よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 386』
https://bbs.demonition.com/board/5217/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/5226/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。スマブラでハンマー取ったあと、操作ミスってよく下に落ちた思い出。
>>6
アスガルドの王(笑)ハンターチャンス!
>>25
この場合、明日からキャップがアスガルドの王様になるんですか?>>15
俺がスロウリィ!?(画像探してるうちに先を越された)>>22
突っ走り屋のようでいて実は冷静で頭も回るし、闇の書の違和感に最初に気付いたヴィータちゃん好き前スレで紹介されてたアッシュアームズのキャラページ読んでたんだけどこのゲーム重火砲出るのか、いいセンスだ。
>>23
「行って!私のハウスキーパー・モーニングスター!」見事なチャージイン>>29
バルドル戦を超える殴り合いを想像すると今からワクワクすっぞ!>>29
予言だとソーにクレイトス殺されてアトレウスが悲しみでヨルムンガンド産み出すんだろうけどぶっちゃけクレイトスが死、んでも冥界から脱出してこない?>>26
mhwiのハンマーよろしく飛鳥文化アタックとか?>>26
ハンマーブロスは中々に、速度と技巧の持ち主だと思うんですよ>>16
バーニング「ハンマー」ってそっち!?と言われたやつ>>60
イノベイター運用試験機であり、接収したイノベイト技術転用もあったけどいくら何でも強く作りすぎた
盛りすぎた 加減しろ馬鹿>>55
ブックマンだけ現在アレンが向かってる家にいたが・・・ただ覚えてるのが名前だけ示唆されたところだったわ>>26
エターナルスローという最強のハンマー技があってだな……>>44
待つZOY!
カービィ世界のハンマーと言えばワシが本家だZOY!>>70
ハルクなら納得である。リアル系戦槌使い増えろ増えろ
>>65
この人も持てるよ。>>71
これは栗本チャレンジ中によく見るあれやな
4ダメも出そう>>65
スーパーマン
ですら一時的だけど(彼らしい)
スルトの手により滅ぼされた異星の民が新天地開拓の為作り上げた守護戦士ベータ・レイ・ビル!
ムジョルニアを持ち上げ神の資質が存在すると判断したオーディンによりもう一つのムジョルニア「ストームブレイカー」を与えられ
ダブルソーになったのだ!>>80
子供用の玩具だからなぁ、でももうちょっと長いと良いよね>>81
決め技になったこともある>>77
空中で振り回すブースター付のハンマーだからなぁ……>>87
ネタぶきじゃないのに、それいじょうにネタにみえてしまう>>48
そういえば岩の呼吸と蛇の呼吸は他の呼吸と違って顔以外に痣が浮かぶんだよね。蛇だとたしかに胸だったはず。>>60
サブプランではファングの代わりにブレイヴを積んで母艦化する構想もあったと聞く…やり過ぎだ馬鹿!>>90
大人しい奴はみんなハンターたちが狩り尽くしたので、気性の激しい奴しか残っていない説。>>39>>58
ハンマーの役割を奪った徹甲ライトと散弾ヘビィ、ほんまひで
ボウガンの域を超えてるだろ、アレYouTubehttps://youtu.be/UZdj6Nsug5s
>>100
メイスとか錫杖とか刃物は持ってないけど武器はいるから作ったもんじゃなかった?>>101
ホ ー リ ー ウ ォ ー タ ー ス プ リ ン ク ラ ー>>26
あったよ!スピード重視のハンマー
マテリアルパズルより『天紫点精穿印』>>100
槍とか杖とかのポールウェポンのイメージ>>89
「君はカルカタ派か?メソギア派か?」
「人間の鼻と口の間にある妙な溝があるだろう?これはそれと同じです」
ここの会話本当キレッキレで面白い元はクラブ系の専用技でエビやカニのポケモンが覚える水物理技最高威力のクラブハンマーなお命中率は90外れる事も視野に入るエッジや大文字よりも中途半端で信用出来ない
>>88
おお、サンクス!プロレス技とは盲点じゃった、ありがとう
ちなみに1stガンダムでマチルダさんが殺られたときにも使われてた軽量型ハンマー使いというとドロヘドロにいたな
>>73
特撮だとシンゴウアックスがまぁ斧だけどハンマーみたいな使われ方してるし
ゴーストのクモランタンと合体してハンマー(ほとんど使ってないけど)
やキバのドッカンだっけ?があるな
でもやっぱりガシャコンブレイカー>>120
なっとるやろがい!!
ほらハンマー重いからね、肩につける事で高速移動を実現したのさ>>116
実弾効かないよ!ビームは電池消耗とかあるよ! なら質量兵器ぶつければいいじゃん!
割と理にかなってるけど作る発想と当てる技量がやばい>>129
それ相手を拘束するやつだから機動力関係ねーぞとマジレス>>125
振り回すとミサイルどころかビームも弾くよ!………やっぱ一番やばいのは鉄球じゃなくてワイヤーじゃねぇかな…>>138
爪術の資質は生まれ持ったものだから仕方ないね>>133
正当防衛成立しても基本社会的ダメージ大きいからねえ>>141
どっかに似たようなことできるのにやらなくてお前今まで戦ってきた忍者の中で一番弱いよって言われた忍者いましたね…>>133
自首するとお話がそこで終わっちゃうから仕方ないね。>>116
エネルギー効率的には、すでにある質量に加速を付けてぶん殴るのが一番強いからね
宇宙で火薬の実弾ぶっ放すには一工夫要るけど(燃焼用の酸素を一緒に入れておくとか、最初からそうじゃない機構を採用するとか)
だから無重力での接近戦を考えた場合は打撃武器は案外理にかなってる
スラスターのあるMSならともかく、人間が振り回すなら勢いですっ飛んでいくだけだけど>>141
そうだっけ?
電ホのMSVだったかだと
GNフィールド?質量武装のメイスで殴れ!
装甲が厚い?GN粒子散布してビームハンマーだ!
みたいな感じだったような
まぁ10年弱前の記憶だからうろ覚えな部分もある>>115
ボウガンはIBの正解武器なのさ
激昂ラージャンも相手にならないYouTubehttps://youtu.be/w1ffe-HylfU
>>151
ウイング2機分の重さのグシオンハンマー>>36
当時読んでいて、ウソップにこんな馬鹿力が本当にあったのだとガチで騙されたおバカなワタシ。>>150
一種職人の美しさすら感じられる
いや、近接ブンブン丸ですけどね>>98
日本刀は割と曲がりやすいんやで。鉄は硬度が高いと炭素を多く含んでいることが多いので脆くなる。なのでポッキリ折れる。細いと尚更。そして日本刀とかの切れ味は摩擦。しなりとかを多用するものだから硬い部分と柔らかい部分が必要でそれで二つの鉄を組み合わせる形を取ってる。切れ味がない分全部硬い鋼にして鈍器運用だから重量増して威力を上げたんじゃない?
まあもっと最適な形なかったのかとも思うけどね!>>150
1発撃つごとにポンプアクションしてもええくらいの威力で笑うw
本当にちょっと発射レートが遅いオートショットガン位の威力じゃないか。>>159
実際サノスに殺される直前なら持てる気がする>>151
ガンダムで金槌タイプのハンマーは希少>>152
鉄血ではガンダムフレームを持つMSならなんでもガンダムだよ>>152
この画像のは鉄血のオルフェンズの機体なんだけど鉄血でのガンダムの定義はガンダムフレームを使ってる事だからそれを使ってるコイツもガンダムなんだよ>>138
そしてそんな彼の秘奥義はこちら(なお原作であるレジェンディアには独自のクライマックスモードというシステムと引き換えに秘奥義自体ありませんでした)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KkU-jD6Pee8
大体1:30辺りからです>>152
鉄血のオルフェンズのMSで鉄血MSは内部フレームの種類で分類されるからガンダムフレームが使われてるMSは皆ガンダム因みに鉄血にはレフ教授(人間時代)の別人格の名前のガンダムフレーム全部いるぞ!(ウヴァル、グシオン、フラウロス)
>>66
尻尾ハンマーが主力技>>152
Q.ガンダムってなんだよ
にも作品によって色々回答があるんですよ
例えばGガンだったらガンダムヘッドを持ってガンダムファイトに参戦できる機体、だし>>90
現実の草食動物だってゾウとかサイとかバッファローとかヘラジカみたいに、下手な肉食動物より数段危険な奴等が多いだろう?それと同じだよ。>>162
俺だよ俺!>>137
スラスター付いてるからビュンビュン飛べる上にGN粒子の効果で飛んでる時は軽くして当たる瞬間重くできるので鈍器として高性能、スパイク部分がGNソードIIIの刃などと同じ熱変換クリスタルなんでGNフィールド張ってようとぶち抜ける、更にGNミサイルの様に突き刺さった相手にGN粒子流し込んで破裂させることも可能。
殺意と実用性高すぎである>>172
そりゃモチーフが同じソロモン72柱なんだからそうだろう>>176
逆、東堂はその能力にやられた被害者。
なおIQ53万の東堂は能力の正体を察知するや否や思考を制御して目の前の相手を
戦う理由をひねり出した挙句の果てに相手を洗脳し返した模様。>>168
今年までの期間限定プラウザゲーだよ(ニッコリ
https://kids.disney.co.jp/game/3018.html>>196
ハランデイイ(憤怒)>>199
分類的にGガンに近いものってことで言いたかったんだ
設定的には宇宙世紀だし、近い設定の作品ならOOだし、雰囲気はGガンだから、なんとも言いにくかったんだ>>163
そんじゃアリスに変身よろ>>196
あ゛?顔面ピッチャーライナーかますぞ?>>188
Gダライアスを3Dでリアル系にしてしっかり遊べるバカゲーとして仕上げましたみたいな感じか?(汗)
始めてみたけど色んな意味で凄いな……>>168
前世の力を使って戦い、最終的には主人公、ヒロインの前世の因縁の相手がラスボスの摩訶摩訶
OPで主人公の両親がミジンコに変えられる
コロッケにされて人型女性の敵に食われる。体内ダンジョンの後尻から出てくる
どう見てもウルトラマンパロなウルウルボーイ
RPGの飛行船的アイテムが貼り手
他のキャラも敵味方問わず色々とネタまみれYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MyYFAcDnhd4
>>190
東堂のせいでどこまでが虎杖の術式?なのか、東堂の妄想なのか分かりにくくなってるのがほんと笑う。
本人が自覚しないまま他者を洗脳してたとか知ったら、なまじ善良だから精神やられるだろうな(宿儺は背後でゲラゲラ笑う>>158 >>179 >>194
レンチメイスは単なる鈍器かと思いきや、挟み込んで切り離すチェーンソー・スタイルって中々えげつないよね。
https://mobile.twitter.com/jasinc0p/status/822274231522033666>>200
シールドとかバックパックのパーツが流用品なのが戦時中の改修機らしさが出てて、正直リベイクフラシティよりもこっちのが好き。
あと、グシオンリベイクは顔の変形ギミックがあったりとかなり凝っていたなあ。>>212
波動拳も昇龍拳も竜巻旋風脚も撃てる穴むっちゃん
これでも中学生YouTubehttps://youtu.be/CJ-1snRYQ6M
>>190
どうやらって言ってるから少し違和感感じてるけどそれはそれとして洗脳し返す東堂すげーよ…>>213
Dクラッカーズ好きだったわ>>218
燈子とカナタって、血筋的にはどういう関係になるんだろうか?>>168
ゲーム自体はそんなでもないけどジャイアント芹沢博士は奇であり怪
遺族にバカウケして快諾もらったというおまけつき>>205
型月キャラ制作者のニワカモデラーワイ「商品として売られていれば、ね…」
正直買おうと思えば買えるのは恵まれたジャンルだけの話(ゆえに最近の狂ったバンダイは有難い)だし、さらに生物オタクとして言うとマニア度が進むにつれて飼育用品は
ペットショップや専門店で専用の物が売られている→他の動物の飼育用品で代用できる→飼育方法は分かるが自分で餌を調達・飼育用品を自作する→飼育方法を自分で模索する
にランクアップします。>>222
抜けない聖剣(ハンマー)は時折り見る>>192
あっ、早見沙織さんがクリスマスに貰ったプレゼントだ。
(動画の6分40秒辺りです)YouTubehttps://youtu.be/TqL1RzfUQQQ
>>168
https://nico.ms/sm5114187?ref=share_others_spweb
実況しか見てないエアプだけど、稀代のバカゲーのノットトレジャーハンター。
主人公のCVが池田秀一さんだったり、ライバルポジの人のCVが塩沢兼人さんだったり声優は謎に豪華。とりあえず、設定からしてツッコミどころが多すぎる。niconico
>>168
首が無いひとがマウンドに立っているので怪ゲー(棒)ハンマーといえば目眩
http://nico.ms/sm17387767
抜群の破壊力!モンスターが目眩を起こす!(某MAD並感)niconico
>>186
こんなアングル描くのなまにく先生くらいだよ>>238
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32360471
「私も仲間に入れてくださーい」
TASさんでも全エンド回収に三時間かかる濃厚なゲームじゃないかniconico
>>236
クリスマスに蚊をプレイするのはシュールな絵面やなw>>224
ストイックで大人な判断も出来るけど、ちょいちょい女子中学生らしいむっちゃん可愛い。クール
系に見えるが実は熱血系
あと体格も中学生組では一番高くてエッチいぞ
何気に真理さんと体格が近い(※15歳差です)>>231
九龍一族は好きではなかったけれど、カーサは例外的に気に入っていたキャラだったなぁ。>>227
花御VS虎杖&東堂戦は傑作だったわ
読んでて腹痛くなるぐらいゲラゲラ笑ったしそれでいて締めるところは凄くカッコいいのが最高
堂々とした佇まいだけで特級呪霊を困惑させるとか流石東堂ですわ>>259
もう藤の花の香りはしないんだろうなぁ、と思うと泣けてくる
不死川兄弟の生まれ変わりは兄弟じゃないと言われてるけど、胡蝶姉妹はどうなんだろう?>>227
存在しない記憶が発生したところでそんなの関係ないと本人が躊躇いなく殺しにくるタイプなら意味ないしね。
問答や戦闘スタイルの時点で東堂と虎杖がベストマッチだったのも良かった。>>262
あの凄まじい戦いを前座に自分の人生の余生を書きつづれるって凄えな。>>263
あのネタ動画作ってた後に東方に手を出して
今じゃスイッチ、PS4にゲーム発売してるとか何が起こるか分からんよね>>239
運動エネルギー軌道兵器はSFからの神の杖の系統だと思う>>268
どちらも圧が強い…スレッジハンマーロマンス
(2番歌詞)
久遠の荘園は
塵となり 灰となり 潰えても
死が2人を分かつまで
無明の荒れ野を2人きり歩もう
尾根渡る風 落ち延びる騎士
歴史の終わる足音
過去も未来も戦場に消えて
天の星となって
取り戻せ玉座を(かけがえない)
愛しき王子よ(そばにいて)
私の名はプリンセス 鋼鉄の愛は砕けはしない>>274
おっと動画アドレス忘れYouTubehttps://youtu.be/i8OLUJkkEnA
>>262
最終決戦の後を考えられる奴っていいよね
最近とあるラグナロクを終わらせたから余計にそう思う>>257
まぁ善逸がまともに意識あった戦いのが少ないからね……兄弟子のことは善逸自身は兄弟子のことを想ってるから詳細には書きづらいだろうし>>240
両思いのカップルがする会話と一方的にグイグイ迫ってる善逸君の言動で印象が異なるのは、残念だけど仕方ないことだと思う……
>>254
画像は特撮だけど、女の子だったり同性であったとしてもアウトな行為はアウトだよね。
https://mobile.twitter.com/9LOAtu47Ey7sI6s/status/1259374988664004609>>227
どこかで呪術は性癖の殴り合い、よりアクが強い方が勝つ。女の趣味を即答できない輩は即死するって言われてたの見たけど東堂見ると納得しかない……>>266
善逸、生い立ち悲惨なのにこういう事を思えるって凄いなぁと思う>>243
第一作でそういうシーンがあったのじゃ
悪徳商人にそそのかされるままエジプトへ墓荒らしに行くという展開が
ちなみに行った先ではファラオの呪いという名のマミー軍団と戦う羽目になりましたとさ鬼滅ってスケベな警察官が出てくるって本当ですか?
本当ならちょっと電子書籍で買ってこようと思うので失礼します>>288
何度見ても小学生をターゲットにした漫画の表紙に見えない。なんつー凶悪な表情して銃を向けてるんだよ(彼も小学生です)>>289
カナヲとか特に苦労しただろうなって
子どもの頃親からは感情どころか人間性失うレベルで虐待受けてて
蝶屋敷に拾われるまではまともな愛情に接した事もなかったし
その辺、禰豆子やアオイに助けられながら育児してたのかもと思うと胸が熱くなる>>288
アニメとの落差に衝撃を受けたなぁ……>>284
新技披露というか伏線としては実は割とある手法だったりする
ただこれは一重に東堂のキャラクターが完璧というか、初登場時からして性癖チェックしてくるという完全にやべーやつだったのもでかい
ちなみに性癖開示の印象で塗りつぶされているが、あの次の回では名前と学年教えただけで恵を友達認定している。怖い>>294
実際関城ルートだったから仕方ない
という冗談はさておいて
うどんルートの中の紗和子編(数話)が大団円を迎えたって意味だと思うぞ>>264
野球やって仲間内でフルボッコにされるくらい嫌われてるからな……
ベストブラザーで上書きされたイメージで直後の野球回を見て、なんでコイツこんなに虐められてるんだって前を見返したら残当だった>>294
これで次のヒロインに移るなら問題ではあるけど√の中で一つの問題が片付いただけだろうし割と真面目に何が問題なのか考えたぞ。>>294
ぶっちゃけ過剰反応じゃね?
そりゃまあ緒方ルートなのに脇役の佐和子が目立ってるのはちとアレかもしれんが関係者である以上多少なりバックストーリーもあるし、なおかつその話が決着迎えたのなら騒ぐ意味もないような…>>302
赤ちゃんに転生して禰豆子と炭治郎にバブみを感じてオギャりたいだけの人生だった
早く劇場版で二人の新しい活躍を見たいよ…>>300
なんのかんのいって禰豆子→タンポポの好感度もそこそこ高いよね、この時点では手のかかる弟(年上だけど)くらいの認識だろうけど>>306
マキマさんの身長デンジくんと同じか少し低いので無理やな…>>309
事情を知らずに呼ばれたキャルちゃんがなんとかしてくれるはず>>313
結論
イケメンも美女も男も女も気持ち悪いことすればどうあがいてもやっぱり当たり前に気持ち悪い>>311
『スクラン』の播磨という恋愛に積極的に動けば動くほど空回り、最後は想い人のことをおもって身を引いた漢。>>311
性格やベクトルは違えど、君の名は。の瀧君も天気の子の帆高も積極的な主人公で好きですよワタクシは。>>290
ブリザードvsブリザードでよく見る光景>>219
何度か見返してみたがリーダー達のバストアップとか穏やかな感じだしなんだかんだハッピーエンドになるのだろうか
手のシーンとか初見はヒェッとなったけど
あとみふゆさんが穴に落ちるのが大学受験の結果を表してるって言われてダメだった>>311
終わりのクロニクル 佐山 御言
新庄君一筋の漢 「まロい…」という名(迷?)言を生み出しその愛は性別すら超える
新庄君に向かって言った下記台詞はとてもかっこいいと思う。でも馬鹿で変態で外道で悪役で本人曰く尻の妖精
「君が望んだとき、私も望んだならば、君の願いを叶える。
そう言うことだ。
それが、私の信じる佐山家の礼節でね。
君が痛みを感じていたとき、君を護りたくなったら君を護ろう。
君が独りが嫌だと感じたとき、君と話をしたかったら君と話をしよう。
君が悩みを抱くと決めたとき、君を大事に思ったら君を一人にしよう。
君がここに居たくないと思ったとき、君を想うならば君を嫌おう。
君が誰かと親しくありたいと思ったとき、君を見たならば、私は君の隣りに立とう。
私は君に何も要求しない。私は私に要求する。
基礎に礼節を敷き応用には信頼を広げよと。
佐山の姓は悪役を任ずる。ゆえに、刃向かわぬならばただ与えよ、──されば奪われぬ」>>312
でも大勢が見てるなか兄の前で妹に媚薬嗅がせて興奮させてるし>>317
魔弾の王とか前作の魔剣でもハーレムエンドだったけれど、男気ある主人公がそれを作るための理由作りには作者がかなり気を遣っていたように感じたよ。>>311
かぐや様より白銀御行
睡眠時間が増えて目つきが改善された回、普通なら手当たり次第女子に声かけて回ってもおかしくない所を速攻でかぐや様攻略に活用する辺り筋金入りだと思いました
なお当人からの反応>>315
一話のときに「記憶喪失のフリだったら最悪だからね」と言ってたし何かあったのは間違いない
しかも、この裕太くんは厳密には本人じゃないから素っ気なかったのは仕方ないね>>318
>>322
ごめんね あまり期待しないで 私が空気読めないみたい ガラス玉のようなその瞳 眩しくて 目をそらした あぁ… 蝉の鳴き声が あぁ… かき消した言葉 何のため 誰のため どこへ行く? 歩き出す理由を探していた かき消した その声が答えなの? 知らないままは怖い でも知ってしまう方が怖い
ビルの隙間から見えた空に 君の瞳の色を重ねた どうして頭から離れない だから眩しいんだってば… あぁ… 炭酸のように あぁ… 消えていく日々よ 近づいて 遠のいて どこへ行く? 立ち止まる居場所を探していた 泡になるその日々が答えなの? ガラス玉がチラつく だから炭酸ってさ、嫌い
どこかで期待してる 私のこと見つけ出す瞳を 何のため 誰のため どこへ行く? 君という光を探していた 今はまだ目が眩む存在に 手を伸ばそうと思う めんどうな私の答え>>315
この時は大学生連中の死に律儀に責任感じててそんな気分じゃなかったっぽいからタイミングが悪い>>311
覚悟決めてしまえば積極的な漢
ただし覚悟決まるまで時間かかり過ぎる(思考停止じゃなく人の数倍悩みまくる)上に覚悟決めてからも周りクドイ
癖が強過ぎるイケメン>>311
好きな娘と対等になるために学年1位の成績と生徒会長の座を手に入れ、以後は相手に告らせるために行動する白銀会長
文化祭編では自分からデートにも誘ってた
ただし断られる模様>>266
不幸な境遇なのに自分だけの幸せを求めずに、誰かの役に立ちたい誰かを幸せにしたいと思える善逸はやっぱりすごい男だよ。>>332
うん、面倒くさい。
そこがいい>>336
あのお泊まりはどう見てもめちゃくちゃイチャイチャしてたしなあ……
なかなか帰れなかったっていう短編含めて
付き合ってないとかぜってー嘘だよってラブラブぶりだった
あの話を元にした薄い本読んだ時、むしろヤッてる方が飯食って寝るだけの本編より違和感なかったもん
そのくらいラブラブだったよと言うか六花さん→裕太くんは本編終わってから本番まである
色んな所で隠さなくなったもんあの人>>335
まあ本編で描く主題はそこじゃないからね
極論いうと本編では主人公⇒ヒロインの感情がストーリーの基盤として大事でヒロイン⇒主人公の感情はそこまで大事じゃないというかむしろ無くても問題ないレベル
ただまあ毎週公開されてたボイスドラマで伏線は貼られてたし本編の描写でも好感は持ってる風だった
それがキャラソンの歌詞で想像より遥かに重かったし、それによって本編やボイスドラマでの何気ない描写まで「あぁあれってそういう...」って感じになった>>326
同じ作者なら葵・トーリも当てはまるよね。なにせ囚われのヒロイン(正体は死別したと思ってた幼馴染)を救うために世界を敵に回すんだもん。
より厳密には大量破壊兵器に相当するため分解処分されるヒロインに告りに言ったらその場の流れで世界征服することになったんだけど。
というか川上・稔作品の男キャラは基本肉食系よな。グリッドマンのボイスドラマはもう聴けないのかな?
脚本の長谷川圭一さんの作風も考えるとむしろ本編でその辺り推しまくると他の視点変えづらいのもありそうだからむしろあれだけ本編であのレベルでセーブ出来たのはある意味バランス取れてると感じた
>>357
乙女心とか差し引いてもはぐらかして逃げるぞアカネちゃんだし>>352
かずさルートの最後の方なんて会社の人、彼女の家族、友人等の全ての人にすいませんという気持ちしか湧かない 胃痛が本当に酷かった墨村の正当継承者「ジャンプで連載されてる呪術廻戦って漫画やべーな……っていうか術使うのにそんなイカれ具合が必要なの?」
>>358
裕太 90年代ユーロビート
六花 80年代歌謡曲
アカネ ゼロ年代アニソン
って感じ>>359
一見デカくて使いづらそうなのに動き回れるのが好きだった>>367
主人公の恋愛相手と物語のヒロインが一緒じゃないんだよね
珍しい形かも知れないけどそれもまた理由があるし>>374
ロビタやんけ
どうしてこうなった>>277
ミネアポリスちゃんも来とるやんけ…!
ヘレナ改造とかCMとか、情報量が…情報量が多い…
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1262707913161752576?s=21>>326
優先順位が「新庄である>>>>越えられない壁>>>>>性別」の偉大なる変態きたな>>372
殴り方、投げ方とか一つ一つの動きにリスペクトを感じるあまり語りすぎても蛇足になる場合もあるしね
>>373
School Daysってグロいシーンばっかり話題になるけどさ
プレイしてて辛いのは、別に悪い事してなくても言葉がどんどん曇っていき
世界が笑っていくところなんだよ
言葉に感情移入するとやっててマジ辛いよ
でもだからこそ、成長した言葉が世界を論破するシーンはめちゃくちゃ気持ちいいhttps://touhoucannonball.com/manga/24.html
東方CBのほうにミニイベントが来たんで周回ついでに公式4コマ漫画読み返していたら
チルノがいい性格していて草>>359
空中でスラスター制御とか心が男児になるよな>>357
さっきまで全く興味な下げに携帯つついてたのに「女の子」と聞いた瞬間これである>>311
咲太は告白にOKの返事貰えたのに時間が巻き戻った……からOKを貰うRTAしよ!なんて事する辺り良いキャラしてるよ本当>>398
虎杖という人格について知らなくても完璧に脳内エミュ出来るから知り得ない情報も持って捏造するのもあり得ると思う>>392
雪菜との関係について「不倶戴天の敵になるか、・・・生涯の大親友になるかのどっちかだと思う」と言ってだけど実際雪菜と不倶戴天の敵みたいな関係性になっても全然憎みきれてはいないからね>>335
色恋が主軸じゃないし
そもそも主役が実は赤の他人で本人ではないってのか最終回で明かされたから描写しようがないってのがある。
変にやったら別人に惚れてた云々NTR言われる可能性あるし。
ぶっちゃけ全く百合じゃないのに百合云々言われてた経歴もあるし何故平和に終わった話を掘り返しているのだろう……
>>407
女の友情を百合だのなんだの
いや当人達は褒め言葉として使ってるのも理解してるけど
男の友情ホ.モホ,モいうのと一ミリも変わってないじゃないですか>>405
ここに入会したばっかりに大学での思い出が肌色に染め上げられる哀れなケバ子…>>311
落第騎士の英雄譚の黒鉄一輝>>398
自分の環境と言ってもイマジナリー高田ちゃんが普通にいるからなあ…>>413
しょっぱいくらいならゲロ甘にしてクレメンス>>383
孝之、遙と恋人になる
→一時別れを考える
→障害を乗り越えて遙と結ばれる
→デートの待ち合わせ地点で遙交通事故からの昏睡
→遙の親から別れ告げられる
→それでも責任を重く感じてしまった孝之は一時引きこもりになる
→共通の友人の水月の支えで現実復帰して孝之は3年病院に通い続ける
→病院に通い続けるうちに水月と良い仲になる
→孝之、責任を取って水月と結婚を考え始める
→遙が目覚めてさあ、楽しい第二章(事実上の本編)の始まりだ
ヘタレと言われるけど孝之の境遇、正直アリ地獄状態ですやんと思ってる
孝之、マブラヴオルタの設定上は横浜ハイヴ攻略戦で大活躍して玉砕だっけか
人間関係的にはそっちの方が幸せだったんじゃ……>>417
気になって質問したらちゃんと本編見てみるはくらいは嘘でも言うのがマナーなんだ
そうするから絆が深まるんだ>>411
ドラゴン「お前らの小説って醜くないか?」「挟んでおいたよ」の他にも「椅子置いてきたよ」が新たな改変ワードとして生まれる可能性あるのか
男キャラが2人いればCPにして!
女キャラが2人いればCPにする!
そこになんの違いもねぇじゃねぇか!
男と女も忘れてるぞ!>>413
ドクターDにしかウケなかったじゃないですか!
砂糖と間違えてるんじゃなくて塩コーヒーが好きというね。しかも大量に入れるし。>>419
プレイ時間にして…1/10くらい?(あくまで感覚)>>410まぁ堅実な商法ではある
>>346
女性共演者にいちご100%を薦めるアニオタだからなぁ犬飼さん。>>427
なんならじいちゃんとも本当は赤の他人だった説も見た
何が悲しいってマジで虎杖の能力が他人に干渉して親しくなることだと知ったら虎杖本人は自分のことより他人のこと想ってすげえ苦しみそうなのが辛い
助けて単眼猫>>421
ネタでヘタレヘタレ言われるけど
製作者が
「誰にも罪はない。誰かに罪があるとしたら、それは遙も含めて全員平等に罪がある」
と言うくらいだからなあ
アン/チにすら「孝之の環境は本当に可哀想で同情できる(まあそれはそれとしてウザいから氏ね)」と言われるくらいにどうしようもない
凡人主人公に用意すんなこんなえげつない環境>>425
そして時に呪う>>416
そうして完成したのがア、ンチとナナシBのスーツです(マジ)>>433
恐ろしい名前のクランオーナーで、戦闘中に相手の肉を生で貪り食う、やたら物騒なデザインの装備に身を包んだ暗黒騎士(聖騎士)
なお彼の影響でファッションセンスがおかしくな事になった人がいる>>433
世界最強の海賊に一目置かれ、頂上戦争では同盟を求められさえした男>>424
この話以前からそういう描写はあったけどね。
というかあのデカイ家に一人ぼっちで武史を放置していて金さえ渡せば大丈夫と考えてる辺り結構な毒親である>>433
身分分け隔てなく皆に優しく、植物を愛でる
「慈悲の聖女カタリナ・クラエス」アルバ待ちきれずにMRガチ装備で極ベヒとAレーシェン行ってみたら普通にボコられて草
あいつらやっぱつえーわ>>406
一瞬『平和』が『平成』に見えて「そりゃ、平成ライダーがいる限り滅びないからな」とか思ってしまってすまない。>>444
一般隊員「ヒューッ! 流石コールレイン少佐だぜ!」>>438
サイタマは逆方向で無辜ってますよね
強そうに見えるも、弱そうに見えるも才能の一種やな>>419
ホワルバ2全体でみればアニメでやった序章のIC(イントロダクトリー チャプター)はまだまだ最初
staynightでいうならセイバー√の途中ぐらい>>449
世界以外は親友も家族も仲間もなにひとつ救えない最強無敵の大魔王………。>>433
ほんのちょびっとだけ優柔不断で逃げ腰で女の子との付き合い方が下手くそでヤリTN男の血を引いてるだけでこの世全ての悪扱いで集中砲火される男>>433
本人は民の反感を買ってギロチン送りになりたくなくて保身に走っているのだが、死に戻りの経験やなんだかんだ人が良いところやアホの子気質によって民のことを想い身分も関係なく優しく接する立派な皇女に思われてるミーア姫
誰が言ったか後光ならぬ誤光が差してる>>426
椅子置いてきたコラがどんどん増えるの笑う>>455
これは煽ってるとか書いてる時点で態度が悪くて聞く気も信用も無くしてるんだよなあ。もうちょっと色々と改めて、どうぞ。>>455
君が嫌われるのはそういうとこだぞ>>455
煽るつもりが逆に煽られて大炎上だな(ニッコリ>>461
だってドンドコ山の戦いも最初はむしろ優勢で山に誘い込まれてから劣勢になったくらいには強かったし…。そもそも知らない事について聞いてくるような比較的真っ当な人間に対して
知らなかった事を責めるようになったら誰も話を聞いてくれなくなるぞと
知らない奴は沼に引きずり込め>>444
能力だけなら戦闘面において上位と思われるキャラ出たのにゼファーさんが負けるところ全然思い浮かばないのは俺の目が焼かれてるんだろうか>>465
序盤はスパロボで言うなら気力50出撃してたようなもんだしな
そこに融合係数の設定も合わさってボドボドに>>433
合理的に考え自身の安全と保身で言った言動や行動の結果、安全な後方勤務希望とは裏腹に前線指揮官にピッタリと思われたり上司や部下から生粋の戦争狂や熱狂的な愛国者と認識されてる「白銀」の二つ名を持つ帝国軍航空魔導師士官の幼女>>466
キョジツテンカンホーの時を思い出す恐ろしい技
基本この手の洗脳て当事者は気づかなくて第三者がみて恐怖する能力だけど、これは中途半端な洗脳だから当事者が分かってしまう恐怖。中々見ないパターンな気がする>>470
怯えて動けず言葉も上手く出ない状態が奇跡的にかみ合った結果だからそのキング評は少し語弊があると思う、ボロ出したり色々投げ出して逃げたりしない辺り凄いんだけどさ。https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054895050115
普通の服を着てロボに入った女神が出てきたらマイクロビキニになっていた。やはりギリシャ神話の神はHENTAI…。>>481
70年代に、とあるタイ人と初期ウルトラマンQからタロウの海外使用独占許可あるという契約書で
好き放題にしていたが最近になって、それは今はだめで円谷側がかった>>466
洗脳の範囲が生まれてから現在までなら「最初からそうだった」ということになって、意のままにできるけど
これは直前と現在の認識で齟齬があるから混乱してる感じ
相手を惑わせるぶん完全な洗脳より酷い気がする>>479
Gガン臭すごい>>476
千日手だな>>485
おいこらァ!言い訳は署の方で…>>491
これがあるから、ナイアさん毎回違う行動するイレギュラーで、どんでん返しも起こす
のに西博士シナリオに組み込んでるんだろうな 大破したデモンベインを戦えるようにする>>478
こち亀にて『本物より有名な偽物』と語られるこれ。>>472
システムのバグのせいだから、ビキニ出したのはバランサーだからHENTAIはバランサーである。>>478
小野ミチオのパチモン>>476
何で対決するんですか?>>478
こいつらはパチモンと言うよりニセモン?
パチモンとニセモンの境目は何処に>>492
すっかりオ、ナニーマン扱いだけどコブラとのやり取りは格好良い悪役>>491
伝説の龍を騙る不届き者>>473ユイちゃんほんと可愛い
恋する乙女かわいい
一途で優しくて恋に奥手でぐるぐる目になるのホントかわいい
旧プリコネ見たことないな
やっぱり見てから本編やると違うんかな>>480
なんだろう、この、シリーズ恒例のにせウルトラマン感。
妙に鋭角的なデザインのせいだろうか。>>492
素で間違えた…。なんか頭の中でゴールデンになってしまう……。>>507
これを無理に等身大着ぐるみにすればそりゃね>>501
独特な構造なのでパーツやノウハウの流用も効かない・設定的に(CADデータはともかく金型は流用できないけど)もう片方も出さざるを得ない・ガンダムの方が立体化してるとはいえ知名度も人気も未知数かつ作中設定でもゲテモノ
…うん、まじでバクチにしか見えない。>>513
サラミじゃなくてささみだった>>506
ウルトロンのパチモンなら「ハメンジャーズ / エーチチ・モム・ウルトロン 」があったな
何気に原作に先駆けてスパイダーマンが参戦しているという無駄なこだわりを感じる一品だった>>516
うん、無断流用はダメだね。
そこは大声で言って貰って大丈夫ですよ。
劇場公開はしているのかは自分は知らないけど、してたら逆にどこの劇場か気になるぞ。クリスタルボーイは見た目通り光を通す身体で、近未来世界観の光学銃がデフォな作品なので銃なら骨董品の鉛弾じゃないとダメージを与えられないというワクワクな能力を持っているのだな
ちなみにクリスタルボーイは1巻でコブラに倒されます
(嘘は言ってない)>>509
む、ちっぱいか………?(文字が邪魔だな)
(検索して画像を見る)ちっぱいか………!?
(別スキンを見る)でっぱいやんけ!>>478
韓国のゲーセンにいた妙に下向いてるルフィ>>522
いつかは来るさ>>515
シャークネードだって予算足りてないし天気は変わりまくるしでガバガバだけど、つまらないかというと全然そんなことないからな。
要は映画自体がつまらないから他のアラも目立ってくるわけで、話がおもしろいならアバタもエクボよ。>>498
まぁソイツラスボスだし…。
本来ペズ・バタラとかヴァゴンとかアマクサとかその他のイロモノが来てから言うべき煽りな気もする…。>>491
本家デモンベインは銀鍵守護神機関「獅子の心臓」で平行世界から無限にエネルギーを組み上げて稼働してるのに、それと同等の出力があるデモンペインは何なんですかね?
確かに魔術回路はネクロノミコン断章とエルザで稼働できるけど、それは魔術戦闘用で本体動力とは別だし。
そんなんだから「エンジンを積んでないけど、何でか知らんが走る車」とか言われるんですよ。>>528
(またノッブの暴走が見たいと思う今日この頃)https://twitter.com/gouranga_/status/1262755452502208521?s=19
上条さんのドラゴンは本当に何なんだろうね 地味にドラゴンを「柱」で数えてるのが気になるんだが
設定聞いてるであろう編集が匹じゃなくて柱で数えてる辺り神に近い何かなのか>>528
ニーミならアニメ最終巻の特典もあるで……>>490
確か円谷一族が親族経営してた頃に、当時の社長が酒の席で偶然出会ったタイ人と意気投合して、その場でそのタイ人の会社に海外展開権を格安で譲り渡したんだっけ。
一応、期間限定の契約だったかハヌマーンの共同制作の障害を取り除く程度の契約だったらしいけど…………>>534
死霊の盆踊りが映画館上映とか信じられなくて検索してみたら、最低映画の大逆襲2020として本当に上映されていたぞ。しかも日本で。
http://eden-entertainment.jp/saitei2020/>>541
それそれ
く、そ映画愛好家たちがこぞって見にいっててしかも画面の大きさが変わったことでエドウッドの伝えたいことが分かってちょっと評価向上したのよ>>544
多分このワンオフ作るために無数の金型と失敗作が生まれているんやろなあ……
そしてその失敗作も箱詰めして売られてそう中華業者とB社が互いに手を取り合い折衷、調和する未来…
異聞帯でも行かない限り無理な気が>>516
アメリカの映画ってスクリーンで写す奴だけじゃなく、テレビで放映する。言わばこっちで言う二時間ドラマ枠の側面もあるのよ。
その枠で良かったりしたら劇場が買い付けに来るとかそんな感じ>>549
ニッチ人気のある作品とかとがったメッセージ性のある作品とか・・・>>546
恐れ知らずというかバイタリティすごいね中国…(絶対尊敬はできないししちゃいけないけど)
なんでもかんでも流行りだとか便利さとか、とにかく人気(需要)のあるものは取り込む→模倣る→大量生産ってやって市場にいち早く噛んでくる。>>540
丁度今日キュベレイ・アンベリールってノーマルキュベレイカラーのキュベレイ・ダムドが発表されてたからタイムリーで笑った>>552
パクリとかじゃなくて単にスタッフの私物かアマゾンで仕入れたか拾った奴だと思うぞ
そもそも顔の部分にみんな注目が((>>516
ぬきたしでもネタにされてたな
妙に見覚えのあるベルトって>>554
(シンフォギアはモブに厳しいけど、このシーンは特にエグいよね)>>522
性癖に限らず、一点狙いでガチャに無謀な特攻するのはアズレンあるある
私もモナークさん解放するのにロイヤル戦艦求めて、デュークさんに注ぎ込みましてね…はい…
あ、性癖にも刺さってます>>560
>自分も被害者だから他人を傷つけても許される
ここ違うぞ。
他者を傷付けてでも仲間を守りたいっていう覚悟ありきの行動、作中のミラアルクの心境からもハッキリしてる
許す許されないではなく、生きるか死ぬかの問題>>478
とりあえず鬼とか滅とか書いてあるだけのキーホルダーやトランプをよく見かけるようになったな
どう考えてもアレなんだけど単体では漢字の意匠を取り入れたデザインだけにすぎない>>542
ただ全デザイン採用すると異形2も潜んでいることに…………>>565
まったく、自分の記憶力の無さに嫌気が差すぜ......。>>572
好きか嫌いかも分からない作品に時間と経費を費やすのはちょっとね………
小説3巻っていうとかなりの量だし>>535
私はこれが好きですかなw>>549
監督・真下耕一と書いてあったら深夜アニメでできる限りの事をしている。
あと夕方六時の作品でも深夜帯でやった話の焼き直しをすることもある。>>574
今期だと無限の住人
前期だとドロヘドロとかなんだかんだ1作くらいはある気がするどうでも良い事ですけれど奇しくも中国の流れでしたな(偽ディズニーとアズールレーンで)
>>554
よし、じゃあぶち込んでやるぜ>>568
キティさんならやりそうではある。>>572
小説は合わないと思ったら自分はもうどのタイミングでも切る事にしてるわ
あとは最終章だけだぜ!ってとこでも読み初め数十ページでも呪術廻戦、製作MAPPAで10月から放送か
思ったより速かったな
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=RIyb52EMx8c>>583
いちばんエロいのはやっぱりエルザちゃんなんやなって
どの辺まで動物的なんだろうか(研究的着眼点)>>588
鬼滅の最終回、虎杖のヤベーの発覚、PV公開とジャンプのバトンタッチがキレイに決まったな>>591
知らん(しらん)
けどまあ確かに旧約序盤と新約終盤だと文章の感じが違う気がするから技量自体は上がってると思うぞ。禁書1巻当時推定高校生からなにしろ15年もやってりゃそりゃあね。
合うか不安or禁書は重いっていうならかまちーの他のシリーズから手を出してみてチェックするのもいいと思うぞ。
おすすめは全10巻のブラッドサインか全9巻のインテリあたり。>>594その流れあたしンちもなかったけ?
>>578
2の下だけでも他のラノベの三冊分は余裕であるのに…>>590
続きが待ち遠しい>>596
ライザにしろこの子にしろ、脚太い系(むっちり系)女子って良い....。>>583
しかしfgoエウロペおばあちゃんと
シンフォギアのヴァネッサと
鉄血のジュリエッタ
全部MAOさんなんじゃがなんやあの人改めて声幅広くない?アルカナハートはわりと手広いキャラ属性があってもっと話題になってもいいと思うマン!
>>590
褐色とメカも盛った欲張りセット>>560
キミの好き嫌いはともかく、バイアスバリバリでキャラ像を歪めて叩こうとするのはいい加減やめよう、な?>>568
まあ、日本でもサザエボンやらドラエボンやらあるし。>>590
インフィニット・デンドログラムの主人公
嫌いなもの ケモミミ型のヘアバンド>>590 最近の可愛いケモミミの子、通常態もこっちのも可愛いね。
>>602
格ゲーの時点でサヨナラ案件の人は多いのだ……
エンジョイしようとしても空いている台があるにもかかわらず殴り込んてくる奴もおるし>>578
その理屈だと中規模のシリーズ1作品分読まなきゃいけなくなる作品があるんですけど()>>588
前にも言ったかもだが、MAPPAは信頼出来る
今期のLISTENERSも空気気味なのは認めるが、個人的にはハッキリ言って面白い
言い方と文字列が不謹慎かつ過激になってしまうが、最新話でちゃんと人が死.んで物語にアクセルかけてきた感ある
ミュウ=ジミ説は前々からあったが、どうもそれだけでは済まない闇がありそう
個人的にもっと知識が有れば良かったのだが、所々に散りばめられている洋楽ネタも光っている(今週のはピストルズ)
さらば…リッチー&ライド…>>590
女性指定がないから因幡さん挙げていいよね…?(あと漫画の方使いたかったけど通常時と狼男時写ってるのアニメのやつだけだった)
因幡さんだけでなくステラとか夏輝(写ってない)もだけど、頭の耳っぽいの通常時は髪なんだよね。で、変身時はちゃんと耳になってるの好き。https://twitter.com/livedoornews/status/1262943514943533056?s=21
やったぜ…10月って割と早いね。コロナの影響でもう少し延びるもんかと思ってたけど鬼滅の終わりに合わせたのかな>>590夜桜四重奏のアオ
ケモミミと見せかけたアンテナだから普通に耳がある>>590
一つ、素が混じってる気がするが気にしないw>>590
けもみみだらけなうたわれるもの(理由はちゃんとある)
今だったらps4で三部作全部出来るし、戦闘は無くていいから物語だけでいい人はスマホでも全部できるから買おう(ダイマ)ラノベはだいたい
1巻→その世界その主人公で最低限やりたいことを1冊でまとめる
2巻→打ち切りになるかもしれないから、新キャラを出しつつも1巻と似たようなノリで1冊でまとめる
3巻→そこそこ長くやれそうな目処がついたので、ようやく伏線を撒きつつ長期的な展開のための本腰を入れていく
こんなイメージだな>>590
能力に目覚めた影響でネコ耳と尻尾が生えたスズネちゃん可愛いTVアニメ『呪術廻戦』PV第1弾 https://t.co/DPmF5QZgNr
初見で「めっちゃ動くじゃ〜ん!!!!」ってデンジ君みたいな感想が出てしまった>>590
SHOW BY ROCKのほわんちゃん>>619
実際に見た目は可愛くてスタイルいいのと、メインやイベントストーリー中で偶に地味に有能ムーブかましたりするから余計ウザ可愛さが加速する。好き。>>590
ケモミミコスプレって可愛いよね>>590
仮面ライダーの基本的な特徴の一つである触覚がウサ耳で出来ている仮面ライダー ラビットラビットフォーム>>588
脚本の瀬古浩司さんの経歴パンストグレンラガンキルラキルモブサイコの脚本手掛けてたってマジ…?
秋放送だし本当に力入れてるなこのアニメ化>>591
それはもう作品が面白いかどうか以前の作者の文体が合うかどうかだから
多少、文の読みやすさが変わってたとしても拒否感は変わらないと思うんだ
一人称で進むのがダメだったり擬音使われたり設定羅列されると覚めるとかと同じ気がする>>590
ケモミミガール>>639
呪術はヤングエース
アンデッド・アンラックは月刊少年マガジン
チェンソーマンはヤングガンガン
ついでに今のジャンプからアフタヌーンに移籍するならアクタージュだと思う>>637
ディキトゥス以上にインパクトあるやつなんかいるのか?>>644
両方現在進行形で考えている私の悪口はそこまでだ>>614
ラノベに限った事じゃないがメディア作品なんてのは波長だからな
小説の書き方なんて山ほどあるし、やたら詩的なのもあれば詳細を描きすぎる物もある
世間では人気でも自分には合わないってのは星の数ほどあるさ、俺にもある>>649
交流戦辺りまでやるとして多分去年の交流戦の乙骨無双はやるんだろうなってただアニメ化って諸刃の剣だよね
ある程度の前知識が付いちゃうから原作序盤が単なる再確認になってて面白いとか合うとか二の次になるし、アニメと表現の食い違いで違和感覚える可能性も高いし
俺、フルメタ面白いと思ったのクリスマス以降からだわ>>650
作品相性と強いところ弱いところってやっぱあるしな・・・>>611
推奨キャラ数体凸ってるし大丈夫やろ
全滅しました…は草
ヴァネッサよりコスト低いのに強すぎない?
シェムハ従化のエルザちゃんの強さ前借りしてない?>>652
ラノベ原作は尺と物語の強弱付けるためと思うものがあるから許してあげて
あまりにも雑なのはアレやけど>>649
時系列考慮されて書かれている小説版のエピソード入れてほしいな
伊地知さんは小説で当番回が2回もあって愛着があったから、本編で刺されたときの衝撃は凄かった
ついでに小説版だとGTGは本編よりもウザさが増しているので「あ、こいつはすごいけど尊敬したくないな」となる。ナナミンとは寧ろよく会話成立するよな、というくらいに言っている内容が突拍子もない>>591
禁書は癖が強い部類の作品だと思うから、合わない人にはキツイかもね。
一応無印は全部アニメ化したから、一期だけ観て判断するのも有りかも?アニメ版緋弾のアリアとかいう原作的にここからいよいよ面白くなるってところでアニメが完結した作品があってですね……
>>635
ドクターは画像の通り素肌完全に隠してるから地球人類な見た目なのかどうかも分からないんだよね。
見た目が地球人類と変わらない先民も多いのに常夏のバカンスでも素肌一切出さないようにしてたことから実は先民から見ても変な外見してる疑惑もあるよね>>660
前話の石上が無かった事になりそうな醜態が見れるね!>>631
神バハとうしとら…って漫画原作結構こなしてるし大丈夫やろ(楽観
しかしアニメイズム秋枠だと下手すると劣等生二期と被りそう…SAOアリシ最終が夏にやれれば枠の取り合いは無さそうだけどリシュリューとのダブルPUって絶対どっちか沼ると思うんですけど(名推理)
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1262941114442452993?s=19>>665
相撲世界でラブコメ評論家しながら呪術もこなすとはさすが神の化身……>>666
その開幕攻撃がピックアップキャラを限凸してないと防ぎづらい上に最初からバリア20枚くらいあるから阿鼻叫喚>>647
でも同じ時期に放送されたイドインヴェイデッドは出来が良かったから
…やっぱり二作同時に制作するのはキツかったんだろうか…悲しいなあ>>674
あの辺マジでどうするんだろうな……神の右席まで入っちゃってるから今更挟むの無理だし>>670
表情可愛いすぎ問題。
左下のテヘペロたまんねぇ^~~
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1262960738596945932?s=19>>670
こんな年端のいかなそうな子にレイヤードやカットのエグいアンダー着せるとかイラストレーターはHENTAIさんなのかな?>>657
名前は出てこないが、スクナさんのやつと病の呪いのやつがあるよ野暮だがケモミミって人の耳が顔の横にある構造上、頭蓋骨にケモミミによって軟骨部分になっている可能性があるとか聞いたな
https://twitter.com/soyamanga/status/1262956696449830920?s=21
すっげえ懐かしい…付録でついてきたDVD今でも内容覚えてるわ>>642
制作MAPPAやん!オリジナルも原作付きも良いところやし、ドロヘドロであそこまで再現できるなら呪術も期待できる
これ大当たりでは?>>686
今週と先週で主人公の能力が1部判明して、その伏線の張り方が凄すぎて大盛り上がりしてる
話にそこまで爽快感はないし人を選ぶかもしれないけどめちゃくちゃ面白いぞ>>686
知らんがな
人によっと合う合わないはある、読んで面白いと思うなら合う、読んでダメだなと思ったら合わない
おすすめしたり感想言ったりはできるが面白いと感じるかまでは保証できないわ>>695
そこに3Dプリンタがあるじゃろ。
自作するんだ。>>688
追いつくの誰も期待してないやろうし……
せいぜい期待するなら旧約分までだろうね>>696
すまない、勘合じゃなくて嵌合だった。
あと、漏瑚の領域展開は「蓋棺鉄囲山」で疱瘡神の領域展開は名称不明>>687
何かコイツは覚えてる>>692
ディキトゥス→いけた!
FAZZ×3→いけた!
…じゃあ、ディビニダド×6も行けるのでは…?(狂気の目)まぁ、その前に「死の旋風隊」セットだけど…(あれも濃いな…w)>>685
絵に関しても似たようなことが言えますな
手代木先生、序盤若干迷いがあったのか、多少線が少ないというか童虎もちょっと若めですからな
確固たるものが完成したのもその辺りなのでホント、一度読んでいただきたい>>702
あの三人の中では最弱の新八
戦闘力は654k(1k=昆布一枚分の戦闘力)
ただ計測時メガネをしてない>>702
非戦闘職でエンブリオも生産特化なため、倒すだけならそこまで難しくはない。寧ろ《超級》の中では最弱の部類
ただし一度目を付けられると心が折れるまで粘着してくる非常にたちの悪いやつなので通り名が『最弱最悪』なMr.フランクリン
最弱と言っても装備品やら改造モンスターで何重にも保険を掛けているし、最悪自分が死ん.でも作戦を遂行出来るような準備もしていたりする
ともかく《超級》の中でも一番敵に回したくないやつ
ちなみにステータスが最弱なのはレベル0のままのフウタな筈>>706
前の回で喋って退場→覚醒無効からの約10万とかあるしな
数ターン激減とか体力条件の軽減なら対処できることに最近気づいたが>>699
ここ思ったんだけどスーパー1の冷熱ハンドの冷凍ガスで敵ごと溶岩を凍らせてバワーハンドで砕けばいいのでは?>>668
アウレオルスは『1巻でインデックスを救えなかった上条if』っていう概念を背負ってる。あと一番新しい展開の中でワンチャン吸血鬼が出そう。
(ついでに、『吸血殺しがあるからヴァンパイアは存在する』≒『幻想殺しがあるから異能の力は実在する』の対応)
4巻は言うまでもなく御使堕しのミーシャ。
これいる?って言われてた話ものちの展開で必要だったりすることや作品キーワードだったりすることがあるからね…………>>702
フフフ…我は四天王の中でも最弱…>>716
高雄もやっぱり重桜の女なんやな・・・>>711
バタラの機能美は素晴らしいよね…!
バタラ出れば、その派生機にも期待出来るんだけどなぁ…!(ペズはよ!…はよ!!)>>723
ぶっちゃけ似た様な事やってたし…>>711
ドッゴーラがくる可能性も!?>>724
初登場の時は顔が黒塗りだったけど後から改めて描かれた奴?>>702
サブタイで堂々と最弱と呼ばれたキュアブロッサム(cv:水樹奈々)>>729
スタドリを売ってるんじゃなくてスタドリをキメてそう>>729
でも何日かしたら違和感が無くなると思うんだよなぁ~初見は笑うけども>>702
物は言い様だけど、これ好き>>729
事務員というかちょっと教師っぽい色派手だけど>>705
霞か…。まるで一番艦朝潮の無念を晴らすような、礼号作戦時の救出活動が印象深いよね…。
霞もだけど、綾波・長門・宗谷辺りは「意思があったんじゃね?」ってエピソードが印象深いから、是非史実も調べて欲しい艦艇だなぁ…。>>731
ビルドファイターズに出てきた時改めてこの衣装のエロさに気づいたよ>>731
(分かる)>>702
大抵のRPGやファンタジー作品でスライムが最弱扱いされるのはこの子が原因だと思ってたけど、調べてみたら日本ではドルアーガの塔、海外ではウィザードリィが発端らしい…>>724
なお、信忠の遺骸を確保出来ていない=死に様を確認出来ていない事を信長に知られていた場合、むしろ煽り返されてたので割と博打な煽り方だったりするのである。>>731
それ、公式から販売されたフィギュアじゃなくて、個人ディーラーさんが作った二次創作のフィギュアだからせめてリンクぐらい貼りなよ。
https://twitter.com/serow92/status/1165135670878167041?s=19>>740
おっとリンク忘れてたわ…ごめんごめん
https://mobile.twitter.com/serow92/status/635009512374534144>>737
なお人間性は作中最強レベル
面倒見よすぎだろお前>>739
体に対して髪のボリュームが大きすぎるのと、肩幅がありすぎるのとで、雑コラにしか見えないんだよな。>>739
絶対カメラ回してるのはマギルゥ。>>723
(これは流石にしぬんだろうなぁ……。)>>748
枕かな?>>748
呼んだ?>>748
完全に一致だニャ>>748
ねこは太っててもかわいいな>>748
バトシーラーかな?最弱か
ゲームが修羅ゲーだったせいで最弱になったジャギと筆頭の話をしよう(ポロロン)>>765
これでも抑えてる方という恐ろしさ
そして他のアイドルにデバフをばら撒いていたのが判明した魔王>>762
筆頭は農民だから仕方ないって言われていたね。>>765
アイドルゲームは劇中劇で色々すると聞いたんですけどこんな感じな事するんですねよくわかりました()今現在、ラーメン禿げが三巻まで無料公開中。そうそう、こうゆうゲスい笑顔も素敵なのよラーメン禿げ
https://www.cmoa.jp/title/63601/vol/1/?utm_source=google&utm_medium=listing&utm_campaign=7_new_sp_T63601_201902&utm_term=mk22&utm_content=title&gclid=EAIaIQobChMI-8bn6rjB6QIVzqqWCh3-8gcqEAAYASAAEgKf__D_BwE&cmoa=lp&genre_id=20&nontl=>>773
ピューロランドでは割と軽快に踊ってたから、実は筋肉なのかも知れない…!そう言えば菜々さんが空にいったらエルーンとドラフのハーフ扱いされるんだろうか
>>775
ジャンヌ・ダルクって大体のゲームでそれなりに強いから検索時に作品名入れないと色々出るよね>>773
減量の大先輩ピカ様の出番か!>>775
ジャンヌは今回の報酬枠だからコツコツやってりゃ確保出来るのがありがたいね。>>780
PrettyLiarイベは珍しくシリアスだったけど基本愉快で自由な人だからな……>>782
あっちにも出没してるかな?とツイッター覗いたらむしろFGO(こっち)のルーラーと姉なるものがいて草>>789
菜々さんはムーンレィスだった…?>>792
(でもこいつ楽屋で一杯やって寝こけて異世界転移したんだよな…)世界ジャンヌ・ダルク名鑑もいつかできそうなレベル
>>709
唐突に思い出したけど、先週発売された少年ジャンプの表紙に映っている夜凪景ちゃん可愛いよね。
https://mobile.twitter.com/jump_henshubu/status/1259639881451495424>>765
はっ倒されても文句言えねえわこれ!>>801
ちえりならそのままプロデューサーがいる楽屋の元に逃げるよ>>792
(ふふっ…この花びら生姜みたいな色…)>>799
楓さんの酒乱伝説が始まったcoolジュエリーズ01…>>792
だんだん夜中から飲んでてあくびをしながら目覚めたらいつの間にか野原で寝ていたみたいシーンに見えてきたわ>>807
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35074593
グランデ編成なら全然イケる…か?
まあ、最終的にグラン君/ジータちゃんでどうにでもなるか(参考動画)niconico
>>791
俺の笑いの沸点低いのは改造手術のせいでは?>>818
なんなら冷凍保存されたマンモスも原人も解凍したら蘇生しそうだよな>>813
別に来させるのは難しくないとは思うんだけど人数がな・・・。声付きに限定してもえらい数いるから流石にあの子もこの子もとやってたらキリないからな。
ただ人気的には選ばれる確率は高いなゾンビとやりあえるし
なんならアラガミ素手でやるし...>>814
!?ガチャピンさんの霊圧が消えた・・・?>>821
これにはアラガミも仰天
まぁ驚く事が出来るアラガミというのがアリウスノーヴァ(多分)とネブカドネザルとシット位しかいないけど>>812
分身も出来るぞ楓さんも根があれだけ面白人間なんだったらそらなんでもありのお祭り芸能ワールドみたいな事務所じゃない限りコミュに困るわ周りも
>>796
種崎さん劇場があるムラサキ好き>>767
子供心にコイツ強かったなぁと思って見返したら何か刃物大量に懐に抱えたまま平然とアサルトライフル持ちの筋肉と互角以上に渡り合ってて変な笑いが出た
ブタのヒヅメって三幹部はこのブレードとママはあんなに強いのに厚底の奴は何であんな雑魚なんだ……>>836
ゴリラだったとか普通に美人だったよとか色んな話があってワケわからんよ>>827
ガアは環境によくいるポケモンのメインウェポンに耐性めっちゃあるから、サブウェポンによく積まれている炎のパンチや雷パンチが目的なのかもしれない>>828
自分にダメージのあるデメリットスキル持ってそうなイメージある。>>837
あれっ楓さんてもう少しすらっとした体型だったような…空に上がると増える法則か楓さんあれだけ飲酒好きでよくこのスタイル保てるよな
普段何喰ってんだろう>>835
甲高い声の戦国武将が何か言いたそう。>>828寿命が三日減るだけじゃねーか!!
>>849
途中送信
自爆系技の代名詞みたいなところあるよねウルトラダイナマイト>>809
突如騎空士の脳内に溢れ出した『存在しない』記憶>>852
偽姉ゲーム的にはクッソ使い勝手良いんだよな…とりあえず入れとくだけで安定する>>854
アーマーパージは全裸になるから自爆技として意味があったんだ
聞いてるか、G3FA?
お前のことだぞ>>856
タイムボカン24…
真歴史の設定に無理がありすぎたからか2期からは真歴史が全然出てこないしフラグ立ててたタイムドタバッタンがちょい役だったし色々アレだったな…
でも三悪人が夜のヤッターマンのキャストなのは嬉しかったな>>862
あっ、気配遮断とストーキング高ランクで持ってそうな人>>863
これ電車内でやったらジェットシウマイの時のゴローちゃんと同じ末路になるのでは?と無粋な事を考えてしまう
それにしても真っ当にうまい弁当売ってるから適役の人が少し可哀想だ>>862
今の所全話皆勤賞のアユミちゃん。
このまま行けば彼女と同じく最終話でようやく騎士君と話せるんじゃろか?>>870
ちとせお嬢様いいよね
あの思わせぶりなのかと思ったら母性マシマシだったり
まあ俺は智絵里Pなのでそっちに全力だったが>>871
地味に好きなんだけどなこの鎧姿とっぽぶを想起させる後半
>>874
何故か関係ないけどアボカドで思い出したヤクザめし>>865
ぴにゃこら太とマルメターノおじさんに次ぐ案件じゃないですかやだー(関係アイドルより先にボイスが次ぐマスコット?達)
まぁキャラクター総選挙で一斉に付いてましたけど。>>788
結局神を超えれるのはどんな形にしろ特急の傑物しかいない証明しただけの気がする>>878
https://nico.ms/sm36683303
でもにch民がこいつはカイニスと動画を作ったのよ…(管理人も反応してた)niconico
>>880
セブン(死んだけど母のおかげで生き返れた…)
なんとか乗り切れたけどレオの心をズタボロにされた
おのれシルバーブルーメhttps://twitter.com/kinkuri_/status/747754041837400064?s=20>>851
after20組だと楓さんもだけど志乃さんもやばい>>883
アイマスやってりゃ推しが増えるのは自然なことよ。勿論、一人に運命を見てその人だけを一途に推し続けるっていうのも理解出来るけどね。>>882
これは子どもを食べる怪獣。>>894
なんか海軍機になっとる>>886
畜生以下の異星人来たな……刻まなきゃ……>>886
擬人化するとシルバーブルーメのMAC基地襲撃がキアラの最低宝具になる不具合。>>892
ジャンヌ・ダルクという船もあるし、ついでに駅名もあるぞ擬人化系といえばここで紹介されたアッシュアームズ調べたらキャラクターが思った以上に量産品でびっくりしたわ
小隊全員同一人物な上に自分が〇人死んだから生産量増やさなきゃとかな上に意識的連続性保ってるとかなかなかハードやなあの世界>>883
わかる。この前のSSR衣装使いたい放題のドリームユニットキャンペーンの時に、ぴにゃリクエストで色々見てたら惚れた子沢山いたわ。>>892
あとアズレンにはスキンの着せ替え機能があって
通常スキンや改造スキン以外だと艤装無しのスキンは結構ある偉人の擬人化という例え好き
>>903
その都市アルファ・コンプレックスとかいう名前だったりしない?>>907
有名所だと、どのゲームにも実装されてるプリンツ・オイゲンとか正にそれよね。>>910
日本酒は食塩なめるだけで2杯は行けるぞ!
厠で謙信までマッハだけどな海外船はおっさんネーム多いしな
まあでも織田信長口説くくらいは慣れ切ってるオタクは何ら問題はない>>910
マグロ酒盗は文字通り日本酒が進むし飯にのせても炒飯の味付けにも使える>>900
結婚前夜のここ好き>>907
そのネタならネウロの空母は今見るとマジやべーなって名前だと思った>>913
多分発表時刻過ぎてからログインしたらそのまま結果発表の場面に映ると思う>>918
それはこっちにも言えることだからなんとも言えねえわ(水着Verでの出撃を見ながら)船の名前だと電と雷がどっちがどっちだかわからなくなる。当時の人もよく間違えたらしく郵便の誤配送とかよくあったそうな。
>>918
基本的に夏のが強いのがまた…。トリプルケツダイソンは未だにトラウマだわ…ハハハ…。>>915
だって安部轟沈とか枝野撃沈とか縁起悪いよ>>927
山
嵐 と とか。
風
雷と電の場合、同じ六駆だからさらにややこしかったみたいね。手紙の誤配送とか合ったらしいし。>>921
やめないか!>>921
(コイツはもう駄目だぜぇ…)
<芸術:角>>>895
高垣さん!正月はもうすぎましたよ!https://nextphase.bandai-hobby.net/degimon.html
02からプラモ化ネ
順当に考えればインペリアルドラモンかな>>939
パイルドラモンかもしれないしマグナモンかもしれないだろ!?>>939
作り甲斐で言えばアーマー体もなかなか…>>944
これで性癖は乱れないでしょう…性的嗜好は乱れそうだけど>>943
ギャルゲーエロゲーだとモブでもエロい身体した美少女とかよくあるしねえ>>947
前の重桜イベも思ったが大型イベはやっぱり新旧艦両方のスキンに力入れてるな>>902
2月くらいの深夜放送で歌ってたんだよなこれ
深夜といえよう今時地上波で流せたよな…>>951
南国生まれのステゴザウルスの男の子(永遠の5歳)>>950
当時もジュースに改変されてたぞ>>943
普通の系譜(可愛くないとは言っていない)ということか…>>953
二日酔いかな?デレステでグラブルコラボ中なのにモバマスでテイルズコラボ復刻と思ったら2弾も決まったのか
1弾では加蓮にライラさんと担当アイドルが登場してくれたので2弾で残りの担当、それとアスベル達グレイセス勢の出番有ると嬉しい
>>848
その節はありがとう&SSRおめでとう
是非ライラさんで色んなMVを見てくれ>>961
大好きだったごはんまずくなったからこのままじゃやべえなと思い薬断ちした
ってのも
兵器売買で生活してたけど悪用されたり苦しんでる人多いからやべえなと思い兵器開発断ちした
って演技に役立ったのかな>>909
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BOpqL19d5XU
金潟すぐみ可愛いぞ。全ての台詞がエッチ過ぎる
>>900
血界戦線のチェインの飲み比べ
寧ろこれそこそこ飲めたチンピラが凄えよ>>971
これはリアルカミーユですわ>>968
イタリア裏社会の自称帝王はなまじ自分のスタンド能力で運命を読み切れると思い込んだのがそもそもの始まりだったな。
むしろブチャラティの方がよほど運命という概念を理解できていたのかもしれない。>>959
アイドルだから仕方ないね>>900
「このグラスの中が、バーボンだろうと泥水だろうと、俺達には何の大差も無い...」
漫画版ロックマンXのVAVAのこの台詞って良いよね....。>>939
あえてのシャッコウモン!…ないな、うん
アーマー体は全体的にプラモ化しやすそうだけどなぁ
ライドラモンとか欲しい>>969
最近話題のMSがいる帝国の総統みたいな感じかな?>>900
三越でも平常運転なポーラ>>977
そこまで似てない………多分>>979
というか例え母親に情があっても自分の為ならそれすら捨てられる本質があったんだと思う。
歪んでいるんじゃなくて真っ直ぐ外道を貫いてるというか。>>777
なお卯月1000なら強い海老
絵描き
不幸な娘
1000なら逆襲
憤怒
1000ならおじさん
糸目
不幸な子
>>988
ぶっちゃけ本人もどんだけ後ろ指刺されようと非難されようと自分で選んだ道が間違いではないって自負があるからな。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ516
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています