よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 永遠の374歳』
https://bbs.demonition.com/board/5040/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5044/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします抽象的って表現そのものが表現しにくいって事だからそらぁ語りづらいわな。
>>7
それ比喩表現では?
抽象的とかよくわからないし話題転換してもいいですか?
お題【比喩表現(規制表現)】
お馴染みの謎の光や虹、湯気さんなど創作で、初見時と世界観設定などが明かされた後でみなすと印象が全く違うようになるように
するのはすばらしいと思う>>14
画像間違えた>>16
マスクチェンジってそういう…>>17
行きあたりばったりって言えや>>19
マジで分からんな
この文章のままだとバーンか、拡大解釈して手札破壊くらいしか対象変えられない気がする>>24
具体的に何するか分かるので比喩表現だね>>26
ただのZブロック基地編だこれー!?(ガビーン)>>19
ローカルによってはデッキや手札のモンスターも破壊するウイルスカードも真っ青ないカードになったんだとか抽象的な描写…
スクライドの最終決着とか?
アレはまさに、想像と考察の余地に満ちた描写だった>>29
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします
ねこですよろしくおねがいします>>34
ケバ子にも配慮しろや!>>19
おっと初期の大雑把なテキストでこれに勝てるものはないと思うぜ?>>33
精神の内面に関わることだから青に多い印象>>17
まあ大前提ではある>>42
冴えない彼女の育てかた
B型H系
棺姫のチャイカ
とある科学の超電磁砲シリーズ
かぐや様は告らせたい
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
ジョジョの奇妙な冒険
思いつくままに良作、名作を挙げるとこんなとこかな>>42
募集内容が抽象的すぎるよ!
今放送中のヤツなのかどこかで無料配信してるヤツなのか配信サービスに加入してたりレンタルするのか
取り敢えずよりもいは滅茶苦茶オススメです>>42 「かぐや様は告らせたい?」がお薦めだぜ!!! 君もしろがね会長を推して乙女になろーぜっ!!!!
そういや、デュラララ!!も再放送されてるあらそれもお薦めかな。
>>42
昔の作品込みでいいなら
牙狼ー炎の刻印ー
ブラスレイター
キャシャーンsins
世界名作劇場のどれか
みつどもえ
ブラックジャック(OVA版)
マクロスΔ(劇場版)
うーん我ながら昔の作品ばっかりだw>>42
アルテはいいぞ>>54
デミウルゴス、アルベドとアインズの頭脳を見抜けないけどパンドラも見抜けていなかったのは驚いたなぁ>>52
プリンセスプリンシパルだとめっちゃ言いたい…
…あ、自分もお勧めします>>42
ヴァイオレット・エヴァーガーデンかな
ストーリーも作画も本当に良い 京アニの応援にもなるからネトフリで見られるなら見てほしいな>>42
まちかどまぞくよかったよ
シャミ子がアホの子に見えて実際アホの子だけど優しく強い子で好き>>42
http://www.nicovideo.jp/watch/so23512115
GJ部
人類は衰退しました
キューティクル探偵因幡
徒然チルドレン
Dr.STONE
かぐや様は告らせたい
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
宝石の国
ミイラの飼い方
全部ニコニコにあるので興味があればどうぞ~
↓はGJ第一話ですniconico
>>34
ぐらんぶる女子がちんちん如きでキャキャー言わないの好き>>42
まちカドまぞくはいいぞ
今アベマで全話無料やってるから七話まで見てみたけどギャグが面白くてオススメ>>42
新作情報が出たし、ARIAをオススメしたい。それと故川上とも子さんが演じていたアテナさん役は佐藤利奈さんに決まった模様。
https://twitter.com/ARIATheAVVENIRE/status/1249895369875394561?s=19そういえばワタルの新作がつべで公開されてたね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Czsp1FqdNmA
>>67
ワン理ある>>38
いかついオッチャン『最後に人を信じたとき、俺は片目を失った(シリアスボイス』
キャプテンアメリカは生涯あの眼帯にはそんなシリアスな過去が……って誤解したままだよねあれこういう暇な時間が多い時は銀英伝の一気見のチャンス
>>67
言われて気付いたがせやな
じゃあ私はシドニアの騎士、宝石の国、魔法使いの嫁、アリスと蔵六、有頂天家族を……>>65
根強すぎる
佐藤監督はあまんちゅに専念して>>42
ジョジョ5部をオススメする
前作までのキャラは序盤と終盤に登場し話としてはほぼ独立しているので視聴しやすい>>29 >>38
めっちゃ可愛いぞ。取り敢えず読んでみるとあい「この生命体どこの星から来たの……?」とかいう疑問はそこら辺の河原に投げ捨てるのだ
https://kodansha-cc.co.jp/comic/neco01/>>72
ダイナミックはコメントでツッコミ入れながら観るからこそ面白い類のヤツなんで、ニコニコあたりでハヤクミヨウゼ!
というか一人で見ると主人公達の言動とクオリティの低さでストレス溜まってしまういわゆる典型的なク.ソアニメ、だな>>78
馬鹿なだけならまだマシ、行動するバカは致命的というのを教えてくれるいい小説だゾ。>>66
100%ファン向けの新作でヨシ!基本的に過去と同じキャストで、みなさんちゃんと過去作に寄せた演技してくれてる中でも、シバラク先生は超ワタルの時と声の勢いがほぼ変わらなくて凄いわ。>>42
昭和の日本が舞台でスパイ達の駆け引きがハラハラドキドキのジョーカーゲームおすすめ
硬派だけどほぼ1話完結型で見やすかった>>84
汚いな!>>42
わた天とかどうだろう。>>43
長年エアリス派ワイ、花売り(意味深)なエアリスのリメイクがエチエチ過ぎるためガッツポーズ!
なおスラム街案内する際に尻振りながら歩くティファに即落ちした模様
スカーレットおばさん見てるとやはり
FF8もリメイクして欲しい欲求に駆られる
今のグラでリノアやキスティス先生見たいわ>>95
こまっちゃんのダイマいいゾー>>92
いいよね、紙ブラ....(え、違う?)>>94
さすが巨乳の魔眼保持者ww>>42
前期のアニメの中でも一押しの『ID:INVATED』
BS11で再放送もしてるよ>>82
原作ですらパンツ一丁だったシーンを全裸にしたのには草しか生えなかった
肌面積をさらに減らしていくスタイルとか極まってんなーと思いました>>100
エロい…>>82
やる気△
狂気◎>>94
彼女の場合は③→①→②だった、太ももの汗がセクシー>>42
僕だけがいない街
東のエデン
キルラキル
坂本ですが?
バッカーノ
コードギアス 反逆のルルーシュ
とにかく印象に残ってるやつを列挙してみた、どれもオススメです>>109
ピクトグラムじゃない主要人物の設定の方が残酷なんですが…>>113
これ上条さん悪いとか思ってる人がいるけど直前に美琴に化けた魔術師が接触してきてるから上条さんがその姿の人物に疑いを向けるのはしかたないよね。まぁだからって胸にさわる必要もないからやっぱり上条さんが悪いわ。とりあえず上条さんに好意をしっかり伝えよう。そんでもって黒子をどうにかしよう。まさかクリスマスで自分の部屋が一番の危険地帯になろうとはな・・・>>112
そうだな、テレ顔は良い文明だな。電撃文庫繋がりなのでエロマンガ先生。
ところで2期はまだだろうか。やはり題名か?題名がセンシティブすぎるのか?
照れた後怒ってもしおらしくなっても良い。大抵の男はイチコロだ。>>117
一週間毎日1作品ずつ見てたら三キロ痩せました!(ガチ)>>122
うーん、抽象化しても消せない邪悪さ>>124
スコットおじさんメインにはほとんど関わらない分オアシスになってるの好き
シビルウォーメンバーの九割くらいはこいつ誰?ってなってるよね>>82
現状の不満点が●じゃなくてモザイクな点しかないという居場所なき子供の末路というのも残酷な話である
>>82
なんで原作よりモザイク薄いんだろう……。そして最近発売されたウォッカを消毒薬と呼ぶ原作者。
https://twitter.com/Kenji_Inoue_/status/1247494851815337984?s=20>>84
使用済みの時点でどんなものも汚いのである!>>131
アルコールゆえ消毒作用があるのは嘘ではないから……>>131
高アルコールの酒を薄めて消毒液にするのは(緊急時でアルコール消毒液が少ない為)政府が認めたから一応セーフ。ただし専門家曰く消毒用には作っていないので非奨励だそうだ。>>129
凹凸……
メリハリボディ的な意味で?>>129
口数は少ない青年とお喋り鳥コンビ>>42 ベイブレードとかどうだ? 今絶賛配信中で小学生の頃のワクワクを取り戻せるかもしれないぞ?
>>129
身長や年齢的な意味で透明な嵐に飛び込むなんて自分には到底無理
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054894500385
キャンプと言えばカレーの時間デスネー!!今回は野菜の水分で水を出す無水カレー!!多分氏は自作したんだろうな。>>142
してるだろうにゃあ。ツイッターで自作の料理挙げてたりするからにゃあ。>>129
野生とIQ 筋肉バカと天才物理学者
世界が推したベストマッチスリット入りシースルーのシスター服から除く、黒のヒモの下着と太ももが素晴らしいイラストをどうぞ
https://bookwalker.jp/de81df5b07-1b4a-4e60-b70f-ca6858737538/>>145
これは岩井氏の系譜ですかな?…w>>129
では例と同じく双子&凸凹(胸部的な意味で)な感じで>>129
「お前今度結婚するんだって?俺のこともう放っておくの?(ちらっちらっ」
「次が最後だからな!絶対もうお前の無茶ぶりには付き合わねえからな!!(次も巻き込まれる」
そんな凸凹コンビ。>>121アントマン&ワスプおもしろいよね。なおラスト
>>152
また間違えた部下だ>>121
ほんとかー?
本当にそうかー?(アントマン2ラスト)>>152
藍染の部活とか意識高そう>>158
自分が書いたのは、tryとラスエボの死体蹴り>>151
霊王の欠片持ちだからね・・・てかあの小説で「なぜ完現術者の母親が虚に狙われたのか?」「なぜ護挺十三隊も中央も完現術者の存在を認識出来なかったのか?」という疑問も解消されたわ。そらその情報を手に入れられる側の人間が情報操作してたら誰もわからんわ。>>162
サンクス!>>145
まだ先だと思ってたらチエル実装らしいぞ
https://twitter.com/priconne_redive/status/1249985960579698690>>167
ダイエット中なのにカレーを食べたくなったヤクザ(バイト)かな?初期にシャニマスやってて難しいし大変だ...って離れちゃって最近始め直したんだけど今めっちゃ初心者に優しいやん4凸SRを5種ただで貰えてトゥルー研修でSSR貰える上にトゥルー見た扱いになって石も貰えるとかありがてえ
>>177
すまん……>>175
テラの心と一緒に闇の世界やらスタンドに監禁されてたし…
きっとテラが闇に完全に溶けるのを阻止してくれてたんだよ>>173
正直ゴリ押し過ぎてこのゲームよく知らないけど嫌いになったわ>>180
こんなこと言ってた親友が顔面直狙いしてくる禿げになるくらいだし、そら闇を毛嫌いするわな>>171
まあリアルは人退で言うところの0fだからね
現実文庫さんは物語なら絶対悪化するような状況でもあっさり収束とかもあるけど>>188
1の若気の至りとアンセム(本物、探求者)のシゴキを得てシリーズ随一の煽り耐性を得たリクはかなりマトモだな
若ノートの嫌がらせにも一切揺さぶられないから器にするの断念されたし今週のマギレポ
こころちゃん可愛いなぁ~
そしてプレゼントを贈るまさらちゃんカッコいい
https://magireco.com/comic2/
こういうプレゼントにお金を惜しまないキャラっていいよね。ビーストマスター、ゴッドエンペラーに連なる新たなメダロットだ!初代と2のボスが好きだった自分にとっては胸が熱くなるぜ
https://twitter.com/medarot_s/status/1249996508067295232?s=21>>189
みんなで仲良く3人家族ルートやぞ>>194
デスプロビデンスというのがいてだな>>145
「アイドルなり損ねク.ソ滑り芸人」ほんと好き>>129
「君は腰は重い割に口は軽いようですね」
いつもの「妙ですねぇ……」もさることながら、小気味良い返しが大好きなコンビです>>198
アンセムに召集された島在住の若ノートより島を出た後のチェスノートの方が何故か若いし、若ハゲはまだ何か秘密がありそう
ソラによる時間逆行が行われる前の記憶も保持してたし>>199
浪漫。人を突き動かす良い言葉ではありませんか
憧れは止められませんからね>>194
エヴァ感あるな
https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00016288_57
唐突にダイマ。主人公が高身長三白眼という性癖にぶっ刺さった
漫研ものとしてもちゃんと研究会しているし、途中の4コマがつまらなすぎて面白かった
ちなみに作者さんは温泉街のメデューサの人小説じゃないけどキャラシ作る系の遊びを打ち込みで作ると
やっぱ慌てると変な誤字増えるよな>>208
失敗した
久々に聞いてこようかな…>>212
合体/変形/巨大は浪漫の三大要素だと思ってる(ここに分離を足すと四大要素)。
ブキヤのヘヴィウェポンユニットシリーズは良い文明
https://www.kotobukiya.co.jp/product-series/heavy-weapon-unit/>>199
血液さえ入手できれば相手が全身柱間細胞だろうが、うちは最強のホモだろうが倒せる可能性を秘めた飛段の儀式
本人がトロい(本人談)から何とかなったけど、雷影やミナト並に早かったらどうしようもなかった>>199
ベジータに欠陥技呼ばわりされてるけどチャージさえできれば破壊神のバリアすら貫く威力を誇る魔貫光殺砲>>228
保護者として関わるうちに惹かれ合いPとゴールインして千早が包丁持ち出す展開>>195
母親のほうは、自分では助けられませんというけど、中のいい春香さんに、優との思い出の品をわたして千早をお願いしますと頼むあたりまだましなんだよな 時間かければ千早とは和解できそう>>235
結婚イベントかな?>>235
えっ常設するんじゃ>>235 4.5もそうだったけど、なんでメインストーリーに入れないんだ?
>>204
誤字の厄介な所は実際には間違ってても単語としての使い方は間違っていない事で
ワープロソフトが反応してくれないパターンがある所
具体的に説明すると
例1.多々買う→× 戦う→〇
このパターンだと目に見えて分かりやすく誤字ってる為、ソフトの方も反応してくれるが
例2.交わす→× 躱す→〇
こういうパターンだと単語としての使い方は間違ってない為、誤字検索ソフトを使っても反応してくれずそのまま放置という結果になる訳である
そして大抵投稿後に気づいて絶叫する>>240
投稿ってか応募のが正しかった。すまぬ。
Webで連載してるやつと各レーベルがやってる応募に投稿するために書いてるやつ、いま二つ書いてるとこなの。
失礼した。>>242
ああなるほど、そういうことか。
そう考えると色々書かなきゃいけない作家ってやっぱり大変W勢はみんなが活躍すればするほど
量産機で普通についていけるノインさん最強になるのホント草
...火消しの風邪さん尻に敷かれるだろうなあ
いや既に敷かれてる感あるけど>>218
今答えが見つかるなら全部失くしてもいい(至言)>>199
多勢に一人で立ち向かう、防御はせずギリギリのとこで見切り敵の攻撃を避け
最小限の動きで始末する。DMC3のバージル編のOPムービーは未だ色あせない
シリーズ屈指のスタイリッシュアクションしてると思うであります。(ムービー後半)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K2cKUstIEMs&t=18s
そういえば投稿サイトって一昔前はなろうが台頭してたけど今はカクヨムとかアルファポリス、Arkadiaと色々あるけどどう違うのかな、いまだによくわかんない
>>255
呪術廻戦の虎杖に憑いてるスクナの元ネタたる両面宿儺を、ぬーべーで知った人も多いと思う
というか、多分、呪術作者もぬ〜べ〜をリスペクトしてるんじゃないかなあ?
呪術廻戦には過去のいくつもの王道作品を参考にした箇所が多分にあると、作者が直々に言ってるし>>262
元々なろうの中の2次創作向けのサイト、にじふぁんが閉鎖するからってんで有志が作ったサイトなんだっけハーメルン。今ではオリジナル作品もなく見るようになった>>261
個人的にはカクヨム推し。
比較的読みやすい作品が多い>>262
元々はなろうの中にあった二次創作専門サイト、にじファンが閉鎖されたことで行き場を失った流浪の二次創作作家の有志が始めたサイトだから二次創作が盛んだけど、現在ではオリジナル作品も数多くありますからね
いちユーザーとしては遠慮なく来ていただければ嬉しいです理想郷は管理人の動きが止まってほぼ死に体ってイメージ
搜索掲示板なんかはまだつかえる情報あるかも?
Infoseekとか消えて読めなくなった個人サイト多いしなあハーメルンは捜索掲示板あるし
執筆時のバックアップ機能充実してるし
好きな作品を相対評価順で検索するだけで良作出てくるし
その他諸々ユーザーフレンドリーすぎてビビるぜよ>>268
そういえばpixivでも小説投稿できるんだっけ、作家の投稿窓口、広杉谷拳士>>268
逆に地獄を見ることもあるから覚悟も必要だ。>>254
最近知って一通りストーリー見たけど良いよねDMC
見た目がおぞましすぎる魔剣スパーダの力を引き出す方法が「人を愛すること」なの好き広杉谷拳士……?
pixivの小説は検索しづらくて仕方ないのが欠点だな
同じシリーズくらいひとつにまとめてほしい>>262
クロスオーバーものが多いので定期的に目当ての作品が更新されてるか
確認するけど、まあハーメルンに限らないことだとは思うがエタる作品は多い
何となく感覚的に完結したの1割以下じゃないかってくらいエタってる>>270
なろうの小説ランキング…アレ昔の方がまだ機能してたよね多分。あれかな、有名サイトになったから利権とか色々絡んでるのかな>>268
分かる。(迫真)
え、なに
【お題】おススメの二次創作
でもやります?pixivに限らなくても上で言ってる(ってか自分でも紹介してる)ハーメルンでもなんでもありで
https://www.pixiv.net/user/411252/series/26523
そういうのだと僕は王者の祭典(原作:ポケットモンスター)が好き。
一応世界観的には無印準拠らしいけど未来作のキャラが未来のジムリーダー候補だとか一ポケモントレーナーとして登場してくるしそれに伴って新タイプのポケモンも普通に登場してくる。さらにポケモンの技や特性についてきっちり説明つけてきてポケモンが生物だーって感じがする。
何よりバトルがド迫力!そして原作の細かいネタを拾ってきてくれるから無印ファン垂涎。野生の公式と言っても過言ではない名作です!(超早口)
……もし二次創作紹介とかアウトだったらごめんなさい忘れてください。(冷静になった)>>278
Fate の二次創作だけど「Fate/In Britain」は良いぞ、かなり古い二次創作だから結構未だと矛盾点出ちゃってるけどそれ除けばかなりしっかりした読み物になってる>>280
メビウスで水棲生物設定が生えたことに納得しかない地上じゃクッソ動きにくそうなデザインよ…>>280レッドファイ!!
>>278
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14559805?cp_in=wt_uservideo
東方projectの2次創作、東方幼霊夢好き。
東方の知識多少いるけど笑いあり泣きありで普通に面白いniconico
>>278
宇宙世紀……じゃない? スパロボだ、コレ!?
オリジナルスパロボ世界に、アナハイム・ロームフェラ財団と並ぶ大財閥当主に転生した主人公が裏方として必死に頑張る話 いえるのは本当にスパロボ時空は地獄だぜ どんなに予想しても対策しても安心できない世界
マギアレコードRTA ワルプルギス撃破ルート南凪チャート
RTAといいながら、マギアレコードの再構成作品としても完成度くそ高い
数十以上のキャラをきちんとわかっているし、魔法少女ストーリー・イベントも踏み込んで書いてる>>248
てか極論言ってしまえばガンダムパイロットとかの技能極めた連中の相手以外なら人的資源の消耗無しでビルゴシリーズ並べる戦略が強すぎる>>278
ハーメルンで見かけた「もう一つのネフィリムーエルバハー」というシンフォギアの二次創作はまあいい部類だった。
異形寄りな姿のヒーローというのも面白いし、主人公の悩む姿も悪くない。
まあ更新が遅いのが難点だが;>>280
肉はエビの味がするらしい>>290
ヒダリデウテヤM78チャンネルでの
ツインテールの調理法スレで
本人がこんなスレ見なきゃよかったと絶望してたの笑ったわ>>284
BLEACHの主人公の一護の妹、遊子(ゆず)と夏梨(かりん)。髪が黒い方が夏梨で明るい方が遊子。ちなみに遊子が上の妹で夏梨が下の妹である。>>253
髪型とグラサンでわかりずらいが、姿は瓜二つです。髪型変わった原因、まあ、その…
あえて焚き付けてくところに兄弟の情を感じる>>297
この二人の漫才ほんとすき
水着を選んでよ!!の回めちゃすこ>>304
アルカノイズってバルタン星人もいるしな…>>292
漫画で主人公がそうとは知らずに食べて後で知らされて食欲を無くすシーンがあったりする(味は美味しいみたいだけど)
ちなみにガシャポンでこんなものが出たこともある>>311
ツンデレはまるで宗教のように分派しているから>>314
あ、無駄に強いお兄ちゃんだ>>308
マブラヴ世界でスーパーロボシナリオみたいなのなかったっけ>>314
これがネタじゃなくて、がちの伏線だったとかおもわなかったよ>>314
Vシネ見ると印象変わるシーンきたな>>315
本当にいろいろなところで見るなゴブスレの作者さん>>314
ただのシスコンギャグがあそこまで笑えないシーンになるとはなぁ・・・・>>325
グドン、ボガール、入れるとしたら後一人誰だ>>284
妹……でいいのかなこの子?
アリシアがいる時は彼女と姉妹(アリシアが姉)キャラになってるけど……>>334
マコト兄ちゃんは増えるものだからな…(目逸らし)>>278 ハーメルンなら
デアスノテ。直訳で分からない(デスノート原作。全編ギャグ。カオス)
ボーダー最強が実は出水先輩だったという秘密の話(ワールドトリガー原作。下ネタ多め)
寝取れペニス(走れメロスパロ。内容はタイトルから察してくれ)
この3つで腹痛くなるぐらい爆笑した>>284
兄である左衛門殿に兄妹愛以上の感情を抱いてそうだがそれもまたよし
子供っぽいところはあるがスタイルはムッチムチの大人の身体の持ち主
というギャップがいい>>278
好きな二次創作は沢山あるので、先日買った同人誌を挙げるが、俺が今まで見てきた読んできた凜世の二次創作の中でも「完璧」と思ったもの。
Pに恋する凜世がまぁ可愛くって可愛くて。恋愛ものとしても非常にオススメな一品ですゾ。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=609643>>338
DA☆違う!
似てたから間違えた!>>284
妹萌のヤベー奴
さらに兄なるものでもある>>326
おい、女の子にまな板なんて失礼だろ。正面からじゃなく真横からみて・・・みて・・・いや、これ・・・>>353
そういう作品良いね!作者の”熱”を感じる作品は好きだな自分>>311
意味の分化の前に画像のキャラはその二つの要素も持つマジで起源のキャラだぞ>>352
髪型、奥が深過ぎる>>358
角都、飛段コンビが2尾と7尾(アニオリ)
トビ&ディダラが3尾
ペインが6尾(アニオリ)&九尾
サスケェ!たち鷹が8尾
じゃなかった?記憶違いあったらすまぬ>>278
ハーメルンの
「■■士郎のシンフォギア」
鞘入り士郎が切嗣ではなく実験台としてフィーネに拾われてたらというifのストーリー。まさかOTONAが士郎の歪みを加速させるとは思ってなかったぞ…>>358
壱がデイダラ、弍がゾンビコンビ、参がデイダラ
四は不明、五は不明、六はペイン、七はゾンビコンビ、八は鷹、九はペイン
こんな感じだったと思う>>353
作品関係無く趣味で買ってたのかもしれないけど参考文献が50冊越えてるのは頭おかしいって思いました(小並感)
あっそうだ、面白い二次創作なら同作者の鬼滅とサムライ8のクロスもギャグありバトルあり胸熱ありでお薦めだゾ>>358
一尾(守鶴):デイダラ
二尾と七尾:飛弾・角都コンビのノルマ
三尾:恐らく元々は死んだサソリのノルマだけど死んだのでデイダラ・トビが回収
四尾:鬼鮫
五尾:不明
六尾:ペイン
八尾:サスケェのノルマだったけど逃げられた、後に鬼鮫が行くことになったけどこれも返り討ち
九尾:イタチ>>366
ポーズも挑発的だとなおのことよし>>375
三はデイダラとトビか、すまぬガンダム 主人公のセリフじゃないけど好きなセリフ
「なんだ、なんだというのだ。この不愉快さは!」
「なにをするつもりだ!アムロ!……アムロだと?」
「アムロだ。アムロ・レイだ」
「死ぬぜ死ぬぜ、俺の姿を見たやつはみんな死んじまうぜ!」(うろ覚え)>>367
戦いの中、例え疲れ果て燃え尽きようとしても、命の鼓動が残っていれば、必ずいつかは蘇る…
人それを「休息」という>>373
あの計画はマダラが霧隠れを利用してリンの心臓に呪印札(逆らえなくなる呪印)を仕込んで行ったものだからリンが自決しなかったらガチで三尾が君臨してたと思うおっと!俺はリナリーの武器も好きだけど、斗貴子さんのバリキリースカートを推すぜ!ふともも!スカートの下から武器!
>>373
尾獣のコントロールをまともに出来るのは柱間・マダラ・キラービー・やぐら(三尾の人柱力)と極めて少ないぐらい、普通は適性があってもろくにコントロールは出来ないんよ。それに万が一の事を想定して自爆させる術とかも仕込んでいるだろうし。>>360
ポケモンGOのピカチュウのぼかし方上手かった遂にムーブメントもここまで来たか
YouTubehttps://youtu.be/UjBDNj7ja_Y
>>389
残りの玉座>>393
お題投下あるある:いざお題を投下した直後、別のお題が先に投下されてたりする
投下前は一旦ここを離れて再度出直すと被りを避けられるのでベターです
出直してきた直後にお題が投下されてたら? 間が悪かったと思いましょう聖闘士星矢のハーデス編って短い時間の間にハーデス討伐までいってるよね、これかなりハードスケジュールでは?
LCなんかもっと時間かけて戦ってたのに>>393
そういう日もある、強制でもなし、なりたい話題には乗るもよし、乗らないもよし>>296
透はさぁ…>>351
オッサムが頭おかしい原因麟児さんの洗脳説まで存在するのは草しか生えない>>398
「誰だ貴様!」
「この爆弾は敗北を検知すると爆発する。サラバだ!」
「おねえちゃーん」
「大変やウチが負けたら葵が爆発する!」>>402
ボーボボにハマってたな曲>>393
これがグランドおーだーい>>415
今思うと仮面のデザイン幼少時のサンジがつけてた奴に似てたな>>412
黒ってホント繊細というか無理に悪役ぶってるというかしんどいよね・・・>>421
いもすけおやぷんは声がその…>>391
同じワンピースからですまないが
空島~DBFまでの間に一味の不協和音がしっかり入っててW7のウソップ・ロビン離脱に説得力を持たせてるな、よく考えてるなってのに気づいた
ロビンは青雉で一味に危機が迫ることに危機感抱いたり、ウソップはメリー号の扱いやDBFへ参加したルフィに怒ったり、青雉戦で決闘の真意理解できない・何もできない無力を痛感してたり、後の離脱の理由が示されてるなあと>>418
後にブーメラン食らう展開好き>>416
AC版コスチュームは胸が小さくなったという理不尽なクレーム受けてたなw>>415
じゃあサンジ 俺達先行ってるから>>416
7はユフィなんだよなぁ>>429
へーそうなんですかー(棒読み)
じゃあこの人の女装姿も直視できますよね?>>278
ハーメルンのインストール@プリキュア!
現実にプリキュアがもしも現れたらという話。
作者のニチアサに対する"好き"がふんだんに詰まった作品なのでオススメです。>>393
逆に考えるんだジョジョ、全部を満たす回答をしちゃえば良いんだとね
今回なら美化されたおもしれー女、もしくは美化してるおもしれー女の後から気付いた魅力だから出来そうな範囲だ>>431
もうみんなでこの曲歌おうぜ!YouTubehttps://youtu.be/QLO4tg0ubXc
>>413
服装はまさにシキそのものだけど、シキは映画で捕まってる、髪がストロングワールドの時と比べて短い、クロッカスと仲良く酒を飲む仲なのか?などなど色々疑問点も出てくるよね
捕まった件に関してはバレットと同時期に再び脱獄した可能性があるけど>>437
派手柱のメイクせい
だがこの三人でそれぞれ化粧してもより惨事になるだけだからこれでもマシなのか…>>262
いい二次創作多いよな
たまに名作一時創作も転がってるし>>421
厳勝「縁壱は女と見間違うほど見事に女装してみせた、縁壱は数日の絶食ですら死ぬことのないので自分の体を極限まで削ることで女性のような細さを手に入れることができたのだ」>>429
俺の友達に女装する奴いたけど体重制限やばいって泣いてたぞ>>392
カタリナ嬢以上はちょっとハードル高いですね…>>387
提出用レポートに追われている時、似たような思考になってましたわ、うんw>>422
響ちゃん描写細かく拾ってくとボディービル界のチート主人公すぎる・・・
ビルダーが欲しい物全部持ってる>>408
ヨーキ船長が生きてればそりゃ嬉しいが、
ブルックが正面から再会して約束を果たそうと頑張ってるから、最初にラブーンと再会するのはブルックであってほしいわ>>442
六花提督と駆逐艦裕太ってネタにされてると思ってたらそのちょっと後に六花役の宮本侑芽さんが艦これに参加してて笑った思い出>人たらしな上に鈍感で自分の恋愛とか考えても無い女って結構質悪いな?
いうて男女違うだけで
ハーレムもの主人公って結構な確率でそんな感じやん?https://twitter.com/lovely_pig328/status/1250001922167193601?s=09
うぉぉぉぉあああああ!!!l!!やったァぁぉぁぁ!、!>>411
NARUTOのアニオリは日常回のクオリティが高かった印象あるから同スタッフのボルトも安定感あるよね。>>429
女装キャラ・・・魔法少女サイトの清春くんかな?彼と小雨ちゃんの絡み好きです>>451
背中をPUした構図はなかなか少ない>>442
この裕太と内海は満点レベルの「女装」だと思ってる
いかにも男が女性向けに作られてる服を着てみました感が最高>>463
中の人つながりかつシーズン1終わった直後だからしょうがない>>429
なる程>>466
あのシーン物凄く悲痛なのにネタにされて悲しい……(空気読めてない発言)はぁーっ、シス最終分の天星器確保完了だぜ
今回はカトルも最終させたいけど今日はもういいや>>469
はめふら男陣は良い感じに恋愛ソングが流れてるけど
はめふら女陣は全員色彩流しながら迫ってくる感じ>>469
お互いを尊重する事が大事だって平和の神と呼ばれてるシルバーマンが言ってた>>436
1ヶ月前にEDの方歌おうとしたらTVサイズしか映像付きでカラオケになかった
寧ろ何故審査通ったしYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QU5wQ-Fqocg
こんなえちえちな曲(アナザーアピールとか割ときわどい感ある)を中の人3/4が人妻のユニットにうたわせるコンテンツがあるらしい・・・今さらだった>>478
寧ろ何故すぐ分かったし>>478
だがしかしのようかいけむり回を漫画なりアニメなりで見てたかもしれないだろ!>>479
一番の時点でえちえちな歌詞なのに二番になると更にえちえちが加速する恐ろしい曲。
これ完全に入ってるよね???>>349
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5076710
斎藤千和さん関係ですと、未だにケメコデラックスOPの電波具合が忘れられません……niconico
>>284
妹か
多分なろう史上トップクラスにやべー妹
どのくらいヤバいかと言うと
魔王がこいつを倒すためだけに世界滅亡させるレベル>>476
わかりみ(引退後復帰した指が鈍りまくったP感)
昔は普通にフルコンできてたアップルパイやS(mile)INGでさえ全神経使ってフルコンできそうでできないからガチでブランクがきつい……>>437
だって潜入捜査だから目立ったらあかんし。>>473
ありがとう、自分も本選始まるまでは別ゲーで気分転換しますわ
ランキング上位陣は長時間も張り付いていて気が狂わんのかな?寝る前になんとなくおじいさんの絵の新作見たらかなり疲れてるな…
https://twitter.com/shinkansenVsOld/status/1249013247782477824?s=20>>424
懐かしいなあ、周りに冗談のつもりで正解当てた奴がいたけど、
当然本人も含めてそんな訳ねえよって考えてたから大爆笑だったもしかしたら場違いかもしれないけど今柳生一族の陰謀見てね…その、宗矩さん外道すぎない?麻呂が強すぎるって前知識しか無かったから予想以上にバッドエンドで引いてるんだけど…
というか魔界転生もだったけど宗矩さんって時代劇だと敵役多い?FGOだと割と茶目っ気のあるお爺ちゃんなのに…>>491
前川大分盛ってない?>>497
STは地獄スクラッパーあると嬉しいけど転生編だからなあ
転生プログラムや母なる大地は流石に無理だろうし>>500
ムカデ人間の可能性。そういや今期でおもしれー女でいうならアルテちゃんもなかなかやで
反骨の化身すぎて追い風吹いたら弱ったことあるのすこ>>449
「マリアを嫁に欲しい(ほぼ原文ママ)」「私のよm……友達のマリアに邪な目を向ける連中を威嚇した(ほぼry)」だもんね。
ていうかゲームの主人公だけあってマリアも結構な人たらしだよね。>>284
妹キャラなんてウザいくらいが丁度良いよね>>496
タケリタケかな?(すっとぼけ)僕の心のヤバイやつってラブコメだったのか。
何か殺人衝動を抱えた少年がその衝動を抑え込みながら生活して行く話だと勝手に思ってたわ。>>510
(でもこれカタリナ様からしたら可愛い義弟の甘えなんやろなぁ)>>513
私もSURFACE好き。
『それじゃあバイバイ』とか。>>486
ペンチ→クローズという強ムーブが一気に実装されたか
盤面意識するならハロも中々>>514
ネタの引き出し広すぎるだろ>>511
UNISON SQUARE GARDENのDr.izzyとMODE MOOD MODE
UNISONは毎回アルバムの完成度が高いと思うけどこの二つはずば抜けてる
前者はシングル曲が一曲のみ(しかもあのシュガビタ)なのに他の曲が一切見劣りしないのは凄いYouTubehttps://youtu.be/SHVq0tEH8Mc
YouTubehttps://youtu.be/arnx3joz9fs
>>519
ファンには
ぼっち、ニート、引きこもり、馬鹿、 (゚∀。)y─┛~~
で大体伝わるラスボス軍団よりマシやろ>>392
「ナカノヒトゲノム」よりムラサキちゃん
待って欲しい、どうせただの出オチキャラなんだろう? という意見はごもっともですが、それを差し引いても本当に良いキャラなんです
「恋愛ゲームで相手NPCを惚れさせろ、そのための女主人公を作れ」という課題で主人公達の全力を以て出来上がったのがこのキャラ
それぞれが好きななものを詰め込めば良いキャラになるだろう、と安直な考えの元「健康で元気」「セーラー服」「パンダ」「アフロ」というワードから精製されたこのムラサキちゃん、声は福圓美里さん(刑部姫の人)
誰もビジュアルに全振りでメンタル面へ何も指定しなかったにも関わらず、四人のおっとさんおっかさん(主人公たち)の愛情で、本当に心優しい良い子に育ちました
料理上手でちょっとドジっ子、訛り口調はご愛敬で(見た目を度外視すれば)中々のヒロイン力を手に入れました。勿論攻略相手からは「パンダじゃん!」と一度は全力で拒絶されましたが、目の前で手製お菓子を踏み砕かれても悪い顔をせず、傷ついた相手を介抱したその女子力に、最終的にはNPCと結ばれ、おっとさんおっかさんに産んでくれて有難うと消えていきました
一話限り登場のゲストキャラでしたが、中々に濃く、面白いキャラでしたはめフラはもう少しアランに優しくてもいいと思うんだ…
>>511
XDのアルバム(ゲーム中楽曲)
光槍・ガングニールはいいぞぉ…燃え曲だ>>278
ハーメルンのオーバーロード二次のオーバードッグ
オリ主人公のせいでアルベドが早とちりしてナザリックで内ゲバを起きるという割りと珍しい内容、恋する女の暴走の怖さがよく出来ている
特に後半のルベド関連の話は王道とはいえまじで泣ける
エター気味だが三人が行くも面白い、ギルメン三人が冒険者としてわいわいやっていく話、そして三人をもり立てたい加わりたいと色々拗らせるアインズ>>531
ノゴローは恵まれた体をもつ故に限界まで酷使できて壊れたってイメージある>>535
夜中になんてもん見せやがる!
ありがとう、ありがとうございます!
マリア姉さんの貴重なちょっと恥じらい顔が最高です!!久しぶりにビビットアーミーやったけど色々演出強化されてんね
声もついたしアニメ化も狙えるな>>530
そのせいで敬語を指摘される中年
いやほんと、全然落ち着かねーな>>511
移動中はゲームのBGM系、特にゼルダ系のサントラずっと聞いてたけど今色々アレなせいでずっと家に居るから歌詞付きの元気になれる系に趣味が偏って最近ずっとこれ聴いてる
キャラソン系は好きなキャラの声ってのもあって楽しくなれて良いよね、12曲全部歌ってる人違うのも悪く言えば落ち着かないけど今は騒がしいくらい明るいBGMが欲しいから嬉しい限り
バンバンCDや音楽系イベント開催してくれるから新曲に困らないのも良いYouTubehttps://youtu.be/XyecNIHaI-M
>>537
やはりモンハンで信じられるのは切れ味と会心率なんやなって>>535
シンフォギアのグッズ衣装は何故こんなにおっさんくさいのだ……
えっちだけどさ>>525
グリーンハンドレズとか少し長めの名前になるとカブトボーグかと誤認する…
チャージ4回、フリーエントリー、シークレットバトル。今だ!必殺!ダブルヘッダー・ロンゲスト・ヴァイブレーション!!>>511
バーンアンドシンドロームの「ヒカリアレ」>>541
基本的に弱小チームにいて、自分が投げなきゃ負けるってとこまで追い込まれやすいのもあるのは分かるよ?
けどちったぁ自分の身体考えやがれバカヤロウと何度言いたくなったことか……>>551
グリーンハンドレズに妨害されてたから気づかなかったのは仕方ない>>553
その伝説の武器相手のドラゴンさんに未練たらたらなんですけど……
後腕上げてリング押しながら進むレール考えた奴超キツいっす>>558
医者「(投げたら)ダメです」
ノゴロー「何球までなら投げられる?」
医者「話聞いてた?ダメです」
ノゴロー「何球までなら投げられる?」
医者「一週間に一回(1投球回)までなら…」
ノゴロー「一週間に一回だな!完投したろ」
大体こんな感じだった記憶
あと顧問はいるけど監督はいなかった記憶もあるサクラ大戦シリーズは今思うと、巴里と新生帝都以外ってヒロイン役に「えっ、ギャルゲーだよね!?」ってキャスティング多かったな……
低音パート担当に少年役多い人が来やすいから尚更ね
巴里も、井上喜久子は井上喜久子でもザ・ボスタイプだったし……>>556
おそらく仲間の思考が「〇〇…例え死、んでも俺達の絆は永遠だ!」に陥っている可能性…>>563
つい2年前も吉田輝星が夏の大会で800球以上投げた事が少なからず美談扱いされてたしな>>552
中身シェムハさんやんけッ!!>>546
トラウマや劣等感など本人が直視したくない心の傷を悪夢という形で読み取り、生成されるデュエルアバター
その本質にあるのは無意識の願いであり、そこから希望を見出だせば現実にも変化が現れる注意されてるうちが華だと思うけどな
ウザがられるパターンって大体頻度がやたら高いか、関係ない話にも強引にねじ込んでるかだし
適度に空気読んでれば問題ないわけで
注意されてもやめなきゃどっかの異常者みたいに淡々とNGされて誰にも相手されなくなる>>578
主語の大きい人みたい>>537
つべの文字デカデカと映してる系サムネはそれだけで興味が削がれる
ラノベの長文タイトルよろしく見る前から何をするのか分かって「あ、もう見なくていいかな」って気分になっちゃうのまあ言っちゃなんだけどここって住人が半ば固定化されてるのもあって、そのメイン層が好む作品以外への反応ってかなり鈍いからね
だからそういう作品を話題に出すときは頻度を考えないとウザい扱いされかねないから注意が必要
逆に好まれる作品なら延々と話が続くけどさ
読み手側にはNGあるのに面倒臭いなあとも思うけど、書き込む側が気を使った方が余計な荒れを防げるから変に噛み付かれるよりはと諦めてる>>541
ヤンジャンの文吾がまさにそれの後追いしそう(まぁシニアで150投げるトンデモだが)
カーブとスプリットも駆使しろ!
と加えてジャイロスライダーも土壇場で使い出す始末…>>572
ごつい強面キャラのリアルが実は美少女だったなんて……!ってのはネトゲ物あるあるだよなぁと。
あとレディコミ?あたりにいけば『頼れるあのゴリラが実は部下の女性』『なんかきゃぴきゃぴしてた美少女キャラが実は上司』とかの設定のラブコメがあった気がする。>>257
割とヒロインに甘い勇者である。
ただ本人には褒める時にそれ以上に下げてから言ったりするけど。
実際再開して気が緩んでたから、敵の不意打ちくらったとか、ヒロインの前世の母親がコロされそうになってるのをあのくらい今倒せないと、魔王倒せるわけないと戦ってくれるくらいにはhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156643493870
クール系お姉さんが涙目になってる姿いいよね
それはそれとして爺さんが若者の成長見て時の流れは速いとか思いながらも笑ってるのいいよね別に会話が固定されててもいいよ
鬼滅なんかは毎週月曜賑わってるけど自分は読んでないから輪に入れない、でも別にそれが嫌ってわけじゃない
お題は話で盛り上がってる中に唐突に大声上げて今までの会話の流れぶち壊すからにゃあ
それでいてお題を挙げた本人は話をまとめるつもりもない投げっぱなし状態だから、それにレスがついて終了、会話が散らばるだけ>>593
50レスくらい過ぎて、さあお題出すぞってなった時に他の方も準備してて結果被っちゃうこともあるからね…
コントロールするならあらかじめレス番決めるくらいしかないまた学級会ですか
やー、お題はお題でこういう時にはいいんじゃないかなと思うけどね
乗れない話題に竿刺すのはアレだけど、前段が荒れててポジティブな話題少ない時はある程度指針になるし悪役令嬢ものはドレス着た女子たくさん見れていい
>>593
まぁそうは言うが乱立するのは確かにウザったいが
世間体では一応平日だし(自分は休みだが
時間的に過疎ったり話題にすらならなかった場合は止む無して思うぞ?
次のお題に移っても関係なく前の、その前の…
ってレス飛ばしたりする人もいるし
自分も亀レスで安価飛ばすし
人がたくさんいる時間帯とかにやられたら流石にまたかよ…更新してから書き込めよ
って思う事もある
ただ自分も基本的にはスマホからしかでもにch見ないが結局のところ使い分けなんだよな…
今の時間帯はまぁ仕方ないと思うし
夜になって仕事や学校終わって人が増えたらちょっと控えるように更新して気を付ける
スマホの表示がぁ!は納得はするけどその言い分はエゴなんですよ
人が複数集まるところで明確にお題のルール化しちゃうとそれこそ同じような話題にしかならなくなるし
スマホ表示の件は結局各々の裁量次第なんですよ
バレ関連も割と無法地帯だし(ジャンプバレの件は最たる例
それ以外は時間関係なしにバレする人いるし>>605
一行目はわかるけど二行目はちょっとわからんな
全ての話題に乗らなきゃいけない義務では無いんだからそれは自分の取捨選択じゃないか?
それを今盛り上がって気分いいんだから余計な話題出して邪魔すんなよ!ってのはちょっと…
今問題になってるのは間髪いれずにお題が乱立してる事であって
>自分が混ざれない話を遮って無理矢理入ろうとする空気読めない奴感ある
って意見はちょっと理解できない>>551
彼はまあ悪友ポジでもそこそこ楽しそうだし・・・(だからBGM扱いされるんだけど)>>606 トリガー踏んだらおしまいだから、紙の方のキリフダッシュに比べたらまだ温情あると思うよ
“殴る”と言う明確なデメリットがあるから、ターボラッシュは強いカードも多いわけだし
正直、ターボラッシュは闘魂編がほとんど、再登場したのがジョー世代、と前弾で来なかったから実装しないのかと思ったよ>>620
ポルポの件は誰も知らないし、他も事実を知ってるのは同行して同じ体験をしたブチャラティチームぐらいだから周囲から見た場合は特に変わりないのでは>>546
アバターなのに現実そのまんまの姿で作ったクマニーサン
普通ならここでやり直しが出来るんだがこの時の担当した管理AIの性格が最悪過ぎてこのまま始めることになる。ニーサンの縛りプレイの始めりである。やはりハンプティはク.ソ
作中でもかなりのトンデモアバターを使うベヘモットの場合は、作成した時の担当に「本当にこれで良いんだな!?後悔するなよ!」と何度も念を押された。クイーンは優しい>>621
6のゴリスさん記憶を失い酒に溺れる鬱ゴリラになって記憶ちょっと取り戻したら即座に現場復帰。そっから終盤辺りまでずっと情緒不安定だからな・・・。
そんなんクリスちゃんで言うたら1話で記憶喪失、2話で牛乳に溺れてるクリスちゃんを復帰させて以来ずっと情緒不安定な感じが続く気がするんですけど大丈夫か?>>614
このシーンの前あたり
ボス「(うわあああポルナレフが生きてるゥ―――ッ)」
くらいのリアクションしても許されると思う>>626
リターン出来てないじゃないかそれ……グワーッ!今期アニメにも影響が表面化してきたか…
https://twitter.com/teibo_bu/status/1250228951387013120?s=21>>602
せっかくだからアイマス(主にデレマス)の似たスタイルの子と比較してみた。
ビッキー。17歳、157cm、B84:W58:H86。デカイ(確信)デレマスのしまむー(17歳、159cm,B83:W58:H87)みたいな体型である。
翼さん。19歳。167cm、B81:W57H83。大体新田さん(19
歳、165cm、B82:W55:H85)みたいな体型である。なるほど。(体型的にはしぶりんの方が近いけど、まあ年齢差が4歳あるので。)
きねクリ先輩。18歳、153cm、B90:W57:H85。大体シャニマスのめぐるちゃん(157cm。B90:W59:
H89)と同じくらいか。バランス的にはちょこ先輩よりかも。トランジスタグラマー。>>635
商売に関しては調子乗って失敗するまではめちゃくちゃ利益出すし社会貢献もしてるからな。やらかす前に部長達が止めて損するのは両さんだけって事もあるし。>>637
会長がそのようなヘマをやらかしたりヘタレたりする訳ないだろ!!!>>649
踏んだマスは取り除いて追い抜きしやすくなるってのはスゴロクとしてはとてもいいバランスだと思った
やっぱりイベントマスを書いた人が全て壊してる>>644
(おっ、JAか?)>>649
諸々のシステムはまともなんだけどね
イベントの内容がねぇ、皆に申し訳ないと思え>>656
あっ信号機トリオの話ね>>656
いやその……計算したらバイオレンスな事になったんじゃが>>663
小説はやめてやってくれないか…>>643
先輩アイドルたちと上手くやっていそうで何より
みくにゃんはノリノリでみちるさんがパンに関係なく楽しそうなのが実に良い>>664
基本あと一押しくらいすればとかもっとアピールしてればお前勝てるやろみたいな状態に胡坐かいたパターンが多いからな。本人が意識せず好きだったパターンとか。
あまりに戦略が迂遠すぎた上に主人公がヒロイン一直線過ぎてどこにも引っかかる余地が存在しない幼馴染もいるけど。それでヒロインレースに参加しだそうとしたのが完全にくっついた後と言うのがまた・・・。>>641
OP良いよね、かぐや様2期。1話だとEDで流れてたOP見ると映像は1期の方が好きだけど、歌に関しては2期のめちゃめちゃ気に入ったわ。YouTubehttps://youtu.be/2Od7QCsyqkE
>>667
銀魂に出てくる落ち物ゲーム、「信長のゲボェ」
対戦機能もあるが、信長のコンディションの差がエグい…w>>673
アリスギアはイベントにイベントを重ねるスタイルだけど
コロナの影響で延期とかしゃーなしの過去イベ復刻が決定してるからな
でもアリスギアはイベはあまり復刻しないスタイルだから嬉しいといえば嬉しい>>667
バランスがおかし過ぎる世紀末バスケ
修羅たちが研究を重ねまくった結果、一周回ってバランスが取れているようにも見えるようになってきた(白目)>>679
使徒っちなのでは?と、無粋な考えが頭をよぎる>>651
会長に相談こそしたけど、そのアドバイスを真に受けて自分から告白した男だもんな翼くんは>>655
ペーパーマリオRPGでもそんな展開あったね。
章ボスの名前を当てないといけないのに必須の文字がないからキーボードに表示されず指定できない、という。>>666
それどころか地獄でも天国でもやらかしてて出禁というジャックオランタンみたいな状態だからな。>>664
まあそもそもマキちゃんと翼先輩は特別幼馴染ってほどの関係ではないがな……
学校はずっと一緒かもしれんけど
そんなのは一貫校だから、ほとんどの生徒がそうなわけで>>684
デンドロは、超級というハイエンドに至れる連中を作るための蟲毒の壺なんだよな>>680
よくない…よくない…>>676
め、メテオストライク………
メテオストライクを相手モンスターに装備させるとディメンションウォールみたいになる、ここテストにでます
ビッグバンシュートなら加えて除去カードとして使えます
ハリケーンが禁止なのでどこまで有効かは知りません>>685
作業効率が上がるだけで付けてる人間の体力が無限になるわけじゃないから無理なもんは無理だと思います社長>>680
昔のゲーム制作の話を調べたりするとこの手のが結構出てくるのが笑えない
それで完成させて世に出すクリエイター達もすごいけどさあ……>>697
基本今年の予算余りました!!って言うと何故かその分じゃあ来年はその分要らないね!!って言って減らされるからね。
決算期や年度末等にやたら道路工事が行われているのもそういった関係なのだ。>>685
だめな人間の能力を補助して1000%にしても、結局だめなんだよなぁ…って思うわ
能力に個人差があるから尚更、ダメ人間と優秀な人間との壁がでかくなる感じがするし>>697
金出す側からすると特別な判断材料がなかったら前年度に使った金を基準にするしかないからね
国や自治体になると、守らなきゃいけない決まり事が多すぎて例外も作りにくいから余計にそうなる>>704
安価間違ってない???>>675
ひと月に二人は誕生日のキャラいる計算と考えれば妥当かあ……
掛け合い楽しいから大歓迎>>706
そもそも開発元は最初CAD制作会社でゲーム会社ですらなかったとかいうアレ
ちなみにメルブラのアーケード移植を手掛けたのもここだ>>706
せっかくだから俺は赤の扉を選ぶぜ!>>713
ただアセット(ゲーム素材)をそのまま組んで売ったり何故かアセットですらク、ソゲーにして売ったりもままある話
あと開発中だったのに打ち切られてそのままだったり…>>688
初代PS変なゲーム多かったな>>710 今は面白くなってるから見ろ。亡も登場するし
>>694
しかも√によっては24時間で多くの腕利きレイヴンとヤベー兵器を相手にしないといけないとか辛い
ラスジナとか強すぎて発狂したぞ>>717
初代PS当時と比較しての根本的な開発費の高騰と、出せば売れる時代じゃないってことを考えると、今より良くなる可能性はあっても初代PS時代レベルになることはないと思う……>>721
そのせいもあってかデース!って言うキャラが出るたびに東山さ・・・!違う人か・・・みたいな一種の刷り込みみたいなのが脳内でされてて笑ってしまうw
ロシアキャラが出るたびに上坂さんか!?ってなるのと同じ感じ。上坂さんの場合はマジで上坂さんだ!!ってなるパターンのが多いけど。>>722
MMOと創作は相性わるいからな 特別感だすとMMO感なくなる
MMOちゃんとすると、人間関係メインにしないとだめになるネトゲ嫁ってバランス崩壊してたかな
アニメ範囲しかしらんけど
まあ主人公パーティが最強じゃなくていいんだよ、まったり楽しんでる感じでも>>713
あの動画シリーズを見て思ったこと
ロシアって(色んな意味で)すごい>>719
これといった文章はないけど、雰囲気と表現がいいゲームなんだよね
ひとり気ままにソロでやるか、誰かはわからない人と2人でやるかで印象も変わってくるよね>>723
ヒューマギアでアンドロイドに興味をもった人にやってほしい良ゲー。デトロイト市警だ!>>732
まずそのトップはなんか知らんがヒューマギア潰そうとしてるから>>560
そのシーン、犬派とネコ派が争ってる時に言った台詞らしいっすね>>692
そして際限なく上がっていくハードルとどんどん短くなっていく納期…
ゴールを迎える頃はコンテンツそのものの終わりとはよく言ったものであるていうかRPG要素の無いVRMMO物増えて・・・増えて・・・
あと実績解除式スキル取得って不自然なのそろそろ(ry>>739
そいつは肉体が化物のフィジカルモンスターだから降ろす手合をミスったのが悪い>>739
イタコババア「ディープキスして昇天させればOK」MMOは管理されてる世界だから特別にすると不自然感すごいからなあ
主人公活躍させたいなら大人しく異世界行き来できるとかのが個人的にはマシ>>743
夢には溢れていないが、希望や願いに溢れたVRゲーム
リアルアタックや個人を狙う奴。煽りとか悪質プレイヤーも登場するが仲間や友人達と共に乗り越える
個々プレイヤーの実力がインフレしているお陰でバランスがとれ、主人公の固有能力が役立ち成長するMMOだとシステムが個人を優遇すると途端にク.ソゲーだからなあ、経験差のあるプレイヤーへジャイアントキリングするのはまず不可能だよな
わかった、この『辻斬・狂想曲オンライン』をやってみようじゃないか。(ベテランに餌にされる新兵感)
メインにしないで脇においとく&バーチャル黎明期なのでク.ソゲーが多い設定なのでゲームバランスとか愛好家の頭がおかしくても安心!>>749
ベテランに殺戮という名前の洗礼を受けて、自分も修羅になっていくんですね
分かります>>746
実績解除取得だと普通にプレイしたときと最適効率で集めた時の差がどういう形式にしても広がりすぎて運営しにくいし、多分荒れるからなあ
あとなによりアナウンスのない実績取得だと無駄かつ無意味なプレイを強要されるのが辛いってなる
一時間じっとしてるとゲットとかになるとスキルがほしいなら一時間じっとしてるのを強要されるわけで、さらに二時間試したり、そんなよあるとあらゆる行動を各自何時間も試すってなるし>>752
防振りはなー
やりたい要素はスゲーわかるんだけどなあ
実質耐性振るい分けみたいな感じやった>>722
前評判で「バランスが崩壊しきった結果、みんなワンチャン即死するから、一周回ってバランスがいい」(北斗感)みたいなMMOにすればええねん!>>722
じゃけん既成のMMO題材にしたアンソロジー作りましょうねー
FF11とかラグナロクオンラインとか、最盛期の頃は山ほどアンソロが出てた思い出
おおつきべるのとか寒苦鳥さんの作品が好きでね…VRMMO物だとやる夫あんこスレの作品になるけど闘争中シリーズが好き
特に裏もなくただ遊んでるだけだから気楽に読めるのがいい>>763
×暗所→印象
あーあーあー!早くアリシ後半の後半見たいんじゃー!!!>>760
他にもマッパーガチ勢で数年かけて全ダンジョンのマップを完成させたけど、
直後の大型アップデートでマップが追加されて、
しかも今までのダンジョンも拡張されるとか良い感じにショックとワクワクのバランスが取れそう>>758
あれ小説がアルファポリスから発売されてるから書籍化部分は有料になってるけどね>>766
実際にコメントから本文の数値や条件修正したりゲーム仕様が書籍版になって変わってたりもしてるからあながち方便って訳でも…>>770
デスガンさんはキリトと接近戦で渡り合える上に狙撃も上手いからな
正にSAO界の大谷翔平だよ>>776
笛可哀想>>775
PKプレイヤー専門のPKとかにするとか
運営側としてゲーム内のPK推奨する為に焚きつける側とか>>770
あれ正当装備っていうより単純な経験や装備性能、地理や戦闘スタイルなど様々な要因混みでの有利だよ
・キリトはGGOへコンバートしたばかりで装備、知識共に初期状態
・戦った場所が砂漠であり、スラッシュ主体のキリトでは踏み込みづらい
・対して相手は突き主体、しかも実体剣で受け流せない
・周囲が夜なお陰で剣先が視認しづらく、対してこちらは発光している
ざっくりみた感じでも限りでもこれだけのアドバンテージ背負っての有利だったよ、特典映像で対等ならば負けなかったと言ってる辺りキリト普通に強すぎるんだよね>>776
大剣とかいう矢印の相手に喧嘩売ってる奴>>780
まぁあのゲームのバグ運営でもどうにもできんからな・・・。
データドレインと言うシステム側が選んだ人に渡すデバッグツール無いと基本ダメだから。>>771個人的にNHKアニメの最高峰だと思うわ電脳コイル
どっかで再放送やってくんないかな>>782
主人公がリナだから感覚麻痺しがちだが、ガープフレアなんて使える術士自体少ないだろ。
熟練の戦士でもレッサーデーモンやプラスデーモンと戦う経験はそんなにないし、純魔族なんて御伽話でしかないのが基本。
ガープフレアどころか黒魔術自体、人間相手にはオーバーキルすぎるからフレアアローみたいな精霊魔術が主流。>>789
協力するのはしってるけども、ピンク矢印以外に友好的な印象文字が見られなかったので>>792
課金じゃなくRMTだったか
まあそうじゃなくても装備に差があったんじゃないのかって言いたかったの>>775
運営からも依頼が来る(つまり数いる顧客の1人)だけでPK請負専門だから「あいつ気に食わない」「PKしてあの装備取ってきて」とかそういう理由の依頼だってある事にすればいいじゃん?
政府から認可されてるアウトローなら前例が世界一売れてる漫画にいるじゃろ?>>797
キリトくんは毎回いいとこ持ってくのにちょうどいい力を持ってるだけで基本ヒロインズの方が強いからね
ALO編とかその最たる例よ>>797
本人の素質ももちろんあるんだろうけどプログレッシブ読んでると今の所ほぼキリト君が一緒にいてわからなさそうな事をフォローして教えてあげてたりするのででたらめな強さはしてるけどアスナさんだけだと早々に自滅してた可能性はある。>>795
デスガンの場合、親からの生活費(二十万位)で装備買ったから作中の推奨とは違うと思う
GGOが推奨してるのはあくまで内部通貨トレードであって作中で食っていってる上位プレイヤーもこれに該当
還元金額も現実より低いから、そのまま現実通貨でのトレードはたぶん違う。あくまで憶測だが>>802
つ「アルヴヘイム・オンライン」>>799
ワールドほどぶっ飛んではないけど十分強いよ
ソロだと傷つけ2回しないと弱特がフルで入らないからそこが面倒だけど
現状最強の武器が欲しいなら主要な属性の武器集めるのにムフェトジーヴァ周回しなきゃならんけど、マムほど回らなくて良いから楽よ
上にイベ武器のストームスリンガーとムフェト水ライトで最強格に居座るライトボウガンがいるけど>>804
システムとしてはあるけどやって得するシステムの事すくないしなあ>>802
推奨はともかくシステムとしてPKが実装されている以上、運営としては横行してヒャッハーな世界になようが皆が自重して「モラルの高い」ゲームになろうが別の話なんだよ
格闘ゲームの話だけど、北斗の拳みたに世紀末なバランスでも、ゲーム自体が魅力ならそれに応じたプレイヤーが残っていくだけ
運営が恐れるのは過疎によるサービス終了だし、PKが横行しすぎてプレイヤーが辞めてって過疎になるらPKシステム自体が「割の合わないもの」「やりにくいもの」にどんどんデータ自体を修正していくだろうし>>808
わからなくはない
トップランカーがひしめく戦場にわざわざ弱い状態で出てくるのはカモとしか
それしかないならともかく基本その手のゲームでそれしかないはありえないし>>750
データベースにあるてとらちゃんのウロコ探しとかオワリ七日間戦争とか見てて面白い>>802
.hackだと運営に選ばれた公式PK集団とかいる
そいつらをPKしたら賞金もらえる仕様になってる>>812
せっかくワールドで完成形に至ってたのに起爆龍杭で全てを台無しにした悲劇の武器
ヒートゲージといいなんでガンスは余計な新要素ぶっ込まれるんだ…>>813
ソロで馬鹿強い付与術師もいるらしいの怖いよね
よく考えたなというか>>816
超出弱体化もアレだがGP高出力でカウンター決めたかと思いきや敵がさらに怯みカウンターで反撃してくるのほんと酷い>>802
マジレスかもしれないんで、一応解説。
「世紀末円卓」正式名称「ユナイト・ラウンズ」。
本来は協力型MMORPGだったんだが、運営がリアルリアリティ厨なせいてゲーム進行に支障をきたすレベルでアイテムのドロップ率が低く、ツッコまれた運営が逆ギレしてドロップ率は絶対変更しない宣言したせいでPKが必須化したゲーム。
チュートリアルの薬草調達任務からして、12時間山の中を彷徨うか店を襲うか他のプレイヤーから奪うかの3択という地獄。
「幕末」正式名称「辻斬・狂想曲・オンライン」。
幕末の京都を舞台に維新軍と幕府軍に分かれて斬りあおう、という最初から運営がPKを想定したゲーム。
なお実態はそんな生優しいものではなく、敵どころか味方陣営すら平気で斬りかかってくる蟲毒壺みたいなトンデモ内容。
曰く「目を常に背後を探るのに使うなら三流、さりげなく頭上を探るのに使うなら二流、獲物を探るのに使うなら一流」。>>784
黎明期の外国のMMOはだいたいPKや装備追い剥ぎができた印象
ゲーム開始地点に最初のキャラでは太刀打ちできないプレイヤーキャラが出待ちしてて、
「hey、Lumberjack! life or money ?」ってわかりやすい英語で言ってて外国らしくて笑った
※Lumberjack=木こり プレイヤーの初期装備が手斧と革鎧で、アバター的には木こりに見えるため>>808
わかりみ。小学生のガキ大将が粋がって中学生のところに突撃かましてボコられたって
「あーそりゃそうなるだろ」としか思わない。これには後方のアックアさんも苦言を呈しますわ>>820
あぁ一時期トレンドになったなろうの追放系か。
基本そいつ追放して代わりどないすんねんとか追放するにしたって後腐れなく別れようという気はないのかってのが先に来る作品多かったな。大抵復讐する展開がセットでついてた。どうでもいいけど、ダーウィンズゲームって漫画だと女性キャラが全体的にロリっぽいね。なんか絵柄が可愛らしい
>>808
どういうゲームでどういう状況かによるよ
戦争イベントみたいなのでレベル差あるとこに突っ込んで死ぬとかは誰も何も言わない
でも道歩いてる奴に殴りかかれるシステムがあったとしてやったらモラルに欠けた行為を行ったと言われるのもしゃーないやん?>>808
「戦場だから何をやってもいい」事にはならないけど、だからといって「身の程を弁えずに戦場に出て理不尽に死ん.だとしても自他共に文句を言う権利は無い」のも確かだからね。>>826
幕末は史実もアレだからな>>834
文化財かな?>>808
故にそこの難易度設定なんだけど、今度はそれをネタにしてフリープレイヤーを煽るバカとか、簡単に上に昇るためにアカ買いするバカと、それによって見た目だけ強い愚か者が多発するという…。>>839
パンデミックなどのいい事案だったんで論文になったぐらいだしなhttps://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1586830088
魔王城でおやすみの魔王様役つぐつぐか……よかったね、男性キャラもほどほどにいるから収録現場恐くないよ!>>841
にじさんじは人数多くて何をおすすめすればいいか分からないけど、個人的にはベルモンド・バンデラスのメタルギアシリーズ配信とか(1~5PPまで)
あとは鈴原るるのフロムゲー配信(現行ダク、ソ3)や鈴鹿詩子のネコトモ配信(直球下ネタ)とか?>>843
すかもかも面白いぞ。ただ首のガードはしっかりとしていけ。
やっぱり真綿で首を絞められていると思ったら斬鋼線が唐突にしこまれてくるからな。
因みにすかもかを最新刊辺りまで読了したあとアニメとかを見直すと凶悪な涙腺破壊兵器と化すぞ気をつけろ。>>845
普段、対人バランス重視のアクションMMOやってて、久しぶりに対人バランスとか無いオフラインアクションゲームをやると、「こんなに連続ガードできてええの? 無敵やん!」とか「敵を倒してHPとかMP回復するゲームバランスとは……」とか考えてしまう>>845
マルチだったら足引っ張るようなPSや装備でもオフラインなら文句は言われないし、他人との接触もないから良いこともないが面倒なことにも巻き込まれないで済むしな>>841
エビオことエクス・アルビオは単発ゲーム実況よくやってるからおすすめYouTubehttps://youtu.be/P0Ri0UuZ75Q
あとはニコニコとかYouTubeとかの切り抜き、大型コラボとかで面白そうな人見つけて追うとか?最近のだと麻雀大会とか、外部コラボになるけどにじワイテ人狼とか
にじarkは正直、プレイヤー人数と時間が多くて追いきれない場合がある(一応昨日までで一区切りしてるけど)>>848
普段オンラインやらない俺がガンダムやっちゃう理由がそれだ…。階級とか勝率とかそういった概念が顕示欲を煽る。
まぁ勝てないんだが。>>613
やはり対生物兵器を想定して鍛えまくりましたって風なクリスが好き
洋館事件があってこその昨今のクリスだがラクーンシティにいた頃から
このフィジカルだったら渾身のストレートでゾンビの頭を吹っ飛ばし
ダウンさせたら踏み潰す別ゲーと化していただろう>>841 でびでびでびるの優勝祝賀会を見よう!!10分だから見やすい
>>845
コミュ障だからほんとそう思う>>852
RMTはできないけど、とあるポイントを一単位20ドルで課金できるからそっから計算した>>845
オンライン有料になってからもうオフラインでしかやってないな………
そんな高頻度でゲームに触れてたわけでもないし、従来課金みたいな制度なら買いきりの部分で遊ぶだけで満足出来るしね………>>845
人間心理的に勝率5分5分でも不満感じるしNPC相手最高やな>>862
とあるMMOで新しい状態異常を実装したらバグで一定の条件で状態異常が移るようになった
その結果>>845
わかる、オン要素あるゲームは敬遠する
オン重視になりがちだからね
自己満足を突き詰めたいタイプの俺には相性が悪い>>862
「ロアハッカー事件」で検索
ボスが使用する感染ウィルスを運営が意図しない形でダンジョン外に持ち出したらNPCにすら感染してパンデミック
ハースストーンではそれが再現されて「デッキに増え続ける病気カード(引いたらダメージ)を忍ばせる」ってカードが実装されたり、それモチーフのカード裏面の配布方法が「カード裏面を相手が持ってない場合、ゲーム終了時に感染させる」みたいな仕様まで>>838
ドラえもんでもこういうレベル偶々氷菓の再放送見てたらモブの声優陣が豪華で笑った、こういうの見つけると楽しいよね
>>822
個人的にこの手の頭おかしいゲームのアイデアと、その頭おかしいゲームに適合する頭おかしいプレイヤーの引き出し多いのがこの作者のすごいとこだと思うわ。>>870
貼れてなかった>>836
B-R5RBの大虐殺はWikipediaに普通の戦争と同形式で複数言語に記事があるの笑う
しかし3470隻対1616隻って大戦争やな、ガチで
1番笑うのはアメリカ人とロシア人の戦争なことだが追放物はわりと昔からある一ジャンルだと思うんだけどざまぁ調理が多すぎるのがな
普通に一線級じゃなくなったけど役立つ場所はたくさんあるよじゃだめなのか・・・
いやまあ目立たないメンテポジ抜いたらえらい目に合うってのはあるあるだから悪いとは言わないけどさ>>880
追放系も、異世界転生もの・悪役令嬢ものも結局作者の力量がものをいうが真理なんだよね
SFだから異世界だからゲームだからといって、甘くみて作ると駄作になる>>880
追放系は、そもそも昔からある話だしね
会社や部活で、やくたたずと思われていたり有能だけど陥れられた主人公が、自分で会社を興したり転校してチームの主軸になって、古巣と戦う的な話
よくある例えとしてはガルパンとかだけど>>845
連合とかいうのも参加する気にならないから全然進まないしイベもろくに参加できなかったりする。>>886
愛国者システムぶっ壊れた後、予算一部をめぐる話でも一本作れそうだな
数十憶ドルなんかのゲームで敵領域にミスったかなんかで1人孤立して戦争になったのがあったやうな
>>891
オンライゲームで>>893
陰謀系が一番好きかも
古巣の人間関係とか陰謀の謎とかで盛り上がるからクリスタル・ブレイダーktkr
>>895
滅茶苦茶痛いとこを突いてる名演説だと思うけど雷電をひたすらいじめてるので止めてやれよ……、ってなるやつ。>>883
劇中で特殊な手段でしか手に入らないカード使うプレイヤーならまぁわかるんだけど、そうじゃないカテゴリを使う人が劇中1人だけだと「よっぽどレアなのかな?」と思ってしまう。(ARC-VのEMとかVRAINSの剛鬼は複数の使い手がいたけど)
普通に考えればカードゲームの世界なんだから、俺達の世界よりもいろんなカテゴリがあって被りにくくなってるだけなんだろうね。>>893
主人公追い出したらそれまで上手くいってたものが回らなくなって破滅するってのやつも、ものによっては嫌なものがあるな
追い出したやつ(主犯、共犯)が無能なのは良いけど、追い出しに加担してない人とかが破滅に巻き込まれていると後味悪さが増すし>>874
たしか頑張って助けようとする、諦める、面白がって広めるとかいろいろな行動が見られて、現実でパンデミックが発生したときの参考になるとか言われてた気がする昔読んだやつでタイトルは忘れたけど
追放される
主人公何くそと奮起し成長
実は元パーティは危険な任務に若い主人公を巻き込まないために、わざと主人公を突き放していた
パーティ全滅の危機に、彼らの思惑に気づいた主人公が助けに来る
ってやつは好きだった何処で読んだ何だったか忘れたけどゲームでよくやる
お別れイベントあるならその前に装備全部外しとこをやってキレられる話はちょっと笑った>>905
実装から46日後に死ぬエンペラー・ジュニア………>>902
ペットもダンジョンを出ると感染は消えるけど、ダンジョン内で感染したペットをしまうと、ダンジョンへ出たという行為をスルー出来たんじゃなかったかな
それでダンジョン外でペットを再召喚すると感染が外に出てしまうって感じだったかも>>908
なんだかんだで人気であるのわかる 自分だけの特殊能力もらえるとかやるのもわかる>>905
種族違うし…………(リキッドピープルの方が扱いやすいとか言わない)
ドロー効果ついてるし………
パシフィックチャンピオンが来てないだけいいのだろう、多分>>909
あらすじ読んでみたんだけどなるほどなんか説得力あるな
ショーなんだったら敵側がかけてくるなら盛り上がるけどこっちからかけると盛り下がりそうだし>>850
豆乳大好きメリッサ・キンレンカ好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hhXeNNxovSE
まさかの関羽二枚目か……
関雲長人気過ぎなーい?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KlvZNJ1bKrE&feature=youtu.be
Switch出荷再開うれしい
ツボツボ、ガラルサニーゴ、ピクシー、ブラッキー、ナットレイ、ドヒドイデの明らかな受けループのお相手をラム持ちルチャブルの挑発と剣舞でメタって全抜きするの超楽しかった
思い出すなぁ
ダク,ソで赤ファンで入りまくって、国内海外問わず届く熱いファンメールに「lol」と返す日々…>>707
シンフォギアだと、カラミティ・ジェーンの声優さんと同じキャラはナイスちゃんこと寺島詩織ですね。
シンフォギアと型月で、同じ声優が演じているキャラクターは、下記の通りですね。
シンフォギア:型月(声優)
立花響:酒呑童子、沖田総司、魔人セイバー、ジナコ・カリギリ、ティアマト(悠木碧)
風鳴翼:王路美沙夜、長尾景虎(水樹奈々)
雪音クリス:シャーレイ(高垣彩陽)
安藤創世:カイニス、玄奘三蔵、ヒルド(小松未可子)
寺島詩織:茨木童子、鈴鹿御前、カラミティ・ジェーン(東山奈央)
板場弓美:フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア(赤崎千夏)
櫻井了子/フィーネ:アルテミス、カナン、ナイチンゲール、モードレッド、ラーマ(沢城みゆき)
緒川慎次:イアソン、白純里緒(保志総一朗)
藤尭朔也:カドック・ゼムルプス(赤羽根健治)
友里あおい:コトネ(瀬戸麻沙美)
暁切歌:紫式部(茅野愛衣)
月読調:大沢マリア(南條愛乃)
小日向未来:瀬尾静音(井口裕香)
女の子、女子高生3人組:アストルフォ、エリザベート・バートリー、メカエリチャン(大久保瑠美)>>921
続き
エルフナイン:クルクル、紅閻魔、星宮ケイト/ヴィニエイラ(久野美咲)
マリア・カデンツァヴナ・イブ:栗原火雀、魔眼蒐集列の車支配人代行(日笠陽子)
セレナ・カデンツァヴナ・イブ:お竜、シャルロット・コルデー(堀江由衣)
ジョン・ウェイン・ウェルキンゲトリクス:レフ教授、魔神柱、ゲーティア(杉田智和)
ミカ・ジャウカーン:武則天(井澤詩織)
レイア・ダラーヒム:セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア(石上静香)
ナスターシャ教授:蒼崎橙子、シェヘラザード(井上喜久子)
サンジェルマン:クルクル、白鷺美酒 / ホワイトイーグレット、トゥール(寿美菜子)
司会:エルザ・西条(洲崎綾)
立花洸:アントニオ・サリエリ(関俊彦)
ヴァネッサ:エウロペ、クレア、駒鳥蓮華 / ホワイトロビン(M・A・O)
アダム・ヴァイスハウプト:ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス、佐々木小次郎、フィン・マックール(青年期)、ベディヴィエール(PS2版)、レオニダス一世(三木眞一郎)
キャロル・マールス・ディーンハイム:トリムマウ、ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ(水瀬いのり)
風鳴訃堂:ダン・ブラックモア、双子のボナー・兄(麦人)
風鳴八紘:柳生但馬守宗矩(山路和弘)>>923
「天気の子」は予定通りに販売して欲しいものである・・・・・。アニメシャドバ2話見たけどバトルシーンが結構キツイな
ゲームシステム知ってるとどうしても「やるな!」って展開で「せやろか?」ってなる
そして相手の行動に対して対応するのはやっぱり映えるだなっての再確認出来る
ストーリーは勝たせて貰った主人公が再戦に燃える流れで王道に良かったと思う(小並感)オンゲーとかでヒーラーやってるとパーティメンバーの心臓握ってる気分になってちょっと気持ちよくなってくるんだけどわかってくれる人いるだろうか
>>865
アクションゲームでアイテム入手条件の一つにノーダメージ系があると
例え協力プレイの方がクリアする確率が高いとしても自分だけでやる
ノーダメージほど至難の条件ってあまりないと思うので自分がヘマして
相手に迷惑かけることによるストレスはデカいので基本オフラインすなあ>>932
戦闘主体だけど生産職に特化する人も多いから普通に楽しそう
それはそれとしてアズキアライも超級まで至れば何らかの方法で戦闘をこなせそう>>908
エンブリオもそうだが視界を「リアル・CG・アニメ」といじれるところも面白いと思う
まあ多分というか間違いなくCGかアニメをチョイスすると思うが
ゾンビもそうだけど第一巻に出てきた虫エネミーの大群とかリアル視点で見た日には確実に卒倒する自信ある
デミドラくらいデカかったら一周回って割り切れなくもないけど(というか新情報をここに書き込んだら指摘ってなんだよ)
>>932
小豆を大量に生み出して大洪水よろしく蹂躙するとか?
…何か昔話にあったなこういうの>>938
バッファーも大事だよね
ヒーラーから見ても防御バフ欠かさず撒いてくれる人いると仲間のHP管理に余裕が出てありがたい
ヒーラー自身がうっかり落ちることも少なくなるしとても大事>>940
ゲーム結構面白かったな>>934
アメスクが「アメリカのスクールのギャル学生がやりそうなエロい格好」の意なのホントひで
嫌いじゃないから困る……。ゴッドイーター2RBでオンラインやってたときはスナイパーで狙撃が強すぎたから自重してて
、じゃあ余ったOPで何を撃つの?
ってなったときの回答が回復レーザーだったっていう
攻撃バフと防御バフが付属した2連レーザー常備してたなあ>>936
IDコロコロ変えてる訳でもないんだし見たくないならNGすればいいだけなのにね追放もので理由が「自分のパーティーに必要なくなったから」とかは申し訳ないが納得できる
950のふみだい
>>937
ヴレインズのソウルバーナーvsリボルバーでもガゼルの特殊召喚を、ヴァレルロードで止められる場面あったな
アレはリボルバーがソウルバーナーの攻撃を受け止める意思がある故の行動だけどそもそもアメリカに制服ってあるの?
アメコミ見てても普通に私服着てるイメージが>>954
日本よりも私服校が多いイメージはあるけど制服のある学校も当然あるよ>>937
シャドバはトラップやシールドトリガーなくて相手のターン何も出来ないので九死に一生を得る展開とか大逆転とか他のカードゲーム以上に難しいんじゃ>>953
ジャンルとしての追放物はその集団にいたいのに出て行かざるを得なくなった状態だから
リストラも追放者に含まれうる
というか割とメジャーな理由>>951
あれ分かりにくいけど魔を滅する力がある小豆と加藤保憲の怨念が合体、怨念が浄化されて麒麟になったって展開らしい……>>940
話も好きだけど、いろんなデザインのドラゴンが見れて好きだったなぁ
いちばんのお気に入りはサンダーボルトです>>916
にじさんじなんか独特な歌うま多いよね、なんか固有結界持ってる感じ
初心者や見る物に困ったときは公式四コマ的切り抜きなぷちさんじを見ると良いぞ!とりあえずおススメはコレYouTubehttps://youtu.be/0u54JmYHYg4
つい最近開催された狂った長さの歌リレー(合計16時間の超長編リレー)や初心者からベテランまで混ざった麻雀大会などなど今こそ時間の使い時だ!YouTubehttps://youtu.be/Kiauu-KEBSY
https://mobile.twitter.com/kawakamiminoru/status/1250282483179851785
石あるけど血や内臓はキレイ…。健康………………なんですかね?>>937
むしろ無駄にカード消費してあんま強くないけど好きなカードを生かして勝ったりとかするのが超気持ちいいじゃん?(その勝ちのために大量に負け積み重ねつつ電波デッキ回しながら)>>967
逆にあんなリアルだとダメなデッキ扱いされそうなデッキで神引きして逆転とかするの当たり前な奴らとか、リアルでも友達なくすレベルの超ガチデッキでも使わないと勝てそうにないとか言われてるのなら見たことある>>969
アニメルールのライフ4000とか、現環境でワンキルできないほうがおかしいもんね……
↓のSSシリーズには随分笑わせてもらった思い出
マジで当時の時点でワンキルってこんだけバリエあったんだね
遊星(1Kill厨)「おい、デュエルしろよ」
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/blog-entry-2339.html>>962
じゃけん、せやからこうやってサメ映画最初の餌にだな(アサイラム感)>>970
ヒェ…こんなん身体の中に出来るとか恐ろし過ぎる…でも実際にアニメの強キャラ達とデュエルしてワンキルできるかと言われると自信がないなぁ。
だってその時に合わせたアニオリ手札誘発が普通に飛んできそうだもん。>>963
5dsの序盤は格差社会がテーマだったから普通なら入れないカードが入っててもカード足りないなら仕方ないなって説得力があった>>963
アニメ、漫画のメタピンポイント過ぎ問題に言及してくれた白凰vsイエスマン戦好き
演出が素晴らしくてイエスマンは本当強者に見えた>>967
アニメのデュエルは勝ち負け以上にプロレスが大事だからね。
先行1ターン目制圧場面とか確かに勝てるけど話としては0点よ。>>970
底知れぬ悪意の結晶 ハンターハンターの五大厄災かな?>>970
えっ?九連宝燈?(難聴)>>983
まぁバーサーカーソウル時に来てくれるならまだ事故ではなくって、モンスターを積んだことが実ったとも言えるから……>>937
まあ確かに効率最優先でいけばほとんど相手にターン渡さず一撃必殺のパターンでいくだろう。
でもそこまでいくと物語としての抑揚が消滅してしまうような…極論かもしれないが間違いだらけの冒涜的フィール劇場動画における遊星みたいな主人公に…最後の決め手が肘で死角を作った所にあるカードとか…遊戯王に関しては、アニメとリアルでのカードゲームの方だと、前提条件になるカードプールもカード効果の処理も違い過ぎて実質的には別物に等しいからなぁ。
>>985
15年くらい前の世の中の方がテレワークやりやすい環境だったんじゃないかなと思わなくもない
ここ10年ちょっとで世の中のセキュリティ重視が急激に進んだから、社外でできる仕事がだいぶ減ってるんだよなあ……>>929
そら懲りないやつも出るじゃろ
「嫌いでものを語る人間」も途中で相当嫌がられてるのに、君みたいに一切自分の事と考えずに懲りとらんで語り出す奴もいるしなクリボーの機雷化とか
マンモスの墓場の融合腐食とか
神は効果・罠を受け付けないとか
突っ込んではキリがない>>987
そりゃまあ世界でも有数な実力至上主義な国家だし
アメリカンドリームとか聞こえはいいけど
逆に言えばそれだけ弱者に対してぞんざいというか容赦ない国家の裏返しでもあるのだな
ある意味西部開拓時代からの伝統ともいえる1000なら飛行機
風評被害
原作でそんな技使ってましたっけ?
肉
1000なら陽キャ
動物
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ482
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています