最終章の公開に先立ち第一章・第二章の地上波放送・配信が決定。 第二章は地上波初放送。全国15の放送局にて放送、AbemaTV・ニコニコ生放送でも配信。 第二章は翌週3月22日(日)18時30分以降各局にて放送予定。
ニコニコ生放送
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv324536142
AbemaTV
https://abema.tv/channels/abema-anime-3/slots/FC3YCRdmRGDYbZ
次スレは>>980 が「剪定」カテゴリを必ず指定して建ててください。
劇場版HF本スレッド
https://bbs.demonition.com/board/4772/放送してから1時間ちょいして濡れ場を2人で晒すのね(遠い目)
ハジマタ
始まった
注釈入ってるw
一部過激な表現テロップが・・・
ノーカットだしね
>>5
Fateシリーズって大概そうだし、仕方ないね(許容)ここホラー
今作品で名脇役の目覚まし時計さん!
ゴールデンタイムに全国放送でセッ
ここの街の描写ホント凄い
何気ない日常ダナー
ロシア皇女「中に石とか入れてはいかが?」
小さい雪だるま、大きい雪だるま、作りかけの雪だるまが一つずつ
事案
衛宮切嗣…
イリヤに一番ドキドキした
>>12
阪神の改札毎回笑うこのセリフだけで泣きそう
時臣、葵さん、凛…
ノーリアクションなのが切ない
ここのBGM好き
フライングパンチ!
隙あらば流血
カウンターパンチ!
ここの凛とアーチャーの登場が完全にヒーロー
慎二ほんとピエロ
おかえりライダーさん
極上の慎二
そして相変わらず人の心がわからない姉マスターの能力がどれだけ影響を与えるか一目瞭然
慎二、ピンぼけ…
慎二が蚊帳の外のこの立ち位置悲しい
Fate√が一番マスターしてるの皮肉だよなぁ
一章の時から凛の事、何回も守ってるよね士郎
無意識かつ的確に姉をエイムする
>>37 ですね (間桐)桜を見る会
>>37
Ufo的には桜を見守る会詳しいな、言峰
※ここの部屋の会話は隣の部屋の桜に筒抜けです
愉悦
初めて士郎が聖杯を求めようとした
ゲームだと妹ってわかるの、HFルートだけだっけ?
もう十年以上前だから、けっこ曖昧だわセイバーが影に喰われるシーンめっちゃ怖い
一度目はリボンだったか
開幕ホラーたーいむ
すぐに悪を追いかけない衛宮に刮目する綺礼
>>49
綺礼「(衛宮切嗣の息子として)失望しました」我らが姉…
そういや聖杯戦争って一般人にはバレないように夜中に行われるんだなってわかる日常風景
士郎の表情がすっごい優しい…
ここって須藤監督原画なのかな?
はぁ〜イリヤが可愛いんじゃ〜
トペ・アインツベルン
やだ、イケメン・・・////
劇場でここ見て号泣したわ
昼の公園で小さな女の子とイチャイチャ
お姉ちゃん怖い
ここで鍵は反則
雪だるまの大きさが…
来た!最初にぞくっとしたシーン!
本当に梶浦さんのBGM素晴らしすぎる
ここからUBW1期EDのアレンジが良い
ここでの凛とアーチャーがもう…ね
ここの士郎は、その言葉の重さを実感してないってのが凄いっていうか、
やっぱ士郎だなあって背中で語る漢
映画の音響がすごかったシーン
エッッッッッ
お茶の間が固まるシーンその1
士郎ノータイム過ぎるだろ!
すげえなお前そんな簡単に指かみ切れるのか
(これをお茶の間にゴールデンとか)大丈夫か?
豆知識:慎二のシーンは意図的にBGMが流れていません
そりゃあ全年齢版よね…と当時劇場で思ってました
この時までは映像化するならこの辺が妥協点かと皆が納得したのだ
皆が納得したのだ
だがヤツは諦めなかった!>>72
血を流せるのはほんとにおかしい…サンボル、好き
えみやご飯難民救済
夫婦か!?
こんな高校生活をおくりたかった…
飯テロやめてぇぇぇ
やる気のないライダーさん
わぁ!ヒーローみたいだー
ここ数少ない笑いどころ
>>82
こんなヘビーな高校生活はちょっと・・・フォークとナイフで卵焼きを食べる
麻婆、ライダーと食事シーンで笑いをとっていくスタイル
本棚を挟んで蚊帳の外の配置の慎二ぇ…
ライダーさんて生前ヘラクレスと面識有るんだっけ?
ライダー(やった!サクラの隣ですよ!)
さあ来るぞ神戦闘シーン
劇場が凍り付いたシーンだ
お茶の間が固まるシーンその2
救えねェな、色々と
てか士郎んちの洗面台、でかいな
1人でシた後手を洗うのが生々しい・・・・
※窓の位置的にここに影ができるのはおかしいです
やる気のない凛の視線
ここホラー
おわかり頂けただろうか
アインツベルン城での戦闘シーン!
くるぜぇぇぇぇ!さあ来るぞ
文字通り規模の違う戦いがFateアニメ史上最高の戦闘シーンと言っても過言では無い
セイバーオルタ対バーサーカー怪獣大決戦、はーじまーるよー!
戦闘シーン凄すぎて、劇場で息止めて観てたよ、ここ
小僧は邪魔じゃから足止めするぞ
その不死を望む理由はなんだったかな?おじいちゃんや
この鮮血神殿の中で慎二どうやって帰ったんだろ
このイリヤってユスティーツァの意識が表に出てるのか?
>>111 せやね
FGOで明らかになった設定からすると、
やっぱ聖杯戦争に参加してる臓硯はバグってるんだろうなあヒエッ
石壁を溶断する熱量……!
魅入る
あの仮面の剣士は一体ナニモンなんだ?
容赦/Zero
絶望感ぱねぇ...
がんばれー、バーサーカー
雑に投げる
爆撃だらけだ、勝てるかこんなの!!
士郎放り出して、イリヤはそっと下すw
>>121
イリヤはそっと置く空振りした勢いで弓投影はかっこよすぎるよ…
>>126 首斬り
この境界での会話は、隣の部屋に筒抜けとなっております
美少女の声援に応える漢の鑑ヘラクレス!!
これ影じゃなくて皮膚を千切って脱出してる
ヘラクレスかっこよすぎな
これがバーサーカーの動きかよ…
※バーサーカーを切り裂いているのは格ゲーで言うところの強パンチレベルの攻撃です
※真名解放は最後のこのシーンだけです
前回やられたこと(アッパー)をきっちりやり返すセイバーさんw
またガス会社に風評被害が
この絶望感…
この二度目の大切なものって、一度目は凛からのリボン?
1章最後もそうだけど、黒王は顔をナナメから映すカットがとてつもなく美しいな
ゲームになかったアーチャーの見せ場だ
最後まで…ね
あのドロドロに触れたら死ぬぞー!
>>140
青は凛々しさ、黒は女性的な魅力があるよな。モルガン成分増し増しになってるのかもしれないけど、黒王も実に良き(早口)暗殺者が白兵戦なんかやるから…
BS11ではぬるぬる作画シーン開始
この桜ちゃんすごいなぁ
無音になる演出、怖すぎるw
ほんと初見殺しもいいとこだなあの影風船.....
一章も二章もアーチャーの反応速度の速さよ…
このローアイアスのアニオリは最高の補完
アーチャー…
レインのシーンはいったい何枚描いたんだ…?
凛とイリヤは守れても諏訪部さんをインフルエンザからは守れなかったアイアス
この頃はまだ「魔力で作られた花弁の盾か…」と思われていたのに
最近ではすっかりビームシールド扱いされるようになったアイアスさん杉山さんの演技に寄せてて、泣くわこんなん
この達者でな遠坂で劇場の女性陣が揃って嗚咽
兄貴のルーンもアーチャーのアイアスもいつもより脆かったのは影と相性悪いから?
単純な出力差?この時のライダーさん、本当に死ん でなきゃいいやレベルの考えなんだなー
>>157
男性陣も号泣してたが?
ソースはオレ斬り落としてからのCMで腕映す流れよ
UBWのBGMアレンジ
大したことない(腕吹っ飛び)
士郎、お前・・・
ちょっと→腕一本
心配するなってのが無理だわw桜の唇の所めっち力入ってる
>>166
やっぱり影のせいか
兄貴の手から離れたルーンでもあかんのね指ちゅぱだけなのになんでこんなにエロいんだろう…
タイミング悪すぎでは
やっちまったな、凛・・・
ナチュラルに昼メロ
TM展にあったプロット段階から存在していた高飛び
これ聞かれたのは、遠坂一生の不覚、というかうっかりだな
さりげにメンタルが追い込まれる桜だった
見ていたのは一人じゃなかった…
人の心がわからない姉
人の話を最後まで聞かない妹水の表現スゴイ
士郎の肉体をエロいと思ったのは俺だけではないはず
エミヤ「こんの、外すなたわけがーーーっ!!」
須藤監督に、布を外す士郎の痛みの監修を依頼されてるきのこ
どんな監修だ…普通に置いてある桜のシャンプー
息ぴったりの朝食づくり
来るぞ…
濡れ場来てしまった…
きた
ちょくちょく30分遅れのコメントがあるなと思ってたら東京とabema以外は19時からなのか
目覚まし時計「カッターの奴は置いてきた、はっきり言ってこの戦いのレベルに着いてこれそうにない」
劇場が凍り付いたシーン、その2
仕方なく食べ始めるライダーさん
来るぞ来るぞ、来るぞーーーー( ゚д゚)
>>190 時間差実況も新鮮で面白いなって
お茶の間が固まるシーンその3
須藤監督が作監したんだっけ?
>>194
30分時間がずれてる>>187
杉山さんの叫び声は良いぞ、サスケがイタチに目ん玉取られたり雨竜がウルキオラに腕もがれた時とか凄かったな に か が も れ て る
ここ士郎、女の子としてか家族としてか明言してないのな?
ココ劇場で皆泣いてたんだよなぁ…
>>194
土蔵での凛とのくだりの後だよエッチだ、そして尊い・・・・・!!
妙に手慣れている士郎さん
公開初日、気まずい気持ちになったのは全国ファンの総意だと思う
公開当時、まあ画面暗転からの朝チュンかなー、と思ったらこれだよ
えらいぞスタッフ百万年無税異種族レビューのおかげで放送できたシーン
ふぇっ
へ?なんで動くの?
これホラー映画なんだな…イイ感じで終わらせてくれないこの影の描写…
これほどに切なく美しい愛の交わし合いがあったろうか・・・・
士郎片腕使えないのにようやるわ
須藤監督やりやがった!ってなるよね
そして泣く>>209
(カフェやグッズ販売の脱税は)ダメですこのタイミングで言峰の台詞が式場の予約みたいでちょっと笑った思い出
怪獣大決戦!
2日連続でギルとサヨナラするとは
「我が主さえ問い殺そう」すき
>>210
異種族レビュアーズのが一種のハードルになっているのは笑う。猫エプロン可愛い
遠坂姉妹尊いわ
うわあ、ぐずぐずの体だぁ
>>215
言峰「祝福しよう」桜の凛に対する姉さん呼び好き
姉さんって最初の一言までの道のりが長かったんだよなぁ…凛可愛い
このままほのぼので終わってくれればなぁ(遠い目)
情事後の弟夫婦を観察する姉
宝箱っていうと、あの別次元のイリヤが憑りつかれた杖が入ってるやつ…?
キシュアゼルレチシュヴァインオーグ
超強化セイバー爆誕
シーツ干してる
>>232
ミミック遠坂ドラゴンボールかな
3Dプリンターを手に入れて遊ぶ二人
>>126
「異教の奇跡に縋るとは。首を出せ」久々の慎二
ヘラクレスカウント一回目
衛宮ァアアア
光らないの悲しいなぁ…
慎二もツラい…
士郎は雑に、イリヤは丁寧に
わかりやすい対応の差士郎「アーチャー、お前…(扱いの差が違くないか?)」
ほんと魔術の家に生まれなければ…
バーソロミュー!なぜ冬木に!?
父親の代で回路が止まってしまわなければなぁ.....
シリアスなシーンで丼抱えてる凛にちょっと笑う
HFはここからが本番である
味覚がね…
暗転して味がしない、とか怖すぎなんだけど
>>249 中の人同じだったなw
メルヘンホラーはっじまるよーー♪
ここからメルヘン()なシーン
わー、お姫様桜カワイイヤッター
みんなキャンディは持ったかな?
うわあ
アーチャーがアーチャーしてる!?
と思ったらまた双剣を構えた問題のメルヘンシーン
このぬいぐるみ達はアンリなのかね
メルヘンホラーはじまた
ひっ!
あぁ。動物さんメルヘン……メルヘン(震え
意味が分かると激烈に怖いシーン
ヘラクレスカウント 2回目?
視聴者の皆さんは飴玉を用意しましょう
バーサーカーーーーー!!!!
クマにライオン、オオカミにキツネ…
犬に狐にライオンに熊・・・
流れてるのは犬とキツネと獅子と熊、か
一度取り込まれても戻ってこれるヘラクレスが異常なだけなので良い英霊は真似しないでね
一回目だと、?ってなるよね
ヘラクレスカウント 3回目
マジな解説をするとキマッた桜が街を歩いて目をつけたチーマー達をおびき寄せて美味しくいただくのを可愛らしく表現したブラックジョークやね( ´_ゝ`)
来るぞ・・
>>265
おっと失礼しました
本当に最近まで宝石翁の名前そう思い込んでたものだからあっ
飾ってある絵が不穏ですね…
キャンディは美味しいねぇ……
ジッサイは北斗神拳よろしくの光景なんだぜ・・・
くすくすと歌ってゴーゴー
魔人ブウ「キャンディになっちゃえー
英雄王大活躍シーンだぞ
ゆ、指…爪までわかる指…
おっかしなー
狂化入ってるんだけどなーセイバールートで言ってた「万全の状態なら聖剣の光ごときに屈しない」って嘘じゃなかったんやな
全部不死殺しの魔剣・宝剣なんよね
ホントに慈悲だったんだな、英雄王…
体幹すごいっすね
ヘラクレスカウント 4回目
時間差とはいえ片やアインツベルン城の戦闘シーンで片やメルヘンシーンって落差激しいな笑
片足もがれても、絶対に倒れない英雄王好き
もぐもぐ…
ヘラクレスカウント ???
足切られた事でなく、跪かせようとしたことにキレるのが流石ギル
ウルク式体幹トレーニングのお陰で跪きませんでした!
そいえば路地裏のシーンでは裸じゃないってことはS〇Xの後わざわざ服着て出てったのか
よもやそこま ガッ
ラスボス系ヒロイン!
>>296
どっちもお城のシーンだから…お、やべぇ、ガス会社だな?
キングゥは聖杯に足をもらい
ギルは聖杯に足を奪われたこれどうやって隠ぺいするんだろう
>>292
それなのにこうなる…怖い「ホォ…よもやそこまで…」
言えたじゃねぇか…>>287
中の人、中村くんだっけ?ウルクは楽しかったです!
二夜連続でサヨナラ英雄王
俺の隣のやつなんか黒い影に呑まれたんだけど...こっわ戸締りしとこ
こんな感心した風だとは思わなかったよな、ゲーム当時
無差別捕食・殺戮
ほんと怖すぎる…
水が魚を食ってる……!
いっぱい食べたねえ(遠い目
人々が消えたのも全部、ガス会社のせいだったんだよ
こりゃ世界を滅ぼせるよ、桜や
ここやばい
>>317
もうこれ吸収だわおなじみの触れたらやばいどろどろ
>>321
職人が作る飴細工とか?うしろうしろ!!
TM展HF期ホント良かったから、開館したら皆行ってくれよな〜
>>302
外に出るのに、いや布団の外に出るのだけでも、何もはおらず出ていくのも変じゃろ。
2月だぞ。
例えば仮に本当に2人きりだとして、ふと目が覚めてトイレに行くのに、何か着るもの探さない?最低でも60人
ゲーム当時はテレビはブラウン管だったなあ
幸せな日常からの落差をやめてくれよ、くれよ(泣)
真っ当な状態の召喚ではないとはいえ調子乗った後に目元斬られて悶えるハサン先生めっちゃ無様だな…
>>334
やがてキラキラ、夢の中〜♪ここで凛を助けるとバッドエンド
最近ビームシールド疑惑出てきたアイアス君
>>329
いつになるんだろ…>>316
極まったものは、何であれ称賛する、とどこかできのこが書いていた気がする。
何かのインタビューだったかな。ここで先生の話し方になる藤ねえ好き
いつも通り死にかける主人公
凜は気付いてる。
イリヤは当然知っている。
士郎はここでやっと向き合うんだよな>>338
言われてみれば最初からビームシールド感あったなって癒しだ…
藤ねぇ、映画後半の唯一のオアシスと言って良い
藤村の魅せ場だ
※平行世界で君をしばき倒している師匠です
藤ねぇカウンセリング開始
2章で一番名シーン来た!!
ここの「どうして?」がホント良い先生
昨日のジャガーマンとの温度差で風邪ひくわw
ここの大河は素晴らしいCMのタイミングがすごい
ふざけ過ぎる事もあるけど良い大人だよなぁ藤ねえ
日常の象徴と呼ばれることはあるここイリヤ聞いてるのほんと好き
フラグは足りなくてもイリヤはしっかり周りを観察している
藤姉の声が優しさに満ちあふれてる…
学生藤ねぇホント超絶美少女
イリヤ、思い知ってくれ。父親の想いを・・・・
藤ねぇの暖かい言葉がスゥーっと胸に入って…
鬼滅の刃もそうだけどユーフォーテーブルさんにはマジで感謝しかねえよ
まさかの同時カウンセリング
一度に二人を救う女タイガー
すごいお人やでアカン、泣いてるわ
藤村先生…双子でも成功しない霊媒治療
「大事な人に会えないのはとても辛いことなの」って藤ねえ本人が切嗣にってことでもあるのかな
切嗣、アーチャー、鉄心士郎…
ここからのbgmほんまいいわ〜
>>354
暗殺者が兄貴みたいな性格になった所で、かえってマイナスにしかならないよね。>>346
全ルートで唯一死亡ルートないあたり本当に失ってはいけない日常の象徴なんだよね剣を止めを入ろうとする士郎、ようやく人間らしくなったな。
間が、悪い
ココからの津嘉山さんの演技がホント素晴らしいんだよね…監督、下屋さん、神谷さんも絶賛
自分だけのものだと思ってた物を…一番奪って欲しくない人に取られてしまった
>>365
藤ねぇがいなかったら、本当にここまで来れなかったよなぁって苦い思い出が混じるゾウケン
ufoは対照的な人物の会話には真ん中に物を挟むとか何とか
主題歌のアレンジBGMを主人公が黒幕に唆されるシーンで流す作品
このチョウってたしか、
ベネズエラだか南米のどっかにしかいないチョウなんだっけ?ここのBGM最高
ほんと許せねぇよ臓硯……
ココ、ゾォルケンも、想い人=聖杯=ユスティーツァをどこかで重ね合わせているんだろうか…
臓硯さぁ...
桜は、多分持つ。
だろうね…何もしなければ持つだろう…完食って言い回しが本当に悪趣味やで
何気に臓硯も切嗣の事知ってんのね
ここからもホント辛い…
いやっは―!!
BS11でもノーカットだ―!!桜の唄アレンジか
士郎の性格知ったうえでの教唆
どっちにしても士郎の心は…衛宮邸の凜の部屋って洋間だと勝手に思ってたw
抱け、抱け、抱けー!!
>>389
00年代のただ怯える日々から幾星霜
PTAに勝利したのだ…!ローレライは3章終盤までお預け
>>392
ルートによるお茶の間でとても気まずいシーン来た――――!
名シーンしかない、神映画かよ
BS11でも情事シーンありました
型月において「約束」とは何者より重要事項
いつも使ってる包丁・・・
※数時間前に腕がなくなってる男です
ごまかしたかったけど、月明かりはどうしようもないことを突き付けてくる・・・
あの士郎が震えて壊れたオモチャみたいに泣いてるのが…もうね…
裏切るのか?
…ああ、裏切るとも
このシーンの士郎の嗚咽がツラいいいシーンのあとに神父と慎二で中和してくるのやめーやw
二章は涙を流してるシーンが多くて観ているこっちが苦しくって…
綺礼「祝え!!」
>>398
あと言っちゃうとあれだが、知ってなければ多分桜との出会いが諸々無くなってると思うし…ミシシッピーシステムを回避
おかえり、人間の感情へ
もう正義の味方をやれないくらいに大切な人になってしまったからなぁ桜
ここほんと泣ける
裏切るのか?
ーーーあぁ、裏切るとも。それでいい、それでいいんだ士郎。
>>399
神映画ですよ?この士郎の心の変化がね
ここで遂に「万人の為の正義の味方」は完全に壊れた
破綻が近づいていく…
G.C.Vエプロン
この桜のキーホルダーも士郎が買ったんだよな?
アカン、さっきからずっと泣いてるココの最後の令呪の内容は次章へ
男なら誰かのために強くなれ!!
ここで、誰も省みなかった端役の慎二が物語を動かす
慎二の一番の見せ場(悪い意味で)
もう終わってしまうのか…
>>417
そりゃあエッチするわ!正義の味方だってムラムラはするわ!!やめて……やめてくれぇ……
慎二はさあ、ホントにつらいわな
>>426
偽臣の書を作るために消費した>>426
慎二のもってたやつじゃないの?最後の引き金は、慎二なのは卑怯すぎないか?
二人とも士郎のことしか考えてない!
蟲による修行紛いの拷問をしてる桜ですら士郎の修行はドン引きしてます、しかも他人に強要されたとかじゃなくて自分でやってるところに
慎二…
桜はさあ、ジャプニカ暗殺帖とかやってるくらいが丁度いい
慎二、ヅラさえ被っていれば
ああ…
桜のブレーキが無くなった
とどまってた最後の半歩が…
じゃあな慎二、お前の今際の涙は忘れん
すごい泣いてるのが、慎二本当にダメ…
不正解にどんどん突っ走っているのが…初めて自覚しての殺人が慎二っていうのがなぁ...
慎二ぇ…
肩乗りシェイプシフター君可愛い
輪に入れない影は何を暗示してるんだろ?
慎二と桜かな?※この時点で桜は実質全裸です
ufoってクルクル回らせるの好き過ぎない?
>>442
アレですら見られたら士郎でも暗黒に叩き込むやつなんすけどメルヘン癒しシーンだー
癒されるなーこのラストからのI beg you が完璧
そしてI beg you.
んぎもぢぃぃいはーいみんな大好き激烈悪趣味シーンくるよ~
いやーヒロインにぴったりのメルヘンシーンだな
シンジが万丈しちゃった(ダメです!
憐れみをください
そしてこのエンディングである
こんなん緊張しっぱしだよ!あれれ〜急にファンシーなアニメが始まったぞ〜(すっとぼけ)
ワカメは桜を傷つければまた士郎に振り向いて貰えると思ってたんだろうな。 ヒロインかお前は!?
あいべっぐゆー 本当にエグいぐらいに合ってるよ
よく二時間にまとめられたよね
須藤監督だけでなく脚本の桧山さんもすごいよ…普通に良い曲だけど歌詞が微妙によくわからなかったI beg youの全てをココで理解する
魔法でエイッ
ああ…これだよ
襲われて、恨みを抱いて、殺して絶望して暗転して
そこに「憐れみを下さい」の一言
この衝撃。これの初見の衝撃と言ったら…
映画館出てもしばらく何もする気にならなかった続きは劇場で!
映画見たあとの虚無感?がすごかった
>>463
これが、去年の年明けくらいなんだから、すごい待ったよね。
…あっという間のような気もするけど、やっぱりすごく待った。この時点で英雄王に慢心も何もありません、放たれた宝具は全て不死殺しの物です
ギターの音がすごいいいなぁ
>>467
HF観た結果、視聴カロリーという謎概念が自分の中に定着した茫然自失っていう言葉を体験できる映画ですだよ
途中からジュース飲むことも忘れてたみたいでカラッカラなのに飲み物半分残ってたっていう>>452
一回り小さかったしね
夜明け前の一番暗い時間に入ったなって感じの終わり方にざわってなる
ここからみんなで夜明け(桜)を見られるように良い子のみんな!来週の今頃は3章見終わってる人も多いだろうけれど、見てない人へのネタバレとかはほどほどにな!
スペシャルサンクス:九十九のインパクト
あーむっ☆
注:ヒロインです
あれだけ前ルートで最強を誇った英雄王ですら抗えない絶望
ギル…ギルぅ…
ここでこのCMぶち込むのセンスいい
楽しみしかない
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛3章楽しみなんじゃーーーー!
>>474
虚脱感?コレ…、3章見終わったら劇場で死ぬかもなってくらいのものを感じる
今日のお夜食は金箔たっぷりフルーツどっさりのプレミアムホールケーキだね!
待ちきれないよおおおおおおお
>>483
ああそっか、振り返りマンガのwもう期待しかない
凛と桜の姉妹喧嘩が楽しみ
最後の最後にアニプレックス仮面
ここまで来るともはやドラッグである
凛も薄々気付いてるよね
消された人の無念などない
HFは毎回劇場初見は終わった後暫く席立てなくなる
同じく9割のお客さんがそんな感じ>>500
なんとカロリーも複数人分
これでもうお腹いっぱいになるねなんか滅茶苦茶腹減るなぁと思ったら晩飯用意するのも忘れて見入ってたのか
白米炊いてカレー温めよう>>467
ほんと、照明が全部つくまで動けなかったわ…>>508
やめなされ、冗談でもやめなされ>>507
アマゾンズの映画並みに観た後に食事できなくなる効果があるタイガーはどの次元でも大体癒し
>>508
士郎が鉄心エンドに突入します劇場だとサウンドの演出も相まってすごい引き込まれるんだよねえ
画面情報だけでは久手、音にも押しつぶされそうになる感じがする
いつか劇場で連続公開きかくとかやってくれないかなあ>>478
「この二人が生み出したものを見ろ、これがFateだ」って言われてる気になるよね
流れが完璧すぎるあの白髪士郎はアーチャーとも違う士郎の成れの果てなんだろうな
>>516
さしずめ正義を執行する処刑装置といったところか嘘は言わないおじいちゃん
>>514
HF三部作一挙上映とかやられたら、休憩時間に必死でマシュの声とかマイルームにお気に入り鯖を置いてボイス聞いて正気度回復させないとヤバい気がする放送局によって時間差あるから、ココもツイも感想バラバラなんだけど、今どこのシーンやってるかすぐ分かるし、感想共有できるの凄いと思う
BGMがi beg you アレンジ
多分ゾウケンのこの言葉自体ギルガメッシュの慈悲と同じ物なんだろうな
>>505
真面目に戦慄したわ
脂汗がダラダラ流れたな有象無象の命など・・・
眠れていないのか、隈ができている
津嘉山さんのお芝居ほんと素晴らしいよね
蟲爺のいやらしさ、老獪さ、狡猾さが詰まってる>>526
蟻は酸っぱいらしいどんなことになっても、桜を見に行くんだよおおおお!
>>531
桜を見守る会>>523
今桜を手にかけようとするあのシーンだの。>>517
毎週行ったはずなのにいつ見ても涙腺崩壊する謎>>508
食べないぞ(マジレス)とうとう士郎が、正義の味方を裏切った。
目元が赤くなってるから、散々泣いたんだろうな
桜を手にかけようとして泣く、この場面でもう士郎は切嗣の願い(呪い)を引き継ぐロボットじゃなく人間に戻ったと言える場面だよね
>>537
切嗣が草葉の陰でスタンディングオベーションしてるなこの時点では桜の心も大分救われてたんだろうな、そう考えるとやっぱやってくれたわワカメ…
ただの簡単なマジックアイテムなんだよな…
この一年間ホント楽しみだったけどいよいよ今週でうれしく寂しく…
Abemaさんには沢山特番やってもらえてありがたいし、来週のバビロニア枠の部分も特番あるし、地上波でHF2章分おさらいできたのも良かった TM展も良かったし
というか事件簿→バビロニアと長いこと型月系アニメやってて、完結した翌週に劇場版HF最終章って流れもホント贅沢だし、恵まれてると感じるけど、コレで「Fate/staynight 」もラストだと思うと一抹の寂しさが…>>527
リアルでも普通にあるあるだけどね、うちのお袋はシャリシャリの食感が苦手って生のフルーツ嫌い。あっ……
>>544
HF的にはこのあと天罰下るからセーフ…
HA的には士郎も巻き込んで平和的なお仕置きされるからセーフグッバイ慎二
あの涙はなかなかの撮れ高だったぞ今までだったら耐えられたはずなのに士郎との愛を知ったために出来てしまった隙
>>544
なお不在時に無断で部屋に入って日記()を漁るHA時代仲間外れにされる使い魔が微妙にかわいい
やったねおじいちゃん!マキリのサカヅキが出来上がったよ!
>>545
因みにホロウだと士郎といっしょに桜ちゃんのお部屋にスニーキングミッションするぞ、結界張ってあってバレて…その後の記憶ないんだよねー。憐れみをください
あわれみをください
この主題歌は五周年記念コンサートでやらないほうがよくない?会場で悲鳴が出そう…
劇場での音響と物語の余韻が相まって最高なんだよI beg you
今年は花見はある程度自粛しないといけないけど、こっちの花見は何回言ってもいいんだよな!?
>>558
舞台挨拶で聴いたけど本当に良い曲だからもう一度是非映画館で最初見たときはすごく脱力した
また見るだけでくたびれるとは思わなかった>>557
胚もかけてるよなあ姉さん、ジョジョだったんですね
>>560
もう見てないだろうけど
捕食は聖杯の中身が桜の体を使ってやってることで桜の意思も無意識も関係ない24:30からニコ生かぁ…どうしようかな
あ
さ
く
【剪定】劇場版HF第2章 lost butterfly 実況スレッド【地上波】
571
レス投稿