よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド365回目の陸上大会』
https://bbs.demonition.com/board/4936/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4933/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします縦乙。
悪意というとネウロのシックスを思い出す。>>5
烏丸所長みたいな事言うなダンガンロンパのおしおきは悪意に満ちている
>>2
まれに萌キャラになることもあるから・・・・>>1
みふゆさん、よく見ると部屋散らかってますね………>>14
どのみちはた迷惑すぎる>>14
一日百膳ゲームとかそれっぽくない?>>26
警察が一時間前にするべきだったことをする囚人かっこよすぎるわ>>26
本当の悪意は、笑顔の中にある
結局の所この映画で語られた内容は「ジョーカー」の過去だったのか
それともただの妄想に過ぎなかったのか…
真実は永遠に謎>>20
ドラマ版だとゲームそのものが金持ちの道楽として賭けに使われているとかでしたけれど
本編は人間の物語を撮りたい一択ですしな
知らない人もいるでしょうけれど、あれってチャチな愉悦部活動とかではない>>23
コイツの場合、(多分別人格入ってるっぽいとかの)ややこしい設定入れずに、ひたすら愛に生きる愛すべき最強バカで、このイベントを頂点にて仲間のままだったなら絶対に面白さが違ってただろうなっていう、本当に惜しいキャラだと思う>>30
いちいち台詞が狂言回し臭いから、kkkの神座記録の方が本質かもよ?>>32
ではこちらも…
本人は問題ないと思っている、悪意のない一品を>>17
あんなピタゴラスイッチが成功するわけないだろ…って思ったのがまさかその通りだとは。>>35
結果論だけで言えばこの人かな…>>42
かぐや様見てても思うが
こう言うドロドロした感じのが描きたいんやろうな>>38
地獄の道は善意で舗装されてるみたいな話か>>52
地球儀持たせなきゃ(使命感)>>35
規模は小さくなるけど悪意を持って善行を為すというならこの人とか>>38
最近のONE PIECEでもそれが原因でワノ国は滅びかけて世界では狂暴な男たちが世界を左右するほどの力を持つ結果になっちまったし厄介な物だ>>48割とある気がしてきた
何から何まで用意周到すぎる>>56
驚くほどただのくずだった人来たな…いやまじで正真正銘の悪者でびっくりしたよ>>52
(レボリューション以外にもバリエーションがあるのはあまり知られていない…)悪意と言えば家族ゲームの吉本荒野
>>30
なんか…闇堕ちマーリンみたいな台詞だなあなたの番ですでもそうだったけどドラマは放送期間にどれだけ話題になるかだから、毎週毎週展開が転!転!転!って感じになってしまう…
なんだったら最終回も転!転!転!転!!って印象>>49
なのでしずちゃんが畜生というのも話半分なとこあるんですよなぁ…>>23
愛で殺.してくれって言うくせに愛でも死.んでくれないのがさぁ>>70
こいつただ楽しいから裏切った感あるんだよな。楽士もウィキッド、ソーン、ルシード以外は案外まともな感性持ちなのもあってそれ以外が際立つのなんの>>75
三年峠並みのトンチキ不死身理論やめーや>>68
共感したら債務者候補>>72
あ、世界そのものが邪神の悪意で成り立ってるゲームに就職したキラーだ!
こいつ以外にも様々な洋画から悪役が出張してるのが面白いよね(デモゴルゴン、シェイプ、ナイトメア等々)>>62
おめでとう!
1人加入させたら少しずつ他の十天加入も楽になってくるよ
ホワイトデーの一枚絵が昨年のに追加されてるので見てくるといいでしょう>>38
敵よりも恐ろしいのは、味方側にいる無能な働き者的な?>>79
カイン「殴ってたらなんか動かなくなった」
ホームレス狩りしてるヤンキーみたいな言い草だが、人間が自分達一家しかいなければそうもなろう。>>88
擁護するわけではないですが、帝愛に嵌められた人がほとんどですからな、今までの人らは
確かにタイプが違う>>91
多分右上に近いタイプかな…せんけんのめいが無いという意味で>>69
その点、デスノートの人の、新しい方の、解剖医学のあれ、あれ?何だったかな?
とかグッドワイフとかは良かったよね最終2.3話以前は1話完結で各キャラ掘り下げたりしつつも面白かったして。
長い秘密真相一本のドラマは観てて疲れる。>>61
ニャルもフィレモンも同じ「試練」のポジションだからなあ
99年も過ぎて超人思想も廃れたから最近この二人の出番はないけど>>102
サタンには塩対応なのにアリステラには優しい辺りよっぽど嫌いだったんですね>>8
敗因:悪意が強過ぎた
悪意の強さを先読みし、ネウロが自分の殺し方を察知しなければイケてたのよね>>96
理想:凛「ハッハッハ! そうだ、その顔だ! それでこそ私が見込んだ悪党なだけはある!」
現実:凛「何故だ、何故どいつもこいつも私の理想通りに動かない! 貴様らそれでも悪党の端くれか!」
割とこんな感じだから困る
ブッチーに別な意味で愛されてるよねほんと>>92 マルチバトルが”邪竜”になってるのが厄ネタ過ぎて笑えない
>>104
鎌倉ものがたりで似たような話あったな。
理想の芸術工芸を追い求めてと嘯いて社会から離れ仲間内で楽しくやってる風でありながら
一向に芽がでず認められず生活は苦しくなるばかりで心に鬱憤は溜まる一方
そして最後は、狸が悪戯で作った贋金を巡って殺/し合いになっちゃうのが>>103
母親が可哀想だったな〜
両親は凄い良い人だったのに
ていうかお母さん可愛いマリキータお前生きてのかよ後ここから次の更新は4月からとか生殺し
>>78
デスノートの有効活用方法かな?
たとえばこんな活用方法も…
・始末したいけどそう簡単に死・なせたくない相手の最後を「Aは自動車運転中にハンドル操作を誤り横転、フロントガラスを突き破り地面に激突、重体の所に車輌が爆発してドアが飛んできて下半身両断。虫の息の状態に更に追い討ちで後方から来た大型トラック引っかかり1時間かけて路面との摩擦で完全消滅。しばらくの間死亡したのが誰だか不明の状態に」>>110
言うてこいつが企み成就させるとそれはそれで酷い事になるから。
殺無生や形骸の例みるとなんやかんやいってそれなりに時間かけて人間観察すると成功するんだよね
TV本編だと観察足りてないのに手を出して失敗してるだけで。>>120
『中の人大丈夫かな…?』>>115
>>人の心を理解して黒い感情突きつけるあたりやっぱりオダセン聖なのでは?
天竜人が人の心を理解してるともとれる欺瞞!!>>111
その問題で一つ気になる点がある。完璧始祖弐式のシルバーマンは正義超人の教えの基礎を作り上げた。だが、彼自身は何をどうやっても峰打ちや加減というものがうまくいかず、正義超人の教えを作った本人が正義超人になれなかった。
ならば、シルバーマンの子孫であるキン肉一族は正義超人ではない、正義超人にはなれないというのか?>>123
「こっちは仕事で忙しいのになんか楽しそう!死、んじゃえっ」というふざけた理由による凶行
末路はアレだったな>>99
DIOの脅威の一つは人心掌握能力よ。
相手の弱さや望むものを見抜く力。>>125
友の遺体に語りかけてるような場面のすぐ下のコマで普通に喋り出して読んでて思わず吹き出した>>134
闇落ちからの復活……新たなる脅威……未来への希望を語る死亡フラグ……ウッ頭が……!>>125
このさい生きてるのは別にいいよ?
でもせめて「マリキータ!生きてのか!」ってセリフぐらい言ってほしい。
なんであの場にいる全員無事なのを気にしてないのさ!?>>111
塩試合マンが聴いたら粛清されるレベルの暴言ですね…
せめてこの後も出番あればよかったんだけどなぁヒカルド
絶好の登場機会あったのに結局登場しなかったし彼はどうなったのだろう…>>91
「一個1万円の帽子を10000個作って、全部売れれば、材料費や工場に依頼する費用を抜いても儲けは1000万出る」みたいなごく普通の算数の計算をして、特にコネとか販売ルートとか宣伝費とか確保せずに作っちゃう人間は普通に居るんだよ
料理屋始めて失敗する人なんかも「常連になって来る客の数」を理想の数で計算してたりね自分の先祖が罪人だからって
自分や血のつながりがある人が犯罪者になるとは限らんよね
武将とか軍人は人殺してるけど
子孫がそういうこと必ず行うわけじゃなかろう
鬼滅の刃の方々も基本的に違法なんじゃし
子孫できたらその子たちも犯罪者になるとか言われたら辛いわ
鬼殺隊に生き残って子孫残せる人が出るのか問題がまずあるが!>>136
ジャスティスがザ・マンをあやつと言わず胸を張ってザ・マンと呼ぶのは涙がで、出ますよ・・>>149
一理ある
ただ無惨さまはね、人間と共生できる生物ではないからね…日本住血吸虫みたいなもんだから………そういや、悪意ってお題だったのにサタン様挙げる人いなかったな。
>>150
本当にこっちが素なんだなと感じた>>155
「ぐえー!」とか「エロ同人みたいに」の産みの親の元ネタのサークル作品だとやたら扱いが良かったなネーナ(作者の人が釘宮病患ってたらしい)>>125
3連戦してナパームコンビネゾンも食らって、更にはサタン杭で身体を貫通されてなんで生きてるんだ……底力レベル9かよ>>123
身勝手な理由でルイスの家族を奪ったネーナが同じく身勝手な理由(用済みだから死.ね、後ついでにガンダム寄越せ)でサーシェスに兄を殺され、最終的にルイスに完膚なきまで叩きのめされて死亡
因果応報とは正にこのことである>>159
人間が共感性を無くすとボ卿になるんだなって思う
悪い事を悪いと感じなくなるんだろうね
それはそうとヒロインは絶望しましたの秋葉くんザマぁwキン肉マンマリポーサとキン肉マンビッグボディは、今何してるんだろうか?
>>164
そんなんだから45歳にもなって金目当ての女すら寄ってこないんだよ>>166
悪意はたっぷりあるだろうけど
ちゃんとプロレスしようとしてたし
どっちかというとヒールレスラーにしか見えなかったよ…>>176
貴重な服を着たロキ様……
とても同一人物(神物?)とは思えねぇ>>181
おそらく旧ブロあっての真逆の新ブロ出来たんだろうな>>181
デデーン>>185
鳴り物入りで登場したけど、現状は結婚できてないマダオ以下だからな>>181
確か旧だと親父ぃが精神支配の拘束具付けてて実質親父ぃの命令に従うだけの人形になっててそれが悟空と戦ってる時に無くなってため込んでた分の狂暴性全て解放したからあの暴走っぷりだったはず
赤子の時のことをあそこまで恨めるのは子供の時に精神活動を完全に封じ込められてそれくらいしか心動かすことがあまりないのかもしれぬな
超ブロリーの方はそういった精神に悪影響及ぼすことが親父ぃの教育だけで基本的にはおとなしい奴っていうのに収まったが一歩間違えれば旧みたいになってた要素は見受けられる。>>197
小説版だと父親が恨んでたから取り敢えず恨んどこな感じだったな>>197
顔見ただけでイライラしだす程度には悪感情は持っている
もっとも親父ぃから散々吹聴された結果だろうけど>>192
というか働くなら狂信的な忠誠だろうが恐怖による屈服だろうがビジネスライクの傭兵スタイルだろうが何でもいいし対価は惜しまない感じよね。
まぁやってること除けばトップとしてはいい意味でドライで実力主義。>>197
あくまで自分捨てたのはベジータ王なのと、パラガスが唯一向けれた矛先がベジータだったからそれに呼応した様子だったし、今となってはそういう関心無いかもしれない>>193
「悪意」を学ばせたではなく
「人」を学ばせたから暴走したんじゃないかな
善意も悪意も人がもつ感情であって
矛盾したものを人が内包するからこそAIが暴走する気が…
善意のみの人間や悪意のみの人間を学ばせれば結果は違うかも>>184
氷漬けにされてるのにカカロットとよく似た悟天の泣き声で覚醒、クローンにまで恨みが伝染も追加で悟空が間入ればそれなりに仲はマシになりそう
そもそもの会話がなかったのもあるから>>164
他のとこでも書いたけど本当に悪い意味で退かぬ媚びぬ省みぬだよな、こいつ……>>174
プロレスは格闘技であり一種のショーだからな、客が引いちゃう危険な攻撃はしっかり致命傷にならないように受けて良い感じに殴り合いができないとな
獄天使も言ってたこいつ腹立つわ…殺/したいわ…
そういう衝動があったとしても
易々とは実行しない人は多い
一方、他人に対して
面従腹背することもある
人間の精神は複雑怪奇なりよ
これを大人数それぞれに差があるものを学ばせたら
AIはどこにどういう基準を設ければよいのか分からなくなるのでは?映像研、エピソードの再構成がほんと上手いなあ
百目鬼氏の加入が2巻相当のエピに入ったことで宙ぶらりんになってた3巻アタマのエピを逆にケツの方に持ってきて、そこにスランプからの脱却を絡めることで話の流れに一本筋を通してる
それに4巻のテーマである「ストーリー」と5巻のテーマである「コラボビジネス」を3巻相当分に織り込むことで1クールアニメとしてのストーリーを強化してる
そしてオリエピでお手本のようなクリフハンガーして次回最終回、乞うご期待!>>214
ローゼンの銀様>>213
毒気抜いたところで気持ちの篭ってない薄っぺらい善人が生まれるだけなので...
周囲から見れば悪人よりかマシだけど読者視点だと面白みの無いキャラだな>>198
サバイバーとかもプッチの手に渡ってる辺り扱い難すぎるけどとりあえず唾つけといたんかな。>>214
ローズマリー>>135
カレクックに目潰し&腹を裂かれ傷口にスパイス
ゼブラの真インフェルノ他様々な猛攻で特に頭部をボコボコにされる
(ナパーム以外にも)ツープラトンをぶち込まれ、ベル赤で羽をもがれる
ナパームコンビネゾンで鉄柱に叩きつけられるもなんとか立ち上がり、最期の言葉を伝えたのち転落…
するも生きておりアリスちゃんをサタンから庇いぶち抜かれ…
るも生きており今回、動けないだけでじきに死ぬような雰囲気も無い
(なによりアリスちゃんが全く無事を疑っていない)
本当にとんでもないやつだよマリキ…>>214
ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのミドナ
性癖を抉られました>>210
破壊神クラスのインフレについて行ったからな>>214 自分ならWIXOSSのウリス。彼女は映画公開までは言峰並みにイカれた外道と思われてたけど、本当の姿は画像みたいに過去のトラウマで心にひどい傷を負い、孤独に苦しみ縮こまり救いを求める人間らしい部分が残ってた子だったんだ。
前スレで少し話題出てたけど86アニメ化嬉しい
かなり扱いの難しいジャンルではあるけどそれだけに当たったら凄いことになってくれそう
https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1239149417237581825?s=20>>221
ぶっちゃけ部下に対する態度見る限りは自分以外の人間なんてどうでもいいとか駒程度とかにしか思ってそうだよね>>226
格付けでも様々な部門で最下位を取りまくる大福には参るね……YouTubehttps://youtu.be/4meoqgWw5uI
>>226
まあそれでもVtuberをこなせてる時点で色々と頑張ってる事は明白だよな、ガチで嫌われる人ならここまで人間関係築けてないだろうし>>214
食人趣味を持ち、他人を文字通り食い物か玩具としか思ってない絵に描いたように悪辣なのご令嬢。一応好きな男と一緒にいるために自分の命をかけるような純粋さも持ち合わせているけど、その想いの切っ掛けや叶えるための手段も歪みきっていて始末に負えない
まあ1話開始時点で主人公に殺されてるんですけどね!>>228
理想の世界に引きこもらざるを得ないようなショッキングな出来事があったのかというとそういうわけでもなくて、ただなんとなく上手くいかなくてああなった感じがするあたりもリアルだよね>>235
確か大事なもの?だったかが置かれたネット上の部屋みたいな場所がすげぇピンク色の少女趣味な部屋だったよな……
あとついで言うとロードナイトモンもピンク色だし……いやこれは関係ないかルシフェルマルチ残り15%でMVP追い抜かれてしかも赤箱逃した
くそぉターニャちゃんが事故って乙らなきゃこんな事にはSW7,9もそんな話だったな
完全なるダークサイトの血筋の生まれでもあっても、人と関わり成長すればライトサイドになれる>>240
その理屈をこの話に当て嵌めたなら
まず第一にアークに悪意ラーニングさせた犯人としてお前が言うな
第二にライバル会社の商品を貶めて利益得てる辺りに善意、大義辺りの行動だと信じ辛すぎる
第三にヒューマギアが既に人類に対して多大な貢献をした技術である事、そしてそれの代案たるザイアスペックがぶっちゃけ微妙、微妙じゃない?なんでお仕事勝負は既にプロフェッショナルな人間が使ってんだよ、素人でも調整されたロボットと同じ事が出来るくらいの性能は欲しいだろ>>92
それに対して、ガチャの期間が短い……まさかDモジュール強化バージョンとかがまだある?>>155
見た目“だけ”はいいからねネーナ……
後年で性格は一切関係ない画像だけ流出すればそりゃアイドル化もするよ
>>162
金田一少年の事件簿の某事件で高遠も妹だったか従兄妹だったか忘れたけど親類がそういう理由で人殺 しをしたって話を聞いた時に似たような理由で論破してたね
人殺 しの血筋が皆人殺 しをするなら世界中もっと人殺 しだらけだったか、なんかそんな感じ
>>214
インフィニット・ストラトスより篠ノ束
ぶっちゃけ「可愛いは正義」の免罪符で読者からの悪意が緩和されてる節があるだけでやってる事ははっきり言ってただのク ズ
「篠ノ之束は悪くない!」という理由で束ヒロインもの(そして何故か悪意を一夏や箒に押し付けて一夏ア ンチを謳う)を書いているIS二次創作書きに対する「もし篠ノ束が性格そのままに美人でなくても同じこと言えるか?」は個人的に至言>>214
悪逆を成してしまう呪いを背負った武将姫。
主は裏切らねばならない。
信仰は壊さねばならない。
将軍は弑さねばならない。
それが松永久秀。>>247
その話を社長擁護みたいな流れで展開するから話がややこしくなるんや
別に「システムのセキュリティに穴があって人間に害を及ぼすから全て廃棄しろ」なんて意見に賛同したい訳じゃないだろ?>>214
やらかしたこととか性格考えると相当な性悪だけど、ヒロインやれた子>>252
二次創作か
Arcadiaにある
狂乱家族日記のゲボック=ギャクサッツ が来るやつあったな
混ぜなくても危険 混ぜたらなぜそうなった案件みたまさんのエピソード見ると神浜ってまさに人の悪意の拭き溜まりで草枯れる
>>256
本当に神浜の東西問題シャレならない闇まみれがわかったな>>252
カギ爪の男「おおお…何と素晴らしい才能でしょう…貴方ならば我々の計画を完遂できるかもしれません。是非とも我々に協力してもらえませんか?」
ボ卿「おお…おおお…その才能のみならず星にとどまらず銀河の深淵まで探求しようとするその姿勢…なんと素晴らしい…これもまた愛、愛ですよイチカ。」>>252
納得いくだけの理由があるならいいけど、問題はそういう理由すらなく何故か味方化して、あんなに(親愛や実験動物みたいな感じで)大事にしてる一夏や箒を敵視し始める二次創作が多いことよ……>>214
木原円周
基本純粋なんだけどそこは木原、上条当麻(ヒーロー)の思考パターンすら悪用する>>259
そ、そんな…>>198
全く部下を当てにしてない代わりにパワハラとも無縁ってイメージだなぁ。
ホルホースへの忠告なんて一々は最もなお叱りだし。>>102完塩野郎の本質は
正義マン「テリーマン、お前が勝ったら、完璧超人の掟の不備を認めよう。」「ただし手加減は一切しない、妥協は一切しない、そんな私にお前が勝てるとは微塵も思うな。」
「そして私はお前を殺、すつもりで戦ってやろう。」
公平で高潔なキャラだけど自分流のルールは余程のことがない限り変えない頑なな人物>>246
短編とか見てるとわかるけど高橋留美子と吾峠先生の人間観の違いが如実に出てるよね奈落と無惨様の違い。>>268
娯楽ならともかく、真面目なこと言っちゃうと暴言だと思うアスカのテスト用プラグスーツいいよね
>>259
まぁ筆休めと取材って事で…
ってか前回更新分見てないや
見てこよ>>273
ぴっちりスーツにはエヴァで目覚めたなあ>>251
ああ!>>281
あぁ悪い、読み間違えてわ、そっちか
確かによく逃げるわりにはけっこう攻める時は攻めてたよな
布石の打ち方が上手いと言うか、かなり計画性のある悪役だわ>>276
エロインナーが倒せない>>285
おっぱい以上に必要な情報はないから問題ないよ(暴論)>>283
これはお嬢様としてけしからないですねぇ
あとミサカワーストのスーツもすきオタクとか知らない小学生が、スマブラや金曜ロードショーのエヴァでピッチリスーツに目覚めるのあるよね。
>>294
なんだかんだ言ってもやられ役だけどアクション好き>>252
お、私が待っていた超人かな?
科学と、科学だけがとーもだちさー なオルフィレウスが似たような存在かも
人間に期待してウッキウキで煽るけど
まあ最終的にごめん、俺科学が好きなだけで人間はあんま好きじゃないわ…ってなるけど>>302
美人でカッコよくて可愛い所もあるのにやたら行動や言動が笑いを呼ぶ女マリアさん。
地味に登場作であるG以降ヘタれた所も無いパーフェクト美人な筈なのに・・・。>>308
絶対領域我も好き>>304
なお、その後降りかかる精神的負担>>308
スカートとニーソからなる絶対領域、いいよね!
ついでに太股まである編み上げブーツだとなお良い!>>303
思春期の純粋さ故にちょっとやらかすトムホスパイディ好き MCU版MJも好き>>302
シルエットは大人の女性なのに表情とポーズで「あっ防人の同類だ」となるマリアさん>>317
べ、別に嫌いってわけじゃないんだからね!
でも、胸の先端がわかるくらいに浮いてるのは個人的にはあんまり好きではないかな……>>304
マッチョになる代償として幸運値がすまない(幸運値E以下の意)になるぞ>>307
スケベ侍と聞いて慧漏(エロ)侍も乱入だ!甲冑と聞いて思い浮かんだキャラがクロックタワー ゴーストヘッドの鎧武者だった
地味にED分岐に関わるという謎仕様>>326
黒色紺糸威具足好き>>325
はやくマギレコにこいよ おまえ神浜にいるだろ>>329
流石にベイダーになる頃には比較的落ち着いてるし体の問題もあるからやらないだろうけどはちゃめちゃに調子こいてたアナキン時代ならワンチャンやってそうな感じはするw
ライトセーバーで六爪はかなり危ないだろうけど>>259
三週前のワイ「サタン様負けかー…。こりゃ次回でサタン様の裏に潜む大ボスが出てくるで」
二週前のワイ「大ボスいるってのは合ってたけど、その正体はお預けかいな。まぁ次回…二週間後には分かるやろ」
今週のワイ「あ、まだザ・マンとの面会引っ張るんか…ま、まぁ今月中には会えるし、敵の正体教えてもらえるやろ!」
次回更新日を確認したワイ「は?」アンデラ展開ワクワクしてきたな
>>299
戒厳聖都の畢竟のゴツい甲冑が好き>>339
情の湧いた猫を助けようとするぐらいの情はあるから……>>341
二年前を思い出すわぁ……>>326
聞き齧りの知識で申し訳ないが
スターウォーズのライトセーバー戦って殺陣意識してて、日本のお偉いさんに監修頼んだら…
「SF? ふざけんな」とか何とかで断られたんでしたっけ?>>344
悔いのない死はないという前提があって死に瀕しても後悔しないから逆説的に不死身という>>214
じゃあアクタージュの花子さん
悪意からの邪悪というより欲しかったものが残ってない故の怒りと愚かさ
結局自分を利用するだけして捨てた夜凪父も憎みきれていなかったという人だけどこっからどう着地するのか
しかしながら才能は確かでその良くも悪くも女な部分がこの作品のキャラらしいと思う>>341
凄いかっこよかったよね!
感動と同時に問題児二人だ頑張れ保護者って思ってしまったけども
ローってルフィの保護者に見える時があるからさボディスーツを着るのなら、それは頭部以外の露出が皆無であるべき
それでいてえっちな印象を持たせるものであれば完璧>>356泣いてる演技はクッソ大根だったのはなんとかならんかったのか…()
最近のジャンプはアンデラが安定して面白い
宇宙が現在ないってことは現在の世界が天動説みたいに平面の可能性もあるのかな?
ルール追加100回になんかありそう
ジーナさんはボールの子に悼まれてたけど不可避の人はスルーされてて笑う>>334
先週のブチギレ演出も絶妙だった
「私が話そうとしてるのに空気読まず横槍入れるとかバカじゃないのふざけてんの?ていうか監獄送りにされるリスク説明したよなアアン?(超意訳)」
表情もセリフも「キレてる」ことがよく分かる描写でゾクっとした>>334
デンドロはアニメの作画とかで色々言いたいことあるけど松岡君のキレッキレの演技と斎藤君のマジギレボイス聞けただけで充分元が取れてると思う。>>367
よく考えて、龍のりゅうのすけ描いたのも怖く見えてくるんだよな>>285
冬美さん
サポータースキルで全体爆破する時、ちょっと時止めてくれるという追加仕様は何なんです?
めっちゃ有難いんですが…w>>305スタイルと声はいいド変態!!!スタイルと声はいいド変態じゃないか!!!
というか最新話の画像なんてどっから持ってくるんだろ
電子書籍トリミングしてるのか>>372
だからこそその実情を受け止めた上でなおモモの助が将軍になる目標を貫けるかどうかは一つの肝になると思うわ>>343
ミーティにあった可愛さと付属でついてくる可愛いナナチがいないからあんな無惨な姿に…>>372
ワノ国は強い国だったが明確な外敵に乗っ取られたアラバスタやドレスローザと違って内側が自家中毒起こして膿んで滅んでいく感じが凄いするよな
そのあたり開国すれば違ったんだけど、おでんが現れた頃には内側から食い破られるくらいになってたという……https://twitter.com/famitsu/status/1239389778597908480?s=19
ONE PIECE、青春学園パロディに続いて少女漫画パロディをぶち込んできました掲載雑誌はどれですか>>312
ただあれを見て理想の人間だと思う大尉はなんかおかしい>>384
いやそうでなくて、朝のやつとは別に先週土曜夜の時点でバラしてた奴もいたのよ
まあ確かに関係ない話ではあった、すまない>>389
分かる
一言しか喋ってないのになんであんな面白いのだろうか…>>373
ワンピースって味方が退場しにくいから正統派少年漫画のイメージもあるけど読んでみるとエグいよな…
味方の過去もつらいからな。くいなだっけゾロの過去に出た女の子。あまりにもあっけなくて逆に印象的>>375
アルティウムセイバー…グランドクロス…うっ頭が…>>393
ホントに生徒を守りつつ屋上から教頭の愛車に落ちてよく重傷で済んだよなぁ…鬼塚先生>>384
別に自分はバラしてはいないけど、何なら日曜にはもう買って読んでるよ
地域的になのか土曜発売でもない限りは日曜には大体置かれるからワンピースで一番可哀想な悪役だよカン十郎
>>341
シャボンディと同じ構図!
しかしカン十郎裏切り者お前だったのか・・・こいつ「死.んでも構わない、それで"役"が完成するから」とか心が完全に壊れてる感じがあってヤバい。この手のキャラって敵に捕まっても死なない前提があって動いてるのにこいつ死.ぬ前提で入り込んで処刑まで受けようとしてるのがサイコ感半端ない
それはそれとして裏切り者の暴露と敵の艦隊が押し寄せる絶望を最後の数ページで希望が見えたのが良かった・・・やっぱ尾田先生スゲェわ>>383
バイオ2のG第4~第5形態を思い出したわ。
そういえば偶然にも日本語吹き替えのウィリアム・バーキンは同じ声してたな。>>352
とはいえ、基本的にどんな願い、たとえキュゥべえにマイナスになる願いでも叶えてくれるんだからそこまで悪いわけでもない。
実際、ちゃんと細かく聞いたら答えてくれるし。>>392
……シュールすぎるだろとしか言えない。(汗)
いやまあ、うん、たしかに概念的にはそれに当たるのかもしれないけどさ……。伊黒さん大丈夫かな来週あのまま死亡とかになってないよな?
>>399
実際、外出ていったジジババは苦労したらしいけどロックスに入って伝説扱いされてる悪魔の実を最低でも四つは手にいれてるしな
逆恨みで戻ってきたけど外でも普通に大成功してる部類じゃないかあいつら?少なくともワノ国で迫害されてた一族よりは幸福だと思う
カイドウとのコネと金以外にもあの二人がいたからだろうし>>391
ケツも凄いぞ!精神崩壊したカン十郎が完全に人間とは別の異形になってるから恐ろしい
>>410
こちらも喧嘩腰みたいな対応してすまなかった>>423
もっと壊してるんじゃないかな
飛び降り受け止めたのが2回
海に落ちたのが1回
自分で暴走させたのが2回……?
かなり昔だからあまり覚えてないや今気づいたけどオロチちゃん水路を殆ど塞いでるから狂死郎親分になんかされたら逃げれなくなるんじゃね?
>>419
カイドウ→この国を使って武器を造り戦争したい
オロチ→この国の国民全員を苦しめたい
そりゃビジネスライクな関係になるわな。オロチが国民のことなんて一切考えてないから。>>363
お館様(森川ボイス)『無惨はかわいいですね』カン十郎の壊れようをあれだけ見せてからシャボンディ以来の三人揃い立ちになる熱さへの展開ここ最近のワンピースで一番面白い流れだった
>>349
カードゲーム関連のアニメは低年齢層顧客取得を狙ってるんですかね…>>408
とどめさしにこないで【朗報】ソニーがコナミからメタルギアとサイレントヒルの権利を買収
https://twitter.com/jackcontrollers/status/1239273686567354368?s=21>>432
すっげぇ怖い。
自分も知らず知らずのうちにそうなってるかもしれないがことも一番怖い。
そして悲しい。>>102ワノクニに必要なのはこの精神だった。
>>421
利き腕の右で描くとバレない腕前だと、左手で書いて画力隠していたんだな>>398
というかしばらくは「シャドウバースというカードゲームアプリがある世界」での話みたいだから、アリサたちシャドウバース出身がこちらに飛んできたとかでもないとカードでしか出なさそうな感じ?
謎めいた少年キャラがいるから、彼がシャドウバース世界出身かどうかで変わってきそう>>445
それやってるうちに疲弊して他の敵にやられるしな>>433
というかカイドウが「スパイでもいんじゃねぇの?」って言ってたしな
信じたくはないだろうけど、襲撃を把握されている以上警戒しないわけにもいかない>>446
せっかく満を持して正体バラしたのに海賊達に引っ掻き回されるカン十郎……>>436
(カイドウと海賊同盟結んでいる限り、何も期待出来ないですけどな…)>>444
人格自体はバイルが造ったとかじゃなかったっけ?オメガの時にはもう純正ワイリーナンバーズとは違う感じに改造されていたっぽいし。両者の技術が混ざった結果かな?上で邪悪がお題になってるけど
小さい頃見た時はすごい嫌な/怖いキャラだと思ったのに大人になって読み返すとむしろこの子好きなキャラだ…ってなるパターンない?
犬夜叉に出て来る桔梗とか主人公とヒロインころそーとするの見て悪役だと思ったのに今読むと気の毒すぎてならないhttps://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#processing
うんうん…うん?えっ?だいぶ変わらないかこれ
エクストラデッキのカードの制限化に意味を持たせるって狙いなのかもしれんがこれは…>>447
理珠への愛が重いだけでちゃんといい子だから多少はね?
他のヒロインのルートでも理珠と一緒にいる気がしてならない>>457
小津やんけ!>>459
ポカポカしてる防人がかわいいからそれだけでいいんだ(実状からの逃避)>>453 補足でアメコミ版だとその時の描写があったり
ただ、この時のゼロのデザインは公式にも関わってるデザイナーさんのファンアートのシグマのデザインを流用してるとか言うちょっとよくわからない事になってるんだけども>>433
金も勝手に持ってってたみたいだしそこそこ怪しんではいたのかも?>>462
花枯らしたり、飲み物とかこぼしっぱなしだし防人の女子力はボロボロや
確か料理とかも出来なかったよね?ロクゼロといえばご本人が懐かしの名曲upしてたね
ゼロ4後のシエルっぽくてじーんと来たYouTubehttps://youtu.be/AY47KMNs4SI
>>363
マジで無惨な姿してんじゃん>>475
一期の頃のシーンだと思うから精神系の薬じゃない?>>340
さすが人気投票1位のサキュ嬢はレベルが違うな。(彼はくるっていた)>>403
ただ見聞色持ちが普通にいるドフラミンゴの拠点で隠れてた辺り
実はドフラミンゴは正体知ってたんじゃないかなぁ>>471
キン肉マンは本人が飛べるから催眠で飛ぶこと自体はおかしくないだろ!>>456
複雑化してたルールがちょっとだけ分かりやすくなっただけなんだけど昔のルールに慣れてたひとは大変かもね。>>484
看護士さんはいないんだろうか……
もしかして1日でこうなったのか?>>483
なーに、人間は顔と両手両足と肝臓と腎臓と腸の大部分が無くても数日は生きていけるんだ、夜明けまであと数分位ならどうってこと無いさ!>>437
これガチならめちゃくちゃ嬉しい。KONAMIはゴタゴタで、コジプロが分離したり、FOXエンジン開発スタッフもサイゲに行ったりして開発環境微妙になってたからな・・・>>492
その場のノリで飛んで移動したり普通に走って移動したりする印象>>495
裁定の変更はどこもさらっと公式サイトが出すもんよ。ヴァンガもエラッタや裁定はサラッと公式に乗っけるし。
ルールそのものの変更は別だけど。>>499
恋よりも自分の身体にびっくりしてそう
(えっこんなのでも引きちぎられるぐらい弱ってる!?)って>>499
このまま終わるだろうかもう数週引っ張りそう
ゲーム出すのはいいけど21年ってまた先だなぁ
大丈夫か?そこまで維持できるかなこの勢いを
グラブルvsは無事に出たけどコンシューマの方は…
になったがいつ出るんや!!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9441/20200316-kimetsu.html?emcid=so-ph-238120&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-ph-238120&utm_content=>>500
良い子の諸君!翼さんのブラが大きく見えるのは一期だと作画が安定していなかったのもあるが数字上だと上から81/57/83だからそこそこあるんだぞ!周りが大っきいだけだ!!
http://multip.net/view/pXDw3MIhOs>>504
まあアニメ2期とか決まってるんだろ多分>>415
何かの間違いでおでんがオロチとカイドウを張り倒して解決してたら、文字通り死ぬまで「光月おでんの部下」を演じ続けたんだろうなあ。>>505
マリア 大盛
切歌 中盛
調 超小盛
キャロル 無〜特盛>>505
おう切ちゃんはどこに入るんや?
あとアナザーの方が少し大きく感じるのは
アレか本編はアーティスト、防人として節制してたからああなったと?
ムラクモ見る限りポーズな部分もあるけど谷間できるくらいにはあるよね>>474
無惨のアヘ顔。本が薄くなるな>>510
ヴィラン名”トゥワイス”ではなく本名”分倍河原”と呼んでるあたり、おぉもう……ってなる なった>>513
Gエピローグ時点で
未来さん・79
防人・81
なので防人のが大きいんだけど未来さんより10cmくらい身長が高いので小さく見えるんだと思う。そもそもカップってB数値そのまんまじゃなくて他の数値も使うから
Bの数字が大きいからと言って胸が大きいとは限らないと言う事実が>>514
キャラに対する尾田っちの見せ方みたいなものが本当に巧みだなあと思うわ
カン十朗が裏切り者と知ったとき俺はどれほどの恨みを持つだろうな…と覚悟を決めて読んでいたけど、こんな空っぽの人間じゃあ恨みようが無いし…
だからといって同情もできないけどね
ワノ国編は(思っていたのとは違うけど)新世界編の中で一番ワクワクしてるし今の今までONE PIECEを読み続けて本当に良かったと思える回だわホント野薔薇ちゃんの見せ場はどこへ…まぁ次回あたりでナナミンもびっくりの戦法で呪詛師ブッ飛ばすと信じてる
要するにチェーン処理の間に発動条件を満たしたカードが効果を発動するためには、チェーン処理が終わった際に規定の場所に存在しなければならないって事だな
例えば「特殊召喚された場合〜」のカードはチェーン処理終了時にフィールドに存在しなければいけないし、「墓地に送られた場合〜」のカードはチェーン処理終了時に墓地に存在しなければならない。
チェーン1 伏せてあるリビデを対象とするサイクロン
チェーン2 SSした場合効果持ちを対象とするリビデ
この場合だと、特殊召喚された場合の効果を持つモンスターが1度特殊召喚されてから墓地に送られるけど、これからだとこの場合では効果を発動できない。>>499
無惨様の「は・・・?」みたいな表情よ>>437
ライジングの続編、期待しても良いって事……?>>516
スリーサイズと身長が全く同じでもカップサイズは普通に個人差出るしね無惨様の馬鹿ぁバカァは笑うに決まってるやん
>>498
早パイにやられたサムライソードも蛇に手首抜かれて復活してたし、まぁ大丈夫だな>>533
行間DV理論ホントすき>>537
言ってない人と言われてない人が表彰されるの本当に草生える>>542
作者が自分が想定してない行間を読まなければならないとかこれもうわかんねぇな>>530
絶唱使って死の淵を彷徨った時に夢で聞いた「あたしが遠くにいるか近くにいるか、それは翼が決めること」という奏の台詞が好きだわ……>>527
トゥワイス擁護にしては言ってるときの笑顔が怖すぎるよ! 若干狂気じみてるよぉ!!>>537
シャミ子と桃ちゃんの絡みいいよね・・・どんどん桃ちゃんのシャミ子に対する感情が重くなってるような気もするけど気のせいだよね?>>540
ドメスティックじゃなくてダイレクトだからセーフ>>548
本当なんでもやるなぁワンピース>>543
ヒロくんは本当に好きな相手は拳で殴るのよ>>535
ナナチは可愛いですねぇ
も同類かな?
(本編だと確か君は可愛いですねぇだったはず)>>548
食いわずらいではなく恋わずらい…
五歳の初恋でエルバフ壊滅させそう>>499
このシーンで謎の既視感を感じていたんだけど、漸く気が付いた。
スーパーマリオサンシャインに登場する、ボスゲッソーの倒し方と少し似ているんだ。YouTubehttps://youtu.be/3IQFzlhlcOM
>>558
わかる。自分もこの恋柱ちゃんの引きちぎり方どっかで見たな……と思ったらサンシャインだったわ>>555
その例えだと最終的に、肉塊の如きものになるなhttps://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=gDM9RTPdKU4
ヘビーでアームズなフリーダムは確信犯かよ…>>562
ボ卿の在り方は地味に惹かれるものがあるから……
だからこそあそこまで祈手がいるんだし>>555
伊黒さん大丈夫?思いっきしぐしゃあ!されてたけどほんと大丈夫>>548
つまりナミ、ハンコック、メリー号の女の戦いにマム参戦か…>>557
公式なんだしかしヒロアカ、ゲームのタイトルを逆輸入するとは…こういうのなんか、こう、良いよね
一度名作を作り上げた人間はその呪縛からは逃れられない例なのかもしれない
無惨様の数少ない長所であるハンサム顔があんなことになるなんて…
勝てばよかろうなのだの精神は少し尊敬するけどやはり醜い、醜すぎる>>569
さて、行く先はどこなのか
考えられるとしてはエンデヴァーだが……>>578
週間漫画で一方的にボコられる展開をやれる訳無いだろ!イイ加減にしろ!!(描写を盛りながら)
世界線を収束させてるからセーフです>>577
西尾維新自体がその手のメタネタを山ほど突っ込むからな。
一応時代劇に分類される小説で「報告書に載せるお前のキャラが弱いから決め台詞を考えろ」「敵の忍者のキャハキャハ笑いは彼の幼児性と異常性を強調するために報告書にあえて過剰に書いてある」「もちろんこんな私とお前のバカ話は報告書からには一切載せない」とかかましたからな。それも一冊の3分の1ほど使って。しかしりずりんを成幸と関城さんで愛でる構図は素晴らしいな。何より大学生関城さんが魅力的過ぎる
>>584
自分で決めても切られたものは切られたんだよなぁ>>584
この眼球が見えてくるコママジで無理…>>580
ふうま君が指揮してるRPG世界なら大丈夫だろ
ふうま君は戦力あるときはオーバーキル気味に戦力集めるぞ(対内調部隊戦 笑いながら人殺、す若さくらが怖かったです)>>526
ドラマCMはあっただろ!?
あれ凄かったねほんと>>548
史実とサーヴァントぐらい違うと言われて笑った>>593
くじらさんと仲良いの好き>>597
むっ!なんとなく見てたら発見したぽちゃ子のバスタオルいいねぇ…
https://twitter.com/nitroplus_staff/status/1233225565597032453?s=20>>587
良い例として挙げたつもりだったんだけど文が分かりにくかったかな……>>588
インフィニット・ストラトスの2次創作かな?>>553
アニオリか…そう考えるとアニメハガレン第一期の流れは好きな人どれ位いるだろうか?
個人的には原作が完結していないからこそアニメはアニメで別の形でケリつけたい、異世界舞台だけど現実の歴史とクロスさせる姿勢…俺は全肯定とまではいかなくとも嫌いになれないんだ…
アニオリって必ずしも害悪ではなかったはずなんだ。CCさくらのメイリンにしろトライガンのアニメ後半の流れにしろあの数々のアニオリがあったからこそ生まれた思いや涙があったはずなんだ。心ないアニオリがリアルに悲劇をうんだのでありアニオリというものが心ない行為ではないと、そう思いたい。>>602
ハガレン一期はガチガチのダークファンタジーしていたからな
プレステ2のゲームは全部名作よ
なお一部シーンは原作者も苦言を呈したもよう(仕方ないね)>>595
あの不動明王の説明を見てつくづくサム8世界はゲームっぽいなって思った。ゲームオーバーになってもコンテニューする気概があれば残基無限というか。何で原作にホワイトいないの?ってなる血界戦線
>>610
貼り忘れしちゃった☆>>602
自分もハガレンのアニメ一期は嫌いじゃないよ
漫画とは色々違う設定なのが何かいいんだよね
ホムンクルスの出来方とか、真理の向こう側とか>>602
遊戯王もアニオリ面白かったよね最初のアニメに不満があるとすればウィンリィとエドが離れ離れになることかなー
>>609
手に入らなかったので回想までは知らなかったんだが、そう言う話だったのか。
失礼しました。>>613
2期やるも何も51話やってたからね
設定が変わったりしてたけど確かに上手くまとめてたよね>>577
コレは後からだけど原作でも言ってた台詞だからセーフ
いつ見てもアイタタタってなるなこの台詞
そんなららら木さん嫌いじゃないけど>>553
アニメオリジナルにしろコミカライズオリジナルにしろ媒体関係なく結局は面白いかどうかが全てで
そのベース点に原作を補完する内容だとポイントが加算されて唐突だったり浮いてたりすると減算される感じで最終評価が決まると思う大谷育江さんが声当てたら、そのキャラの方向性やキャラ付け変わるはいくらかあったよね
>>602
脚本がとにかく纏め方に定評のある會川昇氏だからね
コンクリートレボルティオとか剣(ブレイド)後半とかの作中に小ネタとか伏線ばら撒いて終盤に一気に回収するってのが抜群に上手い人だから>>619
哀れな行進だっけ?あの技名が切なくなるわ……>>604
(回想シーンがあるのが驚きだわ、無いと思ってたから)>>621
やったことないけど中々いいね!
個人的な好みだと中段の髪を2つに結った3人と左下と右下の子がいいなぁ……- 630名無し2020/03/16(Mon) 17:33:45(3/3)
>>602
面白いアニオリは今でも受け入れられてるか賛否両論で否定されてるのはよっぽどなやつな気がするぞ。そも、1クールが基本の今はアニオリ入れる余裕がないから少ないって奴じゃし。
ハガレンに関しては一期も面白かったけど、全く救いのないロゼちゃんと離れ離れ確定なウィンディに関してはもにょる。>>619
「また俺だ!」とか「可哀そうだと思って!誰か信じてやらないと可哀想だと思ったのに!!」とか心を抉ってくるよね…カン十郎が4200人ではなく4000人で把握してたからオロチも後者の数で把握してたのはおおっ、となった
>>634
ブルーズも80%くらいなのかな?>>643
イヌアラシ公爵は好みのツボにハマって赤鞘の中でも特に好き>>647
サイゲはメディアミックスめちゃくちゃ強いよなあ>>652
キッズステーションやアニマックスがやったことと同じような意味合いだろうしね>>645
プリチャン知らない人も本編やライブの曲を聴いて欲しいぜ。
楽しい曲、エモい曲、カッコいい曲、可愛い曲、心を抉る曲等々盛りだくさんだ>>655
生まれて初めて読んだラノベがそれだったなぁ・・・新刊出ないなって思ってたら作者が亡くなっててショックだったの覚えてるわ。>>605
アニメの方が簡単にストーリーを追えるし納得しやすいようになってるから安易に勧めやすいそっちを勧めるだけで、あのストーリー展開や水の試練でもめげないちゃんとやる気のあるような人ならゲーム版を勧めてもいいんじゃない?って感じよ>>648
早く公開日確定してほしい。ソニックなのにこのままじゃ遅すぎだぜぇ…>>665
わかる もし自分がデジヴァイスもらえるならカードスラッシュシステムは欲しい>>663
アレタカトだけの現象って記憶してたけどあってる?だとしたらギルモンと一体化するマトリクスエボリューションの布石なのかね>>648
では遊戯王より風霊使いウィン
霊使いの新カードが出るっていうし、どんな感じになるか楽しみ神バハアニメはオリジナル物としては結構良かった思い出
続編のジェネシスも2クールで正直中弛みを感じたけど最後は切ない〆で良作の部類と思う>>665
自分はやっぱ個性で進化と紋章かなぁ
パートナーと一緒に成長していけるのいいよね>>670
重力使いが強キャラのイメージ東京アンダーグラウンドからだわ。あと封神演義>>641
テルミの作画が崩れて妙に安心感を覚えた>>670
あいつは古式武術を爺からたたきこまれていたから>>670
名前忘れたけど雷使いの子が好みだったわ
月刊にしては巻数出てた気がするけど、最後辺りどうなったか思い出せない……>>675
2nd時代はお前の事大好きだったよ…>>658
もうやめて差し上げろ。>>657
そういえば卒業アルバムどうなったのかと思っていたらキャンセル分再販は今夜7時からあるのね。
https://colopl.co.jp/battlegirl-hs/graduation-album/sp/index.php
「アリスギアアイギス」で拾うかと思いきや、ただのコラボ扱いだったのは笑った。>>684
自分は逆に当時の主武器が毒属性の片手剣だったから「なんかたまに風が消えるけどなんでだろ?」ってなってましたわ。(結局情報を入手してなかった)>>686
吉田ヒロフミが戦うことをDVって表現するのやめない?>>645
50話から観出したせいでステージと衣装替えがどうやって行われてるのかさっぱりだったけど、それでもめっちゃ面白かったから1年目を観てない人もこの機会に是非
2期からのキャラもかわいいは世界を救うと本気で信じてかわいいを広めることに余念のないまりあちゃんとか個性が強くて彼女たちの成長を見守りたくなる>>675
だまれ、ク,ソ風圧解除しろ>>691
バンチョーリリモンに進化しますね間違いない>>670
純水が電気通さないのはコレで知ったなぁ
ポケモンの感覚だったから何それチートじゃんって思ったけど原理だと確かにそうなってるもんね
OPが何かオシャレで好きだった
今もパロがそこそこあるよね>>683
素手で色々ぶっ倒したから…
クロスウォーズの漫画版でもアグモンが愕然としてる独自の立ち位置だ>>648
皆さま忘れてるかもしれませんが7代目様は風属性です>>671
1作目はGRIDMANの脚本してる長谷川さんが描いてたからねぇ・・・あの人も物語を畳みかたが上手い人だから安定感ある。>>648
自分の中では風属性はFE聖戦のフォルセティの印象が強い>>655
この作品の異能力者と友達にバレた時の友達の理論好きだったな。
人間そんな異能なんて使わなくても簡単に殺.せるしそもそもアンタはそんな事はしない、それにアンタ異能使わなくても素手で私殺.せる位のゴリラでしょ?炎出せる位が何よ(うろ覚えなので意訳
って理論。まぁ要は使う人次第でしょ?ってヤツ今週のONE PIECEの最後のシーン見て久々に
『あ、そうか!!これONE PIECEだったわ!!』って思い出したわ>>687
分かる。さらに巨乳だということなし>>648
風の神依。>>710
カン十郎とオロチの知らない200人の底力がここから大きく出そうでワクワクする>>702
究極体どころか最終的にイグドラシルぶん殴ってるからね...>>686
よく見たらコラではありませぬか兄上。クァンシはDV受けてそうな薄幸な空気だしてるけど。>>716
世の中にはエンディングから始めるアニメもあるし、いけるとはおもう。
結局監督の匙加減では。>>687
レコラヴの心美先生のエンジョイホリディ♪とかの声がすげぇ耳に残ると言うか癖になる最新話見てるとカン十郎が子分盃の時いたのが違う見方できるな
>>724
貼り忘れ>>702
究極体のヴェノムヴァンデモンをパンチ一発で3体まとめて倒してたぞ>>706
服装も和服じゃなくなり、効果音も「べん」から「ドン」に戻って、
こっからはルフィ太郎改め海賊モンキー・D・ルフィの反撃のターンって感じが出てる松岡君、豚のうめき声うますぎである
YouTubehttps://youtu.be/yGeb-cx0kic
こうやって宣伝されると読みたくなってくる、やるな電撃文庫>>648天空のドラゴンスレイヤー
>>733
オロチと出逢った時点で既に心壊れてるのがえぐかったな、筆のも奇行の方に目を向けさせる意図的な演技だったのかも>>727
俺も微妙に不安だったから画像検索してから書き込んだ>>721
自宅が学園都市とは思えない昭和臭漂うボロアパートな上に訪問者撃退用違法改造エアガンが置いてあって自宅で焼肉というこれまた昭和なご家庭の定番を行う小萌先生。
教師としては非行に走る生徒の駆け込み寺みたいになってたり先生馬鹿にされると生徒一同が奮起する位には超良い先生。学園都市でも屈指のまともな人物だよね。昭和っぽいけど>>711
全く関係ないゲームの主人公の必殺技セリフが
この漫画の水使いのセリフまるパクりだったの覚えてる
いやまあどっちが先だったのか解らないんだが>>733
まあ普通に家臣にしてくれって言ってもおでんは嫌がるからな>>742
天罰術式は本当初見殺.しが過ぎる>>734
豚が松岡君の声で喋ってるだけで既に優勝みたいなとこあるな?!
やるな、気になる。>>716
https://www.nicovideo.jp/watch/so21991444
夜桜四重奏の1話とかかな
キャラと雰囲気を紹介するために1話で完結する小さめの事件を入れる感じniconico
ルフィ、キッド、ローの3人を連れてきたのはやっぱり居眠り狂四郎あらため傅ジローかね?
>>412
普段からサシ飲みしてるのか>>719
エシディシの高熱の血液は難しいかもしれないしワムウ並みのスピードで腕を回せるかにかかってる>>750
aqua timezのマスク>>750
とりあえず聞いてみろYouTubehttps://youtu.be/avC7-ljlWus
>>635
こいつウコチャヌプコロしたあと殺.すアクティブな変態やんけ!(だいたい全員アクティブな変態)>>750
YouTubehttps://youtu.be/46S6Ulzchbo
頭が平成になるぞ、冗談はさておきめっちゃノリのいい曲だから朝聴くと元気になるしカラオケとかでも歌えるから覚えておいて損はない>>750
BRADIOはイイゾォ……YouTubehttps://youtu.be/QN8GP9htNvA
>>759
その統括理事長、現在牢屋の中なんすよ………>>759
あの酒場はよくよく考えるとイシュタルファミリアよりも戦力あるからな…
イシュタルファミリア 第一級一人、第二級一人?、第三級複数
酒場 第一級一人、第二級四人、詳細不明一人>>750
なんかもう音楽プレイヤーって言葉自体が平成の幽霊みある流石に今回のカン十郎に気づけってのは、無理だと思うけど
キレ者の設定の割には、イマイチ錦えもん良い所ないな>>749
顔面殴るシーンで何度も出される注意文ェ………>>769
歪んでるなぁ>>748
精神的にストレスマッハになってる愛子先生・・・み、見たい(異常性癖の発露)>>771
CMでバルファルクや!って言われてそのまま突っ込んでくるバルファルクさん大好き!色々書いたけど一応愛ちゃん先生の擁護を少ししておく
愛ちゃん先生は別に皆殺、しにしようとはしてなかったんだ
結界を壊すために密閉したガラス瓶に爆竹入れるみたいなことがしたかったんだ
ちょっとドジって爆竹じゃなくてダイナマイトを使ってしまったみたいな感じなんだ
擁護になってない気がする!>>773
本編は作者のルサンチマン毒素全開のだからな>>773
おおざっぱに流れ知りたいならありふれた日常で充分だしねー>>759
その理事長例外許さないよ?率先して自分の罪(一万体近いクローンの虐殺、暗部堕ち後の殺.人など)の証拠を警備員に渡して牢屋に囚われるてから(推定懲役一万一千年)>>399
ワポルという一人のロクデナシな暴君によって狂ったドラム王国と黒炭一族への迫害を行ってきた民衆達によって狂ったワノ国、魚人たちの悪意と怨念を受け継いだだけの空虚な復讐心しかないホーディと民衆や「正義の味方」達による迫害を受けて正真正銘の復讐者そのものとなったオロチと、今までとは見事に対になっているのが凄い。数スレ前、ギャグに見せかけた伏線が話題になってたけど、カン十郎はまさにそれだったな
>>755
佐天の名前もじりで第四波動が真の能力言われて笑いますよ
※熱エネルギーの吸収と増幅、放出能力
これで火球の無効化、熱線、冷却、空気を暖めた突風と複数能力に見せかけた>>608
まったく必要のないキャラだから当然だな>>687
愛ちゃん先生はヒロインより師でいて欲しかった>>750
re:bug beatsのNo.9はいいぞ、虫が苦手なら映像見ない方がいいかもYouTubehttps://youtu.be/UxVhgTaAkxY
>>734
このピグレット、なんかすごくオリオン臭がする・・・>>750
アビスのカルマはよく挙がるからここは同シリーズであるレジェンディアのTAOを勧めてみる>>714
自分は…鉄装先生派ですね…少しドジだけど何事も一生懸命で優しくて
眼鏡美人でスタイルも良くて、先生の手を煩わすような不届き者は
アン/チスキルに代わって成敗したくなるような温かい女性だと思います>>789
確か中に入ることが目的だから気絶させるだけじゃ足りないんじゃないかなぁ
あと魔法で回復出来るんじゃない?>>759
そういう特例を許していたから学園都市は暗部が蔓延ってるんだと自分含めて許さないのが新統括理事長なので無理です>>778
XXの週間売上を1000本伸ばし初心者が野良マルチに入る敷居を下げた男>>750
邦楽、洋楽、インストなんでも腐るほどお勧めしたいが
20年近く聞いてるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bRJeFQlVdN8
この人とかな
俺はきんモザ見たことないが、EDだかOPだかがこの人のyour voiceがカバーされてんだってな>>795
狂人だからこその面白さはある>>799
センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生かな?>>648
結界師より風使い・扇一郎
下手な妖より化け物めいた状態にまで成り果てたというのに、末っ子にあっさり抜かれた挙句望んでいた党首の座まで奪われたって所何とも言えない寓話みを感じる>>387
消去法でしかスパイを推定できなかった
しかし上でもあるように利き手をあえて使わない描写もあった
証拠が出揃ってるのに出し抜かれるって痛快だわ>>750
Lene Marlin - Here We Are (Official Video)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=87Kl5EjcHIk
昔買ったアルバムが好きだったので、youtubeで公式が出している動画を挙げる。画像のアルバムに収められ、タイトルにもなっている「Playing My Game」がお気に入り。「Unforgivable Sinner」も良い。多感な時期にこそ歌える唄はあるなぁと実感したもの。>>750
ギルティギアシリーズのサントラを流しながら運転してると昂る
新作の曲もカッコよくていいんじゃあYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tUfU1gKln6M
>>257
今週更新話でしれっと生きててマジで焦ったぞ
将軍様が超人墓場の転生システムぶっ壊したせいで全体的にしぶとさに磨きがかかった感あったけど、こいつ一人だけタフネスとかいうレベルじゃないだろww>>813
姉や貴族どもは人間食わなくてもなれる邪血を自分らの権勢のために抹殺しようとしただけで
皆ごろしにされても当然 自分らはその恩恵うけてた
さらに低品質のせいで下位鬼が知性失うのが社会問題になってたし>>811
大谷さんがチョッパー演じる上で無敵にならないように気をつけてるっての聞いて見返したら確かにそうだったな
ただ可愛いだけではなく、喜怒哀楽全体の演技が本当に凄かった>>817
最終回の士道君の作画キレッキレでしたね……()>>815
地球に帰ろうとして、ワムウが使っていた噴出口のようなものを使おうとしてましたしな>>648
ねずっちょ>>823
映画でやったストーリーの作画は特に目がつくからなぁ>>821
四足動物なのに姫カットを感じてるだって!?(言ってない)
この変態め!>>832
後半につれて綺麗な作画の割合増えたからブルー進化が早めに出なくて良かったと思う>>829
スタンド持ってないとスタンド見えないからそれはそれで上条さん圧倒的不利じゃねーか!
仮に見えても歴代ラスボスは全員能力ギミックを理解して対処しなきゃいけないのに基本即死攻撃持ちだからやっぱキツいって!大谷さんだと最近はモルガナが一番良かったなぁ
あの声は何て言うかね、聞いてると幸せな気分になれる気がするのですよ……>>821
ちょっとイケナイ気持ちになるブイズカップリングSSでも貼っておこう
グレイシアも出るよ! ヒロイン力凄いよ!
リーフィア「お兄ちゃんと結婚する!!」 ブースター「……えっ?」
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/blog-entry-2639.html>>774
前からちょっと気になってはいたんだが、所謂「なろう系」の作品、防振りとかの話題にときにも「○○なろう作品だからね」とか盛り上がっている横で賞もない一言言っていたりしてない?もし違っていたら申し訳ないが、あまりよろしくないと思うのだが>>838
なんでや!日本にはバンビより古い鳥獣人物戯画があるだろ。>>648
結界師は扇家に目が行きがちだけどアニオリの左金くんとか割と好き(渦闇は風属性でok?)
陰湿に狡猾にされど小物臭く最後は慢心してしかも捨て駒
アニメ版結界師は原作を知る身としては飛び蹴りかましたいレベルのツッコミどころ多かったけどオリキャラの妖はどれもポイント高かったです>>813
この人何で生きていたんだろう?>>840
上条さんがfgoのメインストーリーに参戦したら面白そう
ただ出てくる敵の能力が右手の処理追いつかない奴ばっかだげどもかみやんは無惨様とか相手だったら男女平等論破パンチ繰り出す前に粉微塵だろうしね
神秘メタ全振りしすぎだから結構相手選ぶ。相性良ければ神話級だろうと完封まであるが>>853
ケンちゃん気持ちいいくらいの真っ直ぐな青年だしどんな時でも対戦相手を気遣ったり相手を貶すようなことをしないからな、そりゃあ好感度高いし戦ってきた奴ほとんど新白連合に加わりますわ(理由の半分はどこぞの宇宙人のカリスマ性だったりする)>>864
殺人拳はひゃー人殺 すのたーのしーみたいなノリかと思ったら
武の頂点を目指し戦う以上死は必然! 恐れていては何も出来ぬわ!
みたいなノリで結局全員武に真摯でこれは…>>865
作者が一人で異世界転移したほうが幸せになれると明言してるからね
特典小説 かつてのなかまを美しい思い出にしながらも現地人と新規アインズ・ウール・ゴウン作って
冒険数r>>866
PVの開幕のこれで吹いたよ
ダイビング漫画←頑張っても2作品しか出てこないぐらいには種類ない
大学生漫画←高校生とかならよく見るけど大学生はあまり見ないな…
スピリタス←だろうなあ!!!(腹筋やられながら>>874
まあテニヌがテニスになったところで別に上手いわけでもないだろうし普通に負けるだろう>>875
俺もそういうことあるから気にしなさんな
もっちー(FGOの望月千代女のこと)とモッチー((モンスターファーム)とメッチー(女神転生)が頭の中でごっちゃになってた時期が1番酷かった>>878
死神時代の殺、せんせーもそれが理由で自分の技術を教えた弟子に裏切られてるからな>>866シュタゲ無料公開中じゃないですか、まあそのまま0の方も見るじゃないですか(隙自語)
0はアニメ用に結構弄ってるところも多くて、特に八話は凄かったなって…>>877
嘘つけそんなわけないやろ!!って一瞬思ったけどそういや中学生だから真田さんみこっちゃんとかと一緒なんだよな。
高校生は高校生で上条さんと同い年とか嘘だろ?!ってレベルの老け顔だが>>882
真田が黄金聖闘士と同じ速度で動くとかいうやつだっけ
なんなんだあのスポーツマンたち>>883
兼一と美羽ちゃんの間に生まれた娘は何て名前なんだろう。両親の名から一文字ずつ取って「一羽」とかかな?>>170
まあ美樹ちゃん選んだのは普通にファインプレイだと思うぞ
人類を守るために7年稼げるやつはそうそういないだろう
ランスと同じかその次くらいに美樹ちゃんの功績は大きいテニヌ世界のテニス星人たちは能力なしで無双する説あったりするからな
>>891
助太刀いたす!>>858
やはりカラテ…>>887
なおテニプリの六角中監督のオジイの方が年齢はさらに上(無限)の模様
いやまじで何でそんな設定にしたんだ……?>>872
美雲さんは結局あの後は千影ちゃんは放置のままなのだろうか
この人の過去も地味に気になるのよなぁ。元は長老と同じ側だったらしいけど、いつから、どんな切っ掛けで闇に堕ちたんだろう。関係あるのはやっぱ前回の久遠の落日(第二次世界大戦)かな?上条さんも創訳からきつくなりそうだけどな
科学と魔術が境なくなりそうになってる>>888
故に責任を果たすために彼は旅団を離れたのだ
『ドーモ、シャガルマガラ=サン。マガラスレイヤーです。オヌシはここで狩る、慈悲はない。』
『アイエエエエッ!ハンター=サン!?ハンター=サンナンデ!!?』>>903
絶対教会かホテルの損壊がひどいことになる(確信)>>901
美雲「だから事前に始末しておいて正解だったじゃろう?」
多分邪神様が生きてたら長老vs二天閻羅王の戦いに嬉々として乗り込んでただろうな……>>882
遊戯王の場合は「デュエルというゲームで対決する」からそれ以外がトンでもでも問題ないんだよな
しかも「古代エジプトで行われていた儀式を基にカードゲームに落とし込んだ」というオカルトたっぷりで超常者と対決してもおかしくないし
テニヌ?
なんで一般中高生のフィジカル勝負のマンガがランクインしてんの?吹き込みPV増えてる辺りYouTubeの需要が更に増える予感
YouTubehttps://youtu.be/jj7rk3Bcsp8
流石に歩に安元さんは渋すぎでないか?>>913
お母さん亡くなってるよねこれ…>>911
ゼファーさん、望まぬ勝利をし続ける中で親しい同僚とかもいただろうしなぁ……メンタルはアレだけど表面上付き合いは良さそうだし。少佐時代は部下からも案外慕われてたし>>912
(井口さんのこの声質が好き過ぎてやばたにえん)>>899
この後、ハガレン一期の黒幕に乗っ取られたんだよね…>>920
ひどいよ、こんなのあんまりだよ……>>925
玄田哲章氏が超ノリノリで演じて、二期があったらすぐやると言ってたんだっけ>>928
作者本人がなんて思いつかなかったというぐらいだしな>>874
人がデカくなってるのは百歩譲っていいとして(よくない)
なんでラケットとボールもデカくなってんの…?
そのボール相手のラケットで返せるサイズじゃなくない…?>>921
「一人多国籍軍」ならぬ「国連結婚式」とか呼ばれてそう(小並感)>>926
新島、なんか内閣まで上り詰めてない?w
奴が国政やるとなったら一体どんな風になるのか興味ある>>911
余裕綽綽で瞬殺できてないから圧勝じや無いぞ>>866
色々言われたアニメ東京喰種:reだけど金木vs什造(アラタJOKER装備)やってくれたのは良かった
それはそれとしてその砦は破っちゃいかんだろ!?>>918
崩壊描写も去ることながら、教室で浮いてるゆきとかがガッツリ描かれてるのもかなりクる>>648
竜巻のスタンド、ドゥービー・ワゥ
一度標的(複数人も可)をロックすればどこまでも追跡し、切り刻む
説明にあるように呼吸を探知し、息を止めれば小さくなり息が荒くなればスタンド自体も勢いを増す
スタンドの性質を見切り、息を止めれば良いと考えがちだが、標的ロックは継続しているため消えたと思っても息継ぎするとまた出てくる
呼吸自体を追跡するため、人工呼吸器での誤魔化しも一時的にしか効かない
スタンド像への攻撃は、正義(ジャスティス)と似たように風そのものであるため意味を成さないのか、康穂もつるぎもスタンドの破壊力が最低レベルのため試す気にもならなかったのかは不明
早い話、本体倒すか触れてロックオンをされない以外どうしようもない殺意強のスタンドである>>866
映画のミスミソウ
いじめの主犯格(実際のいじめは勝手に周りが暴走しただけ)が生き残ったのは「マジか」ってなった>>939
取り柄の顔すら失ったから日光浴してとか言われてるのかわいそ…まあ無惨様だしいいか建てます。
>>951
何というかこの人の顔って、どっかのデスゲームかサスペンスミステリーに出てきそうな敵役みたい
能面みたいにのっぺりとしてて感情を感じないというか。一目見ただけで「あ、こいつヤベェ」と直感できるタイプの感じがあるというか>>936
本来ただの端役だった太郎丸を作品のマスコットレベルまで押し上げたアニメを信じろ
仮にまた1クールでアニメ化するとしたら(そしてそれで原作最後までやるとしたら)正直武闘派関連ってかなり端折っても問題無い気がする>>950
クラフト・ワークとかは、心臓や脳を固定しつつ殴っていけば、相当なフィジカル系でも倒せそうなんだよな……>>955
一緒についていったら怪物の目を引き付けてあの女性もろとも死亡とかもありえただろうしな
まあ運がなかった>>957
表ランチに近い声のイメージはある>>955
でも、たとえ無謀で過酷であろうと誰かの為に力を振るい繋がり合うのは正しき結束の力(カ・テット)な訳だし
主人公たちはその時その時にある種無難で保身的な選択をし続けた故に運命を味方にできなかったともいえる。>>939
格闘戦のスペシャリストが2人ほどそちらへ向かいましたッ!>>944
月とLが月とL過ぎてヤバかったな、これ
Lの方は漫画から飛び出してきたのか思うくらいに似てるし、月の方は漫画とそんなに似てはいないのに何か月って感じがするしすごい映画だったよ>>920
間違いなく大傑作のラスト
ただ二度と観たくない>>964
言うてその頃の煉獄パパさん仕事で自信失くして妻にも先立たれてたメンタル最悪状態だったし…
その上先祖がすごい剣術の使い手と知り合いだったと知ったら尚の事腐るじゃろ>>648
風柱の戦闘シーンがアニメ化されるのは何年くらい先だろう。
エフェクトがド派手だから、きっと映えると思うんだ。
あと、きれいな関さんのカッコいい技名読み上げも是非聴きたい。>>970
ただ無惨様に無様で屈辱的な死を与えるという点では信頼できるよ>>967
年齢的に上の子らはもう産まれてそれなりに育ってる頃か
カイドウとかと顔合わせたことある子いたら面白いな>>970
炭治郎に会ったら「この人やばい どういう気持ちの顔これ」って思われそう>>964
そりゃあ、連戦続きな上に片目潰れて満身創痍なところで柱ですら気を抜くとやられかねないような化け物相手にずっと気を張って戦わなきゃいけないんだから技だけ出せても上手く戦えないよ……
そもそも日の呼吸だって本来は無惨の脳と心臓を効率的に斬り潰しながら日の出まで戦い続ける為の剣術と言うより戦術の一種みたいなものだろうし、出すだけで精一杯じゃ十全には発揮できないものだろうし……>>939
鬼退治のスペシャリストだよ!
難点としては、鬼に勝ち目が無いことかな!>>980
頭スティーブンキングとか最高やんけ>>939
お客様ー!お客様の中に紫外線照射装置をお持ちの方はおられませんか!?>>975
ちょっと環境的な都合貼りづらいのでどなたか自由に貼ってくれると嬉しいです。>>939
吸血鬼ならば彼女の出番だ!>>987
1000のお題の画像でいいんじゃね>>987
どのみちもうすぐスレ終わるしね。>>925
デルザー軍団はヤバすぎて文句言われるのも残当だなって>>985
もしもしカーモディ様ですか?
ここに背教者がいるみたいなんですが1000なら声優ネタ
1000ならトラップ
完結作
なるほど
数の暴力
埋め
被害者と加害者
告白
自論
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ458
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています