よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレ 超お仕事大戦 バトル392』
https://bbs.demonition.com/board/5285/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5279/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
※後ろの二匹はこのゲームでは手に入りません>>7
アニメから入ったからガチで騙されかけたぞ結論としてはニトロプラスとその関係者は常習犯なんです?
>>5
ドラゴン(がお知らせした)の迷路だから>>6
良いか悪いかは判断しないが
宣伝詐欺かと問われたらYESだと思う- 18名無し2020/05/31(Sun) 23:27:01(1/1)
>>12
むしろ製作者もプレイヤーもノリノリだから共犯関係よ
まあ製作者が前から堂々と刺しに来ながら、分身したもう一体の製作者が背中を刺しに来ることもあっる>>2
パッケージはそこまでじゃないと思う
雑誌とかはまあ・・・うん・・・>>13
予約特典DLCのアリーシャ用秘奥義はかなりアレやと思うぞ>>18
相手が少数だっていうんで一方的に貶していいって理屈も無いがね
それはそうと一応はこれも詐欺の一種かな?
シナリオ終えると誰を中心にしていたのかっての判るけど、初見だと全員が主人公と対立するように見える>>26
並び称される主人公がベルセルクのガッツ、いやむしろ初期パーティーが健在な時点でガッツの方がなんぼかマシと言われるくらいには悲惨だからな明さん……>>18
アんチはアんチスレにが匿名掲示板の常識では無いのか?>>31
なお中身>>26
明さんが超人的なのってそこまでしないと敵が強いのがあるから>>30
実際の出来とか評判はともかく罵詈雑言が飛び交うのは疲れるよね……
だから好きな人は好きってことで手打ちにしましょう>>34
これ確か公式のキービジュアルで本編には出てなかった様な>>35
実際、風評でしか知らない人が読んでみるとハードさに驚くだろうな彼岸島。>>51
思いは連れて行ったから詐欺ってないやろ!>>52
○ンチするなら然るべき場所でってことだな出鼻から面倒くさい流れになってきた
>>45
あいとゆうきのおとぎばなしではあったから>>18
貴方は自分が
「作品を袋叩きにするのは、レスしている私(みんな、なんて曖昧なものではなく)の権利だ」
と主張している事に気がついているかな?
その発言をしているのは貴方という個人です。「みんな」なんて曖昧なものではく。
気づいたなら、しばらくは気を落ち着かせて、場合によれば今日は寝ることをオススメします>>49
岡本作品は割とR-18(G含む)に片足突っ込んでる描写も少なくないからなぁ
極黒のブリュンヒルデとかヒロインのえちえちさに惹かれるまま読んでみたら
唐突なグロ描写と残酷描写にドン引きさせられた事もあるし
あとヤンマガの方で連載してるパラレルパラダイスという作品もえちい方向に中々師匠は死に
兄は死に
おじいちゃんみたいだった人は自分が始末し
親友は死に
弟子みたいな後輩は死に
自分も好きだった親友の恋人に惚れられたけど
友達に寝取られて自分が始末し友達も自分が始末
友達はビビってあっさりくっついた彼女と戦線離脱し逃げる
多分家族も死に
片腕はなくなり足は動かない...動かない?
で惨敗
これが明さんだからなYouTubehttps://youtu.be/JKPCCuHiVSg
こんな熱いOPの作品がR18なわけないだろ!
まぁ実際使えるCGほぼ無いですよね?>>32
まさか後にタイトル詐欺にまでなるとはね……>>3
能力バトル物として見ると正直うーん……だな個人的に。作者さんはジョジョ好き公言してるけど>>23
「鬼滅の半天狗よりなおひどい」と言われる逸材が出てくるとはな…>>75
未来への咆哮ってJAMの人達がゲームクリアして作った歌だからシンクロ度合いが凄い>>37
蓋を開けてみれば、滅茶苦茶熱いロボアニメじゃあないですか
知らない方は古い作品だと侮らず、一度見ていただきたいくらい
この勧め方はあまり良くはないですが、各動画サイトにあるバトルシーン集的なものでも何とか>>84
再登場では心4んでたのに
ケンちゃんと同じ名前なら見捨てられないとか
今のメンバー相手だと以前ほどじゃないがわりと生き生きしてるの好き
今のメンバーから脱落者でたらまじで辛い>>85
何もかもが手遅れになっちゃった後の話とかホント勘弁してください
白き鋼鉄ってそういう意味かよ……だったわ!>>67
ハミングで叩き落した後に外伝作であれがハッピーエンドルートですよと叩き込んでくる
のはいろんな意味でひどすぎる。>>92
バリさん、立ち方とか松尾さんの影響受けてそう>>50
まぁネタにされるのは諦めろ、遊戯王のサガだし黒咲という至高のキャラを有するアークファイブなら尚更2Pカラーの正統派ライバルキャラの登場!
2人の対決を想像するだけで、胸が躍るなあYouTubehttps://youtu.be/Dxt9pEZKDaw
>>75
エロゲは手を出していないジャンルは無いと言われるくらい幅広いから、多少はね?
実際サブカルチャーの先端を進んでいた
まあそれはそれとしてマブラヴはスパロボでお馴染みGONG鳴らしたりするJAMが歌っているしね>>100
おう、見たよ
だから具体的に比較出来るぜ!(後悔)>>95
ダイビング漫画なのに山で栗拾いだと?妙だな>>97
「ええ、紅を付けたものは全て破棄してください 破棄 破棄」>>60
シェラに対してレムは世界に嫌われてるのかってくらい酷い目に合うけど
それによってヒロイン力は高まるのだ>>96
学園ラブコメみたいなピンナップ
しれっとアカネの髪色が特異なことに触れててヒントは出してたけど>>107
つゴールデン動画劇場
まあ全部を網羅してるわけじゃないんで難しくはあるが
少なくともめぼしいのは一通り押さえてる(待ってろ白石、俺はアザラシ、ウキーッ!等々)
あと金カムは煽り文をまとめたのも欲しいところ逆に全部ぶちまけやがったPV
YouTubehttps://youtu.be/Q1z8XFR3nNg
>>111
まあ最近は父親も出てくるらしいしな>>117
滅殺開墾ビームとかはデウス・エックス・マキナなどはぶちまけてないからセーフ>>111
実の母とラクロス(隠語)すると風の噂で聞いたが、マジか?>>123
(どっち道しんどいです)>>103
あんな活動方針で環境、人間問わず敵が出来ない訳もないのだな。明確な対人装備の呪い針とかあるし、場数は相当こなしてるかと。>>130
原作のテキストはシンプルだったのになんかテキストが長い時点で嫌な予感したんですよね>>23
コベニカーが最初の敵を倒し、光の力でパワーアップしたコベニカーが最後の敵も倒して終わる物語。>>111
このタイトル興味持った人より手に取るのをやめた人のほうが多いんじゃないか
それとも今は母親ヒロインがそんなに人気なのか>>129
最初のエクステンドではやりすぎない範囲では見れたけど、バッドエンドとかそういう系にひた走るようになったから見るのを敬遠しちゃったなあ
なんつうか、休載、復帰の度に方向性がとっちらかってる気がして>>129
戯画マイン発動したんです?>>141
ヴェノムのポジションがど根性ガエルのぴょん吉とかうしおととらのとらに落ち着くからね!
でも好き!むしろ好き!>>131
そんなんやから未だにKONMAIとか言われるんやぞ>>140
まあハルバートキャノンで良かったよね、劇中の活躍的にも>>144
寧ろ熟考されてた方が怖いような気すらする狂気>>141
まあヴェノムをアメコミやアニメで知ってる人は予想できたけどな!
ヴェノムってスパイディ専業ヴィランの一人でそれ以外だとヒーローやることもあるくらいの上必要ならスパイダーマンとも協力するくらいだし>>137
あれ平成ライダーのロゴそのまんまなのよねえ。
まあ劇場だとより衝撃的な平成->令和の流れがあるけど。>>144
食玩で発売されるぞ!>>149
悪質な虚偽に見えて真実100%>>156
そもそも作品によっては出てきもしないからな!>>159
そうはならんやろ感>>159
まさか本編OPのタイトルロゴが次々に変わる演出をそのまま回収(?)するとは・・・
あとバールクスの2度見がジワる>>160
新 装 版 じゃないか!
ウィキで調べたらやっぱ最初はメカフェチだったぞ>>160
シリーズが続くと作者の性癖がモロだしになる作品って結構あるよね
きのこは壊れた機械ツンギレや報われない令嬢が好きだし、成田は傷っ娘とかアサシン娘や生きる理由を見つける娘が大好きだし>>100
原作ファンだった父がDVDを買ってきて当時小学生で父と一緒に映画を観るのが趣味だった俺が(ボブサップが一番演技上手いやん)とか思う位にはアレだったデビルマン実写版
個人的には内容より無駄に強いゴア描写が未だトラウマになってる>>67
ブラスターマスターゼロ2が発表されたときはまさか続編が出るなんて思ってなかったからめっちゃうれしかったけど、せっかくハッピーエンドで終わった無印ヒロインがミュータントに汚染されて半身がグロテスクになってるという仕打ちでのたうち回ったわ
ガンヴォルト2でベコベコにされてたからまたバッドエンドorメリーバッドエンドぶち込まれるんじゃないかともういろんな意味で心臓バクバクでした>>168
いつだったかこれの製作に関わった人がこのスレに降臨したの思い出す>>159
アベンジャーズエンドゲームにおけるキャプテンアメリカの「アッセンブル!!」にも劣らぬ歴史の積み重ねが収束する感動シーンやぞ、いやマジで。>>139
どうやったらプリシラと繋がれたのやら>>168
前に弟がプレイして感想聞かせてくれたんだが
「レビューに書かれてるようなバグった動作はそんな頻繁には起きない」
と前置きした上で
「レビューに書かれてない動画にも載ってない、くそみたいなバグ挙動が山ほど起こった」
とのことw>>141
これヴェノム以外のシンビオートは彼等なりの目的に準じただけだし
敵対したアイツも目的あったし
元恋人の新しい彼氏良い奴だし
悪って誰だ?
→元恋人の機密情報盗んだ主人公じゃね?って言われたのは笑った>>175
なんかウェディングドレスって感じがしない
……ああ、銀髪だからベールが目立ってないのか、髪型も普段と変わらないからオフショルダーのワンピースに見える>>177
これは発想の勝利だと思う
作品のイメージを補完したうえでガツンとデカいインパクトもある>>183
婿争い(参加者全員女)と言うだけでも謎なのに式までいかないのにタイトル花嫁衣装と言う謎まみれエピソード内容も次編の繋ぎ的な側面が強いし寝る前に言うが、ものすごくカップリングできぶりてぇええ
付き合ってるのか付き合ってないのか曖昧な二人みて気ぶりたい
なんなのこの気持ち>>187
オーマフォームが上回ってるのは2019年に変身した仮面ライダーオーマジオウのスペックであって2068年のオーマジオウのスペックはまだ判明してないのよね(公式ではジオウ最終回に変身したオーマジオウと2068年のオーマジオウは別として扱っている)>>175
超分かる>>125
天才かこれwww>>187 超全集でオーマフォームはオーマジオウの力を持ってるといわれてるから、時空消滅と時空創造、相手より強くなる能力は当然持ってると思う。
>>188
作ってはいるらしいけど難産のようだからなあ…。
どこで開発困難なのかはわからないけど、GVとアキュラの機動力が違いすぎてステージ作るだけでも大変そう。
ステージを完全に別構成にするのも労力が倍だし。>>195
4巻で正体が…>>194
おらぁ!早くコラボするんだよぉ!!>>197
3、1、2の順でやったからレベル上げ大変だったわ。戦い方も変わってくるし。
3はめちゃくちゃ戦いやすかったなあ詠唱時間ゼロになるやつあったし>>154
このあと美咲ちゃんが、「自分はアイドルマスターというゲームのキャラクターであって人間ではない」という事を悟るけど、それでもなお生きることを選ぶコミュは泣けたわ>>159
ブラスターフォームの仕様上ファイズだけベルトが空白なの草>>195
すみません試し読み開いたらあっという間にいつもの調子なんですけど大丈夫なんですかこれ!>>206
好きな表紙ならこれ。
原作者デュマの作品「モンテクリスト伯」のコミック版だが、絵が綺麗な上に超長い作品を要点絞ってコンパクトにまとめているのがいい。小説が長くて挫折した人にもお勧めです。>>194
名前で勘違いする系ですか?
テイルズウィーバーは結構な数の誤解を生んだかもしれない…>>190
センターのカノンノが使えるようになるのは3のクリア後なんだよね、性能は2のイアハートと3のグラスバレーが回復も出来る魔法剣士なのに対して回復は覚えない攻撃ガン振りの魔法剣士という形で2人とは差別化されてた。>>220
Cu……かな?>>206
こういう構図大好き未知なるワロスをサメに求める
YouTubehttps://youtu.be/Hn5ODwPlUoE
>>190
俺が初めてちゃんとプレイしたテイルズきたな…
いや、シリーズ初体験がクロスオーバー系はどうかというのもあったんだけど、ディシディアFFしかり「夢の競演」とかそういうのに弱くてね…
マイソロ2のOPとかいまだに口ずさめるくらい好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WYNyP0kjf4g
>>223
ヒロインルート毎にジャンルが変わるゲームも無いわけじゃないが、このごった煮感はむしろそれこそFGOみたいなタイプのソシャゲのコラボ先から一人ずつ連れてきたような闇鍋感だな>>207
部屋の汚さで腕を判断するのか…>>223
最初はこの娘達あんま好感持てねえなぁ‥と思ってた所を
巻が進んで、キャラが分かってきて且つ名前に反してありきたりな名字って判明して
一気に親近感わく所好き>>206
通常版が楽しそうに歌うアーティストとしての樋口楓、それが限定版で学生としての面とアーティストとしての面が鏡を前に向かい合ってるこの表現大好き
収録曲もカッコよく歌い上げる曲が多い中最後の最後に持ってくるのが学生として家族への感謝の曲なの歌詞からパッケージデザインまで解釈が完璧でほんと凄い
影山ヒロノブはやっぱすげぇよ…樋口楓という存在の表現完璧なんだもん…今テイルズのクロスオーバー見たいならレイズがあるからね
ガシャが心配?ぶっちゃけレイズオリジナルの主人公とヒロインの低レア装備と最初に貰える装備を強化すれば他はいらんレベルで強いのでシナリオ見たいだけならガシャはそんなに回す必要は無いという、イベント高難易度やるとなると話は変わっちゃうけど。
あとは好きなキャラやシリーズに絞ってガシャ回してればそんなに困らんレベルで石配ってるからそこもそんなに問題ないという。>>232
ウルトラマン達の最後の切り札でもあるからなピラミッドパワー>>206
メイドインアビス画集
リコちゃんとレグくんの奥に大穴と海と空が見える構図が良い>>217
ま、まぁ確かに
3部1巻の偽ドラゴンもそう変わらないとこありますしな…>>206
MGS4小説版で使われた表紙
ソリッド・スネークの最後を飾る物として相応しいものだと思う。散りゆくスネークの体の断片の一つ一つがメタルギアシリーズに登場したキャラや武器のシルエットになってるのはセンスあるなぁと>>239
ウェル博士は英雄願望のせいで敵側も裏切って第三勢力になりそう感が凄い>>206
東京喰種7巻がかっこよくて好き
裏表紙でヤモリつまんでるんだけどそれがこの巻の内容表しててそこもいい>>211
私、一周回ってヴァルキュリアに回帰する…>>239
2人とも我欲優先だから利害一致してると手は組むけど最終的に友好的か敵対的かは予測しかねるけど道が違うから別れそう感はある。
ただ研究するのはどっちも好きそうだから研究素材都合しあったりとかは別れてもしそうな感じ>>240
騎士くんの状態が状態なので見過ごされがちだけどヒロインの方が大抵やべーやつだから・・・。
むしろアニメでヒロインの奇行にドン引きのリアクションとか普段の日常生活を見せてる騎士くんが相対的にまともに見えてるからな・・・。>>249
そら人間だもの、苦手な考え方くらいあって当然のことである。
全ての人間が共感できる信念や生き方してる人間なんてこの世に存在しないしね。
もしそんな事できる奴いたらたぶん人間じゃねーと言うか人類種からは逸脱してるよ。>>206
ヒロアカのこれ
内容もそうだけど一気に弔がすきになった不屈の闘志で弔に突貫するエンデヴァー カッコイイけど、
”荼毘の正体”プロテクト貫通して死亡しかねない展開なのが怖い>>254
正気に戻れレゼちゃんはしんだのだ。
いや正確にはまだピン抜けば生き返るかも知れんが。>>255
”学生(定期テストあり)がデビハンやってみた”的なアレなので、多分バイト的な状態だと思う。>>261
ほぼ裸の女性の背後から天へ伸びる大きな腕、って構図が「神話のワンシーンを絵にしてみた」感があってかなり興奮する>>206
ダンテとバージルの鍔競り合いがカッコいいのと裏側に「たまにはお前の遊びにつきあってやろう」
とキャッチコピーみたいなのが大きく載っていてバージルのダンテに対しては結構ノリが良いのが
伝わってきて好き、基本的に他人には必要最低限の言葉しか発しないけどダンテには普通に喋るところも>>266
タツキ先生って27か28くらいじゃなかったか?>>269
それ自分も思った
主人公だし言動が面白いし人気だしでトップスリーから落ちるとは夢にも思わなかった
パワーが一位になるとはもっと思わなかった>>260
しかも自分(8位)より愛車(7位)の方が人気投票の順位が高い、連番になってる辺り芸術点あると思うわ。>>250
『二十代前半の日本人男性』のくせに「今日食うためのごはん代の小銭」と「明日着るための一張羅のパンツ」意外なにもいらないと心から思ってるやべーやつ。
OPめっちゃ明るく歌ってるけど歌い出しからして『要らない♪持たない♪夢も見ない♪』なやつ。
だからこそ最終話で持ち物が「今日食う小銭」と「明日着る下着」に「いつか相棒と再会したいという夢(欲望)」が増えるのがいいんだけどさ。>>276
今週はワンピースも休みだからしゃーない>>269
投票時期がレゼ編のちょっと後あたりだったからかな?個人的はアキパイセンが3位がすごい意外>>262
普通の人間なら街中で一般人巻き込む聖杯戦争とか棄権するから仕方ないね。>>281
人間の屑だし父親としても娘の意志をガン無視して周りに犠牲を出しまくって娘はそれに心を痛めまくってる時点で父親の鏡とも言えないし極め付けは自分と同じ境遇にあった人(しかも自分のせい)に対するして自分の方が辛いんだからお前は文句言うなだからもう駄目だわ>>245
あれでよくクロエのことを毒婦などと言えたものである
大概だぞ先輩「父親の鏡」の定義を決めてから議論しないと永遠と平行線辿るだけだぞ。
>>291
場所が階段ということもあってかパっと思いついたのがレイ兄さんだった・・・。>>291
√でヒロイン死ぬとかクラナドafterかな?>>289
ドラクエ8のトロデは一見偉そうだけど親としても王としても立派な人間で好き>>290
でも「普通の優しさ」でも困難を前に思いを失わずに前を向いていられるほどのものなら「信念」と呼んで差し支えないものだと思うぞ。キン肉マン
次の表紙はこの3人か……
塩対応ってのがわかるなあ
https://twitter.com/yude_shimada/status/1267296943467671552?s=21>>298
サタン強そうな色合い
でも2人して見向きもされてないのは草>>298
何故かあっち向いてホイの邪魔をしようとしてるように見える>>297
何言ってるんだボーボボは初回人気投票で1位を取ってたじゃないか(目グルグル)>>302
今週のパワーちゃんは可愛かったから……。
なにげにサクッと食器洗いとか率先してやってるデンジくんの動きにスゲー感心してしまった。
そりゃ同居人片腕ないから自分が動かんとな。>>298
未読の人にみせて、この巻の内容予想させたい>>280
ちょっと違う
極端な思想のエミヤが桜を人質にとって、世界と桜を天秤にかけたところ
桜は絶対に救う
あと、エミヤと目指すものは同じだけど、決してアレではないって覚悟を決めた感じキョダイニャースのレイド明までだけど終了時間がいつもと違うから終了した直ぐ後にポケモンダイレクトで鎧の孤島とかの新情報きそうな予感
>>306
「頭マガジンかよ…」とか言う遠回しだが非常に分かりやすい例え>>298
アタル兄さんに微笑みかけているようにも見えるのもあってガン無視されてるように見えるサタンが可愛そうなことに>>310
創作の感想なんて個人の自由でいいじゃないか。アンデラのビリー様、もしかしてヴィクター戦の最初の一撃以外役に立ってないのでは?
アンデラはコマの細かいところで仲間と協力してるシーンとか見返したくなる面白さだな>>320
チェーンソーマンあっさりと死亡退場するから実感がもてない>>317
響、尻、デカイ>>324
展開が速いといいたまえ
組織の能力はまだ半数以上不明だ>>325
自己犠牲っていうか事故や事件から生き残ると
他の人たちが死、んで自分が生き残ったんだからみんなの分も生きないといけないよね!って一見ポジティブで物語でもポジティブに書かれたりするけど実質呪いみたいなのが残って、
それがさらに一歩進むと他の人の代わりに助かったんだから世のため人のために生きなきゃいけないっていう強迫観念が残ったりすることがある。友達に勧められて見始めた舞台刀剣乱舞が面白すぎて円盤全部買ってしまった
ジョ伝がいけない、タイムトラベルSFでやって欲しいことやりのけたジョ伝がいけない
コミカルシーンに伏線ばらまいて全部回収するとか最高に面白すぎた
あと舞台事件簿のフラットくんの人の殺陣が殺意あふれてて痺れたのもいけない
すごい殺陣が一人一人テイスト違うなんだこれ見てて楽しい
無料配信と言う名の無料で済まさない罠に引っかかってしまった>>331
頼れる岸辺師匠もマキマさんもいるし大丈夫っしょ(楽観)>>194
防振り最初見た時専業タンクMMO日記を期待したけど実際違うのは入らない?>>328
イッセーって言おうとしたが若干違うか…
大元を辿っていけば、命を救われたことに対する恩義なところありますしな>>286
マジレスに追記すると
フィーネの「痛みだけが人の心を繋いで絆と結ぶ、世界の真実」というセリフが
全く異なった意味でジンテーゼになったのは、感慨深い
無印公式サイトでこのセリフが格言扱いなのは、意図的なのだろう
https://www.symphogear.com/smartphone/ch14.html
そんなことより、ラッシュデュエルってどうなってんの?
ラーだ、霊使いだ、なんやらで全く話題に上がってこないが>>276
あのスレ消費速度が以上だっただけでしょ
短時間で複数の作品について何枚も長文や画像付きのレスが飛び、他のスレやまとめサイトからとってきたような同じ話をする人の大量発生がなくなるはいいことなのでは?早パイはデンジくんに対して着々と頼れるバディ、何処か思い出す弟…みたいな空気出来だしてるのがいい…
もっと絆深めたところで早パイが未来の悪魔が見た最悪のシを迎えてデンジくんが初めて誰かがシんで泣くんだ……>>328
シャワーシーンが全然エロくなかったね…>>339
4月からスターターが発売されたりアニメが放送されたけども、コロナの影響もあってショップが閉まるしそもそもデュエル自体ができない環境だったからな
ただでさえ既存のカードが使えない環境一新した新ルールの時点でやらない人は多かったろうに、そこにコロナで買うことすらできない人もいたりするからやってて語ってる人なんてさらに少ないだろうし(ここなら多分いないレベル
今までのカードが使えなくなるラッシュよりも、今までのカードが使えるルールの方が喋る人が多いのは自然であるニュース系サイトで現在の騎馬兵の写真いくつか見たんだけどかっこいいなあれ
原始的な武器の現代アレンジ版いいゾー士郎や響は確かに理想を本気で叶えようとしてるんだけど、現実はそんなに甘くないってことも十分理解してる。
ただ、二人はそれでも理想へ向かって我が身を鑑みずに飛んでみて、墜落した場所を「今の自分はここまで」って設定するから、他人から見ると「破滅願望でもあんのか?」って行動に見える。>>354
東堂先輩が術式なしの素手で倒せるのは一級呪霊までだぞ!ついでに術式込みで特級呪霊を1人で祓ってる実績持ち
あのハイスペックゴリラやっぱおかしいな>>328
会津七本槍及び会津藩藩主加藤明成により虐殺された
堀一族の生き残りの女衆の復讐に助太刀する理由
A.面白そうだから、退屈しのぎにはなるから
本人は猛者と殺りあう屍山血河の道へと進むべく刀一本で日本中を放浪していたが
自分は女衆に戦いの指南や殺しの手助けはすれどとどめは絶対にとどめはささない
という趣向を面白いと思ったから>>362
おい、マキマさんに聞かれたら・・・
ってか、11以内の人らヒロフミ以外実際の高校生じゃなくね?>>339
話題にしたくても最新弾は延期だしアニメは休止してるしで話題出そうにももう出尽くしちゃった感あるのよ、OCGはどんどん新情報出るけどラッシュの方は情報出るの遅めなのよ>>328
アシュタロス編の横島はいい主人公だったhttps://twitter.com/TF_pr/status/1267319966811910145?s=19
リメイク版ゴッドネプチューンの漫画、いつの間にかいた知らない新人がいつの間にか死んだ>>369
REGENDって書いてるカードは1枚しか入れられないんだっけ
究極竜は見れそうにないのが残念>>365
時間よく見てなかったごめんちゃい>>363
ライオットシールドや警棒の現在版はよく見るけど
現在のラウンドシールド、現在の馬用の防具、乗馬時の防具とかはなかなか見ないからなあ。
あとアメリカの騎馬警官は木刀装備してるんだな、かっこいい。馬超のこのカッコいいと可愛いのハイブリット感すごい(語彙力)
次のキーマンは趙雲か。これはもしや五虎将軍を順次味方に引き入れていく展開かな?
https://twitter.com/kiwaasa_gagaga/status/1264838831628447744>>370
この新人セカンドでキングポセイドンがゴッドネプチューンとしてリメイクされて商品化された時にシーコンズから省かれたやつだな>>371
なんで楽器になったんだ……?
まぁ好きだから使うんだけど最近のバトルアニメが百合やレズ?をいれている面がおおいような……。
友奈や響やまどかあたりは祝福しそうだけど相手は場合によっては呪いとかしてきそう>>365
放っておけばよくない……?>>374
ゴッドネプチューンの漫画の最後、プライマスの姿をしたオラクルが野獣戦士(目の数から5体)呼び出してるけど、オラクルと聞くとリターンズ的な方を思いだす。(ID変え忘れてる……)
今週のチェーンソーマン。コベニの車が思った以上に上位で草生える
>>388
スゲえなぁぱっと見褒めてるようですんげぇディスてるぼかぁ友達に好きな男が出来たら応援したり
自分と好きな人が被ってどうしようか悩んだりする
普通の女の友情が一番好きですね、安定感あって>>383
心が通い合っているかは、すんません、判断基準に含んで無かったと言いますか…
この手の精神世界は、既存のワードで表現出来るのではと思い、書き込んだ次第…>>386
え、こんなのあったの?知らなかった>>394
いや基本的には自分の立場からの意見ぶつけてるだけじゃないですかね
その上で、叱咤激励の属性持ってたの1巻だけじゃね?>>386
それとは別で劇場版1st漫画で語られた先天的な何か自分には足りない焦燥感もあるから魔法に依存してしまってる感ある
As終わってからあった大怪我ときは結構精神的にやばかったんじゃなかろうか
まあstsのときはいろんな人からのアドバイスもあって落ち着いてるかんあるからよかった>>391
他の変態たちに比べたら、可愛いのを愛でたいと思うのはまだ健全だから・・・(震え声)ワイはここあちゃんやなでしこちゃんみたいなコミュ力強者は普通に男友達や彼氏がいるとテンション上がるマン
百合過激派に焼かれそう>>400
みんなだいすき>>400
一片が地割れを引き起こすレベルの破壊力を秘めた雪を降らせる“ふゆほたる”杏本詩歌さん>>400
創作史上最恐クラスの酸性雨
一滴当たるだけで高レベルの不死者以外爆ぜて…死.ぬ!>>400
バリバリは力じゃ突破出来ない事が判明した事で、頑張って立ち回っていたので相対的に再評価されたグラディウスさん
パムパムは汎用性もさる事ながら、普通に範囲攻撃として優秀
覚醒してるのかそうでないのか、自分は何とも分かってないですが、自らの体由来の物質でなければ爆弾に出来ないボムボムを超えてる可能性ある>>400
全宇宙消滅ガチャ>>416
冷さん側はまだ会うの怖いと思ってるし、エンデヴァー側も当然会わす顔ないと思ってる微妙な夫婦関係だけど、いつか対面する様子は見たい……>>390
百合はまだしもレズは同性愛の意味じゃない使い方をされると混乱するなあ…>>400
国全体に雷を降らすエネル>>390
ジャンプのスポーツものが女っ気が全然なくてホモっぽくなるように、
女子スポーツものや女だけのバトルものだと男っ気が全然なくて百合っぽくなってるんじゃないかと。>>400
コードギアスのルルーシュ専用機「蜃気楼」の 拡散構造相転移砲
あの広範囲攻撃ほぼルルーシュが頭で計算して入力してるもんだからホントにルルーシュ化け物すぎる>>413
それぞれの作品の色があるから自分の好みをゴリ押ししてはいけないということですね
自分は気楽に見れる話ならカップルがいっぱいいる話が大好きなので男女比は一対一でお願いします>>410
雨粒の矢「絶対に許さない」
オルクスはただでさえ優秀な範囲化エフェクトの要の陣形持ちだからますます市民権が酷いことに。>>413
自分もそうだったが過剰な排除を見ていくうちにあるほうがマシって思ってしまうようになってしまったんだ(エミヤ系闇落ち感)>>400
エクスプロージョン!
プロージョン!
ジョン!
ン!>>423
知ってるよ。
だから、パパ黒はわざわざ呪霊に飲み込ませて片方は絶対見えないようにしてたんだし。>>400
範囲がおかしいイデオンガン>>409
顔だけはいい人!顔だけはいい人じゃないか!ドラマCDの性格反転した時のキャラ好き>>438
最終的に3号機4号機無双になるよな。近接の出番ないわけではないが>>437
こっちもかな?アークナイツで思ったんだけども奇抜なコードネームが多い中でタロウってシンプルで味気なさそうなネームがあってもそれはそれで面白いしインパクトはある気がする
>>442
クラウド「興味ないね」>>436
ちなみに連射出来るで。コントロール悪いけどな。野球ならベンチにすら入れん。>>445
アイギスのデモンサモナーの強さエグかったよな>>398
これ神野の時のセルフオマージュになってるよね
弔くんの能力的に腕四つにはならなかったけど本当に近日公開だと思う人挙手
YouTubehttps://youtu.be/9Pwl5YXfMmE
>>453
へ
ていうか映画含めたエンタメ周りの自粛いつまで続くんやろ>>454
つまり行き着く先はこいつ?>>456
ミルコのお陰で改造が中途半端に終わってるのは、そう言う事なんだと思うけどなぁ>>444
その時の天さんの実力はラディッツを上回ってたのにも関わらずああなったからね…
SFCの超悟空伝というゲームでは悟飯がビビらなければピッコロ、クリリン、悟飯のコンビネーションでナッパの隙を作る→天津飯の気功砲炸裂でナッパを倒せてたって展開だったから天さんもZ戦士内では相当強かったみたいだけど>>444
ナッパとベジータ戦は、まさに絶望という感じだよな。
「間に合わなかった」という理由で仲間がガンガン倒れていくナッパ戦もさることながら、
頼みの綱の悟空が中盤で戦闘不能になって悟飯、クリリン、さらにはヤジロベーまで動員してギリギリ押し切ったベジータ戦も。>>459
いや叩かれる要素とか叩かれるのが怖いそういう話じゃないでしょう
わかりやすい表現をしたいなら
それに無理ない展開なり、そういうキャラなりにすればいいだけだし>>465
てか映画の公開スケジュールは、しっかりと計算されて作られてるんだし
コロナが収束してきました、はい公開しましょうとは出来んからなぁ
まあ、とりあえず今年中の公開は無理と思ってる>>430
言い争うような無駄な時間を費やすとかどちらが正しいか判断に迷う事態に関しては
相手の意見に従う省エネ志向ってのもあるかもしれない、必要とあらばいたぶられ役もやる>>448
でもお前いきなり自分はモンスターとおんなじとか悟って混乱しない自信ある?
>>458
ヴィジランテのベストジーニスト見ればそんなこと言えなくなるぞ。
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156655002466>>467
心が弱ったところをジェノバ細胞に侵食されたとか乗っ取られたとかじゃない?>>467
汚点でしかないんだよなあ
仮にパッパが、年若い娘とモンスターを異種姦させる夢を人前で平然と語り出すやつだったら
誰だって絶縁するぞ>>459
作品批判とか以前の問題として、「演じる側」としては「話の筋道が通っていない」は深刻な問題だからね。
例えば、
「礼儀正しいヒロインが主人公に対してだけ辛辣である」が、
「主人公に好意があるけどそれを認めたくない」
「理由があって普通に主人公を憎んでいる」
「実は礼儀正しいのは演技で主人公の前でだけ素に戻る」
のどれなのかで演じ方が変わってくる。
そこで「作者もロクに考えてませんでした」とか言われたら「ふざけんな!」とか言いたくなるだろう。>>474
無惨様の性格上自分以上の基礎スペックを持った部下とかわざわざ作らないだろうが、それだと兄上への勧誘力に欠けるしどうやろな
もしかしたら自分より強いと認めてたからビジネスパートナーなのかもしれないが>>400
マジカルルガーランス>>459
キャラの筋が通ってるってすごく大事だし
前半と違う全く反応をするなら、そのためには変化を描いてかなきゃいけないからな
例えばバトルものなら、逃げてばかりの臆病な少年が何故勇気を奮い立たせて戦える人間になったか
ラブコメなら、全然ヒロインとか意識してなかった奴が、何故そのヒロインに惹かれたのか
この映画にはそういう「何故変わったか」がなかったんだろう漫才やコントという完成された作品映像の合間合間に関係ない見てる奴の顔を差し込む所業
これは許されない行いなのではないだろうか(真顔)>>481
チャプター名の「ラヴォスの呼び声」が「クトゥルーの呼び声」のパロディだと気付いてテンション上がった思い出
クロノシリーズはシナリオや音楽もいいけど、敵の行動についてのコメントとかチャプター名や曲名もいいよね>>400
ステージのど真ん中に陣取って全体攻撃を連打する蒼星、脳死プレイしてるとすーぐ脱走する死体ダイソン
オフィサーと未育成キャラを軒並みなぎ倒すのをやめて…いや本人たちはなんか救われてるみたいですけども…
信仰強制からの顔面から吸い込んで脚だけが残るってのはデザインとしては好き
「私たちは、星として再会する」>>485
なお、ガスト博士が出て行った原因とか考えると>>481
そのへんの時代はかなり中二マインドを全面に出したのが流行ったしな
格闘ゲームだけどKOFとかは、ラスボスのオロチに「神の技だから人間が呼ぶような名前はないよ」ってことで技名がなかったり(さすがに不便だったのか後でいろいろ呼び方が付け加えられた)とか、敵幹部の技名が統一してキリル文字表記の日本語読みだったりとか
ЯМИДОКОКУ(やみどうこく)とかが有名>>486
冷静に考えてみたらなかなかヒドイな
漫画読んでる時に他の読者の顔が出てきたり
AV見てる時に他の視聴者の顔が出てきてると考えたらありえん
まして映画で関係ない客の顔映すやつなんているわけないしなー(棒)>>492
神羅の科学者は、自分の研究の管理とか対応が雑過ぎる・・・後付けとはいえ、なんも説明もない+治療もないなせいでクラス1二人が反逆とかも起こってるからな。>>496
通常攻撃がメテオで広範囲攻撃のフレイムヘイズ今週のDr.STONE、まさかの「Dr.大樹」で大爆笑したwww大樹、本当にDrの役やりきるしこの展開は読めなかったぞ!
>>437
もしかしてこれ↓のタイトルの元ネタってこれ?これもMTGの漫画だし……
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200699010000_68/>>502
まあそれはそれとしてクラウドに負けた腹いせに執着するストーカーのヤベェ人なのは変わらないけど。
KHのは確かクラウドの心の闇の存在じゃなかったか?>>503
自分もつくづく思ったよ、なのに肝心の兄上との縁ががががが(;゚Д゚)>>502
クラウドくん、色々拗れて分けわからん状態になってたセフィロスを一般兵の身で撃破したのもセフィロスが粘着する原因になってるよ多分。クラウドは自称1stソルジャーの一般兵だけど実力は1stソルジャー並とかいう訳わかんなさだからね
FFといえば今夜からゲームさんぽ12夜連続投稿だから楽しみだわ
>>505
さては宝条だなオメー>>511
主人公抜きで黒幕と戦うのは少なくても、引導を渡すのは結構ありそう
そして、一番最初に思いついたのは「ランカァァ」のシーンな訳でして
バジュラと対話する事が目的でギャラクシー船団は二の次だからね仕方ないね不可視の必中攻撃といいオートガードといい今週の呪術はハンターハンターテイストが凄くて面白かった
>>511
ムシウタの虫憑きたちにとってのラスボスである”大喰い”を撃破したのは主人公とヒロインだけど
物語の発端で在り黒幕に等しい存在に、以後の行動に制限を科すトドメの一刺しを行った曰く端役の菰之村茶深さん>>522
味方側に一番のク、ソゲー領域持ちがいるんでセーフ
簡易領域じゃ絶対に防げんだろうな…>>511
白銀の意志アルジェヴォルンよりカイエン准将
主人公機(アルジェヴォルン)本来の受取人だったり両国の戦争に裏から介入してたりと
黒幕的なムーブを見せてたが、最終的には主人公たちと会敵する事無く裏で退場
この人に限らず、アルジェヴォルンは全体的に「リアルな戦争」めいた感じが少なくなかった思い出
強力な兵器があってもそれ単独だけで戦況を覆せるほど都合よくはいかなかったり、最終的に敵も味方も腹に一物抱える形で終わってたりとか>>511
ビーストウォーズメタルスでネメシスの操縦席にいるメガトロンにシャトルで体当たりかましたライノックス>>527
弟さんはネメシス(ギリシャ神話における復讐の女神)だったりと
何というか、色々『持ち合わせてる』よねこの兄弟
ログインできないらしいが、もしも長女がエンブリオ手に入れられてたら
どんな感じになってたのかは地味に気になる所>>505
ヴィンセントに生きて欲しかっただけなんだよね…ヴィンセントは「不老不死になって苦しめ」と勘違いしたけど…DCで「私はまだ、生きている」ってルクレツィアに言うの好きよ>>524
1個ずつ食べるから飽きるんじゃね?
あの厚さなら自分は3段重ね10日で食べきれそう
(太るからやらないけど)>>511
試合が始まる前は将軍は負けてスグルとあやつの戦いが始まるとか予想されてたけど将軍が見事決めてくれた。>>502ケフカ「…んで結局なにがしたいの?」あのケフカにこんなこと言わせる位には心が空洞になってしまっている男
>>511
吉良吉影にとどめを刺した救急車、救急隊からすればいきなりそこに飛んできたとはいえ人を轢き殺、してしまったし吉良を殺人鬼だって知ってるのは承太郎達だけだから引いちゃった人達は助けるべき怪我人を殺、してしまったって一生引きずり続けるんだろうな。死、んでも人に迷惑かける野郎だよ>>538
三つ巴はどうやっても二人の喧嘩に無理やり割り込んでいるようにしか見えないからしゃーない>>533
俺がコンビニで買った北欧神話特集本ではそんな感じの説明だった。しかも弱点の投擲の状況が「神々が娯楽としてバルドルの無敵さを再確認する前提で様々なものを投げつけていた最中にまぎれて」の犯行
なんだこれ、新手の嫌がらせかね?(神々なりのバルドルへの愛情表現。バルドル本人もみんなに楽しんでもらえてなによりという)>>543
世界が一巡しただけで同一人物の可能性もあるのがジョジョの凄いところだ>>498
ドロ沼くんと似たような感じで自己主張しないと勝手にステルスモードになるくらい影が薄い>>525
言ったらアレなのは百も承知だが、死因が弱体化したとはいえ敵の真ん前で背中見せて刺されるってのがな……
正直これで白けてしまった>>514何が原因とは言わんが、東方を知るきっかけのキャラが咲家さんとさとりの人は多そう。
>>511
ちょっと違うけど、ゴジラVSデストロイアのラストで、自衛隊がデストロイアを撃墜するのはなんか好きだな。>>511
ほぼほぼトリコさんだけど
最後刺した白鬼さん>>550
その例えだと最終的に水銀と獣殿合体するじゃないですかー!
あかん、このままじゃ宇宙が死ぬぅ>>453
先日NHKでQを改めて見たけど、時間が経って色々心の整理がついて見れたから初見の時ほど困惑せずにいられた
なにより、ようやくエンディングが来てヱヴァの呪縛から解放されるという安堵感がある
完結しない作品のファンをやるのは、疲れる>>552
ああなんかこのスレで言われてたコンテニュー必須クラスのクエストだっけ
開幕ダメージバリア20枚
状態異常あっちは満載、こっちは入れられない
時間かけ過ぎると激しくいかれてほぼ無敵モード>>511
主人公まさかの決戦前リタイアにより黒幕のライダーを倒して願いを叶えた秋山蓮>>484
「我が媛の魅力に負けるのは仕方ないけど貴様らごときが媛に惚れるなど無礼だしね!!」
「魂無き傀儡になってでも我が媛を拒むだと?貴様ら八つ裂きにしてもまだ足りん!!」
客演世界でも平常運航なのはいいとして三期で復活する気満々ですよね貴方>>501
せやで
ついで言うとクリムゾンの一部同人誌のタイトルもMTGが元ネタ>>511
ゴジラではなく自衛隊によってトドメを刺された、「VSデストロイア」のデストロイア。>>564
でもあの世界、エンバーミングと同年代で同一世界観なんだよな……>>557
あれってエアマスターのオマージュなのかな>>572
実の兄であっても父親殺.しは言語道断だから仕方ないね(なおキシリアもシャアに撃ち抜かれる模様)>>572
キシリアなんぞシャアの根性バズーカ喰らって五体バラバラになってるんだぞ、額に穴空くくらいまだ優しいぞ(アニメでもバラけた四肢とか描写あり)>>224
そしてこうなったんやで>>572
まぁ腰に下げてる武器にしちゃ過剰火力というかビームガン持ってたの後にも先にもキシリアさんだけじゃない?うろ覚えだけど
基本連邦とかは火薬式の拳銃だった気がするけども。>>565
クレイトスさん死ぬの確定してるしなぁ……
壁画だと、アトレウスが亡骸を抱いて口から蛇出してるけど、これがヨルムンガンドなんだっけ?>>579
あったそれー!ビックリマンの隣に並んでた
今日発売日だったんだ>>565
アトレウス君の本名が北欧神話のアレだからなあ……>>585
まぁ極限まで鍛え上げられた肉体と恵まれた体躯があった上での流派だからなぁ。
そのどっちも持ってない剣心では流石にね・・・。
軽自動車に戦車砲とジェットエンジン積んでるようなもんだからな。北海道編だとガチで体ガタガタだしね>>588
まあヘルは絶対無理だってわかってたからな気はするが>>584
自分たちが作った玩具が言うこと聞かないんじゃそりゃ滅ぼしたくなるよね。仕方ないね。
神なんて必要ねえんだよ!(英雄王>>598
亜耶ちゃん嫁にしたい自分と、いや芽吹ちゃんの嫁だろjkと思う自分が、心の中で片腕で握手しながら片腕で殴り合っている>>318
コマをよく見ると跳弾で分身狩ってるから役に立ってないって事はないだろう
有効打になってないのは他の円卓も同じだしhttps://twitter.com/pokemon_cojp/status/1267440960746766338?s=21
いっつも告知が直前なんだよ任天堂さんよお!サプライズ好きかあ!?(満面の笑み)>>603
その上で外典関連でも何かしら匂うからな
こっちはエンデヴァー関係なくても冷さん関連な気もするしアンデラの風子ちゃんほっぺにチューで隕石で人工呼吸で海底火山の噴火
接吻で流星群降ってくるってSEXしたら地球滅ぶんじゃね?>>585
何代か前っつーか初代じゃ無いのソイツ、戦国時代に一振りで3人斬り殺したってのが確か御剣流の謳い文句だし>>598
くめゆ組で嫁にするならやはり亜耶ちゃんやな…あれID変わってる
何でや(>>243と同じ人物です)>>493
自機判定を小さくして弾幕を増やすという進化を遂げた弾幕STGの完成形だよね、「魅せる弾幕」>>613
師匠なら家屋の二つや三つ、粉々に粉砕できるんじゃない?>>605
自分は全くそうは思わんかったけど感じ方人それぞれだし続けろとは言えないなぁ
他作品コラボに関しては別にレイズに限った話じゃないし性能も必須級って訳じゃないからねというかレイズ主人公>一部の強キャラ>その他くらいのバランスだし。
ファンの顔色伺ってるかと言われるとまあそうなんだろうなって感じはある、ただそれはファンが何をしたら喜んでくれるのかを考えてるって意味で顔色を伺ってる感じだから別に悪い事とは思えないんだよね。>>609
でもやっぱゼスティリア騒動の頃の空気って今考えてみても異常だったよ
自分はリアルタイムで全部見てたからわかるんだけどさ
ただただ作品が好きでファンアートを描いてた知り合いの絵描きさんは勝手に絵を転載されて人格もろともボロク.ソに叩かれてたし(よく心が折れなかったと思う)、テイルズの情報を事細かに調べて独自の楽しい記事にしてくれてたファンブログの管理人さんは「こんな『ファン』になるくらいならもう触れない方がマシだ」と言ってぱったり更新を止めてしまった
TwitterでZに関する色んな考察や感想を呟いてた知り合いのところには(恐らくほとんどが捨て垢と思われる)色んなアカウントから大量の罵倒が届き、中には「人前でテイルズが好きだと言わないことにした」と言ってるファンの方がいるほどで
作品を叩くだけならまだしも、例え褒められない出来だったとしてもそれでもその作品が好きだと言う人のところにまで大挙して押しかけて罵声を浴びせていく、ほんのちょっと「こういうところ良かったよね」という声が上がっただけでも取り囲んで叩き潰す
ついには製作者への殺.害予告まで出てくる始末
これが普通か? どう考えてもやっぱりあの当時はおかしかったよ
あの年のテイフェスだけ入場時の持ち物検査が異様に厳しかったのもこれの影響なんだろうなぁ…ターバンのガキはもはや人気キャラだからな...
主にっていうか完全にイチゴ味のせいで
まあ確かにダメージなしとは言えサウザーが回避できない一撃与えるってよく考えたらおかしいんだけどみんなそこは気づかなかったのにイチゴ味でそこ掘り下げたせいでみんな気づいてしまった>>622
まぁなんというか、テイルズは公式の認識がちょっと危うくない?ってところはアビスの頃から見え隠れしてたかな
アビスではないけど、タンスとかなんでそいつ大丈夫だと思ったの?ってレベルだし>>629
唐突にどうした>>629
みかこしさんとか未だに名前出るだけであれだからなぁ>>561
なぁにやべーやつなら指定暴力団扱いのトワイライトキャラバンとかいるし…(患者に無断で新薬の実験、壊し屋、魔法蒐集家、サムライ、中二病)>>632
リボーンの主人公、沢田綱吉の技「XX BURNER(ダブルイクス バーナー)」
タメが必要だけどフルパワーだとこの威力よ>>640
先生べっぴんで好き。起伏のない体つき気にしてるのが可愛い>>632
チャージなどさせるものか>>651
よし、カイドウさんにサンドバックやってもらおう(ちょうど趣味:自殺だし)>>585
剣一振りで100人○すとかクーフーリンか何かか?>>641
変わり種だとロックンアームとかもあったなあ>>632
ウルトラマン基準でもめちゃくちゃ破格の威力を誇るけど最大チャージまでにめっちゃ時間がかかるファイナルウルティメイトゼロ。
尚、普通の敵ならチャージ短縮しても倒せる模様。>>652
なんか放熱プレートがそれっぽいなって
ソーラレイのが似てるけど>>632
王道のかめはめ波>>632コブラ「知らんのかボーイ、サイコガンのパワーってやつは…その時の精神力の大きさに比例するんだ!!」
「今日は最高潮なのさ惑星でも砕いてみせるぜーーーっ」
本当にカッコいいわコブラ>>643
ついでに言うと原因のプロデューサーが火に油注ぎまくってたしな・・・流石にやりすぎて飛ばされたけど。>>640
西洋剣士が出てきて面白かったなぁ
るろ剣世界の西洋の達人というのも、もっと見てみたい>>645
叩かれてる側も問題あるしハッキリ言えば嫌いだが
叩いてる側が一線越えて歯止めが効かず暴走して周りのドン引きされる
嫌なあるあるやな>>648?!漫画だとタツミもマインも生きてるんだな・・・初めて知ったわ。アニメだけ見てたから嬉しい
>>651
無敵っぽいバリバリだけどバリア越しでも中が見える(光は通る)、会話が出来る(音は通る)から黄猿とアプーが天敵なんじゃないかって予想があって面白いと思った>>639
マスティマ&グランシャリオ併用してるウェイブめっちゃかっこ良かった。しかし肉体にかかる不可が半端ない模様(臓器一つが機能不全)
寿命短いクロメと添い遂げるためにウェイブの寿命を短くせんでもええやん・・・ゼスで今までに溜めに溜め込んだ不満が大噴火したのと、ゼスそのものに批判を押し返すほどの力がなかったのもある
実際歴代でも戦闘面白くないし、あとあるキャラ周りの異物感もそうだけど、全体的な描写不足やらとかく粗が多い
あと単純に売り方が致命的だった>>632
技ではないが
MGS4のレールガン、使ってて楽しかった>>625
そもそもバルドルの死が「運命」で定められた事なのでそれを覆すこと自体がムリゲー(北欧神話では運命は誰にも変えられない絶対のもの)>>667
こんぐらいしないとコロニー落とすなんて鬼畜外道攻撃を迎撃できないし…(なお逆にビビられて迎撃できない量落とされた模様)>>666
あえていうなら「後半の主人公」って感じかな?>>632
全力全開!>>632
ベジータには酷評されてたけど、フルチャージすれば格上にも通用するロマン技、魔貫光殺砲ポケモン剣盾、ピカブイニャ以外のキョダイマックスのピックアップするんですってね
再ピックアップは予想してたけど一斉なのは流石に予想外
鎧と冠の間の期間どうするつもりなのだ>>632
崖際回避読み反転アイムール!!
やっぱり斧って最高よね!師!>>674
清磨というパートナーとしての格はSSRな人材だからね。そもそも、ほぼすべての呪文は使用すると気絶するガッシュの弱点を把握して戦術を立案して、しかもそれがずっと通用するようにしている時点で凄い。>>674
まあこの頃はガッシュが憎しみを持ってなくてバオウが目覚めてなかったからな
全く真の力が出せてないから大したことないのも当然というか>>667
よくよく考えれば戦略兵器クラスの威力の携行兵器持ちMSを何機も生産してるAW世界はガンダム世界でも相当マッポーの世である>>679
というか九頭竜閃って「鉄の棒九連打」じゃなくて「尖ってる鉄で九連突き」だから、原型が残ってるどころか生きてるのが本当におかしい>>632
ネメシスのスキル《応報は星の彼方へ》
1分間のチャージ後に対象から受けたダメージを3倍にして返す
飛翔して対象へ高速自動追尾するため高高度にいたモンスターを撃墜出来るが、何せチャージ時間が長過ぎるため中々出番が無い>>601
27連発とかマジ…?たしか身体弱ってるよね…?>>665
見ない顔ですねえ(半ギレ
咲耶に突っ込んだ傷が深かった…>>511
SBRより NYにあるシェルターへ聖人の遺体を運んだディエゴの下へルーシーが現れる
手には何かを包んだ布を持っている、何の力も持たない小娘を弄び堕とすところまで
堕として惨めに死なすと思い近寄った瞬間彼女は包みを渡す、何だと思いつつ包みを
空けると…結果ディエゴは対消滅により死亡、レースでは行方不明扱いになり2位の
ポコロコが繰り上がりで優勝となる阿知賀編準決勝は
『照に無双させる』『全高校に拮抗勝負させる』両方やらなきゃいけないのが(ryの結果
他の四人がそのとばっちり受けて大量失点することになり
無双してる照が「うおおおおおおおおおおおおおおおお! 私が必死こいて点稼がなきゃ!」に見えてくるのがなんか笑える
そもそも攻撃型5人揃える意味ある?
照に無双させて、残り4人は防御型で揃えたほうがよくない?>>632
波動砲発射用意!
エネルギー弁閉鎖、充填開始。
安全装置解除、ターゲットスコープオープン
エネルギー充填率120%
対ショック、対閃光防御
波動砲、発射!>>695
だから逆刃刀つくった人は「こいつぶら下げて剣客やってみ?お前の言ってることがどんだけ大変か分かるから」って言ってるわけよ。そのうえでまだ殺さずなんて甘いことほざけるなら折れた時もう一回来いとも言ってるが。>>645
あるある。
氷かぐや編って、かぐや様と会長の関係を描くのに絶対必須のトコロなんだが、
一時期「これは殴っていい」扱いで大変だったわ(遠い目)
正直暗くてネチャッとしてるからノーセンキュー言う人が出る理由も分かるが。>>696
上手いこと揃えてラス親になったら役満祭りの連荘で試合終了だからなw>>665
幾度となく限定めぐるが見せてくれるどこまでも広がる青い空()に泣いてきためぐるPとしては、今回天井で引けて、尚且つ良いコミュで感涙である>>710
ビームの反射角度を計算して回避とかやってるからね>>713
ちなみにこの号の付録は
セイバーアルク式の三大ヒロインのクリアファイルである>>674
このキクロプ戦に関してはザケルガ覚えて無いので、ザケルで頑張るしかないという…(海辺という、例によって周囲に鉄が少ない所での戦い)>>443
死柄木の崩壊で周り断崖絶壁で何も無くなってるレベルだものなあ
そんな死柄木をの力試しに今のNo.1ヒーロー相手で表現するのが丁度いいんじゃないかな!
負けるんだろうけど何となくエンデヴァーは生き残りそうな気はする
負けて個性奪われて「今後人を救う事叶わず、おまえが負けたのが原因で増加する敵どもを無力さに打ちひしがれながらただただ眺めて生きていけ!!頑張ろうな!!」みたいに煽られるみたいことになるかもだけど!>>707
とはいえリオウの最大術にザグルゼム2.3発程度のバオウだとリオウ撃破無理だろうしなあ…>>713
まゆゆと言えばゼノブレイド(wii版)のCMに出てたんだよな
思いっきりネタバレの恰好してYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QTZ8cgVrOes
>>707
この時はリオウの最大術がケルベロス召喚して突撃してくる術って把握してたから4方向に強化バオウを展開、最大術で迎撃してこようとも三つ首を3本で潰して術無力化、がら空きのリオウに残った強化バオウがぶっ刺さるって計算だから
まぁ言われてるようにタフ過ぎて倒しきれなかったのは確か赤い牌が集まり易いから、変に手を変えても有効牌引きやすい宥姉とか
鳴きの上手さで場を流すアコチャー
待ち次第でツモ率アップの灼ちゃん
山を支配し、絶対安全圏もダブリーカン裏ドラモロ乗りを封じれた穏乃と
なんというか阿知賀メンバーの能力がクロチャー以外が対白糸台に特化というか有利に加え、レジェンドの分析が加わってたからな
逆に白糸台は対臨海編成なんだよね>>632
始解が二撃必殺だから一撃必殺と推測されていた砕蜂の卍解
一撃必殺と言うのはあってたが、遠距離ミサイルだから形がデカい卍解で隠れられない・機動力がそがれる・攻撃が派手、挙句小柄な体格だから反動がバカにならないと本人にとってはデメリットも大きい。平子のといい斬魄刀さん相性もうちょい考えたげてよw>>724
つってもバオウ以外の術はゼオンも使えるらしいけどね
威力は段違いだけど>>730
単純な才能ならゼオンのが上なイメージ>>726
ザケルの範囲とザケルガの直進性がセットになってる中級とか
燃費とかの総合性加味したら、雑に強くて一番欲しいまである
ビジュアル力高いですし>>703
あ、ロドスのターミネーターだ>>725
実際、刃衛の時に逆刃刀返して斬る気満々だったからね。メンタル勝負の面もありますわな>>720
上でも言われてるが清磨がなんとかしちゃうのが悪い。
術はラウザルク習得時にあったが魔物の子の望みに応えて発現するものだから清磨が何とかできる内は新しい術を習得しないんだよな……>>737
ここ帝国のマーチ流したら合いそう>>723
千年前の魔物編なんて最大術はギガノ級で終盤でようやくディオガ級が出てきたところでジオウ出てたらワンチャンパムーン倒せてたまである
まあ章ボスやそいつとタイマン張ってる奴らは割とバカスカ打ち合ってるわけですが>>738
そんな設定はなかったと思うので師匠も普通に使えるはず>>742
龍昇閃なんか刃の腹の部分使って無理矢理技にしてるからな
志士雄様曰く本来は刃の背から押し込んで殺傷力を上げる技なのに>>676
マキシとメリルはそれまで色恋沙汰はフレーバーだった神羅万象チョコでめっちゃボーイミーツガールし出したのが印象的だったなあ
新章でお互いに服を贈り合ったのを皮切りに、メリルがマキシの覚醒に呼応して真星姫神になった時も
・マキシ
メリルに人外の証である尖角が生えたことに責任を感じる
内心露出が増えて目のやり場に困っている
・メリル
新しい力でマキシの役に立てることを喜ぶ
内心お揃いの尖角が生えてウキウキしてる
でイチャイチャしてたし>>728
己に向いた刃はやがてお前を苦しめることになるぞって名言が出たけどこの時も鍔迫り合いで自分に若干逆刃刺さってたな>>755
理由なんていらないんだよ
苦難を乗り越えた先に更に強い強敵が現れる>>713
渡辺麻友さんで他作品といえばプリキュアに本人役でゲスト出演して映画の挿入歌歌ってたの思い出す
じゃんけん大会でコスプレもしてたなー懐かしい>>754
因みにザケルは最初から渾身の力で撃てばギガノレイスと相討ちまではいけるポテンシャルを秘めた術ではあったぞhttps://twitter.com/yude_shimada/status/1267296943467671552?s=19
これは大魔王の風格ですね、サタン様!
本当に強そうで大暴れしそうですね!
なお手前の奴>>757
クリアが割と遊んでた、ブラゴが思いの外タフだった、土壇場で新術会得した、アシュロンがシン術で飛んできた。
これだけ揃ってようやくギリギリ間に合うかどうかだったからな。
本人も言ってるけど魔界を滅ぼす者としか表現できない>>758
大量失点は酷いし、プレイスタイルの甘さがあったのはその通りだけれど
それにしたって副将戦での亦野の不運っぷりは酷いけれどな
①格上も格上の白水が、あろうことが下家にくる(鳴きスタイルの亦野が上家な為、ドロー回数が増える)
②張っている相手の和了牌を集めてるのかっていうぐらいツモる
とリッツのここで粗方白糸台削ろうって見え見えなのがな
Bブロックの準決勝の臨海の描写が、ある意味白糸台の描写に求めていた展開だっただけにそう思うのかも
まあ全員世界レベルの臨海と照以外が良くて全国上位レベルの白糸台とじゃ強さに差があるのは仕方ないのだが>>772
なるほどね。確かにね。副将としては亦野って適任だとは思うんだけどね
基本的に大量リードを受け取って開始するから鳴きのデメリットの振込みのし易さがそこまで痛くない。さっさと局進めて親は連荘降りてリードを保ったまま大将に繋ぐ名門野球部のバント職人みたいな事が出来る筈なんや…原作ワンパンマン更新
わかっていたけど、ネオヒーローズダメダメだな
あと展開やばい>>769
「五巡目に必ずあがれる」という勝利の約束は本来とても強そうな能力のはずなのに、赤木しげるやカイ、更には国家首脳級の雀士という存在を知っていると「お前に五巡目は来ない」「この手番で勝つ能力ならば俺は負けていた」というフラグに感じてしまう……
遊戯王世界でさえ「次のターン、俺がこのカードを引いた瞬間俺の勝利は確定する!」はだいたい「お前に……次のターンは来ない!」のフラグになってしまうという……>>779
沼じゃ無いアイドルは居ないのでセーフ>>746
だから側面に手を当ててるのでは?アニメのかぐや様結構かわいいけど、古賀葵さんばっかり言われてちょっとフクザツ…
>>753
盛大にツッコまれると思うが、咲って麻雀としてはリアリズム寄りだからね。
異能持ちだからといって絶対強者にはなれない。
トップレベルの強者であっても3対1なら封じ込められる。>>784
いうて、そもそもそれ必要か? という疑問がある
本編で咲とほぼ最初からずっと因縁描かれてきたのは照のいる白糸台であって
阿知賀じゃねーし>>762
サイドから直接唱えるんじゃなくて、手札に持ってくるようになったのか。
ソーサリータイミングかつ1ゲームに一度だけという条件があるけど入れ得だった以前よりはいい、のかな?今週に公開されることを楽しみにしていたのにちょっとショックだな
何時になるかも明言されていないし
https://www.famitsu.com/news/202006/02199476.html>>789
PS5の発表イベントのことね>>789
海外向けの発表だけど心配よね。
早く普通にゲームが遊べるようになるといいね。>>789
マジか、コロナといいデモといい、社会情勢もゲーム界隈に影響与えまくってんな・・・
MHWのアルバもいつになるか未定だし・・・
まぁ、仕方ないことだから、積みゲー消化しながら待つか。>>789マジか、まぁこの情勢下だと仕方がないか
>>795
ベクターボール、個人的に面白かったのに打ち切りだったからなあ……
集英社は……10週打切り制があるから無理か>>770
行き着いた「王を殴れる男」ってのも、カッコ良さと着眼点の見事さとで、鳥肌立つくらい血が滾った思い出。
バリーやレイン・アース等、その後の王を支える人材を発掘する意味もあるだろうなぁ、あの戦いは。>>797
反響が悪いんで担当がテコ入れ案を出したんだけど、受け入れる事が出来ず最終的に自分から止めた>>779
すごく萌えるのを我慢してた。
コロナの影響でボイスが未収録だったから耐えられた、ボイスが収録済みだったら我慢できなかった。>>775
着眼点が面白い
RPGなどの勇者パーティのその後なんて大体「めでたし、めでたし」と終わる所の、その先を描いた作品とか期待しかないじゃないですかー
淡々としてるけど胸に染み渡る様な雰囲気が良い。長寿のエルフだけがあの時と変わらず(ドワーフも一見そう見えるけど確実に老いてる)、歳取って死に行く仲間達を見送る様子が何とも切ない。凄い好きだ、こういうの……>>797
ハイセンス過ぎて読者がついていけなかった(
魑魅くんは割と好きだったよ>>775
読んできたぜ
メチャクチャクオリティ高い素晴らしい作品だがたしかに少年ウケがいいかといわれれば微妙な気がするなw>>805
本人エピソード聞くと本人もかなり偏屈で変わり者のイメージはつくよなw
ガッシュ以降は刺さる人には刺さる系統の漫画ばかりだけど実際は此方が本来の持ち味なんだろうなとアストレイベースの新機体?
まさか、シバさん?
https://bandai-hobby.net/item/3939/>>816
すでに改造ガンプラ版という骨組みがあるレオパルドでもアルトロンでもなくあえてヘビーアームズから出すとは……>>811
ヘビーアームズ好きだからこれは嬉しい。
ゆくゆくはデスサイズ、シェンロンと続いてトールギスも出てくれるといいな。>>796
こっちがママーとか言い出して受け入れてくれたからやべー奴判定は当たり屋感すごいがな!
ただしコッコロちゃんは除く、アレは真性だ>>805
動物の国はいい話だけど可愛い絵柄に反してシビアでグロいからなぁ
王道のガッシュに比べるとヒットしづらいわ>>813
場所と対策は割れてるって言ってたから不燃は必要なかったのかも>>831
ぷらりーぬをちゃんと使うためにはデッキトップを事前に操作・確認が必要だけど、ぷらりーぬ退却するかもしれないでも自身の効果でデッキトップ確認はできるのは使いようかもしれん。>>836
ど言>>833
そういやテフェリーというか、ラヴニカ勢もあと三ヶ月ぐらいか…。>>831
多分オラクルシンクタンクでぶっちぎりでヤベーエージェント・バトルシスターズ。カオス度で見ればやんちゃだったらしいスサノオ君が可愛く思えるぜ…>>834
五条悟かな…?
仮説の段階だけど人間の敵を倒すためにとてつもない力を持ったことで敵のレベルが上がってしまうというのは皮肉だな>>831
バトシス組はわりとそんなもんよ、つーか普通にガトリングだ銃剣だ刀だをブッパしまくってる組織に今更チェーンソー持ったやつが現れたところでね……>>845
ははーん、企画だしたやつはドラえもん読んだな?(ガバ予測)>>845
壮大なPVで大草原ですよ>>810
よくある「オレがアイツならどうする?」と予測する場面が「アイツがオレならどうする?」と逆転してるのが上手い>>850
画像添付ミスぅ!>>845
実家の棚に置いてビックリさせたい>>845
これをいくつかつなぎ合わせてをパテ塗りと塗装すれば簡単にコロニーの模型とか作れそう>>851 ハゲマントがそもそもカウンター...って言おうと思ったけど、あの世界の抑止力さんは人間刈り取る方向に動いてるからなぁ
>>823
タンクトップマスター活躍しそうで地味に嬉しいハゲが人知れず刈り取った竜レベルってどんだけいるんだろうな
>>814
かくしごとで「漫画家は10年くらいしか生きられません」とか自虐してたが本人は30年くらい長生きしてる希少種という>>839
人名優先したところに爆炎で目くらまししMr.の個性で炎ごと圧縮して殺 害
最高にヴィランしてましたね荼毘久々に遊戯王見たけどやっぱ面白いわ
今ふと思ったけど、マリオ64やバンカズみたいなステージを表した1枚絵みたいなのっていいよね
何か見てるだけでワクワクしてくる>>866
・「ヴァンガード」と「伝説の」カードがあるキャラクター2枚目の伝説のカード
テフェリーがクローズアップされる予定だし、これはバリンだったりするかな>>862
右から2つ目のキャラは誰ですか?>>873
層を重ねて厚みのある麺の塊を表現する。
変態じゃ、変態の所業じゃ。>>879
熱湯で容器ごと溶けそう……>>879
エナメル溶剤やタミヤセメント(流し込み)とか注ぐ人もいそう。>>875
Q.カップ麺の立体化とは何ですか?
A.そのままの意味です。カップ麺をリアルに再現したプラモです
Q.これは食べ物では?
A.いいえ、作り物です。食べられません
Q.これ考えた人どうかしていたのでは?(褒め言葉)
A.全くもってそう思います(惜しみない賛辞)>>876
食えないラーメンのプラモデルなんて小腹が空いた時に見てしまうとかなり辛い自害用飯テロ素材やん……>>883
どっちも日清食品だから多分企画部署全員頭のネジ飛んでるんじゃないですかね?(褒め言葉>>883
最近やってるCMのヒヨコの着ぐるみも目のせいか感情が読み取れなくてちょっと怖い……>>878
好きな具を入れてパッケージも好きに描いた自作ヌードルがあった気がするカップヌードルのプラモ買う金で本物が10個は買える
https://twitter.com/TF_pr/status/1267630647696166912?s=19
MPMでついにラチェットが出るのか。これでMPMで実写1作目のオートボットが揃う。スタジオシリーズ版みたいにパッと見でもわかるくらい明らかに塗装が少ないってことは無いのも嬉しい。>>845
頭おかしい企業×頭おかしい企業=頭おかしい商品>>896
タラちゃんとかかなり久しぶりに聞いたぞ……>>858
このガッシュの台詞いいよね…
なんていうか、肝に銘じておきたい>>862
何この…何?>>856
あそこで生き残ったから活躍はするんだろうけど、USJの脳無みたいに死柄木個性消しても素の力と速さがオールマイト並とかありそう>>890
そうか。ディキトゥス発表は5月13日だからホントに1ヶ月も経ってないのか……。>>858
第一話から泣ける作品ならNARUTOとかもそうかな?>>830
でも屋外で人めっちゃいるのに全裸なんだよね
エロない?>>898
初代ファイターズのストライクやマークIIもだけど、「換装できる汎用機」は製作者の発想で無限に広げられるからいいよねぇ。うかうかしてると、バーザム、セガサターン、ディキトゥス、カップヌードルよりプラモ需要が無いと煽られるMSというかガンダムに限らずロボットが沢山…
カップ麺のプラモって
あの縮れ麺を組み合わせてブロックに復元する
知恵の輪みたいなイメージしてたHGクィンマンサが欲しいです
>>899
あそこAGE大好き集団っぽいけど多分チャンプに憧れてリスペクト込めてやってる人間も多いと思うぞ
そもそも状況考えて切り替えれるAGEシステムは強い、それ作る技術力持ってないと駄目だけどな!
ヒロトはコアガンダムは1stリスペクトでコアシステムはチャンプに習ってAGEシステム参考にしてるんじゃなかろうか>>810
顔がすごくダンボール戦機のデクー系フレームに見える>>911
同じ食品ならスイカバーガンダムはもう居るな>>891
あの人は、女性関係酷いからな
元ネタにした朝ドラで、主人公母親が結婚反対も史実だと当然だとなるからな>>916
確かに
そろそろ10周年だし来年、再来年の内にはビーストドライバーも来るかも>>914
再録禁止に関しては撤回するとショップに訴訟されるから仕方ない部分もあるけど対抗色フェッチみたいな枚数いるカードはどんどん刷って欲しいかな
でもスタンの改善が優先なんだよな
下環境ってそもそもが古参向けフォーマットだからそこで無理矢理儲けようとするのが間違い
新規層も結局スタンから始めていくわけだし>>911
そしてビルドシリーズの新作に出演すると…>>916
ムカチリとかは元々本編にはなかったものだしねガッシュは日常回も良い話多いわ
杏杏のお婆ちゃんが息子の嫁を見定める話とか、家族が元通りになる様にって石の地蔵積む少年の手伝いするスズメちゃんの話とか、清麿がクラス中からノート借りて勉強教わる話とか>>923
それ声ついてないアイドルP全員を敵に回しそう>>923
上のディキトゥスとかカップヌードルの時点で普通に罵倒だろ>>930
無理と否定できない気持ちと同時に、イケると肯定もできないというなんとも言えない気持ちが湧いてくる>>931
バックパック付けちゃうんだ……
見た目のインパクト重視でテレビ版からギミック削ったのに20年経って結局戻すとか世の中分からんな>>935
アズレンの産みの親による好色選挙法違反と同じだからセーフ>>929
なんで南風差し替えちゃうのよソフト版…>>937
多分二期とかの企画決定してるのは監督じゃないからなぁ……
制作会社や親会社次第>>936
ぬかしたな、てめえ!>>926
デレマス界隈ではガチでネタにしちゃいかん
やつらはやばい
声付けるために課金してるんだからさもありなん>>937
シリーズ構成が田中仁さんだし期待してる
ちょっと懐かしの石鹸枠みたいな雰囲気あるよね>>939
連載始まって少しの間読んでたけど、前世の自分の転生体候補として招待されたから当人だしと行ってみたら、現代人が低レベル過ぎたり過去の自分にも関わる陰謀があったりでそのまま通うみたいな流れだったような
読んだの3年近く前だからもしかしたら間違ってるかもしれない>>950
清麿がテキトー言ってるだけだぞ。ガッシュの扮装見たら分かるけどこれ自体仕込みだし>>950
未確認生物の生態やらがわかると?つちのこって他のUMAと違ってなんか妙ななリアル感あるよね
>>951
上手いコミカライズだとその傾向はさらに強くなると思う>>947
箇条書きで判断とかつくわけがないんだよなぁ>>954
よくよく考えたらガンダムと日清は元々ご縁があったから、そこからプラモ化やらなんやらは割りと企画の流れ自体はそこまで突拍子もないって訳でもなかった。>>935
1位はA-1の動画バズりで注目度を上げまくって取った、2位は1位の子と同じタイミングでの実装+同時に実装されたりあむが声ついたのもありこの子にもついて欲しかったPが純粋に多かった結果、3位はプレゼン+票交換による多数のPを巻き込んだ結果
いやぁ面白い結果になったよねこれ好きな物語を箇条書きで書いて一番つまんなそうに紹介出来た奴が優勝選手権でもする?
>>937
広告で悪いイメージがついてる作品だと思う
実態はよく知らんが>>959
世の中にはデビルマソやメタルマンを楽しむ自分みたいな奴もいるんだ。それに比べたらちょっと自分に合わない作品を楽しむ人がいることぐらい不思議なことでもないさ。>>956
「やったぁ!高嶺君と同じクラスだ!」
「おお野口、やったな!」
(あいつ……誰だ?)
そんな彼とTMリー先生とのやり取りが好きです>>971
だから人気作とかタイトルで気になったのは最初の部分だけ読んでみて続けて読むかどうか決めるわ
最初で合わなかったら無理して読み進めるなくていいし、案外面白いと思えたらそのまま読み続ければいいんだし>>937
大沼監督は落第騎士二期も任せたいけど、その二期いつになるんだろうな……>>963
ツチノコじゃなくてノヅチなら立派な萱野姫の眷属だからそこそこ偉くなる。
さすがに他のメンツには見劣りしちゃうけどね。>>975
カ○ミ○かりとか善○の○とか本当嫌い。特に前者は読んでないけど大嫌い
最近だとボーボボの広告はふふってなった>>949
商品もそうだが「HUNGRY DAYS」で多作品とコラボしたり「FREEDOM-PROJECT」でアニメ作ったり広告のエンタメに余念がないよな>>969
わかるマン
この作品はダメだけど同じく叩いてるやつらは何にも分かってない!みたいな気持ちになる複雑な感覚>>976
「キャラクターの成長を待てない人が増えた」ってよく聞くよね
実際アニメにしても漫画にしても第1話の時点でちょっとキャラがイラッとする行動を取ったら即「なんだこのク.ズ!」って罵倒し出す人とかいるし
特に未熟な少年少女が主役の場合人格が出来上がってないのは至極当然のことなんだけど、それに耐えられない人が多いっていうか
ドラゴンボールの孫悟空とか今だったらどうなってただろうゴ.ミ屋敷とトイプードルと私、とか腐るほど見たな……
>>987
まあそっちもわかるわ。
ストレスシーンなんて基本見てても楽しくないしなー。>>946
とりあえず10話くらいまで読んできた
これは……バトル系じゃなくて魔王様のジェネレーションギャップを楽しむギャグ小説やな!
心臓の音だけで相手殺しかねないからドキドキも出来ない、は笑った1000なら食事シーン
1000ならば戦闘狂キャラ
>>980
もはや炎上商法だな1000なら箇条書きで好きな作品紹介
成人してから性癖を捻じ曲げられた作品
1000なら好きな物好きなだけダイマ
1000なら大・中・小(何がとは言わないが)
1000なら花火大会(意味深)
1000ならチーム
擬人化
1000ならキャラデザ詐欺
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ527
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています