よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド366割が補填される闇の保険』
https://bbs.demonition.com/board/4953/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4954/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします- 2名無し2020/03/21(Sat) 22:39:16(1/4)
このレスは削除されています
あれ?画像ってスレ使いきったわけでもなくスレ立ての人でもない?
>>3
スレ立てした人が1000のお題をスレ画像にしようと言ったのに貼るKYやぞ>>5
胸囲の格差……それなりに知能が高くて行動力もあるけど経験と能力が伴っていない創作物におけるゴールデンエイジの一つ
>>9
大人っぽいから忘れてたけどそういや14歳だっけ……見えないな、うん(ある部分を見ながら)>>12
(画像の時期なら中学二年生の終わり頃だから大丈夫やろ……)>>11
最近はニートのオッサンが多い>>12
イッキ…いそう
カズ…いそう
アギトもまぁいそう
ブッチャ…いやまぁデブ時はわかるがバンプアップすると誰!?>>12
おっと、女子も相当よ
(ちづ姉中三です)>>9
自分はこのカードで蘭子の可愛らしさに惹かれました、本当に可愛い自分が14歳の頃と今を比べたら色々進歩してはいるものの、
じゃあ劇的に何かが変わったかと言うと答えられないから、
やっぱりこの辺である程度色々固定されるんやろな〇〇さんじゅうよんさいといわれて誰が思い浮かぶ?
>>35
うわーーーーん!!!!(泣)>>37
せやで
付け加えると、とある漫画家さんのお気に入り地酒だった
…が、あまりに人気過ぎたせいでそもそも手に入れる事すら困難になり、後に別の地酒に鞍替えする事になったとかならなかったとか
詳しくはこの漫画にて>>9
お空で魔法を使えるようになったらんらんもかわいい>>43
そう言えば大アルカナの愚者から番号順に人の一生を表すとかあるけど
14歳の多感な思春期は自我の発露にあたり、これは恋人が該当するんだったかな>>32
ニコ中の14歳さんちーっす
そういえば、好みのタイプは聖女マルタとのこと(FGOの影響で初見に読んだ時と違うイメージが定着しました)>>45
江原さんと芳忠さんの名前出したらガチできてそれからも大ベテランたくさん来たの本当に草魔法少女サイトの主人公、朝霧彩。
かなり不幸だけど物語が進むにつれてどんどん強固になっていくメンタルには参るね>>54
貼り忘れたぜ>>30
見てくださいよこの中学生の怒りの形相>>45
見た目は中学二年生っぽいよね、見た目は>>53
可愛い上にやたらエロい目に遭う
ドラゴンボール貰うために亀仙人様の前で自らたくし上げ披露して下半身露出したり(本人はパンツ見せたつもりだった)、占いババの宮殿の試合で透明人間の姿を露にするためにクリリンが服ずり下ろして乳房をこれまた露出させて亀仙人様の鼻血をブーさせたりしたり
これで色々と性癖目覚めた男の子も多いはずだ……ググったらこういうのが出てきたわ
http://neoapo.com/characters/search/14歳/1/?mode=
これで調べれるね>>40
両親を弔い、暗殺者として35人殺.し、償いで死のうとし死にかけ、モビーディックと心中しかけ、色々あったものよのぅ…
うん、笑顔が一番ですわ>>36さんの仰るように便利な年代なので、兄妹だと年上が高2、年下が中2とか割と多いイメージ
画像は…ツーショットこれしか持ってなかった>>67
龍が如く3の神田>>66
主人公に限定して言えば20歳越えてるのはユーリ、ミラ、ルドガーの3人だけだからユーリが出てくるまでは最高年齢が19歳だったんだよね
その19歳はスタンだったから彼が長らく最年長主人公だったって言う(あと同じく19歳なのは確かベルベットだけ)
一番多いのは17歳だったかな?
それと14歳の主人公はいなかった気がする>>72
最終回は原作者をしてヤバイらしいから盛大なやり逃げしそうな予感>>76
「全国大会で思いっきり舐めプしてもまともに点数取れない相手が悪りーんだろ」って気分になるよなあ
中坊なら
この時点で人事をつくすと考えてた緑がおかしい>>67
魔法使いの印刷所より聖剣ドゥエイン=キガイ
かつては勇者の武器として重宝され、旅を終えた後も次代の勇者に受け継ぐべく街のど真ん中でその時を待ち続けていた…
が。あまりにも長い間平和が続いた結果、いつしか街の名物としての価値もダダ下がりとなり、ついには『区画整理の邪魔だから』という理由で危うく撤去されかけた悲しき聖剣
最終的に主人公の下に引き取られるものの、ぞんざいな扱いは変わっていない模様(一応聖剣の切れ味は重宝されている)>>67
雑…というわけでもないけれど、ビバップからアイン
貴重なデータ犬であり売れば相当な金額になるが、スパイク達は全く知らず普通のペットとして扱われている>>67
ヤジロベーの仙豆どか食いは後の展開考えると勿体なさすぎる
この時の仙豆が残ってればサイヤ人編の犠牲者は減ってたかもしれないし、絶望の未来も避けれたかもしれない>>82
カルト宗教にハマったマミさんのポジションに収まるのワンチャンありそう>>82
分割2クールとか噂あったし、夏頃に続きやるのかな
かえでのマギウス堕ちもドッペル発動を挟んでるから急には感じないし、ホント丁寧につくってて思ってた以上に面白いアニメにしてくれてるわ>>67
ケーキの飾り(世界を救う伝説の宝石)>>87
人間の感情を持ってないからなぁ
表面的には理解出来ててもコイツら自身には感情が無いから、本当の意味では理解出来てないからなんだろうな>>62
よりによってセンター七人中3人がその八割弱から漏れてる上、残り四人の内約一名実年齢不明(中二ではあるけど)なのがいる件。
(ちなみに計算してみたらはぐプリ時点で中二じゃないプリキュアの比率は25%強でした。参考として、スタプリ時点だと28%ほど、現時点だと26%ほど。数えてみると結構多いな。)キュウベエのセリフ懐かしいな
もう9年も経つのか(まどかマギカ:2011年1月開始)>>95
本家じゃ1回しか言ってないのに「いつもの」感あるよね>>97
イケメンにのみ許される生傷ペロ>>91
一度は滅んだとはいえ、世界政府加盟国の国主が海賊旗掲げるって冷静に考えてヤバいよね。七武海でもないのに
世界政府の旗に泥を塗って唾を吐きかけたに等しいぞレビュアーズ見てて思ったんだが
最終回であろう12話のタイトルが店じゃなくて最終回であることに重点おいたタイトルのせいで次回の店分からんけど
opに出ててまだ店に行ってない悪魔店の受付が居るから悪魔店だということで良いのだろうか
漫画版知識的に>>100
悪魔店でaパートやってbパートからはエンディング含めてアニオリとかかねぇ>>103
某ワニの如き、怒涛の畳み掛けで笑う
この調子でメルちゃんとお母さんによる心温まるエピソード 安名メルのバレンタインも復刻して欲しいなぁ!>>107
シンジさんは環境が悪すぎる...>>9
蘭子もいいけどこの子も14才だゾ。>>9
テイルズオブザレイズのアイマスコラボで初めて知った(アイマスは全く知識なし)けど、そのイベント進めていっただけでも「ああ、この子中二病なだけでめっちゃ良い子だ」って分かる>>87 そういう意味だと同じ虚淵さん作のヘルヘイムはまだ有情だよね。
生命に進化してほしい理由で災害をもたらしたりするが、それでも生命へのある種の敬意があって、絋汰に極ロックシードを渡すとき「オーバーロードになる覚悟はあるか」と、暗にその末路が人外の者になるがいいかと問うたり、絋汰の選択を自分が言うべき立場じゃないことを理解しながらも絋汰たちの未来が良きものであることを願う激励の言葉残し地球を去った。
書いてて思ったけど、キュゥべえとヘルヘイムの一番の違いは、自分の意志を発言するアバターをその星の知的生命体の姿に合わせて設定し、一応話を合わせてくれるところだろうね。なんだろう
「フォルゴレと恵が一緒にいるところを写真に撮られる」→「二人の熱愛発覚!?的な報道がされて記者会見」→「フォルゴレが>>58の台詞を言って余計に話がややこしくなる」→「恵と清麿がフォルゴレをぶん殴る」
っていう光景が見えた……>>89
メルちゃんの魔法。
予知でも占いでもなく『未来誘導』というかなり独特な部類なんだよね>>107
詰みぐあいひっでぇよねシンジくんマギレコアニメ見たけど、カエデ完全にマギウスというカルトはまっててってるじゃないのか
くぎゅは本当にいらつくな 後付け良心装置環姉妹居る状態でもあのままだもんな
大好きな環姉妹嫌われるとブレーキかけてるだけで>>122
やさぐれか・・・。
ピンからキリまでいるんだろうけど、ヤンデレといい、そういうジャンルにあまり興味ないからピンとキリがどのレベルかちょっとわからない。
誰か教えてくれ!>>123 幼少期に母と死別し、そして従妹の家に引き取られるまでに沢山の偽善に触れて、言峰の領域に片足を突っ込みかねないレベルまでやさぐれたウリス。
>>122
仕事人間の父親に構ってもらえなくてやさぐれてるのえるちゃん>>124
某正しき歴史を記す預言者みたいに所属組織を裏切って抜ける個体とかも出そうキュゥべえはしろい
>>122
初登場からは考えられないくらい丸くなった陽炎抜錨のヒロイン>>94
プリキュアは積み上げてきた歴史と、バンダイと東映ってガチの大企業がバックにいるのもあるだろうしなぁ
同じことできる作品(てか会社)ってなるとホントに限られてくると思う>>94
YouTubehttps://youtu.be/8Tgip60fT0k
プリキュアの歴史は豊潤だから>>112
そこにプレシア要素も入るというヤバさです>>131
「パープル・ミラージュ」のTrueは掟破りのまみみ/zeroで強敵でしたね…(感情爆発)
L'Anticaのアイドル達はプロデューサーへの精神攻撃が得意すぎでは???>>133
倒しかた次第かなと。
銃殺されたときは新しいのが食べてたし。
橙子さん方式かも。
つまり毎回塵残さず消滅させれば材料切れになるかもね、>>134
特に似てるとかってわけでもないんだけど、この画像見ると何故か武装錬金を思い出す……QBの魔法少女システムって説明不足はあるが一応対価として願い自体は叶えてるし魔女と戦う運命自体なのは説明してるはずだし一生を対価とする願いかどうか判断するのは少女自身な面はあるしなー
まぁマミさんは「願い」すら状況のせいで実質対価無しに近くなってるけど>>142
ふとした疑問なんだけど、立香というかそういう類のソシャゲ(主人公自身が戦うのではなくガチャとかで手に入れたキャラクターが戦う)の主人公も守られ系主人公カテゴリでいいのかな?>>110
残念ながら「カヲル君は」マンガ版で「ゼーレには逆らえない」と名言されているので…。
一応サードインパクト阻止した世界もあるけど、その場合第一始祖民族の仕掛けたリセットが発動して地球の生命史を1からやり直しになるからね。一応ANIMAではそれにも勝利してるけど「ソドムとゴモラよろしく塩の柱にされる万単位の民間人」「途中で止まったけど重力に影響が出るレベルで縮まった地球」という甚大な被害が発生してるし…。いまプリ☆チャンぷりの無料配信見てるけどかなり面白いね、もっと早い内に見ときゃよかった、あと月曜日まで配信といってたけど、月曜の何時までなんだろ?
そういえば虹ノ咲さんてオーディションの運営&管理をしてるけど、仕掛人側? まあ全部こっちでみるつもりだからこれは言わなくていい。>>116
100日と言わず今殺.してやる
じゃないと生態系やばいし(※勝てるとは言ってない)>>144
そうは言うけど、その願いの対価として課せられるのがそれ以降自身が魔女になるまでずっと魔女と戦い続けないといけないってことと説明不足によってそうなることが魔法少女になる前後だとほぼ知り得ない可能性が高いってのがダメなんだと思う
本編だとほむらは時間を遡ってきたイレギュラーだから別として、ある程度の年月やってきてるはずのマミや杏子ですらほむらに言われるまではそれに気づいてなかったっぽいし、よっぽど元より思慮深いような特異性のある少女でもないと多分魔女になるまで気づかないままなんじゃないか?
まぁそもそもそう言う部分を期待してわざと説明してないんだろうけどね……>>116
ただでさえコイツと激昂したラージャンと紅蓮滾るバゼルギウスの三つ巴が発生しそうなのに、ムフェト・ジーヴァとアルバトリオンの一騎討ちまで始まりそうとか、いい加減ネルギガンテ君が過労死するんじゃね?>>151
まぁ直接舐めるのはないわな
流水で洗い流すか、それが出来ない状況でも舐めない方がまだマシだろうしVtuberがYouTube以外でラジオを持つとは…
なんだかんだでVtuberも(オタク界隈限定とはいえ)市民権を得てきたなーと思う今日この頃
https://twitter.com/hololivetv/status/1241351903428005890?s=21人間が生まれた時?から活動してても達成出来てないノルマ持ちだから質より量が至上の底辺営業マンキュウベエ
>>157
ウルトラ怪獣だと最後に全個体が集まってキングキュウベエとか、魔法少女を精密検査したら脳機能が停止してて~とかゾンビ化された魔法少女を光線銃で駆除とかやってそう。>>161
INNOCENTアニメ化を希望してたけど、その発想はなかった!>>158
しかも一方的に押し付けることが出来ないから相手の弱みにつけ込むことぐらいしか出来ないという事実【問題】この三つの必殺技はある人物一人の必殺技です。さあ誰でしょう?
>『カンガルークラッチ』
>『キャプチュード』
>『超人絞殺刑』>>167
ゴリキュアと契約すれば?>>166
センスあるなぁ…>>164
肝だけは他のライブラメンバーと劣らずしっかりしているから……
義眼を得た時の挫折に比べればヘーキヘーキ>>122
銀様>>157
これ以上仕事を増やすのはやめてさしあげろ>>122
幼少期は病弱で入退院を繰り返してかなりを病院で過ごすが、いざ病弱を克服したら勉強も運動も出来ない絶望感と自分なんかが元気になった申し訳なさを抱えてやさぐれてた北条加蓮
スカウト対してもアイドルへの憧れで受けるも騙そうとしてるのかと半信半疑だったり
そんな加蓮も今やすっかり明るく元気に……>>164
守られ系だけどレオいないとライブラ壊滅してね?ってのがたまにあるからいいバランスだよなってなんで悪の女幹部ってエロいの
>>180
そりゃあエッチな格好で誘惑して堕落させたいからさ>>168
ヴァルキーの如く運命を決める……ね>>185
小さな子供達に大人気、スーパー戦隊シリーズの脚本もやってる方じゃないか!
これは子供達を成長させる脚本を書いてくれてるんだろうなー!(シンケンジャーやトッキュウジャーから目を逸らしながら)>>190
えぇっと
それは洒落でいいのか?めっちゃ気合い入った変身バンク作ったりして東映にはジェルマ信者でもいるのか?
>>185
シンジが実は影武者的な存在で本来の息子は別にいるとか、シンジが実は何かしらの力で無理やり中学生程度の姿になってる幼児とか、そんな設定が加えられそうじゃないっすか……>>190
>やっぱりイース様いいっすね>>196
これだけでだめとわかってしまう>>187
あのう他の面々と比べて目が死.んでるんですがそれは
同級生に誘われて有名バンドのライブに来たはいいものの、場の雰囲気についていけず「何やってんだろ僕…」になってる感じなんじゃが>>166
会話の内容それで間違ってねーから困る
それはそれとしてアニメのラストバトルは
バトってるメンツが初期メンバーで
BGMが初期OPってのが良かったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=InkM_kqDEUc
>>196
理想と情熱だけでなんとかなるほど世の中甘くはないぞ。>>199
箇条書きマジックにもなってないこじつけ具合で正直無理がある感じしかない>>196
あー村瀬さんのーって感じする>>196
受け継いでると思い込んでいる精神異常親不孝>>156
日曜17時って良い時間貰えてるなぁ
すいちゃんの場合、個人勢でほそぼそと頑張り続けてきたからの躍進だからシンデレラストーリー感ある
オリ曲のiTunesとかでの配信も決まったしシャアが本気で人類のこと憂いていたのは事実でしょ
まあそれはそれとしてアムロとララァに執着しまくってるだけで>>196
英雄の悪い部分だけを受け継いだバカ息子来たな…>>188
ケロロ声のイメージ強過ぎて女の子として見れなかった子来たな>>216
佐々木さんのえー!僕ハサウェイじゃないのぉー!っていうゆるゆるなツイートを公式がリツイートしてたけど、これむしろ佐々木さんがハサウェイやらないならサイコの所業やで>>209
というか普通にパパとママが居る家庭で、学校の部活動のライバルである同級生のアムロ君と「やるな!」「お前こそ!」的なやり取りをする青春を送りたかっただけだと思う>>215
見方によっては息子に手をかけさせず、かつ親がその責をしっかりと取った最大限の温情とも取れるから……宇宙世紀は例えば英雄やらが何したところで行き着く先は技術発展封印や黒歴史と言う事実
>>223
進撃の巨人やジョジョにあてがわれるって時点でちょっと察するよね>>210
じゃあヤプール……も最近はほとんど動いてないな>>178ジャンルの都合大っぴらには言えないけど楽しんで読んでます
うてなちゃん(主人公)がなんやかんやで普通に強いのよね…ごく普通の中学生がいまやあんな変態に…>>161
今の映像技術で御神流が見られるとしたらオラすっげぇワクワクすっぞ!>>198
シャア→ぶっちゃけアムロと決着つけたい、だから重大技術を横流しするね
アムロ→もう戦いたくねえわ…>>201
全てのドッペル解放に物語があると思ってはならない(おりマギ勢)>>234
ダークな女の子が好きなんです(BBAはお断り)(酷い)>>236正解!(ヤッベ、問題が不親切すぎた…。二人ってするか「使った゛」ってすればよかった)因みにキン肉マンことキン肉スグルはカメハメから受け継いでいるので当然使えます!
>>216
つまり蒼月昇と紅大君の芸名一文字ずつ貰った大型新人声優紅昇が誕生する…?>>214 マジでか!? てかほんとにそうなんだ、これなら安心してみることができるよ、教えてくれてありがとう。
>>238
シャアはマジで、政治能力あって軍隊指揮能力あってカリスマもあって、宇宙世紀最強の大義名分であるジオンの正統後継者の血統を引いてるって呪いレベルの才能がアカンとな
一介の名無しの人間としてのほほんと過ごしてると、周りからは(アムロからも)怠けてないでその才能を正しく使えよって事あるごとに言われるわけだし
そう考えると、分かってても周りが言わないでくれていたZガンダムの時代って普通に楽しかったのかもしれない>>244
何度も復活して恥ずかしくないんですか状態だったから(後息子の扱いの方向性の問題も)>>249
(可愛い)>>255
まあそもそも宇宙コロニーと地球の平等とか掲げてたくせにコロニー虐殺とかする勢力だしね?>>258
アンパンマンはあくまでバイキンマンが一人占めしようとするから戦うんであって奪うんじゃなくて食べさせてとお願いしに来たら快く迎えるだろうしなぁ>>237
童磨は天国や地獄があるかもと分かったら
自分が地獄行きってことを自覚してたな
感情らしい感情が無くても善悪は分かってたんだろうかね
あと、童磨の言うことなんて無視してればいいのに
ちゃんと受け答えしてくれるしのぶさんは
本質の所はやっぱり優しいんだなーと思えた>>261
ガンダム談義が盛り上がってるので
「悲しいけど、これ戦争なのよね」>>255
わりとどっちもどっちかなと。
最初から死にまくってるし、私怨もそりゃ混ざるさ。
ああなったら泥沼よね。>>239
なんやかんやで良い人よね。
大人はなちゃんも美人>>267
根回しは大事。>>261
BLEACHのポエムは多感な時期に読んだら人生狂うよね
つまりは長谷川智広先生や芥見下々先生のことだが>>261
「君が明日蛇となり、人を喰らい始めるとして、人を喰らったその口で、僕を愛すと吠えたとして、僕は果たして今日と同じに、君を愛すと言えるだろうか」
BLEACHのこの巻頭ポエムが凄く切なくて好き。>>274
メフィラス星人って有名強豪だからよく出てるように見せかけて二代目から暗黒四天王までの長い間映像作品には出てなかったんだよね
漫画とか小説にはほぼ確実に出てたけど>>272
シャア「瞬瞬必生と言ってもらおう」>>267
まー議長だってミーアをあんな早く使う予定なかったし
理想としてはラクス本人が議長側につくことだったからね
いきなり核攻撃されて市民が「戦争だ!」って空気になったから
やむなくミーアに説得してもらっただけでグリムジョー・ジャッカージャックとかいう脳髄に刻まれるレベルのゴロの良さ
オサレがあり、バランスがあり、インパクトがある
あれほどフルネームで言いたくなるキャラはいない>>238
スペースノイド側の神輿としてはもうザビ家は時代遅れと判断した
第1次ネオジオン残党がもっとインパクトがあって大衆を引き付ける者が
必要ってことでシャアを担ぎ上げたって印象がある
周囲からの圧力で政界に進出せざるを得なかった点ではエゥーゴの時と似てるかも>>272
迷ってないシャアなんてシャアじゃないなんて本当のこと言うのはやめてやれよ!>>279
懐かしい。
ブギーポップの4月の雪は自分も好きや。>>261
「君の腕も、君の脚も、君の眼も耳も、君の喉も、君の爪も、君の歯も舌も、君の血の最後の一滴までも、今は全て、僕の道具だ」
「それでも僕らは、生きていかなきゃいけない。残されたものを継ぎ接ぎして、綻びを繕って、折れた櫂で川面をかき混ぜて。生きている限り生き続けなきゃいけない。それは神さまが僕らニートさえも例外とすることなく全ての生命に書き込んだ命令だ」
神メモは自分に取っての青春だった>>261
『世界は美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい』
『― The world is not beautiful: therefore it is. ―』
キノの旅第一巻より抜粋
初めて目にした時は意味がよく分からなかったけど、年を重ねていく度にこの言葉の重みと深みがじわじわとしみ込んでくる>>261
Q.世界は変わりません。自分は変えられます。さて、どう変わりますか?
A.新世界の神になる。
シチュエーション知らないとただのパロディだな。これ>>261
だからチャドは剣を持たない戦いかたを選んだ>>280
アクシズ落としからのプリキュア、敵を優しく抱きしめて受け止めて、だいやは力尽きてちびだいやに転生と来たからな
虹ノ咲ちゃんも次回でまたしばらく登場しなくなるだろうから辛いぜ>>233
そもそもクリムゾン様って♂なのか♀なのかも不確定だし、邪悪過ぎる愉悦部だし残当では?>>289
吹き替えでスケベ親父が畜生野郎になってて草生えますよ>>261
ジョー!きみはどこに落ちたい?>>280
集中線+ナナメ顔のコンボが生み出す妙よ
シリアスな場面の筈なのに妙な笑いを誘ってくるから畜生!>>297
現実文庫の作品だと、いくらか前の令和の儀のシーンで雨が晴れて虹がかかる所とか神がかってたな>>299
敢えて問うなら答えもしよう
望むことはささやかなりし、この腕に掻き抱けるだけの夢で良い
この胸に納まるだけの真実でいい
例えていうならその名はフィアナ
フィアナこそ我が命
フィアナこそ我が運命
これだけ辛い次回予告を出せるボトムズ。>>286
だがよく考えてほしい、女性を上にしてこちらが下から突き上げた方が自重も手伝ってより深くさs
このメッセージはここで途切れている。>>261
マッドサイティストだからこそ謳える、合理的な生命活動と非合理な意思のポエム>>261
ナナチ「ゴ.ミ溜めからマシなものを拾って食って生きてきた」
↓
ベラフ「君は拾い、宿していけ。拾うもの全てが、君の価値だ」
多分ボ卿はナナチの決断に素晴らしい連呼してると思うよこれ。>>253
原作知らないけどこの画像だけで「ああ、主人公は心労系か」と察せられるのは何故だろう?ブリーチの詩集欲しい
>>311
ゼロは頼りになる兄貴分キャラになったし、ベリアル陛下もシンプルイズベストな暴君キャラだからね。>>315
黙示録の騎士は
支配を示すホワイトライダー
戦乱を示すレッドライダー
飢餓(経済崩壊も含む)を示すブラックライダー
疫病と死を示すペイルライダーの4つ>>315
・コロナウイルスの一件でアメリカ含め全世界が中国に責任を追及するが、中国が逆ギレして国連脱退
・飢餓が蔓延する事で食料の奪いあいと買い占めが起こって、第三次世界大戦勃発
こんな最悪の結果も想定しないといけない事態になっているからなぁ(杞憂に終わるなら良いけど)。>>304
現実文庫さんが映画から盗作を…!?>>314
太ももの食い込みスコ>>314
でもまあブリーチで今発表するなら小説版映像化かそっちかかなぁってかんじだったしね?>>321
全国の校長(当時)を平均1人以上買春してることにした男来たな……>>312
ザトーのエディ(影)が全体的にヌラヌラしてるというか液状化してるクリーチャー感が増したな……>>312
こちらのコスチュームの方が好きだがミリアが美しいことに変わりはない>>324
ケマルは理想の独裁者すぎる
ニコニコ動画にある世界の変人奇人解説動画いいわ
リアルすごいなとなる
タルラー・バンクヘッドとか傾奇者すぎるアプリゲーでダイナミックなカットインがあるゲームおせーてつかあさい
>>333
(ゆっくりとパンジャンドラムが行進する音)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoXpY
そういえばもうすぐ春アニメの季節か…。
>>338
そもそも書籍化してえweb版エタらない方がレアだしな>>339
この時はガーデルマンだっけ…?まぁこの人も、医者としてもすごく有能とか割とチートだけどwあの魔王、リアル戦闘続行EX持ちだからなあ……
牛乳飲みまくってたから信仰(牛乳)を持ってると言われても不思議ではないバグった設定のリアルと言えば、確かアメリカの議員で眼帯の元特殊部隊とかいなかったっけ?あと思い付くのは初代はやぶさとか某鈍器作家とか…。
>>338
別ルートってほど内容に差があるわけでもない以上
web版は趣味っつーより書籍の下書きなんで
後回しにすればするほど崖が近づいてくる状況なんだけどな>>348
作り話と同等かそれを超える人間が現実にいてきちんと記録として残ってるのがすごいんだ>>337
というか、ルーデルって30回くらいは撃墜されて何回も敵地にも落ちてるんだけど、その度に敵の監視をかいくぐって山野を歩いて帰ってきてるんだよね
一緒に乗ってたサブパイロットは、撃墜時は生きてたけど帰還途中で力尽きて死んだりしてるのに>>314
きっと連載ではかなり激闘が繰り広げられるんだろうな…(師匠のリョナ性癖的に)>>358
近代かつ正式な記録として残っているのと誰でも聞いたことある存在ならこの三人は鉄板よ
他を挙げろと言われたらモロッコの悪夢とその弟とかいるけど>>362
強行して作画崩壊したり
飛び飛びになるくらいなら
1クール2クール分延期や
ネット配信限定になったとしても仕方ないかなと思っている
いいもの作ってほしいしね>>359
どういう展開になっても、「これは医療行為」って枠組みを守ったからねぇ…。本編の最終回もまさしく「未知の病気をこれからも解明して患者を救う」って形だし…。>>325
当たり前のことに別の意味を持たせるのエモい>>357
どうもなにも
まずカレーライスを喰う
トーストに残ったルゥをつけて食べ進める
で良いんじゃないか?>>360
ミコちゃんは作者直々に「恥知らず」として作ったキャラクターと言われてる辺りすげえよね、イロイロ。>>355
かぐや様の恋愛頭脳戦の部分に取り消し線入れてあって草
なんでやっ、まだ二期の範囲なら恋愛頭脳戦やってたやろ!>>362
秋の五等分アニメ待ちの自分、不安に震えるも「まあ原作CMがわりに成ればいいや」と割り切って心の準備をする
ちなみに、四月の最終巻14巻は書き下ろしEXエピソード着くで>>357
まず心の中でナンの方が良かったとぼやきながら、トーストをカレーにつけてこれはこれでいいかと妥協する>>363
一般名詞が固有名詞と化してるっていうので、「前に家元が浮気ではなくちゃんと旦那と(ヤーン)な事する薄い本があって感動した」という固有名詞/ZEROのレス思い出し。>>363
固有名詞が形容詞の如く使われていた、トランスフォーマーのスタースクリームとかもいましたし...(意味:愚か者、自信過剰、ニューリーダー等)。>>355
見るのは野猿と気が向いたらアルテくらいかなあ
フルバも興味あるけど1期が見れなかったから2期から見るのもなあってなってる>>357
カレーライスを混ぜる派だから混ぜてパンの上に乗せる
要はご飯もカレーソースの具という解釈にするという事だね>>378
電子書籍はどうするの、と。>>355
俺は
SEVENS,新サクラ大戦,アクアくれ異常
かな>>382
そういう意味で言ってるけど
オタクの俺らにはエロい意味にしか聞こえないってネタでしょ>>357カレー食いつつトーストにちょびちょびつけて食べる
なんだかんだで美味い>>381
申し訳ない、テーマを読み違えていたようだ
小説より奇なりだと思っていた事実が、実はすでに古代人の発想の中にあるケースもあるよねって考えていたもので>>386
そもそも夏目漱石すら当時は読んでてけしからん、となるんだし「最近の若者は~」とか古代エジプトからのテンプレだし。>>386
悪影響とか言い出したら普段は全く槍玉に上がってこないドラマも大概だからなあ
ただそれとは別の話として、親は子供が個人で完結する趣味だけに偏らないように誘導する必要があるとは思うが>>386
ていうか、人間は都合の悪いことは忘れるっていう自己防衛能力を持ってるんで、自分たちの子供時代とかの悪い部分とかはごく自然に忘れてて覚えてない
データ的には少年犯罪は団塊の世代あたりが軽犯罪も凶悪犯罪もトップ(犯罪数だけでなく、人口比の犯罪件数とかの割合でも)で、あとはそれに比べればほぼゼロってくらいに下がりきってるしね>>386
まぁ芸術作品とか演劇とかも割と大っぴらだしねぇ…。身近なところだと昼ドラとかもう…さ。
…もしかすると、親御さんはインド映画だけ見てた可能性が…!?>>355
ノイタミナ枠は全てチェックする昔の人のヤバさなら手塚治虫はケモ系のヤバイ落書きがあったと噂に聞く
>>395 当時真顔で「コレ起源覚醒だよな…?」とか謎の考察してて内容のトンデモさに気づかなかったんだよなぁ…
>>379
ヒープリの変身バンクで毎週優勝出来るわ(最高の意)>>400
人間が鳥とか獣とか虫とか異形になるとかのエピソード結構あった辺り性癖あった気がする
私も好きです>>402
まーキツいわな
しゃーない
人が変わったなら関係も変わるもんだ>>411
原作>>405
政宗「即火中」
部下「それを燃やすなんてとんでもない!」
政宗「( ;´・ω・`)」>>399
残った携帯端末から浮気がバレた旦那さんもいるそうなので、PC・スマホの情報抹消も忘れないでくださいね。>>415
ケモノのほうか「私を抱け」とか言ってくる展開も割りと見たことあるよ手塚神の作品。>>417
当時の小学生も立派な大人ですねぇ…(吐血)>>355
個人的に気になってるのはかくしごととギャルと恐竜、プリコネ、新サクラ大戦
あとは前クール見てた本好きかなあ
一番気になるのは恐竜です>>410
今の作品にケチつけてるのも悪い部分の切り取りだし、そう考えるなら同じく昔の作品も悪い部分集めた方がいいのでは>>421
耳4つあるやんけ!>>424
ここまで行くとケモナーじゃ無くてズーフィリア>>406
なお現在キッズ応援企画で5話まで無料配信中YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2ekLg3NOFRY&t=327s
>>434
ストライプ柄の服かと思えば実は複乳用の下着3つ装備とは恐れ入った>>403
子供の頃、何気なく見ていたこのEDがね……大人になった今だと凄く良いなとか泣けてくるなと思うのですよYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-fsR6pqiVm4
>>429
レゴシくんの脱童貞はいつになるやら…>>390
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oxUf4APbhko
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_3-NIQ_6fhQ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w0H6ZXYIxQs
見比べると若干スパークルが良く動いてる気はする
とはいえ去年が長めで歌うバンクだった所為か今年は3人ともシンプルだよね
改めて見てもミルキーのバンクはやばいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l11uaEjA-iI
>>438
何がついてるのでお得です(オイ)>>439
(変身バンク最高ーーーーーーーーーー)>>438
個人的には体毛が有るかないかが境界だと思う>>439
プリキュアの返信だとアラモード組のこの二人が好きYouTubehttps://youtu.be/4O7Wc8SXf_I
YouTubehttps://youtu.be/-4J9bu4H9AY
獣度ってやはり色々見ると度合いはまるでかわるものだなと。
耳、尻尾、肌か毛か、マズル、ヒゲetc>>442
コレはコレで可愛い>>417
アニメ見てたけど魔法の森編好きでした
あとミリーさんに一目惚れしました。展開的に予想してたけどロジャーといい感じだったりくっ付いたりした時はゾロリせんせと同じくグヌヌ……となった。でも幸せならOKです!>>445
「ある程度人間の要素を備えた獣」か「ある程度獣の要素を備えた人間」か、どちら寄りの存在として見るかによっても変わりそうだよね。>>451
これは歴戦を潜り抜けた大人の雰囲気を感じるもふもふ(当時の自分>>454
三回か四回怪物の素材にされ続けた結果最終決戦でほぼ自力で闇の力から脱した成長一般人さん>>455
そういう所も含めて、この世の全ては循環しているのだろうな。好みの絵柄で抜ける表情を描いてくれるんだったら四つ足でも私は一向に構わんッッッ
でもパンデモニウムさんみたいな方向性は勘弁な!>>461
アレはキメラ感強いからね(CV能登さんだとしても)>>462
オスは獣人
メスはケモミミ>>355
前々からアニメ化の話は聞いてたカタリナ様がやっとアニメ放送開始でワクワクしてる>>464
ちなみに中の人は後の蘭陵王、元宝塚の方
そりゃ女の子も落ちますわ>>442
ヒト耳ありケモ娘もかわいい>>473
Aはオーガじゃなくて妖怪のくくりだと思う
それなら雪女や狐がなかったかな?>>474
コ゛レ゛好゛き゛ー゛>>355
イエスタデイとかくしごとはおそらく確定
今期は映像研やダーウィンズゲームといった良い意味での裏切りがあったので、来期にも期待ですよ>>480
え?
ジーク君でも良いの?>>480
ク.ソ女に引っかかっちゃった聖人>>322
https://sigururi.com/chara/?chara=sonoka
戦翼のシグルドリーヴァに出てくるM.C.72R、元ネタは左右対称の水上機マッキ M.C.72(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AD_M.C.72)なのに何をどうしてBV 141(https://ja.wikipedia.org/wiki/BV_141_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F))みたいな非対称の戦闘機になっているんだ>>482
犬系の獣人は割を食う法則説>>487
特撮は詳しくないけど強追加戦士って言われたらこの人ってイメージ>>486
水上機か…まぁ…そうなるな…。(ある機体を思い浮かべながら)>>480
本場イギリスでは「ホームズ犬にするとか無いわぁ」とか言われちゃったり言われなかったり>>352
ヒューズ然り、結構仮病用道具を持っているドラちゃん>>494
通さない(鋼の意思)>>432
オラの花嫁だとニューハーフが居たな、あとシリリでモブだけどオカマがちょっと出てた>>480
ケモとはいえない改造獣人だけど野本さん
第1部から変わりすぎィ>>352
コンピュータウィルスだけど
タイチョウ!?(感染症に罹ったと聞いたけど)オカラダノホウハ…?>>387
スクライドの男臭いポエムホント好き
「嗚呼、もはや何も言うまい。
語るべき言葉、ここにあらず。
話すべき相手、ここにおらず。
男、ただ前を向き、ただ上を目指す。
ただ、前を向き、ただ上を目指す」>>505
黒い稲妻のエフェクトとかカッコ良すぎる
同じくワンピースからカタクリ戦のここをおすすめしたい>>481
BEASTARS世界の公式総受け体質のルイぱいせん、本当好き。
この作品、ネタ抜きにブロマンス要素あるよね。まあ作者が女性なのもあるかもしれんが>>449
ケモナーにも優しいゲーム>>505
いいよね最終回ふと思ったんだが
自分男やが、ブロマンス要素を匂わせられると「お、おう」という感じになるがこれはこれでヨシとなる。(いやゲイ趣味ではないが)
露骨なBL要素は苦手だが、ブロマンス要素は割と好き。なぜか知らんが>>519
こんなん最&高では?>>522
こ れ は 許 さ れ な い>>522
これはこれで>>505
フィジカル最強クラスて良いよね。>>352
「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」から海野亮太先生
病を処方するSPECを用いて珍しい病気を処方してそれを治すオペマニア。しかし、根っこの部分は「人を救いたい」と思っているまぁ割とまっとうな医者。>>505
現地改修で夢がかなっちまった…
こういうのでいいんだよ>>505
特撮だけど爆破変身はみんな好きでしょッ>>522
股間にシルエットを追加したら、余計に意味深になるんでは……>>531
やっぱ合体ギミックって神だわ>>520
メッシーナ師範代がシーザーを「お前は友人をつくるのはヘタク/ソだが
一度惚れ込んだら女以上だぜ」と評したがそれを恋愛だとは思わないし
厚い友情や絆ってものだってあるからそのスタンスでいいと思うよ>>532
ワクワクする>>505
違う分野に突出している修羅たちの戦い>>522
正直右の方が好みだがキャラ改変としては許されない行為
チェストプレート追加とかじゃダメだったのか
………って、よく調べてみたらRAIMEIってエクストラパックの海外先カードじゃんか!
豊胸だこれ!!!>>521
確か二人くらい同じ組織って程度か、全員別々のアトムの敵なんだっけ>>449
そらよ(ポイッ
売店で見たときの吸引力が恐ろしかった。手が勝手に動いてモフモフしてた>>506
これ当時の友人内で「この人絶対黒の組織だわ」って話題になったのを思い出す……まあミスリード狙ってたんだろうけどさぁ、見事に乗せられたわ>>505
過去を乗り越える展開大好き>>545
土産物屋で売ってるのを見て親にねだって買ってもらいましたねぇ!
今でもこういうのって売ってんのかな?>>505
http://nico.ms/sm17607725?cp_webto=share_others_androidapp
「バカな・・・早すぎる・・・」と言って俺が空を見上げたらどうなるの?niconico
>>541
もちろんさ(紫電ドラゴンは前に貼ったから別のにした)>>505
頭脳派キャラが実はフィジカル最強クラス>>505
忍術、特に瞳術が好き>>480
私、ギュメイ将軍好き!>>497
なるほど
ありがとう>>547
周りに居た人達が遠巻きにひそひそ話を始めたり、親子連れが「ママ~あの人なんか言ってる~」「シッ!見たらダメよ!」みたいな事が起きるよ?>>522
盛られたの間違いでは?>>512
>いいよねフィンガーフレアボムズ!
普通に同意してスルーしかけたけどちょっと待て
原作でお前が使えてたら全滅してたであろうメドローアを使おうとしてんじゃねぇ(空気を読む俺はおっぱいは出さない)
>>518
男の子って「◯◯一刀流」って好きよね>>556
公開中のバス江だとこれもキレッキレで好き
読むと「あ、この回だったのね」となるがそれ以外のネタがやばいせいかあまり広まっていない>>505
エッチなもの好きな子は多いと思う>>505
上手く言語化できないけれど、こういうのは皆好きだと思うのだhttps://tonarinoyj.jp/episode/13933686331605484121
しまった、リンク忘れていた
>>562
時間神殿とか終わクロとか戦う司書とか自分の好きな作品の最後の方は大体こんな感じ
鎧武小説版もこんな感じだったな
そしてサラリと若返るイレイアおばちゃん>>505
変形武器
少女にデカい武器
変形武器はマジでロマンあふれてイイよね!!
因みにこの画像はガンガンコミックから「FULL MOON」
第一話である読み切りver.1は完全無料で試し読みできるし
全四巻で短いからおすすめだよ!!>>532
組織の登場シーンは浪漫があってカッコいい>>568
アズレン世界のビスマルクはトップ兼研究者をしているから出てくること自体レアだからしゃーない>>547
こういうやつね>>569
グルンガストがなんかこう…地味>>561
裏十三家の設立経緯って不明なんだっけ。いつ出来たのか、どういう切っ掛けで出来たのか。近現代まで裏社会に君臨してたけど今は半数以上が没落してるらしいし
星噛家は科学技術が今ほど発達してない時代は何やってたんだろうか。隻狼みたいな絡繰義手作ってたとか?>>569
堅実言うならヴァルシオンとかアルテリオンにしろよ!>>569
別の処で問題ある機体ちらほらありますね……>>569
おっぱいついてるロボ作った人たちはどうやっても言い逃れできないと思います>>580
他人の性癖を嗤うな(>>575
わかる>>585
こんな幼馴染が欲しかった……
ただただ欲しかった……
欲゛し゛か゛っ゛た゛!!!!(嗚咽)>>584
動力もシステムもおかしいよ
どっちも結局完璧親父に間接的に繋がるような代物だし>>565
戦う司書の最後は、本当に怒涛でしたわ
熱量もさることながら、現実世界と死後の世界の両戦場をシフトしながら描写し、二つの総力戦を余すことなく書き切っていた構成が良い
狙っているのでしょうが、生きてる戦力と途中退場した戦力のバランスも良いですしね>>569
真面目なところ一番堅実なの量産ヒュッケじゃねぇかな
空飛べる良好な運動性でバニラな機体に豊富な換装武器と強化パーツで距離や地形えらばず戦えるって>>585
エ゛ロ゛い゛ね゛!゛>>569
最近、ふたばから画像と本文引っ張ってきてるのをちらほら見かけるな>>578
美柑ちゃんは無防備というか終盤ちょっとリトとの距離感麻痺っちゃってる感が……
最初はモモの牽制のために一緒にお風呂入るというぶっ飛んだ対策してたのに、いつの間にか一緒にお風呂入るのがデフォルトっぽくなってたし……>>581
幼い頃は純粋に友人として見てたけど成長して思春期になったら恋愛感情が芽生えて
この思いをどうしたらいいのか苦悩の末に告白して晴れて恋人同士になる幼馴染みが欲しかった>>590
ライが事故から助かったのは、OGでもシュウさんが手を回したのかね 虚おくで何となく>>598
そうなのよ幼馴染属性は立場属性だからあらゆる外見属性内面属性と組み合わせられる属性なの例えるなら白米だとろろをかけるふりかけをかけるお茶漬けにするいろんなアレンジをすることが出来るゆえにバリエーションに富むしかし一方で幼馴染という白米自体の持つ旨味があればあるほどそれらは引き立てられるものでまさに定番の主食といっていい>>587
こんな無防備で可愛い義妹や、こんなおっとりした可愛らしい従姉と一緒に暮らしてる達哉くん貴様ちょっと羨ましいぞ?>>606
リンク貼るの失敗したから助かる>>578
妹もいいけど義妹もいいぞ!>>610
ある程度コントロールできるようにはなったけど乙女座のスフィアが酷すぎる。覚醒を促すためにアサキムがセツコをいたぶりまくるし強くなるたびに五感が駄目になってくし>>615
出た歩夢さん必殺の幼馴染マウントだ>>578
妹属性が好きなのか、実の妹が好きなのか…前者ならわかるが後者ならドン引きである。>>626
コレは有能>>505
この「ただの棒人間なのになんでこんな激アツなバトルできるんだよw」は厨ニ心に凄い刺さると思う
https://twitter.com/omosiro_geki/status/1206485148377600000
↑の動画はFullじゃないんだけれど、Fullをアップしていた元アカウントが消えているっぽいね
保存しておいてよかったぁ……1分目あたりのこの鍔迫り合いシーンが特に一押し!>>612
それは少し違う。
「幼馴染」というだけで、「友人」より上位に位置する。
恋人になるならない以前に、「それに匹敵する、あるいはそれ以上の関係」に到っているから敢えて行動する必要がなかったのだ。>>625 カラス関係はスピンオフの4コマの方が好きだったな
>>630
単一ヒロインの方がじっくりとイチャイチャ描写かけるからかもね
最近の可愛いだけじゃない式守さんは
カッコいいだけじゃない式守さん&可愛いだけじゃない和泉くん、って感じ>>641
イズルだししゃーない(諦め)>>641
一夏が二人を片手であしらえるレベルの強者になれればバランスが取れる(錯乱)>>632
藤原先生・・・・、うっ。>>648
好きすぎて死ぬ>>640 じゃあ、自分が
砕けろ!ガイア!もっかいオススメしたろ!
https://comic-meteor.jp/tedama/>>653
男子工業高に赴任させたい(男子工業高に対する偏見)>>650
五月は五月で、風太郎に対して「気持ち悪い」とか終盤まで毒舌だからバランス取れてるんよ
五月と風太郎は、互いに対して遠慮なく悪口叩ける仲の良さ。
一生ウマが合わない、一生ものの友達ポジション
でも、自分からスマホ(風太郎とのツーショット写真データ入り&プリクラ付き)にキスしてるトコは最高にヒロインやったよ。
他ヒロインは生風太郎とキスしてる中で>>664
(聞こえてますか)
(今天国から語りかけています)
(我そういうの好き)
(それだけです……)>>664
小さい頃に意味も分からずにやってた系かと思ったがそっちだったか>>670
下着趣味かっっっっわ>>629
正田卿は只人としての生が至高な人だから一般人代表の香澄が愛されるのは当然と言える>>670
晶さんマジ可愛くて人気よね
ボーイッシュかつ嫁力高いの本好きかも>>670
戦神館のヒロインだと南天が話題に上ることが多いけど、ヒロインとしてだと晶が一番好き>>666
小動物なのに意外と胸部装甲あるの好き戦神館は、例えlight続いてもアニメ化無理だったろうね・・・
正直、リトルボォォオウイ!は引いた。そこは固有名詞使っちゃっうカー、
でもツァーリ!ボン!バァァァア!は燃えたから我ながら勝手かも?劇的な出会いや変化も大好きだけど、いつだって隣にいる誰かというのも何にも変えられない得難いものなんだ。
つまり幼馴染みが好きなやつは結婚してご近所付き合いを頑張れば娘・息子の幼馴染み恋愛が間近で見られるかもしれんのだぞ、頑張れ。>>675
アラバスタは再登場フラグ敷き詰められてるからコーザも再登場するんだろうな
……結婚ネタって死亡フラグだよね>>675
コーザって20前後の若さであんだけ沢山の反乱軍を率いるカリスマがあったって考えると凄いな.....。>>685
ダメ人間のダンテ叔父さんとくそ親父のバージルと違い、極めてしっかりとした人生を送っているネロ君。>>675
大穴、カッコよく送り出したMr.9説
結婚したのが判明するまでは>>670
今のところ正田作品で唯一厄ネタ一切ないヒロインである>>671
本人に非がないのに酷い目に遭うから理不尽感が強くなっちゃうんだよな。>>610
城ヶ崎莉嘉
「物凄く痛かったけど痛みは生きてる証。男には耐えられない痛みでも女なら耐えられます、強いから」>>683
>つまり幼馴染みが好きなやつは結婚してご近所付き合いを頑張れば娘・息子の幼馴染み恋愛が間近で見られるかもしれんのだぞ>>680
やっぱり善吉ちゃんかわいすぎるんだよな…>>682
リトルボーイは案外使える印象ある>>700
よく生きてるな主人公…幼なじみグループもいい
>>700
一夏が異種族レビュアーズのスタンクみたいな奴ならそれでも良かったんだけどね。おうおう、また幼馴染が話題に上ってますし、ここは個人的な幼馴染論を語らせていただきます
ちょくちょく幼馴染は既に関係ができてるからインパクトが薄くなりがちという意見も聞きますが、関係の変化というアクセントがつけれることは幼馴染スキーにとっては心当たりがあるのでは無いでしょうか?
理想的な例を挙げるとしたら先日無料公開されていた結界師ですかね。
ヒロインが上位からスタートして、主人公の成長により劣等感を感じて犯罪(不可抗力)の人柱に自らなり、その後助けにきた主人公が素直に想いを告げたこと、そして周りの些細なアドバイス(これ重要)でようやく対等な関係となる流れが素晴らしい。
主人公とヒロインが中学生と高校生なのも主人公が多感な時期に様々な出会いを経て急成長していく描写にマッチしていてよく考えられてるなと思いました>>707
面白かったよね。所々に有名作品の影響が見えてたがちょっとエロくて暗いプリキュアなノリだった
母親帰還は良い意味で新鮮だった>>700
男に殴られる理由がある&女の方からの嫉妬・照れ隠し&ギャグ
の三拍子で暴力ヒロインを受け入れさせたバカテスはいいものでした
アニメはちょっと思っていたのと違ったけれど……>>671
ヒロインズからしたら「私達はアタックしてるのに一夏が鈍感なのが悪い!」なんだけど、それにしたってISで攻撃を仕掛けてくるのはやりすぎというか……
たまによく一夏はブチギレて絶交しないなとか何もなかったように微笑んで今まで通り接してられるなと思う。俺は絶対無理、幼馴染とかそういうの関係なく距離を置いてのほほんさんとか相川さんとかに逃げる
だっていくら可愛くたって命は惜しいもの、性格に難ありの美人と性格に問題ない並で選ぶ権利与えられるなら並の方選ぶよ
>>685
男の友人がいないわけじゃないんだよね。弾とかアニメでは未登場だけど数馬とか
けど世界観の設定上レギュラーになれない、休日にたまに会う友人以上になれないのが……まあ一昔前はとりあえず主人公殴っとけばツンデレになるみたいな
勘違いした風潮あったからね
主人公から非をなくせばそらそうなるよ
とはいえ主人公に非がある場合に
ちゃんとビシッと言わずにマンセーするようなヒロインも好かんので
必要なのは主人公云々というより
信賞必罰的な精神なんだろうけども>>706
続き
ここで重要なのがヒロインが上位だったところから来る主人公を守るためにしっかりしないとというお姉ちゃん思考ですね。
実力が離されているときも、劣等感を感じていても弱い部分を主人公に見せようとしないんです。
だから逮捕されるときも自分のほうが役に立たないし、こんなことでしか主人公を守れないと思ったんです。
ここで重要なのがさっきのせたワカメガネ、ヒロインに主人公も頼って欲しいと思ってるんだぜと言って背中を押し、主人公にも女が頼ってきたときは落としてニャンニャンチャンスだと急な態度の変化があっても受け入れてやれというスーパームーヴ。関係の変化は当人だけでやらずに、それでもくどくないようにという塩梅、素晴らしい。
しかし唯一といってもいい弱点は、複数ヒロイン前提のラブコメでは尺的に使えないということですかね……どつき漫才からボケ抜いてツッコミだけにしちゃったら成り立たんよなって話よね
>>716
晶のマホイミや鈴子のファントムレイザーやヴァレリア神父のアレをみる限り正田卿は絶対にダイの大冒険好きだよね。
あと、砂浜プレイも大好きだよね>>723
種馬コースじゃないの?>>715
そのパターンだとどうせ避けるか効かないからヒロイン側も全力でツッコミ攻撃してるパターンとかもあるよね。
基本的にやられる側が強いパターンだと暴力系ツンデレは使いやすい。https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331609761272
バーンザウイッチ読み切りジャンプ+で読めるようになってる!
内容忘れた人は本連載+アニメ化前におさらいするんやで。(ダイマ)>>710
一応、箒に対してだけは自分の偽物に箒が好意を向けてるのを見たら焼きもち焼いてるような様子を見せてたから別かもだけど
それ以外に対しては一夏自身が心から喜んで祝福してくれそうだからね。もちろん厄介払いとかの負の感情ではなく、仲間が愛する人を見つけることが出来たんだっていう正の感情によるもので>>723
それ回避するための口実作りでもあると思う(IS学園入学)
一般人じゃなくて実績伴った有名人になってしまえば下手なこと出来なくなる
後はコネ作りとかも出来るし>>729
ガッ>>711
ぶっちゃけ、それなりに役に立つけど決定打にはならない固有技がラスボス(一部ルート)特攻という点では衛宮士郎と同じよね。>>729
仕事思い出すからやめて!>>715
冴羽獠の場合、本当にワザと食らってるんだよな
シリアスに考え事してるときは、無意識にハンマー避けてるし>>644
酢豚はいっそ闇落ちして寝返って敵対するくらいすればまだ立ち位置はあったと思うの>>735
漆黒のシャルノス。
永遠の生と宿命に縛られていたヒロインが、絶対に諦めず走り続ける主人公に絆されていく物語だ。
問題は、ヒロインのMが男で主人公のメアリが女なことと、主人公がエロい場面が序盤の風呂と走って息切らしてるところくらいなことかな。>>727
師匠、1話完結系の漫画とか本当上手いよね。>>735
(真っ先に出てきたのがライガットさんだけどライガットさんは主人公だしなぁ…
まあ、実質ヒロインみたいなもんやしいいだろ)
ブレイクブレイドなんでこの世には物欲センサーなんてものがあるんだろう(イヴェルカーナに突撃しながら)
>>314
田野アサミさんのやんちゃな女の子の芝居大好きだから、それだけでも期待しかないんだよな>>735
そういうヒロインは一昔前のエロゲに多そうだ
パッと思いついたのがフォーチュンアテリアルの桐葉だった>>735
ケンイチ作者の「キミは008」かな。
最初から両思いだが、
殺し屋・スパイのエージェントとして育てられたヒロインであるあやめと、主人公のエージェント候補生のエイトの関係がそんな感じ。
あやめの不器用なラブコメヒロインらしさが良い>>745
本当に二足歩行する必要性が皆無なメタルギア来たな
他のメタルギアにはそれなりの理由づけあるのに>>736
詳しく聞かせてもらおうか。(ガタッ
いや二次創作の話題になるとやりすぎるとスレ違いになる恐れがあるので、可能なら「創作談義で盛り上がるスレ」の方で詳しく聞かせてもらいたいです。
とりあえず一番大事なところ……その女オリ主ものは「一夏×女オリ主」のNLですか?それとも「女オリ主×原作ヒロイン」のGLですか!?>>745
そもそもお前ちゃんと動かないじゃん…>>745
元々使い物にならないポンコツを超能力で無理矢理動かしてるシロモノだし…(REX形態だけならいけるみたいだけどスカルフェイスが満足してくれない)
趣味で対大型兵器用格闘プログラムを入れる余裕があった息子との差がこんな所にも>>746
無茶振りも振ったほうがもともと感覚が麻痺している人だったり、レオのポテンシャルを見込んでのこともあるからね。>>745
ショタサイコマンティスの力がなけりゃまともに動きやしない欠陥平気だしなコイツ
でも蛇腹式チェーンブレードは格好いいよ>>735
ガンダムXだな>>749
PWの兵器はどれもその後の時代でも通じる兵器ばかりだったからな……
実質シャゴホッドのピューパ
単独自立飛行可能な上にドローンを飛ばして捕縛及び殲滅可能なクリサリス
コクーンは……ただの的だからいいか>>763
俺は透ちゃんが好きだな(左から二番目)
てか、幼馴染四人組ユニットって既にエモみを感じるのじゃ…>>765
歴史的観点から見れば穏当になったのはごく最近だから多少はね?>>766
申し訳ない、ついついテンションが上がりすぎてしまった…。>>719
正直この2人は自業自得なので>>735
からくりサーカスは当てはまるとこがあると思う特に正二とアンジェリーナのとことか>>735
クロックワーク・プラネットのリューズとかどう?
オートマタ&従者気質で、奇怪である自分が人間である主と結ばれることはないと自認していたのを
超ゴリ押しでグイグイ来られてデレたナイスヒロイン>>773
読み切り時点ではBLEACHのルキアが連れ去られるくらいの時系列だった気がする(ルキアが見つかったみたいな報告あったし)>>772
ピカさん目ぇ怖っ!?
ていうかゴーグルニキやんけ!ポケモン漫画再開してたんか>>772
これどんな作品がきっかけだったんだっけ?
ここしばらくよく見かけるようになったけど、どの作品に出てたかと聞かれると心当たりがなくて…>>779
露出増やせばいいって訳じゃねーんだよマジで
逆バニーはそんな感情が沸いてくるブームでした>>760
こういう爽やか青春系路線の青ってこれまでのアイマスには意外となかったよね
ネバネバのしぶりんがそれだったけど、早々に重厚なカッコよさ(トライアド・アネモネの路線)にシフトチェンジしたし>>735
おおかみかくしの眠ちゃん√はいいぞジョージィ……
種族の関係とか頭首代理としての責任とかで私情を抑えて素っ気なかった眠ちゃんが徐々に心開いてくのいいぞ……>>784
スクールアイドルユニットからスカウトって感じかな?>>770
暖かい感情(優しさや思いやり)を向けられると溶ける雪女は笑ったけど欠陥体質過ぎる
余談だが主人公の両親は幼馴染みで過去編では大変愉快で初々しい恋愛模様を見せてくれる
結婚したあとも幼馴染みの恋愛には一家言あるようで……
https://twitter.com/yokaibox/status/916667071408177154>>735
これは琴浦さん
心を読める力を持ってたせいで他者に心を閉ざしていたヒロイン・琴浦さんがエロスの化身(褒め言葉)こと真鍋くんや周囲の人々と出会っていくことで少しずつ成長していく四コマ漫画
このスレでも一時期話題になってたような…>>777
そう考えると死神ってそんな老けないからそのままのキャラデザで出しやすいな>>790
とばっちり過ぎる…ISは一夏の考えが足りてないところ(初期の教科書捨てた等)は、まぁあるにはあるんだけども、ヒロインズのあれ(暴力)が正当なのかって言うとそれはまた別の問題というか…
君たちせめて兵器展開するのやめようね
いや、ホントに>>779
ピカチュウは元から全裸なのでセーフやな>>753
思えばこれも半ば超能力で動かしてたものだったっけ、エルザのESPで。記憶朧気だけど
あと最後に撃ち出される時に基地の兵士達とスネークのやり取りが好き
スネーク「何をやっている!そんな装備でどうにかなる相手じゃない!逃げるんだ、発射の衝撃に巻き込まれて死ぬぞ!!」
兵士A「アンタは俺達の国を命を懸けて守ってくれた」
兵士B「今度は俺達がアンタの国を守る!」
兵士C「俺達に本当の戦う目的を教えてくれたのはアンタだ、ビッグボス!」
スネーク「お前達……」>>727
ノエルちゃん鉄壁スカートだったのがラストだけ(ここ重要)パンツ見えてるのすこ>>772
ピカさん何してはるんですか……。(困惑)
ついにマサラの種馬の行動にSAN値が限界に……。>>799
それだとff8が最初に思い浮かぶ
リノア好きじゃないってのは分からんでもないけどスコールの壁壊すにはあれくらいじゃないときつい>>799
うん、大好きSA☆>>775
大丈夫、史実的に卓襄王は鄴陥落と同じ前236年崩御だから、有耶無耶に成るのである。>>804
特撮スレの方に貼ろうかなと思ったけどノリ的にはこっちかなって思って貼れなかった
やはりメインがアイドルの方だからかなぁ>>809
あの世界男は家畜の親戚だからね。
人権なんてあってないようなもの>>812
苺花って、見る限り一勇に振り回されるタイプだよね
そこらへんは父親の血か髪型も受け継いでるしなぁ>>806
初投稿は2010年か…思ったよりも前じゃないな!>>818
まぁ遺伝なのだろう
苺花の鞘は稲妻型だから雷系の斬魄刀なのかな?>>820
はい、人を一人贄にするだけで個人はほぼ確実に、余波で国を滅ぼせるコスパが良い兵器です!>>822最近、老倉が大学でアララギ君と付き合ってれと聞いたが。マジか?
>>776
そして煽って暴力振るわれる方が実はそうやってギャグキャラ演じてないと精神壊れる位メンタルがボロボロだったとか本当にもう・・・>>824
ボルトの話かな?>>815
ここは本当にサイトよく頑張ったと思った
デルフと同じ気持ちだったよ……>>808
中国とかロシアとかの国土が広い国の場合、
戦わずに軍がひたすら逃げ回って行く先々で自国民の村を略奪する
→後を追ってくる敵軍の食料が尽きる
→そこを襲う
って焦土作戦が鉄板だしな
特にロシアとか、長くても半年くらい粘れば冬将軍が来るしで>>820
???「願いを言ってどうぞ」>>808
そんな些末な問題は現地でどうにかして下さい>>727
パンツパンツ言ってるし戦闘能力もないのにここぞってとこでバルゴさんがちゃんとカッコいいのが良かったなぁ
なんとなく死神代行編あたりの人情話の雰囲気を思い出した>>808
鉄道があっても駅から運ぶための燃料と馬匹がいるから焼け石に水なんだあ
補給線のための鉄道があってもそれらを戦線へと持っていくのはまた別のお話になるのよね……(幼女戦記を読みながら)>>841
半ケツで仕事してんじゃねぇ!(お尻に刺さってるものから目を逸らしながら)>>835
書いてる文書でアウトだ莫迦!>>842
やる夫スレ見たけどなんで十数年間現地調達だけで持たせてザマまで致命的な負けがないんですかね?
しかも村規模とはいえ好き勝手された上に将校クラスを殺されまくったせいでローマ側もなかなか不味かったみたいだしこのおじいちゃんおかしすぎる。
死後に故郷滅ぼされるけど理由がハンニバルが、ヤバかったからだし>>842
いや、ハンニバルもファビウスの徹底した持久戦で負けたようなもんだし>>848
リメイクに力入れてるもんな今>>855
一つ間違いがある
兵站を完璧に補う能力を「戦略」っていうんだ>>808
ソシャゲで言うスタミナ回復アイテムの無限湧きモードたとえ一軍が勝ち続けても他が負けて孤立してしまったら詰みだからね、どんな名将でも勝つことはできない
まあ補給なしで敵軍破って撤退でアルプス越えしたりする変態も時にはいるが>>848
こっち(どっち)のえっちいゲームはまさに今日八周年を迎えました
記念イベントの難易度がこれまた高いですわ>>828
織姫やヒナタの血もヤバイよ>>862
マウイの歌好き
英語版の吹き替えはロック様なんだっけ?YouTubehttps://youtu.be/reL1YoyTT5g
>>852
ホントになあ…歌もダンスも、ライブ全部きっちりアニメにしてくれるとは正直予想してなかったわ…もう最高よ。1000%はアークにノータッチで悪意をラーニングしてなければ割とそれだけでマシになると思う
あ、やべ誤爆した
腹切ります(薩摩武士並)>>874
ダンジョン飯「せやろか?」(荒らされたダンジョンから魔物が溢れる音)>>865
対魔忍で知ったけどアスカとかゆきかぜとかきららパイセンとか好きなキャラ大体この人だったりする。
上手いよねこの人。>>850
なんかね、
キャラ達が会話してるの見るだけで時間が潰れるねこれ。
「あ、尊い」ってなって死ぬ地雷原だわ……。
ネタキャラムーヴする薫がいなきゃ尊死してた。>>881
ゲームの評判最悪だったけどやってる人居たのか>>883父親の遺伝子が強すぎたんや
>>876
ハワイもポリネシア圏でマウイの神話はあるよ
多分ハワイも含めてポリネシアの色んなとこから採ってるポリネシアって言われてもポリネシアン・セ●クスしか頭に浮かばないのでなんか自分の無教養をまざまざと見せつけられた感ある
>>812
Jetを引っ張りつつ、いいよね成長後の二人とかも……>>874
ゴブリンスレイヤー「実際にそうであれば、ゴブリン狩りも楽に済む」>>883
澤部とか順当な成長で草。カタルシスはあんま無かったけど少し許せたわ。
しかしどこまで過去が変わったんだろうな。>>889
前作にそんなこと一つも匂わすようなことなかったから唐突過ぎて映画館で驚いたわ。>>894このおばさん最後まで不気味だったわ
>>890
異世界転生系の走りって言われるゼロ魔だけどやっぱり走りになるからには相応の面白さがあるよね
ルイズやヒロイン勢ばかり注目されるけどサイトのバランス好き
原作だけど母からメール来て帰りたいってなったり、でもルイズが心配だから引き返したり
強さも最初はガンダールヴとデルでかなり強かったけど後々強い奴らが出たり>>874
ファンタジーのダンジョンは戦争じゃなくて狩猟や冒険の類だから
己や仲間たちの身体と知恵だけを頼りに自分たちの世界とは違う理が支配する異界に挑み、富を勝ち取ってくる
昔は山や森の奥、遠洋に出るのはそれくらいの危険と価値があるものだった>>886
世界を救うために自身を犠牲にした英雄の本音
「なりたくてなったわけじゃない…覚悟はあった、けどみんなのためになんて…誰もが思うほど格好のいいものじゃない」
自分で選んだ道だし後悔はしてないけど好き好んで選んだわけじゃないってのは個人的にグッとくる>>812
BLEACHの最終回でユーハバッハの最後の力の欠片を一勇が吸収したように見えたのあれ何だったんだろう
一護の斬月のオッサンだった部分を息子に回収されたのかなとか当時は想像してたけど>>900
ただ一番の皮肉って「子供は扱いやすい」ってみきおを馬鹿にしてた正志がもう1つの未来ではみきおに殺されてる所だよね>>908
無理()>>889
設定上銀河系を股に掛ける戦艦造船業の最大手の重役がシス教のシンパだったりレジスタンスに武器を卸してた銃製造メーカーが子会社作って帝国残党に武器製造してたりするからね…アナハイムかよお前らぁ!?>>904
ラブコメの主人公はまず読者(青少年)を惚れさせなきゃ駄目とはよく言ったものよ>>910
信頼できる企業的なコネが皆無で危険な上に、再度無茶やってコケたら今度こそ金銭的にも信用的にも終わりだからな
そんな真似するより今みたいに小さい場所でやってる方が安全だし幸せよ>>915
ジストン級あんなデカデカと主砲を露出してるのにそこ破壊されると爆発する欠陥設計だからね仕方ないね>>916
貼り忘れ>>908
君はその下の七大魔王とかともコミュしなきゃいけないんだよなあ…>>873
じゃあ切った腹から内臓取り出して空っぽになった体でご飯炊きましょうねYouTubehttps://youtu.be/S3uohNCBJlE
鬼滅のゲームの開発は、ナルティメットやジョジョASB、ドラゴンボールZカカロットのCC2か・・・
ナルティメットシリーズやドラゴンボールのカカロットは、結構好評だからこの調子で良ゲーに仕上げて欲しい。>>890
本来、敵である筈の立場のキャラにもこうやって魅力あって愛着も湧くからやっぱゼロ魔好きだ……>>925
サム・ブリッジズ兄貴今度は無人島で配達っすか(流石に淫 夢実況の動画を貼るのはだめだろという自制心)>>929
艦これ改の雑な仕上がりのことは忘れんぞ!
なんだよクリア時に引き継げる艦娘のかず制限ありって!
キャラものでそれはアウトやんけぇ!>>931
これ結構難しかったぞ>>922
何処までやるかオリジナルストーリーやるのかまぁ、なんだかんだ言って原作やアニメの絵を映像にすることに関してCC2を超える処ってまずないからな
ある種鉄板とも言える。>>926
年号鬼とかいう捕まったら即死の攻撃をしてくる序盤ボス>>925
その人の編集スコスコエイティシックスA-1か
A-1の作画は上振れた時が凄いから少し期待しとく
A-1ってロボアニメ何かやったことあったっけ?YouTubehttps://youtu.be/pSrA8IVYnoQ
上弦出ないと鬼側の層が薄いからな、冨岡さん1人で終わらせてしまう
>>935
アンセムは一部でWARFRAMEつぶせるわとか言われていたらしいが、実際は1周年記念が1周忌呼ばわりされるほど落ちぶれてなぁ……。まぁバイオウェアやらEAのゴタゴタを聞く限り残当ではある>>940
アルドノアゼロ>>944
おめーは勝ち組の方向性がクライムに出会わず世界のラスボス策略魔王ルートか転移してきた原作通りの上手い事クライムくんを飼殺して良い感じに漆黒のイチャラブするかの二択じゃねーか!
特殊枠すぎんだよ!>>942
PVからゲームを作るという逆転の発想には、脱帽するしかない(白目)とった
>>945
https://nico.ms/sm32282284?ref=share_others_spweb
さー皆でカートリッジを作ろーねー(祈り手)niconico
>>908
戒律で殺意以外で他者と触れ合うのを禁じてる時点で無理です>>940
出てくるロボ多脚ばっかな上に地上戦しかないからだいぶ作画カロリー高そうで怖いっすね…映像研、原作の魅力とアニメ制作陣の作家性のシナジーが過去類を見ないルベルに高くて、原作何度も読んでても新鮮で、何度も読んでるからこその面白さが1クールで絶えず持続して、ここ数年のTVアニメ化作品で最高の出来と言って過言無し!ババーン!
>>955
うう…遊戯王やってくれるリアフレ欲しいよう>>956
自分と似た境遇の人が何人かいるだけでもアインズの人間味が復活するもんな>>963
そうなってくれればいいけどあの子生真面目だから何時までも引きずりそうでなぁ…
ラナーの前では平常を保とうとするけどそしてラナーは絶対見抜いてそんなクライムが尊い…しそうだけど!>>966
だからトレカ業界はソシャゲにお株奪われているんだよね
対戦相手と予定すり合わせる必要なくて、カードは電子データでいくらでも複製できて
何よりどれだけサンドバックにしても友情崩壊しない
カードショップで初対面の人みたいに、その場限りの相手だから>>966
そういうゲームだもん、仕方ないね
TRPGなんかもそうだが、1人でもできないことはないがやっぱ多人数でやってこそのものだしID:INVADED良い最終回だった……満足
>>936
3辺りはスパロボらしさとフロムらし
さが良い具合に融合してた
1?幾らなんでも行方不明オチとパイロットの顔出しはあかんぞアインズが向かおうとしているエルフの国って、
確かそこの王ってプレイヤー疑惑があったような……>>973
カードゲームに限らず、台風の日ぐらいお店は休んでも許されると思うんだ
外出歩くのが暴風と大雨のダブルコンボでリスクも高いし、それで怪我および死んだら元も子もなければなんかあっても誰も助けてはくれないし>>971
思い返すと良いキャラクターしてる奴ばっかりだったなー。
この1クール、しっかり楽しめましたわ。今日のドロヘドロ、ボスの半生想像以上に過激だった
>>980
ウィクロスは元々コラボビッチなのでタカラトミー繋がり、ホビージャパン繋がり以外にも気軽にコラボするぞ
こちらナイセンクラウドから森田アルミ工業という実在の金属加工会社を擬人化したものです>>973
なおデュエマには実質台風の日専用カードがある模様>>979
注)これをやってるのは月には宇宙服を使わないと立つ事が出来ず、デュエルの衝撃で宇宙服が壊れた事による(恐らく)酸欠で死亡するただの人間です>>966
Twitterなりなんなりで相手探してSkypeやDiscordでカメラ通話しながらやれば良くね?
俺はそうやって相手探してデュエルして仲良くなってデッキ相談とかしてるけど。>>988
なろう版昨日読み始めたけどなかなか面白いわ>>908
第二はサタナイルと同等レベルでの救済プランと実力を提示出来ればワンチャン……>>1000ならヒロイン(男子)
1000ならば楽しい話を
1000ならば怪物
1000なら野球
1000なら旧式
>>1000なら恋敵(親友)
地属性
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ463
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています