/09/01(Tue) 22:46:52ID:c4NzI1MzY(21/34)NG報告

    >>350
    まだ大丈夫だ
    自分のようにこの画像を見て分単位で考え込むようになったらもう駄目かもしれない

  • 357名無し2020/09/01(Tue) 22:47:39ID:AwMTMzMTA(2/2)NG報告

    >>271
    昭和版の時点で、三つの首ごとに性格が違う設定だったんだねギドラ。

  • 358名無し2020/09/01(Tue) 22:48:05ID:YzMjA3NTc(5/7)NG報告

    >>346
    ヒロインの愛情表現なんてこれくらいでいい

  • 359名無し2020/09/01(Tue) 22:48:27ID:U4MjE2NzM(8/12)NG報告

    >>344
    じゃあ箱で


    この世でもっとも尊いものだ

  • 360名無し2020/09/01(Tue) 22:49:46ID:g1NTI0MDk(6/8)NG報告

    >>358(一切アプローチ出来てないヘタレは参考になら)ないです。

  • 361名無し2020/09/01(Tue) 22:49:59ID:g4ODMyNDY(4/7)NG報告

    >>356 ゆずソフトが現金?予約して引き取らないやつでも多かったのか?と一瞬思ったw

    券売機見て、あっ(察しとなったわw

  • 362名無し2020/09/01(Tue) 22:50:21ID:QwODQ1NzU(4/8)NG報告

    >>314
    何にも知らない人に、(煽り文消して)これだけ見せたら、ホラーだと気付いてくれないんじゃろうなぁ…

  • 363名無し2020/09/01(Tue) 22:50:26ID:c3NjE3MjQ(3/5)NG報告

    >>356
    イベントでグッズ販売してるけどクレカや電子マネーが使えないって感じの状況なのかな?(すっとぼけ)

  • 364名無し2020/09/01(Tue) 22:51:46ID:ExMDQ3Nzc(1/1)NG報告

    チェンソーマン一巻読んでみたけどイマイチピンと来なかった……自分には合わなかったってことかな?これから面白くなる?

  • 365名無し2020/09/01(Tue) 22:53:46ID:YxNTAwMDA(2/3)NG報告

    >>331
    なんなら水野以外全員そうだったからな

  • 366名無し2020/09/01(Tue) 22:54:05ID:c4NzI1MzY(22/34)NG報告

    >>358
    他のこと親しげにしてたら後ろからじーーと見てくるとかも好き

  • 367名無し2020/09/01(Tue) 22:54:14ID:E1NzI0Njc(6/13)NG報告

    >>346
    いかにもな外見の悪役よりは普通の外見or普通ならヒロインの外見の悪役の方が恐怖が際立つ

  • 368名無し2020/09/01(Tue) 22:54:58ID:U1NDU5MjA(1/3)NG報告

    円君は無事なんだろうか…

  • 369名無し2020/09/01(Tue) 22:55:18ID:c3NjE3MjQ(4/5)NG報告

    >>364
    間違いなくここから面白くなるけど1話が刺さらないなら無理かもなぁ

  • 370名無し2020/09/01(Tue) 22:55:34ID:A5NzgxMjc(4/6)NG報告

    >>354
    久々にコモンカードから禁止が出たと知った時は
    乾いた笑いが出ましたとも
    ミラディンのアーティファクト土地以来じゃないの?

    「成長のらせん」は何でインスタントにしたよ…
    そりゃあ悪用されるに決まってるじゃろ

  • 371名無し2020/09/01(Tue) 22:56:18ID:gxNjQ1NjQ(1/1)NG報告

    >>364
    序盤は盛り上がり方がジェットコースターみたいに差が激しいのよね良くも悪くも
    敵倒す時は滅茶苦茶テンポ良くなるけどそこまでが長かったり
    でも途中のヤクザ出て来た辺りから個人的には結構面白いと思った
    面白くなっても癖は強いので結局は人によるけど

  • 372名無し2020/09/01(Tue) 22:57:10ID:g4ODMyNDY(5/7)NG報告

    >>365 まあお互いに歩み寄ろうとしなかった、ってのもあるしな
    中身があんな愉快なやつだと分かったからクラスの仲も良くなったんだろうし

    ガッシュと出会わなかったらどうなってたんだろうな...
    どこかしらのタイミングで水野がもう一歩踏み出すかどうかがターニングポイントにはなりそうかな?

  • 373名無し2020/09/01(Tue) 22:57:29ID:c2OTA1NTc(1/3)NG報告

    >>292
    アニメ勢ですが、スバルに想定外な事をされたら
    表情や演技がエミリアっぽくなるのは少しズルいなと思いました。

  • 374名無し2020/09/01(Tue) 22:57:30ID:k2MDYxMjE(1/6)NG報告

    今期アニメのエミリアって可愛いいよね
    魔法を使うシーンとか様になってるけど恐怖に怯える所もまた愛らしいし

  • 375名無し2020/09/01(Tue) 22:58:04ID:E1NzI0Njc(7/13)NG報告

    >>370
    やっぱりプレイヤーがカードデザインしちゃダメだなってPDT見て思った
    なるべくどんな局面でも腐らないデザインにしちゃたうもん
    らせんもだしむかむかやウーロなんかはその産物だと思う

  • 376名無し2020/09/01(Tue) 22:59:38ID:cwMDA4ODM(2/2)NG報告

    >>368
    マキマさんは「どーでもいいものは本当にどーでもいい」タイプっぽいのでわざわざ拾ってきてまで利用するとかはないんじゃないかなーって思わないでもない。目的外の普通の職員とか普通に辞表受理して終わりにしてそう。

  • 377名無し2020/09/01(Tue) 23:00:29ID:I1NzYxMjQ(2/3)NG報告

    清磨も最悪、デュフォーみたいに誘拐されて悪い大人に悪用されていたかもしれない。

  • 378名無し2020/09/01(Tue) 23:01:24ID:cwMDkwNDE(5/6)NG報告

    >>316
    極上の笑顔から放たれるド直球の罵倒、素晴らしい、そして美しいですしのぶさん

  • 379名無し2020/09/01(Tue) 23:01:27ID:kwMTQ1NDI(4/5)NG報告

    >>374
    どちらかと言えば覚醒したエミリアたんの戦いがすっげえ見たい。地の文から読み取れる限りでも無限の剣製ならぬ無限の氷製(正式名称:アイスブランドアーツ)を使った神秘的な戦い方が見たいっすわ

  • 380名無し2020/09/01(Tue) 23:01:34ID:IyNzMxNzA(3/4)NG報告

    >>332
    テレビ版のケイゾクだけなら催眠・洗脳SPECで済みそうだけど、映画とか見ると死後の世界にも干渉してないあいつ?
    SPEC映画だと五右衛門みたいな声で意味深なのというし、今度は主人公の裏人格みたいになってるし……。

  • 381名無し2020/09/01(Tue) 23:02:05ID:k2NjA5NzY(1/16)NG報告

    >>370
    らせん単体のパワーはそんなでも無いと思うんだよなぁ。土地持ってないと2マナ1ドローだし
    青緑にパワーカードが大量にあるせいで序盤中盤終盤隙が無くなっただけで

  • 382名無し2020/09/01(Tue) 23:02:09ID:k4MjM5ODE(2/5)NG報告

    [お題 戦友との戦い]
    戦友と敵対するのって良いよね

  • 383名無し2020/09/01(Tue) 23:04:19ID:k2NjA5NzY(2/16)NG報告

    >>377
    デュフォーは親に売られた(はず)って理由だし清麿の両親はしっかりしてたから大丈夫な気もする

  • 384名無し2020/09/01(Tue) 23:04:22ID:czMzczNDY(4/9)NG報告

    >>372
    不登校ぎみになってたからな…
    家を訪ねればなんだかんだでスズメに勉強教えてはくれそうだけどなかなか状況の改善となると難しそうである

    ガッシュと初めて会ったときは13歳だからまだまだどうなるかは分からない年齢ではあるけども

  • 385名無し2020/09/01(Tue) 23:04:28ID:g4ODI5NzY(1/1)NG報告

    幼馴染ヒロイン全押しMAD作ってみたのじゃ
    作ってるとヒロトとヒナタの後日談が無性に見たくなった
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37454333?ss_id=3e1056f9-9396-4ad0-b08c-47d13736e6c2&ss_pos=1&cp_in=wt_srch

  • 386名無し2020/09/01(Tue) 23:06:02ID:A1NDU4Nzg(4/6)NG報告

    殺島が女児アニメのキャラソンをタイトル知らないのに歌える理由が
    「娘と一緒に歌ってたからじゃないか」とかいう考察見て駄目だった

  • 387名無し2020/09/01(Tue) 23:06:04ID:M0OTcwMzc(1/2)NG報告

    >>350エロゲでは無いけどある意味あってる気がしないでも無い…
    今(割と)平穏に暮らせてるのが凄いなって

  • 388名無し2020/09/01(Tue) 23:06:30ID:kwMTQ1NDI(5/5)NG報告

    >>382
    この戦いの地の文はめちゃくちゃ熱かった。アックアがここまでいいキャラになるとは思えなかったし、実力と信条からして上条さんの師匠に収まっても違和感は無かったと思う。

  • 389名無し2020/09/01(Tue) 23:07:07ID:A5NzgxMjc(5/6)NG報告

    >>381
    基本土地だけじゃなくて特殊地形も手札から出せるうえに
    インスタントタイミングだから相手ターンならタップイン土地でも気にならない
    ドローも兼ねることで手札に土地が無くても
    引いたカードが土地なら出せるわけだし

    これは強いよ…アドバンテージの取り方がえげつないレベル

  • 390名無し2020/09/01(Tue) 23:07:19ID:E1NzI0Njc(8/13)NG報告

    >>381
    まあ普通なら禁止する程のカードパワーじゃないけど過去のカードと比べるとインフレが顕著な例でもあると思う

    それよか工作員が冤罪過ぎてかわいそう
    そりゃあれだけカードプールに恵まれてるなら暴れるよねっていう

  • 391名無し2020/09/01(Tue) 23:07:43ID:I3NTAyNDU(2/2)NG報告

    >>382
    三つ巴ルートが無かった頃はラスボスと黒幕が最終決戦してたdies
    そこまでの道筋は作ったとはいえ最終ルートの最終決戦で主人公とヒロイン蚊帳の外ある意味凄いよな

  • 392名無し2020/09/01(Tue) 23:08:20ID:YzMjA3NTc(6/7)NG報告

    >>382
    ルフィとウソップ
    結果は分かってたけど気持ちがしんどかった…

  • 393名無し2020/09/01(Tue) 23:10:36ID:c3OTcwMjg(3/5)NG報告

    >>386
    そう考えると濃いポジションとはいえ敵キャラのキャラソン歌える幼女ってプリヲタとして中々素養はあったんだろうな
    もしかしたらキワミとは別にシノハのトモになれたかもしれなかったと思うと何重にも辛い

  • 394名無し2020/09/01(Tue) 23:10:42ID:k4MjM5ODE(3/5)NG報告

    >>374
    曇ってる姿が好きって人もいるみたい
    リゼロって曇りの宝庫だね。

  • 395名無し2020/09/01(Tue) 23:10:55ID:E1NzI0Njc(9/13)NG報告

    >>389
    ウーロはスタン完走怪しくなってきたね…
    これとむかむかと脱出は大体の人が初見でヤバいって見抜いてたよね
    使わずして強いって分かるカードはロクでもない場合が殆ど

  • 396名無し2020/09/01(Tue) 23:12:19ID:c4NzI1MzY(23/34)NG報告

    >>382
    ガンダムビルドファイターズ
    ウイングガンダムフェニーチェVSスタービルドストライク

  • 397名無し2020/09/01(Tue) 23:13:27ID:A5NzgxMjc(6/6)NG報告

    >>390
    石鍛冶の神秘家もそれ単体ではそこまで力を発揮できないけど
    剣シリーズや殴打頭蓋が出てからはとんでもないことになって
    禁止カードになってたね

    プール次第で禁止になるってのはカードゲームあるあるだと思う

  • 398名無し2020/09/01(Tue) 23:13:30ID:k2NjA5NzY(3/16)NG報告

    >>395
    らせんとか3テフェ周りはローテ直前の禁止だしウーロもそこら辺でサヨナラするかもね

  • 399名無し2020/09/01(Tue) 23:14:16ID:A4ODQxMTM(1/1)NG報告

    >>387
    軌跡は幼少期に酷い目に会ってる人程強くなれるって何かで見た

  • 400名無し2020/09/01(Tue) 23:14:23ID:Y1NTA1NDk(2/3)NG報告

    ぶっちゃけテフェリー禁止はやっとかよと思いました

  • 401名無し2020/09/01(Tue) 23:14:56ID:cyNjM1NTM(9/14)NG報告

    >>382
    龍が如く 桐生vs錦
    唯一無二とも言える友人同士が最後にはこんな殺し合いするまでになってしまうとはなあ…

  • 402名無し2020/09/01(Tue) 23:15:41ID:M0NzcyMTk(4/6)NG報告

    >>366
    六花さんは親しさに関係なく他の女と話した時点で不機嫌になるからな…

  • 403名無し2020/09/01(Tue) 23:16:30ID:Y1NTA1NDk(3/3)NG報告

    >>401
    0やるとほんと辛い二人だよな

  • 404名無し2020/09/01(Tue) 23:18:13ID:k2NjA5NzY(4/16)NG報告

    >>397
    現状だと赤単のエンバレスの宝剣しかまともに使われてないので下二つが大体インクのシミになる新ナヒリの為にヤベー装備品が刷られそうな気配を感じる

  • 405名無し2020/09/01(Tue) 23:18:13ID:c3NzYyMTc(2/2)NG報告

    >>401
    だいたい堂島組長のせい

  • 406名無し2020/09/01(Tue) 23:20:44ID:MwNjYwMjc(3/3)NG報告

    >>386
    ゾクガミに哀しい過去……。
    子供のためなら下働き(債権者踏みにじり)も苦にならない…!

    哀しいけどそれはそれとして途中途中に極道的価値観差し込まれるので湿っぽ過ぎることにもならないのバランス感覚がすごいよ忍者と極道

  • 407名無し2020/09/01(Tue) 23:21:22ID:U4MjE2NzM(9/12)NG報告

    大丈夫だ 不機嫌六花もかわいいので視聴者的にはなんも問題ない むしろうれしい(完全なる独善)


    魔王も過去的には復讐勢だった だからといってサイラス殺したのはそれはそれってことで、別にカエルに討たせてもいいんじゃねとなったときもあった

  • 408名無し2020/09/01(Tue) 23:22:51ID:c4NzI1MzY(24/34)NG報告

    >>399
    子供を非道い目に合わせるなんてなんて人達でしょう

  • 409名無し2020/09/01(Tue) 23:23:44ID:k2MDYxMjE(2/6)NG報告

    >>379
    >>394
    そうだな!(どのエミリアだよ!というボケだった事は黙っておこう)

  • 410名無し2020/09/01(Tue) 23:24:24ID:U0OTU0NjU(1/6)NG報告

    「Edel Lilie」がED曲なのさすがに無理あるんじゃねえか?
    どう聴いてもOPの曲調だろ
    YouTubehttps://youtu.be/-J4tYoeAu8g

  • 411名無し2020/09/01(Tue) 23:25:21ID:QwODQ1NzU(5/8)NG報告

    >>382
    王国編での遊戯VS城之内
    このアニオリは全力で評価したい

    知らない人もいるかもですが、原作だと遊戯が舞に、城之内がキースにそれぞれ勝つのは同じですけれど
    その後、決勝戦せずに遊戯に全てを託しますからね(一応、ペガサスに手の内を見せないという理由はある…千年眼でデッキ把握されてるのでほぼ意味ないが)

    何にせよ構成が美しい
    もはや得意技となった城之内の墓荒らしで、迷宮兄弟戦での友情の証ともいえるブラックデーモンズを再び呼び出したり
    シルクハット、鎖付きブーメラン、六芒星、右手に盾と、互いの有能カードの応酬の大盤振る舞いや
    時の魔術師を逆手に取る等、今までの全ての要素が活かされている

  • 412名無し2020/09/01(Tue) 23:25:37ID:cwMDkwNDE(6/6)NG報告

    >>405
    自分の組の子分の恋人を誘拐&強姦しようとしたら殺されました
    っていうのは一部の者しか知らんままなのかな?正直姐さんと
    大吾にもケジメつけてほしい気分

  • 413名無し2020/09/01(Tue) 23:26:09ID:k2NjA5NzY(5/16)NG報告

    >>409
    今期のエミリア三銃士きたな…

  • 414名無し2020/09/01(Tue) 23:26:11ID:U1NDU5MjA(2/3)NG報告

    >>408
    許せませんよね

  • 415名無し2020/09/01(Tue) 23:27:17ID:k5Mzc5ODM(1/2)NG報告

    >>383
    アンサー・トーカーという異能持ちの子供を1万ドルで売る母親……
    人道的にアカンのは当然だが、それはそれとしてあまりにもはした金過ぎる……

  • 416名無し2020/09/01(Tue) 23:27:44ID:MxNDkwODQ(2/4)NG報告

    >>409
    リゼロとあと二つはなんて名前の作品ですか?

  • 417名無し2020/09/01(Tue) 23:28:36ID:k2NjA5NzY(6/16)NG報告

    >>415
    まあ人身売買に手を出すレベルの親ならそんな知識も無いだろうし……

  • 418名無し2020/09/01(Tue) 23:28:40ID:U0OTU0NjU(2/6)NG報告

    >>374
    これにゲーム版では、極度の男性嫌いが追加される属性過多ツンデレサキュバスお嬢様

  • 419名無し2020/09/01(Tue) 23:31:08ID:k2NjA5NzY(7/16)NG報告

    >>416
    上から
    ラピスリライツ
    魔王学院の不適合者

    だったはず

  • 420名無し2020/09/01(Tue) 23:31:27ID:YzMjA3NTc(7/7)NG報告

    >>402
    >六花さんは親しさに関係なく他の女と話した時点で不機嫌になるからな…

  • 421名無し2020/09/01(Tue) 23:31:59ID:czMzczNDY(5/9)NG報告

    そういえばデュフォーのこと研究してたやつってゼオンとデュフォーに殺されてるんだろうか

    まあだとしても戦いが終わったら生き返ってはいるんだけども

  • 422名無し2020/09/01(Tue) 23:32:52ID:A3MjU5Njc(8/12)NG報告

    >>382
    高杉、俺は何も失ってなんかいねェよ
    ただ一つ

  • 423名無し2020/09/01(Tue) 23:33:48ID:k2NjA5NzY(8/16)NG報告

    >>421
    研究員については何も無しだったな
    そして人間界の研究員が生き返るとは…?

  • 424名無し2020/09/01(Tue) 23:36:40ID:MyNjYzOTM(7/18)NG報告

    >>409
    アニメ範囲だとただのク/ズ教師で終わるエミリア先生
    もう少し先まで行くと評価少し変わるのに

  • 425名無し2020/09/01(Tue) 23:36:42ID:c5NjYxNTU(5/11)NG報告

    >>418
    アニメ、漫画、ゲームはすぺてパラレルであるということを最近知った

  • 426名無し2020/09/01(Tue) 23:37:00ID:czMzczNDY(6/9)NG報告

    >>423
    戦いが終わったら魔物関係で傷ついた土地や人は元に戻されてたじゃない?
    だから仮にデュフォーがあの研究者を殺していても魔物の戦いが終わったら生き返ってるかなと

    「魔物の戦い」に巻き込まれた、とかじゃないと駄目なら死んだままになるだろうけど

  • 427名無し2020/09/01(Tue) 23:37:22ID:U4MjE2NzM(10/12)NG報告

    なんと素晴らしい……

  • 428名無し2020/09/01(Tue) 23:38:19ID:M2NDQ4Njk(1/5)NG報告

    >>382
    最強のライバルと最後の戦い。

  • 429名無し2020/09/01(Tue) 23:39:33ID:g0NjU1MDQ(1/1)NG報告

    清麿とデュフォーは互いにパートナーが逆だったらどうなってたか、というのは考えた事がある
    極寒の地で孤独になったデュフォーの前に現れるガッシュと、スレた清麿の元にやってくるゼオンみたいな
    まあガッシュは兄みたいにマント使いこなせてないから爆風どう防ぐんだって疑問あるけど

  • 430名無し2020/09/01(Tue) 23:39:50ID:c2OTA1NTc(2/3)NG報告

    >>235
    虫が苦手な人は本気で無理だから画像は自粛するけど、スカイウォードソードのスタルチュラ(蜘蛛)もトラウマだったなぁ。
    最初のダンジョンなのに敵デザインがトラウマなせいで、暫くゲームの進行を中止するか悩みました。

  • 431名無し2020/09/01(Tue) 23:41:03ID:k2NjA5NzY(9/16)NG報告

    >>426
    戦いの後に修復されてるの忘れてたわ

  • 432名無し2020/09/01(Tue) 23:45:29ID:M2NDQ4Njk(2/5)NG報告

    >>429
    ますますぐれた清麿&ゼオンコンビとガッシュのおかげで少し早く心が救われたデュフォーコンビとかちょっと見てみたい

  • 433名無し2020/09/01(Tue) 23:47:40ID:M0OTcwMzc(2/2)NG報告

    >>399あとで本人も黒歴史って言ってますけど✝️殲滅天使✝️って✝️蒼のジークフリード✝️並にアレですね…

  • 434名無し2020/09/01(Tue) 23:49:25ID:U4MjE2NzM(11/12)NG報告

    クールっぽい非ギャルなたたずまいでアプローチもしないんじゃ、男の方が高嶺の花と尻込みしてしまうにゃー裕太はなみこあたりとくっつくのがしあわせかにゃー


    褐色巨乳に反して色白ちっぱい

  • 435名無し2020/09/01(Tue) 23:50:10ID:czMzczNDY(7/9)NG報告

    >>429
    この走りで助けてもらうしか…(無理)

    施設が粉々になるほどの大爆発でもマント無傷
    マント伸ばし≧覚醒ザケルガ>ゴデュファギガノ級呪文
    ディオガ級呪文を防いでもほんの少しのダメージ、間近にいたパートナーは無傷

    マント強すぎる…

  • 436名無し2020/09/01(Tue) 23:50:31ID:I1NzYxMjQ(3/3)NG報告

    >>405
    後は、有能な部下()を送った風間さんたちとか?

  • 437名無し2020/09/01(Tue) 23:51:25ID:YzNTg4NjM(2/2)NG報告

    >>405 若い頃は大物感あったのにホントに落ちぶれたというか…

  • 438名無し2020/09/01(Tue) 23:51:26ID:Q5NzE5OTM(1/1)NG報告

    バトスピはよくブレイヴが話題になるが覇王というカードゲームとして純粋に完成度が高い作品もある
    前作がブレイヴだった故に知名度は低いが

  • 439名無し2020/09/01(Tue) 23:53:51ID:A0NTgzMzA(4/6)NG報告

    >>433
    †漆黒の牙†は許されたんすかね
    でもsクラフトの技名がそのまま通り名になってるって考えると急にカッコ良さが急上昇します

  • 440名無し2020/09/01(Tue) 23:55:03ID:c2OTA1NTc(3/3)NG報告

    >>409
    すまない……ボケの真上(>>373)にリゼロの話題を貼ったせいで、ボケを潰してしまった感じになってしまって
    本当にすまない……

  • 441名無し2020/09/01(Tue) 23:55:23ID:A3MjU5Njc(9/12)NG報告

    >>435
    ガッシュ「ぬおおおおーーっっ!!……ふぅ、危ない所だったのだお主」(寸での所で爆発から助け出す)
    デュフォー「……!?お前は一体……?」

    あれ?イケそうな気がする……

  • 442名無し2020/09/01(Tue) 23:55:37ID:EzNTQ1NjI(5/9)NG報告

    >>418
    王女が二人もいるおかげで…
    お嬢様描写というか金持ちチックな事主体にさせると薄くなると思われるキャラを、ボケの方向に振り切らせるのは理に叶っているんですよなぁ…w

  • 443名無し2020/09/01(Tue) 23:56:18ID:MwNDcxNjA(4/6)NG報告

    >>364
    1話目で死んだヤクザの孫の台詞なんだがこれにビビっと来たなら面白くなる

  • 444名無し2020/09/01(Tue) 23:58:19ID:AxMjg4NDI(1/1)NG報告

    >>434
    色白微乳エルフだと……!?(性癖に刺さる)

  • 445名無し2020/09/01(Tue) 23:58:23ID:c5NjYxNTU(6/11)NG報告

    結社メンバーの二つ名はどれもかなり中2力が高いから許してあげて

  • 446名無し2020/09/01(Tue) 23:58:55ID:A0NTgzMzA(5/6)NG報告

    >>438
    今見返すとそんなに強そうじゃない辺りプレイヤーの感覚もインフレしてるなって
    当時と比べて出したら防御ガバガバになるのはこっちが他をアルティメット主体にすれば良いと多少弱点はカバー出来るようになったけども

  • 447名無し2020/09/01(Tue) 23:59:30ID:g4MzgyMzQ(1/4)NG報告

    >>443
    今にして見ると、

    孫にとっての爺ちゃんが、デンジにとってのマキマだっていう皮肉だったんだろうな

  • 448名無し2020/09/02(Wed) 00:00:03ID:U4MDM1NTI(10/16)NG報告

    画像はイゼ速から(URLが何故かNGされるので貼れない)
    インスタント面はテフェリーの後見で即死コンボ作れそう
    デュエマのマナゾーンとか言われてるけどどうなんだろう

  • 449名無し2020/09/02(Wed) 00:01:36ID:E3NjE5ODA(2/5)NG報告
  • 450名無し2020/09/02(Wed) 00:02:01ID:A1MzI2MDQ(1/3)NG報告

    今のデンジには初心を思い出して欲しい

  • 451名無し2020/09/02(Wed) 00:02:39ID:MxODgwMDA(1/1)NG報告

    深夜ゆるぽ(いやそうはならんやろ)
    性豪の散様スターシステムの別人だけど

  • 452名無し2020/09/02(Wed) 00:03:00ID:k1MDkwODY(8/18)NG報告

    >>433
    告死戦域……

  • 453名無し2020/09/02(Wed) 00:05:22ID:A4MjUzMDA(1/1)NG報告

    >>449
    連ちゃんパパのヤクザとか

  • 454名無し2020/09/02(Wed) 00:05:53ID:gxMjMyOTI(8/9)NG報告

    >>441
    北極から出るの無理じゃね?と思ったがデュフォーの能力があればマントもある程度使えるようになるし転がった資材とかも組み合わせればなんか行ける気がしてきた

  • 455名無し2020/09/02(Wed) 00:06:48ID:I1MzQ5Njg(2/14)NG報告

    >>433
    >>439
    その二人はまだちゃんとそう名乗るに足るバックボーンがあるから良いだろ

    そんな過去も背景もないのにマジモンの若気の至りで自分から率先して黒歴史生み出しちゃったリィン君だっているんですよ!?

  • 456名無し2020/09/02(Wed) 00:07:39ID:gzMjEyNjY(2/2)NG報告

    >>435
    王族は初期装備が耐久最強装備で伸縮自在、しかも自動修復機能付き!
    竜族は鱗がめちゃくちゃ堅くて、アシュロンに至っては並の術すら弾き返すぞ!
    ……あらためて考えると格差やべぇな……いや、でも一方で守り最強のティオや幻術最強のキャンチョメのように在野の子どももポテンシャルすごいのいるからあんま格差言うのもあれか……?

  • 457名無し2020/09/02(Wed) 00:07:58ID:A1MjI2Ng=(4/9)NG報告

    >>453
    その人は自分がド悪党で在ることを自覚した上で情も忘れてないだけであって別に良いヤクザではない

  • 458名無し2020/09/02(Wed) 00:09:18ID:E1NTEzNTY(1/1)NG報告

    >>452
    なんとエロいお姉さんだ……360°眺めてみたい……

    >>455
    ふむ……エリゼちゃん、このお兄様どう思う?

  • 459名無し2020/09/02(Wed) 00:10:00ID:I1MzQ5Njg(3/14)NG報告

    >>456
    どの魔物の子供も成長次第で王の座にワンチャンあったんだとは思う

  • 460名無し2020/09/02(Wed) 00:12:47ID:EyNTAzMjA(5/6)NG報告

    >>434
    ならば先月発売の新刊で応戦だ

    >>451
    せがれ(チ○コ)で戦う永吉のセルフオマージュかな

  • 461名無し2020/09/02(Wed) 00:14:31ID:Y2OTc3Nzg(1/1)NG報告

    今週のマキマさん見てるとこの人、もといこの悪魔がだいぶ良心的に見えてくる

  • 462名無し2020/09/02(Wed) 00:15:10ID:Q5NTE2MzQ(10/12)NG報告

    >>459
    そういう潜在能力込みで魔界の王を決める戦いの百人に選ばれただろうからねぇ
    バトルロイヤルだし、手強い相手には他の魔物&パートナーと組んで戦うなり、不意打ちとか漁夫の利を狙うなりして隙を突ける手段は幾らでもあるだろうし

  • 463名無し2020/09/02(Wed) 00:15:27ID:U5NDI4MTA(7/11)NG報告

    >>457
    連ちゃんパパが屑すぎて相対的にマシに見えている部分もあるしね

  • 464名無し2020/09/02(Wed) 00:15:37ID:QzODA4MTQ(7/11)NG報告

    >>457
    他の人たちがド外道すぎて相対的に作品の良心になってるヤクザだからね

  • 465名無し2020/09/02(Wed) 00:16:13ID:E4MzIxOA=(1/2)NG報告

    >>453
    その人は登場人物の人間性がデフレしまくった結果まともに見えてくるってだけでしょ

  • 466名無し2020/09/02(Wed) 00:17:54ID:gxMjkyMjA(1/4)NG報告

    >>418
    風紀委員だし、少女漫画好きだしで属性過搭載なんだよなエミリア様

    >>425
    いま6話連続更新してるコミカライズの「わたしたちのPrelude」見るとその辺わかりやすいね
    アニメはLiGHTsけっせいが

  • 467名無し2020/09/02(Wed) 00:17:57ID:A5NjM4NDA(3/3)NG報告

    >>449
    大した悪さしてないからセーフ

  • 468名無し2020/09/02(Wed) 00:18:17ID:IxNzgzMTY(7/16)NG報告

    >>443
    ブチャラティなんか言ってやれ

  • 469名無し2020/09/02(Wed) 00:19:14ID:k1MDkwODY(9/18)NG報告

    >>449
    ニセコイかな

  • 470名無し2020/09/02(Wed) 00:19:32ID:IyMDIyMzY(1/2)NG報告
  • 471名無し2020/09/02(Wed) 00:20:32ID:EyNTAzMjA(6/6)NG報告

    >>449
    カタギには手を出さない夢澤組長とか?
    (なお議員や知事の家族はカタギに含めない)

    いや本当にマジでこれが相当マシな方というね

  • 472名無し2020/09/02(Wed) 00:20:46ID:QzODA4MTQ(8/11)NG報告

    >>467
    君たち、序盤に街中でどんぱちやってなかった?

  • 473名無し2020/09/02(Wed) 00:20:47ID:IxNzgzMTY(8/16)NG報告

    >>457
    悪人だけどたまに良いことするってのは
    矛盾しないからな
    このヤクザは親があれすぎる子供に同情してるだけってのもあるし

  • 474名無し2020/09/02(Wed) 00:22:02ID:gxMjkyMjA(2/4)NG報告

    >>466
    途中送信
    アニメはLiGHTs結成が最後だけど、コミカライズはLiGHTs→シュガーポケッツに続く形になってる(LiGHTsの命名パートも違う)
    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05201281010000_68/

    それにしても見ず知らずの姉妹の会話に横から乱入して「いい妹オーラを持ってるわね」って言い出すエリザ様の不審者感すごい
    アニメで真面目に登場してこられても思い出して笑っちゃいそう

  • 475名無し2020/09/02(Wed) 00:23:51ID:M1MDQ0NTA(1/1)NG報告

    >>467
    読者から総ツッコミが入ったシーンはやめて差し上げろ……

  • 476名無し2020/09/02(Wed) 00:24:00ID:IyMDIyMzY(2/2)NG報告

    >>467
    >>469
    マキマさん最高!マキマさん最高!
    オマエもマキマさん最高と叫びなさい!!

  • 477名無し2020/09/02(Wed) 00:26:20ID:U5NDI4MTA(8/11)NG報告

    >>467
    そもそもヤクザである以上は公権力には入れないのでは?

  • 478名無し2020/09/02(Wed) 00:26:30ID:gyMTI0OTI(1/7)NG報告

    >>476
    名護さんは最高です!

  • 479名無し2020/09/02(Wed) 00:26:59ID:AyMTY5MjI(1/3)NG報告

    >>468
    まあブチャラティは実際市民にめっちゃ慕われてるし実直に街を仕切ってはいるし積極的に手は出さない
    でも俺もこのク.ズヤクザも大差ない、だが嬉々として武勇伝は語るもんじゃあないって内心ブチ切れながら言いそう

  • 480名無し2020/09/02(Wed) 00:27:09ID:g1MTMzNDI(3/6)NG報告

    杏仁豆腐先生のトラプリとか感謝しかない……
    そう言えばシャニマスだとフライ先生がこういう記念とかで描き下ろしたりとかあるんだろうか?
    https://mobile.twitter.com/imascg_stage/status/1300810668807839744

    >>440
    (知名度的には自然とそうなったやろうし)ええんやで
    しいて言えばもっと紛らわしく書きたかった

  • 481名無し2020/09/02(Wed) 00:28:36ID:gwMDA2MjI(1/1)NG報告

    >>467
    うーん、このトントン拍子で適当に処理した感よ……

  • 482名無し2020/09/02(Wed) 00:29:10ID:YzMTY5MTI(1/4)NG報告

    >>438
    バーストが実装されたから、TCGの方も盛り上がったんですよ。

    ただ、セイリュービを刷ったことは忘れんからな……忘れんからな……!!

  • 483名無し2020/09/02(Wed) 00:30:20ID:IxNzgzMTY(9/16)NG報告

    >>479
    自分はまともにやってはいるけど
    ギャングはギャングって認識だからなあ
    善意でやりたくても組織の指示には逆らえんから
    できるだけ自分に頼みごとはしないでくれ
    って事前に断るだけできてる人ではあるが

  • 484名無し2020/09/02(Wed) 00:31:28ID:gxOTI2NjI(1/1)NG報告

    >>449
    仏と救世主の友達なヤクザはいいヤクザと言ってもいいんじゃないだろうか?

  • 485名無し2020/09/02(Wed) 00:32:24ID:U5OTc2Mzg(3/5)NG報告

    >>479
    ローリングストーンズの話の時もカタギの人にめっちゃ親切だったもんね。自分達と関わりを持つことがどういうことかというのをチキンと説明してくれてる。お前みたいなマフィアがいるか

  • 486名無し2020/09/02(Wed) 00:32:34ID:A2MDk2NzQ(2/2)NG報告

    >>471
    忍災孤児とは言うが確実に極道によって孤児になった連中のが多い(断言)

    数十年前でも民間人ごと近代兵器ブッパで忍者殺ろうとするあたり極道はちょっとヤバイなんてもんじゃない

  • 487名無し2020/09/02(Wed) 00:35:07ID:AzNzM5Nzg(1/1)NG報告

    >>485
    なった経緯が経緯だしな
    彼の運命において優しさが強さであり弱みだった

  • 488名無し2020/09/02(Wed) 00:35:12ID:IxNzgzMTY(10/16)NG報告

    ピザ屋に料金払おうとしたらいらないいらないって断られるブチャラティのシーン好き

  • 489名無し2020/09/02(Wed) 00:36:45ID:A1MzI2MDQ(2/3)NG報告

    >>469
    自分たちのシマに余計な奴入れたくないのは当たり前だよね

  • 490名無し2020/09/02(Wed) 00:38:39ID:k3MTk2NjA(6/6)NG報告

    国家まで行けばヤクザも正義やで
    (ヤクザと華僑、任侠の差異は細かいからキャンセルだ)

  • 491名無し2020/09/02(Wed) 00:38:51ID:k1MDkwODY(10/18)NG報告

    >>482
    蜂リュービ……

  • 492名無し2020/09/02(Wed) 00:40:01ID:A1MjI2Ng=(5/9)NG報告

    >>490
    新選組の話かな?
    一応、治安維持集団だけどわりとやってる事ヤクザだよね
    集金とか集金とか集金とか

  • 493名無し2020/09/02(Wed) 00:40:33ID:M5NjA2MzI(4/6)NG報告

    >>455
    これを救えるのはアリサしかいない()

  • 494名無し2020/09/02(Wed) 00:40:44ID:Y3MTY3MTY(4/13)NG報告

    >>467
    白竜のカシラと黒須組の事かな?

  • 495名無し2020/09/02(Wed) 00:43:11ID:U5OTc2Mzg(4/5)NG報告

    ブチャラティとジョルノが乗っていた路面電車に乗り合わせていた乗客達内心「ブチャラティ仕事中だったのか、邪魔しないようにしよう」「あのブチャラティがあそこまでするあの男は一体何をしでかしたんだ」とかぐらい思って目をそらしてそう

  • 496名無し2020/09/02(Wed) 00:43:42ID:U4MDM1NTI(11/16)NG報告

    ウーロヤバイなぁとか言ってたら露骨な対策カード来てワロタ

  • 497名無し2020/09/02(Wed) 00:44:02ID:AwMTM2NDI(3/19)NG報告

    >>385
    幼馴染は……良い文明……

  • 498名無し2020/09/02(Wed) 00:45:06ID:c0NzUwNjI(4/5)NG報告

    >>484
    サロメちゃんとヨハネさんの首の件聞いて恐怖してたり、イエスから油をかけられた時燃やされると勘違いしてたりと竜二さん面白いよね。

  • 499名無し2020/09/02(Wed) 00:46:38ID:A5MjY2MjA(1/2)NG報告

    >>482
    >>491
    4コスト2枚ドローより5コスト2枚ドローの方が強いという類を見ない環境

  • 500名無し2020/09/02(Wed) 00:47:20ID:IxMDU5MjI(1/3)NG報告

    ニセコイのオチは役所の治安に関する部署とかいう物凄くフワッとした仕事ってなんやねんすぎる

  • 501名無し2020/09/02(Wed) 00:49:31ID:A1MjI2Ng=(6/9)NG報告

    >>498
    ぶっちゃけた話、漫画のイエスは大分落ち着いてるけど
    聖書のイエス様は「この人、キレやすいな?」ってぐらいにキレたらシャレにならんし
    無花果に呪いかけたり、市場で宗教を金儲けに使うんじゃねぇって暴れだしたり……

  • 502名無し2020/09/02(Wed) 00:53:44ID:g3OTcyMjQ(1/1)NG報告

    >>496
    ひっさびさに露骨なメタカード出してきたな!

    イニストまた戻るのか、個人的にはアラーラかアモンケットにもう一度来て欲しい。アモンケットは難しいだろうけどハゾレト神のその後が気になる

  • 503名無し2020/09/02(Wed) 01:01:18ID:czMDAwMDA(3/3)NG報告

    >>501
    救世主の修行のサポートは当然の義務だからしゃーない

  • 504名無し2020/09/02(Wed) 01:01:21ID:Q2ODIyMDI(1/1)NG報告

    >>451
    エロゲでは下半身は割と万能になるものだよ

  • 505名無し2020/09/02(Wed) 01:03:10ID:MzNDg4NTY(4/5)NG報告

    >>501
    実が付かない呪いに関しては「今満腹で良かったよ」とか言うあたりそんなに変わらない。
    というか逆算したらヘタしなくても生前に空腹のイライラのままに断絶された種が何個もある

  • 506名無し2020/09/02(Wed) 01:06:10ID:E3NjE5ODA(3/5)NG報告

    >>504
    残念ながら俺にはお前らの偉業を散々見せられたせいで理解できるが

  • 507名無し2020/09/02(Wed) 01:06:58ID:YzMTY5MTI(2/4)NG報告

    >>491
    蜂王フォンニードがショップ大会優勝者しか貰えない裏Xレアだったからね……。

    結果、環境が「ショップ大会で優勝したいなら、ショップ大会で優勝してフォンニードを入れて、セイリュービと組み合わせるしかない」とか言う意味不明な状態になって、勝者が常に固定されたっていう。

  • 508名無し2020/09/02(Wed) 01:07:45ID:IxMDU5MjI(2/3)NG報告

    これsとeの間にスペース必要だったのでは?
    とか思ってたら海外勢が困惑してて草

  • 509名無し2020/09/02(Wed) 01:09:35ID:MzNDg4NTY(5/5)NG報告

    >>456
    パートナーが臆病すぎて戦えないのに
    第1の術の段階でギガノ以上
    第3でディオガ級
    というかこっそり肉弾戦だけで魔物を倒してる
    人間形態に変身可能


    生まれは一般の筈なのにレインは完全におかしい

  • 510名無し2020/09/02(Wed) 01:09:56ID:U4MDM1NTI(12/16)NG報告

    今回もトレーラー気合入ってる
    YouTubehttps://youtu.be/2lISh-KqQB8

    そしてこれが悪のPW

    GIF(Animated) / 1.74MB / 3400ms

  • 511名無し2020/09/02(Wed) 01:12:48ID:U5OTc2Mzg(5/5)NG報告

    >>504
    どうして人はエロになるとおバカになるのか。あれか、エッチになると理性外れるからか

  • 512名無し2020/09/02(Wed) 01:14:54ID:A5NjAxOTA(1/1)NG報告

    >>509
    血筋至上主義な世界でもないしな

  • 513名無し2020/09/02(Wed) 01:30:18ID:I1MzQ5Njg(4/14)NG報告

    >>508
    今月にリーリエ一家が全員実装されるらしいし
    ポケマスはここから盛り返して欲しいなぁ

  • 514名無し2020/09/02(Wed) 01:31:06ID:A1MzI2MDQ(3/3)NG報告

    エロと愛があれば実質全知全能になるからな

  • 515名無し2020/09/02(Wed) 01:55:40ID:IzOTMzNDA(4/4)NG報告

    >>445
    新参の殿下は一体どんな中2ネームが与えられるのか……。

  • 516名無し2020/09/02(Wed) 01:58:01ID:E3NjE5ODA(4/5)NG報告

    頼りになるが頼りたくない物ってあるよね

  • 517名無し2020/09/02(Wed) 01:58:36ID:g5MDUwOTI(6/7)NG報告

    >>514 おっぱいは世界を変えるしな!

    ※この作品の最終目標があっさり達成されてしまった場面です

  • 518名無し2020/09/02(Wed) 02:05:48ID:AwMTM2NDI(4/19)NG報告

    >>517
    おっぱいじゃあしょうがないな……
    おっぱいだもんな……

  • 519名無し2020/09/02(Wed) 02:11:36ID:kwNTU4MDg(1/1)NG報告

    >>496
    露骨なウーロ対策というか、上陸があるからそれの抑制を入れたら結果的にウーロにも刺さってるって感じか?

  • 520名無し2020/09/02(Wed) 02:14:53ID:k0Mzg1Njg(1/1)NG報告

    >>433
    鉄血の子供たちの異名とかはどうなんだろ?
    かかし男や白兎はいいけど、氷の乙女や翡翠の城将辺り。氷の乙女は本人が26歳で二十代後半になったから流石に気になってるようだし

  • 521名無し2020/09/02(Wed) 02:17:39ID:U4MDM1NTI(13/16)NG報告

    >>519
    上陸対策と見ると土地自体は出るのと手札に土地が戻るから上陸使い回せると微妙に対策になってないのよね
    やっぱりランプ対策が第一かなと思う

  • 522名無し2020/09/02(Wed) 02:18:16ID:E4NDU0MjA(1/1)NG報告

    >>492
    永遠になった押し借り

    新撰組は現行の政権に連なる系譜と思想や志がそう変わらなかった事が確実だから再評価されてるけど
    世の中では事件を起こした勢力にちゃんと国を治める気があっても、失敗に終われば
    敵対する勢力からは反逆とか逆賊とかテロとかクーデター未遂とか言われたりするんだよね

    本能寺の変とか実際何考えてたんだろうねぇ

  • 523名無し2020/09/02(Wed) 02:20:58ID:c0MTkyMzc(1/1)NG報告

    >>522
    超人閻魔が唆したのが悪い

  • 524名無し2020/09/02(Wed) 02:24:24ID:E4MTMwNjQ(1/2)NG報告

    >>477
    「指定」されてなかったら大丈夫かなぁ
    「指定」と描写されてなければ公安先輩の判断による

    描写されてたら問答無用でアウトよ

  • 525名無し2020/09/02(Wed) 02:24:26ID:AwMTM2NDI(5/19)NG報告

    >>522
    本能寺の変はマジで色んな要素が積み重なって
    光秀「あれ、なんか今謀叛起こしたらイケるんじゃね?」
    の魔が差した説すら疑えないからのう……。

  • 526名無し2020/09/02(Wed) 02:29:27ID:A1OTkwMDg(2/2)NG報告

    >>520
    クレアさんとリィンって実は六歳差もあるんだよね。
    六歳差とはどれくらいかって?リィンとアルティナ(肉体年齢)くらいの年の差だよ。

  • 527名無し2020/09/02(Wed) 02:30:31ID:E4MTMwNjQ(2/2)NG報告

    >>490
    サツから山賊にジョブチェンジした御先祖と違って実際はちゃんと公的な権威の後ろ盾持ってる時が多いし、言われてるほどヤクザではないから(震え声)

  • 528名無し2020/09/02(Wed) 02:34:46ID:k3OTQ2MzQ(10/13)NG報告
  • 529名無し2020/09/02(Wed) 02:45:33ID:k3OTQ2MzQ(11/13)NG報告

    >>496
    なんか色被ってるからウーロ使う側が相手のウーロメタるのに使いそう

  • 530名無し2020/09/02(Wed) 02:46:15ID:M0NTUzMA=(1/2)NG報告

    >>495
    あと「尋問中のブチャラティ初めて見た、あんな変なキャラ付けなんだ…」と素直に困惑してる人もいそう
    実際、戦闘始まってすぐに見慣れた雰囲気を確立するから
    全体見ても何だったんだろうアレってなる

  • 531名無し2020/09/02(Wed) 02:53:00ID:k3OTQ2MzQ(12/13)NG報告

    だからPWに常在能力持たせるのやめーや

    新しい土地サイクルも事故率大幅に下げるカードやし今回のパックも危険な匂いしかしない

  • 532名無し2020/09/02(Wed) 03:00:52ID:EwNTgzNTI(1/6)NG報告

    この土地サイクルどの色も4積み必須になりそうだけど大丈夫?

  • 533名無し2020/09/02(Wed) 03:15:41ID:g5ODMyOTY(1/1)NG報告

    >>532
    タップ状態で場に出るの文言の無い二色土地とか、ホントに刷るの?

  • 534名無し2020/09/02(Wed) 03:24:57ID:U4MDM1NTI(14/16)NG報告

    まあこれ二枚で青2赤2を両方出せる訳じゃないから

  • 535名無し2020/09/02(Wed) 03:39:43ID:c3Mzk3MDg(2/3)NG報告

    ガッシュが覚醒したのは清麿が一度死んだからでティオとキャンキョメとウマゴンとブラゴが最終的にあそこまで強くなったのはデュフォーのツボ押しと指導による修行のお陰とどの魔物にも伸び代はあったにしろ運ゲーなとこ無いこれ...?

  • 536名無し2020/09/02(Wed) 03:48:50ID:E3NjE5ODA(5/5)NG報告

    しかしまぁ魔法多いな!
    私は数こそが力を選びました
    盤面を覆い尽くして勝つのが最高ってはっきりわかんだね、後全体強化打って殴るの脳汁出るじゃん

  • 537名無し2020/09/02(Wed) 04:08:08ID:k3OTQ2MzQ(13/13)NG報告

    >>534
    単色にすら4積みされそうな多色土地はどうかなと思った
    ギルランとかも基本4積みだったけど2点ルーズがあるせいで積む必要がないアーキタイプは極力控えるっていう選択肢を作り出してたし

  • 538名無し2020/09/02(Wed) 04:20:07ID:kxMTE3NDg(1/2)NG報告

    >>531
    PWは本当にシステムから排除しろよと思う
    強い弱いとか以前に、ゲームが冗長になりすぎる環境が嫌

  • 539名無し2020/09/02(Wed) 04:44:09ID:EwNTgzNTI(2/6)NG報告

    >>538
    PWのシステム自体は悪くないけど最近は強いPW刷り過ぎ感ある
    2021のチャンドラやリリアナも使われてないけど充分強いスペックしてる

  • 540名無し2020/09/02(Wed) 05:24:20ID:MzNTU1OTY(6/9)NG報告

    >>522
    Fateの話だけどミッチーのキャラ詳細が明らかになった時期にファンの間で本能寺の変に
    ミッチー「サルが信長様の草履を温めたという話を聞き、ならば私は信長様の全てを温めようかと思います。皆の者、本能寺に火を放てぇ!」
    説が出たのマジ笑うしかないwミッチーならやりそうだし

  • 541名無し2020/09/02(Wed) 05:51:52ID:cwMTE4NTY(1/2)NG報告

    プリコネ初心者です
    あと30連で天井いけるんですけどジュエルが多くとれるところってありませんか?

  • 542名無し2020/09/02(Wed) 06:04:22ID:c3Mzk3MDg(3/3)NG報告

    >>541
    ひたすらメインクエスト進めるのとアリーナで順位上げるとかかな?

  • 543名無し2020/09/02(Wed) 06:32:32ID:cwOTEwNzU(1/1)NG報告

    >>522
    超人墓場に攻め込もうとしたからだゾ

  • 544名無し2020/09/02(Wed) 06:35:34ID:M0MDg4Mzk(1/2)NG報告

    >>362
    ソファーで寝てる半裸の男
    静かに朝食食べてる女
    差し込む朝日
    事後ってヤツだな!


    (酷い)事(あった)後だった……

  • 545名無し2020/09/02(Wed) 06:43:49ID:Y4MjA3MTY(1/1)NG報告

    >>543
    >>523
    因みにいつものとんでも起源説に見せかけて光秀はやるかどうかを愛宕神社(祀られてる神が大体閻魔大王)でクジを引いたので割としっかりしてる

  • 546名無し2020/09/02(Wed) 06:45:16ID:U2Njc2NDY(12/12)NG報告

    朝ライラさん

  • 547名無し2020/09/02(Wed) 06:47:15ID:cwMTE4NTY(2/2)NG報告

    >>542ありがとうございます

  • 548名無し2020/09/02(Wed) 07:22:20ID:c4MTAyMzQ(6/10)NG報告

    >>504
    仮にも人体の一部で8トントラックを支えるんじゃない

  • 549名無し2020/09/02(Wed) 07:27:26ID:Y3MTY3MTY(5/13)NG報告

    >>523
    忍殺次元だとノブナガがニンジャ六騎士にムーホン起こす気だったのをアケチが止める為にホンノウジテンプルでタイマンやって結果、ホンノウジテンプルが一度半壊した流れになっている。

  • 550名無し2020/09/02(Wed) 07:30:08ID:A3MjIzNzA(1/6)NG報告
  • 551名無し2020/09/02(Wed) 07:36:15ID:g3NDE5MTI(1/1)NG報告

    八咫烏シリーズが面白い!

    ファンタジーとしても王朝絵巻としても、叙述ミステリーとしても、人間模様に着目しても面白いと思う。

    原作も漫画も好きです。

  • 552名無し2020/09/02(Wed) 07:38:28ID:gyMTI0OTI(2/7)NG報告

    >>549
    仲違いした辺りで不自然さがいくらかあるんだがソガ・ニンジャ仕組んでない?

  • 553名無し2020/09/02(Wed) 07:38:33ID:czMDAyMTQ(11/22)NG報告

    >>550
    デモンベインはこうぞうさんどうやって、ストリートファイターの執事と殴り合って勝てたのか不思議だわ
    おそらくばれないように魔術つかっていたといえ、肉体か弱体化しとる老人状態で

  • 554名無し2020/09/02(Wed) 07:50:44ID:c4MTAyMzQ(7/10)NG報告

    >>550
    こんな見た目だがとても強い

  • 555名無し2020/09/02(Wed) 07:51:32ID:IxNTc3MDg(2/2)NG報告

    >>550
    これは調ちゃんメイド

    未来さんの給仕風割烹着というか和風な感じも好き

  • 556名無し2020/09/02(Wed) 07:56:03ID:c4MTAyMzQ(8/10)NG報告

    >>514
    メルクオリア名前はかっこいいのがなんかムカつく
    強いのがさらにムカつく
    好き

  • 557名無し2020/09/02(Wed) 07:59:32ID:M5NjA2MzI(5/6)NG報告

    >>520
    兎は身長伸びない限りは呼ばれそう
    氷の乙女は氷の淑女にでも・・・(殴)

  • 558名無し2020/09/02(Wed) 08:00:50ID:Y3MTY3MTY(6/13)NG報告

    >>552
    そのあたりはオダニンジャとアケチニンジャの天下統一の見解の違いも関係しているらしく、
    アケチ…ニンジャ六騎士を後ろ盾に実績を積み重ねてこの国の統治代行を認めてもらう。
    オダ…この国を自分達で統治するならば六騎士や貴族の介入など不要。最終的に六騎士や貴族も排除して真の天下統一が成し遂げられる。

  • 559名無し2020/09/02(Wed) 08:11:18ID:YyOTQ5MTg(1/1)NG報告

    >>550
    黒執事 セバスチャン・ ミカエリス

  • 560名無し2020/09/02(Wed) 08:15:36ID:YwMDA3ODI(1/2)NG報告

    ・オートモードの頭が悪い
    ・装備画面の読み込みが重い
    ・以前とボタンの位置が変わって間違える
    ・救済はよ←new!

    この公式漫画、ユーザーの言いたいことをわりとズバズバ言ってくるけど怒られないのかしら
    C3枚持ちの強力な魔法少女はたしかに見てみたい、そういや北米限定のB4枚キャラはCを1枚も持ってないんだったか

  • 561名無し2020/09/02(Wed) 08:17:30ID:g1MTMzNDI(4/6)NG報告

    >>546
    普段ライラさん語だから母国語でお嬢様言葉な時の破壊力……!!

  • 562名無し2020/09/02(Wed) 08:17:33ID:A1MjI2Ng=(7/9)NG報告

    >>553
    多分だけど、その頃はあそこまで強くなかったんだと思う
    なんか昔は荒れてたっぽい事言ってたから、拾われてから心身ともに鍛えてあの境地に至ったんじゃないかな

  • 563名無し2020/09/02(Wed) 08:17:59ID:Y0NzIwMTY(6/8)NG報告

    >>550
    そのお題だと彼女は外せんな

  • 564名無し2020/09/02(Wed) 08:19:07ID:AxNjkyMzY(1/2)NG報告

    >>559
    黒執事繋がりで、あのポンコツ使用人トリオが殺人サーカス集団相手に初めて本性見せた時はビビったね……
    たしかにいくらセバスチャンがいれば使用人としての仕事は必要ないとはいえ、めっちゃ裏社会の人間がただのポンコツを雇ってるわけないか……

  • 565名無し2020/09/02(Wed) 08:22:56ID:gyMTI0OTI(3/7)NG報告

    >>561
    悲しいが結婚の道具よね

  • 566名無し2020/09/02(Wed) 08:23:07ID:M0MDg4Mzk(2/2)NG報告

    >>550
    なんでもあり感が心地良いメイドエクスマキナ(機械仕掛けのロボコ)

  • 567名無し2020/09/02(Wed) 08:32:50ID:Q5NTE2MzQ(11/12)NG報告

    >>550
    執事よ、主のために銃を執れ

    BulletButlersは世界観が物騒だしヒロインも世界的に超重要人物で凶悪犯罪者によく狙われるので、そのお陰で執事やメイドも荒事に長けているので戦闘力が高い理由付けされてるの好き

  • 568名無し2020/09/02(Wed) 08:39:49ID:g0MjMzMjQ(6/9)NG報告

    >>372
    >>429
    割と真面目に見てみたい
    てか、そういうシャッフル企画のスピンオフって、実際問題ありますしな(文ストのビーストとか)
    雷句先生ご自身、或いは手を上げてくれるプロの人いたらなぁとは常々(ソワソワ)

  • 569名無し2020/09/02(Wed) 08:43:38ID:IyMjE4MA=(1/1)NG報告

    >>550
    やっぱウォルターさんやな!!
    おそらくただの人間という括りならヘルシング世界で5番目くらいに強いはず。
    まぁ上位4人の初代ヘルシング卿と愉快な仲間たちは頭おかしすぎるのでノーカンな気もするけど

  • 570名無し2020/09/02(Wed) 08:47:11ID:I3NjAyMDQ(1/4)NG報告

    >>535
    まぁバトルロイヤルかつ術の発現は魔物の子の成長依存だから、運ゲー要素が多少あるのは仕方ない
    どちらかと言うと”過去参加者の復活・利用(石板魔物)”やら”魔道兵器の持ち込み(ファウード)”やら”明らかに常軌を逸しているバグ枠”やら本来想定されてないことが起きているのがヤバいと思う
    王としての姿を見せたガッシュが王になったから丸く収まったけど、反則染みた事象が横行している戦いで今後1000年が決まるって不安になってもおかしくないよね

    〇〇〇「やはり魔物は滅ぼすべきでは?」

  • 571名無し2020/09/02(Wed) 08:48:20ID:c4OTk2OTI(1/3)NG報告

    >>392
    勝敗は分かり切っていたというのは同意だが
    ウソップがあそこまで食い下がるとは予想出来なかったことや、ワンピには珍しい頭脳戦の一面があったため、結末は悲しいものではあったがバトルとしては面白かったですわ

  • 572名無し2020/09/02(Wed) 08:51:23ID:E0MDk0MzQ(1/6)NG報告

    >>550
    ヴァルケンハイン
    強くて忠義の漢

    多分レイチェルには特別な想いを抱いてる

    多分ウォルターからインスパイアされた人だよね?

  • 573名無し2020/09/02(Wed) 08:53:23ID:E0MDk0MzQ(2/6)NG報告

    >>569
    死の河を乗り越えた
    アーサー・ホルムウッド ただの貴族
    ジャック・セワード 精神科医
    キンシー・モリス 金持ちのパンピー
    エイブラハム・ヴァン・ヘルシング 大学教授


    …ヤバくね?

  • 574名無し2020/09/02(Wed) 08:53:23ID:Y1NjAyOTI(1/1)NG報告

    >>566
    勢いはあるから勢いは維持してボーボボ路線を継承してほしい…
    花咲天使てんてんくんみたいな感じだし(えっ知らない?

  • 575名無し2020/09/02(Wed) 08:53:44ID:YwMDA3ODI(2/2)NG報告

    >>564
    黒執事といえば、シエル双子説がネットで考察されてたっての知って調べたら、伏線が大量に散りばめられてたってのを見て驚いたな

    こういう見返すとそういう意味だったのかってなるの好き、作者の「そこまで考えてこの言葉使ったのか」みたいなの

  • 576名無し2020/09/02(Wed) 08:56:53ID:E3OTI1MTQ(1/3)NG報告

    >>550
    外敵排除も仕事の一つなゾルディック家執事
    ちなみに恋愛禁止で破ると死刑である

  • 577名無し2020/09/02(Wed) 08:58:35ID:c2NTk0MDY(10/14)NG報告

    >>550
    良いよね、プレアデス
    誰がタイプかで趣味趣向がある程度分かりそう

  • 578名無し2020/09/02(Wed) 08:59:45ID:gyMTI0OTI(4/7)NG報告

    >>573
    あの4人当時のアーカードの本気をガチで攻略したんでしょ?
    そりゃアーカードも人間素晴らしいわとなる

  • 579名無し2020/09/02(Wed) 09:01:35ID:YwOTc2NzQ(1/3)NG報告

    >>554
    昭和のギャグものに出るようなロボな姿だけど過去が超重い人である

  • 580名無し2020/09/02(Wed) 09:06:20ID:cwNjE2MDI(1/1)NG報告

    >>577
    好みの問題もあるけど
    ナザリック待機の多いユリとか出番の多いナーベラルとか
    出番格差における人気差も大きそう

  • 581名無し2020/09/02(Wed) 09:08:49ID:c4MTAyMzQ(9/10)NG報告

    >>579
    さすがCERO:Aの野球バラエティはやることが違う

  • 582名無し2020/09/02(Wed) 09:09:42ID:E3OTI1MTQ(2/3)NG報告

    >>570
    魔物の子を成長させて次の1000年を乗り越えさせるための試練でもあるらしい

  • 583名無し2020/09/02(Wed) 09:11:34ID:Y5MDYxODI(1/1)NG報告

    >>553
    設定資料を見た記憶だとむしろムッキムキだったような
    若いころがヒョロガリに見えるくらいのマッスルじゃなかったか

  • 584名無し2020/09/02(Wed) 09:19:38ID:E2MzcyODY(1/1)NG報告

    >>550
    メイドには武器がよく似合う

  • 585名無し2020/09/02(Wed) 09:22:44ID:E5ODg5MzY(1/6)NG報告

    >>554
    ジナイダさんは、本来戦闘用サイボーグで性格もシビアなので…。

  • 586名無し2020/09/02(Wed) 09:27:49ID:k1MDkwODY(11/18)NG報告

    >>583
    そこまででもない

  • 587名無し2020/09/02(Wed) 09:30:47ID:I3NjAyMDQ(2/4)NG報告

    >>582
    魔界運営もかなりの運ゲーなんやなって…

  • 588名無し2020/09/02(Wed) 09:38:48ID:E5ODg5MzY(2/6)NG報告

    >>582
    ガッシュもあの戦いで「王としての基本方針・実力・気概・威厳」と「後に忠臣となるであろう人材」、「対抗馬として治世を別視点で見る存在」と得ようと思っても中々得られない掛け替えのないものを手にいれてるのよねぇ…。

  • 589名無し2020/09/02(Wed) 09:44:04ID:M5NjY2ODY(6/6)NG報告

    >>550
    ・ーーメイドと言えば川上・稔である

  • 590名無し2020/09/02(Wed) 09:44:54ID:MxOTQyNzY(1/1)NG報告

    >>573
    キンシー・モリスはナイフでドラキュラの軍勢(どこからともなく現れたジプシーや犬、ヘルシング世界観に直すと明らかに死の河)突破して致命傷を負いながらも伯爵の心臓を突き刺してるんだよなぁ。
    そして救われたミナに小粋な祝福をして死亡……

    熱い男過ぎる……

  • 591名無し2020/09/02(Wed) 09:56:39ID:gwOTg1NTY(1/1)NG報告

    >>586
    このころたしか40前くらいだよなあ。本編だともっと肉付き良かったような?
    この後決戦に向けて鍛えてたらワンチャン
    でももうこのころだとウィンフィールドに出会ってたんだっけ?

  • 592名無し2020/09/02(Wed) 10:01:08ID:E0MDk0MzQ(3/6)NG報告

    >>590
    ミナはヘルシング世界だと死してなお研究材料にされたり死者の尊厳踏みにじられまくりだよな

  • 593名無し2020/09/02(Wed) 10:14:18ID:AxNjkyMzY(2/2)NG報告

    >>575
    自分はそっくりさんなのかなとは思ってたけど双子とまでは読み切れてませんでした。
    作者様も考察班の方々もすごい……。

  • 594ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 10:23:11ID:g2MTIzNDY(1/2)NG報告

    >>564
    フィニアン→強化人間で腕力、脚力が常人を越えている。同じ施設の友達と殺.し合いをさせられていた
    バルドロイ→元軍人(?)。有事の際はフィニアンとメイリンに指示を出す
    メイリン→元暗殺者。極度の遠視でスコープなしでも数百メートル離れた標的に直撃させる銃撃のプロ。素の口調だと口が悪い

  • 595名無し2020/09/02(Wed) 10:43:32ID:M5Njk2MjQ(1/1)NG報告

    >>550
    ありがとアリトン!
    執事やメイドキャラっつ元暗殺者が多いよね

  • 596名無し2020/09/02(Wed) 10:52:09ID:I3NzY1NzA(1/3)NG報告

    >>550
    エロ漫画の単行本書き下ろしでこれを書く作者は筋金入りだなって思う
    ※エロが一切無いまま終わります

  • 597名無し2020/09/02(Wed) 10:53:05ID:AyODA3ODI(1/1)NG報告

    ゲーミングお嬢様見ていてこんなに猿山なのかしらと思って調べてみたら酷すぎておハーブも生えませんわ
    エクバって怖いですのね
    YouTubehttps://youtu.be/rkTWzfx7UhY

  • 598名無し2020/09/02(Wed) 10:54:22ID:YwNzQ5MDY(1/1)NG報告

    >>595
    暗殺者となれば潜入技能は高いし応用が効きやすいのかもね
    音を立てなかったり細かい事に気づいたり

  • 599名無し2020/09/02(Wed) 10:57:02ID:cxMzA1OTI(1/2)NG報告

    >>550
    ドリランドのウォーレンスは滅法強かったから過去に何処かの軍に属してたとか実は凄腕の暗殺者とか謎の武術とか格闘技とか極めてる、みたいな設定だと思ったら……ただのチンピラだったんかいお前!
    なんかちょっと肩透かしというか、期待して損したぞ!

  • 600名無し2020/09/02(Wed) 10:58:56ID:c0NzUwNjI(5/5)NG報告

    >>550
    老執事って強い人が多い気がする

  • 601名無し2020/09/02(Wed) 11:01:00ID:A3MzM2NzA(1/1)NG報告

    >>597
    ゲーセンが廃れた理由を見た気がしますわ

  • 602名無し2020/09/02(Wed) 11:03:06ID:IxNzgzMTY(11/16)NG報告

    >>597
    話に聞くと
    援軍のフリして相方としてコイン入れてきたのにそのまま立ち去るとかするお猿さんもいたらしいですわよ。


    やはり家庭用待って家でやるのが1番ですわ

  • 603名無し2020/09/02(Wed) 11:05:45ID:U2MTE4NDg(5/5)NG報告

    >>597
    物に当たってないし暴言吐いてるわけでもないし楽しそうでいいと思う
    店員さんからすれば溜まったもんじゃないけどな!

  • 604名無し2020/09/02(Wed) 11:07:49ID:c4OTY5NDA(2/8)NG報告

    >>588
    コルルとかの一件で最初は主催者側へ怒りに燃えていたけど、最終的にはあれは必要な戦いだったとガッシュは思ったし、読者にも納得させたのは流石。魔界側も人間界への驚異的なリカバリー機能を発揮させて、損失は起きたとしてもそれを覆せることを証明させるから、読者も溜飲が下がるというのは先生の構成が上手かったね。

  • 605名無し2020/09/02(Wed) 11:09:14ID:k4Njg2ODY(6/16)NG報告

    >>595
    忍び込むのにいろんな技能修めてるから最終的にはいろいろできるようになって総合職への転職が有利になるのかもしれない

  • 606名無し2020/09/02(Wed) 11:09:37ID:E4NTMxOTA(1/2)NG報告

    ゲーミングお嬢様ゲーマーの悪い点だけさらしすぎじゃない?

  • 607名無し2020/09/02(Wed) 11:09:43ID:I3NzY1NzA(2/3)NG報告

    >>601
    それなりの広さがある店舗内での一区画だけの話で廃れた理由を語られても……

  • 608名無し2020/09/02(Wed) 11:11:05ID:k4Njg2ODY(7/16)NG報告

    >>606
    長所と短所は表裏一体だから
    何かに夢中になる事は尊いが、何かに夢中になってる姿は大体キモい

  • 609名無し2020/09/02(Wed) 11:13:09ID:gzNjk0MTY(1/4)NG報告

    超どうでもいい事だけど、最近T-800とかLQ-84iみたいに「ローマ字と数字だけでついた名前」が気にいっているんだけど、分かる人いる?

  • 610名無し2020/09/02(Wed) 11:16:06ID:U1MjYxNDc(1/2)NG報告

    >>606
    悪い点は内側からはあるあるネタとして、外側からは小馬鹿にするネタとしてウケるからね

  • 611名無し2020/09/02(Wed) 11:17:05ID:YzODYyMDg(1/2)NG報告

    >>609
    更にどうでも良いけどそれはローマ字じゃなくてアルファベットじゃない?

  • 612名無し2020/09/02(Wed) 11:19:22ID:E4NTMxOTA(2/2)NG報告

    なんか途中まで買ってたけど新刊見かけないなと思ったらいつのまにか終わってた僕と彼女のゲーム戦争位ゲーム自体は実在して描写もちゃんとしてるけどゲーマーのその辺はマイルドなやつの方が
    自分は好きです

  • 613名無し2020/09/02(Wed) 11:19:54ID:cxMzA1OTI(2/2)NG報告

    >>604
    理不尽だと思ってた戦いが実は王になるために必要な資質を育てる試練という風に見方が変わるのが面白い確かに振り返ってみると納得しかない。
    ファウード編のこことか、まさに厳しい選択肢を突きつけられるんだけど王になったらきっとこういう非情な判断を迫られるの多くなると考えると、これも避けて通れない道なのだな……

  • 614名無し2020/09/02(Wed) 11:23:21ID:gzNjk0MTY(2/4)NG報告

    >>611
    ごめん、間違えた。
    要するにそういう「アルファベットと数字だけの機械的な名前」のネーミングが好きなんよ。

  • 615名無し2020/09/02(Wed) 11:24:59ID:U2NzIxODA(1/1)NG報告

    >>587
    外からの侵略者がくるらしいな 完全版で明かされた

  • 616名無し2020/09/02(Wed) 11:25:07ID:I3NzY1NzA(3/3)NG報告

    >>611
    ローマ字はアルファベット(ラテンアルファベット)のことを指す場合もあるから……

  • 617名無し2020/09/02(Wed) 11:26:30ID:I5OTIzNjg(1/2)NG報告

    >>606
    今回の回はゲーセンのいいところや楽しみ方もしっかりレクチャーしてただろ!いい加減にしろ!

  • 618名無し2020/09/02(Wed) 11:28:57ID:Q4NDAzMg=(5/8)NG報告

    >>606
    (色々あって)昂りすぎてしまった感情との向き合い方も教えてくれますわよ

  • 619名無し2020/09/02(Wed) 11:30:09ID:U4NTU2NzY(1/3)NG報告

    すみません4割以上の子どもが帰ってこないんですが…

  • 620名無し2020/09/02(Wed) 11:33:02ID:c4OTY5NDA(3/8)NG報告

    >>613
    悪役サイドでもパートナーと絆を育んでいることもあるし、魔物がどれだけ強くてもパートナーとも絆を作れない者(誰も信頼しないし心を許さない)は勝ちのこれるほど優しい戦いでもないから、生き残った魔物が高緯とかカラカラ帝みたいな暴君になる可能性も、あの戦いを経ることでかなり減るんだよね。

  • 621名無し2020/09/02(Wed) 11:34:13ID:AyMTY5MjI(2/3)NG報告

    ネットで言われるほどゲーセンの治安は悪くねーぞ、と言っておく
    少なくとも奇声を堂々と発するのを黙認する店はそうそう見ない

  • 622名無し2020/09/02(Wed) 11:37:28ID:IxMjgyNjA(1/1)NG報告

    >>621
    行く頻度は高くないけど、俺の地元でもゲーセンで大声出す人いないよなぁ。むしろゲームの音がハウリングしまくってて多少はっきり声出さないと聞こえすらしない。

    でも逆にネットでこんなのいねーよWって言われる人ほだわりといるのと怖い

  • 623名無し2020/09/02(Wed) 11:38:42ID:k5MDU5NzI(1/2)NG報告

    >>619
    親たちに刺されても仕方ないと思うが本当どうなったんだろう

  • 624名無し2020/09/02(Wed) 11:38:43ID:g5MTgzODA(1/2)NG報告

    最近ダンガンロンパにはまったんだけどきになることがあるなぁ。
    カムクラが絶望編のあとに苗木によって匿られたらしいけどどの話でわかりますか?ニコニコ大百科にかいてあったけどきになる

  • 625名無し2020/09/02(Wed) 11:40:10ID:I5OTIzNjg(2/2)NG報告

    >>621
    まあぶっちゃけ場所次第よな。都市部にあるのは大体管理しっかりしてるからそういうの少ない
    地方だと固定客多すぎてその固定客の民度次第になるが

  • 626名無し2020/09/02(Wed) 11:42:33ID:IyODU3MTA(8/10)NG報告

    >>606
    こういうプレイヤーになってはいけないという熱い反面教師だぞ

    ジャンルこそ違えど見てると実際思い当たる節があるから困る

  • 627名無し2020/09/02(Wed) 11:43:15ID:U5NDI4MTA(9/11)NG報告

    >>624
    2の終盤でそんなこと書いて無かった?

  • 628名無し2020/09/02(Wed) 11:43:35ID:czMDAyMTQ(12/22)NG報告

    >>623
    特典でけされたんじゃないかといわれてる

  • 629名無し2020/09/02(Wed) 11:45:53ID:k1MjQ1OTY(1/2)NG報告

    >>554
    ジャジメント序列7位は伊達じゃない、良いよね自分で兵士として生きる事を選んだのに冴花や主人公どころか暗殺対象の木村にさえ感情移入してたの
    14でメッチャいい子に育ってて敵とはいえ癒しだった、まぁダークスピアをさらっと完封したり絶望的なくらい強敵だったけど

  • 630名無し2020/09/02(Wed) 11:46:48ID:c4ODI1NzY(1/1)NG報告

    >>622
    事実は小説より奇なり
    本物のゲーマー猿は我々の想像を遥かに凌駕した行動をやってると思う

  • 631名無し2020/09/02(Wed) 11:48:01ID:gxMjMyOTI(9/9)NG報告

    >>624
    カムクラと77期生は「絶望」であることを隠して希望ヶ峰学園の生き残りとして未来機関に保護される
    →コロシアイ学園生活の生き残りである苗木たちなら話しやすいんじゃね?と考えられて取り調べが苗木たちに任される
    →こいつら絶望に堕ちてる!
    →未来機関は処分しようとするが、苗木は「彼らも江ノ島の犠牲者」と守ろうとする
    →悩んだ苗木、新世界プログラムを使用

    2本編で語られたことだね
    カムクライズルであることは隠してた

  • 632名無し2020/09/02(Wed) 11:48:07ID:E2NjgyMzI(1/1)NG報告

    >>625
    そもそもイメージされる治安が悪い。
    不良の溜まり場だとかはもう20年は優に前だしねえ。
    エクバはテンション高い連中が多いので動物園扱い

  • 633名無し2020/09/02(Wed) 11:49:01ID:c4OTY5NDA(4/8)NG報告

    >>628
    消されなくてもパムーンやデモルトたちが帰ってきたら怒りの倍返しされそう。

  • 634名無し2020/09/02(Wed) 11:49:23ID:k5MDU5NzI(2/2)NG報告

    >>628
    まあ消されても仕方ない事やってるよね
    本も燃やさずに苦しめてるから性格もアレそうだし

  • 635名無し2020/09/02(Wed) 11:50:12ID:Q1MjQ4MzY(1/3)NG報告

    >>614
    ドルフロやってみたらいかが?
    そんな名前の子ばっかりよ、やったことないけど

  • 636名無し2020/09/02(Wed) 11:52:04ID:k4Njg2ODY(8/16)NG報告

    ゲーセンの治安が悪いというよりは
    異文化なので治安が悪く見えるというほうが正しい気がする
    良く分からない文化で動く連中が蛮族に見えるみたいな

  • 637名無し2020/09/02(Wed) 11:52:26ID:IxMDU5MjI(3/3)NG報告

    風花はピュアピュアで清楚だなぁ!
    (これが卑しかってやつか…)

  • 638名無し2020/09/02(Wed) 11:53:07ID:M4MTAzMDA(1/3)NG報告

    >>619
    ビクトリームがゴーレンと戦った理由がイケメン過ぎる

  • 639名無し2020/09/02(Wed) 11:53:19ID:g2ODQyMzg(1/1)NG報告

    >>613
    完全版見るあたり、そもそも更なる外敵が攻めてきた時に鍛えるためみたい。
    魔本さん曰く、自分たちがやってることはルール違反だしいつか罰受けるかもしれないから、自分の助けが無くても大丈夫なようになってほしいみたい

  • 640名無し2020/09/02(Wed) 11:54:44ID:czMDAyMTQ(13/22)NG報告

    こうしてみると王の戦いは合理的だな 生かしておけば、がちで魔界の災厄になりかねないやつを排除できる

  • 641名無し2020/09/02(Wed) 11:56:06ID:Q1MjQ4MzY(2/3)NG報告

    >>623
    石板になった魔物はゾフィスが復活させたあとに本が燃やされたら魔界に帰ったのでは
    1000年のズレが発生しちゃって親兄弟とも死に別れちゃっただろうけど、そこは許して……

    なんだゾフィスいいやつじゃん

  • 642名無し2020/09/02(Wed) 11:56:16ID:kwMjg4OTY(1/2)NG報告

    >>634 と言うかあいつは1000年前の戦いにおけるクリア枠だったんじゃね?と思った

    >>620 そう考えると一人で完結しているって言われたワイズマンって、仮に参加出来ても王を決める戦いで勝ち抜けるとは思えないし、そもそも王になる資格そのものが無いと言われても仕方ないんだよな...
    まぁ時代が独裁者を要する場面なら適役ではあるだろうが

  • 643名無し2020/09/02(Wed) 11:57:17ID:Q1MjQ4MzY(3/3)NG報告

    >>641
    (あ、石板魔物の方じゃなくゴーレンの方か)

  • 644名無し2020/09/02(Wed) 11:57:59ID:U3NDQ5MzA(1/4)NG報告

    >>639
    なるほど、外敵……魔界に攻めてくる敵って何だろう。宇宙や別次元からの侵略者とかかな……?

  • 645名無し2020/09/02(Wed) 11:58:19ID:E0MDk0MzQ(4/6)NG報告

    >>638
    流石はガッシュ1の人気キャラクター…

  • 646名無し2020/09/02(Wed) 11:58:40ID:I3NjAyMDQ(3/4)NG報告

    >>619
    人間界の損失補填すら可能な魔本さんが千年前の時点で対処してくれなかった(できなかった?)ものって考えると、石板魔物の解放はゾフィスの唯一かつ大きい功績だよな…
    人間だけだとそもそも魔物の子関連の情報がほぼ無い人ばかりでめちゃくちゃ解決が困難だし、もし解決したとしても戦い以外の時期だと本燃やしてもゲート閉じてるせいで帰れない可能性あるし
    戦いが始まったとしても石板の存在をどっかで知ることができなければそのまま放置されるし、参加者が存在を認識したとしても月の光を開発できる天才レベルがいないと解決不可ってやべぇ

  • 647名無し2020/09/02(Wed) 11:59:18ID:MwMTQyMDA(1/1)NG報告

    >>614
    機体番号とかも好き?
    ガンダムの機体番号見ながら進化の系譜考えるの超楽しいよ

    >>603
    画像に空飛ぶ灰皿が…

  • 648名無し2020/09/02(Wed) 12:00:08ID:kwMjg4OTY(2/2)NG報告

    >>641 過程はどうアレ、マジでゾフィスは恩人にあたるわけだから笑えない

    しかもあれ意識があったからなおたちが悪い
    脅しとか抜きでゾフィスに協力するやつが出てきても正直責められないわ

  • 649名無し2020/09/02(Wed) 12:00:39ID:Y3MTY3MTY(7/13)NG報告

    >>596
    伊藤明弘先生のエロ時代にはその方向性として既にあった。(雑誌の方向性の義務としてたまにエロを入れてそれ以外は銃撃戦か建物倒壊。一般誌に移ってからは陰謀と銃撃戦と建物倒壊)

  • 650名無し2020/09/02(Wed) 12:03:47ID:Y3MTY3MTY(8/13)NG報告

    >>618
    ゲーミングお嬢様いちご味編の始まりか…?

  • 651名無し2020/09/02(Wed) 12:03:49ID:M4OTc5NTg(1/1)NG報告

    >>31
    いじめっ子はマジでムカつくし、それ以上にリンネが「一線を超えた」のはショックを受けたよ。
    だから、三話のあのシーンで視聴者の多くは「ざまぁ」と思っても僕自身は思えなかった。

    最終回でリンネが光落ちして皆と和解したときはいじめっ子に「ざまぁ!」って思ったけど。

  • 652名無し2020/09/02(Wed) 12:06:46ID:U5NDI4MTA(10/11)NG報告

    >>650
    本当にいちご味にできるのか怪しいのですが

  • 653名無し2020/09/02(Wed) 12:07:10ID:IxNzgzMTY(12/16)NG報告

    ゴーレンも魔界に帰っても術解除されないと思ってなかった可能性あるから...

  • 654名無し2020/09/02(Wed) 12:08:34ID:M5NTkwOTY(3/7)NG報告
  • 655名無し2020/09/02(Wed) 12:08:58ID:Y3MTY3MTY(9/13)NG報告

    >>651
    今でも思い出す……ビビスト単体だけではなく夕方に鉄血でミカがパンパンして、深夜にタイガーマスクWで赤き死の仮面が来日してリングを赤く染めるという1週間通してどの番組も血の色だったからね!!

  • 656名無し2020/09/02(Wed) 12:11:05ID:c4MTAyMzQ(10/10)NG報告

    >>654
    ゲームが上手い

  • 657名無し2020/09/02(Wed) 12:11:28ID:Y3MTY3MTY(10/13)NG報告

    >>652
    じゃあゲーミングお嬢様のスピンオフで雑魚ゲーマー達をメインにした「ゲーミングお嬢様異聞~雑魚ゲーマー達の挽歌」なら行けるか?

  • 658名無し2020/09/02(Wed) 12:12:26ID:M4MTAzMDA(2/3)NG報告

    >>614
    ようするにこういう奴らか

  • 659名無し2020/09/02(Wed) 12:12:44ID:U1MjYxNDc(2/2)NG報告

    灰皿投げは20年くらい前ならギリギリでそこそこ見かけた
    全盛期は30年くらい前かな

  • 660名無し2020/09/02(Wed) 12:14:38ID:M4MTAzMDA(3/3)NG報告

    >>641
    1000年前の魔物も元気そうなのは救いだね

  • 661名無し2020/09/02(Wed) 12:15:46ID:E3OTI1MTQ(3/3)NG報告

    >>640
    まあその災厄が勝てば滅ぶからハイリスクでもあるのだが

  • 662名無し2020/09/02(Wed) 12:16:47ID:Q0NTM1ODI(1/4)NG報告

    このエクスドライブの髪発光してるクリスがベリー・Coooooolなんでごわす

  • 663名無し2020/09/02(Wed) 12:20:12ID:E3NzMwNjI(1/2)NG報告

    おひいさま、可憐にして苛烈って言われてるけど意外と妖艶な雰囲気もまとうよね。人間の味方でもなければ妖たちの味方でもない、苛烈なる秩序の守護者って感じで好きだ
    それはそれとしてラストのアレはマジでク.ソアマ。やっぱおひいさまの言動に比べれば先輩の態度かなり甘いわ

  • 664名無し2020/09/02(Wed) 12:21:17ID:U3NDQ5MzA(2/4)NG報告

    >>638
    後ろでパートナー二人が微笑んでるのも好き……
    レイラも式部さんと会ったらしいけど、どんな会話したんだろ

  • 665名無し2020/09/02(Wed) 12:21:35ID:AxODM3OTQ(1/1)NG報告

    >>654
    チーターと一緒のチーム戦になったら、味方チーム、敵チーム総出でチーターを潰すために一致団結するのをFall Guysで見たわ

  • 666名無し2020/09/02(Wed) 12:22:43ID:g0MjMzMjQ(7/9)NG報告

    >>641
    実際問題、そこは確かにゾフィスの功績だから困る(困らない)
    石化解除したら即本燃やして魔界に帰還してあげたら完全なる聖人だったが(いや、人間界でもっと戦いてぇって人もいたし、そこは個人個人の問題か…)

  • 667雑J種2020/09/02(Wed) 12:23:19ID:c1OTc5ODg(1/7)NG報告

    >>654
    心が折れない、メンタルが強い、耐久する体力がヤバい

  • 668名無し2020/09/02(Wed) 12:23:42ID:k4Njg2ODY(9/16)NG報告

    >>654
    思考が柔軟
    環境の変化に強い
    後々の効率のために今我慢が出来る

    なおこの辺もひっくり返せば短所に(ry

  • 669名無し2020/09/02(Wed) 12:26:32ID:gzNjk0MTY(3/4)NG報告

    >>654
    手先が器用で集中力が半端ない。

  • 670名無し2020/09/02(Wed) 12:27:03ID:A4ODM0ODg(1/1)NG報告

    >>602
    あら、私はそういう知能の高い陰湿な嫌がらせは寧ろエクバになってから減って治安が良くなったと聞きましたわ
    みんなチンパンジーになって知能が下がったからですの

  • 671名無し2020/09/02(Wed) 12:27:13ID:gyNDE4NTg(1/1)NG報告

    >>660
    よく考えたらダウワンが普通に千年生きてるから、千年前の魔物の親兄弟も生きてる可能性もあるよな

  • 672名無し2020/09/02(Wed) 12:27:31ID:gzNjk0MTY(4/4)NG報告

    >>658
    その通りでもある。

  • 673名無し2020/09/02(Wed) 12:29:39ID:M5NjA2MzI(6/6)NG報告

    >>654
    反射神経のよさや根気の良さ

  • 674名無し2020/09/02(Wed) 12:30:56ID:c4OTY5NDA(5/8)NG報告

    >>646
    千年前のパートナーの血縁者を見つける調査能力もずば抜けているよね。紫式部の子孫を見つけ出すとか凄いわ。彼女はまだ貴族だから系譜は調べやすいかもしれないけど、◯◯村の農民Aみたいな系譜も何も残していない人間だと探しようがなくない?サイコメトラーみたいな能力でもあったのかな。

  • 675名無し2020/09/02(Wed) 12:32:29ID:g4MDc4OTI(1/3)NG報告

    >>671
    ただ魔物の寿命は長くて1000年ちょっとらしいから大半は死.んでるんだろうね
    というかベルギムE·O子供とは知ってたけど7才なのかお前

  • 676名無し2020/09/02(Wed) 12:32:34ID:c4OTk2OTI(2/3)NG報告

    >>634
    半公式だが、石化解く呪文もある模様
    パートナーを無力化した状態でこれ使って本燃やすのが一番穏便というか良心的だと思われるので
    それをしなかったということは…つまりそういう事ですよな…

  • 677名無し2020/09/02(Wed) 12:33:04ID:U3NDQ5MzA(3/4)NG報告

    >>671
    このダウワンが王様になるまでの戦いとか何処かで見たいな……
    千年前のパートナーだったウィリーの詳細も気になる。顔中傷だらけなのは王を決める戦いの時に付いたものなのか、元々そうだったのか……

  • 678名無し2020/09/02(Wed) 12:38:27ID:IxODY2NDQ(5/9)NG報告

    >>654
    七海千秋ちゃん可愛い

  • 679名無し2020/09/02(Wed) 12:38:42ID:c4OTY5NDA(6/8)NG報告

    >>675
    浦島太郎になってしまった七歳児とか悲劇的だ。両親と死別している可能性は大きいだなんて。しかし、千葉さんが七歳のお子様を演じるとはシュール過ぎる……

  • 680名無し2020/09/02(Wed) 12:39:06ID:IxNzgzMTY(13/16)NG報告

    >>675
    情け容赦なさすぎて草

  • 681名無し2020/09/02(Wed) 12:39:15ID:Q0NTM1ODI(2/4)NG報告

    神は神でかっこいいんだが そしてこの顔であるとはまさに貴様のごときを言う

  • 682名無し2020/09/02(Wed) 12:40:17ID:kwODcxNDA(1/1)NG報告

    これは高くつきそうな歌だ

  • 683名無し2020/09/02(Wed) 12:41:28ID:IwODM2NjA(1/1)NG報告

    >>680
    パティの家で引き取ってあげたからセーフ

  • 684雑J種2020/09/02(Wed) 12:43:36ID:c1OTc5ODg(2/7)NG報告

    >>681
    若い依代にテンション上がる神ぇ……w
    >>683
    つ…強い…

  • 685名無し2020/09/02(Wed) 12:43:58ID:IxNzgzMTY(14/16)NG報告

    ジオルク
    サイフォジオ
    ディオガ・ゴルゴジオ
    シン・サイフォジオ
    シン・ライフォジオ

    ジオ系に一つだけおかしいのがあるんですけお!

    >>683
    これはママだわ...
    母性がすごい

  • 686名無し2020/09/02(Wed) 12:44:02ID:MzNTU1OTY(7/9)NG報告

    >>588
    バリーを始め、もしガッシュが道を間違えても正しにいけるといえる者が複数出来たのは大きいよね
    ゼオン達家臣もガッシュがヤバい方向に進もうとすればそれを利用して私欲を満たすよりも例え自分が不利になりかねなくても忠言を出して道を正すタイプだし、彼らが止められなくてもバリーが殴りにいけばダニーやテッド達ガッシュの兄貴分メンバーも一緒に「ガッシュお前何やってんだ!?」って怒鳴りこみに行くだろうし

  • 687名無し2020/09/02(Wed) 12:45:58ID:g0MjMzMjQ(8/9)NG報告

    ゲーマーってアレですよね?
    ボーボボが血湧き肉躍る程の強大なる勢力ですよね?

  • 688名無し2020/09/02(Wed) 12:46:03ID:g4MDc4OTI(2/3)NG報告

    >>678
    ああ可愛いな
    だから狛枝を許さない
    なんなんだよ最終的に犯人を選ぶ理由が運って
    そんな事件他に知らねえよ

  • 689名無し2020/09/02(Wed) 12:51:19ID:U5NDI4MTA(11/11)NG報告

    >>688
    久しぶりに超高校級の技を使った事件だからええやろ
    一番背筋が凍ったやつでもあるけど

  • 690名無し2020/09/02(Wed) 12:52:46ID:k5OTk5NzI(1/1)NG報告

    V3は比較的才能の関係ある事件多めだった印象

  • 691名無し2020/09/02(Wed) 12:53:39ID:I3NjAyMDQ(4/4)NG報告

    >>686
    そんな皆も、ガッシュの王としての責務が終わりに近づく千年後の戦い開始直前には寿命の関係でほぼいなくなってるんだよな…想像するだけで寂しくてつらい

  • 692名無し2020/09/02(Wed) 12:55:15ID:I4MzA0NDA(1/1)NG報告

    >>654
    告白して勇気を与えられる

  • 693名無し2020/09/02(Wed) 12:57:31ID:g4MDc4OTI(3/3)NG報告

    >>685
    回復·防御の呪文が多いティオだけど一番印象に残ってるのは今までの屈辱·憎しみが加算されて大きくなるチャージル・サイフォドン

  • 694名無し2020/09/02(Wed) 12:57:46ID:Y3MTY3MTY(11/13)NG報告

    >>688
    つまり推理や解決をこんな感じで決着?

  • 695名無し2020/09/02(Wed) 12:58:52ID:g0MjMzMjQ(9/9)NG報告

    >>677
    それこそ、ダウワンが仲間3人がかりでゴーレンと戦った光景は見たい…
    残り2人の詳細って出てましたっけ?(1人はウマゴン血族だとは予想してたが)

  • 696名無し2020/09/02(Wed) 13:00:55ID:g5MTgzODA(2/2)NG報告

    >>627
    >>631
    の方々ありがとうございます。本当はゲームやりたかったのですが事情があってできなかったので。でもカムクラは絶望落ちしてなかったらしいですね。

  • 697名無し2020/09/02(Wed) 13:02:09ID:IxODY2NDQ(6/9)NG報告

    >>688
    ゲームでもアニメでも辛い最期

  • 698名無し2020/09/02(Wed) 13:04:45ID:U4NTU2NzY(2/3)NG報告

    >>696
    今なら本編がスマホで2000円未満!
    要求スペック高そうだけど…

    Steamもあるよ

  • 699名無し2020/09/02(Wed) 13:07:23ID:c4OTk2OTI(3/3)NG報告

    >>654
    良い点…というわけでも無いですが、一応はプレイする対価として金を落とし、関係者の生活の足しにはなっているというところかな
    勿論、それを盾にして迷惑行為はまかり通りはしないが

  • 700名無し2020/09/02(Wed) 13:13:34ID:ExMzUyMzg(2/3)NG報告

    >>697
    このシーンの際、他の声優陣は延々花澤さんの悲鳴を聞かされながら演技してた模様

    制作陣は鬼かな?

  • 701名無し2020/09/02(Wed) 13:14:02ID:M4NzI0OTY(1/1)NG報告

    >>694いや、犯行を運で実行した。脱落させたい人犯人にするために

  • 702名無し2020/09/02(Wed) 13:17:19ID:U3NDQ5MzA(4/4)NG報告

    >>683
    あの我が儘娘だったパティがね……これは感慨深い

    しかしパティママか。ふむ、アリだな……

  • 703名無し2020/09/02(Wed) 13:19:38ID:M0NTUzMA=(2/2)NG報告

    >>694
    言っていいのか?
    ホントに?
    ならざっくりとしか言わないけど、目的は裏切り者の始末
    裏切りものが誰であるのかは彼にもわからなかったが、彼には誰であろうとそれを炙り出せる手段があった
    それこそ彼の最大のトリックだった

  • 704名無し2020/09/02(Wed) 13:21:55ID:c4Njk1NjQ(1/1)NG報告

    >>700
    鬼じゃなくてJKだと思うな

  • 705名無し2020/09/02(Wed) 13:27:51ID:U4NTU2NzY(3/3)NG報告

    >>701
    >>703
    あっ待てい目的は「裏切り者以外の始末」だぞ

  • 706名無し2020/09/02(Wed) 13:40:20ID:E2ODIwMjY(1/2)NG報告

    >>701
    生き残らせたい人を犯人にしようとしたんじゃなかったっけ
    その人が殺したと本人にすら全く気づかせないように
    他の人が犯人になる可能性もあったけどそこは運に任せた

  • 707名無し2020/09/02(Wed) 13:42:36ID:kyMTExNDg(1/3)NG報告

    >>682
    ちょっと跡部様っぽい

  • 708名無し2020/09/02(Wed) 13:50:24ID:czMDAyMTQ(14/22)NG報告

    >>700
    でもこの七海が最後まであきらめないでつづけた結果、妹様よりも最強最高のカムクライズルが
    絶望に疑問抱くようになって、絶望やめるは大成果なんだよあn

  • 709名無し2020/09/02(Wed) 13:55:20ID:E2ODIwMjY(2/2)NG報告

    >>664
    つまりパティのこの話を聞く限りモヒカン·エースは紫式部の子孫?

  • 710名無し2020/09/02(Wed) 14:02:36ID:g5ODM2NTk(1/1)NG報告

    >>597
    今出禁になるしなんならYouTubeに晒し上げまであるから
    そこまでアレなんはいない印象

    優良店ではね…

  • 711名無し2020/09/02(Wed) 15:00:12ID:Y4NDk0OTg(1/4)NG報告

    >>666
    「礼として戦いに協力しろ」って吹っかけてもそこまで悪どくはないだろう。なんせ無間地獄から解放してくれたんだし。むしろ協力せず「あんがと。でも今更戦いとかあんたの事情なんて知ったこっちゃないんで。じゃね」っての方が不義理だ。
    まぁパートナーの選出は問題あったけど。(ココの家の金使えば良かったのに…)

  • 712名無し2020/09/02(Wed) 15:02:11ID:kxNjM0MjI(1/2)NG報告

    >>687
    マルハーゲ帝国に支配されて荒廃した世界にゲーセンあるのかと思ったけど読み返してみたら遊園地とか色々な所あったし些末な問題だな

  • 713名無し2020/09/02(Wed) 15:02:57ID:Q0NTM1ODI(3/4)NG報告

    ゴールデン闇落ちタイム

  • 714名無し2020/09/02(Wed) 15:03:37ID:k5MDc1NTA(1/3)NG報告

    >>550
    万能執事は『バットマン』から定着した感じなのかな?

    ガタイの良い執事なら『ToHeart』のセバスチャンがそうだったな。

  • 715名無し2020/09/02(Wed) 15:09:24ID:g1MTMzNDI(5/6)NG報告

    昨日は作者がTwitterに書き下ろし漫画上げてた影響でミスターフルスイングがトレンド入りしてたけど、辰のもみあげを引き抜いたら鞭が出て来てマッチョになるネタで爆笑した思い出(画像は見つからなかった)

  • 716名無し2020/09/02(Wed) 15:09:55ID:AwMTM2NDI(6/19)NG報告

    フォーウフォフォウムフォウ……
    ※特別意訳:LAWSONバイト経験者ワイ、こんなバイト生がいるコンビニで働きたかった

  • 717名無し2020/09/02(Wed) 15:13:18ID:gyMTI0OTI(5/7)NG報告

    >>715
    主人公が普通に150kmジャイロ投げれるのが笑った
    家族を考えると投手目指した方がいい血筋なんだよな

  • 718名無し2020/09/02(Wed) 15:15:56ID:YzMTY5MTI(3/4)NG報告

    でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ>>716
    だから、この話はここでお終いなんだ。

  • 719名無し2020/09/02(Wed) 15:18:02ID:AwMTM2NDI(7/19)NG報告

    >>718
    個人的にはちゃんとジーパンのイヴがポイント高い。
    とはいえコラボ、下がミニスカだろうと構わぬのだ精神。

  • 720名無し2020/09/02(Wed) 15:19:54ID:Y4NDk0OTg(2/4)NG報告

    >>716
    アルバイトに可愛い子いると先輩共と同僚共の態度が露骨にゲスに振る舞うようになったのが嫌な思い出。もちろん、アルバイトの子に罪はないのだけど。ちょっと忌避感ある
    それはそうと、空の境界イベントで「コンビニエンスストアのアルバイトだけはやるな」ってボイスあったけど、やっぱきついの?

  • 721名無し2020/09/02(Wed) 15:22:03ID:UwMzE4MDg(1/1)NG報告

    私の家政夫ナギサさん見てたら唐突な高木渉の出演に驚いた。
    半沢には宮野出るし……これは別のドラマにも声優が出演する予兆……?

  • 722名無し2020/09/02(Wed) 15:26:44ID:AwMTM2NDI(8/19)NG報告

    >>720
    単純に仕事が多い
    レジ操作、品出し、検品、(ベテランさんがあかたから自分はしなかったけど)発注、ホットスナックの作成、賞味期限などのチェック、清掃、ここまでは基本。
    それに加えてコピー機操作の説明、Loppi等発券機の操作説明、店内ポスターや幟旗の入れ替え、一番くじ商品の展開、お客さんとの雑談、道を尋ねらこともあるから近隣の主要施設への行き方、足の悪く携帯のないお客さんのためにタクシーを呼ぶ。
    等々。臨機応変かつフレキシブルな対応が求められる。

  • 723名無し2020/09/02(Wed) 15:27:29ID:AwMTM2NDI(9/19)NG報告

    >>721
    いうて真田丸にも高木渉さんいたし……(震え声)

  • 724名無し2020/09/02(Wed) 15:28:17ID:ExMzIyMTA(1/1)NG報告

    >>711
    ゾフィスの悪事はパートナーたちを洗脳して無理やり悪事や戦いやらせたことだよね
    >>713
    憑依だから闇堕ちではない!(謎のこだわり)

  • 725名無し2020/09/02(Wed) 15:33:30ID:g3NzI5NzE(2/2)NG報告

    狛枝のことは大好きだけどあと5回くらいは死んだ方がいいとは思う

  • 726名無し2020/09/02(Wed) 15:38:20ID:c2ODMxMzI(1/2)NG報告

    >>708
    あのときのカムクラの涙はやっぱり……日向がそこにいたら絶対やばい

  • 727名無し2020/09/02(Wed) 15:39:58ID:c2NTk0MDY(11/14)NG報告

    >>722
    あと地区によっては迷惑客や対応しにくい客もいるから大変
    すぐブチ切れる人や何言ってんのか分からん人とかは結構面倒
    どんな接客でもいるもんだから仕方ないけどね

  • 728名無し2020/09/02(Wed) 15:40:43ID:k4Njg2ODY(10/16)NG報告

    同僚に美人の陽キャとか来たらオタクくん浸透圧で死なない?

    なんでチノちゃんはここあちゃんの浸透圧常時喰らって生きてるんだろう・・・?

  • 729名無し2020/09/02(Wed) 15:43:33ID:kyMTExNDg(2/3)NG報告

    >>727
    >>722
    あとタバコのマイナーな略称言ってくる人。わけわかんない金券使ってくる人とかもいて時給1000円超えないし個人的な意見だけど別の肉体労働やった方がマシ

  • 730名無し2020/09/02(Wed) 15:45:17ID:Q4NDAzMg=(6/8)NG報告

    >>716
    フォウフォウ
    (特別意訳:僕もこんなに可愛いバイトさんの居るアニメイトに行ってみたかった)

  • 731名無し2020/09/02(Wed) 15:49:57ID:c2NTk0MDY(12/14)NG報告

    >>724
    あとは単純に性格が悪くて卑怯でセコすぎる
    自分の欲のために無関係な人間まで巻き込んだり自分の手を汚さない自分勝手さもそうだし、いざ負けそうになったらすぐ逃走したり悪あがきに走るのも心象に悪い
    合理的でやり手で勝負強いと言えば良いように聞こえるけど、そこに理念も優しさもなく悪意や我欲しかないから上に立つ存在としては全くふさわしくない

  • 732名無し2020/09/02(Wed) 15:50:04ID:YzODYyMDg(2/2)NG報告

    >>721
    いうて山路和弘さんと津嘉山正種さんは劇場版踊る大捜査線に出演してたし、大塚明夫さんは麒麟が来るに出演してたし結構ドラマに出演してるよ?今期でいえば既に妖怪シェアハウスに山路和弘さん出演してた

  • 733ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 15:50:19ID:g2MTIzNDY(2/2)NG報告

    >>721
    ほぼしゃべってないのに画面に写っただけで「顔がうるさい」とか言われる宮野さんに笑う

  • 734名無し2020/09/02(Wed) 15:53:35ID:c3MzMzNjA(1/1)NG報告

    >>732 山路さんは麒麟が来るにも出てました…
    津嘉山さんは最近だと同期のサクラに出演されてましたね(コレ個人的に津嘉山さんの演じるおじいちゃんが退場された後の終盤の展開がちょっと納得いかないけど)

  • 735名無し2020/09/02(Wed) 15:54:07ID:E0MDk0MzQ(5/6)NG報告

    >>683
    良かったな…ベルギム

  • 736名無し2020/09/02(Wed) 15:54:58ID:gzMzQ0MzI(1/3)NG報告

    今の時代はあまりにも訳のわからないク.ソ客を「イヤッー!!シニンニクチナシッー!!」するニンジャが必要だよ接客業は。心にマスターレッドゴリラをメンターとして崇めつつやらないと精神が弱る

  • 737名無し2020/09/02(Wed) 15:57:01ID:g5MDUwOTI(7/7)NG報告

    >>731 パートナーとの交流を絶ったから元々の才覚以上には強くなれなかったんだろうな

    今振り返ると石版編っていかにパートナーや仲間との協力が大事かが如実に表れていたな

    石版の魔物たちをカリスマで束ねられなかった時点でゾフィスは王としては失格だっただろうな
    アレじゃ、仮にうまく立ち回って生き残ったとしてもクリアに消される未来しか見えないな
    あのメンツじゃシン取得なんて無理だろうし

  • 738名無し2020/09/02(Wed) 15:58:09ID:M5NTkwOTY(4/7)NG報告

    >>722
    かなり悪質なコンビニなのだろうが店長から「お前◯◯したから金払え(大したことではない)」みたいなこと言われてなんか怖そうな人に睨まれて金払わされたって話を聞いた。

  • 739名無し2020/09/02(Wed) 15:59:15ID:Y4NDk0OTg(3/4)NG報告

    >>724
    もしも、「私があなたたちを導こう!その怒りを!王となる私へ捧げたまえ!」ってキャラだったら悪役としてでもまた結果は違ってたんだろうね。

    >>722
    なるほど。接客能力磨くためならもっと業務の種類が少ない方がいいか。

  • 740名無し2020/09/02(Wed) 16:16:07ID:YwMDgzMzQ(1/1)NG報告

    >>705
    校則で定められた殺.害数制限をすり抜けての全滅狙いである

    初代でも同じこと企んだのはいたけど奮起のきっかけになった初代とは読後感が違いすぎる……
    それでいて犯行は一から十まで希望のためとかなんなんだアイツは

  • 741名無し2020/09/02(Wed) 16:16:56ID:k5MDc1NTA(2/3)NG報告

    >>730
    店員目当てに並ぶ客が列をなして、会計に手間取りそう

  • 742名無し2020/09/02(Wed) 16:17:11ID:Q4NTk5MTA(1/1)NG報告

    接客業か
    ファミレスとかはどうだ
    Working作者はファミレスバイト経験者だからこの作品はきっと真実が書いてあり役立つだろう(棒)

  • 743名無し2020/09/02(Wed) 16:19:01ID:E5MjgxNDI(1/3)NG報告

    最近、ピンク髪が好きになった

  • 744名無し2020/09/02(Wed) 16:21:09ID:Q0MDc4MzY(1/9)NG報告

    >>729
    以前バイトしてたとき60歳過ぎくらいの男がレジ後ろのタバコの棚を見ながら「8番」
    て言うから8番の棚にあるタバコ取ろうとしたら「違うよ8番だよ」と言われて「?」と
    思いつつタール8mgのやつを片っ端から聞いたら「これだよ」と言いながら
    マイルドセブンライト(タール8mg)のパッケージをポケットから取り出して
    「わかるだろ普通」と言われたときは殺意が湧いた

    ちなみに売れ筋のタバコなんでレジ前に置いてあり後ろの棚にはない

  • 745名無し2020/09/02(Wed) 16:24:11ID:QzMDcwMDg(1/5)NG報告

    >>742
    フラグらしきものは一応あったとはいえ15周年本で更にカップルが増えるとは思ってなかったぞ

  • 746名無し2020/09/02(Wed) 16:24:53ID:Q0MDc4MzY(2/9)NG報告

    >>743

    よろしければどうぞお納めくだされ

  • 747名無し2020/09/02(Wed) 16:26:42ID:UxNjA2NTg(2/6)NG報告

    >>743
    茶髪や金髪かと思っていたらさくら髪だった式守さん

  • 748名無し2020/09/02(Wed) 16:27:07ID:c2NTk0MDY(13/14)NG報告

    >>744
    お前の普通を他人に押し付けるな定期
    こんなところで横着したりマウント取るようなアホは見ていて痛々しくなるよね(コンビニで朝っぱらから爺ちゃん店員に「一番高いのよこせ!」と大声で騒いでた小汚い格好の浮浪者チックなおっさんを思い出しながら)

  • 749名無し2020/09/02(Wed) 16:27:47ID:E5NzcwNzY(1/3)NG報告

    >>743
    2018年の冬は良かったよね…

  • 750名無し2020/09/02(Wed) 16:30:03ID:A5MjY2MjA(2/2)NG報告

    >>597
    店員さんに注意されてておハーブ生えますわ
    カラオケと同じで個室でやってくだされば楽しそうだからいいんじゃないかしら

  • 751名無し2020/09/02(Wed) 16:30:13ID:UxNjA2NTg(3/6)NG報告

    みんな日常でストレス貯めてんやな
    気分を変えて可愛い男の子の話でもしようや

  • 752名無し2020/09/02(Wed) 16:31:08ID:AwNDczMzg(5/6)NG報告
  • 753名無し2020/09/02(Wed) 16:32:35ID:A2NTc2NTY(3/3)NG報告

    ゲーミングお嬢様に例の猿が出てきたからだろうか
    クロスボーンガンダムの公式ツイッターが猿の話載せてやがる
    https://mobile.twitter.com/crossbone_comic/status/1301044496189108224

  • 754名無し2020/09/02(Wed) 16:33:54ID:E5MjgxNDI(2/3)NG報告

    >>752
    実家で声が低そう

  • 755名無し2020/09/02(Wed) 16:36:25ID:Q0MDc4MzY(3/9)NG報告

    >>751
    俺ガイルで最も美しいのは戸塚くんじゃないかと思いまする
    こういう感じの可愛い子と隣の席になったのをきっかけに青春を謳歌しとうござった

  • 756名無し2020/09/02(Wed) 16:40:26ID:U5NzgyMTA(1/1)NG報告

    >>748
    俺もクレーマーはまぁ、仕事だし対応はしゃあないとは思ってるが、名物クレーマーが駐車場で県外ナンバーの車に絡んでたと知ったときはやるせなくなったなぁ……百歩譲って店員に絡むのはともかくお客様に絡むのは止めろ。
    しかもここ県境だぞ?隣県に仕事行って戻るとか隣県の学校行くとかとざらの地域でなにコロナ闘士やってるんだ。

  • 757名無し2020/09/02(Wed) 16:41:32ID:gzMzQ0MzI(2/3)NG報告

    >>753
    一部でこの計画を推進したのが某かわいらしいお坊っちゃまと言われているがオフィシャルではありませんぞ!!

  • 758名無し2020/09/02(Wed) 16:47:10ID:M1MDA4NzQ(1/1)NG報告

    >>749
    こいつら全員同期だと!?濃すぎだろ!?

  • 759名無し2020/09/02(Wed) 16:47:52ID:k4Njg2ODY(11/16)NG報告

    >>755
    みーくん!みーくんじゃないか!
    逃げたのか?自力で学校から脱出を?

  • 760名無し2020/09/02(Wed) 16:50:25ID:Q0MDc4MzY(4/9)NG報告

    >>654
    コンボ系格ゲーだが、当たるかわからない通常攻撃や特殊攻撃で牽制しつつしっかりガードし
    ヒット確認からコンボルート完走するアドリブ能力、瞬時の判断力、操作技術、本当にうらやましい

  • 761名無し2020/09/02(Wed) 16:51:31ID:YzMTY5MTI(4/4)NG報告

    >>759
    彼はみーくんではない(無言の腹パン)

  • 762名無し2020/09/02(Wed) 16:56:27ID:c4OTY5NDA(7/8)NG報告

    >>739
    創作によくあるリーダーシップ溢れる器の大きなタイプ、煽動者として上手いタイプがゾフィスのポジションにいたらより事態は凶悪化していたよね。それでもパートナーを洗脳するという方法をやめない限りは、あの戦いでは勝ち残ることは不可能だろうけど。

  • 763名無し2020/09/02(Wed) 16:57:07ID:c4OTY5NDA(8/8)NG報告

    >>743で気になったのは、みんなのお気に入りのピンク髪は誰ですか?
    ピンク髪に疎くてすまない……パッと思い出すのがバンドリ!の彩ちゃんくらいなんだ。

  • 764名無し2020/09/02(Wed) 16:57:52ID:kxNjM0MjI(2/2)NG報告

    >>751
    ケモノ・ショタで・スパッツ履いてるとか属性過多すぎるし可愛すぎてホモになりそう
    リアルの姿も重い事情あるけどそれはそれとしてルックスが本当に可愛い

  • 765名無し2020/09/02(Wed) 16:58:51ID:Q1MDI5ODQ(1/1)NG報告

    >>660
    よく見ると其々中のいいグループで固まってるの尊い

  • 766名無し2020/09/02(Wed) 16:59:32ID:U3ODk2MjQ(1/3)NG報告

    >>749
    ほい、2018年の人妻で妊婦なピンク髪の女の子。
    ……サンリオアニメとかじゃ割と恋愛やってるんだし、もっと増えろとカプ厨の私は思う

  • 767名無し2020/09/02(Wed) 17:00:57ID:czMDAyMTQ(15/22)NG報告

    >>763
    マギアレコードのえろはちゃんこといろはちゃん

  • 768名無し2020/09/02(Wed) 17:04:05ID:A3MjIzNzA(2/6)NG報告

    >>751
    最近ペーパーマリオ熱が再発したのか実況動画とか見直してて思う。
    やっぱビビアンいいよね...

    もっかい最初からやるかな。

  • 769名無し2020/09/02(Wed) 17:04:47ID:IzNDA1NTA(1/1)NG報告

    >>763
    マイルドヤンキーな夜露ちゃん
    割と何でも似合うし安定して可愛い

  • 770名無し2020/09/02(Wed) 17:04:47ID:k5MDc1NTA(3/3)NG報告

    >>752
    はいちぇるハラ〜

  • 771名無し2020/09/02(Wed) 17:06:06ID:AyMTY5MjI(3/3)NG報告

    >>753
    ニュータイプ以前に人は猿からどれだけ変化できたのか?ってオチ含めて好きなエピソード

  • 772名無し2020/09/02(Wed) 17:06:12ID:E5ODg5MzY(3/6)NG報告

    >>748
    (小綺麗にしてエルシャダイの格好で「一番高いのを頼む」って笑顔で言ったならまだカッコついて…ダメだ普通に変な人だ…。)

  • 773名無し2020/09/02(Wed) 17:07:37ID:E5MjgxNDI(3/3)NG報告

    >>763
    プリコネのハツネちゃん

  • 774名無し2020/09/02(Wed) 17:08:20ID:MzNTU1OTY(8/9)NG報告

    >>763
    え?カノンノへの愛を語っていいだって?(幻聴)

  • 775名無し2020/09/02(Wed) 17:08:26ID:Q4NDAzMg=(7/8)NG報告

    >>753
    ああそうか、ハリソン大尉がロリコン趣味って分かったのがこの回だったな。

  • 776名無し2020/09/02(Wed) 17:13:45ID:Q0MDc4MzY(5/9)NG報告

    >>763
    ビューティフル!セクシー!

  • 777名無し2020/09/02(Wed) 17:13:59ID:Q0NTM1ODI(4/4)NG報告

    ギ ャ ン 現 る

  • 778名無し2020/09/02(Wed) 17:14:06ID:U3ODk2MjQ(2/3)NG報告

    >>762
    というか全体を見てるとガッシュはリーダーとしての素質は最初から高いよね。
    あと、リーダーシップとは違うけどパビプリオは割と仲間に入れたら役立つタイプよね。
    直接的な技ないけど補助系多いし、攻撃技ないとはいえ結構強力な酸だせるし

  • 779名無し2020/09/02(Wed) 17:15:01ID:AwMTM2NDI(10/19)NG報告

    >>743
    彩ちゃんはこう、なんというか、
    努力家で頑張り屋ででも緊張しいで涙脆いんだけどいつも精一杯頑張ってるのがこう、
    すごく応援したくなる。

    それはそれとして街中で芸能人と気付かれたがるのはアイドルとしてどうかと思う(

  • 780名無し2020/09/02(Wed) 17:15:20ID:k1MDkwODY(12/18)NG報告

    >>774
    やっぱり闇堕ちですよ

  • 781名無し2020/09/02(Wed) 17:15:25ID:UxNjA2NTg(4/6)NG報告

    >>763
    撫子好き

  • 782名無し2020/09/02(Wed) 17:17:42ID:E5ODg5MzY(4/6)NG報告

    >>763
    艦これの不知火はピンク髪でいいよね?

  • 783名無し2020/09/02(Wed) 17:20:41ID:I2NzQ4MjA(1/1)NG報告

    ピンク髪でいえば二次元男性でピンク髪って少ないな
    パッと思いつくのは六代目ぐらいだった

  • 784名無し2020/09/02(Wed) 17:21:02ID:M0MjI2NzI(25/34)NG報告

    >>763
    ゼロの使い魔
    ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール

  • 785名無し2020/09/02(Wed) 17:21:43ID:kyMjYxMDg(1/2)NG報告

    >>775
    長谷川ワールドではロリコンは大正義だからね仕方ないね

  • 786名無し2020/09/02(Wed) 17:23:27ID:czOTMyNzQ(1/2)NG報告

    >>777
    爆薬詰め込んだシールドとかおかしいと思わなかったんですか?

  • 787名無し2020/09/02(Wed) 17:24:24ID:k4Njg2ODY(12/16)NG報告

    >>781
    彼女の生き方とコミュニケーション能力は見習いたい

  • 788名無し2020/09/02(Wed) 17:25:54ID:kyMTExNDg(3/3)NG報告

    >>774
    冬カノンノ出して欲しいな~

  • 789名無し2020/09/02(Wed) 17:27:27ID:IxNzgzMTY(15/16)NG報告

    ガッシュだと狙った伏線のつもりだったのかわからないけどロデュウが仲間見捨てて逃げる奴を撃つのが好きってのが退場回で意味変わるの好きだった。
    自分はなんだかんだで面倒見いい仲間想いだから
    仲間見捨てる奴は見てて気分悪いとか感じるから
    倒すの好きなんだろうなあ

  • 790名無し2020/09/02(Wed) 17:27:36ID:Q3ODcwNjA(1/3)NG報告

    >>779
    彩ちゃんを一言で表すなら眩しいだと思う

  • 791名無し2020/09/02(Wed) 17:28:08ID:I3Njg3NTg(1/6)NG報告

    >>786
    メタルギアライジングのハゲもといサンダウナーのシールドも、爆発機構を備えたシールドを装備していたし.....。

  • 792名無し2020/09/02(Wed) 17:28:15ID:E3NzMwNjI(2/2)NG報告

    >>749
    グリッドマンは秋アニメじゃん
    それがありなら少し色濃いけどゾンビランドサガのさくらも入れてくれ

  • 793名無し2020/09/02(Wed) 17:28:49ID:gyMTI0OTI(6/7)NG報告

    >>786
    この後のMS開発の歴史を見るとシールドにミサイルランチャーとかビームライフルの予備弾薬とか
    そういうの仕込んでる機体がそれなり以上にいるから別にこいつだけがおかしいってわけでもない気がする
    接近戦に特化した機体設計に関しては知らん

  • 794名無し2020/09/02(Wed) 17:29:10ID:U3ODk2MjQ(3/3)NG報告

    >>743
    ピンク髪以外も色々いるけどほいっとな。
    変身前でもピンク髪だと、割と少ないけど……。
    どっちかというと赤に近かったりするし

  • 795名無し2020/09/02(Wed) 17:29:50ID:k4Njg2ODY(13/16)NG報告

    >>786
    盾じゃなくて持ち替えが楽なコンテナだと思えばワンチャン・・・?

  • 796名無し2020/09/02(Wed) 17:29:53ID:M0MjI2NzI(26/34)NG報告

    >>745
    まさかこんなオチが待っていようとは

  • 797名無し2020/09/02(Wed) 17:31:22ID:QwMDMxNjI(1/1)NG報告

    >>791
    防御機構としての爆薬を搭載してるなと、ブッ放すためのミサイル詰め込んでるんじゃあ全然違うよ!

  • 798名無し2020/09/02(Wed) 17:31:26ID:UxNjA2NTg(5/6)NG報告

    >>792運以外は高スペックで纏まってるさくら好き

  • 799名無し2020/09/02(Wed) 17:31:26ID:E5NzcwNzY(2/3)NG報告

    >>763
    満月が好きだわ
    OPのこのドヤ顔がなんか刺さった

  • 800名無し2020/09/02(Wed) 17:31:58ID:E4MzIxOA=(2/2)NG報告

    さっきランクマで性格も技構成もテンプレの物理型なのに何故か努力値が攻撃ではなく特攻に全振りしてるパッチラゴンに遭遇して宇宙猫になった

  • 801名無し2020/09/02(Wed) 17:32:38ID:k4Njg2ODY(14/16)NG報告

    >>798
    ほぼあらゆる能力がAだからなさくらちゃん
    運がZなだけで

  • 802名無し2020/09/02(Wed) 17:33:25ID:Q4NDAzMg=(8/8)NG報告

    >>764
    パルくんはリアルだとタレ目な感じなのも可愛い。王族ゆえにしっかりとしたマナー驚異を受けているのか、リアルで会った時にメイやミヅキさん、女性陣への対応が紳士的なのがまたギャップがあって良き。

  • 803名無し2020/09/02(Wed) 17:34:32ID:c0ODcyMDA(2/4)NG報告

    >>788
    カノンノ系列の流れ組むキャラだと、テイルズオブリンクのカナ(右下)と、サラ(左下)かな?
    元々テイルズオブリンクがマイソロジーシリーズの流れでできたものらしいし……。

    ……育ての親になりかわってた奴によって、モンスターの復活に使われて、みんなの前で喰われたり、それが原因で仲間が闇堕ちして、何度もコロしたり、モンスターの方倒したら生きてた黒幕の方に、やられかけたり……

  • 804名無し2020/09/02(Wed) 17:35:15ID:k4Njg2ODY(15/16)NG報告

    ちいさいひとって多分有名な漫画読んでて虐待こわいなーって思ってたんだけどふとこれ舞台がアメリカとかだと超こえーなーって思いました(こなみ)
    パニックになった時に銃とか手元にあったらこわ

  • 805名無し2020/09/02(Wed) 17:35:30ID:IxODY2NDQ(7/9)NG報告

    >>763
    そに子に一目惚れした

  • 806名無し2020/09/02(Wed) 17:37:29ID:U5OTY5MTY(1/3)NG報告

    >>786
    爆発反応装甲の可能性
    まあ、この盾から爆発物ばらまく設定だから、それはないけど

    ただ、ハンマ・ハンマとかパラス・アテネとか、このギャン盾を継承したかのような機体が出てきてるし、あの世界的に失敗例ではない扱いっぽい

  • 807名無し2020/09/02(Wed) 17:38:37ID:c4MDk4OTI(1/2)NG報告

    >>763
    プレセアはマジ幸せになって・・なって・・

  • 808名無し2020/09/02(Wed) 17:39:54ID:Q0MDc4MzY(6/9)NG報告

    >>777
    初めはマ・クベ専用機なのかなって思ってたけどwiki読んでたら次期主力量産機の座を
    ゲルググと争ってたという設定に少し驚いた、あと設定やら外伝作品だと何種類もの
    カスタム機があるのは意外だった

  • 809雑J種2020/09/02(Wed) 17:40:47ID:c1OTc5ODg(3/7)NG報告

    >>763
    プリキュアは主人公が大体ピンクだからオススメよ

  • 810名無し2020/09/02(Wed) 17:40:55ID:MzNTU1OTY(9/9)NG報告

    >>796
    なに血迷ってんの松本さん!?
    今度はどんな「○○するのは普通」で丸め込まれたの!?

  • 811名無し2020/09/02(Wed) 17:42:22ID:AwMTM2NDI(11/19)NG報告

    >>790
    リアリストだった千聖さんにプラスの影響を与える正の存在よね、彩ちゃん。

    >>763
    バンドリならひまりとかナウでヤングなチュチュもいるじゃあないか

  • 812名無し2020/09/02(Wed) 17:43:12ID:czOTMyNzQ(2/2)NG報告

    >>806
    それでもギャン自体のバリエーションであるエーオースやクリーガーには同様の機構のシールドは採用されてないし後継機のガルバルディaやRジャジャではシールド自体の設計が見直されてるから格闘戦特化機であのシールドは流石にダメだったのでは…

  • 813名無し2020/09/02(Wed) 17:43:23ID:AwMTM2NDI(12/19)NG報告

    >>805
    (分かるマン……)

  • 814名無し2020/09/02(Wed) 17:43:45ID:YwOTc2NzQ(2/3)NG報告

    >>810
    長ハイスペックなんだが言動のせいで台無しな山田兄

  • 815名無し2020/09/02(Wed) 17:45:00ID:gyMTI0OTI(7/7)NG報告

    >>812
    後のMSであるνガンダムのシールドなんてジェネレータ付きビームキャノン&ミサイル内蔵な上に
    ヤクト・ドーガはメガ粒子砲内蔵シールドでサザビーはミサイル内蔵型とエースには必須って感じ

  • 816名無し2020/09/02(Wed) 17:45:32ID:A1MjI2Ng=(8/9)NG報告

    >>808
    マ・クベ専用機で合ってるよ
    劇中でも「私用に開発された」ってマ・クベ言ってるし
    ただ、ガンダムがリアル路線ってイメージ強くなると同時に個人の為のMSはリアリティが無いんで
    後付けでゲルググとコンペ競ってたって事にしただけ

  • 817名無し2020/09/02(Wed) 17:45:48ID:c2ODMxMzI(2/2)NG報告

    >>743
    ピンクはい……あ、東郷さん、郡ちゃん落ち着いてください

  • 818名無し2020/09/02(Wed) 17:49:04ID:gzMzQ0MzI(3/3)NG報告

    >>802
    ところでグライダー事故って本当に事故だったんですか?(闇を無理矢理デッチ上げるスタイル)

  • 819名無し2020/09/02(Wed) 17:50:09ID:E5NzcwNzY(3/3)NG報告

    >>758
    >>792
    すまん、冬じゃなく2018年全体の表だったorz

  • 820名無し2020/09/02(Wed) 17:51:56ID:M0MjI2NzI(27/34)NG報告

    >>814
    スペックだけ見ると何故モテないのかと言いたくなるが
    本人を見ると納得してしまう山田兄

  • 821名無し2020/09/02(Wed) 17:53:21ID:g4NjI2Njg(1/1)NG報告

    >>743
    ピングはINRANと言われる時期もありましたな。

  • 822ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 17:56:06ID:k4NzM3MDA(7/8)NG報告

    >>796
    なぜそいつを選んだ松本ォ!

  • 823名無し2020/09/02(Wed) 17:57:10ID:I1MzQ5Njg(5/14)NG報告

    >>818
    兄がいっぱい居て本来なら継承権低そうなパルが王位継承する時点で中々闇が深そうなのに
    さらに深淵を掘ろうとするのはやめたまえ!?

  • 824名無し2020/09/02(Wed) 17:57:32ID:Y3MTY3MTY(12/13)NG報告

    >>786
    あれはシールドの裏に予備弾薬とかならもうちょい安全性高くなったんだろうが……シールド内部に弾丸と爆薬詰め込んで砲口が真っ正面についている、トドメに連邦側が貫通性の高いビーム兵器主力にしているという環境が長所を全て潰しにかかっているという……

  • 825名無し2020/09/02(Wed) 17:57:46ID:U5OTY5MTY(2/3)NG報告

    >>815
    盾を盾として使わず、携行型武装ラック扱いになってる感じなのよね
    ギャンだと盾メインの隠し武器付きみたいな扱いだったのが、武器メインで一発は耐えられる盾という感じ
    エースなら被弾最小限だから、盾性能最小限の武装モリモリって方向に進化したんだろうか

  • 826名無し2020/09/02(Wed) 17:59:00ID:czMDAyMTQ(16/22)NG報告

    >>821
    えろはちゃんはちょっと言い逃れできない なんであんなにエロいの

  • 827雑J種2020/09/02(Wed) 17:59:01ID:c1OTc5ODg(4/7)NG報告

    https://twitter.com/yaegasinan/status/1300419016029163521?s=21
    多分近い内にデビューするであろうピンク髪のVtuber
    どんな人だろうね(棒読み)

  • 828名無し2020/09/02(Wed) 18:02:04ID:I2OTY0ODg(1/5)NG報告

    やっぱりガンプラは自由やなって

  • 829名無し2020/09/02(Wed) 18:03:18ID:Q3ODcwNjA(2/3)NG報告

    >>817
    赤奈を忘れるとは蓮華が来るぞ

  • 830名無し2020/09/02(Wed) 18:06:25ID:MyNzQxMjg(4/7)NG報告

    >>766
    …えっ、父親は誰なんだ?(はぐプリ未視聴)

  • 831名無し2020/09/02(Wed) 18:06:29ID:AwMTM2NDI(13/19)NG報告

    >>827
    「中の人の方が大きい説」見たときは笑った

  • 832名無し2020/09/02(Wed) 18:06:58ID:U4MTM3Ng=(1/3)NG報告

    >>826うめ先生「私の趣味だ」

  • 833名無し2020/09/02(Wed) 18:07:52ID:EyOTcxNDA(1/1)NG報告

    >>783
    男のピンク髪はこの子もいるぞ。そういやキャラデザの人、水着イベでオデュッセウスの礼装描いてたな

  • 834名無し2020/09/02(Wed) 18:08:07ID:I1MzQ5Njg(6/14)NG報告

    >>830
    それ言っちゃうとはぐプリのストーリーの根幹部分のネタバレになるがよろしい?

  • 835名無し2020/09/02(Wed) 18:09:33ID:QzMDcwMDg(2/5)NG報告

    >>821
    「訂正を求めます」

  • 836名無し2020/09/02(Wed) 18:09:36ID:M3MjI0MzA(3/6)NG報告

    >>817>>829
    新しい友奈は、ピンク髪じゃないどころか、米帝の血を引いてる模様

  • 837名無し2020/09/02(Wed) 18:10:47ID:Y3MTY3MTY(13/13)NG報告

    >>806
    爆発反応装甲の場合はジムストライカーやザクアメイジングみると装甲の表面や端につけて直撃の被害を指向性爆薬の爆風で拡散・偏向する使い方していた。

  • 838名無し2020/09/02(Wed) 18:11:24ID:cwOTgzMTI(5/5)NG報告

    >>818
    リライズするためには絶望してもらわなきゃな。かわいいショタが曇る、それ以外の理由は要らないさ。

  • 839名無し2020/09/02(Wed) 18:11:43ID:M3MjI0MzA(4/6)NG報告

    歳を取るって怖いよね

  • 840名無し2020/09/02(Wed) 18:12:16ID:Q0NDMyMjg(1/1)NG報告

    とんでもねえ問題児のピンク髪だけど、だから支えてぇんだよな…

  • 841名無し2020/09/02(Wed) 18:12:43ID:Q5OTgxMDA(1/2)NG報告

    >>763
    直近だとラピライのアンジェリカ
    伝説のユニットの元メンバーだから同世代なのに先輩やってて良い……

  • 842名無し2020/09/02(Wed) 18:12:44ID:UwNTMwOTA(1/3)NG報告

    ピンク髪は淫乱じゃあ無いっすよ…

    ただ、永遠に絶頂したいだけっす

  • 843雑J種2020/09/02(Wed) 18:12:53ID:c1OTc5ODg(5/7)NG報告

    >>831
    原○さん推定G〜Hカップだっけ?……デカい…

  • 844名無し2020/09/02(Wed) 18:13:00ID:Y4NDk0OTg(4/4)NG報告

    >>835

    貴様は背徳的なお色気枠であろう。
    しかもパラレルルート連載ではトリを務めると聞く。同情の余地もなし。

    だが人気投票圧倒的一位を取った功績から恩赦を与え、不問に処す。

  • 845名無し2020/09/02(Wed) 18:13:01ID:U5OTY5MTY(3/3)NG報告

    >>828
    大体ギャンキャノン
    ソードカラミティみたいに真逆のコンセプトにするのがガンダム界隈だと流行ってるのだろうか

  • 846名無し2020/09/02(Wed) 18:13:38ID:czNjI1Njg(3/4)NG報告

    >>836
    世界の真実を知りたいっていってたけど
    もしかして神世紀72年にテロをおこしたテロ組織を創設したのこの子なんじゃ......(早計)

  • 847名無し2020/09/02(Wed) 18:14:29ID:I1MzQ5Njg(7/14)NG報告

    >>835
    えっ、訂正必要ですか?

  • 848名無し2020/09/02(Wed) 18:14:32ID:UxNjA2NTg(6/6)NG報告

    >>831担当する巨乳キャラより胸が大きいってすげーわ

  • 849名無し2020/09/02(Wed) 18:15:59ID:czMDAyMTQ(17/22)NG報告

    >>846
    もう一人のゆうなちゃんが闇落ちしてテロ組織つくったと思ってる

  • 850名無し2020/09/02(Wed) 18:16:04ID:I2OTY0ODg(2/5)NG報告

    >>842
    アニメだとどうなるんだと思ったらとても記憶に焼き付くものになった

  • 851名無し2020/09/02(Wed) 18:16:31ID:E5ODg5MzY(5/6)NG報告

    >>845
    つまりガンタンク・ソードマスターっていうのもありなのか…!(無い)

  • 852名無し2020/09/02(Wed) 18:16:55ID:QxMTczODA(1/2)NG報告

    最近不人気枠から外れてきた緑髪

  • 853名無し2020/09/02(Wed) 18:17:01ID:UwNTMwOTA(2/3)NG報告

    >>841
    すまんの…
    ワシは薄ピンクのシャンペちゃん派なんや

  • 854名無し2020/09/02(Wed) 18:17:45ID:U4MDM1NTI(15/16)NG報告

    もう元男でも良いんじゃないかな(錯乱)

  • 855名無し2020/09/02(Wed) 18:17:47ID:Q3ODcwNjA(3/3)NG報告

    >>846
    >>849
    今回は普通の日常ものだと言った公式を信じろ

  • 856名無し2020/09/02(Wed) 18:18:31ID:M5NTkwOTY(5/7)NG報告

    >>850
    最近までこの画像のことずっとコラだと思っていました。

  • 857雑J種2020/09/02(Wed) 18:19:03ID:c1OTc5ODg(6/7)NG報告

    >>855
    いや無理じゃろ(無慈悲)

  • 858名無し2020/09/02(Wed) 18:19:50ID:k1MjQ1OTY(2/2)NG報告

    >>821
    自分の知ってる中で一番ピンクの淫乱キャラ

  • 859名無し2020/09/02(Wed) 18:19:53ID:czMDAyMTQ(18/22)NG報告

    >>855
    日常もの ただし最後はドシリアスになるんですね

  • 860名無し2020/09/02(Wed) 18:20:08ID:M3MjI0MzA(5/6)NG報告
  • 861名無し2020/09/02(Wed) 18:20:26ID:U4MDM1NTI(16/16)NG報告

    >>856
    動画になるともっと凄い

  • 862名無し2020/09/02(Wed) 18:20:35ID:Q5OTgxMDA(2/2)NG報告

    >>839
    身長 +33cm
    バスト +22cm
    ウエスト +7cm
    ヒップ +20cm

    この間、わずか三年である

  • 863名無し2020/09/02(Wed) 18:20:46ID:U5MjI3MzA(1/2)NG報告

    一人だけ少女漫画の世界からやってきたヒロインって言われてるユイちゃん

  • 864名無し2020/09/02(Wed) 18:20:54ID:QzMDcwMDg(3/5)NG報告

    >>847
    それはコラであろう
    そういう対象としてみてるのは明らかだけど

    >>844
    お奉行で鬼滅の人気投票発表8月じゃなかったっけって思い出したけど、今調べたら10月末まで延期したらしいですね

  • 865名無し2020/09/02(Wed) 18:20:56ID:QxMTczODA(2/2)NG報告

    >>858
    清楚()じゃん

  • 866名無し2020/09/02(Wed) 18:21:43ID:czNjI1Njg(4/4)NG報告

    >>855
    でも
    タカヒロさん&あおいさん「ただの日常物などと、その気になっていたお前ら(読者)の姿はお笑いだったぜ」って可能性もあるのでは?

  • 867名無し2020/09/02(Wed) 18:21:46ID:YwOTc2NzQ(3/3)NG報告

    毒属性付き爆発反応装甲に10メートル優に超える巨体を持つ単純暴力の化身、そんなリュウサザイさん

  • 868名無し2020/09/02(Wed) 18:24:05ID:AwMTM2NDI(14/19)NG報告

    >>843
    あの人胸も大きいけど骨格が華奢らしいから下着選びに人より苦労してるそう。
    巨乳ってほんま大変なんやな……?

  • 869名無し2020/09/02(Wed) 18:24:25ID:czMDAyMTQ(19/22)NG報告

    >>863
    数年片思いしていたら、ゲームでおなじギルドに入って親密となっていたらサレンさんというある意味最強すぎる恋敵ポップしてきたのは草

  • 870名無し2020/09/02(Wed) 18:25:57ID:QzMDcwMDg(4/5)NG報告

    >>852
    「おいおい、冗談だろう。昔からマルチとかC.C.とか私とかいたじゃないか」

  • 871名無し2020/09/02(Wed) 18:26:15ID:EzNDAxMzg(1/2)NG報告

    >>866腐腐☆ゆゆゆを日常ものだなどと、その気になっていた俺↑の姿はお笑いだったぜ

  • 872名無し2020/09/02(Wed) 18:27:13ID:I1MzQ5Njg(8/14)NG報告

    >>852
    C.C.というレジェンドもいるしな

  • 873名無し2020/09/02(Wed) 18:28:33ID:EzNDAxMzg(2/2)NG報告

    >>863少女漫画だったらヒャッハーなチンピラがレ〇プや暴力をもってユイちゃんをおそうのでは?()

  • 874名無し2020/09/02(Wed) 18:28:56ID:I2OTY0ODg(3/5)NG報告

    緑髪…あの頃は若く、パッケージで男勇者は敵だと勘違いしていた

  • 875名無し2020/09/02(Wed) 18:31:53ID:c0ODcyMDA(3/4)NG報告

    >>830
    そこら辺、まじめに考えると朝にやっていいのか分からないレベルで暗くなるからなぁ……。

    ……一応、本来の年齢的には男が劇中当時で大学生くらいっぽいからそこまで離れてないよ

  • 876名無し2020/09/02(Wed) 18:32:01ID:AwMDU4Njg(2/4)NG報告

    >>850ボスも視聴者もSAN値!ピンチ!な絵面でしたな

  • 877名無し2020/09/02(Wed) 18:33:35ID:gxMjkyMjA(3/4)NG報告

    >>852
    プリパラは緑キャラも女児人気安定して高かった印象

  • 878名無し2020/09/02(Wed) 18:33:54ID:Y0NzIwMTY(7/8)NG報告

    初音ミクとかいう青と緑で奪い合いになるキャラクター。ホンマに洗練されたデザインやで

  • 879名無し2020/09/02(Wed) 18:34:02ID:A1MjI2Ng=(9/9)NG報告

    >>875
    勝手に暗くしないで

  • 880名無し2020/09/02(Wed) 18:34:14ID:Y1MjA0MjY(1/1)NG報告

    >>868
    あ、変態仮面ガチ勢の人だ

  • 881名無し2020/09/02(Wed) 18:36:21ID:I2OTY0ODg(4/5)NG報告

    >>876
    小西さん迫真のウ゛ォアァが光る

  • 882名無し2020/09/02(Wed) 18:37:37ID:I1MzQ5Njg(9/14)NG報告

    >>873
    少女漫画で襲ってくるのはチンピラじゃなくて
    クール系イケメンの敵幹部とか俺様系イケメンのライバルキャラだぞ!(レ〇プや暴力が無いとは言わない)

  • 883名無し2020/09/02(Wed) 18:38:00ID:gxMjkyMjA(4/4)NG報告

    >>821
    戦×恋の六女は割とストレートな淫乱ピンクでしたね

  • 884名無し2020/09/02(Wed) 18:39:14ID:Q0MDc4MzY(7/9)NG報告

    >>842
    夜の繁華街にいたらゲイにナンパされたり性犯罪を誘発しそうな
    いやらしい服装をしておきながら淫乱ではないとは…

  • 885名無し2020/09/02(Wed) 18:41:02ID:kyMjYxMDg(2/2)NG報告

    >>882
    今見たら男側がハァハァ言ってるだけで全然エロくないんだが、当時は衝撃的な場面でした

  • 886名無し2020/09/02(Wed) 18:43:00ID:c0ODcyMDA(4/4)NG報告

    >>879
    いや、だって本来のはぐたん達来ない未来でははぐたんはクライアス社に捕まっていたわけで……。
    つまり……、父親に実質虐待というか監禁される娘とかさすがに朝のアニメでは無理だわ。

    ちゃんとした、幸せな家族に本編後の世界はなって良かったよ。
    ……あっちの世界は元クライアス社のみんなに頑張ってもらって

  • 887ウニアマゾン2020/09/02(Wed) 18:44:05ID:k4NzM3MDA(8/8)NG報告

    >>839
    全くだよ。ポケモンルビサファとかもう何年前よ?

  • 888名無し2020/09/02(Wed) 18:46:44ID:M0MjI2NzI(28/34)NG報告

    >>852
    そうですよね
    緑髪は不人気なんかじゃないですよね

  • 889名無し2020/09/02(Wed) 18:48:25ID:Q0MDc4MzY(8/9)NG報告

    >>852
    ちょいと緑成分が薄いかなと思いつつ、でも強いて言うなら緑髪かなぁと思う楓さん

  • 890名無し2020/09/02(Wed) 18:48:38ID:I2OTY0ODg(5/5)NG報告

    >>888
    ゆるして

  • 891名無し2020/09/02(Wed) 18:49:05ID:YzNTU1NzY(1/2)NG報告

    かわいいけど大正時代にピンク髪はキツいしカラーやアニメで見たら視聴者目線でも少しキツいな…ってなった

  • 892名無し2020/09/02(Wed) 18:49:56ID:c4MDE2NTA(6/8)NG報告

    >>660
    あぁ…
    リオウの近くにザルチムおりゅぅ…(昇天)

  • 893名無し2020/09/02(Wed) 18:51:08ID:I3Njg3NTg(2/6)NG報告

    >>878
    鏡音リン&レンも巡音ルカも、デザインが大変素晴らしいです(あとMEIKOとKAITOもヨシ。)。

  • 894名無し2020/09/02(Wed) 18:51:20ID:QzODA4MTQ(9/11)NG報告

    >>891
    雷受けたり桜餅爆食いすると髪の色が変わる鬼滅の刃世界

  • 895名無し2020/09/02(Wed) 18:51:26ID:E5ODg5MzY(6/6)NG報告

    >>882
    おぉ!ジャンヌ!!ジャンヌゥゥゥゥ!!!

  • 896名無し2020/09/02(Wed) 18:52:32ID:I1MzgyODQ(3/4)NG報告

    >>870
    はい核

  • 897名無し2020/09/02(Wed) 18:52:51ID:I3Njg3NTg(3/6)NG報告

    >>891
    見た瞬間誰もが「あ、この子馬鹿だわ」と思わされる迷場面である。

  • 898名無し2020/09/02(Wed) 18:53:24ID:AwMTM2NDI(15/19)NG報告

    >>893
    ファッションも素晴らしい……

  • 899名無し2020/09/02(Wed) 18:54:12ID:AwNDczMzg(6/6)NG報告

    >>863
    ごめユイ四天王なんて言われてるけどヒヨリレイは本来対等なライバルだしカスミは半分騎士くんの方からナンパしたようなもんなんだよな…マコトは反省して?

  • 900名無し2020/09/02(Wed) 18:55:09ID:AwMDU4Njg(3/4)NG報告

    (人間時代から戦闘職種の元軍人の吸血鬼
    +半吸血鬼のダンピール
    +怪異退治に精通した中国拳法の達人)

    <<<(超えられない壁)<<<大学のサークルメンバー

    今更だけど、あの大学サークルヤバすぎっすね

  • 901名無し2020/09/02(Wed) 18:55:56ID:I1MzQ5Njg(10/14)NG報告

    >>889
    このスタイルだと割と緑キャラしてると思う

  • 902名無し2020/09/02(Wed) 18:56:05ID:c2NTk0MDY(14/14)NG報告

    >>852
    僕はむしろ緑髪が好きです(半ギレ)
    プリキュアならミントとかマーチが推しだったし東方なら守矢神社の巫女さんとかが好きだったしFFならティナがええし!何でこうも不遇扱いと言われるんだよォ…

  • 903名無し2020/09/02(Wed) 18:57:05ID:U5MjI3MzA(2/2)NG報告

    お題
    日常が壊れる瞬間

    このコマ何度見ても絶望感すごい

  • 904名無し2020/09/02(Wed) 18:58:22ID:M0MjI2NzI(29/34)NG報告

    >>893
    こち亀によるボーカロイドの歴史

  • 905名無し2020/09/02(Wed) 18:59:02ID:UxMDI3MzQ(3/3)NG報告

    >>897
    この後亡くなったんだよね…(実話)

  • 906名無し2020/09/02(Wed) 18:59:25ID:AwMTM2NDI(16/19)NG報告

    緑髪な画像か……

  • 907名無し2020/09/02(Wed) 19:00:19ID:ExMzUyMzg(3/3)NG報告

    >>899
    尚、口じゃ「レイ様に近付くあの人を見張らないと!」と言いながら憧れの人を盾にその人の世話焼いてゾッコンになるごめレイ様勢まで出てきた模様

  • 908名無し2020/09/02(Wed) 19:01:14ID:g0MjY3MTg(7/8)NG報告

    >>873
    >>882少女漫画は世紀末だった……?()

  • 909名無し2020/09/02(Wed) 19:01:25ID:QzODA4MTQ(10/11)NG報告

    >>903
    (アカネの神様としての)日常が壊れた瞬間

  • 910名無し2020/09/02(Wed) 19:01:34ID:M3MjI0MzA(6/6)NG報告

    今聴くと、言うほど棒読みか?ってなるランカ

    ここ10年でアイドルアニメが定期的になって、わりと慣れてきたからかも知れない

  • 911名無し2020/09/02(Wed) 19:01:43ID:czMDAyMTQ(20/22)NG報告

    >>903
    GANTZも喰霊やダーウィンズゲームなどの、裏でひっそりとやっていたのが世間にはでにばれる展開大好き

  • 912名無し2020/09/02(Wed) 19:02:19ID:AwMTM2NDI(17/19)NG報告

    >>904
    秋元さんほんとすげーなってなる。
    多くのジャンルに対する理解力の高さよ
    画像元ツイhttps://twitter.com/makkiTOEFog/status/1299976784495046656?s=19

  • 913名無し2020/09/02(Wed) 19:02:20ID:gyMTA1ODY(1/2)NG報告

    好きな緑髪キャラ貼る

  • 914名無し2020/09/02(Wed) 19:03:17ID:AxMzM1NDY(1/2)NG報告

    >>905
    最終話の定食屋夫婦の尊さで軽く下半身消し飛んだわ

  • 915名無し2020/09/02(Wed) 19:04:27ID:M0MjI2NzI(30/34)NG報告

    コンプティーク人気投票1位 時雨亜沙先輩
    中の人は藤ねえやドラゴンボールの18号の伊藤美紀さん

  • 916名無し2020/09/02(Wed) 19:05:47ID:MyNzQxMjg(5/7)NG報告

    >>852
    そうい緑髪って女性キャラに多いイメージがあるが
    有名な男性キャラクターで緑髪って誰がいるかな?

  • 917名無し2020/09/02(Wed) 19:06:49ID:QzMDcwMDg(5/5)NG報告

    >>903
    突然、家族に敵の魔の手が・・・

  • 918名無し2020/09/02(Wed) 19:07:24ID:M0MjI2NzI(31/34)NG報告
  • 919名無し2020/09/02(Wed) 19:07:45ID:M0MjI2NzI(32/34)NG報告

    >>918
    画像貼り忘れた

  • 920名無し2020/09/02(Wed) 19:07:51ID:QzODA4MTQ(11/11)NG報告

    >>916
    ゴンとか?

  • 921名無し2020/09/02(Wed) 19:08:07ID:I1MzQ5Njg(11/14)NG報告

    >>852
    スタートゥインクルだとミルキー一強じゃなかったっけ?

  • 922名無し2020/09/02(Wed) 19:08:37ID:MyNzQxMjg(6/7)NG報告

    >>882
    ちょっと押し進めてティーンズラブ系になると、作品によってはレ〇プまがいのシーンとか普通にあるよね…
    この手の話題って男性向けばっか取り沙汰されるけど女性向けも大概だと思う

  • 923名無し2020/09/02(Wed) 19:09:22ID:MyNzQxMjg(7/7)NG報告

    >>920
    これはどっちかというと黒髪じゃない?

  • 924名無し2020/09/02(Wed) 19:09:31ID:k1MDkwODY(13/18)NG報告

    >>910
    まぁ、ルンピカビームさんも大して変わらなかった気がする

  • 925名無し2020/09/02(Wed) 19:10:12ID:AwMDU4Njg(4/4)NG報告

    >>903
    この世の物語の内95%ぐらいは「日常の破壊」により始まるのよね、広義の意味では。

    例えば平和極まるごちうさだけど、
    「静かなラビットハウス」というチノの日常を、ここあが破壊して始まるわけで

    ちな10月より三期スタート。

  • 926名無し2020/09/02(Wed) 19:10:21ID:AxMzM1NDY(2/2)NG報告

    >>916
    上であがってるけどスマブラにも出た男勇者は浮かんだ

  • 927名無し2020/09/02(Wed) 19:11:26ID:I3Njg3NTg(4/6)NG報告

    >>898
    ピンク髪でスリットが入って太ももを露出したロングスカートで巨乳で浅川ボイスとか、惹かれない訳がないよね・・・。

  • 928名無し2020/09/02(Wed) 19:11:35ID:I1MzQ5Njg(12/14)NG報告

    >>916
    マサキ

  • 929名無し2020/09/02(Wed) 19:12:08ID:c4MDk4OTI(2/2)NG報告

    >>903
    ここからの日常の崩壊描写は見事としか

  • 930名無し2020/09/02(Wed) 19:13:16ID:gxMDMyMDA(1/1)NG報告

    >>924
    いやみのりんごは最初から演技上手くなかった?
    まめぐは最初は本当に棒読みだったけど後半から上手くなってた感

  • 931名無し2020/09/02(Wed) 19:13:58ID:M0MjI2NzI(33/34)NG報告

    >>903
    幸せが壊れる時にはいつも
    血の匂いがする

  • 932名無し2020/09/02(Wed) 19:15:35ID:UwNTMwOTA(3/3)NG報告

    >>903
    (コンビニ行ったら、さっさと用済ませて出る事を心掛けるようになりますた)

  • 933名無し2020/09/02(Wed) 19:15:38ID:I1MzgyODQ(4/4)NG報告

    >>917
    自分のせいで、何も知らぬ母親にこんな顔させるのは辛いよね…

  • 934名無し2020/09/02(Wed) 19:17:33ID:A4MDg0ODQ(1/1)NG報告

    俺も恵美にからかわれたい人生だった。
    距離感近いギャルって良いよね………。


    https://twitter.com/imasml_theater/status/1301082939254476805?s=19

  • 935名無し2020/09/02(Wed) 19:18:06ID:E0MDk0MzQ(6/6)NG報告

    >>891
    来世では幸せそうだけど生きて蛇柱と結ばれて欲しかった

  • 936名無し2020/09/02(Wed) 19:18:10ID:MzODE1NTY(5/6)NG報告

    >>912
    知識量だけじゃなくて説明力も高い
    既存のアイデアや発明を自分ならどう活かすといった発想力も凄い
    それらを一話でまとめる構想力も変態レベルの所業

  • 937名無し2020/09/02(Wed) 19:20:29ID:MzODE1NTY(6/6)NG報告

    >>917
    この後死んじゃったんだよね

  • 938名無し2020/09/02(Wed) 19:20:46ID:Q0MDc4MzY(9/9)NG報告
  • 939名無し2020/09/02(Wed) 19:20:54ID:Q0MjUzMjY(1/5)NG報告

    ドーモ、コンバットアーマーです。

  • 940名無し2020/09/02(Wed) 19:21:19ID:k4Njg2ODY(16/16)NG報告

    >>825
    最初の設計思想では会敵時に全弾発射してからになったら盾につかえるみたいな設計だったのかもしれない

  • 941名無し2020/09/02(Wed) 19:21:23ID:I1MzQ5Njg(13/14)NG報告

    >>937
    出てこなければやられなかったのに……

  • 942名無し2020/09/02(Wed) 19:22:45ID:E3Nzk4Mjg(1/1)NG報告

    >>916
    世界レベルで有名なイカれた緑髪

  • 943名無し2020/09/02(Wed) 19:25:41ID:k1MDkwODY(14/18)NG報告

    >>916
    うーん

  • 944名無し2020/09/02(Wed) 19:26:21ID:g0MjY3MTg(8/8)NG報告

    >>932割りと冷静に花山さん見てて草。

  • 945名無し2020/09/02(Wed) 19:33:36ID:AwMTM2NDI(18/19)NG報告

    >>927
    やっぱりセクシーなお姉さんっていいよね……

  • 946名無し2020/09/02(Wed) 19:35:44ID:Q0MjUzMjY(2/5)NG報告

    まさかアニメのEDでも愉快なダンス踊ってたメフィストおじさんが…… とか思うわけねーだろ アニメ初見だと神谷浩史さんで出てきて悪魔名乗るししかもメフィストフェレスとかぜったいやばいだろ

  • 947名無し2020/09/02(Wed) 19:36:27ID:IyODU3MTA(9/10)NG報告

    >>903
    20XX年、神室町はゾンビの脅威に襲われた!

    こんな風に大騒ぎしてる中、一部の店舗はそれまでと変わらず営業し続けてるという
    あの町の住民メンタル鋼か何か?

  • 948名無し2020/09/02(Wed) 19:39:10ID:M0MjI2NzI(34/34)NG報告

    >>930
    棒時代を知っているから成長後が感慨深い人はそれなりにいる

  • 949名無し2020/09/02(Wed) 19:39:14ID:U4MTM3Ng=(2/3)NG報告

    >>903
    キングダムの漂の帰還。

  • 950名無し2020/09/02(Wed) 19:39:14ID:A3MjIzNzA(3/6)NG報告

    緑の王すこ

  • 951名無し2020/09/02(Wed) 19:39:28ID:czMDAyMTQ(21/22)NG報告

    >>947
    あれを見た後は、メガテン的展開起きても適合すると確信できた神室町

  • 952名無し2020/09/02(Wed) 19:39:50ID:YzNTU1NzY(2/2)NG報告

    >>882
    いくら敵同士とかライバル同士の間柄でもこんな方法で無力化するのは変態臭くて正直引く(マジレス)

  • 953名無し2020/09/02(Wed) 19:40:09ID:EwNTgzNTI(3/6)NG報告

    >>924
    フレイヤの中の人は歌も演技も最初から上手だったよ

  • 954名無し2020/09/02(Wed) 19:42:45ID:Y0NzIwMTY(8/8)NG報告

    ドラゴンボールは敵キャラに緑多いな。ピッコロ、セル、ブロリーも緑枠だよねアレ

  • 955名無し2020/09/02(Wed) 19:43:16ID:Q0MjUzMjY(3/5)NG報告

    >>752
    ちぇるーん!!(青筋が浮くほど)
    >>766
    涙がでてきました 未来はあったんです

  • 956名無し2020/09/02(Wed) 19:47:20ID:EwNTgzNTI(4/6)NG報告

    >>882
    可愛いなら許されるは異常者の愛で限度があるのを思い知ったがイケメンなら許されるの境界線は果たしてあるのか…

  • 957名無し2020/09/02(Wed) 19:53:19ID:Q0ODI3NTY(1/1)NG報告

    >>953
    声優の上手い下手って声の好みと主観で言う人多いし
    悠木さんとか沢城さんを下手過ぎるとか言う人普通におるからな

  • 958名無し2020/09/02(Wed) 19:53:22ID:YzMTU4NzY(1/1)NG報告

    >>921
    プリキュアの場合は緑キュアが本当に幼児に不人気だったから、近年は緑キュアでも真緑は避け一工夫入れるようになったという苦難の歴史があるのじゃ……
    なんなら最近の緑キュアはテーマカラーが花色、虹色、ミントグリーンと厳密には緑そのものじゃなかったらもするんじゃ……

  • 959名無し2020/09/02(Wed) 19:55:26ID:EwNTgzNTI(5/6)NG報告

    >>958
    キュアミルキーもといララは緑の革命児だったね

  • 960名無し2020/09/02(Wed) 19:56:42ID:UxNzk4ODA(1/1)NG報告

    地獄楽、ジャンプ+で初回全話無料ってあったから読んだけどめっちゃ好みの黒髪ストレート美少女出た!!!!!!→弟だった…でも可愛いからいいや…台詞の8割で「兄さん」って言ってないかな君。
    そしてお兄さん某風柱似てますね。兄弟思いのとことか

  • 961名無し2020/09/02(Wed) 20:00:49ID:ExMzYwNjA(1/2)NG報告

    >>954
    海外だと悪役のオーラとかは緑が多いんだよな。
    最近だとミステリオなんかそうだし。
    西洋では、青緑は「死」「毒」のイメージらしし、ディズニーの悪い魔法使いは緑のパワーだ
    ヴォルデモートの死の魔法アバダケダブラも緑だしな

  • 962名無し2020/09/02(Wed) 20:04:05ID:gyMTA1ODY(2/2)NG報告

    近未来感のあるウォズの緑好き

  • 963名無し2020/09/02(Wed) 20:04:23ID:IxODY2NDQ(8/9)NG報告

    >>958
    真緑は難しいよな

  • 964名無し2020/09/02(Wed) 20:04:30ID:ExMzYwNjA(2/2)NG報告

    >>956
    エンブリオとかレナード・テスタロッサはアウトだった。
    レナードはスパロボでエンブリオを共演した際に「なんで自分がかなめに“キモい”って言われたのかわかったわ……端から見ると自分はこれと同類か……」で綺麗なレナードに覚醒したし。

  • 965名無し2020/09/02(Wed) 20:05:51ID:c4MDE2NTA(7/8)NG報告

    >>853
    髪下ろし最強過ぎひん?

  • 966名無し2020/09/02(Wed) 20:05:56ID:M5NTkwOTY(6/7)NG報告

    >>961
    それって白が善で黒が悪だと人種問題的なセンシティブなところに触れちゃうのもあるのかな?

  • 967名無し2020/09/02(Wed) 20:06:12ID:Q0MjUzMjY(4/5)NG報告

    流れを無視していいんちょ

  • 968名無し2020/09/02(Wed) 20:08:26ID:IxNzgzMTY(16/16)NG報告

    >>964
    エンブリヲは改心ルートあるから...

  • 969名無し2020/09/02(Wed) 20:09:29ID:I3Njg3NTg(5/6)NG報告

    >>966
    そんな事でいちいち人権問題とかなんとかいちゃもんつけるとか、いくら何でも器小さ過ぎるし自分でもそういう人間だと自覚しているようなもんだろう....。

  • 970名無し2020/09/02(Wed) 20:09:30ID:k1MDkwODY(15/18)NG報告

    >>964
    ナオミのいない世界のエンブリヲくんは改心出来ないからなぁ

  • 971名無し2020/09/02(Wed) 20:10:51ID:U1MTI2MzY(1/1)NG報告

    >>969
    まあうるせーからねあの手の団体は
    色変えるだけで予防できるならそうしとくだろうよ

  • 972名無し2020/09/02(Wed) 20:11:53ID:EwNTgzNTI(6/6)NG報告

    >>961
    僕はプレイヤーにライフを恵む命の象徴ですよ!

  • 973名無し2020/09/02(Wed) 20:13:50ID:c5NjUzNjY(1/1)NG報告

    >>763
    meine godin MADOKA

  • 974名無し2020/09/02(Wed) 20:14:07ID:I3Njg3NTg(6/6)NG報告

    >>971
    まあ確かにね。
    でもああいう人権団体も結局は金と利益になるからやっているだけで、本当に現状を変えたくて真面目にやっているのは少数なんだろうなぁ。

  • 975名無し2020/09/02(Wed) 20:16:08ID:k1MDkwODY(16/18)NG報告

    あれ?細音先生の新作がカクヨムに投稿されてる
    てっきり書籍の新シリーズ出すとかそういう話なのかと思ってた

  • 976名無し2020/09/02(Wed) 20:16:41ID:M5NTkwOTY(7/7)NG報告

    >>969
    日本だとCMで画面に映った指の本数で同和問題関係のクレームが来たことがあるそうな。

  • 977名無し2020/09/02(Wed) 20:18:01ID:Q0MjUzMjY(5/5)NG報告

    かっこいい緑を思い出した

  • 978名無し2020/09/02(Wed) 20:18:12ID:czMDAyMTQ(22/22)NG報告

    >>974
    まじめにやってる連中は、あんなでかい声を上げて売名行為と金稼ぎしとる暇なんでありません

  • 979名無し2020/09/02(Wed) 20:21:04ID:Q5NTE2MzQ(12/12)NG報告

    >>903
    銀魂で将ちゃんが死んだ後から、ずっと暗い雰囲気が続くんだよね銀魂……

  • 980名無し2020/09/02(Wed) 20:21:43ID:I1MzQ5Njg(14/14)NG報告

    >>976
    ピッコロ(というかナメック星人)の指がアニメで五本になってるのもそういう関係かなぁ?

  • 981雑J種2020/09/02(Wed) 20:25:38ID:c1OTc5ODg(7/7)NG報告

    緑の人気者、誰か忘れてるデスよ

  • 982名無し2020/09/02(Wed) 20:25:57ID:g1MTMzNDI(6/6)NG報告

    >>960
    兄貴のCVは岡本さんだろうなと言うのは分かる

  • 983名無し2020/09/02(Wed) 20:27:44ID:A3MjIzNzA(4/6)NG報告

    >>981永遠の2番手か!
    すまんな忘れてて

  • 984名無し2020/09/02(Wed) 20:28:12ID:Y0ODM5MjQ(1/3)NG報告

    サクラ革命、普通にアニメめっちゃ面白かったというか導入として期待高まる感じでええやん

  • 985名無し2020/09/02(Wed) 20:30:21ID:kxMTE3NDg(2/2)NG報告

    >>980
    今はしらんけど、昔はテレビでも漫画でも、他の指を伸ばして親指だけ曲げる「4」の手はタブーだった
    「覚悟のススメ」の「4鬼!」って言いながら指を曲げてたシーンが、クレームもないのに編集部判断で自主規制で5指まで伸ばした絵に差し替えになったのはかなり有名な話

  • 986名無し2020/09/02(Wed) 20:30:25ID:c4MDE2NTA(8/8)NG報告

    >>943
    緑髪の男かぁ…誰かいたかなぁと思ってフォルダ眺めてたら
    おったわw

  • 987名無し2020/09/02(Wed) 20:30:42ID:IxODY2NDQ(9/9)NG報告

    翠星石かわいいですぅ

  • 988名無し2020/09/02(Wed) 20:32:18ID:k1MDkwODY(17/18)NG報告

    >>984
    ディライトワークスの新作日本奪還がサクラ大戦だったとか
    ここホントサプライズ好きやなw

  • 989名無し2020/09/02(Wed) 20:32:35ID:Y0MzQ5NjI(1/1)NG報告

    >>984
    なんか光武がパワードスーツになっとる…
    …まぁ技術革新的には大型ロボ→パワードスーツになるのは良く分かるけど(逆パターンのラインバレルとかも有るが)

  • 990名無し2020/09/02(Wed) 20:32:40ID:A3MjIzNzA(5/6)NG報告

    緑の主人公

  • 991名無し2020/09/02(Wed) 20:33:12ID:QwMDk4MjY(1/2)NG報告

    癒しが欲しい

  • 992名無し2020/09/02(Wed) 20:33:33ID:Y0ODM5MjQ(2/3)NG報告

    >>980
    ピッコロはセル編までの敵ボスに初手で優勢とるけどだんだんボルテージ上げてく相手に負けて悟空らにバトンタッチする実力者、という感じが好きだったなぁ

  • 993名無し2020/09/02(Wed) 20:33:40ID:AwMTM2NDI(19/19)NG報告

    >>991
    おっぱいは癒しだぞ

  • 994名無し2020/09/02(Wed) 20:33:47ID:QwMDk4MjY(2/2)NG報告

    1000なら合体

  • 995名無し2020/09/02(Wed) 20:34:07ID:QxODg4MA=(2/2)NG報告

    改造人間

  • 996名無し2020/09/02(Wed) 20:34:14ID:IyODU3MTA(10/10)NG報告

    ビーム

  • 997名無し2020/09/02(Wed) 20:34:18ID:Y0ODM5MjQ(3/3)NG報告

    1000なら日本刀

  • 998名無し2020/09/02(Wed) 20:34:21ID:k1MDkwODY(18/18)NG報告

    爆発

  • 999名無し2020/09/02(Wed) 20:34:22ID:U4MTM3Ng=(3/3)NG報告

    影がうすい

  • 1000名無し2020/09/02(Wed) 20:34:22ID:A3MjIzNzA(6/6)NG報告

    1000なら偽名・コードネーム

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています