型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ529

1000

  • 1名無し2020/06/03(Wed) 01:08:45ID:cyNTU2Nzc(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレ 超お仕事大戦 バトル392』
    https://bbs.demonition.com/board/5285/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5291/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/03(Wed) 01:49:10ID:c0MzgwNTE(1/12)NG報告

    擬人化といえば元々人気はあるジャンルだったけど
    艦これ以降かなり増えたよね

  • 3名無し2020/06/03(Wed) 01:50:01ID:g3Nzc4NTc(1/1)NG報告

    建て乙
    宇宙機擬人化はいいぞ。

  • 4名無し2020/06/03(Wed) 01:50:30ID:kxNzMzMjg(1/5)NG報告

    ○○コレクション!は大量に生えてきたねぇ
    艦船擬人化は今でも新作として出てくるし

  • 5名無し2020/06/03(Wed) 01:50:57ID:cwODY4MzY(1/1)NG報告

    ストロングゼロの擬人化とか言われてたけど最近見ないなぁ・・

  • 6名無し2020/06/03(Wed) 01:51:22ID:M0MTAyMDQ(1/4)NG報告

    擬人化、それはモノによってはかなり怒られたり抗議されてしまうジャンルでもある
    許可取ってないんだから当然? せやな

  • 7名無し2020/06/03(Wed) 01:52:15ID:kxNzMzMjg(2/5)NG報告

    可愛い

  • 8名無し2020/06/03(Wed) 01:52:43ID:k2ODMxNjM(1/12)NG報告

    艦船以外にも動物やら刀やら銃やら城やらと色々あるね

  • 9名無し2020/06/03(Wed) 01:53:18ID:AzMzI5NTg(1/2)NG報告

    >>1おつ
    青藍島の擬人化さん

  • 10名無し2020/06/03(Wed) 01:53:33ID:c0MzgwNTE(2/12)NG報告

    >>6
    その点けもフレってスゲーよな
    原作はゲームでもアニメでもなく『動物』である
    というスタンスだけは尊敬できる

  • 11名無し2020/06/03(Wed) 01:53:41ID:QwOTYyNDQ(1/19)NG報告

    虫擬人化ツイやピクシブだと色々あるんだけど商業だと美蝶々図鑑しか知らない

  • 12名無し2020/06/03(Wed) 01:54:17ID:cxMDU4NTg(1/3)NG報告

    擬人化で人気が出て本家に逆輸入?されて更に人気が出た子
    通称『怪獣界のシンデレラ』

  • 13名無し2020/06/03(Wed) 01:54:59ID:gxMzk0NTI(1/13)NG報告

    擬人化は視覚的に情報を取り込み易いから題材としては便利だよね

  • 14名無し2020/06/03(Wed) 01:55:14ID:c0MzgwNTE(3/12)NG報告

    >>12
    魔法使いのおばあさんは某絵師さんですかね

  • 15名無し2020/06/03(Wed) 01:57:17ID:M0MTAyMDQ(2/4)NG報告

    >>13
    自分の身体が聖地という何一つ間違ってはいないパワーワード

  • 16名無し2020/06/03(Wed) 01:58:25ID:k2ODMxNjM(2/12)NG報告

    そう言えば特撮での怪人ってスーツの関係もあって人型である場合が多いからある意味モチーフ元の擬人化と言えば擬人化だよね

  • 17名無し2020/06/03(Wed) 01:58:56ID:g1MDU0ODA(1/3)NG報告

    色んな童話をベースに同人活動に当てはめたコミケ童話シリーズ

    その中でも好きな「幸福な王子」モチーフの王子像と燕の擬人化回

  • 18名無し2020/06/03(Wed) 01:58:57ID:EwNTA2MzM(1/2)NG報告

    >>6
    ウマ娘ェ…
    いや一部キャラの存在が消された辺りからなんとなーくヤバいのかな?とは思ったがうん

  • 19名無し2020/06/03(Wed) 01:59:00ID:E4MTczMjQ(1/1)NG報告

    公式で擬人化した主人公の切り札

  • 20名無し2020/06/03(Wed) 02:02:34ID:IxMDQxNTM(1/17)NG報告

    まあ著作権とかの回りあるのか無いのかな
    艦船や動物、道具や幻獣とかならともかく
    実在してて各団体が利権とか管理してるものはちゃんと許可とらないとね

  • 21名無し2020/06/03(Wed) 02:04:56ID:QwOTYyNDQ(2/19)NG報告

    >>20
    艦船も今使われてない第二次世界大戦時のものばっかだしな
    イージス艦の擬人化とかないよね?

  • 22名無し2020/06/03(Wed) 02:05:32ID:M5NjIxNDM(1/2)NG報告

    暴走さえしなければおとなしくていい子な千翼くん五歳、なおひとたび暴走すれば傷口から感染して人間を人を喰う化物にするウィルスをバラまく模様。
    ついたあだ名は「天然痘の擬人化」
    自分の大本を作った企業は都合で殺しに来るし、実の父親は責任感で殺しに来るし、知らん人は何か知らんけど殺しに来るし、彼女には脈が無いし、友達は火星人。生まれたこと以外に落ち度が無いのがこれまた辛い

  • 23名無し2020/06/03(Wed) 02:05:36ID:IwOTI2OTQ(1/4)NG報告

    >>12
    今も展開続いていればセブンガーにも声がついていたかもしれない

  • 24名無し2020/06/03(Wed) 02:05:47ID:M0MTAyMDQ(3/4)NG報告

    >>18
    ウマ娘はまだ調整すればワンチャンはある、だからこそアニメ化とコミカライズは許されたんだし

    それよりも社にほへととかいう神社をネタにしようとしたものの速攻で中止になったブラゲがありましてね

  • 25名無し2020/06/03(Wed) 02:09:23ID:cxMDU4NTg(2/3)NG報告

    プラモ業界に一大ムーブメントを興した擬人化
    妹のお陰で会社が一部上場しました

  • 26名無し2020/06/03(Wed) 02:09:49ID:Y2NDIwNTA(1/8)NG報告

    >>22
    友達は火星人
    トンでもない風評被害である

  • 27名無し2020/06/03(Wed) 02:15:18ID:kxNzMzMjg(3/5)NG報告

    >>19
    オネショタだったのか…

  • 28名無し2020/06/03(Wed) 02:15:27ID:UzMjU0OTU(1/6)NG報告

    >>22
    なお、イユがなんか痛かったのは私と泣いてたらキレてこっちを殺.しにきたとはいえ一時停戦状態だった4Cを一方的に瞬殺.した模様。

    流石にあの場面はちょっと引いた。あーあ、やっちまったか感があった。

  • 29名無し2020/06/03(Wed) 02:17:34ID:Y3NjcyMTM(1/4)NG報告

    もしや巨乳はチェックを着てはいけないのではないか?

  • 30名無し2020/06/03(Wed) 02:17:58ID:UzMjU0OTU(2/6)NG報告

    >>18
    ウマ娘はね…。公式はエロ同人は認めません!って言ってるのにエロ同人を見かけた時は何やってんだよ…と思った。

    あれ馬主さんの許可を得てやってるからね。

  • 31名無し2020/06/03(Wed) 02:19:11ID:Y2ODA3NjA(1/2)NG報告

    アニメやコラボの情報とかだけだと意外と知られてないような気がするWIXOSSが色んなモノの擬人化やってるという事実
    天使悪魔・妖怪・家電・宝石・鉱石・動植物・食べ物・建築物・惑星・原子・爆発物・ウイルス・栄養素・トラップ・数式・芸術etc…と割となんでもあり
    あと結構FT絡めてパロディとかもやったり
    (画像の左のカードのFTは同社の兄貴分のTCGからのネタ)

  • 32名無し2020/06/03(Wed) 02:19:14ID:k2ODMxNjM(3/12)NG報告

    >>22
    ???「俺もあいつも火星人じゃねぇぞ!千翼ォ!」

  • 33名無し2020/06/03(Wed) 02:19:26ID:IyMTg4MTU(1/3)NG報告

    艦これ以降流行っていたDMM擬人化作品の内の一つ「俺タワー」
    それに登場する曲尺の擬人化

  • 34名無し2020/06/03(Wed) 02:19:47ID:c0MzgwNTE(4/12)NG報告

    >>30
    昔パワプロのエロ同人ゲーかなんかの回収騒動とか合ったらしいし
    元ネタに利権やらが絡む代物の二次創作は配慮せんとな

  • 35名無し2020/06/03(Wed) 02:21:09ID:c0MzgwNTE(5/12)NG報告

    >>33
    艦これの影響受けた課金少なめゲーの中ではリメイクとかせずに長続きした方だったよなぁ
    まあ結局折れてリメイクされたけど

  • 36名無し2020/06/03(Wed) 02:21:16ID:I4MTQ4NDI(1/5)NG報告

    >>21
    「きりしま」や「かが」は艦これとほぼ同一だけどあるよ(自衛隊とコラボ済)
    なお、防衛大臣は涼月見て「すずつき」の擬人化だと思っていた模様

  • 37名無し2020/06/03(Wed) 02:21:17ID:Y3NjcyMTM(2/4)NG報告

    >>27
    他の切札格だったバルキリーも名前からしてワルキューレだしな……

  • 38名無し2020/06/03(Wed) 02:22:09ID:IwOTI2OTQ(2/4)NG報告

    >>30
    公式が利益を独占するなんて思い上がりだ、同人が宣伝するから人気が出るんだなんて言う輩がいるような界隈だし…

  • 39名無し2020/06/03(Wed) 02:25:03ID:c0MzgwNTE(6/12)NG報告

    >>38
    宣伝効果は否定しないけど
    東方みたいな公式より二次創作の方が有名な可能性まである作品もあるし
    だが二次創作作ってる側が言い出したらおしまいである
    結局は著作権問題を見逃して貰ってるグレーな会話異なわけだし

  • 40名無し2020/06/03(Wed) 02:25:10ID:IyMTg4MTU(2/3)NG報告

    >>35
    >まあ結局折れてリメイクされたけど
    サ終したのは知ってたけど、リメイク?
    (HP見に行く)ほんとだ
    https://olesma.jp/dmolesma/top2.html

  • 41名無し2020/06/03(Wed) 02:25:12ID:Q1NjA4OTI(1/1)NG報告

    トランスフォーマーのアメコミでの公式擬人化(正確にはホロアバター機能だけど)によるサイクロナス

  • 42名無し2020/06/03(Wed) 02:26:23ID:c0MzgwNTE(7/12)NG報告

    >>40
    いまはDMMに帰ってきたけど結構前からアプリ版として細々とやってたのよね
    毎日こつこつというタイトル通りに

  • 43名無し2020/06/03(Wed) 02:27:21ID:M0MTAyMDQ(4/4)NG報告

    >>40
    死んだと言われたお城も完璧に蘇って今でも生きているしな

  • 44名無し2020/06/03(Wed) 02:28:22ID:c0MzgwNTE(8/12)NG報告

    >>43
    まあ課金少なめゲーから課金ゲーになったけどね
    いやまあ石はそこそこ配られるし半額十連だけでもそこそこ当たるから無課金でもかなりやれるけど

  • 45名無し2020/06/03(Wed) 02:29:19ID:IxMDQxNTM(2/17)NG報告

    装甲娘も帰ってきたけど
    そもそもがレベルファイブのご乱心みたいな作品だから無事で済むかどうな

  • 46名無し2020/06/03(Wed) 02:35:24ID:gxMzk0NTI(2/13)NG報告

    >>24
    刀剣や戦艦と同じ感覚でいけるやろ!で見切り発車したんやろなぁ……

    なお神社は法人でちゃんと利権が決まっており
    勝手に無断使用できない上に、神社庁が利権を管理してないので
    仮にちゃんと許可を取って神社の擬人化ゲームを作ろうとしたら
    各神社に個別に許可を貰いに行かなければならない面倒臭さである

    しかも御朱印や社紋は社とは別の利権でこれまた個別に許可が必要

    つまり神社を擬人化して、そのキャラに社紋の付いた服を着せて朱印も使おうと思ったら
    それぞれ個別に許可が必要で、これを各神社毎に実装キャラの分だけひとつひとつ各神社に許可を貰いに行く作業が待ってる

  • 47名無し2020/06/03(Wed) 02:36:50ID:c0MzgwNTE(9/12)NG報告

    >>46
    まだまつられてる神を題材にしたゲームの方が楽やな
    まあそれはありふれてるから競争率やばそうだけど

  • 48名無し2020/06/03(Wed) 02:40:12ID:cxMDU4NTg(3/3)NG報告

    息の長いニッパーの擬人化宇宙人と本家?にレギュラー出演した妹分

  • 49名無し2020/06/03(Wed) 02:40:31ID:QwOTYyNDQ(3/19)NG報告

    >>47
    日本の神様でも出す神を細かくしていけば割といける気がする
    天照やら須佐男やらは高天原の神を出す奴は沢山あるけど、おしら様や鍾馗様みたいな地方や民間信仰の神々は割とないのよね(この二つは妖怪系で時々出るけど)

  • 50名無し2020/06/03(Wed) 02:43:42ID:Y2MzgxOTM(1/1)NG報告

    >>5
    その子に限らずvtuberが数増えまくった結果、視聴者がまばらになって全盛期からかなーり大人しくなったんで。

  • 51名無し2020/06/03(Wed) 02:48:05ID:c0MzgwNTE(10/12)NG報告

    VTuberが落ち着いたのは数が増えたせいと言うより
    ブームからジャンルとしての定着に移り変わったからじゃね?

  • 52名無し2020/06/03(Wed) 02:50:50ID:k2ODMxNjM(4/12)NG報告

    >>49
    そう言えばけっこうマイナーっぽい神様まで出てくるのがあるね
    電車の距離くらいの場所の神社でたまたま見た神様の名前まで出てきたから相当細かい気がする……まぁ他に武将とか幻獣の擬人化みたいなのもあるごった煮みたいな感じのゲームだけどね

  • 53名無し2020/06/03(Wed) 02:53:43ID:g1MDU0ODA(2/3)NG報告

    唯一神の擬人化という色々危ねえネタ

    若者は命をゲーム感覚で捉えているとか昔は言われたものだが、それはこの方に言ってください。若い頃はイキッていた、理不尽の塊みたいな方

  • 54名無し2020/06/03(Wed) 02:59:17ID:UzMjU0OTU(3/6)NG報告

    >>53
    偶像禁止だからねえ…。

  • 55名無し2020/06/03(Wed) 03:00:26ID:QwOTYyNDQ(4/19)NG報告

    >>52
    パズドラとかそうだけど長く続いてるのだと結構マイナーなのも出てくるね
    昔やってたのだと山海経とか三才図会の妖怪から取ってるキャラいたな……

  • 56名無し2020/06/03(Wed) 03:06:11ID:k2ODMxNjM(5/12)NG報告

    >>55
    まぁ長く続いてるとそれだけネタにも困ってくるだろうから仕方ないとは思うけどね
    そうそう、妖怪も妖魔って名前でけっこう色んなのが出てきたなぁ……そんなのいんの?ってのもわりといた気がする

  • 57名無し2020/06/03(Wed) 03:12:57ID:IyMTg4MTU(3/3)NG報告

    >>43
    推しが超進化して帰ってきた思い出

  • 58名無し2020/06/03(Wed) 03:14:46ID:k2ODMxNjM(6/12)NG報告

    >>57
    何か絵師が何年前と比べたらここまで上手くなりましたって比較した画像みたいになってる……

  • 59名無し2020/06/03(Wed) 03:16:36ID:Y4MTU1MzI(1/2)NG報告

    >>49
    鍾馗様とかいう科挙落第生から大出世した神様
    民間伝承では楊貴妃の旦那様である玄宗皇帝の高熱を治したとされ
    疫病快癒や学業成就に効験があるという
    擬人化ならぬある意味擬神化だろうか

    画像は葛飾北斎の描いた鍾馗騎獅図

  • 60名無し2020/06/03(Wed) 03:24:36ID:UzMzg0Mjk(1/7)NG報告

    前スレでもらったアドバイスに従って交換でガラル御三家の夢揃えた

    これで俺もリベロエースバーンで暴れられるぜ

    しかし、DLCのリリース日決定と新準伝の発表、御三家夢解禁とニュースが目まぐるしくて酔いそうになる

  • 61名無し2020/06/03(Wed) 03:25:58ID:c0MzgwNTE(11/12)NG報告

    でも旧版の進化して見た目が変わるみたいなの好きだったから残念だったなぁ当時

  • 62名無し2020/06/03(Wed) 03:30:32ID:c0MzgwNTE(12/12)NG報告

    リベロエースバーン
    グラスフィールドゴリランダー(相性の良い技内定済み)
    と並べられるスナイパーインテレオンは泣いていい

  • 63ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 04:40:31ID:czOTQ5MTA(1/6)NG報告

    >>22
    >>知らん人はなんか知らんけど殺.しにくる
    千翼からしたら「なんか自分の邪魔してくる無駄に強いまじで知らない人」だからな

  • 64ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 04:50:41ID:czOTQ5MTA(2/6)NG報告

    唐笠と一本だたらの擬人化、多々良小傘
    めっちゃ可愛い

  • 65名無し2020/06/03(Wed) 05:02:38ID:A2MDI3MDU(1/1)NG報告

    >>22
    ニコニコで登場した途端にこれよ。愛されてるなあ()(画像は拾い物)

  • 66名無し2020/06/03(Wed) 06:16:58ID:YzNDM1NjY(1/1)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054895050125

    悪の女幹部みたいな格好した先輩ですか…大した物ですね。ギリシャにはまだメドゥーサとかスキュラもいる。

  • 67名無し2020/06/03(Wed) 06:29:45ID:EwMDIyNTc(1/1)NG報告

    今世の中では刀の擬人化が大人気!

  • 68名無し2020/06/03(Wed) 06:32:32ID:cwOTUwODc(1/1)NG報告

    ホイミスライムの擬人化

  • 69名無し2020/06/03(Wed) 06:45:12ID:Q5NTk4OTQ(1/8)NG報告

    都道府県擬人化漫画、うちのトコでは

  • 70名無し2020/06/03(Wed) 06:50:56ID:IyNzQxNjc(1/10)NG報告

    >>30
    二次創作界隈大半は節度守ってるんだろうけど無視出来ないレベルでモラル駄目な連中多い現状
    こんな状況で二次創作合法化とか絶対無理だろってなる

  • 71名無し2020/06/03(Wed) 06:53:22ID:Y2MzkwNjU(1/1)NG報告

    >>67 うわお…感と(けど尾田セン聖のことだからこれでもめっちゃいいキャラなんだろうな…)感が両方ある

  • 72名無し2020/06/03(Wed) 06:55:59ID:I0MTA1ODU(1/1)NG報告

    >>30
    競馬ってそれこそ公式(馬主)が簡単に札束で殴れるような人ばっかだからな…
    それこそ馬の扱いで機嫌損ねたらガチで潰されかねない

  • 73名無し2020/06/03(Wed) 06:56:10ID:g2OTgwOTM(1/3)NG報告

    ねぇこれシェルダー死、んで…

  • 74名無し2020/06/03(Wed) 07:00:27ID:k3MDU5NTk(1/4)NG報告

    ウマ娘まだ始まってないのかよwww

  • 75名無し2020/06/03(Wed) 07:06:51ID:IyNzQxNjc(2/10)NG報告

    >>73
    コレと一緒の事ツイッターで起きててワロタ

  • 76名無し2020/06/03(Wed) 07:10:31ID:QzMDc4MTA(1/9)NG報告

    (本当に悪くないじゃあないか…むしろ良い…)

  • 77 2020/06/03(Wed) 07:25:33ID:k4NDI1Nw=(1/5)NG報告

    >>38
    まぁただ二次創作制限するならガンガングッズ出して欲しいとは思うこともある。
    そんないつまでも既存の立ち絵しかない様なグッズ出されても困りますんみたいなとこあるからな。
    いやグッズの製作って大変お金や手間掛かるんだろうけどさ。

  • 78名無し2020/06/03(Wed) 07:27:43ID:k2ODMxNjM(7/12)NG報告

    >>67
    そう言えば和道一文字って持ち手の部分がいつもゾロの唾液まみれなんだよな……

    >>73
    そりゃあこのヤドランって毒持ってるらしいから確実にその毒に侵されてるよね……
    多分尻尾や頭にかじりついてた方が遥かにマシだったかもしれないって言う……

  • 79名無し2020/06/03(Wed) 07:30:34ID:g2Mjc5NzI(1/2)NG報告

    アズレンも擬人化(エロ)ゲームだよな

  • 80名無し2020/06/03(Wed) 07:30:59ID:k5NTAzMDM(1/10)NG報告

    >>30
    ウマ娘のえっちな絵は許されません!
    →ならウマ娘にそっくりなオリキャラ量産してそれにえっちな行為させればいいのでは………?

    とかやったあぶぶとかいうイラストレーターがいましてね………
    あの人オリキャラ多いからパッと見ウマ娘なのかオリキャラなのか判別できねえ

  • 81名無し2020/06/03(Wed) 07:34:31ID:k2ODA0MDA(1/2)NG報告

    >>77
    むしろウマ娘は本編ないけどそれなりにグッズ販売はしてたぞ!やったぜ!!

    悲しいなぁ…
    割と熱心にやってたウマ娘サイトもほぼ柄の悪い競馬民に侵略されてたし

  • 82名無し2020/06/03(Wed) 07:36:07ID:k2ODMxNjM(8/12)NG報告

    >>80
    マンションの方から知ったからそっちのイメージが強いかな……と言うかあっちも擬人化キャラクターメインか

  • 83名無し2020/06/03(Wed) 07:42:52ID:k4NDI1Nw=(2/5)NG報告

    >>79
    アズレンと言うかyostarが往年のエロゲ大好きだからか出てくるグッズがこういうのが欲しいんだろ!!受け取れ!!って言ってぶつけてくるのが強すぎる・・・。ちゃんと昨今の流行も加味したデザインのも出てくるしな。
    あんなフットワーク軽く抱き枕とかばんばか出してくるソシャゲメーカー他にねーよ。

  • 84名無し2020/06/03(Wed) 07:43:59ID:g0MzY1ODc(1/1)NG報告
  • 85名無し2020/06/03(Wed) 07:49:41ID:g4MDc0MDY(1/1)NG報告

    >>68
    魔物が人になる代わりに失われたものもあるんやなって。

  • 86名無し2020/06/03(Wed) 07:52:43ID:AxMDM2NDc(1/1)NG報告

    擬人化って言われたら直ぐにこれば思い浮かぶ

  • 87名無し2020/06/03(Wed) 07:55:03ID:I2NzM1ODk(1/2)NG報告

    >>26
    エボルト(の遺伝子)は火星人じゃねぇ…

  • 88名無し2020/06/03(Wed) 08:00:37ID:Y4MTU1MzI(2/2)NG報告

    あぶぶは昔描いてたオブリかなんかの筋肉娘とオークとかの路線の方が好きだった(本音)
    東方五大老をはじめ年齢差エロネタはまぁそれはそれで好きなんじゃが

  • 89名無し2020/06/03(Wed) 08:01:44ID:YwMDgzMjc(1/17)NG報告

    ビルドを見てないちびっ子と大きなお友だちは何人エボルトを火星人と勘違いしてるのだろうか

  • 90名無し2020/06/03(Wed) 08:02:03ID:kwODg5NTQ(1/2)NG報告

    銃の擬人化としてはドルフロだね!

  • 91名無し2020/06/03(Wed) 08:05:13ID:IyNzY3NzM(1/1)NG報告

    ポケダンでは通常ファイヤーがジャンヌみたいなお姉さん口調だったせいで
    ポケダンでは邪ンヌみたいな蓮っ葉強気口調で喋りそうなイメージ

  • 92名無し2020/06/03(Wed) 08:07:16ID:kzNTgxNzg(1/2)NG報告

    >>91
    「お姉ちゃんですよー」

  • 93名無し2020/06/03(Wed) 08:11:14ID:g1NDg3NjY(1/1)NG報告

    >>89
    エボルトは火星人じゃなくてブラッド星人で、火星は襲撃されただけなのよね。
    パンドラボックスが置かれてたから元凶みたいな扱いされるけど。

  • 94名無し2020/06/03(Wed) 08:14:07ID:k5MjA4NTE(1/1)NG報告

    まさか全員名前詐欺になるのか…

  • 95名無し2020/06/03(Wed) 08:16:34ID:Y5MTMxMTU(1/1)NG報告

    >>94
    >長い間、伝説のポケモン「フリーザー」だと考えられていた。
    >長い間、伝説のポケモン「ファイヤー」だと考えられていた。
    >長い間、伝説のポケモン「サンダー」だと考えられていた。
    ガラル人はさぁ…

  • 96名無し2020/06/03(Wed) 08:18:17ID:U4NjA0MjI(1/3)NG報告

    >>70
    二次創作合法化?ムリムリ
    二次創作は著作権が親告罪(海賊版の件とかで一部緩くなった)で、著作権者がイチイチ訴えてたらキリがないから基本お目こぼししてくださってるから成り立ってるのに、合法化なんてしたらえらいことになるのが素人目にも予想できるよ

  • 97名無し2020/06/03(Wed) 08:18:23ID:g3OTg1NDU(1/1)NG報告

    >>94
    ファイヤーとフリーザーは闇堕ちした感あるけどサンダーお前なんなの…

  • 98名無し2020/06/03(Wed) 08:21:11ID:UzMjU0OTU(4/6)NG報告

    >>94
    こいつドードーとドードリオの突然変異じゃね?

  • 99名無し2020/06/03(Wed) 08:22:54ID:E0ODc1Nzg(1/1)NG報告

    稲妻の如き蹴り!サンダーだな!
    凍てつくような眼光!フリーザーだな!
    燃え上がる悪意!ファイヤーだな!

  • 100名無し2020/06/03(Wed) 08:23:00ID:k3NTQ4MDc(1/3)NG報告

    >>58
    ソシャゲだと新形態追加とかで数年前に描いた奴の隣に追加絵を並べて絵師本人が「アバッー!」してるのが稀によくある

  • 101名無し2020/06/03(Wed) 08:23:11ID:U2NjY4NTM(1/3)NG報告

    >>25
    妹を売った金で仲間や派生系が出る兄

  • 102名無し2020/06/03(Wed) 08:23:44ID:c2MjQ5MTk(1/1)NG報告

    >>98
    首一本だからドーだな

  • 103名無し2020/06/03(Wed) 08:25:11ID:kzNTgxNzg(2/2)NG報告

    >>97
    どうもガラル三鳥はケルト神話のバイヴ・カハ(カラスの姿をした三姉妹の女神)がイメージらしくて
    サンダーが姉妹で唯一神話でヒロインになってるモリガン(兄貴のガールフレンドの一人)の枠なので割と設定が闇堕ち感控えめなのでは?とか

    ファイヤーが真っ赤な髪に真っ赤なドレスで大勢の戦士に呪いかけたヴァハ、お上品なフリーザーは後世において湖の貴婦人に変化したネヴァンでは?とか

  • 104名無し2020/06/03(Wed) 08:25:29ID:QzOTMxNDY(1/1)NG報告

    そも神仏自体が自然現象や道徳、世の理や教えをわかりやすく伝えるためにキャラクター化されたものだから様々な擬人化があるのは理解できる
    しかし衆生に教えを説くために斯様な姿に成られるのはちょっと(結構)ビックリしたぞ
    あ゛ぁ゛~信心深くなるぅ~

  • 105名無し2020/06/03(Wed) 08:25:37ID:Q3MTY5Mjk(1/1)NG報告

    >>97
    強者と闘いたかった

    ドラパミミッキュギルガルド「「「命をかけてかかってこい!」」」

  • 106名無し2020/06/03(Wed) 08:26:06ID:k5NTAzMDM(2/10)NG報告

    >>90
    45姉のダウナー貧乳好k………
    え、貧乳は公式ネタじゃないの?

  • 107名無し2020/06/03(Wed) 08:26:33ID:I3MjY2NDE(1/2)NG報告

    >>92

    姉 を 名 乗 る 全 く 別 種 の 鳥

  • 108名無し2020/06/03(Wed) 08:27:42ID:I2ODA1OTE(1/1)NG報告

    >>95
    カントーにも伝説の三鳥とか居るらしいね
    うちのがホンモノだと思うけど!

  • 109名無し2020/06/03(Wed) 08:28:24ID:k2ODMxNjM(9/12)NG報告

    >>89
    その勘違いを加速させるエボルライドウォッチって酷いよね……
    せめて火星の方から来た侵略者、にしないとだいぶ語弊があるよ……

    >>94
    何かこれなら本当に飛行要らなかった気がすよね
    でんき、かくとうで良かったんじゃない?

  • 110名無し2020/06/03(Wed) 08:29:15ID:k5NTAzMDM(3/10)NG報告

    サンダーって名前で地面タイプだったら面白かったなって

    海外だと綴りが違うから伝わらないだろうけど

  • 111名無し2020/06/03(Wed) 08:29:18ID:UzMjU0OTU(5/6)NG報告

    >>103
    (あれ?ヴァハが呪いをかけた経緯って確か妊娠してた時に追いかけまわされたせいだったような…)
    (そしてモリガンとかのバイブカハって勇士の魂を運ぶんだっけ?)

  • 112名無し2020/06/03(Wed) 08:30:08ID:M0NjAyODU(1/1)NG報告

    >>80
    あぶぶ…ウマ娘って…

    やっぱりフォローしてる人だった

  • 113名無し2020/06/03(Wed) 08:30:42ID:I3MjY2NDE(2/2)NG報告

    >>111
    ファイヤーはまだシステム上の性別がない初代でメスの設定ついてたり、ポケモンスナップやアニメで巣にタマゴあったりしたんやで

  • 114名無し2020/06/03(Wed) 08:31:00ID:k2ODMxNjM(10/12)NG報告

    >>108
    じゃあもう名前別にしろよ!オラァ!

  • 115名無し2020/06/03(Wed) 08:34:07ID:U4ODk2NDg(1/3)NG報告

    >>90
    あ、ビール一杯で深酔いした挙げ句絡み酒して二日ほど眠ったままになった完璧な女だ!

  • 116名無し2020/06/03(Wed) 08:36:02ID:Y2ODA3NjA(2/2)NG報告

    ケルベロスの擬人化で「両手に持ったパペットが他2つの首の代わり」とか「ツインテール状に髪を纏める髪飾りが他2つの首の扱いになっている」とかの発想を考えた人は凄いと思う

  • 117名無し2020/06/03(Wed) 08:37:06ID:k2ODAwMzA(1/19)NG報告

    >>96
    どっちにとっても今のグレーな状態が都合が良いと思うんだがな・・・アニメーターだけだと安月給だから同人とかで稼ぐ人も割とおるし。

  • 118名無し2020/06/03(Wed) 08:38:06ID:k2ODMxNjM(11/12)NG報告

    と言うかガラル三鳥にしれっとダークルギア混ぜてもそんなに違和感ないような気がする……ほら元の三鳥も映画でルギアと共演したし

  • 119名無し2020/06/03(Wed) 08:39:18ID:k2ODAwMzA(2/19)NG報告

    >>95
    フリーザーとファイヤーはまだわかる・・・サンダーはどう見てもドードリオあたりの親戚だろお前ぇ!

  • 120名無し2020/06/03(Wed) 08:41:54ID:k2ODMxNjM(12/12)NG報告

    >>119
    そのうちメガドードリオとか呼ばれ始めたら笑う

  • 121名無し2020/06/03(Wed) 08:45:28ID:I5ODYzNTQ(1/2)NG報告

    >>48
    ニパ子って本人のツイート曰くクロスオーバーするときにはクロスオーバー相手の設定をベースにして新規で『クロスオーバー先の世界に元々存在するように設定されたニパ子』を作ってクロスオーバーするらしいですよ。(そのまま出演してもいいときはそのまま出演するらしいけど)
    だからメタ的な言い方になるけどニパ子の能力は、「クロスオーバー先の世界に同位体を生成する能力」になると思っております。

    【ゆる募】
    クロスオーバーして初めて明かされた本編の設定

  • 122名無し2020/06/03(Wed) 08:48:19ID:k4NDI1Nw=(3/5)NG報告

    >>90
    HKM4・・・(小声
    冷静で完璧に見えてかなり偏執的というかヒステリックで激情家な一面もある416さん。
    上記の名称で呼ぶとめちゃくちゃキレられる。

  • 123名無し2020/06/03(Wed) 08:49:23ID:gyNTM5NDg(1/2)NG報告

    >>39
    公式に見逃して貰ってると聞く度に思い出す公式と公式に挟まれた同人作家

  • 124名無し2020/06/03(Wed) 08:49:34ID:k5NTAzMDM(4/10)NG報告

    >>112
    アライさんマンションとかよさベイとか話題になったりR18絵が多かったりするけど、真面目なイラストも結構好きよ

    https://www.pixiv.net/artworks/32252653
    こういうのとか

  • 125名無し2020/06/03(Wed) 08:53:19ID:k4MTMxOTI(1/23)NG報告

    ポケモン剣盾人気みたいだし面白そうで気になるなぁ…
    でもスイッチ持ってないし何よりプレイ時間取れなさそうなのがネック…
    ソシャゲとコンシューマ兼業してる人はどうやって時間作ってるの?

  • 126名無し2020/06/03(Wed) 08:55:37ID:k4NDI1Nw=(4/5)NG報告

    >>115
    ※こちらの画像の家具というか酒棚には「HK416に酒は売るな!」と書かれています。
    因みに上でも言われてる通り酒飲んで酔ったあげく絡むというほかに自分の服を引き裂いてダンスするというマジで一緒にいた人大変だな!!というくらいの暴れっぷりを見せる完璧な女性ですよ。
    あと立ち絵だとロリっぽく見えるけど割と胸部装甲は厚めの方です。ゲーム性能は殺意の塊。

  • 127名無し2020/06/03(Wed) 08:56:19ID:k2ODA0MDA(2/2)NG報告

    >>123
    正直そういう平和なのはいいと思う


    >>121
    これやられたら個人的にはそういうのはクロスオーバー先でなく本編でやってくだちぃ!ってなるけどどんなのがあるの?

  • 128名無し2020/06/03(Wed) 08:56:22ID:I5ODI3ODA(1/16)NG報告

    >>121
    クロスオーバーというかコラボだし初めてというわけでもないけど、ブラストソードが赤の竜神の武器だと知ってる人は原作読者でも少なかったと思う

    確かファンブックとかweb上での質疑応答でしか明かされてない設定だし

  • 129名無し2020/06/03(Wed) 08:58:48ID:I5ODYzNTQ(2/2)NG報告

    >>64
    そういえば、この子って型月で解釈すると天目一箇神と唐傘おばけの神霊・幻霊複合サーヴァントになりますよね。しかも一本だたらって天目一箇神の零落した姿と言われているのでクラスはアルターエゴになるよなと思う。

  • 130名無し2020/06/03(Wed) 08:58:49ID:k4MTMxOTI(2/23)NG報告

    >>86
    これも一時期騒動になりましたね…
    後にちゃんとアニメ放送されて良かったけど
    最近あまり名前聞かないなーと思ったらいつの間にかミュージカルになって新たな流行を生み出しててびっくりしたわ…

  • 131名無し2020/06/03(Wed) 08:59:24ID:QzMDc4MTA(2/9)NG報告

    >>79
    綾波ちゃん、何がどう鬼神なんや?と元ネタ調べたら、単騎突撃でアホみたいな大戦果挙げてて震える…
    そのせいか孤高属性も付与されているが、そこを初期艦チームでカバーするのは有能
    え? ニーミちゃんがたまにいないって? 知ら管

  • 132名無し2020/06/03(Wed) 09:02:35ID:k3NTQ4MDc(2/3)NG報告

    >>117
    許可無しの違法な二次創作があるだけで公式アンソロとかの合法二次創作はあるわけだしな
    版権元からしたら「合法化?元から合法ですが??」ってなっちゃう

  • 133名無し2020/06/03(Wed) 09:06:28ID:YzNzY0MzU(1/11)NG報告

    >>125
    ソシャゲ側を切り捨てるか、オートで回せるとこだけやってる

    ゼノブレイド楽しい

  • 134名無し2020/06/03(Wed) 09:18:10ID:UzMTY4NzY(1/19)NG報告

    >>22
    千翼のTSF人気出ると思う…思わない?

  • 135名無し2020/06/03(Wed) 09:22:52ID:Y0Mjc2NDQ(1/28)NG報告

    >>130
    「国の擬人化とかいいのかよ!」って声が艦これブーム以来静かになったと聞きました。(まあネット情報だから眉唾なんだけど)

  • 136名無し2020/06/03(Wed) 09:32:10ID:ExMzMyNzk(1/16)NG報告

    >>18
    ちゃんとステイゴールドの名前付いたウマ娘が見たいンゴねぇ
    あとツインターボ

  • 137雑J種2020/06/03(Wed) 09:35:09ID:YyODUyNzg(1/2)NG報告

    >>125
    オート戦闘あるソシャゲをやりつつポケモンしつつ作業BGM代わりにネットラジオ聞く
    (大丈夫行ける)

  • 138名無し2020/06/03(Wed) 09:36:51ID:MwNzc3NzA(1/1)NG報告

    擬人化もいろんなのが出たけど、はたらく細胞とかウマ娘とか、全然知らなかった分野の知識がすっと入ってきたり知るきっかけになったりするのはとても面白い。艦これ史実話解説動画とかも面白かった

  • 139名無し2020/06/03(Wed) 09:37:19ID:EwNTA2MzM(2/2)NG報告

    >>125
    その時やりたい方をやればいいのだ
    モチベーションのないゲームをやっても作業感が強くなるので楽しいと思える時にやればいい

    なおその結果積みプラが増えつつある模様

    >>134

  • 140名無し2020/06/03(Wed) 09:43:03ID:Y0Mjc2NDQ(2/28)NG報告

    >>138
    はたらく細胞BLACKは真面目に自分の体のこと考えるきっかけになったな。毎日頑張っている細胞さんのためにも健康に生きていこうって思うようになった。

  • 141名無し2020/06/03(Wed) 09:45:46ID:IzNzI4ODE(1/1)NG報告

    >>116
    いにゅいメッチャデザイン良いよね、ケルベロスを髪飾りでってのも良いけど通常衣装の足元も好き
    分厚いブーツで犬の脚っぽさを出してるの凄い良き、ちゃんと人型なのに人外感があるというか
    コレで超自由人でニコニコ笑う料理上手とかたまたん、更に歌声が素晴らしい
    知らない人にも是非聞いてほしい、最高
    YouTubehttps://youtu.be/QzdsaXemBWM?list=PLRGzS-dvI7Zz0AuAqnv0yo9bZSIQHutwt

  • 142名無し2020/06/03(Wed) 09:56:36ID:gzMzQyODk(1/1)NG報告

    今後もレジ系もっと増えないかな…んでダイパリメイクとかでシンオウ各地に遺跡が…!みたいなの見たいという願望

  • 143名無し2020/06/03(Wed) 09:59:04ID:Y2NDIwNTA(2/8)NG報告

    >>107
    なかまづくりやめろ

  • 144名無し2020/06/03(Wed) 10:00:48ID:g0Mzk3NjE(1/7)NG報告

    周囲のモノが次々人になっていく擬人化エロゲ「LikeLife」
    主人公の携帯電話に始まり、目覚まし時計、冷蔵庫、掃除機、街のポスト、学園の校門…etc(白い髪の子が携帯)
    ついでに言うと登場する人も人になったモノも大体個性的というか変人

  • 145名無し2020/06/03(Wed) 10:06:05ID:E3NTg0MjQ(1/1)NG報告

    >>144
    SCPに登場する「博士」作のミスターズにもそんなのがいたなあ。その人の場合能力のせいでだいぶ大変な目に遭って、最終的には自分の眼球すら擬人化されてどっかいってしまい廃人化したけど。

  • 146名無し2020/06/03(Wed) 10:07:03ID:EwMTM0NjY(1/4)NG報告

    よく賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶって聞くけどどういう意味なの…?

  • 147名無し2020/06/03(Wed) 10:07:10ID:A4MTI0NDI(1/1)NG報告

    >>95
    もはやリージョンですらない!!

  • 148名無し2020/06/03(Wed) 10:09:30ID:Q0MDY5NzY(1/1)NG報告

    >>48
    あっEGガンダムでアイデンティティがクライシスした子だ!

    でもプラモ人口が増えるならOKです!らしいけどね

  • 149名無し2020/06/03(Wed) 10:09:49ID:QwOTYyNDQ(5/19)NG報告

    >>104
    これ確か開眼かなんかされてなくて厳密には仏像じゃないっていう体だから許されてるらしい
    それやったアマビエ仏は批判された

  • 150名無し2020/06/03(Wed) 10:10:27ID:Y2NDIwNTA(3/8)NG報告

    >>146
    愚者は自分の経験からしか学べないが、
    賢者は他人の経験(=歴史)からも学べる
    という事らしい

  • 151名無し2020/06/03(Wed) 10:10:28ID:U4NjA0MjI(2/3)NG報告

    >>113
    ポケスナはサンダーとフリーザーもたまごあったよね。
    それぞれピカチュウをタマゴに近づけて放電させたり、ルージュラにふしぎなおどりを踊らせたりで孵化する。(なおファイヤーは道塞いでるから投擲系アイテムを投げて溶岩に叩き落とすという荒っぽい方法で孵化する)

  • 152名無し2020/06/03(Wed) 10:14:18ID:U0ODMyMA=(1/5)NG報告

    >>121
    MGSpwのモンハンコラボで出たオリジナルモンスターのギアレックスが、実はメタルギアREXの元になった存在みたいなことをヒューイが匂わしてる。
    ヒューイがギアレックスのフォルムに関心→オタコンのメタルギアREXの研究に引き継がれる(!?)って感じっぽい。

  • 153名無し2020/06/03(Wed) 10:15:08ID:Y0Mjc2NDQ(3/28)NG報告

    >>146
    すごい雑に説明すると、
    「車危ないから道渡る時は左右よく見てから渡るんやで。ここは見通し悪くてよく事故が起こるから。」
    そう言われて道や車の危険性が理解して行動できるのが賢者。自分が事故に合って痛い目みないと理解できないのが愚者。

  • 154名無し2020/06/03(Wed) 10:24:26ID:U0ODMyMA=(2/5)NG報告

    セガの新ハード来たぁぁぁぁ!!!

  • 155名無し2020/06/03(Wed) 10:34:58ID:Y3NzEzMTA(1/1)NG報告

    無惨様ばりに計画性のない伝説ポケモンがいるらしいな

  • 156名無し2020/06/03(Wed) 10:37:22ID:U4ODk2NDg(2/3)NG報告

    >>134
    実の親父がころしてやるのが紛れもない慈悲になるような善意の道で舗装された無間地獄はちょっと………。

  • 157名無し2020/06/03(Wed) 10:37:29ID:UzMTY4NzY(2/19)NG報告

    >>150
    まあ実際には他人の経験も自分の経験も必要なのよね
    >>146の格言の言い回しじゃ他人の経験から学ぶのが賢者で自分の経験から学ぶのが愚者っぽく聞こえるけど

    しかし他人の経験≒提供される情報が本当かを見極める力が求められるのが現代社会の特色

  • 158名無し2020/06/03(Wed) 10:43:08ID:c0NTUwNDg(1/17)NG報告

    >>140
    小心者の自分は、あんなリアルに表現されるとかえって気分が悪くなって余計に体調が悪くなるから、BLACKの方は受け付けないんだよなあ・・・・・。

  • 159名無し2020/06/03(Wed) 10:44:31ID:EwMTM0NjY(2/4)NG報告

    >>150
    >>153
    あーなるほどやっと理解できた、ありがとう

  • 160名無し2020/06/03(Wed) 10:45:15ID:UzMTY4NzY(3/19)NG報告

    >>156
    でもこういうヒロイン深夜アニメで流したら視聴者がどんなリアクションするか見たい…見たくない?(狂気)

    まあポリコレとかでめっちゃ叩かれる未来だけはめっちゃ見えるけどw
    こういう普通は忌避されるインパクトのある要素ぶっ込むとどういう反応が返ってくるかは一度見てみたい

  • 161名無し2020/06/03(Wed) 10:52:41ID:QwOTYyNDQ(6/19)NG報告

    >>157
    まぁでも最近の騒動見ると分かるなぁって格言だ
    ちゃんと確立された理論よりも自分の思い込みと声の大きい意見を信じる人のなんと多いことよ

  • 162名無し2020/06/03(Wed) 10:56:16ID:c0NTUwNDg(2/17)NG報告

    >>153
    でも痛みとか苦しさとかマイナスに関する事って、自分自身も経験しなくちゃ本当の意味では理解も共感も出来ないから、結局は賢者のやり方も愚者のやり方も両方必要なんだよね。

  • 163名無し2020/06/03(Wed) 11:00:54ID:Y0Mjc2NDQ(4/28)NG報告

    >>158
    そりゃあ好みの問題だから問題ない。
    元々青年誌の内容だし、名前の通りブラックなこと多いからね。

  • 164名無し2020/06/03(Wed) 11:06:24ID:k3NTQ4MDc(3/3)NG報告

    >>160
    最初からそのコンセプトで一貫するのは珍しいけど終盤でヒロインか世界かって二者択一迫られるのは割と良くある気も

    知ってるのだとラジアータストーリーズとか

  • 165名無し2020/06/03(Wed) 11:08:07ID:MwOTM1NDY(1/1)NG報告

    >>115
    あ!薄い本沢山作られた人だ!

  • 166名無し2020/06/03(Wed) 11:08:11ID:EwOTc2MDI(1/1)NG報告

    >>127
    幻想殺しが世界規模の変化に対応出来ない云々は新約九巻より先に俺妹コラボで明かされたぜ!

  • 167名無し2020/06/03(Wed) 11:08:19ID:k2ODAwMzA(3/19)NG報告

    >>164
    天気の子もそういう系だよね。

  • 168名無し2020/06/03(Wed) 11:08:34ID:I5ODI3ODA(2/16)NG報告

    >>146は要約であって全文の直訳はこんな感じ

    >愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。

    あまり重く考えずに、"下調べもせずに失敗してから学ぶくらいなら、失敗しないように他者の前例を糧にした方がいい"くらいのニュアンスで受け取っていいと思う

  • 169名無し2020/06/03(Wed) 11:10:29ID:kwODg5NTQ(2/2)NG報告

    ザク豆腐のところが新作出してきやがった!

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2006/02/news140.html

  • 170名無し2020/06/03(Wed) 11:13:13ID:kwNDc0MjI(1/5)NG報告

    >>123
    伊藤ライフ「よっしゃ!今回のコミケはドレイクさんとエレナさんの本で行くぜ!」

    ↓当選スペースが送られてくる

    伊藤ライフ「ゲェーッ!?ワダアルコ氏と松竜氏に挟まれてるぅー!?」

    後に伊藤ライフ状態という言葉が生み出されたのは伊達ではない(なお、この後にも同じ状態になった方がいたとかいないとか)

  • 171名無し2020/06/03(Wed) 11:14:07ID:Y0Mjc2NDQ(5/28)NG報告

    >>168
    なるほど全文だと少しニュアンスが変わるね。
    当たり前のことなんだけど、昔から頭のいい人はいたんだなあって改めて思った。

  • 172名無し2020/06/03(Wed) 11:16:55ID:g5NzI0NTU(1/2)NG報告

    剣盾のエキスパンションパスを買いたいのだけれど、コレって約3000円のこのパス一つを買えば今月配信の孤島と今年末配信の雪原の両方遊べるんです?

  • 173名無し2020/06/03(Wed) 11:18:26ID:kzMzA1Nzk(1/2)NG報告

    >>157
    そうだよなぁ
    ネットの情報を鵜呑みにすると大変な間違いをするかもしれないから気をつけないといけないよね
    >>154
    うおおおおお!ドリキャス以来じゃん!ヤッター!!!1!!

  • 174名無し2020/06/03(Wed) 11:19:35ID:kwNDc0MjI(2/5)NG報告

    >>134
    TSFしたところで「同情するから死ん でくれ」って言われるだけなんだよなあ……
    この世に生まれたことが消えない罪を擬人化したようなもんだから仕方ないんだけどさ

  • 175名無し2020/06/03(Wed) 11:21:42ID:kwNDc0MjI(3/5)NG報告

    >>172
    両方遊べるぞ、しかも今なら早期購入特典でダンデのユニフォームまで付いてきちまうんだ!

  • 176名無し2020/06/03(Wed) 11:22:00ID:c0NTUwNDg(3/17)NG報告

    >>167
    人々や社会の綺麗な側面を描き世界を守る展開にした王道系の「君の名は。」、人々や社会の汚い側面を描き一人の為に世界を壊して変える展開にした邪道系の「天気の子」と、見事に真逆になっているのが良い。

  • 177名無し2020/06/03(Wed) 11:23:01ID:g5NzI0NTU(2/2)NG報告

    >>175 了解です 二つとも1つで遊べるのね
    今週中には買ってきますー

  • 178名無し2020/06/03(Wed) 11:23:18ID:I5NzkyNDc(1/1)NG報告

    >>157
    言葉の順序をそのままに捉えた方がいいと思う
    他人の経験から学ぶような人を賢者(賢い)ととらえるのでなく、賢者である人は他者の経験を自分のものとして生かせるというなのではないだろうか

  • 179名無し2020/06/03(Wed) 11:24:17ID:c2NzM5NzQ(1/8)NG報告

    ラジアータは主人公は実力そうでもない(少なくとも戦闘面では地味でアイテム係になるのが最適)一個人でしかなく勇者とかじゃないしガチでヒロインと世界どちらかしか選べないとか尖りすぎたんだよなあ...

    なので漫画版2冊とも最強キャラ超えるし世界とる選択してもヒロイン取る選択しても全て救えるハッピーエンドにするね...

  • 180名無し2020/06/03(Wed) 11:24:19ID:gyNTYzOTI(1/2)NG報告

    >>134
    彼は男の子だから公共作品として許されてるというか…
    女の子だと痛々しくてちょっと物議かもしそうというか……娯楽作品としては見てられないというか……
    まぁ男の子の状態でも可哀想で結構キツイんだけど、これ女の子になったら状況的にどうなるのかと恐ろしくて震えてる

  • 181名無し2020/06/03(Wed) 11:26:31ID:M4NTk4OTU(1/3)NG報告

    赤バナースパチャは、率直に闇

    闇というか、スパチャで放送の流れが止まるのが嫌なんだよ
    ニコニコみたく、次回動画の最後に支援者エンドロールを作れば良くない?
    コメ蘭で増長し始める奴もいるし

  • 182名無し2020/06/03(Wed) 11:27:05ID:UzMTY4NzY(4/19)NG報告

    >>169
    クワトロじゃなくてアムロが宣伝してるんかいw
    (池田さんあんまりこういうの好きそうじゃないけど)

  • 183名無し2020/06/03(Wed) 11:28:25ID:gyNTYzOTI(2/2)NG報告

    >>103
    ポケモンの元ネタ考えるのって面白いよね!
    ザシアンがエクスカリバーでバドレックスがアーサー王をモチーフにしてるとか

  • 184名無し2020/06/03(Wed) 11:29:14ID:k2ODAwMzA(4/19)NG報告

    >>176
    それでいてお前1人の決断で滅ぶほど世界も人類もヤワじゃねーよってしてくるのが何というか優しいよね・・・それでも僕は世界よりあの子を選んだんだって覚悟を密かに胸に秘めるというバランスも絶妙。

  • 185名無し2020/06/03(Wed) 11:29:35ID:UzMTY4NzY(5/19)NG報告

    >>178
    いや順番見れば自分の経験だけじゃなく他人の経験からも学べるのが賢者だっていうのは分かるけど人によっては自分の経験オンリー=愚者、他人の経験オンリー=賢者って捉えてもおかしくないなって感じただけよ

  • 186名無し2020/06/03(Wed) 11:30:33ID:g4MDUxMjI(1/1)NG報告

    >>152
    サヘラントロプスも変形前はREX形態だしな

  • 187名無し2020/06/03(Wed) 11:30:49ID:c5ODY3NDA(1/4)NG報告

    >>155
    アルセウスに仲間滅ぼされたンゴーーーーー!!!
    しゃーない自分で作るか……
    な流れやししゃーない、寂しかったんやろ

  • 188名無し2020/06/03(Wed) 11:31:19ID:IxNzQyNjg(1/1)NG報告

    >>178
    雑な言い方になるが歴史の教科書とか読んでそういうことがあったんだで済ますか、同じ人間の行動として参考にして自分の行動に活かすかって感じやね
    後者の方がいくらか効率的ってお話

  • 189名無し2020/06/03(Wed) 11:32:32ID:I5ODI3ODA(3/16)NG報告

    >>171
    昔から〜という言葉を見て、格言とかだとどの辺りまでが最近でどの辺りからが昔になるのかなとふと思った
    (愚者は〜を言ったのは鉄血宰相として知られるビスマルクなので200年も経ってない言葉)

  • 190名無し2020/06/03(Wed) 11:34:40ID:A4NTUxNDE(1/3)NG報告

    >>49
    よしミジャグジ様出そうぜ(チキンレース並感)

  • 191名無し2020/06/03(Wed) 11:36:20ID:M4NTk4OTU(2/3)NG報告

    >>189
    ワグナス!ちょっと昔っていつ?

  • 192名無し2020/06/03(Wed) 11:39:43ID:A2MzIyODc(1/1)NG報告

    >>190
    メガテンのイラストレーターが悪ふざけでキャラデザをち○○みたいな見た目にしたら、そのイラストレーターのち○○に炎症がおきて使いモノにならなくなったんだっけ?

  • 193名無し2020/06/03(Wed) 11:43:06ID:cwNDMwNzY(1/2)NG報告

    >>154
    これはおじさんも大喜びだな

  • 194名無し2020/06/03(Wed) 11:44:59ID:k5NzQ4MTU(1/14)NG報告

    >>170
    コミケ配置担当の悪意しか感じねぇ(戦慄)

    >>192
    それはマーラ様の方じゃなかったっけ?

  • 195名無し2020/06/03(Wed) 11:47:57ID:A5OTk1MTE(1/1)NG報告

    友奈狂い黒髪レズ族の片鱗見えて来ましたね

  • 196名無し2020/06/03(Wed) 11:48:21ID:M3OTc3Mzg(1/4)NG報告

    >>192
    銀さん「大変だね」

  • 197名無し2020/06/03(Wed) 11:49:57ID:k5NzQ4MTU(2/14)NG報告

    >>154
    ガチャガチャの景品みたいな小ささだな

  • 198名無し2020/06/03(Wed) 11:55:53ID:MzMTU5Njg(1/4)NG報告

    >>105
    つまりこいつだけ『これから』闇堕ちするのか(殺意の波動並感

  • 199名無し2020/06/03(Wed) 11:56:24ID:M3OTc3Mzg(2/4)NG報告

    失敗や教訓の話から派生して

    【お題】窮地に陥った時の対処・気持ちの切り替え方

  • 200名無し2020/06/03(Wed) 11:56:42ID:k2MTM1OTg(1/2)NG報告

    ふと思ったけどさ
    昨日剣盾でタッグトーナメント発表されたやん?
    ホップとユウリ並んでたやん?

    ……これまたムゲン団の餌になるのでは?

  • 201名無し2020/06/03(Wed) 11:57:29ID:gxMTkzODI(1/1)NG報告

    >>197
    キーホルダーに出来るテトリスとかあったなあ

  • 202名無し2020/06/03(Wed) 12:00:40ID:MzMTU5Njg(2/4)NG報告

    >>200
    創作において『平和な世界』とは『ストーリー性はない』と同義なのだ。
    後は察しろ

  • 203名無し2020/06/03(Wed) 12:01:55ID:gxMzk0NTI(3/13)NG報告

    >>199
    農業に走る

  • 204名無し2020/06/03(Wed) 12:03:43ID:Y0Mjc2NDQ(6/28)NG報告

    >>202
    創作でも日常ものは平和な世界だからセーフ。

  • 205名無し2020/06/03(Wed) 12:04:46ID:QzMDc4MTA(3/9)NG報告

    >>199
    同じくジョジョから、ワムウさんのスイッチングウィンバックかな
    初見の人に説明すると、スイッチ入れるために自分の目潰します
    エシディシの精神回復法は別の人が挙げるじゃろう…w

  • 206名無し2020/06/03(Wed) 12:05:59ID:gwMTQyMjc(1/1)NG報告

    >>177
    ソードをプレイしてるならソード用のエキスパンションパスを買う、みたいに自分のやってるバージョンを買う必要があるから注意してね。

  • 207名無し2020/06/03(Wed) 12:06:26ID:UzMTY4NzY(6/19)NG報告

    >>173
    そうだよ(便乗)
    だから見たさ!特典映像の舞台挨拶までしっかりとな!
    まさかネットで酷評されてる以下の世界が広がるとは思わなんだ
    取り敢えずボイスいじっても不快にならないように演技するのって凄い技術なんだって痛感しました…
    あと舞台挨拶で監督がなんか体調悪そう&コミュ障っぽくてあっ(察し)…ってなった

  • 208名無し2020/06/03(Wed) 12:08:34ID:I5ODI3ODA(4/16)NG報告

    >>201
    テトリスとブロック崩しは電車やバスの移動時間のおともだったなあ
    懐かしい

  • 209名無し2020/06/03(Wed) 12:11:57ID:cwNDMwNzY(2/2)NG報告

    >>199
    チャドー。フーリンカザン。そしてチャドー

  • 210名無し2020/06/03(Wed) 12:12:24ID:ExMzMyNzk(2/16)NG報告

    >>207
    ネットで評価されてたり酷評されてる一部は不当ってだけで
    わりと大半は妥当だからな・・・

  • 211名無し2020/06/03(Wed) 12:13:22ID:MzNjk4MjI(1/8)NG報告

    >>155
    無惨様レベルになるには自分で作ったレジシリーズを自分で滅ぼしておいて敵との戦闘で人手が足りなくなったくらいやらないと
    予想より材料が足りなくて中途半端になったのは確かにうっかりさんだがそこまで計画性がないと言われる筋合いはないと思う

  • 212名無し2020/06/03(Wed) 12:13:51ID:Q5MDI5NzM(1/1)NG報告

    >>199

    素数を数える

  • 213名無し2020/06/03(Wed) 12:15:23ID:UzNDE4MzU(1/39)NG報告

    >>164
    TOX2でヒロイン(少女)か世界か選ばされます!でも少女の方を選ぶと……

    あとシュタゲもヒロインと一緒に世界がかかってるって意味ではそれか
    まぁβ世界線になっても実際はあれだったからもう少し頑張らないとダメだけど

  • 214名無し2020/06/03(Wed) 12:17:07ID:Y0Mjc2NDQ(7/28)NG報告

    >>210
    でも評価や批評していいのはちゃんとみた人だけだぞ。見てないのに他に乗っかって批判するのは無しだからな!

  • 215名無し2020/06/03(Wed) 12:17:07ID:UzMzg0Mjk(2/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/3SPTr9xidpw

    3分版じゃ分かりづらかったけどエアームドパイセンいるな
    アーマーガア氏、激闘の予感

  • 216名無し2020/06/03(Wed) 12:17:38ID:Y2NDIwNTA(4/8)NG報告

    >>199
    逃げる

  • 217名無し2020/06/03(Wed) 12:20:58ID:UzMTY4NzY(7/19)NG報告

    >>210
    ネットの酷評って悪いとこだけ抽出して揚げ足取るレビューもあるじゃない?
    これに関してはネットの酷評でも一部だけとかいう恐ろしいものを見た

  • 218名無し2020/06/03(Wed) 12:21:50ID:UzMTY4NzY(8/19)NG報告

    >>214
    そうだよ(便乗)
    だからここの住人全部が見るんだよ(沼に引き摺り込む)

  • 219名無し2020/06/03(Wed) 12:22:14ID:k5NTAzMDM(5/10)NG報告

    >>215
    ミラーアーマーと頑丈は結構違うと思うけどね
    威嚇が飛び交うダブルならなおさら

  • 220名無し2020/06/03(Wed) 12:22:34ID:k2MTM1OTg(2/2)NG報告

    >>164
    「世界か彼女か選べない!」とか昔書店で試し読みしたな
    幼馴染選ぶと世界が滅ぶけど世界の使者の女の子選べば滅ばないみたいな話
    まだ連載してんのかね

  • 221名無し2020/06/03(Wed) 12:23:40ID:A4NTUxNDE(2/3)NG報告

    >>154
    さすがにこう言わざるを得ないな・・・
    プレイしづらい・・・しづらくない?

  • 222名無し2020/06/03(Wed) 12:24:23ID:Y0Mjc2NDQ(8/28)NG報告

    >>218
    デビルマソとメタルマンは見たぞ。
    他にもお勧めがあれば聞くぞ。

  • 223名無し2020/06/03(Wed) 12:25:05ID:g0MTQ4MzI(1/12)NG報告

    >>218
    そんな時間を無駄にしそうなことをするなら何も言わずに黙っていたほうがいいです
    でもシャークネードは面白いから見なさい、シャークネードの主人公がちょっとだけ出てくるラバランチュラも見ろ

  • 224名無し2020/06/03(Wed) 12:26:32ID:A2OTczMzU(1/5)NG報告

    >>199
    先日シャドウスキルを思い出して掃除をしながら引っ張り出して読んでいた時に何度かこういう状況があったが、その時の対処方法の例が、
    例1)かつての兄弟子が襲来。昔は一度も勝てず強くなった今なら……と思ったら兄弟子も強くなっていて利き腕を完全され、心臓に致命傷をくらう(兄弟子の見立てではあと数分がいいところ)→「ならば数分であんたを倒す」と粉砕された利き腕での手刀を繰り出すもガードされる、が粉砕されていた事でガードを支点にくるりと軌道を変え手刀が兄弟子の首にクリーンヒットして見事に逆転勝利。
    その後、応急処置のかいあって致命傷も何時間か熟睡して酒飲んで治した。

  • 225名無し2020/06/03(Wed) 12:26:42ID:M3OTc3Mzg(3/4)NG報告

    >>214
    ただまぁ、この顔が見えないネット世界において、見て批評しているのか見ていないで批評しているのかの判断はつかないんですがな
    よっぽど、発言にボロが出ている場合を除き
    むしろ、「見てないけど〜だと思う」という見てない自白から始まる文章は、ファン側の投下の可能性まである

  • 226名無し2020/06/03(Wed) 12:28:27ID:gxMzk0NTI(4/13)NG報告

    >>164
    >>213
    信明「彼女を取ります(でも彼女のためについでに世界も救う)」

  • 227名無し2020/06/03(Wed) 12:30:04ID:c2NDMyMDE(1/3)NG報告

    >>76
    これはCV石田彰のイケメンですわ
    この姿の二人とヒカリちゃんが一緒に並んで歩く所とか見たい……

  • 228名無し2020/06/03(Wed) 12:31:24ID:ExMzMyNzk(3/16)NG報告

    途中で切った場合はどの程度の評価や感想の発表が許されるのか気になるマン

  • 229名無し2020/06/03(Wed) 12:33:07ID:UzMTY4NzY(9/19)NG報告

    >>222
    マシーンオブザデッド

    ・言わずもがなのヤベー吹き替え
    ・ちゃんと表現したらR指定かかるグロ描写ばかりなのにセットが安っぽ過ぎてグロくない奇跡(内臓すらその辺のスーパーで買ってきたササミやホルモンなのが丸分かり)
    ・全裸のポルノ女優が数多く出演してるけど偽乳ばかりであんまり興奮しない

    この辺が見どころ

  • 230名無し2020/06/03(Wed) 12:34:32ID:c0NTUwNDg(4/17)NG報告

    >>221
    昔あった「たまごっち」なんてこんぐらいのサイズだったし、別にそこまで。

  • 231名無し2020/06/03(Wed) 12:34:59ID:Y0Mjc2NDQ(9/28)NG報告

    >>228
    個人の感想なら「途中で見る気のなくなる作品」で十分かと。批評するなら最後まで見るべきだが。

  • 232名無し2020/06/03(Wed) 12:36:10ID:Q5NTk4OTQ(2/8)NG報告

    >>199
    ワクワクを思い出すんだ!

  • 233名無し2020/06/03(Wed) 12:37:36ID:A4MDU3Nw=(1/3)NG報告

    去年出たufoの脱税が正式に告発された件でのニュースでufoの代表作が鬼滅になってるの流行りを感じる

  • 234名無し2020/06/03(Wed) 12:38:10ID:gxMzk0NTI(5/13)NG報告

    >>230
    たまごっちはボタン3つで画面がこれだから成立してるんであって
    ゲームギアをちっさくしたのと同列に並べるのは違くない?

  • 235名無し2020/06/03(Wed) 12:41:10ID:YzNzY0MzU(2/11)NG報告

    >>193
    またオマケ漫画書くんです?

  • 236名無し2020/06/03(Wed) 12:42:06ID:M3OTc3Mzg(4/4)NG報告

    >>228
    切った話数を申告した上での発言、ですかね?
    自分も以前マグメルでそうした(少なくともその時は特に何も言われなかった)

  • 237名無し2020/06/03(Wed) 12:42:47ID:E5NTEzMTI(1/6)NG報告

    >>230
    俺が知っているたまごっちはボタンが三つしか無くて十字キーとか無かったような…?

  • 238名無し2020/06/03(Wed) 12:42:48ID:c2NzM5NzQ(2/8)NG報告

    デビルマソは作品も大概なんだが
    作品外もやべえからな
    ジャンプでデビルマン読んだ監督やら
    何故自分がゲストで呼ばれたのかわからないなんの作品なのかよくわからないまま撮影終わった小林幸子とか

  • 239名無し2020/06/03(Wed) 12:43:02ID:c5NDkyNjE(1/1)NG報告

    >>235
    メインヒロインの話するのにお詫びとかいる?(ぐるぐる目)

  • 240名無し2020/06/03(Wed) 12:43:37ID:A4NTUxNDE(3/3)NG報告

    >>222
    ツッコミ所多いし無駄にグロいけど声優の名アドリブのおかげで笑えるアタック・ザ・マミーを見て

  • 241名無し2020/06/03(Wed) 12:45:15ID:I5MzM2ODA(1/2)NG報告

    >>230
    なら聞くけどスイッチをたまごっちサイズにされたとして
    それでも別にそこまでって言い切れる?

    少なくとも俺は「ちっさ!?やりにくっ!!」って感じると思う

  • 242名無し2020/06/03(Wed) 12:45:52ID:Q5NTk4OTQ(3/8)NG報告

    >>94
    ほら、現実にもいたでしょ?具体的に何だったかは覚えてないけど、見た目が似てるからずっと近縁種だと思われてたけど、最新の研究で実はたまたま姿が似てただけで全く別の種類だったのが分かったやつとか。
    きっとそういう類のやつなんだよ。(目逸らし)

  • 243名無し2020/06/03(Wed) 12:46:25ID:c2NDMyMDE(2/3)NG報告

    >>199
    笑うのさ

  • 244名無し2020/06/03(Wed) 12:46:38ID:g5OTc1Njk(1/1)NG報告

    >>107
    >>143
    特性:プレッシャー(ファミパン)orほのおのからだ(紅蓮の聖女)
    あれ?ピッタリ……?

  • 245名無し2020/06/03(Wed) 12:48:06ID:g0Mzk3NjE(2/7)NG報告
  • 246名無し2020/06/03(Wed) 12:48:33ID:g1MDU0ODA(3/3)NG報告

    >>170
    隣のサークルが原作者とか原作者が18禁同人誌買いに来たとか川上・稔ジャンルではあるあるネタ

    自身の作品の18禁パロ読むってどういう気分なんだろう?

  • 247名無し2020/06/03(Wed) 12:49:13ID:I5ODI3ODA(5/16)NG報告

    ボタン数に問題がないなら遊べるゲームによるとしか言えない気がする

  • 248名無し2020/06/03(Wed) 12:50:05ID:YzNzY0MzU(3/11)NG報告

    >>239
    本編として書かれると一定期間で読めなくなるけど、オマケ漫画として書いて貰えるとその辺りの制限無くなるからオマケ漫画として書いて欲しい

    単行本出たらちゃんと買いますが!

  • 249名無し2020/06/03(Wed) 12:50:51ID:UzMzg0Mjk(3/7)NG報告

    >>242
    割とマジでその事例のオマージュなんじゃね

    伝説でそれやらかしたのがかなりアレだけど

  • 250名無し2020/06/03(Wed) 12:54:11ID:YzNzY0MzU(4/11)NG報告

    >>242
    有袋類に多いイメージ
    フクロオオカミとか

  • 251名無し2020/06/03(Wed) 12:55:01ID:UzMTY4NzY(10/19)NG報告

    >>229
    後真面目によかった点を挙げるならシナリオや世界観かな
    ラム氏のレビューでハエを始末するのに手榴弾使うのにツッコミ入れてたけどあれ原語版(ラム氏は吹き替えしか見てない?)ではウェイカーの頭にヤバいプログラムが入れられてて虫とかが悪魔(天才テレビくんに出てくる着ぐるみ以下の出来)に見えてるからなのよね
    原語版のセリフではその辺の伏線がしっかり回収されてて全体の出来はともかく物語は面白かった

  • 252名無し2020/06/03(Wed) 13:04:08ID:U0ODMyMA=(3/5)NG報告

    >>241
    任天堂もゲームボーイミクロとか作ってた時代あったから・・・

  • 253名無し2020/06/03(Wed) 13:07:26ID:k5NTAzMDM(6/10)NG報告

    >>234
    コラムス、テトリス、ぷよぷよくらいなら左右ボタンと回転があれば生きていけるから………

  • 254名無し2020/06/03(Wed) 13:07:35ID:UzNDE4MzU(2/39)NG報告

    >>252
    これ、当時から思ってたけど画面が小さくてやりにくいだけなんじゃないの……?

  • 255名無し2020/06/03(Wed) 13:08:59ID:U2NjY4NTM(2/3)NG報告

    >>209
    これもドラゴン・ニンジャが作ったもの!主人公の流派もほぼドラゴン・ドージョー!アセンション(ニンジャソウルが一般人に入ること)のやり方を発明したのもドラゴン(ry!キョート城のカラクリもドラ(ry!いろいろ残しすぎてケジメ用の指が実際足りない!

  • 256名無し2020/06/03(Wed) 13:09:17ID:c5ODY3NDA(2/4)NG報告

    このプラチナ版のリファインはてっきりダイパリメイクでやると思ってた

  • 257名無し2020/06/03(Wed) 13:09:46ID:UzMzg0Mjk(4/7)NG報告

    >>219
    まあ差別化はできるとは思うのよ

    問題はどっちが対戦に残るかだ

  • 258名無し2020/06/03(Wed) 13:12:28ID:c5MjU5MTc(1/5)NG報告

    >>252
    その結果廃れた訳だし…
    まあセガがまた真剣にハード作って出した訳じゃなくて、単なるコレクションアイテムだから原価かけない意味では正解だと思う。にしても画面ちっちゃいと思うけど

  • 259名無し2020/06/03(Wed) 13:12:53ID:MwODM4MTk(1/1)NG報告

    >>254
    自分はゲームボーイアドバンスSP持ってたから買わなかったけど、持ってる人によるとRPGは問題ないけど、アクションゲームはやっぱキツイみたいね。

  • 260名無し2020/06/03(Wed) 13:13:00ID:ExMzMyNzk(4/16)NG報告

    >>246
    人によるらしいぜ
    権利的に困る人もいればキャラが違うと嫌な人もいれば
    自分が書いたら許されないからエロ同人待ってる人もいるらしい

  • 261名無し2020/06/03(Wed) 13:13:15ID:k3MDU5NTk(2/4)NG報告

    >>254
    だから滅びた……

  • 262名無し2020/06/03(Wed) 13:17:45ID:I5ODI3ODA(6/16)NG報告

    >>254
    アクションゲーやらないならGBAよりは快適だぞ
    アクションゲーも画面がごちゃごちゃしないゲームならそこまで問題はないし

    ただSPやDSの後に出たからそこらへんと比べると流石に不便さは目立つ

  • 263名無し2020/06/03(Wed) 13:19:15ID:UzNDE4MzU(3/39)NG報告

    >>259
    RPGは問題ないんならそれ専用にすればいいんだろうけど、このファミコンカラーでアクションやれないのはちょっとどうなのと思わなくもない……

    >>261
    SPとかはけっこう頑張ってたし、そんなサイヤ人が滅びのはしょうがないみたいに言わなくても……

  • 264名無し2020/06/03(Wed) 13:19:35ID:U0ODMyMA=(4/5)NG報告

    https://60th.sega.com/ggmicro/
    ゲームギアミクロはカラーによって、収録タイトル違うみたい・・・

    まぁ、一個4980円だし。ネタグッズとしてはアリかも?

  • 265名無し2020/06/03(Wed) 13:20:28ID:kyMzgyNjg(1/1)NG報告

    >>199
    自分を鼓舞する

  • 266名無し2020/06/03(Wed) 13:21:33ID:k5NTAzMDM(7/10)NG報告

    >>254
    ・GBA専用機
     →ゲームボーイソフト非対応
    ・DSより後に発売
     →そもそもDSにアドバンスの互換がある
    ・DSとミクロの値段差は3000円

    PSPGOといい勝負してるよ

  • 267名無し2020/06/03(Wed) 13:21:43ID:g1MDYxOTU(1/1)NG報告

    >>260
    一番最後のパターンは強いな

  • 268名無し2020/06/03(Wed) 13:22:41ID:A2OTczMzU(2/5)NG報告

    >>246
    原作者
    「まさかこのキャラをこんな魅力的に書けるとは……本来の作者として悔しい!でも感じちゃう!くるっ!!」

  • 269名無し2020/06/03(Wed) 13:22:47ID:I5ODI3ODA(7/16)NG報告

    >>261
    ゲームボーイミクロはそもそも後継機の後に発売した記念モデルみたいなもんだし……

  • 270名無し2020/06/03(Wed) 13:22:52ID:AxMDkzNTA(1/12)NG報告

    >>246
    海外(聞いたのはアズレンだかの中国だけど)の絵師や作者のステータスの1つが、日本で薄い本が出ることらしいぞ

  • 271名無し2020/06/03(Wed) 13:23:01ID:kzMzA1Nzk(2/2)NG報告

    >>264
    ネタとかガセじゃなくてほんとに出るんだ…

  • 272名無し2020/06/03(Wed) 13:23:09ID:UzNDE4MzU(4/39)NG報告

    >>262
    ごちゃごちゃするとダメってことはけっこう潰れちゃう感じ?
    まぁもう少し早めに出すべきだったよね……少なくともSPより前にはさ

  • 273名無し2020/06/03(Wed) 13:24:01ID:k5NTAzMDM(8/10)NG報告

    >>257
    どっちも残るんじゃない?
    前述したようにミラーアーマーはデバフ耐性があるのと、エアームドは耐久高くて頑丈により役割を強引に遂行出来るのでどっちもパーティに必要な方を選ばれると思うが

    逆に対策側がどっちも可能性が出てくるから両対応の対処を考えないといけないやつでは

  • 274名無し2020/06/03(Wed) 13:26:22ID:E5NTEzMTI(2/6)NG報告

    >>264
    ビックウィンドーミクロが4つまとめて予約で先着プレゼントじゃなくて別売りなら買ってたかなぁ…

  • 275名無し2020/06/03(Wed) 13:26:28ID:k3MDU5NTk(3/4)NG報告

    >>273
    ナットレイとかもいるしな
    よし燃やせ! とばかりに
    炎サブウェポンが更に増えそう



    そしてついでとばかりに燃やされるむしタイプは悲しみを背負う

  • 276名無し2020/06/03(Wed) 13:26:38ID:UzNDE4MzU(5/39)NG報告

    >>266
    PSPgoとか久しぶりに聞いたわ……
    ミクロと言いgoと言いあの頃は微妙なのをよくわからないタイミングで出してたよなぁ……

  • 277名無し2020/06/03(Wed) 13:27:02ID:k5NTAzMDM(9/10)NG報告

    スーファミミニはすごいね、小さくなってるのにこれだけで21ものソフトで遊べちゃうんだもの

    おっと、個別にDLした方が安くすみそうとか言うなよ?

  • 278名無し2020/06/03(Wed) 13:28:39ID:I3Nzg1MjM(1/1)NG報告

    >>246
    つうてもあの作者、風水都市で濡れ場書いてた覚えがあるんじゃが
    案外それがあったか!とか思ってるかも

  • 279名無し2020/06/03(Wed) 13:29:18ID:g0MTQ4MzI(2/12)NG報告

    >>270
    まあそれだけあちらから見て海外である日本人に刺さったキャラクターであるという証明でもあるし……

  • 280名無し2020/06/03(Wed) 13:29:37ID:M1MzI1MTI(1/4)NG報告

    >>194
    メガテンはマーラ様ばかり槍玉に上がるけどミシャグシ様(左)とアリオク(右)も大概

  • 281名無し2020/06/03(Wed) 13:30:35ID:ExMzMyNzk(5/16)NG報告

    >>279
    それだけの需要があるか、それだけ愛されるかのどっちかだもんな

  • 282名無し2020/06/03(Wed) 13:31:39ID:I5ODI3ODA(8/16)NG報告

    >>272
    潰れるというか単純に小さいからプレイヤー側に細かいものを見る能力が求められるようになる
    アクションゲーだとゆっくり目を凝らすってやりにくいし

    ごちゃごちゃしてないなら問題ないっていうのは、画面自体はGBAよりも綺麗だから目を凝らさなくていいなら見やすくなってるため

  • 283名無し2020/06/03(Wed) 13:39:22ID:AyMzgxNTg(1/6)NG報告

    >>199
    こう成功例を頭に思い描くのさ
    「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」と

    割とリアルに勇気づけられるからオススメやで

  • 284名無し2020/06/03(Wed) 13:39:49ID:UzNDE4MzU(6/39)NG報告

    >>280
    マーラ様は出るけどそいつらはあんまり見た覚えがない気がする……
    アリオクはたまに見たっけかな……まぁ全部やってるわけではないからやってないのに出てるのかもしれないけど

    >>282
    なるほど、老眼の人にはかなり難しいってわけね……
    画面は綺麗ってことは本当に出すタイミング次第だったっぽいね……サイズ的に持ち運びがしやすいのは確かなんだし

  • 285名無し2020/06/03(Wed) 13:43:30ID:czMTkzNzY(1/1)NG報告

    >>276Goてダウンロード専門だっけ?
    今なら多少需要変わったかな

  • 286名無し2020/06/03(Wed) 13:43:32ID:AyMzgxNTg(2/6)NG報告

    GBAのソフトはテレビで遊んでた思い出
    外に行くようにアドバンス本体も持ってたけど

  • 287名無し2020/06/03(Wed) 13:44:37ID:k4NDI1Nw=(5/5)NG報告

    アクションゲームかぁ
    久しぶりにロックマンXコレクションプレイしたら絶妙にプレイ感というか反射神経が鈍ってて笑うw
    小学生時代の俺はどうやってチャージしながらダッシュしてあんなフラフラした足場をぴょんぴょん飛べてたんだ・・・!!老いか!!これが老いというものなのか?!ってなったw
    ペンギーゴに素で負けたらもうお終いやなって思ってる。

  • 288名無し2020/06/03(Wed) 13:45:11ID:k4MTMxOTI(3/23)NG報告

    そういやニンテンドースイッチ品薄状態だって聞いてたけど、今はどうなんだろうか

  • 289名無し2020/06/03(Wed) 13:47:45ID:c2NDMyMDE(3/3)NG報告

    >>283
    lightは本当に言った人間はともかく台詞自体は凄く元気付けられるからなぁ……

    甘粕の「何でも良いのだ。願う真が胸にあるなら、ただその道をひた走れ。躓き、倒れ、泥を舐めようが何度でも立ち上がるのだよ」
    「何故なら誰でも、諦めなければいつかきっと夢は叶うと信じているから」
    「易きに流れるなよ、胸を張れい。お前は必ず、お前の人生を踏破できる」
    という台詞は胸に染みたし

  • 290名無し2020/06/03(Wed) 13:49:19ID:M0NDMzNjc(1/1)NG報告

    最後まで諦めなくってよかった

  • 291名無し2020/06/03(Wed) 13:50:11ID:g0MTQ4MzI(3/12)NG報告

    >>285
    DL版が主流じゃなかったのもあるけど、PSPが生まれてかなり後に出たからもうそれなりにディスクも買っていた人が多かったからそれらが使えないというデメリットのほうが大きかった

  • 292名無し2020/06/03(Wed) 13:52:05ID:E5NTEzMTI(3/6)NG報告

    >>288
    一応販売はしてるけど定価販売は大体が通販サイトでの抽選販売だね…それ以外は値段が1.5~2倍以上て売ってる

  • 293名無し2020/06/03(Wed) 13:52:18ID:AyMzgxNTg(3/6)NG報告

    >>288
    店頭にはほとんどないし、あっても抽選販売のお店が多いかな
    ネットは今調べたらアホらしい価格になっとるし

  • 294名無し2020/06/03(Wed) 13:52:52ID:UzNDE4MzU(7/39)NG報告

    >>285
    そうそう、UMDは一切使えないダウンロード専用だったから当時相当そこら辺を言われてたね
    確かに今みたいにダウンロードもよく使われるようになった段階まで出たら評価も違っただろうけど、あくまでPSPなのは変わらないし後継機のVitaはどっちも可能だから結局は大して変わらなかったかも……

    >>286
    これ、けっこう良かったよなぁ
    GBAは面白いのもあったからテレビでやれるのはかなりの利点だったし

  • 295名無し2020/06/03(Wed) 13:53:19ID:c1MDk5Mzc(1/3)NG報告

    >>278
    風水街都以外でも濡れ場書いているのである。

  • 296名無し2020/06/03(Wed) 13:53:47ID:AwMDU5NjU(1/1)NG報告

    >>290
    画像貼れてなかった。

  • 297名無し2020/06/03(Wed) 13:54:00ID:c0NTUwNDg(5/17)NG報告

    >>283
    そういうのなら「百姓貴族」の荒川先生の親父殿の、「俺もおまえも同じ人間、俺に出来る事はおまえにもできる」も良いぞ!

  • 298名無し2020/06/03(Wed) 14:00:03ID:Y0Mjc2NDQ(10/28)NG報告

    >>283
    すぐに横島くん思考になる自分には無理や…

  • 299名無し2020/06/03(Wed) 14:07:07ID:I0NTIyODM(1/1)NG報告

    >>294
    黄金の太陽なんかは大画面でやる方が面白かった思い出
    仕掛けや迷路も他の人のアドバイス聞きやすいし、戦闘シーンも派手だった

  • 300名無し2020/06/03(Wed) 14:07:23ID:AxODg4OTk(1/2)NG報告

    ゲームとかで出てくるの植物系モンスターかっこよかったり可愛いの多くてすこ

    お題【植物系モンスター】

  • 301名無し2020/06/03(Wed) 14:16:46ID:kwNTQzOTA(1/15)NG報告

    >>300
    食虫植物をモチーフにすると、人間も捕食できそうなサイズになるやついいよね

  • 302名無し2020/06/03(Wed) 14:18:08ID:c5ODY3NDA(3/4)NG報告

    スイッチが手に入るのはいつになるのか…最初の一台としてはSwitchとライトどっちがいいのかしら…

  • 303名無し2020/06/03(Wed) 14:19:59ID:U3MDMxNTQ(1/1)NG報告

    >>265
    そういえば炭治郎おにぎり食ったら…

    あんま美味くないな、これ
    黒さを追求してもっとスパイスたっぷりでもいいわ
    これならノドグロおにぎり復活してくれ〜

  • 304名無し2020/06/03(Wed) 14:20:35ID:UzNDE4MzU(8/39)NG報告

    >>299
    あれってGBAにしてはけっこう細かくグラフィックが作ってあったから通常のGBA画面でもやれるけど大きい画面でやった方がやりやすかったよね
    特に召喚が好きだったから大きい画面の方が迫力あって良かったわ

  • 305名無し2020/06/03(Wed) 14:21:36ID:YzNzY0MzU(5/11)NG報告

    >>300
    木に擬態した生物た有りかな?

  • 306名無し2020/06/03(Wed) 14:23:50ID:M1MzI1MTI(2/4)NG報告

    >>300
    ◆◆◆◆◆(転がる石像)
    植物系の中でも花があるタイプは擬態系か状態異常特化のイメージ

  • 307名無し2020/06/03(Wed) 14:27:23ID:Y2NDIwNTA(5/8)NG報告

    >>300
    薔薇+ゴジラ+沢口靖子の最強生物

  • 308名無し2020/06/03(Wed) 14:28:11ID:k4ODgyOTY(1/5)NG報告

    >>300
    シャナより“焚塵の関”ソカル。こいつのデザイン好き

  • 309名無し2020/06/03(Wed) 14:28:46ID:cwMzI2OTY(1/4)NG報告

    >>121
    一番本編への影響力がやばかったのは、「まじしゃんず・あかでみぃ」と「妹コントロール」のコラボかな。

    この時のコラボでの事件で別世界が観察され、さらには世界と世界の間には膨大な「空き容量」があったことが観測される。
    この結果本編ラスボスの「この世界を自分にとっての理想世界に変える」は完全に無意味で無駄だった(空き容量使って新世界でも何でも勝手に作ればいい)と叩きつけられ、続編では魔法世界にとっての1つの解答である「チャンドラー計画」が立案され、対抗として魔法使いと人類の共存の最終テストとも言える「アバロン計画」がスタートする。

  • 310名無し2020/06/03(Wed) 14:28:46ID:M5NjIxNDM(2/2)NG報告

    >>297
    できる側の人間の言い分よな、自分ができる事のハードルって低く見積もりがちではあるけど。
    極論、凡人がイチローと同じ練習こなして100%イチローになれるかっていう話だし。

  • 311名無し2020/06/03(Wed) 14:29:08ID:g0Mzk3NjE(3/7)NG報告

    >>283
    それ「ヴァルゼライド閣下"なら"」じゃなくて「ヴァルゼライド閣下"だから"」できたなんだよなぁ…
    審判者も頭本気厨(トンチキ)邪竜おじさんも部分的にはいいことちょくちょく言ってるんだけど、基準が閣下なのと目ン球憧憬(ヒカリ)でやられてるのが致命的なのだわ…(まあそれがなければいい部分も含めてああいう考え方するようにならなかったんダケド)

  • 312名無し2020/06/03(Wed) 14:31:00ID:gwNjg1NTQ(1/1)NG報告

    >>302
    なんだかんだ普通のswitchの方がいいよ
    大画面で出来るってのはちがう

    テレビが無いとか寝転がりながらしかやらないってんなら話は別だけど

  • 313名無し2020/06/03(Wed) 14:33:14ID:QwOTYyNDQ(7/19)NG報告

    >>310
    でも目指さなきゃ絶対なれないし……
    テストで100点目指さない人は90点も取れない
    至れるかどうかはともかく頂点を目指す意志は大事

  • 314名無し2020/06/03(Wed) 14:33:58ID:E3ODY4OTg(1/1)NG報告

    モバマスのU149のコミックもう手に入らないのか…

  • 315名無し2020/06/03(Wed) 14:35:16ID:kwNTQzOTA(2/15)NG報告

    >>302
    その人の状況によるかな
    携帯モードでもできるけど、テレビに繋いで大画面でプレイしたい(例、友人とスマブラやる)とかやるならSwitchだな
    ジョイコン外さないとできないゲーム(リングフィットなど)もあるし、テレビに繋がないでもジョイコン外してテーブルモードでプレイしたりできるけど、そういうのやらないならライトって感じかな

  • 316名無し2020/06/03(Wed) 14:35:24ID:AyMzgxNTg(4/6)NG報告

    >>311
    ラグナログまでやった結果別に基準が閣下はそこまで問題ない、が個人的な感想ですね
    結局他人に要求するのが一番の問題なんだから
    自分の中の規範、自分を鼓舞する、自分の憧れとする分には全然OKだよ
    光は光、当たり前に素晴らしい

  • 317名無し2020/06/03(Wed) 14:37:42ID:I3ODQyNzY(1/11)NG報告

    >>296
    リシュリューさん、同レア帯と比較しても普通に性能ク.ソ高いのでそのまま愛でてあげてくだせい

  • 318名無し2020/06/03(Wed) 14:38:41ID:A4NzA3MDc(1/3)NG報告

    >>199
    あきらめるな
    立ち止まるな
    自分を見失うな

  • 319名無し2020/06/03(Wed) 14:41:58ID:c5MjU5MTc(2/5)NG報告

    >>294
    pspgoのデザインは好きだったな。あと光学ドライブの廃止自体は大賛成なんだけどやっぱり時代が追いついてなかったね

  • 320名無し2020/06/03(Wed) 14:42:14ID:I3ODQyNzY(2/11)NG報告

    >>300
    人面リンゴ「ビックリアップル」
    害を与える系ではないが、一個の謎生物なので挙げてみる
    ちなみに
    会長:レベル95
    次郎:レベル92
    三虎(おそらく):レベル90代
    ゾンゲ:レベル80
    である

  • 321名無し2020/06/03(Wed) 14:43:37ID:AyMzgxNTg(5/6)NG報告

    >>310
    ならないかもしれないけど
    ならないなら自分なりにアレンジしてどうにかすれば良いよ、努力を足すとか幸運に
    一番楽なのは「助けて下さい」だけどこれも結構難しいよね

  • 322名無し2020/06/03(Wed) 14:44:05ID:E1NDY4MDg(1/3)NG報告

    >>300
    遊戯王のローズドラゴン系統や捕食植物

  • 323名無し2020/06/03(Wed) 14:46:17ID:E1NDY4MDg(2/3)NG報告

    >>320
    おいレベル80なのはゾンゲ本人じゃなくてソイツの屁の方だ!

  • 324名無し2020/06/03(Wed) 14:48:25ID:U0NTkyMTY(1/2)NG報告

    >>310
    化と言ってやらなかったらやらないなりの人生にしかならんからなぁ
    努力は絶対結果でるってもんでもないけど、自分だけ努力しなくても成功するなんて思えんよ…

  • 325名無し2020/06/03(Wed) 14:48:28ID:A3OTc3Mjg(1/1)NG報告

    >>300
    異修羅に出てくるマンドレイクの海たるヒグアレはいいぞ
    放り投げられたリンゴを体に隠し持った剣で三等分に切った後に、三刀流なのかと驚かれたら「いいえ、42本あります」って言うのが生き様と合わせてカッコ良すぎる
    というか異修羅のキャラは大概カッコいい

  • 326名無し2020/06/03(Wed) 14:50:02ID:I5MzMzMzQ(1/1)NG報告

    >>300
    正体が神樹なので植物系モンスターと言える十尾

    というか六道仙人はよくこんな化け物から狐とか狸を生み出せたな

  • 327名無し2020/06/03(Wed) 14:50:24ID:MxNTU5Mzg(1/1)NG報告

    >>310
    なれないできないってやってみた結果ならまぁ仕方ないけどやってもいないのに
    無理だできないはちょっと…
    そりゃ得手不得手はあるだろう…しかしやる前から無理だって物言いはあんまり共感できないね

    まぁ明らかにやったら死や怪我したり選手生命断ちそうなレベルなら流石にアレじゃが

  • 328名無し2020/06/03(Wed) 14:51:54ID:Q3MjMxNTk(1/1)NG報告

    昨日今日って何かいつもより盛り上がってるね~このスレ。ポケモンの話で盛り上がってたり女装男子男装女子の話題で盛り上がったり盗作の話で盛り上がったり~ってしてたし何かそれぞれのコンテンツで話題になるようなことがあったのかな?

  • 329名無し2020/06/03(Wed) 14:54:35ID:QyMTA5MTU(1/1)NG報告

    >>300
    植物をニョキニョキ生やす細胞単位でモンスターな火影

  • 330名無し2020/06/03(Wed) 14:56:42ID:kwNTQzOTA(3/15)NG報告

    >>328
    他はわからんが、ポケモンはDLCの新情報がいろいろ出た
    パッと思い浮かぶのだと、三鳥のリージョン関連とか(渡り鳥なのに空飛べないサンダーなど

  • 331名無し2020/06/03(Wed) 15:00:12ID:I5ODI3ODA(9/16)NG報告

    >>300
    忘れられがちだけど正体は植物なエクスデス

  • 332名無し2020/06/03(Wed) 15:03:06ID:gzNjc5MTA(1/2)NG報告

    >>310
    お兄ちゃんも諦めないで追い求めようとしてダメだったパターンだな。縁壱みたいになりたくてもなれなかった。この人はどうすれば救われるのか……?

  • 333名無し2020/06/03(Wed) 15:05:26ID:MzNjk4MjI(2/8)NG報告

    >>288
    ヨドバシの抽選倍率が凄いことになってた
    本体は最低でも40倍
    あつ森セットはなんと500倍越えだってさ
    https://www.gamespark.jp/article/2020/06/02/99511.html

  • 334名無し2020/06/03(Wed) 15:07:11ID:UzNDE4MzU(9/39)NG報告

    >>300
    熊系のような見た目で体は植物に覆われたような感じ?のグリーンメニス
    サイズ的には他のギガントモンスターと違って普通のモンスターとそんなに変わらないような大きさのシンボルで当然のように強いからある程度レベルがないと倒せないって言う……まぁ後からでも倒しにくればいいだけなんだけどね

  • 335名無し2020/06/03(Wed) 15:07:29ID:k5NTAzMDM(10/10)NG報告

    >>294
    PSPGOはカッコ悪さもな……
    スライド開閉する意味とは

    スティックがかなり内側についてるし、操作性も悪そう

  • 336名無し2020/06/03(Wed) 15:09:13ID:UzNDE4MzU(10/39)NG報告

    >>332
    少なくとも普通に人間として亡くなってればあんな生き恥は晒さなかったと思うよ……まぁ無惨に遭遇した時点で鬼にならないって選択肢はなさそうだけど

  • 337名無し2020/06/03(Wed) 15:10:11ID:E0NzcyMDE(1/7)NG報告

    洞爺湖の仙人……擬人化か、これ?

    >>332
    兄上は鬼と出会わず、弟とも再会しなければ穏やかな気持ちのまま一家の家長として人生を全う出来たのじゃがなぁ……

  • 338名無し2020/06/03(Wed) 15:10:43ID:U4NjA0MjI(3/3)NG報告

    >>305
    トレントは木の怪物ってイメージがこびりついてたから、「植物があんな活発に動くわけねーよ、動物が木に擬態してるだけだ」っていうこのトレントは個人的に目から鱗だったな

  • 339名無し2020/06/03(Wed) 15:14:40ID:Q1NDAzMTM(1/1)NG報告

    今週もはじめの一歩がめっちゃ面白い。
    千堂の闘いはどれも真っ向勝負でバチバチに殴りあってくれるから、派手な展開多くて読んでて楽しい。徐々にアルフを捉え始めてるし千堂勝つのか?

  • 340名無し2020/06/03(Wed) 15:18:13ID:Y0Mjc2NDQ(11/28)NG報告

    >>327
    イチローレベルのチャレンジになると人生棒に振る覚悟いるからまあ諦めるのもありかなと思う。

  • 341名無し2020/06/03(Wed) 15:19:27ID:A0ODE3OTM(1/1)NG報告

    >>300
    植物系かは微妙だが
    ドラえもんのこの話は切ない

  • 342名無し2020/06/03(Wed) 15:20:24ID:gzNjc5MTA(2/2)NG報告

    >>336
    >>337
    鬼と遭遇すること、無惨と遭遇すること、ここら辺を回避できれば……それでも救われない思いを抱えながら死ぬことにはなるんだな。あれか、何かしら自分が先へ残すことができたと思てたら救われるのかな?

  • 343名無し2020/06/03(Wed) 15:21:46ID:kwNDc0MjI(4/5)NG報告

    >>332
    縁壱に追いつこうと思わない、それだけでよかったと思うよ?ただなまじっかそれに追いつけるだけの才能があったがゆえに研鑽を重ねて、その上で縁壱との差を理解してしまったから鬼になる道を選んでしまったわけで
    いっそ縁壱を恨む・憎むことが出来たなら、また違った結末だったかもしれないけどね

  • 344名無し2020/06/03(Wed) 15:22:25ID:A2OTczMzU(3/5)NG報告

    >>332
    愛州移香斎の元で教えを受けるとか?
    「確かにその究極の剣技に近しい技はある。だがそれを会得するとなればお主は武士として最も大事なものを失うであろう……」

  • 345名無し2020/06/03(Wed) 15:23:14ID:E5NTEzMTI(4/6)NG報告

    >>300
    今のジュレイモンより初代デジモンワールドのジュレイモンのほうが好きだったなぁ…

  • 346名無し2020/06/03(Wed) 15:25:57ID:YxNjE4NDc(1/1)NG報告

    >>300
    相性の良いカードと出会ったばかりに規制されました。

  • 347名無し2020/06/03(Wed) 15:26:24ID:Y2NDIwNTA(6/8)NG報告

    >>332
    剣の道諦めて別の道行くしかない。
    まあそれが出来ないのだが

  • 348名無し2020/06/03(Wed) 15:26:40ID:IxMzk0Mzc(1/1)NG報告

    ちょっと突然なんだけど

    俺、2次元の中性的なキャラ好きなんだよね
    男にしても女にしても 一見見ただけではどっちにも見えるみたいなビジュアルが好きで好きでたまらないんだ。マギのティトスとかペルソナ4の直斗みたいな(2次元限定)

    でちょっと気になったんだけど、こういう性癖って一般的と考えて良いのかなぁ?ネットとか見てると同士を割と多く見れるんだけどネットの海は広大だしな~って
    ここには同じような性癖持ってる人居る?

  • 349名無し2020/06/03(Wed) 15:27:45ID:U5MzIyODA(1/1)NG報告

    >>341
    雪の精霊とか見るにのび太、人外組から好かれるよな。心が優しいからかしら

  • 350名無し2020/06/03(Wed) 15:28:00ID:c3NzkxOTI(1/1)NG報告

    >>332
    兄上の問題は嫉妬の炎が自分から噴き出ててソレを解決しないとどうしようもないってのを置いとくと縁壱が鬼狩りになった理由を話してたら鬼にはならなかったかなーとは思う

  • 351名無し2020/06/03(Wed) 15:30:09ID:kwNDc0MjI(5/5)NG報告

    >>342
    それも厳しいんじゃないかなあ……そも縁壱が「私のようなものは、きっと後の世にも現れる」と言った時の表情からして「何言ってんのお前……?」みたいな感じだし
    兄上が人らしく終われる前提って真面目に「縁壱が弟として生まれてこないこと」になるから、縁壱がいる限りどうあがいても幸せには終われないと思う

  • 352名無し2020/06/03(Wed) 15:31:38ID:I5ODI3ODA(10/16)NG報告

    別衣装でパートナーのデザインを取り入れるのいいよね

    精霊装デザインがすごく好みだからコハクだけでも5を目指そうかな

  • 353名無し2020/06/03(Wed) 15:32:37ID:I3ODQyNzY(3/11)NG報告

    >>349
    (雪女に無限追跡されてた事もあったが…これも愛とカウントしよう…w)

  • 354名無し2020/06/03(Wed) 15:32:41ID:I5MzM2ODA(2/2)NG報告

    >>348
    二次限定だし、そこまでニッチなジャンルでもないから割と同士は多いと思う

  • 355名無し2020/06/03(Wed) 15:34:07ID:g0Mzk3NjE(4/7)NG報告

    >>317
    リシュリューのスキルのヤケク.ソ染みた性能好き
    ・旗艦の時自身を含むアイリス・ヴィシア陣営の攻撃性能UP+被ダメダウン
    ・主砲攻撃時高確率の特殊弾幕展開+命中した敵にデバフ
    ・榴弾装備で戦闘中ダメアップ+手動で主砲攻撃なら一回目の砲撃確定クリティカル
    孔明とマーリン内蔵したアタッカーのようなこれは紛れもないゴリゴリゴリラ(大変失礼)
    そしてビジュアルの火力もヤバい、イベント終わったけどスキンは6/17までダゾ(ステマ)
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1265102876163989504

  • 356名無し2020/06/03(Wed) 15:35:03ID:UxMDQ2NjI(1/2)NG報告

    >>348
    なついなーペルソナの直斗は彼女の事が好きだった完二を(性パーソナリティーとか薔薇的な意味で)とても悩ませ苦しめた(意味深)罪深い子だよね

    そういえばこれ以外に同性愛に対する葛藤(勘違いだったけど)みたいなもの描写した作品ってあるかな?やっぱ難しい問題だから題材にし辛いのかな?

  • 357名無し2020/06/03(Wed) 15:36:02ID:k5ODQ2NTQ(1/1)NG報告

    >>348
    前スレでも似たような話してたような

  • 358名無し2020/06/03(Wed) 15:36:24ID:A4MDU3Nw=(2/3)NG報告

    リベロエースバーン初陣から膝を外し敗北敵の時には外れないくせに味方になったとたんにこれだよ

  • 359名無し2020/06/03(Wed) 15:37:47ID:E0NjI0OTE(1/1)NG報告

    >>322
    アナコンダ君は植物族モンスターと付けるだけで長生き出来たと思うの(訳今度の改訂怖い)

  • 360名無し2020/06/03(Wed) 15:38:26ID:UzNDE4MzU(11/39)NG報告

    >>352
    何だろう、生足よりもぴっちりの方がかなりエロいような……

  • 361名無し2020/06/03(Wed) 15:38:27ID:Y3NTc4NjQ(1/1)NG報告

    >>349
    映画含めるとロボットや亜人等からも好かれるのび太君
    設定だけ見たらラノベ主人公並みのモテ力じゃん

  • 362名無し2020/06/03(Wed) 15:40:00ID:UxMDQ2NjI(2/2)NG報告

    >>349
    ドラえもんにわかなんだけど、のび太くんって未来でどんなことをして世界を成長(?)させたの?

  • 363名無し2020/06/03(Wed) 15:41:36ID:I5ODI3ODA(11/16)NG報告

    >>356
    ペルソナやメガテン系列に限った話なら珍しいけど、創作物全般に話を広げたら同性愛の葛藤なんて男同士でも女同士でも昔から描かれ続けてるじゃん

  • 364名無し2020/06/03(Wed) 15:43:41ID:AwMDY3Mzc(1/9)NG報告

    >>300
    無敵のストロングタイプのダイナ(カラータイマーがなっていたとは言え)を何もさせずに倒したモネラクイーン

  • 365名無し2020/06/03(Wed) 15:47:18ID:Q0MDgwODk(1/1)NG報告

    >>352
    側面が網目状になってるデザインの格好してる女性キャラって良いよね・・・

  • 366名無し2020/06/03(Wed) 15:47:52ID:cxODkzMzI(1/1)NG報告

    >>360
    お、君も身体のラインがくっきり見えるスーツに魅力を感じてきたのかい?

  • 367名無し2020/06/03(Wed) 15:50:42ID:k5MDY0NjY(1/1)NG報告

    >>363
    昨今のLGBTやポリコレとかを意識した作品自体、日本ではとうの昔に通りまくったとも言えるしな。

  • 368名無し2020/06/03(Wed) 15:52:03ID:UzNDE4MzU(12/39)NG報告

    >>356
    でもペルソナ4って仲間内での順番が、どう見てもあれな大浴場と完二の影&シャドウ完二の圧倒的なインパクト→どう見てもあれな丸久座とシャドウりせのインパクト→直後の色々衝撃的だったクマの影とシャドウクマだったから直斗の影が女だって暴露してもそこまで驚かなかったんだよね……

  • 369名無し2020/06/03(Wed) 15:55:53ID:c5MjU5MTc(3/5)NG報告

    >>355
    1期の開発艦すら終わってないけどガスコーニュ作り始めたくなる性能してる

  • 370名無し2020/06/03(Wed) 15:57:54ID:UzNDE4MzU(13/39)NG報告

    >>365
    何かセクシーさが増すよね……

    >>366
    露出は減ってるはずなのに生足の時より何か良く見えたよ
    あと裾の短い上着っての?それもいいし

  • 371名無し2020/06/03(Wed) 15:58:10ID:Y2NDIwNTA(7/8)NG報告

    >>364
    待て
    名前はクイーンモネラだし、カラータイマーはクイーンモネラに捕まった後なり始めた筈!

  • 372名無し2020/06/03(Wed) 15:58:46ID:c2NzM5NzQ(3/8)NG報告

    純粋に捕食組んでる身としては
    捕食リンクの機会も潰したくせに規制かかるだろうアナコンダくんは許さないよ
    クロシープあるならまだいいけど

  • 373名無し2020/06/03(Wed) 16:01:22ID:AzMjEzNTU(1/1)NG報告

    孤独な Silhouette 動き出せば
    それは まぎれもなく ヤツさ
    やーどらんー

  • 374名無し2020/06/03(Wed) 16:03:13ID:UzNDE4MzU(14/39)NG報告

    >>373
    ヒュー!

  • 375名無し2020/06/03(Wed) 16:03:52ID:E5NTEzMTI(5/6)NG報告

    >>373
    なんでヤドンはシェルダーにかまれるとしんかするんですか?(小並感

  • 376名無し2020/06/03(Wed) 16:04:51ID:AwMDY3Mzc(2/9)NG報告

    >>371
    すまない間違えたか
    だいぶ記憶の彼方に行ってるみたいだ
    マジで当時はストロングタイプがなすすべも無く負ける事への衝撃が凄かったんだ

  • 377名無し2020/06/03(Wed) 16:06:19ID:UyNzM5MjQ(1/1)NG報告

    >>373
    ヤドランじゃねぇか!!

  • 378名無し2020/06/03(Wed) 16:08:06ID:g1NDEyMzk(1/1)NG報告

    >>300
    >>364
    「人類に我々と対等に話す資格などありません。貴方方に許される唯一の行為は、これからお見せする我々の新しいおもちゃに恐怖し、絶望するだけです。」

    ダイナのモネラ星人。パッと見植物感あんまりないけど・・・

  • 379名無し2020/06/03(Wed) 16:08:08ID:UzNDE4MzU(15/39)NG報告

    >>375
    そもそもシェルダーって説明されてるだけで実際はどう見てもシェルダーじゃないよね……
    シェルダー二枚貝だしヤドン族に噛みついてるのは巻き貝っぽいし……

  • 380名無し2020/06/03(Wed) 16:11:32ID:kwNTQzOTA(4/15)NG報告

    >>379
    でもゲームやアニメで二枚貝に噛まれて巻貝になるシェルダー度々見るし、シェルダー(巻貝の姿)みたいな感じなのかもしれない

  • 381名無し2020/06/03(Wed) 16:14:52ID:UzNDE4MzU(16/39)NG報告

    >>380
    ヤドンにはシェルダーを二枚貝から巻き貝へと転身させる謎の成分があるってことか……?

  • 382名無し2020/06/03(Wed) 16:15:21ID:Y0Mjc2NDQ(12/28)NG報告

    >>379
    同じ犬でもチワワとシベリアンハスキーじゃ全然見た目が違う…みたいな感じなのかな?
    あとは外見は違うけど遺伝子的に似ているから同じ種族みたいな分類なのかもしれない。

  • 383名無し2020/06/03(Wed) 16:15:32ID:I0ODQzNjM(1/2)NG報告

    >>375
    田尻智「ふふっ…わかんねえだろ。俺もわかんない」

  • 384名無し2020/06/03(Wed) 16:17:20ID:Y0Mjc2NDQ(13/28)NG報告

    >>381
    ジェラートにその成分足したらソフトクリームになりますか?

  • 385名無し2020/06/03(Wed) 16:18:07ID:gyNzAyMDE(1/15)NG報告

    >>379
    ヤドンから効率良くエキスを吸うために、巻き貝状になるらしいってのは何処かで見た。噛まれたの外れるとヤドンに戻るってのもどっかでみた。

  • 386名無し2020/06/03(Wed) 16:19:32ID:I1OTg5MTE(1/1)NG報告

    >>381
    二枚貝→女性の○○の暗喩
    巻き貝→男性の○○の暗喩
    つまり、ヤドンとはTSおじさんおばさんのことだったんだよ!!!

  • 387名無し2020/06/03(Wed) 16:22:09ID:UzNDE4MzU(17/39)NG報告

    >>384
    なる……のか?いやいや、さすがにならないだろう……ならないよね?

    >>385
    軽く調べてみたら、あの巻き貝シェルダーにも意識があるっぽくてあの尻尾が大好き過ぎるから絶対に離さないらしい……共存関係ってことだね……

  • 388名無し2020/06/03(Wed) 16:23:34ID:UzNDE4MzU(18/39)NG報告

    >>386
    な、何だってー!!!

  • 389名無し2020/06/03(Wed) 16:23:49ID:g0Mzk3NjE(5/7)NG報告

    >>369
    ヴィシア・アイリスの主力増えたから彼女らでお迎えするシチュエーションプレイができるようになったし、開発艦に決まった順番なんてないんだから、浮気してもええんやで?(ワシも一期終わってないやーつ)


    >>375
    シェルダーがツボというか秘孔的なものを上手い具合についてるんじゃね?

  • 390名無し2020/06/03(Wed) 16:26:19ID:I0ODQzNjM(2/2)NG報告

    >>386
    >二枚貝→女性の○○の暗喩
    >巻き貝→男性の○○の暗喩
    >つまり、ヤドンとはTSおじさんおばさんのことだったんだよ!!!

  • 391名無し2020/06/03(Wed) 16:27:27ID:c2NzM5NzQ(4/8)NG報告

    シェルダーが取れると退化するってのも謎
    そんな簡単に退化する進化とは一体

  • 392名無し2020/06/03(Wed) 16:27:53ID:c1MDk5Mzc(2/3)NG報告

    >>387
    ポケモンスナップだと、あの巻貝シェルダーが尻尾を噛み直すことがあってにゃあ。

  • 393名無し2020/06/03(Wed) 16:27:55ID:kwNTQzOTA(5/15)NG報告

    >>387
    問題があるとしたら、ヤドンのしっぽってちぎれる事なんだよね
    ヤドランになるとしっぽもちぎれなくなるんだろうか…

  • 394名無し2020/06/03(Wed) 16:28:05ID:gxMzk0NTI(6/13)NG報告

    >>387
    キノコ「良いよね、共存関係」

  • 395名無し2020/06/03(Wed) 16:28:39ID:U0NTkyMTY(2/2)NG報告

    >>351
    むしろ縁一さんが「自分は他人と違う天才だぞ」って言えるような性格してたら兄上も割り切ってたと思う

  • 396名無し2020/06/03(Wed) 16:32:53ID:UzNDE4MzU(19/39)NG報告

    >>392
    えっ、まさか噛み直す時に離したら二枚貝シェルダーに戻るとかないよね……?

    >>393
    ヤドランになると尻尾が太くなってるように見えるからもしかしたら千切れにくくなるのかも?

    >>394
    あんたは共存してねぇじゃん!下の虫、意識ないだろ!

  • 397名無し2020/06/03(Wed) 16:32:59ID:gyNzAyMDE(2/15)NG報告

    >>391
    シェルダーから分泌される特殊な毒素が、ヤドンを活性化させている状態がヤドランやヤドキングだから、外れるとその毒素が無くなって不活性状態に戻るみたいね。…ポケモンの進化って現実での進化とはちょっとニュアンス違うからまぁ…ね。

  • 398名無し2020/06/03(Wed) 16:34:47ID:g0Mzk3NjE(6/7)NG報告

    >>394
    これホントびっくりしたwずっと下の虫が本体というか主人だと思ってたのにまさかのキノコが主人とは…

  • 399名無し2020/06/03(Wed) 16:35:15ID:c1MDk5Mzc(3/3)NG報告

    >>396
    下顎の歯が刺さったままだから戻りはしないけど、結構な勢いでがぶっとやるから、その、ねえ?

  • 400名無し2020/06/03(Wed) 16:37:24ID:gyNzAyMDE(3/15)NG報告

    >>387
    実は生活上でのメリットがヤドン側には無かったりするから、寄生のほうが近いかも知れない。寧ろ釣り用の尻尾が占領されて、泳いで獲物を取りに行く羽目になっているらしい。

  • 401名無し2020/06/03(Wed) 16:39:00ID:Y0Mjc2NDQ(14/28)NG報告

    >>397
    まあ大体のポケモンは進化というよりは変態の方が近いのかもしれないけど、ポケモンが変態するって字面はちょっとアレだし進化でいいんだよ。

    だってその方が格好いいだろ。

  • 402名無し2020/06/03(Wed) 16:39:18ID:UzNDE4MzU(20/39)NG報告

    >>398
    しかもパラスの時は目を見る限りだと下の虫にもちゃんと意識があるっぽい?からパラセクトになるとマジで乗っ取られてるようなのが余計に……

    >>399
    ま、まぁもし千切れてヤドンに戻っても生え変わった時にまた噛みつけばヤドランにはなれるから(震え声)

  • 403名無し2020/06/03(Wed) 16:40:12ID:gyNzAyMDE(4/15)NG報告

    >>394
    (ポケモンのアニメの初期の初期に、キノコ外してたパラスが居たけどあいつらどうなったんだろう…?)

  • 404名無し2020/06/03(Wed) 16:40:28ID:Y3NjcyMTM(3/4)NG報告
  • 405名無し2020/06/03(Wed) 16:41:18ID:Y2ODMxNjU(1/4)NG報告

    エースバーンくんC無補正無降りでもリベロ珠ダイサンダー(エレキボール)でH振りダイマギャラドスを乱数一発で倒せるのヤベーイ…

  • 406名無し2020/06/03(Wed) 16:42:56ID:UzMTY4NzY(11/19)NG報告

    元のヤドンがガラル特有のきのみ食べて変色してるんだっけ

  • 407名無し2020/06/03(Wed) 16:44:17ID:UzNDE4MzU(21/39)NG報告

    >>400
    まぁ巻き貝シェルダーはずっとうまい尻尾を味わいながらも移動までヤドランに任せてるわけだから寄生みたいなもんか……尻尾警備員?

  • 408名無し2020/06/03(Wed) 16:45:29ID:gyNzAyMDE(5/15)NG報告

    >>405
    実は地味に、ゴリランダーも壊れること決定したよね…。重戦車タイプのポケモンに一致先制はヤバいって…。

  • 409名無し2020/06/03(Wed) 16:46:23ID:MzNjk4MjI(3/8)NG報告

    >>394
    パラセクトの図鑑説明
    『ムシから エキスが 吸えなくなると 背中のキノコは ムシの タマゴを 見つけて 胞子を 植え付ける。』
    『ムシの 方は ほぼ しんでいて 本体は 背中の キノコだ。 もげると もう 動かなくなる。』
    ひぇっ

  • 410名無し2020/06/03(Wed) 16:46:29ID:Y2ODMxNjU(2/4)NG報告

    >>405
    無降りじゃなかった、ある程度は振る必要あるわ

  • 411名無し2020/06/03(Wed) 16:46:54ID:gxMzk0NTI(7/13)NG報告

    >>404
    このすばも完結したし
    最近、長編の完結が続くな

  • 412名無し2020/06/03(Wed) 16:47:49ID:UzMTY4NzY(12/19)NG報告

    >>387
    ガラルヤドン体内のガラナツが化学反応起こしてどくタイプになったらしいしどく飲まされ続けて植物状態なんじゃね?

  • 413名無し2020/06/03(Wed) 16:49:03ID:IxMDQxNTM(3/17)NG報告

    尻尾に噛まれたら固くなって
    頭に噛まれたら賢くなって
    腕に噛まれたら(スパイスで変異したガラル生息の個体だけ)スパイスと毒素の反応で毒が生成されて毒使いになる
    ヤドンとは一体

  • 414名無し2020/06/03(Wed) 16:49:52ID:IxMDQxNTM(4/17)NG報告

    >>408
    なお草技の通りの悪さ

  • 415名無し2020/06/03(Wed) 16:50:11ID:gyNzAyMDE(6/15)NG報告

    そのうち頭・尻尾・両腕・胴体にシェルダーが噛みついたヤドゴッドが誕生日するかも…!?

    …え?どうやってエキス賄うかって…?ハハハ。(しおしおヤドン)

  • 416名無し2020/06/03(Wed) 16:51:20ID:IxMDQxNTM(5/17)NG報告

    宿られてるのにヤドラン

  • 417名無し2020/06/03(Wed) 16:52:12ID:Y0Mjc2NDQ(15/28)NG報告

    尻尾たくさん増やして、いっぱいシェルダーが噛みつくヤドンを作りたい。

  • 418名無し2020/06/03(Wed) 16:52:15ID:UzNDE4MzU(22/39)NG報告

    >>413
    ガラルヤドキングがどうなるか気になるな……
    頭は頭っぽいけど賢くなるのはもうやったから今度はなんだ……?悪どくなって悪追加とか?

  • 419名無し2020/06/03(Wed) 16:52:29ID:E3MDc4MjE(1/5)NG報告

    >>394 トレーナー「パラスの下の虫、どこへ言った?」
    キノコ「…君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

  • 420名無し2020/06/03(Wed) 16:53:26ID:ExMTY1MjI(1/1)NG報告

    えっお前海底行けるの…?

  • 421名無し2020/06/03(Wed) 16:53:50ID:E3MDc4MjE(2/5)NG報告

    >>413しかもヤドンのしっぽって人間が食べても旨いんだぜ?

  • 422名無し2020/06/03(Wed) 16:53:53ID:UzNDE4MzU(23/39)NG報告

    >>415
    それ、噛まれ過ぎてヤドセクトになるんじゃ……?

  • 423名無し2020/06/03(Wed) 16:54:29ID:Y2ODMxNjU(3/4)NG報告

    >>366
    この間のミリシタの怪盗紗代子は久々にドス◯ベカード来たなこれと思いました
    なお引けなかった模様

  • 424名無し2020/06/03(Wed) 16:55:14ID:IxMDQxNTM(6/17)NG報告

    >>421
    スパイスで変色したガラルヤドンのしっぽ旨そう

  • 425名無し2020/06/03(Wed) 16:55:55ID:kwNTQzOTA(6/15)NG報告

    >>415
    シェルダーにエキス絞られてヤドン(ゴーストの姿)になりそう
    多分ゴーストタイプになった事すら気付いてなさそう

  • 426名無し2020/06/03(Wed) 16:55:58ID:EwMTM0NjY(3/4)NG報告

    >>423
    紗代子はドスケベカード多いな

  • 427名無し2020/06/03(Wed) 16:56:30ID:gyNzAyMDE(7/15)NG報告

    >>422
    でもメガシンカでシェルダーが進化しても、元のままのはずのヤドンは平然としてたし、そこまでヤワじゃないらかも…?(なにも考えてないだけの可能性)

  • 428名無し2020/06/03(Wed) 16:57:34ID:E2MzQzMDE(1/1)NG報告

    >>423
    どうして紗代子はフェチ心を刺激するエッチなカードばかりなんですか?(電話猫)

  • 429名無し2020/06/03(Wed) 16:57:40ID:UzMTY4NzY(13/19)NG報告

    >>424
    普通のしっぽよりスパイシーらしい

  • 430名無し2020/06/03(Wed) 16:57:40ID:IxMDQxNTM(7/17)NG報告

    そもそも噛みつかれても普通に暮らしてる上
    頭が毒素で刺激された方がよく動くとか言う
    変な生き物だからね仕方ないね

  • 431名無し2020/06/03(Wed) 16:59:19ID:g0Mzk3NjE(7/7)NG報告

    >>416
    昔ニコニコでBWの実況者大会やってた時にヤドランのNNに「ラブホ」ってつけてる人がいてクッソ笑った。厚いラブホの壁(物理耐性的に)

  • 432名無し2020/06/03(Wed) 16:59:44ID:UyNTgyODA(1/1)NG報告

    >>421
    干したやつを海水で煮込んだのがアローラの家庭の味
    ジョウトではロケット団が荒稼ぎしようと尻尾乱獲おまけに超ボッタクリ
    ガラルではおそらく輸入品のしっぽの燻製がカレーのトッピングに
    そんなヤドンのしっぽ

  • 433名無し2020/06/03(Wed) 17:00:16ID:gyNzAyMDE(8/15)NG報告

    >>425
    エサ取らなくても腹が減らなくなって楽だなぁとか考えてそう。

  • 434名無し2020/06/03(Wed) 17:01:49ID:g2OTgwOTM(2/3)NG報告

    >>420
    モンハン界の海底は生態系がヤバそうだ

  • 435名無し2020/06/03(Wed) 17:02:38ID:kwNTQzOTA(7/15)NG報告

    >>432
    カレーコンプのために作ったけど、他の具材も大概だったけどそのまんま使うんかい!!って突っ込んだな
    一番アレなのは、これをヤドンにも食わされるという事やな(先行登場した際やった人

  • 436名無し2020/06/03(Wed) 17:03:06ID:IxMDQxNTM(8/17)NG報告

    >>434
    まああのクジラみたいな古龍子供とかも確認されてる程度に数の居る生き物みたいだしなぁ

  • 437名無し2020/06/03(Wed) 17:03:44ID:E1NDY4MDg(3/3)NG報告

    >>403
    なんかひっくり返ってセミファイナルみたいになってた奴がいたから多分…んでる

  • 438名無し2020/06/03(Wed) 17:05:00ID:IxMDQxNTM(9/17)NG報告

    >>435
    全体的に雑なカレーたち(具材に使うとかルーに溶かすとかするような代物もそのまんま乗っけるだけ)

  • 439名無し2020/06/03(Wed) 17:05:59ID:Y0Mjc2NDQ(16/28)NG報告

    >>435
    共食いか…

  • 440名無し2020/06/03(Wed) 17:06:18ID:IxMDQxNTM(10/17)NG報告

    テールカレー見たときはテールスープの出汁でカレー作るとかじゃないんかい!
    とは思ったよね

  • 441名無し2020/06/03(Wed) 17:06:34ID:E3MDc4MjE(3/5)NG報告

    >>435切っても生えるらしいからセーフ…?

  • 442名無し2020/06/03(Wed) 17:07:01ID:A0MDkxNjY(1/1)NG報告

    >>435
    説明文的に滅茶苦茶ジューシーなんだよねヤドンのしっぽ

  • 443名無し2020/06/03(Wed) 17:08:11ID:IxMDQxNTM(11/17)NG報告

    >>442
    王道とは一体としか言いようがない

  • 444名無し2020/06/03(Wed) 17:08:20ID:I5ODY4NTU(1/1)NG報告
  • 445名無し2020/06/03(Wed) 17:09:11ID:IxMDQxNTM(12/17)NG報告

    >>444
    そもそも卵は生か温泉たまごだろカレーには
    としか

  • 446名無し2020/06/03(Wed) 17:09:41ID:Y2ODMxNjU(4/4)NG報告

    いやそうはならんやろってなったやつ

  • 447名無し2020/06/03(Wed) 17:10:18ID:cyMTk4MDQ(1/1)NG報告
  • 448名無し2020/06/03(Wed) 17:10:23ID:A4NzA3MDc(2/3)NG報告

    >>394
    金銀プロトROMにパラスの進化前らしきグラフィックがあったはず
    キノコを食い破って出てくる虫みたいな絵だった
    パラスが進化するとキノコに乗っ取られる(虫<キノコ)、しかしパラセクトの子はキノコを食い物にして生まれる(虫>キノコ)
    個体としてはキノコに負けてしまうけど次の世代では勝ってるっていう循環が出来てて上手いなと思った
    採用されないかなぁ

  • 449名無し2020/06/03(Wed) 17:10:34ID:k4MTMxOTI(4/23)NG報告

    >>367
    なんていうか日本って実は意外に性に関することに対しての意識は割とゆるいところあるよね
    歌舞伎とか宝塚歌劇団みたいな歴史の長い芸能文化があるせいか異性装とかも欧米に比べてあまり忌避感持たれない節があるし

  • 450名無し2020/06/03(Wed) 17:10:58ID:gyNzAyMDE(9/15)NG報告

    >>438
    とりあえずネギカレーやゆで卵カレー作った主人公には「どうしてそうしようと思ったのか」を問いただしたい

  • 451名無し2020/06/03(Wed) 17:11:26ID:IwODkyMjk(1/1)NG報告

    >>444
    思ってたんと違うとなったよねゆでたまごカレー

    あとなんでデコレーションカレーこんなに辛辣なの…

  • 452名無し2020/06/03(Wed) 17:12:13ID:gwMjY5ODA(1/1)NG報告

    微動だにされず弾かれただけかと思いきやマテウスも結構後ずさってるな
    暴走してもヴィクターに片手間で捻られてた最初期から考えると随分遠くまで来たな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_XH0ad2OBD0

  • 453名無し2020/06/03(Wed) 17:12:32ID:IxMDQxNTM(13/17)NG報告

    >>451
    一番辛辣なデコレーションカレーがトップクラスに見た目がまともだし味もまともそうと言うね

  • 454名無し2020/06/03(Wed) 17:13:44ID:k4ODgyOTY(2/5)NG報告

    >>432
    あの世界にポケモン愛護団体っていないのか不安になるレベルで酷い
    ヤドンは搾取されているッッッッッ!!

  • 455名無し2020/06/03(Wed) 17:13:48ID:kwNTQzOTA(8/15)NG報告

    >>446
    乗っけてるだけならまだいい
    少し手間かけてそれぇ!?となったこいつ一周まわって好きだわ

    少ない、並、大盛りでバリエーションあるのは笑う

  • 456名無し2020/06/03(Wed) 17:14:22ID:kyOTkzNTk(1/5)NG報告

    >>444
    これ再現しようとしたら貴重で高価なダチョウの卵が必要になるし調理も大変だしなあ
    相当物好きな人じゃないと食べられないだろうな

  • 457名無し2020/06/03(Wed) 17:15:00ID:E3MDc4MjE(4/5)NG報告

    >>446…ん?カモネギの魂焼いてね?

  • 458名無し2020/06/03(Wed) 17:15:15ID:Y0Mjc2NDQ(17/28)NG報告

    >>441
    人間の肝臓も1/3ぐらい残れば再生するらしいぞ。

    >>449
    歌舞伎は昔は女性も役やってたんだけど、お上が「女性はエロいからダメ」って言われて男性のみになったのでちょっと成り立ちが特殊なんだけどね。

  • 459名無し2020/06/03(Wed) 17:15:26ID:k4MTMxOTI(5/23)NG報告

    >>442
    金銀の頃から記述あったけど、それによるとヤドンの尻尾って甘くておいしいらしいのよね…
    食感はイカとかタコみたいな感じなんだろうか…?

  • 460名無し2020/06/03(Wed) 17:15:48ID:E0OTIxODQ(1/1)NG報告

    >>438
    トーストカレーはもっとこう…あったろ!?ってなる

  • 461名無し2020/06/03(Wed) 17:16:41ID:gwMzk4NjA(1/1)NG報告

    >>455
    骨から出汁とるのはわかる
    なんでそのあと骨を装飾に使って漫画肉風にした?
    とか
    そもそもどうやってその黄色いタイプの米をひとまとめに出きるんだ?
    とか
    突っ込みどころが多い

  • 462名無し2020/06/03(Wed) 17:17:20ID:IxMDQxNTM(14/17)NG報告

    >>460
    普通米の代わりだよなトーストは

  • 463名無し2020/06/03(Wed) 17:17:29ID:cxNzI3MDM(1/1)NG報告

    >>458
    風紀を乱すからって規制されて若い女性→男の子→男性に変わっていく経緯は笑う

  • 464名無し2020/06/03(Wed) 17:18:13ID:E3MDc4MjE(5/5)NG報告

    そういやサニーゴってドヒドイデが美味しく食べてるらしいね。

  • 465名無し2020/06/03(Wed) 17:19:08ID:Y0Mjc2NDQ(18/28)NG報告

    >>461
    お米はおはぎ状になっているのかもしれない。

  • 466名無し2020/06/03(Wed) 17:19:11ID:A4NzA3MDc(3/3)NG報告

    >>449
    歌舞伎や相撲は女人禁制だけど海外に女人禁制な芸能や興行ってあるんだろうか
    男女平等の名の元に衰退してる気がする

  • 467名無し2020/06/03(Wed) 17:19:24ID:g2OTgwOTM(3/3)NG報告

    >>464
    ゴーストの方のサニーゴは食べないらしいが…

  • 468名無し2020/06/03(Wed) 17:19:52ID:kwNTQzOTA(9/15)NG報告

    >>457
    ワイルドエリアで拾ったもの(自生している?)だから…

  • 469名無し2020/06/03(Wed) 17:21:58ID:Y0Mjc2NDQ(19/28)NG報告

    >>466
    そこら辺が衰退しているのは単純に娯楽コンテンツが昔より増えたからで男女平等はあんまり関係ないと思うぞ。

  • 470名無し2020/06/03(Wed) 17:22:02ID:kyOTkzNTk(2/5)NG報告

    >>442
    ジョウト地方でも食べられるものとして認知されてるらしいからな
    金のためなら何でもするロケット団もヒワダタウンでヤドン狩りするくらいなんだし、100万円は行かずともそれなりには高級食材なのかも

  • 471名無し2020/06/03(Wed) 17:22:27ID:IxMDQxNTM(15/17)NG報告

    >>465
    いやカレーに使われる黄色いやつは
    餅米や日本のご飯の米と違ってそんな粘着質なタイプじゃなかったような

  • 472名無し2020/06/03(Wed) 17:23:21ID:ExMzMyNzk(6/16)NG報告

    >>466
    自分はむしろ逆に感じるなあ

    芸能なら性別限定自体がが売り(宝塚)じゃないかぎり男女両方いたほうが芸幅広がるんしゃないかとおもうわ

  • 473名無し2020/06/03(Wed) 17:24:54ID:gyNzAyMDE(10/15)NG報告

    >>460
    これ筆頭に子どもがマネしたら親がビキビキしそうな代物ばかりでなんというか…。

    …これも黒い任天堂なのか…?

  • 474名無し2020/06/03(Wed) 17:25:47ID:E0NzcyMDE(2/7)NG報告

    ヤドンで思い出した話

  • 475名無し2020/06/03(Wed) 17:26:36ID:gyNzAyMDE(11/15)NG報告

    >>467
    故に、ガラルのヒドイデはサニーゴの旨さをしらないらしい。

  • 476名無し2020/06/03(Wed) 17:26:46ID:kyOTkzNTk(3/5)NG報告

    >>462
    或いはカレーをドライにしたり具材に染み込ませてサンドイッチにしたりパンの質をナンとかにしたりカレーパンにするのがこちらの世界の基本だからな
    >>471
    インドネシアの人達は細長くてパラパラしたタイ米が基本だよ
    どっちかと言えばよゐこが無人島生活で作ってたチネリ飯とかの方が近いかも

  • 477名無し2020/06/03(Wed) 17:29:00ID:kwNTQzOTA(10/15)NG報告

    >>473
    真似しても問題なさそうなやつ
    最初からカレー味買えって?そんなことしたら太る?人様にお出ししなきゃ問題ないやろ(尚、手持ちポケモンにはふるまう

  • 478名無し2020/06/03(Wed) 17:30:15ID:k0NDIxOTI(1/1)NG報告

    >>454
    そんなのがいたら真っ先にポケモンバトル禁止しろやと突っ込む

  • 479名無し2020/06/03(Wed) 17:30:42ID:QyNDE5NzQ(1/1)NG報告

    今更ながら新情報見たけどエアームドとジバコイルとストライクが参入してくれて嬉しい
    特にエアームドは金銀の頃からの思い入れが強いのでパーティ内定、
    どくどくは多分没収されるだろうけどステルスロック戦法を久しぶりにかましてやろう…

  • 480名無し2020/06/03(Wed) 17:31:25ID:AxMDUwMTg(1/1)NG報告

    >>310
    恥パではフーゴの祖父が孫の才能を見込んで文系の名士にしようと多彩な教育をさせたけど
    当のフーゴはある程度知識や楽器の演奏の技術が高めてきたところで自分はアインシュタインや
    モーツァルトやベートーベンやダ・ヴィンチやミケランジェロにはなれないという諦観と
    そもそも各分野で既に頂点、最高峰とされるものが決まっていることを学んでどうする?
    って風な無力感を抱えながら父や兄弟、同級生の嫉妬を浴びながら何の目標もなく漠然と
    飛び級で大学へ通っていた少年期を送っていたなー

  • 481名無し2020/06/03(Wed) 17:31:28ID:gxMzk0NTI(8/13)NG報告

    >>452
    何だかんだで現状だと歴代主人公の中じゃ戦闘力は一番高いよね、リィン

  • 482名無し2020/06/03(Wed) 17:32:37ID:kyOTkzNTk(4/5)NG報告

    >>454
    一応、保護団体もプラズマ団とかエーテル財団とかあるにはあるんだがなあ
    なお組織の実態とトップの本性

  • 483名無し2020/06/03(Wed) 17:35:41ID:c1ODY5NDY(1/1)NG報告

    >>404

    はたらく魔王さま!も今度で完結なんだよなぁ
    凛々しい魔王様が見れなくなって私は悲しい

  • 484名無し2020/06/03(Wed) 17:36:03ID:gyNzAyMDE(12/15)NG報告

    >>454
    プラーズマー

    BW2でも、過激にならないレベルで活動している派閥もあるのよねぇ。

  • 485名無し2020/06/03(Wed) 17:36:42ID:k4MTMxOTI(6/23)NG報告

    やっぱり去年のうちにスイッチ買っておけば良かったなぁ…
    今ポケモン剣盾ってどういう風になってるの?
    なんかアップデートされてクリア後の新しいマップが出来たってのは知ってるんだけど

  • 486名無し2020/06/03(Wed) 17:36:54ID:YwMDgzMjc(2/17)NG報告

    ポケモナーはいてもヒドサニは流石に流行ってないか…。

  • 487名無し2020/06/03(Wed) 17:37:23ID:M1MzI1MTI(3/4)NG報告

    ホエルコ(ムーン、ソード)
    飲みこんだ 海水を 目の 上の 鼻の 穴から 噴き出し アピール。 毎日 1トンの ヨワシを 食う。

    ちなみにヨワシは一匹0.3gなので一日約3333匹のヨワシが一匹のホエルコに食われているのである

  • 488名無し2020/06/03(Wed) 17:38:08ID:k0OTM1NTk(1/1)NG報告

    >>482 ルザミーネはウツロイドに寄生されて可笑しくなっただけでもとは善人で、アニメではめちゃくちゃ茶目っ気のあるいいお母さんだったでしょ!! ゲーチス? そいつ精神崩壊して廃人になったがやってきた所業をみるとインガオーホーとしかいいようがない。

  • 489名無し2020/06/03(Wed) 17:39:36ID:U4ODk2NDg(3/3)NG報告

    画像下のペアに「」ウリ大好き勢が盛大に反応しててダメだった。
    「」ウリなんて地獄作って突き落としたのは誰だ!!

  • 490名無し2020/06/03(Wed) 17:39:45ID:IxMDQxNTM(16/17)NG報告

    >>488
    なおウルトラサンムーンでは寄生関連がなくなって地下はそのまんまだったから
    ヤバさは増した模様

  • 491名無し2020/06/03(Wed) 17:42:02ID:gxMzk0NTI(9/13)NG報告

    >>486
    ヒードラン×サニーゴ?

  • 492名無し2020/06/03(Wed) 17:42:26ID:I4MTQ4NDI(2/5)NG報告

    >>404
    また一つ、禁書の連載中に完結する作品が...

  • 493名無し2020/06/03(Wed) 17:42:32ID:Y0Mjc2NDQ(20/28)NG報告

    >>482
    普通にいい団体だったら主人公が介入する必要がないからね、仕方ないね。

  • 494名無し2020/06/03(Wed) 17:42:42ID:YwMDgzMjc(3/17)NG報告

    >>488ポケスペだとサンムーンそのまんまだがザオボーさんが人間としてダメな人になったな

  • 495名無し2020/06/03(Wed) 17:42:49ID:QwOTYyNDQ(8/19)NG報告

    >>488
    寄生されてないUSUMでも結構やばいと聞いたが……

  • 496名無し2020/06/03(Wed) 17:43:38ID:IxMDQxNTM(17/17)NG報告

    >>492
    何がすごいってHUNTER×HUNTERみたいに休み休みとかじゃなく
    ちゃんと定期的に出しまくってるのにすごい年月続いてると言う

  • 497名無し2020/06/03(Wed) 17:44:10ID:YwMDgzMjc(4/17)NG報告

    >>491ヒドイデ✖サニーゴ。数は少ないが(多くてたまるか)結構いい作品がある

  • 498名無し2020/06/03(Wed) 17:44:42ID:gyNzAyMDE(13/15)NG報告

    >>493
    やってもエール団ぐらいのレベルになるよね。

  • 499名無し2020/06/03(Wed) 17:46:10ID:Q4MzIwNDM(1/3)NG報告

    >>491
    ヒードランって伝説準伝説の面汚しとかゴキブロスとかネタにされてるけど相応の力は一応持ってるから…なおポケットモンスタージェネレーション…

  • 500名無し2020/06/03(Wed) 17:48:09ID:A4MDU3Nw=(3/3)NG報告

    >>457
    カモネギのはながねぎでカレーはふといながねぎだから品種が違うということにしとこ

  • 501名無し2020/06/03(Wed) 17:48:37ID:Y0Mjc2NDQ(21/28)NG報告

    >>497
    ケーキバースみたいなものかな?

  • 502名無し2020/06/03(Wed) 17:48:41ID:M1MzI1MTI(4/4)NG報告

    >>475
    >>486
    地方ごとの交流が盛んになった結果、アローラヒドイデがガラルヒドイデに「原種サニーゴおいしいから食ってみなよ」って勧められて恐る恐る食べた結果、原種サニーゴ食いに目覚めてしまったガラルヒドイデ・・・みたいな話?

  • 503名無し2020/06/03(Wed) 17:49:13ID:gxMzk0NTI(10/13)NG報告

    >>496
    まさか新約で完結せずに新シリーズが始まるとは思ってなかった
    そしてここまで来ても未だに第六位が謎のままだとも思わなかった

  • 504名無し2020/06/03(Wed) 17:50:52ID:kwNTQzOTA(11/15)NG報告

    >>497
    割とニッチじゃないかな…
    その手のポケモンCPとかだと、ポケダン勢がメジャーな印象ある

  • 505名無し2020/06/03(Wed) 17:51:41ID:kyOTkzNTk(5/5)NG報告

    >>499
    アニメとかではまあまあだったけど、映画でも悪代官ギシンの手持ちポケモンだったから野生や神秘の脅威として表現されやすい伝説のポケモンとしては割と軽めだったな。それなりには強敵だったけど決して絶望的な壁とかではなかったし、相対的には不遇なのかも…?

  • 506名無し2020/06/03(Wed) 17:54:45ID:YwMDgzMjc(5/17)NG報告

    >>502
    >>504 pixivだとかなり少ないし直接食ってる描写としても枝をかじるくらいだな…殆どあってるけどもっと悲恋な感じ

  • 507名無し2020/06/03(Wed) 17:55:23ID:Q1NzAzODE(1/2)NG報告

    >>489
    なんでや道が分かたれたライバルと今度は。共に並び立つ熱い展開やぞ!ザ犬が再び並ぶぞ!

  • 508名無し2020/06/03(Wed) 17:57:16ID:Q1NzAzODE(2/2)NG報告

    >>503
    そろそろ終盤なのかなって思ってたら新しいシリーズになったの?!
    ちなみに今全何巻?

  • 509名無し2020/06/03(Wed) 17:57:56ID:MwNjk5Mjk(1/1)NG報告

    >>489
    新旧ライバルコンビ対決はアツいが、手持ちのシナジー考えると普通のダブルやった方が強いのでは?と思ってしまう

  • 510名無し2020/06/03(Wed) 18:01:03ID:Y5MDU3MzY(1/5)NG報告

    >>499
    >>505
    伝説・幻のポケモン持ってる一般トレーナー()もいるし多少はね?

  • 511名無し2020/06/03(Wed) 18:01:05ID:k3MDU5NTk(4/4)NG報告

    >>404
    まあちゃんと終われる作品は幸せだと思うから良いことだ

    作者が書けなくなったり打ち切られたりしたら悲しいなんてものじゃないしな

  • 512名無し2020/06/03(Wed) 18:01:43ID:Y3NTg0MTU(1/1)NG報告

    >>460
    でもこれはこれで食欲そそる

    サクサクのトーストにルーをつけて食べるのはよき

  • 513名無し2020/06/03(Wed) 18:02:26ID:E0NzcyMDE(3/7)NG報告

    >>482
    財団女性職員はちょっと性癖にドストライク過ぎる

  • 514名無し2020/06/03(Wed) 18:02:26ID:QzMDc4MTA(4/9)NG報告

    なんか昂ってきたから、メガクチート本読んでくるわ

  • 515名無し2020/06/03(Wed) 18:04:49ID:kzODE2ODQ(1/1)NG報告

    >>460
    野武士のグルメのトースト定食みたいな

    スレ民の皆さんならどう食べ進める?

  • 516名無し2020/06/03(Wed) 18:04:51ID:Y3NjcyMTM(4/4)NG報告

    >>492
    1鎌池の間におよそ3三雲終わってる計算

  • 517名無し2020/06/03(Wed) 18:05:44ID:I4MTQ4NDI(3/5)NG報告

    >>508
    旧22、新23、創2、その他(SS、SP、外伝書庫)4の計56巻が今買える(予定されている)「電撃文庫のみ」の刊行数だね
    特典SSや超電磁砲、一方通行、アスバ諸々含めると3桁行きますね...

  • 518名無し2020/06/03(Wed) 18:07:15ID:Y3NzcwOTY(1/2)NG報告

    ポケモンの拗らせ敵対組織見てると自己弁護もせずストレートに「オレたち悪だぜぃ!悪いことするぜぃ!!」と暴れまわるロケット団にある種の清々しさ・爽やかさを感じる

  • 519名無し2020/06/03(Wed) 18:07:19ID:QwOTYyNDQ(9/19)NG報告

    >>516
    ブギポに合わせると倍くらい増えてそう

  • 520名無し2020/06/03(Wed) 18:07:48ID:QxMTYxMzg(1/18)NG報告

    レジドラゴくん
    これが君の身体ギガ

  • 521名無し2020/06/03(Wed) 18:08:11ID:Q0MTE0OQ=(1/9)NG報告

    >>515
    トーストを半分食べた後にカレーを食べ
    残ったルゥをトーストで掬って食べる
    コーヒーは食後

  • 522名無し2020/06/03(Wed) 18:08:38ID:I3ODQyNzY(4/11)NG報告

    >>510
    あのまま戦ってたら3体目に出てくるのヒードラン説

  • 523名無し2020/06/03(Wed) 18:08:50ID:M2NDE5MDg(1/4)NG報告

    愛情込めて作りました!

  • 524名無し2020/06/03(Wed) 18:10:04ID:gyNzAyMDE(14/15)NG報告

    >>509
    新規参入によっては読めないけど、砂下でのギルガルドとか晴れにリザードンとか噛み合うと割と厄介な予感。

  • 525名無し2020/06/03(Wed) 18:10:10ID:Y0Mjc2NDQ(22/28)NG報告

    >>517
    3桁か。
    何人で書いたんです?

  • 526名無し2020/06/03(Wed) 18:10:20ID:YxMTk4NDE(1/1)NG報告

    >>520
    なんか卑猥だよウカッツ!

  • 527名無し2020/06/03(Wed) 18:10:58ID:kyMDg4ODk(1/1)NG報告

    >>523
    大盛りがやけく、そすぎる…

  • 528名無し2020/06/03(Wed) 18:11:35ID:k2ODAwMzA(5/19)NG報告

    >>511
    本人がどれだけ書きたくても書けないまま亡くなってしまうパターンとかは作者も読者も編集も誰もが無念すぎるからな・・・

  • 529名無し2020/06/03(Wed) 18:12:24ID:k3MzIwMDQ(1/1)NG報告

    >>520
    おうワロス神、手抜きすんなや!ミワセウス様呼ぶぞ!

  • 530名無し2020/06/03(Wed) 18:12:31ID:g2Mjc5NzI(2/2)NG報告

    >>394
    >>409
    ああ、虫の白目ってそういう……?

    きのこ食い破ってるパラス進化前のデザインと言い、昔も化石キメラクラスにぶっ飛んでやがる

  • 531名無し2020/06/03(Wed) 18:12:48ID:gxMzk0NTI(11/13)NG報告

    >>523
    インスタントがインドメタシンに見えてしまった……

  • 532名無し2020/06/03(Wed) 18:13:45ID:Y0Mjc2NDQ(23/28)NG報告

    >>515
    カレーを食べてからトーストで口直し。
    最後にコーヒー。

  • 533名無し2020/06/03(Wed) 18:15:40ID:I4MTQ4NDI(4/5)NG報告

    >>517
    間違えた、51巻じゃ

    まどマギも艦これも7年選手、FGOも5年選手というとかいう事実

  • 534名無し2020/06/03(Wed) 18:15:48ID:c5MjU5MTc(4/5)NG報告

    >>515
    邪道食いだけどトーストをコーヒーに浸して食うと美味い

  • 535名無し2020/06/03(Wed) 18:16:52ID:Y0MTY1NzY(1/1)NG報告

    『ららマジ』がサービス終了してしまった。

    いや、「もう末期だなこれ」と思い始めてから一年以上経ったから長生きしたとは思うが。

    フェス限でインフレしたり、ストーリーが更新滞ったり、アクションそのものがつまらなかったりと、不満点は挙げたらキリがないけど、メインストーリーとキャラは好きでした。落語の回が印象深い。

    「また明日」のストーリーを見たら泣いてしまったよ。さようなら、ホニャ。

  • 536名無し2020/06/03(Wed) 18:17:34ID:QxMTYxMzg(2/18)NG報告

    >>530
    没キリンリキとか両方がキリン頭だったのはヒエってなった

  • 537名無し2020/06/03(Wed) 18:17:49ID:YzNjA5MDU(1/5)NG報告
  • 538名無し2020/06/03(Wed) 18:18:57ID:A5MTQ1NzA(1/1)NG報告

    違うんだ納期護ろうとはシタンだ。ただ足りない材料取りに行ってたら未完成のレジドラゴを人間が勝手に…
    https://twitter.com/tamo3406/status/1073073076223434752?s=20

  • 539名無し2020/06/03(Wed) 18:19:54ID:UxMTY3ODY(1/1)NG報告

    >>537
    店じゃないからセーフ

  • 540名無し2020/06/03(Wed) 18:20:46ID:YzMjA0MDQ(1/1)NG報告

    >>535
    そういえばキュアぱずも昨日サービス終了しましたねぇ…

  • 541名無し2020/06/03(Wed) 18:21:12ID:Y0Mjc2NDQ(24/28)NG報告

    >>537
    でもカレーラーメンは好きです。

  • 542名無し2020/06/03(Wed) 18:21:21ID:gyNzAyMDE(15/15)NG報告

    >>533
    まどマギと艦これって同い年だったのか…!

  • 543名無し2020/06/03(Wed) 18:21:25ID:UxNDA0OA=(1/6)NG報告

    ホウエン大好き民ワイ、長年の友であったボスゴドラが剣盾に来ると聞いて剣盾やりたくなる。
    大好きなポチエナもいつか来てくれないかのう。

  • 544名無し2020/06/03(Wed) 18:22:14ID:MzNjk4MjI(4/8)NG報告

    >>515
    本人はミニカレーに動揺しながらも「(このトースト)普通においしい」という素朴な感想にフフッとなる

  • 545名無し2020/06/03(Wed) 18:22:36ID:QxMTYxMzg(3/18)NG報告

    >>538
    何がヤバいって頭部分着いてるだけで既に5体のレジで最大の大きさということ

  • 546名無し2020/06/03(Wed) 18:23:43ID:QxMTYxMzg(4/18)NG報告

    >>543
    雪原と合わせて合計200匹以上の追加ならいてほしい、グラエナ&ガラルマッスグマ&タチフサグマやりたい

  • 547名無し2020/06/03(Wed) 18:23:55ID:A1MTMzNjQ(1/1)NG報告

    >>518
    レインボーじゃなかったら他の組織の大事件に手を貸しそうですらある。だってあくまでポケモンでもうけたいだけだしね。

  • 548名無し2020/06/03(Wed) 18:24:58ID:E0NzcyMDE(4/7)NG報告

    >>518
    ポケスペで由来が明かされる場面好き

  • 549名無し2020/06/03(Wed) 18:25:36ID:I4MTQ4NDI(5/5)NG報告

    >>533
    >>542
    まどマギは9年だった、7年だと叛逆だよ、またミスった今日はあかん

  • 550名無し2020/06/03(Wed) 18:26:41ID:I4NzA5MDU(1/1)NG報告

    >>538
    アルセウスにギガスがぶっ飛ばされたのってもしかしてドラゴ君の苦情が届いたからなんじゃあ…

  • 551名無し2020/06/03(Wed) 18:27:20ID:UxNDA0OA=(2/6)NG報告

    >>546
    ガラルマッスグマってなんぞ?と思って調べてみたら、ガラル地方のマッスグマはこんな感じになってるんか。
    悪い顔してるがこれはこれでキュートでええな。

  • 552名無し2020/06/03(Wed) 18:27:24ID:YwMDgzMjc(6/17)NG報告

    >>518 ゲーチス「プラズマ団に箔をつけたいから伝説の龍をNにとらえさせました」→わかる
    ゲーチス「わたくしだけがポケモンを使えればよいのです!」→わかる
    なのに最終的には伝説の龍を一切怖れず正々堂々とポケモンバトルするのはわからない()。

  • 553名無し2020/06/03(Wed) 18:29:23ID:gyNTM5NDg(2/2)NG報告

    >>552
    しかもタチの悪い事にその伝説さえも倒せる力持ってるという

  • 554名無し2020/06/03(Wed) 18:29:41ID:EwMTM0NjY(4/4)NG報告

    組織の下っぱいいよね

  • 555名無し2020/06/03(Wed) 18:30:36ID:QxMTYxMzg(5/18)NG報告

    >>552
    BW2時代は末路が衝撃的だった

  • 557名無し2020/06/03(Wed) 18:31:18ID:kwNTQzOTA(12/15)NG報告

    >>552
    なお、普通に戦ったら伝説ポケモンをサザンドラが蹴散らす模様

  • 558名無し2020/06/03(Wed) 18:31:24ID:gxMzk0NTI(12/13)NG報告

    >>528
    レインの続きが見たかった……
    Web版の頃からずっと追っかけてたからショックもデカいわ

  • 559名無し2020/06/03(Wed) 18:31:44ID:M2NDE5MDg(2/4)NG報告

    >>551
    ちなみにそのマッスグマ、タトフサグマっていうロッカーに進化するぞ

  • 560名無し2020/06/03(Wed) 18:32:42ID:k5MTI3NDY(1/1)NG報告

    >>550
    レジギガスよ締め切りの時だ…ダァアアアア!!!!493

  • 561 2020/06/03(Wed) 18:33:36ID:g1NjgwMjQ(1/1)NG報告

    >>535
    まぁ欠点は色々あったんじゃけど良い話が多かったよね。サリエリ先生の事を深く知ってたのもコレがきっかけだった。
    蒼先輩のダースベイダーコス取るの頑張った思い出。キャラの半分以上が先輩なのも割と面白かった

  • 562名無し2020/06/03(Wed) 18:33:48ID:YwMDgzMjc(7/17)NG報告

    もうお前が直接チャンピオンなれよ…ってなるくらいに強「かった」ゲーチスのサザンドラ
    >>555
    >>553
    >>557

  • 563名無し2020/06/03(Wed) 18:34:27ID:gxMzY0MzY(1/1)NG報告

    >>559
    タチフサグマだよぉ!

  • 564名無し2020/06/03(Wed) 18:35:08ID:QxMTYxMzg(6/18)NG報告

    スレ見返してたら >>118の書き込み見かけて試しに作ってみたら、確かに馴染むけどこれサンダーだけが善玉みたいに見えてくる

  • 565名無し2020/06/03(Wed) 18:35:34ID:M2NDE5MDg(3/4)NG報告

    >>563
    余裕でタイプミス(属性に在らず)したわ..

  • 566名無し2020/06/03(Wed) 18:36:12ID:YzNjA5MDU(2/5)NG報告

    >>548
    ポケスペで分からない事がひとつある
    レッド来るの分かってて、何で入浴しながら待ってたんですかナツメさん!?

  • 567名無し2020/06/03(Wed) 18:36:12ID:QxMTYxMzg(7/18)NG報告

    >>562
    チャンピオンになったアイリスが初手サザンドラなの心臓に悪かった

  • 568名無し2020/06/03(Wed) 18:37:34ID:I5MTExOTM(1/8)NG報告

    今からどうでもいいことを言う。

    VTuberのエロ同人とかたまに見かけるけど、なんとなくナマモノ感がして忌避感を覚える。書かれてる本人は気にしてない人が多いけど。アレが生やされてることが多い委員長とか。

  • 569名無し2020/06/03(Wed) 18:38:41ID:UzMzg0Mjk(5/7)NG報告

    >>546
    DLC来ても約300種は落とされるからな

    ガラル社の厳しい内定審査に我々は未だおびえるしかないのだ

  • 570名無し2020/06/03(Wed) 18:39:41ID:kwNTQzOTA(13/15)NG報告

    >>562
    レベルダウンするとかゲームシステムに反逆してるやん…って当時は思ったけど、普通に考えて別個体だよね
    戦闘開始時のアニメーションに余裕なかったり、サザンドラの技の一つにやつあたりを覚えてたり、精神的に再起不能になる末路を聞いたりと悲しくなったわ

  • 571名無し2020/06/03(Wed) 18:40:47ID:E5NTEzMTI(6/6)NG報告

    >>564
    サンダーがダークルギアの方を向いてて敵対しているように見えるからねぇ。こっちに向いてればボスと幹部な構図になったよね。

  • 572名無し2020/06/03(Wed) 18:41:13ID:QxMTYxMzg(8/18)NG報告

    >>569
    以上とはあるものの合計650はさすがにいかなさそうだね
    まあポケモン以外にも色々追加あるのは大きいからそれで満足出来そうだが

  • 573名無し2020/06/03(Wed) 18:41:40ID:I5MTExOTM(2/8)NG報告

    >>564
    ふむ…じゃあこうしてみよう。

  • 574名無し2020/06/03(Wed) 18:43:00ID:QxMTYxMzg(9/18)NG報告

    >>571
    悪役というか、強い奴と戦えるからと悪の組織に雇われる用心棒枠感はするサンダー

  • 575名無し2020/06/03(Wed) 18:44:35ID:k2OTQwMjE(1/2)NG報告

    >>561
    いつかまとめのような形で本+データディスクを発売してもらえたらいいな、とは思っている。

    ところで、インサイドにてインタビューなどが読めるので、未見ならこちらを。
    https://s.inside-games.jp/article/2020/06/03/128671.html

  • 576名無し2020/06/03(Wed) 18:45:40ID:QxMTYxMzg(10/18)NG報告

    >>573
    タイプ判明した時、全員ひこう持ちだからかくとうタイプ持ちのサンダーが一番相性不利なんだよな

  • 577名無し2020/06/03(Wed) 18:47:29ID:k2ODAwMzA(6/19)NG報告

    >>558
    初めて買ったラノベが絶筆になったの辛かった・・・続き待ってたのに。

  • 578名無し2020/06/03(Wed) 18:48:25ID:kwNTQzOTA(14/15)NG報告

    >>576
    そこにルギア、ガラルフリーザーがエスパータイプなのも辛いな

  • 579名無し2020/06/03(Wed) 18:49:09ID:AxMDkzNTA(2/12)NG報告

    >>537
    キレた刃のように、商売している飲食店に喧嘩を売り散らかすけど、その店をやり込めるために用意する食材は、自分が嫌う(名字まで変えている)父親・海原雄山のコネをフルに使う新聞記者さんじゃないか
    (行った先で『海原の若旦那』とか呼ばれている)

  • 580名無し2020/06/03(Wed) 18:49:51ID:ExMzMyNzk(7/16)NG報告

    擬人化で思い出した
    アッシュアームズダイマされたときに調べたらこの娘が刺さったわ
    世界観出てる台詞で好き

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35352600

  • 581名無し2020/06/03(Wed) 18:49:56ID:I5MTExOTM(3/8)NG報告

    絶版…皇国の守護者とか。

  • 582名無し2020/06/03(Wed) 18:50:16ID:QxMTYxMzg(11/18)NG報告

    >>578
    ルギア火力は低くてもタイプで有利強いからなんとかやれそうなのが恐ろしいところ

  • 583名無し2020/06/03(Wed) 18:51:50ID:M1MTkyMTM(1/1)NG報告

    >>577
    新章突入ってところで作者が亡くなられたんだよね…

  • 584名無し2020/06/03(Wed) 18:53:38ID:MzMDQ2MTk(1/2)NG報告

    >>566
    1.レッドに好意を抱いていた
    2.ホントに完治するのがあのタイミングだった
    3.裸の付き合いを勘違いしていた(裸同士の方が話しやすいとかそんな感じで)
    4.特に意味はない

    さあ好きなのを選べ
    まあぶっちゃけ2だと思ってるけど
    レッドとナツメはそこまで接点無かったはずだし


    ゲーチスはポケスペでも一貫してク.ズ野郎だったな
    化け物に助けられるなら死ぬわ、とかホントあいつは...
    いよいよ通巻版でもXY、SMが読めるから楽しみだ

  • 585名無し2020/06/03(Wed) 18:54:39ID:Y3NzcwOTY(2/2)NG報告

    >>525
    日本人だと思います

  • 586名無し2020/06/03(Wed) 18:56:42ID:k2ODAwMzA(7/19)NG報告

    >>583
    実質最終巻の外伝6巻の編集の後書きが本当に辛かった・・・無念だったろうなってのがめっちゃ伝わってくる。

  • 587名無し2020/06/03(Wed) 19:01:32ID:UzMDEwOTQ(1/1)NG報告

    物資箱200回転ちょいで来てくれたぜバレットM82.
    今でこそ有名な銃だけど、始まりは「50口径弾を撃ってみたいなぁ!」って男の自作品ってんだからなにがどう転ぶか分からんな。

  • 588ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 19:03:12ID:czOTQ5MTA(3/6)NG報告

    >>366
    GANTZスーツって最高だと思うの

  • 589名無し2020/06/03(Wed) 19:05:39ID:gxMzk0NTI(13/13)NG報告

    >>584
    あとサカキへのそれほどではないにしても
    描写的に多少は1もあると思う

  • 590名無し2020/06/03(Wed) 19:07:08ID:Y5NzA4Mjk(1/1)NG報告

    >>560美輪明宏ボイスのアルセウスは威厳半端なくて圧巻の一言でした

  • 591名無し2020/06/03(Wed) 19:09:49ID:cwMzI2OTY(2/4)NG報告

    >>579
    店に喧嘩売るレベルでキレるのは店も相当アレな時だから・・・
    例:
    ・「お前みたいなガキはスーパーのパックのスシでも食ってろ」とか言い出す寿司屋
    ・「面倒だから麺類はバラバラに注文すんな。あと取り皿は1人1つだから」とか言い出す中華料理店
    ・材料の豚肉に皮ついてないの選んで煮込みをサボって手抜きした豚の角煮出した中華料理店
    ・常連とお喋りするのが楽しくて握る最中も余所見した挙句2歩歩いて握った寿司を出すのすら面倒くさがって給仕に運ばせた寿司屋

  • 592名無し2020/06/03(Wed) 19:12:50ID:QxMTYxMzg(12/18)NG報告

    三犬ほどの直接的掘り下げ無かった分、渡り鳥としての三鳥と今までの三鳥は厳密には同種ではないけどルーツは同じだから近い性質持ってるみたいだったら面白いな
    ガラルサニーゴとかの例もあるから色々な方向性も攻めてほしい

  • 593名無し2020/06/03(Wed) 19:14:03ID:U2NjY4NTM(3/3)NG報告

    >>386
    さてはオメー、フロイトだな?

  • 594名無し2020/06/03(Wed) 19:15:49ID:k2OTQwMjE(2/2)NG報告

    『コールドゲヘナ』のドラマCDを発掘して、あれも三雲岳斗氏が書いていたなとしみじみ思い出した。検索してみたら既刊四巻までだったけど、完結したんだったか、頓挫したのか、だいぶ前なので忘れてしまった。

  • 595名無し2020/06/03(Wed) 19:26:06ID:E2NTkyODQ(1/3)NG報告

    優勝した、優勝、優勝した。
    ゆーしょーしたーーーー!!!

  • 596名無し2020/06/03(Wed) 19:27:01ID:g0MTQ4MzI(4/12)NG報告

    >>591
    全部遅かれ早かれ店が潰れそう

  • 597名無し2020/06/03(Wed) 19:27:17ID:k1MzAyMDg(1/1)NG報告

    >>593
    フロイトさんなんでもかんでも性欲とか男根のメタファー呼ばわりするの良くないと思います

  • 598名無し2020/06/03(Wed) 19:28:24ID:M2NDE5MDg(4/4)NG報告

    ヘレナァァァァァァーーーーー!!

  • 599雑J種2020/06/03(Wed) 19:29:17ID:YyODUyNzg(2/2)NG報告

    >>595
    おめでとうーーーーーー良かったな!!

  • 600名無し2020/06/03(Wed) 19:29:29ID:AxODg4OTk(2/2)NG報告
  • 601名無し2020/06/03(Wed) 19:29:47ID:k5NzQ4MTU(3/14)NG報告

    >>584
    5.身体を張ったちょっとした仕返し

    当人がどの程度思ってるのかは知らないけど、まあ羞恥心とかその辺の諸々を飲み込むだけで
    一杯食わせられるならやるんじゃないかなって

    実際バリヤードにバリヤー張らせてたし、用心深さというか仕込みは相当なものよアレ
    前に来た時は腕だけ浸してたから余計にそう思う

  • 602名無し2020/06/03(Wed) 19:30:28ID:MyMTg3ODg(1/1)NG報告

    >>566
    >>584
    いやこれ「ギリギリまだ湯治の間にレッドが来るみたいだから『今回のリーグは何かがおかしい』って教えてやろ」くらいのことじゃないの?

  • 603名無し2020/06/03(Wed) 19:30:58ID:I5MTExOTM(4/8)NG報告

    >>587
    ドルフロ、ダネル社製のものでNTW-20はあるのにミコールMGLとか、グレネードランチャーは擬人化してないのね。

  • 604名無し2020/06/03(Wed) 19:33:36ID:k5NzQ4MTU(4/14)NG報告

    >>600
    この前の地上波放送でも大暴れでしたね(遠い目)

    実際大きさ的には膝下くらいだけど、あんなに突っ込んでこられたら誰だって逃げる
    俺だってそうする

    あの鈍器で殴られたら普通に骨折れそうだし

  • 605名無し2020/06/03(Wed) 19:33:51ID:UzMTY4NzY(14/19)NG報告

    >>582
    このルギアはダークポケモンだし火力底上げされてるからな

  • 606名無し2020/06/03(Wed) 19:34:09ID:M1MjY2MTM(1/1)NG報告

    >>600
    頭が燃えてる骸骨がバイクを運転しながら地獄の炎を纏ったチェーンを振り回すとか色々インパクト抜群なヒーロー

  • 607名無し2020/06/03(Wed) 19:36:23ID:UzMTY4NzY(15/19)NG報告

    >>600
    これ…フミカちゃんです…

  • 608名無し2020/06/03(Wed) 19:38:40ID:QxMTYxMzg(13/18)NG報告

    >>600
    クロスボーンガンダム

  • 609名無し2020/06/03(Wed) 19:38:47ID:UxNDA0OA=(3/6)NG報告

    >>595
    初優勝かな?おめでとう!

  • 610名無し2020/06/03(Wed) 19:38:59ID:AwMDY3Mzc(3/9)NG報告

    >>600妖怪がしゃどくろ

  • 611名無し2020/06/03(Wed) 19:39:50ID:UyMzM0Nzc(1/8)NG報告

    >>600
    腕の骨が折れた…

  • 612名無し2020/06/03(Wed) 19:39:50ID:UzMTY4NzY(16/19)NG報告

    >>603
    エアガンのグレポンはBB弾だからちょっとショボく見えてガッカリ

  • 613名無し2020/06/03(Wed) 19:39:50ID:YyOTg4NzU(1/1)NG報告

    >>600
    死ん で骨だけ

  • 614名無し2020/06/03(Wed) 19:41:02ID:c0NTUwNDg(6/17)NG報告

    >>607
    墓から主人公の幼なじみの遺骨を盗んで教室に置いた横で逆レとか、きよひーや玉藻もドン引きである。

  • 615名無し2020/06/03(Wed) 19:41:26ID:Q5NTk4OTQ(4/8)NG報告

    >>600
    骨といえばやっぱりこのキャラ
    皆さんご存知アンパンマンからホラーマン

  • 616名無し2020/06/03(Wed) 19:42:01ID:I5MTExOTM(5/8)NG報告

    >>609
    よく見たらアインじゃねえ!なんだ、最近よく広告を見る終末のワルキューレのゼウスか何か?(未読者)

  • 617名無し2020/06/03(Wed) 19:43:19ID:I5MTExOTM(6/8)NG報告

    >>600
    キン骨マンとか。

  • 618名無し2020/06/03(Wed) 19:43:52ID:E2NTkyODQ(2/3)NG報告

    >>599
    >>609
    攻略とか見ながら頑張ったよ〜!最後あたりうとー!と声あげちゃったよー!

  • 619名無し2020/06/03(Wed) 19:45:33ID:Y5MDU3MzY(2/5)NG報告

    >>600
    変身することは少しの間死ぬことだ、あくまで俺の場合だがな

  • 620名無し2020/06/03(Wed) 19:48:54ID:IyNzQxNjc(3/10)NG報告

    麺だけ売ってるタイプのインスタント生麺とワンタンスープの組み合わせが最近強い
    同じスーパーに売ってるカット野菜盛りも加わると非常に食い応えある

  • 621名無し2020/06/03(Wed) 19:49:29ID:AwMDY3Mzc(4/9)NG報告

    >>603
    >>612フカがブッパしてたやつかな?

  • 622名無し2020/06/03(Wed) 19:49:54ID:c2NzM5NzQ(5/8)NG報告

    >>604
    お母さんの骨ね着こなしすごいね!
    普通じゃできないよ(笑

    うーんこの畜生煽り

  • 623名無し2020/06/03(Wed) 19:50:10ID:QwNDc0MDY(1/1)NG報告

    媒体によって性格変わるの多い中、一貫してク.ソ野郎なのはすげえよゲーチス

  • 624名無し2020/06/03(Wed) 19:50:17ID:cxNDY3ODE(1/5)NG報告

    >>595
    おめでとう。はじめての優勝すると感慨深いよね。

  • 625名無し2020/06/03(Wed) 19:50:25ID:I5NDM4Nzk(1/4)NG報告

    >>511
    下巻はいつ出るんですかね

  • 626名無し2020/06/03(Wed) 19:50:40ID:M5MzIwMDg(1/21)NG報告

    >>600

    NARUTOの君麻呂 声優は森川智之さんで後に四代目火影も担当

  • 627名無し2020/06/03(Wed) 19:51:49ID:IyNzQxNjc(4/10)NG報告

    >>616
    終末のワルキューレは作品のど真ん中らにあからさまなツッコミどころがあるけど
    其処にツッコミ入れずに楽しめる人間なら楽しめる作品だと思う

  • 628新入社員アルト2020/06/03(Wed) 19:52:00ID:M3ODMwOTQ(1/1)NG報告

    >>612
    ワートリのゾエさんが持ってた銃型トリガーにそっくりですな
    ひょっとして元ネタ?

  • 629名無し2020/06/03(Wed) 19:54:45ID:MzMTU5Njg(3/4)NG報告

    >>600
    メリークリスマスな方に隠れがちだが当時のボンボン読者の心を抉った御方

  • 630名無し2020/06/03(Wed) 19:56:28ID:AyMzgxNTg(6/6)NG報告

    >>600
    黒獣パール
    骨だけで動く相手があんなに攻撃当てづらいとはおもってませんでした

  • 631ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 19:56:36ID:czOTQ5MTA(4/6)NG報告

    >>600
    人間には215本も骨があるのよ、一本くらい何よ!

  • 632名無し2020/06/03(Wed) 19:58:13ID:c5MjU5MTc(5/5)NG報告

    >>630
    聖杯ダンジョンのこいつほんと嫌い

  • 633名無し2020/06/03(Wed) 19:59:40ID:M5MzIwMDg(2/21)NG報告

    >>600

    PS4のスパイダーマンのゲーム
    Marvel's Spider-Manで着れるスピリット・スパイダー

  • 634名無し2020/06/03(Wed) 19:59:46ID:M1MTU0ODQ(1/1)NG報告

    >>600
    折れた足の骨の代わりに恐竜の骨の化石を埋め込んだティラノ剣山
    その恐竜DNAのおかげで斎王の洗脳を受けなかったり、スペースザウルスに進化する

  • 635名無し2020/06/03(Wed) 20:03:33ID:M2MjgzMzE(1/2)NG報告

    >>600
    ディズニーのナイトメアー・ビフォア・クリスマスの主人公
    カボチャ畑の王様(パンプキンキング)
    ハロウィンタウンの人気者

    ジャック・スケリントン

  • 636名無し2020/06/03(Wed) 20:04:21ID:I5MTExOTM(7/8)NG報告

    >>621
    おそらくそれだな。口径は40×46mm。主に対人用のグレネードランチャー。リボルバー式で一丁につき六発まで装填、連射できる。
    ただし対人用なので装甲車相手にはそこまで効果が無い。初速が遅くて射程距離が150mくらい短く、精度もあんまりない。

    ちなみに、Mk19自動擲弾銃という口径40×53mmの中速度の擲弾をマシンガンのごとく連射できる銃もあるぞ。こっちは射程が1500mくらいで装甲車相手にも直撃すれば効果のある多目的榴弾が使える。ただし、M2機関銃と同レベルの重さなので主にヘリや装甲車に乗せて使う。

  • 637名無し2020/06/03(Wed) 20:04:46ID:g0MTQ4MzI(5/12)NG報告

    ラフィーさんや、それはいわゆるウォッカという北方の国民的飲料ではないのかね?
    ワインガブ飲みはまだ見過ごせるけど、ウォッカガブ飲みは許しませんよ!

  • 638名無し2020/06/03(Wed) 20:04:49ID:Q4MzIwNDM(2/3)NG報告

    >>573
    ポケモン…格闘王…バトルフロンティア
    ウッ…頭が……

  • 639名無し2020/06/03(Wed) 20:04:56ID:Y5MDU3MzY(3/5)NG報告

    >>634
    海外だと規制食らってる人だ

  • 640名無し2020/06/03(Wed) 20:05:07ID:AzMzI5NTg(2/2)NG報告

    いつ見てもこの頭蓋骨(図鑑説明だとラオシャンロン)のサイズがおかしい

  • 641名無し2020/06/03(Wed) 20:05:46ID:E0NzcyMDE(5/7)NG報告

    >>600
    マンキンのファウストは好きだったけど、ちょっと苦手だった
    初登場の時のまん太のシーンは原作・アニメ共にトラウマ

  • 642名無し2020/06/03(Wed) 20:05:58ID:Y4Mzg1NTU(1/3)NG報告

    >>600
    骨だけで生きていられるわけないだろ!

  • 643名無し2020/06/03(Wed) 20:05:59ID:M5NjUzNDc(1/5)NG報告

    >>600
    伸ばした肋骨を刺す、斬るサンタナ固有のスキル(たぶん)
    サンタナも何かの流法の使い手だったのかは不明

  • 644名無し2020/06/03(Wed) 20:06:21ID:U3MzMyNzc(1/3)NG報告

    >>600
    跡部王国
    シャチハタの秘密も分かる辺りたぶんホントに透けて見えてる

  • 645名無し2020/06/03(Wed) 20:08:13ID:AxMDkzNTA(3/12)NG報告

    >>616
    粗は多い
    パロディは多い
    そこが許容できるなら、熱量の高い作品

  • 646名無し2020/06/03(Wed) 20:09:15ID:UzNDE4MzU(24/39)NG報告

    >>583
    作者が亡くなって……たとえ灰になってもも作者亡くなって終わったわ
    そう言う未完って仕方ないんだけど残念過ぎる……

  • 647名無し2020/06/03(Wed) 20:10:25ID:I5MTExOTM(8/8)NG報告

    >>637
    健康を害さないならもういいんじゃないかな…
    >>644
    透明な世界…

  • 648名無し2020/06/03(Wed) 20:10:35ID:g5MjU2MzE(1/1)NG報告

    昔アニメで見たこち亀で、ボルボだったかな?
    女性二人に取り合いされて両側からあちこち引っ張られた結果、骨の外れる様が描写されてちょっと引いた記憶

  • 649名無し2020/06/03(Wed) 20:10:50ID:YxODU5OTI(1/1)NG報告

    >>600
    ちょこちょこ他の仲間達とは違うということを見せてくるお方
    貴方は何を、どこまで知っているんですかね・・・

  • 650名無し2020/06/03(Wed) 20:11:37ID:M3NDk1NTg(1/1)NG報告

    >>600 化石モンスターを使うジム、大体モンスターの姿は骨のモンスターだが一部では岩石の姿をしたモンスターもいる。

  • 651名無し2020/06/03(Wed) 20:11:43ID:M5MzIwMDg(3/21)NG報告

    >>600

    装甲悪鬼村正 正宗 隠剣・六本骨爪

    仕手の肋骨を甲鉄で覆い体外へと伸ばして敵を捕らえる。
    握力?は蝦夷の羆すら凌ぐ
    痛み?我慢しろ

  • 652名無し2020/06/03(Wed) 20:12:45ID:I5NDM4Nzk(2/4)NG報告

    >>646
    体調不良で休養してそのまま亡くなったんだよなぁ……

  • 653名無し2020/06/03(Wed) 20:13:05ID:E0NzcyMDE(6/7)NG報告

    >>643
    何か見覚えあると思ったらコイツだ
    村正の正宗

  • 654名無し2020/06/03(Wed) 20:15:16ID:UzNDE4MzU(25/39)NG報告

    >>610
    最近ジャンプでヒロインになった大妖怪さんちーっす!

    >>626
    8のサムライもこんな感じなら良かったのに……

  • 655名無し2020/06/03(Wed) 20:16:25ID:k2ODAwMzA(8/19)NG報告

    >>650
    ようやくOCG化出来たのほんまめでたい。

  • 656名無し2020/06/03(Wed) 20:16:43ID:ExMzMyNzk(8/16)NG報告

    >>621
    FPSとかで何度か使ったなあ。
    雑に使ったほうが強くなるやつ

    VRFPS物が見たい

  • 657ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 20:17:37ID:czOTQ5MTA(5/6)NG報告

    銃で思い出したけど『ジョン・ウィック:パラベラム』の銃撃練習動画でキアヌ・リーブスがショットガンに弾丸を入れてたけど普通あんなスムーズに入っていくもんなの?

    YouTubehttps://youtu.be/ALFUiL4yZPY

  • 658名無し2020/06/03(Wed) 20:18:22ID:ExMzMyNzk(9/16)NG報告

    >>645
    分類するならキン肉マンに近い気がするわワルキューレ

  • 659名無し2020/06/03(Wed) 20:18:35ID:M1MzkyNDQ(1/2)NG報告

    >>638
    「ワーオ」(幻聴)

  • 660名無し2020/06/03(Wed) 20:19:23ID:ExMzMyNzk(10/16)NG報告

    >>649
    みんなが必至こいて考えたり調べたり閃いたりした事をなんか知ってたおじさん!

  • 661名無し2020/06/03(Wed) 20:20:35ID:cxNDY3ODE(2/5)NG報告

    >>639
    そうなの?なんでまた……

  • 662名無し2020/06/03(Wed) 20:21:10ID:gxOTUzNDc(1/1)NG報告

    >>629
    実はゲーム設定だとリングマンも戦闘用ロボットだけどそこを犯人捕縛用の刑事ロボットに変更したのはナイスだと思う
    兄弟を忌み子と蔑んだ罪悪感を背負い続けるコサックナンバーズいいよねおつらい

  • 663名無し2020/06/03(Wed) 20:24:48ID:M1MzkyNDQ(2/2)NG報告

    >>640
    特殊な体液を使って骨を膨張させてるとかだっけ?

    >>642
    それだれだっけ…?有野課長ので見たことあるんだけど…クレイドさんだったっけ……?

  • 664名無し2020/06/03(Wed) 20:25:24ID:Q5NTk4OTQ(5/8)NG報告

    >>634
    これでまだ主要キャラの中では影が薄い方という狂気

  • 665名無し2020/06/03(Wed) 20:28:31ID:UzMjU0OTU(6/6)NG報告

    >>656
    >>621はまさにVRFPSなんですよ…。

    >>657
    入れられるんだから入れられるんだろ。(答えになってない)

  • 666名無し2020/06/03(Wed) 20:28:33ID:kwNTQzOTA(15/15)NG報告

    >>659
    本家よりはマシだけど、ポケマスでヴィラの高耐久かつ弱点は炎なのに殴ってたら耐性つけてくるのやめーや

  • 667名無し2020/06/03(Wed) 20:28:38ID:I5NDM4Nzk(3/4)NG報告

    え?ミトさん実装されんの

  • 668名無し2020/06/03(Wed) 20:29:25ID:EzNjY3MDE(1/8)NG報告

    >>600
    寿命差カップルはいつでも儚い

  • 669名無し2020/06/03(Wed) 20:33:56ID:k2ODAwMzA(9/19)NG報告

    >>661
    言動がホモくさいから海外では規制されてセリフが別物に変更されてる。

  • 670名無し2020/06/03(Wed) 20:34:16ID:k0NDQ1MDA(1/1)NG報告

    >>664
    根っこの部分は常識人だから仕方ないね
    本当に切羽詰まったタイミングで消える語尾なんてまだまだキャラ付けとしては甘いノーネ

  • 671名無し2020/06/03(Wed) 20:34:20ID:EzNjY3MDE(2/8)NG報告

    >>614
    遺骨になった恋敵の目の前で逆レNTRとか薄い本でも無い展開なんだよなぁ…
    死んだ相手にまで見せつけようとする三堂の姿は恐ろしくも妙な可愛さがあってなんと表現したらいいやら

  • 672名無し2020/06/03(Wed) 20:36:30ID:M5MzIwMDg(4/21)NG報告

    >>667

    お供しましょう

  • 673名無し2020/06/03(Wed) 20:36:33ID:UzMTY4NzY(17/19)NG報告

    >>659
    バトルフロンティア金お前だけ無理だったゾ

    色々ネットで地雷の技構成ポケとか分かるようになったし今度挑戦してみるかな(沼)

  • 674名無し2020/06/03(Wed) 20:37:02ID:ExMzMyNzk(11/16)NG報告

    >>665
    あれはRPG強いから純FPSとはみとめねぇええ(我儘)

  • 675名無し2020/06/03(Wed) 20:38:41ID:kzNzM5MzA(1/1)NG報告

    ガラルヤドラン、コブラじゃねーか!

  • 676名無し2020/06/03(Wed) 20:40:11ID:EzNjY3MDE(3/8)NG報告

    バトルファクトリー、普段使わないポケモンを使うから知識の習得に役立つ

    そうだったかなぁ…いやそうでもなかったなぁ…(フルアタドータクン)

  • 677名無し2020/06/03(Wed) 20:41:16ID:ExMzMyNzk(12/16)NG報告

    というかネトゲ物はもっと気楽にみんな死、んでくれないかなあ
    みんなめっちゃ死なないじゃん主人公とか。
    デスゲとか死んだらどうなるかわかんないならいいけど普通のゲーム物はもっとじゃんじゃん死、んでくれてもいいのよ

  • 678名無し2020/06/03(Wed) 20:41:38ID:M4NTk4OTU(3/3)NG報告

    聞こえるかッ?星6の鼓動ッ!!
    この鼓動がインフレを加速させるのだッ!
    ハハハハハハ!(乾いた笑い)

  • 679名無し2020/06/03(Wed) 20:42:46ID:gwNDE4NTM(1/3)NG報告

    最近気になって始めたんだけどペコちゃん可愛すぎない?
    可愛すぎない?

  • 680名無し2020/06/03(Wed) 20:42:49ID:M5NjUzNDc(2/5)NG報告

    >>600
    パニッシャーの象徴であるパニッシャースカル
    アメリカのNAVY SEALsの隊員が装備や車両にスプレーで
    塗装したことからミリタリーファンの間でも普及したという

  • 681名無し2020/06/03(Wed) 20:43:36ID:QxMTYxMzg(14/18)NG報告

    >>666
    ドータクンとギガインパクトキテルグマがいやーキツいっす…

  • 682名無し2020/06/03(Wed) 20:43:57ID:MzMTU5Njg(4/4)NG報告

    >>662
    >兄弟を忌み子と蔑んだ罪悪感を背負い続けるコサックナンバーズ

    いやぁ『史上最強の敵』編のコサックナンバーズは大活躍でしたね(牢屋からは目を逸らす
    なお『史上最強の敵』編はさらに心を抉りくる模様

  • 683名無し2020/06/03(Wed) 20:44:39ID:QzMDc4MTA(5/9)NG報告

    >>611
    (謎の対抗心)

  • 684名無し2020/06/03(Wed) 20:47:21ID:M2MjgzMzE(2/2)NG報告

    ヤドン(お前水タイプどこやった…?)
    シェルダー(お前水タイプどこやった…?)

  • 685名無し2020/06/03(Wed) 20:47:38ID:U0ODMyMA=(5/5)NG報告

    >>669
    ユベルもヤンデレ両生キャラから、真っ当に主人公を恨む女性悪役に変えられてる。
    海外ではユベルは、「闇闇、孤独、闇闇、孤独」を連呼する拗らせてる中学生みたいになってる。

  • 686名無し2020/06/03(Wed) 20:47:38ID:YwMDgzMjc(8/17)NG報告

    >>617本名はシャレコウベ。息子はキン肉マンでも圧倒的女性人気があるボーン・コールドがいる

  • 687名無し2020/06/03(Wed) 20:48:21ID:I3ODQyNzY(5/11)NG報告

    >>621
    次元さんも使ってたなぁ…

  • 688名無し2020/06/03(Wed) 20:49:06ID:UzMTY4NzY(18/19)NG報告

    >>638
    トゲキッス発見→おっ、ええや〜ん→技構成確認→物理型→クゥ〜ン…

  • 689名無し2020/06/03(Wed) 20:49:19ID:AwMDY3Mzc(5/9)NG報告

    >>679
    プリンセスフォームがガンダムとか言われてるの笑う

  • 690名無し2020/06/03(Wed) 20:50:00ID:AxMDkzNTA(4/12)NG報告

    >>678
    初期にガチャ増えすぎて止めてなのはコラボで復帰したけど、「キャラを5凸させるための専用ガチャ」があるのは草

  • 691名無し2020/06/03(Wed) 20:50:31ID:kzNzI5NzY(1/8)NG報告

    【お題】好きなルート、報われて欲しかったサブヒロイン。

    文乃ルート、出だしがかなり王道にまとめられてきておおっ!となった。

    理珠ルートも嫌いじゃないけど・・・

  • 692名無し2020/06/03(Wed) 20:50:36ID:QxMTYxMzg(15/18)NG報告

    >>684
    ガラルヤドンの時点でどくタイプわざある程度覚えたから予想は出来たけどまさかガンマンとは思わなかった
    ガラルヤドキング、ガラナツの影響でどくタイプとも違うまた別のタイプとの複合になったら笑う

  • 693名無し2020/06/03(Wed) 20:50:58ID:QzMDc4MTA(6/9)NG報告

    >>642
    ワゴンさん「数秒ならイケるよ」

  • 694名無し2020/06/03(Wed) 20:53:19ID:M1MjUxMzE(1/12)NG報告

    >>669
    えぇ…(困惑)
    そう思うほうが…こう…

  • 695名無し2020/06/03(Wed) 20:54:29ID:g0MTQ4MzI(6/12)NG報告

    >>684
    ほら汚染されてみずが毒液になっただけだから……

  • 696名無し2020/06/03(Wed) 20:54:30ID:I3MjgzOTc(1/2)NG報告

    うん…………うん?

  • 697名無し2020/06/03(Wed) 20:54:37ID:c5ODcwODQ(1/1)NG報告

    作者訃報による打ち切りで心に来るのは自分的にはこれだな
    これ以上ないほど最高かつ最悪のタイミングで終わったバチバチシリーズ

  • 698名無し2020/06/03(Wed) 20:54:40ID:Y0Mjc2NDQ(25/28)NG報告

    >>647
    極めたものが行き着く世界は同じだから仕方ないね。

  • 699名無し2020/06/03(Wed) 20:55:49ID:QxMTYxMzg(16/18)NG報告

    >>685
    遊戯王といや海外でおじさんが最終的に活躍したと知り変な声出た。
    >>694
    まあ実際のところ規制すると同時に彼らはむっつりだなぁと思うこと多々ある

  • 700名無し2020/06/03(Wed) 20:56:46ID:kxMjYzNTg(1/1)NG報告

    ペーパーマリオのビビアンといいなんで海外だと性別が変更させられるのか

  • 701名無し2020/06/03(Wed) 20:57:27ID:k4MTMxOTI(7/23)NG報告

    >>694
    そういやポケモンも英語版だとメインキャラが女装してる回なんかは台詞が改変されてたりしたな…
    確か無印のアオプルコってキャラが出てくる回とかそうじゃなかったっけか

  • 702名無し2020/06/03(Wed) 20:58:18ID:M5MzIwMDg(5/21)NG報告

    >>691

    文学少女シリーズ 琴吹ななせ

    一度付き合ってから別れるので悲壮感が凄い強い ななせ視点の話もあり可愛さや一途さが分かるからこちらとしても辛い
    物語としては別れたのも分かるし最終的に違う相手との描写も多少あったけどやっぱり報われてほしかった

  • 703名無し2020/06/03(Wed) 20:58:36ID:kzNzI5NzY(2/8)NG報告

    >>691
    追記修正

    すまん、「報われて欲しかった」ではなく「結ばれて欲しかった」ね。
    今更だけど文乃って群を抜いて美人だよな。胸云々が無粋に思えるほどに

  • 704名無し2020/06/03(Wed) 20:58:36ID:QxMTYxMzg(17/18)NG報告

    あれこれ見てると海外規制しても熱意強くて日本本家のものとか直接仕入れて知ろう見ようとする海外でファンも多そう

  • 705名無し2020/06/03(Wed) 20:58:38ID:UyMjQ5NjM(1/1)NG報告

    >>611
    人間には215本も腕があるのよ、1本ぐらい何よ!

  • 706名無し2020/06/03(Wed) 20:59:19ID:k4MTMxOTI(8/23)NG報告

    >>700
    『女性の格好をしている男性』がアウトなんじゃないかなぁと思ったり
    特に欧米はマッチョイズムが強い傾向あるし…

  • 707名無し2020/06/03(Wed) 20:59:29ID:cxNDY3ODE(3/5)NG報告

    >>669
    ええ……あいつ、そうだったか?……海外の法規的にはそう分類されちゃう人だったのか。

  • 708名無し2020/06/03(Wed) 20:59:43ID:Y4Mzg1NTU(2/3)NG報告

    >>663
    クロコマイヤー
    硫酸の海に落とされて体が骨だけになるまで溶かされたのち、執念で硫酸の海を泳ぎ、壁を破壊してサムスに襲いかかるも、そこで力尽きたボスキャラ
    サムスの攻撃で一切傷つかないチートスペックの持ち主

  • 709名無し2020/06/03(Wed) 21:00:20ID:M1MTQ1Mjk(1/1)NG報告

    ガラルヤドランはシェルダーが噛み付くのって他に腕か足とは言われていた
    ただ腕にしてもこうドリル的なの思っていた、デビルメイクライやっていてヘルタースケルターのイメージがな…
    と思ったけどロックバスターもあったわ、ネロくんが楽しそうでなによりです

  • 710名無し2020/06/03(Wed) 21:00:26ID:gwNDE4NTM(2/3)NG報告

    >>705
    腕は2本しかないでし!!

  • 711名無し2020/06/03(Wed) 21:01:02ID:QxMTYxMzg(18/18)NG報告

    >>709
    回転シェルダーはメガヤドランでやったからなぁ

  • 712名無し2020/06/03(Wed) 21:01:33ID:M5MzIwMDg(6/21)NG報告

    >>705
    ヘカトンケイルを越えた!?

  • 713名無し2020/06/03(Wed) 21:02:01ID:Y0Mjc2NDQ(26/28)NG報告

    鉄腕アトムは海外放送の際名前が改変されたそうだが、アトムが「オナラ」の意味なので仕方ない。

  • 714名無し2020/06/03(Wed) 21:02:10ID:UzNDE4MzU(26/39)NG報告

    >>684
    ほ、ほら元々シェルダーのタイプなんて特に影響もしてなかったから(震え声)

  • 715名無し2020/06/03(Wed) 21:02:12ID:k4MTMxOTI(9/23)NG報告

    >>704
    パワーレンジャー(戦隊シリーズのアメリカリメイク版)のファン界隈でよく聞くなそういう話
    小さい頃見てた作品が実は元々日本の作品だったと大人になってから知って驚いて、実際に戦隊を見てみたらパワレンよりずっと面白くて、オリジナル最高!になっちゃった人とか結構いる
    なんでもそういう人いわく「パワレンは完全に子供向けだけど、戦隊は大人が観ても面白いからいい」とか

  • 716名無し2020/06/03(Wed) 21:02:21ID:g0MTQ4MzI(7/12)NG報告

    >>710
    もしかしたら観音様かもしれないし……

  • 717ウニアマゾン2020/06/03(Wed) 21:02:29ID:czOTQ5MTA(6/6)NG報告

    >>691
    なんやかんやでルートが消えたさっちん。リメイクで報われてほしいぜ

  • 718名無し2020/06/03(Wed) 21:04:09ID:M1MjUxMzE(2/12)NG報告

    >>704
    個人的にはその情熱が海外ニキたちが銃フェラを「ライナーの後悔や葛藤が現れた名シーン」じゃなくて「作者の性癖」って”知って”しまうきっかけをつくってしまったの、こう…時代や環境が悪かったなって…

  • 719名無し2020/06/03(Wed) 21:04:49ID:UzNDE4MzU(27/39)NG報告

    >>696
    ドラえもんのそれは歴史的に規定路線だから問題ないんじゃない?
    何が規定路線になってるのかとか時間犯罪者達と何が違うのかはちょっとわからんけど

  • 720名無し2020/06/03(Wed) 21:04:52ID:Y0Mjc2NDQ(27/28)NG報告

    >>715
    自分は大人になってから映画のパワレン見たけど普通に面白かったけどなあ。戦隊ものも種類多いけどどれ見たんだろうか、気になる。

  • 721名無し2020/06/03(Wed) 21:05:08ID:k5NzQ4MTU(5/14)NG報告

    >>691
    まぶらほより山瀬千早

    作者曰く、最初は一回こっきりのチョイ役で終わる予定だったのだが
    予想外の読者人気を受けレギュラー勢に出世できた異色の経歴持ち

    まあそのおかげで色々曇ったり振り回されたりしたのだが、それはそれ
    作中でも数少ない常識人枠だったので、個人的に報われてほしいキャラだった

  • 722名無し2020/06/03(Wed) 21:05:12ID:kzNzI5NzY(3/8)NG報告

    >>702
    んまあ、この作品では傷なしで幸せな人の方が少ないというか

    文学少女シリーズは「この作品の登場人物であることが不幸」って作品だからのう
    (自分は間違ってもこの世界に入りたくない。唯一の良いところは天才作家の作品を読めるということだけ)

  • 723名無し2020/06/03(Wed) 21:07:03ID:A2OTczMzU(4/5)NG報告

    >>697
    ああ……確かに悲しかった……
    そして各著名人からの言葉やイラスト色紙が寄せられる中他社の作家からもイラスト寄せられた時更に涙が流れた……面白い作品というものに雑誌も出版社も関係ないのだと……

  • 724名無し2020/06/03(Wed) 21:07:39ID:EzNjY3MDE(4/8)NG報告

    >>691
    蘇れ…蘇れ…(届かぬ思い)

    メインヒロインがバツイチBBAっておかしいよなぁ!?

  • 725名無し2020/06/03(Wed) 21:07:45ID:MzMDQ2MTk(2/2)NG報告

    >>705 そんだけあれば代償支払いたい放題だな

  • 726名無し2020/06/03(Wed) 21:07:51ID:Y3MTMxNzU(1/9)NG報告

    海外サイドで文句言われるから海外版では規制ってのはまあわかるけど

    別に海外から文句言われたわけでもないのに
    勝手に日本版を自主規制しますってのは
    悲しいもんだなあと思う

  • 727名無し2020/06/03(Wed) 21:08:47ID:M5MzIwMDg(7/21)NG報告

    >>713

    イタリア語でせーのがおっぱい
    ドイツ語でプルプルンゼンゼンマンが深紅の死神
    日本の何気ない言葉が現地の人からすれば何言ってんの!?と思われる言葉だったり
    日本人からみたらそんな風に言うんだ!?みたいな言葉あるよね

  • 728名無し2020/06/03(Wed) 21:09:03ID:E1NjU5Mzk(1/1)NG報告

    XD最後以来のスパロボ演出
    流れるのがETERNAL BLAZEなのは上松さん曲だから使えたんかな?

  • 729名無し2020/06/03(Wed) 21:09:05ID:I2NDg0NDg(1/2)NG報告

    >>712あ、スクランブルでめっちゃ強い奴じゃん。一回詰みかけたぞ。

  • 730名無し2020/06/03(Wed) 21:09:57ID:E0NzcyMDE(7/7)NG報告

    >>691
    羽川さんルートもありだったと思う

  • 731名無し2020/06/03(Wed) 21:10:05ID:EzNjY3MDE(5/8)NG報告

    >>727
    英語じゃポケットモンスター→チ○コのスラングがあるからね、ポケモン呼びはしょうがないね

  • 732名無し2020/06/03(Wed) 21:10:49ID:Y5MDU3MzY(4/5)NG報告

    >>718
    アニメだとまるで宗教画みたいな神々しさがある。美しい、これが芸術か……

  • 733名無し2020/06/03(Wed) 21:11:55ID:kxNzMzMjg(4/5)NG報告

    >>724
    ヤッたし子供出来ちゃたし責任取るのは当たり前ってレオン君が言ってただろ!

  • 734名無し2020/06/03(Wed) 21:13:03ID:UzMTY4NzY(19/19)NG報告

    もし海外で自分の名前が卑猥な名前だったらショックよね

  • 735名無し2020/06/03(Wed) 21:13:18ID:UzMzg0Mjk(6/7)NG報告

    >>715
    言うてパワレンもピンキリきつリメイクの方向性バラバラだからなぁ

    ゴーオンジャーとか屈指のシリアスな作品だぜ?信じられねえよ

  • 736名無し2020/06/03(Wed) 21:13:34ID:Q0MTE0OQ=(2/9)NG報告

    >>719
    ドラえもんはのび太の部分を弄っても、セワシが生まれるという事そのものは変わらない
    野比家の借金がなくなるぐらい
    時間犯罪者がやろうとしてる事は歴史が大きく変わっちゃう

    FGOで譬えるなら、ドラえもんがやってるのが亜種特異点を修復して世界に変化はあれどおおむね正常の範囲に治める事
    時間犯罪者のやってることはリンボが下総で空想樹を降ろし異聞帯を創ろうとしてるようなもん

  • 737名無し2020/06/03(Wed) 21:14:12ID:UyMzM0Nzc(2/8)NG報告
  • 738名無し2020/06/03(Wed) 21:15:36ID:M5MzIwMDg(8/21)NG報告

    >>691

    ギャルゲー、エロゲは失恋シーン描くなとは言わないから描いたら他ルートで報われて欲しい
    ましろ色シンフォニーはPSP移植時にルート追加したし今度SANAEDITIONが出るからかなり報われたほう

  • 739名無し2020/06/03(Wed) 21:15:58ID:I3ODQyNzY(6/11)NG報告

    >>725
    遊戯王で思い出したが…
    海外修正の宝庫よね

  • 740名無し2020/06/03(Wed) 21:15:58ID:UzNDE4MzU(28/39)NG報告

    >>729
    スクランブルはジークフリードがマジでキツかった
    あれには何度負けたことか……

    あとストーリーボスならマイディア○ョ○○○もキツかった
    あれはやべーよ……いや展開は盛り上がるけどもね!

  • 741名無し2020/06/03(Wed) 21:16:23ID:A2OTczMzU(5/5)NG報告

    >>717
    ところで皆さんは月姫イベントがあろうとなかろうとさっちんサーヴァント化はあってほしいと思いますか?
    真祖の姫君はエクストラ隠し枠で出演しアニムスフィアやアトラス院と縁深そうなんで個別でもくるかな?程度には考えているのですが他のキャラは出られるだろうかという不安が……
    個人的には星3のキャスターかバーサーカークラスで実装され出来る限り多くのプレイヤーに行き渡りさっちんの人となりを知ってほしいと……

  • 742名無し2020/06/03(Wed) 21:17:39ID:k4MTMxOTI(10/23)NG報告

    >>720
    世代によるんじゃないかなー
    実際、戦隊とパワレンで内容が全くの別物になってしまってる作品もあるからね(地球が舞台の物語から宇宙を旅する話に変わったギンガマン、オリジナルのコミカルぶりが嘘のようにガチシリアスな内容に変わったゴーオンジャー、など)
    ちなみに戦隊シリーズはフランスで「超電子バイオマン」がオリジナルがそのまま吹き替え放送されていた時期があり、その当時を知ってるファンの中にはパワレンア/ンチもいたりする

  • 743名無し2020/06/03(Wed) 21:18:47ID:AxMDkzNTA(5/12)NG報告

    >>706
    というか海外だと「性別とズレた服装や言動」はすぐにLGBTの枠にはまるからな(カテゴリがすごく多い)
    そうなると個人の趣味の範囲を超えて「このキャラはLGBTであり周囲のキャラもそれ相応の対応をしないと不自然(不道徳)である」みたいな、ダイレクトな社会風刺の枠や政治枠になってしまう
    ただの娯楽作品にそんな手はかけられんから、無難な方向に修正せざるを得ないかと

  • 744名無し2020/06/03(Wed) 21:19:27ID:cwMTUyMzA(1/1)NG報告

    >>732
    きっとここの収録の時は毎日見学にくるよ先生は。

  • 745名無し2020/06/03(Wed) 21:19:27ID:EzNjY3MDE(6/8)NG報告

    >>691
    報われて欲しくはないけどどんなBADENDになっていたかは気になる

  • 746名無し2020/06/03(Wed) 21:21:31ID:k4MTMxOTI(11/23)NG報告

    >>743
    ええー…
    じゃあタイバニのネイサンとかどうなったんだろうか
    黒人でオネエで(たぶん)ゲイ…と属性盛り盛りなんだけど
    別に周囲はなんとも思ってない感じだよね

  • 747名無し2020/06/03(Wed) 21:22:37ID:YwMDgzMjc(9/17)NG報告

    >>736時間犯罪者系の敵って
    恐竜ハンター、ミスターキャッシュ、ドクターストーム、ギガゾンビだっけか。…思いのほかリアルタイムの敵のが多いなオイ

  • 748名無し2020/06/03(Wed) 21:22:49ID:IyNzQxNjc(5/10)NG報告

    >>677
    っ「サモナーさんが行く」
    読んでた時はたまに死 んでた

  • 749名無し2020/06/03(Wed) 21:23:24ID:M5MzIwMDg(9/21)NG報告

    >>743

    海外じゃ完二みたいなキャラは生まれなかったということか

  • 750名無し2020/06/03(Wed) 21:25:30ID:M5NjUzNDc(3/5)NG報告

    >>691
    ニセコイより 『小野寺小咲』

    シンプルに美人というかどんな仕草でも可愛いらしく美しい和的な美人
    性格もいいし幸福になってほしかった、でも主人公がヤクザの跡取りでは
    結ばれなくてよかったとも思う

  • 751名無し2020/06/03(Wed) 21:25:44ID:Y3MTMxNzU(2/9)NG報告

    >>743
    自由を謳う場所ほど不自由なんだな……

  • 752名無し2020/06/03(Wed) 21:26:03ID:Y4Mzg1NTU(3/3)NG報告

    >>739
    救出劇という名の割に、どう見ても間に合いそうにないとよくつっこまれる左

  • 753名無し2020/06/03(Wed) 21:26:10ID:kzNzI5NzY(4/8)NG報告

    負けヒロインといえば
    クリパのミコちゃんの暴言って、ミコの未熟さとかの証みたいに言われるけれど

    前後の環境を見返すと、実はこの時って発★狂状態なだけだったんだよなって気がついた
    実はクリパ前のミコと石上ってちょこちょこ喧嘩してるが、流石にミコもここまで無神経な発言はしない

    そら好きな相手がベッドインしたとかしてないとかしてたら、頭がパーン☆てなってメチャクチャに当たり散らすわ。ここから急激にミコの精神がバラバラになっていく

  • 754名無し2020/06/03(Wed) 21:26:24ID:IyNzQxNjc(6/10)NG報告

    テコ朴の作者
    最初は担当以外のガシャは回数決めたり一つのゲームに使う額は5000円とか言ってたのに
    なんか課金額軽く万超えてる

  • 755名無し2020/06/03(Wed) 21:26:52ID:Y5NzEyNjQ(1/2)NG報告

    >>724
    ED詐欺は許さない。絶対にだ

    >>735
    パワレンだと炎神が人格のないただのマシンになってるんだっけ?
    …相棒との絆とかのテーマ性云々以前に、「デフォルメ気味な動物の顔が付いた変な乗り物」というシリアスな作品に似つかわしくない要素を組み込む事に特に抵抗はなかったんだろうか?

  • 756名無し2020/06/03(Wed) 21:27:17ID:UzNDE4MzU(29/39)NG報告

    >>749
    国によっては隠さなくなって影にはならない可能性
    むしろ普通っぽい方が影になってお前は周りに合わせてそう言ってるだけだろ?なぁ!?とか言い始めるかもしれない

  • 757名無し2020/06/03(Wed) 21:27:52ID:g0MTQ4MzI(8/12)NG報告

    >>751
    信念の自由を勝ち取って真の不自由を得るという等価交換よ

  • 758名無し2020/06/03(Wed) 21:28:30ID:I5ODI3ODA(12/16)NG報告

    >>741
    スレッド名くらい読んでね

  • 759名無し2020/06/03(Wed) 21:28:40ID:I0ODU5MzM(1/2)NG報告

    >>726
    六芒星だからなぁ。
    人種や性別じゃなくて宗教に関することだと下手したらガチアサシン送り込まれないとも限らないから神経質になるぐらいの方がいいよ。
    最近はホントシャレにならん。

  • 760名無し2020/06/03(Wed) 21:28:51ID:czNjU4Mjk(1/1)NG報告

    >>704
    海外ってか、英語圏でワンピースの人気がイマイチなのは、4kidsっていうローカライズ下手で悪名高いとこが放送権利持っちゃて、規制とオリジナル編集しまくって、アニメの出来がアレになったかららしい。
    ワンピースのローカライズまともなヨーロッパ圏やアジア圏では人気がある。
    YouTubehttps://youtu.be/6WWLkXj-Qa4

  • 761名無し2020/06/03(Wed) 21:28:53ID:M1MjUxMzE(3/12)NG報告

    >>750
    ニセコイがぼく勉みたいなマルチルートだったら千葉県のYさんが報われず終わったのかもしれないのかな…

  • 762名無し2020/06/03(Wed) 21:29:25ID:E3MzczMDU(1/11)NG報告

    >>751
    自由と自由が出会えばどこかに不自由が生まれるものだからな…

  • 763名無し2020/06/03(Wed) 21:29:33ID:k4MTMxOTI(12/23)NG報告

    >>749
    実は海外でも完二絡みのシナリオは高く評価されてるんだよね
    ただやっぱり日本の感性で作ったものだから、なんていうか「正しく理解」されてなくて、的外れな意見を目にすることも多い
    例えば「直斗はトランスジェンダーの女性で、当人は男性になることを望んでいるのに、周囲が女であるべきと彼(彼女)に押し付けている、これは差別だ」とか
    完二に関してもゲイを肯定的に捉えた素晴らしい内容だとか、なんかズレた方向に賞賛されてる時があったり
    こういう日本人独特の感性ってやっぱ海外の人にはわかりづらいんかなーって

  • 764名無し2020/06/03(Wed) 21:30:09ID:Q0MTE0OQ=(3/9)NG報告

    >>757
    アメリカとか、信念の自由すら存在しないじゃん

  • 765名無し2020/06/03(Wed) 21:30:30ID:Y0Mjc2NDQ(28/28)NG報告

    >>751
    本当に自由だったら自由を謳ったりしないからな。

  • 766名無し2020/06/03(Wed) 21:31:52ID:c0NTUwNDg(7/17)NG報告

    >>693
    こういう風に影でどうなっているか分かるように描く方が、下手にグロく直接描くよりかえって怖く感じるんだけど(勿論褒め言葉)分かる人いるかな?(分かりにくい言い方ですみません)

  • 767名無し2020/06/03(Wed) 21:32:22ID:Q0MTE0OQ=(4/9)NG報告

    >>763
    男性でも女性的な部分がある
    女性が社会進出する為に無理に男の真似をする必要はない
    ってのは共通すると思うんだけどねぇ

  • 768名無し2020/06/03(Wed) 21:32:29ID:UzNDE4MzU(30/39)NG報告

    >>760
    半裸のせいで存在を消されるエース……

  • 769名無し2020/06/03(Wed) 21:32:35ID:E3MzczMDU(2/11)NG報告

    >>760
    ロビンの胸元隠す以外なんじゃこりゃ!?って改変しかしておらぬ…

  • 770名無し2020/06/03(Wed) 21:33:05ID:M5MzIwMDg(10/21)NG報告

    >>760

    名前がスモーカーからチェイサーになって葉巻を吸ってもいないのに口から煙を吐くスモーカーさん 口から煙を吐くのはモクモクの実だからでなんとかなるかもしれないがそこまで考えてないだろう

  • 771名無し2020/06/03(Wed) 21:33:10ID:k4MTMxOTI(13/23)NG報告

    >>755
    実はそれ「日本アニメが好きな製作者のただの趣味」って設定になってる>「デフォルメ気味な動物の顔が付いた変な乗り物」
    知ったときは吹いた

  • 772名無し2020/06/03(Wed) 21:33:30ID:QwOTYyNDQ(10/19)NG報告

    >>751
    そんだけ色んな人がいるからしゃーないねん
    その代わり本格的な風刺やら政治発言は日本ほど嫌われてなく主義主張はいくらでも発せられる

  • 773名無し2020/06/03(Wed) 21:33:31ID:k5NzQ4MTU(6/14)NG報告

    >>753
    だが親友は石×つば派である

    正直こばちがあそこまで堂々と宣言するとは思わなかったので、軽く驚いたわ
    一応こう言ってる辺り当人に思う所がないわけではないのかもしれんが、親友としてミコちゃんの未熟さをよく知ってる分の危機感的なものがあるのかなって

  • 774名無し2020/06/03(Wed) 21:34:36ID:g0MTQ4MzI(9/12)NG報告

    >>763
    ゲイを肯定しているんじゃなくて、どうやってもその側面(シャドウ)もお前なんだからちゃんと認めてやってほしいというだけなのにな

  • 775名無し2020/06/03(Wed) 21:34:49ID:UxNDA0OA=(4/6)NG報告
  • 776名無し2020/06/03(Wed) 21:35:58ID:U2MzA4ODA(1/5)NG報告

    いまさら鬼滅の刃の最終話の現代が何時頃なのか気になったので調べた
    ・1話の時点で大正になってる
    ・手鬼曰く47年前は慶応だった(炭治郎の最終選別時)
    ・慶応であった期間から、大正3年~6年(1914年~1917年)の間が最終選別時の時系列
    ・その後、下弦や上弦などとの戦闘+療養+柱稽古期間あり
    ・無惨戦時に産屋敷輝利哉は8歳
    ・最終話では産屋敷輝利哉が日本の最高齢更新中

    最後の無惨戦決着は一番古く推測しても大正4年?
    仮に産屋敷輝利哉が100歳+無惨との戦いが大正4年に決着の場合でも2007年
    最高齢更新なら110歳くらいと思われるので
    その場合、現代の話は2017年以降になる

    現代の話は思ったより最近の時代になるんだな…てっきり平成入りたてかと思ってたわ…

  • 777名無し2020/06/03(Wed) 21:36:34ID:UzNDE4MzU(31/39)NG報告

    >>770
    これ、もういっそ煙まで消せば良かったのにな……

  • 778名無し2020/06/03(Wed) 21:37:02ID:k4MTMxOTI(14/23)NG報告

    >>760
    4枚目のルフィの口が修正されてる理由がわからん
    大口開けるのははしたないからとか?

  • 779名無し2020/06/03(Wed) 21:37:37ID:Y5MDU3MzY(5/5)NG報告

    世界で一番自由な男もこう皮肉られてたな

  • 780名無し2020/06/03(Wed) 21:38:25ID:k2ODAwMzA(10/19)NG報告

    >>764
    多様性を素晴らしいと謳う奴らがその自分たちの多様性を押し付けることはどこでもあるよね。

  • 781名無し2020/06/03(Wed) 21:38:41ID:IyNzQxNjc(7/10)NG報告

    >>766
    エロもそうだが比喩や連想させたりして脳を経由させることによって効果増やすってのはある

  • 782名無し2020/06/03(Wed) 21:38:55ID:M5MzIwMDg(11/21)NG報告

    >>776
    2017年以降だった場はこうなっているかもしれない

  • 783名無し2020/06/03(Wed) 21:39:21ID:Y3MTMxNzU(3/9)NG報告

    >>773
    全部わかった上で積極的に親友を曇らせていくスタイル

  • 784名無し2020/06/03(Wed) 21:39:44ID:Q5NTk4OTQ(6/8)NG報告

    >>752
    この助けに行ってる人が氷のフォルスの使い手だったらワンチャン……。(テイルズオブリバース並感)

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NMtIG1EjASw

  • 785名無し2020/06/03(Wed) 21:40:25ID:M1MjUxMzE(4/12)NG報告

    全然関係なくて申し訳ないんだけれど、けっきょく矢ガモ姫ってどうなったんだっけ?

  • 786名無し2020/06/03(Wed) 21:40:52ID:YzNzY0MzU(6/11)NG報告

    インフィニット・デンドログラムの限定特典だった童話分隊の話が書籍化されるぜ!やったー!

  • 787名無し2020/06/03(Wed) 21:41:21ID:UzNDE4MzU(32/39)NG報告

    >>774
    完二の場合は、裁縫の趣味を女に色々言われて嫌気がさす→なら男同士の方が気が楽→影「だったら男同士でそういう関係になっちゃえばいいじゃない!」だからな
    完二本人も自身のそういうなよっとしたような女々しさが嫌だから隠してた部分で、陽介も言ってたけど影が質悪く暴走してるだけって言う

  • 788名無し2020/06/03(Wed) 21:41:58ID:c0NTUwNDg(8/17)NG報告

    >>743
    >>751
    特にアニメ関係でやたら規制が厳しい理由は、海外だと「アニメは大人じゃなくて子供が見るもの」だっていう大前提があるからみたいなんだよね。

  • 789名無し2020/06/03(Wed) 21:42:39ID:E5OTg4NDM(1/2)NG報告

    >>780
    そうやって外国の悪い面ばかり見て批判するのって偏った知識で日本のこと叩くのと同じじゃね?
    スレの趣旨から外れるしその辺でやめとこうぜ

    >>783
    早めに諦めさせることで傷が深くならないようにしてるだけだから…

  • 790名無し2020/06/03(Wed) 21:42:39ID:gwNDE4NTM(3/3)NG報告

    >>775
    この人もはやプロデュースの合間にアホな漫画書いてるだけの人になってんな……

    しかしここにいると多様な人がいるせいかゲーム欲求が高まる
    みんな今は動いてないけどずっと待ってるゲームシリーズとかあります?

  • 791名無し2020/06/03(Wed) 21:43:42ID:Q0MTE0OQ=(5/9)NG報告

    >>787
    直斗に一目ぼれしちゃったのもあったからね
    直感で女の子と見抜いたけど、理性と思考は男だと思ってるから
    自分はゲイなんじゃないかという疑問が付きまとって影がそれを囃し立ててるだけ

  • 792名無し2020/06/03(Wed) 21:43:58ID:k4MTMxOTI(15/23)NG報告

    日本は性に関しては意外と意識してないというか、欧米に比べてゆるいのかなぁって思うことは割とある
    あとやっぱ表現の自由が法で保証されているのが大きいのかな…?

  • 793名無し2020/06/03(Wed) 21:44:03ID:ExMzMyNzk(13/16)NG報告

    >>764
    その国に無い物ほど歌いたくなるものだしな

  • 794名無し2020/06/03(Wed) 21:44:04ID:kzNzI5NzY(5/8)NG報告

    >>753
    (補足)
    まあ、だからと言って「だからあの言葉は言っても仕方ないことなんだ。ミコちゃんは悪くない」とか、そういうつもりはないけどね
    石上が気にしなくても、ミコちゃん自身の判定として自分の言動がアウトだと思うし

    仮に今の比較的に落ち着いた(メンヘラ気味でも)ミコちゃんに。
    クリパ時の自分の言動の録音音声を聞かせたら、衝動的に自分の頭を壁に叩きつけて血を流して無表情顔で固まるぐらいにはタヒにたくなると思う

  • 795名無し2020/06/03(Wed) 21:45:43ID:UzNDE4MzU(33/39)NG報告

    >>778
    アップになってる時に口内を見せるのがダメとかじゃない?
    スモーカーも葉巻消されると一緒にちょっと口と言うか歯が閉じてるし

  • 796名無し2020/06/03(Wed) 21:45:59ID:k4MTMxOTI(16/23)NG報告

    >>788
    確か欧米では犬夜叉や名探偵コナンがアダルトチャンネルで放送されていたな…
    アジア圏はその辺どうなんだろう?

  • 797名無し2020/06/03(Wed) 21:46:00ID:c0NTUwNDg(9/17)NG報告

    >>772
    日本がやたら政治発言が嫌われているのは、結局の所「日本は政府と軍主導の結果、戦争に負けたから」に尽きるっていうね。

  • 798名無し2020/06/03(Wed) 21:46:20ID:AxMDkzNTA(6/12)NG報告

    >>772
    最初からそういう枠組みの中での設定のキャラとして作るのはいいからな
    アメコミでも、変身能力持つ女性が男に変身して女性を孕ませた結果生まれたってキャラは居るし

    あくまでも表現の自由がユルユルで裸も暴力も性差もはっちゃけてる日本の創作物を外国でローカライズすると、あまりにも齟齬が出やすいって事だし

  • 799名無し2020/06/03(Wed) 21:46:50ID:E3MzczMDU(3/11)NG報告

    >>790
    何!?義士と言えばスプラではなかったのか!?
    一時期「初心者は義士のツイ見ろ」とか言われてたのは草だった
    まあ後この人たまに含蓄あるこというしな…

  • 800名無し2020/06/03(Wed) 21:47:04ID:YwMDgzMjc(10/17)NG報告

    >>794どうでもいいが、アニメでも思ったけどミコちゃんって巨乳じゃないけど結構胸突き出てるよね?これで黒の下着着てるかもしれないって最高かよ

  • 801名無し2020/06/03(Wed) 21:47:07ID:UxNDA0OA=(5/6)NG報告

    >>790
    やっぱり僕は王道を征く、ザ・グレイトバトルですかね。
    新作なんてワガママ言わんから、ロクゼロコレクションみたいに、SFC作品を集めたソフトを出してほしい。

  • 802名無し2020/06/03(Wed) 21:47:13ID:Q0MTE0OQ=(6/9)NG報告

    >>792
    単一民族だからだよ
    単一民族で価値観がぶつかり合う事があんまりないから「なぁなぁ」で済ませられる
    それが豊かな文化を産んで、外から入ってきた人をその文化で染め上げて日本人にしちゃうから寛容な社会が生まれる

  • 803名無し2020/06/03(Wed) 21:47:26ID:QwOTYyNDQ(11/19)NG報告

    >>792
    女だと割と就職とか家庭に入る時とかであるそうよ
    男が女としてSNSやったら変なのがたくさん群がってきて女の気持ちが分かったって話もこの前聞いた

  • 804名無し2020/06/03(Wed) 21:47:42ID:c0NTUwNDg(10/17)NG報告

    >>793
    「足りないと嘆く者ほど浪費する」とは良く言ったものである。

  • 805名無し2020/06/03(Wed) 21:49:17ID:c2NzM5NzQ(6/8)NG報告

    >>790
    ロストヒーローズ3待ってます
    あと退社したし無理だろうけどPXZ3も待ってます...

  • 806名無し2020/06/03(Wed) 21:49:45ID:UzNDE4MzU(34/39)NG報告

    >>791
    もし直斗があのタイミングで接触してなかったらもっと違う感じになってたかもね
    大浴場じゃなくてメルヘンな感じのぬいぐるみだらけの空間になってるとか

  • 807名無し2020/06/03(Wed) 21:49:45ID:Y5NzEyNjQ(2/2)NG報告

    >>771
    それでいいのか(困惑)
    …しかし「外人特有のズレた日本観の表れ」と言われると何か納得出来てしまう不思議

  • 808名無し2020/06/03(Wed) 21:49:52ID:E3MjkxODY(1/1)NG報告

    >>776
    そもそもスマホあるしな
    そりゃ平成も後半だろう

  • 809名無し2020/06/03(Wed) 21:49:54ID:g0MTQ4MzI(10/12)NG報告

    >>799
    というかあんな皮肉という名前の言葉の核ミサイルを各方面に撃ちながらベルカ式国防術が出来る時点でバカでは無い

  • 810名無し2020/06/03(Wed) 21:50:17ID:QwOTYyNDQ(12/19)NG報告

    >>797
    戦前の政治犯逮捕とか戦後の学生運動のせいじゃない?
    特に学生運動は政治運動する奴は過激派って印象を深く刻み込んでると思う

  • 811名無し2020/06/03(Wed) 21:50:46ID:E3MzczMDU(4/11)NG報告

    >>801
    コンパチシリーズで思い出した
    そういや次のOGもコンパチ関係が来るんかな?
    Wとサルファメインになるだろうけどその他がどうなるやら

  • 812名無し2020/06/03(Wed) 21:51:38ID:YzNzY0MzU(7/11)NG報告

    >>800
    ミコちゃんはよく食べるから色んなところがわりとふくよか

  • 813名無し2020/06/03(Wed) 21:52:31ID:I5ODI3ODA(13/16)NG報告

    >>811
    そもそも次のOGが出るのはいつだろう……
    スパロボだとOGが一番好きだから続きが早く欲しいんだよなあ

  • 814名無し2020/06/03(Wed) 21:52:50ID:Q0MTE0OQ=(7/9)NG報告

    >>810
    っていうか、海外がいろんな主義を自由に発せられるっていうのが幻想だから
    社会が生んだ「そういう空気」に合わせた発言するから歓迎されるんであって
    どんなに正論でも「そういう空気」から外れた発言は日本以上に攻撃される

  • 815名無し2020/06/03(Wed) 21:53:05ID:M5MzIwMDg(12/21)NG報告

    >>794

    できない約束はしない石上

  • 816名無し2020/06/03(Wed) 21:53:42ID:c0NTUwNDg(11/17)NG報告

    >>792
    ただ(一応)全年齢向けのスマホゲーで、痴女そのものな格好をしたキャラをバンバン出しまくったりしているのを見ると、何というかどこの国も両極端過ぎるように思う事はある。

  • 817名無し2020/06/03(Wed) 21:54:29ID:U2MzA4ODA(2/5)NG報告

    >>808
    現代の象徴め…!
    お前の有無で大体平成のどのあたりかを察せられるのが恐ろしい!

  • 818名無し2020/06/03(Wed) 21:54:51ID:I5ODI3ODA(14/16)NG報告

    >>816
    性表現自体を無くすなとは言わないけど、レーティングはもっと意識した方がいいんじゃないかなあとは思うね

  • 819名無し2020/06/03(Wed) 21:55:04ID:YwMDgzMjc(11/17)NG報告

    ミコちゃんの体型ってなんて言えばいい?ロリ巨乳っていったら嘘になるし、スレンダーってわりには出るとこ出てるし

  • 820名無し2020/06/03(Wed) 21:55:36ID:kxNzMzMjg(5/5)NG報告

    >>815
    会長が楽しみにしてる部分の占める割合が大きそうで好きなところ

  • 821名無し2020/06/03(Wed) 21:56:12ID:M1MjUxMzE(5/12)NG報告

    >>817
    一昔前の近未来が舞台の作品で携帯パカってなると「あっ…」ってなるよな
    いやまあいろんなギミックにワクワクするような頃にただの板で何でもするって発想は難しいって

  • 822名無し2020/06/03(Wed) 21:56:27ID:Q5NTk4OTQ(7/8)NG報告

    >>763
    言うまでもなく完二はゲイじゃないんだよね。仲間入り後も主に陽介がそっち方面でイジッてくるけど毎回キレ気味に否定してるし、本人も普通に男装女子とはいえ女子の直斗に好意を寄せてる様子がある
    ただ家業(染物屋)の影響で縫物とかに興味があって、その手の趣味を男らしくないって言われたことがコンプレックスになってたという土台があって、そこにパッと見少年にしか見えない直斗に出会って妙に誤解されるような事言われて変に反応しちゃったせいで「自分はそういう趣味(男色)なのだろうか」と思い込んで精神的に追い込まれた状態でマヨナカテレビに放り込まれたせいで、シャドウがそっち方向でタチ悪く暴走しちゃっただけで

    要はタイミングが最悪だった。個人的な妄想なんだけど、もうちょいタイミングが良ければ男色風味は抑えめの、乙男(オトメン)方向での暴走で済んだんじゃないかなと思ってる

  • 823名無し2020/06/03(Wed) 21:56:41ID:c0NTUwNDg(12/17)NG報告

    >>819
    「美乳」っていった感じかな?

  • 824名無し2020/06/03(Wed) 21:56:50ID:UzNDE4MzU(35/39)NG報告

    >>817
    おかげでトンでもない技術革新してるようにしか見えないコナン世界……

  • 825名無し2020/06/03(Wed) 21:57:00ID:kzNzI5NzY(6/8)NG報告

    >>815
    てきる約束はする石上

  • 826名無し2020/06/03(Wed) 21:57:05ID:QwOTYyNDQ(13/19)NG報告

    >>814
    そこは国にもよると思うけど
    できないから運動やらデモやらしてる訳だしな

  • 827名無し2020/06/03(Wed) 21:57:14ID:UxNDA0OA=(6/6)NG報告

    >>811
    ぶっちゃけOGシリーズを最後にやったのが随分前で、色々うろ覚えなんだけど、たしかダークブレインとかデブダビデ、クリスタルドラグーン倒してなかった?
    コンパチシリーズ出身の大物ボスはもう残ってないっぽいからコンパチ関係こないんじゃないかな。
    ワンチャンあるとしたら、パイロットを新しく作ってゴッドフラッシュとか。

  • 828名無し2020/06/03(Wed) 21:57:50ID:I3ODQyNzY(7/11)NG報告

    >>779
    てか、オリバさん自体アメリカ最強というか象徴の立ち位置でしたな
    今にして思うと、アメリカそのものの風刺だったのか…

  • 829名無し2020/06/03(Wed) 21:58:01ID:E3MzczMDU(5/11)NG報告

    >>813
    そろそろやりたいよなー…
    悲しみを癒すかの様に今回スパクロはc3コラボだけど足りぬ…でも久しぶりのフォルカだあ

  • 830名無し2020/06/03(Wed) 21:58:06ID:M0NTAwMDA(1/1)NG報告

    >>821
    FF7でPHS使ってたの思い出すわ
    リメイクではスマホに進化してた

  • 831名無し2020/06/03(Wed) 21:58:08ID:E5OTg4NDM(2/2)NG報告

    ほんと性格と言動に目をつぶれば美少女
    良家のお嬢様で両親も両親も立派な人(九郎談)なのにどうしてこんな下ネタ好きになってしまったんだ…

  • 832名無し2020/06/03(Wed) 21:58:12ID:k2ODAwMzA(11/19)NG報告

    >>789
    いや、別にアメリカだけじゃなくて欧米にも日本にもたくさんおるやろそういう奴ら。

  • 833名無し2020/06/03(Wed) 21:58:24ID:U2MzA4ODA(3/5)NG報告

    >>816
    FC時代の大作RPGであるドラクエで
    3の女戦士や4のマーニャが既にいるしな
    今のソシャゲに限ったことじゃあないぜ!

    というか聖剣伝説3のリースとアンジェラが
    PS4で服のデザインほぼそのままで3D化したせいでエッチすぎる…
    これは少年の性癖にルガーランスですわ

  • 834名無し2020/06/03(Wed) 21:58:37ID:YzNzY0MzU(8/11)NG報告

    >>780
    これみたいなことか

  • 835名無し2020/06/03(Wed) 21:59:01ID:U3MzMyNzc(2/3)NG報告

    >>819
    トランジスタグラマー?

  • 836名無し2020/06/03(Wed) 21:59:04ID:MzNjk4MjI(5/8)NG報告

    >>691
    ギャルゲとかで好きなのは幼馴染だったり義妹だったりで物語始まるずっと前から主人公のことが好きだったタイプ
    特に自分のルート以外ではその感情をおくびにも出さないけど注意して見返してみるとあってなるのが好み
    画像のヒロインは幼稚園のころから主人公のことが好きでずっと見てきたから「主人公が今までの人生で好きになったことがある相手は全員分かるよ」って自分のルートで豪語するレベルなんだけど、実際他のヒロインのルートだと主人公が恋をしたらほぼ1番早くそれに気づいててグッときた
    普段は軽口叩き合ってるくせに主人公の恋が成就すると心からお祝いしてくれるのも健気で◎
    そんな良い子なのにいざ自分のルートで結ばれると独占欲が出て主人公が他の子と仲良くしてると嫉妬バリバリになってやきもち焼きまくるのがまた可愛いんだ

  • 837名無し2020/06/03(Wed) 21:59:37ID:QwOTYyNDQ(14/19)NG報告

    >>831
    妖怪なんて下品なもんだからしゃーない

  • 838名無し2020/06/03(Wed) 21:59:37ID:UzNDE4MzU(36/39)NG報告

    >>822
    変化するテレビ内世界もスクランブルの渋谷ジュエルみたいなファンシーな感じになってた可能性が……

  • 839名無し2020/06/03(Wed) 21:59:57ID:c0NTUwNDg(13/17)NG報告

    >>814
    そも自由ってもの自体、必要最低限の義務と責任を果たせる人にだけ手に入れられる一種の「特権」に等しいしな。

  • 840名無し2020/06/03(Wed) 21:59:58ID:Q0MTE0OQ=(8/9)NG報告

    >>830
    デビルサマナーソウルハッカーズでもあったな
    PHSからスマホにってのもあるけど、作中のNPCがネットとは何かっての説明するシーンとかあって

  • 841名無し2020/06/03(Wed) 22:00:23ID:k4MTMxOTI(17/23)NG報告

    >>818
    一般向け書籍でもなんていうかギリギリなの結構あるしな…
    おっぱいとアソコだけ隠せば何描いてもいいと思ってない?みたいな

  • 842名無し2020/06/03(Wed) 22:00:24ID:YwMDgzMjc(12/17)NG報告

    すげーな、政治と規制に話してる人NGにしたら穴が空くだけで対してスレがかわんねー。

  • 843名無し2020/06/03(Wed) 22:01:29ID:k2ODAwMzA(12/19)NG報告

    >>810
    日本赤軍とかいう世界的テロ集団もいたしな。もう解散したけど。
    山岳ベース事件とかあまりにも悲惨すぎて・・・

  • 844名無し2020/06/03(Wed) 22:02:10ID:M5MzIwMDg(13/21)NG報告

    >>816

    エロゲより深夜アニメのほうがエロいこともあるしなぁ

    エロくないエロゲで思い出したのが桜井光さん作の漆黒のシャルノス

    モザイクの無いエロゲ 無修正とかではなくモザイクを掛けなければいけない部位が出てこない

  • 845名無し2020/06/03(Wed) 22:02:20ID:E3MzczMDU(6/11)NG報告

    >>827
    ダークブレインは倒した(OG外伝)
    デブデダビデ達は倒した(最新作)
    あと最新作のラスボスはグランドレッド

    コンパチ詳しくないけど後はいなさそうなんかな?

  • 846名無し2020/06/03(Wed) 22:02:30ID:c0NTUwNDg(14/17)NG報告

    >>830
    そういうのを見ると、リメイクによる設定のアップデートはある程度は必要不可欠よね。

  • 847名無し2020/06/03(Wed) 22:02:31ID:UyNzMyOTk(1/1)NG報告

    ジューンブライドなり梅なり紫陽花なり6月っぽい話をいたしませんか?
    夏葉さまはお美しいですわね。

  • 848名無し2020/06/03(Wed) 22:02:38ID:c2NzM5NzQ(7/8)NG報告

    >>811
    サルファは今までと久保のみで終わらせて欲しい追加あるとしてもあくまで既存のキャラとかで。
    次回で一度最後だろうし無理に新規だしてそれで終わりは嫌だしなあ

    既存勢は次回で全員終わらして(少なくともハーケンはもうリストラにして。好きだからこそ元の世界に返してほしい)
    Wは一新した世界観でメンバーの中心になってほしい。Lとかシャドウミラーと絡めそうな設定だったからもったいないけどさ

  • 849名無し2020/06/03(Wed) 22:02:41ID:M1MjUxMzE(6/12)NG報告

    >>841
    まーねー
    個人的にTwitterで鍵無しでエロ絵垂れ流す人は18歳未満が「ボクこれ見て抜いてます!18歳未満でエロ本買えないのでありがたいです!」って言ったらアウト一発よって心配になるけど
    18歳未満がエロを見た時、大人は責任を取らねばならぬのだ…

  • 850名無し2020/06/03(Wed) 22:03:05ID:I3ODQyNzY(8/11)NG報告

    >>824
    コナンはスマホに切り替えたが
    蘭ねーちゃん、コナンが新一名義で送った携帯を(作中時間的に)半年かそこらで機種変するわけにはいかないのか、いまだに使ってますな
    (ガラケーでラインするのは一応は可能)

  • 851名無し2020/06/03(Wed) 22:03:32ID:YwMDgzMjc(13/17)NG報告

    >>835政治と規制の話はスレチだ。政治家でもあるめーし
    【お題】トランジスタグラマー

  • 852名無し2020/06/03(Wed) 22:03:40ID:cwMzI2OTY(3/4)NG報告

    >>814
    アメリカだと発言や行動に対する責任はめっちゃ重いからね。
    だからこそ、強い意見ほど空気を物ともせずに言わないと逆に蔑まれる。空気に呑まれて言いたい事を言えない人間にはそもそも発言権が与えられない。

  • 853名無し2020/06/03(Wed) 22:04:14ID:k5NzQ4MTU(7/14)NG報告

    >>817
    ポケベル:昭和後期~平成前期
    ケータイ(アンテナ付き):0年代初~中期
    ケータイ(折り畳み式):0年代後期~10年代初期
    スマホ:10年代初期~現在

    大体こんな感じかね?

  • 854名無し2020/06/03(Wed) 22:04:30ID:k2ODAwMzA(13/19)NG報告

    >>831
    黒幕で九郎くんの初恋の相手に初対面でその子はよくないと思うと言わせるだけはある。

  • 855名無し2020/06/03(Wed) 22:04:57ID:U2MzA4ODA(4/5)NG報告

    >>841
    少年のうちから少しはエロいものも見ておかないと
    性欲の解消という部分で問題が出るぞ

    18歳以上になるまでエロいもの厳禁とかされても
    迸るリビドーをどうにもできなくなるぜ?
    最悪の場合は現実世界で性犯罪だし

  • 856名無し2020/06/03(Wed) 22:05:40ID:k4MTMxOTI(18/23)NG報告

    >>822
    ちょっと話の方向がずれるけど、完二を演じる関さんの演技がまた素晴らしいんだよね…
    シャドウが叫ぶ「男のくせに!男のくせに!男のくせに!」って台詞で、最初はギャグ調の甲高い声だったのがだんだん素の完二の声に変わっていくところとか凄かった
    その後の「男ってなんだ? 男らしいって何なんだ…」も心にくる

  • 857名無し2020/06/03(Wed) 22:06:04ID:c2NzM5NzQ(8/8)NG報告

    >>827
    ダークブレインはともかく
    幹部7人は倒したと明言
    3人は生き残ってて名前と姿だして復帰した
    だからあと2人だけ行方不明になってる
    実は倒してて言わなかっただけ
    もありえるが

  • 858名無し2020/06/03(Wed) 22:06:38ID:g0MTQ4MzI(11/12)NG報告

    >>844
    それ以前に主人公のメアリ嬢にエロシーンが最後のちょっとだけという方が問題だと思うの

  • 859名無し2020/06/03(Wed) 22:06:41ID:k2ODAwMzA(14/19)NG報告

    >>849
    だから大体のそういう作家は18歳未満と分かったらブロックするよってヘッダーに書いてるもんね。

  • 860名無し2020/06/03(Wed) 22:06:47ID:IwNzQ1ODc(1/1)NG報告

    >>830
    寝たきりしてるあの人は大丈夫か 時代の変化についていけるか

  • 861名無し2020/06/03(Wed) 22:06:51ID:k5NzQ4MTU(8/14)NG報告

    >>851
    シンフォギアシリーズより雪音クリス

    一時とはいえあんな過酷な幼少期送ってたのにこの成長っぷりはすごい
    外国人である母の血か、それともフィーネの教育の賜物か…

  • 862名無し2020/06/03(Wed) 22:07:04ID:E3MzczMDU(7/11)NG報告

    >>844
    シャルノスは良かった…
    あと直接は関係ないけど、いわゆる燃えエロゲやってるとエロシーンは思わず飛ばしてしまうのが俺だ…なんか知り合いの出歯亀してる気がしていたたまれなくなるんだ

  • 863名無し2020/06/03(Wed) 22:07:28ID:Y3MTMxNzU(4/9)NG報告

    というか僕は思うのだ

    胸と股間を隠してるだけの露骨にエロ狙ってるシーンより
    隠すもののないただ裸になってるだけのシーンのほうが健全なことだってあるのだと

  • 864名無し2020/06/03(Wed) 22:07:34ID:I5NDM4Nzk(4/4)NG報告

    >>827
    そもそもGコンパチブルカイザーがフル出力になったことがOGで一回もないん
    エミィ本体がまだ出てきてない事も含めてⅣのブラックエックス、皇帝オーバーロード辺りは出ると思う
    グランドレッドフェノッサほどの衝撃はないけど

  • 865名無し2020/06/03(Wed) 22:07:41ID:c0NTUwNDg(15/17)NG報告

    >>855
    それは良く分かるんだけど、もう少しこう何ていうか年齢に合わせたバランスっていうか、ゾーニングも少しは考えて...。

  • 866名無し2020/06/03(Wed) 22:07:51ID:YzNzY0MzU(9/11)NG報告

    >>851
    シャドウミストレス優子

  • 867名無し2020/06/03(Wed) 22:08:04ID:cwMzI2OTY(4/4)NG報告

    >>844
    ・ヒロインの裸が出てくるのが風呂に入ってる時だけ。ごった煮クロスゲーに出た時に蛮族に捕まっても服を剥かれなかった。
    ・ヒロインの一番エロい声は走って息を切らせた時。
    ・というか主人公が男前すぎてヒロインになってない。ヒロインはシャーリィとM。

  • 868名無し2020/06/03(Wed) 22:08:23ID:UyMzM0Nzc(3/8)NG報告

    >>844
    何でメアリのスケベシーンがないんです!?

  • 869名無し2020/06/03(Wed) 22:08:55ID:k2ODAwMzA(15/19)NG報告

    >>855
    エロ規制が多い国の方が性犯罪率高いって聞くしね・・・引き離すだけじゃ駄目なんだ。

  • 870名無し2020/06/03(Wed) 22:08:56ID:k4MTMxOTI(19/23)NG報告

    >>849
    そうなんだよね…
    同人誌即売会でも売った側の責任になっちゃうからね…
    そういう意味では、男性向けよりも女性向けの方がちょっと怖い
    コミケでも日にち分けてなくて全部「女性向け」で一緒くただし、年齢を見分ける方法も身分証明書を見せることしかなくて、でもそれはうまく騙せれば買えてしまうってことでもあるし…

    そういや例のポケモン騒動も発端は中学生がR18同人誌買っちゃったことだったんだっけ…?

  • 871名無し2020/06/03(Wed) 22:09:16ID:M5MzIwMDg(14/21)NG報告

    >>836

    義妹でずっと好き
    この娘とか好きそう

  • 872名無し2020/06/03(Wed) 22:09:48ID:M1MjUxMzE(7/12)NG報告

    >>861
    2期以降の頭身が縮んだクリスチャンもすきだけど1期の頭身が高く見えるクリスチャンもすこ

  • 873名無し2020/06/03(Wed) 22:09:54ID:QwOTYyNDQ(15/19)NG報告

    >>862
    あまり話と関係ないしぶっちゃけ抜けないから自分も飛ばしてるな……
    燃えゲー泣きゲーの場合申し訳程度に入れましたってのが多いしね

  • 874名無し2020/06/03(Wed) 22:10:02ID:k5NzQ4MTU(9/14)NG報告

    >>863
    慎みのない全裸なんぞただのギャグと紙一重だしな(暴論)

    うぶな子ども相手ならまだしも
    目の肥えた大人ぐらいになれば無表情スルーも余裕のよっちゃんよ

  • 875名無し2020/06/03(Wed) 22:11:48ID:M5NDEyOTg(1/1)NG報告

    ここで海外の最悪なキャラデザランキング2位とか言う謎な経歴持ってるブリジットを唐突に貼ろう
    ちなみに理由は「シスター服で」「この見た目なのに」男だからだ!
    …ええ、男なんですよこの子

  • 876名無し2020/06/03(Wed) 22:11:53ID:IyNzQxNjc(8/10)NG報告

    昔の方も布面積どうこうって言うても
    エロどうこうは布面積だけで決まるもんじゃないでしょ
    ネットで色々問題になってるエロ関係の指摘とかウザいと思う一方で
    局部見えてないから問題ないって言い切るのも難しくなってない?って思う事はある

  • 877名無し2020/06/03(Wed) 22:12:02ID:AxMDkzNTA(7/12)NG報告

    >>865
    ちょっと前に話題になったけど、本屋やコンビニのゾーニングって全部条例通りなのよ
    東京都とか滅茶苦茶厳しくて抜き打ちで精力的にチェックしてるって話だけど、それでもあの状況が「法律によって許されている」ってこと

    だから無法状態で調子乗ってるんじゃなくて、あれは日本の認める表現の自由の範囲内なのだ

  • 878名無し2020/06/03(Wed) 22:12:29ID:YzNjA5MDU(3/5)NG報告

    >>851
    WORKING!!より種島ぽぷら
    本人曰く「ちっちゃくないよ」

  • 879名無し2020/06/03(Wed) 22:12:35ID:U3MzMyNzc(3/3)NG報告

    >>851
    「あ゛ー゛っ゛!ちょこ先輩がまたえっちな格好をしてます!」と果穂に言われることで有名な(言ってない)ちょこ先輩こと園田智代子

    こんなのクラスの男子がいろいろと意識してしまう

  • 880名無し2020/06/03(Wed) 22:12:47ID:k4MTMxOTI(20/23)NG報告

    >>862
    なんかちょっとわかる…
    初めてFate/SNやった時、セイバールートの初エロシーンの過程がああいう感じだったから、「えっ、この流れでエロやられてそれで抜けと!? いや状況が切羽詰まりすぎてて無理でしょ…!?」みたいな戸惑いがね…w

  • 881名無し2020/06/03(Wed) 22:13:38ID:MzNjk4MjI(6/8)NG報告

    >>854
    なお九郎くんが普通に肯定したことで流石にいたたまれなくなってフォローに回った模様
    なんでラスボスに気を遣わせてるんですかねぇ

  • 882名無し2020/06/03(Wed) 22:14:21ID:YzNzY0MzU(10/11)NG報告

    >>863
    ただの裸だろうがエロいものはエロいのだ
    画像は自分が多分そういう感情を初めて持ったキャラクター

  • 883名無し2020/06/03(Wed) 22:14:40ID:M5MzIwMDg(15/21)NG報告

    >>862

    そういう気分になれないってのはよく分かる

    後登場した女性キャラ全員に適当なミニストーリーつけてエロシーン入れるのは好きじゃない

    グリザイアシリーズとか好きだけどその部分は好きじゃない

  • 884名無し2020/06/03(Wed) 22:15:38ID:M1MjUxMzE(8/12)NG報告

    >>875
    海外、シスターモノのAVめちゃくちゃ人気だからな…
    こだわりがつよーい

  • 885名無し2020/06/03(Wed) 22:16:14ID:U2MzA4ODA(5/5)NG報告

    >>851
    先生!WORKINGの種島ぽぷらは
    トランジスタグラマーですか?ロリ巨乳ですか?
    判断が難しいので判定お願いします!

  • 886名無し2020/06/03(Wed) 22:16:46ID:k4MTMxOTI(21/23)NG報告

    >>877
    でもいわゆるティーンズラブコミックとか小説とか、匂わせるどころかがっつり致してるんだけどあれで全年齢対象扱いなのちょっと納得いかない部分ある…
    小説は文字なのでまあまだわかるとしても
    男性向けのエロ本と女性向けのエロ本の規制基準の違いがわからん

  • 887名無し2020/06/03(Wed) 22:17:00ID:M5NjUzNDc(4/5)NG報告

    >>851
    えー彼女の名は『ナターリア』 14歳 3サイズは 84/55/86

    ぶっちゃけて言うと今すぐにも式を挙げたいです、祝福あれ、アーメン

  • 888名無し2020/06/03(Wed) 22:17:09ID:k2ODAwMzA(16/19)NG報告

    >>876
    こう言っちゃあなんだけど法律ちゃんと守ってたら一応セーフではあるのよ。
    見るか見ないかはその本人に委ねられる形が自由ではある。
    こういうのがゴールデンタイムでやんなくなっただけ昔よりは自粛してるのではないか?と思わなくはない。

  • 889名無し2020/06/03(Wed) 22:17:25ID:AxMDkzNTA(8/12)NG報告

    >>869
    割と有名な話だけど、基本的にはエロジャンルの氾濫と性犯罪者には相関性を示すデータは「無い」
    むしろ外国で性犯罪者を集めて「優しい」エロネタだけを与えて長期間監視して趣味嗜好が変わるか実験したけど、そういうのは生まれつきだよって裏付けが取れたくらいだね

  • 890名無し2020/06/03(Wed) 22:17:50ID:k5MTcwMDk(1/1)NG報告

    >>883
    とりあえずエロがあるだけで成仏できる人はいるからしゃーない

  • 891名無し2020/06/03(Wed) 22:17:51ID:QzMDc4MTA(7/9)NG報告

    >>851
    リゼ嬢は結構なものをお持ち

  • 892名無し2020/06/03(Wed) 22:18:44ID:YzNjA5MDU(4/5)NG報告

    >>887
    >えー彼女の名は『ナターリア』 14歳
    >ぶっちゃけて言うと今すぐにも式を挙げたいです

  • 893名無し2020/06/03(Wed) 22:18:54ID:M5MzIwMDg(16/21)NG報告

    >>876

    局部は見えていなければ健全

  • 894名無し2020/06/03(Wed) 22:18:58ID:MzNjk4MjI(7/8)NG報告

    >>871
    ドンピシャですねえ
    義兄に恋人出来た時にちょっと苦しそうな間を作りながらも祝福してくれるの最高
    ちゃんとその子自身のルートで結ばれて幸せになるのを見届けるのまでセットで大好物

  • 895名無し2020/06/03(Wed) 22:19:00ID:E3MzczMDU(8/11)NG報告

    >>851
    あと何日かすると花嫁ガチャが復刻する東京ドールズのアヤ
    プレイヤーにアヤパイだの言われる胸と身長詐称を稀に行う立派?なトランジスターグラマーだと思う

  • 896名無し2020/06/03(Wed) 22:19:24ID:I0ODU5MzM(2/2)NG報告

    >>851
    紐神様ことダンまちのヘスティア様
    身長低めのベルと比べてもこの身長にしてこの胸である。

  • 897名無し2020/06/03(Wed) 22:19:36ID:g0MTQ4MzI(12/12)NG報告

    エロゲをする時は大まかにかっこいいシーンを見たい時、イチャラブシーンが見たい時、とりあえずめちゃくちゃにしているシーンが見たい時の3つがあるから困る

  • 898名無し2020/06/03(Wed) 22:20:03ID:k4MTMxOTI(22/23)NG報告

    >>844
    ていうかスチパンシリーズってほとんどモザイク無しじゃない?
    絵のアングルを工夫して局部が映らないようにしてるのいいなって思った
    あと複数カップリングで出てくるのも群像劇好きとしてはたまらないです

  • 899名無し2020/06/03(Wed) 22:20:29ID:k2ODAwMzA(17/19)NG報告

    >>885
    一応pixiv大百科的にはトランジスタグラマーらしいです。
    あと大人っぽく見えるからあんまイメージないけど体格的にはしのぶさんもトランジスタグラマーに入る。

  • 900名無し2020/06/03(Wed) 22:20:42ID:EzNjY3MDE(7/8)NG報告

    >>851
    顔と身体は最高

  • 901名無し2020/06/03(Wed) 22:22:02ID:I1MDg3NDc(1/1)NG報告

    >>898
    予約特典が一番エロいまである。シャルノスとガクトゥーン好き

  • 902名無し2020/06/03(Wed) 22:22:17ID:I3ODQyNzY(9/11)NG報告

    >>831
    クラゲ先輩の戦い方は、その不老不死性とバーンを組み合わせたものだったなぁ…とふと思い出すw

  • 903名無し2020/06/03(Wed) 22:23:04ID:M1MjUxMzE(9/12)NG報告

    >>899
    しかししのぶさん、37kgなんて骨皮では…

  • 904名無し2020/06/03(Wed) 22:23:24ID:c0NTUwNDg(16/17)NG報告

    >>900
    藤原書記ほど「(ウザ)可愛いけど直接関わりあいになりたくない」キャラはそうそういないよな...。

  • 905名無し2020/06/03(Wed) 22:23:42ID:IyNzQxNjc(9/10)NG報告

    今更だが村田版ワンパンマン175話ガッツリ修正されてるな
    修正前の175話見れたりする方法ないだろうか?

  • 906名無し2020/06/03(Wed) 22:24:39ID:A4ODY5OQ=(1/1)NG報告

    >>875
    男だから何だと言うのだ
    シスター男子、メイド男子、巫女男子(これは見たことないけど)いずれも結構ではないか

  • 907名無し2020/06/03(Wed) 22:25:01ID:M5MzIwMDg(17/21)NG報告

    >>898

    桜井光さん作の白光のヴァルーシア

    ヒロインだからってエロシーンがあると思ったら大間違いだ
    というかこの二人は少年紙でも全然問題ないボーイミーツガールをしてる

  • 908名無し2020/06/03(Wed) 22:26:06ID:I2NDg0NDg(2/2)NG報告

    >>875ジョニー「お前、女じゃなかったのか!!」うーんこの

  • 909名無し2020/06/03(Wed) 22:26:18ID:k2ODAwMzA(18/19)NG報告

    >>903
    おっと身長159cm体重44kgでB85のジャンヌさんの悪口はそこまでだ。

  • 910名無し2020/06/03(Wed) 22:27:58ID:ExMzMyNzk(14/16)NG報告

    >>763
    ゾンサガ感想でまさおをトランスジェンダーとか言っててん?と思ったなあ
    なんというか解釈が型にはまってるよね

  • 911名無し2020/06/03(Wed) 22:29:36ID:AxMDkzNTA(9/12)NG報告

    >>875
    ただブリジットは、女性としてデザイン起こされてグラフィックなんかも完成してから「男にしたほうが良いよね」ってことで変わってるから、女装キャラとして評価されるのは邪道な気もするw
    まあそのジャンルの開祖でありキャラで言えばアストルフォとかのダイレクトなご先祖なんだけど

  • 912名無し2020/06/03(Wed) 22:29:43ID:k4ODgyOTY(3/5)NG報告

    >>851
    『ライアー・ライアー』より“小悪魔”秋月乃愛

    こう、外面で全力であざとい振る舞いしているのに外面のいらない関係になった途端
    恥じらい前面に押し出して距離感が奥ゆかしくなるの最高だと思いました

  • 913名無し2020/06/03(Wed) 22:30:24ID:YzNjA5MDU(5/5)NG報告
  • 914名無し2020/06/03(Wed) 22:31:19ID:ExMzMyNzk(15/16)NG報告

    >>816
    あんまり痴女すぎると萎えるマン
    いや別にそういうキャラならいいんだけどさ、そうじゃないならもっと戦うなら武装してゴテゴテ着て欲しいし、普段着は過ごしやすいのきてくれ・・・

    メギドはイイゾー転生勢は☆1だとモブみたいな服着てるぞ

  • 915名無し2020/06/03(Wed) 22:31:27ID:YwMDgzMjc(14/17)NG報告

    >>898デュラララ!!は正に群青劇でカップル沢山いるからお勧めだぜ!!作者はfakeや小説branchを書いたリョーゴさんだ!!

  • 916名無し2020/06/03(Wed) 22:32:29ID:E2NTkyODQ(3/3)NG報告

    >>914
    痴女い格好ばっかだと恥ずかしくないのか!!ってなるから加減は難しいよね

  • 917名無し2020/06/03(Wed) 22:32:51ID:Y3MTMxNzU(5/9)NG報告

    >>880
    でもぼくはFateルートは断然エロあり派です
    厳密にはエロシーンそのものはどうでもよく
    あの手の物語は、途中で肉体関係を結んだという事実があるのがより尊さを増すのだ派

    DEEN版で朝チュンとはいえ
    「ちゃんとあった」ことにしたのはGJだったぜ

  • 918名無し2020/06/03(Wed) 22:33:17ID:Q5NTk4OTQ(8/8)NG報告

    >>856
    分かる。甲高いどこか道化のようなギャグ声が真剣に悩み苦しむ少年の声に変化していくのは声優すげえって思う

    そしてそんな、変な方向に暴走していたとはいえ当人の本音の叫びであるそれを聞いていたからこそ、そのコンプレックスと向き合っていく完二のコミュの終盤、完二がカツアゲの疑いで警察に目をつけられて半ば強制連行されそうになり、学校の先輩である主人公やひょんなことから編みぐるみを作ってあげた事をきっかけに交流を持った少年が庇ったり証言したけど信じられなかったところで
    完二「自分が後ろ指さされるのはとっくに慣れた事だから別にいいが、先輩やこの子が嘘つき呼ばわりされるのは我慢ならねえ!」(要約)
    と、自分のコンプレックスである編み物趣味をカミングアウトする姿は最高に男らしかったと思うし、彼の成長を感じ取れた。

  • 919名無し2020/06/03(Wed) 22:33:37ID:M5NjUzNDc(5/5)NG報告

    >>892
    どうか!すまない!どうか!彼女との結婚を「許す」と、「許可」をいただきたい!
    年齢はともかく肉体は大人だから結婚するしかないだろう!

  • 920名無し2020/06/03(Wed) 22:33:44ID:M5MzIwMDg(18/21)NG報告

    >>875

    今度出るGUILTY GEAR –STRIVEの参戦希望キャラクターで日本だけ1位を取ったブリジットさん
    公表されてる限り他の国・地域では10位に入ってないこともあり好みの差がはっきり別れてる

  • 921名無し2020/06/03(Wed) 22:34:17ID:k4MTMxOTI(23/23)NG報告

    >>907
    絵だけ見てると少女漫画か児童誌みたいだ…

  • 922名無し2020/06/03(Wed) 22:34:18ID:Y3MTMxNzU(6/9)NG報告

    >>910
    「まさおくんでした!」とは言っても「男の子でした!」とは言わないあたり
    気を遣ってたのか遣ってなかったのか

  • 923名無し2020/06/03(Wed) 22:34:57ID:M1MjUxMzE(10/12)NG報告

    >>914
    わかるまーん
    いや、痴女キャラが痴女やってる分にはいいんだけれど、「貞淑な生徒会長」みたいなキャラがパンツ丸見えのスカートはいて主人公に「風紀の乱れ!」とか言ってると「????」ってなる…みたいな
    キャラの性格に合った格好をさせてやってくれ、よしんばそういう格好させるならそうれ相応の反応か信念を持ってやってくれ

  • 924名無し2020/06/03(Wed) 22:35:32ID:gxMzE1Mg=(1/1)NG報告

    >>917
    わかる、わかる。
    男女の関係にはエロだって必要で立派な関係性の描写よ

  • 925名無し2020/06/03(Wed) 22:35:35ID:c5ODY3NDA(4/4)NG報告

    >>903
    ぶっちゃけ藤の花って人間目線でも身体に悪いし…

  • 926名無し2020/06/03(Wed) 22:36:16ID:M5MzIwMDg(19/21)NG報告

    >>894
    実妹だけどずっと兄のことが好きだった娘
    どれぐらい好きかというと兄への想いで特殊能力に目覚めちゃうくらい

  • 927名無し2020/06/03(Wed) 22:37:50ID:I5ODI3ODA(15/16)NG報告

    >>909
    トランジスタグラマーとは関係ないけど、軽すぎね?って話だとシャニマスの千雪さんが真っ先に思い浮かぶようになった
    この身長とスリーサイズでこの体重は鯖読むにも程があるでしょ

  • 928名無し2020/06/03(Wed) 22:38:07ID:IyNzQxNjc(10/10)NG報告

    体重の話するとサガットさんぶつけるぞ

  • 929名無し2020/06/03(Wed) 22:38:19ID:QwOTYyNDQ(16/19)NG報告

    >>910
    まぁ日本の読み手が属性で大まかなキャラ解釈するのと方向性が違うだけで同じじゃろ

  • 930名無し2020/06/03(Wed) 22:38:49ID:I2NzM1ODk(2/2)NG報告

    >>851
    上里ひなた

  • 931名無し2020/06/03(Wed) 22:39:00ID:AwMDY3Mzc(6/9)NG報告

    >>851
    アスタリスクより刀藤綺凛ちゃん

  • 932名無し2020/06/03(Wed) 22:39:09ID:k4ODgyOTY(4/5)NG報告

    >>923
    「お前が言うな」感溢れる体付きや格好した風紀委員や委員長もいいものだと思う

    ラノベっぽい制服の風紀委員長は風紀違反を許さない。
    https://www.pixiv.net/artworks/64623241

    あとR18スレ案件だが、乙女気分さんの潔癖生徒会長も大層エロ酷い目に合わされていて大変良き

  • 933名無し2020/06/03(Wed) 22:39:20ID:UyMzM0Nzc(4/8)NG報告

    >>919
    国外に出ろ(ドン引き)

  • 934名無し2020/06/03(Wed) 22:40:09ID:cxNDY3ODE(4/5)NG報告

    >>903
    やっぱり毒の副作用だと思う。薬学に長けて、呼吸使える柱だからあれだけ動けてるけど、本当なら内臓機能も低下していたんじゃないかな?あのときに童磨に遭遇しなかったら毒で亡くなっていたかもしれない。

  • 935名無し2020/06/03(Wed) 22:40:10ID:AxMDkzNTA(10/12)NG報告

    >>924
    ファンタジーでRPGやシミュレーションのゲームとかだと、戦いの中で男女の絆が芽生えて、充当に恋愛イベントこなしても、エロいことしてないってこいつら逆に不健全だろ?ってゲーム開発者がインタビューに答えてたりしてたしなあ

  • 936名無し2020/06/03(Wed) 22:40:36ID:kzNzI5NzY(7/8)NG報告

    >>919
    ヤクザに風呂(隠語)に沈められそうになった美少女ルーシーをを助けるために結婚したスティーブンは別やん!?

    その後にルーシーが貞操を捧げると言った時に、「助けたくてやっただけだから気にするな。好きな相手ができたら、気の向いた時に出ていくと良い。」とか返すとかスティーブン、イケオジすぎる

    そらルーシーも愛するようになるわ

  • 937名無し2020/06/03(Wed) 22:41:38ID:M1MjUxMzE(11/12)NG報告

    >>932
    いいんだよ?
    それがメインで作者が「うるせぇ!俺はこれが好きだからやってんだよ!!」ならいいんだよ全然
    ただなんかこう…最近よくきく「これは作品世界の倫理観がおかしいものとして作者が書いてるのか、単に作者に正常な倫理観がないだけなのか」みたいな問題あるじゃん?
    気持ちとしてはソレにちかい
    エロいものを書くならエロいものを書いてる自覚と信念を持てほしい

  • 938名無し2020/06/03(Wed) 22:41:50ID:cxNDY3ODE(5/5)NG報告

    >>927
    千雪ほど肉感的な肢体を持つなら50kg代はあると思うよね。

  • 939名無し2020/06/03(Wed) 22:43:33ID:k4ODgyOTY(5/5)NG報告

    >>937
    いやぁ、「エロいもの書くつもりがなかった作品が何か妙にエロい」のも趣深くていいと思うけれど
    こう、わざとらしさがないピュアなエロってなかなか得難くて希少だと思う

  • 940名無し2020/06/03(Wed) 22:43:54ID:IwOTI2OTQ(3/4)NG報告

    >>724
    VLのステラには若干のララみを感じて正直ヒヤヒヤしてました
    ちゃんと生き延びてルークも覚醒したけど

  • 941名無し2020/06/03(Wed) 22:43:58ID:I3MjgzOTc(2/2)NG報告

    キャラにあった服装とは言うが旦那って感じの系統ばっか着てる娘にはたまには女の子女の子した服装見せて!となるマン!
    若葉とかもっと可愛いの着てもいいんですよ!
    ドレスは似合ってますよ!

  • 942名無し2020/06/03(Wed) 22:44:03ID:I3ODQyNzY(10/11)NG報告

    >>897
    個人的には男が滅茶苦茶にされている を加えたいが…
    その3つ、わかります

  • 943名無し2020/06/03(Wed) 22:44:03ID:QwOTYyNDQ(17/19)NG報告

    >>935
    自分は愛と性的な欲が完全に分かれてて、心を通わすのに必要かな?と思ってる逆にそういう場面差し込まれると違和感を感じてしまうな……
    だから抜き目的でやる18禁以外はそういうシーンない方が好き

  • 944名無し2020/06/03(Wed) 22:44:12ID:M4MzM0Mjg(1/2)NG報告

    >>713
    待ってくれ!
    アトムってラテン語で原子とかこれ以上分割できない最小単位的な意味じゃないの!?

  • 945名無し2020/06/03(Wed) 22:44:54ID:Y3MTMxNzU(7/9)NG報告

    >>923
    ToLOVEるが起きたときだけ衣服が乱れてしまう場合はセーフっすよね?

  • 946名無し2020/06/03(Wed) 22:45:31ID:M5MzIwMDg(20/21)NG報告

    >>898

    複数カップリングのエロゲ Aster

    ジャンルでいえば泣きゲー ヒロインは5人 男は4人
    キャッチコピーは『奇跡のないこの世界で、少女たちは優しい希望と出会う・・・。』

  • 947名無し2020/06/03(Wed) 22:45:48ID:ExMzMyNzk(16/16)NG報告

    >>923
    女性を痴女基本にしたいなら舞台設定を青藍島にするくらいの覚悟を見せて欲しい

  • 948名無し2020/06/03(Wed) 22:47:35ID:QzMDc4MTA(8/9)NG報告

    >>936
    ンッンー…名言だな、こりゃ

  • 949名無し2020/06/03(Wed) 22:47:35ID:Y3MTMxNzU(8/9)NG報告

    >>943
    個人的感覚として、好きな子は抱きたくなるやろ思うのよなー


    「そういうのは怖い!」とか「そういうのはなしで付き合うとかだめなの?」とかいう子は
    それはそれで尊重するのだが
    完全に切り離されてると違和感がある

  • 950名無し2020/06/03(Wed) 22:47:38ID:MyMjMzMzA(1/2)NG報告

    >>851
    聞きたいことがあるんだが、
    トランジスタグラマーって、なに?

  • 951名無し2020/06/03(Wed) 22:47:38ID:UyMzM0Nzc(5/8)NG報告

    >>888
    しかし小学生とは思えない良い肉体しとんな…ぐへへへ…

  • 952名無し2020/06/03(Wed) 22:48:15ID:M1MjUxMzE(12/12)NG報告

    >>939
    パンツ丸見えのおっぱい袋生真面目委員長はエロいものを書くつもりなくて生まれないやん!
    ふとした時に触れ合った手の、爪の冷たさと手のやわらかさとか、そういうさりげないエロじゃなくておたく文化に偏在してる露骨なエロを「こういうテンプレやろ」とすることにそこに愛はあるのか?となるみたいな

  • 953名無し2020/06/03(Wed) 22:48:33ID:E3MzczMDU(9/11)NG報告

    >>935
    まあ、エロいことするよね…って仲の2人がしてなかったらそれはそれでってのは分かるな

    だから隠れてやってて欲しいっす!燃えエロゲで何イッテンダと思われるけど!

  • 954名無し2020/06/03(Wed) 22:48:46ID:Y3MTMxNzU(9/9)NG報告

    >>950
    小柄だけどおっぱいある子のこと

  • 955名無し2020/06/03(Wed) 22:49:27ID:I3ODQyNzY(11/11)NG報告

    話が熱くなって自分も見落としていたが…
    もう950なの一応注意

  • 956名無し2020/06/03(Wed) 22:49:31ID:Q0MTE0OQ=(9/9)NG報告

    >>950
    体は小柄だけどスタイルはグラマラスな体型

  • 957名無し2020/06/03(Wed) 22:50:30ID:AwMDY3Mzc(7/9)NG報告

    >>923
    あ…うん、そうね

  • 958名無し2020/06/03(Wed) 22:50:38ID:YwMDgzMjc(15/17)NG報告

    >>950返信みればバレるだろうけど私もまた聞きだから基準を知るために開いた。皆さん、申し訳ありませんでした。

  • 959名無し2020/06/03(Wed) 22:51:07ID:c0NTUwNDg(17/17)NG報告

    >>926
    カミカゼエクスプローラー!はヒロイン達がエロ可愛いのは勿論、主人公もイケメンで適度に変態なのが良い。

  • 960名無し2020/06/03(Wed) 22:51:12ID:AxMDkzNTA(11/12)NG報告

    >>951
    喧嘩商売でコラ貼るのやめろよ! 石橋はこういうキャラだぞ!

  • 961名無し2020/06/03(Wed) 22:51:15ID:UzNDE4MzU(37/39)NG報告

    >>935
    つまりRPGでパーティの中で恋心が生まれるかもしれないし育て屋に預ければしっかりタマゴまで見つかるポケモンは健全ってことだな!
    ……まぁタマゴはいつの間にかあるってだけで営んでるかどうかわからないらしいけど

  • 962名無し2020/06/03(Wed) 22:51:27ID:EzNjY3MDE(8/8)NG報告

    >>945
    今じゃ珍しい初期古手川さんだ!

  • 963名無し2020/06/03(Wed) 22:52:14ID:YzNzY0MzU(11/11)NG報告

    >>950
    俺も正直パッと分からなかったのでGoogleさんに聞いた
    小柄でスタイルのよい人らしい

  • 964名無し2020/06/03(Wed) 22:53:32ID:UyMzM0Nzc(6/8)NG報告

    >>956
    その基準なら乳は並だけど脚はエロい子はどうなのか気になる

  • 965名無し2020/06/03(Wed) 22:54:16ID:E3MzczMDU(10/11)NG報告

    >>960
    おな…悪化してません!?
    多分タイトル的に喧嘩で興奮してるとかなんだろうけど…

  • 966名無し2020/06/03(Wed) 22:55:30ID:I5ODI3ODA(16/16)NG報告

    >>959
    先輩ルートのけーくんが一番好きだ

  • 967名無し2020/06/03(Wed) 22:55:40ID:AwMDY3Mzc(8/9)NG報告

    >>964小柄で均一の取れた体つきだから入るんでね?

  • 968名無し2020/06/03(Wed) 22:56:16ID:UzNDE4MzU(38/39)NG報告

    >>964
    基本的には背が小さくて胸が大きいってイメージ
    グラブルのドラフ女性は大体当てはまる感じ

  • 969名無し2020/06/03(Wed) 22:56:38ID:UzMzg0Mjk(7/7)NG報告

    >>958
    電子機器の小型化に貢献したトランジスタという部品にあやかって背柄は平均より低いのにスタイルが良い女性をトランジスタグラマーと呼ぶようになった

    尚、今だと更に小型化してLSIに統合されてるんでトランジスタなんて知らない奴も多いんだけどな
    おかげでトランジスタグラマーは死語です、意味分かって使ってる奴らはかなりおっさんか変態です

  • 970名無し2020/06/03(Wed) 22:56:40ID:k2ODAwMzA(19/19)NG報告

    >>960
    正直大差ねぇじゃねーか!

  • 971名無し2020/06/03(Wed) 22:56:46ID:AwNzc3ODg(1/1)NG報告

    >>851
    史実のマリー・アントワネットは身長154cmにしてバスト109ウェスト60未満とかいうトンデモ体型だったとか
    110以上となると二次元でもそうそう居ないよなあ…

  • 972名無し2020/06/03(Wed) 22:57:16ID:M5MzIwMDg(21/21)NG報告

    >>959
    自分の趣味ではエロゲ主人公はイケメンのほうが好き
    綺麗・カワイイ娘のそばにはかっこいい男(もちろん内面も)がいて欲しい

  • 973名無し2020/06/03(Wed) 22:58:57ID:YwMDgzMjc(16/17)NG報告

    >>969…お、おう。(運が良かったのか、悪かったのか…)本当にありがとうございました。

  • 974名無し2020/06/03(Wed) 22:59:07ID:k5NzQ4MTU(10/14)NG報告

    >>970
    コラ画像ではち〇ぽが破裂しそうだと言っている!>951を指し
    本来の画像では〇子が止まらないと言っている!>970を指す

    そこに何もかも違いしかありゃしねえだろうが!

  • 975名無し2020/06/03(Wed) 22:59:30ID:Y2NDIwNTA(8/8)NG報告

    >>960
    どういう状況でその台詞が出てくるんだ…

  • 976名無し2020/06/03(Wed) 22:59:33ID:AxMDkzNTA(12/12)NG報告

    >>964
    カテゴリには入らないと思う
    あくまでもグラマー(『長身で』、胸と尻が張っていて腰がくびれて、バインバインのプロポーション)が、当時小型化されて大ヒットした「トランジスタラジオ」に引っ掛けて作られた、小柄だけどそれ以外はグラマーの条件を満たす女性への造語だから

  • 977名無し2020/06/03(Wed) 23:00:18ID:UyMzM0Nzc(7/8)NG報告

    >>974
    言動の方向性になんの違いもありゃしねえだろうが!

  • 978名無し2020/06/03(Wed) 23:00:21ID:IwOTI2OTQ(4/4)NG報告

    おそらく該当(149cm)

  • 979名無し2020/06/03(Wed) 23:01:22ID:AwMDY3Mzc(9/9)NG報告

    アカネちゃんもトランジスタグラマーか
    身長149cmってめっちゃ小柄で驚いた

  • 980名無し2020/06/03(Wed) 23:01:27ID:k5NzQ4MTU(11/14)NG報告

    全年齢でも意味さえ分からなければ良いのだ

    そう、パワポケの弾道イベントのようにね

  • 981名無し2020/06/03(Wed) 23:01:51ID:AwODk5MzA(1/1)NG報告

    >>906
    いるじゃないか巫女男子
    有名なのが

  • 982名無し2020/06/03(Wed) 23:02:31ID:Q4MzIwNDM(3/3)NG報告

    >>837
    誤解ですよスレ民君
    我々は闇の中で生きるものです。そこに人間の価値観は存在しません。人間にとっていい妖怪もいれば悪い妖怪もいます。私は君達にとって有用な味方ですよ?

  • 983名無し2020/06/03(Wed) 23:03:12ID:k5NzQ4MTU(12/14)NG報告

    >>977
    違うのだ!!

  • 984名無し2020/06/03(Wed) 23:03:28ID:YwMDgzMjc(17/17)NG報告

    >>982なら家に勝手に上がり込んで飲み食いすんな(辛辣)

  • 985名無し2020/06/03(Wed) 23:04:32ID:YxOTMyMzA(1/1)NG報告

    最近他作品スレで”生首二つもったショタメイド(本当は主人との合体?)”的なキャラ(ゲーム系)を見た覚えがあるんだけど、何処にあったか分かる人います?

  • 986名無し2020/06/03(Wed) 23:04:44ID:UyMzM0Nzc(8/8)NG報告

    >>982
    おまえ人間鏖殺したがってるし野望のためなら同じ妖怪でも使い潰す策略家とテロリスト足して割ったみたいな歴代鬼太郎で一番ヤベーやつだったやろがい

  • 987名無し2020/06/03(Wed) 23:05:25ID:QwOTYyNDQ(18/19)NG報告

    >>982
    下ネタ満載の原作出身の妖怪がなんか言ってる
    下品は水木先生の十八番じゃないか!

  • 988名無し2020/06/03(Wed) 23:05:46ID:E3MzczMDU(11/11)NG報告

    >>982
    わかりました京ご…一刻堂さん呼んできますね

  • 989名無し2020/06/03(Wed) 23:06:11ID:k5NzQ4MTU(13/14)NG報告

    >>906
    >シスター男子

    それもう実質神父って事でいいのでは?
    え?ブリジット? ナンノコトッスカネー(すっとぼけ)

  • 990名無し2020/06/03(Wed) 23:06:17ID:UzNDE4MzU(39/39)NG報告

    >>981
    でもこいつ、何かあんまり巫女さんって認めたくないんだよなぁ……何でだろ?

  • 991名無し2020/06/03(Wed) 23:06:29ID:E4NzUyOTQ(1/1)NG報告

    1000ならパロディ

  • 992名無し2020/06/03(Wed) 23:06:32ID:MzNjk4MjI(8/8)NG報告

    やったー
    色違いシャンデラGET
    あったかそうな色合いが良き

  • 993名無し2020/06/03(Wed) 23:07:05ID:k5NzQ4MTU(14/14)NG報告

    1000なら乱れうち

  • 994名無し2020/06/03(Wed) 23:07:11ID:kzNzI5NzY(8/8)NG報告

    ラブコメ

  • 995名無し2020/06/03(Wed) 23:07:14ID:QzMDc4MTA(9/9)NG報告

    ラッキー

  • 996名無し2020/06/03(Wed) 23:07:16ID:M4MzM0Mjg(2/2)NG報告

    相棒

  • 997名無し2020/06/03(Wed) 23:07:19ID:QwOTYyNDQ(19/19)NG報告

    >>986
    どんなに非情でも描かれた朱の盆との絆すら薄いからなこのぬらりひょん
    尺の都合もあるけど

  • 998名無し2020/06/03(Wed) 23:07:21ID:c1NjA2NA=(1/1)NG報告

    落ちこぼれ

  • 999名無し2020/06/03(Wed) 23:07:22ID:MyMjMzMzA(2/2)NG報告

    悪魔・魔族

  • 1000名無し2020/06/03(Wed) 23:07:22ID:ExOTM2OTI(1/1)NG報告

    人生を狂わせられたキャラ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています