このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5313/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlウルトラマンヒカリ、お前は泣いていいんだ…
まーたヒカリの作ったアイテムが悪用されてるよ
ヒカリ・・・本人に全く非はないのにトラブルメーカーになるとこあるよね。
ヒカリとゾフィー隊長って女性人気高いのね。
隅っこで体育座りして落ち込むヒカリが浮かんだ…
そしてそんなヒカリを慰めるゾフィーとメビウス命の固形化技術を狙われ、ライザーを悪用される男
創作物の天才科学者がトラブルメイカーになるのは、もはやお約束であるウルトラマンしか使えないはずがベリアルもウルトラマンだし、ケイにもベリアルが力を与えて使えるようにするとかヒカリさん可哀想…
ゼットライザーも悪用されてるし…ま〜た、ウルトラ開発部の新アイテム盗まれてるよみたいなやり取りあんのかな光の国で
今のところ合体怪獣はアイテムからスカルゴモラがまた出てきそうだけど、せっかく三枚のメダル入れがあるんだし三体合体の怪獣がZで出てきてくれんかのぅ、おばあさんやベリアル ゲネガーグ あともう一体新怪獣で新規融合獣欲しい
戦争の原因、復讐の鬼、辻斬りに襲われる、偽者に名誉傷つけられる、皇帝に消される、四天王に拉致される、ベリアルにやられて氷付けにされる
ビクトリーのとこ行けと命令されて行ったが疲れた、ライザー盗まれる、ゼロ探してひたすら飛び回る、トレギアの悪落ち原因の一つ、盗みの対策したのにまたライザー悪用されるヒカリにはイケメン税が課せられてるからね。
おまけに性格も良いし声が難波圭一だから90%増しよ盗まれてないのはナイトティンバーくらいか?ビクトリーナイトいいよね…
>>14
ショウ「お返しします」
ヒカリ「(返されてもどうせ盗まれるし)君にあげる」>>11
うん!だいたい己の悪意を制御できない奴か悪いのであって、ヒカリは完全に被害者だな!https://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1271043662084882434?s=09
平成に浸かった自分たちには衝撃過ぎた>>18
スーパーウルトラマンでも1分しかもたない炎ってヤバいよなぁ
じゃけん根こそぎタワー倒してウルトラベル奪いましょうねー今思うと悪用されなかったタイガスパークって凄くね?いやタイガがダメな使い方するように誘導はされたけど
なぁに簡単なことよ
セキュリティを強化する前に盗もうとしてくる悪党を全部滅ぼせばええんやなんかゾフィーに愚痴ってるヒカリの姿が見えるぞ…
>>15
坂本監督がこのゼロ撮りたくてウズウズしてそう・・・>>16
犯罪者が基本的に産まれない星でセキュリティ技術なんて育つはずないのだ…>>28
あなたは色使いこそシンプルだけどラメ入りクリアパーツ+ロングコートで立体化の難易度高すぎる>>30
ヒカリ「そもそも盗まれる警備担当が悪いのでは無いだろうか?」>>28
大きいサングラスラッシャーが刀みたいで結構カッコイイな…頼もしい兄さんたちのタイプがベータスマッシュだ!!ってゼットの説明いいよね。ウルトラ兄弟って親しまれてんのね
>>30
ゾフィー「ライフを二つ以上作れる技術作った君がライフゼロになるのかHAHAHA」
ヒカリ「その技術のせいで戦争起きたんだよな...」
ゾフィー「...」
メビウス「(さすがに面倒くさいな)」>>24
トレギアは開発者だからこそ、怪獣リングから闇のエネルギーを吸収させる手法が取れた訳だしね
というか、メビウス本編以前から他のウルトラマンの力を得て自己強化するシステムを開発していたとか、先見の明はあったんだなトレギア…>>37
ガイ「O50の俺も倒れたら変身道具盗まれたことあるしフーマも他人事じゃないぞ」
ツル「兄の形見の変身道具がなんか一般人に拾われてた...」>>37
君んとこの故郷は落ちるところまで落ちて遂には陛下が統治して良くしよう(意訳)と考えるレベルにまで酷くなったよ>>40
ゼロの指導が良いのかも>>9
出るとしたら
セレブロのノウハウが蓄積して、ベリアルメダル無しのフュージョンが可能になった……とかで中盤以降かな
キメラベロスにおけるゾグみたく、スーツが現存していない平成怪獣の力を使ってくれたら嬉しい
特にTDG勢だったら歓喜しちゃうな>>40
これ形態がさらに増えるとボジョレーヌーボの宣伝みたいに呼び方を考えるのが面倒になるやつだ。ゼロは絡んでないガイア以外は
ダイナ 盟友
コスモス 流石慈愛の勇者
と絶賛して褒めてるから
ゼットも絶賛話聞いてそう>>47
その辺は「お前が〇〇か。ゼロから話は聞いている」というお約束の理由づけみたいなもんだしな>>32
最近ヤバいものが埋まってる事が判明した風都「許された」しまった、今日は牙狼あるの忘れかけた
危ねえ>>40
ガンマフィーチャーの3人直撃世代だから活躍楽しみすぎる歴代の変身者のアクセスカードが出るなら、ネクサスとかはどんな感じになるだろう
>>55 そのうちフルパワーだあぁ!!とか言ってもう片方の翼生えてくるかもしれんし今後次第かも
ガイアの力を使うフュージョンがテレビデビューしたことだし、青トラマン仲間のコスモス・ヒカリの組み合わせはもうあるから、アグルの力を使うフュージョンもそろそろ期待していいよね。
>>15
マジかよこの野郎やりやがった!!(歓喜)
まさにこんな心境だわ、マントが実質新形態みたいなもんかなと思ってたところもあるもんで>>63
…ああ!
いいよねニノマエの指パッチン…真似した当時若かった視聴者は多い>>63
スレ画に使われたこともあるしセーフセーフ80×フーマ×マックスで高速形態とかダメですかね
というか80先生のメダルは出るんだろうか>>63
特撮スレとは言うが他作品スレと合わせてこっちは実写あっちはその他アニメゲーム漫画等って感じになってるな(あくまでも話題の出る率的に)
ただしSSSS.GRIDMANはこっちになる
最終回の事があるし特撮でいいか()何でも入ってる紙袋好き
まだ心が凍りきってる瀬文>>70
頭脳で超能力者と張り合う初期路線好きまだTRICK的な路線のドラマ(すっとぼけ)
量産型椎名桔平好き
スペックはドラマ見終えたらドラマスペシャルと映画の天だけ見て切り上げるのが良い風潮
一理ある雅に狂った男
>>67
80先生また見たいなあ、今はウルトラの国で何しているんだろうか。先生だった経験を生かしてウルトラの国でも教師をしていたんだろうか。タイガは勉強を教えてもらったみたいだし。口の中怪我してたのかな?(ラストステージ並感)
お互いすっとぼけた会話好き
叫ぶシーンカットしてるぅ
>>78
寿司渡した時点で最後の晩餐感強かったな事前情報無かった人「ファァッ!?」
戸田恵梨香の演技すこ
(人間の可能性云々)これに該当するの実は瀬文や野々村係長なの好き
当麻庇うの好き
クロックアップより早いニノマエ君
不穏な描写が「超能力」で一本に繋がるの好き
>>90
信じてください!本当なんです!ヤクザがジャムの主題歌バックに無双する一回戦からとうとうラストゲームまできた牙狼
どうなる事やらVR牙狼見たけど五十五番アッサリ逝ったなぁ…
仮にも黄金騎士を目指した身だしもっと抵抗して欲しかった
あとYtuberの人アザミになんかされて退場確定か>>95
主題歌いつになったらfull聴けるんかな
コロナで発売延期になってから未だ未定だし
早く聴きたい>>98
一人だけ陰我が出てなかったからおそらく…
てか魔戒騎士もだいぶ減ってるの見るにホラーが一般社会で大暴れできそうだけどそういう描写ないな
災厄でホラー側も結構数減らしたんかな?
ガジャリが調整してるのかもしれないけど>>94
イリス戦のときにもいたっけ?>>54
当時は将軍ネタでいっぱいだったけど極アームズカッコいい、カッコよくない?>>58
イーヴィルティガと同じでウルバトのポリゴン使い回してるっぽいな
いいぞ、どんどん味を占めていけ>>107
曇らせ隊がハッスルしてますね>>111
混沌地帯じゃねえか!>>110
いやあハヌマーンの時は酷かったですね…>>116
デッドプール「つまり俺ちゃんがスパイダーマンになれば完璧だな!」>>101
これってPS5オンリー?
4とのマルチタイトル期待してたんじゃが>>113ゴッサムのヴィランってなんでリドラーの口車に乗るんだろうね…。ゴッサムヴィランオールスターズの火付け役任されてるリドラーすきだけど。
>>93
妙な予備動作や制限がない分後から出てきたサトリ女や聴覚や洗脳よりも確実に強く見える。次点で姿形変えられる恐縮ですの人>>111
これでも一応ヴィランの何人かは再起不能もしくは未脱獄、改心したりしてるからまだマシという(ミステリオは割られた金魚鉢ヘルメットのみ、リザードは血液サンプルで元に戻ってる、サンドマンは圧縮カプセルに幽閉など)>>115
「祝いたくはないが……私のプライドにかけて!祝え!」のシーンやね、あのシーンのウォズ微妙にわなわな震えながら祝ってたの少しだけ草生えた>>100やたらと伏せられるガンマフューチャー、専用武器とかありそう
>>126
見切れてるけどゲイツの下にG3いるね
ライド時代からG3Xしかいなかったが遂にモデル作られたのか…>>121
時間停止(厳密には違うが)だから先に毒を食らわせたら止めた方が先に死ぬよなって対処法は眼から鱗だった>>129
アカン この発想は無かった……www>>117
やっとピーターに託せる仲間が出来たのか>>129
サウザーの隣にエターナルいるの吹く
いや今回のイベント二人が出るシナリオなのは予告されてたから知ってたけどさジェロニモンの回の「英雄はここにもいるぜ」っていうハヤタ隊員カッコよすぎる
初代ウルトラマンのハヤタ隊員はラストの話で第一話の事故から最終話の復活までの記憶が消えてたけどあの後の生活は大丈夫だったのだろうか…
>>129
もう少しこういうキャラにしてれば人気も出てヘイトも少な……くならないな、うん
どの道本編のあのぐちゃぐちゃ具合じゃ火に油を注ぐだけかもしれん>>133
Twitterで「ヤクザの描く天津なら或人と傍目から見たら仲良くわちゃわちゃ喧嘩するし料理にいちいち細かい口出しする面白おじさん社長になるし最後は因果応報で悲惨な末路を辿る」って謎の集団幻覚見てるの笑う>>137
どうなんだろうね
ウルトラマンFの世界だと、ヤプールに狙われてUキラーザウルスを差し向けられたり、ULTRAMANの世界だとマン兄さん本人に抹殺されかけたり、世界観次第だとTV本編以上に過酷な運命を歩んでいる気がする…
ヒロユキもうっかりウルトラマン因子が残ろうものなら、ハヤタ以上に大変なことになるかもね…ゼロワンの撮影再開がもうすぐ始まるけど児嶋さんは大丈夫なのかな
元々あまり出番がなかったからそんな負担にはならないかもだが相方があんなことになって精神的にキツいだろうし心配だ
ラジオで相方の代わりに出演して謝罪して泣いてるの聴いていたたまれなかったわ>>141
あの...言いにくいんですけど撮影再開自体はもう今月の一日から始まってます
総集編じゃないやつでしたら実質今月21日から放送再開みたいなものですタイガ「俺たち3人ともヒロユキの中にいるけど、ヒロユキ大丈夫なのかな?」
フーマ「今更すぎるだろ!まあ、今のとこはなんともなさそうだけどな。」
タイタス「地球人は強いから問題ないだろう。U40がヘラー軍団に占領された時も助けに来てくれてな、聞いた話だと80人のヘラー軍団の精鋭相手に5人で無双したそうだ。」
フーマ「やるじゃん、地球人!」
タイガ「ヒロユキ、凄いな!」
ヒロユキ「いや、それは流石に無理だから。」>>146
うるせえオーマジオウ(2019)呼ぶぞ>>146仁さん…まさか千尋を…?
>>151
直後の「混ざっちゃった…」ホント好きウルトラマンの変身アイテムもどんどん遊びがいが上がってきたよね。ルーブジャイロすき
ジード・ルーブ組って今まで映画で共闘したニュージェネメンバーの中でも一二を争うレベルで仲良かった
>>148
『安心しろウィザード !!コヨミの残りライフは9999無量大数9999不可思議9999那由多9999阿僧祇9999恒河沙9999極9999載9999正9999澗9999溝9999穣9999じょ(のぎへん+予)9999垓9999京9999兆9999億9999万9999だ!!』「レオって誰だよ……」
「知らないって……」
ここで吹き出した>>166
ガイさんの力だけ持ってた迷惑ファンボーイだったからな>>170
相手によってはネクサス第一話のペドレオンみたいになるぞ!?>>172月星人も変身してたぞ()
劇場版ウルトラマン大戦!!featオーマジオウ !
>>169
戦いのたの字も知らない一般人がよくあそこまで戦えるようになったよなぁ
超能力が使えるようになったからと言って、いきなりヒグマやコモドトカゲと取っ組み合えるとは、自分じゃとても思えないわ>>175
ニュージェネ顔合わせ時こんなことがあったかも知れない。
タイタス「ウルトラの先輩方、よろしくお願いします。」
ロッソ「(どうしよう、知らない人が急に敬語で話しかけてきた。)」
ブル「(えっ、いつから先輩になったっけ?)」ドカベン編
昭和の方がアレな実写率高い気がしてきた
https://mobile.twitter.com/hattorixxx/status/1271390826145263616>>169
ウルファイでのルーブに変身してから大暴れとか良かった平成2期ライダーもほんと仲良いよな
或人くんは今後ソウゴくん以外の先輩ライダーと絡むことはあるのかな、それとも今後は後輩のへ資金提供とかマスコミ対応とかして令和ライダーのトニースタークになるのかしら>>178
平成ライダーズ「俺たちは常盤SOUGOを殺、す!!」>>182
いやまあそれはそうなんだけどファンからもそこら辺信用ないんだなあと>>169YouTubeで深夜で特訓してた頃も見てると本当に成長したなぁって
>>187
平成ワームホールとかいうワカメやケイネス先生すら吸い込めないヤツ>>193
醜ぅい………やはり我々宇宙人連合が破壊すべきだったのでは?>>195
加古川君!もう助からないゾ♡>>195
初手で封じないといけないメンバーが残っているじゃねえか!むしろ加古川くんにお似合いの世界は案外型月やMCUだっりしないかな?
>>200
平成、昭和に否定されたからマヤ暦やバビロニア暦を生きる加古川君だって!?そもそも昭和平成でバリバリ分かれてるライダーが異常定期
冷静に考えると型月やMCUキャラって人間キャラに限定しても平成生まれ少ないないよな
>>198
メンバーのほとんどが宇宙人だから、下手すると「大正って何?」ってところから始まるからな。>>204
アメコミに関しては原作コミックはDCやマーベル共に大半のキャラが仮面ライダー1号や初代ウルトラマンより古株だと言う…>>207
アサヒ拉致ったダークキラーが悪いよwいよいよバック・トゥ・ザ・フューチャーか…
バールクス「お前の住むゴッサムって醜くないか?」
バットマン「ラーズ・アル・グールとキャラ被りしているぞ。」ピカー!(雷神)でダメだった
YouTubehttps://youtu.be/Rn0UVdFRM9E
>>193
ザギさん「骨があると思ってたが見当違いだ。市んどけ」(マジでジェノサイドしました)
陛下「ふん!何が光の戦士に認められた星だ!!俺が支配した方がマシというものだな」
マジでダークネスヒールズで言っちゃった>>214
ノアはネクサスがあるようなもんじゃない>>214
???「ジャスティスの冠番組!?僕も出演します!!」>>213
レドル氏も100%いや1000%頷いてるだろうね。もう少しでBTTFや
加古川くん逆恨みだけでアナザーウルトラマンキングにでもなりそうな認識くらってる…
いやアナザーオーマジオウの時点で俺は選ばれてないは無理があるというか、それこそノリダーに説教されそういよいよBTTFだぞー!
以下ローディーとスコット禁止な!>>215
この後、トニーが死神の鎌で即死させるんだよね始まった
>>225
堕落しすぎてとうとう寝ながら武器を持って雷ブッパしだすソー…この無駄に自動化されてるのがたまらなく「いい」んだよなぁ……
全自動ドッグフード開け機
全自動犬の餌やり機
このバカでかいスピーカーよ
たまらん痛そう
青野さんの声も懐かしいなぁ
ザラブ星人…?
バーナー「おっと嘘映画発見伝」
なんてことをw
若いなー山ちゃん
このスケボーアクションがかっこいいねんな……
アメリカンな登校
cv三ツ矢じゃない...!
cv宮川じゃない...!知らないファッション見ると一昔前の映画なんだなってわかる
山ちゃんか
若いな>>244
教頭の暴言といい時代背景がなんとなく透けて見えるよなまだギュネイもやる前だっけか
この山ちゃんビフ相変わらず狂ってるなー
>>247
1985年だからねこのおっちゃんが後に名誉市民になるとはなぁ
「奥さんによろしくな!」ずーっとよろしくしてんだよなぁ(白目)
>>251
oh…布石が多すぎる!
ビフはモロ某大統領やなぁ
きたー!!
家族のために嫌な奴にも頭下げられる親父は尊敬できるよ
ヒュー!
デロデロー!
デロリアン来た!
あーデロリアンかっくいー!
やっぱ1のゴテゴテ感も好きやぁ……いかん、ザラブ星人が怪しい研究してるように聞こえる…
デロリアン超懐かしい…
ビランキ「女がおいかけて何が悪い」
ジャグラー「帰れストーカー」
チェレーザ「ガイさんのストーカーが何を言ってるんだ!お前こそやめろ!」
ガイ「お前らみんなやめろ」青野武さんの声、いいよね.....。
乗り辛そうだけど一度は乗ってみたい
>>264
いいよねぇ……アツゥイ!
このバシュウン!と火の残る演出がたまらん
科学で魔法の領域に足突っ込んだ化け物
夢が詰まってんなぁほんと
ワクワクしたもんだマジで車の車種の名前がデロリアンだったのか…
>>271
凍ってる演出はその名残かなロバート・ゼメキス監督の演出ええわー
フォレスト・ガンプも大好きこれからずーっと世話になるメーター!
>>275
フォレスト・ガンプ好き
金ローでやらないかなぁプルトニウム……???
やべーぞ犯罪だ!
自動車にプルトニウム搭載すなw
これは教頭も忠告するくらいやばい人だわ
この博士何を言っとるんだ()
>>281
いわゆる「頭のネジが飛んでる人」やね見つかっちゃった……
博士ぇぇぇ!!
>>282
今じゃ他のアトラクションに変わっちゃったんだっけかドクはやっぱやべーやつやな
死んじゃったよ…
ドク死んじゃったよ…
リベレーター作った会社の銃かな?
何でそんなもん持ってんだ
いつものテーマソング
ロケラン持ち出すのは草生える
ここマーティー最大のやらかし
タイムスリップ!
宇宙人だー!?
銃社会怖い
ヘヴィが口癖なのねマーフィー
>>299
アメリカだとフツーに一家に一丁は銃あっからなぁ
ホームステイ先の優しそうな夫婦が部屋にライフル飾っててマジでビビったよ>>300
さっきやってたビフとお父さんのやりとりも実は「ノックしてもしも〜し」って訳されることもあったりするよ身元不明の成年がうろついてる
クラシックカーが現役だった時代
まだ時計塔が動いている
1955年ってゴジラの逆襲の頃か
時代を感じる
音やん「バックトゥーザヒューチャーだと?それなら俺もしたが中々悪くなかったな。まあもう少し遊んでたかったがな~」
ジェネレーションギャップがw
USJでよくみたビフだー!
そんな所に父さんが
ホームアローンの兄貴の人じゃん
ほとんど同じやりとりしてる…
やりとりが現代と一切変わらないというね
>>310
それらは後よ。
何か不安だけどおっちゃん割りと色男じゃん
大統領になったぜ(人違い)
まず店の中をきれいに、とかはドーピンダーで見たな……
変態だー!
歴 史 を 変 え た 一瞬
あ、やべ…
親父の痴態を見せつけられる悲しみ
あー、そりゃあお父さんも口どもるわ…
変 な 親 父
ママじゃん
>>297
電子レンジでも過去改変するし小学五年生の机の引き出しにタイムトンネルが広がってたりするぞはい皆さん、ここでマーティーのお父さんとお母さんの馴れ初めを思い出しましょう
ここから業の深い展開になります
情けない父親
>>329聞こえてなかったふりしてんだぁ…()
若い母親とそういう風になるって地獄じゃない
若い頃の母親とちょっと良い関係に
なんてインモラル…草
今から檻は草
孫です
カルバン・クラインって1発で返還できた…
母親は隣にいますもんね
かなり先に(30年後)
>>337
そっちは孫だから…
割と業が深いなこのまま泊まってたらママに貞操奪われてるという怖い
表の記事ではお婆ちゃんと孫の恋愛模様
こっちのスレではお母さんと息子の恋愛模様
そこに違いはありゃしねえだろ!!ふしだらな母だな
まだ母じゃないし…()
この時から変人だったのねドク
ドク生きてる!
バック・トゥー・ザ・フューチャー
の開始未来少年コナン
最初からそれいえ
超速理解
いまの顔すごい
昔のドクに頼る展開大好き
>>351
切り札は最後に切るものだから……髪の話してる…
また髪の話してる...
核反応よりそっちにびびるな
1.21ジゴワット
半端ないレベルですプルトニウムがその辺に売られてたまるかw
あ、それしかないのね。
ブルース「影響起きるわけねえだろ」
タイムパラドクスだ!未来が変わってしまう(青野武)
ジゴワットって脚本の人がギガワットと書き間違えたんだっけか
ハハッ☆
髪が消えてる!?
>>360
メタルギア世界ならそうなりそう「君は養子じゃないのか?」とか酷い
婦長!?
キ モ い
やべえよやべえよ
ナイチンゲール症候群w
近親相姦
昔の母に恋される息子…
愛なら重くなったぞ
僕のママが僕に恋してる
とか怖すぎる「君に逆上せてる」ってオシャレで好き
おっ、ベストセラー小説じゃん
この父親ダメだ
>>372
ナイチンゲールといえばこっちだったりする何度見ても顔は良いのに声のナヨナヨ具合で笑う
自分に恋する母
完全にコミュ症な父
なんて嫌なタイムトラベルなんだ「ヘヴィだ……」や「ノックしてもしもーし」なんて聴いたことがあるだろうが、あの作品は1986年に連載開始だったり
>>384
ビフは全作通してク.ズだからなぁ……(酷いネタバレ)完全に消えた……
まさにSFな出来事が目の前で起こってる
ゴリラの惑星からきたのか
ヴァン・ヘイレンなのも時代を感じる
マーフィー…
ロックの殿堂を拷問に使うなシスの暗黒卿
強硬手段は失敗の元
才能開花しつつある…
不審者すぎる...
>>391
1977だからな初作>>391
55だから全然まだだね>>391
55年ならされてない
85年ならすでに三部作終わってる>>391
エピソード4は1977年だから既に公開済みダメだこの親父!
マーフィーいかすじゃん。
そうやって男気見せるから
こういうことやっちゃうからますます興味を惹いちゃうんだよなぁ
マーフィーカッコいいー!
だが…マーティー強えー!
やるじゃん
だけどやったらダメだろ!ビフ、イカれてるだろ
いいねぇ、実にロックだ
草
お や く そ く
すげーベビーだな
>>406
親父が情けないのが悪いいいとこ見せちゃった…
マーティーは本当にかっこいいんだけど、そのカッコよさが全力で仇になってる
緊急時なので子供の乗り物奪うけど逆に感心させて新たな遊び方まで教えてあげる完璧な流れ
キチンと返すのも良い…>>415
かっこいいんだよねマーティーいやいや、あの手の女の子は恋に恋してるタイプだから、スイッチ入るとゴールまで直滑降だぞ
でもそのまま戻っても博士はしかばねに…
自由にタイムスリップねぇ…
そう、忘れがちだが30年後のドクを救うのもミッションだったりするのである
未来のドクはテロリストにやられるからなぁ
いまの流れでこのCmやめろwWW
同窓会に行けません
今1955年にいます>>423
行きてえなぁ…(雷待ち)ディズニープラス、そろそろ入っとくとMCUフェイズ4を追いかけられるよ!
はしたない母
アカーン
ふしだらな母親過ぎる
そういうお母さんバカ太ってましたね
親が息子にムラムラする悲しいシーンである
あのさあ…
マーティ目線だと本当に「ふしだらな女」すぎる
>>425
う、運命だから…調子どころか頭おかしなるで
大問題発生
伝説の弟キス
嫌だぁぁぁぁ!
母の愛...なのか?
そりゃ息子ですから
歴史「アカン」
そりゃ未来の息子ですから…
ここで歴史の修正力が発生する
過去にタイムスリップして父親と母親の中に割って入って母親を寝取るとか上級者すぎない?
後からイク(意味深
よろしくしてるなぁ!!ビフよぉ
カッコいい
ぐへへ
ここでちっぽけな男気を振り絞る親父
今みるとナニしようとしてるかわかるなぁ
がんばれジョージ!
それ以上いけない
顎に入った
いいフックだ
息子と同じでやるときはやる男だったのね
やったぜ!おっちゃん!!
喧嘩は嫌いなはずの親父が、精一杯の力を振り絞ったシーンである
弾くのか(困惑
やったね!ジョージ!
消えかけてる……まずい
恐ろしくヘタレすぎる
この後が男ジョージの始まり
この母親、いろんな男に拐われすぎじゃない?ピーチ姫かよ
ジョージ!
どけ俺の歩く道だ
よかったねぇジョージィ
復活した!
霊圧が復活した…!?
そして歴史は修正された……
さあ、後は帰るだけである>>470
大丈夫?博士忘れてない?(あかん)
ちなみにこんな曲が流行るのは30年後のため、マーティーは意図せず新たなミームを作ってしまっていたり
もしかしてマービンゲイ?
ノリスギィ!
シーン
未来で待ってる
人生を見直す(タイムトラベル
さて、最後の仕上げだが
二人は親友だなぁ本当
帰らなきゃ意味ないもんな
あぁぁ手紙!
まずいぞ……!
>>480
来週やるでpartⅡ急げー!
さて未来へのタイムスリップ
ドクあんたが頼りだ!
どっちもギリギリ
10分だけでもめちゃくちゃヤバそう
この手に限る(この手しか知りません)
ハプニングが多すぎる
メイトリックス「動けこのポンコツ!!」
ヤバい展開ばっかや
間に合え……!
ドクも勇気あるなぁ
このハラハラ感
これぞ娯楽映画よなぁやったー!
ドクやっぱ天才じゃん!!!
下手すりゃ黒こげに
なおこの数秒後
1のデロリアンって本当車としてはポンコツだなw
2度目のタイムスリップは…
大成功!
>>504
2以降が進化しすぎなんだよやっべ
ずっと過激派って言われるのシュールだな
ドクが死んじゃう
二本松が一本松になってる?
間に合わなかった……
この後の過激派は…?
マニアワナカッタ…
なに?
しんじゃった…
って生きてる⁉︎
!?
破ったけど捨ててはなかったのね
防弾チョッキ万能説
ドク生きてた!
そう、ドクはちゃんと見てくれていたのだ……
ハッピーエンドが一番や
生きてて良かったぁぁぁ!
おや、家の様子が?
なんか家が豪華になってる?
信じられないくらい素敵になってる兄貴と姉貴
あらー?
ジョージ!!
パパがイケオジになってる
お父さんがイケメンになってる?
両親も素敵に
未来が変わってる!?
プレイボーイなパパ
ビフwww!!
ビフ...
そう、いろいろ変わったのだ……
ビフwww
立ち位置が逆になってる
ビフェ…
ビフの髪…
立場逆転してる…
小説売れて儲かったのか!?
ダメ親仁からベストセラー作家名誉市民の誕生
次回作への伏線だな?
Mr.fusion…
ここまで変わり果てると困惑する
なんか派手になってるドク
そしてゴ.ミで燃料を賄えるようになったデロリアン?!
飛んだー!
またしてもヤバい事に!?
進化しすぎだろ
飛んだw
高性能すぎる
俺の知ってる2015年じゃねぇ!!
2015年、過ぎたな……
2015年が未来...
>>552未来の技術そのまんま使ってるからね
2015年SUGEEE!
現在2020年
2015年も最早過去である車はしばらく空を走る予定無さそうなんだけどなあ
ケムール人「リアタイ勢です」
>>560しかしやっぱ出来がいいなぁ……
伏線も込み込みで名作すぎる藤原啓治さん最後のダウニーjr……
やー、面白かった
色褪せない名作だなぁビフが昔からロレインを狙っていたのにも伏線あったの怖気が走る…
実はBTTF見るの初めてだったんだけど、結構面白かった
>>555
五年前にはトランスフォーマーが激闘繰り広げたアメリカだからな…(すっとぼけ)やっぱりバック・トゥ・ザ・フューチャーは最高やで
ダメ親父がどんどんイケオジになっていく作品でもあるしビフのイカれぶりがどんどん増してく作品、マーフィーはイケメン
>>575
ARという技術は本当に凄い
なおそれを搭載していた携帯ゲーム機があったらしい>>576マッドドックタネン…
エイリアンシリーズとか作品ごとにかなりの年月経ってたよね
>>583
現実文庫先生はやっぱり凄いね。>>585
頭に埋め込んだで思考とつなげた場合、ハッキングして頭に直接情報を流し込んで洗脳・闇落ち・精神崩壊とかやられそうだからなあ…。スマホやアレクサでいろいろできる今ぐらいが丁度いいのかもしれない。>>587でも一人は闇落ちしたまんま
>>590
多分
タロウの話題の流れから
弟子の話題に移り
メビウスに触れる流れだと思う>>573
サイボーグとかパワードスーツが世に出回るのは当分先なのね・・・・ニュージェネウルトラマンからウルトラマンを視た子供たちは必然的にウルトラ兄弟をしっていくシステム。
二話しかでてないのにジオウが代表作みたいになってる釈さん
平成にタトゥー刻まれたというか当人もマンホール楽しんでるしわけわかめ>>595
あの三人のことだからやいのやいの言いながら楽しんでそう
トラスク三人は一人一人だと戦士の風格がそれぞれ違っていて格好良く面白いんだけど三人になるともう男子高校生のバカやる雰囲気に変わるから可愛くて好きウルトラマンでいつも見てくれてありがとうと言われるとあれ思い出してしまう
お前に憧れると将来有望なら有望な奴山ほどいそうなんですがそれは
Z繋がりで水木アニキゲスト出演comeon!
>>595
タイガ「そりゃ前作主人公の俺だよな。」
フーマ「キルスコアなら俺のほうが上だろう。」
タイタス「私のメダルよりジョーニアス様のメダルを作るべきだと思う。そもそもジョーニアス様はU40最強の・・・」
タイガ・フーマ「(やべえこれ話長くなるパターンだ。)」Z声野太いなぁ
ヌンチャクがスラッガー由来なのはわかってたけど、そんな風に出すのね
Zかあ何故にケツをアップで?why?
光線というより切断の名手では?
>>603
タイタスさんのケツは凄い硬かったですねタロウはいつまで洗脳されたままなんだろうか・・・。
声と技から殺意が半端ないベータスマッシュ
ギロチン王子…
明日あたり子供がフォトンエッジのまねする光景見れるな
>>608
ダークネスヒールズでおかしくなる前の貴女見たけど凄く悲しくなったよ
滅茶苦茶優しい人だったんだな>>608
元カノステイガンマフューチャー…隠すねぇ
>>610
子どもの頃ウルトラマンごっこしてる時に良くやったな
友達はティガ、ダイナでシンプルにL字と十字なのに頭突き出しだからなんかシュールな空気が漂って笑ったの覚えてる>>608
ダイゴ「誰?」同じ役者とはいえ、ヘビクラね……
蛇蔵とも言えて、ジャグラとも呼べそうなんだけどめっちな強いぞセブンガー
ギガス!?
またマニアックなのが復活したな
ベリアル「息子よ、いくら貢げばもっとお前のフォームを増やせるんだ?」
今回の昭和新復活枠はギガスかぁ
ホント毎年何かしら攻めた怪獣出してくるな「見に来てね!」を見るたびにホント歯痒い思いになる、ほんとあの二大組織が足を引っ張ってこんなことになったんだ。
何卒、金属生命体の復活をー
ジード「修行つけてあげてるんでしょ?なら弟子じゃん」
>>621
近日公開だし待ってるよ二人とも>>626
龍臣プロステイ映画復活してきてるみたいだけど
ウルトラマンは基本子供対象だからな...
子供の安全考えたら難しいよねそりゃ>>621
逆に考えるんだトレギア、公開開始が伸びればそれだけ闇タロウと一緒にいれる時間が伸びるんだと。>>622
エックスに登場したドラコ
ギャラファイに登場したレッドキング2代目
これで怪彗星ツイフォンの再現出来るのではゴジラVSコング正式に延期決定かぁ・・・
https://twitter.com/IGNJapan/status/1271611943392907264?s=19>>633
まあしかたないか…2022年にならなかっただけでも良しとしたい>>635
一目でエースの力を使ってる事を納得させる暴力的なまでの説得力
光線のスペシャリストなのに肉弾戦形態に使うのが不思議で仕方なかったがこれを見せられたら黙るしかないHEROESも聞き納か…いい曲よね
>>637
アサイラム「そこは既に我々が通り過ぎた道だ」>>635バーチカルギロチンのプロセスすき
>>644
スワローキックかな?って思ったらドロップキックだったのがプロレススタイル強調しててよい。>>642
4話辺りかなとも思うが、すっごい引きの絵だったから2~3話の冒頭でセブンガー単独で倒す可能性もあるかも
ギガスはアトラク用は存在してるそうだし、撮影用にも改造したり新造したのか、引きオンリーでアトラク用使ってるのかちょっと判断つかない>>652ニュージェネ始まってから引っ張りだこだよね。ティガさん
>>654
ギンガが結構初期に銀河の覇者とか言われてた気がするジョン・ウィックとの同時公開が…
キアヌ(マトリックス)vsキアヌ(ジョンウィック)期待してたのに
https://theriver.jp/matrix4-postponed/>>659劇情態ゆえ、慈悲はいらん
遊戯王ゼアルの頃から畠くん知ってたから、ゼットの声に最初良い意味で気付かなかったわ
>>660 第二魔法は「並行世界の運営」だから、ISSAや寿司が当てはまるのかは議論になるというか
>>666
ユウスケは同じ罪を背負うって覚悟だからセーフ!>>652
放映から二十年以上経っても色あせないスタイリッシュさすごいと思う来年はビヨンド学園留年編だな
>>674ファンからの異名がギロチン王子だからね。
>>667 まあできるんじゃない? 機能に森羅万象を具現化するとあるし。
>>670
厳密に言ってしまえばサメクジラもバルキー星から来た宇宙規模の外来種である。バルキー星名産の怪獣兵器らしいけどデカくなりすぎでは?子供の時人が抱えられるサイズだよ?どんな生態してるんだマークハミル本人が女体化ルークスカイウォーカーに反応してて草
https://mobile.twitter.com/HamillHimself/status/1271501707227197440>>682笛木さんは一時期「型月にいけば無双できる人」ってネタにされてたな
>>668
そもそもウルトラマンの切断技って光輪系統は光線技の一種みたいなもんやし>>687 客演したのも影響あるかもね
>>687
作品世界間越えて初共演したウルトラマンやぞ>>691
エンペラ星人編で守護闘士の4人内の1人を担当している辺り兄弟の中でも実力者の方なのは間違いないからねエース。>>694
あのベムラーの由来はベムラーが企画段階のウルトラマンの名前案のひとつだからセーフ>>696 サバイブ貰えるライア1択では?
>>696
ぶっちゃけ
最後の4人+リュウガ+オーディン以外微妙なんだよなあ...
こいつら以外決め手が少なかったり微妙な方向の特化型だったりで勝たせる気ねえだろ感がマジですごい>>699
トニーと同じmarvelキャラなら魔術と科学の両面で一流なこの人の方が型月にあってそうではある。>>692
タイガ「そもそも闇落ちした父さん、どうやって助けよう…」
フーマ「タイガの時にはヒロユキが殴たら正気に戻ったんだし、今度もそれでいけるんじゃない?」
タイタス「任せろ、賢者の拳で必ず救って見せる。」
闇タロウ「サンドバッグにされそうな予感…」
トレギア「賢者の拳は全力で避けることをお勧めする。」エレクトロパンクとかサイバーパンク好きな友達が特撮でいいものある?と聞かれたんだが
ウルトラマンX勧めとけばいいかな>>705
ベントしにくくすぎる。タイマンだと空きだらけ
武装が少なすぎるし武装も普通の武器
契約モンスターの長がやられたら一斉に反逆される
終盤にでてくるレベルではないね...>>700久しぶりの指定暴力団サイバトロンな語録きたな
ありがとうございます>>709
ハルキ ヘビクラ隊長 ヨウコ ユカ バコさん 長官 に次ぐ7番目(変な親父パターン)
七つの武装が隠されている(本家と同じ)
好きな方を選ぼう!(投げっぱ)インペラーは勝ち目あるけど弱い。けどカネ次第でヒョイヒョイ裏切る佐野にはあってなかったってことね
>>712
午後ロー映らない県民なワイ
泣く>>717
できれば映画館で見たいけど、こればっかりは仕方ないね。でも映画館放映はなくてもパンフは発売してくださいお願いします。>>711
軍団を呼び出しする時以外自由に捕食させることに躊躇いがなければ余裕よ。なおそれやると城戸に倒される模様>>721
セルフブレーンガーディアン、略してセブンガーみたいな?>>721セブンスガーディアン…まさか彼が、抑止力の切り札の!?()
BTFで未来の話が出てたけど、実際どうなるんだろうね2022年のライダー
あのスーツやベルトのまんまってのはないだろうが、シノビベースのライダーはありうるのかしら>>721
7th Generation Robotic weapon(第七世代型ロボット兵器)で7GER(セブンガー)とか?>>727
上司の前でこんな表情が出来るあたり肝が座っているというか、アホというか……。>>727
変態紳士、真面目な隊長から帝愛の黒服まで、本当に演技の幅が広いなこの人。>>691
ウル忍のエースも普段は貧乏人のおバカキャラだけど、本気になると凄腕の剣客って設定だったね>>731
コーヒーに妙にこだわりがあるとか実は剣道もめちゃくちゃ強いとかそういうネタはありそうそういやぁ、前スレが1000までいったので書き込めなかった古い話なんだが
何故、ジードのソリッドバーニングはあれ程メカメカしいのだろうか
あれのせいでジードの形態はニセウルトラマンモチーフという話も出てきたし(否定された説だけど)セブンはプロテクターつけてる→プロテクターといえば硬い→ロボットって連想かなあ
https://mobile.twitter.com/han_meg_han/status/1271599632489955328
めぐみさん、セブンガー推しになったか>>708
三条さん「少年誌ですしギャグキャラ入れたいです」
円谷プロ「ならエースで。ウルトラマンだけは何が何でもギャグ描写、ギャグ顔許しません」
三条さん(エースは良いんだ…初代は何が何でもダメなんだな…)
なやりとりだそうな
ちなみに画像のは
玉井先生「ウルトラマンでギャグしたいです」
円谷プロ「良いですよ。ただし事前チェックだけはさせてくださいね。ウルトラマンに下品なことはさせたく無いので」
玉井先生「(連載終了後)ウルトラマンに下ネタさせなかったからか、基本何でもOKでやりやすかったなぁ…」
基本的に円谷は寛大>>734
ブルーレイのブックレットによると
坂本監督「レオ+セブンに更に強く見えるようにパワードスーツのイメージで行きましょう!」
後藤さん「ならロボットアニメのパワードスーツみたいな感じで」
だったかな確か>>739
シンジョウ隊員や妹のマユミの両役者は円谷プロが昔持ってた俳優部門出身だったからか、良く平成ウルトラマンにはゲスト出てくれたね
チーフは大怪獣バトルで帰って来たのは親友の円谷浩さんの死を悼んで劇場版ティガ以来のカムバックだったことを話してたけど(だからチーフのフルネームが、日向「浩」)ジャグラーに関しては平行宇宙普通に行き来できる&名前がもうまんま&本人が現状どこいったか謎&尻掴みやってる
だから今までの役者同じでも別人
なのと比べても余計に怪しく思えてしゃあないからな
ジャグラーが隊長やれんの?って点も
あいつガイさんに指示とサポートやってた実績があるから別におかしくないし怪人体でも巨大化できないから組織やロボに頼るのもおかしくないし
実はいろいろやられてボロボロなとこを
拾われて隊長頼まれた。
ギルバリスの件でなかなか強かったしロボ使ってみるかって発想に。
とかもありえるかもしれん>>744
ぼちぼちレジェンドキャラとして実装されそうだからツルギデマーガ買えねぇ……ww>>742ウルトラマンオーブに修行つけたこともあるんだぜ!→ガイさん「いえ、もう十年もとっくに付き合ってもらってますから」<<
ガイさんが十年来の付き合いみたいな編集止めろゼロWW>>752
一瞬ペガがシルクハットかぶってるように見えたぞ…。>>754
え?ビビビのビビルゲイツがどうしたって?(すっとぼけ)普通に変身したらなんてことないのにデバフかかりまくってプレデターやエイリアンから逃げ回る橘さん
>>752
今回はZにはジードが出るけどこれ以降もニュージェネヒーローの1人が新しいウルトラマンにゲスト出演してほしいな>>760
巨大化出来ないジャグラーさんがビームフラッシャー入手して巨大化し味方のピンチを助けるイベントが見たいです。(ビームフラッシャーがU40出身じゃない人も使えるかは不明だけど。)>>756
エイリアン相手だと接近戦は避けた方がいいからなぁ…と思ったけどギャレンは銃ライダーでしたね>>763
それもそうだな。
ところで仲間由紀恵さんってこの作品がきっかけでTRICKに出演することになったんだっけ?ウルトラマンZのクリヤマ長官役の人どっかで見たなと思ったらあれだ、仮面ライダーウィザードの輪島のおっちゃんだ
>>765
ビランキやジード組(特にレイト)に対する接し方を見る限り好意や善意で来る相手を邪険にしきれないってのもあるしね
闇に生きる者としては半端なんだけどそこが魅力でもあるジャグラーって巨大化できないだけで滅茶滅茶強くからなぁ…。っていうかウルトラマンの宇宙人ってでかくなれるヤツとでかくなれないヤツがいるのね
>>773
タイタスさんの故郷のU40だと住人はウルトラマン形態に変身できるけど、巨大化できるのはビームフラッシャーを持ってい8人(タイタス除く)だけ。タイタスさんだけ特殊な出自のせいかビームフラッシャーなしでも巨大化できる。(でもビームフラッシャーも持っている。)
そう考えるとタイタスさんはU40の希少戦力なんだけど、トライスクワッドで自由に活動できるあたりU40まわりの治安はよさげな感じなのかしら。>>762
貞子VS貧乳マジシャンVSヤンクミの開幕か?>>746
そんな事ばっかり言ってると、だから特撮オタクは…って言われちゃうんだぞ…>>771
真っ先に思い浮かぶのはボウケンレッドだった高橋光臣さんかな?
チーフ自体が頼れる司令塔タイプのレッドだったけど>>779
まさかあの負けた霊能者がネオ様クラスと後から聞いて絶望したわ…
ネオ様なら、て思ってたし>>784
それは何年先まで続ける必要があるんですかね…?>>784
貞子の呪いは他人にビデオやメモで情報伝えても解放されたわけじゃないからなぁ
あれって呪いの繁殖に手を貸してくれたからお情けで見逃してもらってるだけだし
貞子の気配は相変わらず付き纏うし、気に障ることしたら呪殺される>>789
そう言って出ずっぱりだったら笑う>>793
リンガ信仰とかあるので、あながち不可能ではないかもしれない。>>786
敵の呪物を普通に使い始めるのも草生える>>790
映画の枠内+L編できっちり完結させるオチとしては見事だったと思う、これ貞子って原作だと呪いとか幽霊とかそう言う超常的な存在じゃなくて電脳生命体みたいな感じらしいね
来週再来週はすごいことになりそう。ところでKOM地上波マダー?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7140fb301af12e07d6b5de7821a819add55aeebbでもまぁサダカヤvs龍さんみたいなマッチは一回見てみたい気はする。流石にきついとは思うが
>>802
なんか今月はスレの消費早さそうだな割と科学的なアプローチで対処できるあたり珍しい存在よね、貞子。
まあ、その天然痘ウイルスがリングウイルスになった原因が超能力と怨念による変異だからリングウイルスが使えなくなったとしても怨念の元絶たない限りなんらかの形で復活してくるかもしれないけど。結局あれクローンの増殖を抑えただけなのかもしれないし。>>801
まあそれでも貞子のせいでその現実世界にも転移性ヒトガンウイルスとかいうウイルスが発生、蔓延したせいでそっちも滅亡しかけたけど、高山竜司が感染した状態で転移してきたせいで偶然耐性が出来てたから対処法ができてなんとかなった。
呪いで現実にも影響与えるあたりやっぱやばいわあいつ…。貞子は映画のホラーが流行りすぎたせいで元ネタは半分SFに足突っ込んでるんだけど忘れられがち
最近の貞子はパニックホラーに寄り過ぎて元ネタと違クってなりがちになってしまう
貞子3Dと3D2は酷かったですね.,.>>800
こういう並びって
『3人とも同じ世界』あるいは逆に『3人とも違う世界』なら定番な気がするけど
『3人中2人が同じ世界』のTDGってなかなかレアケースじゃなかろうか>>807
夕映えの戦士良いよね>>813
リクペガ良いよね…>>815
はま寿司でいいか?youYouTubehttps://youtu.be/Na5BLs4ISLU
坂口さんのカブトの技解説https://amecomi-info.com/2020/06/13/マーベルが新たな『アイアンマン』シリーズを発/
アメコミでアイアンマンの新シリーズやるみたいだけど迷走しそうそういや英雄に詳しいタケル殿でもマンドリカルドやアーラシュさんは知らなかったりするんだろうか
てかゴーストの英雄ってほぼ史実出典ばっかだったのが意外だわブゥエリアル様がアーティストとしてデビューなさる事が決むゥアったぞ!!
あの方の美声を聞けることを……光ゥ栄ィッに思うがいいっ!!!
https://mobile.twitter.com/livedoornews/status/1271793191520329728>>822ロビン、武蔵、三蔵法師、信長、たしかに。
知名度ならフーディーニだけ若干浮いてる気がする
子供の頃知ってた覚えがない>>819
アメコミの場合例えは乱暴だけど、玉石混交で時に明らかにおバカ含んだないろんなシリーズを出して「石」を探して磨いてくっていうスタイルだと思うからね
ダメなら設定リセットでなかったことにするってことで>>826 子供なら本人を知らなくても彼を元ネタにしてるこっちを知ってるからね
ゴーストの偉人に実在しない物語の登場人物であるロビンフッドいるけど
>>816
予算的にトライスクワットは揃えきれないけどそれでも推しのフーマだけはアーツ買おうって思うくらいには好き。
派手な戦い方に忍者で蛇腹剣とかそんなん推すに決まってる。>>830
確かにロビンフッドは当時のパルチザンとか反体制側に立ち向かった戦士達がモチーフになった伝説か>>812
ゾンビ物に人外放り込むとギャグになるという事例>>837
よくない…。>>837
やめろよまたタイガ君が叱られちゃうだろ!>>840
そもそも映画何時やるんだよって話な
公開延期の話も一切出てないが、今撮影中なのに間に合うのかというか>>807
まあ、夕方に感情に任せて戦ったらエネルギー消費が激しくてボコられるから気をつけよう!さて、今日はどうなる事やら
唯阿さんがガン扱いで草
刃さん帰ってくれ…
でも実際不破さんに似合うのって個人でやる肉体労働だよね
ポンコツギーガー
不破さんの笑顔好き…
あーもう、マジで頼むから一旦帰ってくれ唯阿さん……
研究者向けの人「ギーガーは無事か…」
実際農業は最新技術が沢山使われてるゾ
>>851
一般人が思ってるより農業酪農はハイテクよねまあ不破さんは隊長のくせに指揮とかとってないしな……
だから唯阿さん……
不破さんそんなにチームプレーできない訳じゃないでしょ
射撃競技があるだろ!
クレー射撃か
射撃競技あるんですけど、元技術顧問殿は御存知ない?
銃を撃つこと…なら射的競技とか?それ以外ならボクシングとか合いそう
え、今の声ゆあさん?
クレー射撃の先生でええやん
ヒューマギアで一番有用で有能な親方
>>861
大丈夫?相手を再起不能にしちゃわない?刃さん本当になんでいるの?
あ、ゴリラか。怪獣かと。
声優回はパイセンの中の人が出てたなぁ
1年間仮面ライダーやると大抵がアフレコとんでもなく上達するよね
ゼロワンって、変に捻った要素入れずに初めからこんな感じの路線で行ってたら
古き良き子供向け特撮としてうまくいってたのかなぁ…?ネコが「グワォ!」ってどうやったらそうなるんや!
ラッパー…あっ
>>873
進にーさんとか上手くなってたよね>>876
宇宙飛行士も滅多になれないと思うんですけど(名推理)刃さんモデル似合うって言われてちょっと上機嫌になってない?
ラッパーって歌手なのか…?
チェケラという劇物を不破に近づけるな!!
ラッパーへの触れ方雑ゥ!
今思えば大和田さんは何で出てくれたんだろう…
この回の主役は暗殺ちゃんだけどね……
完全にチェケラ腫れ物扱いで草枯れる
ホントに演技力上がったよね……
でも確かに、あの時あまり上手くいかなかったエンジが天津より一枚上手をいったのは凄い良かったよね エンジとマッチは凄い有能
今のエンジ大和田さんに見てほしいなあ
ネット外伝が本編に流用って珍しいパターン
ゼロワンで1番お笑い芸人への適性あるのは副社長の副添さんなんだよなぁ
>>890
映像資料がないんだよなぁ
残念ながら>>891
副添さんは全然出番ないよなほんと……つまり不破さんは一人で好きにするYouTuberが向いている…?
>>893
ツッコミなら向いてるゾ☆そう言えば最近天津や滅亡迅雷の新録聞いてなくて寂しい
>>893
腹筋崩壊太郎「或人社長はツッコミ向きなんです」技術者の信念ってどこにあったんだろ
あっコレ ユアちゃん強引にいい感じにしようとしてるな?
アレなパロが無ければいい回だったと思う
夢オチやんけ!
夢オチかい!
夢オチ…
夢かよ!
大事なセリフまでパロなのやめい
「この世界は誰かの仕事で成り立っている」
ジョージアのcmかな?天津ガイは兎も角ユアはもう出る必要無いポジだし無理に出さなくていいんでない今後
>>900
すごい言い方悪いけど唯阿さん、仕事辞めたのは良いけど何したいかを見つけてないから結局のところ天津社長のところにいた時と大差ないんだよね(他の人に言われるがまま行動してる)しかしさ
夢オチってことは不破さんの中の唯阿さんのイメージ壊滅的過ぎない?シャイニングホッパーとアサルトウルフ…
>>908
まぁ忘れがちだけど大事な事実である来週面白そうだなぁ…
滅亡迅雷メイン回!待ってた!
「新作が再開」ってなんか変な言い方だな…
なんかアレだな、次回サラッと半端ないカミングアウトが発生しそう
わぁ滅亡迅雷 あかり滅亡迅雷大好き
ドライブみたいなサブタイトルだ
>>919
実際ロイミュード参考にしてるとこあるだろうしどことなくドライブ味あるサブタイトルだな来週
>>920
俺も大好き〜要はNTRしたんですね?
あ、ジョーキー自体はオラディン時代からの仕様なのか
>>911
とにかく自分の事を否定する同僚…光ディスクは草
ヨドン軍もリモート会議か……
初期のOPからいたけど長髪イズは悪堕ちとか言われていた時期もあったが
アークが造った複製だったようだななんだそのかわいいアイコンは
お前が言うんかい!
OPナレーションのっとるんじゃねぇ!
もうガルザさん、面白いおじさんになってない?
草
ナレーションよw何だこの本編終わった後のおまけコーナーみたいなタイトルは…
闇に染めた(その後光にNTRれる)
アバンタイトル言うのお前かい!
声優の有効活用
ナレーション乗っ取りしてて草
ゼロワンもそうだけどOPクレジットのテロップの少なさが切ない…
自称兄を凌ぐイマジネーションどこいった
>>941
オラディン王が白と水色だしそういう爽やかな色合いだった可能性がある>>941
ファイア辺りが、クリスタリアにあった時はあんな顔は無かったそうだからガルザが後から爪と牙とチェーンソーつけたんだと思われいい質問ですね〜とか言ってると完全にヒロアカの校長だな……
こいつら合体して炎熱まとった1人になると思った時期もありました…
ここ落とすところホント草
>>949
フレイザード的なやつだな>>934
むしろ面白くないCV中村の方が稀だと思うの。ホウレンソウは草
報連相は知らないけどほうれん草知ってるのマジで草
地味に新情報すぎる
悪の組織が社会の常識語ってるう…
あ、そういう感じなのね
リンシー→リンリンシー→怪人化みたいな過程キラメイはここぞとばかりに声優の有効活用してんなぁ…w
こういう時人間キャラ以外に喋れるキャラがいる戦隊は強いガルザ殿も大概ですよ(小声)
充分ブラックやろがい!
ブラック企業とか言うなやw
マジで三条陸は悪役のキャラ立てるのうますぎるやろ……この回のガルザはあらゆる意味で完璧な立ち回り
安っぽいペットボトルなのにコレそんな高級なのか…
1年に2〜3回は飲んでるのかクランチュラ……
なんか大変そうだな……ここマジで悪の幹部
ほうれんそうとか用法容量を正しく守るとかいい悪の組織やってんな
ウスギタゴールド、杉田ゴールドにしか聞こえない問題
兄貴が強いの認めてるのが拗らせてるな
>>962
三条さんはキャラ立てがめちゃくちゃ丁寧だよね初耳!は草
ウルトラマン…!
来たぞ我らの……
光の巨神で読みはきょじんだっけかコレ…
マン兄さん!
>>977
せめて「きょしん」って言ってくれればわかりやすいんだけどなぁジョーキーNTRマダー?
怖いけどなんだかんだでちゃんと話は聞いてくれるガルザ伯父さんと、対抗心隠そうともしてないけどガチでドン引きする時も結構あるクランチュラの関係性ホントいいわぁ
コレ10年くらい前のニコニコだったら、あそこのシーンでエキスプレスの幻影じゃなく、本当にマン兄さん来るMAD作られてそう
いつもNTRれて怒ってるから一つめは簡単にクリアできるな!
オラディン王……
素敵な人だった……お肌の輝きw
ガルザ殿兄に対して歪んだ愛情がありそうな
ガルザは兄上の何を嫌ってるんだ
>>986
胸大きくなってない?そうか!そういう事だったのかリリン!
ウザがられてて草
面白すぎるますます退場が惜しくなる悪役達である
アッー♂
ガルザ伯父さん、外道を意地しつつ言動面白いのホント卑怯ww
3つあるって言って最後の一つはよくわからんって…
NTRシーン
NTRれた相手を憎むから二つ目もクリアだな!
機械の調子が悪いwwww
型月×特撮スレッド 395 〜Z 6/20(土)放映〜
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています