型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ593

1000

  • 1名無し2020/08/11(Tue) 18:08:20ID:I2MTkzMDQ(1/7)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『特撮×型月スレ 443の邪神集合体魔獣』
    https://bbs.demonition.com/board/5560/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5554/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/08/11(Tue) 19:32:22ID:I5NjAzNDU(1/1)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37314173

    ミクノポップはいいぞ。

  • 3名無し2020/08/11(Tue) 19:34:34ID:U1Nzg4Nzg(1/1)NG報告

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg322894
    Crawling Dreams。
    クトゥルフ系漫画。エロい。

  • 4名無し2020/08/11(Tue) 19:35:40ID:MyMzQ2Njk(1/2)NG報告

    えっ!?今日は押しをダイマしていいのか!?

  • 5名無し2020/08/11(Tue) 19:35:41ID:MyNjQxOTM(1/1)NG報告

    https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810171201/

    タカラトミーモールにてトランスフォーマー アースライズ サンダークラッカー&スカイワープが現在予約受付中!
    既に出ているスタースクリームに加えて、ダージとラムジェットも国内導入決定!スラストも販売情報が噂されているので是非この機会にジェットロンを揃えてみてはいかがですか?

  • 6名無し2020/08/11(Tue) 19:36:02ID:I3NTc3Ng=(1/2)NG報告

    8/16迄の期間限定公開だが、見てくれ。
    もうめっっっっっちゃ可愛いから!!

    YouTubehttps://youtu.be/TUt1J9Qp7ow

  • 7名無し2020/08/11(Tue) 19:36:52ID:MyMzQ2Njk(2/2)NG報告
  • 8名無し2020/08/11(Tue) 19:39:42ID:gyMDk1Njc(1/6)NG報告

    東洋プロレスの梶原年雄に敗れ、自らの肉体を鍛え続ける丹波文七と竹宮流・泉宗一郎の
    野試合は壮絶をきわめた。文七の名は、立会人・姫川勉の口から北辰空手総帥・松尾象山の
    耳にも届く。小犬のようにつきまとう少年・久保涼二をつれ、文七は東京へ。目指すは梶原!

    格闘小説の金字塔、絶賛発売中!

  • 9名無し2020/08/11(Tue) 19:39:56ID:E0NzI5NDQ(1/5)NG報告

    オラッ!
    俺の推しだ!
    可愛いって言え!

  • 10名無し2020/08/11(Tue) 19:40:40ID:I2MTkzMDQ(2/7)NG報告

    >>9ダイマ?

  • 11名無し2020/08/11(Tue) 19:41:49ID:A0MjA4MjM(1/7)NG報告

    ノクターンの人気次第ではリマスターされないかな
    ライドウもお願いしたい

  • 12名無し2020/08/11(Tue) 19:41:55ID:c0MjExNTc(1/2)NG報告
  • 13名無し2020/08/11(Tue) 19:42:59ID:g3NDk4MjY(1/1)NG報告

    見ろよこの我が担当の満面の笑みを。
    それ以外に言うことがあるか?

  • 14名無し2020/08/11(Tue) 19:43:57ID:kzNTQ2Mjc(1/13)NG報告

    >>11
    一般受けしないのが

  • 15名無し2020/08/11(Tue) 19:44:01ID:I2MTkzMDQ(3/7)NG報告

    なんかよく分からないのだが、ダイレクトマーケティングって要はなんだ?

  • 16名無し2020/08/11(Tue) 19:44:14ID:k0NjAzODE(1/26)NG報告

    はんなり京都弁マネージャ可愛いよ鴨川さん。

  • 17名無し2020/08/11(Tue) 19:44:44ID:gyMDk1Njc(2/6)NG報告

    “組織”の新ボス、ジョルノに対する忠誠心を試されることになったフーゴ。
    かつてのボス、ディアボロとの対決を前に、仲間たちと袂を分かった彼に対して
    “組織”が求めた贖いとは、逃走中の裏切り者“麻薬チーム”の抹殺任務に就くことだった…。

    これは、上遠野浩平氏が描く「一歩を踏み出すことができない者たち」の物語。

  • 18名無し2020/08/11(Tue) 19:47:26ID:c0MjExNTc(2/2)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm30234681
    大丈夫ですか?ブチャラティ?大丈夫ですか?ブチャラティ?大丈夫ですか?ブチャラティ?大丈夫ですか?ブチャラティ?大丈夫ですか?ブチャラティ?

  • 19名無し2020/08/11(Tue) 19:48:28ID:M4ODAxMw=(1/16)NG報告

    >>15
    難しく考えるな
    好きな作品を大いに語れ! 節度を持ってな!

  • 20名無し2020/08/11(Tue) 19:48:34ID:Y2MDUyODE(1/10)NG報告

    ミュークルドリーミーは良いぞ

    ちょっと狂気じみたギャグと中学生の甘酸っぱい青春が非常にテンポ良く押し寄せてきて正にラブ&コメディー
    とても楽しく観られるアニメだ

    YouTubehttps://youtu.be/YRFkAiiwjfU

  • 21名無し2020/08/11(Tue) 19:49:03ID:A0MjE5NjM(1/2)NG報告

    https://yakkun.com/swsh/zukan/n545
    強い(しかもかわいい)私の推しポケをダイマ。

  • 22名無し2020/08/11(Tue) 19:49:54ID:A0MjE5NjM(2/2)NG報告

    >>7
    ファイナルソードに選ばれし者来たな...

  • 23名無し2020/08/11(Tue) 19:50:05ID:kzODE2NQ=(1/1)NG報告

    少し捻って『ダイレクトマーケティングするキャラ』を
    最愛の妹を推すアズレンのポートランド
    度を越した姉妹愛だが独占欲ではなく、共有して愛でようというスタンスが好感が持たれ、ユーザーにも愛されている
    そして、アズレンはいいぞ

  • 24名無し2020/08/11(Tue) 19:50:33ID:QwNTE2ODY(1/29)NG報告

    https://peachboyriverside.com/
    ピーチボーイリバーサイドが2021.7月予定でアニメ化じゃよ〜ん みてねー

  • 25名無し2020/08/11(Tue) 19:52:40ID:kzNTQ2Mjc(2/13)NG報告

    リィンカーネーションの花弁おすすめ いまならブックウォーカーで三巻まで無料
    あとGANMAで31日まで、10巻まで無料更新

  • 26名無し2020/08/11(Tue) 19:53:38ID:EyNzI0MTk(1/2)NG報告

    https://www.pixiv.net/users/336637
    推し絵師をダイマ。
    ねねねねかわいいよねねねね。

  • 27名無し2020/08/11(Tue) 19:53:40ID:E0MjQwMjM(1/14)NG報告

    >>24
    ミコト、東山さんがやるのか

  • 28名無し2020/08/11(Tue) 19:54:34ID:EyMjE4NDc(1/7)NG報告

    このスレでもよく出る「チェスト関ヶ原」とか「介錯し申す」の元ネタ?の漫画、グロいけどめちゃくちゃ面白いしいわゆる群青劇で討幕を目指す鬼側とそれを食い止める鬼哭隊両方にスポットが当たるから魅力的なキャラがいっぱいいる

  • 29名無し2020/08/11(Tue) 19:54:39ID:QwNTE2ODY(2/29)NG報告

    >>13
    涼しげ!!

  • 30名無し2020/08/11(Tue) 19:55:18ID:gzNjAyOTY(1/39)NG報告

    りゅうおうのおしごと!

    JSや姉弟子の話題が先行しがちだけど色んな立場の将棋に人生を賭けた人たちの熱さはガチな作品
    毎巻要所になると鳥肌がたったり涙が出るぐらいに文章から熱量が伝わってくるので読む人がもっと増えて欲しい

  • 31名無し2020/08/11(Tue) 19:55:42ID:YyMDA3Njk(1/13)NG報告

    キャプテンの筋肉アクションや謎の襲撃者を追っていくミステリー要素を追っていくウィンターソルジャーを宜しく
    キャップだけでなくサムやナターシャネキのアクションもいいぞ!

  • 32名無し2020/08/11(Tue) 19:56:56ID:c2MjI3MDE(1/2)NG報告

    シャニPさぁお前本当そう言うとこやぞ
    何で凛世にだけそんな態度なんお前ほんま

  • 33名無し2020/08/11(Tue) 19:57:20ID:I3NzY4NjQ(1/2)NG報告

    車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
    しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。キャディがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。キャディのニューモデルです。快適でしょう? んああぁ、おっしゃらないで。シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ

    コマンドーに出てきた伝説のマーケティング名言。他の名言も知りたければ本編を見ろ、OK?

  • 34名無し2020/08/11(Tue) 19:58:04ID:Y2MTM1NDY(1/5)NG報告

    そこのお前!まちカドまぞくはいいぞ!
    可愛いキャラ達としっかり練られた世界観
    さりげなく撒かれる伏線とそれらの鮮やかな回収
    そしてシリアス回でも忘れず挟まれる小気味良いギャグが魅力だ!
    アニメも漫画も面白いからどっちから入っても大丈夫だよ!

  • 35名無し2020/08/11(Tue) 19:58:46ID:YyMDA3Njk(2/13)NG報告

    >>24
    ここでよく広告が流れてきたやつだ
    金髪の方は初めて見たけど(おっぱい大きいな)

  • 36名無し2020/08/11(Tue) 19:58:50ID:EyMjE4NDc(2/7)NG報告

    >>33
    本編が余す事なく名言集になる映画きたな

  • 37名無し2020/08/11(Tue) 19:58:56ID:MxOTI5MDk(1/14)NG報告

    最近の推し漫画「葬送のフリーレン」
    前にもダイマしたが、マジで次確実に来る漫画だからみんな見てや。まだ短いし、ほぼ全話タダで読める。
    この漫画のために自分はサンデー購読始めたくらい期待してる。18日に1巻出るからそっちもよろしく。

  • 38名無し2020/08/11(Tue) 19:59:37ID:gzNDM1OTA(1/8)NG報告

    >>33
    OK(ズドン!)
    セリフの7割くらいが語録で構成されてる映画
    翻訳した人は天才

  • 39名無し2020/08/11(Tue) 19:59:44ID:k0NjAzODE(2/26)NG報告

    付喪神に家族を奪われた少年と付喪神の家族を持つ少女の交流を描くバトル漫画だよ

  • 40名無し2020/08/11(Tue) 19:59:51ID:gyMDk1Njc(3/6)NG報告

    江戸時代、徳川三代将軍・家光の世。会津藩主・加藤明成に逆らったとされた
    会津藩元家老・堀主水一族は、高野山より東海道を江戸へと引かれていった。
    引いていくのは加藤家の配下、会津七本槍と呼ばれる男たち。
    七本槍は堀の男たちに対し、「尼寺に逃げた堀一族の女たちに武士の情けで一目会わせてやる」
    と告げるが、その裏には、一族の男たちの前で堀の女たちを惨殺しようという恐ろしい企みがあった――。

    残虐七鬼vs.美女七人、未曾有の復讐劇が幕を明ける。

  • 41名無し2020/08/11(Tue) 20:00:22ID:Q2OTUzNjk(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/8BPplEC3iAI
    アイシールドの話が出たりVtuberの話が出たり
    面白かったので貼っとくわ
    (後関係ないけど、杉田さんがウォーズマンのコスプレしてる画像も)

  • 42ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 20:03:23ID:I1MDI4NTA(1/27)NG報告

    デッドマウント・デスプレイはいいぞ

  • 43名無し2020/08/11(Tue) 20:05:08ID:kzNTQ2Mjc(3/13)NG報告

    >>42
    最初はあれとおもったけど、奇術師おっさん最高にいいしてるな

  • 44名無し2020/08/11(Tue) 20:05:22ID:EyNDE1MTA(1/1)NG報告

    ご注文はサメがヤバくてハゲがかっこいいサメ映画ですか?

  • 45名無し2020/08/11(Tue) 20:06:05ID:M0MDkwNzg(1/12)NG報告

    >>24
    マジかよ今度はこれがアニメ化かよやった!

  • 46名無し2020/08/11(Tue) 20:06:09ID:Q3OTk5NzU(1/5)NG報告

    アトリエかぐやのエロゲーで個人的一番の名作「プリマステラ」をダイマしておくか


    通りすがりのメインヒロインをかばって大怪我をした学生水泳選手が
    メインヒロインのコネでお嬢様校でリハビリさせてもらうって話
    精神的にイケメンな主人公、各々魅力的なヒロイン、庶民とお嬢様校の違いなど
    なかなか良くできてて、10年以上経っても大好きだ

  • 47名無し2020/08/11(Tue) 20:07:19ID:QwNTE2ODY(3/29)NG報告

    >>1
    げえっ! 上位種!


    信じるのは、まだ早い

  • 48名無し2020/08/11(Tue) 20:07:20ID:UwNjA2NTU(1/20)NG報告

    >>44
    今週は戦艦でエイリアンと戦う映画が来るぞ

    シッパー達よ、チキンブリトーとコーラを用意して待て!

  • 49名無し2020/08/11(Tue) 20:07:54ID:g5MTg2NDE(1/4)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136
    書籍版範囲まですらネット無料公開してるタイプのコンテンツ(忍殺とかリゼロとか)の中でも、イチオシ

    神々と進める、異星のテラフォーム!

    メインヒロインにして、相互ストーカーカップルの磐長姫(イワナガヒメ)を筆頭に
    ノリのいい頼れる北欧の雷神トール、
    りっふじーんなバランスブレイカーの聖四文字
    お馬鹿で可愛く有能なコメディリリーフのイシュタルと、ギルガメッシュ&TS(作中)エンキドゥ夫妻
    etc etcと、多種多様な神々が出てくる楽しい作品

    バトル、政治、舌戦、イチャイチャらぶらぶなんでもござれ。

  • 50名無し2020/08/11(Tue) 20:08:01ID:EyNzI0MTk(2/2)NG報告
  • 51名無し2020/08/11(Tue) 20:09:02ID:EzMTE4NDc(1/1)NG報告

    ファタモルガーナの館はいいぞ

    ☆無料体験版がPCで配信中だからすぐに遊べる
    ☆添付画像のPC版豪華コンプリートBOXが発売中
    ☆PSVITAでも外伝含めたパッケージが発売中

    これ以上の悲劇があるんか……ってプレイ中5回くらい思ったくらい悲劇の連続だけど、救いは必ずあるから……音楽やイラストの美麗さも含め、素晴らしいゲーム。気になった人は是非体験版からやってみてくれー!

  • 52名無し2020/08/11(Tue) 20:10:17ID:QyOTkwMzM(1/4)NG報告

    >>7
    >>22
    つべの完走生の雑談を聞いて、22歳とは思えない感性を持った人だ。(2時間喋っちゃってるけど見よう!)
    舞台経験でアテレコするからオリカミの方も見てて楽しいぞい!
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm37249534

  • 53名無し2020/08/11(Tue) 20:11:00ID:kxMDIwODM(1/3)NG報告

    http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-202.html

    ゲーッハッハハ!!

    食材どもよ!

    我が力によっておいしくなるがよい!

  • 54名無し2020/08/11(Tue) 20:11:11ID:YyMDA3Njk(3/13)NG報告

    >>48先生!肩パットはどこで手に入りますか!

  • 55名無し2020/08/11(Tue) 20:11:12ID:UzMTI4Nzc(1/2)NG報告

    >>30
    でも最近の1番の話題は藤井先生だと思う。

  • 56名無し2020/08/11(Tue) 20:13:14ID:UwNjA2NTU(2/20)NG報告

    アニメ化も決まった吸血鬼すぐ死ぬ

    とにかくちょっとしたことですぐ塵になる(=死ぬ)吸血鬼ドラルクとそんな吸血鬼を退治しようと思い立ってしまったばかりに変な縁が結ばれた吸血鬼ハンター・ロナルドのドタバタコメディ

    作中に出てくる吸血鬼たちも一癖二癖どころか、「吸血鬼って付けりゃ何でもいいと思ってんじゃねえぞコラ」とツッコミたくなるような連中ばかり
    強く恐ろしい吸血鬼もいいが、コミカルで愉快な吸血鬼を楽しみたい方に是非お勧めする作品

  • 57名無し2020/08/11(Tue) 20:13:19ID:M1ODk0ODc(1/12)NG報告

    ダイマしたい作品は数あれど、その中でも話題になってなさそうな作品を一つあげよう。
    『武狂争覇』!
    「児童誌のベルセルク」の異名をもつ『デビチル(漫画版)』の藤井秀明先生の新作だ。作風はもういろんな意味でこの手の作品の王道&お約束を踏んでるので、とにかくバトルと素敵な笑顔が好きな人は是非一度手にとってほしい。面白さは井上敏樹氏のお墨付きだ。あと若干のグロとリョナがあるので耐性ない人は勘弁な!

  • 58名無し2020/08/11(Tue) 20:13:26ID:I2MTkzMDQ(4/7)NG報告

    >>47
    まどか達が幸せな結末を迎える作品ってありますか?

  • 59名無し2020/08/11(Tue) 20:13:54ID:Q0MDI5NDU(1/2)NG報告

    将棋作品にもいろいろで、りゅうおうのおしごとがロリをガジェットにして将棋を描く作品なら、将棋をガジェットにして百合を描く作品がこちら、『永世乙女の戦い方』
    百合描写は安定のくずしろ先生だし、将棋の面も香川女流三段監修で抜かりなし
    第1巻が13日までkindle無料公開中なのでお盆のお供にでも
    (とはいえ、百合的な巨大感情の拗れがはっきりしだすのは作中最強のやべー女が本格登場しだす2巻以降なのだけど)

  • 60名無し2020/08/11(Tue) 20:14:14ID:UwNzI1ODc(1/2)NG報告

    ニコニコのブームをあらかた振り返った少女がついにここまで来たか。

    組曲『ニコニコ動画』たべるんごのうた Ver.
    niconico

    https://nico.ms/sm37332065?cp_webto=share_others_iosapp

  • 61名無し2020/08/11(Tue) 20:14:58ID:M0MDkwNzg(2/12)NG報告

    >>58
    大人になって幸せな日常を送っている作品なら・・・

  • 62名無し2020/08/11(Tue) 20:15:15ID:k0NjAzODE(3/26)NG報告

    ジャズバンド「JABBERLOOP」はいいぞ……

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aHzm-5ZO8s0

  • 63名無し2020/08/11(Tue) 20:15:27ID:gzNjAyOTY(2/39)NG報告

    クオリディア・コード 関谷あさみさん

    4年程前にアニメ化されたクオリディア・コードの同人誌・イラスト
    単純に絵のクオリティとキャラの心理描写が上手い
    原作知らなくてもぶっきらぼうな妹と甘やかす兄が刺さる人なら確実に刺さると思うので読んで欲しい(同人誌は10冊程出てる)
    読んで出てくる単語や世界観を知りたければその時に初めて調べるくらいでも問題なし


    https://www.pixiv.net/artworks/82425507

  • 64名無し2020/08/11(Tue) 20:16:00ID:U3MDIwNzY(1/8)NG報告

    昨日話題になってたボルメテウス見てみたけど導入はオベリスクパロなのね
    なんでや!

  • 65名無し2020/08/11(Tue) 20:16:18ID:EyMjgyNzc(1/6)NG報告

    「アジェンダ283」ミッションのために朝に智代子とwingに挑んでみた。チョコ番長可愛かー!(恋鐘風)

    決勝で特化が流行3位だったのでこりゃ無理だなと思ったら、ラストアピールを1.2位両方取ってTrueいけて驚いた。

    全般的にお互いを尊重し合う姿が素晴らしいコミュだった。智代子はいい子や…。

  • 66名無し2020/08/11(Tue) 20:17:24ID:E3MDA4Mzc(1/1)NG報告

    今日は谷山紀章さんのお誕生日ということで、谷山さんが演じたキャラの人気TOP20を決める企画があったぞ!
    さーて士郎は!?
    士郎は...
    なんでさ!?
    https://s.animeanime.jp/article/2020/08/11/55584_2.html

  • 67名無し2020/08/11(Tue) 20:18:00ID:kxMDIwODM(2/3)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm20682256
    【クトゥルフTRPG】ラフヘローの結末 その1
    ネタバレにつき多くは語れないが、展開が神がかっている。

  • 68名無し2020/08/11(Tue) 20:19:34ID:M1ODk0ODc(2/12)NG報告

    >>66
    オイ、待てェ 。士郎の声優は杉山紀彰さんで谷山紀章さんとは別だぞォ。

  • 69名無し2020/08/11(Tue) 20:20:15ID:EwODI1MTQ(1/4)NG報告

    >>28
    実は3巻くらいまでは展開がかなり大人しいからな……
    ひえもんとりとかチェスト関ヶ原が出てくる霞鬼編からエンジンがかかってきて、4巻の誤チェストやさっしーの剣豪が本格的に出てくるあたりからスピードに乗ってくるから

  • 70名無し2020/08/11(Tue) 20:20:26ID:QwNTE2ODY(4/29)NG報告

    >>58
    まあ俺の推しのシノンさんでも見て……なごめ

  • 71名無し2020/08/11(Tue) 20:20:28ID:gzNjAyOTY(3/39)NG報告

    >>66
    谷山紀章さんと杉山紀彰は別人です
    ハイ復唱!

  • 72名無し2020/08/11(Tue) 20:21:18ID:U5ODQ4Mzk(1/4)NG報告

    おら早くこの7人での曲を出せぇ!

    りあむコミュでなんだかんだセット扱いしてただろ!

  • 73名無し2020/08/11(Tue) 20:21:19ID:gzNjAyOTY(4/39)NG報告

    >>71
    杉山紀彰さんにさんをつけ忘れた
    すいません

  • 74名無し2020/08/11(Tue) 20:22:01ID:EzNzAxMzk(1/1)NG報告

    勇気を出して告白した男子と付き合うことになったら交通事故にあって亡くなりました
    かと思ったらその男子が幽霊になって再会して、また付き合うことになりました
    ホラー×ラブコメの「青野くんに触りたいから死にたい」をよろしくな。ゆるふわでなくガチホラー描写もあるので注意

  • 75名無し2020/08/11(Tue) 20:22:47ID:I2MTkzMDQ(5/7)NG報告
  • 76名無し2020/08/11(Tue) 20:23:12ID:YyMDA3Njk(4/13)NG報告

    >>71dグレのクロちゃん杉様になってたのか

  • 77名無し2020/08/11(Tue) 20:24:18ID:Y4OTAyNDI(1/4)NG報告

    >>23
    特に推していない人でも、ボーナス獲得の仕様上レベル100になっているであろう子来たな(私の場合、推しも兼任しているので二度美味しい)
    ポネキは表面上だけ見てヤバいと思われがちですけれど、仰る通り良い子なんですよ

    …ダイマ勢だと、もっと濃い方いますしw

  • 78名無し2020/08/11(Tue) 20:24:47ID:kxMDIwODM(3/3)NG報告

    https://www.spike-chunsoft.co.jp/necrodancer/

    リズムに乗れ!でなければ死.ね!

    ビートに乗ってダンジョン探索! ローグライクxリズムアクション!
    クリプト・オブ・ネクロダンサー!!

  • 79名無し2020/08/11(Tue) 20:25:20ID:U3MDIwNzY(2/8)NG報告

    >>30
    寧ろJSが最後の砦とまで言われてしまうという

  • 80名無し2020/08/11(Tue) 20:25:31ID:Q0MDI5NDU(2/2)NG報告

    >>65
    チョコ先輩はGRAD編も良いぞ。チョコアイドルとしてのプロフェッショナリズムとプライドが強く感じられて、ほんとカッコ良いんだ

  • 81名無し2020/08/11(Tue) 20:25:37ID:EzMTgyMTk(1/3)NG報告

    グラブルよりニーア
    水着スキンのマイページボイスが素晴らしかった。昨日誕生日ボイスを聞いたが更にお気に入りになったね
    万人受けするキャラじゃないがニーアはいいぞ

  • 82名無し2020/08/11(Tue) 20:25:38ID:Y1ODg2MzM(1/1)NG報告

    >>41
    昨日配信した分の「Fall Guys: Ultimate Knockout」生放送が面白かったな
    ゲーム内容もそうだが全力で楽しむキャストが良かった

  • 83名無し2020/08/11(Tue) 20:26:50ID:QyOTkwMzM(2/4)NG報告

    >>9
    推しを可愛いと言えば良いんだね。
    智花わいいヤッター!

  • 84名無し2020/08/11(Tue) 20:26:54ID:A0MjA4MjM(2/7)NG報告

    >>44
    サメが出てコックが活躍する映画もいいぞ!!

  • 85名無し2020/08/11(Tue) 20:27:45ID:QyNjMyNTU(1/1)NG報告
  • 86名無し2020/08/11(Tue) 20:28:18ID:AzODQ0Mzg(1/2)NG報告

    >>81
    なんというか慎二と桜を足して2で割った後に聖杯の泥をぶっ掛けたみたいな感じよね

  • 87名無し2020/08/11(Tue) 20:28:27ID:UwNjA2NTU(3/20)NG報告

    ドーモ、他作品スレの皆さん。ニンジャヘッズです
    ニンジャスレイヤーはいいぞ!

    このスレに入り浸ってる方なら十分ご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、改めてダイマする

    サイバーパンクでディストピアな世界観。羽より軽いモータル(一般人)の命に悪逆非道の限りを尽くす半神的存在・ニンジャ
    さらに良くも悪くも外国人から見た日本像を昇華したような日常風景と、その只中を生き抜き、時に戦う登場人物たちの姿が実際印象的

    そして何より特筆すべきは主人公・ニンジャスレイヤー=サン!
    愛する者をニンジャに殺され、自らもまたニンジャと化して復讐鬼の道を歩む壮絶な姿。だが決して外道には堕ちず、時には己が在り方の矛盾に思い悩む時もある

    だがそれでも彼の歩みは止まらない。今宵もまたネオサイタマの、あるいはどこか異邦の地を駆け悪しきニンジャを探し、こう叫んでいるだろう

    「ニンジャ殺.すべし、慈悲はない!」と

  • 88名無し2020/08/11(Tue) 20:30:25ID:QwNTE2ODY(5/29)NG報告

    >>75
    そうだ アクセル・ワールドとシンクロしてPS4に行ってひでー目にあったシノンさんだ ホットパンツが似合うぞ(※聞かれてすらいない)

  • 89名無し2020/08/11(Tue) 20:30:27ID:k1OTcxMjQ(1/24)NG報告

    君たち

  • 90名無し2020/08/11(Tue) 20:31:47ID:M4NDgxNTQ(1/1)NG報告

    霞ちゃん改二をたたえよ
    霞改二を讃えよ!!

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-O2xvRCeePM

  • 91名無し2020/08/11(Tue) 20:33:17ID:YyMDA3Njk(5/13)NG報告

    >>58
    誰かの幸せを願って自分の魂を冷たい石ころに変換したのにその末路が憎しみを振りまく魔女になるんて

  • 92ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 20:33:59ID:I1MDI4NTA(2/27)NG報告

    >>70
    >>29
    シノンですか・・・これはどうですか?

  • 93名無し2020/08/11(Tue) 20:34:56ID:Y4OTAyNDI(2/4)NG報告

    俺…マキマさん推しだったのかもしれない…

  • 94名無し2020/08/11(Tue) 20:36:31ID:M4NTgxODE(1/4)NG報告

    今宵紹介致しますのは稀代の人形師ローゼンが造った7つのドールが究極の少女・アリスになる為にアリスゲームと言う戦いを繰り広げる物語

    主役はドール達とマスターと呼ばれるドールと契約を交わした人間達

    他の姉妹を犠牲にする事に疑問を抱き自分なりのやり方でアリスゲームを終わらようとするもの、ローゼンことお父様に対する愛憎混ざった感情を抱きアリスになる為に戦おうとするものなど様々な思惑が交差するこの物語の結末は…


    では最後に質問です



    まきますか     まきませんか

  • 95名無し2020/08/11(Tue) 20:36:55ID:U1OTAwMzg(1/11)NG報告

    >>89
    クッソ野郎は反省してるのに自己満足して反省せず消えた奴来たな

  • 96名無し2020/08/11(Tue) 20:38:34ID:gzNjAyOTY(5/39)NG報告

    Ever17 −the out of infinity−

    今ならDMMで814円
    作品をおすすめする際に途中が退屈でも最後までやってくれということがあるけどこの作品が一番それを言いたい
    バラまかれた伏線を最終ルートで回収していく時に何度も本気で感心した
    ヒロイン3人の声優さんがライダー、凛、桜なのでstay nightプレイ済みの人にはなじみ深い人たちが結構いる

  • 97名無し2020/08/11(Tue) 20:39:06ID:A4OTgyODg(1/2)NG報告

    >>81
    ねぇ、この子水着の説明文内でチャラ男さんがさっくり殺処分されてない????

  • 98名無し2020/08/11(Tue) 20:39:31ID:k1OTcxMjQ(2/24)NG報告

    >>95
    なんだかんだでダイマ以上にどうしようもなさすぎた

  • 99名無し2020/08/11(Tue) 20:39:38ID:k2NDIyNTI(1/1)NG報告

    >>78
    ネクロダンサーはSteam版が良いぞ……
    カスタムサウンドでmp3音源ならどんな曲でもプレイできるんだ!

  • 100名無し2020/08/11(Tue) 20:40:26ID:k2MDYzNDg(1/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/rQLRFynXXLw
    最新ウルトラマンのウルトラマンZ、過去に登場したロボ系怪獣が設定を変えて防衛軍のスーパーロボットとして登場。ウルトラマンと一緒に暴れる怪獣相手に大活躍、ウルトラ面白いぜ。

  • 101名無し2020/08/11(Tue) 20:42:19ID:E0MjQwMjM(2/14)NG報告

    >>98
    ラグナヤルさん、絶対あんなやつだと思ってなかったでしょ

  • 102名無し2020/08/11(Tue) 20:43:10ID:UwNjA2NTU(4/20)NG報告

    >>92
    個人的にはホロリアとかで見られたSAOアバター(リアルアバター)も捨てがたい

    SAOにおいて茅場が為した貴重な功績の一つに上げてもいいのではないかと思う程に

  • 103名無し2020/08/11(Tue) 20:43:10ID:Y2MDUyODE(2/10)NG報告

    ここに居るってことは型月ファンだな
    型月ファンってことは設定とか考察が好きだよな(偏見)
    そんな貴方に『アンデッドアンラック』!

    設定開示の仕方がすごい上手くて細かいところにまで情報が詰め込まれてるから何度も読み返したくなる作品
    画風は少し古くさくもあるが、それもまた味だ!ハードボイルドで紳士な主人公のキャラとも合ってる

    奈須きのこもオススメのバトル漫画『アンデッドアンラック』をよろしく!
    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156747971125

  • 104名無し2020/08/11(Tue) 20:43:38ID:AxNDg5Njg(1/33)NG報告

    平和な世の中の裏で国同士がスパイを使って醜く争いまくってる世界観
    そんな中で一芸特化タイプの落ちこぼれスパイ生徒達を実践を踏まえて教育する事になった世界最強主人公
    でも主人公はコミュ症極まりない性格のせいか教師には向かずしまいには「自分を倒してみろ」と暗殺教室的な奴を始めちゃった…

    結構面白かったからオススメする

  • 105名無し2020/08/11(Tue) 20:43:51ID:M0MDkwNzg(3/12)NG報告

    >>75
    ああ、分かるよまどか先輩あなたの言いたいことは
    ほら、SAOであなたと同じ悠木碧さんが演じているユウキちゃんですよ

    どさくさに紛れてそれっぽい理由で推しを出してるだけじゃないかって?そうですが何か?(開き直り)

  • 106名無し2020/08/11(Tue) 20:44:32ID:A5MDkxMTk(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OHe3JMd_XCg
    全力でアナログゲームを楽しむ人気声優達の集い

  • 107名無し2020/08/11(Tue) 20:44:47ID:EyMjE4NDc(3/7)NG報告

    >>100
    毎話毎話、作画が神レベルな今期の覇権アニメきたな

  • 108名無し2020/08/11(Tue) 20:45:39ID:AxNDg5Njg(2/33)NG報告

    >>94
    銀様でゴスロリ銀髪に目覚めちゃいました…

  • 109名無し2020/08/11(Tue) 20:46:17ID:gyMDk1Njc(4/6)NG報告

    杜王町在住の人気漫画家・岸辺露伴。好奇心に溢れ、リアリティを追求する彼が
    さまざまな取材先で体験した恐怖のエピソードとは…!? 

    『懺悔室』『六壁坂』『富豪村』『密漁海岸』『岸辺露伴 グッチへ行く』の5編を収録。

  • 110名無し2020/08/11(Tue) 20:46:21ID:k1OTcxMjQ(3/24)NG報告

    >>101
    終わった後だと過大評価されてるの感じるし、普通にすれ違いしてたんだなと思った

  • 111名無し2020/08/11(Tue) 20:46:30ID:YyMDA3Njk(6/13)NG報告

    >>92シノンさんやっぱり最初のドスケベミニタリー衣装が一番好き

  • 112ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 20:46:40ID:I1MDI4NTA(3/27)NG報告

    >>33
    コマンドーだけじゃなく、イレイザー、トゥルーライズ、レッドブル、コラテラルダメージ、ランニングマンもみてこいカルロ

  • 113名無し2020/08/11(Tue) 20:46:57ID:QwNTE2ODY(6/29)NG報告

    リーファのホットパンツも美脚推しされていた

  • 114名無し2020/08/11(Tue) 20:48:22ID:M4NTgxODE(2/4)NG報告

    >>108
    金糸雀とめぐには弱い銀様すこ

  • 115名無し2020/08/11(Tue) 20:48:51ID:c2NTk5OTg(1/1)NG報告

    そういやヒロアカ(ヴィジランテとか既にあるけど)や呪術は過去の時代や海外を舞台にしたスピンオフとかfateシリーズ並みに作らたりするんだろうか

    デクや虎杖が日本で戦っている同時刻、地球の裏側では…的な話とか

  • 116名無し2020/08/11(Tue) 20:49:54ID:Q0Mzg4MTQ(1/3)NG報告

    世界初の生でフルバンド全員完全トラッキングライブ、なんでも何がとは言わんがコレ一回で七桁掛かってるらしい
    さらっと個別でトラッキングしてるギターと黒子がほぼ完全に同期してる上腕の動きまで分かり、ドラムが叩かれた時の細かい揺れまで再現とちょっと頭おかしいレベルの技術まで見れる本気ですさまじいライブ
    歌や演奏のレベルも異様に高く、ぶっちゃけ無料で見れていい物じゃない
    某大型ゲストもそうだが子供のころ憧れたあの夢を叶える、好きなことで生きていくの一つの完成だと思う
    コレぞ本気の道楽、Vとか知らない人も是非一曲目だけでも聴いてほしいし昔カードゲームとかやってた人は多分コレ一度はやってみたい
    YouTubehttps://youtu.be/pgbe6rzkDZo

  • 117ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 20:50:24ID:I1MDI4NTA(4/27)NG報告

    >>113
    ユウキのこの魅惑の太ももと鼠径部いいですよね

  • 118名無し2020/08/11(Tue) 20:50:41ID:k1NDc4MjU(1/6)NG報告

    >>97
    チャラ男死すべし…
    慈悲は無い…

  • 119名無し2020/08/11(Tue) 20:50:49ID:E0NzI5NDQ(2/5)NG報告

    『覚醒流星譚』&『 龍魂紅蓮譚』

    数年ぶりに復帰してみようかなと思って予約とか通販見たらどれもめたくそ高いんじゃが?タカラトミーの通販でも予約できないのなんで…?
    とりあえず切札勝太が青春の一幕だった自分と同年代のそこの君、買おうぜ!

  • 120名無し2020/08/11(Tue) 20:51:24ID:k0NjAzODE(4/26)NG報告

    前スレだと自重したからがっつりダイマしても良いだろうか。長文だからスルーしてもいいよ。
    バンドリの瀬田薫と白鷺千聖のカップリング、通称「かおちさ」はバンドリでも多数存在する幼馴染カプの一つ。

    二人は小学校の頃は親友だったが今では千聖さんは薫に辛辣な塩対応をしている(「あなたと雨宿りするなら濡れて帰った方がマシ」と言ったり、電話は限界まで出ずに出ても即切りしたり)。

    一度目の掘り下げイベント「儚世に咲く薔薇の名は」で二人はロミオとジュリエットを演じることになるんだけれども千聖さんはジュリエットのキャラクターを掴むことが出来なかったのをそれまで避けてきた薫君との交流で克服した。

    二度目の掘り下げイベント「幼き日の面影は今もそばに」は幼少期の二人を描いたイベントで、薫君は子役時代の千聖さんが昔演じたドラマの演劇を行うことになって、昔を懐かしんで話をするんだけど、
    その内容は「昔の薫君は臆病で気弱でいつも千聖さんの後ろに隠れていた子」で、千聖は「演じることで仮面を被り自分を見失うのを恐れる少女」だったのよ。

    幼い薫君だけがその悩みを聞くんだけど気弱だった薫君は力になれずそのまま別々の中学に進学してしまったんだけど、薫君は奇しくも演劇と出逢い「役者はどんな自分にもなれる」と、「強い自分」になるために役者の道を選んだ。

    しかし「演じることの恐ろしさ」を知ってる千聖さんは役者の道に入って変わってしまった薫君を見て、「いつまでも優しいかおちゃんでいて欲しかった」という解釈違いを起こしてしまった。

    でも昔話をしている間に過去が清算されて、今では千聖さんは瀬田家のバーベキューに参加したり、映画監督の話をしたり、自分のイメージカラーと同じ色の花を贈ったりするようになったのよ。
    はーエモかッッ!!!

  • 121名無し2020/08/11(Tue) 20:53:15ID:Q0MDUwMzc(1/1)NG報告

    異修羅はいいぞ。
    魔王が殺されたあとの世界で本物の勇者が誰かわからないから、やばいほど強い奴らを集めて戦わせて優勝した奴を魔王にしようってストーリーだ。登場するキャラほぼ全員がすげーキャラ立ってたり、キャラたちの背景がエモかったりするけど一番すごいのは戦闘描写だと思う。

  • 122名無し2020/08/11(Tue) 20:53:40ID:UwNjg2MTU(1/2)NG報告

    総集編映画あるから、レヴュースタァライトをオススメしよう
    舞台に全てを捧げた舞台少女たちの青春活劇だ
    正直、紹介できる気がしないので
    百聞は一見にしかずで見てほしい
    YouTubehttps://youtu.be/pFCgymerU6I

    芸能に自身の全てを捧げた少女たちの狂気と痛々しさってのが本作の裏テーマだけど
    演出が飛び抜けてて、そこも含めた描写的な比喩が上手いんだよな

  • 123ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 20:54:37ID:I1MDI4NTA(5/27)NG報告

    >>105
    猫耳ユウキよき・・・黒髪の女の子が白髪になると闇落ち感あってなんかこう興奮します

  • 124名無し2020/08/11(Tue) 20:55:33ID:A0MDgxMjA(1/6)NG報告

    >>116
    加賀美社長の年齢だとちょうど小学生の頃にデュエマアニメでボルメテウスが出てるのを目にしているはずなんだよね
    それが約15年以上の時を経て同じ空間に立てるとかめっちゃエモいよね
    この配信に限らず加賀美社長の配信は少年心をくすぐる放送が多くてそれにキャッキャしてる社長も可愛いし男性Vtuberの中では1番好きですわ

  • 125名無し2020/08/11(Tue) 20:56:39ID:gyMDk1Njc(5/6)NG報告

    >>112
    では便乗して…

    原子力物理学の博士号を習得し、あらゆるハイテク武器の扱いを身に付けている
    超エリート諜報員ハリー・タスカー。表向きはコンピュータのセールスマンと偽り
    家では不器用でうまく立ち回れないダメ亭主、年頃の娘も言うことを聞いてくれない。
    そんなハリーが立ち向かう敵は核ミサイル4基を武装した恐怖のテロ集団。
    地球と家族を救うべく自らの生身の肉体を酷使して、究極ギリギリ壮絶なる戦いを
    繰り広げることになったハリーだが……!

    テロ組織のリーダーアジズ(CV:若本規夫さん)の犯行声明は必聴の価値有り!

  • 126名無し2020/08/11(Tue) 20:58:21ID:E1MTc5NTQ(1/4)NG報告

    >>115

    そもそも海外にヒーローとか呪術師とかいたんだ…

  • 127名無し2020/08/11(Tue) 20:58:27ID:k0NjAzODE(5/26)NG報告

    >>113
    ホットパンツはいいよな……
    アクティブな印象を与えるアイテムながら裾から覗くそれは間違いなく女の子の脚線美。
    水着にも使われることもありフレッシュなイメージを促進させる至高のボトムスだと思う

  • 128名無し2020/08/11(Tue) 20:58:29ID:ExMDEzNDc(1/18)NG報告

    >>106
    闇のメンバーを紹介するぜ!
    闇の小野賢章!闇の江口拓也!あと動画投稿してる闇の花江夏樹!

    いやあ実際楽しそうでいいわーたまに来る西山くん回も好き

  • 129名無し2020/08/11(Tue) 20:58:41ID:QwNTE2ODY(7/29)NG報告

    シノンはムリ目の女って感じだから、……チャラ男は運だけがなかった(合掌ばい)

  • 130名無し2020/08/11(Tue) 20:58:59ID:g0MjI3Mzg(1/2)NG報告

    >>119
    勝太時代だけど周りで一緒にやってくれそうな人がいないんです…
    でも、コレクションとしてなら良いかもな

  • 131名無し2020/08/11(Tue) 20:59:08ID:kzNTQ2Mjc(4/13)NG報告

    >>115
    絶対あの世界でいそうなのは、二大巨頭消えた日本にちょっかいだそうとしてるやつとか
    AFO技術強奪しようとするやつとか

  • 132ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 21:00:31ID:I1MDI4NTA(6/27)NG報告

    >>125
    バッテリー切れです・・・

  • 133名無し2020/08/11(Tue) 21:00:31ID:MxOTI5MDk(2/14)NG報告

    イムリ
    助走期間が長すぎるが、走り始めたら止まらない最高の漫画。

    パンドラハーツ
    個人的泣ける漫画top2の一つ。最終盤は1巻ごとに2回は泣ける。
    ちなみにもう一つはからくりサーカス

  • 134名無し2020/08/11(Tue) 21:02:27ID:ExMDEzNDc(2/18)NG報告

    >>132
    切れたらサッサと入れ替えろマヌケェ…(CV若本)

  • 135名無し2020/08/11(Tue) 21:02:59ID:gzNjAyOTY(6/39)NG報告

    WHITE ALBUM2

    三角関係で心に残る作品をしたい人は是非 辛いけどクリアしたことは後悔してない
    アニメもあるけどプロローグ終了ぐらいで終わってるので本番はその後です
    普通の作品ではこれで終わりでハッピーエンドというところでもまだ終わらない
    基本全てのルートで辛いし本気でヒロインに謝りたくなる(ルートによっては職場の人、友達、ヒロインの家族も追加)
    冴えない彼女の育てかたの丸戸史明先生が繰り出す主人公が動いてもダメな時はダメな物語を堪能してください

  • 136名無し2020/08/11(Tue) 21:03:08ID:E0Mjk1OTM(1/5)NG報告

    >>126
    ヒロアカは知らんが、呪術はミゲルとかいるからな

  • 137名無し2020/08/11(Tue) 21:03:17ID:EyMjgyNzc(2/6)NG報告

    >>32
    凛世がそもそも勘違いして事務所を訪れているから、認識のズレがあって重ならない=すれ違うのよな。

    アイドルになりたいのをサポートするのがPの役目なのに、肝心の凛世はPが願うからアイドルになる、という順序からして既存とは逆なんだもの。

    すれ違いを見ているこちらは切なく思いもするが、そのなかでもPが気にかけて発した言葉に喜ぶ凛世が儚く美しくも見え、辛いけど見守りたくなるバランスが維持されている。

    アイマスには好意を露わにするアイドルは美希に始まりいないことはないけど、全然違うタイプだからなぁ。シャニマスはいろんな変化球があって面白いわ。

  • 138名無し2020/08/11(Tue) 21:03:19ID:I3NTc3Ng=(2/2)NG報告

    >>118
    ロリ時子実装はよ(脊髄反射)

  • 139名無し2020/08/11(Tue) 21:03:36ID:M3MzE4MjM(1/9)NG報告

    全くダイマとは関係ない話なんだが
    vtuberとかで配信からしばらくたってキャラやどれくらい癖出すかが固まって安定してきた頃に初配信動画を見るっていう地獄のような定番企画があるんだが
    なんか既視感あるなと思ったらセルフエミヤ体験だなって思った(こなみ)
    綺麗な頃の自分にわざわざ背中を刺されに行くプレイング

  • 140名無し2020/08/11(Tue) 21:03:39ID:gyMDk1Njc(6/6)NG報告

    >>109

    杜王町在住の人気漫画家・岸辺露伴。作品づくりに一切の妥協を許さない彼が
    様々な取材先で出会った尋常ならざる体験とは…!? 

    シリーズ第2弾は『望月家のお月見』『月曜日 天気-雨』『D・N・A』『ザ・ラン』の4編を収録。

  • 141名無し2020/08/11(Tue) 21:03:56ID:U4NjgyNDQ(1/3)NG報告

    https://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/mother2/index.html

    MOTHER2。
    今もなお色褪せない名作です。

  • 142名無し2020/08/11(Tue) 21:05:31ID:EzMTgyMTk(2/3)NG報告

    >>97
    船乗った時点で団長に隠れて町民皆殺,ししてる子だからまぁそうなるよね
    最終でその辺どうなるかって感じだけど、コロナのせいで遅れてるっぽいから待つしか無いんだよね

  • 143名無し2020/08/11(Tue) 21:07:38ID:AxNDg5Njg(3/33)NG報告

    >>133
    アリス可愛いから好き

  • 144名無し2020/08/11(Tue) 21:08:07ID:AzOTk5MzI(1/1)NG報告

    最近はもうダイマ=ダイマックスで脳が刷り込まれてしまってな…


    大きい推しっていいよな!!もふもふ!!お耳もふもふ!!!

  • 145名無し2020/08/11(Tue) 21:08:15ID:U4NjgyNDQ(2/3)NG報告

    http://matogrosso.jp/dampier/01.html
    巷で話題のダンピアのおいしい冒険。
    試し読みもあるわよ。

  • 146ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 21:08:40ID:I1MDI4NTA(7/27)NG報告

    >>128
    その動画の終盤の
    闇の花江「UNOって言って無いぃぃぃ!!」
    テロップ:下劣なデュエリスト
    江口さん「こいつ本気だぞ!!」
    闇の花江さんが一枚ドローして場にカードを出す
    UNO賢章「UNOって言って無いぃぃぃ!!」
    闇の花江「うわぁぁぁぁ!!」
    テロップ:因果応報

    爆笑するだろ!

  • 147名無し2020/08/11(Tue) 21:08:58ID:k1MzcxMDQ(1/1)NG報告

    >>136
    ヒロアカもオールマイトが修行しに渡米したよ。

  • 148名無し2020/08/11(Tue) 21:09:42ID:cxMzc0NzU(1/4)NG報告

    こないだ15(18)時間放送やったのに24時間放送とか今度こそ寝る時間が無いし本当にDJ KOOさんとコラボだしヘレンさん達のSSR決定だしで情報多い!
    https://idolmaster-official.jp/live_event/cg24magic/

  • 149名無し2020/08/11(Tue) 21:09:51ID:k1OTcxMjQ(4/24)NG報告

    >>144
    キョダイマックスエースバーンのビジュアル大好き、キリっとしてるのが良いよね

  • 150名無し2020/08/11(Tue) 21:10:35ID:EyNDQ1NDg(1/1)NG報告

    >>126

    「呪い/まじない」って意味だと精霊信仰とかが残っているアフリカとかはあの世界だと呪術先進国扱いだから大陸自体が呪術界隈だと魔境なんじゃないかねぇ

  • 151名無し2020/08/11(Tue) 21:10:46ID:U0NDI1MTM(1/4)NG報告

    >>115
    海外に舞台を移したスピンオフかぁ……たしかにヒロアカや呪術は海外に広げられる世界観、時代設定してるよね
    でもジャンプ系列でスピンオフって、なんか知らんけどあんま盛んにやらないイメージあるんだよな
    いやヒロアカですでに3つ(ヴィジランテ、すまっしゅ、チームアップミッション)あるのに何言ってんだって言われるかもだが

  • 152名無し2020/08/11(Tue) 21:11:38ID:cxMzcyNzk(1/4)NG報告

    >>69
    展開が大人しい……?
    ・第一話冒頭の段階でむーざんむーざんな状態で出てくる葉隠村のカクゴ
    ・震鬼編で序盤から商売仇の用心棒をぶっ飛んだ方法で瞬殺、直後にぶっ飛んだ理論を主張する動地組の憐さん
    ・雪鬼編で相撲の試合に肉眼で見えない速度・死角の太刀に対して頭突きで対処した阿修羅丸先輩
    ・霞鬼編で昔から変わらないレベルで飛ばしているはらら様
    あれでも大人しい方だったのか……あと銀狐姐さんの下半身忍術と転生山本勘助の秘技(不発)

  • 153名無し2020/08/11(Tue) 21:11:48ID:IxMjQxNDM(1/1)NG報告

    >>119
    よう同年代。大好きなテーマだから買う予定なんだけど、ほんとに入手できるのか正直心配
    毎年クロニクルデッキは再録が豪華でよく売れるんだけど、今年は色々あって生産数絞ってるのが高騰の原因みたい
    ていうか今年の内容と定価に散々文句言われてるのに予約のキャンセルは出ないの謎すぎる…

    >>126
    オールマイトは新人時代アメリカで活動してたらしいよ
    あと、外伝のヴィジランテにはアメリカのヒーローが登場してた

  • 154名無し2020/08/11(Tue) 21:11:49ID:A0MDgxMjA(2/6)NG報告

    >>139
    ギバラとか酷過ぎた(褒め言葉)
    まさにセルフエミヤ体験の典型例
    YouTubehttps://youtu.be/TgSFTMo8YTo

  • 155名無し2020/08/11(Tue) 21:12:36ID:ExMDEzNDc(3/18)NG報告

    >>146
    個人的に花江さんのスロー再生芸とテロップ芸が毎度毎度上手くて腹筋に悪くて最高
    ゲストも来る人来る人ボケまくるしなあw

  • 156名無し2020/08/11(Tue) 21:12:59ID:M3MzE4MjM(2/9)NG報告

    ここ最近のmugen動画の中では1,2を争うレベルで凝った試合を作ってる
    tag team warsをダイマしとくぜ!
    面白いからルール説明だけでもみてくれよな!

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36660677

  • 157名無し2020/08/11(Tue) 21:14:13ID:A1MjUyNDI(1/7)NG報告

    最近見たゆっくりのlainとさよならを教えての解説動画が面白かった

  • 158名無し2020/08/11(Tue) 21:14:34ID:c5MTMxMDA(1/1)NG報告

    >>155
    花江さん、声優になる前ニコ生主だったから

  • 159名無し2020/08/11(Tue) 21:14:40ID:UwNjA2NTU(5/20)NG報告

    >>115
    世界最初の個性持ちが生まれた中国というヒロアカ世界屈指の特異点

    その後どんな風に広まっていったかにもよるけど、もし作中で上げられてた『個性=病気』説が真実だとするととんでもない事になってそう
    つーか今年のコロナ事情を思うと本気で笑えねえ

  • 160名無し2020/08/11(Tue) 21:14:47ID:UxNjE5MTY(1/2)NG報告

    何?好きな作品を勧めていいのか?
    なら彼方のアストラを書いた篠原先生の前作、SKET DANCEでも
    計算されたギャグと無駄に質の高いパロディがふんだんにちりばめられていて、1話読み終わるごとに上質なコントを見た気分になれるぞ。シリアスは重さで賛否両論あるけど個人的には最後に救いはあるし面白いと思う。

  • 161名無し2020/08/11(Tue) 21:14:51ID:U4NjgyNDQ(3/3)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36506265

    アスファルトタイヤを切りつけながら

  • 162名無し2020/08/11(Tue) 21:15:21ID:QxMDI1NjM(1/3)NG報告

    困った。別のコンテンツのダイマを考えてたら唐突にメロンパンをダイマしたくなった。
    取り敢えず混乱したので鈴原るる様を皆で信仰しよう。魔界生まれ(推定)の美大生で、凄まじいメンタリティを持つ女神みたいなVtuberだ。可愛いし強いぞ。なんか時々リングフィットアドベンチャーを10時間ぶっ通しでプレイしたり、人間を捕食したりしていらっしゃるが、まぎれもない人間だ。
    https://www.youtube.com/channel/UC_a1ZYZ8ZTXpjg9xUY9sj8w
    それにしてもメロンパンをダイマしたい。困った。

  • 163名無し2020/08/11(Tue) 21:15:31ID:MxOTI5MDk(3/14)NG報告

    >>143
    すまん、自分はエコー派なんだ
    この漫画はとにかくキャラみんな可愛くて好きになる、悪役すら可愛い。
    そこが若干ひとを選ぶ所ではあるんだが、そこも魅力の一つなんだよな

  • 164名無し2020/08/11(Tue) 21:15:44ID:A1NTMzNzc(1/8)NG報告

    >>132
    >>134
    アジズ様が部下に優しすぎるので、後にシュワルツェネッガー映画で部下をぞんざいに扱う悪役がいると、「アジズ様は優しかったのに……」と言われる現象が起こるのは草。

    >>112
    シックデイも面白いぞ!

  • 165名無し2020/08/11(Tue) 21:17:06ID:UwNjA2NTU(6/20)NG報告

    >>162
    メロンパンいいよね(メロンパン違い)

    たまに無性に食べたくなる
    それもスーパーとかコンビニで売ってるのじゃない、パン屋の焼き立て系が

  • 166名無し2020/08/11(Tue) 21:17:29ID:gzNjAyOTY(7/39)NG報告

    TRIGUN ヴァッシュ・ザ・スタンピード

    覚悟の決まりすぎた不殺系主人公 どんな悪党でも、例え自分を殺しに来た者でも、「殺、す」ことを良しとせず、その信条に従って生きてきた代償に彼の身体には無数の消えない傷跡が刻まれている

    いいか?これは戦争なんだ
    人間がこれだけの力
    俺達のような桁違いの力をふるう存在を受け入れると思うか
    あるわけがないなそんなことが
    血まなこになり集団でくびり殺しに来るだろう
    自分たちの居場所を脅かすものに対し奴等がどんな行動に出るか
    おまえの胸裡には刻み込まれているはずだ……!!

  • 167名無し2020/08/11(Tue) 21:17:45ID:UxNjE5MTY(2/2)NG報告

    >>136
    出たな、五条先生とガチでやり合って生き残ったがために評価がガチで急上昇してるミゲルさん
    前作主人公との唐突な2ショットで今後の活躍を期待されているミゲルさんだ

  • 168名無し2020/08/11(Tue) 21:18:27ID:E1MTc5NTQ(2/4)NG報告

    本編完結しててあとはアニメが全部映像化されるのを待つのみの鬼滅やBLEACHとかも外伝作れそうよね

    星矢LCみたいな先代柱や隊長格の戦いとか

  • 169名無し2020/08/11(Tue) 21:19:35ID:UwMTMxMDQ(1/1)NG報告

    >>97
    まあお空のチャラ男さんは素でナイフ持ち出すから自衛は必要…(汎用ならず者軍団を見ながら)

    とはいえ今回は『ナンパしようとした男』って辺り、未遂なのに"処理"されてそうなのは流石と言わざるをえない

  • 170名無し2020/08/11(Tue) 21:19:52ID:MyNjYwMzE(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Ty2h9XZB6-o

    group_inouの名曲"CATCH"

    ───貴方は伝説のダンサーの誕生を目撃する。

  • 171名無し2020/08/11(Tue) 21:20:59ID:cxMzcyNzk(2/4)NG報告

    >>112
    ランニングマンは邦訳タイトル「バトルランナー」でいいんだよな?
    「俺は無抵抗の相手は殺、さない。」
    「さっきやったばかりじゃねーか!!」ブーブー!!

  • 172名無し2020/08/11(Tue) 21:21:04ID:M3MzE4MjM(3/9)NG報告

    >>154
    どっちかといえば白歴史に殺される系の企画だよね
    ギバラさんとは別の人だけど開始5秒で絶叫しながら自分がまさかこんな自分になると思ってなくてと言ってたシーンは物語性すら感じた

  • 173名無し2020/08/11(Tue) 21:21:09ID:Y2MDUyODE(3/10)NG報告

    >>136
    術式を乱せる紐ありきとはいえガチギレした五条相手に10分以上の足止めを完遂
    しかも五体満足で帰還という偉業を成し遂げた男

    本編に一切出てないのに五条先生や街頭アンケートが暴れる度に株が上がっていくすごい奴

  • 174名無し2020/08/11(Tue) 21:21:30ID:A1NTMzNzc(2/8)NG報告

    異能ものでスピンオフ考えるときに「異能を持ってない悪役」をテンプレートとして考えるクセがあるなぁ自分。
    ヒロアカなら無個性だが個性持ちの心の間隙を突くのが物凄く上手くて争いに駆り出す奴とか、わ

  • 175名無し2020/08/11(Tue) 21:21:39ID:QxMjg0OQ=(1/2)NG報告

    >>160
    一見すると意味不明だけど本当の事しか書いてない表紙

  • 176名無し2020/08/11(Tue) 21:21:55ID:U5ODQ4Mzk(2/4)NG報告

    ヒーローヴァーサス!?

  • 177名無し2020/08/11(Tue) 21:21:59ID:E3NTQ5MzI(1/2)NG報告

    >>152

    マーラ様で敵をぶった切っての仏道は敗北したのだ!は謎の説得力がある

  • 178名無し2020/08/11(Tue) 21:22:58ID:gxOTQwNDM(1/1)NG報告

    >>135
    ダメな時は何故ダメなのかは√別に比較して行くと分かるようになっているのもポイント高い。
    しっかりしてそうなヒロインが主人公のトラウマぶち抜いてたり、一番歳下のヒロインが実はピンポイントで主人公を救っていたりするから面白い。
    都合のいい女の子に見せかけて物語の大事なところで人間臭く道を外すから自分はまんまと沼にハマりました。

  • 179名無し2020/08/11(Tue) 21:23:12ID:E0NzI5NDQ(3/5)NG報告

    >>160
    どの話も見たことあるからちゃんと内容も思い出せるんだけど表紙が混沌としすぎている

  • 180名無し2020/08/11(Tue) 21:23:45ID:Y1OTY5Nzc(1/5)NG報告

    >>136
    未だにワンカット出演、台詞は一言もないのに株が鰻登りの凄腕術師さん

    しかし十種神宝に十二神将、ステゴロって単眼猫は夢枕獏の闇狩り師や荒野に獣慟哭す読んでるのかな?
    それだと式神融合の先に薬師如来がありそうだけどね
    自分が生まれる前の作品でも面白いのはいっぱいあるし、自分は最近英国歴史作家のサトクリフに嵌ってるけど

  • 181名無し2020/08/11(Tue) 21:24:20ID:A4NDc1NDM(1/1)NG報告

    メギド72
    シリアス寄りの重厚なシナリオ/独自のバトルシステム(特許取得済み)
    作りこみの凄い3Dモデルとモーション
    戦闘スキップ有で他のソシャゲとの兼任にも向いている
    お空でいうサプチケ有(現在販売中)
    日本ゲーム大賞2019優秀賞受賞

    何かとトンチキな面も注目されがちだけれど本当に面白いよ!
    以下の動画に出てくるメギドは極一部を除いてチュートリアル後の引き直しか
    シナリオ加入で入手できるので気になるキャラがいれば是非
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33590319

  • 182名無し2020/08/11(Tue) 21:24:52ID:A1NTMzNzc(3/8)NG報告

    >>168
    わい、藤家紋のおばあちゃんがピチピチの乙女の頃にヒロインやってたときの話描きたい。
    エピローグであの日鬼から助けてくれた人と夫婦になり子供も孫も一人立ちして旦那も先に旅立ったで、ラストシーンに炭治朗たちが訪ねてくる。

  • 183名無し2020/08/11(Tue) 21:24:56ID:QxMDI1NjM(2/3)NG報告

    >>165
    わかる。コンビニとかスーパーで売ってるのもあれはあれで良いんだけど、パン屋さんで買ったやつの味わいと言ったら……。
    あと割といろんなフレーバーで楽しめるのも良き。高田馬場のメロンパン専門店を讃えよ。

  • 184ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 21:24:58ID:I1MDI4NTA(8/27)NG報告

    >>144
    もふもふ・・・マスコット・・・つまりこういうことか!

  • 185名無し2020/08/11(Tue) 21:26:01ID:kzNTQ2Mjc(5/13)NG報告

    >>174
    ヒロアカで無個性キャラ活躍させるとデク君にしわ寄せ来るのでNG

  • 186名無し2020/08/11(Tue) 21:26:15ID:I1NjU0Mzk(1/2)NG報告

    おでんと同じ様に自らの身体に傷を入れた赤鞘に驚愕する一方でようやく因縁を精算する時が来たからカイドウもどことなく楽し気なのが良いな今回

  • 187名無し2020/08/11(Tue) 21:27:27ID:M3MzE4MjM(4/9)NG報告

    >>174
    分かるマン
    強い主人公も強いボスも多分公式でやるから隙に作っていいならステータス的には弱いの作りたくなる病にワイも取りつかれている

  • 188名無し2020/08/11(Tue) 21:28:58ID:Y2MDUyODE(4/10)NG報告

    >>153
    読者の考察だったか設定だったか忘れたけど、アメリカでヒーロー活動しようと思ったら銃を持った犯罪者を制圧できることが最低条件になるからアメリカのヒーローはレベルが高いんだとか
    キャプテン・セレブリティもオールマイト程ではないとはいえかなり万能で強かったな

  • 189名無し2020/08/11(Tue) 21:29:00ID:gzNjAyOTY(8/39)NG報告

    >>183
    食べたい時に目の前に無く食べる機会を逃している
    それがメロンパン

  • 190名無し2020/08/11(Tue) 21:29:18ID:A1NTMzNzc(4/8)NG報告

    >>185
    そんなにダメかなぁ、それとはまた違うような気もするが。
    キアラみたいに他人の心の救いになれる器と話術と人間観察力を正しいことに使わず自分の欲望満たすの全ぶりにしたような奴。

  • 191名無し2020/08/11(Tue) 21:30:28ID:M3MzE4MjM(5/9)NG報告

    >>181
    必殺技モーション集だけでも未プレイの人に見せたいわ
    特にリジェネイトアンドラスとアラストールの必殺技モーション。あれはインパクトデカい

  • 192名無し2020/08/11(Tue) 21:31:12ID:EyODg5NTk(1/1)NG報告

    シャドーハウス

    謎の館シャドーハウスで繰り広げられる顔のない一族シャドーたちと彼らに仕える生き人形たちのゴシック館ミステリー
    ミステリーだけでなくいろんなシャドーたちや生き人形たちの主従の絆、友情、淡い恋なども楽しめる
    1巻じゃ謎だらけだけど巻が進むごとにいろいろ明らかにされていって面白いし主人公のエミリコと主のケイト様が徐々に仲良くなっていくのが微笑ましくて可愛い
    現在5巻まで発売中なのでぜひ読んで欲しい

  • 193名無し2020/08/11(Tue) 21:31:16ID:QxMDI1NjM(3/3)NG報告

    >>176
    ロゴが完全に戦隊シリーズのアレで草。
    >>133
    >>163
    >>143
    シャロンお嬢様が好きです!!

  • 194名無し2020/08/11(Tue) 21:31:19ID:M3MzE4MjM(6/9)NG報告

    >>189
    知識を得ると食べにくくなる系の食い物だからなあ。メロンパン(菓子パンだいたいそうだけど)

  • 195名無し2020/08/11(Tue) 21:31:40ID:Q3NzE5NzU(1/5)NG報告

    >>185
    活躍の方向性が全く違うんじゃないの?

  • 196名無し2020/08/11(Tue) 21:31:51ID:cxMzc0NzU(2/4)NG報告

    ぼっち・ざ・ろっく!は良いぞ
    きらら漫画らしいキャラの可愛さはもちろん、ギャグが面白く何より主人公・ぼっちちゃんのキャラが良い
    1巻のほとんどと2巻の途中まで読めるので是非読んでみてくれ
    https://seiga.nicovideo.jp/comic/39293

  • 197名無し2020/08/11(Tue) 21:32:24ID:A1MjUyNDI(2/7)NG報告

    下ネタ耐性ある人に見てほしいアニメ。エヴァの庵野秀明さん企画。

  • 198名無し2020/08/11(Tue) 21:33:44ID:I2MTU2MDQ(1/2)NG報告

    >>197
    でたわね。
    汚いハム太郎ことエビちゅ!!

  • 199名無し2020/08/11(Tue) 21:34:12ID:U0NDI1MTM(2/4)NG報告

    >>185
    (劇場版とはいえ)すでにメリッサがいるのでセーフ
    可愛いし本編に少しでも出演しねぇかなー……

  • 200名無し2020/08/11(Tue) 21:35:43ID:E0NzI5NDQ(4/5)NG報告

    『熱血!迫真デュエマ部』
    架空デュエルの中身、全体の内容がしっかり纏まっていて完結済みの作品なので安心。高い動画編集技術とBGMの使い方が上手く、激しく熱かりしデュエマを見せてもらった。パワポケのBGMも熱いぜ!
    熱血!迫真デュエマ部 mp1 はじまり niconico

    https://nico.ms/sm33114318?cp_webto=share_others_androidapp

  • 201名無し2020/08/11(Tue) 21:35:52ID:I2MTU2MDQ(2/2)NG報告

    動物のお医者さん。
    少女漫画ですが老若男女誰でも楽しめる獣医コメディ。

  • 202名無し2020/08/11(Tue) 21:35:52ID:QwNTE2ODY(8/29)NG報告

    バニーガールもいい……(節操zero)

  • 203名無し2020/08/11(Tue) 21:36:18ID:I2MTkzMDQ(6/7)NG報告

    >>184
    そんな害獣ほっといて、ボクをモフりなよ。

  • 204名無し2020/08/11(Tue) 21:36:33ID:Y2MDc0NTk(1/1)NG報告

    >>199
    番外編だかなんかに出てなかった?

  • 205名無し2020/08/11(Tue) 21:36:44ID:k2MDYzNDg(2/4)NG報告

    >>186
    カイドウ、おでんに言われた通り絶対昔より強くなってるだろうしなぁ。

  • 206名無し2020/08/11(Tue) 21:38:45ID:E3NTQ5MzI(2/2)NG報告
  • 207名無し2020/08/11(Tue) 21:38:47ID:Y2MDUyODE(5/10)NG報告

    >>165
    大好きなアニメが何故かやたらとイチゴメロンパンを推してたからイチゴメロンパンを見かけるとつい買っちゃう

  • 208名無し2020/08/11(Tue) 21:38:52ID:AxNDg5Njg(4/33)NG報告

    >>201
    これの元ネタ初めて見た

  • 209名無し2020/08/11(Tue) 21:39:13ID:A1NTMzNzc(5/8)NG報告

    >>187
    こう、ブギーポップの早乙女くんみたいな敵キャラ無性につくりたくなるのよね。
    物理的には低スペックなのに、ヤバイことをしでかす奴。
    本編にカリスマもインフレの頂点もいるから隙間産業的な悪役を。

  • 210ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 21:39:20ID:I1MDI4NTA(9/27)NG報告

    >>202
    バニーガールいいですよね()

  • 211名無し2020/08/11(Tue) 21:39:36ID:I1NjU0Mzk(2/2)NG報告

    >>205
    マジで誰からも認められるくらい強くなったカイドウにナチュラルに渡り合う68歳の妖怪ババアは勘弁してくれ

  • 212名無し2020/08/11(Tue) 21:39:37ID:ExMDEzNDc(4/18)NG報告

    >>203
    ウチにはねねがいるので…

  • 213名無し2020/08/11(Tue) 21:39:55ID:A1NzEwMzc(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/pxEnhjNx7MQ
    実況者もありならしゅうゲームズをば、主にパズドラや任天堂のゲームをプレイする実況者で字幕や効果音などの編集が少ないことが特徴、ワードセンスが独特で飽きずに見れてミスして怒ることも少ないのでストレスなく見れる、何より毎日投稿なので動画ごとの間隔が空くことなく見ることが出来る、まとめ動画もいくつかあるので興味があったら是非見てほしい

  • 214名無し2020/08/11(Tue) 21:40:02ID:kzNTQ2Mjc(6/13)NG報告

    >>199
    メリッサはヒロイン力高すぎる

  • 215名無し2020/08/11(Tue) 21:40:46ID:k0NjAzODE(6/26)NG報告

    >>202
    バニーガールか……

  • 216名無し2020/08/11(Tue) 21:41:15ID:ExODA2Nzk(1/4)NG報告

    おススメ作品「戦争は女の顔をしていない」
    女性から見た戦争を扱った珍しい作品である
    マジ見た方が良い

  • 217名無し2020/08/11(Tue) 21:41:36ID:A1NTMzNzc(6/8)NG報告

    >>203
    ここだけの話、一時期、キュウべぇ虐に物凄く嵌まっていた時期がある。
    続けていくとだんだんとキュウべぇが愛しくなってくるんだ……可愛らしくなってくる
    あのときの俺はどうかしていたのだ……

  • 218名無し2020/08/11(Tue) 21:43:38ID:A0MDgxMjA(3/6)NG報告

    1コス重くなって破壊する方と手札戻す方がランダムになったけど4枚のカードに干渉できる点はそのまんまやないけ
    https://twitter.com/dmps_info/status/1293155201721888768?s=21

  • 219名無し2020/08/11(Tue) 21:44:17ID:gzNjAyOTY(9/39)NG報告

    ヒカルの碁

    ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく
    囲碁漫画の金字塔 アニメの出来もかなりよく曲も良曲揃い
    ただ漫画、アニメ全部見ても囲碁は打てるようになりません
    YouTubehttps://youtu.be/yLT15MfyQ6s

  • 220名無し2020/08/11(Tue) 21:44:42ID:kzNTQ2Mjc(7/13)NG報告

    バットマンのジョーカーは本当にすごいな 特殊能力もってない悪役の原点であり頂点のお方でリスペクトにしたキャラ生まれ続ける

  • 221名無し2020/08/11(Tue) 21:47:00ID:k2MDYzNDg(3/4)NG報告

    >>202
    バニーは良いものだ

  • 222名無し2020/08/11(Tue) 21:47:39ID:k1NDc4MjU(2/6)NG報告

    >>201
    作中のベストバウトは、ヒヨちゃんVS漆原教授
    異論は認める

  • 223名無し2020/08/11(Tue) 21:47:52ID:M3MzE4MjM(7/9)NG報告

    なんの力もないやつがあの手この手で力を持った奴打倒すのは達成感あるしなー
    敵側だけど逆転検事2のボスとか好きだったわ

  • 224ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 21:48:53ID:I1MDI4NTA(10/27)NG報告

    >>202
    ちょっと>>210はバニーガールとは違ったな。すみません。真面目にやります

  • 225名無し2020/08/11(Tue) 21:49:07ID:I2NTczOTA(1/9)NG報告

    >>218
    わぁボルバルまでの繋ぎとしてくっそ優秀ですね
    このキルターンに実質天井がある環境、コントロール強化したら駄目だと思うんですけど

  • 226名無し2020/08/11(Tue) 21:49:31ID:MxOTI5MDk(4/14)NG報告

    >>19
    シャロンもいいよね、Sっぽいのにかなり乙女。ダイマの場だからネタバレ控えるけど、最後の方のロクデナシとのやりとりは号泣した

  • 227名無し2020/08/11(Tue) 21:50:07ID:M3MTM4NTE(1/1)NG報告

    https://store.steampowered.com/app/1289310/Helltaker/

    ポーランド発の"無料"倉庫番系パズルゲーム『Helltaker』

    悪魔っ娘がみんな可愛いのでプレイすべき。

  • 228名無し2020/08/11(Tue) 21:50:23ID:E0MjQwMjM(3/14)NG報告

    エデンの魔女たちを読もう
    内容にはあえて触れない方向で薦める

  • 229名無し2020/08/11(Tue) 21:50:56ID:M0MDkwNzg(4/12)NG報告

    推しとかダイマとかそういうんじゃないけれど、ちょっと叫びたいことが……
    テイルズオブザレイズの水着イベントで、ヒスイ×リチアが……ヒスイ×リチアが!!!(悶え)

  • 230名無し2020/08/11(Tue) 21:51:25ID:MxOTI5MDk(5/14)NG報告

    >>226
    間違えた、>>193への返信

  • 231名無し2020/08/11(Tue) 21:51:54ID:ExMDEzNDc(5/18)NG報告

    >>223
    けどそれを何度も何度も繰り返されると食傷気味になるな…なんというか一回限りのチャンスをもぎ取ったっていう相乗効果が薄れていくというか…ただ過程が上手いとそれも気にならんけどね
    アイシールドとか一回ガチ負けしたの含めてそこら辺うまかったと思う

  • 232名無し2020/08/11(Tue) 21:53:31ID:Y5MTcxMDY(1/4)NG報告

    >>218 ソードとかマナ干渉を消すかと思ったら、まさか1コスト重くするだけになるとは...
    デュエプレのロスソが8マナでも採用率そこそこあること考えるとこっちも使われそうなんだよなぁ

    と言うかこれVRなの?絶対SRのナーガより使われるだろ

  • 233名無し2020/08/11(Tue) 21:54:04ID:UwNjA2NTU(7/20)NG報告

    >>186
    ルフィの宣戦布告に対しノリノリで返す所もいい

    心底楽しんでるというか、新鬼ヶ島計画発表した時より嬉しそうであるこの最強生物

  • 234名無し2020/08/11(Tue) 21:54:33ID:A1MjUyNDI(3/7)NG報告

    阪口大助さんは特別な力を持たない善良な一般人のキャラによくハマると思う

  • 235名無し2020/08/11(Tue) 21:54:49ID:Q3OTk5NzU(2/5)NG報告

    >>219
    囲碁漫画だけどメインは人間の心情であって
    囲碁してるシーン自体はあんまないしな

  • 236名無し2020/08/11(Tue) 21:55:50ID:QyOTkwMzM(3/4)NG報告

    >>202
    イイゾイイゾ

  • 237名無し2020/08/11(Tue) 21:57:00ID:k4NjQ1OTk(1/15)NG報告

    >>221翼さん!?? アイドルがんなカッコしちゃまずいのでは!??

  • 238名無し2020/08/11(Tue) 21:58:32ID:A0MDgxMjA(4/6)NG報告

    にじさんじのVtuberのシスター・クレアさんはいいぞ
    https://www.youtube.com/channel/UC1zFJrfEKvCixhsjNSb1toQ
    ガチ清楚で見た目よりも可愛らしい声で実に癒し系
    たまにアイマス絡みでちょっとオタクレアさんになることもあるけどそこがまた良い
    …この絶叫まとめ、とても愛らしいのでオススメです
    YouTubehttps://youtu.be/-dRFhX6I50A

  • 239名無し2020/08/11(Tue) 21:58:36ID:gzNjAyOTY(10/39)NG報告

    カッコいい大人は好きか!
    ムキムキマッチョは好きか!
    肝の据わった女性は好きか!
    全てを満たしてる作品が鋼の錬金術師だ もちろん主人公たち年少組の成長もあるぞ
    ストーリーも読みごたえがありギャグも面白く、伏線もしっかり回収するというとても完成度の高い作品だ
    そして幼馴染大勝利作品だ!!(重要)

  • 240名無し2020/08/11(Tue) 21:58:52ID:I3MzA4NTA(1/12)NG報告

    >>234
    せやな

  • 241名無し2020/08/11(Tue) 21:59:18ID:M0MDkwNzg(5/12)NG報告

    >>235
    ヒカルが初心者から始まるから基本ルールくらいはざっと教えてくれるけど、細かい専門用語は説明なしに出してくるからなんとなく理解しなきゃいけないものね

  • 242名無し2020/08/11(Tue) 21:59:19ID:EwODI1MTQ(2/4)NG報告

    >>235
    本当の神の一手とか考えついても、読者には100%わからんからな

  • 243名無し2020/08/11(Tue) 21:59:42ID:kzMjcwNjE(1/6)NG報告

    >>211
    何故か頑丈な婆さん(泣くとダメージ入るようになるけど覇王色防御付与)はホントになんなんだろうな…

  • 244名無し2020/08/11(Tue) 22:00:36ID:kzMjcwNjE(2/6)NG報告

    >>237
    アイドルだけどバラエティ芸人の面もあるし…

  • 245名無し2020/08/11(Tue) 22:01:06ID:M0MDkwNzg(6/12)NG報告

    >>221
    なんの作品か知らないけどピンクバニーは胸がいいし青いバニーはお尻がいいと思います。(小並感)

  • 246名無し2020/08/11(Tue) 22:01:22ID:U0NDI1MTM(3/4)NG報告

    そういえば、この男ちゃっかり良い思いしてて「先週の心配を返せ」と言いたくなった

  • 247名無し2020/08/11(Tue) 22:01:33ID:I2NTczOTA(2/9)NG報告

    >>219
    まぁ麻雀漫画とか読んでも麻雀打てるようにはならないのと同じでしょう

  • 248名無し2020/08/11(Tue) 22:02:17ID:U5ODQ4Mzk(3/4)NG報告

    「24magic ~シンデレラたちの24時間生放送!~」の出演coming soonに、ユニ募Pは期待していいのかなぁ!?

  • 249名無し2020/08/11(Tue) 22:02:38ID:gzNjAyOTY(11/39)NG報告

    >>234
    確かに

  • 250名無し2020/08/11(Tue) 22:02:59ID:AzODQ0Mzg(2/2)NG報告

    >>248
    個人的にはデレステ連動の方かと思ってる

  • 251名無し2020/08/11(Tue) 22:04:09ID:A2NDI2NzA(1/1)NG報告

    >>203
    牛鬼ちゃんとチェンジで

  • 252名無し2020/08/11(Tue) 22:04:53ID:Y3MzE5NDg(1/2)NG報告

    日曜朝に放送されるバンダイのおもちゃダイレクトマーケティング番組枠
    通称ニチアサ

  • 253名無し2020/08/11(Tue) 22:05:23ID:I0OTI4NTE(1/1)NG報告

    >>221
    あっ翼さんは心配ないけどクリスちゃんは気をつけて下さい!乳房がこぼれ出そうです!

  • 254名無し2020/08/11(Tue) 22:05:23ID:YyMDA3Njk(7/13)NG報告

    >>246お前っ!!耳郎ちゃんというものがありながら!!

  • 255名無し2020/08/11(Tue) 22:06:19ID:Y4OTAyNDI(3/4)NG報告

    >>234
    森崎君のことかーーー!!

  • 256名無し2020/08/11(Tue) 22:06:29ID:ExMDEzNDc(6/18)NG報告

    そろそろダイマするか

    8月1日から1日1話配信開始してるヘボット!
    内容はボーボボとかそういう方向
    …と、ガチガチのSFという怪作アニメ
    今ならまだ追いつくのに間に合うはずだから、YouTubeで視聴して心のネジを締めて行こうぜ


    ※視聴の際にぶっ飛び過ぎた内容に精神が汚染されても当方はなんの責任も取らんヘボ

  • 257名無し2020/08/11(Tue) 22:07:03ID:kzNTQ2Mjc(8/13)NG報告

    >>251
    この子って、中身やっぱ彼女なのかね

  • 258名無し2020/08/11(Tue) 22:07:21ID:QyOTkwMzM(4/4)NG報告

    >>237
    S.O.N.G.内部パーティーで、臨時代役とはいえ志願したのか翼さん(とクリス)だから大丈夫よ。

  • 259名無し2020/08/11(Tue) 22:07:25ID:g1MzkzODA(1/3)NG報告

    >>222
    ドブネズミ親子対二階堂も中々に面白かったぞ、かの名言「戸棚のウラはネズミの卵でいっぱいだーー!!!」が飛び出たのもこの時

  • 260名無し2020/08/11(Tue) 22:07:33ID:MxOTI5MDk(6/14)NG報告

    >>235
    まあそれでも作中で面白いシーンを思い返すと対局シーンも多い。
    越智伊角とかsai名人とか。なんとなくわかった気になって、戦況も理解した気にさせるのが上手かった。

  • 261名無し2020/08/11(Tue) 22:07:56ID:c0NjA3MDc(1/2)NG報告

    >>253何のつもりの当て擦りッ!

  • 262名無し2020/08/11(Tue) 22:08:06ID:Q3OTk5NzU(3/5)NG報告

    >>255
    特別な力を持たない一般人(中学優勝、高校準優勝における不動の正GK、日本代表でも控えGKとして選ばれる)

  • 263名無し2020/08/11(Tue) 22:08:30ID:Q1NzA5MDg(1/2)NG報告

    ガンダムシリーズ屈指のゲテモノMSのディキトゥス
    まだプレバンで受付してるから買おうぜ!

  • 264名無し2020/08/11(Tue) 22:09:22ID:gzNjAyOTY(12/39)NG報告

    >>221

    >>253の発言を受けて登場

  • 265名無し2020/08/11(Tue) 22:09:54ID:c0ODQyMzE(1/1)NG報告

    >>24
    旦那アニメから クール教信者にはまったが これもアニメ化来たか

  • 266名無し2020/08/11(Tue) 22:11:44ID:A5MDI0NDM(1/3)NG報告

    >>252
    この間の日曜日はプリキュア以外闇堕ちしてましたね……
    しかも何の偶然かコロナで延期になっていたウルトラマンタイガの映画も重なったことで三大特撮全てで闇堕ちが発生するというとんでもないことに
    とりあえず或人君に何か……何か救いを……(懇願)

  • 267名無し2020/08/11(Tue) 22:11:56ID:EyMjgyNzc(3/6)NG報告

    『姫様"拷問"の時間です』の今回のここはわかりみが深い

  • 268名無し2020/08/11(Tue) 22:13:25ID:ExMDEzNDc(7/18)NG報告

    >>263
    逃がさん…再推しのギリ仕様ビギナギナⅡより先に販売しやがって〜!(予約済み)

    青バンダイさんこの調子で木星機体ガンガン出して(はあと)

  • 269名無し2020/08/11(Tue) 22:14:15ID:Y3MzE5NDg(2/2)NG報告

    >>234
    大ベテランなのに声質が高く軽いせいで大物役が少ない

  • 270名無し2020/08/11(Tue) 22:14:56ID:Y4OTAyNDI(4/4)NG報告

    >>259
    二階堂の勝利! と見せかけて
    機器の下にはネズミ侵入用の排水溝が無数に隠れているという、永遠の戦いを示唆するというオチなのと
    ネズミ駆除に躍起になっていたため、卒論がさっぱり進んでなく、次週以降もピンチが続くというのは吹いたわw

  • 271名無し2020/08/11(Tue) 22:18:41ID:I3MzA4NTA(2/12)NG報告

    >>266
    好きな方選びなさい

  • 272名無し2020/08/11(Tue) 22:19:05ID:c0NjA3MDc(2/2)NG報告

    >>266邪悪な力に負けないでください!(万能ワード)

  • 273名無し2020/08/11(Tue) 22:19:18ID:E0MjQwMjM(4/14)NG報告

    >>234
    それと便座カバー

  • 274名無し2020/08/11(Tue) 22:20:54ID:A1NTMzNzc(7/8)NG報告

    >>263
    Q、ガンダム初心者の俺にディキトゥスのプラモ化がどれほどの衝撃なのか型月に例えて教えて?

    A、ノッブと沖田さんより先に何故かマクスウェルが立体化した、もしくはリチャードや狂信者ちゃんのを差し置いてプレラーティが立体化した

    大体こんな感じだからな、いや、ディキトゥスは好きなラスボスだが。

  • 275名無し2020/08/11(Tue) 22:20:59ID:I3NjY5NDQ(1/1)NG報告

    >>24
    >>265
    メイドラゴン二期と平穏世代の韋駄天達(作画担当)もつけるぜ!
    短めの作品が多いとはいえ、アニメ化作品かなり多いなあ

  • 276名無し2020/08/11(Tue) 22:23:37ID:gzNjAyOTY(13/39)NG報告

    >>273
    ポーズも付けて!

  • 277名無し2020/08/11(Tue) 22:24:33ID:EwODI1MTQ(3/4)NG報告

    >>262
    森崎くんてある意味、格下相手には取りこぼさない鉄壁だからな……
    森崎くんが抜かれるネームドが現れて持ち上げられる敵ストライカーと若島津・若林って感じで

    格闘マンガにおける示現流とかムエタイ使い的な

  • 278名無し2020/08/11(Tue) 22:24:34ID:YyMDA3Njk(8/13)NG報告
  • 279名無し2020/08/11(Tue) 22:26:46ID:A4OTgyODg(2/2)NG報告

    >>274
    こんなんでもラスボスだし鋼鉄の七人以外で立ち向かってたら死人バンバン出てた可能性高い(こいつがいる時点での)宇宙世紀最強機体なんだぞ

  • 280名無し2020/08/11(Tue) 22:26:54ID:M4ODAxMw=(2/16)NG報告

    >>272
    邪悪な「力」なら良かったね
    まぁ良いんじゃない? 皆、或人の事間違ってる間違ってるって言ってたんだから
    間違った存在として潰える最期もさ
    人間がテクノロジーを正しく扱えるなんて無暗に信じるからこういう事になるのさ(アーク並みの感想)

  • 281名無し2020/08/11(Tue) 22:26:55ID:ExMDEzNDc(8/18)NG報告

    >>266
    アークワンは止められる
    けど心の傷はどうにもならんしアークワン止めたら事態が好転するわけでもないというか…

  • 282名無し2020/08/11(Tue) 22:33:50ID:gzNjAyOTY(14/39)NG報告

    ルートダブル -Before Crime * After Days

    巨大な原子力発電所にて事故、発生。隔壁が下され、地下に閉じ込められた9人は、刻一刻と死が蝕んでいく世界を抜け出す術を探す。頻発する不可思議な現象。多くの謎。そして…閉鎖空間の中で発生した猟奇的な大量殺人。この極限状態から抜け出す鍵(ルート)は2つーーー。果たして生還の道はあるのか?

    ルートAは密室からの脱出サスペンス、BではSF学園モノと全く異なるテイストの話
    この2つのルートが交錯し真実へと収束していく
    ストーリー、CG、練られた設定等全体的なクオリティは凄い高いけれど知名度が低い
    今ならスマホでも出来るから是非やって欲しい作品

  • 283名無し2020/08/11(Tue) 22:34:22ID:YyMDA3Njk(9/13)NG報告

    >>234
    主人公の親友キャラってイメージ強い

  • 284名無し2020/08/11(Tue) 22:36:13ID:A3NDczNzM(1/10)NG報告

    >>257
    ふむ、ならばあんな事やこんな事しても倫理的には問題ないな
    なにせ外見は牛だ

  • 285名無し2020/08/11(Tue) 22:36:23ID:c0NzgzMjk(1/5)NG報告

    >>266
    この「大切な人を失った心優しき青年がそれまで信じてきた全てを捨てて破壊の権化と化す」って過程に心打たれてる人多くてちょっと笑うってか、みんなやっぱり善の主人公が荒んだ悪へと落ちていく展開好きなんだなってなる。

  • 286名無し2020/08/11(Tue) 22:37:14ID:UwNzI1ODc(2/2)NG報告

    >>280
    或人が間違った存在として潰えるラストは、物語としては面白くてもヒーロー番組としては間違ってるんだよなぁ。

    仮にその道を製作陣が選ぶなら、二度と「仮面ライダー」に関わらずにどっか別の場所で主人公を虐めてニタニタして欲しい。

  • 287名無し2020/08/11(Tue) 22:37:41ID:AxNDg5Njg(5/33)NG報告

    >>234
    一部を除けば一般人

  • 288名無し2020/08/11(Tue) 22:38:32ID:A1NTMzNzc(8/8)NG報告

    >>285
    俺は普通に嫌いだぞ


    >>286に同意

  • 289名無し2020/08/11(Tue) 22:39:15ID:AxNDg5Njg(6/33)NG報告

    >>284
    つまり「邪魔だ!」パンチしても許されると

  • 290名無し2020/08/11(Tue) 22:39:23ID:g5NDYxMTA(1/10)NG報告

    >>272
    コロナの影響で
    タイガ、お父さんを助けに行くよ。(5ヶ月放置)
    待っていたよぉ!(ファンの総意)
    行こうぜぇ!(行けない)
    さあ、来い!グリムド!(来ない)
    とか色々ネタにされてたのに公開した後にもネタになってしまう終始シリアスな予告よ・・・

  • 291名無し2020/08/11(Tue) 22:39:28ID:U3MDIwNzY(3/8)NG報告

    >>260
    初手天元が印象強い

  • 292ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 22:41:35ID:I1MDI4NTA(11/27)NG報告

    >>234
    善良な人とか特別な能力に振り回されてる善人とかがにあうよね阪口さん

  • 293名無し2020/08/11(Tue) 22:41:40ID:AxNDg5Njg(7/33)NG報告

    >>263
    個人的にはフルクロスでもソロじゃ勝てないくらいの強敵だったし何で今までプラモ化されてなかったの!?って驚いた

  • 294名無し2020/08/11(Tue) 22:41:45ID:U3MDIwNzY(4/8)NG報告

    >>219
    祖父が漫画買ってくれてそして囲碁も教えて貰った
    最近打てないのが寂しい

  • 295名無し2020/08/11(Tue) 22:43:32ID:AxNDg5Njg(8/33)NG報告

    >>292
    いい意味で名誉童貞キャラボイスだと思う
    下野さんと同じくらい童貞っぽいキャラが似合いまくる

  • 296名無し2020/08/11(Tue) 22:43:43ID:ExMDEzNDc(9/18)NG報告

    >>286
    そんなオチはないでしょ販促的に
    ゼロツーの活躍があれで終わるわけないし
    まあアークワンのモチーフっぽいスカルマンみたい存在になるビターなオチにはなりそうだけど

  • 297名無し2020/08/11(Tue) 22:44:08ID:YyMDA3Njk(10/13)NG報告

    >>286
    グダグダとかツッコミどころ満載でも最後はヒーローとしてのゼロワンを見せてほしいよな
    それが一年間応援してた自分の最後の願い

  • 298名無し2020/08/11(Tue) 22:44:31ID:k1NDc4MjU(3/6)NG報告

    >>234
    ハンマーナオも当て嵌まりますかね?
    ソーラープレキサスブローという大それた名前のパンチ持っているが、要は鳩尾打ち
    ベタ足で被弾しつつも、愚直に打ち合うのが持ち味の(本人も覚悟の上だが)短命ボクサー
    一歩戦は、ちょっと話してたら読み返したくなってきた

  • 299名無し2020/08/11(Tue) 22:44:55ID:YyMDA3Njk(11/13)NG報告

    坂口さん=レオの印象やっぱ強いのね

  • 300名無し2020/08/11(Tue) 22:45:04ID:I2MTkzMDQ(7/7)NG報告

    >>66
    今日はキーやんのお誕生日だし
    お題【CV.谷山紀章】

  • 301名無し2020/08/11(Tue) 22:45:20ID:g5NDYxMTA(2/10)NG報告

    >>293
    ゲテモノ過ぎたのとそもそもクロボンのプラモなんてクロボン系列しか出てないしそのクロボンもここ10年間で知名度上がって来たからようやく販売されてるからね。

  • 302名無し2020/08/11(Tue) 22:45:36ID:AxNDg5Njg(9/33)NG報告

    >>279
    物凄い速度で味方が落ちていくのは絶望感半端なかったわ
    ミッチェルがMVP過ぎる

  • 303名無し2020/08/11(Tue) 22:47:32ID:AxNDg5Njg(10/33)NG報告

    >>300
    スパロボに出ても絶対死ぬ人

  • 304名無し2020/08/11(Tue) 22:47:54ID:g5NDYxMTA(3/10)NG報告

    >>300
    きーやんを初めて知ったのがキタンだったわ。

  • 305名無し2020/08/11(Tue) 22:48:48ID:g5MTg2NDE(2/4)NG報告

    そろそろ新しい話題を
    【お題】邦画

    マスカレード・ホテルの実写版すごい良かったわ。

  • 306名無し2020/08/11(Tue) 22:49:04ID:g1MzkzODA(2/3)NG報告

    寝る前にもっかい見たけどやっぱかっこいいなコイツ…犬と蛙に讃えられながら顕現してるとことか最高
    ところで複数人での調伏は無効らしいけど普通にソロで調伏始めて今回の宿儺さんみたいに儀式の外からやってきて魔虚羅を瀕死になるまでボコった後に術者が倒してもやっぱり調伏は無効になんのかな

  • 307名無し2020/08/11(Tue) 22:49:13ID:M1ODk0ODc(3/12)NG報告

    >>285
    主人公の闇堕ちはなんとも言えない浪漫があるからな。ダースベイダーが代表的。ただ最後は光に戻ってもらわないと哀しい…救いがない…

  • 308名無し2020/08/11(Tue) 22:49:19ID:c0NzgzMjk(2/5)NG報告

    >>293
    木星帝国はちょっとモビルスーツデザインがアバンギャルドすぎるので……。
    味方側モビルスーツにしても割とマニアックで知名度低いしな。
    鋼鉄の七人作戦がありあわせを搔き集めてやっとこさ準備した突貫作戦だし。

  • 309名無し2020/08/11(Tue) 22:49:22ID:E2NjA0NDA(1/1)NG報告

    (間違って雑談に誤爆した…恥ずかしい…)
    ダイマして良いのなら自分からも一つ
    クトゥルフ神話TRPGリプレイ動画「SeeYouAgain」
    Click To Play
    niconico

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33491356
    とそのシナリオ(ネタバレ注意)
    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10513658

    探索者達はなぜか普段利用している地下鉄で目覚めるのだが………

    過去と現在を巡ってハッピーエンドを目指す王道系で伏線回収とか謎解きの爽快感がたまらない良シナリオ。
    シュタゲとか好きな人にはオススメ

  • 310名無し2020/08/11(Tue) 22:49:29ID:k1OTcxMjQ(5/24)NG報告

    >>303
    確か参戦する上でそういう誓約だったっけ

  • 311名無し2020/08/11(Tue) 22:51:31ID:YyMDA3Njk(12/13)NG報告

    >>300思った以上にベストマッチでした

  • 312名無し2020/08/11(Tue) 22:51:51ID:AxNDg5Njg(11/33)NG報告

    >>305
    少し不思議な奇跡が起こった映画

  • 313名無し2020/08/11(Tue) 22:52:44ID:A5MDI0NDM(2/3)NG報告

    ダイマということで一般向けイノグレことFLOWERSを

    百合作品としてはものすごい入門向けで、文学的な文章と女の子達の心の機微が分かりやすくて終始ドキドキしっぱなしだったし、名塚佳織さんや瑞沢渓さんら声優陣の演技も素晴らしくて作品への没入感を高めてくれる
    難点を挙げるなら映画や小説などの引用が多いからそれがくどいと感じてしまうかもしれないのと春編のリアル知識を要求してくる謎解き要素が辛いかな?
    PC版もあるけど、春夏秋冬の四つが一つに纏まったパッケージがPS4/Switchで発売されてるから今からプレイしたい人はそっちから購入することをオススメする

  • 314名無し2020/08/11(Tue) 22:53:35ID:k1OTcxMjQ(6/24)NG報告

    >>300
    一言だけで解釈一致、多くの視聴者を魅了したジムリーダーネズ

  • 315名無し2020/08/11(Tue) 22:55:45ID:cxMzc0NzU(3/4)NG報告

    ちょうど1話が上げられてたしチェンソーマンがオマージュしてるんじゃないかって話聞いて興味持った人もいるかもだから「輪るピングドラム」を挙げておこう
    アレコレと説明してしまうよりも駆け抜けて欲しい
    YouTubehttps://youtu.be/4kf0KiakfjM

  • 316名無し2020/08/11(Tue) 22:56:09ID:M3MzE4MjM(8/9)NG報告

    >>235
    一つの正解ではあるからなあ
    勝負している舞台を描写しないという表現方法

  • 317名無し2020/08/11(Tue) 22:56:38ID:M1ODk0ODc(4/12)NG報告

    >>300
    きーやんと言えば自分の中ではベイ中尉のチンピラ演技が真っ先に出てくるな。チンピラ演技なら高木渉さん、伊藤健太郎さんに並ぶチンピラぶりよ。特に「ヒャッハー!」の声は心地良い。
    あと「すぎさきか…あ…わ…谷山紀章です」の呪文は迷言。

  • 318名無し2020/08/11(Tue) 22:56:49ID:E0MjQwMjM(5/14)NG報告

    >>310
    スパロボXとか別にそんな強引に死ななくてもって感じだった
    万丈さんにそんなことさせるならキタン生き残ってもええやんって

  • 319名無し2020/08/11(Tue) 22:57:48ID:M3MzE4MjM(9/9)NG報告

    >>284
    まあでも精霊みたいなの自分のまわりにいるなら猫吸いみたいなのしたくなるよね

  • 320名無し2020/08/11(Tue) 22:57:50ID:U3MDIwNzY(5/8)NG報告

    >>316
    一応対局の流れは解説本みたいな物にあるからどんな流れかはわかる事にはわかるのよね

  • 321名無し2020/08/11(Tue) 22:58:10ID:AxNDg5Njg(12/33)NG報告

    >>315
    オウムやら村上春樹や宮澤賢治やら色んな要素を混ぜまくった怪作来たな…
    この監督さんの作るアニメは毎回強烈過ぎる

  • 322名無し2020/08/11(Tue) 22:58:40ID:gzNjAyOTY(15/39)NG報告

    >>300 Dies irae 聖槍十三騎士団黒円卓第四位 ヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ベイ

    白髪白面のアルビノの男。その体は日光を始めとした光全般に弱く昼はほとんど出歩かないが、逆に夜の間には感覚が鋭敏になるという吸血鬼じみた体質を持ち、それを自らのアイデンティティとしている 基本的な言動はチンピラやバトルジャンキーのそれ
    声優さんはCS版・アニメだと谷山紀章さん
    R-18だと杉崎和哉さん
    2人はよく似た別人です

  • 323名無し2020/08/11(Tue) 22:59:39ID:g5MTI4Nzg(1/1)NG報告

    >>318
    調べたら必要事項なんだろうけど、クロスオーバーゲームとして何度もやるには弊害だよね
    いっそのこと変えられないなら漫画の天元突破キングキタン乗るキヤルネタ踏まえてキングキタン引き継ぐキヤルやってほしい

  • 324名無し2020/08/11(Tue) 23:00:04ID:ExMDEzNDc(10/18)NG報告

    >>317
    きーやんの掠れた感じのヤンキーボイス大好き
    あとたまにスゲエ吐息がエロいのが凄い良かった中尉の声

  • 325名無し2020/08/11(Tue) 23:00:37ID:AxNDg5Njg(13/33)NG報告

    >>322
    >2人はよく似た別人です

  • 326名無し2020/08/11(Tue) 23:00:45ID:k2MTIxMDQ(1/1)NG報告

    アクタージュ、一番気になってた夜凪の父親に関する話が全く出てこないまま終わってしまうの残念だな…

    ところで今週のジャンプって今日発売のはずだよね?
    うちの近所の書店では明日入荷になってたんだけど、上記絡みのゴタゴタで遅れたんだろうか

  • 327名無し2020/08/11(Tue) 23:01:16ID:MxOTI5MDk(7/14)NG報告

    >>305
    ゆれる
    海外映画だと字幕でも、伝わりきらないところがあるだろうし、日本語しか分からない自分は邦画には演技を求めてしまう。
    この映画はとにかく演技が抜群。雰囲気も良い。
    あと香川さんは天才

  • 328名無し2020/08/11(Tue) 23:01:19ID:M2MzI0NTk(1/3)NG報告

    >>286
    https://mobile.twitter.com/ymumn_/status/1292853491333906441

    どんなお辛い展開でもあくまでヒーロー物だし、其処は最後にはきちんとヒーローとして復活して活躍してくれるって信じてる。



    でもごめんなあ……おいちゃんヒーロー番組とは関係なしに、ヒロインが死.んで絶望した主人公が同じ顔したク.ソッタレな女に拐かされるっていう過程の展開も大好物やねん……

  • 329名無し2020/08/11(Tue) 23:02:06ID:UwNjA2NTU(8/20)NG報告

    >>285
    おい。その先は地獄だぞ

    善の悪堕ちはな、単に見てるつらさだけでなく見る者の心さえも時として蝕むのだ

  • 330名無し2020/08/11(Tue) 23:02:45ID:EyMjgyNzc(4/6)NG報告

    >>80
    G.R.A.Dやってきましたぞい。

    なるほど。智代子が自信と誇りを胸に、感謝を忘れないアイドルへ成長していく姿を見るのはプロデューサー冥利に尽きますの。

    「見ない顔ですねぇ……!」の真似は笑った。

  • 331名無し2020/08/11(Tue) 23:03:03ID:k1OTcxMjQ(7/24)NG報告

    >>323
    ID見たらWi-Fi途切れてたわ失礼
    >>326
    売り切れか遅れてるのかな、とりあえず全国的に発売されてるようだけど

  • 332名無し2020/08/11(Tue) 23:03:18ID:gzNjAyOTY(16/39)NG報告

    >>317
    個人的5大チンピラ役声優
    高木渉さん
    森久保祥太郎さん
    吉野裕行さん
    谷山紀章さん
    前田剛さん
    狂人や威厳ある役をやれる人ももちろん大事だけどチンピラをチンピラとして演じれる人は凄い貴重だと思ってる

  • 333名無し2020/08/11(Tue) 23:03:26ID:AxNDg5Njg(14/33)NG報告

    >>318
    近年のスパロボで前もこの話やったな…って感じるのいいよねよくない

  • 334名無し2020/08/11(Tue) 23:03:55ID:ExMDEzNDc(11/18)NG報告

    >>325
    あ、最近声がトム・クレノーズの魂の双子さんになった南斗の人だ!

    って言うかいちご味の南斗六聖拳半分以上神座で聞いたことある人で草だった

  • 335名無し2020/08/11(Tue) 23:06:06ID:Q3OTk5NzU(4/5)NG報告

    >>326
    むき出しのままで申し訳ないけどこれ

  • 336名無し2020/08/11(Tue) 23:06:35ID:k1OTcxMjQ(8/24)NG報告

    >>333
    第3次Zから合間合間がそんなに空いてないからガラリと新戦闘アニメ作れなさそうな作品多そうだよね、カットインやグラ変えたりはあるけど
    なんだかんだでTでZZ版ハマーンとか出たのは嬉しかったんだけどね
    今年はコロナ関係なく30周年に備えて製作時間として割いてるとかならいいな。

  • 337名無し2020/08/11(Tue) 23:07:35ID:c0NzgzMjk(3/5)NG報告

    >>325
    なんだぁテメェ、BUNBUN氏とabec氏くらいに違うと言ってるのに嘘だとでもいうのか?
    (↓画像検索『abec』で出てくる画像)

  • 338名無し2020/08/11(Tue) 23:07:50ID:M1ODk0ODc(5/12)NG報告

    >>326
    完全に私見だけど、無理に話をまとめようとせず本当に尻切れトンボで終わらせたのは、極少の確率でも続きを描ける機会を残す布石だと前向きに受け止めた。ただ単に差し替え間に合わなかったかもしれんけど、それでも続きがいずれくると信じて。

  • 339名無し2020/08/11(Tue) 23:07:56ID:g5NDYxMTA(4/10)NG報告

    >>314
    普段はテンション低いけどバリバリのロックを歌うってなかなか難しいよなって思ってたらめちゃくちゃぴったりな人持ってきたよね。

  • 340名無し2020/08/11(Tue) 23:08:13ID:AxNDg5Njg(15/33)NG報告

    >>336
    新規グラが増えるのなら二年に一回発売でもいいと思ってる
    やっぱり一年販売は無茶があったんや…

  • 341名無し2020/08/11(Tue) 23:09:40ID:AxNDg5Njg(16/33)NG報告

    >>337
    そんなんガモウひろしと大場つぐみを別人って言ってるもんじゃないですかやだー!

  • 342ウニアマゾン2020/08/11(Tue) 23:09:49ID:I1MDI4NTA(12/27)NG報告

    >>305
    劇場版 相棒 東京ビッグシティマラソン42.195km

    犯人の犯行動機、犯行方法、右京さんの正義、亀山さんの奔走。全てよかった良邦画

  • 343名無し2020/08/11(Tue) 23:10:23ID:ExMDEzNDc(12/18)NG報告

    >>340
    Tのマジンガーとかほぼ時間なしで仕上げたらしいしね…普段のスタッフならアレ入れただろ!?みたいな技すら入ってなかった辺りだいぶキツかったんだろうなって
    だから30周年は時間があるからいいのが出てくるはずだ!

  • 344名無し2020/08/11(Tue) 23:10:31ID:U4NjI0NDA(1/2)NG報告

    >>336
    でもせめてグレンラガンは変えてほしかった

    YouTubehttps://youtu.be/QIciHiFKyu8

    画質の修正はされてるけど基本Z2まんまなんやで?
    Z3でもZ2のメンツは大半戦闘シーンが変更されてる中唯一そのまま、グラの等身が高くなってる昨今だと少し違和感がある

  • 345名無し2020/08/11(Tue) 23:10:34ID:k0Njk2Mjc(1/7)NG報告

    >>332
    高木さんを初めて知ったのはガロードだったから主人公という印象が強くて困る

  • 346名無し2020/08/11(Tue) 23:10:45ID:k4NjQ1OTk(2/15)NG報告

    >>332森久保さんは普通にイケメンボイスなのになんであんなに小者チンピラな響きが似合うんだろうな…(シカマルと音石の声優さんだっけ)

  • 347名無し2020/08/11(Tue) 23:10:53ID:g5NDYxMTA(5/10)NG報告

    >>333
    ・1作品1作品の販売ペースが早くなった。
    ・しかし戦闘アニメーションなどのクオリティは上がりつづける
    ・DSのシリーズが実質終了。
    色々重なった結果作品を使いまわさないと回らなくなって来てるんだろうなとは思う。

  • 348名無し2020/08/11(Tue) 23:11:14ID:gzNjAyOTY(17/39)NG報告

    >>313
    この作品をやってもう少し刺激が欲しいなと思った人は同ブランドの殻ノ少女・虚ノ少女・天ノ少女の三部作をやろう(読みはすべてからのしょうじょ)
    今月虚ノ少女のHD EDITIONが出て今年の年末あたりに天ノ少女が出る予定らしいので一気にやれるぞ
    血とグロに全く耐性の無い人はやらないほうがいいかもしれない

  • 349名無し2020/08/11(Tue) 23:11:14ID:k1OTcxMjQ(9/24)NG報告

    例え無理でもアクタージュがいつか再開するかどうかあるなら宇佐崎先生と編集部側の意志を尊重する
    今必要なのは宇佐崎先生が気を楽にして持ち直せること

  • 350名無し2020/08/11(Tue) 23:11:56ID:M5MzU1MjQ(1/8)NG報告

    >>337
    ずっと気になってたんですけど、BUNBUNさんとabec氏は
    たまたま絵柄が似ているだけなんですか?

  • 351名無し2020/08/11(Tue) 23:12:32ID:IwNjg4Mzk(1/2)NG報告

    >>274
    Q、ジョジョで例えて?

    A、プロシュート兄貴「ペッシは超像可動になってるのにお前らはまだなんだな?」
    ホルマジオ&イルーゾォ&メローネ「くっ!!!」

  • 352名無し2020/08/11(Tue) 23:13:43ID:g1MzkzODA(3/3)NG報告

    >>337
    ダメみたいですね…

  • 353名無し2020/08/11(Tue) 23:13:43ID:k1OTcxMjQ(10/24)NG報告

    >>343
    >>347
    進歩する度に時間と手間のかかる戦闘アニメにもなってるのは確実だろうしね、マジンガーは次頑張ってほしい
    >>344
    そういやダイターンとかと違って等身そのまんまだったな…

  • 354名無し2020/08/11(Tue) 23:13:56ID:A3NDczNzM(2/10)NG報告

    >>350
    同一人物

    abecは趣味用の名義

  • 355名無し2020/08/11(Tue) 23:14:00ID:k4NjQ1OTk(3/15)NG報告

    虹村億泰→高木渉さんはジョジョファンが想像してた億泰の百倍億泰だったわ…原作読んで想像してたボイスがそのまんまハマったみたいな錯覚に陥ったわ…

  • 356名無し2020/08/11(Tue) 23:14:19ID:M1ODk0ODc(6/12)NG報告

    >>346
    森久保さんの小物演技だとpso2のエルミルはあらゆる意味で満点で、実にいい悪役だった。良心の呵責なく、遠慮なくぶん殴れるという意味で。

  • 357名無し2020/08/11(Tue) 23:14:51ID:Q3OTk5NzU(5/5)NG報告

    >>347
    >・DSのシリーズが実質終了。

    これが一番良くない
    本当にかなしい

  • 358名無し2020/08/11(Tue) 23:15:19ID:Y1OTY5Nzc(2/5)NG報告

    >>348
    カラの少女シリーズはいいよね
    割と引くのが時代的にああいう猟奇事件がしばしばあった件
    現代日本で良かった

  • 359名無し2020/08/11(Tue) 23:15:39ID:c1NTk0Nw=(1/1)NG報告

    >>286
    ただ、今の製作陣だと絶対ないと断言できないのも怖くてなぁ…。
    そろそろ東映はライダーもあくまで子供向け特撮だと再認識し直して欲しい、大友向けにし過ぎて小難しくなりすぎて今回のテーマも扱いきれてないのが明白だから

  • 360名無し2020/08/11(Tue) 23:16:35ID:k1OTcxMjQ(11/24)NG報告

    >>357
    現状、任天堂ゲームとしてSwitchに合流した形だからもうエーアイ系列携帯機スパロボ作らないんだろうなって感じはある

  • 361名無し2020/08/11(Tue) 23:16:39ID:M5MzU1MjQ(2/8)NG報告

    >>354
    な、なんだってー‼︎‼︎(画像略)

  • 362名無し2020/08/11(Tue) 23:18:17ID:kwMjc3ODY(1/1)NG報告

    >>350
    社長が武内崇じゃなくて稀に本名の「竹内 友崇」名義使うようなもの

  • 363名無し2020/08/11(Tue) 23:18:53ID:M4ODAxMw=(3/16)NG報告

    >>305
    ジャンボが消えた
    その一言から始まる日本史上最悪の航空事故
    選挙ぐらいしか報道することが無いしがない地方紙の記者である主人公はこの大事件を追う事になる
    凄惨な事故の報道をモノにできるという期待
    それは戸惑いを吹き飛ばし、取材に際限なくのめり込ませてゆく
    だが、被害者家族が新聞社を訪れた事で本当の報道とは何かを自覚した彼は真実の解明の為最後の正に戦いへと挑んでゆく……

    ドラマ版もあってそっちの出来も素晴らしいけど、映画も負けてない素晴らしい完成度

  • 364名無し2020/08/11(Tue) 23:19:02ID:k1NDc4MjU(4/6)NG報告

    >>332
    チンピラ声優ですか?
    岡本信彦氏もよろしく

  • 365名無し2020/08/11(Tue) 23:19:05ID:Y2MTM1NDY(2/5)NG報告

    >>354
    じゃあなんすか?
    SAO絵は趣味で描いてるっていうんすか?

  • 366名無し2020/08/11(Tue) 23:19:26ID:ExMDEzNDc(13/18)NG報告

    >>357
    スイッチはPSの方と合流しちまったからな…
    スイッチ向けのはやっぱり一からグラ作り直しになるから切られたのかな?PSのとは製作会社違うから互換が効く流用は無理ぽそうだし

  • 367名無し2020/08/11(Tue) 23:20:07ID:Y1OTY5Nzc(3/5)NG報告

    高木さんは声優だけじゃなく役者としても良いからな
    真田丸での小山田茂正役は非常に良かった
    というか、あの姉夫婦ときりちゃん無しだと大阪城編あたりからかなり辛い
    小日向秀吉に竹内茶々が怖すぎるんだよ!

  • 368名無し2020/08/11(Tue) 23:20:11ID:g5NDYxMTA(6/10)NG報告

    >>357
    任天堂系列のスパロボはWとかUXとか出来良いの多かったから惜しいよね・・・

    >>360
    エーアイのスタッフは多分DDに行っちゃってるから携帯機作る余裕なさそうだよね。

  • 369名無し2020/08/11(Tue) 23:20:17ID:gzNjAyOTY(18/39)NG報告

    >>325
    べ、別人だよ(震え声)
    同一人物っていうのはR-18作品に出ても名義を変えない緒方恵美さんみたいな人をいうんだよ

  • 370名無し2020/08/11(Tue) 23:20:29ID:k1OTcxMjQ(12/24)NG報告

    僕はね、チンピラが似合うというかチンピラ多い声優さんがたまにストレートにかっこいい声の役をやるギャップが好きなんだ

  • 371名無し2020/08/11(Tue) 23:21:01ID:A5MDI0NDM(3/3)NG報告

    >>355
    アニメになるにあたってゲーム版から多くのキャストが変更になる中、ただ一人だけ億泰役で継続したからね高木さん……

    やはりアニメジョジョのスタッフ的にも億泰は高木さんしか考えられなかったんだろうな

  • 372名無し2020/08/11(Tue) 23:21:04ID:M4ODAxMw=(4/16)NG報告

    >>359
    実際には扱いきれてる
    ただ、「テクノロジーと向き合うのはどうしたって人間」っていうテーマを
    「新種族との共存」とはき違えている人が沢山いるから、そこで齟齬が生まれてる

  • 373名無し2020/08/11(Tue) 23:21:25ID:k1OTcxMjQ(13/24)NG報告

    >>368
    DDいろいろあるけど、戦闘アニメとかストーリーは楽しめてるからこれからも応援してる

  • 374名無し2020/08/11(Tue) 23:21:53ID:AxNDg5Njg(17/33)NG報告

    >>363
    実際に残された遺書が落下や死の恐怖の中で書き綴ったものなので蛇みたいな文字だったのがほんと辛い

  • 375名無し2020/08/11(Tue) 23:22:32ID:g5NDYxMTA(7/10)NG報告

    >>371
    四部はしげちーもゲーム版と同じ山口勝平さんじゃなかっだっけ?

  • 376名無し2020/08/11(Tue) 23:23:02ID:g1MzkzODE(1/7)NG報告

    >>325
    田宮トモエさんと民安ともえさんとたみやすともえさんくらい違うんだよ!

  • 377名無し2020/08/11(Tue) 23:23:43ID:A3NDczNzM(3/10)NG報告

    >>357
    代わりにDD作ってるから

    ゲームのハイ・ロー路線のロー担当をスマホがするようになった以上携帯ゲーム作ってた奴らがソシャゲに鞍替えするのもやむなしなのである

  • 378名無し2020/08/11(Tue) 23:23:45ID:IwNjg4Mzk(2/2)NG報告

    >>300
    谷山さん…
    ボーボボにも出てたのねww

  • 379名無し2020/08/11(Tue) 23:23:49ID:M1ODk0ODc(7/12)NG報告

    >>305
    最近だと『七つの会議』がオススメかな。ちょうど話題になってる『半沢直樹』と原作者が同じ池井戸さんで、これもサラリーマン時代劇。普段グータラな主人公が実は…という、ある意味テンプレ。でも、そこはサラリーマンだけでなく日本人の性からくる苦悩を鋭く描いてる。
    最後のシーンの「この会社で仕事をしてたのは、もしかしたらあんただけかもしれないね」て感じの台詞が印象的だった。
    余談だけど『半沢直樹』とキャストが被っている人がメインに多いけど立場は似てても立ち回りが違うのでその違いも面白いぞ。

  • 380名無し2020/08/11(Tue) 23:26:41ID:AxNDg5Njg(18/33)NG報告

    >>370
    自分はおっさん役ばっかり演じる声優さんが若者役を演じるギャップが好き侍
    ハク役の藤原啓治さんもオファーされた時は「演じる役間違ってない?」「若作りしました」とか予想以上に驚いた話好き

  • 381名無し2020/08/11(Tue) 23:26:42ID:k1OTcxMjQ(14/24)NG報告

    >>377
    Jとかグレートゼオライマーや一気に動くようになった戦闘アニメとかで話題なったけど第3次αからそんなに間空いてなかったとか色々あったしね

  • 382名無し2020/08/11(Tue) 23:28:28ID:g0MjI3Mzg(2/2)NG報告

    >>369
    やっぱあの作品の声優の豪華さはおかしい

  • 383名無し2020/08/11(Tue) 23:28:55ID:E0MjQwMjM(6/14)NG報告

    >>376
    たみーさんは子供が検索して間違ってみない様にくらいの配慮しかしてないやん

  • 384名無し2020/08/11(Tue) 23:29:28ID:k4NjQ1OTk(4/15)NG報告

    >>375ASBゲームから声優変わってないキャラは
    承太郎 ジョセフ(二部)柱の男たち 重ちー
    アヴドゥル DIO 億泰
    だったっけか

  • 385名無し2020/08/11(Tue) 23:30:04ID:gzNjAyOTY(19/39)NG報告

    >>300 君が望む永遠 鳴海孝之
    チンピラではない少し優柔不断な普通の主人公
    ただ境遇は途中から孝之の責任だけではない三角関係により地獄となっていく可哀そうな人

  • 386名無し2020/08/11(Tue) 23:30:24ID:g1MzkzODE(2/7)NG報告

    >>372
    その吐き違いはゼロワン世界の一般人達にも及んでるじゃないつまり公式が渡してきたものなんやでそしてその是正をアルト君はやってきた、この構図は良いとして
    それが現状伝わってないのなら扱いきれてないとか失敗したとか考えて良いんじゃないですかね

  • 387名無し2020/08/11(Tue) 23:31:13ID:YwODA4Mjg(1/2)NG報告

    >>281
    今の或人だとアークワン倒しても話聞こえない殺意に染まったラスボスから話聞いてくれる殺意に染まったラスボスに変わるだけだからな。

  • 388名無し2020/08/11(Tue) 23:31:35ID:U4NjI0NDA(2/2)NG報告

    >>365
    趣味で書いたらダメなのかな?

  • 389名無し2020/08/11(Tue) 23:31:35ID:MxOTI5MDk(8/14)NG報告

    >>380
    ソシャゲ始めるために、原作やってる途中なの忘れてた。ロストフラグの方で、原作ネタバレ踏まないか心配で、メインストーリー進めれてないんだよな。

  • 390名無し2020/08/11(Tue) 23:31:52ID:AxNDg5Njg(19/33)NG報告

    >>385
    その優柔不断さで女性声優さん達からラジオでズバズバ言われてた記憶ある
    今では考えられない時代

  • 391名無し2020/08/11(Tue) 23:32:04ID:g5NDYxMTA(8/10)NG報告

    >>384
    一部〜二部は既にアニメ化されてたからゲームも変更なし。その中だとアヴドゥルは江原さんから三宅さんに変わってる。

  • 392名無し2020/08/11(Tue) 23:32:31ID:k1OTcxMjQ(15/24)NG報告

    >>384
    アヴドゥルは江原正士さんから三宅健太さんに変わってるよ、三宅さんが江原さんの演技リスペクトしてるから気づかなくても仕方ないけど

  • 393名無し2020/08/11(Tue) 23:32:39ID:gzNjAyOTY(20/39)NG報告

    >>382
    こんなに似てる人達を集めてくるなんてすごいですよね

  • 394名無し2020/08/11(Tue) 23:32:42ID:M1ODk0ODc(8/12)NG報告

    >>380
    中尾隆聖さんや若本規夫さんのイケメン声が好きです。でも最近はとんと聞かない。特に若本さんはせっかくイケメン枠を用意されたのにいつもの若本ボイスになってた話が。まあ、ゼムナスに関してはあの仰々しい演技は心のないノーバディとしては正しかったんだけど。

  • 395名無し2020/08/11(Tue) 23:32:44ID:M4ODAxMw=(5/16)NG報告

    決してSRWを貶める心算は無いけど
    逆に時間をかけてる&参加作品を絞る事で年々アニメーションが進化していくGジェネ
    クロスレイズは凄く見ごたえあるアニメ多かった

  • 396名無し2020/08/11(Tue) 23:33:07ID:Q1MjIzOTQ(1/1)NG報告

    >>369
    テンガは誤字ではなかった説でたな…

  • 397名無し2020/08/11(Tue) 23:34:05ID:AxNDg5Njg(20/33)NG報告

    >>389
    原作だと読むアプリよりゲームシステムある方が程々にノベルの読み疲れの中和剤になってくれて良いんだけどね
    読む方だと途中で疲れる

  • 398名無し2020/08/11(Tue) 23:35:06ID:A1MjUyNDI(4/7)NG報告

    下野さんのクールキャラいいぞ

  • 399名無し2020/08/11(Tue) 23:35:41ID:c0NzgzMjk(4/5)NG報告

    >>395
    Gジェネ恒例のムービー。そろそろまたNEOくらい遊んだやつ作ってもいいのよ?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lFMHiaZKJ7o

  • 400名無し2020/08/11(Tue) 23:36:22ID:U3MDIwNzY(6/8)NG報告

    >>356
    主人公でさえブチギレるその所業よ
    ノータイムで切り掛かられたのコイツ位だぞ
    でも悪役としてはいい味出してたと思う

  • 401名無し2020/08/11(Tue) 23:36:24ID:k1OTcxMjQ(16/24)NG報告

    >>385
    蛍エンド好き…好き…心がしんどい…

  • 402名無し2020/08/11(Tue) 23:37:18ID:AxNDg5Njg(21/33)NG報告

    >>394
    若本さんだとビジャスが終始ぶるぁ無しでカッコ良かった
    今演じたらぶるぁしそうな謎の信頼がある

  • 403名無し2020/08/11(Tue) 23:37:23ID:k1OTcxMjQ(17/24)NG報告

    >>394
    確か中尾さん元々クールや美形キャラ多いんだよね

  • 404名無し2020/08/11(Tue) 23:38:39ID:AxNDg5Njg(22/33)NG報告

    >>395
    いいよねバルバトス

  • 405名無し2020/08/11(Tue) 23:39:08ID:Y1OTY5Nzc(4/5)NG報告

    >>389
    メインストーリーで3部作のネタバレは今のところないかな
    仮面の秘密にすら言及がなく、むしろ人間の文明期の掘り下げがメインになってる
    むしろストーリーを進めると加入するキャラや鏡が組み合わせ次第でえげつない威力になるからできるだけ進めるといいよ

  • 406名無し2020/08/11(Tue) 23:39:09ID:M4ODAxMw=(6/16)NG報告

    >>386
    そこの感性に関しては飛電製作所編でやってた通り
    テクノロジーを受け入れない人、受け入れる人それぞれがいるって事やってたし作中で齟齬があったとは違うな
    その中でヒューマギアが夢を持つ=正しき目標と意思を育む為に大切にしてくださいって訴えてゆくのが或人の仕事だったわけだし

    或人の間違いは……間違いを正せる悪に成っても正に戻せるのではと思っちゃったことだな
    間違ったのだとしても改心と再生の道はある、だから諦めないって戦い続けた事
    間違いがあったのなら悪に成ったのならさっさと見捨てて切り捨てればよかったのに、それをしなかったから自分が折れて悪に堕する結果になった

  • 407名無し2020/08/11(Tue) 23:40:12ID:gzNjAyOTY(21/39)NG報告

    >>401
    君が望む永遠でしんどくないルートか

  • 408名無し2020/08/11(Tue) 23:40:21ID:MwNjc4OTk(1/2)NG報告

    >>398
    最初見たときギャグかな?と思った

  • 409名無し2020/08/11(Tue) 23:40:28ID:ExMDEzNDc(14/18)NG報告

    >>387
    いや、心の傷が治らないのも事態が好転しないってのはアルトが止まってもイズのことや唆された自分とか色々な物は心に残り続けるってことがいいたかった

  • 410名無し2020/08/11(Tue) 23:41:20ID:k4NjQ1OTk(5/15)NG報告

    >>391
    >>392勉強不足だった…、三宅さんスゲェ…気づかんかった…。後 音石明も続投だったような

  • 411名無し2020/08/11(Tue) 23:41:56ID:gzNDkzMDU(1/2)NG報告

    >>385
    孝之ではどうしようもないところも大きいから観てて苦しくなったな~。どうしようもないけど誰かを責めるならぱ、それは孝之へ波及しちゃうだろうなという不可抗力的なものも感じた。あれ観たあとだとらっきょの幹也って普通だけど凄い人だなと思うし、看護師たちの好感度の高さにも納得だった。

  • 412名無し2020/08/11(Tue) 23:41:59ID:A0MjA4MjM(3/7)NG報告

    >>399
    初めてやったGジェネだわ
    W5人vs東方不敗は笑ったけど師匠なら5人相手でも勝てそうなのがなぁ…w

  • 413名無し2020/08/11(Tue) 23:42:15ID:k1OTcxMjQ(18/24)NG報告

    >>407
    ある意味そこが信頼出来る

  • 414名無し2020/08/11(Tue) 23:43:07ID:k1OTcxMjQ(19/24)NG報告

    マルコシアスくんは装備とカラーリングが俺好み過ぎる

  • 415名無し2020/08/11(Tue) 23:43:53ID:AxNDg5Njg(23/33)NG報告

    >>405
    ロリコンとストーリーで手に入るナトリの鏡コンボが強烈ですこ

  • 416名無し2020/08/11(Tue) 23:45:22ID:gzNjAyOTY(22/39)NG報告

    >>408
    ヒロインも似たような名前の付け方だったな
    efはゲームだと新海誠監督がムービー監督やってるからまずはそれを見て欲しいな
    10年以上前だけど凄い綺麗だから
    YouTubehttps://youtu.be/CvNlpnM79n4

  • 417名無し2020/08/11(Tue) 23:45:42ID:YwODA4Mjg(2/2)NG報告

    >>372
    でも自我を手に入れる人型ロボットとか最早別の生命体だからね。
    最終的に人じゃないナニカに諭されて改心するっていうデウスエクスマキナ展開しおったけど

  • 418名無し2020/08/11(Tue) 23:47:16ID:Q5MTU3Njg(1/1)NG報告

    >>402
    若本さんのイケメンキャラって言ったらやっぱりロイエンタールは外せない

  • 419名無し2020/08/11(Tue) 23:48:25ID:AxNDg5Njg(24/33)NG報告

    コラなんだろうけどクッソワロタ

  • 420名無し2020/08/11(Tue) 23:49:15ID:k1OTcxMjQ(20/24)NG報告

    >>419
    このシンジくん、本編で何度かゲンドウ殴り飛ばしてそうな風格あるな…

  • 421名無し2020/08/11(Tue) 23:49:33ID:ExMDEzNDc(15/18)NG報告

    >>419
    シンジくん…首がふっとくなってる…

  • 422名無し2020/08/11(Tue) 23:49:36ID:gzNDkzMDU(2/2)NG報告

    >>379
    『半沢直樹』は俳優同士が顔スレスレまで接近させる場面を観ると、ダチョウ倶楽部のキスを思い出してNG場面でやってたりしないのかな?と思って笑ってしまう。

  • 423名無し2020/08/11(Tue) 23:54:15ID:gzNjAyOTY(23/39)NG報告

    >>415
    儂はしがない飴売りのサコンというものじゃ
    誰がロリコンと呼ばれてるのか教えてくれんかの

  • 424名無し2020/08/11(Tue) 23:54:19ID:M1ODk0ODc(9/12)NG報告

    >>406
    > 間違いがあったのなら悪に成ったのならさっさと見捨てて切り捨てればよかったのに(略)
    『正義の味方』の業であり宿命だな。ある意味でイシュタルからデミヤへのマイルームの台詞が嫌でも頭をよぎる。
    見捨てることができなかった、切り捨てられなかったのが原因で悪に堕ちるのはとんでもない皮肉だ。

  • 425名無し2020/08/11(Tue) 23:56:07ID:AxNDg5Njg(25/33)NG報告

    >>423
    それはお前DA!

  • 426名無し2020/08/11(Tue) 23:56:46ID:M4ODAxMw=(7/16)NG報告

    >>417
    一番の問題は其処じゃないかな
    そういう、何かが出てきたときに即座にそれを「ただの都合が良いモノ」って断じてしまう思考
    アイちゃんの存在って別に唐突に出てきたわけじゃなくて
    マモル・ニギロー・アンナ・コービー・セイネ・ジーペンみたいにヒューマギアだからこそ真正面から人間と向き合い人間に影響を与えるってケースは作中でも沢山あって、そうした部分をクローズアップしたのがアイちゃんな訳で
    少し判りづらいのは確かなんだけど、前の話とか含めて観ると意外に都合よく出てきた要素って殆ど無いんだよねゼロワン

  • 427名無し2020/08/11(Tue) 23:57:10ID:YxMjczNDY(1/2)NG報告

    >>419
    途端にそこそこ頼もしく見える辺り、やっぱり筋肉は全てを解決するんやな…

  • 428名無し2020/08/11(Tue) 23:57:13ID:AxNDg5Njg(26/33)NG報告

    >>420
    あの体型でこんな事言われたら…

  • 429名無し2020/08/11(Tue) 23:58:02ID:MxOTI5MDk(9/14)NG報告

    >>397
    1作目は合うか分かんなくて、アプリで始めたんだが、その通りの現象が起きて今途中で止まってる。ストーリー自体は面白いから2作目以降は、ps4の買うわ。
    >>405
    そうなのか、サンクス。イベントのストーリーは見てるんだが、結構面白いしメインも進めてみるわ。

  • 430名無し2020/08/11(Tue) 23:59:03ID:E0MjQwMjM(7/14)NG報告

    >>423
    幼女に襲い掛かろうとしてたやん

  • 431名無し2020/08/11(Tue) 23:59:46ID:k1OTcxMjQ(21/24)NG報告

    >>428
    ついでに髭も剃ってやろう

  • 432名無し2020/08/11(Tue) 23:59:46ID:A1MDM5NjI(1/2)NG報告

    >>427
    そうだよ
    筋肉こそが全てなんだよ

  • 433名無し2020/08/11(Tue) 23:59:58ID:ExMDEzNDc(16/18)NG報告

    >>428
    まず顔面が酷いことになりそう…

    カオルくん相手なら「その綺麗な顔を吹き飛ばしてやる!」の方が合いそうだ…

  • 434名無し2020/08/12(Wed) 00:01:50ID:M5MTA0MzI(24/39)NG報告

    >>370
    前田剛さんはギャグ漫画日和のクマ吉を最初に知ってたからDies iraeの遊佐司狼のチンピラ臭のするカッコいい演技のギャップに驚いたんだ

  • 435名無し2020/08/12(Wed) 00:02:36ID:AyMDU2MTY(4/4)NG報告

    >>302
    死の旋風隊の3人でも全然ダメージ与えられなかったところにトドメはミノルさんだったけどラスボスの片割れの影のカリスト(バイオ脳)倒す活躍はほぼミッチェル1人のおかげというね。ほんとスゲー活躍。

  • 436名無し2020/08/12(Wed) 00:02:59ID:kxMTc5Ng=(8/16)NG報告

    >>419
    まぁ、パイロットとして訓練積んでるはずだからそういうの続けてたらいずれこんな体つきに成りそうなきもする
    そして大学辺りでかなりモテそう

  • 437名無し2020/08/12(Wed) 00:03:11ID:M1MzA2NTY(27/33)NG報告

    >>430
    まあ幼女を絵付けしてなでなでしたいだけと考えたら…
    割とアレやな

  • 438名無し2020/08/12(Wed) 00:03:43ID:Y4NTk0MzI(3/5)NG報告

    >>432
    せやな

  • 439名無し2020/08/12(Wed) 00:04:37ID:M1MzA2NTY(28/33)NG報告

    >>435
    ミッチェルがIフィールドの仕組みに気づいてくれたおかげで勝てたからね…
    まあ捨て身の特効だったんだが

  • 440名無し2020/08/12(Wed) 00:05:36ID:M1MzA2NTY(29/33)NG報告

    >>438
    今そっちに

  • 441名無し2020/08/12(Wed) 00:06:43ID:E4MzAwODg(4/4)NG報告

    >>428
    筋肉つけると、精神に余裕ができるらしい
    格闘家のなんか穏やかそうな雰囲気にも通じるけど、その余裕の源は「口でいくら偉そうな事言ってようが、本気になったらお前をボコボコにできるからな」っていうフィジカルな自信らしい

  • 442名無し2020/08/12(Wed) 00:07:49ID:M5MTA0MzI(25/39)NG報告

    >>432
    筋肉は裏切らないからな

  • 443名無し2020/08/12(Wed) 00:07:51ID:MyODI5NTI(1/6)NG報告

    >>441
    つまりシンジ君にまず必要だったのは筋肉だった?

  • 444名無し2020/08/12(Wed) 00:09:13ID:M1MzA2NTY(30/33)NG報告

    >>441
    つまりこんな台詞も余裕で言えるって事か

  • 445名無し2020/08/12(Wed) 00:09:17ID:kxMTc5Ng=(9/16)NG報告

    >>441
    筋トレ自体もストレス解消になるんじゃなかったっけ
    ホルモンの働きでリラックスするとかなんとか

  • 446名無し2020/08/12(Wed) 00:10:53ID:U4NzkwODQ(2/7)NG報告

    鍛え上げた肉体があればフォームチェンジや武器など不要
    はっきりわかんだね

    GIF(Animated) / 1.83MB / 12500ms

  • 447名無し2020/08/12(Wed) 00:11:27ID:k5MDQxMjA(9/10)NG報告

    >>441
    規則正しい生活が精神の安定に繋がるからあながち間違いではないよね。(但し無理な筋トレは逆に鬱病になったりするので人それぞれではある。)

  • 448名無し2020/08/12(Wed) 00:12:29ID:U2MjEzMjQ(17/18)NG報告

    >>442
    班長「裏切られた…!違う意味で…!」

  • 449名無し2020/08/12(Wed) 00:14:48ID:k3Mzg5MDg(6/15)NG報告

    >>446セブン「…(アイスラッガー)」
    ジャック兄さん「…(ウルトラブレスレット)」
    レオ「…(レオヌンチャク、レオマント、レオブレスレット)」

  • 450名無し2020/08/12(Wed) 00:20:05ID:k5MDQxMjA(10/10)NG報告

    >>446
    鍛え上げた筋肉は弾丸なんぞ跳ね返すからな!!

  • 451名無し2020/08/12(Wed) 00:20:28ID:I4MDgyMDA(3/12)NG報告

    >>449
    一番最後の人は許してやってくれ
    なんせ一話目からコレだからな

  • 452名無し2020/08/12(Wed) 00:21:13ID:YwODkwMzI(2/2)NG報告

    >>448
    そら地下暮らしでほぼ娯楽も無いなら筋トレでもするしかないわなぁ

  • 453名無し2020/08/12(Wed) 00:21:24ID:c2NjY1NjQ(1/1)NG報告

    宇崎ちゃんの最新話を見たが彼女もチョコミント派だったか

    刀使ノ巫女を見てた自分からして、チョコミント好きのひn……と同じだったからくすりときた

  • 454名無し2020/08/12(Wed) 00:22:44ID:I1NjAyNjA(1/6)NG報告

    >>451
    セブンも元はただの調査員だからセーフ

  • 455名無し2020/08/12(Wed) 00:26:28ID:I4MDgyMDA(4/12)NG報告

    >>454
    一応警備隊員だろうあの親父
    レオなんて拳法が得意なただの難民やぞ

  • 456名無し2020/08/12(Wed) 00:42:01ID:U0NjU4NTI(1/2)NG報告

    この息子、持て余すどころか2本ある利点を最大限に活かしてやがる……

  • 457名無し2020/08/12(Wed) 00:43:18ID:gwMTMyMDQ(1/10)NG報告

    >>441
    健全な魂は健全な肉体に宿るともいうしな

  • 458名無し2020/08/12(Wed) 00:45:32ID:M1MzA2NTY(31/33)NG報告

    >>448
    アレだけ通じ合った仲なのに…

  • 459名無し2020/08/12(Wed) 00:46:13ID:U5ODAyODg(2/2)NG報告

    ・刃物が一切効かない獅子を倒せ
    自分「へー、どうやって倒すんだろ」
    とある英雄「俺の腕で絞め○すわ」

    ・30年掃除されてない牛小屋(3000頭分の牛が入るぐらいデカイ)を1日で掃除しなさい
    自分「え、どうすんの?」
    とある英雄「川の流れを変えて、小屋を洗い流すわ」

    神様「リンゴを取れ?俺、天を支えてるからなぁ」
    とある英雄「じゃあ、代わりに天を支えるわ」
    自分「ファッ!?」

    こんな感じで己の筋肉で困難を乗り越えた男、その名はヘラクレス(なお、ヘラクレス君は短気なだけで、脳筋ではなく結構機転がききます)

  • 460名無し2020/08/12(Wed) 00:46:37ID:U0NjgwNjg(5/5)NG報告

    みんなもきっと「鍔のない直線的な刀ブレード」は大好きだよね

  • 461名無し2020/08/12(Wed) 00:47:07ID:YwNDI3MDA(4/4)NG報告

    >>441
    こういう事ですね分かります
    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331649026789

    >>442
    筋肉は虐めたらツンツンして、虐めすぎると駄目だけど基本裏切らないからツンデレって見かけたな
    後は関節は悪女、脂肪はメンヘラ、内蔵は幼馴染みとも

  • 462名無し2020/08/12(Wed) 00:47:40ID:IwNTYxMjA(1/2)NG報告

    >>300
    狂犬のまりもちゃんのしごきに耐えて無事A01の衛士になれた孝之くん
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 463名無し2020/08/12(Wed) 00:49:48ID:U2MjEzMjQ(18/18)NG報告

    >>458
    読んだとき脳内で「あんなに一緒だったのに」が一瞬流れたのは俺だけでいい…

  • 464名無し2020/08/12(Wed) 00:50:57ID:I5NjU5MjA(1/2)NG報告

    >>441
    仏陀曰く「ここを狙えば一発だい」に通じるものがあるな

    つまり銃規制を撤廃すればみんな優しくなれる…?(全米ライフル協会並感)

  • 465名無し2020/08/12(Wed) 00:51:57ID:MyOTU1ODA(2/2)NG報告

    ……きこえ…きこえますか…みなさん、>>122です
    今、 あなたの心に直接 呼びかけています
    再生賛美曲(アルバム)が今日から発売されます…
    アルバムごとを買えとまでは言いません…
    今すぐ、再生賛美曲だけでもDLするのです…
    劇場では聞かなかった2番が聞けます
    素晴らしいです(語彙力)
    あと恋の魔球(7回裏)もGB音源アレンジが素晴らしいですね…
    再生賛美曲を…再生賛美曲を…買うのです。

  • 466名無し2020/08/12(Wed) 00:54:55ID:A2NzUyNTI(7/26)NG報告

    >>460
    ああ、大好きサ☆

  • 467名無し2020/08/12(Wed) 00:57:05ID:IwNTYxMjA(2/2)NG報告

    >>385
    極論君望はモトコお姉さんの時間が一番残酷で優しいに凝縮されていると思います

  • 468名無し2020/08/12(Wed) 01:00:45ID:I1NjAyNjA(2/6)NG報告

    >>455
    王子じゃなかった?
    漫画版だけの設定っけ?

  • 469名無し2020/08/12(Wed) 01:01:48ID:IzMTc4ODA(3/9)NG報告

    色々DCGやってるけどナーフ2回目くらうカードとか初めて見たぞ

  • 470名無し2020/08/12(Wed) 01:03:24ID:I4MDgyMDA(5/12)NG報告

    >>468
    王子だったのはstory0のオリジナル設定
    どっちにしろ難民というか避難民である事は変わりない

  • 471名無し2020/08/12(Wed) 01:15:18ID:UxMTUwNjg(1/1)NG報告

    >>456
    真ん中の怪獣が「はえー、すっごい……」って顔しているように見える

  • 472名無し2020/08/12(Wed) 01:22:36ID:g1MDc3ODA(1/1)NG報告

    >>470
    え!?いや、普通にレオは王子だぞ?他の媒体でのデータとかで見かけるじゃん?

  • 473名無し2020/08/12(Wed) 01:30:21ID:IwNDU0Mjg(10/14)NG報告

    ダイマいいね。作品探しの参考になるし、好きが溢れてて楽しい。いつもだとあれだが、極たまに欲しいお題だ

  • 474名無し2020/08/12(Wed) 01:30:47ID:I4MDgyMDA(6/12)NG報告

    >>472
    本編では欠片も語られていないし、(というか当時は設定自体あったかも定かでは無い)
    今じゃ公式設定に組み込まれているらしいが、結局映像作品で触れられる事が無いので
    ホントにレオが王子である事は公式設定になっているかは分かってはいない

  • 475名無し2020/08/12(Wed) 01:35:25ID:M1MzA2NTY(32/33)NG報告

    >>460
    またつまらぬものを斬ってしまった

  • 476名無し2020/08/12(Wed) 01:47:45ID:kxNTA5MzI(1/3)NG報告

    >>435
    >>439
    もひとつすげえのがF91が実戦から出て十年以上たってるのに最大稼働なら最新鋭機に引けを取らないところよ
    ガンダムシリーズだと数年も経てば前作の主役機でも型落ちになることが多いのに

  • 477名無し2020/08/12(Wed) 01:49:33ID:M1MzA2NTY(33/33)NG報告

    >>476
    質量を持った残像が高性能過ぎるからね

  • 478名無し2020/08/12(Wed) 01:51:20ID:c5MzIzMTY(4/7)NG報告

    >>432
    ちょうど去年の今頃も筋肉祭りだったな…

  • 479名無し2020/08/12(Wed) 01:54:25ID:U0NjU4NTI(2/2)NG報告

    >>471
    実際、怪獣が吸収するから光線は効かないぜ!ってドヤってたら反射で軌道を変えて対応されたシーンなのであながち間違ってない

  • 480名無し2020/08/12(Wed) 02:04:37ID:A0NDQ5MDQ(2/2)NG報告

    >>464
    大丈夫?世紀末訪れない?

  • 481名無し2020/08/12(Wed) 02:10:40ID:MyODI5NTI(2/6)NG報告

    >>476
    当時の最新技術、バイオコンピュータ、サイコフレーム、あとついでにM.E.P.Eが組み込まれたモンスターマシンだからなシーブックのF91は。
    流石にディトキウスだのミダスだのに比べたら幾らか劣るけど比較対象があんなのの時点でおかしい
    というかタネを知らない限り宇宙世紀MSだと勝てないミダスはやっぱり酷い

  • 482名無し2020/08/12(Wed) 02:11:21ID:I1NjAyNjA(3/6)NG報告

    >>406
    悪さえ救えるのが正義の味方だからそれは間違いじゃない
    倒すだけなら軍や警察でもいいんだし
    悪を滅ぼさなきゃならないなら極論生きとし生けるもの皆悪性を持ってるからギャラクトロンみたいな結論になるしな

  • 483名無し2020/08/12(Wed) 02:11:35ID:I5NjU5MjA(2/2)NG報告

    >>480
    理想的な運営が出来れば人を殺.すことが出来る国みたいな真に平和な国になるよ

  • 484名無し2020/08/12(Wed) 02:12:25ID:I2Nzc4MTI(1/1)NG報告

    >>478
    筋肉の神様貼っとこう…。

  • 485名無し2020/08/12(Wed) 02:12:43ID:I4MDgyMDA(7/12)NG報告

    >>481
    ミダス相手だとレンチ外から狙撃できるザンネックかゴトラタンくらいが天敵かね?

  • 486名無し2020/08/12(Wed) 02:16:07ID:I4MDgyMDA(8/12)NG報告

    >>485
    レンチ外×
    センサー外○

  • 487名無し2020/08/12(Wed) 02:20:12ID:QzMTE0MjQ(1/1)NG報告

    >>485
    複数並べるとか前衛置いて引き付けないと単体では厳しいな
    ミダスタッチフラッシュ除いた性能も高いし
    ビームマントを抜く出力はあるけど当てられるかどうかってとこじゃない?

  • 488名無し2020/08/12(Wed) 02:20:52ID:YwNTEwNDA(5/6)NG報告

    >>370
    拙僧は熱血系や兄貴分系キャラが得意な方が冷徹参謀役とかやるときとかのギャップが好きですぞ

  • 489名無し2020/08/12(Wed) 02:22:49ID:I4MDgyMDA(9/12)NG報告

    >>487
    当てれるかどうかね。
    ファラやカテジナはぶち当てにいくだろうが・・・

  • 490名無し2020/08/12(Wed) 05:30:47ID:U2ODE0Njg(3/4)NG報告

    >>444
    つまり土下座の姿勢に見えるが相手にいつでも食らいつける肉食獣の構えかな?

  • 491名無し2020/08/12(Wed) 05:39:43ID:I4NzM0ODg(1/2)NG報告

    >>456
    最強形態の一つ、ゼロビヨンドで4本になるし

    マジで「俺に限界は無え!!」である。

  • 492名無し2020/08/12(Wed) 05:48:07ID:c4ODk4NDg(1/2)NG報告

    >>474
    レオリングは王族の証っていう公式設定はあるけどまあ本編語られてなくて書籍でしか語られてないから仕方ない、それ言ったらfateシリーズだって書籍でしか語られてない設定もあるしそれを公式じゃ無いとか言う人はいないし組み込まれてるか分からないとか気にしなくて良いのでは?
    そういう設定がありますよーで終わる話だし。

  • 493名無し2020/08/12(Wed) 05:49:08ID:c4ODk4NDg(2/2)NG報告

    >>492
    間違えた王族の証はレオリングじゃなくて腹部にある紋章のレオサインだった。

  • 494名無し2020/08/12(Wed) 05:52:28ID:g0NjUyODQ(5/5)NG報告

    >>469
    ウッドクラッシャー強かったからねぇ
    それはそれとして笑えるほど弱くなったけど
    自前バフがほぼない盗賊でこのスタッツは使えないわ
    ヒドラが6コス4/6条件付き貫通速攻2回攻撃なのに場に出しても動けないは酷い

  • 495名無し2020/08/12(Wed) 05:52:58ID:k5NzMxNTY(2/5)NG報告

    >>464
    押されると超痛いとブッダも言っている

  • 496ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 05:55:11ID:QyMzIyMDA(13/27)NG報告

    >>478
    腹筋崩壊太郎・・・おしいヒューマギアを無くした・・・

  • 497名無し2020/08/12(Wed) 06:08:32ID:cyNTczNDg(1/3)NG報告

    朝起きたら筋肉まつりだった
    ヤハリソウイウコトカ

  • 498名無し2020/08/12(Wed) 06:10:58ID:U4MDM3NDg(2/3)NG報告

    >>496
    最終的に増えたやろ(笑)

  • 499名無し2020/08/12(Wed) 06:16:45ID:kxMjI3NzY(7/12)NG報告

    >>285
    たしかに好きではあるんですが、それを小さな子供達の永遠のヒーローである「仮面ライダー」の、それも主人公でやるのは解釈違いというか・・・
    仮面ライダーでやるならせめてサブライダーがやって、主人公はそれを受け止めてもう一度光に連れ戻すポジションであるべきだと思います

  • 500名無し2020/08/12(Wed) 06:21:44ID:IyODY3NjQ(1/2)NG報告

    >>394
    若本さんだと、MPO(メタルギアソリッド ポータブルオプス)のジーンの演技も終始カッコよくて好き。

    YouTubehttps://youtu.be/vJJrydAJQck

  • 501名無し2020/08/12(Wed) 06:22:49ID:U4MDM3NDg(3/3)NG報告

    >>499
    本編でやるなら中盤か2号以下ライダーがやるよね

  • 502名無し2020/08/12(Wed) 06:46:00ID:gxNTYzMTI(9/29)NG報告

    筋肉に隷属せよ 叛逆せよ 服従させよ

  • 503名無し2020/08/12(Wed) 06:55:05ID:E1MTgyMDQ(10/12)NG報告

    もう一作品ダイマさせてもらおう。
    『黒白のアヴェスター』!
    このスレでも時々話題になる神座万象シリーズの一作で、善悪二元論の世界で戦う凶戦士マグサリオンと(人を見る目が節穴と評判の)人形クインちゃんの物語。魅力的なキャラクターによる中二バトルと全滅エンド(確定)が肌に合えば是非手にとっていただきたい。
    書籍は同人誌なので品切れ状態だったが再販が決定したので気になる方は予約を!↓
    https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/040030831039/
    連載分はファンティアとEntyでそろそろ佳境。一気に追いかけるなら今がチャンスだ!

  • 504名無し2020/08/12(Wed) 07:20:18ID:YxMDY3ODQ(1/7)NG報告

    筋肉と言えばやっぱ殴り合いだろ!
    お題【ステゴロ】

  • 505名無し2020/08/12(Wed) 07:33:52ID:gxNTYzMTI(10/29)NG報告
  • 506名無し2020/08/12(Wed) 08:03:22ID:QzMjY1NTI(1/2)NG報告

    >>432
    >>442
    やはり筋肉か…

  • 507名無し2020/08/12(Wed) 08:05:02ID:IwMzU3NDA(1/2)NG報告

    >>266 724%殺して戻れないところで来ちゃいそうなんだよなぁ……
    その彼を「仮面ライダーバルカン」が倒すというところまでは予想している……

  • 508名無し2020/08/12(Wed) 08:16:30ID:k3Mzg5MDg(7/15)NG報告

    >>507 返り討ちに会う可能性1000%だぞ。今の或人は悪堕ちしてるから脚本の愛を受け取れる

  • 509名無し2020/08/12(Wed) 08:23:11ID:I4MDczMjQ(4/7)NG報告

    >>504
    最初のド派手な忍術合戦からチャクラがなくなっての終盤の殴り合い

  • 510名無し2020/08/12(Wed) 08:25:57ID:Y5Njc5OTI(1/2)NG報告

    >>504
    ワイスピのホブスとデッカード
    絶対この二人出てからワイスピの雰囲気が変わった
    ステゴロの迫力は流石ですわ

  • 511名無し2020/08/12(Wed) 08:26:45ID:I4MTYyMjA(1/1)NG報告

    >>508
    脚本の愛以前にライダー同士のスペックや精神状態的に……ってのもありそう
    なんというか、自発的に暴走状態になってるスペック爆上がりハザードフォームみたいなもんでしょあれ?ただ暴走してるだけなら付け入る隙もあるのに理性(悪意)で制御するのに成功してるから性質が悪い感じ

  • 512名無し2020/08/12(Wed) 08:26:54ID:UyNDI0MDQ(1/1)NG報告

    >>504
    「ゴリラ廻戦」と言われちゃうけど、呪術廻戦のステゴロは見ていて楽しい。
    虎杖VS張相は火の出る殴りあいでとても良かった。

  • 513名無し2020/08/12(Wed) 08:35:00ID:AzNTA2NDA(1/2)NG報告

    >>504
    洋画で「銃をおいて殴り合いに発展する」展開良いよね……

    洋画オススメコーナー『ブロークン・アロー』

    あらすじ
    空軍パイロットのヘイルとディーキンスは悪友同士。今日も賭けボクシングでディーキンスに20ドル巻き上げられたヘイルはリベンジを宣言しつつ、核ミサイルを積んだ爆撃機による演習にはいる。
    しかし実はディーキンスは傭兵たちと組み核ミサイルを強奪する計画を立てていた。強制脱出の末に砂漠に落ちたヘイルは巻き込まれた公園監視員のテリーと共にディーキンスを追跡することになる。
    その頃、政府は“核弾頭紛失”を意味する『ブロークン・アロー』のコードを発令してい。

    一言補足
    最後の決戦でヘイルとディーキンスは、核ミサイルのリモコンと前日賭けボクシングで巻き上げた20ドル札をかけて格闘戦に発展する。
    全ての決着がついたあと、ヘイルの前に落ちていたのがミサイルではなくボロボロの20札なのが心憎い。
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=PClGhmaPcC4

  • 514名無し2020/08/12(Wed) 08:36:30ID:c5MzIzMTY(5/7)NG報告

    >>504
    武装錬金のキャプテンブラボー
    防御特化の武装錬金を使うため頼れるのは己の肉体

  • 515名無し2020/08/12(Wed) 08:37:03ID:Q0NjQ1ODQ(1/1)NG報告

    やっぱりスパイだとバレてからが本領でしたわ
    ゲンさんw

  • 516名無し2020/08/12(Wed) 08:38:20ID:AzNTA2NDA(2/2)NG報告

    >>514
    ◯◯という武器でないと怪物は倒せない→彼の武器は全身鎧→どうするのさ?→肉弾戦で戦う。

    この理屈はあってるけど何かが凄まじい論法よ

  • 517名無し2020/08/12(Wed) 08:52:11ID:gxNDkwMDg(3/8)NG報告

    >>451
    私もレオのその回を知ったときは最初の怪獣を倒すのにここまで苦戦するのかって思いましたもん

  • 518名無し2020/08/12(Wed) 08:57:29ID:gxNDkwMDg(4/8)NG報告

    >>479
    ダークネスファイブのタイラントは仮に腹に光線とばさなくても
    腹部に引き寄せることができるし
    歴代最強だと思いますよ

  • 519名無し2020/08/12(Wed) 09:12:21ID:MzMTY3MDA(2/5)NG報告

    >>510
    通称、力のハゲと技のハゲ。
    スーパーコンボは滅茶苦茶面白かったけど、「これはワイルドスピードでいいのか…?」というやりたい放題感はちょっぴりあったね…

  • 520名無し2020/08/12(Wed) 09:17:11ID:k3MzYyMDg(22/24)NG報告

    >>497
    子ども達の成長を尊重、時間を大切にしてやることやってから家族のための休暇を取るクリヘム好き
    元々好きだったけど、理想的な家族の大黒柱してて惚れる

  • 521名無し2020/08/12(Wed) 09:17:51ID:kxNTU2NDg(5/5)NG報告

    >>504
    伝説の剣を引き抜いた勇者→剣に飲み込まれて暴走→修行して二振りの剣を使えるようになって二刀流
    ときて最後は素手に至ったDSの主人公、グレンモルト君。
    主人公がバトライ閣使って悪さするわけないよね?

  • 522名無し2020/08/12(Wed) 09:27:10ID:Y0OTc4NDQ(1/4)NG報告

    >>520
    クリヘム毎回ムジョルニア持ち帰るから奥さんが迷惑がってる話好き

  • 523名無し2020/08/12(Wed) 09:30:06ID:M1Mzg1Njg(3/4)NG報告

    >>168
    やっぱこの3つの中のどれかの時代はみたいな

  • 524名無し2020/08/12(Wed) 09:30:18ID:M1Mzg1Njg(4/4)NG報告
  • 525名無し2020/08/12(Wed) 09:42:04ID:I1ODcwMTI(1/1)NG報告

    筋肉といえば
    今週のマッシュルも良き(腹筋で刃止めるのは良い文明)

  • 526名無し2020/08/12(Wed) 09:49:26ID:kyNTI5OTI(1/1)NG報告

    >>519
    日本だとタイトルにワイスピ入ってるけど向こうの原題は「ホブズandデッカード」って思いっきり外伝作品扱いだからね
    でもこっちのスーパーコンボってタイトルもすきよ

  • 527名無し2020/08/12(Wed) 09:52:34ID:E0ODgyODA(2/8)NG報告

    >>526
    向こうの原題がファストアンドフューリアスってあんまりパッとしないから日本版のタイトルのワイルドスピードが正直なトレイラーで気に入ってて草

  • 528名無し2020/08/12(Wed) 09:59:54ID:IwMzI4NTI(3/4)NG報告

    >>504
    バトロック「盾が頼りか」


    キャップ「確かめてみるか?」


    世界中のあらゆる格闘技を達人レベルで修めてるから殴り合いでもくそ強いキャップ好き

  • 529名無し2020/08/12(Wed) 10:02:11ID:QwMDgyNzY(1/2)NG報告

    このご時世帰省も出来ず暇なもんで、ほんと気まぐれでps4でカオスチャイルドやったらクッソ面白くて、トゥルー見た後から心にポッカリ穴が開いて、気づいたら後日談の小説ポチってたわ。

    心の底からアニメ見る前にプレイしてよかったと思う。

    出会うのがあまりにも遅かった、、、

  • 530名無し2020/08/12(Wed) 10:05:52ID:Y0OTc4NDQ(2/4)NG報告

    >>528
    超人相手にそれなりに殴り合えるコイツらもすげえよ……

  • 531名無し2020/08/12(Wed) 10:12:00ID:Q1ODYwNTI(6/10)NG報告

    >>504
    いつもの

    プリキュアといえばステゴロだけど
    今年はヒーリングステッキを持ちっぱなしでステゴロ感が薄いのが少し寂しいね
    あれ便利だし、妖精と一緒に戦ってるのが強調されるのもいいけど、アクションとしてはぶっちゃけ邪魔そう

    GIF(Animated) / 1.7MB / 3920ms

  • 532名無し2020/08/12(Wed) 10:22:38ID:IwMzI4NTI(4/4)NG報告

    >>530
    だって原作だとバトロックは格闘技サバットの達人で、スパイダーマンとかバットマン等とも戦った事のあるスーパーヴィランやからね。

    しかもアメコミには珍しい銃とか嫌って己の肉体を武器に正々堂々戦う事を好む武人タイプのキャラ

  • 533名無し2020/08/12(Wed) 10:23:02ID:IwNDU0Mjg(11/14)NG報告

    >>504
    封神演義。あの世界観でボスとのラストバトルがステゴロは熱い。
    それまで超然としてた聞仲と、ってのも良き。

  • 534名無し2020/08/12(Wed) 10:26:27ID:Y2NDkxMTY(1/6)NG報告

    >>407
    人間関係にしんどくなって逃避したら、作品最大の緑色の地獄に突入だからねえ。

  • 535名無し2020/08/12(Wed) 10:26:42ID:g0MzAxOTI(7/8)NG報告

    >>504
    遊戯王デュエルモンスターズでも印象深い1戦のアモンVSコブラ
    まぁ印象深い理由がマジで肉弾戦だからなのだが

  • 536名無し2020/08/12(Wed) 10:30:01ID:Y2NDkxMTY(2/6)NG報告

    >>441
    あとはまあ、「目的意識を持って努力すれば報われる」を身をもって体感できることかな。

  • 537名無し2020/08/12(Wed) 10:38:48ID:M5MTA0MzI(26/39)NG報告

    >>504 MGS4 オールド・スネークVSリキッド・オセロット

    MGSシリーズの最終決戦とも言える闘いは銃器を使わない漢同士の殴り合い
    闘いが進むごとに過去作の主題歌が流れ体力ゲージも表示が切り替わる
    過去作をやってるとたまらない演出の目白押しで終わってしまうんだという悲しい気持ちと凄く興奮した気持ちが混ざり合いながらプレイしていた

  • 538名無し2020/08/12(Wed) 10:42:31ID:IxOTM3NzY(1/3)NG報告

    >>536
    コツコツ地道な努力ができるだけでも凄いと思うんですよ。自分は1日15分程の軽い室内運動とストレッチでも3ヶ月続きませんでしたもん…

  • 539名無し2020/08/12(Wed) 10:47:02ID:M5MTA0MzI(27/39)NG報告

    >>534
    ほぅ…

  • 540ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 10:49:33ID:QyMzIyMDA(14/27)NG報告

    >>528
    ウィンターソルジャーのステゴロいいよね・・・

  • 541名無し2020/08/12(Wed) 10:53:00ID:kxMTc5Ng=(10/16)NG報告

    道中はいろいろ使うけど
    最後はシンプルに拳な桐生ちゃん

  • 542名無し2020/08/12(Wed) 10:53:51ID:I5NzE3MTI(1/4)NG報告

    メイドラゴン二期やるか。楽しみ

  • 543名無し2020/08/12(Wed) 10:54:20ID:MwNjk2ODg(2/3)NG報告

    何がどうなればこのメンバーが集まってしまうのか

  • 544名無し2020/08/12(Wed) 10:55:43ID:IxMTM5MTI(1/1)NG報告

    >>538
    日課になるまでは無理して続けるんや
    しばらくすると逆にやらないと気持ち悪くなってくる

  • 545名無し2020/08/12(Wed) 11:01:33ID:c0NjI2Njg(1/1)NG報告

    >>535
    これ以降デュエルマッスルを鍛えてるキャラは結構いるからある意味始祖になるかな…

  • 546名無し2020/08/12(Wed) 11:07:57ID:YxMDY3ODQ(2/7)NG報告
  • 547名無し2020/08/12(Wed) 11:08:33ID:M5MTA0MzI(28/39)NG報告

    >>529
    遅いなんてことはないでしょう カオスチャイルド発売日が2014年12月18日だからまだ5
    年しか経ってないので語れる人は全然語れますし 
    自分はゲーム発売から10年以上経ったギャルゲ・エロゲやるなんて普通にあります
    そしてカオスチャイルドの世界はまだ終わっていない

  • 548ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 11:14:50ID:QyMzIyMDA(15/27)NG報告
  • 549名無し2020/08/12(Wed) 11:18:10ID:Y5Njc5OTI(2/2)NG報告

    >>519
    スーパーコンボと撮影日かぶって最新のワイスピ映画にホブスとデッカード不参加なのは惜しかった
    代わりにあの男が地獄から帰ってきたが

  • 550名無し2020/08/12(Wed) 11:20:52ID:YzNjMyMDA(1/5)NG報告

    今週からあしゅみー先輩ルートだけど、こんな姿が見られるのだろうか。
    妊婦姿良いよね……。

  • 551名無し2020/08/12(Wed) 11:21:58ID:I5NzE3MTI(2/4)NG報告

    >>550
    破廉恥だとどこかの風紀委員長が気炎をあげてそう

  • 552名無し2020/08/12(Wed) 11:22:19ID:gxNTYzMTI(11/29)NG報告

    ダース・ベイダーはシンプルに剣術とライトセーバーだけなのにくっそ強いな……

  • 553名無し2020/08/12(Wed) 11:34:43ID:A3ODQ5MzI(1/7)NG報告

    >>521
    ループコンボとか主人公のやることかよ
    失望しました
    白緑メタリカ使います

  • 554名無し2020/08/12(Wed) 11:35:36ID:k5NzMxNTY(3/5)NG報告

    >>541
    ドラム缶で殴ってきたぞ

  • 555名無し2020/08/12(Wed) 11:37:35ID:I5MjM4NzI(1/4)NG報告

    >>552
    ライトセーバーには剣術流派があるって最近知った。

    タイマン剣術なら多分もっと強いメイス・ウィンドゥは何なんですかねあの人……。

  • 556ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 11:38:02ID:QyMzIyMDA(16/27)NG報告

    >>551
    妄想する度子供妊娠してる風紀委員はお引き取り願おう

  • 557名無し2020/08/12(Wed) 11:38:59ID:gxNTYzMTI(12/29)NG報告
  • 558ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 11:43:54ID:QyMzIyMDA(17/27)NG報告

    >>557
    とてもエッチですね!

  • 559ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 11:46:48ID:QyMzIyMDA(18/27)NG報告
  • 560名無し2020/08/12(Wed) 11:59:18ID:E3NTI2OTI(2/2)NG報告

    >>559
    次のルート貴方なんだよなぁ

  • 561名無し2020/08/12(Wed) 12:00:31ID:AwNjU4MTI(3/6)NG報告

    >>308
    恵まれたディキトゥスという素材からなんでガラハドなんて欠点だらけの機体が生まれたのか

  • 562名無し2020/08/12(Wed) 12:01:10ID:UxMjM2NzY(1/2)NG報告

    >>550
    娯楽のない孤島……
    若い男女が隣部屋(壁が一部貫通)……
    何も起きないはずがなく……

  • 563名無し2020/08/12(Wed) 12:02:04ID:c3NDMyNTI(3/7)NG報告

    なんか思ってたのとは違う感じで来たな……

  • 564名無し2020/08/12(Wed) 12:03:29ID:cyNTczNDg(2/3)NG報告

    >>504
    能力の規模が同じだから殴り合うしかケッチャコがつかないとか好き

  • 565名無し2020/08/12(Wed) 12:03:50ID:g0MzAxOTI(8/8)NG報告

    >>553
    主人公ループコンボしたの?でもバトライ閣だと勝太だよね?
    いつしたっけ?

  • 566名無し2020/08/12(Wed) 12:06:42ID:Q1OTQwMjg(2/3)NG報告

    >>550
    >>562
    この親父さん、先週からの先輩√告知からずっとウキウキしておられる……

  • 567名無し2020/08/12(Wed) 12:09:00ID:kxMTc5Ng=(11/16)NG報告

    >>561
    だってガラハドなんてディキトゥスの「掴む」っていうトンチキ機能だけを抽出したようなもんじゃん
    そりゃ実際にMSでやったらビックリするだろうけど、それだけだよ

  • 568名無し2020/08/12(Wed) 12:10:13ID:gxNTYzMTI(13/29)NG報告

    >>562
    卑しか女ばい

  • 569名無し2020/08/12(Wed) 12:12:24ID:AwNjU4MTI(4/6)NG報告

    >>567
    こうみるとクロスボーン含んだ派生が優秀なことの再確認ができるな

  • 570名無し2020/08/12(Wed) 12:15:29ID:IyOTkwODQ(9/13)NG報告

    真3にダンテが貫通ひっさけでDLCで参戦だ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CyKAgXbEX3A

  • 571名無し2020/08/12(Wed) 12:16:49ID:A5NDg2NzI(1/4)NG報告

    >>504
    伝説の死闘をどうぞ

  • 572名無し2020/08/12(Wed) 12:20:42ID:kxMTc5Ng=(12/16)NG報告

    >>570

    ……
    ………は?
    はぁ!? おまっ、ライドウと差し替えとは言えマジかよ!? カプコン動かしたのかよ!?

  • 573名無し2020/08/12(Wed) 12:21:58ID:YzNjMyMDA(2/5)NG報告

    ジャンプ+だけど、劇中の3年後に妊娠してるカップルとか。
    なお、この後ヒロインの母親入れたら、結婚式してない両親と自分とのダブル結婚式の未来が見えました

  • 574名無し2020/08/12(Wed) 12:22:09ID:Y2MDg5ODg(4/4)NG報告

    『WORLD PREMIERE PACK 2020』収録のテーマを公開!
    鏡の中の世界をモチーフとした「夢魔鏡」!!
    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=867

  • 575名無し2020/08/12(Wed) 12:23:55ID:A3ODQ5MzI(2/7)NG報告

    >>565
    作中で主人公がやった訳ではないんだ
    正確にはモルネクというか龍解後の武神と革命チェンジを組み合わせると
    ①武神の攻撃時に革命チェンジ
    ②武神が閣に戻ってチェンジ失敗
    ③武神のアタック時能力が発動、山札を三枚捲る
    ④ドラゴンならバトルゾーンへ、ドラゴンがバトルゾーンに出たので閣龍解
    ⑤山札からドラゴンが出なくなるまで①~④をループ、武神効果でSA化も可能

    モルネクは閣出すのにモルネクが一番良かったってだけやね

  • 576名無し2020/08/12(Wed) 12:24:08ID:AxMDcwNDA(1/1)NG報告

    >>556
    一周回ってむしろ健全では?>やることヤったら妊娠

  • 577名無し2020/08/12(Wed) 12:26:00ID:A3ODQ5MzI(3/7)NG報告
  • 578名無し2020/08/12(Wed) 12:26:30ID:A5NDg2NzI(2/4)NG報告

    >>566
    生きて見届けるんやで…

  • 579名無し2020/08/12(Wed) 12:28:16ID:Y5Mzg5NTI(2/4)NG報告

    >>575 勝太のカードはパワーカード多かったもんなぁ

    なお、その息子のカードはループを誘発する模様
    ...まあ現代デュエマはだいたいループするんだが

  • 580名無し2020/08/12(Wed) 12:29:49ID:YzNjMyMDA(3/5)NG報告

    月がきれい。の先生も最初はまともだったのに……。
    次第に本気になってきて……。
    主人公カップル以外、割とアレなの多いけどさ。このアニメ

  • 581名無し2020/08/12(Wed) 12:30:25ID:I4NzM0ODg(2/2)NG報告

    >>570
    ダンテは無理かあ…かーらーの!

    うーむ、凄い

  • 582名無し2020/08/12(Wed) 12:35:36ID:IzMTk2NDA(1/2)NG報告

    >>559
    つぎのヒロインは貴方だから我慢してください!鎮まりたまえ!

  • 583名無し2020/08/12(Wed) 12:38:10ID:E0MTk4MTQ(1/1)NG報告

    >>504
    ・ファンネルを使えば互いにドッグファイトしだして意味がない
    ・ビームライフルは壊された
    ・ビームサーベルはエネルギー切れ
    ・内蔵武装は不調
    ならばもう殴り合いしかないなアムロ/シャア!

  • 584名無し2020/08/12(Wed) 12:42:04ID:gxNTYzMTI(14/29)NG報告

    ぐんちゃんはかわいかね〜

  • 585名無し2020/08/12(Wed) 12:47:54ID:QwMDgyNzY(2/2)NG報告

    >>547
    ロボティクスノーツはDashである意味シュタゲと合流?したし、カオヘとカオチャもそのうち何かしらで合流しねーかなー、、、久野里さんあたりは普通に今後出てきそうなキャラだし、宮代は名前だけでも出てきてくんないかなーって考えてしまう。

    まぁその前にアノニマスコードなんですけどね

  • 586名無し2020/08/12(Wed) 12:50:27ID:gxNDkwMDg(5/8)NG報告

    >>568
    >>584
    花本さん「━━━━そうだ。私は、本当に、美しいものを見た。」

  • 587名無し2020/08/12(Wed) 12:53:05ID:QwNjc1MjQ(1/1)NG報告

    >>570
    なるほど…DLC入れるとライドウをダンテに変更できるんだな
    これは良いものを持ってきたな
    というかカプコンによく許可とれたもんだ

  • 588名無し2020/08/12(Wed) 12:55:19ID:gxNTYzMTI(15/29)NG報告

    まさかif執筆とはのう だがだから気に入った

  • 589名無し2020/08/12(Wed) 12:56:26ID:Y0OTc4NDQ(3/4)NG報告

    >>562
    これは姦通ですね間違いない(真顔)

  • 590名無し2020/08/12(Wed) 13:07:17ID:QzMjY1NTI(2/2)NG報告

    >>504
    やっぱり、スクライドの最終回、カズマVS劉鳳ですかな
    全てが終わった後の男二人の雌雄を決する喧嘩…
    と言えば、何も知らない未視聴の人は清々しい河川敷の決闘でも想像するかもですけれど

    違うんですよ

    最後には互いに獣性と殺意を剥き出しにし、割とマジに殺.す気でやってる
    その、良い意味での「汚さ」が何よりも素晴らしい…

  • 591名無し2020/08/12(Wed) 13:18:12ID:E1NDU5MTI(1/1)NG報告

    >>555
    ジェダイの中だとヨーダの次点で強いマザファカおじさん
    アナキンの横槍が無けりゃパルパティーンも討ち取れてたしな

  • 592名無し2020/08/12(Wed) 13:28:05ID:UxMDgwODQ(2/2)NG報告

    >>583
    > 内蔵武装は不調
    待て待て何があった…

  • 593名無し2020/08/12(Wed) 13:28:15ID:kyNTE5MjA(1/1)NG報告

    >>591
    あのハゲ使う型がダークサイド寄りだからEP3時並みにダークサイドに傾いていても苦にならないどころかブーストかかるからあの瞬間だけはヨーダ超えの可能性があるからな。
    ブーストかかりすぎてダークサイドに片足突っ込んだけど

  • 594名無し2020/08/12(Wed) 13:29:57ID:Y1MTU2NzI(1/1)NG報告

    >>570
    声ちゃんと森川さんで嬉しい・・

  • 595名無し2020/08/12(Wed) 13:32:29ID:gxNTYzMTI(16/29)NG報告

    昼飯じゃ

  • 596名無し2020/08/12(Wed) 13:36:07ID:g0NDIxMzY(1/1)NG報告

    >>576
    ゴムの重要さをしっかり理解している、偉いですね

  • 597名無し2020/08/12(Wed) 13:42:52ID:g2NjE2OTY(1/1)NG報告

    >>585
    ゲジ姉はナイトハルトとネトゲしてたぞ

  • 598名無し2020/08/12(Wed) 13:52:55ID:kxMTc5Ng=(13/16)NG報告

    >>592
    腹部のメガ粒子砲撃ったらそれまでの激戦で消耗してたのもあってパワーダウン起こしちゃった

  • 599雑J種2020/08/12(Wed) 14:04:31ID:I3OTU1Mjg(1/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/tkaU_Ctzhes
    ラスト?ええー?ほんとにござるかぁ?

  • 600名無し2020/08/12(Wed) 14:07:06ID:kxMTc5Ng=(14/16)NG報告

    >>599
    まぁ、原作終わってるし流石に今回ばかりは最終作になるでしょ

    ……なるはず(自信無し)

  • 601名無し2020/08/12(Wed) 14:10:34ID:A2NzUyNTI(8/26)NG報告

    >>588
    水といいアイスといいなぜおっぱいに食事を取らせる絵はえっちいのか
    https://twitter.com/yaegasinan/status/1293084731337142272?s=19

  • 602名無し2020/08/12(Wed) 14:10:58ID:Q0NzAyMjA(1/3)NG報告

    >>504
    己の身一つあれば、後は努力で最強にもなれるさ!

  • 603名無し2020/08/12(Wed) 14:17:34ID:cyNDk0MjQ(1/1)NG報告

    大型新人貼るドラフトで取った球団の今後が楽しみですねぇ

  • 604名無し2020/08/12(Wed) 14:21:02ID:A2NzUyNTI(9/26)NG報告

    >>603
    前世で人類の天敵になったのかってぐらいの能力ですね……

  • 605名無し2020/08/12(Wed) 14:23:18ID:gxNTYzMTI(17/29)NG報告

    至れるのではなく 至ることができた者もいる それがどれだけ低く薄弱な確率なのか知れないが それが努力と発想であることは間違いなく

  • 606雑J種2020/08/12(Wed) 14:23:37ID:I3OTU1Mjg(2/5)NG報告

    >>601
    もやしアイスとは……
    (関係無いけど、スマホ揺らすとおっぱいが揺れる仕様は草なんだが)

  • 607名無し2020/08/12(Wed) 14:24:29ID:QyODAwMzI(1/1)NG報告

    >>603
    野球の才能ないと断言できるレベル

  • 608名無し2020/08/12(Wed) 14:25:25ID:I1NjAyNjA(4/6)NG報告

    >>603
    これどうやって作るんだ……

  • 609名無し2020/08/12(Wed) 14:29:03ID:E4MzE4NzY(1/1)NG報告

    >>603
    スカウトした人無能すぎる

  • 610名無し2020/08/12(Wed) 14:29:57ID:c5MzI5OTI(1/3)NG報告

    >>603
    むしろこいつを通したドラフト会議の方が心配になるわ。

  • 611名無し2020/08/12(Wed) 14:30:11ID:A2Njc2MDQ(1/1)NG報告

    >>603
    パワプロの負け運は味方の能力を落とすやつだから「こんなやつのために真面目にやってらんねーよ」って周りみんなに思われてるんだ…百害あって一利もない…

  • 612名無し2020/08/12(Wed) 14:32:49ID:k4NTA3OTY(1/1)NG報告

    >>608
    パワプロ2016で、アマゾネスってとこで始めると初期ステがこうなってる
    ちなみにアマゾネスはパワプロ2016で一番強い選手を作りやすい。こんな初期能力なのに

  • 613名無し2020/08/12(Wed) 14:33:26ID:I5NzAyODg(1/3)NG報告

    >>611
    短気と合わさって空気めっちゃ悪くしそう

  • 614名無し2020/08/12(Wed) 14:34:41ID:I1NjAyNjA(5/6)NG報告

    >>612
    そんなんあるのか……

  • 615名無し2020/08/12(Wed) 14:36:31ID:I4NzU0NTY(1/1)NG報告

    >>585
    助手とカオへ系キャラなら共演してんだけどね

  • 616名無し2020/08/12(Wed) 14:36:39ID:kzNDExNzY(1/2)NG報告
  • 617名無し2020/08/12(Wed) 14:37:34ID:M5MTA0MzI(29/39)NG報告
  • 618名無し2020/08/12(Wed) 14:38:00ID:A2NzUyNTI(10/26)NG報告

    >>606
    ばるんばるんですわ

    GIF(Animated) / 2.22MB / 500ms

  • 619名無し2020/08/12(Wed) 14:42:03ID:IyMTI5MDQ(1/1)NG報告

    >>593
    スターウォーズの話してるとよくあるけど、そんな話聞いたことないがそれソースある話か?

  • 620名無し2020/08/12(Wed) 14:43:00ID:gxNTYzMTI(18/29)NG報告

    >>606
    やよいがただ好きでもやし食ってると思ってんのかぁ?(身勝手ギレ)


    そうだな、(胸が揺れる仕様は)……考えたやつは変態技術者どもだと思っている

  • 621名無し2020/08/12(Wed) 14:45:47ID:gxNDkwMDg(6/8)NG報告

    >>612
    これって603の画像のステータスのGって一番低いランクなんですか?

  • 622名無し2020/08/12(Wed) 14:48:25ID:A2MzY0MzI(1/5)NG報告

    >>612
    アマゾネス近年のサクセスだと結構好き
    十六夜ルナがマイライフとかのせいで五億要求してくるお高い女みたいな風潮あるけど、こいつ頑張りやさんが好きなだけだってなるツンデレ
    下に見ていた主人公に負けて愕然としたり、それでも武者修行してまた主人公に師匠面しつつも私越えて欲しいなあって気持ちが見え隠れするイチャコラもいい

    アマゾネスのマネージャーもはいはいご馳走さま的な反応してるのもグッド
    でもまあ野球の神に呪われてるのかと疑いたくなる能力だった主人公に負けるとショック受けるのはわかる

  • 623名無し2020/08/12(Wed) 14:50:32ID:A2MzY0MzI(2/5)NG報告

    >>603
    この能力でスイッチヒッター気取ってるのもポイント高い
    ダイジョーブ博士に能力あげるよりも赤特消して貰ったほうが特と言われるまでもある

  • 624名無し2020/08/12(Wed) 14:50:37ID:A3ODQ5MzI(4/7)NG報告

    >>620
    いつぞやのやよい軒公式のこれ好き

  • 625名無し2020/08/12(Wed) 14:52:19ID:M5MTA0MzI(30/39)NG報告

    >>615
    助手よ早くオカリンとくっ付くのだ
    ダルに続け!

  • 626名無し2020/08/12(Wed) 14:54:41ID:A5NDM3NTA(1/1)NG報告

    >>592
    戦闘の途中でエネルギーパイプ(腰部付近)を損傷して(アムロ相手には)使い物にならなくなった
    バルカンもシャア相手にバルカン程度の牽制では意味がない

  • 627名無し2020/08/12(Wed) 14:55:02ID:YwNTEwNDA(6/6)NG報告

    >>579
    なんなら公式自らループで使えってカード群を出してくる模様一応2年前のカードではあるが

  • 628名無し2020/08/12(Wed) 14:56:55ID:IxOTM3NzY(2/3)NG報告

    >>598
    >>626
    そういうことね。説明ありがとう。
    整備士さんがサボってたわけじゃないのね。

  • 629名無し2020/08/12(Wed) 14:57:48ID:Y2NDkxMTY(3/6)NG報告

    >>583
    三日月「だから鈍器は手放せないんだって。あのトゲ付きハンマー捨てちゃったの?」

  • 630名無し2020/08/12(Wed) 14:58:40ID:I5NzE3MTI(3/4)NG報告

    >>625
    そのうちオカリンと助手の子供が主人公のシュタゲシリーズ出そう

  • 631名無し2020/08/12(Wed) 14:59:02ID:M5MTA0MzI(31/39)NG報告

    >>622
    ツインテールでツンデレって最高ですな

  • 632名無し2020/08/12(Wed) 15:00:27ID:I5NzAyODg(2/3)NG報告

    >>630
    2人の子供とか絶対素直じゃない性格してるんだろうな…

  • 633名無し2020/08/12(Wed) 15:01:44ID:c5MzI5OTI(2/3)NG報告

    逆襲のシャア見てると本当にシャアとアムロだけ実力が周りから隔絶してる。他の一般兵はなんかもう会敵した瞬間には落としてるレベル。

    サザビーはカトキアレンジMGが好きです

  • 634名無し2020/08/12(Wed) 15:03:18ID:A2NzUyNTI(11/26)NG報告

    >>620
    らいぶつーでー開発者には脚を向けて眠れんのう……

    GIF(Animated) / 4.41MB / 3010ms

  • 635名無し2020/08/12(Wed) 15:05:57ID:Y1NTI5NDA(1/1)NG報告

    >>630
    まぁ現実は鈴羽がこの年齢になっても結婚してないわけだが

  • 636名無し2020/08/12(Wed) 15:06:49ID:A2MzY0MzI(3/5)NG報告

    >>621
    100段階の1と言えばスカウトの能力がわかるだろう?

  • 637名無し2020/08/12(Wed) 15:08:39ID:E1MTgyMDQ(11/12)NG報告

    >>603
    …これ言い方悪いけど産廃レベルの数値なのでは?なんで野球やってるんだ…

  • 638名無し2020/08/12(Wed) 15:09:44ID:A2NzUyNTI(12/26)NG報告

    ほぼ男の子の女の子たまんねーなおい

  • 639名無し2020/08/12(Wed) 15:12:26ID:A2NzUyNTI(13/26)NG報告

    >>603
    いま気付いたけどなにげにスイッチヒッターなのが腹立つ。努力するとこ間違ってるだろ(

  • 640名無し2020/08/12(Wed) 15:13:56ID:czMTM2MTY(1/3)NG報告

    >>603
    こんな塵芥のような能力から始まるアマゾネスだけど
    愛する人を振り向かせるために産廃能力の主人公が真面目に頑張ってプロ入りするサクセスは普通に面白いから
    一度はやってみることオススメ

  • 641名無し2020/08/12(Wed) 15:17:45ID:I1MzMyODQ(1/1)NG報告

    >>624
    確かにやよい軒の漬物ってうまいですよね

  • 642名無し2020/08/12(Wed) 15:20:12ID:gzMjE0ODQ(1/1)NG報告

    >>640
    パワプロはサクセスとマイライフが本体だからな

    ペナント?アレはアレで変な未来が沢山爆誕して面白いが

  • 643名無し2020/08/12(Wed) 15:27:55ID:M5MTA0MzI(32/39)NG報告

    >>635
    綯さんもデカくなったな
    シュタインズ・ゲートが2010年でロボティクスノーツDaSHが2020年だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

  • 644名無し2020/08/12(Wed) 15:28:53ID:ExMjE5ODQ(1/1)NG報告

    >>642
    え…栄光ナイン…

  • 645名無し2020/08/12(Wed) 15:36:15ID:Y4MDA3MDg(1/1)NG報告

    >>644
    栄冠です

  • 646ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 15:42:01ID:QyMzIyMDA(19/27)NG報告

    >>638
    ボーイッシュいいよね

  • 647名無し2020/08/12(Wed) 15:42:04ID:U4NzkwODQ(3/7)NG報告

    >>638
    可愛らしくなった2期の絵も好きだけど中性的な1期のキノが好き

  • 648名無し2020/08/12(Wed) 15:42:39ID:k0MzU2Njg(1/2)NG報告

    パワプロ2020はパワ農の監督を攻略できるバグをなんとかしてほしいですねえ

  • 649名無し2020/08/12(Wed) 15:43:09ID:EyMjA3NjA(1/1)NG報告

    >>646
    >>647
    新旧揃ってるのが芸術点高い

  • 650名無し2020/08/12(Wed) 15:43:13ID:Y2NjgzODQ(1/1)NG報告

    プロデューサーは今日も終わりました

    まさかこんなに早く10連チケットの使い道が生まれるとか思ってなかった()

  • 651名無し2020/08/12(Wed) 15:49:48ID:k0MzU2Njg(2/2)NG報告

    >>648
    自レスだけど、パワプロの女監督は人気になる
    未だにパワフォー大学がパワフェスとかで出られるのは環ちゃんのおかげだと思う

  • 652名無し2020/08/12(Wed) 15:51:25ID:czMjc3NTI(1/2)NG報告

    >>633
    なんでファンネルとファンネルで牽制しながらチャンバラ出来るんですかね?

    なんで誘導したとはいえビームトマホークでビームライフルを切断できるんですかね?

    なんで角待ちバズを避けれるんですかね?

  • 653名無し2020/08/12(Wed) 15:53:05ID:A2MzY0MzI(4/5)NG報告

    >>648
    できてんじゃねえか!(でもマイライフにはつれてけない)
    パワ農はこの監督のせいで毎回稲穂ちゃんフることになる(´・ω・`)アルバムコンプが出来ない……
    でも……の時の色っぽい吐息が俺を狂わせる、ボッチライオンが拗らせたのもわかる

  • 654名無し2020/08/12(Wed) 15:55:59ID:gxNTYzMTI(19/29)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/38nc69MpkAE
    ヒヨリとコッコロたんの声だけで無限ガッツ付与しそうだんべい ところでおまあらがやりたかはニチアサか? それとも民度低い世界の勇者様か? さかのぼってセー○ームーンか? 絶唱か? どれにする 選べ(愉悦並)

  • 655ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 16:00:29ID:QyMzIyMDA(20/27)NG報告

    >>654
    ねぇねぇ。キ ャ ル ち ゃ ん は ?

  • 656ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 16:08:34ID:QyMzIyMDA(21/27)NG報告

    >>618
    おっぱいぷるんぷるん!

  • 657名無し2020/08/12(Wed) 16:08:45ID:gxNTYzMTI(20/29)NG報告

    わかった幸せそうなキャルちゃん貼るから

  • 658名無し2020/08/12(Wed) 16:13:14ID:g0NjA5MzI(1/1)NG報告

    >>656
    聖さん黄色成分薄いからか別人に見える

  • 659名無し2020/08/12(Wed) 16:13:41ID:c3NDMyNTI(4/7)NG報告
  • 660ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 16:15:31ID:QyMzIyMDA(22/27)NG報告

    >>659
    なんでコラボ先でもこんな扱い!?

  • 661名無し2020/08/12(Wed) 16:18:36ID:AwMzAxNTI(1/1)NG報告

    >>655
    キャルちゃんは裏切り猫だからねしょうがないね

  • 662名無し2020/08/12(Wed) 16:20:09ID:gxNTYzMTI(21/29)NG報告

    なあに、義務だよ

  • 663名無し2020/08/12(Wed) 16:22:37ID:I1NjAyNjA(6/6)NG報告

    >>659
    薄い本の導入

  • 664名無し2020/08/12(Wed) 16:22:40ID:c3NDMyNTI(5/7)NG報告

    >>661
    最後の最後まで陛下に敬語だったの好き
    最終決戦はノベルゲーなら好感度でed分岐しそう感あった

  • 665名無し2020/08/12(Wed) 16:24:59ID:kyNjczMTY(1/2)NG報告

    大変個人的な喜びの発露を行います
    Switch(定価新品)買えたぜイェェェェイ!

  • 666名無し2020/08/12(Wed) 16:26:35ID:EwNjgxNjg(1/1)NG報告

    >>654
    まあこの5人+キャルまでは既定路線として、後は誰が来るかねえ
    サレンあたりワンチャン?

  • 667雑J種2020/08/12(Wed) 16:26:51ID:I3OTU1Mjg(3/5)NG報告

    >>665
    おめでとうーーーーーーーーーーーー
    何やるか決まった?

  • 668名無し2020/08/12(Wed) 16:30:08ID:kyNjczMTY(2/2)NG報告

    >>667
    ありがとーーーーーー!!!
    とりあえずポケモンFEカービィスタアラ買ってきてあとは家族がやりそうなのを買う予定、定額給付金様々ですわ

  • 669名無し2020/08/12(Wed) 16:30:21ID:U4NzkwODQ(4/7)NG報告

    >>665
    >Switch(定価新品)買えたぜイェェェェイ!

  • 670名無し2020/08/12(Wed) 16:31:44ID:A2NzUyNTI(14/26)NG報告

    上でlive2Dっていったけど、
    業界はドット絵でも揺らしてたわ。

    GIF(Animated) / 199KB / 2880ms

  • 671名無し2020/08/12(Wed) 16:32:55ID:A1NTY4MTY(1/1)NG報告

    >>665
    おめでとう取り敢えずニンテンドーチケット1万円の奴いくつか買ってゼルダとかマリオとかやろうぜ
    後は120gb以上のメモリーカード買うのがよろしいかとhttps://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_switch_sdcard/index.jsp

  • 672名無し2020/08/12(Wed) 16:34:19ID:Y5MjY4MDQ(1/4)NG報告

    >>659
    >>663
    なんか黒塗りの高級車コピペっぽいと思ったけど理由分かったわ

  • 673名無し2020/08/12(Wed) 16:36:48ID:c5MzIzMTY(6/7)NG報告

    >>646
    子役時代に優しい国に出てたY.Aoiネキがキノ役で戻ってくる巡り合わせに涙が出ますよ

  • 674名無し2020/08/12(Wed) 16:40:42ID:Y5MjY4MDQ(2/4)NG報告
  • 675名無し2020/08/12(Wed) 16:43:01ID:I5NzE3MTI(4/4)NG報告

    シャドバ一気見してたらエンブリヲ出てきて草

  • 676名無し2020/08/12(Wed) 16:44:25ID:UwMDMwOTY(2/11)NG報告

    >>669
    この時期のこいつをアイリとユダ様に見せてやりたい
    この体型で女装してる姿とかユダ様笑うどころかドン引きしてそう

  • 677名無し2020/08/12(Wed) 16:45:28ID:g5MTA2MjQ(1/5)NG報告

    >>663エロ系の二次だとサレンお嬢がこんな感じにy

  • 678名無し2020/08/12(Wed) 16:47:57ID:g5MTA2MjQ(2/5)NG報告

    >>676南斗六聖拳の一人なのになぜか一人だけ部下がいないからチンピラから奪うしかなかったんやぞ
    >>669…いや、なんでレイだけ部下がいないの?

  • 679名無し2020/08/12(Wed) 16:48:53ID:gxNTYzMTI(22/29)NG報告

    >>677
    いかがわしいと申すか

  • 680ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 16:49:11ID:QyMzIyMDA(23/27)NG報告

    >>665
    おめでとうございます!今夜は祝杯ですね!まあ飲んでくださいウーロン茶です!

  • 681名無し2020/08/12(Wed) 16:49:43ID:E1MTgyMDQ(12/12)NG報告

    こんなのってひどいよ、あんまりだ

  • 682名無し2020/08/12(Wed) 16:52:03ID:UwMDMwOTY(3/11)NG報告

    >>678
    他が良くも悪くも世界支配しようとしたり利益得たりしようとしてる中一人やさぐれて妹の誘拐犯のケツ追いかけてるだけだからな
    そりゃ愛想尽かすというか...
    あとユダから嫌がらせされてそうだし

  • 683名無し2020/08/12(Wed) 16:55:03ID:c5MzI5OTI(3/3)NG報告

    >>680
    カチッ(ライターの音)
    シュボッ

  • 684名無し2020/08/12(Wed) 16:56:08ID:MwMDYxNjg(1/1)NG報告

    >>681
    無を取得しました

  • 685名無し2020/08/12(Wed) 16:57:56ID:g5MTA2MjQ(3/5)NG報告

    >>682
    kingことシン→関東の支配者
    聖帝サウザー→南斗最強だし世界征服目指してるし
    シュウ様→サウザーに抗うレジスタンス
    ユリア→南斗の将だからねそりゃね
    ユダ様→……暴力と焼印で服従させてたしまぁ

  • 686名無し2020/08/12(Wed) 16:58:27ID:IxOTM3NzY(3/3)NG報告

    >>680
    ガチでぶん殴られても文句言えない危険物を出すんじゃない!

  • 687名無し2020/08/12(Wed) 16:58:43ID:Q3NzMyNDQ(1/1)NG報告

    >>673
    ニコニコのドラマ企画で悠木さんが担当してくれた時点で狂喜してたのに、立て続けの再アニメ化の発表で感情の行き場を失ったのを覚えている

    そして分かってはいたけど木乃も悠木さんか……あの狂気がボイスドラマか……

  • 688名無し2020/08/12(Wed) 17:01:25ID:Q1OTQwMjg(3/3)NG報告

    >>679
    サレンママは前作の頃から広告でもこんな扱いだったし……

    GIF(Animated) / 158KB / 6700ms

  • 689名無し2020/08/12(Wed) 17:01:42ID:gxNTYzMTI(23/29)NG報告

    https://www.pixiv.net/artworks/42874456
    お題をだそう
    ゆる募【女児アニメの推し(作品・キャラ・曲など)】

  • 690名無し2020/08/12(Wed) 17:02:52ID:Y5MjY4MDQ(3/4)NG報告

    >>687
    碧ちゃんは大丈夫として他のキャストが狂気の世界についていけるか心配だ…

  • 691名無し2020/08/12(Wed) 17:04:12ID:YxMDY3ODQ(3/7)NG報告

    >>689
    あ、毎回地球滅亡クラスの技だす人だ

  • 692名無し2020/08/12(Wed) 17:05:07ID:g5MTA2MjQ(4/5)NG報告

    >>687ユルセンの次はアナザーアギトやるのか碧さん(違う)

  • 693名無し2020/08/12(Wed) 17:05:39ID:Y5MjY4MDQ(4/4)NG報告

    >>665
    おめでとう

  • 694名無し2020/08/12(Wed) 17:06:14ID:gyNzkwOA=(2/2)NG報告

    switchはダウンロードソフトをメインで買うならSDカードも一緒に買っといた方が良い

  • 695名無し2020/08/12(Wed) 17:06:55ID:I4OTIyODA(1/1)NG報告

    >>166
    ほんと最高の主人公
    最終決戦で一度倒れた時に、眼下の街に光がつくのをみて立ち上がろうとするところはホント泣けてくる

  • 696名無し2020/08/12(Wed) 17:07:17ID:U2ODE0Njg(4/4)NG報告

    >>673
    子役時代のY.Aoiネキ……黒騎士ブルブラック?

  • 697雑J種2020/08/12(Wed) 17:07:50ID:I3OTU1Mjg(4/5)NG報告

    >>689
    可愛い

    GIF(Animated) / 407KB / 4000ms

  • 698名無し2020/08/12(Wed) 17:08:32ID:Q5MzA5MDQ(1/1)NG報告

    >>685
    まぁ、レイは妹のことがなくても派閥とか天下とかに興味なさそうだしなぁ。義星の名に恥じずとことん義の男よね。

  • 699名無し2020/08/12(Wed) 17:15:07ID:UwMDMwOTY(4/11)NG報告

    >>698
    その辺ケンと親友になれるのもわかる気がする

    なおそんな二人を見る周囲の人間(シンとユダ)

  • 700名無し2020/08/12(Wed) 17:15:20ID:IwNDU0Mjg(12/14)NG報告

    >>689
    なかなかニッチなお題だな。
    妹に無理矢理読まされたんだが、しゅごキャラってアニメにもなってたんだな、漫画は結構面白かった気がする。
    特にイクトと空海がかっこいいと思った記憶がある。

  • 701名無し2020/08/12(Wed) 17:15:23ID:A2NzUyNTI(15/26)NG報告

    >>656
    おっぱいぷるんぷるん!(復唱)

    GIF(Animated) / 4.05MB / 1400ms

  • 702名無し2020/08/12(Wed) 17:17:42ID:A2NzUyNTI(16/26)NG報告

    >>689
    姉妹がいたからちょくちょく見てたな
    ミルモでポンとかだぁだぁだぁとか……懐かしい

  • 703名無し2020/08/12(Wed) 17:18:13ID:g5MTA2MjQ(5/5)NG報告

    >>698妹とアイリ救ったら自衛の為に南斗聖拳を使ってのんびり暮らしてそう。むしろそれがいい…

  • 704名無し2020/08/12(Wed) 17:22:45ID:Q1ODYwNTI(7/10)NG報告

    >>689
    俺はニチアサ勢だから良いけど範囲狭くない?
    まあ興味ない人はスルーするだけだから別にいいか

    私の推し作品『魔法つかいプリキュア!』
    魔法が存在する魔法界と現実に似たナシマホウ界という二つの世界を股に掛け、世界の成り立ちの秘密や古代から続く因縁といった壮大な規模の話でありながら
    主人公達はあくまで自分達のありふれた日常を守るために戦う作品

    自分達のことを「家族」と言い切るほどの強い絆で結ばれた4人の暖かい日々を映したホームビデオのようにのんびりした雰囲気と怒濤のクライマックスのギャップも魅力だ
    4クール作品だからちょっと長いけど是非最後まで観てみて欲しい

  • 705名無し2020/08/12(Wed) 17:22:47ID:gxNDkwMDg(7/8)NG報告

    >>693
    この画像は新劇場版じゃなくてアニメの方のエヴァでしたよね?

  • 706名無し2020/08/12(Wed) 17:23:47ID:UzNzg2NjQ(5/7)NG報告

    >>689
    可愛い

  • 707名無し2020/08/12(Wed) 17:24:39ID:g5NjE0MDA(1/7)NG報告

    >>689
    さほどプリキュアに詳しくないがコイツがプリキュアの文法から外れた異端でアウトローな例外なのは解る(かわいい)

  • 708名無し2020/08/12(Wed) 17:24:52ID:UwMDMwOTY(5/11)NG報告

    >>703
    ユダ「来ちゃった♡」

    ちなみに北斗が如くだと
    レイとアイリはマミヤの村についていくエンドだったりでかなり報われてるぞ


    なおケンシロウを勘違いで襲い返り討ちに、サウザーにボコボコにされ、ジャギにはやられてお持ち帰りされてる模様

  • 709名無し2020/08/12(Wed) 17:26:48ID:A3MzIwMjQ(1/1)NG報告

    >>703
    イチゴ味だと生き残った時やちょっとブレーキが付いたキャラのifが観れるのがいい
    基本ギャグだけど本編で達成してしまったので目的らしい目的なく将来の道で悩むレイ
    六星の中で特に微妙扱いされ修行し直すウダ
    守るべきものを手に入れ殉星として最高峰に輝いているシンとか
    多分シンはスピンオフ含めて一番強い作品だと思う、ギャグ漫画なのに

  • 710名無し2020/08/12(Wed) 17:28:50ID:MyODI5NTI(3/6)NG報告

    >>698
    色々すれてる初登場の牙一族の時でもマミヤが弟が殺された悲しみを押し殺して戦おうとしてるのを知ったら単独で討伐に向かうから根っからの義の漢

  • 711名無し2020/08/12(Wed) 17:31:12ID:UwMDMwOTY(6/11)NG報告

    >>685
    他はまだわかるが
    確かにユダを素晴らしい漢として
    壁に刻むマミヤ村の長老は頭おかしいよ...
    マミヤの気持ち考えろよ...

    これは壁壊したファルコナイスだわ

  • 712名無し2020/08/12(Wed) 17:32:56ID:M1NDU3OTY(1/1)NG報告

    >>711
    でもレイの生き様を刻む=最期に戦ったユダも刻む必要がある。だから割とどうしようもない

  • 713名無し2020/08/12(Wed) 17:33:08ID:EyMTYzMzY(1/1)NG報告

    >>709
    ひたすらいじられることに定評のあるウダ

  • 714名無し2020/08/12(Wed) 17:36:22ID:k3Mzg5MDg(8/15)NG報告

    いじりが少し童貞っぽくなった位で原作並に聖者の道を歩むトキも熱い
    >>709

  • 715名無し2020/08/12(Wed) 17:38:16ID:I5NzAyODg(3/3)NG報告

    >>681
    ワシはこれだったから元気出せよ

    格差が出るのはしょうがないんだ…石いっぱい貰ったし…

  • 716名無し2020/08/12(Wed) 17:40:06ID:Q1ODYwNTI(8/10)NG報告

    >>707
    えりかは
    転校生のつぼみを煽ったり(悪気はない)
    浄化技で部屋を掃除しようとしたり
    夏休みの宿題が嫌で学校を破壊しようとする敵に賛同しかけたり
    と残念なところが目立つコメディリリーフだけど
    一方で夢であるデザイナー関連の努力はしっかりしていて、将来のビジョンや生き方が定まってるキャラでもある

    そういった意味では「青キュアは大人びている」という通例に沿っていると言えよう

  • 717名無し2020/08/12(Wed) 17:52:02ID:YzMzY1ODg(1/1)NG報告

    >>711
    >>712
    レイのこと語り継ごうとしたらどうしてもユダのことも語らんといけんからな……しかもあんなんでも南斗頂点たる五星の一人だから無視もできない
    ユダ……お前なんて鬱陶しいんだ……

  • 718名無し2020/08/12(Wed) 17:58:16ID:MwNzU5NDg(3/3)NG報告

    >>715
    俺も今朝同じようなパターンだったが、島トレジャーからの空箱は特に萎えるよね。辛い

  • 719名無し2020/08/12(Wed) 18:19:57ID:UxMjM2NzY(2/2)NG報告

    >>689
    ゆうゆういいよね
    人生の方針が『美味しくご飯を食べる』ことに決まり切ってるからか、他のメンバーがイベントを経て成長して強化フォームになる中一人だけいつも通りの流れで難なく強化フォームになるメンタルの完成され具合が好き

    主義が定まってるキャラ繋がりで、私からはプリチャンの金森まりあを
    『かわいいは世界を救う』と本気で信じてる子で
    日々欠かさずかわいいを磨き、周りのかわいいを見つけることにも余念がない
    キャラソンの『シアワ星かわいい賛歌』もかわいいまみれで
    「猫もシャクシもかわいい」「かわいい憲法だよ」「全人類みな平等にかわいい♡」「この地球、すごい!丸い!かわいい♡」
    と天才的なセンスを感じる

  • 720名無し2020/08/12(Wed) 18:25:14ID:MwNjk2ODg(3/3)NG報告

    >>645
    栄冠面白いんだけどガッツリ運ゲーな上ストーリー自体はそこまで濃いわけじゃないから印象薄いよね、あくまで監督だから恋人とかできるわけじゃないし

  • 721名無し2020/08/12(Wed) 18:31:29ID:gxNTYzMTI(24/29)NG報告

    なんの、宇宙から見れば地球も流れ星 神様、のの様 お願いじゃ

  • 722名無し2020/08/12(Wed) 18:50:58ID:IwMDQ4ODQ(5/6)NG報告

    >>679
    サレンは特にサレン(サマー)だな

    つよい、かわいいということもあって限定のなかでも煽り力(ちから)がなかなか高い

  • 723名無し2020/08/12(Wed) 18:55:27ID:U0MDcwMDA(1/1)NG報告

    ここでオススメされてペルソナ5ロイヤルやってる(斑目パレス攻略中)けど、キアラや綺礼のパレスはかなり厄介そうだよね。杏が可愛いけど冴もかなりグッと来るぜ!

  • 724名無し2020/08/12(Wed) 19:00:26ID:E1NjI2OA=(1/2)NG報告

    >>710
    初登場時はバットとリンに酷評されてたな…

  • 725名無し2020/08/12(Wed) 19:01:25ID:EzMTIyNTI(1/3)NG報告

    プリコネ最近やり始めたけどなかなか難しい

  • 726名無し2020/08/12(Wed) 19:02:16ID:IwNDU0Mjg(13/14)NG報告

    >>723
    綺礼のパレスは始め迷路で、途中から一本道になってそう。
    キアラは基本エグそうだけど、滅茶苦茶見つけづらいとこに、隠し通路がありそう。

  • 727名無し2020/08/12(Wed) 19:02:28ID:A2MzY0MzI(5/5)NG報告

    >>723
    キアラに関してはextraコラボのステージが全てを語ってるというか……
    綺礼は別に欲望が大きいわけでもないような。
    愉悦するのは趣味みたいなもんだし

  • 728名無し2020/08/12(Wed) 19:02:34ID:M4MjA2OTY(1/4)NG報告

    >>722
    全体TP増加スキルが強力すぎるし専用追加でさらにエゲつないことになってしまった

  • 729名無し2020/08/12(Wed) 19:09:30ID:E5MDY4MTI(1/1)NG報告

    >>709
    いちご味はいいよな
    上質なギャグのif漫画だと思う
    黒トキことアミバが更正してトキと修行しているのが何だか平和でいい
    だから更新をですね…無理なのかなぁ…

  • 730名無し2020/08/12(Wed) 19:14:11ID:Q5ODA1NDg(13/13)NG報告
  • 731名無し2020/08/12(Wed) 19:20:30ID:U0ODQ5MTY(4/10)NG報告
  • 732名無し2020/08/12(Wed) 19:21:31ID:IwMDQ4ODQ(6/6)NG報告

    >>725
    最初のうちはやることが多すぎるからね…。

    基本的に石はガチャに全振りするものじゃない。常に3000個くらいは残しておき、レベル上げのため毎日40個×3回(序盤やイベント中なら60個×3回もアリ)割ってストーリーを進めるといい。

    敵モンスターはレベルを上げて物理で殴るのが最短である。倒せないからキャラがいないせいだ、というよりも物理だけにパーティが偏っていたり、単にレベルが足りなかったりと育成不足が原因のケースが多いため、物理キャラだけでなく魔法キャラも育てよう。

  • 733名無し2020/08/12(Wed) 19:22:14ID:gwMTMyMDQ(2/10)NG報告
  • 734名無し2020/08/12(Wed) 19:23:51ID:I4MDczMjQ(5/7)NG報告
  • 735名無し2020/08/12(Wed) 19:24:06ID:E4MDk5ODg(1/4)NG報告

    >>709
    拳さんの参戦マダ〜?
    でも元からギャグもこなせる陽キャだからイチゴ味でもあんまり変化なさそう

  • 736名無し2020/08/12(Wed) 19:25:15ID:c5MzIzMTY(7/7)NG報告
  • 737名無し2020/08/12(Wed) 19:25:21ID:A2NzUyNTI(17/26)NG報告

    >>730
    悪逆非道を行う貴様ら修羅に、名乗る名前などないッ!!

  • 738名無し2020/08/12(Wed) 19:25:33ID:IzMTk2NDA(2/2)NG報告

    >>730
    知りたいのか?

  • 739名無し2020/08/12(Wed) 19:26:26ID:gwMTMyMDQ(3/10)NG報告

    >>730
    なんだかんだと聞かれたら!
    答えてあげるが世の情け!

  • 740ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 19:26:51ID:QyMzIyMDA(24/27)NG報告
  • 741名無し2020/08/12(Wed) 19:27:20ID:c2NjY3MTY(8/14)NG報告
  • 742名無し2020/08/12(Wed) 19:27:22ID:U0ODQ5MTY(5/10)NG報告

    はぁ……新しい水着になった美炎、まぢでかわいいなぁ

    今日も推しの顔が良すぎる

  • 743名無し2020/08/12(Wed) 19:27:51ID:M2MzkxMDA(1/8)NG報告

    >>730
    我が名はベリアル!炎獄の覇者ぞ!

  • 744名無し2020/08/12(Wed) 19:28:04ID:cwNjk1MDg(1/2)NG報告

    >>689
    思い返してみると……自分の眼鏡好きの原点ははづきちゃんなのかもしれないな

  • 745名無し2020/08/12(Wed) 19:28:59ID:cyNTczNDg(3/3)NG報告

    >>742
    他の子達と比べて健全過ぎる

  • 746名無し2020/08/12(Wed) 19:31:11ID:U0ODQ5MTY(6/10)NG報告

    >>745
    エレンのボディが不健全すぎるだけだから……

    他の子は……別の意味で不健全くさい

  • 747名無し2020/08/12(Wed) 19:32:01ID:E1NjI2OA=(2/2)NG報告
  • 748名無し2020/08/12(Wed) 19:33:57ID:IyODY3NjQ(2/2)NG報告

    >>743
    元々は力の弱い下級悪魔だったらしいねベリアルさん。

  • 749名無し2020/08/12(Wed) 19:35:34ID:c2NjY3MTY(9/14)NG報告

    >>746
    ミルヤさん後ろ、後ろ

  • 750名無し2020/08/12(Wed) 19:35:54ID:A3ODQ5MzI(5/7)NG報告

    >>730
    これは貴方を元にした、失敗を冒さない理想の姿
    完璧な貴方

  • 751名無し2020/08/12(Wed) 19:36:37ID:YxMDY3ODQ(4/7)NG報告

    >>747
    僕は人間だ!

  • 752名無し2020/08/12(Wed) 19:36:45ID:A5MTk0NDQ(1/1)NG報告

    >>730
    我が名はカール・アウグスト・ナイトハルト…行くぞォ!(デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!

  • 753名無し2020/08/12(Wed) 19:37:43ID:E4MDk5ODg(2/4)NG報告

    >>730
    俺の中の俺

  • 754名無し2020/08/12(Wed) 19:37:55ID:k5NzMxNTY(4/5)NG報告

    >>730
    ドーモ、ニンジャスレイヤーです

  • 755名無し2020/08/12(Wed) 19:38:53ID:kxMjI3NzY(8/12)NG報告

    >>746
    この無駄に凛々しい顔とポーズがなぁ……「水着姿の女の子達が、私を待っているっ!」くらい思ってそうでなぁ……

  • 756ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 19:39:02ID:QyMzIyMDA(25/27)NG報告
  • 757名無し2020/08/12(Wed) 19:39:15ID:QzNjc2MTY(1/10)NG報告

    >>619
    外伝小説ネタのはず。彼以外の同じ使い手がみんな闇落ちしてるやつ。

  • 758名無し2020/08/12(Wed) 19:40:16ID:M5MTA0MzI(33/39)NG報告

    >>730
    お答えしましょう!

  • 759名無し2020/08/12(Wed) 19:42:11ID:A2NzUyNTI(18/26)NG報告

    >>745
    人の形をしたスケベが服の形をしたスケベを見に纏えばそりゃスケベよ

  • 760名無し2020/08/12(Wed) 19:43:01ID:QzNjc2MTY(2/10)NG報告

    >>751
    私、マリナ・イスマイール。

  • 761名無し2020/08/12(Wed) 19:43:29ID:YxMDY3ODQ(5/7)NG報告
  • 762名無し2020/08/12(Wed) 19:43:46ID:M4MDAwMDA(1/1)NG報告
  • 763名無し2020/08/12(Wed) 19:44:10ID:M4MjU3OTY(4/4)NG報告

    >>730
    「な、なにものだ……」に対して「とっくにご存知なんだろ!?」から入るこのやり取りすこ

  • 764名無し2020/08/12(Wed) 19:44:14ID:EyOTkxMDA(1/1)NG報告
  • 765名無し2020/08/12(Wed) 19:44:39ID:M2MzkxMDA(2/8)NG報告
  • 766名無し2020/08/12(Wed) 19:47:26ID:kxMjI3NzY(9/12)NG報告

    >>730
    我は影…真なる我…

  • 767名無し2020/08/12(Wed) 19:48:29ID:UyOTcxMzY(2/2)NG報告

    >>730
    ブルーノ……お前だったのか!

  • 768名無し2020/08/12(Wed) 19:49:24ID:c5NTQyNjg(2/4)NG報告
  • 769名無し2020/08/12(Wed) 19:50:09ID:kzNDExNzY(2/2)NG報告
  • 770名無し2020/08/12(Wed) 19:50:32ID:c2NjY3MTY(10/14)NG報告

    >>730
    DTです

  • 771名無し2020/08/12(Wed) 19:51:18ID:M2MzkxMDA(3/8)NG報告
  • 772名無し2020/08/12(Wed) 19:53:34ID:IwMzU3NDA(2/2)NG報告
  • 773名無し2020/08/12(Wed) 19:54:07ID:gxNTYzMTI(25/29)NG報告

    清 い

  • 774名無し2020/08/12(Wed) 19:54:59ID:kyNDkyNTI(1/1)NG報告

    なんか頻繁にこの下請け漫画が出て来て嫌~な気分になる。

  • 775名無し2020/08/12(Wed) 19:55:49ID:k3MzYyMDg(23/24)NG報告

    >>774
    なんかちびまる子ちゃんのキャラにいそう

  • 776名無し2020/08/12(Wed) 19:55:53ID:M2MzkxMDA(4/8)NG報告

    >>730
    火消しの風、ウインドとでも名乗らせていただこう

  • 777 2020/08/12(Wed) 19:58:02ID:A4NDA5MzI(1/1)NG報告
  • 778名無し2020/08/12(Wed) 19:58:07ID:U2NjM5ODA(1/1)NG報告

    >>774
    自分が見てて嫌なものならなおさら貼らない方がいい

  • 779名無し2020/08/12(Wed) 19:59:57ID:c2NjY3MTY(11/14)NG報告

    >>776
    ならば私はライトニングを貰おう

  • 780名無し2020/08/12(Wed) 20:02:14ID:M5MzEyNjA(9/20)NG報告

    >>774
    ・不快な絵面に釣られてついリンク先へ飛ぶ
    →その先で続きが有料なのを知る
     →「しょうがねえなぁ、いくらだ?」
      →月額支払い制でした(←ここで心折れる)

    さらに付け加えればそのリンク先サイトのみの限定公開という二重罠。もちろん単行本化もされてません
    くたばれ(直球)

  • 781名無し2020/08/12(Wed) 20:07:04ID:M5MTA0MzI(34/39)NG報告

    >>776
    ゼクスか!

  • 782名無し2020/08/12(Wed) 20:08:08ID:M5MzEyNjA(10/20)NG報告
  • 783名無し2020/08/12(Wed) 20:08:31ID:U4NzkwODQ(5/7)NG報告

    >>774
    やはり知的生命体は滅ぶべき
    はっきりわかんんだね

  • 784名無し2020/08/12(Wed) 20:10:03ID:MwMDM5NTI(1/1)NG報告

    >>743
    ベリアルさん世の中に多すぎて、たまにどのベリアルかわからなくなる。

  • 785名無し2020/08/12(Wed) 20:10:11ID:gxNDkwMDg(8/8)NG報告
  • 786名無し2020/08/12(Wed) 20:10:44ID:A3ODQ5MzI(6/7)NG報告

    >>747
    >>751
    二期の各キャラ達が思い人の名前を呼びながら出撃していくシーンで
    刹那「ガンダム…」
    ティエリア「ヴェーダ…」
    二人だけなんか別次元で草生えた記憶
    一期だと一番相性悪そうだったのに実は根底が似た者同士だったというアレ

  • 787名無し2020/08/12(Wed) 20:11:25ID:cwNjk1MDg(2/2)NG報告
  • 788名無し2020/08/12(Wed) 20:18:17ID:M5MTA0MzI(35/39)NG報告

    >>783
    珪素系生物のみが生命体です
    炭素系生物等というものは存在しません

  • 789名無し2020/08/12(Wed) 20:19:09ID:MzNjM3NjA(1/4)NG報告

    >>783
    「耳が痛いか。だから君達は耳を塞ぐ。都合が悪いからと無視する。だが、この星は、君達の都合で存在しているのではない!」

    なお論破された途端「あーあーキコエナイワレはロボット」としらばっくれる模様

  • 790名無し2020/08/12(Wed) 20:20:28ID:E4MDk5ODg(3/4)NG報告

    >>689
    じゃこれ

  • 791名無し2020/08/12(Wed) 20:21:15ID:M3NDI2MDA(1/1)NG報告

    >>783
    今日の夕飯はバイキングかな?

  • 792名無し2020/08/12(Wed) 20:22:44ID:kxNTA5MzI(2/3)NG報告

    >>774
    偉そうにしてるやつの立場だが
    昨今だと現場で働ける職人さんはどんどん貴重になってるので
    お前らの代わりはいるなんていう奴は自分で手札捨ててるだけの無能にしかならんわ!

  • 793名無し2020/08/12(Wed) 20:23:41ID:YxMDY3ODQ(6/7)NG報告

    >>730私の名は...ブリッ―

  • 794名無し2020/08/12(Wed) 20:24:16ID:M2MzkxMDA(5/8)NG報告

    >>781

    このチンピラが オレをナメてんのかッ!
    ウインドって名乗ってんのになんでゼクスって呼ぶんだ この…

  • 795名無し2020/08/12(Wed) 20:24:29ID:M4MjA2OTY(2/4)NG報告

    >>784
    円谷のベリアルがお空のベリアルトレンド入りに反応してなんだ人違いかって帰って行くネタを公式がやりましたね……

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1211889576026898432

  • 796名無し2020/08/12(Wed) 20:24:56ID:A5OTU4NjQ(1/7)NG報告

    >>782
    本編終了後に恵と隼人がいつか高槻家のリビングでお椀で飯食ってる“通りすがりのサラリーマン”兼ウィンドと再会して目を剥くの想像するとニヤニヤできる

  • 797名無し2020/08/12(Wed) 20:26:38ID:czMjc3NTI(2/2)NG報告
  • 798名無し2020/08/12(Wed) 20:27:35ID:MzMTY3MDA(3/5)NG報告

    >>792
    実際今どきこんなんいねーよ…むしろ事故や問題があったら責任者が一番マズイから、逆にピリピリしてるパターンのが多いわ。

    まあこの手のはおおむね誇張か時代遅れ、もしくは知りもしないことを適当なイメージで描いてるんだろうな。

  • 799名無し2020/08/12(Wed) 20:27:43ID:AwNjU4MTI(5/6)NG報告

    >>757
    因みに公式ep3小説でも自身の闇をライトセーバーに注ぐってマザファカおじさんがオビワンに言ってる 型も戦いや死ぬ危険性を楽しむのを禁じないスタイルだからだいたい闇堕ちする。元になった型の時点でジェダイの歴史を扱った小説で創始者が「この型教えた奴があまりにもダークサイドに行くからもう広く教える気はない」とまでいうレベルでダークサイドに落ちる危険性がある

  • 800名無し2020/08/12(Wed) 20:31:05ID:U0ODQ5MTY(7/10)NG報告

    >>788
    宇宙由来のくせにそんな了見とか今までどんな惑星見てきたんだ

  • 801名無し2020/08/12(Wed) 20:34:29ID:k3Mzg5MDg(9/15)NG報告

    >>794右のほうが修正前という恐ろしさ

  • 802名無し2020/08/12(Wed) 20:34:48ID:A5OTU4NjQ(2/7)NG報告

    >>798
    まぁまぁ、落ち着けよ。ネタに昇華してこそよ。案外テンプレ悪者っているもんだぜ?
    客商売してると「こんなテンプレなクレーマーとか、上に媚びて下に厳しい店長ってリアルにいるのか……」ってなるんだよなぁ……

    ネタに戻すと踊る大捜査戦とかで有名になった管理官と所轄の関係だけど、本当はわりと関係良いらしいからね。

  • 803名無し2020/08/12(Wed) 20:35:06ID:U0ODQ5MTY(8/10)NG報告

    >>798
    下請け作るような大きな会社なら待遇は考えるよね

    勤め先が最近下請けになったが就業時間とか備品環境とか下請けになる前より良くなったわ
    その代わり書類や記録の整理は厳しくなったけど、これも確実に仕事こなすためだろうし

  • 804名無し2020/08/12(Wed) 20:35:53ID:c0MzE2NTI(1/1)NG報告

    >>790
    女児向け銀魂来たな…

  • 805名無し2020/08/12(Wed) 20:36:20ID:A2NzUyNTI(19/26)NG報告

    >>788
    創造主「おまっっっ……! ばっっっかじゃねえの!?!?!?」
    と知って救いがあるのやらないのやら……

  • 806名無し2020/08/12(Wed) 20:36:21ID:k3MzYyMDg(24/24)NG報告

    >>794
    修正というか言い回しがいつものジョジョらしくなった感じだよねやっぱ

  • 807名無し2020/08/12(Wed) 20:38:57ID:MzMTY3MDA(4/5)NG報告

    >>802
    うーん、あんまり続けると空気悪くなるからアレなんだけど、明らかなフィクションならともかく身近にある「仕事」をネタにあんまりああいうテキトーやられると、リアルに風評被害的なのあるんだよね…

  • 808名無し2020/08/12(Wed) 20:39:55ID:c5NTQyNjg(3/4)NG報告

    スカッと創作wwみたいなアレな連中って
    実際に遭遇すると「アレマジなんや」ってなる

  • 809名無し2020/08/12(Wed) 20:41:38ID:A5OTU4NjQ(3/7)NG報告

    >>805
    ドラえもんもニムゲみたいに「実は敵は大きな勢力の一部だけだが、今交戦してる奴らは単なる過激派で大半はまとも」ってパターン他に何があったかな。
    少し違うがドラマ版のMMRだとグレイを倒したのは呼ばれてやってきた善良な宇宙人だったな

  • 810名無し2020/08/12(Wed) 20:42:34ID:MzNjM3NjA(2/4)NG報告

    >>808
    だから大なり小なりこいつがウケる。
    キャラがどいつもこいつも振り切れてある意味現実味が薄いからエンタメって目で見れるが。

  • 811名無し2020/08/12(Wed) 20:43:05ID:kxNTA5MzI(3/3)NG報告

    >>807
    現場で実作業する人は立場が弱い!こき使われている!みたいな風潮あるけど
    管理者は管理者でめっちゃ大変なんだぞー

    具体的には書類関係とか安全規則の把握とかが年々増えててカバーしきれん!

  • 812名無し2020/08/12(Wed) 20:43:57ID:g5NjE0MDA(2/7)NG報告

    あっ゛!(尊死)

  • 813名無し2020/08/12(Wed) 20:44:57ID:k2NjAzNTA(1/2)NG報告

    今読み始めたけどビースターズ面白いやんか…

  • 814雑J種2020/08/12(Wed) 20:45:27ID:I3OTU1Mjg(5/5)NG報告

    >>811
    安全帯付けてない作業員とか見たら失神ものよな

  • 815名無し2020/08/12(Wed) 20:45:34ID:E0ODgyODA(3/8)NG報告

    >>810
    銀行とか融資の仕組みとか分からないけどとりあえず悪い側は半沢を潰そうとしたり隠蔽とかしてるから分かりやすい

  • 816名無し2020/08/12(Wed) 20:45:36ID:A5OTU4NjQ(4/7)NG報告

    >>807
    ごめんね、否定するつもりはなかった。
    やっぱりよく知らないのに業界にテンプレ悪人導入されてると嫌だもんな
    このスレでも昔、「自衛官なんだけど某人気ドラマでテロリスト予備軍みたいな扱いされて辛かったわ……」 って人がガチで落ち込んだ相談してきたことあってみんなで慰めたことあったなぁ……
    やっぱり特定業界を貶める描写はよくないよな

  • 817名無し2020/08/12(Wed) 20:45:38ID:kxMTc5Ng=(15/16)NG報告

    >>811
    隣の芝生は青い
    同じくらい、他人の苦労は理解できないのが人間だからにゃー
    なんで短い納期で取ったかって? そうしなきゃ他所に仕事取られるからだよ!

  • 818名無し2020/08/12(Wed) 20:45:40ID:U4NzkwODQ(6/7)NG報告

    >>811
    アンパンマン!新しい部下よ!

  • 819名無し2020/08/12(Wed) 20:45:43ID:A2NzUyNTI(20/26)NG報告

    >>809
    読み切り版ワートリもそんな感じだった
    異世界の女の子「偉い人達が地球を侵略しようと計画してるの!」
    異世界人の偉い人「いやいや、そんなわけねーじゃん」
    →主人公二人組と女の子の活動で計画が曝かれる
    異世界人の偉い人「え……? なにこれどゆこと……?」
    →一部の過激派が秘密で計画してました

    だった覚え

  • 820名無し2020/08/12(Wed) 20:46:03ID:Q0NzAyMjA(2/3)NG報告

    >>730
    さすが!チーム・サティスファクションのリーダーだ!

  • 821名無し2020/08/12(Wed) 20:46:25ID:Q0NzAyMjA(3/3)NG報告

    >>820
    画像漏れた

  • 822名無し2020/08/12(Wed) 20:46:31ID:MzMTY3MDA(5/5)NG報告

    >>811
    だって現場管理ってボスでも何でもなくて、フィクションでもおなじみ「中間管理職」だからね!大変に決まってるわな…

  • 823名無し2020/08/12(Wed) 20:47:47ID:MzNjM3NjA(3/4)NG報告

    >>811
    その手の管理者が見てるだけで嫌な気分になってくる四コマの2コマを張る

  • 824名無し2020/08/12(Wed) 20:48:45ID:A3ODQ5MzI(7/7)NG報告

    >>821
    リンクスでもしっかりハーモニカ吹いてるの面白すぎません?

  • 825名無し2020/08/12(Wed) 20:48:46ID:c5NTQyNjg(4/4)NG報告

    >>813
    いま連載最新話辺りはクライマックスや
    というかメロンの父親名乗ってる奴なんやろな?

  • 826名無し2020/08/12(Wed) 20:51:01ID:A2NzUyNTI(21/26)NG報告

    >>813
    獣人というファンタジー的な世界観に反して、中身は真っ当な青春ヒューマンドラマやってて、そのギャップがいい。
    「人間をそのまま獣人にした」というわけじゃなく、獣世界が故の問題や悩みがしっかり練り込まれていてちゃんとした「世界」になっているから生活感に色と匂いが付いてリアリティがある。
    途中からバトル漫画染みてくるけど、その辺の葛藤も忘れず根底にあるし戦闘も見やすいから面白い。
    間違いなくチャンピオンの看板よね。


    チャンピオンならハリガネサービスが好きです。

  • 827名無し2020/08/12(Wed) 20:51:32ID:Q3NzU1MTY(1/1)NG報告

    美少女二人に見えるだろう?
    (元)男なんだぜ

  • 828名無し2020/08/12(Wed) 20:52:52ID:E0ODgyODA(4/8)NG報告

    >>824
    キャラセレクトしたらハーモニカ鳴るの面白すぎる

  • 829名無し2020/08/12(Wed) 20:53:01ID:UwMDMwOTY(7/11)NG報告

    >>786
    さらにそこにスパロボで変なの増えたのずるい

  • 830名無し2020/08/12(Wed) 20:54:33ID:g5NjE0MDA(3/7)NG報告

    >>823
    貴様死にたいのか!?(肝を冷やす)
    せめて手で持たないで!

  • 831名無し2020/08/12(Wed) 20:54:38ID:MyNjQ5MDA(5/6)NG報告
  • 832名無し2020/08/12(Wed) 20:54:57ID:M5MzEyNjA(11/20)NG報告

    >>809
    プラネット・ウィズの閣下はじめとする封印派とか?
    地球人の進化と文明発展が危険な方向に進んだりしたらヤバいってんで、特殊な装置で闘争本能奪って戦えないようにしようと考えてた勢力

    なおこれに相対してたのが主人公側の先生らを中心とした穏健派
    こっちは危険そうな力だけ取り上げて、見守る事に徹しようとしていた勢力。本編でも封印派が台頭する前は主流だった模様

  • 833名無し2020/08/12(Wed) 20:55:32ID:AxMjI4NDQ(1/3)NG報告

    >>818
    こいつら全員ひとまとめなら基本的にこいつらのうち誰かが「自分のとこの組織従えねえ!」ってなったらその組織旨いこと離脱すれば普通に勝ち馬乗れそうな気がしないでもない。

  • 834名無し2020/08/12(Wed) 20:56:26ID:A5OTU4NjQ(5/7)NG報告

    >>811
    俺は管理者じゃないが、「熱いので冷蔵室を開けっ放しで作業してた(作業場にエアコン完備)」とかいう同僚がいて「おま……おまっ!?」ってなったことあるから、管理職の大変さは推して知るべしだわ。しっかり管理職できてる人は尊敬する。
    ちなみにこいつ、世間知らずの若造じゃなくて60近いおばちゃんなんだよな……

  • 835名無し2020/08/12(Wed) 20:57:04ID:gxNTYzMTI(26/29)NG報告

    クロエは現実も怖め


    オンゲするリャマっていうかどーぶつより怖いものはないがな……キャルの家庭環境は怖いが

  • 836名無し2020/08/12(Wed) 21:04:33ID:Y2NDkxMTY(4/6)NG報告

    >>811
    時代劇でおなじみの「悪代官」なんてまさにそんな感じだよな。
    ・領民から過剰に搾りとって中抜きする。
    ・しかもそれを上に悟らせない。
    ・餓死者を出すとか致命的なボロは出さない。
    ・領民を監視するためにゴロツキを自費で子飼いにする。
    これだけの事ができるなら、真面目に仕事したら出世コース一直線だぞ。

  • 837名無し2020/08/12(Wed) 21:07:53ID:Y2NDkxMTY(5/6)NG報告

    >>817
    じゃあ取ってくんな、嘘つき野郎!(SE的意見)
    テラフォーマーズの「デスマーチで娘の結婚式どころか自分の結婚式に出られません」なんて笑えない笑い話がリアルにあったと知って目眩がしたわ!

  • 838名無し2020/08/12(Wed) 21:08:07ID:M5MzEyNjA(12/20)NG報告

    組織系の話題が続いてるので、ふと思いついたお題

    【お題:集団の強み】

    作業能率、チームワーク、団結力何でもござれ
    自分からはピクミンをば

    一匹一匹は弱くとも、群れになれば巨体をも脅かす力を発揮する頼もしき仲間たち

  • 839名無し2020/08/12(Wed) 21:08:43ID:MyODI5NTI(4/6)NG報告

    >>816
    本職から苦言言われるレベルでディスりまくった仮面ライダーよりはマシだと思いたい

  • 840名無し2020/08/12(Wed) 21:09:36ID:k3OTk2MDQ(1/11)NG報告

    >>818
    そのメンツにガロードを混ぜるのはやめて差し上げろ

  • 841名無し2020/08/12(Wed) 21:10:55ID:k3Mzg5MDg(10/15)NG報告

    >>836いる、

  • 842名無し2020/08/12(Wed) 21:11:25ID:g5NjE0MDA(4/7)NG報告

    中間管理職役が主役になるのは弱小スポーツ部の顧問とか問題学級の熱血先生とかになるんだろうな

  • 843名無し2020/08/12(Wed) 21:12:15ID:Y2NDkxMTY(6/6)NG報告

    >>839
    仮面ライダーの場合は、初代からして「権力=悪」の今だったら鼻で笑われる価値観バリっバリだからなあ。

  • 844名無し2020/08/12(Wed) 21:14:01ID:k3Mzg5MDg(11/15)NG報告

    >>841失敗
    悪知恵働くヤツは悪いことやったほうが楽に儲かると思ってるんでしょう。真面目にやったら?案件はこの世に耐えないし

  • 845名無し2020/08/12(Wed) 21:14:18ID:gxNTYzMTI(27/29)NG報告

    まあプリコネRも基本ロリキャラ重点だから(超絶暴言) 幼い系に傾倒したデレマスPでも入りやすいだろう(二度目) 現実世界でコラボキャラを見て う、卯月やんけワレェ! とかアイドルじゃろがい! とか突っ込まないように

  • 846名無し2020/08/12(Wed) 21:15:32ID:A5OTU4NjQ(6/7)NG報告

    >>843
    だけど、今の曇りだの愉悦だの正義を正義と言えない曲がりくねったひねくれすぎた筋立てよりはそういう王道ももっと欲しいんだよ!
    ジャンプだってそう、ボーボボぐらいテンプレートな構成で魅せてくれる熱い作品欲しいんだよ!

  • 847名無し2020/08/12(Wed) 21:16:29ID:YxMDY3ODQ(7/7)NG報告

    >>838
    記憶共有・代理演算・情報隠蔽・同時工作・広範囲索敵・ハッキング・AIMの誘導
    さまざまな用途で重宝される妹達

  • 848名無し2020/08/12(Wed) 21:18:11ID:k3OTk2MDQ(2/11)NG報告

    >>846
    ボーボボがテンプレ…?

  • 849名無し2020/08/12(Wed) 21:18:17ID:Y5Mzg5NTI(3/4)NG報告

    >>838 どんなに弱い味方だって何万もの戦力差があれば、一騎当千の騎士だって降伏に持ち込むことが出来る
    当たり前だけど、数の暴力とはそれだけの力がある




    それを敵がやるとここまで絶望的になるんだよな...

  • 850名無し2020/08/12(Wed) 21:19:17ID:A5OTU4NjQ(7/7)NG報告

    >>848
    すまない、ストーリー骨子のことな。
    あれの内容は狂気だ

  • 851名無し2020/08/12(Wed) 21:19:38ID:k3OTk2MDQ(3/11)NG報告

    >>849
    じゃけんぶっぱしましょうね〜

  • 852名無し2020/08/12(Wed) 21:20:17ID:c1MDMyNTY(1/4)NG報告

    >>812
    オイオイオイ
    また真理さんがまた勝手にろうそく抜いているわ

  • 853名無し2020/08/12(Wed) 21:20:19ID:M2MzkxMDA(6/8)NG報告

    >>838
    この娘いいなーこっちの娘もいいなーという自分の好みのタイプにヒットする可能性が高い
    デメリットは人数の多さ故にイベントがなかなか回ってこないこと

  • 854名無し2020/08/12(Wed) 21:21:06ID:k3Mzg5MDg(12/15)NG報告

    >>848ボーボボは話の流は王道なんだよ
    倒した敵が仲間になるケースが多くて、ここでよくネタにされる ところ天の助も敵だった

  • 855名無し2020/08/12(Wed) 21:21:40ID:k3OTk2MDQ(4/11)NG報告

    >>850
    骨子というかプロットもあれはテンプレっていうのかな…
    リズム感というかテンポは王道のそれだけど

  • 856名無し2020/08/12(Wed) 21:22:26ID:UzMTQ1OTI(1/1)NG報告

    >>794
    どう考えてもクサレ脳みその方が言動がひどい件。

  • 857名無し2020/08/12(Wed) 21:23:00ID:k5NzMxNTY(5/5)NG報告

    >>838
    労働力が増える

  • 858名無し2020/08/12(Wed) 21:23:15ID:U0ODQ5MTY(9/10)NG報告

    >>853
    数撃ちゃ当たる、と言ったら語弊があるがどんどん数出して何かしら歯車が噛み合う可能性を上げるとか力技すぎない?

    キャラ造形で騒ぎが無いから粗製乱造ではないだろうが

  • 859名無し2020/08/12(Wed) 21:23:26ID:k3OTk2MDQ(5/11)NG報告

    >>854
    ああなるほどそれを言われると分かる
    王道の流れに狂気を上手く混ぜてるのがボーボボだった

  • 860名無し2020/08/12(Wed) 21:24:17ID:IyOTkwODQ(10/13)NG報告

    >>838
    今やってるガンダムビルドダイバーズリライズがまさにそれやってるな
    一人ではなく、みんなで対処しよう

  • 861名無し2020/08/12(Wed) 21:25:08ID:gwMTMyMDQ(4/10)NG報告

    >>848
    祖国を滅ぼされた男が仲間を集めて自由と平和を守るために世界を支配する帝国に立ち向かう超王道ストーリーじゃないか

  • 862名無し2020/08/12(Wed) 21:25:13ID:Y2NDkyMDA(1/1)NG報告

    >>849
    全人類合わせた数の暴力で勝てない場合はどうしたら良いですか

  • 863名無し2020/08/12(Wed) 21:25:40ID:kxMTc5Ng=(16/16)NG報告

    >>838
    スパルタ人、お前たちの仕事はなんだ!?

       W A R ! !

    戦士はこちらの方が多い

  • 864名無し2020/08/12(Wed) 21:26:27ID:c1MDMyNTY(2/4)NG報告

    ボーボボは全体的に見るならわりと王道
    ただそこに狂気とノリと勢いを混ぜて来るから困惑するだけで
    なんだかんだで敵の技を受けたりして敗北の危機(負けるとは言ってない)に立ちながら勝利しているしね

  • 865名無し2020/08/12(Wed) 21:26:41ID:g5NjE0MDA(5/7)NG報告

    >>838
    攻殻機動隊より
    少数精鋭と言えば聞こえは良いが結局は人手不足
    頭数が少ないがゆえに同時多角的に攻められるとすぐに手詰まりになる
    個人の質では劣るがタイマンするわけじゃない。海上自衛軍特殊部隊「海坊主」は少佐率いる公安9課を見事壊滅せしめた

  • 866名無し2020/08/12(Wed) 21:27:28ID:I5MjM4NzI(2/4)NG報告

    >>848
    ボーボボはキャラクターの行動がアレなだけで、ストーリー自体はアッセイを行う巨大な悪の組織へ、愛と自由と毛根のための反逆を行う話だから……。


    最近、ざまぁ系とかがキツくなってきた。

    人を害すものは害されるとか、因果応報とかはわかるんだけど、過剰なのはそっ閉するよね……。

    あと、幼馴染がどうのって感じの作品も、幼馴染にディスられてる時も、その後で相手を拒絶する時も、主人公がコミュニケーションを放棄しているのを見ると悲しくなる……。

  • 867名無し2020/08/12(Wed) 21:27:42ID:M4MjA2OTY(3/4)NG報告

    >>835
    幽霊も超能力者も吸血鬼も当たり前にいる世界だ、ちょっと見た目が怖いねーちゃんくらいなんてことない
    幽霊はガチ悪霊だし

  • 868名無し2020/08/12(Wed) 21:27:57ID:gxNTYzMTI(28/29)NG報告

    最近シャニマスのほうであさひちゃんにガッチリひえもん掴まれていて離れがたいです

  • 869名無し2020/08/12(Wed) 21:30:09ID:gwMTMyMDQ(5/10)NG報告

    >>838
    集団での連携は時に絶対的な個に勝る

  • 870名無し2020/08/12(Wed) 21:30:41ID:IyOTkwODQ(11/13)NG報告

    >>866
    ざまぁ系とか、主人公が一番頭おかしいし、現実みてなくて自分の考える正しいことしてるのがおおいのが
    逆切れするなよ

  • 871名無し2020/08/12(Wed) 21:32:16ID:k2NjAzNTA(2/2)NG報告

    >>825
    完結前なのか。ちょうどいい時に読み始めたかも知れん
    >>826
    社会の分断とかマイノリティの辛さとか、ちょっと現代社会にも当てはまる部分があるのも面白いわ。登場人物の考え方にみんな筋がある

  • 872名無し2020/08/12(Wed) 21:32:30ID:Y4NTk0MzI(4/5)NG報告

    >>838
    ヒロアカのトゥワイス
    無限に増えるということは無限に強くなり続けるとも言える
    ので能力使う前にホークス倒された

  • 873名無し2020/08/12(Wed) 21:33:26ID:QzNjc2MTY(3/10)NG報告

    >>818
    組織が滅茶苦茶なことしないと裏切らないだろ!!!

  • 874名無し2020/08/12(Wed) 21:34:04ID:k3MzE5MTY(1/2)NG報告

    ざまぁ系は物語展開の系譜を考えると
    勧善懲悪の区分でいいのかなぁ
    ただし主人公の考える善は一般的なモラルではない、みたいな注釈つけたくなる展開が多い気がする

  • 875名無し2020/08/12(Wed) 21:35:18ID:IzMTc4ODA(4/9)NG報告

    >>835
    これが清純派(笑)ですか

  • 876名無し2020/08/12(Wed) 21:35:47ID:IyOTkwODQ(12/13)NG報告

    >>869
    組織対個で、面白くできるのは作者天才だわ

  • 877名無し2020/08/12(Wed) 21:35:55ID:M5MzEyNjA(13/20)NG報告

    >>862
    A.虚空より神を召喚する

  • 878名無し2020/08/12(Wed) 21:36:10ID:EzMTIyNTI(2/3)NG報告

    最近、遊戯王のラーが好きになってきた

  • 879名無し2020/08/12(Wed) 21:36:12ID:I4MDgyMDA(10/12)NG報告

    >>818
    ガロードや袖無しのグラサンは問題無い
    ごひも言うて裏切ったりはしない
    だがヅラ、テメーはダメだ

  • 880名無し2020/08/12(Wed) 21:36:41ID:QzNjc2MTY(4/10)NG報告

    >>874
    ざまぁ系は痛快娯楽復讐アクションじゃね?(ガンソ感)・・・痛快娯楽かどうかは作品の作風による気もするが。

  • 881名無し2020/08/12(Wed) 21:36:54ID:UzNzg2NjQ(6/7)NG報告

    野球場行ったハルヒに共感したな

  • 882名無し2020/08/12(Wed) 21:37:02ID:I5MjM4NzI(3/4)NG報告

    >>838
    最近の流行りだと「ハイレベルの個が集団で連携した方が強いに決まってんじゃん」な話もおおいよね。マガジンのブルーロックとか。

    リアルの話だと、ラグビー日本代表とかは徹底的な個のレベルアップが結果として全体を引き上げたし。

  • 883名無し2020/08/12(Wed) 21:37:03ID:UwMDMwOTY(8/11)NG報告

    まあ主人公が純粋に被害者だったり確かに悪いけどそこまでしなくてもよくない?ってレベルなら
    ざまあ系は普通には読めるかな

    大抵逆ギレなのがあれだけど

  • 884名無し2020/08/12(Wed) 21:37:50ID:gwMTMyMDQ(6/10)NG報告

    >>862
    暴力で勝てないならひたすら超陰湿な嫌がらせでもするしかないのでは?

  • 885名無し2020/08/12(Wed) 21:38:30ID:IzMTc4ODA(5/9)NG報告

    >>838
    めちゃくちゃ単純に相手より多く引いて多く場にカード出しゃ勝てるんだぜ

  • 886名無し2020/08/12(Wed) 21:38:37ID:k3Mzg5MDg(13/15)NG報告

    >>875リアルのが大人っぽいのな。(アニメだとでなかったな)

  • 887名無し2020/08/12(Wed) 21:39:30ID:AxMjI4NDQ(2/3)NG報告

    くっそ、ニヤニヤが止まらねえ…!!

  • 888名無し2020/08/12(Wed) 21:39:39ID:M2MzkxMDA(7/8)NG報告

    >>838
    かなりの数が必要だけど包囲戦が出来るのは強い
    新機動戦記ガンダムWのサンクキングダム王国防衛戦では
    陸海空全てにおいて遅れをとり結果降伏、王国は崩壊してしまった

  • 889名無し2020/08/12(Wed) 21:40:23ID:U0ODQ5MTY(10/10)NG報告

    >>879
    協調性はあるし、道理は弁えてるはずなのに

  • 890名無し2020/08/12(Wed) 21:41:30ID:I4MDgyMDA(11/12)NG報告

    >>838
    新機動戦記ガンダムWよりビルゴ
    戦いは数の体現

  • 891名無し2020/08/12(Wed) 21:41:31ID:QzNjc2MTY(5/10)NG報告

    >>862
    毒殺、ハニトラ等で油断させての数年仕事のジワジワ弱体化、最悪寿命を待つ(無惨戦法)。・・・どれも無理?超自然パワーで宇宙に放出しよう。

  • 892名無し2020/08/12(Wed) 21:41:53ID:k3Mzg5MDg(14/15)NG報告

    ざまぁ系は知らんが嫌なヤツを痛快に打っ飛ばすのだと(特撮ですまないが)ウルトラマンギンガsの「朝焼けの死闘」でめっっっちゃすっきりした。YouTubeで見れるよ
    あとジョジョのハイウェイスター戦かな

  • 893名無し2020/08/12(Wed) 21:42:02ID:g5NjE0MDA(6/7)NG報告

    野球のゲッツーとかでもそうだけど集団の連携がバッチリ決まるとチーム一つが巨大な生き物に見えてくるよね

  • 894名無し2020/08/12(Wed) 21:42:09ID:gxNTYzMTI(29/29)NG報告

    >>875
    卑しか女ばかりで騎士くん遠くないうちにゲームの描写外で食われそう

  • 895名無し2020/08/12(Wed) 21:42:22ID:E0ODgyODA(5/8)NG報告

    >>883
    主人公に非がないパターンもあるけどその後の主人公がク.ズというか人間性が浅ましく見えて結局ク.ソ野郎がク.ソ野郎を倒したというなんとも言えない状態なのが多い

  • 896名無し2020/08/12(Wed) 21:42:43ID:c1MDMyNTY(3/4)NG報告

    >>866
    そんなあなたに戦記モノ
    基本的に政治、国家運営と密着しているから主人公が好き勝手にざまあされたり、したりする部分が少ないですよ

  • 897名無し2020/08/12(Wed) 21:43:02ID:Y5Mzg5NTI(4/4)NG報告

    >>862 そう言う相手は名声を突き落とせば言いって闇落ちしたあいつが言ってた。

  • 898名無し2020/08/12(Wed) 21:43:19ID:Y3MjcxNzI(3/4)NG報告

    >>813
    ビースターズのポイントの一つは
    生物的な強さ≠社会的な強さ がしばしば成立することだな

    怪力を持つヒグマは力を抑えるために、常に薬物摂取が必要だし
    哺乳類と爬虫類、肉食と草食などの異なる体質同士の両親から生まれた混血児は特殊な能力を持つことがる反面、社会的なアイデンティティに苦しむ
    一撃で他者を仕留める猛毒を持つものは、職業や結婚すらままならない

  • 899名無し2020/08/12(Wed) 21:43:22ID:I5MjM4NzI(4/4)NG報告

    幼馴染にこき使われてプッツンして拒絶したら、相手が何やかんや不幸になるって話がテンプレ化してるのは本当に現代の闇を感じる。

  • 900名無し2020/08/12(Wed) 21:44:02ID:M5MzEyNjA(14/20)NG報告

    >>884
    いいよね、勝ち目がないなら最期に特大の嫌がらせを残す置き土産(よくない)

  • 901名無し2020/08/12(Wed) 21:44:20ID:AwNjU4MTI(6/6)NG報告

    >>877
    結局滅ぶじゃねぇかイカレ宗教め!

  • 902名無し2020/08/12(Wed) 21:44:27ID:UwMDMwOTY(9/11)NG報告

    ヅラは何よりタイミングが悪すぎるのが酷い
    議長の時とかうまくいけばシンと冷静に話し合ったりしてうまくいけばひきこめたり、無理でも演技されて見逃してもらえた可能性はあるし
    aaの件でもめたとはいえ尊敬はまだギリギリされてたし漫画版なら尚更

  • 903名無し2020/08/12(Wed) 21:46:28ID:gwMTMyMDQ(7/10)NG報告

    >>897
    社会的に殺/すってやつだな。割とキツい。

  • 904名無し2020/08/12(Wed) 21:46:50ID:IzMTc4ODA(6/9)NG報告

    >>862
    どうやら奇跡とやらを起こしてくれるらしい
    私の端末(むすめ)の調査報告を待とう

  • 905名無し2020/08/12(Wed) 21:47:06ID:QzMDI1MDg(2/2)NG報告

    >>862
    その相手より強くなる、俺の方が強い(頭暴窮飛蝗)

  • 906名無し2020/08/12(Wed) 21:47:16ID:E0ODgyODA(6/8)NG報告

    >>899
    あらすじの主人公紹介でオタク、陰キャ、ぼっち、元いじめられっ子、復讐ってあると脳内で警鐘が鳴る

  • 907名無し2020/08/12(Wed) 21:47:31ID:E4MDk5ODg(4/4)NG報告

    >>899
    おっ、待てい
    幼馴染にプッツンしてレ○プしたら従順になってそのまま幼馴染ルートに入る18禁漫画を最近数多く見てきたゾ

  • 908名無し2020/08/12(Wed) 21:49:09ID:k0NzE0ODA(1/3)NG報告

    >>862
    1000年かけて下準備してハメ殺しましょう

  • 909名無し2020/08/12(Wed) 21:49:50ID:QzNjc2MTY(6/10)NG報告

    >>902
    あれはアスランが悪いより、レイ(の議長誘導が)が上手かった奴なんで。議長は割と(迷いの種、落としたし)まだいけるんじゃないかって感じよ?。

  • 910名無し2020/08/12(Wed) 21:50:34ID:c2NjY3MTY(12/14)NG報告

    >>908
    アニメ見てれば2000年下準備して殺そうとした奴の結末が見れるぞ

  • 911名無し2020/08/12(Wed) 21:50:44ID:gzNzg0ODg(1/1)NG報告

    >>838
    路地裏の夜に何処からともなく現れて、全てを一掃しながら進む【掃除屋】
    一体一体はしぶといが大して強くない、がとにかく数が多い上例え倒しても次の夜のは補充される
    全身を覆うスーツにゴツイマスク、背負ったタンクに人を溶かすかぎ爪のようなフックとかっこいい要素しかない

  • 912名無し2020/08/12(Wed) 21:50:45ID:k4OTg0Njg(1/1)NG報告

    >>884
    『相手が修行?じゃあ成長する前に潰すね』した裸エプロン先輩はやっぱ違うぜ!
    尚次の章あたりで似たような事した主人公に『なんてひどいヤツなんだ…』とか言う模様。

  • 913名無し2020/08/12(Wed) 21:50:47ID:IzMTc4ODA(7/9)NG報告

    >>907
    ていうか献身的な幼馴染にぷっつんされて
    その後全力で漢見せてから謝り倒すのも幼馴染√のテンプレにある筈だが
    何故第二段階でざまぁに走るのだ

  • 914名無し2020/08/12(Wed) 21:50:48ID:M4MjA2OTY(4/4)NG報告

    >>875
    毒婦定期

  • 915名無し2020/08/12(Wed) 21:51:13ID:k3OTk2MDQ(6/11)NG報告

    >>883
    まあ悪役が相当なヘイトを買うようなキャラ作りしてそこからカタルシスを得られるような物語が必要よね

  • 916名無し2020/08/12(Wed) 21:51:14ID:k3Mzg5MDg(15/15)NG報告

    >>900レイドバトル開始!じゃあ自分寝堕ちするね!!お前頑張ってな!!。 斬新かつほんとに状況切り開いてるからめっちゃ好き

  • 917名無し2020/08/12(Wed) 21:51:18ID:MyODI5NTI(5/6)NG報告

    >>902
    >>909
    とりあえずメイリンは置いておけ。
    全てはそこからだ

  • 918名無し2020/08/12(Wed) 21:51:30ID:QzNjc2MTY(7/10)NG報告

    >>907
    実は幼馴染が自分から告る勇気がなかっただけとか、好きな人に襲われたい適菜ダメ願望持ちな奴はよくあるな

  • 919名無し2020/08/12(Wed) 21:51:56ID:M2MzkxMDA(8/8)NG報告

    >>892
    突きのラッシュで敵が吹っ飛ぶときって大体手前から奥ってパターンだと思ったけど
    横から見たらとてつもない速度で吹っ飛んでるのがわかったいいオチだった、ああこりゃ負けるわと

  • 920名無し2020/08/12(Wed) 21:52:25ID:k0NzE0ODA(2/3)NG報告

    >>910
    こっち全人類の1000年代償にしたのよ・・・

  • 921名無し2020/08/12(Wed) 21:52:35ID:QzNjc2MTY(8/10)NG報告

    >>917
    レイが置かしても降ろさせてもくれなかったじゃねぇか!!

  • 922名無し2020/08/12(Wed) 21:53:01ID:M3NjAwNjg(1/1)NG報告

    >>909
    どこかで考察してたけど、レイはプロヴィデンスの系譜たるレジェンドをアスランに渡したくないからこそ、議長を誘導した説あったな。
    正直、議長してはまだまだアスランは必要だったが、レイが無理やり切り捨てに踏み切らせに行った感ある

  • 923名無し2020/08/12(Wed) 21:53:03ID:IyOTkwODQ(13/13)NG報告

    >>906
    自分もこれでダメだとわかる 大人ならブラック企業勤めとか見るとね
    書いてる作者の自己投影自己陶酔してるなと

  • 924名無し2020/08/12(Wed) 21:53:13ID:k3MzE5MTY(2/2)NG報告

    復讐…ツシマ…誉…うっ頭が…

  • 925名無し2020/08/12(Wed) 21:54:24ID:c3NDMyNTI(6/7)NG報告

    とりあえずマジギレシーンを置いときますね

  • 926名無し2020/08/12(Wed) 21:54:35ID:MzNjM3NjA(4/4)NG報告

    >>901
    仕方ないんだ、人は櫻井ボイスが知的"そうな"発言をしてるだけでそこに正統性を見出だしてしまうんだ………。

    来たれギドラ!我らに栄えある終焉を!

  • 927名無し2020/08/12(Wed) 21:54:47ID:Y0OTc4NDQ(4/4)NG報告

    何!?幼馴染とは若干疎遠になっている間にお互いのク/ソデカ感情矢印がすれ違うさまを見て気ぶりじじいするものではないのか!?

  • 928名無し2020/08/12(Wed) 21:54:57ID:UwMDMwOTY(10/11)NG報告

    >>917
    あれに関してはアスランよりメイリンのが悪いし
    ...
    ルナがかなり悲しんでるのに本人そこまで気にしてないのとか怖いよ正直
    アスランがいくら伝説のヒーロー、アイドル並の知名度だとしても後先考えず庇うのとかもうね

  • 929名無し2020/08/12(Wed) 21:56:13ID:k3OTk2MDQ(7/11)NG報告

    >>875
    セリフの中で既に矛盾してるの草

  • 930名無し2020/08/12(Wed) 21:56:30ID:gwMTMyMDQ(8/10)NG報告

    >>904 >>905
    さっきパッと調べただけだから詳しくは知らないんだけれどもそいつら最強に別の最強をぶつけるだけのただの暴挙では?

  • 931名無し2020/08/12(Wed) 21:56:37ID:kxMjI3NzY(10/12)NG報告

    >>792
    っていうか今の時代スマホでも録音アプリとかあるだろうし、こういう下手なこと録音されたらパワハラとかで訴えられるよね?

  • 932名無し2020/08/12(Wed) 21:57:11ID:YzNjMyMDA(4/5)NG報告

    >>866
    自分がやられたからやり返しても良いという考えが滲み出てるのはキツイわな。
    烈火の炎のこのセリフが好き

  • 933名無し2020/08/12(Wed) 21:57:13ID:M5MzEyNjA(15/20)NG報告

    >>916
    なお別部屋で対戦終えたばかりのトッププレイヤーが乱入してきた模様

    助かった……と素直に喜んでいいものかこれは

  • 934名無し2020/08/12(Wed) 21:58:04ID:I4MDgyMDA(12/12)NG報告

    >>926
    ???「ダメです」

  • 935名無し2020/08/12(Wed) 21:58:21ID:k0NzE0ODA(3/3)NG報告

    >>927
    幼馴染は心を通い合わして人生を共に歩む関係が好きですね

  • 936名無し2020/08/12(Wed) 21:58:50ID:AxMjI4NDQ(3/3)NG報告

    >>924
    叔父上が誉れ厨とか言われるけど、誉れ無き戦い方してると民衆に示す背がないから土地納めるうえでマイナスってのが割ときっちり描写されてんだよねアレ。民衆の方も「これ俺らもできんじゃね?侍様いらなくね?」ってなっていくし。

  • 937名無し2020/08/12(Wed) 21:58:51ID:g5NjE0MDA(7/7)NG報告

    >>931
    暴力にはコンプライアンスで戦うのが令和スタイル

  • 938名無し2020/08/12(Wed) 21:58:54ID:QzNjc2MTY(9/10)NG報告

    >>922
    レジェンド抜きにしても、シン達(特にシン)に対する影響力が(良くも悪くも)面倒くさいから消えてほしいはあったやろうな。
    オーブ進行、DP宣言辺りとか、アスラン居たら誘導が間違いなくめんどい・・・どころか下手すりゃ敵側よ。

  • 939名無し2020/08/12(Wed) 21:59:06ID:czMTM2MTY(2/3)NG報告

    >>774
    広告によってはGoogleのアカウント設定を100歳とかにすれば
    入れ歯の広告になると聞いた

  • 940名無し2020/08/12(Wed) 21:59:15ID:Y3MjcxNzI(4/4)NG報告

    個人的な趣味だけれど

    『復讐を為すことそのものに対しては、何のメリットも復讐者にとって生じない』
    っていう方が好きだよ、復讐はあくまでマイナスをゼロまで戻す行為であるべきだ。プラスの価値を与えてしまうと卑しく感じるというか、復讐の純度が下がる感じだな、あくまで個人的にはだが

    巌窟王が救われたのは復讐そのものでは無くて、あくまで神父の財とエデの愛によってだし
    プラネット・ウィズでは復讐した後に失われたものが戻ってこないことを突き付けられたし
    ガン×ソードではエレナの死すら奪う気と激昂して復讐を為して、その後に放浪の旅にでるし
    ジョジョ6部のエルメェスはグロリアの仇を取った後に、流す涙は美しい

  • 941名無し2020/08/12(Wed) 21:59:51ID:M5MzEyNjA(16/20)NG報告

    >>901
    自分にもう勝ち目がない。敵は勝利するのがほぼ確実

    だったらせめて、何もかも道連れにしたくなるのは当然の性だよなぁ?(最悪)

  • 942名無し2020/08/12(Wed) 21:59:53ID:UwMDMwOTY(11/11)NG報告

    >>933
    寿命伸びたからその寿命で
    おっ!こいつやるじゃん!と思わせたらワンチャンあるで!

    下手したら
    終わった後にじゃあ次の相手はお前だな^^
    とワクワクしながら来る可能性はあるが
    よくもお気に入りをやろうとしたな?と激怒しながら来るよりはマシやろ

  • 943ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 22:00:27ID:QyMzIyMDA(26/27)NG報告

    >>897
    これがお前の殺.し方だ、ラインハルト

    英雄を殺.すために国内で同時多発的なテロおこして国を焼くとかガチ策士だよねアヤマツルートのスバル

  • 944名無し2020/08/12(Wed) 22:00:43ID:Y4NTk0MzI(5/5)NG報告

    >>933
    このゲーム、トッププレイヤー二人とそれ以外の戦力差おかしくない?

  • 945名無し2020/08/12(Wed) 22:00:54ID:IzMTc4ODA(8/9)NG報告

    >>927
    それ男同士でもいい?
    良いよね!
    きっと良くなるからリトバスやろうぜ!!

  • 946名無し2020/08/12(Wed) 22:02:35ID:A5NDg2NzI(3/4)NG報告

    よっしゃ
    復讐なんてしねぇコンビ貼ったろ

  • 947名無し2020/08/12(Wed) 22:02:45ID:E0ODgyODA(7/8)NG報告

    >>936
    ノブリスオブリージュとはまた違うけど治る側がモラルを捨て始めると治められる側も怖いよね
    自分たちを犠牲にさせるんじゃないかって疑心暗鬼になって反乱もする可能性出るだろうし

    >>940
    復讐自体を目的にするんじゃなくて未来の為の復讐にして欲しい

  • 948名無し2020/08/12(Wed) 22:03:04ID:M5MzEyNjA(17/20)NG報告

    >>942
    結果的に漏瑚が奮戦してくれてた事がプラスになったというべきなのか…?

  • 949名無し2020/08/12(Wed) 22:03:15ID:M5MTA0MzI(36/39)NG報告

    >>906
    リア充に復讐、ざまぁとかもあるけどリア充の解釈が自分と違う
    復讐やざまぁとかされてスカッとする奴は自分の中ではリア充じゃなくてただの嫌な奴
    かぐや様の体育祭実行委員会のような奴らがリア充だと思ってる
    まぁ本当にこれただの自分の感覚でしかないんだけど

  • 950名無し2020/08/12(Wed) 22:03:18ID:k3OTk2MDQ(8/11)NG報告

    >>925
    そんなあなたにノムリッシュ翻訳を

  • 951名無し2020/08/12(Wed) 22:03:23ID:czMTM2MTY(3/3)NG報告

    復讐したあと
    これでよかったのかな……ってなるの好き

  • 952名無し2020/08/12(Wed) 22:03:25ID:MyNjQ5MDA(6/6)NG報告

    >>925

    一発OKの長台詞だ

  • 953名無し2020/08/12(Wed) 22:03:46ID:MyODI5NTI(6/6)NG報告

    >>936
    実際仁のせいで蒙古が毒殺戦法とってきたし
    叔父上とやる前に
    「お前が戦い方と上に逆らう事ができると教えたせいで次にくる領主の言う事を聞かないかもしれない」
    「お前が背中を斬られるかもしれんぞ」
    って言ってるしツシマの未来は割と詰んでる

  • 954名無し2020/08/12(Wed) 22:03:58ID:kxMjI3NzY(11/12)NG報告

    >>927
    すみません。自分は男女の幼馴染がいつも一緒にいすぎたせいで年頃になっても距離感バグってて「え?こいつらこれで付き合ってないの?嘘でしょ?」って周りにドン引きされるくらいナチュラルにいちゃついてる&お互いに両思いなんだけど距離感バグってるせいで相手から自分どころか自分から相手への恋愛感情にも気づけておらず、周りから「はよ付き合えや!」と思われてるシチュ派です!

  • 955ウニアマゾン2020/08/12(Wed) 22:04:58ID:QyMzIyMDA(27/27)NG報告

    >>914
    これが毒婦・・・!

    クロエもいいけどエリコに圧かけられてガクブルなアユミちゃんもよくない?(唐突)

  • 956名無し2020/08/12(Wed) 22:05:17ID:UzNzg2NjQ(7/7)NG報告

    ストレス発散と言い換えるとポジティブに見える

  • 957名無し2020/08/12(Wed) 22:06:13ID:c1MDMyNTY(4/4)NG報告

    >>940
    アフロサムライみたいに「復讐のために殺したから復讐してこい」という感じも好き
    自己の復讐を肯定し、他者の復讐も肯定する

    それが復讐者の義務あり、自分が産んだ復讐者への償いみたいな感じがするし

  • 958名無し2020/08/12(Wed) 22:06:27ID:E0ODgyODA(8/8)NG報告

    >>956
    他人に当たってる時点で最低定期

  • 959名無し2020/08/12(Wed) 22:08:07ID:QzNjc2MTY(10/10)NG報告

    >>954
    幼馴染じゃないけど、宇崎ちゃんと先輩の関係やな・・・最近ようやく(宇崎が)危機感を持った+見守りサポ勢の我慢が限界にきたから動き出した奴。

  • 960名無し2020/08/12(Wed) 22:08:07ID:YzNjMyMDA(5/5)NG報告

    >>940
    まあ、話的にはそういうけじめの復讐は好き。
    周りも自分も焼き尽くすような復讐は良くない。

    それはそれとして、個人の復讐から世界への憎悪とかになってるタイプのもそれはそれで好き。
    スパロボのテンペストさんとか良い

  • 961名無し2020/08/12(Wed) 22:08:20ID:c2NjY3MTY(13/14)NG報告

    やっと壁殴り今日の更新で終わりかな
    夜に延々狩り続けるの地味に大変だったんだぜ

  • 962名無し2020/08/12(Wed) 22:08:43ID:U4NzkwODQ(7/7)NG報告

    >>956
    ストレス発散してる普通の女子高生はる

  • 963名無し2020/08/12(Wed) 22:08:51ID:A0ODE2NDQ(1/3)NG報告

    >>932
    いくら悲惨な目にあったからって言って、自分自身に無関係な人達を悲惨な目に合わせて良い理由にはならないからね。だからこそスレ画の烈火がしっかり言いきってくれたのは良かった。

  • 964名無し2020/08/12(Wed) 22:08:55ID:I4MDczMjQ(6/7)NG報告

    >>953
    結果的にはコトゥンハーンを殺したけどコトゥンハーンの撒いた種(下克上精神)は見事に芽を出した

  • 965名無し2020/08/12(Wed) 22:08:55ID:A2NzUyNTI(22/26)NG報告

    >>949
    幼馴染の男子にそういう超いい奴な陽キャがいるからなんとなく分かるわ。

    >>927
    どんなジャンルの幼馴染は素晴らしいただしNTRは除く。

    ちなみに「不快感を煽るものを見て脳と星辰が傷付きそれを紛らわすために脳が脳内麻薬を分泌する」といいう現象が本当にあるため、「NTRは脳を破壊する」と「NTRは癖になる」という現象は科学的に正しいらしい。

    今最高に面白い幼馴染モノ貼るわ。

  • 966名無し2020/08/12(Wed) 22:09:04ID:gwMTMyMDQ(9/10)NG報告

    >>954
    距離感近い幼馴染は場合によるが距離感が一周回って家族レベルに近くなりすぎるせいで何かしらのきっかけがない限り永遠に進展しないけどきっかけがあればすごくあっさり終わるみたいなのが

  • 967名無し2020/08/12(Wed) 22:09:13ID:IwNDU0Mjg(14/14)NG報告

    >>954
    滅茶苦茶分かる。ラストゲームとか大好きだった。

  • 968名無し2020/08/12(Wed) 22:09:43ID:M1OTY3MzI(1/1)NG報告

    数は確かに有利だけどそういった場面が多いだけで指揮する者の力とかもあるから状況や環境にもよるよな

  • 969名無し2020/08/12(Wed) 22:10:12ID:M2Nzg5NzY(1/1)NG報告

    >>953
    まあ、当時の日本は農民側も思考が蛮族蛮族してるからね、仕方ないね。ゲーム的な脚色は勿論別であるが。

  • 970名無し2020/08/12(Wed) 22:10:30ID:A2NzUyNTI(23/26)NG報告

    >>954
    「ああ、コイツらほっといても気付いたら結婚してわ」ってタイプは大好き。

  • 971名無し2020/08/12(Wed) 22:10:31ID:EyNzY3MzI(1/1)NG報告

    HF主題歌三部作のMVで桜をイメージした役をしていた浜辺美波ちゃんが主演で名前が七桜(なお)、あだ名が「さくら」

  • 972名無し2020/08/12(Wed) 22:10:45ID:k3OTk2MDQ(9/11)NG報告

    >>950
    遅くなってすみません。スレ建てたので承認お願いします

  • 973名無し2020/08/12(Wed) 22:11:42ID:gwMTMyMDQ(10/10)NG報告

    >>927
    一度致命的なすれ違いすると関係修復が難しくなって見ていられねえなぁ!?ってなる

  • 974名無し2020/08/12(Wed) 22:11:50ID:M5MTA0MzI(37/39)NG報告

    許せはしないけど堪えねばならない
    出来るかどうかはともかく覚えてはおきたいシーン

  • 975名無し2020/08/12(Wed) 22:12:04ID:IzMTc4ODA(9/9)NG報告

    >>930
    大丈夫だ、こいつらマグサリオンの絆パワー(震え声)に負ける予定だから

  • 976名無し2020/08/12(Wed) 22:13:02ID:M5MzEyNjA(18/20)NG報告

    >>954
    幼馴染ではないが、100話以上費やしてやっと互いに好意を自覚してきたカップル予備軍貼る

    たかが100話と思われるかもしれないが、週2約8ページ更新でやっとこうなんだ…

  • 977名無し2020/08/12(Wed) 22:13:33ID:A2NzUyNTI(24/26)NG報告

    >>935
    この作品好き。
    主人公の大将(アレキサンダータイプ)と幼馴染軍師による「皇帝になるまでの物語」。

  • 978名無し2020/08/12(Wed) 22:13:46ID:AyMzEwMjg(1/1)NG報告

    >>957
    俺としては復讐されることを望んでいる相手の気持ちに沿うよりは予想外のことして呆けさせたい。
    それでこそ『カタルシス』だと思う


    『臏 〜孫子異伝〜』はそういう意味では満点だったな、処刑待ち敵首魁の側近たちが実は生きてて(生かしておいて)、敵首魁の闘争の原点たる“喪った家族”が戻ってくる結末。主人公側は許すつもりはないが、投げ銭して「二度とくるな」と帰宅させるのが爽やかであった。

  • 979名無し2020/08/12(Wed) 22:14:18ID:kzOTIyNzI(1/2)NG報告

    >>959
    はやくしないとチャラ男に先輩とられるから頑張ってほしいね

  • 980名無し2020/08/12(Wed) 22:14:29ID:IyMjE0NzI(1/1)NG報告

    >>971
    化粧品のこの広告も使用色が割と桜カラーだし割とくすくすと笑ってゴーゴーな……

  • 981名無し2020/08/12(Wed) 22:14:52ID:Q1ODYwNTI(9/10)NG報告

    幼馴染みの話か!?
    どう見ても相思相愛だし本人達も薄々察してるが幼馴染み故に家族的な好きなのか異性として好きなのか判断付かなかったり、デートみたいなイベントも家族的な付き合いで既に行ってるから微妙な感じになったりと
    幼馴染み特有の無駄な悩みに振り回される推しカップルを見てくれ!

    カップルというか主人公の両親なんだけどね!
    http://uronrakugaki.jugem.jp/?eid=2030

  • 982名無し2020/08/12(Wed) 22:15:14ID:k3OTk2MDQ(10/11)NG報告

    >>979
    先輩って男じゃなかったっけ…

  • 983名無し2020/08/12(Wed) 22:15:46ID:c3NDMyNTI(7/7)NG報告
  • 984名無し2020/08/12(Wed) 22:15:59ID:A0ODE2NDQ(2/3)NG報告

    >>974
    スカーが変わるきっかけになったのがかつて自分が殺したロックベル夫妻の娘のウィンリィなのが良い。

  • 985名無し2020/08/12(Wed) 22:16:18ID:kzOTIyNzI(2/2)NG報告

    >>982
    作者が、書いてなかった?
    チャラ男に先輩をとられる奴。

  • 986名無し2020/08/12(Wed) 22:16:35ID:cyODEwOA=(1/1)NG報告

    >>971
    丁度カミさんがチャンネル合わせてたから見てるがこれも幼馴染の話ってことで合ってるかな?

  • 987名無し2020/08/12(Wed) 22:16:43ID:I4MDczMjQ(7/7)NG報告

    >>982
    これ描くような作者やぞ

  • 988名無し2020/08/12(Wed) 22:17:04ID:M5MTA0MzI(38/39)NG報告

    >>982
    公式からの攻撃をくらえ!

  • 989名無し2020/08/12(Wed) 22:17:16ID:A5NDg2NzI(4/4)NG報告

    完全に違う話しますけど
    「彼女、お借りします」がアニメ化効果で10倍近く書籍売り上げ伸ばしているらしくて吹くw
    最近のマガジン、他の連載陣含め何か活気あるのぉ…

  • 990名無し2020/08/12(Wed) 22:17:34ID:k3OTk2MDQ(11/11)NG報告

    >>985
    いえそういう問題ではなくてですね…

    >>987
    なんだこれはたまげたなぁ…

  • 991名無し2020/08/12(Wed) 22:17:36ID:A2NzUyNTI(25/26)NG報告

    >>977
    アレキサンダータイプだと紛らわしいか。
    自分で精鋭部隊を率いて敵陣突破とか敵武将と相対したりする武闘派大将です。

  • 992名無し2020/08/12(Wed) 22:17:53ID:M5MzEyNjA(19/20)NG報告

    1000ならループ

  • 993名無し2020/08/12(Wed) 22:17:54ID:A0ODE2NDQ(3/3)NG報告

    >>979
    ??「私と娘だけでなく男にも手を出す婬売狼だったなんて....!?」

  • 994名無し2020/08/12(Wed) 22:18:07ID:M5MzEyNjA(20/20)NG報告

    100

  • 995名無し2020/08/12(Wed) 22:18:10ID:M5MTA0MzI(39/39)NG報告

    幼馴染

  • 996名無し2020/08/12(Wed) 22:18:22ID:kxMjI3NzY(12/12)NG報告

    >>949
    分かる分かる。いや自分リア充とかとは縁がない(学生時代にリア充という言葉はなかったし、そういうカテゴリに近いグループとはノリが合わないから必要以上に関わらなかった)けど、リア充=嫌な奴ってのは違うと思う
    だって「リアルが充実してる」連中ですよ?いじめとか嫌な事してる余裕なんてないでしょ

  • 997名無し2020/08/12(Wed) 22:18:25ID:EzMTIyNTI(3/3)NG報告

    リアリスト

  • 998名無し2020/08/12(Wed) 22:18:27ID:A2NzUyNTI(26/26)NG報告

    大好きな要素

  • 999名無し2020/08/12(Wed) 22:18:28ID:Q1ODYwNTI(10/10)NG報告

    1000なら幼馴染み

  • 1000名無し2020/08/12(Wed) 22:18:28ID:c2NjY3MTY(14/14)NG報告

    失恋

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています