型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ558

1000

  • 1名無し2020/07/03(Fri) 21:44:16ID:Y3MTU1OTQ(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    405回ご唱和ください!型月×特撮スレッドの名を!
    https://bbs.demonition.com/board/5402/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5400
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/07/03(Fri) 22:04:29ID:cwMzUzMTU(1/15)NG報告

    建て乙

    全ては彼女から始まった

  • 3名無し2020/07/03(Fri) 22:04:49ID:AxMDg2NTA(1/3)NG報告

    >>1
    4ルック2回のデッキでしょ知ってる

  • 4名無し2020/07/03(Fri) 22:05:02ID:U4MjA4MjM(1/4)NG報告

    殺人欲旺盛なあかりちゃん
    もとい紲星あかり

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35891969

  • 5名無し2020/07/03(Fri) 22:05:40ID:QyNzI0OTQ(1/4)NG報告

    カゲプロをすこれ

  • 6名無し2020/07/03(Fri) 22:05:53ID:Q0MjUwOTQ(1/4)NG報告

    えっ!?今日はボカロ楽曲を推してもいいのか!?
    YouTubehttps://youtu.be/1gHHgx8bTxc

  • 7名無し2020/07/03(Fri) 22:06:38ID:g5MzUzMjE(1/1)NG報告

    建て乙
    アカネチャンカワイイヤッター

  • 8名無し2020/07/03(Fri) 22:06:42ID:AwNzQ4ODM(1/11)NG報告

    曲でもいいのかな?最近書いた曲だとこの二曲が好きです!
    YouTubehttps://youtu.be/zLmopbS97aY

    YouTubehttps://youtu.be/eEuIHatfgkE

  • 9ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 22:06:52ID:Q0OTE5MTA(1/9)NG報告

    結月ゆかり

  • 10名無し2020/07/03(Fri) 22:06:57ID:YzOTcwMTM(1/4)NG報告

    バカヤロイドと言われる男

  • 11名無し2020/07/03(Fri) 22:07:17ID:k2MzMwNjc(1/4)NG報告

    初音ミクがネギ持ってる原因がBLEACHだと覚えてる奴はいるんやろか?

  • 12名無し2020/07/03(Fri) 22:07:20ID:c5MjYzMDk(1/4)NG報告

    立て乙(何故にガトリング斎)

    ヴォーカロイドかぁ、あんまり詳しくないんだよな。
    妹と母方ばあちゃんと母は音楽趣味者だが俺にはそっちの才能と趣向は遺伝しなかったようだ

  • 13名無し2020/07/03(Fri) 22:07:42ID:cwMzUzMTU(2/15)NG報告

    ゆっくりボイスもある意味派生と言えるのだろうか?

  • 14名無し2020/07/03(Fri) 22:07:51ID:Q0NDI5NjM(1/7)NG報告

    >>2
    目を背けるな

  • 15名無し2020/07/03(Fri) 22:07:53ID:c5ODQ2Mzc(1/8)NG報告

    紅白で千本桜歌った大物歌手

  • 16名無し2020/07/03(Fri) 22:08:32ID:UwMDA3NjQ(1/5)NG報告

    ボイスロイドはゆっくりボイスの代わりになりつつあるイメージ
    茜ちゃんはもうマーマイトを決めているあの人にしか見えない呪いに罹りつつある

  • 17名無し2020/07/03(Fri) 22:08:41ID:QzMzQxMzM(1/4)NG報告

    >>10
    誕生日に奇跡起こした男じゃん
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm30726741

  • 18名無し2020/07/03(Fri) 22:08:48ID:A2OTI4MTA(1/5)NG報告

    バーチャロンがスパロボに来た時もまぁまぁ驚いたのにまさかミクさんで来るとは思わなかった

  • 19名無し2020/07/03(Fri) 22:09:08ID:QyNzI0OTQ(2/4)NG報告

    ずんだ食おうぜ!

  • 20名無し2020/07/03(Fri) 22:09:09ID:g5NDU2MDg(1/33)NG報告

    初音ミクの派生

  • 21名無し2020/07/03(Fri) 22:09:19ID:Y2MjUyODY(1/2)NG報告

    >>10
    ようこそじゃぱりぱーくmadが同時投稿されて比較がさらに同時投稿されていく現象は笑った。もう十年以上前のアニメなんだけどな……

  • 22名無し2020/07/03(Fri) 22:09:30ID:I4NTY5MzM(1/1)NG報告

    みんなの心を救ってくれる異世界のボカロ。
    なお歌はマジにボカロPが書いてます。

  • 23名無し2020/07/03(Fri) 22:11:06ID:U5ODU2NzU(1/27)NG報告

    立て乙

    VOICEROIDのお題はおいしいなあ

  • 24名無し2020/07/03(Fri) 22:11:18ID:kxODc3ODY(1/1)NG報告

    あまり知られてなさそうな推しボカロ派生。
    https://www.pixiv.net/artworks/7760693
    YouTubehttps://youtu.be/dC8vPYhgDjM

  • 25名無し2020/07/03(Fri) 22:11:39ID:g4MDY2ODg(1/2)NG報告

    >>18
    あるシナリオで???名義で出てきた時は本気で「!?」ってなったね・・・

  • 26名無し2020/07/03(Fri) 22:12:27ID:YzNTU2NjY(1/5)NG報告

    雪ミクかわいい

  • 27名無し2020/07/03(Fri) 22:12:37ID:c5MjYzMDk(2/4)NG報告

    >>11
    そうだったのか……知らんかった。

    ラッキースケベが種デス発だったり、「薄い本みたいに!」が00ガンダムの同人誌産だったりは知っていたが、やっぱり”原点“を知らないことっていっぱいあるなぁ

  • 28名無し2020/07/03(Fri) 22:12:46ID:gxOTQ0OQ=(1/12)NG報告

    >>13
    VOCAROIDよりもSOFTALKの方が先なのに?
    アグリアスがセイバーのパクリって言うようなもんだぞ其れ

  • 29名無し2020/07/03(Fri) 22:12:50ID:cyMTMxNzk(1/10)NG報告

    >>18
    シンカリオン参戦しねーかなー

  • 30名無し2020/07/03(Fri) 22:12:53ID:g5NDU2MDg(2/33)NG報告

    こち亀は分かりやすくまとめてくれた

  • 31名無し2020/07/03(Fri) 22:12:59ID:g2ODI5MTU(1/1)NG報告

    両津が語るVOCALOIDの歴史

  • 32名無し2020/07/03(Fri) 22:13:27ID:U4MDM0NzQ(1/9)NG報告

    詳しくは無いけど
    凄い文化なのはひしひしと伝わってくるぜ

  • 33名無し2020/07/03(Fri) 22:13:52ID:E1NzQ2MDA(1/1)NG報告

    マクロスプラスより 『シャロン・アップル』

    作中における史上初のバーチャロイド・シンガーで性別が女性であること以外の設定は不明で
    歌声や容姿も一定ではなく楽曲により妖艶な美女、艶っぽい少女、人魚、天使などに変化し
    大衆の望む「偶像」を変幻自在に演じることが可能

    YouTubehttps://youtu.be/sCsa1_-7RKU

  • 34名無し2020/07/03(Fri) 22:14:09ID:QzMzQxMzM(2/4)NG報告

    なんとかして悪用したい
    例えば同名4枚で一気に侵略してオーバーザワールド揃えながらどうにか出来ないやろうか?

  • 35名無し2020/07/03(Fri) 22:14:12ID:c5MjYzMDk(3/4)NG報告

    >>18
    スカルのヒロインだったり、ファフナーのテーマを担っていたり本当に大活躍だった

  • 36名無し2020/07/03(Fri) 22:14:34ID:k2MzY2NDg(1/3)NG報告

    >>30
    >>31
    いつ結婚するの?

  • 37ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 22:15:03ID:Q0OTE5MTA(2/9)NG報告

    昼のニュースみてたらウワサのお客様の番線CMで
    「男性声優」「唐揚げ」「鬼滅の刃にででた」
    って情報が飛び込んできて
    「あ、これ下野さんだわ」
    っておもってたら案の定だよ!

  • 38名無し2020/07/03(Fri) 22:15:09ID:cwMzUzMTU(3/15)NG報告

    >>28
    いや知らんし…

    迂闊な発言したのはすまなかったが、SOFTALKとボカロの歴史が一般常識レベルで話されても困る

  • 39名無し2020/07/03(Fri) 22:15:20ID:Q5MjY2NjQ(1/3)NG報告

    >>5
    原作はループエンドで終わったので続き欲しい
    アニメは…ナオキです

  • 40名無し2020/07/03(Fri) 22:15:35ID:QwNDAzMzU(1/4)NG報告

    ヤーメロイド
    棒読みなのに迫真

  • 41名無し2020/07/03(Fri) 22:15:39ID:k2MzY2NDg(2/3)NG報告

    >>14
    KAITOも忘れるな!!

  • 42名無し2020/07/03(Fri) 22:15:44ID:Q0NDI5NjM(2/7)NG報告

    新千歳空港に常設してる雪ミクブース
    クリプトンの所在地が札幌だからって空港に常設はビビる

  • 43名無し2020/07/03(Fri) 22:16:01ID:AxNjQxNDI(1/1)NG報告

    >>6
    ああ...遠慮なくやれ...

    YouTubehttps://youtu.be/4b3-uwgV3IA

  • 44名無し2020/07/03(Fri) 22:16:22ID:Y3NTg3MDk(1/1)NG報告

    >>22
    全部声の印象とか違うから凄いよね上田さん。
    作曲目的と作詞が本職?だからか、カリギュラの楽曲は共感性とか高い。

  • 45名無し2020/07/03(Fri) 22:16:49ID:k2MzY2NDg(3/3)NG報告

    >>40
    中の人はサイクス(アイザ)と同じ人なんよね。

  • 46名無し2020/07/03(Fri) 22:16:54ID:A3NTIwODA(1/4)NG報告

    イラストを描いたら曲が作られてアニメになったりゲームになったりとか色々派生したブラック★ロックシューター

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm3645817

  • 47名無し2020/07/03(Fri) 22:17:24ID:U4MDM0NzQ(2/9)NG報告

    こち亀が後年オタク文化について語る話多くなったのは
    ある種時事ネタな要素が強かった
    ギャグ漫画であれだけやってると時事ネタ一つとっても時代の流れを感じますなぁ

  • 48名無し2020/07/03(Fri) 22:18:35ID:U4MDM0NzQ(3/9)NG報告

    >>37
    唐揚げと声優だけで何だったら分かるレベル

  • 49名無し2020/07/03(Fri) 22:19:29ID:Q0NDI5NjM(3/7)NG報告

    >>38
    謝ってるようで非を認めていないその姿勢

  • 50名無し2020/07/03(Fri) 22:19:42ID:YzNTU2NjY(2/5)NG報告

    ダブルラリアットとかサイハテとか2008年あたりで知識止まってる

  • 51名無し2020/07/03(Fri) 22:19:56ID:M4NzIzMzA(1/13)NG報告

    人力VOCALOIDの伝説

  • 52名無し2020/07/03(Fri) 22:20:02ID:U5OTMwMzY(1/1)NG報告

    未だに一番好きな曲だしリン廃のきっかけなんだが
    コメントでもう12年前の曲ってあって目玉ひん剥いたゾ
    niconico

    https://nico.ms/sm2500648

  • 53名無し2020/07/03(Fri) 22:20:56ID:k0OTQyODk(1/1)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm11930809
    MMDドラマで聴いて好きになった曲。

  • 54名無し2020/07/03(Fri) 22:21:11ID:QwNDAzMzU(2/4)NG報告

    >>45
    佐藤銀平さんだな
    俳優が本業だから声優としては棒読み気味なんだけどそれが心を持たないノーバディという設定と絶妙にマッチしたからサイクスは好評だったりする。

    3でも演技力向上とサイクスがアイザに戻っていく過程が重なるという奇跡が起こってる

  • 55名無し2020/07/03(Fri) 22:21:37ID:Q1NTc3Mzg(1/3)NG報告

    >>3 知ってる、スタン構築で無限ループ発見されたから、発売前にテキスト修正されたやつだよな

    (修正前は”手札から”が無かったため、3コストで控えからcx貼れるカードと合わせて無限にストック増やせた)

  • 56名無し2020/07/03(Fri) 22:21:58ID:cyMTMxNzk(2/10)NG報告

    >>48
    南早紀さんもかなりから揚げだったやん

  • 57名無し2020/07/03(Fri) 22:22:08ID:UwMDA3NjQ(2/5)NG報告

    >>44
    まあ楽士の皆の心の内(というかコンプレックスやトラウマ)を語った歌だからね
    共感性が高いのは当然と言えば当然なんだよね

    あ、Lucidくんは座ってて、君の曲は大好きだけど明らかにぶっちぎりでソーンを超えて正しく狂っているから

  • 58名無し2020/07/03(Fri) 22:22:17ID:YwODU0NQ=(1/2)NG報告

    >>8
    いいよね魔法少女リリカとルルカのテーマ曲
    両方の曲を聴くと
    リリカが歌い出しが暗いのに最後辺りにちゃんと希望を持って歩き出せそうな歌詞で、
    ルルカが後半で本性が露わになりながら悲恋になりそうな、両者のすれ違い感が切ない

  • 59名無し2020/07/03(Fri) 22:23:08ID:c5MjYzMDk(4/4)NG報告

    2020年までに日本の歌が日本語で世界で歌われるようになる
    彼女は……というかそれは人ではないが少女、年齢は……16歳、の形をしているので「彼女と呼ばせていただく
    実際には誕生して5年目だが16歳。矛盾しているように聴こえるかもしれないが矛盾はしていない。というか彼女は歳を取らない
    彼女は最初声だけでこの世に現れる。後から姿が登場する
    彼女のファンは世界中に現れ、彼女の格好やファッションを真似るファンも世界中にたくさん現れる
    髪の色やファッションなど青い
    他に原色で統一された仲間の様な者たちがいる……
    この新しい創造の流れは日本の北海道で起こります。いまはその青年は東京にいますが、やがて北海道に移り北海道から世界に広がります

    1990年代に放送された「EXテレビ」という深夜番組の録画テープをチェックしていたら、当時の著名な予言者が、未来についてこんな予言をしていた 、という初音ミクに対する都市伝説。
    肝心のテープとしてのソースは無いから真偽は眉唾だが本当でも嘘でも面白いネタ

  • 60名無し2020/07/03(Fri) 22:24:19ID:QwNDAzMzU(3/4)NG報告

    >>49
    サム八語録をブロリー達が流暢に話すMADが最近上がってたな

  • 61名無し2020/07/03(Fri) 22:25:37ID:Q5MjY2NjQ(2/3)NG報告

    >>49
    勇を失ったな

  • 62名無し2020/07/03(Fri) 22:25:50ID:Q0MjUwOTQ(2/4)NG報告

    重金属英雄シリーズはいいぞ...
    YouTubehttps://youtu.be/i28iBZx-W_E

  • 63名無し2020/07/03(Fri) 22:27:17ID:QzMzQxMzM(3/4)NG報告
  • 64名無し2020/07/03(Fri) 22:27:30ID:g5NDU2MDg(3/33)NG報告

    >>48
    中の人がベストカラアゲニストの下野さんだった為に原作にない唐揚げ描写をアニメで追加されたはたらく魔王さまの漆原

    「あれ? 唐揚げってなかったっけ?
    ねぇ、なかったっけ?
    唐揚げあったよね?
    ねぇねぇ唐揚げあったよね?
    唐揚げだよ、唐揚げ
    唐揚げ、ねぇねぇなかったっけ ねぇ」

  • 65名無し2020/07/03(Fri) 22:27:31ID:cwMzUzMTU(4/15)NG報告

    >>47
    艦これとかガルパンとかも取り上げてた回あったなぁ

    今だったらVチューバ―辺りだろうか?

  • 66名無し2020/07/03(Fri) 22:31:32ID:QzMzQxMzM(4/4)NG報告

    >>61
    今更ながら「勇」ってなんだよ……

  • 67名無し2020/07/03(Fri) 22:31:35ID:U0ODEwMzA(1/1)NG報告

    >>18
    蒼穹作戦の時にIn The Blue Skyをミクが歌ってガチ泣きしながらプレイした記憶がある。

  • 68名無し2020/07/03(Fri) 22:32:11ID:g1NzY3NDc(1/16)NG報告

    >>51
    AIきりたんと上手くブームが噛み合ったが故に

  • 69名無し2020/07/03(Fri) 22:32:14ID:IzODI1Nzk(1/32)NG報告

    ボーカロイド局はたまにMMDと融合したりBGMになったりで新しい方向に進化したりするよね
    これ好き

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm20107323

  • 70名無し2020/07/03(Fri) 22:32:35ID:E0MjgyNTE(1/1)NG報告

    >>51
    アイマスは元から人力めっちゃ強いからね
    これとかやばいよ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35634584

  • 71名無し2020/07/03(Fri) 22:33:35ID:g1NzY3NDc(2/16)NG報告

    >>51
    >>68はミス。

    AIきりたんと上手くブームが噛み合ったからか、辻野あかり(cvきりたん)とか言われるレベルで馴染んだよね。
    大元のたべるんごのうたはソフトークだったはずだけど。

  • 72名無し2020/07/03(Fri) 22:33:36ID:k1NzcwNDA(1/10)NG報告

    >>56
    いつだったか一週間唐揚げってのがトレンド入りしててまさかと思ったら案の定元ネタで笑った

  • 73名無し2020/07/03(Fri) 22:33:59ID:U4MDM0NzQ(4/9)NG報告

    >>67
    完全に色物枠だと思ってたらしっかりシリアスな場面で決めてくれたミクさんには参るね

  • 74名無し2020/07/03(Fri) 22:34:42ID:A3NTIwODA(2/4)NG報告

    コトブキヤからフレームミュージックガールとしてFA:Gの規格でプラモも出てるミクさん
    ギターが欲しければライブアックス、キーボードならオーダークレイドルと一緒に買おう()

  • 75名無し2020/07/03(Fri) 22:35:14ID:MyMTA5ODA(1/2)NG報告

    (英国BGM)

  • 76名無し2020/07/03(Fri) 22:37:18ID:AxMDg2NTA(2/3)NG報告

    >>70
    リンク先にふぃぎゅ@メイドあって懐かしさを禁じ得ない
    エスクードゲーは最近ゲーム部分が薄くて悲しい
    サクリファイスは楽しめたけど

  • 77名無し2020/07/03(Fri) 22:37:25ID:Y4NDI0ODY(1/1)NG報告

    >>56
    唐揚げ好き←へーそうなんだ
    医者からドクターストップだされた←20代でそれはまずい……

  • 78名無し2020/07/03(Fri) 22:38:55ID:U0NjE2NDg(1/1)NG報告

    >>75
    「やあ、茜ちゃんやで」「パンコロー」「アカネチャンカワイイって言って」「うっせー、漫画買わねえぞ」

  • 79名無し2020/07/03(Fri) 22:39:06ID:E4MDgyODA(1/1)NG報告

    >>51
    砂漠にりんごの木を植えて
    あとは誰かが勝手どうぞしたら
    山形りんごが生い茂る事態になるとはな…()

  • 80名無し2020/07/03(Fri) 22:40:50ID:M4NzIzMzA(2/13)NG報告

    >>61
    義一くん、『勇』を失ったなって言われてるの笑う

  • 81名無し2020/07/03(Fri) 22:40:58ID:A2OTI4MTA(2/5)NG報告

    >>63
    しかしブサイクだな師匠…

  • 82名無し2020/07/03(Fri) 22:41:25ID:M4NzIzMzA(3/13)NG報告
  • 83名無し2020/07/03(Fri) 22:41:59ID:QwNDAzMzU(4/4)NG報告

    >>66
    姉を試し斬りサンドバッグにされて闇堕ちしたアタを私欲のために悪事を尽くす奴のように語る猫八の勇なんて当てにしてはいけない気がする

  • 84名無し2020/07/03(Fri) 22:42:00ID:M0MzA5Mjg(1/3)NG報告

    琴葉姉妹ファンのダークサイドとかいう闇の組織

  • 85名無し2020/07/03(Fri) 22:42:40ID:k2NzQ0NDM(1/1)NG報告
  • 86名無し2020/07/03(Fri) 22:44:01ID:UwMDA3NjQ(3/5)NG報告

    ゆっくりじゃない音声合成ソフトウェアを使用したゲームがあるんですよ
    Catherineって言うゲームなんですけどね

    モヤさまのショウくんと同じ会社の音声合成ソフトウェアだよ

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm13605005

  • 87名無し2020/07/03(Fri) 22:44:03ID:QzMzU2Nw=(1/1)NG報告

    エネミーコントローラーで音楽を奏でる社長

    懐かしいな…

  • 88名無し2020/07/03(Fri) 22:46:38ID:Q1NTc3Mzg(2/3)NG報告

    >>51 組曲コンプリートしたのホント草

  • 89名無し2020/07/03(Fri) 22:49:55ID:EwMTUxNzc(1/1)NG報告

    ボイロと言えば色々な絵師様による豊富な立ち絵素材も魅力の一つだと思います
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm32554351

  • 90名無し2020/07/03(Fri) 22:50:40ID:IzODI1Nzk(2/32)NG報告

    もう消されたのか見つからないけど公式がやる前にあったIn The Blue Skyのミクが歌ってる奴好きだったなあ

  • 91名無し2020/07/03(Fri) 22:51:27ID:Q3OTEyMjY(1/3)NG報告

    >>79
    お前アルティメットハイさん好きやろ。
    でんぐりうんしょ、うんしょアッポー

  • 92名無し2020/07/03(Fri) 22:52:55ID:MwNDU5OTQ(1/27)NG報告

    御用改である

  • 93名無し2020/07/03(Fri) 22:53:03ID:M4MDc1NjU(1/3)NG報告

    IA
    そういえばかぐや様作者のデザインなんだよね

  • 94名無し2020/07/03(Fri) 22:55:13ID:QwNDM5MDE(1/11)NG報告

    >>39
    最終回のアヤノちゃん生還エンドで許せる気がしました

  • 95名無し2020/07/03(Fri) 23:03:18ID:g0ODg5MzY(1/1)NG報告

    >>18
    全てを包み込む母のような歌声を聞いて
    乙姫ちゃんが岩戸に戻るシーンが泣くんだ……

  • 96名無し2020/07/03(Fri) 23:05:30ID:Q3OTEyMjY(2/3)NG報告

    >>94
    割とハッピーエンドなんだけどね。ヒヨリが目が冴える力の持ち主になり、復活。アヤノも帰還。

    最終話のシンアヤ尊いです。漫画版で判明した事実も含めて、2人の関係が重くて尊すぎる。

  • 97名無し2020/07/03(Fri) 23:06:23ID:YzOTcwMTM(2/4)NG報告

    >>49
    半分は当たっている 耳が痛い

  • 98名無し2020/07/03(Fri) 23:12:07ID:I2NzkzMzI(1/3)NG報告

    >>97
    その画像いる?

  • 99名無し2020/07/03(Fri) 23:12:14ID:cyMTMxNzk(3/10)NG報告

    >>97
    そういえば、このワンピースプロジェクトって消えたのかな?

  • 100名無し2020/07/03(Fri) 23:14:31ID:E3NTc2NzE(1/3)NG報告

    >>66
    「勇を失ったな」は「You Lose」との掛詞なのではという考察を見たときは
    なるほどって思いました。

  • 101名無し2020/07/03(Fri) 23:18:22ID:kzOTM4Njg(1/6)NG報告

    >>49
    エイトスピーチやめろ

  • 102名無し2020/07/03(Fri) 23:19:39ID:Q5MjY2NjQ(3/3)NG報告

    >>94
    ああ…!
    なんだかんだ円盤も買ったし愛着はあるのよねアニメ版

  • 103名無し2020/07/03(Fri) 23:21:31ID:g0MjIyMDI(1/4)NG報告

    ボカロ音楽関連小説というか物語り系音楽の集大成は悪ノシリーズだと思う。あれほどボカロでやる意味があった物語音楽だわ。異論は認める。

    それ以外ならマッシュアップしたやつとか好き。

  • 104名無し2020/07/03(Fri) 23:23:53ID:c2NDk3ODE(1/4)NG報告

    ボカロそのものじゃないけど、ボカロ用の歌えなさそうな高音&早口言葉みたいな歌詞を原キーで歌える人凄いよね
    自分の推しだがZEAちゃんとかインドネシア勢なのにさらっと日本語歌詞をペラペラ歌ってて流石オートマタって感じ、綺麗なまま高音維持して歌うのほんと凄い
    YouTubehttps://youtu.be/slabByidmbA?list=PLvZFjFlwefcSn3Fn6qIGMaWjUekBg76vC

  • 105名無し2020/07/03(Fri) 23:25:06ID:MwNDU5OTQ(2/27)NG報告

    ストパンでネウロイがサーニャの真似して歌を歌ってくる話があったな

  • 106名無し2020/07/03(Fri) 23:26:56ID:Y4NzE5NjE(1/1)NG報告

    レディプレイヤー1はじめてみたけど面白かった
    さすがスピルバーグ

  • 107名無し2020/07/03(Fri) 23:28:01ID:g0MjIyMDI(2/4)NG報告

    カゲプロ、ミカグラ、悪のシリーズとボカロ小説もたくさんでて楽しかったわ。リアルに技量の上がり方を感じるPさんもいたし。
    どっかでボカロ音楽を元にしたテーマ小説も募集してた気がする。

  • 108名無し2020/07/03(Fri) 23:29:41ID:gyNTQzMTM(1/3)NG報告

    レディプレイヤー1、傑作と言われる理由が分かったわ。
    スピルバーグの趣味と哲学が娯楽として完成されている。
    面白いシーンしかない。

  • 109名無し2020/07/03(Fri) 23:30:07ID:YxMzgyODQ(1/4)NG報告

    ツイッターのガンダム公式アカたちが「俺はガンダムで行く!」しまくってて草はえる

  • 110名無し2020/07/03(Fri) 23:30:23ID:QyNzI0OTQ(3/4)NG報告

    >>96
    焼き付けるアヤノさん。シンタローの恥ずかしい部分には目を反らす優しさ。

  • 111名無し2020/07/03(Fri) 23:31:34ID:UwMDA3NjQ(4/5)NG報告

    >>106
    チョイスのレベル高えーなオイ

  • 112名無し2020/07/03(Fri) 23:32:25ID:Q3OTEyMjY(3/3)NG報告

    >>110
    焼き付ける能力になったアヤノから見て、かつての自分と恋愛してる姿はどう見えるのか。やはり、嫉妬染みた気持ちがあるのか聞きたいところだ。

  • 113名無し2020/07/03(Fri) 23:34:21ID:Y2MzIxNzY(1/10)NG報告

    【便乗・ゆるぼ】音楽系MAD

    ボーカロイドとともに、ネットの音楽系サブカルを彩る文化

    最近のは【日常OPパロ風MAD】四宮かぐやのカカカタ☆カタオモイ が好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=65h1PDC0DWE&t=128s

  • 114名無し2020/07/03(Fri) 23:34:57ID:Q0NDI5NjM(4/7)NG報告

    >>109
    それにしてもコイツらノリノリである

  • 115名無し2020/07/03(Fri) 23:35:45ID:k3NDI2ODY(1/7)NG報告

    UTAUってすげーよな、あの精度で無料ソフトなんだぜ
    10年くらい前に重音テト触れたなあ、自分には技術ないから本当に触れただけだけど

    最近知って気に入ったやつ(ボイロのUTAU化だけど)

    クーネル・エンゲイザー
    niconico

    http://nico.ms/sm34594493

  • 116名無し2020/07/03(Fri) 23:39:37ID:QyNzI0OTQ(4/4)NG報告

    >>112
    わりかし応援してるっぽいね

  • 117名無し2020/07/03(Fri) 23:40:03ID:M1Njk3ODU(1/2)NG報告

    >>95
    うっ唐突な遠見先生は止めて
    2巻見たら胃痛が…
    >>109
    しかしガンダムは好きだがメカゴジラには勝たなくて良かったわ
    まぁどっちも扱い…

  • 118名無し2020/07/03(Fri) 23:40:24ID:IzODI1Nzk(3/32)NG報告

    MMD調べてたらすごいの投稿されてたわ
    クオリティたけー

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm37130085

  • 119名無し2020/07/03(Fri) 23:41:54ID:U3MTQyNDQ(1/1)NG報告

    >>113
    こういうので良いのだろうか
    MGSに嵌まった当時、めっちゃ繰り返し見てた。笑える様でいて、ちょっと後半泣ける
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm8599855

  • 120名無し2020/07/03(Fri) 23:47:44ID:MwNDU5OTQ(3/27)NG報告

    (また実写化か……やれやれだぜ)

  • 121名無し2020/07/03(Fri) 23:49:21ID:U0NDIxNjI(1/2)NG報告

    >>106
    カーチェイスの場面で「マリオカートの練習中」って返すのがツボったわ
    キレッキレすぎるwww

  • 122名無し2020/07/03(Fri) 23:50:58ID:gxMDM3MjU(1/6)NG報告

    >>10
    >>40
    ドッコロイドもよろしく
    YouTubehttps://youtu.be/QOMaBEb9dsU

  • 123名無し2020/07/03(Fri) 23:52:00ID:U5ODU2NzU(2/27)NG報告

    >>98
    ネットにはスキあらばタイパラの話をしたがる熱心なファンが多いからな
    つきあわされる方としては溜まったもんじゃないが


    >>99
    そういや名前忘れたけどなんかあったな、ONE PIECEを他の漫画家が描くやつ
    あんま受けなかったのかね
    まあ俺もONE PIECEは尾田先生の絵あってのものだと思うし
    スピンオフならまだしも本編を描き直してもなあと思ってたけども

  • 124名無し2020/07/03(Fri) 23:53:48ID:UyODIwMjA(1/1)NG報告

    >>123
    好きだから盛り上がりたくて話題に出すなら好きなだけ付き合うが「さぁ、叩け!」みたいに出されると辟易する。
    もちろん辟易するのは作品ではなくて出した人の方だが。

  • 125名無し2020/07/03(Fri) 23:54:23ID:c1NDE3NjE(1/1)NG報告

    ラスエン、主人公が最後の希望ってノリは王道で好き
    休載は残念だけど、逆廻十六夜がいる限り、あの世界は必ず救われるのだろう
    それにしてもオリジンの粒子体の量産は現時点で唯一十六夜にしかできないとは
    粒子体の出自と十六夜の適合率の高さを考えると、西郷母=下天したガイアとかあり得るのか?

  • 126名無し2020/07/03(Fri) 23:57:13ID:gxMDM3MjU(2/6)NG報告

    >>113
    何だこの…見終わった後に感じる謎の爽快感にも似た感情はw
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34630076

  • 127名無し2020/07/03(Fri) 23:58:14ID:U4MDM0NzQ(5/9)NG報告

    全ガンダムシリーズの主役機が勢揃いかぁ
    ぐへへ見たいなぁ

  • 128名無し2020/07/03(Fri) 23:59:03ID:U5ODU2NzU(3/27)NG報告

    スナックバス江はちょくちょく鋭いこと言うの好き



    >>124
    話題に出すなら、今週のこの展開からどうなるのか気になってワクワクするとか
    ヒロインかわいいとかそういう明るい話題にしてほしいわな

  • 129名無し2020/07/03(Fri) 23:59:13ID:IzODI1Nzk(4/32)NG報告
  • 130名無し2020/07/03(Fri) 23:59:15ID:c4MjczOTQ(1/8)NG報告

    初代以外でZZポーズ似合いそうな主役ガンダム他に何かいるかな

  • 131名無し2020/07/04(Sat) 00:00:44ID:EzMTQ0MzI(6/9)NG報告

    >>130
    宇宙世紀組は似合いそう
    基本的に盾とかの武器の組み合わせが基準だし

  • 132名無し2020/07/04(Sat) 00:02:45ID:U5MDU5MjA(5/15)NG報告

    >>120
    実写とは違うけど、そういやお台場ガンダムなんてのもあったなぁ…

  • 133名無し2020/07/04(Sat) 00:03:52ID:A5OTY5OTI(2/8)NG報告

    >>131
    個人的にビームシールドだけどF91で見てみたい

  • 134名無し2020/07/04(Sat) 00:04:36ID:g1MzIzNTI(1/1)NG報告

    >>113
    異常【チャージマン研!×日常OP】
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14325405

  • 135名無し2020/07/04(Sat) 00:05:00ID:EzMTQ0MzI(7/9)NG報告

    >>132
    次は歩き出すんやろ確か
    凄い時代やで

  • 136名無し2020/07/04(Sat) 00:06:06ID:kxOTk3NDQ(1/6)NG報告

    ミリシタ誕生日演出めっちゃパワーアップしとるやん
    なんだこれ

  • 137名無し2020/07/04(Sat) 00:08:14ID:ExOTgzMzY(3/4)NG報告

    >>123
    よくある他の漫画家がキャラ絵描いてみたの派生と思ってたから個人的には続いてほしかった。あれのワンピバージョンやって欲しい。

  • 138名無し2020/07/04(Sat) 00:08:29ID:E4NDE3OTI(4/27)NG報告

    『行ってくるぜ、富野(オヤジ)?』

  • 139名無し2020/07/04(Sat) 00:10:31ID:k3ODkxODQ(1/3)NG報告

    >>130
    同じ富野作品だとやっぱりGセルフかな?

  • 140名無し2020/07/04(Sat) 00:10:35ID:UxMDkyNDg(2/2)NG報告

    >>113
    ジョジョ四部のMADで一番好きまであるコレ。吉良吉影×名前のない怪物という一度は考える組み合わせと最後のラスサビに原作のコマを持ってくるのが神演出なんじゃ~…

    niconico

    https://nico.ms/sm30295191

  • 141名無し2020/07/04(Sat) 00:11:20ID:g1MDAwOTY(1/1)NG報告

    レディプレイヤー1で盛り上がってるようなので、関連作品映画のオススメコーナーなどと。
    メカゴジラ?シャイニング?いいえ、こちらです。

    『市民ケーン』
    あらすじ
    大邸宅の一室で30の新聞社と2つのラジオ局を支配下に収め栄華を極めた新聞王チャールズ・F・ケーンが「バラのつぼみ」という言葉を遺して息を引き取った。
    無数の追悼記事や番組が組まれるなかでとある会社が今際の際に遺された「バラのつぼみ」という言葉の真意を探ろうと編集者トンプソンに調査を命じる。
    トンプソンはケーンの別れた妻や後見人、袂を別った親友や付き添った執事を訪ねながら、ケーンの人生を幼少期からその終わりまで紐解いていく。果たして「バラのつぼみ」の意味とは……

    一言感想
    映画史上最大の傑作として高く評価された伝説の映画。
    古いモノクロ映画だが機会があらば是非鑑賞して欲しい。

  • 142名無し2020/07/04(Sat) 00:11:44ID:Q1NDY5NDQ(1/2)NG報告
  • 143名無し2020/07/04(Sat) 00:12:06ID:U5MDU5MjA(6/15)NG報告

    >>135
    マジか
    イベントの出し物とはいえ、ついにリアルMSの時代がやってくるのか…

  • 144名無し2020/07/04(Sat) 00:13:14ID:E5NzgzNjg(1/2)NG報告

    >>132
    パトレイバーもよろしく

  • 145名無し2020/07/04(Sat) 00:14:46ID:Y3NTA1OTI(3/4)NG報告
  • 146名無し2020/07/04(Sat) 00:15:29ID:cwMjQ2NDA(1/8)NG報告

    鬼滅発売日にシフトに入ることは大災に遭ったのと同じだと思え(by書店員)

    いやあマジで地獄だったわ。でも出版不況が長らく嘆かれている中これだけ景気の良いコンテンツがあるのは本当に嬉しい。売上も凄かったわ

    景気良すぎて冗談みたいな数値出しているけど。なんだよ、初版300万部って。同じ雑誌でアニメ化した人気作でも累計で300万部だぞ
    ジャンプらしくインフレし過ぎだわ

  • 147名無し2020/07/04(Sat) 00:15:40ID:UwOTU0MjQ(2/6)NG報告

    >>113
    NARUTO完結時だから結構前だけど、しっかりまとまってて好き
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm24993232

  • 148名無し2020/07/04(Sat) 00:16:51ID:U5MTI0NDg(2/7)NG報告

    ボーカロイド派生で思い出したけど、AIきりたんの性能すごすぎない?
    今までのボカロにあった機械っぽさほとんど消失してるんだが

    niconico

    http://nico.ms/sm36424703

    なお、今「AIシンガーきりたん」でタグ検索すると上位はほぼ「アレ」な模様
    めっちゃ時期被ってたからね、仕方ないンゴね……
    普通のオリジナル曲とかカバー曲とかは埋もれてる悲しみ

  • 149名無し2020/07/04(Sat) 00:18:21ID:Q1NDY5NDQ(2/2)NG報告
  • 150名無し2020/07/04(Sat) 00:19:18ID:U5MDU5MjA(7/15)NG報告

    >>146
    完結してそこそこ経つけど、やっぱ人気なんだなぁ

    そして漏れなく単行本掲載のコソコソ話で(心が)死にそうになってる自分がいる
    継国家はほんとにさぁ…

  • 151名無し2020/07/04(Sat) 00:19:30ID:U5MTI0NDg(3/7)NG報告

    >>145
    どの膳だよ
    お返し音MAD


    niconico

    http://nico.ms/sm14912041

  • 152名無し2020/07/04(Sat) 00:21:14ID:I2Mzc0NDA(4/13)NG報告

    きりたんは元が大魔女のプリズムボイスだから聞いてて安心する声なんだよな……

  • 153名無し2020/07/04(Sat) 00:23:00ID:E4NDE3OTI(5/27)NG報告

    >>113
    音楽系じゃないが ガンダムだ
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9894187

  • 154名無し2020/07/04(Sat) 00:23:13ID:M0NTU4NzI(4/10)NG報告

    >>146
    近所のTUTAYAが鬼滅買う人専用列作ってて外まで並んでたわ

  • 155名無し2020/07/04(Sat) 00:23:44ID:gyNjk1Njg(2/11)NG報告

    >>150
    お館様が幼い理由……そういう事だったのか

  • 156名無し2020/07/04(Sat) 00:24:42ID:Y0MTYxMjg(1/1)NG報告
  • 157名無し2020/07/04(Sat) 00:26:21ID:E5NzgzNjg(2/2)NG報告

    >>126
    >>129
    >>140
    5部
    5部
    4部
    と来たので、一旦1部を挙げたい
    YouTubehttps://youtu.be/htFXE3HjqGg

  • 158名無し2020/07/04(Sat) 00:26:38ID:k0Mzc5NTI(1/3)NG報告
  • 159名無し2020/07/04(Sat) 00:27:35ID:ExOTgzMzY(4/4)NG報告

    >>150
    まだまだ外伝も映画化も(恐らく)アニメ2期もやると思うからまだフィーバーは続くと思われ。柱勢全員外伝やって(無茶ぶり)

  • 160名無し2020/07/04(Sat) 00:29:20ID:k0Mzc5NTI(2/3)NG報告
  • 161名無し2020/07/04(Sat) 00:30:39ID:E4NDE3OTI(6/27)NG報告

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm15322103
    音楽系? というか、MADなら、これがだいすこだよ

  • 162名無し2020/07/04(Sat) 00:30:47ID:U5MDU5MjA(8/15)NG報告

    >>155
    21巻読了前:「今まで散々貢献してきたのに自刃はないやろ」
    読了後:「これは……うん……その」

    この時の心境思うとやりきれなくなる
    どんな思いで口にしたのか…

  • 163名無し2020/07/04(Sat) 00:31:54ID:cwMjQ2NDA(2/8)NG報告

    >>150
    寧ろ単行本勢はここから本番というか単行本買う人はジャンプでリアタイで追っていない人が多い

    関連商品も好調というかノベライズが初回配本で軽く100冊超えるのなんて始めてみた。ノベライズってワンピースやヒロアカですら50冊いくこととか絶対無いぞ

    ついでに明日発売で気になっていたんだが、これ下どうなっているんだろう?
    https://bpnavi.jp/s/kuji/sp/medias/show_item/17379/25620

  • 164名無し2020/07/04(Sat) 00:31:55ID:Y3NTA1OTI(4/4)NG報告

    >>113
    【手描き】フタエノキワミで粉雪【MAD】
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm8134546

  • 165名無し2020/07/04(Sat) 00:32:18ID:M3ODI3ODQ(3/4)NG報告

    >>113
    オープニングに修造先生とチャージマンを酷使するサザンドラ使いのキョーさん
    ...カオスだ
    YouTubehttps://youtu.be/YSQXlcuJWGk

  • 166名無し2020/07/04(Sat) 00:33:00ID:U5MTI0NDg(4/7)NG報告

    >>156
    こういう1作品だけじゃない、寄せ集めで1曲作るみたいな音MADすき

    CM大好き小泉さん
    niconico

    http://nico.ms/sm32946678

    こうやって見ると、ニコニコで謎ブームが発生したCM多いよな………

  • 167名無し2020/07/04(Sat) 00:33:28ID:Q4NDc0ODg(1/1)NG報告

    >>150
    兄弟だけでなく家族全員ディスコミュ極まりすぎじゃないですかね、あの一家。

  • 168名無し2020/07/04(Sat) 00:33:50ID:c1NTM0MDg(2/4)NG報告

    >>113
    御伽原江良の猿みたいな奇声を使ってMtellさんが曲を作る→バンナムのデカイイベントでKZさんがDJとしてその曲を流して会場をぶち上げる
    という凄まじく才能と労力のかかった音MADな【Jungle (otogibara)Error】
    https://twitter.com/i/status/1247157660475985924

  • 169名無し2020/07/04(Sat) 00:35:17ID:MyMzM1MzY(1/1)NG報告

    >>150
    ここで兄上のおいたわしいエピソード掘り出して来るとかワニに人の心は無いの?

  • 170名無し2020/07/04(Sat) 00:35:47ID:UzNjA2NDA(2/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm36092191
    niconico
    https://nico.ms/sm36203206
    niconico
    https://nico.ms/sm36477543
    クそエイム三銃士はいいぞ
    何でポケモンでもクそエイムしてるんですかね
    そして何で一番ガチ勢っぽい人が全敗してるのか

    それはそれとしてこの人たち言うほどクそエイムでも無いよね

  • 171名無し2020/07/04(Sat) 00:36:10ID:k0Mzc5NTI(3/3)NG報告
  • 172名無し2020/07/04(Sat) 00:38:34ID:E4NjE3NjA(1/1)NG報告

    >>170
    英国面が強すぎる
    何かの記事でeスポーツが一般に受け入れられるのに必要なのはこの人のパンジャンレースみたいな実況って言われてて草生えた

  • 173名無し2020/07/04(Sat) 00:40:29ID:I2ODMwMDg(1/1)NG報告

    >>169
    お労しい喃……労し過ぎる喃……
    (せめてこれ以上苦しまぬようにと秘剣流れ星の構え)

  • 174名無し2020/07/04(Sat) 00:41:35ID:MzMTM1MzY(1/3)NG報告

    エグゼロス感想
    (アニプレは本気をだしているようだ)

  • 175名無し2020/07/04(Sat) 00:43:36ID:k3Nzg4MTY(1/3)NG報告

    >>113
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm21488229
    一応音MAD扱いでいいのかな…。しかし発想が恐ろしい

  • 176名無し2020/07/04(Sat) 00:48:52ID:I0MTg5NDQ(2/11)NG報告

    VOCALOIDとは違うけど、バーチャルアイドルとか…。MMDとか出てきてやりやすくなったのかなあ…?

    YouTubehttps://youtu.be/CG6OCYzq9d0

  • 177名無し2020/07/04(Sat) 00:50:08ID:MzMTM1MzY(2/3)NG報告

    >>113伝説のmadココロジョジョル
    (貼れない)

  • 178名無し2020/07/04(Sat) 00:50:47ID:c1NTM0MDg(3/4)NG報告

    >>113
    >>115
    UTUもう何年選手なんだってくらいずっとあるよね、モノによっては大分本物に近くてびっくりする
    最近だとコレすごかった、特に冒頭の剣持の調整が歌い方の個性まで寄らせててほんと凄い
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm37078335

  • 179名無し2020/07/04(Sat) 00:52:51ID:gxODY4ODA(1/2)NG報告

    初音ミクってキティちゃんみたいだけど、今って中国へ市場開拓しているんだっけ

  • 180名無し2020/07/04(Sat) 00:53:31ID:U5MDU5MjA(9/15)NG報告

    >>167
    ・妻を心から愛してるけど、息子たちの事が原因で度々衝突してしまう継国父
    ・息子たちの事を想うが故に、夫と衝突してしまう継国母
    ・母親の病と弟の才能と真意を知ってしまったが為に、最終的に道を踏み外してしまった兄上
    ・本当はただ牧歌的で心優しいだけだった弟

    これはつらい(白目)

  • 181名無し2020/07/04(Sat) 00:54:27ID:Q3MjU2MzI(1/4)NG報告

    >>172
    niconico

    https://nico.ms/sm33476122
    他のレジェンドな方々差し置いて専用BGM持ってくる英国面よ

  • 182名無し2020/07/04(Sat) 00:59:37ID:I5OTIzODQ(5/7)NG報告

    >>174
    男だけ○首無修正とは男女平等に逆行では?

  • 183名無し2020/07/04(Sat) 01:02:42ID:E4OTM1MDQ(1/1)NG報告

    >>132
    うちの地元にはΖガンダムがいる

  • 184名無し2020/07/04(Sat) 01:03:08ID:g0NDgwMDA(1/1)NG報告

    >>113
    じゃあ同じく最近の奴で

    デッデッデデンデン
    _人人人人人人人_
    > コマンドー <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36634588

  • 185名無し2020/07/04(Sat) 01:10:40ID:M3ODI3ODQ(4/4)NG報告

    >>113
    わかりません なぜドラゴンボールMADに黒咲がいるのですか 恐い

    な感じなやきにく太郎さん
    パラガスと黒咲でキメラ作りまくってるけどバトルシーンが凄い。

    YouTubehttps://youtu.be/b9xYWlLxzwM

  • 186名無し2020/07/04(Sat) 01:11:04ID:IzODE5NTI(1/1)NG報告

    >>11
    ? ???
    どういうことだってばよ?

  • 187名無し2020/07/04(Sat) 01:13:31ID:M4NzA3Mg=(1/1)NG報告

    >>163
    ?と思ったが男でも女でもないエルキドゥタイプなのか
    美少女フィギュアってやべえよな。・・・・・・

  • 188名無し2020/07/04(Sat) 01:14:44ID:g2MDUwNTY(1/1)NG報告

    >>113
    最近だとこれかな(FGOネタバレあり)
    人類による反攻作戦モノなら大体合うよねこの曲
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TO_9XNKOb-Q

  • 189名無し2020/07/04(Sat) 01:16:12ID:E0MzE0MjQ(1/3)NG報告

    >>186
    どうもこうもないんじゃ、原作三話の一コマが何故かこうなったんじゃ
    何故かロイツマに合わせてネギ振るFlashができたんじゃ

  • 190名無し2020/07/04(Sat) 01:18:51ID:k0NjkxODQ(2/3)NG報告

    >>113
    トイストーリーのMADとしては最高傑作だと思う。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DSdSQhlmYUU

  • 191名無し2020/07/04(Sat) 01:19:16ID:M1NjM2NDg(1/6)NG報告

    コマンドーとかいうニコニコのフリー素材

    筋肉と兵器と爆発でモヤモヤが全て吹き飛んでくよね、

  • 192名無し2020/07/04(Sat) 01:22:42ID:gxODY4ODA(2/2)NG報告

    >>186
    フィンランドの伝統音楽とカンテレを歌うロイツマというカルテットが歌ったポルカがある
    →それにBLEACHの織姫がネギ取り出しているアニメシーンを合わせた海外フラッシュアニメがブームになる
    →ニコニコで初音ミクにこのフラッシュアニメーションで歌わせたMADが流行る

    って流れで初音ミクのネギネタが出来た
    ちなみに当のロイツマもフラッシュアニメーションの翌年に発売したシングルのジャケットがこれ
    だからネタを自ら取り入れた感じ
    https://www.amazon.de/dp/B000JKA466/

  • 193名無し2020/07/04(Sat) 01:23:13ID:k0NjkxODQ(3/3)NG報告

    あと音楽系ではなく手書きMADだけど、
    「いや完成度たっけーなおい……」ってなったヤツ。
    山魔女OP×俺ガイル
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm28743017

  • 194名無し2020/07/04(Sat) 01:26:21ID:E4MjA4MDA(3/6)NG報告

    折角だし、流れで鬼滅MADもば
    YouTubehttps://youtu.be/Zg5KqzbTuic

  • 195名無し2020/07/04(Sat) 01:27:42ID:Q3MTY5Mjg(2/3)NG報告

    >>113

    「チカっとチカ行きだ地下ぁぁああああ!!!!」

    サムネの破壊力と独特な勢いで持っていく感じが色々とズルいwww

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34652150

  • 196名無し2020/07/04(Sat) 01:30:24ID:I5NzcxNTI(5/5)NG報告

    >>191
    実際勢いがいいから原作を見ててもあっという間に終わってしまう

  • 197名無し2020/07/04(Sat) 01:32:34ID:AxMDYzNjg(1/8)NG報告

    >>162
    そもそも兄上を鬼殺隊に入れる縁は縁壱だし広義的に見れば縁壱の弟子と同じようなもの、柱として活躍して弟子も輩出したけど切腹させられた爺ちゃん見たら縁壱はむしろ自刃免れて追放で済むくらいの功績積んでたんだなってなった

  • 198名無し2020/07/04(Sat) 01:36:45ID:kxNDQ1NzY(1/2)NG報告

    担当のガシャで初めて天井以内で担当が来ました!!!!
    ありがとう未来!!!!
    ありがとう早坂さん!!!!

  • 199名無し2020/07/04(Sat) 01:38:24ID:gyNjk1Njg(1/1)NG報告

    公式!!!

  • 200名無し2020/07/04(Sat) 01:42:26ID:IyNzU5Njg(1/1)NG報告

    >>113
    ○夢ネタなので注意






    niconico

    https://nico.ms/sm22685784?ref=share_others_spweb
    型月だがこのマッシュアップ動画は元ネタがあれなのに割とカッコよく纏まっててずるい、コメントの所為で歌詞も内容に沿ってるように聞こえてくるし

  • 201名無し2020/07/04(Sat) 01:53:52ID:A5Mzg2MjQ(1/10)NG報告

    >>170
    豚野郎はデバフだから……

  • 202名無し2020/07/04(Sat) 01:59:26ID:c5MjY1Mjg(1/1)NG報告

    >>155
    「幼いお館様が無事なのは、兄上から襲われる事を予見した父親が逃がしたからなのではないか」
    という意見を見て親子の離別を想像したら、益々辛くなった。

  • 203名無し2020/07/04(Sat) 02:05:18ID:Y4NjQ1MTI(2/4)NG報告

    >>113
    チャンピオン戦BGMに合わせてゲーチスの首を回すやつが好きだな
    一体なにをすればこんなん思いつくんだと見るたびに思う
    特にゲーチスロードのとこが
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18273950

  • 204名無し2020/07/04(Sat) 02:23:53ID:M2MjY4ODA(1/18)NG報告

    >>180
    >>150
    辛い……辛い……となったけれど、兄上推しとしては厳勝の話を持って知りたいと思った。
    あの人は弟への憧れやコンプレックスを諦めて妥協をできればよかったと思えば、死後でも多少はマシな気分になるのかな?無一郎や玄也が死後に誰かと再会しているのに、相変わらず独りで焼かれてたね。

  • 205名無し2020/07/04(Sat) 02:28:21ID:M2MjY4ODA(2/18)NG報告

    >>197
    呼吸術の伝授、剣士の高い育成能力からして縁壱は鬼狩りの中興の祖だからな。人徳もあってこそ追放処分、追放後も柱との交流が認められたんだろう。
    縁壱に匹敵する鬼狩りの功労者といえ日輪刀の開発者じゃないか?

    >>198
    最推しの恵美は相変わらずSSRが来ない……

  • 206名無し2020/07/04(Sat) 02:35:12ID:cxODMzODU(1/6)NG報告

    ヒロアカ最新刊読んだ!
    スーパーミルコ祭りだった!おまけページとかカバーで露骨なプッシュ!ちょっと堀越先生エンジョイし過ぎだろ…いいぞもっとだ…もっと趣味に走ってのびのびと漫画を描くんだ…最高だぜ!

  • 207名無し2020/07/04(Sat) 02:51:24ID:kxNDQ1NzY(2/2)NG報告

    >>205
    そこにスカウトチケットがあるじゃろ

  • 208名無し2020/07/04(Sat) 03:02:56ID:IyNTcwMjQ(1/1)NG報告

    令和の時代にセクシーコマンドーを見るとは思わなかったぞ…
    これといいヌーディストカレンダーといい、炎炎2期は1話からアクセル踏み込みすぎじゃない?

  • 209名無し2020/07/04(Sat) 03:06:43ID:YwODMyMDA(3/3)NG報告

    え、何?あつもり昨日から泳げるようになったん

  • 210名無し2020/07/04(Sat) 04:56:11ID:E4NDE3OTI(7/27)NG報告

    よろしいならば水着回だ

  • 211名無し2020/07/04(Sat) 05:56:24ID:UxNDQxOTI(1/20)NG報告

    >>210
    何故だろう、目から滴が...

  • 212名無し2020/07/04(Sat) 06:16:46ID:A1OTk0MjQ(1/4)NG報告

    この分だと、不死川家についても掘り下げあるかな。特に両親について

  • 213名無し2020/07/04(Sat) 06:27:43ID:UxNDQxOTI(2/20)NG報告

    >>210
    ※水着です

  • 214名無し2020/07/04(Sat) 06:45:37ID:g0OTMxODQ(2/2)NG報告

    連載当時も思ったけど、玄弥の体が崩れて逝くシーンでやっぱり「誰がそこまでやれといった!?」ってなるわ・・・

    あと、今回のカバー裏ってこれ絶対精いっぱいのラブコールだよコレ

  • 215名無し2020/07/04(Sat) 06:46:37ID:Q3MjU2MzI(2/4)NG報告

    >>210
    劇場版一発目から人々にハイレグ水着着せてコマネチさせて洗脳する侵略宇宙人襲来とかいう吹っ飛び具合なクレヨンしんちゃん
    ハイレグ水着×コマネチ×洗脳ってどんな発想よ

  • 216名無し2020/07/04(Sat) 06:48:49ID:kyODA1MTI(1/3)NG報告

    >>185
    ブロリストは本当に息が長いな
    流石に前よりかは勢い落ちたけどその分引き出しの多さや切り抜きの丁寧さを武器にした名作や長編作るガチ勢の密度が高まってるからいつ見ても面白い

  • 217名無し2020/07/04(Sat) 06:50:22ID:kyODA1MTI(2/3)NG報告

    >>215
    しかもこれが今のエロ画像の一大ジャンルの一角を占めてるという現状
    時代先取りしすぎィ

  • 218名無し2020/07/04(Sat) 07:02:39ID:c1NTM0MDg(4/4)NG報告

    >>210
    このパーカーの下水着らしいんすよ、下着と別に変らないのになんかすごいワクワクしません?

  • 219名無し2020/07/04(Sat) 07:11:39ID:Q0OTU3NDQ(4/33)NG報告

    水着ならみんなに素敵なものを見せなくては

  • 220名無し2020/07/04(Sat) 07:11:49ID:IwNDMzOTI(1/5)NG報告

    >>64
    一場面で微妙に漆原が言った程度だけど、たしか原作にも逆輸入されてなかったっけ漆原の唐揚げ好き?

    あとマイソロ3で、下野さんが演じるエミルがロイドに斬りかかるという、原作ではエミルはロイドを親の仇だと誤解していた事を踏まえると超シリアスっぽいスキットが実際は「エミルが楽しみにしてた特製唐揚げ弁当をロイドが腹減ってたからって勝手に食べてしまった」というギャグスキットだったのは、何故貴重なフルボイススキット(容量の問題か基本的には無音)の枠をこれに使っているんだ?って思ってたんだけど……あとで下野さんの唐揚げ好きを聞いてからは無言で納得したわ……

  • 221名無し2020/07/04(Sat) 07:13:25ID:UxNDQxOTI(3/20)NG報告
  • 222名無し2020/07/04(Sat) 07:16:30ID:gxNzA4ODA(2/2)NG報告

    >>174
    全体的に作画いいな
    と思ったら引きででで(ノート持っていくシーン)
    よし初回だし引きだからまぁしゃーない
    モブですら安定してたからおっ!いいやんと思った矢先だった
    まぁ一応バトルモノ()だからそっちとお色気シーン崩れなきゃバッチリだ

  • 223名無し2020/07/04(Sat) 07:17:41ID:E4NDE3OTI(8/27)NG報告

    いまさら思い出したが、一応これも初音ミク関連かなあ TV版は1話2話からもうキタエリさんがヤベー演技している、そんな感じだった

  • 224名無し2020/07/04(Sat) 07:23:11ID:IwNDMzOTI(2/5)NG報告

    >>221
    かみくろ良いよね……。(着火)

  • 225名無し2020/07/04(Sat) 07:31:47ID:E4NDE3OTI(9/27)NG報告

    ジャンプスクエアはエロ方面でヤバイと思われたものがいろいろ流れ着く流刑地である(嘘)

  • 226名無し2020/07/04(Sat) 07:38:33ID:Q0OTU3NDQ(5/33)NG報告

    >>225
    さぁ私を越えて見せろ・・・!

  • 227名無し2020/07/04(Sat) 07:54:41ID:gzOTI4MzI(1/14)NG報告

    >>226
    超えたら確実にアウトなんだよなあ...

  • 228名無し2020/07/04(Sat) 08:02:51ID:UxNDQxOTI(4/20)NG報告

    はいむら「鈍 器 再 び 。」
    https://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1274964900016566273

    特典集とはいえ禁書の発行ペース全盛期以上になって嬉しいのやら忙しいのやら。これからもこの調子でお願いします

  • 229名無し2020/07/04(Sat) 08:03:55ID:Y1Mzg4MDM(1/1)NG報告

    これは神樹様の恵みであって国防仮面が変態なわけではない、いいね?

  • 230ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 08:11:56ID:YwMTg2ODg(1/9)NG報告

    >>210
    ヘイヘイスク水だ。悪かねぇぜ

  • 231名無し2020/07/04(Sat) 08:13:46ID:AwNzUzOTI(1/4)NG報告

    >>229
    つまり神樹様が変態ということでOK?

  • 232ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 08:16:18ID:YwMTg2ODg(2/9)NG報告

    >>226
    てめえなんて怖かねぇ!野郎ぶっ越えてやらぁ!

  • 233名無し2020/07/04(Sat) 08:22:14ID:Q0OTU3NDQ(6/33)NG報告

    >>228
    長く続いたはたらく魔王さま!とストライク・ザ・ブラッドも完結か 一気読みするかな

  • 234名無し2020/07/04(Sat) 08:22:15ID:M0NTU4NzI(5/10)NG報告

    >>228
    百合ラノベは心が洗われる

  • 235名無し2020/07/04(Sat) 08:22:49ID:E4NDE3OTI(10/27)NG報告

    >>226
    地球人にできるわきゃねーのです


    国防仮面さんだって流石に詰め襟にマントだと暑いとかせっかく脱ぐならマニアックな方向にサービスしなきゃならないとか、お色家担当とか、いろいろあるんだよ

  • 236名無し2020/07/04(Sat) 08:26:01ID:ExNDUwODg(1/3)NG報告

    >>232
    女の子がそんなに足上げちゃいけませんはしたない!(お父さん感)
    というかこれは後継者とかそういうあれなのでは?

  • 237名無し2020/07/04(Sat) 08:26:52ID:kwMzA3ODQ(1/1)NG報告

    >>113
    久川凪音MADは良いぞ…数こそ少ないが良質なのばかりだ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36838334

  • 238名無し2020/07/04(Sat) 08:30:34ID:M0NTU4NzI(6/10)NG報告

    今週も肩パット仮面さまノリノリやな

  • 239名無し2020/07/04(Sat) 08:36:45ID:kxOTk3NDQ(2/6)NG報告

    >>205
    アニバセレチケは限定も選べる(はず)だからそれを待つのじゃ
    あとアニバイベ報酬で限定入りチケットも貰えるしまだチャンスはある

    …えっ?フェス限?
    あれはまあうん頑張れ(どうしてもフェス紬が欲しくて昨年末に天井したマン)

  • 240名無し2020/07/04(Sat) 08:37:06ID:E1MjQzNTI(1/1)NG報告

    Vtuberのマグロナさん?とかいう人のツイートがTwitterのTLに流れてきて可愛いイラスト描く人だなと思ってpixivアカウント漁ってたら、以前見た事があるけど思い出せずに悶々としてたイラストを発見してしまい「アンタ、あの時の……!」という気持ちになってる

  • 241名無し2020/07/04(Sat) 08:42:17ID:AxMDYzNjg(2/8)NG報告

    >>213
    AAAに触れて魔術行使の結果、鼻血出たけどこれで絶対に超えちゃいけない領域に踏み込んだ嫌悪感あるけどそれ以上にあいつに近づけたって嬉しさで笑いながら喜ぶ美琴ちゃん見て俺も何かが目覚めた、闇落ち萌えってやつなのだろうか?

  • 242名無し2020/07/04(Sat) 08:45:38ID:QwMzg3ODQ(1/3)NG報告
  • 243名無し2020/07/04(Sat) 08:47:04ID:g5MDk2OTY(1/1)NG報告

    >>197
    功績+呼吸を教わったから他のも弟子みたいなもの+痣者+親方様の口添え

    でギリギリ追放処分ですんだかんじだろうな

  • 244名無し2020/07/04(Sat) 08:52:07ID:IwMTMzMTI(1/1)NG報告

    >>239
    そういや去年のアニバセレチケは限定入りだったな。今年も限定入りなら、選択できるカードも増えてるだろうから楽しみだぜ。

    ところで紬Pは今回の大胆に背中を見せたセクシーつむつむをお迎え出来たんです?

  • 245名無し2020/07/04(Sat) 08:52:45ID:M4NDA4OTY(1/2)NG報告

    >>160
    遊戯王からは…
    遊戯王オンリーの複合MADなこれもエントリーしたいw
    niconico

    https://nico.ms/sm21160739?ref=share_others_spweb

  • 246名無し2020/07/04(Sat) 08:53:42ID:Y3NjQ0MTY(2/8)NG報告
  • 247名無し2020/07/04(Sat) 08:55:49ID:gzOTI4MzI(2/14)NG報告

    >>243
    痣あるしどうせその内4ぬだろ
    ってのもありそう

  • 248名無し2020/07/04(Sat) 08:56:04ID:QwMzg3ODQ(2/3)NG報告

    >>219
    野郎の水着ですか…

    最の高やな、ってww

  • 249名無し2020/07/04(Sat) 08:56:34ID:Q2Nzg0MDA(4/27)NG報告

    >>225
    つまりワールドトリガーダークネスが始まる可能性が微レ存……?

  • 250名無し2020/07/04(Sat) 09:01:57ID:E1Mjk5ODQ(1/3)NG報告

    >>226
    ギリギリまで責めるわ

  • 251名無し2020/07/04(Sat) 09:02:05ID:k5NDUwODg(1/12)NG報告

    >>210
    定期的に水着回がある作品だゾ(嘘は言っていない筈)

  • 252名無し2020/07/04(Sat) 09:02:54ID:czMzE0NTY(1/7)NG報告

    >>236
    1話からTS褌淫紋のフルスロットル通り越してニトロターボキメた作品はお帰りください

  • 253名無し2020/07/04(Sat) 09:04:11ID:czOTUwNzI(5/32)NG報告

    ココアシガレットPの特殊な楽曲好き
    台詞で構成されている特殊な楽曲作るんだけど結構いい曲だわー

    無限にホメてくれる桜乃そら先生好き

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34388038

  • 254名無し2020/07/04(Sat) 09:06:44ID:I5OTIzODQ(6/7)NG報告

    >>232
    直系じゃねーか!

  • 255名無し2020/07/04(Sat) 09:08:21ID:gyMTIyMjQ(1/1)NG報告

    >>218
    わくわくざぶーんした後に実は、って言われると
    むしろがっかりパターン

  • 256名無し2020/07/04(Sat) 09:11:25ID:Q2Nzg0MDA(5/27)NG報告

    >>224
    最終的にこの二人がくっついたら
    お姉さまが流石に哀れじゃないですか

  • 257名無し2020/07/04(Sat) 09:12:01ID:Q0OTU3NDQ(7/33)NG報告

    >>251
    露出度が少ないぞ

  • 258名無し2020/07/04(Sat) 09:12:15ID:Y2NDUyNDg(1/1)NG報告
  • 259名無し2020/07/04(Sat) 09:15:27ID:M4NDA4OTY(2/2)NG報告

    >>242
    もいっぱあああああつッ!!
    YouTubehttps://youtu.be/Q0g_yj5FQGw

  • 260名無し2020/07/04(Sat) 09:18:40ID:UxNDQxOTI(5/20)NG報告

    >>248グググ...

  • 261名無し2020/07/04(Sat) 09:21:19ID:k3ODkxODQ(2/3)NG報告

    >>249
    やめて!千佳ちゃんはダメ!
    やるなら小南先輩にして!!
    あとワートリ二期はよ
    >>250
    星乃の嫌パンはゾクゾクするね
    なお炎城相手は実はまんざらじゃない模様

  • 262名無し2020/07/04(Sat) 09:23:37ID:A4NTk1MjA(1/2)NG報告

    >>209
    北半球「サメ釣れるんですが…」
    南半球「雪積もってるし、なんなら降ってるぞ」
    こんな状態で近海の安全を確認する度胸よ
    なお、海に入ってやることは素潜り漁なんだけどね!

  • 263名無し2020/07/04(Sat) 09:23:42ID:k5NDUwODg(2/12)NG報告

    >>257
    何だこっちで良かったのか()

  • 264名無し2020/07/04(Sat) 09:25:53ID:gyODc4NzI(1/4)NG報告

    >>261どっちもどっちな両思い幼なじみだ。
    このスレが渇望していた、な。

  • 265名無し2020/07/04(Sat) 09:26:36ID:E4NDE3OTI(11/27)NG報告

    動画が貼られるお題に便乗して 貼る
    YouTubehttps://youtu.be/qiD3HKU5PEo

  • 266名無し2020/07/04(Sat) 09:26:51ID:Q3MTY5Mjg(3/3)NG報告

    >>212
    22巻に収録予定な伊黒さんの回想でも
    読者の心を抉りに来る、コソコソ噂話が挟まれそうですよね。

  • 267名無し2020/07/04(Sat) 09:36:59ID:IxMzI0NTQ(1/1)NG報告

    >>261
    実はファインプレーしてた人じゃないですか

  • 268名無し2020/07/04(Sat) 09:43:57ID:Q0OTU3NDQ(8/33)NG報告

    >>264
    両思い幼馴染は善きかな

  • 269名無し2020/07/04(Sat) 09:46:18ID:AwNzUzOTI(2/4)NG報告

    >>260
    ナニがグググなんですか?

  • 270名無し2020/07/04(Sat) 09:47:21ID:c5NTM0MDg(1/1)NG報告

    >>267
    正直これ二宮隊以上に読者に効いてた気がするぞ猫ォ! あんなのわかるかぁ!!

  • 271名無し2020/07/04(Sat) 09:47:46ID:gzOTI4MzI(3/14)NG報告

    >>269
    そのままのきみでいて

  • 272名無し2020/07/04(Sat) 09:47:48ID:M0MzIzMg=(2/12)NG報告

    >>269
    噴き出しの位置

  • 273名無し2020/07/04(Sat) 09:51:10ID:Q2Nzg0MDA(6/27)NG報告

    >>270
    ものすごーく懇切丁寧にいくつも伏線を張っているのに
    王子におそろしく共感できるのやべーわ
    プロ中のプロの所業

  • 274名無し2020/07/04(Sat) 09:51:38ID:Y3NjQ0MTY(3/8)NG報告

    >>250
    スカートの下からみえるシャツが好きなんだが倒錯し過ぎかな

  • 275名無し2020/07/04(Sat) 09:53:08ID:E4NDE3OTI(12/27)NG報告

    ほいほいいつものやついつものやつ

  • 276名無し2020/07/04(Sat) 09:53:57ID:Q0OTU3NDQ(9/33)NG報告

    >>269
    いい!!!キミすごくいいよ!!!
    あぁ今すぐキミを

  • 277名無し2020/07/04(Sat) 09:54:21ID:E1Mjk5ODQ(2/3)NG報告

    >>269
    では横からご覧ください

  • 278名無し2020/07/04(Sat) 09:55:27ID:g3NjcyMzI(1/3)NG報告

    >>249
    もうやってるようなもんでしょ

  • 279名無し2020/07/04(Sat) 10:10:27ID:ExNDUwODg(2/3)NG報告

    >>256
    え?かみくろによる御坂美琴敗北者構文だって?(難聴)

  • 280名無し2020/07/04(Sat) 10:11:26ID:M2MjY4ODA(3/18)NG報告

    >>250
    パッと見、シャニマスの樹里に見えた。

    >>239
    >>207
    うん待つよ……。恵美と歌織が好きでやっているから彼女らのSSRは欲しくなるよね。

  • 281名無し2020/07/04(Sat) 10:15:28ID:UwOTU0MjQ(3/6)NG報告

    >>261
    よっしゃ、えっちいのはともかくここは間を取って恋愛要素とかどうかな?
    (この話見て、猫クラスの作者でも迷走するんだなって思いました)

  • 282ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 10:18:25ID:YwMTg2ODg(3/9)NG報告

    >>275
    いつもの

  • 283名無し2020/07/04(Sat) 10:20:22ID:g3NjcyMzI(2/3)NG報告

    >>261
    でも千佳ちゃんは作者直々にスケベな身体にされてるしヤベー絵面になるとしてもハレンチなシーンは見てみたい(ペンチの意思)
    見ろよこの低身長に似合わない色気の太ももと成長して『女』に近づいてる身体つきを

  • 284名無し2020/07/04(Sat) 10:21:25ID:czMzE0NTY(2/7)NG報告

    勃・起だってかっこよく出せる事を見せてくれた金カムひいては二瓶は偉大なのでは?
    谷垣ニシパは訝しんだ

  • 285名無し2020/07/04(Sat) 10:26:23ID:Q2Nzg0MDA(7/27)NG報告

    >>279
    ハァ……ハァ……

  • 286名無し2020/07/04(Sat) 10:28:23ID:g3NjcyMzI(3/3)NG報告

    >>113
    MADの方が違和感がなさすぎるというか、この歌詞がハガレンのOPってことの方が違和感あると思う
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18424632

  • 287名無し2020/07/04(Sat) 10:33:06ID:kyOTQwODA(3/5)NG報告

    勃・起ばかりなら逆に縮こまってる絵を

  • 288名無し2020/07/04(Sat) 10:34:38ID:I5OTIzODQ(7/7)NG報告

    >>285
    ハアハアしてる流れからエースのエースがいきり立ってるふうに見えちゃったじゃないか

  • 289名無し2020/07/04(Sat) 10:36:35ID:Q2Nzg0MDA(8/27)NG報告

    >>113
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm25811286
    尺短くしてOP曲を種死のに変えただけなのに
    なんでここまでハマってるんだと当時感動した記憶

  • 290名無し2020/07/04(Sat) 10:38:19ID:czMzE0NTY(3/7)NG報告

    >>279
    でも上条さんって相手に対する矢印がすごいデカイアイテム組や打ち止め以外ならなんだかんだ付き合えそうな感じがすごいんだよななんとなく。
    インデックスに対してはラブはラブでもアガペーとか家族愛側だから

  • 291名無し2020/07/04(Sat) 10:42:46ID:Q2Nzg0MDA(9/27)NG報告

    >>281
    まあ好きなことをひたすら書いてたらすごいのになる天才型ならともかく
    猫は考えに考えまくるタイプだろうし
    ときには迷走もするよね

  • 292名無し2020/07/04(Sat) 10:42:57ID:czOTUwNzI(6/32)NG報告

    OP変更だとジョジョ1期のOPをvoodoo kingdomにしたやつがハマってて好き

  • 293ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 10:43:30ID:YwMTg2ODg(4/9)NG報告

    >>290
    家族・・・?(インデックスに危害を加えた人間に対する激昂具合を見ながら)

  • 294名無し2020/07/04(Sat) 10:43:54ID:g0MzEyMzI(1/1)NG報告

    >>206
    おまけページでドン引きしてうさ耳ペタンとしてるミルコが可愛すぎた
    こういうの滅茶苦茶好きなんだよ俺ぁ……堀越先生マジありがとう

  • 295名無し2020/07/04(Sat) 10:48:12ID:Q2Nzg0MDA(10/27)NG報告

    >>293
    妹に危害加えられたら兄貴なら怒るじゃん的な?
    いや知らんけど

  • 296名無し2020/07/04(Sat) 10:51:48ID:AwODQ4NjQ(2/4)NG報告

    暗殺以外はなんでもできるエージェント47なら傘で空に飛ぶことも余裕です
    んー、製作スタッフは強めのドラッグでもキメたのかな?

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_CvsIFiACAk

  • 297名無し2020/07/04(Sat) 10:51:51ID:Y3NjQ0MTY(4/8)NG報告

    >>206
    Twitterにもミルコのイラスト多いからな!
    作者が好きを詰め込んだキャラは最高だな!

  • 298名無し2020/07/04(Sat) 10:53:04ID:kzMzg0OTY(1/1)NG報告

    ごちうさには疎いがこれは良MADだと思う

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm30299117

  • 299名無し2020/07/04(Sat) 10:58:06ID:Q1OTM5MjA(2/3)NG報告

    千佳ちゃんの将来性には非常に期待しております

    しかしこの太もも丸出しのユニフォームはしおりちゃんの趣味なんだろうか…

  • 300名無し2020/07/04(Sat) 10:58:12ID:AxMDYzNjg(3/8)NG報告

    >>290
    数百億の世界で押しつぶされても心折れなかったのにインデックスが自分以外の誰かに救われて幸せそうにしてる世界見せられただけで自殺しようしたからな、あとドラゴンがインデックスにキスしようとした瞬間に作戦放棄して突撃したりするし

  • 301名無し2020/07/04(Sat) 10:58:32ID:EyMDkwODg(3/5)NG報告

    珍しい焦り顔好き

  • 302名無し2020/07/04(Sat) 10:58:58ID:c5OTk2MTY(1/3)NG報告

    >>281
    恋愛要素はユズルくんとレイジさんがいるな…
    ユズルくんは初期設定じゃオッサムのこと恋敵として見そうだが本編だとどうなるか気になる

  • 303名無し2020/07/04(Sat) 11:02:34ID:EzMjQ4MDA(1/2)NG報告

    >>256
    異性としては見てないだろうけどそれと違った信頼感は確かに築いていますね
    いっそ上条に対してスキンシップをはかって美琴を焚き付ける方が効率良いのでは?(刹那主義)

  • 304名無し2020/07/04(Sat) 11:04:10ID:EzMjQ4MDA(2/2)NG報告

    >>303
    何故か知らんけど画像だけ落ちたわ

  • 305名無し2020/07/04(Sat) 11:04:25ID:k5NDUwODg(3/12)NG報告

    なんか若干の雄臭さを感じる気がするので一旦落ち着こう…
    そのためにも

  • 306名無し2020/07/04(Sat) 11:05:07ID:kwMTQ0MDA(1/1)NG報告

    >>300
    ブルーストーカーに消された時なんか、一方通行に自分が相手をコロさないためのストッパーになるように頼んで、相手の手下に尋問するわけだし。
    尚、尋問の時は終始笑顔で重症な相手に語りかけて、相手が情報吐き出さなかったら、多分裏切り者として消されるだろうけど良いよね?と見捨てかけたりしてます。

  • 307名無し2020/07/04(Sat) 11:06:52ID:AwODQ4NjQ(3/4)NG報告

    「トラブルに必ず駆けつけてくれるなら、相手が離れられないくらい常時ズタボロになればいいじゃないですか(その笑顔は無垢だった」

  • 308名無し2020/07/04(Sat) 11:12:34ID:A1OTk0MjQ(2/4)NG報告

    水着か
    今となってはもう遠い光景……

    >>289
    「suddenly 巡り合えて」という水樹さんの曲があるんだけど、それとなのは一期・二期をフェイトちゃん視点で流すMADが好きだった。今はもう見れないけど、なのはに嵌まる切っ掛けだった

  • 309名無し2020/07/04(Sat) 11:13:02ID:kyOTQwODA(4/5)NG報告

    >>307
    ある意味上条さんや一方さんに通じる台詞だな

  • 310ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 11:13:13ID:YwMTg2ODg(5/9)NG報告
  • 311名無し2020/07/04(Sat) 11:14:24ID:QwNDYyMDg(1/1)NG報告

    >>113
    杏が起きることさえ感動的と思えてくる
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26301214

  • 312名無し2020/07/04(Sat) 11:14:24ID:Q2Nzg0MDA(11/27)NG報告

    >>304
    そして>>221に戻る

    これを美琴の心を折るためのかみくろ無限ループと言います

  • 313名無し2020/07/04(Sat) 11:14:57ID:cwMjQ2NDA(3/8)NG報告

    >>210
    DOAコラボの水着だが着せるのをこの2人に選んだ人は天才だと思う
    同じ水着なのに貧乳でも巨乳でも全然違う味わいになる

  • 314名無し2020/07/04(Sat) 11:18:15ID:c5OTk2MTY(2/3)NG報告

    >>299
    千佳ちゃんぐらいの年頃の娘はあと2〜3年したらすんごいことになるよ
    武市変態もそう言っている(実際見る目はあった)

  • 315名無し2020/07/04(Sat) 11:18:51ID:Q3MjU2MzI(3/4)NG報告

    普通に相思相愛だなって
    他の二組と比べてはっちゃけ具合は足りないがお互いにお互いが好き好きオーラ出してやがる

  • 316名無し2020/07/04(Sat) 11:21:06ID:A1OTk0MjQ(3/4)NG報告

    >>314
    じゃあ双葉ちゃんはどうですかね武市変態

  • 317名無し2020/07/04(Sat) 11:21:14ID:czOTUwNzI(7/32)NG報告

    戦闘衣装が膝出しだと膝擦らないか心配になります(おじさん感)

  • 318名無し2020/07/04(Sat) 11:23:42ID:A2OTA0MzI(1/9)NG報告

    >>308
    実はアニメーターさんがexodusの水着イラストをいくつか描いてたことはあまり知られていない。
    https://mobile.twitter.com/futoshioonami

  • 319ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 11:23:59ID:YwMTg2ODg(6/9)NG報告

    >>314
    そういやデュラララ!!の杏里を「あと数年すればいい女になる」っていってたヤーさんの組長も慧眼だったな。そのあと赤林に見捨てられたけど

  • 320名無し2020/07/04(Sat) 11:24:26ID:Q5NTQ0OTY(1/1)NG報告

    すばせかアニメ化、原作声優続投ありがとうおめでとう
    すばせか好きな人いるかなここ

  • 321名無し2020/07/04(Sat) 11:24:26ID:AyODA3MDQ(1/6)NG報告

    >>317
    トリオン体なので心配しなくて良いのだよおじいちゃん!

  • 322名無し2020/07/04(Sat) 11:33:50ID:gyODc4NzI(2/4)NG報告

    >>319惚れた女(人妻だけど)の娘に手を出そうとしたらそりゃねぇ。
    箇条書きだとかなりイカれてるのに、アニメだとカッコいいからあまり気にならねぇな赤林さん

  • 323名無し2020/07/04(Sat) 11:36:25ID:E1Mjk5ODQ(3/3)NG報告

    >>284
    だって元キャラ(前作アイスホッケー漫画)時代から
    発言やべーもん
    まぁ二瓶でリファインしてかっこよくなったけど
    元から下ネタおじさん(言葉が足りない)だからね?

  • 324名無し2020/07/04(Sat) 11:37:03ID:Q1OTM5MjA(3/3)NG報告

    >>322
    かっぺーボイスがめちゃくちゃかっこよかった

  • 325名無し2020/07/04(Sat) 11:38:01ID:Q0OTU3NDQ(10/33)NG報告

    >>314
    神楽は14歳でその2~3年後だから16~17歳が一番輝くと武市変態は言っている
    精神医学的に判断すると「13歳以下の少女に恋愛感情を抱く成人男性」がロリコンの定義だから、武市変態はロリコンじゃないということに?

  • 326名無し2020/07/04(Sat) 11:38:02ID:E5NTExMDQ(1/1)NG報告

    >>269

    <<ナニがグググなんですか?

    これって、分かってないフリをしてるだけで
    本当はバッチリ理解しているんじゃないか……?

  • 327名無し2020/07/04(Sat) 11:39:01ID:AxMDYzNjg(4/8)NG報告

    >>322
    なお娘さんに世話を焼き過ぎた結果、周りに女っけないのも相まってそっち趣味だと誤解されてる模様
    >>323
    オチウ、怖いもんね…

  • 328名無し2020/07/04(Sat) 11:41:00ID:czOTUwNzI(8/32)NG報告

    そもそも成長スピードに差があるんだから年齢でロリかどうか区別するのはどうなんだろう
    いや精神にロリ性を見出してるなら問題ないんだけど
    ほたるんとこまちゃんならどっちに興奮するのが正解か問題

  • 329名無し2020/07/04(Sat) 11:41:51ID:c5OTk2MTY(3/3)NG報告
  • 330名無し2020/07/04(Sat) 11:43:50ID:QxMjU5NTI(1/1)NG報告

    >>113
    ゾンサガのヨミガエレでシンフォギアのMAD
    めっちゃ好き


    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35773755

  • 331名無し2020/07/04(Sat) 11:48:03ID:A2OTA0MzI(2/9)NG報告

    >>325
    実際問題、二次性徴が始まった後の女性に反応してしまう、というのは生物としては当然だから、それがアウトだともう去勢するしかないからね…。勿論法律や倫理に基づいて行動するという大原則が前提だが。

  • 332名無し2020/07/04(Sat) 11:51:28ID:Y4MjM1NTI(1/1)NG報告

    >>250
    昨夜アニメ見たけど男が真っ先に全裸になりおったんじゃが……

  • 333名無し2020/07/04(Sat) 11:51:44ID:Q0OTU3NDQ(11/33)NG報告

    >>324
    最近聞いた渋く格好良い山口勝平キャラ
    後のことを考えても納得のキャスティングでした

  • 334名無し2020/07/04(Sat) 11:51:54ID:QwMzg3ODQ(3/3)NG報告

    >>286
    吹いたら焼き土下座系のネタが大半を占める中…ガチ格好いい系が混じっているから困る(困らない)
    YouTubehttps://youtu.be/LNgxTIIIiEQ

  • 335名無し2020/07/04(Sat) 11:52:28ID:E4NDE3OTI(13/27)NG報告

    黒子でさえ引く初春の闇(本人いわくボケ)はわれわれの想像以上なのでは?


    男を(物理で)殺 す大天使

  • 336名無し2020/07/04(Sat) 11:52:33ID:Y3NjQ0MTY(5/8)NG報告

    >>324
    普段ウソップの情けない声とかコナンの新一やキッドみたいにキザっぽい声とはまた違った 
    低くてドスの利いた声掠れ声ヤバいですね

  • 337名無し2020/07/04(Sat) 11:52:46ID:czOTUwNzI(9/32)NG報告

    >>332
    男女平等の時代に女性だけスケベな目に合うのは不平等だからな!
    これからは男も脱ぐ時代よ!

  • 338名無し2020/07/04(Sat) 11:53:11ID:c0MzYyMTE(1/1)NG報告

    周年イベント期間中は色んなアイドルのコンベンションセンター(※各アイドル毎の専用スレみたいなもの)を見て回れるのが楽しい。
    千鶴さんのとこは定期的にコスパの良いお酒やおつまみの作り方が流れて草が生えましてよ。

  • 339名無し2020/07/04(Sat) 11:55:03ID:A2OTA0MzI(3/9)NG報告

    >>337
    サービスシーン()が多くて御姉様方の人気が強く後日談まで出たダグオンのことかな?

  • 340名無し2020/07/04(Sat) 11:58:09ID:Q0OTU3NDQ(12/33)NG報告

    >>337
    そして裸王という称号を得るまでに至る

  • 341名無し2020/07/04(Sat) 11:59:41ID:E4NDE3OTI(14/27)NG報告

    この雪歩、一見するとただのプッツンした雪歩だが、じつはサラシの下側にできている影に気づくと一部マニアックな男も別の意味で殺れるキケン・アトモスフィアが漂っている

  • 342名無し2020/07/04(Sat) 12:00:20ID:M2MjY4ODA(4/18)NG報告

    >>335
    雪歩の病んだような表情いいよね。

  • 343名無し2020/07/04(Sat) 12:01:41ID:IwNzAwMTY(1/1)NG報告

    >>338
    単純に人が多いからってのもあるけどコンベンションセンター見てると色んな知識持ってる人がいるから博識になれるよね

  • 344名無し2020/07/04(Sat) 12:05:14ID:cwMjQ2NDA(4/8)NG報告

    >>325
    はいはい来ましたねこのパターン…

    この回はタツ兄の闇が窺えた。ちょいちょい美少女願望あるよね

  • 345名無し2020/07/04(Sat) 12:06:15ID:k5NDUwODg(4/12)NG報告

    >>331
    江戸時代ぐらいまでは13~14歳ぐらいが結婚適齢期だったそうだけど要はその辺りで色々と準備ができてくるってことだろうからね…
    医学の発展で寿命が延びたり、体力的な危険性を避けるため段々と基準が延びていったのかなぁ…

  • 346名無し2020/07/04(Sat) 12:06:31ID:czOTUwNzI(10/32)NG報告

    >>344
    何ィ!?オタクのおじさんの大半は美少女化願望があるのではないのか!?(バ美肉感)

  • 347名無し2020/07/04(Sat) 12:09:12ID:Q2NTA2MjQ(1/3)NG報告

    >>337
    極論モザイクと股間さえ重点防御してりゃ水着と変わらんぜガハハ

  • 348名無し2020/07/04(Sat) 12:10:38ID:AxMDYzNjg(5/8)NG報告

    >>346
    周りからチヤホヤされたかったネカマおじさん

  • 349名無し2020/07/04(Sat) 12:12:09ID:czOTUwNzI(11/32)NG報告

    >>345
    社会が求める大人の基準も変わったしな
    仕事ができることが大人の基準なら昔は中学生前後くらいで十分労働力だったし、大人とみなす事ができた
    現在は厳密には違うが高等教育前提な社会だし、人によっては大学生はまだ子供と見る人もいるだろうし

  • 350ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 12:13:42ID:UyOTM2OTY(1/2)NG報告

    >>336
    「あんまりオイタが過ぎると、デケェ口が叩けなくなるぞガキが」っていってた時の声がかっこよすぎる

  • 351名無し2020/07/04(Sat) 12:15:04ID:EyMDkwODg(4/5)NG報告

    >>346
    なんでイケてる面ズでなく美少女なんだ

  • 352名無し2020/07/04(Sat) 12:17:19ID:cwMjQ2NDA(5/8)NG報告

    >>351
    そちらへの回答。何でタツ兄ってこんなにオタクへの理解が深いの…?

    >>348
    正直めっちゃ好み

  • 353名無し2020/07/04(Sat) 12:17:26ID:UzMTIyNTY(1/1)NG報告

    >>337

    そうよ!時代はおねショタの純愛なのよ!

  • 354名無し2020/07/04(Sat) 12:17:41ID:k3ODkxODQ(3/3)NG報告

    >>333
    何気に劇団経験とかで役柄広がってるからね
    あーはやくナナキのキャラ崩壊みたい

  • 355名無し2020/07/04(Sat) 12:18:25ID:g0MTE1MjA(1/3)NG報告

    悪い顔してるくせに言ってる事はちょっとグッとくるのがなんか腹立つなこの野郎…

  • 356名無し2020/07/04(Sat) 12:19:43ID:k3Nzg4MTY(2/3)NG報告

    >>332
    普通の服だとエネルギーに耐えられないだけだし…
    なんで当人の身体が無事かって?作者に聞いてくれ

  • 357名無し2020/07/04(Sat) 12:20:55ID:Q0OTU3NDQ(13/33)NG報告

    >>344
    漫画でいうと中学生の時に好きだった少年漫画は今でも大好きだな
    年齢制限付きの物など趣味の範囲は広がっても昔好きだったものは今でも好きなことに変わりはない

  • 358名無し2020/07/04(Sat) 12:21:35ID:I5MTA3MjA(2/10)NG報告

    >>348
    宴おばさんは戦闘狂だし、ラジラジは宴以上に凶暴なおっさんだし、摸索路は言うまでもなく元凶だし…ホントロクなやついねえな

  • 359名無し2020/07/04(Sat) 12:22:08ID:AwMzgwMTY(1/3)NG報告

    >>354
    更に近年落語もやっている様で表現力は天井知らずよ…!

  • 360名無し2020/07/04(Sat) 12:22:28ID:M2MjY4ODA(5/18)NG報告

    >>350
    どんなに頑張っても本職(ヤクザ)には敵わないというのが池袋のチンピラやカラーギャングとの相性なんだよね。

  • 361名無し2020/07/04(Sat) 12:23:02ID:E4NDE3OTI(15/27)NG報告

    YMT! YMT!!
    ただ雪歩は正統派カワイイヤッターなんだが背後に藤原組がいるからな

  • 362名無し2020/07/04(Sat) 12:23:57ID:AwODQ4NjQ(4/4)NG報告

    >>355
    一回最終回迎えた漫画の序盤の悪役が再登場してかつここまで輝く続編があっただろうか。

  • 363名無し2020/07/04(Sat) 12:25:36ID:Y2MTk2NDg(1/2)NG報告

    >>360
    そして犯罪者である以上は警察には負けると。
    成田作品はアウトローや犯罪者の強さが取り沙汰されやすいがそういう奴らが強いほど“秩序の側”もやはり強いからね。

  • 364名無し2020/07/04(Sat) 12:27:14ID:gyODc4NzI(3/4)NG報告

    >>360ブルースクエアのリーダーまでヤクザにへーこらしてるからねぇ。

  • 365ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 12:28:31ID:UyOTM2OTY(2/2)NG報告

    >>353
    おじショタもいいぞ

  • 366名無し2020/07/04(Sat) 12:30:34ID:M1MTM4NTY(1/6)NG報告

    >>358
    そんな!合法ロリコピペママが危ない人だとでも言うのか

  • 367名無し2020/07/04(Sat) 12:30:51ID:g0MTE1MjA(2/3)NG報告

    >>365
    ※いちおう高校生です

  • 368名無し2020/07/04(Sat) 12:31:41ID:M5ODM2MTY(2/2)NG報告

    >>367
    左のちびっこと右のおっさんのどっちだろ

  • 369名無し2020/07/04(Sat) 12:31:56ID:AwMzgwMTY(2/3)NG報告

    >>365
    そういう目で見てんの?

  • 370名無し2020/07/04(Sat) 12:32:40ID:Q2Nzg0MDA(12/27)NG報告

    まあ実際男の子大半は女子高生好きよね
    リアルで恋愛対象にするかは別として
    好きかどうかで言えば間違いなく好き

    そうでないと女子高生ヒロインがあんなに多くなるはずがない

  • 371名無し2020/07/04(Sat) 12:33:49ID:Y5MDY0OTY(1/1)NG報告

    NPCが地震で一掃されるせいで一人ではいっこうにクリアできないドサイドン星5レイド
    逆に笑えてきた

  • 372名無し2020/07/04(Sat) 12:35:51ID:UyMTUyMzI(1/2)NG報告

    >>355
    るろ剣で毒吐き出しきったのかGBW以降の和月先生ってこういう愉快なゲスキャラ好きだよね

    キネマ版でも武田暴れさせてたし

  • 373名無し2020/07/04(Sat) 12:35:56ID:g0MTE1MjA(3/3)NG報告

    >>368
    おっさんみたいな方

  • 374名無し2020/07/04(Sat) 12:37:35ID:A1OTk0MjQ(4/4)NG報告

    >>355
    言い回しが昔より洗練されてるというか進化してる印象

  • 375名無し2020/07/04(Sat) 12:38:56ID:IwNDMzOTI(3/5)NG報告

    >>353
    やーいロックオンしたショタを黒子に取られたショタコーン。(画像見つからなかった)

  • 376名無し2020/07/04(Sat) 12:41:41ID:c5MzQ5NzY(1/2)NG報告

    >>370
    「JKブランド」という言葉がある(あった)くらいですしの。

    二次元作品の凝った制服は好きだなー。リアルだと制服だと窮屈だったりするから、脱却などもチラホラ出てきているのかな。

  • 377名無し2020/07/04(Sat) 12:41:48ID:Q0OTU3NDQ(14/33)NG報告

    >>375
    色んな意味でそれは良かった

  • 378ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 12:42:05ID:YwMTg2ODg(7/9)NG報告

    >>369
    ちょうどいい画像がこれしかなかったんです・・・許して・・・。タケシを守る筋肉ライダーマジかっこいいよね。生身であのアホみたいな強さでスーツの身体能力強化でヤベーことになってる・・・ボス戦以外でダウンしてる所みたことないよ。カタストロフィ序盤で他のメンバーは銃とかで鎧外した上で倒してるのになんでこいつだけ鎧着た兵士の脊椎引きずり出してんの?

  • 379名無し2020/07/04(Sat) 12:42:21ID:cwMjQ2NDA(6/8)NG報告

    >>370
    若さと法的社会的問題とのバランスが一番良い女子大生や専門学校生が好きです

    エロい意味じゃなくて酒呑めたり徹夜で遊べたりで一番楽しい年齢だわ

  • 380名無し2020/07/04(Sat) 12:42:44ID:czOTUwNzI(12/32)NG報告

    >>360
    組織力の総合力の強さを意識してるんだろうね

    ヤクザかー、現在はもうだいぶ衰退して昔ほど大きく描けない感じになってきたなあ
    高年齢化が問題だそうですな

  • 381名無し2020/07/04(Sat) 12:43:05ID:M2MjY4ODA(6/18)NG報告

    >>353
    あなた、一方通行たちの中でも一番洒落になってないよ……。

  • 382名無し2020/07/04(Sat) 12:44:19ID:Q2Nzg0MDA(13/27)NG報告

    >>355
    まあお金のために犯罪行為に手を染めるのがダメなだけで
    お金ほしいのは当たり前だもんね

  • 383名無し2020/07/04(Sat) 12:44:56ID:A2OTA0MzI(4/9)NG報告

    >>379
    ぐっちゃんに見えた

    >>377
    例のソシャゲの画像見て、(やったことないけど)
    一方通行→たぶんマジキチスマイル浮かべながらブランコ能力で大回転させて喜ばせるんだろうな…
    アワキン→(ショタの暗黒面を見つけて)通報しなきゃ…(使命感)
    になるなった。

  • 384名無し2020/07/04(Sat) 12:45:22ID:c2OTAzNjg(1/2)NG報告

    >>360
    臨也ですら、粟楠会的には「便利だけど情報集めならウチだけで出来るし、趣味が一線超えたら消すか」程度の扱いだからなあ。

  • 385名無し2020/07/04(Sat) 12:46:53ID:M2MjY4ODA(7/18)NG報告

    >>363
    粟楠会も「警察の旦那方」とか言う場合もあるけど軽く見ているわけではなくて、警察には敬意を払っているんだよな。

    >>361
    まつりは何故そんな顔を?

  • 386名無し2020/07/04(Sat) 12:46:54ID:Y2MTk2NDg(2/2)NG報告

    >>362
    昔から人情を蔑ろにしてお金を稼ぐ悪役はいっぱいいるし今ももちろんいるけど、最近は情を棍棒にして経済や秩序を破壊する悪役も増えたからね。

    金を稼ぎたい、闇乃武残党、志々雄一派残党の「あ」の三悪トリオが狂言回しになってるように、
    続編で「主人公が否定したもの」「主人公が看過したもの」にスポット当てるのはポピュラーな続編の題材。

    踊る大捜査線もレインボーブリッジを封鎖せよ!では「もしかしたら事件は会議室でも起こっているのかもしれない」と青島が思う物語にしたと言ってるし、ダーティ・ハリーでも“さそり”を私刑したキャラハンに『2』で立ち塞がったのは『犯罪者の私刑人軍団』だった。

  • 387名無し2020/07/04(Sat) 12:47:09ID:A2OTA0MzI(5/9)NG報告

    >>380
    それもあるけど、山口組がやりすぎたのもデカいみたい。少し前までは有用な面もあるから見逃されてきたけど、どんどん勢力大きくなって洒落にならなくなってきたから本格的に駆逐するようになったとか。

  • 388名無し2020/07/04(Sat) 12:48:08ID:c2OTAzNjg(2/2)NG報告

    >>355
    20年くらい前まではガチで身分制度が存在してましたから。
    犬猿の仲だろう高荷恵も、会津出身というだけで差別されてきた背景考えると首を縦に振るだろうね。

  • 389名無し2020/07/04(Sat) 12:48:19ID:UxNDQxOTI(6/20)NG報告

    >>381ボランティアしてるだけなんで...

  • 390名無し2020/07/04(Sat) 12:48:55ID:AxMDYzNjg(6/8)NG報告

    >>358
    でもラジラジ、REの方だと記憶喪失で大人しくなってるし

  • 391名無し2020/07/04(Sat) 12:48:56ID:I5MTA3MjA(3/10)NG報告

    >>366
    Rだと味方だから印象違うのはあると思う
    改変の影響で「無印とキャラ違くね?」と思うことがちらほら

  • 392名無し2020/07/04(Sat) 12:49:36ID:UxNDQxOTI(7/20)NG報告
  • 393名無し2020/07/04(Sat) 12:49:38ID:UyMTUyMzI(2/2)NG報告

    >>389
    ショタ言うてしまってるやないですか、自覚あるやないですか、フォローしようがありませんよ姐さん!

  • 394名無し2020/07/04(Sat) 12:49:44ID:A2OTA0MzI(6/9)NG報告

    >>389
    そもそも児童相手のボランティアでヘソ出しサラシする時点で言い訳不可能。

  • 395名無し2020/07/04(Sat) 12:49:55ID:Y3NjQ0MTY(6/8)NG報告

    >>365ショタおじと言うか
    おじさんと青年&少年の組み合わせいいよね
    何かを諦めたような感じの年上が若者の必死な姿に感銘を受けるところとか
    夢を託すところとかすき
    うまく言えないが伝われ
    オールマイトとデク ナックルダスターとクロウラーすき

  • 396名無し2020/07/04(Sat) 12:50:10ID:M2MjY4ODA(8/18)NG報告

    >>355
    >>362
    >>372
    たしか当初はかなり行き当たりばったりで作られた悪役だったと思うけど(単行本おまけページで話していた記憶)、先生も歳を重ねてこういうキャラクターを動かす楽しみを覚えたのかな?でも、いいよね。こういう悪役。

  • 397ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 12:51:14ID:YwMTg2ODg(8/9)NG報告

    >>360
    カラーギャングどころか武闘派の幹部には傭兵すら敵わんぞ。割と強いヴァローナでさえ「いつの間にか接近され腕を捕まれたと思ったら地面に背中から投げられていた」ってなってた

  • 398名無し2020/07/04(Sat) 12:51:30ID:AxMDYzNjg(7/8)NG報告

    >>392
    失敬だな、一方通行もグループ連中もロリには興味ないよ。ただ守るって誓った相手がたまたまロリだっただけで

  • 399名無し2020/07/04(Sat) 12:51:41ID:czOTUwNzI(13/32)NG報告

    >>386
    一見良さげな物を盾と棍棒に相手を殴る悪役は現代的な悪党で良いよね

  • 400名無し2020/07/04(Sat) 12:52:39ID:c5MzQ5NzY(2/2)NG報告

    >>392
    「女にとってのショタコン=男にとってのロリコン」ではなかったのか、と衝撃を受けた

  • 401名無し2020/07/04(Sat) 12:54:36ID:Q2Nzg0MDA(14/27)NG報告

    >>395
    この感動的なシーンがコラのせいで
    「君は対魔忍になれる」にしか見えなくなった俺の脳を昔に戻したい

  • 402名無し2020/07/04(Sat) 12:55:11ID:M2MjY4ODA(9/18)NG報告

    >>380
    >>387
    『昭和元禄落語心中』にも出ていたけれど、昔の芸能、興業はヤクザと不可分だったからね。平成になってから警察は本腰入れてヤクザ対策し始めて、ヤクザは力を弱めそしてより慎重に動くようになった。むしろヤクザでもない、半グレとかチンピラのほうが抑制効かなかったり、考え無しで秩序側にも反社側にも厄介らしい。

  • 403名無し2020/07/04(Sat) 12:55:42ID:gyODc4NzI(4/4)NG報告

    >>397割りと…?(一人でマフィア壊滅させてるヴァローナ)

  • 404名無し2020/07/04(Sat) 12:56:02ID:cwMjQ2NDA(7/8)NG報告

    >>383
    ぐっちゃんとは別ベクトルで面倒くさい女だぞ
    ある意味ぐっちゃんよりも難しい

    グイグイ距離詰めてくるのに、こちらから近づくと一気に離れる。誰とでも仲良くなるけど誰とも深く繋がろうとはしない。自信に溢れているようで自己評価めっちゃ低い。そんな娘

  • 405名無し2020/07/04(Sat) 12:57:44ID:E4NDE3OTI(16/27)NG報告

    おねショタなら最近見つけた年下王と年上王妃とオレ嫁。というマンガをプッシュしたろ
    おじショタのオススメはありません プルダウンして更新してください

  • 406名無し2020/07/04(Sat) 13:00:03ID:M2MjY4ODA(10/18)NG報告

    >>397
    あの一件は戦闘力という点であって、この場合とは趣旨が違う気がするけれど。赤林たちが特別戦闘力高めなヤクザということもあるしさ。

  • 407名無し2020/07/04(Sat) 13:02:35ID:M2MjI4MzU(1/1)NG報告

    >>404
    たくさんのシャニPを地獄に突き落とし、今もP達がコミュの解釈に激論を交わしあう「NOT≠EQUAL」には参るね

  • 408名無し2020/07/04(Sat) 13:03:19ID:gyNDY3ODQ(1/1)NG報告

    >>396
    アメコミに影響受けてるし、るろ剣の時代設定からして、色々な主義主張のキャラクターを出したい欲はあったと思う。
    そういうキャラを運用するのを今になって慣れてきた感じ。

  • 409名無し2020/07/04(Sat) 13:04:20ID:M2MjY4ODA(11/18)NG報告

    >>404
    咲耶推しだけど三峰のプロデュースがあんまりやってなくてよくわからなかった。ミリシタかはシャニマスに来たせいもあってかアンティーカ全体みたいに推すよりも、アイドル個別に推すようになっているんだよね。咲耶、愛依、千雪推しです。

  • 410名無し2020/07/04(Sat) 13:06:44ID:YxMDk0NDA(1/1)NG報告

    >>407
    その分trueとGRADでは十分卑しかったから…
    最後のあれなんだよイチャイチャすんなよもう結婚しろ

  • 411名無し2020/07/04(Sat) 13:06:56ID:cxODMzODU(2/6)NG報告

    >>408
    アメコミの影響…
    デザイン丸パクリは流石に反省したかな…?

  • 412名無し2020/07/04(Sat) 13:12:22ID:UxNDQxOTI(8/20)NG報告

    >>398
    あわきんも守るべき者の為に戦ってるだけだから...(それはそれとしてショタを愛でる)

  • 413ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 13:12:41ID:YwMTg2ODg(9/9)NG報告

    >>389
    ショタの名前どころか出席番号まで把握してるのはやばい

  • 414名無し2020/07/04(Sat) 13:14:36ID:U5OTc4MjQ(1/2)NG報告

    >>391
    そもそもアイツの中身は本物なんですかねぇ…
    また別人に乗っ取られたりしてない?

  • 415名無し2020/07/04(Sat) 13:15:30ID:I0OTYyNTY(1/2)NG報告

    ユニコーンくんは一体どこへ向かおうとしてるんだ!

  • 416名無し2020/07/04(Sat) 13:16:02ID:UwOTU0MjQ(4/6)NG報告

    >>353
    ええー、ほんとにござるかぁー?

  • 417名無し2020/07/04(Sat) 13:16:29ID:k5NDUwODg(5/12)NG報告

    >>404
    面倒くさい系女子は(端から見てる分には)すごく好き。ツンデレとかも多分そういう所が。
    まあその分、主人公というか相方の男が滅茶苦茶苦労というか四苦八苦するわけだが…(それも含めてry)

  • 418名無し2020/07/04(Sat) 13:17:26ID:M0MjMxMDQ(1/3)NG報告

    >>415
    でもみんな好きだろ?全部載せ

    俺は嫌いだけど

  • 419名無し2020/07/04(Sat) 13:18:12ID:I5MTA3MjA(4/10)NG報告

    >>414
    少なくともあの世界に来てないのがいるのは確かなようだけど果たして

  • 420名無し2020/07/04(Sat) 13:19:15ID:A1Mzg4ODA(1/3)NG報告

    >>410
    アンティーカGRADコミュへビー度ランキング
    恋鐘 > 咲耶 ≧ 霧子 >> 摩美々 >>> 三峰

    人によってはトラウマを刺激されそうな恋鐘コミュに対して、痴話喧嘩して乳繰り合ってた三峰コミュよ

  • 421名無し2020/07/04(Sat) 13:19:20ID:czOTUwNzI(14/32)NG報告

    >>415
    メギド形態のヴィネみたいやな
    城背負ってるみたい

  • 422名無し2020/07/04(Sat) 13:19:49ID:UxNDQxOTI(9/20)NG報告

    >>416
    とあるIFイベントで気配を察知出来る程の使い手にまで成長したあわきん

  • 423名無し2020/07/04(Sat) 13:23:28ID:AyNTY3Njg(1/4)NG報告

    >>363
    化物が多いならもう片方にも化物入れないとつり合わないものね
    デッドマウントデスプレイは割と厄ネタやら殺し屋やらに好き放題されてる印象があるけど警察に隙を見せないよう一線は守ってるし

  • 424名無し2020/07/04(Sat) 13:24:53ID:M0MzIzMg=(3/12)NG報告

    >>415
    うん? フルアーマーユニコーンじゃ……ないなこれ?
    なんでバンシィとフェネクスの装備迄あるんだ

  • 425名無し2020/07/04(Sat) 13:27:56ID:UzMzYxOTI(1/5)NG報告

    >>380
    忍者と極道じゃ忍者以外対処できる存在はない超然極悪非道集団だな
    ・その忍者相手にもドブネズミがヒグマを虐殺できる強化率のドラッグを大量生産して勝ち目が出て来た
    ・幹部の八極道は一番マイルドな奴が「カタギを"直接"殺.すのは気が引けるから半グレの生首100個ぐらい作って忍者誘き寄せよっか!」とか実行する世紀末具合
    ・他は二番手の暴走族の神がかつての仲間5万人と一緒に兆単位の金を注ぎ込んだ特別チューン極道車で東京全域轢殺ツアーを敢行
    ・ボスになると「君ははぐれ者を受け入れる度量を失った今の歌舞伎町が嫌いだと言っていたね…」と葬式セレモニー感覚で営業盛りの歌舞伎町を消し飛ばすやべー奴オブやべー奴

    がんばれ忍者!負けるな忍者!(懇願)

  • 426名無し2020/07/04(Sat) 13:28:39ID:Q0OTU3NDQ(15/33)NG報告

    >>417
    FDかどうかは分からないけどハピメアだな(未プレイ)
    紫の作品というのはすぐわかったけど作品名がパッと出てこなかった 
    FDのOPが結構好き

    ツンデレとかの面倒くさい系女子は自分も大好き エロゲとかも端から見てる感覚でやってる自分にとっては面倒くさいは全然マイナスにならないし、相方の男が四苦八苦するのも良いもの
    YouTubehttps://youtu.be/W4erYT2gMm8

  • 427名無し2020/07/04(Sat) 13:33:19ID:g2NDc2ODA(1/1)NG報告

    >>415
    自分は好きだな
    むしろ自分の好みにドンピシャ、この全部載せ感とかが凄く好き

  • 428名無し2020/07/04(Sat) 13:33:36ID:I0OTYyNTY(2/2)NG報告

    >>424
    ペルフェクティビリティってのに更に装備マシマシにした
    ペルフェクティビリティ・ディバインってやつ

  • 429名無し2020/07/04(Sat) 13:34:55ID:E4NTUxMDQ(1/2)NG報告

    >>425
    というか、こんな世界でよく「警察」が成立するな。
    ロアナプラの方がまだ警察が警察として一応機能するだけマシなんじゃなかろーか。

  • 430名無し2020/07/04(Sat) 13:35:25ID:cwMjQ2NDA(8/8)NG報告

    >>425
    今戦う暴走族の聖華天の奴らとか大体これ

  • 431名無し2020/07/04(Sat) 13:39:31ID:k5NDUwODg(6/12)NG報告

    >>426
    CS版は無いので18歳以上なら本編+FDのWパック買ってやるんだ。やりなさい。やれ。(三段活用)
    個人的に”夢”を題材にした作品ならトップクラスで良いものなので損は無いと思ふゾ(まあそうは言っても合う合わないは個人差があるので体験版やってみて大丈夫そうなら、どうぞ)

  • 432名無し2020/07/04(Sat) 13:40:15ID:k3Nzg4MTY(3/3)NG報告

    >>422
    この人的にリコーダーとランドセルや初恋モンスターみたいな実年齢と中身は小学生だけど外見は高校生とかみたいのはどうなんだろう
    発言見る限りは無しっぽいけど

  • 433名無し2020/07/04(Sat) 13:42:05ID:E4NDE3OTI(17/27)NG報告

    特撮ヒーローは立ち姿で語る 君を退屈から救いに来たんだ

  • 434名無し2020/07/04(Sat) 13:42:11ID:Y4NjQ1MTI(3/4)NG報告

    >>415
    結構前からいるやつ……と思ったがビームマグナムとバズーカとガトリングとプロペラントタンクが増えてる?
    ダブルオーザンライザーセブンソードといい最近は全部盛りが流行ってんのか?

  • 435名無し2020/07/04(Sat) 13:43:27ID:E2NDgyNTY(1/1)NG報告

    >>429
    一応最近まで極道は衰退していたから(忍者のおかげ)

    最近は極道が対抗手段を得たことで挑発も兼ねて派手に動いている

  • 436名無し2020/07/04(Sat) 13:44:08ID:UwOTU0MjQ(5/6)NG報告

    法に縛られない反社会的勢力ってのは昔から畏怖やあこがれの対象だけど、秩序側の警察もいいよね
    という訳で、【お題】警察

    こうしてみると、コナンの世界で一番階級が高いのは服部パパという事実に驚く

  • 437名無し2020/07/04(Sat) 13:46:17ID:M0MjMxMDQ(2/3)NG報告

    >>434
    今に限らず余剰パーツが大嫌いでアタッチメントは全部使わないと気が済まないって奴は昔からいるさ

    ここら辺は完全に個人の好み

  • 438名無し2020/07/04(Sat) 13:47:18ID:I5MTA3MjA(5/10)NG報告

    >>433
    アニサマでヒーローショーが始まった時は何事かと…(このキックホントすごいな)

  • 439名無し2020/07/04(Sat) 13:47:31ID:Q0OTU3NDQ(16/33)NG報告

    >>431
    年齢的には問題全くなしなので紫では明日の君・七海に逢うために,初恋サクラメント、未来ノスタルジアに続いて5、6本目の購入作品としよう

  • 440名無し2020/07/04(Sat) 13:47:34ID:kyMDA4OTY(3/16)NG報告

    >>436
    この男、刑事で仮面ライダー!

  • 441名無し2020/07/04(Sat) 13:48:13ID:k5NDUwODg(7/12)NG報告

    >>429
    ロアナプラはそもそも警察署自体が意図的に上へ報告上げなかったり賄賂上等、大抵のことは見て見ぬふりなアウトローなので多少はね?
    住民もドンパチ起こったら自主的に近寄らないように訓練されてるから…

  • 442名無し2020/07/04(Sat) 13:51:02ID:UzMzYxOTI(2/5)NG報告

    >>436
    ケンガンアシュラの登場人物の中で狂人度が2番目くらいには高そうな人(機動隊隊長)

  • 443名無し2020/07/04(Sat) 13:53:23ID:M0MzIzMg=(4/12)NG報告

    >>436
    魔術妖術妖魔妖怪悪魔に邪神
    常軌を逸した異能と悪意が闊歩する《新宿》の警察官・屍刑四郎
    どんな凶悪犯であろうと、この男の名を聞けば背筋が凍る程に恐ろしい事から「凍らせ屋」の異名を持つ

  • 444名無し2020/07/04(Sat) 13:53:32ID:I2Mzc0NDA(5/13)NG報告

    >>370
    女子高生との恋愛はファンタジーだからね

  • 445名無し2020/07/04(Sat) 13:53:40ID:gzOTI4MzI(4/14)NG報告

    >>440
    刑事が仮面ライダーでした
    殉職しました
    復活しました
    こいつが立てこもり事件起こしました
    冤罪でした
    大量破壊して逃走したから指名手配しました
    冤罪でした

    処理担当やら報道機関マスコミの秩序を乱す男来たな

  • 446名無し2020/07/04(Sat) 13:53:41ID:AyODA3MDQ(2/6)NG報告

    >>442
    悪人を全て殺した後自分が死ぬことでこの世から全ての悪を根絶するなんてこんな新手のニンジャスレイヤーみたいな奴が警察なこの世界怖い

  • 447名無し2020/07/04(Sat) 13:54:16ID:A2OTA0MzI(7/9)NG報告

    >>418
    このレベルまでいくとなぁ…。
    正直実戦で持て余す装備出るだろうし、ブンドドもしにくいし、ある程度纏めないと視線が散ってしまうし。
    全部乗せそのものは嫌いではないけど、パーストみたいなシンプルorアーバレストみたいな火器ごとの使い分けとかコ・パイロットの描写がされてないと…。

  • 448名無し2020/07/04(Sat) 13:54:25ID:UzMzYxOTI(3/5)NG報告

    >>446
    むしろプチマグサリオンじゃ…

  • 449名無し2020/07/04(Sat) 13:55:44ID:kyODA1MTI(3/3)NG報告

    >>436
    龍が如くの伊達刑事や谷村刑事
    元極道の桐生と繋がったり警察官とは思えない素行の悪さで上司を呆れさせたりする変わり者だけど真実を追求するために泥臭く必死に足掻く様が渋くて格好良い
    ガチで腐ってる警視庁トップ達とは大違いだべ

  • 450名無し2020/07/04(Sat) 13:56:45ID:kyOTQwODA(5/5)NG報告

    >>442
    この人1位でいいんじゃないかな…たぶん煉獄の誰かヤっちゃうだろうし…

  • 451名無し2020/07/04(Sat) 13:59:47ID:I2Mzc0NDA(6/13)NG報告

    >>436
    VANILLA FICTIONより鞠山雪彦
    初登場時からは考えられないほど好感度を爆上げした男

  • 452名無し2020/07/04(Sat) 13:59:55ID:A4NTk1MjA(2/2)NG報告

    >>447
    持て余すのは確かにアレだが、無補給で戦っていらなくなったらパージしていく戦闘スタイルとか俺は好きよ
    最終決戦とかそういう重要な戦闘で使うような装備だしね

  • 453名無し2020/07/04(Sat) 14:00:46ID:c0MDM2NDg(1/6)NG報告

    >>440
    先輩の警視がライダーに出世を気にしてめちゃくちゃペコペコしてた巡査ライダーじゃん

  • 454名無し2020/07/04(Sat) 14:01:11ID:UzMzYxOTI(4/5)NG報告

    >>450
    流石に生まれつきサイコキラーだった目黒よりかはマシかなって…

  • 455ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 14:02:02ID:Q3NjI4ODA(3/9)NG報告

    >>436
    ストロベリーナイト
    犯罪者を徹底的に追い詰める強い警察が描かれてて好き

  • 456名無し2020/07/04(Sat) 14:04:05ID:Q0OTU3NDQ(17/33)NG報告

    >>436
    警官になる理由も人それぞれです
    後に強い正義感どうこう言ってた気もするけど気にしない

  • 457名無し2020/07/04(Sat) 14:04:10ID:k1OTMyMTY(1/9)NG報告

    >>402
    吉本の闇営業はそういつ奴等だからばれたとか
    ヤクザヤなら、繋がりやしがらみがあるので暴露するようなことはしない
    芸人側も、相手がはんしゃだとわかっているが知らない風にするとか 仮に言わなくてはんしゃだとドタキャンしたら接待相手の親分の顔を汚すから

  • 458名無し2020/07/04(Sat) 14:09:59ID:E4NDE3OTI(18/27)NG報告

    法律を変えたら犯罪者予備軍やもっとでかい犯罪やってるやつを未成年や制服着た学生でひっかけて釣り野伏せアタックかける手段がなくなって困りますよ(フィクションとネット系耳年増に毒された半端な視点のしかも極論)


    ♪例のテーマ

  • 459名無し2020/07/04(Sat) 14:10:38ID:gyNjk1Njg(3/11)NG報告

    >>395
    勘七郎くんが十年くらい成長したら銀さんもアラフォーだろうから、いい感じのオッサンと少年コンビになりそう。見たい

  • 460名無し2020/07/04(Sat) 14:12:34ID:k5NDUwODg(8/12)NG報告

    >>436
    警察ってか刑事ドラマだけど割と好きだった「BOSS」
    問題児を押し付けられてできたみそっかすチームと思ったら、野立(竹野内豊)が各所から引っこ抜いた人材で構成されてたという…
    段々チームとして固まっていく展開好き

  • 461名無し2020/07/04(Sat) 14:13:06ID:UxNDQxOTI(10/20)NG報告

    >>436ケロロの宇宙警察。
    ゆるい感じに見えるが他の星への侵略方法へ介入出来る時点でケロン軍以上の権限と戦力を保有しているやべー組織

  • 462名無し2020/07/04(Sat) 14:13:53ID:cxODMzODU(3/6)NG報告

    >>446
    おっと待て。ニンジャスレイヤーの闘う理由は怒りと復讐だ。確かにフジキドもマスラダも善の心を持ったヒーロー的側面はあるが、正義と悪とかそんなお題目を掲げる事は絶対にしないぞ。(めんどくさいオタク)

  • 463名無し2020/07/04(Sat) 14:15:22ID:AyNTM1Njg(1/1)NG報告

    >>434
    主役機の派生だから上からGOサインでやすいんでしょ、後バンダイには全部盛りの結果飾ってあった所から落下してテレビを破壊したエンジンオーG12の前例とかあるから

  • 464名無し2020/07/04(Sat) 14:15:31ID:U3MTYwOTY(1/1)NG報告

    >>436
    デトロ!開けろイト市警だ!

  • 465名無し2020/07/04(Sat) 14:21:10ID:I5MTA3MjA(6/10)NG報告

    >>461
    元ネタ完全にこれで草

  • 466名無し2020/07/04(Sat) 14:23:14ID:A5Mzg2MjQ(2/10)NG報告

    >>436
    上は腐ってるけど下はヒーローなラクーン市警

  • 467名無し2020/07/04(Sat) 14:29:01ID:Q2OTg3NTI(1/4)NG報告

    >>444
    つってもリアルに学生結婚や10代の結婚がゼロではない以上レアケースではあってもファンタジーではなくね?

  • 468名無し2020/07/04(Sat) 14:32:09ID:Q2NTA2MjQ(2/3)NG報告

    警察もそうだけど治安維持とか国の正式兵とかその手の組織が真っ当に強いとテンション上がるよね、敵対するにしろ共闘するにしろ
    見分けがつかないような統一装備でメッチャ強いとか大好き

  • 469名無し2020/07/04(Sat) 14:32:10ID:I0MTYwMDA(1/4)NG報告

    >>417
    弥生パイセンの拗らせ具合もアレだけど、ハピメアは主人公が一番めんどくさい気がする

    あとパイセンは夢服のデザインが露骨にエロい(好き)

  • 470名無し2020/07/04(Sat) 14:34:00ID:kwMjk3NjA(1/1)NG報告

    対魔忍の次は忍殺…

  • 471名無し2020/07/04(Sat) 14:34:49ID:U2Nzk3NDQ(1/3)NG報告

    >>467 そもそも十代の子が本気で交際していたとしても親がどう転んでも認めないのが現代だからなぁ

    もういっそのこと、結婚も性行為も成人するまで法律で禁止しろよ、すら思う

  • 472名無し2020/07/04(Sat) 14:35:28ID:Q2Nzg0MDA(15/27)NG報告

    >>444
    しまぶく……島田先生もこう言っておられる

  • 473名無し2020/07/04(Sat) 14:36:05ID:I2NDIxNzY(2/3)NG報告

    >>436
    ジャンプも警察漫画(?)始まりましたね

  • 474名無し2020/07/04(Sat) 14:41:00ID:EwMTQ2NTY(1/1)NG報告

    >>470
    トウキョウなのかサイタマなのかハッキリして

  • 475名無し2020/07/04(Sat) 14:41:14ID:I2ODY4NDg(1/18)NG報告

    >>453
    だ、だって照井警視は警察上層部にもめっちゃ顔が利くし……。

    自分が発起人になって超常犯罪捜査課を立ち上げてトップに収まる程度には発言力もあるし……。

    まぁ、ドーパントによる犯罪が本当にヤバいから、仮面ライダーってことを公にしてなくても、犯人検挙するだけで評価が鰻登りなのもあるんだけど。

  • 476名無し2020/07/04(Sat) 14:42:14ID:gyNjk1Njg(4/11)NG報告

    >>436
    ひぐらしの警察パートが好き
    裏主人公の巴さん、空手の赤坂さん、刑事魂の大石さん

  • 477名無し2020/07/04(Sat) 14:43:23ID:k5NTc2MzI(1/2)NG報告

    >>440
    「ライダーに変身する警官」のカテゴリだと、一番上の階級は福井警視の警視なんだっけ?

  • 478名無し2020/07/04(Sat) 14:44:45ID:k1MzIyODg(1/1)NG報告

    >>470
    景明さんとニンジャスレイヤー会わせてみたい

  • 479名無し2020/07/04(Sat) 14:48:01ID:M0MzIzMg=(5/12)NG報告

    >>474
    ネオサイタマだ!

  • 480ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 14:48:05ID:Q3NjI4ODA(4/9)NG報告

    >>460
    時折挟まれるギャグ描写好き
    自分が勝ったと思った犯人が長々と自分勝手な高説や自分語り、計画暴露をする→大澤さん「終わった?もう長いよホント!」→犯人「!?」→例のBGM&対策室が裏で何していたか説明→犯人逮捕
    この流れほんと好き

  • 481名無し2020/07/04(Sat) 14:49:21ID:Q2OTg3NTI(2/4)NG報告

    >>479
    凍京だよ!

  • 482名無し2020/07/04(Sat) 14:49:23ID:Y3NjQ0MTY(7/8)NG報告

    >>438
    ワイヤーないだろうに(多分)この高さわをスーツきて出せるのはさすが

  • 483名無し2020/07/04(Sat) 14:50:48ID:kyMDA4OTY(4/16)NG報告

    >>475
    約28歳で警視だからガッチガチのキャリア組なんだよな照井。

  • 484名無し2020/07/04(Sat) 14:51:12ID:kxMDQ3Njg(2/10)NG報告

    >>478
    これには決してDisの意味ではなく、単なる予想として

    景明さんがニンジャかどうか、いつの景明という問題もあるけれど

    仮に最終景明さんがニンジャだったら即・スレイ対象になるとは思う
    「ゼンアク・ソウサツ。くだらぬ。ただの殺戮者の妄言にすぎぬ」とバッサリ捨てる

  • 485名無し2020/07/04(Sat) 14:51:12ID:Y3NjQ0MTY(8/8)NG報告

    >>436
    宇宙刑事ギャバン

  • 486名無し2020/07/04(Sat) 14:53:06ID:Q2Nzg0MDA(16/27)NG報告

    >>471
    個人的には、交際なんて全部個人の自由に任せろよと思う

    子供が大人に食い物にされる~と言っても
    同年代でもヤリのものに食い物にされて多くのものを失う女子なんていっぱいいるしな

  • 487名無し2020/07/04(Sat) 14:53:22ID:k5NDUwODg(9/12)NG報告

    >>469
    うん、そうだね。なんなら全員面倒くさい中で一番そうなのが透ちゃんだからね。さらに余裕が無いその上でどうにかしようとして無茶するのがホントに…

  • 488名無し2020/07/04(Sat) 14:54:02ID:Q2OTg3NTI(3/4)NG報告

    結婚や若い娘云々と言えば
    日本政府具体的な少子高齢化対策だけは頑なにやらないよね増えた老人の扱い方ばっかりで

  • 489名無し2020/07/04(Sat) 14:56:15ID:YyMTYzMg=(1/1)NG報告

    >>474
    ネオサイタマは地理的に東京も入ってるからセーフ

  • 490名無し2020/07/04(Sat) 14:56:31ID:UzMjAwNjQ(1/7)NG報告

    >>478
    >>484
    偏に善悪相殺の呪いがク.ソすぎるのが悪い

  • 491名無し2020/07/04(Sat) 14:57:24ID:AwMzgwMTY(3/3)NG報告

    >>488
    だって身も蓋もない言い方をすれば、そうすれば次の選挙が有利になるじゃん?

  • 492名無し2020/07/04(Sat) 14:58:50ID:cxODMzODU(4/6)NG報告

    >>488
    何が「と言えば」なのか知らないけど毎度毎度、社会についてのお賢いトークがしたいならよそに行ってくださいよホント。

  • 493名無し2020/07/04(Sat) 14:59:11ID:I3ODQ4OTY(1/3)NG報告

    >>477
    照井です

  • 494名無し2020/07/04(Sat) 14:59:39ID:A5Mzg2MjQ(3/10)NG報告

    >>488
    老人の扱いも介護は闇だし年金も田舎だと7080でも働かないと生きていけないくらい辛いぞ
    とにかく金を出したくないのだ

  • 495名無し2020/07/04(Sat) 14:59:52ID:Q2Nzg0MDA(17/27)NG報告

    >>488
    具体的少子化対策とか言われても
    他作品的にはデスティニープランのごとき婚姻統制か
    エロ媒体にありがちな自由性行為許可証しか浮かばないぜ!

  • 496名無し2020/07/04(Sat) 15:01:24ID:A2OTA0MzI(8/9)NG報告

    >>488
    有権者ですらない未成年よりも声のデカい投票者を優先するのは当たり前でしょ。そもそも議席とれなきゃどんなに価値のある法案も通せなくなるんだから。おおっぴら過ぎるなら流石にどうかと思うが、理想論しか言えなくて現実的な提案が出来ないのよりも、多少悪どくても有能なヤツの方が有り難いし。

  • 497名無し2020/07/04(Sat) 15:01:38ID:k5NDUwODg(10/12)NG報告

    >>470
    とりあえずリミガチャキャラからのリミガチャキャラで引きたい人の財布の中身が「サヨナラ!」するのはほぼ確定した。(適当)

  • 498名無し2020/07/04(Sat) 15:01:40ID:czOTUwNzI(15/32)NG報告

    >>486
    まあ起こった出来事はものの見方次第で変わるしな(メディア感)
    金を武器にしたオッサンが若い性を食い物にしているのか
    若い性を武器にした女性が金を持ったオッサンを食い物にしてるのかは
    見る方向でかわるんやなって

  • 499名無し2020/07/04(Sat) 15:02:27ID:I3ODQ4OTY(2/3)NG報告

    >>492
    無言でスルーかNG、通報しなさい

  • 500名無し2020/07/04(Sat) 15:02:34ID:I2ODY4NDg(2/18)NG報告

    >>484
    ま、まぁ、景明さんのやってるのは「善悪相殺を下らない言わせること」と「善や悪と暴力を切り離すこと」だから……。

    基本的に景明さんは自分が世界から否定されて、武帝が利用されるのではなく糾弾される世界を望んでるし……。

    「自分が独立した最大武力を用いて戦場を片っ端から引っ掻き回します。それでお互いに疲れはてれば戦いがどれだけ下らないかわかるでしょ?」ってやり方なんだけど。

  • 501名無し2020/07/04(Sat) 15:02:42ID:Q2OTg3NTI(4/4)NG報告

    >>495
    そこでちゃんと考えられる政治家いないと日本の未来頭打ちじゃねぇか!

  • 502名無し2020/07/04(Sat) 15:02:51ID:czOTUwNzI(16/32)NG報告

    早く子供が生産できるようになってくれれば全ては解決する(物語感)

  • 503名無し2020/07/04(Sat) 15:04:14ID:YyODcxMDQ(1/4)NG報告

    あのくらいの話でお堅い話みたいな文句が出るのは住民の頭が柔らかすぎるんですね

  • 504名無し2020/07/04(Sat) 15:04:41ID:ExNDUwODg(3/3)NG報告

    >>493
    これ進兄さん役の人が素で言い間違えたのを照井さん役の人がアドリブでフォローしたんだっけ?

  • 505名無し2020/07/04(Sat) 15:05:10ID:Q2Nzg0MDA(18/27)NG報告

    >>501
    知らん。そんなことは他作品スレの管轄外だ

  • 506名無し2020/07/04(Sat) 15:05:33ID:M0MzIzMg=(6/12)NG報告

    >>503
    俺の頭がクラゲ並みだと?

  • 507名無し2020/07/04(Sat) 15:05:44ID:k5NTc2MzI(2/2)NG報告

    >>503
    単純にスレチだということがわからない奴よりはな

  • 508名無し2020/07/04(Sat) 15:06:46ID:E4NTUxMDQ(2/2)NG報告

    >>495
    フィクションに寄せた話すると、金持ち老人殺しまくって金奪って貧乏な若者に還元するぜ!みたいなピカレスク話出てきたら盛り上がりそうな気はする。

  • 509名無し2020/07/04(Sat) 15:07:44ID:M0MzIzMg=(7/12)NG報告

    >>508
    それ鼠小僧じゃん?
    いや、殺しはやらないけどさ

  • 510名無し2020/07/04(Sat) 15:08:12ID:czOTUwNzI(17/32)NG報告

    少子化と戦うヒーローか

  • 511名無し2020/07/04(Sat) 15:08:15ID:I2Mzc0NDA(7/13)NG報告

    >>503
    だってフィクションの少子化対策の話したら今度はR-18スレ行きになっちゃうから単純にこのスレでの話題として向いてないし

  • 512名無し2020/07/04(Sat) 15:08:39ID:kyMDA4OTY(5/16)NG報告

    >>504
    そうだった筈。
    進兄さんの出世云々のやり取りと含めてネタになった結果、今となっては「福井警視→照井です」がお約束になったけど。

    まぁ照井視点からしたら仮面ライダー経験持ちとか重用する理由しかないから実は心配無いかも知れん。

  • 513名無し2020/07/04(Sat) 15:10:48ID:kyMDA4OTY(6/16)NG報告

    うわぁぁぁぁ!!!(ユニ募Pとしての悲鳴)

  • 514名無し2020/07/04(Sat) 15:10:57ID:c3MDMyOTY(1/1)NG報告

    >>238
    ハジケ過ぎててもうミステリアスな大人の魅力とか行方不明になってて笑う

  • 515名無し2020/07/04(Sat) 15:11:51ID:Q2Nzg0MDA(19/27)NG報告

    >>513
    Pはいっつも悲鳴あげて死ん でるな

  • 516名無し2020/07/04(Sat) 15:11:57ID:I3OTA5MTI(1/13)NG報告

    >>488
    だってちょっと発言するだけでマスコミがセクハラだのパワハラだのと叩くじゃん(偏見)

  • 517名無し2020/07/04(Sat) 15:12:01ID:U5MTI0NDg(5/7)NG報告

    戦争があると技術は発達するっていうけど、
    村の近くにモンスターが湧くような日常では技術は発展するのか衰退するのか

  • 518名無し2020/07/04(Sat) 15:12:04ID:U5MDkxMjA(1/1)NG報告

    バトゥーキWEB移籍連載一発目から甲斐くんヤバい感じになってて草
    一人だけ嘘喰いワールドの住人じゃん

    https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331663834937

  • 519名無し2020/07/04(Sat) 15:12:33ID:I2NDIxNzY(3/3)NG報告

    >>509
    ピカレスクロマンというか、義賊とか怪盗とか悪党を倒す悪党みたいなのって人気だよね


    お題【悪党(主役)】

  • 520名無し2020/07/04(Sat) 15:12:46ID:k5NDUwODg(11/12)NG報告

    >>495
    お主さてはs〇fth〇use-se〇lのゲームやったことがあるな?

    >>506
    クラゲはむしろ誉め言葉では?先輩もそういってる

  • 521名無し2020/07/04(Sat) 15:13:03ID:EwOTM1MDQ(1/2)NG報告

    >>511
    試験管ベイビーとかないことはないのでは?

  • 522名無し2020/07/04(Sat) 15:13:14ID:M0MjQ4OTY(1/1)NG報告

    >>504
    アドリブなのかミスした後監督の指示で改めて撮影したのか微妙な感じだ

  • 523名無し2020/07/04(Sat) 15:13:41ID:I3OTA5MTI(2/13)NG報告

    >>509
    鼠小僧は悪徳金持ち限定じゃろ?・・・限定だったよね?

  • 524名無し2020/07/04(Sat) 15:14:06ID:I5MTczNzY(1/2)NG報告

    >>355
    金で買えないモノは価値が無いから買えないなのだと言いたげな貝木に通ずる金至上主義っプリ

  • 525名無し2020/07/04(Sat) 15:15:13ID:I3OTA5MTI(3/13)NG報告

    >>517
    youtubeで侵略が多いところは文化の目・技術の目は生まれやすいが発展しにくいとか言ってた(国が出来てもすぐ潰れるから)

  • 526名無し2020/07/04(Sat) 15:15:35ID:YzMTQzNjg(1/1)NG報告

    >>125
    ガイアは末路的に人類恨んでてもおかしくなさげだし、どうなんだろうなー
    殺人種の王もあんな感じだし
    たしかに粒子体とのベストマッチ!的に、西郷東夜とガイアの間に生まれた半星霊のがしっくり来るけど
    焔も十六夜ほどの適性なさげだけど、レプリカの流動には耐えられるレベルだし

    それにしても警察の陰陽課とか、覚醒者とか外界でも一作品作れんなーこのシリーズ
    他の作家さんによるスピンオフとか出ないかね
    神話伝承系作品では一番好きだから、早く休載から立ち直ってほしい
    挿絵事件は許さんよ、編集

  • 527名無し2020/07/04(Sat) 15:15:51ID:I2ODY4NDg(3/18)NG報告

    >>508
    ピカレスクが流行るには倫理観が育ち過ぎてるのが日本だから……。

    相手より上の権力で圧倒する水戸黄門方式か、相手のところに乗り込んで「相手が逆上して斬り掛かって来たからね。仕方ないね」な暴れん坊将軍方式の方が好まれるって言う。

  • 528名無し2020/07/04(Sat) 15:18:19ID:I2Mzc0NDA(8/13)NG報告

    >>513
    ユニ募、仲良し……好き……

  • 529名無し2020/07/04(Sat) 15:18:54ID:U4ODU0NDA(3/4)NG報告

    >>513
    そろそろボイス付きが決まったアイドルが登場するかもだから予備の心臓を用意しておけとあれほど(言ってない)(ボイス追加も無かった)
    あとツイッターでの紹介がハッシュタグまみれなの良いね

    くるみちゃんが写ったと思ったら今度はライラさん……ぐぬぬ……

  • 530名無し2020/07/04(Sat) 15:19:40ID:gyNjk1Njg(5/11)NG報告

    関係ないけど
    景明さんって全力で笑顔を浮かべようとすると(←)になるけど、ちょっと口角上げる感じで頬笑む様にすると(→)で一応普通に笑ってる様に見えるのよね

  • 531名無し2020/07/04(Sat) 15:20:50ID:U0MTY1NzY(1/5)NG報告

    >>513
    がぁぁ!ぱ、パワーが違いすぎる!!(今情報知ったP)

  • 532名無し2020/07/04(Sat) 15:21:21ID:czOTUwNzI(18/32)NG報告

    >>513
    オタクならいつ神作品や推しの供給が来て心停止してもいいように除細動器携帯や予備の心臓を用意するんだ!

  • 533名無し2020/07/04(Sat) 15:22:02ID:kyOTk0NTY(1/1)NG報告

    >>527
    必殺仕事人だって人気だし、そんなこと無いでしょ
    少なくとも俺は好きだよピカレスクロマン

  • 534名無し2020/07/04(Sat) 15:23:03ID:I2ODY4NDg(4/18)NG報告

    >>530
    会社員時代の景明さんは、受け答えもハキハキしてて、果物貰って「ありがとうございます! 妹も喜びます!」って笑顔で言えてたのにね……。

  • 535名無し2020/07/04(Sat) 15:23:40ID:I3ODQ4OTY(3/3)NG報告

    >>523
    いわゆる義賊って奴かな

  • 536名無し2020/07/04(Sat) 15:26:05ID:M0MzIzMg=(8/12)NG報告

    >>519
    朧村正・朧剣百鬼夜行における事実上の主人公・飯綱陣九郎
    己の欲の為なら師も兄弟弟子も斬って捨て、他人の物を奪う事を躊躇しないド悪党
    なのに身内に甘く情にも割と深いという悪漢

    1つ目のエンディングでの
    「地獄の釜湯にゆるりと浸かりるのは次なる一手を思案するのに丁度よかろう」
    「おぬしも今回の一件はきっぱり忘れて、その面白くもない人生をつつましく送ればいい」
    ってセリフ今でも大好きだわ

  • 537名無し2020/07/04(Sat) 15:26:18ID:I2Mzc0NDA(9/13)NG報告

    >>524
    「俺は金が好きだ。なぜかと言えば、金は全ての代わりになるからだ。とても大切なもので、そしてその上で、かけがえのないものではないから好きだ。」

    「逆に言うと俺はな かけがえのないものが嫌いだ。これがなきゃ生きていけないとか、あれだけが生きる理由だとか、それこそが自分の生まれてきた目的だとか、そういう希少価値に腹が立って仕方がない。」

    ってのは本当に考えさせられる

  • 538名無し2020/07/04(Sat) 15:27:35ID:kyMDA4OTY(7/16)NG報告

    >>528
    引けませんでした…!

    あーユニ募仲良しですこ……

  • 539名無し2020/07/04(Sat) 15:28:01ID:I2ODY4NDg(5/18)NG報告

    >>533
    必殺仕事人は社会風刺のやり方が、リアルを創作に落とし込んで成敗するより、悪党に関しては割りとテンプレートな悪代官や悪徳役人で、「きっとパソコンが使われる時代が来る」とか「女性が強くなって尻に敷かれる主人公」とか、共感を求める方向がだんだん強くなるし……。

  • 540名無し2020/07/04(Sat) 15:31:09ID:EzMTQ0MzI(8/9)NG報告

    >>518
    更新日忘れてた
    貼ってくれてありがとう

  • 541名無し2020/07/04(Sat) 15:34:06ID:k5NDUwODg(12/12)NG報告

    >>515
    Pに限らず大体のコンテンツで黄泉返っては繰り返してるから何の問題もないゾ。
    ………ゾンビだ!コレ!!

  • 542名無し2020/07/04(Sat) 15:35:13ID:I5MTczNzY(2/2)NG報告

    >>519
    旧作アニメ見てると頻繁に出てくるナチスの隠し財産ネタ

  • 543名無し2020/07/04(Sat) 15:36:20ID:M2ODk4NTY(1/1)NG報告

    ナターリアがヤバい(小並感)
    そしてユニ募担当のワイ氏100連でSSR0で涙

  • 544名無し2020/07/04(Sat) 15:36:57ID:Q3MjU2MzI(4/4)NG報告

    https://twitter.com/KAMACHI_KA/status/1279254860509003777?s=19
    百冊ヤバイなと思うと同時にあんだけ出してまだ百冊行ってなかったのかとも思うのだった
    単純計算一年で六冊以上は確実に出してるという

  • 545名無し2020/07/04(Sat) 15:38:39ID:I5MTA3MjA(7/10)NG報告

    >>541
    地方のオタクがイベント限定グッズ完売で死 んで通販やります!で復活してるのよく見かける

  • 546名無し2020/07/04(Sat) 15:44:57ID:U4ODU0NDA(4/4)NG報告

    皆着物も似合って可愛過ぎでは????

  • 547名無し2020/07/04(Sat) 15:45:17ID:M1MTM4NTY(2/6)NG報告

    >>520
    grandの方ならノリは同じでもちゃんとしたシナリオしてるから(震え声)

  • 548名無し2020/07/04(Sat) 15:45:56ID:U5OTc4MjQ(2/2)NG報告

    最近智絵里さん背景に居ること多くない…?
    背景の智絵里目当てで天井行ったトラウマがあるから今回はどうしよう…

  • 549名無し2020/07/04(Sat) 15:45:59ID:k1NzM1MDQ(2/3)NG報告

    >>490
    善悪相殺「光に世界と釣り合う愛を示せたのは俺のおかげだぞ」

  • 550名無し2020/07/04(Sat) 15:47:10ID:g0MTAyOTE(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/tylRjODRvmg
    アクア様が綺麗な女神に?
    というか女神に呪い効くんですね
    薄い本の都合の良い呪いかな?

    それはそれとしてめぐみんがロリっ子受け入れたらカズマ側の覚悟次第でイチャイチャ一直線では?

  • 551名無し2020/07/04(Sat) 15:52:08ID:EzMTQ0MzI(9/9)NG報告

    >>550
    このすばって沢山ゲーム出てるな
    凄えぜ

  • 552名無し2020/07/04(Sat) 15:52:54ID:I2ODY4NDg(6/18)NG報告

    ピカレスクって、小悪党が「俺は社会的敗者だ……だから、スリをして生きていくしかないんだ」みたいな始まりで、理不尽な思いをした挙げ句、「なんもかんも社会が悪い!」って凶行をして最終的に警官隊に撃たれるヤツで、法で裁けない悪を別の悪が裁くみたいなのは和製ピカレスクでいいんだっけ?

  • 553名無し2020/07/04(Sat) 15:55:45ID:c0Nzk1NTI(1/2)NG報告

    >>425
    ここまで人類種と乖離した倫理観をさらけ出されると、むしろ好ましく思い推せてしまう不思議。まぁそれはそれとして一刻も早く絶滅してくれ極道

    >>437
    戦隊の全合体ロボとかも…元祖のエンジンオーG12が余剰なし全合体として完成度高すぎたせいか、後進が化け物みたいなゴテゴテ全合体になった時は「無理しなくていいんだよ…?」ってなりがち。一号+二号or三号or四号ロボみたいな合体の強化がプロポーション的に一番無理のない気がする

  • 554名無し2020/07/04(Sat) 15:56:27ID:Q2Nzg0MDA(20/27)NG報告

    このすばはゲームで原作再現したらファンが怒ると聞いた


    しょうがねーだろそいつらの使えなさは原作通りなんだから

  • 555名無し2020/07/04(Sat) 15:57:04ID:A5Mzg2MjQ(4/10)NG報告

    >>552
    破滅するのも和製のうちみたい
    原作ルパンだな

  • 556名無し2020/07/04(Sat) 15:58:40ID:I2ODY4NDg(7/18)NG報告

    >>549
    景明さんが機転を利かせて、「最も憎い自分を殺.す」ことで「最も愛する光を殺.す」って一発限りのゲイボルグ的な使い方をしただけで、別に善悪相殺の理のお陰ではないって言う……。

    てか、お前が無ければ銀星号事件も起こらなかったのでは。

  • 557名無し2020/07/04(Sat) 16:00:22ID:U0MTY1NzY(2/5)NG報告

    あきらちゃん無理だったんご…
    藍子が浮気を許してくれなかったかな、しょーがねーなー!

  • 558名無し2020/07/04(Sat) 16:00:53ID:M1MTM4NTY(3/6)NG報告

    >>519
    アバランチの中の過激派テロリストVS超絶ブラック企業神羅の戦いを描いた地獄絵図

  • 559名無し2020/07/04(Sat) 16:10:08ID:I3NDM2ODA(1/3)NG報告

    >>554
    めぐみんが爆裂魔法で戦闘不能になるのはいいんだけど、ダクネスはちょっと使い物にならな過ぎて……

    ダクネスの性能が批判されてるのは
    ・攻撃が当たらないのは再現されてるのに原作ほど固くないのでタンクとしても微妙に頼りない
    ・タゲ集中はあるものの全体攻撃から味方を庇うことはできないので全体攻撃相手には無力
    ・そもそも制限時間内に沢山ダメージを与えるタイプのゲームなので攻撃の当たらないタンクに需要が一切ない
    以上3点により原作再現としても片手落ちで、ゲームシステムと絶望的に食い合わせが悪いためダクネスを使いたい場面が一切ないのが問題なんだ

    因みに、アクア様はかなり使いやすい
    他二人と違ってカタログスペックは優秀なんだからプレイヤーが頭脳になったら強いに決まってるんだ

  • 560名無し2020/07/04(Sat) 16:12:04ID:A1Mzg4ODA(2/3)NG報告

    >>519
    結構好きでした。3巻までしか続かなかったけど

  • 561名無し2020/07/04(Sat) 16:12:54ID:E4NDE3OTI(19/27)NG報告

    >>519
    明日に向かって撃て! 1969年 アメリカ映画

  • 562名無し2020/07/04(Sat) 16:14:51ID:M1MTM4NTY(4/6)NG報告

    >>561
    Q.どこだよボリビア
    A.ここだよ

  • 563名無し2020/07/04(Sat) 16:16:42ID:ExMTU3NzY(1/3)NG報告

    助けてスレ民
    担当しかいないユニット(まつり、志保、琴葉、歌織)がめちゃくちゃ好きな世界観(宝塚風)で殴り込んできてどんな顔したらいいか分からないの

  • 564名無し2020/07/04(Sat) 16:18:01ID:M5NjEyMTY(1/1)NG報告

    ちょっとちょっと、読ませる気があるのかわからんWeb広告に騙されてきたわ。
    あたいこういうの好き(野太い声)

  • 565名無し2020/07/04(Sat) 16:19:05ID:U0MTY1NzY(3/5)NG報告

    >>562
    ウユニ塩湖だっけ
    この手の世界の絶景は一度は行ってみたい

  • 566名無し2020/07/04(Sat) 16:19:44ID:QwMTMzMTI(1/3)NG報告

    >>519
    どんどん絆されていってたから忘れそうになるけど、ジーザスは一応悪党だったか

  • 567名無し2020/07/04(Sat) 16:19:54ID:I3NDM2ODA(2/3)NG報告

    書き忘れてたけど >>559 はこのすばのソシャゲ『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』の話ね

    ダクネスの性能はもうちょっとどうにかならないのかと思ってるけど
    フルボイスでキャラのCGの動きはかわいいし、シナリオもそれなりに面白く、原作再現も頑張っててこのすばへの愛を感じるのでこのすば好きならお勧めできるソシャゲだよ!

  • 568名無し2020/07/04(Sat) 16:20:28ID:AwNDU2OTY(1/2)NG報告

    パズドラの現最高難易度のダンジョンクリアできたー
    無効パだからトータル3時間くらいかかったけどやったぜ

  • 569名無し2020/07/04(Sat) 16:21:03ID:I3OTA5MTI(4/13)NG報告

    >>542
    ナチスはフリー素材。隠し財産とか、オカルト・遺跡を手に入れるために遠征とか、残党が戦力を整えてとか、超科学力とかよくある。
    前者はともかく後者は何で負けたしってなるようなんもちょくちょく。

  • 570名無し2020/07/04(Sat) 16:21:48ID:gzNDUwODg(1/1)NG報告

    >>508
    普通にク.ズじゃないか。
    真面目に働いてお金持ちになったご老人はむしろ贅沢して欲しいのだぜ。
    上級国民スレイヤーみたいな喚くだけの一般人に媚び媚びしたスレイヤーはむしろ嫌いだわ

  • 571名無し2020/07/04(Sat) 16:22:34ID:EyMDkwODg(5/5)NG報告

    ペルソナ5もピカレスク

  • 572名無し2020/07/04(Sat) 16:24:30ID:gwODc0MjQ(1/2)NG報告

    ミリシタ、アニメやるってよ


    ・・・・・・・マジすか?

  • 573名無し2020/07/04(Sat) 16:24:58ID:cxODMzODU(5/6)NG報告

    >>570
    ピカレスクロマンとは言うものの、やっぱり悪党主人公にも最低限の筋とか矜持がないと単なる悪趣味になっちゃうからね…

  • 574名無し2020/07/04(Sat) 16:25:53ID:UzMzYxOTI(5/5)NG報告

    >>519
    ・元知能派ヒットマンのリーダーDallas
    ・その弟の比較的常識人なロクデナシHouston
    ・軍人崩れの傭兵Chains
    ・経営する自社が倒産したショックでイカレたWolf
    ・脱獄したその足でFBIにカチコミかける狂犬Hoxton
    が中核の強盗ゲー DLCで汚職捜査官とかジョン・ウィックとか伝説のソシオパスとか色々増えるよ!

  • 575名無し2020/07/04(Sat) 16:26:01ID:I3OTA5MTI(5/13)NG報告

    >>559
    めぐみんは超過力出しつつ入れ替えできるから使い勝手悪くないからな・・・ダクネスはゲームシステムと合ってなさすぎる。基本時間内にダメージをたくさん与えるゲーに攻撃当たらないタンク(不安定)はいかんですよ・・・せめて硬さとデコイ能力もっと上げてくれってなる。
    というか根本防御バフはもっと効果上げていいと思うの・・・

  • 576名無し2020/07/04(Sat) 16:26:36ID:QwMTMzMTI(2/3)NG報告

    >>572
    外部サイト経由の情報なのかもしれんけど、まだ配信中だからもう少し待とう

  • 577名無し2020/07/04(Sat) 16:26:55ID:A1Mzg4ODA(3/3)NG報告

    >>572
    A1じゃないんだ、そこにびっくり

  • 578名無し2020/07/04(Sat) 16:26:57ID:Q2Nzg0MDA(21/27)NG報告

    >>570
    やるなら絶対ばれない不正を繰り返し
    多くの人々から金を奪い取り、時に命まで奪った悪徳老人を対象にするべきだな

    超能力とかでやられた不正なら警察ではどうにもならんしな

  • 579名無し2020/07/04(Sat) 16:27:37ID:k2OTI4MDA(1/4)NG報告

    最近流行ったピカレスク作品

    最悪って突き抜けるとある種の魅力に変わるよね

  • 580名無し2020/07/04(Sat) 16:28:02ID:MxODM4NzI(1/1)NG報告

    >>537
    掛け替えのないものって、何となくそれ無くしたらどうしようって不安が常に付き纏うのよね

  • 581名無し2020/07/04(Sat) 16:28:13ID:k1OTMyMTY(2/9)NG報告

    >>572
    アイマスやばいな ソシャゲ作品現状全部アニメしてる
    シャ二マスもいくだろ

  • 582名無し2020/07/04(Sat) 16:28:42ID:M1MTM4NTY(5/6)NG報告

    >>579
    多少なりとも義を持ってんのかこいつ……

  • 583名無し2020/07/04(Sat) 16:29:21ID:M0MjMxMDQ(3/3)NG報告

    >>553
    だが全部載せが話題になりやすいのもまた戦隊ロボ

    毎年最終ロボが全合体じゃなかったら騒ぐ奴出るからな
    去年みたいに初期メンの担当マシンが合体しないのが納得できないのは分かるけど、毎年合体機構を気にする奴はここの特撮スレにもいる

  • 584名無し2020/07/04(Sat) 16:30:22ID:I2ODY4NDg(8/18)NG報告

    >>579
    た、確かにピカレスクだわ。
    あやふやだった輪郭がスッキリした気分だ……。

  • 585名無し2020/07/04(Sat) 16:31:14ID:g0NDg3Njg(1/2)NG報告

    >>564
    サンデーGX版も並行連載してるから、原作小説と併せてよろしくにゃあ。

  • 586名無し2020/07/04(Sat) 16:32:19ID:kyMDA4OTY(8/16)NG報告

    >>581
    アイマス、デレマス、エムマス、ミリマスと来てシャニでコンプリートして欲しいな(願望)

    全事務所にアニメ行き渡ったらユニ募+ベルベ+ミロワが主人公のデレアニ2ndやっても良いだろ(更なる願望)

  • 587名無し2020/07/04(Sat) 16:32:35ID:ExMTU3NzY(2/3)NG報告

    7年待ってて良かったと思いました
    8年目もまだまだがんばろうと思いました

    ミリオンライブアニメ化おめでとう!!!!
    未来!!!!
    これからも夢の続きを見に行こうな!!!!
    不甲斐ないプロデューサーだけどよろしく!!!!

  • 588名無し2020/07/04(Sat) 16:32:53ID:M1MTM4NTY(6/6)NG報告

    >>580
    これはこいつにとって神原駿河がかけがえのない物であると読者が認識したうえで
    中年のツンデレポイントだと解釈してます

  • 589名無し2020/07/04(Sat) 16:35:20ID:I2ODY4NDg(9/18)NG報告

    >>582
    法ではなく義で悪が悪を討つピカレスクはハードボイルド成分が強めな作品群で、初期の頃は純粋な小悪党を書く作品も多かったからね……。

  • 590名無し2020/07/04(Sat) 16:36:07ID:k1OTMyMTY(3/9)NG報告

    >>571
    P5もそうだが、TOVもおんなじで国上層部の腐ったとこをある程度浄化したとこで、
    そいつらを違法な行為でさばいた主人公を法でさばくとか新体制連中とか最高に困るよな
    法治では犯罪者だから裁かないとだめだけど、詳細明かすと大衆側からなんで彼が裁かれるのいけないの
    お前らがちゃんと腐った権力者を捕まえていけばなにもおきなかったじゃないの

  • 591名無し2020/07/04(Sat) 16:37:22ID:k2OTI4MDA(2/4)NG報告

    >>582
    ゴメン、悪漢作品という意味でのピカレスクだわ
    基本行き当たりばったりで悪を行うので義とかない
    一応子供には好かれる先生というのが数少ない美点

    R18に踏み込めかねないけど自分の中でのピカレスクの巨匠はクジラックス先生
    悪を極めることで煌びやかに生きられる人っているよね。そういうところがピカレスクの魅力

  • 592名無し2020/07/04(Sat) 16:37:38ID:A5Mzg2MjQ(5/10)NG報告

    >>589
    ねずみ男主役の短編はそんな感じだなぁ
    風刺たっぷりで大体ねずみ男が人を破滅させて得して終わり

  • 593名無し2020/07/04(Sat) 16:38:00ID:g5MDkzMTI(1/1)NG報告

    >>577
    グリマス終わってから完全に縁切れてるみたいだから白組なんかな
    てっきりサンライズとかかと思ったが

  • 594名無し2020/07/04(Sat) 16:39:18ID:kyMDA4OTY(9/16)NG報告

    >>587
          発表日   放送日
    765   11/01/10 11/07/07
    シンデレラ 14/04/05 15/01/19
    SideM 17/02/12 17/10/07

    だから放送されるのは来春ぐらいかな?

  • 595名無し2020/07/04(Sat) 16:39:29ID:QwMjQzMjA(1/2)NG報告

    >>559
    ただ攻撃の当たるダクネスとか爆裂魔法以外の魔法を使うめぐみんとか違ク待ったなしなのも事実である

  • 596名無し2020/07/04(Sat) 16:39:54ID:gyNjk1Njg(6/11)NG報告

    そういえば、悪代官って実際にはいなかったらしいね

  • 597名無し2020/07/04(Sat) 16:40:17ID:M2MjY4ODA(12/18)NG報告

    >>579
    え?何をしようとしているの?

  • 598名無し2020/07/04(Sat) 16:41:04ID:UxMTM3Mjg(1/1)NG報告

    >>519
    これは主人公の相棒のクリムゾン様
    下の画像は敵のボス(一つの国の人間を苦しませることなく皆○ししようとしている)の精神を追い詰めるために国で爆破テロを起こすシーン

  • 599名無し2020/07/04(Sat) 16:41:14ID:gwODc0MjQ(2/2)NG報告

    >>576
    申し訳ないです!
    生放送の情報を聞いて嬉しさのあまり
    実況禁止なのを忘れておりました・・・
    半年ROMります

  • 600名無し2020/07/04(Sat) 16:41:16ID:M2MjY4ODA(13/18)NG報告

    >>589
    >法ではなく義で悪が悪を討つ
    シティーハンターはこれに部類されるよね。

  • 601名無し2020/07/04(Sat) 16:41:51ID:QwMTMzMTI(3/3)NG報告

    生配信が終わったので

    いやあ、アニメ化とかG4Uモードとかも嬉しいけど、個人的に一番嬉しかったのはカップリング曲の実装だった
    カップリング曲に良曲多すぎるからゲーム内で聞けないのが本当に勿体ないと思ってたので

  • 602名無し2020/07/04(Sat) 16:42:17ID:k1OTMyMTY(4/9)NG報告

    >>596
    代官くそ忙しくて、汚職する余裕なんてなかったとか聞いたな

  • 603名無し2020/07/04(Sat) 16:42:38ID:c2Njk3NjA(1/1)NG報告

    >>591
    クジラックス先生……あれ?
    この漫画見た覚えあるな。確か、これってここだけ切り取ると良いシーンに見えるけど……

  • 604名無し2020/07/04(Sat) 16:42:57ID:YyODY5NzY(1/3)NG報告

    >>597
    吐き気を催す行為の準備です

  • 605名無し2020/07/04(Sat) 16:44:09ID:I5MDY3NTI(1/5)NG報告

    >>590
    野放しにしてるだろとかは別にして
    きちんと罪を侵してる悪人は裁かれるべきだ、って心情で悪人を自分で裁くという罪を犯すなら
    きちんとその時がきたら自分も罪を侵した悪人として裁かれるってのが筋というか大事なんじゃないの?
    Vは主人公捕まるエンドのはずが後味が悪いからで変わったらしく PSPの外伝だかでちゃんと捕まるらしいし

  • 606名無し2020/07/04(Sat) 16:45:12ID:c0Nzk1NTI(2/2)NG報告

    >>583
    これはこれで陸海空の三体合体ということでまとまり良くて気に入ってるんだけどね。まぁ出来れば初期メンのを一パーツでも混ぜるなり、映画みたいに武器にしたりして欲しかったが

    >>577
    >>587
    待った……ずっと待ってた……泣いてる

    >>594
    「(このご時世だから)いつお届け出来るか分かりませんが」と言ってたからどうなるかな…。まぁじっくり待つとするさ

  • 607名無し2020/07/04(Sat) 16:45:35ID:g0NDg3Njg(2/2)NG報告

    >>596
    仕事量がブラック極まる上、悪評が立つと気楽に首になる職場なんで、やらかす奴は居なくもないけど、マトモな方が多いっていう。

  • 608名無し2020/07/04(Sat) 16:45:40ID:U2Nzk3NDQ(2/3)NG報告

    >>590 TOVの帝国に関しては評議会が腐りはててたからなぁ
    エステル推してたのも自分たちが政権握るためだろうし

    と言うかユーリの行動そのものは賛否両論ではあるけど、ストッパーがいなかったらアレクセイルート辿りかねなかったのが末恐ろしいな...

  • 609名無し2020/07/04(Sat) 16:46:50ID:MzMTM1MzY(3/3)NG報告

    >>578ジョルノ・ジョバァーナも正にピカレスクでは?

  • 610名無し2020/07/04(Sat) 16:48:12ID:k5MjYwMTY(1/10)NG報告

    >>573
    あと基本的に安全なポジションから残酷なだけの拷問するタイプもなんかいまいちに感じる、ジグソウを思い出すからか。
    怨み屋や仕事人がカッコいいのは計画がウイットに富んでいたりリスクを汲んでスパッとやるからなんだよなぁって改めて思う。

    もうタイトルも忘れたドラマだったが私刑人系のドラマで、「もう手術ができるだけの技術も気力も維持できてないのに名医の看板を手放したくなくて、重要な手術は優秀な弟子に任せて、どうでもいい相手にだけ名医面して接しては医療過誤を起こしてる医者相手に、私刑メンバーが“病気を患った裏社会の大物とその腹心”として接触して難度の高い手術の約束を取り付ける、病院に潜入した仕掛人たちが「あいつらマジで人殺してるヤバい奴ら」と盛り上げつつ、腹心役が勿論失敗したら“相応の責任”は取っていただく、と念押しして。もちろん標的の医者は自分がやるかのように見せかけて弟子に全てを任せるが、当日に弟子が不慮のトラブルで来られなくなる(もちろん仕込み)。「でも先生がいらっしゃるから問題ないでしょう?」と仕掛人たちで逃げ道を塞いで手術室へGO。標的がガチ泣きして自分の正体を懺悔したところで証拠を取ってネタばらし。

    こういうのは面白かったな

  • 611名無し2020/07/04(Sat) 16:51:29ID:k2OTI4MDA(3/4)NG報告

    >>597
    滞納している債務者の子供に目立つところで声を掛けて子供から親に催促させるシーン
    自分の子供が、自分が借金を抱えたことでいじめられたことからヒントを得た

    なおこの後取り立てにいった親子が心中未遂したので辞めることになる

    >>603
    というかヤンキーの右手に注目
    妹「漫画ってワンピースみたいなやつ?」と聞かれて、「ごめん、お兄ちゃんの描いているのは違うワンピースなんだ」というところからヒントを得た「わんぴーす」という作品

  • 612名無し2020/07/04(Sat) 16:51:33ID:U2Nzk3NDQ(3/3)NG報告

    >>605 ツインブレイブの話だね

    圧政をかけて村人を苦しめていた一方で、ヴェイグの故郷には支援していたから敵討ちで戦うって話だったね

    本編だとラゴウもキモールも救いようがない悪党だったからユーリの行動そのものは正しかったと思うけど(少なくとも彼らによる被害者がこれ以上出なくなったとは言える)、ツインブレイブは本人の行いが一方を救ったけどもう一方を苦しめたのを突きつけられたからね...

  • 613名無し2020/07/04(Sat) 16:52:56ID:Q2Nzg0MDA(22/27)NG報告

    >>611
    ぱっと見だとヤンキーが
    メガネくんの髪の毛を親しげに軽く掴んでるように見えるな
    なお

  • 614名無し2020/07/04(Sat) 16:55:03ID:I3OTA5MTI(6/13)NG報告

    >>596
    リアル管理職で汚職って結構珍しいじゃろ?思ったより中間職だから余裕がない立場なんだろうしね。

  • 615名無し2020/07/04(Sat) 16:55:46ID:ExMTU3NzY(3/3)NG報告

    >>606
    良かったね……3Dに難色示してる人Twitterで見たけど3Dとか関係なくミリオンライブがアニメ化することが嬉しいんだよね……
    担当のお目目がキラキラしてて最高すぎる……
    しかも脚本アイカツの人とか外れるわけないじゃん……ありがとうミリオンライブ……

  • 616名無し2020/07/04(Sat) 16:57:02ID:k5MjYwMTY(2/10)NG報告

    >>605
    それが大事じゃないとはいわないけどやっぱり物語的には後味悪いと感じるわ。
    自浄作用が働いてないから起った人のにそれで裁かれたらやっぱり理不尽だ。
    悪の権力とされた方に理だってあるという論理はそれこそ判官贔屓でしかない。黒でも白と言い含められる力と相対したときには時には法を越えた戦いだって必要だと思うよ個人的には。

  • 617名無し2020/07/04(Sat) 16:58:13ID:AwNDc4NzI(1/5)NG報告

    >>590
    その腐った奴らがバレないように潰していて改心以外ではどうしようもないのがP5の連中やで

  • 618名無し2020/07/04(Sat) 16:58:22ID:U5MTI0NDg(6/7)NG報告

    >>595
    じゃあダクネスの耐久をくっそ上げて全体攻撃すら全て自分が受け止める方向で修正すればいいのでは?

  • 619名無し2020/07/04(Sat) 16:58:31ID:czOTUwNzI(19/32)NG報告

    >>591
    これは確かに見どころのある底辺の男達の物語だわ
    何もかもク、ズだけど、お前とだからこんな事が出来たっていうのはちょっと胸が熱くなった

  • 620名無し2020/07/04(Sat) 16:58:50ID:MwOTkxMzY(1/5)NG報告

    >>557
    藍子ちゃんに石捧げちゃって在庫が無いのだ
    許して欲しい

  • 621名無し2020/07/04(Sat) 16:59:20ID:czOTUwNzI(20/32)NG報告

    >>596
    相当ブラックだったらしいしな
    あの環境で汚職できるなら多少しても許される気もするわ

  • 622名無し2020/07/04(Sat) 17:00:17ID:A5Mzg2MjQ(6/10)NG報告

    >>616
    でもそれだと主人公たち自体が法で裁けない悪になっちゃうし

  • 623名無し2020/07/04(Sat) 17:00:54ID:czOTUwNzI(21/32)NG報告

    MMDでロボット物見てたんだが一部の人が作るロボットすげーなあモーションとかロマンとか重量感とか

  • 624名無し2020/07/04(Sat) 17:01:14ID:IzODk4ODg(1/1)NG報告

    >>605
    ユーリはエンドロールの背景絵で捕まった後に出所してくるやつなかったっけ?

  • 625名無し2020/07/04(Sat) 17:01:22ID:c4MjY1NjA(1/1)NG報告

    ミリマスアニメ化めちゃくちゃめでたいけどASは出るのか、そこが心配

    動く麗花さんめちゃくちゃ楽しみなんですけど!!てかアイカツのところなんですねデレMと違ってびっくりした

  • 626名無し2020/07/04(Sat) 17:01:35ID:I5MDY3NTI(2/5)NG報告

    >>612
    それだ、ありがとう

    本編でも結果的に救われた人が多かったとしても彼がしていることは独断じみた私刑に変わりはない
    相手が悪人だからオッケー、結果的に救われた人が多かったから許されるべき、なんてことはなく人殺しには違いない
    裁きはうけるって覚悟があるべきだし終わった後だとしても罪は実際に裁かれるのが物語の筋として大事だよねって話です

    なんか長いけど別にその手の話は嫌いとかでは無いですし個人的な話ですけど

  • 627名無し2020/07/04(Sat) 17:04:40ID:I2ODY4NDg(10/18)NG報告

    >>596
    民「生活が苦しい!! お代官様に話を聞いてもらうために書状を出すぞ!!」

    役人「事件が起きました~。村同士の揉め事の仲裁をお願いします~」

    上役「ちょっと~。何か君のところ荒れてない? 頼むよ~。それはそれとして年貢なんだけど、今年はこのくらい欲しいんだよね」

    代官「待って……待って……」

    お代官様って幕府の人間で藩所属じゃないから、地元民と藩と幕府に押しくらまんじゅう食らうポジションって言う。

  • 628名無し2020/07/04(Sat) 17:04:53ID:k5MjYwMTY(3/10)NG報告

    >>622
    たぶん噛み合わないから止めよう。これ以上は譲れないところで口論になりそうだ。
    俺はこれが好き、そっちはそこに疑問がある、それでいいだろう

  • 629名無し2020/07/04(Sat) 17:05:20ID:M1MTkyMzI(1/1)NG報告

    >>550
    ダメだ
    一瞬服のせいでイカ娘に見えてしまったw

  • 630名無し2020/07/04(Sat) 17:05:30ID:I5MDY3NTI(3/5)NG報告

    >>616
    主人公に感情移入して後味が悪いと感じるのは別に普通だしいいんだけど
    お前たちがそれを放置してたくせに
    それを裁いた主人公を裁くなよ、ってのは裁かれるべき罪を侵してる存在が法で裁けないことを許せなかったからこそ罪を侵してる主人公自身が法で裁けない存在になってしまう訳ですが
    それは主人公からしたら許せないことなのではないのでしょうか

  • 631名無し2020/07/04(Sat) 17:08:13ID:k5MjYwMTY(4/10)NG報告

    >>630
    そこが気にならない俺と気になる貴方とは完全な断絶があるからなぁ。

  • 632名無し2020/07/04(Sat) 17:09:27ID:E0MzE0MjQ(2/3)NG報告

    法で裁かれる主人公なんてそれがテーマでない限りつまらないから描写しない、創作においてはそれくらいシンプルな話な気がしてきたな。

  • 633名無し2020/07/04(Sat) 17:10:54ID:I5MDY3NTI(4/5)NG報告

    >>631
    そうですか
    まあ気にならないならいいんじゃないですかね……(おわり)

  • 634名無し2020/07/04(Sat) 17:11:44ID:Q2Nzg0MDA(23/27)NG報告

    つまり平坦を愛せない爆乳派とボインを愛せない貧乳派はわかりあえないということだ
    両方愛せる人間もいるが、だからといって両者が和解できるとは限らないのである

  • 635名無し2020/07/04(Sat) 17:11:46ID:QzOTczMTI(1/8)NG報告

    巨大な社会悪を殺した義の悪「え?なんで悪いことしたのに民衆が俺を支持してんの?悪いことしたならお縄につくべきだよね?こんな筋の通らない民衆解釈違いです。滅ぼそ…」

  • 636名無し2020/07/04(Sat) 17:12:07ID:A5Mzg2MjQ(7/10)NG報告

    >>632
    ちゃんとあるし一定の評価を受けてるぞ

  • 637名無し2020/07/04(Sat) 17:12:27ID:k2OTI4MDA(4/4)NG報告

    >>619
    なんか良い話風にまとめる力はすごい

    ちなみにクジラックス先生の全年齢作品も面白いぞ。本当にこの人すごいとなる

  • 638名無し2020/07/04(Sat) 17:12:49ID:k5MjYwMTY(5/10)NG報告

    >>632
    そこが主題でクローズアップした作品ならばともかく、実際に行動したときの罪罰がどうのこうのなんて後から言ってもつまらないと個人的には思う。
    あくまでも個人的にはだが。

  • 639名無し2020/07/04(Sat) 17:13:07ID:IwNDMzOTI(4/5)NG報告

    >>519
    人が次第に朽ちるように
    国もまた滅びゆく
    天が裁けぬその悪を
    闇の中で始末する
    我ら全員殺し屋稼業

    アカメが斬るより、殺し屋集団ナイトレイド

  • 640名無し2020/07/04(Sat) 17:14:28ID:k5MjYwMTY(6/10)NG報告

    >>633
    理解してる俺の方が上等みたいな目線止めてくれよ……別にそっちを否定してないだろ

  • 641名無し2020/07/04(Sat) 17:14:52ID:Q0OTU3NDQ(18/33)NG報告

    圧政で人々を苦しめる側を倒した後に主人公が国の王になり善政を敷けば問題ないな

  • 642名無し2020/07/04(Sat) 17:15:43ID:E4NDE3OTI(20/27)NG報告

    アカメが斬るを面白半分で読むもんじゃないぜ!

  • 643名無し2020/07/04(Sat) 17:16:14ID:MwOTkxMzY(2/5)NG報告

    >>632
    新体制や政府側を上手い事描写出来てないと
    色々放置してるけど主人公は捕まえます的な逆ご都合主義になりかねないからね

  • 644名無し2020/07/04(Sat) 17:16:32ID:czOTUwNzI(22/32)NG報告

    >>637
    もうこれロリをレする話なのに完全に男同士がカメラの中央だろって気がするわ

    ガングレイヴ見てた時に感じた女と絡んでる時も常に相棒の男に意識が入ってる登場人物を思い出す(風評被害)

  • 645名無し2020/07/04(Sat) 17:18:42ID:kxMDQ3Njg(3/10)NG報告

    【お題】やたらヒロイン力高い男キャラ

    今更ながら怪獣8号読んだら、後輩くんが本当にヒロイン力高いので笑った
    ツン入ったクーデレ生意気美形年下後輩(語尾がっス)とか
    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123

  • 646名無し2020/07/04(Sat) 17:19:43ID:AwNDg3Njg(1/1)NG報告

    >>615
    俺の担当、アニメに映える、顔がいい…(しみじみ)

  • 647名無し2020/07/04(Sat) 17:19:47ID:EwOTM1MDQ(2/2)NG報告

    >>641
    あるいはアウトローに堕ちきる
    もう悪党で逃げるってキャラになれば捕まえようとしてる描写さえあれば別に問題ないし

  • 648名無し2020/07/04(Sat) 17:20:09ID:QzOTczMTI(2/8)NG報告

    >>630
    悪党「俺は皆を苦しめた!主人公は俺を苦しめた!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
    主人公「違うのだ!」

  • 649名無し2020/07/04(Sat) 17:20:43ID:YyMDI3NTI(1/5)NG報告

    中華一番ってさ、時々狂気的な絵が混ざるよね

    巨大なデブに抱きしめられて、豚から溢れる汁をすすって恍惚な顔するブ男って絵面ヤバくね?

  • 650名無し2020/07/04(Sat) 17:20:48ID:k5MjYwMTY(7/10)NG報告

    たとえばアクメツなんかは「自分たちが滅びるとは必定」と最初から公約してたしそれを実行したのに美学もかっこよさも感じるが、
    立ち塞がる「法側の悪」を倒さない限り真っ当に幸せになれない人たちが超法規的な行動をしたとしてそこにあとから責任や罪罰を読者が求めるのは純粋に面白くないしつまらないと感じてしまう、あくまでも個人的にはだが。

  • 651名無し2020/07/04(Sat) 17:21:33ID:AwNDc4NzI(2/5)NG報告

    >>641
    後々圧政扱いされて滅ぼされるまでが基本パターンのやつですね、分かります

  • 652名無し2020/07/04(Sat) 17:21:35ID:U0MjQ2NDA(1/1)NG報告

    >>644
    ゲーム版だと冷めきった夫婦でしたね(風評被害
    アニメとゲームで違いすぎて混乱するわあれ

  • 653名無し2020/07/04(Sat) 17:21:58ID:AyNTY3Njg(2/4)NG報告

    >>645
    ダブル主人公とかだと片方がヒロインっぽくなりがちな気がしないでもない

  • 654名無し2020/07/04(Sat) 17:22:09ID:c0MDM2NDg(2/6)NG報告

    >>648
    それなら
    主人公「そうだよ!」で悪党倒す主人公のが好み

  • 655名無し2020/07/04(Sat) 17:22:13ID:YyODcxMDQ(2/4)NG報告

    そんなん法で裁けないから俺が裁く!って無銭飲食とか暴行も珍しくない丈太郎が言ってた頃からよくある矛盾はどうでも良くない?

  • 656名無し2020/07/04(Sat) 17:22:38ID:YyODcxMDQ(3/4)NG報告

    >>655
    承太郎

  • 657名無し2020/07/04(Sat) 17:24:16ID:gzOTI4MzI(5/14)NG報告

    >>624
    そう見えなくもないが
    作中終盤で捕まるとか出頭するとか
    一切なかったからつなげるのは難しいよ

    Vは良い作品でユーリ自身はいいキャラなんだが
    結局当初のテーマ投げ捨てた感がなあ
    頑固に罪から逃げずに出頭する→恩赦で釈放
    の流れで良かったと思う
    後味悪い云々言うならアビスも大概だし
    D2だってヒロインとは再会したけど仲間たちが揃うことはもうないってのはあれだし
    Rなんてせっかく改心したのにアガーテいきなり4んで終わりだし

  • 658名無し2020/07/04(Sat) 17:25:14ID:A4NjYxNzY(1/3)NG報告

    しかしこう見るとバットマンってバランスまだ取れてるんだわな
    対犯罪者に特化してるから法を何とかしたいというわけではない

  • 659名無し2020/07/04(Sat) 17:25:19ID:Q0OTU3NDQ(19/33)NG報告

    >>645
    月刊少女野崎くん みこりん

    劇中で書かれてる少女漫画のヒロインのモデル
    みこりんがヒロインは公式

  • 660名無し2020/07/04(Sat) 17:25:27ID:czOTUwNzI(23/32)NG報告

    法や支配者に超法規的に倒すのは全然アリだと思うが
    過程でどれだけ大衆に支持される善性を保てるかだよなあ

    コラテラルしたならそら怒られるだろうし

  • 661名無し2020/07/04(Sat) 17:25:29ID:Q5NzI5Mjg(1/1)NG報告

    >>655
    普通に不良じゃん!ってなるやつ。

  • 662名無し2020/07/04(Sat) 17:25:46ID:E4NDE3OTI(21/27)NG報告

    もういい俺が千早推しでいく! 推しの子だ!

  • 663名無し2020/07/04(Sat) 17:26:35ID:kxMDQ3Njg(4/10)NG報告

    >>653
    タイガー&バーニィもそういうとこある

  • 664名無し2020/07/04(Sat) 17:26:57ID:QzOTczMTI(3/8)NG報告

    >>655
    きちんと刑務所入ったからセーフ

  • 665名無し2020/07/04(Sat) 17:29:40ID:U1MDA4MDA(1/4)NG報告

    まあ結局は「アウトロー(法の外)」ではあっても、「秩序」には従わないと面白さのプロットはさらに狭まるのよな
    「裏社会の掟」とか、「自分の中の義」とか、「チームで課したルール」とか
    これが、法には従わないけど普通の秩序を守る側になると、悪漢(ピカレスク)ではなく、いわゆるバットマンとかのクライムファイターなんかの、実名を明かさないヒーローものにもなるプロット

  • 666名無し2020/07/04(Sat) 17:29:45ID:U5MTI0NDg(7/7)NG報告

    今更だけど、次の新キャラ精神解放スキルで挑発とかミラーズ環境壊れそう

    まあうちのマミさんが開幕敵スタンさせてる時点でバランスも何もありはしないんだが
    マミさん強すぎる、呼び捨て出来ない

  • 667名無し2020/07/04(Sat) 17:29:53ID:I3NTMxNTI(1/1)NG報告

    >>645 ジオウのゲイツは最終話でソウゴを庇ってしんで、それがオーマジオウへの覚醒のトリガーになったしそれ以前にもヒロイン力が高い描写があったな、そしてヒロインであるはずのツクヨミは兄であるスウォルツを倒す絶好のチャンスが来るのを狙ってた凄まじき戦士
    っぷりよ・・・・。

  • 668名無し2020/07/04(Sat) 17:30:04ID:k3NjUyNDg(1/1)NG報告

    >>577
    制作変わったけど白組のcgはクオリティ高いからなんの問題もないな!

  • 669名無し2020/07/04(Sat) 17:30:08ID:YyMDI3NTI(2/5)NG報告

    >>660
    宗教組織とかだったら無辜な信徒や下級聖職者の肉壁を常時展開しているから
    どうしても頭だけ獲ってことを収める……という単純な図式が難しくなる
    単純な武力で上回っても、それをみだりに振るって解決してはダメなのだ

    ゴルゴがあんなにもヒットしたのは、スナイパーという特性上
    始末する過程でむやみな犠牲を一切出さずに済むからだという考察もあったなぁ

  • 670名無し2020/07/04(Sat) 17:30:11ID:A4NjYxNzY(2/3)NG報告

    >>661
    割りとそこら辺ずれてるというか自分ルールで生きている承太郎。
    そんなだからなー!徐倫となー!

  • 671名無し2020/07/04(Sat) 17:30:20ID:U2MjYyNDA(1/4)NG報告

    なんかシビれるダンス披露してくれたから、ヨシ!

  • 672名無し2020/07/04(Sat) 17:30:57ID:Q0OTU3NDQ(20/33)NG報告

    自分は最終的に裁きを受けなければならない、その時が来たら抵抗する気もない
    それなのに何故殺してくれない

  • 673名無し2020/07/04(Sat) 17:31:30ID:UzMjAwNjQ(2/7)NG報告

    >>645
    ネットのワートリ読者から「TSしたら修のヒロイン論争で誰も勝てない」という声がちらほらある少年

  • 674名無し2020/07/04(Sat) 17:31:39ID:kxOTk3NDQ(3/6)NG報告

    私現在帰宅の美也P
    ミリオンの新情報がドカっと来ててキャパオーバー寸前
    アニメは散々語られてそうなので、とりあえず思い出はクリアスカイとBORN OF DREAMとI did+I willの実装が嬉しすぎる
    クリスカフォーエバー!
    YouTubehttps://youtu.be/2WBZtOls4uA

  • 675名無し2020/07/04(Sat) 17:32:25ID:E0MzE0MjQ(3/3)NG報告

    >>664
    押し入って不法占拠したのを入ったと言えるのだろうか・・・そりゃ物理的に警察の敷地内にいるのは間違いないけれども

  • 676名無し2020/07/04(Sat) 17:32:26ID:A5Mzg2MjQ(8/10)NG報告

    >>658
    だからいたちごっこというのもある
    表の金と政治力あったらゴッサム変えられんのかね?

  • 677名無し2020/07/04(Sat) 17:32:43ID:U0MTY1NzY(4/5)NG報告

    ユーリは必殺仕事人とか言われてたけどそれより水滸伝とかに出てくる武侠の方がしっくりくる

  • 678名無し2020/07/04(Sat) 17:33:03ID:UxNDQxOTI(11/20)NG報告

    極悪人だが知識は使えるので監視つけて自由にさせとこ

  • 679名無し2020/07/04(Sat) 17:33:20ID:kxMDQ3Njg(5/10)NG報告

    >>664
    ここ、実は3部でも屈指の承太郎のピンチなのである

    刑務所で承太郎自✳︎サツしようとしてたからな、悪霊に取り憑かれて周囲に被害を与える思ってたから

    絶対に自サツしようとする最強のスタンド使い承太郎vsそれを防ごうとする無敵のスタープラチナ
    というシュールかつクそヤベー構図。
    承太郎ならマジで、自分のスタンドを掻い潜って自サツを遂げてたかもしれない。そうなる前にアヴドゥルとジジイが早く来て良かった

  • 680名無し2020/07/04(Sat) 17:33:26ID:MwNTQ1OTI(1/2)NG報告

    初めて物語シリーズに触れたのだけど貝木さんめちゃくちゃ素敵ですやんか…
    画像載せてくれたスレ民に圧倒的感謝

  • 681名無し2020/07/04(Sat) 17:33:45ID:QzOTczMTI(4/8)NG報告

    >>654
    悟空とフリーザの問答が好きなタイプかな?
    俺もだよ

  • 682名無し2020/07/04(Sat) 17:34:37ID:U0MTY1NzY(5/5)NG報告

    >>662
    千早は皆勤賞だな

  • 683名無し2020/07/04(Sat) 17:36:41ID:k5MjYwMTY(8/10)NG報告

    >>647
    るろ剣で維新志士の高官から故郷を救ったあとに、剣心のコネは使わずにさりとて裁かれることも認めずに国外逃亡の佐之助パターン。これもこれであり。

    個人的には佐之の故郷編凄い好きなんだよぁ。名シーン名セリフも多いし、旅人が田舎の悪党一掃して去っていく&ヒーローが最後まで妹と弟に兄だと名乗らないノリが時代劇の好きな王道っぽくて。

    そういや、神谷道場に央太がいる描写は最終回と北海道編にあるけど、剣心たちは央太が佐之の弟だって知らないんだよなって思うと不思議な気分だ。

  • 684名無し2020/07/04(Sat) 17:36:56ID:gzOTI4MzI(6/14)NG報告

    >>655
    法で裁けないからって好き放題してる奴は
    見てて気分悪いから俺が裁くってだけだからな
    法で裁ける奴は法が裁けばいいじゃん
    出頭はしないけど俺を法で裁くっていうなら裁けばいいじゃん

    ってスタンスだろうしなあ

  • 685名無し2020/07/04(Sat) 17:38:10ID:kxOTk3NDQ(4/6)NG報告

    >>678
    最近は潜影蛇手の知名度くっそ上がってそう

  • 686名無し2020/07/04(Sat) 17:38:12ID:QzOTczMTI(5/8)NG報告

    >>680
    あぁ…また一人貝木に詐欺られるカモが生まれてしまった(お買い上げありがとうございます)

  • 687名無し2020/07/04(Sat) 17:38:43ID:czMzE0NTY(4/7)NG報告

    >>681
    悟空さん戦闘になるとものすごくインテリジェンスに溢れるよね

  • 688名無し2020/07/04(Sat) 17:38:55ID:I2ODY4NDg(11/18)NG報告

    >>672
    景明さんは裁きがないどころか、それこそ法に縛られない地位の偉い人に「疲れただろう。もう戦う必要はないんだ。ゆっくり体と心の傷を癒してくれ」って優しく言われて発狂したからね……。

    看守さん好き。

  • 689名無し2020/07/04(Sat) 17:39:21ID:A2ODMzOTI(1/1)NG報告

    まーた法とか善悪について言い争ってるのか...
    この辺の話題って荒れやすいから嫌いなのよね

    そんなことよりミルコの足について語り合いたいです(鋼の意思

  • 690名無し2020/07/04(Sat) 17:39:36ID:U2NTEyMDA(1/2)NG報告

    >>673
    オッサムを二回も赤面させたキャラはこいつだけだからな…

  • 691名無し2020/07/04(Sat) 17:39:40ID:E4NDE3OTI(22/27)NG報告

    >>645
    ヒロイン力が高いのではなくヒロインの一人かつ男だぞ! わけがわからない

  • 692名無し2020/07/04(Sat) 17:39:47ID:gyNjk1Njg(7/11)NG報告

    >>680
    囮物語が好き
    まさか貝木さんがあんな役回りするとは

  • 693名無し2020/07/04(Sat) 17:40:51ID:I2Mzc0NDA(10/13)NG報告

    >>680
    参考になったようでなによりだ、金を払え

  • 694名無し2020/07/04(Sat) 17:40:59ID:Q0OTU3NDQ(21/33)NG報告

    主人公は正義とか悪とか関係なしにやりたいことをやってるのが好きかな
    時には苦しんでる人々を助け、時には囚人たちと一緒に脱獄をする
    端から見てると正反対でも本人としてはやりたいことをやってるだけみたいな

  • 695名無し2020/07/04(Sat) 17:41:24ID:E5NjkxNTI(1/5)NG報告

    >>669
    日本だと宗教的な下地はオウムが破壊し尽くしたので新興宗教起こしてもそもそも強大な団体にまでなれないんだけど、アメリカだとちょいちょいドラマのネタにされるくらいには色々新興宗教興った上で結構な力持ち出すというアレ。

    そんな胡散臭い宗教団体を一人でぶっ潰すのに奔走できるゲームが此方です。
    でも4と同じような「何もしない方がよかったね」エンディングにするにはこいつらが迷惑すぎるというか、主人公がぶっ潰したほうが万倍いいというのが思いっきり引っかかるやつ。

  • 696名無し2020/07/04(Sat) 17:42:34ID:A4NjYxNzY(3/3)NG報告

    >>665
    ヒーローが秩序と離れすぎるとヴィランとかわらんしね
    おめえだよネメシス!暗黒ヒーローとか粗筋っぽいけどただのヴィランじゃねえか!
    (バットマン並みの頭脳と肉体と資金力を持った存在)
    これとキングスマンが同じ世界観とかやべえ

  • 697名無し2020/07/04(Sat) 17:43:11ID:I5MTA3MjA(8/10)NG報告

    あーだこーだ御託を並べる敵をバッサリ切り捨てるヒーローもいいものだ

  • 698名無し2020/07/04(Sat) 17:43:27ID:k2Mzc4ODg(1/1)NG報告

    トリックは母の泉が凄い後味悪かったなぁ……

  • 699名無し2020/07/04(Sat) 17:43:54ID:MwOTkxMzY(3/5)NG報告

    >>676
    貧困に対するセーフティーネットが有ればワンチャンジョーカー生まれないかも?

  • 700名無し2020/07/04(Sat) 17:45:11ID:YyMDI3NTI(3/5)NG報告

    >>676
    ぶっちゃけ無理。どれだけ金や政治力、権力があっても無理なものはある


    『よく創作物で、悪を打倒し権力を握った善人が、
    「自分は権力に溺れることなく、しっかりとした為政が出来るだろうか……」と悩んだり、
    「自分が善政を布けば、国家は前よりずっと良くなる! 良くしてみせる!」と意気込んだりする。――――大した思い上がりだ。

     それが善政を敷く王であれ、悪政を強いる王であれ。この世に”犯罪を歓迎する国王”がいた試しなどない。
     
     偉いから、権力があるから、立場が上だから。
     そんな人から「やるな」と言われただけで犯罪がなくなるのなら、この世から犯罪などとうの昔に消え失せている。

     スピードを出しすぎるな、信号は必ず守れ、守らないと深刻な事故が起きる。だからやめろ。
     ……なんて根拠も明白で罰則も重いことが十分に知られている交通ルールすら、なあなあで守ったり守らなかったりするくせに、
    いざ自分がルールを設定する立場になった途端、「自分がルールを新しく設定するだけで、国が良くなったり悪くなったりする」と本気で悩み楽観する。
     これが思い上がりでなくて何だというのか』

  • 701名無し2020/07/04(Sat) 17:46:32ID:gzOTI4MzI(7/14)NG報告

    >>687
    ブロリーでは
    言葉の意味がわからんとかやったけど
    ブロリーに
    おめえは悪い奴じゃないから闘いたくねえ
    あんな奴らの言うこときくのはやめろ
    ってきちんと言葉で説得してたのはよかった
    戦闘狂ってイメージつけられてるけど
    悪くて強い奴は倒す。悪くなくて強い奴とは命のやり取りない試合をしたいだけで問答無用で仕掛ける奴ではないねん。この辺誤解されてる時あるけど

  • 702名無し2020/07/04(Sat) 17:47:12ID:kxMDQ3Njg(6/10)NG報告

    >>680
    >>686
    貝木は普通に善人から金騙し取ってるのも事実ってねがまた、キャラとして深みが増すのよね
    身内に甘くお人好しだったり気まぐれに善行もなす大人だけど、同時にフツーにゲス

    撫子を大人として助けてたけど、
    そもそも撫子が怪異にハマったのはキッカケは貝木オメーの詐欺のせいじゃんっていう
    撫子の顛末は漫画版・化物語6〜7巻辺り読むと面白い

  • 703名無し2020/07/04(Sat) 17:47:32ID:IwNjE4MjQ(1/6)NG報告

    >>676
    じゃけん「デント法」を適用しましょうねー!

  • 704名無し2020/07/04(Sat) 17:47:35ID:k5MjYwMTY(9/10)NG報告

    >>676
    バットマンの最終回っぽいネタばかり集めてみたアンソロジーで
    「ゴッサムに大停電が起きて急いで見回りに来たけど何も起こらなかったよ!アーカムもちゃんと予備電源と非常時シフトで対応しててヴィラン一人も逃げてないよ!野放しになってる奴らも逆張りして大人しくしてるよ!昔ワイヤーで電車にくくりつけて環状線一周したチンピラも今は停電でも真面目に働いてるよ!路地裏を歩いてる親子連れに後ろから近づいてきたくる奴らがいたけど忘れ物届けに来ただけだったよ!」でただ平和な街を見て回るだけのバットマン、
    という話が凄い好きだった。

  • 705名無し2020/07/04(Sat) 17:49:06ID:kxOTk3NDQ(5/6)NG報告

    >>699
    多分アーサーがジョーカーにならないだけで他の誰かがジョーカーになるだろうし、ウェイン夫妻は殺されるし真珠のネックレスはバラバラになる

  • 706名無し2020/07/04(Sat) 17:49:58ID:g4ODQ5OTI(1/1)NG報告

    >>700
    なんて作品の台詞?

  • 707名無し2020/07/04(Sat) 17:51:14ID:k5MjYwMTY(10/10)NG報告

    >>705
    ウェイン夫妻がそれぞれ”蝙蝠“と”道化“に別れるIFストーリーもあるくらいだからな。

  • 708名無し2020/07/04(Sat) 17:51:18ID:gzOTI4MzI(8/14)NG報告

    ジョーカーのこと調べるぞ

    なんか3人でてきた...とかあったから
    ジョーカー一人産まれなくしようとしたら
    増えるから何しようが無駄だゾ

  • 709名無し2020/07/04(Sat) 17:51:57ID:kwOTI2MDg(1/2)NG報告

    >>697
    ガロウの訴えをバッサリ切り捨てたサイタマ

  • 710名無し2020/07/04(Sat) 17:51:57ID:U2MjYyNDA(2/4)NG報告

    >>698
    一番最初の対戦相手が、シリーズ通して屈指の強敵と言っても良いというね
    2話完結の前後編スタイルのトリックにしては珍しく、3話使った戦いで、ほとんどのインチキは暴いたとはいえ釈然としないものも残り
    後の話でもその影がチラついたり、超能力が無いわけではないのでは?と思わせる話でしたな…

  • 711名無し2020/07/04(Sat) 17:52:02ID:IwNjE4MjQ(2/6)NG報告

    >>700
    だからって良くしようとする努力を怠っていいわけじゃないし、良くしようと努力する人を笑ってもいいわけじゃないよね。

  • 712名無し2020/07/04(Sat) 17:52:06ID:I2ODY4NDg(12/18)NG報告

    ゴッサムは犯罪者を産む社会構造なのは確かなんだけど、何かそういう因子でも埋め込まれてんのかってレベルで犯罪者が自然発生してる……。

    あと、あの街には権力者や組織の闇が重くのし掛かってるんだけど、そこを消すと街の悪党が空白地帯の利権に群がってジェノサイドするから手遅れ感がヤバい。

    構造を正すよりも一から作り直した方が早いまである。

  • 713名無し2020/07/04(Sat) 17:52:22ID:Q3MDQ2NA=(1/2)NG報告

    念願叶ったミリオンアニメ化への歓喜で胸がいっぱいな状態だが、それと同時に来週から販売開始の限定入りセレチケで誰を選ぶか頭を悩ませにゃならんしでいっぱいいっぱいな今が最高に楽しい。

  • 714名無し2020/07/04(Sat) 17:53:45ID:Q1NDM3NDQ(1/4)NG報告

    >>691
    そいつ原作ではサブキャラの大人のお姉さんとの絡みがどんどん増えていってくっついただろ!

  • 715名無し2020/07/04(Sat) 17:55:05ID:MwOTkxMzY(4/5)NG報告

    >>705
    他の誰かがジョーカーになる
    せやなとしか言いようがない辺りがゴッサムクオリティ

  • 716名無し2020/07/04(Sat) 17:55:55ID:A5Mzg2MjQ(9/10)NG報告

    >>700
    でも法制度の整ってて豊かなところはそうじゃないところより治安がいいぞ
    今自分たちに人権やらなんやらの権利があって法で守られてるのも昔の人々がそのために戦ってきたからだし
    すぐには良くならんかもしれないけど少しずつって精神は大事だと思うぜ

  • 717名無し2020/07/04(Sat) 17:56:38ID:gzOTI4MzI(9/14)NG報告

    >>709
    すっきりしたとこもあるけど

    嘘だろ!?お前ボコったやつのこと覚えてないの!?信じられないヒーローとしての自覚をだな...に対してのこれは酷いと思うとこもある
    リメイク版で多少改変されそう

  • 718名無し2020/07/04(Sat) 17:57:02ID:UxNDQxOTI(12/20)NG報告

    そもそも犯罪とか悪党って突き詰めると考え方や所属、立場の違いでしかないから少数派は弱い。それが主人公側になれば尚更。

    それを保証する立場や組織、力を持ってるからこそ正義を名乗れるだけだしな

  • 719名無し2020/07/04(Sat) 17:57:23ID:I3OTA5MTI(7/13)NG報告

    >>701
    悟空はバトルジャンキーだが戦えれば何でもいいじゃなくて、スポーツマン的な腕を競い合いたいやつだからな。だから常に隣にいるベジータと相性がいい。

  • 720名無し2020/07/04(Sat) 17:58:53ID:E4NDE3OTI(23/27)NG報告

    アケマスとかもちろん見たこともないわけだが、ウワサでは、そのころ千早のコミュといえばーー地獄、だと 歴戦のPの言葉だ デリケートで極端で面倒くさく頑固 家庭環境もバリ重か だがそのころのPたちが支持したから新参の俺でも千早を推せるのだ……

  • 721名無し2020/07/04(Sat) 17:59:53ID:I3OTA5MTI(8/13)NG報告

    >>689
    スラとムチッとしてるおみ足

  • 722名無し2020/07/04(Sat) 17:59:57ID:kxMDQ3Njg(7/10)NG報告

    >>709
    ぶっちゃけサイタマってヒーローというよりも、定義は難しいがダークヒーローに近い気がする

  • 723名無し2020/07/04(Sat) 18:00:51ID:EzNzgwNDg(1/1)NG報告

    >>700
    やっぱり王政は悪ッチ
    連邦共和国にするッチ
    (読めない卓並感)

  • 724名無し2020/07/04(Sat) 18:02:31ID:kxOTk3NDQ(6/6)NG報告

    >>713
    俺は海賊エレナで行く

  • 725名無し2020/07/04(Sat) 18:03:15ID:k1OTMyMTY(5/9)NG報告

    >>695
    米国は合法違法とわず、武器などを集めやすい国だしな あと福音派というちょっとあれといえる宗教勢力が政界に影響持ってるし 

    なんかバットマンはある時頭うって正気になってこんなコスプレごっこしてないでまともにやればいいと
    ブルースの立場で頑張るものあるんだっけ その結果ゴッサムの根本的問題格差問題を小さくすることに成功する ただし凶悪なヴィラン出てきてゴッサム滅びかけたり、ジャスティスリーグもやばくなって
    世界滅びかけるになるとか

  • 726名無し2020/07/04(Sat) 18:03:24ID:UzMjAwNjQ(3/7)NG報告

    >>689
    27歳で学生服のコスプレはまずいですよ!

  • 727名無し2020/07/04(Sat) 18:03:43ID:Q0MTI0MTY(1/1)NG報告

    相変わらずここは答えの出ない長文意見の言い合いが多いな

  • 728名無し2020/07/04(Sat) 18:04:29ID:QyNzAzMzY(1/1)NG報告

    >>726
    何がまずい? 言ってみろ

  • 729名無し2020/07/04(Sat) 18:05:36ID:UxNDQxOTI(13/20)NG報告

    >>689
    ワンピの画像なんだからワンピキャラの足を語れ!!!

  • 730名無し2020/07/04(Sat) 18:05:36ID:gzOTI4MzI(10/14)NG報告

    >>722
    まあ他人の評価もルールも気にせずやりたいことやってるだけだから正統派ではない

  • 731名無し2020/07/04(Sat) 18:05:47ID:E4NDE3OTI(24/27)NG報告

    >>714
    お、おねショタですかあ〜!?

  • 732名無し2020/07/04(Sat) 18:05:53ID:I2ODY4NDg(13/18)NG報告

    >>723
    銀河英雄伝説で「システム自体に善悪や優劣なんてなくて、結局運営する奴らの人格と才能だよね」って学んだじゃないか!

  • 733名無し2020/07/04(Sat) 18:07:07ID:UxNDQxOTI(14/20)NG報告

    >>731
    繰り返すのか?

  • 734名無し2020/07/04(Sat) 18:07:20ID:M0MzIzMg=(9/12)NG報告

    >>728
    ぶっちゃけイメク(崩壊)

  • 735名無し2020/07/04(Sat) 18:07:58ID:k1OTMyMTY(6/9)NG報告

    >>712
    ゴッサムは元々地下にいるクトゥルフじみた邪神と繁栄願って契約してできた街という最初から
    悪の巣窟でしたという設定あるんだってよ 契約した連中は町の重鎮になる連中でペンギンやブルースも
    そいつらの子孫だとか ブルース親父はそういう親戚嫌いで、距離取っていたとか

  • 736名無し2020/07/04(Sat) 18:08:53ID:A3NDU2MA=(2/2)NG報告

    >>727
    ぶっちゃけ興奮してフィクションから現実の話題にまで波及させたい人や
    特定の話題に持っていきたい人もいるみたいだからね、こんな時はさりげなく話題転換するに限るよ

  • 737名無し2020/07/04(Sat) 18:09:46ID:Y0MTg5NDQ(1/1)NG報告

    >>669
    中国で依頼人の高官に「党に逆らう勢力の下地になる新興宗教(教団自体はクリーン)の教祖(真っ当な人格)を暗殺して欲しい」で依頼されてゴルゴ「いいけど望むような結果になるとは限らないぞ?」高官「教祖が死.ねば奴もただの人間だと神格化する奴らも目が覚めるだろうよ」

    結果→教祖は信徒民衆の前で派手に死ん.で殉死。さらなる神格化、教えはインターネットに流してるから新しい信徒はウェルカム!あとどう考えても犯人は中国共産党なんで微妙に植え付けられる反抗心。

    中国共産党「てめぇ、先走りやがったな!」
    高官「いや違うんです、こんなつもりじゃなかったんです、本当に!」
    中国共産党「責任はとってもらうぞ、帰る前のゴルゴ13を使ってな」
    高官「」

    って話あったなぁ。宗教根絶するのって難しいよね

  • 738名無し2020/07/04(Sat) 18:09:48ID:UwOTU0MjQ(6/6)NG報告

    ヒロアカの年齢ネタはプッシーキャッツに直撃するからやめたげてよぉw
    このシーン本当は大いにシリアスなのに、虎さんの容赦なさに(ある意味で)涙不可避でしたよ

  • 739名無し2020/07/04(Sat) 18:10:05ID:UzMjAwNjQ(4/7)NG報告

    >>729
    男なのに手足だけ女の形してるけどどんな体してるんだこいつ

  • 740名無し2020/07/04(Sat) 18:10:19ID:QzNzAxNzY(1/2)NG報告

    >>702
    蛇切縄の件はまさしくそうなんだが、いかんせん貝木はあくまで中学生に呪いのやり方を教えただけで実行したのはそのやり方教えた中学生だしなあ……加えて蛇切縄は撫子の対処の仕方が完璧すぎたのがまずかったパターンだから一概に貝木のせいとは言えないから余計にややこしいという

  • 741名無し2020/07/04(Sat) 18:11:21ID:IwNjE4MjQ(3/6)NG報告

    >>732
    時代に合わせた運用が大事、はっきりわかんだね。まあ流石に文明が進みすぎて人口の増加とかのあれこれがあると王政のメリットよりデメリットが目立ってくるので…。

  • 742名無し2020/07/04(Sat) 18:12:03ID:A5Mzg2MjQ(10/10)NG報告

    >>735
    クトゥルフ関わってんなら仕方ねーや……
    夜廻の街並みに詰んでる

  • 743名無し2020/07/04(Sat) 18:12:46ID:UxNDQxOTI(15/20)NG報告

    >>739
    半魚人だぞ。人間の常識が通用するものか。

  • 744名無し2020/07/04(Sat) 18:14:44ID:YyODY5NzY(2/3)NG報告

    >>701
    でも悪のやつは倒す方針の悟空さも敵さんが無力化した際に命乞いとかしたらなんだかんだで見逃してしまいそうなところは残ってると思う
    そんな悟空が好きなんだけどね

  • 745名無し2020/07/04(Sat) 18:15:59ID:Q1NDM3NDQ(2/4)NG報告

    >>744
    悟空は強いやつがもっと強くなるのを期待しがちな上にお人好しだから相手を生かそうとしがちなんだよね
    それで痛い目見ることもあるけど

  • 746名無し2020/07/04(Sat) 18:16:19ID:kxMDQ3Njg(8/10)NG報告

    自分は式守さんなんか好きだけど

    この手の、穏やかに変わらない/またはゆるく向上していく感じの「日常作品」なんかは、
    見方によればある種の「邪道」なんじゃないかと、最近いろんな創作論読んで思う(否定的なニュアンスではなく、カテゴリーとして)

    ハッピーにせよパッドにせよ、恋愛劇にせよ冒険にせよミステリサスペンスにせよ、多くの作品の基本ルールは長期および短期間における、状況と人物の苛烈な変化だから

  • 747名無し2020/07/04(Sat) 18:17:35ID:Q1NDM3NDQ(3/4)NG報告

    >>743
    そういや魚人の遺伝性質的に先祖に闘魚の人魚か魚人が居てたまたまデリンジャーが闘魚の半魚人として生まれたってことになるんだよね
    かなりのレアケースだな

  • 748名無し2020/07/04(Sat) 18:18:13ID:kwOTI2MDg(2/2)NG報告

    >>730
    ルールはともかく、他人の評価気にして行動すんのがヒーローかって言われると違う気もするが

  • 749名無し2020/07/04(Sat) 18:18:34ID:YxNzEyNjQ(1/3)NG報告

    無駄に完成度高いなおい!?

  • 750名無し2020/07/04(Sat) 18:19:19ID:YyMDI3NTI(4/5)NG報告

    ぶっちゃけた話、アングラな地域や国家が形成されるのは
    「そんな環境でないと生きられない人」が、それこそ国家規模でいるからなんだよ


    例えば、学歴も手に職つける技術もないチンピラやヤンキーに
    「そんな生活はよくない。もっとまっとうに生きろ!」って言っても絶対聞いてくれない
    だって、社会が受け入れてくれないから。自分が経営者の立場で考えてみればいい
    元ヤンキーだのヤクザ崩れだの、学歴のない真っ白な履歴書や、履歴書に書けないような経歴が満載の志望者を、わざわざ雇おうと思いますか?

    だからそういう人は表のホワイトな企業には絶対入れない
    そして「経歴問わず」で人を雇ってくれるような企業は、裏側の反社会的なところばっかだ。採用する側が表と真逆のキャリア積んできた連中だからね
    そりゃ、その会社を潰そうがボスを消そうが、問題が解決するわけない
    他の同じようなところに行って、また同じようなことをして糊口をしのぐに決まっている。だって、他に行き場がないからだ

    犯罪都市や犯罪国家を真に根絶やしにしたいのなら、「裏で糸を引いて弱者を食い物にしている、絵に描いたような諸悪の根源さえ倒せば全部解決する」なんて楽観を捨てることだ
    悪を悪のまま葬るのではなく、悪を善に変える。その為には、善側で悪を受け入れ、善に更生させる器量がいるのだ
    それが無理ならもうその犯罪都市を丸ごと爆破でもするしかない

    そして悪を悪だからと一方的に切り捨てるより、受け入れるほうが遥かに難しい
    元犯罪者を書類選考で弾くのではなく、従業員として採用する方が難しいのと同じでね

  • 751名無し2020/07/04(Sat) 18:19:22ID:UzMjAwNjQ(5/7)NG報告

    >>690
    一回は「オサムとチカってつきあってんの?」の所なのはわかるけどもう一回はマジでわからん…どこなの…?

  • 752名無し2020/07/04(Sat) 18:20:58ID:E5MzI1NDQ(1/6)NG報告

    >>726
    いや、むしろ、逆に

  • 753名無し2020/07/04(Sat) 18:21:52ID:IxNTE4MDg(1/1)NG報告

    >>722
    たしかに、ヒーローとして誰かを助けるよりも
    強敵との戦いを欲求するようになってしまったのは闇落ち感あるかもしれませんね。

  • 754名無し2020/07/04(Sat) 18:23:02ID:M1NjM2NDg(2/6)NG報告

    >>673
    TSユーマはヒロインランク戦において黒鳥だから参加はルール違反って言ってるだろ!!

  • 755名無し2020/07/04(Sat) 18:23:20ID:k1OTMyMTY(7/9)NG報告

    >>748
    サイタマはアマイマスク正体ばれした時の対応がパーフェクトすぎた

  • 756名無し2020/07/04(Sat) 18:23:57ID:I2ODY4NDg(14/18)NG報告

    >>749
    物語後半でキャノンつきのウイングパーツつきそうな見た目してる……。

    あと、腕を飛ばす系武装は「○○ナックル」で指を組んで両腕を飛ばしそうな見た目してる……。

  • 757名無し2020/07/04(Sat) 18:24:32ID:c0MDM2NDg(3/6)NG報告

    >>709
    ガロウに対してこれは正解よね
    ガロウは自分の妥協を正当化するためにそれっぽい言葉その場その場で並べてるだけだから

  • 758名無し2020/07/04(Sat) 18:25:08ID:EzNTczMTI(1/1)NG報告

    >>733
    それはショタコンがただのショタコンで変態なだけだがハス太とルーヒーは純愛おねショタなのでセーフ

  • 759名無し2020/07/04(Sat) 18:25:43ID:k1OTMyMTY(8/9)NG報告

    >>753
    そこに突っ込んでメンタルケアしたキングまじでキング
    本当にあの人は、戦闘能力はないけどやってることは十分にS級のしごとしてるな

  • 760名無し2020/07/04(Sat) 18:27:13ID:E4NDE3OTI(25/27)NG報告

    創作物は創作のなかのスタンスや理屈に飽きれば波が引いて次に行く しかし現実というか、まあ自分の生活を生きる人間にはそうはいかねえな そんな感じ?

  • 761名無し2020/07/04(Sat) 18:27:38ID:I5MDY3NTI(5/5)NG報告

    >>640
    別に上から目線なつもりはなかったのですが
    ごめんなさい

  • 762名無し2020/07/04(Sat) 18:28:22ID:AyNTY3Njg(3/4)NG報告

    >>759
    やっぱキングってすげえや

  • 763名無し2020/07/04(Sat) 18:29:19ID:Q1NDM3NDQ(4/4)NG報告

    ハス太はSAN値対策フィルターでショタに見えてるだけで就職できる年齢だしそもそもショタの姿は補正込みだからセーフ

  • 764名無し2020/07/04(Sat) 18:29:37ID:E5MzI1NDQ(2/6)NG報告

    >>758
    種族的には対立している(クトゥルフとハスター)けど好きという尊さ付きだ

  • 765名無し2020/07/04(Sat) 18:30:21ID:IwNjE4MjQ(4/6)NG報告

    >>750
    えっと、うん、そんな話をされても反応に困るというか…。

  • 766名無し2020/07/04(Sat) 18:31:15ID:E5NjkxNTI(2/5)NG報告

    >>726
    煽情的すぎて青少年の性癖をガンガンゆがめるという意味でならまずいな。
    先生もノリノリでいらっしゃる。

  • 767名無し2020/07/04(Sat) 18:32:36ID:M1NjM2NDg(3/6)NG報告

    >>766
    このきちんと人体の延長線上から生えてるんだってわかる獣耳いいよね…………

  • 768名無し2020/07/04(Sat) 18:35:00ID:AyNTY3Njg(4/4)NG報告

    炎炎の消防隊二期のOP
    アサルトさん完全にネタ枠になってて草
    YouTubehttps://youtu.be/5cAXZQgiw_k

  • 769名無し2020/07/04(Sat) 18:36:16ID:YxNzEyNjQ(2/3)NG報告

    これは良いフラグなのか
    それとも死……いやよそう
    流石にないと思いたい

  • 770名無し2020/07/04(Sat) 18:38:30ID:U1MDA4MDA(2/4)NG報告

    >>754
    幼女狙っちゃいけない顔してるイコさんが、徹底してマークした上で逃げ道に回り込んで斬ったことになるからな

  • 771名無し2020/07/04(Sat) 18:39:47ID:I2Mzc0NDA(11/13)NG報告

    >>746
    日常系の話に関しては『まちカドまぞく』の伊藤いづも先生のスタンスが好きだわ

  • 772名無し2020/07/04(Sat) 18:40:04ID:UxNDQxOTI(16/20)NG報告

    これから起こる出来事の前の当たり前の日常、楽しい一時っていいよね

    ゆるぼ【悲しくなる日常風景】

  • 773名無し2020/07/04(Sat) 18:41:21ID:k0OTM2MzI(1/1)NG報告

    >>772
    隣、なんつー顔してんだよ……

  • 774名無し2020/07/04(Sat) 18:41:54ID:YyODcxMDQ(4/4)NG報告

    >>772
    まあ暗部組織の上裏切り行為したから自業自得感もあるんだけど
    殺した張本人や他の組織メンバーの改心したり足洗ったりしてる都合上凄く悲しくもある
    もう少し浜面と絡んでればヒロインにもなれたかもしれんこに

  • 775名無し2020/07/04(Sat) 18:42:56ID:I2ODY4NDg(15/18)NG報告

    >>772
    日常風景ってわけじゃないけど、いろいろと秀逸なセンターカラーでしたね……。

  • 776名無し2020/07/04(Sat) 18:43:00ID:k1OTMyMTY(9/9)NG報告

    >>771
    日常系ではないが、どんなとんでもちゃんと普通の日常ばめんをきちんと描いてるシーンあるのは良作になるかどうかになる

  • 777名無し2020/07/04(Sat) 18:45:25ID:YxNzEyNjQ(3/3)NG報告

    浜面はもう一人の女性に決めて覚悟完了してるからなぁ
    浜面ヒロインになっても万に一つの勝ち目もIFもない悲しみ
    むぎのん見ろよ
    浜面好きになってしまった上に「お前は滝壺を選んだじゃないか……」って言うんだよ

    まぁ元々むぎのんさん今までの対応でむしろ好きなってくれる要素がなさすぎてね

  • 778名無し2020/07/04(Sat) 18:45:56ID:E4NDE3OTI(26/27)NG報告

    おいおいおい ニャル子もじつはいい歳で真尋の件は一目惚れの男の子を狙ってる、むしろおねショタに抵触しかねない事案だってけっこう言われてるツッコミも言っちまうのかい?(蒼白)


    おっぱいランド

  • 779名無し2020/07/04(Sat) 18:46:19ID:AwNzUzOTI(3/4)NG報告

    >>741
    つまり人口を減らせば問題解決だな。

  • 780名無し2020/07/04(Sat) 18:47:11ID:QzNzAxNzY(2/2)NG報告

    >>769
    とはいえ上鳴君の個性的にどっかでガス欠起こしたら現状ポックリ死ん でもおかしくないからなあ……何ならフルパワー出して仲間守って退場とか全然ありえるし

  • 781名無し2020/07/04(Sat) 18:47:20ID:Q0OTU3NDQ(22/33)NG報告

    >>772
    ずっと居たかった、戻りたい場所

  • 782名無し2020/07/04(Sat) 18:48:39ID:E5MzI1NDQ(3/6)NG報告

    >>778
    そっちにバールのようなものが飛んでいったぞ

  • 783名無し2020/07/04(Sat) 18:49:26ID:Y5MjUxODQ(1/1)NG報告

    >>645
    ツンデレはヒロイン力が高くなる傾向にある(たぶん)

  • 784名無し2020/07/04(Sat) 18:50:15ID:cxMjcyOTY(1/5)NG報告

    >>746
    とある恋愛漫画の妻子持ちの友人が留学中の彼女を差し置いてヒロインと浮気してる主人公へ

    「永遠の愛なんてものはないし愛情だって定期的に更新しないといつか破綻する
     会話なりどこかへ遊びへ行ったり夜の営みだったり、だから彼女という立場に
     甘えて留学したまま勉強に専念する彼女にも非はある

     だが今のお前は最低だ」

    と直球に説教したけど、愛情を持続させるって結構困難だと思うのよね
    彼氏 or 彼女 より美形の人に見とれてしまって頭から離れないとか性交渉の
    相性が良くない気がするとか何か最近恋愛に興味がなくなってる、飽きたなど
    だからひたすらプラスに向かっていく恋愛モノが邪道ってのは一理あると思う

  • 785名無し2020/07/04(Sat) 18:50:46ID:UxNDQxOTI(17/20)NG報告

    >>776
    SAO初期のテーマにもなってる非日常の中の日常ってヤツかな?
    命を懸けた世界で探索や戦い、それが段々と当たり前の日常になって行く、その中の日常風景。何処かズレてるのに落ち着いて見える。そんな感じ?

  • 786名無し2020/07/04(Sat) 18:51:39ID:E5NjkxNTI(3/5)NG報告

    >>775
    サマーオイルさん自分が助けた双子すらなめらかにサイコロステーキに変わっちゃったんだけどどこまで悲惨な目に遭わせる気してるの単眼猫。

  • 787名無し2020/07/04(Sat) 18:54:00ID:IwNjE4MjQ(5/6)NG報告

    >>779
    しねえから!?人口増加の部分だけ切り取ってはいけない(戒め)
    もっとこう色々とあるから。詳しく説明しないけど。

  • 788名無し2020/07/04(Sat) 18:54:22ID:M0NTU4NzI(7/10)NG報告
  • 789名無し2020/07/04(Sat) 18:54:26ID:gzOTI4MzI(11/14)NG報告

    >>786
    元親友の生徒は宿禰に気に入られてる
    こっちの部下は顰蹙かってサイコロにされる

    対比が酷い

  • 790名無し2020/07/04(Sat) 18:55:18ID:U2NDY1OTI(1/2)NG報告

    >>786
    どの作品でも真面目で良い奴ほど曇るの良いよね、うん駄目だわ

  • 791名無し2020/07/04(Sat) 18:57:15ID:kxMDQ3Njg(9/10)NG報告

    >>781
    連載時でも感じてたけど

    連載落ち着いて改めて読み返すと、
    本当に鬼滅って暗くて悲しくて悲惨なエピソードが多いよね・・・

  • 792名無し2020/07/04(Sat) 18:57:33ID:M1NjM2NDg(4/6)NG報告

    >>780
    相澤先生が曇りに曇りそうだからやめてあげて

    弔さえ視れていれば止められたのに目の前で死なれるという時点でだいぶキツいと言うのに

  • 793名無し2020/07/04(Sat) 18:57:40ID:cxMjcyOTY(2/5)NG報告

    >>772
    絶大な権力の前には二人の愛情は塵芥のように儚い

  • 794名無し2020/07/04(Sat) 18:58:02ID:UzMjAwNjQ(6/7)NG報告

    >>789
    さりげなく宿儺と禰豆子を合体させるな

  • 795名無し2020/07/04(Sat) 18:58:05ID:Q0OTU3NDQ(23/33)NG報告

    >>777
    ブ・チ・こ・ろ・し・か・く・て・い・ね
    この表情で上記の台詞を言ってくる娘を好きになれるとしたらたいした男ですね

  • 796名無し2020/07/04(Sat) 18:58:35ID:g4ODUyNDg(1/1)NG報告

    >>750
    うん、もっともな意見だね。
    某作品での悪役のそれに対する反論はたった一言だったね。
    「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」

  • 797名無し2020/07/04(Sat) 18:58:51ID:U1MDA4MDA(3/4)NG報告

    >>779
    というか、どんなシステムでも年月が立てば「50年間そのゲームをやり続けていて、最初の手つかずの土地や資源を難なく手に入れられた老人層」と「今からゲームに初ログインしてゼロスタートする若年層」の覆せない格差が出てくるんだよ

    大体は戦争や革命でリセットするんだけど、今は下手に世界が安定してるから覆す手段がない

  • 798名無し2020/07/04(Sat) 18:59:06ID:QzOTczMTI(6/8)NG報告

    >>779
    チョビヒゲのシッポはバキュンよ~

  • 799名無し2020/07/04(Sat) 18:59:54ID:kyMDA4OTY(10/16)NG報告

    >>772
    どんなにカッコいいヒーローであっても、かつてあった幸せが奪われる過程は悲しいわ。

  • 800名無し2020/07/04(Sat) 19:00:31ID:M1NjM2NDg(5/6)NG報告

    >>795 浜面だってプロアスリート並みの筋肉の塊のはずなのにこの女素で蹴り飛ばしてくるからな……能力もそうだが肉体もエリートすぎる

  • 801名無し2020/07/04(Sat) 19:01:06ID:U2NTEyMDA(2/2)NG報告

    >>751
    一巻の「ようするにあれだな 初めて会ったボーダーがオサムでおれは超ラッキーだったってことだな」のところ
    オッサムが若干照れてる

  • 802名無し2020/07/04(Sat) 19:02:04ID:E5NjkxNTI(4/5)NG報告

    >>796
    閣下「俺(のやり方とはそこらへん色々)はキ◎ガイなんだから真似するな、って言ったよな?(お説教ガンマレイ」

  • 803名無し2020/07/04(Sat) 19:02:04ID:QwODkyMTY(1/8)NG報告

    >>750
    長文頑張って書いたところ悪いけど、極論と偏見ばっかりで共感できる理屈や説得力が消し飛んでる。

  • 804名無し2020/07/04(Sat) 19:02:44ID:Q1Nzk1ODQ(3/3)NG報告

    >>785 彼らの中だと、非日常こそが日常になっちゃってるから、カウンセリングの必要性はあるし、間違いなく”患者”であるんだよな...

    それはそれとして、心的外傷背負ってる少年を戦いの場に出し続ける菊岡さんはもっと謝罪しなさい

  • 805名無し2020/07/04(Sat) 19:03:34ID:Q0OTU3NDQ(24/33)NG報告

    >>783
    一番エロいのはメアリが走る時の呼吸音という18禁ゲーム
    スチームパンクシリーズってこんなのばっか(誉め言葉)

  • 806名無し2020/07/04(Sat) 19:03:47ID:IwNjE4MjQ(6/6)NG報告

    >>784
    そのケースだったら彼女ときちんと別れてから改めてヒロインと付き合うでもいいだろ?愛情がなくなったことよりもどっちつかずというかなぁなあにして浮気してるから最低と言われて説教されても仕方ないと思う…。

  • 807名無し2020/07/04(Sat) 19:04:51ID:I2Mzc0NDA(12/13)NG報告

    >>772
    数あるマギレコ大地獄の一つ

    安名メルのアラカルトバレンタイン

    単体ならいいお話なのにね……

  • 808名無し2020/07/04(Sat) 19:08:00ID:M1NjM2NDg(6/6)NG報告

    >>804
    フルダイブゲームもうやりたくねえっていう生存者もいるみたいだしな

    フルダイブ酔いとか諸々はあるにしろキリの字酷使されすぎでは

  • 809名無し2020/07/04(Sat) 19:08:01ID:QwODkyMTY(2/8)NG報告

    >>772
    進撃、進めば進むほどさらなる地獄で、「この頃もまだ幸せだったんだなぁ」ってなるのエグいよ

  • 810名無し2020/07/04(Sat) 19:09:57ID:AyODA3MDQ(3/6)NG報告

    >>651
    The 中国王朝……

  • 811名無し2020/07/04(Sat) 19:10:55ID:M2MjY4ODA(14/18)NG報告

    >>772
    継国縁壱
    「自分が命より大切に思っているものでも、他人は容易く踏みつけにできるのだ」

    家族と静かに暮らす夢。それだけで幸せで満たされたのにそれすら叶わなかった。素朴で争いを好まない男を怒らせた無惨って本当に酷い。

  • 812名無し2020/07/04(Sat) 19:12:10ID:cxMjcyOTY(3/5)NG報告

    >>772
    役割上仕方ないが分家の犠牲の上に宗家は成り立っているのを実感する

  • 813名無し2020/07/04(Sat) 19:12:59ID:AxNzc2NjQ(1/6)NG報告

    暗部活動は外道ムーブで死、んでも仕方ないと思わせるそれなのに
    友達はかなり多くてプレゼンともかならず送る善人ムーブとか
    一般人を曇らせるだけの機械かな?

  • 814名無し2020/07/04(Sat) 19:14:23ID:IwNDMzOTI(5/5)NG報告

    >>778
    え、ニャル子と真尋の年齢的にもうおねショタどころかおばショタグシャ(何かに潰された音)

  • 815名無し2020/07/04(Sat) 19:16:20ID:Q0OTU3NDQ(25/33)NG報告

    >>791
    うん多いね…

  • 816名無し2020/07/04(Sat) 19:16:56ID:Y0MDY2NTY(2/4)NG報告

    >>772
    完璧超人始祖たちの過去

  • 817名無し2020/07/04(Sat) 19:17:10ID:MwOTkxMzY(5/5)NG報告

    >>802
    影響受けつつも真っ当に生きてるジェイスとアルバートってやっぱり凄いな

  • 818名無し2020/07/04(Sat) 19:17:48ID:U2MjYyNDA(3/4)NG報告

    >>772
    ※ここに映っている6人全員、近日中に死にます

  • 819名無し2020/07/04(Sat) 19:19:09ID:A2OTA0MzI(9/9)NG報告

    >>772
    ファフナーは「当たり前の平和な日常」を守るために闘う作品だからこそ(そしてなんの代償も無しに勝てるほど優しい世界ではないからこそ)、「命」を使う描写がね、心に来るんだ…。

  • 820名無し2020/07/04(Sat) 19:19:38ID:gyNjk1Njg(8/11)NG報告

    >>772
    ピスメは話が進む毎に、この斎藤さんの言葉を実感する

  • 821名無し2020/07/04(Sat) 19:19:40ID:M2MjY4ODA(15/18)NG報告

    >>815
    アカザ殿が弱者を嫌う理由が「弱い奴は井戸に毒を投げ込む」ってさ……!

    >>791
    過酷なことは多いからこそ、善逸の登場は空気を変えたと思う。

  • 822名無し2020/07/04(Sat) 19:20:20ID:MwNTQ1OTI(2/2)NG報告

    私事だけど今日の星3チケでやっと執事帝督お迎え出来た記念
    執事ガチャの時一方通行しか来なくて完凸したのも良い思い出だ…(遠い目)
    本編で出番少ないキャラにもこういう機会あってとあるIFは神だなって(尚物凄い勢いで増える3人衆)

  • 823名無し2020/07/04(Sat) 19:20:34ID:E4NDE3OTI(27/27)NG報告

    いのちだいじにだぞ!

    ほーらかわいいかわいい

  • 824名無し2020/07/04(Sat) 19:23:25ID:M5NTg5MTI(1/1)NG報告

    >>823
    作中ガチで主人公を性的に喰ったヒロインだ、貫禄が違う。

  • 825名無し2020/07/04(Sat) 19:23:45ID:I2ODY4NDg(16/18)NG報告

    >>779
    地球の大きさが無限大だと仮定して、ある程度の人数で切り分けて未開の地を開拓し、そこでまた別のコミュニティとして「管理できる人数の王朝」そのものを増やすやり方なら、そこそこ安定すると思う。

    ただ、現実だと地球の大きさって有限だからそうもいかない。

    つまり、技術力を集結して人類は無限の宇宙を目指すしかないのだな(突発的な発想の飛躍)

  • 826名無し2020/07/04(Sat) 19:24:10ID:k1OTU5MDQ(1/1)NG報告

    >>791
    このカナヲちゃんの台詞に同意する

  • 827名無し2020/07/04(Sat) 19:24:57ID:Q0OTU3NDQ(26/33)NG報告

    >>821
    だからこそこれは嬉しかった
    衝撃!ワニに人の心はあった‼

  • 828名無し2020/07/04(Sat) 19:25:38ID:czMzE0NTY(5/7)NG報告

    >>786
    呪術師に悔いのない死は無い。
    でもサマーオイルは割といい感じで死んだ。
    なので死後の尊厳を徹底的に陵辱します。

    完璧な理論だ(白目)

  • 829名無し2020/07/04(Sat) 19:26:07ID:gyNjk1Njg(9/11)NG報告

    >>825
    作ります?宇宙と地球

  • 830名無し2020/07/04(Sat) 19:26:45ID:Y4NjQ1MTI(4/4)NG報告

    >>789
    宿儺に気に入られるのもろくな目にあいそうにないけどね……

  • 831名無し2020/07/04(Sat) 19:27:19ID:AyODA3MDQ(4/6)NG報告

    >>825
    そして宇宙に最初に行けば利権や開発でウハウハ→宇宙を目指す者同士で牽制し合う→相手の開発を妨害したりロケットを撃墜したりする→相手が宇宙に行けないよう衛星軌道上に迎撃衛星をばら撒く→やり返す→人類は地球に閉じ込められる→争う→地球は荒廃する→しかし身体は闘争を求める→アーマードコアの新作が出る

  • 832名無し2020/07/04(Sat) 19:29:25ID:UzMjAwNjQ(7/7)NG報告

    >>829
    キリスト教か日本神話かこれもうわかんねえな

  • 833名無し2020/07/04(Sat) 19:29:46ID:M0MzIzMg=(10/12)NG報告

    >>831
    それは聖杯でも叶わぬ望み

  • 834名無し2020/07/04(Sat) 19:30:02ID:I2ODY4NDg(17/18)NG報告

    >>831
    やったね! アーマードコアの新作は現実で発売だってさ!

  • 835名無し2020/07/04(Sat) 19:30:15ID:Q0OTU3NDQ(27/33)NG報告

    >>825
    資源の奪い合いの開始だ

  • 836名無し2020/07/04(Sat) 19:32:01ID:AxMDYzNjg(8/8)NG報告

    >>799
    いちご狩りツアーで王様ガチャしてSSR2枚抜きするス氏すげーよ
    >>827
    童磨「猗窩座殿〜!結婚式には俺も呼んでくれよ。これでも俺テレビに出るくらいの有名人だから呼んだらみんなびっくりするよ」

  • 837名無し2020/07/04(Sat) 19:32:39ID:I2ODY4NDg(18/18)NG報告

    >>835
    そ、その採掘機械を使ってる人たちは、本当なら生物のいる星を穴だらけにしないから……。

    たまたま地球に来た採掘機械のAIに致命的なバグがあっただけで、今主人公たちがコールセンターに問い合わせしてるから……。

  • 838名無し2020/07/04(Sat) 19:33:28ID:QwODkyMTY(3/8)NG報告

    >>827
    いや絵に描いた餅じゃないですか…。

  • 839名無し2020/07/04(Sat) 19:34:12ID:M0MzIzMg=(11/12)NG報告

    >>837
    前々から気になってるんだけど、その話ソース元どこ?
    かなり重要な情報なのにどこのサイトもそれを載せてる所ない
    ガセなんじゃないの?

  • 840名無し2020/07/04(Sat) 19:35:48ID:cxMjcyOTY(4/5)NG報告

    >>772
    アンジェロ許すまじ

  • 841名無し2020/07/04(Sat) 19:36:32ID:M0MzIzMg=(12/12)NG報告

    >>838
    漫画なんだから絵に描いた餅なのは当たり前では?

  • 842名無し2020/07/04(Sat) 19:36:59ID:AxNzc2NjQ(2/6)NG報告

    >>823
    登場人物が神話生物だらけだからショタもマスコットも主人公よりも年上の作品ニャル子

  • 843名無し2020/07/04(Sat) 19:37:50ID:Q3MDQ2NA=(2/2)NG報告

    イベント新曲、宝塚風なミュージカルな曲調・衣装・歌唱ともに好きがいっぱいつまっててティザーMVの時点でめっちゃリピートしてる。
    歌織さんが男役だからか、普段とは違う低温の効いたハスキーな歌声で夢女子になっちゃいそう……

    ミリシタ「Parade d'amour」ティザー niconico

    https://nico.ms/sm37136268?cp_webto=share_others_androidapp

  • 844名無し2020/07/04(Sat) 19:40:07ID:c0MDM2NDg(4/6)NG報告

    >>819
    犠牲になるとかじゃなくてだいたいみんな自分の命の使いどころを自分で決めて使い切るって感じだからね……

  • 845名無し2020/07/04(Sat) 19:40:09ID:AwNzUzOTI(4/4)NG報告

    >>821
    善逸がギャグやっているとめちゃくちゃ安心する自分がいる。

  • 846名無し2020/07/04(Sat) 19:40:57ID:I3OTA5MTI(9/13)NG報告

    >>834
    マジで?

  • 847名無し2020/07/04(Sat) 19:43:46ID:cwNTMzMTI(1/2)NG報告

    >>789
    すごくどうでも良い話しなんだけど
    何故か宿儺(すくな)って宿禰(すくね)って書いてる人結構見るな
    わざとやってるのかもしれんけど

  • 848名無し2020/07/04(Sat) 19:44:05ID:I0MTYwMDA(2/4)NG報告

    >>811
    無惨様には幸せな日常も自分の命以上に大切なものも存在しなかったからね
    だからこそ「自分が助かったのだからそれでいいだろう」の宣うことができる

  • 849名無し2020/07/04(Sat) 19:44:12ID:YwODgzMjA(1/9)NG報告

    >>839
    漫画版で48年かけてBETAを殲滅した後、宇宙艦隊を編成して創造主のケイ素生命体のところへ「炭素生命体も生物として認めてください」って対話をしにワープまではしてるんだったかな。

  • 850名無し2020/07/04(Sat) 19:45:38ID:c0MDM2NDg(5/6)NG報告

    >>840
    実写映画、残念なところもあったけどじいちゃんとの日常やじいちゃんが警察として街を守ってきた描写増やして仗助が戦う理由を明確にしたのは良かったと思う
    「俺がこの街を守りますよ」が格好良かった。じいちゃんが鈴美さんの事件を解決出来なかったことを後悔していた設定つけて吉良との因縁を作ったのも上手かった。活かされることはなくなってしまったが

  • 851名無し2020/07/04(Sat) 19:45:59ID:YwODgzMjA(2/9)NG報告

    >>846
    ハードが「現実」になるので、「オメーがロボに乗って本当に殺し合うんやで」ってことよ。

  • 852名無し2020/07/04(Sat) 19:46:13ID:UxNTg1Mjg(1/2)NG報告

    >>840
    実写で良平じいちゃんを“街を見守る者”としてクローズアップしたのは凄い良設定だと思った。“例のあの事件”が心に引っ掛かってるのも含めて。
    続き欲しかったんだけどなぁ。

  • 853名無し2020/07/04(Sat) 19:46:25ID:k2Nzk4NzI(1/1)NG報告

    >>796
    理想は存在しないから理想なのにそれを体現する超人と出会っちゃったからね……Fate的に言うと運命に出会っちゃったからね……

  • 854名無し2020/07/04(Sat) 19:48:41ID:UxNDQxOTI(18/20)NG報告

    >>818
    私が敵に情報を売りました

  • 855名無し2020/07/04(Sat) 19:49:06ID:U5MDU5MjA(10/15)NG報告

    >>832
    人類史にある宗教・神話全部ごった煮にしたんじゃろ(適当)

  • 856名無し2020/07/04(Sat) 19:49:10ID:I3OTA5MTI(10/13)NG報告

    >>851
    あー・・・なるほど。新作来たんかおもてちょっと調べたわ・・・新作待ってます。

  • 857名無し2020/07/04(Sat) 19:49:21ID:UxNTg1Mjg(2/2)NG報告

    >>848
    ネタばかりされるけど、無惨様の産まれた時の話は普通に胸にくる。
    ワニ、今度何かやるときは「自分の命」を重くとらえる主人公をポジティブに描いて欲しいかも。

  • 858名無し2020/07/04(Sat) 19:51:14ID:M2MjY4ODA(16/18)NG報告

    >>845
    じいちゃんの一件は本当に辛かった。

  • 859名無し2020/07/04(Sat) 19:52:00ID:AwNDU2OTY(2/2)NG報告

    >>836
    片や歴代ライダーの歴史を継承しオーマに到達した王の素質SSR
    片や拾った力とほぼ逆恨みだけでオーマに到達した昭和93年の素質SSR

    苺狩りすげえ

  • 860名無し2020/07/04(Sat) 19:52:58ID:czOTUwNzI(24/32)NG報告

    ロボゲーかー
    いまだにとあるバーチャロンにどういうスタンスで向き合うか決めかねているマン

  • 861名無し2020/07/04(Sat) 19:53:09ID:E4MjA4MDA(4/6)NG報告
  • 862名無し2020/07/04(Sat) 19:53:42ID:gzOTI4MzI(12/14)NG報告

    >>852
    主役がいつもの&承太郎の合ってなさ
    わざわざ外国ロケ

    これさえなければ続編いけたと思うの
    わざわざ今頃になって先手攻撃しかける吉良やら目撃者残ってるのに何故か退散するシアハとか疑問点多すぎるが
    この辺は続編で解説できさえしたら問題はないし
    (まあいらない描写だとは思うけど。このせいで事実打ち切りなんだが打ちきり感すごいし。)

  • 863名無し2020/07/04(Sat) 19:56:17ID:I0MTg5NDQ(3/11)NG報告

    >>859
    いやあ、昭和93年のワードが出たあのショーは「パワーワード」のオンパレードでしたね…。特に「令和の平成ライダー」。あとすぐに狩ると言う仁さん。

  • 864名無し2020/07/04(Sat) 19:58:00ID:Q0OTU3NDQ(28/33)NG報告

    >>848

    「しつこい」
    「お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする。心底うんざりした。口を開けば親の仇、子の仇、兄弟の仇と、馬鹿の一つ覚え」

    このシーンは本当にお前何を言ってるんだ?と炭治郎と気持ちがシンクロした

  • 865名無し2020/07/04(Sat) 19:59:19ID:gzOTI4MzI(13/14)NG報告

    >>863
    今は昭和93年だ!
    とか言ってたやつが
    平成は平成!令和は令和だ!
    とか正論かましはじめてダメだった

  • 866名無し2020/07/04(Sat) 19:59:32ID:gyNjk1Njg(10/11)NG報告

    >>836
    将来結婚が約束されてる二人の下にお前が配置されてるの笑うしかない

  • 867名無し2020/07/04(Sat) 20:00:00ID:kyMDA4OTY(11/16)NG報告

    >>863
    1番のパワーワードは「ライダー懐古主義者」では無いだろうか(公式が言っていいのかそれは)

  • 868名無し2020/07/04(Sat) 20:00:08ID:E4MjA4MDA(5/6)NG報告

    >>854
    貴様の異能力が、手前の金髪幼女を召喚するものというのが尚許せん!!!

  • 869名無し2020/07/04(Sat) 20:00:56ID:c5NzAzMDQ(1/2)NG報告

    ハードと言えばケンタッキーフライドチキンがゲーム機を出すってのがネタかマジか判断つかない俺ガイル

  • 870名無し2020/07/04(Sat) 20:01:10ID:E5NjkxNTI(5/5)NG報告

    >>851
    なおアニメ作品で一番現実に採用する意味がありそうなのがこれという(巨大ロボ、ではなく“歩兵強化バージョン”という意味で)
    え?手足に弾掠っただけで爆発する危険性? 歩兵は畑でいくらでも取れるから……という地獄の倫理観が必要だが

  • 871名無し2020/07/04(Sat) 20:02:07ID:I0MTg5NDQ(4/11)NG報告

    >>864
    自然災害に復讐しようとする者はいないとは言うが、自然災害を克服しようとする者はあるんだよなあ…。誰かの仇とかの理由がなくても被害が出るのは確定してるんだから被害を抑える為に討ちますね…。

  • 872名無し2020/07/04(Sat) 20:03:54ID:MxOTQzNjg(1/1)NG報告

    叶わぬ夢だけど
    鬼に出会わず弟と再会せず、家に残って家長と父親をやる兄上が見たかったんだ……面倒見は良かっただろうから、あのまま立派にやれてたと思うんだ……

  • 873名無し2020/07/04(Sat) 20:05:05ID:I3OTA5MTI(11/13)NG報告

    >>870
    5のACやナイトメアフレームも割と現実的では?都心部などでも自由に動ける、人の延長上の軌道兵器として見るなら

  • 874名無し2020/07/04(Sat) 20:06:27ID:YwODgzMjA(3/9)NG報告

    >>870
    ボトムズは2つの銀河が殴りあってるから、どう考えてもATの生産数よりもパイロットの生産数の方が多いとかいう見も蓋もない説得力抜群な設定好き。

  • 875名無し2020/07/04(Sat) 20:06:36ID:QwMzk4MDg(1/1)NG報告

    >>872
    ワニのこそこそ話で生き恥カウンター積み重ねる兄上は本当にどうしてこうなった感がひどすぎる。無惨様ほんとうにこの手の人間のコンプレックス突いて漬け込むの上手いっすね。

  • 876名無し2020/07/04(Sat) 20:07:20ID:M2MjY4ODA(17/18)NG報告

    >>872
    兄上はなぁ、再会しても弟の剣技について妥協や諦めが出来れば救いはあったんだよな。それが出来ないからこそ地獄に独り焼かれ続けることになったわけだ。

  • 877名無し2020/07/04(Sat) 20:09:24ID:I0MTg5NDQ(5/11)NG報告

    >>870
    いや、それその安全性の時点でアウト。いくらATが機能のオミットや大量生産によってコストが安いといってもそれでも浪費する資源の量がやばいし、人的資源が豊富といっても、ある程度の訓練コストもあるし…。結局良く訓練されたベテランを安全性も含めて多少コスト高でも性能の良い機体に乗せた方が対費用効果とか高いと思う。現実の話なら。

  • 878名無し2020/07/04(Sat) 20:09:29ID:U1MDA4MDA(4/4)NG報告

    >>832
    というか、「棒」を「どろどろの海」に入れてかき混ぜた結果世界が「生まれる」とか、明らかにアレのことやん?
    わりとダイレクトに世界中にその手の国産みはあるよ
    天から巨大な「柱」が地面にある「大穴」めがけて落ちてきたとかね

  • 879名無し2020/07/04(Sat) 20:09:59ID:M2MjY4ODA(18/18)NG報告

    >>875
    ワニ先生は兄上を救われるに値しない存在として徹底して扱っているなと思った。

  • 880名無し2020/07/04(Sat) 20:10:09ID:I2Mzc0NDA(13/13)NG報告

    >>872
    本当の欲求を封じ込めれば、本人がそう感じられるかはともかく客観的に見れば幸せになれたあたり言峰にも似たモノを感じる

  • 881名無し2020/07/04(Sat) 20:11:19ID:I0MTYwMDA(3/4)NG報告

    >>871
    でも自然災害に対してできることって予報とか避難とか防災建築とかくらいじゃないか
    だったら同様に藤の花使うとか夜に出歩かないとかの対策をしといてわざわざ無謀な鬼退治なぞやるべきじゃないって話ではないかと

  • 882名無し2020/07/04(Sat) 20:11:47ID:Q0OTU3NDQ(29/33)NG報告

    >>872
    儂も手が勝手に人を殺さず、悪いお奉行に咎められなければ立派にやれていた

  • 883名無し2020/07/04(Sat) 20:13:53ID:YyODY5NzY(3/3)NG報告

    >>870
    現実に例えると軍用ジープぐらいの価格で整備・修理は現地で可能
    他の機体からの流用もきくしなんなら壊れたもの集めて使える部品組めれば一機作れる、素人でもすぐに操縦できるようになる
    攻撃力も機動力も戦車に負けないどころか攻撃方法は実に多彩な手が使える

    本当にパイロットの命を徹底的に軽視してる点さえ無ければ優秀な平気なんだが…

  • 884名無し2020/07/04(Sat) 20:14:16ID:czMzE0NTY(6/7)NG報告

    >>881
    洪水が酷ければ川の流れを変えたりして根本的な対策打つだろ?
    鬼災害は無惨の息の根を止めれば永遠に終わりなんだから殺る

  • 885名無し2020/07/04(Sat) 20:14:35ID:Q2Nzg0MDA(24/27)NG報告

    >>839
    マブラヴの生みの親の発言よ
    確かタイムシフト不可の生放送だったかな

  • 886名無し2020/07/04(Sat) 20:15:35ID:AwNDc4NzI(3/5)NG報告

    >>874
    そりゃあ銀河レベルなら人間なんて掃いて捨てるほどほどいるよね……

  • 887名無し2020/07/04(Sat) 20:17:41ID:I0MTg5NDQ(6/11)NG報告

    >>883
    いや、流石に攻撃力は戦車には負ける。防御力も。ただし、ATは場所を選ばないので広く使われてる。ボトムズでもATの技術を流用して戦車を作ってる。展開する場所は選んでるけど。

  • 888名無し2020/07/04(Sat) 20:17:54ID:I3OTA5MTI(12/13)NG報告

    >>881
    災害が起きる原因の土壌や自然物の改良や排除もあるで。日本の蝗害はこれで消えていったものだったりするし、最終的に、池ごと埋めて克服した日本住血吸虫とかもおるし。
    無惨様は形あるんで、災害として見てもこっち側よねって

  • 889名無し2020/07/04(Sat) 20:19:27ID:YwODgzMjA(4/9)NG報告

    人型ロボって直立状態の表面積云々をよく言われるけど、逆に考えると、伏せ、座り、立ちである程度意図的に表面積を変えられるのは結構な利点だと思うんだよね。視点の高さはそのまま索敵範囲に繋がるし。

    単純にモーションがとんでもなく複雑なだけで、ダイレクトモーションリンクみたいに歩兵経験をそのまま操縦技術に転用できるようになれば化けそう。

    ……みたいなエセ戦術論とこじつけ設定好き。

  • 890名無し2020/07/04(Sat) 20:23:51ID:I0MTg5NDQ(7/11)NG報告

    >>889
    ただし、伏せの場合、そのままでの移動がどうしても鈍重になりかねん。

    なので、体の前面にキャタピラつけますね!これで伏せ状態でも移動楽々だあ!どうせロボだから視点もカメラで補えるし、キャタピラつけても問題ないし!(はたしてそうだろうか?)

  • 891名無し2020/07/04(Sat) 20:25:19ID:gyNjk1Njg(11/11)NG報告

    私は一体何のために生まれてきたんだ、と独白して死んだ兄上と対になる様に
    無一郎が「自分は幸せになるために生まれてきた」って兄に答えたのが何か泣ける

  • 892名無し2020/07/04(Sat) 20:26:13ID:U2NDY1OTI(2/2)NG報告

    >>889
    人型ロボってよくあらゆる場面で対応できると言われるが実際どうなんだろう?

  • 893名無し2020/07/04(Sat) 20:27:46ID:E0NjEyNDg(1/1)NG報告

    >>696
    読んだけどコンセプトが“もしもバットマンがジョーカーだったら“だったなネメシス。
    わりと好きだったが、実写化の話は立ち消えになったのかしら。
    あとキングスマン、いるなら頑張って“あの組織”潰せよ……

    >>695
    ゲームプレイしたことはないが流れてきた動画は見たことあるな。確か『4』のアナザーエンディングは“物語の冒頭に独裁者の居城から逃げずにいると普通に母の遺骨を撒くのを手伝ってくれて紳士的に接してくれる”だったっけか。
    これを「レジスタンスの手引きで逃げて、2人のリーダーで割れるレジスタンスのどちらの味方をするかエンディング分岐」が正規ルートなゲームの後にやるとは攻めてるなマジで。

  • 894名無し2020/07/04(Sat) 20:30:19ID:YwODgzMjA(5/9)NG報告

    >>892
    地上戦であらゆる場面に対応させるなら、虫に寄せた方がいいと思うな……。多脚戦車に羽つけようぜ。

    個人的には人型にする利点は、肉体と同じレベルでモーションリンクができて歩兵経験をそのまま転用できるか、宇宙空間で別種族に「自分はこんな形をしていますよ」ってアピールできるくらいしか無いんじゃないかなと思ってる。

  • 895名無し2020/07/04(Sat) 20:31:36ID:czMzE0NTY(7/7)NG報告

    >>892
    ぶっちゃけ直立二足歩行自体精密機械じみてるからそんな事に費やすくらいなら各局面に対応した兵器作る方が効率がいい。
    MSが色々出来たりするのは人が少ないから少ない機械で色々やらないといけないジオンのお家事情が絡んでるところがあるし

  • 896名無し2020/07/04(Sat) 20:31:53ID:czOTUwNzI(25/32)NG報告

    >>892
    作品設定でパワーやブースター性能とかで変わるだろうけど基本的には言うほど万能ではない
    接地面だって縦長かから地形適正は戦車より低いし
    飛んだら本体重てぇから旋回も重たくなるわけで飛ばすのも大変だし
    ただから活躍できる人型ロボ作れるなら同じ技術で戦車や戦闘機作ったほうが100%強いし安い。人型ロボ作る金でそれより強い戦車5つも6つも作れるはず。

    だからまあなんとか設定こねて人型活躍する要素を増やそうとするわけだ
    まず高さに意味を持たせるためにレーザー機能無くさせたり
    人型自体に意味を持たせたり。

  • 897名無し2020/07/04(Sat) 20:32:24ID:cxMjcyOTY(5/5)NG報告

    >>864
    無惨様は十二分に御強いのだからもっと強者たる余裕をお持ちになられた方が良いと思われます、例えば


    きさまらの弱点は喉か肺だ!
    呼吸できなくさせれば「波紋」は使えんということも知っている…そしておれは昔も今もこう言うのだ

    『小僧 今度逢う時はもっと強くなってからこのワムウに向かって来い…』と!
    二度目にお前に逢うときこのワムウが…お前の「強さ」を尊敬して…お前を打ち砕き殺/す為にな


    彼らのようなセリフを参考にしていただければ御自身の威厳は保たれると存じます

  • 898名無し2020/07/04(Sat) 20:32:58ID:czOTUwNzI(26/32)NG報告

    >>894
    多脚戦車いいよな
    昔電車から6脚ミサイル戦車に変形するロボット出てくるFLASH見てから多脚戦車良いよねってなった

  • 899名無し2020/07/04(Sat) 20:33:09ID:QwODkyMTY(4/8)NG報告

    >>892
    介護や宇宙空間の作業とか、あと危険な場所のシミュレーションとかでは有用らしい

  • 900名無し2020/07/04(Sat) 20:33:50ID:Y0MDY2NTY(3/4)NG報告

    >>892
    ありとあらゆる環境に適応できる技術力あったら
    各ジャンルに特化した兵器を複数作る方がコスパ良い

  • 901名無し2020/07/04(Sat) 20:34:43ID:k3Nzg5NDQ(1/4)NG報告

    アズレンでリシュリューが強いとは聞いてたけどこの人強ぇ 初手で砲撃して>字の弾幕やれるとかなんやこの枢機卿

  • 902ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 20:34:59ID:Q3NjI4ODA(5/9)NG報告

    >>772
    幸せが壊れるときはいつも血の匂いがする

  • 903名無し2020/07/04(Sat) 20:35:28ID:gzOTI4MzI(14/14)NG報告

    >>897
    カーズ「(また悪い癖でてるよこの子)」
    エシディシ「(しかたねえ奴だなあ)」

  • 904名無し2020/07/04(Sat) 20:35:31ID:I0MTYwMDA(4/4)NG報告

    >>884
    >>888
    川や土とかは動かないので時間をかけりゃどうにかなる、害虫などもまだ人間が駆除できるレベル
    しかし無惨は縁壱レベルでもない限りはまず倒せない、いちいち相手するのも面倒だから来るなってのが無惨様の主張だと思う

  • 905名無し2020/07/04(Sat) 20:35:46ID:E5MzI1NDQ(4/6)NG報告

    >>892
    仮に人間と遜色無いレベルで歩いたり転んでも起き上がれたりしたらその理屈は通ると思う
    ただ、そこに到達するための技術的ハードルが余りにも高い

  • 906名無し2020/07/04(Sat) 20:36:33ID:Y1MTU4NA=(1/1)NG報告

    >>871
    本当にかなわない時は相手の寿命まで逃げるな
    そんな相手が出ないように芽は摘み取るほうだし

  • 907名無し2020/07/04(Sat) 20:37:04ID:IxMTM2NjQ(1/1)NG報告

    >>898
    確かにこんなのが大挙して突っ込んできたらパニックになって戦闘どころじゃないな、ってなるやつ。

  • 908名無し2020/07/04(Sat) 20:37:06ID:U5MDU5MjA(11/15)NG報告

    >>892
    キャタピラより登攀力高いとはよく言われるが、ぶっちゃけ航空機に比べればどっこいどっこいだし(あと制空権取れてるなら普通に航空機使うだろう)、じゃあ嵐とか航空機が飛ばせない日にってんならそもそもそんな状況でまともに戦闘仕掛ける方が少ないだろうし…

    強いて言えば、重機代わりに瓦礫の撤去が出来そうな所か?

  • 909名無し2020/07/04(Sat) 20:37:07ID:Q2Nzg0MDA(25/27)NG報告

    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg489472
    やらないキッチンこと
    クレイジー・キッチンの焼き鳥回ほんと好き

    漫画版絵が完璧すぎだろ

  • 910名無し2020/07/04(Sat) 20:37:13ID:QwODkyMTY(5/8)NG報告

    >>897
    なぜ私がお前の指図で鬼狩りどもに猶予を与えねばならんのだ甚だ図々しい(以下略)

    になります。もちろん配下の鬼もそんな真似するやつはパワハラです

  • 911名無し2020/07/04(Sat) 20:37:21ID:czOTUwNzI(27/32)NG報告

    個人的に人型ロボットを一番無理なく使って戦う一番手っ取り早い方法はサイズを人型に
    する事だと思う。所謂アイアンマンスタイル。

    そういやyoutubeで前期公開されてたロボットのやつも上手かったな設定。異星人から完成品で格安で買えるってやつ

  • 912名無し2020/07/04(Sat) 20:38:17ID:AxNzc2NjQ(3/6)NG報告

    人型なら内臓火器以外にも手で色々使えるみたいな理由付けあるけど
    それって他のリスク帳消しにするほどの利点か?と言われると微妙だよね

  • 913名無し2020/07/04(Sat) 20:40:02ID:MyNzU5MDQ(1/3)NG報告

    >>837
    >>839
    >>849
    予想なんですが続編で描かれそうな事が膨大なのでインテグレートはもしかしたらTDAのように分割になるかもしれませんね。
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 914名無し2020/07/04(Sat) 20:40:22ID:c5NzAzMDQ(2/2)NG報告

    人型兵器が有用かどうか。の最大の問題点はそもそも人型機動兵器が実現してないから「こうだろう」と推測で話すことになるわけで
    案外未来だと人型デフォの理屈が産まれるかもしれないのが面白い

  • 915名無し2020/07/04(Sat) 20:40:25ID:I0MTg5NDQ(8/11)NG報告

    >>911
    …何故だ?なんか前にも人型ロボの話になって全く同じ文章を見た気がするぞ?これがデジャブか?

  • 916名無し2020/07/04(Sat) 20:41:40ID:I3OTA5MTI(13/13)NG報告

    >>904
    あの化け物以外が自分に届くわけない~の、みんなが力合わせたら届かれたじゃないですかヤダー。
    形があり、殺.せる(克服できる)存在であり、それを超えよう(倒そう)という心があるなら挑むのが人であり、無惨の言い分は超上から目線かつ自分は絶対という過信からくるかってな言い分でしかない。

  • 917名無し2020/07/04(Sat) 20:42:08ID:cxODMzODU(6/6)NG報告

    >>908
    今話題のセブンガーもやってたけど、瓦礫の撤去とか繊細さの必要な運搬作業に使うならかなりアリじゃないかと思う。

  • 918名無し2020/07/04(Sat) 20:42:30ID:E5MzI1NDQ(5/6)NG報告

    >>912
    「武器を使う」ことより「何でも掴める形をしている」ことが大事だと思う
    用途としてはこんな感じになるけど

  • 919名無し2020/07/04(Sat) 20:43:17ID:QwODkyMTY(6/8)NG報告

    人型兵器よりも少年兵の方がコスパ良いのがね…。

  • 920名無し2020/07/04(Sat) 20:43:20ID:I3NDM2ODA(3/3)NG報告

    巨大人型ロボットが人型な理由は作品によって色々こじつけてて面白いよね
    個人的には「効率を求めたら人型になった」というより「何らかの事情で人型でしか作れなかった」の方が納得しやすくて好き

    エヴァンゲリオンの「発掘した巨人のクローンに電極刺して動かしてます!」とか分かりやすくていい

  • 921名無し2020/07/04(Sat) 20:43:27ID:YyMDI3NTI(5/5)NG報告

    >>892
    「人間が実際に活動してみた場合」をテストさせたいなら人形ロボが最適だと思う
    仮に多脚型万能ロボでスムーズに探索できたとして、「じゃあ現地に人間が行ったら?」の検証には使えないし

    あと操作性かな。トリコのテレイグジスタンスロボ好きだわ

  • 922名無し2020/07/04(Sat) 20:43:39ID:M4Mzg0NjQ(1/1)NG報告

    ご注文の品をお持ちしましたー!
    アームズテック社提供です

  • 923名無し2020/07/04(Sat) 20:45:10ID:cwNTMzMTI(2/2)NG報告

    >>898
    それってこれのこと?バトル描写カッコよくて好きだったわ。-45さんのBGMもカッコいい

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm4551113

  • 924名無し2020/07/04(Sat) 20:45:10ID:czOTUwNzI(28/32)NG報告

    自分が見た中で好きな人型の理由は
    魔法使う時に人体が大きいほうが威力上がるからロボットを人体にして巨大魔法使いにするってやつ好き

  • 925名無し2020/07/04(Sat) 20:45:14ID:E4NzE3NDQ(1/1)NG報告

    >>887
    攻撃力は手持ち装備次第だぞ、ミサイルランチャーからビームガンまで幅広く攻撃方法があるのがアーマードトルーパーだ

  • 926名無し2020/07/04(Sat) 20:45:33ID:AyODA3MDQ(5/6)NG報告

    >>907
    何かのゲームか?

  • 927名無し2020/07/04(Sat) 20:45:56ID:YwODgzMjA(6/9)NG報告

    上でも言ってる通り、人体と同じレベルで飛んだり跳ねたりできるなら人型も全然ありだと思うんだよ。

    旋回性能でいえば、前方への走行状態から、横ステップとか兵器で考えるとトンでも機動しやがるわけだし。

  • 928名無し2020/07/04(Sat) 20:46:31ID:AwNDc4NzI(4/5)NG報告

    >>922
    キャノン砲とロマンが足りない、やり直し

  • 929名無し2020/07/04(Sat) 20:46:44ID:czOTUwNzI(29/32)NG報告

    >>923
    これこれ
    ロボット描写いいよねこの作品
    トラックが変形した万能戦闘機とかも浪漫ある能力してたし
    変身する人型アンドロイドの戦闘も描写すごかったし

  • 930名無し2020/07/04(Sat) 20:47:06ID:gwMzUzMjg(1/1)NG報告

    >>843
    普段から歌織素晴らしいと思っていたけれど、低音の歌声の歌織も素敵だな。

  • 931名無し2020/07/04(Sat) 20:47:17ID:I5MTA3MjA(9/10)NG報告

    >>917
    >>918
    最新話みたいに運搬のサポートから戦闘にサッと切り替えられるのも利点っちゃ利点かねえ

  • 932名無し2020/07/04(Sat) 20:47:51ID:A5OTY5OTI(3/8)NG報告

    長年の技術や経験の歴史、資源や人材によってとかの人型兵器とかが普通に扱われるようになった経緯とか知れるの好き

  • 933名無し2020/07/04(Sat) 20:48:51ID:kxMDQ3Njg(10/10)NG報告

    >>919
    ゴジラ映画史上最低兵器と名高い、
    作中通称クそバイクの話した?

    単に浮く空飛ぶバイク

    ◎短所:遅い・装甲ない→空飛ぶ怪獣のエサ
    ●長所:学がない貧しい子供でも、すぐ乗っけて兵隊にできる程扱いやすい。口減らしに最適

  • 934名無し2020/07/04(Sat) 20:48:55ID:M4NDcyOTY(1/2)NG報告

    >>914
    一足飛びに人型機動兵器が生まれるかは分からないけど、無重力空間作業用のパワードスーツとかが発展してモビルスーツみたいな兵器が生まれないかなと期待してる。

  • 935名無し2020/07/04(Sat) 20:49:09ID:czOTUwNzI(30/32)NG報告

    あとは科学由来じゃないと人型にしやすい気がする。
    例えばゴーレム由来だと飛んだり高速移動できないから人か獣みたいに進化するだろうし

  • 936名無し2020/07/04(Sat) 20:49:11ID:A5OTY5OTI(4/8)NG報告

    >>927
    扱いこなせる人間たくさんいてなおかつスムーズに動かせ、調整出来る環境ならなおさら普通にいても違和感ない

  • 937名無し2020/07/04(Sat) 20:49:58ID:Q2NDU4ODg(1/2)NG報告

    >>926
    メタルギアライジングリヴェンジェンスに出てくるボス。二足歩行戦車程度なら倒せるサイボーグ全盛期の戦場の時代で、蹂躙兵器として開発された狂気の産物
    なお、パイロットの方がシャレにならないほど強い。改造人間とはいえ、物理的にこいつをぶっ壊せるから

  • 938ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 20:50:09ID:Q3NjI4ODA(6/9)NG報告

    人型の兵器ならターミネーターが好き。シュワちゃんかっこいいよね

  • 939名無し2020/07/04(Sat) 20:50:27ID:M0NTU4NzI(8/10)NG報告

    >>909
    灰かぶりの魔女もやっとコミカライズ連載始まったよね
    呪い関連とか漫画の方が映えると思うしお師匠最高に可愛いから読もう

  • 940名無し2020/07/04(Sat) 20:50:33ID:QzOTczMTI(7/8)NG報告

    構造も複雑で非効率な人型をなぜ目指すのか
    人型ロボットが人間より優れている点
    ・空気がいらない
    ・食事がいらない
    それが利点になる環境、宇宙空間での人間との共同作業だ。嵩張る食糧を一人分減らせて労働力は同等
    また、人の形をしてれば愛着も湧く。それは閉鎖環境での精神安定にも繋がる。ストレスを溜めてはいけない環境だからね

  • 941名無し2020/07/04(Sat) 20:50:41ID:AxNzc2NjQ(4/6)NG報告

    ガンダムのミノフスキー粒子とかの色々な都合で人型になった設定は面白いけど
    それはそれとして人型固定ってわけでもないから人型じゃない兵器も普通に出てくる

  • 942名無し2020/07/04(Sat) 20:50:48ID:U5MDU5MjA(12/15)NG報告

    >>917
    そういやこの作品でも月面や船外作業時にロボットを採用してたりしたな

    実際デブリの危険もある宇宙空間だと人型ロボットの方が余程安全かもしれん

  • 943名無し2020/07/04(Sat) 20:51:02ID:M4NDcyOTY(2/2)NG報告

    「そこにロマンがあるから!」で人型機動兵器が完成してもいいじゃないか!

  • 944名無し2020/07/04(Sat) 20:51:34ID:A5OTY5OTI(5/8)NG報告

    >>934
    元々整った人型ロボ作るつもりじゃなかった、そもそも戦闘用ではなく別用途だったけど、性能が高かったのと出現した敵の存在とかの事情で渡り合える人型ロボとして形になるの好き

  • 945ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 20:51:44ID:Q3NjI4ODA(7/9)NG報告

    ランスロットと紅蓮の変態挙動笑うわ

  • 946ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 20:52:03ID:Q3NjI4ODA(8/9)NG報告

    >>943
    そういうのも好き

  • 947名無し2020/07/04(Sat) 20:52:12ID:MyNzU5MDQ(2/3)NG報告

    因みに他の兵科との共闘がメインの戦術機には四脚歩行用の機体もあります画像は二足歩行の戦術機を無理やり四脚にした物
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 948名無し2020/07/04(Sat) 20:52:42ID:Q0OTU3NDQ(30/33)NG報告

    >>935
    科学由来じゃない人型兵器
    ナイツ&マジックとかかな

  • 949名無し2020/07/04(Sat) 20:52:50ID:M0NTU4NzI(9/10)NG報告

    >>940
    そこにロマンがあるからだよ

  • 950名無し2020/07/04(Sat) 20:52:54ID:UxNDQxOTI(19/20)NG報告

    人間にない感覚器官を繋げるのが難しいから人型って場合もあるよな

  • 951名無し2020/07/04(Sat) 20:53:02ID:QwODkyMTY(7/8)NG報告

    >>940
    AIの技術とか見てると、宇宙ステーションでそういう役割のロボットが配備される日も近いのか?と邪推することもある。

  • 952名無し2020/07/04(Sat) 20:53:05ID:U5MDU5MjA(13/15)NG報告

    >>933
    実際間に合わせの資材で作り上げたインスタント兵器だし…

    もっとマシな兵器を積んどけ?
    ごもっともですが、その倒すべき怪獣に負けて長年宇宙を彷徨ってたのがアニメゴジラ時点の人類なんですよ(白目)

  • 953名無し2020/07/04(Sat) 20:53:06ID:kyMDA4OTY(12/16)NG報告

    娯楽用の玩具なら人型の理由は特になくてもいいよね

    GIF(Animated) / 4.25MB / 12250ms

  • 954名無し2020/07/04(Sat) 20:53:14ID:U2MjYyNDA(4/4)NG報告

    >>901
    開幕主砲弾幕75%
    陣営バフ
    榴弾強化
    手動確定クリティカル

    …化物かな?♡
    あ、それと今生放送やってるけど、めっちゃ開発艦3期の話したい…

  • 955ウニアマゾン2020/07/04(Sat) 20:53:17ID:Q3NjI4ODA(9/9)NG報告

    動力の問題もありそう

  • 956名無し2020/07/04(Sat) 20:53:18ID:Y0MDY2NTY(4/4)NG報告

    >>921
    漫画史上最も威圧感のある空気椅子
    そこは自動操縦とか出来なかったのだろうか?

  • 957名無し2020/07/04(Sat) 20:53:25ID:k3Nzg5NDQ(2/4)NG報告

    >>911
    人型ロボットを手のひらサイズにまでして容易にダクトに入れるようにしたり人を殺傷できるようにしたりカメラつけて盗撮できるようにしたりハッキングできるようなものを市販の玩具として売り出そう。
    さらに改良して超小型メガトン級爆弾をつんだ無人操作の機体を大量に作って敵も本拠地に送り付けるのもありだぞ

  • 958名無し2020/07/04(Sat) 20:53:37ID:czOTUwNzI(31/32)NG報告

    >>943
    財務省「勘弁してください」
    軍部「勘弁してください」
    開発部「勘弁してください」
    兵站部「勘弁してください」
    メンテ担当「勘弁してください」
    パイロット「勘弁してください」

  • 959名無し2020/07/04(Sat) 20:53:47ID:IzNjI3NTI(1/1)NG報告

    クモ型兵器の利点って何だろう?

  • 960名無し2020/07/04(Sat) 20:54:07ID:k1NzM1MDQ(3/3)NG報告

    魔法で動かしたらいいねん

  • 961名無し2020/07/04(Sat) 20:54:23ID:I0MTg5NDQ(9/11)NG報告

    >>925
    いやだってそういうボトムズの設定だし。アストラッド戦車は150ミリ連装リニア砲で火力射程共にATより上って書かれてるし。アニメのペールゼンファイルズとかではやられてるけど。

  • 962名無し2020/07/04(Sat) 20:55:29ID:E5MzI1NDQ(6/6)NG報告

    >>940
    ヒューマギアの理念はこれに近いかな

  • 963名無し2020/07/04(Sat) 20:55:57ID:YwODgzMjA(7/9)NG報告

    >>953
    >>957
    実際に大統領暗殺とかに使われたんだっけLBX

  • 964名無し2020/07/04(Sat) 20:55:57ID:AyODA3MDQ(6/6)NG報告

    >>933
    ゴジラと戦った場合今までの重装甲低中速度兵器じゃ耐えれないし損失がデカすぎるからコスト抑えてゴジラの攻撃を避けて時間稼ぎするために最適な形を求めた結果やぞ

  • 965名無し2020/07/04(Sat) 20:57:13ID:IxNzc5MjA(1/1)NG報告

    >>903
    なんとなくだけどワムウが戦士でいられたのは
    御二人のおかげもあるんじゃないかなぁ、って思います。

  • 966名無し2020/07/04(Sat) 20:57:25ID:kyMDA4OTY(13/16)NG報告

    >>963
    無印の最初のミッションが「総理暗殺を目論んで捜査されている狙撃LBXを発見・撃破せよ」だぞ。

  • 967名無し2020/07/04(Sat) 20:57:31ID:A5OTY5OTI(6/8)NG報告

    人型らしい動きで叩き込む攻撃や武器好き

  • 968名無し2020/07/04(Sat) 20:58:11ID:Q0OTU3NDQ(31/33)NG報告

    >>960

    アルは何処にいますか?

  • 969名無し2020/07/04(Sat) 20:58:12ID:c0MDM2NDg(6/6)NG報告

    >>964
    ゴジラ以外の小型鳥怪獣相手だとただの餌だったけどな!

  • 970名無し2020/07/04(Sat) 20:58:17ID:QwODkyMTY(8/8)NG報告

    ハムスターが走るとまわる滑車の、全方向に回転するバージョンのやつをツイッターで見たことあるけど、アレEスポーツとかに組み込んだらどえらい革命起きそうだ

  • 971名無し2020/07/04(Sat) 20:58:56ID:U5MDU5MjA(14/15)NG報告

    >>959
    それこそ上で言われてた、多脚であるが故の登攀力の高さよ

    山岳だろうが凍土だろうがお構いなし
    接地面積も小さいから全体重量を広く散らせる(代わりに一本でも潰れると重心が狂って連鎖崩壊のリスクあり)

    そしてそんな感じで猛威を振るっていたのがこちらの機動要塞です

  • 972名無し2020/07/04(Sat) 20:59:04ID:YwODgzMjA(8/9)NG報告

    >>960
    そもそも砂漠に墜落してた機体を修理した上で欠損部分を科学で補ってる珍しい機体。

    なお、デモベ世界はループしているが「いつ砂漠に墜落したどこの機体なのか」が全く不明で、ループの最初からあったとかいう……。

  • 973名無し2020/07/04(Sat) 20:59:30ID:MyNzU5MDQ(3/3)NG報告

    アニゴジのバイクを見てワッパを思い出しました

  • 974名無し2020/07/04(Sat) 20:59:41ID:Q2Nzg0MDA(26/27)NG報告

    >>903
    >>965
    カーズのワムウに向ける視線は
    ソシャゲに興味ないやつが重課金者の友達に向ける
    「正直俺の感覚ではありえねーけど、まあこいつが満足してるならいいか……」って視線と同じ説

    ってのはなんか笑った

  • 975名無し2020/07/04(Sat) 20:59:43ID:AxNzc2NjQ(5/6)NG報告

    >>966
    たしかその総理がイナイレの総理と同じなんだよな

  • 976名無し2020/07/04(Sat) 21:00:06ID:A5OTY5OTI(7/8)NG報告

    >>945
    紅蓮の手が伸び出した時ヒエェってなった

  • 977名無し2020/07/04(Sat) 21:00:09ID:Q2NDU4ODg(2/2)NG報告

    アルドノア・ゼロの人型兵器であるカタフラクトの火星製のは人型してるってのは厳密には四本腕の作業機に過ぎなくて、うち2本の腕で設置してるに過ぎないしね。足に見える腕でも掴むことができる
    無重力空間なら作業ができる腕が多い方がいいよね

  • 978名無し2020/07/04(Sat) 21:00:22ID:AwNDc4NzI(5/5)NG報告

    >>927
    でも整備性とか考えるとやっぱり人型兵器作るより人にメカを装備させて拡張した方が早い気がしなくもない

  • 979名無し2020/07/04(Sat) 21:00:53ID:kyMDA4OTY(14/16)NG報告

    >>974
    でも「いい友達」ってこういう視点を自分に持ってくれる人じゃないかなと思う今日この頃

  • 980名無し2020/07/04(Sat) 21:01:01ID:I0MTg5NDQ(10/11)NG報告

    人型ロボも好きだけど戦車も好きだし、戦闘機も好き。

    人型ロボの理屈をこねくり回すのも好き

  • 981名無し2020/07/04(Sat) 21:01:13ID:Q2NTA2MjQ(3/3)NG報告

    人型兵器だと、別に表情があるわけでもメチャクチャ感情豊かなわけでもなく
    見た目も人型ってかデカイ箱に手脚が生えたような感じなのに間違いなく大切な相棒で友情を感じるタイタンフォールのタイタンが好き
    YouTubehttps://youtu.be/o928wwCi2H8

  • 982名無し2020/07/04(Sat) 21:01:41ID:k3Nzg5NDQ(3/4)NG報告

    >>963
    それに加え
    リニアを正面から止める
    軍事衛星にシャトルが入る程度の穴を開ける
    米艦隊を壊滅させる・ミサイル落とされても周りが吹き飛んでも無傷
    アレなんで販売中止にならなかったんだろうね

  • 983名無し2020/07/04(Sat) 21:01:54ID:I5MTA3MjA(10/10)NG報告

    >>943
    日本と言えばロボだろ!という鶴の一声で開発されたのが>>918のロボットです(他の国は戦闘機が主流)

  • 984名無し2020/07/04(Sat) 21:01:56ID:M0NTU4NzI(10/10)NG報告

    >>935
    ロボで魔法使ってても結局ガチガチに理屈捏ねられると科学と変わらないんだよな
    なんか超常存在に与えられるロボくらいだとどうでも良くなるけど

  • 985名無し2020/07/04(Sat) 21:02:02ID:QzOTczMTI(8/8)NG報告

    >>955
    オモチャでもロボットにさわってみると筋肉の高性能さが嫌になるくらいわかる
    あんな小スペースの肉塊で自身の何倍もの重量を支えてると「コレと同程度の性能のサーボモーターって何万円するんだろう?」って怖くなる

  • 986名無し2020/07/04(Sat) 21:02:35ID:kyMDA4OTY(15/16)NG報告

    >>982
    >リニアを正面から止める
    >軍事衛星にシャトルが入る程度の穴を開ける
    >米艦隊を壊滅させる・ミサイル落とされても周りが吹き飛んでも無傷

    全部市販目的で作られてないからセフセフ

  • 987名無し2020/07/04(Sat) 21:02:55ID:YwODgzMjA(9/9)NG報告

    >>978
    人間を中心に装備って考えると、人体がフレームとして脆弱過ぎて、ブースターで部分的な加速をつけただけで千切れそうなのがね……。

  • 988名無し2020/07/04(Sat) 21:03:52ID:czOTUwNzI(32/32)NG報告

    例えば飛行方法が推進力ではなく落下方式だとあとはバリアが基本装備にあれば形状の自由度は増す事になるな

  • 989名無し2020/07/04(Sat) 21:03:55ID:Q0OTU3NDQ(32/33)NG報告

    何故戦闘機を合体させたのかアメリカよ

  • 990名無し2020/07/04(Sat) 21:04:29ID:A5OTY5OTI(8/8)NG報告

    >>980
    航空機桜花のロケットを参考にしたビルバインは面白いと思った

  • 991名無し2020/07/04(Sat) 21:04:35ID:QwMjQzMjA(2/2)NG報告

    鬼滅の刃21巻読んだ
    本編でボコボコにされた精神に継国怪文書が追い討ちをかけてきた

  • 992名無し2020/07/04(Sat) 21:04:39ID:I0MTg5NDQ(11/11)NG報告

    >>985
    ついでに腰の骨とかも大変なことになるぞ♡直立二足歩行だと。背骨も。

  • 993名無し2020/07/04(Sat) 21:04:51ID:AxNzc2NjQ(6/6)NG報告

    でも本気で生活心配して止めてくれるのも友達としては真摯でいいことだと思うよ

  • 994名無し2020/07/04(Sat) 21:05:05ID:k3Nzg5NDQ(4/4)NG報告

    ところで超天元突破グレンラガンってロボット扱いなんすか?

  • 995名無し2020/07/04(Sat) 21:05:08ID:E4MjA4MDA(6/6)NG報告

    コンビニ

  • 996名無し2020/07/04(Sat) 21:05:15ID:Q2Nzg0MDA(27/27)NG報告

    >>993
    たし蟹

  • 997名無し2020/07/04(Sat) 21:05:20ID:Q0OTU3NDQ(33/33)NG報告

    ツンデレ

  • 998名無し2020/07/04(Sat) 21:05:20ID:kyMDA4OTY(16/16)NG報告

    アイドル

  • 999名無し2020/07/04(Sat) 21:05:22ID:U5MDU5MjA(15/15)NG報告

    >>977
    おっせやな

  • 1000名無し2020/07/04(Sat) 21:05:23ID:UxNDQxOTI(20/20)NG報告

    黒髪褐色

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています