型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ545

1000

  • 1名無し2020/06/18(Thu) 22:23:27ID:Y1ODQyNzQ(1/12)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 397回限界を超えた男』
    https://bbs.demonition.com/board/5348/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5351/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/18(Thu) 22:47:40ID:cxODQwNDg(1/19)NG報告

    テイルズオブジアビス ルーク

  • 3名無し2020/06/18(Thu) 22:49:08ID:I3MDcxMzY(1/1)NG報告

    TOAのルークとか?

  • 4名無し2020/06/18(Thu) 22:49:28ID:QxNzE1NTQ(1/6)NG報告

    >>1
    断髪式とは、大相撲の引退した力士がそのシンボルともいえる大銀杏を切り落とす儀式のことを言う

    ふむ
    じゃあ相撲キャラから雛子

  • 5名無し2020/06/18(Thu) 22:49:28ID:g0NDU5MDI(1/3)NG報告

    物語シリーズって髪型よく変わるよね

  • 6名無し2020/06/18(Thu) 22:50:53ID:I1Mjk2NzY(1/30)NG報告

    >>5
    作中でも変わらないのは八九寺くらいって言われてるしな

  • 7名無し2020/06/18(Thu) 22:51:34ID:U4NDM2NTI(1/1)NG報告

    式じゃないし画像もなかったけどシノの時は髪伸ばしてたほたるが記憶戻ってから髪切ってもらって子供の頃の髪型に戻す回想好きだった

  • 8名無し2020/06/18(Thu) 22:52:02ID:QyNzg3Mjg(1/2)NG報告

    バッサリやるやつ

  • 9名無し2020/06/18(Thu) 22:52:13ID:I1Mjk2NzY(2/30)NG報告

    ワイルドアームズのオープニング
    TAS見たらここらへん全部スキップしてやんの………セシリア一人でラスボスってなにさ

  • 10名無し2020/06/18(Thu) 22:52:48ID:EyNzA3OTg(1/18)NG報告

    とりあえず断髪式ソング貼る
    YouTubehttps://youtu.be/vIRFFSUnxZI

  • 11名無し2020/06/18(Thu) 22:53:22ID:g0NDU5MDI(2/3)NG報告

    髪の毛大好きビノールトさんという髪型強制チェンジキャラ

  • 12名無し2020/06/18(Thu) 22:53:45ID:U3MTUwODI(1/8)NG報告

    何年も修行して髪の毛伸びっぱなしだったので試験前に切った長男

  • 13名無し2020/06/18(Thu) 22:55:33ID:cxODQwNDg(2/19)NG報告

    かぐや様は告らせたい 藤原書記

  • 14名無し2020/06/18(Thu) 22:55:52ID:MwMzM4OTA(1/12)NG報告

    断髪式というか、断髪といえばお坊さん

    どんなイケメンだろうと自慢の髪型だろうと、仏門に入るならばきっちり断髪
    ただし一部例外もあり

  • 15名無し2020/06/18(Thu) 22:56:30ID:MwMzM4OTA(2/12)NG報告

    >>13
    なお

  • 16名無し2020/06/18(Thu) 22:57:51ID:Y1ODQyNzQ(2/12)NG報告

    安達垣さんとかいう勘違いで髪切ってしまう人

  • 17名無し2020/06/18(Thu) 22:58:54ID:g0NDU5MDI(3/3)NG報告

    紅桜編のショート桂マジでイケメンだよな

  • 18名無し2020/06/18(Thu) 22:59:46ID:cxODQwNDg(3/19)NG報告

    赤坊主誕生

  • 19名無し2020/06/18(Thu) 23:00:29ID:IxNTIzNTA(1/5)NG報告

    >>1
    乙です

    「次は首斬るよ」って言われながら髪切られても、「この原始人生活だと髪は邪魔だったからこのくらいで良いや」と返せる気丈な子に、私はなりたい…

  • 20名無し2020/06/18(Thu) 23:02:39ID:Q4NjIyMDY(1/11)NG報告

    アイシールド21で桜庭が丸坊主になって登場した場面好き
    ショックの余り観客席の女の子が今までの桜庭の写真を落として割った所含めて

  • 21名無し2020/06/18(Thu) 23:02:40ID:AwNzk3MzQ(1/1)NG報告

    >>6
    真宵お姉さんは別枠なんか

  • 22名無し2020/06/18(Thu) 23:02:55ID:UwODQ1MTQ(1/1)NG報告

    >>19
    その長さまでまず伸びないのが悲しいね?(冷笑)

  • 23名無し2020/06/18(Thu) 23:03:34ID:U0NzkzOTQ(1/2)NG報告

    移動式便利屋「Devil May Cry」を経営するにあたって心機一転短髪にしました

  • 24名無し2020/06/18(Thu) 23:05:13ID:M4MTQ3OTY(1/3)NG報告

    髪型変更激しい女子はいい文明

  • 25名無し2020/06/18(Thu) 23:05:59ID:I3MTM2NDI(1/3)NG報告

    女の子、女性の散髪・断髪は失恋のイメージがあるけど、おめでたで必要だから切る場合もある。(そういうエンディング好き)

  • 26名無し2020/06/18(Thu) 23:07:13ID:I2OTI2MTI(1/5)NG報告

    この後ファンに配慮してカツラ被った

    でも本来跡部なら被らない気もする(自分から言い出したことだし)

  • 27名無し2020/06/18(Thu) 23:07:47ID:M4NzgwMDI(1/6)NG報告

    FF9のダガーだな

  • 28名無し2020/06/18(Thu) 23:09:09ID:cxMDQ3NzQ(1/3)NG報告

    ウィッチクラフトまでリンクス行くのか……
    https://twitter.com/dengekionline/status/1273460450844241921?s=21

  • 29名無し2020/06/18(Thu) 23:09:09ID:MzODE3NzI(1/3)NG報告

    >>14
    御乱心した上司に仏門の体験入門コースに付き合わせられて元々薄かった髪を丸坊主にされた挙げ句、上司の方は綺麗な髪で勿体無いからと免除されたリリット・ラッチー・ナナタン・ミコタン・ダカスコス……

    ※右は上司とは別人

  • 30名無し2020/06/18(Thu) 23:09:36ID:k1ODQ4NjA(1/10)NG報告

    当時めっちゃ物議を醸したリナリーベリショ事件

  • 31名無し2020/06/18(Thu) 23:10:06ID:A3MDAwMDA(1/5)NG報告

    涙の断髪式

  • 32名無し2020/06/18(Thu) 23:10:07ID:M4NzgwMDI(2/6)NG報告

    >>24
    その日の気分程度のノリで髪型変えてくるシャニマス
    財布は死ぬ

  • 33名無し2020/06/18(Thu) 23:11:54ID:YyMzE5NzQ(1/3)NG報告

    >>20
    流石にちょいと原型から遠ざかり過ぎたのかと思ったのか
    ヒゲ剃って、髪も少し伸ばしてツンツン感は戻しましたな

  • 34名無し2020/06/18(Thu) 23:12:00ID:E1NTI4ODA(1/12)NG報告

    散髪が面倒なので坊主頭にする

    カツラを被る前提ならともかく、ヘアスタイルとして坊主頭やスキンヘッドにするは実は結構面倒だったりする。頭の形は変えられないので綺麗なスキンヘッドにするのはある意味一番難しい髪型と言える

  • 35名無し2020/06/18(Thu) 23:12:24ID:I3MjM4NA=(1/3)NG報告

    モブサイコのテルくん。

  • 36名無し2020/06/18(Thu) 23:12:34ID:AzNDA3NjA(1/1)NG報告

    >>30
    リナリーは髪型変えすぎだわ

  • 37名無し2020/06/18(Thu) 23:13:31ID:k1ODQ4NjA(2/10)NG報告

    はねバドより決勝戦直前に髪を切ったコニー
    精神的成長も相まってクッソかわいい

  • 38名無し2020/06/18(Thu) 23:13:34ID:A2NTA3NzQ(1/4)NG報告

    断髪式=引退なので先輩が引退したり親方が事故死して部屋を守る為に無理矢理引退したりと前後に転機が訪れるバチバチシリーズ

  • 39名無し2020/06/18(Thu) 23:14:10ID:Q2MzQ1MTY(1/1)NG報告

    長い白髪が象徴的だったとがめの髪がばっさりいかれたシーン
    中々ショッキングだったけど、帰り道の
    七花「姉ちゃんは、髪切るのうまいんだよな」
    とがめ「確かに」
    って会話がしんみりと沁みて好き

  • 40名無し2020/06/18(Thu) 23:15:00ID:Y1ODQyNzQ(3/12)NG報告

    >>30
    再アニメ化した時は異様に可愛かったの覚えてる

  • 41名無し2020/06/18(Thu) 23:16:34ID:g3MjY4MTI(1/1)NG報告

    >>20
    これ見て『イケメンはなにやってもイケメンじゃん』としか思わなかったので、ファンのショック加減がよく分からんかったな。
    ええやんこれはこれで。

  • 42名無し2020/06/18(Thu) 23:16:49ID:U0NzkzOTQ(2/2)NG報告

    自分の頭皮に埋め込まれた由花子さんの髪をまとめて切った結果
    ポルナレフヘアーの短髪版みたいになった康一くん

  • 43名無し2020/06/18(Thu) 23:16:50ID:A3MDAwMDA(2/5)NG報告

    >>25
    惚れた相手に切った方がいいと言われて切る事もある

  • 44名無し2020/06/18(Thu) 23:18:02ID:I3MTM2NDI(2/3)NG報告

    >>39
    首落とさずに髪だけ切るって上手いとかそういうレベルじゃねぇぞ!(無粋なツッコミ)

  • 45名無し2020/06/18(Thu) 23:18:39ID:QxMDk4ODA(1/5)NG報告

    惑星のさみだれの花子。
    弔い戦の涙は作中屈指の名シーン
    髪が無理矢理切ったのが分かるように描かれてるのも細かい。

  • 46名無し2020/06/18(Thu) 23:18:54ID:QyNzg3Mjg(2/2)NG報告

    >>22
    自宅勤務だからと半年ほど散髪サボって伸びっぱなしだがようやく画像の杠くらいだわ
    世の女性方は凄いね…

  • 47ウニアマゾン2020/06/18(Thu) 23:19:43ID:E0NTk0NjA(1/9)NG報告

    断髪・・・うえきの法則のリンコとか?

  • 48名無し2020/06/18(Thu) 23:20:11ID:k1ODQ4NjA(3/10)NG報告

    >>41
    ファンが求めてたのはあまり汗かかないさわやかイケメンスポーツマンであって泥臭さも絵になるような男前ではないってことやね

  • 49名無し2020/06/18(Thu) 23:22:49ID:E1NTI4ODA(2/12)NG報告

    >>41
    例えるなら型月のジャンヌがバレー部主将になるくらいの変化だと思うぞ

    というかバレー部主将のおっぱいマウスパッドなんてあるんだな

  • 50名無し2020/06/18(Thu) 23:24:59ID:EzMTE5Njg(1/6)NG報告

    >>49
    そのマウスパッド使いやすそう

  • 51名無し2020/06/18(Thu) 23:25:33ID:MzODE3NzI(2/3)NG報告

    やっと彼女の中で本当に時間が動き始めたんやなって

  • 52名無し2020/06/18(Thu) 23:27:16ID:Y1ODQyNzQ(4/12)NG報告

    >>50
    良く滑って実に使い易そうですね

  • 53名無し2020/06/18(Thu) 23:28:16ID:I3MjM4NA=(2/3)NG報告

    あそびあそばせのオリヴィア

  • 54名無し2020/06/18(Thu) 23:28:27ID:E5NDk3MzM(1/1)NG報告

    バッサリ切ることになる折紙さん

  • 55名無し2020/06/18(Thu) 23:29:30ID:cxMDQ3NzQ(2/3)NG報告

    >>49
    ………誰だお前!?

  • 56名無し2020/06/18(Thu) 23:29:50ID:EzMTE5Njg(2/6)NG報告

    1話でバッサリ切ってましたなぁ

  • 57名無し2020/06/18(Thu) 23:31:13ID:E3MDM0MjI(1/1)NG報告

    >>5物語シリーズというより西尾維新の作品は結構髪切ってるキャラ多い
    戯言シリーズのいーちゃんすら切ってるし

  • 58名無し2020/06/18(Thu) 23:31:18ID:QxNzE1NTQ(2/6)NG報告

    >>52
    この商品は平面の商品になっております
    予めご了承ください

  • 59名無し2020/06/18(Thu) 23:32:15ID:E2MTAyNjQ(1/2)NG報告

    >>32
    何かしら勘繰られるせいで髪型一つとっても怪文書を生まれさせる三峰
    罪深い

  • 60名無し2020/06/18(Thu) 23:32:26ID:E1NTI4ODA(3/12)NG報告

    >>50
    私はオッパイーヌの方がほしいです

    >>47
    (作者の画力の向上もあるけど)元の髪型から大きく変えずに可愛く出来ている、一番丁度良いアップデートだわ

  • 61名無し2020/06/18(Thu) 23:33:52ID:k0NDY1MTY(1/1)NG報告

    >>58
    おっぱいとは一体?

  • 62名無し2020/06/18(Thu) 23:33:56ID:Q0MDg5MDQ(1/5)NG報告

    かぐや様の早坂

  • 63名無し2020/06/18(Thu) 23:36:16ID:YyMzE5NzQ(2/3)NG報告

    理性蒸発したことでアフロを毟るボーボボさんの図
    という事はつまり、今までのは全部理性があった上でのボケということに…w

  • 64名無し2020/06/18(Thu) 23:40:47ID:EzMTE5Njg(3/6)NG報告

    >>57
    めだかも一時期短髪になってた気がする

  • 65ウニアマゾン2020/06/18(Thu) 23:41:04ID:E0NTk0NjA(2/9)NG報告

    >>50
    それな!

  • 66名無し2020/06/18(Thu) 23:43:01ID:QxMTk4MjI(1/2)NG報告

    >>57
    上で挙がってるとがめもそうだし、キャラデザ変えるのが趣味なんじゃねぇのって気すらしてくる

  • 67名無し2020/06/18(Thu) 23:44:15ID:Q2OTkyMDY(1/8)NG報告

    髪型がコロコロ変わるヒロイン

  • 68名無し2020/06/18(Thu) 23:46:51ID:MxMjk5NjA(1/4)NG報告

    >>30
    超上空からの突撃で髪が焼き切れたからとはいえ
    可愛い可愛くない以前に長髪って伸ばすのにケアも必要な女の子に対して、この髪型はなんかいたたまれなくなるのよ・・・

  • 69名無し2020/06/18(Thu) 23:47:47ID:gyODU1Njk(1/3)NG報告

    これでも元と比較するとかなりバッサリ切ってる六喰

  • 70名無し2020/06/18(Thu) 23:47:48ID:czNTE0NTg(1/1)NG報告

    断髪とは違うけどベジータが地球人の髪型がコロコロ変わるのを「不気味」と評してたのがわりと印象に残ってる(純粋サイヤ人はハゲたり白髪になったりはしても髪型は変わらないらしい)

  • 71名無し2020/06/18(Thu) 23:47:58ID:IxNTIzNTA(2/5)NG報告

    >>56
    水野氏と肉体関係になる前に断髪して、以降伸びないから
    その状態でのHシーンが一切無いというのは、思い切ったと言いますか、勇気ありますわ…
    個人的にはショートで全然良いんですが

  • 72名無し2020/06/18(Thu) 23:49:04ID:I0NDQ0MjY(1/1)NG報告

    宿屋の娘×××××から旅人キノへ

  • 73名無し2020/06/18(Thu) 23:50:50ID:I0NzY3MTA(1/3)NG報告

    マキオンの先行オンライン体験ってどういう方式なんだ…
    20日の正午にならないと一斉にDLできないんかな?
    バーサスの体験の時は事前にDLできたから…

  • 74名無し2020/06/18(Thu) 23:53:14ID:EzMTE5Njg(4/6)NG報告

    >>68
    エシとの戦いで暫く戦えない状態が続いてたしね。火傷痕含めて後遺症みたいな描かれ方だった気がする

  • 75名無し2020/06/18(Thu) 23:53:33ID:Q2OTkyMDY(2/8)NG報告

    髪型を主人公の好みに合わせてくれる、ここだけ聞くと器量良しに見える

  • 76名無し2020/06/18(Thu) 23:55:02ID:EzMDYxMDA(1/1)NG報告

    >>66
    キャラデザ変えるというか、読み手がキャラに対して抱く「イメージ」が強く固定されてくると、天の邪鬼に変えるイメージがある

  • 77名無し2020/06/18(Thu) 23:56:16ID:EzMTE5Njg(5/6)NG報告

    >>76
    神原みたく伸ばすのもいるよね

  • 78名無し2020/06/18(Thu) 23:56:34ID:YyMzE5NzQ(3/3)NG報告

    >>40
    あくまでも議題に挙がっていたのはベリショですしな
    映像化にあたるスタッフの尽力もあるが、毛量もこのくらいにまでなればもう十分すよ(個人的にはここ推し)

  • 79名無し2020/06/18(Thu) 23:57:58ID:Q2OTkyMDY(3/8)NG報告

    >>70
    GTじゃ髪型変えてたしサイヤ人には髪型を変える分化がないと思われ

  • 80名無し2020/06/19(Fri) 00:00:42ID:gyMTY3Nw=(1/5)NG報告

    >>43
    それ半ばヤケク/ソじゃないっすか……

  • 81名無し2020/06/19(Fri) 00:02:18ID:A5Mjk0MDE(2/2)NG報告

    長い髪の毛切ってみたいよね……

  • 82名無し2020/06/19(Fri) 00:02:27ID:Q3MDI2Nzg(1/2)NG報告

    >>45
    このルビの振り方は泣くわ

  • 83名無し2020/06/19(Fri) 00:06:20ID:Y5Njc0ODA(1/3)NG報告

    Vtuberの新衣装で髪型が変わるのはままあるけど髪色も変えるのは珍しい
    まあ可愛いからヨシ!
    https://twitter.com/uruharushia/status/1272888001736171520?s=21

  • 84名無し2020/06/19(Fri) 00:13:12ID:IyODU2MjY(3/3)NG報告

    球詠に続いてかくしごとの最終回で泣いてしまった……
    もう涙腺がガバガバ

  • 85名無し2020/06/19(Fri) 00:13:20ID:YyNzY2ODA(1/1)NG報告

    >>79
    髪が伸びないから散髪の必要ないしな

  • 86名無し2020/06/19(Fri) 00:14:38ID:Q3MDI2Nzg(2/2)NG報告

    なんだよ…普通に良い感じで終わったじゃねーか(しんみり)

  • 87名無し2020/06/19(Fri) 00:14:49ID:Q2MTg4MDk(2/18)NG報告

    おみとおしでドラゴンゴースト無効って対ドラパ検定の申し子みたいな感じっすね親方

  • 88名無し2020/06/19(Fri) 00:15:40ID:UzMDIyNDc(1/1)NG報告

    ソロででマックスレイドやってたら
    ソルロックピッピソーナンスとか言う
    考えうる限り最悪の組み合わせの戦犯リストみたいなメンツになって草
    そしてそれでもごり推せるムゲンダイナ

  • 89名無し2020/06/19(Fri) 00:17:23ID:M0Nzg4NDY(2/5)NG報告

    記念放送もあったので設定資料集を読み直してたら断髪イベントを入れるか悩んだが没になったと書いてあった

    入れるとしたら苗木を黒幕から助けたシーンの後とかになるんだろうか

  • 90名無し2020/06/19(Fri) 00:18:47ID:I5MjEzNzM(4/8)NG報告

    >>85
    それって一回ハゲたら終わりってことじゃ…
    あっ(ナッパ)

  • 91名無し2020/06/19(Fri) 00:19:32ID:M1Nzk4MjE(1/1)NG報告

    あかん、かくしごと最終回で泣く。
    久米田先生の漫画で泣かされるとは思わんかったw

  • 92名無し2020/06/19(Fri) 00:19:37ID:M0NTU4Njk(1/1)NG報告

    主人公が遺品に呪われてるのかと思いきや、ただの髪切り変態だった作品を思い出した。

  • 93名無し2020/06/19(Fri) 00:25:17ID:Y5NjU4Mjc(1/6)NG報告

    >>76
    まあ高確率でヒロインの髪型は一回変わるよね西尾作品
    物語シリーズとか髪型変わってないの大人バージョンのある八九寺除けば火憐ちゃん・影縫さん・臥煙さん・斧乃木ちゃんくらいだし

  • 94名無し2020/06/19(Fri) 00:30:09ID:EyMjMyMTE(3/3)NG報告

    そういえばピンポンでも散髪シーンあったな…
    実写の方を先に観たけど卓球場で再起する時猛然と髪切ってるとこなんか好き

  • 95名無し2020/06/19(Fri) 00:33:29ID:IzNDk1NDA(2/5)NG報告

    >>62
    かぐや様は早坂とか小野寺とかのメインギリギリのサブキャラがかわいい。

  • 96名無し2020/06/19(Fri) 00:36:49ID:I2OTg5NzI(1/1)NG報告

    >>86
    最終回ちょっと駆け足気味だったけど、前話までだとあと1話で納められるのかな?って感じてたから、よく1話でまとめたわ。

  • 97名無し2020/06/19(Fri) 00:40:50ID:U5OTIyNDk(1/9)NG報告

    覚悟の散髪

  • 98名無し2020/06/19(Fri) 00:51:57ID:E5MDQ0OTU(3/12)NG報告

    >>81
    凋命「分かります、手入れがされてないとついハサミを取り出してしまいまして」

    原作アニメは普通に側近キャラだったのに、漫画版だとサディストな外道になってるという
    おかげで敵味方問わず女性陣が大分悲惨な目に遭った(刑亥? あいつは女性以前に妖人なので…)

  • 99名無し2020/06/19(Fri) 00:55:31ID:k3OTg2Mjc(1/4)NG報告

    稀勢の里(現:荒磯親方)が休場した日にデビューし、稀勢の里が出場した日に引退前最後の生配信を行い、稀勢の里の引退宣言が出された日と同日に復帰を宣言し、稀勢の里の断髪式が行われたわずか数日後に両国国技館でライブを行ったため、稀勢の里説が流されたVtuber、笹木咲。なお、当然だが本人や関係者はネタにしつつ否定している。
    https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=H4uwW4HjPUI&feature=emb_logo

  • 100名無し2020/06/19(Fri) 01:00:16ID:E3OTUyNTg(3/30)NG報告

    >>86
    隠し子が伏線かと思ったらなんでもないじゃねーか! 次回予告で驚かせやがってこのこの!

  • 101名無し2020/06/19(Fri) 01:03:26ID:E3OTUyNTg(4/30)NG報告

    >>93
    火憐は髪型変わってるぞ
    肩車の時に邪魔という理由でポニテ切り落としやがった!

  • 102名無し2020/06/19(Fri) 01:05:57ID:k1NTA2MDM(1/3)NG報告

    現代の17歳樋口楓がランティス所属になってライブを何度もこなしてアーティストとしてどんどん成長してて、勿論コレまでもコレからも努力は沢山してるけど本当にシンデレラみたいに人生が明るい中
    ほんと些細なきっかけを掴めず好きだった音楽ほとんど辞めて、とりあえずで大学に行きバイトに忙殺される日々を送るIFの未来22歳樋口楓
    メチャクチャ長くて特徴的だった髪をバッサリ切ってるのが本当に全く違う未来って感じで心をズタズタにしてくる、喋り方や雰囲気が凄いおとなしくなってるのが逆に辛い
    断髪って良くも悪くも大きな起点になること多いよね

  • 103名無し2020/06/19(Fri) 01:47:44ID:c0NTQ1NDQ(6/6)NG報告

    この沼蝕っぽくて好き。指先にゴッドハンドいそう

  • 104名無し2020/06/19(Fri) 02:15:23ID:YxNDgyMzE(1/10)NG報告

    これはあずささん

  • 105名無し2020/06/19(Fri) 02:24:19ID:cxMzQ3MTc(3/3)NG報告

    たった2時間でキャ虐ソムリエ大量発生してますね

  • 106名無し2020/06/19(Fri) 02:24:32ID:U0OTEzMzU(1/3)NG報告

    サイバーパンク2077がまた延期

    E3で期待度爆上がり、自由度が高い、度重なる延期
    うっ頭がッ!?

  • 107名無し2020/06/19(Fri) 05:09:30ID:U4MTk4Mjg(1/1)NG報告

    逆に伸びるキャラもサイコーです

  • 108名無し2020/06/19(Fri) 06:01:22ID:cwMDQxMDQ(1/3)NG報告

    >>47
    あ、マリリンチームとの戦いの時、開始数分でやられた雑魚じゃないか!(ダッシュ逃亡)

  • 109名無し2020/06/19(Fri) 06:11:33ID:czMjkxNjU(1/2)NG報告

    アイマスで髪の話されると即終了するMVシリーズがつい頭をよぎる
    むしりん…畜村さん…むしり姫……

  • 110名無し2020/06/19(Fri) 06:28:15ID:MzMjI5MjY(1/4)NG報告

    >>109
    番外編としてDIAMONDは強敵でしたね...

  • 111名無し2020/06/19(Fri) 06:51:25ID:Y1ODg2MDE(1/1)NG報告

    >>105
    キャ虐といいアラ虐といい最近は虐待が流行ってるのか(困惑
    ↓色んな人に喧嘩売ってボコボコにされ(4連敗)、ようやく主人公とのバトルが来たと思ったらまたも瞬殺されたアライjr君の姿。
    なおこの後恋愛関係?でも敗北する模様

  • 112名無し2020/06/19(Fri) 07:02:40ID:YwNjcxMjE(1/11)NG報告

    丁寧な散髪シーンをみると床屋を思い出して眠くなるっていう
    基本髪をいじってもらうシーン好きや

  • 113名無し2020/06/19(Fri) 07:03:15ID:YwNjcxMjE(2/11)NG報告

    貼り忘れだ

  • 114名無し2020/06/19(Fri) 07:11:13ID:U4Njk0MjU(3/5)NG報告

    >>111
    …アライジュニアと言うよりかは、中国編からの映像化、普通に再生数多くて笑うw
    これは海外ですが、ニコ動のランキングも埋めてましたしな

  • 115名無し2020/06/19(Fri) 07:24:58ID:U0NTc4NjA(1/1)NG報告

    オイオイオイ死、ぬわクララ

  • 116名無し2020/06/19(Fri) 07:30:39ID:YzNzkwNjI(1/10)NG報告

    >>115
    ジムリーダー二人がかりで道場破りとか大人気ないことやめたげなさい!

  • 117名無し2020/06/19(Fri) 07:48:30ID:Y5MjgyMDU(1/13)NG報告

    >>116
    でもマスタード師匠なら笑って受け入れてくれそうじゃない?

  • 118名無し2020/06/19(Fri) 07:55:36ID:E5NTY0MDM(1/2)NG報告

    >>116
    見てみたいですよね光と影の座談会

  • 119名無し2020/06/19(Fri) 07:57:30ID:I0Njk3Njk(1/2)NG報告

    >>117
    現チャンピオンが勘違いとアンジャッシュ状態できてもさらっと受け入れて修行させるような人だからねぇ

  • 120名無し2020/06/19(Fri) 08:04:38ID:UwMDkxNzU(1/5)NG報告

    >>109
    シャニマスは何秒もつかな
    YouTubehttps://youtu.be/zefRgHuLt48

  • 121名無し2020/06/19(Fri) 08:13:36ID:Y1OTkzNzA(1/2)NG報告

    >>90
    毛根は基本的に再生しない部分だから元に戻らないのは人間と同じゾ

  • 122名無し2020/06/19(Fri) 08:23:00ID:k3NTMyMzE(1/7)NG報告
  • 123名無し2020/06/19(Fri) 08:27:23ID:kwODc4NzM(2/11)NG報告

    >>122
    大丈夫?生えた端から子供達二人に毟られない?

  • 124ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 08:28:05ID:Y5MTgxMTg(1/6)NG報告

    >>105
    それが悪いキャル虐ならプリン化はいいキャル虐なのか!?

  • 125名無し2020/06/19(Fri) 08:29:31ID:k3NTMyMzE(2/7)NG報告

    ポケモンといえばセレナもバッサリイッてたな。

  • 126雑J種2020/06/19(Fri) 08:33:47ID:gxNjM1ODY(1/7)NG報告

    >>83
    (初期とキャラ違くない)(笑)

  • 127名無し2020/06/19(Fri) 08:35:21ID:ExNjYwMzg(1/2)NG報告

    >>108
    おいおいおい
    死んだわあいつ

  • 128名無し2020/06/19(Fri) 08:39:28ID:Q4NDk5MDQ(1/4)NG報告

    >>98
    ほぼ拷問な訓練やらされて越えたはいいけどリベンジマッチしようと思ったら即真っ二つにされた子の話は止すんだ

  • 129名無し2020/06/19(Fri) 08:39:59ID:k3NTMyMzE(3/7)NG報告

    >>43
    エレンに言われて「わかった、切ろう」と即決するミカサ

  • 130名無し2020/06/19(Fri) 08:41:42ID:I0Njk3Njk(2/2)NG報告

    それにしてもダンデがウーラオス持ってない理由が
    迷子になってどっちの塔にもたどり着けなかったからは草生える

  • 131名無し2020/06/19(Fri) 08:44:40ID:IzMzY4ODQ(1/6)NG報告

    >>130
    キョダイマックスできるフシギダネとゼニガメがいてヒトカゲがいない理由としてダンデさんが道場で貰ったからって考えることができるのもいいよね

  • 132名無し2020/06/19(Fri) 08:44:58ID:Y4MzM0NDM(1/12)NG報告

    >>88
    ピッピは盾になってくれたり時々上手く動くから…!

    え?ソーナンスとアンチシナジー?そもそも盾にしては耐久力無さすぎる…??

    ハハハ

  • 133名無し2020/06/19(Fri) 08:48:49ID:c0ODY4Njk(1/4)NG報告

    >>115
    しかも片方はアーティストとしても売れてる子である、クララ、キレそう

  • 134名無し2020/06/19(Fri) 08:52:59ID:Y5MjgyMDU(2/13)NG報告

    格闘使いの男性ネームドキャラでしなやかかつ軽快な動きが特徴のキャラって何気に初めてではなかろうか?

  • 135名無し2020/06/19(Fri) 08:53:29ID:IwMjgyNw=(1/2)NG報告

    お前、ハゲだよ...

  • 136ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 08:54:05ID:Y5MTgxMTg(2/6)NG報告

    >>127
    「顔のついた棒切れを生物とは言わない」は怖すぎて笑う

  • 137名無し2020/06/19(Fri) 08:54:28ID:IzMzY4ODQ(2/6)NG報告

    ポケモン界のアイドルってどんな子いたかな〜って思ったらそうえばこの子がいたけど改めて見るとめっちゃ好みの服装でアニメに出なかったのはほんま悔やまれる

  • 138名無し2020/06/19(Fri) 08:55:05ID:cyNTIwNDY(1/1)NG報告

    >>120
    一周年までの分なら既にあるぞ
    探してみるがよい

  • 139名無し2020/06/19(Fri) 08:56:09ID:Y5MjgyMDU(3/13)NG報告

    >>133
    ホラ、ロックシンガーとアイドルじゃあまた客層とか色々別だから………(精いっぱいのフォロー)

  • 140名無し2020/06/19(Fri) 08:56:09ID:Q4NDc0MjA(1/5)NG報告

    >>98
    偽不患「あの凋命の残忍さを私が忘れていたが為にあのような事に……」
    不患「いや、というか忘れていたも何もあんたその凋命とろくに面識もなかったんじゃないのか?」
    偽不患「ええい、一々話の腰を折るな!話の続きを聞きたいのか聞きたくないのかどっちだ!?」

  • 141名無し2020/06/19(Fri) 09:00:08ID:IwMjgyNw=(2/2)NG報告

    >>134
    軽快さはともかくしなやかさで言うならトウキとか当てはまりそう、サーファーしてるしポケスペだと柔術的なキャラ付けが強かった気がする

  • 142名無し2020/06/19(Fri) 09:01:51ID:Q4NjI1MjU(1/4)NG報告

    >>118
    昨日も上がってたけどナツメとゴヨウを入れ替えたら更にダメージ上がりそう(ゴヨウにはサイキッカー描写がない)

  • 143名無し2020/06/19(Fri) 09:03:43ID:E3OTUyNTg(5/30)NG報告

    >>124
    キャルが苦悶の表情を浮かべてる虐待は悪いキャ虐
    キャルが嫌がりつつも甲高い悲鳴をあげられる程度の虐待はいいキャ虐

  • 144名無し2020/06/19(Fri) 09:05:32ID:A5ODE0Nzk(1/14)NG報告

    それにしても毒タイプジムリーダー志望の修行中を
    現チャンピオンが毒タイプの伝説で瞬殺 するさまは鬼畜の所業

  • 145名無し2020/06/19(Fri) 09:08:20ID:IwMDI4OTM(1/7)NG報告

    >>137
    他だとBW2のルッコ(ルリ)とテンマ(テツ)もいるね

  • 146名無し2020/06/19(Fri) 09:13:57ID:Q2MTg4MDk(3/18)NG報告

    >>109
    トランシングパルスの「『キラキラ』と『光る』『眩しい』空へと」の1フレーズ3キルで腹捩れるほど笑った

  • 147名無し2020/06/19(Fri) 09:14:57ID:Y5MjgyMDU(4/13)NG報告

    >>142
    ゴヨウさんなんでエスパーポケモンを専門に扱う様になったんだろう?

  • 148名無し2020/06/19(Fri) 09:15:31ID:YxNTc5MjE(1/7)NG報告

    >>126
    るしあ なのです口調→メンヘラ
    マリン船長 17歳(笑)→17歳(笑)メンヘラ
    ぺこら ぺこ虐→ぺこ虐メンヘラ
    ノエル団長 百合→ヤンデレメンヘラ
    三期生はフレア以外全員メンヘラになっちまった…

  • 149名無し2020/06/19(Fri) 09:17:13ID:A1Mjg0NzA(1/6)NG報告

    >>144
    普通はやらないだろうけど、ダクマを逃す、交換するなどでボックスにもいない状態にして塔の修行にいくのもかなり鬼畜だと思う

  • 150名無し2020/06/19(Fri) 09:17:38ID:Q0MTk3MDc(1/1)NG報告

    >>144
    本来ならジムチャレンジ中の時系列だっただろうに…
    まあ仕方なかったってやつだな

  • 151名無し2020/06/19(Fri) 09:20:03ID:Y4MzM0NDM(2/12)NG報告

    >>145
    現役アイドルとチャンピオン兼映画俳優のカップリング(しかもお互いそれを伝えてない)いいよね…。二人とも最終的に顔赤くなるようになるのがもう…!

    >>142
    セイボリーは、寧ろイツキやゴヨウと出会うといい刺激になりそうな気がする。…それまでのギャグ要素がカード一枚でひっくり返しるんだからセイボリーは卑怯よ…!
    …てかエスパー使いってストイックな努力家多いなぁ…。

  • 152名無し2020/06/19(Fri) 09:22:05ID:Q4NjI1MjU(2/4)NG報告

    剣盾、プレイヤーの心に攻撃してくる仕様多くない…?

  • 153名無し2020/06/19(Fri) 09:24:24ID:A5ODE0Nzk(2/14)NG報告

    >>152
    変なことしなければ幼馴染みといちゃつきながら幼馴染みの夢を先に叶えてる旅だから

  • 154名無し2020/06/19(Fri) 09:24:41ID:Y5MjgyMDU(5/13)NG報告

    >>152
    いつもの事では?

  • 155名無し2020/06/19(Fri) 09:26:45ID:Q0NjgwMzY(1/1)NG報告

    >>106
    このゲームも延期が多いなあ
    約二か月の延期でどうにかなるのか?

  • 156名無し2020/06/19(Fri) 09:27:53ID:Y5MjgyMDU(6/13)NG報告

    >>118
    ナツメといえば、彼女ポケウッド女優に転向しちゃったけど、ヤマブキジムは今どうなってるんだろう?

  • 157名無し2020/06/19(Fri) 09:29:28ID:A5ODE0Nzk(3/14)NG報告

    >>156
    ジムリーダーは元々副業率高いからセーフ

  • 158名無し2020/06/19(Fri) 09:30:45ID:IzMzY4ODQ(3/6)NG報告

    >>149
    おお!相棒単騎で塔を上ることが出来るのか!しかしこれ進化フラグどうなるんだろう?

  • 159名無し2020/06/19(Fri) 09:32:07ID:Y4MzM0NDM(3/12)NG報告

    >>153
    ホップとも、産まれたときから一緒って感じじゃなくて、出会って1・2年辺りの「お互い良く知ってるいい友達だけど、内面の奥底までは知らない」絶妙な時期なのがいいよね…。

  • 160名無し2020/06/19(Fri) 09:32:56ID:g4OTYxNzY(1/1)NG報告

    >>146
    ショコラティアラが完走したとき「だから杉田はかな子Pになったのか…」ってコメ流れてきてダメだった
    あと夕映えプレゼントの「優しい光もハゲには残酷」とか
    時々鬼才(奇才)が混じってるから止まられない

  • 161名無し2020/06/19(Fri) 09:32:56ID:Y5MjgyMDU(7/13)NG報告

    >>157
    ジムリは副業アリといえど、カントーとイッシュを往復するのは難しいと思うのですよ

  • 162名無し2020/06/19(Fri) 09:33:33ID:E1NjA5NTQ(1/8)NG報告

    >>157
    ガラルだとポケモンリーグが興行として確立されてるから、ほぼ全員専業プロだよね。
    学生やってるサイトウやモデルやってるルリナもいるけど、どっちも時間の都合はつけやすいだろうし。

  • 163名無し2020/06/19(Fri) 09:34:30ID:YxNTc5MjE(2/7)NG報告

    >シャガさんは市長兼任ジムリーダー。マキシマム仮面はプロレス兼任ジムリーダーだったっけ?
    >>157

  • 164名無し2020/06/19(Fri) 09:35:02ID:A5ODE0Nzk(4/14)NG報告

    >>161
    他地方のビーチにえんえんとたたずむ四天王よりはまし

  • 165名無し2020/06/19(Fri) 09:35:35ID:A5ODE0Nzk(5/14)NG報告

    >>162
    ヤローも本業は農家じゃね?

  • 166名無し2020/06/19(Fri) 09:36:34ID:Q2MTg4MDk(4/18)NG報告

    >>157
    BWとか四天王も全員副業持ちだったよな
    えっ?一人ただのギャンブラー?

  • 167名無し2020/06/19(Fri) 09:36:59ID:A5ODE0Nzk(6/14)NG報告

    >>159
    言うてポケモンの主人公は基本10歳位だから1.2年はそこそこの期間

  • 168名無し2020/06/19(Fri) 09:37:06ID:YxNTc5MjE(3/7)NG報告

    >>164四天王はジムリーダーと違ってただの強い一般トレーナーだからセーフ。

  • 169名無し2020/06/19(Fri) 09:38:10ID:AwNzQ4MTI(1/18)NG報告

    >>161
    空を飛ぶで一瞬だから平気平気。

  • 170名無し2020/06/19(Fri) 09:39:27ID:A5ODE0Nzk(7/14)NG報告

    そもそもジムリーダーなんて
    仕事で開けたり長年不在でも許される緩い仕事だし

  • 171名無し2020/06/19(Fri) 09:41:43ID:Y5MjgyMDU(8/13)NG報告

    >>166
    勝負師もプロになると違ってくるから………

  • 172名無し2020/06/19(Fri) 09:45:04ID:Q2MTg4MDk(5/18)NG報告

    じめんタイプのジムリーダーとかいう社長兼業勢

  • 173名無し2020/06/19(Fri) 09:48:33ID:YxNTc5MjE(4/7)NG報告

    >>172サカキ「照れるなぁ。(社長で一児のパパであるジムリーダーの鏡)」

  • 174名無し2020/06/19(Fri) 09:48:43ID:U5NDc3ODg(1/1)NG報告

    >>163
    というかBWのジムリーダーはアイリス(お子様)とシズイ(いつも泳いでる)がよくわからないけど、それ以外はみんな本業もしくは副業があるはず。
    三兄弟(ウェイター)
    アロエ(考古学者)
    アーティ(芸術家)
    カミツレ(モデル)
    ヤーコン(実業家、鉱山主etc……)
    フウロ(パイロット)
    ハチク(俳優)
    シャガ(町長)
    ホミカ(バンド)

    あらためて見るとヤーコンさん実は仕事量ヤバいな…?

  • 175名無し2020/06/19(Fri) 09:49:30ID:Q4NjI1MjU(3/4)NG報告

    >>165
    ポプラも劇団やっててネズはシンガー、キバナは宝物庫管理。オニオンは年齢低すぎて除外だから、副業わからないのカブとキルクス親子か

  • 176名無し2020/06/19(Fri) 09:49:57ID:Y5MjgyMDU(9/13)NG報告

    >>172
    そっか、マフィアのボスということはいくつかフロント企業を持ってるはずだからサカキも社長という事になるのか。

  • 177名無し2020/06/19(Fri) 09:49:58ID:A5ODE0Nzk(8/14)NG報告

    >>173
    全地方唯一ジムリーダーで悪の組織のボスとか言うくずやろう

  • 178名無し2020/06/19(Fri) 09:50:07ID:Y4MzM0NDM(4/12)NG報告

    >>167
    だからこそ、お互いの知らなかった一面をきっかけに、成長していってるのが解ってとてもいいなぁと思うのです。

  • 179名無し2020/06/19(Fri) 09:50:08ID:Y5NjU4Mjc(2/6)NG報告

    >>161
    そこにテレポートという技があるじゃろ?

  • 180名無し2020/06/19(Fri) 09:50:49ID:A5ODE0Nzk(9/14)NG報告

    >>175
    カブは専業っぽい?
    それかテレビで修造枠

  • 181名無し2020/06/19(Fri) 09:51:01ID:Y5MjgyMDU(10/13)NG報告

    >>174
    チェレン「………」

  • 182名無し2020/06/19(Fri) 09:52:51ID:Y5MjgyMDU(11/13)NG報告

    >>177
    でもやってる事は歴代悪の組織の中では大人しい方じゃん?

  • 183名無し2020/06/19(Fri) 09:53:51ID:Y5MjgyMDU(12/13)NG報告

    >>173
    サカキの奥さんってどんな女性なんだろ?

  • 184名無し2020/06/19(Fri) 09:54:44ID:A5ODE0Nzk(10/14)NG報告

    >>182
    むしろ思想とか理念とかない純粋な人道軽視の犯罪組織だから生々しくてよりアウトだろ
    思想や理念が暴走してるのもあれだけど

  • 185名無し2020/06/19(Fri) 09:55:06ID:Y5MjgyMDU(13/13)NG報告

    各地方のジムリの本職まとめが欲しいな

  • 186名無し2020/06/19(Fri) 09:56:55ID:Y4MzM0NDM(5/12)NG報告

    >>175
    カブさんは専業っぽい雰囲気を感じるよねぇ。マクワは専業だけど、延長で写真集とかメディアに顔を出してる感じがする。

    >>177
    まぁ、四天王で悪の幹部なんてヤツも居るから…。

  • 187名無し2020/06/19(Fri) 09:57:51ID:Y3NTk2NDg(1/7)NG報告

    >>184
    ロケット団はスケールは小さいけど妙に現実的な分返って生々しい組織になってるよな

  • 188名無し2020/06/19(Fri) 10:02:00ID:Y3NTk2NDg(2/7)NG報告

    ナタネやスズナの本業ってなんだろ?

  • 189名無し2020/06/19(Fri) 10:05:11ID:A5ODE0Nzk(11/14)NG報告

    >>187
    ルビサファから伝説のポケモン絡み出して急に思想家ボスがスタンダードになったよね

  • 190名無し2020/06/19(Fri) 10:07:18ID:c4Njg4MTA(1/4)NG報告

    >>187 
    スロットと景品所が別れててポケモンをメダルで交換とかそういうの大好き

  • 191名無し2020/06/19(Fri) 10:07:41ID:MzMjg4OTc(1/4)NG報告

    >>186 見た目フレア団かよって言われてたらホントにフレア団という
    XYゲーム内じゃ結局パキラ放置のままだから何というかモヤモヤ感凄い
    マイチェンでZとか出てたらこの辺りも掘り下げられたんだろうけど

  • 192名無し2020/06/19(Fri) 10:09:07ID:E0NzMzMjk(1/3)NG報告

    なんか道場にWAT貢いでたら戦えるトレーナー(一応ネタバレ回避のために名前は伏せる)いるんだけどさ……
    すげー意外な人物なのもそうなんだけど、……あの、投げたボールが野球漫画の剛速球みたいに潰れてるんですが…

  • 193名無し2020/06/19(Fri) 10:10:57ID:QwMzEyNTE(1/1)NG報告

    >>156
    たしか格闘道場は元々ナツメとジムの座を争って敗れた結果道場になったんだっけ?
    だとしたらナツメが女優転向したから繰り上げでジムになってるかも

  • 194名無し2020/06/19(Fri) 10:11:00ID:Y5NjU4Mjc(3/6)NG報告

    >>188
    ナタネはもりのようかんに来てたことから考えてハクタイの森全体の管理、スズナは多分まだ学生かキッサキ神殿の管理者じゃない?

  • 195名無し2020/06/19(Fri) 10:13:43ID:A5ODE0Nzk(12/14)NG報告

    ウーラオスの説明で遠くのポケモンみたいなのあったが
    定期的にあるよねこういう本来の生息地が別のところみたいなポケモン
    今のところその本来の生息地が判明したのマッスグマだけだけど

  • 196名無し2020/06/19(Fri) 10:15:08ID:U5Nzc3MTc(2/4)NG報告

    >>111
    待たれよ。
    キャ虐は公式からの歪んだ愛だがアラ虐は単純に作者が飽きただけだから一緒にしないでもらいたい

  • 197名無し2020/06/19(Fri) 10:15:18ID:Y5NjU4Mjc(4/6)NG報告

    >>191
    表向きにはフレア団だとは知られてないし……いやまあ番外編のストーリー見るに国際警察の捜査によって逮捕寸前まではいってたけども

  • 198名無し2020/06/19(Fri) 10:15:26ID:kyMDYyNTE(1/10)NG報告

    >>189
    そこらへんから、伝説ポケモンは完全に神の領域にいきだしたからな

  • 199名無し2020/06/19(Fri) 10:17:34ID:A5ODE0Nzk(13/14)NG報告

    道場のワットは要求多いと言うかよろいじまに来た直後は化石堀りでよっぽど沼らなきゃ余るのにワット増やせる要素があってなにかと思ったらこのためだったのかと

  • 200名無し2020/06/19(Fri) 10:20:29ID:Y3NTk2NDg(3/7)NG報告

    ダイキノコって生えたら採取するまで別の場所に新たに生えないものだったりする?

  • 201名無し2020/06/19(Fri) 10:22:43ID:E1NTk1NzM(1/6)NG報告

    >>194
    それらはどっちかというと仕事というよりジムリーダーの責務みたいな雰囲気がある

  • 202名無し2020/06/19(Fri) 10:24:25ID:A5ODE0Nzk(14/14)NG報告

    10歳で旅に出られる世界の塾通いや学生って謎だよね
    塾通いに至っては主人公より年下なパターンも多いからかなりおなさないし

  • 203名無し2020/06/19(Fri) 10:28:05ID:Q2MzI4NQ=(1/3)NG報告

    >>184
    思想だの理念だのは断たれたり、間違ってたと気づければ改められる余地はあるけど
    ロケット団は
    「人間の何十倍も高スペックな生物がいてそれらを上手く扱えば今までの比にならない莫大な利益になるじゃん、これを活用しない手はないでしょ?」
    というメッチャ普遍的な悪性だからね
    人とポケモンの営みがある以上、切ってもきれない関係だし、否定もしづらい
    ある意味あの世界で滅ぶ道理がないという意味で一番厄介な組織よ

  • 204名無し2020/06/19(Fri) 10:28:33ID:Y4MzM0NDM(6/12)NG報告

    >>195
    アローラベトベターは元は外来種で、ゴ・ミ問題解決のために導入したら、ヘ ドロのないアローラの環境に適応して変化したんだっけか。

  • 205名無し2020/06/19(Fri) 10:33:28ID:Y3NTk2NDg(4/7)NG報告

    >>203
    正しくロケット団は永遠に不滅なりという訳か

  • 206名無し2020/06/19(Fri) 10:33:39ID:Q5ODU1OTY(1/8)NG報告

    >>175
    マクワはシンガーやってなかったっけ?
    ネズさんとはまた違うタイプの

  • 207名無し2020/06/19(Fri) 10:41:00ID:YxNTc5MjE(5/7)NG報告

    >>203 ポケスペだと「街を覆え、破壊しつくせ、悪の牙たちよ。」なんてカッコいい由来貰ってるし、公式、二次問わずサカキ様は優遇されてる。

  • 208名無し2020/06/19(Fri) 10:43:37ID:U2Mzk5NDA(1/1)NG報告

    久々にナルト読み返してるけど大戦仕様のトビめっちゃかっこいいな

  • 209名無し2020/06/19(Fri) 10:43:59ID:I4MjY5Njc(5/12)NG報告

    >>155
    サクナヒメも中々出ない

  • 210名無し2020/06/19(Fri) 10:49:46ID:E3OTUyNTg(6/30)NG報告

    >>189
    というか金銀以前はクリアするにあたって伝説に触れる必要がないからな………
    マツバと戦うのに三犬逃走イベントを見る必要があるくらい

    パッケージにもなってるのに一切見ずにストーリーが終えられるホウオウルギアェ……(リメイクで一応絡めるようになった)

    話は変わるけど錫の塔と渦巻き島って難易度段違いよね

  • 211名無し2020/06/19(Fri) 10:51:54ID:E3OTUyNTg(7/30)NG報告

    >>203
    タピオカ経営で資金得てる暴力団くらい地域密着型の組合よね、ゲームコーナーとかもロケット団が仕切ってたし

  • 212名無し2020/06/19(Fri) 10:57:34ID:UxNTI4NDk(1/1)NG報告

    生々しい悪事か
    ペルソナ5は序盤から中盤のボスは生々しい悪事の連続だったな

  • 213名無し2020/06/19(Fri) 10:58:28ID:c4Nzk1NTg(1/3)NG報告

    >>211
    とんでもない理想を掲げる悪の組織とかじゃなくてシンプルに普通のマフィアなのよね、ロケット団

  • 214名無し2020/06/19(Fri) 10:59:40ID:EzMzMxNjc(1/17)NG報告

    >>203
    大なり小なりポケモンを利用して生きてる人が大半だしな

  • 215名無し2020/06/19(Fri) 11:00:05ID:cwMDY0NzI(1/3)NG報告

    >>208
    五影相手に柱間ァ談義といじめやってた本物より底知れなさがあったなトビさん…

  • 216名無し2020/06/19(Fri) 11:07:53ID:E3OTUyNTg(8/30)NG報告

    マルマインを利用して発電とか、倫理観を排除すればしごく当然な考え方よね

    マルマインにレースをさせて観客に賭けをさせつつ、そこで得た放電で発電所みたいな、健全な方向に進めばよかったのに………

  • 217名無し2020/06/19(Fri) 11:10:53ID:Y3NTk2NDg(5/7)NG報告

    おうかんがの入手難易度がガンガン下がっていってる(ウッウロボ )

  • 218名無し2020/06/19(Fri) 11:13:03ID:YwNjcxMjE(3/11)NG報告

    ニャース「オメーはマンモーニなんだよコジロー……ビビったんだ 甘ったれてるんだ わかるか?」

  • 219名無し2020/06/19(Fri) 11:19:00ID:k3NTMyMzE(4/7)NG報告

    >>208
    そういやトビさんを仕留める為にイタチが仕込んだ天照って結局無効化されたけど。
    あれ本当に仕留められたのかな?どうやって消したんだろう?よくわかんないんだよね

  • 220名無し2020/06/19(Fri) 11:24:54ID:Y4MzM0NDM(7/12)NG報告

    >>216
    地雷にしてたのもロケット団だよね。

    …そういや、ひんしにされて障害物になってたイワパレス捕まえて、プラズマ団に一矢報いさせた思い出。

  • 221名無し2020/06/19(Fri) 11:25:47ID:E3OTUyNTg(9/30)NG報告

    >>219
    神威で自分が飛んだか炎だけ飛ばしたか、とか?

  • 222名無し2020/06/19(Fri) 11:38:28ID:YwNjcxMjE(4/11)NG報告

    (そこそこあるのが年頃の女の子って感じでたまらんな……)

  • 223名無し2020/06/19(Fri) 11:38:47ID:YwNjcxMjE(5/11)NG報告

    貼り忘れた

  • 224名無し2020/06/19(Fri) 11:39:18ID:YwNjcxMjE(6/11)NG報告

    貼り忘れた(蒼白)

  • 225名無し2020/06/19(Fri) 11:41:56ID:E1NTk1NzM(2/6)NG報告

    >>221
    マンインザミラー的な

  • 226名無し2020/06/19(Fri) 11:42:00ID:Q4ODU0NjM(1/1)NG報告

    >>211
    店員?「スロットで遊んだ皆さん、なぜか隣の店に行くんですよねえ」(チラッチラッ)

  • 227名無し2020/06/19(Fri) 11:42:08ID:I2MzYzMzM(1/1)NG報告

    >>208
    ポケモンの話の流れで画像見たらコイルかと思ったわ

  • 228名無し2020/06/19(Fri) 11:47:16ID:IxNTMxMTI(1/9)NG報告

    ポケモンアンソロで、ユンゲラーにスロット当てさせて店員に店の裏に連れて行かれる話を思い出した
    エスパータイプって出来ることの幅多くて羨ましい

  • 229名無し2020/06/19(Fri) 11:49:01ID:YxNTc5MjE(6/7)NG報告

    >>219サスケを煽る時に無駄に瞳力使わなかったら、ここでトビ倒せてたかも…(眼を犠牲にイザナギしてた)

  • 230名無し2020/06/19(Fri) 11:50:06ID:g1NDMxMDE(1/10)NG報告

    ポリゴンの売られてるスロット景品コーナー
    あと初期の作品しかスロットないのよね
    リメイクでは高確率でつぶれてるし

  • 231名無し2020/06/19(Fri) 11:50:20ID:cwMDY0NzI(2/3)NG報告

    >>219
    天照の特性上、身体に火がついた状態だと神威でもひっぺがせないからイザナギを使って焼かれた事実を消したと思われ

    イタチには神威の能力を見せちゃってるから、イタチの知らないトビの奥の手はイザナギだけになるし

  • 232名無し2020/06/19(Fri) 11:50:57ID:IxNTMxMTI(2/9)NG報告

    >>227
    ・でんき技(雷遁)を使える
    ・白いのと合体して進化する
    ・目が変

    実はコイルな気がしてきた

  • 233名無し2020/06/19(Fri) 11:52:07ID:Q2MTg4MDk(6/18)NG報告

    フェス前なので無料とおはガシャ分しか回さないつもりだったけどアナザーの黒タイツ所恵美が僕を狂わせる
    まぁ恒常だし?フェス回してたらで出るだろうし?(震え声)

  • 234名無し2020/06/19(Fri) 11:52:47ID:E1OTA1MzU(1/1)NG報告

    >>181
    あれ、チェレンってBW2だとポケモンスクールの講師やってなかったっけ?

  • 235名無し2020/06/19(Fri) 11:54:05ID:Q2NjkyODc(1/3)NG報告

    >>203
    ポケモンを軍事利用しようとしてたシャドーなんかも現実的よね

  • 236名無し2020/06/19(Fri) 11:54:10ID:g1NDMxMDE(2/10)NG報告

    双子で勤めたり兄弟三人でやってたり今一つ雇用条件や定員が謎のジムリーダー職

  • 237名無し2020/06/19(Fri) 11:55:32ID:IxNTMxMTI(3/9)NG報告

    >>219
    ナノサイズの毒虫に感染した右腕ゴキャァ! しても普通にしてるし
    引火した部分切り落として白ゼツで補強したとか?

  • 238名無し2020/06/19(Fri) 11:59:00ID:U2MjE2NDc(1/1)NG報告

    >>229
    両眼に天照仕込んで2連撃しておけば、少なくとも神威は潰せたんだよね

    オビトは写輪眼のクローン培養のこと知ってそうだから、いざという時のために神威の眼のストックも作ってそうだけど

  • 239名無し2020/06/19(Fri) 12:00:58ID:g1NDMxMDE(3/10)NG報告

    ウーラオスのダイスープを普通の味だと飲まないってのは上手い設定よね
    メガ石ないからメガできなかったで済ませられるメガ追加のときどうよう
    よろいじまのダイキノコが口に合わないって言っておけばキョダイマックス追加も違和感ないし

  • 240名無し2020/06/19(Fri) 12:07:01ID:g2NjgyMTg(2/3)NG報告

    かくしごとはトリプルミーニングだったのか

  • 241名無し2020/06/19(Fri) 12:08:12ID:YxNDgyMzE(2/10)NG報告

    今年もストラクチャーデッキ「テーマ」投票企画開催!
    今回は10テーマからみんなに選ばれた1位のテーマに加え、2位のテーマも商品化決定!

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=829

  • 242名無し2020/06/19(Fri) 12:09:47ID:kyMDYyNTE(2/10)NG報告

    >>230
    海外販売のためにね

  • 243名無し2020/06/19(Fri) 12:11:08ID:A1Mjg0NzA(2/6)NG報告

    >>239
    尚、ダイキノコは戦闘中だとドーピングアイテムにもなる模様
    鍋にするとキョダイマックスできる、できないが切り替わるし、もしややばいキノコなのでは…?

    そんなキノコを食い尽くした奴らがいるらしい

  • 244名無し2020/06/19(Fri) 12:11:23ID:g1NDMxMDE(4/10)NG報告

    >>241
    前回も二位デッキ化したが今回はちゃんと明言したのかというか三位もされなかった?
    これはあれだな
    ネタ枠で光天使が来るかアイドル枠でデスガイドか
    ガチ枠だとなんだ?壊獣?
    とりあえず前例からしてリストにある時点で新規確定だから勝ち組リスト

  • 245名無し2020/06/19(Fri) 12:12:55ID:g1NDMxMDE(5/10)NG報告

    >>243
    レイドをすると生えるわけだから
    粒子となったダイマックスのエネルギーが菌類のような働きをしてキノコの形になっている
    というのが一番ありそうかな?

  • 246名無し2020/06/19(Fri) 12:14:48ID:Y3NTk2NDg(6/7)NG報告

    ウッウロボ 、マスボ作れるらしいね

  • 247名無し2020/06/19(Fri) 12:15:28ID:YxNDgyMzE(3/10)NG報告

    >>244
    前回はシャドール(1位)、三幻魔(2位)、霊使い(3位)がストラク化してるね。その他にもリストにいた連中はチラホラ新規貰ってたし、確かに勝ち組リスト

  • 248名無し2020/06/19(Fri) 12:16:08ID:Y3NTk2NDg(7/7)NG報告

    バドレックスにも巨大マックスあるのかな?

  • 249名無し2020/06/19(Fri) 12:16:10ID:I1MTgxNDg(1/1)NG報告

    そろそろあの伝説の手加減イベントが始まるわけだ

  • 250ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 12:16:23ID:Y5MTgxMTg(3/6)NG報告

    >>211
    >>タピオカで資金得てる暴力団
    若者のトレンドに乗っかり過ぎてて草生える。そうか最近の暴力団はクスリじゃなくてタピオカを若者に捌いてるのか。これは合法()

  • 251名無し2020/06/19(Fri) 12:16:58ID:g2ODEyNDk(1/1)NG報告

    >>241
    サイバー流くんはまーたKONMAIと枕したのか

  • 252名無し2020/06/19(Fri) 12:18:45ID:g1NDMxMDE(6/10)NG報告

    >>247
    このリストでまだ新規来てないのどれだっけ?全部はまだ来てなかったよね?カオスは海外のだから来た扱いでいいのかわからんし

  • 253名無し2020/06/19(Fri) 12:19:41ID:U5OTIyNDk(2/9)NG報告

    [お題 コラみたいなシーン、コラ画像]

    たまにシュールなシーンあるよね

  • 254名無し2020/06/19(Fri) 12:22:51ID:YxNDgyMzE(4/10)NG報告

    >>252
    海皇水精鱗、甲虫装機、幻獣機、デーモン、BF、魔轟神、魔導、ライトロード、列車……だっけ?

    他は微妙な線も含めて来てたような

  • 255名無し2020/06/19(Fri) 12:23:33ID:cwMDY0NzI(3/3)NG報告

    >>253
    シュールにならないように手直ししたコラがあることを最近知った

  • 256名無し2020/06/19(Fri) 12:23:46ID:A1Mjg0NzA(3/6)NG報告

    >>241
    仮にクリボーやデスガイドが1、2位になったらどうなるんや…?ってのが気になる
    次点で氷結界も気になる
    知り合いが組んでたけどシナジーもそんなないし、大抵シンクロが暴れて強いで終わるし

  • 257名無し2020/06/19(Fri) 12:24:20ID:g1NDMxMDE(7/10)NG報告

    >>254
    列車は来てなかった?
    いや相性がいいって言われてたカードがあっただけか?

  • 258名無し2020/06/19(Fri) 12:26:17ID:g1NDMxMDE(8/10)NG報告

    シャドールは元が元だからストラクでも飛躍的に変わったとは聞かないけど
    幻魔はかなり強くなったんだっけ?

  • 259名無し2020/06/19(Fri) 12:27:13ID:Q5NTMyMjI(1/2)NG報告

    >>249
    またレイドなのにレイドされるイベントがやってくる……

  • 260名無し2020/06/19(Fri) 12:28:37ID:c4Nzk1NTg(2/3)NG報告
  • 261名無し2020/06/19(Fri) 12:29:09ID:gxMzQ3OTQ(1/1)NG報告

    >>230
    ダイパまではあったんだけどね
    BWから世界展開したから消えてしまった
    >>250
    昔っからヤクザの収入源はそういう流行りの店屋物よ
    それを元手にヤクとか買ってさらに利益を得る

  • 262名無し2020/06/19(Fri) 12:29:44ID:kzNDY0MDQ(1/3)NG報告

    善人に正気のまま外道させるのいいよね、よくねぇ

  • 263名無し2020/06/19(Fri) 12:30:22ID:g5MDE1OTg(1/3)NG報告

    >>253
    コラ画像だってことは

  • 264名無し2020/06/19(Fri) 12:32:11ID:MzMjg4OTc(2/4)NG報告

    …墓守強化来ませんかね…?

  • 265名無し2020/06/19(Fri) 12:32:31ID:IxMzAyNjg(1/1)NG報告

    >>249
    手加減(レベル120未満は殲滅する)

    GIF(Animated) / 497KB / 6180ms

  • 266名無し2020/06/19(Fri) 12:33:52ID:EzMzMxNjc(2/17)NG報告

    >>250
    順番が逆なんだよね
    ヤクザのシノギって儲かるなら何でもだからねえ
    たまごっち流行ったらたまごっち売買するし
    タピオカ流行ったらタピオカの売買するし
    土地ころがしが金になるなら土地転がすしで

  • 267名無し2020/06/19(Fri) 12:33:58ID:k1NTA2MDM(2/3)NG報告

    色違いゼラオラ強ない…?
    そもそも野良だと頭数揃わないってのもあるが、全然勝てないなコレ…

  • 268名無し2020/06/19(Fri) 12:34:24ID:g2ODQxMDg(1/1)NG報告

    >>253
    存在しない記憶

  • 269名無し2020/06/19(Fri) 12:35:24ID:c5MzQ0MTk(1/5)NG報告

    >>253
    カノン砲は死に至るからね…w

  • 270名無し2020/06/19(Fri) 12:35:43ID:U5OTIyNDk(3/9)NG報告

    >>255
    意味不明なのもあるよね

  • 271名無し2020/06/19(Fri) 12:35:49ID:YxNDgyMzE(5/10)NG報告

    >>257
    来てなかった…と、思う(自信無い)(有識者求ム)
    >>258
    見た限り無茶苦茶動きやすくなってた。

  • 272名無し2020/06/19(Fri) 12:37:20ID:E3OTUyNTg(10/30)NG報告

    ディフォーマーは展開力が高くて好きだったな、スーパーレア以上が要らなかったら資産もお手頃だったし
    地味に雷族とか入ってるせいで種族シナジー逃したりするのが欠点だが(しかもそれが汎用性高いラジオン)

    ラジオンラジカッセンボードン並べて顔面狙うの楽しいんじゃ~

  • 273名無し2020/06/19(Fri) 12:38:03ID:U5Nzc3MTc(3/4)NG報告

    >>258
    サーチと展開札もらえたから安定感は大幅に上がったのに加えて手札2枚でアーミタイルできるようになった

  • 274名無し2020/06/19(Fri) 12:38:15ID:c5MzQ0MTk(2/5)NG報告

    >>249
    な、難易度調整するって書いてるので、多分なんとか…w
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1273515860615823362?s=21

  • 275名無し2020/06/19(Fri) 12:38:29ID:g1NDMxMDE(9/10)NG報告

    >>256
    カテゴリーではあるクリボーはともかく
    デスガイドの新規ってなんやろう
    相性がいいカードが来るだけでデスガイド関係ないなんて落ちもあるかもしれんが

  • 276名無し2020/06/19(Fri) 12:40:07ID:AwNzQ4MTI(2/18)NG報告

    >>232
    あとは人気投票で1位になれば完璧だな!

  • 277名無し2020/06/19(Fri) 12:41:28ID:g5MDE1OTg(2/3)NG報告

    >>253
    ゲームスタッフは確認しようぜ

  • 278名無し2020/06/19(Fri) 12:43:17ID:Q2MTg4MDk(7/18)NG報告

    >>241
    ターミナル産テーマはこうでもしないと強化&再録なさそうなのがキツいので氷結界かガスタかなぁ
    というか氷結界なんてメインデッキのモンスターは何をどうすればいいのかわからないレベルだけど大丈夫なん?
    シンクロは強いけど順構築だと展開出来なさすぎて出しにくい
    一応ライホウ封魔団のロックは悪くないぐらいの印象あるけど

  • 279名無し2020/06/19(Fri) 12:43:51ID:AwNzQ4MTI(3/18)NG報告

    >>266
    これはVtuberヤクザが出るのも時間の問題ですね。

  • 280名無し2020/06/19(Fri) 12:44:54ID:YzNzkwNjI(2/10)NG報告

    >>241
    クリボーのテーマカードって、ついにドーマ編で出た「クリバー」「クリビー」「クリブー」「クリベー」のクリボーと合わせたクリボー五兄弟がOCG化するんだろうか……

  • 281名無し2020/06/19(Fri) 12:46:03ID:g1NDMxMDE(10/10)NG報告

    順位高くなくてもどうせ大量再録されなくなるだけで新規は来るから
    順位とか別にどうでもいい感ある

  • 282名無し2020/06/19(Fri) 12:49:41ID:g5MDE1OTg(3/3)NG報告

    >>253
    コラだけど実際にこの展開でも面白いと思った

  • 283ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 12:50:43ID:Y5MTgxMTg(4/6)NG報告

    >>279
    もうすでにでてる可能性

  • 284名無し2020/06/19(Fri) 12:50:43ID:c4Nzk1NTg(3/3)NG報告

    >>279
    ココ会長と懲役太郎、因幡はねるさんが頭をよぎる

  • 285名無し2020/06/19(Fri) 12:52:45ID:E1NjA5NTQ(2/8)NG報告

    >>279
    芸能なんてそれこそヤクザ屋さんにとって大きなシノギだからね。

  • 286名無し2020/06/19(Fri) 12:53:58ID:Q5NTMyMjI(2/2)NG報告

    >>282
    このまま普通に家族を殺された復讐者だったというパターンもできんことはない

  • 287名無し2020/06/19(Fri) 12:54:28ID:YxNDgyMzE(6/10)NG報告

    >>281
    まぁ1位2位なら最速で新規が出るし、そのテーマ関連の再録もいち早く出ると考えると投票する価値はあると思う。

  • 288名無し2020/06/19(Fri) 12:56:24ID:IwMDI4OTM(2/7)NG報告

    >>279
    ヤクザは演者じゃなくて経営側に回るのでは?

  • 289名無し2020/06/19(Fri) 12:57:21ID:U5OTIyNDk(4/9)NG報告

    >>282
    アプリに出てきたの笑えるわ

  • 290名無し2020/06/19(Fri) 12:58:02ID:YxNTc5MjE(7/7)NG報告

    >>282同僚「やめとけ!やめとけ!お前のスタンドは近接のつき合いが悪いんだ!」って幻聴が聴こえる…ぅっ

  • 291名無し2020/06/19(Fri) 12:59:15ID:Q2MTg4MDk(8/18)NG報告

    >>253
    どこで拾った忘れたがこれ好き
    1フレーズだけで通じ合うの草

  • 292名無し2020/06/19(Fri) 13:00:32ID:czMjkxNjU(2/2)NG報告

    ナルトスはコラが増えすぎたうえちょいちょいネタじゃない本気コラが混じってるのでコレどっちだっけ…?てなる

  • 293ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 13:13:23ID:Y5MTgxMTg(5/6)NG報告

    >>253
    コラ画像って他人の見ると笑えるやつや秀逸なやつとかあるけど自分で作ってみたら意外と難しいんだよなぁ・・・かぐや様がアツいこの時期になまはげジャックちゃんという最可愛なジャックちゃんをみてテンションあがって十分くらいで仕上げたコラ画像。笑えよベジータ

  • 294名無し2020/06/19(Fri) 13:16:12ID:k4NjIwMTY(1/1)NG報告

    >>293かぐや様が好きなのはとても嬉しいが、話の流れに微塵も関係なかったコラ画像に草。

  • 295名無し2020/06/19(Fri) 13:20:45ID:gyODc2MzA(1/1)NG報告

    本人不在のまま、ジャンヌの結婚式はリゼルグが眼鏡持ってバージンロード歩いたらしい
    現在行方不明のもよう

  • 296名無し2020/06/19(Fri) 13:21:28ID:A0Mzg2MzQ(1/1)NG報告

    >>253
    およそスポーツを題材にする作品で登場するセリフじゃないと思う

  • 297名無し2020/06/19(Fri) 13:23:30ID:E3OTUyNTg(11/30)NG報告

    この前咲のステルスモモの話が出たときに、
    「でもモモよりも睦月のほうが影薄いよね、現部長なのに」って言おうと思って津山睦月で検索かけたらコラ画像が大量に出てきて笑った思い出

  • 298ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 13:26:23ID:Y5MTgxMTg(6/6)NG報告

    >>253
    火ノ丸相撲のキャラぼく勉の推しの女の子や話の展開を語るコラ画像はガチで出来がいいよね。火ノ丸相撲とぼく勉どちらの作品にも愛を感じる

  • 299名無し2020/06/19(Fri) 13:27:54ID:gzNjg0NTE(1/1)NG報告

    >>253
    コラみたいな数で出されてる背景のエスクード

  • 300名無し2020/06/19(Fri) 13:30:28ID:g3OTU4MTU(1/1)NG報告

    >>296
    この画像コラだと言われたら信じる自信あるわ。

  • 301名無し2020/06/19(Fri) 13:32:57ID:MwOTIxNjY(1/2)NG報告

    >>295
    マンキンの外伝あったんかーいと思ってググったけど、探しに行く面子が既婚者とカップルなら血も涙も無い編成ではないだろうか
    リゼルグも探しに行ってるよね?

  • 302名無し2020/06/19(Fri) 13:33:00ID:cwNzYyOTc(1/2)NG報告

    >>299
    ぱっと見ではシュールだけど、実状は敵が隠れられないように各部屋の出入り口を念入りに硬い盾で塞いでるというガチ戦術である

  • 303名無し2020/06/19(Fri) 13:37:22ID:EzMzMxNjc(3/17)NG報告

    >>284
    ココ会長の龍が如くプレイ暴言集とか有ったから見てみたんだけど
    切れ味良すぎて笑ったわ

  • 304名無し2020/06/19(Fri) 13:39:58ID:AxNTUxMTg(1/2)NG報告

    >>285
    というか地方巡業や地方営業とか地元顔役に話通さないといけなかった
    美空ひばりが大スターになれたのもやくざの超大物が後ろ楯で国内どこでもいけたから

  • 305名無し2020/06/19(Fri) 13:40:31ID:IzNDUyOTU(1/1)NG報告

    >>253
    コラみたいなシーンか 難しいな

  • 306名無し2020/06/19(Fri) 13:54:47ID:IwMDI4OTM(3/7)NG報告

    >>305
    後付けでわざわざCG追加するほどの場面かな……

  • 307名無し2020/06/19(Fri) 14:00:30ID:AwMjcwNzQ(1/1)NG報告

    >>266
    昔、たまごっちのパチもん買わされたわ

  • 308名無し2020/06/19(Fri) 14:02:15ID:U5OTIyNDk(5/9)NG報告
  • 309名無し2020/06/19(Fri) 14:03:14ID:IxMTk3MzM(1/1)NG報告

    >>306
    髪はありまぁす!ってことを表現しないとね。

  • 310名無し2020/06/19(Fri) 14:05:11ID:Y5NjU4Mjc(5/6)NG報告

    >>281
    ぶっちゃけやる気が起きないわな……
    個人的に新規出すのは別にいいが、それはそれとして最初に言ったことくらいは守れやと思う

    「一位になった奴だけストラクと新規出すよー!今回は一位シャドールだからシャドールのストラクと新規出すね!」←わかる
    「ごめーん!この間一位になった奴だけって言ったけど、三幻魔も人気高かったから三幻魔もストラクと新規出すね!」←は?まあ、スリーブの時も似たようなことあったし見逃すけどさあ……
    「霊使いも結構人気あったから霊使いのストラクと新規出すね!」←ちょっと待てや!

  • 311名無し2020/06/19(Fri) 14:05:32ID:YwNjcxMjE(7/11)NG報告

    コラといえば●●三銃士を連れてきたよのもとになったところがどんなだったのかまだ見たことないな

  • 312名無し2020/06/19(Fri) 14:09:07ID:kyNzUxODQ(1/1)NG報告

    >>310
    むしろ前回一位のシャドールよりも幻魔の方が気合い入ってたまであるからね
    シャドールはそこまで明確な強化されなかったけど、幻魔は多めに新規貰ってかなり強化されたし

    元のカードパワーの差?それはまあうん···

  • 313名無し2020/06/19(Fri) 14:09:24ID:EzMzMxNjc(4/17)NG報告

    >>311
    大雑把に言うと
    美味しんぼでうどんが得意という力自慢3人つれてきた話じゃな

    なお力まかせすぎておばあちゃんのうどんに負ける

  • 314名無し2020/06/19(Fri) 14:09:43ID:U5OTIyNDk(6/9)NG報告

    >>311
    美味しんぼのラーメン三銃士だっけ?

  • 315名無し2020/06/19(Fri) 14:11:48ID:Q5ODU1OTY(2/8)NG報告

    >>310
    正直一位から三位まではそれくらいすると分かってたから違和感ない
    一位をするとは言ったが一位以下はしないとは言ってないからね
    人気投票なんてそんなもんよ

  • 316名無し2020/06/19(Fri) 14:17:28ID:EzMzMxNjc(5/17)NG報告

    >>313
    調べてきたらなんか違ったわすまん

    うどんのほうはなんかコラとは別のやつみたい

  • 317名無し2020/06/19(Fri) 14:18:01ID:YxNDgyMzE(7/10)NG報告

    >>310
    「見事1位に輝いたテーマのストラクチャーデッキが商品化されるぞ!」としか前回の投票時に言ってないぞ。

    2位以降の商品化が無いとは一言も書いてない。

  • 318名無し2020/06/19(Fri) 14:18:47ID:YwNjcxMjE(8/11)NG報告

    >>314
    なるほど……

  • 319名無し2020/06/19(Fri) 14:19:03ID:A0NjMxNjQ(1/4)NG報告

    >>253
    コラというか誤植だけど、とんでもない契約になって草生えた

  • 320名無し2020/06/19(Fri) 14:25:34ID:IwMDI4OTM(4/7)NG報告

    コラだと思いたくなるようなネットの記事ってたまに見かけるよね

  • 321名無し2020/06/19(Fri) 14:27:10ID:g2MzkyMjQ(1/1)NG報告

    我ブルー1が覚醒してから空中をダカダカ蹴っぱって翔ぶの好き!(大声)

  • 322名無し2020/06/19(Fri) 14:29:08ID:Q4NDk5MDQ(2/4)NG報告

    >>299
    話が進むたび『お前のような大学院生がいるか』される東さん。
    本物の戦場経験者(くーがー)と同じくらい「殺意持たずに撃てる 」とか本当何者だよ。

    そしてそんな男がリスクを取ってまで撃ち取ったということで評価が若干上がるメガネ。

  • 323名無し2020/06/19(Fri) 14:32:59ID:c5MzQ0MTk(3/5)NG報告

    >>310
    まぁ、メリハリは大事ですわな…
    一度こういう前例を作ってしまった結果、第二回開催でそれが基準となってしまい自らの首を絞めるケースに発展した事例もありますし

  • 324名無し2020/06/19(Fri) 14:33:19ID:YwNjcxMjE(9/11)NG報告

    コラ画像に元がうもれてまちがい探しみたくなってることあるな

  • 325名無し2020/06/19(Fri) 14:35:56ID:E2MTQyODY(1/1)NG報告

    芸能とやくざはズブズブだがヤクザ関係で仕事したと知れると業界から干される
    矛盾と理不尽

  • 326ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 14:36:02ID:E3MzA0MzA(3/9)NG報告

    >>296
    これマジで本編かよwwwww呪文とか精神崩壊とかおよそスポーツ漫画でみる単語じゃねぇwwwww

  • 327名無し2020/06/19(Fri) 14:38:09ID:kwODc4NzM(3/11)NG報告

    >>253
    ヒェッ……

  • 328名無し2020/06/19(Fri) 14:39:41ID:A4NjY2ODU(1/2)NG報告

    >>253
    ゲスな性格を名台詞で上書きすることで何かそれっぽい雰囲気にする策士

  • 329名無し2020/06/19(Fri) 14:42:03ID:g4NDI5Mjk(1/1)NG報告

    >>319
    結果的に100億貰えるな!ヨシ!

  • 330名無し2020/06/19(Fri) 14:46:53ID:c5MzQ0MTk(4/5)NG報告

    >>296
    では、逆に台詞は普通だけど絵がおかしいの貼ろう

  • 331名無し2020/06/19(Fri) 14:49:57ID:E3OTUyNTg(12/30)NG報告

    >>320
    なんでカロリー増えてるの………

  • 332名無し2020/06/19(Fri) 14:54:43ID:MyMjYyNDc(1/1)NG報告

    >>326
    テニプリ世界で最近新たに興った宗教国家アラメノマが使うテニス技だ。
    歌を歌って意識を無理矢理自分たちに同調させることで精神崩壊を引き起こす技。
    心を閉ざすことができる忍足が無効にできたから幸村の零感(自陣の球を打ち返す以外の感覚をカットする五感剥奪の応用)でも無効にできるのではとも

  • 333名無し2020/06/19(Fri) 14:55:16ID:A4NjY2ODU(2/2)NG報告

    >>253
    この敵か味方か何者なのかってインパクト好きです

  • 334名無し2020/06/19(Fri) 14:56:16ID:E1NTk1NzM(3/6)NG報告
  • 335名無し2020/06/19(Fri) 14:57:48ID:E5NTY0MDM(2/2)NG報告

    どくどくとアシッドボム奪われた私は…ただのクラゲだ…

  • 336名無し2020/06/19(Fri) 14:59:49ID:Q2NjkyODc(2/3)NG報告

    >>319
    飛んで20円は草

  • 337名無し2020/06/19(Fri) 15:01:17ID:Y3NDczNDk(1/3)NG報告

    >>325
    干すのは芸能界というより大衆なんだよなあ

    ヤクザに寛容な社会なら、許されるのでは?

  • 338名無し2020/06/19(Fri) 15:01:46ID:Q2NjkyODc(3/3)NG報告

    >>253
    コラというかエイプリルネタかと思った

  • 339名無し2020/06/19(Fri) 15:02:02ID:Y4MzM0NDM(8/12)NG報告

    >>335
    バリアーも奪われて、熱湯主軸の両受けも道が閉ざされて、追加もほとんどなく、どうすれば…。

  • 340名無し2020/06/19(Fri) 15:02:42ID:AwNzQ4MTI(4/18)NG報告

    >>317
    コンマイ語の中ではまだ理解できる方だな。

  • 341名無し2020/06/19(Fri) 15:04:21ID:Q4NDk5MDQ(3/4)NG報告

    >>337
    ではヤクザがこう主張してきた時、政府側の女の人はどう対応したでしょうか。

  • 342名無し2020/06/19(Fri) 15:06:34ID:E0MDYyNzA(1/2)NG報告

    >>319
    球界はインフレしたりデフレしたり大変だ

  • 343名無し2020/06/19(Fri) 15:07:26ID:EzMzMxNjc(6/17)NG報告

    芸能界とかテレビ業界はたまにメチャクチャな理由で干したりするし
    フジテレビ騒動あたりとか

  • 344名無し2020/06/19(Fri) 15:09:11ID:Q5ODU1OTY(3/8)NG報告

    >>335
    >>339
    無駄に優秀な種族値が本当に無駄に……
    攻撃偏重だと火力足りないんだよなぁ……
    リフレクター貼れたっけ?

  • 345名無し2020/06/19(Fri) 15:12:02ID:U5NzAyNDQ(1/5)NG報告

    >>330
    これも同類かな

  • 346名無し2020/06/19(Fri) 15:19:27ID:QxNjM0MjI(1/2)NG報告

    >>335
    ドクナシドククラゲ…

  • 347名無し2020/06/19(Fri) 15:23:37ID:AwNzQ4MTI(5/18)NG報告

    >>342
    3900億円ももらっていたら、2400万円とか端数だろ誰か気付けよ!

  • 348名無し2020/06/19(Fri) 15:24:55ID:U5NzAyNDQ(2/5)NG報告

    東映アニメーション株式会社と株式会社プラス81による『ノベルゲーム・プロジェクト』始動!

    アニプレックスといい東映アニメーションといいやってくれるじゃないか
    貢がせていただきます

  • 349名無し2020/06/19(Fri) 15:25:35ID:k3NTYwNDA(4/12)NG報告

    >>253
    誤植なんだが妙な破壊力がある

  • 350名無し2020/06/19(Fri) 15:30:02ID:cyMTUyMQ=(1/6)NG報告

    >>335
    その一方何故かバルジーナは羽休めも毒々もはたき落とすも没収されてない謎

  • 351名無し2020/06/19(Fri) 15:33:22ID:Q5ODU1OTY(4/8)NG報告

    >>346
    ドヒドイデはそのままなのにこんな仕打ちドヒドイデ……
    ドヒドイデより耐久力低いけど素早さ高いから色々撒けるのとある程度殴れるのが強みだったのに

  • 352名無し2020/06/19(Fri) 15:34:13ID:I3ODcwNTA(1/1)NG報告

    バトルするわけでもなくなんか唐突にジムリーダーがヨロイの孤島にたたずんでるの草生える

  • 353名無し2020/06/19(Fri) 15:35:06ID:Y4MzM0NDM(9/12)NG報告

    >>344
    防御は低いけど、高い特防・素早さと優秀な耐性・技・特性と低くない体力で、いぶし銀の独特な動きが持ち味だったのに、その主軸たとなるわざを尽く没収される悲劇。

  • 354名無し2020/06/19(Fri) 15:35:27ID:YzODE4ODk(1/1)NG報告

    >>341
    この台詞言ってる時のマキマさん、ちょっとイラついてるように見える

  • 355名無し2020/06/19(Fri) 15:35:38ID:QxNjM0MjI(2/2)NG報告

    >>348
    公式サイト
    https://clearworld.jp/

    上手くブームが巻き起こってくれねえかな

  • 356名無し2020/06/19(Fri) 15:36:59ID:AxNTUxMTg(2/2)NG報告

    >>325
    この前の闇営業は、半グレや詐欺師集団だから揉めた ヤクザなら利権なくなるならよほどのことないからやらない

  • 357名無し2020/06/19(Fri) 15:37:03ID:EyNTIxNzY(1/3)NG報告

    >>354
    まさかこの必要な悪が銃の悪魔のことだったとはねぇ…

  • 358ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 15:39:02ID:E3MzA0MzA(4/9)NG報告

    >>330
    >>345
    テニス漫画でやっていいダメージじゃない

  • 359名無し2020/06/19(Fri) 15:44:23ID:U5NzAyNDQ(3/5)NG報告

    >>355
    プロット・原案協力は結城友奈は勇者であるやアカメが斬る!のタカヒロさんなんで興味ある人は買ってほしいな

  • 360名無し2020/06/19(Fri) 15:45:06ID:E3OTUyNTg(13/30)NG報告

    >>344
    凍える風はあるぞ!
    全体版はたき落とすのふしょくガスがあるぞ!
    はたき落とすも覚えるぞ!

  • 361名無し2020/06/19(Fri) 15:47:50ID:c4ODYzNzQ(1/5)NG報告

    刃牙コラは、まず誰のを貼ろうかというところから迷うw

  • 362名無し2020/06/19(Fri) 15:48:36ID:E3OTUyNTg(14/30)NG報告

    >>339>>344
    バリアーはなかったけど同等効果のとけるならあったよ

  • 363名無し2020/06/19(Fri) 15:50:20ID:Y4MzM0NDM(10/12)NG報告

    >>360
    今しっかり見てきたら、壁はダメだけど溶けるはあったので、熱湯・溶ける・ギガドレでの特殊受け物理流しな芸当は健在だね。…アシッド失ったのはやっぱり痛いけど…。

  • 364名無し2020/06/19(Fri) 15:51:03ID:U5NzAyNDQ(4/5)NG報告

    >>358
    忍者が忍ばないのはありですか

  • 365名無し2020/06/19(Fri) 15:52:59ID:c5MzQ0MTk(5/5)NG報告

    テニプリ、タカさんのをもう一つ挙げよ
    これの何が笑えるって勝ち誇ってる方の腹に当たっているという事は、絶望顔のタカさんのポイントであるw

  • 366名無し2020/06/19(Fri) 15:53:00ID:E3OTUyNTg(15/30)NG報告

    というかバリアーで検索したら、ガラルでバリアー覚えるポケモン1体もいないのじゃが
    ゲームから抹消されたのか?

  • 367名無し2020/06/19(Fri) 15:53:14ID:AwNzQ4MTI(6/18)NG報告

    >>364
    最終的に正体がバレないならセーフかと。

  • 368名無し2020/06/19(Fri) 15:54:05ID:c4ODYzNzQ(2/5)NG報告

    >>366
    つるのむちを誰も使えない時代があったのを思い出す…

  • 369名無し2020/06/19(Fri) 15:54:55ID:Q5ODU1OTY(5/8)NG報告

    >>366
    ドククラゲはレベルで覚えるからそうじゃない?
    技マシンやたまご技ならともかくレベル技をそのポケモンだけ没収するとは思えないし

  • 370名無し2020/06/19(Fri) 15:56:38ID:ExNjkyMDI(1/2)NG報告

    >>335
    一方でぼうふう習得のグドラとかいるしわからんもんだな

  • 371名無し2020/06/19(Fri) 15:57:54ID:Y4MzM0NDM(11/12)NG報告

    >>366
    バリヤードがバリアー使えないからねぇ…。何かに引っ掛かったのか…?

  • 372名無し2020/06/19(Fri) 16:00:16ID:U1NDMwMjI(1/5)NG報告

    >>282
    あ、何でも知ってる人だ

  • 373名無し2020/06/19(Fri) 16:04:31ID:IwMDI4OTM(5/7)NG報告

    同時実装(しかも別ガシャ)とかそんなの読めるか!

  • 374名無し2020/06/19(Fri) 16:08:16ID:c4ODYzNzQ(3/5)NG報告

    同僚のコラって勉強不足故、ここで見たのくらいかなと思っていたら…
    調べたら滅茶苦茶あったw

  • 375名無し2020/06/19(Fri) 16:17:55ID:E3OTUyNTg(16/30)NG報告

    いろいろ変更点調べてたらサーナイトが不定形から不定形/人型になってたわ

    やったねミツルくん!厳選が楽になるよ!

  • 376名無し2020/06/19(Fri) 16:19:26ID:E5MDA3MTE(1/2)NG報告

    >>341
    自分のことを必要悪と定義する存在はほぼ確実に存在するに値しない悪。

  • 377名無し2020/06/19(Fri) 16:20:13ID:Q4NDk5MDQ(4/4)NG報告

    >>361
    ばあさんや、異世界烈海王はまだかのう

  • 378名無し2020/06/19(Fri) 16:20:34ID:Y3MTc0OTk(1/1)NG報告

    >>348
    面白そうだが今の時代でノベルゲームってどこまで需要があるんだろう

  • 379名無し2020/06/19(Fri) 16:21:07ID:Q0Mzk5MDQ(1/1)NG報告

    連れ歩き復活がほんと嬉しい…
    あと改めて思ったのがペンドラーってほんと絶妙なデザインしてるなぁ。ムカデをモデルにしてて結構万人受けするデザインになってるのがほんとすごい
    できるならお腹触りたい

  • 380名無し2020/06/19(Fri) 16:22:02ID:IzNDk1NDA(3/5)NG報告

    次に来るマンガ大賞の投票始まったな。
    早速むすぶさん、すべての人類~、夏目アラタに入れてきた
    webは知ってるのが3つしかなかった

  • 381名無し2020/06/19(Fri) 16:26:14ID:MzMjI5MjY(2/4)NG報告

    >>365
    これ相手のポイントになってるけどルール的にはタカさんのポイントである
    テニプリはとうとうルールまで変わったのか...

  • 382名無し2020/06/19(Fri) 16:26:35ID:EzMzMxNjc(7/17)NG報告

    次に来るマンガ大賞の投票のweb部門読んでるといえば読んでるが
    超プッシュするほどの劇的な超大粒ものないなーって見てたんだが(ヒーラーとかパリピとか好き)
    多分一般ウケしないけど個人的激推しなヘテロゲニアリンギスティコあるやん!超推すわ!

  • 383名無し2020/06/19(Fri) 16:26:35ID:E5MDA3MTE(2/2)NG報告

    >>356
    欺瞞だよなぁ。

    私刑人やスレイヤー系の作品はそこそこ増えたけど、権力者やク.ズ市民が相手が多くてヤクザ相手に私刑する作品はあんまりみないな。

  • 384名無し2020/06/19(Fri) 16:28:03ID:U5NzAyNDQ(5/5)NG報告

    >>378
    エロゲについては売上が落ちてるといわれてるけど、ここ最近は横這いで売れてるところは変わらず売れてるらしい
    正確な需要は自分には分からないからこれからも布教を続けて少しは増やしていきたい
    なので最近アニプレックスが立ち上げた新規ノベルゲーブランド作品を宣伝

  • 385名無し2020/06/19(Fri) 16:30:15ID:I4ODMwMDI(1/2)NG報告

    >>379
    キャンプとかもそうだけどポケモンとの旅や触れ合いの方向性もより良くなってるの良いよね

  • 386名無し2020/06/19(Fri) 16:36:24ID:U1NDMwMjI(2/5)NG報告

    テニヌは本編が濃いからあれですけれど
    コラも投下したいw

  • 387名無し2020/06/19(Fri) 16:36:28ID:IzNDk1NDA(4/5)NG報告

    >>384
    応援してるから勿論買うけど、
    前のスレでも書いたんだが、体験版だとどっちも惜しいんだよな。

  • 388名無し2020/06/19(Fri) 16:36:37ID:ExNjkyMDI(2/2)NG報告

    >>373
    あっペットとその飼い主だ

  • 389名無し2020/06/19(Fri) 16:38:43ID:k3NTYwNDA(5/12)NG報告

    >>383
    家族をヤクザに殺されたので反社会的存在を片っ端から殲滅する漫画がこちらです
    まあそこはオマケというか、基本は女の子同士でにゃんにゃんする漫画

  • 390名無し2020/06/19(Fri) 16:39:18ID:Y4MzM0NDM(12/12)NG報告

    >>356
    ホントのヤクザはチンピラと違って、表社会的に干されるといけないから、表面の物腰は柔らかいらしいね…。

  • 391名無し2020/06/19(Fri) 16:39:25ID:c4ODYzNzQ(4/5)NG報告

    >>377
    それも調べたら結構あって吹く…w

  • 392名無し2020/06/19(Fri) 16:39:42ID:Q5OTI2NTY(1/1)NG報告

    マンガ大賞絶対図書館の大魔術師あると思ったんだがなー。
    今あれより面白いマンガそうそうないのに。

  • 393名無し2020/06/19(Fri) 16:41:48ID:Y1ODU1MTU(1/1)NG報告

    >>241
    サイバードラゴンじゃなくてサイバー流ってことは、まさかサイバーオーガとかそっち系?

  • 394名無し2020/06/19(Fri) 16:42:40ID:IxNTMxMTI(4/9)NG報告

    >>361
    これとか好きだわ。おそいかかるマラソンランナーとか神がかってる

  • 395名無し2020/06/19(Fri) 16:43:14ID:MxMDA2Mzg(1/1)NG報告

    タコス、天和2回くらいやってたのに先鋒戦終わってみたら最下位なんか

  • 396名無し2020/06/19(Fri) 16:43:48ID:k3NTYwNDA(6/12)NG報告

    >>392
    初手で置けないし起動出来ないから、オリジナるの強みが完全に活かせていないので魔術師の中でも特に使いにくいと思うわ(MTG民感)

  • 397名無し2020/06/19(Fri) 16:44:01ID:I4ODMwMDI(2/2)NG報告

    今の時代の技術でポケスナとか臨場感凄過ぎてちびりそう

  • 398名無し2020/06/19(Fri) 16:50:42ID:U0MTk0MTY(1/3)NG報告

    >>383
    ヤクザスレイヤー的なのが無いだけでクライム作品の便利な黒幕や敵役で頻繁にボコられてるんだよなぁ
    これとか簡単に壊滅させられてましたね

  • 399名無し2020/06/19(Fri) 16:52:10ID:E1NjA5NTQ(3/8)NG報告

    >>383
    悪い権力者はスレイしたらもう少しマシな権力者が来てそこで終わりだけど、ヤクザは個人をスレイしてもヤクザ組織が丸ごと敵に回るからね。
    十数人規模の末端ならともかく、規模が大きい組織ならジャンルそのものが仕置人モノから抗争モノに変わってしまう。

  • 400名無し2020/06/19(Fri) 16:52:14ID:U1NDMwMjI(3/5)NG報告

    >>394
    オイオイオイ
    死ぬわ、マラソンランナー

  • 401名無し2020/06/19(Fri) 16:53:17ID:Y3NDczNDk(2/3)NG報告

    >>341
    解散してどうぞ

  • 402名無し2020/06/19(Fri) 16:53:25ID:EzMzMxNjc(8/17)NG報告

    社会悪片っ端からキルしていくアクメツをプッシュする

  • 403名無し2020/06/19(Fri) 16:55:09ID:U0MTk0MTY(2/3)NG報告

    >>400
    独歩と烈のどうでもいい感じ好き

  • 404名無し2020/06/19(Fri) 16:55:22ID:E1NjA5NTQ(4/8)NG報告

    >>398
    成田良悟は逆にヤクザが強いんだよね。さすがに警察を敵に回せるレベルじゃないが。(というか警察も強い)
    上下巻にわたって話の中心にいた傭兵がラストであっさりヤクザにやられて「こんな平和な国でマフィアごっこしてる連中なんてチョロいとか思っちゃった?」と煽られるというね。

  • 405名無し2020/06/19(Fri) 16:55:51ID:Y3NDczNDk(3/3)NG報告

    >>395
    その娘、積み込みを極めたの?

  • 406名無し2020/06/19(Fri) 17:00:19ID:k3NTMyMzE(5/7)NG報告
  • 407名無し2020/06/19(Fri) 17:00:47ID:U0MTk0MTY(3/3)NG報告

    >>405
    鷲巣みたいな豪運(条件あり)だぞ

  • 408名無し2020/06/19(Fri) 17:01:05ID:E1NjA5NTQ(5/8)NG報告

    >>395
    だって他のメンツが、
    ・みんな大好き宮永アマテラス
    ・試練を乗り越えて覚醒した龍王改め龍神
    ・世界レベルのメンバーに負けず劣らずのヤクザエース
    こんな地獄みたいな卓ですぜ?

  • 409名無し2020/06/19(Fri) 17:03:58ID:IxNTMxMTI(5/9)NG報告

    >>408
    二回も天和出せるかつてないトップギアですらラス喰らうとか
    よく準決勝で飛ばされなかったもんだ。魔境にもほどがある

  • 410名無し2020/06/19(Fri) 17:06:17ID:k3NTYwNDA(7/12)NG報告

    >>383
    結構好きな漫画なんだけど短期で終わっちゃった

    スレイヤーもののヤクザって大体は悪党の私兵の雑魚戦闘員みたいな扱いで諸共始末されるイメージ

  • 411名無し2020/06/19(Fri) 17:07:46ID:M4NTc2OTY(1/1)NG報告

    >>398
    現代日本で超常存在に雑にジェノサイドされても陰惨な空気にならずにすむ存在ということで創作にはかなりお世話になるよねヤクザや暴力団。

  • 412名無し2020/06/19(Fri) 17:11:52ID:czMTk3NzY(1/5)NG報告

    >>253
    >>406
    集団戦自体も好きだけど集団の集合シーンも好き

  • 413名無し2020/06/19(Fri) 17:12:36ID:Q4NDc0MjA(2/5)NG報告

    >>374
    あいつの同僚になって滅びるだけなのかというパワーワード

  • 414名無し2020/06/19(Fri) 17:12:41ID:AwNzQ4MTI(7/18)NG報告

    >>382
    ヘテロゲニアリンギスティコってどんな作品なんですか?

  • 415名無し2020/06/19(Fri) 17:12:51ID:c4ODYzNzQ(5/5)NG報告

    >>406
    ぱっつぁんはなんか弱気ですけれど
    この3人、実質新八1人で倒しますw

  • 416名無し2020/06/19(Fri) 17:13:23ID:I3MzQxODQ(4/19)NG報告

    ヤクザは恐ろしいものよ

  • 417名無し2020/06/19(Fri) 17:18:56ID:czMTk3NzY(2/5)NG報告

    >>411
    ヤクザだって(クスリ売ったり、人コロコロしたり)一生懸命生きてるのに・・・救いは、救いはないんですか!?

  • 418名無し2020/06/19(Fri) 17:19:55ID:IxNTMxMTI(6/9)NG報告

    >>411
    血界戦線とかだと超常存在の性能をアピールしつつ
    コロコロされても胸が全然傷まない良モブとして大人気だよねマフィア

  • 419名無し2020/06/19(Fri) 17:21:08ID:Q2MTg4MDk(9/18)NG報告

    >>417
    死は救済ゾ

  • 420名無し2020/06/19(Fri) 17:21:33ID:g0MjU0NjQ(1/1)NG報告

    シャニPは腰の位置が高いし、手足長い……。
    アイドルデビューしよ?

  • 421名無し2020/06/19(Fri) 17:21:53ID:MwOTIxNjY(2/2)NG報告

    ガラルに住んでるのは姿に変わりがない亜種のドクナシドククラゲ説

  • 422名無し2020/06/19(Fri) 17:22:58ID:EyNTIxNzY(2/3)NG報告

    しかし、大災害が起きた時に真っ先に支援をしてくれるのがヤクザという事実
    例:阪神淡路大震災など

  • 423名無し2020/06/19(Fri) 17:23:01ID:A4NTg4NTU(1/1)NG報告

    >>417
    ヤクザ天狗なら救いに来てくれるかもしれない

  • 424名無し2020/06/19(Fri) 17:24:58ID:I3MzQxODQ(5/19)NG報告

    海外での名前がヤクザな龍が如く

  • 425名無し2020/06/19(Fri) 17:25:49ID:EzMjU5Nzg(1/1)NG報告

    >>404
    首なしライダーの影をくぐり抜けてチェイスできる交機はなんなの化け物なの?

  • 426名無し2020/06/19(Fri) 17:27:11ID:IxNTMxMTI(7/9)NG報告
  • 427名無し2020/06/19(Fri) 17:30:34ID:Y5NjU4Mjc(6/6)NG報告

    >>425
    あの人が化け物なだけだと思う……

    でも、もう藤原さんの声で聞けないんだよな……

  • 428名無し2020/06/19(Fri) 17:31:56ID:MzMjg4OTc(3/4)NG報告

    >>424 パケ絵、実際のシーンと齟齬がある久瀬の兄貴に笑う

  • 429名無し2020/06/19(Fri) 17:32:43ID:U2OTE5NTE(1/2)NG報告

    >>406
    一プレイヤーなのにレイトボスみたいな扱いの獣王戦

    一部運ゲー要素を乗り越えて、獣王自身も諸事情で全力じゃなかったのに勝てていないという規格外っぷり
    ルークやガルドランダがワンパンでやられるのは改めて見ると異様

  • 430名無し2020/06/19(Fri) 17:34:18ID:I3NjY3NDg(1/3)NG報告

    >>420
    白いコートが似合うイケメンPだからな…
    >>422
    そら現実だとご近所さんからウケ悪いとあっさり追い出される世の中ですし…
    ヤクザがスレイヤーモノのメインターゲットにならないのは法で裁けない悪感があんまないからってのはありそう

  • 431名無し2020/06/19(Fri) 17:35:44ID:EzMDY3MDM(1/2)NG報告

    どうしてアズレンはこんなにえっっっなスキンを寄越してくるのよぉぉぉ(明石の店に駆け込みながら)

  • 432名無し2020/06/19(Fri) 17:37:27ID:Q5OTA1ODc(1/2)NG報告

    >>420
    雛菜ヒール履いてるから-5センチくらいじゃないか
    だとしても約185センチだけど!

  • 433名無し2020/06/19(Fri) 17:38:09ID:E1NjA5NTQ(6/8)NG報告

    >>414
    雑に言うと、「異種族レビュアーズ」「ダンジョン飯」の言語学版。
    種族によっては視覚や聴覚以外も発達してるから、人間からすると想像の埒外な「言語」も出てくる。

  • 434名無し2020/06/19(Fri) 17:38:13ID:AwNzQ4MTI(8/18)NG報告

    >>417
    害虫だって一生懸命に生きているけど駆除されるじゃろ。そういうことじゃ。

  • 435名無し2020/06/19(Fri) 17:39:18ID:YzODQyMDY(1/8)NG報告

    >>404 ※その傭兵はアンチマテリアルライフルを余裕でぶっぱなし、一人でマフィアを壊滅できるレベルで強いです。(あと、声優がMAOさんの金髪美女です。)くわしくはデュラララ!でけんさくぅ!!

  • 436名無し2020/06/19(Fri) 17:40:26ID:EyODE3NzM(1/1)NG報告

    >>406
    集団戦のこういうの好き

  • 437名無し2020/06/19(Fri) 17:40:36ID:EzMzMxNjc(9/17)NG報告

    >>414
    ファンタジー言語、文化学
    主人公の学者が魔界の所謂モンスターの言語やコミュニケーション術を調べに旅をするお話。
    この作品で個人的に推してるポイント異文化コミュニケーションの難しさと独自の概念と表現で
    例えば話す相手の言語を十全に話せたとしてもコミュニケーションは完成しなくて
    下地となる肉体、文化、環境の差から人間にはない概念のコミュニケーションを取っていて
    それについて無知である事が威嚇や野蛮に見えかねない事とか
    人間が使うコミュニケーションが必ずしも理解しあうためになるとは限らない事を伝えてくれる。

    劇中で出てきた自分が理解だと思っていたものは解釈だったっていう言葉がほんと好き

  • 438名無し2020/06/19(Fri) 17:44:34ID:YwNjcxMjE(10/11)NG報告

    ああぁあぁ〜 野郎まみれで脳が肉にやられていく音ぉ


    フウウウウおちつくぅ〜(酸素供給)

  • 439名無し2020/06/19(Fri) 17:44:40ID:M1Mzc5MDc(1/1)NG報告

    >>415みたいな書き方の
    「○○だけどこの後○○しますw」って面白くなさそうな広告に良くあるよね

  • 440名無し2020/06/19(Fri) 17:47:35ID:U2OTE5NTE(2/2)NG報告

    >>430
    法を犯したらマル暴が嬉々として駆けつけるからな

    ある程度秩序だった集団よりもモラルが破綻しきった個人の方が怖いことはままある
    今やっている新型ウイルス編だと今回の騒動で見えた人間の悪性を煮詰めたようなやつが出てきたな

  • 441雑J種2020/06/19(Fri) 17:47:42ID:gxNjM1ODY(2/7)NG報告

    >>420
    どうあがいてもイケメン(モデルやれよプロデューサーw)

  • 442名無し2020/06/19(Fri) 17:52:15ID:Q4ODAzOTk(1/1)NG報告

    >>406
    遊戯王5d's とか

  • 443名無し2020/06/19(Fri) 17:53:58ID:ExNjYwMzg(2/2)NG報告

    >>406
    ガッシュだと千年前の魔物編では集団戦をちょくちょくやってた気がする
    特に「一丸となって突破しろ!」から「作戦Eだ!」までの流れが地味に好き

  • 444ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 17:54:58ID:E3MzA0MzA(5/9)NG報告

    >>406
    集団戦と言えばGANTZ
    最近GANTZの文庫版読ンだけどやっぱり新宿虐殺→かっぺ星人→ゆびわ星人→小島多恵の流れはすごいわ
    かっぺ星人で計ちゃンの集団を纏めるリーダーとしての才覚が目覚めて、ゆびわ星人を犠牲少なく集団として星人に勝利させてからの小島多恵を標的にして多恵ちゃンを護るか狩るかチームを分裂させる流れはハラハラした。計ちゃンの追い詰められからの機転と根性はまじで厄介だわ

  • 445名無し2020/06/19(Fri) 17:57:10ID:AwNzQ4MTI(9/18)NG報告

    >>433
    おお、めちゃくちゃ面白そう。
    ここの板にいるといろんな作品知れるの楽しくていいな。

  • 446名無し2020/06/19(Fri) 17:57:41ID:IxNTMxMTI(8/9)NG報告

    ガッシュと言えば、プロフェッサーダルタニアンの残したインパクトは強烈だった……

  • 447名無し2020/06/19(Fri) 17:59:14ID:cxNTY0MTQ(1/2)NG報告

    >>406
    Gのレコンギスタは
    人類が戦争慣れしてないのもあって最終話まで
    ごちゃごちゃした集団戦が見られるのでオススメ

  • 448名無し2020/06/19(Fri) 18:00:38ID:U1NDMwMjI(4/5)NG報告

    >>431
    これ、いつぞやのタペストリーのやつですよな?
    こういう形で入手する機会を設けてくれるとは、感謝…圧倒的感謝…!

  • 449名無し2020/06/19(Fri) 18:01:01ID:g0ODU1Njc(1/1)NG報告

    きみそうやって生きていたなら絶滅関係無くない?

  • 450名無し2020/06/19(Fri) 18:03:51ID:IwMDI4OTM(6/7)NG報告

    加入だけなら相変わらず優しくてありがたい…-

  • 451名無し2020/06/19(Fri) 18:05:00ID:A0NjMxNjQ(2/4)NG報告

    >>406
    3~4部隊が同時に戦うワールドトリガーのランク戦
    集団戦の方が描きやすいという変態猫だけあって説得力と臨場感はガチだと思う

  • 452名無し2020/06/19(Fri) 18:06:54ID:A1Mjg0NzA(4/6)NG報告

    連れ歩き画像で見てて思わず二度見したやつ
    ペンギンだから泳げるってのはわかる、けどこの絵面はえぇ…ってなった

  • 453名無し2020/06/19(Fri) 18:07:08ID:AyNTgyODc(1/8)NG報告

    >>449
    普通に笑ってるけど、頭が逆なのを思い出すとじわじわくる
    化石四種ウッウロボでじゅうでんちで爆笑した

  • 454名無し2020/06/19(Fri) 18:07:16ID:Q1OTEyMzY(1/2)NG報告

    >>446
    森の妖精! 森の妖精じゃないか!

  • 455名無し2020/06/19(Fri) 18:09:07ID:M0NjMyMDA(1/1)NG報告

    >>446
    ※イギリスの大学教授です

  • 456名無し2020/06/19(Fri) 18:09:16ID:YzNzkwNjI(3/10)NG報告

    >>450
    つまりさっきステップガチャで舞衣ちゃんは取れたからストーリークリアしてフィーナを取ればいいわけか
    最悪聖装の蒼片(FGOで言うなら入手難易度は低いけど使用期限あり&使用にはえぐい数必要な無記名霊基)で交換するために課金も検討してたから、これ知って助かったわありがとうございます。

  • 457雑J種2020/06/19(Fri) 18:11:29ID:gxNjM1ODY(3/7)NG報告

    >>449
    >>452
    ポケモンに細かい技術力を求めるなってあれ程…

  • 458名無し2020/06/19(Fri) 18:12:34ID:I3MzQxODQ(6/19)NG報告

    >>450
    麻衣でお願いします(やってない)

  • 459名無し2020/06/19(Fri) 18:13:04ID:E4NTAwMDA(3/5)NG報告

    >>446
    結局この教授なんでこんな格好してんだろうなあ…

  • 460名無し2020/06/19(Fri) 18:14:06ID:c0NjI2MzA(1/1)NG報告

    >>401
    ゾンビには勝てるけど暴対法が厳しくなってヤクザ続けるには厳しくなったのでヤクザやめる龍が如くヤクザ達

  • 461名無し2020/06/19(Fri) 18:15:43ID:A1Mjg0NzA(5/6)NG報告

    >>457
    不満というよりシュールな笑い程度のものだから問題ないぞ
    ホエルオーなんて、マップで出現した時と連れ歩いてる時のサイズ違え!!って笑ったし

  • 462名無し2020/06/19(Fri) 18:16:35ID:k2MTM1NzQ(1/1)NG報告

    >>457
    https://mobile.twitter.com/gatuo_chat8/status/1273272503717097472

    大抵の水ポケは水の中にまで着いてくるぞ
    特にぽわぐちょは手が込んでいる

  • 463名無し2020/06/19(Fri) 18:18:29ID:AyNTgyODc(2/8)NG報告

    セイボリー語録好き

  • 464名無し2020/06/19(Fri) 18:19:09ID:I3MzQxODQ(7/19)NG報告

    >>459
    聞いてみたよ!

  • 465名無し2020/06/19(Fri) 18:21:23ID:EyNTIxNzY(3/3)NG報告

    >>464
    つまり教授の個人的な趣味か…

  • 466名無し2020/06/19(Fri) 18:24:59ID:YzNzkwNjI(4/10)NG報告

    >>465
    そして>>459に戻る……

  • 467名無し2020/06/19(Fri) 18:27:07ID:QxMjU3NzI(1/1)NG報告

    ラスアス2、救いようのないガチ鬱らしくて足踏みするなぁ

    陰惨なストーリーは好きだけど、バッドエンド物は好きじゃないんだ

  • 468名無し2020/06/19(Fri) 18:29:35ID:I3NjY3NDg(2/3)NG報告

    >>447
    宇宙での戦い+戦いなれてないが合わさって戦争の光に誘引される兵隊さんとか呑気に書かれてるけどわりと怖いと思う(小並感)
    やってる人らが戦争よくわかってませーんて所にラライヤママンの大きな玩具もらってはしゃいでるというお叱りがしみる……

  • 469名無し2020/06/19(Fri) 18:30:19ID:AyNTgyODc(3/8)NG報告

    >>461
    ムゲンダイナもホエルオー以上のデカさだけど小さくなってるしね

  • 470名無し2020/06/19(Fri) 18:30:32ID:M0Nzg4NDY(3/5)NG報告

    >>406
    >>451
    ワールドトリガーだとランバネイン戦もやっぱり挙げたくなる
    犠牲からの情報共有→数の優位を活かして意識を散らす→コンビネーションでトドメという綺麗な流れ

  • 471名無し2020/06/19(Fri) 18:34:54ID:E0MDYyNzA(2/2)NG報告

    >>470
    ランク戦読んでからランバネイン戦読み返すと

    「あっ! 柿崎夫妻と虎太郎ここで出てたんだ!」ってなっていいよね

    ワートリは再読性高すぎ

  • 472名無し2020/06/19(Fri) 18:35:08ID:c2MDA2NTQ(1/3)NG報告

    (バカな…サメ映画学会では金髪巨乳水着美女の開幕死亡率は100%でセットになるようなことはないというのが定説な筈では……)

  • 473名無し2020/06/19(Fri) 18:36:47ID:Q1OTEyMzY(2/2)NG報告

    >>471
    ▷ 柿崎夫妻


    ちょっと待て

  • 474名無し2020/06/19(Fri) 18:37:00ID:AyNTgyODc(4/8)NG報告

    >>472
    ポケモンのサメハダー、ウルトラマンのゲネガーグ
    まだまだ鮫は熱いな。シャークネード終わっても増えるサネメタ好き

  • 475名無し2020/06/19(Fri) 18:37:49ID:E3OTUyNTg(17/30)NG報告

    うぇーい、80連でタルトもラピヌも当たったぜ!

    エクシードなんて固有タイプだからどんな強いのかと思ったけどそこまでステータスの暴力ではないのね(いやパッシブに呪い無効とダメアップⅠがついてる時点でずるいんだけど)
    あと精神開放に「B攻撃時にMP獲得」とかいうのがあったからつい一気に育てちゃったんだぜ、BゴリラにMP獲得手段あげちゃいかんでしょ
    ……まあ限凸なしじゃ装備1枠しかないから一戦級にはなれないだろうけどね!

  • 476名無し2020/06/19(Fri) 18:38:25ID:gyMTY3Nw=(2/5)NG報告

    >>472
    そもそもサメ映画じゃないし

  • 477名無し2020/06/19(Fri) 18:39:26ID:cyMTUyMQ=(2/6)NG報告

    >>463
    セイボリーの脳内ボイスがどう頑張っても見た目の既視感のせいでシェリンになる

  • 478名無し2020/06/19(Fri) 18:39:53ID:c4Njg4MTA(2/4)NG報告

    >>406
    ポケスペのシリーズ終盤特有の総力戦好き
    特に正義のジムリーダーが大苦戦してるところとか

  • 479名無し2020/06/19(Fri) 18:41:52ID:AyNTgyODc(5/8)NG報告

    >>477
    本人が鎧の孤島に出てないです言ってて笑った

  • 480名無し2020/06/19(Fri) 18:41:58ID:YwMDA3MTY(1/5)NG報告

    >>474
    昭和 平成 令和にそれぞれサメの怪獣いるし全部重要な回に出てくるのが笑える

  • 481名無し2020/06/19(Fri) 18:42:22ID:YwNjcxMjE(11/11)NG報告

    封神演義 仙界大戦以下もろもろ わくわくする

  • 482ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 18:42:33ID:E3MzA0MzA(6/9)NG報告

    >>472
    サメ「淫売じゃないからセーフ」

  • 483名無し2020/06/19(Fri) 18:43:54ID:c2MDA2NTQ(2/3)NG報告

    >>470
    大侵攻:やっぱりAと比べるとB級は大したことないんだな
    ランク戦:いやB級めっちゃ強いやんこいつら…あのゴリラどんだけバケモノやねん
    ガロプラ戦:このボーダーオールスター相手にこの少人数で行けるの……?

    読み進めるたびに大侵攻の時の敵方のバケモノっぷりが浮き上がっていくアレ。

  • 484名無し2020/06/19(Fri) 18:45:03ID:YzODQyMDY(2/8)NG報告

    あんだけ苦労して倒したライナーとアニが(雷槍ありとはいえ)フロック達ごときにやられるの技術の進歩を感じる…

  • 485名無し2020/06/19(Fri) 18:46:28ID:M0Nzg4NDY(4/5)NG報告

    >>473
    享年92と押しかけ肝っ玉女房だから仕方ないね
    幸せにされそう

    シンプルなコラの破壊力で笑う

  • 486名無し2020/06/19(Fri) 18:48:00ID:I3MzQxODQ(8/19)NG報告

    >>406
    オレ達という言葉通り最終戦は総力戦な鋼の錬金術師

  • 487名無し2020/06/19(Fri) 18:49:16ID:c4Njg4MTA(3/4)NG報告

    >>484
    突き詰めればデカい二足歩行とかただの的という嫌なリアリティ

  • 488名無し2020/06/19(Fri) 18:50:12ID:AyNTgyODc(6/8)NG報告

    >>486
    約束の日における適材適所な各々の活躍からのこの決戦は熱かった

  • 489名無し2020/06/19(Fri) 18:52:48ID:UzODI4OTY(1/2)NG報告

    >>429
    何が酷いって他のプレーヤーとかモンスターが結構重い代償とか極振りで漸く辿り着けるステータスに実質ノーコストで到達してることだと思うの。しかも装備でデバフ耐性とか物理耐性無効攻撃とかしてくるから搦め手もほぼ無理と言う理不尽の権化でもある。

    これと並び称される「魔法最強」「技巧最強」「四海最強(醤油)」の恐ろしさよ…

  • 490名無し2020/06/19(Fri) 18:54:53ID:czMTk3NzY(3/5)NG報告

    >>474
    鮫になろう系

  • 491名無し2020/06/19(Fri) 18:59:54ID:A2NTE1OTE(3/6)NG報告

    ヤドランって70㎏ぐらいあったよね?

  • 492名無し2020/06/19(Fri) 19:01:27ID:IwMDI4OTM(7/7)NG報告

    >>456
    蒼片は200連未満で交換分集まるからガチャ周りは重ねることを考えなければ本当に優しいよね
    保持期間もガチャ更新関係なく1ヶ月間あるし

  • 493名無し2020/06/19(Fri) 19:02:22ID:IzNDk1NDA(5/5)NG報告

    >>467
    想像通りシナリオに評価も感想も引っ張られまくっているな。
    今やってるが、ゲーム体験としてはこの上ない。その体験もシナリオありきだから、ある程度不評が出るのも仕方ない。
    でもシステムが素晴らしいことは事実。個人的には今のとこ総合的に8点くらい。
    悪いゲームでは決してないが、断じて傑作ではない。怪作かな

  • 494名無し2020/06/19(Fri) 19:03:39ID:YzODQyMDY(3/8)NG報告

    >>491イシツブテ合戦に興じる人種ですし70㎏に苦戦するようじゃまだまだなんだろう。

  • 495名無し2020/06/19(Fri) 19:03:45ID:AyNTgyODc(7/8)NG報告

    >>491
    せやね。
    経緯的にヤドン時代から道場一緒の可能性あるから最初はヤドン背中に乗せてたのかもね

  • 496名無し2020/06/19(Fri) 19:04:14ID:c4Njg4MTA(4/4)NG報告

    >>491
    イシツブテのぶつけ合いが出来るんだから70kgは許容範囲じゃろ

  • 497名無し2020/06/19(Fri) 19:06:25ID:Q4NDc0MjA(3/5)NG報告

    >>487
    大昔の洋画作品の「黒い絨毯」のように獰猛なヒョウやライオン以上に飢えた小型の虫の群れの方が危険なケースというのもある。
    的が大きいと当てるだけなら新兵でも当てやすい、だが小さく数が多過ぎると一つ二つ潰している間に残りの一千に蝕まれるのだ……

  • 498名無し2020/06/19(Fri) 19:07:10ID:AyNTgyODc(8/8)NG報告

    旅慣れしたら高速移動出来るからな

  • 499名無し2020/06/19(Fri) 19:07:53ID:A1Mjg0NzA(6/6)NG報告

    >>491
    将来、ガチガチの筋肉つけたエスパー使いになってたら笑う自信ある

  • 500名無し2020/06/19(Fri) 19:08:02ID:U4Njk0MjU(4/5)NG報告

    >>406
    ボーボボは集団戦において面白さが爆発するw
    この手の複数人戦闘によくある、味方を巻き込まないように気をつける、というのを全く気にしなくて良いし(むしろ味方に攻撃が当たればそれがボケになる…w)
    キャラを入れ替わり立ち替わり描写する事で、飽きさせずにギャグの連鎖を積み重ねる事が出来る

  • 501名無し2020/06/19(Fri) 19:08:03ID:UxMzUxMzI(2/5)NG報告

    >>491
    72kgを笑顔で抱える10歳がいるんだ
    背中に乗せて腕立てくらいわけない

  • 502名無し2020/06/19(Fri) 19:08:46ID:YzODQyMDY(4/8)NG報告

    >>498ジムリーダーの中にはポケモンとタイマンできる人もいるからな…(ハチクマンとかスモモちゃんとか)

  • 503名無し2020/06/19(Fri) 19:09:41ID:EzMzMxNjc(10/17)NG報告

    >>491
    そこそこのマッチョならギリいけるくらいか

  • 504名無し2020/06/19(Fri) 19:10:42ID:YxNDgyMzE(8/10)NG報告

    集団戦闘は描写として読者への分かりやすさの限界からか、どんなに大人数でも1〜3vs1〜3ぐらいの戦いの集合体になる気がする。

  • 505名無し2020/06/19(Fri) 19:11:09ID:cyMTUyMQ=(3/6)NG報告

    https://twitter.com/nijisanji_app/status/1273888316719431681?s=19
    この前の委員長とムカデ人間の組み合わせは分かるけど何だこの妙にしっくりくる謎の組み合わせ

  • 506名無し2020/06/19(Fri) 19:12:45ID:cxNTY0MTQ(2/2)NG報告

    >>468
    物語後半はバララがユグドラシルで
    アメリアとトワサンガの艦隊を殲滅したり
    クリム大尉の
    「戦争を知らない連中は怖いな」
    が映像の端々から感じられる作品でしたね

  • 507名無し2020/06/19(Fri) 19:13:05ID:IzMzY4ODQ(4/6)NG報告

    >>502
    学生のサイトウちゃんもワンリキー一族と一緒にサイドン相手に戦いを挑んでたりカイリキーと戦ってたりしてたな

  • 508名無し2020/06/19(Fri) 19:13:22ID:k1NTA2MDM(3/3)NG報告

    >>477
    立ち絵だけでも何となく既視感あるのに喋りだすとご兄弟で?ってくらい似てるよね
    カッコいい系長身で如何にもテクニック系っぽいのに妙に脳筋というか、いまいちキマってない感じ
    メインでやりたいことだけ才能がないってのも似てる

  • 509名無し2020/06/19(Fri) 19:14:16ID:kwODc4NzM(4/11)NG報告

    >>406
    ネギまの学園祭最終日イベント「火星ロボvs学園防衛魔法騎士団」
    ネギ先生の作戦で一般人でも問題なく戦闘に参加、魔法先生や生徒などもイベントの一環という事で気兼ねなく魔法を使えるという、あらゆる問題を解決した上での総力戦。これがとにかく見てて楽しかった

  • 510名無し2020/06/19(Fri) 19:16:21ID:E2MDUwMTQ(1/1)NG報告

    >>477 >>479
    配信前で待機中のコメント欄で「シェリンってトレーナーだったらポケモンに優しいポンコツイケメンだよな」「ポケモンの方がしっかりしてるやつ」「コジロウじゃん」みたいなやり取りしてたから個人的にはシェリンはコジロウのイメージがある

  • 511名無し2020/06/19(Fri) 19:18:09ID:kwODc4NzM(5/11)NG報告

    >>415
    銀魂は敵味方入り乱れての集団戦いいよね……
    よく見る正面の味方を攻撃したと思ったら更にその奥に迫っていた敵を斬っていたというの好き

    >>478
    ジョウト&カントーのジムリーダー達vsロケット団のリニアに乗り込む時の戦闘の見開き絵は圧巻

  • 512名無し2020/06/19(Fri) 19:21:41ID:cwNzYyOTc(2/2)NG報告

    >>483
    ヒュースが敵の頃から優秀だって言われてて、量産型のボーダートリガーで優秀っぷりを発揮しまくってるからこそ分かる角によるトリオン強化とアフトクラトルトリガーの強力さ加減。角の強化前提っぽいとはいえノーマルトリガーでもあの汎用性の高さと高威力っぷりとかアフトクラトルはマジでヤバい

  • 513名無し2020/06/19(Fri) 19:22:13ID:M1NzM5ODA(1/4)NG報告

    >>472
    お姉ちゃんはそもそも使役する側です

    XDさん、3周年なのに周年イベがショボい
    ってか8月公開の映画やイベントも未定になりつつあるけど
    これシンフォギアライブやれんのかね?
    その辺含めて来週生放送するんだろうけど

  • 514名無し2020/06/19(Fri) 19:23:23ID:AwNzQ4MTI(10/18)NG報告

    >>505
    >ムカデ人間の組み合わせは分かる
    どういうキャラなんだよこの女の子・・・

  • 515名無し2020/06/19(Fri) 19:23:53ID:U5OTIyNDk(7/9)NG報告

    >>475
    羨ましいの
    (三周年に向けて石を貯めてたけどタルト、リズの誘惑に負け全ブッパするも出ずコルボーを交換して終わりました)

    まさか直ぐにタルトの強そうな奴が出るとはね

  • 516名無し2020/06/19(Fri) 19:24:59ID:gxODYxMzA(4/10)NG報告

    集団戦といえばリボーンで真6弔花と決戦かと思いきや敵味方まとめて処理されて結局タイマンになったの思い出した

  • 517名無し2020/06/19(Fri) 19:29:56ID:cyMTUyMQ=(4/6)NG報告

    >>513
    FGOフェス見るに観客が通常の半分以下じゃないとダメみたいだからチケットがもう予定の半分以上売れてた場合は中止かもしれん

  • 518名無し2020/06/19(Fri) 19:34:40ID:k1NDk4NDA(1/1)NG報告

    >>475
    このタイミングでミラーズランキングとかどんな地獄になるんだろうね……(遠い目)
    ざっくり編成してるけど色々調べてきっちり組むべきか

  • 519名無し2020/06/19(Fri) 19:35:48ID:Q2MTg4MDk(10/18)NG報告

    >>513
    8月予定のアイマスのAS単独が中止になったし覚悟の準備はしておくと多少はダメージが少ないかもしれない
    やる側はチケット代上げないと採算取れないしこっち側はコールとか全般ダメらしいしライブ系は向こう一年ぐらい難しそうよな…

  • 520名無し2020/06/19(Fri) 19:35:59ID:I4MjY5Njc(6/12)NG報告

    >>513
    いまやってるのもうすぐ周年記念キャンペーンでまだ周年記念イベじゃないから……
    去年までと同じことやると考えると生放送後から
    1ヵ月周年記念ログインボーナスがあって石他大量にばら撒かれて無料11連ガチャが何回かあるはず

  • 521名無し2020/06/19(Fri) 19:36:41ID:E3OTUyNTg(18/30)NG報告

    >>504
    ヒュースvs生駒隊&二宮隊&弓葉隊の集団戦は大混乱でしたね………

  • 522名無し2020/06/19(Fri) 19:37:36ID:YxNDgyMzE(9/10)NG報告

    >>420
    シャニP

    高身長・細身のスーツが似合う若手のイケメンであり、仕事に対して情熱があり、ミニカーでブンドドすることから、竹内涼真説が出てるのが笑う。

  • 523名無し2020/06/19(Fri) 19:41:27ID:Q2MTg4MDk(11/18)NG報告

    >>522
    >>ミニカーでブンドド
    それだけ進兄さんじゃねーか!

    アイドルに対して「あっ盛ってる」というリプ飛ばすんです?

  • 524名無し2020/06/19(Fri) 19:42:22ID:M1NzM5ODA(2/4)NG報告

    >>517
    >>519
    まぁ年内大型イベはもうダメかな?って察してるから
    まぁそこまで落胆してないけどね
    中止じゃなくて延期ならまだ

    >>520
    そういえば記念メモリアまだだったか
    すみません、早漏でした

  • 525名無し2020/06/19(Fri) 19:44:36ID:A0NjMxNjQ(3/4)NG報告

    >>485
    コラで印象操作は良くないよぉ
    コラ元を見よ、どっからどうみても押し掛け女房じゃないか(白目)

  • 526名無し2020/06/19(Fri) 19:46:21ID:g2NjgyMTg(3/3)NG報告

    ロング樹里ちゃんすごいイケメン

  • 527名無し2020/06/19(Fri) 19:47:04ID:g3MzI2NTA(1/9)NG報告

    >>522
    エイプリルフールの時の実写でのシャニPがもう一人のパトレン2号だった時はたまげた

  • 528名無し2020/06/19(Fri) 19:47:18ID:YwMDA3MTY(2/5)NG報告

    よくわかる狂気の18歳児

  • 529名無し2020/06/19(Fri) 19:47:51ID:QyMDYzMDI(1/4)NG報告

    >>415
    まあ異星人化物と混ざって一緒に無双するくらいの強さはあるからなぁメガネ

  • 530名無し2020/06/19(Fri) 19:48:28ID:E1NTk1NzM(4/6)NG報告

    >>508
    優秀だけど客に恵まれないだけだし…
    おそらく立地が悪いとおもわれる

  • 531名無し2020/06/19(Fri) 19:50:24ID:E1NTk1NzM(5/6)NG報告

    >>452
    流氷みてえ

  • 532名無し2020/06/19(Fri) 19:51:25ID:c0ODY4Njk(2/4)NG報告

    >>487
    正直対応できる火力と戦術があればいくらでも狩れるタイプではある。下手したら体高低い分車軸

  • 533名無し2020/06/19(Fri) 19:51:51ID:YzODQyMDY(5/8)NG報告

    >>529銀ちゃんのお膳立てあるとはいえギャラクシーソードマスター倒したし、伊達に銀ちゃんから「やればできる子」とは言われてないぜ

  • 534名無し2020/06/19(Fri) 19:53:58ID:c0ODY4Njk(3/4)NG報告

    >>532
    ミス
    下手したら体高低くて速い分車力の方が戦うのめんどくさいまである。背中にトーチカ積んで遠距離攻撃してくるし

  • 535名無し2020/06/19(Fri) 19:54:03ID:I4NzIxODA(1/6)NG報告

    >>506
    包丁の怖さ知らず包丁振り回すヤベー奴とオモチャと勘違いしてピストルのトリガー引く赤子が同居する戦場
    無秩序過ぎてコワイ!!

  • 536名無し2020/06/19(Fri) 19:55:30ID:k3NTMyMzE(6/7)NG報告

    マジかぁ、ゲコ太足りるかな...

  • 537名無し2020/06/19(Fri) 19:58:06ID:E5MDYzNjM(1/2)NG報告

    >>501
    子供のマサトは105kgのゴンベ背負うしあの世界の人間は現実とは違う

    棒切れでスピアーと戦うんだぞサトシ

  • 538名無し2020/06/19(Fri) 19:58:22ID:E5MDQ0OTU(4/12)NG報告

    >>486
    ・生き残りの兵士たちがありったけの銃砲をぶつけ
    ・錬金術師たちが各々の錬金術を叩き込み
    ・戦闘巧者もそれぞれの技能を活かして連携攻撃
    ・さらに寝返ったホムンクルスも一矢報い
    ・トドメに主人公が肉弾戦をぶちかます

    今振り返っても最高に熱い採集決戦だった

  • 539名無し2020/06/19(Fri) 19:58:35ID:E3OTUyNTg(19/30)NG報告

    >>452
    青寒天が海に浮いてるのかと思った

  • 540名無し2020/06/19(Fri) 19:59:50ID:g3MzI2NTA(2/9)NG報告

    >>537
    アニポケ、ポケスペ問わず根本的にぶっ飛んだ人間がありふれてるよねポケモンワールド

  • 541名無し2020/06/19(Fri) 20:00:07ID:YzNzkwNjI(5/10)NG報告

    >>538
    >今振り返っても最高に熱い採集決戦だった
    最後で台無しだよ!!!

  • 542名無し2020/06/19(Fri) 20:00:31ID:kzNjEyNzc(1/1)NG報告

    >>537
    ゲーム漫画アニメ問わずポケモン世界のニンゲンって普通にポケモンと真っ向勝負できる奴いっぱいるよね
    特に霊能力物超能力者カラテ家あたり

  • 543名無し2020/06/19(Fri) 20:01:47ID:YzNzkwNjI(6/10)NG報告

    >>537
    あんなでかい+両前足がランス並にでかい棘になってる蜂とか逃げる以外どうしろと?……スピアーの毒って歴代図鑑で何か言われてましたっけ?

  • 544名無し2020/06/19(Fri) 20:02:46ID:YzODQyMDY(6/8)NG報告

    【お題】数の暴力に敗北したシーン。
    上でコメントしたように、フロック達に雷槍沢山ぶちこまれてぐちゃぐちゃになった鎧と女型を見てちょっと悲しくなったので。

  • 545名無し2020/06/19(Fri) 20:03:31ID:QyMDYzMDI(2/4)NG報告

    >>522そういやPがドライブな漫画が静画にあったな

  • 546名無し2020/06/19(Fri) 20:06:07ID:c0ODY4Njk(4/4)NG報告

    >>544
    対話が間に合ったけどほぼ敗北してたELS

  • 547名無し2020/06/19(Fri) 20:06:23ID:U1NDMwMjI(5/5)NG報告

    >>509
    この作戦が発動されなかった敗北ルートにおいても
    タカミチが超の背中のカシオペアを破壊し、勝利寸前までは行ったそうですがそっちも私、気になります
    もうなりふり構っていられないので、学園長も参戦したり、タカミチも千条閃鏃無音拳撃ちまくって地力の違いを見せつけたのかもしれぬが…

  • 548名無し2020/06/19(Fri) 20:06:40ID:Y5Njc0ODA(2/3)NG報告
  • 549名無し2020/06/19(Fri) 20:07:17ID:E4NTAwMDA(4/5)NG報告

    >>544
    定番のメタルクウラ

  • 550名無し2020/06/19(Fri) 20:11:48ID:A4MjkyNzg(1/1)NG報告

    ぱっつあんは吉原炎上篇のこの台詞好き

  • 551名無し2020/06/19(Fri) 20:12:23ID:gyODI5MDI(1/2)NG報告

    >>544
    仮面ライダー龍騎エピソードファイナル
    本来なら余裕で一気に倒せる連中が異常に増えて
    主人公とライバルが二人だけで共に立ち向かい作品終了
    その十数年後劇中の名言を収録した大人向け玩具発売しこの役者二人による当時の話がでたが
    この立ち向かった時二人とも断末魔あげて4んだんだよねってさらっと。

  • 552名無し2020/06/19(Fri) 20:13:13ID:YzODQyMDY(7/8)NG報告

    >>548借金五億円チャンネルはこの時の為の布石だったのか…?!

  • 553名無し2020/06/19(Fri) 20:15:06ID:k0OTAwNTg(1/2)NG報告

    最近またデレステ復帰したんやが
    推しの子が増え申した

  • 554雑J種2020/06/19(Fri) 20:15:46ID:gxNjM1ODY(4/7)NG報告

    >>526
    メチャイケメン
    >>548
    たまきーーー!?

  • 555名無し2020/06/19(Fri) 20:15:49ID:E5MDQ0OTU(5/12)NG報告

    >>541
    あん?…………あらやだ(素で間違えてた)

  • 556名無し2020/06/19(Fri) 20:16:56ID:MwNzMyMjc(1/3)NG報告

    >>538
    >採取決戦
    ドロップ品はホムンクルスベビーかな?

  • 557名無し2020/06/19(Fri) 20:17:10ID:E5ODY3MzU(1/1)NG報告

    >>522
    顔はいいのに全く持てない人きたな

  • 558名無し2020/06/19(Fri) 20:17:53ID:E1NjA5NTQ(7/8)NG報告

    >>547
    たぶん、キーになったのは四葉五月。
    ネギ達の介入がない場合、拘束状態を自力で脱出した後ご飯持ってきた五月を脅して脱出したっぽい。
    ただ、その時に超の目的を五月から(たぶん意図的に)聞かされて、それが原因で決戦時に一瞬躊躇って負けた。
    ネギも空に行く直前の夕映との会話がなかったら確実に同じオチになっていただろうね。

  • 559名無し2020/06/19(Fri) 20:18:45ID:YzODQyMDY(8/8)NG報告

    >>554本当に顔が広いな佃煮のりおゲフンゲフン犬山たまき。

  • 560名無し2020/06/19(Fri) 20:19:56ID:Y5Njc0ODA(3/3)NG報告

    ちなみに赤坂先生側のツイートがこちら
    …手だけ?
    https://twitter.com/akasaka_aka/status/1273585401668661248?s=21

  • 561名無し2020/06/19(Fri) 20:21:34ID:YwMDA3MTY(3/5)NG報告

    >>544
    直接敗北したわけじゃないけどウルトラマンガイアのカイザードビシ(ゾグが出てこなくてもエネルギー切れでどのみち負けてただろうし)
    余裕で倒せるレベルではあるけど無限に湧いてくるからじわじわと追い詰められていく絶望感がすごかった

  • 562名無し2020/06/19(Fri) 20:24:01ID:Q2NDk0MDk(1/1)NG報告

    >>536
    ゲームの時系列どうなってんの?オティンティヌスとトールが既に出てるんやろ?

  • 563名無し2020/06/19(Fri) 20:26:28ID:M1NzM5ODA(3/4)NG報告

    >>544
    特撮が思い付くけどこれは森次さん
    早瀬に大人な立場をわからせる為に連続太刀で殴り続ける

    所謂本物の暴力

  • 564名無し2020/06/19(Fri) 20:26:44ID:Y1OTkzNzA(2/2)NG報告

    >>546
    目鼻口どころか体を構成する物質すら異なる相手と必要十分に対話するための手段が用意できない限り、もしも現実に異星で発展した知的生命が存在したなら、まず間違いなくファーストコンタクトは失敗に終わるじゃろという

    現実で似たような事が起きた場合は人類滅亡とか普通にあるよね
    異星人(向こう)が接触できるってことは少なくとも光速を超える手段を持ってるか文明を完全に隠蔽できる技術力は持ってることになるし

  • 565名無し2020/06/19(Fri) 20:27:26ID:YzODA5MQ=(1/2)NG報告

    >>544
    主人公視点だと勝利だけど敵側からしたら数の暴力でゴリ押されたバトル

    一応ミズキは木の葉の中忍の中では結構優秀な方である

  • 566名無し2020/06/19(Fri) 20:29:06ID:MyNjg4MzQ(1/5)NG報告

    >>544
    新機動戦記ガンダムWは中盤くらいまで数に押されて撤退、ときにはガンダムを
    捨ててでも逃げることもある、特にモビルドールが主力となってからはガンダム
    パイロットが改良機に乗るまでやられっぱなしなよーな…

    ウイングからエピオンに乗り換えヒイロが奮闘するも時既に遅し、サンクキングダムは陥落してしまった

  • 567名無し2020/06/19(Fri) 20:30:22ID:EyNzU4MjM(1/1)NG報告

    >>544
    「ちくしょう――兄者、兄者!」
    数の暴力(魔将約一〜二万)で『みんなの勇者』は無惨に殺され、晒されましたとさ。おしまい。
    ……で、兄者はどこまで見通してたんですか?

  • 568名無し2020/06/19(Fri) 20:31:50ID:kwODc4NzM(6/11)NG報告

    >>544
    龍が如く見参のこの最後のシーンは感動したし武蔵ちゃんの生死は不明だけど、この大軍相手はなぁ……

  • 569名無し2020/06/19(Fri) 20:32:17ID:Y3MDE3NjQ(1/2)NG報告
  • 570名無し2020/06/19(Fri) 20:32:40ID:g3NTg0OTc(1/2)NG報告

    ディズニー公式が関わってるのは知ってる、知っていても夢の国のチキンレースの始まりかと一瞬ドキッとした

  • 571名無し2020/06/19(Fri) 20:33:59ID:E0NzMzMjk(2/3)NG報告

    ホップ成長したなぁ……
    なんというか、こう、ホントに学者として頑張ってるんだなこの子

  • 572名無し2020/06/19(Fri) 20:35:04ID:M1ODg3MzE(2/8)NG報告

    >>569
    女性とのデートでカーショップ行くのはちょっと引くって、霧子ですら結婚した後も「そこは直してほしい」って思ってたし

  • 573名無し2020/06/19(Fri) 20:36:11ID:M0NzE2MTM(1/6)NG報告

    戦いは数だよ兄貴

    遅だが集団戦というと鋼殻のレギオスつうのを思い出してなつかしい 純ファンタジア文庫出身ではめずらしく20巻かそこらで完結できてた おもろいしすっきやで

  • 574名無し2020/06/19(Fri) 20:36:26ID:U4ODQ1NTE(1/1)NG報告

    >>530
    見ただけで無能さとパワポの下手さと色使いの微妙さが分かる一枚来たな…(なお待機画面はめっちゃおしゃれ)

  • 575名無し2020/06/19(Fri) 20:37:42ID:g3MzI2NTA(3/9)NG報告

    >>570
    このミッキーの終わらせてやったぞ感好きだよ

  • 576名無し2020/06/19(Fri) 20:38:13ID:M1ODg3MzE(3/8)NG報告

    >>567
    つかぬ事聞くがファンティアみたいなお金払ってる支援者だけが見れる物の画像ってここに貼っても大丈夫か?

  • 577名無し2020/06/19(Fri) 20:39:41ID:c5NTMzNzc(1/1)NG報告

    >>576
    そこまでわかってんならやめとけよ…

  • 578名無し2020/06/19(Fri) 20:41:05ID:YwMDA3MTY(4/5)NG報告

    >>569
    実際役者が竹内涼真なこと以外モテる要素ないじゃろ(辛辣)

  • 579ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 20:41:11ID:E3MzA0MzA(7/9)NG報告

    >>544
    サファノタニの組長。主人公勢ほぼ全員でボコしにいってもアホみたいな硬さの筋肉の壁と戦闘の経験値の差で主人公勢が全滅しかけた。

  • 580雑J種2020/06/19(Fri) 20:41:26ID:gxNjM1ODY(5/7)NG報告

    >>544
    負けイベって辛くね…

  • 581名無し2020/06/19(Fri) 20:42:34ID:M1ODg3MzE(4/8)NG報告

    >>577
    うん?俺はそういうのを貼ってもいいのかって注意してるだけだよ?

  • 582名無し2020/06/19(Fri) 20:44:35ID:U0OTEzMzU(2/3)NG報告

    >>544
    ドーモ、アルカ=ノイズデス。

  • 583名無し2020/06/19(Fri) 20:46:35ID:gyMTY3Nw=(3/5)NG報告

    >>581
    聞くまでも無くダメに決まってんだろ

  • 584名無し2020/06/19(Fri) 20:48:18ID:I3MjI2NzQ(1/7)NG報告

    なんとまさかの殿堂入りカードが4枚も使えるだとー(棒)

    止まらなかった団長の罪は重い

    まあサーチが軒並み探索で弱体化してる中、多色クリーチャーはそんなに入らないからほぼ確定サーチ出来る優秀なカードになってるが

  • 585名無し2020/06/19(Fri) 20:48:29ID:E5MDQ0OTU(6/12)NG報告

    >>544
    陰陽師を滅ぼすのに同格の術者などいらない

    ただ鋼鉄の翼と大量の爆弾を揃えた爆撃機の編隊をぶつければ良い

  • 586名無し2020/06/19(Fri) 20:48:31ID:Q4MjExNg=(1/3)NG報告

    んんんんんッッッ!!!!!(言葉にならない喜び)
    さすがに満足した もうムリよ これ以上は身が持たないよ
    残り数日は毎日コツコツのデイリーナイツに戻ります……

  • 587名無し2020/06/19(Fri) 20:49:47ID:g3MzI2NTA(4/9)NG報告

    ほう…これは期待

  • 588名無し2020/06/19(Fri) 20:51:36ID:MyNjg4MzQ(2/5)NG報告

    >>544
    というか1stガンダムの時点で数で勝る地球連邦が質では勝るジオン軍に勝利したのだった
    コロニー落としやソーラ・システムにソーラ・レイなどの大量破壊兵器、ニュータイプや
    サイコミュ兵器に数々の新MSを以てしても国力30倍以上の連邦軍には敗北した

  • 589名無し2020/06/19(Fri) 20:51:43ID:M5OTcyNzE(1/3)NG報告

    >>567ならば消してもらいますか?
    >>583

  • 590名無し2020/06/19(Fri) 20:51:45ID:E3MjQzNDM(1/2)NG報告

    >>580
    まさかリメイクで勝つとはなあ

  • 591名無し2020/06/19(Fri) 20:52:45ID:Q4MjExNg=(2/3)NG報告

    >>580
    これは圧倒的暴力
    そりゃ本人も驚きますよ

  • 592名無し2020/06/19(Fri) 20:53:05ID:M1ODg3MzE(5/8)NG報告

    >>544
    沼で落とし穴を埋めて玉を飽和させて風の壁を打ち破ったカイジ

  • 593雑J種2020/06/19(Fri) 20:53:31ID:gxNjM1ODY(6/7)NG報告

    >>590
    全プレイヤーの度肝を抜いたわ(良い意味)

  • 594名無し2020/06/19(Fri) 20:54:07ID:A0NjMxNjQ(4/4)NG報告

    >>544
    鬼狩りとか言う異常者どもに寄ってたかってボコボコにされた、とても辛い

  • 595名無し2020/06/19(Fri) 20:54:17ID:U1ODIwOTI(1/1)NG報告

    >>582
    我ツライ

  • 596名無し2020/06/19(Fri) 20:54:22ID:g3NTg0OTc(2/2)NG報告

    >>590
    >>591
    お二人はどのようなご関係で?

  • 597名無し2020/06/19(Fri) 20:54:27ID:IzMzY4ODQ(5/6)NG報告

    >>587
    パ〇ツの色が気になるなぁ

  • 598名無し2020/06/19(Fri) 20:54:45ID:M1ODg3MzE(6/8)NG報告

    >>590
    >>591
    もしかしてジェノバ細胞持ちの2人ですか?

  • 599名無し2020/06/19(Fri) 20:55:44ID:E3OTUyNTg(20/30)NG報告

    >>577
    576が言ってるのは583がそういう画像だってことなんじゃないの?

  • 600雑J種2020/06/19(Fri) 20:56:23ID:gxNjM1ODY(7/7)NG報告

    >>591
    勝利ルートと敗北ルートの違いは一体…

  • 601名無し2020/06/19(Fri) 20:57:26ID:E3OTUyNTg(21/30)NG報告

    583じゃねえ567だ

  • 602名無し2020/06/19(Fri) 20:58:28ID:czMTk3NzY(4/5)NG報告

    >>584
    デュエプレ版アカシックサード以外ファッティと呪文詰め込んだ専用デッキの核に使えそう

  • 603名無し2020/06/19(Fri) 20:58:42ID:E0NTM0NjI(1/2)NG報告

    >>583
    多分批判する相手間違えてますよあなた

  • 604名無し2020/06/19(Fri) 20:59:08ID:k3OTg2Mjc(2/4)NG報告

    >>597
    ピンクのしましまだよ。我は詳しいんだ。

  • 605名無し2020/06/19(Fri) 20:59:26ID:g3MzI2NTA(5/9)NG報告

    >>597
    小さいぬいぐるみだけどマリィは黒らしいね

  • 606名無し2020/06/19(Fri) 21:00:11ID:M1ODg3MzE(7/8)NG報告

    >>600
    どっかで見た考察だとループ説出てたな(クラウドが鉄柱落ちてくる幻覚を序盤で見てるし)

  • 607名無し2020/06/19(Fri) 21:01:02ID:E3OTUyNTg(22/30)NG報告

    >>602
    アカシックサードと霊峰4積み確定ですねこれは………

    残りは大型ばっかりと除去呪文とかでいいのかな、マナも2マナあれば十分そうだし

  • 608名無し2020/06/19(Fri) 21:01:18ID:E3MjQzNDM(2/2)NG報告

    >>600
    原作厨の呪い

  • 609名無し2020/06/19(Fri) 21:01:33ID:cwNzc4MDU(2/3)NG報告

    >>544
    やはりこれですかねぇ

  • 610名無し2020/06/19(Fri) 21:02:00ID:E0NzMzMjk(3/3)NG報告

    >>597
    ゲーム中だとスカートにしてもスパッツみたいなのしてるからそれ準拠になるんじゃない?

  • 611名無し2020/06/19(Fri) 21:02:18ID:g0MzM2MTU(1/2)NG報告

    >>580
    まぁ、そもそも1対複数人だけでも勝ち目が低いのに、軍隊相手に勝つっていうのは絶望的だからなぁ(兄貴やヘラクレスみたいな神話の英雄なら話は別だけど)

    ん?現実だと超少ない圧倒的な戦力差なのペルシャの大軍に勝ったスパルタ軍がいるって?知らん

  • 612名無し2020/06/19(Fri) 21:02:27ID:IwMDI5OTA(1/1)NG報告

    >>588
    所詮、貧乏とうさんと金持ちとうさんの取っ組み合いだからな

  • 613名無し2020/06/19(Fri) 21:03:01ID:EzMDY3MDM(2/2)NG報告

    >>590
    これほんとどういう意味なのか
    1.ザックスが生き残ってる
    2.ザックスが生き残るルートもある
    3.生き残ったかと思った? 残念このあと始末されました
    1か2かならまだしも、3だったら泣けるぜ・・・

  • 614名無し2020/06/19(Fri) 21:04:31ID:M5OTcyNzE(2/3)NG報告

    >>609敵はそれ以上の数の戦闘員出してるんだよなぁ?

  • 615名無し2020/06/19(Fri) 21:05:32ID:Q3NTA5MDI(1/1)NG報告

    >>544

    特撮になるがガタキリバ 。 

    映画版ではガタキリバ の分身達による各最強コンボと言うオーバーキル、

    相手は死ぬ。

  • 616ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 21:05:42ID:E3MzA0MzA(8/9)NG報告

    >>592
    この露骨な風の壁は笑えないけど設定Yは笑った。

  • 617名無し2020/06/19(Fri) 21:06:39ID:QyMDYzMDI(3/4)NG報告

    関係ないけど
    初めてラッキーのレイドやったら
    こいつ報酬アメしか落とさねぇwww

  • 618名無し2020/06/19(Fri) 21:07:20ID:cwNzc4MDU(3/3)NG報告

    >>613
    このザックス生存?でエアリス生存ルートも真実味帯びて来てるから
    わからないぞ
    リマスターではなくリメイクだから
    どう展開するかわからないが

    まだ未プレイのははやくやるんだよ!
    ちょっと内容が違う(結末が同じかはわからぬが

  • 619名無し2020/06/19(Fri) 21:07:30ID:YwMDA3MTY(5/5)NG報告

    >>609
    >>614
    そもそも「何人で来ようが無駄無駄ァ!」ってイキってたくせに優位を保つために必要不可欠だった複数の目を潰された途端この発言だからね…

  • 620名無し2020/06/19(Fri) 21:07:43ID:E3NTc4MTU(1/2)NG報告

    >>602
    >>607
    あとは呪文の墓地回収系カードじゃない?次元の霊峰使いまわすデッキになりそうですし。

  • 621名無し2020/06/19(Fri) 21:07:47ID:gxODYxMzA(5/10)NG報告

    >>544
    予算を敗北させたガタキリバコンボ

  • 622名無し2020/06/19(Fri) 21:08:12ID:MwNzMyMjc(2/3)NG報告

    >>611
    スパルタ軍のは狭いところで3日間足止めしただけだし、なおキルレシオは1:20な模様

    ちょっと現実文庫さん?リアリティが無いんですけど?

  • 623名無し2020/06/19(Fri) 21:08:44ID:E0NTM0NjI(2/2)NG報告

    >>611
    テルモピュライの戦いの話ならスパルタ負けてるよ

  • 624名無し2020/06/19(Fri) 21:09:28ID:cyMTkwMTQ(1/1)NG報告

    >>588
    でもアムロたちのホワイトベースは大勢に影響なかったのかというとそうでもなくて、考察陣によると「ソーラシステムの発見が遅れたのはホワイトベースのせいでは?」というのがあってわりと納得した思い出。

    なんでソーラシステムの発見が遅れたか?→ソロモンにいる人員では哨戒の手が回らなかったから→ドズルが機体の数の少なさを嘆いていた→じゃあ、これから決戦ってときになんで少なかった?→本当は足りてたんだよ→本当はいたんだよ→チベ級重巡洋艦1隻、ムサイ級軽巡洋艦2隻12機のリック・ドムを擁したドズルの腹心

    コ ン ス コ ン が い た は ず な ん だ

  • 625名無し2020/06/19(Fri) 21:09:51ID:M0NzE2MTM(2/6)NG報告

    そういやスリーハンドレッドのペルシア軍も実際の数は盛られてたっぽいって話はあるがストーリー中では100万対7000なんじゃよね

  • 626名無し2020/06/19(Fri) 21:10:26ID:E4NTAwMDA(5/5)NG報告

    >>613
    エアリスの態度を見るとあくまで別ルートの話に見える

  • 627名無し2020/06/19(Fri) 21:10:33ID:M1ODg3MzE(8/8)NG報告

    >>616
    兵藤会長はこの沼のどこに「儂のような選ばれしものしかできない」って確信を得たんだろうな…
    >>619
    「お前の敵は宇宙に生きる全員だ、俺たちはその代表者だ」って返しも含めて好き

  • 628名無し2020/06/19(Fri) 21:10:44ID:QyMDYzMDI(4/4)NG報告

    ポケモンの自転車なんかキラキラ光ながら走るから落ちてるアイテムとたまに判断に困る

  • 629名無し2020/06/19(Fri) 21:12:11ID:kyMDYyNTE(3/10)NG報告

    >>622
    スパルタは創作でもお前頭わいてるだろその発想はおかしいという筋脳をこれほどかとやってる戦闘民族だから
    奴隷が自分らの10ばいいる 反逆されたらやばい→そうだ市民一人が奴隷の10人ぶんつよくなればいいんだ

  • 630名無し2020/06/19(Fri) 21:13:00ID:MyNjg4MzQ(3/5)NG報告

    >>594
    噂で聞いたんですけど、柱の男っていう人たちも無惨様と同じ悩みを抱えてるみたいですよ
    一度お会いしてみたらいかがですか?青い彼岸花のことを知っている可能性もありますし

  • 631名無し2020/06/19(Fri) 21:14:48ID:g0MzM2MTU(2/2)NG報告

    >>622
    >>623
    テルモピュライの戦いとは別の戦いで、4万のスパルタ軍が30万のペルシャ軍に勝ってなかったっけ?

  • 632名無し2020/06/19(Fri) 21:14:49ID:E3OTUyNTg(23/30)NG報告

    >>620
    墓地の呪文回収出来る呪文って何があったっけ
    クリーチャー回収しか思い付かない

    バトルを介さず事故死したサードを回収できる方が有用かもしれぬ
    あとは敵クリーチャーをタップ出来る呪文があった方がサードを無理矢理バトルさせられるかな

  • 633名無し2020/06/19(Fri) 21:15:26ID:M1NzM5ODA(4/4)NG報告

    >>615
    ガタキリバの1番の犠牲者は予算なんすよ
    初登場と数回は使えるけどそれ以上は使えないんすよ
    予算は決まってるからね?多少は前後するけど

    ちなみに分身するから金が飛ぶみたいな風潮があるが
    アタックライドとかは1人を別角度で合成するのに対し
    大量の別の動きを撮影し合成しているから金が飛ぶ金食いのなんです(昆虫だけに

  • 634名無し2020/06/19(Fri) 21:17:10ID:Y2ODgxMzk(1/1)NG報告

    >>623
    負けたが戦略的には超重要な相手の軍の遅延を果たし、その影響で味方の指揮をだだ上がりさせたのがテルモピュライだしな。と言うかこれで足止めできてなかったら多分歴史が大きく変わる

  • 635名無し2020/06/19(Fri) 21:18:49ID:MwNzMyMjc(3/3)NG報告

    >>631
    その後のプラタイアの戦いだったっけ?死者数がスパルタ数百人に対してマケドニアが20万以上なやつ。

  • 636名無し2020/06/19(Fri) 21:19:11ID:I3MjI2NzQ(2/7)NG報告

    >>602 と言うか青緑ドルゲに雑に突っ込んでも強そうなんだよな
    キリノだと外れになるけど、ドルゲや二角になった時はリターンがでかいし

    変身がcip使える仕様なら青銅に化けても役割こなせるからターボロストに入れるなんてことも出来そうだし

    ホント火力除去が重要になりそうだなぁ
    裁きも来るから、リエスはさらに逆風だな

  • 637名無し2020/06/19(Fri) 21:19:53ID:gwOTY5ODI(1/1)NG報告

    >>610
    スカンツはあれたまたま今回はスカンツにしてみたのかミニスカはけしからんって事でこれからはスカンツでいくぞって方針になったのかどっちなんだろ

  • 638名無し2020/06/19(Fri) 21:20:40ID:E5MDYzNjM(2/2)NG報告

    >>625
    スリーハンドレッドはそもそも不死隊が異形の存在とかになっていたし(実際のアタナトイは補充の効いた多国籍軍)
    深く考えてはいけない

  • 639名無し2020/06/19(Fri) 21:20:52ID:E3NTc4MTU(2/2)NG報告

    >>632
    ならリバース系闇呪文ですねー。まぁ一回ファッティでればそれで殴ればなんとか行けるかもですが、やっぱ保険はあった方がよさそう(霊峰回収用カード。自分もクリーチャしか思い出せないけど)。

    タップ系だと以前でた天使と悪魔の試練が適役かな?除去も兼ねれるし。

  • 640名無し2020/06/19(Fri) 21:21:35ID:AyMzk1MTg(1/1)NG報告

    >>535
    初じめての雑コラでよろしければ

  • 641名無し2020/06/19(Fri) 21:26:14ID:M0NzE2MTM(3/6)NG報告

    日本でも第一次長島一揆鎮圧で織田方の秀吉が500人で5000人を破るとかかましてるんじゃけどね まあ信長の下にいたころの秀吉とぶつかるほうが不運なんだけど

  • 642名無し2020/06/19(Fri) 21:26:38ID:E3OTUyNTg(24/30)NG報告

    あとアカシックサードは対象が進化が外れたからクイーンメイデンと組めるみたいね
    サードが殴られなければ2マナ→3マナの流れで6000WBが出てきてしかもマナ補充か手札補充ができると言う

    霊峰の探索に入ってきちゃうけど十分強そう

  • 643名無し2020/06/19(Fri) 21:27:41ID:I3MjI2NzQ(3/7)NG報告

    >>632 リバースチャージャーとかかな?大型が多くなるならチャージャーは腐らないだろうし

    サードを化かすデッキを作るなら、何に化かすか、cipは使えるのか、も重要だな

    と考えて出てきた結論が、キリノ抜いたジャイアントにブッコムだったわ
    トリガー多めにしてサードでビートダウン、後半はジャイアントを並べるって感じかな?
    画像のとか出るのがベスト、薩摩なんかも相性良いかも

  • 644名無し2020/06/19(Fri) 21:28:02ID:kwODc4NzM(7/11)NG報告

    敵陣突っ切って帰るわ

  • 645名無し2020/06/19(Fri) 21:29:03ID:AwNzQ4MTI(11/18)NG報告

    >>633
    クラウドファンディングで「ガタキリバ募金」やろう。

  • 646名無し2020/06/19(Fri) 21:30:31ID:k3NTMyMzE(7/7)NG報告
  • 647名無し2020/06/19(Fri) 21:31:24ID:I3MjI2NzQ(4/7)NG報告

    >>642 ぶっちゃけ、サード変化軸ならボルバルは入らないだろうから(ボルバルが変身候補になる、ビートダウンよりになるから10ターンかけたくない)、多分霊峰の負担にはならない気がする

    上で挙げたジャイアント軸だと、エリクシアが入らなくなるけど(そもそもサード、メイデンビートダウンになるからエリクシアのブレイク数が過剰になるまでありそうだが)

  • 648名無し2020/06/19(Fri) 21:31:27ID:A3ODE0NjY(1/1)NG報告

    >>609
    宇宙全体を支配してる組織にゲリラ戦仕掛けてるだけだからセーフセーフ

  • 649名無し2020/06/19(Fri) 21:32:00ID:EzMzMxNjc(11/17)NG報告

    練度によって人数差無視できるのは古き時代なのか、むしろ現在なのか・・・
    一番練度関係なく人数isベストだったのは第一次大戦くらいかな

  • 650名無し2020/06/19(Fri) 21:32:13ID:Q4MjExNg=(3/3)NG報告

    >>618
    ただのファンサなのかもしれないし伏線になるかもしれない
    そういう要素が散りばめられてて楽しみ

  • 651名無し2020/06/19(Fri) 21:34:00ID:E5MDQ0OTU(7/12)NG報告

    限界まで追い詰められてたのに、自刎するまで誰も手がつけられなかった武将が古代中国にいたんですよ

    項羽っていうんですけど

  • 652名無し2020/06/19(Fri) 21:34:11ID:kzNDY0MDQ(2/3)NG報告

    実力で敵わないからって会社を経済的に攻撃するのはヒーローとしてどうなんです?

  • 653名無し2020/06/19(Fri) 21:34:36ID:YzNzAwNDM(1/1)NG報告

    >>646
    お前マジで許さんからな(n敗)

  • 654名無し2020/06/19(Fri) 21:34:59ID:MyNzE2ODk(1/3)NG報告

    >>588
    でも質で勝ってたとはいうが、モビルアーマーやゲルググならともかく、ザクとジムならジムの方が強く、リックドムで同等レベル。そして大半はザクやリックドムなので質でも勝ってたかどうかはあやしいところ。パイロットの練度もあるので一概には言えないけどね。

    なお、THE ORIGINではソーラレイのせいで連邦の方が数で負けてソロモン戦はもう乾坤一擲の状態だった模様。

  • 655名無し2020/06/19(Fri) 21:36:09ID:E5MDQ0OTU(8/12)NG報告

    >>646
    子どもの頃よく見てた天才志村動物園

    まさかパンくんより先に逝ってしまうなんて…

  • 656名無し2020/06/19(Fri) 21:36:45ID:EzMzMxNjc(12/17)NG報告

    >>652
    悪は暴れるだけで社会に経済攻撃してるようなものだからセーフセーフ(白目)

  • 657名無し2020/06/19(Fri) 21:37:26ID:M1NDM1ODc(1/1)NG報告

    >>613
    ジェノバやセフィロス・コピー達がリユニオンするように、最終的にあらゆる平行世界すらもリユニオンするっていう暗示だろうか?

  • 658名無し2020/06/19(Fri) 21:39:06ID:czMTk3NzY(5/5)NG報告

    >>609
    勘違いするな!俺たちは一つの力を五分割して戦っているだけだ!

    >>636
    アクアパリンがcip使えなかったから、サードはどうなるか

  • 659名無し2020/06/19(Fri) 21:39:38ID:UwOTI5NDc(1/2)NG報告

    延期してた3話きたけどワタル面白いし龍蒼丸かっけええ

  • 660名無し2020/06/19(Fri) 21:41:14ID:EzMzMxNjc(13/17)NG報告

    新しいゲーム散歩また面白い切り口の組み合わせ来たな
    俳人とゲームさんぽする事で情報の咀嚼解釈じゃなく情景や情緒の表現方面で広げるとは新しい

  • 661名無し2020/06/19(Fri) 21:41:30ID:kwODc4NzM(8/11)NG報告

    >>646
    スネーク「欲を言えばパンツゲッチュの方が好みなんだが」

  • 662名無し2020/06/19(Fri) 21:41:32ID:IxMDU0MTY(1/2)NG報告

    ポケモン剣盾いつか買いたいから早くスイッチ入荷してください……

  • 663名無し2020/06/19(Fri) 21:41:44ID:kwOTQ5ODA(1/1)NG報告

    >>586
    お前もナンバーワンだ、頑張ったな

    自分は煮詰まったので休憩室で気分転換に模様替えして遊んでます

  • 664名無し2020/06/19(Fri) 21:43:03ID:YzNzkwNjI(7/10)NG報告

    >>652
    え……っと……なんかそういう、メタギャグがお約束のヒーローパロネタとか、そういうのですか?(事態を全然理解できていない図)

  • 665名無し2020/06/19(Fri) 21:46:06ID:IxMDU0MTY(2/2)NG報告

    >>655
    プリンちゃん元気ないらしいね…
    園長が来ないの寂しいんだろうな
    プリンちゃんに対する志村さんの態度がまさに孫娘を可愛がるおじいちゃんのそれで、
    毎回すごく癒されてたから、もう二度と見れないんだと思うととても悲しい

  • 666名無し2020/06/19(Fri) 21:46:12ID:c1ODIwMDY(1/1)NG報告

    >>646
    やたら侵略先の原住民のこと猿猿言うやつ

  • 667名無し2020/06/19(Fri) 21:47:36ID:M0NzE2MTM(4/6)NG報告

    くさい(憎悪)

  • 668名無し2020/06/19(Fri) 21:47:36ID:I4MjY5Njc(7/12)NG報告

    >>395
    まぁ、最終的に穏乃VS咲になると思われるからじりじり巻き返す展開ですね

  • 669名無し2020/06/19(Fri) 21:48:01ID:I3MjI2NzQ(5/7)NG報告

    >>658 実は、アクアパリンでペトローバになると何故かパンプcip使えたんだよな(バグかもしれないが)

    と言うか、カードリストみると、やっぱりこの時代のファッティはあんまり強くないなぁ
    覇とかゼニスを期待したらアカンけどさw

    ガルザークとかは強いけどアレはサードで化かすくらいなら普通にドラゴンで組むしなぁ

  • 670名無し2020/06/19(Fri) 21:49:51ID:MyNzE2ODk(2/3)NG報告

    ぶっちゃけ、密集しての近接戦だとお互いに混ざり合って混戦でもないかぎり正面しか攻撃できないので広く展開できない地形だと数の有利は継戦能力にしか活かされないので各個撃破される可能性もある。
    だったら弓で遠距離戦すればいいだろ!されるときついけどね。数だけだと状況の説明には全くの不十分。
    様々な条件を加味した上で考えないとね

  • 671名無し2020/06/19(Fri) 21:51:18ID:A2NTE1OTE(4/6)NG報告

    >>649
    馬鹿でも使えるモノを馬鹿でも作れるようにして馬鹿みたいに作る
    そんな言葉が生まれるWW2じゃね?

  • 672名無し2020/06/19(Fri) 21:54:35ID:I3MzQxODQ(9/19)NG報告

    >>544
    マブラヴ オルタネイティブ BETA

    創造主の意思に反して行動している資源発掘マシーン
    数が揃えばただの突撃でも恐ろしいことに

  • 673名無し2020/06/19(Fri) 21:56:37ID:A2NTE1OTE(5/6)NG報告

    高1にして「終わり」を意識出来るって地頭は良いんだなって思わせるコミュだった

  • 674名無し2020/06/19(Fri) 21:56:42ID:MyNzE2ODk(3/3)NG報告

    >>649
    むしろその頃は機関銃のせいで塹壕戦ばっかになって突撃戦術みたいな数でゴリ押しできなくなってきた頃では?機関銃もある意味数でゴリ押しではあるが。

    現代ではWW1やWW2の総力戦と違って非対称戦だからなあ。それに兵器の発達のせいで高性能でも高コスト化してるし最大限性能を発揮できる練度の方を求められる。

  • 675名無し2020/06/19(Fri) 21:58:12ID:g2MjMyNTM(1/1)NG報告

    >>646
    感度3000倍ラージャン

  • 676名無し2020/06/19(Fri) 21:58:25ID:gyMTY3Nw=(4/5)NG報告

    ……あぁ!
    >>581はそっちの意味か
    いや、すまん、俺が確かに間違えた

  • 677名無し2020/06/19(Fri) 22:05:50ID:Q5ODU1OTY(6/8)NG報告

    >>655
    志村動物園は動物玩具にしてる感が強くてなぁ……
    志村けんや出てる芸人たちは仕事だから仕方ないけどあの番組は好きになれない
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/warai/25/0/25_90/_article/-char/ja/

  • 678名無し2020/06/19(Fri) 22:05:56ID:AxNDgyMDc(3/6)NG報告

    >>649
    現代は防ぐほうなら割と数は練度や質で覆せるんじゃね?
    攻めて奪う方になるとどうにも数の差は絶望的だが

  • 679名無し2020/06/19(Fri) 22:06:23ID:gxODYxMzA(6/10)NG報告

    >>646
    ゴリラ

  • 680名無し2020/06/19(Fri) 22:07:40ID:MyNjg4MzQ(4/5)NG報告

    >>646
    NARUTOより 三代目火影様こと猿飛ヒルゼンと彼の口寄せ妖怪猿猴王猿魔

  • 681名無し2020/06/19(Fri) 22:08:23ID:AxNDgyMDc(4/6)NG報告

    >>646
    空に天井を作った女

  • 682名無し2020/06/19(Fri) 22:09:59ID:k3NTYwNDA(8/12)NG報告

    >>646
    非術師のサル(作中最上位クラスの実力者)

    即死が確定するタイプの領域展開持ちへの対抗手段が無いのが最大の欠点か

  • 683名無し2020/06/19(Fri) 22:11:02ID:M1MDEyMTU(1/1)NG報告

    >>646
    野猿。
    前世スキル:木登り

  • 684名無し2020/06/19(Fri) 22:11:08ID:I3MzQxODQ(10/19)NG報告

    >>646
    銀魂 近藤さん

  • 685名無し2020/06/19(Fri) 22:11:43ID:YzODA5MQ=(2/2)NG報告

    >>675
    彼の生前の眩しい笑顔貼っとく

  • 686名無し2020/06/19(Fri) 22:12:29ID:MyNjg4MzQ(5/5)NG報告

    >>646
    ディオ様からのありがたい御言葉ですが勝敗は…御想像にお任せします

  • 687ウニアマゾン2020/06/19(Fri) 22:12:58ID:E3MzA0MzA(9/9)NG報告

    >>646
    猿だぞ

  • 688名無し2020/06/19(Fri) 22:15:44ID:Q2MjU0MDY(1/1)NG報告

    遊戯王SEVENS再開したの知ってニコニコで見てきたけどやっぱギャグのテンポが良くて面白いわ
    1話の時点から光るものはあったけどどんどん洗練されてきてる気がする
    ギャグ以外でも高性能AIに興味津々だったり新しいルールを作りたいって意欲的な新キャラの登場に喜んでる遊我が可愛かった
    あとロミンちゃんがミステリアスキャラだったことを忘れそうになるくらい顔芸してて馴染んだんだなあとほっこりする

  • 689名無し2020/06/19(Fri) 22:20:44ID:Q5MDU1NDg(1/1)NG報告

    >>651
    冷静になるとアンダー・ザ・スカイで東尋坊を担当って攻めてるよなぁパイセン(横山のすがた)

  • 690名無し2020/06/19(Fri) 22:23:06ID:UzMTM2MA=(1/1)NG報告

    >>675
    2穴挿入ラージャン。

  • 691名無し2020/06/19(Fri) 22:23:34ID:U0OTcwMTI(2/2)NG報告

    >>554
    ロングじゅりちゃんを見た瞬間脳が焼かれた
    シャニマスの髪形変更はほんとずるいでも感(ry

  • 692名無し2020/06/19(Fri) 22:24:39ID:k3NTYwNDA(9/12)NG報告

    >>688
    コメントが8ターン耐えたことでみんなセルゲイと化していたわ

    エクスプロージョンはこれで販促になっていたんだろうけど時期がズレた影響がモロに出ていた
    通常モンスター特化の忍者デッキは普通に楽しそうなのであの大量の魔法をカード化してほしいな

  • 693名無し2020/06/19(Fri) 22:25:33ID:UwMDkxNzU(2/5)NG報告

    ラージャン出てくるたびに振られる下ネタに対し遺憾の元気玉

  • 694名無し2020/06/19(Fri) 22:26:00ID:U2MTQwNjI(1/2)NG報告

    >>646
    士郎=エミヤ並みに周知とはいえもうちょっと他になかったのかと思うパッケージ。
    映画は名作なのでオススメだぞ!

  • 695名無し2020/06/19(Fri) 22:27:17ID:I3MjI2NzQ(6/7)NG報告

    ガラムタ大幅に弱体化されたなぁ
    当然と言えば当然だけど

    なお、現在暴れているガルザーク型や、4弾で大幅強化が決まってるジャイアントは問題なく扱える模様

    ネクラカラーにして、スパーク撃てば一気にフィニッシュも出来るな

  • 696名無し2020/06/19(Fri) 22:27:38ID:I3MjI2NzQ(7/7)NG報告

    >>695 ガラムタの画素忘れてた

  • 697名無し2020/06/19(Fri) 22:28:08ID:UxMzUxMzI(3/5)NG報告

    >>646
    遊戯王gxのデュエリストサル

  • 698名無し2020/06/19(Fri) 22:29:07ID:kzNDY0MDQ(3/3)NG報告

    >>664
    ドゲンジャーズ最新話でのヤバイ仮面活躍シーンをご本人がTwitterに上げたらヒーロー共が請求書を送り付けた図

  • 699名無し2020/06/19(Fri) 22:29:22ID:AwNzQ4MTI(12/18)NG報告

    >>682
    なぜか即死技って当たらないイメージがある。

  • 700名無し2020/06/19(Fri) 22:31:50ID:AwNzQ4MTI(13/18)NG報告

    >>698
    ※ちなみに株式会社悪の秘密結社のスポンサーがヒーロー達の所属会社だぞ。

  • 701名無し2020/06/19(Fri) 22:32:33ID:U2MTQwNjI(2/2)NG報告

    >>646
    シャア「もっと早く殺っておくべきだったか……」

    短編集漫画クロスボーンガンダム スカルハート『猿の衛星』より『バルブス』

  • 702名無し2020/06/19(Fri) 22:33:41ID:UwMDkxNzU(3/5)NG報告

    >>695
    とはいえ環境的にまだパワー5000は割と有能やしな
    SAでの殴り返しが出来ない環境だとガラムタ+2〜3打点用意されるだけで終わりが見える見える

  • 703名無し2020/06/19(Fri) 22:37:54ID:I4MjY5Njc(8/12)NG報告

    >>646
    猿比古しか思い浮かばんかった

  • 704名無し2020/06/19(Fri) 22:41:49ID:E1NjA5NTQ(8/8)NG報告

    >>701
    わからない人のために解説すると、パイロットはニュータイプ能力に実験で目覚めた猿です。
    実験の推進者はガルマではないかと言われています。
    ニュータイプは人類の革新!というUCとスパロボでまかり間違って共演したらどうなることやら。

  • 705名無し2020/06/19(Fri) 22:42:30ID:I0MzUyNjk(1/1)NG報告

    >>646
    上の数の暴力にも含まれそうなゴッドイーターのピルグリム
    無印版は地獄でしたね…

  • 706名無し2020/06/19(Fri) 22:46:55ID:UwMDkxNzU(4/5)NG報告

    >>705
    一応あれも4:4の戦いなんだがな
    散開指示有能

  • 707名無し2020/06/19(Fri) 22:51:23ID:U3OTY3NzU(1/14)NG報告

    >>699
    なぜかっていうか当たったら終わっちゃうからだよ!
    当たりまくるなら初手即死技でいいじゃんってなるから
    「当てにくいからいかに当てるか」とか「フェイントに使って本命を叩き込む」とかの戦いになる

  • 708名無し2020/06/19(Fri) 22:51:37ID:UxMzUxMzI(4/5)NG報告

    >>704
    オフィシャルではございませぬぞ

  • 709名無し2020/06/19(Fri) 22:52:46ID:c2MDA2NTQ(3/3)NG報告

    >>704
    お、お、オフィシャルではございませぬぞーーー!!

  • 710名無し2020/06/19(Fri) 22:59:57ID:k3NTYwNDA(10/12)NG報告

    >>697
    こいつをわざわざ種族変更してから野生解放させたのを覚えている。怒れる類人猿でええやん。回りくどいわ

  • 711名無し2020/06/19(Fri) 23:04:33ID:AwNzQ4MTI(14/18)NG報告

    >>707
    なるほど。
    滅茶苦茶納得した。

  • 712名無し2020/06/19(Fri) 23:07:47ID:QxOTgzMDk(1/2)NG報告

    >>704
    落ち含めて好きな話だったな
    本当に進化したサルなのかより人類自体の本能が
    野蛮だった原始時代とそんな変わってないじゃないかってやつ

  • 713名無し2020/06/19(Fri) 23:12:37ID:Q2MTg4MDk(12/18)NG報告
  • 714名無し2020/06/19(Fri) 23:15:13ID:gyODI5MDI(2/2)NG報告

    >>699
    マテリアルパズルの即死魔法は
    メリット 確実に当たる
    デメリット 一日敵の側にいる。離れたら一からやり直し
    って即死技があったな
    実際発射されて当たった

    が、主人公は魂3人分持ってて強力な一撃食らったせいで魂入れ替わりかけて即死魔法のターゲットのロック外れて外したとかいう理不尽

  • 715名無し2020/06/19(Fri) 23:22:48ID:E4NDUwNTE(1/1)NG報告

    我が名はアシタカ! 『黙れ小僧!』に続いてネタになるのか心配だ!!

  • 716名無し2020/06/19(Fri) 23:26:01ID:k0OTAwNTg(2/2)NG報告

    んほー
    ちとちよ可愛いのぉー!

  • 717名無し2020/06/19(Fri) 23:26:04ID:A0MDM0ODI(1/10)NG報告

    >>707
    この呪文の場合、マホカンタと言う明確なメタが存在し、跳ね返されればその即死威力が跳ね返ってくるのも問題だな。なのでポップは非常時除いてあんまりポンポン撃たない。

  • 718名無し2020/06/19(Fri) 23:41:03ID:MzMjg4OTc(4/4)NG報告

    素朴な疑問なんだけれども、ポケモンの特性の「ライトメタル」ってすごく弱いというか使い道ない気がするのだけれどコレどうやって使ったりするんです?

  • 719名無し2020/06/19(Fri) 23:45:49ID:cyNjAwMjA(1/1)NG報告

    >>682
    肉体が魂に優位に立つ世界で生きてる人だから真人のグニィを弾いても不思議じゃないのがこのゴリラの怖いところ、逆に富士山の領域とか悟のムラサキみたいな単純な高火力の方が効き目はありそうなんだよな、なんか前者は素で耐えそうな気もするけど

  • 720名無し2020/06/19(Fri) 23:46:09ID:Q2MTg4MDk(13/18)NG報告

    >>718
    けたぐり、くさむすびの被ダメージが減るのは一部にとってはデカい
    ただやっぱりピンポイントすぎるとは思う

  • 721名無し2020/06/19(Fri) 23:46:24ID:A4NjMxODA(2/4)NG報告

    >>707
    いくら強い技あっても、物語として組み込まなきゃ「それ面白いの?」になっちゃうからね
    即死技も結局は舞台装置なのよ、その装置に振り回されちゃ本末転倒になっちゃう
    まあそれを活かしたりするから面白いんだろうけど

    メドローアに関しては絶妙なバランス使って即座に撃てるわけでもない
    魔法消費も激しい(マトリフ師匠でも余力切れでそれでまぞっほに繋がる)
    マホカンタとか魔法反射には無力
    シャハルの盾なんかはトップメタだけど、それを上手い具合に駆け引きに用いるし最終決戦でも活きるね

  • 722名無し2020/06/19(Fri) 23:46:47ID:A0MDM0ODI(2/10)NG報告

    >>718
    一応効果はある。ポケモンには重さに関係する技がいくつかあり、それに関係している。けたぐりで受けるダメージが下がったり、ヘビーボンバーで与える威力もこれまたあったり…

    ただ一つ言える。この特性よええ!

  • 723名無し2020/06/19(Fri) 23:46:58ID:M0Nzg4NDY(5/5)NG報告

    >>718
    けたぐりが軽減できる!

    まあ持ってるポケモン的にほとんど意味ないんですけど

  • 724名無し2020/06/19(Fri) 23:49:02ID:cyMTUyMQ=(5/6)NG報告

    >>718
    その質問をするということはレイドでハッサムでも捕まえたな

  • 725名無し2020/06/19(Fri) 23:52:47ID:Q2MTg4MDk(14/18)NG報告

    テクニシャンはダイマックスするなら微妙だからハッサムの特性は迷うな確かに
    むしのしらせも悪くはない…のか?
    地味にテクニシャンストライクが実質ブレバ貰ったからそっちも面白そう

  • 726名無し2020/06/19(Fri) 23:55:39ID:A0MDM0ODI(3/10)NG報告

    >>725
    そもそもハッサムはテクニ含めた能力的にダイマに向いてないからダイマをそもそも切らない前提であっていいんじゃない?

  • 727名無し2020/06/19(Fri) 23:57:55ID:kxMTUxMjA(1/13)NG報告

    マスタードの言う伏線らしき発言的に
    冠の雪原後に大会的な追加要素でもあるのかな?

  • 728名無し2020/06/19(Fri) 23:59:51ID:A1NjU1MTY(1/2)NG報告

    ストライクは新技のダブルウイングが威力40の二回攻撃だからテクニシャン適応されて強化されているね

  • 729名無し2020/06/20(Sat) 00:01:41ID:E4OTcwMDA(6/9)NG報告

    >>727
    例のタッグで挑むやつじゃないかな

  • 730名無し2020/06/20(Sat) 00:02:00ID:AxNjE5MjA(1/1)NG報告

    >>686モンキーじゃなくて重機関車だもん無理無理。

  • 731名無し2020/06/20(Sat) 00:03:19ID:U5Mzc2MDA(2/13)NG報告

    元チャンピオンの弟子の前チャンピオンを倒したチャンピオンが修行に来た前チャンピオンも修行した元チャンピオンの運営する修行施設
    とってもネームバリュー

  • 732名無し2020/06/20(Sat) 00:03:53ID:k4NjI5MDA(1/1)NG報告

    >>699
    敵がいかに即死させられるやつなのかを書いて戦闘は即死で終わるやつ

  • 733名無し2020/06/20(Sat) 00:03:57ID:c5NjY4MjA(15/18)NG報告

    >>727
    あのタッグのやつじゃね?
    ルリナサイトウペアとかダンデキバナペアとか
    個人的にはピンク師弟タッグが見たい

  • 734名無し2020/06/20(Sat) 00:07:55ID:YwMjg4NjA(1/2)NG報告

    >>722
    ふゆうとかちからもちみたいに直接的なメリットが出る特性じゃないからな
    しかもそのメリットも汎用性は皆無だし環境の流行に接点があるわけでもなくむしろデメリットの方が大きい有様なのはちょっと…

  • 735名無し2020/06/20(Sat) 00:08:27ID:E4OTcwMDA(7/9)NG報告

    マスタード師匠現在進行形で鍛え続けてるけどチャンピオン時代の相棒を亡くしてるんだよな
    アデクといいどんな相棒だったのかは気になりはする。記述見た限りポプラさんは確実に知ってるな

  • 736名無し2020/06/20(Sat) 00:08:37ID:U5Mzc2MDA(3/13)NG報告

    ストーリーで意味の合ったポケモンは旅パに加える派だから
    今回で手持ち半分伝説で埋まったと言う

  • 737名無し2020/06/20(Sat) 00:09:34ID:U5Mzc2MDA(4/13)NG報告

    >>735
    二匹のダクマの親ダクマかもしれないし
    全く別のポケモンかもしれないし

  • 738名無し2020/06/20(Sat) 00:09:43ID:E4OTcwMDA(8/9)NG報告

    >>733
    スパイクタウン兄妹タッグもありそうだな

  • 739名無し2020/06/20(Sat) 00:10:53ID:E4OTcwMDA(9/9)NG報告

    >>737
    ポプラさん相手に苦戦したっぽいということは相性悪い相棒のウーラオスで挑んだ可能性もあるのか

  • 740名無し2020/06/20(Sat) 00:14:16ID:U5Mzc2MDA(5/13)NG報告

    一応ハッサムとレジスチルは重さ技の威力が20減るから!
    役立つ場面?あんまり無い

  • 741名無し2020/06/20(Sat) 00:17:40ID:Q0ODk1MDA(2/14)NG報告

    ライトメタル・ヘヴィメタルは
    「こいつただでさえ強いのに、夢特性まで強いとまずいなあ……とりあえず夢特性はこれでお茶濁しとこ」

    的なポジションにある気がする

  • 742名無し2020/06/20(Sat) 00:17:58ID:U5Mzc2MDA(6/13)NG報告

    マスタードは誰と組むのかな?
    バージョンで違う二人の弟子かな?

  • 743名無し2020/06/20(Sat) 00:18:18ID:g4NjA1MjA(1/1)NG報告

    >>721
    基本簡単に即死技あったりすると、即死無効とか即死無効貫通とかコントロールできなくて二転三転する子供のケンカみたいなインフレするからね
    いっそ>>732の作品みたいに即死させるサマを描写して手っ取り早くすることが目的なら意義もあるんだけど
    バトル作品ではそういう駆け引きのバランスって大切よね

  • 744名無し2020/06/20(Sat) 00:19:22ID:U5Mzc2MDA(7/13)NG報告

    >>741
    準伝の中じゃあんまり強くないレジ一族なのにそれを与えられた彼が聞いたらどう思うだろうか?

  • 745名無し2020/06/20(Sat) 00:19:57ID:EzODAwODA(7/8)NG報告

    >>718
    利点はあるがニッチすぎる能力
    今回ダイマの時は体重、身長依存の技効かなくなったからあまり選択されなかったしね

  • 746名無し2020/06/20(Sat) 00:21:42ID:YwMzUzMDA(1/1)NG報告

    >>741
    片方だけならともかくライトヘヴィ両方貰っても困るってジュラルドン君が

  • 747名無し2020/06/20(Sat) 00:23:17ID:U4NzY2NjA(1/6)NG報告

    >>722
    ダイマックス相手だと体重依存の技が効果が無いため採用率が下がってるのも向かい風だな
    いや、ダイマ有ろうが無かろうが意味を見出せないけど

    頑丈や鈍感みたいに世代変更時に効果付与されたらいいんだがね

  • 748名無し2020/06/20(Sat) 00:23:47ID:U5Mzc2MDA(8/13)NG報告

    弱くはないし優秀なところはあるけど
    メタル系特性とかキョダイ技とか色々かわいそうなジュラルドン

  • 749名無し2020/06/20(Sat) 00:27:26ID:g3MDE4NDA(1/2)NG報告

    >>684
    なんで全裸になったりストーカーするのかと昔は不思議に思ったものだけど、
    適度に下ネタする位だと、モテない事も含めて隙が無さ過ぎてキャラが薄くなって周囲に埋もれちゃうよね、この人

  • 750名無し2020/06/20(Sat) 00:28:31ID:U5Mzc2MDA(9/13)NG報告

    >>749
    周りが灰汁強すぎてストーカーくらいはやらないとどうしてもね?

  • 751名無し2020/06/20(Sat) 00:31:35ID:M4NzE1ODA(3/3)NG報告

    >>749近藤さんがストーカーやらなかったら余計に女性ファンつくのでは?()

  • 752名無し2020/06/20(Sat) 00:31:51ID:A5NDQzNjA(4/10)NG報告

    ジュラルドン君はすじがねいりは真面目にダブルで強いので言うほど悲惨ではない。つーかすじがねいりが無いと困る。
    打点とタイプとメタ対象が凄い噛み合ってるんだよダブルのジュラルドン

  • 753名無し2020/06/20(Sat) 00:34:25ID:c5NjY4MjA(16/18)NG報告

    >>748
    金属音+喉スプレーが決まった時の突破力よ

  • 754名無し2020/06/20(Sat) 00:35:25ID:U4NzY2NjA(2/6)NG報告

    >>748
    鋼・ドラゴン:やたら攻めたてられるドラゴンの弱点を補完して採用率の高い炎にも対抗できる優秀なタイプ
    合計種族値535:御三家最終進化にも匹敵する高い数値
    特攻種族値120:申し分の無い数値
    防御種族値115:流石は鋼タイプと言える見事な数値
    特防種族値50:ん?
    特性ライトメタルorヘヴィメタル:んん??
    キョダイゲンスイ:んんん???

    強さと弱さの要素が半々の奇跡的なバランスしてると思うわジュラル星人

  • 755名無し2020/06/20(Sat) 00:37:23ID:YyODUxMjA(1/1)NG報告

    >>751
    その結果、意中の相手の心まで掴めなかったらただの敗北者じゃけぇ

  • 756名無し2020/06/20(Sat) 00:37:25ID:Q0ODk1MDA(3/14)NG報告

    スキがなさすぎるとキャラとしてつまんないとかは
    ちらほら言われるな


    でも僕は完璧超人なヒロイン好きです
    それも、『一見完璧だけど実はぽんこつ』みたいなのじゃなくて
    大抵のことはできて人当たりもよく可愛いスーパーリア充なキャラが

    というわけで【お題】完璧超人

  • 757名無し2020/06/20(Sat) 00:39:30ID:ExNDM1NDA(5/8)NG報告

    >>756
    難しいな…
    ステータスに隙がないという意味なら叢雲ガイかな

  • 758名無し2020/06/20(Sat) 00:41:21ID:U5Mzc2MDA(10/13)NG報告

    >>754
    一番のギャップは使い手の人気と本人の顔面偏差値

  • 759名無し2020/06/20(Sat) 00:41:43ID:A5NDQzNjA(5/10)NG報告

    >>756
    これを出せと言う前振りだな?

  • 760名無し2020/06/20(Sat) 00:42:13ID:EzODAwODA(8/8)NG報告

    >>754
    特防が低い分は見た目に見合わぬ異様に高い素早さの方に振られてるから
    普通の鋼岩タイプは鈍足かつこれくらいの特防だし

  • 761名無し2020/06/20(Sat) 00:44:00ID:MzMTM1NDA(9/11)NG報告

    >>749
    近藤さんはゴリラ属性もあるぞ!

  • 762名無し2020/06/20(Sat) 00:44:20ID:ExNDM1NDA(6/8)NG報告

    >>756
    四世代じゃ無駄のない種族値で何でもこなしてましたね

  • 763名無し2020/06/20(Sat) 00:44:32ID:MzNzgwMjA(8/9)NG報告

    恐怖しかない

  • 764名無し2020/06/20(Sat) 00:45:19ID:E0MTY0MDA(2/6)NG報告

    >>707
    争いを止めるために戦ってるんだから早く終わるに越したことはないのでは(誰も救えない正論)

  • 765名無し2020/06/20(Sat) 00:46:30ID:MyODEwNjA(1/1)NG報告

    >>756
    記憶を失った夜神月という
    何の欠点もない完璧超人

  • 766名無し2020/06/20(Sat) 00:48:26ID:kwNjk2NjA(1/1)NG報告

    可愛いがすぎないか?

  • 767名無し2020/06/20(Sat) 00:49:08ID:A3NzUxMDA(9/12)NG報告

    >>756
    でもそういうのって、大抵兄弟姉妹だと不幸というか苦労させられるパターンよね…

    完璧すぎる兄姉(もしくは弟妹)と比べられ続け、ひどいときには互いの絆も擦れていくという
    まあそこから主人公なり周りの誰かなりに救われて、自分だけの生き方を見出していくのが良いのだけども

    具体的に挙げると最近話題になってるはめふらのアラン第四王子とか

  • 768名無し2020/06/20(Sat) 00:49:15ID:U4NzY2NjA(3/6)NG報告

    >>758
    なんでやれ!佐野岳似のイケメンフェイスやろ!

    >>760
    攻撃に95も振られてるせいで低さが目立つのだ
    特防か素早さと数値交換できません?

  • 769名無し2020/06/20(Sat) 00:49:44ID:MzMTM1NDA(10/11)NG報告

    >>756
    あやかしびとの文武両道で生徒会長の一乃谷愁厳
    釣り人(腕はお察し)で照れ屋な所が好き

  • 770名無し2020/06/20(Sat) 00:51:13ID:U5Mzc2MDA(11/13)NG報告

    >>762
    まあ今来てもドラパやエースバーンに対応できるかと言うと

  • 771名無し2020/06/20(Sat) 00:51:23ID:EwNjA4NDA(25/30)NG報告

    >>754
    ジュラルドン見てきたけど、この見た目で特殊型なのか……まあ近未来感あるか

    りゅうせいぐんとてっていこうせんの両方をタイプ一致かつ特殊型で使えて、特殊型なのに物理技のイカサマやボディプレスが火力出せるって結構面白そうな構成なのね
    一応光の壁覚えるのか

  • 772名無し2020/06/20(Sat) 00:52:04ID:U5Mzc2MDA(12/13)NG報告

    >>765
    DEATH NOTEの記憶失っただけでこれだからなぁ
    ぶっちゃけリュークのせい

  • 773名無し2020/06/20(Sat) 00:53:04ID:A3NzUxMDA(10/12)NG報告

    >>764
    見てる側(=読者)が楽しくないから駄目です(最低な詭弁)

    結局の所、便利な技ほど展開の犠牲になるのだ

  • 774名無し2020/06/20(Sat) 00:53:15ID:U5Mzc2MDA(13/13)NG報告

    >>771
    むしろこいつの使い方はバトルタワー貸し出しパーティなどの公式推奨だと壁貼っててっていこうせんで退場って感じ

  • 775名無し2020/06/20(Sat) 00:53:42ID:I2ODUwMDA(1/2)NG報告

    >>756
    常軌を逸した成長速度
    世界最高クラスのサーブを少しずつ崩せる戦略と反応
    崖っぷちでも全く動揺せずむしろ息を吹き返す精神力
    彼女持ち
    カタログスペックだけ見るととんでもねぇ完璧超人
    他人の技のコピーまでする。デビスカップだけでもやってくんねえかな。

  • 776名無し2020/06/20(Sat) 00:54:36ID:c5NTcwMDA(1/1)NG報告

    >>756
    養成学校を首席で卒業したエリート中のエリート。
    キャップに次ぐ副隊長的存在であり、
    またキャップからの信頼も厚く彼が不在の際は指揮を執る。
    基本的には真面目で如何なる任務も的確に対処するが、
    無謀とも言える行動をとったりくじ引きに細工をしたりと茶目っ気を見せたりする。
    そんな非の打ち所の無い完璧超人 
    ハヤタ・シン

  • 777名無し2020/06/20(Sat) 00:54:44ID:I2ODUwMDA(2/2)NG報告

    >>775
    全く動揺しないは語弊があったわ。すぐに立て直してくる精神力です

  • 778名無し2020/06/20(Sat) 00:55:45ID:EwNjA4NDA(26/30)NG報告

    ドラゴンタイプ最大の欠点は弱点が少ないことでしょ?


    弱点保険持たせにくい弱み

  • 779名無し2020/06/20(Sat) 00:55:57ID:c5NjY4MjA(17/18)NG報告

    >>771
    両壁貼って電磁波撒いて徹底で退場とかいう凄まじく綺麗な場作りがこなせるポケモンでもある
    あれ?このエースとして運用しようと育成したら結局場作り要員と化したこの感覚はどこかで…?

  • 780名無し2020/06/20(Sat) 00:56:28ID:A5NDQzNjA(6/10)NG報告

    >>770
    多分エースバーンはコイツは止めきるぞ。抜群とれるような技が無い。一致等倍程度耐えるのはご存知の通り
    一時期こいつゴツメ持って物理受けしてたからな

  • 781名無し2020/06/20(Sat) 00:57:13ID:U4NzY2NjA(4/6)NG報告

    >>770
    トリプルアクセル覚えたチラチーノやミミロップにも負ける可能性が……

  • 782名無し2020/06/20(Sat) 00:57:59ID:E0MTY0MDA(3/6)NG報告

    >>756
    三人組の小ボケ担当のムードメーカーゆずこ
    頭の回転が速く普通に成績が良い
    ノリ良し外面良し性格良しのワリと完璧超人サイドの人間だ

    唯一の弱点はゆいに邪険に扱われるとマジへこみするくらいだ

  • 783名無し2020/06/20(Sat) 00:58:46ID:A5NDQzNjA(7/10)NG報告

    >>778
    弱点保険は有効に使えなきゃ普通の道具以下だしなあ
    そのドラゴンが誰に対して向いてるかは知らんが多分そいつ弱点保険持たなくても強いぞ

  • 784名無し2020/06/20(Sat) 00:59:37ID:MzNzgwMjA(9/9)NG報告

    >>756
    人格者でなおかつ強いってわりとスキがない人
    嘘が下手なこととブラコン シスコンなとこぐらいかな?

  • 785名無し2020/06/20(Sat) 01:00:58ID:g3MDE4NDA(2/2)NG報告

    >>761
    花嫁をゴリラじゃなく普通の霊長類人科に置き換えるとあら不思議
    現実でもチラホラ有り得るギャグにしづらい生々しい話になってしまうのがなんともはや
    普通に種が同じだったら、子供がいたとしても近藤さんなら幸せにできると思える女ゴリラだったのがまた
    女運の悪さが虐めっこレベルでひねくれている

  • 786名無し2020/06/20(Sat) 01:03:09ID:EwNjA4NDA(27/30)NG報告

    >>783
    別に固定のポケモン指したわけじゃないよ
    ドラゴンタイプは攻撃相性が等倍重視なのと、弱点少なくて弱保使いこなしにくいから今時のアタッカーとは別の要求されるよねってタイプ全体の話

  • 787名無し2020/06/20(Sat) 01:04:21ID:g1OTY0MDA(3/4)NG報告

    >>756
    つまん無いわけではないが、凄く優秀で隙の無いキャラに取って付けた様な落ち度
    それも付けるのもなんか雑と言うか大きくキャラを描く上で絡まず必要性の感じないのだと気にはなる、メシマズとか

    実際に完璧超人だとこち亀の中川とか?
    なお初期は

  • 788名無し2020/06/20(Sat) 01:04:48ID:A5NDQzNjA(8/10)NG報告

    >>786
    それこそ球こだわりでいい気がするがな(こだわりはフェアリーがいるので注意は必要)
    弱点保険はそれこそドラゴンみたいな等倍で殴ってくると発動しないので結構脆いのだ

  • 789名無し2020/06/20(Sat) 01:09:26ID:YxMjQ4NjA(5/6)NG報告

    >>756
    ベルグシュライン卿
    至高の才を持った人間が至高の環境と至高の師を持った故に完璧なる総合値を手に入れたと称される人
    ムラサメ師匠に匹敵する剣の腕とか意味わかんないんだよなぁ

  • 790名無し2020/06/20(Sat) 01:10:30ID:UyMTAwNjA(2/2)NG報告

    >>772
    作者にも言われてるけどほんとデスノ-トさえ拾ってなければなんだろうな

  • 791名無し2020/06/20(Sat) 01:10:42ID:c5NjY4MjA(18/18)NG報告

    岩タイプはこれまで数値は優秀だけど弱点を突かれやすいって感じだったのが今ではダイマックスで数値底上げして無理矢理耐えて弱点保険発動しにいけるタイプに
    そういやマーク変えられるし次シーズンからテラキオン使えるんですかね?
    弱点保険ダイマックステラキオンってやべーのでは

  • 792名無し2020/06/20(Sat) 01:13:13ID:Q0NTY0NjA(3/4)NG報告

    >>756
    性格良いし頭は回るし運動神経は良いしメンタル頑強だしで歌唱力以外全く隙の無いプリキュア主人公、相田マナ。(しかも歌唱力は特に物語に絡まないほぼネタ的な要素なので実質無敵。)

  • 793名無し2020/06/20(Sat) 01:18:28ID:c2MjE2ODA(2/2)NG報告

    >>778
    弱点少ないことがデメリットなんて…なんたる贅沢

    私なんて弱点だらけのか弱いポケモンでございます
    現にメジャー含めた7つと多くの弱点に四倍弱点持ち…


    え!?この状況からでも入れる保険があるんですか!?

  • 794名無し2020/06/20(Sat) 01:18:43ID:kwNjk2NjA(9/12)NG報告

    >>756
    大体何でも知ってて何でも出来る人
    仲間にHENTAIが多いのが欠点かな

  • 795名無し2020/06/20(Sat) 01:19:33ID:ExNDM1NDA(7/8)NG報告

    >>790
    う〜ん、どうなんだろうね
    魅上ほどじゃないけど潔癖症なところあるしノートが無くてもいずれは社会の歪みを容認出来なくなって闇堕ちしてそうではある

  • 796名無し2020/06/20(Sat) 01:21:07ID:YxMjQ4NjA(6/6)NG報告

    >>791
    一度発動したら結局弱点の多さは弱点の多さのままなんで……
    最近の流行りならスライダーしてくるゴリラどうしようって話になるし
    ミミッキュも以前としてきつそう

    ヌオーのネットウ読んで交代で出してやけど入らなきゃ突破、とかは出来そうくらいは火力あったっけ?

  • 797名無し2020/06/20(Sat) 01:21:33ID:Y5NjYwMDA(1/3)NG報告

    >>756
    真っ先に浮かんだのはこの人だった

  • 798名無し2020/06/20(Sat) 01:21:48ID:U1MTc4MjA(1/3)NG報告

    >>790
    デスノート拾った挙句冗談半分で書いちゃって実際にやっちゃったからね…ブレーキブレイクしちゃったからね…。

  • 799名無し2020/06/20(Sat) 01:23:23ID:U1MTc4MjA(2/3)NG報告

    >>795
    それを叩き潰せる立場に登り詰められる才能はあるのでは?

  • 800名無し2020/06/20(Sat) 01:23:37ID:U4NzY2NjA(5/6)NG報告

    >>791
    ギガイアスとかドサイドンの弱保型もたまに見るな
    対岩枠がギャラドスやラプラスだと少し厳しい

    テラキオンは飛行技がエアスラしかないから格闘同士の殴り合いになると厳しそう

  • 801名無し2020/06/20(Sat) 01:24:27ID:EwNjA4NDA(28/30)NG報告

    >>791
    テラキは ふくろだたきした方が はやい
    いや普通にシングルか

    ダイロックで砂嵐による耐久1.5倍とかも加味するとずるそう
    でもまあフェアリーやらギルガルドがいるであろう環境にテラキがどこまで活躍するかって話にもなりそうね

  • 802名無し2020/06/20(Sat) 01:24:36ID:k3Nzk1NDA(6/6)NG報告

    >>756
    万能の極みみたいなやつ
    ラインハルト・ヴァン・アストレア

  • 803名無し2020/06/20(Sat) 01:27:32ID:U4NzY2NjA(6/6)NG報告

    >>793
    保険金詐欺の筆頭来たな

    バンギラス、トゲキッス、ギルガルドが弱保詐欺の常習犯だが、キッス以外はダイマ切らなくても詐欺できる可能性あるのがタチ悪い

  • 804名無し2020/06/20(Sat) 01:30:56ID:ExNDM1NDA(8/8)NG報告

    >>799
    どんなに月が天才でも社会の歪みを全て叩き潰すなんて無理だよ

    月は純粋過ぎて一度危険思想に染まるとあれよあれよと堕ちていく未来が見えるのがなあ
    記憶無くした時も果たしてノートを手に入れなかったとしてこの純粋さはどこまで持ってたのだろうか?という疑念をずっと持ってた

  • 805名無し2020/06/20(Sat) 01:31:04ID:A1MzQwODA(2/2)NG報告

    >>756
    天才子役→格闘技でU-18世界チャンピオン→大学生→資産家(ニート)と羨ましい経歴に加えて歌や料理もプロ顔負けとリアルでは「出来ないことがない」と自分でも認めてる主人公の兄

    ただし作中だと高すぎるスペックが災いして犯罪王とか獣王みたいな絶対強者に戦いを挑まれたりと苦労が絶えない人。

  • 806名無し2020/06/20(Sat) 01:31:59ID:g3NzAzMDA(1/1)NG報告

    >>793
    口開けてるのが本当に驚いてるみたいで笑える

  • 807名無し2020/06/20(Sat) 01:32:40ID:A5NDQzNjA(9/10)NG報告

    >>801
    第7世代のフェアリー祭りだろうがフィールド祭りだろうが殴り合ってたエルテラとか言う怪物知ってると、消えるとは到底思えんな…
    まあシングルなら妥当に強い位で落ち着きそうだけどね。やっぱS108は絶妙

  • 808名無し2020/06/20(Sat) 01:37:11ID:kxMzAzMjA(6/6)NG報告

    >>800
    ドサイドンはダブルだとトリルエースとしてめっちゃ見る
    しかもコンボとしてサマヨールが味方にかわらわり撃ってryドラパがなみのりでryぽわぐちょ置かれて水技吸収
    素直に水ロトムに守る消して鬼火入れてトリル覚えさせたミミッキュ育成したわ

  • 809名無し2020/06/20(Sat) 01:43:29ID:EwNjA4NDA(29/30)NG報告

    >>807
    ダブルのテラキは普通に強いだろうね、弱点保険関係無く

  • 810名無し2020/06/20(Sat) 01:52:44ID:EwNjA4NDA(30/30)NG報告

    >>808
    トリルドサイドンはとりまきの地ならしでS下げて(上げて)弱点保険発動させるってのがずるいとおもいました、まる

    niconico

    http://nico.ms/sm36018793

  • 811名無し2020/06/20(Sat) 01:53:51ID:UwNDE1MDA(5/5)NG報告

    最近エスパー採用してるポケモン少なくてイリュージョンの本領発揮出来なくて寂しい
    耐久カスだからダイマックスの波にも乗り遅れてる感あるし、いっそスカーフ巻いて弱保ポケにイカサマしてくれようか

  • 812名無し2020/06/20(Sat) 01:57:45ID:g1OTY0MDA(4/4)NG報告

    >>793
    ガブリアスより攻撃力あるドリュウズの地震に耐えたりするからHP種族値の高さの大切さが表れる、防御産特防も耐久寄りだろうとHP75とかだと柔らかいし
    ただ強いんだけど、理不尽な強さじゃないというか、弱点の多さと素早さの低さもあって付け入るスキが無いわけじゃない

    フハハハ、我が600族のこの身体に生半可な弱点攻撃は効かぬ
    だからと言って殴られて痛くないとか、そういうことでは…ない!

  • 813名無し2020/06/20(Sat) 01:58:47ID:QwNzY0ODA(1/2)NG報告

    >>793
    効果抜群じゃないとまともにダメージが入らない、効果抜群でも普通に耐える、四倍でも稀に耐える、砂嵐でさらに耐える、ダイマックスで二倍耐える。
    になるくせして保険に入るやつがあるか馬鹿野郎!

  • 814名無し2020/06/20(Sat) 02:13:59ID:A5NjE3NjA(9/9)NG報告

    >>793
    6倍ダメージな格闘ポケのインファイトを先制で叩き込むくらいしか沈められない魔王め……

    きあいだまではやや怪しいのがヤバい。返す刀で沈められかねん

  • 815名無し2020/06/20(Sat) 02:17:06ID:M3MTgzMDA(3/3)NG報告

    弱点とは?

  • 816名無し2020/06/20(Sat) 03:01:04ID:c5NTkyMDA(11/12)NG報告

    >>805
    > 出来ないことがない
    ダウト。美術が壊滅じゃないか

  • 817名無し2020/06/20(Sat) 04:27:06ID:UyNzgyMDA(1/1)NG報告

    >>420
    ちなみにシャニPは初期の別シナリオからの逆算でも

    ・智代子1週目SSRのコミュで「智代子が階段を数段登れば目線が同じになる」というものがある
    ・日本の階段が一般的に18〜20センチ
    ・智代子が149センチである

    などの理由から、2段とすると身長185〜189センチだそうな
    意外とカッチリ決まっている設定

  • 818名無し2020/06/20(Sat) 04:46:27ID:c1NDM0ODA(3/4)NG報告

    >>797
    完璧超人どころか神に例えられるくらいやべー兄貴がきたな...
    例え自殺しようとしても助かる(弾が入った銃で自害しようとしても勝手に銃が壊れる、超高所から落ちても奇跡的に助かるetc)とかもう呪いでしょ。

  • 819名無し2020/06/20(Sat) 05:07:08ID:IxNTE5ODA(4/10)NG報告

    >>818
    まさに呪いとしか言いようがないからね なんでもできるけど、自分の意思だと思ってやってきたことすべてが神のシナリオ通りでした 好きな人も確かに好きになったけど、それもシナリオ通りで子供というのも残せない そりゃシナリオ通りだけど死にたくもなるわ

  • 820名無し2020/06/20(Sat) 05:54:35ID:gyODQzMjA(11/19)NG報告

    >>450

    夜明け前より瑠璃色な コンプリートパック』が2020年9月25日(金)に発売

    興味あるけど原作知らないという人は是非 
    アニメ?あれは別物だ

  • 821名無し2020/06/20(Sat) 05:58:38ID:Y2MTg3NDA(5/6)NG報告

    殴られると痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

  • 822名無し2020/06/20(Sat) 06:05:17ID:A3MjU5MjA(2/3)NG報告

    >>714
    確実に当てる為にドルチルの奥の手の「マジべこみ(テンションを極限まで低下させる事で周囲の気温も超低くする裏技)」を使って瀕死状態にしたのが裏目に出ちゃったんだよね。

  • 823名無し2020/06/20(Sat) 06:07:23ID:A3MjU5MjA(3/3)NG報告

    >>818
    同じ作者でなんでも出来て太陽も克服した事(本人すら知らなかった)が、不運と不幸に繋がったヴァンパイア王もいましたね・・・・。

  • 824名無し2020/06/20(Sat) 06:12:09ID:MzMTM1NDA(11/11)NG報告

    >>820
    可能なら他のオーガスト作品もこんな感じで出してくれないものか……

  • 825名無し2020/06/20(Sat) 06:16:41ID:c1NDM0ODA(4/4)NG報告

    >>819
    そのシナリオを破綻させたのが自分を殺.す筈だった弟ってのが良いよね

  • 826名無し2020/06/20(Sat) 06:16:59ID:Y2MTg3NDA(6/6)NG報告

    完璧超人というとちょっとずれる気もするが完璧超人

  • 827名無し2020/06/20(Sat) 06:25:55ID:c0MjUxODA(6/6)NG報告

    >>815
    種死の運命が「両手破壊されると何もできないから弱い」っていう理不尽な評価
    両手なくても問題なく戦闘できて強い奴いるのが悪い

  • 828名無し2020/06/20(Sat) 06:32:49ID:YxNDAwNDA(1/2)NG報告

    >>802
    ラスボス候補の英雄にしかなれない男。加護を望めば貰える力………これのせいでテレシアは亡くなったと言っても過言じゃないんだよね。

    というかラインハルトはスバル並みに訳の分からない存在すぎる

  • 829名無し2020/06/20(Sat) 06:47:13ID:g0Mjc3NjA(15/18)NG報告

    父の日と何の関係があるのか広告担当を問い詰めたい。

  • 830名無し2020/06/20(Sat) 06:55:56ID:Y4NjEwNDA(3/3)NG報告

    >>826
    元になっただろう安能版だと金鞭も大したことないし本人も頭ぶつけて死ぬとかわりとオマヌケでショック受けたなぁ…

  • 831名無し2020/06/20(Sat) 06:59:33ID:I0MzMxMjA(1/1)NG報告

    >>815
    一応腹や胸に穴開こうが動き腕切断されても繋ぎ直す不死身の肉体だからな

  • 832名無し2020/06/20(Sat) 07:09:45ID:IxMzcwMjA(1/2)NG報告

    >>756
    隙の無いプレイングと無敗の戦歴からパーフェクトデュエリストとペガサスに評された月行
    ただし、ペガサスがパーフェクトだと言ったのは「完璧」ではなく「完了」という意味
    事実、切磋琢磨していく仲間達とは、徐々に差を詰められていった…
    これは月行に対する侮蔑や見捨てたということでは無いが、ペガサスが真に目をかけていたのは、劣等感に苛まれていた荒削りな弟、夜行の方であり、その成長に期待していた
    …が、それはペガサスの死によって、本人の口からは伝わる事はなかったという悲しき話

  • 833名無し2020/06/20(Sat) 07:09:50ID:IwOTI3NjA(8/10)NG報告

    >>787
    中川も「あの頃のことは忘れてください」(要約)って完全に黒歴史になってると自覚してるから……

  • 834名無し2020/06/20(Sat) 07:12:20ID:k1ODY1MDA(5/5)NG報告

    >>829
    た、確かに…

  • 835名無し2020/06/20(Sat) 07:12:52ID:IxNTE5ODA(5/10)NG報告

    >>828
    ただ敵を倒すことしかできない男

  • 836名無し2020/06/20(Sat) 07:20:10ID:E4MDczNjA(1/4)NG報告

    >>829
    このロリコンジ・オリジン見る限り父親にいい思い出無くない?(マジレス)

  • 837名無し2020/06/20(Sat) 07:21:55ID:E5MTkwNDA(1/1)NG報告

    >>815
    弱点が核攻撃な魔法使いもいるから

  • 838名無し2020/06/20(Sat) 07:27:20ID:IwOTA2NjA(1/1)NG報告

    >>829
    クェスが父親を求めていることも気づけなかったのにな…

  • 839名無し2020/06/20(Sat) 07:28:22ID:g0Mjc3NjA(16/18)NG報告

    >>830
    安能版の大体のキャラは頭になんかぶつけて死.んでいた気がする。

  • 840名無し2020/06/20(Sat) 07:29:16ID:MyNjM1NDA(1/1)NG報告

    >>822
    母ちゃんに似てるって言われてテンションガタ落ちしてたが、どう見ても母親似なドルチル

  • 841名無し2020/06/20(Sat) 07:29:46ID:E4MDczNjA(2/4)NG報告

    >>756
    お宝だけじゃ無くヒロインのハートも盗み、あらゆる技術と知識に精通、メカニックとしても優秀で分からない事柄でも短時間で完璧にマスターしてみせる世界一カッコいい猿顔

  • 842名無し2020/06/20(Sat) 07:30:09ID:k5NzEyODA(1/5)NG報告

    完璧超人も好きだけど、どこかしらの欠点やハンデある奴って親しみを持てるからすきやな
    お題【弱点・天敵】

  • 843名無し2020/06/20(Sat) 07:32:35ID:g5NjMxNDA(1/2)NG報告

    >>756
    Dies iraeのラインハルト・ハイドリヒ
    何でも容易くこなせる天才で飢えを感じてたけど、親友との出会いで全力を出せる場で戦いたいと思うようになった
    愛の仕方は破壊でしか示せない破綻者だが、誰もが論外最悪と評した邪神ですら愛するとかすげーよ。その精神の在り方には同作者の別作品の最悪の能力(術者に悪感情抱くだけで能力にハマる)にも対抗できると断言されるほど
    負ければ、敗者として潔く従う

  • 844名無し2020/06/20(Sat) 07:34:59ID:E4MDczNjA(3/4)NG報告

    >>843
    パンテオンで大ハッスルしてる獣殿が観たかったです・・・・

  • 845名無し2020/06/20(Sat) 07:39:50ID:E4MDczNjA(4/4)NG報告

    >>838
    だって本人が現在進行で母性を求めてるし、ようはイケメンで政治家やってるオレらだし・・・・

  • 846名無し2020/06/20(Sat) 07:43:09ID:IxNTE5ODA(6/10)NG報告

    >>843
    正田先生も、やばぇ獣殿をこえる敵キャラ作りにくいわと呟くほどとか聞いたけど

  • 847名無し2020/06/20(Sat) 07:46:05ID:MzOTE2MDA(4/5)NG報告

    >>646
    衛府の七忍の猿神(かみ)
    作中で姿は出ていないものの愛州移香斎に陰流の術を伝えたとされる超越の存在。
    常に自分の間合いの時間の流れを遅延状態にする「時淀みの術」や瞬間的に高速移動(奥歯を噛んでいる間だけ)できる「時澄ましの術」など時間に影響を与える術を作り上げたあたり言葉通りの獣の神かどうかも不明(下の画像は愛州移香斎)

  • 848名無し2020/06/20(Sat) 07:50:04ID:Y3ODc0MDA(7/10)NG報告

    >>829 
    い、一応TV版は父親の(復讐の)ために動いてたから…

  • 849名無し2020/06/20(Sat) 07:53:42ID:E4MTM1ODA(1/2)NG報告

    >>756
    育て方によっては完璧超人になるペルソナ主人公たち

  • 850名無し2020/06/20(Sat) 07:55:44ID:EzMDQ2NjA(4/4)NG報告

    >>827
    だって他のが
    パーツ交換できるインパルス
    ドラグーン持ちレジェンド
    ヤタノカガミでがん逃げアカツキ
    ドラグーンと腰と胸に砲のあるストフリ
    全身サーベル&携帯戦闘機のインジャ
    で腕潰されてもごまかしきくから

  • 851名無し2020/06/20(Sat) 07:58:35ID:IxNTE5ODA(7/10)NG報告

    >>849
    しかも一年でこうなるとか成長率半端ないなペルソナ主人公

  • 852名無し2020/06/20(Sat) 08:00:42ID:IxMzcwMjA(2/2)NG報告

    >>842
    カナヅチはそこまで欠点じゃないというルッチ氏の言
    まぁ…即死とか体が溶けるとかならまだしも、足つけば自分で出てこられますしな

  • 853名無し2020/06/20(Sat) 08:01:44ID:Y3ODc0MDA(8/10)NG報告

    >>842
    ワンピースよりエネルに対するルフィ

    本来どう足掻いても勝ちようがない雷に対してゴムゴムが有効というベタでありながら燃える展開

  • 854名無し2020/06/20(Sat) 08:07:05ID:Y3NzQwODA(1/3)NG報告

    >>836
    やたら神格化されてるからさぞ聖人君子かと思いきやプレッシャーで頭やられてるおっさんだったという

    あの世界、メンタルの強弱が激しすぎる

  • 855名無し2020/06/20(Sat) 08:08:14ID:E0MTY0MDA(4/6)NG報告

    >>850
    シルエットで差別化するためにバックパックが多機能化、肥大化してるのがSEEDの芸風
    ダルマにされても背負いものさえ無事なら継戦出来る奴が多いから両腕無けりゃ戦えないがデメリットみたいに言われる理不尽

  • 856名無し2020/06/20(Sat) 08:14:02ID:U1MTc4MjA(3/3)NG報告

    >>836
    実際、ぶっちゃけ父親嫌い!私は母の復讐でシオン入った!ってジ・オリジンでは言ってた。

  • 857名無し2020/06/20(Sat) 08:20:10ID:U4ODgwMDA(1/2)NG報告

    >>852
    大体月歩(空中歩行)が出来るんだから海や水場に落ちそうになったらそれで水に落ちる前に脱出すればいいだけだもんね

  • 858名無し2020/06/20(Sat) 08:20:25ID:E0MTY0MDA(5/6)NG報告

    >>842
    ゲームにおける属性攻撃としてよく選ばれる炎・雷・氷
    この3つが三竦みで互いに弱点になるゲームデザインがよくあるが、雷だけ毎回ムリヤリ感がある

  • 859名無し2020/06/20(Sat) 08:23:45ID:YxNDAwNDA(2/2)NG報告

    >>849
    最近また働き始めた番長じゃないですか。久々にやって見たけど、やっぱこいつめちゃくちゃ恵まれてんな

  • 860名無し2020/06/20(Sat) 08:23:52ID:gyODQzMjA(12/19)NG報告

    >>842
    地球破壊爆弾を使おうとするほどネズミが嫌いなドラえもん

  • 861名無し2020/06/20(Sat) 08:24:50ID:kwNjk2NjA(10/12)NG報告

    小学生じゃないんだろうとは思ってたけど
    37歳子持ちは流石に斜め上過ぎた

  • 862名無し2020/06/20(Sat) 08:27:48ID:MzODc1NjA(1/1)NG報告
  • 863名無し2020/06/20(Sat) 08:29:07ID:E0MTY0MDA(6/6)NG報告

    >>861
    若い頃のディアンケト初めて見た
    超バブリーじゃん

  • 864名無し2020/06/20(Sat) 08:31:29ID:k3OTQ3NDA(1/1)NG報告

    >>839
    とじこめられた!→ルーラ!→てんじょうがある!
    で頭強打して死亡だったっけかな
    あと牛の刻参りで死.ぬ趙公明

  • 865名無し2020/06/20(Sat) 08:32:19ID:kyOTMwMA=(2/3)NG報告

    >>861
    毎回攻めっ攻めっだよねセブンス
    ホントに制作会社変わったのかってくらいカオスなノリが強くて、GXを思い出す
    ちゃんと勉強したのか、それとも「これもまた遊戯王」と思えるくらいコンテンツの懐が変に深いのかわからん気持ちが襲う

  • 866名無し2020/06/20(Sat) 08:32:41ID:kzNDA3MDA(1/1)NG報告

    >>828
    テレシアさん(とゆうか剣聖)は加護抜いても鬼強いんでどっちかって言うとパンドラが出張ってきたのが悪い
    アストレア家はホント色々間が悪すぎる…

  • 867名無し2020/06/20(Sat) 08:35:22ID:Y3NzQwODA(2/3)NG報告

    >>865
    オーウ、セブンスは敬遠してたんだが早計だったか?

  • 868名無し2020/06/20(Sat) 08:35:25ID:g5NjMxNDA(2/2)NG報告

    >>865
    スタッフにはこれを好きな人もいたのかな?

  • 869名無し2020/06/20(Sat) 08:58:23ID:E4MTM1ODA(2/2)NG報告

    >>842
    サイヤ人は尻尾が弱点だけど大体鍛えて克服している。ラディッツ以外

  • 870名無し2020/06/20(Sat) 08:58:54ID:UwODM2NDA(1/2)NG報告

    新サクラ大戦めっちゃわかりやすくハッピーエンドだったな。
    というか展開がベタベタのベタで王道だったわ……敵が捨て駒にした部下に邪魔されるとか、合体(でも正直ダs(ry)とか生身で止めとか……。
    ……結局師匠はなんだったんだよ!?

  • 871名無し2020/06/20(Sat) 09:00:29ID:I0NzE2NDA(1/4)NG報告

    しかし、アマガミといえばふかふかボディとぽっちゃりのちがいとは一体?

  • 872名無し2020/06/20(Sat) 09:06:29ID:MzNDM5NDA(1/7)NG報告

    >>820
    最近のグラフィックになったパケ絵すごくいいんだけど、収録されてる作品はそのままだから若干パッケージ詐欺みたいになってる感じが…w(まあリメイクってわけじゃないししゃーないんだけど)
    作品自体は今出しても十分イケるクオリティだしWindows10と解像度上がってる上に全作品+サントラ他特典色々ついて15000円はちょっとヤバい、買う

  • 873名無し2020/06/20(Sat) 09:15:56ID:cxNzc0MA=(1/1)NG報告

    >>865
    シリーズもなんだかんだで20年やってるからマンネリ打破も兼ねて新しいことをやらんとマジでシリーズ存亡に関わるからな

  • 874名無し2020/06/20(Sat) 09:20:29ID:gyMTIzMjA(1/1)NG報告

    >>872
    塗り方は最近の感じになってもキャラ絵自体は驚くほど変わらないべっかんこう先生スゲーわ

  • 875名無し2020/06/20(Sat) 09:23:10ID:EwNDY4ODA(1/1)NG報告

    >>856
    オリジンはオリジンでまた安西良和さん解釈だけど、禿はどう思ってるのかな、禿の親子関係だと母のアレさ具合ばかりが目立つけど

  • 876名無し2020/06/20(Sat) 09:23:34ID:Q0ODk1MDA(4/14)NG報告

    >>872
    俺は今のべっかんこう絵より
    ちょっと前のべっかんこう絵のほうが好きだなあ

    まあ絵柄の変遷ってどうしても好み分かれるよね

  • 877名無し2020/06/20(Sat) 09:27:02ID:gyODQzMjA(13/19)NG報告

    >>872
    発売日いつだっけなと調べてみたら2005年9月22日 もう15年経つのか
    まぁ当時は子供で全然知らなかったからリアルタイムで追っ掛けてた訳じゃないけど

  • 878名無し2020/06/20(Sat) 09:29:25ID:Y2OTEyNDA(1/1)NG報告

    >>870
    そこはゲーム続編でやるだろう

  • 879名無し2020/06/20(Sat) 09:35:27ID:U4NjEzNjA(5/5)NG報告

    >>842
    魂が無事ならその形を保つことで肉体のダメージを治すことのできる真人
    それに対して宿儺が内にいることで魂を知覚できダメージを与えられる虎杖

  • 880名無し2020/06/20(Sat) 09:39:42ID:MzNDM5NDA(2/7)NG報告

    >>874
    >>876
    >>877
    かなり早い段階で自分の絵柄完成させてるのすごいよね、べっかんこう先生…安心感ある

  • 881名無し2020/06/20(Sat) 09:45:22ID:Y3NzQwODA(3/3)NG報告

    >>874
    これで設定サイズCカップは詐欺ではないのかな?(おっぱい過激派)

  • 882名無し2020/06/20(Sat) 09:52:50ID:kwNjk2NjA(11/12)NG報告

    >>878
    続編ではキャプテンと攻略したキャラが合体するんですよね

  • 883名無し2020/06/20(Sat) 09:56:18ID:Q0ODk1MDA(5/14)NG報告

    >>881
    これも設定サイズCカップですがなにか


    逆サバ読みはエロゲではよくあることだ

  • 884名無し2020/06/20(Sat) 09:59:45ID:UwODM2NDA(2/2)NG報告

    >>882
    全員と合体するんだよ!(誤解を招く表現)

  • 885名無し2020/06/20(Sat) 10:02:44ID:YzNDU2NjA(14/17)NG報告

    >>881
    乳は脂肪で変形するので寄せたり上げたり一部押したりでかなりのサイズを偽装することができる

  • 886名無し2020/06/20(Sat) 10:05:42ID:U4ODgwMDA(2/2)NG報告

    >>860
    そしてドラえもんが青くなった理由で世代差が出る
    自分は齧られた耳を鏡で見て青ざめたからと聞きました(アラサー)

  • 887名無し2020/06/20(Sat) 10:10:03ID:AwNDUzODA(1/1)NG報告

    >>870
    ここの「なん・・・だと・・・」はキャプテンに言わせたいだけだったやろw

  • 888名無し2020/06/20(Sat) 10:10:28ID:YxOTkzMDA(1/2)NG報告

    >>886
    塗擦が剥げたんじゃなかったっけ?

  • 889名無し2020/06/20(Sat) 10:12:51ID:M0NTQ2MA=(5/5)NG報告

    >>888
    どっちも正しい

  • 890名無し2020/06/20(Sat) 10:14:31ID:Y5NjYwMDA(2/3)NG報告

    >>820
    ゲームだけでなくサントラも3つ全部ついてくるのは良いね
    Future Passportだけ紛失しちゃってたから補充もかねてお布施感覚で買おうかな。新CDも欲しいし

  • 891名無し2020/06/20(Sat) 10:16:22ID:Q0ODk1MDA(6/14)NG報告

    >>886
    >>888
    生まれた時から色は変わってないぞ
    ソースは原作

  • 892名無し2020/06/20(Sat) 10:20:03ID:EyODk3ODI(1/1)NG報告

    >>852
    正直ここは悪魔の実を食べたばかりで助かったよね
    これが何年も前に食われてたら、この2人なら能力の弱点も克服してただろうし突破は容易じゃなかったと思う

  • 893名無し2020/06/20(Sat) 10:20:14ID:YyNDg0ODA(1/4)NG報告

    >>861
    大企業の幹部に37歳&子持ちで昇りつめるという冷静に考えれば物凄いヤバイ「デキる女」
    小学校に潜入しつつしっかりと「料理の作り置き」とかしてるの本当に有能すぎてヤバイ

  • 894名無し2020/06/20(Sat) 10:20:27ID:g2Mjg3MDQ(1/1)NG報告

    >>846
    https://twitter.com/masada_takashi/status/1273560464148979713?s=19
    今はスィリオスを愛でてるよ
    完全無欠の大団円を目指す義者の見本だったけど親友の死に様見せ付けられてこの世界おかしいと思い覇道に目覚めるという
    そこまで親友の計画通りというか正田が兄者が悪いとか言ってるから十中八九狙い通りに誘導されてるという
    ついでに自分の子供が魔王疑惑もあるという
    作者がキャラを愛でる→虐めるに行きやすいの何なのかライナーかよ

  • 895名無し2020/06/20(Sat) 10:24:36ID:YwMjg4NjA(2/2)NG報告

    >>891
    原作だと最初から青色だったのか

  • 896名無し2020/06/20(Sat) 10:24:48ID:Y3ODc0MDA(9/10)NG報告

    >>871
    痘痕も笑窪みたいなアレやぞ

  • 897名無し2020/06/20(Sat) 10:27:40ID:k2MDc2NjA(1/1)NG報告

    >>861
    そして来週ナポリタン好きの世紀末覇者の息子が出る

  • 898名無し2020/06/20(Sat) 10:28:13ID:g0Mjc3NjA(17/18)NG報告

    >>885
    実際のところ胸の大きく見せたり小さく見せたりするブラジャーはあるからな。

    ちなみに日本人は骨格の都合、胸が外側にそれるので寄せてあげないと谷間ができないそうです。

  • 899名無し2020/06/20(Sat) 10:30:37ID:gyODQzMjA(14/19)NG報告

    >>883
    だからこそAカップと表記されてるキャラが本当にAカップのような見た目だったときはなんか凄い嬉しい
    よし盛ってないなと(貧乳派)

  • 900名無し2020/06/20(Sat) 10:34:14ID:A2MjYxMDA(1/1)NG報告

    一夏様曰くCカップ

    寄せてないから微妙な所ではある……しかし良い体してるでござるなぁ

  • 901名無し2020/06/20(Sat) 10:38:42ID:YyNDg0ODA(2/4)NG報告

    >>867
    今のところ「キャラが小学生でよりライトな遊戯王GX第一期序盤」だから
    マジで気を楽にして見れるのがいい
    あと,主人公が「ラッシュデュエルを開発した」だけなのも変に贔屓な感じが0でいい
    セブンスターズ始まるまでのGXが好きならお勧めする

  • 902名無し2020/06/20(Sat) 10:40:51ID:I0NzE2NDA(2/4)NG報告

    >>842
    はい、そのためのフラジールです

  • 903名無し2020/06/20(Sat) 10:45:34ID:Q0ODk1MDA(7/14)NG報告

    まあだからこそ逆サバ基本の二次元のおっぱいに慣れてると
    「Eカップだよ」って言ってた娘を脱がせた時とか
    結構がっかりするよね

  • 904名無し2020/06/20(Sat) 10:47:01ID:YzNDU2NjA(15/17)NG報告

    3次元は二次元に比べて胸は平坦だからな・・・(錯乱)

  • 905名無し2020/06/20(Sat) 10:47:30ID:cwNTY3ODA(1/3)NG報告

    後継機のドラミちゃんが黄色だからお手伝いロボシリーズのデフォルトカラーが黄色なんだろうな
    昔の知育ビデオだと鏡越しに噛られた耳を見て青ざめた
    95年の短編映画だと耳無くなって悲しくなった気分を払拭しようと道具を使おうとしたら間違えて更に悲しくなる道具を使って夜通し泣いた(この時の過負荷でメッキが剥がれて声も潰れた)

    わさドラではどういう設定に変わってるんだろう

  • 906名無し2020/06/20(Sat) 10:50:01ID:EzNTQ5NDA(1/1)NG報告

    >>902
    レギュ次第だと水没王子より辛いよねこいつ

  • 907名無し2020/06/20(Sat) 10:51:28ID:MzNDM5NDA(3/7)NG報告

    >>881
    二次元キャラのスリーサイズや髪にあまりリアルさを求めすぎてはいけない(気持ちは分かるけど)
    個人的にビジュアルは可愛さ、エロさ、美しさが感じられれば大体何でもOKなのだ…限度というものはあるけどね?
    テキスト中で黒髪って書かれてるのに蛍光色の髪だったりとか、板とか貧乳いじりされてるヒロインないし女性キャラが明らかに立派な秩父山脈築き上げてるとかその逆とか…(実は偽乳特戦隊で後々ちゃんと言及+絵で描かれてるとかなら問題ないケド)

  • 908ウニアマゾン2020/06/20(Sat) 10:52:48ID:U3ODAzMjA(1/3)NG報告

    >>821
    メイプルかわいいよね

  • 909名無し2020/06/20(Sat) 10:53:36ID:E5MjM3MTA(2/3)NG報告

    園子ズは娘枠と思ってたけど更新最新話見たら若園キテルとなりました
    それはそれとしてゆゆゆ時空だと同性婚可能で何なら同性でも子供作れるのがほぼほぼ確定したわけだが
    西暦組の反応的に西暦時代からそうだったわけでは無さそうなのよな
    つまり神世紀に入ってから可能になったわけで…………ひなたさんナニカしました?

  • 910名無し2020/06/20(Sat) 10:54:01ID:kyOTMwMA=(3/3)NG報告

    >>901
    基本開発しただけ、なのでよく研究してるんだけど強敵に苦戦するし二話目でライバルに負けてる、そこも軽くイジられただけで結構平等よね
    あと遊戯王主人公によくあるやたら技術面にハイスペックだったり、頭がキレたりする面があるから中身の濃さでも歴代に引けを取らない感じ
    まだまだ伸び代あるし

  • 911名無し2020/06/20(Sat) 10:55:48ID:gyODQzMjA(15/19)NG報告

    エロゲの中では胸を盛ってないと感じたキャラも貼っておこう(貧乳増えろ・・・増えろ)

  • 912ウニアマゾン2020/06/20(Sat) 10:56:40ID:U3ODAzMjA(2/3)NG報告

    >>861
    ダイジョブだ。四十二歳で息子(高校生)と同じ学校に転入してきた母もいるし

  • 913名無し2020/06/20(Sat) 10:58:52ID:Y3NzIzODA(10/10)NG報告

    >>863
    種族が水族なの、絶対そういう意味だろ!

  • 914名無し2020/06/20(Sat) 10:58:59ID:cwNDk1NjA(1/3)NG報告

    >>909
    うわー知りたくなかった

    なぜこうなった一部の人間の偏執的感情が重いだけで百合は推奨してなかったではないか
    むしろ合宿でコイバナしながら同い年の男は子供ばっかとか言ってたではないか

  • 915名無し2020/06/20(Sat) 11:02:06ID:Q0ODk1MDA(8/14)NG報告

    咲でもそうだけどガチに同性婚とか同性で子供がとか推されると

    「あっ……いいっす……」ってなっちゃう

  • 916名無し2020/06/20(Sat) 11:02:25ID:YyNDg0ODA(3/4)NG報告

    >>910
    ラッシュデュエル貶す新聞部に対して
    「ラッシュデュエル取り扱ってることゴーハ社に教えたら新聞部潰されるかもな~」
    ってするのマジで策士すぎる
    本当に小学生かよ

  • 917名無し2020/06/20(Sat) 11:03:30ID:gyODQzMjA(16/19)NG報告

    >>907
    乳部・タイラーさんを馬鹿にしてはいけない

  • 918名無し2020/06/20(Sat) 11:04:35ID:YyNDg0ODA(4/4)NG報告

    >>913
    ミミの使用モンスター,全部水族で
    オールナイトフィーバー使った時に「お水なモンスター」って言ってたので
    確定っすな

  • 919名無し2020/06/20(Sat) 11:06:12ID:k5NzEyODA(2/5)NG報告

    ぶっちゃけ巨乳貧乳とかは些細な事だと思うわ
    重要なのは等身と全体のスタイルだろうと個人的に意見をしたい

    アンバランスな低身長の巨乳、高身長の貧乳、それを成す全身の整い方。その比率が大事。

  • 920名無し2020/06/20(Sat) 11:06:20ID:MzNDM5NDA(4/7)NG報告

    >>911
    真ヒロインじみた属性大盛りおっぱいクリーチャー抑えて人気投票1位取った貧乳来たな…
    個別√も良かったんだけど別ヒロイン√でのとあるシーンがホント…ね?「大図書館の羊飼い」はいいぞぉ…CS版もあるからエロできないor苦手な人はそっちでいいからやるんだ…(ダイマ)

  • 921名無し2020/06/20(Sat) 11:07:50ID:M1NDM4OTQ(1/2)NG報告

    ゆゆゆいに限って言うなら割りと一時期から西暦組と神世紀組の反応の差的に神世紀ではそっちも可能なんじゃね?とは言われてたがな!

  • 922名無し2020/06/20(Sat) 11:09:18ID:Q0ODk1MDA(9/14)NG報告

    >>920
    ぶっちゃけかなすけのせいで
    千莉が割食ってると思います

    本質的に立場は同じなんだぞう
    なんでこっちはあっさり処理されてんだよ

  • 923名無し2020/06/20(Sat) 11:13:06ID:QwNTA5MjA(1/1)NG報告

    >>919
    その絶妙な身体全体のライン、バランスに沿った乳を
    人は『美乳』と呼ぶ
    実際そのカテゴリって判定が難しいし、そういうので推せるキャラが中々いない

  • 924名無し2020/06/20(Sat) 11:13:36ID:gyODQzMjA(17/19)NG報告

    >>919

    荒川先生みたいなことをおっしゃる

  • 925名無し2020/06/20(Sat) 11:18:02ID:Y5NjYwMDA(3/3)NG報告

    >>920
    貧乳ではなく品乳だから
    かなすけは主人公の筧と似てるところがあるからプレイしてると距離が近く感じるんだよなあ……

    大図書館は小太刀ルートも好きだけど小太刀以外のルートでしか見れないシーンが一番好きだから、なんとなく再プレイしようと思った時にどのルートを見ようか毎回悩む

  • 926名無し2020/06/20(Sat) 11:18:03ID:M1OTI3MjA(2/2)NG報告

    >>915
    わかる。
    上手く言葉では言い表せないが、そうじゃないんだよってなる。

  • 927名無し2020/06/20(Sat) 11:22:00ID:gyODQzMjA(18/19)NG報告

    >>911
    ではもう一人
    声:遥そら 明るい後輩 他人には深いところまでは踏み込ませない 礼儀はちゃんとある
    この2人は色々共通点が多く性癖に刺さりました
    後貧乳(台無し)

  • 928名無し2020/06/20(Sat) 11:24:30ID:I0NzE2NDA(3/4)NG報告

    ばかを言うな女同士で子供などできん ねぼけた人が見間違えたんじゃ

  • 929名無し2020/06/20(Sat) 11:25:30ID:g5NDU0MDA(1/1)NG報告

    >>905
    確か今のドラえもん、俗に言うわさドラ版と言われたりするのもネズミに耳を齧られた後にロボット病院なるもので治療したものの、結局の結果は耳を無くす事となり、その自分の姿を鏡越しで見てショックのあまり一気に青褪める……だったはず……だったかな
    昔……過去にその回とかのわさドラ版をリアルタイムで見たりしたんだけど、今となってはもう、うろ覚えレベル……だから絶対の確証や断言はできないんだけどね
    個人的には、何か足りないような忘れているような欠けているような…感覚に陥っているんだけど

  • 930名無し2020/06/20(Sat) 11:26:26ID:MzNDM5NDA(5/7)NG報告

    >>922
    千莉の方は√序盤で通い先輩してたのがあったからこそというかそれが無いとそこまでの好意までいかなかったから…(かなすけは確か共通時点で結構京太郎にシンパシーみたいなもの感じてたんじゃなかったっけ)
    まあそもそも抱えてるものが見えてきて関わっていくのが大抵のエロゲ・ギャルゲに於ける個別√だから当たり前っちゃそうなんだが

  • 931名無し2020/06/20(Sat) 11:29:19ID:IzMDg5MjA(1/1)NG報告

    >>915
    この二人、決勝戦のテレビ観戦を全裸でベッドの上でしてたの露骨過ぎる

  • 932名無し2020/06/20(Sat) 11:29:58ID:QwNzY0ODA(2/2)NG報告

    ゆゆゆに関しては現代と300年間の開きがあること、最終手段として神樹様の恵みで理由付けは解決しちゃうから仕方ないね。
    東郷さんがヤベー奴なのは時代背景もあったということなのだ。ひなたさんは時代背景なくてもヤベー奴だったということだ。

  • 933名無し2020/06/20(Sat) 11:33:17ID:MzOTE2MDA(5/5)NG報告

    >>897
    遊戯王でありながらカ〇トボーグ次元になっていくのは何故なのか……これも融合次元を唆したプロフェッサー赤馬のせいなのか?

  • 934名無し2020/06/20(Sat) 11:33:18ID:c4MzY4OTg(1/3)NG報告

    >>842
    飛行機が苦手
    というか高所恐怖症なヒナギク

  • 935名無し2020/06/20(Sat) 11:34:33ID:Y4MTAyNDA(1/1)NG報告

    >>928
    とりあえず張れと言われた気がしたので

  • 936名無し2020/06/20(Sat) 11:36:25ID:EzNjU4MA=(6/6)NG報告

    >>915
    最初から考えてある設定ならともかく同性のカップリングが人気になったから後付けしました感が出るとキツいよね

  • 937名無し2020/06/20(Sat) 11:37:31ID:YzNDU2NjA(16/17)NG報告

    キャラとしてレズだから同性婚や技術による子供っていうなら歓迎するけど
    女性登場率が高い作品だからってそうなるとむしろブレてる気がするのでモヤモヤする

    なんかアプリのゆゆゆは公式との解釈違いがあって辛いマン

  • 938名無し2020/06/20(Sat) 11:38:28ID:Q0ODk1MDA(10/14)NG報告

    >>931
    百合関係ないけど
    場面変わったらなんか服装変わってる(上着だけ脱いでる)とか
    そういうさり気ない描写は嫌いではない

  • 939名無し2020/06/20(Sat) 11:42:08ID:kwNjk2NjA(12/12)NG報告

    >>933
    デュエマだと良くあるし(

  • 940名無し2020/06/20(Sat) 11:43:27ID:ExOTA0NDA(1/1)NG報告

    >>935
    ipsが無理だってなったのは何でだったっけ?
    確かちょっと前までは女性は無理だけど男性に子宮を移植する方だったらなんとか同性で子供つくるの上手くいきそうかもって聞いたけどそれすら不可能に近いって話になってるしそもそも今じゃ臓器をつくるのにipsとは別の細胞使った方が良いって話もあるし

  • 941名無し2020/06/20(Sat) 11:46:16ID:I0NzE2NDA(4/4)NG報告

    ちょっとフェイトさんに「そろそろいい男(ひと)つかまえて身を固めんさい」って言ってくる

  • 942名無し2020/06/20(Sat) 11:50:35ID:A3NzUxMDA(11/12)NG報告

    >>842
    ガハハ系やガキ大将系キャラにありがちな弱点:お化け(というかホラー全般)

  • 943名無し2020/06/20(Sat) 11:50:56ID:c4MzY4OTg(2/3)NG報告

    >>941
    それ出来る事なら俺がなりたいんじゃ
    執務官の仕事で方々を飛び回る彼女の帰る場所になりたい。主夫になりたい……

    誰か愛する人と結ばれて自分で子を生んで幸せになってる彼女は見たい

  • 944名無し2020/06/20(Sat) 11:51:59ID:kwOTE1NDA(1/1)NG報告

    >>902
    プラモでもその脆弱性再現するのやめろ特に腰!

  • 945名無し2020/06/20(Sat) 11:52:02ID:A3NzUxMDA(12/12)NG報告

    >>919
    同志よ

  • 946名無し2020/06/20(Sat) 11:52:14ID:M5MzIyMjA(1/2)NG報告

    >>941
    なのフェイで散々売ってるからな、今更NLは無理じゃろ(無慈悲

  • 947名無し2020/06/20(Sat) 11:52:55ID:IxNTE5ODA(8/10)NG報告

    >>932
    というか若葉自身も浮いてる性格してたもんな かなり古い価値観

  • 948名無し2020/06/20(Sat) 11:53:53ID:I4NzY4MjA(2/2)NG報告

    >>933
    遊戯王だって前から超展開の連続じゃないか、ガハハ

  • 949名無し2020/06/20(Sat) 11:54:06ID:Q0ODk1MDA(11/14)NG報告

    >>946
    ギャルゲー出せばいけるんじゃね? とは結構思ってる
    オリ主文化も多いしな

    オタクはチョロいから
    なんやかんやで主人公に自己投影させれば余裕だろう

  • 950名無し2020/06/20(Sat) 11:54:32ID:A0ODAwMDA(1/2)NG報告

    >>933
    何?セブンスはメインにリュウセイさんとカツジいるから実質カブトボーグではないのか!?

  • 951名無し2020/06/20(Sat) 11:55:03ID:YzNDU2NjA(17/17)NG報告

    >>946
    ボビーがいまさら流暢な日本語話せないのと同じやな・・・

    まあ真面目に考えるなら外回り激しい船みたいなお仕事なんだから
    一人で平気な旦那捕まえて錨にするってのはいいライフワーク構築だと思うけど
    許容範囲広そうだけど真っ当な家庭感覚薄そうだからダメ人間でもいいけど自我と個が強い人間が相性よさそう

  • 952名無し2020/06/20(Sat) 11:57:30ID:MzNDM5NDA(6/7)NG報告

    散々乗っかって話しといて今更だけど、一般板であんまりエロゲの話しすぎるのもアレかもしれないから(ワシは好きだし今後もほどほどにやるだろうけど)天気の話でもしようか。
    今夜からしばらく空の世界のある島ではカツオの雨が降り続けるらしい。あっちの梅雨は大変だなぁ()

    GIF(Animated) / 1.67MB / 6000ms

  • 953名無し2020/06/20(Sat) 11:59:10ID:Q0NTY0NjA(4/4)NG報告

    >>941
    youが勝手に思ってるだけならともかく、他人に言うと人によっては「うっせーハゲ!」ってなるからやめようね(マジレス)
    結婚願望ある人でも他人にあれこれ言われたくない場合もあるし、ましてやフェイトさんはあるかどうかすらわからんからね。

  • 954名無し2020/06/20(Sat) 11:59:49ID:gyODQzMjA(19/19)NG報告

    >>949
    主人公に自己投影させてない層からは相当な反感を買いそうな気がする
    エロゲ、ギャルゲ好きな人でも自分みたいに主人公には自己投影しなくて第三者目線でカップル見てるのが好きって層もいるだろうし

  • 955名無し2020/06/20(Sat) 12:00:38ID:g3MjAwNjA(1/4)NG報告

    >>946
    そのへんはもう、力技でなんとかするしか。
    今更関係進める劇的なイベントもないだろうし、数年後くらいを舞台にしたときに「ユーノも後輩育って余裕ができたので結婚しました」でナレーションで流すのが一番いいだろう?

  • 956名無し2020/06/20(Sat) 12:02:36ID:g3MjAwNjA(2/4)NG報告

    >>955
    自己レスだが、フェイトの方だったか。すまん。
    なのはと違って候補もいないから、執務官補佐に誰かあてがうにしてもどうしても物語は必要になるし、うーん。

  • 957名無し2020/06/20(Sat) 12:02:49ID:IwNDMwMDA(1/1)NG報告

    >>944
    ガンプラあるある:オモチャでもろくに再現できない構造とか絶対構造的にムチャだから自分は乗りたくない。

  • 958名無し2020/06/20(Sat) 12:03:02ID:A0ODAwMDA(2/2)NG報告

    踏んだので建ててきます

  • 959名無し2020/06/20(Sat) 12:03:38ID:Q0ODk1MDA(12/14)NG報告

    >>952
    家庭用移植までされてるものまでエロゲだからと言い始めたら
    R18系スレ以外でSNやhollowの話すらできんがなー
    俺はエロい部分の話でないなら移植されてなくても問題ないと思うけども


    >>954
    その場合は「うるせえ! 雑なハーレム要員にされたとかならともかく
    男と純愛カップルになってるルートがあるくらい素直に祝福してろや!」
    と逆ギレする

  • 960名無し2020/06/20(Sat) 12:04:08ID:g3MjAwNjA(3/4)NG報告

    >>949
    なのセントはそんな感じらしいが、なのはもフェイトも子供世代だから恋愛関係まではいかないんだよね。

  • 961名無し2020/06/20(Sat) 12:05:05ID:M1NDM4OTQ(2/2)NG報告

    ひなたのヤバイところは自分無しでは若葉が生活出来ないレベルに調教済なことだと思います
    将来的に養う気満々の東郷さんでもそこまでやってないよ

  • 962名無し2020/06/20(Sat) 12:05:44ID:cwNDk1NjA(2/3)NG報告

    >>949
    大丈夫?成功例がコードギアスぐらいしか知らないんだけど俺

  • 963名無し2020/06/20(Sat) 12:05:50ID:g3MjAwNjA(4/4)NG報告

    >>957
    クロスボーンX魔王とか、人が乗る胸のスペースにサテキャ積んでるからそもそも人が乗れるんだろうか。

  • 964名無し2020/06/20(Sat) 12:07:25ID:IxNTE5ODA(9/10)NG報告

    >>962
    ロスカラとスタドラ作品は本当に最高だった

  • 965名無し2020/06/20(Sat) 12:07:28ID:E0MDcwNDA(1/1)NG報告

    >>949
    まあ正直、
    fgoとかみるとイケるんじゃないか?

    古参は反発しそうだけど

  • 966名無し2020/06/20(Sat) 12:11:06ID:Q0ODk1MDA(13/14)NG報告

    >>962
    セガサターンの「機動戦艦ナデシコ The Blank of 3years」はいいぞ……

  • 967名無し2020/06/20(Sat) 12:13:24ID:cwNDk1NjA(3/3)NG報告

    >>964
    そういやスタドラにもあったんだっけか

    うーん、上手いことこなせば問題ないって事なのか

    >>966
    ファッ!?なんやこれルリちゃん口説けるの!?

  • 968名無し2020/06/20(Sat) 12:14:26ID:Y3ODc0MDA(10/10)NG報告

    ルリルリに絶対服従してぇなぁ俺もなぁ

  • 969名無し2020/06/20(Sat) 12:14:29ID:QxMDEyNjA(1/1)NG報告

    >>949
    そこまで行くと強引に思えて、無理やり付き合わせてる感がある

  • 970名無し2020/06/20(Sat) 12:15:58ID:c5NTkyMDA(12/12)NG報告

    >>954
    アリスギアでもコロちゃんが隊長とイチャつくとキレる人いたなあ。ちえコロは恋愛ではなくて友情だと思っている

    それはそれとしてジニシタは友情なんだけど、そのまま恋愛に発展してもおかしくはないと思っている。女同士、密室、同棲。何も起きないはずもなく…
     
    >>955
    なんというかトリコとリンの結婚に近いものを感じる

  • 971名無し2020/06/20(Sat) 12:17:26ID:M1MzcyNjA(2/2)NG報告

    乙女ゲーだけどテニプリも成功例に入るのかな

  • 972名無し2020/06/20(Sat) 12:20:20ID:QyODgzMDA(1/1)NG報告

    なんか事前にフルブやったからかめっちゃマキオンやりづらいんじゃが
    こんなにやりづらかったっけ?

  • 973名無し2020/06/20(Sat) 12:20:55ID:Q0ODk1MDA(14/14)NG報告

    >>967
    ユリカは無理だが大抵の女キャラにはルートがある
    ホウメイガールズですら一人のみルートがある


    ルリルリだけはルートが2つある

  • 974名無し2020/06/20(Sat) 12:21:25ID:U3NjQ1NjA(1/3)NG報告

    話は聞かせてもらった

    無性は全てを解決するぞい

  • 975名無し2020/06/20(Sat) 12:23:16ID:A5NDQzNjA(10/10)NG報告

    >>971
    これはある種夢女子の夢の集合体みたいなとこあるからな…
    あとこのゲームは意外なキャラの掘り下げとかしっかりしてるからいいゲームなんだ

  • 976名無し2020/06/20(Sat) 12:24:26ID:MyMDg1NjA(1/1)NG報告

    >>970
    隊長は怜ちゃんと楓ちゃんのものだからね、仕方ないね
    でも個人的にはコロちゃんよりも会長のがわりかし狙ってきそうなんですが
    一緒に反逆と解放のワルツを踊ってくれとかいいますし

  • 977名無し2020/06/20(Sat) 12:25:11ID:IxNTE5ODA(10/10)NG報告

    >>967
    スタドラは主人公設定が本当にうまかった そんなやついてもおかしくない

  • 978名無し2020/06/20(Sat) 12:25:59ID:IwOTI3NjA(9/10)NG報告

    >>916
    冷静に考えれば一学校の新聞部如き潰しにかかってくるわけないのに、小学生からしたら大人の大きな会社が自分達に目をつけてくるかもしれないってだけでビビるのを利用して脅しにかかるのマジ性質悪い
    ってかこいつ下手したら同時期の十代や遊馬より頭回るんじゃない?

  • 979名無し2020/06/20(Sat) 12:31:04ID:c4MzY4OTg(3/3)NG報告

    >>966
    ルリちゃん確かにフリーだけど、かと言って自分がその相手になっても良いものか葛藤がががが

  • 980名無し2020/06/20(Sat) 12:31:59ID:U3NjQ1NjA(2/3)NG報告

    >>970
    リンの顔の傷は、トリコの顔の傷とお揃にするために自分で切ったという病n…一途なエピソード好き

  • 981名無し2020/06/20(Sat) 12:32:28ID:Q3MjUxODA(1/1)NG報告

    >>956
    製作サイドがその気ならいくらでも手はあるんだろう
    ただ忍やエイミィの時とは話が違うしまずやろうとしないんだろうけど

  • 982名無し2020/06/20(Sat) 12:35:09ID:YxOTkzMDA(2/2)NG報告

    ガイア「百合キャラをふたなりにした同人誌描いたら売れたわ」

  • 983名無し2020/06/20(Sat) 12:36:58ID:EwODA3ODA(1/1)NG報告

    >>982
    同人なら別にいいんじゃない?

    公式や公式に準拠した作品でやられたらモヤモヤする、ってことだし。

  • 984名無し2020/06/20(Sat) 12:40:55ID:E5MjM3MTA(3/3)NG報告

    普段制服着ないキャラの制服姿いいよね

  • 985名無し2020/06/20(Sat) 12:41:13ID:U3NjQ1NjA(3/3)NG報告

    クローンじゃったか

  • 986ウニアマゾン2020/06/20(Sat) 12:43:49ID:U3ODAzMjA(3/3)NG報告

    >>985
    ナルトがキレてそう

  • 987名無し2020/06/20(Sat) 12:47:11ID:k5NzEyODA(3/5)NG報告

    >>952
    雨時々槍

  • 988名無し2020/06/20(Sat) 12:50:06ID:cwNTY3ODA(2/3)NG報告

    >>970
    おふざけはしても学生以下に手を出すような一線だけは越えないコンプライアンス遵守隊長
    ただ19以上は相手の方からアプローチしてきてちょっとコワイよ!

  • 989名無し2020/06/20(Sat) 12:50:07ID:gxNDI5MDA(1/1)NG報告

    >>980
    読切の設定が生きてるなら恐らくトリコのウ○コを食っても超パワーアップするだろうという

  • 990名無し2020/06/20(Sat) 12:55:40ID:MzNDM5NDA(7/7)NG報告

    >>959
    >エロい部分
    そこらへんは気をつけていこう

    >>987
    ギャグでもシリアスでも銀魂世界の人達耐久力高杉ィ!

  • 991名無し2020/06/20(Sat) 12:56:52ID:E0MDg3NjA(1/1)NG報告

    1000なら大食いキャラ

  • 992名無し2020/06/20(Sat) 12:56:58ID:g0Mjc3NjA(18/18)NG報告

    1000なら友情

  • 993名無し2020/06/20(Sat) 12:57:47ID:cwNTY3ODA(3/3)NG報告

    最速

  • 994名無し2020/06/20(Sat) 12:58:00ID:k5NzEyODA(4/5)NG報告

    1000なら魚

  • 995名無し2020/06/20(Sat) 12:58:09ID:M0MjQ1MDA(4/4)NG報告

    ライバル

  • 996名無し2020/06/20(Sat) 12:58:25ID:I0ODEzMDA(1/1)NG報告

    総受け主人公

  • 997名無し2020/06/20(Sat) 12:58:27ID:IwOTI3NjA(10/10)NG報告

    親がパーティメンバーにいるキャラ

  • 998名無し2020/06/20(Sat) 12:58:38ID:M5MzIyMjA(2/2)NG報告

    青春

  • 999名無し2020/06/20(Sat) 12:58:41ID:I3NDU2MA=(3/3)NG報告

    強いヒロイン

  • 1000名無し2020/06/20(Sat) 12:58:41ID:k5NzEyODA(5/5)NG報告

    しっぽ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています