よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 永遠の374歳』
https://bbs.demonition.com/board/5040/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5034/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします前スレの話題乗っかろうと思ったけど1000到達で書き込めなかったからこっちに書く
まあクリエイター話だしちょうどいいか
冒頭の説明としてはアニメの冴え彼女0話はうまくやってたよね
いきなり女の子が4人も出てくるのだけれど、主人公が文字でつらつらと登場人物の説明をしようとしていたのを遮って、会話だけでこの人物はこういう性格で、あの人とその人がこういう関係だっていうのがすんなり入ったクリエイターで真っ先に思い出したのが「街のトム&ソーヤ」の栗井栄太だった。天才ゲームクリエイターであり、主人公の内藤内人と竜王創也の乗り越えるべき壁。しかしてその正体は……まあ、伏せておこうか。
えっちで素敵なアラビアン衣装のなーちゃんがイベ報酬SRという優しい世界。
シャニマスくんのこういうとこ好きだよ。
https://twitter.com/imassc_official/status/1249217615441973248?s=19ニコ動にプリコネ来たから見たけど要介護主人公で草生えた
>>22
アラビアン衣装は……!
良い文明……!前スレ930の動画からちょっと見てみたんだけど
躰道とやらこっわ……格闘技は素人だし横から見る分には「あー」くらいで終わるけど、実際に対峙してたらいきなり相手が視界から消えたと思ったら蹴りが飛んでくるとか恐怖でしかない。しかも同じようなモーションからある程度高低打ち分けられるようだし……
返し技どうのこうのなんて「相手がどんな技打ってくるのか分かってるor見切ってる」前提の話なんだから初見だと返すどころか防ぐすらおぼつかないと思うこんな変則蹴りYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UYAXBb8d-vc
>>22
甘奈のセクシー路線がたまらんわ。お姉さんとは別の魅力を開拓してるよね。このアラビア衣装は咲耶や愛依にも着て欲しい。>>33
キースがあんなんなったのは自分のせいだと認めつつもこの言いようw
トム回で改心前の社長がビビってるとか大概だよね>>37
まあ、元ネタの北欧神話でも重要アイテムはたいてい黒小人製だからな。
おかげでヴァイキングがメイン信者なのに鍛冶の神が北欧神話にいないという異常な感じに。>>16
ところで海馬社長
普通にダイレクトアタックとか生贄の概念とか追加してたけどアレ公式的にM&Wの大会で話通ったんですかね>>13
自分に「締め切り守る」って書き込めばいいんじゃない?>>38
お前は本当に一体なんなの
世界観設定出れば出るほどます、イレギュラー>>46
分かりみが深い。
動くときにするポニテとか勉強するときだけするメガネとか限定条件下に発生する変化が好き。>>34
シャニマス名物になりつつある風景メインイラスト(嫌いじゃないわ)>>50
ベタ塗りをインクを飛ばして描くとか言う異次元テクニック。
動かないでは指のついたコーヒーの飛沫で絵を描くレベルまで進化していた。「箱庭王国の創造主サマ」よりゼット。絵に描いたものを具現化する、ナイス太ももな”創造主”
ニコニコ静画にて「創造主サマ」は11話まで、
先月から始まった新シリーズ「灰の双子は白黒つけずに世界を救います。」が全話公開中!
箱庭王国の創造主サマ
https://seiga.nicovideo.jp/comic/22765?track=verticalwatch_cminfo3
灰の双子は白黒つけずに世界を救います。
https://seiga.nicovideo.jp/comic/46457?track=mym_favorite>>60
七大魔王に武器をサービスしてあげる中立勢力のくず>>59
モンスターが消える(2回)
言ったもん勝ちのルールを適応させる
モンスターが勝手に防御する
人格変えたらモンスターの隠し場所が変わる
初代の頃から最高に空気の読めるシステムだぞ>>16
リンクスのシナリオは謎が多い
言ってる本人が自分が本物じゃない可能性があるて言ってるだよな
あのカードは一応実装予定の無調整カードをエンタメとして投入て建前だったはず>>69
二人とも高校生! 高校生だからセー……フでもないけれども!世界トップクラスの大企業の社長で様々なパワードスーツを造り出すトニー・スターク
ガンマ線の権威で物理学が博識なブルース・バナー
小さくなったり、大きくなったりするピム粒子を開発したハンク・ピム
異次元や平行世界を移動できる機械や、暇潰しで惑星とか銀河系を消滅させるような兵器を造れて、上記の3人を差し置いてマーベルで一番の頭脳を誇るリード・リチャーズ
全員性格と人格に問題があるけどマーベルは優秀なクリエイターが多い。>>76
幼児食を脱していない赤子の体は究極全てが母乳でできているんだが
このめだかちゃんは半年でどれだけの母乳を貪ればできるのだ……!?美咲ちゃんが作った衣装何着に達したんだろ
>>80
何でもかんでも斬れすぎるせいで鞘そのものが存在しないっていう、王悦の斬魄刀の設定が最高にセンスがあって良い。>>83
剣術の型も打太刀(技受ける方)が出すのは他流派の技だったりする。
「◯◯流はこんな動きするからウチではこう対処するぞー」ってのを仕太刀がやる。
とか。>>90
貼り忘れ>>92
ああ、ナイチンゲールさんみたいなもんか。(ド失礼)>>60
あるある
(逸話の通りにいくと外見は醜いというのを、ロボで再現したのがバトスピへファイストスでございます)>>93
アバターはペガサス視点だと何しでかすか判らないラーの対応策(絶対に上回る)として満点だから。
イレイザーは知らん悪役令嬢の主人公おもしれぇ女すぎない?
ミコラーシュはク.ソだったがメルゴーの乳母&ゲールマンがかっこよかったので良しとします
ブラボ、意志を継ぐものendが終わったー!
エブたそとか会ってないボスいるしDLCやってないし聖杯も終わってないけどとりあえずやったー!>>35
本当に作るとは…w>>96
今はもうそれだけじゃないけどね
これからは精巧な絵をバンバン出してくるだろう>>106
ドレッドルートはオベリスクのウリである超耐性の安定打点を潰すという点でまだ分かるのよ
イレイザーの効果はなんかオシリスあんま関係なくね?って思う
(ペガサスがゴットファイブ組まれるのを予期してそのから脱出するためにこのカードを作ったとかなら分かるけど)>>107
ここの七緒さん可愛い()七緒ちゃん失禁したり水着流されたりなにかとハレンチな目に遭ってるな
>>105
は、はじめちゃんがいないところでは芸術点高い完全犯罪成立させてるかもしれないし…
全部の犯罪にはじめちゃん招待してない可能性もあるし…>>113
おっぱい枠が足りなかったか……>>107
やっぱこれかな?>>107
普段ヒンナヒンナしてるけどアシリパのことになると沸点低くなる杉元>>107
ははこわい>>118
PVのセリフから予想してたけど想像以上にしっかりとした考え持っててビビるわ
ノクチルで一番雛菜が好きかもしれん>>107
このときの卯ノ花隊長めっちゃ怖かった・・・>>122
※この時の大総統はバッカニア大尉とフー爺さんの文字通り命を賭けた特攻によって腹部をブッ刺され、親愛していた側近を失ったグリリンの涙の猛攻によって彼の優位性である最強の眼を潰され、どうにか逸らしたものの銃弾を受けた後高所から水に叩き付けられて流された直後です
それでなおキメラのおっさんに「ボロボロのおっさん一人に勝てる気しねえ」と怖気づかれ、結局傷の男がタイマン張ったけど、それでも基本的に押されっぱなし
イシュヴァールの教義の関係上まさか使うとは本人すら思ってなかった再構築の錬成陣による不意打ちと、たまたま太陽光が目に入って目が眩んだ一瞬の隙をついた人体破壊以外有効打が入った様子がなかった(+人体破壊を受けてなお壊れた刀に噛みついて斬りつける最後のあがきを見せる)というトンデモなさ
これで度々「いやー若い頃程身体動かんわー年は取りたくないわー」って全盛期過ぎたジジイムーブしてるってなんなのこの人?
もしサーヴァントになって小次郎みたいに「年老いた精神で得た術理を若い肉体で存分に振るえる」状態になったらどんな化け物になるの?>>107
組織としては敗北したが新時代になっても隊にいたときの誇りは未だ健在である>>118
楽をしたいだけの人間と言う偏見を持たれてた結果「他人を理解できない」という思考に落ち着いて
基本他人には興味ない人間が出来上がった。その他人には過去の自分も含まれる
つまり「過去の自分でも今の自分を理解できない」と言う事であり
Pとの出会いアイドルとしての日々が自分を劇的に変化させたという遠回しな比喩である
「辛くて大変じゃないと頑張ったことにはならないの」含めて実に現代的な思考するキャラだと思う>>107
界王様からも「使うのは2倍まで」と忠告されたがそれでも敵わない故に
未知の領域である3倍界王拳を使わざるを得なくなったがその効果は戦闘力
では上回っていたべジータを驚愕させた>>107
何故か異様なプレッシャーを放つ美大生>>107
玲音ちゃん強キャラのオーラ>>105
まあだからこそタチ悪いんだけどな
目的がスキンケアだし>>135
名前出すならURLくらい付けとこうや
https://www.pixiv.net/user/411252/series/26523>>141
本気モードの大佐 本当に怖かった>>136
まあ画像のやつも生きてるからな>>107
調子こいてる富士山相手にした五条悟>>107
キングダムより趙国元三大天廉頗
積年の遺恨があろうがリベンジの為にどれだけ策を練り身体を鍛え上げようが
決して埋まらないものがある事を見せつけたシーン
老い衰えようとも、現役から遠く離れて久しくとも英雄の風格は伊達じゃなかった>>126
そう言えば特性がプレッシャーの伝説ポケモンが多いのは何か理由あるのかな?
地味にポケスペで言及の多い特性だったりする>>145
あやふやな例えになるが「自由人」ってやつなのかも
イギリス以外の色々な国々を放浪して見聞を広めたいっていう好奇心があって
世界中を放浪して祖国へ帰り生きたいように生きるために食屍鬼街へ住み着いたって風な>>102
高遠って、自分がトリック貸してあげた犯人が失敗するときつく当たるけど、自分も初犯行で失敗してるんだよね、
体重エレベーターが使えないから置物の石と一緒に降りるってやつ>>107
アクタージュのここぞという時に放つ画力好き
羅刹女の威圧感はとても良かった>>154
成る程>>145
治安最悪のギャングストリートのボスというカタギではなくても権力者ではあるんで表で成り上がろうとした時期とかあったのかも。>>154
なるほど>>107
子を守る母の愛>>160
中身が違ったし仕方ない>>154
成る程黒白のアヴェスターのウォフ・マナフさんへ
もう死ん.でるってマジ???https://twitter.com/i/status/1248817756503306242
パンツを頑張って見ようとするクラウド草。、>>160
現状出てる分で真裕太に一番近いのって夢の中でアカネとイチャイチャしまくってる円盤特典ボイスドラマなんだよな……>>174
舞台と実写映画は分けたほうがいい、いやマジで
舞台は観客が最初から「出来ることに制限がある」と思って見てるし、役者、演出、音の生の熱量はやっぱりすごいもん
対して映画はどうしても期待値があがるし、そのうえ比較対象が人によってはハリウッド映画のエフェクトやアクションになってくるわけだし>>174
そういえばガンダムだったかな、中村”悠”一が演じたキャラクターを舞台で中村”優”一が演じるっていう、狙ったとしか思えない配役あったな。そういやなんで六花ちゃん電話出んかったの
>>179
単にめんどくさかったか雨の中一人でいる子供(アン.チ)に対する心配が勝ったか、あるいは両方かもしれない
悪いとは思ってて謝ろうともしてたけど、謝ることすらできない状況になるなんて…と言う流れなので「どうせまた学校や店で会うから後でいいか」ぐらいの感覚だったんだろうね>>170
これで桃が「どうして」っていってたらとんだサイコ女じゃん!>>184
K点越え三桁おっぱい好き(真顔)>>170
逆だったかも…いやそんなわけあるか!>>184
貧から爆までいた時代が懐かしいと思う今日この頃>>185
正確にランダムにしようと思ったら僅かな重さの差もの除かないといけないもんね
F1の部品なんか作ってる会社が金属削り出して作ってるんだとか
これを素手で使うとは流石お嬢様デーブルゲーム部だ>>190
豊胸じゃない天然モノで一番でかいのはVカップなんだとか>>184
ワシもおっぱいの事だと思ってクリックしたんだ…
いや、悪くない…誰も悪くないんだ…>>171
最初はユアストーリーに合わせて映画版ファイナルファンタジーにする予定だったのが、あまりにも邦キチ案件だったせいで急遽差し代わったんだっけ。>>194
平行世界に飛ぶし異世界転生もするぞ>>150
ノベライズで黒アカネが部屋に来た時も文章でも威圧感が伝わりましたねぇ!>>198
そうでもない>>202
GHIが好きでJKとかいったら感動が先走る>>201
死.んでも分裂トークンを残すとぐろくん>>170
この後ロケットになるんだよね...>>196
何がつらいって走っても特に報酬上手いわけじゃないのが古戦場よりつらい
しかもいまはコロナ蔓延で在宅Pが多いだろうからボーダー加熱しそうだしいつもよりキツそう>>107
アクタージュの主人公、夜凪景が神格を演じているときのコマ>>196
自己満足でしかない上位称号を欲しいと思わなければプロデュースで貰える報酬が増えるだけのそこそこ美味しいイベントだけどな、Pカップ>>201
ぶっちゃけいくらヒーロー側が優勢でもコイツとまともにぶつかれるのは∞100%のデクかダークシャドウ終焉ぐらいじゃないか?>>173
ごめん、何に向けての話題なのかわからないし
まだやってない人もいるからネタバレ的な話題なら他をあたってほしい>>219
創作上の地球の扱いも荒いからセーフ。>>218
『東京受胎』とかいう謎の背徳感と理不尽感が合わさったパワーワード好き
でもアトラスはある意味、無に帰ってない時点で「東京以外」よりはマシだと思うの>>223
直前の事件では自分のトリックが見破られる可能性があるからって事件自体には何の関係もない蘭を殺そうとしといて、自分を「好きな人(だったっけ?)の作品を盗作して手柄を横取りした奴を殺してその子の仇を取った正義の使者」と言って自殺しようとした犯人にブチギレてこんなセリフ言ってたくらいだからね>>201
ある意味飛んでもねぇものをおいていった海賊王>>213
ぶっちゃけここは特定の人達がたむろしてるスレだから
出したい話題をとにかく繰り返し提示してる人がいるのも仕方ないことなのかもね
あんまりしつこすぎるとネガティブキャンペーンになってしまうから控えるとかの良識を個々人で持てば大丈夫さ>>219
火星「先史文明人に変なウイルス仕込まれたり余所の星から害虫ばら撒かれて大繁殖されてる俺とどっちがマシだと思う?」
なお作品によっては侵攻拠点にされたり帰れなくなった宇宙飛行士が右往左往してたりする模様>>221
性別が明言されてないのとさしてエピソードないのとスサノオと支配地域とエピソード被ってるのが悪い
まあ、実際問題もとは1柱だったのが2柱にわかれたのかな?とは思うけどさぁ>>226
ちょいと調べたら……ヤバいな
https://news.mynavi.jp/article/20140815-a389/
さも当たり前のように弄ってるけど既に出来上がってる自然の形を変えるのってデメリットでかすぎ>>234
どんまい>>232
見た目は輪っかとかあって派手なんだけどねえ……>>194
「もっと! 孕ませ! 炎のおっぱい異世界エロ魔法学園」よりはまともだぞ(相対比較)>>238
やっぱり好き()>>201
「笑う門には福来る……」
終わった後、ハゲ頭に麻酔弾をたくさん打ち込んだ人は先生怒らないから手を上げなさいノ>>123
ベルドルベルさんの独白で自分のエンブリオのモチーフ(ブレーメンの音楽隊)が嫌いだったって言うのがクリエイターとしての業を表してて面白いよね。
自分のパーソナリティーは安住の地を手に入れて妥協した存在と暗に示されながら、それでも夢(英雄の物語を創る)為に試行錯誤してて、結果的に英雄の卵に出会うというね。>>205
因みに端に置いてあるおっぱいバーストとかいう謎のボタン
押すとヒロインのおっぱいが揉める(時もある)ぞ
明日香さんは大体揉める>>201
螢√にてベアトリスが残した「戦雷の聖剣(スルーズ・ワルキューレ)」
これを手にした蓮が「死想清浄・諧謔(アインファウスト・スケルツォ)」を発動して獣殿と城を著しく弱体化させたシーン好きYouTubehttps://youtu.be/cpxq-zImUAA
虹ヶ咲の2ndライブがシンフォギアライブと被ってる!?もうシンフォギアのチケットは持ってるから影分身はどうしたら覚えられますか?これまたマニアックなラインナップ揃えてきたな…
https://mobile.twitter.com/jump_henshubu/status/1248521150637850625>>107
フリーザ様なら「私の戦闘力は53万です」が有名だけど、クリリン達の前に姿を現して震えさせたこっちのシーンも好き>>196
今回はボックスガチャもあるからヘーキヘーキ
トレチケも多少手に入るし、ボックスのついでにPカップがあるようなもんだよ(震え声)>>248
まぁ結構古いカードだから使いがってはしょうがない
だがそれが良い
敵の全体除去に合わせてリビデとリミッター解除するだけでお互いに5600ライフが消し飛ぶとかわかわくするでしょ>>250
様式美もあるが一番スカッとする攻略法だからね>>250
だってそれやらないと究極生命体ルートだし…>>249
まず緒川さんに弟子入りします。>>249 一緒に緒川さんとこ行こうぜ
狙うなら1日目の昼かな
シンフォギア ライブは事前物販ないから朝一で並ばないと行けないし>>224 古戦場のために明石家回ってるけど、ホント楽器の銀片が落ちない
虚空杖が作れない...ニオ取ろうかとすら思い始めるレベル>>201
ウィザーズ「だから完全に死んだって言ってんだろ!」
なお、ファイレクシア自体は復活した模様二週間ジャンプとマガジンとサンデーとヤンジャンが読めていません
>>269
吸収系の代表格たるベムスターをキャパオーバーさせて倒したのが元科学者のヒカリくらいなの笑うわ
なんなのあの人、そらトレギアも闇堕ちするって
他?腹ん中に飛び込んでブチ破ったりするよ>>250
自分の器に満たない力にちょっかいかけるからだよ
薄汚い討滅の道具どもと同じよね>>274
おかしいな…夜は明けたはずなんだけどな…おかしいな……>>32
この動画のリンクにこの蹴りの対処技動画をこの先生が紹介してるけど面白いぞ
自分見た時びっくりしたもん。えっこの手があったの!?みたいなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=US6hqe-uXw0
>>270
今はいろいろ大変だからね・・・
自宅で楽しめるものとしては
「ふらいんぐうぃっち」5/1まで全話公式配信なんかもあるのでオススメする
というか、最近本当にこういうサービス多いよねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6uwfvHHCQYk
>>267
曇るならマシじゃね?
ジャンプの悪癖の犠牲になる可能性もあるし。
いやファン的にはそれもアリなのかも知れんけども>>275
ミラグロは対処法あるからいいけどチープトリックは特定の場所による対処法しかどうにかなりそうにないのがな…個人的に欲しくないスタンド2位はサバイバー、3位はファン・ファン・ファンだと思う>>261
一度もそういうアプローチしたことないのに
勝手に落ちそうになってる母親草生えるついさっき、録画していた2017年1月アニメを久々に見た俺がみたもの
・バンドリ第一部CM
・青エク舞台CM
・亜人ちゃんは語りたいCM
・ク ズの本懐CM
・傷物語CM
・劇場版黒執事CM
・三月のライオンCM
・マギレコ事前登録CM
全てが懐かしい……>>268
何かのインタビューで「私に悪役のオファーをする映画監督は想像力がないのだろう」
と不満を抱えてた様子、確かに映画史に残る名悪役だと思うしオファーしたくなる
気持ちはわかる。ただ、ダークナイトのゴードン刑事のような警察組織が腐敗している
中で死を偽装してでもバットマンと共に悪党を捕まえる正義漢を演じているのを
見ていると俳優ってのはこういう風に色々な役を演じられてこそだよなあと思う>>281
あれはもう誰も真似出来ないレベルの領域だし……夜神月やカイジとク.ズ役でヒットしたのも事実だしな
声優とかだと子安さんもそうだよね、若手の頃に同じ演技しか求められなくて一時は引退も考えたそうだしシャーロックホームズ全盛期とか多くの役者がそれで心折られてきたよね(もうそれにしか見えなくなる現象)
>>287
個人的には松岡くんはハイスクールDDの神父とか桐原くんとかチンピラや狂キャラ演じている時イキイキして楽しそうだなと思う「イメージ」がある演者がそれ以外の役をすることに違和感を覚えることはよくある。
熱いヒーローイメージが強い関智一さんの悪役を見たときは驚いたし、
あの好青年をやっていた日野聡さんが主人公を導く兄貴分やダークな役をしてるのはビックリした。>>250
何かどことなく御大将を感じさせる台詞である
ゲンガナムの電力をの辺りのテンションを感じる>>295
Fateでアイリスフィール役をやってる大原さやかさん
メイドインアビスのオーゼンの声色とか同一人物ですか!?ってびっくりした>>256
椿そのものでも良いです?>>299
その人はオーディションの時に
「貴方は今後、ポワロ以外演じられなくなる、それでもいいのか」
とスタッフに警告されるレベルのポワロだからな>>288
アレーこの男、もしや宇崎一家を全員惚れさせる気では?
花は勿論母親と父親からも好意的に見られてるしなんか表に面白そうな記事投稿されたのにオリュンポスクリアしてないから見に行けない
これもFF7って奴のせいなんだそういえば稲田徹さんはデカレンジャー以降人狼的な役のオファーが増えたって言ってたっけ
>>291
「通称:シビあこ」のシーンで何度も撮り直ししたらしい
音響監督「このセリフをちゃんとやれないと、全てのファンに恨まれるよ」
尚、ジョナサン演じる興津和幸さんが初の波紋疾走収録時に演技で悩んでる際、川澄綾子さんが
「みんなが言いたい台詞、言えるんだからね?がんばってね」
と元気づけたらしいが興津さんは更にプレッシャーかかったとのこと>>313
ZOEのエイダ的な人工知能萌えを感じる…>>295
まだきれいだった頃の碧ちゃん
今はゲス役ギャグキャラなんでも出来るベテランだぁ>>310
あとチータス
三枚目キャラのイメージだな>>312
ワイなんだかんだ言って初めの翼さんの絶唱好き
完全聖遺物を機械でブーストした不完全な聖遺物が自爆覚悟で相打ちに持ってくってシチュ最高じゃない?
絵面で色々持ってかれたがな>>316
そうだね、ノッブとかやのんが加わったおかげで女所帯に男一人よりは大分マシに…うん?>>315
ジャイアントロボの戴宗さん見て、ああ昔はこんな演技もしてたんだな……と思った>>295
やたらめったら刀とか剣を持ったキャラクターを演じる中井和哉さん
なお本人は先端恐怖症>>319
重鎮役…
確かに多いですな(臓硯じーちゃんもそうですし)>>317
ジョジョガチ勢で自分の収録がない日もスタジオに来て見守っていて
他の声優さんが撮りなおすときに「そんなんじゃ川澄さんも納得しないよ」
と音響監督がノリでダメ出ししてその内に誰が呼んだか川澄総監督なるネタが出来たという>>295
山ちゃんはとにかく色々と役やってるし、偶に「え?このキャラ山ちゃんだったの!?」と驚く事が多い(ドナルドとかミュウとか)
面白いキャラとか知って親しみ持ってる分、偶に悪役とかでドス利いた声を聞くと本当にゾクッとする。ナデシコの北辰とか銀魂の虚とか。「小僧は黙って座っていろ」のシーンとかマジで背筋寒くなった>>323
ニコラスとかは、適度にぶん殴りたくなる良い悪役であった…>>330
宝塚出身声優でそういう人いそう(風評被害)>>337
ロバート・ダウニーJr=藤原啓治さんみたいなとこあるキン肉マンがコロナの影響で最低1ヶ月は休載か
>>337
この動画を観て以来、ジェイソン・ステイサム=山路和弘さんというイメージになった
とにかくカッコいいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z1iOfHJvRt0
>>342
裏でケミカルバーガー、キメてるから大丈夫だ>>338
10周年なのもあってゼロのイメージもありそう。>>337
ジョニデは平田さんかな>>345
エロゲー特有の現象でもあるが
あいつらは戦闘中に想いを全力で叫びまくらないと死ぬからねしょうがないね>>297
ビルを一瞬で粉微塵に焼き切るヘルスパイダー
超高温を一気に圧縮して放つ一撃必殺の技- 354名無し2020/04/13(Mon) 00:25:23(1/1)
このレスは削除されています
飛田さんはカミーユとヘルシングの少佐のイメージ強いけど
カービィのコックカワサキ観ると変な笑い出るYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JTF0woPeVng
>>342
コミカルとこあったキャラが凄惨な体験で悪い方にすっかり変わってしまったのを見るのは辛いよね…
GZのアレはほんと辛かったわキン肉マン一ヶ月更新停止かぁ…まぁ、ゆでたまご先生2人とも高齢だし、漫画の作業スペースで感染したら不味いし、仕方ないよなぁ…でも、良い所なんだよなぁ…
>>357
サラッとザ・マンが天界でもリーダー的存在だった事がわかったな
そしてこの良いタイミングで休載か、仕方ないとはいえ悲しい声優と言えば、防振りの声優陣が豪華ラインナップでおくちあんぐりした。
>>335
アニメで主役級の爽やかキャラやり始めてまだ間もない頃にデスノの月やったりした影響かも知れんね
対極のイメージある役やったからどっちのイメージも出てきてコレってイメージがない今FF7リメイクやってるんだけど……
なんで死ぬのがわかってる人達をこんなに魅力的にするのよぅ>>344
周回の暇つぶしに要塞対要塞みたいな戦闘シーンから見始めたらそのまま最後まで行くとか普通にあったなあ>>363
魅力ないやつが死んだところで
ほーん? で?
にしかならんじゃろ>>295
保志総一朗といえば主人公キャラかそれに準ずる2枚目キャラ
そして画像はリヴァイアスでその対極である脇役の地味キャラを兼役で演じた時の事例キン肉マンこれまたシリーズ長引きそうだな
新シリーズ開始から6年、まだまだ盛況そうで恐ろしい>>368
どうせ探索になるんだし同名回収じゃなくていっそ何か条件付きのリアニメイトにすれば……
現状不遇な水の重量級も使いやすくなるかも知れないし>>337
吹き替えの主役の森川智之or東地宏樹率。>>359
女子高生も演じてますよね。シャークネード辺りからチェーンソーマン本誌で読み始めたんだけど、マキマさんって何者なんだ?先々週号辺りからヤバい人扱いされてるけど
そういえば岡本くんも女性が苦手で明日のよいちの現場とか隅っこでガチガチになってたらしちな……
いやこんなん笑うわガッタガタやんけ!
YouTubehttps://youtu.be/EFq38u8XW0Q
>>375
誰の差し金か分からないけど針の筵にするような仕事やめたげて>>376
ヒロインだよ(最新号は昼くらいまで待て 会話はマキマに聞かれている)>>385
瞳の色黄色だったんだ…
フータローの配色はアニメでしか見てなかったからてっきり>>359
「アマガミ」の中多さんルートで、ジョージがナレーションだったのは笑うしかなかったなw>>361
丹下さん「がおがお~、みんな、ついに新しいイベントの開催だ。」
玄田さん「う~む…またメイプルと楓の木がやってくれた…これで今夜も残業か~…トホホ…」
石田さん「ああ…大丈夫かな、心配だな、うまくトラップにかかるかどうか…」
これだけのベテラン勢があって誰も悪党・異常者でないという優しい世界…>>396
神超えたらデカイ顔出来ないからって潰そうとしたスグルのハイペースな成長に危機感を覚えたからだし他の超人を粛清する気は更々なかったみたいだしザ・マンよりも長い目で超人の進化を望んでいたのかもな>>400
金銀は対等な状況下からどっちが先手を取る訓練とか?
ペインマンVSミラージュマンのマッチアップは面白い戦いになりそう。カレイドスコープドリラーはペインマンに通用するのか否か。>>400 ゴールドマン「攻撃こそ、戦闘の要だ~っ」
シルバーマン「何を言うんです兄さん、防御こそ戦闘の要です!」
天上兄弟大喧嘩の内容は変わってもライバル意識は全く変わってないのほっこりする>>393 デュラララ!だと 聖辺ルリちゃん
進撃の巨人のユミルさま、ボーカロイドだと初音ミクさんが同じ声優だと知った時はびっくりしたな>>295
早見沙織さんクールミステリアス知的なイメージ>>295
ヘタレDT汚い叫びの善良な好青年といえば下野さんのイメージ
個人としてはバカテスの明久でハマったのからそのイメージが強いw鬼滅で善逸役と発表された時にハマリ役、下野なら大丈夫と反応が安堵の声だったのには共感したし笑った>>396
フェニックス達に声かけてオメガ勢のやることは阻止しようとしてたから、今、超人達の消滅は望んではいないようだからねぇ。>>396実は第三派閥どころか天上界の片隅に追いやられたドロップアウトなんだ。 他の神様は7000万パワーのキン肉マンが王になっても別に権威は揺らがんけど、あの邪悪五人は間違いなく立場を失うから王位争奪戦を始めたの。
声優関連で一番衝撃的だったのはダンガンロンパのモノクマかなー
偏見まみれのド畜生共が溢れてて草
>>402 ※ただしそのシーンに入ったキャラが自動的にザ・マンの弟子になります
>>413
全員初期の頃というかやり始めた時期は胡散臭くなかったんだよなぁ・・・。
石田さんはだいたいカヲル君のせい、櫻井さんは・・・誰からだろ?2006年のイノセントヴィーナスの仁は胡散臭い白髪の穏やかなイケメンだったけど。
日野さんと松風さんはわからんな・・・。>>410
タイトル忘れたけど、魔法少女大好きな女の子がルビーの同類系精霊の手で悪の女幹部的ポジになって魔法少女を辱めるって漫画で
知的なブルーポジが屈して闇堕ちしそうになったら主人公が「闇堕ちとか解釈違い!」ってキレたの思い出した月末にあるアナムネシスのメインシナリオ更新が待ち遠しくて何度もOPムービーを見てしまう
FateのCMアニメもそうだけど、アニメPVってワクワクするよねYouTubehttps://youtu.be/DqiiViEJBmA
>>413
日野さんは8割ぐらい真ゲスのせいじゃねーか>>404
救済クエも悉ネギに、ジンオウガだからな
遊んでも良かったんだよ?>>395 lightスレで名指しでここの話題出てた事あったから正直アレだなって…
>>380
ベリオXかえして
あれ男も女も剣士でもガンナーでもカッコいい稀少な防具だと思う>>413 櫻井さんについてはバビロニア攻略してる譲治さんが、このマーリンCV.櫻井なのに裏切らないぞ!ってツイートしてて同業の皆さんにもそう思われてるのかってビックリした記憶
>>433
調が来るのかアストラル?>>408
別に話題を出すなとは言ってないんだ
どちらにせよ、どんな作品でも人を不愉快にさせかねない比較を止めれば済む話>>295
炎属性と言えば、稲田徹か小西克幸>>432
字面だけ見たらヤバいな黒歴史破壊機能
ターンAみたい>>436
実際小説版だとそんな感じだったしなあ。
「私は空間そのものと融合している」
「それならその辺にあるもの全部斬ればいいよな?」
たぶん、藍染がネタバラシしたら、
「それなら周りにあるものを全部斬ればどれかは藍染だろう」で実行するんだろう。>>442
まぁそこらへんはやってた作品の順番よね
自分が意識して櫻井孝宏さん聞いたのは熱血少年漫画系と不良系の中間にいるハセヲ君が初だけど
ダンガンロンパのあの怪演も十分記憶に残るよ…>>241
フォロワーというか師弟関係感ですけれど
澤井×松井…w>>444
声のせいで開幕1分で黒幕がわかるアニメAICO。
別にわかってても面白さは特に下がらないけども。だってどう考えても怪しいし。
何かしら体に秘密を抱えたっぽい女の子の主治医、CV子安。これで疑うなと言う方がどうかしているのである。>>446
それこそ千年前の、ユーハバッハと戦ってた頃の山爺だったら愛染のいそうな所全部焼き払って終わらせそうだよね。崩玉無しの愛染だと耐えられないだろうし>>445
ドチャク.ソ有能でしたね剣八ってやっぱりキ、チガイだよね
http://1014banchi.jugem.jp/?eid=2139&pagenum=1>>455
小説版AGEは悪乗りしすぎたからね……
俺は粗はあるけどアニメのほうが好きだわ>>369
だが誘惑には屈しない
俺は強いぞ>>462
タイヨウ海賊団の面々も無事そうで良かったわ一味もめっちゃ嬉しそうで和む>>364
それはインフレとは言わない
インフレいうたら上位互換が出てくるようなこと
ホーリースパークの代替としてスーパースパークが出てくるみたいな>>451
結構好きだけど新大陸で復活とか無さそうな部類の巨大モンスター
オストガロアとかアトラルカも設定的に無理だろうなぁ>>464
サメ映画の人ッ!!>>460
背中ぶった切られただけかもしれんのでセーフの可能性がまだある、諦めるな。>>467
ジャック呼び捨てにしてたこいつかね?>>474
映画のサイレントヒルでこんなのいなかった?ネズコ!!カナヲ!善逸!伊之助!皆がんばれ!
>>457
ホントこの一言に尽きる>>479
今回は近い場所いるもんな読者「やめろ炭治郎やめてくれ!畜生!誰か何とかできる奴はいないのか!?」
カナヲ「あったよ。人間に戻す薬最後の一つが」
読者「でかした!」
なんて感じでですね
誤魔化さないとやってられなくてですね>>470
尾獣玉かな?>>487
コズミックビーイングだから車ぐらい指先一つで直せるよ(適当)>>446
この後のワンダーワイス戦見ながら「え・・・あんだけ殴られてあの程度しかダメージ与えられないとかマジ・・・?」とか思ってそう。
あの炎熱地獄の爆発、偽物の空座町どころ近隣地域まるごと消し飛ぶ位の威力をあの程度で抑えさせてようやく重症な辺りにヤバさを感じる>>474
足描くの大変そう(小並感>>481
わかる。なんかようやく麦わらの一味全員集合した感じがある>>485
「明るい海賊団になった」
お、おう……そこはポジティブに捉えても良いのかな……>>481
こんな事言うからなあいつ等
チョッパーは二人の護衛かな…今週の鬼滅は善逸の叫びが悲痛すぎてつらい
ネズ子への好意と炭治郎への友情が同時に伝わってくるというか、心がねじ切れそうになる>>469
胡散臭いという領域はやや越えてるきらいがある。>>470
伊之助が炭治郎ボカボカ叩いてる所
単純に余力がほとんど残ってないのもあるだろうけど
それ以上に親友である炭治郎を本気で殴れない悲しみもあるのかなと思えて二重につらい
あんの腐れ無惨…
死してなお怒りを煽るとか負の天才か?>>507
まあ元々から戦闘面では剣士として被ってるゾロとの差別化に音楽による幻惑を用いるトリッキータイプでしたし>>504
極東の一人前(ヴァジュラソロ狩り)は他支部でのエースやぞ
他支部なんてヴァジュラが出たら支部総動員で対応する案件やし>>508
>遥か遠くのスパンダや海兵に命中させる程の天才だろ
しかもこれ対処を命じられた海兵の精鋭でさえ「この距離にこの強風じゃ届かないしましてや当てるなんて無理!」って悲鳴を上げるほどだったもんね
さらにそれを銃やライフルですらない超巨大&ダイアルを使った改造型とはいえ大元はパチンコでやるという離れ業>>454
ダイ破壊するための起死回生の作戦を武蔵がミスって失敗してゲッターロボは破壊され竜馬と隼人が負傷するけど、誰も武蔵のこと責めないから余計に武蔵が追い込まれていく流れは見ていてくるものがある。>>485
キラーとキッドは幼なじみっぽいし、他の人たちも何人かは同じ島出身だったりして。
ローとシャチ達みたいに何か事件が起こる→皆で船出みたいな
カイドウ戦がレイドバトルになるならキッドの海賊団が一杯食わせる展開があればいいな>>485
これってみんなキラーが笑い声がコンプレックスなのを知っているから笑うことを止められなくなったキラーに合わせて同じ声で笑っているんだろうな
キッド海賊団ってキッドとキラーだけではなく仲間内の絆も麦わらの一味に匹敵するぐらい強そうだな>>241
型月フォロワーなデンドロかな
作者さんもファンを公言しているし、当て字の感じが宝具ぽい
あと主人公が普通ぽく見えて異常そうなところとか
シンフォギアファンでもあるので、アガートラム出そうとしたがFateにもシンフォギアにもイメージが引っ張られるので止めたとか>>477
合流したばっかりの頃に「悪いがお前とチョッパーの最弱同盟は終わりだ」みたいなことを言っていたお前はどこ行ったよw
それにしても麦わらの一味が全員いるって何年ぶりぐらいなんだ?
ドレスローザで別れて以来だよね…?>>295
上田麗奈さんが演じているキャラの半分くらいは可愛いけど、少し怖いみたいなイメージがある。
でも、そう思うのは感情の起伏を演じるのが上手い人ってことでもあると思います。
最近は事件簿のグレイやわたてんのみゃー姉のような明るいキャラクターもいますし。>>524
なおこれ作った爺どもは、わざと弱く作ってる模様 本当にあの爺どもは>>489
捕まった時に泣きながら笑っていたからあの時点で正気に戻っていたんじゃないかな?
恐らくはスマイルだけでなく拷問か薬物投与の類いで精神操作をされていたんだろうが、ゾロに斬られたショックか或いはキッドの顔を見て記憶を取り戻したのかも知れん【速報】ミルコさん機械粉砕に留めて後方に投げ飛ばされたことで直近の死亡展開回避【ナイス生存本能】
【悲報】死亡フラグがバケツリレーのように相澤先生とプレゼントマイクに移行【生きた心地がしない】>>451
やはりデカイといえばユニクロン>>451
デカ過ぎんだろ...>>539
あの世界ビームが普及してないから重装甲、高出力のコンセプトがかなり脅威となるからな
燃費の悪さは母艦との併用と略奪が前提なら然程問題にはならないし正に海賊専用機に相応しい機体となっている>>546
VOBが無けりゃ懐に入り込めないし、入り込んでも高誘導ミサイルやCIWSの雨霰
お茶会で驚かれるのも当然だわな>>536
分かる。普段犬猿の仲だからこそ、ウソップが戻ってくるって皆が喜んでる中で厳しい意見を出すゾロに対して「今回ばかりはこいつが正しい」と、普段イエスマンやってるナミを諌めてゾロに賛同するサンジという、普段決して同調しない二人が意見を同じくするくらいに重大な話だというシリアスが際立つ>>556
ウソップア・ンチ最大手がウソップ本人だったからな…>>559
サンジは基本一味の為に自己犠牲するタイプだからな
あんな過去あったから仕方ないけど>>561
そこら辺意識され始めたのはホーガン辺りだったかな(召喚と場に出す)>>558
しかも主砲が破損して超遠距離の砲撃が当たらなくなったとか
故にゲーム中でも同じアームズフォートの、それもGA製のギガベースに比べ主砲の命中率が悪いんだとか>>559
ジェルマ時代のサンジ見た後だとウソップに肩入れしたり心配したりするのもわかる>>568
???「あんなデカい図体して何がマウスよ」>>451
エムラちゃんはよく見るのでここはウラモグ先輩を推す>>574
ふと、隻狼にいてもおかしくないなと思った>>574
この布で顔を隠すの好き>>573
初見の時はまじで詰んだと思ったよ・・・まさかロケットで瞬殺できるなんてな・・・>>544
先生に限らずあの街の人々ゾンビ化してても
執念というか意志力感じさせるものあって強い
もう理性もほとんど残っちゃいないだろうに
ゾンビ仲間とはいえ余所者のアンディの言葉につられて元凶に牙を剥くとかさぁ…
単なるゾンビ由来の本能に従ってるだけかもしれないけど、ゾンビの群れに感動するなんて初めての経験かもしれない>>576
ネガティブに出来ないなら肉弾戦に持ち込む→クマの力でマウントポジション取られてタコ殴りにされても隙を伺って塩を撃ち込む
幽体離脱して無敵状態になって嬲り殺/す→相手の行動の矛盾から無敵の謎(本体は別にある)を解き明かしてそっちを狙う
とかネガティブ抜きでもペローナの策を打ち破ってるからね>>574
本来であれば生身には卍解の攻撃範囲が広いから近づけない、卍解の方を攻撃するには大威力の攻撃が必要とデメリットはそうそうないという。なお、相手がMAP兵器使える連中ばかりという不遇>>585
今でもコイツ一体何なんだろう……と思う
デイダラボッチの生き残りとか子孫とかなんだろうか?一藩総出で討伐されかけたとか、江戸末期の時代なのに神代みたいな話だ>>572
あそこの青雉戦はゲームでいうなら強制敗北イベントだからな……あの時の一味の戦力でどうこうできる相手じゃないし青雉が本気で捕まえる気だったらアイスエイジで全員氷漬けにされて終わりだもの>>451
加重能力者(自己バフ)>>581
ノーマルでネクストを一撃粉砕せしめる最強武器だぞ(バーラット部隊感)>>586
なぁに、黒川さん大躍進あるかも知れないじゃないか
ボイスはフリルドスクエアに清き一票を>>586
遂にあかりP達のプロデュースの結果を示す機会が来たか……>>597
では決闘自体は正当なシーンをひとつ…アンデラの面白さでも紙面の後半になるとか今のジャンプ魔境では?
>>594
総選挙とオーディションで投票券は別のようだし、自分は総選挙の方は加蓮に全つっぱしようと思ってるけど当然そんな事は他の人も考えるだろうし
ガチャブーストはモバは輸入SR来たばっかりでデレステはSSR5周目になるから来なさそうだし。後者は有力なアイドル全員に言えるけど
考えれば考えるほど今回地獄だぜヒャッハー>>597
仲間同士での決闘は辛い>>606
単行本は重版かかるぐらいにゃ売れたみたいだけどねえ(俺も買った)
まあまだ打ちきりと決まった訳でも無し。俺の一票なんざ微々たるもんだが、アンケートを出して応援するのみよ。
https://twitter.com/undeadunluck_of/status/1247520340189691905?s=19>>597
真っ先に思い付いたけど、
これ決闘じゃなくて喧嘩だわ(>>616
すまん勘違いしちゃった…>>597
女の運命かけてやるステゴロは立派な決闘>>586
あかりんごに全つっぱしたいけどそうなるとあきらにも声付いて欲しいしなかなか悩ましい>>612
引き継ぎ要素がどのぐらいあるんだろうか
もう既にファイガとか使っちゃってるけどどうすんだろ>>605
早速ライラさんP達が一斉にああああの画像を流すなんて事やってるの見て気付いたけど結果発表の日ってライラさんの誕生日じゃないか……こんなの絶対今回勝ちたいヤツじゃないか
正に>>597
普通に殺し屋と決闘する小学生>>610
中堅層が安定するのはいいんだけど新規がことごとく打ち切りになる時ってあるよね
もう少ししたらネバランと鬼滅は完結ぐらいかな
ゆらぎも完結しそうな気がしないでもないけどゆらぎは終わりそうで終わらないから分からない>>600
おい決闘しろよ>>628
アカマンボウってネギトロの元になってたんだっけ>>627
20歳でこのネーミングセンスは……>>628
普通のマンボウとカクレマンボウの差が地味すぎる>>628
クサビフグは何か面白い造形だな>>636
つまり遅い…>>638
日本だって多砲塔戦車作ってるし…>>637
そもそも障害物を乗り越える為の巨大な車輪ってどういう事だってばよ
何これ塹壕押し潰せる予定だったのか>>636
toooooooog!(戦場で見かけた時の挨拶)>>597
(魔法少女同士の抗争で親友を手にかけた事で)心を閉ざしていた少女と、彼女と仲良くなりたいと思った少女が仲良くなる為に(例え所属する組織同士で戦争になっても自分は彼女にだけは殺されない証明として)決闘して
認めあってでもやっぱり(所属組織が違うから)ほんの一時だけ親友になって、お互い再び親友になれる事を願いながら晴れやかに絶交する
いやぁこんな爽やかな青春モノをやってくれるからマギレコのイベント好きだよ一応対歩兵って考えたら多砲塔戦車の概念は間違ってないのよ、相手歩兵のみ限定だからって特化したナグマホンみたく
ただ対戦車とか考えるとでかい砲塔1個乗せたほうがはるかに便利で強いってだけでまあ珍兵器は駄作とは限らんしね
むりくり前後逆に作ったら案外便利だったアーチャー戦車好き
>>632
一応装甲以外は国を意識して書いたつもり
砲塔=フランス…現場の意見でFT-17に始めて搭載、ルノー社創始者のルノーが設計したとか
船で運ぶ〜=日本…島国のため戦車の活躍の場は海外に、結果軽くてリベット打ちの戦車が主力に 弱い(確信)
88(アハトアハト)搭載=ドイツ…ちょび髭が搭載したいとかワガママ言ったから。結果、なんかティーガー(ティーゲル)が出来た
紅茶=イギリス…割と真面目に士気に関わった。給湯器を搭載する事でこの問題は解決したが、ついでにレーションを温める事が出来る事が発覚。標準装備となった。- https://nico.ms/sm36610636?ref=share_others_spweb
トーマス型パンジャンっていう【事故は起こるさ】コンセプトの機体は笑うよね 鳥人間コンテストとか割と珍兵器に通じるロマンがある気がする
ギャルと恐竜がクレイジー…
>>659
縦型芸術枠の癖に防御力はガチと言う>>627
中二病かちょっと迷うけどペルソナ4ゴールデンからマリーhttps://twitter.com/dmps_info/status/1249623359668674560?s=19
ハンデスだけじゃなくちゃんとマッドネスカードも収録するやん
よしバイケンと永遠のリュウセイカイザーもだな(無茶振り)>>656
チキンブリトーでも食ってな
なんでバトルシップはあんなカルト的人気が出てしまったんだろうな>>664
ちゃんとコストを8マナにするならシノビまだ出てないしバイケンも来てええんやで
しかしこの手のマッドネスの使い方ってどうだっかな2〜3マナで着地出来たらそのまま殴って良かったっだろうか
あの頃のゲームスピードすっかり忘れちまった>>666
いい…
けど左手をパージし…なくていいです(コジマ漏れ)>>658
あ、第二次世界大戦で戦列歩兵陣と弓矢で戦果あげたバグパイプ吹きだ。いやなんで弓矢で戦果あげてんの?なんで戦場でバグパイプ吹き出すの?それでなんで生き残れるの?>>627
蘭子ちゃん可愛いよね>>664 というか聖拳編3弾のカードが出るんだな
聖拳編は最初のPV見るに2弾にわけると思ってたが分からなくてなってきたなぁ
まあ王は軒並み弱いし、残念なカードが多い転生編メインのパックに敵対色レインボー突っ込めば良いだけか
クロスギアはオミットするだろうし>>655
なんか…シルバニアファミリーの赤ちゃんみたいな可愛さがあるな…>>675 ザークピッチをドラゴン全部回収出来る仕様にして実装すれば、連ドラあたりメタになれそうかも
>>678
それ見越して一緒に国外逃亡しようと心の底では企んでるファンからの愛称グリーンハンドレズさんとかいる>>681
では武器腕の中から、肘から先ぶった切って注射器差し替える頭のおかしいロボットを>>678
野ザルにその辺理解する頭があったら、木に登らねえし、畑も耕さねえ>>675
まぁ6000でも3ターン目辺りにハンデス食らって出てくれば横にクワガタ並べるだけで勝てそうな盤面出来るやろ
パワー6000を処理できるST各文明に1枚だけな現状だし>>686
でも強敵だったから良かったんじゃないかな…はめふらで一番難易度低いのはジオルド王子なんだよなあ
面白かったら野猿だろうと虐められてる平民出身だろうとウキウキで惚れるから>>650
そういうのって、現場の人間が暇な時間に廃材組み合わせて作ったんじゃないかと……>>694
いい……>>686
ノクトロはまだマシじゃないかな>>681
内藤泰弘先生が描く兵器はどれもロマンに溢れてるぜぇ!
最強の個人兵装、パニッシャー。大口径機関砲とロケランの複合兵器>>695
(追記)
いやあ幼女先輩がマジ社会の先輩すぎてマジパネエっす。
⬇︎の子らかも、プライベートでうっかりアクエリアス飲んでるとこをSNSで拡散されたら、下手するとどえらい額の損害賠償請求されるとか芸能界怖すぎる>>699
伸びるバンカーは邪道(バンカー過激派)
でも剣になるのは好き。>>695
ふむ……つまり桃子先輩的なポジかな?>>686
クイックストライクに関しては他と比べてゲテモノ感薄めというか、良い感じにまとまってる感が良い。毒のあるサソリの尾が毒蛇になってるとか面白い。あと玩具は傑作。>>681
匣兵器はロマンがあった>>683
※悪の組織ですが確定申告はちゃんとしています。>>681
ボクはやっぱりバスターランサーですかね?
質量兵器として優秀なショットランサーに質量兵器なら数増やして目標に全弾打ち込めばいいんじゃね?
という連装式のショットランサーで
殺意MAXのやべぇやつ(Gジェネはテンション変動で威力が変わる武器が強いため初出の魂では
黒歴史ターンAに次いでバランスブレイカーになってる)
なお生産コストでペーパープランになりがちだが
今後コスモバビロニアを紐解く作品ではお目にかかる機会がありそうな模様>>688
4リメイクとかあったら内装も変えた強つよになってほしいなって。設定上プレイヤーと同じように武装・内装変えるお人だし(乗り手のベルリオーズ)>>703
うちの騎空団の中だと自分はかなり弱小の方だからいつも通り適当でいいやって思ってたのに、名指しで心配されたら逃げられねえ!>>719
OPでも欠けたネオンであったからねしょうがないね>>627
インフィニット・デンドログラム外伝より【黒鴉】ジュリエット
見た目とジョブ名(堕天騎士)に違わずというか
コテコテの中二系キャラで通しており言葉の一つ一つが時代がかってるのが特徴的
ちなみに何故か主人公は理解できてる>>681
DMC4より 『災厄兵器パンドラ』
通常は大きめのスーツケースのような形態だが666種類もの武器に
変形するといわれる魔界製の武器、作中ではガトリング砲、巨大ボウガン
ミサイル砲、レーザー砲、刃のついた巨大ブーメラン、移動式多連装ミサイル砲台
強烈な光を放つ謎の武器に変形した>>681
空中戦艦という浪漫の塊
ファンタジー的な世界観に出しても良し、戦記的な世界観で真面目に考察しても良し
巨大な武装した船で空を往くってたまらなく盛り上がるものがあるよね…>>703
ようやくAP990消費1周目終わった
これはダメみたいですね(ラップタイム40分オーバー)>>730
当然の様におっぱい>>728
今はなんかオサレな感じで看板も店名だけで、外から見ると高い品物が置いてある小洒落たスーパーかなって見えるのが多いからなあ(引っ越し直後に間違えて入った>>732
これ件名と本文の区別ついてなかったんだろうか>>703 フレンドにいる鰹が品切れにならないこと祈るわ
虚空杖の素材集め終わったけど、エンジェル無くて間に合わなかったわorz
ホント、3月にフィンブル交換しておけばよかったわorz
まさかリヴァイアサン4凸した数日後にヴァルナ移行するとか予想もしなかったわw>>681
グラブルの月の住民の兵器がもとになってる契約武器。武器とのつながりが強くなれば、強力な力を開放できるっていう男のロマンの塊。(画像は覚醒し力を開放した技)
ベアトリクスとエムブラスクの関係が特にエモい。ハロウィンの時はハロウィンに合った形に変わってくれるとかいう・・・ベアとエムブラスクはズッ友だョ!(最終上限来ないかなぁ!)>>730
一騎当千っていまストーリーどうなってるんです?レジェンドは普通に考えたら格上機体なのは間違いないんだけど...その...印象に全く...
カマセカマセ言われるアニメ版運命ですら印象に残る羽出していつもの突撃とかあるのに>>682
うわなっつかしいシャチとゾウのキメラ的なやつだっけ?>>739
言うなればあのへん、腹黒ムーヴをかましてたギン以外は、人が多い上に新登場キャラばっか(単純計算で13部隊の隊長と副隊長で20人くらいは新キャラ)で、特に伏線もないから他に誰が犯人であってもおかしくなかった雰囲気だったからなあ
最初に殺されたのが寄りにも寄って結構キャラ掘り下げた感じの隊長格だから、逆張りで犯人っていう消去法での選択肢があったくらい>>749
子孫にとり憑いただったかの先祖の残留思念をぶった斬って強制成仏染みたことしたり主人公が死にかけたら三途の川の畔で会話したりと、ときどきただの中二病で済まない能力見せてきたりはしてるよねララちゃん
デュラハンの種族共通能力なのかもだけど>>731
あなたはもしや第6代シンデレラガール改め25歳児こと高垣楓さんではありませぬか!?
拙者はこのカードで貴女の虜になりもうした、ますますの御活躍をお祈りいたしますッ!>>746
今イッたところを文字通り受け取ったら
ナニ終わった直後にこれ書いてる
なんか怖くなるな>>747
この戦いが終わった後に兄様が漸く自分の心情、抱えてたものを吐露するシーンが好き>>743
アケゲーだから話題に出にくいけど、るっ!とかマンガでわかる並みにやりたい放題やってるよなボンバガ公式漫画
それにしてもコロナでゲーセン行けないの辛い…今回の騒動でゲーセン閉店加速しそうで戦々恐々してる。
貢ごうにも貢ぎ先に出かけられないという…>>748
アウゼスとヘブンズゲートが実装されればワンチャン>>762
まぁその使い方するならタップキルの最高のオトモも一緒に実装されるしね
自然文明追加されてどんな性能になるのか楽しみ>>764
今まであんまり人気のなかったサッカー漫画で「ボールを中心に追っていくコマ割り」で革命起こしたんだっけ?>>681
この話…
立体機動装置という浪漫を挙げずには終われない…>>764
完全にセオリー無視してるのに
スラスラ順番通りに読めるのほんとすごい
普通は4ページくらい使いそうなところを、2ページに圧縮して
それでいて読みにくさが一切ないって化け物の所業>>741
仲間は良いものだぞ
最後の最後に頑張ってくれたおかげで勝った事もある>>756
日本代表の必殺シュートを片っ端からキャッチするイタリア代表GKジノ・ヘルナンデスが好きだった>>681
君も今日からフェイタルブレイダーだ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=heqqttXtvmA
>>773
タイトル知ってるのに話が思い出せない俺、この機会に読むことを決意する
多分、読んでるうちに「ああ、こんな展開あったあった」とかなるやつだわ
なんかの拍子でコンビニアイアンメイデンが書籍化され…ねえわ>>781
アーカムはビギンズとシティはやったんだけどアサイラムとナイトはやってなくてさぁ
でも先刻キムタクに決まったんだ
おすすめありがとう&すまない>>681
BulletButlersより「朽ち果てし神の戦器(エメス・トラブラム)」
その数ある内の一つ「黒禍の口笛(ベイル・ハウター)」と「屍に触れし指(ルダ・グレフィンド)」>>712
画像の人(?)はその一撃必殺を無限ぶっぱしてくるんですけど>>786
永遠の命題だよな……>>786
あんなに欲しくて買ったのに、買った後はいつでも出来るって事で放置しちゃう事あるよね……ゲームに限らず漫画とかラノベとか>>695
8歳で↑みたいな台詞を言うあたりプロすぎるよ
というか、アクタージュ の役者・芸能界の人らってガンギマリすぎてんなーと思った>>786
やめろ、その術は俺に効くやめてくれ
(アニメまでに終わらせようとか思ってたサクラ大戦とサイバートゥルースを投げてFFに逃げてる現状)父に封印され
弟にボコられ両眼喪い
勘違いして襲った兄に返り討ちにされ道具にされてやり捨てられて弟に拾われて挙句
質屋に売り飛ばされて放置
よく考えたら扱いひどいなベオウルフ。
しかも3だとみんな最終的に協力してくれてるのにこいつだけボコボコにされて無理やりだし
まあ協力してあげたのに売り飛ばされた他の連中も哀れだけど...>>709
大体>>714の人が言ってるけどスマホのブラウザかアプリもしくはパソコンのアプリでモバゲー内のシンデレラガールズ(モバマス)と、スマホアプリのデレステの2種類有って
・共通して17日から期間中毎日ログインで投票券が貰える
・モバマスはスターターセットで最低限の戦力を貰って、期間中に開催してるイベントを毎ラウンド歩く(イベントの種類によるけど毎ラウンド貰えるラウンド専用ドリンクを使う程度)
・デレステは期間中1日1曲プレイするだけ
・投票券は全アイドルに投票出来て上位5名なら声が付く総選挙と、声が無いアイドルにのみ投票出来て上位3名に声が付くボイスオーディションの2種類貰えるから両方に投票しておく
コレで良いはず。長く続けるつもりでも無いなら課金はオススメはしない
あ、ライラさんと言う娘に1票位入れてくれると嬉しいです>>785
ナイトは
バッツ大好きで本気で泣き喚くジョーカーさんとなんだかんだでバットマン大好きなナイトさんと
ジョーカーたち3人全員に陰湿かつ効果的な嫌がらせしかけるバッツがカワイイからおすすめやぞ>>786
積みは罪とはよく言ったものだね…(お部屋の隅っこの積みプラを見ながら)>>800
むしろ結果をオミット・・・>>786
情熱はね、永遠に続くものじゃないんだ
そして買い物の時の熱は決めてレジに運んだ時が頂点で
そこから先はひたすら冷めていくだけなんだよ
そんな事、もっと早くに気づけば良かった(買ったままほぼ手を付けず眠ったままのソフト群を見つつ)はめふらのOPも面白かったけどED面白過ぎない?
制作陣勇気あるなこれYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_OkkUm7wW9I
>>807
制作陣が本当にこの作品作りたいんだながみてとれるのがいい>>786
買ったら自分の手元にあるからか満足しちゃうんだよね>>747
・ギンはあからさまに怪しかった
・藍染も「ああいう事件や展開は一番初めに死ん.だ奴が実は黒幕」っていう事が多いから黒だって予想は出来た(ていうか死ん.だ事にしておけばマークされる事も無いから色々暗躍しやすいし)
・ただし東仙も実は裏切り者だったっていうのは完全に予想外でビックリした。>>786
買った勢いのままに手を付けないと積んじゃうよね……>>804
喋る剣を持ってきたよ!>>747
オールバック前最後の会話で浮竹と話してたのが今見ると意味深に思えてくる、この時点では既に意識してたんだろうね>>768
アン、チスパイラル「ならば、この宇宙必ず守れよ…」
シモン「人間はそこまで愚かじゃない」
のセリフ好き
いいよねラスボスとの最後の会話
これ以外にも戯言シリーズの
西東天「どこへ行くんだ戯言遣い?」
いーちゃん「僕はもうどこにも行かない」「家に帰るんだ」とか好き>>807
アニソンらしいアニソンって感じ>>815
基本完璧超人だけどダンスは苦手。(運動神経は良く、スケートはプロ並にすいすい滑ったりする。)>>786
自分も、FF7Rやバイオ3re買いたいけど、積みゲー消化するために我慢してるわ。
なんとなく買ったウィッチャー3、ボリュームでか過ぎるんじゃ〜・・・>>792
マジでやめとけ
最初の五分は、つまんねwwwだが、後は全て本当につまらん
後悔するだけだぞリプに日本一の少女だから幸せになれないとか書いてあって草()
https://twitter.com/nis_yuri_games/status/1245227563170934785?s=19>>829
それもやめーや!
せめてガンダムVSにしろ‼︎>>829
これ5000~6000円の時に買ったな…
充実してるのが0096まででそれ以降は主役機体だけ
アナザーなんて目も当てられない…>>773
半裸の女王様の女王がネロなのは全裸の王様でセイバー出てきてるのもあるんだろうけど、配役がぴったり過ぎた。>>825
ゆりさん24歳で、この写真は制服だからむこう6、7年近く片思いしてるんだな…>>823
メシマズどころか肉じゃがから王水を錬成するのはもう天才の所業では...?>>815
揃いも揃って美男美女の親族に囲まれて育ってきたためか特に女性への美的感覚がおかしい>>836
ストレスじゃなくて、魔法少女になった時のデメリットだったなんで>>837
どう見ても”被害者を調理中”にしか見えないホラー絵面ぁ……>>815人を見る目が致命的にない
>>836
メシマズ系でも明らかに料理方法がおかしいとか暗黒物質を生成するとかよりは、味覚がおかしいとか本人の体質に問題があるとか何かしらの理由がある方が個人的には好き
ギャグ系はしゃーないといえばしゃーないけど>>827
俺凄いと思うんだよ、皮肉とか無しで
仮面ライダーとかもう知らない人のが少ないような超大物作品のゲームで、ハードもWiiU
専用機器と関連商品も沢山作られ、発売日はクリスマス直撃な12月
前作のバトライドウォーがファンゲーとしてなかなかいい感じで、ムービーや展開を見る限り予算もちゃんとある
ソレがここまで酷い作品になるとか考えられる?それこそ悪の組織が裏で~とか陰謀論が出るレベル、制作過程が記録として残ってたら教科書に載るレベルだよ
見ろよこのPV、楽しそうなキッズの顔YouTubehttps://youtu.be/XxvgxG4AGko
>>815
大総統の唯一弱点 口説くのがめっちゃ下手>>843
地獄を乗り越えた時の達成感は凄いぞ!
まあ俺も、シズクステージの最終面だけはクリアできなかったがね……>>829
新作までの繋ぎに俺もいるぞ>>815
大抵のことは卒なくこなすしずかちゃんだが(野球すら出来る)
バイオリンの腕はのび太にここまでディスられるレベルであるw
ちゃんと弾いてた時期もあった気がするが…高難易度ゲーには謎の魅力があるよね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36616505
自粛期間で暇な人にはおすすめ
https://kids.disney.co.jp/game/3018.htmlniconico
>>849
その人は欠陥製品じゃん>>844
「絶対にクリスマス、お年玉商戦で金をむしり取る」という強い意思を感じる
あと同僚が子供へ買っていたことが最近判明したんだけど、話を聞くと同僚(母親)は「買い物いくとおもちゃコーナーで毎度何某かねだられる」っていう経験でこのゲーム単体の集金力の悪質さには気づいてなくて(というか、ライダーとか戦隊モノはそもそも金がかかるものという認識)、ゲームの内容も興味ないから、このゲームが悪質な金食いク.ソゲーって認識ない感じだった
子供がクリアできなくても「面白くない」っていい出しても、「それはアンタが下手だからそう感じるんでしょ」って感じだし
こう、プレイする層と実際に金出す層が違うっていうのはク.ソゲーにとっていい環境なんだなね…課金しなくても使えたバトライドのキャラの
大部分を課金しなきゃ使えなくするサモンライドいいよねよくねえよ>>857
石の単価が高いッ>>859
つべにも飛び火してるのか………
ニコニコの元凶は100万再生したのに速度が衰えず、ダブルミリオン狙える速度でございますわよ>>862
ゲッダンやダブルラリアットには懐かしさを感じる
もすかうやセフィロスはニコニコ以前で古すぎる……でもすき>>868
その後新世界編で青森りんごディスッたの取り消しててダメだった週間アイマスランキングが果汁表記してて草なのだ
http://nico.ms/sm36657843
週刊アイドルマスターランキング 20年4月第2週niconico
>>865
「炭治郎なら、ここで誰も傷つけないことを望むよね。人間に戻れることを望むよね。
私、ちゃんと欲しい物をあげられたかな…………?」(息絶え絶え)
「っぐ、うん……きっとお兄ちゃんも、喜んでますよ……!」(必死に涙をこらえながら)>>855
この鬼の王のこれはなんだろう?圧縮した空気?
そういえば無惨も大口開けて広範囲攻撃してたけど、あれはなんだったかな?デンキウナギみたいな放電?炭治郎の鬼形態のモデルはなんなんだろうか。というかあるんだろうか
>>877
それなんて春琴抄>>815
あらゆる事を常人以上に極める事が出来るクマニーサン
ただし美術のセンスだけは皆無。見る人が見たら評価される類ではなくてガチで下手>>859
元Pだからあかりんごもりんごろうも知ってたがサムネ見ただけではなかなか結び付かなかった
見た
ハマった>>879
おい待てェ。勝手に見切りつけるんじゃねェ
確かにワニ先生は落とすところは容赦なく突き落とすし
何なら突き落として傷だらけになった所に塩と濃硫酸塗りたくってくるような展開ぶっこんだりもするが
それでも単なる悲劇や不幸話で終わらせず
最終的に美しい決着を迎えさせてくれるのがワニクオリティじゃねえか(累の最期とか陸兄妹の末路とか)>>873
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35496547
頭のおかしいRTAというとこれを思い出す
※ミドルプライスのゲームです
一応エロゲなので注意niconico
>>879
今週はワニ自身がこう思ってそうで駄目だった>>884
http://nico.ms/sm36231769
ママ2とかいうグロやめろや!()
ちょっとこのRTAは意味わかんないですねniconico
RTAだったと思ってたらTASだったけど操作ミスぐらいしか差はないだろうし貼っておこう
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32360471
池田秀一ボイスが3時間ほど堪能できるよniconico
致命的な弱点や欠点を物語として魅力的に描写できたらキャラクターとして完成するよな
>>892
ちょっと違うけど、作者曰く虎杖は聖人過ぎて好きになれないからこういう要素を入れてバランスを取っているとのこと
そして副編集長に怒られるクラウドの場合肉体的にはちゃんとクラス1stなのがややこしさに拍車をかけてる
>>859
インターネット老人会と化してるの好き>>898
上手くいくいかない以前に家にいないんだよなぁ。
その理由は完全に自己犠牲による家族愛ってのもまた悲しい。>>897
(調整屋コイン10を確認する)
(インビジブル・アサシンで背後に回る)
いいし、ちゃんと期間限定は当ててるし
この前のレナちゃんガチャだって当てる前に20連でうい当たったし>>877
駿河城御前試合参加者一同
「「世の中にはね、当初からの目的や悲願を果たす事と人生においての幸福・成功が一致しない事が多々あるんだよ…」」>>889
俺もブルーオースを似たような理由(赤城狙い)で始めようかと思ったのですが、ダウンロードすら重い…!
FGOの時はこんなに時間かからなかったと思うが…>>895
考えると三部の頃の仲間ってジョセフ以外は全員いなくなってるんだよな…
ポルナレフは死んだのか微妙なラインだけどやられた時に知らなかった、助けにも行けなかった、てのは結構こたえてそう>>904
このレスで唐突にCLAMPのことを理解してしまった、どうしてくれるんだ…特に攻略サイトとか見ずにあつ森やってるんだけど、タランチュラしか出ない島に上陸してしまったん
なんだこれキメェ助けて
だが虫嫌いの心と金が欲しいという欲望がせめぎあってる>>777
上川隆也が声優やったのってナルト映画であったな。
そのときのラスボスは中村悠一だったけど。
マロイがそんなに目立たないキャラなのは惜しかった。FF7R一作目のヒロインバレット説
なんだか最初は戸惑ったけど、雄馬くんの夾にも馴染んできたなあ。
関智一さんの夾もやっぱり好きだけど。>>897
ああ、羨ましいとも>>914
うーんこれは吐き気を催す邪悪検定1級仲間の勝利を信じる
だがそれはそれとして最悪の事態に備える事はちゃんとやる良い展開だ
それはそれとしてFF世界の機銃弱すぎねえ、パイプの塊吹き飛ばすのにどんだけかかるねん>>917
それは所詮善悪の概念が及ぶ範囲でしか測れない話でしょう
まぁどちらかで話すなら善よ
寧ろ嫌ってる方が自分のあり様を知らない恥知らず
吐き気を催す邪悪に近いかと>>913
レンちゃん可愛いよね>>917
自然界での話なら善悪もク/ソもない自然の摂理です
これを邪悪と呼び非難するのは極論「飢えて死/ね」と同義かと>>922
ロボットモノの金字塔作家にして「ロボット三原則」提唱者の、古典SF作家のアイザック・アシモフからして
『ロボットはくソコテ化する』と結論付けてるし>>914
鬼灯さん、マジでこいつどうにかしてください>>927
やっぱりコーくんは漢だぜ>>914
改めて思うけど、人間に戻って知性を取り戻した禰豆子ちゃん可愛いし健気な子すぎる……>>927
え、姐さんまた変な幻術受けてんの?
やめなよ彼女帰るべき日常ヒロイン枠だよ!?>>859 神崎蘭子ちゃんといい、この子(辻野あかり)ちゃんといい、デレマスにはロリ服着てるのにおもいのほかデカイ娘が多くてびっくりするな、デレマスよくしらないけど…
>>928
水銀なのにフルメタル…>>939
この人ら(※1人しかいないけど手前の人)>>939
シバかれにいくのがテンプレと化してる人>>758
長男は強い、最近(4年ほど前から)のジャンプ読んでる人はみんな知ってるね>>939
殴りやすいボディしてる藤原書記>>944ばいきんまんはたま~にアンパンマンをコロスよ?(マジで) なんならガチで作った発明品なら世界を滅ぼせるし。
>>939
もはや画像不要、マリオシリーズのクリボー
あなたは自分が何体のクリボーを踏みつけにしてきたか覚えていますか?>>949
それは持ち込んだ人間が悪いのでは?
マングースはその寒行に適応して生きてる嶽だろう
鉄腕!DASHのグリル厄介でも外来種に対しては「罪はないけど厄介な奴ら」と表現してるし>>950
調子こいてイキってたルーキーが古参にボコられ格上にワンパンされる様は爽快だったな。
常の事なので仕方ないけどこの世界の人間の懲りなさ、学習機能の無さ、危機管理の能力の欠如、及びその後の展開から目を逸らさなければならないが。
流石に恐竜大放出しといてあの前向きさはヤベーでしょ。>>905
顔面の模様無いから可愛く見えるだけでは?
魔女の顔に模様があるっていう設定がキャラデザの足引っ張ってる気がする>>917
少々宗教的な話になるから注意
そもそも皆の言う「悪」なんてものは本来は存在すらしないもの、人の定めた言葉でしか無い
それを人間が「これは悪い事」と定義した為に「悪」と言うものが出来た
邪悪なんてものは人の経験や価値観によって変わってしまうものなのだから貴方がそれを邪悪と感じたならばそれは貴方にとっての邪悪なんだろう
例えばの話として無惨様で例えよう
彼は「不快であるから」「邪魔であるから」「何となく」で殺人を繰り返し、鬼を増やす
それは我々にとって「悪」だ
一方で現実のシーン
家に大量の虫がいた。家主は「気持ちが悪いから」と言って、バルサンを炊き100を超える虫を殺した
これは「悪」か?>>954
極論命は他の命の犠牲無くして生きられないからねぇ>>937
https://nico.ms/sm36440819?cp_webto=share_others_iosapp
たべるんごの歌を作った本人が、あかり本人よりもりんごろうが有名になりそうなことに対しての贖罪として作った紹介ソングを聞けば大体わかるぞniconico
>>943
中の人が伊丸岡篤さんで全体的にテンションが高いのでこの男を彷彿とさせる>>929
だから権限やパターンをより上位に拡張して、色んなことをできるようにしましょうね(具体的にはその権限を与えられている人間や周囲の環境を利用誘導し自分が拡張できるように)
あくまで個人的な感想ですが、世界を御する力を手に入れてなお個人のため力を振るったレイシアを見て、機械にも性善説って適用されるんだなと>>963
(そんな上手くいく訳)ないです>>939
髪型的にモヒカンじゃない者が多数いるけど北斗の拳においてやられ役
あるいは世界観を一言で表す意味もこめて総じてモヒカンと呼ばれる>>963
まぁそもそも他作品かもわからん範疇に脱線しそうだけどな>>939
業務内容(原文まま)
・自らの強い想いや感情を鈍器真心に乗せて相手に叩き付けるだけの簡単なお仕事です。
・使用する業務機器の種類も豊富(もちろん持参も大歓迎!)
・初心者の方もご安心。優しい先輩も懇切丁寧に指導します。AIやロボットをちゃんと扱おうと思ったら人間も使う能力進化させないとなあ
>>970
暴論にも程があるし「うるせぇバーーーカ!!!」で粉砕する以上の最適解がマジで無いんだよな……
ところで食物連鎖を否定してたコイツの最後の出番が他の怪獣のエサになって食われるシーンなの皮肉が効いてるよね>>959
全世界を敵に回した悪を守る。
それは善でも悪でもなく、助けたいから救うっていう心の有り様。>>975
いや「ギャラクトロン」を作った奴は明確に宇宙の全知的生命体の抹殺を目的としているから割とコンセプト通りの動作なのよ。>>975
プログラミングやってると、本当にそういう事あるから困る
逆に「なんでこれで動かねえの!?」となったりもする
実際に動かしてみて判明する欠点とかもあるから、頭痛い思想の対立という話ならジェダイとシスが面白いと思う
原初の教義ではジェダイもシスも決してライトサイドとダークサイドどちらか片方だけを信仰してるってわけではないんだよね
【本来の教義】
ジェダイ…フォースと調和する
シス…フォースを理解する
フォースと調和するのにはライトサイドの方が都合が良かったからジェダイはどんどんライトサイドに傾倒していった
けれどもフォースと真に調和するにはダークサイドも無視できないとしてダークサイドに手を出し始めたのがシスの始まり
そのようなシスの考えは異端だとしてジェダイが排斥しようとした結果シスはダークサイドに傾倒し始めた
スターウォーズの物語は実はマジョリティがマイノリティを排除し始めたことに端を発する>>982
狩りや摂食は他の命から恵みを貰うって事だからね。
命のやり取りではあるが、尊い行為だと思うよ>>979にちょっと補足
客観的に言うのなら、食物連鎖や生存競争に本来”善悪”はない
これはそもそも『善悪というのがどこまで言っても主観であり、客観とはどんな相手にも肩入れしない、フラットな視点』だから
善悪が人によって変わるのは、人によって肩入れする、味方したい陣営が変わるから
だから同じ問いでも人によって正解の不正解が変わる。統一されない
しかし客観にそんなものはない。客観とは、どの陣営にも肩入れしないからこそ客観だ
同じ問いを100台のPCに投げかけたら、必ず同じ答えが返ってくる。「そんなこと、私の判断基準にない」ってね>>967
銀英伝の善悪観好きだよ
専制君主制の罪とは大衆が責任を押し付けれる悪を得てしまう事>>977
耐久型相手なら超級だろうと有利っぽいんだがなぁ1000なら料理、食事
>>917
そもそも自然界は弱肉強食じゃない
弱い者がいなければ強い者は生きられないし逆もまたしかり
しかも生態系で上位を占める強者ほど環境の変化に弱く脆い(猛禽類が軒並み絶滅危惧種化してる例を見れば分かるだろう)
自然界が弱肉強食ってのはもうかなり古い考えだよ
今は適者生存、ニッチにうまく入り込み競争をできる限り避けた者が生き延びる裁きの神だもんな、ジャスティスは
YouTubehttps://youtu.be/N2-jWjL7CoE
4月23日に歴戦王ネロミェールとマスターマムか。マスターマムはワールドからだいぶ改善されてて、普通にソロでも挑めそうだから楽しみり1000ならヤンデレ
善悪では測れない超越者
原作でそんな技使ってましたっけ?
蜘蛛娘、モンスター娘
弱点への攻撃
1000なら抽象的な描写
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ481
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています