型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ484

1000

  • 1名無し2020/04/17(Fri) 14:07:38ID:U3NDg5NjM(1/2)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 滅亡迅雷.375 』
    https://bbs.demonition.com/board/5055/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/5058/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/04/17(Fri) 15:32:29ID:A4MDEyMDc(1/33)NG報告

    前に取ってなかったっけ?
    気のせい?

  • 3名無し2020/04/17(Fri) 15:33:03ID:AwNzAxMzM(1/14)NG報告

    >>2
    とれてなかったよ

  • 4名無し2020/04/17(Fri) 15:34:31ID:U3NDg5NjM(2/2)NG報告

    乙。ドラゴンソウル

  • 5名無し2020/04/17(Fri) 15:34:49ID:A4MDEyMDc(2/33)NG報告

    >>3
    まあどちらにしろ取れたことに注文は付けられないからね。

  • 6名無し2020/04/17(Fri) 15:36:17ID:U3MzM4Mzk(1/1)NG報告

    木原よりひろしにしてほしかったわ

  • 7名無し2020/04/17(Fri) 15:36:31ID:AwNDIyODU(1/12)NG報告

    >>2
    何度か1000スレ狙おうと頻出してるのは見た
    今回でやっと取れてたっぽいけど

    それはそれとしてこの手のお題といえばスマブラ

    マリオとかリンクとか、「そんな技使ったことあったっけ?」な最後の一撃のキャラは少なくない筈

  • 8名無し2020/04/17(Fri) 15:36:57ID:AyMzc2ODQ(1/3)NG報告

    そんな技はない(定期)

  • 9名無し2020/04/17(Fri) 15:38:46ID:k2Njk0ODY(1/9)NG報告

    せっかくだから竹箒に書いてあった作品を読んでる
    ジャンプ作品のアンデッド・アンラックなんだけど
    まさかこんなにデカイというか奥行きの有る世界観だとは思わなかった
    長く続いて欲しいわ

  • 10名無し2020/04/17(Fri) 15:38:47ID:A0NTI1MTY(1/1)NG報告

    このお題はアララギブレード(最近は原作に無い名シーンが流行ってますね)。

  • 11名無し2020/04/17(Fri) 15:39:02ID:Q5Njc5OTY(1/1)NG報告

    原作は元々レースゲームだからね、しょうがないね

  • 12名無し2020/04/17(Fri) 15:40:59ID:k4MzEyNjY(1/3)NG報告

    特撮では客演時にしれっと新技を出して来がち
    こちら「そろそろ日が暮れるからカタをつけるか」みたいなノリでお出しされた新合体技です

  • 13名無し2020/04/17(Fri) 15:41:05ID:A4MDEyMDc(3/33)NG報告

    >>7>>11
    ポケモンでさんみいったい!はトリプルバトルがある環境では擬似的に再現は可能か……

  • 14名無し2020/04/17(Fri) 15:42:22ID:YwODkyMDE(1/4)NG報告

    またタケル殿が新技獲得してる…

    GIF(Animated) / 929KB / 4100ms

  • 15名無し2020/04/17(Fri) 15:43:08ID:Q3NzQ3MzA(1/1)NG報告

    風の拳…実装されないかな

  • 16名無し2020/04/17(Fri) 15:43:50ID:c4MTQwMzM(1/3)NG報告

    技じゃないが真っ先に脳裏に浮かんだ原作者も知らないドラゴンさん

  • 17名無し2020/04/17(Fri) 15:44:11ID:AwNzAxMzM(2/14)NG報告

    >>12
    設定上、視聴者の記憶から飛び出してきた存在なので、原作に無い技を使ってもうろ覚えで済ませられる平ジェネフォーエバーライダーズ

    いややっぱおかしいやろ。特にクリスマひき逃げバジン

  • 18名無し2020/04/17(Fri) 15:44:57ID:AyMTMzNDk(1/7)NG報告

    ゲームで初めて明らかになった南斗孤鷲拳の奥義

    手技が主体だっただけに足技が奥義だったのは意外

  • 19名無し2020/04/17(Fri) 15:45:09ID:U3Njc3MTE(1/2)NG報告

    ジュカインの必殺技といえば
    夢想・樹海新生だよな!

  • 20名無し2020/04/17(Fri) 15:45:10ID:k2Njk0ODY(2/9)NG報告

    行間には書いてあった!!!

  • 21名無し2020/04/17(Fri) 15:45:12ID:M1Mzg1MzM(1/1)NG報告

    そんな技本編に無かったよね・・・?って人がちらほらいた平成ジェネレーションズFOREVERのライダー達

  • 22名無し2020/04/17(Fri) 15:48:03ID:c1NDI2ODk(1/1)NG報告

    >>11
    まあネスやリュカも本来使えない仲間の技出せたりするし多少はね?
    あと大天空がオリジナルって知ったときはビックリした

  • 23名無し2020/04/17(Fri) 15:49:43ID:k4NzEyMw=(1/2)NG報告

    これは南斗の流派の大体のヤツ!!
    画像は一番有名そうでぶっ飛んでる砲弾だけどまぁ全盛期は1000くらい分派があったらしいからね、仕方ない・・・わけあるか!!せめて拳法しろ!!

  • 24名無し2020/04/17(Fri) 15:51:30ID:MwMTQxNTY(1/2)NG報告

    最低限の設定のみ渡されて、本編に登場する前に製作しなければならない本編との連動ゲームはオリジナル技が多いよね。

    GIF(Animated) / 4.9MB / 19100ms

  • 25名無し2020/04/17(Fri) 15:56:15ID:k2Njk0ODY(3/9)NG報告

    >>8
    スパロボは合体技とか含めてもっと捏造しろ(過激派)

  • 26名無し2020/04/17(Fri) 15:57:43ID:U3Njc3MTE(2/2)NG報告

    >>24
    ガポルクやギガノサイス、ゼオ・ザケルガの事を覚えてるガッシュファンはいるのだろうか?

  • 27名無し2020/04/17(Fri) 16:00:20ID:M5ODA1NTQ(1/4)NG報告

    個人的に原作と解離しまくったメディアミックスの代表

  • 28名無し2020/04/17(Fri) 16:01:45ID:A4MTAxMjQ(1/7)NG報告

    Gジェネではしゃいでるのはマッキーだけじゃない
    本気出したバルバトスさんのエントリーだ

  • 29名無し2020/04/17(Fri) 16:01:54ID:UwNzg3Njg(1/3)NG報告

    DISSIDIA FINAL FANTASYの1~6、9コスモス勢の通常技とEXバースト。
    1~6はドット調で動きが単調でそれらしい固有スキルが無かったから、まぁ分かる。でも9は3Dでトランス技が有るのになぜ全然違う技になっているのかッ!!!

  • 30名無し2020/04/17(Fri) 16:02:17ID:YzOTM3MDg(1/2)NG報告

    ゲームとかだと悟空の最強クラスの技にされがちだけど原作には出てこない上に原理がよくわからない技

  • 31名無し2020/04/17(Fri) 16:02:49ID:AwNzAxMzM(3/14)NG報告

    >>26
    ジガディラスの情報が無いから仕方ないけど、ガッシュのバオウザケルガのコンパチ技って、ゼオンが絶対作らねぇよなアレw

  • 32名無し2020/04/17(Fri) 16:03:10ID:Q4MjUzNjM(1/3)NG報告

    ボンガロといえば鋼霊身だが

  • 33名無し2020/04/17(Fri) 16:05:00ID:k4MzEyNjY(2/3)NG報告

    技自体はだいたい原作から引っ張ってるけど名前がバラバラすぎて「そんな技あったっけ?」ってなるドラゴンボールのゲームシリーズ
    バーニングアタックみたいに浸透してるのもあるけど

  • 34名無し2020/04/17(Fri) 16:06:21ID:k2Njk0ODY(4/9)NG報告

    >>30
    原作は大猿だったしな
    あと最後の一撃ってだけだったし

  • 35名無し2020/04/17(Fri) 16:06:44ID:c0NDIyNDk(1/6)NG報告

    >>27
    三年以上続いてたのが当時のエグゼ人気を感じさせる
    WWWが途中からロケット団的存在になって最終的に味方になるんだよね

  • 36名無し2020/04/17(Fri) 16:09:22ID:YxNzY4Njc(1/2)NG報告

    >>11
    そしてアニメ最終回に

  • 37名無し2020/04/17(Fri) 16:09:23ID:AyMzc2ODQ(2/3)NG報告

    幼女壊れる

  • 38名無し2020/04/17(Fri) 16:10:09ID:YyNzQ0NjI(1/4)NG報告

    DMCシリーズで初参戦した2ではほぼダンテのスキルの使い回しだったため
    MVC3及びUMVC3では外見は反映されてるが通常攻撃からハイパーコンボまで
    別キャラと化したトリッシュ、尚、後に追加キャラとして登場するDMC4SEでは
    UMVC3の技は流用されなかったせいか火力不足に悩ませられることになる

  • 39名無し2020/04/17(Fri) 16:10:52ID:gwNjIwNzk(1/5)NG報告

    本編では1度も自爆してないのにゲームでの必殺技が大体自爆技…

  • 40名無し2020/04/17(Fri) 16:11:22ID:E0MzUxMjc(1/7)NG報告

    >>25
    わかる
    熱いのから泣けるのまで結構幅広く作ってるからね

  • 41名無し2020/04/17(Fri) 16:12:53ID:A4MTAxMjQ(2/7)NG報告

    >>40
    >地獄だ!
    すごい説得力のある顔をしておられる……

  • 42名無し2020/04/17(Fri) 16:13:07ID:k2Njk0ODY(5/9)NG報告

    >>39
    ヅダとか言う傑作機
    ザクはオワコン

  • 43名無し2020/04/17(Fri) 16:14:12ID:A4MDEyMDc(4/33)NG報告

    >>40
    両隣が地獄だ……

  • 44名無し2020/04/17(Fri) 16:14:56ID:cyNjA0NTE(1/14)NG報告

    >>25
    機体どころか作品丸ごと捏造したマジンエンペラーGとかとんでもなかった。
    なお「この回りくどい話し方は間違いなく今川監督だ」と原作ファンからは好評?でした。

  • 45名無し2020/04/17(Fri) 16:15:11ID:Y5MTgyMTA(1/4)NG報告

    >>17
    忘れないでほしいの文字がじわじわくるな

  • 46名無し2020/04/17(Fri) 16:16:56ID:cyNjA0NTE(2/14)NG報告

    >>40
    ビッグバンパンチに乗って突撃し、トールハンマーブレイカーを剣ごと直接ブチ込むせいで、「ツインオーラアタック(マ)」とか言われてましたね。

  • 47名無し2020/04/17(Fri) 16:18:49ID:E0MzUxMjc(2/7)NG報告

    >>42
    おはデュバル

  • 48名無し2020/04/17(Fri) 16:20:01ID:k2Njk0ODY(6/9)NG報告

    真ゲッター
    マジンガーZero
    マジンカイザー
    マジンカイザーSKL
    ここら辺でファイナルスペシャルダイナミックをだな・・・

  • 49名無し2020/04/17(Fri) 16:20:05ID:gwNjIwNzk(2/5)NG報告

    >>42
    後に自爆問題解決した改修機が運用されたから成仏して

  • 50名無し2020/04/17(Fri) 16:20:39ID:g3MjgwNzk(1/5)NG報告

    あぁ、第9回シンデレラガール総選挙(戦争)が始まってしまった……。

  • 51名無し2020/04/17(Fri) 16:22:16ID:M3NjcxOTI(1/2)NG報告

    原作でさっぱり戦わないからゲームに出る度技を捏造されるシャンクス

  • 52名無し2020/04/17(Fri) 16:22:19ID:g3MjgwNzk(2/5)NG報告

    >>48
    マジンエンペラーGも仲間に入れてあげてください!

  • 53名無し2020/04/17(Fri) 16:23:24ID:k2Njk0ODY(7/9)NG報告

    >>52
    基本3人か4人でやってた印象だったから書き忘れてた
    すまぬ

  • 54名無し2020/04/17(Fri) 16:25:57ID:AwNDIyODU(2/12)NG報告

    ゆゆゆいより一閃緋那汰

    またの名を必殺ラブラブ夫婦斬り
    こんな技名だけど、一応本人から許可を取ってはいる模様

  • 55名無し2020/04/17(Fri) 16:27:46ID:A3ODUyNzY(1/1)NG報告

    ヅダはエクバで「私の指示に従いたまえ」ってセリフの後に味方が自爆するのも悪いよ…

  • 56名無し2020/04/17(Fri) 16:27:58ID:k2Njk0ODY(8/9)NG報告

    >>51
    初期から普通にゲームに出まくってたけど大体必殺技が威圧だった
    今考えると覇気の設定的には正しかった

  • 57名無し2020/04/17(Fri) 16:28:22ID:I2NTIzOTg(1/3)NG報告

    グラハムフィンガーとか好き勝手やるグラハム

  • 58名無し2020/04/17(Fri) 16:30:51ID:AwNzAxMzM(4/14)NG報告

    >>50
    一票だけでもいいから辻野あかりちゃんや砂塚あきらちゃんに入れて欲しい#んご

    #ユニット名募集中の歌が欲しいんです!

  • 59名無し2020/04/17(Fri) 16:35:33ID:k2Njk0ODY(9/9)NG報告

    >>58
    マジでこの流れなら良い結果でそう

  • 60名無し2020/04/17(Fri) 16:35:46ID:gwNjIwNzk(3/5)NG報告

    >>55
    多分あの技の元ネタになったシーンだとデュバルの支持を聞かずに調子に乗ったパイロットが臨界点突破して爆死してるから指示通りにしてたらむしろ自爆しなかった可能性が…

  • 61名無し2020/04/17(Fri) 16:35:55ID:QzMzkwMzE(1/2)NG報告

    逆に原作になかったけどアニメから逆輸入とかたまにあるよな。具体的にパッと思いつかないけど

  • 62名無し2020/04/17(Fri) 16:36:10ID:E0MzUxMjc(3/7)NG報告

    >>55
    あんまりにあんまりだったからエクバ2でピック掴む様に変わったけど多分弱体化したという…

  • 63名無し2020/04/17(Fri) 16:42:49ID:gwNjIwNzk(4/5)NG報告

    >>61
    ファイナルウォーズ版アンギラスの「暴龍怪球烈弾」はスーファミ版のゲームからの逆輸入だそうで

  • 64名無し2020/04/17(Fri) 16:45:45ID:c3MTMzODc(1/3)NG報告

    >>40
    カイザー、カイザーSKL、エンペラーの三皇帝合体攻撃やってほしい

  • 65名無し2020/04/17(Fri) 16:46:15ID:Q0ODcyODc(1/5)NG報告

    原作ゲームには無い超大型神器
    デカイだけでなく武装が使い捨てのマトリョーシカ方式というロマン武器。

  • 66名無し2020/04/17(Fri) 16:48:14ID:YwODkyMDE(2/4)NG報告

    本編じゃ使ってないではなく出番があんまりないからだけど
    劇場版の青山くんのプルスウルトラネビルレーザーはカッコ良かったな
    後、最近原作でもした避雷針上鳴とか

  • 67名無し2020/04/17(Fri) 16:48:25ID:U4NjQ4OTg(1/3)NG報告

    好きな声優さんがコロナの影響でとんでもない企画を始めてて理解が追いつかない……

    https://twitter.com/sora_haruyasumi/status/1250977907100401667/video/1

  • 68名無し2020/04/17(Fri) 16:48:26ID:YzOTM3MDg(2/2)NG報告

    >>61
    技じゃなくてキャラだけどハーレイクインは元々アニメオリジナルキャラだったゾ。

  • 69名無し2020/04/17(Fri) 16:53:19ID:g3NTI3NDA(1/1)NG報告

    >>61
    ドラクエのギガスラッシュは
    ダイ大のギガストラッシュを逆輸入したものとは聞いた

  • 70名無し2020/04/17(Fri) 16:54:12ID:g4MDQ4Mzk(1/6)NG報告

    >>58
    もう1票ずつ入れておいたぜ!
    ここ数年は「課金するよりその金で焼肉奢って投票してもらった方がコスパが良い」なんて感じだったけどそのバランス変わったっぽいのがどう転ぶのか

    あとモバマスでポスター作ってみたけどセンス無さすぎ問題

  • 71名無し2020/04/17(Fri) 16:55:10ID:A4MDEyMDc(5/33)NG報告

    原作ではやらない技(そもそも原作にビームはない)

  • 72名無し2020/04/17(Fri) 16:56:29ID:c3MTMzODc(2/3)NG報告

    >>69
    メドローアやギガブレイクにベタンとか見返すとダイ大からの逆輸入増えたな

  • 73名無し2020/04/17(Fri) 16:56:40ID:E3OTY1MTI(1/1)NG報告

    技ではなくキャラですがダイナミックコードより写真科一年マネ喰い道明寺
    アニメオリキャラが主人公達の問題を続々解決していく普通なら問題視されそうだが作中唯一まともな自己紹介をしてくれたので視聴者からの好感度は高め

  • 74名無し2020/04/17(Fri) 16:56:48ID:IyMTIwNjY(1/11)NG報告

    >>67
    これがアカメと同じ声ってのが……

  • 75名無し2020/04/17(Fri) 16:57:32ID:A4MDEyMDc(6/33)NG報告

    ホビーが世界を救うと
    本当にそういうのか
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18134938/?__twitter_impression=true

  • 76名無し2020/04/17(Fri) 16:59:05ID:YwODkyMDE(3/4)NG報告

    >>71
    OVA楽しみっすねぇ
    美炎ちゃんかっけぇ

  • 77名無し2020/04/17(Fri) 16:59:06ID:YyNzQ0NjI(2/4)NG報告

    ナルティメットシリーズはオリジナル奥義が多いイメージあるなー

    ネジだけでも 絶招・八門崩撃
           八卦百二十八掌
           八卦三百六十一式
           八卦・破山撃
           八卦・四天空掌

    とオリ術の方が多い、たぶん

  • 78名無し2020/04/17(Fri) 16:59:18ID:k0NDk0OTg(1/3)NG報告

    >>40
    お互いの必殺技をバンバン撃っていく上に、攻撃一つ一つが次の攻撃に繋がっていて、実に無駄なくコンビネーションしていてカッコいいんだこれが。

  • 79名無し2020/04/17(Fri) 16:59:19ID:c0NDIyNDk(2/6)NG報告

    >>72
    逆にロト紋からはあんまないよね
    会社スクエニなのに
    合体呪文とか拳王、剣王の技とか使ってみたい

  • 80名無し2020/04/17(Fri) 17:01:25ID:IyMTIwNjY(2/11)NG報告

    >>71
    原作は硬派な剣術だもんね
    人知を超えたラスボスでもちゃんと剣術で戦ってる(せいぜい触手伸ばしてその先を剣状にして斬りかかる程度)

  • 81名無し2020/04/17(Fri) 17:02:06ID:A4MDEyMDc(7/33)NG報告

    >>76
    「とじみこは太ももに力をいれてた」って聞いたスタッフが全力を出したような太もも

  • 82名無し2020/04/17(Fri) 17:02:43ID:Q0ODcyODc(2/5)NG報告

    >>77
    内なるサクラで必殺技とか、夜ガイと夕ゾウが出る前に夜鳳凰とかあったなぁ。

  • 83名無し2020/04/17(Fri) 17:02:56ID:E0MzUxMjc(4/7)NG報告

    機体名:ナインボール・セラフ

    武装
    パルスキャノン
    レーザーブレード
    垂直ミサイル

    ECMスモーク
    多用途オービット
    プライマルアーマー
    アサルトキャノン

  • 84名無し2020/04/17(Fri) 17:05:25ID:U4NjQ4OTg(2/3)NG報告

    >>74
    北沢志保さんとも同じなんだよなあ……

  • 85名無し2020/04/17(Fri) 17:06:57ID:U2MTQwMTc(1/2)NG報告

    >>80
    頑張れば電撃とか飛ばせそう

  • 86名無し2020/04/17(Fri) 17:08:02ID:I0MDc1ODA(1/2)NG報告

    >>57
    更にイオリアやキングオブハートの魂を(勝手に)継承するマッキーもいるし。
    そしてプレイヤー側もアトラちゃんに阿頼耶識やエクステンデッドの処置を施し流派東方不敗のガンダムマイスターXラウンダーにするという…

  • 87名無し2020/04/17(Fri) 17:12:54ID:E0MzUxMjc(5/7)NG報告

    >>86
    ヒイロ「流派東方不敗なら既に習得済みだ…!」(無双)

  • 88名無し2020/04/17(Fri) 17:13:06ID:AwNzAxMzM(5/14)NG報告

    >>70
    ありがとうライラP。これはお礼だ。

    課金勢の頑張りと浮動票の行方が決め手になりそうね。まぁいつもの事だけども。

  • 89名無し2020/04/17(Fri) 17:14:22ID:QxNjg5OTM(1/12)NG報告

    >>85
    さらに未来予測能力も持ってます
    尚それにかつ主人公 本当にお前ら親子はまじでなんなの

  • 90名無し2020/04/17(Fri) 17:15:06ID:AyMTMzNDk(2/7)NG報告

    >>73
    才能あるんじゃないか?このカメラマン

  • 91名無し2020/04/17(Fri) 17:15:58ID:g4MDQ4Mzk(2/6)NG報告

    ゲームよりとにかく規模がオカシイうえにティロ・フィナーレ(強攻撃)を混ぜてきたりするアニメ版ホーリーマミさん

  • 92名無し2020/04/17(Fri) 17:17:21ID:A4MDEyMDc(8/33)NG報告

    >>89
    「可能性が多すぎると読めないらしいので後の先に徹しました」
    「相手に先手を譲ることで可能性を限定させました」

  • 93名無し2020/04/17(Fri) 17:17:29ID:UxODQ4NjA(1/1)NG報告

    >>74
    >>84
    全てを納得させる神の一手

  • 94名無し2020/04/17(Fri) 17:20:19ID:A1NjQ0MDE(1/2)NG報告

    >>62
    強化来たんでしっかり誘導切らないと捕まれるようになりました
    何で覚醒時のプレッシャーは高い

  • 95名無し2020/04/17(Fri) 17:21:37ID:cwNTk5OTY(1/2)NG報告

    >>61
    珍しい逆輸入だと、ルギアは元々、映画オリジナルポケモンとして作られてたんだけど、ちょうど金銀の開発が遅れてた事もあり、ゲームにも登場できたらしいな。
    実際、最近見つかった体験版金銀のデータにはルギアがいないあたりを考えると確かなネタ

  • 96名無し2020/04/17(Fri) 17:23:19ID:YxNzY4Njc(2/2)NG報告

    https://shogakukan.tameshiyo.me/DGN1806130?page=8
    射撃力はともかく鏡で背後の敵見たりはお前こういう時だけ本当に強いなってなる

  • 97名無し2020/04/17(Fri) 17:24:15ID:U4NjQ4OTg(3/3)NG報告

    >>93
    原作だと女神定期

  • 98名無し2020/04/17(Fri) 17:30:10ID:g3OTkzNDU(1/1)NG報告

    >>50
    前回のアイマス選挙は『何故この手段は公職選挙法で禁止されてるか』を分からせてくれるいい教材と化したとかなんとかあったな。

  • 99名無し2020/04/17(Fri) 17:30:34ID:YwODkyMDE(4/4)NG報告

    >>92
    予知した未来より更に早く動きました

    未来予知を覆す系だと一番好き

  • 100名無し2020/04/17(Fri) 17:32:38ID:cwNTk5OTY(2/2)NG報告

    逆輸入とは違うが、原作ではそんなに使ってないけど、アニオリとかで頻繁に使われているからあまりその事に気づかれにくい技とかあるよね。
    ちょっと違うけど、実は原作だと探偵役が他に沢山いるから、もうここ最近眠りの小五郎をやってなかったり

  • 101名無し2020/04/17(Fri) 17:34:41ID:U1MzY5Ng=(1/2)NG報告

    >>61
    少年編で登場した忍刀。後に原作で登場しガイの回想で当代の保有者も登場してた

  • 102名無し2020/04/17(Fri) 17:37:04ID:g0MzcwNzY(1/3)NG報告

    gジェネでファフナーみたいになってたELSクアンタ

  • 103名無し2020/04/17(Fri) 17:38:07ID:M5NzMzMjI(1/3)NG報告

    >>42
    高機動型ザクでボコるわ
    R-2がザクの中で一番カッコいいと思う。

  • 104名無し2020/04/17(Fri) 17:43:19ID:c1NDEyMDA(1/3)NG報告

    >>96
    基本的にやる気がないのと、人を傷つけたくないのとがあるから普段がアレなだけで、そういうのが噛み合ったときは本当凄いからな。
    実際のび太の恐竜では、自力で本を読み漁って調べてピー助の卵発見できたわけだし。

  • 105名無し2020/04/17(Fri) 17:43:30ID:g3NDg4NTI(1/9)NG報告

    カードを見直して、ないやんけ!となったこの効果

  • 106名無し2020/04/17(Fri) 17:44:15ID:g3OTYwMw=(1/2)NG報告

    エヴァの映画も公開延期らしいんだけど本当にコロナの影響だけなのか疑う

  • 107名無し2020/04/17(Fri) 17:44:49ID:A1NjQ0MDE(2/2)NG報告

    何でジオニックとツィマッドの殴り合いが勃発してるんですか、戦争が始まってるんですよ

    所でツィマッド社はドムが傑作機だと思います

  • 108名無し2020/04/17(Fri) 17:46:08ID:Y1NjczNg=(1/67)NG報告

    >>7
    そもそも原作準拠勢が少ないような気も……(思い返す)
    いや意外といるな、SPのDLC勢はだいたいそうか
    テリーのバスターウルフがまた世界で輝く日が来るなんてなぁ……感慨深いわ

  • 109名無し2020/04/17(Fri) 17:46:11ID:YyNzQ0NjI(3/4)NG報告

    >>98
    ナターリアPの一人が海外版スネークを演じてる俳優さんに投票を呼びかける
    ようにTwitterでお願いしたら承諾してくれて「スネークはナターリアPだった」
    という話題が広まって浮動票がナターリアに流れたってやつ?

  • 110名無し2020/04/17(Fri) 17:48:10ID:Y1NjczNg=(2/67)NG報告

    >>104
    この回とかいいよね
    出木杉くんとの関係とかも描かれてて非常にいろいろポイントが高い回

  • 111名無し2020/04/17(Fri) 17:48:45ID:AyMzc2ODQ(3/3)NG報告

    大丈夫、同期のクラウドだよ

  • 112名無し2020/04/17(Fri) 17:51:17ID:YyNzQ0NjI(4/4)NG報告

    スマホを持ってない俺にデレマス総選挙で出来ることはないだろうか?
    投票したいアイドルがいるのにただ結果発表を待つだけの日々はもどかしい

  • 113名無し2020/04/17(Fri) 17:51:39ID:UxMjUwNzA(1/4)NG報告

    おーわりんごーおわりんごー シンデレラガールズ総選挙はおわりんごー
    かねにはだれもかてねぇんごー もうむりむりりんごー(ンゴー)
    りんごろうオルタ

  • 114名無し2020/04/17(Fri) 17:52:27ID:c3MTMzODc(3/3)NG報告

    >>105
    竜自身が「俺にそんな効果あったの!?」な反応して見えるの好き

  • 115名無し2020/04/17(Fri) 17:52:43ID:g0OTEzMzg(1/2)NG報告

    >>112
    パソコンでモバゲーの方のシンデレラガールズができなかったっけ?デレステ始めただけだからよく分からんけど

  • 116名無し2020/04/17(Fri) 17:55:16ID:g3NDg4NTI(2/9)NG報告

    >>100
    コナンだと顕著なのはスケボーかな。初出こそ原作だけど、アニオリと劇場版専用道具となりつつあるどころか水上やスノボにも対応する原作から離れた独自進化遂げてるでアレ

  • 117名無し2020/04/17(Fri) 17:56:48ID:UxMjUwNzA(2/4)NG報告

    >>112
    モバマスはandapp、デレステはbluestacksを使えばプレイ可能だよ

  • 118名無し2020/04/17(Fri) 17:58:46ID:QxNjg5OTM(2/12)NG報告

    >>116
    映画は舞台が広大だから、高速移動するものが必要なんだよな

  • 119名無し2020/04/17(Fri) 17:58:47ID:E0MzUxMjc(6/7)NG報告

    >>107
    実はドムもジオニックからグフのライセンス買ってそこから開発してる設定
    この事考えると恐らくジオニックとツィマッドの仲は一部を除いてそこまで悪く無い気がする

  • 120名無し2020/04/17(Fri) 17:59:37ID:cyNjA0NTE(3/14)NG報告

    >>113
    シラフでも「努力が実を結ぶとは限らないんですよ。どんなに丹精込めて林檎を世話しても台風が来て1発でパーになるんですから」とか真顔で言うからね、あかりんご。

  • 121名無し2020/04/17(Fri) 18:02:31ID:Q0ODcyODc(3/5)NG報告

    >>116
    アニオリと劇場版専用道具と言われると伸縮サスペンダーもそうだよな

  • 122名無し2020/04/17(Fri) 18:04:45ID:IyMTIwNjY(3/11)NG報告

    >>116
    劇場版だとあれで犯人追跡のカーチェイスとか爆発と同じくらいのお約束だからね。今の時代絶対ツイッターにあげられるだろアレ(車とカーチェイスするスケボー乗った小学一年生)
    そういえば一度だけだけど、特別編だと消えた列車を探すために使った時とか、レールに合わせて伸ばして車輪もレール用に取り替えることで線路を爆走するとかいう改造が施されてたっけ……

  • 123名無し2020/04/17(Fri) 18:05:39ID:gwMjg0OTQ(1/1)NG報告

    >>93
    雨宮さんはイラストリアスではじめて知ったからお嬢様のイメージあったけど、そのあとアクア様ですげぇ!ってなった

  • 124名無し2020/04/17(Fri) 18:06:14ID:g3MjgwNzk(3/5)NG報告

    あかりんごは売り出してるりんごろうグッズを指して「そいつら」って呼ぶレベルでビジネスライクなナチュラル畜生風味だからな……好き……。

  • 125名無し2020/04/17(Fri) 18:06:28ID:gwNjIwNzk(5/5)NG報告

    >>119
    ゲルググ自体がジオニックとツィマッド(とMIA)の合作機体なんだから言うまでもないよね

  • 126名無し2020/04/17(Fri) 18:10:37ID:Y3MjY3OTk(1/1)NG報告

    ドラえもんやコナンみたく登場人物を補助する道具って目立たないけど結構役立つ場面多いよね

    お題【補助道具】

  • 127名無し2020/04/17(Fri) 18:12:54ID:U2MTQwMTc(2/2)NG報告

    >>121
    伸縮サスペンダーとか凄まじい耐久力あるよね

  • 128名無し2020/04/17(Fri) 18:13:18ID:Y1NjczNg=(3/67)NG報告

    >>120
    しまむーに方向性似てるようでスタンス全然違う!って話題になってたね
    まあその辺は一種の諦観なのかな

  • 129名無し2020/04/17(Fri) 18:14:27ID:M5NzMzMjI(2/3)NG報告

    >>126
    ハンターの必須アイテム

  • 130名無し2020/04/17(Fri) 18:15:46ID:M0NDI0ODQ(1/1)NG報告

    >>96
    生まれる時代を間違えた男すぎるよね、のび太。後、持っている射撃の才能に精神性が追いついてないことも彼たる所以かも

  • 131名無し2020/04/17(Fri) 18:16:05ID:g4MDk1ODE(1/20)NG報告

    >>81
    これはいい大腿四頭筋
    これはバーベルスクワットやってますねぇ・・・

    剣術と戦闘労働がセットな学校だからプロテインくらい支給してくれるのかしら(筋肉感)
    いやまあ子供にプロテインはあんま良くないんだけど

  • 132名無し2020/04/17(Fri) 18:16:17ID:A4MDEyMDc(9/33)NG報告

    なるほど……この時期に医者の憩いの一時というテーマでPUを……
    粋なことをしなさる

  • 133名無し2020/04/17(Fri) 18:17:48ID:QxNTU0MzE(1/9)NG報告

    更新不定期なだけあって作画や水の動きとか徹底的に拘っててスゴい見惚れた

    ゲームのルリナはちょいとケバい印象があって苦手だったけどイメージ変わったわ、めっちゃ美しい、私掌返します

  • 134ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 18:17:53ID:QwNDIwMDM(1/3)NG報告

    >>126
    外装代脳(エクステリア)

  • 135名無し2020/04/17(Fri) 18:18:22ID:Y1NjczNg=(4/67)NG報告

    >>126
    ハリー・ポッターシリーズの魔法の杖は魔法に指向性とかを与える重要な補助道具だったね
    杖が折れたりすると大変な事になる

  • 136名無し2020/04/17(Fri) 18:19:48ID:A4MDEyMDc(10/33)NG報告

    >>131
    最近だと球詠スタッフの筋肉への気合と感情がすごい

  • 137名無し2020/04/17(Fri) 18:20:04ID:g4MDk1ODE(2/20)NG報告

    >>128
    半分妄想だが努力を否定してるわけじゃないと思うんだよねセリフ的に
    ただどれだけ誠実に努力しようと全てを賭けようと実らない努力が山のように存在するってのを理解してるだけで
    努力しないと実らない事自体は否定していない印象。

  • 138名無し2020/04/17(Fri) 18:20:32ID:g0OTEzMzg(2/2)NG報告

    >>128
    まあ♯ユニット名募集中のメンバーみんな事務所のひとに怒られてるニュージェネオルタって言われてたもんね
    辻野あかり…そろそろまじめにやれと怒られる
    砂塚あきら…勝手に配信してしまい怒られる
    夢見りあむ…炎上し怒られる

  • 139名無し2020/04/17(Fri) 18:20:36ID:Y1NjczNg=(5/67)NG報告

    >>130
    のび太はあの精神性だからこそ現代に産まれて良かったよ
    戦時じゃ荒むか耐えきれなくて自死してしまうかもしれないし

  • 140名無し2020/04/17(Fri) 18:21:28ID:g4MDk1ODE(3/20)NG報告

    >>136
    うーんこれには野球ア、ンチ過激派のワイも納得の太ももの筋肉・・・良いですねえ

  • 141名無し2020/04/17(Fri) 18:22:08ID:IyMTIwNjY(4/11)NG報告

    >>130
    誰が言ったか「スナイパーとして抜群の才能を性格一点で全部殺してる男」
    だがそれでこそ野比のび太といえる

    たしかドラえもんが来て変わった未来では環境省だったか、そういう自然系統の仕事についてるっぽいけど。キー坊しかり裏山の精しかり、自然を愛し自然から愛されたのび太にとってはそういう仕事の方が天職だよね

  • 142名無し2020/04/17(Fri) 18:22:21ID:czNDA1NzE(1/13)NG報告

    >>133こことか水に対する変態作画に敬意を評します…
    声が天さんなせいか幼く感じたななんか

  • 143名無し2020/04/17(Fri) 18:23:25ID:kwOTQ1NDQ(1/2)NG報告

    >>70
    >>88
    346Pの熱い友情に涙

  • 144名無し2020/04/17(Fri) 18:23:25ID:UxMjUwNzA(3/4)NG報告

    >>137
    努力した者が必ず報われるとは限らん、しかし成功した者は皆すべからく努力しておるの精神

  • 145名無し2020/04/17(Fri) 18:23:35ID:EzNTc1MDE(1/1)NG報告

    >>119
    ヅダ信者のおっさん一人に不仲のイメージ刻まれた気がする

  • 146名無し2020/04/17(Fri) 18:25:34ID:g4MDk1ODE(4/20)NG報告

    >>138
    全員さとり世代を一部分切り取った性格してるんだよねニュージェネオルタ勢
    あかり 努力は必要だが成果と=ではないのを理解してて無駄な努力は嫌い
    あきら 現状に満足しており幸福度は高いし視野も広く柔軟だが向上心は特にない
    りあむ 何もないからこそ無敵の人
    なんというか表現するなら絶望や諦感と仲良くしてるみたいな

  • 147名無し2020/04/17(Fri) 18:26:30ID:Y1NjczNg=(6/67)NG報告

    >>141
    映画だと殆どの場合において何かが起きてそこに来て仲良くなる、じゃなく仲良くなった動物とかが何かに巻き込まれてる、だもんな
    天性のたらしですよこりゃあ

  • 148名無し2020/04/17(Fri) 18:26:45ID:U2Mjc5Njg(1/1)NG報告

    ついに日本全域が緊急事態宣言か。
    巣篭もり用の娯楽、貯めとかなきゃな

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4Z4vJDkFb9k

  • 149名無し2020/04/17(Fri) 18:27:13ID:A4MDEyMDc(11/33)NG報告

    >>126
    刻命のゴーレムよりシャーロック・ホームズの「演算補助脳(正式名称は忘れた)」
    ワトソン(奥の女性)が操作してライヘンバッハったことで推理能力に異常が生じたホームズの推理補助に使われる。


    なお異常とは「推理力が衰えた」のではなく「頭脳が過剰に機能してしまい暴走する」である。

  • 150ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 18:27:15ID:QwNDIwMDM(2/3)NG報告

    >>106
    監督の本音

  • 151ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 18:27:31ID:QwNDIwMDM(3/3)NG報告

    >>150
    画像張り忘れた

  • 152名無し2020/04/17(Fri) 18:29:17ID:QxNTU0MzE(2/9)NG報告

    >>142
    まあルリナと友人だから、少なくとも二十歳そこそこだろうからおかしくはないと私は思う
    エキゾチック系美人だからもっとハスキーな声を想像はしてたが

  • 153名無し2020/04/17(Fri) 18:29:34ID:k0NDk0OTg(2/3)NG報告

    >>141
    寧ろ、あのおおらかさ事態はスナイパーというか狙撃主向きではあるんだよね。釣りもそうだけど、じっと待つ仕事でもあるから…神経質な人には向かないらしい。

  • 154名無し2020/04/17(Fri) 18:29:40ID:UwNzg3Njg(2/3)NG報告

    >>127
    「14番目の標的」で水中に沈んでる車を持ち上げることが出来るくらいだしね。いったいどんな素材で出来てるんだろ?

  • 155名無し2020/04/17(Fri) 18:29:49ID:E2MjkxMjc(1/1)NG報告

    >>129
    どんなに堅いモンスターの外殻だろうがザクザクと切り刻んでしまうから
    「もうこのナイフと同じ素材で武器作れよ」とか言われるやつ

  • 156名無し2020/04/17(Fri) 18:30:16ID:Y5NTY3OTU(1/1)NG報告

    >>121
    映画二期で大活躍してたよねこれ

  • 157名無し2020/04/17(Fri) 18:32:13ID:c0NDIyNDk(3/6)NG報告

    >>155
    関節に刺してるんじゃない?と思ったが乗りアクション出てからどんな硬いやつにも滅多刺しできるようになったな……

  • 158名無し2020/04/17(Fri) 18:33:55ID:EyMDQ4ODk(1/1)NG報告

    喜ばしいことだし、ツイ内容に笑ってしまった
    https://twitter.com/rarata6o/status/1250916196712501248?s=19

  • 159名無し2020/04/17(Fri) 18:35:30ID:g1MDE0MzY(1/12)NG報告

    >>141
    ミニドラSOSだと、まさに前作主人公って感じで頼りがいのある大人に成長してたなぁのび太

  • 160名無し2020/04/17(Fri) 18:37:38ID:g0NzQ1Ng=(1/2)NG報告

    >>155
    実は希少素材でできているから借り物、とか?

  • 161名無し2020/04/17(Fri) 18:38:20ID:c2NDE2MTE(1/8)NG報告

    >>148
    これほどじゃないけど、こんな時に役に立つとは思わなかった数々の罪(積み)

  • 162名無し2020/04/17(Fri) 18:39:25ID:kwOTQ1NDQ(2/2)NG報告

    >>161
    Gセイバーあるやん!

  • 163名無し2020/04/17(Fri) 18:40:06ID:AwNzAxMzM(6/14)NG報告

    >>146
    だからか、なんか熱くなる

  • 164名無し2020/04/17(Fri) 18:40:49ID:Y1NjczNg=(7/67)NG報告

    >>148
    政治カテは別枠じゃーい!
    ふさわしいとこでやれい!何回それで問題になったと……
    娯楽貯めとかなきゃだからおすすめ聞くならともかくそれだけ貼るない!

    >>152
    自分と友達とか悲しいからやめてさしあげろ

    >>158
    リプに昇竜拳とか言ってるやついて悲しみ
    鬼焼きなんだよなぁ……

  • 165名無し2020/04/17(Fri) 18:41:08ID:AwNzAxMzM(7/14)NG報告

    >>155
    材料ではなく構造が重要なのかもしれない……

  • 166名無し2020/04/17(Fri) 18:41:58ID:g3MjgwNzk(4/5)NG報告

    >>161
    店舗さんかな?

  • 167名無し2020/04/17(Fri) 18:42:40ID:I0NjkyMzM(1/1)NG報告

    ff7めちゃくちゃ面白いやん。分割なの除いたらリメイク作品の理想系に近いんじゃないのかこれ

  • 168名無し2020/04/17(Fri) 18:43:14ID:czNDA1NzE(2/13)NG報告

    今日金ローで群青の拳が放送されるわけなのですが…
    京極さん出る漫画間違えてません?

  • 169名無し2020/04/17(Fri) 18:43:49ID:Y5MTgyMTA(2/4)NG報告

    >>161
    左手前に見える山…もしや、カメラ外に山ができてる?

  • 170名無し2020/04/17(Fri) 18:43:57ID:UyNzE5NzE(1/8)NG報告

    >>168 確か作者曰く青山作品最強なのでYAIBAとかの面子より強い扱い

  • 171名無し2020/04/17(Fri) 18:45:08ID:g0NzQ1Ng=(2/2)NG報告

    >>161
    最近はROBOT魂(組み立て式アクションフィギュア)も盛況だよねえ
    ……なんでだ、なんでベルチルのサイコドーガだ

    https://p-bandai.jp/item/item-1000136308/

  • 172名無し2020/04/17(Fri) 18:45:19ID:M5NzMzMjI(3/3)NG報告

    >>168
    素手限定なら作者の作品中最強らしいから寧ろ他でも出れないのでは?

  • 173名無し2020/04/17(Fri) 18:46:21ID:E0MzUxMjc(7/7)NG報告

    >>148
    娯楽…と言ってしまって良いのかわからないがこの際時間のかかる料理を作ってみるのもいいかも…
    俺は今こそコンソメ作ってみたい

  • 174名無し2020/04/17(Fri) 18:47:23ID:EyNjk2NTA(1/6)NG報告

    >>42
    あれ普通にザクの倍の生産コストっていうところがアウトの、中コスト機体だしね
    量産機のコンペには高すぎた

  • 175名無し2020/04/17(Fri) 18:48:39ID:g3MjgwNzk(5/5)NG報告

    >>170
    い、一応オカルト抜きって前提があるので……。

    いや、それでもおかしいな?

  • 176名無し2020/04/17(Fri) 18:50:09ID:k0NDk0OTg(3/3)NG報告

    >>173
    カレーをルーから作ろうぜっ!

  • 177名無し2020/04/17(Fri) 18:51:29ID:Q4NDM3Mjg(1/1)NG報告

    >>173
    アメリカだったかヨーロッパだったか忘れたけど、コロナ騒ぎで皆外に出られないから家でパンを作り始めたせいで小麦粉が品薄になったらしいね。

    折角の休日だし小麦粉とバターを買い込んで来るかな。

  • 178ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 18:52:48ID:E5MzAwMjY(1/33)NG報告

    >>176
    TOKIOかな?

  • 179名無し2020/04/17(Fri) 18:54:05ID:c1NjE3MzM(1/2)NG報告

    >>101
    少年編(アニオリ)のときの使い手は中の人がひろしでその相棒がしんのすけだったな。
    ガイの回想的に雷牙は原作に逆輸入されたんだろうか。

  • 180名無し2020/04/17(Fri) 18:56:58ID:E5ODI3Mg=(1/1)NG報告

    告知用のちっちゃい画像の時点でなーちゃんが可愛くって狂いそう。

    https://twitter.com/imassc_official/status/1251027612727603200?s=19

  • 181名無し2020/04/17(Fri) 18:58:38ID:MwMTQxNTY(2/2)NG報告

    >>163
    >>146の言葉を借りると、あかりは頑張れを肯定できるようになって、あきらは上に行こうとする事に満更でも無くなり、りあむは以前の順位という負けたく無いものが出来て無敵では無くなったのか。

  • 182名無し2020/04/17(Fri) 18:59:00ID:c1NDEyMDA(2/3)NG報告

    ドラえもんの悪役は本当、かなり外道が多いからなぁ。
    ふしぎ風使いのこいつなんか、未来でマフーガが世界滅ぼす予言を見つけたから自分の手で成就させて汚れた世界を消してやるという奴だし。
    最後のマフーガが倒されて逃げようとする所に、怒りのドラえもんの空気砲は本当……。

  • 183名無し2020/04/17(Fri) 18:59:23ID:c4MTQwMzM(2/3)NG報告

    エヴァの延期が決まったけどTLの反応が
    「やっぱり」「知ってた」「コロナなくてもどうせ延期してたぞ」
    とかそんなのばっかりで笑った

    今回ばかりは本当にやる気だったと思うが、そもそも最初は2015年冬放映だったからな……

  • 184名無し2020/04/17(Fri) 19:00:54ID:g4MjI3Mzc(1/26)NG報告

    >>164
    やっぱポジティブな話題がいいよネ

    五等分の花嫁、最終巻の14巻がようやく今日発売されて嬉しい
    (まあ地方なんで20日月曜日ぐらいに来そうだが)
    14巻ってわりかし短めだし全巻まとめ買いもできるのが良い良い

    しかしラブコメで14巻で1200万部発行って珍しいわ

  • 185名無し2020/04/17(Fri) 19:01:32ID:E3MzExNzE(1/13)NG報告

    ナルトのアニオリといえば、守護八卦六十四掌
    防御寄りの技は回天と若干被っているが、それでもヒナタ専用術を貰えて嬉しかったんや
    かなり早期にこれをお披露目した事で、以降の少年編でも結構有能ムーヴしてた

  • 186名無し2020/04/17(Fri) 19:02:08ID:c0NDIyNDk(4/6)NG報告

    >>182
    しんちゃんの敵もギャグで緩和されてるけどやばい奴が多い
    特に初期のは今よりシリアス値は低いのに平気で子どもの命も取りに来る奴ばっか

  • 187名無し2020/04/17(Fri) 19:02:36ID:cyNjA0NTE(4/14)NG報告

    >>155
    ガンアクションでナイフみたいな白兵武器は壊れないことが多いから、気になるときは気になるんだよね。
    バイオハザードとかでも、「その飾ってあるショートソード持っていけよ!」と何回思ったことか。

  • 188名無し2020/04/17(Fri) 19:05:04ID:c1NDEyMDA(3/3)NG報告

    >>182
    ドラえもんは漫画版で映画はジャイアンとテムジンだった。
    この映画のジャイアンは本当、大活躍よね。
    嵐族に潜入して、のび太やドラえもん達を助けたり、スネオを助ける為に頑張ったり……。
    本当、序盤で暴力に飽きたからそれからは本当良い奴

  • 189名無し2020/04/17(Fri) 19:06:36ID:g4MDk1ODE(5/20)NG報告

    りあむは自身のスタートダッシュの良さが本人のアイドルへの幻想を粉砕してて物語的に劇的なのが美味しい

  • 190名無し2020/04/17(Fri) 19:08:05ID:k2MjcxMTY(1/1)NG報告

    >>186
    ロボとーちゃんの黒幕だって、動機とかはアレだけど、本人の言ってるようにやってる事は国家内乱罪、テロ、誘拐とかだからね。
    動機がギャグだけど、やってる事はヤバいのがクレヨンしんちゃんの悪役。

  • 191名無し2020/04/17(Fri) 19:08:31ID:Q4MjUzNjM(2/3)NG報告

    >>176
    とりあえず俺はシチューを煮込み始めた
    テレワーク様様ですわ

  • 192名無し2020/04/17(Fri) 19:09:40ID:g1MzAyNjI(1/2)NG報告

    >>177
    卵買えないから鶏買ったトム・ホランド好き

  • 193名無し2020/04/17(Fri) 19:10:04ID:E2NjIxNTc(1/3)NG報告

    >>184
    かぐや様は17巻で1000万部だったっけ?

    やっぱりこの二作品のラブコメが現在では凄いな

  • 194名無し2020/04/17(Fri) 19:10:34ID:MzMjk5NDk(1/1)NG報告

    >>144
    イチローが努力したのは事実だが、同じ努力をすればみんなイチローみたいになれるわけじゃないからね。イチローと同じ努力ができる時点で逸材には違いないけど。

  • 195名無し2020/04/17(Fri) 19:12:12ID:kwMDM0NzQ(1/1)NG報告

    >>184
    やたらねちょいと言われるマガジンのラブコメ界隈で最初から最後までキレイだったのが未だに信じられない

  • 196名無し2020/04/17(Fri) 19:12:15ID:g0MzcwNzY(2/3)NG報告

    >>171
    ググったらそっちは正確にはサイコ・ギラ・ドーガで別にα・アジールのプロトタイプのサイコ・ドーガってのがいるのね
    しかもさらに別にギラ・ドーガサイコミュ試験型までいるのか
    なにがなにやら

  • 197名無し2020/04/17(Fri) 19:12:56ID:c1NjE3MzM(2/2)NG報告

    >>185
    ヒナタ式回天、みたいなもんだからな、被るのもしゃーない。
    というかあれナルヒナ回じゃね?
    かーちゃんがとーちゃんに裸をさらけ出すシーンをボルトたちに見せたいですねぇ!

  • 198名無し2020/04/17(Fri) 19:16:39ID:E2NjIxNTc(2/3)NG報告

    ラブコメといえば、僕勉がマルチエンド になったことで有名やったね

    メインヒロインの親友の母という若干にゃウェカピポの妹の夫的なニュアンスのヒロイン?⤵︎が出てきてカオスが増したり
    あとうるかに続き幽霊が続投する中で他ルートのヒロインが涙する僕勉ワールド。カオスキワワレリで割と好きだ

  • 199名無し2020/04/17(Fri) 19:17:46ID:AwNzAxMzM(8/14)NG報告

    >>189
    『ポッと出でまだ何も努力をしていない自分が、自分よりも遙かに汗を流し努力を積んできた先輩方を差し置いてこの場にいる』からこその困惑が、「りあむにとって最高で最悪のプロローグ」になっているよね。

  • 200名無し2020/04/17(Fri) 19:20:32ID:QxNTU0MzE(3/9)NG報告

    >>198
    それぞれのヒロインの幸せを見れる反面、最低4回ヒロインの泣き顔を見る事になるのよね
    文乃は分岐点次第じゃ割り切るが、うるかは4回沈むのがほぼ確定だから満遍なくヒロイン好きな人には打撃力強いでこれから先

  • 201名無し2020/04/17(Fri) 19:21:37ID:AwNDIyODU(3/12)NG報告

    >>161
    両さん「おい、その先は地獄だぞ」

  • 202名無し2020/04/17(Fri) 19:21:41ID:g0MzcwNzY(3/3)NG報告

    ファフナーの新情報来たけど第二次L計画が不穏すぎる
    https://mobile.twitter.com/fafnerproject/status/1251088371134287873

  • 203名無し2020/04/17(Fri) 19:21:57ID:EyNjk2NTA(2/6)NG報告

    >>194
    身も蓋もない話になると、トップを目指すなら、基本的に才能と運ありきでまずスタート地点だからな
    正しく努力出来る環境と、努力に見合う伸びしろの才能があるかどうかっていう

  • 204名無し2020/04/17(Fri) 19:22:10ID:A4MDEyMDc(12/33)NG報告

    >>200
    僕勉読めなくなりました……
    自分にとっての僕勉はうるかの勝利で、
    その時点で完結した……

  • 205名無し2020/04/17(Fri) 19:22:58ID:Y1NjczNg=(8/67)NG報告

    >>183
    Qで自分も鬱って書けなくなったところにシンゴジの話が来た事で調子を取り戻したとか
    それでも結構かかったあたり本当に難産だったんだろうな

  • 206名無し2020/04/17(Fri) 19:24:11ID:E2NjIxNTc(3/3)NG報告

    >>195
    でも、五等分の花嫁って根底にあるのはネチョネチョしてる気がする

    人間は馬鹿で愚かで生きてれば取り返しのつかない失敗もするし、願ったところで恋が実る保証もないけど
    それでも最後に残るものがある。
    恋は消えても愛は残る。

    そういう前向きなんだから後ろ向きなんだか分からん結論な五等分の花嫁をすこれ

  • 207名無し2020/04/17(Fri) 19:24:44ID:g1MzAyNjI(2/2)NG報告

    天才同士のすれ違いで浮かぶ二人、賛否両論だけど色々と感慨深くて双頭の鷲のよろい好き

  • 208名無し2020/04/17(Fri) 19:26:59ID:M3NDA4MzU(1/10)NG報告

    >>126
    ジョジョ3部より ンドゥールの『杖』

    盲人だが聴覚が異常に発達しており地面に立てた杖を耳に当てた状態で
    約3~4km離れた場所の人間や犬の足音や時計のアラーム音、空中を舞い
    地面へ落ちた砂等を杖に伝わる微細な振動で聞き分けることが可能

  • 209名無し2020/04/17(Fri) 19:28:09ID:AwNDIyODU(4/12)NG報告

    >>182
    そういう意味だと竜の騎士は割と異色な方の作品なのかもしれないなって

    一時は対立するけど、それもどっちかっていうと誤解とすれ違いによるところが大きかったし
    真実が明らかになった後は無事和解することも出来たし

    何よりそもそもの原因が過去の大災害にあったから倒すべき明確な悪役がいなかったし

  • 210名無し2020/04/17(Fri) 19:32:02ID:g4MzA0MDk(1/1)NG報告

    >>202
    個人的にファフナーで一番思い入れある声優だった仲西さんの訃報を思い出してしまった。翔子役の松来さんもそうだけど、作中で「いなくなる」のも辛かったがリアルで亡くなられるのもまた一段となぁ……まだ心の整理が付かないわ

  • 211名無し2020/04/17(Fri) 19:32:32ID:E3MzExNzE(2/13)NG報告

    >>182
    ドラえもん映画における最強候補の1人といえばオドローム
    秘密道具が使えない状況下での戦いだったとはいえ、本来白銀の剣士に倒される夢のカセットのはずなのに全く物ともせず、即死攻撃で圧倒してくるのは恐怖でしかなかった
    漫画だとオミットされているが、映画だとオチや未来デパート店員はかなりホラー
    あの夢カセット自体、本当に一般発売されている既製品なのかも怪しい

  • 212名無し2020/04/17(Fri) 19:32:47ID:AwNDIyODU(5/12)NG報告

    >>126
    シンフォギアGより車椅子

    車椅子としての使い方以外にも、パワードスーツになったり自爆機能を搭載してたりする優れもの
    この作品に限らず、車椅子に何か仕込んでるパターンってチラホラ見かける感(喰霊零とか)

  • 213名無し2020/04/17(Fri) 19:33:07ID:IzNjQyNTc(1/7)NG報告

    >>208
    あれだけの脅威になりうるのもやっぱり砂漠という環境あってこそなんだろうね。

  • 214名無し2020/04/17(Fri) 19:34:29ID:g1MDE0MzY(2/12)NG報告

    >>182
    今になって色々と考えさせられるのはアニマル惑星のニムゲ
    一歩間違えたら我々の未来もこうなる可能性あるのよなぁ……

  • 215名無し2020/04/17(Fri) 19:37:34ID:c2NDE2MTE(2/8)NG報告

    >>201
    モデラーの高年齢化にともない老眼鏡が必須になるかなしい現実

  • 216名無し2020/04/17(Fri) 19:37:55ID:g0NjcwOTI(1/7)NG報告

    >>126
    敵の戦闘力を図れる画期的なマシンなのにしょっちゅう故障を疑われるスカウター

    ちなみに誤った数値を出したことは一度もない(戦闘力のコントロールは仕様の穴をついた裏技みたいなもんだから仕方ない)

  • 217名無し2020/04/17(Fri) 19:39:54ID:g4MjI3Mzc(2/26)NG報告

    >>204
    うるかの笑顔で心が欠けそうになる。なった。

  • 218名無し2020/04/17(Fri) 19:40:26ID:U5OTQ3MTI(1/7)NG報告

    >>126
    補助として新たに作った栞
    両手自由+能力のコンボとかベタに好きなんですよ

  • 219名無し2020/04/17(Fri) 19:41:40ID:IyMTIwNjY(5/11)NG報告

    >>211
    そもそもあいつら自分達がゲームのキャラだって理解して動いてるよね?
    トリホーがのび太を選んだ理由だって「彼は優しすぎて竜を殺/せないから不死になれない」って踏んでのことだし。そもそもなんでゲームが動く前に現実世界に干渉してんだよって話だけど……「実はあのトリホーだけは中の人(映画でゲーム機回収した人)がいて、販売だけでなく営業も担当してた」ってギャグ考察が立ってたっけ

  • 220名無し2020/04/17(Fri) 19:45:09ID:UyNzE5NzE(2/8)NG報告

    >>183 流石にコレがトレンド入りは笑う

  • 221名無し2020/04/17(Fri) 19:49:00ID:M3NDA4MzU(2/10)NG報告

    >>126
    機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYより ガンダム試作2号機の『ラジエーターシールド』

    2号機専用の大型シールドでアトミック・バズーカの砲身を内臓している他、核弾頭発射後の
    耐衝撃及び機体保護のための冷却装置が施され高熱から守る役割を持ち、シールドの破壊は
    アトミック・バズーカの使用が不可につながるというデリケートな仕様である

  • 222名無し2020/04/17(Fri) 19:52:41ID:g3NDg4NTI(3/9)NG報告

    >>168
    ネタバレなしで去年映画観た感想
    作中最強に劇場版バフをかけてはいけない(戒め)

  • 223名無し2020/04/17(Fri) 19:56:29ID:g4MjI3Mzc(3/26)NG報告

    >>222
    ①犯人は物語の当初に登場していなければならない
    ②探偵方法に超自然能力を用いてはならない
    ③犯行現場に秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない(一つ以上、とするのは誤訳)
    ④未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはならない
    ⑤中国人を登場させてはならない[2]
    ⑥探偵は、偶然や第六感によって事件を解決してはならない
    ⑦変装して登場人物を騙す場合を除き、探偵自身が犯人であってはならない
    探偵は読者に提示していない手がかりによって解決し⑧てはならない
    ⑨サイドキック[3]は自分の判断を全て読者に知らせねばならない
    ⑩双子・一人二役は予め読者に知らされなければならない

    ノックスの十戒的にどうなん?

  • 224名無し2020/04/17(Fri) 20:01:24ID:k5ODA5Nzk(1/1)NG報告

    >>223
    ノックス自身も破ってるから面白くなるなら気にせんでええんやろ

  • 225名無し2020/04/17(Fri) 20:01:27ID:IyMTIwNjY(6/11)NG報告

    >>222
    これ京極さんが銃弾かわすインパクトに隠れてるけど、犯人が京極さんに意識取られた一瞬で犯人の背後にトッと移動する蘭姉ちゃんの移動力もとんでもないよね?
    たしか直前まで園子の隣にいたはず……しかもあの線の動きや膝を折っているような体勢から見てまさかジャンプで移動した?(汗)

  • 226名無し2020/04/17(Fri) 20:01:54ID:M3NDA4MzU(3/10)NG報告

    >>216
    ナメック星での使用者の言動を見るに希少な装置に思えるが何故ことごとく壊すのだろう
    と思ったが戦闘力が下回る者が上回る者を倒す事例がない故に戦闘力絶対主義者としては
    相手が自分より戦闘力が上だというのを認めたくない、一種の現実逃避の表れと解釈した

  • 227名無し2020/04/17(Fri) 20:02:13ID:A4MDEyMDc(13/33)NG報告

    >>223
    ノックス「面白けりゃいいよ」

  • 228名無し2020/04/17(Fri) 20:03:11ID:Y1NjczNg=(9/67)NG報告

    >>210
    ふとまだアニメ化してない作品のキャラの声を松来さんや石塚さんで想像してしまう時がある
    これから多分藤原さんもそうなる
    妄想が楽しくて、脳内再生なんか最高で、でもふと現実に気づくんだ
    心に生きる限り、作品が語り継がれる限り、真に死んだとは言えないけど、それでも
    「あの人らの新しいキャラクター」はもう現れないんだ、って現実に
    「仕方ない」って呑み込んで、前を向いたとして、それでもし忘れてしまったら?と不安になるから前を向きたくても向けなくて、きっとずっと抱え続ける
    人間というやつは、なんと脆く儚きことよ……

  • 229名無し2020/04/17(Fri) 20:04:02ID:M0Mzg3ODA(1/1)NG報告

    >>202
    後ろのファフナーはザルヴァートルモデル化したアキレスかな?
    そうなら、どんなトンデモ戦闘シーンを見せてくれるのか。

  • 230名無し2020/04/17(Fri) 20:04:55ID:Y1NjczNg=(10/67)NG報告

    >>223
    ニンジャサプライズ理論だって面白けりゃセーフだから多少はね?

  • 231名無し2020/04/17(Fri) 20:11:11ID:M4ODUwMDk(1/10)NG報告

    >>126
    すうすくより関数電卓

    戦略軍略経済と八面六臂の活躍を見せる、中世の文明では文句なしのオーパーツ
    日本円で王女が1個400万の値を付けた代物

  • 232名無し2020/04/17(Fri) 20:11:29ID:U0ODM3Nzc(1/5)NG報告

    >>223
    そもそもその十戒が提唱された当時は、今ほど多様なミステリが許容されていなかった上に人気にあやかったミステリ擬きが粗製濫造されていたから時代背景が違いすぎる
    これを破ったとして大批判を浴びたアクロイド殺しが現代ではクリスティの代表作にして名作として扱われてる以上、ミステリとしての態を成していて面白ければなんでもありよ

  • 233名無し2020/04/17(Fri) 20:12:07ID:cyNjA0NTE(5/14)NG報告

    >>223
    ⑤にひっかかると言いたいんだろうが、アレは要するに、
    「そうか!犯人は中国拳法の奥義である遠当てを使って、大通りを挟んで向かいのビルにいる被害者を撲殺したんだ!」
    みたいな結論にならないように、登場人物や世界観からそういう奴は外しておけ、という意味だからな。

  • 234名無し2020/04/17(Fri) 20:13:06ID:A3NzEwMTg(1/3)NG報告

    ナンスこと夏川椎名さんがあんなに愉快な人だったなんて...不憫な人だとばかり(失礼)

  • 235名無し2020/04/17(Fri) 20:13:31ID:IzODY2MTM(1/2)NG報告

    正直な話
    ジオルドとカタリナは普通に善いカップルだと思うので
    この二人の√見たいわ
    なんかシャイニングさん凄いことになってるけど

  • 236名無し2020/04/17(Fri) 20:16:42ID:Y1NjczNg=(11/67)NG報告

    >>233
    ⑤を現代風に訳すなら「超能力者を出すな」だからね
    昔の東洋人はみんな超能力者扱いだった
    中でも巧夫や少林寺拳法、氣功なんかがある中国は魔境扱いだったんよね

  • 237名無し2020/04/17(Fri) 20:16:56ID:k3NzM4NDE(1/1)NG報告

    ガルクライフがパラオーレシス付きペトローバを焼けるようになって、ヤバいとおもったら、ブルーメルキスがとんでもないことになって草

    シールドにロストソウルとか入ってたら草枯れそう

  • 238名無し2020/04/17(Fri) 20:18:24ID:I1MDc5NzQ(1/2)NG報告

    昨日俺ガイルとい・ろ・は・すがコラボしてたけどこの思わせぶりでほとんど本音漏らしてるところかわいすぎかよ
    それとは別にいろはすがクラスメイトと仲良くしてそうでほっこりしました。
    https://www.i-lohas.jp/spn/products/tennen/eco/vol2/

  • 239名無し2020/04/17(Fri) 20:18:29ID:U0ODM3Nzc(2/5)NG報告

    なんかガッツリ強化されてる!
    上位互換能力持ちだったはずなのにそれを奪われたハカイ・デストロイヤーさんの立場は…

  • 240名無し2020/04/17(Fri) 20:19:01ID:M4ODUwMDk(2/10)NG報告

    >>237
    何がおかしいのか見比べてみたら、「Sトリガー付き呪文」が「呪文全部」に変わってんのね!
    …………いやヤバくねこれ!?

  • 241名無し2020/04/17(Fri) 20:20:35ID:czNDA1NzE(3/13)NG報告

    このシーンみたいに一コマで速さ・瞬発力・反応速度を端的に表してるのいいよね
    と言うかホークスの万全の最高速度っていくつぐらいなのか

  • 242 2020/04/17(Fri) 20:21:02ID:c3Njk5MzM(1/3)NG報告

    >>220
    まぁ制作期間とかは延期のしすぎでマジで信用ないからな・・・。
    店頭に並んでるのを自分の目で見るまで信用せんぞ!!って延期やら中々新刊でない作品みたく思ってる人はまぁまぁいると思う

  • 243名無し2020/04/17(Fri) 20:21:12ID:Q4MDU2OTI(1/5)NG報告

    本物の神になると誓うって調和の神倒すとほぼ=だったのかな

  • 244名無し2020/04/17(Fri) 20:22:14ID:c0NjQxODM(1/8)NG報告

    >>223
    西尾維新の作品であるキャラが語った
    以下のクリエイターの十戒は思うところがある

    1.己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)
    2.他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)
    3.創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)
    4.己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)
    5.自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)
    6.昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)
    7.失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)
    8.受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)
    9.受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)
    10.造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)

  • 245名無し2020/04/17(Fri) 20:23:20ID:kzMDQ5MjU(1/2)NG報告

    当時の戦闘力ではどう考えても戦力にならない悟空をラディッツが仲間に迎えようとした理由
    ベジータとナッパにイジメられてたのが辛くて自分より下が欲しかった説
    好き



    >>235
    好きな人と婚約してるのに

    「好きな人が出来て私と婚約破棄したくなったらいつでも言ってくださいね!(ニッコリ)」と言われるのって結構キツイものがありそう

  • 246名無し2020/04/17(Fri) 20:24:54ID:UxMjUwNzA(4/4)NG報告

    いいですよね、ノックスの十戒の擬人化

  • 247名無し2020/04/17(Fri) 20:25:01ID:M4ODUwMDk(3/10)NG報告

    ミステリの掟と言えば、「後期クイーン問題」を全力で無視した愛染隊長

    いや完全催眠ってあなた。「それも催眠だ」「それも嘘だったんだ」されたら
    どんな推理推測も意味ねぇでしょうが!
    悪役だからってシナリオ上でやっていいことと悪いことってあるぞ……!?

  • 248名無し2020/04/17(Fri) 20:26:09ID:g4MDk1ODE(6/20)NG報告

    >>213
    光物が少ないから砂漠で最大性能発揮できなかったであろうハングドマンの真逆で
    物音が他にしないから最大性能発揮できたのがンドゥールだろうしな

  • 249名無し2020/04/17(Fri) 20:26:20ID:g4MzcwOTA(1/5)NG報告

    >>202
    子総士のポニテいいよね…
    夏頃にはコロナ収まって、夏頃に映画公開してほしいな
    L計画って事は来栖…消えるん?

  • 250名無し2020/04/17(Fri) 20:26:28ID:AyMzYwNzM(1/2)NG報告

    >>126
    一期の頃にあった歩けない東郷さんの移動に必要な背中の触手

  • 251名無し2020/04/17(Fri) 20:28:43ID:M3NjcxOTI(2/2)NG報告

    >>245
    実際カカロットだとそんな感じだった
    「お前がヘマしたせいで手間かかった。次にやらかしたら覚悟しろ」って脅されて、弟を連れてくる事にした

  • 252名無し2020/04/17(Fri) 20:29:27ID:cyNjA0NTE(6/14)NG報告

    >>242
    ぶっちゃけ、「○年ぶりにあの人気作の続編が登場!」とか「構想○年!」とかは、
    「計画段階かその少し後くらいまで行ってたのをなんらかの都合で無期延期(事実上の凍結)してたのを、コンテンツの枯渇で無理やり掘り出してきました」みたいな例も多分にあるからな。

  • 253名無し2020/04/17(Fri) 20:30:09ID:U5OTQ3MTI(2/7)NG報告

    コナンもたまにはプロの動きすると、投下しとこ

  • 254名無し2020/04/17(Fri) 20:31:26ID:g4MDk1ODE(7/20)NG報告

    >>245
    ゲームほうのジオルド君が悪い(小声)

  • 255名無し2020/04/17(Fri) 20:32:03ID:YyNTUwNjI(1/1)NG報告

    >>253
    お、アシさんの描いてる特別編だっけか
    確か2エピソードだけアニメ化してたな

  • 256名無し2020/04/17(Fri) 20:32:22ID:cyNjA0NTE(7/14)NG報告

    >>247
    「実は〇〇だったんだ」という事実を文字通り後付けで突っ込める月島さんをディスってるのかい?

  • 257名無し2020/04/17(Fri) 20:32:49ID:M3NDA4MzU(4/10)NG報告

    >>126
    ジョジョ6部より フー・ファイターズの『水分補給源』

    徐倫たちの仲間になる前は湿地帯に住んでいたので問題なかったが
    外見は人間でも体内はプランクトンの集合体なのは変わっておらず
    刑務所内で行動するためには定期的に水分補給する必要があり水や
    ジュースなどが入ったカップを常に持ち歩いている

  • 258名無し2020/04/17(Fri) 20:33:03ID:QxNjg5OTM(3/12)NG報告

    >>252
    デジアベはそれでひどいことになりましたね
    周年記念前提作品なので、もう納期は最初からきまっていてどんな話でもやるしかない

  • 259ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 20:35:11ID:E5MzAwMjY(2/33)NG報告

    夜もふけてきたのでほんのちょっぴり業の深いお題を
    お題【女体化】

  • 260名無し2020/04/17(Fri) 20:35:15ID:M4ODUwMDk(4/10)NG報告

    戯言シリーズが滅茶苦茶受けたように、今どきはミステリも推理よりエンタメの色のほうが強いよね
    ぶっちゃけ文章で犯行現場の詳細とか情報の整理とか、「あの時、あんな発言していた!」とか言われてもわからんよ
    絵のあるコナンですら推測する気起きないのに、文章でそれやれは無理だ
    https://www.pixiv.net/artworks/54599748

  • 261名無し2020/04/17(Fri) 20:35:34ID:kzMDQ5MjU(2/2)NG報告

    ネット小説でも書いたことのある人はわかるはずだ

    一度間をおいた作品を再始動しようとしても
    大抵ろくなものが書けないのだ
    だから人はエタるのだ

  • 262名無し2020/04/17(Fri) 20:35:46ID:I2NTIzOTg(2/3)NG報告

    ジオルドは婚約という最強カードがある限り何だかんだ勝率は高い方だから………………

  • 263名無し2020/04/17(Fri) 20:37:28ID:Q4MDU2OTI(2/5)NG報告

    >>259
    最初は女装だったが女体化も使えるようになった士道

  • 264名無し2020/04/17(Fri) 20:37:35ID:c0NjQxODM(2/8)NG報告

    >>246
    ヴァン・ダインの二十則を唱えた、ヴァン・ダイン氏も将来こんなイケメンに描かれるとは思うまい

  • 265名無し2020/04/17(Fri) 20:39:28ID:g4MjI3Mzc(4/26)NG報告

    >>252でもまあ、何だかんだでそういう作品にもいいのあるよね

    【お題】ヒット作を世に出した作者の、その次以降の作品

    「キミは008」好きよ(史上最強の弟子ケンイチの作者)。タイブレードとかのオシャレ武器好き
    ケンちゃんとの才能差言われまくるの笑う

  • 266名無し2020/04/17(Fri) 20:39:34ID:EyNjk2NTA(3/6)NG報告

    >>252
    その手の煽り文句は、漫画なんかだと、明らかに「ネタ鮮度」を逃して陳腐になってるのが結構あるからな
    いつの時代も変わらない面白さなんてのを再現できるのは神様レベルの人間であって、ほとんどはその時代だからこそ受けた、流行りやネタに乗っかってるもんだし

  • 267名無し2020/04/17(Fri) 20:42:05ID:cyNjA0NTE(8/14)NG報告

    >>260
    本格が流行るさらに昔は新本格以上になんでもありだった気もするが。
    それこそ中国人の謎パワー!暗殺教団なモルモン教!蛇や猿みたいな動物による犯行!こんなもんが目白押しだった。

  • 268名無し2020/04/17(Fri) 20:42:44ID:czNDA1NzE(4/13)NG報告

    >>259けんぷフォーの主人公

  • 269名無し2020/04/17(Fri) 20:44:36ID:QxNTU0MzE(4/9)NG報告

    >>265
    NARUTOの岸本斉史先生のサムr

       ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
      (    )/ ⊂/"´ ノ )
     ⊂   ノ   /   /vV
      (   ノ    し'`∪
       (ノ

  • 270名無し2020/04/17(Fri) 20:44:58ID:AwNzAxMzM(9/14)NG報告

    >>259
    魔女兵器の主人公レン

    事前広告で女体化して戸惑う所をピックアップしてたのはまさに慧眼だと思う

  • 271名無し2020/04/17(Fri) 20:46:22ID:Y1NjczNg=(12/67)NG報告

    >>265
    「Dr.スランプ」とかいうこれだけで漫画界の金字塔になれる作品を描いた鳥山明先生のその次の作品

  • 272名無し2020/04/17(Fri) 20:46:22ID:E3MzExNzE(3/13)NG報告

    >>126
    そういえば、アンナ氏の杖って補助具何でしたっけ?

  • 273名無し2020/04/17(Fri) 20:46:37ID:IzODY2MTM(2/2)NG報告

    >>259
    もはやレジェンド

  • 274名無し2020/04/17(Fri) 20:47:14ID:g4MDk1ODE(8/20)NG報告

    勢いで書いたほうが面白いもん出来たりするしな

  • 275名無し2020/04/17(Fri) 20:48:30ID:EyNzM2NTg(1/1)NG報告

    >>260
    むしろ解決パートまでに犯人やトリックがわかる情報を提示してくれてるタイプのミステリー小説は推理しやすいと思うけどな
    漫画やアニメみたいな絵に比べて情報が整頓されてるし
    怪しいと思ったことを紙に書き出して、章ごとに休憩がてら整理&推理しながら読むミステリー小説ってのもなかなか乙なもんよ

  • 276名無し2020/04/17(Fri) 20:48:49ID:EyNjk2NTA(4/6)NG報告

    >>267
    SFでもミステリでもエロでもそうだけど、揺り返しみたいなのはあるよな

    「その分野でしか出来ないガチもののネタでやるべき」「むしろテンプレに従った読み手を嵌める」「お約束を逆手に取ってメタなネタで」「ネタにばっかり走るなよ、小説である以上は文章力や構成力だろ」「やっぱりベタな王道は最高やな」みたいなジャンルのループ

    俗に言うなろう系とかももう何周も周回してるし

  • 277名無し2020/04/17(Fri) 20:49:01ID:M4ODUwMDk(5/10)NG報告

    折角なのでおすすめのミステリ作品でも紹介させてもらおう

    六姉妹の華麗なる埋葬譜
    https://www.freem.ne.jp/dl/win/11658

    最近完結した「異世界拷問姫」の綾里けいし先生による無料ミステリノベルゲーム。プレイ時間は約20分
    画像の通り、猫の姉妹が一人、また一人……と、命を奪われていく
    仲の良かった筈の姉妹を引き裂いていった悪魔の正体は!?
    そして、最後に生き残るのはどの姉妹なのか!?

    やーやっぱガチの作家先生が作るミステリはクオリティ違うね!
    無料&20分程度と、漫画本1冊読むくらいでクリアできるので是非オススメ。決して損はしないよ
    もうこのスタート画面のBGMだけでも聞いて欲しいレベル

  • 278名無し2020/04/17(Fri) 20:50:18ID:c0NjQxODM(3/8)NG報告

    >>259
    元の肉体のまま性別が女性になる女体化と肉体そのものが変わるTS転生は
    似てるようで、全くの別物であると言いたいし、どっちも最高と言いたい()

  • 279名無し2020/04/17(Fri) 20:52:09ID:M4ODUwMDk(6/10)NG報告

    >>259
    中年のエリートリーマンが美幼女にTS転生する幼女戦記は女体化に含まれますか?

  • 280名無し2020/04/17(Fri) 20:52:51ID:g1MDE0MzY(3/12)NG報告

    >>259
    デコボッコ篇の沖田はちょっとクリティカルヒットする属性が多くて惚れかけましたねぇ……

  • 281名無し2020/04/17(Fri) 20:53:37ID:AwNzAxMzM(10/14)NG報告

    >>278
    >>279
    この並びに笑った。

  • 282名無し2020/04/17(Fri) 20:53:46ID:M3NDA4MzU(5/10)NG報告

    >>265
    短編でスマンが荒木先生作 『死刑執行中脱獄進行中』
                 『岸辺露伴は動かない』

  • 283名無し2020/04/17(Fri) 20:54:00ID:k1NTAwMDA(1/1)NG報告

    >>259
    エンポリオ・女ホルモン
    これのおかげで元々の性別を疑われる羽目になってるキャラもいたりいなかったり

  • 284ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 20:55:30ID:E5MzAwMjY(3/33)NG報告

    >>265
    同じサンデー系列なら福地翼先生の「サイケまたしても」「ポンコツちゃん検証中」とかおもしろいよね。

  • 285名無し2020/04/17(Fri) 20:57:58ID:AwNDIyODU(6/12)NG報告

    >>259
    最近完結した俺ツイ(※中身は男子高校生です)

    まあ女体化というかロリ化な訳なのじゃが

  • 286名無し2020/04/17(Fri) 20:58:54ID:Q4MjUzNjM(3/3)NG報告

    >>265
    サンデーつながりで「サイケまたしても」
    うえきの法則の作者らしく正義感の強い子が主人公で能力バトル
    主人公の能力は所謂死に戻り。なので負けたからちょっと池で溺死してくるね…を227回ほど繰り返したりする

  • 287名無し2020/04/17(Fri) 21:00:47ID:g4MjI3Mzc(5/26)NG報告

    >>284
    ロリ巨乳(というか、トランジスタグラマー)の方言女子いいよね・・・

    うえきの法則は異能バトルだったが、こんなラブコメもいけるんやな

  • 288名無し2020/04/17(Fri) 21:02:14ID:QzOTM4ODM(1/1)NG報告

    >>284
    アナグルモールの第2部はまだですか……?

  • 289名無し2020/04/17(Fri) 21:02:35ID:AwNDIyODU(7/12)NG報告

    >>265
    同じくサンデー繋がりで「GS美神 極楽大作戦」の作者さんが書いてる「絶対可憐チルドレン」

    ていうかこうして見ると少年サンデーって
    一度連載した作者さんを繰り返し採用するパターン地味にあるな…

    逆に言えばそれだけヒット作を生み出した作者さんを多く抱えてるって事なのかもしれないけど

  • 290名無し2020/04/17(Fri) 21:03:45ID:A4MDEyMDc(14/33)NG報告

    >>259
    器物の女体化はありです?

  • 291名無し2020/04/17(Fri) 21:05:15ID:I2NTIzOTg(3/3)NG報告

    >>279
    原作ではそうでも無いのにコミカライズやアニメで外堀が勝手に埋まっていってる感

  • 292名無し2020/04/17(Fri) 21:05:28ID:c2NDE2MTE(3/8)NG報告

    >>244
    昔気質の陶芸家のようなストイックさ
    これ「自分がそうである」って偉ぶってるんじゃなくて「自分はそうありたい」って自戒だよね

  • 293名無し2020/04/17(Fri) 21:05:47ID:UzMDE3MDQ(1/1)NG報告

    >>259
    お兄ちゃんはおしまい

  • 294名無し2020/04/17(Fri) 21:05:58ID:A4MDEyMDc(15/33)NG報告

    >>265
    と、トキワ来たれり……(やりたかっただろうことは面白かった)

  • 295名無し2020/04/17(Fri) 21:07:08ID:g4MjI3Mzc(6/26)NG報告

    なんだかんだ2作目以降もヒット作飛ばせる天才っているよね
    >>289
    >>273
    >>271

    そういや大傑作の戯言シリーズよりも、今となっては化物語の方がメジャーなのはなんともはや

  • 296名無し2020/04/17(Fri) 21:07:45ID:g4MzcwOTA(2/5)NG報告

    >>265
    やっぱり銀の匙かな?
    荒川先生自身が農家の経験談から生み出す奇想天外な感じ(脚色はあるけど大体合ってる
    農家、農業学校あるあるが面白い(百姓貴族もオススメ
    まぁエゾノーはちょっと自由過ぎるかな?っては思ったが邁進する学生を後ろから押してくれるってのは
    かなり勇気つけられる
    最終章はちょっと荒川先生の諸事情で月一ないし不定期になってしまったが
    コミックスでみると躍動感とサクサク進めます

  • 297名無し2020/04/17(Fri) 21:08:00ID:M3NDA4MzU(6/10)NG報告

    >>265
    To LOVEる&To LOVEる ダークネス完結後の矢吹先生の長期連載 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』

  • 298名無し2020/04/17(Fri) 21:10:03ID:k5MjAzMzk(1/5)NG報告

    >>291
    原作は現在ゼートゥーアのおじいちゃんが修羅モードになっているからね、仕方ないね
    レルゲンも前線行きという休暇貰って、どれだけ前線でやるほうが気楽か感じている最中だし

  • 299名無し2020/04/17(Fri) 21:10:12ID:QxNTU0MzE(5/9)NG報告

    >>289
    地味ってか昔から問題点として挙げられてるよ

    新人はスタート悪ければすぐ切るのにヒット経験のある人は長い目で様子見するから新人が育たない、顔ぶれが殆ど変わらないって

  • 300新入社員アルト2020/04/17(Fri) 21:11:09ID:U2NzY4NjY(1/1)NG報告

    2期で足が治り、4本の触手が消えた代わりにスカイブルーのアンクルブーツに似た靴が追加された姿が公開されてもフィギュア化されるのは決まって>>250の旧版の方である

  • 301名無し2020/04/17(Fri) 21:11:19ID:cyNjA0NTE(9/14)NG報告

    >>295
    大傑作なのは間違い無いけど、じゃあ万人に勧められるか?というと絶対にノーだからな。
    めだかボックス的に言うなら、手遅れになる一歩手前の球磨川禊みたいなもんだからな、いーちゃん。
    普通の人には序盤はマジできついし、そこのパートを飛ばすと終盤の意味がなくなってしまう。

  • 302名無し2020/04/17(Fri) 21:11:20ID:A3MzM4MzA(1/1)NG報告

    >>289
    皆川亮二さんがサンデー(というか小学館)以外で描き始めたときは驚いたなあ

  • 303名無し2020/04/17(Fri) 21:12:00ID:U0ODM3Nzc(3/5)NG報告

    >>260
    おいこのミスdisの中でサラッと王とサーカスdisるのやめろ
    確かにミステリかって言われると疑問は残るが、実在の事件をモチーフにした社会派サスペンスとしては間違いなく傑作やろ
    なにより米澤穂信が青春ミステリ以外のジャンルでも高く評価されるようになった切欠という意味でも日本のミステリ界においては重要な作品だぞ

  • 304名無し2020/04/17(Fri) 21:12:13ID:QxNTczMzE(1/1)NG報告

    >>294
    とにかく色んな要素ごちゃ混ぜ過ぎて訳分からなかったなぁ、これ
    長老出したのは嬉しかったけどそれもなぁ……

  • 305名無し2020/04/17(Fri) 21:12:14ID:c5NTYxMjA(1/1)NG報告

    >>259
    鈴科百合子ちゃんかわいい

  • 306名無し2020/04/17(Fri) 21:13:22ID:g4MjI3Mzc(7/26)NG報告

    >>295
    打った後で自分で気づいたんだが、自然と人識ネタになってるのちょっと笑う。(完全な偶然)

    人識くん好き。アレは中学生のメンタルを中二病発症させる

  • 307名無し2020/04/17(Fri) 21:14:52ID:QxNjg5OTM(4/12)NG報告

    >>272
    自転車の補助車輪みたいなもの
    ちなみにアンナは、たしかオリンピックの代表にはなれるがメダルをとれるほどではないのレベルだっけか
    そしてアンナの家の格的には、メダル級がひつようでした

  • 308名無し2020/04/17(Fri) 21:15:07ID:g1MzAxNDU(1/1)NG報告

    >>259
    女体化というより擬人化かもだが
    すでにサ終したアプリ「モン娘は〜れむ」からア・バオアクーのモン娘 ルイン
    ちなみにこの場合のア・バオアクーとはインドの幻獣であって宇宙要塞ではない(ただしソーラレイはつかう)

  • 309名無し2020/04/17(Fri) 21:16:08ID:k5MzI1ODQ(1/1)NG報告

    漫豪とか落ち着いた感じとか言われた藤田和日郎作品

  • 310名無し2020/04/17(Fri) 21:16:54ID:g4MzcwOTA(3/5)NG報告

    >>302
    ピースメーカーいいよね…
    まぁゲッサンでダンテ描いてるけど
    ちょっと古い作品だけど進撃終わったら諫山先生とのこれ
    本格的に連載してほしい

  • 311名無し2020/04/17(Fri) 21:17:25ID:czNDA1NzE(5/13)NG報告

    >>306クビシメロマンチストは未だに西尾維新の作品の中で一番好き

  • 312名無し2020/04/17(Fri) 21:18:20ID:EyMDQyNDk(1/1)NG報告

    >>293
    前にエ□漫画みたいな広告されてて草が生えましたわ

  • 313名無し2020/04/17(Fri) 21:18:54ID:M4ODUwMDk(7/10)NG報告

    >>265
    ヘルシングの次のドリフターズ

    相変わらず面白いが、まさかヘルシングより刊行遅くなるとは思わなかった
    1巻発売が2010年で既刊6巻だよ……? ほぼ2年で1冊ペース

  • 314名無し2020/04/17(Fri) 21:19:45ID:k4MzEyNjY(3/3)NG報告

    >>308
    怪獣娘コラボの時は大変お世話になりました()

  • 315名無し2020/04/17(Fri) 21:20:57ID:g1MDE0MzY(4/12)NG報告

    >>265
    HELLSINGの後にヒラコーが出したドリフターズ

  • 316名無し2020/04/17(Fri) 21:21:00ID:E3MzExNzE(4/13)NG報告

    >>259
    御行儀の良いところに女体化小松貼るというラフプレーどう?

  • 317名無し2020/04/17(Fri) 21:21:46ID:c0NjQxODM(4/8)NG報告

    >>309
    アニメかくしごと、漫画家同士のいろんな繋がりが見れて楽しい

  • 318名無し2020/04/17(Fri) 21:22:58ID:c2NDE2MTE(4/8)NG報告

    >>265
    ガンダムが打ち切られたその年に世に出たイデオン
    この後ザブングル、ダンバイン、エルガイムと続いてそれからZガンダムが出る
    爪痕残し過ぎじゃないですかねこのジジイ

  • 319名無し2020/04/17(Fri) 21:23:48ID:k5MjAzMzk(2/5)NG報告

    >>313
    黒王軍が強すぎるのが悪い
    どうやって潰せって言うんやって状態だし

  • 320名無し2020/04/17(Fri) 21:25:41ID:I1MDc5NzQ(2/2)NG報告

    >>265
    渡航のガーリッシュナンバー
    色々共感できる面は多くて何かと元気をもらえる作品だったけど理解してくれる人の絶対数は少ない気がします。
    個人的には「俺ガイルの面白さが分かってなぜこれが分からん?」と思えるくらいには面白くてためになる作品だったけど

  • 321名無し2020/04/17(Fri) 21:26:27ID:g4MjI3Mzc(8/26)NG報告

    >>309
    ゴースト&レディは2巻完結部門では日本一の作品
    スプリンガルドは1巻完結部門では日本一の作品
    ※個人の感想です

    感情面のコスパが最高だから、退屈でなんかほしいなら買うと損しないぜ、

    というかスプリンガルド映画化はまだかな?

  • 322名無し2020/04/17(Fri) 21:28:45ID:Y2MzA4MDA(1/1)NG報告

    >>319
    脱落したのってエンズ側だとジルドレだけだしなぁ……あとは土方さんはどうなんだろう

  • 323名無し2020/04/17(Fri) 21:30:14ID:U5OTQ3MTI(3/7)NG報告

    >>317
    久米田×赤松って…
    ただの悪友じゃあないかwww

  • 324名無し2020/04/17(Fri) 21:30:43ID:g1MDE0MzY(5/12)NG報告

    >>321
    もう本当ここが最高すぎる

  • 325名無し2020/04/17(Fri) 21:31:04ID:g4MjI3Mzc(9/26)NG報告

    >>322
    なんとなくだけど。
    エンズ側って異能の代わりに、精神面では弱体化してる気がする

    ジャンヌは下手すれば生前の方が恐ろしかったかも?

  • 326名無し2020/04/17(Fri) 21:32:19ID:g4MDQ4Mzk(3/6)NG報告

    >>279
    作者が女体化してましたね

  • 327名無し2020/04/17(Fri) 21:33:36ID:gyNzY5NzQ(1/5)NG報告

    今更かくしごと見たけど姫の友達に見覚えが…

  • 328名無し2020/04/17(Fri) 21:34:19ID:M4ODUwMDk(8/10)NG報告

    >>319
    黒王パワーは消耗品らしいし、波状攻撃で徐々に削っていくのが王道だろうね
    なおこっちの体力が持たないもよう

  • 329名無し2020/04/17(Fri) 21:34:26ID:g4MjI3Mzc(10/26)NG報告

    >>324
    闇のロリコンから幼女を守る守護キャラ(後方支援者気ぶりおじさま)っぷりも素敵である

  • 330名無し2020/04/17(Fri) 21:35:03ID:A4MDEyMDc(16/33)NG報告

    >>321
    藤田先生は長編もさることながら短編も長じてる作家だからなあ……
    なに描いても凄い。

  • 331名無し2020/04/17(Fri) 21:35:28ID:Q5ODk3NTM(1/3)NG報告

    >>311
    「助けてほしかった」
    『あまえるな』

    ……実はいまだに暗号をどう読むのか分かってません

  • 332ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 21:35:46ID:E5MzAwMjY(4/33)NG報告

    >>270
    わかる。女体化に必要なのは恥じらいだと思うの

  • 333名無し2020/04/17(Fri) 21:37:12ID:AwNDIyODU(8/12)NG報告

    >>319
    大量破壊兵器で一気に吹き飛ばすとか?
    いくら黒王といえど完全に消し飛ばされた死者の蘇生までは力が及ばんと思うし

    問題はそんな兵器、作品世界のどこにあるねんという事か

  • 334名無し2020/04/17(Fri) 21:37:29ID:Y1NjczNg=(13/67)NG報告

    >>325
    エンズは本来ならそこで終わったものを無理やり引っ張ってきてるから、なのかそれともEasyが従わせるためちょっと精神を弄ってるのか
    なんとも言えんとこがあるなぁ

  • 335名無し2020/04/17(Fri) 21:38:51ID:c2NDE2MTE(5/8)NG報告
  • 336名無し2020/04/17(Fri) 21:40:26ID:QxNjg5OTM(5/12)NG報告

    >>328
    後黒王側は、中間側が不足してるのが
    あと現代知識活用してるだけのなろう系なんで、追いつかれるとな

  • 337名無し2020/04/17(Fri) 21:42:07ID:M4ODUwMDk(9/10)NG報告

    >>333
    「なら地球から引っ張ってくればいいじゃない」 by 紫

  • 338名無し2020/04/17(Fri) 21:42:52ID:Q5MDM3NDI(1/9)NG報告

    >>319
    食料や薪等を無限(仮)に生み出す力、負傷兵の治癒も出来る

    うん、軍単位で話しする限り無理やな!
    相手だけ負傷と補給の概念無い戦略シュミレーションやってるようなもんだぞこれ

  • 339名無し2020/04/17(Fri) 21:44:22ID:Y1NjczNg=(14/67)NG報告

    ネトフリで攻殻機動隊新作マジかよ
    マジでネトフリ入りどきかもしれん

  • 340名無し2020/04/17(Fri) 21:46:11ID:U1NTUzOTQ(1/5)NG報告

    >>259
    曰く「強い奴ほど効く技」だそうで
    我愛羅に決め手で千年殺ししたりと、意表を突くのが得意な七代目

  • 341名無し2020/04/17(Fri) 21:47:57ID:g0NjcwOTI(2/7)NG報告

    >>269
    三作目は二作目の失敗を覆す名作になるはずだから…(震え声)

  • 342名無し2020/04/17(Fri) 21:49:06ID:g1MDE0MzY(6/12)NG報告

    >>330
    「掌の歌」が好き
    最後に女の子の手を取らずに一人歩き出す所は切ない

  • 343名無し2020/04/17(Fri) 21:49:25ID:Q5MDM3NDI(2/9)NG報告

    >>337
    ただし持ってくるのは物では無く人の模様
    その力が上手く芽吹くかどうかまでは干渉しないのが紫

  • 344名無し2020/04/17(Fri) 21:49:46ID:g4MjI3Mzc(11/26)NG報告

    世に多くの傑作はあれど

    その作品は、先人の後に続くものであるこたは、ままあることよ

  • 345名無し2020/04/17(Fri) 21:50:09ID:AyNzE4OTE(1/21)NG報告

    ヴェスペリアやってて何となく蒼破刃から連想してデスティニー2やりたくなったから超今さらながら今やってたけど、やっぱり難しいなぁ……。
    未だに詠唱キャンセルとかできないし、上手くできずに戦闘長引いたりするからグレードもマイナスになることの方が多いし……。

  • 346名無し2020/04/17(Fri) 21:51:16ID:M1NjU3NDM(1/1)NG報告

    >>340
    中忍試験の時のキバ戦は笑った

  • 347名無し2020/04/17(Fri) 21:51:48ID:AyNzE4OTE(2/21)NG報告

    >>341
    ボルトを二作目としたら三作目は……。

  • 348名無し2020/04/17(Fri) 21:52:17ID:Y4NDUxODY(1/15)NG報告

    >>341
    DMC2とかいう実質長らく黒歴史だった奴
    時系列しばらく最後になってたの絶対扱いに困ってたからだよね...

    順番が31425ってめちゃくちゃすぎるし

  • 349名無し2020/04/17(Fri) 21:53:02ID:A4MTAxMjQ(3/7)NG報告

    >>341
    漫画家はあくまで半分くらいは素材の一部
    ちゃんと調理人たる編集をつけなきゃ上手くいくものも行かないのよな
    ただし調理人の半分は漫画家自身でもある

  • 350名無し2020/04/17(Fri) 21:54:07ID:Y2NTQxOTI(1/3)NG報告

    >>341
    ボルト入れたら実質サムライが3作目じゃ…

  • 351名無し2020/04/17(Fri) 21:55:29ID:g0NjcwOTI(3/7)NG報告

    >>349
    名シーンをク.ソコラにするのはNG

    とはいえサム八はナルトで編集にテコ入れされる前の要素山盛りだから反論しきれねェ・・・

  • 352名無し2020/04/17(Fri) 21:57:01ID:M2NzQ5MDM(1/3)NG報告

    >>349
    ホント達磨は師匠や先生キャラとしては落第モンの酷さだったからな……

  • 353名無し2020/04/17(Fri) 21:58:05ID:MyMjc1Njg(1/2)NG報告

    >>349
    ハイパー有能やんけ
    修正点がサム8の問題点まんまって事は元からその気はあったのか

  • 354名無し2020/04/17(Fri) 21:58:25ID:UzOTYwMzg(1/6)NG報告

    そういや一護って画集の作者インタビューによると最終回のせいで勘違いされてるけど職業医者じゃないらしいな


    最終回の時はたまたま帰省で家に帰ってただけらしいっぽい

  • 355名無し2020/04/17(Fri) 21:58:42ID:gyNzY5NzQ(2/5)NG報告

    ジャンプでヒットした漫画影響受けたものはあってもどれも独自のセンス持ってるように見える

  • 356名無し2020/04/17(Fri) 21:59:43ID:k1NDE4OA=(1/1)NG報告

    >>339
    イノセンス好きに好評と聞いた
    でもメスゴリラ感ないのがなぁ

  • 357名無し2020/04/17(Fri) 22:00:31ID:Y4NDUxODY(2/15)NG報告

    >>352
    半分は当たってる
    耳が痛い

  • 358名無し2020/04/17(Fri) 22:00:52ID:EwNjExMw=(1/11)NG報告

    >>349
    桃太郎の相棒が熊ってところに後のズラしの鱗片を感じる。

  • 359名無し2020/04/17(Fri) 22:01:12ID:A4MDEyMDc(17/33)NG報告

    >>354
    まじでか。
    ずっと家業継いだと思ってた

  • 360名無し2020/04/17(Fri) 22:01:35ID:Y1NjczNg=(15/67)NG報告

    >>348
    補完小説や5によってようやく31アニメ42扱いだったのが31アニメ24小説5に時系列が整ってよかった
    キャラ変の理由も
    若いからハイテンション→そのノリのまんま決着へ→バージル追悼・ムンドゥス封印でやる気減少でだらけ気味→だらけ気味を通り越してもはや淡々と悪魔狩り→バージルの息子発見でテンション爆上がり→爆上がりのまま最新作へ
    になったっていう

  • 361名無し2020/04/17(Fri) 22:03:29ID:czNDA1NzE(6/13)NG報告

    >>354まじで!?何やってんの?ドン観音寺の弟子?

  • 362名無し2020/04/17(Fri) 22:04:02ID:c2NDE2MTE(6/8)NG報告

    >>355
    そのまんまなヤツは編集が弾いてその中でもビビっと来たものを「もっと自分をさらけ出せ」って矯正してるんじゃないかな

  • 363名無し2020/04/17(Fri) 22:05:21ID:Y1NjczNg=(16/67)NG報告

    >>357
    全部当たってんだよ
    逃げんな

  • 364名無し2020/04/17(Fri) 22:06:06ID:g1MDE0MzY(7/12)NG報告

    >>360
    ダンテって程よく人生楽しんでる印象あったから1の後はそんな状態になってるのは意外だった

  • 365名無し2020/04/17(Fri) 22:06:20ID:k5NjgwMDA(1/1)NG報告

    >>259
    >>278
    アルトリア的な女体化とダヴィンチちゃん的な女体化の違いなんかもありますよね

  • 366名無し2020/04/17(Fri) 22:06:24ID:g4MjI3Mzc(12/26)NG報告

    最近、ラーメン発見伝がエピソード厳選集が出たから読んでみて、わかったこと

    ラーメンハゲの「いいものが売れるというナイーブな考えは捨てろ」「奴らは情報を食ってる」とかの言葉がネットでは広まっているけれど

    ラーメンハゲは「馬鹿が『ウマい』と思うものを売ること」を冷笑と怒りを込めながら肯定してるが
    「馬鹿は『マズい』と思いながらでも、ありがたがって食べる」とは一言も言ってないんだよね。
    相手に『ウマい』と思わせることは、馬鹿舌相手でも本当のラーメン通相手でも一貫してる

  • 367名無し2020/04/17(Fri) 22:06:30ID:AyNzE4OTE(3/21)NG報告

    >>352
    師匠と言うよりはただ解説するだけの存在だったよな。
    しかもその解説も説明すればするほど分かりにくいだけだから解説役としても無能って言う。

  • 368名無し2020/04/17(Fri) 22:06:45ID:M2NzQ5MDM(2/3)NG報告

    >>357
    語録TCG環境カードやめろ

  • 369名無し2020/04/17(Fri) 22:07:03ID:A4MTAxMjQ(4/7)NG報告

    >>363
    お前が全部当たってると思ってるかどうかは、俺が決める事にするよ

  • 370名無し2020/04/17(Fri) 22:07:10ID:UzOTYwMzg(2/6)NG報告

    >>359
    >>361
     あと織姫とは大学生の時に付き合いかけて社会人でゴールインらしいが、流石の一護も学生の時に織姫に手を出さなかったか


    てかこいつらくっつくのおせ〜な!周りの連中絶対『やっとか!良かったな長かった』って思ってるだろ

  • 371名無し2020/04/17(Fri) 22:08:11ID:MyMjc1Njg(2/2)NG報告

    >>362
    なるほど曝け出した末に単眼猫は足を太くしたのだな

    2000年代のジャンプ呼んできた人なら共感してくれると思うけど呪術廻戦ってもろに先輩たちの影響受けてるよね

  • 372名無し2020/04/17(Fri) 22:08:18ID:gyNTkxNjc(1/4)NG報告

    >>338
    青銅の竜の全身を癌細胞化→生きた銅鉱山にして金属もバッチリとかちょっとク.ソゲーすぎやしませんかね…シヴィライゼーションでスタートしたらお隣さんがアッティラだった時くらいの絶望感あるぞ

  • 373名無し2020/04/17(Fri) 22:09:18ID:Y1NjczNg=(17/67)NG報告

    >>364
    アニメのテンション超低い姿は何事かと言われたもんだよ
    今となっちゃあ理由もよくわかるがね

  • 374名無し2020/04/17(Fri) 22:09:38ID:IwNDM2Mzk(1/15)NG報告

    >>369
    爆発して死ぬのに?意味ないよ

  • 375名無し2020/04/17(Fri) 22:10:03ID:Y2NTQxOTI(2/3)NG報告

    >>365
    正論過ぎる

  • 376名無し2020/04/17(Fri) 22:10:45ID:QxNjg5OTM(6/12)NG報告

    >>360
    4の小説だと、めっちゃよろこんでるだよネロ見つけて
    自分の血縁で後を任せられる人物見つけた

  • 377名無し2020/04/17(Fri) 22:11:59ID:Y1NjczNg=(18/67)NG報告

    >>369
    ああ"真面目に相手しようと思うと腹立つ!
    今ならギバラの叫びが出せそう

    >>370
    ちゃん一も織姫もウブだからなぁ……
    背中蹴っ飛ばしてやりたくなるくらいジリジリと歩み寄ってたし

  • 378名無し2020/04/17(Fri) 22:12:31ID:g0NjcwOTI(4/7)NG報告

    ウルージさんに匹敵する対レスバ語録には価値があると思う

  • 379名無し2020/04/17(Fri) 22:13:23ID:IwNDM2Mzk(2/15)NG報告

    サスペンス漫画に出てきそうなかぐや兄

  • 380名無し2020/04/17(Fri) 22:13:26ID:czOTYzODQ(1/1)NG報告

    >>202
    2巻発売してないから詳しいネタバレ伏せるけどそもそも6話の終わりがあまりに辛すぎたし
    あの状況だとL計画発令もあり得るからなぁ

    で、ですよ
    そろそろロボ魂マークニヒト再販しない?
    プレ値つきすぎてやべーことになってんだからさぁ

  • 381名無し2020/04/17(Fri) 22:13:42ID:g0MTg2OTM(1/4)NG報告

    >>349
    我愛羅と再不斬とかいいセンスの名前考えますねえ!

  • 382名無し2020/04/17(Fri) 22:13:58ID:Y4NDUxODY(3/15)NG報告

    >>364
    クールなバージルのがクッソ兄貴としても悪魔としても夜の意味でも暴れ回ってて人生楽しんでる皮肉
    最終的には息子と仲良く喧嘩楽しんで弟とも仲良く喧嘩する人生だし


    一方でダンテはやる気なしでぐーたらだしひっそりと隠れ住んでるようなもんだし女たちは怖いしで...

    刺激があるから人生は楽しい
    そうだろ?
    の意味合い違ってくるな...
    刺激なかった頃、俺はつまらなかったぞ...
    って実体験の自嘲だったんだな...

  • 383名無し2020/04/17(Fri) 22:14:43ID:g0MTg2OTM(2/4)NG報告

    >>378
    グラブルの4コマは使えるものがおおい

  • 384名無し2020/04/17(Fri) 22:15:14ID:kzMzU3MzA(1/1)NG報告

    サム8とかいう残した爪痕からある意味岸本の才能を再確認できる漫画

  • 385名無し2020/04/17(Fri) 22:15:33ID:IwNDM2Mzk(3/15)NG報告

    >>349
    まあアイデア自体は岸八のものだったして多少はね?
    組み立てと取捨選択が致命的だったけど

  • 386名無し2020/04/17(Fri) 22:15:45ID:Y1NjczNg=(19/67)NG報告

    >>383
    これ好き

  • 387名無し2020/04/17(Fri) 22:16:33ID:c0NDIyNDk(5/6)NG報告

    >>353
    この人話末の生い立ちヒステリーにあるけどナルトが通るまですごいボツ出してるからね

  • 388名無し2020/04/17(Fri) 22:16:49ID:gyNTkxNjc(2/4)NG報告

    >>377
    変態眼鏡千鶴がちょっとやらしい雰囲気にしたんやろなぁ…

  • 389名無し2020/04/17(Fri) 22:17:30ID:EwNjExMw=(2/11)NG報告

    >>381
    我を愛する修羅とかいうセンスの塊

    カルラの真相を知ってから考えると本当は別の意味が篭ってそうだけど

  • 390名無し2020/04/17(Fri) 22:18:20ID:Y1NjczNg=(20/67)NG報告

    >>382
    ダンテはマジでパティーをとっ捕まえないと結婚もク.ソもねぇぞ……
    あんないい子を10年以上ほっとくとかさぁ、ほんとさぁ

  • 391名無し2020/04/17(Fri) 22:18:23ID:IwNDM2Mzk(4/15)NG報告

    >>272
    髪解いた方が好き

  • 392名無し2020/04/17(Fri) 22:19:39ID:UyNzE5NzE(3/8)NG報告

    >>379 真面目にスケキヨ感ある

  • 393名無し2020/04/17(Fri) 22:19:59ID:c2NTY2MTU(1/4)NG報告

    XVシナリオやり始めたが
    アナウンスで六花繚乱は実装されるって合ったけど
    もうループ出来てるなら
    ALL LOVES BLAZINGもループ出来上がってるんだから早く配信してくれ!
    聞きながらやりたいんじゃ〜

  • 394名無し2020/04/17(Fri) 22:20:06ID:Y4NDUxODY(4/15)NG報告

    >>390
    スパーダ「歳の差考えろ」

  • 395名無し2020/04/17(Fri) 22:21:40ID:U5OTQ3MTI(4/7)NG報告

    今まで出会った中で結構上位の対レスバ貼る

  • 396名無し2020/04/17(Fri) 22:22:35ID:I1NDMwNDM(1/6)NG報告

    ダンテおじさんは少なくとも人間と結婚する気は無いと思うよ
    自分の両親が最悪のモデルケースだからな

  • 397名無し2020/04/17(Fri) 22:22:45ID:czNDA1NzE(7/13)NG報告

    >>379ほんとに血がつながってるか疑わしい位似てないな

  • 398名無し2020/04/17(Fri) 22:23:15ID:M2MjA4Mzk(1/1)NG報告

    PVのこのシーンの前に「私は世界の意思!」とか「君の力を示せ!」とかって言ってからのこれは可愛すぎる

  • 399名無し2020/04/17(Fri) 22:23:32ID:IwNDM2Mzk(5/15)NG報告

    >>394
    2000歳年下を孕ませたロリコンが何を言ってるんですかね…

  • 400名無し2020/04/17(Fri) 22:23:39ID:A4MTAxMjQ(5/7)NG報告

    >>385
    そこは本当に褒めるべきところだと思うので半分くらいという表現使わせて頂きました

    ネタにされる事も多いけど
    この修正とか岸本の構図作成力が現れてる

  • 401名無し2020/04/17(Fri) 22:23:56ID:g4MjI3Mzc(13/26)NG報告

    【お題】物語のキャラクターについて、●●っぽい□□(例)主人公っぽい設定の脇役、悪役っぽい主人公など

    作中最高の天才の母親の血を引きながらも、才能がなくて凡人として燻っていた真っ直ぐな努力家が、
    師匠によって秘められた素質を「覚醒」させ実力を発揮するという、
    どうみてもジャンプ主人公です、な星アキラくん

  • 402名無し2020/04/17(Fri) 22:24:34ID:Y1NjczNg=(21/67)NG報告

    >>394
    ひとまわりどころか1世紀以上離れてる歳の差婚したパパんに言われたかないね

  • 403名無し2020/04/17(Fri) 22:24:55ID:g0NjcwOTI(5/7)NG報告

    >>389
    羅という文字は加瑠羅と羅砂の両者の名に使われてる文字だから私たちが愛する子供って意味を込めて我愛羅って名付けたのかもしれない

  • 404名無し2020/04/17(Fri) 22:26:36ID:AyNzE4OTE(4/21)NG報告

    >>385
    そのアイディアに関しても偶然上手い具合に良いものができただけっぽくないですか……?(サム8の方を見ながら)

  • 405名無し2020/04/17(Fri) 22:26:49ID:AyMTMzNDk(3/7)NG報告

    >>397
    一応腹違いらしい
    ガンアンパパは何人か側室がいるんだとか

  • 406名無し2020/04/17(Fri) 22:28:54ID:UyNzE5NzE(4/8)NG報告

    >>404 でもヒット作ってそういう偶然の影響が大きくない?
    というか元からある程度の才能が無いと流石にあそこまではヒットしないかなって

  • 407名無し2020/04/17(Fri) 22:29:05ID:I2NTczNjQ(1/1)NG報告

    >>404
    偶然でも何でも出来たら凄いんじゃね?
    てかどの作者もなんかしら癖があるからそれがいつも悪い方向にでない保証はないよ。
    俺はラスアンで知った。

  • 408名無し2020/04/17(Fri) 22:31:33ID:UyNzE5NzE(5/8)NG報告

    しかしエヴァも延期だけど、アニメタイトルだけで延期作品、新作どれくらいあるんだっけ?
    HFやエヴァーガーデンは把握してるけど

  • 409名無し2020/04/17(Fri) 22:32:45ID:Q5MDM3NDI(3/9)NG報告

    >>383
    流れで見ると妥当だが
    一コマだけ切り抜くとビィくんの名言は汎用性が高い

  • 410名無し2020/04/17(Fri) 22:33:06ID:c2NDE2MTE(7/8)NG報告

    >>400
    しっかりと手綱を握ってさえいれば千里を駆ける名馬
    誰も乗せないと無軌道に走り回る暴れ馬
    叱ってくれる人がいないとダメなタイプの天才よな岸本先生は

  • 411名無し2020/04/17(Fri) 22:33:21ID:EwNjExMw=(3/11)NG報告

    >>401
    本当の落ちこぼれ少年が努力で登りつめるって点で考えると凄い主人公してるロック・リー

    最終的にサスケに対モモシキで戦力になり得る忍として数えられるくらいだし、現木の葉トップ10以内には確実に入ってそう

  • 412名無し2020/04/17(Fri) 22:33:50ID:czNDA1NzE(8/13)NG報告

    堀越先生とかヒロアカでヒットになるまで頑張ったよな

  • 413名無し2020/04/17(Fri) 22:34:47ID:M1MDQ0MjM(1/2)NG報告

    >>411 リーは正直ガイ先生があそこで散って意思を継いだとかの方が良かったかなと思わなくもない
    歩けなくなったとは言えアレで生きてるのおかしいよ…

  • 414名無し2020/04/17(Fri) 22:34:49ID:czODM3MTk(1/2)NG報告

    他者からのサポートが無いと世間からの評価が単なるアホかガイキチ程度で終わってた天才ってそこそこいそうだなと思った

  • 415名無し2020/04/17(Fri) 22:36:35ID:AxOTQ0Mzk(1/1)NG報告

    >>411
    ただ、リーって幻術とか使われたら詰みそうなんだよなぁ……ガイ先生みたいに「解」使える訳じゃないし。そこら辺はどうしてるんだろうか

  • 416名無し2020/04/17(Fri) 22:37:04ID:IwNDM2Mzk(6/15)NG報告

    >>414
    ケンマイルズかな?

  • 417名無し2020/04/17(Fri) 22:37:15ID:c2NDE2MTE(8/8)NG報告

    >>408
    ドラえもんとクレヨンしんちゃんとコナンの毎年恒例作品は軒並み延期だね
    ポケモンは不明だけど前売り券が発売延期になってる

  • 418名無し2020/04/17(Fri) 22:37:47ID:czODM3MTk(2/2)NG報告

    >>408
    エヴァとエヴァーガーデンで若干ややこしくなってて草

  • 419名無し2020/04/17(Fri) 22:37:51ID:M1MDQ0MjM(2/2)NG報告

    ちょっと外れるが割と近年のクリエイターは落ち着いた人が多いなって感じるというか
    明治の文豪とか煽り合い殴り合いって感じだし、大きな文学論争とかも減ったよなぁと
    コンプライアンス厳しくなったのもあるだろうけど

  • 420名無し2020/04/17(Fri) 22:37:55ID:Y1NjczNg=(22/67)NG報告

    >>410
    こいつ思い出した
    最終回で出てきた時「あ〜っ!」って声出たわ

  • 421名無し2020/04/17(Fri) 22:38:15ID:AyNzE4OTE(5/21)NG報告

    >>412
    動物園も悪くはなかったけど終わっちゃって、次のバルジは普通に打ち切られてるからな。
    よくヒロアカで当てたと思うよ。

  • 422名無し2020/04/17(Fri) 22:38:39ID:M3NDA4MzU(7/10)NG報告

    >>382
    強いやつと戦うことが唯一にして最高の娯楽だけどバージルやネロ・アンジェロ
    みたいなガッツのある強い悪魔は人間界にはそう現れないし生きる目的だった
    ムンドゥスへの復讐も大体果たして後は雑魚悪魔を狩るだけ

    精神性において悪魔から見たダンテは人間っぽいかもしれないけど
    人間から見たダンテは悪魔っぽいと思う、本当に刺激=強いやつと
    殺し合いって闘争心のままに戦う悪魔とほんの少ししか違わない

  • 423名無し2020/04/17(Fri) 22:38:45ID:czNDA1NzE(9/13)NG報告

    >>413もうカカシ先生を曇らすのは辞めたげて

  • 424名無し2020/04/17(Fri) 22:40:15ID:c0NjQxODM(5/8)NG報告

    >>365
    歴史上の人物でも名前から元のおっさんをイメージしてしまうかもしれないからと
    真名設定がある恋姫系

  • 425名無し2020/04/17(Fri) 22:40:52ID:UyNzE5NzE(6/8)NG報告

    >>423 カカシ先生、ライナー、アタランテ枠なんじゃないかと最近思い始めてきた

  • 426名無し2020/04/17(Fri) 22:41:13ID:IwNDM2Mzk(7/15)NG報告

    >>419
    創作界に限らず全体的に昔よりみんな穏やかだと思う
    コンプライアンスもあるしネットの発達でちょっと失言するとめっちゃ叩かれちゃうし

  • 427名無し2020/04/17(Fri) 22:42:17ID:g4MjI3Mzc(14/26)NG報告

    >>419
    最近は同業者以上に読者が厄介サンが多いので、作者どうしで喧々諤々なんかおおっぴらに出来ないし暇もないんだ・・・

    簡単に炎上するし・・・
    しかもそういう厄介の「こうすれば面白くなる」は結局は素人意見でノイジーマイノリティだったりするので、うっかりそういう厄介の意見に耳を傾けたら最後作品そのものの質が堕ちたりする

  • 428名無し2020/04/17(Fri) 22:43:21ID:g0NjcwOTI(6/7)NG報告

    >>423
    ボルト時代のカカシの娯楽の1つにガイとの旅行があるくらいだしな

    ガイ先生の存在はでかい

  • 429名無し2020/04/17(Fri) 22:43:34ID:Q5MDM3NDI(4/9)NG報告

    >>424
    ある種のミーム汚染を避ける措置だったのだな
    尚、寧ろ自分達が新たなミーム汚染を発信してしまう模様

    はわわ

  • 430名無し2020/04/17(Fri) 22:44:37ID:AyMTMzNDk(4/7)NG報告

    >>427
    海外ファンの人がサム8にめっちゃ改善案出してたけどあれは聞き入れた方が良かった例外ですね…

  • 431名無し2020/04/17(Fri) 22:45:24ID:IzNjQyNTc(2/7)NG報告

    >>427
    いやまぁ昔も昔で気に入らない作者の家に放火とか結構あったみたいだけどね?
    というか今の作家さんなりも何かツイッター芸人みたいになって全然書かないみたいなのあるし何かで自分を満たす手段が増えただけかも。

  • 432名無し2020/04/17(Fri) 22:46:14ID:QxNjg5OTM(7/12)NG報告

    >>421
    ヒロアカはほかの人が苦労してるんだよな いかにうまく先生書いたのをどう組み替えるか
    映画とかまじでわかりやすい 舞台と環境がほぼ同じにしないと生徒たち活躍できない

  • 433名無し2020/04/17(Fri) 22:46:24ID:M2NzQ5MDM(3/3)NG報告

    >>423
    カカシ先生ちょっとびっくりするくらいお墓の前で話し込むからな……

  • 434名無し2020/04/17(Fri) 22:46:46ID:c0NjQxODM(6/8)NG報告

    >>429
    クリーム色「はわわ」

  • 435名無し2020/04/17(Fri) 22:47:08ID:U5OTQ3MTI(5/7)NG報告

    >>419
    文豪の殴り合い?
    リンゴをピカピカに磨いて、飾って置いといたら…
    三好達治が食ったので、ボコボコにした梶井基次郎氏の話しても良いと?

  • 436名無し2020/04/17(Fri) 22:47:12ID:IwNDM2Mzk(8/15)NG報告

    >>431
    あーん!スト様が死んだ!

  • 437名無し2020/04/17(Fri) 22:47:15ID:UyNzE5NzE(7/8)NG報告

    >>431 ツイッター芸人だと思ったら作家さんでしたってパターンよくあるヤツ
    ハハハ、わかりみとツイートで思ったらよく見たらヒラコーだったとか、えっ珪素ニキあんた作家さんだったの⁉︎とか

  • 438名無し2020/04/17(Fri) 22:47:30ID:U1NTUzOTQ(2/5)NG報告

    >>401
    ヒロインっぽい主人公、と言われる「HEROMAN」のジョーイ
    女装が似合っていたのは否定はしないし紛れもない事実ですが、庇護してもらう存在ではなくヒーローとして成長していこうとする姿、諦め悪く敵に立ち向かう姿はまさしく主人公のソレでした

  • 439名無し2020/04/17(Fri) 22:47:54ID:EwNjExMw=(4/11)NG報告

    >>415
    八門遁甲もチャクラ使って開けてるみたいだし、忍術は使えなくともチャクラを乱してある程度の幻術を解除するくらいなら可能なんじゃない?

  • 440名無し2020/04/17(Fri) 22:47:59ID:Y1NjczNg=(23/67)NG報告

    >>427
    誰もが誰かが見れるように意見を発せるようになった結果日陰で大人しくしてた面倒なのが台頭するようになったのが今の時代の便利であり不便というかなんというか

  • 441名無し2020/04/17(Fri) 22:48:01ID:M3NDA4MzU(8/10)NG報告

    >>401
    性格や3サイズ的にパッション属性っぽいクール属性アイドル、大和亜季さんです
    クール要素どこだよってくらいの体育会系肉体派アイドルです

  • 442名無し2020/04/17(Fri) 22:48:21ID:g4MjI3Mzc(15/26)NG報告

    >>430
    サム8はそういう厄介じゃなくて、編集がNoいうレベルだから例外オブ例外

    というか、サム8は終わった事として、
    刃牙本当にどうにかして・・・(血反吐)

    いやもうこれもブーメランかもしれないけれどさあ・・・それでもあの渋川剛毅の有様はちょっと、泣きそう。あんな情けない姿の合気達人なんて見たくなかった
    今更「相撲取りに合気道なんて利きませんよ、体重さ考えてください(笑)」なんて半端なリアルはいらない・・・

  • 443名無し2020/04/17(Fri) 22:48:59ID:U0MDExODA(1/8)NG報告

    >>259
    リコはかわいい(確信)・・・女になったら女のしぐさしますよね。

  • 444名無し2020/04/17(Fri) 22:50:36ID:QxNTU0MzE(6/9)NG報告
  • 445名無し2020/04/17(Fri) 22:50:47ID:IzNjQyNTc(3/7)NG報告

    >>436
    薄命(享年75歳)

  • 446名無し2020/04/17(Fri) 22:51:27ID:AyNzE4OTE(6/21)NG報告

    >>441
    どこぞのなんちゃってロックアイドルよりはマシじゃないかなぁ……。

  • 447名無し2020/04/17(Fri) 22:51:57ID:g0NjcwOTI(7/7)NG報告

    >>442
    醜態晒してるのは何も渋川先生だけじゃないからね…

    昔は防げてた不意打ちを普通に食らうジャックや根を上げる花山なんて見たくなかった

  • 448名無し2020/04/17(Fri) 22:52:32ID:czNDA1NzE(10/13)NG報告

    >>438めっちゃ好みっぽい絵柄
    調べてみたら2010年だった
    TSUTAYAにあるかな?

  • 449名無し2020/04/17(Fri) 22:53:32ID:I1NDMwNDM(2/6)NG報告

    フィーラーはジェノバに汚染されて腐った未来の星のライフストリーム説出てるけどそうだとすると恐ろしいな
    まあ今はまだ推測するしか無いから何とも言えないけど

  • 450名無し2020/04/17(Fri) 22:53:55ID:A4MDEyMDc(18/33)NG報告

    侍(剣豪)と忍者だったら後者の方が人気だよね。
    手前は侍(剣豪)のが好き

  • 451名無し2020/04/17(Fri) 22:54:31ID:Q4MDU2OTI(3/5)NG報告

    それっぽく言ってるけどうん……うん?ってなる理論ありますよね

  • 452名無し2020/04/17(Fri) 22:54:45ID:Y2NTQxOTI(3/3)NG報告

    >>445
    まあ波紋の呼吸を鍛えてたらそこから数十年は生きるし薄命といえばそうかも

  • 453名無し2020/04/17(Fri) 22:55:13ID:EwNjExMw=(5/11)NG報告

    >>425
    忍の世界の闇(忍界大戦、木の葉の闇、うちは一族etc…)を一身に受けたからな

    普通ならとっくに自害するか世に対して復讐を目論んでるレベル

  • 454名無し2020/04/17(Fri) 22:56:15ID:E3MzExNzE(5/13)NG報告

    >>438
    父の正義感と母の美しさを継承した、最強主人公ジョーイ君じゃあないか

  • 455名無し2020/04/17(Fri) 22:57:16ID:A0OTQzMTU(1/1)NG報告

    >>419
    酔っぱらって夜中に太宰治宅に凸して「バーカバーカ」とか語彙力低めに罵倒して泣かせた詩人の中原中也
    すごい時代だ

  • 456名無し2020/04/17(Fri) 22:57:35ID:Y0NTc3Nzk(1/1)NG報告

    >>451
    そうか、わかった!

  • 457名無し2020/04/17(Fri) 22:57:49ID:IzNjQyNTc(4/7)NG報告

    >>451
    まぁ幅寄せしてくる車の前でギリギリで置き石避けるみたいな事だからいける(確信)

  • 458名無し2020/04/17(Fri) 22:59:13ID:gyNTkxNjc(3/4)NG報告

    >>444
    孔明が→男→ロボットに→なってる→ガンダム
    ↓ ↓
       女 関わってる
       ↓ ↓
    女体化ゲー  ジャイアントロボ 


    こんなイメージ

  • 459名無し2020/04/17(Fri) 23:00:01ID:AyNzE4OTE(7/21)NG報告

    >>450
    忍者は忍者そのものが人気だけど、侍はどっちかって言うと侍そのものより刀(日本刀)が人気だからね。

  • 460名無し2020/04/17(Fri) 23:00:14ID:U3OTM1ODY(1/2)NG報告

    俺はサム8好きじゃないけど
    基本的に何かを批判したり比較したりするような書き込みには
    「そういう言い方は誰かが不快に思うからよくない」と批判する割に
    サムライ8はこき下ろしていいって風潮はどうかと思うよ

  • 461名無し2020/04/17(Fri) 23:00:19ID:I1MDE2NTQ(1/1)NG報告

    >>412 >>421
    バルジ打ち切り後は精神的にマジでヤバかったらしいからね…
    本当に「これが最後」ってつもりで描いた作品だからヒロアカはマジで集大成なんだよな
    作品全体のモデルになってるのが『僕のヒーロー』って昔の読み切りでデクもその主人公のリメイクで、死柄木もおそらくデビュー読み切りの主人公(テンコ→転狐が元ネタっていう
    オーマガのキャラもヒーローとしていっぱい出てるし

  • 462名無し2020/04/17(Fri) 23:01:22ID:UzOTYwMzg(3/6)NG報告

    ワンピースの2年後以降の敵キャラ見てからBLEACHの敵キャラ見ると


    『美形お多くないか?もっとこう三枚目の敵キャラだして美醜のバランス取らない?』っていう錯覚に陥るの俺だけ?

  • 463名無し2020/04/17(Fri) 23:01:23ID:c0NjQxODM(7/8)NG報告

    鎌池「とりあえず書く」
    西尾「それを出版するかどうかは編集が決める」
    勝手だがこの二人はこんなイメージがある

  • 464名無し2020/04/17(Fri) 23:01:29ID:Y4NDUxODY(5/15)NG報告

    >>456
    島本先生が
    描きたくねえなら描くんじゃねえよ(マジギレ
    とマジで切れた奴!

  • 465名無し2020/04/17(Fri) 23:02:26ID:E0OTAxNzA(1/8)NG報告

    >>438
    地味にみかこしの声優デビュー一作目なんだよねHEROMAN。
    ここまで声優業に力入れてくれるとは当時思わなかったわ。

  • 466名無し2020/04/17(Fri) 23:02:54ID:Y4NDUxODY(6/15)NG報告

    >>438
    マスターテリオン「ヒーローマンと飛影はいいものだ」

  • 467ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:03:02ID:E5MzAwMjY(5/33)NG報告

    >>401
    悪役っぽい味方

  • 468名無し2020/04/17(Fri) 23:03:08ID:k5MjAzMzk(3/5)NG報告

    >>463
    かまちーは書かないと死ぬだから……

  • 469名無し2020/04/17(Fri) 23:03:14ID:AyMzYwNzM(2/2)NG報告

    >>456
    島本和彦さんにすら「やる気ねぇなら描くな」と酷評されたアレではないか…

  • 470名無し2020/04/17(Fri) 23:04:26ID:E0OTAxNzA(2/8)NG報告

    >>462
    滅却師は色物のがめっちゃ強かったイメージある。
    というか師匠美形も多いけどイロモノも結構おるぜ。

  • 471名無し2020/04/17(Fri) 23:04:54ID:g3OTYwMw=(2/2)NG報告

    >>456
    小学生の落書きレベルの絵で連載としてお金貰えるのはどうかと思う

  • 472名無し2020/04/17(Fri) 23:04:55ID:Y1NjczNg=(24/67)NG報告

    >>456
    サム8にすら(作者の情熱がないから)劣る最悪の漫画やめろ

    >>459
    あと剣術ですかね
    謎剣術はワクワクするよな

  • 473名無し2020/04/17(Fri) 23:05:24ID:czNDA1NzE(11/13)NG報告

    >>461
    動物園からずっと好きだった人だから今ほんとに嬉しい
    ヒロアカでヒーローもの特にアメコミ好きになったからマジで頑張ってほしい

  • 474名無し2020/04/17(Fri) 23:05:40ID:Y4NDUxODY(7/15)NG報告

    >>471
    結果として雑誌4んだからセーフ

  • 475名無し2020/04/17(Fri) 23:05:46ID:g1MDE0MzY(8/12)NG報告

    >>450
    侍、いいよね……

  • 476名無し2020/04/17(Fri) 23:06:02ID:E0OTAxNzA(3/8)NG報告

    >>467
    ポジションとしては味方だけど別に改心とかしてないガチもんのマッドサイエンティストだもんねマユリ様。
    有能だから許されてるとこはある。

  • 477名無し2020/04/17(Fri) 23:06:19ID:U5OTQ3MTI(6/7)NG報告

    >>442
    6倍の体重差を存分に堪能して、未知の領域を楽しんだ後は
    実のところは柔術の基礎である打撃との併用で達人大盤振る舞いしてくれたので、まだセーフ

  • 478名無し2020/04/17(Fri) 23:06:54ID:cyNjA0NTE(10/14)NG報告

    >>442
    オリバどんだけ体重あったと思ってるんだ。
    赤い肉も白い肉も同じじゃなかったのかよ!

  • 479名無し2020/04/17(Fri) 23:07:16ID:M0OTAwNzk(1/2)NG報告

    >>462
    十刃とか星十字騎士団とか色物含め個性に満ちてると思うぞ。
    ワンピースも好きだけど上半身極端にデカイのとか似たパターン多いし。

  • 480名無し2020/04/17(Fri) 23:07:22ID:kxNDk3MTc(1/2)NG報告
  • 481名無し2020/04/17(Fri) 23:07:37ID:g4MjI3Mzc(16/26)NG報告

    >>442 >>447
    最近の刃牙みて、
    なんだかんだ、現実を無視するハッタリやケレン味は大事だと思う。
    不意打ちなんて返り討ち、小兵が巨漢を叩きのめす。そんなんでいい。モチロン、作品によれば現実を重視するべきものもあるが、ファンタジーバトルの場合はな

  • 482名無し2020/04/17(Fri) 23:07:51ID:A4OTUzMTk(1/2)NG報告

    >>460
    レポ漫画で大口叩いてたのに結果が全然伴ってなかったり、サム8の単行本ばっかり在庫用意して鬼滅などが品切れになったり、どう見ても打ち切り候補なのに延命されてるように見えたせいで余計にヘイト買ってる気がする。

  • 483名無し2020/04/17(Fri) 23:08:11ID:g1MDE0MzY(9/12)NG報告

    >>462
    え?

  • 484名無し2020/04/17(Fri) 23:08:28ID:k5MjAzMzk(4/5)NG報告

    >>471
    富樫も似たようなことしていたからセーフ

  • 485名無し2020/04/17(Fri) 23:08:57ID:Q5MDM3NDI(5/9)NG報告

    >>475
    いい……

  • 486名無し2020/04/17(Fri) 23:10:07ID:cyNjA0NTE(11/14)NG報告

    >>471
    冨樫先生になんてことを言うんだ!
    いや、あの人は7日のうち5日をネームに使うというひどいバランスの結果でもあるけどさ!

  • 487名無し2020/04/17(Fri) 23:10:08ID:Y1NjczNg=(25/67)NG報告

    紺青の拳面白かったなぁ
    キッドが途中から絡むことはあれど徹頭徹尾協力していくのは珍しくていいわ
    京極さんかっこよかったし

    >>476
    功績でやらかしを帳消しにしていくスタイルだしな
    君の名を呼ぶとかとんだマッドっぷりだがファインプレーすぎる

  • 488名無し2020/04/17(Fri) 23:11:31ID:A4MDEyMDc(19/33)NG報告

    >>475>>485
    いい……

  • 489名無し2020/04/17(Fri) 23:11:37ID:Y4NDUxODY(8/15)NG報告

    渋川 相撲やろうぜ!
    力士 え...相撲やるの?
    力士 投げたから俺の勝ちね。もういいよね
    渋川 まだまだ!
    力士 やめましょうよ...これ以上は危ない
    渋川 情けとは馬鹿め!隙ありぃ!目つきじゃあ!

    リアル云々よりク○すぎるんだよなあ...
    こんなやべえ奴らに巻き込まれた力士側に
    同情するぐらいに○ズ
    まあ元々正当防衛装ってチンピラ狩りして楽しむ頭やべえ奴らなんだけど

  • 490名無し2020/04/17(Fri) 23:11:56ID:g5MDg5NjE(1/6)NG報告

    >>487
    キッドは自分の名前使われて利用されたりしたら実は協力してたな時とかそれなりにあるよね
    しかし、やっぱりここだけ見てると何見てるかわからなくなる

  • 491名無し2020/04/17(Fri) 23:12:02ID:Y1NjczNg=(26/67)NG報告

    >>462
    ツラだけがイロモノの証じゃあるまい
    型月見てみろ、元祖イロモノこそ妙なマスコットだがその後かわいい夢魔が仲間入りしてるだろ

  • 492名無し2020/04/17(Fri) 23:12:02ID:c3MTM5OTA(1/2)NG報告

    >>474
    中々調べても出てこない…雑誌名と出版社教えてプリーズ

  • 493名無し2020/04/17(Fri) 23:12:14ID:A4MTAxMjQ(6/7)NG報告

    >>484
    >>486
    ※味方の超有能キャラがプレッシャーで精神崩壊する直前のシーンです

  • 494名無し2020/04/17(Fri) 23:13:34ID:kxNDk3MTc(2/2)NG報告

    >>485
    ここで流れる「創痕」がマジで神曲なのよなぁ……

  • 495名無し2020/04/17(Fri) 23:13:38ID:Y4NDUxODY(9/15)NG報告

    >>492
    特撮エース
    酷い意味で話題になったのこれだけで
    盛り上がらずひっそりと廃刊したイメージがある

  • 496名無し2020/04/17(Fri) 23:14:08ID:gyNzY5NzQ(3/5)NG報告

    >>401
    敵みたいなヒロイン

  • 497名無し2020/04/17(Fri) 23:14:20ID:E3MzExNzE(6/13)NG報告

    337話とか完全なる下書きではあったが…
    話の内容自体はガチなので許して欲しい…

  • 498名無し2020/04/17(Fri) 23:14:23ID:czNDA1NzE(12/13)NG報告

    >>479ワンピースの残酷だけど憎めない敵キャラ好き

  • 499名無し2020/04/17(Fri) 23:14:41ID:AyNzE4OTE(8/21)NG報告

    >>472
    構えるだけで何かワクワクするからね。
    実際はそんなに多くは斬れないし、間合い的には長物使った方がいいらしいけど。

    >>475
    そのゲーム、色々自由に出来すぎて侍ってなんだっけ……?になるわ。

  • 500名無し2020/04/17(Fri) 23:14:54ID:E0OTAxNzA(4/8)NG報告

    >>490
    京極さんの扱いが完全に最終兵器で草生える。

  • 501名無し2020/04/17(Fri) 23:15:12ID:A4OTUzMTk(2/2)NG報告

    >>447
    同じようなシチュエーションなのに煙草の不意打ちはモロに食らってるジャック…

    本部をageたかったんだろうけど

  • 502名無し2020/04/17(Fri) 23:15:21ID:Y1NjczNg=(27/67)NG報告

    >>490
    そのオーラなんすか京極さん
    あとさらっと壁走らないで(困惑)

  • 503名無し2020/04/17(Fri) 23:15:37ID:c3MTM5OTA(2/2)NG報告

    >>495
    ID変わったかもだけど教えてくれてありがとう

  • 504名無し2020/04/17(Fri) 23:16:26ID:gzMjA1ODc(1/4)NG報告

    >>487
    忘れがちだけどおっちゃんも元警官だから柔術とか出来たんだなって思った
    それはそれとして蘭姉ちゃんも大概フィジカルぶっ飛んでるよな

  • 505ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:16:32ID:E5MzAwMjY(6/33)NG報告

    >>443
    リコのせいで女体化もイケるようになってしまった。それまでは普通に女の子だけだったのに・・・。巨乳も貧乳もJKもロリもイケるだけの普通の男だったのに・・・!リコは魔性の女やでぇ

  • 506名無し2020/04/17(Fri) 23:16:39ID:Y3ODU5MzY(1/1)NG報告

    >>462
    ONE PIECE は残酷なものはホップに書いてあるけど BLEACHは残酷なものはちゃんと描くからバランスとれてるのよどんな美形でも醜くするときは無残に描く

  • 507名無し2020/04/17(Fri) 23:17:14ID:U3OTM1ODY(2/2)NG報告

    >>482
    まあサム8がヘイト買ってるのと
    住人のマナーは別問題だからね
    別に特定の作品を叩いてるわけでもない書き込みでも諌めてきたりしてるのがこのスレだし
    自分の嫌いな作品は叩いてもセーフじゃ筋が通らんわな

  • 508名無し2020/04/17(Fri) 23:18:04ID:g5MDg5NjE(2/6)NG報告

    >>498
    クイーンとジャックは恐ろしさもあるけどどこか感じられる苦労人さが好き

  • 509名無し2020/04/17(Fri) 23:18:14ID:AyNzE4OTE(9/21)NG報告

    >>487
    中々良かったよな。
    コナンとキッドのコンビも京極さんもホント好きだわ。

    >>490
    もはや何のアニメかわからんね、これだけだと……。

  • 510名無し2020/04/17(Fri) 23:18:19ID:U1NTUzOTQ(3/5)NG報告

    >>451
    >>467
    まぶしい理由の方は聞いてないんですけど(ブリーチ感)

    ……本当、雷光虫って、どうやって放電してるんですかね?

  • 511名無し2020/04/17(Fri) 23:18:22ID:k4NjYzMjU(1/7)NG報告

    >>497
    話の内容がガチなら
    なおさらちゃんと清書してから載せたほうがよかったんじゃないですかねえ!?

  • 512名無し2020/04/17(Fri) 23:19:50ID:kxMzEzNTA(1/1)NG報告

    テンプレの煽りなどの迷惑行為に当たらんの

  • 513名無し2020/04/17(Fri) 23:20:01ID:E0OTAxNzA(5/8)NG報告

    >>504
    京極さんが絡むと園子がヒロインになるからヒロイン補正がなくなり戦闘キャラポジションになるとか言われてて笑った。
    ヒロイン補正がリミッター扱いなヒロインってなんだよ・・・

  • 514名無し2020/04/17(Fri) 23:20:29ID:Y1NjczNg=(28/67)NG報告

    >>511
    続きが早く見たいと言ったのは我々なので……(H×H芸人並感)

  • 515名無し2020/04/17(Fri) 23:20:43ID:cyNjA0NTE(12/14)NG報告

    >>489
    まあ災難だとは思うが、金龍山なら投げた後に容赦なく頭踏んでたと思うから、甘いっちゃ甘い。

  • 516名無し2020/04/17(Fri) 23:21:07ID:EwNjExMw=(6/11)NG報告

    >>510
    古龍が嫌う謎の実を食べて龍属性エネルギーを放つ虫がいるような世界だ、突っ込んではいけない

  • 517名無し2020/04/17(Fri) 23:21:42ID:Y4NDUxODY(10/15)NG報告

    最終兵器京極も笑うが
    目の前で慎重だから逃げる?自惚れ強い奴なんだからこいつが逃げるわけねえだろ!とか言われて「え。」ってなってたのが一番草生えた

  • 518名無し2020/04/17(Fri) 23:22:02ID:IwNDM2Mzk(9/15)NG報告

    >>493
    >>497
    えっ、これフリクリプログレ的な演出じゃないの!?

  • 519名無し2020/04/17(Fri) 23:22:23ID:Y1NjczNg=(29/67)NG報告

    >>512
    むしろサム8語録がテンプレ煽りな気がする

  • 520ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:22:37ID:E5MzAwMjY(7/33)NG報告

    >>476
    最終章後の出来事を描いた小説で見えざる帝国の生き残りに「ユーハバッハがお前を特記戦力にカウントしなかったのはどうかしていたとしか思えない」って言われるくらいだからね。その後に「未来は見えても現実は見えてなかったらしい」とかいうキレッキレの皮肉かますのがいいよね

  • 521名無し2020/04/17(Fri) 23:22:44ID:gyNTkxNjc(4/4)NG報告

    >>508
    いきなり勝ち目の無い相手をぶつけられてたからなクイーン…そりゃ読者からも同情と生き残ったことによる人気が出るよ

  • 522名無し2020/04/17(Fri) 23:22:54ID:g5MDg5NjE(3/6)NG報告

    >>504
    英理先生も旦那仕込みの一本背負い教えられて使いこなせてるし、あの両親持ったら仕方ないねうん

  • 523名無し2020/04/17(Fri) 23:23:33ID:c5ODA2MzM(1/2)NG報告

    >>512
    ありのままの事実を書いただけで煽りになるサム8ェ…

    まあ話題にしないのが一番か

  • 524名無し2020/04/17(Fri) 23:23:54ID:Y1NjczNg=(30/67)NG報告

    >>517
    あそこ笑うよな
    「えっ、俺ってそんな印象……?」って顔で耐えられなかった

  • 525名無し2020/04/17(Fri) 23:24:02ID:AyNzE4OTE(10/21)NG報告

    >>510
    関係ないけど、ジンオウガ大好き!
    見た目のカッコよさもいいけど、個人的には戦いやすくてホント好き!

  • 526名無し2020/04/17(Fri) 23:24:04ID:g3NDg4NTI(4/9)NG報告

    >>504
    というか、大学時代の全国優勝者のチームメイトが勝てないレベルで強いのよおっちゃん、本番で全く力が出せないだけで
    戦う側にない園子らを除けば、コナン高校生界最弱は恐らく新一なんじゃ

  • 527名無し2020/04/17(Fri) 23:24:12ID:k5MjAzMzk(5/5)NG報告

    >>510
    ありえるとするならデンキウナギのように体に発電する細胞が存在する、静電気で発電している、コイルのような器官がある
    これらの内のどれかじゃない?

  • 528名無し2020/04/17(Fri) 23:24:13ID:cyNjA0NTE(13/14)NG報告

    >>511
    あれ、実際どうなんだろうね。
    下書きの段階でもうこれでいいですと担当者が引ったくっていったのか、冨樫が下書きの原稿持っていってこれを載せろと無理押ししたのか。

  • 529名無し2020/04/17(Fri) 23:24:32ID:g5MDg5NjE(4/6)NG報告

    >>521
    今度はカイドウの息子に振り回されるかもね

  • 530名無し2020/04/17(Fri) 23:25:32ID:M4ODUwMDk(10/10)NG報告

    >>493
    か、カラー版は凄いちゃんとしているから……再開いつかな

    2019は掲載0だったけれど、まさか2020も……!?

  • 531名無し2020/04/17(Fri) 23:26:15ID:g3NDg4NTI(5/9)NG報告

    >>490
    最後の戦闘シーンが劇画調でなんで俺は探偵ものでキルラキルを見てるんだろうという錯覚に襲われたのはここだけの話。

  • 532名無し2020/04/17(Fri) 23:26:30ID:M0OTAwNzk(2/2)NG報告

    >>520
    その理由も多分浦原の二の次にされたとかそういうあれなんだろうな…

  • 533名無し2020/04/17(Fri) 23:26:39ID:c5ODA2MzM(2/2)NG報告

    >>510
    力を解放しすぎたんだろう

  • 534名無し2020/04/17(Fri) 23:27:00ID:Y1NjczNg=(31/67)NG報告

    >>525
    4で初めて対峙して曲といい程よい強さといい心が踊ったなぁ
    まあED後に運命のライバルと出会ったけど
    受付嬢さん、同担拒否じゃないといいなぁ

  • 535名無し2020/04/17(Fri) 23:27:49ID:M3NDA4MzU(9/10)NG報告

    >>443
    学校では決してパンツを見せない鉄壁のディフェンスを持ちながら
    家ではリトさんの横でパンツ見えてるの気にせず漫画読んでる美柑大好き

  • 536名無し2020/04/17(Fri) 23:28:40ID:E0OTAxNzA(6/8)NG報告

    >>526
    新一はサッカーボールとか拳銃とかアイテムの使い方は上手いけどフィジカル自体はふつーの高校生だしな。

  • 537名無し2020/04/17(Fri) 23:28:43ID:Y1NjczNg=(32/67)NG報告

    >>533
    懐かしいものを貼るのはやめろ
    雑談スレやたべるんごのうた共々走馬灯が見たいのか

  • 538名無し2020/04/17(Fri) 23:28:45ID:Y2NDI0Nzc(1/3)NG報告

    >>530
    このシーンに関しては本誌掲載の方が味があると思うんだ、禍々しさが空間捻じ曲げてる感じがして

  • 539名無し2020/04/17(Fri) 23:28:54ID:E5MjMwNjc(1/1)NG報告

    気持ちは分かる

  • 540名無し2020/04/17(Fri) 23:29:08ID:AwNDIyODU(9/12)NG報告

    >>498
    ここ好き

    クイーン様のちょうど良い所は、こういうギャグ的な面を書きつつ
    後の話でしっかり冷酷非道な海賊としての姿も描いてる所だと思う

  • 541名無し2020/04/17(Fri) 23:29:13ID:k4NjYzMjU(2/7)NG報告

    >>401
    ヒロインみたいな【ヒロインの母親】

  • 542名無し2020/04/17(Fri) 23:29:18ID:AyNzE4OTE(11/21)NG報告

    >>526
    新一はサッカー能力高くてコナンになっても狙撃手レベルでサッカーボール蹴れるから距離を詰められなければ強いぞ(適当)

  • 543名無し2020/04/17(Fri) 23:30:04ID:A4MTAxMjQ(7/7)NG報告

    >>518
    冨樫がその手の演出ガチでやるなら、段取り立ててやるからもっと凄い筈
    この最後とか盲目のコムギってわかりやすい符号があるからこその名シーンじゃん

  • 544名無し2020/04/17(Fri) 23:30:21ID:U0MDExODA(2/8)NG報告

    >>496
    雨宮はかわいいところはめっちゃ可愛いやろ!?ただ、これまで環境と経験のせいで、振り切れてるだけで!!

    >>526
    みんな格闘技か武術やってる中、新一くんはサッカー経験と抜群の運動神経便りだからな基本は。

  • 545名無し2020/04/17(Fri) 23:30:50ID:Y1NjczNg=(33/67)NG報告

    >>526
    そこはあれだ
    キッドもエミュレートしながら言ってたが頭脳担当だし?

  • 546名無し2020/04/17(Fri) 23:32:44ID:QzMzkwMzE(2/2)NG報告

    >>533このチャットほんと好き
    それはそれとして控えめに言って極限ジンオウガは絶滅して欲しい

  • 547名無し2020/04/17(Fri) 23:33:33ID:Y1NjczNg=(34/67)NG報告

    >>540
    尾田っちは本当にキャラのバランス感覚が神がかってる
    ボンちゃんとか類稀なるバランスの上で成り立つキャラでしょあれ

  • 548名無し2020/04/17(Fri) 23:33:45ID:U0MDExODA(3/8)NG報告

    >>541
    先輩の主語が無さすぎるのもあるが、それ以上に脳内ピンク過ぎるんだよなぁ・・・抱きに来たで自分を!?ってなり、両手に抱きたいで、娘と共に!?ってなるのはオカシイですよ!奥さん!!

  • 549名無し2020/04/17(Fri) 23:34:00ID:E3MzExNzE(7/13)NG報告

    >>535
    休日を部屋でゴロゴロして過ごす妹、はわかる
    休日を「兄の」部屋でゴロゴロして過ごす妹、というのは…

    うん、良いよ…そういう事ですよな(全察)

  • 550ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:34:06ID:E5MzAwMjY(8/33)NG報告

    >>462
    せやろか?

  • 551名無し2020/04/17(Fri) 23:34:25ID:Y1MzUzNzk(1/6)NG報告

    >>519
    注意や批判すらこれ1つで押し返せるのは強い

  • 552名無し2020/04/17(Fri) 23:35:00ID:gzMjA1ODc(2/4)NG報告

    マーライオンを吐血させたりマリーナベイサンズを爆破したりコナンはシンガポールをなんだと思っているんだ
    あれ実際現地の人の反応が気になった

  • 553名無し2020/04/17(Fri) 23:36:16ID:Q5ODk3NTM(2/3)NG報告

    京極さんがナチュラルにやっちまったから錯覚してると思うがな、素手で大理石の柱を折るなんて人間では出来ないんだ……。
    銃弾回避はまだ先読みとかの技量問題だからのんとかなるけど、その、人間の物理限界を軽々越えるのは……。

  • 554名無し2020/04/17(Fri) 23:36:24ID:E0OTAxNzA(7/8)NG報告

    >>539
    コンクリートを破壊するトランプ銃のトランプを素手で掴み、衛星の軌道すら変えれる威力のサッカーボールを正拳突きで粉砕する。
    流石コナン世界最強は伊達ではない。

  • 555ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:37:12ID:E5MzAwMjY(9/33)NG報告

    >>535
    家族だから大丈夫って思ってるんだろうね

  • 556名無し2020/04/17(Fri) 23:37:15ID:Y1MzUzNzk(2/6)NG報告

    >>546
    極限ディアブロス、極限ジンオウガ、極限ガララアジャラ亜種、アイスボーンクシャルダオラとかいうク.ソモンス四天王

    確定麻痺のピンク玉とか嫌がらせ以外の意図が見つからないよね

  • 557名無し2020/04/17(Fri) 23:37:19ID:Y1NjczNg=(35/67)NG報告

    >>549
    妹キャラなのにえっちな薄い本多すぎるんだよなぁ
    1番多いのは確か古手川だったと思うが

  • 558名無し2020/04/17(Fri) 23:38:15ID:E0OTAxNzA(8/8)NG報告

    >>552
    この映画シンガポール協力なこともあってシンガポールでも上映されてるんだが大爆笑だったらしい。

  • 559名無し2020/04/17(Fri) 23:39:44ID:Y1NjczNg=(36/67)NG報告

    >>553
    鉄の槍(巨大)を片手で掴んでひしゃげさせるのもどうかと思う

    >>554
    コナン世界最強×
    青山世界最強○
    YAIBAの連中より強いそうです

  • 560名無し2020/04/17(Fri) 23:40:23ID:I0MjkwMTE(1/2)NG報告

    >>401
    身の上話を少し聞いた緑谷出久が「漫画なら主人公だ」と少し圧倒されるくらいの境遇な轟焦凍

    そう思ってた出久が、直接対決で「半分の力だって? ふざけんな、全力でかかってこい!!」と啖呵を切るのがね……良いんすよ……

  • 561名無し2020/04/17(Fri) 23:42:01ID:Y1NjczNg=(37/67)NG報告

    >>558
    なんかヘルシングのこれ思い出した
    ドイツ大爆笑でイギリス大激怒だったそうな
    ヒラコーが取材旅行した時に優しくしなかったからこうなるんやで……

  • 562名無し2020/04/17(Fri) 23:42:26ID:gzMjA1ODc(3/4)NG報告

    >>556
    リオレウス「よっしゃワイらセーフや」
    獰猛銀レウス「せやせや」
    黒炎王「やったぜ兄弟」

    獰猛ラギア「貴様ら鏡って見たことあるか?」

  • 563名無し2020/04/17(Fri) 23:42:32ID:AyNzE4OTE(12/21)NG報告

    >>554
    そしてそれが高校生と言う事実。
    お前のような高校生がいるか!

  • 564名無し2020/04/17(Fri) 23:43:37ID:IzNjQyNTc(5/7)NG報告

    >>556
    ガララアジャラ亜種のセックス・ピストルズみたいな攻撃はモンハン開発の隙潰し文化の極致だと思う。

  • 565名無し2020/04/17(Fri) 23:43:41ID:EyMDQ4MA=(1/3)NG報告

    >>556
    アイボクシャは古代樹がやりづらいマップってのもデカい気がする。龍結晶の地ならかなり印象かわる。でも、調査クエで倒すのだいたい散弾ヘヴィか徹甲榴弾でハメだからな・・・

  • 566名無し2020/04/17(Fri) 23:43:43ID:Y1NjczNg=(38/67)NG報告

    >>562
    おや、ハンターもいないのにブーメランが飛び交っておる
    ブーメランハンターさん元気かなぁ

  • 567名無し2020/04/17(Fri) 23:44:31ID:I4Nzg3MTE(1/2)NG報告

    >>561
    意外だな
    イメージ的には逆だ

  • 568名無し2020/04/17(Fri) 23:44:38ID:EwNjExMw=(7/11)NG報告

    >>556
    古龍の面汚し君はそろそろ危機感持ちなさい
    イケメン枠もカーナに取られてるぞ

  • 569名無し2020/04/17(Fri) 23:45:23ID:cyNjA0NTE(14/14)NG報告

    >>561
    逆じゃなかったっけ?
    イギリスがこれ見て大爆笑したって自分は聞いたが、勘違いだったかな?

  • 570名無し2020/04/17(Fri) 23:45:47ID:A4MDEyMDc(20/33)NG報告

    >>557
    生真面目黒髪ナイスバディがエロの餌食に遭わないわけがないんだなあ……

  • 571名無し2020/04/17(Fri) 23:46:22ID:U5MjIxOTU(1/1)NG報告

    >>560
    少し前まで個性なかったデク君だからこそ「君の、力じゃないか!」って叫ぶの良いよね……

  • 572名無し2020/04/17(Fri) 23:46:22ID:I0MDc1ODA(2/2)NG報告

    >>553
    ??「俺は人間が好きだ!人間を愛している!…でもさあ、俺が好きなのは「人間」であって「化け物」じゃないんだ。だから化け物は人間の世界から消えてくれないかな?」
    直後、突然飛んでくる自動販売機

  • 573名無し2020/04/17(Fri) 23:46:33ID:Q5MDM3NDI(6/9)NG報告

    >>561
    逆だよ
    これ要はイギリス人こ.ろせみたいな曲ですよ
    そんなの聴かされたらイギリス人は笑い死んじゃうだろ!

  • 574名無し2020/04/17(Fri) 23:46:34ID:M3NDA4MzU(10/10)NG報告

    日本刀からあふれ出る『斬れ味凄そう』感な迫力は本当に魅力的
    刀身の光沢を見るだけでも何となく物凄く斬れ味凄そうって思う

  • 575名無し2020/04/17(Fri) 23:46:38ID:AyNzE4OTE(13/21)NG報告

    >>564
    原種の方も大概鬱陶しいと思うけど、亜種は設置した鱗に跳弾させた上で四角から正確無比に当ててくるからホントうざいわ……。

  • 576名無し2020/04/17(Fri) 23:46:51ID:Y1NjczNg=(39/67)NG報告

    >>567
    それはそれとしてドイツではヘルシングは本屋の奥の奥か店員に話しかけるかしないと出てこない闇取引レベルのものらしいから、別に許されてはないというね

  • 577名無し2020/04/17(Fri) 23:47:10ID:EyMDQ4MA=(2/3)NG報告

    >>568
    ってか、毒状態と角壊したらで龍風圧なくなるの復活したらだいぶマシになると思う。
    龍封力とかいう、ムフェト以外あんま実感ない状態異常ェ・・・

  • 578名無し2020/04/17(Fri) 23:47:20ID:g5MDg5NjE(5/6)NG報告

    >>563
    人間離れした実力者もオカルトじゃなければええんや!(やけ)

  • 579名無し2020/04/17(Fri) 23:47:41ID:IzNjQyNTc(6/7)NG報告

    >>565
    まぁ水没林の狭いマップにみっちり詰まってるラギアみたいなウザさ。
    まぁ一番の問題はクシャ狩る最適防具がクシャ装備でそれの他の使い道がさしてないとこよな。

  • 580名無し2020/04/17(Fri) 23:48:15ID:AxNzUxMQ=(1/3)NG報告

    >>569
    それで合ってる
    イギリス大爆笑でドイツがキレた

  • 581名無し2020/04/17(Fri) 23:48:56ID:Y1NjczNg=(40/67)NG報告

    >>569
    >>573
    情報が錯綜しておる……
    真実はいつも一つらしいのでちょっと調べてくる

  • 582名無し2020/04/17(Fri) 23:49:57ID:EwNjExMw=(8/11)NG報告

    >>575
    ご苦労のファンネルと違ってただの水鉄砲のはずなのに跳弾で正確にハンターを狙ってくるという

    ニュータイプか何か?

    GIF(Animated) / 1.98MB / 2220ms

  • 583名無し2020/04/17(Fri) 23:50:04ID:AyNzE4OTE(14/21)NG報告

    >>572
    あのグラサンバーテン服も大概おかしいな……。
    何で自販機担げたり標識引っこ抜けるの……?

  • 584名無し2020/04/17(Fri) 23:50:26ID:Y1NjczNg=(41/67)NG報告

    >>581
    調べてきた
    勘違いだったわスマソ
    何が原因だかさっぱりわかんないのやばい
    若年生痴呆症かもしれん

  • 585ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:51:04ID:E5MzAwMjY(10/33)NG報告

    >>557
    春菜さんの少ないの?あんなにリトくんの事好きなのに?(大声)あんなにリト君のことを思うと顔真っ赤になるのに!?(ク.ソデカ大声)

  • 586名無し2020/04/17(Fri) 23:51:04ID:g4MDk1ODE(9/20)NG報告

    >>419
    犯罪率等を見ての通り全体的にいい子になってるからね
    若い人ほどおとなしい率高い気もするし。

  • 587名無し2020/04/17(Fri) 23:51:32ID:Y2NDI0Nzc(2/3)NG報告

    >>401
    主役にしか見えない二号ライダー
    ・戦いの動機が家族を殺されたことに対する復讐
    ・敵の能力全般に耐性がある特異体質
    ・「A」のメモリを持っている
    ・赤い
    ・ハードボイルド
    ・モテる、凄くモテる
    ・不死身
    ・番組内のマスコットと結婚する

    主人公の片方の背景が「昔荒れてた一般人」位にしか語られないから要素を抜き出すと余計に主役っぽいっていう

  • 588名無し2020/04/17(Fri) 23:52:04ID:g3NDg4NTI(6/9)NG報告

    >>539
    そんな最強の男と蘭姉ちゃんを相手に突撃させられた哀れな反社会的勢力がいるらしい、ちなみにナレーション死闘は続いた、なんですけど前に一方的な、というの忘れてない?といつも思うの

  • 589名無し2020/04/17(Fri) 23:52:35ID:I1MjA1Mjg(1/1)NG報告

    第二次L計画と言うパワーワードに、全国の島民が震えがってる件について

  • 590名無し2020/04/17(Fri) 23:52:43ID:Y1NjczNg=(42/67)NG報告

    >>583
    アレは昔からキレたらとにかくなんでも周りにあるもん投げてたせいで超回復+リミッターぶっちぎれした結果リミッターぶちぎれで固定されてそのまま本人も鍛え上げられた結果ああなった
    とかだったはず

  • 591名無し2020/04/17(Fri) 23:52:57ID:Y1MzUzNzk(3/6)NG報告

    >>579
    ?????「やっぱり僕をリストラしたのがいけなかったズチ」

  • 592名無し2020/04/17(Fri) 23:53:27ID:Y2NDI0Nzc(3/3)NG報告

    >>589
    その前二話のタイトルでもうくじけそうだよ?

  • 593名無し2020/04/17(Fri) 23:54:25ID:Y1NjczNg=(43/67)NG報告

    >>585
    少ないとは言っとらんじゃろ
    まあちゃんと統計とったことないから真相は藪の中やね

  • 594名無し2020/04/17(Fri) 23:55:14ID:g0MzM3NjY(1/1)NG報告

    >>591
    申し訳ないが今は古龍ってク.ソモンス集団じゃね?というレッテルをどうにかするという話題だ
    真性はもう少しリストラされておいてくれ
    装備は置いてっていいぞ

  • 595ウニアマゾン2020/04/17(Fri) 23:56:34ID:E5MzAwMjY(11/33)NG報告

    >>541
    一人で勝手に不輪してるような雰囲気出すの止めない?

  • 596名無し2020/04/17(Fri) 23:56:42ID:g1MDE0MzY(10/12)NG報告

    >>585
    イチャれ……イチャれ……

  • 597名無し2020/04/17(Fri) 23:56:58ID:g4MDk1ODE(10/20)NG報告

    >>557
    toloveる見て思うのは肉書くのほんと上手いなって思う

    全力で書いたエロ同人とか見てみた(ry

  • 598名無し2020/04/17(Fri) 23:57:07ID:Y1NjczNg=(44/67)NG報告

    >>591
    骨格他に流用できなそうだから新大陸にいけなかったんじゃね
    同じ理由で防具も武器も愛用してた4の看板モンス来なそうで心が痛い
    奴の場合は狂竜化も足引っ張ってるけど

  • 599名無し2020/04/17(Fri) 23:57:32ID:U0MDExODA(4/8)NG報告

    >>585
    ララも少ないから(確か)。
    小手川・ヤミ・美柑が圧倒的で(今でも、確か出てる)、この3人>>>その他レベルだし。
    ・・・日本人はロリコン(後者二人を見ながら)

  • 600名無し2020/04/17(Fri) 23:57:54ID:U1NTUzOTQ(4/5)NG報告

    >>541
    母親キャラはいい……たとえ脇役でも、その存在感は凄いものがありますから
    (因みに画像のは、恐らく悪い例に分類されるであろう母親キャラ「KIBA」のサラ)

    FGO風に例えると、10連ガチャを回す快楽が忘れられず、息子を売って聖晶石に変換しようとしました
    (説明すると、魔法が使える異世界に転移したけど、必要なのは当時お腹にいた主人公だけで母親は結局門前払い。だったら私がその子の力を奪えば魔法使い放題じゃない! と成長した主人公を母子の情に訴えながら抹殺しようと試みました。最後は自分にも母親としての情があったことを悟って亡くなりましたが)

  • 601名無し2020/04/17(Fri) 23:58:04ID:I0MjkwMTE(2/2)NG報告

    >>571
    良い……
    ちょうと今日体育祭あたりまで公式でアニメが期間限定無料公開されてるから見返してるよ
    いやぁ、最後のぶつかり合いとかあらためて迫力すごいわホント

  • 602名無し2020/04/17(Fri) 23:58:40ID:EwNjExMw=(9/11)NG報告

    >>591
    君がネルギガンテやラージャン相手に善戦する姿が思い浮かばない

    一方的にボコられて透明化して逃げだしそう

  • 603名無し2020/04/17(Fri) 23:58:42ID:Y1NjczNg=(45/67)NG報告

    >>597
    ダリフラは実質アニメ版のエロ同人(正式なコミカライズじゃないとは言ってない)
    規制無しでがっつり乳首出してるし

  • 604名無し2020/04/17(Fri) 23:59:07ID:AyNzE4OTE(15/21)NG報告

    >>587
    漫画最新巻でどう見ても安静にしてなきゃダメな怪我なのに相変わらず動きまくって助けに来てくれる照井、マジ照井!

    と言うかブースターを自由に使える+実写の時には出来なかった自由に飛べる描写のせいで無茶苦茶ぶりに拍車がかかってませんか……?
    唐突にブラキオへ飛んで来たそのままに蹴り入れてるところとか何が来たのか一瞬わかんなかったわ!

  • 605名無し2020/04/17(Fri) 23:59:16ID:U1NTUzOTQ(5/5)NG報告

    >>600
    (画像がなぜかジンオウガでしたすみません。正しくはこっち)

  • 606名無し2020/04/17(Fri) 23:59:43ID:Y1MzUzNzk(4/6)NG報告

    >>600
    ジンオウガは母ちゃんだった…!?

  • 607名無し2020/04/17(Fri) 23:59:58ID:k4NjYzMjU(3/7)NG報告

    >>600
    まじかよジンオウガ最低だな

  • 608名無し2020/04/18(Sat) 00:00:01ID:E4NTc0Njg(7/9)NG報告

    >>599
    その二人に欲情出来ないのは男性として深刻な問題がある(断言)

  • 609名無し2020/04/18(Sat) 00:00:06ID:Y5NTUzOTQ(4/5)NG報告
  • 610名無し2020/04/18(Sat) 00:00:08ID:A2Njk0NA=(46/67)NG報告

    >>600
    ジンオウガモン娘化……しかも母とは胸が熱くなるな

  • 611名無し2020/04/18(Sat) 00:01:24ID:AxMTU5OTI(1/4)NG報告
  • 612名無し2020/04/18(Sat) 00:02:34ID:A2Njk0NA=(47/67)NG報告

    >>599
    つまりそういう描写が無い側の子らってことか
    うーむあるべき同人誌の姿だな

    >>608
    わかる
    あの2人は性的にすぎる

  • 613名無し2020/04/18(Sat) 00:02:39ID:Y2MzIwMg=(10/11)NG報告

    >>598
    ゴマは骨格のベースはネギとかと一緒のマガラ骨格だから六足形態さえ実装できればナズチや海竜種よりは可能性あるよ

    設定的に新大陸きたら生態系が滅びかねないからアレだけど

  • 614名無し2020/04/18(Sat) 00:02:58ID:Q0NTA0MDg(7/9)NG報告

    >>571
    それに対する轟くんの最後の表情がそれはもう複雑が感情は出ていてたまらない
    思い出して嬉しいやらやっと気づけた気付かされた悔しさやらが出てて

  • 615名無し2020/04/18(Sat) 00:03:03ID:U0MTI5NA=(2/3)NG報告

    >>611
    この子達はゴッドイーターかなにか?

  • 616名無し2020/04/18(Sat) 00:03:09ID:g3NjM4ODI(1/1)NG報告

    >>607
    >>608
    この二つが並んでたから『ジンオウガに欲情できないことは男性として深刻な問題がある』かと思った。

  • 617名無し2020/04/18(Sat) 00:04:55ID:ExNTA1MTI(1/2)NG報告

    個人的に京極さんは縁壱に匹敵する逸材だと思う。呼吸法使わせたらどうなるんだろう……?

  • 618名無し2020/04/18(Sat) 00:05:01ID:E0MTIwMzg(1/1)NG報告

    >>599
    いうてヤミとミカンは体つきが女性的過ぎて正直ロリ感あんまないのよね
    この辺もプリヤもだけど

  • 619名無し2020/04/18(Sat) 00:05:19ID:A2Njk0NA=(48/67)NG報告

    >>615
    この>>611>>533に繋がるんすよね
    ……確かにゴッドイーターだこれ

  • 620名無し2020/04/18(Sat) 00:05:44ID:g5MTI4OTA(10/12)NG報告

    >>547
    ボンちゃんのやらかし
    ・王様に化けて国民の信頼ガタ落ちてた所にとどめ刺したよ! それで反乱軍が暴走する決定打与えたよ!
    ・麦わらの一味に化けて王女様襲ったよ! でも寸前でサンジに阻止されたよ!

    ボンちゃんの功績
    ・麦わらの一味逃がす為、海軍相手に身体を張って囮役務めたよ!
    ・インペルダウンで瀕死のルフィ助けようと奮闘してくれたよ!
    ・インペルダウンでルフィたち脱出させる為、一人監獄に残ったよ!

    過去のやらかしを全力で帳消しにしていくスタイル嫌いじゃない
    あともう一つミソなのが、やらかし部分の所で主要人物(王国・反乱軍問わず)死者が出てなかった事だな(なおモブ)
    もしコーザとかが亡くなってたらここまで帳消しにはならなかった

  • 621名無し2020/04/18(Sat) 00:05:49ID:g3OTQ1OTQ(6/6)NG報告

    >>616
    いけそうな人はいけそうだから困る

  • 622名無し2020/04/18(Sat) 00:05:53ID:U5NTc3NjY(5/6)NG報告

    >>616
    ケモナー入門編やるならせめてライバルの方がいいのでは?(※オスだけどな!)

  • 623名無し2020/04/18(Sat) 00:05:53ID:IwMTYwNzg(21/33)NG報告

    (俺は一度自分の性癖を見直すべきなのか……?)(一連の流れ見て)

  • 624名無し2020/04/18(Sat) 00:07:03ID:A2Njk0NA=(49/67)NG報告

    >>618
    いわゆる
    「二次ロリはちっこい大人」理論の話ですな
    ちっこい大人だからそら性的消費もされる、と

  • 625ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 00:07:23ID:g5NDc2MDQ(12/33)NG報告

    >>599
    ヤミは部分的に増量できるし(苦しい言い訳)
    蜜柑?蜜柑は・・・あれ言い訳出来ねぇ

    話は変わるがティアーユ先生ってクッソハレンチだよね

  • 626名無し2020/04/18(Sat) 00:07:46ID:czODM4MTQ(16/21)NG報告

    >>613
    これを言うとちょっと不謹慎かもしれないけど、ぶっちゃけコ○ナレベルで感染しまくるもんな。
    特に4なんて感染力強過ぎて途中から行く先々で狂竜化してんのばっかになるし。

  • 627名無し2020/04/18(Sat) 00:07:48ID:Y4MTkyMA=(3/3)NG報告

    >>616
    ジンオウガはアイスボーン発売に、新アイコンのクッキー、グミ、クッションの関連商品やらJASRACの申請やらで実装フラグの痕跡をストーキングされまくった実績あるモンスだからな・・・

  • 628名無し2020/04/18(Sat) 00:07:49ID:g5MTI4OTA(11/12)NG報告

    >>600 >>606
    ジンオ(ウ)母ちゃんってか

  • 629名無し2020/04/18(Sat) 00:08:09ID:MzOTE3MzQ(1/3)NG報告

    >>615
    BURST戦士かもしれない

  • 630名無し2020/04/18(Sat) 00:09:23ID:Y5Mjk3MjA(5/8)NG報告

    >>618
    ガチでガチ少女描く漫画家(成人系じゃない)って少ないと思うの。

  • 631名無し2020/04/18(Sat) 00:10:03ID:A2Njk0NA=(50/67)NG報告

    >>625
    ミカド先生もえっち
    ただしあの人は露出が少ない

    >>626
    シナリオモンスでいっちゃん追っかけるの楽だった気がする
    痕跡バレバレだし

  • 632名無し2020/04/18(Sat) 00:12:00ID:A2Njk0NA=(51/67)NG報告

    >>630
    ノゲノラ7巻で幼女になった白をリアルに描いてた(あくまで設定画だったけど)榎宮先生くらいしかリアル幼女描いてた人は知らないなぁ

  • 633名無し2020/04/18(Sat) 00:12:36ID:czODM4MTQ(17/21)NG報告

    >>619
    ジンオウガ侵食種か。

    >>622
    それだと色々歪みそうだから巨獣ちゃんの方がいいんじゃない?

  • 634ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 00:13:16ID:g5NDc2MDQ(13/33)NG報告

    >>623
    そのままの君でいて

    ところで天真爛漫な女の子っていいよね

  • 635名無し2020/04/18(Sat) 00:13:18ID:A1MjA0NTU(1/2)NG報告

    >>571
    アニメ時のサブタイ『轟焦凍:オリジン』の出方が超COOLだった

  • 636名無し2020/04/18(Sat) 00:13:23ID:Y2MzIwMg=(11/11)NG報告

    >>627
    最終PVの主役に抜擢されるアイドル的存在だからな!

    …15周年イラスト下段にいたのに1匹だけ除け者にされた松ぼっくりは泣いていい

  • 637名無し2020/04/18(Sat) 00:14:24ID:Y5Mjk3MjA(6/8)NG報告

    >>625
    toloveるに破廉恥じゃない女子なんてほぼいない(確信)

  • 638名無し2020/04/18(Sat) 00:14:55ID:AyNjU4MDY(10/15)NG報告

    >>618
    まあでも小学校高学年なら結構性徴進んでるから割と違和感はない

  • 639 2020/04/18(Sat) 00:15:27ID:Q3NDM0ODI(2/3)NG報告

    >>618
    まぁそこら辺拘って描くと基本万人受けはしないからなぁ。体つきもそうだけど性格も。ファッションロリコンとガチロリコンの違いとでも言おうか。
    因みに何故か年齡的にもロリと言える方がちっこい大人で描かれ、本来なら歳上や大人だけど体が小さいキャラのがガチロリ体型で描かれている事が多い

  • 640名無し2020/04/18(Sat) 00:15:33ID:MzOTE3MzQ(2/3)NG報告

    >>622
    男の娘は初心者向けじゃないから繁殖期(で気が立ってる)の女の子にしよう

    >>623
    性癖は広げるすぎるといわゆる世間一般の範囲に戻ってこれなくなるぞ
    オリュンポスの料理で味より刺激を求めていくように

  • 641名無し2020/04/18(Sat) 00:16:50ID:A2Njk0NA=(52/67)NG報告

    >>636
    USJとの初コラボでロボット作られるくらいにはアイドルだよね

  • 642名無し2020/04/18(Sat) 00:17:17ID:Y5Mjk3MjA(7/8)NG報告

    >>634
    せやな!

  • 643名無し2020/04/18(Sat) 00:17:19ID:A5MjA4ODA(1/9)NG報告

    >>618
    プリヤとかToLOVEるで自分がロリコンかと悩んだらLOを読むといい。大抵は「あ、俺ロリコンじゃなかったわ」となる(ただし40010試作型掲載時は除く)

  • 644名無し2020/04/18(Sat) 00:17:24ID:c5MzU5MjE(1/1)NG報告

    >>617
    猗窩座殿が現代まで生きてたら勧誘に来そうなスペックしてるな……京極さんvs猗窩座殿はちょっと見てみたい

  • 645ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 00:17:38ID:g5NDc2MDQ(14/33)NG報告

    >>637
    女体化した主人公でさえこれだからな(オレンジの髪の毛の娘)。このレベル美少女達がいるあの町実は魔境か特異点か何かなのでは?

  • 646名無し2020/04/18(Sat) 00:18:10ID:g1NTkwNTA(4/7)NG報告

    りゅうおうのおしごとはガチロリ体型なのかファッションロリなのか

    俺はよくわからんから教えてロリコンの人

  • 647名無し2020/04/18(Sat) 00:18:11ID:A2Njk0NA=(53/67)NG報告

    >>637
    あっ画集だと全裸になる伝説の絵じゃん
    買っときゃよかったなぁ画集……

  • 648名無し2020/04/18(Sat) 00:19:24ID:g1NTkwNTA(5/7)NG報告

    >>645
    >女体化した主人公でさえこれ

    何を言ってるんだ
    ヒロインたちで一、二を争うくらい可愛くならないと
    女体化させる意味がないだろう

  • 649名無し2020/04/18(Sat) 00:19:30ID:I1NzA3NDQ(11/12)NG報告

    >>643
    エ○雑誌の割に何かポエムが印象的なのが多いの来たな……

  • 650名無し2020/04/18(Sat) 00:20:41ID:U5NTc3NjY(6/6)NG報告

    >>633
    虹色デブバッタの配信に出たばかりにガムートとカップリング組まされたカワシンさんを思い出した

    捕食攻撃を食らってる時の定型のせいだがw

  • 651名無し2020/04/18(Sat) 00:21:02ID:g4OTI5NzQ(7/9)NG報告

    >>634
    最近そういうタイプの子が好きすぎて困る……いや今まで気付かなかっただけで本当はそういうタイプが好きだったのかもしれない

    いつも明るくて笑顔が素敵……無敵じゃないか

  • 652名無し2020/04/18(Sat) 00:21:05ID:A2Njk0NA=(54/67)NG報告

    >>648
    そもそもリトさんがヒロインよりかわいい時あるんだから女体化したらもっとかわいいのは自明の理だわな

  • 653名無し2020/04/18(Sat) 00:21:54ID:A1MjA0NTU(2/2)NG報告

    現実の幼女に近い造形のポポちゃん人形
    これに欲情はムリだわ犬猫と同じ愛玩のカテゴリーだわ

  • 654名無し2020/04/18(Sat) 00:23:16ID:g1NTkwNTA(6/7)NG報告

    >>506
    さすがだぞ!
    残酷なものの魅せ方をしっかり理解しているんだな!

  • 655名無し2020/04/18(Sat) 00:24:49ID:Y5Mjk3MjA(8/8)NG報告

    >>647
    ぱっと調べたが今でも売ってるような?(限定版とかならわからん)

  • 656名無し2020/04/18(Sat) 00:25:07ID:AyNjU4MDY(11/15)NG報告

    ロリに限らず女の子は純正に可愛く描こうとしてるか性的な対象として描こうとしてるかで大分変わってくると思う

  • 657名無し2020/04/18(Sat) 00:25:20ID:czODM4MTQ(18/21)NG報告

    >>646
    自分もよくわからんけど、ここまでの流れを見てると女っぽさがあるとガチではないんじゃない?
    特に>>643を見るとそう思うわ。

  • 658名無し2020/04/18(Sat) 00:26:23ID:A2Njk0NA=(55/67)NG報告

    >>654
    おまえCERO:B以上なら立ち絵もボロボロだってことちゃんと理解してるか⁉︎
    暴走寸前の伝説のポケモンに飛びついて離さないとか何考えてんだおめー
    あまり心配させないで欲しい、誰より大切なライバルなんだから

  • 659名無し2020/04/18(Sat) 00:27:02ID:Y0Mzc1MTI(1/1)NG報告

    >>646
    幼女にしてはくびれが強調されすぎているので着衣、非全身絵なので完全に判断は出来ませんが比較的二次元専門要素が強いので大丈夫だと思います

  • 660名無し2020/04/18(Sat) 00:27:54ID:czODM4MTQ(19/21)NG報告

    >>653
    ここに欲情するようだとロリのさらに先のレッドゾーンレベルじゃないかなぁ……。

  • 661名無し2020/04/18(Sat) 00:28:04ID:A2Njk0NA=(56/67)NG報告

    >>646
    姉弟子と比較して恋愛対象じゃなく庇護対象に見せなきゃいけないし多分かなりガチロリ気味で描いてると思う

  • 662 2020/04/18(Sat) 00:28:58ID:Q3NDM0ODI(3/3)NG報告

    >>646
    少なくとも小さい大人って感じの描き方ではない
    子供っぽい描き方であるのは確か。

  • 663名無し2020/04/18(Sat) 00:29:02ID:IwMTYwNzg(22/33)NG報告

    >>634>>642>>651
    天真爛漫な元気っ子も好きだけど、
    凛々しくてプライド高そうでおっぱいとか、
    清楚で淑やかだけど芯がしっかりしておっぱいとか、
    フランクで男勝りだけど面倒見がいい姉御分でおっぱいとか……
    総合的にプライド高そうなおっぱいとか、
    そういうのが好きです

  • 664名無し2020/04/18(Sat) 00:30:45ID:AyNjU4MDY(12/15)NG報告

    アニメ版わたてんは結構リアルより?

  • 665名無し2020/04/18(Sat) 00:32:41ID:MzOTE3MzQ(3/3)NG報告

    >>646
    体型でいえばガチ幼女は胃下垂(いわゆるイカ腹)でお腹ぽっこり、寸胴って感じだしくびれがあるのは幼女体型とはいわないと思う

  • 666名無し2020/04/18(Sat) 00:32:42ID:A0MDcxNDY(5/7)NG報告

    >>663
    かずさとか?

  • 667名無し2020/04/18(Sat) 00:32:51ID:k5ODk2OTg(17/26)NG報告

    アクタージュの幼女は体型はリアルよりだな。

  • 668名無し2020/04/18(Sat) 00:33:35ID:czODM4MTQ(20/21)NG報告

    >>663
    何となく全部ゴッドイーターシリーズにいそうな気がする。

  • 669名無し2020/04/18(Sat) 00:35:53ID:g1NTkwNTA(7/7)NG報告
  • 670名無し2020/04/18(Sat) 00:39:49ID:I4Mjc1MDg(1/1)NG報告

    >>490
    確実な優勝(宝石入手)を求めていたレオン先生から妨害をされるのも納得な強さでしたね…

    >>559
    あのシーン、無言で握り潰しても全くおかしくなかったから「ヒェッ…」って感じが本当に恐ろしかった。

    https://mobile.twitter.com/kinro_ntv/status/1251125677975146497

  • 671名無し2020/04/18(Sat) 00:40:19ID:U0MTI5NA=(3/3)NG報告

    もしもしポリスメン?

  • 672名無し2020/04/18(Sat) 00:40:23ID:k5ODk2OTg(18/26)NG報告

    可愛い!

  • 673名無し2020/04/18(Sat) 00:44:25ID:E2Njg1OTg(4/4)NG報告

    >>634
    わかる
    わかりみが深すぎて…フカヒレになったわね…

  • 674名無し2020/04/18(Sat) 00:45:21ID:czODM4MTQ(21/21)NG報告

    >>670
    アルミでもこんな感じにひしゃげないよね……どんな握力してんだ?

  • 675名無し2020/04/18(Sat) 00:47:44ID:A3MzM4NTg(4/5)NG報告

    >>616
    >>622
    レイギエナは真面目に体つきも質感も扇情的すぎると思う
    コイツを狩猟するとか子供の性癖が壊れるからCERO:Cになるのも仕方ないと納得した

  • 676名無し2020/04/18(Sat) 00:53:08ID:YzMTE1NTI(1/28)NG報告
  • 677名無し2020/04/18(Sat) 00:54:43ID:AyNjU4MDY(13/15)NG報告

    ぼくヤバの最新話みて最近泣きながら謝る女の子に興奮を覚えつつある

    自分DVの素質あるかもしれへんな
    自分で戒めよ

  • 678名無し2020/04/18(Sat) 00:59:38ID:IyNTc3MTA(2/4)NG報告

    >>634
    このパンティから上にハミ出す足のライン?みたいな描き方好き

  • 679名無し2020/04/18(Sat) 01:00:37ID:IwMTYwNzg(23/33)NG報告

    いや、ストンとしてる女子も好きだけどね

    >>666
    く、草壁さんをお願いします……
    胃がキリキリする系より胸がドキドキする系の方が好き系男子なんで……

  • 680名無し2020/04/18(Sat) 01:03:30ID:k4MjQ4NTg(1/1)NG報告

    >>643
    LOなんかエロ漫画のくせに変な気品あるよね…なんで表紙の雰囲気だけちょっとおしゃれなんだ…
    割と真面目に編集の人とかに何がどうしてこんな特殊な路線になったのか聞きたい

  • 681名無し2020/04/18(Sat) 01:06:54ID:YzMTE1NTI(2/28)NG報告

    >>679
    胸がドキドキする……つまりこういうことか!

  • 682名無し2020/04/18(Sat) 01:09:40ID:A0MDcxNDY(6/7)NG報告

    >>679
    草壁さんも結構暗い過去持ちだったような…

    雪菜の押せばあれよあれよと暗黒面に落ちそうな人間らしい感情の揺れがすき
    執拗にダークサイドに勧誘したくなる

  • 683名無し2020/04/18(Sat) 01:13:27ID:E4NTE4Ng=(1/1)NG報告

    >>587
    ・番組内のマスコットと結婚する
    せめてそこはマスコット(ヒロイン)と入れてあげなさいw

  • 684名無し2020/04/18(Sat) 01:13:42ID:UwNDA4Njg(1/1)NG報告

    比良坂先生のロリは結構寸胴体系かな、ペド坂先生と呼ばれるだける

  • 685名無し2020/04/18(Sat) 01:14:45ID:IwMTYwNzg(24/33)NG報告

    >>682
    た、ただちょっと小学校の頃両親が離婚して名字が変わったぐらいだから……
    運命的で王道で幼馴染だから好き。

    >>681
    日本語って難しい。

  • 686名無し2020/04/18(Sat) 01:20:13ID:AyNjU4MDY(14/15)NG報告

    >>683
    ヒロインはフィリップなんだよなぁ…

  • 687名無し2020/04/18(Sat) 01:21:53ID:YzMTE1NTI(3/28)NG報告

    >>686
    ときめだぞ。(漫画読者感)

  • 688名無し2020/04/18(Sat) 01:23:54ID:k5NjAzOTg(4/5)NG報告

    >>663
    >>668
    ソシャゲも含めればこんな感じかな。
    凛々しくてプライド高そうでおっぱい
    →アリサ、クレア、セラ
    清楚で淑やかだけど芯がしっかりしておっぱい
    →サクヤ、シエル、ソフィア
    フランクで男勝りだけど面倒見がいい姉御分でおっぱい
    →アネット(隊長)、エマ
    総合的にプライド高そうなおっぱい
    →ツバキ、レア博士、クロエ、ヴィルマ

    男勝りで姉御肌がちょっと違うかな?ドレイク船長タイプはいないかも。

  • 689名無し2020/04/18(Sat) 01:24:51ID:cxOTc3NDY(6/6)NG報告

    エロいロリもぷにロリもどちらも最高だよな

  • 690名無し2020/04/18(Sat) 01:33:14ID:YzMTE1NTI(4/28)NG報告

    先週ここで教えてもらった虎春くんが出るまでは見続けようかな……。
    まぁメインは主人公周りだろうから出てもそんなに長くはないだろうけど。

  • 691名無し2020/04/18(Sat) 01:38:39ID:IwMTYwNzg(25/33)NG報告

    >>688
    こうして見るとおっぱい好きすぎて割と真面目に自分を見つめ直した方が良い気がしてきた

  • 692名無し2020/04/18(Sat) 01:42:51ID:YzMTE1NTI(5/28)NG報告

    >>688
    フランク(色んなのと一緒に出てくるくらいには気難しくない?)で男勝り(元々のシユウ神属が男系)だけど面倒見がいい姉御分(前述の通り色んなのと組んで出てくる)……いや、おっぱいはそんなにないから違うか。

  • 693名無し2020/04/18(Sat) 01:42:53ID:U3MDc5ODI(8/8)NG報告

    幼女っぽく描かれているが中学生なチマメ隊

  • 694名無し2020/04/18(Sat) 01:46:53ID:Y5NTUzOTQ(5/5)NG報告

    一応ロリボディなレンちゃん

    GIF(Animated) / 1.56MB / 1920ms

  • 695名無し2020/04/18(Sat) 01:53:41ID:k5NjAzOTg(5/5)NG報告

    >>692
    その理論で言えばイェン・ツィーの方が的確かな?見た目は男勝り感ないけど。

  • 696名無し2020/04/18(Sat) 01:59:11ID:YzMTE1NTI(6/28)NG報告

    >>695
    そう言えば自前で下僕生成できるからかなり姉御っぽいね……セクメトと違ってちゃんとおっぱいもあるし。

  • 697名無し2020/04/18(Sat) 02:01:35ID:ExMzIyNjQ(1/1)NG報告

    >>660
    いやロリに欲情時点で性癖としてはレッドゾーンよ。そこはもう五十歩百歩だ。

  • 698名無し2020/04/18(Sat) 02:04:27ID:A5OTk3NDY(1/1)NG報告

    >>674
    >>670
    たぶん京極さんなら日輪刀を持たせたら赤くなると思う。握力はハーフ縁壱くらいあるんじゃないかな?

  • 699名無し2020/04/18(Sat) 02:07:07ID:YxMzEwODI(1/1)NG報告

    >>692
    サスペンションブリッジのおまえほんと許さんからな…

  • 700名無し2020/04/18(Sat) 02:09:57ID:A3MzM4NTg(5/5)NG報告

    ユニゾンの「ラディアルナイトチェイサー」と「流れ星を撃ち落せ」、ミセスの「インフェルノ」はイントロのシンバルのリズム同じで音もかなり似てるって気付いた
    この音結構好きなんだけど、使ってる曲他にないかな?
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OjJJjqkDkb4
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wfCcs0vLysk

  • 701名無し2020/04/18(Sat) 02:10:13ID:IwMTYwNzg(26/33)NG報告

    京極さんが大暴れした日にそのまま、
    ケンガンアシュラでまた違う檜山さんが大暴れするのを見届けるとはおもわなんだ。

    >>692>>695
    ここはでもにっしょん他作品スレ。
    モンスター(娘に非ず)性愛をオススメしてくれる場所。

  • 702名無し2020/04/18(Sat) 02:10:49ID:YzMTE1NTI(7/28)NG報告

    >>698
    と言うか刀持たせると戦い方が制限される分だけ弱体化しそう。
    メリケンサック型の日輪刀?でも作った方がいいんじゃない?

  • 703名無し2020/04/18(Sat) 02:16:17ID:A5MjA4ODA(2/9)NG報告

    >>697
    子供を産める年齢に欲情するならセーフでは?
    前田利家は訝しんだ

    個人的には女子高生に欲情するとロリコン扱いされるのが納得いかん。結婚可能な年齢に欲情して何が悪い(なお2022年の法改正)

  • 704名無し2020/04/18(Sat) 02:18:26ID:YzMTE1NTI(8/28)NG報告

    >>701
    大きめなものをお持ちの聖母もいるよ!

  • 705名無し2020/04/18(Sat) 02:22:49ID:YzMTE1NTI(9/28)NG報告

    >>703
    そうやって法律を盾に自分を正当化しつつ子供と大人の狭間にいるような年齢の女子高生を騙して食い物にする悪どい奴がいるからイメージそのものが悪過ぎるんじゃない?

  • 706名無し2020/04/18(Sat) 02:37:42ID:A5MjA4ODA(3/9)NG報告

    >>705
    ぐうの音も出ないほどの正論

    ただ実際には手を出したり公言しないだけで大体の男は女子高生好きというか普通に守備範囲内だと思う
    本当に手を出すなら結婚してからだけどね。それなら道義的にも法律的にも何も問題ない

  • 707名無し2020/04/18(Sat) 03:20:56ID:YzMTE1NTI(10/28)NG報告

    >>706
    だから未成年は親の同意書がないとダメだし婚姻届って証人が必要なのかな、とは思った。
    そう言う年齢でしか見てなさそうな男と結婚したら苦労するだけだろうし。

  • 708名無し2020/04/18(Sat) 04:23:50ID:AxMTU5OTI(2/4)NG報告

    話は聞かせて貰った
    ロリコンは極刑ってあの島で習った

  • 709名無し2020/04/18(Sat) 05:18:08ID:EwNDg0MjI(3/6)NG報告

    コナン世界はRAN・ネー・チャンでも日本の都大会優勝レベルと言う魔境だからな

  • 710名無し2020/04/18(Sat) 05:20:51ID:Y2MDg1MzQ(13/13)NG報告

    なんか朝起きたらロリの流れになってた
    ショタを貼って中和や

  • 711名無し2020/04/18(Sat) 05:37:07ID:Q5OTE1NzI(2/3)NG報告

    >>710
    ビィ君はグラン(ジータ)が子供から大人になっていく過程をずっと見てるんだよね。
    人と人外の相棒ってなんか良いよね。

  • 712名無し2020/04/18(Sat) 05:38:21ID:k2ODEyOA=(1/1)NG報告

    >>223
    ラブコメなので問題ない

  • 713名無し2020/04/18(Sat) 05:50:07ID:YzMTE1NTI(11/28)NG報告

    >>709
    あれ、準優勝じゃなかったっけ?

    >>710
    >>711
    魔少年と呼ばれたりもした人外相棒!

  • 714ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 05:51:14ID:g5NDc2MDQ(15/33)NG報告

    >>703
    だからって謹慎中に子供こさえるのやめーや

  • 715名無し2020/04/18(Sat) 05:51:21ID:U0NTE0OTQ(1/1)NG報告

    >>710
    ドクターグランくんの色気が凄まじい

  • 716ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 05:55:06ID:g5NDc2MDQ(16/33)NG報告

    >>708
    この身長と体型の女の子に手を出しても大丈夫とか言われても無理だぞ?なんか可哀想だし・・・

  • 717名無し2020/04/18(Sat) 06:01:53ID:A2MDI2ODg(1/1)NG報告
  • 718ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 06:05:37ID:g5NDc2MDQ(17/33)NG報告
  • 719名無し2020/04/18(Sat) 06:06:39ID:c4Njg1MjQ(1/3)NG報告

    つまりロリババアが最適解じゃな、ベイマックス?(唐突)

  • 720名無し2020/04/18(Sat) 06:22:20ID:c5MjU3NjQ(7/11)NG報告

    >>557
    超真面目な優等生
    風紀委員
    黒髪ロング
    ツンデレ
    巨乳
    こんな属性の宝庫な美少女が狙われない方がおかしいでしょ?(真顔)

    >>645
    ふと思ったんだけど……ララと春菜とリトをTSさせた二次創作とかあったらウケると思う?
    誤解ないように確認したいんですが。世界観そのものとして最初から性別が変わった状態で扱われている。
    つまり最初からリコ(女性リト)が男性春菜に想いを寄せていたらデビルーク星の王子男性ララが家出して住み着いた。みたいな感じってのはTSって言うんですよね?

  • 721名無し2020/04/18(Sat) 06:25:39ID:AxMTU5OTI(3/4)NG報告

    SR、SR……
    銀の矢をそのレアリティに設定するのはどうなんやろ

  • 722名無し2020/04/18(Sat) 06:33:18ID:E4NTc0Njg(8/9)NG報告

    >>670
    コブラかな?

  • 723名無し2020/04/18(Sat) 06:58:22ID:c5MjU3NjQ(8/11)NG報告

    >>718
    それショタじゃなくてショタコンじゃねーか!

  • 724名無し2020/04/18(Sat) 07:02:15ID:M2MjQxMzc(1/3)NG報告

    >>711
    善き善き
    異種族が手を取りあって共存を目指すの良いよね
    なお

  • 725名無し2020/04/18(Sat) 07:08:21ID:k3MDg4NDg(7/7)NG報告

    復刻イベントにわざわざCM作るのも納得ですわ
    アニメを見終えた後だと意味が深まりますものなぁ…(涙)
    YouTubehttps://youtu.be/hLf0Jd4SHc0

  • 726名無し2020/04/18(Sat) 07:09:25ID:M2MjQxMzc(2/3)NG報告

    >>719
    エルフのお店かな?

  • 727 2020/04/18(Sat) 07:21:12ID:UyNDc0Mg=(2/2)NG報告

    >>718
    出たな、一切脚色なしのヤベーショタコン。
    下手すると能力で簡単に拐っちゃえるのにそうしない辺り良識はありそうだが

  • 728名無し2020/04/18(Sat) 07:31:38ID:c2MDM3MDY(1/1)NG報告

    >>718
    台詞の内容は読んでたら普通のはずなになんでこんなに危険だと感じるんだ?

  • 729名無し2020/04/18(Sat) 07:49:29ID:M2MjQxMzc(3/3)NG報告

    ヱヴァも無料公開か
    https://www.khara.co.jp/2020/04/17/stayhomeeva/

    大迫力だからタブレットじゃなくてテレビに出力したいねぇ

  • 730名無し2020/04/18(Sat) 07:53:46ID:E5MjA5MzQ(8/13)NG報告

    ラリー…
    お前、ロリじゃなくてショタだったのか…

    …これはこれで

  • 731名無し2020/04/18(Sat) 07:54:58ID:I5OTM4NzY(1/3)NG報告

    ルックスにおいて正統派というか隙のない美人って感じで
    妄想ではリトさんとの子を設けるところまで関係が進んでるし
    いちゃラブから陵○まで幅広いジャンルで活躍できる逸材キャラ

    同人界隈で人気なのも納得、自分はいちゃラブしか興味ないがね

  • 732名無し2020/04/18(Sat) 07:59:04ID:k1NzMwMjg(1/7)NG報告

    >>705
    返しがあまり上手くなかったのは認めるが…
    話の最初あたりで欲情するとか何とか言ってたのは、比喩的表現というかオーバーに好きだというのを表現するというこの手の板ではよくある発言であって

    あまり大事にするというか、ガチ注意に発展されるとちょい困る

  • 733名無し2020/04/18(Sat) 08:03:26ID:QyMTQ3MTg(1/1)NG報告

    ダンまちのレナも中学生くらいか
    ベートのヒロインって
    金髪美少女幼馴染→大人のお姉さん→隠れ巨乳眼鏡っ娘→褐色少女と
    色んなタイプを網羅していってるように思える

    殆ど死別してるけど

  • 734名無し2020/04/18(Sat) 08:04:15ID:czODU4NjA(4/5)NG報告

    >>731
    空◯×△チのはお世話になりました(小声
    小手川さんは(リトに対しては')脳内ピンク過ぎるのとハレンチハレンチ!言いながら
    自分が1番無自覚なところのアベコベ感がすごく刺激される
    そりゃ的にされますわ

  • 735雑J種2020/04/18(Sat) 08:04:55ID:g2MzMwODY(1/5)NG報告

    アズレンのロリ達スコスコのスコ

  • 736名無し2020/04/18(Sat) 08:07:10ID:k1NzMwMjg(2/7)NG報告

    孕み妄想シリーズですか…
    良いものですね

  • 737名無し2020/04/18(Sat) 08:08:42ID:czODU4NjA(5/5)NG報告

    >>734
    小手川じゃあない!古手川だった

  • 738雑J種2020/04/18(Sat) 08:10:00ID:g2MzMwODY(2/5)NG報告

    >>736
    (公式が最大大手は参るね)

  • 739名無し2020/04/18(Sat) 08:14:26ID:Q5OTE1NzI(3/3)NG報告

    >>717
    なんで最初のコマ股間ドアップなの?

  • 740名無し2020/04/18(Sat) 08:17:54ID:AxMTU5OTI(4/4)NG報告

    >>739
    作者の視点に寄り添った作品だからだよ

  • 741ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 08:22:33ID:g5NDc2MDQ(18/33)NG報告

    >>728
    初対面のショタに対するセリフがこれだからじゃないかな

  • 742名無し2020/04/18(Sat) 08:23:20ID:A5NjkwNTY(1/1)NG報告

    >>603
    返す言葉もない評価
    だがそれもまた良し

  • 743名無し2020/04/18(Sat) 08:23:24ID:M0NjUyNDg(1/13)NG報告

    >>740
    まるでつくし卿が変態であるかのような言い方、全く度し難い

  • 744名無し2020/04/18(Sat) 08:25:13ID:YyOTY4NDI(1/2)NG報告
  • 745名無し2020/04/18(Sat) 08:26:06ID:A5MDY3MDg(1/1)NG報告

    >>734
    ハレンチハレンチ言いながらなんで>>731のようなハレンチというか露出が割と多い格好を好むんですかね!?って何度言いたくなったことか

    古手川家は兄は見た目チャラ男だけど根は結構真面目な良識人だったり両親も仲良かったりと良い家族だと分かるのがいいよね

  • 746名無し2020/04/18(Sat) 08:27:15ID:kxODIyNDI(1/5)NG報告

    >>703 花の慶治でもショタコンだったのってそういう……、

  • 747名無し2020/04/18(Sat) 08:28:27ID:MxMzAzOTY(4/5)NG報告

    >>731
    脇って素晴らしい

  • 748名無し2020/04/18(Sat) 08:29:40ID:c1ODQ1NTY(1/3)NG報告

    あれだけロリロリしていた空間でこの大勝利は予想外すぎた

  • 749名無し2020/04/18(Sat) 08:29:44ID:kxODIyNDI(2/5)NG報告

    >>745 (オフショルダーやワンピースとかあるから)肩だしは女の子の中ではハレンチに入らん!! 男子の性癖に引っ掛かるだけだ。

  • 750名無し2020/04/18(Sat) 08:32:16ID:A3MzgwMDA(1/6)NG報告

    性癖の話になると晒されるつくし卿可哀想

  • 751名無し2020/04/18(Sat) 08:35:39ID:YzMTE1NTI(12/28)NG報告

    今日ログインして千雪さんが誕生日なのにびっくりして、そう言えば自分も近々なのを思い出して近ぇ!って二重にびっくりした……。
    いや、4日なら実際はそんなに近くもないかもしれないけど……。

  • 752名無し2020/04/18(Sat) 08:37:37ID:gyNTY2MzY(1/4)NG報告
  • 753名無し2020/04/18(Sat) 08:41:11ID:c0MTY2NTI(4/6)NG報告

    ショタ の流れが来てるんで


    『もしもルキアが本編開始より前に現世に来てたら?』

  • 754名無し2020/04/18(Sat) 08:43:34ID:kxODIyNDI(3/5)NG報告

    >>753 藍染さんの計画ミス(断言)

  • 755名無し2020/04/18(Sat) 08:46:15ID:YzMTE1NTI(13/28)NG報告

    >>753
    何か天鎖斬月が大紅蓮氷輪丸みたいな感じになりそう。

  • 756ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 08:48:28ID:g5NDc2MDQ(19/33)NG報告

    >>753
    あかん本編でさえあんな成長みせた一護が本編までの間に死神になって修行したら本編の頃にはグランドフィッシャー辺りを一撃で倒してそう

  • 757名無し2020/04/18(Sat) 08:49:00ID:cyNjk3MTY(2/4)NG報告

    >>753
    チャドがまだブラジルに居る

  • 758ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 08:50:13ID:g5NDc2MDQ(20/33)NG報告

    >>753
    織姫の家庭環境劣悪だった時期か?

  • 759名無し2020/04/18(Sat) 08:51:04ID:c0MTY2NTI(5/6)NG報告

    >>756

    下手したら9歳児がたった半年間の間にソウルソサエティや虚圏に乗り込むことになるだよな

  • 760名無し2020/04/18(Sat) 08:52:06ID:M0NjUyNDg(2/13)NG報告

    >>753
    というか場面的に死神化した一護を真咲が護ろうとして聖別発動して死ぬって下手すると本編よりも一護曇るような

  • 761名無し2020/04/18(Sat) 08:54:54ID:M0NjUyNDg(3/13)NG報告

    >>757
    >>758
    多分一緒に戦えるの雨竜くらいしかおらんな…

  • 762名無し2020/04/18(Sat) 08:59:26ID:kwODY3NzI(1/1)NG報告

    >>754
    ついでに浦原さんの計画も狂う(準備不足)

  • 763名無し2020/04/18(Sat) 09:00:24ID:YzMTE1NTI(14/28)NG報告

    >>760
    どこぞの脚本家さんが好みそうな展開になりそう……。

  • 764名無し2020/04/18(Sat) 09:00:32ID:IyNTc3MTA(3/4)NG報告

    >>749
    (普通の人だったらオフショルダータイプの服着て
    横乳ハミでないと思うんですが)
    !わかりました矢吹神の性癖ですね?

  • 765ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:01:29ID:g5NDc2MDQ(21/33)NG報告

    >>754
    藍染「あの日、君の母が死.んだ日。グランドフィッシャーを送り込んだのは私だ。そして君は死神の力に目覚め順当に成長していった。始解を手に入れ、卍解を手に入れ、虚化を手に入れた。全て、私の思い通りに。まさか今まで手に入れた力が自分の努力の成果だとでも思っていたのかい?」

  • 766ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:09:28ID:g5NDc2MDQ(22/33)NG報告

    >>761
    おじいちゃんと父ちゃんに頼み込んで動血装と静血装と完聖体教えてもらってそう

  • 767名無し2020/04/18(Sat) 09:11:44ID:A3MzgwMDA(2/6)NG報告

    ショタ時代から開始するとヒロインはルキアでおねショタendになりそう

  • 768名無し2020/04/18(Sat) 09:12:43ID:c1ODQ1NTY(2/3)NG報告

    >>765
    藍染隊長……

  • 769ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:12:51ID:g5NDc2MDQ(23/33)NG報告

    >>764
    へそチラもいいぞ・・・

  • 770名無し2020/04/18(Sat) 09:12:53ID:k2MzU2NDg(1/3)NG報告

    よくよく比較してみると全然似てないんだけどパッとみ「チャリで来た」にしか見えない病
    なんかもう四人が縦長の写真に写ってるだけでチャリで来たが脳裏を過っちゃうのミーム汚染を感じる

  • 771ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:15:57ID:g5NDc2MDQ(24/33)NG報告

    >>767
    ネル様「でも一護が幸せならOKです」

  • 772名無し2020/04/18(Sat) 09:17:22ID:MxOTcyMTI(1/4)NG報告

    >>753
    おかしい…普通に考えればおねショタなのにルキアが小さすぎるせいで歳の近い姉弟にしか見えない…

  • 773名無し2020/04/18(Sat) 09:18:02ID:QyMTg0NjA(1/1)NG報告

    >>768
    このコラ初めて見たわクスッてきた

  • 774名無し2020/04/18(Sat) 09:18:18ID:IwNDc3NjI(3/3)NG報告

    >>768
    これやれるくらいなら雛ちゃんもお気に入り扱いされたろうに………。

  • 775ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:19:25ID:g5NDc2MDQ(25/33)NG報告

    >>768
    注意:雛森が藍染を刺しているようにみえますが実際に雛森が刺しているのは冬獅郎です

  • 776名無し2020/04/18(Sat) 09:19:26ID:M0NjUyNDg(4/13)NG報告

    >>768
    この雛森ちゃんなら藍染様もおもしれー女と思う
    >>766
    というか後から見返すとお爺ちゃん、なんでよりにもよって滅却師最終形態なんて危ないもの教えてるんだよ…

  • 777名無し2020/04/18(Sat) 09:19:27ID:c0MTY2NTI(6/6)NG報告

    >>772
    というかルキアって体型小5ぐらいだよな、恋次おまえマジでとんでもないことしたな

  • 778名無し2020/04/18(Sat) 09:20:21ID:Q0NTA0MDg(8/9)NG報告

    >>757
    メキシコです(小声)

    本編のメンバーで一護と関わりあるのがたつきしかおらんやろなあ9歳だと

  • 779名無し2020/04/18(Sat) 09:22:13ID:kxODIyNDI(4/5)NG報告

    >>772……(最大の問題点に気づいた)……更木隊長って小学生も斬る…のかな? グレミィ?アイツは中房位だったし(震え)

  • 780名無し2020/04/18(Sat) 09:22:36ID:A3MzgwMDA(3/6)NG報告

    >>776
    護れず死.ぬより護って死.ぬ方がマシ的な云々

  • 781名無し2020/04/18(Sat) 09:26:02ID:M0NjUyNDg(5/13)NG報告

    >>779
    一護見て「餓鬼か」ってなるけど戦う意志と力見せれば戦ってくれるよ

  • 782名無し2020/04/18(Sat) 09:26:13ID:MxOTcyMTI(2/4)NG報告

    >>779
    小説版で実年齢赤ちゃんみたいな子とノリノリで殺し合いしてたので少なくとも戦意が有れば躊躇なく斬る
    強くてもビビって繊維喪失してる場合は多分萎えて見逃す

  • 783名無し2020/04/18(Sat) 09:29:56ID:cyNjk3MTY(3/4)NG報告
  • 784名無し2020/04/18(Sat) 09:31:31ID:kxODIyNDI(5/5)NG報告

    子供と犬には優しいって謎イメージあったけど、本編みてもそんなことなかったわ(教えてくれてありがとうございました。)

  • 785ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:34:16ID:g5NDc2MDQ(26/33)NG報告

    >>782
    あれは人造黒崎一護みたいなもんだし・・・てか死神+人間の魂魄+滅却師+霊王の欠片+虚の魂魄をバランスよく統合するためにグレミィの脳ミソというチートコードみたいなもん使わないとだめとかやっぱり黒崎一護っておかしいわ

  • 786ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 09:35:29ID:g5NDc2MDQ(27/33)NG報告
  • 787名無し2020/04/18(Sat) 09:35:41ID:c4Njg1MjQ(2/3)NG報告

    一護がショタでも月島さん居れば大概の問題は解決出来るからへーきへーき

  • 788名無し2020/04/18(Sat) 09:39:01ID:A3MzgwMDA(4/6)NG報告

    恋次とルキアの生活どうなってるんだろう。事あるごとに白哉が顔出してくるとかなら恋次の胃に穴が開くな
    そして隊長格揃うと嫁と嫁の兄と並ぶんだよね

  • 789名無し2020/04/18(Sat) 09:41:54ID:M0NjUyNDg(6/13)NG報告
  • 790名無し2020/04/18(Sat) 09:43:28ID:A2MTc4NTY(1/1)NG報告

    >>706
    成人して間もない頃はビールを「無理無理、こんな苦いの好きになるわけない」と思ってた
    おっさんになったらビールや焼酎はフルーティに感じられるようになって甘い酒が無理になった
    ダメ、甘さ強いと料理と喧嘩する

    なんで上が広がるだけの人ばかりじゃなく下がダメになる元ロリコンもいると思う

  • 791名無し2020/04/18(Sat) 09:44:19ID:A5MjA4ODA(4/9)NG報告

    >>718
    そりゃ元々軍用品の背嚢だからね。割と日本の教育現場には軍国主義の名残がある

  • 792名無し2020/04/18(Sat) 09:44:55ID:MxOTcyMTI(3/4)NG報告

    一護がショタの場合でもボロボロになってまで隊長格と戦ったり背骨切断ギリギリの大怪我したり胸に風穴開けられるのは変わらないんでしょう?
    嫌ですよそんなの流石に惨たらしすぎて

  • 793名無し2020/04/18(Sat) 09:47:45ID:k1NzMwMjg(3/7)NG報告

    今日は発明の日らしいので

    【お題】発明
    画像はハツメイカーでのび太が開発したパワードスーツ
    余談ですが、とあるクイズ本にてのび太が「分厚い説明書読まなきゃいけないから大変」というのに対し、「それでのび太が作ったんだろ?じゃあ誰でも作れるわ」とジャイアンスネ夫は返しているw

  • 794名無し2020/04/18(Sat) 09:53:14ID:c1MDg2NzY(1/1)NG報告

    >>718
    海外から軍事教育かと驚かされるからな
    整列

  • 795名無し2020/04/18(Sat) 09:53:42ID:I5NjM0NDI(1/2)NG報告

    セプクチャレンジ阻止されるの初めて見た

  • 796名無し2020/04/18(Sat) 10:01:45ID:A2OTQyODI(11/14)NG報告

    騎空士の人に聞きたいんだけど、あの世界にも永谷園ってあるの?

  • 797ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 10:03:05ID:g5NDc2MDQ(28/33)NG報告
  • 798名無し2020/04/18(Sat) 10:03:35ID:c4Njg1MjQ(3/3)NG報告

    >>793
    ワシじゃよ

    昨日の映画で京極さん出る世界間違ってない?と言われてるけど阿笠博士も大概だと思う

  • 799名無し2020/04/18(Sat) 10:04:14ID:E5MjA5MzQ(9/13)NG報告

    >>793
    人類の叡智が生んだ発明…発電機を作る

    おぉー、動力は?

    人力、回せ回せ

    千空は本当さぁ…
    話にオチをつけるというか、絶妙にマンセーさせないというか何というかさ…w

  • 800名無し2020/04/18(Sat) 10:07:45ID:I5OTM4NzY(2/3)NG報告

    >>793
    ジョジョ2部より 『紫外線照射装置(中型)』

    今までは照明器具ほどの大型かシュトロハイムの義眼ほどの小型のサイズしかなかったが
    SPW財団の開発により人間が担いで移動できる上に複数の敵をまとめて照射可能なサイズ
    になったことで実用性は飛躍的に増加した

  • 801名無し2020/04/18(Sat) 10:08:33ID:MxOTcyMTI(4/4)NG報告

    >>793
    タキサイキア現象(DIO様の言う試合中のボクサーや事故に遭った瞬間の人間はアドレナリンやら何やらが分泌されて一瞬が何秒にも何分にも感じられるというあれ)を強制的に引き起こすマユリ様謹製『超人薬』
    達人の感覚がどうとか言う割に戦闘にもいまいち使いづらそうだし本来はどんな用途なのか皆目分からん…

  • 802名無し2020/04/18(Sat) 10:10:14ID:E5MjA5MzQ(10/13)NG報告

    >>738
    色つくと尚のこと背徳的だぞい(誉め言葉)

  • 803名無し2020/04/18(Sat) 10:10:49ID:cxMTQ3MjI(8/12)NG報告

    >>799
    作るのは、原始時代でもマンパワー使えばできるけど、安定するのなら近代文明必要なのが
    よくわかるのがいいな ドクターストーン

  • 804ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 10:11:28ID:g5NDc2MDQ(29/33)NG報告

    >>801
    あれ本来はめっちゃ希釈して初めて使い物になるから・・・ザエルアポロには原液を贈呈したけど

  • 805ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 10:14:54ID:g5NDc2MDQ(30/33)NG報告

    >>802
    なるほど・・・そういうのもあるのか
    矢吹先生に女体化したリトが男体化したララか春菜さんの子供孕んでる絵書いてほしいなぁ(彼は狂っていた)

  • 806名無し2020/04/18(Sat) 10:21:57ID:A2Njk0NA=(57/67)NG報告

    >>748
    そうかぁ?
    むしろ八一の反応と周りのキャラ模様的に姉弟子しかいなかったと思うで

  • 807名無し2020/04/18(Sat) 10:24:16ID:I0ODYwOTQ(2/2)NG報告

    >>799
    まあ発電は結局は回すところから進歩してないしな
    原子力発電だって水沸かして出た蒸気でタービン回す

  • 808名無し2020/04/18(Sat) 10:27:24ID:EzNDIxNDg(1/1)NG報告

    >>793 さらりとバーチャルな存在への干渉可能な攻撃アイテムを発明して以前にもフルドライブ機を発明しためるめる。
    しかしメルパン起こしに行ったのに逆に攻撃されるとかついてない。

  • 809名無し2020/04/18(Sat) 10:27:45ID:I5OTM4NzY(3/3)NG報告

    >>802
    幸せそう、幸せになってほしい
    どんなことでもいい、彼女の支えになりたい

  • 810名無し2020/04/18(Sat) 10:28:06ID:M0NjUyNDg(7/13)NG報告

    >>806
    愛弟子、キレた!!

  • 811名無し2020/04/18(Sat) 10:29:57ID:A3MzgwMDA(5/6)NG報告

    >>810
    弟子になる条件で大成出来なかったら婿入り約束してけどどうなったんじゃろ

  • 812名無し2020/04/18(Sat) 10:30:22ID:g4NzM4NjA(1/2)NG報告

    >>804
    希釈しても何に使うのかよく分からんよーな
    精密作業用…?でも感覚に体が追いつくワケでもないしなあ…
    鍛錬用とか?

  • 813名無し2020/04/18(Sat) 10:34:18ID:A3MzgwMDA(6/6)NG報告

    >>812
    エロ方面で…ショック死しそう…

  • 814名無し2020/04/18(Sat) 10:34:23ID:U4NTg2MzA(1/2)NG報告

    >>806
    まあ1巻表紙のやつが勝つってのはメタ予想の鉄板だからしゃーない

    もちろん姉弟子の場合はきちんと八一との描写積み重ねてたから、単なる予想外しの逆張りとは違うし
    何も問題ないけどね
    かわいいし

  • 815名無し2020/04/18(Sat) 10:34:44ID:EyNzQ1NTQ(1/3)NG報告

    >>811
    逆に考えるんだ。ここから愛弟子席巻なんて白ける事するはずはないと思うからメタ的な意味で愛弟子の大成は確定したと

  • 816名無し2020/04/18(Sat) 10:35:08ID:M0NjUyNDg(8/13)NG報告

    >>812
    ちなみに痣城は斬魄刀と長い時間対話するために自分に打ち込んだよ、というかこれ利用すれば斬魄刀との対話にも役立てられるんじゃない?

  • 817名無し2020/04/18(Sat) 10:36:16ID:A2Njk0NA=(58/67)NG報告

    >>811
    しつつあるし大丈夫じゃね?
    あと何年で結果出せとも言われてないわけだし
    それに婿入りしたとして姉弟子はもう八一を離さないだろうし奪いにくるでしょう(適当)

  • 818名無し2020/04/18(Sat) 10:40:57ID:IyNTc3MTA(4/4)NG報告

    >>799
    あれアニメでアイシールドの栗田(作者は違う)出せたんかい

  • 819名無し2020/04/18(Sat) 10:42:13ID:A2Njk0NA=(59/67)NG報告

    >>815
    ていうかカテゴリ的に八一の中では愛弟子は弟子であり刺激であり研究仲間でありある種のライバルであり愛玩対象だからなぁ
    恋愛要素は悲しいかな1個もない

  • 820名無し2020/04/18(Sat) 10:45:52ID:g3NzU3MDY(1/2)NG報告

    >>771
    どうせしんだら自分の世界に来るから現世で別の女と結婚イチャラブしてようがオッケーだわ!!

    つ、強すぎる……ラオウメンタルじゃないか。

  • 821名無し2020/04/18(Sat) 10:47:42ID:A5MjA4ODA(5/9)NG報告

    >>799
    発明だとクロムの方が近いかな
    千空は知識から既存のものを再現しているだけだし(それがすごいんだけど)

    綿飴機のためにこんな大掛かりな装置作るのは大概頭おかしい(褒め言葉)

  • 822名無し2020/04/18(Sat) 10:48:04ID:Q4OTk5MTg(1/1)NG報告

    >>811
    能力的には申し分ないから、女流プロは文句なし、場合によっては女流タイトルも狙えるだろう。
    さすがに本人が八一と一緒になりたくて手を抜いたりしたら八一もキレて破門にするだろうし、母親との約束も丸ごと反故にするだろう。

  • 823名無し2020/04/18(Sat) 10:51:54ID:A2OTQyODI(12/14)NG報告

    >>793
    スパークリングボトル、フルフルラビットタンク、ジーニアスと作中多くのアイテムを発明してきた天才物理学者桐生戦兎。

  • 824名無し2020/04/18(Sat) 10:52:44ID:A2Njk0NA=(60/67)NG報告

    >>822
    八一は将棋周りでバッドコミュニケーション取られると姉弟子にすらブチ切れるからなぁ
    名人との竜王戦の姉弟子は未だに
    ・どうあれ泣かしたのは八一だから八一が悪い
    ・最悪のバッドコミュニケーション取った姉弟子が悪い
    ・お互いにしょうがない、あれはタイミングの問題
    で学説が分かれてるけど

  • 825名無し2020/04/18(Sat) 10:53:04ID:A4MjEzNDA(1/3)NG報告

    >>793
    ワンピースに関わるものなら大概のもんは作るヤベー奴

  • 826名無し2020/04/18(Sat) 10:53:18ID:k1NzMwMjg(4/7)NG報告

    >>798
    凄い初期の話ですけれど
    キック力増強シューズで蹴った球、そこそこの太さの木折ってますしなw

  • 827雑J種2020/04/18(Sat) 10:55:24ID:g2MzMwODY(3/5)NG報告

    >>823
    当たり前の様に仲間のパワーアップアイテムも作ってるの草何だよな…

  • 828名無し2020/04/18(Sat) 10:57:16ID:gxNzMwMzQ(1/1)NG報告

    >>796
    ないとは言い切れないのがグランブルーファンタジーというゲームだ

  • 829名無し2020/04/18(Sat) 10:58:36ID:A2Njk0NA=(61/67)NG報告

    >>827
    つってもスクラッシュドライバーとスクラッシュゼリーは元々の本人の研究だから完成させただけとも言えるがね
    それ以外は……まあ、そうでもしないとあの星狩り族強すぎるから……

  • 830名無し2020/04/18(Sat) 11:01:37ID:A5MjA4ODA(6/9)NG報告

    >>825
    少しズレたら人類の敵とか言われているのでワンピース関連にしか力を使わない現状は寧ろ平和という恐怖

    唐突にガチなSF始めてきた

  • 831名無し2020/04/18(Sat) 11:01:49ID:M0NjUyNDg(9/13)NG報告

    >>827
    >>823
    仲間に使ったら死ぬアイテム(一応忠告はするけど使うのわかってて)渡したり新しいアイテム出来たら試し斬りしようとする悪魔の科学者やぞ

  • 832名無し2020/04/18(Sat) 11:02:44ID:cxNzk4MjY(1/1)NG報告

    >>796
    今んとこ言及されたことはないな(当たり前)
    ちょっと真面目に考えてみると、
    ①グラブル世界には日本に近い文化圏もあるのでそこに類似した名前の店が存在する
    ②コラボで異世界から来たキャラから伝わった
    ③書いた人はそこまで考えてない
    のどれかじゃね?

  • 833名無し2020/04/18(Sat) 11:03:14ID:A2Njk0NA=(62/67)NG報告

    >>830
    なんかその話聞いてハルヒ思い出したよ俺
    続きまだ?

  • 834名無し2020/04/18(Sat) 11:05:09ID:A2Njk0NA=(63/67)NG報告

    >>832
    ③かなぁ
    ローアイン達の言動はかなりテキトーなとこあるし……

  • 835名無し2020/04/18(Sat) 11:06:41ID:A5MjA4ODA(7/9)NG報告

    >>831
    根っこはマッドサイエンティストなんだけどそれはそれとして倫理観はちゃんと持ち合わせているって感じだよね

    ハンジさんもこのタイプ

  • 836名無し2020/04/18(Sat) 11:06:42ID:A2OTQyODI(13/14)NG報告

    >>828
    >>832
    ああ、そっか。確かアイマスやコナンといった永谷園が存在するであろう世界の住人ともコラボしてたしそこ経由とかもあるか。
    >>827
    そこで作らなかったら、ライダー主人公としては珍しい開発者ポジションの意味無いし多少はね?

  • 837名無し2020/04/18(Sat) 11:06:47ID:g3NzU3MDY(2/2)NG報告

    >>830
    一番やべーやつは作者な気がしないでもない。

  • 838名無し2020/04/18(Sat) 11:13:14ID:c4MTA2MDY(4/6)NG報告

    >>793
    基本常識的なのに時々発想がオカシイ池袋博士

  • 839名無し2020/04/18(Sat) 11:13:29ID:M5ODg1MjI(3/4)NG報告

    >>831
    なんでや!ちゃんと成長して、
    カシラ「(更なる強化アイテムを受け取り)アイツらはどうなった・・・?」
    戦兎「……(無言で彼らのドッグタグを渡す」

    って進化したやろがい!!

  • 840名無し2020/04/18(Sat) 11:13:43ID:Q3ODk4ODM(1/7)NG報告

    >>793
    受信電話、タコけしマシン、ゾンビホイホイ、ぐるめどうふマシン、こけしけしマシン、スペーストンネル(アンドーナツ博士と教導開発)

    これらネス達の冒険の手助けをしてくれる様々な発明品を作ったアップルキッド

  • 841名無し2020/04/18(Sat) 11:16:46ID:Q3ODk4ODM(2/7)NG報告

    >>840
    ×教導 ○共同

  • 842名無し2020/04/18(Sat) 11:16:49ID:A2OTQyODI(14/14)NG報告

    >>839
    戦兎(ホントは生きてるけど、弟分が死んだと思ったらその感情でパワーアップしてくれるやろなぁ…)

  • 843雑J種2020/04/18(Sat) 11:20:18ID:g2MzMwODY(4/5)NG報告

    >>832
    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=V85CQzsyvj4
    アップ●がどんな世界にもあるのと一緒じゃろ

  • 844名無し2020/04/18(Sat) 11:23:11ID:EyNzQ1NTQ(2/3)NG報告

    >>831
    カシラの件はガチでカシラの自業自得だからね!(ホントなら大丈夫だったのにカシラが無茶なパワーアップしてた)

  • 845名無し2020/04/18(Sat) 11:23:22ID:M0NjUyNDg(10/13)NG報告

    >>842
    うーん、このエボルトゼミ最優秀卒業生

  • 846名無し2020/04/18(Sat) 11:25:31ID:M5ODg1MjI(4/4)NG報告

    >>845
    映画のボスの動揺を誘うセリフや洗脳も操られたフリをするとか、エボルトがだいたいした事だから草生えない

  • 847名無し2020/04/18(Sat) 11:27:31ID:k1MTAzNDA(3/4)NG報告

    >>846
    洗脳→エボルトもやってた
    敵の拠点が怪しげな建物→エボルトもやってた
    「お前たちは作られた存在なんだよ!!」→エボルトもやってた
    には草生えるわ

  • 848名無し2020/04/18(Sat) 11:33:55ID:Y0NTY1ODQ(1/1)NG報告

    荒木先生は20歳同人漫画家(大学生?)でありながら友人から裏切り者と罵倒されるスーパースペックボディの人気アイドルだから、魔法少女役の仕事をやらされてしまうのも仕方ないね。

  • 849名無し2020/04/18(Sat) 11:37:02ID:Q3ODk4ODM(3/7)NG報告

    >>802
    ただ見方を変えると、こう恋愛仲になっただけじゃなく更にその先、結婚して母親になった自分もちゃんと想像してる辺り、他の子達とは一線を画してるなぁという気はする古手川さん。現実的で地に足ついてるというか

  • 850名無し2020/04/18(Sat) 11:39:32ID:gwNTA2OTg(1/1)NG報告

    >>839
    Vシネのことなら、アイテムとタグ渡したのは万丈だぞ

  • 851名無し2020/04/18(Sat) 11:40:54ID:M4MjIwNzQ(11/20)NG報告

    >>669
    こう自分はそこそここだわりのあるロリコンだと思ってるんだけどこういういろんな人の幅広いロリコン知識に触れるとまだまだ半端なロリコンだったなあと感じ入るなあ・・・(ほんわか)
    たまに学術的幼女ガチ勢とかいるし

  • 852名無し2020/04/18(Sat) 11:41:26ID:EyNzkxMDQ(1/1)NG報告

    >>802
    妄想の度に孕んでる古手川さん!
    妄想の度に孕んで子供も増えていく古手川さん!!!

  • 853名無し2020/04/18(Sat) 11:41:42ID:ExNTA1MTI(2/2)NG報告

    戒律無効空間で弟集団に放り込まれた兄者。さて反応は

  • 854名無し2020/04/18(Sat) 11:42:42ID:U3OTQ4ODI(3/3)NG報告

    >>845
    エボルトならカシラの目の前で三馬鹿コロコロしてるし……
    思わせぶりな態度取っただけの戦兎くんは有情だし……

  • 855名無し2020/04/18(Sat) 11:42:52ID:YzMTE1NTI(15/28)NG報告

    >>823
    あれ、クローズドラゴンも完全に戦兎のお手製じゃなかった?

    >>837
    酔ってたんじゃないの?これ。
    素面でこれだとヤバさが限界突破しそう。

  • 856名無し2020/04/18(Sat) 11:44:18ID:M4MjIwNzQ(12/20)NG報告

    >>693
    ごちうさ勢は全員-3歳くらいがちょうどいいと思(ry

  • 857名無し2020/04/18(Sat) 11:47:43ID:cxMTQ3MjI(9/12)NG報告

    >>847
    ディートにお前なんで虚無の存在なのにで言い返せるのは戦兎ぐらいだもんな

  • 858名無し2020/04/18(Sat) 11:48:31ID:M4MjIwNzQ(13/20)NG報告

    >>708
    ちゃんと体格自体は大人でスレンダーだな

  • 859名無し2020/04/18(Sat) 11:49:52ID:ExNDU1ODQ(1/1)NG報告
  • 860名無し2020/04/18(Sat) 12:05:07ID:I5NjM0NDI(2/2)NG報告
  • 861名無し2020/04/18(Sat) 12:13:35ID:gyNTY2MzY(2/4)NG報告

    表記事で運命力の話題になってるので便乗して
    お題【運】

  • 862名無し2020/04/18(Sat) 12:13:53ID:c4MTA2MDY(5/6)NG報告

    富豪刑事は大幅更新して2話でfate/zeroの(推定)被害総額と並んだかー

  • 863名無し2020/04/18(Sat) 12:21:56ID:A2Njk0NA=(64/67)NG報告

    >>855
    ちゃう
    ジーニアスにベルさんの火星パゥア

  • 864名無し2020/04/18(Sat) 12:22:22ID:k5ODk2OTg(19/26)NG報告

    >>830
    >>837
    >>855

    一番ヤベーってのは
    こういう寄行を「まあ漫画家ってそんなもんよ」で済ませてしまえる、編集者サイドなんだよな・・・
    「別にぶん殴ってくるわけでもないし締め切り破るわけでもないし可愛いもんよ」とか思ってそう(色んな漫画家のエピソード思い出しつつ)

  • 865名無し2020/04/18(Sat) 12:22:59ID:YzMTE1NTI(16/28)NG報告

    >>861
    前作主人公も同じ才能だったけど同じ才能とは思えないくらいに才能を生かしまくってたやべーやつ。

  • 866名無し2020/04/18(Sat) 12:24:05ID:g5MTI4OTA(12/12)NG報告

    >>861
    アスラクラインよりアニア・フォルチュナ

    運喰らい(ラック・イーター)と呼ばれる悪魔の一族に生まれた少女であり、その異名通り他者の運気を吸い取り自分のものにする
    反面能力の代償として自力で運気を作り出す事が出来ない為、彼ら彼女らにとっては死活問題だったりする

    ちなみに運気を吸われた者は極端に不幸になるというおまけ付き。吸い取りすぎると最悪の場合命を落とす

  • 867名無し2020/04/18(Sat) 12:26:42ID:YzMTE1NTI(17/28)NG報告

    >>863
    それはクローズビルド缶じゃない?

  • 868名無し2020/04/18(Sat) 12:26:58ID:ExNzUzMDQ(1/3)NG報告

    >>861スタンドが幸運を呼んでるって思ってたら本当に「実際に人生で一番ラッキーな週間」だったボコロコ。いや騒動に巻き込まれないのは最高のラッキーだわな

  • 869名無し2020/04/18(Sat) 12:28:03ID:IwMTYwNzg(27/33)NG報告

    >>866
    他人に幸運分ける(口にチュー)ことも出来て智春勝利の鍵になった子でもあるな……

  • 870名無し2020/04/18(Sat) 12:29:51ID:A2Njk0NA=(65/67)NG報告

    >>867
    せやった
    目が滑ってたわ

  • 871名無し2020/04/18(Sat) 12:31:07ID:cxMTQ3MjI(10/12)NG報告

    >>865
    すべて狛枝のおかげというあの世界を救った真の超高校級の希望にして幸運
    やることなすことが最後には人類と世界に貢献しとるのは

  • 872名無し2020/04/18(Sat) 12:33:07ID:E4NTc0Njg(9/9)NG報告

    >>861
    自分に降りかかる凶運を他者に移す能力者の一族凶月

  • 873名無し2020/04/18(Sat) 12:33:12ID:Q3ODk4ODM(4/7)NG報告

    >>861
    映画ドラえもんのアニマル惑星で使われた道具「ツキの月」
    飲めば三時間だけ使用者にとてつもない幸運を呼び込む薬であり、普段は不運な人間ほどその効果を強く発揮する
    で、これを誰が飲むかという話になり当然

  • 874名無し2020/04/18(Sat) 12:34:28ID:k2MzU2NDg(2/3)NG報告

    >>861
    幸福大福、さくゆいの運があるほう
    ふとした瞬間すさまじい業運を発揮するク■、世界に甘やかされて育ったタイプ
    三下いちご大福の名は伊達じゃない

  • 875名無し2020/04/18(Sat) 12:36:03ID:M3NjQ2NzY(1/3)NG報告

    >>861
    実は運がいいんじゃなくて、周りの運を吸い取ってる結果幸運が訪れてるドミノ姉貴

  • 876名無し2020/04/18(Sat) 12:37:39ID:ExNzUzMDQ(2/3)NG報告

    >>874 ポケモンやってる人に分かりやすく説明すると 「つのドリル」を三連続で命中させる運命力と 「ゆびをふる」だけで闘うポケモン大会で優勝するレベルの轟運

  • 877名無し2020/04/18(Sat) 12:38:49ID:A4MjEzNDA(2/3)NG報告

    >>861
    爆弾入りのリンゴで(勝手に)人の運を確かめる奴

  • 878名無し2020/04/18(Sat) 12:39:58ID:YyNTgyNDQ(11/15)NG報告

    >>875
    一応映画はその辺触れられてないからオミットされてただ運がいいだけの可能性あるから...

  • 879名無し2020/04/18(Sat) 12:41:43ID:E3MjkzNTg(1/1)NG報告

    ヤバいといえばこの技

  • 880名無し2020/04/18(Sat) 12:41:56ID:I4NDc5Mzg(1/2)NG報告

    >>877ルフィの強運度はマジ
    劇場版でもハメられて運を吸い取られるまでギャンブルでは負けなしだったし

  • 881名無し2020/04/18(Sat) 12:42:04ID:E5ODQ4NTg(1/2)NG報告

    >>793
    宗教

    「人類は衰退しました」で、妖精さんが手掛けるものリストに
    宗教って発明なんだ……勉強になります

  • 882名無し2020/04/18(Sat) 12:44:27ID:YyNTgyNDQ(12/15)NG報告

    >>879
    鯨狩りしようとしてたあたりからここまでを
    録画してアラバスタで上映してやりたいえ

  • 883名無し2020/04/18(Sat) 12:44:35ID:YzMTE1NTI(18/28)NG報告

    >>879
    王女の黒歴史きたな……。

  • 884名無し2020/04/18(Sat) 12:45:01ID:I0NTU3Nzg(7/7)NG報告

    >>868
    本気に勝ちに言ってる理由も他の選手が重すぎる過去の連中だらけの中、親父に仕事のために預かった1200ドル参加料に使っちゃったから賞金持って帰らなきゃぶっ飛ばされるという凄く気の抜けた理由というな。

  • 885名無し2020/04/18(Sat) 12:45:26ID:Q3ODk4ODM(5/7)NG報告

    >>879
    そういえばビビって最後までゾロの事は「Mr.ブシドー」って呼び方のままだったっけ

  • 886名無し2020/04/18(Sat) 12:49:14ID:EwNjg0NTA(1/1)NG報告

    >>861
    ポルナレフとミスタは何度もズタボロになるくらい酷い目には会うけど
    ギリギリで生き延びるための運勢ってものを持っていると思う

  • 887名無し2020/04/18(Sat) 12:49:41ID:QwOTU5MzI(1/1)NG報告

    >>861
    ワンピースフィルムゴールドにてラキラキの実の能力者バカラ
    触れた相手の運を吸い取り幸運回避や敵を不幸で自滅させたりする
    活動場所がカジノなので能力を最大限利用していたがカジノが戦場になったことが仇となった

  • 888名無し2020/04/18(Sat) 12:50:08ID:EyNzQ1NTQ(3/3)NG報告

    >>878
    せやろか(消えていくエックスフォースと殺人ピタゴラスイッチに飲み込まれる職員を見ながら)

  • 889名無し2020/04/18(Sat) 12:52:25ID:A4MjEzNDA(3/3)NG報告

    >>879
    そこは触れてやらない約束だろう

  • 890名無し2020/04/18(Sat) 12:53:58ID:k2MzU2NDg(3/3)NG報告

    >>876
    試合前から司会に散々厳選を頑張ってた事を褒められてて、メッチャ色々考えてトーナメントにやってきた対戦相手
    を一回戦目でノータイムハサミギロチンで壊滅させるの控えめに言って悪魔だった、ポケモンはそういうゲームじゃねえから!
    一撃必殺三連続で当てれば勝ちとかちゃんとした試合で始めてみた、絶対一緒に対戦ゲームやりたくない
    試合後に一言「いやぁ、いい勝負したなぁ」
    YouTubehttps://youtu.be/ib_Sro6JKjs?t=6924

  • 891名無し2020/04/18(Sat) 12:55:30ID:I4NDc5Mzg(2/2)NG報告

    >>793
    ヒロアカのサポート化のおかげでだんだんガチャガチャしてきたデクくん
    ドンドン増えてく装備をきちんとかけるホーリー流石だわ
    でも、上位のヒーローほどそういうのに頼らない印象

  • 892名無し2020/04/18(Sat) 12:56:36ID:g4NzM4NjA(2/2)NG報告

    >>873
    これの材料となる薬草の名前が「ゴツゴーシュンギク」(ご都合主義)ってのがもう最高

  • 893名無し2020/04/18(Sat) 12:56:57ID:EwNDg0MjI(4/6)NG報告

    リメイクやっててそう言えばジェノバって原作シリーズだと、
    ライフストリームの中で余裕で生きてる事を思い出したけど、
    あれ放置したまま汚染されたらあんな風になったりするのかな

    思いつきだけどもしそうなら中々悍ましいな

  • 894名無し2020/04/18(Sat) 12:58:59ID:E5MjA5MzQ(11/13)NG報告

    >>861
    遠い記憶と運命は読むことが出来ないヘブンズドアーの露伴先生だからこそ刺さる、このセリフ

  • 895雑J種2020/04/18(Sat) 13:00:42ID:g2MzMwODY(5/5)NG報告

    >>890
    だからポケモンは面白い

  • 896名無し2020/04/18(Sat) 13:00:58ID:A2Njk0NA=(66/67)NG報告

    >>891
    モチーフがバッツなのも納得いく装備になりつつあるよね
    そこにワン・フォー・オールの継承者の個性が加わってかなり面白いことに

  • 897名無し2020/04/18(Sat) 13:01:01ID:U4NTg2MzA(2/2)NG報告

    >>817
    中学卒業までにタイトルって言われてます……

  • 898名無し2020/04/18(Sat) 13:04:26ID:k5ODk2OTg(20/26)NG報告

    >>889
    狂四郎たち赤鞘はビビの↑の事を知ったら
    「一国の姫が、破廉恥な格好の踊り女に身をやつして、滑稽な腰振り踊りをしてまで宿敵から身を隠して反抗の機会を伺っていた気概は尊敬に値する」
    と誉め殺ししそう

    そんなシーンが見たいえ・・・!

  • 899名無し2020/04/18(Sat) 13:05:35ID:E5ODQ4NTg(2/2)NG報告

    >>801
    早押しクイズじゃね?

  • 900名無し2020/04/18(Sat) 13:06:36ID:c5MjU3NjQ(9/11)NG報告

    >>873
    なお実際に
    ・一発で星の船(だっけ?そんな名前の宇宙船)を掘り当てる
    ・調子乗って船の上に乗っただけで今まで埋められてた宇宙船が動き出す(ただし制御不能、慌てて乗り込んで止めようとしたが止められず飛んでいく)
    ・結果的に単身ニムゲの本拠地に潜入成功
    ・滑ってこけただったか、何にしてもニムゲが勝手に気絶して労せずニムゲのスーツゲット
    ・「当たり前の事聞くんだけど」というクッソ怪しい質問方法にも関わらず、ニムゲは疑いもせずにペラペラと自分達の目的を喋ってくれてニムゲ側の情報入手
    ・気絶したニムゲが目覚めて「侵入者がいる」と報告された事で全員集合させられるも、のび太の直前に別口で潜入していた人が逃げ出した事でうやむやに
    ・侵入者を護送した先で人質発見
    ・うっかり人質の無事を喜んでしまったせいで流石に怪しまれるも、侵入者がどうにかしてくれて騒ぎを起こした隙に脱出。ついでに侵入者ことレジスタンス側の人間と顔合わせ出来た
    ・無事人質を救出して戻ってくる
    という大金星をあげている

  • 901名無し2020/04/18(Sat) 13:08:00ID:k1MTAzNDA(4/4)NG報告

    >>890
    そういう運要素もあるからポケモンは楽しいのでは?
    狙ってできるわけでも無いからこそ、対人戦で一撃必殺技3連当たりとかネタになるだろうし

  • 902名無し2020/04/18(Sat) 13:09:32ID:IwMTYwNzg(28/33)NG報告
  • 903名無し2020/04/18(Sat) 13:10:14ID:YzMTE1NTI(19/28)NG報告

    >>861
    運のいい方ばかりが語られるのでもう1つ。

    物理スキルに仲間内では唯一の風魔法に回復魔法に補助魔法と色々使えてさらに速さもある上に他の数値も悪くないけど、唯一素の運だけは悪過ぎて特に対策してないと雑魚の即死魔法でもわりと簡単に倒れるガッカリ王子。

  • 904名無し2020/04/18(Sat) 13:11:14ID:EwNDg0MjI(5/6)NG報告

    >>902
    砕蜂ちょっと気を遣ってるの草

  • 905名無し2020/04/18(Sat) 13:12:23ID:czOTM5NzA(1/1)NG報告

    >>861
    最近話題のアンデッドアンラックの出雲風子
    接触した対象の運を否定する能力を持つ
    不安の大きさは接触時間と好感度に比例するとされる
    チョロい

  • 906名無し2020/04/18(Sat) 13:15:56ID:QyOTE1NTQ(1/1)NG報告

    ff7rやってて思ったんだがクラウドの性格とかが元のゲームと別人になってない?リメイクだとスコールというかノクトというかそういう系統のキャラに見えるけど、元ネタはもっとヤバいやつだった気がする
    リメイクだからキャラ変したのかな?あとティファもリノアをマイルドにしたみたいな感じに変わってない?

  • 907名無し2020/04/18(Sat) 13:16:51ID:A2NjkyMDA(1/1)NG報告

    >>890
    そんなことやってたからかWIXOSS出演時にハサミを武器にしてたりさくゆいの必殺技アーツの名前が「メンダコギロチン」になったのである

  • 908名無し2020/04/18(Sat) 13:17:32ID:A2Njk0NA=(67/67)NG報告
  • 909名無し2020/04/18(Sat) 13:17:46ID:YzMTE1NTI(20/28)NG報告

    >>902
    1人だけ床に座ってる一角……。

  • 910名無し2020/04/18(Sat) 13:17:54ID:EwNDg0MjI(6/6)NG報告

    >>906
    あの解像度でまんま原作通りにしたら世に出せないよ

  • 911名無し2020/04/18(Sat) 13:20:04ID:M4MjIwNzQ(14/20)NG報告

    >>902
    濃厚接触が過ぎるな

  • 912名無し2020/04/18(Sat) 13:20:47ID:M4MjIwNzQ(15/20)NG報告

    >>905
    不幸が来るのキメ台詞好き

  • 913名無し2020/04/18(Sat) 13:21:10ID:Q3ODk4ODM(6/7)NG報告

    >>902
    どういう状況、これ!?

  • 914名無し2020/04/18(Sat) 13:22:20ID:M0NjUyNDg(11/13)NG報告

    >>875
    悪運で死ん、でも生き返るデップーとは相性バッチリだね!
    >>909
    隊長格が周りにいるのに堂々と真ん中に座ってみせる漢気

  • 915名無し2020/04/18(Sat) 13:24:45ID:IwMTYwNzg(29/33)NG報告

    >>902
    個人的に突っ込みたいところ三点

  • 916名無し2020/04/18(Sat) 13:28:22ID:A1NTgyMjQ(1/2)NG報告

    >>914
    中ごろの順番で部屋に入ったら壁沿いは先行・後続組に取られて一護と話に来たからど真ん中で突っ立てる訳にもいかず…な感じにも見える

  • 917名無し2020/04/18(Sat) 13:28:48ID:YzMTE1NTI(21/28)NG報告

    >>902
    と言うか見てて今気づいたけど、これ狛村隊長は壁にべったりくっついてるんじゃ……?

  • 918名無し2020/04/18(Sat) 13:30:57ID:E5MDM0NjA(1/1)NG報告

    >>902
    何これ、どういう状況?アニメでそういう場面あったの?

  • 919名無し2020/04/18(Sat) 13:32:15ID:gwODQxMzQ(8/8)NG報告

    >>913 アニオリの護廷十三隊侵軍篇かと
    簡単に言えば隊長たちとそっくりの強い偽物達に 尸魂界が乗っ取られてるので仕方なく皆現世にいる
    このシーンは作戦とか情報共有で一護の家に集まってるんでやばいくらいの過密度が実現

  • 920名無し2020/04/18(Sat) 13:32:34ID:gwMzM0NjY(1/1)NG報告

    >>917
    部屋の広さどうなってんの……

  • 921名無し2020/04/18(Sat) 13:33:06ID:E5MjA5MzQ(12/13)NG報告

    >>889
    (こんな時期もあったなぁと…w)

  • 922名無し2020/04/18(Sat) 13:34:12ID:c5MjU3NjQ(10/11)NG報告

    >>861
    ゆらぎ荘の幽奈さんより仲居ちとせさん
    ゆらぎ荘に住む座敷童で、名前の通りゆらぎ荘の管理人で仲居を務めている。
    自分や他人の運勢を自在に操作する能力を持つが、幸運を与えるとその分の不運が、逆に不運を与えるとその分の幸運が対象(もちろん自分を対象にすれば自分も含む)に発生する。
    これを利用すれば大災害レベルの攻撃も無傷で乗り切る(ただしその分の不運が別口で発生するため、自分を犠牲にして仲間を生き延びらせるという使い方でもない限り無意味)事さえも可能

    それ故にある意味ではゆらぎ荘最強と言われている。(実際、コガラシを除けば単純戦闘力ではゆらぎ荘最強の呑子でさえも、キレた仲居さんに不運を与えられて自滅している)

  • 923名無し2020/04/18(Sat) 13:34:31ID:YzMTE1NTI(22/28)NG報告

    >>920
    もしかして、手前に窓があってそこから顔出してるだけとか……?

  • 924ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 13:34:50ID:g5NDc2MDQ(31/33)NG報告

    >>902
    隊長格五人とか過剰戦力過ぎて草

  • 925名無し2020/04/18(Sat) 13:36:35ID:A5MjA4ODA(8/9)NG報告

    >>905
    改めて見ると後ろのシェンとボイドの動きが面白い。この後亡くなったんだよね・・・

    アンデラは一コマに色々詰め込んでいるので読み返して発見のある良い漫画

    >>861
    Q.MMOもので後発組がプレイ時間の不利を補うにはどうしますか?
    A.運全振りで下駄を履かせまくる

    最高レア一発ツモなルークや宝くじで資産家になったクマニーサンはともかくとしてボスモンスターとの遭遇率や闘技場での賭けでの払い戻し金の額を考えるとレイもかなりの幸運

  • 926名無し2020/04/18(Sat) 13:37:35ID:ExNzUzMDQ(3/3)NG報告

    >>922最近、触手にエロく絡まれてるのを見たがそんな強かったのか…

  • 927名無し2020/04/18(Sat) 13:37:40ID:E2MjI2MTI(1/1)NG報告

    >>879
    見た目だけならこっちも…

  • 928名無し2020/04/18(Sat) 13:38:15ID:A1NTgyMjQ(2/2)NG報告

    >>924
    6人じゃね(剣八、白哉、砕蜂、冬獅郎、マユリ、狗村)

  • 929名無し2020/04/18(Sat) 13:38:38ID:E5MjA5MzQ(13/13)NG報告

    >>900
    情報喋ってくれたニムゲの人、苦労人でちょっと同情する
    俺ら人類種(正確にはもっと古い先祖)がバカやったからこんな廃墟暮らししているという自業自得はハッキリ認め、涙まで流していたのでの
    まぁ、動物星は侵略する気マンマンだったので、あくまでもちょっとだけではあるが…w

  • 930ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 13:39:33ID:g5NDc2MDQ(32/33)NG報告

    >>861
    物理法則もク.ソもない圧倒的ラッキースケベするリトさん。

  • 931名無し2020/04/18(Sat) 13:42:14ID:g5OTgwMzY(1/2)NG報告

    アニオリで色々コミュした結果、護廷十三隊と結構仲良くなってる一護

  • 932名無し2020/04/18(Sat) 13:46:28ID:M1MzU0OTI(1/1)NG報告

    >>917
    ちなみに画像から切れてるけど狛村の右、砕蜂の向かいに大前田も居る

  • 933名無し2020/04/18(Sat) 13:47:16ID:M0NjUyNDg(12/13)NG報告

    >>926
    この子の場合は神様規模の案件に首突っ込んで能力使用すると更にヤバいことになるから自制してる、龍神の時も対抗できたけど下手に竜神の運を操ると土地そのものが壊滅するかもしれないからって助けにいかなかった

  • 934名無し2020/04/18(Sat) 13:49:11ID:A5MjA4ODA(9/9)NG報告
  • 935名無し2020/04/18(Sat) 13:50:00ID:Q3ODk4ODM(7/7)NG報告

    >>922
    ゆらぎ荘の皆の年齢が逆行する回だと一人だけめっちゃ長生きしてたせいか姿形は変わらず落ち着いてたのは印象的だった
    現代の自分の使ってた道具に対して目を輝かせてたの好き

  • 936名無し2020/04/18(Sat) 13:53:07ID:A2MjkyMzQ(1/1)NG報告

    >>918
    アニメオリジナルエピソードで霊骸っていう隊長格のクローンに十三隊乗っ取られてその奪還作戦の場が何故か一護の部屋になっていた…だと思う(うろ覚え)

  • 937名無し2020/04/18(Sat) 13:55:09ID:g4OTI5NzQ(8/9)NG報告

    >>936
    斬魄刀が裏切るしアニオリ、13隊の能力と戦ってばっかやなって当時思ったわ

  • 938名無し2020/04/18(Sat) 13:56:46ID:YzMTE1NTI(23/28)NG報告

    >>932
    ってことは別に手前に窓があるとかでもなくちゃんと部屋に収まってるのか、狛村隊長も大前田も……。

  • 939名無し2020/04/18(Sat) 13:57:12ID:M4MjIwNzQ(16/20)NG報告

    >>861
    よーしじゃあ凄い事故に巻き込まれても無傷だったスーパーラッキーガールを紹介しよう・・・

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oqWEY1pVACM

  • 940名無し2020/04/18(Sat) 13:57:13ID:k1NzMwMjg(5/7)NG報告

    >>861
    ZEXALからチャーリー・マッコイ
    №に乗っ取られると基本的には正気失ってデュエルゾンビと化すが、ある程度正気を保ったまま特殊能力に目覚める人も中にはいて、その中の一人
    ラッキーストライプのダイス効果を全て成功させる豪運能力で遊馬を追い詰める…というかOCG効果なら勝ってた
    №案件のため遊馬は必死になって追いかけていたが、ハートランド市警から逃げていたのは病気の少女に運を届ける為だったという、姐さんが喜びそうなお人
    明里姉ちゃんとは、多分、うん…そういう関係である

  • 941名無し2020/04/18(Sat) 13:57:52ID:cxMTQ3MjI(11/12)NG報告

    >>891
    尚活躍はさせてもらえない

  • 942名無し2020/04/18(Sat) 14:00:52ID:c5MjU3NjQ(11/11)NG報告

    >>926
    単体戦闘力では恐らく無力どころか下から数えた方が早いというか、変化で無力化の可能性がある分こゆず(子狸の妖怪)の方がギリギリマシなんじゃないかってレベルだと思う
    作中では戦闘になった場合は相手に幸運を振りまくことで戦意喪失させるとか、逆に不運のデバフ撒いて自滅させるって手段で自衛してる感じ

    あくまで幸運専門のバフデバフ撒き要員だし、神レベルの相手になると戦闘不能になるようなレベルの不運を与えた場合、その不運のレベルがどれぐらいの規模になるか想像つかないから実質能力を封じられるという弱点もある

  • 943名無し2020/04/18(Sat) 14:02:40ID:IwMTYxMDA(5/6)NG報告

    >>939
    その人、プレデターやヴェノムをリピーターにしてる人なんで……

  • 944名無し2020/04/18(Sat) 14:02:57ID:M3NjQ2NzY(2/3)NG報告

    >>939
    あっ実はヴェノムで友達がプレデターな若女将だ!!

  • 945名無し2020/04/18(Sat) 14:03:56ID:YyOTY4NDI(2/2)NG報告

    >>943
    >>944
    何故こんな話で被るのだ

  • 946名無し2020/04/18(Sat) 14:04:55ID:U2NjYwMzI(1/1)NG報告
  • 947名無し2020/04/18(Sat) 14:06:01ID:M3NjQ2NzY(3/3)NG報告

    >>945
    だって公式がネタにしてるし…

  • 948名無し2020/04/18(Sat) 14:06:10ID:IwMTYwNzg(30/33)NG報告

    >>919>>936
    とはいえもうちょっとこう……
    マシなところはなかったんかとも思う
    現世支部ぐらい置いきなさいよ(

  • 949名無し2020/04/18(Sat) 14:06:14ID:AyNjU4MDY(15/15)NG報告

    >>889
    未来の旦那候補の環境大臣には見せられませんね…

  • 950名無し2020/04/18(Sat) 14:06:15ID:U0MTE2MzQ(1/1)NG報告

    >>937
    そうだね(映画を見ながら)

  • 951名無し2020/04/18(Sat) 14:06:16ID:QwOTQ4MDI(1/6)NG報告

    >>937
    アニオリ篇と劇場版のラスボスの半分以上が死神かその関係者という尸魂界の闇

  • 952名無し2020/04/18(Sat) 14:06:21ID:A0MDcxNDY(7/7)NG報告

    >>889
    >>921
    国の為だったとはいえこれはスキャンダルに使えますね、間違いない(ゲス顔)

  • 953名無し2020/04/18(Sat) 14:06:35ID:M4MjIwNzQ(17/20)NG報告

    最近だと若女将は映画ジョーカーと命題自体は似てるとネタにされてたな

  • 954名無し2020/04/18(Sat) 14:07:31ID:QwOTQ4MDI(2/6)NG報告

    >>902
    砕蜂隊長がそっぽ向いてて笑う
    浦原さんの弟子だからあんまり好きじゃないんだろうか…

  • 955名無し2020/04/18(Sat) 14:08:48ID:c1MzUwNzI(3/3)NG報告

    >>945
    ただのロリコンなのでは?

  • 956名無し2020/04/18(Sat) 14:09:42ID:c4MTA2MDY(6/6)NG報告

    >>861
    作成には複雑な調合が必要で6ヶ月はかかるが服用すれば幸運をもたらすフェリックス・フェリシス

  • 957名無し2020/04/18(Sat) 14:10:23ID:IwMTYxMDA(6/6)NG報告

    >>937
    というか、死神って基本は世界のバランス維持部隊なんで、『敵』がいないんだよな
    クインシーとか除けば、自然発生する虚の退治くらいだから、敵と戦うなら内ゲバしかない

  • 958名無し2020/04/18(Sat) 14:12:11ID:g4OTI5NzQ(9/9)NG報告

    >>950
    だから原作で卍解奪われても絶望感が全く無かったわ俺

    >>951
    人気キャラ達を掘り下げてったら自動的に、ってとこかな、似たような事の繰り返しになってしまったが

  • 959名無し2020/04/18(Sat) 14:12:20ID:YzMTE1NTI(24/28)NG報告

    >>925
    神さんでガチャと言えば凶悪妖怪ガチャ。
    毎回花子さん酷ぇ、と思いながら見てたわ。

  • 960名無し2020/04/18(Sat) 14:13:54ID:k1NzMwMjg(6/7)NG報告

    >>956
    一滴で十分みたいなこと書かれていたが…
    映画だとラッパ飲みしてて吹いたぞww

  • 961名無し2020/04/18(Sat) 14:14:29ID:IwMTYwNzg(31/33)NG報告

    >>937
    ば、バウント編……

  • 962名無し2020/04/18(Sat) 14:17:32ID:UyMjc0ODE(1/1)NG報告

    >>953
    なんなの?おっこはヴィランのあり得たかもしれないifなの?

  • 963名無し2020/04/18(Sat) 14:18:24ID:QwOTQ4MDI(3/6)NG報告
  • 964名無し2020/04/18(Sat) 14:18:58ID:k5ODk2OTg(21/26)NG報告

    そういえば、
    アニメ俺ガイルってどうなのか?

  • 965名無し2020/04/18(Sat) 14:24:15ID:IwMTYwNzg(32/33)NG報告

    >>964
    コロナにより放送延期

  • 966名無し2020/04/18(Sat) 14:24:41ID:QwOTQ4MDI(4/6)NG報告

    >>961
    あとメノスの森篇もラスボスはアジューカス四人衆だったな

  • 967名無し2020/04/18(Sat) 14:26:59ID:M4MjIwNzQ(18/20)NG報告

    >>962
    理不尽と悲劇によって妄想と現実を行き来するような状態になった時に受け入れてくれる場所と人があったからグチャグチャのまま生きていこうとするのが若女将で
    受け入れてくれる場所と人が無かったから行きつくとこまで行ったのがジョーカーだろうか

  • 968名無し2020/04/18(Sat) 14:27:07ID:g5OTgwMzY(2/2)NG報告

    >>958
    卍解どころか始解使えない状態で戦ってたアニブリ見習って?って当時思った

  • 969名無し2020/04/18(Sat) 14:27:41ID:k5ODk2OTg(22/26)NG報告

    >>965
    まじかー。そういう噂は聞いてたけど残念

    原作は6巻まで読んだよ。

  • 970名無し2020/04/18(Sat) 14:27:43ID:QwOTQ4MDI(5/6)NG報告

    >>948
    リバースロンドンみたいに街か国とコネあるっぽいならまだしも尸魂界はそういうの無いから多分無理ゾ

  • 971名無し2020/04/18(Sat) 14:27:49ID:M0NjUyNDg(13/13)NG報告

    >>961
    アニオリ特有の矛盾を一気に受ける男、一之瀬真樹
    君の尊敬してた先代剣八はどんな人だったんだろうね…

  • 972名無し2020/04/18(Sat) 14:27:53ID:I1NzA3NDQ(12/12)NG報告

    時空管理局並に面倒くさいな尸魂界

  • 973名無し2020/04/18(Sat) 14:28:28ID:QwOTQ4MDI(6/6)NG報告

    代わりに立ててくる

  • 974名無し2020/04/18(Sat) 14:32:02ID:k5ODk2OTg(23/26)NG報告

    >>971たまにある原作との乖離

  • 975名無し2020/04/18(Sat) 14:35:45ID:cyNjk3MTY(4/4)NG報告

    さっきちょっとした不運があったわ
    デュエプレでランクマに青緑で潜ったら、デッキが十枚切るまでリーフ一枚も来なかった
    4枚入れてるのに・・・

  • 976ウニアマゾン2020/04/18(Sat) 14:36:36ID:g5NDc2MDQ(33/33)NG報告

    >>905
    え?チョロくない?

  • 977名無し2020/04/18(Sat) 14:42:17ID:M4MjIwNzQ(19/20)NG報告

    >>976
    全自動不幸エンチャント能力のせいで人と関わらない生き方してたせいかかなりチョロい

  • 978名無し2020/04/18(Sat) 14:46:28ID:YzMTE1NTI(25/28)NG報告

    >>976
    だってアンディ(もう1人の主人公)に会うまではその能力のせいで他人と上手く関われずにいたくらいだから単純にコミュニケーション不足なんだよ。
    両親もそれで亡くしてて自分が好意を持って触れた相手には凄まじい不幸が訪れるのもわかってたし。

  • 979名無し2020/04/18(Sat) 14:46:35ID:gyNTY2MzY(3/4)NG報告

    アニオリだったけど原作補完された黒鋤雷牙
    生埋め葬式好きのイカれ野郎だったけど、ガイパパに仲間四人瞬殺されたらそらぁ頭おかしくなるわな。

  • 980名無し2020/04/18(Sat) 14:57:08ID:k5ODk2OTg(24/26)NG報告

    アンデットアンラック、絵柄で敬遠してたけど(失礼)読んでみるかのう

  • 981名無し2020/04/18(Sat) 15:06:30ID:YyNTgyNDQ(13/15)NG報告

    >>974
    力の差(向こうのが強い

  • 982名無し2020/04/18(Sat) 15:09:44ID:YxODk4MDI(1/1)NG報告

    >>974
    俺らも過去編見るまではイメージ的にはこれだったし…

  • 983名無し2020/04/18(Sat) 15:10:09ID:k5ODk2OTg(25/26)NG報告

    >>981
    >>974
    大勢↔︎赤鞘という少数精鋭
    力の差↔︎数の差あっても全体で互角、タイマンではおでんが追い詰めた

  • 984名無し2020/04/18(Sat) 15:13:56ID:M4MjIwNzQ(20/20)NG報告

    ジャンプでいうなら青春兵器の人が新連載しててうれしい

  • 985名無し2020/04/18(Sat) 15:16:29ID:YzMTE1NTI(26/28)NG報告

    >>980
    けっこうテンポ良く進むし話の流れや戦闘も爽快感あって面白いよ。
    ……まぁアンディの戦い方はちょっとあれだけど。

  • 986名無し2020/04/18(Sat) 15:18:24ID:YzMTE1NTI(27/28)NG報告

    >>984
    あの漫画好きだったなぁ。
    特に個人的には一桁全部出してくれたのが良かったわ。

  • 987名無し2020/04/18(Sat) 15:18:39ID:YyNTgyNDQ(14/15)NG報告

    なんだかんだで優しいし紳士なアンディが好きよ
    アンラックはそこが一番好き
    マジでさらっと紳士ムーブするよね

  • 988名無し2020/04/18(Sat) 15:21:21ID:cxMTQ3MjI(12/12)NG報告

    >>974
    最後は偽人質で負ました負け犬なんだよな 実際

  • 989名無し2020/04/18(Sat) 15:24:42ID:c1ODQ1NTY(3/3)NG報告

    かつての二番隊副隊長兼夜一捕縛係の人は見た目に反して超有能なんだよなぁ
    砕蜂に敬語で話されるレベル

  • 990名無し2020/04/18(Sat) 15:28:05ID:YzMTE1NTI(28/28)NG報告

    >>987
    特に女性に対しては口の荒さに似合わずかなり紳士的だよね。
    あれは風子じゃなくても惚れますわ。

  • 991名無し2020/04/18(Sat) 15:30:27ID:k1NzMwMjg(7/7)NG報告

    >>980
    アンデラに限らず
    アグラビがちょっと危なくなってきたくらいには、今の新連載陣は良い意味で魔境よ

    …まぁ、一個明確な切り候補はあるけれど

  • 992名無し2020/04/18(Sat) 15:32:14ID:YyNTgyNDQ(15/15)NG報告

    >>988
    助かったけどババアは始末したから許せ

    理不尽な処刑がババアを襲った!

  • 993名無し2020/04/18(Sat) 15:34:35ID:Q0NTA0MDg(9/9)NG報告

    >>991
    ヲヲヲ…

  • 994名無し2020/04/18(Sat) 15:34:54ID:IwMTYwNzg(33/33)NG報告

    もう三週間週刊誌読めてない……

  • 995名無し2020/04/18(Sat) 15:34:59ID:k5ODk2OTg(26/26)NG報告

    >>992
    バリバリのジジイもカイドウが殺った可能性あるよな

  • 996名無し2020/04/18(Sat) 15:35:26ID:c1NTA5NDc(1/1)NG報告

    ファンタジーを凌駕しつつある科学技術

  • 997名無し2020/04/18(Sat) 15:35:39ID:M2MjEyMzI(1/1)NG報告

    失敗作

  • 998名無し2020/04/18(Sat) 15:35:42ID:MxMzAzOTY(5/5)NG報告

    1000ならハッピーエンド

  • 999名無し2020/04/18(Sat) 15:35:43ID:A1NDc4NA=(2/2)NG報告

    蘇生

  • 1000名無し2020/04/18(Sat) 15:35:43ID:gyNTY2MzY(4/4)NG報告

    お金持ち

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています