よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 397回限界を超えた男』
https://bbs.demonition.com/board/5348/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5351/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
断髪式とは、大相撲の引退した力士がそのシンボルともいえる大銀杏を切り落とす儀式のことを言う
ふむ
じゃあ相撲キャラから雛子とりあえず断髪式ソング貼る
YouTubehttps://youtu.be/vIRFFSUnxZI
>>13
なお>>6
真宵お姉さんは別枠なんか髪型変更激しい女子はいい文明
ウィッチクラフトまでリンクス行くのか……
https://twitter.com/dengekionline/status/1273460450844241921?s=21>>14
御乱心した上司に仏門の体験入門コースに付き合わせられて元々薄かった髪を丸坊主にされた挙げ句、上司の方は綺麗な髪で勿体無いからと免除されたリリット・ラッチー・ナナタン・ミコタン・ダカスコス……
※右は上司とは別人>>20
流石にちょいと原型から遠ざかり過ぎたのかと思ったのか
ヒゲ剃って、髪も少し伸ばしてツンツン感は戻しましたな>>30
リナリーは髪型変えすぎだわ>>39
首落とさずに髪だけ切るって上手いとかそういうレベルじゃねぇぞ!(無粋なツッコミ)>>22
自宅勤務だからと半年ほど散髪サボって伸びっぱなしだがようやく画像の杠くらいだわ
世の女性方は凄いね…>>41
ファンが求めてたのはあまり汗かかないさわやかイケメンスポーツマンであって泥臭さも絵になるような男前ではないってことやね>>49
………誰だお前!?>>32
何かしら勘繰られるせいで髪型一つとっても怪文書を生まれさせる三峰
罪深い>>58
おっぱいとは一体?>>57
めだかも一時期短髪になってた気がする>>50
それな!断髪とは違うけどベジータが地球人の髪型がコロコロ変わるのを「不気味」と評してたのがわりと印象に残ってる(純粋サイヤ人はハゲたり白髪になったりはしても髪型は変わらないらしい)
>>56
水野氏と肉体関係になる前に断髪して、以降伸びないから
その状態でのHシーンが一切無いというのは、思い切ったと言いますか、勇気ありますわ…
個人的にはショートで全然良いんですがマキオンの先行オンライン体験ってどういう方式なんだ…
20日の正午にならないと一斉にDLできないんかな?
バーサスの体験の時は事前にDLできたから…>>68
エシとの戦いで暫く戦えない状態が続いてたしね。火傷痕含めて後遺症みたいな描かれ方だった気がする>>76
神原みたく伸ばすのもいるよね>>40
あくまでも議題に挙がっていたのはベリショですしな
映像化にあたるスタッフの尽力もあるが、毛量もこのくらいにまでなればもう十分すよ(個人的にはここ推し)>>43
それ半ばヤケク/ソじゃないっすか……>>45
このルビの振り方は泣くわVtuberの新衣装で髪型が変わるのはままあるけど髪色も変えるのは珍しい
まあ可愛いからヨシ!
https://twitter.com/uruharushia/status/1272888001736171520?s=21ソロででマックスレイドやってたら
ソルロックピッピソーナンスとか言う
考えうる限り最悪の組み合わせの戦犯リストみたいなメンツになって草
そしてそれでもごり推せるムゲンダイナあかん、かくしごと最終回で泣く。
久米田先生の漫画で泣かされるとは思わんかったw>>62
かぐや様は早坂とか小野寺とかのメインギリギリのサブキャラがかわいい。>>86
最終回ちょっと駆け足気味だったけど、前話までだとあと1話で納められるのかな?って感じてたから、よく1話でまとめたわ。稀勢の里(現:荒磯親方)が休場した日にデビューし、稀勢の里が出場した日に引退前最後の生配信を行い、稀勢の里の引退宣言が出された日と同日に復帰を宣言し、稀勢の里の断髪式が行われたわずか数日後に両国国技館でライブを行ったため、稀勢の里説が流されたVtuber、笹木咲。なお、当然だが本人や関係者はネタにしつつ否定している。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=H4uwW4HjPUI&feature=emb_logo>>86
隠し子が伏線かと思ったらなんでもないじゃねーか! 次回予告で驚かせやがってこのこの!>>93
火憐は髪型変わってるぞ
肩車の時に邪魔という理由でポニテ切り落としやがった!>>109
番外編としてDIAMONDは強敵でしたね...丁寧な散髪シーンをみると床屋を思い出して眠くなるっていう
基本髪をいじってもらうシーン好きや>>111
…アライジュニアと言うよりかは、中国編からの映像化、普通に再生数多くて笑うw
これは海外ですが、ニコ動のランキングも埋めてましたしな>>117
現チャンピオンが勘違いとアンジャッシュ状態できてもさらっと受け入れて修行させるような人だからねぇ>>109
シャニマスは何秒もつかなYouTubehttps://youtu.be/zefRgHuLt48
>>122
大丈夫?生えた端から子供達二人に毟られない?>>98
ほぼ拷問な訓練やらされて越えたはいいけどリベンジマッチしようと思ったら即真っ二つにされた子の話は止すんだ>>43
エレンに言われて「わかった、切ろう」と即決するミカサそれにしてもダンデがウーラオス持ってない理由が
迷子になってどっちの塔にもたどり着けなかったからは草生える>>130
キョダイマックスできるフシギダネとゼニガメがいてヒトカゲがいない理由としてダンデさんが道場で貰ったからって考えることができるのもいいよね>>88
ピッピは盾になってくれたり時々上手く動くから…!
え?ソーナンスとアンチシナジー?そもそも盾にしては耐久力無さすぎる…??
ハハハ格闘使いの男性ネームドキャラでしなやかかつ軽快な動きが特徴のキャラって何気に初めてではなかろうか?
>>127
「顔のついた棒切れを生物とは言わない」は怖すぎて笑う>>120
一周年までの分なら既にあるぞ
探してみるがよい>>133
ホラ、ロックシンガーとアイドルじゃあまた客層とか色々別だから………(精いっぱいのフォロー)>>98
偽不患「あの凋命の残忍さを私が忘れていたが為にあのような事に……」
不患「いや、というか忘れていたも何もあんたその凋命とろくに面識もなかったんじゃないのか?」
偽不患「ええい、一々話の腰を折るな!話の続きを聞きたいのか聞きたくないのかどっちだ!?」>>134
軽快さはともかくしなやかさで言うならトウキとか当てはまりそう、サーファーしてるしポケスペだと柔術的なキャラ付けが強かった気がする>>124
キャルが苦悶の表情を浮かべてる虐待は悪いキャ虐
キャルが嫌がりつつも甲高い悲鳴をあげられる程度の虐待はいいキャ虐>>142
ゴヨウさんなんでエスパーポケモンを専門に扱う様になったんだろう?>>126
るしあ なのです口調→メンヘラ
マリン船長 17歳(笑)→17歳(笑)メンヘラ
ぺこら ぺこ虐→ぺこ虐メンヘラ
ノエル団長 百合→ヤンデレメンヘラ
三期生はフレア以外全員メンヘラになっちまった…>>144
本来ならジムチャレンジ中の時系列だっただろうに…
まあ仕方なかったってやつだな>>152
いつもの事では?>>149
おお!相棒単騎で塔を上ることが出来るのか!しかしこれ進化フラグどうなるんだろう?>>146
ショコラティアラが完走したとき「だから杉田はかな子Pになったのか…」ってコメ流れてきてダメだった
あと夕映えプレゼントの「優しい光もハゲには残酷」とか
時々鬼才(奇才)が混じってるから止まられない>>164四天王はジムリーダーと違ってただの強い一般トレーナーだからセーフ。
>>161
空を飛ぶで一瞬だから平気平気。そもそもジムリーダーなんて
仕事で開けたり長年不在でも許される緩い仕事だし>>166
勝負師もプロになると違ってくるから………>>172
そっか、マフィアのボスということはいくつかフロント企業を持ってるはずだからサカキも社長という事になるのか。>>167
だからこそ、お互いの知らなかった一面をきっかけに、成長していってるのが解ってとてもいいなぁと思うのです。>>161
そこにテレポートという技があるじゃろ?>>175
カブは専業っぽい?
それかテレビで修造枠>>173
サカキの奥さんってどんな女性なんだろ?各地方のジムリの本職まとめが欲しいな
ナタネやスズナの本業ってなんだろ?
>>187
スロットと景品所が別れててポケモンをメダルで交換とかそういうの大好きなんか道場にWAT貢いでたら戦えるトレーナー(一応ネタバレ回避のために名前は伏せる)いるんだけどさ……
すげー意外な人物なのもそうなんだけど、……あの、投げたボールが野球漫画の剛速球みたいに潰れてるんですが…>>156
たしか格闘道場は元々ナツメとジムの座を争って敗れた結果道場になったんだっけ?
だとしたらナツメが女優転向したから繰り上げでジムになってるかもウーラオスの説明で遠くのポケモンみたいなのあったが
定期的にあるよねこういう本来の生息地が別のところみたいなポケモン
今のところその本来の生息地が判明したのマッスグマだけだけど>>111
待たれよ。
キャ虐は公式からの歪んだ愛だがアラ虐は単純に作者が飽きただけだから一緒にしないでもらいたい>>191
表向きにはフレア団だとは知られてないし……いやまあ番外編のストーリー見るに国際警察の捜査によって逮捕寸前まではいってたけども>>189
そこらへんから、伝説ポケモンは完全に神の領域にいきだしたからな道場のワットは要求多いと言うかよろいじまに来た直後は化石堀りでよっぽど沼らなきゃ余るのにワット増やせる要素があってなにかと思ったらこのためだったのかと
ダイキノコって生えたら採取するまで別の場所に新たに生えないものだったりする?
>>194
それらはどっちかというと仕事というよりジムリーダーの責務みたいな雰囲気がある10歳で旅に出られる世界の塾通いや学生って謎だよね
塾通いに至っては主人公より年下なパターンも多いからかなりおなさないし>>195
アローラベトベターは元は外来種で、ゴ・ミ問題解決のために導入したら、ヘ ドロのないアローラの環境に適応して変化したんだっけか。>>203
正しくロケット団は永遠に不滅なりという訳か>>175
マクワはシンガーやってなかったっけ?
ネズさんとはまた違うタイプの>>203 ポケスペだと「街を覆え、破壊しつくせ、悪の牙たちよ。」なんてカッコいい由来貰ってるし、公式、二次問わずサカキ様は優遇されてる。
>>155
サクナヒメも中々出ない>>189
というか金銀以前はクリアするにあたって伝説に触れる必要がないからな………
マツバと戦うのに三犬逃走イベントを見る必要があるくらい
パッケージにもなってるのに一切見ずにストーリーが終えられるホウオウルギアェ……(リメイクで一応絡めるようになった)
話は変わるけど錫の塔と渦巻き島って難易度段違いよね>>211
とんでもない理想を掲げる悪の組織とかじゃなくてシンプルに普通のマフィアなのよね、ロケット団>>203
大なり小なりポケモンを利用して生きてる人が大半だしな>>208
五影相手に柱間ァ談義といじめやってた本物より底知れなさがあったなトビさん…マルマインを利用して発電とか、倫理観を排除すればしごく当然な考え方よね
マルマインにレースをさせて観客に賭けをさせつつ、そこで得た放電で発電所みたいな、健全な方向に進めばよかったのに………おうかんがの入手難易度がガンガン下がっていってる(ウッウロボ )
ニャース「オメーはマンモーニなんだよコジロー……ビビったんだ 甘ったれてるんだ わかるか?」
>>216
地雷にしてたのもロケット団だよね。
…そういや、ひんしにされて障害物になってたイワパレス捕まえて、プラズマ団に一矢報いさせた思い出。(そこそこあるのが年頃の女の子って感じでたまらんな……)
貼り忘れた
>>221
マンインザミラー的な>>211
店員?「スロットで遊んだ皆さん、なぜか隣の店に行くんですよねえ」(チラッチラッ)ポケモンアンソロで、ユンゲラーにスロット当てさせて店員に店の裏に連れて行かれる話を思い出した
エスパータイプって出来ることの幅多くて羨ましい>>219
天照の特性上、身体に火がついた状態だと神威でもひっぺがせないからイザナギを使って焼かれた事実を消したと思われ
イタチには神威の能力を見せちゃってるから、イタチの知らないトビの奥の手はイザナギだけになるし>>181
あれ、チェレンってBW2だとポケモンスクールの講師やってなかったっけ?>>203
ポケモンを軍事利用しようとしてたシャドーなんかも現実的よね双子で勤めたり兄弟三人でやってたり今一つ雇用条件や定員が謎のジムリーダー職
>>219
ナノサイズの毒虫に感染した右腕ゴキャァ! しても普通にしてるし
引火した部分切り落として白ゼツで補強したとか?>>229
両眼に天照仕込んで2連撃しておけば、少なくとも神威は潰せたんだよね
オビトは写輪眼のクローン培養のこと知ってそうだから、いざという時のために神威の眼のストックも作ってそうだけどウーラオスのダイスープを普通の味だと飲まないってのは上手い設定よね
メガ石ないからメガできなかったで済ませられるメガ追加のときどうよう
よろいじまのダイキノコが口に合わないって言っておけばキョダイマックス追加も違和感ないしかくしごとはトリプルミーニングだったのか
>>230
海外販売のためにね>>243
レイドをすると生えるわけだから
粒子となったダイマックスのエネルギーが菌類のような働きをしてキノコの形になっている
というのが一番ありそうかな?ウッウロボ 、マスボ作れるらしいね
バドレックスにも巨大マックスあるのかな?
>>241
サイバー流くんはまーたKONMAIと枕したのか>>249
またレイドなのにレイドされるイベントがやってくる……>>253
コラ画像だってことは色違いゼラオラ強ない…?
そもそも野良だと頭数揃わないってのもあるが、全然勝てないなコレ…>>253
存在しない記憶>>253
カノン砲は死に至るからね…w>>255
意味不明なのもあるよねディフォーマーは展開力が高くて好きだったな、スーパーレア以上が要らなかったら資産もお手頃だったし
地味に雷族とか入ってるせいで種族シナジー逃したりするのが欠点だが(しかもそれが汎用性高いラジオン)
ラジオンラジカッセンボードン並べて顔面狙うの楽しいんじゃ~>>258
サーチと展開札もらえたから安定感は大幅に上がったのに加えて手札2枚でアーミタイルできるようになった>>249
な、難易度調整するって書いてるので、多分なんとか…w
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1273515860615823362?s=21>>256
カテゴリーではあるクリボーはともかく
デスガイドの新規ってなんやろう
相性がいいカードが来るだけでデスガイド関係ないなんて落ちもあるかもしれんが>>232
あとは人気投票で1位になれば完璧だな!>>253
ゲームスタッフは確認しようぜ>>241
ターミナル産テーマはこうでもしないと強化&再録なさそうなのがキツいので氷結界かガスタかなぁ
というか氷結界なんてメインデッキのモンスターは何をどうすればいいのかわからないレベルだけど大丈夫なん?
シンクロは強いけど順構築だと展開出来なさすぎて出しにくい
一応ライホウ封魔団のロックは悪くないぐらいの印象あるけど>>241
クリボーのテーマカードって、ついにドーマ編で出た「クリバー」「クリビー」「クリブー」「クリベー」のクリボーと合わせたクリボー五兄弟がOCG化するんだろうか……>>279
もうすでにでてる可能性>>282
このまま普通に家族を殺された復讐者だったというパターンもできんことはない>>281
まぁ1位2位なら最速で新規が出るし、そのテーマ関連の再録もいち早く出ると考えると投票する価値はあると思う。>>279
ヤクザは演者じゃなくて経営側に回るのでは?>>282
アプリに出てきたの笑えるわ>>282同僚「やめとけ!やめとけ!お前のスタンドは近接のつき合いが悪いんだ!」って幻聴が聴こえる…ぅっ
>>253
どこで拾った忘れたがこれ好き
1フレーズだけで通じ合うの草ナルトスはコラが増えすぎたうえちょいちょいネタじゃない本気コラが混じってるのでコレどっちだっけ…?てなる
>>293かぐや様が好きなのはとても嬉しいが、話の流れに微塵も関係なかったコラ画像に草。
>>296
この画像コラだと言われたら信じる自信あるわ。>>295
マンキンの外伝あったんかーいと思ってググったけど、探しに行く面子が既婚者とカップルなら血も涙も無い編成ではないだろうか
リゼルグも探しに行ってるよね?>>299
ぱっと見ではシュールだけど、実状は敵が隠れられないように各部屋の出入り口を念入りに硬い盾で塞いでるというガチ戦術である>>284
ココ会長の龍が如くプレイ暴言集とか有ったから見てみたんだけど
切れ味良すぎて笑ったわ>>285
というか地方巡業や地方営業とか地元顔役に話通さないといけなかった
美空ひばりが大スターになれたのもやくざの超大物が後ろ楯で国内どこでもいけたから>>266
昔、たまごっちのパチもん買わされたわ>>306
髪はありまぁす!ってことを表現しないとね。>>310
むしろ前回一位のシャドールよりも幻魔の方が気合い入ってたまであるからね
シャドールはそこまで明確な強化されなかったけど、幻魔は多めに新規貰ってかなり強化されたし
元のカードパワーの差?それはまあうん···>>310
正直一位から三位まではそれくらいすると分かってたから違和感ない
一位をするとは言ったが一位以下はしないとは言ってないからね
人気投票なんてそんなもんよ>>313
調べてきたらなんか違ったわすまん
うどんのほうはなんかコラとは別のやつみたい>>314
なるほど……我ブルー1が覚醒してから空中をダカダカ蹴っぱって翔ぶの好き!(大声)
>>299
話が進むたび『お前のような大学院生がいるか』される東さん。
本物の戦場経験者(くーがー)と同じくらい「殺意持たずに撃てる 」とか本当何者だよ。
そしてそんな男がリスクを取ってまで撃ち取ったということで評価が若干上がるメガネ。>>310
まぁ、メリハリは大事ですわな…
一度こういう前例を作ってしまった結果、第二回開催でそれが基準となってしまい自らの首を絞めるケースに発展した事例もありますしコラ画像に元がうもれてまちがい探しみたくなってることあるな
>>253
ヒェッ……>>253
ゲスな性格を名台詞で上書きすることで何かそれっぽい雰囲気にする策士>>319
結果的に100億貰えるな!ヨシ!>>320
なんでカロリー増えてるの………>>326
テニプリ世界で最近新たに興った宗教国家アラメノマが使うテニス技だ。
歌を歌って意識を無理矢理自分たちに同調させることで精神崩壊を引き起こす技。
心を閉ざすことができる忍足が無効にできたから幸村の零感(自陣の球を打ち返す以外の感覚をカットする五感剥奪の応用)でも無効にできるのではとも>>253
この敵か味方か何者なのかってインパクト好きです>>319
飛んで20円は草>>253
コラというかエイプリルネタかと思った>>317
コンマイ語の中ではまだ理解できる方だな。芸能界とかテレビ業界はたまにメチャクチャな理由で干したりするし
フジテレビ騒動あたりとか>>342
3900億円ももらっていたら、2400万円とか端数だろ誰か気付けよ!>>253
誤植なんだが妙な破壊力がある>>335
その一方何故かバルジーナは羽休めも毒々もはたき落とすも没収されてない謎>>346
ドヒドイデはそのままなのにこんな仕打ちドヒドイデ……
ドヒドイデより耐久力低いけど素早さ高いから色々撒けるのとある程度殴れるのが強みだったのにバトルするわけでもなくなんか唐突にジムリーダーがヨロイの孤島にたたずんでるの草生える
>>344
防御は低いけど、高い特防・素早さと優秀な耐性・技・特性と低くない体力で、いぶし銀の独特な動きが持ち味だったのに、その主軸たとなるわざを尽く没収される悲劇。>>348
公式サイト
https://clearworld.jp/
上手くブームが巻き起こってくれねえかな>>354
まさかこの必要な悪が銃の悪魔のことだったとはねぇ…>>355
プロット・原案協力は結城友奈は勇者であるやアカメが斬る!のタカヒロさんなんで興味ある人は買ってほしいな>>360
今しっかり見てきたら、壁はダメだけど溶けるはあったので、熱湯・溶ける・ギガドレでの特殊受け物理流しな芸当は健在だね。…アシッド失ったのはやっぱり痛いけど…。>>364
最終的に正体がバレないならセーフかと。>>366
つるのむちを誰も使えない時代があったのを思い出す…>>366
ドククラゲはレベルで覚えるからそうじゃない?
技マシンやたまご技ならともかくレベル技をそのポケモンだけ没収するとは思えないし>>335
一方でぼうふう習得のグドラとかいるしわからんもんだな>>366
バリヤードがバリアー使えないからねぇ…。何かに引っ掛かったのか…?>>282
あ、何でも知ってる人だいろいろ変更点調べてたらサーナイトが不定形から不定形/人型になってたわ
やったねミツルくん!厳選が楽になるよ!>>341
自分のことを必要悪と定義する存在はほぼ確実に存在するに値しない悪。次に来るマンガ大賞の投票始まったな。
早速むすぶさん、すべての人類~、夏目アラタに入れてきた
webは知ってるのが3つしかなかった>>365
これ相手のポイントになってるけどルール的にはタカさんのポイントである
テニプリはとうとうルールまで変わったのか...次に来るマンガ大賞の投票のweb部門読んでるといえば読んでるが
超プッシュするほどの劇的な超大粒ものないなーって見てたんだが(ヒーラーとかパリピとか好き)
多分一般ウケしないけど個人的激推しなヘテロゲニアリンギスティコあるやん!超推すわ!>>379
キャンプとかもそうだけどポケモンとの旅や触れ合いの方向性もより良くなってるの良いよね>>384
応援してるから勿論買うけど、
前のスレでも書いたんだが、体験版だとどっちも惜しいんだよな。>>373
あっペットとその飼い主だ>>383
家族をヤクザに殺されたので反社会的存在を片っ端から殲滅する漫画がこちらです
まあそこはオマケというか、基本は女の子同士でにゃんにゃんする漫画>>356
ホントのヤクザはチンピラと違って、表社会的に干されるといけないから、表面の物腰は柔らかいらしいね…。>>377
それも調べたら結構あって吹く…wマンガ大賞絶対図書館の大魔術師あると思ったんだがなー。
今あれより面白いマンガそうそうないのに。>>241
サイバードラゴンじゃなくてサイバー流ってことは、まさかサイバーオーガとかそっち系?>>392
初手で置けないし起動出来ないから、オリジナるの強みが完全に活かせていないので魔術師の中でも特に使いにくいと思うわ(MTG民感)今の時代の技術でポケスナとか臨場感凄過ぎてちびりそう
>>383
悪い権力者はスレイしたらもう少しマシな権力者が来てそこで終わりだけど、ヤクザは個人をスレイしてもヤクザ組織が丸ごと敵に回るからね。
十数人規模の末端ならともかく、規模が大きい組織ならジャンルそのものが仕置人モノから抗争モノに変わってしまう。社会悪片っ端からキルしていくアクメツをプッシュする
>>400
独歩と烈のどうでもいい感じ好き>>405
鷲巣みたいな豪運(条件あり)だぞ>>408
二回も天和出せるかつてないトップギアですらラス喰らうとか
よく準決勝で飛ばされなかったもんだ。魔境にもほどがある>>383
結構好きな漫画なんだけど短期で終わっちゃった
スレイヤーもののヤクザって大体は悪党の私兵の雑魚戦闘員みたいな扱いで諸共始末されるイメージ>>374
あいつの同僚になって滅びるだけなのかというパワーワード>>411
血界戦線とかだと超常存在の性能をアピールしつつ
コロコロされても胸が全然傷まない良モブとして大人気だよねマフィア>>417
死は救済ゾしかし、大災害が起きた時に真っ先に支援をしてくれるのがヤクザという事実
例:阪神淡路大震災など>>417
ヤクザ天狗なら救いに来てくれるかもしれない>>425
あの人が化け物なだけだと思う……
でも、もう藤原さんの声で聞けないんだよな……>>424 パケ絵、実際のシーンと齟齬がある久瀬の兄貴に笑う
>>420
雛菜ヒール履いてるから-5センチくらいじゃないか
だとしても約185センチだけど!>>417
害虫だって一生懸命に生きているけど駆除されるじゃろ。そういうことじゃ。>>404 ※その傭兵はアンチマテリアルライフルを余裕でぶっぱなし、一人でマフィアを壊滅できるレベルで強いです。(あと、声優がMAOさんの金髪美女です。)くわしくはデュラララ!でけんさくぅ!!
>>406
集団戦のこういうの好き>>414
ファンタジー言語、文化学
主人公の学者が魔界の所謂モンスターの言語やコミュニケーション術を調べに旅をするお話。
この作品で個人的に推してるポイント異文化コミュニケーションの難しさと独自の概念と表現で
例えば話す相手の言語を十全に話せたとしてもコミュニケーションは完成しなくて
下地となる肉体、文化、環境の差から人間にはない概念のコミュニケーションを取っていて
それについて無知である事が威嚇や野蛮に見えかねない事とか
人間が使うコミュニケーションが必ずしも理解しあうためになるとは限らない事を伝えてくれる。
劇中で出てきた自分が理解だと思っていたものは解釈だったっていう言葉がほんと好き>>415みたいな書き方の
「○○だけどこの後○○しますw」って面白くなさそうな広告に良くあるよね>>430
法を犯したらマル暴が嬉々として駆けつけるからな
ある程度秩序だった集団よりもモラルが破綻しきった個人の方が怖いことはままある
今やっている新型ウイルス編だと今回の騒動で見えた人間の悪性を煮詰めたようなやつが出てきたな>>420
どうあがいてもイケメン(モデルやれよプロデューサーw)>>406
遊戯王5d's とか>>406
ガッシュだと千年前の魔物編では集団戦をちょくちょくやってた気がする
特に「一丸となって突破しろ!」から「作戦Eだ!」までの流れが地味に好き>>406
集団戦と言えばGANTZ
最近GANTZの文庫版読ンだけどやっぱり新宿虐殺→かっぺ星人→ゆびわ星人→小島多恵の流れはすごいわ
かっぺ星人で計ちゃンの集団を纏めるリーダーとしての才覚が目覚めて、ゆびわ星人を犠牲少なく集団として星人に勝利させてからの小島多恵を標的にして多恵ちゃンを護るか狩るかチームを分裂させる流れはハラハラした。計ちゃンの追い詰められからの機転と根性はまじで厄介だわ>>433
おお、めちゃくちゃ面白そう。
ここの板にいるといろんな作品知れるの楽しくていいな。>>431
これ、いつぞやのタペストリーのやつですよな?
こういう形で入手する機会を設けてくれるとは、感謝…圧倒的感謝…!>>449
普通に笑ってるけど、頭が逆なのを思い出すとじわじわくる
化石四種ウッウロボでじゅうでんちで爆笑した>>446
森の妖精! 森の妖精じゃないか!>>446
※イギリスの大学教授です>>450
麻衣でお願いします(やってない)>>401
ゾンビには勝てるけど暴対法が厳しくなってヤクザ続けるには厳しくなったのでヤクザやめる龍が如くヤクザ達>>457
https://mobile.twitter.com/gatuo_chat8/status/1273272503717097472
大抵の水ポケは水の中にまで着いてくるぞ
特にぽわぐちょは手が込んでいる>>461
ムゲンダイナもホエルオー以上のデカさだけど小さくなってるしね>>472
そもそもサメ映画じゃないし>>474
昭和 平成 令和にそれぞれサメの怪獣いるし全部重要な回に出てくるのが笑える>>472
サメ「淫売じゃないからセーフ」あんだけ苦労して倒したライナーとアニが(雷槍ありとはいえ)フロック達ごときにやられるの技術の進歩を感じる…
>>486
約束の日における適材適所な各々の活躍からのこの決戦は熱かった>>429
何が酷いって他のプレーヤーとかモンスターが結構重い代償とか極振りで漸く辿り着けるステータスに実質ノーコストで到達してることだと思うの。しかも装備でデバフ耐性とか物理耐性無効攻撃とかしてくるから搦め手もほぼ無理と言う理不尽の権化でもある。
これと並び称される「魔法最強」「技巧最強」「四海最強(醤油)」の恐ろしさよ…>>474
鮫になろう系>>456
蒼片は200連未満で交換分集まるからガチャ周りは重ねることを考えなければ本当に優しいよね
保持期間もガチャ更新関係なく1ヶ月間あるし>>467
想像通りシナリオに評価も感想も引っ張られまくっているな。
今やってるが、ゲーム体験としてはこの上ない。その体験もシナリオありきだから、ある程度不評が出るのも仕方ない。
でもシステムが素晴らしいことは事実。個人的には今のとこ総合的に8点くらい。
悪いゲームでは決してないが、断じて傑作ではない。怪作かな>>491イシツブテ合戦に興じる人種ですし70㎏に苦戦するようじゃまだまだなんだろう。
>>491
せやね。
経緯的にヤドン時代から道場一緒の可能性あるから最初はヤドン背中に乗せてたのかもね>>491
イシツブテのぶつけ合いが出来るんだから70kgは許容範囲じゃろ>>487
大昔の洋画作品の「黒い絨毯」のように獰猛なヒョウやライオン以上に飢えた小型の虫の群れの方が危険なケースというのもある。
的が大きいと当てるだけなら新兵でも当てやすい、だが小さく数が多過ぎると一つ二つ潰している間に残りの一千に蝕まれるのだ……>>491
将来、ガチガチの筋肉つけたエスパー使いになってたら笑う自信ある>>406
ボーボボは集団戦において面白さが爆発するw
この手の複数人戦闘によくある、味方を巻き込まないように気をつける、というのを全く気にしなくて良いし(むしろ味方に攻撃が当たればそれがボケになる…w)
キャラを入れ替わり立ち替わり描写する事で、飽きさせずにギャグの連鎖を積み重ねる事が出来る>>491
そこそこのマッチョならギリいけるくらいか集団戦闘は描写として読者への分かりやすさの限界からか、どんなに大人数でも1〜3vs1〜3ぐらいの戦いの集合体になる気がする。
https://twitter.com/nijisanji_app/status/1273888316719431681?s=19
この前の委員長とムカデ人間の組み合わせは分かるけど何だこの妙にしっくりくる謎の組み合わせ>>502
学生のサイトウちゃんもワンリキー一族と一緒にサイドン相手に戦いを挑んでたりカイリキーと戦ってたりしてたな>>483
ヒュースが敵の頃から優秀だって言われてて、量産型のボーダートリガーで優秀っぷりを発揮しまくってるからこそ分かる角によるトリオン強化とアフトクラトルトリガーの強力さ加減。角の強化前提っぽいとはいえノーマルトリガーでもあの汎用性の高さと高威力っぷりとかアフトクラトルはマジでヤバい>>505
>ムカデ人間の組み合わせは分かる
どういうキャラなんだよこの女の子・・・>>475
羨ましいの
(三周年に向けて石を貯めてたけどタルト、リズの誘惑に負け全ブッパするも出ずコルボーを交換して終わりました)
まさか直ぐにタルトの強そうな奴が出るとはね集団戦といえばリボーンで真6弔花と決戦かと思いきや敵味方まとめて処理されて結局タイマンになったの思い出した
>>475
このタイミングでミラーズランキングとかどんな地獄になるんだろうね……(遠い目)
ざっくり編成してるけど色々調べてきっちり組むべきか>>504
ヒュースvs生駒隊&二宮隊&弓葉隊の集団戦は大混乱でしたね………>>522
>>ミニカーでブンドド
それだけ進兄さんじゃねーか!
アイドルに対して「あっ盛ってる」というリプ飛ばすんです?>>485
コラで印象操作は良くないよぉ
コラ元を見よ、どっからどうみても押し掛け女房じゃないか(白目)ロング樹里ちゃんすごいイケメン
>>522
エイプリルフールの時の実写でのシャニPがもう一人のパトレン2号だった時はたまげた>>452
流氷みてえ>>529銀ちゃんのお膳立てあるとはいえギャラクシーソードマスター倒したし、伊達に銀ちゃんから「やればできる子」とは言われてないぜ
>>532
ミス
下手したら体高低くて速い分車力の方が戦うのめんどくさいまである。背中にトーチカ積んで遠距離攻撃してくるし>>452
青寒天が海に浮いてるのかと思った>>537
アニポケ、ポケスペ問わず根本的にぶっ飛んだ人間がありふれてるよねポケモンワールド>>537
ゲーム漫画アニメ問わずポケモン世界のニンゲンって普通にポケモンと真っ向勝負できる奴いっぱいるよね
特に霊能力物超能力者カラテ家あたり>>537
あんなでかい+両前足がランス並にでかい棘になってる蜂とか逃げる以外どうしろと?……スピアーの毒って歴代図鑑で何か言われてましたっけ?>>522そういやPがドライブな漫画が静画にあったな
>>544
定番のメタルクウラ>>544
仮面ライダー龍騎エピソードファイナル
本来なら余裕で一気に倒せる連中が異常に増えて
主人公とライバルが二人だけで共に立ち向かい作品終了
その十数年後劇中の名言を収録した大人向け玩具発売しこの役者二人による当時の話がでたが
この立ち向かった時二人とも断末魔あげて4んだんだよねってさらっと。>>548借金五億円チャンネルはこの時の為の布石だったのか…?!
最近またデレステ復帰したんやが
推しの子が増え申した>>541
あん?…………あらやだ(素で間違えてた)>>538
>採取決戦
ドロップ品はホムンクルスベビーかな?>>547
たぶん、キーになったのは四葉五月。
ネギ達の介入がない場合、拘束状態を自力で脱出した後ご飯持ってきた五月を脅して脱出したっぽい。
ただ、その時に超の目的を五月から(たぶん意図的に)聞かされて、それが原因で決戦時に一瞬躊躇って負けた。
ネギも空に行く直前の夕映との会話がなかったら確実に同じオチになっていただろうね。>>554本当に顔が広いな佃煮のりおゲフンゲフン犬山たまき。
ちなみに赤坂先生側のツイートがこちら
…手だけ?
https://twitter.com/akasaka_aka/status/1273585401668661248?s=21>>544
直接敗北したわけじゃないけどウルトラマンガイアのカイザードビシ(ゾグが出てこなくてもエネルギー切れでどのみち負けてただろうし)
余裕で倒せるレベルではあるけど無限に湧いてくるからじわじわと追い詰められていく絶望感がすごかった>>536
ゲームの時系列どうなってんの?オティンティヌスとトールが既に出てるんやろ?>>544
特撮が思い付くけどこれは森次さん
早瀬に大人な立場をわからせる為に連続太刀で殴り続ける
所謂本物の暴力>>546
目鼻口どころか体を構成する物質すら異なる相手と必要十分に対話するための手段が用意できない限り、もしも現実に異星で発展した知的生命が存在したなら、まず間違いなくファーストコンタクトは失敗に終わるじゃろという
現実で似たような事が起きた場合は人類滅亡とか普通にあるよね
異星人(向こう)が接触できるってことは少なくとも光速を超える手段を持ってるか文明を完全に隠蔽できる技術力は持ってることになるし>>544
主人公視点だと勝利だけど敵側からしたら数の暴力でゴリ押されたバトル
一応ミズキは木の葉の中忍の中では結構優秀な方である>>544
新機動戦記ガンダムWは中盤くらいまで数に押されて撤退、ときにはガンダムを
捨ててでも逃げることもある、特にモビルドールが主力となってからはガンダム
パイロットが改良機に乗るまでやられっぱなしなよーな…
ウイングからエピオンに乗り換えヒイロが奮闘するも時既に遅し、サンクキングダムは陥落してしまった>>544
龍が如く見参のこの最後のシーンは感動したし武蔵ちゃんの生死は不明だけど、この大軍相手はなぁ……ホップ成長したなぁ……
なんというか、こう、ホントに学者として頑張ってるんだなこの子>>569
女性とのデートでカーショップ行くのはちょっと引くって、霧子ですら結婚した後も「そこは直してほしい」って思ってたし>>530
見ただけで無能さとパワポの下手さと色使いの微妙さが分かる一枚来たな…(なお待機画面はめっちゃおしゃれ)>>570
このミッキーの終わらせてやったぞ感好きだよ>>569
実際役者が竹内涼真なこと以外モテる要素ないじゃろ(辛辣)>>544
サファノタニの組長。主人公勢ほぼ全員でボコしにいってもアホみたいな硬さの筋肉の壁と戦闘の経験値の差で主人公勢が全滅しかけた。>>544
陰陽師を滅ぼすのに同格の術者などいらない
ただ鋼鉄の翼と大量の爆弾を揃えた爆撃機の編隊をぶつければ良い>>590
全プレイヤーの度肝を抜いたわ(良い意味)>>582
我ツライ>>577
576が言ってるのは583がそういう画像だってことなんじゃないの?583じゃねえ567だ
>>583
多分批判する相手間違えてますよあなた>>597
ピンクのしましまだよ。我は詳しいんだ。>>597
小さいぬいぐるみだけどマリィは黒らしいね>>600
どっかで見た考察だとループ説出てたな(クラウドが鉄柱落ちてくる幻覚を序盤で見てるし)>>600
原作厨の呪い>>588
所詮、貧乏とうさんと金持ちとうさんの取っ組み合いだからな関係ないけど
初めてラッキーのレイドやったら
こいつ報酬アメしか落とさねぇwww>>544
予算を敗北させたガタキリバコンボ>>588
でもアムロたちのホワイトベースは大勢に影響なかったのかというとそうでもなくて、考察陣によると「ソーラシステムの発見が遅れたのはホワイトベースのせいでは?」というのがあってわりと納得した思い出。
なんでソーラシステムの発見が遅れたか?→ソロモンにいる人員では哨戒の手が回らなかったから→ドズルが機体の数の少なさを嘆いていた→じゃあ、これから決戦ってときになんで少なかった?→本当は足りてたんだよ→本当はいたんだよ→チベ級重巡洋艦1隻、ムサイ級軽巡洋艦2隻12機のリック・ドムを擁したドズルの腹心
コ ン ス コ ン が い た は ず な ん だそういやスリーハンドレッドのペルシア軍も実際の数は盛られてたっぽいって話はあるがストーリー中では100万対7000なんじゃよね
>>613
エアリスの態度を見るとあくまで別ルートの話に見えるポケモンの自転車なんかキラキラ光ながら走るから落ちてるアイテムとたまに判断に困る
>>622
スパルタは創作でもお前頭わいてるだろその発想はおかしいという筋脳をこれほどかとやってる戦闘民族だから
奴隷が自分らの10ばいいる 反逆されたらやばい→そうだ市民一人が奴隷の10人ぶんつよくなればいいんだ>>594
噂で聞いたんですけど、柱の男っていう人たちも無惨様と同じ悩みを抱えてるみたいですよ
一度お会いしてみたらいかがですか?青い彼岸花のことを知っている可能性もありますし>>623
負けたが戦略的には超重要な相手の軍の遅延を果たし、その影響で味方の指揮をだだ上がりさせたのがテルモピュライだしな。と言うかこれで足止めできてなかったら多分歴史が大きく変わる>>631
その後のプラタイアの戦いだったっけ?死者数がスパルタ数百人に対してマケドニアが20万以上なやつ。>>610
スカンツはあれたまたま今回はスカンツにしてみたのかミニスカはけしからんって事でこれからはスカンツでいくぞって方針になったのかどっちなんだろ>>625
スリーハンドレッドはそもそも不死隊が異形の存在とかになっていたし(実際のアタナトイは補充の効いた多国籍軍)
深く考えてはいけない>>632
ならリバース系闇呪文ですねー。まぁ一回ファッティでればそれで殴ればなんとか行けるかもですが、やっぱ保険はあった方がよさそう(霊峰回収用カード。自分もクリーチャしか思い出せないけど)。
タップ系だと以前でた天使と悪魔の試練が適役かな?除去も兼ねれるし。>>535
初じめての雑コラでよろしければ日本でも第一次長島一揆鎮圧で織田方の秀吉が500人で5000人を破るとかかましてるんじゃけどね まあ信長の下にいたころの秀吉とぶつかるほうが不運なんだけど
>>632 リバースチャージャーとかかな?大型が多くなるならチャージャーは腐らないだろうし
サードを化かすデッキを作るなら、何に化かすか、cipは使えるのか、も重要だな
と考えて出てきた結論が、キリノ抜いたジャイアントにブッコムだったわ
トリガー多めにしてサードでビートダウン、後半はジャイアントを並べるって感じかな?
画像のとか出るのがベスト、薩摩なんかも相性良いかも>>633
クラウドファンディングで「ガタキリバ募金」やろう。>>642 ぶっちゃけ、サード変化軸ならボルバルは入らないだろうから(ボルバルが変身候補になる、ビートダウンよりになるから10ターンかけたくない)、多分霊峰の負担にはならない気がする
上で挙げたジャイアント軸だと、エリクシアが入らなくなるけど(そもそもサード、メイデンビートダウンになるからエリクシアのブレイク数が過剰になるまでありそうだが)>>609
宇宙全体を支配してる組織にゲリラ戦仕掛けてるだけだからセーフセーフ>>618
ただのファンサなのかもしれないし伏線になるかもしれない
そういう要素が散りばめられてて楽しみ>>646
お前マジで許さんからな(n敗)>>588
でも質で勝ってたとはいうが、モビルアーマーやゲルググならともかく、ザクとジムならジムの方が強く、リックドムで同等レベル。そして大半はザクやリックドムなので質でも勝ってたかどうかはあやしいところ。パイロットの練度もあるので一概には言えないけどね。
なお、THE ORIGINではソーラレイのせいで連邦の方が数で負けてソロモン戦はもう乾坤一擲の状態だった模様。>>652
悪は暴れるだけで社会に経済攻撃してるようなものだからセーフセーフ(白目)>>613
ジェノバやセフィロス・コピー達がリユニオンするように、最終的にあらゆる平行世界すらもリユニオンするっていう暗示だろうか?新しいゲーム散歩また面白い切り口の組み合わせ来たな
俳人とゲームさんぽする事で情報の咀嚼解釈じゃなく情景や情緒の表現方面で広げるとは新しい>>646
スネーク「欲を言えばパンツゲッチュの方が好みなんだが」ポケモン剣盾いつか買いたいから早くスイッチ入荷してください……
>>586
お前もナンバーワンだ、頑張ったな
自分は煮詰まったので休憩室で気分転換に模様替えして遊んでます>>655
プリンちゃん元気ないらしいね…
園長が来ないの寂しいんだろうな
プリンちゃんに対する志村さんの態度がまさに孫娘を可愛がるおじいちゃんのそれで、
毎回すごく癒されてたから、もう二度と見れないんだと思うととても悲しい>>646
やたら侵略先の原住民のこと猿猿言うやつ>>395
まぁ、最終的に穏乃VS咲になると思われるからじりじり巻き返す展開ですね>>658 実は、アクアパリンでペトローバになると何故かパンプcip使えたんだよな(バグかもしれないが)
と言うか、カードリストみると、やっぱりこの時代のファッティはあんまり強くないなぁ
覇とかゼニスを期待したらアカンけどさw
ガルザークとかは強いけどアレはサードで化かすくらいなら普通にドラゴンで組むしなぁぶっちゃけ、密集しての近接戦だとお互いに混ざり合って混戦でもないかぎり正面しか攻撃できないので広く展開できない地形だと数の有利は継戦能力にしか活かされないので各個撃破される可能性もある。
だったら弓で遠距離戦すればいいだろ!されるときついけどね。数だけだと状況の説明には全くの不十分。
様々な条件を加味した上で考えないとね>>649
馬鹿でも使えるモノを馬鹿でも作れるようにして馬鹿みたいに作る
そんな言葉が生まれるWW2じゃね?>>544
マブラヴ オルタネイティブ BETA
創造主の意思に反して行動している資源発掘マシーン
数が揃えばただの突撃でも恐ろしいことに>>649
むしろその頃は機関銃のせいで塹壕戦ばっかになって突撃戦術みたいな数でゴリ押しできなくなってきた頃では?機関銃もある意味数でゴリ押しではあるが。
現代ではWW1やWW2の総力戦と違って非対称戦だからなあ。それに兵器の発達のせいで高性能でも高コスト化してるし最大限性能を発揮できる練度の方を求められる。……あぁ!
>>581はそっちの意味か
いや、すまん、俺が確かに間違えた>>655
志村動物園は動物玩具にしてる感が強くてなぁ……
志村けんや出てる芸人たちは仕事だから仕方ないけどあの番組は好きになれない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/warai/25/0/25_90/_article/-char/ja/>>649
現代は防ぐほうなら割と数は練度や質で覆せるんじゃね?
攻めて奪う方になるとどうにも数の差は絶望的だが>>646
ゴリラ>>646
NARUTOより 三代目火影様こと猿飛ヒルゼンと彼の口寄せ妖怪猿猴王猿魔>>646
空に天井を作った女>>646
野猿。
前世スキル:木登り>>675
彼の生前の眩しい笑顔貼っとく>>646
猿だぞ>>651
冷静になるとアンダー・ザ・スカイで東尋坊を担当って攻めてるよなぁパイセン(横山のすがた)>>675
2穴挿入ラージャン。>>554
ロングじゅりちゃんを見た瞬間脳が焼かれた
シャニマスの髪形変更はほんとずるいでも感(ry>>688
コメントが8ターン耐えたことでみんなセルゲイと化していたわ
エクスプロージョンはこれで販促になっていたんだろうけど時期がズレた影響がモロに出ていた
通常モンスター特化の忍者デッキは普通に楽しそうなのであの大量の魔法をカード化してほしいな>>646
士郎=エミヤ並みに周知とはいえもうちょっと他になかったのかと思うパッケージ。
映画は名作なのでオススメだぞ!>>695 ガラムタの画素忘れてた
>>698
※ちなみに株式会社悪の秘密結社のスポンサーがヒーロー達の所属会社だぞ。>>695
とはいえ環境的にまだパワー5000は割と有能やしな
SAでの殴り返しが出来ない環境だとガラムタ+2〜3打点用意されるだけで終わりが見える見える>>646
猿比古しか思い浮かばんかった>>705
一応あれも4:4の戦いなんだがな
散開指示有能>>704
オフィシャルではございませぬぞ>>704
お、お、オフィシャルではございませぬぞーーー!!>>697
こいつをわざわざ種族変更してから野生解放させたのを覚えている。怒れる類人猿でええやん。回りくどいわ>>707
なるほど。
滅茶苦茶納得した。>>704
落ち含めて好きな話だったな
本当に進化したサルなのかより人類自体の本能が
野蛮だった原始時代とそんな変わってないじゃないかってやつ>>707
この呪文の場合、マホカンタと言う明確なメタが存在し、跳ね返されればその即死威力が跳ね返ってくるのも問題だな。なのでポップは非常時除いてあんまりポンポン撃たない。>>682
肉体が魂に優位に立つ世界で生きてる人だから真人のグニィを弾いても不思議じゃないのがこのゴリラの怖いところ、逆に富士山の領域とか悟のムラサキみたいな単純な高火力の方が効き目はありそうなんだよな、なんか前者は素で耐えそうな気もするけど>>718
けたぐり、くさむすびの被ダメージが減るのは一部にとってはデカい
ただやっぱりピンポイントすぎるとは思う>>718
けたぐりが軽減できる!
まあ持ってるポケモン的にほとんど意味ないんですけど>>718
その質問をするということはレイドでハッサムでも捕まえたなテクニシャンはダイマックスするなら微妙だからハッサムの特性は迷うな確かに
むしのしらせも悪くはない…のか?
地味にテクニシャンストライクが実質ブレバ貰ったからそっちも面白そう>>725
そもそもハッサムはテクニ含めた能力的にダイマに向いてないからダイマをそもそも切らない前提であっていいんじゃない?ストライクは新技のダブルウイングが威力40の二回攻撃だからテクニシャン適応されて強化されているね
>>727
例のタッグで挑むやつじゃないかな>>686モンキーじゃなくて重機関車だもん無理無理。
元チャンピオンの弟子の前チャンピオンを倒したチャンピオンが修行に来た前チャンピオンも修行した元チャンピオンの運営する修行施設
とってもネームバリュー>>722
ふゆうとかちからもちみたいに直接的なメリットが出る特性じゃないからな
しかもそのメリットも汎用性は皆無だし環境の流行に接点があるわけでもなくむしろデメリットの方が大きい有様なのはちょっと…マスタード師匠現在進行形で鍛え続けてるけどチャンピオン時代の相棒を亡くしてるんだよな
アデクといいどんな相棒だったのかは気になりはする。記述見た限りポプラさんは確実に知ってるなストーリーで意味の合ったポケモンは旅パに加える派だから
今回で手持ち半分伝説で埋まったと言う>>733
スパイクタウン兄妹タッグもありそうだな>>737
ポプラさん相手に苦戦したっぽいということは相性悪い相棒のウーラオスで挑んだ可能性もあるのか一応ハッサムとレジスチルは重さ技の威力が20減るから!
役立つ場面?あんまり無いマスタードは誰と組むのかな?
バージョンで違う二人の弟子かな?>>741
準伝の中じゃあんまり強くないレジ一族なのにそれを与えられた彼が聞いたらどう思うだろうか?>>718
利点はあるがニッチすぎる能力
今回ダイマの時は体重、身長依存の技効かなくなったからあまり選択されなかったしね>>741
片方だけならともかくライトヘヴィ両方貰っても困るってジュラルドン君が>>722
ダイマックス相手だと体重依存の技が効果が無いため採用率が下がってるのも向かい風だな
いや、ダイマ有ろうが無かろうが意味を見出せないけど
頑丈や鈍感みたいに世代変更時に効果付与されたらいいんだがね>>749
周りが灰汁強すぎてストーカーくらいはやらないとどうしてもね?ジュラルドン君はすじがねいりは真面目にダブルで強いので言うほど悲惨ではない。つーかすじがねいりが無いと困る。
打点とタイプとメタ対象が凄い噛み合ってるんだよダブルのジュラルドン>>748
金属音+喉スプレーが決まった時の突破力よ>>751
その結果、意中の相手の心まで掴めなかったらただの敗北者じゃけぇ>>756
難しいな…
ステータスに隙がないという意味なら叢雲ガイかな>>756
これを出せと言う前振りだな?>>756
でもそういうのって、大抵兄弟姉妹だと不幸というか苦労させられるパターンよね…
完璧すぎる兄姉(もしくは弟妹)と比べられ続け、ひどいときには互いの絆も擦れていくという
まあそこから主人公なり周りの誰かなりに救われて、自分だけの生き方を見出していくのが良いのだけども
具体的に挙げると最近話題になってるはめふらのアラン第四王子とか>>756
あやかしびとの文武両道で生徒会長の一乃谷愁厳
釣り人(腕はお察し)で照れ屋な所が好き>>764
見てる側(=読者)が楽しくないから駄目です(最低な詭弁)
結局の所、便利な技ほど展開の犠牲になるのだ>>771
むしろこいつの使い方はバトルタワー貸し出しパーティなどの公式推奨だと壁貼っててっていこうせんで退場って感じ>>756
養成学校を首席で卒業したエリート中のエリート。
キャップに次ぐ副隊長的存在であり、
またキャップからの信頼も厚く彼が不在の際は指揮を執る。
基本的には真面目で如何なる任務も的確に対処するが、
無謀とも言える行動をとったりくじ引きに細工をしたりと茶目っ気を見せたりする。
そんな非の打ち所の無い完璧超人
ハヤタ・シン>>775
全く動揺しないは語弊があったわ。すぐに立て直してくる精神力です>>771
両壁貼って電磁波撒いて徹底で退場とかいう凄まじく綺麗な場作りがこなせるポケモンでもある
あれ?このエースとして運用しようと育成したら結局場作り要員と化したこの感覚はどこかで…?>>770
多分エースバーンはコイツは止めきるぞ。抜群とれるような技が無い。一致等倍程度耐えるのはご存知の通り
一時期こいつゴツメ持って物理受けしてたからな>>770
トリプルアクセル覚えたチラチーノやミミロップにも負ける可能性が……>>756
三人組の小ボケ担当のムードメーカーゆずこ
頭の回転が速く普通に成績が良い
ノリ良し外面良し性格良しのワリと完璧超人サイドの人間だ
唯一の弱点はゆいに邪険に扱われるとマジへこみするくらいだ>>756
人格者でなおかつ強いってわりとスキがない人
嘘が下手なこととブラコン シスコンなとこぐらいかな?>>761
花嫁をゴリラじゃなく普通の霊長類人科に置き換えるとあら不思議
現実でもチラホラ有り得るギャグにしづらい生々しい話になってしまうのがなんともはや
普通に種が同じだったら、子供がいたとしても近藤さんなら幸せにできると思える女ゴリラだったのがまた
女運の悪さが虐めっこレベルでひねくれている>>786
それこそ球こだわりでいい気がするがな(こだわりはフェアリーがいるので注意は必要)
弱点保険はそれこそドラゴンみたいな等倍で殴ってくると発動しないので結構脆いのだ>>756
ベルグシュライン卿
至高の才を持った人間が至高の環境と至高の師を持った故に完璧なる総合値を手に入れたと称される人
ムラサメ師匠に匹敵する剣の腕とか意味わかんないんだよなぁ>>756
性格良いし頭は回るし運動神経は良いしメンタル頑強だしで歌唱力以外全く隙の無いプリキュア主人公、相田マナ。(しかも歌唱力は特に物語に絡まないほぼネタ的な要素なので実質無敵。)>>756
大体何でも知ってて何でも出来る人
仲間にHENTAIが多いのが欠点かな>>791
一度発動したら結局弱点の多さは弱点の多さのままなんで……
最近の流行りならスライダーしてくるゴリラどうしようって話になるし
ミミッキュも以前としてきつそう
ヌオーのネットウ読んで交代で出してやけど入らなきゃ突破、とかは出来そうくらいは火力あったっけ?>>790
デスノート拾った挙句冗談半分で書いちゃって実際にやっちゃったからね…ブレーキブレイクしちゃったからね…。>>793
保険金詐欺の筆頭来たな
バンギラス、トゲキッス、ギルガルドが弱保詐欺の常習犯だが、キッス以外はダイマ切らなくても詐欺できる可能性あるのがタチ悪い>>799
どんなに月が天才でも社会の歪みを全て叩き潰すなんて無理だよ
月は純粋過ぎて一度危険思想に染まるとあれよあれよと堕ちていく未来が見えるのがなあ
記憶無くした時も果たしてノートを手に入れなかったとしてこの純粋さはどこまで持ってたのだろうか?という疑念をずっと持ってた>>793
口開けてるのが本当に驚いてるみたいで笑える>>807
ダブルのテラキは普通に強いだろうね、弱点保険関係無く>>808
http://nico.ms/sm36018793
トリルドサイドンはとりまきの地ならしでS下げて(上げて)弱点保険発動させるってのがずるいとおもいました、まるniconico
>>793
ガブリアスより攻撃力あるドリュウズの地震に耐えたりするからHP種族値の高さの大切さが表れる、防御産特防も耐久寄りだろうとHP75とかだと柔らかいし
ただ強いんだけど、理不尽な強さじゃないというか、弱点の多さと素早さの低さもあって付け入るスキが無いわけじゃない
フハハハ、我が600族のこの身体に生半可な弱点攻撃は効かぬ
だからと言って殴られて痛くないとか、そういうことでは…ない!>>793
効果抜群じゃないとまともにダメージが入らない、効果抜群でも普通に耐える、四倍でも稀に耐える、砂嵐でさらに耐える、ダイマックスで二倍耐える。
になるくせして保険に入るやつがあるか馬鹿野郎!>>793
6倍ダメージな格闘ポケのインファイトを先制で叩き込むくらいしか沈められない魔王め……
きあいだまではやや怪しいのがヤバい。返す刀で沈められかねん>>805
> 出来ないことがない
ダウト。美術が壊滅じゃないか>>420
ちなみにシャニPは初期の別シナリオからの逆算でも
・智代子1週目SSRのコミュで「智代子が階段を数段登れば目線が同じになる」というものがある
・日本の階段が一般的に18〜20センチ
・智代子が149センチである
などの理由から、2段とすると身長185〜189センチだそうな
意外とカッチリ決まっている設定>>818
同じ作者でなんでも出来て太陽も克服した事(本人すら知らなかった)が、不運と不幸に繋がったヴァンパイア王もいましたね・・・・。>>820
可能なら他のオーガスト作品もこんな感じで出してくれないものか……>>819
そのシナリオを破綻させたのが自分を殺.す筈だった弟ってのが良いよね>>815
一応腹や胸に穴開こうが動き腕切断されても繋ぎ直す不死身の肉体だからな>>756
隙の無いプレイングと無敗の戦歴からパーフェクトデュエリストとペガサスに評された月行
ただし、ペガサスがパーフェクトだと言ったのは「完璧」ではなく「完了」という意味
事実、切磋琢磨していく仲間達とは、徐々に差を詰められていった…
これは月行に対する侮蔑や見捨てたということでは無いが、ペガサスが真に目をかけていたのは、劣等感に苛まれていた荒削りな弟、夜行の方であり、その成長に期待していた
…が、それはペガサスの死によって、本人の口からは伝わる事はなかったという悲しき話>>787
中川も「あの頃のことは忘れてください」(要約)って完全に黒歴史になってると自覚してるから……>>829
た、確かに…>>828
ただ敵を倒すことしかできない男>>815
弱点が核攻撃な魔法使いもいるから>>822
母ちゃんに似てるって言われてテンションガタ落ちしてたが、どう見ても母親似なドルチル>>756
お宝だけじゃ無くヒロインのハートも盗み、あらゆる技術と知識に精通、メカニックとしても優秀で分からない事柄でも短時間で完璧にマスターしてみせる世界一カッコいい猿顔>>843
パンテオンで大ハッスルしてる獣殿が観たかったです・・・・>>838
だって本人が現在進行で母性を求めてるし、ようはイケメンで政治家やってるオレらだし・・・・>>646
衛府の七忍の猿神(かみ)
作中で姿は出ていないものの愛州移香斎に陰流の術を伝えたとされる超越の存在。
常に自分の間合いの時間の流れを遅延状態にする「時淀みの術」や瞬間的に高速移動(奥歯を噛んでいる間だけ)できる「時澄ましの術」など時間に影響を与える術を作り上げたあたり言葉通りの獣の神かどうかも不明(下の画像は愛州移香斎)>>829
い、一応TV版は父親の(復讐の)ために動いてたから…>>849
しかも一年でこうなるとか成長率半端ないなペルソナ主人公>>842
ワンピースよりエネルに対するルフィ
本来どう足掻いても勝ちようがない雷に対してゴムゴムが有効というベタでありながら燃える展開>>836
やたら神格化されてるからさぞ聖人君子かと思いきやプレッシャーで頭やられてるおっさんだったという
あの世界、メンタルの強弱が激しすぎる>>850
シルエットで差別化するためにバックパックが多機能化、肥大化してるのがSEEDの芸風
ダルマにされても背負いものさえ無事なら継戦出来る奴が多いから両腕無けりゃ戦えないがデメリットみたいに言われる理不尽>>852
大体月歩(空中歩行)が出来るんだから海や水場に落ちそうになったらそれで水に落ちる前に脱出すればいいだけだもんね>>842
ゲームにおける属性攻撃としてよく選ばれる炎・雷・氷
この3つが三竦みで互いに弱点になるゲームデザインがよくあるが、雷だけ毎回ムリヤリ感がある>>849
最近また働き始めた番長じゃないですか。久々にやって見たけど、やっぱこいつめちゃくちゃ恵まれてんな>>839
とじこめられた!→ルーラ!→てんじょうがある!
で頭強打して死亡だったっけかな
あと牛の刻参りで死.ぬ趙公明>>828
テレシアさん(とゆうか剣聖)は加護抜いても鬼強いんでどっちかって言うとパンドラが出張ってきたのが悪い
アストレア家はホント色々間が悪すぎる…>>865
スタッフにはこれを好きな人もいたのかな?>>842
サイヤ人は尻尾が弱点だけど大体鍛えて克服している。ラディッツ以外しかし、アマガミといえばふかふかボディとぽっちゃりのちがいとは一体?
>>865
シリーズもなんだかんだで20年やってるからマンネリ打破も兼ねて新しいことをやらんとマジでシリーズ存亡に関わるからな>>856
オリジンはオリジンでまた安西良和さん解釈だけど、禿はどう思ってるのかな、禿の親子関係だと母のアレさ具合ばかりが目立つけど>>842
魂が無事ならその形を保つことで肉体のダメージを治すことのできる真人
それに対して宿儺が内にいることで魂を知覚できダメージを与えられる虎杖>>882
全員と合体するんだよ!(誤解を招く表現)>>870
ここの「なん・・・だと・・・」はキャプテンに言わせたいだけだったやろw>>888
どっちも正しい>>820
ゲームだけでなくサントラも3つ全部ついてくるのは良いね
Future Passportだけ紛失しちゃってたから補充もかねてお布施感覚で買おうかな。新CDも欲しいし>>852
正直ここは悪魔の実を食べたばかりで助かったよね
これが何年も前に食われてたら、この2人なら能力の弱点も克服してただろうし突破は容易じゃなかったと思う>>861
大企業の幹部に37歳&子持ちで昇りつめるという冷静に考えれば物凄いヤバイ「デキる女」
小学校に潜入しつつしっかりと「料理の作り置き」とかしてるの本当に有能すぎてヤバイ>>846
https://twitter.com/masada_takashi/status/1273560464148979713?s=19
今はスィリオスを愛でてるよ
完全無欠の大団円を目指す義者の見本だったけど親友の死に様見せ付けられてこの世界おかしいと思い覇道に目覚めるという
そこまで親友の計画通りというか正田が兄者が悪いとか言ってるから十中八九狙い通りに誘導されてるという
ついでに自分の子供が魔王疑惑もあるという
作者がキャラを愛でる→虐めるに行きやすいの何なのかライナーかよ>>891
原作だと最初から青色だったのか>>871
痘痕も笑窪みたいなアレやぞ>>885
実際のところ胸の大きく見せたり小さく見せたりするブラジャーはあるからな。
ちなみに日本人は骨格の都合、胸が外側にそれるので寄せてあげないと谷間ができないそうです。>>883
だからこそAカップと表記されてるキャラが本当にAカップのような見た目だったときはなんか凄い嬉しい
よし盛ってないなと(貧乳派)まあだからこそ逆サバ基本の二次元のおっぱいに慣れてると
「Eカップだよ」って言ってた娘を脱がせた時とか
結構がっかりするよね3次元は二次元に比べて胸は平坦だからな・・・(錯乱)
>>902
レギュ次第だと水没王子より辛いよねこいつ>>821
メイプルかわいいよね>>861
ダイジョブだ。四十二歳で息子(高校生)と同じ学校に転入してきた母もいるし>>909
うわー知りたくなかった
なぜこうなった一部の人間の偏執的感情が重いだけで百合は推奨してなかったではないか
むしろ合宿でコイバナしながら同い年の男は子供ばっかとか言ってたではないか>>907
乳部・タイラーさんを馬鹿にしてはいけない>>913
ミミの使用モンスター,全部水族で
オールナイトフィーバー使った時に「お水なモンスター」って言ってたので
確定っすなゆゆゆいに限って言うなら割りと一時期から西暦組と神世紀組の反応の差的に神世紀ではそっちも可能なんじゃね?とは言われてたがな!
>>919
その絶妙な身体全体のライン、バランスに沿った乳を
人は『美乳』と呼ぶ
実際そのカテゴリって判定が難しいし、そういうので推せるキャラが中々いない>>919
荒川先生みたいなことをおっしゃる>>920
貧乳ではなく品乳だから
かなすけは主人公の筧と似てるところがあるからプレイしてると距離が近く感じるんだよなあ……
大図書館は小太刀ルートも好きだけど小太刀以外のルートでしか見れないシーンが一番好きだから、なんとなく再プレイしようと思った時にどのルートを見ようか毎回悩む>>915
わかる。
上手く言葉では言い表せないが、そうじゃないんだよってなる。>>911
ではもう一人
声:遥そら 明るい後輩 他人には深いところまでは踏み込ませない 礼儀はちゃんとある
この2人は色々共通点が多く性癖に刺さりました
後貧乳(台無し)ばかを言うな女同士で子供などできん ねぼけた人が見間違えたんじゃ
>>905
確か今のドラえもん、俗に言うわさドラ版と言われたりするのもネズミに耳を齧られた後にロボット病院なるもので治療したものの、結局の結果は耳を無くす事となり、その自分の姿を鏡越しで見てショックのあまり一気に青褪める……だったはず……だったかな
昔……過去にその回とかのわさドラ版をリアルタイムで見たりしたんだけど、今となってはもう、うろ覚えレベル……だから絶対の確証や断言はできないんだけどね
個人的には、何か足りないような忘れているような欠けているような…感覚に陥っているんだけど>>922
千莉の方は√序盤で通い先輩してたのがあったからこそというかそれが無いとそこまでの好意までいかなかったから…(かなすけは確か共通時点で結構京太郎にシンパシーみたいなもの感じてたんじゃなかったっけ)
まあそもそも抱えてるものが見えてきて関わっていくのが大抵のエロゲ・ギャルゲに於ける個別√だから当たり前っちゃそうなんだがゆゆゆに関しては現代と300年間の開きがあること、最終手段として神樹様の恵みで理由付けは解決しちゃうから仕方ないね。
東郷さんがヤベー奴なのは時代背景もあったということなのだ。ひなたさんは時代背景なくてもヤベー奴だったということだ。>>842
飛行機が苦手
というか高所恐怖症なヒナギク>>915
最初から考えてある設定ならともかく同性のカップリングが人気になったから後付けしました感が出るとキツいよねキャラとしてレズだから同性婚や技術による子供っていうなら歓迎するけど
女性登場率が高い作品だからってそうなるとむしろブレてる気がするのでモヤモヤする
なんかアプリのゆゆゆは公式との解釈違いがあって辛いマン>>931
百合関係ないけど
場面変わったらなんか服装変わってる(上着だけ脱いでる)とか
そういうさり気ない描写は嫌いではない>>933
デュエマだと良くあるし(>>935
ipsが無理だってなったのは何でだったっけ?
確かちょっと前までは女性は無理だけど男性に子宮を移植する方だったらなんとか同性で子供つくるの上手くいきそうかもって聞いたけどそれすら不可能に近いって話になってるしそもそも今じゃ臓器をつくるのにipsとは別の細胞使った方が良いって話もあるし>>842
ガハハ系やガキ大将系キャラにありがちな弱点:お化け(というかホラー全般)>>941
それ出来る事なら俺がなりたいんじゃ
執務官の仕事で方々を飛び回る彼女の帰る場所になりたい。主夫になりたい……
誰か愛する人と結ばれて自分で子を生んで幸せになってる彼女は見たい>>919
同志よ>>932
というか若葉自身も浮いてる性格してたもんな かなり古い価値観>>933
遊戯王だって前から超展開の連続じゃないか、ガハハ>>946
ボビーがいまさら流暢な日本語話せないのと同じやな・・・
まあ真面目に考えるなら外回り激しい船みたいなお仕事なんだから
一人で平気な旦那捕まえて錨にするってのはいいライフワーク構築だと思うけど
許容範囲広そうだけど真っ当な家庭感覚薄そうだからダメ人間でもいいけど自我と個が強い人間が相性よさそう>>941
youが勝手に思ってるだけならともかく、他人に言うと人によっては「うっせーハゲ!」ってなるからやめようね(マジレス)
結婚願望ある人でも他人にあれこれ言われたくない場合もあるし、ましてやフェイトさんはあるかどうかすらわからんからね。踏んだので建ててきます
>>949
なのセントはそんな感じらしいが、なのはもフェイトも子供世代だから恋愛関係まではいかないんだよね。>>957
クロスボーンX魔王とか、人が乗る胸のスペースにサテキャ積んでるからそもそも人が乗れるんだろうか。>>949
まあ正直、
fgoとかみるとイケるんじゃないか?
古参は反発しそうだけどルリルリに絶対服従してぇなぁ俺もなぁ
>>949
そこまで行くと強引に思えて、無理やり付き合わせてる感があるなんか事前にフルブやったからかめっちゃマキオンやりづらいんじゃが
こんなにやりづらかったっけ?>>967
ユリカは無理だが大抵の女キャラにはルートがある
ホウメイガールズですら一人のみルートがある
ルリルリだけはルートが2つある>>971
これはある種夢女子の夢の集合体みたいなとこあるからな…
あとこのゲームは意外なキャラの掘り下げとかしっかりしてるからいいゲームなんだ>>970
隊長は怜ちゃんと楓ちゃんのものだからね、仕方ないね
でも個人的にはコロちゃんよりも会長のがわりかし狙ってきそうなんですが
一緒に反逆と解放のワルツを踊ってくれとかいいますし>>967
スタドラは主人公設定が本当にうまかった そんなやついてもおかしくない>>916
冷静に考えれば一学校の新聞部如き潰しにかかってくるわけないのに、小学生からしたら大人の大きな会社が自分達に目をつけてくるかもしれないってだけでビビるのを利用して脅しにかかるのマジ性質悪い
ってかこいつ下手したら同時期の十代や遊馬より頭回るんじゃない?>>966
ルリちゃん確かにフリーだけど、かと言って自分がその相手になっても良いものか葛藤がががが>>956
製作サイドがその気ならいくらでも手はあるんだろう
ただ忍やエイミィの時とは話が違うしまずやろうとしないんだろうけどガイア「百合キャラをふたなりにした同人誌描いたら売れたわ」
>>982
同人なら別にいいんじゃない?
公式や公式に準拠した作品でやられたらモヤモヤする、ってことだし。>>985
ナルトがキレてそう>>970
おふざけはしても学生以下に手を出すような一線だけは越えないコンプライアンス遵守隊長
ただ19以上は相手の方からアプローチしてきてちょっとコワイよ!>>980
読切の設定が生きてるなら恐らくトリコのウ○コを食っても超パワーアップするだろうという1000なら大食いキャラ
1000なら友情
最速
1000なら魚
ライバル
総受け主人公
親がパーティメンバーにいるキャラ
青春
強いヒロイン
しっぽ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ545
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています