型月×特撮スレッド 443

1000

  • 1名無し2020/08/23(Sun) 12:27:11ID:cwMTAxNDk(1/9)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5625/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2020/08/23(Sun) 13:35:30ID:M2NTkwNTA(1/49)NG報告

    クロスオーバーさせたい話をしていースか?

  • 3名無し2020/08/23(Sun) 13:36:12ID:k3NTM1NzY(1/1)NG報告

    たて乙
    チェケラだけ復活させなかった辺り或斗も多分悪いとは思ってるよね

  • 4名無し2020/08/23(Sun) 13:37:45ID:g4MDA1Nzk(1/12)NG報告

    クロスオーバーか…ドルフロとゼロワンとか

  • 5DXミニプラプログライズキー2020/08/23(Sun) 13:37:49ID:M4ODYzNDk(1/3)NG報告

    >>2
    フーマ「かわいい子とクロスオーバーしたい」
    タイタス「マッスルな作品とクロスオーバーしたい」
    タイガ「百合作品とクロスオーバーして間に挟まりたい」





    トレギア「タロウとクロスオーバーしたい(ねっとり)」

  • 6名無し2020/08/23(Sun) 13:38:55ID:Y1MjcxODM(1/7)NG報告

    >>5
    タイタスはキン肉マンの超人に混ざっても違和感なさそう

  • 7名無し2020/08/23(Sun) 13:40:06ID:Q0OTczMzI(1/31)NG報告

    >>5
    タロウとトレギアは同じシリーズのキャラだからクロスオーバーとは
    言えないのでは?(マジレス)

  • 8名無し2020/08/23(Sun) 13:40:19ID:M1NTQzMjI(1/1)NG報告

    オルトロスと聞いてこっちを思い浮かべた人は正直に手を挙げて下さい

    …スッ(^o^)/

  • 9名無し2020/08/23(Sun) 13:41:27ID:Q0OTczMzI(2/31)NG報告

    >>4
    ドルフロってどんな作品ですか?

  • 10名無し2020/08/23(Sun) 13:42:10ID:c3NTM2Njc(1/2)NG報告

    アギトと鎧武で神話方面をがっつり出したクロスオーバーは見てみたい

  • 11名無し2020/08/23(Sun) 13:42:43ID:gzMzAxMzU(1/1)NG報告

    縄張りとか自分の居場所扱いじゃないですか

  • 12名無し2020/08/23(Sun) 13:43:09ID:g4MDA1Nzk(2/12)NG報告

    >>5
    中の人的にも三人の願いならアズールレーンとコラボだな

    可愛い子はいるし
    なんかよくわからん筋肉のついた猫型ロボットとかひよこがいるし
    百合もあるしてらしーの奥さんもいる

  • 13名無し2020/08/23(Sun) 13:43:31ID:gzNTYzMDc(1/44)NG報告

    >>8不破さん「いくぞ社長!俺のはないきをうけてみろぉぉぉ!!」
    或人「ほっといてくれー!!」

  • 14名無し2020/08/23(Sun) 13:43:38ID:g3NjYxMDQ(1/1)NG報告

    つまり令和版仮面ライダー対ウルトラマン?

  • 15名無し2020/08/23(Sun) 13:44:57ID:E1MTAxMTQ(1/2)NG報告

    https://twitter.com/OkbTrial/status/1297345940781596672?s=20
    王妃の杖はガオレンのツエツエの杖の色変えちょっと改造か。オラディンの剣もハリケンのサーガインの剣の色変えだし。スーツと違ってこういう小物はほんと長持ちだな。

  • 16名無し2020/08/23(Sun) 13:45:06ID:M2NTkwNTA(2/49)NG報告

    >>8
    オルトロスって確か自分の母親とクロスオーバー(隠語)してスフィンクスとかを産ませたヤツだろ()

  • 17名無し2020/08/23(Sun) 13:48:21ID:g4MDA1Nzk(3/12)NG報告

    >>9
    拳銃の擬人化ゲー

    なんだけど正確に言うとヒューマギアみたいな労働ロボット自律人形のゲーム

    可愛い子はいるけどミリタリーで世紀末な世界の物語

    画像一部抜粋

  • 18名無し2020/08/23(Sun) 13:49:42ID:g4MDA1Nzk(4/12)NG報告

    >>15
    水のエルの杖も長持ちだったね

  • 19名無し2020/08/23(Sun) 13:49:56ID:AyNDc1NzE(1/27)NG報告

    >>11
    縄張りの人に解剖されそうになってますよ

  • 20名無し2020/08/23(Sun) 13:51:40ID:QzMDU2ODg(1/1)NG報告

    >>19
    謎の宇宙人のためにも冷蔵庫のスペース空けとかなきゃね…

  • 21名無し2020/08/23(Sun) 13:52:10ID:Y1MjcxODM(2/7)NG報告

    >>4
    Detroit Become Humanとかも良さそう

  • 22名無し2020/08/23(Sun) 13:53:34ID:c3Nzc3MzQ(1/8)NG報告

    >>17
    >>21
    どちらもモノの出来がヒューマギアと雲泥の差過ぎる...

  • 23名無し2020/08/23(Sun) 13:53:44ID:UzMjk5MTc(1/1)NG報告

    シンフォギアとビルドかなぁ(某笛吹を見ながら

  • 24名無し2020/08/23(Sun) 13:55:07ID:IzMjcyMDU(1/7)NG報告

    >>2
    アーラシュとタロウのコンビとか好きだったな

    ナイチンゲール「サキ、貴女とあったクリミア戦争のあの日から変わらない。そしてようやく蝕まれていた病から解き放たれたのね」

    サキ『フローレンス…ああ。ようやく解放された。新しい友のおかげで』

    ナイチンゲール「そのお友達に私も会いたいわサキ。きっと優しい子なのね」

    サキ『ああ。貴女と同じ看護師になりたいそうだ。もし出会うことがあればよろしく頼む』
    ナイチンゲール「ええ。わかったわ。また会いましょう」

    ぐだ「あれ?婦長。ロストルームでどうしたんですか?」
    ナイチンゲール「ええ、少し。」

    ロストルームin 婦長&ツルちゃん

  • 25名無し2020/08/23(Sun) 13:55:26ID:gxOTIwNzM(1/4)NG報告

    >>21
    そういやヒューマギアもアンドロイドも同様とかするとインジケーターが黄色になったり点滅したりして暴走すると赤になってましたね…

  • 26名無し2020/08/23(Sun) 13:55:34ID:c5ODMxMzU(1/50)NG報告

    キングジョースカーレット来たか

  • 27名無し2020/08/23(Sun) 13:56:03ID:kzNTE2Njk(1/1)NG報告

    タージャードルー!

  • 28名無し2020/08/23(Sun) 13:56:19ID:cyOTI1MzM(1/31)NG報告

    クロスオーバーがみたいというか、トラスクと凛か桜の絡みが見たい
    なんだかんだあの姉妹は特撮キャラとワイワイさせるの似合いそうでな


    >>15
    滅の刀なんてブドーの日本刀だもんな

  • 29名無し2020/08/23(Sun) 13:56:22ID:gxOTIwNzM(2/4)NG報告

    >>26
    ペダンコーヒー…ゲテモノ缶ジュース自販機かな?

  • 30名無し2020/08/23(Sun) 13:57:01ID:cyOTI1MzM(2/31)NG報告

    >>26
    原作より派手に動くの確定ですね、これは(そもそも動いてない

  • 31名無し2020/08/23(Sun) 13:57:34ID:AyNDc1NzE(2/27)NG報告

    >>20
    ヘビクラ「お疲れさんの気持ちを込めてストレイジみんなの分のプリン買ってきたぞ!冷やすためにユカの冷蔵庫使うから怪獣の残骸は片しておけよ」

  • 32名無し2020/08/23(Sun) 13:58:13ID:c3Nzc3MzQ(2/8)NG報告

    >>27
    御本尊じゃん拝んどこう

  • 33名無し2020/08/23(Sun) 13:58:18ID:gxOTIwNzM(3/4)NG報告

    >>22
    そうか?ドルフロは戦術ネットワークに感染するウイルスで大規模暴走起こしてたりデトロイトでは変異体が触るだけで変異したり大規模デモを起こした事件がある

  • 34名無し2020/08/23(Sun) 13:59:05ID:M2NTkwNTA(3/49)NG報告

    >>26
    原作?だと一瞬の登場だったスカーレットさんオッスオッス

  • 35名無し2020/08/23(Sun) 13:59:06ID:IzMjcyMDU(2/7)NG報告

    >>28
    桜×タイタスしたいからエーデルフェルトに行かせたいな

  • 36名無し2020/08/23(Sun) 13:59:16ID:gxOTIwNzM(4/4)NG報告

    >>30
    なんでや頭部パーツは派手に飛んでたやろ!

  • 37名無し2020/08/23(Sun) 13:59:24ID:U2ODU1MzA(1/27)NG報告

    >>5
    じゃあ光太郎とクロスオーバーさせてあげよう(提案)

  • 38名無し2020/08/23(Sun) 13:59:58ID:gzNTYzMDc(2/44)NG報告

    >>24あぁ、大怪獣から流星一条うって皆を守ったアーラシュさんに感動してタロウと一体化する話だったな…

  • 39名無し2020/08/23(Sun) 14:00:03ID:A5MzQyNjQ(1/1)NG報告

    >>30
    今の円谷の予算と技術でキングジョーブラック軍団withスカーレット見てえなあ

  • 40名無し2020/08/23(Sun) 14:00:26ID:c1MjQyNzI(1/9)NG報告

    >>12
    褒め言葉として言うけど
    アズレンは→女で強い感情持ってる子でも最愛の人は別腹(主に結婚周りもあって)が多いし百合目的にはあんまり合わないと思うゾ

    あとマッスルオフニャをメインコンテンツのように紹介するのはやめるんだ!

  • 41名無し2020/08/23(Sun) 14:01:06ID:IzMjcyMDU(3/7)NG報告

    >>31
    in冷蔵庫
    空タッパー「仮面の宇宙人様♡」

    蛇蔵「…………」

  • 42名無し2020/08/23(Sun) 14:02:11ID:gzNTYzMDc(3/44)NG報告

    >>30ペダン星人の悪党を踏み潰した大活躍があるじゃないか!!()

  • 43名無し2020/08/23(Sun) 14:02:13ID:IzMjcyMDU(4/7)NG報告

    >>38
    最後ははるか未来の地球に帰ってきて
    アーラシュはいなくても約束は果たす!なやつ

  • 44名無し2020/08/23(Sun) 14:03:10ID:M2NTkwNTA(4/49)NG報告

    >>33
    せやな
    やっぱエリーがナンバー1!

  • 45名無し2020/08/23(Sun) 14:03:21ID:Q0OTczMzI(3/31)NG報告

    >>36
    派手に飛んだ(既に破損済み)

  • 46名無し2020/08/23(Sun) 14:04:36ID:Q0MjA4MTk(1/6)NG報告

    電脳ヒーロー二人のクロスオーバー見たいん
    X「大地、話はあとだ!」
    グリッドマン「裕太、話はあとだ!」

  • 47名無し2020/08/23(Sun) 14:05:38ID:E1MTAxMTQ(2/2)NG報告

    >>34
    キングジョーのスーツ改造してTV本編とかのメインの敵怪獣デビューしても良いのよ。

  • 48名無し2020/08/23(Sun) 14:05:54ID:gzNTYzMDc(4/44)NG報告

    >>34ダイルペダニウムランチャーなんてとんでもねぇもん組み込みやがって…

  • 49名無し2020/08/23(Sun) 14:06:12ID:Q0OTczMzI(4/31)NG報告

    >>37
    この人は仮面ライダーの方の光太郎さんですか?

  • 50名無し2020/08/23(Sun) 14:06:23ID:ExMjYxNjc(1/5)NG報告

    >>46
    電脳空間ものはクロスでもバランス取りやすいよね、

  • 51名無し2020/08/23(Sun) 14:06:51ID:U2NjgxNjQ(1/9)NG報告

    >>17
    あばばばっばばばばb!?!
    その画像はいけない………いけない!(メンタルダメージ)

    ドルフロと言えば、何気詰みな世界観も魅力だぞ!
    私的には416とかサンダーとか色々推したい子が多くて困ってる(スレ違)

  • 52名無し2020/08/23(Sun) 14:07:25ID:c1MjQyNzI(2/9)NG報告

    >>46
    一度スパロボで電脳系集めたりしないかなぁとはずっと思ってる
    ウェブダイバーとかあの辺も呼んでだな…あと最近の自由度ならロックマンEXEもいけるんじゃないかとか…

  • 53名無し2020/08/23(Sun) 14:08:47ID:U2NjgxNjQ(2/9)NG報告

    >>2
    お?ドクターサーヴァントらに医療(物理)を教わるアサヒちゃんのはなs(

  • 54名無し2020/08/23(Sun) 14:09:02ID:gzNTYzMDc(5/44)NG報告

    >>46エクスラッガーとフィクサービーム!相手は浄められる!!

  • 55名無し2020/08/23(Sun) 14:09:16ID:ExMjYxNjc(2/5)NG報告

    >>52
    ビルドダイバーズやロックマンE.X.Eみたいな電脳空間舞台にカスタム性ある戦いが楽しめる世界観良いよね

  • 56名無し2020/08/23(Sun) 14:09:35ID:A0Nzk2NDE(1/17)NG報告

    見たいコラボねえ
    SAOとエグゼイド?
    まあVRゲーマーが全力で出口作った後、茅場がボコされて警察に突き出される光景しか想像できないんだけど...
    リアルをゲームとして面白くしたい神からすれば、理想の箱庭に閉じこもりたい茅場とか気に入らないだろうし

  • 57名無し2020/08/23(Sun) 14:09:40ID:Q2ODgxMTE(1/1)NG報告

    >>50
    電脳世界系なら、弱体化するのも納得できるわ

  • 58名無し2020/08/23(Sun) 14:10:00ID:U2NjgxNjQ(3/9)NG報告

    >>39
    ゼット劇場版で劣化キングジョー軍団が暴走!………ないか

  • 59名無し2020/08/23(Sun) 14:10:17ID:ExMjYxNjc(3/5)NG報告

    >>57
    それと大きさも統一しやすいとかもあるかな

  • 60名無し2020/08/23(Sun) 14:10:25ID:g4MDA1Nzk(5/12)NG報告

    >>51
    そういえば
    スコーピオン
    ファルコン
    thunder

    と銃名が滅亡迅雷の元ネタかと思ってたけど亡がわからんから違ったな~

  • 61名無し2020/08/23(Sun) 14:12:00ID:g4MDA1Nzk(6/12)NG報告

    >>40
    あのオフニャなんなんだろう…正月に当たり前のように現れたしちょくちょくでてくるし

  • 62名無し2020/08/23(Sun) 14:12:42ID:A0Nzk2NDE(2/17)NG報告

    >>48
    ペダニウムランチャーの戦績
    ・ベムスターを小惑星ごと粉砕。あまりの威力にカードキーで封印される
    ・キングジョーブラックの大軍に対し封印解除。一撃で大軍をガラクタの山に
    ・アーマードダークネスに大ダメージ
    ・ペリュドラに大ダメージ

  • 63名無し2020/08/23(Sun) 14:13:45ID:g4MDA1Nzk(7/12)NG報告

    >>40
    しゃあねえ

    ヘビクラ隊長からヘビクラ指揮官にしてみるか
    (そして更に濃くなる女難の相)

  • 64名無し2020/08/23(Sun) 14:13:57ID:Q0OTczMzI(5/31)NG報告

    >>62
    多分キングジョーのやつよりも威力は上ですよね

  • 65名無し2020/08/23(Sun) 14:14:02ID:kxNzM2Nzc(1/5)NG報告

    >>33
    結局の所、自立思考型のAIって遅かれ早かれ自我に近い者に目覚めて人類と衝突せざるを得ないんだろうね

    合理性の塊であるコンピュータが不合理性の塊である人間と接触を繰り返したら思考にバグが生じても仕方ないわ

    完全に決まった行動や人間の指示に沿って動くロボットなら問題ないだろうけど、柔軟性や思考のアップデートを重視してネットワーク接続型の自立思考アンドロイドを作れるならコントロールできる保証が無くても作ってしまうのが人間の性だし

  • 66名無し2020/08/23(Sun) 14:14:48ID:Q0MjA4MTk(2/6)NG報告

    グリッドマンにゴモラアーマーとかつけれそう

  • 67名無し2020/08/23(Sun) 14:15:33ID:gzNTYzMDc(6/44)NG報告

    >>64多分未来のペダン星の技術を組み込んでるだろうけど、ボロボロの状態でよく組み込めたな…

  • 68名無し2020/08/23(Sun) 14:16:18ID:Y1MjcxODM(3/7)NG報告

    >>22
    むしろヒューマギアより危険だと思うぞ、この2つの作品のアンドロイド

  • 69名無し2020/08/23(Sun) 14:17:18ID:M2NTkwNTA(5/49)NG報告

    >>62
    山ほどいたキングジョーの群れが一発でこのザマですよ。
    >>65
    それに関してはケースバイケースとしか言いようがない

  • 70名無し2020/08/23(Sun) 14:17:28ID:gzNTYzMDc(7/44)NG報告

    >>56仲良く普通にパラドとゲームさせたげて…(切実)

  • 71名無し2020/08/23(Sun) 14:18:17ID:IzMjcyMDU(5/7)NG報告

    >>69
    キングジョーカスタムのペダニウムランチャーの威力低いよね?やっぱり

  • 72名無し2020/08/23(Sun) 14:18:29ID:g4MDA1Nzk(8/12)NG報告

    グラブルとダークネスヒールズコラボ

    ベリアル×ベリアル

  • 73名無し2020/08/23(Sun) 14:18:43ID:c3Nzc3MzQ(3/8)NG報告

    >>60
    ウルフなんちゃらで狙撃銃か何かありそう

  • 74名無し2020/08/23(Sun) 14:19:01ID:U2ODU1MzA(2/27)NG報告

    クロスオーバーとは違うが
    友也とかジャグラーとか辺りで裏ギャラクシーファイトとか見たい
    ゼロポジションにレイを据えて

  • 75名無し2020/08/23(Sun) 14:19:04ID:QyOTY3MDk(1/2)NG報告

    >>15
    NHKの大河ドラマも甲冑や小物の使い回し多いし、長期シリーズの撮影はそういうテクを駆使して製作費抑えるノウハウがあるのかもね。

  • 76名無し2020/08/23(Sun) 14:19:42ID:M2NTkwNTA(6/49)NG報告

    >>71
    まあペンドラゴンのペダニウムランチャーは明らかに連射できる武器じゃないし

  • 77名無し2020/08/23(Sun) 14:22:06ID:cyOTI1MzM(3/31)NG報告

    >>35
    虚数の拳で全てを砕く桜ですか……

  • 78名無し2020/08/23(Sun) 14:22:37ID:M2MjMyNTI(1/4)NG報告

    ゼアがイズの姿でもなく、其雄パパで選んだのは……?

  • 79名無し2020/08/23(Sun) 14:22:43ID:c1MjQyNzI(3/9)NG報告

    >>72
    レーティングが…レーティングが上がる…!

  • 80名無し2020/08/23(Sun) 14:23:06ID:A0Nzk2NDE(3/17)NG報告

    ・コーヒーがよく物語に絡む
    ・主人公の一人は理系科目が得意
    ・うさぎがよく物語に絡む
    ・戦車好きの娘がいる
    ・謎の雰囲気を醸し出すマスターがいる

    ごちうさビルド説

  • 81名無し2020/08/23(Sun) 14:23:24ID:gzNTYzMDc(8/44)NG報告

    ボス「心ないテクノロジーは…悪魔と同じだ!」だっけ?(うろ覚え)ダイルは嫌なヤツだったけどペダン星を憂いていたヤツだったな…

  • 82名無し2020/08/23(Sun) 14:25:56ID:gzNTYzMDc(9/44)NG報告

    >>80主人公の声優が森川智尋じゃないやりなおし

  • 83名無し2020/08/23(Sun) 14:27:11ID:c3Nzc3MzQ(4/8)NG報告

    >>78
    身も蓋も無いけど、一旦落ち着いてこちらの話を聞いてくれそうな存在だからかな

  • 84名無し2020/08/23(Sun) 14:28:06ID:QwNzYyMDQ(1/16)NG報告

    >>5
    タイタスさん、アメコミの世界はどうですか?
    マッスルな人がたくさんいますよ。
    今度マーベルで新作が出るんですけどタイタスさんもどうですか?お願いですからドクターを助けてください。(土下座)

  • 85名無し2020/08/23(Sun) 14:28:12ID:kxNzM2Nzc(2/5)NG報告

    >>78
    ゼアのAIがパパの流用だったとか?

    考えてみたらライダーシステム作ったの彼でしたね

  • 86名無し2020/08/23(Sun) 14:28:23ID:A0Nzk2NDE(4/17)NG報告

    ゼロもだけど、大怪獣バトルも円谷の暗黒期を支えた影の功労者だよねえ
    あの中で「低予算でどこまでやれる」とか「怪獣の魅せ方」なんかのノウハウが蓄積されたんだろうし、一定の人気があった大怪獣バトルのアーケードも、皆がウルトラマンを忘れないようにする効果あったと思うの

    クリスマスに大怪獣バトル遊んだら、金レアのネクサス(サポートカード)出て嬉しかった記憶

  • 87DXミニプラプログライズキー2020/08/23(Sun) 14:31:12ID:M4ODYzNDk(2/3)NG報告

    >>77
    タイタス「桜嬢、まずは筋トレだ。筋肉は裏切らない」
    タイタス「桜嬢、今夜の夕食はプロテインとササミにしてはいかがだろうか」
    タイタス「桜嬢、体重を気にすることはない、それはすべて筋肉なのだから」

  • 88名無し2020/08/23(Sun) 14:31:52ID:AyNDc1NzE(3/27)NG報告

    >>41
    ヘビクラ「ユカ、実は俺あの宇宙人の正体知ってるんだ。名前はクレナイガイって言う宇宙をさすらってる風来坊で変な輪っかと剣で変身するから捕まえる時は人間の姿の時に変身アイテム奪ってから捕まえろよ、後これがガイの人間の時の姿な」

  • 89名無し2020/08/23(Sun) 14:31:57ID:U2ODU1MzA(3/27)NG報告

    キラー・ザ・ビートスターでウルティメイトフォースゼロだけじゃなくてレイ・ボス・ゴモラ・リトラも数えて「九番目の戦士」でジャンナインになるところ好き

    ボスもジャンナインに搭乗するとかいい役どころだったし

  • 90名無し2020/08/23(Sun) 14:34:46ID:A3MjkyMjQ(1/11)NG報告
  • 91名無し2020/08/23(Sun) 14:36:17ID:gzNTYzMDc(10/44)NG報告

    >>89怪獣の正気を取り戻すことに定評のあるボスの正拳突きすき。

  • 92名無し2020/08/23(Sun) 14:37:12ID:cwMTAxNDk(2/9)NG報告

    >>69 大怪獣バトルも大分前だからもううろ覚えだけど、ダイルってペンドラゴン占拠した時チャチャって改造して、よし組み込んでやったぜ!ぐらいのノリでペダニウムランチャー出来てた気がするんだけどさ、それにしては威力おかしくありません…?

  • 93名無し2020/08/23(Sun) 14:37:16ID:QyNzIzODI(1/7)NG報告

    >>72
    え!?ぐらんぶるとコラボしてベリアル宮迫のギガバトルナイザー御開帳だって!?

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qnuehnf8K7g

  • 94名無し2020/08/23(Sun) 14:37:23ID:Q0MjA4MTk(3/6)NG報告

    >>78今の或人に一番必要な人選な気がする

  • 95名無し2020/08/23(Sun) 14:40:06ID:gzNTYzMDc(11/44)NG報告

    タイタス「オフェリア、君に虹を魅せよう!(プラニウムバスター)オーララ!」
    スルト『クク』
    『巨人が俺に叶うつもりか?(太陽を越えて輝け、炎の剣)』

  • 96名無し2020/08/23(Sun) 14:41:00ID:QzMTU5NDI(1/5)NG報告

    ウルフェスオンライン見てるけどゾフィー兄さんとアンドロメロスってどんな関係があるんですか?

  • 97名無し2020/08/23(Sun) 14:41:16ID:M2NTkwNTA(7/49)NG報告

    >>92
    専用の無人改造宇宙船でパワーアップしてた。
    で、初陣でベムスターを粉砕してヒャッハー見たか!みたいな態度取ったら榛名にとっ捕まって封印された

  • 98名無し2020/08/23(Sun) 14:42:06ID:QwNzYyMDQ(2/16)NG報告

    >>91
    精神分析(拳)か!
    やはり筋肉は全てを救う。

  • 99名無し2020/08/23(Sun) 14:42:06ID:gzNTYzMDc(12/44)NG報告

    >>92それだけはうろ覚えじゃないと断言できる()しかもダイルは重症だったのに…

  • 100名無し2020/08/23(Sun) 14:42:13ID:g4MDA1Nzk(9/12)NG報告

    ジャグラーはアークナイツの世界観が似合うと思う

  • 101名無し2020/08/23(Sun) 14:42:36ID:A3MjkyMjQ(2/11)NG報告

    楽しみにしてるクロスオーバー貼る

  • 102名無し2020/08/23(Sun) 14:42:51ID:ExMjYxNjc(4/5)NG報告

    >>93
    彼が水着ブルックリンですか…

  • 103名無し2020/08/23(Sun) 14:45:33ID:cyOTI1MzM(4/31)NG報告

    >>95
    スルト相手には同じ炎の剣持ちなトライストリウムも絵面が映えそう

  • 104名無し2020/08/23(Sun) 14:47:08ID:g1MTA3NDM(1/45)NG報告

    >>96
    媒体によって異なるけど、グア軍団にブラックホールに叩き落とされたゾフィーが、アンドロ人セザルからコスモテクターを託され、変身したのが初代アンドロメロス
    その後、色々あってゾフィーがセザルの息子にコスモテクターを授け、2代目アンドロメロスが誕生した

    特撮版はそれの続編だったかな?
    あんまし詳しいことは自分も知らないや

  • 105名無し2020/08/23(Sun) 14:48:23ID:QwNzYyMDQ(3/16)NG報告

    >>87
    HFルートで明かされる桜のシックスパック。

  • 106名無し2020/08/23(Sun) 14:48:34ID:A3MjkyMjQ(3/11)NG報告

    >>102
    ジェローニモー!!

  • 107名無し2020/08/23(Sun) 14:48:54ID:Q0OTczMzI(6/31)NG報告

    >>88
    ガイさん「(リク君から話を聞いて)なるほどジャグラーはこの宇宙で防衛チームの隊長をしているのか… ビランキにこのことを伝えておくか()」

  • 108名無し2020/08/23(Sun) 14:49:04ID:gzNTYzMDc(13/44)NG報告

    >>103タイタスさんが一回だけ押し負けてオフェリアの心を溶かした三人がトライブレードを産み出して大逆転か…

  • 109名無し2020/08/23(Sun) 14:51:27ID:Q0MjA4MTk(4/6)NG報告

    >>105
    士郎「腹筋6LDKかい!」
    凛「背中に聖杯が宿ってる!」
    ライダー「そのお腹を割るために眠れない夜もあったでしょう!」

  • 110名無し2020/08/23(Sun) 14:51:46ID:M2MzIzNDU(1/7)NG報告

    メタルマンvsトランスモーファー!史上最低の決戦!

  • 111名無し2020/08/23(Sun) 14:52:29ID:Q0OTczMzI(7/31)NG報告

    >>103 >>108
    一回トライストリウムバーストがレーギャルンに押し負けて2回目で逆転する展開
    が一番最高の演出だと思う

  • 112名無し2020/08/23(Sun) 14:52:59ID:kxNzM2Nzc(3/5)NG報告

    >>107
    てめえニセモノだろ!?

    あのガイさんがそんな告げ口みたいな陰気な事するか!!

  • 113名無し2020/08/23(Sun) 14:54:36ID:IzNjc0MTg(1/27)NG報告

    >>104
    特撮版のメロスが胸につけてるウルトラクロスは宇宙警備隊隊長(名前は出てこないもののほぼ確実にゾフィー)からもらった勲章とのこと
    ウルトラ超伝説のグラビアって本にまとまってたっけ?資料が少なくてどうもね

  • 114名無し2020/08/23(Sun) 14:54:54ID:gzNTYzMDc(14/44)NG報告

    >>111いいぞぉ!でも威力は弱めて…テクスチャ吹っ飛んじゃうう
    >>98ボスは精神分析(アイスラッガー)も使えるぞ!

  • 115名無し2020/08/23(Sun) 15:03:23ID:g1MTA3NDM(2/45)NG報告

    >>113
    アンドロメロス関係は元々児童書中心の展開だったから、今だと正確な資料が集まらないのよねぇ
    円谷が何周年記念とかで、内容まとめた本やらを出してくれれば一番手っ取り早いんだが

    グリッドマン同様、アニメ化してもらうか?

  • 116名無し2020/08/23(Sun) 15:04:27ID:EwNjM5NzM(1/1)NG報告

    >>72
    普段戦闘画面がSDなのと、人間大で味方にいるからたまに忘れるけどそういや星晶獣は怪獣みたいな規模してたな…

  • 117名無し2020/08/23(Sun) 15:05:29ID:ExMjYxNjc(5/5)NG報告

    >>101
    アストロトレインのリデコでいいから機関車の方にも期待してる

  • 118名無し2020/08/23(Sun) 15:06:45ID:E2NjE5OTg(1/4)NG報告

    誰か!誰か!雁夜おじさんのサーヴァントが特撮・アメコミキャラだったら的なifの作品でいい感じにハッピーエンドに持っていけるキャラはいませんか?

    前提として雁夜おじさんとの相性が良さそうなのだが

  • 119名無し2020/08/23(Sun) 15:06:57ID:M2NTkwNTA(8/49)NG報告

    >>114
    アレだレーギャルンを貫く感じで行けば被害少なめで…
    いやスルトの爆発で被害でまくるか…

  • 120名無し2020/08/23(Sun) 15:08:57ID:IzNjc0MTg(2/27)NG報告

    >>115
    グラビア版も含めた資料価値の高い本ってウルトラマンAGEくらいしかない気がする
    エンターテインメントアーカイブはグリッドマンにまとめられたから望み薄だし

  • 121名無し2020/08/23(Sun) 15:09:30ID:Q0Njc3NzY(1/1)NG報告

    今でも思うがニュージェネクライマックス構文はなんであんなに汎用性が高いんだ

  • 122名無し2020/08/23(Sun) 15:10:35ID:c1MjQyNzI(4/9)NG報告

    >>118
    まず誰にとってのハッピーエンドかというのがあって…
    生存とか桜ちゃん救助は力添えできるけどおじさんの内面の葛藤は自力でやってもらわない事には…

  • 123名無し2020/08/23(Sun) 15:12:53ID:kzMjQ2NjY(1/1)NG報告

    >>122
    おじさんは目的、理想、直情的行動がしっちゃかめっちゃかなところあるから、よくよく考えたらコミュニケーションは下手なバーサーカー以上に難しそう

  • 124名無し2020/08/23(Sun) 15:13:17ID:M2NTkwNTA(9/49)NG報告

    「○○○、□□□を助けに行くよ……!」
    「待っていたよぉ!」
    「やはり黒幕は貴様か!」
    「行こうぜぇ!」
    「□□□!邪悪な力に負けないでください!」
    「さあ来いグリムドォ!」
    「俺たちは一歩も退かない!」
    「行くぜ皆!」
    うーんこの使い勝手の良いセリフのオンパレード

  • 125名無し2020/08/23(Sun) 15:14:05ID:U3Nzk0ODg(1/1)NG報告

    >>122
    あったよ!メンタルケアに最適な存在が!

  • 126名無し2020/08/23(Sun) 15:15:45ID:kxNzM2Nzc(4/5)NG報告

    >>125
    割とマジで効果的っぽいのが恐い

  • 127名無し2020/08/23(Sun) 15:18:19ID:c3Nzc3MzQ(5/8)NG報告

    >>122
    結局ZEROコラボイベントみたいな豪傑な漢の力技じゃないと無理臭いのが

  • 128名無し2020/08/23(Sun) 15:19:00ID:cwMTAxNDk(3/9)NG報告

    >>123
    桜の惨状を知って間桐家に戻ったのと、聖杯戦争に参加する為にゾォルケンの口車に乗ったまでは善意だったんだけどね…
    AZO見る限り、本当に決断を迫られたら片腕手放すことを選択できる人ではあるんだが…意思疎通の効かないバーサーカーを呼ばせたのはその辺りで善良な英霊の義憤を防ぐって意味もあったんだろうなと

  • 129名無し2020/08/23(Sun) 15:20:13ID:QyMjY0MTk(1/2)NG報告

    >>122
    取り敢えず桜救出だけが目的なら基本人格者ばかりで強さも別格のウルトラマンなら誰でもいいんじゃないか?

  • 130名無し2020/08/23(Sun) 15:21:19ID:I5NDgxNjA(1/13)NG報告

    >>126
    ゼロワン3大デウス・エクス・マキナを舐めちゃいかん

  • 131名無し2020/08/23(Sun) 15:22:02ID:AwNTM0MDI(1/3)NG報告

    >>113
    トレギアって自分の科学でこういうウルトラマン用パワードスーツみたいなの作ればよかったのでは……

  • 132名無し2020/08/23(Sun) 15:23:34ID:U2ODU1MzA(4/27)NG報告

    >>124
    明らかな固有名詞が入ってるのに汎用性とは……

    >>125
    実際おじさんは初期は桜ちゃん助けたかったけど蟲蔵で精神やられてから時臣への殺意とか葵さんに対する感情でぐちゃぐちゃになってるので「雁夜さんは本当は〇〇したかったんだよね」がクリティカルなのが酷い

  • 133名無し2020/08/23(Sun) 15:24:13ID:QyMjY0MTk(2/2)NG報告

    >>130
    3大ってアイちゃんとあと2つなんだ?

  • 134名無し2020/08/23(Sun) 15:24:15ID:gzNTYzMDc(15/44)NG報告

    >>129救うのだけは心の問題だからな…

  • 135名無し2020/08/23(Sun) 15:24:30ID:g1MTA3NDM(3/45)NG報告

    >>128
    桜の救済≠時臣の抹殺を理解&納得させないと、おじさんは何処まで行っても馬鹿な人だからなぁ
    おじさんの矛盾突いた上で、しっかり相談に乗ってくれる人じゃないとキツいよね

    トレギアとか絶対NG
    アイツ読んだら劣等感更に煽られてウルトラヤバいことになる

  • 136名無し2020/08/23(Sun) 15:25:02ID:c1MjQyNzI(5/9)NG報告

    >>129
    おじさんのサーヴァントが○○なら
    が前提みたいだからあんまり格の高いのを呼ぶと消費がね…

  • 137名無し2020/08/23(Sun) 15:25:03ID:E1NDI5ODE(1/2)NG報告

    戦隊コラボイベで来たワイバーンがシャレにならなくらい強い

  • 138名無し2020/08/23(Sun) 15:26:27ID:IzNjc0MTg(3/27)NG報告

    >>131
    戦闘力さえなんとかできればタロウの相棒になれたって話だったら簡単だったろうけどね
    体以上に心が正義の戦士には向いてなかった

  • 139名無し2020/08/23(Sun) 15:27:57ID:g1NTQ1Njc(1/4)NG報告

    >>135
    そういう意味ではZeroイベでのイスカンダルは雁夜おじさんを正したんだって思う。

  • 140名無し2020/08/23(Sun) 15:28:42ID:g1NTQ1Njc(2/4)NG報告

    >>138
    人間を学ぶにしろ、(ジャック兄さんの言う)醜さと弱さしか知らなかったのだろうね……。

  • 141名無し2020/08/23(Sun) 15:29:02ID:gzNTYzMDc(16/44)NG報告

    >>135葵さんがなんかオルフェノク辺りに浚われて其を救うために嫌々時臣のおっちゃんと共闘するとかどうよ
    >>118

  • 142名無し2020/08/23(Sun) 15:33:14ID:Q0MjA4MTk(5/6)NG報告

    >>140逆に人間のいい面しか知らなかったメビウス

  • 143名無し2020/08/23(Sun) 15:34:43ID:g1MTA3NDM(4/45)NG報告

    >>131
    コスモテクターもウルトラ兄弟や一部のアンドロ人など、選ばれた者じゃないと制御出来ないやべー代物だからなぁ

    一般隊員が対処する怪獣相手なら自作のアイテムで戦えるかもしれないけど、タロウ達が相手する様な連中となるとね…
    コスモテクター級のアイテム装着したら、素のトレギアの肉体が十中八九耐え切れない…

  • 144名無し2020/08/23(Sun) 15:35:11ID:U2ODU1MzA(5/27)NG報告

    劇場版ウルトラマンZ×ウルトラマン妹

    デビルスプリンターによって蘇ったイーハトン星人と連れ去られた月島翔太。
    それを追って月島あかり/ジャンヌがやってきたのはウルトラマンZの世界だった……。
    ナツカワ ハルキ/ウルトラマンゼットとストレイジはそんな兄妹に協力するのだが、翔太は再び怪獣の姿に変貌してしまい……みたいなやつ見たい

    ゼットとジャンヌが光の国出身の同年代なのもあるけど、ヘビクラ隊長と翔太も共通点多い(怪獣に姿を変える、厄介な女に好かれる、下の名前が「ショウタ」)
    あと翔太はユカちゃんに狙われたりしそう

  • 145名無し2020/08/23(Sun) 15:35:44ID:Q3ODAzOTU(1/2)NG報告

    >>133
    さうざー
    アイちゃん
    与太垣さん

    この三つだろう

  • 146名無し2020/08/23(Sun) 15:37:39ID:IzNjc0MTg(4/27)NG報告

    タロウに並び立つって夢をさっさと捨てて、タロウの補佐に回れば…ってのも無理なんだろうな、あいつプライド高いし

  • 147名無し2020/08/23(Sun) 15:38:29ID:U2ODU1MzA(6/27)NG報告

    >>145
    さうざー出番2回分だけだし、天津懐柔専用のアイちゃん&ゼアの拡張ツールぐらいの印象だからデウス・エクス・マキナってほどじゃないかな
    ならゼアかアークか天津のがそれっぽい

  • 148名無し2020/08/23(Sun) 15:43:01ID:gzNTYzMDc(17/44)NG報告

    >>145与田垣ウィリアムソンさんが迅の仇を撃つために仮面ライダーウィリアムソンになる展開はなかったか…()

  • 149名無し2020/08/23(Sun) 15:46:58ID:IzNjc0MTg(5/27)NG報告

    いっそトレギアと海野さんを強制的に一体化させてみるか

  • 150名無し2020/08/23(Sun) 15:49:01ID:IzMjcyMDU(6/7)NG報告

    >>146
    あいつは「タロウの側」じゃないとダメだからね

  • 151名無し2020/08/23(Sun) 15:50:41ID:cyOTI1MzM(5/31)NG報告

    >>146
    ヒカリの下で働いてるだけならまだ全然大丈夫だったと思うんだよ
    真面目にヒカリの闇堕ちがトドメになってるし

  • 152名無し2020/08/23(Sun) 15:55:03ID:IzNjc0MTg(6/27)NG報告

    結局発狂した時点で死.んどけよお前って話でしかねえなこれ…

  • 153名無し2020/08/23(Sun) 15:57:03ID:I5NDgxNjA(2/13)NG報告

    いつの間にレジェンドルガのテクノロジー吸収してたんだ

  • 154名無し2020/08/23(Sun) 15:57:50ID:IzMjcyMDU(7/7)NG報告

    >>151
    ヒカリに相談しようとしたらヒカリは失踪中でどんどん拗らせていったから

  • 155名無し2020/08/23(Sun) 16:00:04ID:g1MTA3NDM(5/45)NG報告

    >>151
    あの時期、ヤプール暗躍の影響でタロウが光の国を離れていたのも痛かったな…
    真剣にトレギアの悩みに寄り添ってくれる理解者2人がどちらも傍にいなかった…

  • 156名無し2020/08/23(Sun) 16:00:21ID:gwNzMzMDI(1/2)NG報告

    >>118
    我がヘラルドになれば貴様の望みを叶えられるような力を渡そう

  • 157名無し2020/08/23(Sun) 16:00:51ID:c5ODMxMzU(2/50)NG報告

    ほんと超全集、劇場版タイガ見るとトレギアにとってタロウは太陽のように眩しすぎた存在だったんだなあって
    劇場版タイガでのグリムド撃破シーンの時の「タロウ…」「トレギア…」って最後のやり取りはちょっと切なかった

  • 158名無し2020/08/23(Sun) 16:01:25ID:Y1MjcxODM(4/7)NG報告

    >>146
    普通にヒカリの下で科学者やってたから本人も割とそっちの方向行こうとしてたと思うよ。色々間が悪くて上手く行かずに悩んでるところでヒカリの闇落ちでトドメさされただけで

  • 159名無し2020/08/23(Sun) 16:04:23ID:IzNjc0MTg(7/27)NG報告

    ヴォルクに言ったことがそのまま返ってきたな

  • 160名無し2020/08/23(Sun) 16:04:42ID:I3MTM3MjM(1/1)NG報告

    >>147
    明らかにゼアとアークの技術がヒューマギアの比にならんくらいヤベーイと思う
    ゼアは令ジェネのデータを何故か記録してるし、イズの中のゼアがゼロツードライバーの元になったりするし…アークは仮面ライダーになった途端魔法みたいなことし出すし…その両方がヤベー演算能力持ってるし…

  • 161名無し2020/08/23(Sun) 16:05:00ID:cwMTAxNDk(4/9)NG報告

    ギャラクシーファイトがいつの間にか2000万再生を達成してる…昨日の夜には1997万再生だったんでそろそろかなとは思っていたんだけども

    YouTubehttps://youtu.be/X-Q0z0V8VnI

  • 162名無し2020/08/23(Sun) 16:05:21ID:Y1MjcxODM(5/7)NG報告

    >>159
    毎回トレギアにやたらと攻撃的だけど同族嫌悪かなにか?

  • 163名無し2020/08/23(Sun) 16:05:34ID:E2NjE5OTg(2/4)NG報告

    >>141

    草加と雁夜おじさんの敏樹&虚淵キャラの夢のタッグか…

  • 164名無し2020/08/23(Sun) 16:08:15ID:QzMTU5NDI(2/5)NG報告

    >>142
    良い面も悪い面も両方知らなければ真に人間を愛する事は出来ないってジャック兄さんも言ってたもんね。

  • 165名無し2020/08/23(Sun) 16:11:31ID:g1MTA3NDM(6/45)NG報告

    >>158
    そうなんだよな
    トレギアも不満はあれど、自分なりの道を見つけて進んではいたんだよ

    ただ、自分が所属している光の国や宇宙警備隊、ウルトラマンの存在に疑問を抱き、それが薄氷のように危うい物だと悟ってしまったのがな…
    実際、トレギアの懸念通りそれは危うい物で、ウルトラマン達は互いに支え合うことで光を保っている
    トレギアの場合、その支え合う存在が偶然誰もいなかったのが最悪の不幸だった…

  • 166名無し2020/08/23(Sun) 16:13:54ID:Q0MjA4MTk(6/6)NG報告

    >>162叩いていいと思ったらメタメタに叩きに来る人いるし

  • 167名無し2020/08/23(Sun) 16:14:43ID:IzNjc0MTg(8/27)NG報告

    命を開発しなければウルトラマンとハヤタは救えないし、でもそれを開発すればヒカリは局を離れてしまう
    ヤプールが復活しなきゃ良かったのか…無理だわ……

  • 168名無し2020/08/23(Sun) 16:16:25ID:E1NDI5ODE(2/2)NG報告

    >>163
    敏樹と虚淵ってあんまり相性良くないよね
    井上敏樹って根本的に勧善懲悪だし

  • 169DXミニプラプログライズキー2020/08/23(Sun) 16:16:37ID:M4ODYzNDk(3/3)NG報告

    トレギアが救われる世界はどこかにありませんか……

  • 170名無し2020/08/23(Sun) 16:16:39ID:U2NjgxNjQ(4/9)NG報告

    >>164
    でもヒルカワは劇薬が過ぎ………怪獣使いの件も大概だったわ

    >>165
    更に、その不幸のせいで平行世界にまで悪影響が及ぶ最悪の悪循環………

  • 171名無し2020/08/23(Sun) 16:18:30ID:E5NTQyMzM(1/3)NG報告

    >>156
    申し訳ないが型月風に言うとガイヤとアラヤを纏めてミキサーにかけて飲み干す様なチートキャラはNG

    というか貴方なら聖杯にできることはなんでも出来ると思うし、そもそも聖杯じゃ呼べないと思うですけど(名推理)

  • 172名無し2020/08/23(Sun) 16:22:32ID:UyOTMzNDA(1/1)NG報告

    >>170
    更に言えば、トレギアの闇堕ちにトドメ刺したのは、O-50宇宙の星間連盟
    アイツらが空間を超えた違法投棄してたせいで、惑星チュッオラでスナークと一緒に一人朽ち果てようとしていたトレギアが、命を救えない自分自身に絶望する原因になった

  • 173名無し2020/08/23(Sun) 16:22:41ID:E1MjA3MzY(1/11)NG報告

    最近のギャラクタスはソーにタイマンでエネルギーのぶつかり合いした末に敗北したな
    主神の中で最強になってる>ソー

  • 174名無し2020/08/23(Sun) 16:24:46ID:U2ODU1MzA(7/27)NG報告

    >>169
    グリムド「はい、無限残機の加護」

  • 175名無し2020/08/23(Sun) 16:25:23ID:g4MDA1Nzk(10/12)NG報告

    今回のイベント見てホラー映画借りたけど、この映画

    超極端に言うとサイコパスのいい年した女が他人の家に上がり込んで夫婦の間に入り旦那を奪おうとして上手くいかず37564に走ろうとする達の悪いいかれた女の物語だだった

    そしてなぜホラー映画の旦那さんはこうもダメな人物が多いのか

  • 176名無し2020/08/23(Sun) 16:26:30ID:U2ODU1MzA(8/27)NG報告

    >>172
    トレギアの悪事は許されることではないけど、そこに至るまでの過程が「こんなことある!?」ってぐらい間が悪すぎる……

  • 177名無し2020/08/23(Sun) 16:26:57ID:IzNjc0MTg(9/27)NG報告

    >>174
    どこかにある(かもしれない)救われる未来を消費して最悪な今を続けさせる呪いはNG
    まあ墓を暴いたのは彼自身だけどさ

  • 178名無し2020/08/23(Sun) 16:31:32ID:M2NTkwNTA(10/49)NG報告

    >>118
    イルドと共に生きる事を誓えば永遠の(ry

  • 179名無し2020/08/23(Sun) 16:32:01ID:Y2Nzc0NDU(1/1)NG報告

    >>153
    (知らない内に勝手に組み込まれてる…)

  • 180名無し2020/08/23(Sun) 16:33:00ID:IzNjc0MTg(10/27)NG報告

    いち早く内面の危険性を見抜いていたヒカリが辞職前もう少しに彼の心に踏み込んでいたら…どうだろうな、ヒカリもさほどコミュニケーションに長けているわけではないし

  • 181名無し2020/08/23(Sun) 16:35:36ID:IzNjQ4MTU(1/1)NG報告

    10年ぶりくらいに仮面ライダー555を見たけど割と思い出補正通りのかっこ良さだった

    ただ当時としてはガジェットのギミックが複雑すぎたのか、
    細かい演出ミス自体はそこそこあってそこは惜しいと思った

  • 182名無し2020/08/23(Sun) 16:35:44ID:cyOTI1MzM(6/31)NG報告

    >>175
    ホラー映画で有能すぎると駄目なポジションランキングの割と上位にいるのが旦那だし……

    そしてその旦那が徹底的にやらかしてる映画がこちらになります

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jhV2h-8P8rc

  • 183名無し2020/08/23(Sun) 16:37:08ID:U3MjI4MDA(1/1)NG報告

    >>165
    映画のヒロユキに対する態度見るあたり、あの時点で自分が求めていた光と闇の矛盾とかの答えは出てたんだと思う。
    上っ面だけのデータで人間の悪いところを見てたからああなったわけで、その前にヒロユキみたいな人間と出会えてたら良かった。
    そんな感じの思いが映画見ててあったのかなと思う

  • 184名無し2020/08/23(Sun) 16:37:24ID:AxMjg4ODc(1/3)NG報告

    ゴジラVSガメラVSモスラVSゴモラ 怪獣オールスター総進撃!!

    みたいないなのなら考えたことはある。多分ラスボスはギドラ族かギャオス

  • 185名無し2020/08/23(Sun) 16:39:11ID:cyOTI1MzM(7/31)NG報告

    >>179
    さりげなく劇場版敵ライダーだと割と上位に入る強さよね、アーク



    >>181
    複雑だったというか、そこまで設定煮詰めてなかったというかな感じもする
    白倉Pもアギトから3年連続でやってたわけだしなぁ

  • 186名無し2020/08/23(Sun) 16:42:06ID:E1MjA3MzY(2/11)NG報告

    >>171
    よくヒーローたちに追い返されてるからfate世界でもなんとかなる

  • 187名無し2020/08/23(Sun) 16:42:11ID:IzNjc0MTg(11/27)NG報告

    >>181
    ブレイドはポーカーの役に対応したコンボをもっと使うはずだったけど現場に混乱するからやめてと言われたとかも聞く

  • 188名無し2020/08/23(Sun) 16:43:27ID:gzNTYzMDc(18/44)NG報告

    >>181ファイズ名物 音声間違え

    ランペイジバルカン パンチ46㌧ キック97㌧
    オルトロスバルカン パンチ38㌧ キック87㌧

    やっぱ低かったけど幻覚をみせる、リミッター解除など充分強かった

  • 189名無し2020/08/23(Sun) 16:43:58ID:M2NTkwNTA(11/49)NG報告

    >>185
    劇場版敵ライダーの強さ…
    克己ちゃん!とか仙人被害者の会名誉会長とか破滅のチャラ男とかお平醜が上位争いしてる中で武蔵やホリケンが健闘してそうなイメージ

  • 190名無し2020/08/23(Sun) 16:46:12ID:gzNTYzMDc(19/44)NG報告

    >>188キック76㌧だった…。

  • 191名無し2020/08/23(Sun) 16:46:14ID:U5NjY4MDQ(1/5)NG報告

    >>142
    ミライくんはピュアだからな。だから暗黒四天王は精神攻撃しに来たけど、グローザム以外は。

  • 192名無し2020/08/23(Sun) 16:46:31ID:c1MjQyNzI(6/9)NG報告

    >>181
    カイザの低音システムボイスを忘れてファイズの音にしちゃってるシーンはまあ仕方ない混同
    お前…死にたいんだってなぁ…望みどおりにしてやる!!!!



    はちょっと悲しい くさい

    >>185
    トドメのついでに月が蹴り飛ばされるスケールだからな…
    これもそもそも強化のついでに月を吸い込んで異常気象というか天変地異起こしたアークあってのことだし
    (ところで月の眼ってあれ本当になんなんだろう…)

  • 193名無し2020/08/23(Sun) 16:47:19ID:E1MjA3MzY(3/11)NG報告

    夏に仮面ライダーの番組が終盤になる影響で2期ライダーは皆最強フォームで挑んで苦戦する傾向が多すぎる
    一期は最強フォームお披露目で無双する展開が多いが

  • 194名無し2020/08/23(Sun) 16:47:55ID:QwNzAxNzc(1/1)NG報告

    >>178
    無言のゼペリオン光線

  • 195名無し2020/08/23(Sun) 16:48:03ID:I2MzI4Nw=(1/4)NG報告

    >>51
    アクナイもそうだけど、yostarって詰んでる世界観のゲーム多いよね

  • 196名無し2020/08/23(Sun) 16:48:36ID:I5NDgxNjA(3/13)NG報告

    >>188
    でも設定上はバルカンの最終形態なんだよな…

  • 197名無し2020/08/23(Sun) 16:49:17ID:g4MDA1Nzk(11/12)NG報告

    >>195
    ドルフロはヨースターじゃないけど、アズレンもああ見えて破滅まっしぐらだよね

  • 198名無し2020/08/23(Sun) 16:51:08ID:Q2MjkzNTg(1/28)NG報告

    >>196
    どっちかというと間に合わせ形態だろう
    最後に出たフォームが最終フォームというのはちょっと違うし

  • 199名無し2020/08/23(Sun) 16:52:33ID:E1MjA3MzY(4/11)NG報告

    月まで蹴り飛ばせるライダーいたり太陽に叩き込めるライダーいたり
    超絶パワーアップしたライダーのキックなら宇宙まで蹴り飛ばせることも造作もないのかな

  • 200名無し2020/08/23(Sun) 16:53:03ID:QyNzIzODI(2/7)NG報告

    >>168
    敏樹の根底にあるのは真人間賛歌なのに対してブッチーの根底にあるのはアウトロー賛歌だからな。
    完全に作風が真逆。

    ブッチーのハッピーエンド作品って基本的に主人公の味方陣営にアウトロー気質なキャラクターが多いのよね。そして、バットエンド作品だと主人公の陣営は真面目キャラで占められている。

  • 201名無し2020/08/23(Sun) 16:53:16ID:gyNTAwNDI(1/4)NG報告

    唯一ゼロツーにまともに攻撃ヒットさせることができたライダーなんだよなオルトロスバルカン
    やはりゴリラパワーはテクノロジーを超える

  • 202名無し2020/08/23(Sun) 16:54:07ID:M2MzIzNDU(2/7)NG報告

    >>175
    あっ合法ロリ映画

  • 203名無し2020/08/23(Sun) 16:54:50ID:Q2MjkzNTg(2/28)NG報告

    >>201
    ゴリラモンドで運ゲーしようとしたのは科学の極みであるエボルト対策としては正解だった?

  • 204名無し2020/08/23(Sun) 16:54:59ID:AxMjg4ODc(2/3)NG報告

    平成ライダー劇場版は本編とは繋がらないような内容多いよね。実質特異点か異聞帯。

  • 205名無し2020/08/23(Sun) 16:55:14ID:QyNzIzODI(3/7)NG報告

    >>192
    多分、敏鬼も演者の村上さんも「草加って面倒931性格してんなー」と思いながら仕事した結果なんだよ、うん。

  • 206名無し2020/08/23(Sun) 16:55:31ID:kxNzM2Nzc(5/5)NG報告

    >>191
    そこんとこがちょっと不満

    流石に四天王の中で武闘派が1人ってのはバランスが悪い

  • 207名無し2020/08/23(Sun) 16:55:54ID:I2MjEwMTM(1/12)NG報告

    >>182
    ホラー映画でも屈指の有能さを誇る父親が出てくる作品張る

    人類がモンスターに絶滅近くおいやられた世界で、

    DIYでセンサーとカメラを張り巡らせ、モンスターの習性を研究しながら、最期まで家族を守った親父

  • 208名無し2020/08/23(Sun) 16:57:12ID:M2NTkwNTA(12/49)NG報告

    >>206
    本当は武闘派二名だったんだが食欲の塊だったせいでブラホの刑になってしまったからな

  • 209名無し2020/08/23(Sun) 16:57:17ID:I5NDgxNjA(4/13)NG報告

    >>198
    いやがっつり最終形態と書かれてる

  • 210名無し2020/08/23(Sun) 16:57:41ID:Q2MjkzNTg(3/28)NG報告

    >>207
    トレマーズ系統のホラー?

  • 211名無し2020/08/23(Sun) 16:57:52ID:AwNTM0MDI(2/3)NG報告

    >>181
    555とかキバとか、今のエフェクトやギミックでがっつり見たいものは多いよねぇ
    龍騎みたに戦闘シーン盛り盛りの短編とか需要が無いんだろうか

  • 212名無し2020/08/23(Sun) 16:58:10ID:UyOTQ4OTg(1/1)NG報告

    >>203
    実際エボルトが1枚上手だったけど、狭い室内でブラッドスタークの機動力を奪ってダイヤの面攻撃とゴリラの即死で攻め立てれるがゴリラモンドは最適解。

  • 213名無し2020/08/23(Sun) 16:58:43ID:c1MjQyNzI(7/9)NG報告

    >>199
    いやあ造作もないと言うには相当特殊な部類だとは思うよ

    >>197
    まず敵役が「このままじゃ詰むというかもう詰んだからなんとかせにゃ」で動いてるからなアズレンも

  • 214名無し2020/08/23(Sun) 16:59:26ID:I2MjEwMTM(2/12)NG報告

    >>210
    そういう感じかな。
    盲目の高速機動する蜘蛛みたいなエイリアンが地球にウヨウヨしてって感じ

    家族の絆がテーマにある

  • 215名無し2020/08/23(Sun) 16:59:37ID:I2MzI4Nw=(2/4)NG報告

    >>174
    残機無限の代わりにさらに精神状態を悪化させてない?

  • 216名無し2020/08/23(Sun) 16:59:40ID:IzNjc0MTg(12/27)NG報告

    >>206
    前邪将のアークボガールは武闘派だったからバランス取れてたんだけどね
    まあ、ヤプールの四天王入りは皇帝の気まぐれ(メフィラス談)でしかないし
    知将謀将豪将邪将って配分もちょっとバランス悪い感

  • 217名無し2020/08/23(Sun) 17:00:39ID:gzNTYzMDc(20/44)NG報告

    手の爪と足先までリミッター解除といったワードが多かったんで、実質暴走フォームと同義な形態だっだみたい…

  • 218名無し2020/08/23(Sun) 17:00:59ID:Q2MjkzNTg(4/28)NG報告

    >>213
    未来から過去に来て現状でパワーレベリングして未来を変えようと来てるのが敵役の連中だっけ?

  • 219名無し2020/08/23(Sun) 17:02:21ID:Q2MjkzNTg(5/28)NG報告

    >>214
    キルバススパイダーがウヨウヨしてる地球?(無茶振り

  • 220名無し2020/08/23(Sun) 17:02:24ID:M2NTkwNTA(13/49)NG報告

    >>216
    そもそも知将と謀将が若干かぶってる感あるし、
    そもそも邪将ってなんやねんって話ではある。
    まあ皇帝が適当に強い宇宙人4人を集めただけとも取れるが

  • 221名無し2020/08/23(Sun) 17:03:05ID:I2MzI4Nw=(3/4)NG報告

    >>197
    あれ違ったっけ…
    どっちも中国製のやつだから感動してたみたい、申し訳ない

  • 222名無し2020/08/23(Sun) 17:03:56ID:A3MjkyMjQ(4/11)NG報告

    割と頑張ったけど主人公補整が足りないとああなってしまうのを体現したパパさん
    宗教BBAに補正吸われ過ぎ

  • 223名無し2020/08/23(Sun) 17:04:15ID:g1MTA3NDM(7/45)NG報告

    >>220
    実際そうだもの
    皇帝にとっちゃ暗黒四天王もただの駒遊びで、ただ目障りな敵を殲滅するだけなら自分が出撃するだけで終わりだし

  • 224名無し2020/08/23(Sun) 17:06:01ID:gwNzMzMDI(2/2)NG報告

    宇宙まで飛ばしたのはキバとウィザードとゲンムだけか

  • 225名無し2020/08/23(Sun) 17:06:02ID:gzNTYzMDc(21/44)NG報告

    >>216特に失態をしてないメフィラスを処刑してたしな…。

  • 226名無し2020/08/23(Sun) 17:06:25ID:Q2MjkzNTg(6/28)NG報告

    >>222
    主人公のような行動できるわけねえだろ、身の程を知れモブの体現作品だったな
    思いついてたら絶対小説のオチこれにしてたとか絶賛されたけど

  • 227名無し2020/08/23(Sun) 17:07:00ID:IzNjc0MTg(13/27)NG報告

    >>220
    岩力破壊参謀(脳筋)なジオルゴンもいるしマジで適当に名付けてるまである
    でもあいつダブルダイナマイト喰らっても生きてるバケモンなんだよな…

  • 228名無し2020/08/23(Sun) 17:09:41ID:cyOTI1MzM(8/31)NG報告

    >>207
    でも、少しでも音を鳴らすと即死の世界で子作りしちゃったのは軽率だったと思うのよね……
    子供にはその辺厳しくしてたから余計に

  • 229名無し2020/08/23(Sun) 17:10:59ID:I2MjEwMTM(3/12)NG報告

    >>222
    スティーヴン・キング作品の父親のダメ率高いな!

    ミスト→後一歩待っていれば・・・
    シャイニング→悪霊に洗脳されて息子を追い回す
    ペットセメタリー→無神論者故に、逆に死を受け入れられず事態を悪化させ続ける
    IT→我が子を虐待する親多すぎ

    キング的には、父親という子供にとって絶対的な心の拠り所を崩してこそ、ホラーは体現できるって考えかもしれない

  • 230名無し2020/08/23(Sun) 17:11:32ID:gyNTAwNDI(2/4)NG報告

    >>209
    仮面ライダーバルカンは人間とヒューマギアが共に歩む象徴となるライダーだった…?

  • 231名無し2020/08/23(Sun) 17:13:09ID:E1MjA3MzY(5/11)NG報告

    中の人繋がり

  • 232名無し2020/08/23(Sun) 17:14:03ID:M2NTkwNTA(14/49)NG報告

    >>184
    ギドラはともかくもギャオスにその役割は厳しくないかな?

  • 233名無し2020/08/23(Sun) 17:17:01ID:I2MjEwMTM(4/12)NG報告

    >>232
    ギャオスは数が質に転化する無限増殖・無限進化がアカン過ぎる

    確かガメラ3の雑魚ギャオスの一体一体が、
    ガメラ1のボスの成体ギャオスより強いんだっけ?

  • 234名無し2020/08/23(Sun) 17:17:35ID:cyOTI1MzM(9/31)NG報告

    >>229
    でもさー
    ペットセメタリーのお父さんはちょっと責められないというか、傷心中の目の前にあんな餌ぶらさげられるとやっちゃう気持ちもわからんでもないよね……ってなる

  • 235名無し2020/08/23(Sun) 17:18:19ID:ExNjk3NTU(1/1)NG報告

    >>229
    ただ原作とドラマシャイニングの場合だとなんだかんだで親父頑張れてる方なんだよね

  • 236名無し2020/08/23(Sun) 17:18:20ID:g4MDA1Nzk(12/12)NG報告

    >>218
    そう
    でも仲違いで喧嘩始めるのは想定外だったらしく上手く立ち回ってるのが現状

    どの陣営もきな臭くパンドラフラッシュ浴びてんのかってなる

  • 237名無し2020/08/23(Sun) 17:18:58ID:A2ODA0MzI(1/4)NG報告

    ゼア自体シャイニングホッパーにアサルトグリップ付けられるようにするっていう自分の端末がアークの力を使う想定してる辺り合理的AI怖い
    メタクラだってデータベースに情報ある時点で予測はされてたってことだし

  • 238名無し2020/08/23(Sun) 17:19:03ID:I2MjEwMTM(5/12)NG報告

    >>234
    まあ、人間として哀しみこそが惨劇を生んだと考えると哀れではある

  • 239名無し2020/08/23(Sun) 17:19:43ID:cyOTI1MzM(10/31)NG報告

    >>225
    しいて言えば敵前逃亡、かな……


    暗黒四天王は、ウルトラマンで悪の組織のお約束みたいな四天王ネタやってくれただけでも個人的に価値はあった

  • 240名無し2020/08/23(Sun) 17:20:15ID:IyNTU1OTM(1/1)NG報告

    >>198
    最終フォームと最強フォームは違う説もあるから多少はね
    例 電王ライナーフォームとクライマックスフォーム
      オースタジャドル(アンク)とプトティラみたいな

  • 241名無し2020/08/23(Sun) 17:20:48ID:Q2MjkzNTg(7/28)NG報告

    >>236
    想定外?未来といっても辿った歴史はそこまで違いがないならそうなるのぐらい想像つきそうなものだけど

  • 242名無し2020/08/23(Sun) 17:21:10ID:M2NTkwNTA(15/49)NG報告

    >>233
    ギャオス・ハイパーは成体ギャオスより強い。
    それがこんだけいる(この時のガメラは満身創痍)

  • 243名無し2020/08/23(Sun) 17:23:16ID:QyNzIzODI(4/7)NG報告

    >>202
    合法ロリってのは幼い見た目と言動でありながら根っこの部分が実年齢相応だったり、老成しているのが魅力的なのであって、メンタル成長不良はお呼びじゃないッ!!

  • 244名無し2020/08/23(Sun) 17:27:32ID:Q0OTczMzI(8/31)NG報告

    >>227
    ウルトラキーでなんとかすればいい(脳筋)

  • 245名無し2020/08/23(Sun) 17:29:25ID:U4MDg5MTE(1/24)NG報告

    >>227
    ジオルゴンはアホだけど皇帝への敬意は強かったから…

    エンディール星人は高々策略働くだけなくせに皇帝を出し抜くつもりだったからな

  • 246名無し2020/08/23(Sun) 17:30:28ID:A3MjkyMjQ(5/11)NG報告

    >>231
    バッツがビビってて草

  • 247名無し2020/08/23(Sun) 17:31:19ID:U4MDg5MTE(2/24)NG報告

    >>242
    自主制作のガメラ4だと自衛隊がバイキングされるけど金子監督が考えるあの後は
    航空自衛隊がガメラをフォローしながら大空戦繰り広げて殲滅するらしいね

  • 248名無し2020/08/23(Sun) 17:34:11ID:I2MjEwMTM(6/12)NG報告

    洋画ホラーって面白いけど、
    その国の人間にしか、怖さがよく分からない作品もあるよね

    ⬇︎はアメリカの黒人種差別にも関わるホラーネタなんだが、
    黄色人種かつほぼ単一民族の日本に住む私にはピンとこなかった。
    アメリカの文化を知れるという意味では興味深かったけど

  • 249名無し2020/08/23(Sun) 17:34:14ID:A2ODA0MzI(2/4)NG報告

    洋画の傾向だけど飲食店のおしぼり感覚で家庭環境劣悪なキャラいるからね
    ホラーでの主役が学生だったりすると大体これ

  • 250名無し2020/08/23(Sun) 17:35:44ID:UzNzA1Nzk(1/1)NG報告

    >>230
    射撃 強襲 猛り狂うから人と道具の垣根を越えた獣へかー
    主人公じゃん!

  • 251名無し2020/08/23(Sun) 17:36:42ID:Q2MjkzNTg(8/28)NG報告

    >>248
    言うて外人差別がないわけでもないけどな

  • 252名無し2020/08/23(Sun) 17:37:41ID:QyOTY3MDk(2/2)NG報告

    >>242
    3ボスのイリスがギャオス変異種だし、他にも何かのきっかけで変異してんのいそうだよね。

  • 253名無し2020/08/23(Sun) 17:38:01ID:QyNzIzODI(5/7)NG報告

    >>248
    他人の肉体をスペアにするとか普通に怖いよ!?

  • 254名無し2020/08/23(Sun) 17:38:22ID:U4MDg5MTE(3/24)NG報告

    >>248
    出てくる黒人の俳優さん達みんな良い演技する

    地味に高度な手術をする一族よね

  • 255名無し2020/08/23(Sun) 17:38:45ID:Q0MzQyODE(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Qp2TOaG81HU
    天雷旋風神、ブルーのメカが完全にハブられてるのが不満なのはよく聞くけど、それ抜きにしても格好良い。

  • 256名無し2020/08/23(Sun) 17:39:10ID:U4MDg5MTE(4/24)NG報告

    >>253
    なんで拒絶反応出ないのかわからないがとんでもない技術を持つ一族ね

  • 257名無し2020/08/23(Sun) 17:41:49ID:I2MjEwMTM(7/12)NG報告

    >>253
    うむ、まあそれはある。
    催眠ババア気持ち悪かったし

    ラストのバイオレンス/スタイリッシュ無双のカタルシスいいよね・・・
    あの悪友の警官好きよ、実質幼馴染ヒロインポジションがミーツヒロインに大勝利する作品と言って良いのではなかろうか?(胡乱な目つき

  • 258名無し2020/08/23(Sun) 17:42:37ID:gzNTYzMDc(22/44)NG報告

    あ゛あ゛あ゛あ゛バリゾーグとワルズの坊ちゃん……。

  • 259名無し2020/08/23(Sun) 17:45:03ID:AyNDc1NzE(4/27)NG報告

    >>176
    タロウに並ぶウルトラ戦士になるんだ!→地獄の訓練を経ても警備隊にすら入れず挫折
    あのヒカリが才能を見込んで技術開発局にスカウトしてくれた!ウルトラ戦士にはなれなかったけど頑張ろう!!→自分を救ってくれたヒカリの闇落ちでウルトラマンの危うさに気づく
    もういい、使い物にならなくなった僕はゴ、ミだ、ここでこいつ(スナーク)と余生を送ろう…→惑星連合が捨てた大量のゴ、ミでスナークが暴走、トレギアが引導を渡す

  • 260名無し2020/08/23(Sun) 17:46:18ID:gzNTYzMDc(23/44)NG報告

    ゴーカイジャー、推し二人がズブズブな感じで連続退場。やはり辛い

  • 261名無し2020/08/23(Sun) 17:50:04ID:c3Mzc4OTg(1/2)NG報告

    海外ホラーなら濡れ場やったキャラは死ぬ風潮

  • 262名無し2020/08/23(Sun) 17:50:07ID:Q2MjkzNTg(9/28)NG報告

    >>259
    一番最後のがなければ世捨て人で終わってたのにな

  • 263名無し2020/08/23(Sun) 17:53:22ID:c5MjIzNTk(1/1)NG報告

    >>255
    ゴーカイのカンゼンゴーカイオーも青、緑、黄、桃のメカ省いて合体(合体シーンみてもガレオン収納してないし)だけど、格好良いしね。

  • 264名無し2020/08/23(Sun) 17:53:40ID:Q3ODAzOTU(2/2)NG報告

    冷静に見直してみると最終回目前で主人公がこれってのも例を見ないよね
    令和ライダーとして平成とはしっかり区別自体は出来てるとは思うけど

  • 265名無し2020/08/23(Sun) 17:54:35ID:I2MjEwMTM(8/12)NG報告

    >>261
    陽キャはだいたいシぬよねホラー
    「HAHAHA大したことないよ!」と軽率にして突然の!

  • 266名無し2020/08/23(Sun) 17:56:28ID:YwNDAxMzg(1/6)NG報告

    >>264
    こんなはずじゃなかったは製作陣視聴者出演者皆の気持ちな気もする(評価とかもろもろ見ながら)

  • 267名無し2020/08/23(Sun) 17:57:03ID:c1MjQyNzI(8/9)NG報告

    >>236 >>241
    想像はついてる というかむしろ対立煽る側のはず
    予想外っぽい発言は最初の方の「力持ったらまたこうなるのね面白(要約)」くらいだったと思う…
    それも「だから来た意味がある」に繋がるからわかっててやってるだろうし

  • 268名無し2020/08/23(Sun) 17:57:04ID:U3NjUzMjI(1/15)NG報告

    夏イベのプリヤとアビーの先輩後輩の下りみたら劇場版ジードの『ん?ジードさん?それともジード?どっちだ?』を思い出した

  • 269名無し2020/08/23(Sun) 17:58:23ID:YwNDAxMzg(2/6)NG報告

    >>265
    陽キャの死亡率について誰かが言ってたシナリオや監督に陰キャが多いからとか言う身も蓋もない風評には笑った

  • 270名無し2020/08/23(Sun) 17:58:44ID:M0NzM2MjA(1/2)NG報告

    >>259
    今までの作品の時系列とすり合わせた結果ピッタリ合うとか誰が予想出来た

  • 271名無し2020/08/23(Sun) 17:59:48ID:cyOTI1MzM(11/31)NG報告

    >>261
    主人公がまさに濡れ場やって死ぬ女学生(性格はガチで悪い)なんだが、自分が殺される誕生日をひたすらループし続けるというハッピーデスデイというホラーコメディがあってな
    ただ翻弄されるのではなく、反撃を試みるし人間としても精神的に成長していく過程が描かれてめっちゃ面白いよ(ダイマ

    ちなみに1のラスト直後からまさかの形で始まる続編もあるよ!

  • 272名無し2020/08/23(Sun) 18:00:54ID:Q0OTczMzI(9/31)NG報告

    >>268
    ベリアル「俺はケンと同じ世代、つまりジードはタロウと同世代だから呼び捨てじゃなくてジードさんだろう」

  • 273名無し2020/08/23(Sun) 18:01:30ID:I2MjEwMTM(9/12)NG報告

    悪魔系のホラー見て思うけど

    サタンとかバールとかパイモンとか七大魔王クラスが、スナック感覚で一般ピープルに憑依するのみて
    「え・・・アンタらってもっとこう、勇者とか待ち構えてる幹部級じゃないの?なんでホイホイ現世に出て一般人に取り憑いてんの?」
    我ながらあまりにもジャンプ脳すぎる困惑をしてしまう

    そんぐらい下っ端の悪魔にやらせろよと思うけど、
    ネームバリューのないヤツやっても作劇的なインパクトもないからなあ

  • 274名無し2020/08/23(Sun) 18:01:59ID:YwNDAxMzg(3/6)NG報告

    >>272
    あんたが爺さんな歳になってから拗らせてクローンとか作っただけだろ!

  • 275名無し2020/08/23(Sun) 18:02:48ID:U3NjUzMjI(2/15)NG報告

    >>272
    ガイさんならサーヴァントにもさん付けするのか?って思ったけどガイさん何歳なんだろ

  • 276名無し2020/08/23(Sun) 18:03:03ID:AxMjg4ODc(3/3)NG報告

    >>242
    それでもゴジラとガメラ、モスラとゴモラ他善玉怪獣軍団なら何とかしてくれる筈・・・とかクロスオーバー考えてたんです。実際上記のような怪獣がゴロゴロいる地球ならギャオスの群れ何とか対処できる気がしたんだ。問題はそのあとの地球の被害状況とゴジラがそのまま大人しく帰ってくれるかによるけど

  • 277名無し2020/08/23(Sun) 18:03:27ID:ExOTE1NTY(1/1)NG報告

    >>266
    あのお仕事は製作陣がやりたかった事でしょ

  • 278名無し2020/08/23(Sun) 18:03:39ID:YwNDAxMzg(4/6)NG報告

    >>273
    そもそもそう古くない方の現実の悪魔つきの事件でも取り憑いたのベルゼブブだし
    その辺は逆にネームバリューある悪魔の方が積極的なイメージ

  • 279名無し2020/08/23(Sun) 18:04:59ID:YwNDAxMzg(5/6)NG報告

    >>277
    やりたかったことでも
    それで評価されないどころか批判食らうのは想定外でしょ
    想定できてたら誰か止めるだろうし

  • 280名無し2020/08/23(Sun) 18:05:12ID:cyOTI1MzM(12/31)NG報告

    >>273
    その辺のクラスにならないと現世に出てくる事すら無理なんじゃないかなーと考えてみる

  • 281名無し2020/08/23(Sun) 18:05:23ID:Q2MjkzNTg(10/28)NG報告

    >>273
    スナック感覚でできるのが大物なのであって
    そうでないのはそもそも干渉しにくい方が自然だろ
    つーか、できて当然な風潮だとやりたい放題な環境になるし

  • 282名無し2020/08/23(Sun) 18:06:25ID:YwNDAxMzg(6/6)NG報告

    >>275
    フウマがたしか5000だっけ?
    ガイさんの方が古参とすると少なくともそれ以上?

  • 283名無し2020/08/23(Sun) 18:06:30ID:cyOTI1MzM(13/31)NG報告

    >>279
    やりたかった事+過去の成功例を安牌として繰り返す+ちょっと捻った展開もやりたい=現状 なのがゼロワンの真面目に救いようのないとこだと思うの

  • 284名無し2020/08/23(Sun) 18:06:48ID:IzNjc0MTg(14/27)NG報告

    >>273
    逆に考えるんだ、むしろそういうのに積極的だったからネームバリューを得たと考えるんだ

  • 285名無し2020/08/23(Sun) 18:07:40ID:g0ODU3NTY(1/1)NG報告

    >>279
    展開を投げ捨てまくったので評価されると思ってるのしか製作陣にいなかったのは想定外だがあれ自体は当然の結果です

  • 286名無し2020/08/23(Sun) 18:07:43ID:AyNDc1NzE(5/27)NG報告

    >>272
    >>274
    なおリク自身はニュージェネ主人公勢でも年下のため後輩にもさん付けである

  • 287名無し2020/08/23(Sun) 18:07:54ID:I2MjEwMTM(10/12)NG報告

    >>278
    悪魔は高次元存在だから(物質界とかアッシャーとかそういう系の)
    地獄にいながら現世の人間にも憑くみたいなことも矛盾しないんだろうな

  • 288名無し2020/08/23(Sun) 18:09:49ID:QwNzYyMDQ(4/16)NG報告

    >>282
    フーマが5000歳なのは情報でいている。そのフーマが(ライブで)オーブのことを「オーブの旦那」と呼んでいるのでおそらくオーブの方が年上と考察されているね。

  • 289名無し2020/08/23(Sun) 18:09:55ID:c3Nzc3MzQ(6/8)NG報告

    >>282
    10章構想とか見るにかなりのベテランだし風来坊は伊達じゃない
    ○○さん付けは本人なりのウルトラの先輩への敬意だろうから、英霊相手は対応変わりそう

  • 290名無し2020/08/23(Sun) 18:13:13ID:c3Mzc4OTg(2/2)NG報告

    >>273
    ペニーワイズなんて平行世界をたくさん滅ぼしてきた邪神なのに子供にちょっかいかけてるぞ

  • 291名無し2020/08/23(Sun) 18:13:19ID:U4MDg5MTE(5/24)NG報告

    >>288
    o-50の腐る流れもダクヒで
    オーブ→ルーブ→フーマの流れを明言してるから5000歳以上ねガイさん

  • 292名無し2020/08/23(Sun) 18:17:41ID:g1NDY3MzQ(1/22)NG報告

    >>286
    リクでさえ散々ネタにされてたが
    まさか次作品で実年齢1歳の後輩が生まれるとはな...

  • 293名無し2020/08/23(Sun) 18:18:57ID:U3NjUzMjI(3/15)NG報告

    >>289

    ゼロが10周年だからその歩みを振り返ってたんだけども、ダークスパークウォーズ、オリジンサーガ、魔王獣戦役、デザストロ討伐、オメガアーマゲドンってどのゼロ出てくる作品でいうとどれとどれの間の話なんだろうね

  • 294名無し2020/08/23(Sun) 18:21:06ID:QwNzYyMDQ(5/16)NG報告

    >>290
    人間だってわざわざ子羊とか子牛の肉を食べる人がいるじゃろ?一緒じゃ。

  • 295名無し2020/08/23(Sun) 18:22:22ID:gzNTYzMDc(24/44)NG報告

    >>286なお、ゼロにはタメ語で話す

  • 296名無し2020/08/23(Sun) 18:26:06ID:g1MTA3NDM(8/45)NG報告

    >>293
    どれもゼロファイト〜ジード本編間の物語と考えていいんじゃないかな

  • 297名無し2020/08/23(Sun) 18:29:31ID:IwNjc5MzY(1/1)NG報告

    >>295
    リクにとってのゼロは大変な時に面倒見てくれた近所の気のいい兄ちゃんだからセーフ

  • 298名無し2020/08/23(Sun) 18:30:46ID:Q0OTczMzI(10/31)NG報告

    >>293
    ゼロってスパークドールズにされていたのか気になる

  • 299名無し2020/08/23(Sun) 18:33:12ID:gzNTYzMDc(25/44)NG報告

    アカレッドかっこいいけど、レンジャーキーを返すためにマベ様騙したのはよくないと思うよ…

  • 300名無し2020/08/23(Sun) 18:33:57ID:c5ODMxMzU(3/50)NG報告
  • 301名無し2020/08/23(Sun) 18:34:24ID:A2ODA0MzI(3/4)NG報告

    だってゼロの性格的に自慢はするけど功績とかはしゃべったりしないだろうし…
    他のウルトラマンとかベリアルの実力知ってようやく分かった感じ

  • 302名無し2020/08/23(Sun) 18:35:31ID:M0NzM2MjA(2/2)NG報告

    >>291
    o-50は色々と起き過ぎてこれ以降新たなウルトラマンが生まれるのか不安

  • 303名無し2020/08/23(Sun) 18:35:38ID:c2MTMwNTM(1/6)NG報告

    >>283
    令和一号ライダーやで!って唄ってるのに平成のオマージュする(バルカンの変身はクウガ意識、エグゼイドのアレと555の夢の件とか)必要ある?とは思った
    なんというかSNSとかのネットに媚びようとして滑ってる感

  • 304名無し2020/08/23(Sun) 18:36:03ID:AyNDc1NzE(6/27)NG報告

    >>295
    >>297
    ???「他のニュージェネヒーローが臆する師匠にタメ口とは流石は兄弟子!!」

  • 305名無し2020/08/23(Sun) 18:36:33ID:I1NTUxMzQ(1/15)NG報告

    >>259
    >>262
    一番最後のところの前になんか致命傷を負って「もういっそこのまま…」ってなってるところを見下してた地球人に救われて、「なんで助けた?」「気まぐれだよ気まぐれ」ってなった後傷が癒えるまで共同生活するも、怪獣がやってきて子供を助けるために立ち向かって命を落とす際に、
    「なんでこんな馬鹿なことをした?君じゃ敵わないなんて分かっていたはずだ。いつもの君ならとっくに見捨てて逃げていた。それに他にやりようだってあったはずだ」とこんな状況でもタロウなら助けられたと思いながら吐き捨てたら、「できるかどうかじゃねえよ…。もっとバカになれ…真面目すぎんだよお前」
    と返されて、「タロウが言っていたのはこういうことだったんだな。」という感じの展開でもあれば
    なんか目覚めるトレギアとか見れたかもしれない。

  • 306名無し2020/08/23(Sun) 18:37:10ID:I4MDEwMzY(1/2)NG報告

    >>262
    ぶっちゃけ心を病んで光の国の出たといヒカリと同じことだしね
    ボガールみたいな明確な悪の侵略者にスナークを殺されたとかだったらヒカリと同じ復讐者√でタロウに救われるとかみたいな道があったかもね

  • 307名無し2020/08/23(Sun) 18:39:55ID:gyNTAwNDI(3/4)NG報告

    ゼロワンは3クール目以降視聴者から指摘された穴を埋めようとして、でも沢山空いた穴のうち二、三箇所ぐらいしか塞げてない上にやり方が粗くてどんどん新しい穴を増やしていった感じだったな
    率直に言ってスタッフは劇場版とかVシネマとか小説とかやらなくていいから一から番組作りを勉強しなおしてどうぞ
    今のスタッフの実力では本編のフォローをしようとしてもさらに傷口を広げるだけです

  • 308名無し2020/08/23(Sun) 18:40:27ID:cwMTAxNDk(5/9)NG報告

    >>303 バルカンのクウガオマージュは当時は評価高かったと思うんだけど、今もし評価悪いなら、作品の評価が落ちるとこういうのも評価覆る例だな…って

  • 309名無し2020/08/23(Sun) 18:40:37ID:Y1OTE1MjY(1/7)NG報告

    SNで同級生ポジで充瑠がいたらどうなるだろう

  • 310名無し2020/08/23(Sun) 18:42:34ID:I5NDgxNjA(5/13)NG報告

    >>308
    バルカンのクウガオマージュってなんだっけ?

  • 311名無し2020/08/23(Sun) 18:44:32ID:IzNjc0MTg(15/27)NG報告

    >>295
    ゼロからしてみればリクに敬語使われる方が嫌だろうし…
    それこそ「ウルトラ気持ち悪い!」案件だよ

  • 312名無し2020/08/23(Sun) 18:45:11ID:U3NjUzMjI(4/15)NG報告

    o-50世界の地球って言及されたことあったっけ?確かオリジンサーガの地球とは≠らしいけど

  • 313名無し2020/08/23(Sun) 18:46:15ID:c2MTMwNTM(2/6)NG報告

    >>308
    個人的にあれクウガオマージュって言われるまで気付かなかったし、知っても「へーそうなんだー」ぐらいだった
    盛り上がるわけでも印象悪くなるわけでもないかなぁ

    >>310
    弾丸殴って殴った箇所から装甲を身に纏っていく変身シーンのこと

  • 314名無し2020/08/23(Sun) 18:47:48ID:I0NTczNjc(1/2)NG報告

    割とマジでダリナンダアンタイッタイの塊なんだけどこのライダー
    誰ぇ!誰なのぉ!ってなってる
    色んなライダーと見比べてみたけど共通点がなくてわかんね

  • 315名無し2020/08/23(Sun) 18:47:54ID:AyNDc1NzE(7/27)NG報告

    >>305
    トレギアに必要だったのってタロウでもヒカリでもない自分を肯定してくれる人だよね
    トレギア「ヒカリが、タロウがいてくれれば君たちを助けられた…私ではなく彼らが」
    「でも彼らはいなくて君がいてくれた、それだけで充分だよ…誰からも見捨てられた私たちを見捨てずにいてくれた光の巨人、ウルトラマントレギア…」
    あれ、これヒカリと同じパターンになるかな

  • 316名無し2020/08/23(Sun) 18:49:29ID:Q0OTczMzI(11/31)NG報告

    >>313
    ああ某アニメでもあったクウガが徐々に変身するシーンのオマージュですね

  • 317名無し2020/08/23(Sun) 18:50:34ID:cyOTI1MzM(14/31)NG報告

    >>314
    最後の方でアズが変身して「決着は映画で!!」をやる気満満な気がする
    こんな終わり方でいいのか って終わりだそうだし、滅は倒しても真の敵は倒せないまま終わるとかありそうでな

  • 318名無し2020/08/23(Sun) 18:52:04ID:kxMTI2MTQ(1/1)NG報告

    >>317
    そもそも冬映画あるの?

  • 319名無し2020/08/23(Sun) 18:52:10ID:I4MDEwMzY(2/2)NG報告

    >>315
    そもそもトレギアが手遅れなところまで行っちゃったヒカリみたいなところあるから

  • 320名無し2020/08/23(Sun) 18:53:46ID:g1MTA3NDM(9/45)NG報告

    >>312
    無いな
    オリサガの地球もルーブ本編の地球も、戦士の頂がある宇宙の地球とは別次元

    尤も星間連盟がある以上、地球も資源確保の為に潰されてる可能性は高いがね…

  • 321名無し2020/08/23(Sun) 18:53:47ID:I1NTUxMzQ(2/15)NG報告

    >>313
    ああ、マイティに初変身するときのシーンのオマージュかな?

    YouTubehttps://youtu.be/bPkMi4K0YxY

  • 322名無し2020/08/23(Sun) 18:54:35ID:A2ODA0MzI(4/4)NG報告

    ディケイドレベルならともかくエグゼイドも本編終了後を先に映画でやるという反則技してるし見せ方次第かな

  • 323名無し2020/08/23(Sun) 18:56:11ID:c1MjQyNzI(9/9)NG報告

    >>317
    流石にディケイドで一回怒られたのまた繰り返すようなら内容の良し悪し以前に大問題がある…

  • 324名無し2020/08/23(Sun) 18:56:58ID:I1NTUxMzQ(3/15)NG報告

    >>314
    でもこのライダー、血涙を流してるように見えます…
    >>317
    すいませーん!流石にそれはディケイドで懲りて欲しいんですがー!

  • 325名無し2020/08/23(Sun) 18:58:04ID:I0NTczNjc(2/2)NG報告

    >>323
    ディケイドが問題になったのは最終回が映画だからじゃなくて予告と映画内容が全然違ったからのはず(うろ覚え)

  • 326名無し2020/08/23(Sun) 18:59:27ID:U4MDg5MTE(6/24)NG報告

    >>298
    ダークスパークウォーズに全ウルトラマンと怪獣、宇宙人巻き込まれてるから彼もなってる
    ただギンガSでSD解放された際に戦いに行った直後の時間に帰ったことになってるからタイムラグは無い模様

  • 327名無し2020/08/23(Sun) 19:00:54ID:g1NDY3MzQ(2/22)NG報告

    >>299
    バスコが適当に言っただけかもしれんし...

    少なくともチーフには自分がいなくなって
    マベ困ってたら面倒みてあげてって連絡してた臭いし可愛がってたのは騙しただけでなく間違いないだろうしな...

  • 328名無し2020/08/23(Sun) 19:01:31ID:I1NTUxMzQ(4/15)NG報告

    >>325
    最終回が映画なのも予告詐欺もどっちもダメだと思うんです。
    前者は集金が見え見えすぎて…。あと単純にシナリオまとめられてないことの証左じゃないですか。

  • 329名無し2020/08/23(Sun) 19:02:02ID:U4MDg5MTE(7/24)NG報告

    >>325
    いやBPOに番組終了後に叱られてる
    理由は「あまりにも営利的すぎる」で

  • 330名無し2020/08/23(Sun) 19:02:05ID:AwNTM0MDI(3/3)NG報告

    >>308
    ていうか、オマージュってそれ自体は面白さに直結するものではないからなあ
    分かればちょっとお得程度で

  • 331名無し2020/08/23(Sun) 19:02:29ID:cyNjkxNDQ(1/1)NG報告
  • 332名無し2020/08/23(Sun) 19:03:13ID:gzNTYzMDc(26/44)NG報告

    >>327そういや初登場がボウケンジャーの映画だったなぁアカレッド…。

  • 333名無し2020/08/23(Sun) 19:03:45ID:E3MjgzMzM(1/4)NG報告

    >>314
    実は裏で諸々のやり取りがあって冷静になった或斗「本当に倒すべき敵は悪意を伝染させるアズ、お前だ!」→アズが変身→「お前を止められるのはただ一人……俺だ!」ゼロツーに変身→「私を倒さなければイズのバックアップがとれるぞー!」→或斗、躊躇うがイズの意志的なモノが背中を押してアズを撃破→エピローグへ……

    RT龍騎3話並の駆け足ならいけるいける

  • 334名無し2020/08/23(Sun) 19:04:33ID:g1NDY3MzQ(3/22)NG報告

    終了間際でレジェンド出して殺意全開で来るとか
    終わらねえだろこれ!?
    どうすんの!?

    バキューン!


    ...は?
    へ?は?何?今の何?
    え?終わり?マジで?

    ライダー大戦は劇場へ!

    は?
    は?
    ...は?

  • 335名無し2020/08/23(Sun) 19:04:42ID:Y1MjcxODM(6/7)NG報告

    >>333
    よし!555最終話よりは詰め込んでないな!

  • 336名無し2020/08/23(Sun) 19:04:44ID:c3Nzc3MzQ(7/8)NG報告

    >>331
    アレとは別時間軸でちゃんと本編の最終回したんだよなぁ...

  • 337名無し2020/08/23(Sun) 19:05:52ID:Y1MjcxODM(7/7)NG報告

    >>336
    デウスエクスマキナだからOQなかったら大ブーイングでもおかしくない内容だったけどな

  • 338名無し2020/08/23(Sun) 19:06:06ID:I1NTUxMzQ(5/15)NG報告

    >>331
    ジオウはテレビ本編単体でちゃんと完結したじゃん。新しい世界を創造するって。
    そうならなかったのがOQってことでしょ?

  • 339名無し2020/08/23(Sun) 19:06:33ID:E3MjgzMzM(2/4)NG報告

    >>331
    本編は別軸で最終回迎えたし、予告も平成じゃなくて序盤で終わる信長メインで写してるだけで内容は全く違ってないし

  • 340名無し2020/08/23(Sun) 19:06:51ID:I5NDgxNjA(6/13)NG報告

    >>333
    予告を見るに
    ・アークワンVSアーク滅
    ・ゼロワンVSアーク滅
    ・謎の新ライダー登場
    があるのは確定だな
    なんやかんやで或人と滅が和解してそのラスボスの新ライダーを倒してめでたしめでたしかな

  • 341名無し2020/08/23(Sun) 19:07:30ID:A0Nzk2NDE(5/17)NG報告

    個人的にテレビ版でトゥルー、映画でバッドエンドの2ルートやるんじゃないかなと勝手に思っている>ゼロワン
    それなら確かに今までにない終わり方だし
    まあ本当にゼロワン映画やるかすら怪しいけど

  • 342名無し2020/08/23(Sun) 19:07:35ID:I1NTUxMzQ(6/15)NG報告

    >>334
    なお、その後にあれはループエンドでした!一話に続きます!ということになった模様。

  • 343名無し2020/08/23(Sun) 19:09:32ID:M2NTkwNTA(16/49)NG報告

    >>276
    まあバーニングとか鎧とか連れてくればどうにかなるが、それだと面白みはないよね〜
    >>331
    一応の最終回やったジオウとそれすら投げたディケイドじゃあ全然違う

  • 344名無し2020/08/23(Sun) 19:09:49ID:c3Nzc3MzQ(8/8)NG報告

    >>337
    そもそもジオウ自体だいぶメタに寄った作風だってそれいち

  • 345名無し2020/08/23(Sun) 19:09:54ID:g1NDY3MzQ(4/22)NG報告

    父出てきたのに会話なしのまま滅のとこにいったとか意味わからんから
    多分既に冷静になってるのは間違いない
    アークスコーピオンとの戦いは数分でおわらせて
    アズに対して云々アズもそれ受けて云々変身
    そして即撃破
    ここまでaパートでいって残り全幅エピローグに使えば一応作品なんとか締めれるかな
    ヒューマギア問題はもううやむやにするしかないが

  • 346名無し2020/08/23(Sun) 19:10:24ID:M1MDQwMzc(1/3)NG報告

    ゼロ、ちょっと来週の日曜日まで時間とばしてよ。ゼロワンの謎のライダーが気になるんだ。

  • 347名無し2020/08/23(Sun) 19:10:44ID:E3MjgzMzM(3/4)NG報告

    >>325
    最終回に問題なかったらBPO(放送倫理・番組向上機構)は出てこないんですよ……

    まぁ、マルチエンド自体は龍騎やブレイドもそうだし……映画が別ルートENDなのとルートの結末を映画にぶん投げるのじゃまるで違うからね

  • 348名無し2020/08/23(Sun) 19:11:58ID:E3MjgzMzM(4/4)NG報告

    >>346
    ウルトラマンはそんなコスいことしない定期

  • 349名無し2020/08/23(Sun) 19:12:04ID:g1NDY3MzQ(5/22)NG報告

    >>342
    あくまで言い訳のたとえだと思ってたのに
    マジでルーブしたのは呆れる通り越して草生えたわ

  • 350名無し2020/08/23(Sun) 19:12:23ID:A0Nzk2NDE(6/17)NG報告

    ディケイドの良くなかったのは完結編映画が単体でもそこまで出来は良くなかった分、それまで信じてついてきてくれたファンも落胆させた部分あったからだと思うの
    この前つべの配信で見直したけど、Wのビギンズナイトがかなり出来良い分見ててつらいものはあった

  • 351名無し2020/08/23(Sun) 19:13:44ID:I5NDgxNjA(7/13)NG報告

    >>350
    激情態とか言う色んな意味で伝説のフォーム

  • 352名無し2020/08/23(Sun) 19:13:50ID:A3MjkyMjQ(6/11)NG報告

    フラッシュはダブルヒーローになるのか
    楽しみ

  • 353名無し2020/08/23(Sun) 19:13:56ID:g1NDY3MzQ(6/22)NG報告

    >>350
    いいよね
    士くんの写真がないんです!
    と深刻な描写してんのに客は龍騎世界で撮っただろ...と白けてるの


    よくないです

  • 354名無し2020/08/23(Sun) 19:17:18ID:U4MDg5MTE(8/24)NG報告

    >>342
    石ノ森プロも何コレ?てなったのかHERO SAGAでわざわざタイムライン作ったからな

    BLACK&RXの世界→アマゾンの世界→Xライダーの世界(早瀬氏のインタビューより。ここで伊丹ンガイストを倒したらしい)→ショッカーの世界(10年祭)→ストロンガーの世界(HERO SAGA)→オールライダー対大ショッカー→ショッカー残党狩り→スーパーショッカーと決着
    でTV版の士とは違うルートを歩んだ、としてたから

  • 355名無し2020/08/23(Sun) 19:17:36ID:U2ODU1MzA(9/27)NG報告

    シャイニングスタードライブって先送りも出来たんだっけ?本編だと巻き戻ししか使ってない気がしたけど

  • 356名無し2020/08/23(Sun) 19:18:52ID:M2MzIzNDU(3/7)NG報告

    >>226
    うーんこの鬼畜

  • 357名無し2020/08/23(Sun) 19:19:14ID:Q2MjkzNTg(11/28)NG報告

    >>355
    劇場版ジードでやってたような

  • 358名無し2020/08/23(Sun) 19:19:27ID:M1MDQwMzc(2/3)NG報告

    >>352
    これはフラッシュポイントかな?

  • 359名無し2020/08/23(Sun) 19:19:33ID:cyOTI1MzM(15/31)NG報告

    >>350
    ディケイドは毎週色んなライダーと怪人が出てくるっていうわくわく感だけはとんでもなくあったからな
    何も考えずに見る娯楽作としてならまぁまぁありって感じに落ち着けられるのは強いと言えば強い(リアルタイムで見てた時は文句もあったが凄いわくわくしてた視聴者

  • 360名無し2020/08/23(Sun) 19:21:37ID:cwMTAxNDk(6/9)NG報告

    >>354 オールライダー対大ショッカー、色々ツッコミどころはあるんだけど、士と妹との関係性とか、次元を超える能力についてとかその辺りの掘り下げと、あと単純に全員登場ほお祭り映画としては当時かなり楽しめたなぁと

  • 361名無し2020/08/23(Sun) 19:23:00ID:A0Nzk2NDE(7/17)NG報告

    まあでもディケイドの反省活かしてゴーカイジャーやジオウできたならそれはそれで悪くないかも...?

  • 362名無し2020/08/23(Sun) 19:23:19ID:U5NjY4MDQ(2/5)NG報告

    >>352
    ブルーズやトニーの役割はいると便利だよな、拠点と資金源と後ろ盾的な意味で。

  • 363名無し2020/08/23(Sun) 19:23:38ID:I1NTUxMzQ(7/15)NG報告

    >>359
    それはあるなあ。でもネガの世界は子供心にちょっと困惑した。悪のおとやん出てきたし…。

  • 364名無し2020/08/23(Sun) 19:24:25ID:U4MDg5MTE(9/24)NG報告

    >>361
    ディケィドの失敗活かしてくれたから面白かったな二作は

  • 365名無し2020/08/23(Sun) 19:24:25ID:QzMTU5NDI(3/5)NG報告

    まあディケイドのおかげでWをじっくり作ることが出来たから...

  • 366名無し2020/08/23(Sun) 19:24:46ID:E1NTgxMTc(1/3)NG報告

    色んなところでゲストキャラとして出てきたせいかジオウで好き勝手しても「まぁディケイドだし」で終わるの好き

  • 367名無し2020/08/23(Sun) 19:25:09ID:g1NDY3MzQ(7/22)NG報告

    夏のオールライダーはよくよく考えると
    普通に記憶喪失前と復活後の士ク.ズすぎて笑う
    ガクトマンから説教受けてからは改心してるとはいえ
    傲慢に振る舞ってたら捨てられそうになっでしがみつくヒモみたいなムーブもそうだが
    妹放っておいて遊びに行ったまま帰ってこない
    とか最低すぎませんか士くん

  • 368名無し2020/08/23(Sun) 19:25:54ID:M2NTkwNTA(17/49)NG報告

    >>350
    序盤のアレだけで各ライダーファンにケンカ売ってるようなもんだからな…

  • 369名無し2020/08/23(Sun) 19:28:34ID:A0Nzk2NDE(8/17)NG報告

    しかし昭和のころはライダーの客演は出来よくて(いやRXのは俺も擁護できないけど)、ウルトラの客演がオイオイオイってなるの多かったんだけどな

  • 370名無し2020/08/23(Sun) 19:30:17ID:cyOTI1MzM(16/31)NG報告

    >>369
    ストロンガーもまぁまぁ落差激しいと思うの(ライダーマンの扱いとか特に

  • 371名無し2020/08/23(Sun) 19:31:49ID:M1MDQwMzc(3/3)NG報告

    >>355
    (すまない。ネタだから実際にできるのかはあんまり気にしていない…)

  • 372名無し2020/08/23(Sun) 19:33:14ID:IzNjc0MTg(16/27)NG報告

    輸血で消耗してもなおクモの巣ジャングルから自力で脱出して再生怪人も相手取る風見先輩はレジェンドすぎる

  • 373名無し2020/08/23(Sun) 19:34:20ID:A0Nzk2NDE(9/17)NG報告

    昭和ウルトラの客演だとミスターファイヤーヘッドとか「俺たちはアストラをころす!」が話題に上りがちだけど、ヒッポリト回の
    ・エースがやられた!
    ・セブンが粘ったが兄弟もやられた!
    ・ウルトラの父も死んだ!
    は「どうオチつけるんだよこれ」感が凄かった

  • 374名無し2020/08/23(Sun) 19:36:08ID:Q0OTczMzI(12/31)NG報告

    >>373
    エース「だからやられた分ボコボコにしてメタリウム光線で爆破しました」

  • 375名無し2020/08/23(Sun) 19:36:56ID:E1NTgxMTc(2/3)NG報告

    昭和ウルトラマンたちは令和や平成で客演するたびに株上げてる気がする
    ここのマン兄さん格好良かった

    GIF(Animated) / 1.66MB / 5100ms

  • 376名無し2020/08/23(Sun) 19:37:56ID:g1NDY3MzQ(8/22)NG報告

    昭和ウルトラマンのレジェンドゲストの扱いはあれだが弟が兄尊敬してる兄は弟可愛がってるって雰囲気だけはしっかりしてたから...


    だからこそ
    ゾフィーのことなんかいいよが異様に目立つし
    ゾフィーとセブンは仲悪い説が生まれたわけなんだが...

  • 377名無し2020/08/23(Sun) 19:39:02ID:U4MDg5MTE(10/24)NG報告

    >>375
    当時落胆した世代が製作側に来たから見直された形よねウルトラ側のレジェンドの活躍

  • 378名無し2020/08/23(Sun) 19:39:38ID:M2NTkwNTA(18/49)NG報告

    >>369
    それ以降客演の扱いが良い意味で変わったのと悪くなったのではそりゃ言われるよ。
    しかもメビウスや超8兄弟の後でこれだからな。
    それに昭和も悪い客演ばかりではない(ウルトラの星光る時等)
    >>373

  • 379名無し2020/08/23(Sun) 19:39:44ID:A0Nzk2NDE(10/17)NG報告

    >>374
    父が最後の力振り絞ってエース復活させなかったらそのままバッドエンドだったからねあれ

  • 380名無し2020/08/23(Sun) 19:40:28ID:c5ODMxMzU(4/50)NG報告

    散々ネタにされてきたこれを成長した証として映すのほんと好き

  • 381名無し2020/08/23(Sun) 19:40:50ID:c3NTM2Njc(2/2)NG報告

    ディケイドの最大の強みは破茶滅茶だけどなんかシリアスな展開に対する適正の高さだと思うの

  • 382名無し2020/08/23(Sun) 19:42:17ID:Y1OTE1MjY(2/7)NG報告

    今さらだけど今日の接着邪面、フーマの声の人だったのね

  • 383名無し2020/08/23(Sun) 19:42:23ID:U3NjUzMjI(5/15)NG報告

    客演の話題が出たので

    お題

    『ギャラクシーファイト2で一番バズりそうなウルトラマン 』

  • 384名無し2020/08/23(Sun) 19:44:08ID:Q2MjkzNTg(12/28)NG報告

    >>381
    だいたいわかってるが肝心な所はわかったりわかってなかったり
    無双できたり雑に負けたりできるメタ的な便利屋すぎるのもある

  • 385名無し2020/08/23(Sun) 19:45:00ID:g1NTQ1Njc(3/4)NG報告

    >>364
    これがいわゆる反面教師……なのかなぁ?

  • 386名無し2020/08/23(Sun) 19:45:04ID:E1MjA3MzY(6/11)NG報告

    ディケイドの欠点は未来永劫語られ続けるんだろうな

  • 387名無し2020/08/23(Sun) 19:45:48ID:gyNTAwNDI(4/4)NG報告

    >>386
    ライダー客演の反面教師だからね…

  • 388名無し2020/08/23(Sun) 19:47:05ID:g1NDY3MzQ(9/22)NG報告

    >>366
    個人的にだが強さ関連に期待してたりもっと強い云々言ってた人たちには???だったがな...
    正直ディケイドって案外やられてるし強いイメージないんだよなああまり。
    ジオウでも実は割と苦戦してるのも納得だったし
    中の人が声ジンガになったせいで妙に威圧感でてるからもはや強いイメージしか湧かないのはわかるが

  • 389名無し2020/08/23(Sun) 19:47:20ID:Q0OTczMzI(13/31)NG報告

    >>383
    注目をあつめるという意味ならベリアル

  • 390名無し2020/08/23(Sun) 19:47:53ID:YyNjY2MjY(1/1)NG報告

    >>387
    スタッフも役者もよくわかってないから雰囲気でやってる泥棒は荒らし混乱の元にも程がある

  • 391名無し2020/08/23(Sun) 19:48:05ID:gzNTYzMDc(27/44)NG報告

    >>383アーリーベリアル…はコアなファンしか食いつかんか

  • 392名無し2020/08/23(Sun) 19:50:53ID:g1MTA3NDM(10/45)NG報告

    >>355
    できる
    自分達を未来に飛ばしてダメージ回避とかしてる

  • 393名無し2020/08/23(Sun) 19:51:32ID:M2NTkwNTA(19/49)NG報告

    >>383
    今発表されてないウルトラマンも出るらしいからな…
    その話はもっと情報が出てからでも遅くはあるまい

  • 394名無し2020/08/23(Sun) 19:51:52ID:E2NjE5OTg(3/4)NG報告

    そういやホアキンjokerとザ・バットマンが世界観共有してる可能性って少しはあったりしない?
    あのjokerあれで終わらせるのもったいないよね

  • 395名無し2020/08/23(Sun) 19:52:31ID:g1NDY3MzQ(10/22)NG報告

    メイン脚本が降りた

    じゃああと伏線回収やラスト考えずに盛り上がることだけを適当にやろうぜ!


    って風にしか見えないディケイド後半

  • 396名無し2020/08/23(Sun) 19:52:44ID:cyOTI1MzM(17/31)NG報告

    >>383
    それこそグレート、パワードでは
    実際の出番はどれぐらいか解らんけど、あの二人が出るの確定って凄いニュースよ

  • 397名無し2020/08/23(Sun) 19:52:46ID:A0Nzk2NDE(11/17)NG報告

    本来はれっきとしたウルトラシリーズだったのに客演の目をみない作品
    いやこれだけ東映作品だから仕方ないかもだけど、ウルトラサインなんかの設定はこの作品が初出なんすよ。ライダーと共演できるならキャプテンウルトラにも日の目を...

  • 398名無し2020/08/23(Sun) 19:53:12ID:U4MDg5MTE(11/24)NG報告

    >>383
    やはり海外ウルトラマン三銃士

  • 399名無し2020/08/23(Sun) 19:54:40ID:QyOTM2OTY(1/5)NG報告

    >>383
    個人的には超久々に本人ボイスなマックスを推したい
    そして、もし↓にも出番があったら嬉しすぎる

  • 400名無し2020/08/23(Sun) 19:54:49ID:U4MDg5MTE(12/24)NG報告

    >>397
    昔はウルトラQ→ウルトラマン→キャプテンウルトラ→ウルトラセブンの
    「ウルトラシリーズ枠」だったからね

  • 401名無し2020/08/23(Sun) 19:55:23ID:c5ODMxMzU(5/50)NG報告

    しかしリブットの人気が一気に上がるとはほんといい事だ
    マレーシアの人達は大喜びだろうね
    自分の国が生み出したウルトラマンが大人気になったんだから

  • 402名無し2020/08/23(Sun) 19:55:57ID:g1NDY3MzQ(11/22)NG報告

    >>394
    ジョーカーは確定させないとこが深み感じさせて考察捗り盛り上がったとこあるから
    続けて下手に確定させたら逆につまらなくなるんじゃないかなあ...

    アーサーの悲劇で喜劇は
    ジョーカーの妄想
    なのかどうかを確定させたらダメだと思う

  • 403名無し2020/08/23(Sun) 19:56:24ID:M2MzIzNDU(4/7)NG報告

    >>358
    ベンアフレック版とマイケルキートン版のバッツが出る予定だからね
    フラッシュポイント積極的に関わりそう

  • 404名無し2020/08/23(Sun) 19:57:20ID:A0Nzk2NDE(12/17)NG報告

    >>400
    そうそう、タケダアワーのね
    ちなみにセブンの後番組が怪奇大作戦

  • 405名無し2020/08/23(Sun) 19:58:03ID:I0NTA0ODc(1/3)NG報告

    >>396
    >>398
    小学生の頃ビデオで観てたから登場するのがホント嬉しい
    欲を言うなら京様と森川さんに声やって欲しい
    この手の話だと欲望が溢れ出して止まらなくなるわ

  • 406名無し2020/08/23(Sun) 19:58:52ID:cyOTI1MzM(18/31)NG報告

    >>399
    登場キャラはまだいるそうだし、ゼノンもワンチャン無いとは言い切れないのよね
    ジョーニアスもあり得そうだし

  • 407名無し2020/08/23(Sun) 19:59:31ID:U3NjUzMjI(6/15)NG報告

    >>403
    mcuもそのうちMCU版F4&X-MENvsFOX版F4&X-MENとかやらないかなぁ

  • 408名無し2020/08/23(Sun) 20:00:15ID:g1MTA3NDM(11/45)NG報告

    >>400
    制作は円谷じゃなくて東映だけどねー
    円谷プロがウルトラマンで息切れしちゃったから、穴埋めの為に東映とTBSが共同で制作したけど視聴率はウルトラマンほど奮わず
    その間に円谷が制作準備を整えて送り出したのが、ウルトラセブンになるわけですな

  • 409名無し2020/08/23(Sun) 20:00:54ID:g1NDY3MzQ(12/22)NG報告

    >>407
    f4出すの大変なんで一体で済むスーパースクラル出しますという悲劇再び

  • 410名無し2020/08/23(Sun) 20:01:30ID:Q1OTIyNDU(1/2)NG報告

    >>398
    そしてチラッと客演して驚愕に叩き込むケイン・コスギ!

    とかないですかね?

  • 411名無し2020/08/23(Sun) 20:01:32ID:c5ODMxMzU(6/50)NG報告

    しかしEXゼットンのスーツが生存してたのは嬉しかった

  • 412名無し2020/08/23(Sun) 20:03:28ID:U2ODcwNTM(1/6)NG報告

    >>348 あ、騙して変身した上に気持ちがひとつになってなかったからちびトラマンになったやつがなんか言ってる。

  • 413名無し2020/08/23(Sun) 20:03:46ID:U4MDg5MTE(13/24)NG報告

    >>410
    今ケイン日本で仕事受けたりしてるし決して無い話ではないと思う

  • 414名無し2020/08/23(Sun) 20:05:20ID:c5ODMxMzU(7/50)NG報告

    今になってアーリーベリアルの戦いが見れるとは思わなかったよ
    楽しみだわ

  • 415名無し2020/08/23(Sun) 20:06:32ID:A0Nzk2NDE(13/17)NG報告

    キャプテンウルトラ
    言ってしまえば和製スタートレックな作品
    勇猛果敢かつ人格者のキャプテンウルトラが仲間たちと共に宇宙の平和を守り、開拓を進める物語
    物語は悪のバンデル星人との戦いを描いた前半と、凶悪怪獣との戦いを描いた後半とに分かれる
    最終回はキャプテンらが子供たちと共に宇宙の果ての理想郷にたどり着くハッピーエンドなんだけども、その様子があの世とか三途の川にしか見えないのであらぬ誤解を生んだ
    円谷作品と違って異様におどろおどろしい宇宙人や怪獣の造形も見所

    ...ただ、名作たる初代ウルトラマンとセブンの間に挟まれ、内容も真の意味で子供むけ特撮してたので(特撮も前後2作には劣る)影がかなり薄い不遇の作品

  • 416名無し2020/08/23(Sun) 20:06:32ID:E5NTQyMzM(2/3)NG報告

    >>407
    ブラックウィドウの映画にラトヴェリアが関わってくるみたいだからこの方はMCUに参戦すると思われる。

    それにルッソ兄弟は今後MCUに関わるならシークレットウォーズを撮ってみたいとか発言してるから期待はしてもいいかも知れないゾ

  • 417名無し2020/08/23(Sun) 20:06:33ID:Q2MjkzNTg(13/28)NG報告

    >>413
    ゲーム配信とかもしてるよね

  • 418名無し2020/08/23(Sun) 20:06:43ID:g1MTA3NDM(12/45)NG報告

    >>401
    ギャラファイで株を上げまくったからなぁ
    ペギラ
    エタルガー
    ウルトラマントレギア
    レッドキング
    レッドキング2代目
    レジェンド級のヴィランと戦って一歩も引かない実力者で、タロウからの人望も厚いベテラン
    人気出るに決まってますわこの5700歳

  • 419名無し2020/08/23(Sun) 20:08:23ID:U3NjUzMjI(7/15)NG報告

    確かDCEUはフラッシュポイント、MCUはDr.ストレンジマルチバース・オブ・マッドネスで本格的にマルチバース扱うんだっけ?

    そういや型月やウルトラシリーズもマルチバースとかを結構昔から扱ってたよね

  • 420名無し2020/08/23(Sun) 20:09:48ID:c5ODMxMzU(8/50)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-5602/
    早く欲しいねえ

  • 421名無し2020/08/23(Sun) 20:11:28ID:IzNjc0MTg(17/27)NG報告

    ギャラクシーレスキューフォースや文明監視員についても触れるみたいだから謎が多い光の国の組織体系について色々知れそうで楽しみ
    あと台詞だけでいいから支部にも触れないかなあ

  • 422名無し2020/08/23(Sun) 20:12:00ID:M2NTkwNTA(20/49)NG報告

    >>418
    リブットって5700歳なの!?
    他の海外勢と比べてかなり若いのにがんばっていてすごいな!

  • 423名無し2020/08/23(Sun) 20:12:42ID:c5MDU0OTg(1/3)NG報告

    >>391
    ずっとベリアル=黒色のイメージだったから、黒くないベリアルさんがどんな人なのか超気になっている。

    >>401
    リブットさんはタイガライブで初めて知った。ニュージェネメンバーに混じってタイガ達を助けに来ていて格好良かった。トレギアが名指しで煽ってくれたおかげでリブットさんを知ることができた。サンキュートレギア。

  • 424名無し2020/08/23(Sun) 20:14:34ID:c5ODMxMzU(9/50)NG報告

    https://mobile.twitter.com/TsuburayaGlobal/status/1296975376460242944
    リブットの年齢はこちらで確認できる

  • 425名無し2020/08/23(Sun) 20:15:28ID:E5NTQyMzM(3/3)NG報告

    >>419
    確かアメコミで初めてマルチバース設定が採用されたのは1961年での2人のフラッシュの共演からだったかな?

  • 426名無し2020/08/23(Sun) 20:16:50ID:A0Nzk2NDE(14/17)NG報告

    ギャラファイにはネオスと21も出るんだよね?
    彼ら、アジア圏での展開における立役者だから注目してるんだよね
    かのチャイヨーとの争いのせいで、ウルトラ兄弟の公式展開がアジア圏ではうかつに出来なかったから、ネオスと21がずーっと向こうでは頑張っていたからさ

  • 427名無し2020/08/23(Sun) 20:16:55ID:g1MTA3NDM(13/45)NG報告

    >>422
    今回正式に出身が光の国と設定され、年齢や各基礎スペックも明かされた
    5700歳なのでゼロのちょい下か同期と判明
    ゼロ世代の黄金期設定を裏付ける1人になりました

  • 428名無し2020/08/23(Sun) 20:18:52ID:c5ODMxMzU(10/50)NG報告

    "最凶"獣という肩書きを持つ怪獣VS"最強"最速という肩書きを持つウルトラマンの戦いほんといいよね

  • 429名無し2020/08/23(Sun) 20:18:55ID:gzNTYzMDc(28/44)NG報告

    >>414初出はウルトラ銀河伝説でちょこーっとでただけなんだけど、どんな闘い方するのかを7年間くらいず~っと待ってた!!
    >>423
    >>416二次はURL貼ってね

  • 430名無し2020/08/23(Sun) 20:19:43ID:cyOTI1MzM(19/31)NG報告

    >>411
    だいぶくたびれてるのがその画像だけでも解る……
    今回で完全にオダブツする感じだろうな、これは

  • 431名無し2020/08/23(Sun) 20:21:46ID:QyOTM2OTY(2/5)NG報告

    >>426
    バンドのPVでダークバルタンと戦ったりもしてたな
    バルタン星人の貴重な出番でもあった

  • 432名無し2020/08/23(Sun) 20:23:00ID:c5ODMxMzU(11/50)NG報告

    この二人のコンビがまた見れるなんてほんとありがとうございますだわ…

  • 433名無し2020/08/23(Sun) 20:24:05ID:QxNjkyMjk(1/2)NG報告

    キラメイジャーの多様性の描き方があまりにも光に満ちてて目が潰れそうになるこの頃。
    周りに充瑠くんとか魔進みたいなのがいたら絶対モチベ上がるでしょ(ガルザみたいにそうでない奴もいるけど)

  • 434名無し2020/08/23(Sun) 20:26:08ID:A0Nzk2NDE(15/17)NG報告

    思えばコスモスの杉浦さんが誤認逮捕された時もピンチヒッターしてたなあネオス

  • 435名無し2020/08/23(Sun) 20:27:33ID:U3NjUzMjI(8/15)NG報告

    zが新米ウルトラマンだし、次のウルトラマンは逆に『ほぼ隠居状態だけも昔はすっごく強かった系の渋い爺さん系ウルトラマン(25万歳)が人手不足で地球任務にイヤイヤいく』とかどうすか?

  • 436名無し2020/08/23(Sun) 20:30:17ID:M2MzIzNDU(5/7)NG報告

    >>416
    悪魔博士が来るのは楽しみ

  • 437名無し2020/08/23(Sun) 20:34:33ID:g4MTAzOA=(1/1)NG報告

    リブットが所属してる組織って光の国の組織なの?

  • 438名無し2020/08/23(Sun) 20:34:58ID:U2NjgxNjQ(5/9)NG報告

    >>435
    老トラマンが別宇宙の地球で隠居生活中に怪獣出現からの活躍で、とかもアリでは?

  • 439名無し2020/08/23(Sun) 20:39:22ID:Q0OTczMzI(14/31)NG報告

    >>435
    私はエンペラ星人みたいに住んでいた星が死の星になって家族も仲間も失った1人の人間が地球に逃げてきてそこでウルトラマンになる能力を手に入れて戦う物語が見てみたいです

  • 440名無し2020/08/23(Sun) 20:39:26ID:YwNDU1NTk(1/5)NG報告

    >>438
    どっちかというとそういうのは主人公というか助っ人タイプだな
    Zのジャグラーみたいな立場

  • 441名無し2020/08/23(Sun) 20:43:49ID:U2NjgxNjQ(6/9)NG報告

    >>440
    あ、言われてみれば確かにジャグジャグ系だ
    ………ジャグラ隊長の日常、メディア化されねぇかなぁ

  • 442名無し2020/08/23(Sun) 20:45:04ID:QwNzYyMDQ(6/16)NG報告

    >>439
    またティガさんに増えてもらおう。

  • 443名無し2020/08/23(Sun) 20:47:19ID:YwNDU1NTk(2/5)NG報告

    >>439
    それ大体レオじゃないか

  • 444名無し2020/08/23(Sun) 20:47:28ID:AyNDc1NzE(8/27)NG報告

    >>441
    ジャグラーの盆栽やってるシーン、生命の樹をぶった斬った時の経験から盆栽趣味に目覚めたって言われてるの笑う

  • 445名無し2020/08/23(Sun) 20:47:36ID:IzNjc0MTg(18/27)NG報告

    >>440
    これ思い出してフフッってなった

  • 446名無し2020/08/23(Sun) 20:51:25ID:Q0OTczMzI(15/31)NG報告

    >>443
    言われてみれば確かにレオがいたか……

  • 447名無し2020/08/23(Sun) 20:51:29ID:c5ODMxMzU(12/50)NG報告

    最初「あれ?ゼットン二体いる?」と思ったらまさかの二代目ゼットンだったという
    アトラクゼットン、もしくは旧ゼットンスーツの流用だろうね

  • 448名無し2020/08/23(Sun) 20:54:05ID:YwNDU1NTk(3/5)NG報告

    >>445
    これから事あるごとにハルキに言われそうな予感
    そしてシビレを切らしてうっかり自分でジャグラスジャグラーって言ってしまう展開に…

  • 449名無し2020/08/23(Sun) 20:55:25ID:c5ODMxMzU(13/50)NG報告

    ちょっとイラッとするジャグラー好き

  • 450名無し2020/08/23(Sun) 20:56:14ID:g1MTA3NDM(14/45)NG報告

    >>437
    出身が光の国だから恐らく
    坂本監督のインタビューによると、ギャラクシーレスキューフォースの設定解説もギャラファイ2に盛り込む予定とのこと
    もしかしたら、他ウルトラマンとのチームアップ展開になるかもしれないね

  • 451名無し2020/08/23(Sun) 20:57:02ID:U2ODcwNTM(2/6)NG報告

    >>421 そういえばアンドロメロスとウルトラマンはどの程度つながりはあるの?

  • 452名無し2020/08/23(Sun) 20:57:32ID:M2NTkwNTA(21/49)NG報告

    >>435
    遥か昔に地球に遭難したウルトラ人が現代に蘇って
    人口ディファレータ因子ー発生装置でウルトラマンに変身ってのはどうすか

  • 453名無し2020/08/23(Sun) 20:57:45ID:gzNTYzMDc(29/44)NG報告

    もしかしてベリアル陛下の印象ってもう「ウルトラマンゼロのライバル」から「ウルトラマンジードのお父さん」に変わってるのかな…

  • 454名無し2020/08/23(Sun) 20:59:05ID:Q2MjkzNTg(14/28)NG報告

    >>453
    それと悪用できる力のフリー素材

  • 455名無し2020/08/23(Sun) 20:59:18ID:QwNzYyMDQ(7/16)NG報告

    >>450
    フィギュア展示がリブット・トラスク・グリージョの組み合わせだったから共闘ワンチャン期待している。

    それにしてもグリージョが来ているのにお兄ちゃんズは何をしているのかな?こっそり後ろからついてきたりはしないよね?

  • 456名無し2020/08/23(Sun) 20:59:57ID:g1MTA3NDM(15/45)NG報告

    >>449
    ジャグジャグ
    闇の変態紳士
    カマイタドン
    光を求めたトリックスター
    ビヨンド学園特別聴講生
    トゲトゲ宇宙人←NEW!
    仮面の宇宙人様←NEW!

    ホント出る度に呼び名が増えていくなぁ

  • 457名無し2020/08/23(Sun) 21:01:48ID:c5ODMxMzU(14/50)NG報告

    パワードが出てゼットン軍団も出るからパワード対パワードゼットンという因縁の戦いを期待していたがパワードゼットンのスーツないから無理だよねえ…

  • 458名無し2020/08/23(Sun) 21:04:11ID:U3NjUzMjI(9/15)NG報告

    >>453
     その内変な親父(セブン)も

    子供達「あ、ゼットの師匠の師匠の師匠だ!!」って呼ばれるのか

  • 459名無し2020/08/23(Sun) 21:05:25ID:cyOTI1MzM(20/31)NG報告

    >>444
    光の戦士の戦い方じゃない……(某対馬っぽく

  • 460名無し2020/08/23(Sun) 21:06:32ID:YwNDU1NTk(4/5)NG報告

    >>451
    ゾフィーが命と引き換えに助けてもらった恩があって一時アンドロメロスをやってたりする
    TV版はゾフィーを助けた息子が二代目アンドロメロスだったかな

  • 461名無し2020/08/23(Sun) 21:06:39ID:c5ODMxMzU(15/50)NG報告

    色々な村が燃えたよね

  • 462名無し2020/08/23(Sun) 21:06:49ID:Q2MjkzNTg(15/28)NG報告

    >>459
    価値観や言動が鎌倉武士なウルトラマン?

  • 463名無し2020/08/23(Sun) 21:06:57ID:QwNzYyMDQ(8/16)NG報告

    >>458
    まあ「ネグレクト」や「変な親父」が代名詞になるよりはいいんじゃないかな。

  • 464名無し2020/08/23(Sun) 21:07:51ID:g1MTA3NDM(16/45)NG報告

    >>451
    ウルトラマン達が所属する宇宙警備隊とアンドロ人が所属するアンドロ警備隊は、別宇宙の協力・協定関係組織って扱い
    アンドロ警備隊の結成にはゾフィーが関与しているそうだけど、仄めかす程度で直接的な言及は無いみたい

  • 465名無し2020/08/23(Sun) 21:08:04ID:M2NTkwNTA(22/49)NG報告

    >>444
    闇のトミオカ長官は草

  • 466名無し2020/08/23(Sun) 21:08:04ID:Q2MjkzNTg(16/28)NG報告

    >>463
    ジープ特訓する人

  • 467名無し2020/08/23(Sun) 21:08:18ID:IzNjc0MTg(19/27)NG報告

    >>451
    公式には外伝という扱い(ギネスのウルトラシリーズ派生作品には含まれてる)
    グラビア版はメロスがゾフィーだったり他のウルトラマンと一緒に写ってるシーンもあるけど、テレビ版は繋がりは薄いね
    ウルトラマン物語の続編が実現してたらその辺の繋がりを明確にするつもりだったのかも

  • 468名無し2020/08/23(Sun) 21:11:05ID:U2ODU1MzA(10/27)NG報告

    >>383
    >>451
    タイガのボイスドラマで言及あったし下手したらアンドロ戦士も絡んでくるかもな

  • 469名無し2020/08/23(Sun) 21:11:27ID:g1MTA3NDM(17/45)NG報告

    >>462
    暇だなぁ怪獣倒して楽しも!
    お腹空いたなぁ、あそこの商人から奪お!
    アイツムカつく、族滅したろ!
    人質? 知るかそんなもんぶっころ!
    前にアイツら人質を盾に括り付けてたな、真似したろ!

    …もはや蛮族宇宙人では?

  • 470名無し2020/08/23(Sun) 21:13:00ID:U2ODU1MzA(11/27)NG報告

    >>357
    >>392
    あー、そういや使ってた
    教えてくれてありがとう

  • 471名無し2020/08/23(Sun) 21:15:50ID:cyOTI1MzM(21/31)NG報告

    >>457
    パワード怪獣って初代のリメイク組だから新造されるかどうかも割と怪しいもんね……
    グレート怪獣はワンチャン無くはないかなと思わなくもなく

  • 472名無し2020/08/23(Sun) 21:16:33ID:g1MTA3NDM(18/45)NG報告

    >>459
    誉高き鎌倉武士の元寇時の所行置いておきますね
    1 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
    2 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
    3 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
    4 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
    5 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
    6 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
    7 てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
    8 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
    9 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて抹殺した

  • 473名無し2020/08/23(Sun) 21:19:45ID:c1ODIxNjE(1/2)NG報告

    半沢直樹に宮野真守が出演していて驚いてしまった

  • 474名無し2020/08/23(Sun) 21:19:52ID:c5ODMxMzU(16/50)NG報告

    戦った場所がここじゃなかったら普通にバロッサ星人に勝ててたんだろうなジャグラー

  • 475名無し2020/08/23(Sun) 21:19:53ID:Q0OTczMzI(16/31)NG報告

    >>472
    教科書で見た内容と違う……(困惑)

  • 476名無し2020/08/23(Sun) 21:20:44ID:I5NDgxNjA(8/13)NG報告

    >>472
    やはり鎌倉武士はバーサーカー…

  • 477名無し2020/08/23(Sun) 21:21:12ID:QwNzYyMDQ(9/16)NG報告

    >>472
    現実が酷くて心がしんどい。
    俺の心がトレギアりそうなんじゃが…

  • 478名無し2020/08/23(Sun) 21:23:19ID:M2NTkwNTA(23/49)NG報告

    >>472
    新宇宙警備隊か何か?ってくらいひどいんじゃが

  • 479名無し2020/08/23(Sun) 21:24:25ID:Q2MjkzNTg(17/28)NG報告

    >>477
    日本の当時の歴史資料をきちんと調べてくとオイオイオイとなるのが多数派だぞ

  • 480名無し2020/08/23(Sun) 21:25:09ID:U2ODU1MzA(12/27)NG報告

    >>473
    デスリュウジャーと仮面ライダーマルスの夏映画ボス夢のタッグ

  • 481名無し2020/08/23(Sun) 21:27:54ID:YwNDU1NTk(5/5)NG報告

    まああっちが侵略してきたわけだし過敏になっても仕方ない所があるわな
    程度があれだけど

  • 482名無し2020/08/23(Sun) 21:29:11ID:IzNjc0MTg(20/27)NG報告

    >>478
    メロス(ザ・ウルトラマン)は激怒した

  • 483名無し2020/08/23(Sun) 21:30:08ID:U4MDg5MTE(14/24)NG報告

    >>476
    >>477
    わざわざ「遊びで人を頃して首を門に飾るのをやめましょう!」「お坊さんが歩いているからって首を取るのをやめましょう!」とわざわざ幕府の執権が書かないといけないからね?源氏は本当に蛮族の中の蛮族

  • 484名無し2020/08/23(Sun) 21:30:23ID:c1ODIxNjE(2/2)NG報告

    >>480
    今後の展開的にマルスがデスリュウジャーの股間を握る。

  • 485名無し2020/08/23(Sun) 21:30:26ID:I2MjEwMTM(11/12)NG報告

    >>475
    ×誉はどうなる?
    △誉は浜で死にました
    ◯勝てば良かろうなのだ

  • 486名無し2020/08/23(Sun) 21:34:45ID:U2ODcwNTM(3/6)NG報告

    >>460>>464>>467>>468 なるほどよくわかった、ふと思ったんだがグア軍団の暗躍は再編されたM78バースでウルトラマン物語以外で、もっというとアンドロメロスの物語は起こってたの?

  • 487名無し2020/08/23(Sun) 21:37:28ID:g1MTA3NDM(19/45)NG報告

    >>476
    鎌倉武士の中だと、義経とかまだ可愛い方だからなぁ
    奥方様をお守り致しますのでご安心ください殿!←妻に色目使うな処刑!とか、戦に勝ちました褒美を下さい←おうこれが褒美だ(斬殺)とかがまかり通っていた時代でしたので…

  • 488名無し2020/08/23(Sun) 21:38:04ID:U4MDg5MTE(15/24)NG報告

    >>486
    同時進行で起きたことになってる

    アンドロメロスが活躍したのはしっかり正史に組み込まれてるし

  • 489名無し2020/08/23(Sun) 21:40:34ID:c5ODMxMzU(17/50)NG報告

    ジャグラーがこうならない事を祈ろう…

  • 490名無し2020/08/23(Sun) 21:40:58ID:M2MDQyNDI(1/1)NG報告
  • 491名無し2020/08/23(Sun) 21:41:01ID:U4MDg5MTE(16/24)NG報告

    >>487
    平家が幼少期育ててくれたから…

    真面目に平家はきちんとしていたからね
    源氏と比べたら礼儀も倫理規範も

    だから義仲が京入りしたら掠奪するわ、歩いてる人いたら首切って遊ぶわ、牛車で移動している貴族いたら身ぐるみ剥いで殺るわ、とやりたい放題で「平家をなんで追い出したんだよ…」てなったし

  • 492名無し2020/08/23(Sun) 21:42:32ID:I5NDgxNjA(9/13)NG報告

    >>490
    まぁこんなののデータぶち込まれたらアークもそら歪むわね…

  • 493名無し2020/08/23(Sun) 21:44:46ID:U2NjgxNjQ(7/9)NG報告

    >>465
    何 故 画 像 が あ る !?

  • 494名無し2020/08/23(Sun) 21:46:55ID:YwNzk4NzA(1/2)NG報告

    >>491
    戦国時代の武士ってすごい立派だったんだな!

  • 495名無し2020/08/23(Sun) 21:47:03ID:QwNzYyMDQ(10/16)NG報告

    >>490
    残念ながら悪意はないそうだよ。
    平常運転だそうだよ。

  • 496名無し2020/08/23(Sun) 21:47:05ID:U2ODcwNTM(4/6)NG報告

    >>488 それほんと? ソースはある?

  • 497名無し2020/08/23(Sun) 21:47:37ID:E1MjA3MzY(7/11)NG報告

    ゼロワンとタイガとキラメイジャーの中でどれが評判良かったんだろ

  • 498名無し2020/08/23(Sun) 21:50:09ID:I3ODM2MzQ(1/2)NG報告

    >>494
    あれはあれで半分農民な人らがいつでも戦できるよう備えてたバーサーカーだから...
    領主が気に入らねえなら焼き討ちはむろん、落ち武者をヒャッハーして強盗殺人も日常茶飯事だから...
    だから秀吉は武器を奪ったんだし

  • 499名無し2020/08/23(Sun) 21:53:14ID:M2NTkwNTA(24/49)NG報告

    >>497
    そんなかだとキラメイが一番じゃない?
    >>493
    もっとレアなのを見せてやろうか()

  • 500名無し2020/08/23(Sun) 21:53:32ID:c5ODMxMzU(18/50)NG報告

    ほんと昔の歴史を知ると色々と大変な事起こってたんだなあってなるよね

  • 501名無し2020/08/23(Sun) 21:53:46ID:g1MTA3NDM(20/45)NG報告

    >>494
    「戦争にもルールを設けましょう」って色々試行錯誤しながら戦争してたのが戦国時代ですから…
    鎌倉時代は舐められたら族滅が一般常識で、戦争にもルールもへったくれもなかった

    族滅の意味はググってみてね♡

  • 502名無し2020/08/23(Sun) 21:54:38ID:QwNzYyMDQ(11/16)NG報告

    >>497
    比べるならせめて全部最終回放送終了まで待たないと比べようがない。

  • 503名無し2020/08/23(Sun) 21:54:58ID:I3ODM2MzQ(2/2)NG報告

    日本が血生臭い文化から抜け出すきっかけになったのは徳川綱吉による生類憐れみの令
    「俺に子供生まれないのはこんな血生臭い国だからだ!そもそも俺は血生臭いの嫌いだ!」した綱吉が徹底的にそれらを取り締まった結果
    綱吉はヒステリックだけど凄く頭が良かったらしい

  • 504名無し2020/08/23(Sun) 21:57:51ID:U4MDg5MTE(17/24)NG報告

    >>496
    画像は無いけどネットで調べたらソース付きで沢山出てくるよ



    >>498
    秀吉、刀狩は自分が半農半武士の生まれで蛮族な有様よく知ってたからね…
    真面目に歴史に出てくる為政者の方々は立派よ
    蛮族から理性ある存在にしていってるし

  • 505名無し2020/08/23(Sun) 21:59:25ID:U4MDg5MTE(18/24)NG報告

    >>503
    犬の愛護や行き過ぎた動物愛護は周りが色々極端につけ加えて行ったり、ムカつくやつをはめる為に利用したり、で歪んで行ったもんな

  • 506名無し2020/08/23(Sun) 22:00:38ID:c5ODMxMzU(19/50)NG報告

    恋する乙女の顔になってるのいいよね

  • 507名無し2020/08/23(Sun) 22:01:03ID:U2ODU1MzA(13/27)NG報告

    >>472
    こうして箇条書きで見るとトレギアが地球人信頼出来なくなるのも分からなくはないな……

  • 508名無し2020/08/23(Sun) 22:03:34ID:U4MDg5MTE(19/24)NG報告

    江戸時代の規制に次ぐ規制で触手、擬人化、TS、ふた○り、獣○etc
    で今に至るエロ文化網羅てのも面白い
    これは平和が確立したからによるけど

  • 509名無し2020/08/23(Sun) 22:06:44ID:U4MDg5MTE(20/24)NG報告

    >>507
    o-50ある宇宙も大概で
    トレギアがダクヒで「もう実験する必要もない」て断言しちゃったから
    ダクヒ達をレプリカで復活させたのはベリアルから闇に堕ちた理由を教えて欲しいのと、光との因縁が深い面々の闇堕ち理由と闇に堕ちた身で光の行動をするのを見てみたい、だし

    これもカミーラさんとイーヴィルさん、陛下が善意を見せてやってのけたから実験全て成功してる状態だし

  • 510名無し2020/08/23(Sun) 22:07:38ID:U3NjUzMjI(10/15)NG報告

    >>500
     スペーススクワッドの世界とかいうゴレンジャーからジュウオウジャー、ギャバンからビーファイターカブトまでの出来事が全部起こったカオスな世界いいよね…

  • 511名無し2020/08/23(Sun) 22:08:16ID:c5ODMxMzU(20/50)NG報告

    昔の日本の歴史のヤバいところを知った時の俺

  • 512名無し2020/08/23(Sun) 22:09:01ID:QwNzYyMDQ(12/16)NG報告

    >>507
    個人的にはこんな人間でも信じてくれる他のウルトラマン達が凄いなと感じる。

  • 513名無し2020/08/23(Sun) 22:09:21ID:E1NTgxMTc(3/3)NG報告

    鎌倉武士たちのBANKOUを聞くと
    これの稲垣くんが可愛く見えてくる

  • 514名無し2020/08/23(Sun) 22:12:50ID:Q0OTczMzI(17/31)NG報告

    >>511
    安心してくれゼット今は上にも挙げた人達の努力があって今の日本人がある
    某連合国「それでもつい最近まで物騒だったけど我々が日本の蛮族精神を根絶やしにしておいた」

  • 515名無し2020/08/23(Sun) 22:14:33ID:U4MDg5MTE(21/24)NG報告

    >>514
    武士道や武道精神も消されかけたけどな!

  • 516名無し2020/08/23(Sun) 22:16:07ID:c5ODMxMzU(21/50)NG報告

    ここってたまーに歴史の勉強にもなるよねほんと
    今の日本に生まれて良かったよ

  • 517名無し2020/08/23(Sun) 22:17:04ID:EwOTkxNzM(1/1)NG報告

    >>510
    カオスでもいい、復活してくれるなら
    クスぺス・レエガミヨ……

  • 518名無し2020/08/23(Sun) 22:20:23ID:c5ODMxMzU(22/50)NG報告

    ギャラファイもウルトラ楽しみだけどこちらもウルトラ楽しみだよね
    TSUBURAYA・GALAXYに会員登録した人増えただろうなあ

  • 519名無し2020/08/23(Sun) 22:22:39ID:U2ODcwNTM(5/6)NG報告

    >>504 ありがとう、暇があったら調べてみる。

  • 520名無し2020/08/23(Sun) 22:23:49ID:M2NTkwNTA(25/49)NG報告

    >>510
    ビーファイター系列の話だけデカすぎるからそれ系の話ガンガンやるのかも…
    とか思ってたらいつまにか消えてたシリーズ

  • 521名無し2020/08/23(Sun) 22:26:19ID:g0NDUwODc(1/11)NG報告

    >>507
    でもぶっちゃけ
    バルバロッサとかの侵略や強奪が種族単位でデフォの宇宙人と比較しても酷いとまでは思わんがなぁ

  • 522名無し2020/08/23(Sun) 22:27:35ID:E2NjE5OTg(4/4)NG報告

    >>510
    西暦1978年とかいう昭和ウルトラシリーズや昭和ライダー、戦隊世界でも何も戦いが起こらなかった平和な一年いいよね…

  • 523名無し2020/08/23(Sun) 22:29:29ID:M2NTkwNTA(26/49)NG報告

    >>522
    ダーマがケツ十字団と戦ってた頃だからな

  • 524名無し2020/08/23(Sun) 22:31:27ID:g0NDUwODc(2/11)NG報告

    >>510
    えっとあの世界観で最後の作品はジュウオウジャーだから
    最終的に獣人と人間が共存してる上宇宙規模の組織やらなんやらが乱立したり怪人もちらほら住んでたり忍者協会もあるし魔法世界もあるし侍の家も現存するし星中に謎アイテムあるし機械みたいな恐竜は百年後の次の戦いを待ってるし
    別宇宙とも交流があるし次元移動デフォの戦隊もいるし
    文字数制限内で書けないであろうくらいのカオス

  • 525名無し2020/08/23(Sun) 22:32:29ID:cyOTI1MzM(22/31)NG報告

    >>520
    年一本ペースでやるのかと思いきや、メインキャストのデカレンジャーと宇宙刑事から役者が引退者出ちゃったりで早々に座礁しちゃったね
    戦隊でガチオタ向けやるよりは、やっぱVSシリーズで子供抱え込む方が安定するって判断だったのかな

  • 526名無し2020/08/23(Sun) 22:33:25ID:g0NDUwODc(3/11)NG報告

    >>523
    コズミックパワー全部使いきらないと倒せないロボットが戦ってたのに平和とはこれいかに

  • 527名無し2020/08/23(Sun) 22:35:00ID:U3NjUzMjI(11/15)NG報告

    >>524
    戦隊のディケイド枠ってゴーカイっていうよりキュウレンだよね

    キュウレン、ディケイド勢、ニュージェネウルトラマン勢が敵を追って並行世界移動してる時にバッタリ同じ地球で出くわすクロスオーバー面白そう

  • 528名無し2020/08/23(Sun) 22:35:02ID:g0NDUwODc(4/11)NG報告

    >>515
    武士道精神って江戸時代になって戦う役割がなくなってお飾りになった侍がせめて誇りをって後付けしたもんじゃなかったっけ?

  • 529名無し2020/08/23(Sun) 22:35:13ID:gyMzc5OTE(1/2)NG報告

    リペだけかとおもったら目のところに牙追加されてたのね

  • 530名無し2020/08/23(Sun) 22:36:56ID:QwNzYyMDQ(13/16)NG報告

    >>521
    それは「酷い」と「もっと酷い」の比較だからな。後者の方がマシだから前者はヨシ!とはならんのよ。

  • 531名無し2020/08/23(Sun) 22:39:00ID:g0NDUwODc(5/11)NG報告

    >>530
    いうてウルトラマンの世界じゃウルトラマン以外は侵略者か地球人とどっこいか少しまし位がほとんどで
    完全善良はほんの少しだから
    地球人が矢面にたたされる謂れはあんまりない気が

  • 532名無し2020/08/23(Sun) 22:41:49ID:M2MzIzNDU(6/7)NG報告

    >>523
    誰だお前は!

  • 533名無し2020/08/23(Sun) 22:44:15ID:M2NTkwNTA(27/49)NG報告

    >>532
    格闘技世界チャンピオン!

  • 534名無し2020/08/23(Sun) 22:44:50ID:c5ODMxMzU(23/50)NG報告

    今回セッチャクザイ邪面の声担当したのフーマの声やってた葉山さんだったから時々フーマっぽい声になってたけど、見事にフーマとは別のキャラ演じきったのすごい
    声優さんってほんとすごいよ

  • 535名無し2020/08/23(Sun) 22:46:11ID:QwNzYyMDQ(14/16)NG報告

    >>531
    この場合ただ単に「地球人は信頼できる種族かどうか」って話だから他の種族は関係ない。

  • 536名無し2020/08/23(Sun) 22:47:24ID:g0NDUwODc(6/11)NG報告

    >>534
    なんだろう今さらだが怪人の共通名称邪面なの昭和感ある
    昭和感ない?

  • 537名無し2020/08/23(Sun) 22:48:19ID:g0NDUwODc(7/11)NG報告

    >>535
    結論から言うと信用できないし
    そもそもウルトラマンも信用しきれるかと言うと
    へっへっへ心配することはない

  • 538名無し2020/08/23(Sun) 22:48:37ID:gzNTYzMDc(30/44)NG報告

    >>534
    >>536頭の被りものってだけのが昭和感凄い。ガルザのおっちゃんは新し過ぎるけど

  • 539名無し2020/08/23(Sun) 22:50:10ID:M2NTkwNTA(28/49)NG報告

    >>536
    ××(なんらかの固有名詞)〇〇(造語の固有名詞)って名前は戦隊問わず良く使われてるし正直そんなに感じない

  • 540名無し2020/08/23(Sun) 22:50:12ID:gzNTYzMDc(31/44)NG報告

    >>537光の国の人は皆善良な種族定期

  • 541名無し2020/08/23(Sun) 22:50:21ID:M2MjMyNTI(2/4)NG報告

    >>472
    うーん、悪鬼羅刹Vs悪鬼羅刹の殺し合いだわさ

  • 542名無し2020/08/23(Sun) 22:50:48ID:U2ODU1MzA(14/27)NG報告

    >>521
    言ってもトレギアにとって一番身近な比較対象ってベリアル以外犯罪者が出なかった光の国の人間だし……

  • 543名無し2020/08/23(Sun) 22:51:07ID:M2NTkwNTA(29/49)NG報告

    >>537
    君は帰マン兄さんやパワードさんやマックスさんのコミュニケーション力を知らんのか

  • 544名無し2020/08/23(Sun) 22:51:59ID:g0NDUwODc(8/11)NG報告

    根本的には地球人とかわらない人間の一種だってゲーム作品とかでよく言ってるウルトラマン

  • 545名無し2020/08/23(Sun) 22:53:44ID:U2ODU1MzA(15/27)NG報告

    >>537
    まぁ、トレギアの結論からしてもそうだしな<ウルトラマンも信用出来ない

    >>536
    クランチュラ様みたいなタイプも近年だとレアだよね(半顔出しみたいなやつ)

  • 546名無し2020/08/23(Sun) 22:53:45ID:Q0OTczMzI(18/31)NG報告

    >>540
    ベリアル「そうだな。俺は善良なウルトラマンだな」

  • 547名無し2020/08/23(Sun) 22:54:25ID:gzNTYzMDc(32/44)NG報告

    ヨドンヘイム、ヨドン皇帝っていう大玉がいるのに一向に幹部増えねぇな…コロナで前倒しになって早く来るかと思ってたんだが

  • 548名無し2020/08/23(Sun) 22:55:53ID:gzNTYzMDc(33/44)NG報告

    >>546アーリーのころはまだ正義の心があったし、…自分の帝国を築こうってしただけで()

  • 549名無し2020/08/23(Sun) 22:56:15ID:gyMzc5OTE(2/2)NG報告

    >>546
    良かったね新作で主役張れそうで

  • 550名無し2020/08/23(Sun) 22:56:36ID:UwNzI4MjQ(1/3)NG報告

    >>546
    そうだね、元々は過激な善良だったね…

  • 551名無し2020/08/23(Sun) 22:58:07ID:M2NTkwNTA(30/49)NG報告

    >>547
    ヨドン皇帝このままだとタザやんとかラーデウスとかジャビウス1世ルートになってしまうかもしんない。
    いやホンマに

  • 552名無し2020/08/23(Sun) 23:00:59ID:IzNjc0MTg(21/27)NG報告

    >>546
    そうだな、怪しい奴の頼みを引き受けて時空を越えて助っ人に来るぐらいにな(ウルフェス2011)

  • 553名無し2020/08/23(Sun) 23:03:47ID:c5ODMxMzU(24/50)NG報告

    アーリー版デスシウム光線早く見たい

  • 554名無し2020/08/23(Sun) 23:05:22ID:g0NDUwODc(9/11)NG報告

    >>547
    幹部が終盤までほぼかわらないでワチャワチャしてる戦隊もなかにはあるし
    そういう路線なんじゃね?

  • 555名無し2020/08/23(Sun) 23:05:49ID:g1NDY3MzQ(13/22)NG報告

    >>520
    安眠してたのに無理やり起こされて
    色々と失敗しまくると
    死体蹴りかまされまくってるギャバンたち...
    嫌がらせか何かか。
    いやギャバン好きなんだけどさあ...
    リアルタイムでテレビ放送されてないシリーズってだけでかなり不利だよやっぱ...

  • 556名無し2020/08/23(Sun) 23:06:06ID:c5ODMxMzU(25/50)NG報告

    ここのバロッサ星人挑発するゼット、ウルトラ好き

  • 557名無し2020/08/23(Sun) 23:06:55ID:g1NDY3MzQ(14/22)NG報告

    >>546
    追放された以上光の国の住人じゃないぞ気味

  • 558名無し2020/08/23(Sun) 23:07:47ID:g0NDUwODc(10/11)NG報告

    >>555
    いやまあ地球破壊決断させられるポジとかは酷かったけど
    それ以外はそんなに悪くなくね?

  • 559名無し2020/08/23(Sun) 23:08:32ID:g1NDY3MzQ(15/22)NG報告

    >>558
    いや売り上げ的な意味でね
    あまり良くないと聞いたから...

  • 560名無し2020/08/23(Sun) 23:11:29ID:cwMTAxNDk(7/9)NG報告

    ここすき

  • 561名無し2020/08/23(Sun) 23:13:54ID:c5ODMxMzU(26/50)NG報告
  • 562名無し2020/08/23(Sun) 23:15:35ID:QyOTM2OTY(3/5)NG報告

    >>560
    そしてこっちが
    ガチで帰ってくれ的なことを言われたウルトラマンだ

  • 563名無し2020/08/23(Sun) 23:18:17ID:Q0OTczMzI(19/31)NG報告

    >>562
    初期の特撮スレでよく見た画像だなぁ…()

  • 564名無し2020/08/23(Sun) 23:22:49ID:c5ODMxMzU(27/50)NG報告

    ここ面白くてほんと好き

  • 565名無し2020/08/23(Sun) 23:24:10ID:g0NDUwODc(11/11)NG報告

    >>564
    これの何が面白いって
    手に装着するタイプのサーベルだから普通に手を離せばよかったってこと

  • 566名無し2020/08/23(Sun) 23:27:09ID:UwNzI4MjQ(2/3)NG報告

    >>563
    あの頃ジードまだ始まってなかった上映画公開前後だったからマトモに倒してる画像サンブレのしかいなかったね…

  • 567名無し2020/08/23(Sun) 23:32:00ID:c5ODMxMzU(28/50)NG報告

    https://mobile.twitter.com/galshocker/status/1297062810233344003
    バロッサ星人が今まで奪った武器を砂山に突き立てて一本一本使うシーンは尾上監督のアイデアとの事

  • 568名無し2020/08/23(Sun) 23:33:34ID:Q1OTIyNDU(2/2)NG報告

    バロッサ星人「兄貴の仇をとるバロッサ!」
    「でも今のままじゃちょっと敵わないバロッサ!」「周りのやつを人質にするバロッサ!」「でも今回のでちょっと警戒されてるバロッサ!「それにもうちょっと力をつける必要があるバロッサ!」「なら似たような奴らから武器を奪うバロッサ!」「このXioとかUPGとかSSPとかのウルトラマンに近い人物を人質にするバロッサ!」「バロッサ!バロッサ!バロッサ!」
    ???「イヤァー!」

    次回「バロッサ壊滅!怒りに燃えるウルトラマンはレオだった!」

  • 569名無し2020/08/23(Sun) 23:35:16ID:IzNjc0MTg(22/27)NG報告

    >>566
    今だとさらに増えそう

  • 570名無し2020/08/23(Sun) 23:35:57ID:k2MzEzNzM(1/5)NG報告

    >>568
    レオがトラウマつつかれでガチギレした!

  • 571名無し2020/08/23(Sun) 23:39:14ID:c5ODMxMzU(29/50)NG報告

    https://mobile.twitter.com/Studio_Fuzios/status/1297198130333495296
    良かった、バコさんの昼飯は日の丸弁当だけじゃなかった

  • 572名無し2020/08/23(Sun) 23:42:31ID:k2MzEzNzM(2/5)NG報告

    >>571
    水筒と日の丸は一緒においてあったのにおかずはまだ出してなかったのか

  • 573名無し2020/08/23(Sun) 23:47:26ID:I0MDE2Mw=(1/1)NG報告

    >>555
    石垣佑磨さんの十文字撃は悪くないキャラだったけど、いかんせん主役で出て来ると毎回同じ話になるのがね。
    サブで出て来る時は理想的な二代目宇宙刑事なんだけど

  • 574名無し2020/08/23(Sun) 23:54:56ID:A5OTU4NDY(1/1)NG報告

    >>551
    ええっ!?終盤で覚醒しようとした瞬間ガルザ叔父さんに倒されるんですかぁ!?
    でもガルザラスボスも有りっちゃ有りなのかな?

  • 575名無し2020/08/23(Sun) 23:58:03ID:M2MjMyNTI(3/4)NG報告

    >>556
    ウルトラマンの兄さんがやってたウルトラ挑発!

  • 576名無し2020/08/24(Mon) 00:07:38ID:UyMjc3MTI(3/3)NG報告

    「君も女難か」とどことなく嬉しそうな顔でジャグラーに肩ポンするエミヤ

  • 577名無し2020/08/24(Mon) 00:16:13ID:gzNjYwODA(10/13)NG報告

    >>567
    剣豪将軍ならぬ剣豪宇宙海賊…

  • 578名無し2020/08/24(Mon) 00:35:00ID:c3ODU5MzY(12/15)NG報告

    仮面ライダーバスターって或人やソウゴらタケル殿の後輩だけど歳は遥かに上なんだよな

    共演した時めんどくさいことになりそうでワクワクする

  • 579名無し2020/08/24(Mon) 01:29:59ID:EyNTg4NDA(1/1)NG報告

    しかし、周囲がアークやらヒューマギアの暴動やらに振り回されてる中、可愛い弟とアーク倒してしれっと職場復帰してた雷電、ゼロワン世界でトップクラスの勝ち組だな……

  • 580名無し2020/08/24(Mon) 02:35:00ID:Q0NjkxNjA(1/1)NG報告

    トレギアが闇堕ち前に能力不足で宇宙警備隊入れなかったって聞いてナイトブレスなしの状態でベムスター倒したり、ザムシャーがわざわざ地球まで挑みにくるレベルで剣の腕前がスゴくて剣豪としての名を馳せてたりしたヒカリってブルー族として大分突出した存在なんだなって
    命の固形化とかナイトティンバー、ジードライザー、ゼットライザーの製作とか頭脳面でもスゴいし

  • 581名無し2020/08/24(Mon) 03:01:30ID:UyODE5NTI(3/5)NG報告

    >>546
    だいたいエンペラー星人とレイブラッド星人のせい。

  • 582名無し2020/08/24(Mon) 03:05:05ID:UyODE5NTI(4/5)NG報告

    >>562
    ああ・・ゾフィーが暴走したやつか・・マンとベリアルの組み合わせは暴走しないし。

  • 583名無し2020/08/24(Mon) 03:09:56ID:UyODE5NTI(5/5)NG報告

    >>537
    天然なミライくんの所属チームがGUYSで良かったな。彼はバン・ヒロト擬態して家族に会いに行くことから初手でやらがしたし。

  • 584名無し2020/08/24(Mon) 03:19:47ID:g1MzY0OTY(4/5)NG報告

    >>537
    まあ光の国で悪人が2人しか出てないってのは善良な種属すぎて逆に怖いってのはありそう。
    地球人視点だと地球を守ってくれてるけどどうして守ってくれてるんだろうって思うのは当然の疑問だし作品によってはそれを扱ってるのもあるからね。

  • 585名無し2020/08/24(Mon) 06:09:17ID:A2NzMwNjQ(6/6)NG報告

     そういえばここでゼロの世代は光の国の黄金世代って話をきいたことあるけど、それってウルトラマン妹?

  • 586名無し2020/08/24(Mon) 06:14:47ID:k1MDQ4ODA(1/1)NG報告

    >>583
    あれは地球人の心がわからない描写ではあったが別に初代ウルトラマンみたいに業務上過失致死やらかしたわけでもないから

  • 587名無し2020/08/24(Mon) 06:43:38ID:QyMDk3ODQ(21/45)NG報告

    >>585
    ウルトラマン妹だね
    あまりの弱さに月島兄妹から色々言われたジャンヌが、だってゼロ達黄金世代とは違うし!と言及するシーンがあったハズ

  • 588名無し2020/08/24(Mon) 06:43:51ID:c5NTk3OTI(16/22)NG報告

    やり方はともかくギンガでの
    今はいいけどウルトラマンが敵になったらどうすんだ!
    っての自体は割と正論よね
    人からしたらウルトラマンの真意わからないわけだし防衛隊の一人ならこう考えるのもしゃあないとは思う。
    ていうかルギエルがある意味ウルトラマンの一人だからな...皮肉にもある意味真理ついてた
    おまけに映画ではベリアルダミーでるし

  • 589名無し2020/08/24(Mon) 07:07:48ID:QyMDk3ODQ(22/45)NG報告

    >>588
    ウルトラマンが敵に回ることは初代から言われてることだしね
    マン兄さんも「地球人が宇宙の侵略者になることがあれば、その時は私が責任を持って手を下す」と言ってたもの

    結局は地球人次第の問題よ
    地球人の思想や行いがそのままウルトラマン達の反応に影響する

  • 590名無し2020/08/24(Mon) 07:49:09ID:I0MjkxNTI(15/16)NG報告

    >>588
    俺らはメタ視点だからウルトラマンの考えや感情がわかるけど、一般人にそれを理解するのは無理だからなあ。めっちゃガタイのいい人が自分の隣に座ったら、自分はそれだけでビビるからなあ。リアルにウルトラマンがいたら同じように怖がる気がする。

  • 591名無し2020/08/24(Mon) 07:54:36ID:k4MjIzMTI(8/9)NG報告

    >>586 ウルトラマンと地球人の物語が全てはマン兄さんの不注意から始まったと思うと面白い

  • 592名無し2020/08/24(Mon) 08:35:39ID:UwOTE2MjQ(1/1)NG報告

    亡はそっちか
    嬉しいような寂しいような

  • 593名無し2020/08/24(Mon) 08:40:50ID:E4ODk5MDQ(18/28)NG報告

    >>590
    どの作品もそうだがやめなされやめなされメタ視点全知警察するのはやめなされ案件だしな

  • 594名無し2020/08/24(Mon) 09:21:17ID:k2NzM4MTY(1/1)NG報告

    最終回でまだ隠し玉あるパターンですね、分かります
    イズプログライズキーを此処まで引っ張る以上何か使うんだろうな

  • 595名無し2020/08/24(Mon) 09:39:14ID:E2NTMwNA=(1/1)NG報告

    >>592
    まあ、亡のジャパニーズウルフキーはフォースライザーでの仮面ライダー亡の変身音声とショットライザーでのオルトロスバルカンの変身音声を切り替えないといけない関係上、AIMSサイドに突っ込んでおかないといけなかったんでしょうよ。

  • 596名無し2020/08/24(Mon) 09:50:11ID:I1NTAwODg(1/1)NG報告

    色々あって施設を破壊するしかなくそれ故防衛隊に攻撃されたガイア、パワーバランス調整の為にスペースビースト援護をした防衛隊に攻撃されたネクサス、防衛隊がたまたま打ったレーザーがたまたま当たったマックス、前回暴走してしまったため危険とみなされ攻撃されたオーブとかが防衛隊に攻撃されたウルトラマンか
    洗脳は実質宇宙人の攻撃か攻撃技を反射されたと同じ扱いで

  • 597名無し2020/08/24(Mon) 10:03:06ID:g3MTA4MTY(20/31)NG報告

    >>596
    それでもマウンテンピーナッツとかいう存在価値がないテロリスト集団よりはマシな
    対応だと思う

  • 598名無し2020/08/24(Mon) 10:12:02ID:M3MzY0MDA(31/49)NG報告

    >>596
    普通に初見で怪獣と認識されたG・ネオスなんかもある。

  • 599名無し2020/08/24(Mon) 10:33:45ID:c3MDIyMjQ(2/3)NG報告

    >>598
    初見で怪獣と違いわからないからね。
    作中人物としては普通の反応だな。

  • 600名無し2020/08/24(Mon) 10:40:17ID:A5NjEwNjQ(3/6)NG報告

    >>592
    悪役と主人公側の二つのセットですね!(すっとぼけ)

    いやうん飛電セット出すにしてもイズキーとライジングホッパー、あと頑張ってシェスタキーぐらいしかないもんなぁ

  • 601名無し2020/08/24(Mon) 11:24:20ID:k4MjIzMTI(9/9)NG報告

    >>600 ワンチャンロッキングホッパーの可能性

  • 602名無し2020/08/24(Mon) 12:15:16ID:UwMDQ0OTY(1/2)NG報告

    >>592
    在籍期間はあっちの方が長いので・・・
    (天津傘下→不破脳内で30話以上)

  • 603名無し2020/08/24(Mon) 12:41:30ID:g4Nzc5MTI(1/1)NG報告

    >>585

    タイガ(中3から高1くらい)とゼロ(高1くらい)の年齢差が(地球人換算だと)1,2歳程度だし、光の国の4000歳代後半~5000歳代後半が6兄弟の息子世代なのかも。
    6兄弟関係無くてもリブットがいるしそりゃゼロ世代が黄金世代と呼ばれるのも頷ける。

  • 604名無し2020/08/24(Mon) 12:45:02ID:U5MTE1Mjg(1/1)NG報告

    ここのバロッサ星人の反応好き
    ここだけは何て言ってるのかわかる
    「何!?」だよね明らかに

  • 605名無し2020/08/24(Mon) 12:46:18ID:Y1MTU5Mjg(1/1)NG報告

    >>596
    >>598初見で援護したのはウルトラマンエックスの防衛隊だけだな…あのチームやっぱ強すぎる

  • 606名無し2020/08/24(Mon) 12:57:18ID:I2MDkzNjA(1/1)NG報告

    >>568
    実際、バロッサ星人ってレオに出てきてもそんな違和感のないデザインしてるよね

  • 607名無し2020/08/24(Mon) 13:31:35ID:U1MTY1NDQ(1/2)NG報告

    そういえば雷兄貴さらっと、さも当然のように職場復帰してたの笑った

  • 608名無し2020/08/24(Mon) 13:32:38ID:E4MzMwNDg(9/27)NG報告

    >>606
    レオに出てきたら絶対どっかの師匠の変身アイテム奪うぞ

  • 609名無し2020/08/24(Mon) 13:33:51ID:QyMDk3ODQ(23/45)NG報告

    劇場版ムーランは結局劇場公開せずに、Disney+の限定配信になったのねー
    価格は約3000円となかなか強気なお値段
    コロナの影響を鑑みての決定なのだろうけど、準備していた映画館は気の毒にな…

  • 610名無し2020/08/24(Mon) 13:37:49ID:QxMTA5MTI(7/11)NG報告

    >>609
    宣伝した映画館のオーナーがブチギレてたの思い出した

  • 611名無し2020/08/24(Mon) 14:08:37ID:Q5NDgzNzY(1/12)NG報告

    >>610
    二度とおまえの会社の映画は公開しないからな!てキレたらしいね

  • 612名無し2020/08/24(Mon) 14:20:56ID:M3MzY0MDA(32/49)NG報告

    >>605
    ザ☆の科学警備隊も初見で援護してた、
    そしてネオスのHEARTも一話の内に敵ではなく味方であると認識を改め連携して怪獣アーナガルゲを倒したわよ後輩

  • 613名無し2020/08/24(Mon) 15:16:41ID:kyMTIyODg(1/1)NG報告

    砂かけ攻撃+BGMのダブルコンボでウルトラダメだった

  • 614名無し2020/08/24(Mon) 15:18:31ID:g3MTA4MTY(21/31)NG報告

    >>608
    レオでセブンは変身できないからセーフ

  • 615名無し2020/08/24(Mon) 15:27:20ID:c3MDIyMjQ(3/3)NG報告

    >>605
    >>612
    出来た人たちだ。
    滅茶苦茶眩しい…

  • 616名無し2020/08/24(Mon) 15:34:30ID:QxMTA5MTI(8/11)NG報告

    >>611
    oh
    ブラックウィドウは映画館で見たいな…

  • 617名無し2020/08/24(Mon) 15:50:20ID:U4Njk3Mjg(1/1)NG報告

    >>605
    まあXioは流れ着いた異星人の技術ありきで設立された組織って事情もあるからなぁ
    その異星人のグルマン博士がウルトラマンを知ってたって事情もあるし

  • 618名無し2020/08/24(Mon) 15:54:05ID:g1NTI2MzI(1/1)NG報告

    >>592
    不破さんの初期化された脳内チップに情報強制上書き!変身!!

    負担という負担を全て不破さんのゴリラパワーで耐えろって無茶振りof無茶振りなオルトロスバルカルには参るね

  • 619名無し2020/08/24(Mon) 16:07:32ID:A4NDkxMjg(1/1)NG報告

    >>606
    各所で見るよねセブンとかレオとか昭和系のみためって評価

  • 620名無し2020/08/24(Mon) 16:22:19ID:E0MDAyNDA(1/16)NG報告

    >>613
    BGMは剣の舞なのに流れるのはチャンバラ終わった後というねww

  • 621名無し2020/08/24(Mon) 16:23:01ID:YyNTM1Njg(8/11)NG報告

    ウルトラマンが敵に回ったら地球人は抵抗できるのだろうか

  • 622名無し2020/08/24(Mon) 16:26:24ID:E0NTU4NDg(1/2)NG報告

    >>607一話退場したお陰でこんなに美味しい所を頂くとは…

  • 623名無し2020/08/24(Mon) 16:30:40ID:UwMDQ0OTY(2/2)NG報告

    よく考えたらアイツ等、
    人間ライダーとしての原型=ゼロワンと
    ヒューマギアとしての原型=Ⅰ型に回帰してる訳か

  • 624名無し2020/08/24(Mon) 16:34:21ID:E0NTU4NDg(2/2)NG報告

    >>618公式サイトでスペック確認したらリミッター外す装置ばかりで笑ったWWそりゃあんなボロボロになるわい!!

  • 625名無し2020/08/24(Mon) 16:47:28ID:E2OTI2MTY(1/1)NG報告

    ライダーシステムが自壊する意味で最終フォーム
    別にランペイジより強いわけでもない辺りライナーに近い

  • 626名無し2020/08/24(Mon) 17:04:33ID:gzNjYwODA(11/13)NG報告

    >>625
    バルカンの全フォームの能力+仮面ライダー亡の力だからオルトロスバルカンの方が設定上は上。
    カタログスペックがランペイジより下なのはFJとCJXとかカチドキと極アームズみたいな感じじゃない?

  • 627名無し2020/08/24(Mon) 17:13:00ID:U1MTY1NDQ(2/2)NG報告

    ゼロワンにおける「仮面ライダー」って言葉の意味説明されてたっけ

  • 628名無し2020/08/24(Mon) 17:22:33ID:QyMDk3ODQ(24/45)NG報告

    >>621
    巨大化したまま地面に下ろして、移動も反撃もさせずにひたすら遠距離からの核含めた飽和攻撃続ければなんとか
    現代の兵器だって空想科学を追い越してるモノはザラにあるし、当たればダメージは通ると思う

    でも、空飛ばれて大気圏外まで行かれたり、地面に潜られたり、合体ウルトラマンになったりしたら即アウト
    最悪地中か宇宙空間からの光線技1発で地球諸共宇宙のチリにされる
    地球上の彼らは被害を最小限にする為、パワーをセーブしていることを忘れてはいけない

  • 629名無し2020/08/24(Mon) 17:34:12ID:Q5NDgzNzY(2/12)NG報告

    >>628
    殲滅する、となると容赦しないだろうしな
    デラシオンはそうしないといけなくなる末路が人類にはあると見てるし

  • 630名無し2020/08/24(Mon) 17:44:11ID:IxNzM4ODA(30/50)NG報告

    案の定砂かけシーンでこのコメントあってダメだった

  • 631名無し2020/08/24(Mon) 17:52:57ID:QyMDk3ODQ(25/45)NG報告

    >>629
    本気で地球人を殲滅するってことになったら、大気圏外を飛び回りながら地上に向けて光線撃ち続けてれば終わるからなぁ
    現在の最大遠距離攻撃手段の大陸間弾道ミサイルは、マッハ17程度の速度で飛来出来るけど、同じく超音速で縦横無尽に飛行し、反撃までしてくるウルトラマンに命中させるのは不可能に近い
    核弾頭積み込んで高高度核爆発に巻き込んでも効くかどうか…

    デラシオンみたいにリセッターで惑星を一撃粉砕ってのは、苦痛を感じる間もなく死ぬだろうし、彼らなりの慈悲なのかもねぇ

    GIF(Animated) / 496KB / 3200ms

  • 632名無し2020/08/24(Mon) 17:54:27ID:c1MzkzMDQ(23/31)NG報告

    >>605
    >>617
    その上で追跡かけるとか、最低限のやるべき事はしっかりやってるのもポイント高い
    最初の方は様子見も兼ねてたけど、次第に身内認定しだしたってのを地味に描いでたなって(グルマン博士が正体速攻で知ったのもデカいけど

  • 633名無し2020/08/24(Mon) 17:57:12ID:IxNzM4ODA(31/50)NG報告

    ゼットだとウルトラマンの事をこう表現したの好き

  • 634名無し2020/08/24(Mon) 18:00:18ID:czMjc3NzY(4/4)NG報告

    >>626
    どう見ても主人公です本当にありがとうございました

  • 635名無し2020/08/24(Mon) 18:01:10ID:M0MTg5OTI(8/15)NG報告

    >>604
    それとマグマサーベルをビルに刺した時にも、「抜けない」って言ってたぞい。

  • 636名無し2020/08/24(Mon) 18:01:22ID:Q5NDgzNzY(3/12)NG報告

    >>631
    サンドロスの件をずっと悔やんでいたあたり根は慈悲深そう

  • 637名無し2020/08/24(Mon) 18:01:52ID:A0NjQ4MTY(1/1)NG報告

    公式で最強形態デルタライズクロー来たけど、陛下の頭の存在感が強すぎる

  • 638名無し2020/08/24(Mon) 18:04:19ID:MwNjE1MTQ(1/1)NG報告

    生首とったどー!の図かな?

  • 639名無し2020/08/24(Mon) 18:06:37ID:QyMDk3ODQ(26/45)NG報告

    >>主人公・ナツカワ ハルキが、3枚のウルトラメダルを使って様々なスペックのウルトラマンゼットにウルトラフュージョン(変身)して怪獣に立ち向かう。
    これまでのストーリーでは、オリジナルの姿から、アルファエッジ、ベータスマッシュ、ガンマフューチャーに変身して戦って来たハルキが、ついに新たなる最強の姿にウルトラフュージョンを果たす!
    その名は「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」!
    ゼットの師匠である「ウルトラマンゼロ」
    その宿敵で闇の戦士「ウルトラマンベリアル」
    このベリアルと父子対決の運命を背負った「ウルトラマンジード」
    かれら宿命のライバル同士の強大な力を宿す、神秘なる最強の姿。
    意思を持ち会話もできる幻界魔剣「ベリアロク」を駆使して、ゼットの最強バトルが繰り広げられる!
    今後も『ウルトラマンZ』の展開にご期待下さい!

    陛下、一体何があったんですか⁉︎

  • 640名無し2020/08/24(Mon) 18:06:38ID:IxNzM4ODA(32/50)NG報告

    https://m-78.jp/z/post-1543/
    意思持ってんのかよ!

  • 641名無し2020/08/24(Mon) 18:07:46ID:M0MTg5OTI(9/15)NG報告

    >>638
    なお、実際にしゃべる模様。

  • 642名無し2020/08/24(Mon) 18:08:25ID:E0MTQ1NjA(1/1)NG報告

    流石にバルキリーは最終回で見せ場あるだろ
    もし無かったらマジで寿司食ってるとこが全盛期だぞ

  • 643名無し2020/08/24(Mon) 18:08:49ID:IxNzM4ODA(33/50)NG報告

    息子よ、俺様武器になったぞ

  • 644名無し2020/08/24(Mon) 18:09:09ID:c1MzkzMDQ(24/31)NG報告

    >>637
    まんまベリアルの顔すぎてクッソ吹いた
    これをみたリクとゼロの心境やいかに……そして、恐らくベリアルメダル使っての変身だろうからベリアルメダル奪われるのほぼ確定なセレブロの心境もいかに

  • 645名無し2020/08/24(Mon) 18:09:26ID:Q1NjkyODg(1/13)NG報告

    これ、ギャラファイの過去編のアーリーベリアル関連は実はベリアロクの口から語られた事なんじゃないかと思えてきた

  • 646名無し2020/08/24(Mon) 18:10:09ID:Q1NjkyODg(2/13)NG報告

    >>644
    公式には、ゼロ、ベリアル、ジードの3枚書いてある

  • 647名無し2020/08/24(Mon) 18:10:39ID:g3MTA4MTY(22/31)NG報告

    >>637
    ベリアル「ご唱和ください我(オレ)の名を!」
    ゼット 「ウルトラマンゼーット!」
    ベリアル「おい()」

  • 648名無し2020/08/24(Mon) 18:10:57ID:c3ODU5MzY(13/15)NG報告

    >>637

    『お前たちウルトラマンってふざけた武器多くないか?ヒーローならもっとこうさあ、正統派なかっこいい武器とかあるだろ?」

  • 649名無し2020/08/24(Mon) 18:11:36ID:M5ODExNTI(1/5)NG報告

    >>640
    魔剣となジャグラーと同じだな

  • 650名無し2020/08/24(Mon) 18:12:16ID:Q0OTc1MTI(1/1)NG報告

    そんな…1の時点で結構シリアスだったのに…
    https://theriver.jp/aquaman-sequel-serious/

  • 651名無し2020/08/24(Mon) 18:12:17ID:Q1NjkyODg(3/13)NG報告

    >>648
    ふざけた武器なら正直昭和の頃の方が…

  • 652名無し2020/08/24(Mon) 18:12:20ID:M2ODU0OTY(4/4)NG報告

    >>648
    うん、サイキョーギレードとかデンカメンソードで慣れましたよ(白目

  • 653名無し2020/08/24(Mon) 18:12:25ID:c1MzkzMDQ(25/31)NG報告

    >>646
    妥当な面子過ぎる
    ベリアクロの玩具にジードメダルも付属で、変身音鳴らす為にはセレブロセットも買わないといけないとなんと抜け目のない……

  • 654名無し2020/08/24(Mon) 18:12:28ID:M0MTg5OTI(10/15)NG報告

    >>648
    おっ、そうだな。

  • 655名無し2020/08/24(Mon) 18:12:43ID:U3ODA3Mjg(1/1)NG報告

    >>644
    フリー素材になるって悲しい事なの
    まあ、歴史フリー素材めいて扱ってる型月で慣れてるので気にはしないけど

  • 656名無し2020/08/24(Mon) 18:13:22ID:M3MzY0MDA(33/49)NG報告

    なんだかな〜頭の所がタルタルとひよっこ融合体師匠を半分ずつ掛け合わせた見たいでなんか不安だ…

  • 657名無し2020/08/24(Mon) 18:13:32ID:QyMDk3ODQ(27/45)NG報告

    >>637
    なんだろう、このロイヤルメガマスターみは
    大丈夫ですか剣になった陛下
    劇場版とか後々の作品でかませ扱いになりませんか?

  • 658名無し2020/08/24(Mon) 18:14:19ID:E0MDAyNDA(2/16)NG報告

    >>637
    思った以上にベリアルの顔まんまで草。
    若干ヘンテコでもまあ、ゼットだし・・・って納得してしまった。

  • 659名無し2020/08/24(Mon) 18:15:21ID:QyMDk3ODQ(28/45)NG報告

    >>643
    BANDAI「ゼットの最強武器はベリアルの力使いましょう。顔面つけて喋らせましょう」

    おい貴様BANDAI
    ベリアル陛下をなんだと思ってる

  • 660名無し2020/08/24(Mon) 18:15:58ID:g3MTA4MTY(23/31)NG報告

    >>639
    ベリアル「一応息子の弟弟子だから力を貸してやるだけだ
    ケンよ。見てるか!?(ものすごいドヤ顔)」

  • 661名無し2020/08/24(Mon) 18:16:00ID:Q1NjkyODg(4/13)NG報告

    >>656
    タルタロスが胸元なんかあれだし、既に多量のデビルスプリンター取り込んでたりしてるかもな

  • 662名無し2020/08/24(Mon) 18:16:19ID:IxNzM4ODA(34/50)NG報告

    キングソード要素入ってるのかなベリアロク
    ジードのメダル使ってるみたいだし

  • 663名無し2020/08/24(Mon) 18:16:42ID:M0MTg5OTI(11/15)NG報告

    「デルタライズ」でジードライザー使ったメンツで変身するなら、これゲーム限定でオーブの力とジャグラーと後一つで変身したりすんじゃないの?フュージョンアップもあったりするのでは?

    それかもしかしたら、グルーブかルーブと、オーブ、フーマで変身するオミクロン何とかとかもあるかもねえ。

  • 664名無し2020/08/24(Mon) 18:17:36ID:Q1NjkyODg(5/13)NG報告

    >>663
    ゼロみたいに、歴代ニュージェネのライザー派生形態をファイトで増やすかも

  • 665名無し2020/08/24(Mon) 18:19:21ID:Q1NjkyODg(6/13)NG報告

    (?????)

  • 666名無し2020/08/24(Mon) 18:23:15ID:I5NDUxMDQ(1/1)NG報告

    >>637
    なんかプレデターのエイリアンの死体加工して作った武器思い出した

  • 667名無し2020/08/24(Mon) 18:23:53ID:IxNzM4ODA(35/50)NG報告

    眠らせてもらえなかった上に武器になっちゃったよリク…

  • 668名無し2020/08/24(Mon) 18:24:03ID:Q5NDgzNzY(4/12)NG報告

    >>662
    剣部分同じかな?ベリアロク

  • 669名無し2020/08/24(Mon) 18:25:59ID:c1NDYwODA(1/5)NG報告

    >>637
    信じて地球を託した弟弟子が、父親の髑髏を武器にしていた時の兄弟子のお気持ち

  • 670名無し2020/08/24(Mon) 18:26:42ID:QyMDk3ODQ(29/45)NG報告

    >>668
    写真比較してみたけど違うっぽいな
    ベリアロクの方が峰側に湾曲してベリアル陛下の爪っぽくなってる

    しかしよもやベリアル様がインテリジェンスソードになる日が来るとは…
    おいたわしや…ベリアル様…

  • 671名無し2020/08/24(Mon) 18:28:23ID:M0MTg5OTI(12/15)NG報告

    ベリアルの方から力を貸してくれたかもしれないだるるぉ!?

  • 672名無し2020/08/24(Mon) 18:29:25ID:YwNjA1ODQ(1/1)NG報告

    >>637
    ゼット君が首級を上げているようにしか見えない

  • 673名無し2020/08/24(Mon) 18:29:42ID:IyODUzNTI(2/2)NG報告

    ベリアル剣、喋るにしても本人だったらなんか嫌だし螺旋王みたいな感じになるのかな
    というか息子さん(兄弟子)の力借りてるのにその親父の顔面がついてる剣振り回すってどんな気持ちなんだ

  • 674名無し2020/08/24(Mon) 18:30:12ID:c1MzkzMDQ(26/31)NG報告

    >>667
    >>669
    リク「とりあえず、ゼット倒して父さんをちゃんと眠らせようとおもうんだ」
    スライ「我々もお供します、殿下!!」

  • 675名無し2020/08/24(Mon) 18:30:17ID:IxNzM4ODA(36/50)NG報告

    「闇を飲み込め、黄金の嵐!」
    これがデルタライズクローになる時の決め台詞か
    ウルトラかっこいい

  • 676名無し2020/08/24(Mon) 18:30:56ID:c1MzkzMDQ(27/31)NG報告

    >>672
    ウルトラマンゼットの声:早見沙織(牛若演技)

  • 677名無し2020/08/24(Mon) 18:31:38ID:IwMTkxNjA(1/1)NG報告

    >>637
    そうか分かったぞ!ダーク.ソウル3はM78星雲の末路を暗示してたんだな(彼は狂っていた)

    【狂王の磔】
    異形の遺骸が絡みついた十字槍
    かつて小人の王たちから狂王が生じ
    フィリアノールの騎士、シラがそれを屠った
    シラの十字槍は、決して滅びぬ王を繋ぎとめ
    彼女はそれを抱いて暗室に閉じ籠ったという

  • 678名無し2020/08/24(Mon) 18:38:05ID:Q1NjkyODg(7/13)NG報告

    >>667
    ゼット「ジード先輩、ベリアル騒がしいんですけど」
    ベリアロク「暴れ足りねえ!もっと暴れさせてくれよ!」
    ジード「父さんッッ!!眠ってくださいッッ!!(ガチビンタ)」
    ベリアル「ジィィドオオオオ!!(涙目)」

  • 679名無し2020/08/24(Mon) 18:39:12ID:g1MzY0OTY(5/5)NG報告

    >>637
    デビルスプリンターはベリアルの細胞、主題歌の不穏な歌詞、最強形態が明らかにベリアル(デビルスプリンター)を使う...なんか嫌な予感がしないでもない

  • 680名無し2020/08/24(Mon) 18:40:44ID:QxOTc4NjQ(1/1)NG報告

    >>643
    武器に顔がついてるとかウルトラマン終わったな!

  • 681名無し2020/08/24(Mon) 18:42:03ID:Q2ODcxODQ(23/27)NG報告

    >>672
    ウルトラすごい武器を手に入れましたよ!ってはしゃいでどこで拾ってきたそんなもん!ってゼロに怒られてそうな雰囲気
    シリアスなはずなんだけどなあ

  • 682名無し2020/08/24(Mon) 18:42:41ID:Q4MTY0NDA(1/2)NG報告

    >>679
    ゼットくんも闇堕ちブームに乗っかってしまうのか…

  • 683名無し2020/08/24(Mon) 18:43:50ID:M3MzY0MDA(34/49)NG報告

    >>680
    ほい

  • 684名無し2020/08/24(Mon) 18:46:07ID:MxNTEwNjQ(1/1)NG報告

    >>682
    タロウ!宝路!或人!桜!ゼット!
    闇落ちした主役でファイブキングが作れるな!

  • 685名無し2020/08/24(Mon) 18:46:23ID:E4MzMwNDg(10/27)NG報告

    >>674
    やだ、この子 親父の部下を人心掌握してる…

  • 686名無し2020/08/24(Mon) 18:47:17ID:gxNTI2NzI(1/2)NG報告

    >>667
    どうもベリアルメダル+ゼロメダル+ジードメダルでの変身らしいんで、「ベリアルの力が余って溢れた結果が生首」って言われてるの草

  • 687名無し2020/08/24(Mon) 18:47:19ID:M5ODExNTI(2/5)NG報告

    でもベリアルが自分がばら撒いた種を自ら出てきて止めに来たと考えれば納得
    それにデビルスプリンターもベリアルが来たしなんと終息に向かいそうだし、本編か映画で消滅しそうだな

  • 688名無し2020/08/24(Mon) 18:49:09ID:kwMTUwMzI(1/9)NG報告

    タイタス「私も新しい武器が欲しいな。」
    タイガ「そういえばギャラクシーファイトでトレギア出てくるよな。」
    フーマ「待ってお前ら、トレギア武器にする気なのかよ!」
    タイガ「ベリアルはできたぞ。ベリアルはできたぞ。ベリアルはできたぞ。」
    タイタス「ならばトレギアにできないはずがない。」
    フーマ「無茶言うな!あと、旦那は新しい武器より先にプラニウムバスター使ってあげろ!」

  • 689名無し2020/08/24(Mon) 18:50:08ID:gxNTI2NzI(2/2)NG報告

    >>684
    アークワンと黒桜で悪意汁倍増しでどえらいことになりそう

  • 690名無し2020/08/24(Mon) 18:50:26ID:I3MTIzMg=(1/2)NG報告

    >>654
    ベリアログの事を「殿下面ソード」と呟いている人がいて吹いた

  • 691名無し2020/08/24(Mon) 18:52:53ID:c1NDYwODA(2/5)NG報告

    最近のウルトラマンは顔面がついたような変な武器を使うから昭和のウルトラマンにあった神秘性がまるで感じられなくて困りますね

  • 692名無し2020/08/24(Mon) 18:54:00ID:E4MzMwNDg(11/27)NG報告

    >>688
    トレギア「かつて技術局に勤めていた私にできない道理はないよ。タロウと私の力を込めた武器だ、使うといい。ちなみにタロウと私の顔もあるぞ」

  • 693名無し2020/08/24(Mon) 18:54:39ID:U2MzY2NTY(1/1)NG報告

    デルタライズクローだけボディに黒が入ってないのが気になるな…
    ゼットが体内に大量のデビルスプリンターを打ち込まれて真っ黒に闇落ち、からの気合いの復活で体内のデビルスプリンターを外に出したらなんか陛下の顔がついた剣ができましたってことなのかもしれない

  • 694名無し2020/08/24(Mon) 18:55:15ID:Y5MzQyOTY(1/2)NG報告

    >>676
    ギンガ「ちょっとゼットの地球行ってくる」
    エックス「待てや!」

  • 695名無し2020/08/24(Mon) 18:55:37ID:QyMDk3ODQ(30/45)NG報告

    >>691
    まったくですなタロウ兄さん

  • 696名無し2020/08/24(Mon) 18:55:40ID:YyMTEyMDg(16/17)NG報告

    帰宅してTwitter見たらZの最強フォームが公式公開されてたのに驚いたけど、それ以上に脊髄引っこ抜いてきたみたいな陛下ソードの絵面が強すぎる

  • 697名無し2020/08/24(Mon) 18:55:55ID:I0MTA5NDQ(1/13)NG報告

    >>637
    生首持って…まるで鎌倉武士みたいだ

  • 698名無し2020/08/24(Mon) 18:56:20ID:IxNzM4ODA(37/50)NG報告

    ベリアルメダルはまだセレブロが所持してるんだよな
    ジャグラーに奪われてゼットの手に渡る感じかなあ

  • 699名無し2020/08/24(Mon) 18:57:08ID:c3ODU5MzY(14/15)NG報告

    >>691

    愛染社長、少しはウルトラマンの情報の裏づけしましょうよ? 
     

    貴方絶対全ウルトラマン の細かいプロフィールとか歴史とかしらないでしょ?

  • 700名無し2020/08/24(Mon) 18:57:22ID:E4MzMwNDg(12/27)NG報告

    >>694
    ギンガ「はーやみん!」
    アーク「やあ速水んだよ」

  • 701名無し2020/08/24(Mon) 18:57:40ID:IxNzM4ODA(38/50)NG報告

    デルタライズクローウルトラかっこいい

  • 702名無し2020/08/24(Mon) 18:58:12ID:c1NDYwODA(3/5)NG報告

    >>682
    悪いがこのビジュアルで闇堕ちされても笑っちゃうと思う

  • 703名無し2020/08/24(Mon) 18:58:34ID:YyNTM1Njg(9/11)NG報告

    バケツや傘でかくね?

  • 704名無し2020/08/24(Mon) 18:59:04ID:Y5MzQyOTY(2/2)NG報告

    ケン「ベリアルにできて私に出来ぬ道理は無い。待ってろタイガよ」
    タロウ「父さん、冷静になってください!」

  • 705名無し2020/08/24(Mon) 19:00:34ID:E5OTEzMjg(1/1)NG報告

    >>637
    最強形態用の力借りるウルトラマンの1人にベリアル
    その形態用の武器のモチーフはベリアル
    まではベリアルの人気からわかるんだけど、武器のデザインがなんでそれにした感半端ないな。
    決めたバンダイの人クスリでもきめてるんでしょうか。

  • 706名無し2020/08/24(Mon) 19:01:47ID:I0MTA5NDQ(2/13)NG報告

    >>658
    アホの子ならではの最強武器

  • 707名無し2020/08/24(Mon) 19:01:54ID:gzNjYwODA(12/13)NG報告

    >>637
    中間形態は無しか

  • 708名無し2020/08/24(Mon) 19:02:09ID:E4MzMwNDg(13/27)NG報告

    >>701
    右手に持ってる生首隠すなよ

  • 709名無し2020/08/24(Mon) 19:02:55ID:c5OTU3ODQ(1/3)NG報告

    去年のトライストリウム枠なら出てくるの16話で今10話だから、後2ヶ月近くは出てこないよな

  • 710名無し2020/08/24(Mon) 19:03:07ID:IxNzM4ODA(39/50)NG報告

    間違って顔の部分で攻撃を防いでしまい、ベリアルに怒られるゼット
    とか面白そうだから見たい

  • 711名無し2020/08/24(Mon) 19:03:21ID:M3MzY0MDA(35/49)NG報告

    >>691
    「なにが神秘性ですかぁああ!!こんな俗的な巨人に神秘性なんてありませぇええん!!」

  • 712名無し2020/08/24(Mon) 19:03:58ID:I0MTA5NDQ(3/13)NG報告

    ユカちゃんに出会った宇宙人の末路がこのベリアルヘッドソードです

  • 713名無し2020/08/24(Mon) 19:04:27ID:c1NDYwODA(4/5)NG報告

    >>701
    アルファエッジ、ベータスマッシュ・ガンマフューチャーの意匠が要所要所に感じられてなかなかの良デザインだよね

  • 714名無し2020/08/24(Mon) 19:05:42ID:I0MTA5NDQ(4/13)NG報告

    AIBのみんながZみたらモアが普通の人間代表でよかったと泣いて喜んでるんだろうね

  • 715名無し2020/08/24(Mon) 19:06:21ID:YyNTM1Njg(10/11)NG報告

    型月的には神秘性はあったほうがいい、ないと困る

  • 716名無し2020/08/24(Mon) 19:06:33ID:QwOTg3NzY(1/4)NG報告

    人気者は死ん.でも働かされるってセフィロスが言ってた

  • 717名無し2020/08/24(Mon) 19:06:33ID:c5OTU3ODQ(2/3)NG報告

    >>707
    その分ガンマフューチャー遅くしたんじゃね?とは言われてるな

    ぶっちゃけ中間は扱いきれずに持て余す事が多かったから無理に出さなくて正解だと思うわ

  • 718名無し2020/08/24(Mon) 19:06:42ID:Q1NjkyODg(8/13)NG報告

    >>705
    バンダイの狂気とやる気は止まらない…加速する…!

  • 719名無し2020/08/24(Mon) 19:08:02ID:YyNTM1Njg(11/11)NG報告

    ベリアルの顔が付いてる剣出してまでベリアルを使いまくりたいならもう生き返らせたほうがよくね?

  • 720名無し2020/08/24(Mon) 19:08:45ID:IxNzM4ODA(40/50)NG報告

    よく見ると王冠っぽいデザインになってるの好き

  • 721名無し2020/08/24(Mon) 19:08:47ID:QwOTg3NzY(2/4)NG報告

    ところで陛下面ソードってキングソードのリデコか?

  • 722名無し2020/08/24(Mon) 19:08:51ID:E4MzMwNDg(14/27)NG報告

    >>712
    ユカ「ゼット!これを使って!!」
    ハルキ「こ、これは!?」
    ゼット「何だか知らないけどとてつもない闇の力を感じるでございますよ」
    ???「コロシテ、コロシテ」

  • 723名無し2020/08/24(Mon) 19:09:23ID:I0MTA5NDQ(5/13)NG報告

    ひでえ

  • 724名無し2020/08/24(Mon) 19:10:22ID:Q1NjkyODg(9/13)NG報告

    >>719
    本人は生き返るかどうかというよりイベントとかでいきなりひよっこり現れてまた何処かへ消えてくとかあるからそのポジションでいいかな
    そもそも今回はデビルスプリンターまみれだから、上で言われてる首だけ螺旋王みたいなもんだと思う

  • 725名無し2020/08/24(Mon) 19:11:04ID:E0NTYwODg(1/1)NG報告

    陛下リバーってあだ名好き

  • 726名無し2020/08/24(Mon) 19:11:47ID:kwMTUwMzI(2/9)NG報告

    >>723
    まあ元ネタのベリアルは有名な悪魔の名前でな、その元ネタからして色んなジャンルで名前使われているフリー素材なんじゃ。

  • 727名無し2020/08/24(Mon) 19:12:01ID:k3NDc2MTY(1/3)NG報告

    >>685
    むしろ父親ほど無茶振りしてこなくていつの間にか帝国ごとついてくるパターンかも。

  • 728名無し2020/08/24(Mon) 19:12:02ID:I0MTA5NDQ(6/13)NG報告

    魔人
    脳筋
    枯れ専
    マッドサイエンティスト

    宇宙人から鹵獲したロボ

    ベリアルの晒し首を剣にして振り回すウルトラマン

    歴代でヤバイ組織になってないストレイジ

  • 729名無し2020/08/24(Mon) 19:12:38ID:IxNzM4ODA(41/50)NG報告

    全国のおもちゃ屋さんでベリアルの生首武器が売られるという光景が見れるのか…

  • 730名無し2020/08/24(Mon) 19:13:12ID:M0NTUyMTY(6/7)NG報告

    >>708
    晒し首みたいになってる〜!?

    宮迫さんが何をしたって言うんだ!!
    うっかりベリアルな業界の人と繫がっちゃっただけじゃないか!

  • 731名無し2020/08/24(Mon) 19:14:25ID:c1NDYwODA(5/5)NG報告

    ヒカル「シェパードンセイバーみたいだな」
    ショウ「アレと一緒にするな」
    ガイ「ベリアルさん……」
    リク「父さん……」
    イサミ「見ろよ、カツ兄!あいつの武器変だぞ!」
    カツミ「うわっ、ホントだ!顔がついてる!」

  • 732名無し2020/08/24(Mon) 19:14:38ID:M0MTg5OTI(13/15)NG報告

    それにしてもデルタが最強形態ってことはイプシロンから以降はオメガ以外ゲーム専用なのかな?この前の公式玩具バレだとシグマブレスターはあったけど。

  • 733名無し2020/08/24(Mon) 19:14:47ID:I0MTA5NDQ(7/13)NG報告

    ヒカリ「ジャンヌ、君と彼は同い年だろ?あんなのなのか最近の若いのは?あんな残虐な武器ほしがるの?」

  • 734名無し2020/08/24(Mon) 19:15:06ID:k3NDc2MTY(2/3)NG報告

    >>708
    なんかエクスラッガーに似ているな。

    >>718
    なお海外の反応

  • 735名無し2020/08/24(Mon) 19:16:14ID:E4MzMwNDg(15/27)NG報告

    >>728
    退屈持て余して蔓延るエイリアンがまだマシな方だったわ

  • 736名無し2020/08/24(Mon) 19:16:47ID:M0MTg5OTI(14/15)NG報告

    >>730
    一応言っておくが、今のベリアルは宮迫どんじゃなくて小野友樹さんだからね?この剣も小野さんだからね?

  • 737名無し2020/08/24(Mon) 19:16:56ID:k3NDc2MTY(3/3)NG報告

    >>722
    枯れすぎて盆栽始めたジャグラーにも笑ったけど、好きになられた部下に「解剖したい!」と言われてたのには本気で同情した。

  • 738名無し2020/08/24(Mon) 19:16:59ID:Q4MTY0NDA(2/2)NG報告

    >>702
    まあ殿下面ソード以外はまさにヒーロー!って感じの見た目してるしねえ…

  • 739名無し2020/08/24(Mon) 19:18:13ID:IxNzM4ODA(42/50)NG報告

    陛下が復活したと聞いt…どうしたんですか陛下!そのお姿は!?

  • 740名無し2020/08/24(Mon) 19:18:22ID:g3MTA4MTY(24/31)NG報告

    >>704
    ベリアル「新形態すら貰えないとは老いたなケン!」
    ジード 「マグニフィセントがあるじゃないか」
    ベリアル「それ以外にTV出演した形態ないだろ!」

  • 741名無し2020/08/24(Mon) 19:19:19ID:M0MTg5OTI(15/15)NG報告

    >>740
    し、新必殺技に使ってもらえたから…(震え声)

  • 742名無し2020/08/24(Mon) 19:19:27ID:M0NTUyMTY(7/7)NG報告

    >>736
    宮迫さんも女装ネタをして、小野さんも女装ネタをした。

    そこに違いなんてありはしねぇだろうが!!

  • 743名無し2020/08/24(Mon) 19:21:02ID:I0MTA5NDQ(8/13)NG報告

    >>737
    彼はまともな人と恋愛一笑できない星に生まれたようだ

  • 744名無し2020/08/24(Mon) 19:22:25ID:E4MzMwNDg(16/27)NG報告

    >>740
    自分の力を使った唯一の形態が闇落ちした親友の息子だけという皮肉

  • 745名無し2020/08/24(Mon) 19:22:32ID:MzMzg1Njg(1/1)NG報告

    >>717
    龍臣プロも皆も好きなのにいまいち活躍に恵まれないマグニフィセント…
    黒星はほぼないんだが出番が

  • 746名無し2020/08/24(Mon) 19:22:45ID:g3MTA4MTY(25/31)NG報告

    >>722
    ???「誰よ!!私の愛しのジャグラー様を武器に変えたのは!許さない!!」

  • 747名無し2020/08/24(Mon) 19:26:26ID:QwOTg3NzY(3/4)NG報告

    陛下と陛下と陛下と陛下

  • 748名無し2020/08/24(Mon) 19:26:33ID:Q5NjQxMzY(1/1)NG報告

    ああ…後は戦隊だけだな

  • 749名無し2020/08/24(Mon) 19:27:08ID:A0Mjk1NDQ(12/12)NG報告

    >>728
    この狂人、有能すぎて困る。ストレイジ

    アタマの良さが広い意味だからか
    研究だけじゃなく、実務的な弁論から戦術まで明るいからな

  • 750名無し2020/08/24(Mon) 19:28:24ID:Q1NjkyODg(10/13)NG報告

    >>746
    ウルトラマンZ 特別編
    女難ジャグラー地獄の一日

  • 751名無し2020/08/24(Mon) 19:28:47ID:E4MzMwNDg(17/27)NG報告

    >>747
    なるほど、これが尊厳陵辱か

  • 752名無し2020/08/24(Mon) 19:29:46ID:Q5NDgzNzY(5/12)NG報告

    >>747
    リク「父さん人気で良かったねホコラシイヨ」

    陛下「リク、人気を得るということはとんでもない仕事をすることにもなる。ハロー・キティやウルトラマン、バルタンを見てみろ。嫌な顔せず色々な仕事をしている。おまえもそうなるようにがんばれ」

    リク「え⁈人気出たら生首晒すの⁉︎僕も⁇」

  • 753名無し2020/08/24(Mon) 19:30:18ID:I0MTA5NDQ(9/13)NG報告

    >>748
    左から小山力也さん、加隈亜衣さん、小野友樹さんになります

  • 754名無し2020/08/24(Mon) 19:30:20ID:M5ODExNTI(3/5)NG報告

    ウルトラマンで意志があるアイテムって本人が封印されたスパークドールズと先代の遺志があるルーブジャイロぐらいか?

  • 755名無し2020/08/24(Mon) 19:30:35ID:Q5NDgzNzY(6/12)NG報告

    >>749
    この子いないと詰む場面が本当に多いからね

  • 756名無し2020/08/24(Mon) 19:30:45ID:M4NDg3OTI(1/1)NG報告

    >>722
    これリクがまた客演したらこの晒し首ベリアル見る羽目になるんだが、大丈夫? あまりの光景に呆然としちゃわない??

  • 757名無し2020/08/24(Mon) 19:31:08ID:Q5NDgzNzY(7/12)NG報告

    >>754
    ストリウムブレスもあるよ

  • 758名無し2020/08/24(Mon) 19:31:12ID:I0MTA5NDQ(10/13)NG報告

    >>749
    仲間思いなところがあるだけ人間性はあるよね…

  • 759名無し2020/08/24(Mon) 19:31:48ID:Q1NjkyODg(11/13)NG報告

    >>756
    3枚の内1枚がジードメダルで変身するから初変身は本人の目の前の可能性すらある

  • 760名無し2020/08/24(Mon) 19:32:53ID:I0MTA5NDQ(11/13)NG報告

    >>752
    キティーさん、仮面ライダーに東方にリーボックにドラえもんetcとどんな仕事もこなすよね

  • 761名無し2020/08/24(Mon) 19:33:24ID:IxNzM4ODA(43/50)NG報告

    ベリアルが武器になったと知ったケイ

  • 762名無し2020/08/24(Mon) 19:33:28ID:I0MTA5NDQ(12/13)NG報告

    >>748
    晒し首ブームキテル

  • 763名無し2020/08/24(Mon) 19:33:47ID:YyMTEyMDg(17/17)NG報告

    >>748
    やっぱりプリキュアはこういうの自然に組み込むの上手いわ

  • 764名無し2020/08/24(Mon) 19:34:42ID:Q1NjkyODg(12/13)NG報告

    これで必殺技がベリアロクの口から出たら反応困る
    まあジード最終話でそんなことしたけどね

  • 765名無し2020/08/24(Mon) 19:36:18ID:IxNzM4ODA(44/50)NG報告

    ゼロとベリアロク、出会ったら口喧嘩するだろうなあ絶対

  • 766名無し2020/08/24(Mon) 19:36:55ID:EyMzgxOTI(1/5)NG報告

    >>753
    キラメイでやるとするならCV杉田の方でお願いします!

  • 767名無し2020/08/24(Mon) 19:37:21ID:Q0NTA2NDA(16/27)NG報告

    >>711
    紛うことなき神秘的な攻撃の

  • 768名無し2020/08/24(Mon) 19:38:45ID:I0MTA5NDQ(13/13)NG報告

    機嫌が最高潮に悪いリッくんにみせるとこうなるから絶対気を付けろよZくん

  • 769名無し2020/08/24(Mon) 19:39:41ID:E0MDAyNDA(3/16)NG報告

    >>763
    プリキュアで言ったら妖精じゃなくてプリキュアの顔がくっ付いてるようなもんだからな他二つ。

  • 770名無し2020/08/24(Mon) 19:40:35ID:kyMjQ1NjA(2/2)NG報告

    さっき見たけど陛下リバーコラじゃないのか…

  • 771名無し2020/08/24(Mon) 19:41:15ID:E4MzMwNDg(18/27)NG報告

    >>768
    機嫌が最高潮に悪い時(ライハにドンシャイングッズを勝手に捨てられる)

  • 772名無し2020/08/24(Mon) 19:41:34ID:QyMDk3ODQ(31/45)NG報告

    >>765
    ベリアロクの意思がベリアル本人かどうかで反応が変わりそうだなぁ
    成仏させた宿敵がまさか自分の弟子(自称)の武器になって振り回されてるとか、ゼロだったら全力でからかいに行きそう

    これが尊厳破壊というものですか…光の国の禊はウルトラ厳しいぜ…

  • 773名無し2020/08/24(Mon) 19:41:43ID:UxODk1MTI(1/2)NG報告
  • 774名無し2020/08/24(Mon) 19:42:46ID:kwMTUwMzI(3/9)NG報告

    >>692
    >>704
    タイガ「良かった。ちょうど3人分武器ありそうだな。これなら喧嘩にならないな。」
    フーマ「良かったじゃねーよ、誰がどれ使うんだよ!どれも色んな意味で使いづらい武器じゃねえか!」
    タイタス「じゃあ、トレギアは私が使いたい。反逆者でつながりあるし、闇の力があればまたレッキングバスターが使えるようになる。」
    フーマ「そこはプラニウムバスターでいいだろ!そんなに使うの嫌なのかよ!」

  • 775名無し2020/08/24(Mon) 19:42:48ID:QyMDk3ODQ(32/45)NG報告

    >>770
    コラじゃないぞ、現実だぞ
    ベリアルキャッスルに続き新たなベリアルグッズの誕生だぞ

  • 776名無し2020/08/24(Mon) 19:43:35ID:IxNzM4ODA(45/50)NG報告

    ベリアロク見たバロッサ星人「何あの剣強そう!欲しい!」
    …返り討ちにあって倒される未来しか見えねえ

  • 777名無し2020/08/24(Mon) 19:43:35ID:ExNjc1ODQ(1/3)NG報告

    >>723
    金剛?って思ったけど3凸か

  • 778名無し2020/08/24(Mon) 19:44:45ID:QwOTg3NzY(4/4)NG報告

    「私の力はグリムドによるものだから、武器にしてもしょうがないぞ。ネタ振りじゃないからな」

  • 779名無し2020/08/24(Mon) 19:46:47ID:g3MTA4MTY(26/31)NG報告

    >>773
    ???「ジャグラー様を解剖したいですって?あなたは生かしてはおけないわね。私を怒らせたことを後悔しなさい(マジギレ)」

  • 780名無し2020/08/24(Mon) 19:47:35ID:M5ODExNTI(4/5)NG報告

    >>757
    忘れてた、合わせて3つとは意外に少ない

  • 781名無し2020/08/24(Mon) 19:47:37ID:E4ODk5MDQ(19/28)NG報告

    安らかに眠らせてやってくれは叶わぬ夢
    永遠にフリー素材として使われるのが現実

  • 782名無し2020/08/24(Mon) 19:50:20ID:IxNzM4ODA(46/50)NG報告
  • 783名無し2020/08/24(Mon) 19:50:46ID:M5MjAwODA(1/1)NG報告

    >>764
    リデコ元ではないかと言われるキングソードの必殺技だとハンドガード部分から光線が出るんですよねぇ…

  • 784名無し2020/08/24(Mon) 19:55:16ID:IxNzM4ODA(47/50)NG報告

    ベリアロク見た時のリクの反応楽しみ
    嬉しそうな反応はしないだろうけど

  • 785名無し2020/08/24(Mon) 19:56:18ID:M3MzY0MDA(36/49)NG報告
  • 786名無し2020/08/24(Mon) 19:56:38ID:E1OTMxNjA(1/1)NG報告

    タロウ タイガ トレギアな形態もワンチャン?

  • 787名無し2020/08/24(Mon) 19:57:45ID:QyMDk3ODQ(33/45)NG報告

    >>785
    あれ、意外と悪くない気がする…
    陛下面ソードと比べたらこっちの方が魔剣っぽい…

  • 788名無し2020/08/24(Mon) 19:59:06ID:E4ODk5MDQ(20/28)NG報告

    >>784
    これで全肯定しはじめたらキャラ崩壊にも程があるしな
    さすがにそんなおぞましい展開にはならんだろう

  • 789名無し2020/08/24(Mon) 20:01:44ID:AwOTM1NTI(1/1)NG報告

    >>708
    ベリアルの頭部に目に行きがちだが…刀身の部分、なかなかカッコいいね。
    アクションによっては映える気がする。

  • 790名無し2020/08/24(Mon) 20:01:57ID:kwMTUwMzI(4/9)NG報告

    >>778
    フーマ「ほら、やっぱり嫌がってんじゃねえかよ!話を聞いてもらえそうにないから帰るぞ。」
    タイガ「邪神グリムドのせいだろ。タイタス、精神分析(賢者の拳)お願い。」
    タイタス「心得た!」
    フーマ「説得(物理)はやめろ!」

  • 791名無し2020/08/24(Mon) 20:03:30ID:IxNzM4ODA(48/50)NG報告

    剣だからこう持たないと斬撃アクションできないよね
    頭に血が…

  • 792名無し2020/08/24(Mon) 20:04:02ID:Q2ODcxODQ(24/27)NG報告

    >>775
    定期的に変なおもちゃ出さないと死ぬ呪いでも受けてるんだろうか

  • 793名無し2020/08/24(Mon) 20:05:09ID:ExNjc1ODQ(2/3)NG報告

    これ明らかにバンダイだよなぁウルトラマンに恨みでもあるんか?

  • 794名無し2020/08/24(Mon) 20:05:21ID:UxODk1MTI(2/2)NG報告

    >>792
    もう死ん.でる

  • 795名無し2020/08/24(Mon) 20:06:20ID:gzMTExMDQ(1/1)NG報告

    >>785
    割とストレートな魔剣デザインでカッコいいと思う

  • 796名無し2020/08/24(Mon) 20:12:16ID:kwMTUwMzI(5/9)NG報告

    >>793
    バンダイ企画部長「娘に『パパダサい。パパよりベリアルの方が格好良くて好き。』と言われてカッとなってやりました。反省はしていません。」

    こんな感じですか?

  • 797名無し2020/08/24(Mon) 20:14:48ID:E4MzMwNDg(19/27)NG報告

    >>796
    娘「私がベリアルになるんだ!ジードは私の…息子って事だよね?」

  • 798名無し2020/08/24(Mon) 20:15:07ID:M3MzY0MDA(37/49)NG報告

    >>787
    >>795
    とりあえず比較+グリムドソードパターン2

  • 799名無し2020/08/24(Mon) 20:15:09ID:g0ODk2MzI(8/9)NG報告

    >>791
    普通に逆手ダガー的スタイルでいいのでは?

  • 800名無し2020/08/24(Mon) 20:15:56ID:E0MDAyNDA(4/16)NG報告

    >>793
    むしろベリアルの人気が半端ないからこそベリアルの顔付きならインパクトあっていけんじゃね?という発案だぞ。
    そりゃあ田口監督と吹原さんも頭抱えますわ・・・(ゼロvsベリアルの田口監督のインタビューみながら)

  • 801名無し2020/08/24(Mon) 20:16:27ID:QyMDk3ODQ(34/45)NG報告

    >>793
    まあ、十中八九BANDAI側の決定でしょうな
    田口監督が円谷に企画持ち込んで、そこからBANDAIとの交渉開始
    そしたらベリアルの生首魔剣をお出しされて、今年の最強形態はこれで行きますと言われた時は、いったい何を思ったんだろうか

    あとベリアロクのデザイン担当はフツーにセンス無いと思う
    個人的にベリアル様への不敬罪で死刑執行していいレベル

  • 802名無し2020/08/24(Mon) 20:18:34ID:g0ODk2MzI(9/9)NG報告

    >>801
    おはフクイデ

  • 803名無し2020/08/24(Mon) 20:19:02ID:Q0NTA2NDA(17/27)NG報告

    >>775
    今みるとこれとかエリちゃんに見えてくるな……

  • 804名無し2020/08/24(Mon) 20:20:57ID:Q1NjkyODg(13/13)NG報告

    けど喋る剣となると妥当だなと思わなくもない

  • 805名無し2020/08/24(Mon) 20:21:16ID:EwNDIwNDg(4/5)NG報告

    遅ればせながらゼットライザーとメダルを集めると決めた日にこのニュース!
    狩られる前に陛下メダル=セレブロセットを確保せねば

    しかし食玩2弾の怪獣メダルを一揃い買えたので我ながら幸先はいい

  • 806名無し2020/08/24(Mon) 20:22:37ID:M3MzY0MDA(38/49)NG報告

    >>797
    なんでそんな拗らせてんのB社商品開発部の娘…

  • 807名無し2020/08/24(Mon) 20:23:05ID:AyMTUyMTY(1/1)NG報告

    >>801
    型月でもそういうの多いし
    商業的な犠牲の犠牲になるのはもう慣れてどうぞ

  • 808名無し2020/08/24(Mon) 20:23:06ID:gwNjI0NTY(2/3)NG報告

    デンカメンソードに比べりゃまだまだ顔の数が足りないな…カイザーベリアルとアークベリアルとアトロシアスの顔も付けよう

  • 809名無し2020/08/24(Mon) 20:23:29ID:g3MTA4MTY(27/31)NG報告

    >>804
    ゲキリュウケンみたいなものでは?
    >>793

  • 810名無し2020/08/24(Mon) 20:24:15ID:E4MzMwNDg(20/27)NG報告

    >>808
    いや、ここはケン・ゼロ・ジードの顔をつけようぜ。本人も泣いて嬉しがるぜ

  • 811名無し2020/08/24(Mon) 20:24:37ID:gxNDIyOTY(1/2)NG報告

    ベリアル顔着くなら顔小さいだとなんかパットしないからわりと気にいってる、玩具だと口にスピーカー付きかな

  • 812名無し2020/08/24(Mon) 20:25:41ID:M3MzY0MDA(39/49)NG報告

    >>809
    リュウケンドーはタカラだし、もうちょっとカッコいいぞ…

  • 813名無し2020/08/24(Mon) 20:26:29ID:E0MDAyNDA(5/16)NG報告

    >>804
    最終武器今までエグスラッガーとオーブカリバー以降はイマイチヒットしてなかったっぽいからなぁ・・・インパクトのある武器を出したいって言うバンダイの理屈も分かるしこれがどれだけ受け入れてもらえるかという実験の目もありそう。

  • 814名無し2020/08/24(Mon) 20:26:53ID:E4ODk5MDQ(21/28)NG報告

    >>810
    ベリアルジードゼロケン
    なんかそのまんま武器名にできそうだな

  • 815名無し2020/08/24(Mon) 20:27:43ID:kwMTUwMzI(6/9)NG報告

    >>806
    新しく放送される犬夜叉で殺生丸の娘が出てきたら「私が母親だ」と名乗る人がTwitterに多数現れたし、界隈には多いんだろう。

  • 816名無し2020/08/24(Mon) 20:29:59ID:QyMDk3ODQ(35/45)NG報告

    >>797
    どこの最強生物の娘だお前は
    三十路にもなってそんなことして恥ずかしくないんですか?

  • 817名無し2020/08/24(Mon) 20:31:47ID:gxNDIyOTY(2/2)NG報告

    >>813
    いかんせんそそられるには物足りない迫力不足はありそうなのは理解できるのはある
    かっこよくても、テレビで見ればそれでいいや止まりなんてありふれてるから、遊びたくなるまでが大事だしね
    大前提玩具販促番組であるんだし

  • 818名無し2020/08/24(Mon) 20:35:11ID:AyOTAwODA(1/1)NG報告

    >>816
    正直さっきから見てもあなたも似たようなものに見える

  • 819名無し2020/08/24(Mon) 20:37:00ID:EyMzgxOTI(2/5)NG報告

    >>798
    グリムドソードどっちも悪くないな…やっぱり完全に怪物寄りの方が魔剣感が出るんだろうかな

  • 820名無し2020/08/24(Mon) 20:37:43ID:Q0NTA2NDA(18/27)NG報告

    >>793
    販 促 玩 具 に 堕 ち た ベ リ ア ル

    やはり、貴様が黒幕か

    最 悪 の 黒 幕 バ ン ダ イ

    父さん!商業の(圧)力に負けないでください!

    ジード、お父さんを助けに行くよ

    行こうぜぇ!

  • 821名無し2020/08/24(Mon) 20:38:50ID:QyMDk3ODQ(36/45)NG報告

    >>818
    え、何いきなり
    これってワンピースのネタだよね?
    もしかして真面目に受け取ってるの?
    落ち着いて落ち着いて

  • 822名無し2020/08/24(Mon) 20:40:31ID:E0MDAyNDA(6/16)NG報告

    >>819
    でもまあおもちゃとして売れるか売れないかというと売れんよな・・・感はある。

  • 823名無し2020/08/24(Mon) 20:41:11ID:EyMzgxOTI(3/5)NG報告

    >>820
    ダーク・ウルトラマンは「ジード、お父さんを助けに行くよ」だけが上手いこと脳内再生出来ない…他はリクやゼロで脳内再生余裕なんだけど

  • 824名無し2020/08/24(Mon) 20:41:41ID:c5OTM3MjA(1/37)NG報告

    これに関してはダサいダサくないかは売れるかどうかだな
    まだ玩具版すら発表もないからバンダイ云々はそっちの発表まで来ないとどうもこうもない
    こればっかりはどう騒いでもしゃあない

  • 825名無し2020/08/24(Mon) 20:42:50ID:E4ODk5MDQ(22/28)NG報告

    >>822
    プレイバリューも兼ね備えてないとキャラ人気だけ売れるかどうかは怪しいものだ

  • 826名無し2020/08/24(Mon) 20:43:08ID:c5OTM3MjA(2/37)NG報告

    >>822
    ゲテモノやるなら怪獣フィギュアの方がウケ良さそう
    >>821
    まあまあアンタも落ち着きなってこの状況で一番テンパってるぞ

  • 827名無し2020/08/24(Mon) 20:43:54ID:Q2ODcxODQ(25/27)NG報告

    >>803
    ピッコロ大魔王か何か?
    ウルトラエッグは時期を考えるとかなり健闘したシリーズではあるんだよね

  • 828名無し2020/08/24(Mon) 20:44:18ID:QyMDk3ODQ(37/45)NG報告

    >>819
    喋る魔剣だとアグニ&ルドラが真っ先に思い浮かんだけど、この手のデザインは子供受けしないのかねぇ
    正統にカッコいいデザインで柄尻にベリアルの顔が付いて、それが喋るとかなら分かるけど、ナックルガード全体がベリアルの顔って…
    確かにインパクトはあるけれども…

  • 829名無し2020/08/24(Mon) 20:44:20ID:EyMzgxOTI(4/5)NG報告

    >>822
    うん…っていうかグリムドソードは結構強面というか怖いから子供泣くかもしれんしな…

  • 830名無し2020/08/24(Mon) 20:45:03ID:c5OTM3MjA(3/37)NG報告

    >>823
    リクのベリアル…父さんに繋がるの好き、次の登場が楽しみだ

  • 831名無し2020/08/24(Mon) 20:45:19ID:QyMDk3ODQ(38/45)NG報告

    >>826
    や、だっていきなりこんな喧嘩腰で突っかかってくるんだもの
    怖いわフツーに

  • 832名無し2020/08/24(Mon) 20:45:53ID:EwNDIwNDg(5/5)NG報告

    しかし、当初フュージョンしないと変身できなかったジードが
    フュージョン素材として力を貸す立場になるというのもなかなかエモいなぁ

    ゼットにもいつかそういう日が来るのだろうか

  • 833名無し2020/08/24(Mon) 20:45:54ID:c5NTk3OTI(17/22)NG報告

    でも間違いなくインパクトはあるからな...
    正直ルーブコウリンとかお、おうって感じではあったし...殺意丸出しなのと光輪好きだなo50!ってのは面白かったがやっぱ色々地味すぎたし

  • 834名無し2020/08/24(Mon) 20:46:31ID:YyNzkwNzI(1/1)NG報告

    ゼロだったらなんにも言われてないだろうけど、ベリアルだからちょっと荒れてるんだろうな・・・

  • 835名無し2020/08/24(Mon) 20:47:06ID:EyODUyOTY(1/2)NG報告

    >>637
    なに?この頭の悪いの・・・・・?

  • 836名無し2020/08/24(Mon) 20:48:33ID:E4ODk5MDQ(23/28)NG報告

    喋るから頭部全体はいるんだろうが目の部分だけを鍔にしたデザインなら結構すっきりしそう

  • 837名無し2020/08/24(Mon) 20:48:49ID:gzNjYwODA(13/13)NG報告

    ベリアロク完全にこれ

  • 838名無し2020/08/24(Mon) 20:49:17ID:M5ODExNTI(5/5)NG報告

    武器2関しては仮面ライダーも苦戦してる話もあるからどこも試行錯誤状態だろ

  • 839名無し2020/08/24(Mon) 20:49:20ID:kwMTUwMzI(7/9)NG報告

    >>831
    他作品ネタが伝わらないとよくあることだ。キnしてはいけない。

  • 840名無し2020/08/24(Mon) 20:50:50ID:E4ODk5MDQ(24/28)NG報告

    >>834
    いや、ゼロでも嫌だよ

  • 841名無し2020/08/24(Mon) 20:51:10ID:kyNjc2ODg(1/3)NG報告

    リク「これ…父さんです…」

  • 842名無し2020/08/24(Mon) 20:51:52ID:E0MDAyNDA(7/16)NG報告

    >>834
    いやぶっちゃけゼロでも荒れると思う・・・まあ今までのウルトラシリーズにはない試みだからそりゃあ大なり小なり荒れますよ

  • 843名無し2020/08/24(Mon) 20:52:21ID:c5NTk3OTI(18/22)NG報告

    でもまってほしい

    蝶野に入られて今の外見になったり
    自分中心に怪獣星人ごちゃごちゃぐちゃぐちゃ混ぜて一匹の巨獣になったり
    鉱石食って怪獣になったり
    幽霊になって鎧着たりゼロになったり
    怪獣の力使ってキメラになったり
    内臓食ってバラバラになったキング食って
    推しの力となんか知らん奴の力取り込んで最強形態になったりしてんだから
    剣になるぐらい普通だし朝飯前なのでは?

  • 844名無し2020/08/24(Mon) 20:52:28ID:c5OTM3MjA(4/37)NG報告

    >>831
    まあ言いたかなかったけど、すまんが正直そんな反応取られても仕方なさあるから一応お互い気をつけた方がいいかな
    >>833
    いっそのこと開き直って頭部分外してライザーにも装着してチャージ発光みたいなことやったら面白そう

  • 845名無し2020/08/24(Mon) 20:52:40ID:U4NDk1MzY(1/2)NG報告

    今回のイベントで運よく引けた水着ブリュンさん連れ回してるけど楽しい…
    うちにはシグルドいないから宝具で疑似シグブリュ見つめながらニヤニヤするんだ…

  • 846名無し2020/08/24(Mon) 20:52:59ID:U4NDk1MzY(2/2)NG報告

    >>845
    すみません誤爆しました

  • 847名無し2020/08/24(Mon) 20:53:18ID:E0MDAyNDA(8/16)NG報告

    >>817
    逆に言えばこれが売れないなら多分この路線は続けないだろうしね。
    結局、お客さんのウケ次第ではある。

  • 848名無し2020/08/24(Mon) 20:53:58ID:c5OTM3MjA(5/37)NG報告

    >>843
    なんだかんだ上であげられてる車とかの件あるからそれに比べたら困惑さは低い

  • 849名無し2020/08/24(Mon) 20:54:41ID:kyNjc2ODg(2/3)NG報告

    かなりハジケたデザインだけど中国発の謎玩具と比べたらまだまともな気がする

  • 850名無し2020/08/24(Mon) 20:55:22ID:M3MzY0MDA(40/49)NG報告

    >>845
    だいぶスレの時空が歪んでるな…

  • 851名無し2020/08/24(Mon) 20:55:24ID:E0MDAyNDA(9/16)NG報告

    >>848
    個人的には産卵するベリアル陛下の絵面が面白すぎるんだよな。

  • 852名無し2020/08/24(Mon) 20:55:38ID:QyMDk3ODQ(39/45)NG報告

    >>839
    だからってわざわざ単発に変えてまで言うかねフツー…ちょっと理解出来ないわぁ…

    >>836
    それならスッキリしそうだね
    目とか爪とかベリアルのアイコンになる要素を揃えれば、正統にカッコいい魔剣は作れそうではある
    とはいえ、そうなると玩具の制作コストが高くなりそうではあるが…

  • 853名無し2020/08/24(Mon) 20:56:12ID:E4MzMwNDg(21/27)NG報告

    >>841
    これは湊兄弟も「き気にすんなよ、カッコいいぞなあイサミ!?」「特に目のとこなんかジードにそっくりだし」って慰める

  • 854名無し2020/08/24(Mon) 20:56:31ID:EyMzgxOTI(5/5)NG報告

    >>849
    これディケイドで見たことあるヤツ!!
    個人的に発想自体は嫌いじゃない…かな

  • 855名無し2020/08/24(Mon) 20:57:12ID:c5OTM3MjA(6/37)NG報告

    一番気になるのは何がどうしたら意思ある武器が出来たかってところ、変身しなきゃ話すことすら出来ないのとかその辺りが特に

  • 856名無し2020/08/24(Mon) 20:57:28ID:QwMjkyMjQ(3/5)NG報告

    ベリアルの生首の情報見て笑いながらここに来たけど
    流石にあれは草生えた

  • 857名無し2020/08/24(Mon) 20:59:33ID:E4ODk5MDQ(25/28)NG報告

    首が生えてるんだよなあ

  • 858名無し2020/08/24(Mon) 20:59:50ID:kwMTUwMzI(8/9)NG報告

    >>852
    通信環境によって勝手に単発になっちゃうことがあるからIDは気にしすぎない方がいいよ。

  • 859名無し2020/08/24(Mon) 21:00:55ID:EyODUyOTY(2/2)NG報告

    >>637
    柄(頭)で殴ったら噛みついてきそう(こなみ)

  • 860名無し2020/08/24(Mon) 21:01:22ID:c5OTM3MjA(7/37)NG報告

    >>852
    とりま打ち切るけど、もうやめようこの話は
    返信した自分も悪いから申し訳なかったが、そう何度も反応しないのがスレのためだなうん
    これから気をつけるわ
    >>847
    ルーブとタイガが試行錯誤強かったからなあ、Zもフュージョン路線戻しつつも数増やしたりしつつもバンダイもやっぱり新しい路線開拓しないとマズイと思ってるのかもしれん

  • 861名無し2020/08/24(Mon) 21:02:28ID:QyMDk3ODQ(40/45)NG報告

    >>849
    これはこれで悪くない玩具だと思うなー
    ウルトラマンと変身アイテム、両方遊べてプレイバリューあるし(変身アイテム時、裏面のシュールさを除けば)

    中国のウルトラシリーズグッズは、最近だと日本より豊富で質も良いから羨ましい限り
    ソフビとか同じキャラでも塗装の程度がだいぶ差が出ちゃってる

  • 862名無し2020/08/24(Mon) 21:04:03ID:gyMzA2MTY(34/44)NG報告

    なにげにベリアル陛下の力が最終形態に使われたのって初めてか?

  • 863名無し2020/08/24(Mon) 21:04:41ID:c5OTM3MjA(8/37)NG報告

    >>858
    今さっきもだがWi-FiでもわりとよくID変わるからな、別に変わっても書き込めるからいいが
    まあほとんどいないと思うけど電波変わった直後に投稿押すとミスで投稿なったかわからんで二重投稿したりなるから皆気をつけてね

  • 864名無し2020/08/24(Mon) 21:05:19ID:gyMzA2MTY(35/44)NG報告

    >>701いきなりスーツがズダボロに見えるが何があった!?

  • 865名無し2020/08/24(Mon) 21:05:51ID:Q0NTA2NDA(19/27)NG報告

    >>849
    ぶっちゃけこれ欲しい

  • 866名無し2020/08/24(Mon) 21:06:01ID:E4MzMwNDg(22/27)NG報告

    >>862
    ルーブもロイメガもベリアルの力じゃない

  • 867名無し2020/08/24(Mon) 21:06:32ID:E4ODk5MDQ(26/28)NG報告

    >>861
    中国で生産してる所は多いよね

  • 868名無し2020/08/24(Mon) 21:06:44ID:QyMDk3ODQ(41/45)NG報告

    >>862
    ロイヤルメガマスターはベリアル×キングだの
    ルーブは…あれベリアルの力使ってるって言っていいのかな?
    闇のクリスタルはベリアルの絵柄だけれども

  • 869名無し2020/08/24(Mon) 21:08:22ID:I5OTg1MTI(1/2)NG報告

    >>860
    ルーブってたしか玩具の売上は結構良かった方じゃなかったけ?

  • 870名無し2020/08/24(Mon) 21:08:23ID:Q5NDgzNzY(8/12)NG報告

    >>862
    ルーブ「ええ…」
    ロイメガ「僕らがいるよ」

  • 871名無し2020/08/24(Mon) 21:10:44ID:gyMzA2MTY(36/44)NG報告

    >>870
    >>868
    >>866orz……すまんかった。ベリアル陛下の力使ってる印象なかったから忘れてた…

  • 872名無し2020/08/24(Mon) 21:12:25ID:Q0NTA2NDA(20/27)NG報告

    サロメ「あなたは黒い王様の首で戦って、あたしはヨカナーンの首で戦う、そこになんの違いもないでしょう!」
    ゼット「そうでありますかな……そうかも……」
    ハルキ「ゼットさん!その場のノリに負けないでください!」

  • 873名無し2020/08/24(Mon) 21:12:33ID:E0MDAyNDA(10/16)NG報告

    >>869
    ルーブスラッガー自体は良かったけど玩具売上だけならジードより下じゃなかったかな?タイガは僅かながらに玩具売上はルーブより落ちてる。
    全体売上自体はルーブもタイガも上がってるけど。

  • 874名無し2020/08/24(Mon) 21:13:28ID:gyODg1Ng=(4/4)NG報告

    >>871
    まあ正直両方ともベリアル要素ほぼないし仕方ない

  • 875名無し2020/08/24(Mon) 21:14:41ID:Q0NTA2NDA(21/27)NG報告

    >>834
    面白い試みだとは思うけどジードを本編に出してすぐこれはちょっと……って気持ちが大きいかな

  • 876名無し2020/08/24(Mon) 21:15:22ID:c5OTM3MjA(9/37)NG報告

    >>869
    売上良かったけど、レジェンド要素やりつつも開拓する動きは強かったと思う、レジェンドフュージョン路線の一つでもあるジードもベリアルの息子ながらも独特オンリーワンな目つきとかあったら
    今作だとウルトラマンの形態増やしすぎずにロボット怪獣強く押してるのは頑張ってると思う
    売れるけどやるネタはどうしても消費しちゃうからね、だからこそルーブはレジェンド系のメダル使いつつもO-50ウルトラマンらしい属性要素とか推したりしてて面白かった

  • 877名無し2020/08/24(Mon) 21:17:00ID:I5OTg1MTI(2/2)NG報告

    >>873
    そうだったのかフュージョン路線は確かに組み合わせで色々と出来るから強いか

  • 878名無し2020/08/24(Mon) 21:18:01ID:QyMDk3ODQ(42/45)NG報告

    >>873
    ニュージェネの玩具売上トップはジードだったっけ
    フュージョン路線は、プレイバリューでもコレクションアイテムでも展開し易いから、売上への貢献性が高いのはゼットを見ても明らか
    主役ウルトラマン単発のみだと、どうしても販売の幅が狭まるのが難点だわなぁ

    昔はそこを防衛隊グッズで埋め合わせていたんだろうけど、今はそう上手く行かないからねー

  • 879名無し2020/08/24(Mon) 21:18:07ID:c5OTM3MjA(10/37)NG報告

    >>874
    しいて言うならデビルスプリンターがベリアルの破片だからベリアルの力ありふれてる、ベリアルメダルは既に誕生していたと唐突さは薄れたのは頑張ったと思うかな
    その辺りメイン脚本の吹原さんが練ってくれたのもありそう

  • 880名無し2020/08/24(Mon) 21:19:53ID:Q0NTA2NDA(22/27)NG報告

    >>878
    そう考えるとやっぱりセブンガーは凄いわ
    制作陣も流石にソフビがここまでヒットするとは思ってなかったんじゃないだろうか

  • 881名無し2020/08/24(Mon) 21:20:56ID:M3MzY0MDA(41/49)NG報告

    >>874
    滅茶苦茶強いという要素を引き(ry

  • 882名無し2020/08/24(Mon) 21:23:02ID:IxNzM4ODA(49/50)NG報告
  • 883名無し2020/08/24(Mon) 21:23:04ID:gwNjI0NTY(3/3)NG報告

    >>861
    中国限定のグリッターティガのソフビとか全塗装なのに色分けがマルチタイプよりしっかりしてて驚いたよ

  • 884名無し2020/08/24(Mon) 21:23:57ID:QwMjkyMjQ(4/5)NG報告

    ベリアルゼロジードのメダルで最終形態→わかる
    ベリアルの顔がついた剣→は?
    その剣が喋る→ちょっとなに言ってるかわからないですね

  • 885名無し2020/08/24(Mon) 21:24:31ID:E4MzMwNDg(23/27)NG報告

    >>820
    ニュージェネファイナルの予習でYouTubeのギンガSを初めて観てみたけどヒカルとショウがめちゃくちゃ仲悪い(というかショウがぶっきらぼうで初期マコト兄ちゃん状態)しCMで入るニュージェネファイナルで2人とも仲良くいるのがなんか笑えてしまう、お前あんなジャックナイフみたいな状態から何があったらヒカルの弟分みたいな立ち位置になるんだよ

  • 886名無し2020/08/24(Mon) 21:25:40ID:c5OTM3MjA(11/37)NG報告

    >>880
    あらためて地球人のロマン詰まったロボットの形として特空機を推して、描写もしっかりするから子ども心よく考えてやってるよね

  • 887名無し2020/08/24(Mon) 21:25:51ID:EwNzg1NDQ(1/1)NG報告

    >>637
    サイキョーギレードかな?

  • 888名無し2020/08/24(Mon) 21:25:59ID:QyMDk3ODQ(43/45)NG報告

    >>880
    印象に残ったからねセブンガーは
    ウルトラマンや怪獣の特徴を引き立たせると同時に自身の魅力もアピール
    久々の防衛隊兵器という要素を差し引いても、とにかくインパクトを残したのは大きい
    実際ウインダムのソフビも売れて、これから出るストレイジカスタムの受けも上々と来てる

  • 889名無し2020/08/24(Mon) 21:26:02ID:E0MDAyNDA(11/16)NG報告

    >>878
    >>880
    ただ今年はコロナの影響もあって例年より売上落ちる可能性が高いのが残念。
    めちゃくちゃ販促的には手応えあるし頑張ってるだけに。

  • 890名無し2020/08/24(Mon) 21:26:27ID:Q0NTA2NDA(23/27)NG報告

    >>882
    キティさん、ガチで仕事選ばないプロだから普通にコラボとかありえるんだよなぁ……

  • 891名無し2020/08/24(Mon) 21:27:38ID:QwMjkyMjQ(5/5)NG報告

    >>890
    キティさんはウルトラマンのなかでも仕事を選らばなさトップのマン兄さんよりさらに仕事を選ばないからなぁ

  • 892名無し2020/08/24(Mon) 21:27:45ID:E0MDAyNDA(12/16)NG報告

    >>885
    3話までしか見てないからそう感じるかもしれないけどショウはだいぶデレるの早いぞ。なんと次の4話でほぼデレる。

  • 893名無し2020/08/24(Mon) 21:28:32ID:c5OTM3MjA(12/37)NG報告

    >>889
    出しすぎず絞ったのはある意味正解だったかもね

  • 894名無し2020/08/24(Mon) 21:29:10ID:Q5NDgzNzY(9/12)NG報告

    >>885
    ヒカルが根気よく仲良くなろうと笑顔で来た

  • 895名無し2020/08/24(Mon) 21:29:51ID:E0MDAyNDA(13/16)NG報告

    >>890
    >>891
    キティの姐さんは選ばないんじゃなくて全部選んでるやで。

  • 896名無し2020/08/24(Mon) 21:39:23ID:A5NjEwNjQ(4/6)NG報告

    >>885
    ウエハースチョコには勝てなかったよ…

  • 897名無し2020/08/24(Mon) 21:40:24ID:Q2ODcxODQ(26/27)NG報告

    >>892
    5話の「敵を増やすな!」→「フッ、仲間が増えたとは思わないのか?」
    がすごい好き

  • 898名無し2020/08/24(Mon) 21:42:51ID:IxNzM4ODA(50/50)NG報告
  • 899名無し2020/08/24(Mon) 21:43:33ID:g0MTA0ODA(1/1)NG報告

    >>879
    たしか最終回から逆算して作ってるらしいから大丈夫だと思う
    吹原さんは1話で楽しそうに出演した話とか聞いてると凄く悲しくなる

  • 900名無し2020/08/24(Mon) 21:44:52ID:M1NzIzNjA(7/7)NG報告

    >>890
    ああ!

  • 901名無し2020/08/24(Mon) 21:45:05ID:c5OTM3MjA(13/37)NG報告

    >>899
    その後も職員で出てたし、本当に惜しい人を喪った

  • 902名無し2020/08/24(Mon) 21:45:36ID:M3MzY0MDA(42/49)NG報告

    >>896
    餌付けとか言われてんの本当草

  • 903名無し2020/08/24(Mon) 21:47:53ID:E4ODk5MDQ(27/28)NG報告

    >>901
    現役バリバリであったのに残念だ

  • 904名無し2020/08/24(Mon) 21:49:13ID:E4MzMwNDg(24/27)NG報告

    >>894
    >>896
    >>902
    あのコミュ力すげーよ、自分を怪しがってたUPGの人も「俺たちと一緒に戦おう」ってなるし男の先輩からは「俺の地元だから困ったことあったら言えよ」って気に入られるしで

  • 905名無し2020/08/24(Mon) 22:11:31ID:Q2NTQzOTI(1/2)NG報告

    貴様のせいでウルトラマンまで平成に浸食されてしまった!おのれディケイドぉぉぉぉ!!

  • 906名無し2020/08/24(Mon) 22:13:10ID:QyMDk3ODQ(44/45)NG報告

    >>899
    ゼロVSベリアルの田口監督インタビューで、BANDAIから渡された販促一覧見た時にひっくり返り、正直監督降りたくなったって理由をなんとなく察した…

    頑張れ田口監督ウルトラ頑張れ

  • 907名無し2020/08/24(Mon) 22:15:44ID:c5OTM3MjA(14/37)NG報告

    個人的に一番逸脱に感じだなニュージェネのはベータスパークアーマーかな
    2つの変身アイテムの要素が絶妙に合わさってるの感動は凄かった

  • 908名無し2020/08/24(Mon) 22:21:37ID:QyMDk3ODQ(45/45)NG報告

    >>904
    むっちゃグイグイ来るからなヒカル
    ショウもそこに困惑したら、呆れたりしてたけどVチョコ含めていつの間にか絆されてた

    そこへ来るゼロ師匠の特訓よ

  • 909名無し2020/08/24(Mon) 22:21:39ID:c5OTM3MjA(15/37)NG報告

    >>906
    もしもZの作風見てるとセパレートモードのキングジョーの上で延々と喋ってるベリアロク出てきたらすまんが笑う

  • 910名無し2020/08/24(Mon) 22:22:35ID:E0MDAyNDA(14/16)NG報告

    >>906
    そりゃあベリアルの生首ソードとかお出しされたら降りたくもなるわなぁ・・・

  • 911名無し2020/08/24(Mon) 22:23:23ID:gyMzA2MTY(37/44)NG報告

    百歩譲って考えてみると、ベリアル陛下のマスクが手にはいるのは結構なプレイバリューなのでは?(錯乱)

  • 912名無し2020/08/24(Mon) 22:25:48ID:Q0NTA2NDA(24/27)NG報告

    ベリアルの力を内側に取り込むとオーブみたいに暴走するからあえて外側に出力したって推察もあったな

  • 913名無し2020/08/24(Mon) 22:26:36ID:c5OTM3MjA(16/37)NG報告

    >>911
    それは正直ある、遊び要素増やすためにやっぱり取り外し欲しい

  • 914名無し2020/08/24(Mon) 22:27:15ID:c5OTU3ODQ(3/3)NG報告

    ゼロ10周年を祝う番組だし、ライバルであるべリアルにもスポットが当たるのは分かるけど

    最強武器かつ喋るって何、成仏したよね彼

  • 915名無し2020/08/24(Mon) 22:29:07ID:c5OTM3MjA(17/37)NG報告

    >>914
    オーブのカードのベリアルに近い類じゃないかな、セレブロが持ってたベリアルメダルなら、大元のベリアルの記憶や人格をある程度引き継いでてもおかしくないし

  • 916名無し2020/08/24(Mon) 22:29:16ID:gyMzA2MTY(38/44)NG報告

    ウルトラマンの顔の造形って結構な芸術せいあるから正直6700円そこらでベリアル陛下のフェイスが手にはいるなら真面目に欲しいかも



    子供がどう思うかは知らん。

  • 917名無し2020/08/24(Mon) 22:30:21ID:c5NTk3OTI(19/22)NG報告

    >>894
    ギンガ「(ヒカルいいよね)」
    ビクトリー「(ショウだっていいだろと言いたい目)」

    ルギエル「いやしゃべれよ」

  • 918名無し2020/08/24(Mon) 22:31:45ID:c5OTM3MjA(18/37)NG報告

    >>917
    杉田さんギャラファイでまたこいつの声当てるかな

  • 919名無し2020/08/24(Mon) 22:32:59ID:Q0NTA2NDA(25/27)NG報告

    Sは友也がめっちゃデレてて好き

  • 920名無し2020/08/24(Mon) 22:34:28ID:Q0NTA2NDA(26/27)NG報告

    >>914
    逆にこれでベリアルとは全然違うゼットみたいな喋り方したら怖いな……

  • 921名無し2020/08/24(Mon) 22:35:18ID:c5NTk3OTI(20/22)NG報告

    ベリアロクはとりあえずリクの反応待ちかな
    ジードメダル使うってこと考えたらまた来そうだしデルタの誕生を少なくとも見届けそうだし
    見栄えはどうあれベリアルの力や意志?が正義に目覚める?ってリクからしたら感無量かもしれんしそれで泣いたらこっちも泣くかもしれん


    しかしベリアルが形はどうあれ正義側につく
    ってアーリーが主役のウルギャラ2かなり重要になるんじゃこれ

  • 922名無し2020/08/24(Mon) 22:35:22ID:c5OTM3MjA(19/37)NG報告

    ベリアロクのエネルギー源

  • 923名無し2020/08/24(Mon) 22:36:48ID:c1MzkzMDQ(28/31)NG報告

    >>889
    >>893
    ライダーは絞るとしたらセイバーからかな ゼロワンは発注大分終わった後だったろうし
    玩具業界全体でみるとああいうなりきり系より家族とか多人数で遊べるボードゲームとかドンジャラ系がグイグイ伸びてきてるそうね

  • 924名無し2020/08/24(Mon) 22:36:50ID:kwMTUwMzI(9/9)NG報告

    >>913
    他のウルトラマンの顔も取り付け可能!とかやってきたら爆笑する自信ある。

  • 925名無し2020/08/24(Mon) 22:37:28ID:Q5NDgzNzY(10/12)NG報告

    >>919
    ショウを紹介したら
    「親友は僕だけの筈なのに…」てジェラってんの笑った

  • 926名無し2020/08/24(Mon) 22:37:40ID:A5NjEwNjQ(5/6)NG報告

    ベリアロクの既視感の正体

  • 927名無し2020/08/24(Mon) 22:38:26ID:c5OTM3MjA(20/37)NG報告

    >>921
    ギャラファイで過激さと欲で堕ちていくベリアル描きつつも根にあった正義をベリアロクがウルトラマンの力として成し遂げるのは見てみたいな

  • 928名無し2020/08/24(Mon) 22:38:27ID:c1MzkzMDQ(29/31)NG報告

    >>922
    ベビルスプリンターをフジパンが一般販売するのはこのためだったのか(チガイマス

  • 929名無し2020/08/24(Mon) 22:39:16ID:c5NTk3OTI(21/22)NG報告

    しかし血涙してるようなラインが生首化することでかなりのベストマッチしすぎてるのが酷い
    屈辱で泣いてるようにしか見えないよこれ

  • 930名無し2020/08/24(Mon) 22:40:21ID:c5OTM3MjA(21/37)NG報告

    >>926
    名前の違いだとなんとなくこれ思い出した

  • 931名無し2020/08/24(Mon) 22:40:43ID:c5OTM3MjA(22/37)NG報告

    >>924
    トーテムウルトラマン…

  • 932名無し2020/08/24(Mon) 22:41:14ID:gyMzA2MTY(39/44)NG報告

    >>919 ガンパッド今でも大事にしてるのいいよね…

  • 933名無し2020/08/24(Mon) 22:41:29ID:Q2ODcxODQ(27/27)NG報告

    討ち取ったりー!みたいなゼットのポーズ、幻界魔剣ベリアロクってファンタジックでお洒落な名前とデザインのギャップ
    色々と変な方向に噛み合ってしまった奇跡の面白さ、正直腹痛い

  • 934名無し2020/08/24(Mon) 22:42:34ID:c5OTM3MjA(23/37)NG報告

    >>929
    自分はいつにも増して縦長な分、攻撃する度に笑いそうに見えた

  • 935名無し2020/08/24(Mon) 22:44:42ID:c5OTM3MjA(24/37)NG報告

    >>933
    あの見せ方はデルタライズクローよりもベリアロク存在感出るよどう見たって

  • 936名無し2020/08/24(Mon) 22:45:38ID:Q5NDgzNzY(11/12)NG報告

    >>929
    ベリアロク「息子に使って欲しかった…」

    ハルキ「ゼットさん…またこの剣泣いてますよ〜気味悪いですよ…」

    ゼット「耐えるんでございますよハルキ。ベリアロクのウルトラマンベリアr「あ"?ヒョッ子が呼び捨てか?ああん?」…殿はもの凄く強くて宇宙滅ぼせるのでありますでごわす」
    ハルキ「ヤバイっすね…この生k「あ"?たたいて食ってジャンケンポンするぞ…おい」…ベリアルさん」

  • 937名無し2020/08/24(Mon) 22:46:31ID:gyMzA2MTY(40/44)NG報告

    >>791めっちゃニッコリ笑ってるように見える…WW

  • 938名無し2020/08/24(Mon) 22:47:51ID:A5NjEwNjQ(6/6)NG報告

    ベリアロクの流れでトレギアも武器化してタロウに使われて「やっと並び立つことが出来たね…タロウ…!」って綺麗なトレギアになる可能性はないですかね?

  • 939名無し2020/08/24(Mon) 22:48:43ID:I0MjkxNTI(16/16)NG報告

    >>920
    やめろ、初見勢がベリアルのことを誤解してしまう…

    ベリアル(アイテム)「俺はこれからゼットを助けるベリアルだ。よろしくお頼み申す。」
    タイガ「なんか前に見たのと違う。」
    タイタス「あれはトレギアが作った偽物だからな。違うのも当然だろう。」
    フーマ「ベリアルの偽物とは聞いたけど、ここまで違うとはな。」
    ゼロ「(説明が面倒くさい…)えーい☆」

  • 940名無し2020/08/24(Mon) 22:49:28ID:ExNjc1ODQ(3/3)NG報告

    正直バンダイ騙して1話で使い捨てても許せるかも・・・

  • 941名無し2020/08/24(Mon) 22:49:47ID:c5OTM3MjA(25/37)NG報告

    犬神家みたく隊長の盆栽の上に小さい首ベリアロク乗ってるギャグ回やらんかな

  • 942名無し2020/08/24(Mon) 22:50:08ID:g3MTA4MTY(28/31)NG報告

    >>936
    スライ「もう一本(ベリアロクを)作ればいいのでは?」

  • 943名無し2020/08/24(Mon) 22:51:19ID:c5OTM3MjA(26/37)NG報告

    >>940
    意志ある関係上それはないと思う、デビルスプリンターの存在考えると特攻武器になりうるかもしれんし

  • 944名無し2020/08/24(Mon) 22:51:28ID:Q5NDgzNzY(12/12)NG報告

    >>941
    あの菊人形真面目にトラウマ
    人形人形人形人形人形人形生首人形人形人形人形
    を淡々と映してカメラがまた戻るの

  • 945名無し2020/08/24(Mon) 22:52:09ID:c5OTM3MjA(27/37)NG報告

    >>942
    そして数年が経ち

    フ ァ イ ブ ヘ ッ ド ベ リ ア ロ ク

  • 946名無し2020/08/24(Mon) 22:52:55ID:gyMzA2MTY(41/44)NG報告

    公式はどんな顔してレビューするかな?(愉悦)

  • 947名無し2020/08/24(Mon) 22:52:59ID:E4MzMwNDg(25/27)NG報告

    >>942
    じゃけんリクくんから細胞を採取しましょうね

  • 948名無し2020/08/24(Mon) 22:53:22ID:E4ODk5MDQ(28/28)NG報告

    >>947
    さすがに激おこ待ったなし

  • 949名無し2020/08/24(Mon) 22:53:23ID:M3MzY0MDA(43/49)NG報告

    >>924
    こんな感じにか?w
    もう変な笑いがこみ上げてくるんだが

  • 950名無し2020/08/24(Mon) 22:53:27ID:c5OTM3MjA(28/37)NG報告

    >>944
    ネタにこそすれど犬神家だとやはりあのシーンがトップクラスにトラウマなったな

  • 951名無し2020/08/24(Mon) 22:53:36ID:c1MzkzMDQ(30/31)NG報告

    >>945
    そんなサメ映画じゃないんだから

  • 952名無し2020/08/24(Mon) 22:53:53ID:Q5MDI5Njg(22/24)NG報告

    >>947
    リク、再び貞操の危機

  • 953名無し2020/08/24(Mon) 22:54:33ID:E0MDAyNDA(15/16)NG報告

    >>949
    いや誰がついてもこんなんシュールな絵面にしかならんわww

  • 954名無し2020/08/24(Mon) 22:54:36ID:c5OTM3MjA(29/37)NG報告

    今思い出したけどカイザーダークネスの時も首がポロッとしたよね少しだけ

  • 955名無し2020/08/24(Mon) 22:55:25ID:c5OTM3MjA(30/37)NG報告

    >>949
    これがトレギアの大人の玩具ですか…

  • 956名無し2020/08/24(Mon) 22:55:50ID:Q5MDI5Njg(23/24)NG報告

    >>950
    登場人物も
    「あれ…?これなんか違くない?」
    「顔色と材質が…生首だこれ!」
    なやり取りの後に首がポロりんちょコロコロ…
    デデーン!!

    だし

  • 957名無し2020/08/24(Mon) 22:56:01ID:E0MDY5NzY(1/1)NG報告

    闇の大魔王的な存在縁の「魔剣」で意思を持ち会話できてって書くと厨二心をくすぐるんだけどあんな楽しい見た目になっててハルキとゼットが振り回すもなると凄い楽しみだなぁ。

  • 958名無し2020/08/24(Mon) 22:56:23ID:kyNjc2ODg(3/3)NG報告

    >>955
    タロウの顔でブラギガスするトレギアなんて見とうない

  • 959名無し2020/08/24(Mon) 22:57:49ID:g3MTA4MTY(29/31)NG報告

    >>949
    ベリアル「ケンとタイガも加えて団子三兄弟みたいにしようぜwww」

  • 960名無し2020/08/24(Mon) 22:58:00ID:QyMTUwODg(3/7)NG報告

    ベリアロクみてたらシグルドとグラムが合体事故起こしたシグルドグラムをもってセイバーになったブリュンヒルデとか頭おかしいこと想像してしまった

    そして何よりもそれでも愛し合うのだろうなと考えて変なホラーを感じた

  • 961名無し2020/08/24(Mon) 22:58:09ID:c5OTM3MjA(31/37)NG報告

    >>958
    己を名誉を守ろうとしてさらに見せなくてもいい情報公開するトレギア…

  • 962名無し2020/08/24(Mon) 22:59:00ID:E0MDAyNDA(16/16)NG報告

    >>957
    相手の攻撃を顔面で受け止めて「痛っ!!」とかいう陛下も見れるんだろうか・・・

  • 963名無し2020/08/24(Mon) 22:59:02ID:Q0NTA2NDA(27/27)NG報告

    とりあえずボイスドラマで弄られるのは確定だろうな……

  • 964名無し2020/08/24(Mon) 23:00:04ID:E4MzMwNDg(26/27)NG報告

    >>958
    ブラギガスを隠語みたいに使うんじゃありません

  • 965名無し2020/08/24(Mon) 23:00:45ID:QyMTUwODg(4/7)NG報告

    最終フォームだとしてそういう回は神回と決まってるからどんな混沌が待ってるのか腹がよじれそうでたまらない

    どんなシリアスな回でも次回予告で生首出てくるんだろうなー

  • 966名無し2020/08/24(Mon) 23:03:44ID:c5OTM3MjA(32/37)NG報告

    >>965
    意思あるのって大きいよね。メダル紹介で首がフヨフヨしながらメダルのウルトラマンについてケチつけたら草生える

  • 967名無し2020/08/24(Mon) 23:03:59ID:Q5MDI5Njg(24/24)NG報告

    >>965
    アクションと機能が気になる
    是非ともプレイバリュー溢れるものであって欲しい

  • 968名無し2020/08/24(Mon) 23:04:43ID:c5OTM3MjA(33/37)NG報告

    もしもベリアロクがいうこときかなかったらユカちゃんに弄ってもらおう

  • 969名無し2020/08/24(Mon) 23:05:55ID:c5OTM3MjA(34/37)NG報告

    >>967
    大きく出るなら、そのあたりも相応に思い切ってほしいな
    キングジョーだって思い切ったからなおさら

  • 970名無し2020/08/24(Mon) 23:06:23ID:gyMzA2MTY(42/44)NG報告

    >>960 シグルグラムを指でなぞってエクシードブリュンヒルデになるんです?(妄想爆裂)

  • 971名無し2020/08/24(Mon) 23:07:14ID:QxMTA5MTI(9/11)NG報告

    >>964
    ブラギガスあきの罪は重い

  • 972名無し2020/08/24(Mon) 23:07:57ID:QyMTUwODg(5/7)NG報告

    生首まみれのUBW

  • 973名無し2020/08/24(Mon) 23:08:17ID:gyMzA2MTY(43/44)NG報告

    >>962歯で受け止めて「へっ効かねぇな」っていう男前な陛下もみたい

  • 974名無し2020/08/24(Mon) 23:08:28ID:M3MzY0MDA(44/49)NG報告

    >>968
    おい、ちょっと待てい!
    生首ソードの事教える=ハルキとZの正体がバレる
    はあまりにも危険すぎるゾ!

  • 975名無し2020/08/24(Mon) 23:08:58ID:QyMTUwODg(6/7)NG報告

    映画限定フォームで今度はゼロ支障の胴体が武器になるんだろうなー

  • 976名無し2020/08/24(Mon) 23:10:41ID:c5OTM3MjA(35/37)NG報告

    >>974
    生首くんはストレイジのペット枠で戦闘になるとZお助けに行くようにしよう(ベリアロク尊厳無視)

  • 977名無し2020/08/24(Mon) 23:11:08ID:c5OTM3MjA(36/37)NG報告

    >>972
    マエストロ「ええやん」

  • 978名無し2020/08/24(Mon) 23:11:21ID:c5OTM3MjA(37/37)NG報告
  • 979名無し2020/08/24(Mon) 23:11:50ID:c1MzkzMDQ(31/31)NG報告

    >>965
    ベリアルの生首振り回しながら「ご唱和ください我の名を~♪」って流れるのかと思うと、シュールでありつつ胸が熱くなるな……

  • 980名無し2020/08/24(Mon) 23:12:55ID:kwNzQ1NzY(1/2)NG報告

    >>979
    小声でベリアロクから文句たられてそう

  • 981名無し2020/08/24(Mon) 23:14:11ID:E4MzMwNDg(27/27)NG報告

    >>976
    ゼロ「まああいつのやった事考えたら残等だな」
    ジード「ちょっとくらい誰かのために良いことしなよ」

  • 982名無し2020/08/24(Mon) 23:15:12ID:QxMTA5MTI(10/11)NG報告

    >>978
    ハルクゥ…

  • 983名無し2020/08/24(Mon) 23:18:23ID:c5NTk3OTI(22/22)NG報告

    よく考えたらウルトラマンの体を武器アイテムにしたってのはレットでやってるから
    そう考えると頭を剣にってのは割と突飛なアイデアではない...か?
    見た目のインパクトはすごいが

  • 984名無し2020/08/24(Mon) 23:19:09ID:M3MzY0MDA(45/49)NG報告

    >>970
    エクシードになって一体何を浄化するというのか、
    グラムにシグルドの首がくっついているであろうシグルグラムで!

  • 985名無し2020/08/24(Mon) 23:19:41ID:g3MTA4MTY(30/31)NG報告

    >>981
    ベリアル「じゃあ俺が主人公の新シリーズを作ろう」

  • 986名無し2020/08/24(Mon) 23:19:42ID:QyMTUwODg(7/7)NG報告

    昭和なんて相手も自分も身体の部位が飛びまくってるんだ

    今さら晒し首ソードなんて…やっぱ腹筋に悪いわ

  • 987名無し2020/08/24(Mon) 23:19:46ID:k2MzY0NzI(1/2)NG報告

    次スレって立ってる?
    なかったら立てようか?

  • 988名無し2020/08/24(Mon) 23:20:44ID:M3MzY0MDA(46/49)NG報告

    >>987「俺が立ててやろうか?」

  • 989名無し2020/08/24(Mon) 23:20:58ID:kwNzQ1NzY(2/2)NG報告

    >>987
    頼んます

  • 990名無し2020/08/24(Mon) 23:21:21ID:k2MzY0NzI(2/2)NG報告

    >>988
    じゃあオナシャス

  • 991名無し2020/08/24(Mon) 23:21:40ID:M3MzY0MDA(47/49)NG報告
  • 992名無し2020/08/24(Mon) 23:23:25ID:I3MTIzMg=(2/2)NG報告

    >>981
    どこかで誰かが言ってたがかっこ良くても2世代は下の実質高校生と張り合ったおっさんだからな……

  • 993名無し2020/08/24(Mon) 23:23:39ID:Q2NTQzOTI(2/2)NG報告

    何が可笑しいって、デルタライズクロー自体のデザインは普通に王道でカッコイイとこだよ。

  • 994名無し2020/08/24(Mon) 23:24:10ID:kwMzAzMjA(1/1)NG報告

    >>992
    トレギアもそうだ!そうだ!と言ってます!

  • 995名無し2020/08/24(Mon) 23:24:22ID:M3MzY0MDA(48/49)NG報告

    >>987
    >>990
    >>989
    >>991
    立ててまいりました。
    承認オナシャス

  • 996名無し2020/08/24(Mon) 23:24:35ID:gyMzA2MTY(44/44)NG報告

    デスシウム光線

  • 997名無し2020/08/24(Mon) 23:25:21ID:QxMTA5MTI(11/11)NG報告

    くび

  • 998名無し2020/08/24(Mon) 23:25:53ID:g3MTA4MTY(31/31)NG報告

    推しの怪獣

  • 999名無し2020/08/24(Mon) 23:25:56ID:M3MzY0MDA(49/49)NG報告

    ダメだ…
    ブリュンヒルデがシグルドの生首ついたグラムが頭から離れねぇ…

  • 1000名無し2020/08/24(Mon) 23:25:59ID:c3ODU5MzY(15/15)NG報告

    >>1000ならニュージェネウルトラマン がMCUのキャラに憑依

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています