型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ459

1000

  • 1名無し2020/03/16(Mon) 21:52:49ID:czMjYxMzY(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレッド365回目の陸上大会』
    https://bbs.demonition.com/board/4936/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/4635/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4941/1/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/03/16(Mon) 22:11:42ID:k0MzgwOA=(1/2)NG報告

    >>1
    よし取った。
    では彼の師匠の自論、ゲームはまず楽しむ事!

  • 3名無し2020/03/16(Mon) 22:12:12ID:UwMDk2MzY(1/2)NG報告

    全読者を最高にイラつかせたであろう自論展開シーン

  • 4名無し2020/03/16(Mon) 22:12:20ID:A4ODM3NzY(1/3)NG報告

    ヒソカのオーラ別性格診断、結構当てはまることが多い

  • 5名無し2020/03/16(Mon) 22:14:59ID:gyNTQxMjQ(1/6)NG報告

    ここ最近のツイッターでの僕

  • 6名無し2020/03/16(Mon) 22:16:20ID:A5NDU1NzI(1/1)NG報告

    >>5
    おもしろいよね、スナックバス江

  • 7名無し2020/03/16(Mon) 22:17:06ID:QxMTExODA(1/21)NG報告

    ドリフターズより信長の自論

    戦国を生き抜いた大名らしい、冷徹ながらも的を得た理屈
    これ以外にもちょくちょく自論を持ち出しては物語に花を添えてくれる

  • 8名無し2020/03/16(Mon) 22:17:13ID:M5MzkxMjQ(1/2)NG報告

    「欲が強くなったらアカン」
    「ほしいと思ったモノほど出ない」
    そして「出るときは出る」

  • 9名無し2020/03/16(Mon) 22:19:17ID:A0ODkwMzI(1/7)NG報告

    この気持ちわかる

  • 10名無し2020/03/16(Mon) 22:19:18ID:M2NDUzMTY(1/5)NG報告

    >>8
    物理ガチャはええんだよ…当たりがあればそれこそ当たるまで引けば出るから……電子ガチャはいかん……沼だ…………

  • 11名無し2020/03/16(Mon) 22:21:56ID:ExMDA3MzI(1/7)NG報告

    >>10
    物理ガチャは出したボールを戻さないパターンの確率の問題、電子ガチャは出したボールを戻すパターンの確率の問題
    天と地ほどの違いがあるね…

  • 12名無し2020/03/16(Mon) 22:23:59ID:gyNTQxMjQ(2/6)NG報告

    >>6
    たまにヒロインに向かって
    「テメーに主人公の何が解るんだよヒロイン面しやがって」とか言う奴はいる

  • 13名無し2020/03/16(Mon) 22:24:20ID:Q4OTI4NTY(1/1)NG報告

    マッドサイエンティストらしい回答

  • 14名無し2020/03/16(Mon) 22:29:18ID:gwODEzNTI(1/9)NG報告

    新幹線を好きな奴に悪い奴はいない

  • 15名無し2020/03/16(Mon) 22:29:22ID:gyOTE2NzY(1/2)NG報告

    荒木先生のインタビューで

    Q.漫画家としてやっていけると思ったのはいつ頃ですか
    A.ないですね、読者にそっぽ向かれたら終わりですしいつでも打ち切りの覚悟はしてます

    ・若い頃は編集者に言われるがままに描いていたけど今は読者に
     読んでもらいたいっていう思いで描いてます

    という発言があったので露伴先生の持論でもあり荒木先生の持論でもあると思う

  • 16名無し2020/03/16(Mon) 22:29:49ID:M5NjkyODQ(1/1)NG報告

    >>4
    そのへんは血液型占いや星座占いと同じ箇条書きマジックで、当たり障りのない事書いとくと5割当てはまれば勝手に納得しちゃうとかあるっぽいね
    あと、「ほぼ全ての人間が『自分には有る、はずだ。有ればいいな!』と思っているもの」を挙げとくと、この占い俺に当てはまる!当たってるじゃん!とバイアスが働いてしまうんだとか

    例えばアメリカとかだと「ユーモアのセンスが無い」って言われるのは相当な侮蔑なんで、「◯◯な人にはユーモアがある」って書いとくと、この占い当たってるじゃん!って思ってしまうらしい

  • 17名無し2020/03/16(Mon) 22:33:13ID:QxNjk3NDA(1/30)NG報告

    >>3
    これほどお前が言うなと言うか口を開くな、と思わせる自論も中々ないよね

  • 18名無し2020/03/16(Mon) 22:36:10ID:YxMzg3MDQ(1/1)NG報告

    >>3
    生きてるって素晴らしいって本気で思ってるからこそ、こういう言葉出てくるんだろうなぁ……ってのがホント酷い

  • 19名無し2020/03/16(Mon) 22:36:40ID:MwMDI0MjQ(1/10)NG報告

    >>6
    至言だ…

  • 20名無し2020/03/16(Mon) 22:36:58ID:M3MTYzODg(1/4)NG報告

    東堂の性癖自論。仲の良い奴と熱く性壁を語り合うのも一興
    因みにボンキュッボンの金髪ギャルと褐色と銀髪とサイドテールが好きです(隙自語)

  • 21ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 22:37:22ID:cyMTI2NDA(1/23)NG報告
  • 22名無し2020/03/16(Mon) 22:37:24ID:g5MjYyNzg(1/2)NG報告

    特に恋愛的な意味で進展した気はしないけど距離感は近くなってる気がする
    何かこの二人はくっつく時は凄いサラッとしてそう

  • 23名無し2020/03/16(Mon) 22:39:20ID:I3MjMzNzI(1/1)NG報告

    ワノ国の現状の何割かはこれが出来てないのが原因だよね

  • 24名無し2020/03/16(Mon) 22:40:35ID:MwNjI3Mjg(1/7)NG報告

    人質を取りながら

  • 25名無し2020/03/16(Mon) 22:40:40ID:AwNzg1NTI(1/5)NG報告

    全ての問題を解決して新たな問題を生み出す真理。

  • 26名無し2020/03/16(Mon) 22:42:07ID:ExMDA3MzI(2/7)NG報告

    >>3
    無惨様まあまあ有限実行してるのムカつくんだよな…

  • 27名無し2020/03/16(Mon) 22:42:14ID:cxODcwMzI(1/4)NG報告

    悪役だし酷いやつだけど言ってることは確かになって

  • 28名無し2020/03/16(Mon) 22:42:23ID:Q1OTY5MjQ(1/8)NG報告

    明日使えるタフ語録

  • 29名無し2020/03/16(Mon) 22:46:53ID:A4NjY5NzY(1/7)NG報告

    >>22
    ただしここは、「コハク、てめぇの鬼動体視力でイカサマ見張ってろ」という場面である…
    …スタープラチナ扱いであるw

  • 30名無し2020/03/16(Mon) 22:46:57ID:g2Nzg0MDA(1/2)NG報告

    ラーメンハゲ理論は強い

  • 31名無し2020/03/16(Mon) 22:47:06ID:QxNjk3NDA(2/30)NG報告

    >>24
    鬼!悪魔!魔人!

  • 32名無し2020/03/16(Mon) 22:48:48ID:g4MTYwMjY(1/1)NG報告

    >>23
    エースの過去を考えるとワノ国に限った話でもないよなって思う

  • 33名無し2020/03/16(Mon) 22:49:30ID:ExMDA3MzI(3/7)NG報告

    >>31
    なお一番怖いところはガチの虚言癖

    いやまじでリアル虚言癖の再現すぎてこわいんだよパワーちゃん…

  • 34名無し2020/03/16(Mon) 22:49:32ID:A1NzI0ODg(1/1)NG報告

    「かわいいは世界を救う!」
    家に入ってきた泥棒をかわいいで洗脳……改心させた経験に基づく自論
    これがあるから彼女は何処へでもかわいいを広める

  • 35名無し2020/03/16(Mon) 22:50:20ID:M0MDAwMDA(1/4)NG報告

    >>29
    イカサマしたら指をへし折る訳ですね

  • 36名無し2020/03/16(Mon) 22:50:21ID:UwMDk2MzY(2/2)NG報告

    >>31
    鬼と悪魔と他の魔人に失礼だからやめろ

  • 37ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 22:52:18ID:cyMTI2NDA(2/23)NG報告

    >>20
    僕は合法ロリ、ロリ、お姉さん、妹、幼馴染み、人妻、未亡人、JC、JK、JD、巨乳、貧乳、普乳、ムチムチ太もも、尻とかみんな好きだけど貧乳スレンダーボディかムチムチボンキュッボンのナイスバディかで迷っちゃう。どっちも魅力があるから選べない・・・

  • 38名無し2020/03/16(Mon) 22:54:30ID:A5NTk2NzY(1/4)NG報告

    >>19
    ただまあ、

    ラブコメを競馬と例えるなら、
    券買ってた馬が負けたことで「〜を馬刺にしろ!」と叫んだり、競馬場に爆破予告送りつけるようなタチの悪い「自称・競馬プロ」が頻繁に現れるから

    競馬よりタチ悪い

  • 39ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 22:55:27ID:cyMTI2NDA(3/23)NG報告

    >>24
    だいぶめちゃくちゃいってるよね

  • 40名無し2020/03/16(Mon) 22:55:39ID:Q1Njk5OTY(1/4)NG報告

    >>33
    デンジも思わずこの一言

  • 41名無し2020/03/16(Mon) 22:57:43ID:E5MDExMDA(1/12)NG報告

    >>38
    そのくらい入れこませたほうが儲かるからと
    公式が無責任なこと言って意図的に炎上させるケースすらあるから
    なおさらたち悪い


    >>32
    まあでもそういう世界ならそんなもんかなと思わんでもないわ
    リアルでも一族郎党全員抹殺なんて時代あったし

  • 42ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 22:57:50ID:cyMTI2NDA(4/23)NG報告

    >>23
    現代でもいえるよね。犯罪者の子供がなにも悪いことしてないのに「犯罪者の子供」ってだけで周囲から白い目で見られるって

  • 43名無し2020/03/16(Mon) 22:58:30ID:c4OTY4MTY(1/2)NG報告

    >>34
    その上で「かわいいよりかっこいいがいい」って言ってたすずとの邂逅から紆余曲折あってのインディビジュアル・ジュエルが凄くいいよね

  • 44名無し2020/03/16(Mon) 22:58:34ID:QyMDU3Njg(1/1)NG報告

    漢の鍛錬(定期)

  • 45名無し2020/03/16(Mon) 22:58:49ID:A0ODkwMzI(2/7)NG報告

    >>34
    キャラソン名「シアワ星かわいい賛歌」。
    歌詞に可愛いを沢山詰め込んだ一曲だが、”努力しているからこそ可愛い”、涙はキラキラした宝石、悲しい時は飛んできて寄り添うとまりあの優しい性格を現わしているのが好きなんだよ(黒川すず感

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=q1h8LMo1Kf4

  • 46名無し2020/03/16(Mon) 23:00:40ID:k1ODA4MzI(1/9)NG報告

    >>23
    だから、カイドウとオロチを倒して開国をして国の溜まった膿を取り除かないと

    子供なのに本当に大変な仕事背負ってるなモモノスケ

  • 47名無し2020/03/16(Mon) 23:01:39ID:MwMDI0MjQ(2/10)NG報告
  • 48ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 23:03:21ID:cyMTI2NDA(5/23)NG報告

    >>47
    意図的に虚言撒き散らしてんのかガチで虚言癖があるのか

  • 49名無し2020/03/16(Mon) 23:03:36ID:c1MDEzMjg(1/13)NG報告

    「泣きたい時に泣く。そんな風にストレートに感情を発露できる奴が人間だっていう奴もいる。それは俺も否定しないがね。
    だが、泣きたい時に耐える事が出来るのもまた人間だ。奥歯を噛み砕いて震える胸を押さえ付ける事が出来るのもな。
    悲しい時に泣かないでグッと堪えるのが人間だ。他の連中は分からんが、少なくともそう決めておけば、自分を人間だって思えないか?」

  • 50名無し2020/03/16(Mon) 23:04:29ID:gyNTQxMjQ(3/6)NG報告

    私の担当が天使過ぎて希望しか湧かない

  • 51名無し2020/03/16(Mon) 23:06:18ID:Q4NDA0ODQ(1/2)NG報告

    この座右の銘にあんな経緯があるとは……

  • 52名無し2020/03/16(Mon) 23:06:26ID:A5MTUxNzY(1/1)NG報告

    「じょ、冗談じゃないっていうの!どうして俺達があんな会社で働きながら激走戦隊カーレンジャーにならなきゃいけないんだよっ!給料税込みで19万3千円で、どうして宇宙の平和まで守らなきゃいけないわけ!?」

    ヒーロー活動がタダ働きの為の世知辛い一言

  • 53名無し2020/03/16(Mon) 23:07:54ID:A0ODkwMzI(3/7)NG報告

    >>52
    なお、この賃金よりも―――いや、止そう。マジで辛くなるね

  • 54名無し2020/03/16(Mon) 23:08:48ID:AzNjI3NDg(1/1)NG報告

    斎藤一「剣の奥義は一に先手、二に手数、三に逃げ足の早さ。その他にも、しかめつらしい教えは様々あるがの。この三つを心得ておらねばきっと斬られて死ぬるのじゃから、実はさほど必要ではない」

  • 55名無し2020/03/16(Mon) 23:09:22ID:A4NjY5NzY(2/7)NG報告

    ボーボボの友達自論

  • 56名無し2020/03/16(Mon) 23:09:41ID:QxNjk3NDA(3/30)NG報告

    >>40
    信じられるかこの魔人、これで知性があっていいとか羨ましがられるんだぜ……

  • 57名無し2020/03/16(Mon) 23:10:29ID:U0Mzk5OTY(1/1)NG報告

    >>51
    柊つぼみの出番はよ

    えっ地上波には出てこない?!

  • 58名無し2020/03/16(Mon) 23:11:09ID:E3MDMwNzY(1/3)NG報告

    「撃っていいのは」が話題に上がることが多いけど、
    ルルーシュの自論なら「王様から動かないと、部下がついてこないだろう?」も好き。
    正体不明の仮面の男なのにカリスマ示せたのは能力だけじゃなくてこれを有言実行していたからだよなあ。

  • 59名無し2020/03/16(Mon) 23:13:58ID:g5Mzk0OA=(1/2)NG報告

    >>52
    「おい…おいレイト!行くぞ!」
    「今大事なところなんです!」
    「怪獣が出たんだよ!そっちの方が大事だろ!!」
    「生活がかかってるんです!僕には妻も子供も居るんです!!」

    ウルトラマンにもいたけどやっぱ社会人とヒーローの両立って無理だよね…

  • 60雑J種2020/03/16(Mon) 23:16:55ID:g1NjAxMjA(1/1)NG報告

    >>50
    サンキュースパッツ

  • 61名無し2020/03/16(Mon) 23:17:55ID:MwMDI0MjQ(3/10)NG報告

    >>59
    すまない
    トイレで用足している人を急かしている様に見えてしまった…

  • 62名無し2020/03/16(Mon) 23:18:21ID:EzMTk5NDQ(1/1)NG報告

    >>42
    しかも伝聞だけで乗っかる
    マスコミが「嫁が同居嫌がったから老人は独居中に殺された」って言ったら、それを大喜びで信じて、
    殺人事件の加害者どころか被害者の孫(つまり嫁の子)をいじめの標的にしたのが、あるごく普通の集合住宅地で起きたことさ
    嫁、別に嫌がったことはないんだが…

  • 63名無し2020/03/16(Mon) 23:20:32ID:QxMTExODA(2/21)NG報告

    自論というか今週のジャンプに載ってた

    「作者と読者は見ている方向・立場が違う事が多い」

    「作者は『テーマ』→『キャラ』『エピソード』→『セリフ』『絵』の順で漫画を作る」

    「だが読者はその逆で読んでいく」

    という理論は納得というか唸らされるものがあった
    確かに言われてみると、ジャンプ新連載第一話って二番目を逆にしたような内容がほとんどだよね(最初に絵柄ドン、次にキャラとそれにまつわるエピソード、最後にその作品が孕むテーマ)

  • 64名無し2020/03/16(Mon) 23:21:12ID:gyOTE2NzY(2/2)NG報告

    イタリアンギャングの自論
    あーだこーだ言ったり悩む暇があったら行動すべしってことっすなあ

  • 65名無し2020/03/16(Mon) 23:23:57ID:E5MDExMDA(2/12)NG報告

    少年漫画家の自論
    強制的に休載されるが
    それでも描ける間は必死に描いてたあたり本気である

    なおリアルでは病気でも描けと言われたりした模様

  • 66名無し2020/03/16(Mon) 23:24:09ID:YzMjY3NzI(1/1)NG報告

    お、おう……としかリアクション出来ない

  • 67名無し2020/03/16(Mon) 23:25:09ID:QxMTExODA(3/21)NG報告

    >>25
    なおそのサキガケ・メソッドとでも呼ぶべきものがコチラ

  • 68名無し2020/03/16(Mon) 23:25:15ID:MwMDI0MjQ(4/10)NG報告

    >>51
    この言葉だけ抜き取ったらただの享楽に聞こえそうだが
    死した友の遺言にも等しい言の葉とか重いぞ…
    だがそれが良い

    って思いません? 常敏兄ぃ…

  • 69名無し2020/03/16(Mon) 23:25:43ID:YyNTQwMTY(1/14)NG報告

    >>65
    連載読んでたけど「冨樫先生に聞かせたい」とか言ってたのかw

  • 70名無し2020/03/16(Mon) 23:26:11ID:M4MzY5ODQ(1/5)NG報告

    >>65
    空知センセの話に出てた「健康より原稿」の文字はパワーワードすぎた

  • 71名無し2020/03/16(Mon) 23:27:53ID:c3ODI5NTY(1/1)NG報告

    >>58
    作品には出て来ませんが黒の騎士団の整備班からは毎回呆れられていそうな気がします。

  • 72名無し2020/03/16(Mon) 23:27:56ID:ExMDA3MzI(4/7)NG報告

    >>56
    IQの高いパワーちゃん、IQが低いビームくん
    どちらがヒロインかは火を見るより明らかなんだよなぁ…

  • 73名無し2020/03/16(Mon) 23:30:23ID:MzNDY1OTY(1/8)NG報告

    >>30
    そんなハゲに引退の危機が…

  • 74名無し2020/03/16(Mon) 23:33:11ID:I5MTE2MzI(1/1)NG報告

    安心院さんの持論
    自身を含む様々な方面に喧嘩を売っていくストロングスタイル

  • 75名無し2020/03/16(Mon) 23:33:20ID:M5MzkxMjQ(2/2)NG報告

    カフェテラスにプロテインを持ち込みノートを広げダンベル片手に君主論を読みながらのコメント
    良くも悪くも有栖川夏葉を象徴するセリフだと思う

  • 76名無し2020/03/16(Mon) 23:35:20ID:Q4NDA0ODQ(2/2)NG報告

    >>57
    「死ぬこと以外かすり傷」がどう解釈されるのか……
    討論回でのあの激情をみると重い過去がありそうなのが

  • 77名無し2020/03/16(Mon) 23:35:36ID:gwODEzNTI(2/9)NG報告

    やはり自分の頭で考えられるキャラはいい。正誤関係なく

  • 78名無し2020/03/16(Mon) 23:37:37ID:U5NDU1NjA(1/1)NG報告

    >>73
    この頃のハゲの情熱がなくなってるの悲しいなぁ…

  • 79名無し2020/03/16(Mon) 23:37:41ID:g0NTQ0Mjg(1/3)NG報告

    >>52
    >>53
    当時の金額で「薄給だわー世知辛いわー」言って共感できる人はどれだけいるのやら…
    時代は変わっていくものだな

  • 80名無し2020/03/16(Mon) 23:37:59ID:MwMDI0MjQ(5/10)NG報告

    スカイハイさんのヒーローとしての自論

  • 81名無し2020/03/16(Mon) 23:39:46ID:MwNjI3Mjg(2/7)NG報告

    >>71
    あいつの無頼、一期の時は登場したら必ず大破してるからな・・・

  • 82名無し2020/03/16(Mon) 23:42:01ID:EyNDM1MDg(1/1)NG報告

    確か、荒木先生は週2休みで週2取材で実質4日も休めるとか言ってた覚えあるけどホントに人間なのか…?

    というか荒木先生があと3ヶ月で60歳という事実

  • 83名無し2020/03/16(Mon) 23:42:11ID:M3MTYzODg(2/4)NG報告

    >>77是非がどうであれ自分なりに考えて自分なりの結論を見出してるからね、価値観によるけど説得力は出てくる

  • 84名無し2020/03/16(Mon) 23:42:13ID:E0MTcyOTI(1/1)NG報告

    >>30
    そんなハゲも今ではナイーブに

  • 85名無し2020/03/16(Mon) 23:43:18ID:MwNjI3Mjg(3/7)NG報告

    >>81
    あ、
    ミスった藤堂さん救出してから
    藤堂さん達とカレンでスザクと戦った時は無傷だわ

  • 86名無し2020/03/16(Mon) 23:44:15ID:AyNDg3Njc(1/1)NG報告

    天竜人って存在そのものギルティな域ではあるけど見方次第じゃホーディとかの同類な環境が産み出した怪物でもあるよね
    産まれた瞬間から特別待遇で親を含めて周囲もそれを当然として暮らして指摘する奴はいないし逆らえば最高戦力な大将が潰すから手が出せない
    価値観を植え付けて形を変えずに熟成させられるのが当然な環境だし

  • 87名無し2020/03/16(Mon) 23:45:16ID:ExMDA3MzI(5/7)NG報告

    >>74
    第四の壁を認識してるキャラかと思ったらガチのご病気の方だったのすきだよ
    作中世界においてはガチのご病気ということになった、という見方もできるけれど

  • 88名無し2020/03/16(Mon) 23:45:32ID:c2Nzc1OTI(1/1)NG報告

    心は闇に帰った。世界は闇に始まり、闇に終わる。心も同じだ。心に芽生えた小さな闇がやがて心のすべてを飲み込む。それが心のあるべき姿。あらゆる心は闇に帰るべきなのだよ。

    若ノート時代に世界を巡って悪い意味で自分の存在意義を感じたと語り、爺さんもこの世界は失敗したと言っている。
    世界を巡ってる時に何を見たんだろうか

  • 89名無し2020/03/16(Mon) 23:46:52ID:MwNjI3Mjg(4/7)NG報告

    >>66
    この漫画読んだことある人なら分かると思うけど
    その話だけで出てくるキャラでなんか凄い稼いでるデイトレーダーが
    いきなり2ページ使ってこれ言うんだよな
    あんまこう言う表現使わない作者だから名言作ってみたくなったのかもしれない

  • 90名無し2020/03/16(Mon) 23:47:57ID:g0MDEyNA=(1/1)NG報告

    >>86
    五老星とかは至って普通だし、だえとかアマスって言ってる奴らはわざと堕落させられてるんじゃないか疑惑があるな

  • 91名無し2020/03/16(Mon) 23:48:15ID:E2NjUwMDg(1/1)NG報告

    >>86
    ワカの一族は何かとこういうのあるよね。
    ワカ本人は一般的な天竜人思考だったけど

  • 92名無し2020/03/16(Mon) 23:48:28ID:Q5ODU1NDg(1/1)NG報告

    >>73
    >>78
    やりたいこと全部やりきったどころかそれよりもいい感じにラーメン界が動いてるから、
    ハゲからしたら頑張る目的も理由もなくなってるのがなんとも言えない

  • 93名無し2020/03/16(Mon) 23:52:57ID:QxODE2NDg(1/4)NG報告

    >>92
    全てやりきってしまったからこそ枯れてきてるってのキツいよね…

  • 94名無し2020/03/16(Mon) 23:57:08ID:Y5MzQ4MzI(1/1)NG報告

    >>91
    まぁワカも身内には激甘だし…

  • 95名無し2020/03/16(Mon) 23:59:51ID:MzNDY1OTY(2/8)NG報告

    3週間グビグビ〜ッしなければいけないな…ゴールドマンよ

  • 96名無し2020/03/17(Tue) 00:00:47ID:A1OTM4MjU(3/12)NG報告

    >>92
    >>93
    作者「ハゲの話やるぞ」
    読者「もうハゲのやること残ってねえだろ」

    ハゲ「俺もうやることないよな……やる気出ないわ……」
    読者「そんな事言わないでぇ!」

  • 97名無し2020/03/17(Tue) 00:00:58ID:I5ODE3ODU(4/21)NG報告

    >>90
    まあ子どもの頃からどんな我が儘でも聞いてもらえて、欲しいものを何でも手に入れられて自分の思うがままに動いてくれる環境に居たら、誰でもこうなるわな

    堕落したと言われても、当人たちからすれば生まれた時からその環境にいた訳だし(つまり人として間違ってる自覚もない。そもそも『人』である事すら吹聴してないが)

  • 98名無し2020/03/17(Tue) 00:02:06ID:Q1NTAwMDA(2/4)NG報告

    >>91
    まあドレスローザの王だった先祖は残虐だったから、むしろドフィの方が一族的には普通なんじゃねえかな

  • 99名無し2020/03/17(Tue) 00:02:40ID:c1Mjg2ODE(1/1)NG報告

    >>89
    あれは名言どころか、「こいつは想像力の欠如した救いようの無いアホです」という表現だろう。
    ロキやアランあたりがニヤニヤ笑いながら言うならともかく、真顔で言ってんだぜ?

  • 100名無し2020/03/17(Tue) 00:03:24ID:QwNzg1MDU(4/30)NG報告

    >>77
    特撮だし明確に誰とは言わないけど、もう少し夢のマシーン以上の持論と言うか理想論でも何でもいいから何かしらの自分の言葉を言って欲しい主人公はいるね……

  • 101名無し2020/03/17(Tue) 00:05:12ID:g1NzM2ODY(5/7)NG報告

    >>99
    せやな
    迷言が正しいか

  • 102名無し2020/03/17(Tue) 00:05:43ID:A1OTM4MjU(4/12)NG報告

    >>99
    「売上が正義、売れてるからこれは最高。批判の余地はない」って感じの
    自分で考える頭のないアホを皮肉ってるだけだわな

  • 103名無し2020/03/17(Tue) 00:06:03ID:E4MDQxMTM(1/1)NG報告

    >>95
    3週間も飲み続けるのはマズいですよ!

  • 104名無し2020/03/17(Tue) 00:06:17ID:cxNzYxODc(2/3)NG報告

    >>65
    長期連載の人気作でもなければ休載して間が空くと読者の熱って結構下がるから、話題の新人時代なら割とその通りだよな。
    漫画だけじゃなくてアニメでも放送落とすと内容とは別に悪いイメージ着いちゃうし。

  • 105名無し2020/03/17(Tue) 00:09:03ID:I3MDE0NjY(1/1)NG報告

    >>59
    まあこの人、しれっと主人公の拠点にあるどこでもドア(みたいなもの)使ってサボってるのが判明したから…

  • 106名無し2020/03/17(Tue) 00:09:31ID:g1NzM2ODY(6/7)NG報告

    >>102
    ネットでよく見るやつや!

  • 107名無し2020/03/17(Tue) 00:09:36ID:YzMzM0OTE(1/1)NG報告

    >>95
    本編に影響を与えない尺稼ぎ用のアニオリキャラも頑張ってくれたしな!

  • 108名無し2020/03/17(Tue) 00:10:30ID:U0ODk0MDc(1/3)NG報告

    美食四天王の持論
    凄く為になるなと思った
    行動を起こすのは大切だよね

  • 109名無し2020/03/17(Tue) 00:11:09ID:cxNzYxODc(3/3)NG報告

    >>104
    あ、もちろん病気でも描くべきとは全く思ってないです。むしろ体調不良なら早めに休みとって軽い内に治す方がいいと思ってます。

  • 110名無し2020/03/17(Tue) 00:11:15ID:c0NjA1Mzk(1/1)NG報告

    >>95
    アイドル超人達の到着に1話
    悪魔超人達の参戦に1話
    なんとかなるな…

  • 111名無し2020/03/17(Tue) 00:11:47ID:QwNzg1MDU(5/30)NG報告

    >>97
    人なのに人じゃないって思い込ませるのって、動物を生まれた時から動物園で飼う為に慣れさせるのと似てるよね
    最初から牙を抜いておけば檻の外に出たいなんて思うこともないから飼い慣らしやすいだろうし

  • 112名無し2020/03/17(Tue) 00:12:45ID:cyNzYwNzI(1/1)NG報告

    >>95
    >>107
    >>110
    さすがにこれ以上到着伸ばしたら試合もしてないのに1ヶ月半ほぼ進展無しで怒られるんじゃないかゴールドマン

  • 113名無し2020/03/17(Tue) 00:13:27ID:I5ODE3ODU(5/21)NG報告

    >>104
    いやー長期連載の人気作でも割とつらいぞ…>休載して間が空く
    テラフォとか何度も休載&あまりに間が空きすぎて最早見かけないのが日常になってるし

    正直ここまで長引くと復帰されても「えっ、ええ…」みたいな気分になってしまう(あくまで個人の意見です)
    それまでの展開がとことん絶望的だと余計に

  • 114名無し2020/03/17(Tue) 00:14:41ID:A0OTY5OTQ(1/1)NG報告

    >>95
    お任せください閻魔様!
    私は前々からアタルにはキン肉族王家の兄としてどうあるべきか説いてやる必要があると思っていたのです!!!!

  • 115名無し2020/03/17(Tue) 00:16:25ID:M3MzcwMw=(1/5)NG報告

    >>107
    一応サタン様が結界を張ってたから超人墓場には行けなかったから戦う意味はあった

  • 116名無し2020/03/17(Tue) 00:16:27ID:EyMTM3MDk(6/7)NG報告

    >>109
    それな
    ほんと…それなので…作者がベイルアウトはシャレにならないので…

  • 117名無し2020/03/17(Tue) 00:17:50ID:E5MzA5MTM(1/1)NG報告

    >>95
    もしや
    グビグビ~!はその昔グロロ~!
    だったのでは?

  • 118名無し2020/03/17(Tue) 00:18:01ID:Y2MDcwMQ=(2/2)NG報告

    >>107
    いやあ、どっちが勝つかわからないめいしょうぶでしたね(棒)

  • 119名無し2020/03/17(Tue) 00:19:30ID:g4MDA4MDA(2/2)NG報告

    >>84
    どうしたラーメンハゲ、あの頃のお前はもっと輝いていたぞ!

  • 120名無し2020/03/17(Tue) 00:20:56ID:QwNzg1MDU(6/30)NG報告

    >>108
    よく色々考えても結局動かないことの多い自分には耳に痛い言葉だ……
    やっぱり動かないとダメだよね……うん

  • 121名無し2020/03/17(Tue) 00:21:17ID:g5NzYzOTY(1/1)NG報告

    >>53
    >>79
    この手の昔はどんな仕事でも無条件で給料もよく余裕があった理論はどこから来るのだろうか
    昔から低いところは今の低い低い騒がれてる給料と変わんないんだ(実体験組)…

  • 122名無し2020/03/17(Tue) 00:21:45ID:c1NzE0ODk(1/1)NG報告

    >>95
    「偉大なるザ・マンよ
    ところで真の敵は誰なのですか」
    「真の敵との戦いはだな…互いがフェイバリットを惜しみなく出し合う絶妙な展開になる予定でな…」
    「さっさと要点を話してください偉大なるザ・マン」

  • 123名無し2020/03/17(Tue) 00:25:38ID:M2MTI2OTk(1/1)NG報告

    >>122
    このズバズバくる感じは…シルバーマン!

  • 124名無し2020/03/17(Tue) 00:25:52ID:I4NTc3Njg(1/2)NG報告

    >>104
    アニメなら血界戦線の一期の最終話をずいぶん待たされたなぁ
    あれはちょっと熱下がったわ

  • 125名無し2020/03/17(Tue) 00:26:30ID:EwMzczNjg(1/2)NG報告

    >>3
    「災害は乗り越えられない・対処できないもの」と考えているのが癪に障る
    そのくせ自分はこそこそしてるので「見つかったらヤバイ」と自覚してるのも本当に・・・
    地道に幸せ積み上げてもいつまた壊されるのかわからないの本当にたまったもんじゃない
    なので地獄の果てまで追いかけるしかなくなるんだろうなぁ

  • 126名無し2020/03/17(Tue) 00:27:50ID:A2OTcwMTM(1/1)NG報告

    これから三週間、諸君には思う存分キン肉タツノリの生きざまを堪能してもらおう

  • 127名無し2020/03/17(Tue) 00:28:42ID:c1NDY0Mjc(3/8)NG報告

    >>126
    兄語りの永久廃止だ!!

  • 128名無し2020/03/17(Tue) 00:39:08ID:MyNTQ3MjU(1/3)NG報告

    >>126
    帰るぞサダハル

  • 129名無し2020/03/17(Tue) 00:40:09ID:YwNTg5MzQ(4/7)NG報告

    >>126
    思い切り闇の歴史と書いているのですがそれは…

  • 130名無し2020/03/17(Tue) 00:44:37ID:YxMDY1Ng=(1/2)NG報告

    キン肉マン、三週間休みかとは思ったが冷静にならなくてもゆでたまごの二人、60超えてるからな…
    しかもデッサン教室とかに通ってるから健康が心配ですよ

  • 131名無し2020/03/17(Tue) 00:47:25ID:Q4MjkxODc(1/10)NG報告

    キン肉王家コラ好き

  • 132名無し2020/03/17(Tue) 00:53:29ID:Q4MjkxODc(2/10)NG報告

    >>130
    新しい話が読めるのは嬉しいけど老いた身体に無理かからない程度に頑張ってほしいね

  • 133名無し2020/03/17(Tue) 00:59:30ID:I0MDE3MjA(1/7)NG報告

    この前も貼ったけど何かに打ち込むのは自身の幸福の為にあるということを忘れてはならない

    本当に刃皇は良いキャラだったな。完全無欠の人格者というわけではなくて、本当に態度最悪な時もあったり、その事を悔いたりで神話の神のような多面性のある人物

  • 134名無し2020/03/17(Tue) 01:01:05ID:MyNTQ3MjU(2/3)NG報告

    >>131
    キン肉マンのコラだとこれ好き。ジャンクマンも試合が室内だったこととジャンククラッシュ連続空撃ちで室温を上げるというゆで理論のおかげでなんとか勝ちを拾えたようなもんだけど、そりゃ驚くよね。

  • 135名無し2020/03/17(Tue) 01:05:08ID:I5NDE1OTM(1/1)NG報告

    >>118
    『プロレスラー』として見たらまあ失格も失格なので三階のバカというのも間違いではない。
    でも試合してないんだよなあジャスティスマン………。(ゴング鳴ってない、審判いない)

  • 136名無し2020/03/17(Tue) 01:10:01ID:YxMDY1Ng=(2/2)NG報告

    >>135
    プロモーターばっかしてる元レジェンドがイキってリングに上がったからエキシビジョン代わりに凹った現役レジェンド、みたいな図なんだよなあ、アレ

  • 137名無し2020/03/17(Tue) 01:16:27ID:MyODc5ODc(1/1)NG報告

    >>134
    他の始祖がゴールドマンはひと味違った、やられた事があるみたいな回想が主な中
    ペインマンだけ対等な立場な回想で逆にダメ出ししたりとなかなか美味しい立ち位置でしたな

  • 138名無し2020/03/17(Tue) 01:20:55ID:EzMjI0MzQ(2/4)NG報告

    燃え尽きず燻ったまま相撲を辞めさせられた火竜との対比は見届けたかったな

  • 139名無し2020/03/17(Tue) 01:23:40ID:I0ODM1OTU(1/2)NG報告

    こうやって毎週のように肉の話題で騒げるなんていい時代になったもんや…
    ゆで先生たちも老いてますます漫画に磨きかかってきてるしほんと最高や
    最近はたまにグダったりするけどこの完成度なら3週だろうか6週だろうが余裕で待てるわ

    あととりあえず今回の感想を一言で言うと
    「マリキータ生きとったんかワレ!」

  • 140名無し2020/03/17(Tue) 01:30:33ID:MyNTQ3MjU(3/3)NG報告

    >>139
    ブロッケンに対して言った時もお前だそれはだったけど今週はほんとコレ

  • 141名無し2020/03/17(Tue) 01:33:38ID:g0MjYyNTg(1/2)NG報告

    >>133
    生き急ぐ若者を諭す立派な大人だと感心させてからのこれ↓である
    自分の指導者としての才能にうっとりして試合中なのに引退後の人生設計に想いを馳せるのはいろいろヤバい
    作中キャラも読者も振り回しまくった良ボスキャラだわ

  • 142名無し2020/03/17(Tue) 01:39:58ID:ExNzI1MTM(1/1)NG報告

    オールマイトこと八木俊典の象徴論
    個性が発言して混乱している世の中を明るく照らしたいと言うのは良くわかる
    が、それを思ってたのが学生で本人は無個性だった事実
    そりゃ師匠にもイカれてるとか言われてる

  • 143名無し2020/03/17(Tue) 01:53:56ID:k4MjY5Mzk(1/1)NG報告

    自ら自社製品に喧嘩を売っていくのか…(困惑)

  • 144名無し2020/03/17(Tue) 02:35:37ID:Q2OTc2NzQ(1/1)NG報告

    いいよね、まじめなインテリキャラがブチギレて乱暴な口調になるの。
    やはり呪術廻戦はこれヤンキー漫画では?

  • 145名無し2020/03/17(Tue) 05:29:45ID:M4ODc5MDg(1/17)NG報告

    >>144
    マギレコのななか様が仇がぶちきれたシーン最高です
    理由が偶然みた記事に、名家で天才美少女の笑顔がむかついたから

  • 146名無し2020/03/17(Tue) 05:57:02ID:I5MzQ3NzQ(3/9)NG報告

    球磨川先輩の争いの止め方は荒れた空気の時に使えそう

  • 147名無し2020/03/17(Tue) 06:55:49ID:AzMDEyMDM(1/1)NG報告

    >>146
    どんなんがあったっけなー……。

  • 148名無し2020/03/17(Tue) 07:03:08ID:c1ODQ0MTk(1/1)NG報告

    >>96
    再起への物語はそれはそれで良いもんですわ

    再起するかどうかのハラハラ含めて

  • 149新入社員アルト2020/03/17(Tue) 07:12:12ID:Q4NjcwNjY(1/1)NG報告

    何回見直してもマミさんの翼のブローチ?がとっても喉にぶっ刺さりそうな位置で心配しかない

  • 150名無し2020/03/17(Tue) 07:15:10ID:UwMjc3MTM(4/6)NG報告

    >>139
    先週まで「アイツ本当にいい奴だったんだ」「死んじゃって悲しい」「死ぬ必要なかった」
    「無駄にタフだったけど悪い奴じゃなかった」「疑って御免」
    今週「なんでこいつ生きてるの?」「どうやったら死ぬんだよ」
    「死体に話しかけたと思ったら普通に返事しやがった」「杭受けたし中にサタンいるだろ」
    「コイツ一日決め技4回ぐらい受けて2回ぐらい致命的な攻撃受けたんだけど何やったら死ぬの?」

    熱い手の平返し

  • 151名無し2020/03/17(Tue) 07:21:36ID:MzMzQ2Mzg(1/4)NG報告

    https://natalie.mu/comic/news/371471

    若手でくると思ったけど結構中堅で固めてきたな

  • 152名無し2020/03/17(Tue) 07:31:45ID:A5MjI5NDI(1/1)NG報告

    >>133
    少し逸れるけど、
    昨今、選手生命とか引退後にも残る障害とかもクローズアップされる機会増えたからね。
    それが全てではない、という考え方はやっぱり大事。

  • 153名無し2020/03/17(Tue) 07:33:38ID:YzNTkzNg=(1/2)NG報告

    >>149
    自罰的な意味も含んでるなら刺さりそうで正解な気もする

  • 154名無し2020/03/17(Tue) 07:35:06ID:M4ODc5MDg(2/17)NG報告

    >>151
    tryでやらかしてるから、下手に作るとな
    デジモンは存続か よかった
    ナレーションはギルモンか

  • 155名無し2020/03/17(Tue) 07:35:43ID:Q2MDk4NDQ(1/7)NG報告

    >>145
    ななはづの墓の発言で知ったけど葉月って普段は温厚な感じなのにガチギレしたら男勝りな荒々しい口調になるんだってね、すき

    >>149
    もう少し下を見て心を落ち着けて、心配事をわすれたまえ

  • 156名無し2020/03/17(Tue) 07:36:31ID:A1OTQ3NzI(1/1)NG報告

    そう言えば鬼滅の無惨と神座の無慙ってどっちが先に世に出てきたんだっけ?鬼滅の方?

    あと神座の無慙、鬼滅の方の「しつこい」発言について一言どうぞ

  • 157名無し2020/03/17(Tue) 07:37:49ID:IwMDUxNDM(1/6)NG報告

    プリキュアは初代をリアルタイムで見てた以上の思い入れが全く無かったんだけど、
    騙されたつもりで観ろとおもむろに渡された劇場版スタプリがかなりの傑作でキラやば

  • 158名無し2020/03/17(Tue) 07:38:32ID:I2ODc1MzU(1/1)NG報告

    ミーティみたいな無惨様見たけどミーティの場合(なんであんないい子があんな目に…)なのに無様様の場合「ザマァwwwwww」って感情しか湧いてこないからすごい

  • 159名無し2020/03/17(Tue) 07:46:47ID:YzNDYzNzA(1/1)NG報告

    >>146
    場を荒らしに来る印象しかない

  • 160名無し2020/03/17(Tue) 07:48:55ID:UxODEyMDA(1/2)NG報告

    テイルズオブシリーズでトップクラスで人を殺、すのを嫌っていた男。
    モンスターのライガでさえ、正直殺、すのは嫌がってたし。

  • 161名無し2020/03/17(Tue) 07:56:38ID:kwMjEzMTA(1/1)NG報告

    >>160
    木刀装備させてたせいで初めて殺したシーンがギャグみたいに……
    だって、ロイド先輩は木刀継続装備で称号貰えたから……こんなことになるなんて知らなかった!俺は悪くねぇ!

  • 162名無し2020/03/17(Tue) 08:18:22ID:Q5OTE3NjE(1/1)NG報告

    >>161
    永遠の練習生ネタはやめて差し上げろ……

  • 163名無し2020/03/17(Tue) 08:20:22ID:g1NzM2ODY(7/7)NG報告

    >>159
    新しい問題を生んでヘイトあらぬ方向に向けてるだけじゃしな

  • 164名無し2020/03/17(Tue) 08:23:55ID:k2MzQwNTI(1/3)NG報告

    >>151
    ナレーションだけスーパーランクアップしてる!
    でも野沢さん仕事してないとすぐ老け込むからこれは正解かも
    元ナレーションの人もおそばマスクで忙しいし

  • 165名無し2020/03/17(Tue) 08:24:20ID:U2MDc2MDA(1/5)NG報告

    >>154
    ナレーション、テイマーズと同じか。野沢さんのデュークモンまた聞きたいなあ

  • 166名無し2020/03/17(Tue) 08:28:27ID:QwNzg1MDU(7/30)NG報告

    >>160
    まぁ記憶まっさらな状態から7年間も軟禁されてずっと屋敷の中が全てだった状態だからその辺も当然初めてで戸惑いまくりなのも仕方ないと思うわ
    剣術もあくまでそれ以外にやることがないからって暇潰しの一貫だったっぽいから対人戦なんて想定してるわけもないし……
    と言うかよく横暴な態度が目立つ感じに言われたりするけど、実際は屋敷内の使用人や騎士には普通に慕われてたりイオンにも優しいとか何とか言われたりしてるから性根はわりと普通に良い子なんだよね……実年齢もあってかそれが表に出てきにくいからだいぶ誤解されやすいけど

    >>161
    わかる
    あれは木刀があると何となくやっちゃうよなぁ……今のところあの称号取得方法はシンフォニアくらいしかないから無駄だと思ってるけどそれでも何となく木刀から変えずにしばらくやっちゃうわ

  • 167 2020/03/17(Tue) 08:29:54ID:Y2ODI0OTE(1/5)NG報告

    >>149
    決して下は向かないという決意の表れかもしれない。割と自罰的傾向の強い子だし。
    しかしどう考えても一回り以上歳下の女の子なんだがマミさんを子とか女の子って表するのに若干違和感を感じてしまうw
    人とか女性って表するのが1番しっくりくる。中学生なんじゃけどなぁ

  • 168名無し2020/03/17(Tue) 08:35:49ID:E1NzA2MzY(2/13)NG報告

    >>144
    CV光念輝義とかベイ中尉なんだけど大人しめなキャラだな何か物足りない……と思ってたら終盤主人公に対してブチ切れて馴染みのあるチンピラボイスと口調になって「そうそう、これだよ!」って思った刃鳴散らすの雑魚

  • 169名無し2020/03/17(Tue) 08:36:08ID:U0ODg4MTg(1/2)NG報告

    >>160
    テイルズシリーズならスレイも殺 すことに関しては否定的だったよ
    勘違いされがちだがロゼの行動とその真意を理解した上で付き合ってるから彼女の行為を正当化した事はないしね

    ただ狩に関してはわりとアクティブだったりする

  • 170名無し2020/03/17(Tue) 08:39:32ID:g0NzM5Njc(1/2)NG報告

    >>151
    やっぱ子供達の声優さんは一新か……分かってはいたが……
    あと目を引くのはやっぱヒカリちゃんな気がする。昔と印象違って見える

  • 171名無し2020/03/17(Tue) 08:44:28ID:QwNzg1MDU(8/30)NG報告

    >>169
    そう言えばスレイもずっと閉じられた場所で暮らしてたっけ?
    剣術も狩りをしながらの我流だからかウリボア流とか言ってたし

  • 172名無し2020/03/17(Tue) 09:31:52ID:c3NTc1NjI(1/5)NG報告

     もう9時過ぎたしお題おとす、お題は【涙】。アニメ本編では一度も涙を流さなかったウリスが映画版で初めて涙を流したシーンはとても印象的だったし、そっから後はもうね・・・・。

  • 173名無し2020/03/17(Tue) 09:35:30ID:c5NTkzNDg(1/1)NG報告

    >>171
    スレイは天族の集落にアリーシャが来るまで居たからね……価値観も人間ではあるけど若干天族寄りだし
    もしアリーシャと出会えなかったら、ずっと集落で死ぬまで暮らしたでしょ

    逆にスレイは他のテイルズ主人公以上に出生が謎なのよな……

  • 174名無し2020/03/17(Tue) 09:49:54ID:c1NDY0Mjc(4/8)NG報告

    GAIJINNも変わらないな

  • 175名無し2020/03/17(Tue) 09:53:36ID:U2NjAzNTk(1/1)NG報告

    >>151
    テイルモン:園崎未恵

  • 176名無し2020/03/17(Tue) 09:57:10ID:g3MTM0NjE(2/3)NG報告

    >>172
    人外の涙が何かしらの物資になるのはたまに見る

  • 177名無し2020/03/17(Tue) 09:59:11ID:cwNzcxNDQ(1/3)NG報告

    >>172
    漫画独自設定でエックスだけが涙を流せるレプリロイド

  • 178名無し2020/03/17(Tue) 10:01:39ID:c1NDY0Mjc(5/8)NG報告
  • 179名無し2020/03/17(Tue) 10:12:14ID:MyNjAxMTQ(1/2)NG報告

    >>172
    よく考えるとちょっと酷い気もする
    実際は想いが伝わったらチョコの精が自主的に涙を流すけど、この時点だとこの人たちはそれを知らないし

  • 180名無し2020/03/17(Tue) 10:13:26ID:g1Nzc0NTA(1/3)NG報告

    >>172
    涙を流しながらも愛する娘を犠牲にして目的を達成する事を改めて決意する主人公(ヴィラン)

  • 181名無し2020/03/17(Tue) 10:17:42ID:U0ODg4MTg(2/2)NG報告

    >>172
    ヤンガス渾身のプロポーズ

  • 182名無し2020/03/17(Tue) 10:22:26ID:k3NTE2NTg(2/5)NG報告

    >>151
    丈の声はもっと若手で来ると思ってた。草尾さん今年で幾つだっけか

  • 183名無し2020/03/17(Tue) 10:23:53ID:A1Mzc2Mjk(1/1)NG報告

    >>156
    無慙という存在は2011年のKKKで堕天奈落の老人として語られてたが、名前は2017年でのティザーサイトでの公開
    名前だけというなら2016年に連載開始した鬼滅の刃の無惨様が先だね

    まあ、悪はどこだ?屑はどこだ?一匹残らず滅ぼしてやる!って感じで速攻でコロコロしに行きそうだし、いい気になるなよと百万回再生しようとも、百万回以上殺.害し続けてやるって精神性だしなあ

  • 184名無し2020/03/17(Tue) 10:24:33ID:QwNzg1MDU(9/30)NG報告

    >>173
    その辺はまさしくテイルズって感じよね、主人公がヒロインと出会って物語が始まる感じが
    最初から知り合いってパターンもあるけど、そう言う場合でも主人公が旅立つのはヒロイン絡みの理由である場合が多いし

    ……まぁアリーシャがヒロイン扱いされてるかどうかについては置いておくとしてね

  • 185名無し2020/03/17(Tue) 10:26:34ID:cyNDM3MzI(1/12)NG報告

    >>182
    55だね。昔はアイドル声優の代表格の一人だったけどもう結構歳になるんだな

  • 186名無し2020/03/17(Tue) 10:31:01ID:g1Nzc0NTA(2/3)NG報告

    >>184
    旅に出た理由が復讐だから逆に異端扱いされる初代主人公がいるらしい

  • 187名無し2020/03/17(Tue) 10:33:22ID:k2MzQwNTI(2/3)NG報告

    >>177
    泣くだんてムダな機能だと言ってたゼロにこう言わせる岩本先生の話運びにはまいるね
    これ児童雑誌よ?

  • 188名無し2020/03/17(Tue) 10:38:43ID:QwNzg1MDU(10/30)NG報告

    >>172
    何か涙と言う名の石の話も含まれてる?っぽいから思い出したけど、ムジュラの月からの落下物が月の涙ってアイテムだったね
    まぁ月の目の辺りから落ちてくる涙っぽい形の宝石?ってだけで特に特殊な効果とかはないんだけど、ゲーム開始直後はこれがないと時計台前のデクの花の権利書をもらえずに時間になっても時計台に上がれなくてゲームオーバーになってしまうって言うある意味重要アイテムって言う……

  • 189名無し2020/03/17(Tue) 10:40:44ID:c2OTY1NDI(1/8)NG報告

    >>183
    マグサリオンさん、基本的に『ころす』としか言ってないのである意味こいつほど作劇に向かないやつはいないなあってなるアレ。
    また敵側が主人公みたいなムーヴしてるしヒロインを熱く口説いてる………。

  • 190名無し2020/03/17(Tue) 10:41:24ID:gwMzk5MDc(1/1)NG報告

    あーあかん…ミノ粉症なのにマスク全然買えへんわ…

  • 191名無し2020/03/17(Tue) 10:42:18ID:U2NTM0MTE(1/2)NG報告

    >>185
    ぶるらじでは「年の所為か、台本の文字が小さいと読めない」と言ってたね…

  • 192名無し2020/03/17(Tue) 10:43:00ID:gwNTU3NTc(1/1)NG報告

    昨日のリンリンちゃんは凄かったよね

  • 193名無し2020/03/17(Tue) 10:43:35ID:A4NjAxOTU(1/2)NG報告

    >>191
    老眼…

  • 194名無し2020/03/17(Tue) 10:44:46ID:A4NjAxOTU(2/2)NG報告

    >>193
    貼り忘れ

  • 195名無し2020/03/17(Tue) 10:45:31ID:Q1NDk1NDY(1/3)NG報告

    >>186
    けどRPGらしいRPGしてたし
    懐古臭くなるけどやっぱりテイルズってエターニア(個人的にはリバース)までは王道RPGしてた
    けど以降なんかエンタメ感強い
    ジアビスもゼスティリアもヴェスペリアも好きだけど
    従来のシリーズと比べると違和感あったんだよな…
    リメDとディスティニーが顕著(個人の見解です

  • 196名無し2020/03/17(Tue) 10:47:14ID:c4MzkzNDY(1/6)NG報告

    >>189
    アヴェスターの世界観、鬼滅で例えたら無惨様倒したら第二の無惨様が鬼殺隊から生まれて、鬼殺隊全滅させたら鬼の中から鬼殺隊生まれるというク.ソ法則だからな
    それ終わらせるには全部コロスしかない

  • 197名無し2020/03/17(Tue) 10:48:01ID:Q1NDk1NDY(2/3)NG報告

    >>182
    大丈夫だよ
    未だにトランクスみたいな少年ボイス出るし
    前期の戦隊じゃマスコットキャラ的な声もやったし

    まぁただ最初のうちは小トランクスにはなると思う

  • 198名無し2020/03/17(Tue) 10:48:20ID:I0ODM1OTU(2/2)NG報告

    毎年12月末が近づくと本来自分と無縁のクリスマスを笑顔でお祝いしてくれるレプリロイドの鑑

  • 199名無し2020/03/17(Tue) 10:48:36ID:g3MTU2MTg(1/4)NG報告

    >>151
    タケルの人はPSP版で変わった人か、全く違和感なかったし期待やな

  • 200ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 10:50:09ID:g0MTI2ODA(6/23)NG報告

    >>172
    魔法少女サイトの朝霧彩ちゃん
    彩ちゃんは何かと泣いてる印象。基本肉体的苦痛とかだけど他人の為に泣いたりすることがあるやさしい娘だよね。

  • 201名無し2020/03/17(Tue) 10:56:29ID:c1OTc0NTY(1/1)NG報告

    >>192
    元を考えると凄い絵面だよ。

  • 202名無し2020/03/17(Tue) 10:56:44ID:MyNjAxMTQ(2/2)NG報告

    >>188
    月の涙で思い出したけど、そういえばFF8のモンスターが月から降ってくる現象の名前も月の涙だったな

  • 203名無し2020/03/17(Tue) 10:57:10ID:Y2NjIwNTU(1/8)NG報告

    >>180
    自分の中だけでぶっ飛んだ理論を完成させて、更にそれを人に押し付けるの辞めてもらってイイっすかね…

  • 204名無し2020/03/17(Tue) 10:57:21ID:QwNzg1MDU(11/30)NG報告

    >>195
    まぁ伝説の剣を使って魔王の城の乗り込む流れとかはわりと王道RPGっぽいよね、その魔王も形態変えたりするし
    他にもエルフとかドワーフの坑道とか精霊とかオーソドックスなファンタジー要素も多いし

    リメイク作品はね、期待しない方がいいんだよ……
    他にもなりダンXとかイノセンスRとかハーツRとかたまにリメイク作品出すわりにどれも余計な追加要素とかむしろ削ったりしてあんまり評判良くなかったり話題になりにくくなったりしてそのまま語られなくなることの方が多いし……

  • 205名無し2020/03/17(Tue) 10:59:27ID:Q1NTAwMDA(3/4)NG報告

    >>172
    血の涙しか流せなくなった男

  • 206名無し2020/03/17(Tue) 11:00:19ID:I5ODg5MDM(1/1)NG報告

    >>196
    ミトラ「うんうん、それもまた綾模様だね」

  • 207名無し2020/03/17(Tue) 11:01:50ID:AyNDg1NDg(1/1)NG報告

    >>172
    自分の恋が叶わないことを悟った少女の涙

  • 208名無し2020/03/17(Tue) 11:08:04ID:QwNzg1MDU(12/30)NG報告

    >>197
    ピーたんの状態だとしっかり子供っぽい声になってたよね
    プテラードンの状態では凛々しい声になってたし

  • 209名無し2020/03/17(Tue) 11:08:15ID:A1NDQyNzE(1/18)NG報告

    >>172
    特撮だけど
    ウルトラマンガイアの頃のトラウマ怪獣がまさかこうなるとは

  • 210名無し2020/03/17(Tue) 11:19:21ID:c1NDY0Mjc(6/8)NG報告

    今日もデレステやろうぜ太一

  • 211 2020/03/17(Tue) 11:20:03ID:Y2ODI0OTE(2/5)NG報告

    >>206
    そんなだから信者1人もいねぇぼっち神とか言われるんすよアンタ。
    気にしなさそうだけど。あと本気でやっと本来の意味で1人になって安らいでた波旬をいじるのはやめて差し上げろ

  • 212名無し2020/03/17(Tue) 11:21:56ID:M0MjgyMzI(1/1)NG報告

    青いグレイモンといえばウイルス種のやつだけどこっちも好きだよ
    メタルグレイモンの関係で他作品に出ることはないだろうけど

  • 213名無し2020/03/17(Tue) 11:23:57ID:Q2NDU5ODQ(1/1)NG報告

    >>212
    メイルバードラモンとのデジクロスなんだしメイルグレイモンでも良かったのではと思うメタルグレイモン(クロスウォーズ)
    いやまあメタルグレイモンにあやかりたかったのは分かるけども

  • 214名無し2020/03/17(Tue) 11:24:13ID:I0OTg2NDM(1/1)NG報告

    >>207
    そいつは自業自得だから

  • 215名無し2020/03/17(Tue) 11:25:41ID:QwNzg1MDU(13/30)NG報告

    >>210
    CM見たからか元々声をイメージしやすいからかはわからんけどしっかり脳内再生されるわ……

  • 216名無し2020/03/17(Tue) 11:27:08ID:E4NzMyNDY(1/1)NG報告

    >>210
    アグモンもグレイモンに負けない程度に増えもうした

  • 217名無し2020/03/17(Tue) 11:30:22ID:cyMzQ2MzI(1/13)NG報告

    >>210
    アドベンチャーアグモンはまず呼びかけてから要件を言うイメージがあるな

  • 218名無し2020/03/17(Tue) 11:31:29ID:U5MTEyODY(1/1)NG報告
  • 219名無し2020/03/17(Tue) 11:32:29ID:cyNDM3MzI(2/12)NG報告

    >>201
    まず元のリンリンが夫への関心なんて無だからなぁ

  • 220名無し2020/03/17(Tue) 11:32:42ID:I5MjIzODE(1/1)NG報告

    >>218
    なんだ

  • 221名無し2020/03/17(Tue) 11:33:17ID:U3MjY4MTk(1/1)NG報告

    >>218
    なんだ

  • 222名無し2020/03/17(Tue) 11:34:05ID:QwNzg1MDU(14/30)NG報告

    >>216
    確か玩具みたいな見た目のもいたよね?
    レゴブロックみたいなので組んだような姿した奴

  • 223名無し2020/03/17(Tue) 11:36:36ID:QxNTU5ODM(1/1)NG報告

    >>218
    奇跡の産物だからよぉ…

  • 224名無し2020/03/17(Tue) 11:37:32ID:M1MTk0ODc(1/2)NG報告

    >>172
    昨日今日あした未来 すべての涙を
    宝石に変えてやるぜ

    歌詞が未来予知したのか歌詞に合わせたのかわからないがそれでもこの回大好き

  • 225名無し2020/03/17(Tue) 11:38:37ID:cwNzcxNDQ(2/3)NG報告

    >>222
    トイアグモンか

  • 226名無し2020/03/17(Tue) 11:38:49ID:ExOTAzNjQ(1/1)NG報告

    >>201
    >>219ゆるふわな見た目で、子種にしか興味ないビッ〇で、しかもスイーツ女子か…イケるな

  • 227名無し2020/03/17(Tue) 11:38:56ID:c1NDY0Mjc(7/8)NG報告

    >>222
    こいつだなトイアグモン

  • 228名無し2020/03/17(Tue) 11:42:50ID:cyNTcyMzk(1/2)NG報告

    ワンピースの情報量多すぎて忘れてしまったんだけどさ
    ルフィやキッドがうどんにいるって錦えもんらに伝わってなかったんだっけ?

    なんでルフィ達は諜報から逃れられたんだ

  • 229名無し2020/03/17(Tue) 11:43:13ID:E0MTQ5NDU(1/1)NG報告

    ごめんなさぁい!色々やらかしてごめんなさぁい!

  • 230名無し2020/03/17(Tue) 11:47:45ID:cxMjA4NDU(1/1)NG報告

    >>201
    既に恋するワンピースという特濃の狂気の沙汰がいるので、美化くらいかわいいもんよ。

  • 231名無し2020/03/17(Tue) 11:47:58ID:M4ODc5MDg(3/17)NG報告

    >>229
    貴方は可哀想な存在ではあるけど、お願いだからしんでくれ

  • 232名無し2020/03/17(Tue) 11:49:20ID:AyMzA1Nzk(1/1)NG報告

    >>229
    殺、してやるのが最大の慈悲ってそれ一

  • 233名無し2020/03/17(Tue) 11:52:01ID:cyMzQ2MzI(2/13)NG報告

    トイアグモンにはクリアタイプもいる
    あとユキアグモンという白いのもいる

    デジモンワールドぐらいまでならむしろアグモン系統のほうが多かったはず
    進化のパターンが増えて逆転したっぽいけど

  • 234名無し2020/03/17(Tue) 11:52:48ID:QwNzg1MDU(15/30)NG報告

    >>225
    >>227
    そうそう、トイアグモンだ
    サイスルやってる時にこいつを見つけて、進化したらグレイモンの亜種にでもなるかと思ったら普通にグレイモンか全く姿の違うのに進化するから拍子抜けしたんだよね……

  • 235名無し2020/03/17(Tue) 11:54:03ID:cyNDM3MzI(3/12)NG報告

    アグモンやギルモンから知ったからブイモンさ凛々しい声してるなと思った

  • 236名無し2020/03/17(Tue) 11:54:48ID:I0OTc0NjY(1/1)NG報告

    >>234
    どっちかっていうと機械系だもんなアイツ
    グレイモンに進化するのは皮かぶってるガブモンがガルルモンに進化するようなもん

  • 237名無し2020/03/17(Tue) 11:57:27ID:A1NTI2MjQ(1/5)NG報告

    >>195
    というか、RPGというジャンルが全体的に「王道」から「奇をてらう」方向性になって行ってたよね。そこから「原点回帰という名の改変(リメイク)」を経てまた「王道」に戻ってきてる感じ。テイルズは…ゴタゴタもあってまだ模索中って感じだろうか?

  • 238名無し2020/03/17(Tue) 11:57:50ID:M4ODc5MDg(4/17)NG報告

    >>235
    ぎるもん状態ではわかりにくかったけど、デュークモンだとまんまゴクウしか聞こえない

  • 239名無し2020/03/17(Tue) 12:00:13ID:YzNTEwMzk(1/1)NG報告

    >>235
    古代種の中でも一番エリートな進化多いもんな
    ロイヤルナイツ始祖インペリアルドラモン(パラディンモード)
    ロイヤルナイツのマグナモン、アルフォースブイドラモン
    ホークモンはヴァルキリモンがいるけどアルマジモンは…

  • 240名無し2020/03/17(Tue) 12:00:17ID:cyMzQ2MzI(3/13)NG報告

    >>236
    ガブモンはガルルモンに進化するから獣系っぽいけど実際はは虫類系デジモンなんだよね

  • 241名無し2020/03/17(Tue) 12:04:50ID:g4OTkyNjk(1/2)NG報告

    >>224
    涙が宝石って人魚が元ネタだっけ?
    個人的に初めて見たのは幽遊白書でした

  • 242名無し2020/03/17(Tue) 12:06:17ID:A1NTI2MjQ(2/5)NG報告

    >>239
    ヴァイクモンはゴマモン系だもんなぁ完全に。アンキロ系統の正当進化が欲しいねぇ…。てか恐竜系って究極体に困る印象。ラスティラはともかく、あとはキャノンドラモンぐらいしか想像できないような…?

  • 243名無し2020/03/17(Tue) 12:09:00ID:cyNDM3MzI(4/12)NG報告

    >>242
    ディノレクスモンやスピノモンはまた違うからなあ

  • 244名無し2020/03/17(Tue) 12:10:09ID:MyNTY5MTc(1/1)NG報告

    >>242
    なんか地味なんだよなスピノモンとかディノレクスモン

  • 245名無し2020/03/17(Tue) 12:11:07ID:IzMjcwMzQ(1/1)NG報告

    >>172
    実は"神の涙"という伝説の生きたアイテムが、主人公の願いによってゴールデンメタルスライムとして一緒に暮らしていたゴメちゃん

  • 246名無し2020/03/17(Tue) 12:12:44ID:cyNDM3MzI(5/12)NG報告

    >>244
    スピノモンもセイバーズのバイオデジモンの方で顔色とか変えて出てたしなぁ

  • 247名無し2020/03/17(Tue) 12:13:27ID:g1Nzc0NTA(3/3)NG報告

    >>198
    クリスマスと聞いて貼れと言われた気がしました

  • 248名無し2020/03/17(Tue) 12:14:44ID:A1NTI2MjQ(3/5)NG報告

    >>243
    >>244
    肉食竜はティラノ系や他のドラモン系に隠れがちよね…草食竜系にも何かほしいなぁ…。完全体は多いんだけどね…(トリケラモンとかジャガモンとか)

  • 249名無し2020/03/17(Tue) 12:14:57ID:I5ODE3ODU(6/21)NG報告

    >>241
    ドラクエⅣにも同じような能力持ってたエルフいたなぁ

    ただしこっちは人間が触れると砕け散ってしまう代物だったけど

  • 250名無し2020/03/17(Tue) 12:15:35ID:QwNzg1MDU(16/30)NG報告

    >>240
    一瞬虫類系ってだけ見えて、えっあいつ中身は虫なの!?って思ったら爬虫類だった……
    うん、そりゃそうだよね、あの尻尾は獣じゃなくて爬虫類だわ、うん……

  • 251名無し2020/03/17(Tue) 12:16:34ID:g4OTkyNjk(2/2)NG報告

    >>242
    いちおうこんなのもいるよ

  • 252名無し2020/03/17(Tue) 12:20:30ID:g0NzM5Njc(2/2)NG報告

    >>172
    今まで泣かなかった、弱音を見せなかった子が涙を流すの辛いよね……。という訳でファフナーから乙姫ちゃんです

  • 253名無し2020/03/17(Tue) 12:26:05ID:Q4MDY1NTY(1/1)NG報告

    >>172
    サンデーでは真っ先にガッシュが挙がりそうなお題だけど俺氏はアニメ1話(原作1巻)から泣かせに来たクロスゲームを推す
    序盤で正統派ヒロインを死別させつつ、本作ヒロインや主人公に等しく傷を負わせる
    テンプレートだけど普通に泣く
    アニメではEDの曲調も相まって涙腺崩壊したわ
    余談ですが、幼少期に元カノの死を経験していたこともあってか光は他のあだち充作品主人公と比べてもどこか大人びていた印象あります

  • 254名無し2020/03/17(Tue) 12:34:11ID:U4MTQyNzY(1/2)NG報告

    >>172
    ロボットが泣いているように見える演出が好き

  • 255名無し2020/03/17(Tue) 12:39:45ID:A4NDIyNjY(1/8)NG報告

    >>253
    正統派ヒロインが死んだ実感を持てずに「俺はどうすればいいんだろう」と自問してた主人公が、その正統派ヒロインに片思いしてたライバル後親友キャラが泣いてるのを見て「ああ……泣けばいいのか」で涙した的な展開はそりゃこっちだって泣くよ……

  • 256名無し2020/03/17(Tue) 12:40:00ID:MwMDMzNTc(1/3)NG報告

    今週忙しいから全部読み切れるかな……

  • 257名無し2020/03/17(Tue) 12:44:02ID:k0NDgzNjg(1/7)NG報告

    >>175
    徳光由禾さん降板しちゃったのか…ネクストオーダーまでテイルモンやってたけどそれ以降別の人が演じてたから何かあったのかな?

  • 258名無し2020/03/17(Tue) 12:44:14ID:I0MDE3MjA(2/7)NG報告

    >>230
    一読者の描いたものが公式スピンオフになったのと言えば同人版かぐや様だな

  • 259名無し2020/03/17(Tue) 12:45:10ID:QwMDcwMjE(1/1)NG報告

    >>229
    (シンパシーを感じる)

  • 260名無し2020/03/17(Tue) 12:48:48ID:AxMDMyNDI(1/4)NG報告

    >>172
    号泣タイトル
    未だにピンク髪の方は何で泣いてるのか不明な模様

  • 261名無し2020/03/17(Tue) 12:50:33ID:IxNDE2MzU(1/8)NG報告

    パートナーデジモンだとテイルモンだけ声変わっててタケルの藩さんはある意味続投

  • 262名無し2020/03/17(Tue) 12:50:50ID:EzMjUzMjc(1/1)NG報告

    >>258
    公式化した同人誌と言うとやっぱりこれ

  • 263名無し2020/03/17(Tue) 12:52:01ID:IxNDE2MzU(2/8)NG報告

    不思議ちゃんの役回りをパートナーから奪った模様

  • 264名無し2020/03/17(Tue) 12:55:29ID:cyNDM3MzI(6/12)NG報告

    仲西環さん亡くなられたのか…

  • 265ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 12:58:35ID:g0MTI2ODA(7/23)NG報告

    >>259
    お前は最後まで生きて

  • 266名無し2020/03/17(Tue) 12:59:30ID:g0MDQxNzI(1/6)NG報告

    周りがみんなグレイモン系が好きだった中一人ひっそりとティラノモンが好きだった思い出。
    今でもラストティラノモンが一番好きだけど、ウォーグレイモンみたいな竜人みたいなティラノモンも見てみたいです

  • 267名無し2020/03/17(Tue) 12:59:49ID:Y4OTI2OTI(2/2)NG報告

    乙姫ちゃん役の仲西さん亡くなられたんか……

  • 268名無し2020/03/17(Tue) 12:59:49ID:kxNTI4MTI(1/2)NG報告

    このコラ好きすぎる

  • 269名無し2020/03/17(Tue) 13:03:29ID:IzOTY1OTI(2/14)NG報告

    >>264
    出演作見てみると何となく触れてた作品にも出演してて悲しみ

  • 270名無し2020/03/17(Tue) 13:06:50ID:Y5MDc1MTU(1/3)NG報告

    >>238
    訛りが無いぶんかなり演じ分けされてると思うが
    悟空っていうよりはバーダックやターレスみたいな感じ

  • 271名無し2020/03/17(Tue) 13:07:39ID:EyMDI4NjQ(1/1)NG報告

    >>265
    この世に生まれたことが消えない罪だから…

  • 272名無し2020/03/17(Tue) 13:09:33ID:g4MTkxMTI(1/1)NG報告

    >>264
    まだまだ若いのに…

  • 273名無し2020/03/17(Tue) 13:10:01ID:E1NzA2MzY(3/13)NG報告

    >>172
    PSYRENの世界崩壊の切っ掛けになり、運命の分岐点にもなった隕石「約束の涙」
    なぜ、涙だったのだろう

  • 274名無し2020/03/17(Tue) 13:13:20ID:kzMjcxNjk(1/2)NG報告

    >>216
    これはアグモンと言うべき……なのかな

  • 275名無し2020/03/17(Tue) 13:15:37ID:IxNDE2MzU(3/8)NG報告

    >>252
    乙姫の声優さんの仲西環さんがご逝去されました
    RIP

  • 276名無し2020/03/17(Tue) 13:16:32ID:IxNDE2MzU(4/8)NG報告

    >>274
    むしろ先代アグモンですな

  • 277名無し2020/03/17(Tue) 13:17:12ID:MzNjY1MDU(1/1)NG報告

    >>172
    「カラフルなチャンネルには 一筋の涙もある」

    2人のだいあを表した本当にいい歌詞だと思う
    シーズン2(52話〜100話)無料配信中なのでよろしく(ダイマ)
    https://m.youtube.com/playlist?feature=share&list=PLHLXVxqL73-zIx2c4ELV3M5ut_bW9o_MY

  • 278名無し2020/03/17(Tue) 13:17:14ID:U0ODk0MDc(2/3)NG報告

    >>172
    非人間の涙も心に響くものがあるよね

  • 279名無し2020/03/17(Tue) 13:17:20ID:E1NzA2MzY(4/13)NG報告

    >>263
    言うてこれ見るとヒカリちゃんの不思議っぽさというか電波(?)らしさも健在な気がする、あってほしい(願望)

  • 280名無し2020/03/17(Tue) 13:17:20ID:k3NTE2NTg(3/5)NG報告

    >>263
    陰ながらに与えていくゆーて初登場デビモンのあとやんと思ってしまった

  • 281名無し2020/03/17(Tue) 13:17:44ID:QwNzg1MDU(17/30)NG報告

    >>268
    ここで何度となくそれ見て、元々はどんな場面だったっけ……って考え続けてて今思い出した
    確かケイミーの時のか……ゾロの頭から消えてんのはココロさんだっけ?

  • 282名無し2020/03/17(Tue) 13:18:34ID:k3NTE2NTg(4/5)NG報告

    デジモンのOPはヒカリちゃんが入ったら加入OPに変化してほしい。初代はEDはともかくOPは変わらなかったし。変わらなかったよね?

  • 283名無し2020/03/17(Tue) 13:19:30ID:k3NTE2NTg(5/5)NG報告

    >>281
    ココロさんであってる。足をお召しになられて二股になっててW7の時に人魚モードで助けられてる

  • 284名無し2020/03/17(Tue) 13:19:44ID:E5Mjc0OTE(1/4)NG報告

    X抗体はギルモン好き

  • 285名無し2020/03/17(Tue) 13:20:02ID:g3NzQxMDE(1/2)NG報告

    >>263
    トレードマークの笛がないやん!

  • 286名無し2020/03/17(Tue) 13:20:15ID:kzMjcxNjk(2/2)NG報告

    >>264
    ……そうか。世界と同化なされたのか(オイ

  • 287名無し2020/03/17(Tue) 13:21:39ID:Y5MDc1MTU(2/3)NG報告

    >>274
    このアグモンはパロットモンに拮抗できるし実質成熟期くらい強くない?
    最終的にグレイモンになったけど
    >>266
    アグモンもガブモンも好きだが
    油断するとベタモンやエレキモンになってたから
    ベタモン系の方が好きかな
    メタルグレイモンに進化するよりマメモンの方が育て易かったし

  • 288名無し2020/03/17(Tue) 13:22:48ID:U2MDc2MDA(2/5)NG報告

    よく話題に上がるサイスルをやってみたら、進化の分岐が多過ぎてストーリーが全然進まなくなってしまった…
    ポケモンより数少ないからって油断してたよ。進化の多様性に頭が追いつかなくなってる

  • 289名無し2020/03/17(Tue) 13:24:06ID:I3NjI1NzI(1/3)NG報告

    >>274
    全く喋らなくなったり電話ボックスぶっ壊したりとヤバいモンスター感が凄い

  • 290名無し2020/03/17(Tue) 13:24:30ID:c2OTY1NDI(2/8)NG報告

    >>278
    ホラー→コメディ→(敵からしたら)悲劇ものと色々展開がジェットコースターすぎるんだよなぁこの回。

  • 291名無し2020/03/17(Tue) 13:24:55ID:QwNzg1MDU(18/30)NG報告

    >>283
    やっぱりそうか、ありがとう
    確かすでにココロさんって言う人魚を見てたのにそれを記憶から抹消して人魚を初めて見たとか言ってる場面だよね……

  • 292名無し2020/03/17(Tue) 13:26:42ID:g3NzQxMDE(2/2)NG報告

    >>289
    笛に反応していたしヒカリや太一のことはグレイモンになっても覚えていたと思いたい

  • 293名無し2020/03/17(Tue) 13:26:47ID:E0MjY3Njg(1/1)NG報告

    >>172
    鬼滅の刃からは涙脆い柱である悲鳴嶼さん

  • 294名無し2020/03/17(Tue) 13:29:11ID:k0NDgzNjg(2/7)NG報告

    >>288
    更に言うと才能や継承技を増やそうとして色々なデジモンに進化と退化を繰り返してると何に進化させるのか分からなくなるから気を付けて!

  • 295名無し2020/03/17(Tue) 13:29:16ID:c1MDEzMjI(1/1)NG報告

    >>292
    あぁトライのこのポスターどっかで見たことある気がしたがエンディングの対比だったのか…

  • 296名無し2020/03/17(Tue) 13:29:32ID:QwNzg1MDU(19/30)NG報告

    >>288
    ホント進まないよねー
    おかげで未だにクリアできてないよ……

  • 297名無し2020/03/17(Tue) 13:32:42ID:g2OTM1Mzc(1/3)NG報告

    >>277
    生きてる証だから、とびきり泣いていいよ
    でもね隣で、手を繋ぎたい
    伝え続ける「大好き」

    泣いた

  • 298名無し2020/03/17(Tue) 13:34:33ID:A3Mzk0OTA(1/2)NG報告

    >>295
    本当に、triは惜しい作品だった…太一達が高校生って、子供から大人になるちょうど境目だし、それこそラスエボのスタッフで作り直してくれないかな…

  • 299名無し2020/03/17(Tue) 13:35:51ID:c1NjQ3MjI(1/1)NG報告
  • 300名無し2020/03/17(Tue) 13:36:44ID:IzOTY1OTI(3/14)NG報告

    >>274
    このアグモンデカくない?レア個体なの?

  • 301名無し2020/03/17(Tue) 13:37:09ID:Q1NDk1NDY(3/3)NG報告

    >>297
    なぎこさんの2臨って何か見覚えあると思ったらこの構図だ

  • 302名無し2020/03/17(Tue) 13:38:00ID:M4ODc5MDg(5/17)NG報告

    >>298
    ラスエボは良作ではあったが、監督交換時にはもう太一大学生は決まっていたし20周年記念なんで延期できなかったせいで縛りあったのがね
    いや本当にラスエボスタッフで第三期を一から作り直してほしい

  • 303名無し2020/03/17(Tue) 13:38:09ID:M0MDQ1NjA(1/2)NG報告

    >>172
    ジョースターさんたちに借りを返したいが妹の仇討ちを最優先にしなければならない
    しかし彼らが自分をあっさり放っておいてくれるだろうか、手助けすると言わないだろうか
    自分の個人的な事情のために仲間を巻き込みたくない、その思いがアヴさんと喧嘩別れの
    ようになってしまい敵との戦いで仲間の犠牲を出す最悪の事態になった
    憎まれ口のようで自分の不甲斐なさと仲間を失った悲しみを悔やみ涙を流すポルナレフであった

  • 304名無し2020/03/17(Tue) 13:39:23ID:IzOTY1OTI(4/14)NG報告

    >>303
    ネタも多いが良い男だよなポルナレフ

  • 305名無し2020/03/17(Tue) 13:40:44ID:E1NzA2MzY(5/13)NG報告

    >>289
    言葉が通じなくなって泣きながら必死に呼び掛ける、ホイッスルを吹き続ける内に声が掠れて咳をするヒカリちゃん見てて辛かったし、そのホイッスルを取って吹いて大音量で響かせた太一と起き上がったグレイモン(コロモン)に熱くなった
    最後の「撃て……!」という声に応じるかのように特大の炎を撃ち出した瞬間の盛り上がりは最高潮だった……

  • 306名無し2020/03/17(Tue) 13:41:05ID:A3Mzk0OTA(2/2)NG報告

    >>300
    ヒカリが持つデジモンを進化させる力に触れて、コロモンが異常に強化されて進化したとか言う設定だったと思う。だからアグモンになった途端に制御出来ず本能のまま暴れ回ってた。

  • 307名無し2020/03/17(Tue) 13:41:20ID:YwNTg5MzQ(5/7)NG報告

    >>297
    パスワードはいらないも泣けます

    だから消えるんじゃねえぞ、だいや

  • 308名無し2020/03/17(Tue) 13:41:49ID:cyMzQ2MzI(4/13)NG報告

    >>300
    デジモンのサイズはわりかし自由自在にかわるのだよ…
    アグモンは特にサイズが自由
    セイバーズのアグモンはアドベンチャーのアグモンよりかなりデカい

  • 309名無し2020/03/17(Tue) 13:42:10ID:kwMDcxMzQ(1/1)NG報告

    >>285
    なんか違和感あると思ったらそれだ。笛がないんだ……

  • 310名無し2020/03/17(Tue) 13:42:14ID:I0MTk4ODA(1/1)NG報告

    >>305
    ラスエボでも笛吹くシーンに出てきてジーンとしたよ

  • 311名無し2020/03/17(Tue) 13:42:48ID:U0MjQ2MzU(1/1)NG報告

    >>308
    鼻の穴もでかいしな

  • 312名無し2020/03/17(Tue) 13:47:29ID:AyNjM5NDM(1/1)NG報告

    リース使ってるとかエロかよー

  • 313名無し2020/03/17(Tue) 13:48:45ID:Y2NjIwNTU(2/8)NG報告

    >>268
    シャーロット・リンリンの擬人化来たな…

    まあ、過去のビッグマムを見るに10代後半のビッグマムを縮めて・凶暴性と筋力を引いて・その分女子力を足せばこうなる筈(ほぼ別人)

  • 314名無し2020/03/17(Tue) 13:50:42ID:c2OTE1MjI(1/1)NG報告

    >>313
    寧ろ20代は何があったのかと


    それはともかくフィギュアでパンツ見れるのはエロだぜー!

  • 315名無し2020/03/17(Tue) 13:50:56ID:M4ODc5MDg(6/17)NG報告

    >>308
    セイバースは世界にとっての異物感を示すためにわざとそれまでシリーズよりもでかくしとる

  • 316名無し2020/03/17(Tue) 13:51:17ID:cwNzcxNDQ(3/3)NG報告

    >>299
    タカトミさん、それでトランスフォーマーのサイバーバース扱うなら第3シーズンも日本でやってくれ。名称も設定もアメコミと全然違うらしいけど、ターンみたいな見た目のキャラが出るから日本語版でちゃんと見たい。

  • 317名無し2020/03/17(Tue) 13:51:40ID:IzOTY1OTI(5/14)NG報告

    >>314
    グロ画像貼るのやめぇや

  • 318名無し2020/03/17(Tue) 13:51:41ID:MxNzk3ODY(1/1)NG報告

    >>275
    タイムリーな…
    ご冥福をお祈りします

  • 319名無し2020/03/17(Tue) 13:51:43ID:A1NDQyNzE(2/18)NG報告

    >>314こんな嬉しくないパンチラは久しぶりだよ

  • 320名無し2020/03/17(Tue) 13:52:42ID:g5MDkyNzQ(1/1)NG報告

    >>314
    きれいなスジしてたんだね
    知りたくなかったよ…

  • 321名無し2020/03/17(Tue) 13:54:10ID:Y2NjIwNTU(3/8)NG報告

    >>314
    20代の頃はロックス時代の筈だし、美貌の秘訣は適度な運動(略奪)なんでしょ…

    怠けると直ぐに(巨人レベルで)肥る体質なんだろうなぁ…

  • 322名無し2020/03/17(Tue) 13:55:07ID:I1MzA4MzA(1/1)NG報告
  • 323名無し2020/03/17(Tue) 13:55:48ID:YzMzY4NTM(1/1)NG報告

    >>321
    出産後は太りやすい人っているからそれかなーって…

  • 324名無し2020/03/17(Tue) 13:56:10ID:k0NDgzNjg(3/7)NG報告

    >>312
    アンジェラの方がかなりキワドイのに使ってても一切そう言われない謎

  • 325名無し2020/03/17(Tue) 13:58:03ID:k4MzMwMjA(1/1)NG報告

    セイバーズは薩摩長官とクダモンが好きだった
    あの大柄な長官の首に巻き付くように乗ってる小さいクダモン好き

  • 326名無し2020/03/17(Tue) 13:58:54ID:E5Mjc0OTE(2/4)NG報告

    >>313
    登場人物の完全な擬人化と少し人間に近づけた姿

  • 327名無し2020/03/17(Tue) 13:58:55ID:Y2NjIwNTU(4/8)NG報告

    >>323
    100人近く産んで、運動も殆どせずに暴飲暴食してたら、そりゃ肥るか…

  • 328名無し2020/03/17(Tue) 14:04:09ID:M4ODc5MDg(7/17)NG報告

    デジモンといえば、黄金のデジメタルは本当にすごいな
    一時間でtryとラスエボの内容を完全にやり切って救いあって希望があるエンドでおある

  • 329名無し2020/03/17(Tue) 14:05:15ID:M0MDQ1NjA(2/2)NG報告

    >>304
    若くして家族を失う悲しみを知っているだけに他人との絆ってものを
    人一倍大切にしているんだろーなと思う、軽いやつだと思われがちだが
    彼の魅力はその奥底にある

  • 330名無し2020/03/17(Tue) 14:08:14ID:gxOTAwMTY(1/1)NG報告

    >>328
    あれ、子供の時に見て正直よく分からなくて首傾げたという感想しかない。今見たらまた印象違ってくるのだろうか

  • 331名無し2020/03/17(Tue) 14:08:27ID:cyNDM3MzI(7/12)NG報告

    >>314
    このババア!(憤怒)

  • 332名無し2020/03/17(Tue) 14:08:50ID:QwNzg1MDU(20/30)NG報告

    >>327
    そもそも一体いくつくらいから産んでたんだ?
    双子だの三つ子だのいたとしても100人ってトンでもない数過ぎて毎年産んでそうなんだけど……

  • 333名無し2020/03/17(Tue) 14:09:40ID:cyNDM3MzI(8/12)NG報告

    >>323
    ロックスの頃ならもう何人か産んでるだろうしそれであの体型は凄い

  • 334名無し2020/03/17(Tue) 14:10:21ID:EwOTYxOTE(1/1)NG報告

    >>329 遺された肉親の妹を強姦されて惨い頃され方して…で生い立ちも悲惨

  • 335名無し2020/03/17(Tue) 14:12:37ID:kxNTI4MTI(2/2)NG報告

    >>291
    ココロさんはジュゴンだからな

  • 336名無し2020/03/17(Tue) 14:13:00ID:UwNzcyODQ(1/1)NG報告

    最高にカッチョいいぜ…おっちゃん!

  • 337名無し2020/03/17(Tue) 14:14:30ID:Y2NjIwNTU(5/8)NG報告

    >>332
    >>333
    確か長男のペロスペローが50歳だから、18歳から出産してる計算に(驚愕)

    あと、大体1年に3人のペースで産んでるらしい…やっぱり、人間じゃねぇ!!

  • 338名無し2020/03/17(Tue) 14:15:24ID:YwOTQ3MTk(1/1)NG報告

    >>336
    意味がないことも勝てないことも全部わかってて
    自分の矜持のために挑んで満足してるのが
    短気起こして喧嘩売って何も得られなかった遠藤との差が本当にひでえ

  • 339名無し2020/03/17(Tue) 14:16:22ID:E1MDMyNzg(1/1)NG報告

    >>336
    このあと物語と違って現実は「完!!」の後もグダグダ続く…!ってなるのが好き

  • 340名無し2020/03/17(Tue) 14:17:58ID:k3MTYyNzU(1/1)NG報告

    >>338
    うーんこの無能

  • 341名無し2020/03/17(Tue) 14:19:38ID:cyNDM3MzI(9/12)NG報告

    >>337
    しかも次男達の時点で三つ子だしな

  • 342名無し2020/03/17(Tue) 14:19:59ID:YwNDU1OTI(1/3)NG報告
  • 343名無し2020/03/17(Tue) 14:20:22ID:QwNzg1MDU(21/30)NG報告

    >>337
    人類と言う枠組みからはみ出すぎでしょ……
    まぁ体格からしてもただの人類ではないとも思うけども

  • 344名無し2020/03/17(Tue) 14:24:11ID:I5MzQ3NzQ(4/9)NG報告

    >>314
    おおエロいと普通に思ってしまった

  • 345名無し2020/03/17(Tue) 14:24:16ID:IwMDUxNDM(2/6)NG報告

    デジモンのLAST EVOLUTIONは完結篇として理想的だったけど、
    見た後すぐに焼き直しの発表をされたから若干水を差された

  • 346名無し2020/03/17(Tue) 14:25:27ID:UxNjc1MjM(1/5)NG報告

    >>336
    最強伝説クロサワがこんな感じだったな。

  • 347名無し2020/03/17(Tue) 14:28:07ID:UxNjc1MjM(2/5)NG報告

    >>340
    長い事裏稼業に携わっていろんな人間を見てきたつもりだったんだろうが、世間に一番多い「真人間」を全然知らなかったという喜劇だな。

  • 348名無し2020/03/17(Tue) 14:28:22ID:c5NDExODQ(1/2)NG報告

    >>345
    なおラスエボ製作陣は知らなかったらしい
    リメイクやるのは

  • 349名無し2020/03/17(Tue) 14:30:50ID:E2NjYxODQ(1/1)NG報告

    美少女文庫だとR-18で区分けもされずに本屋に普通に並ぶじゃん
    こんなのテロだよ…

  • 350名無し2020/03/17(Tue) 14:32:51ID:g0MDQxNzI(2/6)NG報告

    >>345
    普通に新しいのじゃダメだったのかなあ
    と思いつつラスエボが面白かったといえど、デジモンへのコンテンツとしての不信感は未だに大きいよね

  • 351名無し2020/03/17(Tue) 14:35:46ID:IzOTY1OTI(6/14)NG報告

    俺だ!今、機関からの精神攻撃を受けている!(シュタゲアニメが9年前)

  • 352名無し2020/03/17(Tue) 14:37:24ID:QwNzg1MDU(22/30)NG報告

    >>349
    そう言えば、こういったナース服ももう空想の世界にしか存在しないんだよね……
    白以外にも色が豊富らしいから白衣でもないし

  • 353名無し2020/03/17(Tue) 14:38:51ID:c5NDExODQ(2/2)NG報告

    >>350
    PVに映画字幕上がっていたから、日本だけではなく海外展開をでかくやるんじゃないかと言われてる そしてデジアベ初代は海外人気高い

    ガンダムと同じよ 新規世界やるほどリソースも熱意もない

  • 354名無し2020/03/17(Tue) 14:42:34ID:E3NDY1NDE(1/6)NG報告

    >>345 まあ最近はリメイクのブームだしなぁ

    てっきり、ラスエボで旧作は一区切り、新作はキャラが同じの現代版の意図かと思ったけど、>>348見てマジかぁってなったわ

    流石にtri以下は無いとは思うが...
    まあキャラを使った別作品、とみた方が良いだろうな

    究極体とかどうなるんだろう?
    仲間全員に来るかな?

  • 355名無し2020/03/17(Tue) 14:47:22ID:QwNzg1MDU(23/30)NG報告

    >>351
    厨二病乙!

  • 356名無し2020/03/17(Tue) 14:47:30ID:U2MDc2MDA(3/5)NG報告

    >>294
    最初の相棒が今どれなのか分からなくなったぜ(遠い目)ニックネームなし退化ありがここまで混乱するとは思わんかった
    ハグルモン道場まで開放できたから、完全体まで埋めてからパーティー育てるつもり。テイマーズの面子でチーム組むのが楽しみだよ

  • 357名無し2020/03/17(Tue) 14:48:11ID:cyMzQ2MzI(5/13)NG報告

    >>353
    人気でてないだけでゲームもアニメもそこそこの頻度で出てるよ?

  • 358名無し2020/03/17(Tue) 14:49:35ID:E1NzA2MzY(6/13)NG報告

    >>354
    物語としては02に近くなるのかな。現実世界とデジタルワールドを行ったり来たりみたいな
    子供達の日常部分が多く見られそうだからそこは期待かな。無印だとそういうのは中盤の東京編くらいしかなかったし

  • 359名無し2020/03/17(Tue) 14:52:44ID:g0MDQxNzI(3/6)NG報告

    >>353
    ガンダムはけっこう新しいことにチャレンジしてない?成功してるかまでは見方によって変わると思うけど

  • 360名無し2020/03/17(Tue) 14:56:56ID:AxMDMyNDI(2/4)NG報告

    >>349
    なんだとぉ・・・

  • 361名無し2020/03/17(Tue) 14:59:11ID:Y0NDAwNDQ(1/1)NG報告

    >>336
    おっちゃんはカッコいいけど、話がちっとも進んでない気が

  • 362名無し2020/03/17(Tue) 15:00:52ID:kzNjg2NzQ(2/5)NG報告
  • 363名無し2020/03/17(Tue) 15:03:05ID:Q4NDI5MTI(1/4)NG報告

    >>359
    自分は初めて触れたガンダムがAGEで次が鉄血で純粋に楽しんでたから両方評価が低いのは残念


    それはそれとして異世界オルガは楽しみました(小声)

  • 364名無し2020/03/17(Tue) 15:07:51ID:k2MzQwNTI(3/3)NG報告

    >>353
    ガンダムが新規シリーズ出してないとは聞き捨てならんなぁ
    そりゃあニチアサみたく毎年コンスタントに出してる訳じゃないが4~7年に1作は新作出してるぞ
    そのくらいの空白期間なら義務教育ボーイのどこかで必ず触れる機会ができる

  • 365名無し2020/03/17(Tue) 15:09:14ID:g4MzA0Nzk(1/1)NG報告

    >>363
    オルガも3周忌か…
    早いな時が経つのは

  • 366 2020/03/17(Tue) 15:09:43ID:Y2ODI0OTE(3/5)NG報告

    そういや遅まきながらFF7のリメイク体験版プレイしたんだけどプレイした当時に戻ったような気分になった。
    バレットがどう見ても某プロレスラーにしか見えないけど。イメージよりテンションが高くてバレットこんなだっけ?と思ったがよくよく思い出せば当初から割と頭おかしい環境テロリストのおっさんで序盤はネチネチ感じ悪かった事を思い出した。クラウドさんもまぁ感じ悪い兄ちゃんだからおあいこですね。
    あとジェシーさんがマジジェシーって感じの陽気なお姉ちゃんで良いなと思ったけどこの後やっぱああなるんだよな・・・

  • 367名無し2020/03/17(Tue) 15:12:59ID:ExMTY5OTM(1/5)NG報告

    >>363
    その前のSEED、00の評価が高かったので相対的に低くみられたのはしかたないかなとも思う
    AGEはスタートダッシュに失敗しただけでアセム編、三世代編あたりは王道だったし、鉄血は最後のあたりが尻すぼみだっただけで一期と二期前半は熱いシーンや燃える戦いが多かった
    ガンプラは両作品とも最高クラスの出来なんですよね、特にAGE Oカスタムいつまでも待ってるよプレバンでもいいから

  • 368名無し2020/03/17(Tue) 15:16:45ID:MyOTQ3MDg(1/2)NG報告

    鉄血も結果的に竜頭蛇尾だっただけでビーム使わない物理で殴り合うガンダムという試みは良かったと思うよ

  • 369名無し2020/03/17(Tue) 15:17:00ID:Q1NTAwMDA(4/4)NG報告

    >>337
    まあ10つ子とかいるし

  • 370名無し2020/03/17(Tue) 15:21:29ID:Q3ODY0MzU(1/1)NG報告

    >>369
    作品長いから仕方ないけど紛らわしい名前の実もあるよな、スナスナとサラサラ、ゴチャゴチャとガシャガシャみたいな

  • 371名無し2020/03/17(Tue) 15:21:54ID:I5MzQ3NzQ(5/9)NG報告

    ビルドファイターズがすき

  • 372名無し2020/03/17(Tue) 15:21:58ID:A3NDM1NTI(1/2)NG報告

    閃光のハサウェイのキャスト一新の知らせを受けてびっくりしてる。
    ハサウェイ含めて全部取っ替えるんか…。
    https://twitter.com/gundam_hathaway/status/1239748887495114757?s=21

  • 373名無し2020/03/17(Tue) 15:22:30ID:g0MDQxNzI(4/6)NG報告

    >>369
    ゴチャゴチャの実ってどういう能力なんだろう

  • 374名無し2020/03/17(Tue) 15:33:39ID:cxNDIyMDI(1/1)NG報告

    >>372
    メインはギギとケネスが変更でハサウェイ、レーン、ブライトさんは今の人達そのままだと思ってたけどハサウェイも変えちゃうか・・

  • 375名無し2020/03/17(Tue) 15:34:15ID:QwNzg1MDU(24/30)NG報告

    >>369
    が、合体……?

  • 376名無し2020/03/17(Tue) 15:35:19ID:QzMDMwNTc(1/2)NG報告

    >>369
    他にも5つ子とかいるしそりゃ人数も多くなるよね

  • 377名無し2020/03/17(Tue) 15:39:39ID:I5ODE3ODU(7/21)NG報告

    >>362
    世の中にはこんな言葉があります

    「10年ひと昔」と

    つまり10年以内なら「ちょっと前」の範囲に十分引っかかるんですよ!(暴論)

  • 378名無し2020/03/17(Tue) 15:41:10ID:E4OTUxNzc(1/4)NG報告

    >>367
    >>368
    鉄血の最後はあれはあれで嫌いじゃないマン。序盤の流れからこれ絶対栄枯盛衰系やなって思ってた故。
    ジュリエッタがどうしてもトップ組に劣るんで、ライバルになり得ず、盛り上がりをガエリオ・マクギリスに持ってかれてたが。

  • 379名無し2020/03/17(Tue) 15:42:05ID:A3NDM1NTI(2/2)NG報告

    >>374
    今までハサウェイやってた佐々木さんがこう言ってるので本気の一新なんだろうなぁ…
    https://twitter.com/nozomu_s_staff/status/1239778558316175360?s=21

  • 380名無し2020/03/17(Tue) 15:43:41ID:cyOTIwMzM(1/1)NG報告

    >>349
    なっお前ら頭どうかしてるぞ!?案件過ぎる…

  • 381名無し2020/03/17(Tue) 15:46:12ID:gxNzExMzE(1/6)NG報告

    >>346
    遠藤がどんどん株を下げているのに反比例して最終的に成長して株を上げていった愛生流の恋之助…先生、この差は一体…
    そして未だ未知数のマミヤ。

  • 382名無し2020/03/17(Tue) 15:48:10ID:c2OTY1NDI(3/8)NG報告

    >>362
    ちなみにこの間話題になったキッド、ルフィ、ローの三人揃い踏みだが。
    前に同じ構図になったのが十二年前だ。

    嘘やろ………?

  • 383名無し2020/03/17(Tue) 15:50:24ID:IyNTIyMw=(1/3)NG報告

    >>378
    ビスケット死んだ辺りと2期の始めに完全に新進気鋭のなりあがりヤクザになってた辺りで割と任侠映画みたいな終わり方すんじゃねぇかとは思ってた。
    オルガの死にざまや狙われてるのに服装変えてないとかは任侠映画じゃ割とあるしな。
    それに三日月が最初から最後まで組長をてっぺんに連れてくんじゃ!!って感じの鉄砲玉だったしな。

  • 384名無し2020/03/17(Tue) 15:53:21ID:UyMjM3Nzc(1/1)NG報告

    >>382
    見てみろよこの当時のローのサイコ感

  • 385名無し2020/03/17(Tue) 15:54:30ID:g3MDI0NzY(2/4)NG報告

    >>379
    変わるとしても新キャストが合っていればそれはそれでいいかな、と思っちゃうマン

  • 386ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 15:55:17ID:g0MTI2ODA(8/23)NG報告

    >>384
    今ではすっかり麦わら屋のペースにのせられちゃって

  • 387名無し2020/03/17(Tue) 15:55:20ID:k2NDY2MDE(1/1)NG報告

    >>384
    キッドと比べるとローは初登場だけがキャラ的にやたらおかしいんだよね

  • 388名無し2020/03/17(Tue) 15:56:15ID:I2MzUwMDg(1/1)NG報告

    >>359
    最近のガンダムは新しい作品というより宇宙世紀の狭間になんかぶち込んでるって感じだよ。
    NT・ハサウェイ・UC2新作で発表されたの全部f91より前の宇宙世紀シリーズだし。
    あとはコンスタントにやれてるのはビルドシリーズか。

  • 389名無し2020/03/17(Tue) 15:56:58ID:g0NjA1NDk(1/1)NG報告

    >>382
    ハァ...ハァ...エースが死、んで10年...?

  • 390名無し2020/03/17(Tue) 15:58:29ID:gxNzExMzE(2/6)NG報告

    なんかTwitterでイタコ漫画家鬼滅祭りなるものがあると聞いた…
    明の呼吸を使う鬼殺・隊剣士(ハァ…ハァ…)や「お労しい喃…お労し過ぎる喃、兄上…」な虎の呼吸の縁壱先生を描いてくれるお客様はおりませんか?
    あ、現人鬼ねずこはいいです。やめて、やめてくれぇぇぇグワァーッ!!(そそりたつたけのこ)

  • 391名無し2020/03/17(Tue) 15:58:36ID:QwNzg1MDU(25/30)NG報告

    >>387
    すげぇチンピラフェイスだな……

  • 392名無し2020/03/17(Tue) 15:58:40ID:g0MDQxNzI(5/6)NG報告

    >>388
    でもデジモンほど死体蹴りしてる印象ないけどね

  • 393名無し2020/03/17(Tue) 16:00:31ID:A1NDQyNzE(3/18)NG報告

    >>386もう完全にお守りその1みたいな

  • 394名無し2020/03/17(Tue) 16:04:13ID:c2OTY1NDI(4/8)NG報告

    >>393
    同盟組んでみたはいいけど苦労かけられまくりでフォロー職人にならざるえない………。

  • 395名無し2020/03/17(Tue) 16:04:15ID:I5NDY3NzM(1/2)NG報告

    >>386
    すっかり苦労人のツッコミキャラに…

  • 396名無し2020/03/17(Tue) 16:05:15ID:I5NDY3NzM(2/2)NG報告

    >>394
    >>395
    別のレスでここまで被るか…

  • 397名無し2020/03/17(Tue) 16:05:25ID:k0NDgzNjg(4/7)NG報告

    >>394
    >>395
    よく胃に穴が開かないよなぁ…

  • 398名無し2020/03/17(Tue) 16:07:39ID:Q4MDU5MTk(1/2)NG報告

    Gジェネやってて思ったけど鉄血は機体がゲーム映えルするしシナリオもダイジェストだとサクサク観れると言うかラスタル様陣営にそこまでイライラしないで観れるためか面白いかな?と思った
    AGEもアニメで出なかったウェアとザ・ガンダム動く所みたいので次のGジェネも楽しみ

  • 399名無し2020/03/17(Tue) 16:08:07ID:Q3ODE4Nzk(1/1)NG報告

    そして此方がこの大海賊時代でもっとも不自由な男です。
    隠居したOBが煽ってくる………。

  • 400名無し2020/03/17(Tue) 16:10:01ID:I2MDk1Mzk(1/1)NG報告

    >>399
    藤虎と靑キジがフリーなのがまた腹立たしそうだよね

  • 401名無し2020/03/17(Tue) 16:12:06ID:QwNzg1MDU(26/30)NG報告

    >>393
    何かギャグ時空に迷い混んだシリアスキャラみたいだ……

  • 402名無し2020/03/17(Tue) 16:12:09ID:A1NDQyNzE(4/18)NG報告

    >>399
    緑牛ってどんな人なんやろ
    藤虎との掛け合い的に愉快な人っぽいが

  • 403名無し2020/03/17(Tue) 16:14:40ID:QwNzg1MDU(27/30)NG報告

    >>399
    組織を変えたいと思って一番上に立ったら実際は気苦労が増しただけ前の立場の方が良かった感じか……

  • 404名無し2020/03/17(Tue) 16:16:20ID:Y2NjIwNTU(6/8)NG報告

    >>387
    多すぎてもアウト 
    少な過ぎる甘ちゃんもアウト
    な質問辞めてもらって良いですかねぇ

    どう答えたら同盟結べるの…

  • 405名無し2020/03/17(Tue) 16:16:43ID:QzMDMwNTc(2/2)NG報告

    >>384
    不気味に笑ってた頃が懐かしい

  • 406名無し2020/03/17(Tue) 16:17:02ID:IzOTY1OTI(7/14)NG報告

    >>399
    エース殺さずに白髭海賊団の壊滅が無ければもうちょいマシな世情だった可能性

  • 407名無し2020/03/17(Tue) 16:18:01ID:I5ODE3ODU(8/21)NG報告

    >>393 >>394 >>395
    ワンピ三大『当時の自分に言っても絶対信じてもらえない』ランキングその1

    ・「そのヤバそげな青年、未来だと麦わら一味に振り回されるツッコミ役になるぞ」

    その2とその3はご想像にお任せ

  • 408名無し2020/03/17(Tue) 16:18:39ID:ExMTY5OTM(2/5)NG報告

    >>388
    最近もなにも宇宙世紀年表の空いてるところにお話を作っていくのは宇宙世紀ガンダムのお家芸だろ
    ポケットの中の戦争、スターダストメモリー、クロスボーンガンダムと90年代の作品だけとっても結構あるよ

  • 409名無し2020/03/17(Tue) 16:19:03ID:IzOTY1OTI(8/14)NG報告

    >>407
    エースが死ぬ

  • 410名無し2020/03/17(Tue) 16:19:08ID:U2MDc2MDA(4/5)NG報告

    >>393
    海賊サイドの常識人枠で能力もサポートより、加えて兄だった人だもの。ルフィと合わせたらそりゃああなる

  • 411名無し2020/03/17(Tue) 16:20:45ID:Y2NjIwNTU(7/8)NG報告

    >>378
    別に話の流れは嫌いじゃ無いんだけど 

    ダインスレイヴは既存の兵器では無く、新兵器とかのほうが良かったのでは?とは思う

  • 412名無し2020/03/17(Tue) 16:26:27ID:QwNzg1MDU(28/30)NG報告

    >>406
    あれは海賊って言っても家族ごっこしてるような穏健派の集まりだもんな
    それでいて白ヒゲが他の海賊へ睨みを利かせられるからそれで守ってた場所も多いだろうし、明らかに影響あると思うわ

  • 413名無し2020/03/17(Tue) 16:28:06ID:cyNzU3NzI(1/1)NG報告

    >>392
    こういう作品が自分にデレてくれないとすぐに「死体蹴り」って言う人よくいるよね

  • 414名無し2020/03/17(Tue) 16:28:07ID:I5Mzg0OTM(1/1)NG報告

    >>408
    後付けされまくって一年戦争だけで何機ガンダムが製造されたのやら…

  • 415名無し2020/03/17(Tue) 16:30:04ID:Y5MDI3OTQ(1/2)NG報告

    >>382
    思えばあの時のキッドの言葉が現実になった訳だな

  • 416名無し2020/03/17(Tue) 16:32:33ID:c2OTY1NDI(5/8)NG報告

    >>414
    陸戦型おっちゃん『いい加減在庫尽きるで』

    検品弾かれたやつで組み立てた、って設定だから今さら増やせないけど外伝ではかなり便利に使われる陸戦型ガンダム

  • 417名無し2020/03/17(Tue) 16:34:13ID:g0MDQxNzI(6/6)NG報告

    >>413
    ごめんなさい。デジモンはファンの希望に沿ったとても素晴らしいコンテンツでしたね

  • 418名無し2020/03/17(Tue) 16:38:26ID:M4ODc5MDg(8/17)NG報告

    >>392
    デジアベは本当にどうしてこうなった

  • 419名無し2020/03/17(Tue) 16:42:35ID:gxNzExMzE(3/6)NG報告

    >>416
    逆に考えると陸戦型での評価をまとめた結果、「え?検品弾かれた部品で作った奴でこれだけ動けるの?じゃあいっそこれで正規に量産かけた方がよくない?」と判断した職員がいて、その結果後から製造された機体もあるかもしれない…

  • 420名無し2020/03/17(Tue) 16:43:57ID:cyNDM3MzI(10/12)NG報告

    >>402
    明らかに人外じみた年月の断食してるよう(本人曰く可愛い子のお願いなら食べるっぽいけど)とかしかわかってないね

  • 421名無し2020/03/17(Tue) 16:45:00ID:MyOTQ3MDg(2/2)NG報告

    >>419
    お偉方「ジムで良くね?」

  • 422名無し2020/03/17(Tue) 16:46:52ID:Q4MDU5MTk(2/2)NG報告

    ただでさえ種類が多いのに最近なんか凄い増え方したウイングゼロ君

  • 423名無し2020/03/17(Tue) 16:47:25ID:cyNDM3MzI(11/12)NG報告

    ジェガンは長い間頑張ったよ本当

  • 424名無し2020/03/17(Tue) 16:48:43ID:UxNjc1MjM(3/5)NG報告

    >>411
    厄災戦終盤に計画はされたが実現されず、ラスタルが密かに開発していて、マクギリスとの戦闘で一発お披露目して、最後の決戦で暴れ回るミカinバルバトスの前に量産されたダインスレイフがズラリ、とかなら絶望感も盛り上げられたと思う。

  • 425名無し2020/03/17(Tue) 16:49:24ID:cyNDM3MzI(12/12)NG報告

    >>422
    足が付くからブリタニアに情報流して作らせたの強奪は思い切り過ぎてたな

  • 426名無し2020/03/17(Tue) 16:51:38ID:QzODQwNjc(2/5)NG報告

    >>408
    ゲームも含めると至る所で新兵器がぽこじゃか湧いてくるやべー年である

  • 427名無し2020/03/17(Tue) 16:52:14ID:Y4MzAyOTk(1/2)NG報告

    おもしろければ整合性むちゃくちゃな後付けでもある程度許される気がする
    それこそFGOも正直キャラ完全に別物だったり今までの設定を考えると無理やりだったりしても許されてるし

  • 428名無し2020/03/17(Tue) 16:52:17ID:QzODQwNjc(3/5)NG報告

    >>421
    ジーラインやら作ったのに結局ジムになったしな…

  • 429名無し2020/03/17(Tue) 16:54:23ID:Y4MzAyOTk(2/2)NG報告

    >>426
    いうても映像化してない作品はなかったことでOKな扱いだからな

    >>417
    本気で言ってる?

  • 430名無し2020/03/17(Tue) 16:55:13ID:kzMjY0OTQ(1/2)NG報告

    シャボンディから出た最悪の世代だとベッジがあそこまで味のあるキャラになったのが驚きだったわ

  • 431名無し2020/03/17(Tue) 16:56:43ID:E3NDY1NDE(2/6)NG報告
  • 432 2020/03/17(Tue) 16:59:12ID:Y2ODI0OTE(4/5)NG報告

    >>423
    30年近く主力張ってたからな。いくら戦争が少ない時代とは言え。
    しかもそんな機体でもクロスボーンの最新鋭機に多少はやり合えるんだからな。戦艦も変わらずクラップばっかだしな

  • 433名無し2020/03/17(Tue) 17:00:16ID:Y2NjIwNTU(8/8)NG報告

    >>424
    後は発掘したダインスレイヴを量産化したとかかなぁ…

    いくら、限定的な条件で無いと役に立たない兵器とは言え元々有りましたは少しなぁ

  • 434名無し2020/03/17(Tue) 17:00:28ID:c1NjAyODE(1/8)NG報告

    >>260
    株主「号泣やめろ」
    運営「勝利画面で号泣するキャラだしまぁす!」

  • 435名無し2020/03/17(Tue) 17:02:42ID:c1NjAyODE(2/8)NG報告

    >>414
    おっネレナイTRPG始める?

  • 436名無し2020/03/17(Tue) 17:04:36ID:cyMzQ2MzI(6/13)NG報告

    デジモンはトライはまあ失敗例ではあるが、それでコンテンツ全体の最近の流れを失敗呼ばわりはねえだろ
    ゲームはサイバースルゥースやリメイクデジモンワールドが出来良いし

  • 437名無し2020/03/17(Tue) 17:06:33ID:cyNTcyMzk(2/2)NG報告

    >>372
    正直、もっと早い段階で教えてほしかったなって

    アニメ化決まった時に新キャストの可能性も高いとは思ってたけど最初のPV時点で何のアナウンスも無いからそのままだと思ってしまったよ
    この醤油顔と同時に変えるよって言ってたら世間の反応も違ったんじゃないかな

  • 438名無し2020/03/17(Tue) 17:07:05ID:M4ODc5MDg(9/17)NG報告

    >>436
    デジモンはゲームはなんだかんだで名作良作だすし、新じ軸とかうまくやれてるのがな

  • 439名無し2020/03/17(Tue) 17:07:29ID:kzMjY0OTQ(2/2)NG報告

    >>431
    あんた国に帰ってたら縁が縁だから赤鞘と一緒に船乗せられてたかもな

  • 440名無し2020/03/17(Tue) 17:07:44ID:c2OTY1NDI(6/8)NG報告

    >>436
    デジモンはそもそも性別がないので羞恥心とかそこらへんに疎いから大胆な格好になる。
    素晴らしい解釈だ。

  • 441名無し2020/03/17(Tue) 17:08:48ID:k1NDA2OTY(1/1)NG報告

    どうしてここの人達は堪え性がないんだろうか

  • 442名無し2020/03/17(Tue) 17:09:14ID:AxMDMyNDI(3/4)NG報告

    >>407
    ウソップが変顔で2度一味の危機を救う

  • 443名無し2020/03/17(Tue) 17:10:33ID:M4ODc5MDg(10/17)NG報告

    >>440
    あなたは本当におもしろいネタ残しましたね
    あのコーヒーはお前の感性だったのか

    一方雌落ち、悪女かしたやつもでたしな サイスル

  • 444名無し2020/03/17(Tue) 17:11:29ID:Q4NzgzNzg(1/1)NG報告

    >>436
    ラスエボのお陰で持ち直した感あるけど、この先どうなるんだろうね。四月から始まる新アニメが無事成功してくれる事を祈るばかりだが……

  • 445名無し2020/03/17(Tue) 17:12:19ID:c0ODE4MTk(1/1)NG報告

    >>442
    シュガーへの2度目に使った人形、カン十郎が右手で描いた説出てゾワッとした

  • 446名無し2020/03/17(Tue) 17:12:56ID:I5MzQ3NzQ(6/9)NG報告

    おっぱい紐といいヤスダスズヒトさんはすごいデザイン思いつくな

  • 447名無し2020/03/17(Tue) 17:13:16ID:k0NDgzNjg(5/7)NG報告

    >>440
    だからといって色んなモノをブレンドしたコーヒーを飲ませに来るのは辞めて戴きたいっ!!!

  • 448名無し2020/03/17(Tue) 17:14:20ID:E0MDY1NjY(1/2)NG報告

    >>436
    デジモンの失敗だった点はコンスタントに作品を出せなかったことと、ゲームとアニメとか作品ごとに別物すぎたことかもね
    ファンが長期的に定着できず新規が入る機会も少なかった気がする

  • 449名無し2020/03/17(Tue) 17:14:32ID:I1MzMwMTg(1/2)NG報告

    >>432
    F91の頃だと敵さんの量産型はビームシールド持ちが基本で機動性も運動性も桁違いでいいようにやられてたなぁ
    ジェガンをそのまま小さくしただけの開発者なめとんのか機体のヘビーガンがやっとという

  • 450名無し2020/03/17(Tue) 17:15:00ID:M4ODc5MDg(11/17)NG報告

    >>447
    そのせいで味覚壊れた犠牲者もいるんですよね

  • 451名無し2020/03/17(Tue) 17:15:42ID:cyMzQ2MzI(7/13)NG報告

    >>444
    新作ゲームのデジモンサヴァイブもあるよ!

  • 452名無し2020/03/17(Tue) 17:15:56ID:gzOTE5NzI(1/5)NG報告

    >>434
    株主「違うゥ!」

  • 453名無し2020/03/17(Tue) 17:16:56ID:c1NDY0Mjc(8/8)NG報告

    >>443
    ロードナイトモンの痴女堕ちとか予想外なんだよなぁ

  • 454名無し2020/03/17(Tue) 17:18:31ID:I1MzMwMTg(2/2)NG報告

    >>444
    リバイバルとはいえ、色眼鏡なしで死闘したいと思ってる。
    旧作は旧作、新展開するなら新作として視聴して評価をしたい。
    少なくとも始まるまでは公開されたものに難癖付けても意味がないし…

  • 455名無し2020/03/17(Tue) 17:21:23ID:cyMzQ2MzI(8/13)NG報告

    >>448
    アプモンでそれ狙ってたと思うんだが、あまり振るわなかっただけな気がする

  • 456名無し2020/03/17(Tue) 17:21:42ID:M5MTk3NDQ(1/4)NG報告

    >>448
    確かに興味薄い自分とかデジモンって他より内に閉じたコンテンツって印象はあるなあ
    tri、ラスエボと昔のIPラストランさせて綺麗に終わっとこうぜって見える

  • 457名無し2020/03/17(Tue) 17:22:01ID:kzNjg2NzQ(3/5)NG報告

    >>407
    バギーが七武海になる。

  • 458名無し2020/03/17(Tue) 17:22:16ID:E1NDg4MTM(2/8)NG報告

    >>444
    4月にカードゲームも始まるぞ!
    https://digimoncard.com/

  • 459名無し2020/03/17(Tue) 17:22:32ID:U2MjU0MDc(1/6)NG報告

    >>447
    むかーしリーダーがレギュラーを務めた愛のエプロンというバラエティ番組があってぇ…

    豆板醤入りのミネストローネとかチョコレート入りのコロッケとかいう狂気の料理が出てきたんですよぉ…

  • 460名無し2020/03/17(Tue) 17:22:45ID:g1MjcyNTA(1/1)NG報告

    >>437
    アニメ閃ハサ、素人目にみても100パーセントガノタ向け商売だから声優続投してもらえば良い気がするけど、どういう理由で変更するのかは気になる。

  • 461名無し2020/03/17(Tue) 17:25:20ID:M4ODc5MDg(12/17)NG報告

    >>457
    強さは変わってないのに、のし上がってるのは本当にすごいわ
    強さだけがすべてではないと教えてくれるお方

  • 462名無し2020/03/17(Tue) 17:25:32ID:IzMDQ0OTM(1/2)NG報告

    >>382
    ならば、この言葉を言おう!「役者は揃った」ッ!!!

  • 463名無し2020/03/17(Tue) 17:27:22ID:k0NDgzNjg(6/7)NG報告

    >>453
    痴女堕ちっていうか典型的な悪女落ちっていうか…宿主の強烈なナルシズムを上書きしちゃった結果だから……まぁうん

  • 464名無し2020/03/17(Tue) 17:27:33ID:E5Mjc0OTE(3/4)NG報告

    >>365
    オルガからマクギリスにネタキャラのバトンが繋がった事実

  • 465名無し2020/03/17(Tue) 17:27:56ID:UyNzkzMjg(1/3)NG報告

    以前ツイッターでFGO実況をしていた珪素氏の「異修羅」第二巻が発売されたね。
    相変わらずの加筆具合に良い意味で驚かされ続けてる作品。
    ここにも読者自称者が居たら嬉しいんだが。

  • 466名無し2020/03/17(Tue) 17:29:16ID:A1NTI2MjQ(4/5)NG報告

    >>448
    それもだけど、ゲームもアニメもフロンティア精神すぎるというか、前作の良いところを継承せずにほぼほぼ別物ばかりを作って、ファンを混乱させてる気がする。(最近はマシになったかも?、)

  • 467名無し2020/03/17(Tue) 17:29:44ID:U2MjU0MDc(2/6)NG報告

    >>460
    ギャラとか声質の変化とかがねぇ…

  • 468名無し2020/03/17(Tue) 17:30:36ID:cyMzQ2MzI(9/13)NG報告

    サイバースルゥースはめちゃくちゃ面白かったけど一部夜中にやるのキツいクエストがあるんだよなぁ

    なんでデジモンのゲームやってるのに飯テロされるんですかねぇ

  • 469名無し2020/03/17(Tue) 17:31:15ID:IwMDUxNDM(3/6)NG報告

    ガンダムのメインシリーズは元々ガンプラの販促番組だからストーリーは二の次だし、
    実際ガンプラの海外展開に少なからず貢献してるからよくやってる方だと思うよ

  • 470名無し2020/03/17(Tue) 17:33:28ID:M0NzIxNjA(1/1)NG報告

    >>467
    個人的には気にならなかったけれど今回のGジェネでガロードやマスターアジアの声に関する他の人の感想とかを見ると昔より声が出ていないという意見もあったからそんな感じなのかねぇ。

  • 471名無し2020/03/17(Tue) 17:34:25ID:E1NDg4MTM(3/8)NG報告

    >>466
    フロンティアはフロンティア精神溢れすぎだったけどね
    あの路線はデュークモンがベストなバランスだと何故気付けなかったのか

  • 472名無し2020/03/17(Tue) 17:35:51ID:k5NDI1NzE(1/1)NG報告

    『椅子の座り方がDVしてるやつ』という意味不明すぎるワードが飛び出すヒロフミ君。
    チェーンソーマン通して読んでるけどDV要素ゼロなんだけど………?

  • 473名無し2020/03/17(Tue) 17:39:42ID:k0NDgzNjg(7/7)NG報告

    >>472
    見た目が「DVしてそう」っぽいからネタにしてるだけだよ

  • 474名無し2020/03/17(Tue) 17:40:54ID:M4ODc5MDg(13/17)NG報告

    >>471
    ちゃんとパートナーいて、絆結んで最終形態に合体するのがベストなんだからな

  • 475名無し2020/03/17(Tue) 17:41:59ID:M3MzcwMw=(2/5)NG報告

    >>437
    公式が佐々木さんの呟きリツイートしてたから蒼月昇みたいなオチだったりして

  • 476名無し2020/03/17(Tue) 17:44:20ID:E3NDY1NDE(3/6)NG報告

    >>459 なーんでゴールデンタイムのバラエティにメシマズスレ出身した人みたいな人が集まったのかw

    今じゃクレームくるから減ったけど、メシマズネタ多かったよな

  • 477名無し2020/03/17(Tue) 17:45:04ID:A1NTI2MjQ(5/5)NG報告

    >>470
    大人ハサウェイは声が低めだから解りにくいけど、子どもハサウェイとかオルバの声はもう十全には出せてないよなぁ…って思ってはいた…。多分ユリアンとかもう無理だよなぁ…。

  • 478名無し2020/03/17(Tue) 17:45:48ID:QwNzg1MDU(29/30)NG報告

    >>468
    ログアウト先がありません

  • 479名無し2020/03/17(Tue) 17:46:07ID:M5MTk3NDQ(2/4)NG報告

    >>472
    良いキャラしてるから今後も生き残って欲しいなぁ

  • 480名無し2020/03/17(Tue) 17:47:25ID:g3MDI0NzY(3/4)NG報告

    >>475
    あと佐々木さんのツイートがだいぶゆるーい感じしたから正直ハサウェイは大丈夫な気がする

  • 481名無し2020/03/17(Tue) 17:47:41ID:E1MjQzNzc(1/2)NG報告

    >>459
    豆板醤入りのミネストローネはちゃんと作れば割と食べれる味になりそうな気はする、他の塩気調節してタバスコの代わりに入れる感じで

  • 482名無し2020/03/17(Tue) 17:48:59ID:cyMzQ2MzI(10/13)NG報告

    >>478
    それは夜中じゃなくてもキツいんだよなぁ

  • 483名無し2020/03/17(Tue) 17:50:32ID:M5MTk3NDQ(3/4)NG報告

    >>480
    そうだったらむしろ感心するというか、話題作り上手いなあ

  • 484名無し2020/03/17(Tue) 17:51:31ID:E0MDY1NjY(2/2)NG報告

    あつまれどうぶつの森の発売も近づいてきたなあ
    早く島流しされたいわ

  • 485名無し2020/03/17(Tue) 17:53:45ID:cyMzQ2MzI(11/13)NG報告

    >>484
    最近のぶつ森やってなくて久々にやる予定なんだが、地形変更出来るの凄くない?
    川作り替えたり、崖削ったりとか超楽しそう

  • 486名無し2020/03/17(Tue) 17:54:30ID:M5MTk3NDQ(4/4)NG報告

    >>484
    初期住民のリセマラしてるとなんか申し訳なくなってくるよな。でも俺はブーケに会いたいんだ…

  • 487名無し2020/03/17(Tue) 17:56:20ID:E1NzA2MzY(7/13)NG報告

    >>448
    色々とムラがあるのは確かに見受けられる
    ラインが複数あって試行錯誤してる感じ

  • 488名無し2020/03/17(Tue) 17:57:27ID:c2MTczOTA(1/1)NG報告

    >>436
    ゲームとかアニメの製作陣は頑張ってる印象あるんだけど、古参に寄せてみたり新規に向けてみたり方針がちぐはぐというか
    あとはデジモン増やしすぎたり設定作りまくったりして昔から溜まってきたツケが回ってきてる感じ

  • 489名無し2020/03/17(Tue) 17:58:47ID:IxNjQ2NTY(1/1)NG報告

    >>457
    肩書きも凄いw

  • 490名無し2020/03/17(Tue) 18:06:43ID:Y5MDI3OTQ(2/2)NG報告

    >>430
    最悪の世代ならアプーがどう動くかが気になる
    土壇場でカイドウを裏切りそうな気もするがどうだろう

  • 491名無し2020/03/17(Tue) 18:11:27ID:U2MDc2MDA(5/5)NG報告

    >>474
    メイン3人以外のテイマーも描写あっていい案配だった
    カードでサポートする=子どもたちが背景にならないのは強い

  • 492名無し2020/03/17(Tue) 18:12:10ID:gxNzExMzE(4/6)NG報告

    >>440
    この肉体で性別が無いだと!?

  • 493名無し2020/03/17(Tue) 18:14:59ID:QwNzg1MDU(30/30)NG報告

    >>485
    わかる
    あのCM見てるとswitch持ってないのにやってみたくなるわ

  • 494ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 18:17:39ID:g0MTI2ODA(9/23)NG報告

    >>425
    どうやって乗りこなしたの?→ゼロシステムの提示した作戦より優れた作戦をゼロシステムに提示する。

    やっぱルルーシュヤベェわ

  • 495名無し2020/03/17(Tue) 18:18:56ID:cyMzQ2MzI(12/13)NG報告

    >>492
    詳細知りたければサイバースルゥースをプレイするのだ…
    今ならスイッチでもあるよ!

  • 496名無し2020/03/17(Tue) 18:20:30ID:g2OTA3NTU(1/1)NG報告

    >>472
    鍛えられた読者は行間を読み込んでるからな…

  • 497名無し2020/03/17(Tue) 18:22:59ID:kzNjg2NzQ(4/5)NG報告

    >>484
    鉄腕DASHの合間のCMで流れるのは笑う。狙ってるだろう。

  • 498名無し2020/03/17(Tue) 18:25:11ID:Y5MDc1MTU(3/3)NG報告

    >>448
    一時期のオタクに売り込み女性型デジモンには草生えますよ
    まぁオレはあんま求めてないタイプだったな
    オファ二モンとか天使系まぁエンジェウーモンの最終系として理解するけど(花系のロゼモンも然り
    ほんと露骨過ぎてえっなんか違うになったわ
    カッコいいのとかわいいのはわかるがエロいのはデジモンに求めてないユーザーもいるんですよ

  • 499名無し2020/03/17(Tue) 18:31:22ID:k3NjQ4MA=(1/1)NG報告

    >>472
    女を躊躇なく蹴ってたし、DVしてるに違いない!(適当)



    それはそれとして、人類最強クラスのクァンシとやり合えるヒロフミって結構ガチで強いキャラよな。

  • 500名無し2020/03/17(Tue) 18:34:54ID:g3NTg5OTg(1/1)NG報告

    >>489
    ほら、ロジャー海賊団の生き残りで四皇シャンクスの知り合いで脱獄不可能とされたインペルダウンから海賊たちを引き連れて脱獄した男だしね

  • 501名無し2020/03/17(Tue) 18:41:11ID:Y4ODE0NTE(1/1)NG報告

    【お題】失恋・片思い

    他ヒロイン√なのは分かっていたとはいえ、
    うるかの背中に心が欠けそうになった

  • 502名無し2020/03/17(Tue) 18:43:07ID:I0NDQ3NzQ(1/12)NG報告

    種シリーズや00を観ていると地球の重力下でもMSが空中戦をスイスイやってて
    ガンダムWでもこれくらいの技術があればガンダムパイロットたちも少しは苦労が
    減ったかなーと思う、前期のガンダムで飛べるのバード形態のWガンダムだけだし
    装甲は頑丈だけど地球で戦ってるガンダムたちはやたら重そうに見えた

  • 503名無し2020/03/17(Tue) 18:44:11ID:kzNjg2NzQ(5/5)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054892449218

    ヒロイン?いいえ、世界で一番自由な海賊王的メンタルを持つ絶対王者です。

  • 504名無し2020/03/17(Tue) 18:47:36ID:AwMzU3NzA(1/1)NG報告

    >>441
    知らんのか、大半の人間は我慢弱くて堪え性が無いぞ。

  • 505名無し2020/03/17(Tue) 18:49:54ID:E1NDg4MTM(4/8)NG報告

    >>502
    装甲で防げるなら機動力あげるより装甲厚くした方が基本いいからね
    ビーム一発で終わる宇宙戦争だとそうもいかないってシャアが言ってた気がするけど

  • 506名無し2020/03/17(Tue) 18:49:56ID:IxNDE2MzU(5/8)NG報告

    >>498
    デジモンだし萌データに影響されたから仕方ないな…と2010年代のオタクカルチャーの影響だと思うと受け入れることができた


    >>482
    サイスルだと黄泉比良坂の幽霊も怖い
    まさかのハカメモでその幽霊と戦うイベントが続くとは思わなかったけど

  • 507名無し2020/03/17(Tue) 18:52:16ID:c4MTk0MjY(1/1)NG報告

    >>502
    設定だと平成初期のMSってめちゃくちゃ軽いんだよね
    たいてい大型トラックと同じか少し下

  • 508名無し2020/03/17(Tue) 18:53:19ID:QzODQwNjc(4/5)NG報告

    >>482
    おうお前サラッと対象年齢引き上げしそうな依頼出すのやめーや…

  • 509名無し2020/03/17(Tue) 18:53:47ID:I0NDQ3NzQ(2/12)NG報告

    >>501
    ザスティン殿に思いを寄せてるのは知ってるけど進展はあったのか
    成就するように応援したい

  • 510名無し2020/03/17(Tue) 18:54:05ID:UzNTU5Nzc(2/4)NG報告

    >>501
    プレイヤー次第だけど

    友人ルート選択したときにガッツリ悲しまれると「すまん…」という気持ちになる

  • 511名無し2020/03/17(Tue) 18:54:47ID:QzODQwNjc(5/5)NG報告

    >>468
    孤独のグルメとホラーの温度差激しすぎる…

  • 512名無し2020/03/17(Tue) 18:55:59ID:IzMDQ0OTM(2/2)NG報告

    >>264
    なんでだよ!!なんで早死するんや!?

  • 513名無し2020/03/17(Tue) 18:56:45ID:IxNDE2MzU(6/8)NG報告

    >>508
    ハカメモで地味にエグい肉体をデジモンで操って現実世界で自殺→バーチャルからログアウト不可の復讐も怖かった

    リュウジと千歳が上手いことしたけど普通に効果音と展開がエグいし
    あの依頼もサイスルのインフェルモンが暗躍してたな

  • 514名無し2020/03/17(Tue) 18:59:02ID:QwMzM2MDc(1/1)NG報告

    >>500
    思いの外付き合いが長いことが判明して普通に親友な感じがするシャンバギ

  • 515名無し2020/03/17(Tue) 18:59:33ID:IxNDE2MzU(7/8)NG報告

    >>511
    ハカメモだと無理矢理悠子に化け物サイズオムライスにパフェ食べさせられる変顔好き主人公もいたけど悠子ちゃんの紹介がまた美味しく思えるのがね

    でもアイスおでんは無いと思います!なんだよ!出汁がシャリシャリ、大根もシャリシャリって!

  • 516名無し2020/03/17(Tue) 19:00:12ID:cyMzQ2MzI(13/13)NG報告

    >>514
    友人というか、あれほぼ兄弟じゃね?

  • 517名無し2020/03/17(Tue) 19:01:31ID:YyNzI0NzI(1/1)NG報告

    >>510
    下手したら修羅場に突入するからな。

  • 518名無し2020/03/17(Tue) 19:01:48ID:ExMTY5OTM(3/5)NG報告

    >>507
    Wのガンダムは特にガンダニュウム合金を使ってるおかげが軽くて固いさらにレーダーに映りにくい

  • 519名無し2020/03/17(Tue) 19:05:15ID:A1NDQyNzE(5/18)NG報告

    >>501青=負けヒロインとか酷い

  • 520名無し2020/03/17(Tue) 19:08:16ID:IxNDE2MzU(8/8)NG報告

    >>517
    少なくとも二人と寝たのかジョーカー⁈

  • 521名無し2020/03/17(Tue) 19:10:40ID:c3NDAwOTY(1/1)NG報告

    >>502
    その代わりと言っちゃなんだが歴代でもトップクラスの基本装甲を持ってる
    エンドレスワルツの時なんて250機+増援のサーペントによるビームランチャー、バズーカ、ロケット弾、ミサイル、ガトリングに歩兵の迫撃砲
    諸々貰いまくりの中何時間も戦い続けて敗因が弾切れとエネルギー切れという

    そして何よりパイロットのやる気次第で変わる奇跡の装甲よ

  • 522名無し2020/03/17(Tue) 19:11:06ID:I5MzQ3NzQ(7/9)NG報告

    >>485
    地形厳選しなくて済む…?

  • 523名無し2020/03/17(Tue) 19:11:45ID:I0NDQ3NzQ(3/12)NG報告

    >>507
    νガンダムの本体のみで重量が27.9t、装備込みで63.0t
    ガンダムWの前期、後期ガンダムが7~8tくらいだからマジで軽い
    全長も宇宙世紀MSの平均的な大きさより3~4m低いってのもあるけど本当に軽い

  • 524名無し2020/03/17(Tue) 19:12:47ID:g3MTU2MTg(2/4)NG報告

    >>455
    アプモンが1番盛り上がったのってアニメでアグモンがゲスト出演+新ワープ進化バンク+新規作画ガイアフォースがあった時な気がする

  • 525名無し2020/03/17(Tue) 19:14:00ID:YzNDkxMDM(1/3)NG報告

    >>501
    失恋したら吹っ切れた方が双方の為やで…

  • 526名無し2020/03/17(Tue) 19:14:39ID:k3NTI1NDM(1/2)NG報告

    カン十郎がスパイ確定した今となると死体はどうした?ってなるよね

  • 527名無し2020/03/17(Tue) 19:14:50ID:QyNDM2OTE(1/1)NG報告

    >>503
    んーこのメンタル絶対強者ヒロインである。

  • 528名無し2020/03/17(Tue) 19:16:23ID:IwMDUxNDM(4/6)NG報告

    ガンダムの事なんて殆ど知らなかった頃にνガンダムってどんな機体?って、
    知り合いに聞いたらほぼイチローだよって返されて妙に納得した記憶がある

  • 529名無し2020/03/17(Tue) 19:17:28ID:YyNzAwOTM(1/1)NG報告

    >>523
    逆に種シリーズは総じてめっちゃ重い
    どれくらいかというとザクの位置になるジンが70トン後半である
    ちなみに鉄血のMAハシュマルでさえ50トンギリ行かないぐらいである

  • 530名無し2020/03/17(Tue) 19:19:31ID:I0NDQ3NzQ(4/12)NG報告

    >>521
    前期のガンダムですら実弾兵器では被弾してもバランス崩す程度で
    ビーム兵器でないと破壊できない頑丈さは凄いと思う、まあ数では
    負けまくってるのでそれくらいのストロングポイントないと詰むから丁度いい

  • 531名無し2020/03/17(Tue) 19:22:00ID:Q3NTY5NzQ(1/2)NG報告

    >>526
    オロチ次第だろうな
    何も指示がなければ光月の侍として供養しただろうし、何か指示があればその通りにしただろう

  • 532名無し2020/03/17(Tue) 19:22:35ID:E4OTUxNzc(2/4)NG報告

    >>529
    アストレイから先の量産機は軽い装甲開発されたから軽くなってるんだけどね(装備つけると別だが)・・・フェイズシフト装甲は固いが重い・エネルギー食いまくると量産に向かない仕様。

  • 533名無し2020/03/17(Tue) 19:24:09ID:g2OTM1Mzc(2/3)NG報告

    ぐへへへ

  • 534ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 19:25:08ID:g0MTI2ODA(10/23)NG報告

    >>501
    映画見るに多分失恋しちゃったけどルルが生きていてくれさえすればそれでいいとか思ってそう

  • 535名無し2020/03/17(Tue) 19:27:45ID:k4MzcxMTM(1/22)NG報告

    >>510
    これで申し訳なくなるんなら3とか4やったら申し訳なさで押し潰されそう……

    >>516
    義兄弟って感じだよね
    バギーは断ってたけどシャンクスは独立する時に誘ってたようだし

  • 536名無し2020/03/17(Tue) 19:29:22ID:g0MjYyNTg(2/2)NG報告

    >>524
    アプモン全話見てた身からするとそれはそれで悲しいなあ
    個人的にはグローブモンに初アプ合体した回はすごく良かったと思う
    9億体越えのバイラモンを一掃するのカッコ良かった
    極アプモンであれだけ良かったから神アプモンには期待してたのに扱いがめちゃくちゃ雑だったのがホント残念

  • 537名無し2020/03/17(Tue) 19:32:33ID:U4MTQyNzY(2/2)NG報告

    >>501
    かぐや様のマキちゃん

  • 538名無し2020/03/17(Tue) 19:33:12ID:gzOTE5NzI(2/5)NG報告

    おいやめろ姫柊
    それは全ての美少女アクションとかRPGに刺さる上に、そっちの主人公にも流れ弾当たってるぞ

  • 539名無し2020/03/17(Tue) 19:35:40ID:A4NDIyNjY(2/8)NG報告

    >>509
    はっきり言いましょう。全然ありませんでした。
    っていうか後半そもそも出番がほとんどなかった上にザスティンとの絡みすら……むしろリトのヒロイン入りした九条凜(お付きのクールビューティの方)の恋の成就に奔走する(もちろんずれてて空回り)ポジになってたというか……。
    この子自身はめっちゃ良い子だし、幸せになってほしいけど何分この子だけでなくザスティンの方もバ……鈍感で天然さんだからねぇ……。

    >>514
    あの戦争の時も、そりゃあシャンクスともあんなに言い合えるよなぁってなるわ
    片や四皇の一角、片や(あの時点では)東の海の一海賊だけど、きっと二人にとっては根本は「かつて同じ船に乗って同じ釜の飯を食った仲間」以外の何物でもないんだろうな

  • 540名無し2020/03/17(Tue) 19:36:08ID:E4OTUxNzc(3/4)NG報告

    >>501
    最終局面で失恋した女子(中盤から答え出てたが)。
    ヒロインへの嫉妬とか居なくなれば・・・とかあったがちゃんと最後は吹っ切って好きな人の背中を押した強い子。

  • 541名無し2020/03/17(Tue) 19:38:24ID:U0ODk0MDc(3/3)NG報告

    >>519
    マギレコのさやかちゃん登場からの流れはカッコ良かったな 

  • 542名無し2020/03/17(Tue) 19:39:39ID:Y1ODcyODQ(1/1)NG報告

    メガドラモンとギガドラモンの進化前にはどのデジモンが相応しいか考えた結果、ストライクドラモンという結論に達した
    腕の形が似てるし、進化前のモノドラモンのモノが1に対してメガは100万、ギガの10億と数字つながりになる
    何より
    モノドラモン→ストライクドラモン→メガorギガドラモン→ムゲンドラモン→ミレニアモン
    とモノドラモンとミレニアモンが繋がる進化ルートになる

  • 543名無し2020/03/17(Tue) 19:41:05ID:g0MDM1MjE(1/1)NG報告

    >>465
    ここにいるぞ。とはいえ書籍からの読者自称者だが

    推しは星馳せアルス。デンドロだとフィガロから好きだからこういう戦闘スタイルが刺さりまくる

  • 544名無し2020/03/17(Tue) 19:41:27ID:MxMzMwNjE(1/2)NG報告

    キュアブラックとRXを戦わせて……?本名さん大丈夫?クライシスとかドツクゾーンに操られてない?下手人がやられるパターンだよこれ。
    (ちなみに、本名陽子さんはBLACKとRXにも出演しているので、出演者繋がりでもある。)
    https://twitter.com/honnayoko/status/1238696961852620800?s=20

  • 545名無し2020/03/17(Tue) 19:42:05ID:I0NDQ3NzQ(5/12)NG報告

    >>528
    器用万能というか高いレベルでバランス取れてるって意味なら大体合ってるなー
    オリックス時代はHRもそこそこ打ってたしモチベーションを保ち続けるためにも
    アメリカ行ったのは正解だったね

    ちなみにイチローが写ってる写真の奥の方にムネリンも写ってるのが
    何枚かあるのは偶然なのだろーか…彼のイチロー愛が凄いのは後ほど知った

  • 546名無し2020/03/17(Tue) 19:44:17ID:cxNjY3Mg=(1/3)NG報告

    ソシャゲやっててなんだけどさ、お迎えすることが出来なかった限定カードのイラストを眺めて「綺麗だなぁ、欲しかったなぁ」って自傷行為に走っちゃうことってない?(唐突)
    俺も桃子と遊園地デートしたかった……。

  • 547名無し2020/03/17(Tue) 19:47:04ID:g2OTM1Mzc(3/3)NG報告

    >>533
    自レスだけど
    副作用といえば、イグナイトモジュールのコレは、全く本編で回収されなかったよな

  • 548名無し2020/03/17(Tue) 19:51:23ID:AyMzIwOTA(1/1)NG報告

    >>519
    さやかちゃんはポータブルのゲーム版では恭介と上手くいくルートあるし(確かあったはず)、マギレコでも恭介との仲が進展してる描写が多いので言うほど負けヒロインって感じはしない

  • 549名無し2020/03/17(Tue) 19:52:24ID:I5ODE3ODU(9/21)NG報告

    >>501
    灼眼のシャナより吉田さん

    ザナドゥへと旅立っていく二人を見送る場面の描写は短くも心に響いた
    悠二を巡ってシャナと火花を散らせる所も正統派な恋敵って感じで良かったし

  • 550名無し2020/03/17(Tue) 19:52:34ID:E3Nzg4MDg(1/5)NG報告

    >>541
    このシーンだけだとマミさんがコス趣味バレしただけに見えちゃう

  • 551名無し2020/03/17(Tue) 19:52:38ID:QzNDY1NDA(1/1)NG報告

    >>519
    敗北ヒロインで画像検索するとレビュアーズな画像の中にこれが混ざるのほんとヒドイ

  • 552名無し2020/03/17(Tue) 19:53:28ID:I0NDQ3NzQ(6/12)NG報告

    >>539
    ありゃあそれは残念、何となく応援したくなるキャラだったから気になってたので残念
    でも基本的に押しの強い性格だから将来的に上手くいくことを願う

  • 553名無し2020/03/17(Tue) 19:55:16ID:I5ODE3ODU(10/21)NG報告

    >>533
    世界蛇「蛇と聞いて」

  • 554名無し2020/03/17(Tue) 19:57:08ID:YwNDU1OTI(2/3)NG報告

    >>547
    一番上の画像がオーラの赤黒と黄色部分のせいで一瞬ベリアルの顔かと思った

  • 555名無し2020/03/17(Tue) 19:58:48ID:UzNTU5Nzc(3/4)NG報告

    >>535
    いや個人的には恋愛関係の申し訳なさでいったら春が1番だったわ…
    走り去る雪子もなかなかだったけど

    3は強制股がけなのでうん…

  • 556名無し2020/03/17(Tue) 19:59:53ID:MxOTI5Mzg(6/10)NG報告

    >>172
    遅レスですが

  • 557名無し2020/03/17(Tue) 20:00:06ID:k4MzcxMTM(2/22)NG報告

    >>551
    右下の存在感がすごすぎてそっちの方ばっかり見ちゃうわ……

  • 558名無し2020/03/17(Tue) 20:01:56ID:k3MjUzMjg(1/3)NG報告

    >>551
    姉弟子は最新刊で大勝利しただろ!?

  • 559名無し2020/03/17(Tue) 20:02:58ID:E3Nzg4MDg(2/5)NG報告

    >>558
    数年分のサジェストを浄化するには時間が掛かるんや

  • 560名無し2020/03/17(Tue) 20:03:41ID:I5MzQ3NzQ(8/9)NG報告

    >>551
    あの夏で余ってるはひどい

  • 561名無し2020/03/17(Tue) 20:04:26ID:I1NzAzOTU(1/1)NG報告

    >>541
    https://magireco.com/comic2/
    今週のマギレポでさやかちゃん出てたけど......アニメにも期待したいよね!

  • 562名無し2020/03/17(Tue) 20:04:41ID:EwMzczNjg(2/2)NG報告

    >>465
    買ったよ!読むのは後回しになってるけど!
    あと,インタビューが全くぶれてなくて大草原なんじゃが
    珪Goの頃から全くぶれねぇ
    (リンクがなぜか貼れんかった)(ラノベニュースオンラインで検索)

  • 563名無し2020/03/17(Tue) 20:05:52ID:Q1ODExMTI(3/7)NG報告

    >>492
    (無性の沼においで…おいで…)

  • 564名無し2020/03/17(Tue) 20:05:58ID:k4MzcxMTM(3/22)NG報告

    >>555
    自分は雪子の方がダメだったかなぁ……
    ちょっと面倒な感じの人が苦手だからかもしれないけど……

    ちなみにわざわざ断るってことはもちろん1人に絞ってるんだよね?何股もしてる屋根○ミジョーカーくんじゃないんだよね……?

  • 565名無し2020/03/17(Tue) 20:07:07ID:A1NDQyNzE(6/18)NG報告

    >>551
    アクア様はヒロインレースに参加してないよーな

  • 566名無し2020/03/17(Tue) 20:10:44ID:UzNTU5Nzc(4/4)NG報告

    >>564
    4、5は股がけはしないでやったね
    我が家は一筋ジョーカーです

    まあだから毎回恋人にしてないキャラの方が多くなっちゃうんだけど

  • 567名無し2020/03/17(Tue) 20:12:41ID:Q0OTkzMjc(1/7)NG報告

    【お題】よくよく考えるとヤバいネタ
    神を自称する男の笑い方が「ヤハハハ」って結構攻めてない?

  • 568名無し2020/03/17(Tue) 20:13:35ID:E3Nzg4MDg(3/5)NG報告

    >>560
    檸檬先輩も余ってるから(震え声)

  • 569名無し2020/03/17(Tue) 20:14:13ID:Q1ODExMTI(4/7)NG報告

    >>519
    叛逆で活躍した姿を見て涙出たのが私です…

  • 570名無し2020/03/17(Tue) 20:16:45ID:I0NDQ3NzQ(7/12)NG報告

    イメージカラーが青っぽくてリトさんと相思相愛の春菜さんは希少な存在だった…?

  • 571名無し2020/03/17(Tue) 20:18:44ID:Q0OTkzMjc(2/7)NG報告

    コラボの詳細来た
    かすみ、アクトレスになる

  • 572名無し2020/03/17(Tue) 20:19:07ID:MxOTI5Mzg(7/10)NG報告

    >>567
    ワンナウツの二期が作られない理由の一つ
    やきう界の闇に触れたから

  • 573名無し2020/03/17(Tue) 20:19:26ID:k4MzcxMTM(4/22)NG報告

    >>566
    それでいいと思うよ、自分もどっちも一筋番長に一筋ジョーカーだし
    でも5Rだとアワードがあるからアワード埋めたい人には複数股の方が手っ取り早のかもしれないけどね

    全員と結ばれるには5Rで10周はしないといけないから普通にキツいし、アワード気にしなければ気に入った相手だけでいいと思う
    ただでさえ時間のかかるゲームだし

  • 574名無し2020/03/17(Tue) 20:21:20ID:A1NDQyNzE(7/18)NG報告

    マミさんに隠れがちだけどあの年で考えたらさやかちゃんもなかなかのスタイルよね

  • 575名無し2020/03/17(Tue) 20:22:40ID:E3Nzg4MDg(4/5)NG報告

    (アニメは)青髪の大勝利ヒロイン貼るわ

  • 576名無し2020/03/17(Tue) 20:23:46ID:YwNDU1OTI(3/3)NG報告

    >>567
    戦隊のロボを強奪してキムチ買いに来た怪人にキムチ屋の店長が「韓国に行けば本場のおいしいキムチが買えますよ!」と地球儀を指差して教えるシーンなのだが
    よ く 見 る と 北 朝 鮮

  • 577名無し2020/03/17(Tue) 20:25:57ID:E3NDY1NDE(4/6)NG報告

    >>548 原作側から恭介とはくっつけない、くっついても幸せになれない、って明言されちゃってるんだよなぁ

  • 578名無し2020/03/17(Tue) 20:28:28ID:I5ODE3ODU(11/21)NG報告

    >>567
    銀魂より蓮蓬篇のコレ

    ぶっちゃけバンダイチャンネルだったから許されたネタであって、他の放送局なら一発アウト案件である
    ちなみに原作もほぼ大体こんな感じでした

  • 579名無し2020/03/17(Tue) 20:30:22ID:IzOTY1OTI(9/14)NG報告

    >>577
    恭介側が完全に幼馴染み扱いで恋愛感情がない&くっ付いてもヴァイオリン馬鹿な恭介とズレが出るとかだっけ?

  • 580名無し2020/03/17(Tue) 20:31:50ID:gxNzExMzE(5/6)NG報告

    >>571
    かすみ(丹下)も好きだがかすみ(桑島)も好きな俺、迷う…(仕事が忙しくなるの目に見えてるからゲーム増やせねえのに、こうもやりたくなる要素を入れてくるとは…)

  • 581名無し2020/03/17(Tue) 20:32:22ID:QyMTYwNjk(1/3)NG報告

    >>549
    川澄さんやったんか⁈

  • 582名無し2020/03/17(Tue) 20:33:53ID:A1NDQyNzE(8/18)NG報告

    >>570
    いいよね…

  • 583名無し2020/03/17(Tue) 20:33:56ID:I4NzgzMTM(1/1)NG報告

    >>578
    原作で「アニメ作ってる版権元が一緒だからうやむやにできるという寸法よ」(うろ覚え)みたいな事言ってて笑った

    そして、アニメでは「よみがえーれーガン(謎の抜けスペース)ムー」というBGMの流し方で腹筋が死んだ

  • 584名無し2020/03/17(Tue) 20:35:17ID:IwMDUxNDM(5/6)NG報告

    うちのジョーカーは武見先生以外は基本男しか攻略しないので、
    ゲーム進行上怪盗団の女性メンバーとの接点が必要最低限しか無いと言う、
    ある種リアルな状況になりがちなんすよ

  • 585ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 20:35:22ID:g0MTI2ODA(11/23)NG報告

    >>541
    ほんとうになにしてンだろうねマミさん・・・

  • 586名無し2020/03/17(Tue) 20:35:26ID:Q3NTY5NzQ(2/2)NG報告

    >>567
    聖おにいさんは全体的にヤバそう

  • 587名無し2020/03/17(Tue) 20:35:53ID:g3MDI0NzY(4/4)NG報告

    >>578
    下手したらこれよりレンホウの方が危ない…

  • 588名無し2020/03/17(Tue) 20:36:01ID:E1NzA2MzY(8/13)NG報告

    >>501
    もしも誰より早く出会っていたら、思うままに願うままに貴方に恋をしたでしょうか
    もう一度、もう一度、生まれ変わって会えたなら、今度は貴方の一番になりたい

    ルリちゃんの歌切ない
    歌い終わった後に目の前で拍手するアキトから恥ずかしそうに顔を背けるシーン好きです

  • 589名無し2020/03/17(Tue) 20:36:43ID:QwMDc2Mzk(1/1)NG報告

    ナーシェンはFEHで主に覇者の剣の作者とかから変質的な愛を注がれてるとか聞いてたけどこんなん笑うわ

  • 590名無し2020/03/17(Tue) 20:37:26ID:Q2MDk4NDQ(2/7)NG報告

    >>585
    突然失礼………(他人の家に入り込む音)

  • 591名無し2020/03/17(Tue) 20:37:37ID:IzOTY1OTI(10/14)NG報告

    >>589
    地面へ足がつく前に風の様に消えそう

  • 592名無し2020/03/17(Tue) 20:38:52ID:cyMjY4NjA(1/1)NG報告

    >>551
    駄女神はさぁ…

  • 593名無し2020/03/17(Tue) 20:39:20ID:A1NDQyNzE(9/18)NG報告

    >>578モザイクすらなくなったぞ

  • 594名無し2020/03/17(Tue) 20:40:18ID:M4ODc5MDg(14/17)NG報告

    >>583
    そしてあの二人の声がアムロとシャア

  • 595名無し2020/03/17(Tue) 20:40:52ID:Y3NTQ0MzM(1/1)NG報告

    双葉が一番だめだわ ハーレム状態でバレンタインイベント迎えると他の女は圧かけてきたり怒るだけなのに対して こいつは泣く。泣かれるとまるでこっちが悪いみたいな感じになって気分悪いわ。最悪

  • 596名無し2020/03/17(Tue) 20:41:08ID:kyMjc2ODU(1/1)NG報告

    >>538
    せやな(推しが複数いる民)

    >>582
    イチャれ……バカップルになれ……ずっと応援してたんだ。存分にラブラブしろ……
    原作開始前から主人公が片思いしてる女の子と結ばれるのいいよね……

  • 597名無し2020/03/17(Tue) 20:41:41ID:IzOTY1OTI(11/14)NG報告

    >>595
    これってルイズコピペみたいに何時までも語り継がれるんだろうな

  • 598名無し2020/03/17(Tue) 20:42:12ID:I5ODE3ODU(12/21)NG報告

    あとヤバいというかギリギリのネタで思い出したが、先週放送されたデンドロでオキシジェンスライムの事を原作まんまに説明してたのはちょっと意外だった

    「この子の名前はオキシジェンスライム、開発名称デストロイヤーくんです」

    うん、ギッリギリである

  • 599名無し2020/03/17(Tue) 20:42:44ID:gzOTE5NzI(3/5)NG報告

    >>580
    アリスギアはサブゲーのポジション目指しているから入れると良いですぞ
    片手間でデイリー済ませるだけで一ヶ月もあればガチャ20連分は堅い
    明日使えなくもない無駄知識もくれたりするし、コスチュームも多いからプレイするんだ
    その分アリスギアのスレとかいるとキャラおりゅされるの代わりに、コスチュームおりゅされるけど

  • 600名無し2020/03/17(Tue) 20:43:41ID:ExMTY5OTM(4/5)NG報告

    >>548
    熱血ほむほむルートの恭介の反応は女の子に告白されて嬉しいというより、目の前に変身ヒーローがいてそれが幼なじみだった!みたいにもみえる
    仁美ちゃんと決着つけて告白に行ったり仁美ちゃんをほむほむがフォローしたりと良いエピソードで好きではある

  • 601名無し2020/03/17(Tue) 20:44:39ID:E0MjQxMDA(1/5)NG報告

    大正義青髪ヒロインならFE紋章のシーダかなあ

  • 602名無し2020/03/17(Tue) 20:45:16ID:I1NDkxMTg(1/4)NG報告

    >>597
    ルイズコピペは何も知らなくてもネタになるから笑えるけど、これは知らないとキャラdisにしか見えないからいずれ無視されて消えていくだけだと思うよ

  • 603名無し2020/03/17(Tue) 20:46:52ID:Q0OTkzMjc(3/7)NG報告

    >>594
    ガンダムのビームサーベルはSWのライトセイバーに着想を得たものだからサンライズの送るダース・ベイダーパロでネタがぐるっと回って帰って来た感ある

  • 604名無し2020/03/17(Tue) 20:47:05ID:E1NzA2MzY(9/13)NG報告

    >>593
    山路さんの声でザクとか言わせないでw腹筋に悪いw

  • 605名無し2020/03/17(Tue) 20:47:21ID:g3OTAzMDE(1/1)NG報告

    青髪の大勝利系ヒロインでも貼っておこうか

  • 606名無し2020/03/17(Tue) 20:48:13ID:MxMzMwNjE(2/2)NG報告

    >>548
    ギャグとシリアス二パターンあるね。ボーナスルートのおバカ展開から急に泣かせてくるやつと、ほむらちゃんルートのしんみりするやつ。

  • 607名無し2020/03/17(Tue) 20:48:19ID:IwMDUxNDM(6/6)NG報告

    >>605
    勝ちましたか...?

  • 608名無し2020/03/17(Tue) 20:48:33ID:c1NjAyODE(3/8)NG報告

    >>605
    大勝利すぎてスバル君のメインヒロイン愛についていけない視聴者量産してそう(真顔)

  • 609名無し2020/03/17(Tue) 20:50:06ID:k4MzcxMTM(5/22)NG報告

    >>579
    まぁあの年ですでに職人気質っぽくてこだわりの強そうな恭介と、ごく普通の恋する女子学生で行動やら言動やらを見ても感情で動いてる女そのものなさやかじゃ仮に付き合ったとしても一月と経たずに終わりだわな

  • 610名無し2020/03/17(Tue) 20:50:34ID:I0NDQ3NzQ(8/12)NG報告

    >>567
    フィクションとはいえ、アメリカ&スペイン&アフリカ西部&東欧&中国&南米など
    世界規模で生物災害やらかしてるバイオハザードシリーズってヤバくないかと思う
    ストーリーの舞台になってる現地民から苦情やら発売中止運動が起きないか心配になる

    それはそれとしてルイスはいいキャラしてた

  • 611名無し2020/03/17(Tue) 20:51:28ID:QyMTYwNjk(2/3)NG報告

    >>585
    >>590
    アニメでは素面でマギウスについたけど回想シーンと彼女の性格を知るとまあ仕方ないかな、な思いがある

  • 612ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 20:51:29ID:g0MTI2ODA(12/23)NG報告

    >>578
    空知先生は本当にこういうネタやらせたら天才よね。

    銀魂ほんとアニメも実写も周りに恵まれてるよね。実写の時に撮影見に行くの渋った空知先生に小栗旬が「撮影見に来なかったら小栗旬之助の件で裁判起おこしますよ?(笑)」とか言うのは笑ったけど。

  • 613名無し2020/03/17(Tue) 20:52:11ID:k4MzcxMTM(6/22)NG報告

    >>605
    寝たきりになってるじゃないですか!やだー!!!

  • 614名無し2020/03/17(Tue) 20:53:17ID:M4ODc5MDg(15/17)NG報告

    >>611
    マミさん 正義の魔法少女ごっこしとるのでメンタル保ってるのでメンタル一般人だからね
    後輩魔法少女にスカウトしてしまったし、魔女かを防げるもんがあるとなったらね

  • 615名無し2020/03/17(Tue) 20:53:51ID:Q2MDk4NDQ(3/7)NG報告

    >>605
    総集編19話まで来たぞ!
    18話たしかにヒロイン決定回だったわ!

  • 616名無し2020/03/17(Tue) 20:53:55ID:I1NDkxMTg(2/4)NG報告

    >>601
    そういえばFEだとリリーナも青髪だな

  • 617名無し2020/03/17(Tue) 20:54:01ID:A1NDQyNzE(10/18)NG報告

    >>612
    人間国宝がフルティンで素振りするなんてな…

  • 618名無し2020/03/17(Tue) 20:56:20ID:c1NjAyODE(4/8)NG報告

    >>614
    マミさんも現状から救われたい側の人間だしなあ
    救済のリソースや仕組みによっては納得するだろうとは思う

  • 619ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 20:58:11ID:g0MTI2ODA(13/23)NG報告

    >>582
    目がハートになってるようにみえるのは気のせいのはず・・・西園寺さんもリトも奥手なのが良い。こういう甘酸っぱいのもっと見たい

  • 620名無し2020/03/17(Tue) 20:59:18ID:E4OTUxNzc(4/4)NG報告

    >>616
    烈火のメインヒロイン枠なニニアンもじゃな(FEHで披露してる花嫁衣裳)。

  • 621名無し2020/03/17(Tue) 21:00:27ID:YwNTg5MzQ(6/7)NG報告

    >>605
    グラブル世界の蒼髪は何かしら異能だったり、異質な存在が多い

  • 622名無し2020/03/17(Tue) 21:01:41ID:ExMTY5OTM(5/5)NG報告

    >>617
    (笑いを必死に堪える共演者…無理だったよー)

  • 623名無し2020/03/17(Tue) 21:01:47ID:gzOTE5NzI(4/5)NG報告

    >>607
    IFルートとか与えられている時点で勝っているかどうかはともかく、負けてはないやろ

  • 624ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 21:01:57ID:g0MTI2ODA(14/23)NG報告

    >>617
    試写会でA◯男優とかいうんじゃないよ人間国宝

  • 625名無し2020/03/17(Tue) 21:02:34ID:UxNzYwMjg(1/1)NG報告

    >>608
    わかりみ
    別に嫌いではないが

  • 626名無し2020/03/17(Tue) 21:03:18ID:AzMDYxNDE(1/1)NG報告

    >>578
    いくら同じジャンプ作品でもオープニングまるまるパロったのは笑いが止まらなかった。他にも、FF、ドラクエ、モンハン、ジブリ、北斗の拳とか色々な作品のパロディやってて凄いよね

  • 627名無し2020/03/17(Tue) 21:05:06ID:Q4NDI5MTI(2/4)NG報告

    >>605
    作者の想定より人気になってしまったばっかりに!
    暴食とノミ以下ぜってぇ許さねぇ!

  • 628名無し2020/03/17(Tue) 21:06:35ID:E5Nzk4NTE(1/1)NG報告
  • 629名無し2020/03/17(Tue) 21:08:44ID:I1NDkxMTg(3/4)NG報告

    >>626
    銀魂はアウトな物が多すぎて……
    いや了承取ってるからセーフな物がほとんどだろうけどさ

  • 630名無し2020/03/17(Tue) 21:09:02ID:QyMTYwNjk(3/3)NG報告

    >>626
    聖闘士星矢の一輝をまんま出したのは吹いた
    当時杉田さんが星矢Ωに一輝を演じた繋がりかな、と思ったけど

  • 631名無し2020/03/17(Tue) 21:09:06ID:A1NDQyNzE(11/18)NG報告

    >>628ミスった
    るっ!にはじめてグランくん出たけどちょっと照れてるルリア可愛い

  • 632ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 21:09:59ID:g0MTI2ODA(15/23)NG報告

    >>519
    ???「青髪が負けヒロインとか風評被害にも程がある気がしますね!異世界に転生させてやりますよ!」

  • 633名無し2020/03/17(Tue) 21:11:28ID:g0MjIwMTQ(1/1)NG報告

    ぶっちゃけヒロインレースに参加できてたかさえ怪しいレベルだけど個人的には俺ガイル最かわ
    最終巻の出番とか1行だったけど可愛かったからまあよし

  • 634ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 21:12:22ID:g0MTI2ODA(16/23)NG報告

    >>629
    なお時事的にはアニメの方でチャ◯アスネタはできなかった模様

  • 635名無し2020/03/17(Tue) 21:12:53ID:MwMTU2NzI(1/4)NG報告

    >>537
    柏木さんが読者にサタンだの悪魔だのデーモンだのちひろだの呼ばれるようになるとは、この時は誰も予想しなかっただろうなぁ。

  • 636名無し2020/03/17(Tue) 21:13:09ID:U1MDQ3MzE(3/4)NG報告

    >>605あなたいつになったら目覚めるん?

  • 637名無し2020/03/17(Tue) 21:14:04ID:E1NzA2MzY(10/13)NG報告

    >>626
    ジャンプ作品の他だとマザーのネタとか好きです

  • 638名無し2020/03/17(Tue) 21:15:30ID:cyNzcxNTQ(1/1)NG報告

    >>629
    なお最終的にはテイルズオブった模様

  • 639名無し2020/03/17(Tue) 21:15:45ID:MwMTU2NzI(2/4)NG報告

    >>629
    履歴書用の写真を撮る回の長谷川さんのゴーストライターネタは、流石にアニメ化出来ませんでしたね.....(ていうか長谷川さんが主役の会はハズレ無しでどれも面白い)

  • 640名無し2020/03/17(Tue) 21:16:01ID:E3NDY1NDE(5/6)NG報告

    >>629 パロとか乗っかりだったのが、立場逆になって実現してホント草

    銀魂ってどのコラボでも結構優遇されてるよな

    シリアスもギャグも出来るのは強い

  • 641名無し2020/03/17(Tue) 21:18:46ID:MwMTU2NzI(3/4)NG報告

    >>640
    仮にボーボボとかだと、ギャグ100%になって逆にシリアスとかはまず出来ないよねw

  • 642ウニアマゾン2020/03/17(Tue) 21:18:57ID:g0MTI2ODA(17/23)NG報告

    >>637
    その回の原作のMAKIDAIとかエグザイルの美しすぎるゲームの格好した銀さんとか色々な方面をネタにしてて笑った

  • 643名無し2020/03/17(Tue) 21:20:43ID:I1NDkxMTg(4/4)NG報告

    >>638
    オブられるためだけに登場したクレスには笑った

    なおイベ自体はコラボイベで終わらせるのが勿体ない内容だった模様
    ネタ方面もシリアス方面もしっかりしてた
    あとこの台詞は少し胸に突き刺さる……

  • 644名無し2020/03/17(Tue) 21:21:44ID:I1NTUxNzM(1/1)NG報告

    >>567
    ドラえもんの「強力岩トカシ」で出来た島の所有権巡り

  • 645名無し2020/03/17(Tue) 21:23:34ID:k4MzcxMTM(7/22)NG報告

    >>643
    その姿でマダオ口調はやめろォ!全然再生できねぇから!声同じでも全然能力再生できねぇからァ!

  • 646名無し2020/03/17(Tue) 21:24:10ID:E1NzA2MzY(11/13)NG報告

    >>640
    銀魂×モンストのコラボアニメ。本気出しすぎである
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vawqshga6KM

    >>643
    長谷川(クラトス)の字面w

  • 647名無し2020/03/17(Tue) 21:24:51ID:gxMzA4NTk(1/1)NG報告

    >>574
    というかあの5人だとマミさんに次いでナイスなバディじゃなかったっけか(比較連中がアレだけど)

  • 648名無し2020/03/17(Tue) 21:28:37ID:I2MzE3MDY(1/1)NG報告

    >>598
    ちなみに、みんな大好きサメ映画「メガシャークvsメカシャーク」には、マジでオキシジェンデストロイヤーが出てきます。
    結果?効きませんでした。まあサイズ自体が数百メートルあってこいつ1匹で海運と空運が崩壊したというゴジラ以上のモンスターサメだから仕方ないね!

  • 649名無し2020/03/17(Tue) 21:30:39ID:YwNTg5MzQ(7/7)NG報告

    >>643
    俺の試合(4000年前)……せやな

  • 650名無し2020/03/17(Tue) 21:31:08ID:MxOTI5Mzg(8/10)NG報告

    >>641
    どんなシリアスな状況だろうと…
    …絶対にボケてやるという鋼鉄の意思を感じるww

  • 651名無し2020/03/17(Tue) 21:34:03ID:A1NDQyNzE(12/18)NG報告

    >>647
    一人は退院したて
    一人はホームレス
    まぁあの5人は色々背景が違いすぎる

  • 652名無し2020/03/17(Tue) 21:38:42ID:E3Nzg4MDg(5/5)NG報告

    >>648
    メタルマンではカブトゼクター、あとタイトル忘れたけど大蜘蛛出てくる奴でライガーゼロの玩具を小道具に流用するのとどっちがセーフなんだろう

  • 653名無し2020/03/17(Tue) 21:40:35ID:MzMzQ2Mzg(2/4)NG報告

    敗北ヒロインといえばおねショタモノに出てくるロリキャラとか、小学生同士のラブコメに出てくるお姉さんキャラは負けてしまう可能性高いよね

  • 654名無し2020/03/17(Tue) 21:43:18ID:EyMTM3MDk(7/7)NG報告

    >>650
    それなのにストーリーラインはきちんと進行してたのやっぱりおかしいよ…
    削っちゃいけないもの削って描かれてんなホント…

  • 655名無し2020/03/17(Tue) 21:46:44ID:gzOTE5NzI(5/5)NG報告

    >>654
    だって悪役がちゃんと強制的に進行させて、ビュティがツッコミの不在を防いでいたりするからな
    残りはボケてハジケて、時々魚雷先生にお仕置きされたらいいからな

  • 656名無し2020/03/17(Tue) 21:46:48ID:UxODEyMDA(2/2)NG報告

    もう終わったけど、テイルズオブリンクラスボスのフェイルさん。
    リンクの黒幕で元凶、一章のラスボスよりも弱くなってるんだろうけど、ヒロインのサラの視力を人質にしたりと追い詰めたりとなかなかの外道

  • 657名無し2020/03/17(Tue) 21:47:17ID:UwMjc3MTM(5/6)NG報告

    >>653
    お色気担当のオッパイデカい積極性のある女の子とか勝ってないやろ

  • 658名無し2020/03/17(Tue) 21:54:28ID:I5ODE3ODU(13/21)NG報告

    >>652
    とりあえず制作会社次第じゃね?
    上でも書かれてたけど、銀魂の蓮逢編がバンダイチャンネルだからこそ通ったように、同じ制作会社が作った作品の小道具なら何とでもなるじゃろ。いわゆるスターシステム的なアレ

    縁もゆかりもない全くの余所者がやったら? パロで済むかどうか、それだけである

  • 659名無し2020/03/17(Tue) 22:00:52ID:UyNzkzMjg(2/3)NG報告

    >>543
    おお、書籍版からの読者自称者さんがいたとは。
    Web版から知ってる身としては、まさか川上大先生の新作と並んで「電撃新文芸」というレーベルで書籍化されるとは思ってなかったから大はしゃぎしてたなあ。しかも加筆量が頭おかしい。
    「書籍勢にマウント取る害悪古参ムーブを楽しむぞー」→「俺達も知らないキャラとエピソードだらけなんですが・・・」という流れが懐かしい。

  • 660名無し2020/03/17(Tue) 22:05:39ID:A4NDIyNjY(3/8)NG報告

    >>643
    長谷川さん!とっつぁんの姿でそれはやめてくれなんかもう割と洒落にならないから!

  • 661名無し2020/03/17(Tue) 22:10:49ID:Q4MjkxODc(3/10)NG報告

    かわいい

  • 662名無し2020/03/17(Tue) 22:12:45ID:QyNTcxOTM(1/1)NG報告

    天華コラボの雪菜ちゃん可愛いし槍の戦闘スタイルもカッコいい。ドストライクだ
    いい機会だし、ストライク・ザ・ブラッド読んでみようかな……

  • 663名無し2020/03/17(Tue) 22:14:23ID:g3NjcwMDU(1/1)NG報告

    >>608
    その「ついていけない視聴者」の多くが2章のエミリアの膝枕シーン忘れてる気がする

  • 664名無し2020/03/17(Tue) 22:15:22ID:A4NDIyNjY(4/8)NG報告

    >>596
    リトは無印最初の頃から想い続け、そして悩み続けた末の結論だからね
    本当に矢吹先生お願いしますから続編を!彼らがイチャラブする続編をお願いします!!

  • 665名無し2020/03/17(Tue) 22:15:24ID:I0NDQ3NzQ(9/12)NG報告

    >>567
    メガテンシリーズって色々な宗教や伝承の神や天使も全て悪魔と呼んでいて
    メガテンⅢマニアクスではそれらは大魔王ルシファー率いる闇の勢力であり
    光の勢力と戦い続けてきたって設定だけどこれいいのかなとプレイしながら
    思った、ちなみに通称アマラENDでは光の勢力との最終決戦はこれからだ!
    で終わったんだけど光の勢力ってやはりあの宗教関係なの?

  • 666名無し2020/03/17(Tue) 22:17:38ID:A1NDQyNzE(13/18)NG報告
  • 667名無し2020/03/17(Tue) 22:19:05ID:M3MzcwMw=(3/5)NG報告

    >>661
    リザードンに対抗して拗ねるのかわいい

  • 668名無し2020/03/17(Tue) 22:20:38ID:Q0OTkzMjc(4/7)NG報告

    >>666
    目がシイタケになってるのもgood

  • 669名無し2020/03/17(Tue) 22:21:46ID:EzMjI0MzQ(3/4)NG報告

    イヌヌワン! イヌヌワンって言ってる!

  • 670名無し2020/03/17(Tue) 22:23:29ID:k3MjUzMjg(2/3)NG報告

    >>598
    このスライム、作中だとクマニーサンに瞬殺されてたけど、組成が液体酸素だから凍らないし炎で攻撃すると大爆発する上に周りの酸素で復活、そもそもスライムだから物理無効と地味に洒落にならない厄介さなんだよな。しかもこのスライム、一点物じゃなくて量産可能なんだよな?

  • 671名無し2020/03/17(Tue) 22:23:42ID:U2ODkxNzA(1/3)NG報告

    >>624
    おじさんね。ち○こ出してんだよ。
    小学生はたしかに下ネタ好きだけど試写会で言うんじゃないよ人間国宝。

  • 672名無し2020/03/17(Tue) 22:24:48ID:Q3NTU0NTQ(1/1)NG報告

    >>666
    イェイ イェイ
    希乃子ちゃん 最高
    希乃子ちゃん 最高
    お前も希乃子ちゃん最高と叫びなさい‼︎

  • 673名無し2020/03/17(Tue) 22:26:55ID:M3MzcwMw=(4/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/WDfyHg9nUQU
    これ見ると一旦手持ちからウールー外す所がよりこたえる

  • 674名無し2020/03/17(Tue) 22:28:48ID:Q4MjkxODc(4/10)NG報告

    >>673
    よりによって代わりに加えられた内一匹が「ほのお」タイプのクイタランだからな

  • 675名無し2020/03/17(Tue) 22:30:34ID:c4MzkzNDY(2/6)NG報告

    おっちゃんはホップくんのこと見守ってるで…

  • 676名無し2020/03/17(Tue) 22:32:40ID:A2NTAxODM(1/1)NG報告

    いやまぁ、局所的に流行ってるなぁとは思ってたんですよ。
    ……ランキング一位は流石に吹くよ!無駄に上手いし!

    niconico

    http://nico.ms/sm36523489?cp_webto=share_others_androidapp

  • 677名無し2020/03/17(Tue) 22:35:36ID:c2MDE2NjM(1/1)NG報告

    >>657
    いちご100%のさつき
    ロザリオとバンパイアの胡夢
    ニセコイのマリー
    etc.

    初期から積極的にアプローチをかけている娘ほどそれが「いつものパターン」と化してしまい(酷い時はネタ、イロモノ枠として扱われて)ヒロインレースに勝てないというものが多い

    結局のところギャップ大切なんですかね…

    それはそれとして愛が気持ち悪い(褒め言葉)ヒロインっていいですよね

  • 678名無し2020/03/17(Tue) 22:41:34ID:YzOTIxMQ=(1/3)NG報告

    >>665
    大体そんなかんじ。

  • 679名無し2020/03/17(Tue) 22:41:57ID:MyMzExNTA(1/1)NG報告

    >>673ホップ「ウールー!お前はお前のままでいいんだ!」
    プレイヤー俺「ホップ、お前もお前のままでええんやで…」

  • 680名無し2020/03/17(Tue) 22:43:06ID:I0MDY2ODU(1/2)NG報告

    >>613
    そうでもしないと作者の想定超えて本当に大勝利しかねないから…

  • 681名無し2020/03/17(Tue) 22:43:47ID:E5NjY2OTc(1/1)NG報告

    このエッセイの漫画家さん、ズバッと斬ってたから尊敬してたんだけど
    https://twitter.com/usagitoseino/status/922558671220961280?s=19
    こんな風に我らがFateや最愛の桜、コラボ先のブランドのデザイナーさんまでもを不当に貶めてて凄く悲しい気持ちになったよ…

  • 682名無し2020/03/17(Tue) 22:46:06ID:Y3NjY0Njk(1/2)NG報告

    >>677
    おっとマリーのマリーたる魅力のひとつは「いつものパターン」による蓄積を上回る破壊力満点なアプローチだぞ?
    一途な女性はいいものだ…

  • 683名無し2020/03/17(Tue) 22:48:09ID:k4MzcxMTM(8/22)NG報告

    >>682
    そう言えばマリー一筋の読者もいたね……

  • 684名無し2020/03/17(Tue) 22:48:16ID:E5MDY1Mw=(1/1)NG報告

    >>681
    この本、確か出てるのは角川だよね?
    で、角川からコミカライズ出してるHeaven's Feelのコラボワンピースをバカにしてるの…?え、首飛ばないの?

  • 685名無し2020/03/17(Tue) 22:48:40ID:g3MTM0NjE(3/3)NG報告

    【お題】作中の認識としての「中身のない」キャラ
    カン十郎はその中身におでんの忠臣を詰め込んだ
    本来は使い捨てる予定だったのに生存のまま回収しようとするあたりオロチは結構気に入ってるようだ

  • 686名無し2020/03/17(Tue) 22:50:00ID:A1OTM4MjU(5/12)NG報告

    >>663
    追い詰められ感が2章と3章で段違いだし
    そらそうなるよ

    これは悪口でもなんでもなく真剣に思うけど
    エミリアはもっと悲惨に死ぬ描写された方がいい
    せっかくループもの=死に際のシーンを何度も出せる作品なのに
    エミリアが死ぬループはあっさり死ぬのばっかりで実に勿体ない

    全身ズタズタにされながらもスバルを助けて逝った3章レムとか
    皆を守るために介錯頼んだ3章スバルとか、死の名シーンあってこそのリゼロだよ

  • 687名無し2020/03/17(Tue) 22:50:25ID:Y4MzY5MTg(1/1)NG報告

    >>684
    疑問に思うならレッツお問い合わせなのだな

  • 688名無し2020/03/17(Tue) 22:51:28ID:I0MDY2ODU(2/2)NG報告

    >>681
    言うほど不当か?
    そういう意見もあるだろうよ
    別に口汚い言葉で罵ってるわけでもないし

  • 689名無し2020/03/17(Tue) 22:51:53ID:Q3MTcxMA=(1/1)NG報告

    >>681
    あんまりこの人好きじゃなかったけど、これはないわ。調べてからものをいえとしか。黙ってブロックしたけど通報した方がいいのかな?会社違ってもアウトだけど。

  • 690名無し2020/03/17(Tue) 22:53:49ID:YzOTIxMQ=(2/3)NG報告

    >>688
    俺もそう思う
    ロリータにこだわりがあるから流石に許容できないって話だし。
    どこまでも許せる人もいれば一線持ってる人がいるのだって当たり前じゃん? としか言いようがない。

  • 691名無し2020/03/17(Tue) 22:54:33ID:c4MzkzNDY(3/6)NG報告

    >>686
    3章を超える地獄の4章が今から楽しみですね(ゲス顔)

  • 692名無し2020/03/17(Tue) 22:54:36ID:I0NDQ3NzQ(10/12)NG報告

    髪の色は青っぽいし軍曹と結ばれたし意外と結構いるなー

  • 693名無し2020/03/17(Tue) 22:54:51ID:k4MzcxMTM(9/22)NG報告

    >>685
    でもそうやって生存させて回収しようとしたせいで全くバレてなかったのに裏切り者バレしてその直後に海賊共に引っ掻き回されてここから大逆転(予定)されるんだから、やっぱり欲をかいたらダメだよね……

  • 694名無し2020/03/17(Tue) 22:55:00ID:A1OTM4MjU(6/12)NG報告

    >>677
    >>682
    終盤の楽がちゃんとそれまでの自分を反省してるの好きよ

  • 695名無し2020/03/17(Tue) 22:55:38ID:E0MjQxMDA(2/5)NG報告

    >>681
    要は今回のコラボはこの人の考えるロリータ概念と齟齬があったから何考えてるのかわからんって話だろう
    理想の兄貴でドラえもんが出てきて?となるような感じだろうか

  • 696名無し2020/03/17(Tue) 22:56:15ID:I5ODE3ODU(14/21)NG報告

    >>689
    やめとけやめとけ。藪蛇になったら余計面倒だぞ?

    どうせそんな事しなくても、遠からず炎上して悲惨な事になるだろうし
    此処で盛り上がってるのがその証明みたいなものよ

  • 697名無し2020/03/17(Tue) 22:56:55ID:k3MjMxMjQ(1/2)NG報告

    >>681
    ロリータブランドとしてどうなのかってだけの話で、キャラや衣装そのものを貶めているわけじゃないだろう。この程度の個人の意見の発言権もない国とか俺は嫌だぞ。

  • 698名無し2020/03/17(Tue) 22:57:56ID:Q1ODExMTI(5/7)NG報告

    レイシア「青髪ヒロインが敗北者? 知らない子ですね」

  • 699名無し2020/03/17(Tue) 22:58:07ID:k4MzcxMTM(10/22)NG報告

    >>691
    阿鼻叫喚だろうなぁ(白目)

  • 700名無し2020/03/17(Tue) 22:58:51ID:YzNDkxMDM(2/3)NG報告

    >>685
    自称、世界一薄っぺらい男

    の割には千空を裏切ったことは終にありませんでしたね…

  • 701名無し2020/03/17(Tue) 22:59:04ID:YyMDQyNjc(1/3)NG報告

    >>688
    個人的にはこれは罵りの類いに見えるけどな?

    というか、カミさんに付き合っての買い物でこのワンピースの実物を当時見たけれども、このご意見番気取りが言う4000円にはとても見えない、服には疎い俺でも手が込んでる高い服だと分かったよ

    ご意見番気取りはきちんと服には詳しいようだし、となればその目で見て、嘲りと気に入らないものへの貶めのために4000円と言っているのは明白だろう

  • 702名無し2020/03/17(Tue) 22:59:12ID:A1OTM4MjU(7/12)NG報告

    >>681
    そもそもこのツイートって言うほど問題か?
    しかも2年以上前のツイートだし
    こんなの掘り返して晒す行為はどうなんって思うけど

  • 703名無し2020/03/17(Tue) 22:59:26ID:U2ODkxNzA(2/3)NG報告

    >>692
    かなめは一応設定では黒髪だけどね。絵やアニメでは青髪だけど。

  • 704名無し2020/03/17(Tue) 22:59:39ID:I5ODE3ODU(15/21)NG報告

    >>685
    結界師より、物心ついた頃から空っぽな自分を自覚していた白(びゃく)

    最期に気づいたものが、「人間になりたかった」事だったのは今でも印象深い
    姫と一緒に消滅するシーンがまた

  • 705名無し2020/03/17(Tue) 22:59:56ID:E1NDg4MTM(5/8)NG報告

    青髪のヒロインを連れてきたよ!

  • 706名無し2020/03/17(Tue) 23:00:36ID:A1OTM4MjU(8/12)NG報告

    >>691
    4章でもエミリアの死の描写ってあっさりしてるのばっかだからなあ
    病みリアは好きだけど
    カサネルの方の病みリアも好き

    もっと病め

  • 707名無し2020/03/17(Tue) 23:01:00ID:I0NDQ3NzQ(11/12)NG報告
  • 708名無し2020/03/17(Tue) 23:01:27ID:YyMDQyNjc(2/3)NG報告

    >>689
    ツイートのURLも付けて角川へ問い合わせた方がいいと思う
    角川から本を出している作家さんなのに、角川からコミカライズを発行しているHeaven's Feelコラボの商品の名誉を毀損しているって内容がいいかな?
    俺はもう送った

  • 709名無し2020/03/17(Tue) 23:02:27ID:YyMDQyNjc(3/3)NG報告

    >>702
    角川から本出してる人が角川に関わるものdisってたらそりゃ過去の言動だろうがダメでしょ

  • 710名無し2020/03/17(Tue) 23:02:31ID:YzNDkxMDM(3/3)NG報告

    >>702
    普通に考えたら、別に目くじら立てる程のことも無いよな
    むしろなんでこれで騒げるんだ
    また厄介な型月廚様の再臨か

  • 711名無し2020/03/17(Tue) 23:03:22ID:k3MjMxMjQ(2/2)NG報告

    >>700
    薄っぺらい新聞紙も10回折りたためばとんでもない厚さになるからね。

  • 712名無し2020/03/17(Tue) 23:03:30ID:g4NDQ2OTU(1/1)NG報告

    >>672
    能力が成長したらこの人みたいになるんだろうか

  • 713名無し2020/03/17(Tue) 23:03:37ID:Q1ODExMTI(6/7)NG報告

    >>666
    >>672
    煙「ちょっと、ウチに来ない?」

  • 714名無し2020/03/17(Tue) 23:05:00ID:YxODY1MDg(1/2)NG報告

    ムゲンダイナ戦のバイウールーくん、猛攻とタックルの反動で早々に沈みやすいよね

  • 715名無し2020/03/17(Tue) 23:05:24ID:I5ODE3ODU(16/21)NG報告

    >>710
    ていうか元々の>>681からして単発だし、荒らしの匂いがしなくもない

    ここただのファンサイトなんですけど?
    問題あると思ったのならツイッターの方で言えばいいし、そうでなくてもKADOKAWAに問い合わせる鳴する方が筋だと思うのだが

  • 716名無し2020/03/17(Tue) 23:05:32ID:UwMjc3MTM(6/6)NG報告

    >>681
    ベイビーってフリフリやレースマシマシ系ロリータファッション系メーカーやろ
    そりゃストレートなワンピ出てきたら違和感あるわ
    >>683
    人気投票でガラスの靴送ったりと常に読者の想像越えてたな

  • 717名無し2020/03/17(Tue) 23:06:13ID:cxNjY3Mg=(2/3)NG報告

    >>712
    希乃子ちゃんがこれを歌うようになるのか…

  • 718名無し2020/03/17(Tue) 23:06:24ID:Y3NjY0Njk(2/2)NG報告

    >>694
    楽は終盤になるにつれ評価してる人減ってたイメージだけど真っ当な事言ってるシーンもあるよなぁ
    ニセコイはヒロインレースの進め方が酷だったもののそれ以外は良いラブコメの部類だと思う

  • 719名無し2020/03/17(Tue) 23:06:27ID:c3NzQzMDY(1/1)NG報告

    >>710
    こんなことで「fateが馬鹿にされた!桜が貶められた!」って騒いでるほうがよっぽどバカにされるよな

    別に角川から本出してたって角川の商売にケチつけたって全然いいし

  • 720名無し2020/03/17(Tue) 23:06:27ID:U4NjQ3Mjg(1/1)NG報告

    >>702
    少なく見積っても4000円って時点で罵り確定、もろコラボ服と断定できる描き方でうーんだったけど、本はコラボワンピとおなじところ(Heaven's_Feel)から出てるKADOKAWAから出てるのでアウトだと思うよ。ほかの会社ならまだブロック程度だけど、同じ会社で人気作品を罵倒とも取れる描き方なのはねぇ…。

  • 721名無し2020/03/17(Tue) 23:06:37ID:E1MjQzNzc(2/2)NG報告

    >>710
    動いても動かなくても、正直一連の話自体がどうでもいいけど範囲の広い主語で巻き込むのだけはやめてくれ。

  • 722名無し2020/03/17(Tue) 23:06:47ID:k0MDkzMzk(1/1)NG報告

    >>710
    角川の作家さんで角川の漫画disは流石にヤバイんじゃないかと…

  • 723名無し2020/03/17(Tue) 23:07:11ID:Q1ODExMTI(7/7)NG報告

    >>713
    何か変にボケてるな…
    これでいいか?

  • 724名無し2020/03/17(Tue) 23:07:49ID:I0Nzc3MTI(2/3)NG報告

    >>685
    空洞虚無ゥ!何故君があそこまで患者に寄り添うのか!何故命を弄ぶパラドにあそこまでの仕打ちをしたのか!何故幼い時に交通事故にあったのクァ!その答えはただ一つ…君が水晶のような心の持ち主だからだ!!(詳しくは小説仮面ライダーエグゼイドを読んでね)

  • 725名無し2020/03/17(Tue) 23:08:22ID:YxODY1MDg(2/2)NG報告

    >>719
    てか下の書き込みも見てるとよく分からなかったのも含んでるから強い言葉にすら見えないな

  • 726名無し2020/03/17(Tue) 23:10:33ID:EzMjI0MzQ(4/4)NG報告

    ハァ…ハァ…馬鹿にした…?

  • 727名無し2020/03/17(Tue) 23:11:10ID:IxMjY2Mzc(2/4)NG報告

    平凡でだけど優しさだけは人一倍な可愛い顔立ちの子が、ひょんなことから王族すら受けられないようなハイソな待遇を受けることになって

    その子のとこに集うハイスペック天才児たち
    拗らせたメガネのイケメン幼馴染とか、傲慢な南国の褐色のイケメン王子とか、軍服着た寡黙なロシア少年とか、眼光鋭いタイの褐色ワイルドイケメンとかがその子を落とすためにやってくるんだ
    最初はハイスペックらはその子を「身の丈に合わない恵まれた環境にいるだけのパンピー」とか馬鹿にされるんだけど、
    最終的にその根性と性根の強さと優しさに絆されて「おもしれーヤツ」とか思われて、その子にみんなハイスペックがノックアウトされちゃう

    史上最強の弟子ケンイチを少女漫画的に翻訳するとそんな感じ

  • 728名無し2020/03/17(Tue) 23:11:26ID:IzOTY1OTI(12/14)NG報告

    ???「出版元disるとか許されないゾ☆」

  • 729名無し2020/03/17(Tue) 23:11:35ID:A1OTM4MjU(9/12)NG報告

    というかこの人自演臭いなあ
    NGしてスルーしたほうが良さげ

    >>718
    ヒロインレースが酷というけれど
    一人ひとりきちんと畳んでいきながら、主人公の気持ちを進めていったわけだから
    構成としてはむしろ誠実な部類だと思う
    望みないのに決着まで引っ張るほうが酷よ

    よろしくない部分もあったけど
    負けヒロインもこれを糧に成長して
    新しい恋をするのだろうって感じの描き方だったしな

  • 730名無し2020/03/17(Tue) 23:11:53ID:k4MzcxMTM(11/22)NG報告

    >>718
    悪い意味でキムチとか結婚式乱入のインパクトがちょっと強すぎたのが良くなかったかもね

  • 731名無し2020/03/17(Tue) 23:13:24ID:c4MzkzNDY(4/6)NG報告

    >>718
    ただ小野寺が告白しようとしたり、するところの描写は何とかならんかったのかと思う

  • 732名無し2020/03/17(Tue) 23:13:30ID:Q4MjkxODc(5/10)NG報告

    >>728
    アニメで竹爆破がいくつもあったのは笑う
    放送延期すらネタにするのはズルい

  • 733名無し2020/03/17(Tue) 23:13:49ID:YzOTIxMQ=(3/3)NG報告

    >>728
    そうだな
    アニメ化の際にお金出してもらえなくなるしな

  • 734名無し2020/03/17(Tue) 23:13:58ID:U1NTQ0MTI(1/4)NG報告

    剣盾まだプレイは出来てないんだけど
    NPCのキャラや世界を掘り下げすぎて主人公は要らないとか完成されてる関係や世界をいきなりやって来て壊す悪役とかそんな認識で割と言われてるみたいなの

    ポケモンシリーズってストーム重視しだしたBWはキャラをメインにしすぎって言われてXYはキャラが薄すぎって言われてサンムーンは贔屓しすぎ思い入れできないとーって言われてて
    からのちゃんと世界や人間のバックボーン作りこんだらプレイヤーが自己投影するはずの主人公が逆に異質になるって感じみたいで
    話つくんの難しいなって思ってる

  • 735名無し2020/03/17(Tue) 23:14:55ID:gwMjcxMzI(1/2)NG報告

    >>697
    いいんだよ、ディスろうが何しようが、日本は言論の自由がある国なんだから
    ただし社会人、企業と契約した漫画家としては同じ会社の商品ディスはアカンという話

    >>722
    担当さんが会社から怒られて終わりな気がしないでもないなー
    漫画家さんはある意味KADOKAWAと契約した個人事業主みたいなものだろうし

  • 736名無し2020/03/17(Tue) 23:15:51ID:k4MzcxMTM(12/22)NG報告

    >>724
    やめろー!
    それ以上言うな!

  • 737名無し2020/03/17(Tue) 23:16:24ID:I0Nzc3MTI(3/3)NG報告

    >>728
    出版元を積極的にdisっていくぶくぶと息子のためと言いながら他出版社の漫画でとんでもねえ2次創作を描くちょぼらうにょぽみ
    竹書房の狂犬コンビ

  • 738名無し2020/03/17(Tue) 23:16:46ID:gwMjcxMzI(2/2)NG報告
  • 739名無し2020/03/17(Tue) 23:17:18ID:A1OTM4MjU(10/12)NG報告

    >>731
    告白しようとしないヒロインだと応援しづらいし

    かといって告白が伝わったならそのままくっつくかフラれるかしないと何の意味もない……どころか
    そこからそのキャラをまともに扱えなくなる&場合によっては主人公の株も下がると
    損しかないし

    ラブコメの中盤で告白失敗になるのは仕方ないんだなあ

  • 740名無し2020/03/17(Tue) 23:17:23ID:E1NDg4MTM(6/8)NG報告

    >>685
    術者の理想として用意され、天狗の塵を自らの力と誇り続けた空虚な男

  • 741名無し2020/03/17(Tue) 23:18:05ID:kwOTY1MDE(1/1)NG報告

    >>692
    フルメタはもう宗介×かなめが鉄板過ぎるよね。テッサや他の女の子の入り込む余地とか完全にないも同然だし

  • 742名無し2020/03/17(Tue) 23:18:27ID:Q4MjkxODc(6/10)NG報告

    >>734
    前作がポケモンリーグとして始まりのチャンピオンになったのに対して今回は次の世代交代を意識したという印象だった

  • 743名無し2020/03/17(Tue) 23:19:02ID:k3NTI1NDM(2/2)NG報告

    浜面が麦野に勝ったと聞いてこういう反応する垣根好きよ

  • 744名無し2020/03/17(Tue) 23:21:29ID:UzMTMzNzk(1/3)NG報告

    >>734
    ポケモンは最近キャラ売り路線になってるのはわかる
    ポケマスだとポケモンはトレーナーの付属品のようなものだし、カードゲームもトレーナーカードのイラストの方が相場も高いしイラストもポケモンより気合が入ってるのが多い

  • 745名無し2020/03/17(Tue) 23:22:18ID:E3NjE3ODQ(2/9)NG報告

    >>685
    「こうなるまで‼なぜ身内を疑わなかった‼?」
    「おかしかった筈だ!!ずっと!!!何もかも!!!」

    違和感を感じながら、それをとうとう自分が告白するまで一人も口にしなかった赤鞘たちへの侮蔑と、
    演じることを辞められない自分に気づいて止めて欲しかったっていう背反した二つの感情がグチャグチャに混ざってないとこのセリフは出てこない
    演じる役にのめり込め過ぎて戻って来れなくなるっていうけど、どれも本音だから本音じゃなくなってしまっているように見えて尚更不憫
    赤鞘のかつての仲間たちの手にかかって死ぬのが1番の幸せに思えるから、生き延びるべきだと思う。

  • 746名無し2020/03/17(Tue) 23:22:28ID:U1NTQ0MTI(2/4)NG報告

    >>742
    一応ネタバレとかはみたんだけどね(買う予定はあるけど今は経済的に難しくて)
    剣盾から入った人とかに限らず昔の人もチャンピオンかっこいいし弟くんはいい子なのになんで倒さないといけないんだ!とかそもそもなんでバトルする必要があるんだ?別にチャンピオン目指さなくていいやんって感じの人が多いから
    ゲーム性に幅ができたおかげというか昔はなんか当たり前の流れだったから不自然?という程でもないけど疑問持っちゃう流れになってるみたいで驚いた

  • 747名無し2020/03/17(Tue) 23:24:41ID:IxMjY2Mzc(3/4)NG報告

    >>666
    決して悪い意味や皮肉ではないんだが
    ヒロアカのヒーローサイドのデザインって、なんというか「読者公募」「ファンがハガキ送ったキャラデザ」みたいな感じが多いよね。
    ああなんか見たことあるーって親しく思える、分かりやすい明るさ

    一方でヴィランサイドのデザインは、ファッション誌に出されるような洗練されたお洒落さがある

    ここら辺って、上手く書き分けてる感じが

  • 748名無し2020/03/17(Tue) 23:24:56ID:U1NTI1MDg(1/2)NG報告

    >>744
    ピカブイ、キャンプとかリメイクポケダンの表情グラ増加とかあるし、トレーナーに偏ってるよりも増やせるものはポケモンもトレーナーも問わずジャンジャン増やしてるようには見える

  • 749名無し2020/03/17(Tue) 23:25:15ID:k4MzcxMTM(13/22)NG報告

    >>739
    だから最初から主人公と相思相愛のヒロインってイベントとかも挟みにくかったりそれ以上好感度を上げようもなかったりして極めて動かしにくいから結果的に勝てないパターンが多いんだよな……

  • 750名無し2020/03/17(Tue) 23:25:25ID:I0NDQ3NzQ(12/12)NG報告

    >>685
    トロワ・バートン(仮名)

    本名や出身地や家族構成など経歴に不明な点が多く、他人には『名無し』と呼ばせていた
    コロニーで整備工をしていたある日、オペレーション・メテオの作戦内容を巡っての諍いで
    本物のトロワ・バートンが殺/害された現場に居合わせ、成り行きでトロワを名乗り
    ヘビーアームズの搭乗者として作戦を遂行することになる

  • 751名無し2020/03/17(Tue) 23:25:55ID:A1OTM4MjU(11/12)NG報告

    >>745
    アクタージュで役者には自分に戻る場所が必要だって話あったけど
    夜凪ちゃんも戻る場所がないまま自分をなくして行き着くとこまでいったら
    こんな空っぽの、役柄の感情しか持てない存在にっちまうのかねえ


    >>746
    なんで倒すって……
    そりゃ高校球児なら甲子園目指すやろみたいな話だからなあ

  • 752名無し2020/03/17(Tue) 23:26:30ID:k3MjUzMjg(3/3)NG報告

    >>685
    インフィニット・デンドログラムに登場する「犯罪王」ゼクス・ヴェルフェル
    自分自身に中身が無いからこそ唯一自分で選んだ「悪人」という生き方を通じてライバルや仲間との交流を得たかなり奇特な人生を歩んでいる怪人。

    中身の無かった人間が色んな人々と関わるなかで中身を得ていくのもこと手の題材だと王道だよね!

  • 753名無し2020/03/17(Tue) 23:26:58ID:E1NDg4MTM(7/8)NG報告

    >>746
    なんでって主人公の物語だからに決まってるだろうにね
    別にポップやダンテに感情移入するのはいいけどさ
    ポケモンを用意したのはお前だろ?冒険をしてきたのはお前だろ?
    ならば必然的に相手を倒せるさ、なんで自分自身で自分の冒険と努力を否定するのやら

  • 754名無し2020/03/17(Tue) 23:28:42ID:U1NTQ0MTI(3/4)NG報告

    >>744
    >>748
    個人的にキャラ自体の人気は昔からあったと思う(カスミ、エリカ)
    リフレとかのポケモン自体の掘り下げと一緒に人間も掘り下げるようになったけど、キャラのが話題になりがちになってる印象
    BWとかサンムーンとか人間のが目立ってたけど 図鑑説明やら生息地やらちゃんと調べたらポケモン関係の匂わせとかあるの好き

  • 755名無し2020/03/17(Tue) 23:29:38ID:MzMzQ2Mzg(3/4)NG報告

    ONE PIECEの考察見てたらお玉も実は黒炭家なんじゃないのって考えが浮かんできたんだけど、なんか最近の展開見るとありそう

  • 756名無し2020/03/17(Tue) 23:29:51ID:I5MDU3NTI(1/2)NG報告

    >>672
    「こいつ喉とかにキノコ出させたりしたらそれだけで敵完封できるよね」って読者のマンチ思考をガチでやりだすやつがあるか!ギャグみたいな印象に反してめっちゃ強いやんけ

  • 757名無し2020/03/17(Tue) 23:30:08ID:IxMjY2Mzc(4/4)NG報告

    >>751
    今週のアクタ見て

    自分とこの会社蹴って飛び出したオウガミさんが、変な悪評付かずにまた役者としてやってける事に安心してるの見ると
    この人、本当に立場に反して役者に甘いなと思います

  • 758名無し2020/03/17(Tue) 23:30:10ID:U2MTc1MTc(1/1)NG報告

    >>685
    本編前は冷酷な凄腕忍者の画眉丸。今では妻にもう一度会うためならたとえ火の中水の中化け物だらけの島の中な愛妻家

  • 759名無し2020/03/17(Tue) 23:30:26ID:Q4MjkxODc(7/10)NG報告

    >>746
    ぶっちゃけキャラ拗らせた人多いからだと思う
    ネタバレ見たなら言うけど、ダンデ達の旅の頃に見つけられなかったことなどが結果的に二匹の英雄を呼ぶことに繋がったりするのと、何よりダンデからしたら自分を追い詰めれるほどの実力者はむしろ戦いたがる気質あるとか思うと別段おかしく見えなかったかな
    次のDLCでダンデの師匠出るからまた見方変わる人はいるかも

  • 760名無し2020/03/17(Tue) 23:32:47ID:U1NTQ0MTI(4/4)NG報告

    >>751
    >>753
    その通りなんですよね
    突き詰めると戦わせるものでありRPGゲームだから、という感じ
    悪いとかじゃないけどやれることに多用性があるようになってきてそれをきっかけに入る人がいるから、別に可愛がるだけでいいよチャンピオン目指さなくてもいいじゃないって意見が出たりするようになったんだろうなって思う。それこそポケスペの序盤のルビーみたいに
    でもゲームとしては戦うものなので昨今のキャラ濃いストーリーのまま無言主人公でチャンピオンを目指さないと!ってプレイヤーがなるストーリーは難しいね……って思ったのです

  • 761名無し2020/03/17(Tue) 23:34:21ID:E0MjQxMDA(3/5)NG報告

    将棋をやっていて楽しいかと聞かれてフリーズした桐山をふと思い出した
    ギャグのようで割と重いんだけど

  • 762名無し2020/03/17(Tue) 23:35:23ID:A1OTM4MjU(12/12)NG報告

    ダンテはむしろ倒した後こそ株上がったわ
    敗北直後は表情隠して悲しむがそれも数秒
    笑って自分を倒した新たなチャンピオンの誕生を祝福

    ぐうかっこいい

  • 763名無し2020/03/17(Tue) 23:37:26ID:U1NTI1MDg(2/2)NG報告

    剣盾は何よりダンデ自身の推薦あってこそだからダンデに本気で挑むのが結局一番筋が通ってると思ってたな
    むしろ今までで一番チャンピオンに挑む意義を感じた

  • 764名無し2020/03/17(Tue) 23:39:03ID:Q4MjkxODc(8/10)NG報告

    >>762
    本当にガラル地方のトレーナー達が強くなることを喜んでくれたんだなともあらためて感じれるから良いよね
    バトルタワーだと帽子は持ってるけど被らないように徹してるの好き

  • 765名無し2020/03/17(Tue) 23:39:20ID:EwNzIwMTg(1/1)NG報告

    >>745
    ワンピースのスパイや裏切り者は、騙してた相手への情は全く持ってない事多いからなあ
    カン十郎もその手の情は持ってるかどうか怪しい

  • 766名無し2020/03/17(Tue) 23:39:25ID:E3NjE3ODQ(3/9)NG報告

    >>761
    タイトル獲りたい名人になりたいっていうプロになる人間なら誰もが一度は抱くような野望ですら、1度も口にしたことが無いっていうのは本当に勝負師として致命的だと思う。

  • 767名無し2020/03/17(Tue) 23:40:28ID:UzMTMzNzk(2/3)NG報告

    >>760
    いっそのことチャンピオンを目指さない主人公が出てきてもいいかもしれない
    コロシアムとかXDみたいに悪の組織との因縁と打倒を描いた作品もあるし

  • 768名無し2020/03/17(Tue) 23:41:18ID:A1NDQyNzE(14/18)NG報告

    >>747
    堀越先生のヒーローコスは一目見てわかる王道感あって良き
    初期デク正直ダセェのもアメコミヒーローらしさある
    ヴィランサイドは私服(普段着)+顔を隠す仮面やマスクでいい感じにスタイリッシュでいいよね

    トゥワイスみたいなのは結構特殊よね
    あれだけ何処かのヒーロー事務所からもらってきた感ある

  • 769名無し2020/03/17(Tue) 23:42:09ID:Q4MjkxODc(9/10)NG報告

    >>767
    ただこれぐらいになるとさすがに外伝になると思う

  • 770名無し2020/03/17(Tue) 23:46:02ID:E1NDg4MTM(8/8)NG報告

    >>767
    (ところで後ろの二匹そのゲームで捕まえられないってどういうこったよ)
    レオは漫画版が結構体当たりなリライブ方法で驚いたな全然喋らないし経歴から勝手にクール系だと

  • 771名無し2020/03/17(Tue) 23:46:02ID:IzOTY1OTI(13/14)NG報告

    >>761
    両親事故死で親戚一同引き取る/取らないでヒソヒソしてるの聞いて打算から出た「将棋が好きです」だけどその先で自分に追い越されたり負けたりして苦しみ悲しむ人間が続々と現れる

    俺が悪いのかよ!?ってそら叫びますわ

  • 772名無し2020/03/17(Tue) 23:46:30ID:E3NjE3ODQ(4/9)NG報告

    >>765
    そうなんだけど、裏切りの伏線を数年かけて丁寧に張っていたんだからこのままってのも勿体ない気がするんだよね
    今以上に殺意が湧くような外道に描くならそれはそれで勿論有りだけど

  • 773名無し2020/03/17(Tue) 23:51:54ID:g5ODA0OTI(1/1)NG報告

    チャンピオン歴18年だからダンデより長いのはまず確定な人
    この人のトレーナーとしての実力もだが、この人が負けた時のバトルも気になる

  • 774名無し2020/03/17(Tue) 23:52:14ID:UzMTMzNzk(3/3)NG報告

    >>770
    (後ろの二匹はあくまで対戦ツールとしての「ポケモンコロシアム」の顔だから多少はね?)
    レオ自体はゲーム内描写だけでも盗賊時代の団長からのお墨付きだったり本家シリーズ主人公だと狙いが定められないダブルバトル状態でも正確にボールぶつけられたり初期の2匹がなつき度進化だったりと歴代主人公の中でも屈指のスペックの持ち主だからな

  • 775名無し2020/03/18(Wed) 00:02:16ID:M3NDUzNzg(1/2)NG報告

    >>768
    赤パンツは流石に時代遅れだという理由でなくなったかと思えば赤パンツがないとらしくないという理由で復活したりするヒーローもいるしね。

  • 776名無し2020/03/18(Wed) 00:03:51ID:g1MzkxNjg(14/14)NG報告

    >>775
    43年91年97年の異質さ

  • 777名無し2020/03/18(Wed) 00:04:31ID:Q1MzMwNDI(1/2)NG報告

    さっきから502頻発しスギィ

    これはイグニスの仕業に違いない

  • 778名無し2020/03/18(Wed) 00:04:56ID:M5NDI3MzY(5/9)NG報告

    >>771
    父親の妹の叔母は兄が亡くなったとき夫が兄の病院を告げると喜んで、桐山君を引き取るどころか施設に預けようとするんだから本当にひどい

  • 779名無し2020/03/18(Wed) 00:05:47ID:E4NTIzOTA(17/21)NG報告

    >>755
    それはないんじゃないか?

    もし本当に黒炭関係者なら最初からオロチの所行けばいいだけの話だし、何よりこんな言葉吐く理由がない

  • 780名無し2020/03/18(Wed) 00:09:01ID:c4MTgxMTQ(4/4)NG報告
  • 781名無し2020/03/18(Wed) 00:09:07ID:E4NTIzOTA(18/21)NG報告

    >>778
    子どもを育てるのは大変だし、不謹慎とはいえ利権が棚ぼた的な形で転がり込んできたのを喜ぶのも分かる

    けど子どもに聞かれるような場所で話すんじゃないよ(憤怒)
    まして聞かれてもいいような態度取ってるとか最悪である

  • 782名無し2020/03/18(Wed) 00:12:55ID:MwNDI4NTg(5/7)NG報告

    >>709
    それもそうだな

  • 783名無し2020/03/18(Wed) 00:14:10ID:cyOTMwNzQ(4/4)NG報告

    >>758最近は本格的に人である事も辞めてましたね…最後にちゃんと生きて自意識のある状態で妻に会えるの?

  • 784名無し2020/03/18(Wed) 00:16:49ID:Y4Njc0OTg(2/2)NG報告

    >>761
    どうやら僕は「どこかに行きたかった」のではなく「どこかへ行ってしまいたかった」という事らしいのだ
    とかさらっと出てくる初期の零ちゃんマジで空虚
    川本三姉妹や林田先生に出会わなきゃどうなってたのやら

  • 785名無し2020/03/18(Wed) 00:20:25ID:M5NDI3MzY(6/9)NG報告

    >>781
    この叔母は親戚から陰口叩かれるほど人格面で問題があって、憎んでいるとも言っていいほど毛嫌いしていた兄に似ていた桐山くんのことも当然嫌いで虫けらほども思っていない
    だから施設に預ける選択も、子供を育てる義務から逃げる以前の問題

  • 786名無し2020/03/18(Wed) 00:20:41ID:cxNjk4MDg(2/2)NG報告

    >>782
    竹書房「ポプテピピック、今回の更新をもって連載終了です!ご愛読ありがとうございました!みなさまの応援によって今後もし復活するようなことがあれば、またすぐに打ち切りたい。」
    ポプ子「覚えてろ竹書房…。地べたを這い泥水すすってでも戻ってきてやる……。」

  • 787名無し2020/03/18(Wed) 00:22:16ID:MxOTI1MTI(3/3)NG報告

    >>685
    どうしよう。そのお題にぴったりすぎるキャラが思い浮かんでるんだけど、色々ネタバレになっちゃう。
    とりあえず自分が話題に出した「異修羅」にそういうキャラが出てくる。
    まず「異修羅」という作品は「最強・無敵・チート」なキャラ達によるトーナメント戦がメインの話なんだけど、そういう作品において「中身がないこと」でキャラを成り立たせたとんでもない奴がいる。
    強いて言うなら「中身がないものに何かを詰めたがるのは~」という例のセリフが突き刺さるキャラです。

  • 788名無し2020/03/18(Wed) 00:22:20ID:E4NTIzOTA(19/21)NG報告

    >>785
    成る程、つまり人間の屑であると(直球)

    >>786
    うーんこの腐れ縁めいた掛け合いよ…

  • 789名無し2020/03/18(Wed) 00:28:10ID:MwNDI4NTg(6/7)NG報告

    >>685
    中に誰もいませんよ?

  • 790名無し2020/03/18(Wed) 00:28:17ID:M5NDI3MzY(7/9)NG報告

    >>788
    まあ兄を嫌う気持ちも分かるんだけどね
    奨励会に入れるほど優秀で、プロになれなくても遅れて勉強を始めて医者になれるような人間と物心ついたころから比較され続けてきたのなら、常人なら歪まない方が難しいもん

  • 791名無し2020/03/18(Wed) 00:30:54ID:AyNjE0MDA(4/5)NG報告

    叔母の言動もなあ
    あの葬式での言葉思うと親の愛情全部零ちゃんの父親に取られて歪んだんじゃないかとか思ってしまう

  • 792名無し2020/03/18(Wed) 00:32:55ID:gwMjg2MTg(1/1)NG報告

    >>789
    中身がない(肉体)じゃねえか!

  • 793名無し2020/03/18(Wed) 00:33:09ID:k3NDg5MDI(14/22)NG報告

    >>789
    でも猫はいるんでしょう?

  • 794名無し2020/03/18(Wed) 00:34:31ID:Q3MTEyOTg(10/10)NG報告

    よく見たらここにもおっちゃんおるやん

  • 795名無し2020/03/18(Wed) 00:35:46ID:M5NDI3MzY(8/9)NG報告

    >>791
    多分兄が奨励会に入ったとき、兄の代わりに医者を継ぐこと期待されたと思うんだよね
    けど思うような成果が出せず苦しんでいた時に、兄がプロを諦めて戻ってきて自分よりもずっと遅れて勉強を始めたのにすんなり医学部に合格して居場所を奪われたとかだったらシンドイ

  • 796名無し2020/03/18(Wed) 00:43:56ID:QyNTIyNzI(2/2)NG報告

    >>790
    そういうタイプか~。
    やったことが許されるわけではないけど、まだ同情はできそう。

  • 797名無し2020/03/18(Wed) 00:44:07ID:AyNjE0MDA(5/5)NG報告

    >>795
    それだったらまだいいけど医者の男とっ捕まえてこいとかも想像できるんだよな
    妄想たくましくしすぎかもしれんが

  • 798名無し2020/03/18(Wed) 00:45:16ID:UxMzg2NzQ(1/1)NG報告

    >>673
    スタート地点のハロンタウンからヤローのいるターフタウンまで移動ってヤバない?ワイルドエリア横断してるぞ

    俺たちはあんなタフなウール―を叩き割ってたのか!?

  • 799名無し2020/03/18(Wed) 00:46:39ID:M5NDI3MzY(9/9)NG報告

    >>797
    医者の家に女で生まれてきた事で苦しんだんだろうなとは自分も思う

  • 800名無し2020/03/18(Wed) 01:08:18ID:E0NzcwMzA(1/1)NG報告

    >>784
    手放しちゃいけないおにぎりを持てず、それ以前にふらふらと動く将棋台にしがみつく事しかできないのは辛すぎるなあ

  • 801名無し2020/03/18(Wed) 01:31:28ID:g2NjA3ODI(1/1)NG報告

    基本ポケスペはコミックス派の自分。無料公開されてたのでコロイチ読んだんだが、なんで現時点で十分キャラが濃い(名前のインパクト特大・セリフは基本ハリ吹き出し・メインキャラ一行のメカニック担当)主人公の(片割れの)新たな設定を叩きつけられてるんだ…!?

  • 802名無し2020/03/18(Wed) 01:31:42ID:A2MDQ4ODA(3/7)NG報告

    >>752
    中身は無い穏やかサイコパスだけど感情が無いわけじゃないから偶に面白いリアクション取るのがいいよね

    脱獄後はどっかでまた喫茶店開いたりはするんだろうか?

  • 803名無し2020/03/18(Wed) 01:35:06ID:gyNTk3MzY(1/2)NG報告

    表のスレで穿てペーネロペーからペーネロペーさん、ロボ子疑惑が出てたのは笑ったし、そこからネギまの話に移行したのを見て、腹筋崩壊したわ。

    そこからネギまが2003年って言う字を見て、涙腺が崩壊したので、誰か昔を思い出して楽しい話をしよう。

    因みに私は龍宮派です。

  • 804名無し2020/03/18(Wed) 01:47:38ID:ExODc0NzA(1/1)NG報告

    >>794
    日常の中にポケモンみたいなのいいよね

  • 805名無し2020/03/18(Wed) 02:42:14ID:Y0ODEyNTQ(1/1)NG報告

    >>767
    ジニアスソノリティのオーレ地方編は結構面白かったな。今のポケモンGOのロケット団のポケモンの前身とも言えるダークポケモンを導入してたのはとても斬新だったし今でも好き。特に初版のコロシアムは全体的にダークな雰囲気も出てて子供っぽすぎず大人向けすぎない良い塩梅だった。
    据え置き機の衰退や携帯機での簡易3D化とかの影響とかで出しにくいのかもしれんけど、もう一辺ああいう硬派なシナリオのポケモンで遊んでみたい。最近のポケモンも悪くないし路線も需要も違うから一概には言えないけど、これくらい方向性の違うシナリオももっと強く出してほしい。

  • 806名無し2020/03/18(Wed) 03:01:59ID:A2MDQ4ODA(4/7)NG報告

    >>652
    キングスパイダーvsメガデストラクターだな

    「ねぇ今 どうして僕ら生まれたのねぇほら どうして僕ら出会ったの」

  • 807名無し2020/03/18(Wed) 05:47:45ID:Y3Mzc0ODg(4/4)NG報告

    >>765
    まあスパイとしては正しい形だし、情が移ってしまう様な奴にスパイなんてやれんわな。

  • 808名無し2020/03/18(Wed) 06:18:41ID:U2Mzk5NDQ(12/13)NG報告

    >>685
    中身が無い、とは少し違う気がするけどBullet Butlersのアルフレッドかな……
    彼は徹頭徹尾、主のために動いていた。幼少期からずっと。その真意が……

  • 809 2020/03/18(Wed) 07:01:01ID:I1ODgxMTQ(5/5)NG報告

    >>796
    割と3月のライオンは背景考えるとやった事はアレでも同情や理解もできる人が多い。
    だが川本父、テメーはダメだ。

  • 810名無し2020/03/18(Wed) 07:13:41ID:Y1NTU5NjQ(5/8)NG報告

    >>727
    すげえ、言い方が誤解を招くだけで大体あってる

  • 811名無し2020/03/18(Wed) 07:13:47ID:A0NjE0NA=(2/2)NG報告

    >>809
    環境で歪んだキャラが多い作品で徹頭徹尾ク.ズとはたまげたなぁ……
    実写の彼周りの改変アレだったなぁ
    川本家に零ちゃん突き離すようなこと言わせちゃダメだべ

  • 812名無し2020/03/18(Wed) 07:25:13ID:Y1NTU5NjQ(6/8)NG報告

    >>774
    なお漫画版ではダブルバトルどころか群れバトルすら可愛い大乱闘な状況で手当たり次第にスナッチしまくった模様

  • 813名無し2020/03/18(Wed) 07:30:14ID:AzMTM5NzY(4/7)NG報告

    ポケモンでトレーナーのポケモンを捕まえられないのはゲームだとトレーナーが弾いてるだけなんだよね

  • 814名無し2020/03/18(Wed) 07:37:58ID:E5MTQ4OA=(3/3)NG報告

    P「部屋はもう取ってあるのだが」

  • 815名無し2020/03/18(Wed) 07:44:49ID:AwMzA5NDY(1/1)NG報告

    朝は後輩

  • 816名無し2020/03/18(Wed) 07:50:32ID:g2NTEwMDI(1/1)NG報告

    >>803
    ペーネロペーって聞くと頭にコイツの存在が浮かぶ

  • 817名無し2020/03/18(Wed) 07:50:53ID:AzMTM5NzY(5/7)NG報告

    >>815
    後輩(一年遅れの入学なので実は同い年)

  • 818名無し2020/03/18(Wed) 07:51:16ID:g1MjE0MzI(1/1)NG報告

    >>801
    ポケスペだからさ

  • 819名無し2020/03/18(Wed) 07:51:41ID:Y1MDIyMzI(1/1)NG報告

    >>815
    無かったことになってる系後輩!

  • 820名無し2020/03/18(Wed) 07:55:51ID:IyNjU3ODI(1/2)NG報告

    >>534
    今さらだけどシャーリーはなにがきっかけでルルーシュを好きになったんだろう?
    記憶失くしてもまた好きになるとかよっぽどやで。

  • 821名無し2020/03/18(Wed) 07:57:45ID:M2NzE0OTY(1/1)NG報告

    >>816
    司馬炎ザクⅡ、司馬昭クスィーガンダム、司馬師ペーネロペーガンダム、蚩尤ノイエ・ジール、暗黒玉璽サイコガンダムが合体すると蚩尤ガンダム(サイコマークⅡ)に!

    ……今考えても頭おかしいとしか思えない発想だ…

  • 822名無し2020/03/18(Wed) 07:58:36ID:IyNjU3ODI(2/2)NG報告

    >>544
    約15年ぶりにフリーズンとフローズンが仕事したのか。

  • 823名無し2020/03/18(Wed) 08:00:15ID:k3NDg5MDI(15/22)NG報告

    >>815
    ヒーロースミレが何かじわる

  • 824名無し2020/03/18(Wed) 08:05:01ID:I3NDM1NDg(2/5)NG報告

    >>816 ペネロペって言われるとこっちの方かな。

  • 825名無し2020/03/18(Wed) 08:05:59ID:IwMjM4MzI(16/17)NG報告

    >>820
    ある時交通事故を見たけど加害者が被害者を威圧していてみんな傍観しとるなかで、ルルが間接的に加害者が懲らしめたことのがきっかけ

  • 826名無し2020/03/18(Wed) 08:06:10ID:Y4ODYxMDI(1/1)NG報告

    >>821
    ザクとノイエとサイコはわかる

    ペーネロペーとクスィーって

  • 827名無し2020/03/18(Wed) 08:17:10ID:M3NjA1MTQ(1/1)NG報告

    >>821
    漫画だとクスィーたち小物感溢れる感じだった気が…ザクⅡと違って助かってなかったし

  • 828名無し2020/03/18(Wed) 08:29:11ID:A1Mjg5Nzg(1/2)NG報告
  • 829名無し2020/03/18(Wed) 08:32:46ID:I3NDM1NDg(3/5)NG報告

     今回のことでカン十郎は「場面毎に新たな人格が生えてきてかつ完全にコントロールすることの出来るライナー」と例えられてた。
    確かにそうなんだよな、ライナーは戦士と兵士の自分がごっちゃになってたけど、カン十郎は光月家臣と黒炭カン十郎としての自分を切り離して行動してる。
    決定的に違うのはライナーは「心」があったからああなったけど、カン十郎はその「心」がもう完全に壊れててだから一切の矛盾なく行動してることだ。

  • 830名無し2020/03/18(Wed) 08:39:37ID:IwOTUzNTA(1/2)NG報告

    >>819
    Sザ・ロイヤルとか出たら参戦するよ!
    まあこんなんしたら「ふざけんなATLASぅ!」って非難轟々、購入者無しの大赤字オチだろうけど

  • 831名無し2020/03/18(Wed) 08:46:03ID:gwMTI1NDc(1/2)NG報告

    >>828
    親友キャラのところの背景に女子高ってあるけどということは主人公も…?

  • 832名無し2020/03/18(Wed) 08:46:06ID:AzMzQ1NTA(1/1)NG報告

    >>828
    これの素晴らしい所は4枚目で主人公も女子校に入学している。
    つまり、幼い頃主人公も男の娘だった可能性が高いんですよ…

  • 833名無し2020/03/18(Wed) 08:52:18ID:k4NjEyNDg(1/2)NG報告

    >>830
    いや買う人はある程度いると思う。でもたいして出番ないとか追加要素が少なくて批判続出はありそう。

  • 834名無し2020/03/18(Wed) 08:54:57ID:A1Mjg5Nzg(2/2)NG報告

    >>831>>832
    や っ た ぜ

  • 835名無し2020/03/18(Wed) 08:55:55ID:E0MTAyNjc(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so36495466
    リゼロ組が明らかに意味深というか黒板の兎とかロズワール読んでる本とかリゼロ二期の伏線じゃねぇか
    というかゼロからネタがタイムリー過ぎて狙ってたな感
    あとスバルは本当に何処の時系列から来てるんだ

  • 836名無し2020/03/18(Wed) 08:58:06ID:IwOTUzNTA(2/2)NG報告

    >>833
    まあ実際俺も出たら買うかもわからんな
    ヴァイオレット参入だけでも結構魅力的ではあるし

  • 837名無し2020/03/18(Wed) 09:03:41ID:A4OTk3MTA(1/1)NG報告

    >>830
    猛将伝だコレ

  • 838名無し2020/03/18(Wed) 09:06:37ID:k4NjEyNDg(2/2)NG報告

    >>836
    でも今回のストーリーのどこに入れるんだよって話なんだよな
    追加エピソード入れる余裕なさそうだし

  • 839名無し2020/03/18(Wed) 09:07:56ID:EzMTAwODg(2/3)NG報告

    まあスピンオフで完全版はまだ出たことないし…今回も出ないんじゃないか

  • 840名無し2020/03/18(Wed) 09:13:15ID:Y2NDcxODA(3/3)NG報告

    >>830
    最終的にRとSのキャラも総登場の3作目とかありそう。ちょうどジョーカーたちも3年生で区切りいいし。

  • 841名無し2020/03/18(Wed) 09:13:43ID:I1NzI3NzQ(5/8)NG報告

    リゼロってお話的には重いのとノリにちょっと癖あるからこれだけ間開けて2期やっていい感じにウケるかしんぱいだわ

  • 842名無し2020/03/18(Wed) 09:15:50ID:E4ODcyODI(1/6)NG報告

    >>801ポケスペのヒロインだとまだまだ徐のくよ。
    ※10才?だけど女社長のホワイト
    ※プラズマ団のワイツ
    ※超お嬢様のプラチナ(おそらく一番マシ)
    ※幼年誌でありながらスリーサイズを計られ草で出来たビキニを披露したサファイア
    ※もはや幼年誌に出していいレベルじゃないエロさのブルー
    ※図鑑を貰ったばかりで伝説を除く殆どのポケモン掴まえたクリス
    ※一番サービスシーンが多いワイ、何故かスカイトレーナー
    ※男装女子でレッドと同棲中のイエロー

  • 843名無し2020/03/18(Wed) 09:16:56ID:k3NDg5MDI(16/22)NG報告

    芳澤と言うかああ言う体育会系の部活って夏休みみたいな長期休暇は練習でめちゃくちゃ忙しそうな感じがするし、ぶっちゃけ一緒に一月以上も旅へ出るのは難しいんじゃないか?

  • 844名無し2020/03/18(Wed) 09:24:02ID:EzMTAwODg(3/3)NG報告

    まあ芳澤後輩はQみたいな不思議空間のスピンオフが出たときかね

    不思議空間なら明智も出しやすいし

  • 845名無し2020/03/18(Wed) 09:24:07ID:c2Mjg0Mg=(2/3)NG報告

    >>841
    リゼロだけでなく2期や3期に間が空いてアニメは失敗した作品ってのはままあるからなぁ。
    次々に作品が出てくるからもっと好きな作品が出てきた!!とかもあるし。
    根強いファンとかはついて行くけど今の時代流行ってるから、皆が見てるからって言うのが見る理由って人も多いからな。

  • 846名無し2020/03/18(Wed) 09:24:56ID:k3NTc5MTQ(1/2)NG報告

    >>840
    Sだと触れられてない理由をそこで明かす、とかだとまあ色々言われるかもだが良さげか

  • 847名無し2020/03/18(Wed) 09:30:22ID:k3NDg5MDI(17/22)NG報告

    >>844
    芳澤含めてで呼ばれるなら時期的には追加部分の頃だろうから黒い方だと思うし、そっちの方が好みだからむしろOKだわ!
    他のメンバーや他の作品のキャラのボケに容赦ないツッコミしてるところが見たいぜぇ……

  • 848名無し2020/03/18(Wed) 09:31:16ID:YyNjIwMjI(1/1)NG報告

    >>821
    だってクスィーは天鎧王の時点で…
    いや、クスィーとデビルガンダムの下半身のガンダムヘッドはまだわかる
    何故ゼオライマーを組み込んだ

  • 849名無し2020/03/18(Wed) 09:31:55ID:A5OTg5MTA(1/1)NG報告
  • 850名無し2020/03/18(Wed) 09:34:35ID:A4Mjc2ODg(1/4)NG報告

    リゼロとシノアリスのコラボイベの動画を見た感想。スバル...お前コラボ先でも死ぬんか(困惑
    というかシノアリス、スザク君も死亡エンド出してるしコラボ先のキャラにも容赦なさスギィ!
    ホントなんなのこの世界...

  • 851名無し2020/03/18(Wed) 09:36:54ID:c2Mjg0Mg=(3/3)NG報告

    >>850
    まぁスバル君はプリコネでも死.んでたので・・・。
    彼の特性を表現しようと思うとやはり1回は死.んで頂かないといけないからね。

  • 852名無し2020/03/18(Wed) 09:37:25ID:k3NDg5MDI(18/22)NG報告

    >>850
    一体いつからコラボキャラが死なないと錯覚していた?

    ……まぁスバルの場合はそれがある意味一番の特徴と言えば特徴だから仕方ないんじゃない?うん

  • 853名無し2020/03/18(Wed) 09:40:03ID:gwMTI1NDc(2/2)NG報告
  • 854名無し2020/03/18(Wed) 09:42:13ID:E4ODcyODI(2/6)NG報告

    >>849まてよ、主人公は♀とすると相手を男と認識してるからNLになる、しかし相手も女だから主人公の性別によっては百合ゲームに

  • 855名無し2020/03/18(Wed) 09:45:00ID:MyNTY0Njg(7/8)NG報告

    >>850
    ろくでなしどもの織り成す最悪の物語故致し方なし。
    アリスちゃんはイチオシなんだけど『拘束"しろ"』って逆ヤンデレ仕掛けてくるので怖い

  • 856名無し2020/03/18(Wed) 09:50:26ID:A4Mjc2ODg(2/4)NG報告

    >>851 >>852
    なおエンディング時で原作でさらにもっと地獄味わうことが確定した模様。スバル君の明日はどっちだ?
    >>855
    融合編でいつものヨコオになりましたねぇ。
    ヨコオさんいい加減この世界の神の正体教えてくれませんかね?あと黒幕のBってだれや...

  • 857雑J種2020/03/18(Wed) 09:51:06ID:cwNjU4Njg(1/2)NG報告

    >>828
    優勝!!(ありがとうございます)

  • 858名無し2020/03/18(Wed) 09:51:50ID:c3MjcwNDI(4/5)NG報告

    >>850
    向こうの事情は知らんが、人違いで人1人真っ二つにしておいて「すまないと少し後悔した」じゃねーだろ!
    ごめんで済んだら警察はいらないって散々言われてるから!

  • 859名無し2020/03/18(Wed) 09:52:48ID:MwNDI4NTg(7/7)NG報告

    >>829
    これが並列思考ですか

  • 860名無し2020/03/18(Wed) 09:54:54ID:I1NzI3NzQ(6/8)NG報告

    真面目に少年みたいな少女はもっとヒューチャーされるべきですよこれは

  • 861名無し2020/03/18(Wed) 09:57:32ID:k4MTIyMzQ(15/18)NG報告

    >>860https://twitter.com/saiso_/status/1239850099850674178?s=09
    朝からいいもの見たのでおすそ分け

  • 862名無し2020/03/18(Wed) 09:57:47ID:I3NDM1NDg(4/5)NG報告

    >>856 その地獄ってなんだっけ?

  • 863雑J種2020/03/18(Wed) 10:00:27ID:cwNjU4Njg(2/2)NG報告

    (朝からボーイッシュ連投はやめて……刺さり過ぎて死ぬ)

  • 864名無し2020/03/18(Wed) 10:10:20ID:U5NjcwNDQ(1/1)NG報告

    >>858
    ・素のパワーがゴリラなのに『自分を滅茶苦茶に虐げることが出来る殿方』を求めるかぐや姫。
    ・殺戮大好きで狼もおばあさんも猟師もぶちころした赤ずきん。
    ・自分を起こそうとするやつミナゴロシも辞さないいばら姫。
    ・倫理観ゼロでライオンもブリキの木こりも案山子も解剖したドロシー(オズの魔法使い)。

    非常にあれな連中ばっかりなので通りすがりに一殺とか割りと平常運行よ。

  • 865名無し2020/03/18(Wed) 10:12:38ID:A4Mjc2ODg(3/4)NG報告

    >>858
    シノアリスの世界はヨコオワールドでヤバいやつしかいないからね。倫理観はドブに捨てました。

    >>862
    自分はリゼロ原作読み込めてないから詳しく分からんけど白鯨の話以降のことを言ってるんだと思われる。

  • 866名無し2020/03/18(Wed) 10:14:00ID:M3NDUzNzg(2/2)NG報告
  • 867名無し2020/03/18(Wed) 10:19:11ID:czNTgxNDY(1/4)NG報告

    >>860
    好みに合うかわかりませぬがボーイッシュ系女子を御紹介いたします

  • 868名無し2020/03/18(Wed) 10:21:15ID:QwNzI0ODI(1/2)NG報告

    >>860
    ボーイッシュな子が「女の子」だと感じさせる表情をするのにグッとくる。

  • 869名無し2020/03/18(Wed) 10:22:25ID:QwNzc4Njg(1/2)NG報告

    >>864
    あとピノキオとシンデレラが居たっけ?
    シンデレラは極まった正義厨だったかな

  • 870名無し2020/03/18(Wed) 10:28:20ID:IxMzk2MzQ(1/1)NG報告

    やっぱり真ちゃんですぅ

  • 871名無し2020/03/18(Wed) 10:28:28ID:k4MTIyMzQ(16/18)NG報告

    シノアリス…お前…だったのか、
    ヤハリソウイウコトカ

  • 872名無し2020/03/18(Wed) 10:34:25ID:I1NzI3NzQ(7/8)NG報告

    ただこうも思う
    ボーイッシュとイケメンガールと少年のような少女はなんか別ジャンルじゃねと

  • 873名無し2020/03/18(Wed) 10:35:29ID:MyNTY0Njg(8/8)NG報告

    >>869
    ピノキオは指示待ち人間かつ『指示されたことだから』で行動に責任持たないやつ。
    シンデレラが卑怯卑劣当たり前のチンピラ大歓迎ヒャッハー勢。
    正義厨は白雪姫だな。

  • 874名無し2020/03/18(Wed) 10:35:34ID:A4Mjc2ODg(4/4)NG報告

    >>869
    いるで。ピノキオは男の娘でシンデレラはファンキーガール。正義厨はスノウホワイトでスバルを間違えて殺しちゃった子。

  • 875名無し2020/03/18(Wed) 10:35:45ID:Q4OTA1ODQ(1/1)NG報告

    >>859
    並列人格かな?強いて言うなら。
    スパイとしては素晴らしいが、
    とても真似できないししたくもない人生だ。
    使い捨てにされることをよしとしてるのはまだしも、あまりにも「自分」がない人生だ。

  • 876名無し2020/03/18(Wed) 10:37:44ID:QwNzc4Njg(2/2)NG報告

    >>873
    >>874
    やってたの随分前だから忘れてたわ

  • 877名無し2020/03/18(Wed) 10:47:50ID:Y5MzU5MjI(1/2)NG報告

    >>858
    頭薩摩藩士か?

  • 878名無し2020/03/18(Wed) 10:48:04ID:czNTgxNDY(2/4)NG報告

    ふと量産型ビグ・ザムの構想ってどうなったのかなって思いググったら
    デザインと設定は作られてたのね、アニメのどの作品にも登場しなかった
    ってことは計画がボツになったのか…少し残念

  • 879名無し2020/03/18(Wed) 10:50:54ID:kxNDAzMzI(1/1)NG報告

    >>871
    自分をお兄様にヤンデレな妹だと思い込んでる兄という劇物。

  • 880名無し2020/03/18(Wed) 11:06:49ID:A2MDQ4ODA(5/7)NG報告

    >>872
    顔立ちも髪型も服装も女性的なのにイケメンとか逞しいという印象を与えるのはどこに入りますか?

  • 881名無し2020/03/18(Wed) 11:09:50ID:Y5MDEzMzg(1/1)NG報告

    >>878
    外伝漫画作品に出てるのは見かけた事があるんだがね…
    噛ませみたいな役割だった

  • 882名無し2020/03/18(Wed) 11:15:54ID:k3NDg5MDI(19/22)NG報告

    >>880
    マニッシュゴッデス?

  • 883名無し2020/03/18(Wed) 11:16:14ID:U4MTkxNzg(3/6)NG報告

    >>878
    似たようなプランを実行したのがデストロイ量産やな

  • 884名無し2020/03/18(Wed) 11:22:33ID:AxNzYyMjg(1/2)NG報告

    >>842
    薬剤師
    弓使い
    毒ポケモン大好き
    と1巻時点で盛り盛りなのにまだ設定弾があったルナちゃんもおるぞ

  • 885名無し2020/03/18(Wed) 11:24:44ID:AxNzYyMjg(2/2)NG報告

    >>884
    ムーンだったわ……介錯を

  • 886名無し2020/03/18(Wed) 11:32:53ID:YyNDk3OTQ(2/2)NG報告

    >>880
    ツクヨミは戦士だから…

    仲間が魔王となろうとも、長年の友が目の前で死のうとも、一切感情を出さずにラスボスを後ろから刺し貫くチャンスを見定める生粋の戦士だから…

  • 887ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 11:32:57ID:k2MTI3MjA(18/23)NG報告

    画像だけでオッティの状況がわかるの草生える

  • 888名無し2020/03/18(Wed) 11:34:36ID:Y5MzU5MjI(2/2)NG報告

    >>887
    アクア様みたいな顔になっとる…

  • 889ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 11:35:47ID:k2MTI3MjA(19/23)NG報告

    >>828
    これ最後主人公も女子校いってない?つまり百合・・・?最高では

  • 890名無し2020/03/18(Wed) 11:36:28ID:YwMzAwODY(1/1)NG報告

    >>878
    例のガルマ様も言っていた

    あくまでも「ビグザム」が強いのであって、「ビグザムの廉価版」が強いわけでは無いって奴ですね

  • 891名無し2020/03/18(Wed) 11:40:45ID:I1NjQ0MTk(2/2)NG報告

    量産されてた風車ガンダム
    Gガン世界じゃなければある意味脅威になってた気がする

    GIF(Animated) / 1.77MB / 800ms

  • 892名無し2020/03/18(Wed) 11:42:12ID:A3MzQ5NDc(1/2)NG報告

    >>842
    ……え?いつの間に同棲始めたのあの二人!?
    そこまで行ったの!?随分追ってないから知らんぞ!

  • 893名無し2020/03/18(Wed) 11:56:00ID:c5ODA2MDA(1/1)NG報告

    >>407
    こいつ船大工として麦わらの一味に加わるよ、と言ってもハァ?ってなるだろうなここ読んでた時の自分は

  • 894名無し2020/03/18(Wed) 11:57:27ID:czMTg5Njg(1/1)NG報告

    >>893
    この辺りから浮いた個性持ちは一味の仲間になるのでは?と思うことが増えた

  • 895名無し2020/03/18(Wed) 11:57:35ID:I3NDM1NDg(5/5)NG報告

     ちょっとお題、名前に漢数字が入ってるキャラ、自分は『夜桜さんちの大作戦』の六美。
    この作品全然読んでなんだけどこの子かなりドストライクで好み。
    あとこの作品目があるの方? まあ打ち切りライン越えて今週号でセンターカラーで、そんで調べてみたら一巻の単行本結構売れてるみたいだからやっぱあるかも?

  • 896名無し2020/03/18(Wed) 12:00:09ID:E4ODcyODI(3/6)NG報告

    >>892あくまで疑惑だったわ。すまん でもレッドの反応からすると(画像張れないのが悔しいな)

  • 897名無し2020/03/18(Wed) 12:08:20ID:A1OTU3MDI(1/1)NG報告

    >>895
    デート・ア・ライブの主要となる面々は皆、名前に数字あるよ
    左から、六喰、二亜、十香

  • 898名無し2020/03/18(Wed) 12:09:03ID:gyNTk3MzY(2/2)NG報告

    >>840
    まあ一番都合つきやすいのはジョーカー達が3年の春休みだよな。芳沢とかは怪盗団の旅行と合宿中の場所がたまたま被って、途中途中で参戦するスポットキャラにしておけば、割と無理なく参戦できるはず

  • 899名無し2020/03/18(Wed) 12:10:21ID:IwMjM4MzI(17/17)NG報告

    >>897
    だからあの人が最初の精霊じゃないかという考察あったんだよな

  • 900ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 12:11:30ID:k2MTI3MjA(20/23)NG報告

    >>883
    敵の総本山でデストロイが五機出てきた時の絶望感たるや

  • 901名無し2020/03/18(Wed) 12:12:31ID:c5NjYyODQ(5/6)NG報告

    >>895
    名前に漢数字入っているという漢数字しかない四四八

  • 902ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 12:16:01ID:k2MTI3MjA(21/23)NG報告

    >>850
    虚淵と靖子がマザルアップしたのかな?

    それはそれとしてスバルくんってメンタルちょっとおかしくない?

  • 903名無し2020/03/18(Wed) 12:17:12ID:E0NjA4MjM(1/1)NG報告

    >>847
    ファンサ込みの「バカ軍団」発言は笑いましたわ

  • 904名無し2020/03/18(Wed) 12:17:26ID:I4MDc5NTI(1/4)NG報告

    >>860
    いいですねボーイッシュ女子は!!

  • 905名無し2020/03/18(Wed) 12:17:38ID:Y3MTg2NzQ(6/6)NG報告

    アグラヴィティボーイズが汚いアストラと聞いて読み始めたら、次回から異惑星レビュアーズになる予定とか色々思考が止まる…

  • 906名無し2020/03/18(Wed) 12:18:15ID:I4MDc5NTI(2/4)NG報告
  • 907名無し2020/03/18(Wed) 12:20:02ID:A3MzQ5NDc(2/2)NG報告

    >>896
    そうでしたか。あくまでまだ疑惑に収まるのね。いや、しかし出会ってからもう結構時経ってるだろうし進展あってもおかしくはないが……

    >>895
    「一護か。いい名前じゃねえか」
    「そうか?名前褒められたのは初めてだぜ」
    「───ああ、名前に一の付く奴ァ才能溢れる男前と相場は決まってんだ」

  • 908名無し2020/03/18(Wed) 12:21:29ID:Q1MzMwNDI(2/2)NG報告

    Finale: Bn@[)3R/\$tn(h.

  • 909名無し2020/03/18(Wed) 12:23:06ID:g4Mjg0NDg(1/1)NG報告

    >>885
    しょうがないにゃあ

  • 910名無し2020/03/18(Wed) 12:24:42ID:k3NTc5MTQ(2/2)NG報告

    >>909
    この薩摩隼人は何人このスレで介錯してきたのか

  • 911名無し2020/03/18(Wed) 12:26:33ID:I5MzYxNzI(3/4)NG報告

    >>880
    見た目は神秘的な雰囲気(が1話途中まではあった)の少女なのに主役と2号ライダーよりも戦士らしい行動のせいでそう見えてるだけだから...

  • 912名無し2020/03/18(Wed) 12:30:12ID:QwNzI0ODI(2/2)NG報告

    ウォワアアアーーー!このみさんだぁ~~~~!!!(担当P並の絶叫)(タンヤオして♡と書いた団扇を振りまくる仕草)

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1240110677987143680?s=19

  • 913名無し2020/03/18(Wed) 12:31:03ID:c5NjYyODQ(6/6)NG報告

    >>885
    >>909
    そんでリカームばい!

  • 914名無し2020/03/18(Wed) 12:37:14ID:E1NDg0Nzg(2/3)NG報告

    >>912
    エミリーが恒常で助かった……
    ここで限定だったらフェスが控えてるのに全力で行かなきゃいけないところだった

    あと後ろにいる伊織も可愛い

  • 915名無し2020/03/18(Wed) 12:39:25ID:MzODM0NTI(9/10)NG報告

    >>872
    わかる…
    覚醒女神クリスタは1でも3でもないけれど、2ですもの

  • 916名無し2020/03/18(Wed) 12:43:27ID:Y1NTU5NjQ(7/8)NG報告

    ボーイッシュ少女の話題になってるのでちょっと好奇心から質問
    言動はイケメンだけど、身体つきは女性らしい凹凸に富んだ美女(要は「黙ってれば美女、動けば美女の雰囲気ぶっ飛ばす程のイケメン」)っていうのはボーイッシュに入るか否か?

  • 917名無し2020/03/18(Wed) 12:44:19ID:I4MDc5NTI(3/4)NG報告

    >>872
    ボーイッシュ:男の子っぽい趣味の女の子
    マニッシュ:男性っぽい趣味の女の子
    イケメン女子:へたな男より行動がかっこいい女の子。マニッシュでなくてもいい
    王子様系:かっこいいだけじゃなく雰囲気もある女の子。マニッシュでなくてもいい
    こんなイメージ

  • 918名無し2020/03/18(Wed) 12:45:33ID:AzMTM5NzY(6/7)NG報告

    >>908
    読めねえ
    検索したら見つけたけどバンダースナッチか

  • 919名無し2020/03/18(Wed) 12:46:59ID:Y1NTU5NjQ(8/8)NG報告

    >>916
    あ、失礼。
    言動イケメンだけだと「イケメン美女」に落ちつきそうなので、言動に加えて「趣味嗜好や思考が少年的」も付け加えさせてください。

  • 920名無し2020/03/18(Wed) 12:47:29ID:gwNjQ5MDI(1/1)NG報告

    アーサー王伝説の前日譚だったわけだけどバンの息子が将来アーサーの嫁を奪うって考えたらなんか笑える

  • 921名無し2020/03/18(Wed) 12:47:48ID:E1NzY5MDg(1/1)NG報告

    >>895
    SPECの一十一(にのまえ・じゅういち)かな。

    並び替えれば王という文字になるって本編で言われた時はゾクッとしました。

    あとお題からは逸れますが、夜桜さんちの大作戦が一巻でも多く販売されることを祈っています。


    >>908
    凄ェ!
    切歌ちゃんの技名は外国バージョンでも読めねェ!

  • 922名無し2020/03/18(Wed) 12:53:26ID:czNTgxNDY(3/4)NG報告

    >>895
    桐生 一馬 春日 一番 風間 譲二 など龍が如くはそこそこいる

  • 923名無し2020/03/18(Wed) 12:58:15ID:MzODM0NTI(10/10)NG報告

    >>895
    危うく「三郎」にされかけたり、「三下のネコ」とか呼ばれてたりしてた若き日の三虎様をペタリ

  • 924名無し2020/03/18(Wed) 13:02:11ID:U4MTkxNzg(4/6)NG報告

    >>895
    一ノ瀬一弥
    二海二美香
    三堂三姫
    四谷四乃

  • 925名無し2020/03/18(Wed) 13:05:57ID:c4ODc2Mg=(5/5)NG報告

    >>921
    切ちゃんの技名は法則に沿って読んでもその技名の童話の登場人物にピンとこないと確信を持てない

  • 926名無し2020/03/18(Wed) 13:08:43ID:czNTgxNDY(4/4)NG報告

    >>916
    『入る』と思います

    趣味がストリートアートでスポーツも得意で語尾に「~っす」が口癖で男子っぽいけど
    3サイズは86-60-85とナイスバディの持ち主ではある彼女のような女性もボーイッシュと思います

  • 927名無し2020/03/18(Wed) 13:10:31ID:ExNTg0Mjg(1/3)NG報告

    >>893
    パウリーにカクと、他に候補もいましたしな

  • 928名無し2020/03/18(Wed) 13:13:03ID:A2MDQ4ODA(6/7)NG報告

    >>895
    椋鳥修一と椋鳥玲二

    姉は零が入るらしいから零奈かな?
    よくよく考えたら長女の名前に零と入れるのはどうなのよ?と思ってしまう

  • 929名無し2020/03/18(Wed) 13:13:24ID:k3NDg5MDI(20/22)NG報告

    >>917
    イケメン女子は髪とか長くて背もそこそこある女性的な見た目だけどサバサバしてて爽やかだから女子に大人気的な感じ、王子様系は見た目も行動も物語の王子様みたいな感じって印象はある
    ボーイッシュは少年的な口調で男子に混ざって遊んでそう、マニッシュは個性的な一匹狼みたいな子って感じ?

    >>920
    将来はきっと手に持つものが全てすごい武器になるような英雄になるんでしょうね(白目)

  • 930名無し2020/03/18(Wed) 13:14:06ID:ExNTg0Mjg(2/3)NG報告

    >>895
    ハァハァ三兄弟は名前にもそれが表れているのは有名

  • 931名無し2020/03/18(Wed) 13:17:52ID:M0NDcxNTA(1/2)NG報告

    >>927
    周りの友達の予想は大体本命パウリー次点カクだったな
    カクはウソップと長鼻で被るから絶対無いとは言われてたけど

  • 932名無し2020/03/18(Wed) 13:21:13ID:Y4NzY2ODQ(1/2)NG報告

    >>920
    ポロロン……オォ、マイファーザー

    因みに実際の私の伝記においても父はリオネス王メリオダス、母は女王エリザベス(マロリー版)となっております
    ランスロット卿の父がバンという名前なのも原典と同じくですな

    あぁ、しかし私は悲しい……
    私の伝説では諸説ありますが父であるメリオダスは私が生まれるより以前に命を落とす、もしくは他に女を作って家から出るのです

    此度の父上、じゃなかったメリオダス殿の顛末もどうなるのか
    七つの大罪はアーサー王伝説にかなりアレンジを加えておりますが、我が王にマーリン殿が教育を行う、といった要所要所はしっかり抑えております

    ですので主人公であるメリオダス殿の扱いもそれに準じるのではないか?と私ことトリスタンは気が気でなりません

  • 933名無し2020/03/18(Wed) 13:25:43ID:ExNTg0Mjg(3/3)NG報告
  • 934名無し2020/03/18(Wed) 13:28:11ID:MzMDM2Nzg(1/3)NG報告

    >>920
    そもそもメリオダスとかエスカノールとかのチョイスからしてまごうことなきアーサー王伝説ガチ勢だからな鈴木央先生。

  • 935名無し2020/03/18(Wed) 13:28:56ID:A4ODQ1NzA(1/1)NG報告

    アンデッドアンラック好き……

  • 936名無し2020/03/18(Wed) 13:30:42ID:M0NjM5NjQ(1/2)NG報告

    >>928
    インフィニットデンドログラムなら無量大数さんの方が数字感ある

  • 937名無し2020/03/18(Wed) 13:32:22ID:k3NDg5MDI(21/22)NG報告

    >>935
    ジーナ……

  • 938名無し2020/03/18(Wed) 13:33:36ID:M0NjM5NjQ(2/2)NG報告

    >>936
    と思ったけど漢数字か

  • 939名無し2020/03/18(Wed) 13:34:45ID:E3NjE0NTA(1/3)NG報告

    >>935
    ビリー様のメイン回が今から楽しみ

  • 940名無し2020/03/18(Wed) 13:35:02ID:Y3OTcwODQ(1/1)NG報告

    唐突で申し訳ないがこういうのいいよね…他のはパッと思いつかないが

    GIF(Animated) / 2.79MB / 8400ms

  • 941名無し2020/03/18(Wed) 13:39:04ID:c3ODgxOTY(9/9)NG報告

    >>895
    百と書いてももと読むのいいよね

  • 942名無し2020/03/18(Wed) 13:39:31ID:QyMzc2MjQ(1/1)NG報告

    >>940
    いいねポイントがいくつかあってどのシーンが、良かったのか悩むな…

  • 943名無し2020/03/18(Wed) 13:40:27ID:E3NjE0NTA(2/3)NG報告

    >>938
    数字の名前と言えばデンドロならやっぱ犯罪王だろ
    名前の意味がそのまんまサイコロの六だし
    お題が漢数字限定だったから出さなかったけど

  • 944名無し2020/03/18(Wed) 13:42:47ID:Y0MTIzNDg(1/1)NG報告

    >>940
    全員レオタードの筈なのにジュピターさんなんで頬染めてんの?

  • 945名無し2020/03/18(Wed) 13:44:57ID:k3NDg5MDI(22/22)NG報告

    >>938
    無量大数って漢数字でいいんじゃないの?
    一、十、百、千、万って数えていく先にあるんだし

  • 946名無し2020/03/18(Wed) 13:49:30ID:E3MTI0NDg(3/4)NG報告

    >>935
    ボイドさんのことも時々でいいから思い出してあげてください

  • 947名無し2020/03/18(Wed) 13:50:05ID:M0NDcxNTA(2/2)NG報告

    >>944
    レオタードだからといって突き出された尻と股間を見て興奮しない人間はいない

  • 948名無し2020/03/18(Wed) 13:51:04ID:E4ODcyODI(4/6)NG報告

    >>940セーラームーンは少女漫画出身の正真正銘の女の子のヒーローなのになんでこんなエッチなカッコなんだろうか

  • 949名無し2020/03/18(Wed) 13:51:07ID:k0NTk4NA=(2/2)NG報告
  • 950名無し2020/03/18(Wed) 13:51:07ID:Q3ODU4NDY(1/2)NG報告

    >>895
    なぎたん。
    十六夜(いざよい)はよく見るけど、十七夜(かなぎ)は珍しい

  • 951名無し2020/03/18(Wed) 13:51:29ID:E1MzgyNjg(4/4)NG報告

    >>933
    小峠英二もバ美肉する時代ってすげえよな現代...

  • 952名無し2020/03/18(Wed) 13:51:45ID:AwMTI5MTY(1/1)NG報告

    うーーんご主人様
    自撮りはもう少し盛るべきだと思うペコ
    もうすこし美白かけて犬の耳と鼻つけるペコ
    目も大きく補正するペコ

  • 953名無し2020/03/18(Wed) 13:54:57ID:E3NjE0NTA(3/3)NG報告

    >>946
    ロボットちゃんが華麗にスルーしてましたね…

  • 954名無し2020/03/18(Wed) 13:58:05ID:QwODI4NzY(1/1)NG報告

    >>948
    同世代ならキューティーハニーフラッシュもあるからセーフ

  • 955名無し2020/03/18(Wed) 14:02:06ID:E4ODcyODI(5/6)NG報告

    >>954永井豪さんは女子漫画家だった……?(錯乱)

  • 956名無し2020/03/18(Wed) 14:05:21ID:UxNDgwNjY(1/1)NG報告

    >>955
    赤塚不二夫だってアッコちゃんやってたんだぞ永井豪だって少女漫画家だよ。

  • 957名無し2020/03/18(Wed) 14:05:33ID:k4MTIyMzQ(17/18)NG報告

    >>920鈴木先生にシャルルマーニュ十二勇士のファンタジー漫画描いてほしいな

  • 958名無し2020/03/18(Wed) 14:07:47ID:UzNTUyNTI(4/4)NG報告

    >>920

    型月のアルトリア とランスロット はそんな歳の差なさそうなのに、こっちの方のアーサーとランスロットはかなりな歳の差ありそうだな

  • 959名無し2020/03/18(Wed) 14:09:11ID:k4MTIyMzQ(18/18)NG報告

    >>954
    2つとも2〜3年前にリメイクされたんよなぁ

  • 960名無し2020/03/18(Wed) 14:09:59ID:E3MTI0NDg(4/4)NG報告

    >>952
    盛るペコォォォ!!!
    貧乳キャラに乳を盛るペコォ!!
    ロリキャラに背丈を盛るペコォ!!
    ベリーショートの毛量盛るペコォ!!

  • 961名無し2020/03/18(Wed) 14:11:25ID:c3MjcwNDI(5/5)NG報告

    >>956
    横山光輝も魔法使いサリーやってて、
    手塚治虫もリボンの騎士やふしぎなメルモやってたんだ。
    当時は少年漫画と少女漫画の兼業なんて珍しくもない。

  • 962名無し2020/03/18(Wed) 14:13:00ID:E4ODcyODI(6/6)NG報告

    >>956
    >>961し、知らなかった…。

  • 963名無し2020/03/18(Wed) 14:13:40ID:Y4NzY2ODQ(2/2)NG報告

    >>959
    それまで今時風のシリアス調だったのに最終回で豪ちゃんイズム全開でダメだった

    俺が、俺たちが、キューティハニーだ!

  • 964名無し2020/03/18(Wed) 14:15:47ID:k5ODQ0Mjg(1/1)NG報告

    >>932
    ゴルフでガウェイン、ランスロットを抑え最強のトリスタンじゃないか!

  • 965名無し2020/03/18(Wed) 14:25:03ID:E4Nzc3NzQ(1/2)NG報告

    >>960
    ヨクバリスだろ、お前。

  • 966名無し2020/03/18(Wed) 14:27:54ID:E1NDg0Nzg(3/3)NG報告

    >>964
    ギフト持ちの中だと能力は地味な方だよねトリスタン
    それなのに最強格なのが格好良いけど

  • 967名無し2020/03/18(Wed) 14:33:13ID:E4Nzc3NzQ(2/2)NG報告

    >>764
    口元を隠して勝負師な雰囲気なのがまたカッコいい。

  • 968名無し2020/03/18(Wed) 14:33:45ID:M4MzQ4NTg(1/1)NG報告

    >>960
    ヨクバリス「それは欲張りちゃう。ただの個性の否定や。男も女も大事なのはありのままの個性とsexなんやでぇ!」

  • 969名無し2020/03/18(Wed) 14:39:55ID:EyMTcxNzA(1/1)NG報告

    >>895
    格闘技モノの小説「餓狼伝」より

    丹波文七 久保涼二 泉宗一郎 藤巻十三 

  • 970名無し2020/03/18(Wed) 14:40:47ID:MzMDM2Nzg(2/3)NG報告

    >>958
    てか実際はこんくらい離れてる作品が殆ど。

  • 971名無し2020/03/18(Wed) 14:41:55ID:U2NzY3OA=(1/1)NG報告

    >>948
    うろ覚えにも程があるから記憶違いになっている可能性もあるけど、セーラームーンの初期メンバー5人って漫画版のデザイン段階?だと一人一人衣装のデザインが違っていて、マーキュリーは常時バイザーっぽいものを付けていたし、マーズかジュピターのどっちかはお腹周りがかなり露出したデザインになっていた絵を見た事があった気がする。

  • 972名無し2020/03/18(Wed) 14:48:30ID:U2Mzk5NDQ(13/13)NG報告

    >>922
    真島の兄さんは吾朗だけど見参だと五六八で見事に漢数字が並んでる

  • 973名無し2020/03/18(Wed) 14:48:35ID:k0NDU4OTI(1/1)NG報告

    >>952
    年齢も盛るペコ。
    ついでに経歴も盛るペコ。
    いいとこの大学行ってる事にするペコ。
    カレー以外ロクに料理できないけど料理上手と盛るペコ。
    元カレの借金あるけど処女設定にするペコ。
    頑張るペコよ、ご主人ペコ。

  • 974名無し2020/03/18(Wed) 14:50:16ID:A2MDQ4ODA(7/7)NG報告

    >>895
    無量大数を漢数字とするなら本城刹那(10のマイナス18乗)もありだな

    無量大数沙希はエンブリオがバロールらしいから直死の魔眼的な能力だと思っている

  • 975名無し2020/03/18(Wed) 14:50:17ID:QwMzQ2ODQ(1/1)NG報告

    >>949
    即 落 ち 2 コ マ

    (実際にはこうやってからこうなるまでまるっと3巻空いています)

  • 976名無し2020/03/18(Wed) 14:52:53ID:E3NTczMzQ(1/1)NG報告

    >>973
    ただの経歴詐称だこれ!

  • 977名無し2020/03/18(Wed) 14:53:37ID:AzMTM5NzY(7/7)NG報告

    このような場合に「京」を数字の桁と認めるか否か

  • 978名無し2020/03/18(Wed) 14:54:17ID:ExMDI1MTg(1/1)NG報告

    >>968
    おっちゃん!かっこつけるなら最後まで決めてよおっちゃん!

  • 979名無し2020/03/18(Wed) 15:02:37ID:I1NzU3Mzg(1/1)NG報告

    >>920
    原典から逆算して七つの大罪基準で考えるとガウェインってコイツより強いんだよな……

  • 980名無し2020/03/18(Wed) 15:10:38ID:c3MjU1NzQ(1/2)NG報告

    午後ローでやってるハードターゲット、これ見て切嗣はコンテンダー持たせるようにしたんだっけか

  • 981名無し2020/03/18(Wed) 15:11:10ID:I4MDc5NTI(4/4)NG報告

    >>895
    戦国武将だけど十河一存のアニメキャラにいそう感

  • 982名無し2020/03/18(Wed) 15:11:22ID:MzMDM2Nzg(3/3)NG報告

    >>979
    まぁ原典言い出すと主人公達の次世代の子供組はガウェインより格上だからな。
    それに出るとしても太陽の恩寵とか絡んでくるし。

  • 983名無し2020/03/18(Wed) 15:12:46ID:Q3ODU4NDY(2/2)NG報告

    >>975
    オティヌス「質量比四倍増しのな!お前で言ったら三メートル大、ニ〇〇キロ台のシベリア虎に飛びかかられているようなものなんだが、その辺り考慮して発言しているんだろうな⁉︎」
    実際こんな体格差ある獣に成すすべなく蹂躙されるのは恐怖しかないわな

  • 984ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 15:24:02ID:k2MTI3MjA(22/23)NG報告

    >>983
    上やん「分かった。今度はもっと頑丈な家にするから」レ◯ブロック買いながら

  • 985ウニアマゾン2020/03/18(Wed) 15:25:52ID:k2MTI3MjA(23/23)NG報告

    >>973
    ペコってつければなにしても許されると思ってンじゃねえよ!!

  • 986名無し2020/03/18(Wed) 15:30:45ID:I1NzI3NzQ(8/8)NG報告

    >>980
    リロードシーンが不思議と色気あるよね
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm15970178

  • 987名無し2020/03/18(Wed) 15:34:07ID:c3MjU1NzQ(2/2)NG報告

    >>986
    ランス・ヘンリクセンがやってるてのも良い

  • 988名無し2020/03/18(Wed) 15:35:09ID:E3MzQ3OTg(1/2)NG報告

    オティとか美琴とか定期的に画像でるけども、とあるIFやってる人って結構いるのん?

  • 989名無し2020/03/18(Wed) 15:35:29ID:E0NjA5NjI(1/1)NG報告

    >>960
    陰獣にはじならしをくれてやるドリュ
    地面もおっぱいも平坦な方がいいに決まってるドリュ

  • 990名無し2020/03/18(Wed) 15:35:43ID:I5MzYxNzI(4/4)NG報告

    >>948
    うさぎと衛が既成事実作ってちびうさが出来たとか言うシーンが原作にあるからえっちなのはまあ元々というか作者の趣味というか...

  • 991名無し2020/03/18(Wed) 15:36:47ID:E4NTIzOTA(20/21)NG報告

    1000なら夜明け

  • 992名無し2020/03/18(Wed) 15:37:36ID:U4MTkxNzg(5/6)NG報告

    1000なら架空の生物

  • 993名無し2020/03/18(Wed) 15:38:29ID:QxNTg3NDg(1/1)NG報告

    1000ならスマブラで強そうな技

  • 994名無し2020/03/18(Wed) 15:38:48ID:E4NTIzOTA(21/21)NG報告

    当たらずとも遠からず

  • 995名無し2020/03/18(Wed) 15:39:06ID:E5MjY4MTQ(6/6)NG報告

    1000ならツインテール

  • 996名無し2020/03/18(Wed) 15:39:08ID:AxMzI5ODI(1/2)NG報告

    埋め

  • 997名無し2020/03/18(Wed) 15:39:23ID:E3MzQ3OTg(2/2)NG報告

    FGOよろしく、とあるIFも成功してアニメに反映してもらえないかなと思ってるけども
    超電磁砲は今のところ素晴らしいから新約範囲も…

  • 998名無し2020/03/18(Wed) 15:39:25ID:AxMzI5ODI(2/2)NG報告

    埋め

  • 999名無し2020/03/18(Wed) 15:39:27ID:MxNzYxMTQ(1/1)NG報告

    劇場版

  • 1000名無し2020/03/18(Wed) 15:39:28ID:U4MTkxNzg(6/6)NG報告

    1000なら復活

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています