型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ469

1000

  • 1名無し2020/03/29(Sun) 12:56:26ID:gzNTMzNjc(1/2)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 369回目の破局』
    https://bbs.demonition.com/board/4989/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/4635/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4987/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/03/29(Sun) 13:35:32ID:g4MTA3NzA(1/36)NG報告

    もくざいアイテムを集めつつ木を切り倒さない、壊れる頻度が高いこいつか

  • 3名無し2020/03/29(Sun) 13:35:33ID:czNjAzMzk(1/1)NG報告

    斧でいいのかな

  • 4名無し2020/03/29(Sun) 13:36:30ID:YxMjk3MTU(1/4)NG報告

    ジカーンザックス!(二号ライダーの武器にしては出番多め)

  • 5名無し2020/03/29(Sun) 13:37:07ID:MxNjU4MDM(1/26)NG報告

    大の男鍛冶師が両手で持ち上げるのも苦労する鉄斧を、片手でひょいっと持ち上げてさらにはブーメランにしたりする人

    素手の方が強い

  • 6名無し2020/03/29(Sun) 13:38:02ID:ExNzU4Mzg(1/6)NG報告

    でかいおの持った女の子かわいい

  • 7名無し2020/03/29(Sun) 13:38:11ID:YyMDkzMzA(1/2)NG報告

    ふわふわお嬢様に見えるが、このキャラの得物は斧である
    「薪割りの…要領で!」

  • 8名無し2020/03/29(Sun) 13:38:40ID:I0NjQ0ODI(1/1)NG報告

    戦斧の形状の武器
    なお、本体に理不尽レベルの再生能力、及び大砲に変形

  • 9名無し2020/03/29(Sun) 13:39:21ID:k0NjM3MzY(1/2)NG報告

    建て乙
    アイッ...ムールッ!!

  • 10名無し2020/03/29(Sun) 13:41:33ID:Q1MDcyMDE(1/27)NG報告

    ドレークが斧と刀剣の二刀流なの個人的に好きだからもっと見たい

  • 11名無し2020/03/29(Sun) 13:43:28ID:gzNTMzNjc(2/2)NG報告

    >>3
    斧持ったドラゴンってカッコいいよね

  • 12名無し2020/03/29(Sun) 13:44:01ID:Q5MDY1MjU(1/14)NG報告

    おのか

    異世界で現代知識無双ラノベ
    ただしその世界は原始時代以下な「やせいのいしおの!」

  • 13名無し2020/03/29(Sun) 13:44:12ID:EzMDQzNDY(1/1)NG報告

    魔戦斧 グランヴェール好き

  • 14名無し2020/03/29(Sun) 13:44:45ID:UxNDUwMjE(1/22)NG報告

    Oh No!(斧に変形させながら)

    こんなど直球な親父ギャグキメた武器で、かっこいいけどバンダイはバカかな?となった。

    GIF(Animated) / 3.21MB / 9000ms

  • 15名無し2020/03/29(Sun) 13:44:52ID:E2MDQ5NDQ(1/5)NG報告

    oh、No!!

  • 16名無し2020/03/29(Sun) 13:45:57ID:E3NTk4Mjc(1/13)NG報告

    魔力の制御装置みたいなの

  • 17名無し2020/03/29(Sun) 13:45:57ID:k0NjM3MzY(2/2)NG報告

    斧持ち女子はいいぞ

  • 18名無し2020/03/29(Sun) 13:46:20ID:Q1MDcyMDE(2/27)NG報告

    >>11
    ちゃんとドラゴンな見た目で武器を巧みに扱うの好き

  • 19名無し2020/03/29(Sun) 13:49:29ID:Q3MDUxODI(1/4)NG報告

    OH!NO!

  • 20名無し2020/03/29(Sun) 13:50:23ID:A5OTc2Mjk(1/2)NG報告

    FEでは定番武器

  • 21名無し2020/03/29(Sun) 13:51:49ID:YyOTczNDM(1/2)NG報告

    まだ引けてないけど少し前にマギレコで追加されたゴツい斧持った魔法少女がいたなーカタカタ
    願いは「どうしても食べたかった限定スイーツをお願い」?????

  • 22名無し2020/03/29(Sun) 13:52:30ID:YxOTUwODY(1/3)NG報告

    暗黒神ダークエク.ソダス!

    GIF(Animated) / 4.29MB / 9900ms

  • 23名無し2020/03/29(Sun) 13:52:44ID:M0ODYzMTE(1/15)NG報告

    >>18
    6の頼もしい仲間、8のトラウマ
    トラペッタの裏口のすぐ近くにいるの恐怖でしかない

  • 24名無し2020/03/29(Sun) 13:53:30ID:QzMTA0MDk(1/3)NG報告

    >>16
    これ使えば夜でもある程度戦えるから別に強くなる武器ではないけど相性抜群よね。

  • 25名無し2020/03/29(Sun) 13:53:47ID:k1MTM4OTI(1/1)NG報告

    バラガン陛下の武器“滅亡の斧(グラン・ガイーダ) ”
    かっこいいのに読み返してみるとあんまり使われてない…

  • 26名無し2020/03/29(Sun) 13:55:34ID:k0MDY2NDI(1/10)NG報告

    斧使いといえば彼は欠かせませんね!

    ※このボスは本来山頂に陣取ってますが、味方ユニットが攻撃範囲内に近づいてくると自分から山を降りて攻撃を仕掛けてくる。
    その時の戦闘開始ボイスがこれなのでプレイヤーからしたら「は……はぁ……(そっちから降りてきたのに……)」となること請け合い。

  • 27名無し2020/03/29(Sun) 13:55:42ID:Q1MDcyMDE(3/27)NG報告

    >>23
    仕様上必ず逃げれるけどパニクるよね

  • 28名無し2020/03/29(Sun) 13:57:05ID:YxMjk3MTU(2/4)NG報告

    >>14
    >>15
    >>4 こんなに被るとはおもわなんだ

  • 29名無し2020/03/29(Sun) 13:57:09ID:kxNTA3NDQ(1/5)NG報告

    >>17
    同感ですな
    (武器や戦闘スタイルからも見て取れるように、紫さんリスペクト勢です)

  • 30名無し2020/03/29(Sun) 13:57:20ID:Q3MDUxODI(2/4)NG報告

    >>22
    動画の途中までファンタジー物だと思った・・・

  • 31名無し2020/03/29(Sun) 13:57:28ID:gyOTMwODM(1/1)NG報告

    (平仮名だからこっちのおのでもええやろ…)

  • 32名無し2020/03/29(Sun) 13:57:46ID:c5NDQzOTk(1/9)NG報告

    小野

  • 33名無し2020/03/29(Sun) 13:59:01ID:AwOTQ0NjE(1/1)NG報告
  • 34名無し2020/03/29(Sun) 13:59:32ID:I0MDY5MjM(1/2)NG報告

    >>30
    超次元サッカーはファンタジーじゃなかった…?

  • 35名無し2020/03/29(Sun) 14:00:07ID:A5OTc2Mjk(2/2)NG報告

    オノノクス

  • 36名無し2020/03/29(Sun) 14:00:16ID:g4OTYyNTk(1/1)NG報告

    ライザのアトリエの斧のスイングが印象に残ってる。

  • 37名無し2020/03/29(Sun) 14:01:03ID:E3NTk4Mjc(2/13)NG報告

    >>28たまには僕のことも思い出してね…

  • 38名無し2020/03/29(Sun) 14:01:23ID:YxOTUwODY(2/3)NG報告

    >>30
    これが、超次元サッカーだ!

  • 39名無し2020/03/29(Sun) 14:01:28ID:gxOTY4MDU(1/7)NG報告

    >>20
    烈火辺りから急激に強くなった印象。

  • 40名無し2020/03/29(Sun) 14:02:32ID:g4MTA3NzA(2/36)NG報告

    >>37
    アックスフォームって名前までついてるのに、出てない電王よりはいいだろ!!

  • 41名無し2020/03/29(Sun) 14:05:25ID:YxMjk3MTU(3/4)NG報告

    >>40ダイナミックチョップはかなり使われてる技やでぇ?

  • 42名無し2020/03/29(Sun) 14:05:43ID:QzOTE3OTU(1/1)NG報告

    小野。

  • 43名無し2020/03/29(Sun) 14:06:01ID:gxOTY4MDU(2/7)NG報告

    >>17
    聖魔本編でも、アメリアはアーマー系統にして斧持たせたほうが強かったけど、本来は槍使いなので、槍持ってるバージョンも出てほしいなぁ…。デュッセル将軍のためにも…。

  • 44名無し2020/03/29(Sun) 14:08:37ID:cxMTkwMzU(1/1)NG報告

    ハンマーから戦斧に持ち替えた大王様

  • 45名無し2020/03/29(Sun) 14:08:54ID:g3MjY0OTY(1/3)NG報告

    日本史で覚えやすい名前top3に入る小野イナフ

  • 46名無し2020/03/29(Sun) 14:09:04ID:E2MDQ5NDQ(2/5)NG報告

    小野

  • 47名無し2020/03/29(Sun) 14:09:23ID:ExNzU4Mzg(2/6)NG報告

    何かのアニメで3人の小野が集まったような

  • 48名無し2020/03/29(Sun) 14:09:25ID:kyMDAxNTI(1/1)NG報告

    斧と言えばヴァイキング

  • 49名無し2020/03/29(Sun) 14:10:18ID:YxMjk3MTU(4/4)NG報告

    >>44本気出せばプププランド一どころかポップスター最強の生物きたな…

  • 50名無し2020/03/29(Sun) 14:12:50ID:E3NTk4Mjc(3/13)NG報告

    >>45
    間違えられてんだけど!?イナフとか呼ばれてるんだけど!!

  • 51名無し2020/03/29(Sun) 14:14:04ID:cwMTE5MjQ(1/10)NG報告

    >>47
    黒子のバスケとか?
    小野小野しい雰囲気(4人のうち3人の中の人が小野)になったことはあるが

  • 52名無し2020/03/29(Sun) 14:15:18ID:I4OTc3NTg(1/4)NG報告

    >>2
    鉄斧だと伐採しちゃうから、石斧さんを量産しまくってるわ

  • 53名無し2020/03/29(Sun) 14:17:25ID:MxNjU4MDM(2/26)NG報告

    >>47
    なんだっけエルメロイの事件簿だっけ


    って思って見てきたら小野3人じゃなくて大輔3人だったわ

  • 54名無し2020/03/29(Sun) 14:18:00ID:I4OTc3NTg(2/4)NG報告

    >>25
    近づいたら容赦なく老いの呪いみたいなのが発動するから真っ向から戦えるわけが無いしね

    死の間際に、藍染にぶん投げたシーン好き

  • 55名無し2020/03/29(Sun) 14:20:19ID:g4MTA3NzA(3/36)NG報告

    >>52
    鉄鉱石地味に集めにくいし、木を切り倒すメリットが伐採して切り株つくるか切り株掘って果物植えるくらいしかメリットないし、しょぼいオノの需要は高いよね
    植え替えたいだけなら果物キメて、木をスコップ掘ればいいし

  • 56名無し2020/03/29(Sun) 14:20:27ID:U1MjgxNDM(1/1)NG報告

    >>39
    ヘクトルが強過ぎた
    ソードキラーなんてものも登場するし
    烈火の主人公キャラは人気でみんな殿堂入りしているね

  • 57名無し2020/03/29(Sun) 14:21:05ID:MzNTg5NDU(1/1)NG報告

    スラッシュソードだのなんだの言われつつもついに実用的な武器と化したスラッシュアックスの斧モード

    パンパンゼミ?あれば別の生き物だよ

  • 58名無し2020/03/29(Sun) 14:22:57ID:Q1MjkwMTI(1/5)NG報告

    >>47
    3人集まったことはないけどジョジョ3〜5部の主人公声優が全員小野だな

  • 59名無し2020/03/29(Sun) 14:24:41ID:M5MTcyODI(1/10)NG報告

    今思うと剣じゃなくてトマホークな辺りぶっ○してやると言う意気込みを感じれる

  • 60ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 14:28:08ID:I4MTMxNjA(1/9)NG報告

    斧使い

  • 61名無し2020/03/29(Sun) 14:29:33ID:g5MjQwMTY(1/3)NG報告

    >>58
    誰かが言った…「3部続けて主役が小野だと!?これじゃあ、「ジョジョの奇妙な物語」じぁなくて小野の奇妙な物語だ!」と…

  • 62名無し2020/03/29(Sun) 14:30:18ID:YzNDg4NzU(1/1)NG報告

    >>25なんで2位なんやろ

  • 63名無し2020/03/29(Sun) 14:31:31ID:AxNzYwMzA(1/1)NG報告

    >>59
    安心して下さい
    パイロットは優しいお兄さん達ですよ

  • 64名無し2020/03/29(Sun) 14:33:02ID:Q1MDcyMDE(4/27)NG報告

    >>63
    容姿言動共に荒々しいけどOVAや石川漫画版より元祖東映アニメ版の方がヤバいんだよね

  • 65名無し2020/03/29(Sun) 14:37:57ID:c0NzY1Nzg(1/1)NG報告

    回してばっかといわれるけど
    GBA版のFEのモーション好きよ

    GIF(Animated) / 535KB / 4900ms

  • 66名無し2020/03/29(Sun) 14:39:37ID:M5MTcyODI(2/10)NG報告

    ザクマシンガンと並んでザクの武装と言えばこれ

  • 67名無し2020/03/29(Sun) 14:40:17ID:kxNTEyNjU(1/1)NG報告

    ヒートホーク

  • 68名無し2020/03/29(Sun) 14:41:01ID:Q0NjA5MTQ(1/2)NG報告

    エナジーアックス
    G1アニメだと1回くらいしか使ったことなかったと思うけど

  • 69名無し2020/03/29(Sun) 14:41:45ID:U2NDI2NDk(1/1)NG報告

    >>65
    良いよね

    GIF(Animated) / 25KB / 4390ms

  • 70名無し2020/03/29(Sun) 14:42:13ID:AwNTAyMzg(1/3)NG報告

    金床マウスパットとか初めて見た

  • 71名無し2020/03/29(Sun) 14:46:06ID:ExNzU4Mzg(3/6)NG報告

    ペヤング

  • 72名無し2020/03/29(Sun) 14:46:57ID:gzNjUwMDU(1/1)NG報告

    >>70
    つまり、こういうのか

  • 73名無し2020/03/29(Sun) 14:49:40ID:MxNjU4MDM(3/26)NG報告

    ネタにされるけど貧乳をいじったアイテムは好きよ(ひんぬー好き)

  • 74名無し2020/03/29(Sun) 14:51:06ID:Q0NjA5MTQ(2/2)NG報告

    >>64
    実際見るとわかるけど、東映版の方がヤバいとううよりスパロボでのイメージとかと比べると東映版もOVAや石川漫画版と変わらんなくらいだよ。実際、OVAや石川漫画版もヤバい時はヤバいし。

  • 75名無し2020/03/29(Sun) 14:52:56ID:E1NTcwNDI(1/7)NG報告

    >>14
    名前の由来も「時間をざっくり切る」だしな…

  • 76名無し2020/03/29(Sun) 14:54:55ID:MxNjU4MDM(4/26)NG報告

    マギレコの最終話なんかいろいろ言われてると思ったら作画足りてなかったのか

    MXは普通に流れてたから一部の場所の納期の都合でそんな感じだったのかな

  • 77名無し2020/03/29(Sun) 14:55:26ID:M0ODYzMTE(2/15)NG報告

    >>71
    格好のゴツさに比べて声がめっちゃ高い人

  • 78名無し2020/03/29(Sun) 14:57:25ID:U2NTk1ODI(1/7)NG報告

    ダーク・ソウル3のハンドアクス、マジでただのふっつうの手斧
    ただし脳筋から呪術師まで広く使いやすくステ振りによっては鬼のような火力を叩き出す、奴隷の手斧といい要求ステが筋力だけだからステカッツカツな呪術師にはありがたい武器
    個人的相棒斧

  • 79名無し2020/03/29(Sun) 14:57:34ID:IwNzE4MjY(1/1)NG報告

    小野の奇妙な冒険ってレスしようとしたら既に話題になってた()

  • 80名無し2020/03/29(Sun) 14:58:16ID:gxOTY4MDU(3/7)NG報告

    >>72
    これ、作者が一番ガッツポーズしてるのがホント…w

  • 81名無し2020/03/29(Sun) 15:00:34ID:QxMTg2NTk(1/9)NG報告

    あの五条も認める一級術師の冥々さん

  • 82名無し2020/03/29(Sun) 15:01:03ID:c1ODg5NzI(1/1)NG報告

    アイテムなぞ使ってんじゃねえ!

  • 83名無し2020/03/29(Sun) 15:07:29ID:g4MTA3NzA(4/36)NG報告

    >>82
    D2の初回戦闘でいきなりグランバニッシュしてくるのに比べたら、カウンターはまだなんとかなる分類と思うの
    こんなん負けイベントだろ→全滅してGAMEOVER となって「マジで?」となったぞ

  • 84名無し2020/03/29(Sun) 15:08:14ID:MwOTE4OTI(1/2)NG報告

    臆病&用心深い性格故か拳銃だけでなく斧も携帯しており
    承太郎に襲いかかりましたが駄目でした
    ちなみにアレッシーを演じたのは小野坂昌也さんです

  • 85名無し2020/03/29(Sun) 15:11:34ID:k0MDY2NDI(2/10)NG報告

    >>83
    このバルバトス負けイベやろって思って手を抜いてわざと負けたらGameOverはD2プレイヤーあるあるやねw

  • 86名無し2020/03/29(Sun) 15:14:23ID:gxOTY4MDU(4/7)NG報告

    >>85
    別ソフトだけど、烈火の火竜にデュランダル持ったエリウッドで突っ込んでそうなった。完全にイベントマップだと思ってたよ…。

  • 87名無し2020/03/29(Sun) 15:15:27ID:g3MzA4MzU(1/1)NG報告

    斧は我も好き
    高威力は男のロマン

  • 88名無し2020/03/29(Sun) 15:17:24ID:Y0ODc4NTg(1/1)NG報告
  • 89名無し2020/03/29(Sun) 15:19:33ID:Q5MDY1MjU(2/14)NG報告

    負けイベだろ→普通に全滅扱い→「は?」って
    ゲームでたまにあるよね……

    腕だめしと言いつつ
    こっちをワンパンしてくるレティスとか

  • 90名無し2020/03/29(Sun) 15:22:35ID:czMjM1NTQ(1/1)NG報告

    評価は高いし仕事はしっかりこなす

  • 91名無し2020/03/29(Sun) 15:22:41ID:kwMjcwNTc(1/3)NG報告

    上で挙がってるジカンザックスもそうだけど、ライダーの斧系武器は発想が秀逸。

  • 92名無し2020/03/29(Sun) 15:22:42ID:M5MTcyODI(3/10)NG報告

    ドールズフロントラインと言う女の子(型の自律人形)が銃で戦うゲームにおいてスキルで斧投げ出して攻撃するヤベーやつ
    実用性は無くは無い
    その独特の使い勝手からしきかん(ドルフロプレイヤー)には「低燃費高火力で周回に助かる」「なんで斧にスコープついてるんです?」「戦車を貫通する斧とは一体…」「赤い…斧…そうか!そういうことか!CZ75とは、ゲッターとは!!」と大絶賛の模様
    なお斧インパクトで本来のテーマである彼女が持つCZ75について語られる事はあんまり無い

  • 93名無し2020/03/29(Sun) 15:23:20ID:AwODcwMjY(1/1)NG報告

    >>83
    ゲーム序盤でいきなり最上級晶術だからな

    よく見ると魔法系のステータス低いから思ったほどダメージないけど

  • 94名無し2020/03/29(Sun) 15:25:03ID:Y4MDAwMDI(1/9)NG報告

    >>82
    まぁD2で斧って言ったらあんたなんだけど
    自分はロニかな?(それハルバードだろって?

    しかしcv関俊さん、この頃みたいな活発な兄貴キャラより仮面の下に拗らせた役どころが多いぜ…

  • 95名無し2020/03/29(Sun) 15:25:32ID:I4OTc3NTg(3/4)NG報告

    >>91
    「イッテイーヨ!」
    と言うSEを最高に生かした本編のワザマエ好き

  • 96名無し2020/03/29(Sun) 15:26:32ID:E1NTcwNDI(2/7)NG報告

    >>91
    前にも言われてたけど、玩具の安全基準の問題で短くなっても見栄えにそこまで影響ないからニチアサだと斧の採用率結構高いんだよね

  • 97名無し2020/03/29(Sun) 15:28:17ID:k1NTI1MTM(1/3)NG報告

    シャルティア戦で登場した戦斧、血をすすり肉を喰らう
    火力特化という斧武器らしい性能をしている

  • 98名無し2020/03/29(Sun) 15:29:46ID:AxNzUzNTI(1/4)NG報告

    >>90
    今思うと本当に耐久力高過ぎる

  • 99名無し2020/03/29(Sun) 15:31:28ID:I0MDY5MjM(2/2)NG報告

    >>98
    魔界編さえあれば完全体クロコダインになれるのに…!

  • 100名無し2020/03/29(Sun) 15:31:42ID:g4MTA3NzA(5/36)NG報告

    >>94
    ロニいいよね
    震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃の初見で名前なげえ!!ってなるし、他の技の方が使いやすいんだけど、やっちゃえロニ!みたいになるから使いたくなるんだよね

    >>93
    初見だと「なにその技!?」となるのもあって避けきれなくてそのまま…みたいになるよね

  • 101名無し2020/03/29(Sun) 15:32:53ID:k0MjkwNDU(1/16)NG報告

    あごオノポケモン、オノノクス

    こういう武器が身体の一部みたいなモチーフのキャラっていいよね…

  • 102名無し2020/03/29(Sun) 15:34:26ID:YxOTUwODY(3/3)NG報告

    >>96
    安全規制の犠牲者筆頭

    最早詐欺レベルの刀身である

  • 103名無し2020/03/29(Sun) 15:36:27ID:U1ODIwNTA(1/9)NG報告

    >>98
    最終回まで見ると、バーンですら避けるギガブレイクに耐えてるのが改めてヤバイ

  • 104名無し2020/03/29(Sun) 15:37:13ID:ExNzU4Mzg(4/6)NG報告

    巨大武器引きずってる姿なんか強キャラ感ある

  • 105名無し2020/03/29(Sun) 15:37:13ID:M5MTcyODI(4/10)NG報告
  • 106名無し2020/03/29(Sun) 15:38:10ID:Q1MTIyNzY(1/4)NG報告

    実は心の怪盗団で一番ヤベーやつ
    女性陣で一番怒らせてはいけないのはちょくちょくヘタレる覇者先輩でもなくバカ軍団筆頭の杏でもなく泣かれるとこっちが悪いことしてる気になる双葉でもなくハンドル握ると性格が変わる春なのだ

  • 107名無し2020/03/29(Sun) 15:38:33ID:MwOTE4OTI(2/2)NG報告

    鴉といい武威といい戸愚呂チームはキャラの濃いいいチームだった

  • 108名無し2020/03/29(Sun) 15:38:55ID:M5MTcyODI(5/10)NG報告

    >>105
    ミス
    ク、クロコダイーンって何回か見た気がしたけどやっぱり致命傷シーン多いッスね

  • 109名無し2020/03/29(Sun) 15:39:46ID:QxNDQ2NA=(1/12)NG報告

    春香は確保した。あとは残りの無料10連期間中に可憐をお迎えすれば大勝利よ。
    Shiny Smileを聴いたの久しぶり過ぎて前向きかつ爽やかでキラキラした曲調になんだか胸が温かくなった。

  • 110名無し2020/03/29(Sun) 15:41:14ID:g1OTYxMzQ(1/1)NG報告

    冒険王ビィトは主人公が斧の才牙受け継いでたな
    グリニデ戦では大活躍したがそこからは風穴能力判明まで影薄かったの

  • 111名無し2020/03/29(Sun) 15:44:32ID:czMjE3NjI(1/4)NG報告

    ギターは斧だよな

  • 112名無し2020/03/29(Sun) 15:45:04ID:g4MTA3NzA(6/36)NG報告

    >>106
    > 泣かれるとこっちが悪いことしてる気になる双葉
    これは屋根裏のゴ.ミの素質がありますね

  • 113名無し2020/03/29(Sun) 15:46:43ID:czMjE3NjI(2/4)NG報告

    >>106
    屋根ゴ.ミは悪いことしてる事自覚してどうぞ

  • 114名無し2020/03/29(Sun) 15:48:55ID:k0MjkwNDU(2/16)NG報告

    斧といえば木こり。という訳で、キリトと再会するまでは木こりの天職に勤しんでたユージオをば

    …実際もし、キリトと再会しなかったらガリッタ爺同様死.ぬまでギガスシダー相手に打ち込んでたんだろうなって

  • 115名無し2020/03/29(Sun) 15:51:16ID:M5MTcyODI(6/10)NG報告

    >>94
    震天裂空斬光旋風滅砕神罰割…

  • 116名無し2020/03/29(Sun) 15:51:36ID:g4MTA3NzA(7/36)NG報告

    >>111
    鈍器もいけるギターってすげえな

  • 117名無し2020/03/29(Sun) 15:52:31ID:UyMDE3MDM(1/2)NG報告

    ニーアのリメイ...え、バージョンアップ?

  • 118名無し2020/03/29(Sun) 15:52:36ID:U1ODIwNTA(2/9)NG報告

    >>111
    「弦」に後継者が居たのか……

  • 119名無し2020/03/29(Sun) 15:55:54ID:k0MjkwNDU(3/16)NG報告

    鬼滅の岩柱こと悲鳴嶼行冥さん

    斧と鉄球という変則的な組み合わせの使い手

  • 120名無し2020/03/29(Sun) 15:56:35ID:kyNDYwNw=(1/8)NG報告

    >>117
    この妙なver.の数なんなんだろう……

  • 121名無し2020/03/29(Sun) 15:56:39ID:Q5MDY1MjU(3/14)NG報告

    できることがあるならコンプしようとするのはゲーマーのサガだ
    故に二股三股できるようにする製作者さんサイドにも責任がある

  • 122名無し2020/03/29(Sun) 16:00:57ID:Q3MDUxODI(3/4)NG報告

    >>119
    初登場時 パワー系なんやろうなぁ
    実際 総合力最強(無論パワーも)

  • 123名無し2020/03/29(Sun) 16:02:51ID:AxMzYxNjc(1/1)NG報告

    >>119
    鬼滅の刃で斧と言われるとこっちが頭をよぎった…炭次郎くんはたぶん投擲のステータスの初期値が高いよね…アカザ殿にも無惨にも刀をまっすぐに投げて突き刺してるし……

  • 124名無し2020/03/29(Sun) 16:03:15ID:M5MTcyODI(7/10)NG報告

    >>115
    …攻撃!

  • 125名無し2020/03/29(Sun) 16:03:53ID:E3NTk4Mjc(4/13)NG報告

    グラブルのヴェインみたいな快活元気兄ちゃんすき

  • 126名無し2020/03/29(Sun) 16:04:45ID:I5MzM1NTA(1/1)NG報告

    >>117
    白の書の声はポッド042の声になるのか

  • 127名無し2020/03/29(Sun) 16:14:30ID:g5MjQwMTY(2/3)NG報告

    >>124
    後ろに居るカイル「ダサァ~…!」

  • 128名無し2020/03/29(Sun) 16:14:30ID:Q3MDUxODI(4/4)NG報告

    子供の頃は武器と言えば剣って思ってたが
    今は小野とか無骨な武器というか力強さを感じる武器も良いよねって思う

  • 129名無し2020/03/29(Sun) 16:15:17ID:Q4NDI2ODM(1/1)NG報告

    >>124
    ダサ~!

  • 130名無し2020/03/29(Sun) 16:16:19ID:cxODUyOTA(1/34)NG報告

    >>110
    あの5つの中で1番出現までに時間がかかるし重いからうまく使いこなせないしで使いづらかったからね。
    ガンナーは使い方分かってからは使いやすくなったけど。

  • 131名無し2020/03/29(Sun) 16:16:20ID:QxMTg2NTk(2/9)NG報告

    A級 玉駒第一の攻撃手3位の小南先輩
    鵜呑み系女子で後輩達からもいじられてるが 短い期間で太刀川や風間さんのポイントを超え1位になったことがあるなどなかなかの化け物である。

  • 132名無し2020/03/29(Sun) 16:16:29ID:UxNDUwMjE(2/22)NG報告

    >>128
    小野さんを武器にするのか……

    GIF(Animated) / 2.34MB / 8960ms

  • 133名無し2020/03/29(Sun) 16:26:56ID:kyNDYwNw=(2/8)NG報告

    >>132

    サッカーなのにバット使うの?

  • 134名無し2020/03/29(Sun) 16:28:28ID:ExNzU4Mzg(5/6)NG報告

    ブララグのヘンゼルは悲しい過去と最期だね

  • 135名無し2020/03/29(Sun) 16:30:34ID:c5NDQzOTk(2/9)NG報告

    >>133
    これ要はヘディングだから!

  • 136名無し2020/03/29(Sun) 16:30:44ID:UxNDUwMjE(3/22)NG報告

    >>133
    チームメイトをバットに見立てて振るっているだけで、ルールとしてはヘディングの類なのでセーフです。

    なお、ゲームでの判定はバットを振っている人のキックを参照します(この技にキック力が介在する余地があるのか……?)

  • 137名無し2020/03/29(Sun) 16:33:05ID:Q5MDY1MjU(4/14)NG報告

    >>133
    ホームランするテニスがあるんだ
    バット使うサッカーだってあるさ

  • 138名無し2020/03/29(Sun) 16:37:16ID:QxMTg2NTk(3/9)NG報告
  • 139名無し2020/03/29(Sun) 16:38:04ID:EyMTUwMjc(1/3)NG報告

    >>62
    十刃の順位は実は強さじゃなくて殺傷力の高さ順で、1位がホーミングしてくるどころか連携して襲いかかってくる上に超威力の狼型セロを大量に出せる、0位が単純にどんどんデカくなって超パワーで大雑把に暴れるだけで敵が死ぬとかいう上二人が殺傷力って点では更にヤバい奴らだから

  • 140名無し2020/03/29(Sun) 16:38:13ID:QxMDU1NTM(1/2)NG報告

    斧を持ち手ごと埋め込んだ奴は他におらんだろなあ

  • 141名無し2020/03/29(Sun) 16:41:23ID:cyNTM1NTI(1/1)NG報告

    >>134
    オマケではっちゃける子たち
    雪緒ちゃんといい本編シリアスで救われない子ほど壊れる

  • 142名無し2020/03/29(Sun) 16:42:57ID:UxNDUwMjE(4/22)NG報告

    >>138
    ガニメデプロトンは許されるのに、正義の鉄拳がペナルティエリア外で放つとハンドになる理不尽ルールよ

    GIF(Animated) / 4.07MB / 15400ms

  • 143名無し2020/03/29(Sun) 16:47:22ID:k0MDY2NDI(3/10)NG報告

    >>140
    なんで持ち手ごと埋め込んだんだよとか持ち手ごと埋め込んだのは百歩譲るとしてもなんで腕の長さに合わせないんだよとかなんでその部分の皮膚がそんなに伸びてんだよ痛くないのかとかツッコミどころが多すぎる……

  • 144名無し2020/03/29(Sun) 16:54:10ID:IxNDYwMTA(1/3)NG報告

    スカイリムだと斧が重要な役割を持ってたりする

  • 145名無し2020/03/29(Sun) 16:54:49ID:Y4Njk4NDg(1/3)NG報告

    >>136
    ふんばり利かしているのは打っている人の脚力だから……

  • 146名無し2020/03/29(Sun) 16:55:55ID:I1Njk0MzM(1/5)NG報告

    >>131
    こなせんの双月(斧)は通常は2振りの小斧でオプションで大斧に変形するのと、トリオン消費が多い短期決戦型っていうのがロマンも内包しててすき
    あとボーダー側の武器は武器名で開発陣がある程度察せられるのもすき

  • 147名無し2020/03/29(Sun) 16:58:36ID:UyMDE3MDM(2/2)NG報告

    新作...だと?

  • 148名無し2020/03/29(Sun) 16:59:01ID:YyMDkzMzA(2/2)NG報告

    ニーアのソシャゲねえ…気にはなるがソシャゲとなるとあんまり食指が伸びないな
    どっちかというとレプリカントリメイク?の方が嬉しい

  • 149名無し2020/03/29(Sun) 16:59:18ID:IxNDYwMTA(2/3)NG報告

    >>117
    シロ声変わっちゃうのか…ちょっぴり残念

  • 150雑J種2020/03/29(Sun) 17:05:12ID:EyODEzNTQ(1/2)NG報告

    色々あって戦斧

  • 151新入社員アルト2020/03/29(Sun) 17:10:27ID:IxNjQyNDI(1/1)NG報告

    変わったデザインの斧好き

  • 152名無し2020/03/29(Sun) 17:11:37ID:cwMTE5MjQ(2/10)NG報告

    >>138
    出たな超次元サッカーでも超次元を極めたか〇は〇波
    >>142
    つまりペナルティーエリア外でイジゲン・ザ・ハンドを使えば最強なのでは?

  • 153名無し2020/03/29(Sun) 17:11:55ID:kxNTA3NDQ(2/5)NG報告

    >>123
    父ちゃんもよろしく

  • 154名無し2020/03/29(Sun) 17:12:20ID:c2Nzc0NjQ(1/11)NG報告

    >>149
    えー、シロといえばピーターのあの声あってのもんなのに.....。

  • 155名無し2020/03/29(Sun) 17:13:39ID:cwMTE5MjQ(3/10)NG報告

    >>152
    上手く貼れなかった、イジゲン・ザ・ハンドはこっちです

    GIF(Animated) / 4.54MB / 11150ms

  • 156名無し2020/03/29(Sun) 17:16:31ID:c1NzAzNDU(1/1)NG報告

    >>137
    テニスでホームランしたら自殺点なのでは?

  • 157名無し2020/03/29(Sun) 17:18:07ID:c3MTg3MTU(1/1)NG報告

    マギレコを見た親が消化不良のようなので、前録画してたまどマギを見せているのだけどこの気分の高揚は。

  • 158名無し2020/03/29(Sun) 17:18:32ID:M0ODI1MTA(1/1)NG報告

    >>156
    相手に当たってるから当てた方の得点だよ

  • 159名無し2020/03/29(Sun) 17:19:12ID:I1Njk0MzM(2/5)NG報告

    >>156
    テニスじゃなくてテニヌなので…

  • 160名無し2020/03/29(Sun) 17:20:25ID:g0OTI5NDM(1/40)NG報告

    戦闘用に特化した斧をバルバードという

  • 161名無し2020/03/29(Sun) 17:21:44ID:YyOTY4NzI(1/1)NG報告

    >>139
    あんまり広範囲に撒く感じじゃないのよね、死の息吹
    キレて四方八方に撃った時も結構隙間あったし
    鬼道の防御も絶対に突破するだけで、無効にするわけでは無い とまあまあ穴はある(速いのはストロングポイントだが)

  • 162名無し2020/03/29(Sun) 17:23:30ID:EyNjI0MjM(1/1)NG報告

    斧は片手で振り回せるサイズで、ぶん投げて頭に刺さるくらいがいい

  • 163名無し2020/03/29(Sun) 17:23:56ID:M5MTcyODI(8/10)NG報告

    >>158
    ホームランしてるのはボールだけじゃなく相手プレイヤーという恐怖
    なおこの技の対策

  • 164名無し2020/03/29(Sun) 17:25:46ID:kzODk5MTU(1/1)NG報告

    斧といえば、アイカツ

  • 165名無し2020/03/29(Sun) 17:26:18ID:M4MjE5MTQ(1/21)NG報告

    >>156
    ホームランされた相手がそのままK.Oされて試合続行不可能になるから無問題

    …無問題?

  • 166名無し2020/03/29(Sun) 17:27:26ID:c2Nzc0NjQ(2/11)NG報告

    >>153
    斧で熊を瞬さつする父ちゃんといい、頭突きで猪を撃退する母ちゃんといい、あの兄妹にしてこの両親である。

  • 167名無し2020/03/29(Sun) 17:29:07ID:YwMDM1MDM(1/2)NG報告

    きんの斧って本当に伐れんのか?

  • 168名無し2020/03/29(Sun) 17:29:13ID:M5MTcwMTY(1/14)NG報告

    まどマギシリーズより「椎名レミ」
    マギレコ参戦地味に待ってます()

  • 169名無し2020/03/29(Sun) 17:29:46ID:Y4MDAwMDI(2/9)NG報告

    >>162
    せやね
    (今日でアニメドロヘドロ完結記念

  • 170名無し2020/03/29(Sun) 17:30:05ID:U1NDc4MzU(1/1)NG報告

    甲斐先生もテニスにおける用語としてのホームランを知らないわけではない
    (若い頃のタカさんは周囲からパワーだけのホームラン野郎と揶揄されていたり)

    なので、なんか野球そのものに影響受けたかなんかだと思ふ

  • 171名無し2020/03/29(Sun) 17:31:09ID:I1MzE4Nzk(1/3)NG報告

    >>123
    炭治郎くん、代行者目指さない?黒鍵という良い武器があるんだが

    ハルバードもOKならネメシス第二形態の黒旗戦斧。デバフをバフに変換する強力なスキルだが、基本相手依存な上に他の形態のスキルが使えなくなるため使い勝手が悪い
    状態異常警戒の様子見で使うか、ちょっと面倒かつ危険な方法で無理やり状態異常になってから使うかが主な使い方

    他にも厄ネタな無銘斧と何気に斧と縁があるレイ

  • 172名無し2020/03/29(Sun) 17:31:42ID:k0MDY2NDI(4/10)NG報告

    >>167
    あつ森では金の斧も壊れるのか……

  • 173名無し2020/03/29(Sun) 17:32:09ID:UxNTYxNzM(1/1)NG報告

    >>156
    テニスは「相手にボールをぶつけてはいけない」ってルールはないけど
    「ラケット以外でボールを返すと失点」ってルールはあるから当てた方が有利
    まぁスポーツマンシップとか評判とか考えると悪手だけど

  • 174名無し2020/03/29(Sun) 17:32:28ID:IyNDA0NDQ(1/1)NG報告

    やあスレ民 ようやくポケモンとスイッチ本体を買ったよ!今からガラルライフを楽しむぜ!
    ところで質問なんだけども、今回ルカリオがいることは知ってるんだけどリオルってどこら辺でゲット出来る?できれば剣盾でも一緒に旅をしたい

  • 175名無し2020/03/29(Sun) 17:34:47ID:c5NDQzOTk(3/9)NG報告

    >>172
    金の斧が有能だったのはTerrariaしか思い出せない

  • 176名無し2020/03/29(Sun) 17:34:54ID:kxNTA3NDQ(3/5)NG報告

    >>150
    斧ではないが
    形状としてはコンの武器を思い出す…w

  • 177名無し2020/03/29(Sun) 17:35:40ID:cwMTE5MjQ(4/10)NG報告

    >>156
    テニスの得点は相手の打球が返ってこなくても点になる、すなわち相手に当たった時点で相手の打球になるから、相手に当ててけばホームランでもこっちの点になる、つまりボディー狙いということだ

  • 178名無し2020/03/29(Sun) 17:36:15ID:I1MzE4Nzk(2/3)NG報告

    >>173
    ぶつけたら得点になるのはマリオテニスで知った

    まあ打ち返せないところを狙うという点では間違いではないよね

  • 179名無し2020/03/29(Sun) 17:37:22ID:M5Njk0OTE(1/8)NG報告

    >>164
    なんで女児向けアイドルもので勇者パースが出てきてるんですかねぇ………

  • 180名無し2020/03/29(Sun) 17:37:54ID:YwMDM1MDM(2/2)NG報告

    マギレコ最終話のホーリーマミさんマジで強すぎるな。
    小手先の魔法より数で圧倒する方がヤバイもんな
    お題【数の暴力】

  • 181名無し2020/03/29(Sun) 17:37:55ID:M5MTcwMTY(2/14)NG報告

    >>172
    「壊れない」のが唯一の利点だったのに・・・

  • 182名無し2020/03/29(Sun) 17:38:22ID:QxNDQ2NA=(2/12)NG報告

    >>169
    大ダークでもカジュアルに人が死.ぬ林田球ワールド健在でほんと好き♡

  • 183名無し2020/03/29(Sun) 17:38:47ID:g4MTA3NzA(8/36)NG報告

    >>174
    リオルはワイルドエリアの巨人の帽子って場所が吹雪の時に出るレア枠だよ
    マックスレイドバトルだとレアな光の星1ならうららか草原とかでもでるけど、詳しい場所とかは攻略サイト見た方が早いと思うよ

    参考、ポケモン徹底攻略のリオルのページ
    https://yakkun.com/swsh/zukan/n447

  • 184名無し2020/03/29(Sun) 17:40:17ID:Q5MDY1MjU(5/14)NG報告

    >>180
    一つ一つはさほど強くはないのが大半だが
    圧倒的な数に絶望させられるマブラヴのBETA

  • 185名無し2020/03/29(Sun) 17:40:59ID:cxODUyOTA(2/34)NG報告

    それ、ぶっちゃけ剣じゃなくて斧では?と思ってしまったアルファモンの王竜剣。

  • 186名無し2020/03/29(Sun) 17:42:48ID:M5Njk0OTE(2/8)NG報告

    >>180
    予算という最大の弱点さえ乗り切れば最強のコンボ

  • 187名無し2020/03/29(Sun) 17:44:22ID:A0MDIzMzI(1/5)NG報告

    ケンイチのフランキスカ(投げオノ)の使い手、シェルマン・カミュー

  • 188名無し2020/03/29(Sun) 17:45:33ID:g5NzE2ODM(1/1)NG報告

    最近表の記事で姐さんがよくいじめられてるので

    【お題】姐さん好みのロリっ子、ショタっ子

    可愛い男の子や女の子の画像で姐さんを幸せにしてあげよう

  • 189名無し2020/03/29(Sun) 17:46:24ID:g4MTA3NzA(9/36)NG報告

    >>180
    1匹ではどうしようもないけども、数あわさればどんな大物も倒せる代表的なゲームのピクミン(司令役のオリマー等がいるというのもあるけど
    特に紫ピクミンは反則級で、気絶させられるなら焼きチャッピーとかダイオウデメマダラをはめ殺.すことが可能

  • 190名無し2020/03/29(Sun) 17:46:36ID:k0MDY2NDI(5/10)NG報告

    >>180
    そりゃあこいつだろうなぁ
    数えきれないくらいにうじゃうじゃうじゃうじゃ、こいつらが一斉に襲い掛かってきて主人公側の最強二体をフルボッコ
    そりゃ幼子はトラウマにもなるよ

  • 191名無し2020/03/29(Sun) 17:46:51ID:M5MTcwMTY(3/14)NG報告

    >>180
    同じまどマギより「ロッソ・ファンタズマ」
    一人で数の暴力やれるのは強い

  • 192名無し2020/03/29(Sun) 17:46:55ID:E2MDQ5NDQ(3/5)NG報告

    >>180
    群体型だから人海戦術使って物探し出来るし1人2人消したところで本体に影響ない、丈助・億泰ですら認める強いスタンド

  • 193名無し2020/03/29(Sun) 17:48:08ID:I4NDQxNzc(1/3)NG報告

    流石威圧だけで20年近くやって来た男は格が違った

  • 194名無し2020/03/29(Sun) 17:48:45ID:c5NDQzOTk(4/9)NG報告

    >>180
    数の暴力…!圧倒的に理不尽な壁を押し潰し、未来を勝ち取る…!

  • 195名無し2020/03/29(Sun) 17:48:52ID:I1Njk0MzM(3/5)NG報告

    >>180
    千発百中とかいう雑な座右の銘のくせに戦闘センスがよくて卵の冠の魚の群れを相殺できるくらいには当てにいけるのに、チーム戦になるとサポートに回るとかいうなんかもうズルいやつ、出水公平

    あの世界は一見生身の不得手をカバーできるトリオン体が弱者の味方みたいにみえるけれど、結局はトリオン量と生身の運動神経、そして才能が幅を利かせてるんだよな…
    冗談抜きで太刀川さんの「気持ちの強さは勝負に関係ない」って言葉がないと救いがない

  • 196名無し2020/03/29(Sun) 17:49:16ID:U1NzI1OTE(1/1)NG報告

    >>180
    数の暴力の極みな、無限増殖 グリマルキン
    1しかダメージ与えることができなくても無限増殖の数の暴力で圧殺.する
    弱点は増殖の基準を一番傷が少ない個体を基準にするため、油断して一体に戻ったところや、全部まとめて傷を入れるというようにすれば損傷を与えれる

  • 197名無し2020/03/29(Sun) 17:50:08ID:QxNDQ2NA=(3/12)NG報告

    >>188
    何度かミリオンライブ!の桃子とアタランテ姐さんのクロスオーバーは妄想したことある。

  • 198名無し2020/03/29(Sun) 17:50:34ID:k0MDY2NDI(6/10)NG報告

    >>189
    ヒャッハーピクミンもオリマーも全員まとめて轢き潰してやるぜーオラオラ文句あんならかかってこいやー!!!
    え、紫ピクミン……サ、サーッセンッシタァ!いやホントスミマセンもう調子乗りませんから許してくださいやだよぉローラー壊さないでごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

  • 199名無し2020/03/29(Sun) 17:51:56ID:U1ODIwNTA(3/9)NG報告

    >>186
    数の暴力でバリバリ敵を喰うけど、CG予算が尽きたので負け始めたメタルクラスタ

  • 200名無し2020/03/29(Sun) 17:53:20ID:g2MDc2NDM(1/9)NG報告

    >>185
    剣に決まってるじゃないか
    オウリュウモンもそうだと言うに違いない

  • 201名無し2020/03/29(Sun) 17:53:46ID:cwMTE5MjQ(5/10)NG報告

    >>180
    主人公による数の暴力、な影分身の術
    そりゃ卑劣様も禁術指定しますわ

  • 202名無し2020/03/29(Sun) 17:54:12ID:g4MTA3NzA(10/36)NG報告

    >>198
    恐怖によって難易度バカ高くなったせいでお宝コンプを最後にする羽目になったお前さんは絶対に許さない

    あと、一部のプレイヤーにとんでもないことしたよね(参考、アメボウズ最大の被害者

  • 203名無し2020/03/29(Sun) 17:55:07ID:M5MTcyODI(9/10)NG報告

    >>180
    最強である必要は無い、ただ複数体で相手が死ぬまで攻撃すればよい
    堅牢である必要は無い、破壊されても何処かで再生し最後に目的を果たせば良い
    賢しい必要は無い、元よりこれに知恵など不要であり、これは儀式を完遂する為だけのプログラムである

    GIF(Animated) / 645KB / 1660ms

  • 204名無し2020/03/29(Sun) 17:55:13ID:M5MTcwMTY(4/14)NG報告

    >>202
    あれはどうしようもない悲劇だったな・・・(腹筋大崩壊)

  • 205名無し2020/03/29(Sun) 17:55:30ID:M4MjE5MTQ(2/21)NG報告

    >>180
    チート能力持ちが増えてんじゃねーよ!を地でいく狂三ちゃんの刻々帝
    …しかし悲しいことに本人紙装甲+概念系かMAP兵器持ちしかいない他の精霊のせいで数で押し切るのは意外と苦手な感じ

  • 206名無し2020/03/29(Sun) 17:55:30ID:I1MzE4Nzk(3/3)NG報告

    >>196
    割と最近多い「分身を全て本体で同時に倒さないと倒せないタイプ」って最初に見たのは武装錬金のムーンフェイスだがそれよりも前にもあるんだろうか?

    今日の恋ピ、薬をキメた会長が乳首と性器をモザイク無しで晒しているわ・・・(何も嘘は言っていない)

  • 207名無し2020/03/29(Sun) 17:56:34ID:gxOTY4MDU(5/7)NG報告

    >>190
    ただ面白いのは、ここまでの戦闘も含めて主人公側が万全ではない状態がずっと続いていたから、ディアボロモンの実力に完全に味方側が劣ってるとは言えないということよね。オメガモンに進化してさえ、データ処理のスピード落ちてて万全じゃなかったし。(なお、その処理落ちを相手に叩きつける)

  • 208名無し2020/03/29(Sun) 17:57:59ID:g0OTI5NDM(2/40)NG報告

    >>180
    異種族レビュアーズのアロエさんみたいなフェアリーばかりならいいけど現実はそうでもないねんな…

  • 209名無し2020/03/29(Sun) 17:58:01ID:A0MDIzMzI(2/5)NG報告

    >>180
    一人一人相手にするだけでもヤバい敵が大群で襲ってくるとヤバい。銀魂の夜兎族とか

  • 210名無し2020/03/29(Sun) 17:58:25ID:I4NDQxNzc(2/3)NG報告

    >>201
    まあ、多重影分身の術の本質は圧倒的な物量じゃ無かったんやけどね

    多重出す程のチャクラが無くても一体だけ出して、修行するのが普通に強い

  • 211名無し2020/03/29(Sun) 17:58:36ID:Q1MDcyMDE(5/27)NG報告

    >>206
    分身ワラワラではないけど似たようなのだとガルファ皇帝か

  • 212名無し2020/03/29(Sun) 17:59:27ID:Q4NjY4NDY(1/2)NG報告

    >>200
    岸辺といいあなたといい何でそんな露出多いんですか。あとサイスルここまで来たけど、ロードナイトは素であのキャラしてたでFA?演技でなく?

  • 213名無し2020/03/29(Sun) 17:59:42ID:gxOTY4MDU(6/7)NG報告

    >>206
    スパロボα外伝のカーメン・カーメンは厄介でした…。しかも熟練度はターン制限だし…。お陰でシナリオ無視のツインサテライトで二隻同時という結果に…。

  • 214名無し2020/03/29(Sun) 18:01:24ID:k1NTI1MTM(2/3)NG報告

    >>168
    そのためにもかずみコラボ第二弾をですね
    どうして他の外伝は皆第二弾やったのにかずみだけまだなの…どうして…

  • 215名無し2020/03/29(Sun) 18:02:23ID:I4NDQxNzc(3/3)NG報告

    >>209
    下っ端の戦闘力は0.5夜兎ぐらいだけど、夜兎数十倍の規模を誇る「地球人」による暗殺集団…地球人とは一体…

  • 216名無し2020/03/29(Sun) 18:02:43ID:g2MDc2NDM(2/9)NG報告

    >>212
    ロードナイトモンは精神逆汚染みたいなことなってたからのう…
    いつの間にかリエ口調とかが普通になったのかもしれない

  • 217名無し2020/03/29(Sun) 18:03:03ID:M0ODYzMTE(3/15)NG報告

    >>207
    多分数と悪辣さが強いだけで単体の力は普通の究極体と同じか少し強いくらいなんだろうな
    フリーズがなかったり八人が集まってたらオメガモンになる前に勝てたと思う

  • 218名無し2020/03/29(Sun) 18:03:12ID:g0OTI5NDM(3/40)NG報告

    >>203
    クレイモアの深淵喰い的な

  • 219名無し2020/03/29(Sun) 18:03:44ID:M5MTcwMTY(5/14)NG報告

    >>214
    飛鳥さんや和沙さんに昴ちゃんが来てほしい
    前者二人はともかく昴ちゃんは「徒歩で来た」ができるし

  • 220名無し2020/03/29(Sun) 18:05:15ID:A0MDIzMzI(3/5)NG報告

    >>207
    喧嘩、受験、海外へのバカンス、友達との誕生会など、諸々の理由で参戦できなかった他の子供達も最初からいたらどうなったか気になる

  • 221名無し2020/03/29(Sun) 18:07:25ID:QxMDU1NTM(2/2)NG報告

    >>206
    嘘風が普通に天才で草

  • 222名無し2020/03/29(Sun) 18:07:50ID:cxODUyOTA(3/34)NG報告

    >>212
    完全に素ではないと思う。ただ憑依した人間の性格等は影響するから完全に演技とも言い難い感じ。

  • 223名無し2020/03/29(Sun) 18:08:30ID:g5MjQwMTY(3/3)NG報告

    >>212
    ん~…何というか…岸部リエの身体を長い間借りてたら、いつの間にか岸部リエの残虐性に侵食されちゃった感じというか…なので本来のロードナイトモンの人格では無いというか…

  • 224名無し2020/03/29(Sun) 18:09:13ID:M5MTcyODI(10/10)NG報告

    >>180
    「トランザム」「トランザム」「トランザム」
    「トランザム」「トランザム」
    「トランザム」「トランザム」「トランザム」「トランザム」
    「トランザム」

  • 225名無し2020/03/29(Sun) 18:09:24ID:M0ODYzMTE(4/15)NG報告

    >>212
    多分あの憑依は人格や記憶までコピーしてるんじゃないかな
    ロードナイトモンは更にその人格が持つ悪意に影響受けてるけど

  • 226名無し2020/03/29(Sun) 18:11:28ID:Q1MDcyMDE(6/27)NG報告

    それまでのロードナイトモン、声優さん男性しか付いてなかったからサイスルで女性声優付けるだけにとどまらぬこの際だからと言わんばかりに思いきったよね

  • 227名無し2020/03/29(Sun) 18:12:16ID:MyNDkwNzk(1/10)NG報告

    >>190
    逆襲の時のアーマゲモンの説明にもあるけどこの時の大量増殖ディアボロモンは数は多いけどその分一個体の力は落ちてる。だからこっちも同格かオメガモンよりワンランク下の広範囲攻撃要因を数人用意すれば勝ち目はある。

  • 228名無し2020/03/29(Sun) 18:12:21ID:gxOTY4MDU(7/7)NG報告

    >>220
    インフィルモンの時点で、太一がポカしなきゃ割と優勢だったからなぁ…。


    …てかあの映画、一番被害受けたの光だったんじゃないだろうか…?

  • 229名無し2020/03/29(Sun) 18:13:49ID:MyNDkwNzk(2/10)NG報告

    >>212
    半分ゼパルしたくらいだよ!

  • 230名無し2020/03/29(Sun) 18:15:11ID:Q4NjY4NDY(2/2)NG報告

    >>216
    >>222
    >>223
    ありがとう、元からああじゃないのは安心。しかし岸辺リエ、もとからヤバいやつだったか
    あと女性的なデジモンけっこう多いんだね。タイガーヴェスパモンが女性声なのは驚いた

  • 231名無し2020/03/29(Sun) 18:15:36ID:Q1MjkwMTI(2/5)NG報告

    >>180
    メタルクウラの絶望感やばかった

  • 232名無し2020/03/29(Sun) 18:16:31ID:cxODUyOTA(4/34)NG報告

    >>226
    確かにロードナイトモンはデザインは女性っぽいよなとは思ってたけど公式でこう来るかってなった。
    悪役としてだけどロイヤルナイツの中ではアルファ・オメガに次ぐ重要ポジションとは思わなかったよね。

  • 233名無し2020/03/29(Sun) 18:16:54ID:k0MDY2NDI(7/10)NG報告

    >>202
    >アメボウズ最大の被害者
    あれはホント逃げる暇もないっていうか文字通りの瞬殺だったよね……
    振り返ってゲキニガ浴びせる間もなかったんじゃないかな?そもそもあんな状況になったらパニックになってゲキニガ浴びせて行動不能にさせるなんて冷静な行動できるとは思えないけど

    >>221
    元々天才ではあるよね、あんなONEPIECE関連のおかしすぎる道具を次々と発明するんだから
    そしてなんちゃって科学というか現実でできっこないのは当然として、それでもなんかパッと聞けば訳分からんけどなるほどと思ってしまうインパクトよ

  • 234名無し2020/03/29(Sun) 18:16:58ID:Q5NDQ4NDE(1/16)NG報告

    >>184
    光線級さえなければまだやりようあるんだけどな

  • 235名無し2020/03/29(Sun) 18:17:16ID:Q1MzQyOTg(1/2)NG報告

    >>180
    まほいくのシャッフリン
    見ての通りトランプ兵がモチーフとなっており、親玉のジョーカーと各スート・数字の計53人で一纏めの人造魔法少女
    それだけでも厄介だけれども真の悪辣な点は別にあり、魔法少女を一人生贄にするだけで減ったメンツの補充が何度でもできるという倫理観をガン無視すれば恐ろしくコスパが良いという点

    その性で初見時は一向に良くならない戦況にずっとハラハラしっぱなしだったわ

  • 236名無し2020/03/29(Sun) 18:18:08ID:Y4Njk4NDg(2/3)NG報告

    >>224
    リソースの暴力やめーや

  • 237名無し2020/03/29(Sun) 18:19:08ID:M0ODYzMTE(5/15)NG報告

    >>230
    ヴェスパモン女声なのはスズメバチは働き蜂はみんなメスだからなのを踏まえるとうまいキャラづけだなと思った

  • 238名無し2020/03/29(Sun) 18:19:48ID:MyNDkwNzk(3/10)NG報告

    >>236
    もうちょい余裕あったらガラッゾとガデッサがワラワラ出てきたかもしれない

  • 239名無し2020/03/29(Sun) 18:20:25ID:YzMTA3ODE(1/3)NG報告

    >>180
    圧倒的な数の暴力(質も上だよ)な蝕

  • 240名無し2020/03/29(Sun) 18:21:05ID:c1NjM1OTc(1/1)NG報告

    >>228
    ま、まあスタッフロール見るに最後まで友達と仲良くやってたみたいだから……電話出る度に主役がロウソク消すのとか一番勝ってるトランプ邪魔されたりしたけど

    ってか意外だったのが、ヒカリちゃん普通に友達いたんだなという事。いや、神秘的な雰囲気のイメージが先行し過ぎてて何となく想像できなかっただけに……

  • 241名無し2020/03/29(Sun) 18:21:19ID:Y4MDAwMDI(3/9)NG報告

    >>180
    >>224
    やっぱり衛星軌道からのダインスレイヴって呆れるほど効果的な戦術だわ

  • 242名無し2020/03/29(Sun) 18:25:08ID:M4MTUzOTI(1/7)NG報告

    >>180
    ゾンビパニック作品の様式美といってもいい数の暴力
    大抵の作品に共通するのは脳を破壊しない限り活動を続ける
    とあるゾンビ映画では『対人兵器』の隊列を組んで待ち構える
    米軍が弾薬の配分や補給に関して杜撰だったのもあり大敗北を喫し
    最終的にアメリカ本土を放棄しハワイに司令部を置き反撃に転じる事態へと陥った

  • 243名無し2020/03/29(Sun) 18:28:52ID:M5MTcwMTY(6/14)NG報告

    >>233
    もう一度見てきた

    「落下した進行方向目の前にピクミン全軍待機状態」で
    操作戻ってからわずか一秒で死滅
    ってか「暗転解除されて明るくなった時点で全員轢死(あとは魂になるだけ)」
    状況把握すらできずに試合終了とマジでどうしようもない案件

  • 244名無し2020/03/29(Sun) 18:29:06ID:M3ODYxMDQ(1/6)NG報告

    >>212
    岸辺さんが最後どうなるかは正直予想外すぎたので是非エンディングまで進めて欲しい

  • 245名無し2020/03/29(Sun) 18:30:21ID:YzMTA3ODE(2/3)NG報告

    >>242
    ゾンビパニック議論の定番ホームセンター最強論が
    今回のコロナの一件で食品買い占め起きて棚に何もないから駄目という形で論破された
    一方で民家に何故か衣料品や銃があるのは民衆が備蓄してたからという説明が付くようになった

  • 246名無し2020/03/29(Sun) 18:31:52ID:Y4Njk4NDg(3/3)NG報告

    >>238
    ガガの目的はトランザムによる特攻と量産イノベイドの低コストによる効果的な嫌がらせだからガデッサとかじゃあ脚部が無駄になるし……

    これで劇場版のように自爆スタイルを取られていたら詰みでしたね

  • 247名無し2020/03/29(Sun) 18:32:02ID:UwNTU3Mzc(1/1)NG報告

    >>242
    タイトルと粗筋のゾンビvs人間のアポカリプスから数年、人間が勝利し世界が復興してくるなか余ったゾンビをハンティングツアーの目玉にする。
    というとちくるったノリから繰り広げられる王道の人間の愚かさとゾンビの恐怖を描いた佳作。
    自我がないゾンビ物は人間の愚かさがメインになるよねー

  • 248名無し2020/03/29(Sun) 18:33:30ID:IwMzk5MzI(1/1)NG報告

    >>241
    別に制宙権とメディア握ってるんだしドンパチに付き合う必要ないもんね

  • 249名無し2020/03/29(Sun) 18:33:54ID:E2MzI4MzY(1/3)NG報告

    >>180
    テラフォーマーズ
    一体一体がトップアスリートを遥かに凌ぐマッチョ共が億の桁、統制されて襲いかかってくる
    迎え撃つのはたった百人の人間たち。何この無理ゲー

    連載再開はいつなんだろうな……この間別作品の読み切りはあったけれどさ

  • 250名無し2020/03/29(Sun) 18:35:50ID:I2NjQ0MDA(1/6)NG報告

    ある意味デジモンアドベンチャーという作品にとって最大の皮肉めいたデジモン、エオスモン。
    未来への想いを歌ったbutterflyという歌とは、逆に同じ蝶をモチーフとしたエオスモンが過去に引きずり込もうとする存在というのは面白かったなぁ。

  • 251名無し2020/03/29(Sun) 18:36:33ID:Q5NTU4MjE(1/1)NG報告

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンが再放送決定とな
    やったぜ。

  • 252名無し2020/03/29(Sun) 18:36:40ID:I0Mjg5OTk(1/1)NG報告

    令和の雑誌を飾る男!
    マシーンベム殺し!!
    スパイダーマッ!!!

  • 253名無し2020/03/29(Sun) 18:40:18ID:M0MTg1OTc(1/1)NG報告

    アニポケ、今日のサーナイト百合映画を撮る監督に頼りみを感じた。

  • 254名無し2020/03/29(Sun) 18:40:55ID:A0NzI4NDE(1/9)NG報告

    >>242
    成田良悟の作品内でゾンビが何に似ているか、という話題があったなあ。
    運動性は大したことないのに数に物を言わせて生きている生物に襲いかかる。
    恨みなんて高等な感情はさっぱりなさそうで、単純な食欲で行動する。
    結論は「軍隊アリ」でした。

  • 255名無し2020/03/29(Sun) 18:41:11ID:g2MDc2NDM(3/9)NG報告

    しかしロイヤルナイツとしてあらためて見直すと面白かった

  • 256雑J種2020/03/29(Sun) 18:41:13ID:EyODEzNTQ(2/2)NG報告

    >>252
    スパイダーバースまだーー?

  • 257名無し2020/03/29(Sun) 18:43:33ID:MxNjU4MDM(5/26)NG報告

    >>210
    特性追加されたのはいいけど、
    幻術とかの精神攻撃にめっちゃ弱くなったよなこれ
    カエル石化も本体に逆流しちゃうらしいし

  • 258名無し2020/03/29(Sun) 18:43:42ID:Q5NDQ4NDE(2/16)NG報告

    >>250
    たしかに素晴らしいけど、黄金のデジメタルの敵キャラの二番煎じ感じてしまうのもまたね

  • 259名無し2020/03/29(Sun) 18:44:21ID:g2MDc2NDM(4/9)NG報告

    >>252
    戦隊ロボの礎築いたレオパルドンの功績はデカい

  • 260名無し2020/03/29(Sun) 18:46:12ID:YwMTc4MDY(1/3)NG報告

    >>233
    今までは天才の前にワンピース異常者だったけど、今回はただ普通にすごいだけだったからねえ

  • 261名無し2020/03/29(Sun) 18:46:39ID:kyNDYwNw=(3/8)NG報告

    >>245
    ぶっちゅけた話、ゾンビ物でホームセンターやショッピングモールってジョージ・A・ロメロの偉大なアイディアだけど
    ロメロの作品の中じゃ危機的状況下で物に囲まれる安心感を得ても危機から目を背けてるだけとか
    物がある故に無くなっても問題ないものにまで執着しちゃうとか
    そういう人間の愚かな処を表現する為のギミックであってそれ以上の意味ないんだよね。

    だから最後までそういうの関係なく冷静なピーターとフランが生き残るし
    最後は希望の無い脱出なんだけどピーターもなんか気が楽になったような笑顔を見せる。

  • 262名無し2020/03/29(Sun) 18:47:33ID:cxODUyOTA(5/34)NG報告

    >>255
    フ、ファッションセンスは憑依先依存だし・・・

  • 263名無し2020/03/29(Sun) 18:48:05ID:g5NTgyODc(1/1)NG報告

    そんなにヤバイの?

  • 264名無し2020/03/29(Sun) 18:49:21ID:E2MzI4MzY(2/3)NG報告

    >>221
    「あれ? 読んでいるのDr.STONEだったっけ?」って読んでいる時思ったよ

  • 265名無し2020/03/29(Sun) 18:50:55ID:gxODI5NzM(1/8)NG報告

    >>247
    個人的にはゾンビは基本添え物、メインは人間重点に置いているデッドライジングみたいな感じの方が好き
    ゾンビパラダイスアクションというパワーワードは今でも頭に残る

  • 266名無し2020/03/29(Sun) 18:52:21ID:Q5NDQ4NDE(3/16)NG報告

    >>262
    尚味覚

  • 267名無し2020/03/29(Sun) 18:57:26ID:Q2Mzc4MTE(1/4)NG報告

    >>249
    もう再開無理そう…
    ゾンビ物でもよくあるゾンビ化の原因になる現象を突き止めて対処するか
    意図的にこの状況を作ってる人間を対処するか
    ゾンビ共の中で自我が目覚めて人類に反旗を翻すパターンか
    色々変わるけどまぁ見事にどん詰まりになっちゃったよね
    奇をてらい過ぎて他と同じパターンになっちゃうパターンを嫌ってか
    とりあえず小町艦長を取り返すまではやったからもうこのまま未完でもいいかな?

  • 268名無し2020/03/29(Sun) 18:59:15ID:IzNDI1NjM(1/1)NG報告

    >>180
    宇宙の彼方からやって来たスターデストロイヤーの大艦隊ファイナルオーダー
    一隻につき一つ、デススターの砲台を備えている上に
    中はシストルーパーと兵器で満載である。
    ファイナルオーダーが1000隻と仮定すると、1700万の兵士が搭乗していることになる
    まさに圧倒的数の暴力!!!

    えっ、今までどこにそんな兵力がいた?って
    ほ、ほら、人類史でも度々、地の果てからポップした蛮族に文明が滅ぼされているし

  • 269名無し2020/03/29(Sun) 19:00:13ID:k1NTI1MTM(3/3)NG報告

    >>219
    自分は双樹ちゃん推しです
    二部になってからヤバめの子も増えてきたしいけると思うんですよね
    >>263
    カーナビにまで言われるんだ…

  • 270名無し2020/03/29(Sun) 19:03:15ID:QzMDA2ODk(1/1)NG報告

    そういえば今日はアマプラでオールスターズメモリーズやるのか
    21時ね一応
    https://mobile.twitter.com/minu225/status/1063754328219901953/photo/1

  • 271名無し2020/03/29(Sun) 19:03:35ID:k0OTExOTc(1/2)NG報告

    >>241
    相手の攻撃が届かないところから一方的に殴るのが大正義よ

  • 272名無し2020/03/29(Sun) 19:05:48ID:M5MTcwMTY(7/14)NG報告

    >>269
    炎担当と氷担当で
    両者合わせてメドローア
    イイですよね
    でもって「ソウルジェム狩りが趣味のどうしようもない悪党」なのもいい
    魔女になってすらブレないのはスゴイ

  • 273名無し2020/03/29(Sun) 19:09:47ID:g1OTM0NDM(1/2)NG報告

    ナイスです!(ガン見)

  • 274名無し2020/03/29(Sun) 19:10:52ID:I3MzA5NTc(1/1)NG報告

    >>270
    ミデンもなかなかにいいキャラしてましたね宮野のプリキュア演技もハマってたし

  • 275名無し2020/03/29(Sun) 19:11:31ID:U1ODIwNTA(4/9)NG報告

    >>249
    序盤の「億単位のゾンビの群れに攻め込んでいく絶望的な戦い」なら、決着のさせようがあるけど
    今の「ホームがゾンビの群れに占拠された防衛戦」状態だと、話の落としどころがないからな

  • 276名無し2020/03/29(Sun) 19:12:12ID:kxOTA2ODY(1/2)NG報告

    >>266
    最終的に主人公の味覚が狂わされたの本当に笑ったわ。

  • 277名無し2020/03/29(Sun) 19:12:37ID:I5NTI0MTI(1/8)NG報告

    >>249
    地球帰ってから読んでないんだけど一体何がどうなったんです?

  • 278名無し2020/03/29(Sun) 19:12:59ID:kxOTA2ODY(2/2)NG報告

    >>273
    何処をガン見してるんですかねえ?
    …三人娘のお色気担当か。

  • 279名無し2020/03/29(Sun) 19:13:30ID:gxODI5NzM(2/8)NG報告

    >>275
    もうベルカ式防衛術でもすれば?

  • 280名無し2020/03/29(Sun) 19:14:11ID:cyNTE2NDc(1/6)NG報告

    >>273
    なんで手足ガチガチに固めてるのに胸周りは露出してるんですかねぇ

  • 281名無し2020/03/29(Sun) 19:15:32ID:Q5NDQ4NDE(4/16)NG報告

    >>277
    実はごきどもが地球にすでに来ていて、めんどくさい到達点の一族と組んで大勢力なっていた
    侵略戦争開始 あと各国上が薄々気づいていたけど、戦争特需と人類団結の名目で
    見逃していた

  • 282名無し2020/03/29(Sun) 19:16:10ID:Q5MDY1MjU(6/14)NG報告

    >>271
    やっぱりザボエラは
    言い方以外は
    理想の科学者だったんだなって

  • 283名無し2020/03/29(Sun) 19:16:50ID:I1NjM1Mjg(1/1)NG報告

    >>270
    本編ではミデン救う気満々でしたけど内心絶対こう思ってますよね。

  • 284名無し2020/03/29(Sun) 19:19:15ID:U1ODIwNTA(5/9)NG報告

    >>277
    ストーリー自体が始まる時間軸(第二次遠征)より前に、すでにゴキブリが地球に来てて豊富な栄養素で億単位に数を増やしながら潜伏してて、火星遠征組が地球に帰還した後で一斉蜂起して南半球は占拠された

    なお人間側は相変わらずの内輪もめ中

  • 285名無し2020/03/29(Sun) 19:20:54ID:IxNTEzNg=(1/11)NG報告

    >>271
    宝貝の大半が”手元から飛んで行って勝手に殺ってくれる“なのも武器の理想って古代から変わってないことの証明だよね

    パンプキンシザーズでも「武器の進化は距離が離れていくことになる」ってあったがなぁ

  • 286名無し2020/03/29(Sun) 19:24:24ID:Q2Mzc4MTE(2/4)NG報告

    >>273
    やったテラジの強化フォームキタ!
    って事は板場の方は高コスト化か?

  • 287名無し2020/03/29(Sun) 19:25:01ID:k0OTExOTc(2/2)NG報告

    >>285
    アズレンのアニメで出てきたセイレーンのびっくり兵器オロチも兵器の進化はより遠くから攻撃することにあるとバリア張りながら弾道ミサイル発射してましたな

  • 288名無し2020/03/29(Sun) 19:27:02ID:k0MjkwNDU(4/16)NG報告

    >>267
    某宇宙生物よろしく、「実は全個体がアポトーシス(自滅因子)持ってた」パターンでワンチャン

    まあこれやると「もっと早くそれに気づけよ」とか「今までの犠牲全部無駄やんけ」とか
    あとアネックス編のくだりが全部蛇足になるって事なのだが

    だってこれ見つけてから火星に殴り込んで、全滅させた上でゆっくり研究すればいいだけだもの

  • 289名無し2020/03/29(Sun) 19:27:46ID:U1ODIwNTA(6/9)NG報告

    >>285
    最初の方は剣・宝玉・壺なんかを飛ばして頭カチ割って手元に帰った来たけど、最後の方は最強格が印鑑を飛ばして頭カチ割って手元に帰ってくるのはどうなのよと読んでて思った記憶

  • 290名無し2020/03/29(Sun) 19:28:49ID:E4NjI4Mzc(1/8)NG報告

    >>273
    ゴツーい!スペゴジみたい
    女の子にこんなゴツいの着せるとか全く……

    でかした!(こういうの大好き

  • 291名無し2020/03/29(Sun) 19:28:50ID:Y4MDAwMDI(4/9)NG報告

    >>280
    武装肥大化してホンタイが無防備なクリスちゃんディスってんのか?

  • 292名無し2020/03/29(Sun) 19:28:57ID:AyOTI3NjM(1/8)NG報告

    >>180
    一騎当千のモンスターマシンが来ようと動かすのは人間なのだ
    戦線で孤立させ補給線を断ち24時間でローテーション組んで休む間を与えず攻め続ければ勝てる
    それが出来る力が「数」なのだ(米帝脳)

  • 293名無し2020/03/29(Sun) 19:31:21ID:Q5NDQ4NDE(5/16)NG報告

    >>292
    ガンダム00でそれをやったな

  • 294雑J種2020/03/29(Sun) 19:32:18ID:MyMzE3ODM(1/6)NG報告

    >>273
    凄くエッチです

  • 295名無し2020/03/29(Sun) 19:34:00ID:gwMzQ4MjA(1/3)NG報告

    >>273
    やはり最終的に制御成功するよね、
    シンフォギアの一部を取って付けたし、歌えてなかったのは適合係数関連だろな。


    https://mobile.twitter.com/symphogear_XD/status/1244202641351004162
    連携技は来ると思ったが、これは三人ともフィニッシャーが違う連携技なんじゃ?

  • 296名無し2020/03/29(Sun) 19:35:14ID:E1OTM1MzQ(1/1)NG報告

    >>180
    殺.したい奴を老化させて、更にそれを猛獣達の兵力差で押し潰す、鹿王の殺意強戦術

  • 297名無し2020/03/29(Sun) 19:37:49ID:E4NjI4Mzc(2/8)NG報告

    >>295
    自分もそうかもと思った。連携が強いとは本編でも言及あったし
    しかしバトルキャラ見ると本当に異形感強いな。シンフォギアとは別方向って感じでとても良い

  • 298名無し2020/03/29(Sun) 19:38:06ID:M4MTUzOTI(2/7)NG報告

    >>247

    『28日後…』は動物研究所で未知のウィルスに感染したチンパンジーを檻に隔離して
          研究中に動物愛護団体が侵入して檻を開け研究員や活動家が無差別に噛まれ
          イギリス大混乱

    『28週後…』はウィルスに少し免疫力はあるが発症まで時間がかかる程度でしかない子供が
          ゾンビに噛まれたのを隠して救出ヘリでイギリスを離れる、そしてフランスに   
          ゾンビが大量発生しヨーロッパ本土が危機に陥る

    ゾンビは恐ろしいけどそもそもの発端は人間で意図的に拡散させたのも人間という
    共通の脅威を持ちながら人間同士で争うのは時代が変わってもそこは変わってねーなーと思う

  • 299名無し2020/03/29(Sun) 19:39:14ID:MyNDkwNzk(4/10)NG報告

    >>244
    ロードナイトモンが憑依しなかった場合ただの歩くセクハラ(公式発言)な腹黒お姉さんで終わるというセラピストキアラ感

  • 300名無し2020/03/29(Sun) 19:40:02ID:Y4MDAwMDI(5/9)NG報告

    >>295
    安藤の爪型手甲すき!
    タイガやウォーグレイモンの様な感じが溜まらないぜ

  • 301名無し2020/03/29(Sun) 19:40:39ID:kxNTA3NDQ(4/5)NG報告

    >>180
    決してアトミックさんが弱いわけではないという事は一言添えたい、黒い精子戦
    先生が殴っても取りこぼしは生じかねない

  • 302名無し2020/03/29(Sun) 19:40:51ID:k0MDY2NDI(8/10)NG報告

    >>279
    ベルカ式?おいおいなのはのとこはまたなんか変な事やらかしてんのか?と思ってググったら全然関係なかったw

    >>282
    これに関しては一応モノ作りに関わってた人間としては同意せざるを得ないからな……

  • 303名無し2020/03/29(Sun) 19:42:46ID:kwMjcwNTc(2/3)NG報告

    >>270
    アマゾンプライムじゃなくてアベマかなんかじゃない?アマプラで生放送形式はやらないでしょ。第一もう配信始まってるし。
    https://twitter.com/PrimeVideo_JP/status/1238391861498114054?s=20
    それはそれとして、オールスターズメモリーズはいい映画よね。最近になってから円盤レンタルで見たクチなんだけど、あれ見た時は、上映当時はぐプリ追ってなかったこと後悔したわ。フレフレプリキュアー!って言っちゃったよ。
    >>283
    り、りえりーネタだし……。ミラクルの意見じゃないし……。

  • 304名無し2020/03/29(Sun) 19:43:41ID:M0ODYzMTE(6/15)NG報告

    >>291
    遠距離武器だから固定砲台化は合理的である
    可変だから小さくして中近距離できるのも強いよなぁ

  • 305名無し2020/03/29(Sun) 19:44:55ID:UxOTk0NTY(1/1)NG報告

    >>188
    メイドインアビスの事はニュアンスをぼんやり知っている程度なのだが…
    それってもしかして熱湯風呂理論の話すか?
    (姐さんが曇るような子を貼れという)

  • 306名無し2020/03/29(Sun) 19:45:26ID:MyNDkwNzk(5/10)NG報告

    >>276
    そして続編(と言うなの本編の裏側のもう一つのお話)の主人公が主人公の味覚を破壊する手伝いを知らず知らずの内にしてたという

  • 307名無し2020/03/29(Sun) 19:45:40ID:g0OTI5NDM(4/40)NG報告

    >>300
    クロー内蔵式ガントレットいいよね

  • 308名無し2020/03/29(Sun) 19:46:13ID:YxMzAxNjk(1/9)NG報告

    【お題】賛否両論ある作品

    誰もが認める傑作にも少数嫌う人がいるし、逆も然りだが。
    中には評価する人と嫌う人が水と油のように同時に多く存在する作品もある

  • 309雑J種2020/03/29(Sun) 19:46:43ID:MyMzE3ODM(2/6)NG報告

    >>303
    YouTubehttps://youtu.be/yRq9TlDX6iA
    プリキュア沼においでおいで(手招き)

  • 310名無し2020/03/29(Sun) 19:48:15ID:Q1OTU1NDA(1/2)NG報告

    >>296
    異常者の戦術…!!

  • 311名無し2020/03/29(Sun) 19:48:54ID:gwMzQ4MjA(2/3)NG報告

    >>273
    覚醒後の別角度も
    ナイスです

  • 312名無し2020/03/29(Sun) 19:49:02ID:MyNDkwNzk(6/10)NG報告

    >>308
    コイツは誰が言ったか、「ゴジラとして見ずにモンスターパニック映画として見れば良作」が同意せざるを得ない

  • 313名無し2020/03/29(Sun) 19:50:19ID:E2MDQ5NDQ(4/5)NG報告

    >>308
    賛否両論すぎてAmazonのレビューで星1と5が乱立して結果星3で落ち着いた作品

  • 314名無し2020/03/29(Sun) 19:51:16ID:c5NDQzOTk(5/9)NG報告

    >>312
    まぁ監督は原子怪獣現るのリメイクをゴジラの名前借りてやっただけだし…
    タチ悪いけど

  • 315名無し2020/03/29(Sun) 19:51:23ID:IxNTEzNg=(2/11)NG報告

    >>308
    個人的にはスッゴい好きな作品なんだけど、最終決戦を「読者批判」だと言って聞かない人もいる。
    真面目な話、読者批判じゃないと思うんだけど、凝り固まってる人がいるのが辛い

  • 316名無し2020/03/29(Sun) 19:52:00ID:c2Nzc0NjQ(3/11)NG報告

    >>312
    「ゴジラとして出さなければ悪くない良作になれた」反面、「ゴジラとして出さなければ集客力がなかった」っていうのが難儀である。

  • 317名無し2020/03/29(Sun) 19:52:45ID:Q1OTU1NDA(2/2)NG報告

    >>308
    クオリティの高さは誰もが認めている

    が、結末はあれで良いのか?という点で無数の派閥が存在し賛否肯定否定が分かれる作品
    それが叛逆

  • 318名無し2020/03/29(Sun) 19:53:23ID:g0OTI5NDM(5/40)NG報告

    >>305
    ふと思ったんだが姐さんが出来て子どもからも人気が得られる職業って何があるんだろう?

    アーチェリーとか短距離走はいきなりメダルとか取って協会からNGくらいそうだから無しとして

  • 319名無し2020/03/29(Sun) 19:53:27ID:I5NTI0MTI(2/8)NG報告

    >>281
    >>284
    内輪揉めとか一番やっちゃダメなやつじゃーん!いやマジで

  • 320雑J種2020/03/29(Sun) 19:53:27ID:MyMzE3ODM(3/6)NG報告

    >>311
    やっぱ肩出てるのエチエチ

  • 321名無し2020/03/29(Sun) 19:53:45ID:IxNTEzNg=(3/11)NG報告

    >>298
    28日後…、は彼岸島の作者もこよなく愛するバイブルだからな。

  • 322名無し2020/03/29(Sun) 19:54:20ID:Y4MDAwMDI(6/9)NG報告

    >>308
    これに限る改めて外伝と映像特典見直すとまぁ落とし所に納得せざるを得ないが
    当時のあの納得できない!気持ちは間違いなんかじゃないはず…

    ステレオポニー解散したってよ!

  • 323名無し2020/03/29(Sun) 19:54:48ID:k0MjkwNDU(5/16)NG報告

    >>308
    ゴジラ繋がりでアニメGodzillaシリーズ

    「怪獣プロレスもっと見たかった」「第2章メカゴジラ予告が詐欺過ぎる」等々複数の粗が見られた作品だったけども

    「もしも人類がゴジラに負けたら/ゴジラが人類に勝ってたら、どうなっていたのか?」

    誰もが一度は思う、怪獣映画への欲求というか好奇心を具現化した映画という意味では良作だと思うの

  • 324名無し2020/03/29(Sun) 19:55:46ID:g0OTI5NDM(6/40)NG報告

    >>308
    僕のことすっかり忘れてたのかーい?

  • 325名無し2020/03/29(Sun) 19:57:15ID:M4MjE5MTQ(3/21)NG報告

    >>313
    「1の人の気持ちもわかるけど5の人の気持ちもわかる」という評価も付随する迷&名作来たな…

    ちなみに個人的には名作、かなあ
    高級春映画だけどジオウ本筋のオチとかオーマお爺ちゃんからの継承とか見どころあるし

  • 326名無し2020/03/29(Sun) 19:57:23ID:YxMzAxNjk(2/9)NG報告

    >>321
    彼岸島も賛否両論ある奴の一つよね

    これをスゲェ!というかふざけやがって!かは人それぞれ

  • 327名無し2020/03/29(Sun) 19:57:28ID:k0MjkwNDU(6/16)NG報告

    >>321
    というかタイトルからして思いっきりオマージュしてるもんな

  • 328名無し2020/03/29(Sun) 19:57:52ID:E2MDQ5NDQ(5/5)NG報告

    >>319
    他種族との戦争において内輪揉めほど厄介なものはないからな、H×Hにおける人間側最強候補のネテロですら間接な死因は内輪揉めだし(本来なら蟻討伐に相応しいメンバー揃えられたけどパリスに邪魔されて出来なかった)

  • 329名無し2020/03/29(Sun) 19:59:23ID:I5NTI0MTI(3/8)NG報告

    >>323
    最初テレビアニメだったのにシンゴジラヒットしたから勢いで劇場版にされた+怪獣プロレス禁止されたとか言う条件の悪さよ…

  • 330名無し2020/03/29(Sun) 19:59:44ID:E2NDA1NTI(1/1)NG報告

    >>270
    うん、ミラクルはマジで結構こういうこと言いそう

  • 331名無し2020/03/29(Sun) 19:59:49ID:M4MTUzOTI(3/7)NG報告

    >>308
    フーゴもパープル・ヘイズも好きだし新生パッショーネに加入したら
    非常に心強いと思ってるので自分は肯定派だが否定派の言い分もわかる
    だからあくまで『If』のお話だと割り切ってる

  • 332名無し2020/03/29(Sun) 20:00:20ID:cyNTE2NDc(2/6)NG報告

    >>308
    強いて言うならこれか

    鳥山イズム全開の“らしい”続編ではあるんだけど、基本切羽詰まったブウ編中盤以降が基準になってるせいか綺麗に賛否が分かれてしまった

  • 333名無し2020/03/29(Sun) 20:01:16ID:Q5NDQ4NDE(6/16)NG報告

    >>308
    デジモンアドベンチャーラストエボリューション
    デジモン愛に満ちてるし、デジアベ映画とシリーズへのオマージュ含めた素晴らしい作品だけど
    続編もの・完結篇で見ると駄作になる物 
    >>315
    でもあの島で何か起きたかを部外者が好き勝手に言ってるのを作中の連中とからめ手非難してるのは
    間違いないんだろう

  • 334名無し2020/03/29(Sun) 20:01:21ID:I5NTI0MTI(4/8)NG報告

    >>331
    フーゴの過去はアニメよりこっちの方が好きかなぁ
    シーラEとの会話でフーゴが答え見出すとこが今でも思い出せる

  • 335名無し2020/03/29(Sun) 20:01:33ID:Q1MDcyMDE(7/27)NG報告

    >>329
    怪獣プロレスとか生かせるだろう人材はいたからもったいなかった

  • 336名無し2020/03/29(Sun) 20:01:37ID:E1NTcwNDI(3/7)NG報告

    >>323
    それぞれの種族がそれぞれにとって最良の方法でハルオのために動いた結果が御覧の有様だよチクショウ!
    異種族間で分かり合うことの難しさを痛感させられた作品でした

  • 337名無し2020/03/29(Sun) 20:01:38ID:gxODI5NzM(3/8)NG報告

    >>302
    ベルカ式国防術は攻め込まれて敵に領土を奪われるぐらいなら汚してしまえという考えの下、自国に戦術核ブッパする狂気の必殺技だ
    その前にエクスキャリバーとか使えって? 知らんなあ

  • 338名無し2020/03/29(Sun) 20:03:10ID:g2OTM4NTI(1/2)NG報告

    >>288
    スターフォックスだっけこれ

  • 339名無し2020/03/29(Sun) 20:04:00ID:YxMzAxNjk(3/9)NG報告

    >>308そういや最近完結した五等分もガチ賛否分かれる作品だわ

    学園祭編は批判が多いが、
    個人的には残り全ての材料を叩き込むことで「学校の学園祭特有の安っぽさと汚さと特別な何かがあるようで何もないけど、振り返ってむせ返るような熱があった」って生々しい学園祭っぽさを作ってて好き

  • 340名無し2020/03/29(Sun) 20:04:23ID:M3ODYxMDQ(2/6)NG報告

    >>313
    >>325
    ライダー全く見たことのない人が見たら
    「トンチキな部分の意図が明確だったので納得できました、よくできた作品ですね」だったの草
    https://note.com/5656jjhghu/n/n5f4348d90e8f

  • 341名無し2020/03/29(Sun) 20:05:13ID:IxNTEzNg=(4/11)NG報告

    >>333
    それを面白い、と思うタイプと、過剰反応しちゃう人ではっきり別れたのがあるのかなぁ。
    俺はそういう絡め方好きなんだが。

  • 342名無し2020/03/29(Sun) 20:05:19ID:MxNjU4MDM(6/26)NG報告

    たべるんごは本当にニコニコの走馬灯みたく過去を遡ってるなぁ………

    ゲッダんご
    niconico

    http://nico.ms/sm36589702

  • 343名無し2020/03/29(Sun) 20:05:51ID:cwODk4MDM(1/3)NG報告

    >>263
    このコラ、確か原作サイドがキレてコラ禁止になったやつじゃなかったっけ?

  • 344名無し2020/03/29(Sun) 20:07:48ID:M0NDE3OTI(1/14)NG報告

    >>318
    取り敢えずメディアに露出する系は無理かな…
    なんか余計なこと言ってヒンシュク買いそう

    子ども向け商品の開発とかいいんじゃない?子どもの気持ちを知る為にも
    けど姐さんが作った子ども向けおもちゃなんて何が飛び出すか想像出来ない

  • 345名無し2020/03/29(Sun) 20:08:56ID:c2Nzc0NjQ(4/11)NG報告

    >>323
    作品そのものは賛否両論はっきり分かれるが(自分はこんなゴジラも一つ二つはあっても良いと思っている)、主題歌は間違いなく名曲だと思う。

    YouTubehttps://youtu.be/hdA68poX3_M

  • 346名無し2020/03/29(Sun) 20:09:16ID:MyNDkwNzk(7/10)NG報告

    >>336
    ビルサルド→個を捨てて皆んなメタル化して強くなってこの地球を思い通りにしよう! 結果:主人公になんか違うということで中枢をぶっ壊される

    エクシフ→崇めてる神様に星ごと喰われて滅ぶのが一番名誉なことだからCV櫻井がお気に入りの主人公を利用して呼び出そうとしたがそういうの望んでないから!と断られる

    異文化交流難しいね!

  • 347ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 20:09:56ID:I4MTMxNjA(2/9)NG報告

    >>308
    色々賛否両論あるけどぼくは東京喰種:reは名作だと思う。悲劇も絶望もどっちも乗り越える強さを手に入れた金木くんが最期にほんとうの幸せを手に入れたのは良かった

  • 348名無し2020/03/29(Sun) 20:10:55ID:g2OTM4NTI(2/2)NG報告

    >>339
    今迄の積み重ねとかあんま関係無く花嫁決まったし
    言動に一貫性が無いのは作者が裏をかこうとしているのかと思った

  • 349名無し2020/03/29(Sun) 20:11:02ID:ExNzU4Mzg(6/6)NG報告

    >>308
    輪るピングドラムかな。私は大好きだが

  • 350名無し2020/03/29(Sun) 20:11:04ID:k0MjkwNDU(7/16)NG報告

    >>338
    せやで(作品名はスターフォックスアサルト)

    思えばこれも結構賛否両論よりな作品である

    過去シリーズにあった分岐要素無くして一本道にした事でストーリー全体が短くなり(全10ステージ)、結果物足りなさを感じるプレイヤーが続出
    さらに戦闘機によるシューティング要素も限られている為、前々作のようなゲームを期待していたファン層からはがっかりされたという

    対戦要素はシリーズ最高レベルなだけに、上記の不満点が際立ってたんだろうなって

  • 351名無し2020/03/29(Sun) 20:13:09ID:M3ODYxMDQ(3/6)NG報告

    >>343
    コラはダメ!ってなって全部手描きする人が増えたんじゃなかったかな…
    かなり危ない気もするが

  • 352名無し2020/03/29(Sun) 20:13:17ID:M0NDE3OTI(2/14)NG報告

    >>308
    アニメ化…アニメ化…
    アニメ業界は原作枯渇してるんだろ?
    ならアニメ化してくれよ…

  • 353名無し2020/03/29(Sun) 20:13:31ID:k0MjkwNDU(8/16)NG報告

    >>346
    どっちも手段と形は異なれど、「今ある自分」を捨てるという嫌な共通点持ってるのがな…

    現状維持というか「生物・生命としての人間」の在り方を重視する人類とは最初から相いれない運命だったのかもしれない

  • 354名無し2020/03/29(Sun) 20:14:02ID:YxMzAxNjk(4/9)NG報告

    >>345
    メカゴジラシティ好きなんだよな

    「ナノマシン製の生きた流動変形する要塞都市」をメカゴジラと呼ぶハイセンスが好きなんだが、

    残念だが普通にメカゴジラ見たかった人からは不評

  • 355名無し2020/03/29(Sun) 20:14:28ID:QzNjc5NDY(1/4)NG報告

    >>352
    アニメ業界にだって選ぶ権利はある

  • 356名無し2020/03/29(Sun) 20:15:13ID:I5NTI0MTI(5/8)NG報告

    >>354
    もっとメカゴジラ感するデザインにすべきだったのと予告詐欺が痛かったんじゃよ…なんなのあの予告は…

  • 357名無し2020/03/29(Sun) 20:15:58ID:Y4MzM2NTM(1/1)NG報告

    >>352
    空気読めないやつが毎回ゴリ押ししてくるから嫌いになったわ

  • 358名無し2020/03/29(Sun) 20:16:09ID:Q2Mzc4MTE(3/4)NG報告

    >>340
    まぁ事実なんだけどこのノリツッコミ感にクッソワロタ
    >シジマゴウくんは本作のゲストキャラでクリムちゃんというヒロインを助けようとしているんだなという理解。

    >クリムちゃんはヒロインではなく、さっきの胡散臭いオッサンだった。

  • 359名無し2020/03/29(Sun) 20:16:31ID:cwODk4MDM(2/3)NG報告

    >>351
    手、手描き・・・。そこまでコラに使いたいのか。
    クオリティ高いから原作絵使ったコラかと・・・。

  • 360名無し2020/03/29(Sun) 20:17:02ID:c2Nzc0NjQ(5/11)NG報告

    >>346
    やはりスケベ.....。
    スケベこそがあらゆる異種族を共存させる......。

    YouTubehttps://youtu.be/QLO4tg0ubXc

  • 361名無し2020/03/29(Sun) 20:17:18ID:g2MDc2NDM(5/9)NG報告

    >>356
    あの宣伝からの酷評に関してはどうしようもないのはある
    バルチャーって苦肉の策だったのかもね
    制約無かったらもっとメカゴジラらしい要素だしてたかもな

  • 362名無し2020/03/29(Sun) 20:17:35ID:MyNDkwNzk(8/10)NG報告

    >>355
    無辜のDVで聞いたことある構文

  • 363名無し2020/03/29(Sun) 20:18:10ID:M3ODYxMDQ(4/6)NG報告

    >>308
    >>315
    似たような理由でこれも賛否両論になってる気がする

    ゲームスタッフ側としては主人公の最原と同じように全てが嘘だと突きつけられたところから一緒に立ち上がって論破してほしいって意図だったみたいだけど黒幕のコスプレとメタフィクション部分が合わさったショックが大きくてあんまりうまくいってなかった印象

  • 364名無し2020/03/29(Sun) 20:19:43ID:c2Nzc0NjQ(6/11)NG報告

    >>354
    「外側がメカゴジラシティで構成され、内部に核であり本体であるゴジラ型ロボットのメカゴジラがある」仕様なら、もっと良かったかもね。

  • 365名無し2020/03/29(Sun) 20:20:02ID:M4MjE5MTQ(4/21)NG報告

    >>358
    言われてみればクリムって名前は女性でもおかしくないかもしれ…ない

  • 366名無し2020/03/29(Sun) 20:20:16ID:Q1MDcyMDE(8/27)NG報告

    メカゴジラ関係はレディプレイヤーでメカゴジラ出たからさらに話題性出てたのは大きそう

  • 367名無し2020/03/29(Sun) 20:20:57ID:I2NjQ0MDA(2/6)NG報告

    >>354
    起動シーンの音楽とか良いよね。
    そもそも最初の方の怪獣のドゴラとか居るわけで……。

  • 368名無し2020/03/29(Sun) 20:21:11ID:Q5NDQ4NDE(7/16)NG報告

    >>363
    V3は禁じ手すぎてな これまでのシリーズ全部茶番で現実見ようといってくるのがな
    まぁ、スタッフが言ってる通りにプロローグみなすと黒幕言ってることが明らかに
    間違ってるようなので、黒幕いったことはどこまでか真実が一切明かされてない

  • 369名無し2020/03/29(Sun) 20:21:36ID:YxMzAxNjk(5/9)NG報告

    色々見てて気がついたんだが

    ぶっちゃけ賛否両論ある作品って、
    多くの場合はある程度の質がある作品である事が多いよじゃなかろうか

    退屈な作品には、賛も否もない

  • 370名無し2020/03/29(Sun) 20:22:02ID:c2Nzc0NjQ(7/11)NG報告

    >>352
    ライトサイド側の「マコさんは死.んでも自立しない」の方が良いような気がします。

  • 371名無し2020/03/29(Sun) 20:22:28ID:Q1MDcyMDE(9/27)NG報告

    >>364
    実際元のメカゴジラが崩れていたとはいえ残ってたからなぁ、そこが二作目のビジュアルだったか

  • 372名無し2020/03/29(Sun) 20:22:41ID:MxNjU4MDM(7/26)NG報告

    (断章のグリムのアニメ化まだ……? ドラマCDにはなれるんだから文字媒体じゃなくても実現できるのでは………??)

  • 373名無し2020/03/29(Sun) 20:23:13ID:IxNTEzNg=(5/11)NG報告

    >>363
    メタフィクションで受け手を巻き込むのって難しいのかもなぁ。
    受け手って平気で作者をディスるくせに自分達の神の視点が脅かされるとピーピー喚く人が多すぎる

  • 374名無し2020/03/29(Sun) 20:23:57ID:Y5NjQ4NDc(1/1)NG報告

    >>357悲しいなぁ…作品に非は無いというのに…まぁ知らない作品ゴリ押しされたら良い印象は持たないよな

  • 375名無し2020/03/29(Sun) 20:24:24ID:Q5MDY1MjU(7/14)NG報告

    >>369
    気がついたも何もそらそうやろ

    俺も上の中には好きな作品嫌いな作品両方あるが
    嫌いな作品にだって、部分的には評価できるとこあると思うしな

  • 376名無し2020/03/29(Sun) 20:24:59ID:g2MDc2NDM(6/9)NG報告

    >>373
    まあ何にしても値段はかかるし、言われてもしゃーないのはある

  • 377名無し2020/03/29(Sun) 20:25:08ID:I5NTI0MTI(6/8)NG報告

    >>373
    メタネタで一番驚いたのはビッグオーだったなぁわ
    大体の疑問が「そういう設定だったのよ」で片付けられるの凄い

  • 378名無し2020/03/29(Sun) 20:25:11ID:ExNTU4NA=(1/1)NG報告

    >>308
    型月以外でとは違ってしまうけど
    最近の型月作品のアニメ化

    事件簿やFGOのアニメとか知らない人でも話の流れを変えたためかもしれないが
    とりあえず話はわかる話になっているところもあるとは思う

    原作通りが見たかったがTVだと説明がないと分かりにくくなるから
    こうなってしまうのかとなる 

    ゲームを知っていても説明ないと分からないものもあったけどね

  • 379名無し2020/03/29(Sun) 20:25:18ID:g0OTI5NDM(7/40)NG報告

    >>360
    2期は無理そうですね…
    ラジオも次無い前提で色々振り切ってるし

  • 380名無し2020/03/29(Sun) 20:26:33ID:E4NjI4Mzc(3/8)NG報告

    >>363
    自分は確かにクリア後はショックもあったしモヤモヤもしたけど、賛否両論の感想を見て、それが終盤の展開みたいだと思うと、こうなることも意図的なのかなとこういうアプローチもありかなと思った

  • 381名無し2020/03/29(Sun) 20:27:01ID:Q1MDcyMDE(10/27)NG報告

    >>379
    休止されまくったとはいえテレビアニメやれただけで大したものだな。

  • 382名無し2020/03/29(Sun) 20:27:06ID:Y4MDAwMDI(7/9)NG報告

    >>370
    マコさんは見たいけど異常者は見たくない
    作者間でこうも嗜好性が違うとは
    でも現行のヒロインは絶望しましたはいいぞ…

  • 383名無し2020/03/29(Sun) 20:27:10ID:AyOTI3NjM(2/8)NG報告

    >>308
    メインターゲットに否が多かったから打ち切られた
    サブターゲットに賛がもっと多かったから再放送が決まった

  • 384名無し2020/03/29(Sun) 20:27:14ID:k0MjkwNDU(9/16)NG報告

    >>369
    どんな作品がとは言わないが、実際本当につまんなかったりひどすぎたりする作品は悪評すら付かないものだからな

    つまらないからボロク.ソに貶されるのではなく、本当に見向きすらされてない
    あれは中々ぞっとしたものがある

  • 385名無し2020/03/29(Sun) 20:27:22ID:QxMTg2NTk(4/9)NG報告

    >>308
    ハム子ルートのことや紙芝居と言われたりするけど 女主人公ルートの仲間のコミュは男主人公ルートではなかった仲間との日常の補完にもなってたし 荒垣先輩やチドリ生存など新しい要素も楽しく感じた。残念に感じるところは女主人公ルートだと恋人になるか友人になるか選べるけど 男主人公ルートは選べないこと。
    個人的にはプレイ前は順平が苦手だったがプレイ後は順平以外の仲間の人となりを詳しく知ることが出来たので良かったと思う。

  • 386名無し2020/03/29(Sun) 20:27:32ID:c2OTE1NTI(1/1)NG報告

    >>324
    何かで「ダイナミックコード500話分の労力かければヴァイオレットエヴァーガーデン1話分のクオリティに手が届きそう」って言うコメント見た時は笑うしかなかった

  • 387名無し2020/03/29(Sun) 20:27:46ID:IxNTEzNg=(6/11)NG報告

    >>376
    「受け手内外の悪の側面」を掘り下げてくれるとむしろ俺は嬉しいんだがそういう人は少数派なのかねぇ

  • 388名無し2020/03/29(Sun) 20:28:46ID:A0NzI4NDE(2/9)NG報告

    >>289
    藤崎竜の封神演義が中国でも人気ある理由がわかる気がする。
    配役が原典と違うと分かった上で、飛び交う宝貝のビジュアルはすごく喜ばれてるとか。

  • 389名無し2020/03/29(Sun) 20:29:07ID:g2MDc2NDM(7/9)NG報告

    >>387
    というよりもっと早いうちにやっておけば良かったとはおもわなくもないなダンガンロンパの場合は

  • 390名無し2020/03/29(Sun) 20:29:37ID:k0MDY2NDI(9/10)NG報告

    >>379
    そりゃこれの二期はちょっとアレっていうか……今回ですら「よくぞ完走した!」としか言えないもん……

  • 391名無し2020/03/29(Sun) 20:29:55ID:IxNTEzNg=(7/11)NG報告

    >>378
    ラスアンのノリ結構好きなんだけどなぁ自分。

  • 392名無し2020/03/29(Sun) 20:30:22ID:c2Nzc0NjQ(8/11)NG報告

    >>379
    もし出すならOVAという形で出すだろうなぁ(出せるとは言ってない)

  • 393名無し2020/03/29(Sun) 20:30:30ID:I5NTI0MTI(7/8)NG報告

    >>378
    型月作品心理描写が説明しづらいから映像作品でやるのとっても難しい印象ある

  • 394名無し2020/03/29(Sun) 20:31:15ID:Q5MDY1MjU(8/14)NG報告

    >>373
    そうやって受け手が悪いで思考停止するのもどうかと思うぞ

    作り手が好きなように作ったなら
    受け手も好きなように評価する権利があるんだから

  • 395名無し2020/03/29(Sun) 20:31:20ID:E4NjI4Mzc(4/8)NG報告

    自分はゲームなり小説なり、読者やプレイヤーを巻き込みにくるというか組み込んでくるのとか好きだが、やはりそういう深度なメタフィクションは好き嫌いあるのか

  • 396名無し2020/03/29(Sun) 20:31:30ID:Q1MDcyMDE(11/27)NG報告

    >>384
    中身知った上で真っ正面から最初から最後まで見れたら価値を感じれるってことだからなぁ

  • 397名無し2020/03/29(Sun) 20:31:48ID:YxMzAxNjk(6/9)NG報告

    なんかスタウォファンからはボロボロに叩かれるが

    実は最後のジェダイ一番好き。

    善と悪、成功と失敗がコインのように裏返り、
    かつての若き英雄か古臭い教えに縋る老人になって、そこから最後の戦いに挑むとことか最高に燃える

  • 398名無し2020/03/29(Sun) 20:32:05ID:M0NDE3OTI(3/14)NG報告

    >>387
    メディアが発達したせいかそういう負の一面にクローズしたストーリーがやり辛くなった感はある
    全部やり切る前に非難されすぎて軌道修正を余儀なくされるのも多いんじゃない?

  • 399名無し2020/03/29(Sun) 20:32:42ID:QxNDQ2NA=(4/12)NG報告

    >>374
    「読んだことない、やったことない、知らない作品だけどファンのマナーが悪くて苦手・嫌いになった」
    こういうのって、悲しいけどよくある事よね。

  • 400名無し2020/03/29(Sun) 20:32:50ID:A0NzI4NDE(3/9)NG報告

    >>317
    原作の時点でうっすら匂っていた、ほむらの強烈なエゴを明文化したという意味では作る価値のある作品だったと思う。

  • 401名無し2020/03/29(Sun) 20:33:04ID:M4MjE5MTQ(5/21)NG報告

    >>377
    だからこそあのエンドが好きだなぁ…
    ネタバレだから伏せるけど解決方法が現実にも結構あるって聞く話を映像にしたらこんな感じなのかってのがあって良かった

    最後のロジャーの台詞含めて

  • 402名無し2020/03/29(Sun) 20:33:20ID:IxNTEzNg=(8/11)NG報告

    >>394
    ごめん。少し熱くなりすぎた。
    でも「悪」の題材としての「受け手」って金脈だと思うのよ。これを「実際に受け手から非難されるからやらない」っていうのはあまりにもったいなくてさ

  • 403名無し2020/03/29(Sun) 20:34:02ID:Q1MDcyMDE(12/27)NG報告

    >>395
    まあ馴染む過程ってのは大事かな

  • 404名無し2020/03/29(Sun) 20:34:45ID:cxODUyOTA(6/34)NG報告

    >>393
    原作同等かそれ以上のクオリティにするにはスタッフも並大抵の理解力では難しいよね。
    そういう意味では空の境界とかHFの熱量は凄い。

  • 405名無し2020/03/29(Sun) 20:34:51ID:YxMDc1MDQ(1/19)NG報告

    レビュアーズ2期はやるとしてもレビュー部分が弱めな原作話がそこそこあるからそこでもアニメ化し難い

  • 406名無し2020/03/29(Sun) 20:35:16ID:M0ODYzMTE(7/15)NG報告

    >>378
    これは型月ファンが贅沢すぎると思ってしまう
    ラスアンは分かるけど他に関しては他の作品ファンから見たらめっちゃ羨ましい出来よ
    原作全く知らない友達が見てすごい感動してHFや六章映画にも手を出す気になってたよ

  • 407名無し2020/03/29(Sun) 20:35:48ID:M3ODYxMDQ(5/6)NG報告

    >>374
    カレーやラーメンなら何回も勧められても割と大丈夫だけどゲテモノ料理とか激辛料理を何回も勧められると辛いという感想が印象に残っている

  • 408名無し2020/03/29(Sun) 20:36:22ID:A0NzI4NDE(4/9)NG報告

    >>328
    まあアリの場合は、人類側がガチになればどうとでもできる、という前提があったからね。
    テラフォーマーズについても、結局ゴキブリ程度どうとでもなる(と思っていた)から内輪揉めしまくってたわけで。

  • 409名無し2020/03/29(Sun) 20:37:25ID:Q1MDcyMDE(13/27)NG報告

    >>402
    その上でやるならやるなで確実に受け手を掴み引きずり込む技量も大事かなどんな作品にしろ
    事によったらやれたはいいけど拍子抜けはザラにあるから難易度自体がまず高い

  • 410名無し2020/03/29(Sun) 20:37:30ID:cxODUyOTA(7/34)NG報告

    >>403
    馴染まないで唐突にやられてもそりゃあ「は?」てしかならんからな。
    大体それやるとプレイヤーや読者が「冷める」から。

  • 411名無し2020/03/29(Sun) 20:37:33ID:YxMzAxNjk(7/9)NG報告

    >>400
    決して外伝作品やマギレコに対して悪い意図は持っていないが

    叛逆の続編見たいわ。
    というか、いっそマギレコとか派生作品要素取り込む形で作ってもいいかも
    ハードル高いがね

  • 412名無し2020/03/29(Sun) 20:37:48ID:YxMDc1MDQ(2/19)NG報告

    >>391
    ラスアンは説得力と作画力が足りなかった(小並感)

  • 413名無し2020/03/29(Sun) 20:37:58ID:IxNTEzNg=(9/11)NG報告

    >>406
    同意。
    凄く出来も良いし供給も安定してるのにね。

  • 414名無し2020/03/29(Sun) 20:38:00ID:Q5MDY1MjU(9/14)NG報告

    異種族レビュアーズで天原作品ブームが起きて
    貞操逆転世界アニメ化しねーかなあ……

  • 415名無し2020/03/29(Sun) 20:38:39ID:c2Nzc0NjQ(9/11)NG報告

    >>308
    視聴者に一生消えない傷とトラウマを残しながらも、今も新海監督屈指の名作として語り継がれる「秒速5センチメートル」は、君の名は。や天気の子から入った新規ファンにこそ見て欲しい賛否両論な名作であるんだなぁ。

    YouTubehttps://youtu.be/1X95eE2fwuc

  • 416名無し2020/03/29(Sun) 20:39:03ID:IxOTI4NDY(1/4)NG報告

    >>399
    好きな作品・キャラクターでも、アレなファンにうんざりしてたらいつの間にか苦手意識が…なんてこともちょくちょくあるぞ!みんなも気を付けような!

  • 417名無し2020/03/29(Sun) 20:39:13ID:gyOTA0OTY(1/1)NG報告

    なんか空気悪くなりそうだし話題転換。
    お題【双子】

  • 418名無し2020/03/29(Sun) 20:39:30ID:Q5NDQ4NDE(8/16)NG報告

    >>408
    ありは一応建前上は、文明放棄の自治区だったから大規模に動けなかっただけだったからな
    ほかならハンター協会や国際機関が行方不明者が村単位で出てきた時点でつぶす

  • 419名無し2020/03/29(Sun) 20:39:37ID:A0NzI4NDE(5/9)NG報告

    >>337
    リリカルなのはの方のベルカも末期は頭おかしいからなあ。
    「王族を生体ユニットにして超特大のアイガイオンみたいな弩級空中兵器操ります」とか「自己判断できる特攻自爆兵器を際限なく産みまくる特質を王族が持っています」とか。

  • 420名無し2020/03/29(Sun) 20:41:07ID:Q5MDY1MjU(10/14)NG報告

    >>406
    同意

    原型とどめず大幅改変されまくってる系のはしょうがないが
    大抵のアニメに関してはDEEN版の頃から「こいつら贅沢言いすぎやろ」とずーーーーーっと思ってる

  • 421名無し2020/03/29(Sun) 20:41:50ID:Y4MDAwMDI(8/9)NG報告

    >>391
    ラスアンは賛否両論あるけど
    Bright Burning Shout
    最高に好き
    西川ニキだからガンダムにも合う
    Gジェネではお世話になりました
    YouTubehttps://youtu.be/BIZ-4jUJLk8

  • 422名無し2020/03/29(Sun) 20:41:56ID:AyOTI3NjM(3/8)NG報告

    >>402
    そういうのを好む客層に売り込めばいい話なんだけどね
    カレー食いたい人にカレーみたいな見た目のチョコケーキ出したりしたら良くて難色、最悪吐かれる

  • 423名無し2020/03/29(Sun) 20:42:22ID:Q5NDQ4NDE(9/16)NG報告

    >>415
    君の名や天気の子で桜吹雪でたらファンどもが、トラウマ爆発してやめろと国内外一致してるもん

  • 424名無し2020/03/29(Sun) 20:42:24ID:g2MTczNw=(1/3)NG報告

    >>417
    シリーズでは珍しく生存したラスボス兄弟

  • 425名無し2020/03/29(Sun) 20:42:38ID:c2Nzc0NjQ(10/11)NG報告

    >>393
    一見アニメ映えしそうに見えて、実はアニメ化に向いていないっていう矛盾した作品が多いんだよね型月作品は。

  • 426名無し2020/03/29(Sun) 20:43:11ID:A0NzI4NDE(6/9)NG報告

    >>379
    規制とか売り上げとかの問題以前に、二期を作れるだけの話のストックがないからね。
    アニメスタッフが蛮勇を奮ってオリジナル話を入れるとかならまだありえるかもしれんが。

  • 427名無し2020/03/29(Sun) 20:43:24ID:IxNDYwMTA(3/3)NG報告

    >>397
    テレビでやってた時ルークの最期で泣いちゃった
    アナキンとオビワンが待ってる場所に行ったんだな…

  • 428名無し2020/03/29(Sun) 20:43:43ID:I5NTI0MTI(8/8)NG報告

    >>424
    わざわざ新しいガンダム用意して「ガロード止めに来てね」する奴らきたな…。

  • 429名無し2020/03/29(Sun) 20:43:46ID:cwODk4MDM(3/3)NG報告

    >>416
    ファンの迷惑行為もだけど公式のやらかしも離れる要因になるな・・・。

  • 430名無し2020/03/29(Sun) 20:44:52ID:A0NzI4NDE(7/9)NG報告

    >>391
    言いたいことはわかるが、OVAでやるべき話だと思う。エクストラ本編を普通にアニメにした上で。

  • 431名無し2020/03/29(Sun) 20:45:22ID:Q5NDQ4NDE(10/16)NG報告

    >>424
    その結果が「ガロード君もう一回戦乱起こすから止めに来てね」意訳は最高に草
    戦乱望む連中扇動しながら、Xを修復したりとか

  • 432名無し2020/03/29(Sun) 20:45:34ID:QxNDQ2NA=(5/12)NG報告

    >>417
    283プロダクションの大崎姉妹。

  • 433名無し2020/03/29(Sun) 20:46:50ID:M4MjE5MTQ(6/21)NG報告

    >>428
    宿命のライバルだからな…
    ガロードからしたらいい迷惑だけど、多分こいつら生きてるならガロードの息子にプレゼントとか送ったりしそうな感もあるから…なんというかしがらみから解放されたから人生エンジョイ勢になったというか…

  • 434名無し2020/03/29(Sun) 20:47:17ID:c0ODA5ODk(1/1)NG報告

    お題「戒厳令中の雪の東京が出てくる作品と言えば」

  • 435名無し2020/03/29(Sun) 20:47:31ID:g0OTI5NDM(8/40)NG報告

    >>417
    クレイモアのNo1アリシアとNo2ベスを

    シャギア&オルバもだけど双子特有の精神共鳴とか現実にもあるんかな?

  • 436名無し2020/03/29(Sun) 20:47:45ID:Q1MDcyMDE(14/27)NG報告

    >>425
    EXTRAは特にアニメしづらいだろうのは感じる
    アニメ増えたのはZeroのアニメで大きく話題性高まったのはかなり大きいと思う

  • 437名無し2020/03/29(Sun) 20:47:53ID:YxMzAxNjk(8/9)NG報告

    >>406
    型月範囲内になるけど、

    賛否あるけどApoアニメの「fate」のブランドイメージに対する功績って、かなり大きいと思う
    SNやzeroに見られる良くも悪くも重いノリではなく、ライトかつカジュアルなfateということで

    「よく分からないけどモンパチやってて楽しそう」って層が入ってくる事ができた思うわApoアニメ

  • 438名無し2020/03/29(Sun) 20:48:44ID:E4NjI4Mzc(5/8)NG報告

    >>424
    Gジェネだとムービー付でウッソと戦ったり
    ダブルオーのタワーパージミラー破壊作戦を邪魔しに来たりととても元気な二人である

  • 439名無し2020/03/29(Sun) 20:49:52ID:MxNjU4MDM(8/26)NG報告

    フリーダムウォーズの新作も待ってますしコードヴェインの追加も待ってますよ

  • 440名無し2020/03/29(Sun) 20:49:57ID:cxODUyOTA(8/34)NG報告

    >>420
    せっかくアニメ化するならより良いものをって思うのはそんな贅沢かね?
    ぶっちゃけテンポ悪くて微妙だよなとかアニメ化するとこういう問題出るよなって分かり切ってるとこをそのままアニメ化してたりするのは分からなくはないけど残念だよなってなる。

  • 441名無し2020/03/29(Sun) 20:50:00ID:gzNTAwMDA(1/1)NG報告

    >>417
    ローラとシフォン
    シフォンだけ結婚してたが、最近ローラにも春が来た様子

  • 442名無し2020/03/29(Sun) 20:50:49ID:YxMDc1MDQ(3/19)NG報告

    >>435
    「離れた場所にいる兄弟の危機を察知する」とかふた昔前のオカルト番組の定番だったな。今はオカルト番組が絶滅したけど

  • 443名無し2020/03/29(Sun) 20:51:11ID:Q5NDQ4NDE(11/16)NG報告

    >>436
    EXは、トーナメント方式でタイマンバトルだからアニメしにくいしな
    七回敵と戦って、一回ごとに敵マスターとサーヴァントとの交流重ねながら真命暴き数r

  • 444名無し2020/03/29(Sun) 20:51:15ID:A0NzI4NDE(8/9)NG報告

    >>414
    あ、広告詐欺の名作映画だ。

  • 445名無し2020/03/29(Sun) 20:51:21ID:cxODUyOTA(9/34)NG報告

    >>437
    モンハンやってて楽しそうは草。

  • 446名無し2020/03/29(Sun) 20:52:44ID:I1MTQ4NTk(1/1)NG報告

    家で泡盛飲んでたら酔った

    GIF(Animated) / 1.54MB / 4250ms

  • 447名無し2020/03/29(Sun) 20:53:31ID:k5ODk2ODE(1/3)NG報告

    >>434
    劇場版パトレイバー二作目だったかな?あれ、雪降ってたっけ?なんかもう記憶が曖昧に…

  • 448名無し2020/03/29(Sun) 20:53:45ID:c5MDI3MTA(1/12)NG報告

    >>417
    物語の根幹に関わってるから双子が複数出てくる紅い蝶

  • 449名無し2020/03/29(Sun) 20:53:51ID:M2NjY3NTk(1/1)NG報告

    >>417
    昔から人気のある姉と最近優遇されてる弟

  • 450名無し2020/03/29(Sun) 20:54:40ID:Q1MDcyMDE(15/27)NG報告

    >>446
    ありったけの怪獣をぶちこんで落ち着かせるなり…

  • 451名無し2020/03/29(Sun) 20:55:40ID:ExNjEyMjU(1/1)NG報告

    >>424
    「フフフ…ガロードとティファの結婚式に乱入するか…」「プレゼントを何にするか迷うね…兄さん」

  • 452名無し2020/03/29(Sun) 20:55:46ID:YwMTc4MDY(2/3)NG報告

    >>417
    17号と18号
    つまりクリリンは17号の義兄になるわけだが、陰でお灸ちびと呼ばれていたり

  • 453名無し2020/03/29(Sun) 20:55:54ID:c4MDE2Mjc(1/9)NG報告

    >>449 18号の声優さんが藤ねぇと同じだって初めて知ったときたまげた

  • 454名無し2020/03/29(Sun) 20:56:06ID:c2Nzc0NjQ(11/11)NG報告

    >>445
    ミラボレアスと一騎討ちを繰り広げるジークフリートや、猛り爆ぜるブラキディオスと殴りあうアキレウスや、新たな古龍の王と化したムフェトジーヴァと新たなファヴニールと化したジーク君の怪獣バトルだって!?

  • 455名無し2020/03/29(Sun) 20:56:25ID:Q1MDcyMDE(16/27)NG報告

    >>449
    今の家族を支える大人してる姉弟見ててほっこりするから好きだわ

  • 456名無し2020/03/29(Sun) 20:56:35ID:UzMTk0NjU(1/1)NG報告

    >>450
    物理方面で手がつけられなくなるじゃないですかヤダー

  • 457名無し2020/03/29(Sun) 20:56:36ID:Q5MDY1MjU(11/14)NG報告

    >>440
    当時の情勢やらアニメのクオリティやら何やらを考えず
    ごく一部の100点満点作品と比較して
    批判ならまだしも全否定するような輩を散々見てきたからね
    黒歴史だのなんだの

    まー愚痴を吐くスレでも型月スレでもないんでこの話を長々続ける気もないが
    こう思う人間もいると理解はしてくれ

  • 458名無し2020/03/29(Sun) 20:57:02ID:Q5NDQ4NDE(12/16)NG報告

    >>451
    子供ができたらと出産したら祝い送るな

  • 459名無し2020/03/29(Sun) 20:57:11ID:MxNjU4MDM(9/26)NG報告

    >>420
    そもそも今時DEEN版を批判するのって何年前の作品かも知らない子だと思う
    14年前にあれだけ出来りゃ上物よ


    月の動きとか唐突ボンテージは忘れろ

  • 460名無し2020/03/29(Sun) 20:57:19ID:AyOTI3NjM(4/8)NG報告

    >>417
    双子キャラで声優分けるのに互いに声寄せていくの困る
    聞き分けづらくなってこの声優さんはどっちの役だっけ?ってよくなる
    寄せるくらいなら兼ね役にしちゃえYO!

  • 461名無し2020/03/29(Sun) 20:57:34ID:cxODUyOTA(10/34)NG報告

    >>417
    何かしらやらかすことに定評のある双子座

  • 462名無し2020/03/29(Sun) 20:57:44ID:IxMDczNjY(1/1)NG報告

    >>446
    泥酔寸前やんけ!

  • 463名無し2020/03/29(Sun) 20:57:56ID:YxMDc1MDQ(4/19)NG報告

    >>453
    バイオブロリー辺りの演技聞くと「あー確かに」ってなる

  • 464ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 20:58:10ID:I4MTMxNjA(3/9)NG報告

    >>417
    信じられるか?双子なんだぜ?

  • 465名無し2020/03/29(Sun) 20:58:37ID:Q2Mzc4MTE(4/4)NG報告

    >>438
    ホントGジェネNEOの
    ウッソvsフロスト兄弟
    ウイングチームvs東方不敗
    気合入ったクロスオーバーで最高だわ

    YouTubehttps://youtu.be/lFMHiaZKJ7o
    YouTubehttps://youtu.be/jkUYzz6XhV8

  • 466名無し2020/03/29(Sun) 20:58:50ID:Q1MDcyMDE(17/27)NG報告

    >>453
    塔子さんとも一緒なのは驚き、素の伊藤さんは声含めてふざけてる時の藤ねえ寄りだったな

  • 467名無し2020/03/29(Sun) 20:59:52ID:E3NTk4Mjc(5/13)NG報告

    >>391誰がそんなところで本気出せといった

  • 468名無し2020/03/29(Sun) 21:00:11ID:kyNDYwNw=(4/8)NG報告

    >>447
    しのぶさんが着替えを取りに家に戻ってたシーンで振ってたような気がする

  • 469名無し2020/03/29(Sun) 21:00:52ID:M4MjE5MTQ(7/21)NG報告

    >>458
    子供からフロスト叔父さんとか呼ばれてどっちかの親戚だと勘違いされそう

  • 470名無し2020/03/29(Sun) 21:00:53ID:c4MDE2Mjc(2/9)NG報告

    >>461 双子座というとジェミニ・スパークのイメージが今でも強い
    これのおかげで二重人格キャラは分裂するってイメージが出来た

  • 471名無し2020/03/29(Sun) 21:01:17ID:QxMTg2NTk(5/9)NG報告

    >>417
    ホラーゲーム 零 赤い蝶の天倉姉妹
    零シリーズでお馴染みの麻生博士の子孫だったりする。
    明るく活発な妹の澪と強い霊感を持つ大人しめな姉の繭。

    可愛い...
    そういえば零の続編でないかな...

  • 472名無し2020/03/29(Sun) 21:03:02ID:YxMDc1MDQ(5/19)NG報告

    >>467
    ナーサリーは完全にまどマギの魔女だったな
    あっちよりは元キャラの要素分かり易いけど

  • 473名無し2020/03/29(Sun) 21:03:43ID:E1NTcwNDI(4/7)NG報告

    >>446
    仕方ないなあ

  • 474名無し2020/03/29(Sun) 21:03:53ID:k5ODk2ODE(2/3)NG報告

    >>461
    歴代星矢シリーズのジェミニでやらかさなかった奴って誰だっけ?キュアジェミニの人?物理的一人ジェミニの人?

  • 475名無し2020/03/29(Sun) 21:04:01ID:M4MTUzOTI(4/7)NG報告

    >>417
    ドラゴンボールより 人造人間18号&人造人間17号

    18号さんは夫と娘を愛する良妻だし17号さんは自然を愛するナイスガイだし
    運命っていうのはどうなるのかわからんものよ

  • 476名無し2020/03/29(Sun) 21:04:57ID:YxMDc1MDQ(6/19)NG報告

    >>473
    デカいバケツだなぁ

  • 477名無し2020/03/29(Sun) 21:05:31ID:Q5MDY1MjU(12/14)NG報告

    >>459
    原作にないアーチャーVSバーサーカーを一話かけてガッツリやってくれて
    しかもスパークスライナーハイやUBWまで拾ってるのをリアルタイムで見てる時には
    月の動きとかどうでもいいくらいテンション上がってるんだよなあ
    録画したビデオテープを何度も巻き戻して見てたし
    後追いの友達にも何度も貸してくれとせがまれた

    別にFateに限った話でもないが
    原作補完のアニオリっていいよね

    ジョジョ三部で、五部に出てきた写真を撮影してるシーンが追加されてたのはナイスだった

  • 478名無し2020/03/29(Sun) 21:05:32ID:UxNDUwMjE(5/22)NG報告

    なんだこの壺。
    見た事がない。

  • 479名無し2020/03/29(Sun) 21:05:35ID:E3NTk4Mjc(6/13)NG報告

    >>417伏線だいぶ巻かれてたけど全然わからんかった

  • 480名無し2020/03/29(Sun) 21:05:42ID:EwODA1MzQ(1/2)NG報告

    >>439
    ワグナス!天獄との決着どうなるん!?

  • 481名無し2020/03/29(Sun) 21:06:09ID:E4NjI4Mzc(6/8)NG報告

    >>465
    Gジェネは基本ステージ独立してたりステージで別のが乱入してくするくらいで、ネオやDSみたいな世界観ごっちゃストーリーはあまりやってないけど、やった時はこういうのとか綺麗な三馬鹿とか月光蝶ジェリドとか凄いのぶちこんでくる印象

    なお最新のもステージ独立系らしいけど、パイロットセリフのクロスオーバーが大爆発してる模様。特にマクギリス

  • 482名無し2020/03/29(Sun) 21:06:30ID:Q5MDY1MjU(13/14)NG報告
  • 483名無し2020/03/29(Sun) 21:06:57ID:M4MjE5MTQ(8/21)NG報告

    >>478
    強欲な瓶…かなあ?

  • 484名無し2020/03/29(Sun) 21:07:00ID:c4MDE2Mjc(3/9)NG報告
  • 485名無し2020/03/29(Sun) 21:07:08ID:kyOTMxNDU(1/1)NG報告

    >>446
    酔うとテンション上がるタイプか

    GIF(Animated) / 1.65MB / 0ms

  • 486名無し2020/03/29(Sun) 21:07:41ID:E4NjI4Mzc(7/8)NG報告

    強欲な瓶が3枚!来るのか遊馬!?

  • 487名無し2020/03/29(Sun) 21:07:47ID:Q1MDcyMDE(18/27)NG報告

    鳥山デザイン繋がりでFC時代から長く双子かと勘違いしてた姉妹

  • 488名無し2020/03/29(Sun) 21:08:05ID:QxMTg2NTk(6/9)NG報告

    >>482
    >>483
    >>484
    リンクスでお世話になりました

  • 489名無し2020/03/29(Sun) 21:08:15ID:cxODUyOTA(11/34)NG報告

    >>474
    インテグラとカイン・アベルだけやな。アベルに関しては悪の人格だけど特になんかやらかしてる訳じゃない珍しいタイプ。

  • 490名無し2020/03/29(Sun) 21:08:17ID:k5ODk2ODE(3/3)NG報告

    >>472
    そう考えるとホーリーマミさんの威力は覚者さんからチャクラ・ヴァルディンもらった?というイメージが…

  • 491名無し2020/03/29(Sun) 21:08:24ID:EwODA1MzQ(2/2)NG報告

    >>482>>483>>484

    強欲な瓶が3枚…来るぞ遊馬!!

  • 492名無し2020/03/29(Sun) 21:08:30ID:c5NDQzOTk(6/9)NG報告

    >>482
    >>483
    >>484
    強欲な瓶が三枚…来るぞっ!遊馬!

  • 493名無し2020/03/29(Sun) 21:08:39ID:Q1MDcyMDE(19/27)NG報告

    >>486
    なんてグリードなスレだ…

  • 494名無し2020/03/29(Sun) 21:08:40ID:g2MTczNw=(2/3)NG報告

    >>482
    >>483
    >>484
    決闘者が3人…来るぞ遊馬!

  • 495名無し2020/03/29(Sun) 21:08:43ID:YxMDc1MDQ(7/19)NG報告

    >>486
    瓶3枚とか手札事故ってない?

  • 496名無し2020/03/29(Sun) 21:09:36ID:c5NDQzOTk(7/9)NG報告

    >>491
    >>492
    >>494
    決闘者被りスギィ!

  • 497名無し2020/03/29(Sun) 21:09:44ID:IxOTI4NDY(2/4)NG報告

    >>477
    アニオリで最近嬉しかったのは、ヒロアカのオーバーホール戦、デクがエリちゃんを安心させようと笑ってみせるシーンが挟まれた事だな…あの不意討ちには泣いたわ…

  • 498名無し2020/03/29(Sun) 21:10:28ID:E3NTk4Mjc(7/13)NG報告
  • 499名無し2020/03/29(Sun) 21:10:40ID:E1NTcwNDI(5/7)NG報告

    あまりにも綺麗に被ってて元ネタよく知らないのに爆笑してしまった

  • 500名無し2020/03/29(Sun) 21:11:13ID:UxNDUwMjE(6/22)NG報告

    >>482
    >>483
    >>484
    あっ瓶か!このゴブリンシリーズと言えば壺という先入観あったけど、確かにコイツだわ!

  • 501名無し2020/03/29(Sun) 21:11:19ID:g0OTI5NDM(9/40)NG報告

    >>442
    最近は同じ血が流れてるのに全く逆の道に進んじゃったっていうのも見るよね
    光と闇みたいな感じで

  • 502名無し2020/03/29(Sun) 21:11:56ID:M4MTQ2MzU(1/1)NG報告

    オリカだけどこんなカードがあったらゲームバランスがやばくなるらしいな
    https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im982577?track=seiga_illust_keyword

  • 503名無し2020/03/29(Sun) 21:12:16ID:cxODUyOTA(12/34)NG報告

    遊馬いい反応してやれよ・・・

  • 504名無し2020/03/29(Sun) 21:12:30ID:g2MDc2NDM(8/9)NG報告

    三つも壺あるなら一つぐらい加工して強欲で謙虚にしてもええやろ

  • 505名無し2020/03/29(Sun) 21:12:50ID:c4MDE2Mjc(4/9)NG報告

    >>502 効果は違うがもうあるんだなこれが

  • 506名無し2020/03/29(Sun) 21:13:19ID:g0OTI5NDM(10/40)NG報告

    >>478
    なんかすげー悪用されそう

  • 507名無し2020/03/29(Sun) 21:14:20ID:M4MTUzOTI(5/7)NG報告

    >>417
    幽☆遊☆白書より 飛影と雪菜さん

    兄妹なのは知ってたけど双子ってのはついさっき知った

  • 508名無し2020/03/29(Sun) 21:14:55ID:M4MjE5MTQ(9/21)NG報告

    >>503
    瓶3枚とか上手い返しがしにくいんだよアストラル!

    後こんな奇跡ってあるんだ…ってマジで驚いてる!!

  • 509名無し2020/03/29(Sun) 21:15:02ID:g0OTI5NDM(11/40)NG報告

    >>505
    実は>>502のコラのが先という

    ドローは本当に調整が難しいよね

  • 510名無し2020/03/29(Sun) 21:15:13ID:UyMzUzNjI(1/1)NG報告

    >>323
    小説の前日譚が名作な分最後のオチが悲しくてな…

    あとcv櫻井が怪しすぎて普通に悪役というか黒幕だったのが逆にビックリだったよ。

  • 511名無し2020/03/29(Sun) 21:15:34ID:E3NTk4Mjc(8/13)NG報告

    >>446
    酔覚まし!ウルティメイトザナディウム!!

  • 512名無し2020/03/29(Sun) 21:16:49ID:cyNTE2NDc(3/6)NG報告

    >>417
    軌跡シリーズのアルフィン皇女とセドリック皇太子

    片やその愛らしさから帝国の至宝とまで呼ばれる姉に対し長兄が妾腹だからと皇位継承権1位となり重圧に押される弟

    尚、弟さん責任ある立場のくせに最近出奔しました
    帝国の未来は暗い

  • 513名無し2020/03/29(Sun) 21:17:01ID:UxNDUwMjE(7/22)NG報告

    >>505
    お世話になってます

  • 514名無し2020/03/29(Sun) 21:18:30ID:MxNjU4MDM(10/26)NG報告

    ゴブリンのやりくり上手が3枚と非常食………くるぞ4消費9ドロー!

  • 515名無し2020/03/29(Sun) 21:18:45ID:cxODUyOTA(13/34)NG報告

    >>506
    そもそも罠が遅い環境だからどうかな・・・使うとすれば罠主体のエルドリッチとかだけどノーコスで永続罠持って来れるこいつとかもあるし。

  • 516名無し2020/03/29(Sun) 21:19:45ID:M0NDE3OTI(4/14)NG報告

    >>478
    このゴブリン相変わらずモンスターとしてはカード化しないのねw
    時の魔術師みたいに原作じゃ魔法だったのにモンスターカードになった奴もいるのにw

  • 517名無し2020/03/29(Sun) 21:20:26ID:AyOTI3NjM(5/8)NG報告
  • 518名無し2020/03/29(Sun) 21:21:09ID:AxNTAyOTQ(1/1)NG報告

    >>452
    >>475
    ドラゴンボールでこのネタ観るとは思わなかったよ

  • 519名無し2020/03/29(Sun) 21:21:16ID:g0OTI5NDM(12/40)NG報告

    >>515
    ええ…これが弱い環境って今遊戯王どんなことなってるの?

  • 520名無し2020/03/29(Sun) 21:21:36ID:M0ODYzMTE(8/15)NG報告

    >>516
    大分前に強欲ゴブリンっていうカードになってるぞ
    リメイクはされてない

  • 521名無し2020/03/29(Sun) 21:22:17ID:Q2Mzk4ODA(1/1)NG報告

    >>373
    ああいうのは続き物だとメタ視点が脅かされるからどうこうというより今までのキャラクター達の行動が凄く水刺される感覚になるってのもあると思う。
    後はユアストーリーみたいな単純にド下手なヤツもしばしば。

  • 522名無し2020/03/29(Sun) 21:22:19ID:Q5NDQ4NDE(13/16)NG報告

    >>512
    セドカスは、病弱で気が弱いのがあったのもあるし、長男が妾腹の子供だという理由で王位継承権放棄してるけど、カリスマ性・才覚・コネもあって一番皇帝にふさわしいし、姉もカリスマ性あるので自分よりは
    ふさわしいのに自分が時期皇帝だとかコンプレックス盛大にこじらせるのは同情できるが
    やらかしたことがやりすぎた上に、表側ドロップアウトした上に綺麗なお姉ちゃんとフラグ建ててるとお前な

  • 523名無し2020/03/29(Sun) 21:22:51ID:M4MjE5MTQ(10/21)NG報告

    三幻魔と言えばリンクスの方だと三幻魔フル投入しようにもどうしてもハモンだけ出せない三幻魔デッキ作るのが限界だったな…
    ラビエルとウリアは種族と属性選べる罠モンスター使えば簡単に揃うけどハモンだけはなあ
    せっかくだから三体とも入れたいのに…

  • 524名無し2020/03/29(Sun) 21:23:24ID:Q1MDcyMDE(20/27)NG報告

    これ好き

  • 525名無し2020/03/29(Sun) 21:23:37ID:M4OTI1NTk(1/4)NG報告

    推しゲーのマスコットキャラがあつ森にはまってる件について
    https://twitter.com/minokichi_ran/status/1244192041954762752?s=19

  • 526名無し2020/03/29(Sun) 21:23:42ID:MxNjU4MDM(11/26)NG報告

    >>513
    アタシも混ぜろよ

    というかダイーザ高騰してるのか、2枚は持ってたはずだし、遊戯王やめちゃったしどっかで売ったら資金になるかな

  • 527名無し2020/03/29(Sun) 21:24:08ID:Q1MjkwMTI(3/5)NG報告

    >>417
    初登場時も回想でもあっさりやられるエイフェックス兄弟

  • 528名無し2020/03/29(Sun) 21:24:15ID:Q1Nzk1Mg=(1/5)NG報告
  • 529名無し2020/03/29(Sun) 21:24:50ID:U0MTUyMzY(1/1)NG報告

    >>523
    ハモンだけ破門ですねわかります

  • 530名無し2020/03/29(Sun) 21:24:58ID:QzNjc5NDY(2/4)NG報告

    >>470
    ツカサくん3に出てこなくて寂しかった
    あとジェミニノイズにはめちゃくちゃお世話になりました
    ソード系カードに麻痺追加は強い
    カラーリングも黒黄白で分けられてて好きだった

  • 531名無し2020/03/29(Sun) 21:25:01ID:UxNDUwMjE(8/22)NG報告

    >>519
    ・こいつらが無制限
    ・ついでにエアーマンも無制限
    ・マキュラとレダメがエラッタして復活
    ・サンボルとか征竜が釈放

  • 532名無し2020/03/29(Sun) 21:25:36ID:M2OTU2MTk(1/8)NG報告

    わたしあしたしぬんじゃなかろうかこれ
    しかしshiny smileとはまた懐かしい曲だなぁ

  • 533名無し2020/03/29(Sun) 21:25:44ID:QxMTg2NTk(7/9)NG報告
  • 534名無し2020/03/29(Sun) 21:25:58ID:cyNTE2NDc(4/6)NG報告

    >>519
    サイクロン3枚積めるので予め伏せとかないといけない罠は基本的に遅くて話にならない

    また発動条件に特定のモンスターが必要なのもアウト、条件満たす前のドタバタで勝負終わる
    エクストラから出すモンスターならともかくメインから引っ張る大型モンスターなら尚更

    更に言うと多少ライフが変動したぐらいじゃ趨勢が変わらないので最初の効果が無いも同然

  • 535名無し2020/03/29(Sun) 21:25:59ID:MxNjU4MDM(12/26)NG報告

    >>523
    ………(合わせるの難しそうだけど)

  • 536名無し2020/03/29(Sun) 21:26:00ID:E3NTk4Mjc(9/13)NG報告

    唐突に広告がえっち!

  • 537名無し2020/03/29(Sun) 21:26:19ID:M4MjE5MTQ(11/21)NG報告

    >>529
    そこはこれで言って欲しかった…!

  • 538名無し2020/03/29(Sun) 21:26:24ID:M0NDE3OTI(5/14)NG報告

    >>520
    調べたけどマジやん
    いつの間に…

  • 539名無し2020/03/29(Sun) 21:26:51ID:UxNDUwMjE(9/22)NG報告

    >>524
    なお一行に懲りてない模様

  • 540名無し2020/03/29(Sun) 21:27:39ID:Q1MjkwMTI(4/5)NG報告

    >>523
    DNA改造手術と宝玉獣でなんとかしたな
    3体なかなか揃わないし事故率高いけど

  • 541名無し2020/03/29(Sun) 21:27:43ID:cxODUyOTA(14/34)NG報告

    >>519
    伏せカードを破壊するまたは対象にならない奴が増えすぎたせいで自分のターンに発動出来ないカードは基本役に立たない=抜けるって感じ。
    ただ逆にみんな罠積まなくなってるから刺さる時は案外刺さったりすることもある。

  • 542名無し2020/03/29(Sun) 21:27:50ID:kyNDYwNw=(5/8)NG報告

    >>535
    ……ん?
    これ、ポケモンのエーフィじゃね?

  • 543名無し2020/03/29(Sun) 21:28:14ID:I2NjQ0MDA(3/6)NG報告

    YouTubeの公式の無料配信の見てるけどやっぱり最高だな、ガンダムビルドファイターズ。
    ラブコメもロボットバトルとしても、成長物としても、全てにおいて理想系だよ。
    トライはスポ根、ダイバーズはデジタルの世界との関わりと色々とその後のシリーズも良い味出してるよね

  • 544名無し2020/03/29(Sun) 21:28:33ID:Q1Nzk1Mg=(2/5)NG報告
  • 545名無し2020/03/29(Sun) 21:28:43ID:UxNDUwMjE(10/22)NG報告

    >>541
    それこそ遊び心で入れたミラフォが炸裂する時だってあるしな

  • 546名無し2020/03/29(Sun) 21:28:53ID:YxMzAxNjk(9/9)NG報告

    マミさん、色んな意味でキマりすぎてビビった

    彼女に何が・・・?

  • 547名無し2020/03/29(Sun) 21:29:32ID:g3MjY0OTY(2/3)NG報告

    >>470
    ツカサ君は二重人格になってしまう理由がエグかったなぁ
    スバル君といい宇田海さんといい辛い過去を持ってて共感できたなぁ

  • 548名無し2020/03/29(Sun) 21:30:05ID:MxNjU4MDM(13/26)NG報告

    >>538
    いつの間にも何も、カードのIDがアルファベットじゃない時点でGX以前のカードってことが分かりますよね………

  • 549名無し2020/03/29(Sun) 21:30:18ID:E3NTk4Mjc(10/13)NG報告

    >>544私にいい考えがある

  • 550名無し2020/03/29(Sun) 21:30:24ID:cxODUyOTA(15/34)NG報告

    >>534
    幻魔はかなり出しやすくなったし決まれば強いけど初動潰されたら攻撃力0が棒立ちのみってことになりがちだからね・・・

  • 551名無し2020/03/29(Sun) 21:30:30ID:c1ODIwMDY(1/5)NG報告

    なん最近BLEACHの話題を至るところで聞くけどやっぱまたアニメやったり作者が新連載やるだけでも結構違うもんなんだな

    個人的には小説版アニメ化して欲しいなぁ

  • 552名無し2020/03/29(Sun) 21:30:39ID:M2OTU2MTk(2/8)NG報告

    >>545
    ノリノリで「底知れぬ絶望の淵へ沈めぇ!」って言いたくなるやつ

  • 553名無し2020/03/29(Sun) 21:30:40ID:M4MjE5MTQ(12/21)NG報告

    >>535
    試したけどだいぶキツかったね…
    罠モンスターのいいとこはどちらが来てもどちらにも対応できる強みがあるからだし…
    始原の帝王だけ指定ミスると片方だけになるけど

  • 554名無し2020/03/29(Sun) 21:31:51ID:cxODUyOTA(16/34)NG報告

    >>545
    ミラフォや魔法の筒は意外に仕事する時あるよね。

  • 555名無し2020/03/29(Sun) 21:32:05ID:Q4Njg4MDY(1/1)NG報告

    >>531
    征竜が釈放(一体が制限になっただけ)
    あいつらが釈放されるわけないだろぉぉぉん

  • 556名無し2020/03/29(Sun) 21:32:07ID:IxNTEzNg=(10/11)NG報告

    >>521
    DQ6だとまた違ったのかもねぇメタ構造。
    もしもDQ6でやればまた違ったかも

  • 557名無し2020/03/29(Sun) 21:32:20ID:UyMzc5Mzg(1/1)NG報告

    >>545
    ミラフォは遊びで扱えるようなカードではない!

    綿密なカードタクティクスと決闘者の魂によって輝くハノイの崇高なる力だ!

  • 558名無し2020/03/29(Sun) 21:32:42ID:MxNjU4MDM(14/26)NG報告

    >>542
    こいつはカーバンクルのルビー!

  • 559名無し2020/03/29(Sun) 21:33:10ID:IxNTEzNg=(11/11)NG報告

    >>551
    ドン観音寺がメチャクチャカッコいいノベライズ、自分もアニメで見てみたい

  • 560名無し2020/03/29(Sun) 21:33:13ID:gwMzQ4MjA(3/3)NG報告

    >>417
    冬樹姉妹
    イブとノエル

    ↓実装時期違うけど、果てしなく尊みを感じる↓

  • 561名無し2020/03/29(Sun) 21:33:42ID:cxODUyOTA(17/34)NG報告

    >>558
    伝説のカードさ!

  • 562名無し2020/03/29(Sun) 21:34:02ID:cyNTE2NDc(5/6)NG報告

    >>536
    あーユウキかわええんじゃー

    なんで可愛いのに亡くなってまうん?

  • 563名無し2020/03/29(Sun) 21:34:45ID:c5NDQzOTk(8/9)NG報告

    >>561
    伝説って?

  • 564名無し2020/03/29(Sun) 21:34:46ID:MxNjU4MDM(15/26)NG報告

    >>561
    その前に「カーバンクル?」が入るだろうが!

  • 565名無し2020/03/29(Sun) 21:34:56ID:QxMTg2NTk(8/9)NG報告

    >>517
    神の宣告 オレも発動していいですか?師匠 コキ

  • 566名無し2020/03/29(Sun) 21:35:07ID:E3NTk4Mjc(11/13)NG報告

    >>561
    ふーん
    伝説って?

  • 567名無し2020/03/29(Sun) 21:35:08ID:Q1MDcyMDE(21/27)NG報告

    >>556
    知名度故にⅤが仕方ないのはわかるけど、ああいう方向性向いてるドラクエが無いわけではないしな

  • 568名無し2020/03/29(Sun) 21:36:15ID:g0OTI5NDM(13/40)NG報告

    >>531
    >>534
    >>541
    >>545
    なんかもう罠カード自体がローグみたいなことになってるんやな…
    ローグって使われるとそんなのあるん!?ってなるよね
    ということで
    【お題】使ったら相手が「えっ?」ってなったカードあるいは使われて自分が「えっ?」ってなったカード

    この前パイオニアで精霊龍の安息地使ったら対戦相手の人から「mtgにそんな専用カードっぽいカードあるんすね…」って驚かれて妙に盛り上がった

  • 569名無し2020/03/29(Sun) 21:36:37ID:g4MTA3NzA(11/36)NG報告

    >>478
    永続罠で破壊されなきゃ墓地には行かず、墓地の罠除外して回収できるから狡猾な落とし穴使いまわせる
    蠱惑魔サポとして有用だけど、スーパーかノーレアかどっちかだろうな

  • 570名無し2020/03/29(Sun) 21:36:44ID:c1ODIwMDY(2/5)NG報告

    >>559

    改めて考えるとBLEACHってたった1人のきゃらでも余裕で細かく語れるくらい魅力的なんだよな

  • 571名無し2020/03/29(Sun) 21:36:45ID:A4MDk2Mjc(1/2)NG報告

    >>557
    ロックを掛けて攻撃表示でしか置けないリンクモンスターを自然に展開させる
    破壊された時のケア
    表示形式の変更
    デッキからサーチ即セット

    クロノス先生ばりに色々やってた

  • 572名無し2020/03/29(Sun) 21:36:48ID:Q1Nzk1Mg=(3/5)NG報告

    >>557
    実況で友達をなくすデッキって言われただけの説得力がある

  • 573名無し2020/03/29(Sun) 21:37:12ID:kzNzY3MDg(1/2)NG報告

    >>563
    >>566
    ああ!それってハネクリボー?

  • 574名無し2020/03/29(Sun) 21:37:37ID:AyOTI3NjM(6/8)NG報告

    >>543
    人の死なないスクライドとはよく言ったもので
    vsユウキ会長とかvsフェリーニとか「これパイロットもただではすまないよね!?」って壊れ具合のまま戦闘続行してるのは命のやり取りしてない競技モノの利点

  • 575名無し2020/03/29(Sun) 21:38:11ID:Q1MDcyMDE(22/27)NG報告

    >>572
    下の必要ある?とセットで腹筋に悪い

  • 576名無し2020/03/29(Sun) 21:38:43ID:I5NzY5Mzk(1/9)NG報告

    >>531
    そんな環境で今度ストラクが出るらしい霊使いは果たして「マトモに戦える(重要)」程度には強化されるのだろうか…

  • 577名無し2020/03/29(Sun) 21:38:49ID:g3NTIxNDI(1/1)NG報告

    >>556
    どれならいいとかじゃなくてそのメタ構造を組み込むなら作品全体をそれに合わせて構成するべきで元々の人気あるオリジナルに全く適合しないもの移植して拒絶反応起きてるだけ。
    要はオリジナルでやるべき。

  • 578名無し2020/03/29(Sun) 21:39:21ID:YxMDc1MDQ(8/19)NG報告

    >>470
    .hack:GUにも二重人格の双子いたな

  • 579名無し2020/03/29(Sun) 21:39:27ID:M4OTI1NTk(2/4)NG報告

    >>536
    広告なんてのは三割はえっちだ。
    やってもないのにひろっちまう

    GIF(Animated) / 907KB / 2500ms

  • 580名無し2020/03/29(Sun) 21:40:11ID:M4MTUzOTI(6/7)NG報告

    >>417
    アイドルマスターより 双海 真美&亜美

    誰が言ったか『真美は合法』という気持ちはわからんでもない
    何故真美からはエ口スを感じるのか、髪型の違いなのか未だに謎である

  • 581名無し2020/03/29(Sun) 21:40:15ID:MxNjU4MDM(16/26)NG報告

    >>568
    10年くらい前のサイクロンが制限の頃から既に罠カードは信用できないカードだったよ
    パーミッションならまだしも罠は受け身で後手になってしまうし破壊されたときのリスクが大きいから

    優勝デッキとかでも5,6枚が多かった気がする

  • 582名無し2020/03/29(Sun) 21:40:19ID:Q5NDQ4NDE(14/16)NG報告

    >>546
    魔法少女の真実に絶望して、そこにカルト宗教に布教されてカルト宗教に入っただけだぞ
    そして洗脳食らった

  • 583名無し2020/03/29(Sun) 21:41:25ID:cxODUyOTA(18/34)NG報告

    >>576
    ストラクにされるテーマは大概戦えるようになるから・・・ごめんどうしようもなかったテーマあったわ。

  • 584名無し2020/03/29(Sun) 21:41:41ID:M4OTI1NTk(3/4)NG報告

    >>574
    セカイも師匠への手紙で、「思う存分戦っても、相手が傷付かないんです!」と喜んで語ってたな
    熱さと爽やかさが両立したいい作品。
    リアルにほしいもんあれ

  • 585名無し2020/03/29(Sun) 21:41:50ID:I2NjQ0MDA(4/6)NG報告

    >>546
    元々責任感が強い所に、魔法少女の真実を知らされて自分がまどかやさやかを巻き込んでしまったと思ってしまってる。
    やちよさんと同じでマミさんも自分が生きるのに願いを使ってしまったから……。

  • 586名無し2020/03/29(Sun) 21:42:24ID:U2NTk1ODI(2/7)NG報告

    >>559
    ドン観音寺もそうだけど、現世組の一般人に近い人たちとか浦原商店のメンツ
    生き残った破面の方々とか始解すら披露してない人たちとかももっと見たい

  • 587名無し2020/03/29(Sun) 21:43:09ID:g2MDc2NDM(9/9)NG報告

    >>577
    ユアストーリーでやりたかったことはわかるけどどこもかしこもⅤの映画化として推したのも含めて悪手が多すぎたことに関してはさすがに擁護はつかない

  • 588名無し2020/03/29(Sun) 21:43:16ID:M4OTI1NTk(4/4)NG報告

    広告が俺のエロゲ好きを理解してる件

  • 589名無し2020/03/29(Sun) 21:45:21ID:g0OTI5NDM(14/40)NG報告

    >>581
    まあでもその辺は奈落の落とし穴とかはバリバリ現役だったじゃん
    話聞く限りじゃ今はなんかもう罠自体が使われないみたいなイメージ

  • 590名無し2020/03/29(Sun) 21:45:58ID:Q5NDQ4NDE(15/16)NG報告

    時雨沢恵一「そうだ、ゲームの世界から四肢もげようとも、趣味全開の銃火器だせるんじゃないか」
    GGO編読みながら結果SAOAGGO誕生

  • 591名無し2020/03/29(Sun) 21:46:18ID:c1ODIwMDY(3/5)NG報告

    >>586
    よく鬼滅が完結後にスピンオフして欲しいって言われるけどBLEACHや(まだ終わってないけど)ONE PIECEも余裕でそれやれそうだよね

  • 592名無し2020/03/29(Sun) 21:46:27ID:gyMTgzMw=(1/1)NG報告

    >>470
    ツカサ君に関しては子供向けとしては闇深案件過ぎる…。さすがにアニメにはこの設定は入れなかったらしいが。

  • 593名無し2020/03/29(Sun) 21:47:24ID:Q1MDcyMDE(23/27)NG報告

    >>592
    あまりにも原作闇深すぎたのか、他媒体だとやや抑えめだったね

  • 594名無し2020/03/29(Sun) 21:47:33ID:A4MDk2Mjc(2/2)NG報告

    >>583
    一つ一つは悪くないんだけどトータルで見ると雑なのが印象。
    そもそもオリジナルの段階で装備アンドデュアルだからスーペルビス以外色々めんどいんだよ。
    素直にダイダロスか暗黒界出してくれとは思う

  • 595名無し2020/03/29(Sun) 21:48:09ID:kyNDYwNw=(6/8)NG報告

    >>588
    そりゃその手の広告は貴方の検索履歴を追跡して、貴方はそういう商品に興味があるってのを理解した上で表示するんだからそうなるでしょうよ。

  • 596名無し2020/03/29(Sun) 21:49:27ID:M2OTU2MTk(3/8)NG報告

    >>583
    フェニギア「気が付いたらデッキを乗っ取られていた件について」

  • 597名無し2020/03/29(Sun) 21:49:30ID:Y4MDAwMDI(9/9)NG報告

    >>579
    せやね!

    ユウキの脚線美(お腹からのライン)最高だわ
    アスナやリーファ派だったのに
    性癖を狂わされる

  • 598名無し2020/03/29(Sun) 21:49:35ID:AwNTAyMzg(2/3)NG報告

    さやかも覚醒しないかな
    一応悪魔ほむらの改変世界に取り込まれて徐々に力と記憶失って行ってるとはいえまだ神のお供としての格はあるだろうし
    何らかの精神的な爆発あるば女神と悪魔に劣るにせよそれっぽい何かになれる気はするのよ
    そして三つ巴の決戦するんだよ!

  • 599名無し2020/03/29(Sun) 21:51:01ID:g4MTA3NzA(12/36)NG報告

    >>589
    サイクロン3積みもだが、羽箒が制限であるのも罠カードにとっては向い風だよ
    あれ1枚通せばカウンターなど平気で吹っ飛ばされるし
    あと、罠が伏せて1ターンたたないと使えない→ソリティア環境でソリティアの動きを阻害しかねない→メインでの採用枚数減る(もしくは罠はサイドか全抜きレベル)という背景もあるよ

  • 600名無し2020/03/29(Sun) 21:51:12ID:k0MDY2NDI(10/10)NG報告

    >>417
    ToLOVEるよりナナとモモ
    二人とも超可愛いというか、恋人じゃなくってお兄ちゃんになりたい

  • 601名無し2020/03/29(Sun) 21:52:29ID:MxNjU4MDM(17/26)NG報告

    >>583
    デュアルを中心に狙ったデッキだっけ(ギリギリまでやってた頃)
    デッキコンセプトはともかくエグゾディオスとかクライス、アームズホールとかが入ってて有能セットだった気がする

    マジックストライカー入っててWCS2006買った俺涙目

  • 602名無し2020/03/29(Sun) 21:52:35ID:cxODUyOTA(19/34)NG報告

    >>596
    でもあなた焔聖騎士でもサーチ効くし装備も対応するし破壊じゃない除去できるし耐性ある出しやすい3000打点ってめっちゃ仕事できるじゃないっすか。

  • 603名無し2020/03/29(Sun) 21:53:29ID:I2NjQ0MDA(5/6)NG報告

    >>591
    ONE PIECEは世界が広いから、シェアワールドとかそういうの向きな作品だと思うのだよ。

  • 604名無し2020/03/29(Sun) 21:53:36ID:UxNDUwMjE(11/22)NG報告

    カテゴリ専用じゃない限り(カテゴリ専用でもキツイの多いけど)、デッキに投入される罠はまぁ少なくなってくるよなぁ。

    コイツみたいな伏せて1ターンの制約が無くなるんならまだしも

  • 605名無し2020/03/29(Sun) 21:54:15ID:QxNDQ2NA=(6/12)NG報告

    >>580
    真美は誕生日にこんなこと言ってくるからね。
    これはもう完全に分かってて言ってるお誘いだし、俺も同意の上だからオッケー、つまり真美は合法。
    レオパルドン行きます!!!!

  • 606名無し2020/03/29(Sun) 21:54:59ID:QzMTA0MDk(2/3)NG報告

    >>587
    まぁ客観的に見ても原作ブレイクがどうとか以前に最後に唐突にウィルス君と戦うだけで予兆も進行上の布石も無かったんだよあれ。
    ああいうどんでん返し系は嫌いじゃないけど元ネタや前作あるもんに簡単に組み込めるような手軽で美味しいネタではない。

  • 607名無し2020/03/29(Sun) 21:55:10ID:cxODUyOTA(20/34)NG報告

    >>601
    そのストラクのリメイクだね。ただメインがデュアルじゃなくなっててデュアルというより装備デッキにデュアルが混ざってるデッキになっちゃってるけど。

  • 608名無し2020/03/29(Sun) 21:56:36ID:Q5NDQ4NDE(16/16)NG報告

    >>603
    ワンピース世界のシェアワールド問題は、悪魔の実被りできないのがな

  • 609名無し2020/03/29(Sun) 21:57:16ID:g0OTI5NDM(15/40)NG報告

    >>596
    いつ出たカードか分からないけどなんか下のテキストのサーチ範囲の広さに全てを察してしまう

    ところで4月からはセブンススタートか
    ラッシュデュエルは吉とでるか凶と出るか…
    (シンクロ実装したらヤバいことになりそう)

  • 610名無し2020/03/29(Sun) 21:57:54ID:UxNDUwMjE(12/22)NG報告

    >>601
    多分収録カード的にこっちのことを言ってるのかな?

    そのストラクのリメイクです。

  • 611名無し2020/03/29(Sun) 21:59:18ID:Q1MDcyMDE(24/27)NG報告

    >>608
    アニオリとかと被らないようにしてるけどアツアツとネツネツとか原理が違うけどわかりづらい違いとかあるからなぁ

  • 612名無し2020/03/29(Sun) 21:59:19ID:UxNDUwMjE(13/22)NG報告

    >>609
    そもそもEXデッキの概念すらないみたいだからセフセフ

  • 613名無し2020/03/29(Sun) 21:59:55ID:cyNTE2NDc(6/6)NG報告

    >>603
    言ったらアレだが、他の人間がONE PIECEの世界(というかグランドライン)使うのは無理じゃないかな

    中二臭くなくて、いい意味でタガが外れた世界だから尾田先生以外が扱いきれると思えない

  • 614名無し2020/03/29(Sun) 22:00:18ID:M4MjE5MTQ(13/21)NG報告

    >>583
    あれは尚磨くんの魂のカード!

    …最新話ではガイアデッキ組んでたけど!

  • 615名無し2020/03/29(Sun) 22:00:24ID:Q1MzQyOTg(2/2)NG報告

    ドラマの陰陽師を見てたら藤太さんが南無八幡台菩薩言いながら矢を放つっていうFGOを連想してしまう描写があったので

    【お題】
    FGOを連想した描写、キャラ

  • 616名無し2020/03/29(Sun) 22:02:43ID:QzMTA0MDk(3/3)NG報告

    >>615
    最近は寧ろオデュッセウスのアイアンマンみたいに他作品のあれやんって感じるのも多い。

  • 617名無し2020/03/29(Sun) 22:03:11ID:g0OTI5NDM(16/40)NG報告

    >>612
    そうなん?じゃあ融合とかどうするんだろ
    でも後から出てきそう感はある

  • 618名無し2020/03/29(Sun) 22:03:26ID:YzMTA3ODE(3/3)NG報告

    >>595
    おれ寝取り物大嫌いな純愛物好きなのに広告寝取りだらけだぞ

  • 619名無し2020/03/29(Sun) 22:03:46ID:cxODUyOTA(21/34)NG報告

    >>612
    一応EXデッキ自体は存在するけど現状EXデッキに入るカードはないって感じやね。

  • 620名無し2020/03/29(Sun) 22:04:22ID:c1ODIwMDY(4/5)NG報告

    >>613

    というか多分オダセン聖がそういうスピンオフもか全部やりたがる人だからなw

  • 621名無し2020/03/29(Sun) 22:04:52ID:gxODI5NzM(4/8)NG報告

    >>618
    広告「こいつNTR好きの素養あるな、広告出したろ!」

  • 622名無し2020/03/29(Sun) 22:05:01ID:Q1MTIyNzY(2/4)NG報告

    >>613
    じゃあ代わりにワンピースを元にした現代もののスピンオフやろうぜ!

  • 623ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:05:11ID:I4MTMxNjA(4/9)NG報告

    >>597
    やっぱりユウキって最高だわ

  • 624名無し2020/03/29(Sun) 22:05:38ID:g4MTA3NzA(13/36)NG報告

    >>604
    そいつもだが、手札誘発が強い→妨害枠は罠と違って伏せなくてもいい手札誘発に変更する
    という感じになってるのもあるよな
    OCGストラクチャーで増G警戒してたけど、あんな感じで封殺できるデッキで先行取っても妨害やらなんやらしてくる可能性があるから手札誘発は怖い

  • 625名無し2020/03/29(Sun) 22:05:54ID:QxNDQ2NA=(7/12)NG報告

    >>621
    今時の広告バナーは見ているやつの起源を暴くのか…

  • 626雑J種2020/03/29(Sun) 22:06:12ID:MyMzE3ODM(4/6)NG報告

    >>597
    >>623
    可愛い……可愛いッ

  • 627名無し2020/03/29(Sun) 22:06:27ID:cxODUyOTA(22/34)NG報告

    >>615
    ウルトラマンジードのディフュージョンシャワーは色も相まって姐さんの訴状の矢文みたいだなってなったの覚えてる。

  • 628名無し2020/03/29(Sun) 22:07:08ID:Q5NzE0ODE(1/10)NG報告

    >>568
    ソウルディーラー出すだけで困惑エモート送ってくれる人結構多かった

  • 629名無し2020/03/29(Sun) 22:07:54ID:E3NTk4Mjc(12/13)NG報告

    >>623どうして…?

  • 630名無し2020/03/29(Sun) 22:08:03ID:Q1MDcyMDE(25/27)NG報告

    武装色で黒くなるのとルッチの能力が豹なの見てると、武装色を利用した黒豹的な姿とか見てみたい

  • 631名無し2020/03/29(Sun) 22:08:58ID:Q5NzE0ODE(2/10)NG報告

    >>583
    デュアル+装備+戦士!
    そもそも前の二つが死.んでるのにそんなテーマ達をなんでくっつけた、言え!

  • 632名無し2020/03/29(Sun) 22:09:26ID:M4MTUzOTI(7/7)NG報告

    BLEACHで知りたいことといえば夜一さんの斬魄刀関連だなー
    瞬閧を使った戦闘の方が強いらしいので名前すら不明だけど色々知りたい

  • 633名無し2020/03/29(Sun) 22:10:02ID:k5ODIxMzk(1/1)NG報告

    グラブルのスツルム殿とドランクのイベントよかった。こういうコンビいいよね

  • 634ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:11:14ID:I4MTMxNjA(5/9)NG報告

    >>629
    ウヴァァァァァ!!(即死)

  • 635名無し2020/03/29(Sun) 22:11:43ID:kwMjcwNTc(3/3)NG報告

    >>309
    遅レスでスマヌ。、安心してくれ(?)もうたぶん首まで浸かってるよ。気になったシリーズから見てるんで、初代は完走して、MHはだいぶゆっくり見てるけど30話くらいまでは見たし、並行して円盤レンタルでドキプリを追いかけつつ、今再放送中のフレプリとはぐプリを見て、それから現行のヒープリを見てる。スタプリも見たよ。今のお気に入りは、ほのかと、イース様とカオルちゃんウエスター君と、マナとレジーナとありすと、はなとルールーと、カッパードさんとプルンスと、のどかとラビリンとひなたかな。未視聴の作品出身で気になってるのはまほプリ組の三人(変身しなくても飛べるの強くね?)とハピチャのめぐみちゃんとGOプリの面々かな。はるかのルームメイトの子がCVるるきゃんだってのは把握した。(実のところ一話は見たんだ。取り敢えずはるかが可愛いから、ドキプリ見終わったら見てみようかな。)

  • 636名無し2020/03/29(Sun) 22:12:23ID:g2MTczNw=(3/3)NG報告

    >>597
    >>623
    >>629
    脚本家「こんな可愛い女の子には生きてもらいましょう」

  • 637名無し2020/03/29(Sun) 22:12:41ID:M2OTU2MTk(4/8)NG報告

    >>609
    解説すると583のデッキに596のカードが入ってるんだけど次に出るパックで【焔聖騎士】としてテーマ化が決まってる
    結果的に新規テーマの必須クラスカードのオマケに装備デュアルという挑戦的なデッキが付いてきたと見れなくもない事態に
    ちなみにモチーフはシャルルマーニュ十二勇士
    みんな大好きアストルフォ(画像)もいます

  • 638名無し2020/03/29(Sun) 22:12:52ID:cxODUyOTA(23/34)NG報告

    >>631
    装備はいいカードあるしイゾルデとか優秀な奴いるからいいけどわざわざ2回召喚してようやく普通の効果モンスターになるデュアルだけはどう足掻いても無理だよ・・・

  • 639名無し2020/03/29(Sun) 22:13:00ID:g4MTA3NzA(14/36)NG報告

    >>631
    (スーペルヴィスとデュアルスパークは良カードだし、アナザーネオスというサポート豊富な下級アタッカーがでたから)ヨシ!

  • 640名無し2020/03/29(Sun) 22:13:26ID:I2NjQ0MDA(6/6)NG報告

    >>633
    同人とかも良い純愛のが多くて好きです。

    それはさておき、久しぶりにアニメでどうしたら勝てるか絶望したよ、ホーリーマミさん。
    魔法少女じゃなかったら大抵の奴死、ぬわ!
    あとさやかちゃんが男前で良い。
    あのさやかちゃんは恭介と上手くいってそう

  • 641ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:13:45ID:I4MTMxNjA(6/9)NG報告

    >>620
    コビーのスピンオフとか正直見たい

  • 642名無し2020/03/29(Sun) 22:14:26ID:c5MDI3MTA(2/12)NG報告

    https://twitter.com/chitan_mtg/status/1244192862276743168?s=21
    ボーボボパロのこれを見て、全くの意味不明なのに面白さを感じられたボーボボって凄いなと再認識した
    コマ割りとか構図とか勢いが分かりやすいわ

    あとタイプ0を調べずに理解できる人ってMTG人口の1%もいるのだろうか……

  • 643雑J種2020/03/29(Sun) 22:14:46ID:MyMzE3ODM(5/6)NG報告

    >>629
    コフッ!?(吐血)

  • 644名無し2020/03/29(Sun) 22:15:30ID:UxNDUwMjE(14/22)NG報告

    >>638
    いっそリンク先のデュアルモンスターを二回召喚扱いにするリンクモンスター配ってもバチは当たらないと思う。
    >>636
    私、靖子にゃんをキャラを虐める叩き棒に使う奴嫌い。

  • 645名無し2020/03/29(Sun) 22:15:54ID:Q1MDcyMDE(26/27)NG報告

    >>636
    生き地獄の閻魔様かな

  • 646ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:16:20ID:I4MTMxNjA(7/9)NG報告

    >>629
    良く見たらショートボブや・・・めっちゃ可愛い、これはレアなユウキや

  • 647名無し2020/03/29(Sun) 22:16:29ID:YxMDc1MDQ(9/19)NG報告

    >>621
    NTR嫌いはNTRの素質あるとかいう暴言

  • 648名無し2020/03/29(Sun) 22:16:44ID:Q5NzE0ODE(3/10)NG報告

    >>633
    ドランク……お前がスツルム殿好きになった理由憧れとかなんだそれ、最高かよ

  • 649名無し2020/03/29(Sun) 22:16:49ID:M4MjE5MTQ(14/21)NG報告

    >>636
    そうだな
    お前が虐めるのは男だからなぁ!!

  • 650名無し2020/03/29(Sun) 22:18:01ID:I5NzY5Mzk(2/9)NG報告

    >>638
    デュアルは召喚券二回使ってもメリットが上回るぐらいに効果がもっと強ければねぇ

  • 651名無し2020/03/29(Sun) 22:18:13ID:cxODUyOTA(24/34)NG報告

    >>637
    最終的にシャルルマーニュに十二勇士の力を束ねて戦うってコンセプト好き。

  • 652名無し2020/03/29(Sun) 22:18:16ID:Q5NzE0ODE(4/10)NG報告

    >>644
    それ考えた事あるんだけどね
    ギガプラントが存在しちゃうのがね……

  • 653ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:18:22ID:I4MTMxNjA(8/9)NG報告

    >>636
    お願いします靖子さん!映司みたく最期は答えを得てハッピーエンドにしてください!

  • 654名無し2020/03/29(Sun) 22:20:14ID:Q1MDcyMDE(27/27)NG報告

    >>649
    仁さん役の谷口さん、靖子にゃんにもなかなか怒ること聞かない白倉Pにも怒られたりしてエピソードがある意味仁さんより野生的

  • 655名無し2020/03/29(Sun) 22:20:29ID:g4MTA3NzA(15/36)NG報告

    >>637
    最初は聖騎士デッキと混ざらないかなと思ってたけど、効果見て「混ぜるのはダメそう」となったな
    オートクレールぐらいなら聖騎士でも使えそうだけどそれ以外は採用辛いのに、焔聖騎士側は特に工夫の必要なく各種聖剣採用できるのはちょっと吹いた

  • 656雑J種2020/03/29(Sun) 22:21:32ID:MyMzE3ODM(6/6)NG報告

    >>649
    ゼロノス「俺はーーーーーー」

  • 657名無し2020/03/29(Sun) 22:23:49ID:cxODUyOTA(25/34)NG報告

    >>655
    炎属性・戦士族指定してるカード多いからね(聖騎士は地属性・戦士族)
    ある意味初期のE・HEROとD-HEROの関係性が近いよね。

  • 658名無し2020/03/29(Sun) 22:24:00ID:M2OTU2MTk(5/8)NG報告

    >>656
    えっ誰それ?

  • 659名無し2020/03/29(Sun) 22:25:22ID:M1NDQxMQ=(1/1)NG報告

    >>618
    マンガの広告はジャンル関係なく出てくるし注目させたいのか不愉快になる内容が多い気がする

  • 660名無し2020/03/29(Sun) 22:25:23ID:cwMTE5MjQ(6/10)NG報告

    >>620
    扉絵連載とか言うオダセン聖直々の公式スピンオフ

  • 661ウニアマゾン2020/03/29(Sun) 22:26:49ID:I4MTMxNjA(9/9)NG報告

    >>654
    谷口さん若いときからだいぶメチャクチャだったから・・・遅刻すんなって言われてんのに深夜まで酒のんで遅刻してる人だし

  • 662名無し2020/03/29(Sun) 22:27:26ID:M4MjE5MTQ(15/21)NG報告

    >>656
    あーホントだ忘れ………ゼロノス?

    ネタは置いとくと見つけた画像にはいなかったのだ…けど桜井さんも負けず劣らず悲惨だよな

  • 663名無し2020/03/29(Sun) 22:28:05ID:czMjE3NjI(3/4)NG報告

    >>658
    ほらあれだよ、ジオウの響鬼編で出てきた電王に出てきそうな変身した新ライダー

  • 664名無し2020/03/29(Sun) 22:28:15ID:UzODM5NTY(1/7)NG報告
  • 665名無し2020/03/29(Sun) 22:30:39ID:IxOTI4NDY(3/4)NG報告

    >>644
    ホントなあ…キャラクターどころか実在の人間をしょーもない叩き棒、面白くもないお人形遊びに使うのはちょっと見ててキツいものがある。

  • 666名無し2020/03/29(Sun) 22:31:24ID:MyODI0MjE(1/1)NG報告

    クレイモアと断章のグリムが好きなんだけど、このスレってどれだけ知ってる人がいるんだろ

  • 667名無し2020/03/29(Sun) 22:31:26ID:g3MjY0OTY(3/3)NG報告

    >>642
    ボーボボって前後の流れを知らなくても、一つのシーンだけで笑えるのが凄いよね
    これとか意味不明だけど、笑える

  • 668名無し2020/03/29(Sun) 22:31:40ID:QxMTg2NTk(9/9)NG報告

    >>568
    一時期のビショップには謎カードが多い

  • 669名無し2020/03/29(Sun) 22:31:45ID:M4MjE5MTQ(16/21)NG報告

    >>661
    レッドの人が初日ガチ寝坊だかで遅刻して震えながら頭下げたら、「谷口まだ来てないから大丈夫だよ」と言われたとかいう逸話は悪い意味でぶっ飛んでると思うの

  • 670名無し2020/03/29(Sun) 22:32:48ID:g0OTI5NDM(17/40)NG報告

    >>661
    役者さんストレスが多いせいか飲ん兵衛が多いからね…
    故石塚運昇さんも芸歴的には上なのに阪口さんから飲み過ぎで注意されたんだとかw

  • 671名無し2020/03/29(Sun) 22:33:14ID:M5Njk0OTE(3/8)NG報告

    >>649
    靖子にゃんが描く赤いヒーローは絶対に酷い目に合う……

  • 672名無し2020/03/29(Sun) 22:33:39ID:c1MTY4OTA(1/2)NG報告

    >>647
    NTRは嫌いだが寝取りには最近目覚めたわ

  • 673名無し2020/03/29(Sun) 22:33:47ID:g1OTM0NDM(2/2)NG報告

    【疑問】アズレンの最終回が分からない
    具体的にというより全体的に
    セイレーンも含めて、意味深なこと言い過ぎ
    前日譚ってことしか俺の脳みそは理解できなかったぞ

  • 674名無し2020/03/29(Sun) 22:34:19ID:c5MDI3MTA(3/12)NG報告

    >>666
    その2つはそこそこ名前を見かけるぞ
    それこそ少し上の方にもクレイモアあるし

  • 675名無し2020/03/29(Sun) 22:35:13ID:UxNzE5MTY(1/1)NG報告

    BLEACHの新世代編にありなちなこと

    ・『チャドのおじさんってあんなに強いのか!!スゲー!!』→『チャドのおじさんの霊圧が消えた…』

  • 676名無し2020/03/29(Sun) 22:35:41ID:I5NzY5Mzk(3/9)NG報告

    しっかし、ホントに霊使いどうするんだろ
    個人的には正直デュアル以上にどうしようもない感あるんだけど
    よっぽどのぶっ壊れパワーカードでもないと難しい気がするけどなぁ
    そしてそういうカードが出ると他のデッキで悪さするまでがテンプレ

    とりあえず高攻撃力の上級かシンクロ、融合、エクシーズ、リンクのどれかはありそうな気はするがどうなるか…
    とりあえずモンスターのパワー不足は課題の一つだし

  • 677名無し2020/03/29(Sun) 22:36:29ID:Q4NzMwMjM(1/1)NG報告

    >>644
    鬱展開予想ですーぐ虚淵やら、キャラを厳しい環境に落とすとなったら靖子やらワニやらを出すもんね。

    定型文でしか会話できないネットコミュ障オタクって感じがすっごいするよね!

  • 678名無し2020/03/29(Sun) 22:36:41ID:g4MTA3NzA(16/36)NG報告

    >>644 >>665
    これは極論だけど、NGぶちこんではいおしまいでもいいと思うの
    ネットの掲示板なんてそん時誰が見てるかわからないし、今後同じ人か別の人が同じように使う可能性があるわけだから一々注意するだけ無駄だと思うし

  • 679名無し2020/03/29(Sun) 22:37:02ID:UzODM5NTY(2/7)NG報告

    >>672
    そういえば、彼女を寝取ったチャラ男をNTRしてメスにするというワケわからん復讐エロゲーあってだな

  • 680名無し2020/03/29(Sun) 22:38:14ID:Q0NDM3ODU(1/1)NG報告

    久しぶりに天下百剣やったらソフトなSだと思ってた影ソボロが近くにいる敵を投げては踏みつけ強くなる本物のSに成長していた件

  • 681名無し2020/03/29(Sun) 22:38:54ID:UxNDUwMjE(15/22)NG報告

    >>676
    霊使いが可愛いことしか知らないワイ。

    そもそもこれまでの霊使いデッキはどんな風に戦うの?

  • 682名無し2020/03/29(Sun) 22:39:01ID:YxMDc1MDQ(10/19)NG報告

    >>675
    負け試合はいっぱいあるけど霊圧消えたのって1回だけだっけ?

  • 683名無し2020/03/29(Sun) 22:39:06ID:kyNDYwNw=(7/8)NG報告

    >>675
    一勇が平然と難事に突っ込んでいき
    苺花が「あの馬鹿!」と悪態吐きながら追いかける

  • 684名無し2020/03/29(Sun) 22:39:14ID:cxNTk2Mzc(1/4)NG報告

    >>631
    当時は頑張れば行けるレベルだったんだよ。
    ウィルプス
    スーペルビス
    ギガプラント
    時々シュバリエ
    のお手軽盤面取りカルテット配合植物デッキぐらいだけど

  • 685名無し2020/03/29(Sun) 22:39:21ID:UzODM5NTY(3/7)NG報告

    >>673
    その場のノリとテンションでどうこうするしか

    特撮風に言えばOQみたいな感覚で(無理があるわ)

  • 686名無し2020/03/29(Sun) 22:41:11ID:cyMDU5ODg(1/2)NG報告

    >>646
    ユウキじゃなく木綿季だからね
    特典絵とかで皆リアルの姿の中ユウキはユウキのままなイラスト見ると木綿季の公式イラスト増えてほしいと思う

  • 687名無し2020/03/29(Sun) 22:41:19ID:g4MTA3NzA(17/36)NG報告

    >>679
    それ、他作品R-18スレに書いてあったな
    ぶっちゃけ、復讐する側がそういう方法でも問題ないならいいんじゃない?って思うのと同時に、復讐って虚しいねってなったわ

  • 688名無し2020/03/29(Sun) 22:41:23ID:gxODI5NzM(5/8)NG報告

    >>673
    見ているプレイヤーも分からないから気にしなくていいさ
    Yostar Picturesが作るホリ先生が描いているびそくぜんしんっのアニメに期待しようぜ!(話題逸らし)

    キャラソンは良いから買ってみるといい
    オススメはジャベリンとニーミだ

  • 689名無し2020/03/29(Sun) 22:42:34ID:M4MjE5MTQ(17/21)NG報告

    >>679
    それでいいのか主人公?くん…

  • 690名無し2020/03/29(Sun) 22:43:05ID:QxMzgyNjI(1/2)NG報告

    >>615
    なんとなくアグラヴェイン卿と印象がかぶるなと思ってたら声も似ていることが判明した鬼灯様

  • 691名無し2020/03/29(Sun) 22:43:48ID:E4NjI4Mzc(8/8)NG報告

    >>660
    普通に本編に繋がって来ることもあるので流し読みできない扉絵

  • 692名無し2020/03/29(Sun) 22:43:59ID:kxNTA3NDQ(5/5)NG報告

    >>667
    (確かに…w)

  • 693名無し2020/03/29(Sun) 22:44:50ID:czMjE3NjI(4/4)NG報告

    >>672
    どっちも嫌いだからシルキーズの姫騎士シリーズの2作目が出来ない
    でもアンジェリカのクリスはイケたから
    最終的に元鞘に落ち着くなら他の男にやられててもいけるんやって

  • 694名無し2020/03/29(Sun) 22:44:56ID:U2NTk1ODI(3/7)NG報告

    >>568
    デェエプレでほぼ光と闇メインアクアンのための水ちょっとだと思ってて、ずっとアクアンとチャージャーしか出てこないし
    いやまさかくそんな長期戦想定してたな…確かにある意味ペトローバだろうとなんだろうとマルっと解決できるんだけども

  • 695名無し2020/03/29(Sun) 22:45:01ID:IxOTI4NDY(4/4)NG報告

    >>678
    別に、特定個人に注意しようとかやめさせようとかじゃあないけどね。単なる「こういうのイヤだよねー」くらいの世間話よ。

  • 696名無し2020/03/29(Sun) 22:45:02ID:YxMDc1MDQ(11/19)NG報告

    >>673
    簡単に言えば「生まれた意味は自分で決める」がテーマだったと思う

  • 697名無し2020/03/29(Sun) 22:45:12ID:k0MjkwNDU(10/16)NG報告

    >>673
    ・主人公たち(KAN-SEN)の存在意義とは何か?
    ・一航戦大暴走。重桜尻拭いに大奔走
    ・プリンツさん「赤城の件なんだけどさー…。これ、下手するとうちら(=鉄血)も同じ事有り得るんじゃない? さらに言えばユニオンやロイヤルもさ」
    ・やっぱうちらの敵はセイレーンだ! 相手の暴走もオロチの進軍も、全部ひっくるめて止めたるで!
    ・とりあえず元鞘(?)に戻りました。めでたしめでたし


    大体こんな内容を残り二話で無理くりまとめたんだからしゃーなし
    というか前半の主軸だったレッドアクシズvsアズールレーンの対立ぶっちぎっちゃった時点でまあね

  • 698名無し2020/03/29(Sun) 22:45:35ID:cxODUyOTA(26/34)NG報告

    >>681
    そもそも霊使いって別にテーマですらないのよ。それぞれの霊使いが対応する属性に対して共通効果を持ってるってだけで。
    だからある意味可愛い意外に軸があるわけではない。

  • 699名無し2020/03/29(Sun) 22:45:57ID:kxMTQzNjE(1/2)NG報告

    >>697
    これがクオリティアップの為の三ヶ月の成果ですか

  • 700名無し2020/03/29(Sun) 22:46:10ID:U1ODIwNTA(7/9)NG報告

    >>668
    ガッチリとシナジー組めるのが予想される能力じゃなくて、「中途半端にシナジーに触れそうな欠片だけ持ってる」っていう、使えないと思うけどなんか使い方見つけてみなって感じの実験的なカードってわりとあるからな

    ただそれをレアでやるなっていう

  • 701名無し2020/03/29(Sun) 22:46:36ID:g4MTA3NzA(18/36)NG報告

    >>681
    霊使いとして組むなら間違いなくファンデッキレベル
    同じ属性の相手のモンスターパクって殴ったり、リリースして他のカードと組み合わせてアドバンテージを得たりするような動きするんだけど、2属性でもつらいが6属性混ぜると喧嘩する
    だからやるなら火属性デッキにヒータ、地属性にアウスみたいに分けて使ったほうが無難な感じ(それでもリバースやら打点やらの問題で使いづらい

  • 702名無し2020/03/29(Sun) 22:47:07ID:E1NTcwNDI(6/7)NG報告

    >>669
    「次遅刻したら殉職な」って言われたんだっけ?

  • 703名無し2020/03/29(Sun) 22:48:15ID:cxNTk2Mzc(2/4)NG報告

    >>685
    OQはノリと目に映る光景がイカれてるだけで筋道は立ってるしやってる事は実質FGO一部でUBWだからな。

  • 704名無し2020/03/29(Sun) 22:48:52ID:I5NzY5Mzk(4/9)NG報告

    >>681
    とりあえず、自分が使ってた範囲だと、一度メインに使う霊使いの属性を絞る(残りはサイド)
    あとはDNA移植手術で相手の場のモンスターの属性を変え、霊使い伏せた瞬間に太陽の書で表にしたり
    奪ったモンスターで憑依装着したり、場合によってはシンクロ召喚の素材にして、残った霊使いは月の書なんかで再利用(これに限らず月の書は相手モンスターの攻撃止めたりで過労死枠)
    あとは奪ったモンスターが有用なら相手ターンに皆既日食の書なんかを使って完全にこっちにコントロール移したりと
    とにかく一度コントロール奪ったら絶対に相手に返さない気概が大事
    デブリドラゴン入れとくと霊使い拾ってそのままシンクロいけるんであると便利

    なお、勝率

  • 705名無し2020/03/29(Sun) 22:48:57ID:k0MjkwNDU(11/16)NG報告

    >>699
    作画とかの方に割いたんじゃろ(適当)

    ガルパンもそうだが、ミリタリー系は毎週の作画が地獄なんだなぁとつくづく伝わってくる今日この頃

  • 706名無し2020/03/29(Sun) 22:49:41ID:Q4MTU4MzI(1/1)NG報告

    >>417
    陸奥狛彦
    陸奥虎彦

    かつて一心同体だった双子は、もはや相容れない

  • 707名無し2020/03/29(Sun) 22:49:56ID:c1MTY4OTA(2/2)NG報告

    >>673
    その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

  • 708名無し2020/03/29(Sun) 22:51:09ID:YwMTc4MDY(3/3)NG報告

    >>691
    再登場する確率高いからねえ

  • 709名無し2020/03/29(Sun) 22:51:21ID:AxNzUzNTI(2/4)NG報告

    >>705
    線が多すぎてろくに戦闘シーン与えてもらえなかったマン!

  • 710名無し2020/03/29(Sun) 22:51:24ID:YxMDc1MDQ(12/19)NG報告

    >>705
    セイレーン艦隊はよく動いてたね
    あとミサイル撃墜までの一連のシーンとか

  • 711名無し2020/03/29(Sun) 22:51:28ID:UxNDUwMjE(16/22)NG報告

    >>698
    >>701
    なるほど。「霊使い」として戦うためにはまずは遊馬デッキのオノマトピアみたいな各霊使いをまとめてくれるカードとかが必要になってくるって事か。

  • 712名無し2020/03/29(Sun) 22:51:32ID:g4MTA3NzA(19/36)NG報告

    >>701だけど、補足が一点
    最近、リンクのやつがでたからデッキによってはリンクは採用してるケースも微妙にある
    尚、リンク2に同じ属性のモンスターの打点を上げるやつがいるので優先度は下がる

  • 713名無し2020/03/29(Sun) 22:51:38ID:gxODI5NzM(6/8)NG報告

    >>699
    そもそもソシャゲをアニメ化することに無理がある部分はあるからしゃーない
    個人的には自分のお気に入りが動いているのが見れるだけで十分ではあったし

  • 714名無し2020/03/29(Sun) 22:52:06ID:c0NDk0OTY(1/2)NG報告

    >>699
    クオリティアップの事は、脚本を一から練り直すという認識なのか?
    作画と納期が詰まっただけじゃろ、あの延期

  • 715名無し2020/03/29(Sun) 22:52:12ID:Q5NzE0ODE(5/10)NG報告

    >>707
    海洋が70%を占める海の惑星で、突如、謎の海洋勢力「セイレーン」が出現し、人類は9割の制海権を喪失する被害を受けた。
    この強大な海の脅威に対抗するため、人類は各国家間で生じていた問題を棚上げし、「ユニオン」、「ロイヤル」、「鉄血」、「重桜」の四大国家を中心とした軍事連合「アズールレーン」を結成。一丸となって反抗を開始する。
    やがて、アズールレーンの活躍で制海権を奪還することに成功した人類であったが、人類の総力をもってしてもセイレーンの完全な撃滅には至れず、その後の方針をめぐって各国家間で意見対立が表面化していく。
    曰く「人類の力のみで脅威に立ち向かっていく」か、それとも「毒を以て毒を制す」か……
    意見対立の果てに鉄血と重桜とアイリスはアズールレーンを離反し、もうひとつの軍事連合である「レッドアクシズ」を結成。対立する2つの陣営は、やがて「人類の未来」という道筋をめぐる本格的な武力衝突へと至る。

    割と本当に長いんだよなあの世界の状況

  • 716名無し2020/03/29(Sun) 22:53:37ID:cxODUyOTA(27/34)NG報告

    >>713
    アズレンに関しては原作でもよくわかんないとこばっかだからね。特にどれがメインってストーリーもないし。

  • 717名無し2020/03/29(Sun) 22:55:22ID:QxNDQ2NA=(8/12)NG報告

    アズレンのアニメはストーリーの内容に、これはどうなの?と言いたいことは色々あるし、納得いかないところもある。特に鉄血陣営の描写、毎週OPに映しといてビスマルクあれだけってオイ。

    それでも、好きな場面もいっぱい有ったし、何より俺がアズレンを始めたのはアニメを観たのがきっかけというのもあって、総合的には好きな作品の一つである。

  • 718名無し2020/03/29(Sun) 22:55:29ID:UzODM5NTY(4/7)NG報告

    >>699

    Twitterでヨースターも少し怒りが見えてるような書き方だったしな

    ぶっちゃけエンタープライズか駆逐艦四人なのかどっちをメインにしたいのかバラバラすぎる

    あと、個人的にエンタープライズはもう少し明るくしてもよかったのではなんて

  • 719名無し2020/03/29(Sun) 22:55:45ID:YxMDc1MDQ(13/19)NG報告

    >>715
    アニメの内容は既にアズールレーンやレッドアクシズが出来上がってる所からじゃなくそれらが出来上がる過程に置けば良かった感

  • 720名無し2020/03/29(Sun) 22:56:55ID:gxODI5NzM(7/8)NG報告

    >>715
    ユニオン、ロイヤル、鉄血、重桜どれかの陣営に焦点絞らないとまともに描写が出来ん(多分ユニオンが一番やりやすい)
    アズールレーンとレッドアクシズという区切りだけだと難しかった

  • 721名無し2020/03/29(Sun) 22:56:59ID:UzODM5NTY(5/7)NG報告

    >>717
    にくすべ「ずっとスタンバってました」

  • 722名無し2020/03/29(Sun) 22:57:03ID:I5NzY5Mzk(5/9)NG報告

    >>713
    キャラ多いソシャゲ系はどうしてもねぇ
    つか、アズールレーンのアニメが延期したのは正直、例のアニメーター(?)の発言のせいもあるんじゃね?
    他にアニメであんなことやられたらたまらんで

  • 723名無し2020/03/29(Sun) 22:57:05ID:c0NDk0OTY(2/2)NG報告

    >>708
    後はエネルさんくらいか
    ラフテル=月説はまぁともかくとして

  • 724名無し2020/03/29(Sun) 22:57:12ID:M5Njk0OTE(4/8)NG報告

    >>694
    デュエプレまだまだ全体除去少ないからリーサルより少し多いくらいの盤面だと返せる手段がホリスパくらいしかないんよな
    それも次のターン全部除去するかこっちがリーサル決めるかしなきゃ時間稼ぎにしかならんわけだし
    やっぱりアポカリプスデイが欲しいなぁ
    次の弾は聖拳編のカードメインだろうけど転生編からちょっと出張して来てくれると本当嬉しい

  • 725名無し2020/03/29(Sun) 22:57:48ID:A5NDcyNTg(1/1)NG報告

    アズレンは原作プレイしててもストーリー分からんところあるからしゃーない
    個人的には史実イベントストーリーの短編集とかやって欲しかった、具体的にはビスマルクイベント

  • 726名無し2020/03/29(Sun) 22:58:35ID:U0MDI5MTg(1/4)NG報告

    複数のテーマを纏めてデッキを組むだって!?

  • 727名無し2020/03/29(Sun) 22:58:39ID:UzODM5NTY(6/7)NG報告

    >>715
    いっそのことクロスウェーブみたいにやってもよかったのでは?

  • 728名無し2020/03/29(Sun) 22:58:47ID:QxNDQ2NA=(9/12)NG報告

    >>710
    第二話のエンプラVS瑞鶴のアクションシーンとかも良かったと思う。
    瑞鶴のスキルを刀へのエンチャントで示して見せたのは素直にカッコいい!と感じた。

  • 729名無し2020/03/29(Sun) 22:58:49ID:cxODUyOTA(28/34)NG報告

    >>711
    一応一枚だけ霊使い全体サポートカードはあるけどまだこれだけだと全然キツいね。
    因みにこのカードめっちゃ高騰してるからただでさえ難しいデッキなのに作る敷居も高いんだよな。
    まあ、十中八九ストラクで再録されるだろうけど

  • 730名無し2020/03/29(Sun) 22:59:01ID:Q1MTIyNzY(3/4)NG報告

    >>672
    俺リョナ好き絵師なんだけどわざわざ金払ったり自分で描いたりして鬱になりに行くあいつらの方がよっぽど変態的で業が深いと思うわ

  • 731名無し2020/03/29(Sun) 22:59:09ID:gxODI5NzM(8/8)NG報告

    >>718
    だからYostarも自分でアニメーション会社立ち上げたしな
    現在はアークナイツのPVに活かされているもよう

  • 732名無し2020/03/29(Sun) 23:01:07ID:k5NTUwNzM(1/1)NG報告

    >>679
    自分の事をいじめていた男子生徒を性転換+調教するやつなら知っているが…別物ですよな?

  • 733名無し2020/03/29(Sun) 23:01:40ID:AyOTI3NjM(7/8)NG報告

    >>709
    動かしたきゃデザインをシンプルにしないとメーターの労力がマッハ
    このロボなんか四肢が全部模様違うせいで劇中ほぼ動かない置物だぞ

  • 734名無し2020/03/29(Sun) 23:02:01ID:cxODUyOTA(29/34)NG報告

    >>726
    万城目デッキをちゃんと組む意味が出来たという意味では良いカードだよこいつ。

  • 735名無し2020/03/29(Sun) 23:02:35ID:EyNDI2NjU(1/1)NG報告

    テレビ朝日の陰陽師で、蘆屋道満役が竹中直人だった。
    うん!胡散臭いね!

  • 736名無し2020/03/29(Sun) 23:02:36ID:cwMTE5MjQ(7/10)NG報告

    >>682
    霊圧が…消えた?でネタにされるけど負けた相手っても京楽、ウルキオラ&ヤミー、0番ヤミーとまあ是非もないよネって感じだしガンデンバインや他虚には勝ってるし戦闘は意外と印象は悪くない。問題はマユリ倒したり戦闘で石田の活躍が光って差別化できなかったのと、自分のパートの完現編でまさかの「月島さんのおかげ」で親友のはずの一護裏切ってトドメ刺したことだと思う

    というか、戦闘だと正直、最初に一護に負けた席官、卍解バレを防ぐため実力出し惜しんで拠点防衛の任務を唯一マモレナカッタした挙句卍解出来るのバレてた、新設定で卍解も外れ扱いされた一角のが正直不憫…

  • 737名無し2020/03/29(Sun) 23:02:55ID:kzNzY3MDg(2/2)NG報告

    ところでアニメのアズレンで登場した量産型セイレーンの艦種を識別する遊びしてた人いる?
    重巡と戦艦が割と紛らわしいのよね
    艦首の形状で識別できそうな感じはするけど空母以外艦首の区別がつかない
    後アニメに軽巡でてたっけ?

  • 738名無し2020/03/29(Sun) 23:03:05ID:AxNzUzNTI(3/4)NG報告
  • 739名無し2020/03/29(Sun) 23:03:05ID:Q5NzE0ODE(6/10)NG報告

    >>733
    そのせい(おかげ)でレオパルドン的な強さを手に入れたからセーフ
    スパロボの再現の評価もクッソ高いからセーフ

  • 740名無し2020/03/29(Sun) 23:03:08ID:QxNDQ2NA=(10/12)NG報告

    >>733
    スパロボの戦闘アニメが「動きすぎて原作崩壊」とか言われるゴッドマーズは凄いね。

  • 741名無し2020/03/29(Sun) 23:03:19ID:UxNDUwMjE(17/22)NG報告

    >>729
    えーと。うろ覚えだけど大会か何かの景品でしか出回ってないんだっけ?

  • 742名無し2020/03/29(Sun) 23:03:42ID:cxODUyOTA(30/34)NG報告

    >>728
    瑞鶴推しなのでこの回だけ見て若干満足した感はあるわ。

  • 743名無し2020/03/29(Sun) 23:04:01ID:E1NTcwNDI(7/7)NG報告

    グリッドマンのファンアートはヒロインしかないみたいな風評を絵描きが真に受けて申し訳程度にグリッドマンのイラスト増えたのを思い出して笑ってしまった
    線数多くて大変だろうに

  • 744名無し2020/03/29(Sun) 23:04:08ID:g4MTA3NzA(20/36)NG報告

    >>726
    プリズマーでアームドドラゴンレベル7になって、手札のレベル10出せるから良カードと言われて吹いた

  • 745名無し2020/03/29(Sun) 23:04:27ID:AyOTI3NjM(8/8)NG報告
  • 746名無し2020/03/29(Sun) 23:05:17ID:c4MzM3MDQ(1/2)NG報告

    >>734
    一番最初に使ってた悪魔族は救済されたんです?

  • 747名無し2020/03/29(Sun) 23:05:29ID:A0MDIzMzI(4/5)NG報告

    >>691
    先生!ゲダツは今後出てきますか!?

  • 748名無し2020/03/29(Sun) 23:05:49ID:AxNzUzNTI(4/4)NG報告

    >>736
    5番さん忘れてない?

  • 749名無し2020/03/29(Sun) 23:06:41ID:MyNDkwNzk(9/10)NG報告

    >>717
    どうして鉄血だけよくハブられるんだろうね(血涙)

  • 750名無し2020/03/29(Sun) 23:07:03ID:I5NzY5Mzk(6/9)NG報告

    万城目は漫画版の方も好きだったなぁ
    今でも読むから自分は漫画版の方が馴染みあるかもしれん

  • 751名無し2020/03/29(Sun) 23:07:09ID:cxODUyOTA(31/34)NG報告

    >>741
    ジャンフェス限定パックと大会参加者限定購入セットにしか収録されてない奴。
    一枚10000近くする

  • 752名無し2020/03/29(Sun) 23:07:10ID:QxMzgyNjI(2/2)NG報告

    >>666
    「これ以上赤ちゃんを殺さないで!」と「シチューのお肉は私です」はいまだにトラウマです

  • 753名無し2020/03/29(Sun) 23:07:16ID:g4MTA3NzA(21/36)NG報告

    >>741
    ジャンプフェスタ リミテッドパック 2019の5種類の1枚(1パック1枚入り
    憑依覚醒 デュエルセット(大会参加者のみが購入可能の商品
    だな

  • 754名無し2020/03/29(Sun) 23:08:04ID:M4MjE5MTQ(18/21)NG報告

    >>736
    ノイトラ…

  • 755名無し2020/03/29(Sun) 23:08:06ID:cyMDU5ODg(2/2)NG報告

    >>731
    だからアークナイツのCMあんなに多いのね
    大陸先行とは言え気合い入ってんなぁって思ってたわ

  • 756名無し2020/03/29(Sun) 23:08:19ID:Q0NDI0MzM(1/1)NG報告

    >>726
    「「「できらぁ!」」」

  • 757名無し2020/03/29(Sun) 23:08:30ID:c4MzM3MDQ(2/2)NG報告

    >>748
    ディ・ロイも忘れられている…

  • 758名無し2020/03/29(Sun) 23:09:49ID:cwMTE5MjQ(8/10)NG報告

    >>748
    あ…完璧に忘れてた…一瞬の事だったから…すまんチャド

  • 759名無し2020/03/29(Sun) 23:10:40ID:cwMTE5MjQ(9/10)NG報告

    >>757
    うん、語る資格なかったですわ自分…すまぬ…

  • 760名無し2020/03/29(Sun) 23:10:46ID:g4MTA3NzA(22/36)NG報告

    >>756
    そこにゴッドアイズ混ぜて使ってるのは俺だけでいい

  • 761名無し2020/03/29(Sun) 23:12:52ID:g4MTA3NzA(23/36)NG報告

    >>743
    アン.チくん(人間の姿の方)描けば…見方によってはかわいいからダメじゃん

  • 762名無し2020/03/29(Sun) 23:13:21ID:UxNDUwMjE(18/22)NG報告

    >>751
    >>753
    ヒェッ、入手難しいってレベルじゃねぇ。

  • 763名無し2020/03/29(Sun) 23:13:49ID:kxMDE1MTg(1/2)NG報告

    チャドの最後の活躍はここのイメージ

  • 764名無し2020/03/29(Sun) 23:14:05ID:AwNTAyMzg(3/3)NG報告

    これは(;´Д`)ハァハァしました

  • 765名無し2020/03/29(Sun) 23:15:54ID:c1ODIwMDY(5/5)NG報告

    一勇くんと苺花ちゃんは、大人たちから可愛がられるんだろうなって感じはするよね

  • 766名無し2020/03/29(Sun) 23:16:41ID:QxNDE2ODU(1/1)NG報告

    ちょっと布教失礼するよ。
    最近ファタモルガーナの館を進めてて、この前ここで4章感動した!と言ってた者だけど……
    フラグ立てて4章終わり(真)を見に行ったら、椅子から転げ落ちるレベルで驚いたのなんの。
    5章で萌えたり悲劇に嘆いたり忙しくしてたけど、何が言いたいかっていうと画像の2人が尊い。
    という訳でここの住民の皆、ミステリアスでダークで鬱展開ノベルゲームが好きな方は是非「ファタモルガーナの館」(PCダウンロード版は1800円、vitaは6000円ちょい)をやってみてくれー!後悔はさせない、プレイして、情緒をめちゃめちゃにされてくれ!

  • 767名無し2020/03/29(Sun) 23:16:41ID:UxNDUwMjE(19/22)NG報告

    >>756
    そういえば流石にまだ「EMオッドアイズの魔術師」とかそんな奴はいないんだっけ。

    敢えて繋げなくても君らのサーチとシナジーヤバイけど。

  • 768名無し2020/03/29(Sun) 23:17:32ID:U0MDI5MTg(2/4)NG報告

    >>732
    キ.モデブでもエロゲーの主人公になって純愛(シルキーズ基準)√を行けると示した作品じゃないですか

  • 769名無し2020/03/29(Sun) 23:17:57ID:kxMTQzNjE(2/2)NG報告

    >>763
    少年漫画でスペイン語を使うという前例を作り出したチャド
    最後は全身悪魔になると思ったんだけどな

  • 770名無し2020/03/29(Sun) 23:18:39ID:EyMTUwMjc(2/3)NG報告

    >>715
    ついでにいうと平行世界系の設定とそもそもKAN-SENは同一KAN-SENが複数存在できるって設定が更に話をこんがらがらせるのよね

  • 771名無し2020/03/29(Sun) 23:18:45ID:U2NTk1ODI(4/7)NG報告

    >>736
    言うてアレやぞ、チャドって石田とか織姫みたいなRPGで言えば固定メンバーで最初の仲間だぞ
    それこそ他二人はメインの話が合ってそれぞれ何かしら大活躍したりヒロインしたりしてる中、マジで特に活躍無いぞ
    それこそ月島さんの時とか親友として一護い唯一味方するくらいあっても良かったと思うの、なんなら恋次のがそれっぽい位置にいる気がする

  • 772名無し2020/03/29(Sun) 23:19:34ID:UyNjQyOTI(1/3)NG報告

    >>752
    これでスプーン一杯ほどのグロさというから……
    スプーン一杯とは

  • 773名無し2020/03/29(Sun) 23:19:43ID:cxNTk2Mzc(3/4)NG報告

    >>767
    どっちか2つはあるけど3つ纏めての欲張りセットはまだないな。 無くてもどっちか経由して出てくるけど

  • 774名無し2020/03/29(Sun) 23:22:03ID:g4MTA3NzA(24/36)NG報告

    >>762
    実は、それより入手難易度高いカードはあるんですよ
    霊使いはかわいい需要もあるけど、それでもホルアクティとこいつに比べればまだマシである(1枚で先の霊使いのカード3枚は集めれるレベル

  • 775名無し2020/03/29(Sun) 23:22:17ID:YxMDc1MDQ(14/19)NG報告

    >>772
    あったよ!スプーンが!

  • 776名無し2020/03/29(Sun) 23:23:01ID:M4MjE5MTQ(19/21)NG報告

    >>771
    「あんたには恩がある。けど、俺は一護の力になると決めたんだ…!」
    とか言ってくれると思ってました
    現実は白夜兄様が言ってくれました…

  • 777名無し2020/03/29(Sun) 23:23:03ID:kxMDE1MTg(2/2)NG報告

    >>771
    この映画の恋次がそれっぽかった

  • 778名無し2020/03/29(Sun) 23:23:14ID:QzNjc5NDY(3/4)NG報告

    >>749
    原作アプリでも主人公組鉄血担当のニーミちゃんが日本だと他の主人公組コンプ報酬なせいかスキンとか不遇気味だしな(最近は多少改善されたけど)
    主力艦隊も少なくてエンプラさんが名誉鉄血空母とか言われることもあるし
    まあ流石に最初期から名前は出てるのに実装艦が最近まで1人しかいなかった北方連合よりはましだけど

  • 779名無し2020/03/29(Sun) 23:23:44ID:U1ODIwNTA(8/9)NG報告

    >>772
    コーヒーにスプーン一杯の劇物入れたらそれはもうコーヒーではないと当時から思ってた

  • 780名無し2020/03/29(Sun) 23:24:51ID:c4MDE2Mjc(5/9)NG報告

    >>774 コレ何てカードです(…読めない)
    そんなに入手難しいのか…

  • 781名無し2020/03/29(Sun) 23:26:09ID:k0MjkwNDU(12/16)NG報告

    >>747
    最終決戦後の後日談を待てしかして希望せよ


    …実際マジで他のキャラと違って絡みようがなさすぎるから困る
    今からだと「新世界に温泉探しに来ました!」でないと再会すら難しいし

    そういう意味ではヘルメッポつながりでモーガンの方が可能性高いのもまた

  • 782名無し2020/03/29(Sun) 23:26:31ID:cxNTk2Mzc(4/4)NG報告

    >>749
    ドイツ(しかもカラーリング的にナチス系)は海の向こうだと色々めんどいんだよ。

  • 783名無し2020/03/29(Sun) 23:27:26ID:k3Mzg1NDk(1/1)NG報告

    >>771
    チャン一がフルブリング使えるようになる辺りまではチャド編してたから・・・・

  • 784名無し2020/03/29(Sun) 23:28:14ID:Q5MDY1MjU(14/14)NG報告

    まあ月島さん編のチャドはしょうがないよなあって


    いきなり親友が兄貴分に全力で殺しにかかってきて
    兄貴分の方は見た感じ殺気見せてるわけでもない

    そら親友をとりあえず止めるわ

  • 785名無し2020/03/29(Sun) 23:28:46ID:U1ODIwNTA(9/9)NG報告

    >>717
    とりあえずなんかしらんけどおっぱいと百合だけしとけばいいだろって熱は伝わるやん?
    大正解だろ

  • 786名無し2020/03/29(Sun) 23:29:08ID:Q1MjkwMTI(5/5)NG報告

    >>780
    万物創世龍(テンサウザンド・ドラゴン)

  • 787名無し2020/03/29(Sun) 23:29:12ID:MyNDkwNzk(10/10)NG報告

    >>775
    でか…でかっ!

  • 788名無し2020/03/29(Sun) 23:29:16ID:UxNDUwMjE(20/22)NG報告

    >>780
    万物創世龍(テンサウザウンド・ドラゴン)

    > 10000(テンサウザンド)シークレットレアという特別なレアリティが設定されている。
    >封入率が非常に低いカードであり、希少価値が高く、流通開始直後から高値で取引されており、その後も徐々に価格が上昇している。

    お値段ヤバイ……

  • 789名無し2020/03/29(Sun) 23:29:22ID:k0MjkwNDU(13/16)NG報告

    >>782
    ヘルシングとか向こうでは発禁扱いになってるとかマ?

    どうしても欲しい読者は、こっそり取り扱ってる本屋で目を盗んで買いに行くとか(正直眉唾レベルだけども)

  • 790名無し2020/03/29(Sun) 23:30:06ID:UxNDUwMjE(21/22)NG報告

    >>788
    あっ、(引用:遊戯王wiki)忘れてた

  • 791名無し2020/03/29(Sun) 23:30:09ID:gzMzE4NDE(1/1)NG報告

    >>765
    「お祖父ちゃんだぞー!」っつってウザ絡みする一心パパ
    表情には出さないけどめっちゃ甘やかすだろう白哉伯父様

  • 792名無し2020/03/29(Sun) 23:31:17ID:UyNjQyOTI(2/3)NG報告

    >>780
    10000枚目か10000種目記念のカードだっけ?
    だから効果の方も10000意識した奴だった気がする

  • 793名無し2020/03/29(Sun) 23:31:33ID:AyODE3MTY(1/1)NG報告

    >>775
    おじゃる丸の鬼たちのところに返してきなさい

  • 794名無し2020/03/29(Sun) 23:31:52ID:YzOTE4MDk(1/1)NG報告

    >>709
    めっちゃかっこよくて好きだったのに2期前半はメインで出撃する回は1回だけ、モビルアーマー編ではマッキーの前に出てきて立ってるだけ、2期後半はギャラルホルンのガンダムフレーム保管庫でバルバトスと戦闘のみでその後は換装と偽装解除でキマヴィダになっちゃって出撃3回の内まともな戦闘が2回だけとか悲しい
    登場回数の割にガンプラはフルメカニクスまでしっかり出てる辺りかなり人気はあるはず…

  • 795名無し2020/03/29(Sun) 23:33:51ID:U2NTk1ODI(5/7)NG報告

    >>777
    うろ覚えだしPVも見つからんが「俺の魂がそういっている!」って味方してくれるの良いよね
    まぁ肝心の現世友人組は(確か)特に出番無いんだが

  • 796名無し2020/03/29(Sun) 23:34:28ID:QzNjc5NDY(4/4)NG報告

    >>780
    確か封入率が73箱に1枚とかそれくらいだったと思う
    単純に数がめちゃくちゃ少ない

  • 797名無し2020/03/29(Sun) 23:34:32ID:I1Njk0MzM(4/5)NG報告

    >>777
    なんかアニブリって好きあらば死神同士戦わせてたな…

  • 798名無し2020/03/29(Sun) 23:36:36ID:Q0MjU3NDQ(1/1)NG報告

    >>790
    遊戯王wikiって色んな情報乗ってるから、割とあそこだけ見てるだけでも楽しいよね

    「アザトホース、アザトース(Azathoth)」とは、クトゥルフ神話に登場する架空の神性の一柱。
    アメリカの小説家ラブクラフトが作り上げた神話体系において中心に座する知性も魂も持たない邪神とされ、「万物の王である盲目にして白痴の神」等の異名を持つ。
    宇宙の創世はアザトホースによって引き起こされた単なる現象に過ぎず、即ち此の世界はアザトホースの見る夢に過ぎないとも言われている。
    クトゥルフ神話の最高位に近い邪神達を生み出した、いわば最高神とも言える存在である。(引用:遊戯王wiki)

  • 799名無し2020/03/29(Sun) 23:37:23ID:UyNjQyOTI(3/3)NG報告

    >>779
    なるほど
    海ぶどうなり、マヨネーズなり、わさびなり、とりあえず鑑識に出されかねないものをブレンドしちゃったようなものか……いや違うか

  • 800名無し2020/03/29(Sun) 23:38:23ID:QxMjMxODA(1/2)NG報告

    >>768
    もしかして:ストックホルム症候群

  • 801名無し2020/03/29(Sun) 23:40:16ID:g0OTI5NDM(18/40)NG報告

    >>788
    mtgも神話レアのfoilとか出る確率が低すぎて結構な値段するな
    エルドレイン以降はコレクターズブースターの登場でだいぶ安くなったけど

  • 802名無し2020/03/29(Sun) 23:40:36ID:YxMDc1MDQ(15/19)NG報告

    >>789
    検索かけたらヘルシングを探してドイツの本屋巡るレポ見つけた
    8巻までの記事だったけど普通に店頭に並んでたそうな。ただ4巻だけは自主規制で大っぴらに宣伝や店頭に陳列せず店の裏に置いてる
    ちなみにヘルシングは人気だそうな

  • 803名無し2020/03/29(Sun) 23:41:23ID:U2NTk1ODI(6/7)NG報告

    >>783
    チャドの過去とかなんとか一護と肩を並べようとして頑張ってるの好き、メッチャ巨漢で心優しい力持ちってなんか良いよね
    俺はフルブリングのラストは強くなったチャドが一護と背中合わせで戦うと思ってた、割とマジで久々にタッグで戦うと
    良いやん?スピード火力型の主人公と防御型の親友って

  • 804名無し2020/03/29(Sun) 23:42:49ID:M0ODYzMTE(9/15)NG報告

    >>778
    史実で駆逐艦と潜水艦いっぱいあるのに空母と戦艦全然ないからなぁ……
    まぁそもそも陸軍の方が地理的に主体っぽいししゃーないところがある

  • 805名無し2020/03/29(Sun) 23:47:32ID:c4MDE2Mjc(6/9)NG報告

    >>797
    ・天貝篇…内ゲバ
    ・斬魄刀異聞篇…内ゲバ
    ・侵軍篇…内ゲバ
    ・日番谷劇場版…内ゲバ
    ・ルキア劇場版…内ゲバ
    殆ど内ゲバだからね、隙あらば身内同士で戦ってる
    だからもう一つの氷輪丸で、一護が「何であんたらはいつもそうやって仲間同士で争ったんだ!」ってキレたのには激しく同意しかなかった

  • 806名無し2020/03/29(Sun) 23:48:08ID:I5NzY5Mzk(7/9)NG報告

    >>804
    史実だけだと、確か大戦中は空母ないんじゃなかったっけ?
    グラーフは確か計画はあったけど完成しなかったとかそんな感じだった覚えがある
    というか、お髭の人が海軍嫌いだった覚えが…

  • 807名無し2020/03/29(Sun) 23:49:51ID:I2NjU0NDI(1/1)NG報告

    アニブリだと地味にバウント編が好きだったりする

  • 808名無し2020/03/29(Sun) 23:51:02ID:M5MTcwMTY(8/14)NG報告

    >>798
    銅鑼ドラゴンの
    「マッハ0.7(時速約850km)で銅鑼が飛行する姿は確かに驚愕すべきである。
    だが一番の疑問は、何故そこまでして銅鑼を戦闘用に改造しなければならないのかということだろう。」というマジレス
    狂おしいほど好き

  • 809名無し2020/03/29(Sun) 23:51:27ID:M0ODYzMTE(10/15)NG報告

    >>806
    グラーフすらなかったんだそれは知らんかった
    イギリス攻めるのにそれでは勝てんなぁ……

  • 810名無し2020/03/29(Sun) 23:54:00ID:MxNjU4MDM(18/26)NG報告

    >>755
    CMには二種類あってな、番組のスポンサーなパターンと番組の合間に挟むパターンがあるのじゃ
    アークナイツは後者じゃな、たまにfgoもやってる

    スポンサーの方は長期間まるごと枠を購入する必要があって高くつく場合があるし、その時間帯を見ない人には効果が得られない
    対して挟むパターンは短期で枠を買えて、かつ幅広く枠を取れるからいろんな人に見てもらえるメリットがあるのだ

    だからといって1番組の合間に3回も同じCM流れてるのはどうかと思うぞアークナイツ!

  • 811名無し2020/03/29(Sun) 23:54:44ID:U1NTMyNjk(1/1)NG報告

    チャドは完全ホロウ化とかで暴走したら熱かったと思うのに……

  • 812名無し2020/03/29(Sun) 23:54:47ID:czNDkwMTg(1/3)NG報告

    >>805
    もう一つの氷輪丸といえば、地味に衝撃だったのが斬魄刀はオンリーワンじゃないといけないってことだったかなあ。アニメをとぎれとぎれで見てたから、被りあった場合どうするんだと思ってたけどそう言う処置って
    あんな風にころ しあい強要することとかあったら内ゲバだって起こりやすくね?ともちょっと思う

  • 813名無し2020/03/29(Sun) 23:55:18ID:EyMTUwMjc(3/3)NG報告

    >>801
    ドラフト大会でプロが数十万ぐらいする高レアホイルカード引き当てて、最後まで参加すると賞金と引き換えにドラフトで使ったカードは回収されちゃうからそれ手に入れるために棄権したってことがあったよね確か

  • 814名無し2020/03/29(Sun) 23:55:50ID:UyODQyMjM(1/1)NG報告

    >>807
    この頃のOPの「tonight tonight tonight」いいよね…ブリーチの曲は本当名曲揃いだわ

  • 815名無し2020/03/29(Sun) 23:55:54ID:UxNDUwMjE(22/22)NG報告

    >>798
    超量の記事書いてる人無茶苦茶ノリノリだろうなって思う。

  • 816名無し2020/03/29(Sun) 23:59:06ID:g4MTA3NzA(25/36)NG報告

    >>798 >>808
    あそこの小ネタとか解説とかセンスあるからたまに適当なカードのページ読みに行くと時間潰せるのよね
    クリフォート・アセンブラの解説は初見読んだ時「なにこれ…」となったよ(いい意味で

  • 817名無し2020/03/29(Sun) 23:59:52ID:I1Njk0MzM(5/5)NG報告

    アニブリ新作の懸念はあのオサレ感を今も作れるのかどうかってところ
    というかOPがオサレだったら本編がどうなろうがもう1万点獲得なところがある

  • 818名無し2020/03/30(Mon) 00:01:05ID:A2MTM3OTA(7/9)NG報告

    >>812 まぁ藍染が四十六室を全滅させたのはある意味正しかった
    藍染の件も滅却師の件も、山爺の甘さや霊王の闇等、尸魂界東梢局の問題が多すぎたし、メタ視点を抜きに考えればそれがこの世代で爆発したって事なんだろうね

  • 819名無し2020/03/30(Mon) 00:01:41ID:gyOTk2NTA(14/16)NG報告

    >>802
    成る程、大体ガセだけど完全に嘘とも言い切れないのか…
    情報提供感謝します

    >>805
    ルキア劇場版はどっちかっていうとあの姉弟が原因だから(震え声)

  • 820名無し2020/03/30(Mon) 00:02:38ID:g0NTA1NzA(9/9)NG報告

    >>805
    そもそも、世界観的に敵を作りにくいんだよ。
    虚は基本個別に行動するだけだから敵対勢力として出しにくい。
    破面は格としては釣り合うけどネームドをあらかた出してしまってアニオリを入れる余地がない。
    クインシーは最終章の重要なフラグだから出せない。
    結果として、バウントみたいな完全オリジナルの敵(それもあまり強くできない)か、死神の中の過激派を敵として出すしかなくなる。

  • 821名無し2020/03/30(Mon) 00:02:56ID:k3OTczMTA(19/26)NG報告

    最近サポートでヨヅルよく見るなあ、と思って性能見てみたらなんぞこれ

    ブラストゴリラでコネクトしたら「自身に」追撃とか、お前本当に無属性の調整屋か?
    こりゃ万能過ぎてみんなサポートに置くわ、自分もはよほしい(恒常ガチャは引かない悪鬼)

    マギレコはゲーム開始時からバランス崩壊してるけど、たまにこういうバランス崩壊加えてくるからいろんな意味でバランス維持してて笑う

  • 822名無し2020/03/30(Mon) 00:04:29ID:gxNDMzMDA(32/34)NG報告

    >>817
    乱舞のメロディとかいうオサレの究極系みたいなOP良いよね。

  • 823名無し2020/03/30(Mon) 00:05:29ID:A2MTM3OTA(8/9)NG報告

    >>817 Aqua Timezが解散したのが残念だなって
    BLEACHのOP作画いいよね
    EDもヒトヒラのハナビラとか名曲多いし、Fateお馴染みAimerさんの曲もあるの時代を先取りしてる

  • 824名無し2020/03/30(Mon) 00:06:16ID:AxODMwNzA(1/1)NG報告

    >>794
    最近、ガンブレモバイルでバルバトス·ルプスと一緒に期間限定ピックアップされてましたねどちらも高威力のスキル持っててステータスも高めとか流石だったわ
    1日から鉄血の機体が配布されるイベントっぽいから楽しみ

  • 825名無し2020/03/30(Mon) 00:06:30ID:EwNzYyMzA(1/1)NG報告

    >>822 師匠の絵がそのまま動いてるのが凄い

  • 826名無し2020/03/30(Mon) 00:07:35ID:Y3MTUxMTA(19/40)NG報告

    >>813
    タルモゴイフの件だっけ
    まあルール上禁止されてるわけでもないし非紳士的行為でも無いからな

    まあそのプロも後悔してるみたいだけど

  • 827名無し2020/03/30(Mon) 00:08:31ID:gyOTk2NTA(15/16)NG報告

    >>809
    じゃけん日本軍でイギリス蹂躙しますねー(大戦略脳)
    紫電改や富嶽で蹂躙するのが楽しくてじゃな…

    …真面目な話、零戦や一式陸攻で殴り込みかけたらどんな結果になったのかはちょっと気になる

  • 828名無し2020/03/30(Mon) 00:09:55ID:Y4MjEwNzA(5/8)NG報告

    >>817
    初手がアスタリスクってのがまずヤバい
    何から何までオサレじゃなくてお洒落すぎる……
    YouTubehttps://youtu.be/cEHoVwxz0W4

  • 829名無し2020/03/30(Mon) 00:10:33ID:gyNzM1NjA(1/1)NG報告

    >>777
    確かこの映画だったかな
    終盤で兄様が盾代わりに殲景を展開してて驚いた。割りと皆がいる前で

  • 830名無し2020/03/30(Mon) 00:10:40ID:A2MTM3OTA(9/9)NG報告

    >>788 11万…ヤバイっすね() 想像を遥かに超えてた

  • 831名無し2020/03/30(Mon) 00:11:33ID:Q5OTAzMjA(9/14)NG報告

    >>681
    【霊使い】ならファンデッキでもドベレベル
    戦法のコンセプトが「対応するモンスターを相手から奪って利用する」なんだけど
    奪う霊使い自身が「リバースかつ『表側でいる限り』と使いづらい」「500/1500とリクルーターぐらいしか止められず大抵殴られて死ぬかその前に排除される」「奪っても「下級の中では強めの貫通モンスターを呼ぶ」ぐらいしかない」と三重苦
    関連カードが「霊使いと対応属性をリリースで特殊召喚でき、その場合貫通を得る」憑依装着シリーズ、「特定属性をリリースして発動する罠」の霊術シリーズ、「特定属性をリリースして手札から展開できるが貧弱なのに自身が死ぬと展開したのも死ぬ」通称大人状態、「霊使いに戦闘耐性、憑依装着に火力補助、自軍が破壊されたら後続を展開」の永続罠の憑依解放、「属性の数だけ火力上昇、霊使い&憑依装着に効果耐性、攻撃力1850(憑依装着)が展開されたらドロー」の永続魔法の憑依覚醒、あとは強化使い魔シリーズ

    憑依解放と覚醒がなければ紙束レベルだし
    憑依覚醒も憑依解放も耐性なし専用サーチ手段なしだし
    憑依覚醒に至ってはリアイベ参加しなけりゃ手に入らない超レアカードだし
    10期のサポートがあって尚8期以前の中堅と楽しくやれる程度のどうしようもないデッキ
    なので今回のすとラクには「実戦レベルまで使えるようになる」強化を望んでる

    具体的には「憑依カードのサーチ&サルベージor耐性付与」「コントロール奪取を円滑にする&よりアドバンテージ稼げるサポート」「大人状態のリメイク」が欲しい

  • 832名無し2020/03/30(Mon) 00:12:44ID:E0MDI5MDA(26/36)NG報告

    >>826
    今調べたら、“不正防止のスタンプが押されたタルモゴイフのプレミアムカード”で180万ついたとか書いてあって吹いた
    ギャザはやってないからゲーム面は詳しくないけど、ブラック・ロータスしかり高額カードの額が違うのは印象できである

  • 833名無し2020/03/30(Mon) 00:13:45ID:U3NDc3MDA(1/1)NG報告

    ニコニコのホモ達は鰤のことメタメタ言うけど結局好きなの好き
    俺もソーナノ…
    鰤のopはベロニカが小学生の時見てカッコ良さに衝撃受けた
    後当時はいえなかったけど一番好きな女キャラが卯の花隊長だった…
    後仮面の軍勢って言われてるほど酷くないよな
    パッチが当たりなのは同意だけど

  • 834名無し2020/03/30(Mon) 00:14:05ID:QzMDQxNDA(7/7)NG報告

    >>811
    俺はてっきりこのまま腕から身体を覆う場所が増えてって最後は変身ヒーローみたいな全身をスーツ着たアメコミヒーローみたいになると思ってた
    まさか戦闘自体禄にないとは思わなんだ

  • 835名無し2020/03/30(Mon) 00:14:06ID:Q0NzE2NDA(5/5)NG報告

    >>817
    ALONES好き
    曲の流れに合わせて十三隊や十刃が通りすぎていく所とか最高すぎる

  • 836名無し2020/03/30(Mon) 00:14:16ID:Y3MTUxMTA(20/40)NG報告

    >>830
    mtgのMOXと同額レベルとか凄いよね
    こっちはもう生産されない価値込みなのに

  • 837名無し2020/03/30(Mon) 00:14:30ID:Q1NzIwODA(6/6)NG報告

    >>817
    乱舞のメロディのOP作った人とペルソナ5のアニメOP作った人一緒のはずだけどこれ見ると同じ人が描くならオサレ具合は心配なさそう
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_F6LD_czS8s

  • 838名無し2020/03/30(Mon) 00:15:14ID:gyOTk2NTA(16/16)NG報告

    >>817
    侵軍編の疾走感あふれるOP映像も好き

    主題歌のBLUEも何度聴き返した事か
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE

  • 839名無し2020/03/30(Mon) 00:16:39ID:QzOTMyNjU(1/1)NG報告

    イベント限定パックで再録無しだと凄いレア度になるよね

  • 840名無し2020/03/30(Mon) 00:17:13ID:cwNDM2MzA(6/8)NG報告

    >>817
    少女Sすこすこのすこ

  • 841名無し2020/03/30(Mon) 00:17:34ID:Y3MTUxMTA(21/40)NG報告

    >>832
    mtgは花形であるスタンの性質上再録あんまりないからね(最近は特殊セット刷りまくってるけど)
    故に過去のカードは高くなりがち
    更に再録禁止に指定されてるカードもあるからそれらの価値は必然的にやべーことになる、

  • 842名無し2020/03/30(Mon) 00:17:58ID:Y4MjEwNzA(6/8)NG報告

    TCGの値段の話だと1ニコル=1リーリエ=163ゴッドファーザーってネタ好き

  • 843名無し2020/03/30(Mon) 00:18:36ID:Q0MjAwMzA(8/9)NG報告

    >>831
    そういう意味では、霊使いシリーズって遊戯王の中では特に異質なのよね
    特別強いわけでもない(というかむしろ弱い)
    原作やアニメで活躍したわけでもないし、出てきたわけでもない(ヒータはGXの時に少し出たけど)

    本当に、カードイラストのアドバンテージだけで人気出て、それが今も保ってるってのは中々ないと思う

  • 844名無し2020/03/30(Mon) 00:18:43ID:I3MDg2MjA(1/1)NG報告

    >>809
    グラーフはドイツの笠置枠だから...

    そもそもドイツからイギリス攻めるのに空母必要ないし、空母建造するなら航続長い機体作る方が早いし...

  • 845名無し2020/03/30(Mon) 00:18:59ID:Q5OTAzMjA(10/14)NG報告

    >>676
    「セットモンスターの効果破壊を無効にしつつリバースさせ、何がなんでもリバース効果を通させる」
    「複数回発動させて相手のモンスター根こそぎ奪う」
    「それら&憑依解放憑依覚醒を手札に持ってきて保護する」
    があればいけるんじゃないかなと思う
    憑依解放で後続呼べるし
    だから今度こそリバースの復権をですね
    ここは汎用リバースサポート出しちゃってもええのよ?

  • 846名無し2020/03/30(Mon) 00:19:13ID:gxNDMzMDA(33/34)NG報告

    >>838
    オサレかというとちょっと違うけど疾走感あってストレートにかっこいいopだよねこれ。

  • 847名無し2020/03/30(Mon) 00:22:01ID:E0MDI5MDA(27/36)NG報告

    >>842
    >1リリーエ
    一応、レア度にこだわりなければ4枚集めるのが楽なポケカだからコレクターやらこだわりがある人以外は高額な方に手を出さなくてもいいという面があるのが救いだよね
    というのはわかってても、イラストが良ければ集めたいってなるし、なんなら4枚ともそれにしたい気持ちがわかるのが辛い

  • 848名無し2020/03/30(Mon) 00:22:33ID:Y3MTUxMTA(22/40)NG報告

    >>839
    大会の景品とかになるとアンコでも結構な値段になる

  • 849名無し2020/03/30(Mon) 00:24:58ID:Y3MTUxMTA(23/40)NG報告

    >>842
    ボッさん結局mtgじゃ本気出してくれないまま牢獄行きにになっちゃいましたね…
    いやスタンじゃ一時期活躍してたけどさ

    兄弟のウギンが新旧ともに下環境で大活躍してる姿を見るとこうね…

  • 850名無し2020/03/30(Mon) 00:25:16ID:Q5OTAzMjA(11/14)NG報告

    >>843
    それまでは「ブラマジのようなTHEマンガなかわいい」か「月の女戦士のような美人」といったあつ塗りしかいなかったところに颯爽と現れた
    「比較的大人しめの格好で素朴に可愛くタッチもこれまでと異なる10代の少女」とまさに萌えと言える可愛さで切り込んできたのが霊使いだからね
    でもってコントロール奪取だから「物凄く頑張れば活躍できそう」という案配
    そりゃみんな一目惚れよ

  • 851名無し2020/03/30(Mon) 00:25:32ID:E0MDI5MDA(28/36)NG報告

    >>841
    そこまでいくと、カードゲームなのかコレクションなのかわかんなくなるレベルだな
    貴重すぎてデッキに入れてゲームをプレイするって発想が出なくなるだろうし

  • 852名無し2020/03/30(Mon) 00:26:22ID:IxMDAzNDA(1/1)NG報告

    >>817
    最近のだとソシャゲのとかか?個人的には好き

  • 853名無し2020/03/30(Mon) 00:28:42ID:E0MDI5MDA(29/36)NG報告

    >>850
    エリアウィンかわいい→ヒータアウスに好みが移り変わる→ダルク…よくね?→ダルクいいよダルクひゃっほおおおおおおお!
    リンクのダルクと大人状態のダルク欲しいです

  • 854名無し2020/03/30(Mon) 00:29:01ID:Y3MTUxMTA(24/40)NG報告

    >>851
    黎明期の激ヤバカード達が使えるヴィンテージっていうフォーマットがあるんですよ
    公式大会も他のフォーマットに比べれば少ないけど開催されてる

    なおグランプリとか大型の大会は盗難防止のためにボディガードがつく

  • 855名無し2020/03/30(Mon) 00:30:03ID:M3Mjk1NTA(1/1)NG報告

    >>715
    アイリスがレッドアクシズというと語弊があるかな
    正確には自由アイリス教国の中でも鉄血よりの勢力が独立して「ヴィシア聖座」としてレッドアクシズに合流した

  • 856名無し2020/03/30(Mon) 00:30:13ID:M5NzU3ODA(20/21)NG報告

    >>817
    好きな曲…僕はやはり、rolling star…ですかね
    アスタリスクも捨て難いけどやっぱりこれかな

  • 857名無し2020/03/30(Mon) 00:30:33ID:Q5OTAzMjA(12/14)NG報告

    故に大人状態の絵師変更(推定)はみんなショックだったと思う
    いやまぁよくよく見るとみんないけるんですけどね
    でも落差激しくて辛い
    あと吹き荒れるウィンはそうとううわきつ感がすごい
    なので絵師統一でリメイクを希望してる

  • 858名無し2020/03/30(Mon) 00:30:34ID:EwMjc3OTA(13/13)NG報告

    >>825これどんどん巻き戻って行って
    ルキアと一護の出会いからのラスト修行後の一護が来るのいいよね

    chAngEの井上美少女過ぎる件

  • 859名無し2020/03/30(Mon) 00:32:00ID:gxNDMzMDA(34/34)NG報告

    >>858
    あそこのシーンまで一護が一切出ないのもかっこいいんよな。

  • 860名無し2020/03/30(Mon) 00:32:25ID:E0MDI5MDA(30/36)NG報告

    >>854
    もはや住む世界の違う貴族の遊びみたいなルールがあるんですね…
    ボディガードの有無とかじゃなくて、まずプレイできるの!?ワンミスで傷がつきかねないんだよ!?

  • 861名無し2020/03/30(Mon) 00:33:08ID:IwMzI0NzA(11/15)NG報告

    >>857
    ヒータさんは順当にかっこよくなった感じで好き抱いて

  • 862名無し2020/03/30(Mon) 00:34:18ID:Q0MjAwMzA(9/9)NG報告

    >>857
    まぁ、絵柄の方向性が真逆だったからねぇ
    なんつーかこう、ごちうさ→北斗の拳ぐらいの落差があった

  • 863名無し2020/03/30(Mon) 00:37:52ID:Y3MTUxMTA(25/40)NG報告

    >>860
    自分もやったことないから分かんない

    前行きつけのショップで店員さんに「人数足りないので店長の奴使っていいから(無断)出てくれませんか?w」って誘われたことあるけどカード傷つけるのが怖かったから流石に辞退したw

    ゲーム内容は動画で見たことあるけど凄まじい空中戦だったな

  • 864名無し2020/03/30(Mon) 00:38:42ID:k3OTczMTA(20/26)NG報告

    普通に可愛いと思うけどなあ
    アップじゃないから胸元よく見えないカメラさん仕事して!みたいな小学生みたいな発想はしたが

  • 865名無し2020/03/30(Mon) 00:41:29ID:I3MTM0ODA(10/10)NG報告

    >>817
    アニメも原作もオサレなのは一致してて非常に良き

    またブリコン新しいの出てくれないかなあ
    どれも耳が幸せになるけどノイトラ(神奈延年)&テスラ(中村悠一)の乱舞のメロディがめっちゃオサレでよかったです
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UK0aL3a7bWQ

  • 866名無し2020/03/30(Mon) 00:41:48ID:Q5OTAzMjA(13/14)NG報告

    >>853
    光と闇はなまじ採用率高いからバランス取らんとやばい
    でも欲しいのは確か

    >>862
    ほんそれ
    他三人はまだしもウィンはなんか少女でしか通用しないファッションのままだったからうわきつ感が強かった
    髪色を風霊使いの時の暗い色にするかスカートを長くするか髪を長くしていればまだよかったのかだが…

    あと、地獄の蓋が空きそう(手枷付いてるダルク&ライナと端末世界出身のウィンを見ながら)な気がしてならないけど、こう、背景設定の掘り下げも欲しい

  • 867名無し2020/03/30(Mon) 00:43:28ID:M2MzU4NDA(6/14)NG報告

    >>860
    そんなヴィンテージ環境すら荒らしたク、ソ野郎が一つ前のセットに居たんですよ
    オーコっていうんですけどね…

    てかこいつフェアリーだったのね
    異種族レビュアーズのラジオでフェアリーの話題出て調べてたらヒットしてびっくりした
    外見は羽は生えてないわ身長は人間と同じくらいだわでただの乳、首晒したおっさんじゃねーか

  • 868名無し2020/03/30(Mon) 00:46:08ID:E0MDI5MDA(31/36)NG報告

    >>863
    > 凄まじい空中戦
    ギャザ用語なのか、それともそういう用語があるのかわかんないけど、すごい戦いをしてるのはわかった

  • 869名無し2020/03/30(Mon) 00:46:54ID:Q0ODM5MA=(8/8)NG報告

    >>867
    まぁ、そもそもフェアリーとかエルフって「妖精」って訳すからなんか可憐なイメージあるけど
    実際の現地のイメージ的には「妖怪」って訳した方がしっくりくる連中だし

  • 870名無し2020/03/30(Mon) 00:48:21ID:Q5OTAzMjA(14/14)NG報告

    >>864
    単体だと本当にいい感じなんだよ
    でもそれまでとのギャップがね
    どうしても比べてしまってショックを受ける
    例えるなら餡まん食べ放題で食べてたら餡まんの中にカレーまんが混じってた感じ

  • 871名無し2020/03/30(Mon) 00:50:01ID:E0MDI5MDA(32/36)NG報告

    >>867
    先にも言ったが、ギャザのルールがわからない上でカード効果読んだんだけど
    そいつの強みって、パワー3にした相手のクリーチャーを自分のいらんやつと交換できるって解釈でいいんですか?
    もしくはただ単に相手へのデバフ効果で相手場を荒らすカードなのか

  • 872名無し2020/03/30(Mon) 00:51:14ID:M2MTY3MDA(4/12)NG報告

    >>868
    MTGだとスペルの撃ち合いのことを空中戦と表現したりすることもあるな
    最近のスタンだと減ったけどスペル合戦はやってて面白い

  • 873名無し2020/03/30(Mon) 00:53:39ID:M2MzU4NDA(7/14)NG報告

    >>868
    MOXっていう所謂ノーコストでマナ加速が使い放題な上ピッチスペルっていう大体コストを払えばマナを支払わずに使える呪文も使い放題だからね
    おまけに遊戯王でいうところの強欲な壺レベルのドロースペルも使いたい放題だから手札補充も一瞬でできる
    一瞬の判断ミスが命取りになるゲームだよ

    >>867
    >>869
    オーコに限らず借りてとか願いのフェイとか強いフェアリー多いよねエルドレイン(問題はそこじゃないけど)

  • 874名無し2020/03/30(Mon) 00:55:46ID:M2MTY3MDA(5/12)NG報告

    >>871
    オーコの強みはこんなところだよ。1~2個ならともかく強い要素があり過ぎてダメなカード
    1.軽い
    2.堅くて場に残りやすい
    3.相手場にあるシステム系のカードを無力化できる
    4.相手の場にある大型クリーチャーを弱体化できる
    5.継続的に打点を供給できる

  • 875名無し2020/03/30(Mon) 00:56:36ID:k3OTczMTA(21/26)NG報告

    >>870
    ミラクルボールみたいな例えしやがって

  • 876名無し2020/03/30(Mon) 00:57:45ID:IxMTc4NjA(2/3)NG報告

    >>854
    MTGってフォーマットたくさんあるのね
    フォーマットは8、リミテッドという方式が4種と公式HPざっと見たけど

  • 877名無し2020/03/30(Mon) 00:57:58ID:E5MjMzNzA(7/10)NG報告

    値段……ファンブラ……10万越えのヤフオク……うっ頭が

  • 878名無し2020/03/30(Mon) 00:58:22ID:IxMTc4NjA(3/3)NG報告

    >>876
    間違えた、フォーマットは9だ

  • 879名無し2020/03/30(Mon) 01:00:18ID:E5MjMzNzA(8/10)NG報告

    >>874
    あっおい待て
    食物トークン精製特有の速攻に対する嫌がらせ能力についての言及が欠けてるぞ

  • 880名無し2020/03/30(Mon) 01:01:58ID:UzMDMxMTA(2/2)NG報告

    日付変わってくるみちゃん(右)の誕生日だと思ったら丁度公式が誕生日祝いの企画始めた所だった。我こういうの好き
    ともあれ大沼くるみちゃんhappy birthday!

    https://mobile.twitter.com/imascg_stage/status/1244278157529632769

  • 881名無し2020/03/30(Mon) 01:02:05ID:kwNDI4MDA(1/4)NG報告

    >>872
    一番好きな空中戦

    打ち消し不可でも対処できる、マナが無くても呪文は撃てる、でもその対価は相応に重たいと青の楽しいところが詰まった回だった

  • 882名無し2020/03/30(Mon) 01:02:11ID:EzMjA4NjA(3/4)NG報告

    >>868
    遊戯王とかでも手札誘発の打ち合いは空中戦って表現するけど
    まぁ要は盤面の取り合い放棄してゲーム決めるような戦いって事だよ

  • 883名無し2020/03/30(Mon) 01:02:33ID:Y3MTUxMTA(26/40)NG報告

    >>871
    コストが軽いさ、忠誠度の高さ、あらゆるクリーチャーや置物を鹿に変える能力やね
    上の能力だけど遊戯王で例えるなら永続魔法罠から原作版神のカードまでのカードをミノタウロスレベルの雑魚カードに変えてしまうことが出来る
    (神のカードには耐性があるだろうと思うかもしれないけどこいつはPWといって魔法罠モンスターという既存の概念から外れてるから除去耐性を貫通出来る)
    おまけに低コスト故に序盤に出しやすく、PW故に除去されにくい
    更に生物で殴り倒そうにもHPが高い上にこっちの生物をパワー3にしてくるから中々倒せないという

  • 884名無し2020/03/30(Mon) 01:03:05ID:M2MTY3MDA(6/12)NG報告

    >>876
    パウパーとかいうよく知らない人には平和だと勘違いされがちな魔境

  • 885名無し2020/03/30(Mon) 01:04:52ID:c1ODg2MDA(2/2)NG報告

    >>884
    これつまりは弱体化される前のコモンでも使えるってことだよね?

  • 886名無し2020/03/30(Mon) 01:05:26ID:E0MDI5MDA(33/36)NG報告

    >>874
    俺の解釈、的外れで吹いた
    軽くて硬いのが強かったら問題児通り越してク.ソ野郎ですわな

  • 887名無し2020/03/30(Mon) 01:06:01ID:Y3MTUxMTA(27/40)NG報告

    >>884
    ビー玉先輩が大暴れしてるらしいね

  • 888名無し2020/03/30(Mon) 01:07:09ID:Y4MjEwNzA(7/8)NG報告

    >>881
    確かここで初めてアンケート1位とったんだっけ

  • 889名無し2020/03/30(Mon) 01:07:40ID:M5NzU3ODA(21/21)NG報告

    >>881
    これ結局勝ちゃんがキッカー支払うまで待ててたら謝った指図と撃退打ち消すマナが足りなくなって牛次郎が勝ってた、ってことで良かったっけ…少なくとも対抗呪文にマナ払う必要あるし

  • 890名無し2020/03/30(Mon) 01:08:02ID:g0Njc2NjA(4/4)NG報告

    >>817
    護廷十三隊の様子を描いた「ほうき星」オススメ

  • 891名無し2020/03/30(Mon) 01:08:58ID:M2MzU4NDA(8/14)NG報告

    >>879
    オーコと組んでる狼くんほんと嫌いだった

    >>885
    せやで
    だからアンコがコモン落ちするとパウパー民が悲鳴を上げる

  • 892名無し2020/03/30(Mon) 01:09:22ID:M2MTY3MDA(7/12)NG報告

    >>887
    半年くらい前にめでたく禁止されたよ
    ほとんどのデッキで入れ得なカードだから仕方ないね

  • 893名無し2020/03/30(Mon) 01:12:29ID:Y3MTUxMTA(28/40)NG報告

    >>892
    ああそうだったか
    モダンとかレガシーでも禁止してくれとかちょくちょく聞くなあ
    まあ血染めの月が殆ど機能しなくなるほどマナ基盤の概念を壊してるからしゃーないけど

  • 894名無し2020/03/30(Mon) 01:12:33ID:E0MDI5MDA(34/36)NG報告

    >>872 >>881 >>882
    遊戯王のチェーンに近いものだということはわかりました

  • 895名無し2020/03/30(Mon) 01:13:57ID:kwNDI4MDA(2/4)NG報告

    >>886
    補足するとMTGは通常は攻撃するまで1ターン待つ必要がある
    オーコはクリーチャーで攻撃すれば倒せるが初期値が5〜6なのでそんなパワーをオーコが出てくる3ターン目で出せることはそうそういない
    出してもオーコに鹿に変えられるか、自分の場の鹿で守りを固めて更にデカくなる

    結局直接除去するくらいしか有効な方法が無い

  • 896名無し2020/03/30(Mon) 01:18:09ID:EzMjA4NjA(4/4)NG報告

    遊戯王のなんちゃってアンタッチャブルと違って
    他のTCGだと選ばれないってやっぱり大切なんやなって

  • 897名無し2020/03/30(Mon) 01:18:19ID:Y3MTUxMTA(29/40)NG報告

    >>895
    おまけにオーコの色である青は打ち消しがあるからな
    3マナテフェリーと並んだときの絶望感は半端ない
    3テフェリー出てるから仕方なく帳先打ちしてウギンで流そうとしたら物語の終わりで能力打ち消されてうわっ…ってなったな

  • 898名無し2020/03/30(Mon) 01:19:25ID:IyNTAwODA(16/19)NG報告

    坊や…type0が真のマジックさ…
    トップメタは100%1キル、100%0キル、95%以上で0〜1キルする3つだぞ

  • 899名無し2020/03/30(Mon) 01:20:16ID:M2MTY3MDA(8/12)NG報告

    最近引いたからカードのコミュを色々見てたけど、この2人が可愛過ぎた

    >>895
    >結局直接除去するくらいしか有効な方法が無い
    そして打ち消しを擁する青だからそういうカードから守るのは得意な方っていうね
    さらに緑には帳まであったし

  • 900名無し2020/03/30(Mon) 01:20:50ID:IyNTAwODA(17/19)NG報告

    >>896
    暴君好きだったけどイマイチ活躍出来なかったな

  • 901名無し2020/03/30(Mon) 01:22:17ID:E0MDI5MDA(35/36)NG報告

    >>895 >>897 >>899
    聞いてただけなのに胃が痛くなったような感覚に襲われました
    実プレイで使われたらストレスやばそう

  • 902名無し2020/03/30(Mon) 01:22:44ID:M2MzU4NDA(9/14)NG報告

    >>896
    トラフトっていう人によってはトラウマになってるカードがあってだな…
    コントロールカラーの青白がアホみたいな速度でライフ詰めてくるんですよ
    コントロールがビートプランに切り替えてくるのはほんとしんどかったな

  • 903名無し2020/03/30(Mon) 01:24:18ID:IyNTAwODA(18/19)NG報告

    >>901
    オーコ全盛期は2ターン目に着地したら相手が死.んでた(投了)

  • 904名無し2020/03/30(Mon) 01:25:47ID:E5MjMzNzA(9/10)NG報告

    >>896
    アンタッチャブルと言えば
    ユニコーン返して下さい、マジェスペクターPカードない時SS出来ないとかエラッタでつけて良いから

  • 905名無し2020/03/30(Mon) 01:28:26ID:M2MTY3MDA(9/12)NG報告

    >>898
    さっき>>642でタイプ0ネタを貼ったけど、ガチのタイプ0は策略や定形外まで飛び交うからもう意味不明になる

    あと掘り炬燵でプレイしてる時に酸素マスク付けてEnter the Dungeonを使うっていうネタを見たときは大笑いした
    (プレイヤーはテーブルの下でマジックのサブゲームをプレイする。開始時のライフは5ライフで、各自のライブラリーをデッキとする。サブゲームが終了した後、勝者は自分のライブラリーから2枚のカードを探し、それらを自分の手札に加えて、その後ライブラリーを切り直す。)

  • 906名無し2020/03/30(Mon) 01:28:34ID:Y3MTUxMTA(30/40)NG報告

    >>901
    オーコは3マナっていうローコストで大半の盤面のカードを延々と対処できちゃうからな
    (マナレシオ考えない絶対的なカードパワーが上のカードはあるけど)
    あとは自分を直接捌けるカードさえ防げば勝てちゃう
    そういうプランを突き詰めた氷雪バント(今の氷雪バントとは違うけど)がオーコが禁止されるまでモダンのトップメタだった

  • 907名無し2020/03/30(Mon) 01:32:40ID:M2MzU4NDA(10/14)NG報告

    >>900
    暴君は灯争大戦が来るまでの環境はめっちゃ活躍してた印象だが?
    ガルタとか緑単ストンピィでかなり見た記憶

    灯争大戦が来てからはナオキです…

  • 908名無し2020/03/30(Mon) 01:38:57ID:Y3MTUxMTA(31/40)NG報告

    見なくなったカードといえばアークライトフェニックスかな
    モダンはルーターがBANされちゃったしスタンとパイオニアは普通にメタの変更に押されちゃったね
    ポテンシャルのあるカードだしまた活躍して欲しいけど理不尽な回り方するときは本当に理不尽だからなあ…

  • 909名無し2020/03/30(Mon) 01:43:12ID:cwNDM2MzA(7/8)NG報告

    贅沢言わないからこんな幼馴染が欲しいだけの人生だった

  • 910名無し2020/03/30(Mon) 01:46:12ID:M1ODI4MjA(1/2)NG報告

    バトスピのフラッシュタイミングってシステムはよくできてると思った

  • 911名無し2020/03/30(Mon) 01:47:30ID:M2MTY3MDA(10/12)NG報告

    >>908
    スタンで見なくなったカードだとフェザーあたりもだなあ
    全盛期は相手してて本当にしんどかったから個人的には嬉しいことだが

  • 912名無し2020/03/30(Mon) 01:49:11ID:Y3MTUxMTA(32/40)NG報告

    >>909
    じゃあ折角mtgの話題で盛り上がったから世良円ちゃんを紹介してあげるよ(コミック何処もねえ…ネットの中古高いよ…)

  • 913名無し2020/03/30(Mon) 01:50:33ID:A5NTA5MjA(1/3)NG報告

    空中戦といえば速攻終盤の全力で顔にバーン叩きつけてる時がたまらない
    特に劣勢でトップ投げては処理され処理され
    そこから倒しきれる火力引いた時なんて最高や

  • 914名無し2020/03/30(Mon) 01:52:45ID:k3OTczMTA(22/26)NG報告

    やっぱり効果を選択できるカードは臨機応変に使える分強い

  • 915名無し2020/03/30(Mon) 01:53:50ID:Y3MTUxMTA(33/40)NG報告

    >>911
    同じボロスフェザーのデッキで活躍してたギデオンも見なくなったね
    相手にすると面倒だったけど動きの美しいアーキタイプだったから個人的には残念
    てかギデオンのスペックで環境から消えるって昨年度のインフレやっぱりおかしいよ…
    (そして一向に環境から消えない3テフェリー)

  • 916名無し2020/03/30(Mon) 01:54:32ID:M2MTY3MDA(11/12)NG報告

    >>913
    分かる。最後の一押しを決められるバーンっていいよね

  • 917名無し2020/03/30(Mon) 01:54:56ID:k3OTczMTA(23/26)NG報告

    >>913
    4マナ5点ダメージとかファイアボールの下位互換かよ(棒読み)

  • 918名無し2020/03/30(Mon) 01:55:09ID:A5NTA5MjA(2/3)NG報告

    >>910
    進化はステップ開始時だから良いんすよ
    でも超進化はアタックトリガーだから出した完全体が動き出すまでに相手のフラッシュステップ挟むんすよ
    それで何回処理された事か

  • 919名無し2020/03/30(Mon) 01:56:39ID:Y3NTgxMDA(1/2)NG報告

    >>911
    フェザーはあと1つ、自分と相手にダメージを与えるパーツあれば、戻ってきそうな気もするけどねぇ…。

  • 920名無し2020/03/30(Mon) 01:57:39ID:Y3MTUxMTA(34/40)NG報告

    >>913
    >>916
    プレイヤーを直接狙うアーキタイプ苦手だからとぐろ先輩置いて行くね…(私怨)

  • 921名無し2020/03/30(Mon) 01:58:50ID:kwNDI4MDA(3/4)NG報告

    >>894
    ちなみにチェーンはMTGではリンボという今のスタック制の前のシステムが近い

    スタックは難しそうだが実は簡単でわかりやすく組み方が自由で奥深い。ついでにプログラミングにちょっと強くなったりならなかったりする

  • 922名無し2020/03/30(Mon) 02:00:47ID:A5NTA5MjA(3/3)NG報告

    >>917
    こっちでの6点ていうのは最高クラスのメタルボディを貫く威力なんだよなぁ

  • 923名無し2020/03/30(Mon) 02:00:49ID:Y3NTgxMDA(2/2)NG報告

    >>915
    白単も、3コスにヘリやらリンデンやら色々固まってるから中々難しいよねぇ…。

  • 924名無し2020/03/30(Mon) 02:01:47ID:E0MDI5MDA(36/36)NG報告

    >>918
    あ、コアブしつつジョグレス進化しないでリリモンかパイルドラモンになる構えだ(緑デジモン感

  • 925名無し2020/03/30(Mon) 02:03:40ID:M2MzU4NDA(11/14)NG報告

    >>919
    でもこれ以上優秀な火力はフェザーがいる間は刷られそうに無さそうなのがな
    新ラヴニカ〜エルドレインに優秀な火力が追加され過ぎた(フェザーには入らないけど批判家刺殺とかもあったし)

  • 926名無し2020/03/30(Mon) 02:05:20ID:M2MzU4NDA(12/14)NG報告

    >>925
    批判家刺殺の画像と間違えた

  • 927名無し2020/03/30(Mon) 02:09:41ID:IyNTAwODA(19/19)NG報告

    >>925
    1マナ3点の稲妻もどきが3種類あった時期が1番ヤバかったと思う

  • 928名無し2020/03/30(Mon) 02:12:07ID:E5MjMzNzA(10/10)NG報告

    >>909
    ところで幼馴染が複数出るゲームに遭遇した場合どんな感じの子を選ぶのかという命題に最近良く遭遇する

    再開系?何かの約束?昔憧れた?悪友?
    いやいや通い妻系をまず幸せにすべきだろ

  • 929名無し2020/03/30(Mon) 02:14:33ID:Y3MTUxMTA(35/40)NG報告

    >>923
    白単には最近2〜3枚入れてるレシピは見たけどな
    けど白単自体がね…
    つーかキャットオーブンしつこい
    そんなに猫をかまどに焼べたら猫が可哀想だろ!

  • 930名無し2020/03/30(Mon) 02:19:06ID:Y3MTUxMTA(36/40)NG報告

    >>927
    批判家刺殺と舞台照らし来た時のモダンのバーンの勢いも一時期ヤバかったな
    その後ホガークだのオーコだの来てインフレの並に飲まれてすっかり適正扱いされちゃったけど

  • 931名無し2020/03/30(Mon) 02:34:16ID:IwMzI0NzA(12/15)NG報告

    >>928
    子供の頃田舎で遊んだ昔とまったく姿が変わらないちょっと古風な女の子なんだよなぁ……

  • 932名無し2020/03/30(Mon) 02:38:49ID:E1ODk2NTA(1/2)NG報告

    >>896
    アンタッチャブルといえば、このカード

  • 933名無し2020/03/30(Mon) 02:40:55ID:M2MzU4NDA(13/14)NG報告

    >>932
    プロテクション(お前)とかいうこれから先mtgでも他ゲームでも見ないであろう究極のアンタッチャブル

  • 934名無し2020/03/30(Mon) 02:44:23ID:Y3MTUxMTA(37/40)NG報告

    アンタッチャブルとインデストラクティブの欲張りセット

  • 935名無し2020/03/30(Mon) 02:51:11ID:Y4MjEwNzA(8/8)NG報告

    アンタッチャブルじゃないけど選んだらやべーことになるから実質アンタッチャブルなヤツ

  • 936名無し2020/03/30(Mon) 02:51:11ID:U5NTk5NjA(1/1)NG報告

    >>933
    バターと十手を装備させれば究極生物の完成である

    主な主戦場と想定されてた多人数戦だと微妙に弱くて一対一だと強すぎる変なカードでもある

  • 937名無し2020/03/30(Mon) 02:55:48ID:Y3MTUxMTA(38/40)NG報告

    >>935
    リアリティスマッシャー(この響き好き)くんかな?

    >>936
    デザインミス(小声)
    昔のカードはあんまり持ってないからパイオニア以降のカードプールのEDH作って欲しいな
    ブロールは選択肢少な過ぎて…

  • 938名無し2020/03/30(Mon) 03:03:51ID:M2MzU4NDA(14/14)NG報告

    統率者はタイマンの構築戦だと微妙なカードも強くなるから面白いよね(画像のカードはポテンシャルあるけど)

    ちなみに統率者のルールは下記の通り
    http://mtgwiki.com/wiki/統率者戦

    遊戯王のアニメオリジナルルールにデッキマスターって奴があったけどあれに近い感じ

  • 939名無し2020/03/30(Mon) 03:15:15ID:Y3MTUxMTA(39/40)NG報告

    あーアンタッチャブルで思い出したけど帳も大概のカードだったな
    青が主役のレガシーだと1マナクリコマ(謎めいた命令の略称)と揶揄されてるんだとか
    これといい死者の原野といい基本セット2020も結構凄まじい
    (基本セットから禁止出たの個人的に初めて見た)

  • 940名無し2020/03/30(Mon) 03:18:27ID:M2MTY3MDA(12/12)NG報告

    統率者戦はいつの間にかエルダードラゴン・ハイランダーから名前が変わってて最初少し混乱した

  • 941名無し2020/03/30(Mon) 06:27:00ID:g4OTI4MA=(11/12)NG報告

    >>909
    異性だけど同性のような感覚でこれまで一緒にいたのり子と、ある春の日に買い物に行くことになり待ち合わせ場所に着いたら普段とは違う「おめかし」をしたのり子がそこに居て、
    「コイツ、こんなに可愛かったっけ…?」と急激に「女性」として意識してしまうようになりもう戻れなくなるやつですね分かります。

  • 942名無し2020/03/30(Mon) 06:49:40ID:k3OTczMTA(24/26)NG報告

    >>935
    これ、漫画でザキラが使ってるのしか見たことないから間違ってるかもだけど、
    普通のドラゴンデッキで使うのじゃなくブロッカーや除去多めのコントロールデッキのフィニッシャーで出したら相当辛くない?
    そういう使い方したいならデスフェニックスの方が確実かな

  • 943名無し2020/03/30(Mon) 06:59:40ID:IxNDQyMzA(9/9)NG報告

    そうだ今週更新なかったんだ…

    つらみ

  • 944雑J種2020/03/30(Mon) 07:25:54ID:E2NjAwNzA(1/1)NG報告

    ここまでは来たぞ……(明石…石クレ)

  • 945名無し2020/03/30(Mon) 07:30:23ID:E1ODk2NTA(2/2)NG報告

    >>943
    次の相手が、完璧超人始祖クラスだから仕方ない

  • 946名無し2020/03/30(Mon) 07:39:01ID:I1ODUyNTA(1/1)NG報告

    >>943
    そろそろ考えるぞゴールドマン

  • 947名無し2020/03/30(Mon) 07:40:51ID:k3OTczMTA(25/26)NG報告

    >>941
    なんかわかる
    >コイツ、こんなに可愛かったっけ…?
    可愛いのは元からだが、こんな女っぽい表情出来たのかお前……

  • 948名無し2020/03/30(Mon) 07:41:39ID:g4OTI4MA=(12/12)NG報告

    >>943
    割りと真面目に月曜の朝は起きたらまずキン肉マン読みに行く習慣ついてるから、休載だって分かってんのについ開いちゃう

  • 949名無し2020/03/30(Mon) 07:41:42ID:k1OTA0MA=(4/5)NG報告

    >>775
    デザートデーモンのスプーンかな?

  • 950名無し2020/03/30(Mon) 07:41:42ID:c0MDYyNzA(1/1)NG報告
  • 951名無し2020/03/30(Mon) 08:13:04ID:kzMDQ5NzA(1/3)NG報告

    >>947
    ほのちゃん可愛いですよね!(なお最新部で嫌すぎるフラグが立っている模様)

  • 952名無し2020/03/30(Mon) 08:17:45ID:E1MjczMTA(1/2)NG報告

    >>951
    御刀の破片と融合してる辺りのフラグ?
    荒魂が寄ってくる言及までしか知らないわ

  • 953名無し2020/03/30(Mon) 08:42:41ID:A0MzE3MjA(3/3)NG報告

    >>935
    ブロックされないわけじゃないけどブロックしたらやべーことになるから実質ブロックされないヤツ
    なおコスパ

  • 954名無し2020/03/30(Mon) 08:48:57ID:E3MTQyMjY(1/1)NG報告

    単純に基礎スペックが極まってる奴って好きが無くて厄介ですよね

  • 955名無し2020/03/30(Mon) 08:52:19ID:kzNTE0NzU(1/1)NG報告

    >>954
    打・投・極の全てが高水準で隙の無いアタル兄さんには参るね

  • 956名無し2020/03/30(Mon) 08:55:57ID:M2Mzc4NzA(1/1)NG報告

    >>955
    だが慈悲の心だけはスグルを超えられない

  • 957名無し2020/03/30(Mon) 08:59:07ID:cwNDM2MzA(8/8)NG報告

    >>953
    出た当時からクリムゾンワイバーンでよくね?とか思ってました
    ブロッカーの数少ないならクリティカルブレードや火炎流星弾あたりの除去呪文でもいいし

    思えばディアブロストにブロッカー除去ガン積みしたデッキ使ってたわ
    今見ても惚れ惚れするイラストだぁ

  • 958名無し2020/03/30(Mon) 09:28:24ID:c0NTMxNzA(1/3)NG報告

    >>412
    ラスアンで一番バトルの動きがよかったのは量産型クーフー凛に追われるとこじゃねーかな。
    槍振り回すところとかいつもの作画じゃなかったよね(素人目)。

  • 959名無し2020/03/30(Mon) 09:36:37ID:c0NTMxNzA(2/3)NG報告

    >>467
    アリス編が一番好きだったまである。
    EDを流しながらありすがアリスを見てレンズから涙流すのはどうしてもブワッってなっちゃう。

  • 960名無し2020/03/30(Mon) 09:40:11ID:kzMDQ5NzA(2/3)NG報告

    >>953
    コロコロの紹介漫画で使い手のロックマン少年が自信満々に「これでお前のブロッカーは全滅だぜ!」って言ったら主人公に「俺のデッキブロッカーいないんだけど……」って気まずい顔されて、パワー6000のダブルブレイカー。普通のモンスター、しかも重いって言われて地獄万力で破壊されて終わりという不遇過ぎる扱い……

  • 961名無し2020/03/30(Mon) 09:43:32ID:Y2MjgwNjA(1/1)NG報告

    >>947
    可愛い(かわいい)

  • 962名無し2020/03/30(Mon) 09:43:36ID:c0NTMxNzA(3/3)NG報告

    >>551
    ブレソルでは時灘たちに声がつき、平子と檜佐木の卍解も内定、零番隊に声ついたあとにアニメ化発表……。
    これはつまりそういうことでは?(希望的観測)

  • 963名無し2020/03/30(Mon) 09:57:15ID:U3NTIzNzA(1/1)NG報告

    志村けんさんが逝ってしまった…ショック

  • 964名無し2020/03/30(Mon) 10:00:48ID:I3MjI2OTA(1/1)NG報告

    >>640
    舞台と能力の相性良いんだよねマミさん
    応用で手広く大技撃てるマミさんと
    いくら魔力使いまくろうが全然問題ない神浜市だから
    大技ガトリングできるマミさん強い

  • 965名無し2020/03/30(Mon) 10:03:51ID:kzMDQ5NzA(3/3)NG報告

    >>963
    今ネットニュースで見ました……また一人大御所が……

  • 966名無し2020/03/30(Mon) 10:05:18ID:Y3NjY0NTA(1/1)NG報告

    >>963
    70歳と高齢なのもあったが、ドリフじゃ最年少で主演映画目前の今回のことだから見てるこっちもやるせなくなるね…

  • 967名無し2020/03/30(Mon) 10:12:13ID:c0NDg5ODA(1/1)NG報告

    >>963
    バカ殿様と志村どうぶつ園が・・

  • 968名無し2020/03/30(Mon) 10:17:31ID:A5NTQxMjA(7/7)NG報告

    >>963
    こんなこと言うのもあれだけど、これで不要な外出する学生とか減るといいんだけどね

    悔しいとか何か憎いとかワケわからない感情になってる

    自分より先に産まれたからいつかは旅立つとわかってもこんなことになるって考えたくなかった

  • 969名無し2020/03/30(Mon) 10:20:04ID:Y3MTUxMTA(40/40)NG報告

    >>963
    あの年齢でコロナの重症化は厳しかったか…
    ご冥福をお祈りします

  • 970名無し2020/03/30(Mon) 10:25:00ID:A4Nzc1NDA(1/1)NG報告

    >>968
    志村さんの死はショックだけど
    有名人の死を叩き棒にはして欲しくはないなぁ

  • 971名無し2020/03/30(Mon) 10:37:26ID:A5MTcxODA(1/1)NG報告

    今週のジャンプはまたネタバレには早いが言わせてくれ!

    なんでワンピ今週無いの…

  • 972名無し2020/03/30(Mon) 10:38:27ID:M1ODI4MjA(2/2)NG報告

    >>968
    言い方悪くなっちゃうけど有名人が亡くなったことで全く気にしてない人たちのコロナに対する意識が変わって欲しいなぁ...
    持病持ちでかかったらやばいって医者に言われてる身からしたらなんでそんなに無警戒でいられるのって思うし。

  • 973名無し2020/03/30(Mon) 10:39:11ID:E1MjA1MjA(4/4)NG報告

    名前も知らないどっかの人間が病死したとか完治したとか言うよりはこういうインフルエンサーのことを言った方が国民に効くよね

  • 974名無し2020/03/30(Mon) 10:41:43ID:IwMzI0NzA(13/15)NG報告

    >>970
    自粛が行き過ぎると病気を乗り越えても経済で死 んでしまうしな……
    イベントとかは仕方ないけど普通の外出まで自粛自粛な雰囲気になったら精神衛生的にも悪い

  • 975名無し2020/03/30(Mon) 10:43:12ID:Y5NDUyNDA(1/1)NG報告

    >>963
    ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう……やってくれやがったなコロナ……

    日本の宝の一人が……

  • 976名無し2020/03/30(Mon) 10:43:32ID:M3MjAzNzA(1/1)NG報告

    志村けんさんの死は悲しいしご冥福をお祈りするけどスレチになりかねない話題が出るかもだから流れを換えよう

  • 977名無し2020/03/30(Mon) 10:44:58ID:c4MTQ0MA=(1/1)NG報告

    志村さん、若々しく見えてたけど70歳でヘビースモーカーだったからねえ

    あんまり湿っぽくなるのも気を付けなきゃ

  • 978名無し2020/03/30(Mon) 10:46:38ID:c5MzI3MDA(1/3)NG報告

    >>963
    言っちゃなんだがそれ『他作品』の話題か?

  • 979名無し2020/03/30(Mon) 10:48:15ID:A0OTg1OTA(1/1)NG報告

    >>976
    雷句先生どんだけブス押しなのか

  • 980 2020/03/30(Mon) 10:48:36ID:M0NTU1OTA(1/1)NG報告

    >>947
    こういう普段元気な子とかがおめかしするの好きだわぁ。全然意識してなかった異性を意識してワタワタしたりするのも好きである

  • 981名無し2020/03/30(Mon) 10:49:48ID:c5MzI3MDA(2/3)NG報告

    >>976
    この画像でどんな話題にすれば良いんだ…

  • 982名無し2020/03/30(Mon) 10:50:58ID:k4MTQ5NTA(1/1)NG報告

    >>976
    ベクターボールは確かに面白かったが打ち切られても不思議ではなかった気が

  • 983名無し2020/03/30(Mon) 10:51:39ID:IwMzI0NzA(14/15)NG報告

    >>982
    ちょっと雷句さんハメ外し過ぎてた感ある

  • 984名無し2020/03/30(Mon) 10:52:48ID:Q5OTA2ODA(1/1)NG報告

    >>976
    >>981
    ブサイクの話題とか

  • 985名無し2020/03/30(Mon) 10:57:03ID:M4MDI2NTA(1/1)NG報告

    お題で好きなコント番組

  • 986名無し2020/03/30(Mon) 10:58:16ID:U4MTEwNjA(1/2)NG報告

    >>982
    なんでサンデーでこんなパロを…

  • 987名無し2020/03/30(Mon) 10:58:52ID:EzNTg3MTA(1/1)NG報告

    >>985
    他作スレでコント番組の話題っていいのか?

  • 988名無し2020/03/30(Mon) 10:59:08ID:IwMzI0NzA(15/15)NG報告

    >>986
    この時はもう小学館と手を切っててマガジンだよ

  • 989名無し2020/03/30(Mon) 11:00:07ID:U4MTEwNjA(2/2)NG報告

    >>988
    記憶違いだったすまぬ

    いやだとしてもマガジンでもアカンわコレ!

  • 990名無し2020/03/30(Mon) 11:02:10ID:cwMTQzNDA(1/1)NG報告

    1000なら人外少女

  • 991名無し2020/03/30(Mon) 11:03:16ID:YxNDA4MzA(1/1)NG報告

    >>976
    こいつ一体なんだったんだ…最後もこいつがカニ味だ!で締めてたし

  • 992名無し2020/03/30(Mon) 11:03:50ID:kwNDI4MDA(4/4)NG報告

    不.細工では無いけど容姿が秀でていないと言及される美少女ゲームのキャラも珍しいと思う

    モデルやっていたから平均以上はあるがモデルの中では秀でていない、だからトークやキャラクター性で売れる道を選んだ頭の良い娘ですよ

  • 993名無し2020/03/30(Mon) 11:05:21ID:EzNjgyNDA(1/1)NG報告

    >>986
    花京院普通に言ってる…

  • 994名無し2020/03/30(Mon) 11:05:57ID:E0OTk4NDA(1/1)NG報告

    1000ならパロディ

  • 995名無し2020/03/30(Mon) 11:06:35ID:E1MjczMTA(2/2)NG報告

    >>984
    パワプロのむーんとか殺意湧くよな

  • 996名無し2020/03/30(Mon) 11:07:02ID:Y5MDE2NTA(1/1)NG報告

    >>963
    嘘だろと思ったらマジだったのか…

  • 997名無し2020/03/30(Mon) 11:07:05ID:c5MzI3MDA(3/3)NG報告

    >>983
    ちょっと?

  • 998名無し2020/03/30(Mon) 11:07:07ID:k3OTczMTA(26/26)NG報告

    これってなんて作品ですか

  • 999名無し2020/03/30(Mon) 11:07:08ID:UyMDI1NDA(1/1)NG報告

    いっぱい食べる君が好き

  • 1000名無し2020/03/30(Mon) 11:07:09ID:k1OTA0MA=(5/5)NG報告

    ヘビースモーカー

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています