よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレ 394匹目のタイ』
https://bbs.demonition.com/board/5313/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5317/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします自爆といえばビリリダマとマルマインだな!!
そんな物で俺を倒せるか!
自爆といえば徹子の部屋! あの部屋を切り抜けた芸人って本当にいるのかな?
>>1乙
自爆を恐れちゃ黒も闇も使えねってもんさ>>9
世捨人だったシャーディス、子供を戦場に出すことに苦悩したマガト。その二人が最後の最後で分かり会えたって所が泣ける>>3
ガンダムパイロットはみんなこんな感じで頑丈な人達なんだ。そう思っていた頃もありました。>>21
一応、その程度のデメリットで済むのはウルトラ心臓を持つタロウの一族だけだろうけどね
(ウルトラマン的に)普通の心臓なメビウスはアイテムで代用してるからダメージは大きいし威力は下がってる>>28
いいや
限界だ! 押すね>>38
なんだっけ目玉抉ってくるお婆婆だっけ?
盾が無い分ダク.ソより曲がり角とか怖いよね、何より後半はビジュアルでSAN値削ってくるヤツ多い>>38
わかる
わかるが直ぐ後に多分森が待ち受けてるから心を強く持って
そこクリアすれば武器強化の新たな道開けるから>>23
自爆回のポプ子確か中村さんだよなビルドファイターズではウイングを自爆しなかったけど自分が自爆したのかよマブラヴオルタネイティブより、桜花作戦の自爆シーン
普段散々息が合わなかった二人が、最期の瞬間完璧に同時起爆を成功させるシーンは屈指の名場面だった…>>41
じ、実写映画では大喝だったから(震え)
なお、W月氏は週刊で戦艦を動かす余裕がなかったと供述をしており>>10
ハドラーの声は誰がやるんだろう?>>37使用時は殆ど敵をカッコよく仕留める時だから分かりにくい(インペライザーとトレギア以外はみんなカッコよく倒してる)
>>62
破壊しきれん程の技を喰らわせてやる……!!
仮称みたいな名前は微妙だけど身勝手とは別の進化って感じで好き>>53
実証試験を満足に出来ていればその後のガンダムにはコアファイターが標準装備されてただろうと作中設定でも言われてる惜しい機体である。
まあその場合は多分CB側でもトランザム自爆するやつが出てただろうけど>>28
三笠大先輩「教訓、そもそも設置するな」>>61
実際前任者のマチルダさんはそれで死んじゃったんだっけか>>62
これで死なずに自爆技見舞った時のベジータは最高にカッコ良かったな
勝利のために信条を捨て去って破壊神相当の強さに目覚めた相手に
「家族への想い、サイヤ人の誇り、俺の全て、俺は捨てん!プライド一つも守れん負け犬にオレが負けるか!」
とぶちのめす
原作ラストで穏やかな心を受け入れ、それでもプライドを持って高みを目指そうとするベジータだからこそ言えるセリフ>>54
殺.したと思って、すぐに離脱しなかったのが運の尽きよ…>>74
火の国国内の街が一つしかない辺鄙な土地だったからだろうな。>>39
1試合に9炸裂を叩き出したのはさすがだった
何故そこまで回数出たかと言えばDKO連発したからなんだが魁!男塾の冨樫、唯一無二の技。爆呈殺
>>54邪鬼様に大総統みたいな防がれかたしたけど冨樫の最強必殺技だと思う(冨樫なら死なないし)>>53
ラジエル出してくれ…
HJだったか電ホの不出来なヤツでなくセイファーラジエルを00Rの合体機構の原型を…>>81
生クリーム、牛乳、おっぱい全部ひっくるめて乳全般が好きって言われてて草(恵美や風花さん、あずささんに甘える描写がある)>>95
悪徳商人が出てきたから雷十太先生も来るんじゃね?疑惑が真実味を帯びてきた>>98いえ、私もうろ覚えで恥ずかしい(切腹準備。すみませんでした。
>>105
下二つだった…>>86
https://nico.ms/sm27423042?cp_webto=share_others_androidapp
これの14分あたりからの試合だな、奇跡の異物混入
MUGENだと無音の対応してるロリなら開幕で自爆&試合放棄でコノメニウ-が好きだわ
【MUGEN】筐体クラッシャーズ集合!台パンシングルランセレバトル2 PART15niconico
>>86
見ようと思って復讐貴で検索したらHIGEがサジェストに入ってて草
よろしくお願いしまぁぁす!!!>>65
見上げてごらんあの日
晴れた日に雨が降ったね
でも雨に濡れる僕達に彼女はそっと
笑顔の傘を差し出してくれたよ
空よ泣かないでと前にここであった穢土転トークが面白かったな
大蛇丸「穢土転生を習得して、死んだ実力者を手駒に出来るようにしたわ……」
カブト「僕は更に改良を施し、より生前の実力に近い発揮できるようにしました」
大蛇丸「二代目様には悪いけど、開発者を超えてしまったかも知れないわね……」
二代目「お、お主ら……何ということを……」
大蛇丸「フフフ……」
カブト「ククッ……」
二代目「ワシの、ワシの穢土転生は……そんな使い方をするための術ではない…………!」
二代目「ワシの穢土転生は、死んだ奴を操り情報を片っ端から引き出した後、敵陣に帰還させて内側から自爆特攻させるための術だ」
大蛇丸「」
カブト「」>>114
メタルギアにびっくり超人は結構いるけど異能力でも異常体質でもない純粋な戦闘技術であれだけやれるのはサムくらいだわ
ソルジャー遺伝子どんだけ積んでるんだろうかインフィニットデンドログラムの最新話でちょうど自爆敢行中の敵と戦ってるなぁ
超火力・超高耐久で暴れる敵を5分以内に仕留めなきゃ、ダンジョンごと全てが吹き飛ぶとか超級の戦いは毎度難易度ナイトメアだわ半径10キロの爆発に動じないのは昔です卑劣様が爆発しまくっていた伝説が残っていたからだった…?(錯乱)
>>117
そもそもネテロは武人として難敵と戦う事を望んでたからな>>123 オビト「(えっ…復活したら面倒だからどっかに棄ててきたのになに余計なことしてんのコイツ)それをどこで手にいれた…!」
>>116
もし大蛇丸が木の葉崩しの時に卑劣式穢土転生使ってたら不死身の爆弾が里のあちこちで爆発してペイン襲来以上の被害が出ていたという事実
大蛇丸陣営は生贄(音忍、実験体)が沢山いるし、卑劣式との相性は抜群>>116
かたや純粋に術の精度を上げるやり方
かたや尋問、殺戮のための策謀
えげつないまでに研究者と兵法者、そして生きた時代の違いが出てるよね
一つの技術でも見方が変われば使い方も変わるってのはよくある事なんだろう>>109
サムは右腕以外はサイボーグ化してないから、ほぼ生身+マッスルパッケージ(着る外付け筋肉)程度でアレはちょっと意味わからない……。>>117
百式観音で処理出来れば万々歳ですし
上から爆撃しようとしても王の位置がちゃんと分かっていないと爆発に巻き込めないですし
毒の連鎖も期待出来なくはないですが、出来れば爆発そのものを食らわせたいですしで
結局は王に近付けるほどの実力者が、至近距離で使用するのが一番感はあるボスガロ「死してシカバネ残すまじ、(自爆)
・・・それが我がガロ達のおきて」
ダンジョン中ボス戦だとムービーで自爆フェードアウトの演出だけど
他の場所だときちんと爆発にはダメージ判定がある>>127
日常感や生活感あった方がエロいというのも一理ある>>134
アニオリで卑劣様作の雷神の剣とかいうチート装備が出てたけど、火力不足を補うためにこれと卑雷神を組み合わせるつもりだったんだろうな
そして後にミナトが印なしで発動できる高火力な術を作ればいいじゃないを実践して無双したという>>142
ブッコロとは言っているけど半殺し程度に済ませているから……
戦争で気付けば同僚も部下も後輩も先輩も居なくなっていただろうし>>113
おっぱい大きいね>>116
端的に言って腐れ外道の発想だと思いますわよ!>>146
やはり…限界まで膨らんで破裂する感じですかn…>>146
あの巨体が自爆するとか控え目に言ってかなりホラーな気がする
だってお前、高さは2メートルでも体重400キロを超えるデカブツが目の前で吹き飛ぶんやで?>>149
本人が言うには「空気の割ける音を聞く」で対応しているらしい……どういう事なの
鳴海も修行すれば何時かそこまで至れるのだろうか>>149
むしろ近代兵器などの凶器持って自動人形相手にする方が危ないし……天晴爛漫7月から再放送開始か!放課後ていぼう日誌も再開するし楽しみだ
https://natalie.mu/comic/news/382451>>141
大規模攻撃の極致がすぐ隣にいたもんだから、同じ方向に伸びようとはしなかった感もある
柱間やマダラと同じ方向に行ったら、流石の扉間でも見劣りするだろうし
最小限の力や動きでマダラに最大限の警戒をさせるって辺り、知力や技術で怪物に追いついてるのがわかる>>108
仮に成立したとしてたかが知れてるじゃねえかそんなもん!発生する問題を考えたらリスクに対してリターンが少ない>>103
愛国者そのままにしたら経済のためだけにマジで世界すべてが小規模(大規模破壊がないだけ)戦争地帯になるという地獄になるから…>>134
卑劣様は兄者がいたから汎用性(穢土転生や卑雷神)や殺傷力(天泣や卑劣斬り)に振った術使ってたよね絶対>>142
菅野はこの時もう特攻隊がガンガン出てきた時代から来てるから
死ぬ場所見つけた、やっと死ぬ時が来たって言ってるやつがいたらそりゃ殴りたくなるでしょ
そもそも当時の軍隊は体罰が当たり前の時代だ、現代の価値観だとそりゃ差異があるさね>>156
あと約14時間後じゃないっすか
ミリクロは担当は水着とチャイナだけどウェイトレス組が楽しみすぎる>>124
盾orz
分かる人には分かる今のバババ先輩
【導禍戦 デストラクション・フューズ】だが、これ何気にクマニーサンでも破壊は厳しいな。今回の場合だと場所が場所だけにバルドルとか使えないしミリオンフェスはマイペースユニットなのかな
>>154
俳優さんでもそういうの好き
「コラテラル」のトム・クルーズはMIシリーズとかのヒロイックな感じとは違った魅力だった>>161
実際遠距離から貯めて瞬間移動で近づいて放つの強力だしな、というか肉弾戦が基本のあの世界で瞬間移動とかチートだと思うけど悟空の相手も大概だからバランス取れてるという>>140
先生…7巻いつでしょうか…>>149
オートマタはミサイルだろうが戦車だろうが無効化できる力あるけど、人の技を覚えようとするので人相手だと弱くなるんだぞ
それでもこの人は桁違いに強いけど>>161
周りの自分への認識を逆手に取って不意打ちする悟空さのバトルIQの高さが分かるシーンだな>>157
凹凸がないのに醸し出されるこのエロさ……見てはいけないものを見てる気持ちにさせられるというのも納得であるエースバーンは意外なことに炎とかで対応した方が総合的な対応はしやすいんだよな(エースバーンが炎に弱点取れるのはマッドショットしかない)
あいつは炎タイプと思わずにメインに流行ってる技で対応した方がいい。どうせタイプ変わるなら等倍で弱点とらせずごり押す方がいい>>186
禁書はまじでどうなるかわからん過ぎてな
魔術が実質的に世界にばらまかれたという事態起きてるし>>179
いつ見てもLとAが無理あるだろって思っちゃう>>181
フルブ没データにあって
アケマキオンにエクストラ枠であったボス機体は家庭版でも使えんのかな?>>186
みさきち…
長年の祈りが叶ったからイキイキしとるなあ>>180
炎御三家厨ワイ、夢解禁前からエースバーン使っていたものの
案の定解禁後に爆増、一気に厨ポケ扱いでいろいろ言われてモヤモヤしたので
逆張り精神発揮してもうか型を改めて作ることを決意>>186
むしろいつ終わるか何をしたら終わるのかが気になる。
50巻近くやっててまるでゴールが見えねぇ。何をしたら終わるんだこの作品。
かまちーが飽きるまで?>>198
つーか、わざわざ強引にそういう話を始めるヤツは荒らしたいヤツなんだから無視すりゃいいのよ。毎回構うから付け上がる。>>200
1つ目の永続効果におかげでトリッドキャノンが1焼き1ドローマシンになってやがる。コストのドロップからノーマルユニットをデッキへでデッキ内のオバロが無くならないようにできるしなんだこれ。>>206
波紋かもしれない
(コイツは、はもんポケモンのリオルんご)>>213 い つ も の
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)21:56
ジョースター家のスタンドって鉱物が多いよな
スタープラチナとかストーンフリーとかクレイジーダイヤモンドとか
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)21:57
>111
ジョセフ以外はな
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)22:00
ジョースター家って生涯一人の女性しか愛さないんだろ?
聖人みたいだなw
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)22:02
>122
ジョセフ以外はな
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)22:05
ジョースター家って短命だよな
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/22(日)22:06
>128
ジョセフ以外はな>>206
当時割とク○ゲーしてきたカードゲームの方の波紋>>200
今回のかげろうやたら手札参照してきて使いづらい奴らいるなって思ってたらこいつが全部制限無視してきて笑った。>>219
にほんごってむずかしい(おもしろい)>>212
先攻で出して守りを固めるカードだからねハモンは。
ハモンと罠で守りを固めてラビエル・ウリアで蹴散らすの楽しい。ハモンって宝玉獣デッキの隠しエースでしょ、レインボードラゴンが言ってた
>>220
まどかの妹になるためにたっくん狙ってた疑惑が出てくる始末>>225
別に戦いに生きる気で育ってないしな。
喧嘩だって195cm97kgのガタイで小細工が必要になることもないだろうし。>>204
右往左往するインキュベーターが面白い
筆記で会話したり、コタツから出たくないために魔法少女の願い使わせようとしたり、化粧品倒したり>>201
鎌池に聞きなさい、それが全てだ。早見さんの歌唱力やっぱすごすぎない
http://nico.ms/sm37003477
(ここもウサミン世代タグか………)
【デレステMV】「鳥の詩」(高垣楓・Keyコラボカバー2D標準)【1080p60】niconico
鬼頭さんのライブがコロナ対策の人数削減でチケット代が2倍になってキツイと思ったけど逆にここまでするなら延期や中止になる可能性は低そうだな
>>234
ダメモン→ツワーモンというウ、ンコ型デジモン屈指のイケメンhttps://www.pixiv.net/artworks/23030891>>237
誰が言ったか力の千早、技の楓。>>39
コンボ組むとコンボラストに自爆技を組み込むほうが強くなってしまうキワミ
単純にキャラの出来や動き自体がいいから笑う>>241
やるかやらないかで言うと、状況さえ整えばノリノリでやるわこの人……。
忘年会とかの出し物で一発目にかましてくるわこの人……。
自分の顔の良さを勘定に入れないから、りあむの胃が爆発してやむやつ。>>241
https://nico.ms/sm36931321
どこかで見た「お隣のチュパカブラをノリノリで踊るシンデレラ筆頭」という評価に頷くしかなかった。niconico
>>248
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29353976
サマプリのpa連中まとめ切ったのすげぇよniconico
>>161
ほぼ零距離かめはめ波カッコいい>>257
作者まで含めて度し難さの塊しかねぇじゃねぇか!!
健全・・・健全とは一体・・・。とは言ってみるもののはぁ?人間S〇Xで生まれて来とんのやぞエロやフェチが不健全なわけあるか!!お前の母ちゃん処女受胎でもしたんか!!と言いたくなる時もある。
原作者完全監修のナナチの匂いってどんな匂いなんやろなぁ。>>259
何か濡れた犬みたいな臭いするな?>>250
可愛い>>251
デキるプロデューサーは『そう言うと思って空けている』と即座に言い切れるレベルでないと(汚染済み)>>241
こんな関西人特有の面白性格隠し持ってなおかつ口下手だったらそらモデルワールドでは
やりにくかったろうなあと
ほぼ芸人集団の346に来て正解やな!(すっとぼけ)>>265
サイクロン先生、こんな所で何を・・・>>269
何処切りとってもフェチズムという恐ろしい存在だ
木之元桜を受け継ぐものと勝手に私は呼んでいる>>271
膝小僧のこだわりが一番ガチ感ある>>257
ナナチの香りはつくし卿完全監修で香水は今月28日までだぞ>>273
「なのはシリーズ見たこと無いけど同人誌で知ってます。よくお世話になりました」って人が大量に居るぐらいだからな。ラスエン、来月発売か
作者さん、色々不調だったらしいから安心した
空白の三年間エピとローマ舞台のゲームか>>228
たしかタッグフォースのヨハンのハモン入りデッキでは遠い親戚呼びだったっけ?>>271
青寒天良い仕事をしますねぇ。>>271
じじニキのロリは素晴らしい・・・
大槍先生の退廃的ロリとは別方向に至高>>272
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36940860
たまにバグ(ゲーム機、人間含む)で本編に匹敵する胸熱を見せるジョジョ
最近終わったチートバグパッショーネ24時とか
最終回でレクイエムの代わりにブチャラティが出てきて何故かジョルノと一緒にダブル無駄無駄ラッシュしてボスを倒すとか訳がわからないけど熱いものを見せられたniconico
>>273
あと対応幅が広いんだよな
ペタロリから金髪巨乳まで対応してるからな・・・>>285
ラスエボで、おぶつ系をパートナにしてるこがいるんだよな 強く生きてほしい>>249
あのですね、クリスマスイブも越してからアイドルやってるような人、まともな感性の訳ないじゃないですか(超暴言)>>263
タチが悪いことに、「本当にどうしようもない人ですねあなたは!」と言うと喜ぶらしいんだ、この人。サイバースルゥースとかいう誰もが認めるク.ソゲー
プラチナスカモン強すぎるというか便利すぎる
あいつだけスキルが別格すぎておかしい>>292
楓さんはアル中っていうよりは趣味がおっさん寄りで
なおかつ親父ギャグやウザ絡みとか好きだからそういうのが許される酒の席が好きって印象あるわ
いやアルコールも普通に大好きだろうけど最近溜め込んでた電磁砲一気見したんだけど、なまじ普段の外道ロール(外道ではない)がある分、ドリみさ相手に自分が抱えてた罪悪感ぶちまけるシーンが非常に美味でしたね。
みさきちは精神系能力だから(フィジカルも強い御坂と違って)無力化されたときのヒロピンチ力が段違いだし、悪人ぶってる分内面の優しさとかが垣間見える瞬間が非常に美味しいと思います。
>>281
https://mobile.twitter.com/nogi_yasuhito/status/1210389009358151680>>271
ロリツインテールはやべーぞ(沼)>>297
ただのノースリーブではない、ノースリーブパーカーだ
ノースリーブパーカーはいいぞ(唐突な謎推し)>>298
声優が酒飲みのイベント開催できるぐらいだしな
https://jp.sake-times.com/special/report/sake_g_kayafes2018
なぜ声優が酒フェスなぞ開催してるのだろうか(唐突な正気)>>301
あの作品食べ物に例えるならそこそこ繁盛してるお手頃価格大衆向けレストランみたいな味がする手頃な作品だよね
たまに気になるポイントはあり、全体的に同じ味付けが続きつつも全体的に読みやすく良いポイントも節々にあるのでなんやかんやサクサク読んでいる系>>304
これは見事な無辜の怪物>>295
第2次百年戦争とかいうお代わりもあるゾ。ホント仲悪いなぁ英仏…(でもドイツボコる時は協力する)>>266
浅間は巫女だからお神酒に親しんでたのと酒を飲むことが代演(MPの代わり)になるって事情も一応あるし、何より酔っ払ってる描写もないしアル中って感じはそんなに……
書いてて実は常に酔っ払ってるんじゃないかという考えが頭をよぎったけど考えないことにします>>271
>>ここがガチだよ>>308
行きつくところまで行ってしまった金持ちの趣味って形はいろいろだがどれだけ大量の金を浪費するかのエクストリームスポーツな所があるから・・・
そこまで行きつく人はなかなかいないけどね>>303
立呑で1杯三百円するかどうかの熱燗をちびちび飲みながら塩舐めて串カツ食う。
これほど安上がりな贅沢はないと思う。
高血圧、痛風等のリスクは考えないものとする>>308
「へうげもの」もその手の描写多いよね。今ではスーパーで買える南国の果物を大名の接待で出したり、高価な芸術品を(きちんとした理由があるとは言え)切り刻んだり。>>309
そうそう程よく油がのった魚は美味くて、ってそりゃ酒やなくて鮭や!>>298
でも仕事で行ったら絶対こんな顔にはならないと思うんだ>>303
最近ギネスに登録された酒・・酒?アルコールの現役の間違いでは?>>303
酒ク、ズ系Vtuber今酒ハクノをご紹介しておくぜ!
主にランクの低い酒と虚無に支配されているお仕事系の話をスタートに
現在はキレのいい酒系レビューが売りの配信者だ
豊かな表現力の食レポが見どころで
「飲みやすい消毒液」
「魂のランクが下がる味」
「人類がてめぇの都合で作ったイチゴ味」
など素晴らしい発言をしている>>303
リアルで飲んだが正直めちゃくちゃ旨かった
一瞬で酔い回ったけど>>314
有明の女王のあだ名は伊達ではない>>303
お安い物から目ん玉飛び出る物まで色々あるよね
お酒はそんなに好きじゃないけど酒瓶を集めるのが好きなのでつい買ってしまう。そして怒られる
だってお酒の瓶が並んでるだけでちょっとワクワクするやん!!中途半端に残ったボトルとかをラッパ飲みとかアメリカ映画でよくあるじゃん!!(なお映画の真似して飲むと家では即座に酔う模様>>329
高難易度強襲もクリアしている時点でガチ勢なんだよなあ……>>303
銀さんの語るこれ好き>>303
お酒の飲みすぎには注意しましょう
では乾杯の音頭を>>303
陰陽師シリーズの源博雅と安倍晴明が酒呑んでるシーンは凄く好き。寺行って般若湯頂いたり、荒れ庭眺めながら焼いた茸に味噌塗って食べたり…。平安なんだからそれ相応の質のものしか無いんだろうけれど、それでも羨ましく感じる。>>216
アニメの方見てたけど敵一人に対して戦闘で毎回2,3回ミスしてるよね
それも思案の結果「攻略法はこれか?」って対策しようとしてアテが外れるタイプの前進するためのミス
メタで言えば最終的に勝つんだけどミスや読み違いがあるからどこで逆転するか読めないのは上手いなって思った>>303
<世界で一番高いお酒>
テキーラ「アシエンダ・ラ・カピリャ」
¥355,477,500 (約3億5千万円)
酒というより容器の値段
ダイアモンド4000個使用。>>271
青寒天もヤベーけど何がどうヤベーかを「わかってしまう」諸兄方も大概だゾ♪>>343
ゴクゴク民の日常だからセーフ>>343
トリコならこんなん日時茶飯事だからセーフ
下半身(腹に抱えてるキノコ)見てお!そのお前のキノコ食べていい?とか言い出すからね...>>337
ウコンウ ンコを食べた後のため、こいつらは素面で清酒に浸かってます。
個人的には、酒を飲んでも酔わないってのは考えものだけど、ウコンウ ンコ食べてみたい。個人的にじじニキのロリは腕から肩、脇、あばらあたりのゾーンが上手い
>>332
まぁマジでそこら辺動物的にやってくるのがしげちーの危なさだからな。>>332
それやってダーウィン賞受賞したやついたな>>355
ザラはもうダメになっているポーラの世話をしないと生きていけない体になっているからセーフ>>303
周りが酒を飲めないなかただ一人酒を飲む
まさに愉悦>>339
茶飲んどると見せかけて酒飲みたかったんじゃないかな・・・。ブレイクブレイドの更新が久々に来た
https://comic-meteor.jp/breakblade/
ほぼ単独で城門破壊とかそりゃ敵対してる人達からしたら化け物扱いされるわデルとライガットお酒といえば昨日プロテインノンアルコールビールって凄い物テレビで紹介されてたなあ
>>362
今だと3マナで土地1枚か基本土地2枚を手札が適正だからね。基本土地とはいえ1枚出して1枚手札とかレアになるしかない>>303
溢れる日本酒って憧れるよね>>353
大中小の範疇超えてやがる…
そして途中でぬるくなるんじゃと無粋なことを考えてしまった…>>366
…って書いたけど冷静に考えたら基本土地はほぼ森だしむしろ魔巧ある巡礼のままの方がいいか>>283
よくわかんないけど最期の方めっちゃアツいな既存テーマを強化するストラクチャーデッキRに「ドラグニティ」が登場!
さらに強力なシンクロモンスターが新たに収録!!
そのほかにも「ドラグニティ」の再録カードや、相性がいいカードも収録されるぞ!
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=822>>372
こだわりってほどは無いけど、家で作るポテサラには必ず刻みゆで玉子を入れて、薄くスライスした紫玉ねぎも良く入れるね。>>372
明太子(パスタソースでも可)を入れて明太ポテトサラダにしてる>>303
飲んだくれボイスイラストの四人全員お酒の飲み方が違う感じ好き、全員しっかりお酒が似合ってるのも良き
背景のおつまみもらしい感じで纏まってて完成度が高い、てか力一その見た目で真っ当にイケメンなのなんかズルイな>>284
同性なのに凪君は一緒にいるとドキドキしそうで困る(困らない)。ハプニングで押し倒されたりしたら満更でもないかも……多分その気になる>>377
久々にデジモン触れたけどX抗体増えすぎてびびった。ベルスターモンすごい、好き(語彙0)
ウィザーモンのX抗体も好き。関係ないけど今回のシノマスのウェディング衣装のストーリー部分
他の大人たちが一生縁無いかもとかもう何十年前に着たしとか結婚関連で躊躇うなか一人だけずれてる大道寺先輩はもう駄目なんじゃなかろうか>>382
何年も無理やり留年し続けてる時点でアレだから…>>372
このお店か
トンキコ美味いよね
そして生姜の味噌漬けを買ってく
https://retty.me/area/PRE14/ARE37/SUB58505/100000050637/?sc_e=utm_y_sp_res_titleキノの旅のアニメBluRayBOXの特典に学園キノドラマCDがついてくると聞いてしまい「公式とち狂ったの?」って感想が真っ先に来た
そんな地球へのドラマCDみたく
学園パロディネタ全開キャラ変態化もあり!ギャグしかないぞ!な公式作品をどうしてシリアス本編の特典につけたんだ!!20周年はすごいなー
自分は小学生の時にこれ読み始めてオタクになったし感慨深い。というか地味に学園キノがドラマCD化して初代と二代目キノの共演が実現してるし
https://mobile.twitter.com/kinonotabianime/status/1270582161192546304>>383
なるほど、よく見るとちゃんと違いが分かるのね。>>371
よかった……ドラグニティストラクからハブられるファランクスはいなかったんだね……
でも墓地除外して特殊召喚とか効果発動はドラグニティには重くないか……?20年旅を続けたり
20年あとがきを続けたり
その結果として20年後のキノという題材の没短編をあとがきで書く作者であった>>391
パチンコ店でも完全防音で静かだ
なんでか知らんが妙に治安が良いイメージ>>402
ヲーの翼神龍(チクショウメー‼)>>399
現実文庫先生、最近筆がのっているんだな。>>371
思い出す
リメイク前のドラグニティなのにシンクロもなにも無いストラク>>405
歴史物という現実文庫先生の作品丸パクリした作品出しても許してくれる寛大な先生やぞ。>>410
できるよ。なんなら自分のトリシューラS召喚時効果→トリシュ対象の相手のヴェーラー→自分の強制脱出装置とかでサクリファイス・エスケープに近い形で効果を通しにいける。>>410
召喚は無効化されておらず、召喚時発動効果も無効になってないので墓地、手札、相手フィールドそれぞれ一枚除外できる
ただし脱出効果もあるのでトリシュもさよならする
神の警告なら召喚自体無効化されてるので効果を発動できない
似てる様でまるでちがうのがややこしいな…>>386
無料公開で広まってネタにされてるけどむしろ甘い対応である>>372
粒マスタードとちょっとお高めのベーコンを焼いたあと投入するととっても美味しい。>>389
キリノちゃんと以心伝心なシーンが多かった気がするけど、どういうことなんですか先生!>>411
だって作者が担当とアニメのCMについてどこのワードを削ればいいのかということを話している時に
「ここの全裸ダイビングコメディのところのダイビングを抜きましょう」ってネタで言ったぐらいやし>>419
出たなアリーナで今なお引っ張りだこなレアリティ詐欺筆頭>>421
コナンのおかげでお酒の名前を覚える小学生は少なくないはず。>>425
ロン毛になってたな
シズはどっかの国に住み着いて恰幅のいいパン屋陸は流石に犬なので子供に世代交代ティーは忘れた>>431
ダメ大人すぎだなマクロスとシンフォギア がコラボしたりしないかなぁ
>>440
まあ普通に凄いよね
リンク先の黒歴史も肌色率はともかくカメラワークは上手いと思った
流石ヒット作複数生み出しただけはある
それはそれとして若気の至りから来る黒歴史は言い逃れ出来ませんね…(高橋瑠美子先生から頂いたお土産をあんた…)>>438
幸せの中で(センターに行く夫婦)とか映像化してほしいけど絶対無理だし
求める国とか直球で爆発するだろうし
でも違法な国は放送してほしい>>434
デスフェニは今見てもだいぶ強めなスペックしてると思う
ドボルザークとかポッポジュヴィラなんかの相性の良いカードも豊富だし>>443
神!
漫画界の新雪に足跡を付けてる神!
ちなみにこの言い回しも久米田作品だったりする。>>440
売れる作品もあれば売れない作品もあって、ご本人も常に「自分の描ける物」を模索していて、師匠・弟子・同期の栄枯盛衰を目撃して、それも自分の作品に取り込もうとして…。
久米田先生自身が一番「ステレオタイプの漫画家人生」歩んでるよねぇ…。>>421
その内、コードネーム:スピリタスも現れるのだろうか…>>443
凄い人なのは間違い無いけど時代が違うから一概に手塚神出してマウント取るのは違くない?>>420漫画のほうも気に入ってもらえてほんとにうれしい(感涙)借金五億円チャンネルにチャンネル登録お願いします
>>431
ミサト先生はヤバくないから……母性が強すぎてそこまで年齢変わらない騎士くんを我が子のように扱うことになんの躊躇もないだけだから…
あの二人、事情を知らない人が見れば普通にカップルに見える組み合わせなんだよなあ>>440
改造後期〜絶望先生の作風が一番メインっつーか安定性があると思うんだけど後から読み返すとネタの鮮度が無いってのが難点なんだよな〜当時の世相を保存しているとも取れるけど>>424
低い濃度のアルコールでも、揮発すれば100%アルコールだからな(量は少ないけど)
閉所に放置しとけば知らないうちに「十分に溜まってる」ことはあるわけで
硫酸を希釈して触っても大丈夫なくらいに弱酸性にしても、それが染み込んだ雑巾を放置しておくと水分が蒸発して「濃硫酸」の濃度になって雑巾がボロボロになったりするし、肌にかかったまま放置すれば当然科学やけどするっていうか久米田先生って、吹き出し係含めて四本アニメ化してるのね…。しかも絶望先生は何期もやったし…。
>>443
そのお方と比べるレベルの人ならその時点でずば抜けた人だぞ。例えるならイチローと野球の腕を比べるようなものよ。ふとLibrary Of RuinaのOP曲名もなんか意味あったりするのかなって検索掛けたらなんかボーボボみたいなノリで笑ってしまった、2ページくらいで負けそうな名前しやがって
いや真拳じゃなくて神権なんだけど言葉に出すと妙に弱そうでツボに、くだらない事でツボると疲れてる自覚が湧くよねYouTubehttps://youtu.be/ofmYqXfjFs8
>>455
(これは、乙女ゲー口説き文句の沼に誘う時…)>>437
ごめユイ…>>434
進化Vは進化元用意するのが面倒なだけだからな、物にもよりけりだけどその2体は普通に最軽量の部類
進化GVにも同じことが言えるけど>>436
スパチャは基本応援するためにやってる人が多いけど、文字の主張激しいから反応して欲しいからやってる人も多いよなぁ
スパチャには律儀に反応してる回数が多いと何故か視聴者による大喜利合戦始まったりするし、スパチャによる弄りもあったりする
それに反応しての配信側もスパチャ芸をやりだしたりするし面白いシステムだと思うよ
というわけで個人的に気に入ってるスパチャ芸としてvtuberの町田ちまを張るよ
スパチャしてくれた人読み上げてたら何故か歌に合わせて歌いだすよ、そしてスパチャが止まらなくなるYouTubehttps://youtu.be/SXo9urVOK2Y
>>473ごめユイとかネタにされてるけど、ユイちゃん周りはホントにマトモだから!
そして、ユイちゃん最推しの自分はごめユイを見たら抜刀しそうになる>>474
ミヤコを盾に範囲攻撃(ネネカ等)で攻めるとか?
初期はプリフェスキャラでゴリ押すと楽だと思う>>473
ソシャゲの登場人物なんてみんなヤベーやつですよ(白目)>>474
ツムギやアユミの妨害で足止めするとか?>>474
力押しだ(侍感
割りとガチめにレベル上げて物理で殴ってる4ヶ月目の新米です
強いて言うならタンクで引き付けて後ろで、かな?火力確保出来るならだけど
自分もプリコッコロ、プリペコ、ムイミ、クリス、アマネLV80のプリフェス限定チーム出て来て
こっちLV90だったのに全滅しかけたことあるから…(震>>484
久米田先生の自画像じゃなくて後藤先生なんだよな>>474
ダンジョンは撤退もできるから敵を見て構築してもいいと思うけど。
ペコとムイミは物理メインだからミヤコ(プリン)かリマが壁として候補。そこに今いる中で火力出せる面子入れて挑んでみて、ダメならリトライ。>>488
なんつーか、触るな>>488
ガッツリプレイして課金しまくるくせに全スキップする奴はたまにいる
俺の友達もそうだった>>485
課金勢でも無課金勢でもそれはそれで酷え
やりがいあるのそれ?よっぽど操作感が面白いとか?>>492
あんま大きな声で言いたくは無いけど、DMMのエッチなゲームはエロシーン目的な部分あるから面倒なチュートリアルはスキップしたりはする…わりとやってるけど千年戦争アイギスのキャラも世界観もあんまわからん
ゲームの性質にもよるんじゃね配布石少ないゲームだとストーリー読むよりメインストーリー報酬のための速攻攻略に走って一回飛ばしたストーリー読む気にもなれずになんか惰性で続けるのはよくあること
>>495
というかあのゲームはストーリー進んでもなんか謎は残すからなぁ
イベントの伏線を無限に残すためにあとはキャラは好きだけどメインストーリーおもんなくてキャラ目当てでしかやらなくなったり
パスドラやモンストもストーリーはないのにやり込んでる人はいるしそんなに変なことじゃないよ
>>493
使い方に一工夫は必要だけど強いよ
ママだしハッピーエンドノソノサキデー
水着サレンママの専用装備は時代が変わる匂いしかしない…怖いです(未所持)ストーリーおもんなくてキャラも飽きたけど
課金したてまえ引き継ぎコードの期限が二ヶ月で他に端末盛ってないからデータ消えるのもったいないしかといってやらないのもデータ容量の無駄だし
という惰性どころではない続け方してるゲームは自分でもどうかとは思う色々とあるが一週間後に鎧の孤島来るという事実が今一番前向きになれる支えかもしれん
発表された以外にどんなポケモンの復帰あるか楽しみ>>445
担当のGRAD見たら普通はそうなる
俺だってそうなった(凛世P)>>472
ちまちゃんの凄いとこは一発芸みたいなくだらないネタなのに歌唱力だけは一切妥協ない本物なとこだよね、なんというか最高級のバカというか…良い意味で歌手であり芸人というか…
音楽系だと曲加賀美社長の曲作ってるぎゃぷいちさんが葛葉のファンで突如曲提供→即興で歌詞をつけてこう!って企画でアーリオオーリオを食べバイトリーダーを爆破しようとする曲になってたのメッチャ笑った
この曲がちゃんとかっこいい曲になってZEPPの大舞台で歌われたの凄い好き、ふざけてるし笑い話なんだけど本物なんだなって感じYouTubehttps://youtu.be/gwljBXwqPw8
>>488
カードのストーリーを読むと石もらえるタイプだとやることがある
ガチャが悪いんだ
仕舞いにゃ、ゲームで使わないレアカードが銀行に見えて来るまあたしかにこのストーリーもう読まなくてもいいなと思ってスキップしてゲーム続けた事はある
>>505
ホ、モよ!!!>>499
元々ストーリーが無いゲームとストーリースキップしてプレイするのは話が違うと思う
惰性でやってたゲームいくつかあったけど、消したら他の事に当てる時間が大分増えてビックリした思い出があるなぁまあやってるけど、めんどくさくてストーリー全く読まなくなったやつとか、一部ストーリーは飛ばしてるものとかあるからあまり強くは言えない...
重いとは言え、まさかハンデス3枚に下方修正が無いとはな
まだまだWSは見えてないカード多いがどこまで戦えるか
出来たらわかりやすいフィニッシャーが欲しいんだがなぁ>>514 あっ、今日のカード載せ忘れた
多分20:00更新もWSだろうなアズールレーンはイベントはともかく本編はずっと重桜と戦ってるだけだから読まなくなったな
まあDMMのエロブラゲーなんかだと
キャライベとエロシーンしか見ないのは割とわかるエロゲの話になっちゃうけど、シミュレーションゲームとしてのクオリティが高いからストーリー部分全スキップかませる作品を知ってるから何とも言えんな…
>>502お腹が引き裂かれそう<<はいかわいい。
>>518
そして途中からエロシーンも見なくなってなにやってるかわからなくなるケースと
エロは相変わらずやり続けるケースと
なんかストーリー面白いと思ってエロを見る頻度が逆に減ったりすることもあったり
ゲームによるわな>>513
個人的には深いストーリーを読みたい時は本を読むので、ゲームのストーリーは薄めでサクサクが好みです。特に期間限定イベントとか時間限られいる時は長いストーリーは勘弁だな。長いことやってるゲームだけどストーリーをまともに進めなかった結果
メインヒロインをアプリのアイコンのキャラだと思い込んでて勘違いしてた
あると思います逆にFGOはノベルゲーのストーリー読むために無理にソシャゲをプレイしてる気分になることが
>>512
※この時点でドラえもんのデザインは決まっていませんブラウサゲーやソシャゲっていろんなスタイルがあるんだな
コンシューマーとエロゲしかやってないから知らんかった>>523
何故そのシーン選んだしお気にのなろう小説のあらすじがいつの間にか「エンカ率が常識的とか神ゲーかよ……」から「シナリオが矛盾していないとかマジかよ……」に変わっていたの正直草なので↓1ログイン天誅する。
>>512
新連載が決まってから考えるの何というか昭和の漫画家だなエロゲはこうなんというか
物語楽しむつもりで高級料理店に入るくらいの気持ちで始めたらちゃんとストーリー読むけど
よっしゃエロいの見るぞ!って気持ちだと入ってすぐ食事に入れるエロバイキングくらいの距離感じゃないと困るというか>>530
やめーや幕末住人
あそこのwikiが下手なゲームより充実してるの草生えたわ>>516
ペコリーヌ:カラーがオレンジでご飯のこと考えて名前二つあって欲望に忠実な破天荒
コッコロ:イメージカラーが緑で若くして世話焼きで面倒見が良くて耳尖ってる、プリンセスコッコロでPッコロ
じゃあ騎士くん誰だよ、悟飯だな
あとベジータが髪の生え際よくネタにされるけどキャルちゃんの髪も笑えない意味でヤバいわよ
言われてみればカラー合っているんだよな>>537
ヌメロンコードを手に入れてTFが発売している世界に書き換えなくちゃ…>>533
ピンボールで衣服削るゲームあったこと思い出した>>546
恋姫みたいなストーリーも普通にいい作品だと気にならないしな
まあ脱いだパンツの行き場は失うけど>>526
まぁ遊べるク.ソゲー
ソシャゲの皮被ったノベルゲーとか言われてるからその評価は妥当かな
寧ろノベルゲー書いてたとこのソシャゲなんだからそれが本懐とも言える>>539
しかもこれBGMは本物でバイザーとかフロップも当時のDX版改造して使ってるのよねw
演出に予算割き過ぎたせいかスーツの出来は微妙だったらしいけどwエロゲでエロまで長い問題は
①選択肢次第で即陵辱バッドエンド
②志貴とレン
③最初から恋人や愛人がいる
この辺を採用すればだいたい解決する>>532
なんか昔どっかで見たな…。あ、そうだ、確か…。これパロだったんかい…。>>533
自分はエロゲに良いシナリオ求めてやるけど、真の名作レベルじゃないと確実に肩透かし喰らう。この肩透かしがエロゲが流行らなくなった原因だと思う。
だから泣けるとかの謳い文句のをやめて、エロに力入れたほうがユーザーの求めた水準までいきやすいと思う>>513
BATONRELAYとかストーリー良くて、そこからキャラも好きになっていく良作品なのに
コロナの影響で更新ストップしてるの悲しみ
今月17日に主題歌と作中作の主題歌を収録した出るよ!(ダイマ)>>538
なんかエロゲは商業系ほどよくわかんない迷走してるよねそこらへん、無駄に本格RPG!とか本格アクション!とか言ってると大概アレだし
その手のバランス、特にRPGに関しては少人数サークルや個人のが上手い事多い
もんぱらとかBLACKSOULとか凄い良かった、エロゲでしっかりRPGしたくなったらコレを勧めるレベル境界線上のホライゾンの作者ってタッグフォースの会社所属だっけ?
>>553
遊星が自分のデッキ使いこなせねぇとかあるからな。
CPUには反応系罠使わせるなとかあったし。>>555
謝罪フェイズと法廷フェイズの動画で腹筋壊れるくらい草なんだよなぁ…>>512
ドラえもんバトルドームのCMはこの画像をリスペクトしていた?(出たぁ)>>523
「美食殿」というワードを初めて見たときは、「美食會」を連想しましたけれども…w>>558
いかに特定の人に刺さるニッチなエロを突き刺せるかが大事だしな同人だと
下手に窓口の広い純愛より性癖を4,5個くらい悪魔合体させたほうがいいというか>>565
まあ同人エロゲーは中身スカスカ即合体がほとんどだし
声がついてても商業エロゲーほどのクオリティではないことが多いしなぁマギアレコード たると二弾復刻
そして第三団もうすぐくるか
イレギュラー二人抜かせば、ぶっちぎりで規定外で精神自体が魔女と呼べる女王様とたたかうのゲロを虹色に塗ったせいでリジェクトされてたぼっち・ざ・ろっく!のスタンプ2弾来てるじゃないか
やっぱりきらら漫画とは思えない絵面ばっかりって言うかこの色だと通るのか……(困惑)
あと虹夏ちゃんが1個しか無い不具合
https://store.line.me/stickershop/product/11996549/jaぼっちちゃんちゃんとダメ人間なのほんとすこ
>>566
真矢みきが割とノリノリで演じてて草生えたんだよなぁ最近だと白黒の同人ゲーなのに値段がフルプライスで
紹介文で払えますかとか言い出すのがあると聞く>>546
関係の発展にかける時間って感動に直結するからな。
エロゲ以外だと、トリックとか海外だけどメンタリストとかのドラマは、主人公とヒロインの想いの結果で泣くし。>>565
まぁ、すぐ終わりますしな
全体的にも、行為のシーンも
Hシーンとかは、背景そのままで人のスチルだけ差し込む式で済ませるのもあるのでそれだと没入感は足りない
紙芝居ではなく、RPG式の操作で進行するパターンはかなり良いんですがね
要するに、どっちも良いんすよ>>573
ソシャゲは無料の暇潰しだから楽しくてやってるわけでも
ってこともあるし>>578
しぶりん説教ホント好きエロゲプレイヤーで探したら「俺は泣きながら抜くor抜いた」と言ったことある人結構見つかりそう
>>581
あっ!女クロウ・ブルーストじゃん!自分の初エロゲーは「カミカゼエクスプローラー!」でしたね。ヒロインが皆エッチで可愛いのは勿論、主人公もイケメンで大概変態なのが良かった(ヒロインの一人の笑顔を見てオカズに出来るとか独白していたり)
アイマスよく知らないけど二次創作とか色々見てると
しぶりんなるアイドルは好意を向けてる相手は二次創作によって違うけど
基本向けてる好意が重かったり変だったりするイメージがある>>581
そこのサークルの作品だとアイシャちゃんのシリーズが好きだな
3作目で可愛い声がついたけど過去作にもボイスが欲しくなる>>570
元から一般商業じゃ出来ないから仕方なくエロゲとして出してる作品もあるから一概には言えないかなあ……
他ならぬSNもそうだし他にもわりと「これエロいる?」みたいな作品は少なくないしね、一般向きでもPCゲーだからエロゲコーナーに並んでるkeyみたいなのもあるし>>580
純愛でも厨二でもなんでもボリュームもあるとなると同人ではまず難しい
それは同人で求めるクオリティじゃないと言えばそうなんだけど、今度はADVという媒体そのものが重くて敷居が高いんだよな
そうなると小説媒体の方が手に取りやすいし、移動時間などで読み易い
昔ほどサブカルの供給が無いというかむしろソシャゲでも同人でも漫画でも昔より過多なくらい溢れているから、嗜むのに時間を掛けたくないって消費が激しいよなあとも思う
正直ガッツリシナリオも読み応えあってキャラも高クオリティだったとしても、これは売れる!とは自信持って言えないよねぇ…ていうか商業の最大の強みって音楽と声優とシナリオが豪華って所だけど
シナリオ引き抜かれすぎだよね問題あるからな
音楽は表のアニメやってる時でも上松氏とか連れてきてたが
結局ギャラに見合う売上だったんだろうか個人的に好きなのはこれ。
過去スレにも貼られてたね。
https://twitter.com/syoujinigou/status/901408723507097600?s=20コンシューマゲームもソシャゲも初見時は一応シナリオ読むけど、復刻なり2週目プレイなりの二度目以降は全スキップする派がここに
同じ話を2回見てもなぁ…って感じなおエロゲの場合ク、ソゲの温床としても有名だから
外れを引くと同人ゲー以下なことも>>607
ロイヤリティの分支払っても売上二千万超え確定ですね……>>606
「かっこいい言動に憧れて」じゃなくって、ガチで素でああなるタイプだからな…>>582
これやったことないけど体験版のプレイ動画みてパロネタ多くて爆笑した思い出。
ゴーイングハ◯リー号の下りの「うるせぇ!イこう!」何度みても笑うしシナリオそのものも最高に平成キメてる>>592
グラブルの疾風怒濤コンビが前のイベントで好きになった。
男女のコンビでああいうキャラ付けは見たことなかった。男キャラが2.5枚目なのに、女キャラの方がメンタル面で上手なのは珍しい>>592
好きなキャラはこの2人かな
最初のイベントで好きになってそれからずっとツートップだ>>605
なにそれちょっと気になる…>>602
まぁそもそも、札関係なくやるならまた話は変わるだろうしねー。
それでもどの娘が活躍するかとか調べておくとモチベ違うし、育成方針にも指針が出来るから、少しぐらいは事前調査するのおすすめよー。自分は人生初のエロゲがFate/Stay nightだったからそれが基準になっちゃってて、
それなりにシナリオにボリュームないと満足できないなぁ
あと、恋愛色が薄味なのもありがたい
というか、もしかして主観型の恋愛ゲームが苦手なのだろうか自分…?
なんかヒロインが妙に主人公(プレイヤー)に好意向けてくると引いちゃうし…>>605
開始後すぐにではないけど病院で呼吸器とかに繋がれてたヒロインと致した作品
ヤマグチノボルさんなぜそのシチュエーションだったんですか>>563
②パターンならいけるだろう
後は「共通ルートでヤッちゃったけど何事もなかったかのように個別ルート行くぜ!」パターン中二系発言で面白いのはメギドのアムドゥスキアスちゃん
素が詩的で意識して普通にしゃべってるので
話かけると普通の娘だけど疲れたり慌てたりすると中二っぽくなる逆中二体質エロ以外に力入れて、エロがおざなりになっている作品ばかりかと言われたらそうではないですけどな
VBシリーズとかSLGゲーの側面も大きく、ベリーハードより上の難易度に到達して周回軌道入ったら、結構画面と睨めっこすると言いますか、こっちのカロリー持っていきますが
エロを手抜きしているかと言ったらそんなことはない(あそこ貧乳派にも優しいですし)
エロを先に全開放したいなら最低難易度の戦闘スキップまでありますし、あれは個々人のプレイスタイルにある程度順応した設計してるストーリーが簡単に見れるゲームならともかく
ステージやらないとストーリー見れない本編の奴は見返すの面倒だったり>>592
グラブルのTHA_MAYDAYSはいいぞ
サメ映画のパロイベのくせに、5周年イベの続編もガッツリやってくれたお陰でギャクとシリアスの温度差が凄かった
アズイスの救済を下さい>>593
しかし、女子高生にカエルの要素を遠慮なくブッ込んで、その結果めっちゃ可愛いんだから梅雨ちゃんは凄い。流石は堀越先生だな…>>624
九尾系列は割と全方面に力を入れてるよね
まあ発売してんだと色々粗くて(進行不可があるわけではない)パッチで改善していくスタイルは人によっては嫌がりそうだけど>>582
礼先輩の√のチャプターのタイトル、見事に平成網羅しててウォズ生えるわあんなん>>618
人生初エロゲか
塵骸魔京とつよきすだったな
かたや海法紀光氏は刀剣乱舞やアニメの脚本家になり
かたやタカヒロ氏はいつの間にかパロ芸風あんまり出さないアカメや結城友奈の原作やってるわ>>605
こんな感じのシチュかなにか?>>629
滅茶苦茶応援してるけど、体験版ではどっちももう一押し足りない感じだったな。
ATRIの方は、もう1人裏ヒロイン的なのが欲しい。体験版で3人ともキャラ性が見えすぎたように感じた。
異譚の方は、雰囲気は素晴らしいけど、こっちはこれからの展開が予想つくのが惜しい。>>592
シノアリスのスノウホワイト
全身真っ白な白雪姫は当時の自分にはすごく衝撃だった
今もシノアリスで1番気に入ってるキャラ、ヨコオタロウさんの作品は全部やってるけどその中でもトップに好きかもしれん
だからと言ってしょっちゅうガシャに追加されるのは辞めるんだ!!!!(3周年記念天井した直後に未所持のスノウホワイトが来た人)>>637
家庭用の過去作品かシャニマスをやればいいのでは?>>640ものすごく美しい姿で何を言ってんだこの二十五歳児
>>632
見た目要素ケロケロケロッピなのにこのエロティックさかげんよ
いや、性格も好きですけど>>632
Requiemコラボの第四のゲームで3連勝してそう(偏見)>>640
こんなに美しいのに、、、>>647
ふみふみがみたいならやっぱりデレステが一番良いとは思うんだけど
音ゲーでも4段階ぐらい難易度とかあるからやってみてもいいんじゃない?>>637
ミリシタは石割って最高難易度クリアしたらあとはオートパスってやつ使えばほぼ叩かなくて済むよ
コミュ的なものも豊富だよ
そしてSSRの絵がめちゃくちゃうまい
画像は個人的に好きなカード(持ってない)>>637
じゃあPS4のステラステージとか今後発売されるスターリットシーズンとか。一緒に戦闘出まくってやらせてくれる
とか
進化段階進めるとやらせてくれる
とか
プレゼントでやらせてくれる
とか
まあだいたい三通りだけど
進化段階が重ねないと進まないむかしのエロソシャゲーでエロを見る難易度は高かった記憶>>656
納期6週間は無理があるんだよなぁ…そこでネームバリューあれば売れると慢心したのがいけなかった
後著作権保護対策講じなかったのもク、ソゲー氾濫した原因だし>>657
頑張れ
自分はKey作品は全部やったけどオーガストははにはに(月は東に日は西に)以降の作品しか出来てないよ>>651
対魔忍はソフトクリームをあげると酷い目に合わされてる子を眺められるな!DMMやDLsiteで時々購入するバイノーラル音声作品もエロメインかと思いきや意外とストーリーも充実してて驚く事がある
エロ目的で買って聞いてたら最後は感動する事になるとは思わなかったよ……>>660
そりゃもうりんごろうさんかと>>593
虹さんじからの五人ユニットの名前が雨粒達(Rain Drops)なの好き、CDジャケで一人一人の足元に雨粒を受けて波紋ができてるデザインも好き
あとPVがトチ狂うほどかっこいい、なんだ新作アニメか?YouTubehttps://youtu.be/O35z8vK6nWc
>>663
ハナコとかアッキーかもしれんぞ>>663
りんごろうが行ったゲームはもれなく笑顔動画でネタにされる(確信)>>657
エロゲって始めるのに気合が必要だからな。keyの方はアニメでもいいんじゃね。良い作品も多いし、興味出たらゲームに移行みたいな。そういやKEYといえばもうすぐサマポケRBの発売日か…
>>658
最近になって蝦夷梅雨なるものが本格的に浸透して来たよね>>660
他のマスコット連中はまだわからんでも無いけど、ただ単に良い笑顔でソーセージ焼いてただけのおじさんをお空に飛ばす発想はナニかキメてたとしか思えない。
次のマスコット? ほら、そこに公式が意図しない方法で有名になった、ぞんざいに扱っても許される生産量4位がおるじゃろ?なぜかソシャゲで文章読むのが苦手
>>646
ゲーム史じゃなくて、ATARIそのものについて語らせるなら
AVGNの方が適任じゃない?YouTubehttps://youtu.be/AknyR-kRvLc
>>640
可愛い20代アイドルだと歌織もそうだね。あの可愛らしさとアダルトなところの両立されている有り様は、恥ずかしながら性欲をもて余します。>>674
陣内智則が推してるアイドルのペットやん(違う)アイマスはキャラが多すぎてssさんざん読んでアニメ見た765の基本メンバーしか覚えられない
>>657
keyなら今はサマポケのリメイクパワーアップ版がオススメよ
元でも十分過ぎるほどボリュームあったのにヒロイン3ルート追加でほぼ一本分の追加要素アリ
話もkey初心者向けのとっつきやすい内容でこれから夏にプレイするなら後悔はさせない>>634
イラストのさとやす氏もテンキー所属だから、どうなってもテンキー製になるのである。>>660 返信で真っ先にりんごろうが出てきてるのホント草
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36683303
あのりんごはホント色々巻き込んだよな
ニコニコの走馬灯とか言われてたし
ここの住民も参加したやついるしwniconico
>>681
Airなら一押しの曲は夏影
夏になったらヘビーローテーションの開始だYouTubehttps://youtu.be/CCR-UI3GafU
>>592
マギレコの「オマエにずっと手を振る」は青春全開で好き……
メインストーリーとかでこの二人は今後どうなるのか……せめて本当に命の取り合いとかにならないと良いなぁ……アニメイトとかで平積みされたラノベ見ると
最近のラノベってなろう系と呼ばれるゲーム系異世界ファンタジーとは別に
少し昔のエロゲ層や高木さんとか宇崎ちゃんとか読む層狙っているのかなと思ったな>>693
やっぱりそういうゲームでも渋い大人が主人公を導く少年誌的王道展開があるのか・・・魅力ある大人が経験を次代の子供に語るのいいよね>>692
デレステだとR未央の特訓後がスターリースカイブライトになっているから、サンノスが揃わなくなっているんだっけか。
まぁこれはピンクチェックスクールも同様ではあったけど、あっちはSSRでユニット衣装あるしな…>>687
ふざけてリンゴといえばキリ様キリ様の相方といえばカイニスというおふざけから始まって時がたち絵がついて
そして投稿者が投下し
殿堂入りんごに加わり知名度をあげる
面白サクセスストーリー>>593
世間一般では感動の再会らしいですがこの二人にとっては殺し合いの始まりです>>688
>>691
自分はFarewell Song一択YouTubehttps://youtu.be/s0fZmyjoCyU
アニメのエンディング『映像』で泣いたのはこれが最初で最後出来の良い同人エロゲというとテイル・アンダークラスト思い出す(八角家さんの所)
エロゲなのに何故か鉱石ネタがやたら充実してて地味に勉強になった思い出(方解石とか黄鉄鉱とか)
あとあのサークルはサイト内でのやり取りも良い。何というか大学のサークル的な感じで和気あいあいしてて、忙しい時に見ると無性にほっとさせられるんだわ…>>689
鎮まり給えポジパ推しの神よ!あなた程もあろう神が、何故そのように荒ぶるのか!
もうすぐ3周年なイリュージョニスタ組をよろしくね!>>693
その作品は本来ただの背景であるモブ共の時点でクッッッッッソ濃いから...
最後にプレイしたのだいぶ前なのに何組か未だにソラで台詞思い出せる奴らがいるんですけど>>695
その可能性はある>>595
ストーリー重視のFGOもあれでもかなりライターの特色を希釈してるからねぇ
文章量も少なくて読みやすい反面、従来の作品とか知ってると物足りなく感じる
まほよ、あやかしびと、スチパン、ファントムとかの新作読みたいAIRは昼は「野道」、夕方は「夢語り」を聞きながら過ごすと雰囲気あっていいよね……
>>699
本当に奈良原先生はギャグ描かせてもキレッキレで好きだわ。ここの他だと永倉邸での十銭玉を縦に積み上げるシーンとか好き>>713
音無ユズルという見返すとネタバレにも程がある主人公の名前>>712
そういう意味ではあかりりゅりゅ羽版コミカライズは成功した方だったのかもなって
天の御使いとしての立場を最大限利用して弱いなりに上手く立ち回ろうとしてたり
反面それ故に思わぬすれ違いや衝突が生じてしまったりと良い感じにバランスが取れてた感SN初アニメ化でカニファン流したらファンに殺意抱かれそう
>>718
原作から主人公と三国志要素をある程度抜いてギャグを足してってイメージだわ>>718
四人でご飯食べてるED覚えてる>>704
なにも知らない頃恋に一目惚れしたけど
今では桃花と華琳が好きだわ>>728
ブラックジャックとか最も手頃で強力な武器を振り回すのやめてください死.んでしまいます主人公の削除....
ゲッター世界最後の日の主人公は竜馬たちではなくゴウたちだということ忘れないであげてください
よくゴウより竜馬のが印象に残るよねとか散々言われたけどゲーム作品であるスパロボでまさかの削除は色々衝撃だったよ...
そりゃサーバインいるのにシオンがいないとかやってたけどさあ...>>721
自分も好きだった
そのなかでもこのシーンはセリフ全部言えるくらい好き>>721
俺もAB好きだったな……Charlotteも賛否あったが面白かったし
だーまえさん新作出すから楽しみにしてるんだよな……>>736
あやかしびとはいいぞ、比較的安価で手に入るはずだからとりあえずやってみるといい。損はしないはず>>736
ラノベのケモノガリを読もう
あやかしびとが刺さるならケモノガリも確実に刺さる>>745
艦これアニメの問題点は半端に二次に媚びる+入れたい要素全部ごちゃ盛りという本当に誰も得しないアンハッピーセットやったせいな気もする。
いやまあ提督の入れ方もアレじゃが>>733
るろうに剣心でも十本刀&ガトリング斎が味方になってるから、悪役が素で味方入りとかも珍しくないから平気平気!
つい単行本も買ってしまったが剣心が本当に弱体化してる……九頭×三回連発したら倒れるってお前。>>736
燃焼パックという1本の値段で3本入りのがあるから買うならそれが良い>>736
近代化したファンタジーといった感じの世界観の作品、BulletButlersオススメです
剣も魔法も銃も車もドラゴンも高層ビルも全てあります>>735
変更?何を言ってるのかわかりませんね>>753
ただ黄巾党とか董卓とか
シリアス部分も一応ラスト数話で回収するという>>728
おっせやな(金の力で一般市民が戦闘員に早変わりの図)>>750
何が当たったのかよくわからないから、その当時の艦これで人気だった内容を全部突っ込んでみました感
その反省で刀剣乱舞はギャグ&日常物の花丸とガチシリアスの活戟の二本体制になったからアニメ艦これは必要な犠牲だったのだ(超傲慢)>>755
知ってるけどまだやってないからお薦めするのはどうかと思ったので名前を挙げなかった>>768
まんまユルトさんじゃん艦これの大事なポイントってあれ要素だけいっぱいある故に簡単いろんな世界観スターターキットみたいな感じになってるから要素くみ上げてどんな世界観にするかが大事よね
ドメ彼も終わりかあ……
>>764
カッコよかったからよく使ってたわ〜>>768
プレイヤーは勘ぐるけど普通にいい人のままストーリー終わって逆にもにょる奴!>>767
人妖に息子殺されたから憎んでいるのに、最後にはお金と必要なモノもあげた上に主人公の足がつかないように記憶を消してくれというぐう聖モブおじさん好き>>745
艦これはシリアスにしたいのかギャグコメディにしたいのかどっちつかずだった結果として失敗しただけなんだよなあ……映画は普通にシリアスやってて深海棲艦の話とか「そういう解釈で来たか!」と素直に感心した良作だったし方向性定まってないのはやっぱダメなんだなって
せめてノベライズみたいに提督にしっかりとしたキャラを付けてちゃんと声優決めて出せてればね……男性提督が嫌なら女性提督という手段だってあるわけだしサンライズはそんなんだからよく銀さんにサンライズ!!!って言われるんやぞ
>>748
パワー6000毎に追加で1枚ブレイク枚数増える能力ですね
つまりパワー18000こえればT・B超えて4枚割れたりする>>748
それはワールドブレイクだな
パワードは今知って調べてみたけど、攻撃力6000ごとに1枚追加ブレイクだそうです>>778
原作にまったく出てこない上司が出てくるアニメ
ウォルコットさん好きあとにゃしぃ抜いてマイルドにするくらいなら他の艦でよかったやろ
>>761
では残り3つ
一つはもう貼ってある>>778
それもこれも井上敏樹って奴のせいなんだ(マジ)>>790でも戦闘シーンも素手で弾を弾くとか色々面白いシーンはあったから
>>784
いるけど(画面内に)いない提督はホラーでも目指してるのかと思ってた当時>>728
金があればなんでも出来る
具体的には戦士じゃないのに巨大ロボットと単身で戦えるまでになるキャラ
「何の術だい!?」と問われて
「術といえばそうなるか。これはもっと単純な━━」
「金の力だ」って答えるところ大好きでもやっぱり口癖キャラから口癖を抜くとは公式アニメとしてはギルティだと思うのよ
>>754
最終的に鳳吼破使い出すクロードなんてゲームに存在しなかったわ>>789
漫画の龍亜と龍可のキャラ最初は困惑したっけなぁw>>801
夢の内容がヲ級との決戦シーンとかならまだ分かるんじゃけどね。ウェディングドレスの吹雪に何処かの部屋で微笑まれてるだけとか何だったんだろうな…オリジナル主人公云々といえば、実写版刀剣乱舞も審神者のことで賛否分かれてたような記憶が…
最後に本丸の審神者が代替わりするのが気に食わん人がまあまあいたらしい
あの演出いいと思うんだけどなぁ
老齢の男性審神者→幼い女児審神者ってことで、長年年配の男の趣味ってイメージだった刀剣世界に新しく年若い女性層が入ってきたということを表現してるんじゃないかって考察を見かけたけど、個人的にはこれに同意したい>>811
そんなにやりたいのなら同人誌やネットで書いてやれよといいたい
あとはスピンオフでやるとか ちゃんと原作のものをやったあとで>>794
個人的に原作とは違う世界線であることを臭わせてれば別に展開が違ってもいいかな
途中まで原作に忠実だったのにいきなり方向転換したり原作再現するにしても中途半端だったりしたら受け付けない感じ>>808
てーとくはイベントラストダンスにはとりあえず嫁艦ぶっこむからな…
三年前位に引退したから知らなかったけどまるゆ提督はまだご存命だったんだな…(感動)>>816
特にそんな設定はない
ゼアルとかレギュラー陣の性格は基本同じだし(設定はちょこちょこ変わってるけど)>>814
あれには我らが磨伸映一郎先生もお怒りでしたね……
当時のツイが相当荒れてた記憶がある>>815
マギレコはあくまでモブ扱いだったな メイン勢以外は>>816
アニメも漫画も特に関係性には触れてないな
漫画版5dsはなんでも願い叶う機会貰って
アニメや映画の世界を作ることができるみたいな触れ方はしたけど大して掘り下げられなかったからファンサービスでしかないし
あとは映画のパンフで原作遊戯王の世界はカードから生まれてないです(笑)と原作はGX以降には繋がらないって話をしたぐらいか>>792
カイザーはアニメでも漫画でもやること変わらないなあとしみじみ感じた思い出w
なんか単体ではサイバーエンドよりヤベー奴が出てきたよ…ってワクワクしながら読んでた>>822
第六駆逐隊や金剛四姉妹なんて全員出た瞬間に洲崎綾さんや東山奈央さんの一人四役芝居が始まるので……
これでも1話で同時に何役もやることのある声優さんの中では少ない方という恐怖>>824
息するところ腹にあるもんな…。>>830
ファン感謝祭優勝出来てないから咲耶でアンティーカシナリオを観れない……>>837
アズレンはYostarが自社アニメ会社でびそくアニメをやるから我慢して艦これバトルスタイルは何好きかファンで統計とったらどうなるかな
>>832
一期最終回のキャラ大量登場の決戦レイドは、ゲームやってないけれどテンション上がったなぁ
特別編はオリジナルだからこそできる内容だな>>837
アズレン2期はわからないけどアニメ版とは違う世界観(全陣営が1つの母校に集まって仲良くやってる)の『アズールレーン びそくぜんしんっ!』が映像化されることは決まってるDIOの肩のペットショップみたいな“原作が終わっているがゆえに追加できる描写”大好き。
>>836
魔法科制服の篝さんとかドストライクなのいきなり来るとビックリするわ!意外だけどありがとう!>>851
ゾンビ娘ちゃん好き
いやもう娘って年齢じゃないけど>>834
風を突き抜けて好きですねぇ!YouTubehttps://youtu.be/XguoXv93M10
そして、知ったのがゼEROというのがどういえばいいのかわからないがX7のCODE CRUSHも好き。
立ち向かおう!あらゆる愛!YouTubehttps://youtu.be/fJXJStIzTxE
>>857
劇場版はとっくにやったし>>846
1期は個人的top10に入る出来だけど、2期は期待外れもいいとこだったから、3期で綺麗にまとめて欲しい。>>855
何かのイベントでPV流れてそれっきりだったかな>>851
分かった!ツインヘッドとヴァージンソウルみるわ!>>847
君の知ってるPの発言がPの総意じゃないということは言っておく>>794
その認識は10年くらいズレがあると思う
厳密には90年代から原作は原作、アニメはアニメという制作サイドの姿勢に批判があって、オーフェンとかボロク、ソ言われてた
んでスクライドなんかでもそういう視聴者への牽制の意図があって「コミカライズは別物にしろと監督が指示しました」という声明を出してるし、プラネテスが原作と違うのに売れたのは特異例扱いだった(し今もアニメ版プラネテスに反発持ってる人もいる)
その不満が最高潮に達したのが、エロゲアニメの粗製乱造から、京アニkey作品、ハルヒという原作忠実に出来て売れた実例の提示を見て「やろうと思えば出来るんじゃねえか」という視聴者の怒りが視聴者同士で双方向的に可視化されたニコニコ動画の開始の時期>>855
去年のJAZZ祭りで制作決定したらしいで
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1081378422603956224?s=20>>864
映画で唯一原作ラインに組み込まれてる第一作のヒロインさん
というかBLEACHの映画って第一作以外は原作がタイムスケジュール詰め込んでるせいで時間軸不明になるしなぁアニメの大人の事情の話とアイマスの話が並行してるせいで
Pが金払う方のPかもらう方のPかわかんねーよ>>865
言うてCLANNADも渚と朋也の同棲描写無くなってたり朋也が春原に渚とは別れたって言い出したり後から見返したらうーんこのってなる描写多いからなあ……BLEACHはアニオリが軒並み大人の事情な関係上原作の後の設定とかとは基本矛盾する問題
>>867
東映「訴訟も辞さない」>>810
原作がスパイミステリー(だれがスパイか分からない)だから映像化無理って言われてたけどアニメ映えするように設定を作り直して話を継ぎ接ぎして結果アニメも良作になったジョーカーゲームは上手い改変だったと思う。>>867
これ以外でもドラクエのBGM勝手に使って怒られたの本当に後先考えなさすぎで笑うそういやなんで外伝の智代アフターがエロゲになってるのに
大本のCLANNADはエロゲになってないんだろう、汐ちゃんという結果が産まれているのだから、
他のkey作品よりそういうシーンを違和感無く挿入できる作品だと思うんですけど!>>860
演出と音楽かなぁ・・・この二つがしっかりしてたら割と観れる。
勿論、シナリオとかもしっかりしてるのがいいけど。最近の原作付きアニメに厳しいのって
素人でもある程度動画も声も付けれる時代に
アニメ化した以上は素人以上のプロの仕事を結構抱いてるからじゃね?って思う>>874
結構いる
キャラクター性とか知るつもり一切無いし興味無いけど、デザイン気に入ったから触ってみるっての珍しくないドラえもんもしんちゃんも鬼太郎もルパンも原作からかけ離れてるけど人気かつ名作だし、結局は面白いかどうか自分がどちらを先に見たかどうかですよ
>>874
広告で見た目好みだから始めたら性格が今一つなのはよくあること>>867
影山くん結構綱渡りしてたんやなって…
他のMHEROはよく見ないと分からない程度にはアレンジされてるけどこれは元ネタ直球過ぎるっピ!>>860
シナリオかなぁ、ここが良ければキャラクター性とかはついてくるものだろうし。マジェプリとかそんな感じだし
キャラデザ、世界観、主題歌は最高なのにシナリオで全部御破算な作品を見てるとそう思う広告とかで好感度だのデレるだの宣伝しといて
好感度システムもないしそもそも広告のキャラ一切出れないのは草生えますよ
ファンキル>>874
お前抜きゲーをメーカーの公式サイトでエロCG選考してる時にビジュアル以外気にしますか?>>883
ライザかな……?
夏コミが中止してなきゃいっぱい出てたと思うけどね……>>874
キャラデザでこの子いいなと思ったことはある
まぁ性格知ってちょっと違うなと思うこともあるけど
だからこそキャラデザと性格・関係性・声とかがどれも好きだったときはむちゃくちゃ嬉しい>>871
でもなんだかんだ面白いのは多かったと思う、一部「で、結局どういうことだったの?」みたいな話があるのも否定できないけど
アニオリの都合上頻繁に内部分裂することになる護廷十三隊とかね……
個人的には村正編が一番好き、斬魄刀の人間態のビジュアルが見れてOPもポルノグラフィティだしでテンション上がってた記憶>>876
いたるがやりたいことつっこみたかったらしいから……智代とのラクロス()もそのやりたいことだったのかなって……()
いや智代アフター大好きですけどね?>>874
好きになるっていうと大袈裟かもしれんけど興味を持つきっかけにはなりやすいと思う
余談ではあるけどヒロインのキャラデザが〜ってよく言われるグリッドマンは前評判だと「ヒロインのキャラデザいいから見る」みたいな人はそこまで多くなかった
たぶんとりあえず1話観て続けるか切るか判断するってタイプの人がハマって、そこから口コミで広がったんではないかな我、めちゃくちゃ話題になってると逆に見たくなくなる天の邪鬼マン
絵でもキャラデザでもタイトルでも、何でもいいからなんとなく惹かれたものだけを
一人でひっそり見ることが多い
天気の子も話題になってる時は全力で避けて
バレの記憶が薄れたついこの前ひっそりと見たなあ>>879
昔はアニメ化するってそれだけでかなりすごいことだったものなぁ
あとこれは漫画とかイラストとかでもそうだけど、アマチュアのレベルが上がりすぎてるっていうのがある
しかも今やネットでタダで好きなだけ見放題(pixivとかあるしね)
昔と今の消費者で感覚が変わってしまうのはある意味仕方ないというか…>>860
歳をとるとね、シナリオに引っ張ってもらわないとアニメを毎週見続けるモチベーションが保てなくなるのよ
若いころはオンタイムで見れてた日常系アニメがHDDの底にたまり続けるようになるのよ
というわけで、シナリオ、もっと言うとストーリー構成第一です>>899
どっちもかな
構成がしっかりしてたら台詞回しが凡庸でも見れるけど
やっぱり脚本でケレン味のある台詞回しは聴きたいよね>>894
すっごい地味なんだけど、会食シーンでペッシがミルク頼んで「他の仲間の威厳を考えろ」と苦言を呈しているプロシュート兄貴も
二人きりで情報収集してる時は何も言わないあたりに懐の深さを感じる>>901
すまん、キャラクター性はそうだったが、根幹の部分は崩さないよねって。ルパンは怪盗、ドラえもんは未来から来たロボットが不思議な道具で助けてくれる、鬼太郎は妖怪の話。クレヨンしんちゃんは幼稚園児のドタバタコメディで。>>860
正直シナリオさえ面白ければあとは声があんまりにもひどくなければ全然見れる
作画も崩壊しっぱなしは困るが絵柄コロコロ変わるくらいまでなら許せる。>>860
逆にですけれど、その中で一番重要視していないのは④のインパクトですかね?
そもそもインパクトが必要ないジャンルありますし、必要あるジャンルでもそれに囚われた話作りしているのは、個人的にはあまりハマらない歴史がある
ストーリーありきで、インパクトはその後からついてくるものはイケるのですが、インパクトそのものが先頭に来て、「こうすれば盛り上がる」感が強いとモヤると言いますか、語彙変換不足ですけれどそんな感覚>>909
原作とっつぁんもルパンもダーティーで初見驚いたわ……>>907
最近だと分かりやすいのはGRIDMANかな。
ぶっちゃけヒロイン2人で釣られた層結構いたろうし。>>888
エヴァのパイロット、というかレイ・アスカが他のキャラからしてもドギツイ色(リツコ以外黒髪だし金髪も非現実的な色じゃない)なのはロングショットで演出してもどのキャラか判別しやすくさせるためだとかシナリオ以外が素晴らしかったのにシナリオがだめでごみになったもんのがる
VVVとアルドノア>>907
レイチェル様を使いこなそうとして挫折する人は多い
俺もそーなの>>918
広告は当てにならんから興味が湧いたらまずツイッターに上げられているプレイヤーのスクショを見ることにしている>>927漫画は面白くないように見せるのに全力なイメージ
ソシャゲの広告はありもしない機能を連想させたりするのがたち悪い>>921
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36982990
サム8の語録を活用したMADがニコニコに上がってましたね…
改めて語録の強さを思い知ったniconico
>>905
ガンダムの爆発がピンクなのもピンクの塗料が余ってたから>>927
そのレベルで作品の知名度がハッキリしてると有名な場面で広告作るのも楽そうなんだけどね
ただダイ大みたいなもんでも「え?そこ?」ってなるからホントマチマチ>>926
あるね 同人とかで知ってる人だとつい手に取ってしまう
そして内容も好みだったときは巡り合わせに感謝するファーストのシャアの赤なマゼンタピンクカラーはもはや概念
勇者の称号を与えたのに断られるとは....定期
>>924
初代ガンダムは無茶苦茶厳しい予算だったからね
限られた予算の中でめっちゃ試行錯誤してたのは有名推し声優の出てる作品ならとりあえず3話まで見て肌にあったら視聴継続する自分はここではかなりマイノリティかもしれん
>>860
インパクト…あと緊張感は必要、バトルものなら敵も味方も危機に陥ったり
敗北寸前のところで恐怖心や絶望感が感じられるようなのは引きこまれる>>943
あ、今度矢吹の新連載に出る猫だ>>941
出来が良ければ気にされないし出来が悪ければあげつらわれるだけの話で二次の輸入自体は悪い事ではないと思うんだよな。タブーみたいに扱われるのをたまに見るけど>>943
強制ダメージ半減からの被害を耳に限定するのやめろw>>950
男キャラは心で決めるんだ>>952
アニマスもデレアニもPたちからあれ?って思われる場面も多々あったし100%な作品なんてそう簡単に作れないさ。>>950
バイかホモの気持ちになりきれば良いんじゃないかな?>>959
トミノメモではそうなってた>>953
ようこそ、歓迎するよ!!今ならyoutubeで最新作(BEYOND)以外は全部見れる!!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2KqppDpVJlQ
順番としては、無印→劇場版(HAE)もしくは前日談(LOR)→二期(EXODUS)>>942
それで手の空いたスタッフがザ☆ウルトラマンに合流したって聞いた事ある>>941
アニメはク◯レズ大井botとか行き遅れ足柄さんみたいな人を選ぶネタを突っ込まれて公式化されるのはちょっと…
っていうのがリアタイ視聴してた頃の自分の感想
あと最終回で霧島のメガネ外したのは(あっこれアカン)と思った>>962
元アイドル(になるかもしれない)がいる割烹料理屋…
何か青年マンガ誌にありそう>>931
サムライ8アニメ化してたんだなー(棒)
武神語録とかおれも戦っていいすか師匠(コキ)とか間に合ったな(間に合ってない)とか無駄に再現度たけーなおい>>950
「股間で選べ」というのは
自分、起源をちゃんと理解しているかは怪しいですが、記憶が確かなら
それこそ18禁ブラゲで最高レア交換チケットが配布されたとき、単体性能だのその人のパーティーの不足分を補うという話で堂々巡りになったとき
「誰の濡れ場が見たいのか? それで決めるのだ」という神託を投下した預言者が現れたのが発端な気がするので
起源主張した場合、男は対象外ではある>>974
まあ序盤のそれも試験で主人公がアホやらかしたときのシーンしかいれてないからね仕方ないね>>971
ドラゴンのデザイン大事ですよね>>962
やだ…こんなの毎日通いたくなってしまうやん>>941
アイマスに関しては赤羽根Pや小鳥さんや律子の存在がデカい
裏方だけどいいキャラしてるので応援したくなる時を刻む唄カバーとかこれ、ちとちよ死別ルートじゃん!!ふざけんなよ運営!愛してる!あ、チエリエルがMy Soul,Your Beats!カバーすんのは素直に神だと思います。
https://twitter.com/imascg_stage/status/1270699752447897600?s=20
>>956
ちなみに韓国語で十八番っていうとちゃんと「おはこ」の意味で通じるよ。女性が描いた女性キャラ男性が描いた男性キャラ好き
対極図でそれぞれ男女ともに異性的な部分も持ち合わせていると橙子さんも説明してくれたから同性だろうと股間で選んだっていい
股間で選ばなくてももちろんいい>>980
お嬢はこんなこと言ってくるせいで、以前から泣きゲーヒロインとか言われていたが、アレを歌うのか……お願いだからお嬢も幸せになってくれ…>>979
テニプリは波動球辺りからの、菊丸分身で決定的になった印象ありますが
じゃぱんで超能力の類が出て来たのもその辺りでしたっけか?>>886
申し訳ないんだけど
ここで支援サイトに入金してる人は結構限られてると思うんだ、自分も書籍派だし
掘り下げた話をしたいならここよりそれ専用の場所に言った方が話が出来ると思うよ>>984
女性が描く対魔忍どうなるか見てみたい(狂気)>>967
しかしどんなあらぬ誤解をしようとも第1話の数ページで「あ、俺間違ってたわ」と誤解を解く力が原作にはあるぞ個人的にゃ二次創作ネタを公式が使うなってのはすげえ勝手な理屈だと思っとるわ
自分らは好きにキャラ改変するけど公式は一切キャラ改変するなってことだし
そもそもキャラ描写が一から10まで書ききれてないなんていっぱいあるし>>988
造語って言っても連想しやすいワード選び重要よ>>988
アレは海外の人達が考える日本の誤解が奇跡的に言語化されたナニカだから…1000なら文字
>>984
こんな感じ?1000なら蒸気
>>988
やっぱ分かりやすさの差じゃないースか?>>980
ところで中々alchemyカバーが発表されないから
この画像が使えないやっぱり小学生は最高だぜ
代償
ショタコン・ブラコン
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ536
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています