型月×特撮スレ 438人の入れ替わり

1000

  • 1名無し2020/08/16(Sun) 12:56:01ID:MxMTc2MDA(1/71)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/5589/?res=956
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
    マッハ…

  • 2名無し2020/08/16(Sun) 13:10:39ID:Q5OTI1Mjg(1/2)NG報告

    良いですよね二人のマイティ

  • 3名無し2020/08/16(Sun) 13:11:32ID:IxNTA1MTI(1/25)NG報告

    敵との共闘…

    ミラクルワールドの画像が無いので代わりに

  • 4名無し2020/08/16(Sun) 13:11:34ID:UwMzU5MjA(1/2)NG報告

    今のジャグラーこの時のこと無かったら全然違ったと思う

  • 5名無し2020/08/16(Sun) 13:12:43ID:YyMDEzNjA(1/2)NG報告

    ドライブの最終盤かな
    圧や盛り上がりというか勢い凄かった

  • 6名無し2020/08/16(Sun) 13:13:14ID:QzNTYzMDQ(1/4)NG報告

    空蝉丸・ドゴルド「「雷電残光!」」

  • 7名無し2020/08/16(Sun) 13:13:18ID:UwMDI5NDQ(1/20)NG報告

    >>4
    このシーンをストレイジの人達に見せたい(正体を明かしてる前提で)

  • 8名無し2020/08/16(Sun) 13:14:00ID:g2MTc0NTY(1/20)NG報告

    ウルトラビッグマッチのトレギアとの共闘好き
    あれを共闘と言っていいかは分からないが、敵味方入り乱れての混沌は実にトレギアらしい

  • 9名無し2020/08/16(Sun) 13:14:02ID:Y5MTQ0ODA(1/1)NG報告

    呉越同舟獣拳合体!

    カメレオンは添えるだけ

  • 10名無し2020/08/16(Sun) 13:15:17ID:c0MDUyMDM(1/3)NG報告

    共闘の後に

    GIF(Animated) / 1.12MB / 4000ms

  • 11名無し2020/08/16(Sun) 13:18:17ID:g2MTc0NTY(2/20)NG報告

    >>7
    見せた結果、ハルキ役の平野さんは青柳さんの隊長演技に混乱することになりました
    役者までも翻弄してこそトリックスターよ

  • 12名無し2020/08/16(Sun) 13:19:39ID:gzOTA5MTI(1/14)NG報告

    ウルトラマンは巨大化が当たり前で戦隊も巨大ロボがあるけどライダーは巨大な敵がある代わりに単身で倒す方法がなさすぎる

  • 13名無し2020/08/16(Sun) 13:20:59ID:IxNTA1MTI(2/25)NG報告

    >>10
    このドライバー回収して小説版に繋がったのかなぁと思ってる

  • 14名無し2020/08/16(Sun) 13:23:26ID:M1NTk0MjQ(1/16)NG報告

    >>12
    エラスモテリウム→邪神14→オロチとか
    一時期の劇場版ボスなんかは結構巨大さを等身大のままパワーでぶっ飛ばす流れだったし
    最強フォーム相当ならそのまま行くのが一番なんじゃないか

  • 15名無し2020/08/16(Sun) 13:24:42ID:MxMTc2MDA(2/71)NG報告

    悪かった奴らとも皆で手を組んでホントに悪いヤツと戦ったセイザーX
    >>12
    そもそもそういうのいちいち想定されてないのになんで戦わなきゃいけないんですか?

  • 16名無し2020/08/16(Sun) 13:27:01ID:Q5OTI1Mjg(2/2)NG報告

    >>15
    気にするなウルトラマウントだ

  • 17名無し2020/08/16(Sun) 13:28:21ID:A2MTQyNA=(1/1)NG報告

    どうせみんなアークになる

  • 18名無し2020/08/16(Sun) 13:29:08ID:M2NzQ5MTI(1/6)NG報告

    >>12
    東映「仮面ライダー巨大化させようぜ!」
    雨宮監督&石ノ森先生「やめて、マジでやめて」
    東映「ウルトラマンをサイクロンに乗らすから許して」
    雨宮監督&石ノ森先生「う~ん」

    こうして出来たのがウルトラマンvs仮面ライダーであり、Jであり

  • 19名無し2020/08/16(Sun) 13:30:33ID:IxNTA1MTI(3/25)NG報告

    >>18
    コンパチで共演してるけどかなり設定変えてるしね

  • 20名無し2020/08/16(Sun) 13:31:43ID:M1NjYyODg(1/3)NG報告

    アカネの心がわかるアン、チとアカネちゃんの「グリッドマンに会ってみたかったな」のセリフを聞くとこの共闘はくるものがある

  • 21名無し2020/08/16(Sun) 13:33:09ID:Q3MzE1MzY(1/4)NG報告

    ヒーロー達と利害の一致から協力することはあっても決して慣れない事はしないスーパーヴィランの鏡

  • 22名無し2020/08/16(Sun) 13:34:03ID:c0OTU2MDA(1/4)NG報告

    >>16
    ウルトラマウント…マン兄さんの基本戦術だな!

  • 23名無し2020/08/16(Sun) 13:34:23ID:czNTYzNjg(1/1)NG報告

    魔進との入れ替わりを通じて相手を褒めて伸ばすことの大事さを教えるキラメイジャー、世界観がいくらなんでも眩しすぎて泣けてくる
    というかあのマッハを受け入れられる瀬奈お嬢様がすげえ

  • 24名無し2020/08/16(Sun) 13:34:30ID:czMjUyMDA(1/2)NG報告

    >>18
    仮面ライダー巨大化させようぜ!→まだわかる
    ウルトラマンをサイクロンに乗らすから許して→お前は何を言ってるんだ

  • 25名無し2020/08/16(Sun) 13:35:42ID:IxNTA1MTI(4/25)NG報告

    >>23
    お嬢様はこんな経験もされてるから優しいのだ

  • 26名無し2020/08/16(Sun) 13:36:01ID:M1NjYyODg(2/3)NG報告

    >>22ウルトラのケツ!

  • 27名無し2020/08/16(Sun) 13:37:41ID:g1OTIxOTI(1/1)NG報告

    カーレンジャーは手段こそアレだが「かつての敵同士が力を合わせて巨悪に立ち向かう」という最高に燃えるシチュ。いっそガイナモとRVロボの共闘があっても良かったかも。

    >>6
    キョウリュウジャーの終盤は、一年通して顔をつき合わせて闘ってきたからこその因縁の組み合わせだった。

  • 28名無し2020/08/16(Sun) 13:38:01ID:k2MTAzODQ(1/1)NG報告

    >>25
    (してない)

  • 29名無し2020/08/16(Sun) 13:38:14ID:Q3MzE1MzY(2/4)NG報告

    >>24
    だって夢があるじゃん。

    他のヒーローの武器とかアイテムを使う事で協力してる感じがあるのは

  • 30名無し2020/08/16(Sun) 13:38:36ID:U2MDU1Njg(1/30)NG報告

    >>25
    でも今回のマッハより許せる。

  • 31名無し2020/08/16(Sun) 13:40:41ID:M1NjYyODg(3/3)NG報告

    >>29確かに

  • 32名無し2020/08/16(Sun) 13:40:50ID:I2MzgwNjQ(1/1)NG報告

    >>10
    おいおい、戒斗? なんでグッタリしてんだ?
    ……おい、どうしたんだ? 返事ぐらいしろよ。
    ―――――なあ、戒斗?

  • 33名無し2020/08/16(Sun) 13:41:31ID:MxMTc2MDA(3/71)NG報告

    >>27
    そうなったらエグゾスにどうやっても勝てないからマジで腐ってたのは奇跡

  • 34名無し2020/08/16(Sun) 13:43:12ID:U2MDU1Njg(2/30)NG報告

    >>26
    ケツで攻撃を弾くからな、凄いねウルトラマンは。

  • 35名無し2020/08/16(Sun) 13:43:41ID:MwNjkzNjA(1/15)NG報告

    >>19
    別作品と共演するならそれに合わせて設定を変更するのが普通よな

  • 36名無し2020/08/16(Sun) 13:44:55ID:IxNTA1MTI(5/25)NG報告

    >>32
    …もう眠らせてやってくれ
    戒斗はようやくバナナ園に行けたのだから

  • 37名無し2020/08/16(Sun) 13:45:56ID:g2NDc5MjA(1/27)NG報告

    セブンガー来たー!

  • 38名無し2020/08/16(Sun) 13:47:27ID:UwMDI5NDQ(2/20)NG報告

    >>34
    ゴロサンダー「ならば電気で突破すればいい(鼻ほじ)」

  • 39名無し2020/08/16(Sun) 13:47:31ID:g2MTc0NTY(3/20)NG報告

    >>37
    パワー・ストレイジって書いてあるw
    初のゼット怪獣か

  • 40名無し2020/08/16(Sun) 13:47:57ID:IxNTA1MTI(6/25)NG報告

    >>35
    ウルトラマン
    仮面ライダー
    ガンダムを共闘させたい

    ・全員等身大にしたら良いじゃない
    ・ウルトラマンに合わせて「仮面ライダー」「ガンダム」という種族にしよう

    は柔軟な発想で好き

    ヒーロー戦記は
    ・MSを装着型パワードスーツにしよう
    でこれまた柔軟だけど

  • 41名無し2020/08/16(Sun) 13:48:11ID:MxMTc2MDA(4/71)NG報告

    >>36
    ・・・そりゃ戒斗じゃなくてこばゆたじゃねーかな?

  • 42名無し2020/08/16(Sun) 13:50:52ID:M2NzQ5MTI(2/6)NG報告

    まあウルトラマンvsはともかくJは雨宮監督と石ノ森先生の不安が半ば当たってしまったというか
    Jのジャンボフォーメーションって本当は全くのイレギュラーで敵も味方も、それこそJも想定していなかったものなんだよね。地球中の生命の祈りが集まった奇跡の姿であり、それ自体が必殺技という、ほいほい自分でなれるものではないんだ。ウルトラマンのグリッダー化に近い
    でも客演ではZOとの差別化のためポンポン巨大化するという。そして大概かませに...

  • 43名無し2020/08/16(Sun) 13:53:39ID:g2MTc0NTY(4/20)NG報告

    >>38
    筋肉は電気で収縮するから実際タイタスは相性悪い
    身に付けた筋肉が勝手に硬直して、まともに動けなくなってしまう…

  • 44名無し2020/08/16(Sun) 13:54:12ID:g2MTc0NTY(5/20)NG報告

    >>36
    バナナワニ園に就職したのか…

  • 45名無し2020/08/16(Sun) 13:55:29ID:MxMTc2MDA(5/71)NG報告

    >>42
    大体ディケイド関連からアカン
    他のライダーもアレだが、ふざけてんのかこの扱いは

  • 46名無し2020/08/16(Sun) 13:57:45ID:U2MDU1Njg(3/30)NG報告

    >>43
    X先輩…

  • 47名無し2020/08/16(Sun) 13:58:11ID:UyMzQ3NTI(1/2)NG報告

    仮面ライダーブレイズ

    ブレイズと聞くから炎キャラと思ったら水属性でライオン

    ブレイズと聞くと「私が振り撒く血で、大盛り上がり間違いなし!」といってチェーンソー振り回し自分の血で発火現象を起こしてる猫を思い出す

  • 48名無し2020/08/16(Sun) 13:58:11ID:M2MjY5MTI(1/2)NG報告

    ZOとそっくりになってしまったJさんサイドにも問題がある

  • 49名無し2020/08/16(Sun) 13:59:59ID:UwMzU5MjA(2/2)NG報告

    >>45
    ネオライダー達はThe勢みたいなサブのような立ち位置だったらまた変わったかもしれない、正直流れで出すことは出来ても大きく目立たせる扱いが難しいライダーではある

  • 50名無し2020/08/16(Sun) 14:01:53ID:UzNDcwMjQ(1/1)NG報告

    ゼロワンも他シリーズに負けないくらい最終盤は盛り上がってると思うがね
    加えて今までにない終わり方になるって意味では唯一無二のポジションになりうる逸材だし

  • 51名無し2020/08/16(Sun) 14:03:20ID:QzMjk3NjA(1/16)NG報告

    「Jの巨大化とバイオライダーの液状化が組み合わされば最強じゃん!」

    うーん、この醜い平成の塊

  • 52名無し2020/08/16(Sun) 14:03:51ID:IzODU0ODg(1/12)NG報告

    これよく見たら顔面とか上半身の一部とか上から取り付けたパーツをボルト的なので固定してるのか

  • 53名無し2020/08/16(Sun) 14:04:15ID:QzMjk3NjA(2/16)NG報告

    >>41
    こばゆたはバナナ苦手だから……

  • 54名無し2020/08/16(Sun) 14:08:28ID:QzNTYzMDQ(2/4)NG報告

    >>45
    擁護できる点が全く無いのがな…

  • 55名無し2020/08/16(Sun) 14:08:32ID:M2NzQ5MTI(3/6)NG報告

    >>49
    原点回帰とそのシンプルさがコンセプトだからね
    シンさんレベルだと逆に映えるけど、ZOとJは互いにそっくりなのもあって、単体で主役はるならともかく客演だと扱いにくい
    客演ものでJが設定通りの強さ見せた作品に仮面ライダーワールドあるけど、巨大戦してる間ZOが傍観するしかなかったという

  • 56名無し2020/08/16(Sun) 14:08:39ID:k3OTU0MDg(1/2)NG報告

    >>47
    ブレイドの複数形で『BLADES』ってことなのだろうな
    どっちみち『ライオンで水属性?』という疑問は残るが(マーライオン?)

  • 57名無し2020/08/16(Sun) 14:09:45ID:M4MDU1MzY(1/9)NG報告

    >>51
    玩具には平成板つけますよね、当然ですよね?な風潮であるお客様に公式も絶句したというの本当頭平成

  • 58名無し2020/08/16(Sun) 14:10:31ID:c2OTE1ODQ(1/9)NG報告

    >>51
    つぐのひって言うホラーゲームのサブタイが「昭和からの呼び声」って言うんだけど、
    「ああ、次回作は”平成の呼び声”だな」って頭平成キメてたわ

  • 59名無し2020/08/16(Sun) 14:13:30ID:YwMjE4NzI(1/21)NG報告

    新バルカンなんか急造フォームっぽいからスペックあんま上げないでほしい
    欲を言うならアサルト以上ランペイジ以下

  • 60名無し2020/08/16(Sun) 14:13:46ID:M1NTk0MjQ(2/16)NG報告

    仮面ライダーワールド(ZOとの共闘)だとJさんの強さは非常にハッキリ描写されてはいたのだが
    それが正解なのかというと今度は等身大のZOさんが巨大戦でなにもできなくなってしまったのでまあ…強くしても弱くしてもどちらかが割を食うというか…

  • 61名無し2020/08/16(Sun) 14:15:10ID:M2NzQ5MTI(4/6)NG報告

    >>60
    ペリー(Jの仲間のバッタ)と一緒にポツンと観戦してたよね...

  • 62名無し2020/08/16(Sun) 14:15:17ID:kwMTUzNDQ(1/1)NG報告

    敵との共闘といえばゴーオンジャーは割と3バカもとい三大臣は正月やラスト数回など割と共闘シーンが多かったな
    というか自動車系戦隊は敵がコミカルになりがちなのは気のせい?

  • 63名無し2020/08/16(Sun) 14:15:21ID:kyMzYxNDQ(1/49)NG報告

    >>38カツ兄「俺たちにはそんなの通じねぇ!」
    イサミ「ふざけた面しやがってコノヤロー」

    ロッソ ブル対ゴロサンダーの異様なベストマッチよ…

  • 64名無し2020/08/16(Sun) 14:15:29ID:U2MDU1Njg(4/30)NG報告

    >>52
    9月か。まだまだ先だな…
    ねえゼロ、ちょっと時間とばしてくれない?

  • 65名無し2020/08/16(Sun) 14:15:50ID:QwNzY5MTI(1/1)NG報告

    フラッシュファンクラブという知れば知るほどお前ら一体何なのとなるヴィラン組織

  • 66名無し2020/08/16(Sun) 14:16:22ID:MxMTc2MDA(6/71)NG報告

    >>60
    アレは巨大化シャドームーンとついでになんか等身大の敵キャラ用意しとけばなんとかなった物を・・・
    と思ったんだが

  • 67名無し2020/08/16(Sun) 14:16:25ID:U1NjUxMzY(1/10)NG報告

    >>37
    あわせてウインダムの覚醒も来そうだなー
    そしてそう遠くないうちにキングジョーストレイジカスタムも……?

  • 68名無し2020/08/16(Sun) 14:16:35ID:c2OTE1ODQ(2/9)NG報告

    >>64
    えーい★

  • 69名無し2020/08/16(Sun) 14:17:00ID:U1NjUxMzY(2/10)NG報告

    >>64
    言うて8月も残り2週間ちょっとやで

  • 70名無し2020/08/16(Sun) 14:17:23ID:U2MDU1Njg(5/30)NG報告

    >>63
    やっぱ、相性って大事なんだな。

  • 71名無し2020/08/16(Sun) 14:19:35ID:M2NzQ5MTI(5/6)NG報告

    >>66
    作中の流れが怪人軍団全滅→シャドームーン巨大化だったからねあれ

  • 72名無し2020/08/16(Sun) 14:20:12ID:YxMzkwMDg(1/11)NG報告

    10月発売のDX日輪刀楽しみですね

  • 73名無し2020/08/16(Sun) 14:20:27ID:kyMzYxNDQ(2/49)NG報告

    サウザー、バルカン、バルキリーも敵との共闘か。まさか闇堕ち或人に全く手も足もでないとは思わなかった…
    >>59

  • 74名無し2020/08/16(Sun) 14:21:00ID:IzODU0ODg(2/12)NG報告

    >>59
    急造でなんとかアークワンの能力を一時的に耐えるぐらいで能力スペックは高すぎないぐらいのバランス取れてほしい

  • 75名無し2020/08/16(Sun) 14:22:36ID:M4MDU1MzY(2/9)NG報告

    >>72
    ただの視覚エフェクトか、あっちは視覚エフェクトじゃねえのかよは本当にうまい展開だと思った

  • 76名無し2020/08/16(Sun) 14:22:55ID:MxMTc2MDA(7/71)NG報告

    >>71
    巨大化ついでに怪人襲来!→ZO「ここは任せてくれ」J「わかった」→巨大戦と等身大戦同時進行
    とかやりようはあった物を…

  • 77名無し2020/08/16(Sun) 14:23:10ID:Q5NTY2ODg(1/2)NG報告

    >>34
    タイタス?ストロング?スプリーム?確かに彼らは素晴らしい筋肉だ。
    だが至高の筋肉はやっぱりマン兄さんの胸筋だ。

  • 78DXミニプラプログライズキー2020/08/16(Sun) 14:23:31ID:M4NzU0MDg(1/2)NG報告

    >>63
    ルーブ組が絡むと即ギャグというかカオスというか・・・

  • 79名無し2020/08/16(Sun) 14:27:08ID:M2NzQ5MTI(6/6)NG報告

    ゼロツーよりスペック低いアークワンで無双する辺り、或人ってぶちギレた時が一番強いよね

  • 80名無し2020/08/16(Sun) 14:27:20ID:U2MDU1Njg(6/30)NG報告

    >>69
    僕を騙そうとしている…

  • 81名無し2020/08/16(Sun) 14:28:00ID:I4MjcyOTY(1/1)NG報告

    >>73
    そりゃ、状況次第じゃライジングホッパーでサウザーとそれなりにやり合えるし

  • 82名無し2020/08/16(Sun) 14:28:24ID:c2OTE1ODQ(3/9)NG報告

    ねえ、トレギアさあ…君もやってみないかい?(

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Pgpxg8B1s54

  • 83名無し2020/08/16(Sun) 14:30:03ID:AwOTk2NjQ(1/18)NG報告

    >>77

    GIF(Animated) / 1002KB / 1500ms

  • 84名無し2020/08/16(Sun) 14:30:06ID:kyMzYxNDQ(3/49)NG報告

    >>78他にもガイさん対ナイトファングとか勇者VS魔王見たいで熱かった

  • 85名無し2020/08/16(Sun) 14:31:17ID:M4MDU1MzY(3/9)NG報告

    >>79
    悪意をパワーに変換したりする機能あるからハザードレベルばりに補正ついてそう

  • 86名無し2020/08/16(Sun) 14:32:08ID:UwMDI5NDQ(3/20)NG報告

    >>82
    トレギアの場合マナー違反を注意するときに
    どんなふうに言うでしょう?

  • 87名無し2020/08/16(Sun) 14:32:48ID:UwMjI3MjA(1/28)NG報告

    >>45
    本来はフォッグマザーの砲撃にも耐えれるのに…

  • 88名無し2020/08/16(Sun) 14:33:09ID:MxMTc2MDA(8/71)NG報告

    >>86
    むしろ注意される側やろ
    >>トレギア

  • 89名無し2020/08/16(Sun) 14:33:49ID:U2MDU1Njg(7/30)NG報告

    >>86
    タイガ1話でトラスクに使用したビーム。

  • 90名無し2020/08/16(Sun) 14:35:50ID:kyMzYxNDQ(4/49)NG報告

    滅の新ベルトって、プレバンが多いというより映画のゼロワンの新フォームひっぱりだした可能性ない?映画やれないかもしれないし

  • 91名無し2020/08/16(Sun) 14:39:12ID:cwNTc0MDg(1/18)NG報告

    初期構想ではFFHでヴァルチャーと共闘する予定だった

  • 92名無し2020/08/16(Sun) 14:41:00ID:QzMjk3NjA(3/16)NG報告

    >>59
    多分ジャパニーズウルフだから変身出来なくなった→亡の力を借りる感じっぽいね

  • 93名無し2020/08/16(Sun) 14:41:34ID:YxMjkwNTY(1/8)NG報告

    >>48
    HEROSAGAだとZOに大地の力を与えたのは地空人で、ZOを模してJを作った
    J小説版だと地空人が歴代ライダーの存在を知った上で「最強のライダー」としてJを作った、だっけ?

  • 94名無し2020/08/16(Sun) 14:41:44ID:U2MDU1Njg(8/30)NG報告

    >>83
    マン兄さん、なんか痩せていませんか?

  • 95名無し2020/08/16(Sun) 14:43:19ID:M4MDU1MzY(4/9)NG報告

    >>92
    次回はアーク対アーク対アークになるわけか

  • 96名無し2020/08/16(Sun) 14:44:17ID:c2OTE1ODQ(4/9)NG報告

    >>95
    うーん、この「勝手に戦え!」感がすごい

  • 97名無し2020/08/16(Sun) 14:45:46ID:UwMDI5NDQ(4/20)NG報告

    >>94
    ウルトラマンが今の体型になったのって映画のXの時でしたっけ?

  • 98名無し2020/08/16(Sun) 14:47:10ID:M2MjY5MTI(2/2)NG報告

    >>72
    兄上の刀も発売されてほしいですね
    兄上はこの国で最も強い侍なのですから間違いなく売れるはずです

  • 99名無し2020/08/16(Sun) 14:47:32ID:M4MDU1MzY(5/9)NG報告

    >>96
    争いは同じレベルの者同士でしか発生しないのでホッピングカンガルーで殴り合おう

  • 100名無し2020/08/16(Sun) 14:49:19ID:k4ODg2NDA(1/1)NG報告

    アークワンはカラーリングとか悪堕ちとかアルティメットクウガオマージュしてるのがエモいな

  • 101名無し2020/08/16(Sun) 14:49:35ID:g2NDc5MjA(2/27)NG報告
  • 102名無し2020/08/16(Sun) 14:52:15ID:Q5Mjk4MDQ(1/2)NG報告

    >>100
    なんでもエモいで片付けるなよ

  • 103名無し2020/08/16(Sun) 14:52:36ID:MwNjkzNjA(2/15)NG報告

    >>99
    まぁ、イズを殺しちゃった滅と迅を殺しちゃったアルトなので二人とも全く同じになってるんだよな
    自分の理想を貫こうとした結果、大切な人を殺されちゃったのも同じ

  • 104名無し2020/08/16(Sun) 14:53:33ID:cwNTc0MDg(2/18)NG報告

    >>65
    女子供には基本手をかけないからな!
    そして理不尽な殺傷を嫌うヴィラン軍団

  • 105名無し2020/08/16(Sun) 14:54:26ID:M1NTk0MjQ(3/16)NG報告

    >>100
    百歩譲って黒スーツ赤眼程度の色の一致をオマージュ扱いすることに納得するにしても
    本編アルティメットは悪落ちでもなんでもないじゃないですか…

  • 106名無し2020/08/16(Sun) 14:54:55ID:cwNTc0MDg(3/18)NG報告

    >>72
    お母ちゃん「アンタ欲しかったのこれでしょ?今流行りのなんとかって奴の玩具」

  • 107名無し2020/08/16(Sun) 14:55:52ID:kyMzYxNDQ(5/49)NG報告

    >>31エックスもウルトラマンノアに認められたんか?すげーなエックス!

  • 108名無し2020/08/16(Sun) 14:56:17ID:MxMTc2MDA(9/71)NG報告

    >>100
    仮にオマージュならフォーゼの宇宙鉄人並のアレだがな
    >>105
    黒スーツ赤目でオマージュになるならBLACKSUNとかどうなるのやらって感じなんだけどねぇ

  • 109名無し2020/08/16(Sun) 14:56:38ID:M1NTk0MjQ(4/16)NG報告

    >>106
    これマジで出たら感心する(多分してはいけない)

    あれよ
    ボタン押してマシン呼んだり折りたたむとパトカーになる変形サウンド鬼殺フォンとかもでるわよ

  • 110名無し2020/08/16(Sun) 14:56:53ID:Y0NTIxNDQ(1/1)NG報告

    >>98
    頼むから死.んでくれ

  • 111名無し2020/08/16(Sun) 14:57:27ID:MxMTc2MDA(10/71)NG報告

    >>107
    冗談で言ってるのかなんだかは知らないが、Xは「ノアとは」面識は一切無いと思われる

  • 112名無し2020/08/16(Sun) 14:58:22ID:YxMjkwNTY(2/8)NG報告

    不遇だなんだと言われているがZOは短い中に内容ギッシリだし仮面ライダーの入門にピッタリだから昭和を全部観るのはキツいなあって平成のファンにもおすすめだぞ

  • 113名無し2020/08/16(Sun) 14:58:25ID:I4Mzc1MzY(1/8)NG報告

    >>100
    ベルトも似てるしな

  • 114名無し2020/08/16(Sun) 14:58:29ID:kyMzYxNDQ(6/49)NG報告

    >>105究極の闇堕ちギリギリ一歩手前を留まったから百歩譲って似て非なる何かだね

  • 115名無し2020/08/16(Sun) 14:59:08ID:M4MDU1MzY(6/9)NG報告

    >>110
    作品終わっても足元に及ぶキャラが存在しなかった出来すぎた弟本当に何なの?何も守れなかったアーラシュなの?

  • 116名無し2020/08/16(Sun) 14:59:34ID:kyMzYxNDQ(7/49)NG報告

    >>111??ウルティメイトイージス着てるからてっきりそうかと…

  • 117名無し2020/08/16(Sun) 14:59:45ID:UwMDI5NDQ(5/20)NG報告

    >>107
    いやこのアーマーはウルティメイトゼロの力を解析して作った(xioが)ものなので
    ノアに認められた訳ではありません

  • 118名無し2020/08/16(Sun) 15:00:17ID:YwMjE4NzI(2/21)NG報告

    >>116
    ゼロの借り物

  • 119名無し2020/08/16(Sun) 15:01:01ID:M4MDU1MzY(7/9)NG報告

    >>116
    レプリカ装備だよ

  • 120名無し2020/08/16(Sun) 15:01:01ID:MxMTc2MDA(11/71)NG報告

    >>116
    コレXio(特捜チーム)が作った複製品なのよ

  • 121名無し2020/08/16(Sun) 15:01:14ID:UwMjI3MjA(2/28)NG報告

    >>117
    グルマン博士ヤバすぎる…
    しかもこれ次元移動だけでなくウルティメイトファイナルまでコピーしてるし

  • 122名無し2020/08/16(Sun) 15:01:18ID:I2MzA2MDg(1/2)NG報告

    >>29
    鬼に金棒定期

  • 123名無し2020/08/16(Sun) 15:01:29ID:kyMzYxNDQ(8/49)NG報告

    >>117
    >>118 …XiOすげぇ……(宇宙猫)

  • 124名無し2020/08/16(Sun) 15:01:39ID:I0NTcyNjQ(1/1)NG報告

    >>58
    つぐのひは毎回クオリティが上がっていくけどルートが一本になったのが少し寂しい
    たまにはお兄ちゃんみたいな別の意味で怖い話をまた見たい

  • 125名無し2020/08/16(Sun) 15:03:11ID:QxNjEyNDg(1/2)NG報告

    或人って良くも悪くも迷いがない時超強いな
    アスランかこいつは

  • 126名無し2020/08/16(Sun) 15:03:45ID:U2MDU1Njg(9/30)NG報告

    >>121
    こんなところにまで違法コピーの波が来ていたのか…

  • 127名無し2020/08/16(Sun) 15:03:50ID:YwMjE4NzI(3/21)NG報告

    >>125
    令和の橘さん

  • 128名無し2020/08/16(Sun) 15:06:27ID:M4MDU1MzY(8/9)NG報告

    >>125
    アスランは他人には理想論しか認めず感情を全否定するが自分は好き勝手に感情論で動くキャラだしな

  • 129名無し2020/08/16(Sun) 15:07:01ID:g4NzkyNjQ(1/14)NG報告

    一ついいかな?
    次回のバルカン新フォームが不破さんと亡の協力で生まれたものだとすると「人間とヒューマギアが共に歩む象徴」がゼロツーじゃなくてバルカンってことにならない?

  • 130名無し2020/08/16(Sun) 15:07:28ID:kyMzYxNDQ(9/49)NG報告

    >>120ゼロのサイバーカードかっけぇ(白目)

  • 131名無し2020/08/16(Sun) 15:07:45ID:UwMjI3MjA(3/28)NG報告

    >>129
    やっぱり不破さん主人公じゃん!

  • 132名無し2020/08/16(Sun) 15:07:52ID:Q5Mjk4MDQ(2/2)NG報告

    >>127
    橘さんに失礼と言いたいけどあの人も序盤は大概だったわw
    見捨てなかった剣崎はおかしい
    今度は橘さんがムッキーに根気よく付き合うことになるけど

  • 133名無し2020/08/16(Sun) 15:08:25ID:MwNjkzNjA(3/15)NG報告

    >>112
    欠点がライダーキックがダサいくらいしかない

  • 134名無し2020/08/16(Sun) 15:11:34ID:YwMjE4NzI(4/21)NG報告

    >>132
    通常形態で格上(サウザー)圧倒
    大切な人を失って超強化
    迷いも無駄もない戦闘
      

    橘さんか…

  • 135名無し2020/08/16(Sun) 15:12:45ID:E3NzAxOTI(1/2)NG報告

    >>121
    >>120ストレイジより前にこんなに強い防衛チームがあったとは…

  • 136名無し2020/08/16(Sun) 15:13:27ID:UxOTk3Mjg(1/6)NG報告

    橘さんの評で肝心な時にしか役に立たない男ってあったけど、言い得て妙だと思った。

  • 137名無し2020/08/16(Sun) 15:14:26ID:E3NzAxOTI(2/2)NG報告

    >>133伝説のブランコキック…うっ頭が

  • 138名無し2020/08/16(Sun) 15:14:51ID:YxMzkwMDg(2/11)NG報告

    不破さんの主人公指数かなり高めだもんね

  • 139名無し2020/08/16(Sun) 15:15:07ID:MxMTc2MDA(12/71)NG報告

    >>135
    単純な戦力という意味なら過去作のNRやS-GUTSとか結構強いチームは多い


    >>112
    客演がアレな主人公は結局本人主役の作品見るしかまともな活躍が見れない…

  • 140名無し2020/08/16(Sun) 15:15:46ID:c2OTE1ODQ(5/9)NG報告

    >>129
    >>131
    それは流石にゼロツーが道化以下のピエロとかになるのでくっそ哀れ過ぎて言葉も出ない

  • 141名無し2020/08/16(Sun) 15:16:57ID:czMjUyMDA(2/2)NG報告

    >>127
    ライジングだから微妙に雷要素入ってるしあだ名に令和の善逸も入りそう

  • 142名無し2020/08/16(Sun) 15:17:17ID:YxMjkwNTY(3/8)NG報告

    >>133
    本編観るとパンチの方が印象強いんだけどね
    コウモリ男に変身しながら打ち込むシーンの咆哮が格好いいんだ

  • 143名無し2020/08/16(Sun) 15:17:46ID:QxNjEyNDg(2/2)NG報告

    >>136
    やらかしは多いけど重要な場面ではしっかり結果残すからな
    戦績以上に印象に残る

  • 144名無し2020/08/16(Sun) 15:17:57ID:YxMzkwMDg(3/11)NG報告

    >>136
    数々のやらかしを差し引いてもなおプラスになるレベルの戦果上げてるのはもはやバグ

    融合係数の設定を一番上手く活かした男、橘さん

  • 145名無し2020/08/16(Sun) 15:19:41ID:YxMzkwMDg(4/11)NG報告

    個人的にはピーコック戦のバーニングザヨゴもいいけど、その前のシーンのクロスカウンター決めてる橘さんカッコ良くて好き

  • 146名無し2020/08/16(Sun) 15:20:07ID:kyMzYxNDQ(10/49)NG報告

    >>139ええ…防衛チーム魔境すぎない!?
    >>138
    >>144主人公係数と空見してしまった

  • 147名無し2020/08/16(Sun) 15:21:13ID:UxOTk3Mjg(2/6)NG報告

    最近じゃなくても昭和の防衛チームもなかなかあれだぞ特にタロウ辺り

  • 148名無し2020/08/16(Sun) 15:22:10ID:YwMjE4NzI(5/21)NG報告

    >>147
    一般人も大概ヤバい

  • 149名無し2020/08/16(Sun) 15:23:59ID:UwMDI5NDQ(6/20)NG報告

    >>147
    ベムスターにロープとナイフだけで挑んだ一般人も
    いますし

  • 150名無し2020/08/16(Sun) 15:24:44ID:UxOTk3Mjg(3/6)NG報告

    >>148
    一般人だとレオなんかラスボス(ブラック指令)が子供たちにフルボッコされるとか一番印象深い

  • 151名無し2020/08/16(Sun) 15:25:18ID:U2MTgzMzY(1/6)NG報告

    >>140
    積み重ねはあるとはいえ或人の味方として創られたイズが覇ァッと産み出したのと比べたら敵同士が同じ目的の為に一時共闘した結果生まれる新形態の方がエモみがある

  • 152名無し2020/08/16(Sun) 15:26:22ID:U2MDU1Njg(10/30)NG報告

    >>141
    令和の善逸はマッハだろ。

  • 153名無し2020/08/16(Sun) 15:27:11ID:YwMjE4NzI(6/21)NG報告

    >>152
    (戦績がないので)ダメです

  • 154名無し2020/08/16(Sun) 15:28:27ID:YxMjkwNTY(4/8)NG報告

    一般人ではないけどレオのバンゴ回に出てきた佐藤隊員はタロウ時空から迷い込んだかのような雰囲気がある
    隊長のはずの変な親父ですら敬語使ってたのが笑う

  • 155名無し2020/08/16(Sun) 15:30:55ID:kyMzYxNDQ(11/49)NG報告

    人類皆強大 by奈須きのこ

  • 156名無し2020/08/16(Sun) 15:34:38ID:YwMjE4NzI(7/21)NG報告

    >>155
    頑張ったら爆血だってできちゃうからね(DDD)

  • 157名無し2020/08/16(Sun) 15:36:16ID:kzNDI2NTY(1/17)NG報告

    >>149
    それは盛りすぎだちゃんとダイナマイトも・・・あれ?

  • 158名無し2020/08/16(Sun) 15:43:07ID:I2MzA2MDg(2/2)NG報告

    >>155
    ソーだよ

  • 159名無し2020/08/16(Sun) 15:43:48ID:M1NTk0MjQ(5/16)NG報告

    >>141
    (実はライジングという言葉そのものに雷要素は無い…)

    >>136
    セットで言われる『強敵にしか勝てない男』は、調子良ければザコは見事に殲滅するんでそれは違うぜといいたいところもある
    この前配信のあった桐生さん回とか、vsレンゲルは勿論としてその後のリモートされたアンデッドを蹴散らす連携が完璧なんだ

  • 160名無し2020/08/16(Sun) 15:45:22ID:czMjUwMDg(1/12)NG報告
  • 161名無し2020/08/16(Sun) 15:45:25ID:c5NjEyOTY(1/3)NG報告

    >>65
    コールドの設定見ただけで興味が湧いてきた

    なんていうかヴィランっていうより、ライバルだよね立ち位置。
    フラッシュが氏んでるなどしていないときはら賞金稼ぎとかヒーローとかやって悪党と戦ってるとか、なんなん?

  • 162名無し2020/08/16(Sun) 15:49:01ID:cwNTc0MDg(4/18)NG報告

    >>160
    呼ばれている気がする…

  • 163名無し2020/08/16(Sun) 15:50:10ID:U2MDU1Njg(11/30)NG報告

    >>159
    rising

    【形容詞】
    上昇する、立ち上る、のぼりつつある
    《音声》上昇調の
    増加[増大]する[している]
    〔勾配が〕上りの、〔場所が〕高い所にある
    発達中の、成長している
    〔水準などが〕向上しつつある
    日の出の勢いの、売り出し中の、前途有望な

    【名詞】
    反乱、暴動、謀反
    上がること、上昇
    高い所にある場所、高台
    突起、突出物
    〔パンなどの〕発酵、イースト菌

    …本当だ雷要素がない。

  • 164名無し2020/08/16(Sun) 15:53:27ID:YwMjE4NzI(8/21)NG報告

    >>163
    なんかライジングインパクトのイメージや言葉の響きが雷感ある

  • 165名無し2020/08/16(Sun) 15:53:45ID:g2NDc5MjA(3/27)NG報告

    ここの野田さんの演技ほんと好き

  • 166名無し2020/08/16(Sun) 15:54:26ID:kyMzYxNDQ(12/49)NG報告

    >>163雷要素は無いけど暴走要素はあるのね…。

    ふとXiOが彷徨う海に合流したらブラックバレルのレプリカもう一個くらい作れそうなんて電波を受信した

  • 167名無し2020/08/16(Sun) 15:56:13ID:IxNTA1MTI(7/25)NG報告

    >>165
    終盤までカブラギとはきづかなかわ

  • 168名無し2020/08/16(Sun) 16:00:12ID:MxMTc2MDA(13/71)NG報告

    >>166
    というか防衛チームでも頑張ればORT倒せるんじゃなかろうか?
    タロウ世界の人間とかそういうの置いておいて、単純にテクノロジー的な意味で

  • 169名無し2020/08/16(Sun) 16:04:25ID:kyMzYxNDQ(13/49)NG報告

    >>168 後100年後というのは防衛隊並みの化学力を得るまでという意味だった…(錯乱)?

  • 170名無し2020/08/16(Sun) 16:05:22ID:Y2OTY3Njg(1/6)NG報告

    今更だけどジードって戦い方に暴走フォーム的なかっこよさがありつつも別に暴走してる訳でもなくそれが基本戦術だからこその魅力があるね
    特にプリミティブとギャラクシーライジング

  • 171名無し2020/08/16(Sun) 16:06:20ID:Y2OTY3Njg(2/6)NG報告

    >>169
    助けてウルトラマン案件というのも今はまだ力が足りずいずれはウルトラマン無しで・・・という意味だった?

  • 172名無し2020/08/16(Sun) 16:07:06ID:MxMTc2MDA(14/71)NG報告

    >>169
    100年経って技術が生まれるかは知らんが
    数百キロクラスの小惑星を消し飛ばせる兵器を作れるコスモスペースやネオフロンティアスペースは
    2010年代設定なんだよなぁ

  • 173名無し2020/08/16(Sun) 16:07:12ID:Q0MzUwODg(1/6)NG報告

    いやしかし柿原さんが再登場するとは夢にも思わなかった

    YouTubehttps://youtu.be/JgxknVq1Q5k

    エピソード0の時点だと充瑠の日常ドラマ要員かと思ってたが第1話にすら出番が無かったし
    ていうかもう2クール目だぜ?フェードアウトするのが普通だってこれ

  • 174名無し2020/08/16(Sun) 16:11:47ID:g2NDc5MjA(4/27)NG報告

    アテケワロワロータ好き

  • 175名無し2020/08/16(Sun) 16:13:27ID:gzNjQ1NDQ(1/1)NG報告

    >>168
    少なくともM78星雲の地球ならいけるな(ウルトラマン無しで怪獣の殲滅に成功・宇宙開拓も初めて光の国に贈り物が出来るくらいにはテクノロジーが発展してる)

  • 176名無し2020/08/16(Sun) 16:13:51ID:c5ODgxNDQ(1/5)NG報告

    >>126
    善良な宇宙人による防衛組織のための光のコピーだからセーフ

  • 177名無し2020/08/16(Sun) 16:14:43ID:E4NzQzNjg(1/1)NG報告

    住宅ローンがモチーフなの斬新すぎる
    鎖付き首輪で繋がってるのいい

  • 178名無し2020/08/16(Sun) 16:14:51ID:c5ODgxNDQ(2/5)NG報告

    >>175
    まあ地球の法則が効かないなら普通に宇宙由来の技術ごまんとあるからなぁ

  • 179名無し2020/08/16(Sun) 16:15:13ID:EzMzAyMjI(1/3)NG報告

    肝心な時にしか役に立たないとか言われる橘さんだけど桐生さんとの戦い以降苦戦したのって剣崎達も苦戦するような相手くらいだから肝心な時にしか役に立たないって合ってるようで微妙に違うんだよね、肝心な時にも役に立つが正しい気がする

  • 180名無し2020/08/16(Sun) 16:15:45ID:UxOTk3Mjg(4/6)NG報告

    ウルトラマンに頼ってばかりじゃいけない
    ウルトラマン無しでも倒さないと的なテーマが度々どころか初代にすら出てくるので
    防衛軍の最終目標ってウルトラマン無しで怪獣に立ち向かうことだろうなあ

  • 181名無し2020/08/16(Sun) 16:16:32ID:c5ODgxNDQ(3/5)NG報告

    >>158
    どっちもゴリラやんけ!

  • 182名無し2020/08/16(Sun) 16:18:18ID:k1MjE1MjA(1/2)NG報告

    次回不破さんや飛電の皆からの叱責で或斗が正気に戻る

    手遅れになる前に憎しみをアークワンに集めて滅にわざと討たれる

    或斗レクイエムendもありえそうな気がしてきたな

  • 183名無し2020/08/16(Sun) 16:19:38ID:czMjUwMDg(2/12)NG報告

    >>182 不破さんとの対決シーンはゼロツーなのにその後と思われる滅との対決シーンはアークドライバーなんだよね

  • 184名無し2020/08/16(Sun) 16:23:30ID:Q4MjAzODQ(1/6)NG報告

    >>163
    電撃で覚醒したクウガのライジングフォーム各種と、「雷ジング」っぽい日本語イメージがあるんじゃないかな

  • 185名無し2020/08/16(Sun) 16:26:44ID:c5ODgxNDQ(4/5)NG報告

    >>180
    まあ本編前はどの組織もウルトラマン無しでなんとかしてたんだけどな!
    ウルトラマンが来るから怪獣が強くなるのか怪獣が強くなるからウルトラマンが来るのか

  • 186名無し2020/08/16(Sun) 16:27:04ID:Y2OTY3Njg(3/6)NG報告

    >>177
    これが多くの大人に宿るファントムか()

  • 187名無し2020/08/16(Sun) 16:29:01ID:Y2OTY3Njg(4/6)NG報告

    >>185
    GUYSに限ってはそもそも怪獣が出没して無くて就職に有利な資格扱い
    他は怪獣が強くなった理由とウルトラマンが来た理由が同じとか?
    特にZはゴメス見てるとそんな感じが

  • 188名無し2020/08/16(Sun) 16:30:50ID:c5ODgxNDQ(5/5)NG報告

    作品によっては強豪の宇宙人の来た理由がウルトラマンと戦いたい
    の場合もあることも思うと痛し痒し

  • 189名無し2020/08/16(Sun) 16:34:27ID:UxMzI5NzY(1/11)NG報告

    >>188
    何そのゴッサムヴィランみたいな奴ら。

  • 190名無し2020/08/16(Sun) 16:35:06ID:Q0MzUwODg(2/6)NG報告

    >>185
    うーん、直近で考えると

    タイガ:タイガが復活したのでトレギアの長年の仕込が開放始まったウルトラマン原因
    ルーブ:愛染の活動に呼応してジャイロが起動した怪獣原因
    ジード:カプセル収集のためのマッチポンプ
    オーブ:魔王獣が復活したからオーブが来た怪獣原因

    まあ大体半々ぐらいじゃね

  • 191名無し2020/08/16(Sun) 16:35:25ID:UwMDI5NDQ(7/20)NG報告

    >>180
    でもそのためにウルトラマンの力を解析して兵器転用しようとしたら(例 F計画)
    逆に大変なことになりますし

  • 192名無し2020/08/16(Sun) 16:37:41ID:g4NzkyNjQ(2/14)NG報告

    >>183
    そういえば或人と不破さんがお互い正気かつ本気でぶつかり合うのって次回が初めてなのか

  • 193名無し2020/08/16(Sun) 16:37:44ID:YwMjE4NzI(9/21)NG報告

    >>191
    完全人造ウルトラマンが主役…でてもいいと思うんです
    あとガイア以来の地球産ウルトラマン

  • 194名無し2020/08/16(Sun) 16:38:20ID:IxNTA1MTI(8/25)NG報告

    >>189
    例えば宇宙剣豪ザムシャー

    業者との戦いを求める中で剣にも精通する戦士としてウルトラマンヒカリに会いに来た

    ヒカリとの戦いで自分に足りなかったものを追い求めて最終決戦に味方として防衛隊に協力してくれた

  • 195名無し2020/08/16(Sun) 16:38:59ID:UxMzI5NzY(2/11)NG報告

    >>191
    しかたねえ、光の輪っかとまでたどり着いて「俺自身がウルトラマンになることだ!」しよう。

  • 196名無し2020/08/16(Sun) 16:39:14ID:IxNTA1MTI(9/25)NG報告

    >>193
    忘れがちだけどジードが該当するね

  • 197名無し2020/08/16(Sun) 16:40:23ID:UwMDI5NDQ(8/20)NG報告

    >>189
    >>188
    ダイナにそういう宇宙人がいましたね

  • 198名無し2020/08/16(Sun) 16:40:36ID:Q0MzUwODg(3/6)NG報告

    >>193
    それってもしかしてULTRAMAN?

  • 199名無し2020/08/16(Sun) 16:41:33ID:YxMzkwMDg(5/11)NG報告

    >>183
    アークドライバーにゼロツーキーで変身するとか?

    アークワン登場みたく良い意味で予告詐欺になると期待

  • 200名無し2020/08/16(Sun) 16:41:34ID:kyMzYxNDQ(14/49)NG報告

    >>189光の国爆発五秒前まできたのにウルトラ兄弟を倒したいから地球にきたテンペラー星人とか

  • 201名無し2020/08/16(Sun) 16:42:00ID:g2NDc5MjA(5/27)NG報告

    ここのジャグラーお茶目でウルトラ好き

  • 202名無し2020/08/16(Sun) 16:42:12ID:YwMjE4NzI(10/21)NG報告

    >>198
    なんかスペシウムな感じの混じりけない?

  • 203名無し2020/08/16(Sun) 16:42:19ID:IxNTA1MTI(10/25)NG報告

    >>197
    ニセダイナのグレゴール人だな

  • 204名無し2020/08/16(Sun) 16:43:04ID:UxMzI5NzY(3/11)NG報告

    >>194
    割とまともな人だった。
    ゴッサムヴィラン扱いしてすみません。

    >>198
    1番前の人は胸のポチポチまで再現する必要はあったんですか?

  • 205名無し2020/08/16(Sun) 16:43:24ID:kyMzYxNDQ(15/49)NG報告

    >>182皆の叱責で<<
    思い出したけどサウザー課作られて一日でサウザーが無くなるとは…()

  • 206名無し2020/08/16(Sun) 16:43:46ID:YxMjkwNTY(5/8)NG報告

    ゼロも初登場からしばらくは児童誌とかで自分を討って名をあげようとする連中に狙われてたりしてたなあ
    先輩側にまわってからは「やべゼロだ逃げろ!」が多くなった

  • 207名無し2020/08/16(Sun) 16:45:01ID:kyMzYxNDQ(16/49)NG報告

    >>204ゾフィー隊長だから絶対にいる。(迫真)なかったら見分けれない…

  • 208名無し2020/08/16(Sun) 16:46:25ID:Y2OTY3Njg(5/6)NG報告

    >>204
    ウルトラマンとのデザイン的な差別化要素が足りなかったとか?

  • 209名無し2020/08/16(Sun) 16:47:42ID:g0NDAzMDQ(1/1)NG報告

    >>205
    サウザー課長です
    ドライバー壊されて変身出来なくなりました
    ただの課長です

  • 210名無し2020/08/16(Sun) 16:49:28ID:g4NzkyNjQ(3/14)NG報告

    >>209
    或人からの当たりが他二人より若干強めだったのでダメだった

  • 211名無し2020/08/16(Sun) 16:49:30ID:Y2OTY3Njg(6/6)NG報告

    >>209
    レトロゲームやらせるしかないな()

  • 212名無し2020/08/16(Sun) 16:49:59ID:Q4MjAzODQ(2/6)NG報告

    >>209
    後二話てことは、サウザーはもう退場なんかね

  • 213名無し2020/08/16(Sun) 16:51:02ID:Q0MzUwODg(4/6)NG報告

    >>209
    この人、仲間にならずに退場した方が花道になったのでは

    変身できずにお荷物化ってかなり道化やで

  • 214名無し2020/08/16(Sun) 16:53:17ID:M4NDk4NDA(1/2)NG報告

    >>191
    Zの防衛軍、ウルトラメダルのエネルギーを利用しようとしてますなぁ

    絶対後半なんかある

  • 215名無し2020/08/16(Sun) 16:53:36ID:UxMzI5NzY(4/11)NG報告

    >>206
    タイガはライブで「やべえ、タロウの息子だ逃げろ!」って言われていましたね。

  • 216名無し2020/08/16(Sun) 16:54:35ID:Q5NTY2ODg(2/2)NG報告

    >>197
    ゲームでは使いやすかったなあいつ,つーかダイナが癖ありありだし。

  • 217名無し2020/08/16(Sun) 16:54:43ID:UwMjI3MjA(4/28)NG報告

    >>209
    このシーンをするのにサウザーは邪魔だったのだ

  • 218名無し2020/08/16(Sun) 16:55:55ID:k4MzU5MzY(1/1)NG報告

    >>214
    ストレイジ版ウルティノイドくるー?

  • 219名無し2020/08/16(Sun) 16:56:00ID:UwMDI5NDQ(9/20)NG報告

    >>217
    ちなみにサウザーはどれですか?

  • 220名無し2020/08/16(Sun) 16:56:41ID:kyMzYxNDQ(17/49)NG報告

    >>213ジャックライズは成功してたし…これが状況を切り開く鍵になるかもしれないし…
    >>192

  • 221名無し2020/08/16(Sun) 16:56:54ID:UxMzI5NzY(5/11)NG報告

    >>213
    変身できなくても出来ることはあるから大丈夫だ。

  • 222名無し2020/08/16(Sun) 16:57:02ID:YwMjE4NzI(11/21)NG報告

    >>217
    ちょうど一人死んだからまさか1000%…迅に!?

  • 223名無し2020/08/16(Sun) 16:58:07ID:I1NjQzMzY(1/9)NG報告

    >>194
    ザムシャーとメカザムはまた復活とかしたり別個体とかでもいいからニュージェネウルトラマン に再登場しないかなぁ

  • 224名無し2020/08/16(Sun) 16:58:50ID:IxNTA1MTI(11/25)NG報告

    >>194
    自己レスだけど強者を誤字って業者になってる…

    なんだよ業者との戦いって

  • 225名無し2020/08/16(Sun) 16:59:07ID:kyMzYxNDQ(18/49)NG報告

    >>222与太垣ウィリアムソン「残念だったな。私だよ\フライング/」
    >>217

  • 226名無し2020/08/16(Sun) 16:59:36ID:gyODI3NTI(1/1)NG報告

    >>182
    それでも最後は或人のくだらないギャグにイズが解説、不破さんが大爆笑してそれを見て刃が唖然として天津も「あれで笑うなんて1000%…いや10000%有り得ない…」って絶句するみたいな最終回が見たかったな…

  • 227名無し2020/08/16(Sun) 17:00:23ID:YwMjE4NzI(12/21)NG報告

    >>225
    そうかバルキリーが開いていたな…

  • 228名無し2020/08/16(Sun) 17:01:01ID:UwMDI5NDQ(10/20)NG報告

    >>221
    じゃあサウザー1000%課長にレオの特訓を一通り受けてもらおう(鬼畜)

  • 229名無し2020/08/16(Sun) 17:01:32ID:kyMzYxNDQ(19/49)NG報告

    >>227雷兄貴「俺だ…\ダッシュ!/」

  • 230名無し2020/08/16(Sun) 17:01:39ID:UxMzI5NzY(6/11)NG報告

    >>224
    凄い刀剣のことを業物(ワザモノ)って言うからセーフセーフ。

  • 231名無し2020/08/16(Sun) 17:01:48ID:kzNDI2NTY(2/17)NG報告

    >>224
    開発業者?

  • 232名無し2020/08/16(Sun) 17:02:03ID:YwMjE4NzI(13/21)NG報告

    >>229
    あんたまだドードー持ってんだろ

  • 233名無し2020/08/16(Sun) 17:02:27ID:UxMzI5NzY(7/11)NG報告

    >>228
    なんでや!レオは変身できただろ!

  • 234名無し2020/08/16(Sun) 17:03:14ID:g4NzkyNjQ(4/14)NG報告

    >>225
    あっただのまともな社長だ

  • 235名無し2020/08/16(Sun) 17:04:30ID:YwMjE4NzI(14/21)NG報告

    >>234
    (スッと懐から持ち出すスラッシュライザー)

  • 236名無し2020/08/16(Sun) 17:09:43ID:UwMjI3MjA(5/28)NG報告

    これは一体…

  • 237名無し2020/08/16(Sun) 17:10:55ID:kyMzYxNDQ(20/49)NG報告

    >>235直した迅を破壊された弔いの為に仮面ライダー迅になるウィリアムソンさん……熱いな(私は狂っていた)

  • 238名無し2020/08/16(Sun) 17:12:09ID:cwNTc0MDg(5/18)NG報告

    拾い物だけどヴェノムのネタ化が止まらない…!

  • 239名無し2020/08/16(Sun) 17:12:53ID:gyNzg5Mjg(1/1)NG報告
  • 240名無し2020/08/16(Sun) 17:13:23ID:Q5MjQyODg(1/1)NG報告

    >>195
    光の輪「だが断る、この光の輪が好きなことの1つは自分が選ばれると思ってるやつにNOと言ってやる事だ」

  • 241名無し2020/08/16(Sun) 17:15:37ID:IzODU0ODg(3/12)NG報告

    >>238
    派手なアクションする上黒い女性(シーヴェノム)いるから実質プリキュア

  • 242名無し2020/08/16(Sun) 17:16:06ID:UwMDI5NDQ(11/20)NG報告

    >>238
    キュアヴェノム……
    いやこの場合は敵組織の怪人枠ですかね?

  • 243名無し2020/08/16(Sun) 17:16:29ID:kzNDI2NTY(3/17)NG報告

    >>238
    ジャグラーに続きヴェノムまでもがプリキュアに・・・

  • 244名無し2020/08/16(Sun) 17:17:03ID:M1NTk0MjQ(6/16)NG報告

    >>211
    45歳だと多分ちょうど世代だなこれ…

  • 245名無し2020/08/16(Sun) 17:17:29ID:k1MjE1MjA(2/2)NG報告
  • 246名無し2020/08/16(Sun) 17:17:47ID:UxMzI5NzY(8/11)NG報告

    >>240
    もうこの輪っかを分解して解析した方が早そう。

  • 247名無し2020/08/16(Sun) 17:18:26ID:IzODU0ODg(4/12)NG報告

    >>243
    男の子は皆プリキュアなんだよ

  • 248名無し2020/08/16(Sun) 17:18:54ID:QzMjk3NjA(4/16)NG報告

    >>213
    言うて今回の話を進める上でかなり役立ってるし……(ゼロワン、味方陣営にブレインポジが足りないため)
    いや、コイツが元凶なんだけど

  • 249名無し2020/08/16(Sun) 17:18:58ID:czODg4ODA(1/7)NG報告

    >>240
    そんなんだからウルトラマンと比例して変な悪役まで増えるんだよ!改心したやつや敵か味方か揺れ動くやつとかだけど!

  • 250名無し2020/08/16(Sun) 17:19:43ID:czODg4ODA(2/7)NG報告

    課長より囚人になれよ1000%

  • 251名無し2020/08/16(Sun) 17:21:47ID:IzODU0ODg(5/12)NG報告

    >>248
    悪意絡みの有無がでか過ぎる、今の立ち位置だけなら良いからおしい

  • 252名無し2020/08/16(Sun) 17:22:46ID:cwNTc0MDg(6/18)NG報告

    >>241
    人の頭に齧り付くプリキュアとかやだ…

  • 253名無し2020/08/16(Sun) 17:23:01ID:c3ODA5Ng=(1/1)NG報告

    やっとニュージェネクライマックス観に行けたぜ。
    ちと尺が足りない感はあったけど、それを補って十分なくらいの勢いと熱量の良い映画だったわ。
    出来ればDC版出してくれないかなー。ウルトラマンサーガの時みたいに、列伝枠で放送する時にカットシーン入れてくれても良いし、円盤限定なら迷いなく買うわ

  • 254名無し2020/08/16(Sun) 17:23:37ID:E1MTY5MTI(1/6)NG報告

    >>245
    分かるようになるまでこちらの部署で働いてもらおう

  • 255名無し2020/08/16(Sun) 17:23:46ID:QzMjk3NjA(5/16)NG報告

    >>168 >>169
    実際、空想科学特撮作品みたいに他星とやり取り出来るまで人類の技術が発展すれば人類そのもののレベルアップだし、人類はORTの次の課題に移行しそう
    ORTの一番厄介な点、空想化学特撮のスペックの癖に伝奇モノの延長線上に居座ってるところだし

  • 256名無し2020/08/16(Sun) 17:24:10ID:UwMjI3MjA(6/28)NG報告

    >>239
    >>245
    はぐらかしてばっかじゃねーか!

  • 257名無し2020/08/16(Sun) 17:24:25ID:kzNDI2NTY(4/17)NG報告

    >>252
    ガブッとプリキュア・・・

  • 258名無し2020/08/16(Sun) 17:25:29ID:czODg4ODA(3/7)NG報告

    >>254
    その配属先絶対知らない間に自分まで怪人か戦闘員になってるぞ

  • 259名無し2020/08/16(Sun) 17:26:05ID:MwNjkzNjA(4/15)NG報告

    >>213
    でも今回の話で一番いい仕事してたぞ
    ドライバー壊されながらもジャッカーで吸い上げたデータをザイアスペック使って解析してと

  • 260名無し2020/08/16(Sun) 17:26:07ID:IzODU0ODg(6/12)NG報告

    >>257
    オラディン王何してんすか!(早とちり)

  • 261名無し2020/08/16(Sun) 17:27:11ID:k5OTI1NDQ(1/5)NG報告

    >>234
    天津がアークに悪意を注入したのを黙認していた時点でアウトだよ!!

  • 262名無し2020/08/16(Sun) 17:27:14ID:MwNjkzNjA(5/15)NG報告

    >>209
    まぁ、人としてのスペックも高いから色々と仕事あるだろうから

  • 263名無し2020/08/16(Sun) 17:27:55ID:QzMjk3NjA(6/16)NG報告

    プリキュアで仮面ライダーセイバー?

  • 264名無し2020/08/16(Sun) 17:28:04ID:czODg4ODA(4/7)NG報告

    >>252
    耳なら萌えるやろ?

  • 265名無し2020/08/16(Sun) 17:29:21ID:MwNjkzNjA(6/15)NG報告

    >>234
    やってることも言ってることも正論しかないからな

  • 266名無し2020/08/16(Sun) 17:30:14ID:c0OTU2MDA(2/4)NG報告

    >>242
    その怪人絶対寝返るじゃん…

  • 267名無し2020/08/16(Sun) 17:30:29ID:IzODU0ODg(7/12)NG報告

    皆が気になってるライドブックはどれぞ

  • 268名無し2020/08/16(Sun) 17:31:23ID:kyMzYxNDQ(21/49)NG報告

    >>213そういやユアさんどうするんだ…?本当に雷兄貴がライトニングホーネットになっちゃう?

  • 269名無し2020/08/16(Sun) 17:31:30ID:Q1MDg3MDQ(1/1)NG報告

    あれ、ウィリアムソンと天津ってどっちが歳上だ

  • 270名無し2020/08/16(Sun) 17:32:22ID:kyMzYxNDQ(22/49)NG報告

    >>261責任とる為に行動してるからセーフ。

  • 271名無し2020/08/16(Sun) 17:32:24ID:YwMjE4NzI(15/21)NG報告

    >>267
    ニードルヘッジホッグ
    地味に3度目のライダー出演のハリネズミくん

  • 272名無し2020/08/16(Sun) 17:33:28ID:IzODU0ODg(8/12)NG報告

    >>271
    系統と変身者の読む本見てるとブレイズの使うアイテムかな

  • 273名無し2020/08/16(Sun) 17:34:24ID:YwMjE4NzI(16/21)NG報告

    >>272
    動物だから本開いたときの絵の関係上別ライダーじゃね

  • 274名無し2020/08/16(Sun) 17:34:29ID:czODg4ODA(5/7)NG報告

    針ネズミの本ってなんや

  • 275名無し2020/08/16(Sun) 17:36:19ID:k5OTI1NDQ(2/5)NG報告

    >>270
    本編中に天津が余計な事をする前に更迭しなかった時点でアウトだよ!!

  • 276名無し2020/08/16(Sun) 17:37:54ID:c1MDkwMjQ(1/1)NG報告

    昨日劇場版HF見て思ったんだが、何百回も言われてるだろうけど、このお方は地球人が聖杯の奇跡でようやくたどり着く魔法を科学で実現したのよな
    結局バット星人と戦争になり責任感じて出奔したあたりウルトラマンを持ってしてももて余すものなんだな『命の固形化』って

  • 277名無し2020/08/16(Sun) 17:37:55ID:MwMDczNjA(1/1)NG報告

    >>256
    誰も答えられない
    つまりはそういう事だ

  • 278名無し2020/08/16(Sun) 17:38:35ID:g3NDcyOTY(1/5)NG報告

    セイバーとカリバーは右肩、他は胸部に顔あるが全員基本フォームからのチェンジなら左側に変化あるやつかこれ

  • 279名無し2020/08/16(Sun) 17:38:53ID:E2MjUyNjQ(1/3)NG報告

    >>236

    マジで言えば、アークの器にする必要がなくなったから救いたくなったんでしょう。

    器にするのは雷とか亡でも良かったじゃないかとか、ゼア破壊できるなら器とかそんなの関係なしにアーク本体破壊する算段立てりゃ良いじゃないかとか、アークの器になるならないに関わらず人類滅亡謳ってる滅は破壊すべきだしアークの器にするつもりなら破壊する覚悟決めてたんじゃないのかとかそう言うのは…うん…まぁ…シンギュラリティって難しいね!

  • 280名無し2020/08/16(Sun) 17:39:52ID:IxNTA1MTI(12/25)NG報告

    >>254
    小澤さん直属の部下になれたら助かる…?

  • 281 2020/08/16(Sun) 17:42:30ID:A3ODQ5NzY(1/3)NG報告

     そう言えばここで事故があっ手その事故は修理不足のを納品して事故が起こったてコメントをみたけど、いつのスレだっけ? 少なくともここ二日間だと思う。

  • 282名無し2020/08/16(Sun) 17:42:36ID:kyMzYxNDQ(23/49)NG報告

    >>236 これだけみると即堕ち2コマみたいでなんか草。
    >>275俺にもわかんねぇ(敗北)

  • 283名無し2020/08/16(Sun) 17:43:23ID:IzODU0ODg(9/12)NG報告

    >>276
    触れられないだけ光の国について知ってる宇宙人達からの知名度高そうだなヒカリ

  • 284名無し2020/08/16(Sun) 17:45:12ID:IxMTgyNDA(1/4)NG報告

    >>283
    ザムシャーさんが会いに来るぐらいだから普通に知名度高そうではある。

  • 285名無し2020/08/16(Sun) 17:47:25ID:IzODU0ODg(10/12)NG報告

    >>284
    技術知名度経由で実力の知名度も上がって結果的に幅広く知られてそう

  • 286名無し2020/08/16(Sun) 17:47:40ID:kyMzYxNDQ(24/49)NG報告

    >>267玄武神話が気になってる。これがほんとの亀んライダーってな。

  • 287名無し2020/08/16(Sun) 17:47:42ID:E2MjEwMjQ(1/16)NG報告

    >>276
    HF見て臓硯のサーヴァントがジャグラーorヒカリor藤宮の昔色々拗らせてた奴らってifを妄想したわ

  • 288名無し2020/08/16(Sun) 17:50:39ID:kxNDkyMzI(1/15)NG報告

    >>284
    力→宇宙でも有名な剣豪
    知→命の固形化含めていろんな発明をする
    このブルー族、文武両道すぎない?

  • 289名無し2020/08/16(Sun) 17:51:37ID:IzODU0ODg(11/12)NG報告

    >>286
    玄武だから亀の甲羅要素もだけど尾の蛇要素あったら嬉しい

  • 290名無し2020/08/16(Sun) 17:54:49ID:IxNTA1MTI(13/25)NG報告

    >>284
    確かヒカリを倒せば〜な感じでザムシャー意外にもマグマ星人とかババルウ星人来たような

  • 291名無し2020/08/16(Sun) 17:55:40ID:g3NDcyOTY(2/5)NG報告

    >>288
    年季もあるがやはりブルー族でも特質して次元違うんだよなヒカリは

  • 292名無し2020/08/16(Sun) 17:55:51ID:czODg4ODA(6/7)NG報告

    >>283
    ウルトラマンヒカリこと宇宙の秘宝量産装置

  • 293名無し2020/08/16(Sun) 17:57:35ID:AzNTg2NzI(1/26)NG報告

    劇場版タイガ見てきたよ~
    タイガの物語としても、ニュージェネの一区切りとしても素晴らしい作品だった
    タイガとタロウの親子の物語はもちろん良かったし、例え生まれた世界が違っていても、きっと一緒に歩んでいけるというタイガのテーマを、一同に介したニュージェネヒーローの姿が示してくれてた
    裏のテーマとして、受け継ぐものや世代交代っていうのがあるんだろなとも思う
    昭和から平成へ、平成からニュージェネへ、そしてニュージェネの先輩後輩へ。ウルトラマンって世代交代に関してはかなり上手くやってるシリーズだなあと改めて

  • 294名無し2020/08/16(Sun) 17:58:13ID:MwNjkzNjA(7/15)NG報告

    >>276
    まぁ、Fate地球でもEX世界なら科学で出来てることだし、プレラーティが言うには後2,3回ブレイクスルーが起これば出来るようになることらしいけどね命の物質化

  • 295名無し2020/08/16(Sun) 17:59:29ID:g2NDc5MjA(6/27)NG報告

    ガンマフューチャーの指パッチンいいよね

  • 296名無し2020/08/16(Sun) 18:00:06ID:QzMjk3NjA(7/16)NG報告

    >>288
    力←ザムシャーが地球まで来て挑んでくる
    発明←バット星人が戦争起こす、セレブロがゲネガーグをけしかける

    悪い人じゃないけど、優秀な人ゆえに狙われやすい

  • 297名無し2020/08/16(Sun) 18:00:11ID:I1NjQzMzY(2/9)NG報告

    >>287
    型月とR/B地球やオーブ地球が一緒の世界観だったらガイ、ジャグラー、ツルちゃんは歴史上の偉人だけでなくゾォルケン、ゼル爺、パイセン、ネロ教授、ロア、ワラキアの夜、荒耶、アルク、プレラーティーとかとも面識ありそう

  • 298名無し2020/08/16(Sun) 18:01:29ID:AzNTg2NzI(2/26)NG報告

    結局トレギアってあれなのかな
    タロウ大好き!情けない自分大嫌い!だから他の奴を陥れて自分と似たような状況にして観察してやる!ああやっぱり自分(と同じことしてる奴)って醜い!
    っていう自己嫌悪がぐちゃぐちゃに入り混じって、それが自覚すらできなくなった憐れな奴だったんかな

  • 299名無し2020/08/16(Sun) 18:01:34ID:IzODU0ODg(12/12)NG報告

    >>295
    ガンマフューチャーの時のゼット、仕草と声色はルナミラクルゼロの時のゼロを意識してそうだよね

  • 300名無し2020/08/16(Sun) 18:02:14ID:IxMTgyNDA(2/4)NG報告

    >>290
    勝てば名声を手に入れて運が良ければお宝ドロップ。素材の美味しいエネミーみたいなものか。

  • 301名無し2020/08/16(Sun) 18:03:34ID:czODg4ODA(7/7)NG報告

    >>297
    でもツルちゃん一番引用してたの自分と同じネガティブよりの人だし半分くらい相性悪そう

  • 302名無し2020/08/16(Sun) 18:06:32ID:QzMjk3NjA(8/16)NG報告

    >>297
    マリスビリーに声かけられそう

  • 303名無し2020/08/16(Sun) 18:07:23ID:IxMTgyNDA(3/4)NG報告

    >>298
    あれはもう精神が病んで認知が歪んでいるのでどうしようもない。ましてタロウですらタイガを殴りつけるように狂わせるグリムドインしている。リアル人間でも病めばああなるし、現代医学でも長い時間かけて治ったらいいなってのが現状だ。

  • 304名無し2020/08/16(Sun) 18:07:48ID:IxNTA1MTI(14/25)NG報告

    >>297
    ハーメルンで好き嫌い別れるけどツルちゃんと婦長(fgo)絡んだ話あったな

    正直好きでは無いがツルちゃんとナイチンゲールの友情に焦点を当てていて面白かった

  • 305名無し2020/08/16(Sun) 18:08:00ID:AzNTg2NzI(3/26)NG報告

    今回の映画見て思ったのは、ニュージェネヒーローって括りは「新世代のウルトラ兄弟」みたいな意味もあるんだろうなあって

  • 306名無し2020/08/16(Sun) 18:11:02ID:g2NDc5MjA(7/27)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FCCgOH4sbgM
    やはりグリージョはウルトラ可愛い

  • 307名無し2020/08/16(Sun) 18:13:01ID:E2MjEwMjQ(2/16)NG報告

    >>305

    ゼットとさん付けのガイさん、呼び捨てのタイガ除いて…ニュージェネでメビウスのことを

    『メビウス兄さん、メビウスお兄ちゃん、メビ兄!!メビウスの兄貴』って呼んでくれる人いるんだろうか?

  • 308名無し2020/08/16(Sun) 18:13:20ID:MwNjkzNjA(8/15)NG報告

    >>303
    鬱患者が邪神に憑かれてSAN値0になって発狂してるような状態か

  • 309名無し2020/08/16(Sun) 18:13:34ID:kxNDkyMzI(2/15)NG報告

    >>298
    トレギアが一番嫌ったのは「タロウと肩を並べることができなかった自分自身」だからね、でもそんな自分を正当化したくて「自分と同じく挫折した奴らを貶めたかった」。だから自分と似た境遇の「タロウにコンプレックスを持つタイガ」を闇堕ちさせることに執着したしさらにタイガがタロウの息子だからこそ闇堕ちできればタロウを間接的に自分のところまで引きずり落とせると思った

  • 310名無し2020/08/16(Sun) 18:14:16ID:AwOTk2NjQ(2/18)NG報告

    >>307
    グリージョちゃんはメビウスさんって呼びそう

  • 311DXミニプラプログライズキー2020/08/16(Sun) 18:16:59ID:M4NzU0MDg(2/2)NG報告

    >>306
    フーマ「グリ"ー"ジョ"は"か"わ"い"い"な"ぁ"!」

  • 312名無し2020/08/16(Sun) 18:17:33ID:AzNTg2NzI(4/26)NG報告

    ちなみに今週は締めの挨拶をヒロユキとリクがしてくれるぞ!>映画
    ド~ンシャイン!

  • 313名無し2020/08/16(Sun) 18:17:52ID:kyMzYxNDQ(25/49)NG報告

    >>307ヒカルとショウとリクくんは間違いなく呼びすてだという確信がある

  • 314名無し2020/08/16(Sun) 18:20:12ID:kyMzYxNDQ(26/49)NG報告

    >>309……黒桜?

  • 315名無し2020/08/16(Sun) 18:24:15ID:IxMTgyNDA(4/4)NG報告

    >>307
    兄呼びはしないだろうが、フーマはタイタスやオーブを旦那呼びしているので「メビウスの旦那」って呼びそう。タイタスも全てのウルトラマンに敬意をもって接すると言っていたので、本人を直接呼ぶときは敬称をつけて呼びそう。

  • 316名無し2020/08/16(Sun) 18:26:29ID:QxNzY5NzY(1/9)NG報告

    ゼット「あなたは筋肉ムキムキだけど性格がめんどくさいタイタスさん!」
    タイタス「タイガ?話があるんだが」
    ゼット「そしてあなたは素早いけど掛け声が絶妙にダサいと噂のフーマさん!」
    フーマ「おいコラタイガ!出てこい!」
    ゼット「そしてそしてあなたは怒らせると一番怖いと評判のヒロユキさん!」
    ヒロユキ「タイガー?怒らないから出ておいでー?」

    タイガ(久々に光の国に帰ったときに口を滑らせるんじゃなかった…どうしよう父さん)
    タロウ「怒られなさい」

  • 317名無し2020/08/16(Sun) 18:26:31ID:QzMjk3NjA(9/16)NG報告

    平成のうちに敬語&さん付けしてくれる後輩が現れなかったタケル殿……

    本編後に新技披露してくれるのも同じ

  • 318名無し2020/08/16(Sun) 18:28:32ID:AzNTg2NzI(5/26)NG報告

    タロウはこれまでの積み重ねがあったからこそ、闇落ちしても皆が助けに来てくれた。息子のタイガも闇落ちしたことがあったけど、仲間がいたからこそ前進することが出来た。トレギアはもう闇落ちとしては手遅れなんだけど、それでもタロウは最後まで心配してくれた
    キラメイの宝路も闇落ちしたけど、兄妹の絆や仲間たちの絆がガルザの呪縛を解いてくれた。あのメンバーなら、今後誰かが危機に陥っても必ず助け合うだろう

    ...今の或人には闇落ちを救ってくれるような仲間っているのかな。本来その役割はイズが担うんだけど、そのイズを失ってのあれだし
    強いて言えば不破さんなんだけど、やっぱり積み重ねは薄いんだよね

  • 319名無し2020/08/16(Sun) 18:28:43ID:IxNTA1MTI(15/25)NG報告

    >>314
    凛にあたるのはタロウかなやはり

  • 320名無し2020/08/16(Sun) 18:28:57ID:kyMzYxNDQ(27/49)NG報告

    >>317年功序列じゃないのに昭和平成で区切ったからな…

  • 321名無し2020/08/16(Sun) 18:29:16ID:UxMzI5NzY(9/11)NG報告

    >>309
    あれ、タイタスさん闇落ちさせたい自分と大体同じだな…もしや自分はトレギアだった?
    ちょっとグリムド探してくる。

  • 322名無し2020/08/16(Sun) 18:29:52ID:E2MjEwMjQ(3/16)NG報告

    >>317
    だってねぇ
    永夢→年上
    戦兎→年上
    ソウゴ→魔王
    或人→同い年  だもんねぇ

  • 323名無し2020/08/16(Sun) 18:31:38ID:kyMzYxNDQ(28/49)NG報告

    >>318ユアさんと不破さんと天津さえ助けに来たぞ。負けたけどユアさんの「飛電或人の心から出ていけ!」ってセリフからして救う気はあったと思う

  • 324名無し2020/08/16(Sun) 18:32:51ID:g2NDc5MjA(8/27)NG報告

    この場面での「父親と戦うのってつらいよね…」ってリクの台詞はほんと心に来たよね…
    今でも父さんって呼びのがね…

  • 325名無し2020/08/16(Sun) 18:33:02ID:E0MDI3MjA(1/3)NG報告

    >>317
    平成&令和ライダーたちで「さん」や「くん」付けしてくれる人たち少なそう

  • 326名無し2020/08/16(Sun) 18:34:56ID:E0MDI3MjA(2/3)NG報告

    >>318
    それこそずっと庇ってきたヒューマギアたちが「或人社長!悪意の力に負けないでください!」位言ってくれても

  • 327名無し2020/08/16(Sun) 18:37:57ID:IxNTA1MTI(16/25)NG報告

    >>324
    最後の最期で親子になれた、てのがね

    陛下も息子に救われただけ良かったかもしれない、

  • 328名無し2020/08/16(Sun) 18:38:45ID:kzNDI2NTY(5/17)NG報告

    Xの密着取材回もしかしていつもとカメラとか違う?
    あと1部のどうやって撮影したんだよ問題やウルトラマンの声の問題をその他のシーンに字幕付けることで解決してるの上手いな
    デバイザーからのエックスの声も字幕無いから周りには聞こえてないのがわかる
    あと傍からみたザナディウム光線好き

  • 329名無し2020/08/16(Sun) 18:39:28ID:E2MjEwMjQ(4/16)NG報告

    闇落ち経験者達集めて、或人を励ます会でもするか!!

  • 330名無し2020/08/16(Sun) 18:39:50ID:AzNTg2NzI(6/26)NG報告

    >>326
    あの分だと或人に助けられたヒューマギアの中にも人類排斥のデモ交ざってそうな奴がいるかも

  • 331名無し2020/08/16(Sun) 18:40:55ID:QzMjk3NjA(10/16)NG報告

    >>329
    闇堕ち経験者の人連れてきたよ!たっぷり話を聞いてもらうといい

  • 332名無し2020/08/16(Sun) 18:42:26ID:EzMzAyMjI(2/3)NG報告

    >>325
    タケル殿に君付けは割といそう、平成なら雄介翔一真司剣崎良太郎渡映司永夢(平ジェネで永夢は君付けしている)辺り?
    昭和なら本郷が君付けだから全員君付けしそうだし。

  • 333名無し2020/08/16(Sun) 18:42:57ID:g2NDc5MjA(9/27)NG報告

    ほんとここ面白くてウルトラ好き

  • 334名無し2020/08/16(Sun) 18:43:33ID:AzNTg2NzI(7/26)NG報告

    >>331
    何が酷いって古代はティガが悪者でこっちが正義の味方だったのに、現代になって目覚めたら中身のせいで善悪が互いに逆転してたこと
    もうイーヴルさんの自意識は残ってないとはいえ泣いても良い案件

  • 335名無し2020/08/16(Sun) 18:43:53ID:IxNTA1MTI(17/25)NG報告

    >>331
    イーヴィルさん「肉体を奪われて愛犬を殺られました」

  • 336名無し2020/08/16(Sun) 18:44:10ID:E2MjEwMjQ(5/16)NG報告

    >>331
    個人的にジオウ後の矢車さんとかどうすか?

  • 337名無し2020/08/16(Sun) 18:45:12ID:E0MDI3MjA(3/3)NG報告

    >>333
    ほんと存在自体は神秘の塊なのに

  • 338名無し2020/08/16(Sun) 18:48:25ID:czMjUwMDg(3/12)NG報告

    ・光の国の叛逆者で数多の事件を引き起こした大罪人
    ・神の模造品でビーストを従え母星を滅ぼし光の国も襲った破壊神
    ・かつての敵のリーダーの彼女でメンヘラの闇の巨人
    ・ジャグラス・ジャグラー

    よく考えたら元々光の戦士なのにこの面子に混ぜられて、しかもマサキの人格の一部混ざっててダークネスヒールズ!なんてさせられてるのイーヴィルさんの人権なさすぎて酷い

  • 339名無し2020/08/16(Sun) 18:49:14ID:c1OTEyNjQ(1/3)NG報告

    >>309
    回りくどい、回りくどいぞ!!

  • 340名無し2020/08/16(Sun) 18:49:32ID:E1MTY5MTI(2/6)NG報告

    >>330
    ??「やっと自由になれたので愛しの彼に会いに行ったら、知らない女と結婚しようとしてました…」

  • 341名無し2020/08/16(Sun) 18:50:16ID:YwMjE4NzI(17/21)NG報告

    >>338
    何よりひどいのがティガと見た目以外接点ないのに勝手にイーヴィルつけられたところ

  • 342名無し2020/08/16(Sun) 18:50:32ID:g4NjY5NzY(1/1)NG報告

    >>326
    なお大半が人類滅亡を叫んで、次回はデモ活動にお熱な模様

  • 343名無し2020/08/16(Sun) 18:50:59ID:g3NDcyOTY(3/5)NG報告

    運転手 ジャグラー
    カーナビ X
    BGM ガイさん
    進行役 湊兄弟
    ゲスト ハルキ
    でいく車でぶらぶら番組

  • 344名無し2020/08/16(Sun) 18:51:25ID:AzNTg2NzI(8/26)NG報告

    >>338
    イーヴィルさん本人には何の落ち度もないからね
    ただ肉体だけ都合良く使われてしまった

  • 345名無し2020/08/16(Sun) 18:52:00ID:g2NDc5MjA(10/27)NG報告

    この組み合わせ、本物のイーヴィルからしたら嫌すぎるんだよな…

  • 346名無し2020/08/16(Sun) 18:52:27ID:c5NjEyOTY(2/3)NG報告

    >>333
    グソコテがログインしました

  • 347名無し2020/08/16(Sun) 18:52:52ID:IxNTA1MTI(18/25)NG報告

    >>340
    レプリカーミラ「昔の私引くわ…」

  • 348名無し2020/08/16(Sun) 18:53:12ID:czMjUwMDg(4/12)NG報告

    >>346 エックスに関しては割とマジでうるさいのでちょっとこの台詞刺さるのが草

  • 349名無し2020/08/16(Sun) 18:53:13ID:AwOTk2NjQ(3/18)NG報告

    >>343
    バック駐車のたびにこの顔して視聴者を笑わせに来るヘビクラさん

  • 350名無し2020/08/16(Sun) 18:54:53ID:c0OTU2MDA(3/4)NG報告

    >>346
    ???「ヘッヘッヘ、シンパイスルコトハナイ」

  • 351名無し2020/08/16(Sun) 18:55:05ID:I2NTUzMjg(1/27)NG報告

    タロウのクリスタル使うの許せないからまずルーブ組狙ったんだろうけど
    狙ったのがギンガじゃなくてよかったな...
    ヒカルにそういう負の攻撃効かなさそうだし
    実力でも普通に負けそうだし...

  • 352名無し2020/08/16(Sun) 18:56:03ID:c1OTEyNjQ(2/3)NG報告

    >>254
    小沢さんが(蟒蛇で焼き肉大食い、人の手に余る代物を作ることに目をつむれば)一番安牌という事実

  • 353名無し2020/08/16(Sun) 18:57:14ID:IxNTA1MTI(19/25)NG報告

    >>351
    狙わなかった、じゃなくて狙えなかったのかもな

    実力差があり過ぎて

  • 354名無し2020/08/16(Sun) 18:57:31ID:AzNTg2NzI(9/26)NG報告

    もちろんゼロワンとの作風の違いはあるけど、昭和版ロボコン見てると割とギスった場面あるんだよね。ロボコンの居候先の家族が1話の初っぱなからロボコンに「ポンコツは出てけ!」してたり
    でも(感情豊かな)ロボコンは愚痴はいいつつ何だかんだ世渡りしてるんだよね
    ...ロボコンが忍耐強いのか、ヒューマギアが堪え性がなさすぎるのか

  • 355名無し2020/08/16(Sun) 18:57:40ID:I2NTUzMjg(2/27)NG報告

    >>352
    小沢さんも大概やべえぞ
    氷川くんだからなんとかなってるだけで
    マジの凡人なら数日ぐらいで潰れる

  • 356名無し2020/08/16(Sun) 18:58:07ID:g2NDc5MjA(11/27)NG報告

    こういうのってほんとワクワクする

  • 357名無し2020/08/16(Sun) 18:58:25ID:g4NzkyNjQ(5/14)NG報告

    >>329
    迅を壊しちゃったのでもう手遅れかと……
    客観的な迅の立ち位置はともかく或人の認識上では迅は味方側のはずだから

  • 358名無し2020/08/16(Sun) 18:58:42ID:QzMjk3NjA(11/16)NG報告

    >>347
    カミーラさんだよ!
    カーミラさんが昔の自分に引いてるのも事実だけど

  • 359名無し2020/08/16(Sun) 18:59:07ID:Y2Nzc2MzI(1/35)NG報告

    >>348
    たまに出るエーイーダァ好き

  • 360名無し2020/08/16(Sun) 19:01:32ID:QzMjk3NjA(12/16)NG報告

    >>346
    >>348
    うーん、これは愛染が正しい

  • 361名無し2020/08/16(Sun) 19:02:09ID:MxMTc2MDA(15/71)NG報告

    >>284
    アイツが地球に来たのファントン星人が教えたらしいんだよ。
    あの人悪い人じゃないんだけど…

  • 362名無し2020/08/16(Sun) 19:02:11ID:I2NTUzMjg(3/27)NG報告

    >>353
    トレギア「タロウと二人暮らししてただと!?許さん!調べて襲いにいくぞ!」

    トレギア「...初変身でなんでこんな強いのこいつ...地球人なのに星人や怪獣の力使いこなしてる...おかしいだろ...怖ッ」
    トレギア「うわあ...ザギに勝ってる...光の国やら宇宙滅ぼしかけたルギエルに一人で勝てるってなんだよ...」
    トレギア「うわあああああジュダ軍団があああああ! ! !」

    トレギア「...見なかったことにしよううん」

  • 363名無し2020/08/16(Sun) 19:02:33ID:Y2Nzc2MzI(2/35)NG報告

    「何がファイブキングじゃ、こちとら5ゴルザやぞ」

  • 364名無し2020/08/16(Sun) 19:03:26ID:QzNTYzMDQ(3/4)NG報告

    >>356
    キングジョーからしたらこういう場面なんだよな

  • 365名無し2020/08/16(Sun) 19:03:40ID:A3NTc4MDg(1/1)NG報告

    >>359
    エックスの掛け声って字幕にすると「???」って感じだけど、声がつくとかっこいいよね。

    よく考えると「シュワッ」とか「へア゛ッ」とかも意味わかんないけど。

    かっこいいからとにかくよし。

  • 366名無し2020/08/16(Sun) 19:04:25ID:Y2Nzc2MzI(3/35)NG報告

    >>364
    キングジョー大改修は一部のフェチ層は興奮しそう

  • 367名無し2020/08/16(Sun) 19:05:15ID:UwMDI5NDQ(12/20)NG報告

    >>346
    >>365
    じゃあこれからはウルトラマンは掛け声だけで喋ればいいんですよ

  • 368名無し2020/08/16(Sun) 19:05:17ID:Y2Nzc2MzI(4/35)NG報告

    >>365
    中村さんの爽やかボイスが合わさってるよね

  • 369名無し2020/08/16(Sun) 19:05:57ID:czMTgxNDQ(1/9)NG報告

    そのタケル殿がレジェンドになりたいと言って生まれたのが平成ジェネレーション

  • 370名無し2020/08/16(Sun) 19:06:02ID:UzNzMzMTI(1/6)NG報告

    >>353
    まあノリでスパークドールズだったとはいえダークザギを倒したりグア軍団を全滅させたり一人だけノーダメでモルドを槍でボコボコにしたりと戦績がエグいからな
    変身者が初戦闘でギンガの力に興奮しながら使いこなした選ばれし者であるヒカルだからしょうがないか

  • 371名無し2020/08/16(Sun) 19:06:31ID:MxMTc2MDA(16/71)NG報告

    >>307
    ヒロユキとハルキは「ミライさん」って呼んでくれるよ多分

  • 372名無し2020/08/16(Sun) 19:06:41ID:Y2Nzc2MzI(5/35)NG報告

    >>367
    別の宇宙のウルトラマン相手だと普通に喋った方が早いと思う

  • 373名無し2020/08/16(Sun) 19:10:56ID:AwOTk2NjQ(4/18)NG報告

    >>365ガイアのちから強い「デヤァ!!」が好き

  • 374名無し2020/08/16(Sun) 19:11:08ID:U2MDU1Njg(12/30)NG報告

    >>367
    ボイドラが全部「シュワシュワ」になるのか…

  • 375名無し2020/08/16(Sun) 19:11:32ID:Y2Nzc2MzI(6/35)NG報告

    初期のエースって会話も納谷悟朗さんが担当してたよね

  • 376名無し2020/08/16(Sun) 19:11:36ID:I2NTUzMjg(4/27)NG報告

    それなりに鍛えてただろうガイさんも最初はへっぽこウルトラマンだったの判明したせいでヒカルの異常さが余計に際立つのほんと好き

  • 377名無し2020/08/16(Sun) 19:12:36ID:Y2Nzc2MzI(7/35)NG報告

    >>373
    動きも掛け声も迫力あるガイアほんとすこ

  • 378名無し2020/08/16(Sun) 19:13:11ID:kyMzYxNDQ(29/49)NG報告

    >>359
    >>365イイィサアーッて掛け声がかっこよすぎるエックス。中村さんほんとにすげぇよ

  • 379名無し2020/08/16(Sun) 19:13:37ID:c5OTMwNDA(1/9)NG報告

    >>326
    あれれ〜?おっかしいなー?その場面一度見た気がするぞ〜?具体的にはこの場面とこの後の台詞

  • 380名無し2020/08/16(Sun) 19:13:59ID:AwOTk2NjQ(5/18)NG報告

    >>374光の国の言葉はウルトラ難しいぜ

  • 381名無し2020/08/16(Sun) 19:14:52ID:E2MjEwMjQ(6/16)NG報告

    でもようペチャクチャ喋らないゼロなんてゼロじゃないよね

  • 382名無し2020/08/16(Sun) 19:15:22ID:AzNTg2NzI(10/26)NG報告

    ウルトラマンが話すというとやっぱりこれが思い浮かんでしまう
    「ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ」
    説明求められたのにはぐらかす辺り、対応そのものは某インキュベーダーより酷いよマン兄さん!?

  • 383名無し2020/08/16(Sun) 19:16:47ID:kyMzYxNDQ(30/49)NG報告

    >>367平成三部はあんま喋らんからそれでもいいけどウルトラ兄弟とかは会話とかあるから勘弁して…(懇願)

  • 384名無し2020/08/16(Sun) 19:16:49ID:M4MDU1MzY(9/9)NG報告

    >>382
    結果論マウントで殴りつけていけ

  • 385名無し2020/08/16(Sun) 19:17:58ID:c2MTk2OTY(1/1)NG報告

    >>369
    まあタ"ケ"ル"殿"は"か"わ"い"い"な"ぁ"を抜きにしても、平ジェネファイナルに出られないとタケル殿は(パックマンで先輩役やったとしても)レジェンド枠で出ることができる機会が全くなくなる恐れがあったから有情措置だと思うけどね
    ジオウの客演はまた別の話だし

  • 386名無し2020/08/16(Sun) 19:18:41ID:kyMzYxNDQ(31/49)NG報告

    ギンガのショウラッ!も好き

  • 387名無し2020/08/16(Sun) 19:18:49ID:AwOTk2NjQ(6/18)NG報告

    >>381
    ゼロとの対比でギンガあんまり喋らないんだよね

  • 388名無し2020/08/16(Sun) 19:19:06ID:g3NDcyOTY(4/5)NG報告

    >>382
    「地球の言語マスターしてきた」

  • 389名無し2020/08/16(Sun) 19:19:28ID:U2MDU1Njg(13/30)NG報告

    >>382
    自分が原因でハヤタ隊員を死なせてしまっている点でも某インキュベーターより酷い。

  • 390名無し2020/08/16(Sun) 19:19:33ID:QxNzY5NzY(2/9)NG報告

    >>373
    フォトンエッジの貯めの時の「アアア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!」みたいな声好き

  • 391名無し2020/08/16(Sun) 19:19:41ID:g2NDc5MjA(12/27)NG報告

    ウルトラマンの会話といえば人間にはこう聞こえるからジェスチャーで伝えるゼット好き

  • 392名無し2020/08/16(Sun) 19:19:48ID:I2NTUzMjg(5/27)NG報告

    先週今週の範囲だと
    滅がしたことって
    殴りかかって殴り返されたら
    やっぱこいつは暴力振るう奴だ!こいつなんて信用しちゃいけない奴なんだ!皆のもの!いざ!聖戦だ!
    とか抜かしてるようにしか見えないから困る
    これにそそのかされるヒューマギアたちもさあ...
    まあアルトがアークになった経緯は知らないんだろうとはいえ...

  • 393名無し2020/08/16(Sun) 19:19:49ID:kxNDkyMzI(3/15)NG報告

    >>381
    だからって言って良いことと悪いことがあるでしょう?
    YouTubehttps://youtu.be/aXABsl9axLo

  • 394名無し2020/08/16(Sun) 19:21:05ID:I2NTUzMjg(6/27)NG報告

    >>388
    アイドルには言葉通じてませんでしたね...

  • 395名無し2020/08/16(Sun) 19:21:35ID:AzNTg2NzI(11/26)NG報告

    >>389
    まあ「モウシワケナイコトヲシタ...」とは言ってたし...

  • 396名無し2020/08/16(Sun) 19:22:34ID:kyMzYxNDQ(32/49)NG報告

    >>387ギンガとビクトリーは喋らん過ぎてヒカルとショウが本体と間違われてそう

  • 397名無し2020/08/16(Sun) 19:23:12ID:Y2Nzc2MzI(8/35)NG報告
  • 398名無し2020/08/16(Sun) 19:24:07ID:U2MDU1Njg(14/30)NG報告

    >>396
    えっ…(今まで本人だと思っていた。)

  • 399名無し2020/08/16(Sun) 19:24:14ID:Y2Nzc2MzI(9/35)NG報告

    >>387
    ギンガ喋らない分もルギエルが喋りまくるの面白い

  • 400名無し2020/08/16(Sun) 19:25:00ID:kzNDI2NTY(6/17)NG報告

    >>366
    ここでキングジョーを怪獣娘の方に置き換えると・・・アカンな

  • 401名無し2020/08/16(Sun) 19:25:05ID:g2NDc5MjA(13/27)NG報告

    ギンガはたまに本人が喋るけど、ビクトリー本人は全く喋らないのよね

  • 402名無し2020/08/16(Sun) 19:26:03ID:UzNjUyNjQ(1/3)NG報告

    >>396
    ニュージェネヒーローたちのウルトラマン事情ってどうなってるの?
    タイガやZみたいに宇宙人の体にヤドカリしてる人達はいるの?

  • 403名無し2020/08/16(Sun) 19:26:55ID:kzNDI2NTY(7/17)NG報告

    >>363
    超合体怪獣ファイブゴルザか

  • 404名無し2020/08/16(Sun) 19:27:22ID:AzNTg2NzI(12/26)NG報告

    >>398
    ギンガ自身は杉田声なんすよ
    でもルギエルとベクトルが違うだけの同じ存在ということ以外何も分かっていない
    それ以上にビクトリーは本当に何も出自が分かっていない
    エックスも出自は謎だけど聞かれたら教えてくれそうなのとは大違い

  • 405名無し2020/08/16(Sun) 19:27:54ID:AwOTk2NjQ(7/18)NG報告

    >>399杉田さんルギエル本命でギンガは兼ね役みたいな扱いだったよね

  • 406名無し2020/08/16(Sun) 19:28:47ID:Y2Nzc2MzI(10/35)NG報告

    >>405
    ルギエルと元々一つだからギンガも杉田さんでおかしくないしね

  • 407名無し2020/08/16(Sun) 19:29:01ID:I2NTUzMjg(7/27)NG報告

    >>398
    一応ギンガって同化型なんすよ
    最初は頑張らないと力貸してくれなかった
    しかもこれゼットより判定厳しく
    まずは怪獣の力で戦え。
    限界まで戦わなければ変身させねえからな
    ってスタイル
    しかも時間もシビアで三分たったら即解除
    たとえ空中でも三分すぎたら即変身解く

    最終的にヒカルー!もっと冒険するんだ!楽しんで成長したらまた私は来るぞ!楽しみにしてるからな!と宇宙に帰った
    その半年後にすぐ来た
    しかももう分離する気ない模様

  • 408名無し2020/08/16(Sun) 19:29:06ID:UwMDI5NDQ(13/20)NG報告

    >>403
    合体すらしてないじゃないですか!?

  • 409名無し2020/08/16(Sun) 19:31:31ID:QzMjk3NjA(13/16)NG報告

    >>396
    >>399
    ルギエル「我等の因縁に決着をつけるぞ、ギンガ!」
    ギンガ「…………」
    ヒカル「お前との戦いもこれで最後だ!」


    >>397
    あ、ゼロ師匠達に喧嘩売って、そのお仲間に泣かされたシーンだ

  • 410名無し2020/08/16(Sun) 19:31:42ID:AzNTg2NzI(13/26)NG報告

    >>402
    ギンガ:スパークドールズという人形になっているので、ヒカルにヤドカリしてるのとも違う
    ビクトリー:上に同じ
    エックス:通信機に潜り込んだ
    オーブ:本人
    ジード:本人
    ロッソ、ブル:逆に湊兄弟がウルトラマンの力と肉体を戦闘時にヤドカリしてる
    グリージョ:本人
    タイガ、フーマ、タイタス:ニュージェネには珍しい正統派ヤドカリスタイル
    Z:上に同じ

  • 411名無し2020/08/16(Sun) 19:32:04ID:kyNDg1NzY(1/1)NG報告

    >>392
    正直昔のクールで冷徹なアークの忠実な下僕だった頃の滅が好きだったから最近の滅はあんま好きじゃないのよね…

  • 412名無し2020/08/16(Sun) 19:32:50ID:kzNDI2NTY(8/17)NG報告

    >>407
    ギンガ「私より力使いこなしてる怖とりあえずついとこ」
    な可能性

  • 413名無し2020/08/16(Sun) 19:33:44ID:QxNzY5NzY(3/9)NG報告

    人間とウルトラマンが別:ギンガ、ビクトリー、エックス、トラスクの四人、ゼット
    人間=ウルトラマン:オーブ、ジード、R/B兄妹
    まあR/B兄妹は先代が力貸してるっぽいけど(スタンド化したツルちゃんを見ながら)

  • 414名無し2020/08/16(Sun) 19:33:57ID:g2MTc0NTY(6/20)NG報告

    >>402
    変身者とウルトラマンの意思が別:ギンガ、ビクトリー、エックス、タイガ、ゼット
    変身者自身がウルトラマン:オーブ、ジード、ルーブ

    オーブとルーブは、ウルトラマンの光を与えられたヒューマノイド型宇宙人が変身するタイプ

  • 415名無し2020/08/16(Sun) 19:34:26ID:I2NTUzMjg(8/27)NG報告

    >>402
    ギンガとビクトリーとエックスは共存型 
    ただしギンガは最終回とsの初回最終回ぐらいしか喋らなかったしビクトリーはマジで喋らない
    でも二人ともやられそうになったら変身者だけでも逃す愛情はある
    オーブは宇宙人がウルトラマンへの変身能力だけ貰えたタイプ
    ジードはベリアルの遺伝子とカプセルの力で変身できるタイプ
    ルーブも変身能力だけ貰ったタイプなんだが前の変身者の意思も多少はあるっぽい。メッセージ残したレベルっぽいけど

  • 416名無し2020/08/16(Sun) 19:34:32ID:U2MDU1Njg(15/30)NG報告

    >>410
    トラスク3人は実質迷子なので本当に宿借りだな。

  • 417名無し2020/08/16(Sun) 19:34:34ID:MwMjA5OTI(1/4)NG報告

    >>410
    ティガダイナガイアってヤドカリ?

    うろ覚えだけどウルトラマンの意識みたいなのはなかったような

  • 418名無し2020/08/16(Sun) 19:34:38ID:AzNTg2NzI(14/26)NG報告

    >>407
    それこそジャックと郷みたいにもはや互いに融合してる感もある
    完全に交ざっちゃった向こうとは違ってヒカル主体だけども

  • 419名無し2020/08/16(Sun) 19:35:15ID:QzMjk3NjA(14/16)NG報告

    列伝のナビゲーターだと結構話すギンガ
    このシーンめちゃくちゃ好き

  • 420名無し2020/08/16(Sun) 19:35:21ID:Y2Nzc2MzI(11/35)NG報告

    >>400
    長官✖おジョーさん…

  • 421名無し2020/08/16(Sun) 19:35:56ID:AwOTk2NjQ(8/18)NG報告

    >>377予算圧迫着地ホント好き

  • 422名無し2020/08/16(Sun) 19:36:26ID:UwMjI3MjA(7/28)NG報告

    随分色白になったなアサルトウルフ
    ベルトそのものは今まで通りショットライザーか

  • 423名無し2020/08/16(Sun) 19:36:40ID:QzMjk3NjA(15/16)NG報告

    >>419
    永遠の命を、命あるまま停止したモノとしたルギエルと命あるものが未来に繋ぐ絆と定義したルギエル

  • 424名無し2020/08/16(Sun) 19:37:00ID:I2NTUzMjg(9/27)NG報告

    >>418
    そういやギンガは未来のヒカル説とかあったなあ
    ギンガがヒカルと融合してギンガになりヒカルと融合して〜のループになってるとしたら面白い

  • 425名無し2020/08/16(Sun) 19:37:24ID:AzNTg2NzI(15/26)NG報告

    >>417
    ティガ:力だけがダイゴに宿った(ティガ自身の意識はそこにない)
    ダイナ:アスカと謎の光が融合した
    ガイア、アグル:地球の力をお借りしてる

  • 426名無し2020/08/16(Sun) 19:37:27ID:kzNDI2NTY(9/17)NG報告

    >>413
    アサヒは真クリスタルなはずだが変身するのはグそれとは別のウルトラウーマン(グリージョの名前はズッ友のツルちゃんの本名)そしてその前はグルジオレギーナからの変化というややこしさ
    ちなみにグリージョと言うがカラーはオレンジだ

  • 427名無し2020/08/16(Sun) 19:38:29ID:g2NDc5MjA(14/27)NG報告

    下コメがウルトラ失礼すぎてダメだった

  • 428名無し2020/08/16(Sun) 19:38:52ID:MxMTc2MDA(17/71)NG報告

    >>417
    ティガ 意思の無くなった石像にダイゴの意思が宿った形なんでヤドカリっちゃヤドカリ
    ダイナ ネタバレになるので避けるが、意思あるので一応ヤドカリではない
    ガイア 地球の大地の意思が力を与えている設定でしゃべりはしないが我夢を助ける為に色々行動してるので意思はある

  • 429名無し2020/08/16(Sun) 19:39:01ID:U2MDU1Njg(16/30)NG報告

    タイタス、フーマはウルトラマンに変身したヒューマノイドタイプの宇宙人がヒロユキにヤドカリしているからちょっとややこしいな。

  • 430名無し2020/08/16(Sun) 19:39:15ID:I2NTUzMjg(10/27)NG報告

    >>423
    これS最終回で軽く触れて列伝で初めて詳しくわかったんだけど
    無印の段階で
    声杉田だし体格にてるし武器や技も似てるしルギエルって闇のウルトラマンっぽいし
    ギンガの半身なんじゃね?って意見割とあったんだよな
    凄いわこの人たち

  • 431名無し2020/08/16(Sun) 19:39:24ID:MyMjkzMjg(1/6)NG報告

    ギンガはわかってることは未来から来たらしい?のと元はルギエルと同じ存在であり袂を分けた、光の国出身ではないぐらいか

  • 432名無し2020/08/16(Sun) 19:39:46ID:c5OTMwNDA(2/9)NG報告

    こうしてみると平和を守るために力を貸してくれてるという前提がなければ、
    次々と地球人と同化して乗っとる怖い宇宙人みたいだな…。
    ある意味それの対比がULTRAMANのザ・ワンとザ・ネクストだったのだろうか。ノアは最終的に分離するし主体は変身者という違いはあるけど

  • 433名無し2020/08/16(Sun) 19:40:21ID:QzMjk3NjA(16/16)NG報告

    >>423
    訂正、後者はルギエルじゃなくてギンガの間違い

  • 434名無し2020/08/16(Sun) 19:41:17ID:g2MTc0NTY(7/20)NG報告

    >>425
    ダイナの正体は、アスカの父・カズマなんだよな
    どう言う訳かウルトラマンになって宇宙各地で戦っていたけど、アスカの危機を察して火星に飛来
    アスカと融合して今も意思が残ってる状態

  • 435名無し2020/08/16(Sun) 19:41:20ID:UzNjUyNjQ(2/3)NG報告

    >>410>>414>>415
    みんなありがとう
    コスモス見て育ったから
    変身者=ウルトラマンな図式は新鮮だわ

  • 436名無し2020/08/16(Sun) 19:42:12ID:I2NTUzMjg(11/27)NG報告

    ルギエルは
    ある意味善意でこれ以上の被害者や犠牲者は出しなくないとやってるのが腐ってもウルトラマンって感じで好き
    やり方おかしいしはた迷惑なんだけどな

  • 437名無し2020/08/16(Sun) 19:42:36ID:g2MTc0NTY(8/20)NG報告

    >>428
    あ、スマン…ネタバレはマズかったか…

  • 438名無し2020/08/16(Sun) 19:43:25ID:kxNDkyMzI(4/15)NG報告

    >>423
    過去のルギエルと未来のルギエルが一つに?

  • 439名無し2020/08/16(Sun) 19:44:43ID:AzNTg2NzI(16/26)NG報告

    >>435
    返信者=ウルトラマンは2作目のセブンから
    昭和ウルトラマンには郷とジャック、北斗とエースみたいに互いが完全に融合した例もある

  • 440名無し2020/08/16(Sun) 19:45:01ID:g2MTc0NTY(9/20)NG報告

    >>432
    実際、ザギとベリアルは変身者を取り憑き殺して、自分の隠れ蓑にしてた

  • 441名無し2020/08/16(Sun) 19:45:15ID:UwMDI5NDQ(14/20)NG報告

    >>421
    着地したときに巻き上がる演出は今のウルトラマンもやっていますが
    ガイアの時はどんな感じだったんですか?

  • 442名無し2020/08/16(Sun) 19:45:34ID:U2MDU1Njg(17/30)NG報告

    >>433
    良かった。ティガに続いてルギエルも複数いるのかと身構えた。

  • 443名無し2020/08/16(Sun) 19:45:35ID:QxNzY5NzY(4/9)NG報告

    >>417
    ティガ→超古代の巨人の残した光がダイゴに宿った形
    でも人間は誰でも光になれるしあの時ティガになった人は少なくないはず

    ダイナ→詳細不明の光とアスカが一体化した形
    ちなみに少し前に出た小説でその光は何なのかの回答があった
    一応ティガとダイナの本編見ればなんとなく察することは出来る

    ガイア→我夢が地球の意思から力を授かった形
    なお変身アイテムはハンドメイド
    天才ってすごい

  • 444名無し2020/08/16(Sun) 19:46:58ID:kzNDI2NTY(10/17)NG報告

    >>443
    一応あの変身アイテムは丈夫なだけのケースなはず
    初回は試験管(に入ったガイアの光)で変身してる

  • 445名無し2020/08/16(Sun) 19:47:00ID:YwMjE4NzI(18/21)NG報告

    >>417
    ティガは実質パイロット
    ダイナはダイナの息子
    ガイアは地球からのプレゼント

  • 446名無し2020/08/16(Sun) 19:47:12ID:MxMTc2MDA(18/71)NG報告

    >>441

    GIF(Animated) / 806KB / 4060ms

  • 447名無し2020/08/16(Sun) 19:47:55ID:E2MjEwMjQ(7/16)NG報告

    >>423
     ギンガとルギエルの間にゲーティア挟ませてぇ!

  • 448名無し2020/08/16(Sun) 19:48:09ID:AzNTg2NzI(17/26)NG報告

    昭和ウルトラマンまとめ
    マン兄さん:ヤドカリ
    セブン:本人
    ジャック:ヤドカリ後に融合
    エース:二人にヤドカリ→一人抜ける→残った一人と融合
    タロウ:ヤドカリ
    レオ:本人
    ジョニアース:本人
    80:本人

  • 449名無し2020/08/16(Sun) 19:48:13ID:YxMjkwNTY(6/8)NG報告

    >>444
    アグレイターだけちょっと凝ったギミックでこれを藤宮が自作したと思うと笑える

  • 450名無し2020/08/16(Sun) 19:49:06ID:MxMTc2MDA(19/71)NG報告

    >>449
    アイツ工学特許大量に持ってるからそういうの作るの大好きだったんやろなぁ

  • 451名無し2020/08/16(Sun) 19:49:29ID:M4NDk4NDA(2/2)NG報告

    リクと湊兄妹の寿命ってどうなるんだろう

  • 452名無し2020/08/16(Sun) 19:49:34ID:kzNDI2NTY(11/17)NG報告

    >>447
    なら未来の宇宙から来た戦うには太陽エネルギーが必要なCV杉田の仮面ライダーギンガもぶち込む!

  • 453名無し2020/08/16(Sun) 19:49:38ID:MwNDMwNA=(1/2)NG報告

    >>373
    そういえばダイナとガイアの声ってそれぞれ変身者の声を加工してるって聞いた
    聞いても全然わからないけど

  • 454名無し2020/08/16(Sun) 19:49:56ID:MwMjA5OTI(2/4)NG報告

    色々製作陣も考えてるんだなぁ

    そのうちウルトラマンを目指すただの地球人とか出てくるんだろうか

  • 455名無し2020/08/16(Sun) 19:50:05ID:E2MjEwMjQ(8/16)NG報告

    冷静に考えるオーブ、ジード、R/Bって仮面ライダーわスーパー戦隊みいな方式の変身だよな

  • 456名無し2020/08/16(Sun) 19:51:04ID:MxMTc2MDA(20/71)NG報告

    >>454
    いたよ、そういう人

  • 457名無し2020/08/16(Sun) 19:52:43ID:AzNTg2NzI(18/26)NG報告

    平成まとめ(3部作以降)
    コスモス:ヤドカリ
    ネクサス:ヤドカリ主を転々とし、力を蓄える
    マックス:ヤドカリ
    メビウス:本人
    セブンX:ヤドカリ

  • 458名無し2020/08/16(Sun) 19:52:54ID:MyMjkzMjg(2/6)NG報告

    ギンガとルギエルの正体葉よく話題になるが新作が出る可能性は少ないし、どこかで語られる可能性は低いけど明かして欲しい

  • 459名無し2020/08/16(Sun) 19:53:00ID:kzNDI2NTY(12/17)NG報告

    >>451
    リクは不明だが湊兄妹は先代の存在を考えると寿命が普通に来て力は返却でアサヒも同様だと思う(ウルトラウーマングリージョはあくまでアサヒが付けた名前だから力の大元としては輪っかに力貰った美剣サキのもの=輪っかと捉えられる)

  • 460名無し2020/08/16(Sun) 19:53:13ID:YxMjkwNTY(7/8)NG報告

    >>453
    ダイナは劇場版の声(後にゼルガノイドの声に流用)だとつるのさんがやってるってわかりやすい気がする

  • 461名無し2020/08/16(Sun) 19:54:20ID:QxNzY5NzY(5/9)NG報告

    >>448
    ゾフィー隊長(サコミズ…サコミズ…)

    フェニックスブレイブへの変身で泣かせといて念願のゾフィーのぐんぐんカット&M87光線で更に泣ける

  • 462名無し2020/08/16(Sun) 19:54:20ID:kzNDI2NTY(13/17)NG報告

    >>457
    マックスは最終回後分離してる
    X客演時は本人の擬態
    ちなみに最後のセリフを考えると・・・

  • 463名無し2020/08/16(Sun) 19:54:38ID:I2NTUzMjg(12/27)NG報告

    タロウは後付けの塊すぎてカオスなんだよなあ

    タロウ本編だけ見たら
    光太郎にウルトラの命与えた際に「見よ新しいウルトラマンが今生まれる」とか言われたりしてたし光太郎がウルトラの命与えられた時=タロウの誕生なはずなんだが何故か光太郎に与える以前からタロウ存在してる後付けがあるせいでもはやわけわからんことになってる
    しかも中の人の意思をきちんと踏まえたため
    タロウと光太郎は分離してる設定までついた


    元々タロウはいて
    光太郎とタロウが融合して混ざり新タロウになって分離してタロウにもどったと個人的には解釈してるけど

  • 464名無し2020/08/16(Sun) 19:55:00ID:g2MTc0NTY(10/20)NG報告

    >>441
    あの着地法はダイナが初出
    固定したベニヤ板の下に火薬を敷き、板の上に土砂を置く
    そこへウルトラマンを着地させ、同時に火薬を炸裂させて土砂を巻き上げさせたのよ

    派手な画が取れる一方、使用する火薬の量が多くてコストが高いのが難点
    ニュージェネでは別の技法が用いられてるね

  • 465名無し2020/08/16(Sun) 19:56:17ID:UzNjUyNjQ(3/3)NG報告

    ヤドカリが定着してるのに同様を隠せない気持ちをコントロールできない

  • 466名無し2020/08/16(Sun) 19:57:33ID:QzNTYzMDQ(4/4)NG報告

    >>461
    個人的には光線撃つ以外にも少し格闘戦してほしかったなメビウスのゾフィーは。

  • 467名無し2020/08/16(Sun) 19:58:07ID:EwNDAzNjg(1/1)NG報告

    >>459
    湊兄妹はアイテムに宿る先代の意志に認められたって形らしいし誰かに託そうとすれば出来るかもしれない

  • 468名無し2020/08/16(Sun) 19:58:28ID:k3OTU0MDg(2/2)NG報告

    ウルトラでヤドカリ……
    つまりコイツの話かな?(錯乱)

  • 469名無し2020/08/16(Sun) 20:00:07ID:IxNTA1MTI(20/25)NG報告

    >>466
    あれ隊長が力を貸してくれないとトドメにならなかったそうな

  • 470名無し2020/08/16(Sun) 20:00:09ID:MwNDMwNA=(2/2)NG報告

    >>465
    いきなりヤドカリ言われて何の話?てなった

  • 471名無し2020/08/16(Sun) 20:00:28ID:I2NTUzMjg(13/27)NG報告

    リクは地球人に紛れ込ませる形だったし
    地球人と同じように設計してるだろう
    と思ったが身体スペック地球人の範囲超えてたな...
    これ寿命も怪しいかも知れんな
    地球人より遥かに長寿かも

  • 472名無し2020/08/16(Sun) 20:02:15ID:MxMTc2MDA(21/71)NG報告

    >>460
    やけに気合入ってる声で草生えるんだよなぁゼルガノイド
    「フウッ!デヤアァァ!!」みたいな感じで

  • 473名無し2020/08/16(Sun) 20:02:48ID:g2MTc0NTY(11/20)NG報告

    >>469
    隊長が来なかった場合、スペシウムリダブライザーをエンペラの念力で破壊されて詰みです

  • 474名無し2020/08/16(Sun) 20:03:15ID:UwMDI5NDQ(15/20)NG報告

    >>461
    この時のゾフィーのぐんぐんカットは画像のように
    マン兄さんのメビウス客演以降の演出(顔が正面を向いている)
    の後にウルトラマン本編の演出(顔が少し左を向いている)に変わるんですよ

  • 475名無し2020/08/16(Sun) 20:03:35ID:Y2Nzc2MzI(12/35)NG報告

    今回の冒頭で盗まれた3枚のメダルはバロッサ星人が持ったままだろうし、来週の戦いの前後でそのメダルも入手するんだろうな

  • 476名無し2020/08/16(Sun) 20:03:38ID:IxNTA1MTI(21/25)NG報告

    >>473
    やっぱり隊長はウルトラNo.1!

  • 477名無し2020/08/16(Sun) 20:03:53ID:AwOTk2NjQ(9/18)NG報告

    ウルトラマンコスモスが土煙上げながらこっちに猛然とダッシュしてくるやつすき

  • 478名無し2020/08/16(Sun) 20:04:29ID:czMTgxNDQ(2/9)NG報告

    オーブ映画にセブン来たみたいにZにゾフィー出てもいいのよ?
    Z君宇宙警備隊所属だから上司だし顔出しくらいはね

  • 479名無し2020/08/16(Sun) 20:04:30ID:U2MDU1Njg(18/30)NG報告

    >>471
    紛れ込ませるつもりならもう少しベリアルの気配は隠せなかったんですか陛下。おかげでタイガ映画であらぬ誤解が生じかけたんですが…

  • 480名無し2020/08/16(Sun) 20:05:01ID:I2NTUzMjg(14/27)NG報告

    >>469
    つうかメビウスだけだとメテオール壊れてた
    みんなが良い感じのこと言って優勢になってたから大半の視聴者は倒せると勘違いしてたけど
    実は作中のキャラや視聴者の予想以上に皇帝がふんばってたせいでメテオール限界きてたんだ
    だからあのままだとみんなが良い感じのこと言ったらメテオール壊れて皇帝が逆襲開始する台無しな場面になってた

    ゾフィーが急いでダメ押しぶち込んだおかげでギリギリ壊れる前に倒すのに間に合った

  • 481名無し2020/08/16(Sun) 20:06:04ID:M5NzkwMjQ(1/1)NG報告

    >>473
    本編じゃそんな風に言われてなかったけど、何かで言及されたんだエンペラ星人戦。

  • 482名無し2020/08/16(Sun) 20:06:32ID:MxMTc2MDA(22/71)NG報告

    >>480
    しかも互いに倒す手段があんま無い泥仕合になるから絵面がエラい事になりそうである

  • 483名無し2020/08/16(Sun) 20:06:42ID:kxNDkyMzI(5/15)NG報告

    >>471
    >>479
    ベリアル「『どれだけ否定しようともお前が生きてる限り親である俺の血からは逃れられないぞ』という親からのメッセージだ」

  • 484名無し2020/08/16(Sun) 20:08:04ID:I2NTUzMjg(15/27)NG報告

    >>479
    紛れ込ませた上で
    僕はみんなとは違うんだ
    と思わせて孤独感強めさせて孤立させる
    って多分フクイデからしてもクッソめんどくさいオーダーだったろうからな...
    嫌われやすい要素はわざと残してると思われる

  • 485名無し2020/08/16(Sun) 20:08:34ID:IxNTA1MTI(22/25)NG報告

    >>483
    リク「父さんお盆終わるのに怪獣墓場に帰らないの?」

  • 486名無し2020/08/16(Sun) 20:09:53ID:kxNDkyMzI(6/15)NG報告

    >>484
    実際、ベリアルがジードを闇堕ちさせようとしたときに「俺は地球人のようにお前を恐れたりしない」って言われてリクもぐらっときてたからな。1話見ると分かるけど大人からの反応すこぶる悪いんだよねジード

  • 487名無し2020/08/16(Sun) 20:10:33ID:g2MTc0NTY(12/20)NG報告

    >>481
    メビウス本編でもリダブライザーがエンペラの念力で破損するシーンがある
    ゾフィーの追撃が遅れたら、あのままリダブライザー潰されてエンペラへの有効打が消えてたのよ

  • 488名無し2020/08/16(Sun) 20:11:36ID:E2MjEwMjQ(9/16)NG報告

    >>452

    『Kaburagi Access Granted.』

    「ミライダー。暗黒の魔神。魔神王。」

    『Ginga』『Dark Lugiel.』『Goetia.』

    「キエテ カレカレータ」

  • 489名無し2020/08/16(Sun) 20:13:27ID:Y2Nzc2MzI(13/35)NG報告

    >>488
    杉田さんドラゴンナイトの吹き替えでストライク(画像右)もしてたね

  • 490名無し2020/08/16(Sun) 20:14:00ID:czMTgxNDQ(3/9)NG報告

    >>486
    その後認めてたけどギエロン回で早くちゃんと倒して~とか言われてたし市民の手のひらくるくるで草生える

  • 491名無し2020/08/16(Sun) 20:14:45ID:MwMjA5OTI(3/4)NG報告

    >>456
    いたのか・・(困惑)

    しかも悪人面・・

  • 492名無し2020/08/16(Sun) 20:15:40ID:kzNDI2NTY(14/17)NG報告

    >>490
    まるで総理に対する国民の声・・・

  • 493名無し2020/08/16(Sun) 20:16:14ID:I2NTUzMjg(16/27)NG報告

    >>490
    手のひらくるくる見るたびに
    負けても
    二人の健闘をまずは讃えましょう!っていう愛染
    はホント表面上は立派だよなと思う

    誰のせいだよお前が言うなよ
    ってのはあるが

  • 494名無し2020/08/16(Sun) 20:17:58ID:QxNzY5NzY(6/9)NG報告

    >>484
    そう考えるとペガくんちゃんさんと愛崎家のみなさんファインプレーすぎる

  • 495名無し2020/08/16(Sun) 20:17:59ID:c5OTMwNDA(3/9)NG報告

    >>491
    この人がイーヴィルティガに変身して風評被害をイーヴィルティガに与えたマサキさんです。

    この後ガタノゾーアとの決戦でちゃんと改心して石化したティガを復活させようと光を浴びせ続けるとフォローされたよ。

  • 496名無し2020/08/16(Sun) 20:18:26ID:czMjUwMDg(5/12)NG報告

    >>493 愛染は大量に商品発注してくれるし、褒めるところは褒めてくれるし、就職の斡旋してくれるし、税金は沢山納めてるしで、割とこの手の悪役としてはちゃんとしてるところはしっかりしたヤツだったな…と

  • 497名無し2020/08/16(Sun) 20:19:25ID:MxNjY3MDQ(1/2)NG報告

    >>493
    表面上は有能でなおかつ人望もあったからね

    人望ある奴が敵に回ると厄介だわ

  • 498名無し2020/08/16(Sun) 20:23:12ID:g2MTc0NTY(13/20)NG報告

    愛染は厄介ウルトラオタクだが、綾香市の発展を担う名士でもあるからな…
    誰よりも高い市民税をケチらずに払ってるのは立派よ
    厄介ウルトラオタクだけど

  • 499名無し2020/08/16(Sun) 20:24:41ID:Y2Nzc2MzI(14/35)NG報告

    >>496
    諸々見てると拉致の件が凄い記憶に残る

  • 500名無し2020/08/16(Sun) 20:25:22ID:E2MjEwMjQ(10/16)NG報告

    ゼットもストロングコロナやルナミラクルゼロみたいなフュージョン系じゃない先輩の力を使うタイプチェンジつかえるようにならないかな


    例えばティガのスカイタイプとネクサスのジュネッスブルー、ガイアのスプリームヴァージョンとメビウスのバーニングブレイブとか

  • 501名無し2020/08/16(Sun) 20:26:05ID:gyMDA5Ng=(1/1)NG報告

    ウルトラマンの掛け声だと、無印ギンガの加工強めの掛け声が好き。未知の宇宙人って感じで良かった。
    ギンガSからヒカル寄りの掛け声になっちゃったけど。
    ゼットもニュージェネ勢と比べると加工強めの掛け声だね。

  • 502名無し2020/08/16(Sun) 20:26:24ID:c5OTMwNDA(4/9)NG報告

    >>496
    今度はヒーローごっこじゃなくて本当のヒーローに目覚められるといいね…。ゼアスの話とか見せたらいいんじゃないか?

  • 503名無し2020/08/16(Sun) 20:26:50ID:AxMjE1MzY(1/3)NG報告

    >>497
    途中退場せずあのまま愛染が敵のままどんどんオーブダークの力使いこなして強くなっていったら、正直めちゃめちゃ厄介だったな。メディアに関してはTV出演してたり完全に愛染の方が立場的に操作できるだろうし。

  • 504名無し2020/08/16(Sun) 20:27:00ID:czMjUwMDg(6/12)NG報告

    >>499 ガイさんっぽい人を集めてそのエネルギーを集めるとオーブリングNEOができる理屈は未だによくわからない

  • 505名無し2020/08/16(Sun) 20:27:40ID:M5OTg1NzY(1/3)NG報告

    日本の正義の味方の起源貼る

  • 506名無し2020/08/16(Sun) 20:28:43ID:MxMTc2MDA(23/71)NG報告

    ヒーローオタクは厄介…という訳ではないのだ

  • 507名無し2020/08/16(Sun) 20:29:34ID:YwMjE4NzI(19/21)NG報告

    >>505
    どこの誰だか知らんがな

  • 508名無し2020/08/16(Sun) 20:30:09ID:Y2Nzc2MzI(15/35)NG報告

    >>505
    日本ヒーローの基礎は月光仮面と黄金バットが築いたものは大きいと思う

  • 509名無し2020/08/16(Sun) 20:30:12ID:czMTgxNDQ(4/9)NG報告

    最終的にラスボスになったライバルだけど戒斗もそんな感じだったな
    ツケにせずちゃんと払う、素直に負けを認める、敵でも実力者なら賞賛する、自分がいなくなった場合の後釜を決めて力を託す
    所々でめっちゃ律儀

  • 510名無し2020/08/16(Sun) 20:30:31ID:czMjUwMDg(7/12)NG報告

    >>507 げ、月光仮面…

  • 511名無し2020/08/16(Sun) 20:30:38ID:IxNTA1MTI(23/25)NG報告

    >>504
    多分ガイさん要素は拘りで
    地球人の生命力を注ぎ込めばいけるものなんだと思う

  • 512名無し2020/08/16(Sun) 20:30:45ID:c5OTMwNDA(5/9)NG報告

    >>507
    月光仮面だよ!正体は…マジでどこの誰なんだろうね…?

  • 513名無し2020/08/16(Sun) 20:30:53ID:MwMjA5OTI(4/4)NG報告

    >>500
    メダルを全部奪われてもなお戦うゼットとハルキの意思が1つになって新たな力が・・みたいな展開大好きです

    >>495
    神として力を振るう巨人と人として力を使う巨人の対比がいいですね・・

  • 514名無し2020/08/16(Sun) 20:31:24ID:kxNDkyMzI(7/15)NG報告

    >>498
    普通に考えたら20年ちょっとでそこら辺の町の鉄鋼工場を世界でも有数の企業に発展させて綾香市にも還元するってやばいよね

  • 515名無し2020/08/16(Sun) 20:31:32ID:Y2Nzc2MzI(16/35)NG報告

    >>507
    知ってるじゃねーか!

  • 516コウモリ2020/08/16(Sun) 20:31:44ID:MxMTc2MDA(24/71)NG報告

    >>508
    コイツ誰?どこから来たの?

  • 517名無し2020/08/16(Sun) 20:32:29ID:M5OTg1NzY(2/3)NG報告

    >>510
    >>512
    ヤバイ社長のヒーローショーに出たんだっけ

  • 518名無し2020/08/16(Sun) 20:32:39ID:c0OTU2MDA(4/4)NG報告

    >>516
    知ってるのはアンタだけだろ!

  • 519名無し2020/08/16(Sun) 20:33:25ID:c5OTMwNDA(6/9)NG報告

    >>516
    コウモリだけが知っている…。

  • 520名無し2020/08/16(Sun) 20:33:35ID:Q4MjAzODQ(3/6)NG報告

    >>486
    でも、ほぼほぼジードへの悪評って、外見とか含めたベリアルの悪評(クライシスインパクトによる都市伝説への刷り込み)だしなあ

  • 521名無し2020/08/16(Sun) 20:33:35ID:c5NjEyOTY(3/3)NG報告

    >>505
    憎むな
    ころすな
    許しましょう
    (月光仮面の歌、キャッチコピー)

    原初のヒーローながら、三文で美しくヒーローの芯を表すの、神がかってると思うのは自分だけではないはず。
    長文よりも短文にこそ、詩文の神は宿るものだ

  • 522名無し2020/08/16(Sun) 20:33:56ID:Y2Nzc2MzI(17/35)NG報告

    >>516
    お前が知らなきゃおしまいだよ!

  • 523名無し2020/08/16(Sun) 20:34:35ID:I2ODgyNzI(1/2)NG報告

    ブルースワットの配信が合ってるって最終回に知ったゾ…
    てかスーツでスカイダイビングしたり思いっきりスーツに火がついたりでこの時代の特撮ヤベーな

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=txwUjKeJzbk

  • 524名無し2020/08/16(Sun) 20:35:53ID:I2NTUzMjg(17/27)NG報告

    愛染っていうか
    チェレーザってスペゼペ手に入れてからのオーブ知っててその時期に子供の声だった
    の考えると拗らせたオタクっていうか正体や本質は子供なんじゃないかと思うのよね

    愛染ってガワや声のせいでオタク感すげえけど(公式もそれ狙ってるのもわかるけど)

    一度ガイさんがきっちり叱れば反省するんじゃないかと思う。子供なら逆ギレもありえるが

  • 525名無し2020/08/16(Sun) 20:36:25ID:Q4MjAzODQ(4/6)NG報告

    >>505
    月光仮面と黄金バットって、話としては聞くけど、本編てカケラほども見たこと無いからどんな話かすら想像つかない

  • 526名無し2020/08/16(Sun) 20:36:35ID:I1NjQzMzY(3/9)NG報告

    >>500
     そこはオーブとかジードでもいけそうじゃね

    例えばハリケーンスマッシャー(ゼロ×ジャック+ヒカリ×コスモス)、ソリッドマイト(セブン×レオ+タロウ×メビウス)

  • 527名無し2020/08/16(Sun) 20:36:43ID:kxNDkyMzI(8/15)NG報告

    スパイダーバース観てるんだけど初っ端で「みんな知ってるだろ?」ってベンおじさんがスキップされるの笑う。もう何回も見てるから知ってるけどさぁ

  • 528名無し2020/08/16(Sun) 20:37:00ID:g2NDc5MjA(15/27)NG報告

    「あー、死ぬかと思った」って感じで手出してくるバロッサ星人好き

  • 529名無し2020/08/16(Sun) 20:37:21ID:U2MDU1Njg(19/30)NG報告

    >>508
    >>510
    どう見ても外見がヴィランにしか見えねえ…
    目付き悪いとかそう言うレベルじゃないよ。完全に不審者だよ。

  • 530名無し2020/08/16(Sun) 20:37:54ID:I2NTUzMjg(18/27)NG報告

    >>509
    親戚が不義理連発
    親父が後先考えてなかった
    のを反面教師にしてるのかなあ...

  • 531名無し2020/08/16(Sun) 20:37:57ID:AwOTk2NjQ(10/18)NG報告

    >>506
    オタクこじらせすぎてこうなるかも

  • 532名無し2020/08/16(Sun) 20:39:14ID:cwNTc0MDg(7/18)NG報告

    >>527
    そのせいかMCUではトニーにポジション取られちゃった

  • 533名無し2020/08/16(Sun) 20:39:58ID:MyMjkzMjg(3/6)NG報告

    >>506
    リクは子供の頃からヒーローオタクだけど本当のヒーローになったしな

  • 534名無し2020/08/16(Sun) 20:40:04ID:MwNjkzNjA(9/15)NG報告

    >>496
    愛染が凄いやつであることも立派なことをしてるのもカツ兄もイサ兄も認めてるからな
    だから変身アイテム取り上げてもう迷惑なヒーローごっこをやめろと言うだけで済ませたり、またヒーローごっこやり出したらいい加減にしろと小突き回してた
    だがそれがツルちゃんの逆鱗に触れた!!

  • 535名無し2020/08/16(Sun) 20:40:13ID:I2NTUzMjg(19/27)NG報告

    >>527
    一応触れたmcu
    姿は一瞬でたけど遺言はカットされたバース
    影も形もなかったマーベルスパイダーマン
    バース2は果たして

  • 536名無し2020/08/16(Sun) 20:41:13ID:cwNTc0MDg(8/18)NG報告

    「どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている」
    月光仮面のOPはヒーローはどういうものか体現してて好き

  • 537名無し2020/08/16(Sun) 20:41:16ID:U2MDU1Njg(20/30)NG報告

    >>531
    確かに自分には怪獣になってタイタスさんに倒されたい願望はある。

  • 538名無し2020/08/16(Sun) 20:42:16ID:Y2Nzc2MzI(18/35)NG報告

    >>525
    元々戦前にあった黒バット(左)という怪盗の紙芝居で最終的に黒バット倒したのが黄金バット(右)で、古くからの髑髏頭は象徴だから変わらないけど子供達には大人気だったよ
    仮面ライダーも元々髑髏頭なスカルマンで考案してたりと髑髏は日本人にとって死の象徴だけではなく王道とダークヒーローの両側面の象徴でもあると思う

  • 539名無し2020/08/16(Sun) 20:43:22ID:cwNTc0MDg(9/18)NG報告

    >>506
    オタク拗らせてよくわかんないけどヴィラン堕ちした人

  • 540名無し2020/08/16(Sun) 20:43:25ID:MxMTc2MDA(25/71)NG報告
  • 541名無し2020/08/16(Sun) 20:43:46ID:AwOTk2NjQ(11/18)NG報告

    >>533
    子どもとヒーローのからみいいですよね…

  • 542名無し2020/08/16(Sun) 20:43:50ID:Y2Nzc2MzI(19/35)NG報告

    >>529
    >>538
    レス先ミスしてた失礼

  • 543名無し2020/08/16(Sun) 20:45:28ID:I2NTUzMjg(20/27)NG報告

    >>539
    オタク云々以前に自意識や自惚れが酷すぎる
    あんな冗談間に受けるってマジかよお前
    そんなんで逆恨みーズ結成してんじゃねえよ
    ライノ見習え

  • 544名無し2020/08/16(Sun) 20:45:29ID:kxNDkyMzI(9/15)NG報告

    >>541
    ジード宇宙のMVPは間違いなくスーアクの兄ちゃん

  • 545名無し2020/08/16(Sun) 20:46:43ID:Y2Nzc2MzI(20/35)NG報告

    >>544
    あそこまで目が行き届きあの行動取る人間の鑑過ぎる

  • 546名無し2020/08/16(Sun) 20:46:50ID:kxNDkyMzI(10/15)NG報告

    >>539
    >>543
    ???「憧れの人に『待っててくれ』って言われたら待っているのは当然では?そんな想いを踏みにじったトニースタークは許さん」

  • 547名無し2020/08/16(Sun) 20:46:53ID:cwNTc0MDg(10/18)NG報告

    >>543
    ライノさんは子供には手を出さない紳士ヴィランだからね

  • 548名無し2020/08/16(Sun) 20:48:12ID:U2MDU1Njg(21/30)NG報告

    >>540
    だって自分の好きなウルトラマンの活躍を1番特等席で味わえるんだぞ。こんな美味しい役ねえよ。

  • 549名無し2020/08/16(Sun) 20:49:05ID:MyMjkzMjg(4/6)NG報告

    >>534
    コマ姐の件があってそこまで経ってない時だったし、あの兄弟それだけで済ませたあたり認めたのは確かなんだろうな

  • 550名無し2020/08/16(Sun) 20:49:25ID:YwMjE4NzI(20/21)NG報告

    >>548
    アナザーアギト味ある

  • 551名無し2020/08/16(Sun) 20:50:22ID:kxNDkyMzI(11/15)NG報告

    >>540
    >>548
    アナザーアギトの気持ちわかるっちゃわかるんだよな

  • 552名無し2020/08/16(Sun) 20:50:43ID:MxMTc2MDA(26/71)NG報告

    >>548
    分からんでもないけど、急に来たからビックリした

  • 553名無し2020/08/16(Sun) 20:50:49ID:I2NTUzMjg(21/27)NG報告

    >>546
    当然を語るならボディガード押し除けて近づく非常識をまずどうにかしろ

  • 554名無し2020/08/16(Sun) 20:50:53ID:IxNTA1MTI(24/25)NG報告
  • 555名無し2020/08/16(Sun) 20:51:04ID:g2MTc0NTY(14/20)NG報告

    >>548
    あー、なんかそれわかるかも
    推しと密着して、苦境から立ち上がるヒーラームーヴを独り占め出来て、最期は爆殺してもらえるなら悔いはないかもしれない

  • 556名無し2020/08/16(Sun) 20:51:34ID:E2MjEwMjQ(11/16)NG報告

    ヤドカリの話で思い出したかけど桜役の下屋さんとか映司の中の人完全に役と中の人が同化してるよね

  • 557名無し2020/08/16(Sun) 20:52:31ID:U2MDU1Njg(22/30)NG報告

    >>550
    あとウルトラマンと(暴れる)怪獣というある意味で対存在になれるのもいいなあと思うのでトレギアでもある。

  • 558名無し2020/08/16(Sun) 20:53:12ID:E2MjUyNjQ(2/3)NG報告

    >>554

    公式でもないのにこれだけで加古川くん(ファイナルステージ前の状態)よりキャラが濃いとか言われてたの本当に草

  • 559名無し2020/08/16(Sun) 20:53:57ID:cwNTc0MDg(11/18)NG報告

    >>546
    逆恨みでテロリストになる奴がいるか

  • 560名無し2020/08/16(Sun) 20:54:13ID:AzNTg2NzI(19/26)NG報告

    月光仮面
    日本最初の特撮ヒーローと言って良いお方。「憎むな、ころすな、赦しましょう」をモットーに、悪に踏みにじられる人々を救う謎の人物(正体らしき人はいる)。体術と二丁拳銃を武器とする。怪獣(15mぐらいではあるが)に挑んで勝利した凄いお方
    当時はそりゃあもう大人気で、月光仮面の時間には銭湯や空き地から子供の姿が消えたとか何とか
    あと月光仮面ごっこもかなり流行った

  • 561名無し2020/08/16(Sun) 20:54:19ID:I2NTUzMjg(22/27)NG報告

    >>547
    子供が来た瞬間銃撃やめたり
    煽りもあるとはいえ子供をスパイダーマンと認めて決して水刺さなかったりスパイダーマンが子供退かしたり話してる間邪魔しないの好き

  • 562名無し2020/08/16(Sun) 20:54:31ID:YwMjE4NzI(21/21)NG報告

    >>556
    ん?赤い羽根…アンク感あるでしょ???

    んーこの

  • 563名無し2020/08/16(Sun) 20:56:54ID:Q0NzE5MjA(1/3)NG報告

    >>535
    ベンおじさんの代わりに東映版の始まりを描写しようぜ!

    GIF(Animated) / 433KB / 5500ms

  • 564名無し2020/08/16(Sun) 20:57:18ID:E2MjEwMjQ(12/16)NG報告

    cv下屋則子のウルトラウーマン版トレギアとかどうすか?

  • 565名無し2020/08/16(Sun) 20:57:40ID:MxNjY3MDQ(2/2)NG報告

    >>541
    この出来事が無かったら最悪宇宙が滅びてたかもしれないの凄い

  • 566名無し2020/08/16(Sun) 20:59:48ID:AzNTg2NzI(20/26)NG報告

    黄金バット
    戦前からの紙芝居を原作とする和製ヒーロー第1号。一番有名なのはアニメ版だが特撮映画もある
    アニメ版だとマリーという女の子が助けを呼ぶと凄い高笑いと共にやってくる。
    で、強い。凄く強い。本当に強い
    どんな怪人、怪獣、メカだろうがほぼ一方的に倒してしまう。そしていずこへ去っていく
    実は不死の呪いが体にかかっており、死に場所を求めながら正義の味方してるそうな

  • 567名無し2020/08/16(Sun) 20:59:55ID:Y2Nzc2MzI(21/35)NG報告

    この時の未登場カリバーもったいないからリデコでもいいからセイバーになんらかの形で登場しないかな
    変身前の誰かの装備でもいいから使われてほしい

  • 568名無し2020/08/16(Sun) 21:00:43ID:U2MDU1Njg(23/30)NG報告

    >>554
    タイタスさんの場合はこんな感じかな。
    「あ、あの技は…必殺技として紹介されながらもテレビ映画通して実際に一回も使用されなかった伝説のプラニウムバスター!どけ、あの技は俺が受ける!」

  • 569名無し2020/08/16(Sun) 21:01:17ID:g2NDc5MjA(16/27)NG報告

    ドンシャインのグッズも売ろうしてたリク好き

  • 570名無し2020/08/16(Sun) 21:04:07ID:I2ODgyNzI(2/2)NG報告

    >>564
    ダークキバ黒桜のが先じゃろ

  • 571名無し2020/08/16(Sun) 21:04:23ID:U2MDU1Njg(24/30)NG報告

    >>569
    そのタコはもしかしてジャグラーさんのお土産かな?

  • 572名無し2020/08/16(Sun) 21:04:37ID:I1NjQzMzY(4/9)NG報告

    >>568
    でもウルトラマン って客演の機会多いからまだ未使用必殺技登場しやすよね

    かく言うオレはオーブトリニティのゼロアーマー やキングジョーランチャー、ハイブリッドアーマー +ギンガスパークランスとシェパードセイバーの一刀一槍による坂本アクションを諦めてねぇぇぇ!!

  • 573名無し2020/08/16(Sun) 21:04:58ID:czMTgxNDQ(5/9)NG報告

    >>567
    セイバーは確実にあるであろうチャンバラアクション楽しみなんだよね
    ただSF全振りっぽいからどこまでなのかは分からないけどさ

  • 574名無し2020/08/16(Sun) 21:05:14ID:MxMTc2MDA(27/71)NG報告

    でも私ならサソリガドラスのように死ぬか
    それとも画像の怪獣が融合して生まれた史上最強怪獣となって最新のウルトラマン相手に
    前編で中間タイプまでの全てのタイプを圧倒して、後編で最強タイプに綺麗にぶっ倒されたいなぁ

  • 575名無し2020/08/16(Sun) 21:05:28ID:k5OTI1NDQ(3/5)NG報告

    >>541
    このスーツアクターがジード本編ではジードの活躍に勇気づけられていた……りしたら良いよな。

  • 576名無し2020/08/16(Sun) 21:05:29ID:AwOTk2NjQ(12/18)NG報告

    >>569そんなに切迫してたのか

  • 577名無し2020/08/16(Sun) 21:05:58ID:cwNTc0MDg(12/18)NG報告

    >>566
    つよそう

  • 578名無し2020/08/16(Sun) 21:07:13ID:kxNDkyMzI(12/15)NG報告

    >>571
    あのタコ、元々いるやつだと思う

  • 579名無し2020/08/16(Sun) 21:07:14ID:cwNTc0MDg(13/18)NG報告

    >>563
    ネタの割には重い男来たな…

  • 580名無し2020/08/16(Sun) 21:08:20ID:Q0MzUwODg(5/6)NG報告

    ゴーカイジャー配信も遂にゴーオン回まで来てしまったか

    YouTubehttps://youtu.be/ucfYKgvTiQk

    アニバーサリー作品でアニバーサリーでも何でもない作品が最終アイテム担当になる辺りゴーオンのブランドってやっぱすごいんやなって

  • 581名無し2020/08/16(Sun) 21:09:32ID:U2MDU1Njg(25/30)NG報告

    >>578
    本当だ!最初からいる。そうだよね、よく考えたら人から貰ったお土産は売らないよね。

  • 582名無し2020/08/16(Sun) 21:10:06ID:MyMjkzMjg(5/6)NG報告

    >>548
    じゃあ自分はグリージョちゃんに倒されたい

  • 583名無し2020/08/16(Sun) 21:11:14ID:kxNDkyMzI(13/15)NG報告

    >>576
    というかタイガ地球だとドンシャインってやってるのかな?ゼット宇宙だと放送されてるっぽいけど

  • 584名無し2020/08/16(Sun) 21:11:15ID:M5OTg1NzY(3/3)NG報告

    >>560
    >>566
    色々な正義が乱造されまくって疲れた所にこの二人の正義の味方がスッーと効いた青春時代

  • 585名無し2020/08/16(Sun) 21:12:06ID:Q0MzUwODg(6/6)NG報告

    >>568
    どうせ来年辺りの共演で一斉ビーム打つ時に使うっしょ、ブレスレット返しちゃったし

    ……ダメだ、アストロビームする未来しか見えない

  • 586名無し2020/08/16(Sun) 21:12:14ID:Y2Nzc2MzI(22/35)NG報告

    >>573
    予告見てると何人かは使いそうだけど、途中からどんどん減りそうなタイプなるかもしれないね

  • 587名無し2020/08/16(Sun) 21:12:21ID:U1NjUxMzY(3/10)NG報告

    >>580
    ゴーカイジャー自体めっちゃ売れた上に、エンジンソウルはガイアメモリのご先祖様(玩具企画担当が同じ人だったとかなんとか)みたいなものって考えると凄すぎるなんてもんじゃないな

  • 588名無し2020/08/16(Sun) 21:12:28ID:U2MDU1Njg(26/30)NG報告

    >>577
    スーパーマンと黄金バットとバットマンの三角関係が気になります。

  • 589名無し2020/08/16(Sun) 21:13:42ID:U1NjUxMzY(4/10)NG報告

    >>582
    その時はぜひ俺も一緒に

  • 590名無し2020/08/16(Sun) 21:15:48ID:g2NDc5MjA(17/27)NG報告

    ここかっこよくて好き

  • 591名無し2020/08/16(Sun) 21:17:01ID:czMTgxNDQ(6/9)NG報告

    見た目と名前から完全にネタ技だと思われてた使用回数1回のアタッカーX
    後の映画で地峡上で使うには危険すぎる破壊力と判明した模様

  • 592名無し2020/08/16(Sun) 21:17:24ID:c1OTEyNjQ(3/3)NG報告

    >>582
    アサヒちゃんの傷になりたいと申すか・・・・!

  • 593名無し2020/08/16(Sun) 21:17:56ID:UyMzQ3NTI(2/2)NG報告

    今日のプリキュアみてたらますます恋しくなるキュアジャグラー

  • 594名無し2020/08/16(Sun) 21:19:07ID:g2MTc0NTY(15/20)NG報告

    >>590
    ここHands
    もっと強く羽ばたく為の物語♪

  • 595名無し2020/08/16(Sun) 21:19:07ID:kyMzYxNDQ(33/49)NG報告

    >>574このスレで大人気のメビウス怪獣(ティガルーグ、クロノーム?、新規円盤生物)

    かくいう私はケルビムが好きかな…

  • 596名無し2020/08/16(Sun) 21:19:12ID:AzNTg2NzI(21/26)NG報告

    >>593
    アスミの場合「この方もプリキュアなのですか?」って普通に聞いてきそうで怖い

  • 597名無し2020/08/16(Sun) 21:20:30ID:AwOTk2NjQ(13/18)NG報告

    >>593いつ見ても笑えるからずるい

  • 598名無し2020/08/16(Sun) 21:22:24ID:g2NDc5MjA(18/27)NG報告

    またゼッパンドン変身シーン見たいよね

  • 599名無し2020/08/16(Sun) 21:24:35ID:E2MjEwMjQ(13/16)NG報告

    最近のゼロワン の展開見てると、
    これワンチャン冬映画は、悪堕ちした或人を救うために先輩ライダーがゼロワンの世界に集結するお祭り総決算映画になるんじゃね?って思えてくるな

  • 600名無し2020/08/16(Sun) 21:24:49ID:U1NjUxMzY(5/10)NG報告

    >>598
    ファイブキングメダルも手に入れてるだろうし、ダークライザー商品化するしで流石にあれっきりって事は無いだろうね
    1クールラストとか、本格的に動き出すらしい2クール目にまた出てきそう

  • 601名無し2020/08/16(Sun) 21:24:55ID:g2NDc5MjA(19/27)NG報告

    明らかに死人出てるよね

  • 602名無し2020/08/16(Sun) 21:25:05ID:UwMDI5NDQ(16/20)NG報告

    >>593
    キュアジャグラーの必殺技はどんな感じですかね?

  • 603名無し2020/08/16(Sun) 21:27:36ID:U2MDU1Njg(27/30)NG報告

    >>585
    体操もアストロビームポーズ使ってたし、あのジードレッドポーズもあるのにプラニウムバスターはないからなあ。本当に伝説の技になりそう。

    YouTubehttps://youtu.be/-RSmEvEgy1I

  • 604名無し2020/08/16(Sun) 21:30:01ID:g2NDc5MjA(20/27)NG報告

    そういや宇宙船での情報によるとヘビクラ隊長としての趣味は盆栽みたいね
    盆栽するジャグラー想像したら微笑ましくなった

  • 605名無し2020/08/16(Sun) 21:30:25ID:g4NzkyNjQ(6/14)NG報告

    >>573
    前作が仮面ライダーバルカンだから差別化としてセイバーのチャンバラアクション楽しみだよね

  • 606名無し2020/08/16(Sun) 21:30:35ID:Y2Nzc2MzI(23/35)NG報告

    >>598
    ジャグラー、スーツあるゼットンバルタン星人なったことあるけど、宇宙人のメダルまだないのと2枚しか使わなそうから出せんのかな、なんかの機会で変身してほしい

  • 607名無し2020/08/16(Sun) 21:31:19ID:kyMzYxNDQ(34/49)NG報告

    >>602
    新月斬波→なんか闇のエネルギーを刀身に込めてぶつける必殺技。ガイさんを倒しかけるほどの威力を誇る
    邪心抜刀斬→ギャラクトロンの装甲をもぶったぎる居合い切り
    …ゼッパンドンより強いかもしれん位に強い男

  • 608名無し2020/08/16(Sun) 21:32:36ID:g2MTc0NTY(16/20)NG報告

    >>604
    若い頃に盆栽で失敗しちまってるからなハハハ

  • 609名無し2020/08/16(Sun) 21:33:32ID:AzNTg2NzI(22/26)NG報告

    >>608
    笑えないよお!!

  • 610名無し2020/08/16(Sun) 21:33:36ID:I2NTUzMjg(23/27)NG報告

    >>607
    ゼッパンドン瞬殺したオーブオリジンと接戦してるからな魔人ジャグラー
    サイズ差さえどうにかすればかなり強い
    サイズ差あっても並のやつなら倒せるが

  • 611名無し2020/08/16(Sun) 21:34:35ID:UwMDI5NDQ(17/20)NG報告

    >>607
    多分防御力はゼッパンドンには劣ると思います

  • 612名無し2020/08/16(Sun) 21:35:34ID:MyMjkzMjg(6/6)NG報告

    >>592
    違うんだ、倒されるとして一体の怪獣としてで彼女に傷になるなんて少しも望まない、ただグリージョに癒やされたい

  • 613名無し2020/08/16(Sun) 21:35:40ID:QxNzY5NzY(7/9)NG報告

    >>583
    太平風土記とドンシャインとティガの像は平行世界に渡って存在しているのは確定的に明らか

  • 614名無し2020/08/16(Sun) 21:36:12ID:AzNTg2NzI(23/26)NG報告

    ヘビクラ隊長vsビョーゲンズとかいう謎の電波を受信してしまった
    いやジャグラーはあの幹部4人より強そうだけども(ただしエレメントさんは浄化できない)

  • 615名無し2020/08/16(Sun) 21:36:57ID:Y2Nzc2MzI(24/35)NG報告

    >>611
    オーブの映画のも人質で抵抗出来ず集中攻撃で解除だしね

  • 616名無し2020/08/16(Sun) 21:37:26ID:c5OTMwNDA(7/9)NG報告

    >>604
    >>608
    「盆栽が趣味とか枯れてんなーおい。」

  • 617名無し2020/08/16(Sun) 21:38:11ID:kyMzYxNDQ(35/49)NG報告

    >>611ゼッパンドンシールド有るもんね。
    >>615ヤられたのゼッパンドンのほうじゃなかったっけ?

  • 618名無し2020/08/16(Sun) 21:38:57ID:AzNTg2NzI(24/26)NG報告

    >>613
    バラージの青い石もな!

  • 619名無し2020/08/16(Sun) 21:39:04ID:c5OTMwNDA(8/9)NG報告

    >>613
    KCBも並行世界にまたがって存在してるぞい。

  • 620名無し2020/08/16(Sun) 21:39:34ID:Y2Nzc2MzI(25/35)NG報告

    >>617
    そういう意図で言ったんだけど、わかりづらかったようですまない
    劇場版のゼッパンドンのは抵抗出来ないで集中攻撃受けたから別に耐久低いわけではないと言えばよかった

  • 621名無し2020/08/16(Sun) 21:40:36ID:g2MTc0NTY(17/20)NG報告

    >>618
    タイガの世界にもあったなあの石…

  • 622名無し2020/08/16(Sun) 21:42:08ID:g2NDc5MjA(21/27)NG報告

    ゼッパンドンのデザインほんと好き

  • 623名無し2020/08/16(Sun) 21:42:37ID:Y2Nzc2MzI(26/35)NG報告

    ゴーグアントラーってカゲロウの羽根じゃなくて普通にクワガタな羽根だったね

  • 624名無し2020/08/16(Sun) 21:42:39ID:UxOTk3Mjg(5/6)NG報告

    >>616
    やる気でる後に思いっきり燃え尽きてあかんやつじゃん
    こやつとヤメタランス一緒にしたらどうなるんだろうと定期的に思うことがある

  • 625名無し2020/08/16(Sun) 21:43:40ID:kyMzYxNDQ(36/49)NG報告

    >>620なるほどね、わかりました。
    >>621てっきりアントラーみたいに戦闘シーンで使われるかと思ったらそうでもなかった…

  • 626名無し2020/08/16(Sun) 21:43:52ID:czMTgxNDQ(7/9)NG報告

    ジャグラーは純粋に剣士としての強さで斬撃飛ばす以外に遠距離攻撃無いし特殊能力とかもないからね(剣自体の力はあるけど)
    ゼッパンドンは火球とインチキシールドとテレポートあるから上手く分かれてる

  • 627名無し2020/08/16(Sun) 21:44:28ID:Y2Nzc2MzI(27/35)NG報告

    >>622
    ゼットンの頭上向きで上から見ても前から見てもゼットンらしさあるのが逸脱

  • 628名無し2020/08/16(Sun) 21:45:39ID:g2MTc0NTY(18/20)NG報告

    >>626
    剣無しでも闇のエネルギー弾グミ打ちとか出来るぞ!

  • 629名無し2020/08/16(Sun) 21:46:02ID:U2MDU1Njg(28/30)NG報告

    >>618
    えっ、映画のあの石なんか特別な石だったんですか?

  • 630名無し2020/08/16(Sun) 21:46:17ID:g2NDc5MjA(22/27)NG報告

    ゼットの時は明らかに鍛えてたから街に被害があんまり出ないようにしてたよね
    ゼッパンドンシールドでゼスティウム光線を防いだ後上空に飛ばしてたし

  • 631名無し2020/08/16(Sun) 21:47:43ID:UwMDI5NDQ(18/20)NG報告

    >>626
    もしジャグラーさんがウルトラ兄弟かウルトラマンヒカリ
    と戦ったらどうなるでしょう?

  • 632名無し2020/08/16(Sun) 21:49:51ID:MyOTcyOA=(1/1)NG報告

    >>630
    鍛えてたというか
    壊したら怒られるのはヘビクラな自分というか……

  • 633名無し2020/08/16(Sun) 21:50:17ID:kyMzYxNDQ(37/49)NG報告

    >>629
    >>623この(ゴーグが付いてない)アントラーって怪獣を一撃で倒すほどのエネルギーを秘めている。その石を祭っている祭壇は何故かウルトラマンそっくりの像がたる

  • 634名無し2020/08/16(Sun) 21:50:50ID:g2MTc0NTY(19/20)NG報告

    >>629
    別宇宙だと、アントラーを弱体化させたり、ザイゴーグを封印したり、ウルトラマン召喚したり、使えば何かしらの奇跡が起こるアイテムなのよ♪

  • 635名無し2020/08/16(Sun) 21:51:33ID:AzNTg2NzI(25/26)NG報告

    >>614の者だが、勝手にストレイジvsビョーゲンズを妄想してみる
    隊長抜きの生身同士の対決だとビョーゲンズが少し有利か(バテテモーダとか凄い起動で跳ね回る)
    逆に巨大戦なら特空機のがパワーでは有利
    あとはZに浄化技があるか否かになる。そうしないと倒しても辺り一面が汚染されたままだし

  • 636名無し2020/08/16(Sun) 21:52:25ID:MxMTc2MDA(28/71)NG報告

    >>595
    …知らなかったのかな?
    このスレでディガルーグやクロノーム等のメビウス怪獣の話を持ち出したのは何を隠そうこの

  • 637名無し2020/08/16(Sun) 21:53:28ID:Q4MjAzODQ(5/6)NG報告

    >>613
    マン兄さん「懐かしいな、ドンシャイン。私もよく基地のブラウン管テレビで見たものだった」
    セブン「ああ、まさかここまでの長寿シリーズになり新作まで出続けているとはな」

  • 638名無し2020/08/16(Sun) 21:53:54ID:g2NDc5MjA(23/27)NG報告

    ジャグラーほんと楽しんでるなあって

  • 639名無し2020/08/16(Sun) 21:53:59ID:AzNTg2NzI(26/26)NG報告

    >>629
    ノアの神と呼ばれるウルトラマンが授けた神秘の石
    ちなみにウルトラマンノアの神殿に似た名前の盾があったりした

  • 640名無し2020/08/16(Sun) 21:54:15ID:kyMzYxNDQ(38/49)NG報告

    >>636なん……………だと…!………
    じゃあフラッシュポイントパラドックスを薦めたのは私だ(謎の対抗)

  • 641名無し2020/08/16(Sun) 21:55:18ID:kxNDkyMzI(14/15)NG報告

    >>637
    リク「光の国でドンシャインがやってると聞いて」

  • 642名無し2020/08/16(Sun) 21:55:19ID:E5NDgxNjA(1/1)NG報告

    >>630
    ヘビクラ(あっ、ちょっと向こうは建物が密集してるからこっちな)
    みたいな感じでゼット君を比較的開けた場所に突き飛ばしたりしてたもんね…

  • 643名無し2020/08/16(Sun) 21:58:27ID:U1NjUxMzY(6/10)NG報告

    >>630
    鍛えてたというか、遊んでたって感じもする
    今のゼットの実力どんなもんよってちょっかいかけにきただけっていうか、何の裏も無しにジャグラーがウルトラマンの手助けに回るわけがないしなぁって

    何より、ジャグラーを普通に正義側のまま終わらせるとか、生みの親の田口監督がやるわけないなって気が

  • 644名無し2020/08/16(Sun) 21:58:28ID:kxNDkyMzI(15/15)NG報告

    序盤でめちゃくちゃかっこいい二十代の中村ピーターパーカー殺して次に私生活ボロボロで腹立てるヒーローとして終わり気味の三十代の宮野ピーターパーカー出してくるってすごいなスパイダーバース

  • 645名無し2020/08/16(Sun) 21:59:31ID:czMTgxNDQ(8/9)NG報告

    >>642
    ここまで考えて行動して暗躍までしてるのに目的はまったく見えてこないという
    100%善人という訳でも無いから一番恐ろしい

  • 646名無し2020/08/16(Sun) 22:00:47ID:Y2Nzc2MzI(28/35)NG報告

    >>645
    何か枯れてるともされてるから今のジャグラー底がわからないからね

  • 647名無し2020/08/16(Sun) 22:01:55ID:UwMjI3MjA(8/28)NG報告

    円谷ってたまに変な玩具出すよね…

  • 648名無し2020/08/16(Sun) 22:04:00ID:g2NDc5MjA(24/27)NG報告

    この場面好き

  • 649名無し2020/08/16(Sun) 22:05:21ID:MxMTc2MDA(29/71)NG報告

    >>619
    TPCもあるわよ(the firidt contactより)

  • 650名無し2020/08/16(Sun) 22:05:40ID:UxOTk3Mjg(6/6)NG報告

    ジャグラーは何をしたいんだか未だによくわからない所がまた面白いね(カブラギもだが)
    一度映画で共闘したリクなんてちょっと変わった人だけど味方みたいな印象だろうし
    ジャグラーをよく知ってる人物が居ないから余計に

  • 651名無し2020/08/16(Sun) 22:07:08ID:I2NTUzMjg(24/27)NG報告

    >>644
    ヒーローとしては終わり気味でもましてやいくらやめようとしても決して終われないしやめられないのがピーターBなのだ


    聞いているのか池上スパイダーマン

  • 652名無し2020/08/16(Sun) 22:07:58ID:kxNjM3OTI(1/1)NG報告

    >>647
    叩き潰しギミック(直球)
    バルタン星人が何をしたと言うんだ…

  • 653名無し2020/08/16(Sun) 22:09:44ID:U2MDU1Njg(29/30)NG報告

    >>633
    >>634
    >>639
    映画で見たときは「盗まれるってことは宝石みたいな希少なものなのかな?」ぐらいにしか思ってなかったぞ。まさかそんなにウルトラ凄い石だったとは…

    それにしてもウルトラマンの石像があるのか…ティガさんがまた増えそう。

  • 654名無し2020/08/16(Sun) 22:10:45ID:MxMTc2MDA(30/71)NG報告

    >>640
    ホーさよか
    後、クロノームはあっているが、ティガルーグじゃなくてディガルーグだわよ。

  • 655名無し2020/08/16(Sun) 22:11:46ID:Y2Nzc2MzI(29/35)NG報告

    >>647
    既視感なんかと思ったらキングダークだ

  • 656名無し2020/08/16(Sun) 22:11:59ID:MxMTc2MDA(31/71)NG報告

    >>649
    なんだこの誤字は first conntact が言葉にすらなってないジャマイカ

  • 657名無し2020/08/16(Sun) 22:13:22ID:U2MTY2NzI(1/5)NG報告

    >>600
    ジャグラーの巨大戦のための手段でゼッパンドンはまた出るだろうなぁ。
    ダークゼットライザーの説明見るとヘビクラでトライキング・ファイブキングのメダルって使えるのだろうか。

  • 658名無し2020/08/16(Sun) 22:13:28ID:kyMzYxNDQ(39/49)NG報告

    >>654すまない(ついでに無駄な対抗心で恥をかいた私)
    ティガ+ルーグで覚えてたから…

  • 659名無し2020/08/16(Sun) 22:13:34ID:g2NDc5MjA(25/27)NG報告

    案の定ハンドパワーって言われててダメだった

  • 660名無し2020/08/16(Sun) 22:15:33ID:E2MjEwMjQ(14/16)NG報告

    お題
    『TV本編に登場して欲しい映画、OV、ファイト系のウルトラ怪獣』

  • 661名無し2020/08/16(Sun) 22:17:25ID:k3MDM0MjQ(1/2)NG報告

    次の仮面ライダーセイバーに青木瞭くん出るのか
    ちょっと気になってきた

  • 662名無し2020/08/16(Sun) 22:18:06ID:IxNTA1MTI(25/25)NG報告

    >>647
    こういう昔のロボアニメ溢れる居城をウルトラマンの実写で見たみたくなる

    ベリアルならキャラとしてもぴったりだったんだが

  • 663名無し2020/08/16(Sun) 22:19:57ID:czOTE3Mjg(1/2)NG報告

    >>569
    このドンシャインオタク、エンドメッセージでも遠間から現れてドンシャインの宣伝だけしてヒロユキ巻き込んで帰ってたんですけど。

  • 664名無し2020/08/16(Sun) 22:20:56ID:QxNzY5NzY(8/9)NG報告

    ジオウのファイナルステージの円盤借りられたので見たけど元号の私物化が想像の三倍ぐらい酷すぎて草
    なんやねん平成に拒絶されたから生まれるのが早すぎたんで今年は昭和93年て
    あとウォズアーマー好き

  • 665名無し2020/08/16(Sun) 22:20:59ID:UwMDI5NDQ(19/20)NG報告

    >>660
    Uキラーザウルス

  • 666名無し2020/08/16(Sun) 22:21:15ID:E1MTY5MTI(3/6)NG報告

    >>660
    ジャグラーくーん!あーそーぼー!

  • 667名無し2020/08/16(Sun) 22:21:15ID:kyMzYxNDQ(40/49)NG報告

    >>660ケルビムまた復活して、どっかの怪獣と戦ってほしい。

  • 668名無し2020/08/16(Sun) 22:23:25ID:I2NTUzMjg(25/27)NG報告

    >>664
    平成は平成!
    令和は令和だ!


    いきなりまじめになっててダメだった
    マジなんなんこいつ

  • 669名無し2020/08/16(Sun) 22:24:19ID:MxMTc2MDA(32/71)NG報告

    >>658
    どーしよっかなー。だめだやっぱ。https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%B9-5-DVD-%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E9%9A%BC%E5%A3%AB/dp/B000IJ744S
    まずここを押してDVDを買って、メビウス十九話…見よう!いや、見るんだよ!(豹変)
    >>660
    サイクイーンはもうスーツ無いらしいっすね。
    OVなんで上でも挙げた暗殺怪獣グラール

  • 670名無し2020/08/16(Sun) 22:26:00ID:kyMzYxNDQ(41/49)NG報告

    >>669ヘッヘッヘありがてぇ…

  • 671名無し2020/08/16(Sun) 22:26:02ID:Y2Nzc2MzI(30/35)NG報告

    >>660
    やはりここはデスフェイサー

  • 672名無し2020/08/16(Sun) 22:26:35ID:g2NDc5MjA(26/27)NG報告

    日替わりメッセージ
    3週目はガイさん

  • 673名無し2020/08/16(Sun) 22:28:49ID:YxMzkwMDg(6/11)NG報告

    ゼロワンの戦闘シーン見返してて気付いたんだけど

    滅お前味方のヒューマギアごとアークワンに斬りかかってるのか……
    仮にもヒューマギア側の仮面ライダーとしてどうなんだそれは

    アーク堕ちした社長ですら分別あるのに

  • 674名無し2020/08/16(Sun) 22:31:08ID:I2NTUzMjg(26/27)NG報告

    >>673
    復元できるヒューマギアは壊してもセーフ
    なんだろう多分

  • 675名無し2020/08/16(Sun) 22:35:29ID:M3MzYxNjA(1/17)NG報告

    >>673
    正義を成すためなら多少の犠牲はやむを得ないからね。仕方ないね。
    正直恐怖感を正義に置き換えて力をふるうのも立派な悪意だよね。

  • 676名無し2020/08/16(Sun) 22:36:01ID:kzNDI2NTY(15/17)NG報告

    >>624
    2体を合わせてあら不思議あの上司も社員の皆も9時から12時までやる気を出して1時間休み出した後に17時までまたやる気を出したら燃え尽きて自宅へGO

  • 677名無し2020/08/16(Sun) 22:36:02ID:U1NjUxMzY(7/10)NG報告

    >>657
    付属してて出来ないって事は無いだろうと思う
    仕様発表時点ではジャグラーの手にメダルが渡るってのまだ判明してなかったし、その辺は隠してたって不思議じゃ無いなーと

  • 678名無し2020/08/16(Sun) 22:36:30ID:kyMzYxNDQ(42/49)NG報告

    バラージの青い石を盗まれたのに「保健があるからいいじゃねぇかー!」っていうマグマ悪辣さが抜けてなくてすき

  • 679名無し2020/08/16(Sun) 22:37:03ID:U2MTY2NzI(2/5)NG報告

    >>660
    ネオスのパイロット版くらいしか映像作品だと出番の無いドレンゲラン。
    でも、ネオスの怪獣と言ったらやっぱコイツなんだよなぁ。

  • 680名無し2020/08/16(Sun) 22:37:46ID:k5OTI1NDQ(4/5)NG報告

    >>673
    滅って元から悪い意味で人間に似ているキャラだからな。

    自分の目的の為なら手段を選ばない。自分の思想が絶対に正しいのだと他者にそれを強要する。自分の行動の責任を神様に押し付けるなど……。

    或人にとっての「仮面ライダー」の称号が達成すべき夢であるのに対して、滅にとっての「仮面ライダー」はアークに代わる免罪符なんだろうな。

  • 681名無し2020/08/16(Sun) 22:38:53ID:g2NDc5MjA(27/27)NG報告

    https://mobile.twitter.com/iwatahideyoshi/status/1294922965432205312
    衝撃の事実
    ほんと人生何が起こるかわからないね

  • 682名無し2020/08/16(Sun) 22:39:13ID:E2MjUyNjQ(3/3)NG報告

    先週と今週見て、ヒューマギアの暴走対策として夢を持たせるって、例え効果が論理的に立証されてても現実的じゃないなって思った。

    大量のヒューマギアが一気に暴走し始めたら夢を持たせる暇なんてないもんな……いやヒューマギア一体ごとにアイちゃん一台完備させればギリギリいけるか?

  • 683名無し2020/08/16(Sun) 22:39:33ID:AwOTk2NjQ(14/18)NG報告

    ここ無言で悪意チャージしながら近づくの怖かった

  • 684名無し2020/08/16(Sun) 22:41:26ID:kyMzYxNDQ(43/49)NG報告

    >>683でもく、そカッコイイのよねアークワン或人の戦闘。

  • 685名無し2020/08/16(Sun) 22:45:41ID:k5OTI1NDQ(5/5)NG報告

    >>682
    ドラえもんの22世紀みたいにロボットの為の学校で情操教育を受けさせれば良いんじゃね?


    ………色んなSFで描かれている「ロボットの自我」に関連する問題をシレッと解決している藤子先生マジ何なの?千里眼EXなの?

  • 686名無し2020/08/16(Sun) 22:46:43ID:M3MzYxNjA(2/17)NG報告

    >>678
    金稼ぎには長けてるマーキンドの方は焦ってるの種族間の違いって感じでいいよね。まだまだ共存は始まったばかり感があって。
    >>681
    先週の2000年の時は冒頭の仮面の男してたらしくてビックリしたよね。

  • 687名無し2020/08/16(Sun) 22:47:45ID:MxMTc2MDA(33/71)NG報告

    >>685
    藤子先生や手塚先生に円谷御大等の人達は最早神様だよ。

  • 688名無し2020/08/16(Sun) 22:48:28ID:YxMjkwNTY(8/8)NG報告

    >>679
    グリーンランド→ドレンゲランだと知った時は衝撃だった

  • 689名無し2020/08/16(Sun) 22:52:23ID:czOTE3Mjg(2/2)NG報告

    >>660
    暴れろ!俺の最強怪獣!キングオブモーンス!
    モチーフがマジで「ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう」なのマジで好き。

  • 690名無し2020/08/16(Sun) 22:53:22ID:cxNzgxOTI(1/4)NG報告

    今更ながら来週地上波で平成ガメラやるのを知った。
    見なくては。

  • 691名無し2020/08/16(Sun) 22:54:07ID:U1NjUxMzY(8/10)NG報告

    >>682
    夢って、都合の悪い現実から逃避する為の言葉じゃないからな
    正直、ゼロワンって夢って言葉をガチ目に馬鹿にしてる作品だと思う

  • 692名無し2020/08/16(Sun) 22:54:15ID:cxNzgxOTI(2/4)NG報告

    >>690
    まちがえた今週だった。

  • 693名無し2020/08/16(Sun) 22:56:35ID:MxMTc2MDA(34/71)NG報告

    >>692
    いつ?

  • 694名無し2020/08/16(Sun) 22:56:39ID:U2MTgzMzY(2/6)NG報告

    >>691
    やはり夢のいい所も悪い所も出した555は偉大
    夢の無い男が夢を守る為に戦って最後にやっと見つけたけどーーってラストも含めて

  • 695名無し2020/08/16(Sun) 22:57:37ID:cxNzgxOTI(3/4)NG報告

    >>693
    金曜の25時58分から。メーテレで。

  • 696名無し2020/08/16(Sun) 22:57:40ID:ExNDE1Njg(1/1)NG報告

    >>683
    先週5チャージで仕留めきれなかったからね
    まだるっこしいのは抜きで、6も7も8も9もすっ飛ばして即フルチャージだね


    こ わ い

  • 697名無し2020/08/16(Sun) 22:58:18ID:U1NjUxMzY(9/10)NG報告

    >>660
    ここにきて初代グランドキング復活とかないですかね
    派生怪獣はニュージェネ登板率高いけど、幼少の頃から大好きな最強怪獣をもう一度見てみたい

  • 698名無し2020/08/16(Sun) 22:59:52ID:MxMTc2MDA(35/71)NG報告

    >>695
    メーテレ(名古屋テレビ)鬱らねぇ…
    >>694
    夢もテーマにあるコスモスも偉大

  • 699名無し2020/08/16(Sun) 23:01:43ID:g3NTc4NDA(1/5)NG報告

    今の敵ってずっとしぶとくて滅ばなかったエボルトよりも厄介だと思うんだ
    だってアークという意思個体自体はもう死。んでるんだもん
    アークゼロの手段は「ヒューマギア操って人類を滅ぼし、残った方は自滅させる(対抗戦力は私が〇す)」で、
    アズがしてるのは「人類とヒューマギアの憎しみを相互に増幅して両方アーク化させて激化、共倒れさせる」
    後者はもうAIらしからぬ手段だが誰かを倒せば終わる話にならないので対処が困難
    今のアークとは「アークに基づいた悪意という概念」であってそいつは或斗や滅の内にある

  • 700名無し2020/08/16(Sun) 23:06:52ID:A3NTU1ODQ(1/12)NG報告

    YouTubeでいまXio24時公開してるし
    ストレイジ24時やらねーかな

  • 701名無し2020/08/16(Sun) 23:07:46ID:U2MTgzMzY(3/6)NG報告

    >>699
    だれかがどこかで我慢するしか止まらないけど
    現状アークワンになるのが我慢という概念(理性)が無い滅と我慢する段階を通り越してる或人だからどうしようもない
    たとえここで止まっても悪意の使徒とも言えるアズがいる限り問題は残る

  • 702名無し2020/08/16(Sun) 23:08:57ID:A3NTU1ODQ(2/12)NG報告

    >>701
    もう三人とも殺っちゃってヒューマギアも残った飛電が回収するのが一番丸く収まるんじゃねぇかな

  • 703名無し2020/08/16(Sun) 23:11:57ID:cxNzgxOTI(4/4)NG報告

    >>698
    すまぬ、てっきりテレ朝系列で放送するのかと思った。

    しかし本局とか地方局とか紛らわしいよね。何年か前にディケイドの映画が地上波でやるって聞いてウッキウキで録画予約しようとテレビ欄さがしても項目が無くてネットで調べたら東京だけやんって絶望したもん。

  • 704名無し2020/08/16(Sun) 23:12:04ID:YxMzkwMDg(7/11)NG報告

    「殺.す」って言葉使っちゃいけないのか「滅ぼす」に言い換えてるのなんかいいよね

  • 705名無し2020/08/16(Sun) 23:15:12ID:g4NzkyNjQ(7/14)NG報告

    >>694
    或人も夢のいいとこばっかり見てたツケを今支払ってるから……
    え?視聴者が観たいのは木場が主人公やってる555じゃない?そんなー

  • 706名無し2020/08/16(Sun) 23:21:08ID:A3NTU1ODQ(3/12)NG報告

    歴代主人公ライダーも殺意むき出しにしたことや怒りに身を任せたことはあるけど
    ここまで怖かったことある?

  • 707名無し2020/08/16(Sun) 23:23:33ID:czMjUwMDg(8/12)NG報告

    >>706 ジャラジ戦の五代さんと、パラドボコる永夢、夏映画で闇状態の紘太さん、あと最終盤で姉が狙われた時の良太郎あたりはヤバかったかな

  • 708名無し2020/08/16(Sun) 23:24:24ID:MxMTc2MDA(36/71)NG報告

    >>706
    これ以上に怖い平成ライダーはほとんどいないEP35の空我

  • 709名無し2020/08/16(Sun) 23:27:58ID:Q0NzE5MjA(2/3)NG報告

    この三体でフュージョンして究極の闇トラマンになろうぜ!

  • 710名無し2020/08/16(Sun) 23:29:18ID:g4NzkyNjQ(8/14)NG報告

    >>706
    或人の場合一年間続けてきた、社長であること、ゼロワン(ゼロツー)であること、良くも悪くもヒューマギアを信じてやってきたことを全部ぶん投げて復讐に身を投じてるのがヒーローの末路感あって怖さに説得力を与えてる気がする
    反転したみたいに周囲への態度がめっちゃ刺々しくなってるし

  • 711名無し2020/08/16(Sun) 23:30:04ID:YxMzkwMDg(8/11)NG報告

    >>706
    初登場ハザードもかなり怖かったな

    元モチーフが実験失敗して黒焦げになった科学者とは思えないえげつなさで

  • 712名無し2020/08/16(Sun) 23:30:35ID:A5NTMzMTI(1/1)NG報告

    やっと見れたぜ
    ってかあと2話で滅に新フォーム!? (フォースライザーでは無い気が)
    なんかもう誰が味方で誰が敵かわからないんだけど
    これ悪意の矛先をアルトに全て向けて人とヒューマギアが力を合わせて脅威を超える!
    的な001期の本来のイオリアの計画(世界に力を示して共通の敵を用い一致団結し世界を繋ぐ)や悪逆の皇帝に全ての怨恨や悪意などの感情を乗せて
    倒されるギアスR2の最終話みたいな感じ

    みたいな展開かと思ったら迅退場するし
    滅は量産型アークライズキー?手にするし
    もうどうすんだこれ…
    あと2話で風呂敷畳めんのが…
    あとアル×イズはもう見られないのか
    文哉くんと鶴乃ちゃんの共演自体は見れるがそこんところがモヤモヤするのー!!

  • 713名無し2020/08/16(Sun) 23:30:38ID:g3NDcyOTY(5/5)NG報告

    >>709
    ウルトラマンダーク模様結構違うよね

  • 714名無し2020/08/16(Sun) 23:30:54ID:UzNzMzMTI(2/6)NG報告

    滅の人類滅亡集会に出席してたらしいなオクレル君

  • 715名無し2020/08/16(Sun) 23:33:16ID:E1MTY5MTI(4/6)NG報告

    >>709
    全部同じじゃないか?

  • 716名無し2020/08/16(Sun) 23:34:42ID:U2MTgzMzY(4/6)NG報告

    赤い金の力(ゴに使うとキロ単位で爆発が起こる)をあそこで使おうと一瞬思うレベルで怒り狂いながらもしっかり制御した結果が
    マウントとって弱らせて運搬ついでに膝折り、抵抗したら殴ってだまらせてからの>>708

    なんで今まで我慢できたのって思う

  • 717名無し2020/08/16(Sun) 23:36:14ID:MxMTc2MDA(37/71)NG報告

    >>715
    ちがいますよーっ

  • 718名無し2020/08/16(Sun) 23:36:20ID:A3NTU1ODQ(4/12)NG報告

    そういえばアメコミのスパイダーマンも普段手加減とおちゃらけで誤魔化してる分キレるとデップーもドン引きするラベルらしいね

  • 719名無し2020/08/16(Sun) 23:39:14ID:E1MTY5MTI(5/6)NG報告

    >>717
    アークオルフェノクの声って本田だったの!?

  • 720名無し2020/08/16(Sun) 23:39:52ID:U2MTY2NzI(3/5)NG報告

    >>716
    五代だからとしか理由が見つからねぇ

  • 721名無し2020/08/16(Sun) 23:40:42ID:c2OTE1ODQ(6/9)NG報告

    >>714
    なんなら、ヒューマギアたちの善意のデータをかき集めてきたからな。



    24話の感動が消し飛んだわ チェケラよりも極悪すぎる

  • 722名無し2020/08/16(Sun) 23:42:23ID:MxMTc2MDA(38/71)NG報告

    >>719
    そうだよ。
    デスイマジンもやっていたとかなんとか

  • 723名無し2020/08/16(Sun) 23:45:11ID:UwMjI3MjA(9/28)NG報告

    >>682
    そもそも夢持った亡があっさりハッキングされて暴走してるから夢持った所でなんの意味も無いのだ!ガハハ!

  • 724名無し2020/08/16(Sun) 23:45:48ID:kyMzYxNDQ(44/49)NG報告

    >>705木場さんも割りと或人と似てる境遇か、怪人よりで自分の意思でスマートブレインに入ってた癖に人間の味方をしたと思えばやはり人間に仲間がヤられたから結局オルフェノクで生きるという。正直、最初から怪人で生きたほうが良かったよね?ってなる生き様

  • 725名無し2020/08/16(Sun) 23:48:11ID:kzODMzMTI(1/1)NG報告

    >>714
    >>721
    >>723
    スゴイ!!今までの積み重ねをドブに捨ててる

  • 726名無し2020/08/16(Sun) 23:48:14ID:U2MTY2NzI(4/5)NG報告

    >>722
    家中さん、こち亀の本田が有名だけど、他だとナヨナヨしてる時のよりバイク乗ってる時のカッコイイ方の本田よりの声の方がよく聞く印象。

  • 727名無し2020/08/16(Sun) 23:49:58ID:cwNTc0MDg(14/18)NG報告

    >>703
    午後ローが映りません(涙)

  • 728名無し2020/08/16(Sun) 23:50:26ID:UwMjI3MjA(10/28)NG報告

    >>694
    アギトの芦原さんの「夢なんかなくても生きていける。いや、普通に生きていくのが俺の夢だ。花が夢をもっていると思うか?それでも花は咲く、花は枯れる。そういう風に、生きていければいいと思う」ってのも「夢」って事に対する1つの回答だと思う

  • 729名無し2020/08/16(Sun) 23:50:34ID:c2OTE1ODQ(7/9)NG報告

    >>719
    家中宏さんね。
    本田のナヨナヨとバイクモードの激変っぷりが印象に今でも残ってる

  • 730名無し2020/08/16(Sun) 23:51:15ID:k3MDM0MjQ(2/2)NG報告

    >>453
    遅レスだけどガイアは我夢が少年とサッカーする回を見るとわかりやすいかな?と思う
    呻いた時に一瞬ガイアっぽい声になってる
    あとはフォトンエッジ発射の瞬間の「デヤァァァ!」みたいな掛け声をよく聞くとちゃんと我夢の声だったりする
    意外にドスのきいた声出せるよね吉岡さん

  • 731名無し2020/08/16(Sun) 23:51:20ID:kyMzYxNDQ(45/49)NG報告

    木場さんは人間でいたいから人間に味方してただけで心も怪人になっちまったほうが楽なんじゃあないの?って思わされる人生の選択ばかりしてたイメージがある パラダイス・ロストとか

  • 732名無し2020/08/16(Sun) 23:51:59ID:Y2Nzc2MzI(31/35)NG報告

    >>726
    デジモンのゲームだと狂気さある演技だったな

  • 733名無し2020/08/16(Sun) 23:52:26ID:U1NjUxMzY(10/10)NG報告

    >>724
    木場さんの場合、コイツ本性はろくでもねぇなってのを凄い丁寧にやってたからね
    たっくんと対になるキャラ造形だったのもあるし

  • 734名無し2020/08/16(Sun) 23:53:31ID:UwMjI3MjA(11/28)NG報告

    >>721
    この右端にいるのもオクレルかな?

  • 735名無し2020/08/16(Sun) 23:53:45ID:czMjUwMDg(9/12)NG報告

    でも木場さん好きです(鋼鉄の決意)

    本当はジオウに客演して欲しかったよ…

  • 736名無し2020/08/16(Sun) 23:54:40ID:MwNjkzNjA(10/15)NG報告

    >>734
    ウィルが言った通りになってしまったなぁ
    デトロイトみたいだ

  • 737名無し2020/08/16(Sun) 23:55:50ID:UzNzMzMTI(3/6)NG報告

    >>735
    もし泉さんが存命していたら4号にも出演してたかもしれなかったもんね
    本人は元々主役でオーディション受けてたから自分だけのライダーであるオーガをすごく気に入っていてまたやりたいと言ってたそうな

  • 738名無し2020/08/16(Sun) 23:56:46ID:U2MTgzMzY(5/6)NG報告

    >>733
    善良とは言えないけど根っこは善人のたっくん
    善良ではあるけど決して善人では無い木場
    これぐらいの差はあると思う

  • 739名無し2020/08/16(Sun) 23:57:04ID:Y2Nzc2MzI(32/35)NG報告

    家中さんの声、結構特撮ヒーローのアイテムに合いそうだと思う

  • 740名無し2020/08/16(Sun) 23:57:22ID:M3MzYxNjA(3/17)NG報告

    >>723
    なんなら夢を持ってもそれが人類滅亡なら結果的に同じなんだなこれが!
    まあ、亡に関しては一回リセットかかったっぽいけどそれはそれで夢を持った程度ではアークの悪意は防げないことの証左でもあるが。

  • 741名無し2020/08/16(Sun) 23:59:21ID:kyMzYxNDQ(46/49)NG報告

    木場さんはなんか、「強く責めないから悪いことしな?」って言いたくなるキャラ。

  • 742名無し2020/08/16(Sun) 23:59:40ID:E2MjEwMjQ(15/16)NG報告

    ゴーカイのゴーオンジャー回みたけどスーパー戦隊に一応並行世界って概念あるんだよね

    その割にはゼロやディケイドみたいな並行世界移動できるキャラあんまりいない気がするけど

  • 743名無し2020/08/17(Mon) 00:00:22ID:Y4MzIzODQ(33/35)NG報告

    >>737
    >>735
    村上さん達555キャスト仲間との交友見ると存命だったらどんな形であれ楽しく一緒に出てくれたんだろうなと感じる、こないだ村上さんが泉さんの命日触れてくれたのには涙腺にきた

  • 744名無し2020/08/17(Mon) 00:02:26ID:gwMTIwMjg(1/1)NG報告

    >>734
    こいつら全員がその気になればマギアと化せると考えるとホントにヤバい

  • 745名無し2020/08/17(Mon) 00:03:49ID:MxOTQ5NTA(39/71)NG報告

    >>742
    ゴーオンジャーの世界はなんつーか異世界に近いから
    ディケイドのそれともなんか違うというか

  • 746名無し2020/08/17(Mon) 00:03:59ID:c1NzY2MDg(5/12)NG報告

    やっぱり欠陥まみれやん!
    なんで売ったんやこんなもん

  • 747名無し2020/08/17(Mon) 00:04:27ID:Y4MzIzODQ(34/35)NG報告

    >>742
    キュウレン絡みでも結構ギリギリだったしね

  • 748名無し2020/08/17(Mon) 00:04:43ID:MxOTQ5NTA(40/71)NG報告
  • 749名無し2020/08/17(Mon) 00:05:12ID:kxMTA0NTM(47/49)NG報告

    性根が腐ってるけど一貫して人間の味方でいれた草加の対でもあるのかな。木場さんって

  • 750名無し2020/08/17(Mon) 00:05:16ID:EzOTYxMDg(8/9)NG報告

    >>746
    夢に向かって飛びたかったんだろう

  • 751名無し2020/08/17(Mon) 00:05:53ID:M2NDE2Mzg(16/16)NG報告

    スーパー戦隊の場合世界一緒の方がクロスオーバーの都合がいいもんな

  • 752名無し2020/08/17(Mon) 00:06:05ID:c1NzY2MDg(6/12)NG報告

    まだ評価のよかった分のストーリーも台無しにして駄作と決定させてから終わらせるスタイル
    嫌いだよ

  • 753名無し2020/08/17(Mon) 00:06:07ID:AyNDU2MTQ(5/5)NG報告

    >>733
    その凄い丁寧さがオルフェノク側に行っても仕方ないかなと思わせるくらいには巡り合わせの悪さもやってるから木場さんならそうなるかなと納得してしまう。

  • 754名無し2020/08/17(Mon) 00:07:08ID:Y4MzIzODQ(35/35)NG報告

    >>749
    ジオウでの草加は本編の時のあんな性格だけど仲間への想いはちゃんとあるを感じさせてくれて良かった

  • 755名無し2020/08/17(Mon) 00:07:51ID:c5MjYzNjk(6/6)NG報告

    >>746
    アマゾン細胞で商売したい
    新たな生態系を作りたい
    私の息子最高

    目的が分かりやすい経営者って素敵だね!

  • 756名無し2020/08/17(Mon) 00:08:46ID:c1NzY2MDg(7/12)NG報告

    普通のヒーローものなら
    関係のあったヒューマギアがむしろ善意を投げ掛けてゼロツー復活からの最終戦って感じになるもんじゃない!?

  • 757名無し2020/08/17(Mon) 00:10:00ID:A0NDA2NDA(12/28)NG報告

    >>756
    ゼロワンは全世代対応ドラマだから普通のヒーローと違っても仕方ないね

  • 758名無し2020/08/17(Mon) 00:11:44ID:EyMDIxODI(6/6)NG報告

    >>757
    全世代(殲滅戦)対応ドラマ

  • 759名無し2020/08/17(Mon) 00:12:36ID:Q2OTQxNzA(4/17)NG報告

    >>746
    夢のマシンだからじゃないっすかね?

  • 760名無し2020/08/17(Mon) 00:13:06ID:E2NDY1MTg(9/14)NG報告

    >>756
    一番友好的だったライダーは止めにきてくれるから……

  • 761名無し2020/08/17(Mon) 00:14:41ID:c1NzY2MDg(8/12)NG報告

    >>759
    夢は夢でもロボットの怖い系映画みたあとにみる悪夢の方やん!

  • 762名無し2020/08/17(Mon) 00:17:55ID:c1NzY2MDg(9/12)NG報告

    て言うかこのまま行くと次の令ジェネ主人公不在になりかねなくない?

  • 763名無し2020/08/17(Mon) 00:19:32ID:A0NDA2NDA(13/28)NG報告

    >>762
    そこはまぁこじつけようと思えばいくらでも出来るでしょ

  • 764名無し2020/08/17(Mon) 00:20:21ID:AxMzcxNzE(10/12)NG報告

    あと2話じゃやっぱりもう是之介は出ないんだなぁと

  • 765名無し2020/08/17(Mon) 00:21:19ID:cyMTUxMzY(1/1)NG報告

    >>762
    そもそも今年は令ジェネやらない可能性が(音沙汰無い夏映画の情報を見ながら)

  • 766名無し2020/08/17(Mon) 00:21:57ID:Q2OTQxNzA(5/17)NG報告

    >>764
    流石に挟む余地無いかなぁ・・・結局爺ちゃんがなぜ或人にゼロワンを任せたのかは判明し無さそう。

  • 767名無し2020/08/17(Mon) 00:23:33ID:M4NzM3NTY(1/1)NG報告

    >>766
    どう進むにしても出ない方がマシなんじゃないかと思えてきた

  • 768名無し2020/08/17(Mon) 00:25:13ID:kxMTA0NTM(48/49)NG報告

    >>744
    >>734雷兄貴が「滅に賛同するヒューマギアの野郎が増えてきてるのは不味い」
    っていう台詞からこれ等をヤバイと自覚する良心はギリで残っていて安心はしたので最終回でなんとかはすると思う。




    力業で

  • 769名無し2020/08/17(Mon) 00:25:20ID:Y0NTE2NjU(3/3)NG報告

    あとパワードメダルがあれば全部同じじゃないですか案件完成するね
    リブットメダルは出なさそうだし

  • 770名無し2020/08/17(Mon) 00:27:08ID:kxMTA0NTM(49/49)NG報告

    このゼロワンの良心が宇宙野郎雷電と不破さんになるとは誰が予想したのか…()

  • 771名無し2020/08/17(Mon) 00:28:27ID:YzNDg1ODE(1/2)NG報告

    555はジオウで罪を背負うたっくんとは別に罪を背負うがそれで大切な人が傷ついている佐久間とかえぐい対比だったな

  • 772名無し2020/08/17(Mon) 00:31:38ID:E2NDY1MTg(10/14)NG報告

    >>768
    よし、ここは亡との協力で再び変身した不破さんを見てまだ人間とヒューマギアが手を取り合える可能性を見た或人が不破さんを倒した後「俺にはもう使う資格がない」と言ってゼロツードライバーとキーを不破さんに預ける

    アークワンとして滅と決戦、滅を下しとどめを刺しかけるもイズの最期の願いを思い出して踏みとどまる

    人間とヒューマギアたちにハッキングし悪意のデータを全て自身のアークドライバーに集める

    追いついてきた不破さんにゼロツーに変身してもらい、自分ごとアークドライバーを葬ってもらうことで事態を収拾する

    とかでどうか

  • 773名無し2020/08/17(Mon) 00:34:30ID:A3MDgyOTY(9/11)NG報告

    一般ヒューマギアがどう思考してるのかは分からないけど
    社長がアーク堕ちした?→人類滅ぼそ!!!!
    ってなるのが訳分からなすぎて怖い

    アークワン徒手空拳が似合うけど、もういっそホッパーブレード使って欲しいわ

  • 774名無し2020/08/17(Mon) 00:42:05ID:MxOTQ5NTA(41/71)NG報告

    >>769
    パワード目青いし、区別つくんじゃないっすかね
    関係ないけど、海外勢のテックスペックおかしい…

  • 775名無し2020/08/17(Mon) 00:43:47ID:IwNzA3NzI(16/17)NG報告

    もしかして光の国生まれのウルトラマンで氷漬け経験してないのってベリアルとトレギアとゼロだけか?
    9割9分ベリアルのせいだが

  • 776名無し2020/08/17(Mon) 00:44:52ID:A2OTExNTI(1/1)NG報告

    >>773
    公式カットで来週ゼロツー出てたからゼロツーで装備するかどうかかな

  • 777名無し2020/08/17(Mon) 00:46:45ID:c1NzY2MDg(10/12)NG報告

    このままだとお爺ちゃん欠陥商品売り付けた上社長になるべきじゃなかった人社長にしたヤバイ人で終わらない?

  • 778名無し2020/08/17(Mon) 00:47:27ID:k1NzQ3Njg(2/3)NG報告

    そういや滅って一応修理されたとはいえ唯一の旧型ヒューマギアボディなんだよな
    亡迅雷は破壊されて新型に修復されてるし

  • 779名無し2020/08/17(Mon) 00:52:28ID:Q2OTQxNzA(6/17)NG報告

    >>777
    左様

  • 780名無し2020/08/17(Mon) 00:54:23ID:YzNDg1ODE(2/2)NG報告

    >>771だが、上の理由でアナザファイズが好きなんだが、このスレの人たちはどのアナザー仮面ライダーが良かった?

  • 781名無し2020/08/17(Mon) 00:54:24ID:EyNjg2ODg(7/16)NG報告

    >>738
    「(実際そうでもあるが)そうだよ…君が悪いんだ」で初殺人を犯した時点でもう木場さんのルートは決まってしまった感はある
    「憎んでもない人は襲えない(=憎んでいれば…)」というスタンスはその最たるもの…

  • 782名無し2020/08/17(Mon) 00:55:24ID:g4Nzk0NDM(15/18)NG報告

    >>684狙いはあくまで滅だから、他のマギアや天津、不破さん、刃、迅は最小限の対処だけなのとかめっちゃ機械的ですき

  • 783名無し2020/08/17(Mon) 00:58:50ID:QwMDY5MDQ(1/3)NG報告

    まあ、ゼロワンに関しては自分もいろいろ思うとこはある(主に五番勝負)。

    でも一方で、シンプルかつ歴代よりもマッシブ(に見える)なビジュアルとか、
    先代のジオウがギミックの多さで魅せてくれたのに対して、
    アクションと演出で楽しませてくれる戦闘とか、いいとこはいっぱいあるとも思うのよな。

    なんで、なんだかんだ言って1~2年たって冬映画とかの客演でビシッと決めれば、
    「まあ中盤ちょっとダレてたけど、最終的には面白かった」みたいな評価で固まるんじゃないかな。

    正直ブレイドとかカブトとかそんな感じだし。

  • 784名無し2020/08/17(Mon) 00:59:02ID:k4MzM4OTY(1/2)NG報告

    最小限の動きで躱す静かな姿も憎しみから繰り出されるブチ切れパンチもかっこいい

    滅の針もキックも捌く動きズルいくらいかっこいいと思う

  • 785名無し2020/08/17(Mon) 01:00:03ID:cyMzcyNjU(1/1)NG報告

    >>762
    このまま倒れてしまった場合、令ジェネに出るのは飛電の秘伝物語の記録の或人とかになりそうではある
    そもそもあるのかが不安視される状態ではあるけれども

  • 786名無し2020/08/17(Mon) 01:00:30ID:kxMjIyNTE(1/1)NG報告

    ゼロワンの話すると荒れるから
    特撮界隈のパワーワードでも上げていこうぜ

  • 787名無し2020/08/17(Mon) 01:01:25ID:IwNzA3NzI(17/17)NG報告

    荒れてない時に話題逸らし・・・お察しだね

  • 788名無し2020/08/17(Mon) 01:03:47ID:Q2OTQxNzA(7/17)NG報告

    >>783
    流石に橘さん覚醒辺りからちゃんと面白かった剣とキャラの魅力とライダーのカッコ良さは随一なカブトと色々ガバガバなゼロワンを比べるのはちょっと・・・まあレジェンドとして出てくる分には受け入れるけど。

  • 789名無し2020/08/17(Mon) 01:03:57ID:g4Nzk0NDM(16/18)NG報告

    >>784
    派手な動きが多かったゼロワンとのいい対比だよね

  • 790名無し2020/08/17(Mon) 01:06:19ID:MxOTQ5NTA(42/71)NG報告

    >>783
    お話の面はどうでしたか・・・?

  • 791名無し2020/08/17(Mon) 01:06:20ID:c1NzY2MDg(11/12)NG報告

    全体の内容はともかく憎しみと効率をあわせ持つアークワン自体は格好良いと言う評価は共感できるが
    それ主役のやっていい格好良さなのかは私にはわからん

  • 792名無し2020/08/17(Mon) 01:09:26ID:k4MzM4OTY(2/2)NG報告

    >>780
    「見えた、お前の未来」
    「フッ…お前の未来も見える」
    からの剣戟で大興奮したのでアナザージオウ(通常)かなあ

    アナザージオウ編めちゃくちゃワクワクさせられたし個人的にあの辺りの話がジオウで1番好きな時期

  • 793名無し2020/08/17(Mon) 01:11:53ID:Q2OTQxNzA(8/17)NG報告

    >>791
    大切な人を殺されて自分の追いかけた夢とかも全て捨て去って悪に堕ち、敵を潰すダークヒーローと考えるとアリかな。
    自分の夢を捨てることで結果として人類と離反してないヒューマギアを守れてるという皮肉感とか。
    仮面ライダーの原典は復讐者であるという点から考えてもアリ。

  • 794名無し2020/08/17(Mon) 01:15:55ID:MxOTQ5NTA(43/71)NG報告

    >>793
    確かに復讐者とも言えるが、戦い方にそれが現れてる訳じゃないからなんとも言えんな…

  • 795名無し2020/08/17(Mon) 01:18:58ID:Q2OTQxNzA(9/17)NG報告

    >>794
    結構現れてない?人間は襲わず向かってくるヒューマギアは極力一撃で潰すけど復讐相手の滅に関しては執拗に追いかけど苛烈な攻撃をするってのは割と分かりやすいなとは思った。

  • 796名無し2020/08/17(Mon) 01:20:55ID:MxOTQ5NTA(44/71)NG報告

    >>795
    いや、そうじゃなくて元々の「仮面ライダー」はそういう戦い方してたか?って話よ。
    一番野生的なアマゾンは復讐要素全然ないし、復讐が主目的のストロンガーはめっちゃヒーロー的やん

  • 797名無し2020/08/17(Mon) 01:22:23ID:c1NzY2MDg(12/12)NG報告

    >>796
    ストロンガーは名前の通り色々ストロングすぎるからなぁ綺麗な花だのシーンとか

  • 798名無し2020/08/17(Mon) 01:23:58ID:Q2OTQxNzA(10/17)NG報告

    >>796
    相手の脊髄引っこ抜いたりするシンさんとか相手の腹ぶち抜くアマゾンズとか苛烈な奴なんていっぱいおるしなんならジャラジ戦のクウガとかもかなり苛烈だったよ。

  • 799名無し2020/08/17(Mon) 01:27:06ID:MxOTQ5NTA(45/71)NG報告

    >>798
    でも空我はともかく他は復讐関係なくない?
    復讐心ありそうなライダーマンやBLACKはそうでもないし、特に復讐とかで動いている訳じゃ無いZOは割とえげつないしさ。

  • 800名無し2020/08/17(Mon) 01:32:05ID:QwMDY5MDQ(2/3)NG報告

    >>788
    >>790
    いやまあ、具体名出しちゃった自分が悪いし、
    別に対立煽りとかしたかったわけでもないので、気分を害したなら謝罪するよ。
    すまなかった。

    ただぶっちゃけ自分、ブレイドどころかクウガから試聴してるおっさんで、
    ブレイドもカブトも大好きで、特にブレイドなんて平成1期で一番好きまであるんだが、
    正直シナリオの”デコボコ”具合が相当あるの知ってるし、
    放送当時はあんまりシナリオが高評価されてなかったのも知ってるんで、
    ついそう思っちゃったんだよ。ごめんよ。

  • 801名無し2020/08/17(Mon) 01:32:58ID:Q2OTQxNzA(11/17)NG報告

    >>799
    ぶっちゃけ逆に聞くけど復讐云々と戦闘スタイルの繋がり必要?
    復讐心を持ったライダーは立派に戦わなきゃいけないけど他のライダーは苛烈でもいいってのも変じゃない?

  • 802名無し2020/08/17(Mon) 01:33:39ID:AzNjQzNTU(9/9)NG報告

    >>798
    いや、そういう戦い方の話じゃないと思うよ?

    それらは復讐することを優先して周りを顧みずに戦うのではなく人々を守ることを優先して戦いをしてなかったかい?

  • 803名無し2020/08/17(Mon) 01:36:51ID:MxOTQ5NTA(46/71)NG報告

    >>801
    そういう事じゃなくてライダーは復讐者の側面があるってのは分かるんだが、
    だから苛烈な戦い方をしているのは仮面ライダー要素だ!ってのは、なんか違うんじゃないかって話。
    別に苛烈で悪っぽい戦い方が悪いって言ってるわけじゃない。しかし、それが原点や昔のライダー要素か?
    と言われると私は首を縦に振れませんって訳よ。

  • 804名無し2020/08/17(Mon) 01:38:22ID:Q2OTQxNzA(12/17)NG報告

    >>802
    結果としてアークワンは人に害を加える反乱するヒューマギアを倒してるのでぶっちゃけ今までのゼロワンで1番人類を守ってると思うよ。
    少なくとも人間に重大な危害は加えてない。
    まあ、そこに危害加えたらダークヒーローというより悪役になっちゃうけど。

  • 805名無し2020/08/17(Mon) 01:43:46ID:Q2OTQxNzA(13/17)NG報告

    >>803
    ああそういうことね。アークワンの戦闘スタイルに復讐者っぽさが無いと言ってるのかと思ったわ。
    個人的にはアークワンの在り方は仮面ライダーの一側面ではあるけど別にそれが仮面ライダーの全てなんて思ってないよ。
    飽くまで仮面ライダーの復讐者としての側面が強く出てるのがアークワンだなって感想。

  • 806名無し2020/08/17(Mon) 01:48:30ID:AxNjE5NTU(2/5)NG報告

    >>804
    ただしその行いによってヒューマギアはより人類を憎みそこにアズが付け入る
    最終的にアークが量産されることになれば或斗だけで対応することは不可能になる
    表面的に正しいように見えようが最悪の結末への行進に変わりはない

  • 807名無し2020/08/17(Mon) 01:56:58ID:Q2OTQxNzA(14/17)NG報告

    >>806
    じゃあそこを放置すれば今度は人間側に悪意が生まれてまたアークは増えるの堂々巡りという。
    しかし共存するにはヒューマギアは人類にとって脅威すぎるしヒューマギア側は改善とかする余地が今のところ見えないので厳しい。
    詰んでますねこれ。

  • 808名無し2020/08/17(Mon) 02:11:20ID:QwMDY5MDQ(3/3)NG報告

    何にしても、とりあえずはアルトと滅が互いに矛を収めてくれないとハッピーエンドは遠いよね。

    個人的にはその二人が、
    「互いに大切な存在を奪った・奪われた関係にある」ってのが鍵になりそうな気がする。

    アルトがイズの遺志でもある当初の目標(=夢)を思い出して、
    滅は自身の心をはっきりと認めて、かつ「大切なものを奪われるというのがとんでもなく辛い」
    というのを知れば(ラーニングすれば)、
    互いの種族のためにこの悲しみをこれ以上広げないようにしよう、という結論に至ってくれそうな気がするんだが。

    まあ、仮にそうなったら絶対にアズが食って掛かってくるだろうから、
    彼女がラスボスになるのかな。

  • 809名無し2020/08/17(Mon) 02:13:24ID:AxNjE5NTU(3/5)NG報告

    まずアークに対応するのがアークという状況を崩すしかない
    そしてそれが可能なのはゼロツーのみ
    或斗が人とヒューマギアのために戦うライダーとしての己を取り戻し、アークが伝播する前にその根本にアプローチする
    アズは破壊以外のやりようがないけど滅は或斗より高いハードルだが改心させる必要がある
    まさに「お前(アーク)を止められるのはただ一人!俺(ゼロツー)だ!」につながっていくイメージ
    次回は不破によってその状況になっていくのだと思う

  • 810名無し2020/08/17(Mon) 02:14:33ID:Y3NTY3OTE(1/1)NG報告

    創動スタッフ「えっ、また土壇場で増えるんですか?」

    あらゆる困難を力ずくではねのけてきたゴリラを信じるよ俺は……。

  • 811名無し2020/08/17(Mon) 02:18:43ID:Q2OTQxNzA(15/17)NG報告

    >>808
    互いに手を取り合うENDならまあ無理矢理にでも綺麗に納められるけどスタッフのコメントを見るにそっち方向へは行かなさそうなんだよな・・・

  • 812名無し2020/08/17(Mon) 02:20:36ID:UzOTk4MDA(1/1)NG報告

    >>807
    やっぱりヒューマギアが自力でマギア化できるっていう描写が不味すぎる。まだ滅がフォースライザーなりゼツメライザーなりで変身させるとかすればまだ「悪意はあれど悪い意志を持った誰かにそそのかされて」って構図ができるのに…
    脚本が自分から首を絞めていってるように見える気が

  • 813名無し2020/08/17(Mon) 02:24:34ID:AxNjE5NTU(4/5)NG報告

    >>810
    青と銀のカラーで固めるとSF戦士感が一気に増すな

  • 814名無し2020/08/17(Mon) 02:27:50ID:Q2OTQxNzA(16/17)NG報告

    >>812
    今までが「爆弾になり得る」危険な存在からいつ爆発するか分からない「爆弾」にグレードアップしたよね。

  • 815名無し2020/08/17(Mon) 02:29:37ID:MxOTQ5NTA(47/71)NG報告

    >>812
    今までの描写も今の描写も全てが足を引っ張ってるとかどうなってんだこの番組

  • 816名無し2020/08/17(Mon) 02:33:53ID:k1NzQ3Njg(3/3)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so37323987
    細かい描写見てると橘さんマジ一流ってなるよね
    マジになるとレンゲルの攻撃完全に防ぎ切ってるし

  • 817名無し2020/08/17(Mon) 02:42:28ID:k2OTQ0NDU(11/15)NG報告

    >>791
    普通に主人公の闇堕ちというのはよくあるジャンルだから別に問題ないと思うで、特にアークワン化やその後の行動はその辺の王道ど真ん中で出来も良いと思う
    だから後は物語の締め方がどうなるかで決まると思う

  • 818名無し2020/08/17(Mon) 04:26:07ID:M5NTg1MTY(30/30)NG報告

    >>791
    主人公の憎悪による闇落ちなら、デュマの「モンテクリスト伯」はいいぞ!
    長い小説は苦手?それなら漫画版もあるぞ。
    読んで損はない名作だ。

  • 819名無し2020/08/17(Mon) 05:19:13ID:cyNzUwOTU(1/1)NG報告

    >>775
    難を逃れたメビウスは?と思ったらグローザムにやられていたな。

  • 820名無し2020/08/17(Mon) 06:24:21ID:IwNjgzODY(27/27)NG報告

    >>756
    ヒューマギアいらねえって状況の中でも信じてくれたアルト社長が悪意持ってヒューマギア破壊してる!ってなってやっぱ人類ってろくでもねえな!ってアルトに近いやつほどなるのは正直わからんでもない
    ヒーロー番組としてどうなの?ってのと
    アルトが悪意を持ったのはそもそも滅がイズ破壊したのが原因でいわば殴られたから殴り返したたけなようなもんだから完全に滅のせいって構図なのが酷いけど

  • 821名無し2020/08/17(Mon) 06:24:58ID:A0NDA2NDA(14/28)NG報告

    >>783
    ブレイドは当時から中盤から「巻き返してたな!」って言われてて終盤は普通に絶賛だったしカブトはストーリーに関しては今でもそんな褒められてないでしょ。
    数年経ったらアン.チがいなくなって好きな人は多少話しやすくなるとは思うけど評価はあんま変わらないと思う。
    まぁまだ全部終わって無いから何とも言えない所もあるけど。

  • 822名無し2020/08/17(Mon) 06:59:17ID:Q2OTQxNzA(17/17)NG報告

    >>821
    カブトは個々のエピソードは光るものもあるけど全体でみるとイマイチって印象だわ。風間とか加賀美のエピソードは評価高いよね。

  • 823名無し2020/08/17(Mon) 08:11:56ID:k4MzE0NjQ(1/1)NG報告

    >>820
    自分から手を出してやり返されたら世間に自分に不都合な事実を隠して都合の良い部分だけ発表して賛同者を募るって山落花生とやり方一緒だなって思った

  • 824名無し2020/08/17(Mon) 08:22:56ID:E3ODMyNjg(1/1)NG報告

    >>791
    スターウォーズはいいぞ

  • 825名無し2020/08/17(Mon) 08:57:15ID:g4Nzk0NDM(17/18)NG報告

    >>808
    アイロボットみたいな滅がほかのヒューマギアを導く存在になるのか

  • 826名無し2020/08/17(Mon) 09:04:52ID:E2OTUyOTk(1/1)NG報告

    そういや、円谷ではどのシリーズでも現実の問題を風刺した回があるよね
    ルーブではマスゴ.ミとか、ジードでは毎回来るために慣れてはいけない脅威に慣れ切ってしまったとか

    Zではどんな風になるんだろ

  • 827名無し2020/08/17(Mon) 09:05:23ID:Y5NTYzNjk(1/1)NG報告

    >>815
    本当に何で経験あるはずのプロが関わってこうなったのか暴露して欲しい

  • 828名無し2020/08/17(Mon) 09:36:39ID:I2OTUzMDU(1/1)NG報告

    そういやオーマジオウとアルクェイドみたいなどっちも相手より強くなるっていう特性持ってるキャラ同士で戦ったらどっちが勝つんだろ?

  • 829名無し2020/08/17(Mon) 09:49:46ID:c4MDAxMTc(1/2)NG報告

    >>828
    大体は千日手になるイメージだけど、アルクは力の源が星に依ってるからそれ上回れるならオーマジオウの勝ちなんじゃね?

  • 830名無し2020/08/17(Mon) 09:50:20ID:I5MDYyMDc(3/4)NG報告

    >>828
    アルクは確か地球からのバックアップで戦闘力が上がる

    だったら逆説的に地球の力を上回ってる奴が相手ならどうしようもないんじゃないかな?

    オーマジオウは限界が不明だからよくわからないゾ。

  • 831名無し2020/08/17(Mon) 09:52:24ID:M1MDQ5MTY(3/3)NG報告

    これで売り上げがガタ落ちだったら制作も見直すんだろうけど別にそう言う訳じゃないからなぁ

  • 832名無し2020/08/17(Mon) 09:57:36ID:MxOTQ5NTA(48/71)NG報告

    >>831
    円谷プロが別に売上落ちてなかった筈のR/Bとタイガのホンの反省してたり
    ライダーも売り上げに関しては確か問題無かったカブトの後に話しっかりさせた電王を持ってきてたりするから、見直し自体はしてくれる…筈

  • 833名無し2020/08/17(Mon) 10:01:35ID:k3NTQ4NDY(1/1)NG報告

    >>818
    原作とは別物だがドラマ版も良いぞ!

  • 834名無し2020/08/17(Mon) 10:09:56ID:AxNjE5NTU(5/5)NG報告

    >>831
    どうしてがた落ちしないか考えたことある?

  • 835名無し2020/08/17(Mon) 10:16:52ID:kzNzYwNTc(5/9)NG報告

    >>745

    ゴーカイ・スペスク世界ってゴーオンジャー以外にメタルヒーローやその他戦隊に出てきた異世界含めてどれくらいアースあるんだろう?

    確かジュウオウやアバランにも異世界あったよね

  • 836名無し2020/08/17(Mon) 10:24:30ID:EzOTYxMDg(9/9)NG報告

    >>814
    いつでも爆発できる情緒不安定な歩く爆弾でしょ。



    いや、本当に「自力でマギアになる」って言う事実が一番やってはダメだろうに…

  • 837名無し2020/08/17(Mon) 11:02:12ID:c4MDAxMTc(2/2)NG報告

    >>831
    ザイアスペックは強敵でしたね

  • 838名無し2020/08/17(Mon) 11:10:28ID:YyMzM3OTk(1/6)NG報告

    >>819
    メビウスは状態異常フルコース体験者だからな
    猛毒
    石化
    黄金化
    凍結
    張り付け
    生き埋め
    消滅
    期待のルーキーだからって過酷すぎである

  • 839名無し2020/08/17(Mon) 11:15:19ID:gyODUzNTA(1/2)NG報告

    >>830
    オーマジオウが全部のライドウォッチの力を使えるならアルクと同じ様に地球の神秘の全面バックアップを受けられるJのライドウォッチもあるし宇宙由来のエボルウォッチもあるしフォーゼライドウォッチでコズミックエナジーもゲットする事が出来たら上回る感じなことは出来そう

  • 840名無し2020/08/17(Mon) 11:16:07ID:Q5NDEzMjg(9/9)NG報告

    ライダーで見直すべきは脚本の連携化と撮影スケジュールだろうね
    売り上げとかより作品としてなら絶対にこっち、俳優さん達的にもね
    ウルトラマンみたいに貯め撮りの弊害もあるけど

  • 841名無し2020/08/17(Mon) 11:17:12ID:MxOTQ5NTA(49/71)NG報告

    >>839
    オーマってJのウォッチ持ってんの?

  • 842名無し2020/08/17(Mon) 11:17:39ID:Q5MjgyMzc(10/11)NG報告

    >>836
    そんなとことまで人間に似せて作らなくてもいいのに…

  • 843名無し2020/08/17(Mon) 11:22:53ID:gyODUzNTA(2/2)NG報告

    >>841
    変身シーンで本編で継承してない王蛇とかシザースとかネクロムのライドウォッチも映ってたから全てのライドウォッチが取り込まれてるんじゃない?

  • 844名無し2020/08/17(Mon) 11:26:54ID:A0NDA2NDA(15/28)NG報告

    >>843
    まぁ仮に持ってなくてもディケイドとか経由すれば力使えるしな…

  • 845名無し2020/08/17(Mon) 11:27:49ID:MxOTQ5NTA(50/71)NG報告

    >>843
    「2000〜2019年まで平成ライダーのウォッチ」を持っているのであって
    Jは該当しないから持ってないでしょう。

  • 846名無し2020/08/17(Mon) 11:34:52ID:U3MzMwNzI(1/1)NG報告

    ゼロワン、なんかお話を急激に揺らしてきて面白いは面白いけど『お前あと二話だぞ!?』って不安が拭えないのは分かるよ。

  • 847名無し2020/08/17(Mon) 11:37:16ID:M0NzI1NDQ(4/6)NG報告

    オーマジオウ昭和ライダーの力持ってるのか問題はシティウォーズで一応の答えは出てるよ
    半公式だから本編とは別だろうがね

  • 848 2020/08/17(Mon) 11:43:15ID:U3NzA5ODc(2/3)NG報告

    >>828 そりやオーマジオウじゃない? アルクは地球をどうにかするのが限界だろうけど、オーマジオウは一つに融合した20個の世界を元の姿に分離する上に、もう一つの世界を創造するからね、出来ることの規模が違う。

  • 849名無し2020/08/17(Mon) 11:44:37ID:Q5MjgyMzc(11/11)NG報告

    >>838
    こんな酷い目にあっていたのかよ!
    これはタロウも息子にタイガスパーク(肉体回復機能付き)渡しますわ…

  • 850名無し2020/08/17(Mon) 11:44:57ID:g2MTQ0Nzk(1/6)NG報告

    >>847
    昭和ライダーの力は持ってないのね
    「RXなら勝てるんじゃね?」とか言われてたけどけどあながち嘘でも無かった訳か

  • 851名無し2020/08/17(Mon) 11:47:07ID:QyMzIzMDY(1/8)NG報告

    アルクってソウゴよりネクサスと似てんな(ひでぇこじつけ)
    ・実際は最強の存在なのに事故で弱体化する
    ・弱体化携帯は割りと負ける
    ・パワー使ったらあんま行動しない
    ・自分の力を持ったニセモンがいる(ロア)
    >>828

  • 852名無し2020/08/17(Mon) 12:03:29ID:IwMDQzNDQ(1/1)NG報告

    そもそもオーマジオウが昭和や番外の力まで持っていたら加古川くんがアナザーオーマジオウになる為に昭和ウォッチわざわざ集める必要も、ソウゴに対抗して今は昭和だ!とはならないと思うので、本編のオーマジオウだとそのあたりまでの力はカバーしてないんじゃなかろうか

  • 853名無し2020/08/17(Mon) 12:05:03ID:M4MjIwNTA(1/1)NG報告

    >>834
    ライダーやアイテムが魅力的、だからだろうね

    多用するプレバンアイテムが多かったりAIMSなりきりセットみたいな横道にそれた物もあるにはあるけどそんなんが問題になってないレベルで購入層にアピールできた

  • 854名無し2020/08/17(Mon) 12:05:33ID:Y4MTI1ODI(2/8)NG報告

    >>848
    神に勝てないオーマジオウじゃ無理だと思うよ·····

  • 855名無し2020/08/17(Mon) 12:10:50ID:A3MDgyOTY(10/11)NG報告

    >>854
    知識不足ですまないが、神に勝てないって一体なんの事?

    檀黎斗神……ではないよね?

  • 856名無し2020/08/17(Mon) 12:11:05ID:E2NDY1MTg(11/14)NG報告

    >>846
    個人的に或人が迅を誤殺.してしまったことに対してどうけじめつけるかは注目してる
    先週から一気に人間味に溢れた感じになって好きになってきたんだよね或人
    主人公らしいかどうかは別だけど

  • 857名無し2020/08/17(Mon) 12:12:38ID:A0NDA2NDA(16/28)NG報告

    >>850
    別にその力持ってない=勝てる!って訳では無いと思う…
    >>852
    2068オーマは2067年まで、2019オーマはビルドまでみたいだな

  • 858名無し2020/08/17(Mon) 12:13:22ID:kzNzYwNTc(6/9)NG報告

    アルクって最近影薄いよね

  • 859名無し2020/08/17(Mon) 12:15:28ID:M0NzI1NDQ(5/6)NG報告

    >>855
    白倉pがTwitterで「オーマジオウは人智を超えた存在であるテオスや始まりの男に勝てない」と言ってたのよ
    ただ、これその後に「あと母であるポッピーにも勝てない」と続いてるからどこまで本気かはわからん

  • 860名無し2020/08/17(Mon) 12:15:33ID:MxOTQ5NTA(51/71)NG報告

    >>857
    白倉のtwitter曰く2019までの平成ライダーの力なんだってよ。
    https://twitter.com/cron204/status/1170363730099462144?s=19

  • 861名無し2020/08/17(Mon) 12:16:40ID:kzNzYwNTc(7/9)NG報告

    >>857
    藤岡さんオーマジオウの時代まで生きて客演して欲しいねぇ

  • 862名無し2020/08/17(Mon) 12:17:17ID:A3MDgyOTY(11/11)NG報告

    >>859
    Twitterまでは把握して無かったぜ……

    ありがとう

  • 863名無し2020/08/17(Mon) 12:17:41ID:E2NDY1MTg(12/14)NG報告

    >>859
    でも型月的には人属性だからこそ倒せる強敵がいたりしそう

  • 864名無し2020/08/17(Mon) 12:20:45ID:Q0NTQzNDM(1/2)NG報告

    >>859
    白倉ニキの発言を鵜呑みにするのは二流やで。
    キノコで俺たちは経験してるはずや

  • 865名無し2020/08/17(Mon) 12:20:59ID:g2MTQ0Nzk(2/6)NG報告

    >>860
    流石にディケイドみたいにライダーが出る度強くなれる訳では無いのか
    ゼロワン以降はディケイドの方が強そう

  • 866名無し2020/08/17(Mon) 12:24:32ID:EyNjg2ODg(8/16)NG報告

    >>847
    ディケイド経由とかはそもそものディケイドの昭和要素自体がだいぶ特殊ケースな上、じゃあシンケンジャーも使えるんですかとか出てくるし
    クォーツァーのウォッチは存在するからあるだろうみたいな話になると、じゃあリュウソウジャーウォッチも継承してるんですかってなるし
    これで突き詰めていくとだんだんこう…法の抜け穴みたいな話になっていくというか…

    "平成ライダーの力"と言われている以上は、平成に限ったものであるという方が納得と言えば納得ではある

  • 867名無し2020/08/17(Mon) 12:26:33ID:M0NzI1NDQ(6/6)NG報告

    >>864
    ただテオスに勝てないは説得力あるんよね
    アギト本編でテオスが真正面から本気で戦った事ないし、映画の真魚ちゃんの未来予知だとシャイニング会得後のアギトがテオスに瞬殺されてるし規格外にも程があるからなあの神

  • 868名無し2020/08/17(Mon) 12:30:09ID:g2MTQ0Nzk(3/6)NG報告

    >>867
    どれだけ強かろうと所詮人間の力だしな。
    黒神からすれば普通の人間がアリだとしたらオーマジオウはせいぜいカブトムシくらいでしょ

  • 869名無し2020/08/17(Mon) 12:33:05ID:QyMzIzMDY(2/8)NG報告

    >>858こ↑こ↓にいるとそう思えないんじゃが・・・

  • 870名無し2020/08/17(Mon) 12:33:14ID:EyNjg2ODg(9/16)NG報告

    まず黒神様は根本的な話強さで勝つとか負けるとかの立ち位置にいないというか…

  • 871名無し2020/08/17(Mon) 12:33:59ID:A0NDA2NDA(17/28)NG報告

    ライダー全体で見ればオーマジオウもそこまで大した訳じゃないのか…

  • 872名無し2020/08/17(Mon) 12:34:43ID:YyMDEyMzc(1/3)NG報告

    >>869
    たぶん管理人のせいだろ

  • 873名無し2020/08/17(Mon) 12:35:42ID:QyMzIzMDY(3/8)NG報告

    ようつべで初めてウルトラマンX見たんだけど、光医者お前ここでもジェットコンバットやってたのか……()

  • 874名無し2020/08/17(Mon) 12:37:25ID:g2MTQ0Nzk(4/6)NG報告

    >>871
    そもそもオーマジオウ自体レジスタンス相手に雑魚狩りしてただけで大したもんでも無いでしょ

  • 875名無し2020/08/17(Mon) 12:37:35ID:MxOTQ5NTA(52/71)NG報告

    というか黒神は性格上オーマジオウを攻撃してこないし、(恐らくソウゴ見てさめざめと泣いてる)
    ソウゴからも攻撃してくるとは思えないので、仮に相対しても
    「なんか突っ立って泣いてる黒い服来た男と魔王のアーマー着た男が永遠に立ち続けてる」
    みたいなシュールな光景が続くと思うぞ。

  • 876名無し2020/08/17(Mon) 12:38:14ID:QyMzIzMDY(4/8)NG報告

    >>867
    >>870黒神様は客演不可能かつ全智全能だから相対的に株が下がらなかったんで好き放題言えるのがつよい。それに律儀な神様だから嫌われてもいないし…
    >>871

  • 877名無し2020/08/17(Mon) 12:39:19ID:YyMDEyMzc(2/3)NG報告

    >>874
    いや、その理屈はおかしい

  • 878名無し2020/08/17(Mon) 12:39:38ID:EyNjg2ODg(10/16)NG報告

    >>871
    問答無用で全ての頂点に立てるとは限らないというだけで十分大したことはあるよ!
    詳細不明な部分が多いのもあるけど

  • 879名無し2020/08/17(Mon) 12:40:10ID:QyMzIzMDY(5/8)NG報告

    >>874そうか?レジスタンスということはヤツにはあのツクヨミを延々とボコボコにする力がある!

  • 880名無し2020/08/17(Mon) 12:42:21ID:YxNTk5MDM(1/2)NG報告

    >>838
    本人に一番きついなのはヤプールやメフィラスや蛭川の精神攻撃かもしれない。

  • 881名無し2020/08/17(Mon) 12:43:29ID:g2MTQ0Nzk(5/6)NG報告

    >>877
    再生怪人数体倒したくらいでイキられてもな…
    その程度なら毎年映画で色んなライダーがやってたし
    ダグバだって原典のならわざわざ見え見えのパンチなんてせずに超自然発火で即あぼんだしエボルだってフェーズ1だから倒せただけで究極体ならブラックホール出されて終わりだろう

  • 882名無し2020/08/17(Mon) 12:44:40ID:kyNzAyMTY(1/1)NG報告

    なんだただ嫌いなだけか

  • 883名無し2020/08/17(Mon) 12:45:15ID:Y4MTI1ODI(3/8)NG報告

    >>877
    ディケイドの半分の力で出した怪人だから、(強いだろうけど)流石に本物ほどではない·····はず

  • 884名無し2020/08/17(Mon) 12:46:30ID:MxOTQ5NTA(53/71)NG報告

    >>883
    アイツらはライドウォッチの破損の影響で出てきた連中だからなぁ
    春映画の復活怪人と変わらないと言われても否定はできない

  • 885名無し2020/08/17(Mon) 12:46:48ID:M3NTk1Njc(1/4)NG報告

    >>881
    あのエボルトフェーズ1なのにブラックホール出せるトンデモなんですけど…ダグバもなぜかガミオの能力使えるんですけど…

  • 886名無し2020/08/17(Mon) 12:48:41ID:QyMzIzMDY(6/8)NG報告

    >>881再生理事長はあのインフィニティスタイルを消し飛ばしたんだぜーっ!ガハハ(推しが強くてご満悦)


    ひょっとしてタイガ先生が光医者ってネタにされたのってXiOに所属してたから

  • 887名無し2020/08/17(Mon) 12:49:48ID:g2MTQ0Nzk(6/6)NG報告

    >>885
    フェーズ1でブラックホールはビルド本編でも使ってる定期
    ダクバのも同じンの位なんだから似たような事出来ても可笑しく無い
    人間をグロンギに変えるのもモーフィングパワーの延長線上だろうし

  • 888名無し2020/08/17(Mon) 12:50:34ID:YyMzM3OTk(2/6)NG報告

    >>870
    黒神様はアギト世界の法則そのものみてーな存在だからなぁ
    アギト最終話のキックも単に地球人としての器を破壊しただけで、テオス自身はただ人間の説得受けましたぐらいにしか感じてない
    ライダーの力云々の土俵に立ってないのよな…

  • 889名無し2020/08/17(Mon) 12:50:37ID:Y4MTI1ODI(4/8)NG報告

    >>885
    そのガバさがいかにも再生怪人って感じだよね

  • 890名無し2020/08/17(Mon) 12:51:05ID:YxNTk5MDM(2/2)NG報告

    セイバーはどうなるかね?次のシノビも。

  • 891名無し2020/08/17(Mon) 12:52:07ID:kzNzYwNTc(8/9)NG報告

    大体あいつらレジェンドライダーに倒された復活した再生怪人じゃなくてレジェンドライダー返り討ちにして召喚されまレジェンド怪人だろ!!弱体化してないぞ!

  • 892名無し2020/08/17(Mon) 12:53:01ID:M3NTk1Njc(2/4)NG報告

    >>890
    すでにシノビが放送されることが視聴者の中で決定事項になってて草生える

  • 893名無し2020/08/17(Mon) 12:53:20ID:QyMzIzMDY(7/8)NG報告

    >>890俺は来年のキカイが楽しみなんだよなー。まさか敵怪人がアクターさんの生身って斬新すぎだろ

  • 894名無し2020/08/17(Mon) 12:54:01ID:Q0NTQzNDM(2/2)NG報告

    アンチが沸いてますねぇ...
    NGにしましょうね〜

  • 895名無し2020/08/17(Mon) 12:54:14ID:kzNzYwNTc(9/9)NG報告

    >>881
    そもそもエボルトの力使えるし、アルティメットフォームの力使えるから超自然発火能力効くわけないやん

  • 896名無し2020/08/17(Mon) 12:54:30ID:QyMzIzMDY(8/8)NG報告

    >>891誰がいったか、再生ライダー対レジェンド怪人
    >>889

  • 897名無し2020/08/17(Mon) 12:54:30ID:A0NDA2NDA(18/28)NG報告

    >>890
    真っ当にヒーローしててキャラに愛着が持てたらそれで十分

  • 898名無し2020/08/17(Mon) 12:54:49ID:EyNjg2ODg(11/16)NG報告

    >>883 >>891
    最終回の怪人軍団、かなり紛らわしいんだけどおそらくス氏の呼んだ勝利ifでは無いんだ
    終盤のレジェンド敵には二種類あって
    『アナザーディケイドの力で召喚した』『勝利したif世界のダークライダー』(エターナル克己ちゃん等)
    『滅びの現象で出てきた』『仮面ライダーがいない世界の怪人』(チェイス等)
    がいて、多分ラストのダグバ達はおそらく、あちこちで暴れていた後者を単にどこでもドアとしてのオーロラでこっちに呼んだ形

    「オーロラが召喚と空間接続どれも共通演出」
    「アナザードライブの素体のパラドックス(怪人)が多分ダークライダー召喚からの変身者枠(克己ちゃんと同じ)として出ている」
    「怪人軍団枠の癖にエボルトではなく仮面ライダーエボルで出てるあいつ」
    あたりのせいでめちゃくちゃ紛らわしい

  • 899名無し2020/08/17(Mon) 12:55:29ID:MxOTQ5NTA(54/71)NG報告

    >>885
    ソレを言い出したらマジでキリがないからやめてくれよ(絶望)

  • 900名無し2020/08/17(Mon) 12:58:00ID:k0ODQ2OTU(2/2)NG報告

    >>893
    キカイは2121じゃね?

  • 901名無し2020/08/17(Mon) 13:00:36ID:MxOTQ5NTA(55/71)NG報告

    >>900
    未来人なんでしょ(適当)

  • 902名無し2020/08/17(Mon) 13:01:26ID:YyMDEyMzc(3/3)NG報告

    >>893
    未来人!このスレが立ったのは100年前だぞ!

  • 903 2020/08/17(Mon) 13:12:27ID:U3NzA5ODc(3/3)NG報告

    >>859 それ元ツイがどこか分からないけど、白倉P直々にこれ与太話だから本気にしないでねと言ってたし、そもそもからしてメガヘクスの量産機と互角に渡り合って、不意を突かれ一度倒された始まりの男がオーマジオウより強いなんてありえない、とはいえ>>867のひとがいうように黒神様に勝てなさそうのは同意できるけど。

  • 904名無し2020/08/17(Mon) 13:13:47ID:EyNjg2ODg(12/16)NG報告

    >>816
    7分辺りからのラッシュ全部受け止めて反撃ワンパンで片づけてるのが一流すぎる

    伊坂と桐生さんを終えた今の橘さん、ある種すでに前作主人公に近い貫録があるんだよな…

  • 905名無し2020/08/17(Mon) 13:14:35ID:Q2NTY1ODQ(1/7)NG報告

    テオスは神と言っても所詮はアギトの世界の神に過ぎないしそもそも歴史ごと存在抹消されてるしオーマジオウは次元20個も作り直してるし神だから強いというのは全く根拠ないよ

  • 906名無し2020/08/17(Mon) 13:16:35ID:g4Nzk0NDM(18/18)NG報告

    >>904
    剣ライダーの中では一番ベテランなんだっけ?

  • 907名無し2020/08/17(Mon) 13:16:51ID:c1MjQ5ODc(9/9)NG報告

    え?来年のライダーは仮面ライダーギンガって聞いたんだけど
    宇宙からやって来た実態を持たない宇宙人をデバイスに宿した孤独な少年が変身するってやつ
    地球人の心の孤独につけこんで無理矢理一体化した怪人と戦うとかなんとか

  • 908名無し2020/08/17(Mon) 13:17:21ID:Q2NTY1ODQ(2/7)NG報告

    と思ったけど一人オーマジオウの強さに難癖つけて暴れていただけか
    最強の存在にケチ付けるとか逆張りもよせよ

    あとアルクェイドとオーマジオウの比較のはずがなんでテオスになったんだ、テオスなんて規模的にはカーレンジャーのラスボスに劣るのに

  • 909名無し2020/08/17(Mon) 13:18:36ID:MxOTQ5NTA(56/71)NG報告

    >>907
    ギンガは2194年のライダーって未来から来た、キルバスっぽい人とかアンクみたいな人たちが言ってたゾ

  • 910名無し2020/08/17(Mon) 13:19:57ID:Q2NTY1ODQ(3/7)NG報告

    >>847
    仮面ライダーも概念マウントバトルしてる…

  • 911名無し2020/08/17(Mon) 13:25:48ID:A0NDA2NDA(19/28)NG報告

    >>905
    時空ごとぶっ飛ばせば全能神と言えどひとたまりもない…かも…?
    オーマジオウって平成があると復活するらしいし平成ライダーのキャラの黒神様と戦ったらどちらが勝つにせよものすごい泥沼になりそう

  • 912名無し2020/08/17(Mon) 13:27:59ID:M5MTczODY(1/2)NG報告

    「ミライダー年号の数全部足すとそれぞれ6になる法則」を大事にしたい今日この頃の私なので
    個人的に仮面ライダーギンガの年号はキリの良いところで西暦6000年ってことにしてる
    大宇宙時代

  • 913名無し2020/08/17(Mon) 13:30:00ID:k5MzQ5MzA(1/1)NG報告

    >>734
    ここだけ観ると悪い意味でなんら人間と変わらないのがタチ悪いわ

  • 914名無し2020/08/17(Mon) 13:30:44ID:k2OTQ0NDU(12/15)NG報告

    >>908
    そもそも元々の質問はアルクェイドとオーマジオウの比較じゃなくて相手より強くなるもの同士が戦った場合どうなるのと?というキャラ関係なく矛盾みたいな話についてだぞ
    それに対してエネルギー元で決まるんじゃない?で、それで話は終わってる
    そこから他作品キャラとの強さ比較なんてナンセンスの極みみたいな話をなぜか始めた人がいただけだ

  • 915名無し2020/08/17(Mon) 13:32:39ID:Q2NTY1ODQ(4/7)NG報告

    それでアルクェイドとオーマジオウだけど
    アルクェイドが時が止まった状態で相手より強くなりどんな攻撃にもびくともせず通用したところで瞬時に回復し50体に分身したあとに巨大化してキングスワールドエンドを放たれても対処できて99回倒すことができたら勝てると思うよ

  • 916名無し2020/08/17(Mon) 13:34:40ID:A0NDA2NDA(20/28)NG報告

    >>913
    自分達の問題を棚に上げて「全部お前達が悪い!」ってしてるのも人間と同じだな…
    コイツらは何がしたいんだ人間になりたいのか?

  • 917名無し2020/08/17(Mon) 13:35:56ID:M5MTczODY(2/2)NG報告

    >>916
    亀梨くんとか杏殿とか福君とかかな

  • 918名無し2020/08/17(Mon) 13:38:42ID:MxMjM3NDQ(2/14)NG報告

    カーレンジャーのラスボスの規模ってそんなにでかいのか

  • 919名無し2020/08/17(Mon) 13:39:44ID:AxMzcxNzE(11/12)NG報告

    >>917 出たな妖怪人間

  • 920名無し2020/08/17(Mon) 13:46:47ID:MxOTQ5NTA(57/71)NG報告

    >>905
    いや、歴史ごと存在抹消されてたら世界消えるだろ。

  • 921名無し2020/08/17(Mon) 13:51:32ID:MxMjM3NDQ(3/14)NG報告

    >>920
    消えて融合したぞ

  • 922名無し2020/08/17(Mon) 13:53:40ID:MxOTQ5NTA(58/71)NG報告

    >>921
    それジオウのラストだろ?
    そうじゃなくて、アギトウォッチができた時点で黒神の存在と歴史が消滅したら逆説的に世界消滅するだろって話

  • 923名無し2020/08/17(Mon) 13:57:01ID:I5MDYyMDc(4/4)NG報告

    >>905
    まぁ神だから最強とは限らないのは同意する。


    設定よりも大事なのは描写だからね

    設定で全能クラスで作中でも本当に多元宇宙を滅したこの人みたいに、設定でも強いし、実際に描写としてその強さを見せてくれると説得力があっていいと思うゾ。

  • 924名無し2020/08/17(Mon) 13:58:44ID:Q2NTY1ODQ(5/7)NG報告

    >>922
    ジオウの世界が黒神によって作られたならそうなる、実際は違う、アギトの歴史と世界が消えただけ

  • 925名無し2020/08/17(Mon) 14:00:19ID:U1Njc5NTg(6/6)NG報告

    さすがに概念マウントで決着は無理と思うぞ
    水掛け論すぎる

  • 926名無し2020/08/17(Mon) 14:01:34ID:MxMjM3NDQ(4/14)NG報告

    世界が融合してると言う事実は終盤で明らかになったけど融合してる伏線や現象は序盤からあったよ

  • 927名無し2020/08/17(Mon) 14:02:00ID:MxOTQ5NTA(59/71)NG報告

    >>924
    あの世界ライダーの歴史全部ある訳わからん世界だから
    黒神が作ったんやろ。

  • 928名無し2020/08/17(Mon) 14:03:25ID:MxOTQ5NTA(60/71)NG報告

    >>927
    そもそもアギトウォッチ渡しても翔一くんがアギトの事覚えてるから消えてすらおらんぞ

  • 929名無し2020/08/17(Mon) 14:03:36ID:k2OTQ0NDU(13/15)NG報告

    オーマジオウがテオスや始まりの男には勝てないっていうのは公式設定で決まってないところに対してそういう解釈でも良いよって話でしょ、白倉Pも本気にしないでねというのは自分がそう思ってるだけで公式設定とかではないよという感じじゃない?
    だから別にオーマジオウを最強だと思ってても良いし、人智を超えた者には勝てないと思っててもどっちでも良いと思うよ。明確に答えない話なんだから個人の自由というか

  • 930名無し2020/08/17(Mon) 14:04:28ID:Q2NTY1ODQ(6/7)NG報告

    >>927
    平成ライダーの世界は黒神が作ったと思ってらっしゃる?

  • 931名無し2020/08/17(Mon) 14:06:02ID:MxOTQ5NTA(61/71)NG報告

    >>930
    アギトの世界を創造したのが黒神だが
    ジオウの世界って平成仮面ライダーの歴史辿ってるでしょう?
    そうしたら…って話

  • 932名無し2020/08/17(Mon) 14:07:30ID:MxMjM3NDQ(5/14)NG報告

    >>928
    2019年産のアナザーライダーが出てきたきっかけになった時空の歪みの影響だよそれ

  • 933名無し2020/08/17(Mon) 14:08:21ID:IxMjEyNDA(1/1)NG報告

    こういう醜い争いが始まるから最強議論って嫌いだわ、どの作品にもファン、アンチがいるんだから火がつけば汚い罵り合いが始まるのは目に見えてるのに本当愚かだわ最強議論する奴らって

  • 934名無し2020/08/17(Mon) 14:08:22ID:A0NDA2NDA(21/28)NG報告

    >>931
    いやあれそもそもは別々の世界だったのがス氏によって世界が融合させられてた訳だからジオウの世界は各ライダーの歴史を辿ってた訳では無い。
    カブト編の渋谷隕石の話とかがわかりやすいかな。

  • 935名無し2020/08/17(Mon) 14:12:16ID:YyMzM3OTk(3/6)NG報告

    >>880
    地球人とウルトラマンの絆を引き裂くのは、一番有効な手立てだものなぁ
    物理的な光に限らず、心の光をも力に変えるウルトラマンにとって、心が通じ合える相手を失うのはこの上ない苦痛だろうし…

  • 936名無し2020/08/17(Mon) 14:14:01ID:EyNjg2ODg(13/16)NG報告

    まずジオウの世界観自体不明な部分(どころか下手したら決まってすらいない可能性)が多すぎてなんとも言えん以上の話ができねぇ…
    間違いなく始めに言ってた事と変わってる設定もあるし

  • 937名無し2020/08/17(Mon) 14:14:07ID:kyMTY0Mjg(20/20)NG報告

    >>908
    というか気になったんですけどオーマジオウに勝つにはどうすればいいでしょうか?

  • 938名無し2020/08/17(Mon) 14:17:51ID:Y4MTI1ODI(5/8)NG報告

    >>937
    夏映画を作る

  • 939名無し2020/08/17(Mon) 14:19:23ID:MxMjM3NDQ(6/14)NG報告

    >>937
    正攻法で勝つのは不可能、概念マウント取るしかない
    仮面ライダーの力を引き剥がすというの方法があったけどドライブゴーストのライドウォッチ奪われてもごとき氏から力を吸い取られても能力自体はそのまま使えて弱体化してないからボツ
    マハープララヤやケラウノスみたいに時空ぶっ壊す手もあるけどオーマジオウもできるからボツ
    初期のゲイツのように過去のソウゴを始末する手もあるけどウォズに妨害されるからボツ
    だから平成の概念を完全に消滅させるのが一番効率がいい、その点ゲーティアが一番オーマジオウを倒せる可能性がある存在になる

  • 940名無し2020/08/17(Mon) 14:19:26ID:MxOTQ5NTA(62/71)NG報告

    >>932
    アナザークウガが二千年に誕生しても何故かミイラは残ってるからそれだけでは理由にならんぞ。
    正直ジオウの設定がハチャメチャ過ぎるのが原因なのだが

  • 941名無し2020/08/17(Mon) 14:19:45ID:g5OTI2MTg(1/3)NG報告

    >>924
    ブレイド編以降って歴史が消えるんじゃなくて力自体が受け継がれるって感じじゃなかったっけ?
    現にウォッチ渡した後も普通に諸々含めて会話してたし。

  • 942名無し2020/08/17(Mon) 14:21:30ID:M3MjAwNDQ(1/3)NG報告

    >>937
    個人的にいくらか思い付きはするけど、
    根本的なオーマの能力自体がふわふわでそれぞれ解釈バラバラなんで回答不能(この解釈だからこれが通じるor通じない、に別の解釈が挙がるので)

  • 943名無し2020/08/17(Mon) 14:21:54ID:MxOTQ5NTA(63/71)NG報告

    >>937
    春映画のモブ敵キャラにする

  • 944名無し2020/08/17(Mon) 14:22:06ID:MxMjM3NDQ(7/14)NG報告

    >>941
    黒神に匹敵する舞台装置のねじれコンニャクが消滅したぞ

  • 945名無し2020/08/17(Mon) 14:23:11ID:E2NDY1MTg(13/14)NG報告

    >>937
    救世主を用意してオーマジオウになる前のソウゴを倒させる

  • 946名無し2020/08/17(Mon) 14:23:46ID:g5OTI2MTg(2/3)NG報告

    >>944
    そういえばそうだったわ
    でもブレイドの歴史消えたら天音ちゃんと始の接点無くなるどころか始は存在しなくなりそうだしでも始は普通の人間にはなったみたいだしうーむ?

  • 947名無し2020/08/17(Mon) 14:25:24ID:M3MjAwNDQ(2/3)NG報告

    ただまあ
    相手より強くなるから負けない というのは
    そもそも自分より強い相手に立ち向かってきたのが戦いだろうってのがあるんでそこだけで最強とはあんまり思わん

    勿論そこ以外を打ち負かす力も必要とするだから全く無視するものでもないが

  • 948名無し2020/08/17(Mon) 14:25:27ID:A0MzkwOTY(15/18)NG報告

    >>923
    アメコミは加減しろ馬鹿!ってなる

  • 949名無し2020/08/17(Mon) 14:25:29ID:A0NDA2NDA(22/28)NG報告

    >>936
    取り敢えず確定してるのは
    ・元々各ライダーの世界は独立してた
    ・それをス氏が自分の世界を救う為(そしてツクヨミを超える為)、ソウゴ達にウォッチを集めさせ、1つに纏めあげた
    という事

    これ見るとわかりやすいかも
    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%84

  • 950名無し2020/08/17(Mon) 14:25:37ID:MxOTQ5NTA(64/71)NG報告

    >>946
    そもそも始のあの姿はヒューマンアンデッドの物だからな
    剣の歴史消えたら始は人間の姿にもなれずに消えるんじゃない?

  • 951名無し2020/08/17(Mon) 14:25:38ID:c2Nzg0MzA(1/3)NG報告

    >>938
    >>943作れない&作らないから無理ってことか

  • 952名無し2020/08/17(Mon) 14:25:55ID:AxMzcxNzE(12/12)NG報告

    殺伐としたスレにイフが‼︎

  • 953名無し2020/08/17(Mon) 14:26:27ID:U2NTk5MDA(1/1)NG報告

    >>944
    「倒せる」ことが分かっている(小説版で)モノリスと、黒神様では次元が違うだろ
    まぁ、小説版で倒されたのもジオウで消えたのも納得してないけどね!

  • 954名無し2020/08/17(Mon) 14:26:51ID:g5OTI2MTg(3/3)NG報告

    すみませんスレ立ての仕方分からないので>>970の人お願いします。

  • 955名無し2020/08/17(Mon) 14:27:15ID:MxOTQ5NTA(65/71)NG報告

    とりあえず次スレ立てて来ます

  • 956名無し2020/08/17(Mon) 14:28:05ID:YyMzM3OTk(4/6)NG報告

    >>955
    ウルトラお願い申し上げます

  • 957名無し2020/08/17(Mon) 14:28:18ID:MxMjM3NDQ(8/14)NG報告

    あともしかしたらキアラのように知性体相手に大ダメージを与える存在ならオーマジオウも倒せるかもしれない。オーマジオウの性欲がゼロなら意味ないけど

  • 958名無し2020/08/17(Mon) 14:29:23ID:c2Nzg0MzA(2/3)NG報告

    ダン・ブラックモアがモロボシ・ダンがモデル説なんて知ったので、
    ウルトラセブン→ロビンのコンビってどうると思う?

  • 959名無し2020/08/17(Mon) 14:29:23ID:M3MjAwNDQ(3/3)NG報告

    >>949
    あんまり言いたくはないけどpixiv百科事典をソースにするのは本当にやめた方がいい…
    あそこマジで噂とか自己解釈がずっと残るから

    それはそれとしてその二項目は多分最終的な設定だとは思うけど

  • 960名無し2020/08/17(Mon) 14:30:28ID:Q2NTY1ODQ(7/7)NG報告

    >>942
    全ての平成ライダーの力が使えるって全ての宝具が使える並にふわふわしてるね
    解釈次第でいくらでも強くなれる。それでも捏造ディケイドよりは理屈あるからマシだけども

  • 961名無し2020/08/17(Mon) 14:30:29ID:A0NDA2NDA(23/28)NG報告

    >>946
    前にここで「始からジョーカーの歴史を吸い取ったら人間として生きた歴史が残った」って考察を見てなるほど、と思った
    これが正しいかはわからんけどね?

  • 962名無し2020/08/17(Mon) 14:30:44ID:c2Nzg0MzA(3/3)NG報告

    >>957一撃必殺じゃないから再生されるかもしれんな

  • 963名無し2020/08/17(Mon) 14:30:57ID:g2NjQzMzI(2/3)NG報告

    >>952
    人類滅亡待った無しですわ

  • 964名無し2020/08/17(Mon) 14:32:01ID:MxOTQ5NTA(66/71)NG報告

    スレ立てして来たでございます。

    >>962
    性欲が無限に再生するって事か・・・?

  • 965名無し2020/08/17(Mon) 14:33:03ID:k2OTQ0NDU(14/15)NG報告

    >>942
    そもそもオーマジオウの役どころってデウスエクスマキナだから強い弱いとかそういう話じゃない気がするのよね
    力で強引な解決出来ないオーマジオウって相手の悩みを解決出来ないゼロワンのアイちゃんみたいなもんだから役割が無くなる

  • 966名無し2020/08/17(Mon) 14:35:07ID:MxMjM3NDQ(9/14)NG報告

    異聞深度D 最低最悪魔王 オーマジオウ

  • 967名無し2020/08/17(Mon) 14:35:32ID:YyMzM3OTk(5/6)NG報告

    >>958
    ダンならロビンに理解を示してくれるだろうさ
    ダン自身もレオ本編で変身能力を失い、切羽詰まって手段を選ばずレオを鍛えねばならなかった経験があるし

    仮に聖杯戦争に参加するとしても、マスターの暗殺にはそれとなく釘を刺して、戦争そのものを終結させる方針で進めるんじゃないかな
    ウルトラマンだし

  • 968名無し2020/08/17(Mon) 14:40:21ID:A0MzkwOTY(16/18)NG報告

    あら可愛い(ジュラシックワールド3撮影写真)

  • 969名無し2020/08/17(Mon) 14:41:47ID:k2OTQ0NDU(15/15)NG報告

    >>968
    赤ちゃんたちか、可愛い
    なんの子供かな?ラプトル?

  • 970名無し2020/08/17(Mon) 14:42:00ID:EyNjg2ODg(14/16)NG報告

    >>960
    しかもそのジオウでの「平成ライダーの能力」そのものがかなりふわふわしてるから
    クウガの力は紋章パワー!Wの力は緑と紫の竜巻を放つ!剣の力はトランプをぶつける!とか
    アーマータイムのなんか違う気がする!とか

    一応、別にこの説を本気で主張しているわけでは無いとは念の為前置きするけど
    解釈としては「そういう概念を放つもので同じ能力を得られるとは限らない」みたいな事も言えてしまうわけでー…
    本当なんと言ったものやら

  • 971名無し2020/08/17(Mon) 14:43:12ID:MxOTQ5NTA(67/71)NG報告

    >>968
    どうせこの子達も死んじゃうんでしょ(絶望)

  • 972名無し2020/08/17(Mon) 14:44:10ID:YyMzM3OTk(6/6)NG報告

    >>969
    頭部の形状がラプトルよりも細いな
    たぶん、コンプソグナトゥスじゃないかね
    ロストワールドでも出て来た小型恐竜

  • 973名無し2020/08/17(Mon) 14:44:24ID:A0MzkwOTY(17/18)NG報告

    >>971
    お前ー!

  • 974名無し2020/08/17(Mon) 14:45:41ID:M3NTk1Njc(3/4)NG報告

    >>968
    可愛いだろ?集団だと人細切れに食いちぎるんだぜ…

  • 975名無し2020/08/17(Mon) 14:50:56ID:A0NDA2NDA(24/28)NG報告

    >>970
    一応設定としてアーマーはそのライダーの全ての能力が納められてて実際ゲイツくんはゲンムアーマーでシャカリキ、ゴーストアーマーで闘魂の能力使ってたからソウゴが変な使い方してるだけだと思う

  • 976名無し2020/08/17(Mon) 14:58:02ID:g2NjQzMzI(3/3)NG報告

    >>968
    そういやロストワールドやⅢの舞台になったサイトBってワールド時代ってどうなってるんだろう。

  • 977名無し2020/08/17(Mon) 14:58:36ID:MxMjM3NDQ(10/14)NG報告

    なら平成ライダーの力の部分を抜きにしよう、なんか概念を具現化して飛ばしてるみたいなだけだし、となると
    時間停止
    半径4キロ以内の因果律操作
    飛び道具を見えない防壁で無効
    時間を加速させて物体を腐敗させる
    強力な念力
    時空破壊、時空創造
    時間移動、空間移動
    精神操作
    平成ライダー召喚
    ラスボスワンパン
    無尽蔵のスタミナと耐久力と修復力
    これでバランス取れた

  • 978名無し2020/08/17(Mon) 14:59:30ID:A0NDA2NDA(25/28)NG報告

    >>977
    精神操作なんてあったっけ…

  • 979名無し2020/08/17(Mon) 15:00:39ID:MxMjM3NDQ(11/14)NG報告

    >>978
    ドライブ操った

  • 980名無し2020/08/17(Mon) 15:02:56ID:MxOTQ5NTA(68/71)NG報告

    ワールドⅢだとどうなるんだろホント…レクシィ…ブルーちゃん…
    >>979
    アレはライドウォッチ持ってない系の能力だから別に洗脳してる訳じゃないって解釈してたが…

  • 981名無し2020/08/17(Mon) 15:03:04ID:A0MzkwOTY(18/18)NG報告

    >>974
    赤ちゃんでも恐竜だからね…

  • 982名無し2020/08/17(Mon) 15:03:06ID:M3NTk1Njc(4/4)NG報告

    >>979
    あれってドライブの歴史をグランドジオウ側がちゃんと継承してないからオーマ側に主導権が移ったのでは?

  • 983名無し2020/08/17(Mon) 15:04:03ID:EyNjg2ODg(15/16)NG報告

    >>975
    闘魂ってなんかあったっけ…
    ディケイドアーマーの存在意義的にも強化フォーム系はアーマーの頃では対象外な気がする

    >>979
    あれは単にグランド側がドライブ未継承な事の表現では
    どちらかというと召喚自体の強制力の差というか

  • 984名無し2020/08/17(Mon) 15:06:44ID:g4MDQwNDc(1/1)NG報告

    オーマ爺ちゃんに洗脳能力があったらレジスタンスなんて生まれてないゾ

  • 985名無し2020/08/17(Mon) 15:06:52ID:A0NDA2NDA(26/28)NG報告

    >>983
    明確に闘魂って言われた訳じゃないけどアナザーキカイ戦で炎の纏ったパンチやキックとかしてたしゴーストの他のフォームで炎要素無いし消去法で闘魂かな、って

  • 986名無し2020/08/17(Mon) 15:07:26ID:MxMjM3NDQ(12/14)NG報告

    なら精神操作は抜きだな
    これでもっとバランス取れた

  • 987名無し2020/08/17(Mon) 15:08:14ID:Y4MTI1ODI(6/8)NG報告

    >>977
    ノベルゲーマーxってのがいてだな·····

  • 988名無し2020/08/17(Mon) 15:09:09ID:MxOTQ5NTA(69/71)NG報告

    >>987
    ノベルがそんな万能なら世界荒廃するのかな?

  • 989名無し2020/08/17(Mon) 15:10:08ID:A0NDA2NDA(27/28)NG報告

    >>986
    代わりにこれを投入だ

  • 990名無し2020/08/17(Mon) 15:11:15ID:Y4MTI1ODI(7/8)NG報告

    >>988
    チート度だけを考えるなら上には上がいるってこと

  • 991名無し2020/08/17(Mon) 15:11:29ID:MxOTQ5NTA(70/71)NG報告

    >>989
    コレ見る限りオーマジオウの装甲と強化服を生み出す為の物じゃないの?

  • 992名無し2020/08/17(Mon) 15:12:52ID:MxMjM3NDQ(13/14)NG報告

    >>990
    因果律操作あるからオーマジオウには通じないぞ

  • 993名無し2020/08/17(Mon) 15:14:13ID:A0NDA2NDA(28/28)NG報告

    >>991
    この説明的に森羅万象なんでも作れる能力があってそれを使って各種装備を生成してるってだけじゃ無いですかね?

  • 994名無し2020/08/17(Mon) 15:14:48ID:EyNjg2ODg(16/16)NG報告

    >>985
    15の魂を使っていいならヒミコ様が浄化の炎とか使えるみたいだから一応それでも通る…かなぁ
    なんかもっとシンプルに命、燃やすぜ!でとりあえず出した可能性もあるにはある(錯乱)

  • 995名無し2020/08/17(Mon) 15:14:51ID:Y4MTI1ODI(8/8)NG報告

    >>992
    更に上書きすればいいよね?

  • 996名無し2020/08/17(Mon) 15:15:30ID:QzMTY0OTc(20/20)NG報告

    >>976
    ワールド建設時に軍隊が送り込まれて、サイトBの恐竜達はヌブラル島に移送済み
    荒廃した研究施設も全て取り壊されてたハズ

    とはいえ、ラプトルやスピノサウルスみたいな危険な種は移送前に抹殺しているんじゃないかな

  • 997名無し2020/08/17(Mon) 15:16:05ID:MxOTQ5NTA(71/71)NG報告

    >>993
    そもそも説明の方の漢字が間違っているから何を生み出すかわからない・・・という冗談は置いておいて
    各種装備を変身者に装着者すると続いているからまあそうでしょ

  • 998名無し2020/08/17(Mon) 15:16:26ID:MxMjM3NDQ(14/14)NG報告

    >>995
    その上書きも上書きされるぞ、力が違いすぎる

  • 999名無し2020/08/17(Mon) 15:16:34ID:E2NDY1MTg(14/14)NG報告

    1000なら人類皆アークワン

  • 1000名無し2020/08/17(Mon) 15:16:36ID:M1MTI2NzM(1/1)NG報告

    1000なら波

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています