よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 376人分のヒューマギアの夢』
https://bbs.demonition.com/board/5073/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5075/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>10
なおその後>>19
よりによってマーキュリー担当のカトルだけ似合ってるの笑う>>18
火星「せやろか?」如月とか月の和名いいよね
>>20
俺が攻撃するのは以下略>>8
怖いよね……。>>4
ルフィやモンブランクリケットが夢見た空島を支配する神もまた天を夢見る夢追い人だったの好き>>26
プリヤの”朔月”のネーミングは実にステキでしたね>>19
ところどころしっかり筋肉でごついの笑う>>20
攻撃するのは月だ!>>33
何回突っ込んでも辞めない人だからほっとけ>>28
斬月じゃないおっさんのセンス凄い良いよね
滅却師の力で作った卍解っぽい何かが本来の卍解よりかっこいいんだもん…「ソールイーター」より”ペーパームーン”
FGOでも月は狂気の象徴とありましたが、作中でも不気味に描写されていた月が最終局面の舞台になるとは思いもしなかったです
「怖い夢だとしても 君のために 星を砕く」とても良い歌詞だと思いますYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=d04mxQO81ww
ニャースのうた、ポケモンのEDの中で一番好き
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=bV1hUjIYLPQ
最初のオリ曲で初のファンメイド
Moon!!YouTubehttps://youtu.be/qHnRdR3CKyI
>>36
コンシュマーでの新作そろそろ欲しいよねぇ
PBSとかあっち系列でもいいから何かしらあるといいんだけど>>50
シド先生が月の鼻の穴に入るよ
ってアニメだけ見てた頃の自分に言ってみたい…w>>12
自転速度の関係で常に地球に同じ面を向けているから裏側が見えない→もしや裏側には宇宙人の前線基地があるのでは!?は古き良きオカルト思考GIF(Animated) / 463KB / 5000ms
>>45
完現術者二名と滅却師を連れたユーハバッハなる斬魄刀を振り回す謎の旅禍が尸魂界に侵入!とか山爺が本気出しかねない案件
下手すりゃ零番隊が出てきそう>>64
デュエマだとオリジン達の根城になってたな月
ノヴァのブラウ系列の戦闘規模見るに惑星間移動くらいできても不思議じゃないですねヴァンガードは古めで多分マイナー気味のため、この機会に乗じて紹介を
「祝福のカンパネラ」より”シアワセは月より高く”
メインヒロインの声がイリヤ役の門脇舞以さん、他にも今井麻美さんや水橋かおりがヒロイン役を演じています(原作がFate同様全年齢でない系のアレなので、そこはお察しください)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=udtc3oi7skA
作品全体としては海のイメージだけど、月も印象的なクロノクロス
クロノトリガーとともに音楽に惚れた作品だった
トリガーは歴史改変、クロスは並行世界がで星に意思があるような描写もあってFGOやってるとたまに思い出す>>70
衝撃デカすぎて忘れられそうにないんだよなあ...
コミカライズで破壊力倍増してるし>>77
ミラージュガオガモンはどんどん月要素増していったな>>67
その作品とは関係ないけど、テイルズオブファンタジアにも2つの月があったね。
それぞれの名前があって、大きい方がシルヴァラントで小さい方がテセアラ……。>>82
元ネタは怪物くん目的は妖怪人間ベム歌はバビル2世とかこれもう訳わかんねえな>>68
エデンの檻の作者か……。 前は伏線投げっぱなしのまま打ち切りで終わったし、今回はどうなるだろう
↓
終わるのクッソ早い上にやっぱり打ち切りじゃねぇか!前より酷え!>>76
画像失敗した
モーさんに既視感あったけどキッドに似てるからかもしれない初期路線の構想の前走り切ったBLEACHにありがちなこと
ソウルソサエティ編が無く、破面編に突入して、破面達と戦う、そしてたつきや水色達が能力に目覚める>>93
リースエンドの、途中から強制オートになってED曲が流れ始める演出すごく好き>>44
フロムで月と言えば月光の剣。>>91
あっおい待て、お前のとこの残党がフランケンジョーズ作った事を忘れたとは言わせないゾここで度々紹介する「片恋いの月」より「refrain moon」。
舞台となる「十六夜市」には月の女神と時の女神がいると言われていて、
いきなり時間が戻ったり、時間が止まったりなど「時」に関係する現象が存在していた。
主人公らが属する「民俗風俗研究部」の面々はそれらの伝承を調べていくが、
徐々に暴走する時の流れに飲み込まれていき、主人公はヒロインを奪われてしまい……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XNTMBZkD1UE
>>91
織田信長よりは少ないだろうから大丈夫大丈夫>>99
敢えて何度でも言おう……本当に良い曲だなぁ!大好き!>>91
お前らは史実からしてネタまみれだからしょうがないね>>92
あらゆる有機物を確率で炭化させる、字面だけ見れば一種の概念礼装にも匹敵しうる能力保有者……?>>92
妹キャラがやたら強かった時代ってあったよね原曲:ラストリモート
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=insAFyECUfc
アレンジ版:月に叢雲華に風YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_qbw-KDvMPQ
アレンジってすごい(小並感)>>103
宇宙服の機能止まり凍結していくとこきつすぎない?
ミザエル...良い勝負だった...おまえこそが最強のドラゴン使いだ...
それはそうと勝負は俺の勝ちな!!!!
お前は最強のドラゴン使いだけどこの勝負に勝ったのは俺だ!!
で笑った後にあれはきついよ>>107
アーネンエルベ機関が存在したのは事実だからな、そらオカルト好きは食いつく
存外オカルトはまだ人を惹きつけるパワーがあると喜んでいるかもしれない>>28
(ブリーチの詠唱や解号格好良くて大好きです。月は関係ないですが、劇場版ヒロイン補正もあってか茜雫の「弥勒丸」も好きです)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WfBjzsR5Zb8
>>117
探せばありそうだな美少女化したちょび髭>>112
アトランティス探索もシャンバラ探索も地球空洞説探索も方舟探索もしてるから題名でなら顔のない月とかぱっと出て来たなぁ
一応、伝奇物でいいのかな
アレも一時期結構な人気があった気がする>>108
丁度更新されたストーリー4話がキン肉マンネタやった上にタッグ技に気合入った一枚絵つけるとかいうブッ飛び具合にプレイヤーみんな大草原不可避でしたよ・・・w>>105
異世界でも通用する人心掌握術は流石やな
サンジェルマンのバックアップどれほどあったか知らないけど
50年足らずで人間の最大国家とはやりますね>>105
ヘルシングにもナチス出てたけどヒラコーはナチス好きなん?>>78 確かジャイアントインパクト説が主流だったんだけど、ここ2、3年の研究から地球と月の成分構成(例えば酸素同位体比)がほぼ同一でることが判明し、複数衝突説が有力視され始めたんだっけ。
>>138
おお!サンキュー!>>66
宇宙怪獣の休憩所扱いだったり地球に被害を出したくない時の手近なバトルフィールド扱いだったり>>125
あ、そうそう
公式の(本当に公式ですよ?)
エヴァンゲリオン 破がyoutubeで出てるので、お暇つぶしにどうぞ
当然、序もある。急はないけれどQはある・・・一応YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OfqFiHjR7ac
>>137
でもサブカルに詳しい相手だと冷やかされる
茶化されそうで逆に使いにくい告白文でもあるって言う。NHKの本気の一つ「月のワルツ」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=O9r_9NsERZg
>>125
アダムが悪いのかアンタが欲掻いたのかは知らんが
わざわざアダムに喧嘩売りに行かなきゃ八方丸く収まってた話だし
扱い悪いのも残当しかし、なんというか、動画の無料サービスがガンガン出て来てるのはなんというか、複雑な気分よね・・・
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z0AeU-0_bHs
>>110
まあミザエルが遊馬にヌメロンドラゴン届けたのもカイトが命懸けで挑んで自分を倒したからってのもあるし...>>131
ドリフターズはいいぞ………
ちょっと日本人率高いけど偉人の異世界漂流もの
作者曰く「僕の考えたFate」(なおfateというけど個々の戦いってよりは軍略とかの方が多い)
あ、ヒトラーは既にお亡くなり設定っぽいです>>146
日本に昔からあるものの名前使ってるからかけっこう多いよね。>>144
ググった
豊田有恒やな>>80
フジツボとかウロコみたいな特殊効果多めだから水中でもそんなパワー自体はないのかも。>>148
https://www.nicovideo.jp/watch/sm224316
この曲の月姫MAD好きだったなぁ。なつい
(MAD)月姫 - En-sawniconico
>>156
実は1も2もV3もやったけど絶望少女はやってないんだ……。I LOVE YOUと月が綺麗ですねの違いに関する考察? 的なの好き
http://shiomilp.hateblo.jp/entry/2016/07/08/012959>>108
ヒーローと女幹部のネタを多方面から持ってきて、ストーリーに更に多方面からネタ持ってくるカオスソシャゲである。
みんな大好きサメ竜巻のあの人とサメの女体化キャラにしか見えないヒロインとかいるよ!>>159
(三日月改二はよ)
睦月型では卯月とか弥生とかも来てないよね>>142
ちなみに余談であるが、リアルプーチン大統領は元KGB所属だった事もあり柔道八段サンボの達人というガッチガチの武闘派である
その年季たるや11歳の頃から嗜み、学生時代には大会で優勝も勝ち取ってるというから恐ろしい>>175
夏目漱石「日本人は愛してるなんか言わないからです」>>160
ヴォルケンクラッツァー「レールガンと聞いて」>>159
なーに、愛宕とか五月雨とかマジで何の音沙汰もない子に比べればまだ希望あるから気をしっかり持つんだ(自傷ダメージ)
……最近は鹿島ですら特に追加ないからなぁ……>>80
通常はパワーEだけど押さえ込む力限定ならAになるブラックサバスとかもあるし、特定の条件や場所なら上がるパターンかもね。>>175
翻訳は翻訳者のセンスが問われますよね
原題:Bonnie and Clyde>>137
個人的にガロードとティファを連想する言葉だな>>175
夏目漱石がそう訳したという逸話が元
そう訳した理由も諸説あり、創作説もあるので詳しいことは自分でググったほうがいい>>169
改二になったら褐色(浅黒?)になるのを演習で知ってから速攻でレベリングした(褐色フェチ)>>175
だいたいそんな感じでいいかと。
この味がいいねと君が言ったらその日がサラダ記念日になるのと似たようなもの月といえば月にバカップル(褒め言葉)全開なラブラブメッセージを刻んだ、レントンとエウレカがいてですね・・・。
>>139
明言はされてなかったと思う
設定上はその筈
月モチーフならルナーズベルグ好き
バベルギヌスやグールジェネレードと絡めて闇のクリーチャー一斉召喚とかロマンコンボで遊んでたわ>>170
ポンキッキーズで知りました(20代後半)スクウェア・エニックスより発売されたアクションRPG 『ニーア オートマタ』
西暦5012年。突如として地球にエイリアンが襲来し、侵略を開始。
人類はエイリアンと彼らが繰り出す兵器「機械生命体」の手によって
地上を追われ、月への退避を余儀なくされる。
生き延びた人類は奪われた地球を取り戻す為、アンドロイド兵士による抵抗軍を結成。
衛星軌道上に設置した基地群から反抗を開始するが、十数回に渡る大規模降下作戦を
経てもなお決定的打撃を与えることができず、戦況は数千年に渡り膠着していた。
この状況を打破するため、人類は決戦兵器として新型アンドロイド兵士「ヨルハ機体」を開発。
それらから成る「YoRHa(ヨルハ)部隊」が編成され、戦線へと投入されることとなる。>>166
「黒円卓」もマジで言ってました。
曰く、聖杯伝説はアングロサクセンではなくゲルマン民族に由来するとか。救世主はアーリア人であって断じてユダヤ人ではないのですよ(ガンギマリの目)>>146
もっちーを見るたびに比奈ちゃんとの疑似姉妹ネタとか面白そうという考えが頭をよぎる>>137
それ言った女の子は知ってる
尚この馬鹿には伝わらなかった模様>>175
貴方と一緒だといつもより美しく見えるって裏に込めてるんじゃない?>>192
最近、ミルコさんが堀越先生の趣味全開って意味が本当にわかってきた気がする…先生、ボロボロになりながら立ち上がって闘い抜くヒーロー大好きでしょ?>>201
そんなのあるの?知らなかったわ……。>>196
言葉にしなくても、同じものを見て同じ時間を共有すること自体が愛情表現でもあるよね
言葉にしなさ過ぎたらいけないのは当然として>>202
名言……?>>198
超究極という皮を被った高難度きたな
進化前のイラストの方が好みなので、ラック90にするために周回してるのは俺だけでいい>>211
Mr.2の戦闘スタイルを加味した良い訳だね。>>216
でも士郎お兄ちゃん(初期)恭弥お兄ちゃんと違って殺人剣術使えないから弱いし……>>214
巌窟王ならこれも好き……灯屋先生いいよね…………
https://www.pixiv.net/artworks/56004028>>211
ボンちゃんはいいけどヒナはいまいちだなと思う>>203
ギアッチョのイタリア語版(下は再翻訳したもの)
やな任務だぜ…。やつらを見つけるには…、もうちょいよく調べなきゃいけねーな…。しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの…。
チッ!麦わらの山に針1本って…。すっげー馬鹿な言い回しだ…。
全っ然わけがわからねー…。どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…。
しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?
もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?
たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!
どこにいんだよッ、いまどきそんなくそを麦わらから探すなんてかす野郎はッ!
麦わらの上で縫い物してたってどんなくそ野郎だよッ、どんなくそ馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!>>223
ちょーイカすぜぇ〜このアメコミ。日本語訳はやくでねぇかなあぁ(チェンソーマン登場人物モブ的な感想)>>213
一昔前の二次ssでよく見かけたなぁ……
死の間際で宝石剣で並行世界に送られて蒼崎性の人形で魂移して何故か幼児化、そのままリリなの世界へ……という奴>>203
※翻訳前だと当たって無い>>232
映画と英語を打ち間違えた>>231
No Russian(ロシア語を使うな)をロシア人は要らない、つまり始末しろと表現した結果>>208
高難度が難しいのはいいんだけど、ギミックが難しいんじゃなくてギミック適正が少ないのは勘弁してほしい
ほぼ再販されないコラボキャラを除くと、選択肢少なすぎて適正持ってないせいで挑むことすらほぼ不可能になるし
うまいひとはある程度ギミック適正無視した編成で色々攻略できるけど、(うますぎて)参考にならないパターンの攻略になってたりするのは真似できないけど好き>>237
2行目と3行目の間に「ヒロインのアーシャが」が抜けてて意味不な文になってた。すまぬ>>228
地の利を得てそう>>203
SCP-1548
The Hateful Star / きらいきらい星
未来予知可能な地球に突っ込んでくる悪意を持つ天体をきらきら星とかけるセンスが好き>>203
バトルシップの
「Mother f「Fire!!」>>236
(被ってしまいました。すみません)>>203
監督のキューブリックがタイトル変更は許さんと言ったのでまんま直訳だけどね
ただ、これはこれで良いと思う。>>242
本編は本編で滅茶苦茶あざといんだよな>>231
リマスター版では直りました>>230
原題では「カーズ3」だったのを、日本上映版では「カーズ クロスロード(運命の岐路)」に訳したのは、最高にセンスがある。>>203
これはD4C
そのまんま訳すと「安金でされた汚い仕事」みたいなことなのだが、意味をそこまで曲解せずに上手いこと落とし込んでいる
余談ですけれど、ディーフォーシーとは縮めて言わずダーティーからテンポ良く全部言い切るのがマイトレンドヱヴァ新劇場版3作、YouTubeで無料公開してるから興味ある人は是非是非
YouTubehttps://youtu.be/z0AeU-0_bHs
YouTubehttps://youtu.be/OfqFiHjR7ac
YouTubehttps://youtu.be/M099_uFGzEs
>>217
真逆の訳というとティムバートンのコープスブライドの性格の悪い人のセリフを思い出す。
英訳「なんて小さな家なんだ。」
日訳「なんて大きな家なんでしょう。」
と真逆のセリフになってたな。
確かに日本人ってこう言う遠回しな嫌味を言う人いるよなって納得した。>>247
あのなのはちゃんがちゃんと自分を省みるようになるとはなぁ……>>203
キャプテン・アメリカのI can do this all day.(まだやれるぞ)>>256
エヴァQ見に行った時は????ってなった>>240
日本人だってサンキューとかグッドとか使うのでセーフ。>>203
ダイハード、野沢那智吹き替え版の「パーティにようこそ、アホンダラァ!」
アホンダラァ!ってセンスが凄く良い。>>265
写真貼り忘れた>>256マジ?見るわ
>>265
何かその内、自分の才能が怖い!とか言い始めそう……。>>275
シンプソンズとかそういう枠なのか>>274
何?ディスカバリーチャンネルはハゲのおっさんがほぼ全裸で未開の地に赴き1週間で生活基盤を確立させる試みを放送するチャンネルではないのか!?
火と刃物の大切さがよくわかる、シリーズで投稿されてるしかなりの時間泥棒だからオススメYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=araCtDiIs9M
>>271
そんな事ねえって>>203
シチュ:誰がどう見ても墜落するであろう状況だと、パイロットから管制官に伝えられた。
原文:I'm talking to a dead man(嘘だろ。俺は死人と話しているじゃないか)
実際の翻訳:「なんてことだ。もう助からないゾ」
原文よりマイルドながら、それはそれとしてシチュエーションには合ってるのいいよね。
尚、回転Qはスパロボにひどいことしたよね
特にZシリーズ>>278
そういえば今日の世界まる見えで、ディスカバリーチャンネルを編集した奴が流れてたね。雨に唄えばって素敵な和訳だよね
YouTubehttps://youtu.be/edvN1DfRTZI
>>164でムーライト先輩が挙がったので。
夜空に輝く!神秘の、月明かり!キュアセレーネ!
ムーンライト以来9作品ぶりの月キュアであり、キュアマーチとキュアアクア以来11作品ぶりの中学3年生のプリキュア(計6人目。ちなみに5人目は同じくスタプリ出身のキュアソレイユ)生徒会長を務める傍ら、弓やら茶道やらと習い事に努め、チームメンバーに宇宙人がいる上宇宙人とも交流してるのに、よりにもよって政府の一員を担う父親が排宇宙人的なので色々と気苦労の多い人。>>283
アディオスがかっこよく聞こえるような感じか>>286
サンクス>>282
アニメ化から子供向けになった感じよね>>288
君の瞳に恋してる とかも好き>>270
そういえばきのこも大事な場面でファンブルしてストーリー変えるタイプだっけか>>292
ランジェリーフェチワイ、ただただ首肯>>294
敢えて言うなら血管と筋肉の浮き上がった太ももが>>203
DMC5より 『ネロVSバージル』
ネ「そろそろ認める気になったか?」
バ「お前の存在をか?それともお前の力をか?
ネ「どっちもだ!ク/ソ親父」
英訳:「Both,you fuckin` asshole!」
英語の罵倒用語は少しは知ってるけどこれ以上の罵倒って
あるのかなってくらいネロの怒りは伝わってくる>>276
俺妹PSPはいいぞ
作者が全力でルート書き下ろしてきっちり楽しませたその姿勢は
本当に凄いと思う
こういうのって作者はちょっと喋り方チェックして終わりってのが普通だからなあ>>260
フィギュアで思い出したが…
大佐凄いっすわ、未だに第一線で商品化とか
https://twitter.com/TOYSEIIKI/status/1252129396728623104>>203
ボーボボの鼻毛真拳の英訳の『Fist of the Norse Hair』
北斗の拳及び北斗神拳の英訳が『Fist of the North Star』なのでうまい具合にパロディになっている>>305
「サ ヨ ナ ラ!」爆発四散も同じ感じのニュアンスなのかな>>304
だって好きやろ?
おっぱいデッカくて強くてクールな女軍人>>225
でもぶっちゃけこいつ運用するより百七十八式鉄耳にしちゃった方が何かと便利だよね
レベル50代は優秀な悪魔揃ってるし
次元の回廊では力不足だし。>>285
クレしんはどこ切り取っても面白いが、最近見つけたのだとこれ
風間君に当たりキツいのは野原家全員かいなw>>307
まあ一回墜ちて学習してるから
最後の手段で身を切るのは治安部隊ならしょうがないところあるしな>>306
クロフェ二次創作を漁ったりしてたなあ……
作者の趣味全開だから好みが分かれそうだけどSouthern Crossのシリーズが好きだった>>313
メイビーとシルキーズには俺と同じ性癖の変質者いるって信頼してる>>318ブラジャーの作画に気合入っててすき
>>292
ウェディングランジェリー好き>>294
バルキリー出してバルキリーサーチしてバルキリー出してヴァルキリアスサーチして、バルキリーをヴァルキリアスに進化させてマナからバルキリー出してバルケリオスサーチして、手札のバルケリオスドラゴンをG・0で出せるだけ出します
とかいう札束で殴るようなデッキ作りたかったです>>322
デートアライブの一番Hな人と
一番黒歴史が多い人だよ!>>316
イムカはなぁ、OPのこの恥じらいが堪らなくてなぁ(直前に笑顔を浮かべかけてからのこれである)>>276
個人的にゲーム発売前俺ガイルの中で救済措置(本編外ルート)を最も求めていたヒロインは一色いろはでした。
理由は本編中で既に葉山に振られているわけだからその次の恋こそ成功して欲しかったから
ゲーム並びに原作が完結した今最も報われて欲しいヒロインは陽乃さんです。
理由は既に十分に求め続けて諦め続けて一個くらい何か報われて欲しかったから
端的に言って俺ガイルのヒロインは惜しいキャラが多過ぎる>>328
まあそれでも終盤の事件解決後に爆弾抱えてる事示唆されてるけどな
Force編とかまともに進んでたら腕の一本足の一本失くしてたんじゃじゃないかね
はやても相手が手加減したとはいえどてっ腹ぶち抜かれてたし>>329
年上美女が多い抜きゲー系エロゲは下着に気合入れているメーカーが多い。
艶やかさもさることながらその飾りは芸術的と言っても良い。
文字通り最後の鎧戦闘装束と断じて相違ないだろう。>>331
自分も流し読み程度だけど
なんとなく、文乃だけいい意味で毛色が違う感じがしたから期待して待ってる
正統派ラブストーリー的なのを>>332
よしこって間違いなく容姿だけなら美少女なのに行動見たら性的な目で見れないの凄いよ、あっくんが「人間が猿のことエロい目で見ないのと同じ」って言ったのが分かる>>276
これはもうNARUTOの『ネジとテンテン』
ネジ生存が大前提だが第2部が始まる前からお互い意識し始めて戦争編突入前に
ネジ「もし生き残ったら結婚してくれ」という告白に彼女はうなずき口づけを交わす
そして無事生き延びることが出来てから数年後、ヒアシ様から宗家と分家の隔たりを
無くすと告げられその頃には実力、人望共に日向一族で群を抜いていたネジが満場一致で
次期当主になることが決まり、ネジとテンテンは日向の未来を担う者として生きるのであった
っていう展開だったらいいなぁと思わざるを得ない>>223
タイトルがまんまチェーンソーになってるのか、凝ってるな>>276
黒×未咲は脳内で補完するしかないのじゃぁ…>>350
キングで御歳30万歳だし100年早いぜ!くらい強めのニュアンスになってるんじゃないかな>>292
下着ですか…
どうぞ(鬼畜プレイ)>>351
「勝負服」の個体は、単純に構造が戦闘向きってことで男性個体を選んでそうなイメージがある>>276
今なら言える…
ゾロ×ロビンだと!>>348
対話(威圧)>>353
うるかは天国に到達した…
それが全て…非公式だとスカリエッティとウーノ良いよね。
創造主と創造物との恋愛は良い。
イノセント世界でも、ファザコンぽいのよね、ウーノ>>348
長男は頼めばやらせて貰えそうな人多いな、本人の性格的にやらないけど
伊之助は身体動かして発散してそうだけど善逸は…>>367
スパイダーマンは孤独さえ何とかなればだいぶ心労が和らぐしな……PS4のピーターはマイルズがいて本当によかった>>370
hoi!!!!>>316
自分は戦ヴァルだと4のレイリィ好き
幼馴染だけどわだかまりからぎこちなかったのがクロードを認めるようになってどんどん近付いてくの良い
あと3のクラリッサも>>376
おまえほんとにやってくれたな!ひでぇ遺言だよ!>>373
いつの間に!許せるッ!>>379
ノリがいいタイプだから>>383
分かる(分かる)
痒いとこに手が届く感じ>>383
ハヤテもリブートしてこれやってくれないかな、個人的にはナギ√理解はできるけど納得いかない感あるし。
そして序盤も序盤で雲散霧消した伊澄さん√をだな・・・>>388
諦めなければ女の子はこの左から三番目の扱いでもメインヒロインになれる>>389
鉄板であるし
正直、一番角が立たない……>>384
ラブコメがある限り>>303
アーたんを小さくして日常に加えたのは正直GJと思いました。なんというか、やっぱ印象深いのはこっちだからか……>>390
「しぶりん落ち着くじゃん!?」
「未央はさぁ…プロデューサー取られても気にしない人?」
https://mobile.twitter.com/tsunamushi>>398
少なくともワンチャンあることは示唆されてるっぽいね(SHOW未参戦勢ゆえ又聞き)
黒アカネがツツジ台にそのまま居着いてたらどうなってたか気になる好奇心というか怖いもの見たさ>>403
確蟹>>394
あー、なるほど。ここかぁ……>>403
そもそもマルチエンディングって有り得た可能性を全部形にしてるだけに過ぎないしな
複数の女性(または男性)が一人に想いを寄せて、その内一人が報われた所で裏でそれ以外の全員が涙をこらえ飲んでいる事に変わりはないという現実よ>>389
大柄な男性の武内Pと小柄な女性のちひろさんの体格差はたまんないっすねぇ……
まぁ私の本命は武うづなんですが!
己を歯車と戒めていたがために失敗してしまった男を走りださせた少女が、
めぐりめぐってその男に弱ったところを導かれるという流れ……うーん綺麗>>410
卒業式でやれ>>414
攻略できるヒロイン達よりも攻略できないサブヒロインの方が気に入ってしまって絶望するんだな!>>419
それ人力TAS兄妹とチート獣人娘が領土分割でしのぎ削ってたような>>419
1万円のDLCのやつだっけ?>>428
い や ど す前も言ったけど、ルートに選ばれなかったキャラの方のその後の動きが気になって仕方がないのが私です
ルートに選ばれなかった後輩の子が「多分これは恋愛感情じゃなかったんだな」と開き直って選んだ子を祝福するとか、
許嫁が一人暮らしの主人公のもとに押し掛けてきたのに違う女の子を選んで、その子が書き置きだけ残して実家に帰っちゃうとか
そういうのが見たいのだ>>415
グスルグはなぁ
何もかも間が悪かったのだ
今いる立場がダルクスの未来を掴める立場だと知っていれば、それでもダハウに着いたかもしれないけど>>431
この一瞬で十の刺突とか神殺鎗すぎる……>>426
まあぶっちゃけ、ゾンビの代わりに女の子で、胃液吐いてくる代わりにラブコールしてきて、噛み付いてくる代わりにラブレターで撲殺してくるだけだからな!
ただ、設定が設定だから、みんな頭が弱点になるゾンビと違って、あんってなる場所(原文ママ)がキャラによって違うから嫌でもモブ女キャラの名前を覚えて弱点をつかないといけないという新機軸はあるんだが。>>433
初期はよく肝心なところで店じまいしてたボーボボの鼻毛>>430
え、マジ?>>432
まあ神の視点と、そのキャラクターの視点という話よね>>427
流石に公式サイト覗けば発売前に判るじゃろう…
…いや、すまない、その覗いた段階で絶望するケースがあった>>438
恐らく一番この結末にたどり着く事が多かったとかフォローされても微妙だから
とっととこの結末認めて譲れ>>437
やってのけた男(さすがにヤる処まではいかないけど)>>444
恋心を貫けるかという宣言通りとは恐れ入る>>449
デトネーション、どう解釈するべきなのか。
これまでの映画二作は「管理局監修の映画」という扱いだが、これはそういう話じゃないし。
ただ、マテリアル3人娘周りの設定が根本的に違っちゃうんだよな、うーん。全部読みたいからやるけど選択次第でキャラが死亡したりバッドに行くルートを進めるのはやっぱり辛い
>>437
ゲーム的には序盤から終盤までいるけど、実際のところは短時間の取り調べぐらいしかマトモな会話ないしね>>456
見直したらこれだと幼馴染ルートとグランドルートが別みたいな文脈になっている……
幼馴染ルート=グランドルートです。
失礼しました。>>456
そういえばリトバスのリキ君ってexだと致しちゃってるんだよね
姉御の真√みるにどうにもあの世界の記憶はあるっぽいし
どうなった事やら>>468
ちなみにその装備も本来は地球とは違う過酷な環境下で育った人間(骨密度が常人の数倍等)が使う前提の物なのだ>>468
いやだってコラボだけど天華百剣のなのはさんはHP削ってのトランザムもといアクセラレータ、チャージでふっ飛ばしごん太ビームと実質ガンダムですよYouTubehttps://youtu.be/xYrNiMeE_Ro
>>471
逆に宇宙小戦争の肝心な時に壊れるというか効果時間が切れてくれたスモールライト。
アレがなかったらマジ全滅だった……>>469
まぁコミュと違って取引相手って言う縛りのせいか基本的に年上相手ばかりよね。
同い年なのは4人、年下は2人(Rで1人追加)、あとはモルガナや双子は除くとして残り全部年上って言う……。>>478
左は持ってた。
すごかった、とてもすごかった。(小並感)>>477
博多に関しては誤差ですぜ
通常のエプロン着物姿でこの大きさだ>>444
フラグ折り形式はヒロインをふる場面が切ないよね…
ものによってはヒロイン全員に手を出してる状況になってたりするけど>>485
衣装来る=キャラソン歌うだから待てしかして希望せよあ、そうだちょうどいいや
>>276
天華百剣の石田切込正宗と敦賀正宗。
片方は名前のとおり石田三成が、片方は敦賀城主だった大谷吉継がそれぞれ所有していた正宗。
史実でも昵懇の仲とされてた二人の刀だったが、石田切込正宗は結城秀康の手に渡る。
その後関ヶ原の戦いで大谷吉継が死亡、敦賀正宗も結城秀康の手に渡り二振が揃うという中々えもいわれぬ奇縁があって妄想が捗る
いっしーを描いたみづきたけひと先生の二人の絵はとても素敵だったよ……
https://twitter.com/mzktkht/status/1209128054540255233?s=19>>484
オマケページによると最も苦しい腹の切り方を調べるくらいにはガチな決意だと判明
こんなご時世でタイミングが悪いがとても面白いので是非買って欲しい。出掛けたくなかったり、店が閉まっているなら電子版でもいい。おまけも充実していて損はさせない内容になっている
見所は1話目でチラッと出ていた生後八か月での初恋話>>490
というより昔やったときも運ゲーで完走し損ねは何度もあったんだけど
2019アップデートから半年以上やってなくて
アプリの方はかなりやってたからそのギャップに苦しんでる感じ?>>465
聖ちゃん…真夏のクリスマス…
心折れる>>276
椋ちゃんは対マン被害に遭うことなく、綾子さんもどっかにいかず、飛鳥井さんも救われる。そんな世界線が夢以外でもあったらいいなって>>495
この漫画は打ちきりにならない限り本当に100人個性的なヒロインを出しきりかねない
そんな風に思えるほどのおかしさがあるよね>>498
同僚
上司
茶屋の看板娘
一人一人はよくあるヒロインの属性だけれど選択せずに全員と結ばれるのはレアなのではなかろうかFF7Rは流石にPS5で続き出るとか無いよな…?
>>503
まだだ、まだ決まった訳じゃない…羽里香ちゃんが嬉ションしたショックで思わず言っちゃっただけかもしれない…>>490
分かる気がする。ロックマンエグゼ3以降でナビカスにアンダーシャツ入れてるのに慣れた状態で2以前をやるとアンダーシャツ前提の立ち回りしちゃって気づいたら死んじゃたって経験あるわ
パーツ自体も小さいし、とりあえず入れといて損はないものあれ>>416
藍染(よもやここまで・・・)>>500
妊娠中の精神が不安定な時に酷い事になってそう>>460
あ、主人公が疎遠になったと思い込んでる幼馴染みだ!!
物語冒頭から疎遠になったと言っているがいきなり写真撮ってと言ってくるわ、一緒に帰ろうと言ってくるわ、疎遠・・・疎遠とは一体・・・みたいな事になる>>484
わかったよジョージ父さん>>504
俺完全にその覚悟だったんだけど、違うのかな
まぁ5に互換機能さえ有れば4だけでも良いし
なくとも4と5の2バージョン出してくれるでしょ>>510
やってないわ動画で見たことしかない、だ>>518
その手の話題だとデジモンの挿入歌は強いっすね
自分はテイマーズのSLASH!!とか好きです
最近古戦場周りながら一気見したゴーゴーファイブのOPYouTubehttps://youtu.be/Ilx9kGkMgFg
>>509
ビスビスの実で作られた兵士か何かです?>>518
Whitesnakeより 『Give Me All Your Love』
軽快なドラムとギターによるアップテンポな曲
ジョジョ好きでアニメで選曲された洋楽が好きな人には特におススメする良曲YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AlTgXLqlgRQ
>>491
アプリで二股って天空強化か手持ちに上限突破持ち選手がいない場合くらいしか活用法なく無い?
強い選手作るなら高校の特性差異にもよるけど
彼女+相棒の方がいいのでは?
ってかアプリの現環境なら適当にやって(限凸せずに)SS5くらいは余裕らしいが
サクスペはやっとPG実装でまだそこまでインフレしてないけど>>518
最近だとペルソナ5Sの「counter strike」
散々怪盗団を利用した黒幕への反撃を歌う曲なだけにめちゃくちゃ良い場面で流れるんだけど、戦いを終えた後でもう一度聞くと黒幕が真にヒーローへと至るための反撃を歌った歌でもあるのかなと>>523
某Vtuber達が同時視聴するのが楽しみ>>518
YouTubehttps://youtu.be/cYG-KTaqd7Y
特撮からだけどウルトラマンジードの「フュージョンライズ!」
少しだけある暗さとそれを超えるという熱意が溢れた曲で好き。
本編で流れた時は嬉しかった。プリコネアニメ、千葉ちゃんやら津田健、カズマさん、蒼井翔太と美少女メインなのに男性キャラ濃くない?
いいぞもっとやれ>>518
出撃マシンロボレスキューのOPだな
かのjam projectの歌だからものすごく熱い>>516
まぁ、仁兵衛の性格からすれば、自分から襲うかしなくてはいけない状況に追い込むしかないから、分からなくもない>>407
元ネタのサイレンススズカがトレーナーに従順だったから原典は公式なんだよなぁ(ネットリ)>>535
この作品は、何だ感で現実かするのがファンタジーや現代伝奇系が入ってないギャルゲーだからまだ世界と難易度低くて助かったよなとおもってました その二つ交じってるものをリアルかするとか死にますわ>>498
ムシブギョーは無涯さんと塵外刀が好きだった。中二心真っ盛りだった私に凄いヒットした
途中から読まなくなったけどこの人どうなったんだろう。何か不穏なフラグが結構立ってた覚えあるけど>>537 割りと本質を突いてしゃべってるのが怖いよ、あのピエロ。 他のカオス勢やコスモス勢が「英雄のなれの果て」って扱ってるのに一人だけセフィロスが空虚だって気づいた、ともとれるし
兵士「その剣は(ザックスさんの)……」
ジェノバ細胞(超速つじつま合わせ中)
兵士「クラウド!よかった、生きてたのかお前!」
ジェノバ細胞(超速つじつま合わせ中)
今回モブによく話し掛けられるのでジェノバ細胞が滅茶苦茶頑張ってるよ。よく今までカバーしきれてたな>>523
「おい、青空侍」
泣く>>541
リメイクで描写が増えた分なんかアレだね、前よりネチョっとしてるよね…
ワンチャン過去編とかでセフィロス操作パート無いかな、ザックスもそうだけど本編前描写をもっと見たいキャラがいっぱいいる- 549名無し2020/04/21(Tue) 09:45:43(2/6)
>>468
プリキュアだって、割とガンダム的な音入っている時あるしね。
肩がファンネルになるノイズさん>>551
お祭りゲー以外は完全に無しやな>>540
自分も10しかやったことないけど、作品ごとに世界観が様変わりするタイプのシリーズだからけっこう違うみたいよ?
10は機械文明が滅んだ後の世界が主な舞台だし、その機械も現代的な洗練されたのじゃなくてちょっと違う感じだし。>>555
カードゲームの基本は結局カードを多く使う方が強い=使えてないカードは無駄、赤の速攻系デッキスライの基本理念だけど
そのコストを捻出する緑とその選択肢を増やす青はどんなカードゲームでも強いよな>>545
6がありなら12も含めていい気がする>>516
公式がそんな素晴らしいもん書いてくれるとかいい時代になったもんだ(先生なにやってんすか)>>560
「一生国から追われる身になるのを覚悟してお姫様と駆け落ちする」みたいなものだと思えば、まあ。>>561
本編に絡ませるわけにはいかない(語りだしたらアホほど尺取る)が、 短い中でも割りとしっかりキャラは描写してるとこあるセフィロスのネットリ加減。
クラウドくんがものすごくうんざりした顔してる!>>549
大雑把にマスターの協力者として思考に方向性が出来ちゃってるカルデアをこのマッチポンプの化身が気にいるかどうかは疑問だな
融和より断絶を好む性質なのは間違いないだろうし>>564
台湾ラーメンかと思ったら豚骨とかゆるせねぇよなぁ!?>>572
燃える状況は燃えるから………それ以外は全力でふざけにいくけど>>530
https://twitter.com/fukudamizugame/status/1212249761790578689?s=21
想い人がなかなか気付いてくれなくて上司と衆道してると勘違いしてたからしゃーねえ>>572
いつもOPだけは本気を出すスタイル、好きだよ。
パシフィコぉ、パシフィコぉ。>>573
シャア「キックできないし小回り利かなくなったしララァが導いてくれなくなったんですけど」>>572
戦勇に近いものを感じる
5分のショートギャグアニメにジャムプロの力注ぎおってwwYouTubehttps://youtu.be/IH742fxHWhI
>>572
opと最終回にステータス割り振ってるからな
またやって欲しいわ>>563
天原さんが似たネタで1枚イラスト書いてたなあ>>579
あっちも詐欺ってわけじゃないけど子供連れてって予想外の流れに戸惑った親とかもいそう。
想像 子供向けドタバタ職業体験系コミカル作品
現実 ↑+妄想と現実の狭間で周囲と仕事を通じてトラウマを受け入れていく作品セフィロスが意味不明なのって結局はアイデンティティの拠り所が無いからだと思う
誰からも愛された事が無い(と自分では思ってる)からジェノバにマザコン拗らせたんだろう>>564
地元の中華料理屋がこんなんだな。スープがプラス100円でラーメンになる店
同じ値段でご飯お代わり放題なランチとかもあって
行きたいなちくしょう!(外出自粛で開いてない)>>587
宿命と悲惨な過去と痛烈なすれ違いと宇宙規模の物理的距離乗り越えて証明するの止めろや>>577
裏でも基本的にそれで、自分じゃない何かに運命を決められてしまって、なのに「それは自分が選んだ道だ」って突き進む上に、そのために自分の思いを捨てるっていうね…。ある意味、自分自身の感情が涌き出たのが魔物ハンター偏ってのが…。- 595名無し2020/04/21(Tue) 12:05:33(3/6)
>>564
おっ、癒し系の作品かな?
↓
ガチ泣ける奴じゃないですかー!>>594
続きまだ?
あの終わりで続き無しはちょっと困る>>596
まあなのは世界だからその後反省しているかどうかの部分が大きいからね
どうでもいいが所長の中の人的に黒幕がわかってしまったのは考えものだったかもしれん>>587
ここまで見事に報われたヤンデレが言うと説得力が違うな。>>600
人手がいないときは多少の問題点は無視されてもしゃーないしゃーない
リアルでもハッカーとかは刑務所出所後は割と再就職がしやすいというし>>576
次回作で本物の最も残虐な悪が出てくるから見てろよ~見てろよ~>>543
宝条「お前はソルジャー(ではない)」
ジェノバ(いかんこれどうにもならん、耳遠くしたろ!)
宝条はちょっと直球すぎる>>601
では中の人の意識を入れてみよう>>560
神託により捨てられた双子の兄妹が離ればなれになり、生贄にされそうになった妹の危機に間一髪間に合った兄なら言うかも>>611
ヨスガるが兄妹エッチの比喩なのか・・・ヨスガのそら(だっけ?)知らねぇなぁヨスガの空は町おこしに使おうとしたところがあったことも印象的
>>513
捕食よりもバスターのモーションがモッサリしてたり、ショート以上にバイティングエッジの間合いが狭くてやきもきしたり、スナイパーの弾速遅くなってたり、自由にバレットエディット出来なくなってたetc…………の方が辛かったですね
まだストーリー終わらせる前にコードヴェインに行っちゃったや>>611
玄姦は……やめようね!>>615
なんか司波兄弟って両親同じだけど遺伝子的に兄弟とは言えない程に離れてんじゃなかったっけ愛があればイーンダヨ!(実系)
ヨスガノソラの凄い所はアニメが不健全図書類には該当しない判断を都がしたこと
原作だと全裸にシーツ一枚で出てきた穹が意図的にバラしただけなのに
アニメはなぜあそこまではっちゃけたのか……実兄妹をインモラルって言ったから極悪カードゲームに参加せざるをえなくなっちゃった人だっているんですよ!ですよね!遊月さん!
4期でもわりとさっくり負けてたし遊月さん弱いんじゃ(ryYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nbui2qhnjD8
>>623
一番最初からるう子に初心者狩り失敗してたがあの時はまぁ相手が悪いと思ったし
その後はセレクターバトル勝ち抜けたし強いと思ったが
弱いんかあの娘>>615
「お兄様 婚約」で画像検索すると
お兄様の絶望顔が真っ先に出てくるの草生える>>611
せやな!(先駆者)>>598
デビュー当時の年齢が5900歳で人間の15~16歳相当だから、高1が100年早いって言うようなもんよ>>615
「あいつらくっついてくれれば最高品質の子供できそうなんだがなぁ!」って実家側はむしろ推奨状態だったっけか>>594 こんだけ百合百合させてまどほむを男の友情に扱ってる虚淵はキン肉マンか男塾を読め。
>>596
そもそも精神操作受けてたし……。
黒幕の人をしっかり確保できたからというのもあるだろうし。
後、あくまで管理局と、管理世界じゃないからあまり……ね- 638名無し2020/04/21(Tue) 13:16:41(1/1)
>>524
現実の陸上自衛隊にたとえるなら、幹部候補生じゃなく陸士か陸曹くらいで入って、レンジャー資格とか空挺資格も取れてないヒラ隊員が
第一空挺団だとか富士教導団だとか特殊作戦群の幹部名乗ってるみたいなもんかとふと思ったけどエアリスってザックスがアンジールからバスターソード受け取った後も交流が続いてて仲良くなってたんだよね、なんでクラウドがバスターソード持ってることに突っ込まないの? 自分の記憶違いでツッコミいれられてたらすみません。
>>641
原作だと実妹ルートもあるってだけで
単に平凡な田舎を舞台とした萌えゲーでしかないからな
特に実妹の穹ルートは実は隠しルートだから
少し触れただけなら問題ないと思ってもおかしくはない
いややっぱおかしいわ>>622
"主人公"で"兄弟"なら結構すぐにパッと思いつくのがこの二人>>622
画像の二人は相手役のセロリが自己投獄で出番激減の予感だけど今後どうするのやら>>633
斬空刃無塵衝!>>605
フェイトもはやても身寄りがないし、後々の身体やらの事考えたら管理局に相談するのが一番だし……。
というか二人とは違って、別にただの一般人でしかなかったなのはが管理局で働く必要はないんだけどね……>>648
そりゃシスコンブラコンになるわってレベルで重い物背負ってるし...>>552
メインのツインテのいろんな世界線バージョンが集まるようなネタどっかで見たような記憶があるわ
あとDLCで家族が増えるネタは笑ったよね>>644
武器くらいなら神羅から支給された武器だと思ったんじゃない
バスターソードに変わる前は支給品の剣だったし
リメイクは最終的にどの武器もどっこいの性能になるから最後までバスターソード担げるのはありがたかった
CCやった後じゃクラウドの武器だけじゃ変える気にならないし
最後までバスターソードで行って超究武神覇斬やりてぇなぁ
その後隠し武器で合体剣あれば最高>>642
「獣国の皇女」「消えぬ炎の快男児」「紅の月下美人」「黒き最後の神」「神を撃ち落とす日」「星の生まれる刻」…タイトルで期待値どんどん上がっていく https://demonition.com/blog-entry-51635.html の記事>>603 ぶっちゃけ、あの銀の庭はほむらとまどかの理想であると同時に、二人にとっても”あってはいけない場所”って認識してるからな...
まどかは秩序を取って、ほむらは欲望をとっただけの話であって>>635
「いわゆる、日陰者だな」
「永遠の二番手」
「らりるれろ!」
「マ リ オ じ ゃ な い」>>659 ホントこれ内容が容易に想像出来るの草
>>651
ムーミンの友達は真っ当に幸せな人生送ってると思う>>661
あとTV世界とは違って、自分がいかに歪んでるし行動原理なんなのかをトラウマと向き合って
トラウマ受け入れて前に進むというUBW士郎ルートいったからこの世界なのはさんは大丈夫だな>>665
これが本来の意味の男根のメタファーだな>>652
あそこはユーリも言い方が悪いよー。ちゃんと言葉尽くせばいきなり殺し合いは避けれたかもしれないのに「私が(色々画策してた所長が虐殺とかし始めたので仕方なく)やりました」だからな・・・。そこら辺はアインスと似てるんやなって・・・、正確にはアインスがユーリに似てるんだろうけど。>>670
このシーンで一番酷いのは何気に娘のそういう事情を母親が知るシーンでもあるってことだなw>>664 あの所長、承認欲求が高い人だから、仮に惑星再生が順調に進んでも満足しないかも、みたいなことをイリスが言ってた(キャラコメより)
ちなみに捕まった後も娘を大事にしていたスカさんと違い、捕まった後の所長にとってイリスは自分の手を離れた赤の他人って認識っぽい>>656
なお、経験ない奴にも強制的に快楽死するレベルの気持ち良さを送り込む触手も出せる模様
ヒロインが触手に捕まって昇天とかマジで少年誌の絵面じゃねぇな、これ>>675
元々の話題の根本がお題でもレスでもなくいきなりコラボしてる前提や比較だったりだからね
まぁ元作品のスレからここの掲示板の名前が名指しで出て来てた事あるから、そういう人も流れ込んできてるのかも>>679
なるほど>>622
父親そっくりの弟とあんま似てない兄>>661 犠牲者が数えきれないレベルのsts時間軸だとどうなるんだろう?
少なくともティアナに対する態度は180度変わりそう>>676
単発ってことはそういう目的の自演なのか?
何にせよ、どんな作品でもそういう比較でよくわからんマウントとるのはやめて貰いたいわ、絶対双方によくない>>523
短刀の価値って実は刀よりあるものが多いからね。
腹を切る、敵の首を落とすと重要なときに使われるものだし、
用途上、刀工にオーダーメイドして作ってもらうことが多くて、職人もより力を入れて作る。
だから職人の個性がより強く出て美術的評価も上がる。
守り刀として渡されることもあるし、短い見た目に反して割りと重要なもの。>>622
あくまで兄弟“疑惑”だけど、装甲悪鬼村正から大鳥獅子吼と主人公・湊斗景明
一見して関係のなさそうな二人だが、共通する意味深な点が幾つかある
・獅子吼「生き別れた弟に似ているから共に戦いたい」
・獅子吼の前の名前は大鳥新(あらた)
・景明の前の名前は改(あらた)次郎、名前から次男疑惑
・この二人のどちらもクォーター
・景明が湊斗家に引き取られる前の経歴は詳細に語られていないし本人も語らない
色々と想像の余地あるよね>>661
なのはさん見てると、ドリフのお豊に対するノッブみたいな気持ちになる>>690
当時はソフトが1万超えとかあった時代だしね
割引クーポンをcmで宣伝する世界だった>>690
あー、これは当時任天堂の次世代機(ニンテンドー64)の開発が遅れてて
もう少しの間、現行機のスーパーファミコンで他社と戦いたいから
スーパーファミコンのシェア確保と他所にシェアを奪われないための商業戦略なのよ>>690
このころスーファミは最早過去の遺物一歩手前(他がほぼ次世代に移行していた)状態で、本体を売るならこれぐらい必要だったのよ。
この頃の任天堂は基本的に据え置きの次世代移行は最後の辺りで行ってたから、64発売がされていない弊害でもあった>>677
その表記だと都市シリーズに見える
学術都市筑波とか城塞都市ネルトリンゲンとか現実のも格好いい>>698
ドラマ見てないけどこのコラ見ると丸坊主にすればビジュアル近いな(クレイジーな発想)>>702
甲田学人の作品は断章のグリムのみでmissingは読んでないけど
幸福の王子の祝福は来るものがあった
特に生え過ぎた歯で頬を突き破る姿の知人が振り向くシーン>>702
一巻のはいかぶりかねえ。汚染されて発狂した女の子がスプーンで担任の眼球抉って食べるシーン。というか毎回グロシーンになると読むの止めないと精神が持たない。>>699
そろそろこの胎動歪んでそう(Ⅳ並感)>>698
キャストが女性になると聞いてすぐ浮かんだやつ>>712
ヤキバナナ・ペペロンチーノはしんちゃんもいいそう>>709
PS5に希望を託すよ……。
それでも来なければ、シノマスで我慢するっきゃない……
幸い推しのかわいいところは見られるからそれで繋ぐしか>>714
ゲームの次回作でプレイアブルになったあたり、当初から人気自体はあったんだろうね
ゲームのみの登場だった時から同人とかよく見かけたし、それぞれの個性もはっきりしてるんでとっつきやすいしんのすけとキリシュタリアが同調したら大変な事になりそう
>>715
割と最初からやっても、そこそこでクリア出来るから苦にならないのがいいよね。…必要以上に最初からやってた気がするのは、きっと気のせい(0% 0% 0%)>>717
乳首出してもいいサンデーのが過激ってことだな>>715
ここに何かあるんじゃないかと思わせて、何度もプレイさせるためのものだったのかなあと今となっては思う
後半になって色んな操作をやったあとでなら、気付いてもおかしくない隠しだったし>>703
赤ずきんは女リーダーの思考が善意と悪意のバランス生々しくて好き
自分がリーダーになる為に集団内で嫌がらせを行わせて自分より目立つやつを蹴落とすけど、仲間とは認識して大切と思ってるから危機に瀕したら守り助けようとするっていうRTAみたいな動きしないとベストエンド迎えられない幻想水滸伝にはまいったな!
攻略情報見ながら2,3回チャレンジして全部失敗した記憶あるわ>>686
FF14でフレンド募集したら、影武者が大量発生してる人じゃん>>705
昔はファミ通の発売予定ゲームのところにずっと載ってたけど今も載ってるのかな?>>713
あれはぶちぶち血流して引きちぎるのが容易に想像出来てキツい>>722
ff12のリンクトレジャーのシステムは中々のくそ仕様やったな。インターナショナル版からなくなったけど>>622
魔界でクリフォトを破壊した後、延々と兄弟喧嘩をしてたようだけど
どうして殺し合い同然の戦いをしてるのかって聞かれても「何となく」
「自分の方が強いと思い知らせたい」「他にやることがない」って風な
答えしか返ってこなさそーな、本能レベルで張り合ってるそんな二人>>743
自分、未だにバイオハザード4やってます
コツコツとお金を貯めながら武器を買ったり改造して本編をクリアするのが楽しい
後はどういう装備編成が効率が良いのかとか今回はあの武器使ったから次は別の武器を
使おうなんて考えながら数十周も繰り返してる>>750
それよりも、他の座れなかった隊長とかが立ってる中で床のそれも中央に堂々と座れる一角よ。
気まずくないのかな……?>>755
逆に考えるんだ
残りの半分は獣狩の適性を得たのだと>>756
テレビシリーズでは以降もちょくちょく出てた覚えがある
映画は出なくなった
焼肉ロードにホモはでてくるけど>>659
ベリルとアンパンマンとか面白そうだけど着地点が全然見えない衝突事故案件>>735
黒本製作者は
スクウェアに嘘資料渡されてたから
仕方ないね>>749
HOMEの図鑑集めのために過去作やってるけど、剣盾になれると移動技やカメラワークの関係で、割とXYは辛いなぁと感じる。>>679
一生懸命コンプライアンス守ってたのに一瞬にして小悪党に成り下がった久米田先生は笑うしかなかった>>729
幻想水滸伝2のクライブイベントとかいうRTA>>761
基本理念である「死.んで覚えろ」を念頭に置かないとやってられないからな>>767
ゲマ2戦目
ドラクエは大体中ボスの方が強い>>757
漫画版のポニテエプロンディアーチェ好き!(挨拶)>>757
漫画版の方でシュテル・レヴィ・ディアーチェの3人は大人Verのアバターを見せてくれたから超興奮したけど、唯一大人Verを披露する機会がなかったユーリに(´・ω・`)ってなった。>>775
俺斧でやったけど墓石を挟んで神父の攻撃誘発させると墓石のおかげで阻まれる
変形斧のR2振りまくる
獣になったらオルゴールからの火炎瓶
これで倒してしまったよ>>767
漫画もありなら
銀魂の鳳仙戦はマジでこれどうやって勝つんだ……?って感じで絶望感あった>>767
お前のような運搬作業用機械がいるか。
ff7のキャリーアーマーくん。
後に出てくる対ウェポン兵器(笑)さんがただのカカシレベルの弱さなのも相まって印象深いのでは。>>622
養子先が別々だけど実の姉妹だぞ>>767
SO3のロビンウィンド
近距離キャラ使ってるとめちゃくちゃ強敵
エアースラッシュが出が速すぎ&威力高過ぎなんだよ!>>778
普通にプレイしてたら、グランバニッシュ初見そこになるよね(避け方わからなくて食らって全滅も大体セット>>767
ウィーグラフで詰んで最初からやり直しました>>767
東京喰種:reの有馬貴将。
CCG最強の捜査官の肩書きは伊達じゃないくらい強い。
半人間は早世らしくて片目は失明。もう片方も失明寸前。体もあちこちガタがきてreの段階で既に死に体。あれで弱体化してるとか嘘つけお前!>>783
初めてのボス敵な上にストーリー中でも度々戦って、最後にはラスダンでも戦うからね……。
しかも何度となく戦うせいでシークレットミッションも色々なのがあるって言う……魔導器を壊したり船から落としたり勝手に毒状態になるのを治してやったり。>>789
戦うことになる聖獣はどれも強いよね……
イーフォンはまだ戦い方が分かれば楽になる方だけど、ゲオルギアスとシャオルーンはそういうのもないから本当にキツかった>>791
ここはほんと鬼門だ
スバメとかアゲハント育てときゃ楽勝なんだけど>>767
急に難易度が跳ね上がる龍が如く7の真島&冴島>>786
テイルズで水だと、ボスじゃないけどベルセリアに出てきた雑魚の水神依だね。
マギルゥを使ってたのもあるとは思うけど、距離が開いたところから延々と蒼煉の十二弩だったかな?をやられまくって嫌になったわ……。
あの時ほど神依を敵に使わせたらダメだと思った時はないよ……。>>758
イノセント版ノーヴェ良いっすわー。元々のも良いけど。>>791
最初のポケモンがルビサファでミズゴロウだから赤緑のスターミーや金銀のミルタンクよりこっちの方が共感出来る>>795
猿共はマジで群れたがるから面倒よ……。
まぁ無印は操作性とゲームバランスが劣悪なのも原因だとは思うけど。>>798
初期のゲームに対するその意見で若干のジェネレーションギャップを感じる……
FCやSFC初期くらいまでは容量の問題もあったんだろうけど、説明書あるんだからチュートリアルなんていらないだろ?って作品が多かった思い出>>791
当時は若くキモリスタートでジュプトルがリーフブレード覚えるまで足止め食らいました……>>791
チコリータスタートの金銀というマゾルートよりはまだマシ
バッチ3個まででみても
マダツボミの塔、覚える草技が今ひとつになるので辛い
ハヤト、かぜおこしが飛行タイプになったと痛感する
ズバット、遭遇率高い上にタイプの関係で不利になるため殺意が芽生える
ツクシ、ストライクという草虐めるためのタイプが最大の鬼門
アカネ、どの御三家選んでも辛い奴
ってなるし、そもそもチコリータ単騎はするな>>767
DMC3より 『ケルベロス』
ミッション3のボスで通常の攻略手段は前足を攻撃しまくりダウンさせてから
3つの頭を狙うというもので難易度HARDくらいまではこの手段が通用するが
VERY HARD or DANTE MUST DIE ほどの難易度ではダウン耐久値が大幅に
上昇しダウンさせることすら出来ず詰む、この場合は画面左端の最も離れた位置
である安全地帯からケルベロスの頭にひたすら射撃武器を当てまくる、とにかく
地道で時間のかかる戦法を取らざるを得なくなる序盤の難所である>>773
なのセントはマジで親愛度シナリオみたいなのはやってみたかった感強いヤツばっかだったねぇ。
初期にカンストさせてそれ以降まったく更新や追加がないのか残念であったが。
あの近すぎず遠すぎずみたいな想像の余地たくさんある距離感好きだったな>>735
この前科があったため攻略wiki丸コピー事件のとき真っ先に疑われたの草
なお犯人は別だった>>811
ゲンドウじゃねぇかな?
シンジくん的に乗り越えたり吹っ切るとスッキリすると思う。>>801
本当に一人減ったのが痛い。なぁ前衛物理担当のキーファくん?
神殿に入る前に井戸のカジノで装備整えれば楽になるけど気づかんよ…>>767
碧の軌跡のアリアンロード
正確には負けイベントなんだけどHPを半分程削る前に全滅するとゲームオーバー&すぐに全体極大ダメージ(まず即死)必殺技を使ってくるので負けイベントだと把握できずに絶望した
そもHP半分削れたらだいたいそのまま勝ててしまう(負ける時は削る前に負ける)から負けイベントだと知ったのはクリア後しばらくしてからという>>767
ドラクエ9のギュメイ将軍
マヒャド斬りやさめだれ斬りなどはもちろん斬り上げで行動不能にしてきたり まじん斬りで大ダメージを与えてきたりと厄介な上に二回行動してくるヤバいヤツ。
正直シナリオボスの中でも育成状況によってはラスボスよりきついと思う。>>767
序盤の強敵は、序盤だと主人公側も戦力や戦法が限られてるから強い場合も結構多い
というわけで単純な戦力も大概ながら転職封印されてるんで強いDQ6のムドー(二戦目)
あと初見で正拳突きがいまいち相性が悪いとか炎の爪の使い方とか分からんよ>>815
ティガレックスは例のクエストのせいで倒せなくはないけど未だに苦手意識あるわ。
あの突進が怖過ぎる……。>>818
特撮だけど、牙狼のジンガ。
最初の頃はそうでもなかったが、一度倒されてから自分を倒した流牙と再び戦う為に復活しようとする人。
自分の転生体に、流牙なら俺がお前に渡した力なんて頼らないとか、自分を利用したやつに流牙と戦ってるからその邪魔をするんじゃねぇ!と倒したり……>>821
フォルトゥナもフォルトゥナで途中で空飛んで攻撃が当てにくくて面倒くさかったなぁ…>>815
雪山だったから地道に山頂のとこでハメ殺.しした思い出。
砂漠だったら詰んでいたでござる。
当時友人に武器?どれからはじめても一緒や!!と騙されヘビィボウガンのみで突き進んでいたのでマジしんどかった。>>821
よくテイルズのぽっと出ラスボスで名前が挙がったりする天上王やユリスよりも名前挙がらないからね、マジで影薄いよ。
バルバトスやエルレインは他に出たり衣装貸し出したりするけどフォルトゥナはそう言うのもないし。>>815
PSPのモンハンなら終焉を喰らう者がしんどかった
イビルジョー→ナルガ&ティガのやつ
あんな狭い場所であんな動き回るモンスター相手にしろとか無茶おっしゃるキュウビも辛かったなゴッドイーター
>>828
ピーチがかわいいから自分のものにしたい、仲良くなりたいってのはもちろんあるけど
マリオと喧嘩するのが楽しいからさらってるんじゃないのか感もある大魔王>>830
キュウビはまだいいんだけど、マガツキュウビの殺生石がキツいわ。
何も知らずにやると体力の上限削られまくってまともに戦うのすら困難になるし。
あとストーリー上で戦うわけじゃないけどキツいのは赤いオロチとバルファ・マータか。
どっちも隙が無さすぎてアクションそんなに得意じゃない自分にはキツ過ぎた……。>>828
クッパの魔法を解除させないように誘拐する、って設定が初期にはあったから……>>833
エメラルドだと、容赦なくチルタリスが地震撃ってくるナギもキツかった。>>838
一応画像>>828
マリオストーリーだと城ごと拐ったり事前にスターの杖なんてチートアイテムを奪って使ってきたり星の精達を封印したりといつもの緩さが嘘のようにけっこうガチできてたね……。
まぁその方が最後倒す時に盛り上がるから好みだけど!最初にマリオが負けて天空の城から落とされるところの展開とか大好き!>>818
カービィにギャフンと言わせるために特訓して空を飛べるようになったり私財を投げ打って大会を開いたりする大王様。>>831
「またタヒんでおられるぞ」
なかなかどうして面白く的確な台詞>>767
初見はマジで無理だと思いました>>818
初めは友人をつけ狙ってたがとある戦闘でこっちの実力を見せたのが運の尽き
以降事あるごとに主人公に襲いかかってくる面倒臭いストーカーと化した男>>838
被ったスマン>>818
HELLSINGより 『最後の大隊及び少佐』
第2次大戦中にナチス・ドイツにて人造吸血鬼に関する研究機関に所属
していたがアーカードと若かりし頃のウォルターの襲撃により組織は
壊滅したがその残党は拠点を南米へと移し既に死体と化した元吸血鬼
ミナ・ハーカーを元に吸血鬼の研究を続けその結果構成員全員が人造吸血鬼や
人外の怪物となり新たな戦争と打倒アーカードを目的に機会を窺っている>>835
女の怖さというか陰湿さ?が出てる意味では怖いよね
web版での今の話ではようやく決着が付きそうな戦争編に入ったところだけど>>848
ある意味受け入れてもらえる相手ができて良かったのかもね。
‥‥なんだろう、何故かガロードとティファの子供にすごく気に入られてる姿が>>804
グランツ研究所にブレイブデュエルの機材全般のメンテナンス業務を行うメカニックとして雇われて普段はフローリアン姉妹やマテリアルズと仲良くしながら、T&Hや八神堂にも仕事でお邪魔してそこの店員やなのは達プレイヤーとも顔見知りになるとか最強じゃね?>>854
フラッシュシステムに対応出来るかだけで、能力見てたもんねぇ…。ゆえに出来た「カテゴリーF」。
てか、シャギアが余裕崩したのってラストの相討ちと、「カテゴリーF」って罵られた時だけなのよね。>>855
その時の言動は寝ぼけて(というか夢うつつで)喋ってたせいで
高二病発症してただけだった事になったね
なお、ちゃんと目が覚めたら中二病になる模様>>860
隙あれば「少年良いよね…」してそう>>831
達磨の占い師が口から仕込み槍で死亡、いのちの精をお注ぎ申し上げようとしたら壁に潜んでたゴリラに首を折られる、甲賀のハメプレイで自害させられ変装の材料にされる、甲賀のくノ一に伊賀の精をお注ぎ申し上げたら毒を煽られ腹上死
と回避しようもない状態からの死亡が多いけどその後のリカバリーが上手いのが天膳どの
スロットだとしょっちゅう小四郎殿と一緒の瞳術をくらう模様>>818
赤ん坊の頃に泣かされた恨みで悟空に執着する旧ブロリー>>856
最新鋭技術を搭載して装甲なしでも高い防御力を実現&片腕のみの瞬間的トランザム可能という、アンシンメトリな機能美が美しい……。
※機体受領前
(*´公`)ハァハァ「わ、わたしのガンダムは何処に?(待ちきれない顔」>>822
黒木さんマジGJ>>867
上級型とはいえB級には圧倒し、A級でも単独ならきついというラービットを何体も出してくんのはまじでやめてください>>863
よく考えると剣心と巴が結婚してるから剣心から見ると義弟なんだっけ、縁。>>870
なんやかんやで命の事も愛していたのは本当だからね。
ただ自分が最優先なだけで。
まあ、それでも命の最後の言葉聞いて投げられなくなるあたりが……ね>>794
1・2・3番もやってるレベルそう変わらんから・・・圧倒してるか描写が強いか否かの差で。
ハリベルの断瀑とか威力と規模相当のもんだし、日番谷君が相性最悪なんで目立たんが。
・・・隊長格&仮面組との戦闘描写見るに3と4は逆な気もするけども。>>870
そういう通常なら美徳になるだろう行いは全部やってるのに、人格のみがゲスの極みという強烈なバランス。
作中の「不仁」という比喩がまさにぴったり。>>881
×変異 ○変態>>884
一話だけでコラの元ネタがゴロゴロ出てくるのは流石に草>>880
別漫画の魚雷ガール。
めちゃくちゃ強かった……。>>889
このポーズ、ホントいいよね。(どこぞの騎士王を思い出しながら)>>875
???「ちゃっかり助手席に座るなんて…ぶちギレそうでございます………」>>884
読む前「いやそれどっちも死ぬじゃん!ひでえ!」
読んだ後「これだけやって億チャンでも命が助かるかもしれない刑で済ませるとか聖人か何かか」>>884
コラじゃないこのシーンのオリジンが見れてちょっと嬉しいわ。
「たぶん大丈夫やろ…」な見切り発車で撃ったんじゃなかったんだな。>>893
あの世界改造されなくてもソルジャー並みに強い人いすぎでは>>896
やっぱり安西信行って漫画力高いわ。
気持ちいい奴はとことん気持ち良くて、
拗らせてる奴はとことん拗らせてる。>>884
よくネタにされてるこの画像自業自得っていうか大分甘いくて草>>896
これをする為の最後の火竜の力があれってのがいいよね。
しかも姫の力と合わさってラスボス特効になるし、それを指してタイトル拾ってるのもいいよ。>>884
ぶっちゃけ残当
後セブンの親父が強い>>883
エックス星人バイザー>>907
文字通り最愛の嫁さんが自分の先生と不倫したとかゲンドウにとっても地獄じゃないですかね>>905
父親なんかいないとかでもシナリオできそうなのが怖いなまあ童貞臭いって童貞である事じゃなくてそこから来る自信の無さや未成熟な言動が醸し出してる訳だしコンプレックス抱えた大きな子供祭りのエヴァの大人たちは全員童貞
ゲンドウはスパロボの3αとかでフォローされてた時はあったけども……まぁ、うん(目逸らし)
>>702
断章のグリムの主人公の家族の体に魚の口が生える?所
読んでて一番ゾワゾワしたゲンドウ自体は幾らでもシンジとの和解ルートとか実はいい人属性付けられそうなキャラ造形してたけど公式は「そんなもんあるわけないだろ」という事実を淡々と突きつけてくる模様
>>915
というかエヴァ2とかでやったから「はい!こういう路線おしまい!」にしてる感>>848
後日談の漫画見れなかったけどティファこんな顔できるようになったんだ>>883
バイザーとかサングラスしてないと目から破壊光線が流出しちゃうX-MENのリーダー(笑)に見えるゾ。>>921
ダメンズ好きな女性ってのは意外といるからユイさんもそう言うタイプだったんじゃないかな。逆に考えるんだできる>>927
処女厨に優しい世界だと百合好きに配慮して男が消える系作品はよくあるけど
登場人物既婚者含めて全員処女はもう意味不明と言うか
18禁でプレイヤーが奪うこと前提でもないのにそんな設定が何故必要なのかが一番謎なんじゃが>>926
でたな デジモン最強テイマー>>929
まあ金入ってどうでもよくなったんやろな。たまにある話そんなんでも見限らず金落としとる奴らがいるんだからどうでもいいんじゃねーかな
そういう星の話かもしれないだろ?
田舎惑星の野蛮原住民の常識でとらえてはいけないよ(白目)咲のはいちいち聞いてくる読者が面倒臭くなったから極端な回答しただけじゃないのか、あれ
>>935
だってそんな裏設定気にしなければ、
麻雀漫画として面白いしまぁ咲世界の麻雀なんてテニヌ級に世界的な競技でオカルトだからね
そんな世界の雀士もまた普通ではないのだよ!>>920
【誰か】父親が母親にそっくりな女の子を連れていた件【助けて】
[1]
改めて戸籍を調べても自分には兄弟は一人っ子なんだけど、これ警察に通報するべきかな?
こんなスレが立つんですかね…先鋒戦まーだ時間かかりそうですかね?
気になったから確認してきたけどメールでの質問に対する回答だね
これを真面目に捉えるのはそれはそれで純粋な心してるなあって思う
http://www.sciasta.com/ritz/
16.12.27
>・彼氏だとか非処女だとか
>どう答えてもアウトになる質問だと思うんですが答えてしまうと
>全員カレシない歴=年齢で処女です。
>はやりんのおばあちゃんも露子さんも綾乃さんもです。
>リアルじゃないとかどうでもいいです。>>940
ダンテ「ホントにな」
バージル「トリッシュ相手は無理だろうけどいい加減子作ったらどうだダンテ」
ネロ「どの面でアドバイスしてんだてめえ」>>940
それ言ってるのヒロインの方やんけ!>>943
今の時代、漫画家に限らず創作者とユーザーの距離が近くなりすぎてる感じはあるしな
ジャンプ+とかの感想欄見てると余計にそう思う>>926
こっちの太一は家族関係は明らかになってないけど妹のヒカリちゃんは無印と変わらずいるのだろうか、と昔気になった事があった>>924
基本的に殺るか殺られるかの魔界で誰かに教えを乞う悪魔ってのも珍しいな
正義や優しさに目覚めたスパーダおじいちゃんほどじゃないけどかなりレア悪魔じゃないか>>951
人間関係は大事、とても大事よ
ぼく勉の理珠ルートも、
関城さんとの関係掘り下げが始まってて面白いし。
サブヒロインとこんないい感じになるとは思わなんだ>>952
自分はテラフォーマーズがそんな感じだな
ただでさえ苦戦9割善戦1割な作風なのに、ここ数年は原作者の体調不良やら何やらですっかり休載になって久しいし
正直個人的には人類側の内ゲバとかスニーカーズの暗躍とかどうでもいいんで、ちゃんと続いてくれてさえいたら今でも読み続けてたと思う>>957
咲、俺、処女じゃないんだよ(CV:福山潤)>>951
結構かっちり設定が練られてるけど主人公があまり気にしないしそもそもお話の主題じゃないから読者も気にしないノゲノラって結構面白いバランスなんだな
グリパケとかクロプラもだけど榎宮さんそういうバランス取るの上手いなぁ>>951
この場合その人間関係がおかしいって話では?
百合結婚で子どもとか>>961
先生の問題は、かきたいものと少年ジャンプがかみあってないし
圧倒的に力量たりてないのが>>964
逆に考えるんだ
それだけ有名なコンテンツになったと
まああの辺の面倒なキ印チャイニーズはほっときゃ良かったと思うけどなんか生きにくそうな人が今日は多いな()
>>968
なんでよりにもよって敵怪人すら爆笑した姿を出しちゃうかなぁと
仕掛け人は誰だ>>973
答えた上で、気にしてないからオダセン聖は漫画界の天竜人として君臨してるんだと思うえ
あのノリを20年続けてるからパナイっすわスレももう終わりだし冒頭の>>9にお決まりの返しを
>>975
涙拭けよ…
実際書籍化とか身近な憧れではあるけど、実際は締め切りやら加筆修正やら売り上げ問題やらでイバラの道の幕開けなんだろうなって
ぶっちゃけ出版するだけなら自費出版という抜け道もあるし(なお手間とコスト)ヒロアカの問題は、とりあえず主人公をきちんと活躍させろや あとでパクかけるなよ
>>980
漫画家だって人間だもの。息抜きしたくなる時もあるのさ
そしてその際、ついうっかり「そういう場面」に出くわしてしまう事だって>>982
本編でもたまに出てくるものすごい浮力の木
魚人島からの浮上とか>>981
空知先生、どういう人生経験送ったらあんなセンスある回答や人情劇を描けるのかと>>980
すまないが漫画のネタのために人権無視する人は極端すぎるのでNG>>971
ファンじゃなくてアン、チの言葉ばかり受け取りすぎてぶっ壊れたはがない……>>989
いかん、画像忘れてた>>968
運は良くなるかもしれないがオーディションでその格好は良くない……。>>980
露伴先生宛てに来たファンレターって実際に荒木先生の下に来たやつじゃないかとと思ってる1000ならメカ少女
シンジくんペロペロ
1000なら太陽
外道な味方キャラ
重要アイテム
1000なら神作画
義手・義足・サイボーグ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ487
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています