型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ557

1000

  • 1名無し2020/07/02(Thu) 19:38:43ID:g5MDA2MDY(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    型月×特撮スレッド 闇の404
    https://bbs.demonition.com/board/5390/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5392
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/07/02(Thu) 20:16:24ID:gxNjQ3MTA(1/24)NG報告

    建て乙

    ジャンプといえばこの人

  • 3名無し2020/07/02(Thu) 20:17:02ID:c5NzYxNjg(1/12)NG報告

    (例の効果音)

  • 4名無し2020/07/02(Thu) 20:17:11ID:Y3MjkwNjI(1/7)NG報告

    俺は悪くねぇ!!
    ルークの過失割合は恐ろしく低いけどね

  • 5名無し2020/07/02(Thu) 20:19:16ID:Y3MjkwNjI(2/7)NG報告

    >>4
    前スレ1000間違えてた

  • 6名無し2020/07/02(Thu) 20:19:17ID:g0NDUzNDA(1/1)NG報告

    瞬間☆少年JUMP

    横田卓馬先生の漫画が読めるのは集英社と講談社とKADOKAWAだけ!

  • 7名無し2020/07/02(Thu) 20:19:21ID:c5NDA5NTY(1/1)NG報告

    プリキュア名物、初変身で加減がわからず跳び過ぎるやつ!

  • 8名無し2020/07/02(Thu) 20:20:47ID:c5NTI1OTg(1/7)NG報告

    JUMP!
    SHINING JUMP!
    HYPER JUMP!
    EVERYBODY JUMP!
    ZERO-TWO JUMP!

  • 9名無し2020/07/02(Thu) 20:21:54ID:c5NzYxNjg(2/12)NG報告

    >>5
    可及的速やかに

  • 10名無し2020/07/02(Thu) 20:22:27ID:Q1MzU4OTI(1/3)NG報告

    >跳躍振ります

    PLの動きがNPCの行動指針と辻褄が合い過ぎて、シナリオが崩壊したKP涙拭けよ案件
    マジでGMの想定を二段くらい飛び越えたの草

    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17671681

  • 11名無し2020/07/02(Thu) 20:22:39ID:M1MzI2ODA(1/1)NG報告

    跳躍に特化したコピー能力のハイジャンプ

  • 12名無し2020/07/02(Thu) 20:24:26ID:g4MDMyMDI(1/14)NG報告

    >>10
    窓から窓へ城を跳び回る様は紛うことなき変態、同じハピエン卓ならシリゴ.ミ卓のエデンとかいいぞ

  • 13名無し2020/07/02(Thu) 20:26:09ID:cyOTI5NTA(1/14)NG報告

    >>11
    やっぱデデデ大王倒すのはハイジャンプだよね……

  • 14名無し2020/07/02(Thu) 20:26:10ID:cwMTkxMzQ(1/12)NG報告

    きららジャンプ

  • 15名無し2020/07/02(Thu) 20:26:28ID:czMjI2MzQ(1/1)NG報告

    戦闘中何度も聞く羽目になる「跳躍態勢」

  • 16名無し2020/07/02(Thu) 20:26:51ID:c3Njg5ODY(1/1)NG報告

    跳躍する男憎しでその上を行くためめっちゃ鍛えたら二段ジャンプができるようになった男、縁。
    流石に実写では再現されないだろうなぁ

  • 17名無し2020/07/02(Thu) 20:27:19ID:MwMjEyMTA(1/6)NG報告

    サトシ驚異の身体脳力

    GIF(Animated) / 3.91MB / 6300ms

  • 18名無し2020/07/02(Thu) 20:28:14ID:E1NDQ5NzY(1/2)NG報告

    綺麗なジャンプからの着地

    GIF(Animated) / 2.29MB / 3120ms

  • 19名無し2020/07/02(Thu) 20:28:19ID:QyNTAxOTY(1/22)NG報告

    悪名高い(らしい)ジャンプ↓蹴り

  • 20名無し2020/07/02(Thu) 20:28:33ID:EwOTkyOA=(1/4)NG報告

    竜騎士って格好いいよね

  • 21名無し2020/07/02(Thu) 20:29:05ID:c5NzYxNjg(3/12)NG報告

    >>14
    線路に飛び出すな(空耳)

  • 22名無し2020/07/02(Thu) 20:31:13ID:IzNzcyMjI(1/1)NG報告

    ウ ン チ ー コ ン グって知ってる?

  • 23名無し2020/07/02(Thu) 20:31:50ID:I4NTk0Nzg(1/11)NG報告

    ツェズゲラさん強くは無いけど強かなハンターだった

  • 24名無し2020/07/02(Thu) 20:32:21ID:AyOTI1MTY(1/6)NG報告

    ホップ!
    ステップ!
    ジャンヌ!

  • 25名無し2020/07/02(Thu) 20:32:31ID:gxNjQ3MTA(2/24)NG報告

    洋画あるある:自動車は空を跳ぶもの

  • 26名無し2020/07/02(Thu) 20:33:01ID:g4MDMyMDI(2/14)NG報告

    >>15
    この世界の1900年代以降は技術力的に魔境すぎる

  • 27名無し2020/07/02(Thu) 20:33:57ID:g4MDMyMDI(3/14)NG報告

    >>24
    「「「お会いできて、本当に良かった!」」」(古ネタ)

  • 28名無し2020/07/02(Thu) 20:35:21ID:M3MDE3NTg(1/10)NG報告

    >>10
    まさかADVなら二週目ハッピーエンド√を初見でやるとは

  • 29名無し2020/07/02(Thu) 20:35:52ID:gxNjQ3MTA(3/24)NG報告

    昔の縁日でよく見かけたカエル飛ばしゲーム

    …ってこのスレで知ってる人何人おるんじゃろ

  • 30名無し2020/07/02(Thu) 20:37:08ID:QwMTY3ODY(1/2)NG報告

    相手の攻撃を誘う為のジャンプ
    タイミングズレたら音速の攻撃が飛んでくるわけなんですが

  • 31名無し2020/07/02(Thu) 20:37:37ID:M4MTY4MzQ(1/4)NG報告

    >>10
    クトゥルフといえば跳躍だからな

  • 32名無し2020/07/02(Thu) 20:38:25ID:gxNjQ3MTA(4/24)NG報告

    屋内でやってはいけないドラクエのルーラ

    急いては事を仕損じる、というけれどこの手のやらかしやった人何人いるのかしら?

  • 33名無し2020/07/02(Thu) 20:38:26ID:g2MjA5MzQ(1/5)NG報告

    AC北斗の拳だと真空波を飛ばしてたが、原作ではどういう技なのか見たかった…

  • 34名無し2020/07/02(Thu) 20:38:38ID:gyNTU3MzQ(1/3)NG報告

    >>8
    初代の「レッツゴー‼︎ライダーキック」に「ライダージャンプ」とある通り、初代オマージュでライダーはジャンプ能力を押し出すことがあるよね。

    バッタの力を使うゼロワンやオーズ、キック&パンチホッパーとか。
    バッタ以外だとウサギの力で飛ぶビルドや、マリオパロでジャンプするエグゼイドとか。

  • 35名無し2020/07/02(Thu) 20:38:59ID:czNzAwODY(1/32)NG報告

    人生で一番最初に見た跳躍メイン系の技はFFの3か4のジャンプ

  • 36名無し2020/07/02(Thu) 20:39:15ID:czMDAwMDA(1/5)NG報告

    波紋使いなら座ったままジャンプできる

  • 37名無し2020/07/02(Thu) 20:39:29ID:I1OTk3MTY(1/6)NG報告

    ドップ相手にスラスターで跳躍して戦い、恐怖させたアムロ

  • 38名無し2020/07/02(Thu) 20:39:33ID:U4OTYzNzI(1/5)NG報告

    カリオストロの城と言えばこのジャンプ

  • 39名無し2020/07/02(Thu) 20:40:15ID:QyOTk3MDA(1/3)NG報告

    ジャンプだ!僕らのセイザーX!

  • 40名無し2020/07/02(Thu) 20:40:23ID:A2MTU5OTY(1/11)NG報告

    >>2
    昔のRPG系ゲームではジャンプで本人証明していたくらいだからね

  • 41名無し2020/07/02(Thu) 20:40:59ID:AyOTI1MTY(2/6)NG報告

    壁から壁に四方八方飛び回って敵の死角から攻撃する技

    成功したところを見た記憶がない

  • 42名無し2020/07/02(Thu) 20:41:19ID:gxNjQ3MTA(5/24)NG報告

    跳躍のお題という事でヒロアカのポップ・ステップ

    誰か彼女を救う手段を教えてください…
    もしくは黒幕に鉄槌を下す方法でも可

  • 43名無し2020/07/02(Thu) 20:41:24ID:Y0ODA0OTI(1/4)NG報告

    ヒロアカヴィジランテのポップ☆ステップちゃん
    『個性』の名前は跳躍だけど能力の内容は麗日さんのゼログラビティみたいな重力操作に近いと思う

  • 44名無し2020/07/02(Thu) 20:41:55ID:YyNDMzNjA(1/4)NG報告

    >>39
    おっキャリバーさんじゃん

  • 45名無し2020/07/02(Thu) 20:42:41ID:czNzAwODY(2/32)NG報告

    >>41
    明らかに技仕掛ける方が数十倍疲れるよなあれ

  • 46名無し2020/07/02(Thu) 20:43:15ID:QzNTY2MDI(1/2)NG報告

    格闘ゲームでお馴染みの空中蹴り。

  • 47名無し2020/07/02(Thu) 20:45:07ID:c5NTI1OTg(2/7)NG報告

    >>46
    ゲームとしての基本仕様で突っ込むのも野暮だからか、設定上空気や重力に干渉できない奴等も普通にやるよなアレ。

  • 48名無し2020/07/02(Thu) 20:46:37ID:g1MzQxNTI(1/4)NG報告

    夢を吸い取ったり、精神攻撃したりで主人公たちを追い詰める敵が、主人公の味方を攻撃したら精神攻撃が通じずその味方の異常さを知り恐怖する展開っていいよね

  • 49ウニアマゾン2020/07/02(Thu) 20:47:08ID:QyMjA5NDA(1/9)NG報告

    GANTZのこのシーン好き
    スーツのアシストで大ジャンプ!

  • 50名無し2020/07/02(Thu) 20:47:17ID:k4NTU3MzQ(1/1)NG報告

    >>46
    ワンピースだと結構いるな、月歩とかこれとか

  • 51名無し2020/07/02(Thu) 20:47:40ID:k1NjY3MTY(1/11)NG報告

    >>47
    雪代縁レベルなら決して不可能じゃないから
    セーフ

  • 52名無し2020/07/02(Thu) 20:47:44ID:A1Mzc4MTQ(1/3)NG報告

    >>45
    それができるレベルの身体能力だと疲れも大したことないんじゃない?という納得をしてる。

  • 53名無し2020/07/02(Thu) 20:48:25ID:E2MTI3MzY(1/3)NG報告

    >>42
    ナンバー2ヒーローがいったじゃん?

  • 54名無し2020/07/02(Thu) 20:48:30ID:YyOTYwMjg(1/1)NG報告

    >>47
    柳田理科雄氏も研究対象にしてたっけ?

  • 55名無し2020/07/02(Thu) 20:49:23ID:cyOTI5NTA(2/14)NG報告

    ジャンプ台のトリガー「グラスホッパー」

  • 56名無し2020/07/02(Thu) 20:50:17ID:g1MzQxNTI(2/4)NG報告

    >>50
    これ真似したわ。信号にぶつかって失敗した

  • 57名無し2020/07/02(Thu) 20:51:27ID:A1Mzc4MTQ(2/3)NG報告

    ジャンプとは少し違うけど、パルクールはニンジャじみてて男のロマンある。

  • 58名無し2020/07/02(Thu) 20:51:31ID:czNzAwODY(3/32)NG報告

    あと周囲高速移動系は移動方法によってはいやそれその脚力で蹴ったほうが強いだろってなるやつ

  • 59名無し2020/07/02(Thu) 20:51:42ID:c5NzYxNjg(4/12)NG報告

    >>56
    ぶつからなければ成功したのか…

  • 60名無し2020/07/02(Thu) 20:52:51ID:k1NjY3MTY(2/11)NG報告

    >>53
    全てを消さないでくだしゃあ...


    黒幕倒したが汚名返上できずに
    悪評背負ったまま逃走して表舞台から消える
    ならまだ良い終わりになるのかな...

  • 61名無し2020/07/02(Thu) 20:53:10ID:AyOTI1MTY(3/6)NG報告

    >>56
    オリンピック期待してます

  • 62名無し2020/07/02(Thu) 20:53:24ID:EzNDY1MjI(1/1)NG報告

    >>51
    跳躍してやたらと頭上から襲ってくる達人の相手を想定して、
    斎藤一→対空技を編み出す
    雪代縁→二段ジャンプができるまで鍛えてさらに頭上に跳躍する

    相手の象徴を真正面から上位互換をぶつけて陳腐化させるのに復讐者としての信念を感じてそんな縁がわりと好きです。

  • 63名無し2020/07/02(Thu) 20:53:33ID:M3MDE3NTg(2/10)NG報告

    >>53
    あなたのやってることは、確かに社会的には間違ってないけどお願いだから邪魔しないでください

    ヴィジランテは最後あたりで、オールマイトが今回の事件の背後にいるのはまさかあいつかとなって
    AFOとドクターが今回の実験の話して、本編に続くエンドでおわるかな

  • 64名無し2020/07/02(Thu) 20:53:43ID:QzODY2NTA(1/7)NG報告

    ヒル魔先輩もサジを投げかけた跳躍差
    真っ向勝負では絶対に勝てないので、地上での振り切りとボールのイレギュラーバウンドの予知で隙突くしか無いという、極限状態

  • 65名無し2020/07/02(Thu) 20:53:45ID:QwMDc5MDA(1/6)NG報告

    >>55
    本来の使い方とは全く違うんだけど、明らかにカタパルト射出用のエスクード
    なお真下から股間に着弾して吹っ飛ばされてるイコさんも、直後にカッコいい所見せる模様

  • 66名無し2020/07/02(Thu) 20:53:58ID:YwNDkwMDI(1/2)NG報告

    可愛い女の子に囲まれながら一番キレッキレのきららジャンプをする一般おっさん道化

  • 67名無し2020/07/02(Thu) 20:54:10ID:I4MTkwNDI(1/2)NG報告

    >>56
    空中を歩くとは大したものだな。

    私は水上を15メートル走るのが精一杯だったよ

  • 68名無し2020/07/02(Thu) 20:54:13ID:I4NTk0Nzg(2/11)NG報告

    >>42
    >>43
    結婚しろ

  • 69名無し2020/07/02(Thu) 20:54:28ID:MzNzg3MzI(1/4)NG報告

    >>46
    能力なんなんすかねぇマジで

  • 70名無し2020/07/02(Thu) 20:54:46ID:QzNTUxODY(1/3)NG報告

    そういやマンガ版のロックマンエックスだと2段ジャンプってA級ハンターレベルでないと出来ないらしいね

    そんなハードル高い技術なのが不思議で今でも覚えてる

  • 71名無し2020/07/02(Thu) 20:56:12ID:U4OTYzNzI(2/5)NG報告

    必殺のフォーメーションを小ジャンプで回避+一機撃破

  • 72名無し2020/07/02(Thu) 20:56:41ID:I4NTk0Nzg(3/11)NG報告

    >>54
    空想科学は初期は作品読んでないだろって奴多かったけど
    最近だと漫画アニメ好きになって書いてるって感出てきた

  • 73名無し2020/07/02(Thu) 20:56:47ID:A1MzExOA=(1/1)NG報告

    ワイのワルキューレ好きのルーツは突き詰めたらこれかもしれない

  • 74名無し2020/07/02(Thu) 20:57:23ID:E0MjI2ODg(1/2)NG報告

    >>42
    荒れてる時期とはいえ原作で主役級の活躍してるエンデヴァーにヒロインを殺.させる訳はないから生存は出来るだろう……多分
    後はもう左目と多少の火傷は諦めて、蜂摘出して正気に戻してコーイチが隣に居ればギリギリ、ぎりっぎりだけどセーフ

    ロックはモブヒーローとコンパスさんを殺.害したことでヘイトがカンストしてるので惨たらしく死.んでほしい

  • 75名無し2020/07/02(Thu) 20:58:15ID:A1Mzc4MTQ(3/3)NG報告

    ちなみに、オリンピック選手で一番太い腹筋を持ってたのは「飛び込み」の選手らしい。
    空中での数秒間、姿勢を維持するために徹底的に鍛えるらしい。

  • 76名無し2020/07/02(Thu) 20:59:02ID:A5NTAyOTA(1/4)NG報告

    『ダンガンロンパ霧切』から高校生探偵・五月雨結

    身体能力が高く、特に跳躍力は霧切さん(中学時代)さえ驚く程
    探偵業ではなく陸上競技に打ち込んでいれば希望ヶ峰学園も目指せたかもしれない逸材

  • 77名無し2020/07/02(Thu) 21:00:15ID:c5NzYxNjg(5/12)NG報告

    電車に乗ってると屋根づたいに忍者をダッシュ&ジャンプさせてるよね

  • 78名無し2020/07/02(Thu) 21:01:22ID:g2MjA5MzQ(2/5)NG報告

    バージルのハイパーコンボ(超必殺技) 『絶刀』

    縦横無尽に高速移動しながら空間をも絶つ斬撃を連続で放つ技

  • 79名無し2020/07/02(Thu) 21:02:00ID:Y0ODA0OTI(2/4)NG報告

    運動力学的にかなり遠くまで跳べる跳び方らしい。一応。

  • 80名無し2020/07/02(Thu) 21:02:04ID:gxNjQ3MTA(6/24)NG報告

    そういえば最近のぶつ森は川を飛び越えられるようになったと聞く(DS引退勢)

  • 81名無し2020/07/02(Thu) 21:03:13ID:A0NjY0NzI(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/hg0GKfFSemA
    はあーリライズ再開マジ楽しみ
    幼馴染みサイコー!

  • 82名無し2020/07/02(Thu) 21:03:52ID:E0NzkyNjI(1/1)NG報告

    >>70
    三角跳びに関してはA級どころか特A級でもできなくて伝説扱いされとる。(最終決戦でシグマなら可能って描写されてたけど)

  • 83名無し2020/07/02(Thu) 21:03:58ID:AyOTI1MTY(4/6)NG報告

    >>79
    これ見た時に思ったんだが
    飛んでる最中の顔の向きそっちで合ってるのか?

  • 84名無し2020/07/02(Thu) 21:04:28ID:g1MzQxNTI(3/4)NG報告

    夢の中でガードレールに足をかけて飛んだら現実でも飛べるかもしれない。でも、そんな行動は常識的じゃないからできない。やればきっと飛べるかもしれないのに。

    これをガードレールの猫という。いま考えた

  • 85名無し2020/07/02(Thu) 21:05:32ID:A0NjY0NzI(2/3)NG報告

    >>79
    クラッシュバンディクーのジャンプは合理的だった……?

  • 86名無し2020/07/02(Thu) 21:08:27ID:gxNDEzMjQ(1/3)NG報告

    >>65
    (この体制で正面40mを両断する斬撃が飛んできます)

    なんなん…他の人の旋風は威力に差があるとはいえおおよそ中距離斬撃なのに、イコさんだけ月牙転生じゃん……

  • 87名無し2020/07/02(Thu) 21:08:41ID:U5MTQ4MzI(1/2)NG報告

    >>67
    流石だな。
    俺はハインドでF-16を撃墜するので精一杯だった。

  • 88名無し2020/07/02(Thu) 21:08:56ID:AyMzAzNTY(1/1)NG報告

    >>79
    ネウロはこの手のワケわからんネタがなんか笑う。この世界、もしかして割りと超人多いのでは……?

  • 89名無し2020/07/02(Thu) 21:09:01ID:A0ODQ2Njg(1/7)NG報告

    >>75
    競技によって必要な筋肉・部位が異なるというのは、当然のことながら面白い
    逆にですけれど体操選手、特に鉄棒なんかは握力が強いと逆に回転の邪魔になるので、必要最低限しか無いだとか
    かの有名な内村選手も、同年代の握力の平均を下回っているらしい

  • 90名無し2020/07/02(Thu) 21:09:54ID:k1NjY3MTY(3/11)NG報告

    >>73
    生意気な連中発見伝
    修験の極み叩き込まなきゃ

  • 91名無し2020/07/02(Thu) 21:12:20ID:QzNTQ1MTA(1/1)NG報告

    >>41
    さ、三角飛びは逃走には使えるかもしれんし…

    GIF(Animated) / 2.82MB / 3000ms

  • 92名無し2020/07/02(Thu) 21:12:51ID:gxNjQ3MTA(7/24)NG報告

    >>89
    そういや百姓貴族でも筋トレ趣味な旦那さんが農業手伝ったら変な所が筋肉痛になったって話あったな

    やっぱ人体って思ってる以上に複雑なんだろうな…

  • 93名無し2020/07/02(Thu) 21:13:47ID:IwOTE1NDA(1/13)NG報告

    >>88
    主人公が規格外の怪物ですしおすし

  • 94名無し2020/07/02(Thu) 21:14:01ID:czNzAwODY(4/32)NG報告

    メギドミー賞のライブやっててちょっと覗いてみたらヌルヌルキャラが動いててびっくりしたけど
    よく考えたらゲームに3DデータがあるんだからVtuberみたいに動かせるよなそりゃ

  • 95名無し2020/07/02(Thu) 21:14:13ID:M1NjQ5MTg(1/7)NG報告

    >>57折原臨也が強いのはパルクール習ってるかららしい。 ならシズちゃんを切り裂くナイフはどっからでたんだよ

  • 96名無し2020/07/02(Thu) 21:17:19ID:MyNjY3NjI(1/6)NG報告

    >>88
    33-0とかおかしすぎだろww

  • 97名無し2020/07/02(Thu) 21:17:55ID:Q5OTgwNTg(1/2)NG報告

    >>67
    烈さん生き返れ、生き返れ(届かぬ思い

  • 98名無し2020/07/02(Thu) 21:17:59ID:k1NjY3MTY(4/11)NG報告

    >>93
    話が進むたびに1話が緊急事態なのわかるのほんと草よ

  • 99名無し2020/07/02(Thu) 21:18:41ID:czNzAwODY(5/32)NG報告

    >>92
    筋肉って動かす方向や表面、底等いろいろあるからねえ
    そして筋トレは効率を考えて大きい筋肉を鍛える事が多いから
    普段しないような特殊な運動すると来る筋肉痛は普通と大差ないのよね
    同じように新しい種目の筋トレ始めたらバキバキに効くというし

  • 100名無し2020/07/02(Thu) 21:19:33ID:E2MTI3MzY(2/3)NG報告

    >>96
    点獲れるやつが33いれたんじゃなくてキーパー含め律義に全員ハットトリック(3点ずつ)で納めてるの草

  • 101名無し2020/07/02(Thu) 21:21:18ID:c5NzYxNjg(6/12)NG報告

    >>95
    そんなユースケのダンス万能説みたいな…

  • 102名無し2020/07/02(Thu) 21:21:36ID:IwOTE1NDA(2/13)NG報告

    >>100
    1試合(一人あたり)5〜6点取れるけど自重した説とか出てて笑った

  • 103名無し2020/07/02(Thu) 21:21:45ID:M1NjQ5MTg(2/7)NG報告

    >>96 なんでや阪神関係ないやろ

  • 104名無し2020/07/02(Thu) 21:23:38ID:g2MjA5MzQ(3/5)NG報告

    リアルでもこういうタックルの避け方するのはカッコいい

  • 105名無し2020/07/02(Thu) 21:23:47ID:MzOTU0NzI(1/15)NG報告

    >>96
    ギネスに載ってるサッカーの最大得点差試合
    オウンゴール149連発 トリビアの泉でも紹介された

  • 106名無し2020/07/02(Thu) 21:25:31ID:I5NTc0NjY(1/1)NG報告

    気持ち良さそうな跳躍シーンといえば、「ココロのちず」のここ
    久しぶりに見たけどやっぱりいいOP

  • 107名無し2020/07/02(Thu) 21:25:54ID:U4NTE1NTg(1/1)NG報告

    通常プレイだと存在感薄いけど、縛りプレイだと結構役立つFF5のジャンプ

  • 108名無し2020/07/02(Thu) 21:28:00ID:A0NjY0NzI(3/3)NG報告

    >>106
    小さい頃は仲間になると思ってた

  • 109名無し2020/07/02(Thu) 21:28:59ID:AyOTI1MTY(5/6)NG報告

    >>106
    嵐が来たら肩組んで♩
    の所が韻踏んでて、映像も音はめされてて最高

  • 110名無し2020/07/02(Thu) 21:30:33ID:YyNDcyODQ(1/3)NG報告

    >>69
    どうも思い込みを『根性』による強化で現実に引っ張ってくるのが能力みたいよね。分かりやすく言うならば『理想を現実に変える力』

  • 111名無し2020/07/02(Thu) 21:30:44ID:k4MTgyMzQ(1/9)NG報告

    近藤さん「テメェが勝手に掘った小せぇ溝なんて俺達は知らねェよ」

  • 112名無し2020/07/02(Thu) 21:31:05ID:QwMDc5MDA(2/6)NG報告

    >>86
    諏訪さんの対アタッカー戦略(実際今季ですら、アタッカー4位の鋼くんを完封している)→弓場さんの22mをキープする対アタッカー戦術→対抗しての40mの生駒旋空だから、マンチ戦法が藪をつついてイコさんの潜在能力を引き出してしまった形ではあるな

    そうえいばイコさんって、今季でも一戦目で主人公チームを全滅させて生存(ゲーム自体の得失点差としては主人公チームの逃げ切り)と、二戦目で切り札であるヒュースに切り札の隠し技使わせて退場だから、実はマトモに落とされてないんだよな……

  • 113名無し2020/07/02(Thu) 21:32:16ID:M2MDQ2NDg(1/2)NG報告

    >>95
    もう銃弾すら微妙に効いてない静雄にナイフで挑む臨也……

  • 114名無し2020/07/02(Thu) 21:32:55ID:Q0NzQ3MjI(1/1)NG報告

    柱を折りそれを空に向かって投げてからジャンプして乗る桃白白式移動術

    鶴仙人の弟なのに舞空術使わないのはこれがあるからかな?

  • 115名無し2020/07/02(Thu) 21:33:02ID:MzOTU0NzI(2/15)NG報告

    誰が仲間になるかとおもっていたらまさかの人物 初登場時は思いもしていなかった
    そして久しぶりに聞いたらほんと良い曲
    YouTubehttps://youtu.be/5Z9qkUhFw44

  • 116名無し2020/07/02(Thu) 21:33:11ID:c5NzYxNjg(7/12)NG報告

    >>111
    口説くの上手い方のゴリラ

  • 117名無し2020/07/02(Thu) 21:34:09ID:cyOTI5NTA(3/14)NG報告

    >>112
    香取隊は2期上位キープで、ずっと上位にいたと明言されてるから
    今期の弓場隊みたいに落ちたり上がったりしないくらいには安定して点とってた
    つまり少なくとも、生駒隊や王子隊とビシバシやりあって2点3点取ってたってことなんだよな


    …………どうやったんだ? マジで

  • 118名無し2020/07/02(Thu) 21:34:11ID:A5NTAyOTA(2/4)NG報告

    >>57
    パルクールアタック好き
    ダークサイド前と後で声のトーン違うのも好き

  • 119名無し2020/07/02(Thu) 21:34:58ID:MyNjY3NjI(2/6)NG報告

    ボーン・レガシーで鍵のかかった家屋に侵入する際に当然のようにこんな感じで三角飛びして二階あたりから侵入してるの草生えますよ!

  • 120名無し2020/07/02(Thu) 21:35:14ID:I1OTk3MTY(2/6)NG報告

    ガッチャマンクラウズのジョーさん
    悩みを吹っ切って柵を飛び越えながら変身して空へ飛んでいくシーン

  • 121名無し2020/07/02(Thu) 21:36:08ID:QwNDczOTA(1/3)NG報告

    >>97
    今でもやろうと思えば克巳に移植された腕からDNA採取してクローン烈を生み出せるんだよな

    そこに魂を吹き込めば…

  • 122名無し2020/07/02(Thu) 21:37:25ID:MwODE5NjQ(1/1)NG報告

    空中で何もない空間を蹴って三角飛びする逆鬼師匠
    ケンイチの特A級の達人はマジで常識外れである

  • 123名無し2020/07/02(Thu) 21:37:55ID:M2MDQ2NDg(2/2)NG報告

    >>88
    前から思ってたけど何故にシックスは日本代表を標的にしたんだw
    お前、アメリカ人だろ! 嫌がらせ好きなのは知ってるけどやるなら地元チームでやれよ!

  • 124名無し2020/07/02(Thu) 21:38:11ID:MyNjY3NjI(3/6)NG報告

    >>110
    つまり学園都市の能力者の能力の原理をそのまま突き詰めちゃったような能力してんな!?

  • 125名無し2020/07/02(Thu) 21:39:26ID:g4OTM5MTI(1/4)NG報告

    >>88
    ぶっちゃけシックスよりアヤエイジアの方が凄かったりするし

  • 126名無し2020/07/02(Thu) 21:39:58ID:g3NjQ3OA=(1/4)NG報告

    ひたすら跳び回るせいでナルガより迅竜やってるとかクシャルダオラの弟子とか言われてる彼は汚名挽回できるのだろうか…

  • 127名無し2020/07/02(Thu) 21:40:16ID:cwMTkxMzQ(2/12)NG報告

    >>121
    こいつが屁理屈こねれば後は金と技術はあるからどうにかなるんだけどね

  • 128名無し2020/07/02(Thu) 21:41:59ID:A5NzA0ODY(1/8)NG報告

    >>96
    ワールドカップ予選でもオーストラリアかなんかが31-0とかやってるんだよな

  • 129名無し2020/07/02(Thu) 21:43:59ID:QxMzQxMDA(1/5)NG報告

    >>107
    俗に言う【飛んでる!平賀源内】って技やな

  • 130名無し2020/07/02(Thu) 21:44:34ID:MwNDg2MDA(1/2)NG報告

    >>122
    漫画やアニメだとそんなに見かけないけど、小説だと空中を(一時的な足場を作ったりして)ジャンプする移動方をよく見かける気がする

  • 131名無し2020/07/02(Thu) 21:45:25ID:QyMzEwNzI(1/1)NG報告

    >>114
    今でこそ高速移動方になってるけど、登場当初は遅かったからな武空術

  • 132名無し2020/07/02(Thu) 21:46:05ID:g1MzQxNTI(4/4)NG報告

    何気にヤコも十分(食欲が)人外

  • 133名無し2020/07/02(Thu) 21:46:14ID:Y0ODA0OTI(3/4)NG報告

    >>123
    過去に贔屓のチームが日本にボコボコにされたのかもしれん

  • 134名無し2020/07/02(Thu) 21:47:15ID:Q5OTgwNTg(2/2)NG報告

    >>127
    うーんこの外道
    一回は痛い目にあった方がいいと思うの。
    というかあって♡

  • 135名無し2020/07/02(Thu) 21:47:30ID:czMDAwMDA(2/5)NG報告

    >>131
    空中で素早く動けないから天津飯が悟空の攻撃躱せなかったりしたしね

  • 136名無し2020/07/02(Thu) 21:47:47ID:QxMzQxMDA(2/5)NG報告

    空気抵抗を捕まえて空中跳躍を可能にする
    獣人種の血壊

  • 137名無し2020/07/02(Thu) 21:48:53ID:MwNDg2MDA(2/2)NG報告

    >>129
    それはFF6じゃなかったっけ
    5も同じ仕様なの?

  • 138名無し2020/07/02(Thu) 21:49:29ID:k1NjY3MTY(5/11)NG報告

    >>127
    姉ちゃんに怒られてたのはスカっとしたよ

    子供の頃から知ってた刃牙があの勇次郎に認められてる...!!と感極まってたの好きだったのに
    今では立派なサイコになりやがって...この老害が...

  • 139名無し2020/07/02(Thu) 21:50:11ID:cwMzk0NDI(1/1)NG報告

    シンフォギア知らないけどこんな感じなんだな
    https://twitter.com/hobby_magazine/status/1278671029896871939?s=19

  • 140名無し2020/07/02(Thu) 21:50:31ID:QzODY2NTA(2/7)NG報告

    >>101
    なんだかんだ言って、本当にジャニーズ事務所仕込みの身体能力で企画をこなすから笑うw
    そして、それに対抗するドーン教教祖様がこちら

  • 141ウニアマゾン2020/07/02(Thu) 21:53:22ID:QyMjA5NDA(2/9)NG報告

    >>111
    近藤さんはかっこいい時はガチでかっこいいからね

  • 142名無し2020/07/02(Thu) 21:54:03ID:MzOTU0NzI(3/15)NG報告

    >>140
    ぷっすまなら草彅画伯を忘れてはならない

  • 143名無し2020/07/02(Thu) 21:54:04ID:A2MTU5OTY(2/11)NG報告

    >>111
    近藤さん普段は変態なのにこういうとこでかっこいいからずるい

  • 144名無し2020/07/02(Thu) 21:54:14ID:IwOTE1NDA(3/13)NG報告

    薬(シャブ)の名は。

    扉絵のクオリティと合わせてキレッキレでござった

  • 145名無し2020/07/02(Thu) 21:54:59ID:I4NTk0Nzg(4/11)NG報告

    最初の橋渡る所・鋼の剣買う所・船に乗る所・空飛ぶ移動手段手に入れる所
    ドラクエはこの辺りが大きな転換期だお思う

  • 146名無し2020/07/02(Thu) 21:55:28ID:U5MTQ4MzI(2/2)NG報告

    >>126
    弟子の方がよっぽど良モンスで肝心の師匠がク.ソモンス扱いされていて恥ずかしくないんですかクシャルダオラさん?

  • 147名無し2020/07/02(Thu) 21:56:07ID:IwOTE1NDA(4/13)NG報告

    >>138
    これが決まってれば良かったと各所で言われる始末だからな…

  • 148名無し2020/07/02(Thu) 21:56:21ID:c5NzYxNjg(8/12)NG報告

    >>139
    このクリスちゃん、脂が乗って美味しそう

  • 149名無し2020/07/02(Thu) 21:56:26ID:g3NzI0MTQ(1/3)NG報告

    >>139
    シンフォギアは心をえぐる
    お寿司も公式漫画で心をえぐる
    そこに何の違いもねえだろうが!!

  • 150名無し2020/07/02(Thu) 21:56:29ID:A0ODQ2Njg(2/7)NG報告

    >>120
    笹食ってる場合じゃ無いジョーさんとか言われてて吹くw

    けどね、ネタ抜きに良い場面なんすよ
    散々燻っていたタバコが着火したり、実はガッチャマンである事を知ってた一般人親友が背中押したりと
    はじめちゃんの言葉ではなく、はじめちゃんとの出会いで成長していった清音の言葉で熱さを取り戻すというのも、キャラの役割と厚みを損なわない良いやり方

  • 151名無し2020/07/02(Thu) 21:56:51ID:cwMTkxMzQ(3/12)NG報告

    >>134
    痛い目にはあったんだけどね(余命数年の病になったけど最強の親子喧嘩見て治った)

  • 152ウニアマゾン2020/07/02(Thu) 21:57:15ID:QyMjA5NDA(3/9)NG報告

    >>93
    これヤコも人間辞めてない?

  • 153名無し2020/07/02(Thu) 21:59:21ID:QzODY2NTA(3/7)NG報告

    >>111
    >>141
    普通に名言製造機ではある

  • 154ウニアマゾン2020/07/02(Thu) 22:00:15ID:QyMjA5NDA(4/9)NG報告

    >>140
    これは名言

  • 155名無し2020/07/02(Thu) 22:00:26ID:Y5MDA3MDg(1/3)NG報告
  • 156名無し2020/07/02(Thu) 22:01:09ID:Y0ODA0OTI(4/4)NG報告

    >>139
    これはいつかのジェノザウラー善逸と同じパターンじゃな?

  • 157名無し2020/07/02(Thu) 22:01:53ID:I1MDM3MjI(1/3)NG報告

    リッくんの新機体(仮)、カラーリングがどことなくサラっぽい感じになってるような
    イチャイチャしやがって(いいぞもっとやれ)

  • 158名無し2020/07/02(Thu) 22:03:30ID:MzOTU0NzI(4/15)NG報告

    近藤さんの声優さんがヒカルの碁の佐為と同じだとはしばらく気づかなかった
    千葉さん演技の幅広くてどっちでも格好良いから好き

  • 159名無し2020/07/02(Thu) 22:04:09ID:A0ODQ2Njg(3/7)NG報告

    >>142
    我慢出来なくなったのか…
    腹に「うな」と書いてるのがじわる…w

  • 160名無し2020/07/02(Thu) 22:08:48ID:AyOTI1MTY(6/6)NG報告

    >>157
    未だに胸の傷残ってるの好き…

  • 161名無し2020/07/02(Thu) 22:11:08ID:Q1OTI4NTQ(1/1)NG報告

    >>152
    弥子とネウロは発想が似通ってるあたり出会うべくして出会った感ある

  • 162名無し2020/07/02(Thu) 22:12:31ID:kxMDIxMTA(1/1)NG報告

    >>148
    まあ実際クリスちゃんの身体は美味しそ(ry

  • 163名無し2020/07/02(Thu) 22:15:31ID:QzODY2NTA(4/7)NG報告

    >>142
    元ネタを知ってても超芸術が誕生するが
    ハム太郎のそれといいこれといい、完全に元ネタ知らない状態で生まれる作品は強いわ…ww

  • 164名無し2020/07/02(Thu) 22:16:12ID:IwOTE1NDA(5/13)NG報告

    クリスちゃんは大トロ感ある

  • 165名無し2020/07/02(Thu) 22:16:49ID:E1MDczMDI(1/1)NG報告

    >>153
    あのドSが局長の座じゃなくて副長の座を狙っているのは近藤さんに惚れてるからだよなぁ

  • 166名無し2020/07/02(Thu) 22:17:02ID:U1MDI5NDA(1/3)NG報告

    >>158
    名探偵コナンの千葉刑事、彩雲国物語の凌晏樹も同じ人だよ。

  • 167名無し2020/07/02(Thu) 22:17:23ID:k4MTgyMzQ(2/9)NG報告

    >>153
    「探し物は見つかったかね、星海坊主殿」

    近藤さんならここも好き

  • 168名無し2020/07/02(Thu) 22:18:00ID:M1NjQ5MTg(3/7)NG報告

    >>153 近藤さんはストーカーやって全裸やってんのに普通に人気高いからな…

  • 169名無し2020/07/02(Thu) 22:19:33ID:YyNDcyODQ(2/3)NG報告

    >>124
    だから世界最大の原石なんだと思う。魔術のような下準備を必要とせず、超能力を使うための人体開発も必要なしの、生まれついた『能力者』。

    そりゃオッレルスも訳の分からない力って言うよね。人が理想を叶えた時って何の力によるものかわかるはずがないんだから。

  • 170名無し2020/07/02(Thu) 22:20:31ID:cwMTkxMzQ(4/12)NG報告

    >>168
    他の奴らが陰部見せて軒並み人気投票順位下がってるのに1人だけなんともないのは笑うしかなかった

  • 171名無し2020/07/02(Thu) 22:20:41ID:MzOTU0NzI(5/15)NG報告

    >>166
    近藤さんは千葉進歩さんで
    千葉刑事は千葉一伸さんじゃなかったっけ

  • 172名無し2020/07/02(Thu) 22:20:50ID:I1OTk3MTY(3/6)NG報告

    >>157
    今気付いたけど地味に手甲と脚甲も変わってるのね
    そっちも何か新しいギミックとか有るのかな?

  • 173名無し2020/07/02(Thu) 22:22:05ID:M1NjQ5MTg(4/7)NG報告

    近藤さんは悩みの相談ならいつでも乗ってくれそうだし、ばか騒ぎに付き合ってくれるし、なんなら普通に男前だし現実にいたらめっちゃモテるタイプ。

  • 174名無し2020/07/02(Thu) 22:22:12ID:A0ODQ2Njg(4/7)NG報告

    >>115
    久しぶりに見ると新たな発見があるものですわ…

    …フランキーがそもそも出てこねぇ

  • 175名無し2020/07/02(Thu) 22:22:32ID:U4OTYzNzI(3/5)NG報告

    >>149
    お寿司の宣伝をする気概が全く感じられねぇ!?

  • 176名無し2020/07/02(Thu) 22:25:29ID:czNzAwODY(6/32)NG報告

    >>150
    ジョーさんはいい意味でも悪い意味でも大人だからなあ
    現実が見えてるというか

  • 177名無し2020/07/02(Thu) 22:28:13ID:MzOTU0NzI(6/15)NG報告

    >>173
    相談には真摯にのってくれるだろうけど迷走する危険はある

  • 178名無し2020/07/02(Thu) 22:28:41ID:I1OTk3MTY(4/6)NG報告

    >>171
    進歩さんは戦ヴァルのギュンター、一伸さんはジョジョ3部ゲーのDIOが印象強い

  • 179名無し2020/07/02(Thu) 22:32:41ID:kwMzQzOTQ(1/2)NG報告

    >>158
    そういや、格闘ゲーム版のジョジョでのディオの声もしてたね
    コナンの千葉刑事といい、よくもまああんなに違う演技をしたのにはビックリ

  • 180名無し2020/07/02(Thu) 22:34:03ID:kwMzQzOTQ(2/2)NG報告

    >>179
    すまぬ、同じ間違いをしてもうた

  • 181名無し2020/07/02(Thu) 22:34:10ID:MzOTU0NzI(7/15)NG報告

    >>178
    千葉一伸さんはPhantom -PHANTOM OF INFERNO-のサイス=マスターが結構好き
    あまり聞いたことのない演技で新鮮だった

  • 182名無し2020/07/02(Thu) 22:38:44ID:E3NTY4NjI(1/1)NG報告

    https://twitter.com/syaba3/status/1278656519022637057?s=21
    オレのモルネクが完全に終わった…
    っていうかマナ武装も文明指定によるドラグハートの呼び出しもできないから、最終龍覇も含めてほとんどのモルトが能力使えないじゃん
    侵略や革命チェンジもほぼほぼ壊滅だし、主人公のカードじゃねえよコレ

  • 183名無し2020/07/02(Thu) 22:39:35ID:c5NzYxNjg(9/12)NG報告

    >>168
    全裸という人間としてアウトなところとストーカーという人としてアウトな二重デバフかけてもなおイイ人で収まってる持ち前の人間力の高さ

  • 184名無し2020/07/02(Thu) 22:40:43ID:A5NTAyOTA(3/4)NG報告

    >>149
    ヒロイン悪堕ちモノがめちゃくちゃ上手なお寿司漫画好き(思い出の髪飾りを悪堕ちヒロインに破壊させる)

  • 185名無し2020/07/02(Thu) 22:42:06ID:QzNTY2MDI(2/2)NG報告

    >>160
    近藤さんやリクくんのダブルオーみたいなあえて傷痕を残してるのっていいよね。激戦を潜り抜けた証拠、誰かを守った証、生き延びた軌跡。理由は様々だがそういう感じのキャラや機体ってかなりグッと来る

    お題【傷】

  • 186名無し2020/07/02(Thu) 22:42:25ID:EzMDg4MA=(1/5)NG報告

    >>146
    クシャさんは、モンハンドスの開発がモンハン無印やGで横行していたボウガンハメに対策をとる形で弾や矢をはじく龍風圧にしたらしい。
    結果、アイスボーンでは皮肉なことに普通に狩るのが一番めんどくさいから散弾ヘビィや徹甲榴弾ライトにハメ殺されまくるのが一番多いという。

  • 187名無し2020/07/02(Thu) 22:43:40ID:MzOTU0NzI(8/15)NG報告

    声優の千葉さんだと後は大御所の千葉繁さんがいたな うん、キャラが濃い(中の人も)

  • 188名無し2020/07/02(Thu) 22:45:55ID:QxMzQxMDA(3/5)NG報告

    >>182
    ウェディングゲートがアップを始めました
    でも肝心のエンコマ本体は現環境どんな感じですかね?

  • 189名無し2020/07/02(Thu) 22:47:58ID:M1NjQ5MTg(5/7)NG報告

    >>185キン肉マンのバッファローマン
    身体に1000の傷があり、超人を一人倒していく内に傷がひとつ増えて、その傷ひとつにつき「サタン様が」超人パワーをあげていき。終いには1000万パワーを手にいれた。
    数少ないサタン様の偉業のひとつ

  • 190名無し2020/07/02(Thu) 22:48:17ID:gxNDEzMjQ(2/3)NG報告

    >>185
    顔に傷といえば呼び名がそれそのものの男。多くを殺し、迷ってきた男の大総統との最終決戦がマジで熱いんすよ…

  • 191名無し2020/07/02(Thu) 22:48:23ID:MzOTU0NzI(9/15)NG報告

    >>185
    過去の描写みるとほんと病気で衰えてたんやな親父 でも最期まで格好良かった

  • 192名無し2020/07/02(Thu) 22:49:32ID:Q4MjM2Ng=(1/3)NG報告

    >>152
    食欲って意味なら2人とも犯人らと並べる狂人だからな(ヤコは母親の影響大きいけど)

  • 193名無し2020/07/02(Thu) 22:50:02ID:I4NTk0Nzg(5/11)NG報告

    >>185
    キレッキレだったな

  • 194名無し2020/07/02(Thu) 22:52:02ID:QxMzQxMDA(4/5)NG報告

    >>185
    まぁまぁ見なされ若水殿のツラを
    戦場で傷だらけになった汚えツラだ

  • 195名無し2020/07/02(Thu) 22:52:37ID:Y3MjkwNjI(3/7)NG報告

    >>185
    突如ヒロインレースに突入してきた彼女の死は多くのドクターの傷になった事でしょう

  • 196名無し2020/07/02(Thu) 22:55:07ID:cwMTkxMzQ(5/12)NG報告

    >>185
    傷のない侠客立ちは侠客立ちじゃねえ

  • 197名無し2020/07/02(Thu) 22:55:25ID:MzNzg3MzI(2/4)NG報告

    >>185
    それは牙ではない
    傷である
    他者を罵ることでしか危険から大切なモノを遠ざけられない狼の傷
    守りきれないからこそ、死ぬ前にダンジョンから手を引かせる男の傷

    曰く、誤解されずにはいられない男

  • 198名無し2020/07/02(Thu) 22:56:06ID:UyMTkxMjg(1/1)NG報告

    >>185
    黒い三連星のマッシュ

  • 199名無し2020/07/02(Thu) 22:56:42ID:U4OTYzNzI(4/5)NG報告

    >>185
    悪役サイドだと、やろうと思えば完璧に治せるが怨み辛みを忘れないためにあえて残すパターンも散見される
    所謂『臥薪嘗胆タイプ』

  • 200名無し2020/07/02(Thu) 22:56:48ID:M1NzI5MjQ(1/15)NG報告

    >>188
    ヘヴンズゲートからシリウス出す方が手間かからなそう………()
    踏み倒して強いエンジェルコマンドが今どんなのがいるか知らんからあまり深く言えんが

  • 201名無し2020/07/02(Thu) 22:58:03ID:U0NTU5NjQ(1/1)NG報告

    >>193
    ツッコミがなくそのまま回想に入るのが面白いんだよなぁw

  • 202名無し2020/07/02(Thu) 22:59:15ID:E2MjI3Mzg(1/2)NG報告

    >>173
    自分を裏切って殺しに来た部下を助けながら「部下の裏切りは大将の責任」「あんたの上に立てる器じゃなかったみたいだ」とかむしろ謝ってくるからな。
    全裸とストーカーが無いと普通に男前過ぎてキャラが薄くなる

  • 203名無し2020/07/02(Thu) 22:59:20ID:g3NzI0MTQ(2/3)NG報告

    >>185
    閣下に傷つけたのよりによってお前かよ……
    ってなった前日譚

  • 204名無し2020/07/02(Thu) 22:59:30ID:E0MjI2ODg(2/2)NG報告

    >>185
    物語の始まりになったカタリナの額の傷
    これをきっかけに記憶を思い出したり王子の婚約者になったり義弟が出来たり両親がラブラブになったりその他いろいろなことが起こった

    ともあれ学園に入る頃には痕も綺麗に消えてよかったよかっ──「消えてませんよ?」

  • 205名無し2020/07/02(Thu) 23:00:06ID:k4MTgyMzQ(3/9)NG報告

    >>185
    ザ・ソローとの間に子を成し、戦場で出産した時に帝王切開した後に残ったザ・ボスの蛇状の傷

  • 206名無し2020/07/02(Thu) 23:01:39ID:MzNzg3MzI(3/4)NG報告

    最強を目指してないのに
    最強を求めてないのに
    自然と傷を増やしてなお勝てる気を起こさせない不思議な人
    ネギまから出てたらさぞ人気出てただろ宍戸甚兵衛

  • 207名無し2020/07/02(Thu) 23:02:10ID:QyOTk3MDA(2/3)NG報告

    >>185
    傷がモロ敗因

  • 208名無し2020/07/02(Thu) 23:02:37ID:U0MTIwNTY(1/1)NG報告

    >>185
    アムロとの戦いでついたシャアの額の傷

  • 209名無し2020/07/02(Thu) 23:07:35ID:g3NzI0MTQ(3/3)NG報告

    >>201
    そもなんで回想に突入してんだ
    その前のコマでこの流れオチついてるやん

  • 210名無し2020/07/02(Thu) 23:08:41ID:g2MjA5MzQ(4/5)NG報告

    かつて双子の舎弟に顔面をドスで斬られ、もう一人には口の両端を掴まれ
    強引に真横に引っ張られ裂かれてしまい普段は口にピアスをして閉じている
    組内での舎弟がヘマをした際は性器にピアスをつける制裁をしている

  • 211名無し2020/07/02(Thu) 23:11:17ID:YyNDcyODQ(3/3)NG報告

    >>206
    ちょくちょくネギまに登場して欲しいキャラはいっぱいいるからな。uqにも。ニキティスとか絶対、あの3-Aにいじり倒されるキャラじゃん

  • 212名無し2020/07/02(Thu) 23:12:24ID:k5NzM0NzI(1/2)NG報告

    >>183 >>202
    凄い駄目な特徴を持ってるけど、逆に駄目な所が無いと完璧過ぎるキャラっているよね
    とあるの黒子とかは美琴に対してはずっと安定して変態だけど、美琴が絡まなければ正義感強いしイケメンだし強いし可愛いしババア声のパーフェクト美少女だし

  • 213名無し2020/07/02(Thu) 23:12:52ID:g3ODc0Mjg(1/2)NG報告

    >>185
    異形の機械の破孔から何かが漏れ出して涙みたくなってるやつ

  • 214名無し2020/07/02(Thu) 23:13:19ID:I5NTY2Ng=(1/5)NG報告

    >>210
    あ、初夜を前にした17の乙女じゃん

  • 215名無し2020/07/02(Thu) 23:13:26ID:gxNjQ3MTA(8/24)NG報告

    >>185
    「この印を見る度に、お前は一生私を思い出す」

    彼岸島より宮本明
    一度目は顔に傷、二度目は右腕を切り落とされ、男はそれでもリベンジを望む

  • 216名無し2020/07/02(Thu) 23:14:39ID:EwMDkxMTk(1/2)NG報告

    エロいね!(超直球)
    片方のガーター外れてたり片方には指絡ませてたりでポイントが凄い

  • 217名無し2020/07/02(Thu) 23:14:42ID:kyMDQ0MjY(1/1)NG報告

    >>185
    キリストの聖痕

  • 218名無し2020/07/02(Thu) 23:15:35ID:Q4MjM2Ng=(2/3)NG報告

    メギドの3D出来が良いとは思ってたけど録画とはいえモーキャプ&フルボイスでイベント進行するとは思わなかったよ、ゲーム内3Dでここまでやれるの凄い

  • 219名無し2020/07/02(Thu) 23:15:37ID:A0ODQ2Njg(5/7)NG報告

    >>196
    血染めじゃないやつも一応
    実況さんは中々上手い例え

  • 220名無し2020/07/02(Thu) 23:15:47ID:U4NTIxODY(1/2)NG報告

    >>185
    崖から落ちて右横腹に傷跡が残った女の子

  • 221名無し2020/07/02(Thu) 23:16:33ID:IwOTE1NDA(6/13)NG報告

    >>185
    偏屈だが誇り高い武器職人ロン・ベルク
    大魔王の顔に泥を塗った落とし前としてあえて十字傷を負い、最後は自分の魂を震わせた人間のために両腕を潰すとにかく傷が似合う漢

  • 222名無し2020/07/02(Thu) 23:17:32ID:MwMjEyMTA(2/6)NG報告

    >>185
    (アニメに色々思うところはあるけど)
    霧切さんが家族になるような人にしか見せたくない手袋の中の手で苗木くんを励ますの好きです

  • 223名無し2020/07/02(Thu) 23:18:00ID:k1NjY3MTY(6/11)NG報告

    >>212
    仮面ライダーグリスとかいう
    推しに対して気持ち悪いってとこないと
    かなりかっこ良すぎる漢
    しかも気持ち悪いという弱点のおかげで
    自分以外の全ライダーが封印状態から
    逃れて機能回復までの時間稼いだし勝てたという
    しかも勝てたおかげで推しとの付き合い成立と
    弱点をプラスにした奴

    こいつ...無敵か...

  • 224名無し2020/07/02(Thu) 23:20:31ID:YwNDkwMDI(2/2)NG報告

    >>185
    顔に傷があると数割増しで怖いよね、カタギじゃない感が凄い
    そんなわけで遂にスーツに傷オプションでどう見てもマフィアなベルさん、人外だけど優しいおじさんなんです…ただ見た目が厳つすぎる上声が大塚明夫に似すぎてるせいで圧が凄いだけで…
    MGSやってるとほんとにどっちが喋ってるかわかんない
    YouTubehttps://youtu.be/IvflRG5hwF0

  • 225名無し2020/07/02(Thu) 23:20:39ID:c3MzA4MjI(1/24)NG報告

    >>223
    役者さんがヴァンだと知って驚いたあの日…。

  • 226名無し2020/07/02(Thu) 23:21:33ID:A2MTgzMjA(1/1)NG報告

    >>205
    切り方雑過ぎやせん?

    >>185
    傭兵時代に付いた傷を持つ紺堂地衛理

    美人に付いた傷はエロい

  • 227名無し2020/07/02(Thu) 23:22:21ID:IzMjEwMTg(1/1)NG報告

    >>185
    良守の「強くなりたい」の最初のきっかけ
    時音の右手に残る傷痕
    ん?なんでこのシーンを選んだかって守られるだけでは決してない戦うヒロインだからさ!

  • 228名無し2020/07/02(Thu) 23:24:00ID:k4MTgyMzQ(4/9)NG報告

    >>212
    心酔はしてるけど、お姉様が敵に回ったら迷いなく捕まえると言い切る黒子いいよね……
    旧約八巻で断片的に語られた尊敬する様になった経緯とか好き

  • 229名無し2020/07/02(Thu) 23:24:28ID:k1NjY3MTY(7/11)NG報告

    >>225
    ヴァンでは色々言われたけど全部役者としてタメになりました!ありがとうございました!
    僕としてはヴァンは大切なのでもう一度ヴァンやりたいです!
    次あればオファーください!待ってますよスクエニさん

    スクエニ「ヴァンやりませんか?」
    前事務所「ダメです」

    は悲しい事件だったね...
    なのに音也イクサはオーケーだったのは謎

  • 230名無し2020/07/02(Thu) 23:24:33ID:QzODY2NTA(5/7)NG報告

    >>185
    かつて、自ら被った酸が大部分の原因と思われる躯ちゃんの半身
    これ、ほぼ告白みたいなもんですし、飛影も誕生日にお返しする模様

  • 231名無し2020/07/02(Thu) 23:30:10ID:E2NjQ2NjY(1/2)NG報告

    >>185
    すごい傷だらけで痛々しさすらあるけれど、
    それを補ってあまりある心魂の成長を成し遂げた漢

  • 232名無し2020/07/02(Thu) 23:32:49ID:A4Mzg4MTQ(1/1)NG報告

    >>223
    「オホホホホォォオゥ!デュフッ!
     もう変な声しか出ませんよォォオ~~~!
     なんですかァア~?この神々しいまでのフォルムッ!
     これって、つまりッ!みーたんを抱きしめてもいいッ!
     という、公式の許可が下りたって事ですよねェエ~?
     なんて素晴らしいアイテムなんでしょう!
     あっ、素晴らしい!では、早速…心火を燃やして、
     チューから行かせていただきや~す!あざーーーっす!!」

    「お前はなんにも悪くねえ…
     敵も味方も死なせねえなんて、ただの戯言だ。
     俺は目の前で何人もの命が奪われるのを見てきた、それが戦争だ。
     あいつだって命をかける覚悟はできてた。
     弱いから負けた、それだけだ、お前のせいじゃねえ…。
     …けど、あいつが俺にとって大切な仲間だってことに変わりはねえ。
     だから…俺は心火を燃やしてお前を倒す…!」

    最高に気持ち悪いシーンと最高にカッコいいシーンしかないドルヲタ農家いいよね

  • 233名無し2020/07/02(Thu) 23:33:38ID:c3MzA4MjI(2/24)NG報告

    >>229
    The Zodiac Ageでは収録したから大丈夫…(震え声)

    >>226
    雁淵孝美お姉ちゃんも?

  • 234名無し2020/07/02(Thu) 23:34:11ID:g0ODg4MDY(1/1)NG報告

    >>229
    当人からしても思い出したり語りたくない位ショックで不快な出来事になっちゃったんだっけ

  • 235名無し2020/07/02(Thu) 23:36:14ID:YyNDMzNjA(2/4)NG報告

    >>185
    昔ケロロに盾にされたせいでついたんだったかな

  • 236名無し2020/07/02(Thu) 23:36:32ID:M5MDQ3MDQ(1/1)NG報告

    Re:Riseの再始動が待ち遠しくてHGBD:Rで全アーマー揃えてしまった
    出番の多いアースリィを覗いたらサタニクスとジュピターヴがお気に入りですわ
    サタニクスまだ本編出てないけど

  • 237名無し2020/07/02(Thu) 23:36:42ID:Q1MzU4OTI(2/3)NG報告

    >>182 そもそも初期のジョラゴンの使い方が二体出してループだし...
    アレはカウントの記憶がメンドイ上にループ手順も複雑でマジで小学生向きじゃないし...

    と言うかゲーム上のカード全て無色と扱うとなると、色々悪用出来そう
    まあD2フィールドだから、ベガスやメメントで上書きされるんだが
    ...希望じゃなくて絶望に名前を変えるべきでは?

  • 238名無し2020/07/02(Thu) 23:37:06ID:E2MjI3Mzg(2/2)NG報告

    >>232
    かつて最低のベストファーザーを演じてたのもあって尋常じゃない適合率を誇ってたからな。

  • 239名無し2020/07/02(Thu) 23:37:11ID:cyOTI5NTA(4/14)NG報告

    >>229
    普通に悲しいよなこの話……

    なんやかんやでFF12好きだわ
    主人公がバルフレアだったのはずっこけたけど

  • 240名無し2020/07/02(Thu) 23:37:34ID:c3MzA4MjI(3/24)NG報告

    公式でも滑舌をネタにしてて草生えるw
    YouTubehttps://youtu.be/ew3Rhy0PVIw

  • 241名無し2020/07/02(Thu) 23:39:03ID:MzMTUyOTQ(1/1)NG報告

    >>218
    メギドミー賞はまさか推しの口から「天使の羽のウマスギーノ」が聞けるとは思わなかったし、前日談動画で予想外のところから被弾したからめっちゃ動揺した

    …と思ったけど本編は更なる絨毯爆撃で阿鼻叫喚だった
    YouTubehttps://youtu.be/LJcqNjHeUyA

  • 242名無し2020/07/02(Thu) 23:39:07ID:czMDAwMDA(3/5)NG報告

    >>185
    エンペラーの銃弾が掠めた傷
    完全に直撃したように見えたのは気のせいである

  • 243名無し2020/07/02(Thu) 23:40:02ID:g2MjA5MzQ(5/5)NG報告

    彼の立場より遥か上のところで話がついていてどんな詫びを入れようが受け入れられない
    と知らずに舎弟に指を詰めさせ200万円くらいの金を持ってきたが散々罵声を浴びせられ
    カッターで顔を斬られた可哀そうな人の一人

  • 244名無し2020/07/02(Thu) 23:44:03ID:c3MzA4MjI(4/24)NG報告

    >>239
    んー?俺さっきまでゾディアックエイジやってたんだけど、確かにバルフレアは目立った活躍したけどヴァンはヴァンできちんと主人公してたけどな?

  • 245名無し2020/07/02(Thu) 23:53:02ID:I3MjA0NDA(1/2)NG報告
  • 246名無し2020/07/02(Thu) 23:55:28ID:k3NTYyMTA(1/1)NG報告

    >>185
    罪の象徴である十字傷。
    アニメ版だと『清里さんと巴が“傷”という形で重なっている』という解釈とも取れる描写がありそれも好き。

  • 247名無し2020/07/02(Thu) 23:56:06ID:M2Mjg5MDg(1/1)NG報告

    >>229
    リマスター発売記念PVで久しぶりにヴァンを演じてたけど普通に上手くなっててなんか笑ったわ

  • 248名無し2020/07/03(Fri) 00:00:23ID:AwNzQ4ODM(5/24)NG報告

    >>247
    それでいて当時の声にだいぶ寄せてて凄いよね

  • 249名無し2020/07/03(Fri) 00:02:10ID:E2Mzk1OTI(1/1)NG報告

    武田航平さんは近年になってようやく年齢が顔に追いついた感ある
    個人的には高橋ユウさんもこの系譜だと思う
    声優だと関智一さんも似たようなこと言われてたっけ

  • 250名無し2020/07/03(Fri) 00:02:39ID:IzMTAzNjg(1/2)NG報告

    >>185
    あの世界の人間みんなタフだし傷を厭わないけど特に杉元は傷だらけで凄い生命力

  • 251名無し2020/07/03(Fri) 00:04:06ID:Q5NjU2OTI(1/1)NG報告
  • 252名無し2020/07/03(Fri) 00:04:57ID:IzODI1Nzk(7/32)NG報告

    メギドの賞個人的にキャラブレや解釈違いさせずにイベントとイベント進行してたのがすごい

  • 253名無し2020/07/03(Fri) 00:06:33ID:UxNzMwNzc(1/1)NG報告

    >>239
    ストーリー的には主人公はアーシェでは?
    全体を通しての視点&サブ主人公的存在がヴァンで、序盤はバッシュ、中盤からはバルフレアが保護者役って感じ

  • 254名無し2020/07/03(Fri) 00:07:14ID:g0NTAwMDA(4/5)NG報告

    >>245
    何かあった方のゾロか…

  • 255名無し2020/07/03(Fri) 00:07:37ID:MxNTg4MTg(2/2)NG報告

    そういや今月はこれだから気を付けるのだゾ!

  • 256名無し2020/07/03(Fri) 00:09:26ID:I1MTc5NjE(1/6)NG報告

    >>255
    休んで……休んで……

  • 257名無し2020/07/03(Fri) 00:12:14ID:AwNzQ4ODM(6/24)NG報告

    >>250
    ※本当に心臓に負担がかかって危ないので、みんなは徐々に鳴らしてから入ろうね!

  • 258名無し2020/07/03(Fri) 00:12:50ID:c5ODQ2Mzc(1/7)NG報告

    >>185
    体の模様は戦闘のときにできた傷跡と言う設定

  • 259名無し2020/07/03(Fri) 00:16:27ID:cwMzUzMTU(9/24)NG報告

    本日7月3日は鬼滅の刃21巻発売日

    完結して久しいけど、例によって単行本で明かされる情報もあるので気になる人は是非ご購入あれ

  • 260名無し2020/07/03(Fri) 00:29:49ID:k1NTA1ODk(1/4)NG報告

    >>254 こうして見ると老けたゾロってほぼレイリーだなって

  • 261名無し2020/07/03(Fri) 00:36:41ID:c3NjIxODU(4/4)NG報告

    >>223
    推しにフラれた傷心旅行でいった先の温泉がファントムリキッドだった……良い意味でビルドじゃないと許されないと思う

  • 262名無し2020/07/03(Fri) 00:42:24ID:c1ODcyMjU(1/1)NG報告

    >>249
    顔立ちとかキバで完成されてやっと年齢とバランス取れた感じには見えた

  • 263名無し2020/07/03(Fri) 00:49:31ID:MyNzgxNTA(1/4)NG報告

    >>260
    ゾロって麦わらの一味の最古参だけど、一応は副船長ってことでいいんだっけ?

    ルフィの相棒は誰かって聞かれたら、全会一致でゾロって答えると思うけど

  • 264名無し2020/07/03(Fri) 00:53:09ID:M2OTU1NjM(1/2)NG報告

    StrikerSで負った傷より、Detonationのが重症じゃないかと思う高町なのはさん

  • 265名無し2020/07/03(Fri) 00:54:04ID:A0NzAzMDQ(3/3)NG報告

    >>263
    副船長だけどルフィと同じく「頭使う業務」を任せられるやつがいると急激にIQが落ちる。
    頑張ろうな、ロー。

    ↓の画像の時、絶対(俺もしらねえよそんなの)って思ってるよ絶対。何しでかすか予想できないから。

  • 266名無し2020/07/03(Fri) 00:57:56ID:I1MTc5NjE(2/6)NG報告

    >>263
    古参ファン曰く「副船長との呼び声高い」だから厳密には戦闘員なのかと思う
    相棒・右腕と言うならしっくりくるが

  • 267とあるヤンデレスキー2020/07/03(Fri) 00:59:23ID:ExNzQwNDY(1/1)NG報告

    ヤンデレとは少し違うかも知れませんが、ハッピーシュガーライフは面白かったですね。さとうの叔母さんが掴み所が無くて怖かったですね…敢えて例えるなら…ジェネリックキアラさん?そう思うと聖人の皮を被っているキアラさんは本当に人を惑わす「魔」ですね…皆さん印象に残っている怖いキャラって、どんなキャラですか?

  • 268名無し2020/07/03(Fri) 01:10:24ID:M2OTU1NjM(2/2)NG報告

    >>267
    最近恐怖を覚えたのは董白伝の、
    言動や行動はチンピラDQNのそれなのに天下無双の武を持っている呂布と、
    その呂布にどんな暴力行為を受けても、そんなもの無かったかのように振る舞い、
    呂布が大々的に暴れられる状況を作る為にその智謀を振るう陳宮ですかねぇ

  • 269名無し2020/07/03(Fri) 01:23:06ID:U4NTE3MzM(2/3)NG報告

    天井しました(小声)
    ミリオンのフェスはユニットや有名所の組み合わせがまとめて来るから全員揃えたくなる現象が発生する
    質が悪いぞちくしょう、この商売上手め
    今回のはアナザーが良すぎる

  • 270名無し2020/07/03(Fri) 01:31:01ID:U4NjQ3Nw=(1/3)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123
    なかなか面白そうで先が楽しみな新連載

  • 271名無し2020/07/03(Fri) 01:38:28ID:g1NjI3NTE(6/12)NG報告

    >>270
    ウルトラマンとかもそうだけど倒した怪獣の遺体のその後ってあんまり描かれないよね

  • 272名無し2020/07/03(Fri) 01:51:10ID:k1NzcwNDA(3/4)NG報告

    >>271
    ネクサスにはホワイトスイーパーって事後処理専門の別働部隊があったっけな

  • 273名無し2020/07/03(Fri) 01:58:30ID:g1NzY3NDc(3/7)NG報告

    >>185
    王者の咆哮、今天地を揺るがす。唯一無二なる覇者の力をその身に刻むがいい!シンクロ召喚!
    荒ぶる魂、レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト!

  • 274名無し2020/07/03(Fri) 02:04:11ID:Y1MzY2NzM(1/1)NG報告

    >>246
    明日からコトダマンってソシャゲでコラボするんだよねぇ

  • 275名無し2020/07/03(Fri) 02:15:22ID:AxMDg2NTA(5/5)NG報告

    今更ながらなんで壊さずに倒した時より部位破壊やら結合崩壊やらさせて倒した時の方が報酬良いんだろうな
    てかギルドに引き渡す前にその尻尾千切ってはぎ取っちゃだめ?

  • 276名無し2020/07/03(Fri) 02:25:03ID:g3MTcwNzA(1/1)NG報告

    >>272
    Zの世界は怪獣は割と頻繁に来てそうだから国の予算がそれなりに組まれてそうだな

  • 277名無し2020/07/03(Fri) 02:26:55ID:A5OTc0NDE(1/1)NG報告

    >>148
    お寿司は美味しそうな見た目で
    クリスちゃんも美味しそうな見た目だ!

  • 278名無し2020/07/03(Fri) 02:45:02ID:Y1NTYzOTU(1/3)NG報告

    >>139
    クリスと響で飽和状態だから、あまり需要は高くなさそう
    それにプライズ品だしな

    キャロルだせ、キャロルを

  • 279名無し2020/07/03(Fri) 03:02:10ID:AwNzQ4ODM(7/24)NG報告

    >>254
    最終的にはBASARAの正宗スタイルになりそう…。

    そういえばキャプテンクロとかいたな…。

  • 280名無し2020/07/03(Fri) 03:36:53ID:U0ODQyOTQ(1/1)NG報告

    >>277
    そうだーっ!俺もその意見に賛成だーっ!

  • 281名無し2020/07/03(Fri) 05:24:20ID:A2OTI4MTA(7/13)NG報告

    >>275
    解体するのを前提にしてるなら先にバラしておいてくれた方が助かるってことだろう
    費用削減ってやつだ

  • 282名無し2020/07/03(Fri) 05:31:54ID:MwNDU5OTQ(2/22)NG報告

    >>185
    傷とは違うが謎の包帯系アイドル

  • 283ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 05:35:57ID:Q0OTE5MTA(5/9)NG報告
  • 284名無し2020/07/03(Fri) 05:37:44ID:QxMTU4MTY(1/1)NG報告

    >>264
    怪我はひどいけど、自分歪みや闇ときちんと向き合って語り合ったからあっちと比べて精神面では成長したりしたぞ

  • 285名無し2020/07/03(Fri) 05:48:53ID:c3NjcxMzk(1/1)NG報告

    >>271 大体ウルトラマンやスーパー戦隊だと倒した怪獣と宇宙人怪人五体が粉微塵に爆発四散するから解剖する余地のある部分がほとんど残らないんだっけ?

  • 286名無し2020/07/03(Fri) 05:50:20ID:YzMjk2OTQ(3/11)NG報告

    >>263
    戦闘員(実質副船長)ってとこだと思う
    麦わら海賊団のメンバー誰もゾロのことを副船長として扱ってる様子はないけど、離反したウソップが戻ってくると聞いて皆喜んでる中、一人だけ「出て行ったのはあいつの勝手。それを今更何のけじめもつけずに戻るなんて俺は許さん」「船長を立てられないとこは必ず倒れる」「この一件をうやむやにしようってんならあいつはここに置いていく」(全て要約)と厳しい意見を出して、仮にもクルーが一度は己の意志で一味を抜けるという大事をなあなあで終わらせないように、締めるところでビシッと締めるのはゾロの役目だし


    >>265
    >ルフィと同じく「頭使う業務」を任せられるやつがいると急激にIQが落ちる。
    +ルフィとはお互いに相手を「頭使う業務を任せられるやつ」って思ってるのか、二人だけでコンビを組ませると二人とも急激にIQが落ちていくというね・・・

    【急募】ルフィとゾロの二人に戦闘力的についていける+頭使う業務が可能なキャラ

  • 287名無し2020/07/03(Fri) 06:27:29ID:Q0NTAyNTc(1/1)NG報告

    >>254
    五刀流、つまりこういうことか

  • 288新入社員アルト 2020/07/03(Fri) 06:54:23ID:Q1OTI4OTQ(1/1)NG報告

    >>272
    スペースビーストはちゃんと遺体の破片の処理しとかないとそこからまた復活するからな

  • 289名無し2020/07/03(Fri) 06:54:44ID:k2MzMwNjc(6/11)NG報告

    >>270
    清掃員と言う面白そうな題材なのに怪獣になってしまった主人公とヒロインの話なのね
    清掃員路線の方が良かったな

  • 290名無し2020/07/03(Fri) 06:55:43ID:gxMTMyMjk(2/2)NG報告

    最近タマっち先輩の女子力が急上昇してヤバい

  • 291名無し2020/07/03(Fri) 06:56:02ID:k3NDI2ODY(2/15)NG報告

    >>275
    アラガミは小さな生物の集まりで、総合的な体力が削れて倒れたら霧散しちゃうからね
    その前に部位を結合崩壊させればおいしくいただけるのだろう

    わりと便利な「生物の集合体」設定
    前足ばっかりチクチクしてても倒せるのは流動的にアラガミ細胞の位置が変わってるからと自分の中で脳内補完できる()

  • 292名無し2020/07/03(Fri) 06:56:47ID:M5NDcxMzM(1/1)NG報告

    >>286
    スッ…

  • 293名無し2020/07/03(Fri) 07:05:17ID:gxMDM3MjU(6/7)NG報告

    >>286
    どれ…
    童帝君の心労増やしてみるか…(鬼畜)

  • 294名無し2020/07/03(Fri) 07:15:55ID:MwNDU5OTQ(3/22)NG報告

    しゅわしゅわな夢をお届け! なのです

  • 295名無し2020/07/03(Fri) 07:23:34ID:k4Mzc0NjQ(1/1)NG報告

     今広告でみた漫画探してるんだ、作品は大体四つくらいあって、ひとつは江戸時代あたりの作品で、盲目の呉服店の娘を主人公が世話をする物語、二つ目はこれも江戸時代あたりで、若くして死んだ花魁とその花魁を拾った狐の神が黄泉の国の吉原で怨霊を救う物語、三つ目は事故で父親を失った姉弟がとある施設に引き取られるだが、そこは新興宗教の施設だったという物語、四つ目はうろ覚えだが、たしか修学旅行で訪れた村には妖怪伝承があってそれを主人公が解決する物語だった。

  • 296名無し2020/07/03(Fri) 07:23:54ID:E3NzIzOTI(1/1)NG報告

    ヴァイガルドの世界観設定な内容だからかもしれないけど、今回のメギド質問箱の情報量多いな!
    制作陣が設定作るの好きなことはわかってたけど、どこまで考えてあるのか気になる

  • 297名無し2020/07/03(Fri) 07:25:28ID:EyMDA2MDQ(1/1)NG報告

    >>286
    侍として見事なまでの剣の腕、深謀を巡らせ裏切り者すら騙し返す頭脳、そのような芸当が可能なのは世界広しと言えどもワノ国にこの人ありと讃えられるあの人しかおりますまい
    さすが錦さん!かの海賊と比肩するするとは!

  • 298名無し2020/07/03(Fri) 07:26:02ID:A2NzUxMDI(6/7)NG報告

    >>282
    そういえば…
    ある一定期間、頑なに手首の内側を見せなかったので、リストカット疑惑ある子いましたねぇ…

  • 299名無し2020/07/03(Fri) 07:28:14ID:YzMjk2OTQ(4/11)NG報告

    >>270
    最後の最後で急展開www
    寄生されたばかりだからかもしれないけど。今のとこは自我保ってるし、そのまま制御して変身ヒーロー方向になんとかいけないだろうか?

  • 300名無し2020/07/03(Fri) 07:36:05ID:MwNDU5OTQ(4/22)NG報告

    アイドル界の怖さを身を持って示す姫

  • 301名無し2020/07/03(Fri) 07:45:43ID:E4Nzk4OTM(1/1)NG報告

    >>259
    単行本派の知人は玄也は助かりそうとか言ってたなぁ(愉悦スマイル)

  • 302名無し2020/07/03(Fri) 07:48:00ID:E3MjI0NDQ(1/3)NG報告

    >>285
    番組の絵を見る限りそうだね。
    まあ死体が残ると腐って衛生上よくないし、変な細菌やウィルス持っている可能性があるのでまとめて爆砕してくれるのがありがたい。

  • 303名無し2020/07/03(Fri) 07:52:04ID:cyMTMxNzk(2/8)NG報告
  • 304名無し2020/07/03(Fri) 07:56:32ID:Y1MTM2MTU(1/1)NG報告

    >>297
    錦えもんファンボーイ来たな…

  • 305名無し2020/07/03(Fri) 07:57:56ID:k3MjAwMTQ(1/1)NG報告

    >>290
    背景の友奈ちゃん、えらくハイカラな水着してんな

  • 306名無し2020/07/03(Fri) 07:59:17ID:E1MDQyNzQ(5/6)NG報告

    >>282
    >>298
    そういうのだと都の膝の絆創膏も未だに謎だったか(3Dモデルでも膝が見えるのだとしっかり貼ってある)

  • 307名無し2020/07/03(Fri) 07:59:20ID:Q2Njc1NDA(1/3)NG報告

    >>294
    >>300
    その娘のこういう顔、好きなんだよね!

  • 308名無し2020/07/03(Fri) 08:04:25ID:Y0NDIxOTc(1/2)NG報告

    TFとバックトゥーザフューチャーのコラボでTFの既に出てる商品のリデコだけど、デロリアンからTFになるのが出るのか面白い。ちゃんとデロリアンみたいにドアも開くみたいだし。

  • 309名無し2020/07/03(Fri) 08:05:42ID:Q2Njc1NDA(2/3)NG報告

    >>303
    渋いなぁ。鬼喰いの力も主人公力ありそうな体質だなと思いました。

  • 310名無し2020/07/03(Fri) 08:09:02ID:MwNDU5OTQ(5/22)NG報告

    まつりは顔芸芸人ではない(異議)


    そんな肩出した格好はハレンチ学園ダゾ!(PTA激怒系ダジャレ)

  • 311名無し2020/07/03(Fri) 08:10:40ID:I1NTQ2Mzg(1/11)NG報告

    >>142
    月の呼吸使いそう

  • 312名無し2020/07/03(Fri) 08:12:53ID:A2NzUxMDI(7/7)NG報告

    >>304
    世界に1人くらいは純粋なファンがいてくれるんやな…ってw

  • 313名無し2020/07/03(Fri) 08:14:21ID:I4NzkyMjQ(1/5)NG報告

    >>185
    ファフナーの皆城総士。フェストゥム因子のせいで幼少期に発作的に親友を同化しそうになり、その親友がとっさに振るった枝があたり失明。結果として本人にとっては自分をギリギリ人間に繋ぎ止めた絆であり、親友にとっては消えない罪の証となった。
    尚且つこれにより皆城総士は「左目が見えないこと」が人間としてのアイデンティティとなり、結果として脳に直接視覚情報を流し込むファフナーに乗れない(脳が見えることを受け付けなく)なったため、ジークフリードシステムの担当者となった経緯がある。

  • 314名無し2020/07/03(Fri) 08:17:33ID:AwNzQ4ODM(8/24)NG報告

    >>295おそらくになるが…。
    一つ目はホーキーベカコン。
    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09200166010000_68/
    二つ目はあおのたつき。https://www.mangabox.me/reader/106002/episodes/

    あとは知らん。

  • 315名無し2020/07/03(Fri) 08:19:06ID:I4NzkyMjQ(2/5)NG報告

    >>270
    毎回思うのだが、異常体質になったからといって即逃げると絶対疚しいところがあると見なされて不利になるとは考えないのかな…。
    冤罪被ってる訳じゃないのなら、モルモットにならないようにうまく立ち回りながら研究してもらった方が絶対スムーズやん。まあメタ的にはストーリーの都合なんだろうけれども。

  • 316名無し2020/07/03(Fri) 08:21:35ID:M3NTAyNzk(1/8)NG報告

    >>315
    まあ冷静にはいられないだろふつー

  • 317名無し2020/07/03(Fri) 08:22:54ID:I1NTQ2Mzg(2/11)NG報告

    >>185
    人間ってやつは、筋肉を傷付け回復していきながら成長していくもんだから、その歳で傷を負っていない奴はいないというのは面白い
    あ、心の古傷開くのはやめてください
    マジでやめてください

  • 318名無し2020/07/03(Fri) 08:23:57ID:YxNjg5MDE(1/3)NG報告

    その手のどっかで見た漫画って一人で探すと全然見つからないよね…
    自分もアニメイトかどっかで読んだ記憶のあるピエロやチアリーダーのコスプレした殺し屋?が合図?指令?とともにマフィア的な人を襲撃する漫画が記憶に引っかかったまま出てこない
    なんか窓の外からトランプが飛んできて爆発?してた記憶とか、朧気にしか残ってなくてもうコレ見つかる気がしない

  • 319名無し2020/07/03(Fri) 08:30:32ID:E1MTc0NzQ(1/1)NG報告

    >>316
    人間は常に賢い行動ができるわけじゃない。という前提で物語は読むべきよね。少なくとも自分の胸に聞いてみたときに緊急事態に絶対に理想通りの行動できる?って聞いたら常に訓練している自衛隊員とかでもなきゃ無理なわけで…

  • 320名無し2020/07/03(Fri) 08:37:09ID:k1NDE5NTM(4/14)NG報告

    >>302
    ちなみにウルトラマン系怪獣だと元から「出現当初から死ん.でたのに動きだす奴」、「爆砕した結果破片が2000体の小型怪獣に変化する」、「逆に爆砕すると周辺被害がとんでもなくなる」等めんどくさい奴もいるけどな

  • 321名無し2020/07/03(Fri) 08:37:29ID:E4MDg1MTQ(1/9)NG報告

    >>185
    怒ると9代目に氷付けにされた古傷が浮かび上がるザンザス

  • 322名無し2020/07/03(Fri) 08:39:02ID:Y4MjYxMzI(1/1)NG報告

    >>315 逃げる→話し合いしろよ無能
    逃げないで話が通じる→怪人のいうこと信じるなよ無能
    そのまま寝る→奴は怪人化の深刻さがわからないアホだ

    全ての人を納得させるのは難しい…

  • 323名無し2020/07/03(Fri) 08:39:21ID:E3ODg2MjY(1/10)NG報告

    >>242
    ワイ氏
    ヴァニラ倒したら暗黒空間から排出されるのではと、淡い希望を抱いたものです…(泣)

  • 324名無し2020/07/03(Fri) 08:44:15ID:k1NDE5NTM(5/14)NG報告

    >>291
    ゲームだとあまり描写されないけど倒した後の剥ぎ取り捕食と一緒にそのアラガミのオラクル細胞の指揮中枢であるコアも摘出してるから霧散してるんじゃなかったっけ(もしくはコア破壊)

    アラガミのダメージって神機っていう別アラガミに体削り喰われまくって最終的に構成してる細胞の数がその個体としての生命維持ができる最低値下回った結果だと考えている

  • 325名無し2020/07/03(Fri) 08:46:15ID:YwMDA2ODk(1/2)NG報告

    >>295
    三番目は、電撃大王に連載中の「淫らな邪教に巣食うモノ」かな?

  • 326名無し2020/07/03(Fri) 08:53:04ID:I1NTQ2Mzg(3/11)NG報告

    昔読んだ漫画、探すと見つからない現象ありますわぁ…
    自分の場合、タイトル「鬼狩り」みたいな劇画チックな漫画をもう一回読もうと思ったら、検索に鬼滅ばっか引っかかって困る
    鬼滅は全部読んだんじゃ

  • 327名無し2020/07/03(Fri) 08:55:33ID:MwNDU5OTQ(6/22)NG報告

    その淫らな邪教っての、もしかしてこの島には〜の作者さん……

  • 328名無し2020/07/03(Fri) 08:58:55ID:kzMTI3NTU(1/2)NG報告

    >>315
    世界観はわからんが、対怪獣部隊みたいなものがある以上、いきなり拘束されて解剖室か焼却炉にぶち込まれる可能性が普通にあるわけで

    「うまく立ち回る」ってのは、しょせんは「普通」をねじ伏せられる社会的な強さがバックについてないと、そもそもテーブルにすらつけない

    それにこういう状況でうまく頭が回るのは、それこそデスゲームで初見のルールの「普通ならこする、でもこのルールには裏がある」まで見通せるくらいの頭じゃないと無理では

  • 329名無し2020/07/03(Fri) 09:08:51ID:cyMTMxNzk(3/8)NG報告

    >>270
    どっかで見た事あると思ったらねこわっぱの人だった

  • 330名無し2020/07/03(Fri) 09:10:55ID:Q4MzczNzM(1/5)NG報告

    >>286
    ルフィの覇王色見て「俺らの船長なんだからこれくらいやってもらわないとな」って言ってるあたり一味で一番ルフィのこと船長として立ててるのは間違いなくゾロだわ

  • 331名無し2020/07/03(Fri) 09:11:12ID:k1NDE5NTM(6/14)NG報告

    >>328
    ウルトラマンでも普通の防衛隊の反応だしね、異星人や怪人は捕まえて実験するの 下手したらウルトラマンだって捕まえて実験するし

  • 332名無し2020/07/03(Fri) 09:19:09ID:I1NTQ2Mzg(4/11)NG報告

    物理的逃走もオッズそんな変わりなく
    無理ぽそうですけどな…

  • 333名無し2020/07/03(Fri) 09:19:46ID:IzODI1Nzk(8/32)NG報告

    >>289
    それなあ。
    清掃員として守る方向性で行くのも、一念発起して社会人しながら防衛隊目指すのも面白そうだが怪獣ルートか・・・
    まあまだ1話だしな

  • 334名無し2020/07/03(Fri) 09:21:19ID:I1NTQ2Mzg(5/11)NG報告

    >>326
    追記
    ビール瓶の王冠を指で飛ばして弾丸にしていたのは覚えている

  • 335名無し2020/07/03(Fri) 09:23:05ID:IzODI1Nzk(9/32)NG報告

    >>310
    勇者として皆を守るための力がある事を示すために三角筋を露出しているのだ(深読み)

  • 336名無し2020/07/03(Fri) 09:24:27ID:Y1MjczMg=(1/2)NG報告

    お題:本物ならこうする
    偽物が現れた時にする目前の人物の真偽判断
    求められるのは客観的な正当ではなく当人の性質を示す回答そのものである

  • 337名無し2020/07/03(Fri) 09:24:31ID:E3ODg2MjY(2/10)NG報告

    >>298
    調べてみたら、本当に見えないし何かしらを巻いている…
    これはある意味感心しますわ

  • 338名無し2020/07/03(Fri) 09:28:37ID:IzODI1Nzk(10/32)NG報告

    >>319
    パニックになったら人間何するかわからんしな

  • 339名無し2020/07/03(Fri) 09:30:32ID:IzODI1Nzk(11/32)NG報告

    >>336
    わりと定番だよね。そして物語で変身するやつ見たいな有能な偽物に有効なやつ
    本物なら知ってるはずだ→本物がそんなん覚えてるわけねーだろ

  • 340名無し2020/07/03(Fri) 09:31:33ID:Y2OTc2NzE(1/1)NG報告

    >>336
    その話題多分これで終わるやつ

  • 341名無し2020/07/03(Fri) 09:32:59ID:E0MTczODg(1/1)NG報告

    >>336
    本物なら答えられない合言葉を伝える
    答えられるから偽物

  • 342名無し2020/07/03(Fri) 09:33:58ID:E4MDg1MTQ(2/9)NG報告

    >>336
    そんなもの関係なく打っ放す。死者は生き返らない

  • 343名無し2020/07/03(Fri) 09:38:41ID:EwNjk2NDI(1/6)NG報告

    >>324
    神機ってアラガミだっけ?
    ゴッドイーター本体がアラガミで神機はその出力用ってイメージだった
    そういや神機側にもコアあるんだっけ?

  • 344名無し2020/07/03(Fri) 09:48:32ID:E3ODg2MjY(3/10)NG報告

    >>315
    逃げずにその手の機関に身を委ねる系主人公ですか? 良いものですね
    似たような良いのを1人知っている…w

  • 345名無し2020/07/03(Fri) 09:52:42ID:g0NTkwMDY(1/6)NG報告

    >>336
    仮免試験でお茶子に化けてたのをデクが見破ったときも一応該当するかな?

  • 346名無し2020/07/03(Fri) 09:54:06ID:MwNDU5OTQ(7/22)NG報告

    友奈が2人……クるぞォ遊馬!!

  • 347名無し2020/07/03(Fri) 09:54:37ID:Q4MzczNzM(2/5)NG報告

    >>336
    馬鹿が3人に増えても全員ボコれば良い、普段から本物ボコってるし

  • 348名無し2020/07/03(Fri) 09:54:49ID:E1MzMxODQ(1/2)NG報告

    >>343
    神器もアラガミもオラクル細胞っていう単細胞の集合体で、形が違うのと人が操作できるかどうかが違うだけで本質は同じものだよ。
    コアは集合体であるオラクル細胞に指令を出す役割を持ってて、制御に必要だから神器にもある。

  • 349名無し2020/07/03(Fri) 09:58:14ID:I1Nzc1NTE(1/1)NG報告

    >>342
    >>347
    そういう本物偽物関係なくぶっ飛ばすってのは「本物ならこうする」ってお題とは違くない?

  • 350名無し2020/07/03(Fri) 09:59:14ID:EwNjk2NDI(2/6)NG報告

    >>348
    神機がオラクル細胞で構成されてるのは知ってたが、アラガミと言えるかがちょい疑問だった

  • 351名無し2020/07/03(Fri) 10:01:15ID:g5MjUyMDk(1/9)NG報告

    >>336
    ハンターハンターの序盤のクラピカはまさにそれだったね。
    「なぜ偽物と分かった?」
    「別に偽物と分かったわけじゃない。任せろと言った半死半生の怪我人を置いてくるような奴だから殴っただけだ」

  • 352名無し2020/07/03(Fri) 10:01:29ID:k3NDI2ODY(3/15)NG報告

    >>343
    神機も神機使いもアラガミみたいなものだよ
    どっちもオラクル細胞が含まれてる

  • 353名無し2020/07/03(Fri) 10:04:18ID:E1MzMxODQ(2/2)NG報告

    >>350
    人類の脅威となったオラクル細胞由来の存在をアラガミと呼称し出したのが始まりだから、その定義に当てはまるかという話なら神器はアラガミではないとなる。まぁ適合者以外が触ればぱっくり行かれちゃうけどね。
    何処で線引きするかの問題かなぁ。

  • 354名無し2020/07/03(Fri) 10:04:57ID:YwODQzODk(1/6)NG報告

    >>350
    神機は人工のアラガミみたいなもんだって作中で何度か言われて、だから自意識が目覚めてもおかしくないってなって何回か自我を持ってる。

    そしてGEオンラインで試作新型神機がアラガミ化して、主人公の同型神機もラストでアラガミ化しそうになるって事態も発生してる

  • 355名無し2020/07/03(Fri) 10:06:12ID:c1MTM2NDc(1/2)NG報告

    >>341
    落乱でもあったね
    忍たまトリオが侮辱だとブーブー言ったから試してみたら案の定原型留めてなかった

  • 356名無し2020/07/03(Fri) 10:06:19ID:gxOTc1Mzk(1/1)NG報告

    >>336
    あらかじめ本物ならこうするって見分け方を用意しておいたアラバスタ編

  • 357名無し2020/07/03(Fri) 10:07:46ID:E3MjI0NDQ(2/3)NG報告

    >>349
    厳密な考察じゃなくてちょっとしたゲームみたいなものだから多少はね。

  • 358名無し2020/07/03(Fri) 10:07:52ID:kyNDI2MjM(1/1)NG報告

    >>326
    小説とかもな
    オリジナルで、偶然ワームホールで別惑星に飛ばされ気絶
    気付いたら数十年後でサイボーグ兵士になってて自分の機能や武装わかんない!
    ってV3の体の秘密みたいなのがあって好きだった
    個人サイトだったからもうない可能性高いんだけどね…

  • 359名無し2020/07/03(Fri) 10:08:23ID:Q4MzczNzM(3/5)NG報告

    GEで思い出したけど終盤にアラガミが出てきてビビった、常に進化する化け物と戦うのと壁の中で人の血を求めて彷徨うのどっちが幸せなんだろう

  • 360名無し2020/07/03(Fri) 10:09:55ID:U0OTkzMzY(1/9)NG報告

    >>340
    逆なら逆で、即座に炭にしちゃいそうな怖さがあったよなぁ…その頃の大佐。

  • 361名無し2020/07/03(Fri) 10:10:54ID:g5MDExMjU(1/1)NG報告

    >>323
    「粉微塵になった」だからなぁ…
    単に亜空間通ったんじゃなく不安定な入り口を無理矢理通らせてぐちゃぐちゃにしたんやろし

  • 362名無し2020/07/03(Fri) 10:12:46ID:E4MDg1MTQ(3/9)NG報告

    >>349
    本物だろうと偽物だろうと自身の目的にそぐわないならば切り捨てる。当たり前だけどね

  • 363名無し2020/07/03(Fri) 10:14:30ID:c1MTM2NDc(2/2)NG報告

    >>330
    ゾロを助けた後「じゃあ今から海賊ってことにしよう」って言ってた事を踏まえれば、形式的には麦わら海賊団結成当時の唯一のメンバーってことになるしね

  • 364名無し2020/07/03(Fri) 10:16:00ID:Q0NjI1NTc(1/1)NG報告

    >>284
    でも心が辛さから救われるのは、後輩やひとり娘ができる頃とか言われてるあたり、やっぱりまだよね
    新プロジェクトでまだなのはさんの掘り下げあるのかな
    個人的にはstsの残りを出演させたイノセント新章が何らかの媒体で、とかでもうれしいが

  • 365名無し2020/07/03(Fri) 10:17:12ID:k5NTQxOTQ(1/1)NG報告

    >>276
    世界的な地形の変化が起きてるしきちんと予算組まないとヤバイ

  • 366名無し2020/07/03(Fri) 10:18:19ID:EwNjk2NDI(3/6)NG報告

    >>353
    多分俺の中のアラガミの認識が自立活動するオラクル細胞の塊みたいな認識だった

    >>354
    オンラインやってないからよく知らなかった
    リンドウさんのあれは特殊な例かと

  • 367名無し2020/07/03(Fri) 10:20:26ID:k3NDI2ODY(4/15)NG報告

    >>349
    そもそもお題提起側が投げっぱなしの放置プレイなんだし、それへの返答が微妙にずれてるところで指摘する意味がなあ

  • 368名無し2020/07/03(Fri) 10:20:33ID:Q4MzczNzM(4/5)NG報告

    >>365
    お偉いさん「巨大ロボットとといったら日本だし怪獣退治任せたよ、あと建物の破壊とかしたら容赦なく予算削るからよろしく」
    そりゃ輪島のおっちゃんもストレスでお腹痛くなるわ

  • 369名無し2020/07/03(Fri) 10:20:50ID:MwNDU5OTQ(8/22)NG報告

    リアリティを求める加減がわからない現代人的病的なやつ、あると思います


    ところで本物のサンタクロースとか どないこっちゃ(SAN値判定失敗)

  • 370名無し2020/07/03(Fri) 10:25:48ID:k3NDI2ODY(5/15)NG報告

    >>359
    居座るにしても旅立つにしても、イオが生存するルートはないんですか………望みはないんですか……

    どうでもいいけど、女王討伐時代の物語とか作らないのかな

  • 371名無し2020/07/03(Fri) 10:34:10ID:M3NTAyNzk(2/8)NG報告

    >>369
    リアルでは火事の中人を助けにいくなんて無謀だけど
    創作では消防士が来そうにないなら
    主人公が助けに行くほうが盛り上がるし
    リアリティも常に優先すればいいってもんじゃないよね

  • 372名無し2020/07/03(Fri) 10:37:19ID:I1NTQ2Mzg(6/11)NG報告

    >>356
    ボンちゃん痛恨のミス
    カルーの情報は一応あったでしょうに

  • 373名無し2020/07/03(Fri) 10:37:26ID:EwNjk2NDI(4/6)NG報告

    >>369
    現実にあると現実味(リアリティ)があるは別物だけど混ざること多いよね
    藤井7段は現実にいるが現実味はないし

  • 374名無し2020/07/03(Fri) 10:40:45ID:czMDk2NzE(1/1)NG報告

    >>325
    エロ怪しい胡散臭くて好き

  • 375名無し2020/07/03(Fri) 10:41:24ID:U0NjY4NzI(1/3)NG報告

    >>372
    だって釣りの餌にしてた鳥がそんな大切とは思わんし…

  • 376名無し2020/07/03(Fri) 10:41:47ID:YwODQzODk(2/6)NG報告

    >>370
    主人公の能力ならなにかのきっかけでイオに新しい体作ってあげるとかできそうだし、2のブラッド技術がレブナント技術から作った可能性があるから外に出た後に関係者と接触できれば主人公の能力とのあわせ技で復活もワンチャンある

  • 377名無し2020/07/03(Fri) 10:42:28ID:M2MjkyNTY(1/3)NG報告

    >>345
    よくよく考えると、いやデクお前お茶子さんのことめっちゃ見てるじゃん…滅茶苦茶信頼してるじゃん…となるシーン。

  • 378名無し2020/07/03(Fri) 10:42:47ID:QwNDM5MDE(5/9)NG報告

    >>362
    当時は呆気ないなと思ったけど
    振り返ってみるとこの決着の仕方が一番お気に入りかも

  • 379名無し2020/07/03(Fri) 10:47:09ID:I1NTQ2Mzg(7/11)NG報告

    >>361
    まぁ、ヴァニラさん自身は口の中に納まっていましたし、粉微塵になったというのも自己申告なので
    リアルタイム読者はポルナレフと同じこと言ったと思う…

    私のことなのだが

  • 380名無し2020/07/03(Fri) 10:51:07ID:Y2NDc0ODc(3/10)NG報告

    >>371
    ヒロアカは面白いけど、学生が事件に首を突っ込むと大人に怒られるし、処罰問題にあるのは当然だけどそれだとお話にならないよなとなっていたわ

  • 381名無し2020/07/03(Fri) 10:56:07ID:IxNTQ3NjI(1/6)NG報告

    >>373
    藤井七段は他の棋士を知ってると意外と早くに凄い人が出てきたなあとは思うけど、現実味ないとまでは思わなかったな

  • 382名無し2020/07/03(Fri) 10:57:29ID:MwNDU5OTQ(9/22)NG報告

    まったくルフィは戦い以外はシロートだな……いいか生き餌にはちゃんと血の匂いをつけておくんだ

  • 383名無し2020/07/03(Fri) 10:58:39ID:Q4MzczNzM(5/5)NG報告

    >>380
    というかヴィランにヒーローの資格ないけど人を助けようとしてかえって事態を大きくしちゃって人生めちゃくちゃにしたやついなかったっけ?

  • 384名無し2020/07/03(Fri) 11:07:38ID:QzMzU2Nw=(2/4)NG報告

    >>336
    偽マダラ(オビト)だったから卑劣様のうちはに対する政策と柱間語りがあっさりしてたけど、本物のマダラならイタチの真実そっちのけで卑劣の悪行(マダラ視点)と柱間の凄さをねっとり語りそう

  • 385名無し2020/07/03(Fri) 11:11:07ID:IwMzY4MDE(2/4)NG報告
  • 386名無し2020/07/03(Fri) 11:12:03ID:E5OTYzNzQ(1/1)NG報告

    >>346
    真ん中にツインテの子が入りそう(作品無知並感)

  • 387名無し2020/07/03(Fri) 11:13:11ID:I1NTQ2Mzg(8/11)NG報告

    >>381
    最年少タイトル挑戦記録更新だかも、記録破られた一個前の人も歳自体は同じなんでしたっけ?

  • 388名無し2020/07/03(Fri) 11:23:45ID:IxNTQ3NjI(2/6)NG報告

    >>387
    前記録保持者の屋敷さんとは4日差だったかな?

    ちなみに屋敷さんは奨励会入りから3年未満でプロデビューして、それから1年10ヶ月でタイトル獲得した超早熟な人
    珍記録としてタイトル失冠の最年少記録を持ってたりする

  • 389名無し2020/07/03(Fri) 11:24:43ID:kzOTM4Njg(1/6)NG報告

    >>336
    ここは、実際は偽物だけど、本物ならそうすると思える奇跡の一致を果たしたシーンでも
    だって新出先生ガチのマジで聖人なんだもん、子供の為に身を挺するとか普通にする人やん、まさか命の恩人のために偽物が本気で守ろうとするなんて思わんやん

  • 390名無し2020/07/03(Fri) 11:24:44ID:U3NjI4ODQ(1/1)NG報告

    >>385
    よくある「咄嗟に身体が動いた」で人を助ける主人公の話にもこうなるリスクはあるという話やな

  • 391名無し2020/07/03(Fri) 11:30:40ID:kzOTM4Njg(2/6)NG報告

    >>381
    そしてりゅうおうのおしごとの作者はひっそりと吐血するのであった
    https://twitter.com/nankagun/status/1278621992715816960

  • 392名無し2020/07/03(Fri) 11:30:51ID:IzODI1Nzk(12/32)NG報告

    >>390
    あくまで結果オーライな話だからな
    主人公補正がないと普通に問題というやつ

  • 393名無し2020/07/03(Fri) 11:31:30ID:Q2NDYwOTU(1/1)NG報告

    >>346
    乃木若の方は読んだことないんだけど高嶋ちゃんって左利きなんか。

  • 394名無し2020/07/03(Fri) 11:35:57ID:I1NTQ2Mzg(9/11)NG報告

    >>358
    自分が見たのは完全に漫画のコマ割りでしたが、小説のコミカライズという線もありますかな(それで先頭にヒットしない)
    ちょっと視点変えてみます、どうもです

  • 395名無し2020/07/03(Fri) 11:41:14ID:M4MDMzNTk(1/1)NG報告

    >>385
    やっぱおぞましいのは市民だなって(左下をみながら)
    ジェントルも普通に悪いが。

  • 396名無し2020/07/03(Fri) 11:43:23ID:E3ODg2MjY(4/10)NG報告

    >>341
    サクラちゃんが考える、本物ならこんなこと言うってワードをそっくりそのまま言って登場するの
    最高にイカす

  • 397名無し2020/07/03(Fri) 11:52:27ID:g0MDg4ODg(1/1)NG報告

    >>391「事実は小説より奇なり」正にこれを表す言葉だったとは()

  • 398名無し2020/07/03(Fri) 11:52:50ID:Y1MjczMg=(2/2)NG報告

    >>389
    再現度が高いっていうのは偽物というカテゴリの中でもちょっと特殊な例だな
    それで不具合起こしたやつもいるけど

  • 399名無し2020/07/03(Fri) 11:53:39ID:QyMDcxMjY(1/2)NG報告

    >>392
    でも俺は我関せずとボケッと突っ立ってるより”身体が自然と動いた人“の方がよっぽど好ましいと思う。
    ここにいるこの馬鹿者の無能は仕事場でお客のご老人が倒れたときに凍りついて何もできなかったのだ。
    そこで飛び出して来たのがたまたま非番で来店していた介護士のお客様でな。その人が必死に心肺蘇生している間も何もできなかった。AEDを取ってくることすらな。
    だから“身体が自然と動いて助けに走る”人はとても素晴らしい人なんだよ……俺みたいな役立たずと違って。尊敬する。

  • 400名無し2020/07/03(Fri) 11:57:31ID:MwNDU5OTQ(10/22)NG報告

    >>393
    乃木若葉は世代的にガチガチに死の末に次代への希望の光もない時代の話だろうから俺も読むのに二の足中だからわからぬ タカヒロ作だしな!

    この画像だと召喚されるのは東郷さんだな

  • 401名無し2020/07/03(Fri) 11:59:00ID:IxNTQ3NjI(3/6)NG報告

    >>391
    でもやっぱり竜王・名人はタイトルの中でも一段上だからなあ
    ここら辺を高校生やプロ入り1年で獲得する人は現実で出てくるのだろうか
    (名人のプロ入り1年で獲得は制度上不可能だけど)

  • 402名無し2020/07/03(Fri) 11:59:09ID:I1NTQ2Mzg(10/11)NG報告

    >>358
    >>394
    壮大に文字を読み間違いましたわ(〇小説とかもな→×小説とかかもな)
    すんません、忘れてください

  • 403名無し2020/07/03(Fri) 12:02:21ID:IzODI1Nzk(13/32)NG報告

    善きサマリア人の法が身近になれば創作物中でのこの辺の扱いも変わるのかもなー
    日本でこの手の法律が出来るかはわからんが

  • 404名無し2020/07/03(Fri) 12:02:45ID:k5MzU5NTg(1/1)NG報告

    >>375
    カナヅチの船長すら海に放り込む鬼畜集団だからね仲間を生き餌にしても仕方ないね

  • 405名無し2020/07/03(Fri) 12:06:08ID:Y2NTg5Njk(1/1)NG報告

    >>346
    あっ、とうとう4人目の友奈がいること確定して謎一層深まった娘たちだ

  • 406名無し2020/07/03(Fri) 12:07:49ID:Y2NDc0ODc(4/10)NG報告

    >>328
    政府や防衛組織の上からの主人公まっさつ指令をはねのける手腕あって、解剖実験とかしない後ろ盾とか
    いないと無理だしな それをしってそうなヒロインとは疎通になってるし
    防衛組織に入ろうとしてる後輩や怪獣掃除会社勤め経験から、そういう人間と接触しに行くのか
    >>400
    四国市民がマーベル市民以下の民度だけだぞ

  • 407名無し2020/07/03(Fri) 12:08:04ID:g1NjI3NTE(7/12)NG報告

    >>398
    メガへクス君、完璧にコピーできるのが欠点だから
    戒斗を性格まで完璧にコピーして反逆されるしロイミュードを完コピしてロイミュードの弱点まで模倣して自分の無敵性を失うし

  • 408名無し2020/07/03(Fri) 12:08:12ID:E3ODg2MjY(5/10)NG報告

    >>380
    弔側の勝利で幕を閉じ、既存のヒーロー体制は崩壊し…
    良くも悪くも学生も思う存分戦えるようになるからよろしく(千里眼E)

  • 409名無し2020/07/03(Fri) 12:08:33ID:QyMDcxMjY(2/2)NG報告

    >>338
    たまに流れてくる体験談とかに「ホラー映画の登場人物をバカにしてたが、こらからは止めるわ……」みたいな人もそこそこいる。
    何故か階上に逃げたりするのは決してフィクションではないのだ……

    俺自身も「さっさと逃げればいいのに何故か立ち止まって確認してしまう」を経験したことあるからよく分かる

  • 410名無し2020/07/03(Fri) 12:09:58ID:g0NTkwMDY(2/6)NG報告

    >>380
    >ヒロアカは面白いけど、学生が事件に首を突っ込むと大人に怒られるし
    ”プロヒーローの指導下から離れて戦った結果活躍が黙殺されたステイン編”と”爆豪救出のために独自行動した神野編”の印象が強すぎるせいかこういうことよく言われるけど、
    インターンや爆豪&轟の仮免取得直後のヴィラン退治とかでもわかるとおり「学生ヒーローはとにかく大人しくしとけ」ってわけでもないんだけどな…
    あくまで無茶を咎めてるだけで

    それはそれとして学生を心配してくれる良い大人たちは好き
    ロックロックの「自分に子供できたせいで他所の子供も心配しちまう」とか良いよね…
    その上で大丈夫だと分かったらヒーローとして信じて送り出してくれるところも好き

  • 411名無し2020/07/03(Fri) 12:11:06ID:E3MjI0NDQ(3/3)NG報告

    >>409
    とっさには体は動かない。
    だから避難訓練は大事なんだな。

  • 412名無し2020/07/03(Fri) 12:11:28ID:M2MjkyNTY(2/3)NG報告

    >>380
    しかしまあ、ヒロアカ世界は話のわかる大人が多いし、そもそも否応なしに事件に巻き込まれてることも多いから、大して物語上の不都合もないとは思うけどね。

    ステイン戦後の警察署長さんとか、文化祭編のハウンドドッグ先生とか好きなんだ。無茶をすればちゃんと諌めるけど、若者の想いも汲んでくれる大人は好き。

  • 413名無し2020/07/03(Fri) 12:11:28ID:cyMjk0MDg(1/2)NG報告

    >>405
    最終的には合体するのかな?

  • 414名無し2020/07/03(Fri) 12:15:50ID:IzODI1Nzk(14/32)NG報告

    主人公ならルール無視して突っ込んでもいいしなんやかんや上手い事いくからOK!(適当な認識)

  • 415名無し2020/07/03(Fri) 12:15:56ID:I2MTI1NjQ(1/2)NG報告

    >>401
    近いところまでは来たわけだし案外2、3年以内にひょっこりと出るかもしれんぞ。

  • 416名無し2020/07/03(Fri) 12:19:42ID:k3NDI2ODY(6/15)NG報告

    >>391
    まだ小学生を弟子にとってないからフィクション先生はメンツ保ててる

  • 417名無し2020/07/03(Fri) 12:20:00ID:g0NTkwMDY(3/6)NG報告

    >>414
    ほんとう?(法を無視してインペルダウンやら突っ込んだけど結果としてエース救出がうまくいかなかったルフィを見ながら)

  • 418名無し2020/07/03(Fri) 12:22:06ID:IzODI1Nzk(15/32)NG報告

    >>417
    ルフィは最初っから最後まで違法な存在だからセーフ(暴論)

  • 419名無し2020/07/03(Fri) 12:25:13ID:Y1MjQ4NTI(10/12)NG報告

    >>399
    その経験を経てそのように考えられたのだ
    あなたはこれから先、その“身体が自然と動いて助けに走る”人になれるチャンスを得た
    「その時出来なかった」は「これから先も出来ない」を保証しない

  • 420名無し2020/07/03(Fri) 12:26:10ID:g0NTkwMDY(4/6)NG報告

    >>418
    なるほど(目グルグル)

  • 421ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 12:26:50ID:Y0OTY4OTY(1/1)NG報告

    最近GANTZ読み返して作画の成長半端ないなって思った初期の計ちゃん多恵ちゃんと終盤の計ちゃん多恵ちゃん比べたら思わず「すげェ!」ってなってしまった。レイカは美人系で巨乳で好きだけど多恵ちゃんもかわいい系の素朴な少女感あって好き
    GANTZってレイカとか岸本とか巨乳のヒロインがいるのに巨乳グラビア好きの計ちゃんが多恵ちゃんを滅茶苦茶大切にしてるのって単純に育んだ愛故なんだなぁって読み返して思った

  • 422名無し2020/07/03(Fri) 12:27:25ID:Q3NTQzNTA(3/6)NG報告

    >>414
    そういうキャラは、放課後の校舎の屋上の給水塔の上に座ってるセーラー服姿のヒロインに会って、「あれ、なんでキミこんなところに……さっさとここから離れたほうが、いやもう遅いか」って会話しとかないと、「プロローグでいきなり出現して一般人を食い殺した魔物とのチュートリアル戦闘」の一般人のほうやから注意やで

  • 423名無し2020/07/03(Fri) 12:27:44ID:Q0OTQ4Mjk(1/2)NG報告

    >>395
    自国のヒーローが凄いかませになったら丸太で襲撃する。それが市民だ

  • 424名無し2020/07/03(Fri) 12:27:45ID:E3ODg2MjY(6/10)NG報告

    >>395
    うんうん

  • 425名無し2020/07/03(Fri) 12:28:27ID:Y2NDc0ODc(5/10)NG報告

    >>418
    ルフィは、法など知らない混沌善でうごいてるだけだしな
    だいたいはぶっ飛ばす敵は読者から見た悪なだけで

  • 426名無し2020/07/03(Fri) 12:28:56ID:UwMDA3NjQ(1/13)NG報告

    >>414
    嘘だぞ
    ちゃんとルール(国際法)を守っておかないと大問題になるぞ
    でもちゃんと守れば何をしても許されるぞ(パルチザンごと市街を焼きながら)

  • 427名無し2020/07/03(Fri) 12:29:50ID:cyMjk0MDg(2/2)NG報告

    >>424
    他社のマンガの名前って出していいんだな

  • 428名無し2020/07/03(Fri) 12:30:28ID:U3MzA5MDI(1/1)NG報告

    >>314>>325 ありがとう、まさにぴったりだった、四つ目は自力で探す、四つ目は思い出したけど絵のタッチが少女漫画みたいな感じので、村と怪談ものだったのは覚えてる。

  • 429名無し2020/07/03(Fri) 12:31:47ID:IzODI1Nzk(16/32)NG報告

    法律の中にいるか外にいるかは重要な気がする
    法律に守られてないアウトローとか犯罪者とかは別に気にしなくて好きにすればいいし

    一般的なヒーローはどうなんだろうな。法律の中にいながら法律を守らず人を助けてる事が多いわけで

  • 430名無し2020/07/03(Fri) 12:33:02ID:Y2NDc0ODc(6/10)NG報告

    >>395
    あいつは、自分が助けるじゃなくてクッション作るぐらいにしとけば怒られるぐらいで済んだな
    >>426
    合法とはいえ、これをやったらただの基地外認定しかされない

  • 431名無し2020/07/03(Fri) 12:33:51ID:cwMDMwODM(1/1)NG報告

    >>427
    これに比べたら名前は些事だろう。

  • 432名無し2020/07/03(Fri) 12:35:44ID:kxNzk1Nzk(1/2)NG報告

    >>431
    流石にアニメでは名前変えられてたな

  • 433名無し2020/07/03(Fri) 12:38:07ID:Q3NTQzNTA(4/6)NG報告

    >>429
    漫画的に言えば「法では救えない存在を救う」のがヒーローだから、法ではなく秩序に従うアウトロー的な存在
    だから基本的に名前も顔も隠す
    もちろんヒーローが公の存在で、ヒーローと認定されたり活動する制約をもつ「法の下のヒーロー」の世界観も多いけど

  • 434名無し2020/07/03(Fri) 12:38:22ID:c1ODE3MTI(1/5)NG報告

    >>431
    しかもCDデビューしてオリコンチャート13位に入った模様

  • 435名無し2020/07/03(Fri) 12:38:43ID:IxNTQ3NjI(4/6)NG報告

    ネビリム先生、Aの頃はカットインしかイラスト見たことなかったけど立ち絵エロいなあ

  • 436名無し2020/07/03(Fri) 12:39:50ID:E4MDg1MTQ(4/9)NG報告

    やっぱ一般人にはどのみちロクな奴がいない

  • 437名無し2020/07/03(Fri) 12:41:03ID:YzMjk2OTQ(5/11)NG報告

    >>425
    世間的な善からすれば、兄貴分を己の身の危険を顧みずに助けようとするルフィの行動に対する答えはこれだものね
    まあやってる事客観的に見たらガチ目にテロリストなんだから当たり前だけども

  • 438名無し2020/07/03(Fri) 12:41:05ID:U0NjY4NzI(2/3)NG報告

    >>431
    その手のだと銀魂のレンホウがヤバかったな

  • 439名無し2020/07/03(Fri) 12:41:23ID:U2MTQ4Nzg(1/1)NG報告

    シドニアの騎士の完結編が劇場アニメ化だとぉ!?

    https://twitter.com/sidonia_anime/status/1278886182185832448?s=21

  • 440名無し2020/07/03(Fri) 12:44:08ID:Q5Mjc2MDE(1/1)NG報告

    ルフィはこのタイプだと思う
    ルフィは気に入らないやつは立場とか気にせずぶっ飛ばすけどその相手が性格上悪党が多く読者から見てもすっきりする

  • 441名無し2020/07/03(Fri) 12:45:46ID:YzMjk2OTQ(6/11)NG報告

    >>435
    分かる(迫真)
    っていうか、なんでネビリム先生プレイアブル実装じゃないんですか!?ディストなんてどこに需要があんの!?(酷)

    ……つか、これでアッシュ、シンク、ディストと六神将が三人プレイアブル化したわけで。あとリグレット、アリエッタ、ラルゴの誰か来れば六神将パーティが組めるね。もしくはヴァン師匠でも可

  • 442名無し2020/07/03(Fri) 12:55:38ID:Q0OTQ4Mjk(2/2)NG報告

    >>430
    アニメだとクッション作ったらヒーローの邪魔して落ちてきた人を変な方向に飛ばしちゃって怪我させちゃったと分かりやすくなってたからそれでも普通にアウトよ

  • 443名無し2020/07/03(Fri) 12:58:24ID:kyNTMxMTg(1/1)NG報告

    >>440
    ルフィは困ってる人がいたら助けるくらいの事はするので善人ではある
    正義の秤が海軍と違うだけで
    というか海軍が真っ黒すぎるんじゃ

  • 444名無し2020/07/03(Fri) 13:00:54ID:IwMzY4MDE(3/4)NG報告

    >>427
    伏字ならセーフ?

  • 445名無し2020/07/03(Fri) 13:01:05ID:U0NjY4NzI(3/3)NG報告

    >>440
    ルフィの行動は客観的に見ればほぼ英雄って恋ピでもやってた

  • 446名無し2020/07/03(Fri) 13:08:25ID:c3OTM3MzI(1/3)NG報告

    >>443
    海軍は別に黒くないだろ!?いや確かに汚職将校とかいるけどさあ!
    むしろ真っ黒なのバックにいる世界政府だと思うんですけど

  • 447名無し2020/07/03(Fri) 13:09:58ID:g5MjUyMDk(2/9)NG報告

    >>443
    海軍だって困っている人がいたら助けるくらいはする。というか、普通の人なら悪党じゃなければ誰だってそうする。
    あと、ルフィは自分で言ってるようにヒーローじゃない。手元に肉があるなら腹減らした人と一緒に宴会しようとはするだろうが、ノータイムであげたりはしない。

  • 448名無し2020/07/03(Fri) 13:10:01ID:QzMzU2Nw=(3/4)NG報告

    >>436
    秋道一族の重鎮が混じってるんだよなぁ

  • 449名無し2020/07/03(Fri) 13:11:28ID:M3NTAyNzk(3/8)NG報告

    >>436
    卑劣様の禁術盗むとかそらしゃーない

    万一あれやこれやの穢土転生とかやられたら洒落にならんし

  • 450名無し2020/07/03(Fri) 13:15:41ID:QwNDAzMzU(2/3)NG報告

    >>449
    というか三代目の管理がザルすぎる。
    お色気の術だけで禁術の巻物盗めるのはやばい

    まあ仮にミズキが盗んだとしても卑劣な多重影分身トラップで死亡するから痛くも痒くもなかったのかもしれないが

  • 451名無し2020/07/03(Fri) 13:17:24ID:k1NTA1ODk(2/4)NG報告

    >>436 チョウザを許すな

  • 452名無し2020/07/03(Fri) 13:18:17ID:E1MDQyNzQ(6/6)NG報告

    >>439
    オイ


    オイ!

  • 453名無し2020/07/03(Fri) 13:20:06ID:g0NTkwMDY(5/6)NG報告

    >>442
    アレ分かりやすくなったと同時に、あらためてあの場面のえぐさを感じたわ…

    人が騒いでるからその方向に行ってみれば、今にもビルからぶら下がってる用具っぽいものにしがみついて耐えながらも落ちそうになってる工事士っぽい人がいて、
    見える範囲にヒーローがいないままその人が耐え切れず落ちたから咄嗟に個性を発動するも
    その直後ビルの陰から現れたヒーローと工事士どっちも引っかかったせいで惨事

    ヴィランが暴れてるとかならともかく、あのまま転落するのを見過ごすくらいなら、って思っちゃうよ…少なくとも俺は思った

  • 454名無し2020/07/03(Fri) 13:20:37ID:A1MTk5OQ=(3/3)NG報告

    だいたい世界貴族と五老星とイム様が悪いよー

  • 455名無し2020/07/03(Fri) 13:24:00ID:YwNzIzMDI(1/1)NG報告

    まあ人間屋を黙認したりしてるから黒いっちゃ黒い
    天竜人が出入りしてるせいだけど

  • 456名無し2020/07/03(Fri) 13:24:12ID:E4MDg1MTQ(5/9)NG報告

    >>449
    卑劣様さらっと魂だけ保護する禁術の存在を仄めかしてるしな。
    六道仙人の存在とかあるし蘇生手段さえ整えば復活出来るんじゃね?と思わせる

  • 457名無し2020/07/03(Fri) 13:25:01ID:MwNDU5OTQ(11/22)NG報告

    俺は天空騎士団に入る

  • 458名無し2020/07/03(Fri) 13:26:42ID:U5NDQ3NDA(1/1)NG報告

    >>449
    一番最初がチャクラ大量消費して死ぬ多重影分身なの卑劣なトラップ説あってすき

  • 459名無し2020/07/03(Fri) 13:28:45ID:M4MDc1NjU(3/6)NG報告

    >>336
    仁王とかいう新テニ名勝負男
    変身能力者が「本物なら最後まで諦めない」とか言うのかっこいいよね

  • 460名無し2020/07/03(Fri) 13:33:54ID:E3ODg2MjY(7/10)NG報告

    >>458
    ゆうて、1番最初から律儀に順番守って術使うとは限らんし
    巻物そのものを他里との交渉に利用して、書かれてる術を使わない可能性もあるのでは? ボブ訝

  • 461名無し2020/07/03(Fri) 13:40:39ID:E0MjEzNjg(1/1)NG報告

    >>336
    ちょいとギャグっぽいけど特技をやらせる

  • 462名無し2020/07/03(Fri) 13:42:08ID:ExNjQ2NjE(1/1)NG報告

    やっぱり銀英伝おもしろいよう…同士がいないからここで吐き出させておくれ…
    見逃した映画の第1章テレビでやってたのもみたけど戦闘シーンのかっこよさが本当に段違いというか…もうめちゃくちゃかっこいい……旧作のアムリッツァ戦も借りてきて見比べたりして…描き方の違いとかがほんとに面白いよぅ…
    新作にあわせて見進めてるからまだ序盤だけどすでにそもそも話が面白いうえに、新旧アニメのそれぞれ良さがあるのが…良い……旧作は人間の描写というか、下っ端軍人たちの独り言とか追い詰められた人間の言動とか、そういうのを細かく自然に描写してるのほんっと良いし、あとラインハルトがわりと感情むき出しにするところが多くて口も割と悪いの最高。あ〜そうだよな異例の若い天才軍人だもんな〜って感じがする。あとジークが休暇もらったときの番外編も見たけどキャラクターの一人一人が人間としてそこに生きてるっていうの?人間みがすごいのが好き。新作はもーーーーーー何より戦闘シーンがはちゃめちゃにかっこいい…イラスト機器とアニメーション文化の進歩を感じざるを得ない…あんなツヤツヤキレイなマシーンの戦闘あるかってほんとカッコイイな…特にアルテミスの首飾りのデザインとか天才か??3D技術っていうのかな、ああいう立体メカが滑らかに動くのは今ならではのものよね…あと安定の澤野弘之、宇宙空間!デカい機械!戦闘シーン!澤野音楽!様式美ですありがとうございます。ヤンとかオーベルシュタインとか旧作と声そっくりで笑ってしまった…鈴村さんまんまだし諏訪部さんよせるのうまいな…
    長くなったけど最後にオスカー・フォン・ロイエンタールがラインハルトたちと出会うときの話をはやくノイエで見たいです!!!!さらば!

  • 463名無し2020/07/03(Fri) 13:43:28ID:YxMDA1Mzg(1/1)NG報告

    >>439
    ヒュー楽しみだぜ
    このまま来年まで延期としたら
    ファフナー、シドニア、閃ハサ、エヴァと
    ロボアニメ4本一気にやるとか
    まだ平成だった…?

  • 464名無し2020/07/03(Fri) 13:52:52ID:U3ODQ4Nzg(1/1)NG報告

    >>463
    目を覚ますんだ!

  • 465名無し2020/07/03(Fri) 13:56:15ID:IzODI1Nzk(17/32)NG報告

    創作物読んでると主人公の信者や主人公が好きな人が増えてくると苦しくなってくる
    主人公にもっとフラットだったり仕事上の付き合いくらいの人増えて(震え声)

    主人公に感情移入して楽しむ読書スタイルとかできたら感覚変わるのかしら

  • 466名無し2020/07/03(Fri) 13:57:41ID:kyNjQ4NzE(1/4)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1278886178968735744?s=19
    おかしい…
    未来ちゃはどっちかというと姪っ子とか大型犬とかに近い感覚で見てられたのにこのイラストにはドキドキする
    この気持ちの行き場教えて…

  • 467名無し2020/07/03(Fri) 14:01:16ID:E4OTEyNDg(1/3)NG報告

    >>455
    リアルにおける王室とかそこらへんの相手が好き勝手やってる上にそいつらの一声で業務に支障出るどころか命すら飛びかねない状況だから一般の下っ端じゃ文句つけられないように淡々と仕事するしかねーからしゃーない。

    ガープくらいに実績積み上げてやっと無礼な態度許されるくらいだぞ

  • 468名無し2020/07/03(Fri) 14:04:50ID:IxNTQ3NjI(5/6)NG報告

    >>465
    何事もバランスだよね
    全肯定キャラはいらないとまでは思わないけど、数が増えると物語としての面白さを出すのが難しくなっていくと思う

  • 469名無し2020/07/03(Fri) 14:07:04ID:k5MTYyNjg(2/4)NG報告

    >>465
    好きな人でも間違ってることにノーと言えたり喧嘩する仲だと健全に感じるな
    全肯定キャラに囲まれてるときつい

  • 470名無し2020/07/03(Fri) 14:10:16ID:c3OTM3MzI(2/3)NG報告

    >>467
    ガープレベルの実績とか「一人でビッグマムとかカイドウを倒してこい」って言うレベルの無茶なんだよなあ……

  • 471名無し2020/07/03(Fri) 14:14:15ID:g1NjI3NTE(8/12)NG報告

    >>463
    >>464
    やっぱり平成は凸凹してて醜い、俺が作り直さなきゃ

  • 472名無し2020/07/03(Fri) 14:19:58ID:E0NDc0NTM(1/1)NG報告

    >>471
    いったいどんな生活してたら『平成ダイソンホール』なんて発想出てくるんだろシナリオライター………。

  • 473名無し2020/07/03(Fri) 14:24:57ID:g1NjI3NTE(9/12)NG報告

    >>470
    ガープ「エース、海軍に入れ。そして強くなって功績を積めば誰も文句は言わん」
    エースの出生はどれくらいの功績積めば見逃してもらえるのか…

  • 474名無し2020/07/03(Fri) 14:26:25ID:U0OTkzMzY(2/9)NG報告

    >>469
    ガッシュの人柄に物凄く肯定的で、いざとなったら自身が汚れ役を被る覚悟がありそうなゼオンやレイン。逆にガッシュを肯定しつつも同調まではせず、いざとなったら殴る覚悟を持つブラゴやバリー。さらに法や在野など違う視点からガッシュにアドバイスできるアースやアシュロン。
    ガッシュは得た仲間に将来的にも恵まれてるよねぇ…。

  • 475名無し2020/07/03(Fri) 14:27:26ID:g2ODExOTM(1/3)NG報告

    オニオンくん回来たでYouTubehttps://youtu.be/p_B55JtjdUQ

  • 476名無し2020/07/03(Fri) 14:29:22ID:kyNjQ4NzE(2/4)NG報告

    >>472
    だって下山さんは浦沢一門の者でカブトボーグV×Vの元凶の内の一人ですし

  • 477名無し2020/07/03(Fri) 14:29:24ID:Q5MjY2NjQ(2/2)NG報告

    >>436
    ビフォーアフター

  • 478名無し2020/07/03(Fri) 14:34:08ID:c3OTM3MzI(3/3)NG報告

    >>472
    かの浦沢一門の弟子なのでトチ狂った発想が出てくるのは残当なのだな……なお平成ライダーキックに関しては現場のノリで決まった模様

    >>473
    とりあえず四皇の誰かを捕まえれば……それか天竜人の護衛を任されるようになるとかかなあ?

  • 479名無し2020/07/03(Fri) 14:35:43ID:I1MTc5NjE(3/6)NG報告

    >>470
    ロックスを粉砕する(非公式で共闘)
    ロジャーを追いかけ回し渡り合う
    シキを倒す(共闘)
    バレットを捕まえる(共闘)
    最低でも元帥に昇進するレベルの功績がいるよな

  • 480名無し2020/07/03(Fri) 14:39:10ID:k1NTA1ODk(3/4)NG報告

    >>473 エースがもしも真面目な海兵になったとして中将くらいまで行けば、ロジャーの息子が露呈しても、あの大海賊の息子も今や立派な海兵って格好の宣伝材料になるんじゃない?

  • 481名無し2020/07/03(Fri) 14:39:33ID:c1ODE3MTI(2/5)NG報告

    >>475
    ゴース系3兄弟?のここ最高だった!

  • 482名無し2020/07/03(Fri) 14:44:57ID:YwMDA2ODk(2/2)NG報告

    >>327
    確か、同じ人。

  • 483名無し2020/07/03(Fri) 14:49:21ID:M2OTY1NDg(1/1)NG報告

    >>462
    旧作に寄せつつ独自色出してて凄いなって
    セキュリティ方面とかの進化してる分野を現代風味に描写するの巧かったよね

  • 484名無し2020/07/03(Fri) 15:02:25ID:I1MTc5NjE(4/6)NG報告

    >>465
    若い主人公の勝手な行動をルールで庇えなくなるからやらないでくれって理由で咎める大人キャラとか好き

  • 485名無し2020/07/03(Fri) 15:11:45ID:g0NTkwMDY(6/6)NG報告

    >>474
    孤児関連で困ったことがあればテッド&チェリッシュがいるし、リーヤは何かしらで躊躇ったときの喝を入れてくれそうだし、キッドはナゾナゾ博士が目標だけあって知恵が必要な方面で成長しそうだし
    ガッシュ本人も心技体ともにめちゃくちゃ成長したし、魔界の王を決める戦いが爆アドになってる……

    ただし王妃問題に関しては確実に一波乱ある(確信)

  • 486名無し2020/07/03(Fri) 15:13:50ID:U4MzM4OA=(1/1)NG報告

    >>465
    まぁ作風にもよるけどきつくなるよね。癒し系みたく全編優しい世界みたいな構成だと大丈夫なんだけど主人公の姿勢や行動が一般的に見ていやおかしいやろって読者との乖離が発生するとなおキツイ。
    描写的には正しいみたいになってるのに読者からするとえぇ・・・ってなる作品結構あるからなぁ最近。
    攻殻機動隊の少佐だったかな?同じ構成部品でできてる組織はどこかで致命的な崩壊を迎えるからトグサみたいな奴を入れたんだーみたいな事言ってた気がする。違う視点、大事。

  • 487名無し2020/07/03(Fri) 15:19:43ID:QzMzQxMzM(1/4)NG報告

    >>477
    NARUTOは岸本版忍空って感じだけど
    ナルト本人の人生はとら感ありますね

  • 488名無し2020/07/03(Fri) 15:23:34ID:M1ODAyNTM(1/1)NG報告

    未来ちゃ……物憂げな表情が似合うな

  • 489名無し2020/07/03(Fri) 15:30:36ID:QzMzQxMzM(2/4)NG報告

    >>465
    そんな時は
    ちょっと肯定派増えすぎたし、新章始まったし
    ちょっとくらいポカやらせて曇らせてもセーフ

  • 490名無し2020/07/03(Fri) 15:31:41ID:U1MDY5NDc(1/1)NG報告

    ラストエンブリオ(とおそらくミリオンクラウンも)休載か
    ラグナロクの時といい、あんまスニーカーって売れ筋の作者さん大事にしないイメージあるなぁ

    肝心の最新刊の引きも気になるトコで区切ってるだけにキツイ
    そもそも挿絵無しトラブルの釈明を公式が全くしてないのが異常だわ

  • 491名無し2020/07/03(Fri) 15:34:16ID:Q2NDgzNDQ(1/1)NG報告

    >>318
    「漫画 ピエロ チアリーダー」で検索して見つけましたよ、その漫画。「デスコ(作者:カネコアツシ 月刊コミックビー厶で2014年2月号から2018年2月号まで連載 全7巻)」だそうですよ。(間違っていたらすみません!!)

  • 492名無し2020/07/03(Fri) 15:35:17ID:M2MjkyNTY(3/3)NG報告

    >>465
    まあ個人によるだろうけど、最近は逆に、強めの信頼を描写するとすぐに全肯定とか盲信とか依存とか、悪し様に言いがちな傾向があるような気もするんだな。

  • 493名無し2020/07/03(Fri) 15:44:49ID:MwOTA2NDg(1/5)NG報告

    アイドルマスターミリオンライブに年齢詐称型14歳が追加されてしまいましたね……お前のような色気のある14歳がいるか……

  • 494名無し2020/07/03(Fri) 15:45:58ID:E3ODg2MjY(8/10)NG報告

    どーでもいい信奉者ばっか増えるサイタマ先生は、この場合どうなりますか?w

  • 495名無し2020/07/03(Fri) 15:46:11ID:I3ODIyNzQ(1/2)NG報告

    >>486
    なんというかカルト教祖や独裁国家トップのプロダガンダをひたすら見せられてるようなものが多い

  • 496名無し2020/07/03(Fri) 15:48:00ID:E4OTEyNDg(2/3)NG報告

    >>465
    不特定多数の隊員(まああいつの友達は俺/私くらいだよな………。)

  • 497名無し2020/07/03(Fri) 15:50:43ID:I3ODIyNzQ(2/2)NG報告

    >>496
    オッサムなら、やはりこれだな
    彼だけが自分がヒーローだと知らない

  • 498名無し2020/07/03(Fri) 15:51:23ID:g1NjI3NTE(10/12)NG報告

    >>496
    師匠一同(まああいつの頼りになる師匠枠は俺(私)だよな(ね))

  • 499名無し2020/07/03(Fri) 15:53:19ID:IxMTExNzU(1/1)NG報告

    >>496
    このままのペースだと2050年には師匠が3800人超える人!師匠が3800人超える人じゃないか!

  • 500名無し2020/07/03(Fri) 15:55:06ID:YyMTcyMjI(1/3)NG報告

    特撮だけどウルトラマンZのヘビクラ隊長好き
    主人公が現場で犬を守るために無茶した時に「何に変えても命を守りたい」という心意気を「俺は好きだよ、大好きだ」と肯定しつつ「でもさ、せっかくだから命だけじゃなく規律の方も守ってくれないか」と行動の方はちゃんと諌める頼れる大人感がある

  • 501名無し2020/07/03(Fri) 15:55:22ID:MwOTA2NDg(2/5)NG報告

    >>466
    既にStarry Melodyで通った道だからセーフですよセーフ!

  • 502名無し2020/07/03(Fri) 15:59:37ID:U3ODQyODg(1/1)NG報告

    >>494
    ちゃんとした信奉者もいるだろ!

  • 503名無し2020/07/03(Fri) 15:59:52ID:gzNzgwODI(1/1)NG報告

    >>466
    ふむふむふむ?

  • 504名無し2020/07/03(Fri) 16:02:40ID:U0OTkzMzY(3/9)NG報告

    >>492
    読者や視聴者がそれだけ過敏になっちゃうぐらい、無理に肯定的な作品が悪く目立ってたってことでもある気がする。要するにトラウマ的な感じ?
    主人公が孤立しすぎるというか、何も教えて貰えない・信頼されてない作品もやっぱりキツいし、要はバランスよねぇ…。

  • 505名無し2020/07/03(Fri) 16:03:19ID:IzODI1Nzk(18/32)NG報告

    >>492
    まあ大事なのは過程なんだけどさ
    あんまりスピーディーで物分かり良かったり
    急な方向転換だろうと平気で付いてきたり
    そこまで人生における大きな要素を締めるわけでもないのに忠義すごかったりすると

    峠攻めてる車の助手席に乗って本読んでるくらい酔うというか

  • 506名無し2020/07/03(Fri) 16:06:08ID:g3NzEwMDE(1/1)NG報告

    これは間に挟まりたい男が続出しますね

  • 507名無し2020/07/03(Fri) 16:11:43ID:QwMTE5NDU(1/1)NG報告

    >>500
    めっちゃ怪しい人だけど妙に不安はない

    根が生真面目で中途半端な闇の人だからだと思う

  • 508ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 16:13:19ID:kwMjkwMTg(1/1)NG報告

    >>479
    自由にやるにはこれくらいの地位で充分!
    大将になったら天竜人の直属の部下になっちゃうからね
    あのガープにゴ.ミク.ズ呼びするとか相当キテるんじゃないだろうか

  • 509名無し2020/07/03(Fri) 16:14:36ID:UwMzU5NzA(1/4)NG報告

    >>465
    むしろ最近は逆にちょっと信頼深めたりになったり無二の信頼で結ばれた相手に全肯定だの騒ぐ人が増えたような気がする。
    真面目な話、ちょっと貴方にムカつく。

  • 510名無し2020/07/03(Fri) 16:14:40ID:k3NDI2ODY(7/15)NG報告

    >>492
    ポジティブ系主人公に唐突にくっつく信者は全肯定botに見えやすい

    逆にマイナススタートしてる主人公に信者がくっついても信者というよりはちゃんと見てるんだなorお前頭大丈夫かの二択になってそうには見えない


    と思う、今考えた

  • 511名無し2020/07/03(Fri) 16:16:02ID:U0OTkzMzY(4/9)NG報告

    >>505
    酔うだけならいいけど、その引っ張る理屈や勢いが、それまでの流れと破綻してるように感じちゃうと、もう宇宙ネコよね…。

  • 512名無し2020/07/03(Fri) 16:16:53ID:A5MzI2NzM(1/2)NG報告

    寝てたとはいえよく攻撃を当てられて逃げ切れたなと
    人生の運これですべて使い果たしてるんじゃないかモーガン

  • 513名無し2020/07/03(Fri) 16:17:03ID:U0NDIxNjI(2/3)NG報告

    >>506
    今宵の百殺剣は血に飢えておる

  • 514名無し2020/07/03(Fri) 16:19:49ID:UwMzU5NzA(2/4)NG報告

    >>504>>505>>510
    ちょっと斜に構えすじゃないかな。
    バランスが大事なのはよく分かるし、そういう描写がむず痒いのもわかるが、そんなことばっかり言ってるから逆補正をかけるのが面白いとこ勘違いして、愉悦がどうのこうの言ってる人も現れるんだと思う。
    愉悦を楽しむ奴ら全員一人のこらずアゾット剣でめった刺しされてしまえばいいのに。

  • 515名無し2020/07/03(Fri) 16:20:27ID:MwOTA2NDg(3/5)NG報告

    >>513
    女の子がわちゃわちゃしてるだけなら百合じゃないのでセーフですよ(百合警察)

  • 516名無し2020/07/03(Fri) 16:20:59ID:c0MDQ5MjQ(1/1)NG報告

    まあゾロみたいに真っ正面からハッキリ物申せる奴は必要よね

  • 517名無し2020/07/03(Fri) 16:21:46ID:QzNjIzNjY(1/1)NG報告

    >>500
    そのうちジャグラーに変身しそう

  • 518名無し2020/07/03(Fri) 16:22:37ID:YwODU0NQ=(1/3)NG報告

    >>505
    大事なのは過程ってのは大いにあるんだけど、例えばアニメ化とかでその過程が十分に描ききれないという事情あるのを無視して全肯定のレッテル貼ったり
    酷いのだと全肯定しているという前提のまま、そこから原作の粗だけを探して批判する人もいるからね
    もうそこまで行くと単なる悪意からの行動なんだろうけど

  • 519名無し2020/07/03(Fri) 16:22:49ID:U0OTkzMzY(5/9)NG報告

    >>509
    解るけどねー。ちゃんとそこに至る背景が描かれてたり、主人公に筋が通ってるのに十把一絡げにそう言っちゃう人は居るから…。
    半分ぐらいは叩きたいだけの人だろうし、そうじゃなくても根本はトラウマや警戒心だから、あんまり気に病まないほうがいいと思うなぁ…。てかバランスの良い作品が増えることを願うよ。

  • 520名無し2020/07/03(Fri) 16:23:19ID:A5MzI2NzM(2/2)NG報告

    お題 絆

    色んな絆の形があるだろうけど友情もその一つ

  • 521名無し2020/07/03(Fri) 16:23:25ID:MyNzgxNTA(2/4)NG報告

    >>503
    診察に関係ないのに会長の写真を見せて貰ったり、途中から敬語を使わなくなったり、中年の若者弄りを勤務中に行った名医51歳孫持ち

    過労で倒れた一般人である会長を自分じゃなくても良いのに直々に診察したり、スゲー私情ダダ漏れで入れ込んでるのがポイント高い

  • 522名無し2020/07/03(Fri) 16:23:38ID:IwMzY4MDE(4/4)NG報告

    >>518
    心理描写を描きにくいのはアニメの欠点
    何事にも得手不得手はあるよね

  • 523名無し2020/07/03(Fri) 16:24:11ID:cyMjc4MjE(1/1)NG報告

    ユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ・ディバイン・デストロイモードが初商品化だってさ

  • 524名無し2020/07/03(Fri) 16:24:17ID:UwMzU5NzA(3/4)NG報告

    ごめん、ちょっと興奮し過ぎた。忘れてください。
    個人的には逆補正かけて作者と読者が愉悦してる方が許しがたかった、本当にごめんなさい

  • 525名無し2020/07/03(Fri) 16:24:54ID:I1NTQ2Mzg(11/11)NG報告

    貴方…「分かってる」人ですね、って人が1人いればええんや
    主人公ageなどというものは…

  • 526名無し2020/07/03(Fri) 16:25:29ID:IzODI1Nzk(19/32)NG報告

    >>522
    アニメで心理描写を、しかも原作文字媒体勢だったりするといくら尺あっても足りないからなあ・・・
    だからこそ微細な表情やモーションで表現しなきゃいけないんだろうけどそうなってくると読み取れるか読み取れないかとか、読み取るの好きか嫌いかの差がな

  • 527名無し2020/07/03(Fri) 16:25:57ID:I1MTc5NjE(5/6)NG報告

    >>496
    これすごい分かりやすくて笑った
    オサムの魅力はおれだけがわかってればいいよ
    オッサムの魅力は僕だけがわかってればいいよ
    三雲の魅力は俺だけがわかってればいい
    三雲くんの魅力は俺だけがわかってればいいよ
    メガネくんは魅力あると思いますよ
    メガネくんの魅力をみんなわかってきたみたいだな
    あんなのに魅力があるなんて、みんな買い被り過ぎだよ

  • 528名無し2020/07/03(Fri) 16:26:02ID:U0NDIxNjI(3/3)NG報告

    >>515
    そうでしたか
    刑務所で百合更生プログラムを受けてきます

  • 529名無し2020/07/03(Fri) 16:26:43ID:IzODI1Nzk(20/32)NG報告

    >>515
    百合警察さん!百合の定義を教えてください(目キラキラ)

  • 530名無し2020/07/03(Fri) 16:28:31ID:E4MDg1MTQ(6/9)NG報告

    >>518
    まぁ中には過程をすっ飛ばしてる作品もあるけど連載とか原作形式上、仕方ない場合があるからね。それを過去編や別冊で行うのはいいが初期設定との解離ってのはどうしても違和感を覚えるのは事実なのよね
    まぁそこへ至る過程を描ければいいんだけど、ガン無視した怒濤の後付けもあるしうまく行かないのよね...

  • 531名無し2020/07/03(Fri) 16:28:44ID:UwMzU5NzA(4/4)NG報告

    スーパーヒロインチームものは好きなんじゃが、メインメンバーで一人でも良いから普通に彼氏とかいても良いんだけどな、とは思う個人的には。
    世界を救うモチベーションになるし、いっそのこと後半あたりから“椅子の人”に抜擢されてもよいと思うし

  • 532名無し2020/07/03(Fri) 16:28:48ID:QzNTYxODA(1/5)NG報告

    >>525
    桜木は「気付いてるのは俺だけだな…」な奴を割と作ってるような

  • 533名無し2020/07/03(Fri) 16:29:30ID:c1ODQxOTA(1/1)NG報告

    >>520
    上司と部下。
    このカルッセル編がアニメ化範囲になかったのが悔やまれる。

  • 534名無し2020/07/03(Fri) 16:31:38ID:k4MzExMTU(1/1)NG報告

    >>523
    ユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ・ディバイン・デストロイモード!ユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ・ディバイン・デストロイモードじゃないか!
    そうかユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ・ディバイン・デストロイモードが立体化するのかー。盛り人だからユニコーンガンダム・ペルフェクティビリティ・ディバイン・デストロイモードは凄く嬉しいですねぇ。

  • 535名無し2020/07/03(Fri) 16:31:47ID:A4NzM5NDc(1/4)NG報告

    >>532本当にわかってる人はセンドーとルカワと先生だけで、他の連中は「割りと才能あるじゃん」でおさまってる

  • 536名無し2020/07/03(Fri) 16:32:11ID:IyNjIzOTI(1/1)NG報告

    >>527
    これのなにが怖いって一番下陣取ってるきくっちーもだけどランク戦で一回首刺した程度の絡みしかない王子様が2番手に食い込んでるところだよ!!

  • 537名無し2020/07/03(Fri) 16:32:42ID:AwNzI4MTM(1/1)NG報告

    >>523
    名前長すぎて草

  • 538名無し2020/07/03(Fri) 16:33:34ID:MwOTA2NDg(4/5)NG報告

    >>529
    いい質問ですねぇ!

    ガールズラブで検索すれば1番上にWikipediaの百合の項目が出てくるように百合というものには「女性同士の恋愛感情が不可欠」です
    なので女の子同士がイチャイチャしている・仲良くしているだけでは百合とは言えないでしょう
    逆説的に作中設定で交際している、あるいはどちらかが恋愛感情を抱いている(いわゆる片思い)状態は百合と言えます

    ですから、百合に混ざる男はころす、という発想はある意味では健全と言えます
    ようするにカップルに第三者が割り込むのは良くないという話ですから

    一般的に寝取りや寝取られ、浮気は良くないものと考えられるでしょう?
    百合に混ざる男も本質的には同じです

  • 539名無し2020/07/03(Fri) 16:34:28ID:gwODI5NDA(1/2)NG報告

    >>523
    シールドガトリング背負ってマグナム2本持ち?傲慢すぎない?

  • 540名無し2020/07/03(Fri) 16:34:51ID:QzNTYxODA(2/5)NG報告

    >>535
    河田兄もじゃね

  • 541名無し2020/07/03(Fri) 16:35:04ID:E4MDg1MTQ(7/9)NG報告

    >>537
    長い名前の兵器はいいものだ

  • 542名無し2020/07/03(Fri) 16:35:51ID:Q1ODc4ODQ(1/1)NG報告

    >>537
    ウイングガンダムスノーホワイトプレリュードやガンダムアストレイブルーフレームセカンドLローエングリンランチャー並に名前長いなユニコーンガンダムペルフェクティビリティディバインデストロイモード

  • 543名無し2020/07/03(Fri) 16:36:09ID:g1NjI3NTE(11/12)NG報告

    >>520
    絆の力、お借りします(一般市民を洗脳してエネルギー吸収しながら)

  • 544名無し2020/07/03(Fri) 16:36:43ID:MwNDU5OTQ(12/22)NG報告

    >>520
    絆かどうかはしらんがすこな絵 関係はミリユニ

  • 545名無し2020/07/03(Fri) 16:38:00ID:M4MDc1NjU(4/6)NG報告

    >>525
    赤木、晴子、リョータ…さすがに無謀だと思って桜木に止まって欲しい(黒)
    高頭監督…桜木を警戒しているので牧の名を叫んでいる(黒)
    安西先生、仙道…桜木ならいけると思っている(白)

    いいよね…
    この後逆に牧が桜木をぶっ飛ばすのもすごいけど

  • 546名無し2020/07/03(Fri) 16:39:24ID:UwMDAxODY(1/2)NG報告

    >>516
    ルフィが船長として行動してる時は口挟まないよね、ゾロ

  • 547名無し2020/07/03(Fri) 16:39:31ID:k3NDI2ODY(8/15)NG報告

    >>514
    愉悦とか今の話に関係ある?

    って言おうと思ったらなんか興奮ぎみ訂正があったか危ない危ない、またマスターは文章が読めないとか言われるところだった

  • 548名無し2020/07/03(Fri) 16:39:48ID:Y1MjQ4NTI(11/12)NG報告

    >>465
    主人公が正解でも間違いないでもモノ申せる仲間って重要
    顔会わせる度にぶつかるから話転がしやすい

  • 549名無し2020/07/03(Fri) 16:40:00ID:QzNzcwNTA(3/3)NG報告

    >>520
    絆☆パワー

  • 550名無し2020/07/03(Fri) 16:41:08ID:c1ODE3MTI(3/5)NG報告

    >>520
    数々のコミュニティを経て得た絆によって使えるようになる大技
    それはそれとして、入れる予定がなかった荒垣先輩の台詞を勝手に入れたスタッフさん…GJ!!!

  • 551名無し2020/07/03(Fri) 16:41:34ID:U0OTkzMzY(6/9)NG報告

    >>534
    完璧な神の破壊の一角獣でいいのかな?

  • 552名無し2020/07/03(Fri) 16:41:46ID:MyNzgxNTA(3/4)NG報告

    >>535
    安西先生も流川のプレーをよく見て、流川の三倍練習して、3年になる頃にギリギリ追いつけるっていう見立てだっけ
    いや、それでも凄まじいけど

  • 553名無し2020/07/03(Fri) 16:43:34ID:U0NDQwNTk(1/1)NG報告

    いまいち活躍の場が少ない神達

  • 554名無し2020/07/03(Fri) 16:44:26ID:A4NzM5NDc(2/4)NG報告

    >>552本当に桜木がバケモンと悟ったのは
    >>540が気づいた時と同時に

  • 555名無し2020/07/03(Fri) 16:44:31ID:AxMTU3NzI(1/1)NG報告

    ナイスメタルアス!

  • 556名無し2020/07/03(Fri) 16:46:23ID:QwNzY2NzY(1/1)NG報告

    >>523
    ユニコーンだけで何体目なんだろうか…バンシィやフェニクスもねつ造していいからもっと立体化してくだち!!

  • 557名無し2020/07/03(Fri) 16:47:00ID:QzNTYxODA(3/5)NG報告

    >>555
    ネジだし絞められるんでしょ

  • 558名無し2020/07/03(Fri) 16:47:12ID:YwODU0NQ=(2/3)NG報告

    >>520
    完成したバトルシステムの3が話題になりやすいが、個人的には流星1も名作
    父親が生死不明になり、繋がりを持つことを恐れた少年が奇妙な同居人と事件を解決しながら
    他人の孤独を理解し、時にぶつかり、自分の手で「絆」を紡いで立ち上がる様が丁寧に描かれていた

  • 559名無し2020/07/03(Fri) 16:47:34ID:k3NDI2ODY(9/15)NG報告

    >>555
    んなもんねじ込むわけないだろ、ミカンちゃんをなんだと思ってるんだ
    よくてお豆に当ててるくらいだぞ

  • 560名無し2020/07/03(Fri) 16:47:47ID:QwNDM5MDE(6/9)NG報告

    >>520
    デジモンで友情といえばヤマト
    太一とのライバル関係やタケルとの兄弟関係もいいけど、丈先輩との関係も好きなんですよ
    ワーガルルモンに進化した話もだし、終盤の
    ヤマト「俺の紋章は……」
    丈「友情だったよな?」(肩を叩く)
    ってシーンもいい

    >>546
    あ、本当だ。何も口を挟んでない

  • 561名無し2020/07/03(Fri) 16:47:56ID:Y2NDAyNjE(1/1)NG報告

    >>553
    アポロモンが一番活躍してると思うが獅子型のせいでレオモンの呪いがこっちにも伝染しているのが…まぁ復活したけど

  • 562名無し2020/07/03(Fri) 16:48:53ID:A4NzM5NDc(3/4)NG報告

    >>554…割りといる?のかわからなくなってきた

  • 563名無し2020/07/03(Fri) 16:49:47ID:MyNzgxNTA(4/4)NG報告

    >>554
    あれは桜木に感じていた予感が確信に変わった瞬間で、
    流川と同等の才能を持っているのは気づいていたと思ってだけど違うのか

  • 564名無し2020/07/03(Fri) 16:50:15ID:YxMTEwNjA(1/1)NG報告

    >>553
    左下はちょっと違う!いや成長した本人なんだけどさ!

  • 565名無し2020/07/03(Fri) 16:52:34ID:A0ODQ0MTY(1/1)NG報告

    >>560
    友情に熱いからこそ面倒くさくなるのさ

  • 566名無し2020/07/03(Fri) 16:52:41ID:c1ODE3MTI(4/5)NG報告

    >>553
    ディアナモン、メルクリモン、ミネルヴァモン、ネプトゥーンモンは割とゲームの進化先にいる印象があるなぁ

  • 567名無し2020/07/03(Fri) 16:52:59ID:U0OTkzMzY(7/9)NG報告

    >>561
    マルスモンもベアモン系の究極体なんだけど、影が薄いというかなんというか…。てか必殺技の「無限波動」ってなんだよ…?
    個人的に、ベアモン系はVテイマーのカリスモンのイメージが強いんだよなぁ。

  • 568名無し2020/07/03(Fri) 16:54:19ID:MwOTA2NDg(5/5)NG報告

    >>520
    >>544
    ミリオンライブはその3人だけじゃなくてミリオンライブ自体が絆と団結のコンテンツだと個人的に思ってる
    田中琴葉役の種田梨沙さんが休業されて声優交代が多かった時期に「琴葉の声優は変えません。52人のアイドルとその声優さんのままこれからも進んでいきます」って間接的にでも明言してくれたのは嬉しかった

    1人のファンとして種田梨沙さんの復帰を待ってくれたこと今でも感謝してる

  • 569名無し2020/07/03(Fri) 16:55:40ID:MwNDU5OTQ(13/22)NG報告

    結果としてミストはあかんやつではあったしハドラーの早とちりだったような気もするが、なぜか嫌いになれない系の話

  • 570名無し2020/07/03(Fri) 17:00:15ID:AzODI1MjI(1/1)NG報告

    >>555
    コイル!弱めの電気ショックだ!(ゲス顔)

  • 571名無し2020/07/03(Fri) 17:01:20ID:A4NzM5NDc(4/4)NG報告

    >>569ミスト「すまないハドラー…私にはキルがいるのだ、お前の気持ちには答えられぬ」

    …何かいてんだ私

  • 572名無し2020/07/03(Fri) 17:02:13ID:U0OTkzMzY(8/9)NG報告

    >>570
    やめてください、ぺリッパーがしんでいまいます。(電気四倍)

  • 573名無し2020/07/03(Fri) 17:02:41ID:UwMDAxODY(2/2)NG報告

    >>569
    ミストめちゃくちゃハドラーの事好きだよね

  • 574名無し2020/07/03(Fri) 17:03:56ID:IyMDcwNDA(1/1)NG報告

    >>565
    トーマは母親の事もあって自分はノルシュタイン家の人間である事を頑なに否定してたのが、長い時を経て最後に父の苦悩を知った事で受け入れたのが好きだ

  • 575名無し2020/07/03(Fri) 17:05:36ID:c5ODQ2Mzc(2/7)NG報告

    >>520決して絆を諦めない

  • 576名無し2020/07/03(Fri) 17:08:42ID:gyNjczOTA(1/2)NG報告

    >>523
    ぱっと見プランBに見えたけど、微妙に違うんだよな…
    つまり、プランBの再現しようと思えばできるわけだが、やる人は少ないやろ

  • 577名無し2020/07/03(Fri) 17:11:41ID:M4MDc1NjU(5/6)NG報告

    >>566
    ディアナモンはデジモンストーリーのメインデジモン進化だったしね

    パートナーのサヨかわいいよね

  • 578名無し2020/07/03(Fri) 17:13:49ID:Q3NTA0Mzg(1/1)NG報告

    >>546
    ここチョッパーだけ「?」ってなってるのって、ウソップの事を他と同じく強い奴だと思ってたからなんだよね

  • 579名無し2020/07/03(Fri) 17:13:53ID:M2ODAxMzk(1/1)NG報告

    >>523
    30MMを弄ってると武器もりもりにしても不意に『こんなに持たせても動きに差し障り出るだけで強くはならないよな……。』と「盛り」の楽しみを忘れてしまったような思いが出るようになってしまったよママン………。

  • 580名無し2020/07/03(Fri) 17:14:03ID:IzODI1Nzk(21/32)NG報告

    名前の長い機体名、技名、武器名は現場指揮官が戦場で死ぬぅ

  • 581名無し2020/07/03(Fri) 17:14:28ID:g5MjUyMDk(3/9)NG報告

    >>571
    「キル」を「バーン様」に変えたら、わりと真面目にそのまんまだと思うぞ。
    恋愛感情とは断じて違うが、「私を丸ごと認めてくれたあの人」への入れ込み様はとっても女性的に思える。
    「君のことは大好きだし尊敬するし、そんな君を裏切ったのは思うところはあるけど、それでもあの人は裏切れないの」

  • 582名無し2020/07/03(Fri) 17:14:38ID:I1MTc5NjE(6/6)NG報告

    >>578
    チョッパーからしたら頼れる兄貴分であることに変わりないからな
    ウソップのコンプレックスなんて理解出来るはずがない

  • 583名無し2020/07/03(Fri) 17:14:59ID:I4NzkyMjQ(3/5)NG報告

    30MM、シェルの新色新オプションと、新型駆体か…。

  • 584名無し2020/07/03(Fri) 17:15:01ID:k4NzY0NjI(1/1)NG報告

    はっ…放送終わって幾数カ月…今でもよく地上波完走したなと感嘆するばかり…

  • 585名無し2020/07/03(Fri) 17:15:41ID:EwNjk2NDI(5/6)NG報告

    >>573
    ミストは多分バーン様に忠誠を誓ってて自分の力で生きてるやつは基本的に好きなんだと思う
    バーン様に忠誠を誓ってなくても自分の力で生きてるやつにはわりと好印象、ロンベルクとか(それはそれとして仕事はこなす)
    バーン様に忠誠を誓ってても他力本願なやつにはかなり嫌悪感しめすし、サボエラとか死にかけのフレイザードとか

  • 586名無し2020/07/03(Fri) 17:15:58ID:U0NDI0NDg(1/2)NG報告

    >>540
    このシーンほんとすき
    技術はまだ拙くても、花道の異常さが分かる
    丸ゴリも「お前にはまだ先がある」ってめっちゃ評価してたし
    つうか丸ゴリが強すぎて北沢も霞むくらいだった
    速くて上手くて強い、流川に抜かれたと思ったら即裏からブロックとかやばすぎでしょ
    まったくスキがない

  • 587名無し2020/07/03(Fri) 17:16:17ID:k3NDI2ODY(10/15)NG報告

    >>546
    そのあとのロビン奪還後、ウソップ迎え入れようと提案したときは口挟んだよ
    船長らしくない行動したときは咎めるのかも

  • 588雑J種2020/07/03(Fri) 17:16:29ID:Q5OTA0Mzc(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/U-O1QJb8Jm0
    頭痛で頭痛い(混乱)

  • 589名無し2020/07/03(Fri) 17:17:07ID:U0NjE2NDg(1/1)NG報告

    >>580
    略称で言えばいけるいける(楽観)

  • 590名無し2020/07/03(Fri) 17:17:14ID:MwNDU5OTQ(14/22)NG報告

    おとなになるって かなしいことなのだぞ

  • 591名無し2020/07/03(Fri) 17:17:37ID:U0MzE2OTE(1/1)NG報告

    出世欲も智謀もフレイザード一人で十分なような…

  • 592名無し2020/07/03(Fri) 17:18:55ID:I3MTMyNzg(1/1)NG報告

    >>506
    ちょっと違うな。正解はこれだ

  • 593名無し2020/07/03(Fri) 17:19:51ID:Q1OTc0NjY(1/1)NG報告

    >>520
    イギー「(俺はここで終わりだがお前は生き延びろよマヌケ野郎…)」

    って風な、素直ではないがポルナレフとの間に確かな絆を感じる、そしてイギーなりの意地と誇りを

  • 594雑J種2020/07/03(Fri) 17:20:00ID:Q5OTA0Mzc(2/3)NG報告

    >>592
    最適解だな

  • 595名無し2020/07/03(Fri) 17:20:01ID:U2MDQyMDQ(1/1)NG報告

    >>584
    酷かったよね海外含めてどんどん放送禁止されていったのに何故か最後まで爆走した地方局が現れたりして

  • 596名無し2020/07/03(Fri) 17:21:42ID:AyMjMwNDE(1/1)NG報告

    >>565
    テイマーズのリーくんはまともだったな
    家族と拳法師匠がよかったのか

  • 597名無し2020/07/03(Fri) 17:22:51ID:c1ODE3MTI(5/5)NG報告

    >>592
    つまり美少女の皮を剥いで金カムの江渡貝くんみたいな事をやりたいと…?

  • 598名無し2020/07/03(Fri) 17:22:51ID:k5MTYyNjg(3/4)NG報告

    >>591
    いやザボエラ結果的にはかなりマイナスな部分もあるが貢献も多いぞ
    ハドラーはあそこまで強くなれてないし

  • 599名無し2020/07/03(Fri) 17:23:27ID:U0NDI0NDg(2/2)NG報告

    >>573
    魔界の長すぎる戦いのどす黒い思念が集合した存在にすぎず肉体を持たない自分に対して
    ハドラーは「沈黙の仮面の下に流れる熱い魂を感じずにはいられん」なんていってくれたんだぜ
    そら最高に好きだろうよ

  • 600名無し2020/07/03(Fri) 17:23:30ID:E4OTEyNDg(3/3)NG報告

    >>592
    やはりカリおっさんは全人類の夢………。
    (でもこの人冷静に考察してみると男としてすごした期間多分そんなにないよね?)

  • 601名無し2020/07/03(Fri) 17:23:49ID:U0OTkzMzY(9/9)NG報告

    >>596
    リーくん優等生だけど、なんか変な場面で変に拗れてなかった?テリアモンへの序盤の態度とか、ロップモンへの態度とか…。

  • 602名無し2020/07/03(Fri) 17:25:08ID:kyNjQ4NzE(3/4)NG報告

    >>506
    MS01組いいぞーこれ

  • 603名無し2020/07/03(Fri) 17:25:55ID:k0NjQ4NTk(1/1)NG報告

    >>584
    オーキナ博士もエレクトしてるパレードも笑い転げたけどよくよく考えるともうアウトとかセーフとかって問題じゃねえ…

  • 604名無し2020/07/03(Fri) 17:26:57ID:k3NDI2ODY(11/15)NG報告

    >>584
    パペット嬢にマジカルホール取り付けるサキュバスムービー回が好きだから2期放映して♡

  • 605名無し2020/07/03(Fri) 17:28:38ID:Y1MjQ4NTI(12/12)NG報告

    >>578
    ドラムで加入後即アラバスタ上陸だもんな
    戦闘前はビビり散らしてるけどイザとなったらその画像通りMr.4&メリクリ戦の活躍だから能ある鷹は爪を隠すタイプと勘違いするのもやむ無し

  • 606名無し2020/07/03(Fri) 17:29:04ID:g2ODExOTM(2/3)NG報告

    >>604
    にきになったらとうとうこのど畜生天使にも声がつくのか…

  • 607名無し2020/07/03(Fri) 17:29:44ID:U2MDQyMzU(1/1)NG報告

    >>568
    大元の765プロが絆や繋がりを大事にしてるからね。
    グリマス時代後期のCM曲として使われてたのがHOME,SWEET FRIENDSHIPなのが765プロをよく表してると思う。

  • 608名無し2020/07/03(Fri) 17:31:24ID:EwNjk2NDI(6/6)NG報告

    >>598
    超魔関連全部おかしいレベルだし、ブラスさん誘拐もやってること地味にヤバいんだよな
    超魔ゾンビとかロンベルク、北の勇者、クロコダインを含めた人類軍ですら太刀打ち出来なかった化け物だし

  • 609名無し2020/07/03(Fri) 17:33:45ID:YwNjY1NjI(1/1)NG報告

    >>603
    オーキナ博士とかやり過ぎなアニオリついては天原氏もおあしすしていたなぁ…https://mobile.twitter.com/amaharateikoku/status/1228723988420943872

  • 610名無し2020/07/03(Fri) 17:35:26ID:YzMjk2OTQ(7/11)NG報告

    >>485
    >魔界の王を決める戦いが爆アドになってる……
    一説では魔界の王を決める戦いは、最低でも命懸けの戦いを全く無関係の(魔界から見て)異世界人(である地球人)に協力を約束させるのが戦いに参加するための必要最低条件。
    さらにたった一人の生き残りを懸けたサバイバル戦では、自分以外は全て蹴落とすための敵だという視点ではなく、同じ目標(ガッシュの場合は「優しい王様」)を目指す仲間と手を組む事が実質勝ち抜くための必須条件。
    それならガッシュも言っていたように、自分が倒れても同じ志を持つ仲間が生き残る可能性が生まれるし、仲間内でもその目標に最も相応しい者をリーダーとするようになるから、自然とリーダーは仲間を率いるカリスマ性が磨かれるし仲間はリーダーを生き残らせるために守ろうとする。

    という、王様に必要なコミュ力やカリスマ性や協力の大切さを学び、磨くための戦いではないか?という考察がどこかにあった覚えがある。
    そりゃあそれを生き延びれば人脈の一つや二つは作れてるわな

  • 611名無し2020/07/03(Fri) 17:37:03ID:g3NzMzNDI(1/1)NG報告

    1話見て一番やばいと思ったのはクリムくんですかね

  • 612雑J種2020/07/03(Fri) 17:38:20ID:Q5OTA0Mzc(3/3)NG報告

    >>611
    本当に酷い(褒め言葉)

  • 613名無し2020/07/03(Fri) 17:38:39ID:k3NDI2ODY(12/15)NG報告

    >>611
    そこ裏verじゃなきゃモザイクかかってますか!!
    セーフです!!

  • 614名無し2020/07/03(Fri) 17:39:09ID:E3NzM2OTA(1/1)NG報告

    >>611
    オイオイオイ無修整だわアイツ

  • 615名無し2020/07/03(Fri) 17:41:52ID:gwODI5NDA(2/2)NG報告

    >>604
    仮に二期になったら海外ニキ視聴できなくて荒れそう

  • 616名無し2020/07/03(Fri) 17:47:15ID:kzMTI3NTU(2/2)NG報告

    >>591
    ザボエラは相当オンリーワンの成果あげてる
    単なる成果でいえば、むしろ戦闘一辺倒の他の軍団長が色褪せるレベル

  • 617名無し2020/07/03(Fri) 17:54:06ID:YwMDAxMjY(1/3)NG報告
  • 618名無し2020/07/03(Fri) 17:56:38ID:gyNDM3MDQ(1/2)NG報告

    >>604
    ミツエさん回あくしろよ〜?

  • 619名無し2020/07/03(Fri) 17:56:42ID:MwNDU5OTQ(15/22)NG報告

    わちゃわちゃしていてもマニアックで一人でも美少女はいいものだ なあラッコ鍋おまえもそう思うだろう


    マニアック

  • 620名無し2020/07/03(Fri) 17:57:02ID:gyNDM3MDQ(2/2)NG報告

    >>618
    ぎゃっ貼り忘れ

  • 621名無し2020/07/03(Fri) 17:57:02ID:YwMDAxMjY(2/3)NG報告

    >>546
    サンジがナミの方に向けてルフィを蹴っ飛ばしてるのがまたな……

  • 622名無し2020/07/03(Fri) 17:59:09ID:IxNTQ3NjI(6/6)NG報告

    >>616
    ミストは例外として、ヒュンケルとバランは国滅ぼしてるから貢献度的にはザボエラは軍団長内で真ん中くらいじゃない?

  • 623名無し2020/07/03(Fri) 18:00:33ID:I2NzM5MzE(1/1)NG報告

    >>520 「聞きてぇか?教えてやらぁ… これが絆ってやつだ…。」  絆を信じるシャウトモンと信じないスカルナイトモンの対比いいよね。

  • 624名無し2020/07/03(Fri) 18:01:29ID:YzMjk2OTQ(8/11)NG報告

    >>516
    リーダーに従うイエスマンばかりだとリーダーが間違った時に取り返しがつかないから、副リーダー辺りは真っ向から対立出来るだけの力を持ってるべきっていうよね

    あと個人的には普段は口を出さないけど、チームの今後を左右するような重要な意思決定を行う場合にはリーダーも一目置く意見を出せるご意見番とかいると好き
    まだ年若い未熟なリーダーやそれ率いるチームを見守るベテランで、リーダーもご意見番を尊敬しているとかあるとなお好き(隙自語)

  • 625名無し2020/07/03(Fri) 18:01:52ID:YzNjU0NDY(1/2)NG報告

    そいや津留崎せんせーがツイッターで司馬懿殿はファンタジー受肉おじさんなのかどうなのかあらぶっておられたなあ。
    あれ見て、そいやTSものはTS!ってノリで見てたけど、人によっては百合とかBLなんだよな…と気づいた。

  • 626名無し2020/07/03(Fri) 18:03:30ID:YzNjU0NDY(2/2)NG報告

    >>625 ファンタジー"美少女"受肉おじさんだ。重要なところが抜けた。

  • 627名無し2020/07/03(Fri) 18:04:33ID:c0NDg5NDk(1/1)NG報告

    >>549
    遊戯王は初代から仲間との絆を軸にしてるよね(個人的には初代や5'S辺りはかなり根幹に関るってると思う)

  • 628名無し2020/07/03(Fri) 18:05:44ID:E4MDg1MTQ(8/9)NG報告
  • 629名無し2020/07/03(Fri) 18:06:44ID:kyNjQ4NzE(4/4)NG報告

    >>607
    エターナルハーモニーの二番で千早が
    「もうひとりきりなんて思わないよ」
    って歌ってるの良いよね…
    YouTubehttps://youtu.be/-dxufzS0ff0

  • 630名無し2020/07/03(Fri) 18:08:01ID:UyMDgyNjA(1/1)NG報告

    >>608
    まあ超魔生物に関してはザムザが自分の体で実験して完成間近まで行ってたのも大きい気もするが

  • 631名無し2020/07/03(Fri) 18:13:09ID:UxNjI2MDg(2/2)NG報告

    >>625
    TSものは不可変式、可変式、皮モノ、精神的BL、TS百合と細かく分類したらキリが無いからそれで良いんじゃないかな
    因みにファ美肉おじさんは不可変式精神的BLだよ

  • 632名無し2020/07/03(Fri) 18:13:50ID:YzMjk2OTQ(9/11)NG報告

    >>621
    サンジが普段大事にしてるナミのことを気にしてられなくなるくらいにルフィの言動にブチギレたっていう証拠だもんね

    あと個人的にここのサンジも好き
    普段なら「ナミさんがこうまで言ってるだろうが!ったくク/ソマリモは心が狭いぜ」みたいな事でも言ってナミに従順、ゾロと対立するサンジがむしろナミを諌めてゾロに同意するというあべこべな状況が、普段決して意見を同じくしない二人が同調するくらいに今回の件は大事なんだと強調されている

  • 633名無し2020/07/03(Fri) 18:18:13ID:cyODgwNTE(1/6)NG報告

    >>632
    尾田先生はキャラクターの動かし方がすごい上手いし、それを読者に伝えるのがものすごい上手い。ワンシーンで言葉以上のものがわかるもの。

  • 634名無し2020/07/03(Fri) 18:19:01ID:Y2NDc0ODc(7/10)NG報告

    >>610
    一応人間にもメリットあるけど、それ判明するのは最後の一人になってからだしな
    >>624
    鉄華団はそれができる人材ビスケットしんだ時点で、すでに命運尽きていたんだな

  • 635名無し2020/07/03(Fri) 18:19:52ID:c5ODQ2Mzc(3/7)NG報告

    かっこいいよなここのゾロ

  • 636名無し2020/07/03(Fri) 18:21:27ID:g1NjI3NTE(12/12)NG報告

    >>632
    ゾロもサンジも締めるところは締めるからな、たとえ仲間だろうと海賊の決まりを破る奴は容赦しないし

  • 637名無し2020/07/03(Fri) 18:25:28ID:g0NTAwMDA(5/5)NG報告

    >>632
    でも本心では戻ってきてほしいと思ってるから聞こえないふりをする
    そういうとこ好きよ

  • 638名無し2020/07/03(Fri) 18:26:49ID:Y5NjA5ODc(1/1)NG報告

    >>636
    男気あるよね…おやびん次はアイツにしましょう!

  • 639名無し2020/07/03(Fri) 18:29:07ID:Q5NTE4MTg(1/1)NG報告

    >>600
    子供の頃に病弱な体捨ててるから女でいる時間の方が圧倒的に長いね。カリオッさんって渾名が一人歩きして勘違いしてる人が多いイメージ

    この顔好き

  • 640名無し2020/07/03(Fri) 18:33:45ID:A0NTM2NjA(2/2)NG報告

    >>591
    ???「ねえ、それ余の見る目が無いってこと?」

    割と真面目な話、バーン様は超ナルシストで基本他人を見下しているから相手の信条とか興味無い所あるよ
    そりゃ他人を見る目無い見ていないんだもの
    しかもこの軍団自体が後から分かるけどバーン様本人が強すぎて一人でなんとかなっちゃうんで、余興だったりする

    ・・・やろうと思えば目的は太陽なんだし、黒の結晶を使えば良いんだよね
    それだとつまらないと判断しそうだけど

  • 641名無し2020/07/03(Fri) 18:34:13ID:Q2Njc1NDA(3/3)NG報告

    ハーメルンの評価機能で☆1,2とか低評価をつける人がいるのだけれど、そういう人たちは低評価をつけてでもこの作品は好きではない!と意思表示したいのだろうか?自分は好ましく思わなかったら評価はしないでスルーしてしまうから、そこの意図がよくわからないんだ。

  • 642名無し2020/07/03(Fri) 18:35:41ID:M3NTAyNzk(4/8)NG報告

    >>585
    フレイザードに関しては
    そもそも呪法から生まれた存在に対しては嫌悪感持ってるフシがある
    ヒムに対してもハドラーの後継者面するなと激怒してたし


    ハドラーの超魔生物化と
    フレイザードの鎧化
    何が違うんだって話だからなあ

  • 643名無し2020/07/03(Fri) 18:36:41ID:YzMjk2OTQ(10/11)NG報告

    >>637
    ここ、メタ的にはチョッパーにウソップの声が聞こえてる=皆にも当然聞こえてるんだけど全員聞こえてないフリしてるってのを読者に示してるのと共に、「なんだかんだ言って皆きっとすぐにウソップを連れてくるんだ」って思ってるチョッパーの甘えが表現されてそう

  • 644名無し2020/07/03(Fri) 18:38:18ID:M3NTAyNzk(5/8)NG報告

    >>641
    低評価つける人がいなかったら
    どんな作品も平均点8点9点になって
    読者が使いづらくなるでしょ
    あれでいいのよ

  • 645名無し2020/07/03(Fri) 18:38:18ID:gyNjI2NTE(2/3)NG報告

    >>520
    前年度の映画で「セレクト!絆のクリスタル」という題名をつけてからのこれ

  • 646名無し2020/07/03(Fri) 18:39:39ID:kwOTI3Mjk(2/3)NG報告

    >>628
    さて、この画像を見た諸兄に問いたい

    電撃界のヒーロー上条氏、彼は有罪か無罪か

    ギルティ オア ノットギルティ?

  • 647名無し2020/07/03(Fri) 18:40:04ID:MwNDU5OTQ(16/22)NG報告
  • 648名無し2020/07/03(Fri) 18:40:34ID:gyNjI2NTE(3/3)NG報告

    >>641
    評価機能があるなら、自分の下した評価をしっかり下したい人もいるんでしょう。
    意思表示の側面もあるだろうけど、個人的には感想の延長戦だと思うな。

  • 649名無し2020/07/03(Fri) 18:41:06ID:YxNjg5MDE(2/3)NG報告

    >>491
    おおお、すげぇコレだ
    一時期探した時は全然見つからなかったから助かった、早速買わねば

  • 650名無し2020/07/03(Fri) 18:43:57ID:YyMTcyMjI(2/3)NG報告

    >>641
    それだとそもそも評価機能がいらんってなるからなあ
    いちゃもんだったり工作じゃない限りは低評価は低評価で読む作品の選別する他人にとっては必要なものだと思うよ

  • 651名無し2020/07/03(Fri) 18:44:19ID:UwMDA3NjQ(2/13)NG報告

    >>646
    とりあえずそれをした理由と原因、みこっちゃんの求刑次第で決めたいと思います

  • 652名無し2020/07/03(Fri) 18:44:46ID:QwNDAzMzU(3/3)NG報告

    >>572
    ひかえめ、とくこう252振りのコイルのでんきショックでHP252ペリッパーが普通に確1なんだな…

    ペリッパーがHD特化しようがアナライズ+プレートの補正を加えればでんきショックで一撃というね

  • 653名無し2020/07/03(Fri) 18:44:59ID:I2NjQyOTM(4/6)NG報告

    >>641
    そんな話になるとじゃあもう評価機能自体機能してないからいらないじゃねえかって話になる。

    あとは自分が地雷だと思ったものを他の人に踏ませないようにするある意味優しさ

  • 654名無し2020/07/03(Fri) 18:45:00ID:c5ODQ2Mzc(4/7)NG報告

    ハリベルサマァ!!(狂信者特有のシャウト)

  • 655ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 18:46:26ID:Q0OTE5MTA(6/9)NG報告
  • 656名無し2020/07/03(Fri) 18:47:21ID:QzNjAyMTQ(1/1)NG報告

    >>646
    元統括理事長よりマシなので無罪で

  • 657名無し2020/07/03(Fri) 18:47:38ID:AxNDk5NzE(1/1)NG報告

    アークナイツ6章を見て、
    こんなあっけない死に方があるか?
    こんなの虚しすぎる。

  • 658名無し2020/07/03(Fri) 18:47:51ID:k3NDI2ODY(13/15)NG報告

    じゃあこれは御坂じゃないからセーフだな

  • 659名無し2020/07/03(Fri) 18:47:58ID:M3NTAyNzk(6/8)NG報告

    極論になるが
    読んだ人の99%が9つけたくなる作品と
    読んだ人の1%が9、99%が1をつけたくなる作品


    「低評価するな」論が通じるなら
    この2つの平均評価点が同じになっちゃうからなあ

  • 660名無し2020/07/03(Fri) 18:48:25ID:I2MTI1NjQ(2/2)NG報告

    >>632
    アラバスタでも同じようなことがあったが、実のところサンジが一番大事にしてるのは女の子じゃなくてゼフから教えられた男の在り方というのがよく分かるシーンだと思う
    稀代の女好きなのは間違いないがそこが芯ではないというか

  • 661名無し2020/07/03(Fri) 18:49:29ID:IzMTAzNjg(2/2)NG報告

    >>610
    呪文にしたって魔物の子が大切なことに気付いたり何か精神的な成長を遂げた時、持っている才能が開花してそれが術として現れるだけ
    だからな、戦いの中で王になるだけの成長を積み重ねないと生き残れない形ではある

  • 662名無し2020/07/03(Fri) 18:50:25ID:QxMzU3MzE(1/3)NG報告

    >>606
    二期の放送開始と異世界転生・転移モノでもないがいせかる参戦果たすのとどっちが先になるだろうか?
    「…という訳で今日からこの学校で非常勤講師として皆さんに保健体育を教えることになったスタンクでーす。」

  • 663名無し2020/07/03(Fri) 18:54:23ID:g5NjQ5NzQ(1/1)NG報告

    >>640
    ロンベルクの『どうせナイフ一本持っても強い、鍛治屋としてこれ程甲斐の無い相手もあるか」

    というバーン評は軍団そのものへの態度にも当てはまるからね。
    光魔の杖と軍団は対して扱い変わらないし“老躯への補助具”それ以上でもそれ以下でも無いという。使い方を工夫しようとは思わないし、最終的にはごり押ししてくる。
    相手を道具として扱うことへの是非はともかく道具へのリスペクトが欠片もなくて、そりゃ「道具の力を引き出す使い手」と「個人に見合った道具」の調和を目指すロンベルクから「お前に仕えた期間は過ち」とまで言われるわけだわと。

  • 664名無し2020/07/03(Fri) 18:55:12ID:k1NzcxNjQ(1/1)NG報告

    >>645
    心の底で妙にこの言葉を聞いて変な爽快感があったのは何故なのか

    たまにそういうところある

  • 665名無し2020/07/03(Fri) 18:56:26ID:k3NDI2ODY(14/15)NG報告

    >>659
    仮に「わるいね!」がなくても、view数に対する評価数の少なさで低評価ってのは確認できるっちゃ出来るが、そんなめんどくさいことするくらいならマイナス評価ボタン用意するよな

    書く側としても悪評よりもノーアクションの方が心壊れそうだし

  • 666名無し2020/07/03(Fri) 18:57:40ID:I4NzkyMjQ(4/5)NG報告

    >>624
    ???「だそうですぜメガトロン様!老いぼれはそろそろ引退して、このオレをニューリーダーにした方がデストロンのためになりますよ!」

  • 667名無し2020/07/03(Fri) 18:59:34ID:YxNDIwMTQ(1/1)NG報告

    >>640
    まあ悪のボスってそういうとこあるよね
    自分で直接動けばすぐ決着つくけど、諸々の理由からやらない

  • 668名無し2020/07/03(Fri) 18:59:46ID:E4MDg1MTQ(9/9)NG報告

    >>658
    (特に意味なく一方通行を張る)

  • 669名無し2020/07/03(Fri) 18:59:53ID:IzODI1Nzk(22/32)NG報告

    >>641
    ちゃんと読んで途中で切るなり最後まで読み切るなりでダメな作品だなと思ったらそら☆1つけるよ
    読まずに☆1つけるみたいなんじゃないかぎりは読者の権利だし

    感想欄に無茶苦茶な言葉で書きたい放題してるとかなら悪い人だけどさ

  • 670名無し2020/07/03(Fri) 19:00:03ID:MwNDU5OTQ(17/22)NG報告

    セーフ、アウトをとうのならこのようにガチガチにセーフなものを貼るのだ!

  • 671名無し2020/07/03(Fri) 19:00:23ID:k1NTA1ODk(4/4)NG報告

    >>666 「リーダー」ってワードが出たら何処にでも湧くな…(アースライズ出来よくて好き)

  • 672名無し2020/07/03(Fri) 19:00:50ID:QzNTYxODA(4/5)NG報告

    >>665
    ニコ動とか再生数よりもコメントが一言でもある方が嬉しいとか聞くよね

  • 673名無し2020/07/03(Fri) 19:00:59ID:kwOTI3Mjk(3/3)NG報告

    >>666
    ガ「黙れこのスタースクリームめが!」

  • 674名無し2020/07/03(Fri) 19:01:08ID:Q1NTc3Mzg(3/3)NG報告

    >>661 もっとも、エシュロスみたいに成長も何も無いのに才能だけで術だけ多いタイプもいるけどな

    まあ序盤にしては優秀とは言え、ギガノ級が最大なあたりまだまだ成長の余地はあったけど

    にしてもガッシュの世界って、シンプルに魔物の力が強いタイプのペアって割と早めに落ちるよな
    レインとかエルザドルとか

  • 675名無し2020/07/03(Fri) 19:01:52ID:M3NTAyNzk(7/8)NG報告

    >>630
    部下に命じて失敗したのが上司の責任なら
    部下に命じてやらせた成功も上司の功績の一部に含めていいと思うんスよね


    まあバーン様自体は普通にザボエラの功績も評価してるんだけど
    最終的な直接的な上司、ミストバーンが
    対ザボエラ限定パワハラ上司だったのが運の付きだ

    超魔生物ハドラーの下で働き続けてたなら
    ザボエラもなんやかんやで普通に頑張れてた気がする

  • 676名無し2020/07/03(Fri) 19:01:54ID:czNTQwODg(1/1)NG報告

    >>665
    ……ソウダヨ。
    70くらい閲覧者いたけどレビューもいいね評価とかも一切なくて心挫けた。
    せっかくのネットなんだから、みんな星とかだけでもいいからポチットしてね!

  • 677名無し2020/07/03(Fri) 19:03:38ID:I2NjQyOTM(5/6)NG報告

    >>665
    分かるなあ。なんのアクションもないままより話数ごとに低評価付けてもらった方が参考にしやすいし

  • 678名無し2020/07/03(Fri) 19:05:10ID:I2NjQyOTM(6/6)NG報告

    >>676
    分かった!一言感想に定型文っぽい感じのおもったままの感想書いてくね!

  • 679名無し2020/07/03(Fri) 19:05:40ID:k1NzcwNDA(4/4)NG報告

    >>645
    当の本人が親友との歪んだ絆を追い続けていたという皮肉

    こいつ元から性格アレだし闇堕ち回避ルート見えねえ……タロウとの出会いがなくともいずれやらかしてただろ

  • 680名無し2020/07/03(Fri) 19:06:28ID:gxOTQ0OQ=(2/5)NG報告

    >>675
    むーりー
    ザボエラは誰も信用してないもん自分ですら信用してない
    すぐに他人を蹴落とそうとするから
    研究者としては優れていても組織の中で真っ当に働ける存在じゃない
    ミストが怒ってたのもそういう処だし

  • 681名無し2020/07/03(Fri) 19:07:01ID:IzODI1Nzk(23/32)NG報告

    いいねとか評価関係の感想が極端に少ない界隈で創作しよう
    具体的にはエッツィ系の(ry

  • 682名無し2020/07/03(Fri) 19:07:44ID:M3NTAyNzk(8/8)NG報告

    >>676
    そう思ってポチッとしてたんだけどさあ


    投稿始めたばかりの作品に低評価入れるとすぐ心折れて消す人多かったから
    ちょっと躊躇うようにはなったな

  • 683名無し2020/07/03(Fri) 19:08:36ID:g5NDU2MDg(10/15)NG報告

    >>660
    最初は女も蹴ればいいと言ってたサンジに男の道を教えたのはオーナーゼフの親としての姿を見たね

  • 684名無し2020/07/03(Fri) 19:10:26ID:YwMDAxMjY(3/3)NG報告

    >>660
    それこそゼフのところにきてすぐの頃は女なんて蹴って黙らせればいいとか言ってるしな

  • 685名無し2020/07/03(Fri) 19:14:44ID:U0NDI5OTE(1/1)NG報告

    >>667
    悪のボスが最初から本気だと勝つにせよ負けるにせよ話終わるしな
    打ち切りだけど、ラスボスでありながら現場主義という珍しいタイプのボス、ゲンバー大王です
    もう疲れました今日は帰ります

  • 686ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 19:15:36ID:Q0OTE5MTA(7/9)NG報告

    >>658
    みこっちゃんもこれくらい押せ押せならなぁ
    好きな人の前でヘタレになるみこっちゃんまかわいいんですけどね!

  • 687名無し2020/07/03(Fri) 19:15:44ID:cyMTMxNzk(4/8)NG報告

    >>674
    完全版おまけでバリーと飲んで本編より喋ってるエルザドルさん

  • 688名無し2020/07/03(Fri) 19:15:47ID:UwMDA3NjQ(3/13)NG報告

    >>657
    友のために言葉にしたら後悔が生まれて、友のために言葉にしなくても後悔が生まれて、それでも張り詰めた弦のように気張っていたけど、親友はずっと昔に知っていたはずの友ではなくなっていたことでその心の弦千切れてしまって、生きることに疲れてしまったからしゃーない

  • 689名無し2020/07/03(Fri) 19:17:22ID:YwODQzODk(3/6)NG報告

    >>640
    まあ余興は割と本気で楽しむタイプだってのが作中での行動に現れてるしね。

    自分の全力を出して怪物になった姿をイメージした機動城塞を作らせる、最強の自分は最高の武器を持つべきだと必要ないけど魔界最高の職人に武器作らせる、オリハルコンでチェスのコマ作るなどなど金持ちが本気出した贅沢みたいなことやってるし。

  • 690名無し2020/07/03(Fri) 19:18:13ID:QyNzI0OTQ(1/8)NG報告

    >>686
    ネフテュスの前では積極的だったし...(なおその後)

  • 691名無し2020/07/03(Fri) 19:22:20ID:kyNDA1MzY(1/1)NG報告

    >>664
    リアルに絆が足りてないんじゃないか?
    もっと親兄弟や友達と親睦を深めよう。

    スカッとするセリフといえばやはり暴虐の限りを尽くした悪役の命乞い。

  • 692ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 19:22:43ID:Q0OTE5MTA(8/9)NG報告

    >>670
    わかった!

  • 693名無し2020/07/03(Fri) 19:23:29ID:g5NDU2MDg(11/15)NG報告

    >>674
    レインは闘いにおいてはパートナーに恵まれてはいなかったけど最後を見るとカイルがパートナーで良かったと思うんだよな

  • 694名無し2020/07/03(Fri) 19:25:04ID:UwMDA3NjQ(4/13)NG報告

    >>664
    ええんやで
    そういう感情があるからこそ、その絆の眩しさと尊さを感じられるんやで
    その感情だけに支配されたらアウトやけど

  • 695名無し2020/07/03(Fri) 19:26:19ID:k1NDE5NTM(7/14)NG報告

    >>667
    本人は働きたくないから組織を持つラオモト
    組織は持つけど大事なことは自分でやるし裏方もなかなかの割合で自分でやってるロードオブザイバツ
    自分がいなくなろうが組織が続くアガメムノン
    と3部までの組織ってかなり違うんだよね忍殺

  • 696名無し2020/07/03(Fri) 19:27:42ID:Y0NDIxOTc(2/2)NG報告

    >>666

    GIF(Animated) / 247KB / 400ms

  • 697名無し2020/07/03(Fri) 19:28:20ID:k5NTY0OA=(1/3)NG報告

    >>670
    セーフなものと聞いて

  • 698名無し2020/07/03(Fri) 19:29:39ID:g5NDU2MDg(12/15)NG報告

    >>686
    恋愛感情を自覚していない時からヘタレてる
    でもそこが良い

  • 699名無し2020/07/03(Fri) 19:30:07ID:cwMzUzMTU(10/24)NG報告

    感想を書く時のコツは良い点と悪い点を同時に表記する事

    特に悪い点の方はあからさまに「ここが駄目!」「これはつまらん!」と断定調で書くのではなく
    「これをこうこうしたら/こうだったらもっとよかった」という風に「今でも良作だよ」と前提に示すのが大事

    ※あくまで個人的な意見です

  • 700名無し2020/07/03(Fri) 19:30:56ID:QyNzI0OTQ(2/8)NG報告
  • 701名無し2020/07/03(Fri) 19:31:04ID:gxOTQ0OQ=(3/5)NG報告

    >>695
    ラオモトは働きたくない訳じゃないぞ
    むしろバリバリに働きたくて、自分の仕事に支障が出ないよう下らない雑事を処理させるためにソウカイヤ作ったわけで

  • 702名無し2020/07/03(Fri) 19:32:17ID:MwNDU5OTQ(18/22)NG報告

    ザボエラはバーンの前でバランとダイが揃って配下になったらハドラーを下ろす的な話されてる後ろで、ギャグ面も薄ら笑いもしない表情で、鞍替えを考えるかしてた顔が印象に残ってるし フレイザードも消耗して見苦しい姿だろ、してたときやメダルを捨てる前に意を決してる姿が印象強い 敵役もキャラクターだよな

  • 703名無し2020/07/03(Fri) 19:34:23ID:U0NTQ1MTc(1/1)NG報告

    >>644
    >>648
    >>650
    >>653
    >>669
    なるほど。作品に低評価つけるなみたいな、否定するつもりはなく、ただ不思議だったので気になって質問してみましたが参考になりました。ありがとうございます。

  • 704名無し2020/07/03(Fri) 19:34:38ID:k1NDE5NTM(8/14)NG報告

    >>701
    ごめん書き方間違えたわ雑事ってつけるべきだった

  • 705名無し2020/07/03(Fri) 19:36:39ID:I4NjE5MzU(1/1)NG報告

    >>700
    「さん」を付けなかったデコ助野郎

  • 706名無し2020/07/03(Fri) 19:36:40ID:Y4NDI0ODY(1/1)NG報告

    >>700
    デコ出し→デコやや隠しになった水瀬伊織
    いおりんかわいいよいおりん

  • 707名無し2020/07/03(Fri) 19:37:22ID:QxNzQzNjE(1/1)NG報告

    >>700
    人獣型だとデコ出しのうるティ

  • 708名無し2020/07/03(Fri) 19:39:26ID:kxNzk1Nzk(2/2)NG報告

    >>700
    デコ出しというより完全にハゲ…

  • 709名無し2020/07/03(Fri) 19:42:20ID:UxNzc5MDQ(1/3)NG報告

    >>682
    少し刺のある言い方になるけどぶっちゃけ低評価の作品なら消えても問題ないのでは?

  • 710名無し2020/07/03(Fri) 19:42:50ID:g5NDU2MDg(13/15)NG報告

    >>700
    西片のお嫁さん

  • 711名無し2020/07/03(Fri) 19:43:09ID:I4NzkyMjQ(5/5)NG報告

    今オブソリートをようつべで観てるけど、やっぱこの手のコテコテSFミリタリーいいよね。
    世界観の柱であるロボも「宇宙人が石灰岩との物々交換だから世界中に普及している」というご都合主義な設定がいっそ清々しくていいし。

  • 712名無し2020/07/03(Fri) 19:43:38ID:UwMDgwOTY(1/1)NG報告

    >>691
    忍殺は、章ボスとの決着をガッツリ盛り上げてくれるし、正統派にスカッとさせてくれるよね。
    個人的には、「これが路傍の石だ、某とやら。」がキレッキレで好き。

  • 713名無し2020/07/03(Fri) 19:45:52ID:Y3NzQwMDQ(1/2)NG報告

    もしかしなくてもこれってファーb……

  • 714名無し2020/07/03(Fri) 19:46:53ID:c4MjczOTQ(1/8)NG報告

    >>673
    この後亡霊になっても好き勝手するからたち悪いよね(なお退場シーンも面白い)

  • 715名無し2020/07/03(Fri) 19:48:03ID:YxNjg5MDE(3/3)NG報告

    >>700
    如何にもっておでこも好きだけどこう、もうちょっと傾いたり風が吹けば完全に見える絶対良いおでこしてるキャラ好き
    でこチラ

  • 716名無し2020/07/03(Fri) 19:48:30ID:Q1NjQ5MTA(2/3)NG報告

    >>709
    少しどころかかなり辛辣過ぎるでしょう。

  • 717名無し2020/07/03(Fri) 19:49:24ID:A2OTI4MTA(8/13)NG報告

    >>697
    肘骨で二次性徴が来てるかどうか判断出来るという指摘があって観てる側も作ってる側もガチだと感心させられた記憶

  • 718名無し2020/07/03(Fri) 19:50:49ID:g5Nzk3NzQ(8/11)NG報告

    >>709
    評価してる人もいるんだから
    そう言わないでやってくれ

    知名度が低くても好きな漫画は続いてほしいんや

  • 719名無し2020/07/03(Fri) 19:51:11ID:k1NDE5NTM(9/14)NG報告

    >>713
    ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ……モルスァ!!

  • 720名無し2020/07/03(Fri) 19:52:23ID:YzMjk2OTQ(11/11)NG報告

    >>709
    読者からは低評価でも作者にとっては心血注いだ我が子のように可愛い作品なんですよこんちくしょう!(血涙)

  • 721名無し2020/07/03(Fri) 19:53:42ID:g5NDU2MDg(14/15)NG報告
  • 722名無し2020/07/03(Fri) 19:54:06ID:E1NzQ2MDA(1/8)NG報告

    とときん、ふみふみ、美波、伊吹、志保さん、765勢では律子など19歳という
    ギリギリお酒飲めない年齢であるアイドルたちに凄くもどかしい思いを抱いてしまう
    18歳なら気にしない、17歳でも気にしない、でも19歳勢の「あと一歩なのに酔う姿が
    観られない」というのがとても惜しい

    まあとにかく大人勢 is beautiful
    美優さんの体調が悪そうなので介抱しなくては

  • 723名無し2020/07/03(Fri) 19:54:10ID:AwNzQ4ODM(9/24)NG報告

    おほ〜^この水着に着替えるシーン、たまんね〜!(唐突)
    YouTubehttps://youtu.be/3FKkVBFog80

  • 724名無し2020/07/03(Fri) 19:54:14ID:I5MjAwNjQ(1/2)NG報告

    昨日話題になってた回転むてん丸読んでみたんだけどね…いや、牧歌的な第一部からの第二部世界観変わりすぎじゃろ!? キャラデザからして様変わりしてるんじゃが!?
    …まぁ第一部の頃から一部女性キャラの描写に力入ってたり、敵幹部が顔芸したり、ラスボスが「善意により暴走して産みの親から捨てられてしまった被造物」というク.ソ重背景だったり、所々で作者の性癖が滲み出てたようだが。それでいて闇要素ばかりでなく王道の少年漫画展開で締める所はちゃんと締めるから読み応えあるわぁ

  • 725名無し2020/07/03(Fri) 19:56:49ID:MxMDMwNjQ(1/1)NG報告

    テレビのチャンネル変えたら、鬼滅のから揚げ王なるパワーワードが飛び込んできたのだが何が起こっているんだ?

  • 726名無し2020/07/03(Fri) 19:56:54ID:gxOTQ0OQ=(4/5)NG報告

    >>709
    それやったアルカディアどーなったよ

  • 727名無し2020/07/03(Fri) 19:57:31ID:AwNzI5NjM(1/1)NG報告

    >>709
    別に俺はそこまでひどい気持ちでつけたわけじゃないのよ

    拙いし話としては面白くないから低評価は入れるけど
    そこから努力して成長してほしかった……的な気持ちは少なからずある

    だが捏造アンチヘイト、テメーはダメだ

  • 728名無し2020/07/03(Fri) 19:57:33ID:AwNzQ4ODM(10/24)NG報告

    まあなろうとかハーメルンとか基本的にはアマチュアの作品(たまにプロも書いてる、というかプロになる人もいるけど)なのでもっと気楽な気持ちで書いて楽しんでもいいとは思うけどね。なかなかそう思えないこともあるよね。

  • 729名無し2020/07/03(Fri) 19:58:34ID:IzODI1Nzk(24/32)NG報告

    >>697
    脇がたまらないですなー

  • 730名無し2020/07/03(Fri) 19:59:15ID:UwMDA3NjQ(5/13)NG報告

    >>728
    気楽に書いて気楽に無言でエタってすまんな……

  • 731名無し2020/07/03(Fri) 19:59:21ID:AwNzQ4ODM(11/24)NG報告

    >>722
    待てい!…ここは同じ女性アイドルの人たちに任せよう。その方が安心だ

  • 732名無し2020/07/03(Fri) 19:59:33ID:k1NDE5NTM(10/14)NG報告

    >>724
    受動喫煙してるだけだと本当に寿司屋のおまけマンガなの……という感想しかでない 普通飲食店のおまけマンガってもっとこうほのぼのしたものじゃ………

  • 733名無し2020/07/03(Fri) 19:59:43ID:IzODI1Nzk(25/32)NG報告

    >>709
    辛辣ゥー

    創作続けてくれたらラッキーだったり実力ついたりで名作うまれるかもしれへんやん!(なお)

  • 734名無し2020/07/03(Fri) 20:01:33ID:IzODI1Nzk(26/32)NG報告

    >>730
    ええんやで

    たまにAA系でも序盤の設定と序盤だけやって盛り上がったらとっとと捨てて次いくぜって創作スタイルしてる人もいるけど結構好きよ

  • 735名無し2020/07/03(Fri) 20:01:34ID:AwNzQ4ODM(12/24)NG報告

    >>730
    気にするな!それもまた自由だ…。正直俺もやって罪悪感を感じたことはある…。(罪の告白)再開を楽しみにしてますの感想コメントを見てうっ、となることもあった…。

  • 736名無し2020/07/03(Fri) 20:01:37ID:UxNzc5MDQ(2/3)NG報告

    >>727
    なるほど、作品が無くなるのがイヤというよりも作者を傷つけたくないってことか
    新しい視点を知れて良かった、ありがとう

  • 737名無し2020/07/03(Fri) 20:01:37ID:k1NDE5NTM(11/14)NG報告

    >>730
    エタりますって言ってくれた方が気楽なんじゃ……面白いの見つけたと思って続きあるんかなと最終更新日見たら数年前とかもう嫌なんじゃ…

  • 738名無し2020/07/03(Fri) 20:01:49ID:k0NDc1MTM(1/1)NG報告

    >>641
    つーか、どのレビューも高評価過ぎると不安になるよ
    色々あるしさ、ホラ

  • 739名無し2020/07/03(Fri) 20:03:04ID:Y3NzQwMDQ(2/2)NG報告

    >>719

    ファービーに音速丸もインストールされてたわ

  • 740名無し2020/07/03(Fri) 20:03:18ID:Q3NzQ5OTg(4/4)NG報告

    「ど、どいてください!」
    「通してください!」
    「僕だってガンダムなんです!」
    「ガンダムなんですってば!」
    「ああ、ほらもうすぐレディ・プレイヤー1が始まってしまう!」
    「ガンダムで出ると言ったら僕しかいないじゃないですか!」

    「だから通して、通してください!」

  • 741名無し2020/07/03(Fri) 20:04:58ID:E3ODg2MjY(9/10)NG報告

    >>700
    デコ出しエレンも良いモンですねぇ…

  • 742名無し2020/07/03(Fri) 20:06:06ID:E1NzQ2MDA(2/8)NG報告

    >>700
    ぱにぽにより 『上原都』

    いわゆるガリ勉だが中間だか期末試験の成績は55位&偏差値55位と勉強の成果はイマイチ
    何故かベッキーの恩師である考古学の教授と世界を周ることになり帰ってきた頃には番長に
    なっていた、長旅のせいで出席日数が足りない

  • 743名無し2020/07/03(Fri) 20:06:49ID:cyMTMxNzk(5/8)NG報告

    >>734
    いつもの連呼されるやつやん

    >>700
    こういう前髪上げて結ってるのすこ

  • 744名無し2020/07/03(Fri) 20:07:06ID:g1NzY3NDc(4/7)NG報告

    >>731
    楓さん介護網とかか

  • 745名無し2020/07/03(Fri) 20:07:15ID:Y5MjMyMA=(2/5)NG報告

    >>738
    ラスアス2はストーリーは納得いかない点多いけど、ゲーム部分は面白かったから・・・(内容重くてしんどいから2週する気おきないが)
    外国の評価サイトは、デトロイトやライフイズストレンジみたいなADVに低くめの評価つけたりするし、ストーリーよりもゲーム内容重視なのかもしれない。

  • 746名無し2020/07/03(Fri) 20:08:00ID:c4MjczOTQ(2/8)NG報告

    >>737
    最近ハマったわ→最終更新少し前だからそろそろ新しい話来るだろうし追い付くためにはよ読も→最新話まで読んだけどいつまで経っても続きが来ずはや数年はしんどい

  • 747名無し2020/07/03(Fri) 20:08:21ID:UwMDA3NjQ(6/13)NG報告

    >>738
    やっぱプレイしないと分からんものってあるからね……
    デスストだってただのつまらん配達ゲーとか言われていたけど、なんだかんだで移動することに楽しみを覚えたり、トランスポーター神拳やったり、オンラインで設置したアイテムにいいねされる喜びを覚えるスルメゲーやったし

  • 748名無し2020/07/03(Fri) 20:08:31ID:AwNzQ4ODM(13/24)NG報告

    >>740
    Gセルフ「あっ、すいません!その人も知り合いなんですよ!ほら、同じように名前にGがついてるでしょ?Gセイバーって!gレコのガンダムはGがつくからその人もうちのところのMSですよ!…ほら、行きますよ先輩(小声)」

  • 749名無し2020/07/03(Fri) 20:09:09ID:I3MzMzMzQ(1/1)NG報告

    >>709
    それは自分の好きな作品がある程度人気だから言えることだって自覚した方がいいよ

  • 750名無し2020/07/03(Fri) 20:10:15ID:c4MjczOTQ(3/8)NG報告

    >>740
    俺も混ざったろ

  • 751名無し2020/07/03(Fri) 20:12:23ID:I5MjAwNjQ(2/2)NG報告

    >>732
    第一部は割とほのぼのではあるんやで…? 第二部から作風がコミックボンボンみたいになるけど

  • 752名無し2020/07/03(Fri) 20:12:39ID:gyNjczOTA(2/2)NG報告

    >>739
    ニニンがシノブ伝とか知らない人多そう
    最近、20年の時を経て復活と聞いて「20年…20年!?」とかなりましたよ
    https://comic.webnewtype.com/contents/shinobuden_plus/

  • 753名無し2020/07/03(Fri) 20:14:06ID:UwMDA3NjQ(7/13)NG報告

    >>740
    自分もガンダムだけど出てもいいの?

  • 754名無し2020/07/03(Fri) 20:15:08ID:AwNzQ4ODM(14/24)NG報告

    >>751
    一部は真面目に寿司の販促してたよね。寿司がパワーアップアイテムだったしね。

    二部?みんなの好きな食べ物程度かな…。

  • 755名無し2020/07/03(Fri) 20:16:17ID:cwMzUzMTU(11/24)NG報告

    >>713 >>739
    幻想郷にはファー〇ィがある…

    という事は、ア〇ボもその内出てきたりする可能性が?

  • 756名無し2020/07/03(Fri) 20:17:00ID:g5MTQ0NTg(5/5)NG報告

    >>740
    (今のうちに通ったらバレへんやろ)

  • 757名無し2020/07/03(Fri) 20:17:39ID:AwNzQ4ODM(15/24)NG報告

    >>755
    こうやってみんなに覚えてもらってる時点で幻想郷に流れ着くことがないのでは…?

  • 758名無し2020/07/03(Fri) 20:19:14ID:E5NDAwNjg(1/1)NG報告

    >>756
    ただしヒュッケバイン、テメーはダメだ

  • 759名無し2020/07/03(Fri) 20:19:19ID:YwODQzODk(4/6)NG報告

    >>748
    G-フェネクスです。
    ユニコーンガンダム3号機フェネクスでもフェニックスガンダムでもなくキャピタルアーミー生まれのG-フェネクスです。
    実はなんかサイコフレームがGレコ時代でも再現できなくて、フレームが偶然宇宙から流れ着いた別のサイコフレーム機のサイコフレームで出来てるらしいけどG-フェネクスです。

  • 760名無し2020/07/03(Fri) 20:19:49ID:E1NzQ2MDA(3/8)NG報告

    >>744
    ユッキの介護チームの編成も頼む、美優さん一人では荷が重いのだ

  • 761名無し2020/07/03(Fri) 20:20:20ID:Q3NTQzNTA(5/6)NG報告

    >>740
    「ガンダムです」
    「よし、通れ」

  • 762名無し2020/07/03(Fri) 20:20:35ID:cyMTMxNzk(6/8)NG報告

    >>756
    創通の使者の眼は誤魔化せんぞ

  • 763名無し2020/07/03(Fri) 20:20:54ID:k1NDE5NTM(12/14)NG報告

    >>756
    真っ二つだぞ!

  • 764名無し2020/07/03(Fri) 20:21:40ID:Y4NjU1MTA(1/1)NG報告

    >>713
    ゴメン自分最初コレ聞いた時、フォーウフォーウの鳴き声で、フォウ君!?って最初に思った

  • 765名無し2020/07/03(Fri) 20:22:10ID:k1NDE5NTM(13/14)NG報告

    >>751
    どうして寿司屋の漫画でキャラの精神を破壊したり絶望させたりするんですか…どうして…

  • 766名無し2020/07/03(Fri) 20:23:10ID:cyODgwNTE(2/6)NG報告

    >>709
    ちょっと極端な例を出す。絵本で『桃太郎』がすごい人気で高評価な作品だとする。一方の『泣いた赤鬼』は低評価な作品だとする。この場合低評価の作品を消すのは果たして良いことだろうか。

  • 767名無し2020/07/03(Fri) 20:23:12ID:cwMzUzMTU(12/24)NG報告

    >>757
    わからんぞ
    人間の記憶とは往々にして残酷だ

    自分にとっては日常的な存在であったとしても、今時の若者の前で話題に出したら
    「何ですか、それ?」と無垢な顔で聞き返されたの残酷さのなんと多い事か(吐血)

  • 768名無し2020/07/03(Fri) 20:24:13ID:E3ODg2MjY(10/10)NG報告

    私の記憶だとアイボはこんなんだったような…

  • 769名無し2020/07/03(Fri) 20:24:22ID:c4MjczOTQ(4/8)NG報告

    >>758
    ただでさえグレーだったのにデザインさらに寄らすから…今出るとしても旧デザな辺り色々察するよね

  • 770名無し2020/07/03(Fri) 20:28:35ID:EyNDQzMTM(1/1)NG報告

    >>740
    ※※※行きま〜す!

  • 771名無し2020/07/03(Fri) 20:28:51ID:E4ODQ4MjU(1/2)NG報告

    >>767
    昔、勤めてた会社で話題に出したとき若い子から「風雲たけし城ってなんですか?」って言われたことあったなぁ
    少しショックだったが、ん、まぁ、当然だよな。知らんわな。俺の子供の頃だしなぁ

    子供の頃は大人になったら出場したいと思っていたが、もうスペシャルもやらなくなるとはな……寂しいな

  • 772名無し2020/07/03(Fri) 20:28:58ID:E0MjgyNTE(1/1)NG報告

    >>760
    唯ちゃんと茄子さんと美世ちゃんかな?

  • 773名無し2020/07/03(Fri) 20:29:10ID:E1NzQ2MDA(4/8)NG報告

    >>740
    CCA公開当時、放映時期が近いせいもあって「ドラグナーっぽい」扱いされたけどガンダムです

  • 774名無し2020/07/03(Fri) 20:29:18ID:c2NDk3ODE(1/1)NG報告

    メッチャ懐かしい物がトレンドに居ると思ったら委員長だった、同時視聴作品のクセが凄まじく濃い
    色々問題作が過ぎるけど名作ではあるし、ゲームのほう移植とかしてくれないかなぁ
    https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326785426

  • 775名無し2020/07/03(Fri) 20:29:50ID:cyODgwNTE(3/6)NG報告

    >>769
    右の機体はティターンズの新型かな?
    >>767
    「デジモンてなんですか?ポケモンのパクリ?」
    「メダロット?聞いたことないっすね」
    「がんぼれゴエモンなんてゲーム聞いたことないなぁ」
    「ビーダマンってボンバーマンの亜種ですか?」
    ↑俺も歳をとったんだなぁ…

  • 776名無し2020/07/03(Fri) 20:29:57ID:c4MjczOTQ(5/8)NG報告

    >>770
    サンライズの頃だからアニメ化で出来た全力悪ふざけ好き

  • 777名無し2020/07/03(Fri) 20:31:32ID:QzNTYxODA(5/5)NG報告

    >>766
    書店で人気ない作品は人知れず棚から消えてってるぞ

  • 778名無し2020/07/03(Fri) 20:32:35ID:AwNDc5NDk(2/2)NG報告

    ヒロアカ27巻買ったら「帯裏に描きおろしイラストが!」ってあるから見てみたのよ



    微笑ましさと切なさの挟み撃ちで思わず顔を手で覆った

  • 779名無し2020/07/03(Fri) 20:33:00ID:c5ODQ2Mzc(5/7)NG報告

    >>776
    しかも古谷徹さん、池田秀一さん出演

  • 780名無し2020/07/03(Fri) 20:33:07ID:k1NDE5NTM(14/14)NG報告

    >>773
    リファイン・ガンダム・ゼータ!結局そんなに作られなかったリファイン・ガンダム・ゼータ君じゃないか!

  • 781名無し2020/07/03(Fri) 20:33:23ID:c4MjczOTQ(6/8)NG報告

    >>775
    バトルビーダマンからビーダマン知ったから原点辿ってボンバーマン知った時は面白かったわ

  • 782名無し2020/07/03(Fri) 20:34:27ID:c4NDc2MDc(1/4)NG報告

    >>756
    君がダメでコイツらがセーフなのをみると公式に許可を取ること、公認の大切さを実感する

  • 783名無し2020/07/03(Fri) 20:34:53ID:A1MTY5NTM(1/1)NG報告

    >>770
    ヅラの声優がアスランじゃなかったらMS戦できただろうに…

  • 784名無し2020/07/03(Fri) 20:35:24ID:k2MzMwNjc(7/11)NG報告

    不人気作品で怖いのはオタクに晒上げからの弄られ馬鹿にされ玩具にされて消滅ってのが一番きつい

  • 785名無し2020/07/03(Fri) 20:35:40ID:UwMDA3NjQ(8/13)NG報告

    >>777
    書店は商売だからね、仕方ないね
    でも別に名実ともに消えるわけではないし、取り寄せ依頼すればそのままちょっとだけまた置かれたりするよ?

  • 786名無し2020/07/03(Fri) 20:36:12ID:U5ODU2NzU(5/14)NG報告

    読まれた上で評価が悪く打ち切られていくならまだいい

    読まれすらせずにすぐ打ち切られて消えていくのが不憫でならない

  • 787名無し2020/07/03(Fri) 20:37:19ID:g5MDQ0Mw=(1/1)NG報告

    >>696
    全くこのスタースクリームめ!!って、もはや形容詞になるくらいの愚か者なのに、なんやかんやメガトロン様ってスタースクリームの事可愛がってるよね。多少の事はゲンコツで済ませるし

  • 788名無し2020/07/03(Fri) 20:37:48ID:g5NDU2MDg(15/15)NG報告

    出版業界にとって厳しい時代だからこそ好きな本は買う、紹介するをしていきたいね

  • 789名無し2020/07/03(Fri) 20:38:01ID:YwODQzODk(5/6)NG報告

    >>775
    ビーダマンがボンバーマン亜種はあってるんだよなあ・・・(最初のビーダマンがボンバーマン派生作品で名前もスーパーボンバーマン。その後ボンバーマンビーダマン、ビーダマンと徐々に変わってビーダマンになった)

  • 790名無し2020/07/03(Fri) 20:38:02ID:Y2NDc0ODc(8/10)NG報告

    >>785
    書店「サム8ごときなんかよりも鬼滅を大量にください」
    出版社「だめです」

  • 791名無し2020/07/03(Fri) 20:38:56ID:g5Nzk3NzQ(9/11)NG報告

    デジモンには自分は幼虫ポケモンだと自認してる虫デジモンいるから否定できないから困る
    ポケモンのパクリ

    よりによってなんてミスしてるんだ...

  • 792名無し2020/07/03(Fri) 20:38:58ID:ExNzQ5Mg=(2/4)NG報告

    ゴーストオブツシマのキャプ画像の日本語翻訳がおかしいと外国人ニキたちの間で話題になったらしいけど
    いやこれ…おかしいのか?わからなくなってきた
    そもそも彼らの日本語へのこだわりは一体……

  • 793名無し2020/07/03(Fri) 20:40:13ID:k0OTgwNTg(1/1)NG報告

    いつかおじいちゃん桐生ちゃん来ないかなー

  • 794名無し2020/07/03(Fri) 20:40:50ID:cyODgwNTE(4/6)NG報告

    >>777
    【評価の低い作品=消えて良い作品ではない】
    と言いたかった次第。売れなかった本はもしかしたら埋もれた名作かもしれない。『泣いた赤鬼』は名作だがもし売れてなかったら駄作なのだろうか。
    絵画だとゴッホや印象派の作品は当時低評価だったが今はどうだろうか。『グランド・ジャット島の日曜日の午後』はフランス人の作品なのにアメリカのシカゴ美術館にあるのは何故だろうか。
    自分の頭で考えたり、調べたりすると安易な評価から作品を抹消することがどれだけ危険なのかわかってくる。

  • 795名無し2020/07/03(Fri) 20:40:52ID:E4ODQ4MjU(2/2)NG報告

    >>788
    批判じゃなくて「ここが好き!』「面白い!」って情報を発信していきたいよね……
    粗探しやネガティブな話題はもう疲れたよ

  • 796名無し2020/07/03(Fri) 20:41:00ID:c4MjczOTQ(7/8)NG報告

    古本屋でレアな小説や漫画、しかも全巻揃って買えた時の高揚感はかなり良い

  • 797名無し2020/07/03(Fri) 20:41:10ID:kwODAyNDM(4/7)NG報告

    >>792
    日本人がドイツ語やロシア語をなんとなくかっこいいと思ってる感じを逆から見た場合なんじゃないかと思う。

  • 798名無し2020/07/03(Fri) 20:41:52ID:c4NDc2MDc(2/4)NG報告

    >>775
    どうしてボンボンを集中攻撃するんですか!!

  • 799名無し2020/07/03(Fri) 20:42:15ID:E4MzYyMjU(1/1)NG報告

    >>664
    人間は時に意地悪な気持ちにもなるもの。自分にもある。本気で嫌ってる訳ではないけど、余りに連呼されるとちょっとなぁというか

  • 800名無し2020/07/03(Fri) 20:44:03ID:k5MTYyNjg(4/4)NG報告

    >>794
    浮世絵も包み紙にされるくらいの価値で沢山外国に流出したけど、それが評価につながって今必死で集めてるもんね

  • 801名無し2020/07/03(Fri) 20:45:10ID:UwMDA3NjQ(9/13)NG報告

    >>792
    言い分は分からんでもない
    多分「ゲームをロード」の部分はロードとか保存読込、「新しいゲーム」はニューゲームとか新規作成という書き方を想像していたのだろう

  • 802名無し2020/07/03(Fri) 20:45:34ID:Q3MDM3Mzg(1/1)NG報告

    Min■■■■■Max
    蒼の剣を受けよ!

  • 803名無し2020/07/03(Fri) 20:45:57ID:IzODI1Nzk(27/32)NG報告

    評価なんて時代にも左右されれば商業的な理由にも左右されるしなー

    ゴッホ君はあれさすがにキレていいよ

  • 804名無し2020/07/03(Fri) 20:46:25ID:cwMzUzMTU(13/24)NG報告

    >>792
    んー……めっちゃ細かい&私見ありきだが

    ・続ける→何を? 正確に言うなら「続きから」では?
    ・ゲームをロード→「ゲームを」はいらない、ロードだけでも大体通じる。むしろ冗長臭く見えてしまう
    ・新しいゲーム→「はじめから」もしくは「ゲームを始める」にすべきでは?
    ・設定→問題なし。強いて言えば、何の「設定」なのか?

    ぶっちゃけ「大体言いたいことは分かる。でももっとこう、やりようがあるんじゃね?」的な盛り上がりではないかと思われ

  • 805名無し2020/07/03(Fri) 20:46:26ID:YwODQzODk(6/6)NG報告

    >>782
    ガンマガンダムくんは最近イケメンガンダムとしての姿が出たでしょ!

    ・・・え? 頭もぎ取られて武器のセンサーにされた?
    い、いや、だって君の頭は元から銃座みたいなもんやし・・・(目をそらす)

  • 806名無し2020/07/03(Fri) 20:46:50ID:c0MDM1NzE(1/1)NG報告

    >>793
    フリットにしか見えない

  • 807名無し2020/07/03(Fri) 20:46:52ID:g5Nzk3NzQ(10/11)NG報告

    ゴエモンは公式で新世代を馬鹿にした時点で
    好きだったシリーズなのにお前...ってなったよ
    自虐はやめてほしいぜマジで

  • 808名無し2020/07/03(Fri) 20:47:18ID:cyMTMxNzk(7/8)NG報告

    >>769
    一番やらかしたのリアル等身でプラモ出したことだと思うんだよな

    デュラクシールのガンダム頭とかガイアセイバーズのガンダムキラー、ライダーキラーとか
    探せばあの時期のスパロボ、コンパチはヤベーゲームしかない

  • 809名無し2020/07/03(Fri) 20:47:50ID:Y2MzIxNzY(1/12)NG報告

    微妙に暗い話題になりつつあるので

    【お題】後から読み返すと大分やべえ/攻め過ぎ女子

    四葉の勤労感謝の日デート
    フルカラー版になったからよく分かるやばさ。
    風太郎と四葉が二人仲良くマッサージ受けてるシーン裸の付き合いしてて草ァ!
    しかもその場所が三玖のお気に入りのスパで脳が壊れりゅ。
    家庭教師のお礼デート(付き合ってない)でそこまでやるとか四葉はこう、お前・・・

    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331666633928

  • 810名無し2020/07/03(Fri) 20:48:00ID:Q1NDgzODI(1/1)NG報告

    >>802
    プロデューサーが死、んだ!

  • 811名無し2020/07/03(Fri) 20:48:55ID:cwMzUzMTU(14/24)NG報告

    >>782 >>805
    むしろ本当にあったのかガンマ・ガンダム…

    サンダーボルトでネタにされてたから、てっきりアナハイムの武器商人が抱き合わせで
    売りつけようとしてた一発ネタなのかと

  • 812名無し2020/07/03(Fri) 20:49:17ID:c4MjczOTQ(8/8)NG報告

    >>808
    今思うとVで立て直したのは凄かった

  • 813名無し2020/07/03(Fri) 20:49:29ID:k2MzMwNjc(8/11)NG報告

    まぁなんだダイマじゃ
    「サバゲっぱなし」サバゲーを題材にした作品ではあるがサバゲー知らなくても楽しめる作品
    濃いサバゲー漫画ではあるがどちらかと言うと趣味人あるあるが大量に盛り込まれてる
    流し読みでも楽しめるしじっくり読んでもOKという結構幅広く楽しめる漫画だと思う

  • 814名無し2020/07/03(Fri) 20:49:31ID:g0MjY3MTE(1/1)NG報告

    https://jp.ign.com/fallout-1/44975/news/falloutamazon?amp=1

    自由度的にストーリーはあって無いようなものだけど、フォールアウトドラマ化ってどんなもんになるんだ…。ヌカワールド並みに全力で悪ふざけみたいなパロディも手を抜かずにやるならいいんだが

  • 815名無し2020/07/03(Fri) 20:50:31ID:M0MzkyMjc(6/7)NG報告

    とりあえず、変なタイトル 変な表紙絵からラノベの中でも結構売れたデュラララ!は凄いって話をしてるんだな!!(屑)
    >>788
    >>786

  • 816名無し2020/07/03(Fri) 20:50:38ID:QyNzI0OTQ(3/8)NG報告

    >>809
    そういう話って、R18スレでするものじゃないの?

  • 817名無し2020/07/03(Fri) 20:50:52ID:QxMzU3MzE(2/3)NG報告

    >>783
    同じ画面の中にウッソとネーナとロックオンもいて更にカオス度上昇。

  • 818名無し2020/07/03(Fri) 20:51:52ID:IxMjA2Nzg(1/1)NG報告

    >>799
    それを表に出しちゃうのは愚の骨頂だと思うけどなぁ、例え匿名といえども。
    付き合いたくないな、って思っちゃうもの。

  • 819名無し2020/07/03(Fri) 20:51:57ID:M0MzkyMjc(7/7)NG報告

    >>816 別にR―18な漫画ではないよ?

  • 820名無し2020/07/03(Fri) 20:52:00ID:QwNDM5MDE(7/9)NG報告

    >>737
    笛や渋で偶にそういうの見つけると辛いわ
    続き待ってるの沢山あるけど望み薄だろうし

    >>793
    慣れ親しんだ主人公の年老いた姿っていいよね……アサクリ2のエツィオとか好き

  • 821名無し2020/07/03(Fri) 20:52:07ID:kyMjI1NDM(1/1)NG報告

    >>810
    でぇじょうぶだ!
    スタージュエルでいきけぇる!

  • 822名無し2020/07/03(Fri) 20:52:27ID:g5Nzk3NzQ(11/11)NG報告

    >>808
    ライダーキラーはアウトすぎてすげえよマジで
    そのせいでマークハンターめっちゃ嫌われてたし
    まさかムゲフロで再登場するとは...
    ダメな面ばっか強調されて逆に人気でて救われた

  • 823名無し2020/07/03(Fri) 20:52:30ID:U5ODU2NzU(6/14)NG報告

    >>816
    許してやってくれ
    彼は脳が壊れているんだ

  • 824名無し2020/07/03(Fri) 20:52:51ID:cyODgwNTE(5/6)NG報告

    >>803
    ゴッホは実は死ぬ前後くらいから評価されはじめたという悲劇。もう少し長生きしてたら幸福は目の前にあったという「フランダースの犬」のネロみたいなタイミングで亡くなったという…

  • 825名無し2020/07/03(Fri) 20:52:55ID:kwODAyNDM(5/7)NG報告

    >>794
    再評価され得る作品とどれだけ見ても評価する点が少ない作品、そもそも評価外な作品を同列に見るのは違わね?
    全部がそうとは言わないし人の目につけば大ヒットにつながる作品もあるだろうけど閲覧数が少なく更に少数の低評価しかつかない作品の大多数は後者だろうし

  • 826名無し2020/07/03(Fri) 20:52:57ID:Y5MjMyMA=(3/5)NG報告

    >>792
    まぁ、ゲーム本編がそこまでおかしくなければOK!
    吹き替えの声優は中井和哉さん、大塚明夫さん、磯部勉さんとやたら豪華だし、良いローカライズ期待してる。

  • 827名無し2020/07/03(Fri) 20:53:22ID:cwMzUzMTU(15/24)NG報告

    何かもりしげ先生亡くなったって訃報がツイッターに流れてきてるんじゃが…
    https://twitter.com/i/events/1279010294274985984

    マジかよ、そしてまたかよ

  • 828名無し2020/07/03(Fri) 20:53:37ID:UxNzc5MDQ(3/3)NG報告

    >>816
    裸のとか言ってるから勘違いするかも知れないがあれは一般作品なんだ

  • 829名無し2020/07/03(Fri) 20:54:32ID:AwNzQ4ODM(16/24)NG報告

    今まであんまり知られてなかったのにいきなりバズり出す作品とかあるよね。例えばこれとか。

  • 830名無し2020/07/03(Fri) 20:55:15ID:kzNjUyNTQ(1/1)NG報告
  • 831名無し2020/07/03(Fri) 20:55:16ID:U5ODU2NzU(7/14)NG報告

    >>804
    ・続ける     CONTINUE
    ・ゲームをロード LOAD
    ・新しいゲーム  NEW GAME
    ・設定      CONFIG

    こう置き換えたらわかりやすいんじゃないかな!

  • 832名無し2020/07/03(Fri) 20:55:22ID:EyMjg0Nzg(1/1)NG報告

    >>788
    カイジの外伝漫画だっけ、これ?
    原作は命懸けのギャンブルって感じだけど、そっちは時事ネタとか業界ネタとか幅広く取り扱ってるのね

  • 833名無し2020/07/03(Fri) 20:55:49ID:EwNTY1OTk(1/2)NG報告

    >>802
    似た構図最近見たなって思ったけど、刺されてる側の表裏が逆だった。

  • 834名無し2020/07/03(Fri) 20:56:17ID:U4NjQ3Nw=(2/3)NG報告

    >>811
    >>805の画像の機体はダイバーズの外伝に出てくるリックディアスの改造機もう予約終了してるけどプレバンで立体化
    https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011026/

  • 835名無し2020/07/03(Fri) 20:56:27ID:c5ODQ2Mzc(6/7)NG報告

    >>809
    僕ヤバのやばいシーン

  • 836名無し2020/07/03(Fri) 20:56:43ID:IzODI1Nzk(28/32)NG報告

    評価って創作界隈趣味にいると結局最終的には個人にあったの探すしかないなってなるからな
    高評価のはそつのない当たり率は高いが満足はしたが心に何も残らなかったなってのも結構あるし
    アニメ評価フォーラムで60点前後の神作や8、90点前後の個人的ク〇アニメもあったし

  • 837名無し2020/07/03(Fri) 20:57:08ID:kzOTM4Njg(3/6)NG報告

    >>809
    大人になってカクテル調べてあっ…となったやつ
    その直前に灰原との関係も怪しさ満点だし、美人ならだれでもいいのかジンニキ疑惑が未だに拭えない

  • 838名無し2020/07/03(Fri) 20:58:18ID:gxMDEwODM(1/1)NG報告

    >>809
    (冷静に考えたら招待制のスパに初見の風太郎が入ってるってことは
    四葉も普通に会員なんじゃねえか。三玖が会員の解説いるか?)

  • 839名無し2020/07/03(Fri) 20:58:21ID:MwNDU5OTQ(19/22)NG報告

    散 弾 で は な あ !

  • 840土方2020/07/03(Fri) 20:58:22ID:I4Njc5NDE(1/1)NG報告

    評価は誰にでもやる権利があるし作品自体批判もしゃあない。でも暴言や誹謗中傷は批評でもなんでもないから、みんなの為にやめようね!

  • 841名無し2020/07/03(Fri) 20:58:25ID:k0ODUyNTM(1/1)NG報告

    >>830
    阪神どうしちゃったの?
    毎年この時期は…

  • 842名無し2020/07/03(Fri) 20:59:41ID:c4NDc2MDc(3/4)NG報告

    >>803
    先見の明はスゴいけど早死にしたらなんの意味もない

  • 843名無し2020/07/03(Fri) 20:59:57ID:Y2MzIxNzY(2/12)NG報告

    >>816
    >>823
    >>809
    失礼、裸の付き合いというのは語弊があった。まあスパ受けてるだけやね
    まあよく知らんけど大人の友人間の男女間でもフツーにする人はいるのかもシレンナー。
    それでもこう、絵面が高校生男女として

  • 844名無し2020/07/03(Fri) 21:00:23ID:c5ODQ2Mzc(7/7)NG報告

    >>833リケーロは刺される定め

  • 845名無し2020/07/03(Fri) 21:00:23ID:AwNzQ4ODM(17/24)NG報告

    >>831
    先生!上二つの違いがわかりません!

  • 846名無し2020/07/03(Fri) 21:00:30ID:k5MTE2MTI(1/1)NG報告

    >>830
    無惨「なぜ勝てるチームを応援しない
    理由はひとつ
    阪神ファンは異常者の集まりだからだ」

  • 847名無し2020/07/03(Fri) 21:01:04ID:U4MjA4MjM(1/5)NG報告

    >>782
    そしてこいつもガンダムだ。誰がなんといおうとガンダムなんだ
    間違ってもマクロスではないぞ。

  • 848名無し2020/07/03(Fri) 21:02:02ID:U5ODU2NzU(8/14)NG報告

    >>845
    CONTINUE→最新のデータをロードする。つまり前回の続きから
    LOAD→その他のセーブデータから選んでロードする

    こういうのは割とよくある

  • 849名無し2020/07/03(Fri) 21:02:20ID:ExNzQ5Mg=(3/4)NG報告

    >>804
    続!とか新!とか操!とかそういうのがよかったんじゃろうか
    >>826
    それはそれとして楽しみですよ、あと約2週間が待ち遠しい

  • 850名無し2020/07/03(Fri) 21:02:26ID:k5NTY0OA=(2/3)NG報告

    >>839
    半壊して剥き出しになったカメラアイ内部ほんとすき。やっぱメカはダメージ負ってからが真の格好よさが出るってもんよ(個人の感想です)

  • 851名無し2020/07/03(Fri) 21:02:26ID:cwMzUzMTU(16/24)NG報告

    >>841
    ???「阪神敗れるべし、慈悲はない」

    割と一時期本気で噂されてたカーネルおじさんの呪い
    今は発見されて飾られてるが、はたして呪いは解けたのだろうか…?

  • 852名無し2020/07/03(Fri) 21:02:55ID:A2OTI4MTA(9/13)NG報告

    >>829
    孤独のグルメとかね。あれもネットでネタで画像貼られてる内に気がついたらブレイクしたパターンだったはず

  • 853名無し2020/07/03(Fri) 21:03:15ID:kzOTM4Njg(4/6)NG報告

    勝てる勝てないだけで推しを論ずる、>>846お前は(ちな96敗した球団)

  • 854名無し2020/07/03(Fri) 21:03:34ID:kzODc4MTk(1/1)NG報告

    >>841
    阪神ファン「観客がおらへんから今年の阪神は強いで!」
    結果

  • 855名無し2020/07/03(Fri) 21:03:50ID:c4NDc2MDc(4/4)NG報告

    >>847
    00のガンダムの定義って太陽炉搭載MSを言うんじゃなかったっけ?
    太陽炉、どこ?

  • 856名無し2020/07/03(Fri) 21:04:43ID:UwMDA3NjQ(10/13)NG報告

    >>830
    阪神やる気なさすぎるやろ……33-4に代わるネタにされてもおかしくないで

  • 857名無し2020/07/03(Fri) 21:04:45ID:U5ODU2NzU(9/14)NG報告

    >>830
    黒星で334を表現する
    阪神はネタのためにここまでやる

  • 858ウニアマゾン2020/07/03(Fri) 21:04:47ID:Q0OTE5MTA(9/9)NG報告

    >>776
    新八「色んな意味で悪質だよ!!」
    最高に笑った

  • 859名無し2020/07/03(Fri) 21:05:48ID:A2OTI4MTA(10/13)NG報告

    >>851
    呪いはもう解けている。単純に関西球団が弱いだけだ

  • 860名無し2020/07/03(Fri) 21:06:32ID:Y3MTU1OTQ(1/2)NG報告
  • 861名無し2020/07/03(Fri) 21:06:33ID:IwMjU0MjU(1/1)NG報告

    >>851
    そのうちアメリカが国際大会で振るわなくなるとコロンブス像の呪いとかリー将軍の呪いとか言われるようになるんかもなぁ、というか像を引き倒した連中呪われろ。人生で小指を角にぶつける確率が50%上がるとか。

  • 862名無し2020/07/03(Fri) 21:07:25ID:cwMzUzMTU(17/24)NG報告

    >>809
    ゴブリンスレイヤーの女騎士さん

    普段は至ってまとも(?)な聖騎士志望なのだが、意中の人物のハートを射止めるべくチョイスしかけた衣装がまさかのビキニアーマー
    後にとある人物からのツッコミで普段着というチョイスに落ち着いたが、一歩間違えたら(当人たちの)歴史が変わってただろう大事

  • 863名無し2020/07/03(Fri) 21:07:28ID:U4MjA4MjM(2/5)NG報告

    >>855
    背面に見える丸い蓋みたいな奴の中。
    GNドライブでみるタケノコはあれ外装であってGNドライブ本体ではない。

  • 864名無し2020/07/03(Fri) 21:07:47ID:Y1OTgzNzE(1/1)NG報告

    金本も矢野も抹消しろ
    なんで脳筋を監督にするんだ
    ……いかん、愚痴っぽくなってしまう

  • 865名無し2020/07/03(Fri) 21:07:51ID:cwMzUzMTU(18/24)NG報告

    >>862
    画像貼れてなかった

  • 866名無し2020/07/03(Fri) 21:08:21ID:Y2MzIxNzY(3/12)NG報告

    カーネルサンダースの阪神
    都市伝説好き

  • 867名無し2020/07/03(Fri) 21:08:32ID:c3MDY0ODc(1/1)NG報告

    >>859
    世代交代に失敗しちゃったパターンですね…

  • 868名無し2020/07/03(Fri) 21:08:35ID:A5OTM3MTM(2/2)NG報告
  • 869名無し2020/07/03(Fri) 21:08:41ID:IzNDgyNTU(1/1)NG報告

    >>827
    おしかけメイドの白雪さんの続きを見ることはもうできないのか……

  • 870名無し2020/07/03(Fri) 21:09:41ID:E1NzQ2MDA(5/8)NG報告

    >>802
    ここから、倒れたと思ったら急に起き上がり突進するPを容易く剣で受け止め

    しぶりん「貴方にもプロデューサーの血が目覚めたようね」ニヤリ

    というモバP覚醒の熱い展開ですねこれは…

  • 871名無し2020/07/03(Fri) 21:09:50ID:U4NjQ3Nw=(3/3)NG報告

    >>847
    ダブルオーでのガンダムの定義がファーストシーズンだとGNドライブ搭載の有無だから下手したらGNフラッグもガンダム

  • 872名無し2020/07/03(Fri) 21:09:50ID:AwNzQ4ODM(18/24)NG報告
  • 873名無し2020/07/03(Fri) 21:10:10ID:QyNzI0OTQ(4/8)NG報告
  • 874名無し2020/07/03(Fri) 21:10:15ID:ExNzQ5Mg=(4/4)NG報告

    >>848
    最近はオートセーブが標準搭載だからCONTINUEがあるんだよね
    自分はもっぱら手動セーブだけど
    オートセーブってポイント次第でたまにガバるからなあ……

  • 875名無し2020/07/03(Fri) 21:10:21ID:A5ODMxMTQ(1/1)NG報告

    >>815
    デュラハンのデュラかと思ってたら適当な言葉だったの草。
    でも第一部完までアニメ化やり切ったのには驚いたが。
    ……ヴぁんぷアニメまだ?(催促)

  • 876名無し2020/07/03(Fri) 21:10:34ID:YxNDM4MDk(1/1)NG報告

    >>830
    今日も勝てそうにないので失礼する

  • 877名無し2020/07/03(Fri) 21:11:01ID:Y2MzIxNzY(4/12)NG報告

    >>838
    正確には、ミックのお気に入りのスパやね。

  • 878名無し2020/07/03(Fri) 21:11:36ID:cwMzUzMTU(19/24)NG報告

    >>846
    オイオイオイ

    あいつ通天閣署の奴ら全員敵に回したわ

  • 879名無し2020/07/03(Fri) 21:12:30ID:U5ODU2NzU(10/14)NG報告

    >>837
    >美人ならだれでもいいのか

    男なんて割とそんなもんです
    若ければなおさら

    例えば君が学生時代、このレベルの美少女クラスメイトにデートに誘われたら
    たとえあんま話したことなくて性格知らなくてもそれだけで惚れちゃうはず。少なくとも俺なら惚れる

  • 880名無し2020/07/03(Fri) 21:13:32ID:cyODgwNTE(6/6)NG報告

    >>825
    あまり明るい話題でもないからこれで最後にする。もう書き込まない。

    あなたの言う
    ・『再評価され得る作品』
    ・『どれだけ見ても評価する点が少ない作品、そもそも評価外な作品』
    はたしかに【違う】。
    でも、じゃあ評価する作品や評価外の作品は消されてもしょうがない作品なのか、てなるとまた話が違う。
    >>794で挙げた『グランド・ジャット島の日曜日の午後』は発表した当時は一流の画家からも「支離滅裂な作品」で『どれだけ見ても評価する点が少ない作品、そもそも評価外な作品』だった。実際売れなかったし、売れる価値がなかった。
    評価されたのは作者が亡くなってから。倉庫に死蔵されてたのが巡り巡ってアメリカに渡ってから。フランス側がこの絵画の価値に気づいたのは40年以上経ってからで取り戻そうとしたけど拒否されてる。
    長々と書いたが個人としては人のつくった創作物が評価されるのには長い長い時間が必要だと思う。今の時代で売れるのは難しいし現実はどこまでも厳しい。でもだからこそ、『低評価』『人気がない』というだけで作品を抹消するのは如何なものだろうか。もう少し落ち着いて時間をとってもいいじゃないかな。

  • 881名無し2020/07/03(Fri) 21:14:49ID:MwNDU5OTQ(20/22)NG報告

    >>809
    ほーら攻めすぎ女子

  • 882名無し2020/07/03(Fri) 21:15:00ID:AwNzQ4ODM(19/24)NG報告

    >>879
    そうかそうか、君はそうだったんだね。

    俺ならそれは警戒するわ。まともに話したことないのにいきなりデートとか怖いし。

  • 883名無し2020/07/03(Fri) 21:15:16ID:YzNTU2NjY(1/3)NG報告

    あっ最近読んだ軍師様は異世界勇者が気に入らないが面白かったです

  • 884名無し2020/07/03(Fri) 21:15:24ID:kwODAyNDM(6/7)NG報告

    >>879
    そのシチュエーションで真っ先に疑うのは罰ゲーム、絶対に信用しないわ。駄目だ書いてて悲しくなる

  • 885名無し2020/07/03(Fri) 21:15:36ID:Y2MzIxNzY(5/12)NG報告

    >>881
    攻め過ぎならこちらも

  • 886名無し2020/07/03(Fri) 21:16:54ID:M2OTYyNDI(2/2)NG報告

    >>813
    ふれでぃさんのミリ系のネタはとても分かりやすいから好き(水雷戦隊一覧とか)

    >>830
    檻も似たようなもんだからヨシ!...まさか6タテとはな

  • 887名無し2020/07/03(Fri) 21:17:15ID:A2OTI4MTA(11/13)NG報告

    >>879
    この凛ちゃん本当えっち

  • 888名無し2020/07/03(Fri) 21:17:27ID:U5ODU2NzU(11/14)NG報告

    >>884
    辛い人生送ってきたんだな……
    ごめんよ思い出させて

    とりあえず罰ゲームから始まる素敵な恋の作品貼っとく

  • 889名無し2020/07/03(Fri) 21:18:12ID:g5MjUyMDk(4/9)NG報告

    >>815
    デュラララ!の場合は、作者が電撃文庫大賞で金賞を取った「バッカーノ!」が、内容がわかりやすい群像劇で評判になってたからね。
    「作者買い」という一番シンプルな売れ方だと思うよ。

  • 890名無し2020/07/03(Fri) 21:18:47ID:Y2NDc0ODc(9/10)NG報告

    >>879
    リンちゃんとは、中二病みたいな現代伝奇系もの出会いから始まるならチャンスある

  • 891名無し2020/07/03(Fri) 21:19:02ID:A5OTY2NTY(1/1)NG報告

    >>876
    おい待てェ失礼するんじゃねェ
    最後までどっちが勝つかわかんねェだろうがァ

  • 892名無し2020/07/03(Fri) 21:19:04ID:E1NzQ2MDA(6/8)NG報告

    >>830
    メッセンジャー引退、藤浪復調の兆し無し、信頼できる抑え不在
    投手陣だけでも彼らを補う選手がいないの厳しい
    特にメッセンジャーほどの長年活躍した計算できる投手が引退したのは痛い

  • 893名無し2020/07/03(Fri) 21:19:34ID:kzOTM4Njg(5/6)NG報告

    >>830
    6月19日のプロ野球開幕以降の成績比較
    藤井聡太七段 5勝(銀河戦除く)
    阪神 2勝

  • 894名無し2020/07/03(Fri) 21:20:28ID:QxMDg2MjA(1/1)NG報告

    ふと思い出したが
    ナナコちゃん、元気にしてるだろうか

  • 895名無し2020/07/03(Fri) 21:21:04ID:Y2MzIxNzY(6/12)NG報告

    大正ロマンはいいよね

    ジャンプ+で三巻まで試し読み

  • 896名無し2020/07/03(Fri) 21:21:24ID:EwNTY1OTk(2/2)NG報告

    >>859
    福岡も広義だと関西だから……。

  • 897名無し2020/07/03(Fri) 21:21:54ID:g5MjUyMDk(5/9)NG報告

    >>825
    lightさんちのベイ君なんか、「誰も見向きもしないものを有り難がって優越感に浸ってんじゃねえ!違いの分かるソムリエしか評価しないもんなんざ消えて無くなれ!」とまで暴論吐いてるからなあ。
    まあ、あのシリーズは主人公含めてみんな暴論ぶちかましてるんだが。

  • 898名無し2020/07/03(Fri) 21:22:05ID:A2OTI4MTA(12/13)NG報告

    >>876
    そもそも今日阪神試合してねぇじゃねーか!

  • 899名無し2020/07/03(Fri) 21:23:09ID:M4NzIzMzA(1/3)NG報告

    >>829
    今の時期は無料公開とかあると強いよね
    これとか

  • 900名無し2020/07/03(Fri) 21:23:56ID:Y1NTYzOTU(2/3)NG報告

    >>830
    オリックスがズッ友だからセーフやぞ
    同じ関西、仲良くしようや

  • 901名無し2020/07/03(Fri) 21:24:15ID:k2MzMwNjc(9/11)NG報告

    >>879
    せやかて工藤
    アイマス世界はクラスに一人はチョコ先輩クラスの美人おるんやで

  • 902名無し2020/07/03(Fri) 21:24:58ID:Y5MjMyMA=(4/5)NG報告

    アイスボーンのデベロッパーダイアリー見たけど、氷刃佩くベリオロスって漢字難しいわ。
    後、まだまだアプデあるんだな。復活モンスターはやはり黒龍なんだろうか?

  • 903名無し2020/07/03(Fri) 21:25:52ID:g1NzY3NDc(5/7)NG報告

    >>879
    自分をデートに誘う凛ちゃんとか解釈違いで切腹するんだよなぁ……

  • 904名無し2020/07/03(Fri) 21:27:02ID:c5MjYzMDk(1/4)NG報告

    >>888
    裏ありきで近づいてきた女の子を強制的に振り向かせる作品は結構好きよ。

  • 905名無し2020/07/03(Fri) 21:27:19ID:k5NTY0OA=(3/3)NG報告

    >>901
    チラリと映るモブすら可愛いアイマス世界怖い…ブサイクな僕は粛清されちゃう……

  • 906名無し2020/07/03(Fri) 21:27:24ID:QzMzU2Nw=(4/4)NG報告

    極寒の地で長い年月を生き抜いたことで強くなった霜を纏った老齢の個体…

    やってることガムートと同じじゃねーか!

  • 907名無し2020/07/03(Fri) 21:28:07ID:Y2MzIxNzY(7/12)NG報告

    >>899
    これは料理漫画だけじゃないけど

    昔の料理漫画ってたまに「いや、そうはならんやろ」とツッコミいれたくなる展開がある

    (ただし、いろんな情報がネットでも初手にでもあり読める令和の立場を持って、
    昔の漫画家が乏しい資料をこねくり回して編み出した描写に対して『リアルじゃない』とか言ってしまうのは、情報格差によるアンフェアでもある)

  • 908名無し2020/07/03(Fri) 21:28:08ID:IzODI1Nzk(29/32)NG報告

    >>879
    凛ちゃんさんはなんか怖い(チキン感)
    ちゃんみおは陽キャで怖い(チキン感)
    ガンバリマスは存在が高嶺の花すぎて怖い(チキン感)

    もうちょっとこう手頃なのが・・・

  • 909名無し2020/07/03(Fri) 21:28:09ID:czNjUwNjY(1/1)NG報告

    ベリオロスの特殊個体やたらカッコいい。
    こいつの防具が一部位で、抜刀術(力)発動するから、抜刀大剣の強化来たな。

  • 910名無し2020/07/03(Fri) 21:28:15ID:E5ODM4NDQ(1/1)NG報告

    >>901
    こんなエロい子がクラスに一人いてたまるか!

  • 911名無し2020/07/03(Fri) 21:28:56ID:AwNzQ4ODM(20/24)NG報告

    >>902
    佩く(はく)は帯刀することを表す。太刀を佩くとか。

  • 912名無し2020/07/03(Fri) 21:28:58ID:kzOTM4Njg(6/6)NG報告

    >>894
    初登場はドベ争いの弱小球団だったのに、いつの間にか優勝争いしてる球団に成長してたの、時事ネタ入ってて草だった(この曲どう考えても六○おろし)
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm3310518

  • 913名無し2020/07/03(Fri) 21:28:59ID:c5MjYzMDk(2/4)NG報告

    >>903
    俺を好きになる○○は解釈違い、という意見はわかるが、それはそれとして俺の子とを好きになってくれる人は欲しいんだよなぁ

  • 914名無し2020/07/03(Fri) 21:29:16ID:QwNDM5MDE(8/9)NG報告

    >>897
    lightは屁理屈合戦が見物よね
    言葉の叩き付け合いが見てて面白い

  • 915名無し2020/07/03(Fri) 21:29:24ID:g5MjUyMDk(6/9)NG報告

    >>880
    ちなみにこれを始めとして印象派がアメリカで高評価されたのは、ヨーロッパの古い形式をアメリカ人が嫌がって、宗教的背景が薄くて二束三文で叩き売られてた印象派の絵を大量に買っていったから。
    日本で明治大正期に印象派がブレイクしたのも、他の絵は高すぎてそれしか輸入出来なかったから。無情だね。

  • 916名無し2020/07/03(Fri) 21:30:21ID:U4MjA4MjM(3/5)NG報告

    >>899
    海苔の養殖所にガソリンまいて放火するという、警察が捕まえる前に漁師が魚の餌にするレベルで蛮行やりだす奴らには参るね……。

  • 917名無し2020/07/03(Fri) 21:30:41ID:M4NzIzMzA(2/3)NG報告

    >>809
    確認不足でしゅきピとラブホに来ちゃった娘(※コスプレ撮影の為です)

  • 918名無し2020/07/03(Fri) 21:30:45ID:U4MDUxMjk(2/2)NG報告

    >>902それでも私は鏖魔ディアブロスを諦めない

  • 919名無し2020/07/03(Fri) 21:31:05ID:U5ODU2NzU(12/14)NG報告

    (凛ちゃんレベルの美少女に誘われたらって言っただけなのに
    いつの間にか凛ちゃんに誘われたらって設定になっている!)

  • 920名無し2020/07/03(Fri) 21:31:17ID:MyMTA5ODA(1/1)NG報告

    ジャスティスってサタン様に塩だっただけで割りと話せる方だよね

  • 921名無し2020/07/03(Fri) 21:31:42ID:g2ODExOTM(3/3)NG報告

    >>900
    エレブーズ以外どんな球団あったっけ?
    今だとバッフロンズとかありそう

  • 922名無し2020/07/03(Fri) 21:32:08ID:MwNDU5OTQ(21/22)NG報告

    おいおい! 攻めすぎイコール病み系って連想はいかんよぉ〜ほ、ほら、手招きしてるぞ! いきたまえよ君!

  • 923名無し2020/07/03(Fri) 21:32:19ID:g1NzY3NDc(6/7)NG報告

    >>901
    「普通の女の子」であるしまむーとか、こちら基準では割と裕福な気がする。

  • 924名無し2020/07/03(Fri) 21:32:26ID:QyNzI0OTQ(5/8)NG報告

    >>913
    >俺の子と......???どういう事だってばよ!?

  • 925名無し2020/07/03(Fri) 21:32:35ID:g5MjUyMDk(7/9)NG報告

    >>907
    まあ、笹寿司はありえないレベルで邪悪だと思う。
    某所曰く、将太がカルデアに召喚されたという理由で笹寿司は人理焼却に加担しかねないとまで。

  • 926名無し2020/07/03(Fri) 21:32:41ID:k2MzMwNjc(10/11)NG報告

    >>907
    レスバに勝つために寿司をCTスキャンにかけるとかww
    今は研究の為にマジでデータ採集でCTスキャンで調査してるとか聞いたことある

  • 927名無し2020/07/03(Fri) 21:33:01ID:M4MDc1NjU(6/6)NG報告

    >>910
    チョコレート番長以降セクシー担当と化したちょこ先輩

  • 928名無し2020/07/03(Fri) 21:33:38ID:IzODI1Nzk(30/32)NG報告

    >>923
    普通の女の子(主観)
    日本人ガチャでいうならどんなに低く見積もってもSRなんだよなあ

  • 929名無し2020/07/03(Fri) 21:33:39ID:AwNzQ4ODM(21/24)NG報告

    >>913
    じゃあ君の(金)のことが好きな子を連れてくるよ!

  • 930名無し2020/07/03(Fri) 21:33:55ID:k3NDI2ODY(15/15)NG報告

    >>887
    スレンダーほんすこ

  • 931名無し2020/07/03(Fri) 21:34:01ID:Y2MzIxNzY(8/12)NG報告

    >>917
    着せ替え人形はなんというか「この話から3巻後にベッドインします!」って感じの、
    なんというか人肌の距離感のラブコメやっててすこなんだ

  • 932名無し2020/07/03(Fri) 21:34:36ID:g5MjUyMDk(8/9)NG報告

    >>916
    その下手人は海に飛び込んで爆泳中のクロマグロに針麻酔するマジキチですが何か?

  • 933名無し2020/07/03(Fri) 21:34:38ID:kzMzg4NjE(1/1)NG報告

    >>897
    正直、今聞くと色々ブーメラン過ぎて
    あまり思い出したくない

  • 934名無し2020/07/03(Fri) 21:35:56ID:U5ODU2NzU(13/14)NG報告

    >>926
    でもこの話は好きだよ

    料理勝負はとっくについてるのに、わざわざ大学病院まで使っちゃう
    それはマウント取りたいからじゃなくて
    ちゃんと美味しい寿司握れるようになってほしいからなんだよね
    でもそうやって料理にこだわる自分自身は嫌いっていう

  • 935名無し2020/07/03(Fri) 21:35:58ID:E1NzQ2MDA(7/8)NG報告

    >>879
    一瞬だけ嬉しさがこみ上げるけど、疑念が湧いてきて

    「お金なら持ってないよ?」「宿題代わりにやってあげられるほど頭良くないよ?」
    「うちのアパートはペット禁止だから野良犬とか飼えないよ?」と一通り聞く

    だってこれほどの美人が俺をデートに誘うなんて世の中の摂理か何かが狂ってるとしか思えぬ

  • 936名無し2020/07/03(Fri) 21:36:08ID:c5MjYzMDk(3/4)NG報告

    >>924
    誤変換だ気にするな


    一番俺がモテたときってどんなときだったかな……高校の頃に他校の女子高生二人に「自転車に毛虫がついたので取ってください!お願いします!」って言われたときが瞬間最大風速で女の子に必要とされたような気がする

  • 937名無し2020/07/03(Fri) 21:36:22ID:Q0NDI5NjM(1/2)NG報告

    >>879
    美人局という言葉があってじゃな…
    ウマイ話には裏がある。エサをちらつかせてガブリ!は自然界でも良くあることですじゃ

  • 938名無し2020/07/03(Fri) 21:36:40ID:QxMzU3MzE(3/3)NG報告

    阪神の成績がどうかというより関西弁の文化は素晴らしいという事に関してだけは俺は肯定していきたい。
    関西弁の神父……陽気な物腰からたまにあらわす過去の陰。でもアニメ版も原作版も泣いたわ!
    関西弁の眼鏡エルフ娘……あの作品自体が漫画版・TV版・OVA版と様々なジャンルで俺の性癖を開拓してくれたがその中でも残っている部分の一つがこれだな。愛蔵版出版のさいに本編終了後から数百年後の話でメイン話描いてくれた時はありがたいと思った。

  • 939名無し2020/07/03(Fri) 21:37:35ID:IzODI1Nzk(31/32)NG報告

    上のイラスト見て思う
    モバマスのメインメンバーの誰かに遊びに誘われたらビビる
    ガルパンのメインメンバーの誰かに遊びに誘われるくらいだったらまだビビりはしない

  • 940名無し2020/07/03(Fri) 21:37:50ID:I3NDIxNzc(1/1)NG報告

    >>910
    >>927
    ちょこ先輩みくにゃんとスリーサイズほぼ同数値だからね
    そりゃ放クラのセクシー担当にもなる

  • 941名無し2020/07/03(Fri) 21:37:55ID:g5MjUyMDk(9/9)NG報告

    >>926
    まあ、銀五郎は作中でも最悪レベルだから。
    目隠ししての食べ比べで完敗しても「みんなの舌がどうにかなったんだ」とか言い出す奴だし。是非はともかく追い込みかけるならここまでやる必要があったのは確か。
    大原社主が「これで昔の腕を思い出すだろう」と言ってくれたのが救いか。

  • 942名無し2020/07/03(Fri) 21:37:55ID:UwMDA3NjQ(11/13)NG報告

    >>922
    珠美ぐらいのかわいさとアホの子ぐらいがいいです……

  • 943名無し2020/07/03(Fri) 21:38:02ID:kwMTUxMDc(1/1)NG報告
  • 944名無し2020/07/03(Fri) 21:38:07ID:A3NTIwODA(1/3)NG報告

    丁度無料漫画を挙げる流れのようだけど、今ならマンガParkというので蒼樹うめせんせーの微熱空間が3巻まで読めるらしいぞ

    だから読め!(豹変)

  • 945名無し2020/07/03(Fri) 21:38:18ID:AwNzQ4ODM(22/24)NG報告

    >>919
    いやまあ第一印象とか外見は重要だけど、誘われただけで惚れるレベルまでいくのは流石にちょろすぎると思うよ?危なっかしいというか…。

  • 946名無し2020/07/03(Fri) 21:38:40ID:Y2MzIxNzY(9/12)NG報告

    >>935

    茶化す訳じゃないが、
    レスの文章が妙に詩的でリズム感あってお洒落だと思った

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0

  • 947名無し2020/07/03(Fri) 21:40:40ID:YyMTcyMjI(3/3)NG報告

    デュエプレのボスバトル人集まらなさ過ぎではないだろうか
    1人で頑張って20枚シールド割って勝ったけど山札あと1枚でヤバかった
    ボルメテウスとガラムタ様々だったわ

  • 948名無し2020/07/03(Fri) 21:41:09ID:A2OTI4MTA(13/13)NG報告

    >>899
    参加者を電車にはねさせるという中華一番に引けを取らない蛮行に打って出る狂気の漫画

    その参加者が次の日病院抜け出して勝ってた?知らんな

  • 949名無し2020/07/03(Fri) 21:41:13ID:cyMTMxNzk(8/8)NG報告
  • 950名無し2020/07/03(Fri) 21:41:15ID:Y3MTU1OTQ(2/2)NG報告

    >>907
    2009年発行のラノベでも未だにネタにされる(そしてよく調べられなかったことを後に自虐する)間違いやるんだし昔なら是非もないネ!

  • 951名無し2020/07/03(Fri) 21:42:37ID:IzODI1Nzk(32/32)NG報告

    美少女に誘われて起こる感情は
    美少女に誘われたぜやったぁ!じゃなくて
    コ・・・コイツ・・・一体なにを考えているんだ・・・(ゴゴゴゴゴゴゴ)みたいな
    ラブコメというかジョジョ寄りのアレだからね
    相対しているのは可愛い女の子ではなく可愛い姿をした何をするか理解できないモンスターだから(パラノイア感)

  • 952名無し2020/07/03(Fri) 21:43:21ID:QzMzQxMzM(3/4)NG報告

    >>947
    ぶっちゃけつまんないからね
    仕方ないね
    普通のジャイアントビートで行ったら8枚くらい残して山が尽きた

  • 953名無し2020/07/03(Fri) 21:43:44ID:U5ODU2NzU(14/14)NG報告

    >>935
    おい康一くん彼女がそっちにいったぞ


    >>945
    当時は若く純粋でした

  • 954名無し2020/07/03(Fri) 21:44:04ID:Q3MjA5MjY(1/1)NG報告

    >>950
    禁書は読んでると偶に眠くなる事がある

  • 955名無し2020/07/03(Fri) 21:44:11ID:Y1NTYzOTU(3/3)NG報告

    アルバの仕様的に属性ライト環境が、さらに加速するのかァ

    実際問題、みんなは(ライト/ヘビィ)ボウガン一強環境をどう思ってるの?

  • 956名無し2020/07/03(Fri) 21:45:06ID:cwMzUzMTU(20/24)NG報告

    >>950
    3期アニメではちゃんと修正されたのでセーフ

    あとこの時の上条さんはインデックス傷つけられて冷静じゃなかったというのも含めればまあ

  • 957名無し2020/07/03(Fri) 21:46:11ID:U4MjA4MjM(4/5)NG報告

    >>949
    ごらんください、あんな「俺に触れたらぶっころす」みたいなギスギスした空気をまとっていた青年がこんな笑みを浮かべられるイケメンに!

    まさか「最終的に全員ころせばいいや!」と本気で実行する気だから「殺意以外で人に触れたらダメ」って戒律突破するとは…

  • 958名無し2020/07/03(Fri) 21:46:47ID:QwNDM5MDE(9/9)NG報告

    >>938
    当方、最近は博多弁がマイブームです(小声

  • 959名無し2020/07/03(Fri) 21:46:50ID:QyNzI0OTQ(6/8)NG報告

    >>950
    まぁこの後上条も賭けだったと言ってるし、魔神さんの存在が出てからは一応の理由つけは出来るようにはなってる

  • 960名無し2020/07/03(Fri) 21:46:55ID:U4NTE3MzM(3/3)NG報告

    向こうから誘ってくる美少女とかユニコーンとかドラゴンとかの空想上の生き物と変わらない存在だと思うゾ

  • 961名無し2020/07/03(Fri) 21:48:34ID:E0OTcxOTk(1/2)NG報告

    >>960
    イケてるメンズにとってはそうでもないらしいゾ

  • 962名無し2020/07/03(Fri) 21:48:49ID:YwODU0NQ=(3/3)NG報告

    >>960
    寧ろそんなファンタジーの産物より
    よりリアルな実害を想像できる"罠"にしか見えないからな
    ある意味ドラゴンより怖いと思う

  • 963名無し2020/07/03(Fri) 21:49:27ID:Q3NTQzNTA(6/6)NG報告

    >>907
    まあ、将太の寿司の作者の前作のミスター味っ子開始より更に前に、ポップでアヴァンギャルドな勝負がお約束として確立しているのが料理漫画業界だから……

  • 964名無し2020/07/03(Fri) 21:51:47ID:Q1NjQ5MTA(3/3)NG報告

    >>895
    大正が舞台ならば『煙と蜜』もいいよ!年上男が好きなヒロインというシチュエーションはいいぞ。

  • 965名無し2020/07/03(Fri) 21:52:02ID:A3NTIwODA(2/3)NG報告

    >>923
    卯月の『普通』に関しては「卯月の普通はジムカスタムの普通、今井ちゃんの普通は素ジムの普通」と言う言葉が妙に記憶に残ってる
    もちろん今井ちゃんが下位互換だとかそういう訳では無い、カワイイしね!

  • 966名無し2020/07/03(Fri) 21:52:06ID:U4MjA4MjM(5/5)NG報告

    >>958
    マーマイト茜ちゃんのお友達が書いてる漫画があるぞ

  • 967名無し2020/07/03(Fri) 21:52:08ID:MwNDU5OTQ(22/22)NG報告

    デレPも一枚岩じゃないから今のまゆはへたれてるとか路線に迷ってるとかそんな過激な意見もある 昔がちょっとだく尖りすぎてたんじゃ

  • 968名無し2020/07/03(Fri) 21:52:12ID:k2MzMwNjc(11/11)NG報告

    >>960
    福山雅治「実はナンパみたいに女の子に声をかけるって出来なんですよ」
    司会「意外ですね」
    福山雅治「いつも声かけられてるんで声かけたことが無い」

  • 969名無し2020/07/03(Fri) 21:52:58ID:Y2MzIxNzY(10/12)NG報告

    向こうから誘ってくる美少女の存在確率は、
    向こうから地球侵略しにくる宇宙人の存在確率と同じだゾ

    今日も地球は平和だナ

  • 970名無し2020/07/03(Fri) 21:53:27ID:Y5MjMyMA=(5/5)NG報告

    >>955
    周回の効率重視なら、ボウガン担いでくけど、高難易度はなんやかんや使い慣れた近接武器が一番安定してタイムも速かったりする。

  • 971名無し2020/07/03(Fri) 21:54:33ID:AwNzQ4ODM(23/24)NG報告

    ぶっちゃけ美少女に遊びに誘われたところでクラスのみんなでとかでもない限り、断ると悲しまれる、今後のクラスの付き合いに支障をきたすようなのでもない限りゲームしてたいから断るゾ…。当時でも。

    逆になんか仕事を頼まれた方がまだ気が楽。というかそっちの方が気分が良い

  • 972名無し2020/07/03(Fri) 21:54:48ID:Q0NDI5NjM(2/2)NG報告

    >>960
    「なんでこんなところにドラゴンが!?」
    「なんでこんなところに美少女が!?」
    頭の真っ白具合は一緒だな

  • 973名無し2020/07/03(Fri) 21:56:00ID:E1NzQ2MDA(8/8)NG報告

    響は十分に魅力的なのは承知だが彼女みたいな女子と卓球部で切磋琢磨し
    お互いのフィジカルと技術と精神力を高め友情を育み青春を謳歌したかった(元卓球部並みの感想)

  • 974名無し2020/07/03(Fri) 21:56:09ID:M4NzIzMzA(3/3)NG報告

    >>928
    普通の女の子といえば舞台がお嬢様学校なせいで『普通のお嬢様』とかいう世にも珍しい主人公 福沢祐巳

    普通(父親は一級建築士且つ社長、自身と弟はそれぞれお嬢様校・男子校で生徒会長を務めている)

  • 975名無し2020/07/03(Fri) 21:56:39ID:g1NzY3NDc(7/7)NG報告

    >>972
    つまり掛け合わせると更に頭が漂白される……?

  • 976名無し2020/07/03(Fri) 21:56:54ID:Y2MzIxNzY(11/12)NG報告

    >>972
    ラピュタが
    「親方!空からドラゴンが!」
    になってしまう

    それはそれで見たい

  • 977名無し2020/07/03(Fri) 21:56:54ID:E0OTcxOTk(2/2)NG報告

    わかってたけどリア充っぽい学生時代送ってたやつがほぼゼロみたいで悲しくなるな!

  • 978名無し2020/07/03(Fri) 21:57:10ID:gxOTQ0OQ=(5/5)NG報告

    >>968
    おのれ下ネタ好きの癖にモテる男め!!

  • 979名無し2020/07/03(Fri) 21:57:44ID:A3NTIwODA(3/3)NG報告

    >>967
    夢をのぞいたらのコミュで「やっぱり警戒しておくべきは加蓮ちゃんですねぇ」とか言ったり、自分もママって言われてるのにりあむを加蓮にパスしたりしてるのにね

  • 980名無し2020/07/03(Fri) 21:58:05ID:YzNTU2NjY(2/3)NG報告

    ちっちゃくて可愛い先輩最高だな

  • 981名無し2020/07/03(Fri) 21:58:11ID:QyNzI0OTQ(7/8)NG報告

    >>972
    なんでこんな所にドラゴンの美少女が!?

  • 982名無し2020/07/03(Fri) 21:58:38ID:AwNzQ4ODM(24/24)NG報告

    >>977
    少なくとも他人からは充実してないように見えてもおれは充実してた(強弁)
    それでいい。

  • 983名無し2020/07/03(Fri) 21:58:39ID:QzMzQxMzM(4/4)NG報告

    >>972
    なんでこんな所に美少女ドラゴンが!?
    となった場合はどうすれば良いですか

  • 984名無し2020/07/03(Fri) 21:58:44ID:Y2MjUyODY(3/3)NG報告

    >>977
    ここはファンサイトの掲示板と言うネットの辺境ですぜ兄者。辿り着く時点で相当の猛者でさぁ……

  • 985名無し2020/07/03(Fri) 21:59:55ID:Y2NDc0ODc(10/10)NG報告

    >>977
    ペルソナ4,5が世界中で受けてる理由の一端だしな

  • 986名無し2020/07/03(Fri) 22:00:28ID:kwODAyNDM(7/7)NG報告

    >>977
    縁には恵まれたさ、野郎ばかりだけどな!!女のおの字も浮かばないような集団でしたよええ

  • 987名無し2020/07/03(Fri) 22:00:41ID:UwMDA3NjQ(12/13)NG報告

    >>975
    人それを情報の暴力という

  • 988名無し2020/07/03(Fri) 22:00:53ID:Y2MzIxNzY(12/12)NG報告

    >>984
    何!?
    辺境に辿り着いたらチートスキルと現地妻でスローライフするのではないのか!?

  • 989名無し2020/07/03(Fri) 22:00:56ID:c5MjYzMDk(4/4)NG報告

    >>976
    それはそれでロマンチックな物語が始まりそうだ。

    ちなみに竜†恋も「下心があって近づいてきた女の子を本当に振り向かせる物語」だな。

  • 990名無し2020/07/03(Fri) 22:00:57ID:cwMzUzMTU(21/24)NG報告

    >>977
    過去なんぞ振り返るものじゃない

    「昔に戻りたい」そう無邪気に言えるような学生時代送ってたような人間でもない限りはな

  • 991名無し2020/07/03(Fri) 22:01:10ID:cwMzUzMTU(22/24)NG報告

    1000ならタイムトラベル

  • 992名無し2020/07/03(Fri) 22:01:13ID:YzOTcwMTM(1/1)NG報告
  • 993名無し2020/07/03(Fri) 22:01:44ID:UwMDA3NjQ(13/13)NG報告

    >>977
    思い出はあるの、でも過去に戻りたいと思えるほどじゃないの
    過去は変えたいと思ったことはあるけど

  • 994名無し2020/07/03(Fri) 22:01:46ID:gxMDM3MjU(7/7)NG報告

    ガム

  • 995名無し2020/07/03(Fri) 22:01:49ID:cwMzUzMTU(23/24)NG報告

    空っぽ

  • 996名無し2020/07/03(Fri) 22:01:56ID:cwMzUzMTU(24/24)NG報告

  • 997名無し2020/07/03(Fri) 22:01:58ID:YzNTU2NjY(3/3)NG報告

    現実にいそう

  • 998名無し2020/07/03(Fri) 22:02:01ID:g2NDg2NA=(1/1)NG報告

    悲しくなる日常風景

  • 999名無し2020/07/03(Fri) 22:02:01ID:QyNzI0OTQ(8/8)NG報告

    褐色長髪

  • 1000名無し2020/07/03(Fri) 22:02:01ID:MzNjczOTk(1/1)NG報告

    VOCALOID、VOICEROID、それらの派生

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています