型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ458

1000

  • 1名無し2020/03/15(Sun) 22:29:31ID:E5NzA1MTU(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレッド365回目の陸上大会』
    https://bbs.demonition.com/board/4936/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/4635/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4933/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/03/15(Sun) 23:02:31ID:kyODk4NDA(1/7)NG報告

    人の悪意を入力され学び成長した人工知能

  • 3名無し2020/03/15(Sun) 23:02:44ID:A3Nzg2MjA(1/4)NG報告

    縦乙。

    悪意というとネウロのシックスを思い出す。

  • 4名無し2020/03/15(Sun) 23:02:52ID:k0ODc1MDU(1/3)NG報告

    「オレはただ、見たかったんだよ。妹を殺されたシスコンが、どこまで人間辞められるか。
     その怒りで、どこまで彼に迫れるか。オレには心がないから見たかったんだよ。
     “想いの力”って、ホラそういうのが奇蹟起こしたりするじゃないか」

    「まあもっとも、ガキマンガやゲームの中での話だがね」

  • 5名無し2020/03/15(Sun) 23:03:00ID:E5NzA1MTU(2/3)NG報告

    悪意はありません

  • 6名無し2020/03/15(Sun) 23:03:41ID:MyMjc5MzA(1/4)NG報告

    アクイちゃん

  • 7名無し2020/03/15(Sun) 23:03:50ID:Q5NTA3OTA(1/4)NG報告

    ネテロのやつ

  • 8名無し2020/03/15(Sun) 23:04:27ID:IyNTAwMDA(1/2)NG報告

    悪意が強ければ強いほど敵の嫌がる事を躊躇いなく行う事ができる

  • 9新入社員アルト2020/03/15(Sun) 23:04:30ID:g2NTA4NzA(1/1)NG報告

    >>5
    烏丸所長みたいな事言うな

  • 10名無し2020/03/15(Sun) 23:04:41ID:Q0NjA2NDU(1/2)NG報告

    Secret material! 飛電メタル! メタルクラスタホッパー! It's High Quality.


    アークの悪意に侵されたゼロワン、メタルクラスタホッパー

    GIF(Animated) / 4.45MB / 11500ms

  • 11名無し2020/03/15(Sun) 23:05:18ID:UyNDA1NzU(1/29)NG報告

    悪意のないやらかしは、時として悪意あるやらかしよりも凄惨な結果を招く

    例えば、一人の報復の為に森一つが焼失するとか(なお人的損失はゼロ)

  • 12名無し2020/03/15(Sun) 23:05:26ID:MyMjc5MzA(2/4)NG報告

    ダンガンロンパのおしおきは悪意に満ちている

  • 13名無し2020/03/15(Sun) 23:06:36ID:M2NDg2NDA(1/7)NG報告

    >>2

    まれに萌キャラになることもあるから・・・・

  • 14名無し2020/03/15(Sun) 23:06:54ID:Y4ODQzNjU(1/2)NG報告

    デスゲーム系の黒幕って「人の悪にまみれた本性が見たい!」って言うよね。
    一人くらい「私は人の善性を信じているから!」ってデスゲーム運営いないのかしら。

  • 15名無し2020/03/15(Sun) 23:08:08ID:kyNzE1MTU(1/8)NG報告

    >>1
    みふゆさん、よく見ると部屋散らかってますね………

  • 16名無し2020/03/15(Sun) 23:08:53ID:YwNDQ4NzU(1/1)NG報告

    >>14
    どのみちはた迷惑すぎる

  • 17名無し2020/03/15(Sun) 23:08:59ID:E5NzA1MTU(3/3)NG報告

    >>12
    あれは多かれ少なかれ自業自得な側面もあるので(ほぼ強要に近い動機)
    たち悪いのは免罪のやつもいた

  • 18名無し2020/03/15(Sun) 23:09:17ID:AzOTAwNzU(1/8)NG報告

    人の悪意を利用しようとしたやつ

  • 19名無し2020/03/15(Sun) 23:09:56ID:M2NDg2NDA(2/7)NG報告

    >>14
    ここの住人は見飽きたかもしれんけどこの人

  • 20名無し2020/03/15(Sun) 23:09:57ID:kyODk4NDA(2/7)NG報告

    >>14
    デスゲームではないけどライアーゲームの運営側の権力者の何人かは人の善性を信じて何度もゲームを開催してたみたいなこと言われてた

  • 21名無し2020/03/15(Sun) 23:09:59ID:Q2NDQ3NjU(1/4)NG報告

    強力な悪意に呑まれて、世界蛇と一体化した人
    並行世界の夢魔(ベアトリーチェ)や巫女(フィーネ)は、この悪意に抗えずに呑まれたらしい

    「世界を破壊して、絶望顔を拝みたい」という
    シンフォギアでは稀な、めっさ薄い動機で世界を破壊しようとした

    ギャランホルン編3章が打ち切り漫画並だったため、よく分からないまま呪詛を吐きながら退場
    呑まれたという強烈な悪意(カルマ)も含めて色々謎

  • 22名無し2020/03/15(Sun) 23:10:23ID:g2NTAwOTA(1/2)NG報告

    実の弟から兄である神父様へぜひ伝えたいことがあるようです

  • 23名無し2020/03/15(Sun) 23:11:05ID:k0ODc1MDU(2/3)NG報告

    >>14
    人の善性を信じて親友とその彼女を奈落に突き落とした男でも貼っておこう

    後の展開は正直イマイチだったけれど、この言い分に関しては実は滅茶苦茶気に入っている

  • 24名無し2020/03/15(Sun) 23:11:09ID:c1NTE3NzA(1/3)NG報告

    >>14
    一日百膳ゲームとかそれっぽくない?

  • 25名無し2020/03/15(Sun) 23:11:53ID:UwNjM2ODU(1/6)NG報告

    悪意の塊みたいで実は悪意が無い、でもちょっとだけ悪意がありそうな悟りを拓いたっぽい黎明卿

  • 26名無し2020/03/15(Sun) 23:13:06ID:MxNTg0MDA(1/5)NG報告

    みんな腹の底では悪意に満ちているのさ
    その証拠にもうすぐ花火が上がるぞ
    なお

  • 27名無し2020/03/15(Sun) 23:13:21ID:YyMjk5NjU(1/1)NG報告

    ゲーム版と比べて行動や表情から悪意が滲み出まくってるアニメ版ディアウスピター

  • 28名無し2020/03/15(Sun) 23:15:15ID:AzOTAwNzU(2/8)NG報告

    >>26
    警察が一時間前にするべきだったことをする囚人かっこよすぎるわ

  • 29名無し2020/03/15(Sun) 23:15:52ID:UyNDA1NzU(2/29)NG報告

    >>26
    本当の悪意は、笑顔の中にある

    結局の所この映画で語られた内容は「ジョーカー」の過去だったのか
    それともただの妄想に過ぎなかったのか…

    真実は永遠に謎

  • 30名無し2020/03/15(Sun) 23:15:54ID:MwNTE2MzA(1/5)NG報告

    「すべては人の心が織りなす綾模様。それを美しいと私は思った」

    それで生み出した世界が悪意の塊みたいなの何なん?

  • 31名無し2020/03/15(Sun) 23:15:55ID:kwNTQ2MDU(1/3)NG報告

    古語「五月蠅為す神」から取った遠当ての技「首飛ばしの颶風――蝿声 」
    蠅声は悪意の総称であり、本来なら剣術における悪意で相手の気勢を削ぎ委縮させる妙技だが
    極大の悪殺意と剣の腕により斬風と化している

  • 32名無し2020/03/15(Sun) 23:17:24ID:AwNjIwMzU(1/3)NG報告

    一切悪意のない暴言

  • 33名無し2020/03/15(Sun) 23:18:07ID:UyMTU2OTA(1/1)NG報告

    >>20
    ドラマ版だとゲームそのものが金持ちの道楽として賭けに使われているとかでしたけれど
    本編は人間の物語を撮りたい一択ですしな
    知らない人もいるでしょうけれど、あれってチャチな愉悦部活動とかではない

  • 34名無し2020/03/15(Sun) 23:18:48ID:UyNDA1NzU(3/29)NG報告

    >>14
    デスゲームものというか、ソウシリーズのジグソウはそんな感じのGMじゃなかったっけか?

    まあアレは罪人の改心装置的な意味も含まれてたから一概に同種とは言い切れないけど
    なお後継者たち

  • 35名無し2020/03/15(Sun) 23:19:11ID:MxNTg0MDA(2/5)NG報告

    善意をもって人々を滅す善性の塊みたいなラスボスがいるなら
    悪意をもって人々を救う悪性の塊みたいな救世主もいないかしら

  • 36名無し2020/03/15(Sun) 23:19:39ID:UwNjM2ODU(2/6)NG報告

    >>23
    コイツの場合、(多分別人格入ってるっぽいとかの)ややこしい設定入れずに、ひたすら愛に生きる愛すべき最強バカで、このイベントを頂点にて仲間のままだったなら絶対に面白さが違ってただろうなっていう、本当に惜しいキャラだと思う

  • 37名無し2020/03/15(Sun) 23:20:29ID:M2NDg2NDA(3/7)NG報告

    >>30
    いちいち台詞が狂言回し臭いから、kkkの神座記録の方が本質かもよ?

  • 38名無し2020/03/15(Sun) 23:20:37ID:AzOTAwNzU(3/8)NG報告

    悪意がある奴より
    名前の知らない正義の味方の方がよっぽど怖い
    テセウスの船で改めて感じた

  • 39名無し2020/03/15(Sun) 23:21:02ID:MyMDgzNzU(1/5)NG報告

    >>32
    それコラなんすよ……

  • 40名無し2020/03/15(Sun) 23:21:09ID:cxNTI4NDA(1/4)NG報告

    >>32
    ではこちらも…
    本人は問題ないと思っている、悪意のない一品を

  • 41名無し2020/03/15(Sun) 23:21:43ID:UyNDA1NzU(4/29)NG報告

    >>21
    ギャラルホルン編終わってしばらく経つけど、今後アプリの方はどうなるのかねぇ

    進撃コラボとか4.5章とか並行世界翼&クリスとか三人娘やってる辺り全く展望がない訳ではなさそうだが、正直ここからどう広げていくのか想像もつかないわ

  • 42名無し2020/03/15(Sun) 23:22:02ID:k0ODc1MDU(3/3)NG報告

    かぐや様の赤坂アカ先生の処女作より「インスタントバレット」
    世界を壊す使い捨ての弾丸

  • 43名無し2020/03/15(Sun) 23:22:29ID:MzNzkzOTU(1/3)NG報告

    >>17
    あんなピタゴラスイッチが成功するわけないだろ…って思ったのがまさかその通りだとは。

  • 44名無し2020/03/15(Sun) 23:22:44ID:U5MTY0NQ=(1/10)NG報告

    人間の魂を取り込み人間とは何かを調べる存在だったマニトゥ
    しかして人間の悪意が強すぎた結果、無差別に魂を貪欲に取り込む死を知らぬ怪物に成り果ててしまった

  • 45名無し2020/03/15(Sun) 23:22:48ID:Q5NTA3OTA(2/4)NG報告

    >>19
    人の善性を信じたいけど大尉の場合、人は刺激が無ければ堕落する性悪説に凝り固まっているからな
    主人公に「一番人を信じていないのもお前で、一番勇気が無いのもお前だ」と思いっきり反論される
    だから尻を蹴り上げなきゃ捻り出さないほど人は堕落しない、勇士の背中を見て自ら奮い立つことが出来る
    目に見えないから無いものと思うな!ってぶん殴られる

  • 46名無し2020/03/15(Sun) 23:23:36ID:U2NzUxMTA(1/1)NG報告

    >>35
    結果論だけで言えばこの人かな…

  • 47名無し2020/03/15(Sun) 23:23:42ID:c1NTE3NzA(2/3)NG報告

    >>42
    かぐや様見てても思うが
    こう言うドロドロした感じのが描きたいんやろうな

  • 48名無し2020/03/15(Sun) 23:24:22ID:g0MzEzNDU(1/5)NG報告

    >>38 原作と展開違うんだっけ 村人全員共犯とか色々予想あるけどどうなるか

  • 49名無し2020/03/15(Sun) 23:25:37ID:AwNjIwMzU(2/3)NG報告

    >>39
    な…なんだと…

  • 50名無し2020/03/15(Sun) 23:26:02ID:YyMzU2OTU(1/1)NG報告

    >>35
    ある意味それをなそうとしたレボスケ

  • 51名無し2020/03/15(Sun) 23:26:24ID:MzNzkzOTU(2/3)NG報告

    >>38
    地獄の道は善意で舗装されてるみたいな話か

  • 52名無し2020/03/15(Sun) 23:27:15ID:c1NTE3NzA(3/3)NG報告

    >>50
    ゴージャスサスケ・・・

  • 53名無し2020/03/15(Sun) 23:27:40ID:MzMTgzNTU(1/1)NG報告

    悪意は英語読みでマリス
    なのでマリスボラスシリーズは日本語に直すと悪意喰いになって、若干言葉遊びになっているんですよな

  • 54名無し2020/03/15(Sun) 23:27:41ID:kwNTQ2MDU(2/3)NG報告

    人に悪意を撒き散らすニャルラトホテプは理由あってのものなんだっけ

  • 55名無し2020/03/15(Sun) 23:27:44ID:MxNTg0MDA(3/5)NG報告

    これ第1話のセリフなんだな

  • 56名無し2020/03/15(Sun) 23:27:54ID:M3ODQwMTU(1/6)NG報告

    ぶっちゃけ小物だが実にたちが悪い

  • 57名無し2020/03/15(Sun) 23:29:04ID:MxNTg0MDA(4/5)NG報告

    >>52
    地球儀持たせなきゃ(使命感)

  • 58名無し2020/03/15(Sun) 23:29:34ID:MzNzkzOTU(3/3)NG報告

    >>35
    規模は小さくなるけど悪意を持って善行を為すというならこの人とか

  • 59名無し2020/03/15(Sun) 23:30:01ID:IyOTI1NzU(1/2)NG報告

    >>38
    最近のONE PIECEでもそれが原因でワノ国は滅びかけて世界では狂暴な男たちが世界を左右するほどの力を持つ結果になっちまったし厄介な物だ

  • 60名無し2020/03/15(Sun) 23:31:50ID:A3Nzg2MjA(2/4)NG報告

    >>22
    でも悪だと気づいてやっているのもそれはそれでタチが悪いのでは?

  • 61名無し2020/03/15(Sun) 23:31:50ID:U5MTY0NQ=(2/10)NG報告

    >>54
    こいつというか集合無意識のやりたいことは精神的超人を創り出す事
    要は>>45の甘粕と似た感じでいかなる残酷な現実や運命にも負けずに立ち向かえる人間を生み出したい。
    と言っても人間のネガティブサイドのアーキタイプにして集合体であるニャルラトホテプは心底人間をバカにしてるしそんな事できるわけないって嘲笑ってる

  • 62名無し2020/03/15(Sun) 23:32:43ID:c1NDgyOTU(1/1)NG報告

    シエテ…やっと加入出来た…だれか…褒めて…

  • 63名無し2020/03/15(Sun) 23:32:57ID:AzOTAwNzU(4/8)NG報告

    >>48割とある気がしてきた
    何から何まで用意周到すぎる

  • 64名無し2020/03/15(Sun) 23:33:54ID:k4MTI5MjA(1/1)NG報告

    >>56
    驚くほどただのくずだった人来たな…いやまじで正真正銘の悪者でびっくりしたよ

  • 65名無し2020/03/15(Sun) 23:33:59ID:UxNDgyNTU(1/2)NG報告

    >>52
    (レボリューション以外にもバリエーションがあるのはあまり知られていない…)

  • 66名無し2020/03/15(Sun) 23:34:14ID:MyMjc5MzA(3/4)NG報告

    悪意と言えば家族ゲームの吉本荒野

  • 67名無し2020/03/15(Sun) 23:34:53ID:E2MTc1ODA(1/1)NG報告

    >>30
    なんか…闇堕ちマーリンみたいな台詞だな

  • 68名無し2020/03/15(Sun) 23:35:35ID:kxNDY3NjU(1/8)NG報告

    悪意なきくずの方がよっぽど怖いよね

  • 69名無し2020/03/15(Sun) 23:36:21ID:A5ODc3NTU(1/4)NG報告

    あなたの番ですでもそうだったけどドラマは放送期間にどれだけ話題になるかだから、毎週毎週展開が転!転!転!って感じになってしまう…
    なんだったら最終回も転!転!転!転!!って印象

  • 70名無し2020/03/15(Sun) 23:36:21ID:EyNTk3MjA(1/5)NG報告

    >>56
    モノホンのサイコ野郎には勝てなかったよ…

  • 71名無し2020/03/15(Sun) 23:37:04ID:UxNDgyNTU(2/2)NG報告

    >>49
    なのでしずちゃんが畜生というのも話半分なとこあるんですよなぁ…

  • 72名無し2020/03/15(Sun) 23:37:59ID:I5MDY1NjU(1/13)NG報告

    >>34
    初代はいろいろ心の底から反省して犠牲を払えばちゃんと解放するし仲間に勧誘する。後継者はただ苦しめて殺.したいだけだったので初代怒りのお仕置きをした。なお最近は自由に被害者を追いかけ回せる職場に転職して楽しくやってる模様

  • 73名無し2020/03/15(Sun) 23:38:02ID:Q3MzY5NzA(1/2)NG報告

    >>23
    愛で殺.してくれって言うくせに愛でも死.んでくれないのがさぁ

  • 74名無し2020/03/15(Sun) 23:39:18ID:UwNzIzODA(1/6)NG報告

    >>70
    こいつただ楽しいから裏切った感あるんだよな。楽士もウィキッド、ソーン、ルシード以外は案外まともな感性持ちなのもあってそれ以外が際立つのなんの

  • 75名無し2020/03/15(Sun) 23:39:52ID:gzMzU3MzA(1/1)NG報告

    100日後にしぬワニ
    「俺は確かに100日後の死ぬ」
    「だがな」
    「それはつまり」
    「100日後じゃなかったら死なないってことなんだよ」
    「だからお前は俺を殺.せない」

  • 76名無し2020/03/15(Sun) 23:40:30ID:I5MDY1NjU(2/13)NG報告

    >>70
    Q.なんで裏切ったの! A.そこに選択肢があったからだよ☆

  • 77名無し2020/03/15(Sun) 23:40:53ID:MzODI2MDU(1/9)NG報告

    清しいまでの純粋悪娘

  • 78名無し2020/03/15(Sun) 23:41:00ID:I5MDY1NjU(3/13)NG報告

    >>75
    デスノートかな?

  • 79名無し2020/03/15(Sun) 23:41:10ID:Y1ODY2NjU(1/1)NG報告

    聖書で有名なこれ。聖☆おにいさんで弟の方が兄の無罪訴えていたね。

  • 80名無し2020/03/15(Sun) 23:42:19ID:cwNDUxMzU(1/5)NG報告

    害 悪 愛

  • 81名無し2020/03/15(Sun) 23:42:52ID:U5NjM4ODA(1/1)NG報告

    >>75
    三年峠並みのトンチキ不死身理論やめーや

  • 82名無し2020/03/15(Sun) 23:42:55ID:U4MDExNTU(1/1)NG報告

    >>68
    共感したら債務者候補

  • 83名無し2020/03/15(Sun) 23:43:36ID:UyNDA1NzU(5/29)NG報告

    >>72
    あ、世界そのものが邪神の悪意で成り立ってるゲームに就職したキラーだ!

    こいつ以外にも様々な洋画から悪役が出張してるのが面白いよね(デモゴルゴン、シェイプ、ナイトメア等々)

  • 84名無し2020/03/15(Sun) 23:43:42ID:M3ODQwMTU(2/6)NG報告

    >>62
    おめでとう!
    1人加入させたら少しずつ他の十天加入も楽になってくるよ

    ホワイトデーの一枚絵が昨年のに追加されてるので見てくるといいでしょう

  • 85名無し2020/03/15(Sun) 23:44:01ID:cxMzkzOTA(1/3)NG報告

    >>38
    敵よりも恐ろしいのは、味方側にいる無能な働き者的な?

  • 86名無し2020/03/15(Sun) 23:44:07ID:MzODI2MDU(2/9)NG報告

    悪の信奉者

  • 87名無し2020/03/15(Sun) 23:44:30ID:I5MDY1NjU(4/13)NG報告

    >>80
    何がどうなってあそこまで歪んだのか…割とマジで最初の恋を自覚した瞬間は普通なんですよ…

  • 88名無し2020/03/15(Sun) 23:44:42ID:E5NTgxNzU(1/2)NG報告

    >>68
    こうして見ると、カイジの登場人物って底辺層でもまともな人間が多かったんだと思う。
    この回だけリアリティレベルがウシジマくん並みになってて目眩がした。

  • 89名無し2020/03/15(Sun) 23:46:01ID:Y0Mzk0MjA(1/1)NG報告

    >>70
    Q.なんでそんなことするの?
    A.やりたかったから

  • 90名無し2020/03/15(Sun) 23:46:55ID:E5NTgxNzU(2/2)NG報告

    >>79
    カイン「殴ってたらなんか動かなくなった」
    ホームレス狩りしてるヤンキーみたいな言い草だが、人間が自分達一家しかいなければそうもなろう。

  • 91名無し2020/03/15(Sun) 23:47:10ID:I2Mjc2MTU(1/1)NG報告

    >>88
    他の債務者はまだ理解は出来る。CHCは何だったんだ…

  • 92名無し2020/03/15(Sun) 23:48:06ID:Q2NDQ3NjU(2/4)NG報告

    >>41
    ロードマップは、夏の3周年に合わせてXVを実装するのが目標なのだろう
    ギャランホルン終了後は、シナリオも含めて話題性を重視しているよな
    (未来の響ギア、並行ヒビクリ、進撃コラボ、三人娘)
    実際、こっちも楽しんでいるが

    あと、一ヶ月半という開催期間の長さから
    途中から『竜姫咆哮メックヴァラヌスG』が始まる気がする

  • 93名無し2020/03/15(Sun) 23:48:21ID:cxNTI4NDA(2/4)NG報告

    >>88
    擁護するわけではないですが、帝愛に嵌められた人がほとんどですからな、今までの人らは
    確かにタイプが違う

  • 94名無し2020/03/15(Sun) 23:48:42ID:UyNDA1NzU(6/29)NG報告

    悪意といえば、長い年月の末身も心も悪意に染まりきってしまったような怪物も印象深い

    年季を重ねてる分生中な悪党とは一味違った凄みというか執念深さがある

  • 95名無し2020/03/15(Sun) 23:49:32ID:E4NTkzODA(1/3)NG報告

    ブギーポップが悪意たっぷりに運命に介入したらしいエンブリオ炎生
    正直最強さんの対応は酷いと思う

  • 96名無し2020/03/15(Sun) 23:51:00ID:EwNzYwNDU(1/9)NG報告

    サンファンの凛雪鴉
    彼の根底にあるのは享楽・愉悦。そこいらの悪党が善人を騙して金を巻き上げて感じられる享楽を彼は悪党一味を騙して仲違いや自滅させ、悪党達の顔が絶望の色に染まる時にのみ感じられるというレベルのひねくれ具合。
    だがこの所、彼は狙った相手が度々予想外の判断を下す為欲求不満気味。

  • 97名無し2020/03/15(Sun) 23:51:21ID:kwNTM0NDU(1/1)NG報告

    >>91
    多分右上に近いタイプかな…せんけんのめいが無いという意味で

  • 98名無し2020/03/15(Sun) 23:52:20ID:EyNTk3MjA(2/5)NG報告

    >>76
    >>89
    suicide prototypeで思いっきりネタバレかましてるから…

    『早々見つかってた弱み 飄々と責めるエネミー』
    『簡単に奪ってった誇り 壊され頼ってたセオリー』
    『大改造したいよ この機構とエゴを
     己でさえわかっている破損箇所
     大脱走した後どこへ行こうかなんて
     知らないよもう無いよ 宛ても価値もないよ』

    うーん、この畜生煽りソング

  • 99名無し2020/03/15(Sun) 23:52:48ID:g2NTAwOTA(2/2)NG報告

    >>60
    一方で親友のDIOは悪意を自覚した上で人生を満喫していたが
    プッチ神父の前ではそんな素振りを全く見せなかったなら彼は
    稀代の役者といえる

  • 100名無し2020/03/15(Sun) 23:52:58ID:kxMTYyMA=(1/1)NG報告

    >>69
    その点、デスノートの人の、新しい方の、解剖医学のあれ、あれ?何だったかな?
    とかグッドワイフとかは良かったよね最終2.3話以前は1話完結で各キャラ掘り下げたりしつつも面白かったして。
    長い秘密真相一本のドラマは観てて疲れる。

  • 101名無し2020/03/15(Sun) 23:53:47ID:A0NTkyMA=(1/3)NG報告

    >>61
    ニャルもフィレモンも同じ「試練」のポジションだからなあ
    99年も過ぎて超人思想も廃れたから最近この二人の出番はないけど

  • 102名無し2020/03/15(Sun) 23:53:55ID:A5OTQ4NzI(1/2)NG報告

    この精神は大事ですよね
    大抵の場合は出来てないしそう割り切れる物でも無いけどね!
    怨みの連鎖やら復讐を止めたいなら一族郎党殲滅が手っ取り早いよね!

  • 103名無し2020/03/15(Sun) 23:54:09ID:cwNDUxMzU(2/5)NG報告

    >>87
    自分がされたら嫌なことを恋敵にしてることからサイコパスではないんだよね(サイコパスは共感が出来ないから)
    ただ元から感情のブレーキが全く効かないっぽいから先天的になんらかの精神疾患があった印象を受ける

    講義に当てはめるなら境界性人格障害だったのかも

  • 104名無し2020/03/15(Sun) 23:54:47ID:UyNDA1NzU(7/29)NG報告

    >>91
    大学サークルのノリで起業してみた的なパターンなんじゃろ(適当)
    ロクな展望もアピールポイントも持たないまま、学生感覚で事業を起こすとこうなるという見本

    今の時代素人でも学生上がりでも会社を興す事だけは出来るが、それを軌道に乗せられるか、あるいは潰さず維持できるかはまた別の問題なのじゃ

  • 105名無し2020/03/15(Sun) 23:56:46ID:A0NTkyMA=(2/3)NG報告

    >>102
    サタンには塩対応なのにアリステラには優しい辺りよっぽど嫌いだったんですね

  • 106名無し2020/03/15(Sun) 23:57:07ID:MzODI2MDU(3/9)NG報告

    実は可愛い顔でエグいことする悪い娘が大好きなんだよね…
    邪悪萌えって言うんですかね…(唐突な性癖暴露)

  • 107名無し2020/03/15(Sun) 23:57:12ID:Q0ODg3NDU(1/1)NG報告

    >>8
    敗因:悪意が強過ぎた
    悪意の強さを先読みし、ネウロが自分の殺し方を察知しなければイケてたのよね

  • 108名無し2020/03/15(Sun) 23:57:41ID:UyNDA1NzU(8/29)NG報告

    >>96
    理想:凛「ハッハッハ! そうだ、その顔だ! それでこそ私が見込んだ悪党なだけはある!」

    現実:凛「何故だ、何故どいつもこいつも私の理想通りに動かない! 貴様らそれでも悪党の端くれか!」

    割とこんな感じだから困る
    ブッチーに別な意味で愛されてるよねほんと

  • 109名無し2020/03/15(Sun) 23:58:13ID:U4OTU2NTU(1/2)NG報告

    福本先生最大の悪意

  • 110名無し2020/03/15(Sun) 23:58:36ID:k2NjA4MjA(1/2)NG報告

    >>96
    一期ラスボスにやり返されて
    「ふざけるな!お前何しに生まれてきた!?私に弄ばれる為だろうが!」
    二期くそメガネに言い負かされて
    「あいつの名前は言うな!言うなよ!」

    愉悦です、愉悦です。

  • 111名無し2020/03/15(Sun) 23:58:40ID:Q2NDQ3NjU(3/4)NG報告

    >>102
    嘘つけ、悪から産まれた子は悪だぞ

  • 112名無し2020/03/15(Sun) 23:58:51ID:EzODU5OTU(1/2)NG報告

    >>92 マルチバトルが”邪竜”になってるのが厄ネタ過ぎて笑えない

  • 113名無し2020/03/16(Mon) 00:00:28ID:QxOTg1NjA(1/5)NG報告

    英雄らしい英雄な人格者ヘラクレスにぶつける人類の悪意代表

    何気にFakeと同じ対戦カードである

  • 114名無し2020/03/16(Mon) 00:01:22ID:E5MDExMDA(2/5)NG報告

    心優しい少女に植え付けられた
    魔王という名の強制的な悪意

  • 115名無し2020/03/16(Mon) 00:01:30ID:I4OTE2OTY(1/1)NG報告

    理想の実現は裏にある悪意を切り捨てるのではなく向き合って初めてできるのだというメッセージを伝えてくる魚人島編

    ホーディは●●の例えだと言ってる人は見かけるが、結局みんな持ってるものだから特定して例えること自体が間違いなのではないかと思う。
    ほんとワンピは各種悪意を取りそろえるあたり、人の心を理解して黒い感情突きつけるあたりやっぱりオダセン聖なのでは?

  • 116名無し2020/03/16(Mon) 00:02:02ID:ExNTQyOA=(3/10)NG報告

    >>104
    鎌倉ものがたりで似たような話あったな。
    理想の芸術工芸を追い求めてと嘯いて社会から離れ仲間内で楽しくやってる風でありながら
    一向に芽がでず認められず生活は苦しくなるばかりで心に鬱憤は溜まる一方
    そして最後は、狸が悪戯で作った贋金を巡って殺/し合いになっちゃうのが

  • 117名無し2020/03/16(Mon) 00:02:38ID:E2MDQ3NzI(4/9)NG報告

    >>103
    母親が可哀想だったな〜
    両親は凄い良い人だったのに
    ていうかお母さん可愛い

  • 118名無し2020/03/16(Mon) 00:02:39ID:QxMTExODA(9/29)NG報告

    彼岸島よりマスターヴァンパイア・雅

    滑るぞネタやク.ソみてェな旗でいじられたりもするが、本質はとことん相容れない悪意の化身そのものである

  • 119名無し2020/03/16(Mon) 00:02:48ID:E3MTIwMDg(2/2)NG報告

    >>75 >>78
    これがちょうどそんな話だったな

  • 120名無し2020/03/16(Mon) 00:02:57ID:I1ODkyOTI(2/2)NG報告

    トネガワは酷い事したよね…

  • 121名無し2020/03/16(Mon) 00:03:13ID:g5MjYyNzg(1/3)NG報告

    まだ悪意持っててくれた方がマシって時ありますよね
    無駄に綺麗で何なら属性的には善寄りのが質が悪くて気持ち悪いというか
    アルマティア様とか正にその類いで国滅ぼすのもあくまで神が望んだからで本人的には虐殺好まないし殺殺の時もなるべく痛み無く傷付かない様にするし痛み苦しむ人々に対しては涙流すという

  • 122名無し2020/03/16(Mon) 00:04:44ID:k1ODY0NA=(1/5)NG報告

    マリキータお前生きてのかよ後ここから次の更新は4月からとか生殺し

  • 123名無し2020/03/16(Mon) 00:05:24ID:UwODgwNDg(1/2)NG報告

    ネーナがルイスの家族を殺したダブルオー18話『悪意の矛先』

  • 124名無し2020/03/16(Mon) 00:05:42ID:k2MjM1ODg(2/9)NG報告

    >>78
    デスノートの有効活用方法かな?
    たとえばこんな活用方法も…
    ・始末したいけどそう簡単に死・なせたくない相手の最後を「Aは自動車運転中にハンドル操作を誤り横転、フロントガラスを突き破り地面に激突、重体の所に車輌が爆発してドアが飛んできて下半身両断。虫の息の状態に更に追い討ちで後方から来た大型トラック引っかかり1時間かけて路面との摩擦で完全消滅。しばらくの間死亡したのが誰だか不明の状態に」

  • 125名無し2020/03/16(Mon) 00:05:58ID:MzNDY1OTY(2/8)NG報告

    サタン様キルカウント結局ゼロとか馬鹿じゃないですか…

  • 126名無し2020/03/16(Mon) 00:06:19ID:k3OTIxMDg(1/2)NG報告

    最低でも3つの世界を滅ぼした組織のトップ
    プリキュアのラスボスに間々居る人類の心の闇・悪意の具現

    なのだが、最終話で醜態を晒したのでラスボス最弱扱いされるプロトジコチュー

  • 127名無し2020/03/16(Mon) 00:06:25ID:cyMzk1NjQ(3/5)NG報告

    最高の魔戒騎士になるだと?
    ホラーを人間に戻す奇跡の力だと?
    お前は愚かだ、そうだな?
    ずっと前に戦ったあの魔戒騎士の男ならそんな力見向きもしなかったハズ

    紛れもない純粋悪だが闇堕ちした経緯が経緯だけに正論も多い元魔戒騎士のホラー

  • 128名無し2020/03/16(Mon) 00:07:39ID:ExNTQyOA=(4/10)NG報告

    >>110
    言うてこいつが企み成就させるとそれはそれで酷い事になるから。
    殺無生や形骸の例みるとなんやかんやいってそれなりに時間かけて人間観察すると成功するんだよね
    TV本編だと観察足りてないのに手を出して失敗してるだけで。

  • 129名無し2020/03/16(Mon) 00:08:19ID:QwNTQ3MDQ(1/1)NG報告

    >>120
    『中の人大丈夫かな…?』

  • 130名無し2020/03/16(Mon) 00:08:42ID:E2NDczNjA(1/7)NG報告

    友を神に殺/され、真相を人々に話して回ることで神への信仰を奪うという
    神からしてみれば悪意の塊のような行動をする獣人
    それがプレインズウォーカーのアジャニである

    なお、だいたい神が原因なので実際は因果応報

  • 131名無し2020/03/16(Mon) 00:09:59ID:A3NDMzODQ(1/5)NG報告

    悪 Lv.100

  • 132名無し2020/03/16(Mon) 00:10:28ID:E2MDQ3NzI(5/9)NG報告

    >>130
    だってテーロスの神なんてアモンケットの神に比べたらク、ソじゃないですか〜

  • 133名無し2020/03/16(Mon) 00:10:43ID:E3MDE3NjA(5/5)NG報告

    >>115
    >>人の心を理解して黒い感情突きつけるあたりやっぱりオダセン聖なのでは?
    天竜人が人の心を理解してるともとれる欺瞞!!

  • 134名無し2020/03/16(Mon) 00:10:47ID:A0ODkwMzI(1/7)NG報告

    だいあ…お前、消えるのか…?

  • 135名無し2020/03/16(Mon) 00:10:57ID:gyODI4OA=(3/3)NG報告

    >>125
    ……何で生きてるの?

  • 136名無し2020/03/16(Mon) 00:13:31ID:ExNTQyOA=(5/10)NG報告

    「我々としては助かったけど、今更ザ・マンに会いに行って大丈夫なのか?」
    ってジャスティスマンの心配をするスグルも
    それに対してちょっと嬉しそうなジャスティスマンもなんかいい関係じゃねぇか
    本当に完璧超人達との戦いは終わったんだなって今更長に実感できるよ

  • 137名無し2020/03/16(Mon) 00:13:33ID:E2NDczNjA(2/7)NG報告

    >>121
    アマゾンも悪意を持って人々を喰らい殺.す
    意思疎通の不可能な化け物であれば
    苦しむこともなかったろうにな…

    アマゾンズ蛍火は食人衝動や生存本能
    人との意思疎通が可能故の苦悩
    そういう部分をありありと描くからキツい

  • 138名無し2020/03/16(Mon) 00:14:34ID:A5NTk2NzY(1/2)NG報告

    現在、話題沸騰中のヤンジャン発ラブコメ「可哀想にね元気くん」のサブヒロイン

    もう一度言う。ラブコメのサブヒロイン

  • 139名無し2020/03/16(Mon) 00:15:00ID:k2MjM1ODg(3/9)NG報告

    >>111
    その問題で一つ気になる点がある。完璧始祖弐式のシルバーマンは正義超人の教えの基礎を作り上げた。だが、彼自身は何をどうやっても峰打ちや加減というものがうまくいかず、正義超人の教えを作った本人が正義超人になれなかった。
    ならば、シルバーマンの子孫であるキン肉一族は正義超人ではない、正義超人にはなれないというのか?

  • 140名無し2020/03/16(Mon) 00:15:24ID:E2MDQ3NzI(6/9)NG報告

    >>137
    生きたいって気持ちに善悪なんてないもんな…

  • 141名無し2020/03/16(Mon) 00:15:49ID:AxNzE0NzY(1/5)NG報告

    ふと思ったんだけどイゾルデでデッキからマキュラ出して即リンクで効果発動って流れやばない?
    戦士族二体並べれば手札から好きな罠使える時代が来てしまった
    どう考えても悪用されるやつなのでは

  • 142名無し2020/03/16(Mon) 00:16:08ID:UzNDQxMzI(1/1)NG報告

    >>123
    「こっちは仕事で忙しいのになんか楽しそう!死、んじゃえっ」というふざけた理由による凶行
    末路はアレだったな

  • 143名無し2020/03/16(Mon) 00:16:35ID:Q1OTc3ODQ(1/3)NG報告

    >>123
    一瞬巨大な顔から直接手足が生えてるように見えて「ダブルオーってガンダム作品だよな...ガンダムにこんな化け物みたいなのもいたのか⁉」って思った

  • 144名無し2020/03/16(Mon) 00:17:15ID:k2MjM1ODg(4/9)NG報告

    >>132
    エルドラージの神々も「そうだ、そうだ」と言っております。

  • 145名無し2020/03/16(Mon) 00:17:15ID:gxOTYwOTY(4/7)NG報告

    >>99
    (プッチの回想やし、単に彼の妄想入ってるんじゃ・・・・・)

  • 146名無し2020/03/16(Mon) 00:17:33ID:Q1Njk5OTY(3/6)NG報告

    そういえば洗脳されたココってゾフィスが悪の心を埋め込んだんだったっけか

  • 147名無し2020/03/16(Mon) 00:17:43ID:ExMTI2MDg(3/5)NG報告
  • 148名無し2020/03/16(Mon) 00:18:21ID:Y0MjcyMDQ(1/1)NG報告

    >>99
    DIOの脅威の一つは人心掌握能力よ。
    相手の弱さや望むものを見抜く力。

  • 149名無し2020/03/16(Mon) 00:18:24ID:A5NTk2NzY(2/2)NG報告

    >>140
    正直、そういう「生きようとする意思」自体が好きだから、
    無惨様を憎みきれないところがある

  • 150名無し2020/03/16(Mon) 00:19:30ID:Q2MDk0NzY(1/1)NG報告

    >>136
    サタン様の時は徹底して無表情無慈悲に淡々と処理してたけど
    テリーとかスグルとの試合後の会話では微笑浮かべて会話したりと
    普通に会話してくれるのが塩試合マンだ

  • 151名無し2020/03/16(Mon) 00:20:04ID:k1ODY0NA=(2/5)NG報告

    >>125
    友の遺体に語りかけてるような場面のすぐ下のコマで普通に喋り出して読んでて思わず吹き出した

  • 152名無し2020/03/16(Mon) 00:22:31ID:gxOTYwOTY(5/7)NG報告

    >>132
    ・・・ボーラス様は封印されたけどアモンケットは再興できるんやろか?
    あまりにも犠牲が

  • 153名無し2020/03/16(Mon) 00:22:47ID:k3OTIxMDg(2/2)NG報告

    >>134
    闇落ちからの復活……新たなる脅威……未来への希望を語る死亡フラグ……ウッ頭が……!

  • 154名無し2020/03/16(Mon) 00:23:07ID:MxMjA2MzY(1/3)NG報告

    >>145
    ディオはジョナサンすら疑ってるのに罪悪感を覚えるような演技を七年間も出来る人間だぞ。

  • 155名無し2020/03/16(Mon) 00:23:19ID:g5MjM1NjQ(1/1)NG報告

    >>143
    顔が前に出てきてるから確かにそう見えるw
    ネーナ顔とスタイルはよくて、00世界で画像がネット流出して謎のネットアイドルになったことがあるんだよね

  • 156名無し2020/03/16(Mon) 00:23:28ID:E0NjMyNjQ(1/1)NG報告

    >>125
    このさい生きてるのは別にいいよ?
    でもせめて「マリキータ!生きてのか!」ってセリフぐらい言ってほしい。
    なんであの場にいる全員無事なのを気にしてないのさ!?

  • 157名無し2020/03/16(Mon) 00:23:31ID:Y0NDAyNTY(1/1)NG報告

    >>111
    塩試合マンが聴いたら粛清されるレベルの暴言ですね…
    せめてこの後も出番あればよかったんだけどなぁヒカルド
    絶好の登場機会あったのに結局登場しなかったし彼はどうなったのだろう…

  • 158名無し2020/03/16(Mon) 00:23:41ID:M5NjkyODQ(3/6)NG報告

    >>91
    「一個1万円の帽子を10000個作って、全部売れれば、材料費や工場に依頼する費用を抜いても儲けは1000万出る」みたいなごく普通の算数の計算をして、特にコネとか販売ルートとか宣伝費とか確保せずに作っちゃう人間は普通に居るんだよ
    料理屋始めて失敗する人なんかも「常連になって来る客の数」を理想の数で計算してたりね

  • 159名無し2020/03/16(Mon) 00:23:48ID:Q1NzQxNDQ(1/1)NG報告

    >>25
    悪意があるならまだ理解は出来た。
    悪意0であの所業が出来るところがボ卿の度しがたいところなんだよな…

  • 160名無し2020/03/16(Mon) 00:24:08ID:MxNzAyMjA(2/2)NG報告

    本拠地行くにはそのポーズする必要があるんですか?

  • 161名無し2020/03/16(Mon) 00:24:51ID:E2MDQ3NzI(7/9)NG報告

    >>144
    エルドラージタイタンズこそ思考、ハッキリわかんだね

    >>152
    ハゾレト様しか生き残ってないんだよな…
    サムトが出てくれば近況わかるかもしれん

  • 162名無し2020/03/16(Mon) 00:25:19ID:E2NDczNjA(3/7)NG報告

    自分の先祖が罪人だからって
    自分や血のつながりがある人が犯罪者になるとは限らんよね
    武将とか軍人は人殺してるけど
    子孫がそういうこと必ず行うわけじゃなかろう

    鬼滅の刃の方々も基本的に違法なんじゃし
    子孫できたらその子たちも犯罪者になるとか言われたら辛いわ
    鬼殺隊に生き残って子孫残せる人が出るのか問題がまずあるが!

  • 163名無し2020/03/16(Mon) 00:25:36ID:Y0MTQ5OTI(1/2)NG報告

    >>136
    ジャスティスがザ・マンをあやつと言わず胸を張ってザ・マンと呼ぶのは涙がで、出ますよ・・

  • 164名無し2020/03/16(Mon) 00:25:41ID:A4OTM3OTY(4/4)NG報告

    >>134
    当たり前だ
    シンギュラリティを起こしたAIには、1%の存在価値もない

  • 165名無し2020/03/16(Mon) 00:25:51ID:ExMDA3MzI(2/4)NG報告

    >>149
    一理ある
    ただ無惨さまはね、人間と共生できる生物ではないからね…日本住血吸虫みたいなもんだから…

  • 166名無し2020/03/16(Mon) 00:26:17ID:ExNTQyOA=(6/10)NG報告

    ……そういや、悪意ってお題だったのにサタン様挙げる人いなかったな。

  • 167名無し2020/03/16(Mon) 00:26:26ID:A0ODkwMzI(2/7)NG報告
  • 168名無し2020/03/16(Mon) 00:27:07ID:ExMTI2MDg(4/5)NG報告
  • 169名無し2020/03/16(Mon) 00:27:55ID:Q5NDcwNzY(1/10)NG報告

    >>150
    本当にこっちが素なんだなと感じた

  • 170名無し2020/03/16(Mon) 00:28:20ID:gxOTYwOTY(6/7)NG報告

    >>114
    結局魔王化したら悪意に染まっちゃってたし変に選抜しない方が良かったんじゃないですかね?
    本人はリスにリョナられるし、娘と忠臣は肉○○扱い、比較的ましな魔人もバンバン死ぬしでわりとろくなことになってない気がしないでもない。

    まあ、その甲斐もあってランスが世界掌握する時間が稼げたともいえるが

  • 171名無し2020/03/16(Mon) 00:31:04ID:gxOTYwOTY(7/7)NG報告

    >>154
    だってプッチって都合の悪いところは目をそらすし・・・

  • 172名無し2020/03/16(Mon) 00:31:33ID:M5Mjg5MDQ(1/1)NG報告

    >>155
    「ぐえー!」とか「エロ同人みたいに」の産みの親の元ネタのサークル作品だとやたら扱いが良かったなネーナ(作者の人が釘宮病患ってたらしい)

  • 173名無し2020/03/16(Mon) 00:31:33ID:E3NTI4NDg(1/5)NG報告

    >>125
    3連戦してナパームコンビネゾンも食らって、更にはサタン杭で身体を貫通されてなんで生きてるんだ……底力レベル9かよ

  • 174名無し2020/03/16(Mon) 00:32:12ID:M5NjkyODQ(4/6)NG報告

    >>125
    だってプロレスで死人が出たら興醒めだろ?

  • 175名無し2020/03/16(Mon) 00:32:30ID:c2Nzc1OTI(1/3)NG報告

    >>123
    身勝手な理由でルイスの家族を奪ったネーナが同じく身勝手な理由(用済みだから死.ね、後ついでにガンダム寄越せ)でサーシェスに兄を殺され、最終的にルイスに完膚なきまで叩きのめされて死亡

    因果応報とは正にこのことである

  • 176名無し2020/03/16(Mon) 00:33:23ID:g5MjYyNzg(2/3)NG報告

    >>131
    黒セーラー凄く似合ってますね…………

  • 177名無し2020/03/16(Mon) 00:33:31ID:cyMzk1NjQ(4/5)NG報告

    >>159
    人間が共感性を無くすとボ卿になるんだなって思う
    悪い事を悪いと感じなくなるんだろうね

    それはそうとヒロインは絶望しましたの秋葉くんザマぁw

  • 178名無し2020/03/16(Mon) 00:35:47ID:Q1OTc3ODQ(2/3)NG報告

    >>164
    自我を持ったAIは悪意を受けても堪える理性が無いから危険だみたいなそれっぽいこと言ってるけど、こいつがわざと大量の悪意を学習させて暴走させたAIとそのAIが介入して暴走させたAI以外は普通にまともだしなんなら人間のために自分を破壊させる奴もいるから詭弁感がすごいんだよなあ
    しかも自分が故意にバグらせてるのに人類の悪意がAIをバグらせる的な主張をして責任転嫁までするしまさしく悪意の塊みたいな存在だわ

  • 179名無し2020/03/16(Mon) 00:36:14ID:QzODg0MTY(1/1)NG報告

    キン肉マンマリポーサとキン肉マンビッグボディは、今何してるんだろうか?

  • 180名無し2020/03/16(Mon) 00:36:45ID:cwNjI2NDQ(1/2)NG報告

    >>171
    そもそもディオという人間は自分の為に行動してるだけで何かを傷つけたりする事を目的としてないから単純に協力者に悪意とか見せない気もする。

  • 181名無し2020/03/16(Mon) 00:38:00ID:g0MDEyNA=(1/1)NG報告

    シャモ星破壊の下りはかなりのゲスだよね

    新ブロとの違いは元から悪の素養があったのか、あるいは宇宙征服を目指して調子に乗ってた親父ぃの悪影響を受けまくったせいなのか

  • 182名無し2020/03/16(Mon) 00:38:42ID:Q4MjE0ODQ(1/1)NG報告

    >>164
    そんなんだから45歳にもなって金目当ての女すら寄ってこないんだよ

  • 183名無し2020/03/16(Mon) 00:38:58ID:E2NDczNjA(4/7)NG報告

    >>166
    悪意はたっぷりあるだろうけど
    ちゃんとプロレスしようとしてたし
    どっちかというとヒールレスラーにしか見えなかったよ…

  • 184名無し2020/03/16(Mon) 00:40:41ID:EyNDM1MDg(2/5)NG報告

    >>181 そもそも生まれて間もない時に隣にいた奴の泣き声のうるささをずっと覚えて恨んでるなんて相当やばい奴だよ…

  • 185名無し2020/03/16(Mon) 00:42:01ID:AxNDc3NTY(1/1)NG報告

    >>164
    あんたが出てきてからつまんねえんだけど(小声)
    人の悪意とか良いから、社長にはヒューマギア達と向き合っていて欲しいぞ

  • 186名無し2020/03/16(Mon) 00:42:31ID:A3NDMzODQ(2/5)NG報告

    >>176
    貴重な服を着たロキ様……
    とても同一人物(神物?)とは思えねぇ

  • 187名無し2020/03/16(Mon) 00:42:55ID:IyNTcyOA=(1/1)NG報告

    >>140
    >>149
    生きたいという願いは尊くもあるからな……
    無惨様は突き詰めすぎて醜悪な固執と化してるけど

  • 188名無し2020/03/16(Mon) 00:44:58ID:c3NzMwNzI(1/2)NG報告

    >>181
    おそらく旧ブロあっての真逆の新ブロ出来たんだろうな

  • 189名無し2020/03/16(Mon) 00:45:39ID:E2Mzk0NjA(1/5)NG報告

    >>181
    デデーン

  • 190名無し2020/03/16(Mon) 00:45:58ID:M5NjkyODQ(5/6)NG報告

    >>185
    鳴り物入りで登場したけど、現状は結婚できてないマダオ以下だからな

  • 191名無し2020/03/16(Mon) 00:46:31ID:U4ODM5ODA(2/2)NG報告

    >>181
    確か旧だと親父ぃが精神支配の拘束具付けてて実質親父ぃの命令に従うだけの人形になっててそれが悟空と戦ってる時に無くなってため込んでた分の狂暴性全て解放したからあの暴走っぷりだったはず
    赤子の時のことをあそこまで恨めるのは子供の時に精神活動を完全に封じ込められてそれくらいしか心動かすことがあまりないのかもしれぬな

    超ブロリーの方はそういった精神に悪影響及ぼすことが親父ぃの教育だけで基本的にはおとなしい奴っていうのに収まったが一歩間違えれば旧みたいになってた要素は見受けられる。

  • 192名無し2020/03/16(Mon) 00:46:41ID:E2NDczNjA(5/7)NG報告

    >>180
    DIOは基本的に冷徹だけど
    忠誠を誓う相手には割と寛容な所ある
    ホルホースの裏切り行為に罰を与えなかったし

    エンヤ婆と億泰の親父くらいしか肉の芽による末路が描かれてないのもある
    他は普通に再起不能だったり殺/されたりでのちに肉の芽で死亡という描写が無い

  • 193名無し2020/03/16(Mon) 00:46:51ID:ExNTQyOA=(7/10)NG報告

    >>178
    またお前かって怒られるだろうけど
    本当にこの人は「悪意」を学ばせたんだろうか。
    悪意を学ばせたというより人間を学ばせたらこうなったみたいな言い回しがずっと引っかかる
    悪党なのは間違いない、だけど妙な表情や行動がやたらと多いんだよなぁこの人。
    福添さんの沈黙やワズが何も警告しなかったのも気になるし。

  • 194名無し2020/03/16(Mon) 00:47:26ID:cxODcwMzI(2/5)NG報告

    あまりにも生存欲が極まってると一周回って敬意が出てくる
    こいつとか生きてる方が苦痛だろうに

  • 195名無し2020/03/16(Mon) 00:49:53ID:E4NDgxNDg(1/2)NG報告

    聖なる完璧の山に行くときは始祖はこのポーズしなきゃいけない決まりでもあるのかね?

  • 196名無し2020/03/16(Mon) 00:50:08ID:k5Mzc2NTI(1/6)NG報告

    >>194
    たまに聴くとなんか元気が出てくる
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25486812

  • 197名無し2020/03/16(Mon) 00:51:40ID:YxMzAxNjg(1/2)NG報告

    新ブロは悟空に対して悪感情を持ってないみたいだけど、ベジータについてはどうなんだろうね

  • 198名無し2020/03/16(Mon) 00:52:27ID:ExNTQyOA=(8/10)NG報告

    >>192
    寛容というか道具は最後まできっちり使い倒すタイプなんだと思うよ。
    多少の難があろうとそれを欠点として切り捨てるんじゃなくて、ちゃんと自分が使えるように工夫してから使うタイプ。
    だから部下たちも「DIO様に使っていただけるのが安心する」っていう忠誠心を抱くんだろうし
    極めて打算的であるホル・ホースも心の底からDIOに敗北して仕える事を選んだ。

  • 199名無し2020/03/16(Mon) 00:53:10ID:E2Mzk0NjA(2/5)NG報告

    >>197
    小説版だと父親が恨んでたから取り敢えず恨んどこな感じだったな

  • 200名無し2020/03/16(Mon) 00:54:25ID:A5MTUxNzY(1/1)NG報告

    >>197
    顔見ただけでイライラしだす程度には悪感情は持っている
    もっとも親父ぃから散々吹聴された結果だろうけど

  • 201名無し2020/03/16(Mon) 00:54:36ID:MxMjA2MzY(2/3)NG報告

    >>192
    というか働くなら狂信的な忠誠だろうが恐怖による屈服だろうがビジネスライクの傭兵スタイルだろうが何でもいいし対価は惜しまない感じよね。
    まぁやってること除けばトップとしてはいい意味でドライで実力主義。

  • 202名無し2020/03/16(Mon) 00:54:59ID:Q5NDcwNzY(2/10)NG報告

    >>197
    あくまで自分捨てたのはベジータ王なのと、パラガスが唯一向けれた矛先がベジータだったからそれに呼応した様子だったし、今となってはそういう関心無いかもしれない

  • 203名無し2020/03/16(Mon) 00:55:04ID:E2MDQ3NzI(8/9)NG報告

    「悪の元は歪んだイマジネーション、やはりイマジネーションは宇宙から消し去らねば」

  • 204名無し2020/03/16(Mon) 00:55:05ID:E2NDczNjA(6/7)NG報告

    >>193
    「悪意」を学ばせたではなく
    「人」を学ばせたから暴走したんじゃないかな
    善意も悪意も人がもつ感情であって
    矛盾したものを人が内包するからこそAIが暴走する気が…

    善意のみの人間や悪意のみの人間を学ばせれば結果は違うかも

  • 205名無し2020/03/16(Mon) 00:55:08ID:c2Nzc1OTI(2/3)NG報告

    >>184
    氷漬けにされてるのにカカロットとよく似た悟天の泣き声で覚醒、クローンにまで恨みが伝染も追加で

  • 206名無し2020/03/16(Mon) 00:56:51ID:c3NzMwNzI(2/2)NG報告

    悟空が間入ればそれなりに仲はマシになりそう
    そもそもの会話がなかったのもあるから

  • 207名無し2020/03/16(Mon) 01:00:00ID:U0MTI4NTY(1/28)NG報告

    >>164
    他のとこでも書いたけど本当に悪い意味で退かぬ媚びぬ省みぬだよな、こいつ……

  • 208名無し2020/03/16(Mon) 01:03:42ID:E2Mzk0NjA(3/5)NG報告

    ふとブロリーネタで思い出した

  • 209名無し2020/03/16(Mon) 01:06:51ID:cxNjk0OTI(1/6)NG報告

    >>174
    プロレスは格闘技であり一種のショーだからな、客が引いちゃう危険な攻撃はしっかり致命傷にならないように受けて良い感じに殴り合いができないとな
    獄天使も言ってた

  • 210名無し2020/03/16(Mon) 01:06:52ID:I5MTE2MzI(2/3)NG報告

    >>208
    ブロリー強えな

  • 211名無し2020/03/16(Mon) 01:06:58ID:E2NDczNjA(7/7)NG報告

    こいつ腹立つわ…殺/したいわ…
    そういう衝動があったとしても
    易々とは実行しない人は多い
    一方、他人に対して
    面従腹背することもある

    人間の精神は複雑怪奇なりよ
    これを大人数それぞれに差があるものを学ばせたら
    AIはどこにどういう基準を設ければよいのか分からなくなるのでは?

  • 212名無し2020/03/16(Mon) 01:09:42ID:MzOTYyNTI(1/1)NG報告

    映像研、エピソードの再構成がほんと上手いなあ
    百目鬼氏の加入が2巻相当のエピに入ったことで宙ぶらりんになってた3巻アタマのエピを逆にケツの方に持ってきて、そこにスランプからの脱却を絡めることで話の流れに一本筋を通してる
    それに4巻のテーマである「ストーリー」と5巻のテーマである「コラボビジネス」を3巻相当分に織り込むことで1クールアニメとしてのストーリーを強化してる
    そしてオリエピでお手本のようなクリフハンガーして次回最終回、乞うご期待!

  • 213名無し2020/03/16(Mon) 01:10:04ID:Q4NDA0ODQ(1/4)NG報告

    悪意なら王刀・鋸持たせて毒気抜こう

  • 214名無し2020/03/16(Mon) 01:11:13ID:E2MDQ3NzI(9/9)NG報告

    せっかく悪意の話題が出てきたので

    【お題】邪悪っ娘、性悪娘

  • 215名無し2020/03/16(Mon) 01:14:17ID:E2Mzk0NjA(4/5)NG報告

    >>214
    ローゼンの銀様

  • 216名無し2020/03/16(Mon) 01:17:29ID:g2NjgyMTY(1/6)NG報告

    >>213
    毒気抜いたところで気持ちの篭ってない薄っぺらい善人が生まれるだけなので...
    周囲から見れば悪人よりかマシだけど読者視点だと面白みの無いキャラだな

  • 217名無し2020/03/16(Mon) 01:18:24ID:cwNjI2NDQ(2/2)NG報告

    >>198
    サバイバーとかもプッチの手に渡ってる辺り扱い難すぎるけどとりあえず唾つけといたんかな。

  • 218名無し2020/03/16(Mon) 01:21:48ID:E4NDgxNDg(2/2)NG報告

    >>214
    ローズマリー

  • 219名無し2020/03/16(Mon) 01:25:31ID:g5Mjc0MjQ(1/1)NG報告

    >>135
    カレクックに目潰し&腹を裂かれ傷口にスパイス
    ゼブラの真インフェルノ他様々な猛攻で特に頭部をボコボコにされる
    (ナパーム以外にも)ツープラトンをぶち込まれ、ベル赤で羽をもがれる
    ナパームコンビネゾンで鉄柱に叩きつけられるもなんとか立ち上がり、最期の言葉を伝えたのち転落…

    するも生きておりアリスちゃんをサタンから庇いぶち抜かれ…
    るも生きており今回、動けないだけでじきに死ぬような雰囲気も無い
    (なによりアリスちゃんが全く無事を疑っていない)

    本当にとんでもないやつだよマリキ…

  • 220名無し2020/03/16(Mon) 01:27:02ID:g2NjgyMTY(2/6)NG報告

    >>214
    ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのミドナ
    性癖を抉られました

  • 221名無し2020/03/16(Mon) 01:31:00ID:I3NzE1NzY(1/5)NG報告

    >>164 一瞬見て笑っちまったがすぐに冷めたわ、まあ1000%この人ならいいそうだけどね。
    このひと人間賛歌を謳いながら人の命を勝負の天秤に乗っける畜生で、迅の意見には賛同できるわ。とはいえヒューマギアの意見をきかずに一方的な開放を謳う迅もまた一つの悪意に満ちてるが。

  • 222名無し2020/03/16(Mon) 01:33:02ID:E2Mzk0NjA(5/5)NG報告

    >>210
    破壊神クラスのインフレについて行ったからな

  • 223名無し2020/03/16(Mon) 01:38:33ID:I3NzE1NzY(2/5)NG報告

    >>214 自分ならWIXOSSのウリス。彼女は映画公開までは言峰並みにイカれた外道と思われてたけど、本当の姿は画像みたいに過去のトラウマで心にひどい傷を負い、孤独に苦しみ縮こまり救いを求める人間らしい部分が残ってた子だったんだ。

  • 224名無し2020/03/16(Mon) 01:44:48ID:UwODgwNDg(2/2)NG報告

    正義云々言ってたけど邪悪にしか見えない

  • 225名無し2020/03/16(Mon) 01:46:26ID:Y4OTg5NjQ(1/6)NG報告

    前スレで少し話題出てたけど86アニメ化嬉しい
    かなり扱いの難しいジャンルではあるけどそれだけに当たったら凄いことになってくれそう
    https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1239149417237581825?s=20

  • 226名無し2020/03/16(Mon) 01:46:55ID:cxNjk0OTI(2/6)NG報告

    >>214
    甘やかされて育った三下大福、そのくせ運だけは異常に良い上面白いからズルイ
    大遅刻した上そもそも行くことを諦める、配信もなかなかの頻度でドタキャンする
    「あやまらないよ!」

  • 227名無し2020/03/16(Mon) 01:48:34ID:U0MTI4NTY(2/28)NG報告

    >>221
    ぶっちゃけ部下に対する態度見る限りは自分以外の人間なんてどうでもいいとか駒程度とかにしか思ってそうだよね

  • 228名無し2020/03/16(Mon) 01:48:47ID:cyMzk1NjQ(5/5)NG報告

    >>214
    性悪っていう点ではアカネくんも該当するのかな?
    まあ彼女の場合はリアルで上手くいかなくなってちょっと拗らせたレベルだけど
    (でも正直アカネくんには三姫ちゃんレベルの狂気を期待してました…まあ、だったら救いが無くなっちゃうしむしろ本当は普通の子なところがアカネくんの魅力でもあるけど)

  • 229名無し2020/03/16(Mon) 01:53:56ID:Y4OTg5NjQ(2/6)NG報告

    >>226
    格付けでも様々な部門で最下位を取りまくる大福には参るね……
    YouTubehttps://youtu.be/4meoqgWw5uI

  • 230名無し2020/03/16(Mon) 02:02:21ID:QxOTg1NjA(2/5)NG報告

    >>214
    ヒロイン候補だけどやる事成す事悪意塗れな邪悪っ娘(cv松岡禎丞)

    まあ身内に甘々で面倒見は良いので慕う人も離れる人も多いのには納得出来る

  • 231名無し2020/03/16(Mon) 02:02:44ID:ExMjYwOTA(1/1)NG報告

    >>226
    まあそれでもVtuberをこなせてる時点で色々と頑張ってる事は明白だよな、ガチで嫌われる人ならここまで人間関係築けてないだろうし

  • 232名無し2020/03/16(Mon) 02:04:15ID:UyMjU1OTY(1/4)NG報告

    >>214
    食人趣味を持ち、他人を文字通り食い物か玩具としか思ってない絵に描いたように悪辣なのご令嬢。一応好きな男と一緒にいるために自分の命をかけるような純粋さも持ち合わせているけど、その想いの切っ掛けや叶えるための手段も歪みきっていて始末に負えない
    まあ1話開始時点で主人公に殺されてるんですけどね!

  • 233名無し2020/03/16(Mon) 02:08:58ID:IwNTc4MjA(1/2)NG報告

    人としての悪意、負の心を取り戻した奈落
    結局人の弱さや浅ましさが最も闇と相性良く、奈落を強くするものだったというオチ
    これで七人隊の一件とか全て無駄になったでござる(褒め言葉)

  • 234名無し2020/03/16(Mon) 02:17:18ID:YxMzAxNjg(2/2)NG報告

    >>228
    理想の世界に引きこもらざるを得ないようなショッキングな出来事があったのかというとそういうわけでもなくて、ただなんとなく上手くいかなくてああなった感じがするあたりもリアルだよね

  • 235名無し2020/03/16(Mon) 02:18:15ID:Q1OTc3ODQ(3/3)NG報告

    >>214
    性悪娘ってより性悪女だけど『デジモンストーリー サイバースルゥース』から岸部リエ
    その性格の悪さは岸部リエの身体に憑依していたロードナイトモンの性格にまで影響を及ぼすほど
    デジモンの中でもトップクラスに強いやつの精神を1人で汚染するとかなにそれ怖い(小並感)
    なお再編された世界では愛に目覚めて改心したのか仲間の父親(奥さんとはとは死別済み)と熱愛中らしい
    別の意味で怖いわ...

  • 236名無し2020/03/16(Mon) 02:45:49ID:U0MTI4NTY(3/28)NG報告

    >>235
    確か大事なもの?だったかが置かれたネット上の部屋みたいな場所がすげぇピンク色の少女趣味な部屋だったよな……
    あとついで言うとロードナイトモンもピンク色だし……いやこれは関係ないか

  • 237名無し2020/03/16(Mon) 03:30:10ID:AwMDU3MjQ(3/3)NG報告

    >>233
    通算23回逃げた話聞いた時は笑った

  • 238名無し2020/03/16(Mon) 03:34:10ID:k5Mzc2NTI(2/6)NG報告

    ルシフェルマルチ残り15%でMVP追い抜かれてしかも赤箱逃した
    くそぉターニャちゃんが事故って乙らなきゃこんな事には

  • 239名無し2020/03/16(Mon) 04:16:51ID:U0MTI4NTY(4/28)NG報告

    >>237
    最近なにかと話題になるあれの小物鬼よりも昔に逃げまくってた全力逃走系のラスボスだからな
    少しでも不利に感じるとすぐ逃げるから追いかける主人公達も一苦労よ

  • 240名無し2020/03/16(Mon) 05:27:48ID:kxMzE1Njg(3/4)NG報告

    >>178
    7PAYだって悪意を持った人間が介入しなければ問題無いシステムだったんですよ。セキュリティが脆弱なだけで。もし「7PAYは悪意を持った人物が介入した故に問題が起きた。7PAYは悪くない。」と言われて納得できますか?

  • 241名無し2020/03/16(Mon) 05:55:20ID:g2NjgyMTY(3/6)NG報告

    >>240
    問題だとは思うけど公衆の面前で悪意を持った人間が介入しながら「7PAYは危険だ」って言ってたらまずそいつが捕まるべきでは

  • 242名無し2020/03/16(Mon) 05:58:59ID:U3NTE5ODQ(1/17)NG報告

    SW7,9もそんな話だったな
    完全なるダークサイトの血筋の生まれでもあっても、人と関わり成長すればライトサイドになれる

  • 243名無し2020/03/16(Mon) 06:00:27ID:Q1OTY5MjQ(1/3)NG報告

    >>240
    その理屈をこの話に当て嵌めたなら
    まず第一にアークに悪意ラーニングさせた犯人としてお前が言うな
    第二にライバル会社の商品を貶めて利益得てる辺りに善意、大義辺りの行動だと信じ辛すぎる
    第三にヒューマギアが既に人類に対して多大な貢献をした技術である事、そしてそれの代案たるザイアスペックがぶっちゃけ微妙、微妙じゃない?なんでお仕事勝負は既にプロフェッショナルな人間が使ってんだよ、素人でも調整されたロボットと同じ事が出来るくらいの性能は欲しいだろ

  • 244名無し2020/03/16(Mon) 06:00:59ID:U5OTgwMDQ(1/2)NG報告

    >>92
    それに対して、ガチャの期間が短い……まさかDモジュール強化バージョンとかがまだある?

  • 245名無し2020/03/16(Mon) 06:14:34ID:UxMjg1Njg(1/7)NG報告

    >>155
    見た目“だけ”はいいからねネーナ……
    後年で性格は一切関係ない画像だけ流出すればそりゃアイドル化もするよ

    >>162
    金田一少年の事件簿の某事件で高遠も妹だったか従兄妹だったか忘れたけど親類がそういう理由で人殺 しをしたって話を聞いた時に似たような理由で論破してたね
    人殺 しの血筋が皆人殺 しをするなら世界中もっと人殺 しだらけだったか、なんかそんな感じ

    >>214
    インフィニット・ストラトスより篠ノ束
    ぶっちゃけ「可愛いは正義」の免罪符で読者からの悪意が緩和されてる節があるだけでやってる事ははっきり言ってただのク ズ
    「篠ノ之束は悪くない!」という理由で束ヒロインもの(そして何故か悪意を一夏や箒に押し付けて一夏ア ンチを謳う)を書いているIS二次創作書きに対する「もし篠ノ束が性格そのままに美人でなくても同じこと言えるか?」は個人的に至言

  • 246名無し2020/03/16(Mon) 06:16:07ID:IwNTc4MjA(2/2)NG報告

    >>239
    無惨様はその生き汚さ型汚点のように描写されるけど奈落は最終的にその卑劣さや姑息さこそが人の心の証明として描かれていたな
    鬼滅の鬼達はただ堕ちた者だけど犬夜叉の妖怪達は邪気を持つが多い者の自然界の種だからなのか

  • 247名無し2020/03/16(Mon) 06:20:00ID:kxMzE1Njg(4/4)NG報告

    >>241
    それとこれとは話が別。

    少なくとも「システムが危険」という言い分は正しい。クラッキング(介入)できた事実は何よりシステムの脆弱性を証明することになるから。

    逮捕するは警察のお仕事でシステムの危険性や脆弱性とは別問題だね。

  • 248名無し2020/03/16(Mon) 06:26:31ID:gwOTkyMzY(2/2)NG報告

    >>214
    悪逆を成してしまう呪いを背負った武将姫。
    主は裏切らねばならない。
    信仰は壊さねばならない。
    将軍は弑さねばならない。
    それが松永久秀。

  • 249名無し2020/03/16(Mon) 06:47:46ID:U0Mzk5OTY(2/8)NG報告

    性悪ってのは7マナのミニオンで、召喚時にデッキのコスト10呪文を参照してランダムなコスト10ミニオンを召喚するくらいの娘を言うんですよ(ナーフ済み)

  • 250名無し2020/03/16(Mon) 06:49:25ID:k5Mzc2NTI(3/6)NG報告

    >>247
    その話を社長擁護みたいな流れで展開するから話がややこしくなるんや
    別に「システムのセキュリティに穴があって人間に害を及ぼすから全て廃棄しろ」なんて意見に賛同したい訳じゃないだろ?

  • 251名無し2020/03/16(Mon) 06:58:24ID:MzNDY1OTY(3/8)NG報告

    月曜日だね。

  • 252名無し2020/03/16(Mon) 07:16:52ID:U3NTE5ODQ(2/17)NG報告

    >>245
    篠ノ之束はなんだかんだで味方ポジにする二次創作とかあるけど、こいつは自分の天才についてこれるのが
    人工天才の千冬だけだったし興味持てるもんないから虚無感こじらせたから
    自分以上の天才や面白いもんあふれてるなら納得いく

  • 253名無し2020/03/16(Mon) 07:30:06ID:cxODcwMzI(3/5)NG報告

    >>214
    やらかしたこととか性格考えると相当な性悪だけど、ヒロインやれた子

  • 254名無し2020/03/16(Mon) 08:02:33ID:c2NjMzNg=(1/1)NG報告

    >>252
    二次創作か
    Arcadiaにある
    狂乱家族日記のゲボック=ギャクサッツ が来るやつあったな
    混ぜなくても危険 混ぜたらなぜそうなった案件 

  • 255名無し2020/03/16(Mon) 08:02:53ID:kyODg4MDA(1/1)NG報告

    ロクゼロのオメガだけどちょっとわからなくなってきた
    オメガがゼロのオリジナルボディを使っているって聞いたけど本来のゼロ(覚醒ゼロ)とイコールだっけ?
    それともバイルが作ったレプリロイドの魂?
    正直二重人格の話を聞いたことあるからごちゃごちゃになってきたわ

  • 256名無し2020/03/16(Mon) 08:07:29ID:g2MjI2MzI(1/1)NG報告

    みたまさんのエピソード見ると神浜ってまさに人の悪意の拭き溜まりで草枯れる

  • 257名無し2020/03/16(Mon) 08:08:56ID:kxNjAwNTY(1/5)NG報告

    それはお前じゃい!

  • 258名無し2020/03/16(Mon) 08:11:59ID:U3NTE5ODQ(3/17)NG報告

    >>256
    本当に神浜の東西問題シャレならない闇まみれがわかったな

  • 259名無し2020/03/16(Mon) 08:12:08ID:I0MTg1Ng=(1/7)NG報告

    今週のキン肉マンで最も衝撃的だったところ

  • 260名無し2020/03/16(Mon) 08:22:18ID:k2MjM1ODg(5/9)NG報告

    >>252
    カギ爪の男「おおお…何と素晴らしい才能でしょう…貴方ならば我々の計画を完遂できるかもしれません。是非とも我々に協力してもらえませんか?」
    ボ卿「おお…おおお…その才能のみならず星にとどまらず銀河の深淵まで探求しようとするその姿勢…なんと素晴らしい…これもまた愛、愛ですよイチカ。」

  • 261名無し2020/03/16(Mon) 08:26:08ID:k2NjM5NjA(1/2)NG報告

    >>252
    納得いくだけの理由があるならいいけど、問題はそういう理由すらなく何故か味方化して、あんなに(親愛や実験動物みたいな感じで)大事にしてる一夏や箒を敵視し始める二次創作が多いことよ……

  • 262ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 08:33:17ID:I5OTM3Njg(1/4)NG報告

    >>214
    木原円周
    基本純粋なんだけどそこは木原、上条当麻(ヒーロー)の思考パターンすら悪用する

  • 263名無し2020/03/16(Mon) 08:36:48ID:I5MTcyNjQ(1/1)NG報告

    >>259
    そ、そんな…

  • 264名無し2020/03/16(Mon) 08:40:34ID:Y4NzYwNA=(1/9)NG報告

    >>239
    無惨様と違う所は一度一所に腰落ち着けるとドヤ顔で待ち構えてるってことくらいかなぁ。
    あと割と痕跡残してったりとか逃げはするけど言うほど隠れたりはしてなかった印象。
    あと保険の掛け方も自分がやられる事も計算に入ってたりしてたな。まぁ実際殺生丸様とかが本気でやりにきてたら普通に負けちゃうから可能性あるから当たり前と言えば当たり前の保険の掛け方だけど。

  • 265名無し2020/03/16(Mon) 08:43:03ID:M3Njg5MzI(1/1)NG報告

    >>245
    まあ、流出した写真とされてるイラストがこれなので
    そりゃー中身を知らなければネットアイドルにもなると思う>ネーナ

  • 266名無し2020/03/16(Mon) 08:45:08ID:k2MTM5MzI(1/11)NG報告

    >>265
    未来になっても人類はピッチリスーツを押し上げるおっぱいとケツには勝てないのか……

  • 267名無し2020/03/16(Mon) 08:52:41ID:Y4NzYwNA=(2/9)NG報告

    >>266
    そらお前人間が人間である以上おっぱいとお尻には敵わないだろ。
    寧ろ勝てるようになった時は人が人を捨てた証拠だ。

  • 268名無し2020/03/16(Mon) 08:58:46ID:g3NjU0NA=(1/7)NG報告

    >>267
    確かに。至言である

  • 269名無し2020/03/16(Mon) 09:00:32ID:M0MjAyNzI(1/2)NG報告

    >>198
    全く部下を当てにしてない代わりにパワハラとも無縁ってイメージだなぁ。
    ホルホースへの忠告なんて一々は最もなお叱りだし。

  • 270名無し2020/03/16(Mon) 09:02:10ID:YxNjM3OTI(1/8)NG報告

    >>102完塩野郎の本質は
    正義マン「テリーマン、お前が勝ったら、完璧超人の掟の不備を認めよう。」「ただし手加減は一切しない、妥協は一切しない、そんな私にお前が勝てるとは微塵も思うな。」
    「そして私はお前を殺、すつもりで戦ってやろう。」
    公平で高潔なキャラだけど自分流のルールは余程のことがない限り変えない頑なな人物

  • 271名無し2020/03/16(Mon) 09:02:15ID:U0MTI4NTY(5/28)NG報告

    >>264
    でも縁壱からは全力で逃げるし隠れてましたよね……?

  • 272名無し2020/03/16(Mon) 09:03:27ID:g3NjU0NA=(2/7)NG報告

    >>246
    短編とか見てるとわかるけど高橋留美子と吾峠先生の人間観の違いが如実に出てるよね奈落と無惨様の違い。

  • 273雑J種2020/03/16(Mon) 09:12:19ID:YyOTk0MTY(1/2)NG報告

    >>267
    >>266
    身体のラインが分かるピッチリスーツはエロい文明

  • 274名無し2020/03/16(Mon) 09:16:03ID:k2MTM5MzI(2/11)NG報告

    >>273
    >>267
    俺たちは敗北しか知らない

  • 275名無し2020/03/16(Mon) 09:16:26ID:k0MzgwOA=(1/2)NG報告

    >>268
    娯楽ならともかく、真面目なこと言っちゃうと暴言だと思う

  • 276雑J種2020/03/16(Mon) 09:22:14ID:YyOTk0MTY(2/2)NG報告

    >>274
    インナースーツと言う文明にオレ達は勝てない(これが運命)

  • 277名無し2020/03/16(Mon) 09:22:51ID:gwODEzNTI(4/4)NG報告

    アスカのテスト用プラグスーツいいよね

  • 278名無し2020/03/16(Mon) 09:23:41ID:Y4NjIwMDg(1/1)NG報告

    >>259
    まぁ筆休めと取材って事で…
    ってか前回更新分見てないや
    見てこよ

  • 279名無し2020/03/16(Mon) 09:23:51ID:U5OTgwMDQ(2/2)NG報告

    >>273
    ぴっちりスーツにはエヴァで目覚めたなあ

  • 280名無し2020/03/16(Mon) 09:28:07ID:gxOTAxMzY(1/4)NG報告

    >>251
    ああ!

  • 281名無し2020/03/16(Mon) 09:28:13ID:E3MzA1NTY(1/1)NG報告

    >>271
    奈落の話な。無惨様はみっともないくらいに逃げ隠れしてる

  • 282 2020/03/16(Mon) 09:29:34ID:Y4NzYwNA=(3/9)NG報告

    >>276
    マリアさんだけセクシーポーズなのが何故かちょっと笑っちゃうw
    あと色々外した状態で見ると割とアガートラームさんは下半身の露出低いのね。他は皆尋常じゃないローライズだったりエグい角度してるけど

  • 283ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 09:29:56ID:I5OTM3Njg(2/4)NG報告

    >>273
    せやな

  • 284  2020/03/16(Mon) 09:30:52ID:I3NzE1NzY(3/5)NG報告

     ぴっちりボディスーツでぷっくりとした乳首が浮き上がって見えるのもまたいいよね。

  • 285名無し2020/03/16(Mon) 09:33:05ID:gxOTAxMzY(2/4)NG報告

    >>267
    我々はおっぱいに目が行っていて…
    お姉ちゃんが吉良吉影氏のような事していることに気付かない…

  • 286名無し2020/03/16(Mon) 09:33:41ID:U0MTI4NTY(6/28)NG報告

    >>281
    あぁ悪い、読み間違えてわ、そっちか
    確かによく逃げるわりにはけっこう攻める時は攻めてたよな
    布石の打ち方が上手いと言うか、かなり計画性のある悪役だわ

  • 287名無し2020/03/16(Mon) 09:34:20ID:k2MTM5MzI(3/11)NG報告

    >>276
    エロインナーが倒せない

  • 288名無し2020/03/16(Mon) 09:35:01ID:MwMDI0MjQ(1/8)NG報告

    (性悪女の話に入っていこうとしたが…何か違うんですよなぁ…w)

  • 289名無し2020/03/16(Mon) 09:37:08ID:M2MDkyMjQ(1/5)NG報告

    タイツ系は女性はスタイルが豊かでも控え目でも似合うけど、男はムキムキじゃないと見映えが悪いイメージがあるゾ。

  • 290名無し2020/03/16(Mon) 09:37:53ID:k2MTM5MzI(4/11)NG報告

    >>285
    おっぱい以上に必要な情報はないから問題ないよ(暴論)

  • 291名無し2020/03/16(Mon) 09:38:18ID:g2Mzg3OTY(1/2)NG報告

    >>283
    これはお嬢様としてけしからないですねぇ
    あとミサカワーストのスーツもすき

  • 292名無し2020/03/16(Mon) 09:38:31ID:k2MTM5MzI(5/11)NG報告

    >>289
    ショッカー……

  • 293名無し2020/03/16(Mon) 09:40:35ID:MwMDI0MjQ(2/8)NG報告

    >>230
    今期の松岡君…
    ハッスルしてて楽しそうww

  • 294名無し2020/03/16(Mon) 09:41:25ID:M2MDkyMjQ(2/5)NG報告

    >>292
    中身はスタントマンだから、よく見ると割りと鍛えられた体してるゾ。

  • 295名無し2020/03/16(Mon) 09:42:13ID:U0MTI4NTY(7/28)NG報告

    と言うか、月曜の朝っぱらから何でこんなぴっちりスーツの話になってんの……?

    >>288
    確かに性悪と言うか性格は全く良くないけど、性悪と言うのは微妙なくらいに頭の出来がよろしくないからなぁ……
    これで一応分別?のようなものはあるっぽいから魔人の中では他に羨ましがられる程度には知性がある、ようではあるようだけど……

  • 296名無し2020/03/16(Mon) 09:42:15ID:YxNjM3OTI(2/8)NG報告

    オタクとか知らない小学生が、スマブラや金曜ロードショーのエヴァでピッチリスーツに目覚めるのあるよね。

  • 297名無し2020/03/16(Mon) 09:42:18ID:k2MTM5MzI(6/11)NG報告

    >>294
    なんだかんだ言ってもやられ役だけどアクション好き

  • 298名無し2020/03/16(Mon) 09:45:38ID:U0MTI4NTY(8/28)NG報告

    >>289
    そのせいか設定年齢とか性格設定のわりには地味にムキムキだよな、実写のスパイダーマン

  • 299名無し2020/03/16(Mon) 09:46:08ID:k2MTM5MzI(7/11)NG報告

    じゃあ甲冑の話しよう!

  • 300名無し2020/03/16(Mon) 09:46:29ID:k2MTM5MzI(8/11)NG報告
  • 301名無し2020/03/16(Mon) 09:47:16ID:Y0MDM1MTI(1/9)NG報告

    >>252
    お、私が待っていた超人かな?

    科学と、科学だけがとーもだちさー なオルフィレウスが似たような存在かも
    人間に期待してウッキウキで煽るけど
    まあ最終的にごめん、俺科学が好きなだけで人間はあんま好きじゃないわ…ってなるけど

  • 302名無し2020/03/16(Mon) 09:49:21ID:Y2MDMyMjg(1/2)NG報告

    >>282
    マリアさんは世界の歌姫だしな

  • 303名無し2020/03/16(Mon) 09:50:31ID:M2MDkyMjQ(3/5)NG報告

    >>298
    一応設定的には蜘蛛に噛まれた時に体つきも変化したという設定があったような気がする。

  • 304名無し2020/03/16(Mon) 09:59:22ID:U0MTI4NTY(9/28)NG報告

    >>299
    正確に言うと甲冑ではない気がするけど、
    ファルゼンには最初びっくりしたな
    その声と体格で中身まさかの女の子かよ!って

    >>303
    なるほど、特殊な改造蜘蛛に噛まれたらナヨナヨなオタク学生でも理想の筋肉が手に入る……スパザップ?

  • 305名無し2020/03/16(Mon) 10:00:03ID:k2MTM5MzI(9/11)NG報告

    >>302
    そうか……歌姫はセクシーなのか……納得……

  • 306名無し2020/03/16(Mon) 10:00:56ID:gzNjUyMjA(1/2)NG報告

    >>276
    翼さん、その格好でハイグレで武士言葉とか
    今思ったら性癖にヒットしまくりなんじゃが
    変身バンクも全裸やし
    スタイルいいからチャイナドレスが似合う

  • 307名無し2020/03/16(Mon) 10:02:34ID:k2MTM5MzI(10/11)NG報告

    >>306
    スケベ侍はいい文明……

  • 308名無し2020/03/16(Mon) 10:05:34ID:I0MTg1Ng=(2/7)NG報告

    ボディラインがはっきり分かるぴっちりスーツの類いは俺も好きだが、基本的には足フェチ尻フェチ絶対領域好きなもんだからミニスカートが好きなンすよ。
    覚えておけ冬優子、俺は担当で抜けるタイプのPだ。

  • 309 2020/03/16(Mon) 10:06:45ID:Y4NzYwNA=(4/9)NG報告

    >>302
    美人でカッコよくて可愛い所もあるのにやたら行動や言動が笑いを呼ぶ女マリアさん。
    地味に登場作であるG以降ヘタれた所も無いパーフェクト美人な筈なのに・・・。

  • 310名無し2020/03/16(Mon) 10:07:08ID:k2MTM5MzI(11/11)NG報告

    >>308
    絶対領域我も好き

  • 311ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 10:08:56ID:I5OTM3Njg(3/4)NG報告

    >>299
    甲冑?分かった!これだな!(違う)

  • 312名無し2020/03/16(Mon) 10:08:57ID:M2NDUzMTY(5/13)NG報告

    >>194
    押し付けても押し付けても病気がデパートの如くたくさん発症する(しかも脳腫瘍やらステージ4の癌やらほぼ死病)そんな体で生きようと前向きに考えてるのは凄いと思う

  • 313名無し2020/03/16(Mon) 10:09:47ID:I1MzE3NzY(1/1)NG報告

    >>304
    なお、その後降りかかる精神的負担

  • 314名無し2020/03/16(Mon) 10:09:54ID:EwODQ4NDY(1/5)NG報告

    >>299
    ワルロマのこの子は1人だけ鎧のジャンルが違うから印象に残った

  • 315名無し2020/03/16(Mon) 10:09:58ID:U0MTI4NTY(10/28)NG報告

    >>308
    スカートとニーソからなる絶対領域、いいよね!
    ついでに太股まである編み上げブーツだとなお良い!

  • 316ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 10:11:31ID:I5OTM3Njg(4/4)NG報告

    >>303
    思春期の純粋さ故にちょっとやらかすトムホスパイディ好き MCU版MJも好き

  • 317名無し2020/03/16(Mon) 10:11:34ID:k2NjM5NjA(2/2)NG報告

    >>295
    ぴっちりスーツは良い文明だからさ……君も受け入れちゃえば楽になるさ

  • 318名無し2020/03/16(Mon) 10:14:20ID:Y5Njk1ODQ(1/1)NG報告

    >>302
    シルエットは大人の女性なのに表情とポーズで「あっ防人の同類だ」となるマリアさん

  • 319名無し2020/03/16(Mon) 10:15:40ID:Y2MDMyMjg(2/2)NG報告

    プリティーシリーズ十周年だからか、オマージュ多いよな

  • 320名無し2020/03/16(Mon) 10:21:53ID:U0MTI4NTY(11/28)NG報告

    >>317
    べ、別に嫌いってわけじゃないんだからね!

    でも、胸の先端がわかるくらいに浮いてるのは個人的にはあんまり好きではないかな……

  • 321名無し2020/03/16(Mon) 10:35:10ID:EyNTc2MDg(1/1)NG報告

    >>304
    マッチョになる代償として幸運値がすまない(幸運値E以下の意)になるぞ

  • 322名無し2020/03/16(Mon) 10:44:03ID:k2MjM1ODg(6/9)NG報告

    >>307
    スケベ侍と聞いて慧漏(エロ)侍も乱入だ!

  • 323名無し2020/03/16(Mon) 11:03:55ID:U0NzEyNTI(1/3)NG報告

    >>311
    男のでもいいよ甲冑好きだし

    >>314
    甲冑美女はええですなあ……

  • 324名無し2020/03/16(Mon) 11:22:00ID:g3ODc4MzI(1/5)NG報告

    甲冑と聞いて思い浮かんだキャラがクロックタワー ゴーストヘッドの鎧武者だった
    地味にED分岐に関わるという謎仕様

  • 325名無し2020/03/16(Mon) 11:29:55ID:M0OTg1MDA(1/1)NG報告

    >>214
    おりマギの優木沙々
    事情があって自暴自棄になったり狂気に染まってる訳でもなく、素でこんな性格です

  • 326名無し2020/03/16(Mon) 11:31:03ID:M2MDkyMjQ(4/5)NG報告

    伊達政宗の甲冑を元に作られたデザイン

  • 327名無し2020/03/16(Mon) 11:33:19ID:U0NzEyNTI(2/3)NG報告

    ミニスカorホットパンツ

  • 328名無し2020/03/16(Mon) 11:35:52ID:U0NzEyNTI(3/3)NG報告

    >>326
    黒色紺糸威具足好き

  • 329名無し2020/03/16(Mon) 11:40:35ID:U0MTI4NTY(12/28)NG報告

    >>326
    つまりダース・ベイダーが両手の指の間に3本ずつ持った六爪流したりレッツパーリィ!とか言ってた可能性が……?(別の政宗感)

  • 330名無し2020/03/16(Mon) 11:41:59ID:U3NTE5ODQ(4/17)NG報告

    >>325
    はやくマギレコにこいよ おまえ神浜にいるだろ

  • 331名無し2020/03/16(Mon) 11:52:34ID:AzODIzNDA(1/1)NG報告

    >>302
    マリアさんは太ももが良い。
    柔らかそうでしっかり弾力ありそうで。
    膝枕してもらいたい

  • 332 2020/03/16(Mon) 11:55:37ID:Y4NzYwNA=(5/9)NG報告

    >>329
    流石にベイダーになる頃には比較的落ち着いてるし体の問題もあるからやらないだろうけどはちゃめちゃに調子こいてたアナキン時代ならワンチャンやってそうな感じはするw
    ライトセーバーで六爪はかなり危ないだろうけど

  • 333名無し2020/03/16(Mon) 11:58:24ID:E3OTMxOTY(1/3)NG報告

    >>288
    人質という卑怯な手段を取ってまでデンジを救おうとする聖人。

  • 334名無し2020/03/16(Mon) 11:58:55ID:QxOTg1NjA(3/5)NG報告

    >>299
    ほれ、甲冑美人だぞ(cv.大塚明夫)

    >>293
    何でか松岡君って悪役ハマるんだよね
    というかデンドロアニメのフランクリンは本当に良い

  • 335名無し2020/03/16(Mon) 12:00:34ID:E1Nzk3ODg(1/2)NG報告

    >>259
    三週前のワイ「サタン様負けかー…。こりゃ次回でサタン様の裏に潜む大ボスが出てくるで」
    二週前のワイ「大ボスいるってのは合ってたけど、その正体はお預けかいな。まぁ次回…二週間後には分かるやろ」
    今週のワイ「あ、まだザ・マンとの面会引っ張るんか…ま、まぁ今月中には会えるし、敵の正体教えてもらえるやろ!」
    次回更新日を確認したワイ「は?」

  • 336名無し2020/03/16(Mon) 12:01:16ID:EwOTI5Njg(1/5)NG報告

    スマホは拾った

  • 337名無し2020/03/16(Mon) 12:01:51ID:cwMjQ1Njg(1/3)NG報告

    アンデラ展開ワクワクしてきたな

  • 338名無し2020/03/16(Mon) 12:02:20ID:Y5MjY2ODE(1/3)NG報告

    >>299
    戒厳聖都の畢竟のゴツい甲冑が好き

  • 339名無し2020/03/16(Mon) 12:03:16ID:UxNDYzMDA(1/3)NG報告

    >>333
    まず自己が先、あとでデンジ君とかこれ『流石に見捨てたらマキマさんにとっちめられる』とかの更なる自己保身働いてないか?

  • 340名無し2020/03/16(Mon) 12:03:23ID:Q5MDQ5MzY(1/3)NG報告

    >>331
    マリア姉さんはイグナイトの痴女スタイル好き
    何この上乳

  • 341名無し2020/03/16(Mon) 12:04:37ID:g2MjE0NjA(1/1)NG報告

    待ってたんだよぉ、過去編からのこの展開を!!

  • 342名無し2020/03/16(Mon) 12:05:56ID:k5ODU4MjM(1/7)NG報告

    >>339
    情の湧いた猫を助けようとするぐらいの情はあるから……

  • 343名無し2020/03/16(Mon) 12:06:08ID:kxNjAwNTY(2/5)NG報告

    汚いミーティというミーティに失礼なあだ名

  • 344名無し2020/03/16(Mon) 12:06:19ID:UxNDYzMDA(2/3)NG報告

    どうもガビ山先生にとってのライナー枠と化してるナナミン。
    その術式、人間相手だと威力高すぎですよね?とはなるけど相手は人間の屑なのでかまわんやってくれナナミン!

  • 345名無し2020/03/16(Mon) 12:08:47ID:Y5MjY2ODE(2/3)NG報告

    >>341
    二年前を思い出すわぁ……

  • 346名無し2020/03/16(Mon) 12:08:55ID:MwMDI0MjQ(3/8)NG報告

    >>326
    聞き齧りの知識で申し訳ないが
    スターウォーズのライトセーバー戦って殺陣意識してて、日本のお偉いさんに監修頼んだら…
    「SF? ふざけんな」とか何とかで断られたんでしたっけ?

  • 347名無し2020/03/16(Mon) 12:09:44ID:k5ODU4MjM(2/7)NG報告

    >>344
    悔いのない死はないという前提があって死に瀕しても後悔しないから逆説的に不死身という

  • 348名無し2020/03/16(Mon) 12:09:46ID:cxOTgzOTI(1/1)NG報告

    試される幼女先輩
    1週間で100話
    1日14話、5-6時間か

  • 349雑J種2020/03/16(Mon) 12:09:59ID:c0MzU5MDQ(1/1)NG報告

    >>336
    (アニメ化するんだ)

  • 350名無し2020/03/16(Mon) 12:12:45ID:AyMjU2MjQ(1/1)NG報告

    >>214
    じゃあアクタージュの花子さん
    悪意からの邪悪というより欲しかったものが残ってない故の怒りと愚かさ
    結局自分を利用するだけして捨てた夜凪父も憎みきれていなかったという人だけどこっからどう着地するのか
    しかしながら才能は確かでその良くも悪くも女な部分がこの作品のキャラらしいと思う

  • 351名無し2020/03/16(Mon) 12:12:57ID:QxMTExODA(10/29)NG報告

    今週のワンピ、カン十郎の叫びがどこか印象的だった

    以前から薄々考察されてた通りといえばその通りだったけど、本当におでんや仲間達への情も何もなかったのかなって

    だって本当に裏切り者ならドレスローザで体を張って逃す(フリ)しなくてもよかったじゃん?
    あそこで正体明かしてドフラミンゴに引き渡しておけばそのままカイドウ一味に渡ってほぼ詰んでただろうし

    なのにあえて何処へ逃げたのかも分からなくなる一手を打った辺り、当人も気付かない(あるいは気づけない)所で情が出来てたのではないかなって

  • 352名無し2020/03/16(Mon) 12:14:29ID:I5MTE2MzI(3/3)NG報告

    >>325
    この願いを特に止めるでもなく叶える悪魔にも注目していただきたい
    かずマギの副題のイノセントマリス(無垢な悪意)がこれほど似合うやつも珍しいよね
    あとこの顔可愛い

  • 353名無し2020/03/16(Mon) 12:14:32ID:Q1Njk5OTY(4/6)NG報告

    >>348
    昨日の100話であって全100話一挙配信ではないのでは…?

  • 354名無し2020/03/16(Mon) 12:16:45ID:k1ODY0NA=(3/5)NG報告

    >>348
    これ全100話じゃなくて第100話の配信だと思うぞ

  • 355名無し2020/03/16(Mon) 12:18:34ID:A4OTU0NzY(1/4)NG報告

    >>341
    凄いかっこよかったよね!

    感動と同時に問題児二人だ頑張れ保護者って思ってしまったけども
    ローってルフィの保護者に見える時があるからさ

  • 356名無し2020/03/16(Mon) 12:18:47ID:cwMjQ1NjQ(1/1)NG報告

    >>351
    いや、多分オロチから命じられた光月の演技を役者として忠実に演じてただけだと思う

  • 357名無し2020/03/16(Mon) 12:19:47ID:MwMDI0MjQ(4/8)NG報告

    >>314
    ゲームだと見栄えの関係でバイザー降ろして無かったですけれど、アニメで解禁されましたな
    …強そう(小並感)

  • 358名無し2020/03/16(Mon) 12:19:56ID:U0MTI4NTY(13/28)NG報告

    >>336
    この説明だとどういう展開になるのか今一わからないなぁ……このシャドバが消しても消しても消えずに不意にナビゲーション開始したらイセカイに行っちゃう感じ?(適当)

    >>344
    可能な限り心をへし折りつつボコボコにして欲しいよね!

  • 359名無し2020/03/16(Mon) 12:19:59ID:UxNDYzMDA(3/3)NG報告

    >>351
    忠義も本物だよ。
    悲しいときは泣くし、楽しいときは笑うよ。
    『だってそうゆう役を演じてるから』という、どこまでもイカれた裏切り方だから、なんか裏切られてこのやろう、ってより痛々しさが勝る。
    狂気の沙汰だよ………。

  • 360名無し2020/03/16(Mon) 12:20:47ID:U0Mzk5OTY(3/8)NG報告

    ボディスーツを着るのなら、それは頭部以外の露出が皆無であるべき
    それでいてえっちな印象を持たせるものであれば完璧

  • 361名無し2020/03/16(Mon) 12:21:30ID:YxNjM3OTI(3/8)NG報告

    >>356泣いてる演技はクッソ大根だったのはなんとかならんかったのか…()

  • 362名無し2020/03/16(Mon) 12:21:40ID:UyMjU1OTY(2/4)NG報告

    >>351
    カン十郎は本気で自分が赤鞘の1人だと思いながらスパイやってるんだし、おでんや赤鞘に対して情持ってるのは当然でしょ
    オロチに当てられた役通り、情報を流すこと以外は心まで完璧におでんの忠臣を演じきるのがカン十郎の唯一のアイデンティティなんだから

  • 363名無し2020/03/16(Mon) 12:21:56ID:Q4OTI4NTY(3/4)NG報告

    >>343
    擬音が「バカ」で笑ってしまった

  • 364名無し2020/03/16(Mon) 12:22:21ID:AyNjYwMzI(1/2)NG報告

    朝ネット覗いたら赤鞘の裏切り者のネタバレがあって意気消沈

    ガセを疑うもここを覗いて更に意気消沈

    安易に開くもんじゃねーな

  • 365名無し2020/03/16(Mon) 12:22:26ID:k4Mzk0MzI(1/3)NG報告

    >>289いいですよね…キャプテンアメリカ

  • 366名無し2020/03/16(Mon) 12:22:27ID:ExMDA4MTI(1/14)NG報告

    最近のジャンプはアンデラが安定して面白い
    宇宙が現在ないってことは現在の世界が天動説みたいに平面の可能性もあるのかな?
    ルール追加100回になんかありそう
    ジーナさんはボールの子に悼まれてたけど不可避の人はスルーされてて笑う

  • 367名無し2020/03/16(Mon) 12:22:54ID:YxNjM3OTI(4/8)NG報告

    >>351「釜茹でで、死ぬまで」が演技ってマジで狂ってるよ…。

  • 368名無し2020/03/16(Mon) 12:24:22ID:g5MzU0Njg(1/6)NG報告

    >>351
    元々光月として仲間と共に生きながらそれはそれとして情報を送っていただけ、オロチに指示されたから裏切り決行しただけかと。
    しかしこのシーンでページ捲らせるのはすごいね

  • 369名無し2020/03/16(Mon) 12:24:35ID:QxMTExODA(11/29)NG報告

    >>334
    先週のブチギレ演出も絶妙だった

    「私が話そうとしてるのに空気読まず横槍入れるとかバカじゃないのふざけてんの?ていうか監獄送りにされるリスク説明したよなアアン?(超意訳)」

    表情もセリフも「キレてる」ことがよく分かる描写でゾクっとした

  • 370名無し2020/03/16(Mon) 12:25:12ID:I5MzI1OTY(1/3)NG報告

    >>334
    デンドロはアニメの作画とかで色々言いたいことあるけど松岡君のキレッキレの演技と斎藤君のマジギレボイス聞けただけで充分元が取れてると思う。

  • 371名無し2020/03/16(Mon) 12:25:29ID:g5MzU0Njg(2/6)NG報告

    >>364
    ここはだいたい12時ごろからネタバレ解禁されてるからねぇ
    月曜日はそうなる

  • 372名無し2020/03/16(Mon) 12:26:33ID:A0ODUxMzI(1/2)NG報告

    黒炭だからという理由だけでカン十郎の両親を舞台で殺してお咎めなしなのは意味わからないよワノ国
    オロチの怨念って正当だよな

  • 373名無し2020/03/16(Mon) 12:26:53ID:A4OTU0NzY(2/4)NG報告

    >>368
    何となく分かってはいたけれどゾッとした
    あそこまで壊れてたことが怖かったし壊れた理由が悲しかったな

  • 374名無し2020/03/16(Mon) 12:27:10ID:kxNjAwNTY(3/5)NG報告

    >>367
    よく考えて、龍のりゅうのすけ描いたのも怖く見えてくるんだよな

  • 375名無し2020/03/16(Mon) 12:27:31ID:Y4NzYwNA=(6/9)NG報告

    >>357
    これは確実に仮面割れたらこの仮面を割られたのは○年振りです・・・その実力に敬意を表して本気で相手をしてあげましょう!!って言うタイプの敵幹部ですね、間違いない。
    というかそれバイザーなんてついとったんかかっこいいな。

  • 376名無し2020/03/16(Mon) 12:28:06ID:U0MTI4NTY(14/28)NG報告

    >>351
    まぁ本来は死ぬまで欺き続けろって言われてたわけだし、情の有無に関わらずそれっぽい行動はするようにしてたんじゃない?
    こう言う場合のスパイって一度でも怪しい行動をすると延々と疑われ続けることになるから信用されたいんなら徹底的に好まれるように動くのが一番だし

  • 377名無し2020/03/16(Mon) 12:28:32ID:Q0NDI5ODQ(1/1)NG報告

    他のとこでカン十郎が普段は右利きなのに、絵は左手で描いてたって伏線を見て感心した
    水に濡れたら溶けるのも嘘だったし、能力に関しての説明はほとんど嘘だったようだ

  • 378名無し2020/03/16(Mon) 12:28:40ID:MwMDI0MjQ(5/8)NG報告

    >>285
    冬美さん
    サポータースキルで全体爆破する時、ちょっと時止めてくれるという追加仕様は何なんです?
    めっちゃ有難いんですが…w

  • 379名無し2020/03/16(Mon) 12:28:45ID:k4Mzk0MzI(2/3)NG報告

    >>305スタイルと声はいいド変態!!!スタイルと声はいいド変態じゃないか!!!

  • 380名無し2020/03/16(Mon) 12:28:57ID:QxMTExODA(12/29)NG報告

    >>364
    早売りバラシ勢許すまじ

    土曜の夜に某支部百科事典で記事作られてたし、本当にネットの海は油断ならないわ
    自衛してても思わぬ所からブッ込まれるし

  • 381名無し2020/03/16(Mon) 12:29:03ID:U0Mzk5OTY(4/8)NG報告

    というか最新話の画像なんてどっから持ってくるんだろ
    電子書籍トリミングしてるのか

  • 382名無し2020/03/16(Mon) 12:29:12ID:kxNjAwNTY(4/5)NG報告

    >>372
    だからこそその実情を受け止めた上でなおモモの助が将軍になる目標を貫けるかどうかは一つの肝になると思うわ

  • 383名無し2020/03/16(Mon) 12:29:53ID:E3OTMxOTY(2/3)NG報告

    >>363
    彼岸島にいても違和感なさそう。(小並感)

  • 384名無し2020/03/16(Mon) 12:30:55ID:g5MzU0Njg(3/6)NG報告

    >>380
    朝なら早売りも何もただの早朝買い勢では?

  • 385名無し2020/03/16(Mon) 12:31:14ID:A0ODUxMzI(2/2)NG報告

    なんでまともに食らったら死ぬと言われた攻撃何発も食らってほぼノーダメなのこの人・・・

  • 386名無し2020/03/16(Mon) 12:31:24ID:I5MzI1OTY(2/3)NG報告

    >>343
    ミーティにあった可愛さと付属でついてくる可愛いナナチがいないからあんな無惨な姿に…

  • 387名無し2020/03/16(Mon) 12:31:35ID:YxNjM3OTI(5/8)NG報告

    >>373 イヌネコ、キンエモンに絶対違う。雷ぞうはいくらなんでもあんまり 狂死郎親分は疑いが晴れ。カッパは武器調達してるし 菊之丞はイゾウの弟だしで あやしいのはカン十郎しかいなかった。それでもビビったわ、尾田っちの演出すげぇ

  • 388名無し2020/03/16(Mon) 12:32:16ID:g3NjU0NA=(3/7)NG報告

    >>372
    ワノ国は強い国だったが明確な外敵に乗っ取られたアラバスタやドレスローザと違って内側が自家中毒起こして膿んで滅んでいく感じが凄いするよな
    そのあたり開国すれば違ったんだけど、おでんが現れた頃には内側から食い破られるくらいになってたという……

  • 389名無し2020/03/16(Mon) 12:32:41ID:U0MTI4NTY(15/28)NG報告

    >>366
    え、ボク死ぬの?って言ってるビリー様が何か面白かった!

  • 390名無し2020/03/16(Mon) 12:32:52ID:A4OTU0NzY(3/4)NG報告

    >>377
    迫害を受けていたようだが自業自得だのとこ、こころがいたい

  • 391名無し2020/03/16(Mon) 12:33:32ID:M2MDkyMjQ(5/5)NG報告

    >>365
    キャプテンは雄っぱいがブルンブルンだからね!

    GIF(Animated) / 1.17MB / 1920ms

  • 392名無し2020/03/16(Mon) 12:34:29ID:g4OTcxMDQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/famitsu/status/1239389778597908480?s=19

    ONE PIECE、青春学園パロディに続いて少女漫画パロディをぶち込んできました掲載雑誌はどれですか

  • 393名無し2020/03/16(Mon) 12:34:40ID:U0MTI4NTY(16/28)NG報告

    >>385
    それよりもコベニの車が何かGTOのあれみたいになってるって言う……

  • 394名無し2020/03/16(Mon) 12:34:43ID:k5Mzc2NTI(4/6)NG報告

    >>312
    ただあれを見て理想の人間だと思う大尉はなんかおかしい

  • 395名無し2020/03/16(Mon) 12:35:38ID:QxMTExODA(13/29)NG報告

    >>359 >>362 >>356 >>367 >>368 >>376
    よし、ぶっ飛ばし案件確定(まあ既にぶっ飛ばされる運命だけども)

    とりあえず今は側にいたしのぶの安否が気になる所
    まあ多分生きてるとは思うが

  • 396名無し2020/03/16(Mon) 12:36:48ID:QxMTExODA(14/29)NG報告

    >>384
    いやそうでなくて、朝のやつとは別に先週土曜夜の時点でバラしてた奴もいたのよ

    まあ確かに関係ない話ではあった、すまない

  • 397名無し2020/03/16(Mon) 12:36:55ID:ExMDA4MTI(2/14)NG報告

    >>389
    分かる
    一言しか喋ってないのになんであんな面白いのだろうか…

  • 398名無し2020/03/16(Mon) 12:37:50ID:k5Mzc2NTI(5/6)NG報告

    >>336
    アリサとかは出てこない感じかなこれ
    ストーリーモードも結構好きなんだけどな

  • 399名無し2020/03/16(Mon) 12:38:37ID:g3NjU0NA=(4/7)NG報告

    ワノ国編これ、なんで「開国」が一つのゴールなのかずっと疑問だったんだけど(外と関わることは良いことばかりではないし)、なんか凄い腑に落ちた気がする。
    悪役勢を生んだ背景がムラ社会が極まり過ぎて腐りきってしまってるんだよな
    もしも鎖国してなければ黒炭は海外にいくこともできたかもしれないし。

  • 400名無し2020/03/16(Mon) 12:39:22ID:E4MDIxNjA(1/1)NG報告

    >>373
    ワンピースって味方が退場しにくいから正統派少年漫画のイメージもあるけど読んでみるとエグいよな…
    味方の過去もつらいからな。くいなだっけゾロの過去に出た女の子。あまりにもあっけなくて逆に印象的

  • 401名無し2020/03/16(Mon) 12:39:49ID:M2NDUzMTY(6/13)NG報告

    >>375
    アルティウムセイバー…グランドクロス…うっ頭が…

  • 402名無し2020/03/16(Mon) 12:39:58ID:Y5OTIwNjQ(1/4)NG報告

    >>393
    ホントに生徒を守りつつ屋上から教頭の愛車に落ちてよく重傷で済んだよなぁ…鬼塚先生

  • 403名無し2020/03/16(Mon) 12:39:59ID:k3MzIzMTg(1/3)NG報告

    >>351
    その可能性も高いがオロチに会う前に政府側と会って「オロチのスパイしてる」役の政府のスパイな気もしてな
    カン十郎はドレスローザでの空白期間でドンキホーテファミリーとコネ持った描写もないしスマイル工場破壊は明らかに百獣海賊団の大損害だし

    政府は長くワノ国にスパイ送ってるらしいのも気になる

    後、このスレの最初で悪意云々が取りあげれたがマジで「自称」正義の味方やらかしすぎじゃかいか?あいつらのせいで最悪の復讐者に演技のためなら死も厭わない狂人が生まれてるぞ

  • 404名無し2020/03/16(Mon) 12:40:39ID:U0MTI4NTY(17/28)NG報告

    >>384
    別に自分はバラしてはいないけど、何なら日曜にはもう買って読んでるよ
    地域的になのか土曜発売でもない限りは日曜には大体置かれるから

  • 405名無し2020/03/16(Mon) 12:40:39ID:k1Nzc4MDQ(1/2)NG報告

    ワンピースで一番可哀想な悪役だよカン十郎

  • 406名無し2020/03/16(Mon) 12:41:00ID:U0Mzk5OTY(5/8)NG報告

    >>393
    わしのクレスタああああぁぁぁ!!!

  • 407ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 12:41:19ID:cyMTI2NDA(1/20)NG報告

    >>341
    シャボンディと同じ構図!
    しかしカン十郎裏切り者お前だったのか・・・こいつ「死.んでも構わない、それで"役"が完成するから」とか心が完全に壊れてる感じがあってヤバい。この手のキャラって敵に捕まっても死なない前提があって動いてるのにこいつ死.ぬ前提で入り込んで処刑まで受けようとしてるのがサイコ感半端ない
    それはそれとして裏切り者の暴露と敵の艦隊が押し寄せる絶望を最後の数ページで希望が見えたのが良かった・・・やっぱ尾田先生スゲェわ

  • 408名無し2020/03/16(Mon) 12:41:51ID:QxMTExODA(15/29)NG報告

    >>390
    その上でオロチの過去告白によるおでん様の表情を見てみよう

    今にしてみると、あの顔ってオロチの凄絶な過去以上に自分たちがどれだけ無慈悲な事を言ってたのか自覚したのもあったんだろうなって
    なまし本人が情に厚かった分、余計堪えたんだろうか

  • 409名無し2020/03/16(Mon) 12:42:32ID:Y4NzYwNA=(7/9)NG報告

    >>383
    バイオ2のG第4~第5形態を思い出したわ。
    そういえば偶然にも日本語吹き替えのウィリアム・バーキンは同じ声してたな。

  • 410名無し2020/03/16(Mon) 12:42:38ID:AyNjYwMzI(2/2)NG報告

    >>371
    そこは覚悟してるから問題ない

    ガセを疑ったらマジネタだったんで意気消沈したのだ、紛らわしくてスマン

  • 411名無し2020/03/16(Mon) 12:43:10ID:QxMDM3MTI(1/1)NG報告

    >>352
    とはいえ、基本的にどんな願い、たとえキュゥべえにマイナスになる願いでも叶えてくれるんだからそこまで悪いわけでもない。
    実際、ちゃんと細かく聞いたら答えてくれるし。

  • 412名無し2020/03/16(Mon) 12:43:55ID:k1Nzc4MDQ(2/2)NG報告

    カイドウとオロチが互いに何でも言える仲で和む
    悪役だろうと仲良しなのは良い

  • 413名無し2020/03/16(Mon) 12:44:40ID:UxMjg1Njg(2/7)NG報告

    >>392
    ……シュールすぎるだろとしか言えない。(汗)
    いやまあ、うん、たしかに概念的にはそれに当たるのかもしれないけどさ……。

  • 414名無し2020/03/16(Mon) 12:45:04ID:g3NjU0NA=(5/7)NG報告

    >>408
    あまり大きくないコマなのに見返すとおでんのあの顔がすっげぇ辛い。

  • 415名無し2020/03/16(Mon) 12:45:57ID:I3MTczMjQ(1/1)NG報告

    >>395
    ぶっ飛ばした所で本人は何も感じないんだろうけどね、オロチもそうだけど敵がこの件で死、んでも悔しがらなさそうな連中でやばい

  • 416名無し2020/03/16(Mon) 12:46:16ID:k1ODY0NA=(4/5)NG報告

    伊黒さん大丈夫かな来週あのまま死亡とかになってないよな?

  • 417名無し2020/03/16(Mon) 12:46:39ID:k3MzIzMTg(2/3)NG報告

    >>399
    実際、外出ていったジジババは苦労したらしいけどロックスに入って伝説扱いされてる悪魔の実を最低でも四つは手にいれてるしな
    逆恨みで戻ってきたけど外でも普通に大成功してる部類じゃないかあいつら?少なくともワノ国で迫害されてた一族よりは幸福だと思う

    カイドウとのコネと金以外にもあの二人がいたからだろうし

  • 418ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 12:47:03ID:cyMTI2NDA(2/20)NG報告

    >>391
    ケツも凄いぞ!

  • 419名無し2020/03/16(Mon) 12:47:09ID:QxMTExODA(16/29)NG報告

    >>412
    意外と馬が合うというか、ビジネスライク的な関係にしては息ぴったりよねこの2人

    まあオロチからしてみればワノ国がどんだけ荒れ果てようと興味ないのもあるのだろうが

  • 420名無し2020/03/16(Mon) 12:47:42ID:IwNzEzMTI(1/2)NG報告

    精神崩壊したカン十郎が完全に人間とは別の異形になってるから恐ろしい

  • 421  2020/03/16(Mon) 12:47:49ID:I3NzE1NzY(4/5)NG報告

     20年前からタイムワープした時雀が飛んでいて、カン十郎が利き手の右手で筆持ってたんだよね。
    これってつまり、飛んだすぐでもオロチの命令を忠実に守ってた証拠ってことで・・・・、属格する。

  • 422名無し2020/03/16(Mon) 12:47:57ID:g5MzU0Njg(4/6)NG報告

    >>410
    こちらも喧嘩腰みたいな対応してすまなかった

  • 423名無し2020/03/16(Mon) 12:48:07ID:g2Mzg3OTY(2/2)NG報告

    >>406
    クレスタ何回壊れたっけ……3回?

  • 424名無し2020/03/16(Mon) 12:51:03ID:U0Mzk5OTY(6/8)NG報告

    >>423
    もっと壊してるんじゃないかな

    飛び降り受け止めたのが2回
    海に落ちたのが1回
    自分で暴走させたのが2回……?
    かなり昔だからあまり覚えてないや

  • 425名無し2020/03/16(Mon) 12:51:21ID:QxOTg1NjA(4/5)NG報告

    >>385
    よく考えたら三男は長男の仇(コベニカー)に復讐出来ているわけか

    アンデラのクエストはエルダーサインってボドゲ思い出すな。並べられたUMAと否定者の情報いいね、ハンターの五大災厄みたいなワクワク感ある

  • 427名無し2020/03/16(Mon) 12:53:16ID:YxNjM3OTI(7/8)NG報告

    今気づいたけどオロチちゃん水路を殆ど塞いでるから狂死郎親分になんかされたら逃げれなくなるんじゃね?

  • 428ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 12:54:56ID:cyMTI2NDA(3/20)NG報告

    >>419
    カイドウ→この国を使って武器を造り戦争したい
    オロチ→この国の国民全員を苦しめたい

    そりゃビジネスライクな関係になるわな。オロチが国民のことなんて一切考えてないから。

  • 429名無し2020/03/16(Mon) 12:58:12ID:U1NDY5MzI(1/1)NG報告

    >>363
    お館様(森川ボイス)『無惨はかわいいですね』

  • 430名無し2020/03/16(Mon) 12:58:24ID:U0MTI4NTY(18/28)NG報告

    >>425
    そしてその中から躊躇いもなく一番難しいらしいのを選んでさらについでにシェンまで巻き込む辺りさすがだね、アンディ

  • 431名無し2020/03/16(Mon) 12:58:25ID:kxNjAwNTY(5/5)NG報告

    カン十郎の壊れようをあれだけ見せてからシャボンディ以来の三人揃い立ちになる熱さへの展開ここ最近のワンピースで一番面白い流れだった

  • 432名無し2020/03/16(Mon) 12:58:27ID:AwNDQwNDQ(1/2)NG報告

    >>414
    恐ろしいのはミンク族すら差別しないおでんのような人格者ですら『黒炭一族は滅んで当然』という思想が常識であり誰も反対しない人の考えそのものなんだよな
    強さと優しさがあれば弱い人を助けられるけど悪のレッテルを貼られた弱者には誰も手を差しのべないんだよね
    それは誰が悪いってわけでもないし俺たち人間全てに言える事なわけよ

  • 433名無し2020/03/16(Mon) 12:58:53ID:YwMjY2MDU(1/2)NG報告

    やっぱ傳ジローは裏切り者がいるのに気付いてたから、小紫と自分の正体を味方にも隠してたのかね

  • 434名無し2020/03/16(Mon) 12:59:53ID:EwOTI5Njg(2/5)NG報告

    >>349
    カードゲーム関連のアニメは低年齢層顧客取得を狙ってるんですかね…

  • 435名無し2020/03/16(Mon) 13:00:05ID:A4OTU0NzY(4/4)NG報告

    >>408
    とどめさしにこないで

  • 436名無し2020/03/16(Mon) 13:01:29ID:IwNzEzMTI(2/2)NG報告

    平和の国の女王は殺伐としたワノ国の救世主となり得るか

  • 437名無し2020/03/16(Mon) 13:02:06ID:Q2Mjk4MzY(1/1)NG報告

    【朗報】ソニーがコナミからメタルギアとサイレントヒルの権利を買収
    https://twitter.com/jackcontrollers/status/1239273686567354368?s=21

  • 438名無し2020/03/16(Mon) 13:05:41ID:g3NjU0NA=(6/7)NG報告

    >>432
    すっげぇ怖い。
    自分も知らず知らずのうちにそうなってるかもしれないがことも一番怖い。
    そして悲しい。

  • 439名無し2020/03/16(Mon) 13:06:04ID:YxNjM3OTI(8/8)NG報告

    >>102ワノクニに必要なのはこの精神だった。

  • 440名無し2020/03/16(Mon) 13:07:49ID:k5ODU4MjM(3/7)NG報告

    >>432
    これ死体から髪盗んでたことじゃない?
    オロチがヤスイエとかに話さなかったようにカン十郎も黒炭ってことはおでんにも言ってないんじゃない?

  • 441名無し2020/03/16(Mon) 13:07:50ID:Q4OTI4NTY(4/4)NG報告

    >>421
    利き腕の右で描くとバレない腕前だと、左手で書いて画力隠していたんだな

  • 442名無し2020/03/16(Mon) 13:10:49ID:UyMjU1OTY(3/4)NG報告

    >>430
    2人をユニオンに引き込んだ張本人だからちゃんと責任はとらないとね!

    >>432
    おでん様がミンク族への差別というより弱い者いじめに憤ったのでは?
    それと、カン十郎に差別されて当然みたいに言ったのは人を襲って髪を奪ってたからだよ。黒炭の一族であることは知らなかったんじゃないかな

  • 443名無し2020/03/16(Mon) 13:12:20ID:g5MzU0Njg(5/6)NG報告

    >>102
    復讐する奴が耐えて手を下ろすか、復讐する奴もいないレベルで根絶やしにするかしないとどうにもならんからなあ

  • 444名無し2020/03/16(Mon) 13:12:24ID:I3NzAyMzY(1/1)NG報告

    >>255
    ワイリーナンバーズが自分を「メシア」呼びするか?という疑問

  • 445名無し2020/03/16(Mon) 13:14:03ID:g3NjU0NA=(7/7)NG報告

    >>443
    前者が理想なんだ本当は。
    後者はただの快楽的な行為に過ぎないわけだし。
    本当に辛い

  • 446名無し2020/03/16(Mon) 13:16:26ID:YwMjY2MDU(2/2)NG報告

    >>440
    ここで初めて明かした感じだったしな

  • 447名無し2020/03/16(Mon) 13:16:46ID:I2MzQ1ODg(1/2)NG報告

    なんなら「ぼく勉」で1番勝ち組なんじゃないの、この人……

  • 448名無し2020/03/16(Mon) 13:17:33ID:E0Mzk3NTY(1/2)NG報告

    >>398
    というかしばらくは「シャドウバースというカードゲームアプリがある世界」での話みたいだから、アリサたちシャドウバース出身がこちらに飛んできたとかでもないとカードでしか出なさそうな感じ?
    謎めいた少年キャラがいるから、彼がシャドウバース世界出身かどうかで変わってきそう

  • 449名無し2020/03/16(Mon) 13:17:56ID:k5ODU4MjM(4/7)NG報告

    >>445
    それやってるうちに疲弊して他の敵にやられるしな

  • 450名無し2020/03/16(Mon) 13:18:46ID:I2MzQ1ODg(2/2)NG報告

    >>433
    というかカイドウが「スパイでもいんじゃねぇの?」って言ってたしな
    信じたくはないだろうけど、襲撃を把握されている以上警戒しないわけにもいかない

  • 451名無し2020/03/16(Mon) 13:20:26ID:U0MTI4NTY(19/28)NG報告

    >>446
    せっかく満を持して正体バラしたのに海賊達に引っ掻き回されるカン十郎……

  • 452名無し2020/03/16(Mon) 13:21:28ID:gxOTAxMzY(3/4)NG報告

    >>436
    (カイドウと海賊同盟結んでいる限り、何も期待出来ないですけどな…)

  • 453名無し2020/03/16(Mon) 13:21:40ID:EyNDM1MDg(3/5)NG報告

    >>255
    >>444
    身体は間違いなくオリジナルゼロのボディ
    妖精戦争収束にあたり、バイルがマザーエルフを改造してウィルスを撒き散らしイレギュラーを操るダークエルフの力で諸々同士討ちさせて解決させようと、Σウィルスの効かないゼロのボディに妖精戦争を終わらせる救世主=メシアのプログラムを入れてオメガを作り、元々のゼロのプログラムはコピーに移したのがロックマンゼロ
    結局レプリロイドと人類の大半が死滅して、オメガはエックスとゼロで止めて、バイルは死なない身体にされて追放されたのが一連の流れ

  • 454名無し2020/03/16(Mon) 13:22:31ID:E0Mzk3NTY(2/2)NG報告

    >>444
    人格自体はバイルが造ったとかじゃなかったっけ?オメガの時にはもう純正ワイリーナンバーズとは違う感じに改造されていたっぽいし。両者の技術が混ざった結果かな?

  • 455名無し2020/03/16(Mon) 13:22:59ID:A2NjEyMTI(1/2)NG報告

    上で邪悪がお題になってるけど
    小さい頃見た時はすごい嫌な/怖いキャラだと思ったのに大人になって読み返すとむしろこの子好きなキャラだ…ってなるパターンない?
    犬夜叉に出て来る桔梗とか主人公とヒロインころそーとするの見て悪役だと思ったのに今読むと気の毒すぎてならない

  • 456名無し2020/03/16(Mon) 13:24:55ID:AxNzE0NzY(2/5)NG報告

    https://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#processing
    うんうん…うん?えっ?だいぶ変わらないかこれ
    エクストラデッキのカードの制限化に意味を持たせるって狙いなのかもしれんがこれは…

  • 457名無し2020/03/16(Mon) 13:25:04ID:U0MTI4NTY(20/28)NG報告

    >>447
    好きな人(親友)と一緒に過ごしつつ大学生活満喫してさらにその親友が想ってる男とくっつくように裏で頑張る……うん、勝ち組だな!

  • 458名無し2020/03/16(Mon) 13:25:51ID:A2NjEyMTI(2/2)NG報告

    >>447
    理珠への愛が重いだけでちゃんといい子だから多少はね?
    他のヒロインのルートでも理珠と一緒にいる気がしてならない

  • 459名無し2020/03/16(Mon) 13:27:12ID:YwMTU1NDg(1/2)NG報告

    防人にだってできないことくらい…ある…
    https://twitter.com/runawate56/status/1239167440736514048?s=20

  • 460名無し2020/03/16(Mon) 13:28:25ID:MwMDI0MjQ(6/8)NG報告

    >>457
    小津やんけ!

  • 461名無し2020/03/16(Mon) 13:28:38ID:k1ODY0NA=(5/5)NG報告

    >>446
    理由はこれでいいかと聞くあたり本当に理由なんてないんだらうな

  • 462名無し2020/03/16(Mon) 13:29:03ID:YwMTU1NDg(2/2)NG報告

    >>459
    これにはリヴァイ兵長、キレる!

  • 463名無し2020/03/16(Mon) 13:29:46ID:gxOTAxMzY(4/4)NG報告

    >>363
    ちょっと前のセリフを振り返ってみましょう…

  • 464名無し2020/03/16(Mon) 13:29:50ID:IxMzY2MTY(1/2)NG報告

    >>459
    ポカポカしてる防人がかわいいからそれだけでいいんだ(実状からの逃避)

  • 465名無し2020/03/16(Mon) 13:32:16ID:QxOTg1NjA(5/5)NG報告

    >>447
    大道寺知世ちゃんと同様に推しの部屋の観葉植物になりたい勢としては理想のシチュだよね
    というかもう関城さん共々3人でゴールインしてしまえ

    タチアナこれ絶対中身美少女だわ
    そしてこのコマでビリーさん好きになった。前回どうやって椅子動かしたのかと思ったが椅子浮いているのね

    とりあえずジーナをおば様呼ばわりは生前怒られただろうな

  • 466名無し2020/03/16(Mon) 13:32:21ID:EyNDM1MDg(4/5)NG報告

    >>453 補足でアメコミ版だとその時の描写があったり
    ただ、この時のゼロのデザインは公式にも関わってるデザイナーさんのファンアートのシグマのデザインを流用してるとか言うちょっとよくわからない事になってるんだけども

  • 467名無し2020/03/16(Mon) 13:32:22ID:g5MzU0Njg(6/6)NG報告

    >>433
    金も勝手に持ってってたみたいだしそこそこ怪しんではいたのかも?

  • 468名無し2020/03/16(Mon) 13:33:05ID:U1ODMzMTY(1/1)NG報告

    >>462
    花枯らしたり、飲み物とかこぼしっぱなしだし防人の女子力はボロボロや

    確か料理とかも出来なかったよね?

  • 469名無し2020/03/16(Mon) 13:34:16ID:Q1Njk5OTY(5/6)NG報告

    主人公が敵の即死攻撃を受けてしまう緊迫のシーン!

  • 470名無し2020/03/16(Mon) 13:36:31ID:k2NDc0MDg(1/1)NG報告

    ロクゼロといえばご本人が懐かしの名曲upしてたね
    ゼロ4後のシエルっぽくてじーんと来た
    YouTubehttps://youtu.be/AY47KMNs4SI

  • 471名無し2020/03/16(Mon) 13:37:07ID:k2MDU0MzY(1/1)NG報告

    >>469
    キン肉マン空に浮きます…と似た空気を感じる

  • 472名無し2020/03/16(Mon) 13:37:21ID:A0ODkwMzI(3/7)NG報告

    >>363
    マジで無惨な姿してんじゃん

  • 473名無し2020/03/16(Mon) 13:39:46ID:U0MTI4NTY(21/28)NG報告

    >>463
    せめてどこぞの大蛇丸みたいに口の中から細長いものでも出せばいいのに何でわざわざこんな醜い姿に……

    >>465
    これを見てるとこう言う攻撃だとわりと簡単に死ぬのかね?ビリー様

  • 474名無し2020/03/16(Mon) 13:40:13ID:MwMDI0MjQ(7/8)NG報告

    >>416
    喋れてはいるとはいえ、これは…

  • 475名無し2020/03/16(Mon) 13:40:19ID:M2NDUzMTY(7/13)NG報告

    >>462
    大量に散らばってる薬はなんなんですかね…

  • 476名無し2020/03/16(Mon) 13:40:36ID:EyNDM1MDg(5/5)NG報告

    オメガといい、アーチャーといい、主人公の赤いもう1人の自分に縁がある諏訪部さん

  • 477名無し2020/03/16(Mon) 13:41:03ID:IyMjUzNDQ(1/1)NG報告

    >>462
    お前のそれは断じて片付けとは認めねぇ…

  • 478名無し2020/03/16(Mon) 13:41:34ID:k5ODU4MjM(5/7)NG報告

    >>475
    一期の頃のシーンだと思うから精神系の薬じゃない?

  • 479名無し2020/03/16(Mon) 13:42:50ID:YwNzQwNzI(1/1)NG報告

    >>475
    これ自室じゃなくて入院してる時の病室なんすよ…

  • 480名無し2020/03/16(Mon) 13:43:55ID:M2NDUzMTY(8/13)NG報告

    >>479
    病室がコレとは…病室とはいったい…?

  • 481名無し2020/03/16(Mon) 13:44:52ID:I0MTg1Ng=(3/7)NG報告

    この展開は来週か再来週には終わりそうな感じだな。

  • 482名無し2020/03/16(Mon) 13:45:20ID:Y5MjY2ODE(3/3)NG報告

    >>477
    兵長、掃除機とかルンバみたいな現代の発達した掃除道具とか見たらどんな反応するんだろうか

  • 483名無し2020/03/16(Mon) 13:45:27ID:IxMzY2MTY(2/2)NG報告

    >>474
    イケメンの顔面を躊躇なく消耗品にしていく展開。
    ワニ先生、……もう少し手心というものをですね…え?即死してないから手加減してるって?アッハイ。

  • 484名無し2020/03/16(Mon) 13:46:06ID:cwOTE0NTI(1/1)NG報告

    >>480
    この時緒川さん所用でいなかったんだっけ?
    いないだけでこうなるとは…
    そしてこんな状態の汚部屋を保存してた翼パパは…

  • 485名無し2020/03/16(Mon) 13:47:09ID:EwNzQyODQ(1/4)NG報告

    >>469
    セリフがボーボボにありそうだなと思った

  • 486名無し2020/03/16(Mon) 13:47:30ID:k2MjM1ODg(7/9)NG報告

    >>340
    さすが人気投票1位のサキュ嬢はレベルが違うな。(彼はくるっていた)

  • 487名無し2020/03/16(Mon) 13:48:02ID:UyMzAyOTY(1/11)NG報告

    >>403
    ただ見聞色持ちが普通にいるドフラミンゴの拠点で隠れてた辺り
    実はドフラミンゴは正体知ってたんじゃないかなぁ

  • 488名無し2020/03/16(Mon) 13:49:47ID:UyMzAyOTY(2/11)NG報告

    >>471
    キン肉マンは本人が飛べるから催眠で飛ぶこと自体はおかしくないだろ!

  • 489名無し2020/03/16(Mon) 13:52:12ID:Q3MzExNjA(1/7)NG報告

    >>456
    複雑化してたルールがちょっとだけ分かりやすくなっただけなんだけど昔のルールに慣れてたひとは大変かもね。

  • 490名無し2020/03/16(Mon) 13:52:53ID:k5ODU4MjM(6/7)NG報告

    >>484
    看護士さんはいないんだろうか……
    もしかして1日でこうなったのか?

  • 491名無し2020/03/16(Mon) 13:54:10ID:I5MzI1OTY(3/3)NG報告

    >>483
    なーに、人間は顔と両手両足と肝臓と腎臓と腸の大部分が無くても数日は生きていけるんだ、夜明けまであと数分位ならどうってこと無いさ!

  • 492名無し2020/03/16(Mon) 13:54:10ID:k2MjM1ODg(8/9)NG報告

    >>471
    ただ、初期の方ではアメリカやハワイまで飛んでいくシーンはあったから、その辺りを思い出してもらえれば違和感ないかと…
    最近では超人達が飛んでいくシーンが少なくなったおかげで忘れられている設定かもしれないが。

  • 493名無し2020/03/16(Mon) 13:54:27ID:E3OTMxOTY(3/3)NG報告

    >>437
    これガチならめちゃくちゃ嬉しい。KONAMIはゴタゴタで、コジプロが分離したり、FOXエンジン開発スタッフもサイゲに行ったりして開発環境微妙になってたからな・・・

  • 494名無し2020/03/16(Mon) 13:56:24ID:U0MTI4NTY(22/28)NG報告

    >>485
    そしてスターター引けば復活するところもちょっとギャグ漫画っぽいな

  • 495名無し2020/03/16(Mon) 13:57:52ID:U1MjUzODA(1/1)NG報告

    Twitterで回ってきたけど、いや、こんな重大な変更はサラッと流すものじゃないでしょコンマイ。

  • 496名無し2020/03/16(Mon) 13:59:41ID:E3NTI4NDg(2/5)NG報告

    >>492
    その場のノリで飛んで移動したり普通に走って移動したりする印象

  • 497名無し2020/03/16(Mon) 14:00:30ID:Q3MzExNjA(2/7)NG報告

    >>495
    裁定の変更はどこもさらっと公式サイトが出すもんよ。ヴァンガもエラッタや裁定はサラッと公式に乗っけるし。
    ルールそのものの変更は別だけど。

  • 498名無し2020/03/16(Mon) 14:01:06ID:E3NTI4NDg(3/5)NG報告

    >>494
    今回はカースによる即死攻撃なわけだけどスターター引けば復活できるのかな?

  • 499名無し2020/03/16(Mon) 14:01:34ID:c1MDEzMjg(1/9)NG報告

    この!?って感じの無惨様の顔よ

  • 500名無し2020/03/16(Mon) 14:03:34ID:Q5MDQ5MzY(2/3)NG報告

    >>475
    ホントズババハンはブラかけっぱなしとか止めろよマジで
    少し恥じらいを知って?

  • 501名無し2020/03/16(Mon) 14:03:55ID:Y3ODU2MjA(1/1)NG報告

    >>499
    恋よりも自分の身体にびっくりしてそう
    (えっこんなのでも引きちぎられるぐらい弱ってる!?)って

  • 502名無し2020/03/16(Mon) 14:06:24ID:EwOTI5Njg(3/5)NG報告

    >>481
    お前は打ち切りを焦りすぎる

  • 503名無し2020/03/16(Mon) 14:16:01ID:AwNzUyMDA(1/1)NG報告

    バトル漫画で敵殴るのは当たり前なのに、活躍すればするほどDV男と言われ挙げ句にDVされたい夢女子ならぬ牝タコが増える男、吉田ヒロフミ。

  • 504名無し2020/03/16(Mon) 14:18:04ID:Q5MDQ5MzY(3/3)NG報告

    >>499
    このまま終わるだろうかもう数週引っ張りそう

    ゲーム出すのはいいけど21年ってまた先だなぁ
    大丈夫か?そこまで維持できるかなこの勢いを
    グラブルvsは無事に出たけどコンシューマの方は…
    になったがいつ出るんや!!
    https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9441/20200316-kimetsu.html?emcid=so-ph-238120&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-ph-238120&utm_content=

  • 505名無し2020/03/16(Mon) 14:18:40ID:M0NzUwNDg(1/1)NG報告

    >>500
    良い子の諸君!翼さんのブラが大きく見えるのは一期だと作画が安定していなかったのもあるが数字上だと上から81/57/83だからそこそこあるんだぞ!周りが大っきいだけだ!!
    http://multip.net/view/pXDw3MIhOs

  • 506名無し2020/03/16(Mon) 14:18:58ID:MyNTM1MDc(1/7)NG報告

    >>504
    まあアニメ2期とか決まってるんだろ多分

  • 507名無し2020/03/16(Mon) 14:20:16ID:I2MDgwMDQ(1/2)NG報告

    >>415
    何かの間違いでおでんがオロチとカイドウを張り倒して解決してたら、文字通り死ぬまで「光月おでんの部下」を演じ続けたんだろうなあ。

  • 508名無し2020/03/16(Mon) 14:22:52ID:g4OTkzODA(1/1)NG報告

    >>505
    マリア 大盛
    切歌 中盛
    調 超小盛
    キャロル 無〜特盛

  • 509名無し2020/03/16(Mon) 14:24:53ID:gzNjUyMjA(2/2)NG報告

    >>505
    おう切ちゃんはどこに入るんや?
    あとアナザーの方が少し大きく感じるのは
    アレか本編はアーティスト、防人として節制してたからああなったと?
    ムラクモ見る限りポーズな部分もあるけど谷間できるくらいにはあるよね

  • 510名無し2020/03/16(Mon) 14:27:00ID:E4MDI5NjQ(1/1)NG報告

    辛いなぁ……

  • 511名無し2020/03/16(Mon) 14:27:52ID:Q0NDI4NzI(1/2)NG報告

    >>474
    無惨のアヘ顔。本が薄くなるな

  • 512名無し2020/03/16(Mon) 14:29:55ID:g3ODc4MzI(2/5)NG報告

    >>510
    ヴィラン名”トゥワイス”ではなく本名”分倍河原”と呼んでるあたり、おぉもう……ってなる なった

  • 513名無し2020/03/16(Mon) 14:30:17ID:c1MDEzMjg(2/9)NG報告

    >>505
    並で(直球)

    あと、確か393と防人を比べたら僅差で防人が上だという話を何処かで聞いたような

  • 514名無し2020/03/16(Mon) 14:33:28ID:UyMzAyOTY(3/11)NG報告

    >>461
    たぶん敵としての姿もオロチを参考とした復讐者黒炭を演じてるだけで
    素とかそもそもないんだろうなぁ

  • 515名無し2020/03/16(Mon) 14:35:20ID:Y4NzYwNA=(8/9)NG報告

    >>513
    Gエピローグ時点で
    未来さん・79
    防人・81
    なので防人のが大きいんだけど未来さんより10cmくらい身長が高いので小さく見えるんだと思う。

  • 516名無し2020/03/16(Mon) 14:37:09ID:UyMzAyOTY(4/11)NG報告

    そもそもカップってB数値そのまんまじゃなくて他の数値も使うから
    Bの数字が大きいからと言って胸が大きいとは限らないと言う事実が

  • 517名無し2020/03/16(Mon) 14:40:21ID:UyMzAyOTY(5/11)NG報告

    >>502
    下手な連載より打ちきりの方が記憶にのこることもあるからセーフ
    ネタ的な意味で

  • 518名無し2020/03/16(Mon) 14:43:50ID:AwNDQwNDQ(2/2)NG報告

    >>514
    キャラに対する尾田っちの見せ方みたいなものが本当に巧みだなあと思うわ
    カン十朗が裏切り者と知ったとき俺はどれほどの恨みを持つだろうな…と覚悟を決めて読んでいたけど、こんな空っぽの人間じゃあ恨みようが無いし…
    だからといって同情もできないけどね

    ワノ国編は(思っていたのとは違うけど)新世界編の中で一番ワクワクしてるし今の今までONE PIECEを読み続けて本当に良かったと思える回だわホント

  • 519名無し2020/03/16(Mon) 14:48:31ID:AxNzE0NzY(3/5)NG報告

    >>495
    DDクロウのやつって
    ジェネクスウンディーネ召喚
    →ウンディーネ効果発動、コストで黄泉ガエル墓地へ
    →チェーンしてDDクロウ発動、黄泉ガエル除外
    →コストの黄泉ガエルが墓地から居なくなったのでジェネクスコントローラーの特殊召喚不可
    って認識でいいのだろうか

  • 520名無し2020/03/16(Mon) 14:51:24ID:M3MTYzODg(1/2)NG報告

    野薔薇ちゃんの見せ場はどこへ…まぁ次回あたりでナナミンもびっくりの戦法で呪詛師ブッ飛ばすと信じてる

  • 521名無し2020/03/16(Mon) 14:56:30ID:Q1OTY5MjQ(2/3)NG報告

    >>519
    いやあくまで墓地で発動する効果が発動する時に墓地にいなきゃ駄目ってだけでしょ
    それはフィールドで発動する効果ですし

  • 522名無し2020/03/16(Mon) 14:57:35ID:A0ODkwMzI(4/7)NG報告

    >>482
    「やるじゃねえか…」
    「ここがちゃんと出来てねえぞ、新入りィ!!(隅っこを掃除しながら」

    ――って極主夫のあのシーンを思い出した

  • 523名無し2020/03/16(Mon) 15:03:02ID:E4ODA5NDQ(1/2)NG報告

    要するにチェーン処理の間に発動条件を満たしたカードが効果を発動するためには、チェーン処理が終わった際に規定の場所に存在しなければならないって事だな

    例えば「特殊召喚された場合〜」のカードはチェーン処理終了時にフィールドに存在しなければいけないし、「墓地に送られた場合〜」のカードはチェーン処理終了時に墓地に存在しなければならない。

    チェーン1 伏せてあるリビデを対象とするサイクロン
    チェーン2 SSした場合効果持ちを対象とするリビデ

    この場合だと、特殊召喚された場合の効果を持つモンスターが1度特殊召喚されてから墓地に送られるけど、これからだとこの場合では効果を発動できない。

  • 524ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 15:11:51ID:cyMTI2NDA(4/20)NG報告

    >>499
    無惨様の「は・・・?」みたいな表情よ

  • 525名無し2020/03/16(Mon) 15:13:48ID:U3MTE2NDQ(1/1)NG報告

    >>437
    ライジングの続編、期待しても良いって事……?

  • 526名無し2020/03/16(Mon) 15:14:32ID:Y5OTIwNjQ(2/4)NG報告

    >>522
    どうしましょう…ドラマCDもアニメにもなっていないのにCV津田健次郎さんでの脳内再生が余裕なんですけど!?

  • 527名無し2020/03/16(Mon) 15:14:56ID:k3MzIzMTg(3/3)NG報告

    >>510
    荼毘も「トゥワイスは悪くなくていつも悪いのはヒーローだ」って思ってる辺り何だかんだで仲間意識あるのとヒーローへの嫌悪感でようやく謎が判明するのかな?

    荼毘でヒーローへの嫌悪感って原因がエンデヴァーだろうがそれ以外にもあるのかな?

  • 528ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 15:15:00ID:cyMTI2NDA(5/20)NG報告

    >>503
    なんでこの人DV男呼ばわりされてんの?本当にそんな描写あったの?

  • 529名無し2020/03/16(Mon) 15:16:49ID:AxNzE0NzY(4/5)NG報告

    >>521
    >>523
    なるほど
    フィールドで発動するなら墓地に落としたコストが消えても問題ないんやね
    スッキリしたありがとう

    というか一つの変更に対して例も一つって出し方が前ルールからの変更点の分かりにくさを加速させてる気がしないでもない

  • 530名無し2020/03/16(Mon) 15:18:51ID:YxMDI3MTI(1/1)NG報告

    >>475
    当時のズバババンは、後輩に突然切り掛かったり
    独断専行で自滅したり
    降霊術使ってブツブツ独り言し始める超危険人物だぞ

  • 531名無し2020/03/16(Mon) 15:19:49ID:EwODQ4NDY(2/5)NG報告

    >>516
    スリーサイズと身長が全く同じでもカップサイズは普通に個人差出るしね

  • 532名無し2020/03/16(Mon) 15:21:46ID:UzNjk4NTI(1/1)NG報告

    無惨様の馬鹿ぁバカァは笑うに決まってるやん

  • 533名無し2020/03/16(Mon) 15:23:57ID:YzMzMyNDg(1/2)NG報告

    >>528
    本編でまだ描写されてないだけでコマの間で殴ってるよ

  • 534名無し2020/03/16(Mon) 15:25:26ID:MxMDczNDA(1/2)NG報告

    >>498
    早パイにやられたサムライソードも蛇に手首抜かれて復活してたし、まぁ大丈夫だな

  • 535名無し2020/03/16(Mon) 15:26:40ID:Q0NDI4NzI(2/2)NG報告

    >>533
    シャミ子が悪いんだよ的な?

  • 536名無し2020/03/16(Mon) 15:28:02ID:MxMDczNDA(2/2)NG報告

    >>533
    行間DV理論ホントすき

  • 537名無し2020/03/16(Mon) 15:28:18ID:cwMjQ1Njg(2/3)NG報告

    >>535
    実際そんな感じだな

  • 538名無し2020/03/16(Mon) 15:28:53ID:k5ODU4MjM(7/7)NG報告

    >>533
    今週は寧ろ女にDV受けてた

  • 539名無し2020/03/16(Mon) 15:31:04ID:UyMzAyOTY(6/11)NG報告

    >>537
    言ってない人と言われてない人が表彰されるの本当に草生える

  • 540名無し2020/03/16(Mon) 15:32:23ID:EwNzQyODQ(2/4)NG報告

    >>538
    初対面で恋人でも何でもない敵同士だし勿論面識も血縁も無いからDはつかないんじゃないですかね(マジレス)

  • 541ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 15:33:03ID:cyMTI2NDA(6/20)NG報告

    >>533
    行間・・・だと・・・?

  • 542名無し2020/03/16(Mon) 15:36:05ID:g4NTUyNDA(1/4)NG報告

    >>541
    読者のみならず作者も行間読まないといけない時代だからね

  • 543名無し2020/03/16(Mon) 15:36:53ID:I0MTg1Ng=(4/7)NG報告

    >>533
    ヒロ君は拳で殴ると拳痛くなるから灰皿で殴る定期

  • 544名無し2020/03/16(Mon) 15:38:01ID:UyMzAyOTY(7/11)NG報告

    >>542
    作者が自分が想定してない行間を読まなければならないとかこれもうわかんねぇな

  • 545名無し2020/03/16(Mon) 15:38:31ID:g4MzA4OTY(1/2)NG報告

    >>530
    絶唱使って死の淵を彷徨った時に夢で聞いた「あたしが遠くにいるか近くにいるか、それは翼が決めること」という奏の台詞が好きだわ……

  • 546名無し2020/03/16(Mon) 15:38:40ID:g3ODc4MzI(3/5)NG報告

    >>527
    トゥワイス擁護にしては言ってるときの笑顔が怖すぎるよ! 若干狂気じみてるよぉ!!

  • 547ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 15:40:51ID:cyMTI2NDA(7/20)NG報告

    >>537
    シャミ子と桃ちゃんの絡みいいよね・・・どんどん桃ちゃんのシャミ子に対する感情が重くなってるような気もするけど気のせいだよね?

  • 548名無し2020/03/16(Mon) 15:44:41ID:E4NjA4Mjg(1/1)NG報告

    公式で吹き出したの久々だよ
    ルフィ×リンリンか

  • 549名無し2020/03/16(Mon) 15:44:57ID:g4NTUyNDA(2/4)NG報告

    >>540
    ドメスティックじゃなくてダイレクトだからセーフ

  • 550名無し2020/03/16(Mon) 15:45:09ID:UyMzAyOTY(8/11)NG報告

    >>548
    本当なんでもやるなぁワンピース

  • 551名無し2020/03/16(Mon) 15:46:03ID:EyMTIzNDA(1/1)NG報告

    >>543
    ヒロくんは本当に好きな相手は拳で殴るのよ

  • 552名無し2020/03/16(Mon) 15:47:06ID:ExMDA4MTI(3/14)NG報告

    >>535
    ナナチは可愛いですねぇ
    も同類かな?
    (本編だと確か君は可愛いですねぇだったはず)

  • 553ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 15:48:07ID:cyMTI2NDA(8/20)NG報告

    >>542
    アニメで余計なアニオリ→ファン「原作通りにやれ」
    コミカライズで余計なオリジナル要素→ファン「原作者はもっと行間読め」

    理不尽極まりなさ過ぎないこれ・・・?

  • 554名無し2020/03/16(Mon) 15:52:59ID:EwOTI5Njg(4/5)NG報告

    >>517
    人格を上書きして他者を乗っとるとか主人公のやる事じゃないースね…

  • 555名無し2020/03/16(Mon) 16:00:57ID:QzODQyMjg(1/2)NG報告

    今週の無惨様

  • 556名無し2020/03/16(Mon) 16:01:08ID:YzMzMyNDg(2/2)NG報告

    >>548
    食いわずらいではなく恋わずらい…
    五歳の初恋でエルバフ壊滅させそう

  • 557雑J種2020/03/16(Mon) 16:01:21ID:g1NjAxMjA(1/5)NG報告

    >>548
    ……なにこれ……

  • 558名無し2020/03/16(Mon) 16:01:44ID:E5NTE4OTY(2/3)NG報告

    >>499
    このシーンで謎の既視感を感じていたんだけど、漸く気が付いた。
    スーパーマリオサンシャインに登場する、ボスゲッソーの倒し方と少し似ているんだ。

    YouTubehttps://youtu.be/3IQFzlhlcOM

  • 559名無し2020/03/16(Mon) 16:05:43ID:g4MzA4OTY(2/2)NG報告

    >>558
    わかる。自分もこの恋柱ちゃんの引きちぎり方どっかで見たな……と思ったらサンシャインだったわ

  • 560名無し2020/03/16(Mon) 16:09:31ID:EwODQ4NDY(3/5)NG報告

    >>553
    元がイマイチだったせいもあるけど、アニオリだらけなのに原作じゃなくてアニメを見ろとファンからも言われるゼスティリアみたいなのもあるから……

  • 561名無し2020/03/16(Mon) 16:10:03ID:IyMTgyMTY(1/4)NG報告

    >>555
    その例えだと最終的に、肉塊の如きものになるな

  • 562名無し2020/03/16(Mon) 16:11:11ID:EwNzQyODQ(3/4)NG報告

    >>554
    そのやり方最近見たことあると思ったらボンドルドだわ
    あいつとやってること同じとか主人公以前に人としておかしい・・・おかしくない?

  • 563雑J種2020/03/16(Mon) 16:12:09ID:g1NjAxMjA(2/5)NG報告

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=gDM9RTPdKU4
    ヘビーでアームズなフリーダムは確信犯かよ…

  • 564名無し2020/03/16(Mon) 16:12:59ID:c0NzI1OTY(1/1)NG報告

    カン十郎が抜けたから、ネコマムシがイゾウを連れてきて真の赤鞘九人男結成しないかな

  • 565名無し2020/03/16(Mon) 16:13:57ID:g4NTUyNDA(3/4)NG報告

    >>562
    ボ卿の在り方は地味に惹かれるものがあるから……
    だからこそあそこまで祈手がいるんだし

  • 566名無し2020/03/16(Mon) 16:16:03ID:I0MTg1Ng=(5/7)NG報告

    この世界のテレビ局はフリーダムだな…

  • 567名無し2020/03/16(Mon) 16:17:24ID:QxODE2NDg(2/2)NG報告

    >>555
    伊黒さん大丈夫?思いっきしぐしゃあ!されてたけどほんと大丈夫

  • 568名無し2020/03/16(Mon) 16:19:57ID:Y4NzYwNA=(9/9)NG報告

    >>566
    一日対魔忍・・・?!
    そんな割と一日警察署長みたいな感じで世間に周知されていい組織なのか・・・。
    というか対魔忍の皆さん基本世襲というか家系っぽいけど今まで一般人だった人が対魔忍になれたりするのかしら?
    巷ではプリキュアとかライダーみたいなノリで対魔忍ごっことかやってる子いるんやろなぁこれは・・・。

  • 569名無し2020/03/16(Mon) 16:20:11ID:IwMDY5Mjg(1/1)NG報告

    >>510
    辛いけど仲間の荼毘が駆けつけてくれてるよ、ものすごい顔しながら

  • 570名無し2020/03/16(Mon) 16:20:14ID:UyMjU1OTY(4/4)NG報告

    >>548
    つまりナミ、ハンコック、メリー号の女の戦いにマム参戦か…

  • 571名無し2020/03/16(Mon) 16:21:01ID:M2NDc4NzI(1/1)NG報告

    >>557
    公式なんだ

  • 572名無し2020/03/16(Mon) 16:24:14ID:g3ODc4MzI(4/5)NG報告

    しかしヒロアカ、ゲームのタイトルを逆輸入するとは…こういうのなんか、こう、良いよね

  • 573名無し2020/03/16(Mon) 16:24:38ID:c2Nzc1OTI(3/3)NG報告

    >>554
    前作の悪役のやってることなんだよなぁ

  • 574名無し2020/03/16(Mon) 16:26:08ID:UyMzAyOTY(9/11)NG報告

    一度名作を作り上げた人間はその呪縛からは逃れられない例なのかもしれない

  • 575名無し2020/03/16(Mon) 16:26:25ID:A0MTE5OTY(1/2)NG報告

    無惨様の数少ない長所であるハンサム顔があんなことになるなんて…
    勝てばよかろうなのだの精神は少し尊敬するけどやはり醜い、醜すぎる

  • 576ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 16:26:32ID:cyMTI2NDA(9/20)NG報告

    >>568
    アレだろ、事務処理とかじゃね?「対魔忍は戦闘行動以外にもこういう部署があってこんな仕事もしてるんですよー」みたいな感じとか?さすがに素人にスーツ着させて現場に行かせるとかないでしょう(楽観視)

  • 577名無し2020/03/16(Mon) 16:27:21ID:Q2MTMxNDg(1/1)NG報告

    >>553
    尺に限りのあるアニメと違って漫画はある程度余裕があるからだと思う
    あと最近よく言われる行間コミカライズは割とすんなり受け入れられるくらいにはしっかりしてるのが多い

  • 578名無し2020/03/16(Mon) 16:29:56ID:UyMzAyOTY(10/11)NG報告

    >>577
    尺に余裕があるからって原作でもアニメでもボコボコにされてたレイニーデビルと良い勝負するの草生える

  • 579名無し2020/03/16(Mon) 16:29:59ID:c1MDEzMjg(3/9)NG報告

    >>569
    さて、行く先はどこなのか
    考えられるとしてはエンデヴァーだが……

  • 580名無し2020/03/16(Mon) 16:30:35ID:g4NTUyNDA(4/4)NG報告

    >>576
    対魔忍だぞ?
    どうせ現場に連れて行って私達に任せろとか言って、雑魚を取り逃したから後はよろしく!とか言うんだぞ

  • 581名無し2020/03/16(Mon) 16:33:16ID:U0ODc0MDg(1/2)NG報告

    >>578
    週間漫画で一方的にボコられる展開をやれる訳無いだろ!イイ加減にしろ!!(描写を盛りながら)

    世界線を収束させてるからセーフです

  • 582名無し2020/03/16(Mon) 16:34:27ID:I2MDgwMDQ(2/2)NG報告

    >>577
    西尾維新自体がその手のメタネタを山ほど突っ込むからな。
    一応時代劇に分類される小説で「報告書に載せるお前のキャラが弱いから決め台詞を考えろ」「敵の忍者のキャハキャハ笑いは彼の幼児性と異常性を強調するために報告書にあえて過剰に書いてある」「もちろんこんな私とお前のバカ話は報告書からには一切載せない」とかかましたからな。それも一冊の3分の1ほど使って。

  • 583名無し2020/03/16(Mon) 16:35:03ID:QzODQyMjg(2/2)NG報告

    しかしりずりんを成幸と関城さんで愛でる構図は素晴らしいな。何より大学生関城さんが魅力的過ぎる

  • 584名無し2020/03/16(Mon) 16:37:22ID:Y2MDQ0NzY(1/1)NG報告

    >>481
    打ち切りかどうかは、自分で決めることにするよ

  • 585名無し2020/03/16(Mon) 16:38:55ID:UyMzAyOTY(11/11)NG報告

    >>584
    自分で決めても切られたものは切られたんだよなぁ

  • 586名無し2020/03/16(Mon) 16:41:13ID:EwOTI5Njg(5/5)NG報告

    >>584
    この眼球が見えてくるコママジで無理…

  • 587ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 16:41:14ID:cyMTI2NDA(10/20)NG報告

    >>560
    それまだ良い方では・・・?東京喰種√Aとかスイ先生考案のオリジナルストーリーとか言ってたのに「原作読め」といわんばかりの展開だったし・・・。「原作者書き下ろしのEDイラスト」位しか見るところがなかったとか言われる始末なんだぞ(泣)。作者がアニメ用に書いたネームがほぼ使われないとかどういう事なの・・・?スイ先生は尺の都合とか言ってたけどさぁ・・・

  • 588名無し2020/03/16(Mon) 16:43:58ID:U0ODc0MDg(2/2)NG報告

    >>584
    勇を持つ読八の手によって、リメイク版サムライ8が創られる日も近いな…

    読八の作り出す引力は、やがて同じ読八の仲間を引き寄せ二次創作を創る
    ネット作家が決まったテンプレを形作るように…

  • 589名無し2020/03/16(Mon) 16:49:38ID:ExMDA4MTI(4/14)NG報告

    >>580
    ふうま君が指揮してるRPG世界なら大丈夫だろ
    ふうま君は戦力あるときはオーバーキル気味に戦力集めるぞ(対内調部隊戦 笑いながら人殺、す若さくらが怖かったです)

  • 590名無し2020/03/16(Mon) 16:50:20ID:Q0OTUwNjQ(1/3)NG報告

    >>584
    勇を失ったから散体→散体しても勇を取り戻せば復活&パワーアップってどういう事なの...

  • 591名無し2020/03/16(Mon) 16:50:51ID:Q4NjE3NDA(1/1)NG報告

    わからせたい

  • 592名無し2020/03/16(Mon) 16:54:08ID:M4MzY5ODQ(1/1)NG報告

    >>526
    ドラマCMはあっただろ!?
    あれ凄かったねほんと

  • 593名無し2020/03/16(Mon) 16:55:57ID:Y0MTQ5OTI(2/2)NG報告

    >>573
    大蛇丸を見るだけで呑んべいが見えて草生えるわ

    草すぎて草間彌生になったわね・・

  • 594名無し2020/03/16(Mon) 16:56:18ID:kyODIyMDg(1/1)NG報告

    >>548
    史実とサーヴァントぐらい違うと言われて笑った

  • 595名無し2020/03/16(Mon) 16:56:55ID:ExMDA4MTI(5/14)NG報告

    >>590
    あれ、勇関係なく散体したあとに死亡したと思うのが原因っぽく書いてなかったか?
    散体しても死なないよーって言っておくだけで防げそうな感じだったよ?

  • 596名無し2020/03/16(Mon) 16:57:18ID:UzMTIyODQ(1/2)NG報告

    >>593
    くじらさんと仲良いの好き

  • 597名無し2020/03/16(Mon) 16:57:54ID:g0OTkwMjg(1/1)NG報告
  • 598名無し2020/03/16(Mon) 17:01:35ID:AzMTc2NzI(1/1)NG報告

    >>597
    むっ!なんとなく見てたら発見したぽちゃ子のバスタオルいいねぇ…
    https://twitter.com/nitroplus_staff/status/1233225565597032453?s=20

  • 599名無し2020/03/16(Mon) 17:02:19ID:EwODQ4NDY(4/5)NG報告

    >>587
    良い例として挙げたつもりだったんだけど文が分かりにくかったかな……

  • 600名無し2020/03/16(Mon) 17:02:32ID:IyMTgyMTY(2/4)NG報告

    >>597
    18禁バージョンがないらしいのでセーフ

  • 601名無し2020/03/16(Mon) 17:04:32ID:EyNDYyNTY(1/3)NG報告

    >>588
    インフィニット・ストラトスの2次創作かな?

  • 602名無し2020/03/16(Mon) 17:04:51ID:k2MjM1ODg(9/9)NG報告

    >>553
    アニオリか…そう考えるとアニメハガレン第一期の流れは好きな人どれ位いるだろうか?
    個人的には原作が完結していないからこそアニメはアニメで別の形でケリつけたい、異世界舞台だけど現実の歴史とクロスさせる姿勢…俺は全肯定とまではいかなくとも嫌いになれないんだ…
    アニオリって必ずしも害悪ではなかったはずなんだ。CCさくらのメイリンにしろトライガンのアニメ後半の流れにしろあの数々のアニオリがあったからこそ生まれた思いや涙があったはずなんだ。心ないアニオリがリアルに悲劇をうんだのでありアニオリというものが心ない行為ではないと、そう思いたい。

  • 603名無し2020/03/16(Mon) 17:05:28ID:U1ODUwNDA(1/2)NG報告

    >>568
    決戦アリーナのころから対魔忍リリアナさんとかあったしなぁ。複数の意味で有望株なら忍術なくても対魔忍になれるのかもしれない。
    それにしても対魔忍が一般人にも普通に知られてるってことは、それぐらい魔界関係が世間に浸透してるのかな。ヤベェな対魔忍世界。

  • 604名無し2020/03/16(Mon) 17:07:15ID:I0MTg1Ng=(6/7)NG報告

    >>600
    ヴィジュアルチェンジと回想シーンはエロ無し(分かっていたことだが)だったけど、やっぱそに子は可愛いなと再確認出来るモノだったからヨシ!

  • 605名無し2020/03/16(Mon) 17:08:14ID:MwOTA5NTY(1/3)NG報告

    >>560
    アニメ見ろと言ってる時点でファンじゃねーじゃん
    ゲーム版にも良さがあるのに比較して貶すのやめろよマジで

  • 606名無し2020/03/16(Mon) 17:09:19ID:EyNDYyNTY(2/3)NG報告

    >>602
    ハガレン一期はガチガチのダークファンタジーしていたからな
    プレステ2のゲームは全部名作よ
    なお一部シーンは原作者も苦言を呈したもよう(仕方ないね)

  • 607名無し2020/03/16(Mon) 17:09:22ID:Y5OTIwNjQ(3/4)NG報告

    >>595
    あの不動明王の説明を見てつくづくサム8世界はゲームっぽいなって思った。ゲームオーバーになってもコンテニューする気概があれば残基無限というか。

  • 608名無し2020/03/16(Mon) 17:09:22ID:g2Nzg0MDA(1/2)NG報告

    何で原作にホワイトいないの?ってなる血界戦線

  • 609名無し2020/03/16(Mon) 17:09:48ID:I0MTg1Ng=(7/7)NG報告

    >>603
    いや、決戦アリーナのリリアナさんの時は達也の兄から送られてきた対魔忍風のコスチュームを着てHしただけであって、実際にリリアナさんが対魔忍になった訳じゃないだろ。

  • 610名無し2020/03/16(Mon) 17:11:26ID:U1NzMyODg(1/2)NG報告

    >>591
    このメスガキがっ…!(ピンク水着もいいね)

  • 611名無し2020/03/16(Mon) 17:12:10ID:U1NzMyODg(2/2)NG報告

    >>610
    貼り忘れしちゃった☆

  • 612名無し2020/03/16(Mon) 17:12:29ID:U0MTI4NTY(23/28)NG報告

    >>602
    自分もハガレンのアニメ一期は嫌いじゃないよ
    漫画とは色々違う設定なのが何かいいんだよね
    ホムンクルスの出来方とか、真理の向こう側とか

  • 613名無し2020/03/16(Mon) 17:13:14ID:MyNTM1MDc(2/7)NG報告

    >>602
    当時だと大総統がホムンクルスと分かったあたりからのアニメスタートだから、2期見込めない状況だと味を出しつつめちゃくちゃ上手くまとめたと思うよ
    トライガンはアニメはアニメで良いものだけどマキシマムを忠実再現したアニメ見てみたい

  • 614名無し2020/03/16(Mon) 17:15:18ID:A5NDExNjg(1/1)NG報告

    >>602
    遊戯王もアニオリ面白かったよね

  • 615名無し2020/03/16(Mon) 17:16:05ID:c0NzE1NDg(1/1)NG報告

    異様な存在感あるけど実はアニオリキャラ(似たようなキャラはいる)

  • 616名無し2020/03/16(Mon) 17:16:33ID:MwMDA3ODA(1/1)NG報告

    最初のアニメに不満があるとすればウィンリィとエドが離れ離れになることかなー

  • 617名無し2020/03/16(Mon) 17:16:54ID:U1ODUwNDA(2/2)NG報告

    >>609
    手に入らなかったので回想までは知らなかったんだが、そう言う話だったのか。
    失礼しました。

  • 618名無し2020/03/16(Mon) 17:18:57ID:Q0OTUwNjQ(2/3)NG報告

    >>613
    2期やるも何も51話やってたからね
    設定が変わったりしてたけど確かに上手くまとめてたよね

  • 619名無し2020/03/16(Mon) 17:19:27ID:c4MTIzNjg(1/1)NG報告

    今週のトゥワイスがもう、おおう……言葉にならぬ

  • 620名無し2020/03/16(Mon) 17:21:12ID:Y4OTg5NjQ(3/6)NG報告

    >>577
    コレは後からだけど原作でも言ってた台詞だからセーフ
    いつ見てもアイタタタってなるなこの台詞
    そんなららら木さん嫌いじゃないけど

  • 621名無し2020/03/16(Mon) 17:21:45ID:E0Mjk4NTI(1/1)NG報告

    >>591
    ボンバーガールは良い物だ…

  • 622名無し2020/03/16(Mon) 17:23:14ID:A1NzI0ODg(1/2)NG報告

    >>553
    アニメオリジナルにしろコミカライズオリジナルにしろ媒体関係なく結局は面白いかどうかが全てで
    そのベース点に原作を補完する内容だとポイントが加算されて唐突だったり浮いてたりすると減算される感じで最終評価が決まると思う

  • 623名無し2020/03/16(Mon) 17:23:56ID:c1MDEzMjg(4/9)NG報告

    るろ剣の天草編とか好きでしたよ私

  • 624名無し2020/03/16(Mon) 17:25:01ID:UzMTIyODQ(2/2)NG報告

    大谷育江さんが声当てたら、そのキャラの方向性やキャラ付け変わるはいくらかあったよね

  • 625名無し2020/03/16(Mon) 17:25:19ID:Y4OTg5NjQ(4/6)NG報告

    >>602
    脚本がとにかく纏め方に定評のある會川昇氏だからね
    コンクリートレボルティオとか剣(ブレイド)後半とかの作中に小ネタとか伏線ばら撒いて終盤に一気に回収するってのが抜群に上手い人だから

  • 626名無し2020/03/16(Mon) 17:25:48ID:U0MTI4NTY(24/28)NG報告

    >>619
    哀れな行進だっけ?あの技名が切なくなるわ……

  • 627雑J種2020/03/16(Mon) 17:28:10ID:g1NjAxMjA(3/5)NG報告

    >>604
    (回想シーンがあるのが驚きだわ、無いと思ってたから)

  • 628名無し2020/03/16(Mon) 17:28:58ID:U0MTI4NTY(25/28)NG報告

    >>621
    やったことないけど中々いいね!
    個人的な好みだと中段の髪を2つに結った3人と左下と右下の子がいいなぁ……

  • 629名無し2020/03/16(Mon) 17:32:42ID:kyODk1NzY(1/1)NG報告

    ケモ娘はこのくらいがちょうどいいです。ケモノ道の80%以上はもう少し沈み込まないといけなさそうですね…

  • 630名無し2020/03/16(Mon) 17:33:45(3/3)

    このレスは削除されています

  • 631名無し2020/03/16(Mon) 17:36:10ID:IxMDk4MDA(1/1)NG報告

    >>629
    最奥は本当にアレだから見極めが大事だぞ

  • 632名無し2020/03/16(Mon) 17:36:48ID:IyMTgyMTY(3/4)NG報告

    >>602
    面白いアニオリは今でも受け入れられてるか賛否両論で否定されてるのはよっぽどなやつな気がするぞ。そも、1クールが基本の今はアニオリ入れる余裕がないから少ないって奴じゃし。
    ハガレンに関しては一期も面白かったけど、全く救いのないロゼちゃんと離れ離れ確定なウィンディに関してはもにょる。

  • 633名無し2020/03/16(Mon) 17:36:49ID:k2NTc5ODA(5/8)NG報告

    >>619
    「また俺だ!」とか「可哀そうだと思って!誰か信じてやらないと可哀想だと思ったのに!!」とか心を抉ってくるよね…

  • 634名無し2020/03/16(Mon) 17:38:08ID:gzMTk1OTY(1/2)NG報告

    >>629

    80パーセントは恐らくこれ位だからイケるイケる

  • 635名無し2020/03/16(Mon) 17:39:33ID:g2NjgyMTY(4/6)NG報告

    >>631
    けもの道を最奥まで踏破し樹木道さえ踏破した男

  • 636名無し2020/03/16(Mon) 17:39:34ID:gzMTk1OTY(2/2)NG報告

    >>634
    アウトかセーフかは人に任せて消えます

  • 637名無し2020/03/16(Mon) 17:39:38ID:AzMDQzNjA(1/3)NG報告

    カン十郎が4200人ではなく4000人で把握してたからオロチも後者の数で把握してたのはおおっ、となった

  • 638名無し2020/03/16(Mon) 17:40:09ID:A0ODkwMzI(5/7)NG報告

    >>630
    ソシャゲのアニメはだいたいどうしてああなったで始まる

  • 639名無し2020/03/16(Mon) 17:40:24ID:A5NTAyNjQ(1/1)NG報告

    アニオリはまあ難しいじゃろ、ハガレンも好む人もいれば嫌う人はとことん嫌うし
    アニオリキャラが受け入れられて公表になるコナンの例もあれば
    受け入れられず黒歴史になる作品もある

    >>630
    バビロニアアニメに現状満足してる俺に何か一言どうぞ

  • 640名無し2020/03/16(Mon) 17:40:32ID:QyMTY3NTY(1/2)NG報告

    >>605
    そりゃテイルズシリーズ全般からのファンであってゼスティリアそのもののファンではないからね

  • 641名無し2020/03/16(Mon) 17:41:22ID:MzNDY1OTY(4/8)NG報告

    >>638
    ソシャゲと格ゲー原作のアニメは外れる事が当たり前だと思うのが肝要。BLAZBLUEとか

  • 642名無し2020/03/16(Mon) 17:42:53ID:kwOTY1NTU(1/3)NG報告

    >>630
    別にそこまで悪くないと思うけどな
    叫んでるだけってそりゃデジモンとかポケモンもそうだし

  • 643名無し2020/03/16(Mon) 17:43:32ID:k2NTc5ODA(6/8)NG報告

    この流れなら言える
    ミンク族いいよね!!

  • 644名無し2020/03/16(Mon) 17:43:37ID:U5NDc0MDQ(1/1)NG報告

    >>634
    ブルーズも80%くらいなのかな?

  • 645名無し2020/03/16(Mon) 17:43:39ID:Q3ODAwMDQ(1/4)NG報告

    >>348>>353>>354
    よかったな、誤報じゃなくなって

    明日からシーズン2一挙配信だ

  • 646名無し2020/03/16(Mon) 17:44:44ID:EwNzQyODQ(4/4)NG報告

    >>630
    >>639
    >>642
    発展するとヤバそうなので

  • 647名無し2020/03/16(Mon) 17:45:39ID:kwOTY1NTU(2/3)NG報告

    >>641
    グラブルアニメ好き
    やっぱ王道は強いよ

  • 648名無し2020/03/16(Mon) 17:46:03ID:E4ODA5NDQ(2/2)NG報告

    お題でも投げる?

    【お題】風属性

    GIF(Animated) / 3.07MB / 8100ms

  • 649名無し2020/03/16(Mon) 17:46:19ID:YxMTY5MjQ(1/1)NG報告

    >>634
    >>636
    縞模様の服かと思ったら副乳用の下着だったのか、、、

    こういうのもケモノ系の醍醐味なのかー?

  • 650名無し2020/03/16(Mon) 17:46:27ID:AzMDQzNjA(2/3)NG報告

    >>643
    イヌアラシ公爵は好みのツボにハマって赤鞘の中でも特に好き

  • 651名無し2020/03/16(Mon) 17:47:20ID:MwOTA5NTY(2/3)NG報告

    >>640
    どちらにしろタチ悪いア ンチ意見を総意の様に語るのはNG

  • 652名無し2020/03/16(Mon) 17:48:01ID:Q1Njk5OTY(6/6)NG報告

    >>645
    オイオイオイ
    まあ幼女先輩は今あんまり外行けないからいいのか

  • 653名無し2020/03/16(Mon) 17:48:46ID:MyNTM1MDc(3/7)NG報告

    >>647
    サイゲはメディアミックスめちゃくちゃ強いよなあ

  • 654名無し2020/03/16(Mon) 17:48:55ID:AzMDQzNjA(3/3)NG報告

    >>652
    キッズステーションやアニマックスがやったことと同じような意味合いだろうしね

  • 655名無し2020/03/16(Mon) 17:50:27ID:Y4OTg5NjQ(5/6)NG報告

    >>648
    風属性主人公火属性ヒロインの名作
    作者死亡で未完なのが悲しいけど

  • 656名無し2020/03/16(Mon) 17:50:30ID:Q3MzExNjA(3/7)NG報告

    >>642
    ポケモンは指令役をトレーナーがこなせばいいからあんま問題にはならない。
    デジモンはその辺悩んでたけどね。パートナー棒立ちで戦闘に貢献しない問題。
    だからマトリックスエボリューションやそもそも子供達がデジモンになったりそもそもパートナーのが強いとか色々試行錯誤してた。

  • 657名無し2020/03/16(Mon) 17:50:31ID:Q2NjY4NTI(1/1)NG報告

    >>638
    キャラの数が多いから、話がとっ散らかるんだよ
    ソシャゲは、メインストーリー、幕間、イベントなどの複数のコンテンツを同時に進めて
    そこに全体の流れがあるけど

    アニメ化するのはメインストーリーだけだから、何がなんだか分からなくなりがち

  • 658名無し2020/03/16(Mon) 17:50:46ID:c1ODU2ODg(1/1)NG報告

    >>605
    良いところのあるゼスティリア?異聞帯の話?

    正直いい思い出ねーよ俺
    シナリオは説明不足な所除けばあれでも良いとは思うが、戦闘システムがつまらなさすぎて評価する気起きない

  • 659名無し2020/03/16(Mon) 17:52:13ID:A0ODkwMzI(6/7)NG報告

    >>645
    プリチャン知らない人も本編やライブの曲を聴いて欲しいぜ。
    楽しい曲、エモい曲、カッコいい曲、可愛い曲、心を抉る曲等々盛りだくさんだ

  • 660名無し2020/03/16(Mon) 17:52:44ID:Q3MzExNjA(4/7)NG報告

    >>655
    生まれて初めて読んだラノベがそれだったなぁ・・・新刊出ないなって思ってたら作者が亡くなっててショックだったの覚えてるわ。

  • 661名無し2020/03/16(Mon) 17:52:57ID:MyNTM1MDc(4/7)NG報告

    >>656
    そう考えるとテイマーズのカードスラッシュはそれ考慮してかは分からんが、見映え良くて販促にもなるから神要素だな

  • 662名無し2020/03/16(Mon) 17:53:17ID:U0MTI4NTY(26/28)NG報告

    >>605
    アニメの方が簡単にストーリーを追えるし納得しやすいようになってるから安易に勧めやすいそっちを勧めるだけで、あのストーリー展開や水の試練でもめげないちゃんとやる気のあるような人ならゲーム版を勧めてもいいんじゃない?って感じよ

  • 663名無し2020/03/16(Mon) 17:53:29ID:U3NTE5ODQ(5/17)NG報告

    >>656
    そこらへんテイマーズだと、カードスラッシュで強化したり、完全体になるとパートナーのダメージを一緒に受けるようになってたな

  • 664名無し2020/03/16(Mon) 17:54:27ID:MzNDY1OTY(5/8)NG報告

    >>648
    早く公開日確定してほしい。ソニックなのにこのままじゃ遅すぎだぜぇ…

  • 665名無し2020/03/16(Mon) 17:54:44ID:Q3MzExNjA(5/7)NG報告

    >>661
    カードスラッシュバンクかっこいいし逆転に繋がったりして良かったよね。

  • 666名無し2020/03/16(Mon) 17:55:51ID:k2NTc5ODA(7/8)NG報告

    貴方のケモ娘は何処から?
    私はブレイブストーリーから

  • 667名無し2020/03/16(Mon) 17:55:58ID:U3NTE5ODQ(6/17)NG報告

    >>665
    わかる もし自分がデジヴァイスもらえるならカードスラッシュシステムは欲しい

  • 668名無し2020/03/16(Mon) 17:55:59ID:g3Njg0MzI(1/1)NG報告

    >>663
    アレタカトだけの現象って記憶してたけどあってる?だとしたらギルモンと一体化するマトリクスエボリューションの布石なのかね

  • 669名無し2020/03/16(Mon) 17:56:09ID:UxMjg1Njg(3/7)NG報告

    >>648
    では遊戯王より風霊使いウィン
    霊使いの新カードが出るっていうし、どんな感じになるか楽しみ

  • 670名無し2020/03/16(Mon) 17:56:29ID:g3ODc4MzI(5/5)NG報告

    >>648
    喧嘩は強いが特殊能力は持たない普通の高校生だったため能力持ちの敵に第一話あたりでいきなり殺られたけど、ヒロインに生き返らせてもらったら風の能力を手に入れた主人公(画像一番手前)

  • 671名無し2020/03/16(Mon) 17:57:00ID:I2Njc3MTY(1/1)NG報告

    神バハアニメはオリジナル物としては結構良かった思い出
    続編のジェネシスも2クールで正直中弛みを感じたけど最後は切ない〆で良作の部類と思う

  • 672名無し2020/03/16(Mon) 17:57:34ID:QyMTY3NTY(2/2)NG報告

    >>651
    ごめん、申し訳ないけど>>560をタチ悪いアン、チ意見扱いは流石にちょっと過剰反応しすぎとしか思えない

  • 673名無し2020/03/16(Mon) 17:58:09ID:kwOTY1NTU(3/3)NG報告

    >>665
    自分はやっぱ個性で進化と紋章かなぁ
    パートナーと一緒に成長していけるのいいよね

  • 674名無し2020/03/16(Mon) 17:58:09ID:MyNTM1MDc(5/7)NG報告

    >>670
    重力使いが強キャラのイメージ東京アンダーグラウンドからだわ。あと封神演義

  • 675名無し2020/03/16(Mon) 17:58:16ID:Y5ODEzODg(1/1)NG報告

    >>648
    真島先生のモンハン漫画でオリジナルの風属性ってあったよね

    それはともかく

  • 676名無し2020/03/16(Mon) 17:59:27ID:M0NzA1MjA(1/1)NG報告

    >>641
    テルミの作画が崩れて妙に安心感を覚えた

  • 677名無し2020/03/16(Mon) 17:59:51ID:U3NTE5ODQ(7/17)NG報告

    >>670
    あいつは古式武術を爺からたたきこまれていたから

  • 678名無し2020/03/16(Mon) 18:01:19ID:U0MTI4NTY(27/28)NG報告

    >>670
    名前忘れたけど雷使いの子が好みだったわ
    月刊にしては巻数出てた気がするけど、最後辺りどうなったか思い出せない……

  • 679名無し2020/03/16(Mon) 18:02:12ID:MyNTM1MDc(6/7)NG報告

    >>675
    2nd時代はお前の事大好きだったよ…

  • 680名無し2020/03/16(Mon) 18:02:25ID:czOTAzMDg(1/1)NG報告

    >>658
    もうやめて差し上げろ。

  • 681名無し2020/03/16(Mon) 18:02:29ID:MwMDY2Njg(1/2)NG報告
  • 682名無し2020/03/16(Mon) 18:02:51ID:Y4MDc4MTI(1/2)NG報告

    >>657
    そういえば卒業アルバムどうなったのかと思っていたらキャンセル分再販は今夜7時からあるのね。

    https://colopl.co.jp/battlegirl-hs/graduation-album/sp/index.php


    「アリスギアアイギス」で拾うかと思いきや、ただのコラボ扱いだったのは笑った。

  • 683名無し2020/03/16(Mon) 18:03:38ID:A0MjIzNTY(1/5)NG報告

    どういうことなの…

  • 684名無し2020/03/16(Mon) 18:04:01ID:MwMDY2Njg(2/2)NG報告

    >>681
    失礼本文なかった。あんま毒武器使わないとはいえ毒で風弱体が無くなったとか知らなかったそんなの

  • 685名無し2020/03/16(Mon) 18:04:39ID:EwMTkzMDg(1/1)NG報告
  • 686名無し2020/03/16(Mon) 18:04:51ID:QzMjc3OTI(1/1)NG報告

    いやあ今週はまさかの吉田ヒロフミがクァンシをDVして屈服させるという神展開でしたね

  • 687ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:05:47ID:cyMTI2NDA(11/20)NG報告

    >>621
    貧乳好きも巨乳好きもみんな笑顔になれるとか最高では?


    ところで童顔低身長の女教師って良くない?

  • 688名無し2020/03/16(Mon) 18:06:37ID:Q4NDA0ODQ(2/4)NG報告

    なろうのアニメとか観てて、
    一話はメインキャラ説明、世界観説明とかのアニオリで始めるのが良いのではと思ってたりする
    難しいのだろうか?

  • 689名無し2020/03/16(Mon) 18:06:46ID:UxMjg1Njg(4/7)NG報告

    >>684
    自分は逆に当時の主武器が毒属性の片手剣だったから「なんかたまに風が消えるけどなんでだろ?」ってなってましたわ。(結局情報を入手してなかった)

  • 690ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:07:12ID:cyMTI2NDA(12/20)NG報告

    >>686
    吉田ヒロフミが戦うことをDVって表現するのやめない?

  • 691名無し2020/03/16(Mon) 18:07:51ID:Q3MzExNjA(6/7)NG報告

    >>683
    ララモン(CV保志総一郎)

  • 692名無し2020/03/16(Mon) 18:08:28ID:A1NzI0ODg(2/2)NG報告

    >>645
    50話から観出したせいでステージと衣装替えがどうやって行われてるのかさっぱりだったけど、それでもめっちゃ面白かったから1年目を観てない人もこの機会に是非

    2期からのキャラもかわいいは世界を救うと本気で信じてかわいいを広めることに余念のないまりあちゃんとか個性が強くて彼女たちの成長を見守りたくなる

  • 693名無し2020/03/16(Mon) 18:08:44ID:Q3ODAwMDQ(2/4)NG報告

    >>675
    だまれ、ク,ソ風圧解除しろ

  • 694名無し2020/03/16(Mon) 18:09:21ID:A0MjIzNTY(2/5)NG報告

    >>691
    バンチョーリリモンに進化しますね間違いない

  • 695名無し2020/03/16(Mon) 18:09:24ID:Y4OTg5NjQ(6/6)NG報告

    >>670
    純水が電気通さないのはコレで知ったなぁ
    ポケモンの感覚だったから何それチートじゃんって思ったけど原理だと確かにそうなってるもんね
    OPが何かオシャレで好きだった
    今もパロがそこそこあるよね

  • 696名無し2020/03/16(Mon) 18:09:29ID:g2NDcxMTY(1/1)NG報告

    >>683
    素手で色々ぶっ倒したから…
    クロスウォーズの漫画版でもアグモンが愕然としてる独自の立ち位置だ

  • 697名無し2020/03/16(Mon) 18:09:31ID:U2NjM1ODg(1/6)NG報告

    >>648
    皆さま忘れてるかもしれませんが7代目様は風属性です

  • 698名無し2020/03/16(Mon) 18:09:55ID:Q3MzExNjA(7/7)NG報告

    >>671
    1作目はGRIDMANの脚本してる長谷川さんが描いてたからねぇ・・・あの人も物語を畳みかたが上手い人だから安定感ある。

  • 699名無し2020/03/16(Mon) 18:10:12ID:Q4NzU5Ng=(1/1)NG報告

    >>683
    どこからともなく聞こえてきた平田広明ボイス
    「マサルダイモン、完全体!
    デジタルワールドではなく人間世界で産まれた珍しいデジモンだ!舎弟にしているアグモンと一緒にデジタルワールドを冒険している!」

  • 700名無し2020/03/16(Mon) 18:10:12ID:UyODQ2NTY(1/1)NG報告

    >>688
    寧ろ(原作1話で詳しく説明されてないなら)ない方がいい気もする

  • 701名無し2020/03/16(Mon) 18:10:18ID:EwODQ4NDY(5/5)NG報告

    >>648
    自分の中では風属性はFE聖戦のフォルセティの印象が強い

  • 702名無し2020/03/16(Mon) 18:11:40ID:A0MjIzNTY(3/5)NG報告

    >>699
    最終的に究極体とやり合えるあの親子には参るね

  • 703 2020/03/16(Mon) 18:12:44ID:A3NzY4Njg(1/6)NG報告

    >>655
    この作品の異能力者と友達にバレた時の友達の理論好きだったな。
    人間そんな異能なんて使わなくても簡単に殺.せるしそもそもアンタはそんな事はしない、それにアンタ異能使わなくても素手で私殺.せる位のゴリラでしょ?炎出せる位が何よ(うろ覚えなので意訳
    って理論。まぁ要は使う人次第でしょ?ってヤツ

  • 704名無し2020/03/16(Mon) 18:13:49ID:EzMTQwMjQ(1/7)NG報告

    今週のONE PIECEの最後のシーン見て久々に


    『あ、そうか!!これONE PIECEだったわ!!』って思い出したわ

  • 705名無し2020/03/16(Mon) 18:15:21ID:UxMjg1Njg(5/7)NG報告

    >>687
    分かる。さらに巨乳だということなし

  • 706名無し2020/03/16(Mon) 18:15:44ID:A0MjIzNTY(4/5)NG報告

    >>704
    ここの面白いところの一つは二年前だと笑ってた二人が笑ってなくて、笑ってなかったルフィに笑みのある対比になってるところ

  • 707名無し2020/03/16(Mon) 18:15:53ID:E0ODMxNDA(1/1)NG報告

    >>688
    >>700
    あんまりやりすぎると夢野先生みたいになるしな…

  • 708名無し2020/03/16(Mon) 18:16:55ID:MwOTA5NTY(3/3)NG報告

    >>648
    風の神依。

  • 709名無し2020/03/16(Mon) 18:18:51ID:A0MTE5OTY(2/2)NG報告

    >>648
    風を操る流法の持ち主、ワムウ

  • 710名無し2020/03/16(Mon) 18:19:50ID:EzMTQwMjQ(2/7)NG報告

    >>706

    あとカン十郎の気付かない気付くギリギリラインの伏線こそ、まさに言葉の意味どおりの伏線だよね

    もしかしてシャンクス とかイム様とかあからさまな謎はこう言う小さな伏線を隠すデコいなんじゃねーの?って思い出したわw

  • 711名無し2020/03/16(Mon) 18:20:17ID:Q4NDA0ODQ(3/4)NG報告

    >>670
    実質打ち切りみたいなラストだったけど、
    未だに根強い人気があるよね東京アンダーグラウンド
    無能力だけど銀之介の原作後半における強キャラ感凄い

  • 712名無し2020/03/16(Mon) 18:21:13ID:A0MjIzNTY(5/5)NG報告

    >>710
    カン十郎とオロチの知らない200人の底力がここから大きく出そうでワクワクする

  • 713名無し2020/03/16(Mon) 18:21:41ID:Q0OTUwNjQ(3/3)NG報告

    >>702
    究極体どころか最終的にイグドラシルぶん殴ってるからね...

  • 714名無し2020/03/16(Mon) 18:22:08ID:MzNDY1OTY(6/8)NG報告

    >>687
    おっそうだな

  • 715名無し2020/03/16(Mon) 18:24:20ID:Q1NzA1NTI(1/1)NG報告

    >>686
    よく見たらコラではありませぬか兄上。クァンシはDV受けてそうな薄幸な空気だしてるけど。

  • 716名無し2020/03/16(Mon) 18:24:44ID:Q4NDA0ODQ(4/4)NG報告

    >>688
    >>707
    あー言いたいのは、小難しい説明とかじゃなくて
    ようはメインキャラ全員登場のアニメオリジナルを一話でやるってこと

  • 717名無し2020/03/16(Mon) 18:26:31ID:cyMjkwNDg(1/1)NG報告

    >>716
    世の中にはエンディングから始めるアニメもあるし、いけるとはおもう。
    結局監督の匙加減では。

  • 718名無し2020/03/16(Mon) 18:27:37ID:U0MTI4NTY(28/28)NG報告

    >>687
    レコラヴの心美先生のエンジョイホリディ♪とかの声がすげぇ耳に残ると言うか癖になる

  • 719名無し2020/03/16(Mon) 18:29:27ID:g2NjgyMTY(5/6)NG報告

    >>709
    柱の男って流法が異能力とかじゃなくて肉体依存だから練度はともかく他の流法も使えそうだよな

  • 720名無し2020/03/16(Mon) 18:29:56ID:Q5NDcwNzY(3/10)NG報告

    最新話見てるとカン十郎が子分盃の時いたのが違う見方できるな

  • 721名無し2020/03/16(Mon) 18:30:53ID:czNzEzMDQ(1/1)NG報告

    >>714
    ヘヴィスモーカーで自動車の免許ももってる合法ロリ先生…

  • 722名無し2020/03/16(Mon) 18:32:42ID:U0Mzk5OTY(7/8)NG報告

    >>688
    盾の勇者の1話はこの作品が言いたいこと全て言ってくれた感じが良かったと思います、はい
    (原作未読)

  • 723名無し2020/03/16(Mon) 18:34:05ID:ExMDA4MTI(6/14)NG報告

    >>687
    あっ、密室になった宗教施設に腐敗ガスを充満させて着火して爆破した人だ!

  • 724名無し2020/03/16(Mon) 18:34:38ID:Q3OTAzNzI(1/2)NG報告

    >>648
    一言唱えるだけで1レベル分のステータス強化を得られるってヤバすぎると思う。まぁ復讐姫の方がやばいんですけどね

  • 725名無し2020/03/16(Mon) 18:35:05ID:Q3OTAzNzI(2/2)NG報告

    >>724
    貼り忘れ

  • 726名無し2020/03/16(Mon) 18:36:00ID:E3NTI4NDg(4/5)NG報告

    >>702
    究極体のヴェノムヴァンデモンをパンチ一発で3体まとめて倒してたぞ

  • 727名無し2020/03/16(Mon) 18:36:34ID:YxMzQ4MzI(2/6)NG報告

    >>723
    これ、ありふれの先生か!?
    イラスト見たことなかったから、予想以上に幼いことに驚いたわ

  • 728名無し2020/03/16(Mon) 18:37:29ID:E1NTczNjg(1/2)NG報告

    >>706
    服装も和服じゃなくなり、効果音も「べん」から「ドン」に戻って、
    こっからはルフィ太郎改め海賊モンキー・D・ルフィの反撃のターンって感じが出てる

  • 729名無し2020/03/16(Mon) 18:38:05ID:ExMDA4MTI(7/14)NG報告

    >>724
    その辺フル稼働させてもオッタルさんのほうが強い気もする
    追加でウチデノコヅチすればいけるかな?

  • 730名無し2020/03/16(Mon) 18:38:15ID:cwMjQ1Njg(3/3)NG報告

    >>716
    作品による気はする
    ただ魅力的なキャラドーン!はワクワクはあるけどキャラが多くてわからんってなったりもする

  • 731名無し2020/03/16(Mon) 18:38:43ID:Y0MzUzNzI(1/1)NG報告

    >>675
    イケメンかつ氷属性使いで戦ってて楽しいと評判の新規古龍がいるし、クシャは次回以降リストラにするべきカーナ

  • 732ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:38:47ID:cyMTI2NDA(13/20)NG報告
  • 733名無し2020/03/16(Mon) 18:39:54ID:E1Nzk3ODg(2/2)NG報告

    カン十郎……信じたくはなかったが、やはりいたのか内通者
    しかも予想していたよりも遥かにショッキングなネタバラシ回だったわ。予想は裏切られなかったが期待を遥かに超えられた感じ

    …しかし敢えてツッコませてもらうが、何で将軍の一族の懐に潜り込もうとしたくせして、「死体の髪で筆作る変態」なんて胡乱な設定を演じてたんだ、カン十郎?

    >>716
    アニメ銀魂1話みたいなやつかな?

  • 734名無し2020/03/16(Mon) 18:40:37ID:U2NjM1ODg(2/6)NG報告

    松岡君、豚のうめき声うますぎである

    YouTubehttps://youtu.be/yGeb-cx0kic

    こうやって宣伝されると読みたくなってくる、やるな電撃文庫

  • 735名無し2020/03/16(Mon) 18:41:13ID:k2NTc5ODA(8/8)NG報告

    >>648天空のドラゴンスレイヤー

  • 736ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:41:43ID:cyMTI2NDA(14/20)NG報告

    >>714
    上条さん「先生・・・俺出席日数大丈夫ですよね!?」

  • 737名無し2020/03/16(Mon) 18:43:11ID:Q5NDcwNzY(4/10)NG報告

    >>733
    オロチと出逢った時点で既に心壊れてるのがえぐかったな、筆のも奇行の方に目を向けさせる意図的な演技だったのかも

  • 738名無し2020/03/16(Mon) 18:43:53ID:ExMDA4MTI(8/14)NG報告

    >>727
    俺も微妙に不安だったから画像検索してから書き込んだ

  • 739ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:44:23ID:cyMTI2NDA(15/20)NG報告

    >>723
    そんなおっそろしいことしたのこの豊穣の女神様!?

  • 740 2020/03/16(Mon) 18:44:24ID:A3NzY4Njg(2/6)NG報告

    >>721
    自宅が学園都市とは思えない昭和臭漂うボロアパートな上に訪問者撃退用違法改造エアガンが置いてあって自宅で焼肉というこれまた昭和なご家庭の定番を行う小萌先生。
    教師としては非行に走る生徒の駆け込み寺みたいになってたり先生馬鹿にされると生徒一同が奮起する位には超良い先生。学園都市でも屈指のまともな人物だよね。昭和っぽいけど

  • 741名無し2020/03/16(Mon) 18:45:47ID:E4MjY1NTY(1/1)NG報告

    >>711
    全く関係ないゲームの主人公の必殺技セリフが
    この漫画の水使いのセリフまるパクりだったの覚えてる
    いやまあどっちが先だったのか解らないんだが

  • 742名無し2020/03/16(Mon) 18:47:16ID:kyMjY4MzY(1/8)NG報告

    >>648
    天罰が強すぎるため霞みがちだが風使いのヴェントさん

  • 743名無し2020/03/16(Mon) 18:48:20ID:E1NTczNjg(2/2)NG報告

    >>733
    まあ普通に家臣にしてくれって言ってもおでんは嫌がるからな

  • 744ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 18:48:25ID:cyMTI2NDA(16/20)NG報告

    >>742
    天罰術式は本当初見殺.しが過ぎる

  • 745 2020/03/16(Mon) 18:48:58ID:A3NzY4Njg(3/6)NG報告

    >>734
    豚が松岡君の声で喋ってるだけで既に優勝みたいなとこあるな?!
    やるな、気になる。

  • 746名無し2020/03/16(Mon) 18:49:04ID:A0NDA4NzI(1/2)NG報告

    >>716
    夜桜四重奏の1話とかかな
    キャラと雰囲気を紹介するために1話で完結する小さめの事件を入れる感じ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so21991444

  • 747名無し2020/03/16(Mon) 18:49:17ID:ExMDA4MTI(9/14)NG報告

    >>739
    うん。したよ!

  • 748名無し2020/03/16(Mon) 18:50:41ID:E1NjYyNjg(2/2)NG報告

    >>739 せやで、と言っても本人はそこまでするつもりなかったから罪悪感で精神マッハになりかけたが

  • 749名無し2020/03/16(Mon) 18:50:43ID:kzNDUyNTY(1/1)NG報告

    >>730
    艦これ、アズレンはその地雷を踏んでな

    あと注意文出せば許されるってじょしらく先輩が言ってた

  • 750名無し2020/03/16(Mon) 18:50:48ID:UwNTcwMjg(2/2)NG報告

    ねぇスレ民。

    音楽プレーヤーの中身がマンネリ化してきたからおすすめの曲プリーズ。

  • 751名無し2020/03/16(Mon) 18:51:20ID:M5NTY3NTY(1/1)NG報告

    ルフィ、キッド、ローの3人を連れてきたのはやっぱり居眠り狂四郎あらため傅ジローかね?

  • 752名無し2020/03/16(Mon) 18:52:06ID:A3NjcwNDQ(1/1)NG報告

    >>412
    普段からサシ飲みしてるのか

  • 753名無し2020/03/16(Mon) 18:52:11ID:M2NDUzMTY(9/13)NG報告

    >>719
    エシディシの高熱の血液は難しいかもしれないしワムウ並みのスピードで腕を回せるかにかかってる

  • 754名無し2020/03/16(Mon) 18:53:35ID:M2NDUzMTY(10/13)NG報告

    >>747
    責めるようで褒めてんじゃねぇ!

  • 755名無し2020/03/16(Mon) 18:55:21ID:kyMjY4MzY(2/8)NG報告

    >>648
    私も、能力者になったんだ.....。
    (レベル0の空力使い)

  • 756名無し2020/03/16(Mon) 18:57:33ID:IyMTgyMTY(4/4)NG報告

    >>750
    aqua timezのマスク

  • 757名無し2020/03/16(Mon) 18:58:29ID:U4MzEyMjA(1/1)NG報告

    >>750
    とりあえず聞いてみろ
    YouTubehttps://youtu.be/avC7-ljlWus

  • 758名無し2020/03/16(Mon) 18:59:48ID:kyMjY4MzY(3/8)NG報告

    風使い疑惑のある親父

  • 759名無し2020/03/16(Mon) 19:00:15ID:A4ODM3NzY(3/7)NG報告

    >>729
    そのオッタルさんと全盛期にどつき合いできた大衆酒場の女亭主がいるらしい
    >>736
    もうお前は自分をリスペクトしてる学園長に土下座して特別進級してもらえよ

  • 760名無し2020/03/16(Mon) 19:01:40ID:M2NDUzMTY(11/13)NG報告

    >>635
    こいつウコチャヌプコロしたあと殺.すアクティブな変態やんけ!(だいたい全員アクティブな変態)

  • 761名無し2020/03/16(Mon) 19:01:56ID:A4ODM3NzY(4/7)NG報告

    >>750
    YouTubehttps://youtu.be/46S6Ulzchbo
    頭が平成になるぞ、冗談はさておきめっちゃノリのいい曲だから朝聴くと元気になるしカラオケとかでも歌えるから覚えておいて損はない

  • 762名無し2020/03/16(Mon) 19:03:37ID:Y5OTIwNjQ(4/4)NG報告

    >>750
    BRADIOはイイゾォ……

    YouTubehttps://youtu.be/QN8GP9htNvA

  • 763名無し2020/03/16(Mon) 19:03:57ID:YxMzQ4MzI(3/6)NG報告

    >>759
    その統括理事長、現在牢屋の中なんすよ………

  • 764名無し2020/03/16(Mon) 19:04:40ID:I3MjMzNzI(1/2)NG報告

    カン十郎は役者として完璧と言えばそうでもなくオロチがおでんから金借りる時に倍の額渡すとか分かりやすい証拠が残ることやってんだよな
    傳ジローっておでんの金の管理やってそうだしそこらへんで気付いてそうな気がしないでもない

  • 765名無し2020/03/16(Mon) 19:06:57ID:ExMDA4MTI(10/14)NG報告

    >>759
    あの酒場はよくよく考えるとイシュタルファミリアよりも戦力あるからな…

    イシュタルファミリア 第一級一人、第二級一人?、第三級複数
    酒場 第一級一人、第二級四人、詳細不明一人

  • 766名無し2020/03/16(Mon) 19:12:03ID:ExMDA3MzI(3/4)NG報告

    >>750
    なんかもう音楽プレイヤーって言葉自体が平成の幽霊みある

  • 767名無し2020/03/16(Mon) 19:12:32ID:c2NDkwNjg(1/1)NG報告

    流石に今回のカン十郎に気づけってのは、無理だと思うけど
    キレ者の設定の割には、イマイチ錦えもん良い所ないな

  • 768名無し2020/03/16(Mon) 19:13:56ID:U0Mzk5OTY(8/8)NG報告

    >>749
    顔面殴るシーンで何度も出される注意文ェ………

  • 769名無し2020/03/16(Mon) 19:14:05ID:ExMDA4MTI(11/14)NG報告

    >>754
    先生には苦しんでほしくて…

  • 770名無し2020/03/16(Mon) 19:15:21ID:A5OTUwNDg(1/1)NG報告

    >>769
    歪んでるなぁ

  • 771名無し2020/03/16(Mon) 19:15:36ID:M3MTYzODg(2/2)NG報告

    >>731ここは間をとってジェット機もかくやのスピードで突っ込むもちゃんと隙のある良モンスでイケメン古龍のバルファルクさんをだな

  • 772ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 19:16:02ID:cyMTI2NDA(17/20)NG報告

    >>748
    精神的にストレスマッハになってる愛子先生・・・み、見たい(異常性癖の発露)

  • 773名無し2020/03/16(Mon) 19:17:22ID:YxMzQ4MzI(4/6)NG報告

    >>769
    勝手な意見だが、ありふれは本編よりも番外編の方が面白かったりするタイプだよね。ギャグ全振りにしたありふれ日常とか面白すぎる

  • 774名無し2020/03/16(Mon) 19:19:25ID:U3NTE5ODQ(8/17)NG報告

    >>748
    あの世界は、すべて最低の人間のごみくずためにすべてあるまさにありふれたなろう系作品だからね

  • 775名無し2020/03/16(Mon) 19:20:43ID:QxNjk3NDA(1/10)NG報告

    >>771
    CMでバルファルクや!って言われてそのまま突っ込んでくるバルファルクさん大好き!

  • 776名無し2020/03/16(Mon) 19:20:48ID:ExMDA4MTI(12/14)NG報告

    色々書いたけど一応愛ちゃん先生の擁護を少ししておく
    愛ちゃん先生は別に皆殺、しにしようとはしてなかったんだ
    結界を壊すために密閉したガラス瓶に爆竹入れるみたいなことがしたかったんだ
    ちょっとドジって爆竹じゃなくてダイナマイトを使ってしまったみたいな感じなんだ

    擁護になってない気がする!

  • 777名無し2020/03/16(Mon) 19:21:00ID:U3NTE5ODQ(9/17)NG報告

    >>773
    本編は作者のルサンチマン毒素全開のだからな

  • 778名無し2020/03/16(Mon) 19:22:52ID:Q3ODAwMDQ(3/4)NG報告

    >>771
    長年の勘だ
    コイツは罠にかかる

  • 779名無し2020/03/16(Mon) 19:23:00ID:ExMDA4MTI(13/14)NG報告

    >>773
    おおざっぱに流れ知りたいならありふれた日常で充分だしねー

  • 780名無し2020/03/16(Mon) 19:23:31ID:gyOTE2NzY(1/5)NG報告

    >>719
    神砂嵐は柱の男たち特有の肉体の異常な柔軟性と頑丈さと治癒力などがあってこそだから
    上司二人もやろうと思えば出来るかもしれない、ただ空気の管を全身に纏って光を遮断し
    透明化&紫外線防御とか渾楔颯のような超高圧の空気カッター攻撃みたいなのは難しいかも

  • 781ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 19:23:53ID:cyMTI2NDA(18/20)NG報告

    >>759
    その理事長例外許さないよ?率先して自分の罪(一万体近いクローンの虐殺、暗部堕ち後の殺.人など)の証拠を警備員に渡して牢屋に囚われるてから(推定懲役一万一千年)

  • 782名無し2020/03/16(Mon) 19:26:10ID:E3MjI4MDg(1/1)NG報告

    >>399
    ワポルという一人のロクデナシな暴君によって狂ったドラム王国と黒炭一族への迫害を行ってきた民衆達によって狂ったワノ国、魚人たちの悪意と怨念を受け継いだだけの空虚な復讐心しかないホーディと民衆や「正義の味方」達による迫害を受けて正真正銘の復讐者そのものとなったオロチと、今までとは見事に対になっているのが凄い。

  • 783名無し2020/03/16(Mon) 19:27:23ID:I5MjM4MTY(1/1)NG報告

    数スレ前、ギャグに見せかけた伏線が話題になってたけど、カン十郎はまさにそれだったな

  • 784名無し2020/03/16(Mon) 19:27:36ID:c2NzEzMTY(1/1)NG報告

    >>755
    佐天の名前もじりで第四波動が真の能力言われて笑いますよ

    ※熱エネルギーの吸収と増幅、放出能力
    これで火球の無効化、熱線、冷却、空気を暖めた突風と複数能力に見せかけた

  • 785名無し2020/03/16(Mon) 19:29:00ID:MwNTUyNjg(1/2)NG報告

    >>608
    まったく必要のないキャラだから当然だな

  • 786名無し2020/03/16(Mon) 19:29:04ID:czMDUyNTI(1/1)NG報告

    >>687
    愛ちゃん先生はヒロインより師でいて欲しかった

  • 787名無し2020/03/16(Mon) 19:29:58ID:g2NjgyMTY(6/6)NG報告

    >>750
    re:bug beatsのNo.9はいいぞ、虫が苦手なら映像見ない方がいいかも
    YouTubehttps://youtu.be/UxVhgTaAkxY

  • 788名無し2020/03/16(Mon) 19:30:40ID:UxMjg1Njg(6/7)NG報告

    >>734
    このピグレット、なんかすごくオリオン臭がする・・・

  • 789名無し2020/03/16(Mon) 19:31:08ID:YxMzQ4MzI(5/6)NG報告

    >>776
    まあね。やりたかった事が自分の想定を超えていただけってことがあの事件を引き起こしただけだからね。

    ただ、もうちょっとやりようあったろうに………腐敗ガスで皆の意識を奪う程度にするとかさ。

  • 790名無し2020/03/16(Mon) 19:32:30ID:QxNjk3NDA(2/10)NG報告

    >>750
    アビスのカルマはよく挙がるからここは同シリーズであるレジェンディアのTAOを勧めてみる

  • 791名無し2020/03/16(Mon) 19:33:16ID:U3NTE5ODQ(10/17)NG報告

    ありふれたもそうだが、盾も外伝のほうが面白いといわれたんだよな
    ちゃんと本編主人公もあれなところもきちんと書いてるし、ネタにしてるからな

  • 792名無し2020/03/16(Mon) 19:33:37ID:gyOTE2NzY(2/5)NG報告

    >>714
    自分は…鉄装先生派ですね…少しドジだけど何事も一生懸命で優しくて
    眼鏡美人でスタイルも良くて、先生の手を煩わすような不届き者は
    アン/チスキルに代わって成敗したくなるような温かい女性だと思います

  • 793名無し2020/03/16(Mon) 19:34:22ID:ExMDA4MTI(14/14)NG報告

    >>789
    確か中に入ることが目的だから気絶させるだけじゃ足りないんじゃないかなぁ
    あと魔法で回復出来るんじゃない?

  • 794名無し2020/03/16(Mon) 19:35:00ID:Y0ODYzMTY(1/1)NG報告

    何やってんだコイツら…

  • 795名無し2020/03/16(Mon) 19:37:13ID:YxMzQ4MzI(6/6)NG報告

    >>791
    槍のやり直しは最早モトヤスじゃないほうがうまく行くレベルすぎて………レン辺りの方が、最期尚文の相棒ポジだったこともあって、正当なループものになるんじゃないかと思ったわ

  • 796名無し2020/03/16(Mon) 19:38:31ID:E3NTI4NDg(5/5)NG報告

    >>759
    そういう特例を許していたから学園都市は暗部が蔓延ってるんだと自分含めて許さないのが新統括理事長なので無理です

  • 797名無し2020/03/16(Mon) 19:38:34ID:c1NTI2ODQ(1/1)NG報告

    >>778
    XXの週間売上を1000本伸ばし初心者が野良マルチに入る敷居を下げた男

  • 798名無し2020/03/16(Mon) 19:39:42ID:MwNTUyNjg(2/2)NG報告

    >>750
    邦楽、洋楽、インストなんでも腐るほどお勧めしたいが
    20年近く聞いてる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bRJeFQlVdN8
    この人とかな
    俺はきんモザ見たことないが、EDだかOPだかがこの人のyour voiceがカバーされてんだってな

  • 799名無し2020/03/16(Mon) 19:41:50ID:czOTYwMzY(1/2)NG報告

    >>778
    誰かと思えば
    ホモから英雄の証を取り戻した男
    小物界の大物
    逃げるは恥だが役にも立たない
    粉塵を貰えれば全て忘れる男
    自分を主人公と思い込んでる一般人
    エターナルファランクス(笑)
    絶対☆裏切りヌルヌル
    さんじゃないか!!

  • 800名無し2020/03/16(Mon) 19:43:23ID:Y0MDM1MTI(2/9)NG報告

    >>791
    どうも、主人公のアレなとこまでしっかり書いたら続編が正統派だったので
    「貴方前作より外伝主人公の方が似合いますよね?」とか一部で囁かれたゼファーさんです

    高濱ァはそういうとこ容赦ないから、新作のラグナくんがどうなるか楽しみです(ゲス顔)
    とりあえずリチャードくん助けて

  • 801名無し2020/03/16(Mon) 19:45:02ID:I1ODY4MDA(1/3)NG報告

    >>795
    狂人だからこその面白さはある

  • 802名無し2020/03/16(Mon) 19:45:07ID:ExMDA3MzI(4/4)NG報告

    >>799
    センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生かな?

  • 803名無し2020/03/16(Mon) 19:45:46ID:QxMTExODA(17/29)NG報告

    >>648
    結界師より風使い・扇一郎

    下手な妖より化け物めいた状態にまで成り果てたというのに、末っ子にあっさり抜かれた挙句望んでいた党首の座まで奪われたって所何とも言えない寓話みを感じる

  • 804名無し2020/03/16(Mon) 19:46:35ID:EwOTAwOTY(1/6)NG報告

    >>387
    消去法でしかスパイを推定できなかった
    しかし上でもあるように利き手をあえて使わない描写もあった
    証拠が出揃ってるのに出し抜かれるって痛快だわ

  • 805名無し2020/03/16(Mon) 19:47:14ID:Y4MDc4MTI(2/2)NG報告

    >>750
    Lene Marlin - Here We Are (Official Video)

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=87Kl5EjcHIk

    昔買ったアルバムが好きだったので、youtubeで公式が出している動画を挙げる。画像のアルバムに収められ、タイトルにもなっている「Playing My Game」がお気に入り。「Unforgivable Sinner」も良い。多感な時期にこそ歌える唄はあるなぁと実感したもの。

  • 806名無し2020/03/16(Mon) 19:47:57ID:g4NTMwMjQ(1/1)NG報告

    >>750
    ギルティギアシリーズのサントラを流しながら運転してると昂る
    新作の曲もカッコよくていいんじゃあ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tUfU1gKln6M

  • 807名無し2020/03/16(Mon) 19:48:19ID:MyNzQyMDg(1/3)NG報告

    >>257
    今週更新話でしれっと生きててマジで焦ったぞ
    将軍様が超人墓場の転生システムぶっ壊したせいで全体的にしぶとさに磨きがかかった感あったけど、こいつ一人だけタフネスとかいうレベルじゃないだろww

  • 808名無し2020/03/16(Mon) 19:51:36ID:MyNzQyMDg(2/3)NG報告

    >>624
    有名どころでコナンの光彦かな
    最初は嫌味なキャラの予定で行くはずだったけど、青山先生があのボイスに骨抜きにされていまのキャラになったって聞く

  • 809名無し2020/03/16(Mon) 19:53:46ID:MzNDY1OTY(7/8)NG報告

    >>731
    >>771
    出れる希望があるだけマシマガラ
    こっちはウイルスのせいでどうあっても出れそうにないマガラな

  • 810名無し2020/03/16(Mon) 19:56:48ID:Q3ODAwMDQ(4/4)NG報告

    嬉しいけど、4期は予算と作画なんとかして(懇願)

  • 811名無し2020/03/16(Mon) 19:58:20ID:YyNzY0NjQ(1/1)NG報告

    >>808
    チョッパーも最初マスコットにする気はなかったが、アニメ絵と大谷さんの声が可愛すぎてマスコット解禁にしたらしい

  • 812名無し2020/03/16(Mon) 19:59:48ID:EzMTQwMjQ(3/7)NG報告

    >>719
    >>722

    な!?まさか俺の右手じゃ消せない?

  • 813名無し2020/03/16(Mon) 20:02:21ID:QxMTExODA(18/29)NG報告

    今週の約ネバ、まさかこの人(?)が救世主になるとは思わなかったぞ

    ところでしれっと姉とその他五摂家たちに責任転嫁してますけど、そもそも700百年前に『約束』結んだのも農園体制作るきっかけになったのも元をただせばアンタが初代ラートリーの提案受け入れたからじゃないスっかね?

  • 814名無し2020/03/16(Mon) 20:04:01ID:A3NDQxMzI(1/1)NG報告

    南雲先生はちょっとエロすぎると思う

  • 815名無し2020/03/16(Mon) 20:04:18ID:M0MjAyNzI(2/2)NG報告

    >>780
    多分究極カーズとかは全部桁違いの規模で再現可能だろうな。

  • 816名無し2020/03/16(Mon) 20:04:47ID:Y0MDM1MTI(3/9)NG報告

    >>810
    二亜おばちゃんとムックついに喋るんか!
    嬉しいけど毎回作画怪しいのはマジでどうにかして欲しいよね…しかしやるとすると六喰編までかな?その次は最後までほぼノンストップだし…

  • 817名無し2020/03/16(Mon) 20:06:01ID:M0MjI0ODQ(1/2)NG報告

    >>816
    3期は話数によって極端に作画に差があったから
    多分バトル回は捨ててデートシーンに全振りしてたんだろうなあって

  • 818名無し2020/03/16(Mon) 20:06:32ID:U3NTE5ODQ(11/17)NG報告

    >>813
    姉や貴族どもは人間食わなくてもなれる邪血を自分らの権勢のために抹殺しようとしただけで
    皆ごろしにされても当然 自分らはその恩恵うけてた
    さらに低品質のせいで下位鬼が知性失うのが社会問題になってたし

  • 819名無し2020/03/16(Mon) 20:06:51ID:Q5NDcwNzY(5/10)NG報告

    >>811
    大谷さんがチョッパー演じる上で無敵にならないように気をつけてるっての聞いて見返したら確かにそうだったな
    ただ可愛いだけではなく、喜怒哀楽全体の演技が本当に凄かった

  • 820名無し2020/03/16(Mon) 20:09:16ID:k2MjAzNTI(1/2)NG報告

    >>812
     柱の男って一番上条さんと相性悪いな、説教も全くカスリともしなそうだし

  • 821名無し2020/03/16(Mon) 20:11:43ID:k1ODU2NjA(1/1)NG報告

    >>643
    グレイシアにいけない気持ちになる私は変態でしょうか?

  • 822名無し2020/03/16(Mon) 20:12:00ID:c0MDY4MDQ(1/1)NG報告

    スケルトンと言えば、最近やけに強そうなホラーマンみたいな人が出てくるアニメを見つけたな
    このアニメ、どんなアニメ?面白い?

  • 823名無し2020/03/16(Mon) 20:12:25ID:czOTYwMzY(2/2)NG報告

    >>816
    >>817
    作画が酷いとどうしても目についちゃうよね…

  • 824名無し2020/03/16(Mon) 20:12:42ID:U2NjM1ODg(3/6)NG報告

    >>817
    最終回の士道君の作画キレッキレでしたね……()

  • 825名無し2020/03/16(Mon) 20:13:21ID:kyMjY4MzY(4/8)NG報告

    >>820
    上条と相性悪い相手なんていくらでもいるけどね
    それ以前に彼の説教が通じた相手が数える程度しかいない上、幻想殺しが通じない能力なんていくらでもあるから

    ぶっちゃけかみやん能力バトルにおいてはク
    ソ雑魚の類い。

  • 826名無し2020/03/16(Mon) 20:14:55ID:U2NjM1ODg(4/6)NG報告

    >>822
    言ってしまえば魔王ロールしてたサラリーマン、異世界行って無双する事になってしまった

    小心者の主人公とそれを崇拝する目の腐ったバカ共の漫才が楽しめるヨ
    1期は面白かったんだが、2期3期は説明不足と駆け足で少し難がある

  • 827名無し2020/03/16(Mon) 20:15:23ID:MwMDI0MjQ(8/8)NG報告

    >>815
    地球に帰ろうとして、ワムウが使っていた噴出口のようなものを使おうとしてましたしな

  • 828名無し2020/03/16(Mon) 20:15:28ID:k0NDE3NTI(1/1)NG報告

    >>648
    ねずっちょ

  • 829名無し2020/03/16(Mon) 20:15:55ID:gyOTE2NzY(3/5)NG報告

    >>812
    スタンドが出てくる3部まで待ってくださいッ!
    作中の年月で約50年後くらいですけどそれまで魔術か
    学園都市の科学技術か何かで休眠するかどうにか頑張ってくださいッ!

  • 830名無し2020/03/16(Mon) 20:16:08ID:Q5NDcwNzY(6/10)NG報告

    >>823
    映画でやったストーリーの作画は特に目がつくからなぁ

  • 831名無し2020/03/16(Mon) 20:16:08ID:ExMTI2MDg(5/5)NG報告

    >>800
    大好きな兄貴を粉々にされ、復讐を志すも「憎む」という才能すらなく、兄貴を殺した張本人と知らずに仲良しになり、兄嫁に掘られる…

  • 832名無し2020/03/16(Mon) 20:16:24ID:E3MjIwNDA(1/1)NG報告

    >>823
    やっぱベタ塗りのブルーはダサいな…
    映画の感じだとすごくカッコいいのに

  • 833名無し2020/03/16(Mon) 20:17:20ID:U4NzM3NTY(1/1)NG報告

    ねーねーケンイチのライバルって誰なのー?

  • 834名無し2020/03/16(Mon) 20:17:28ID:M0MjI0ODQ(2/2)NG報告

    >>815
    究極カーズって第三部以降の奴らでもそうそうかでなさそうなのが怖いわ

    あいつスタンドの概念知ったら
    普通に自分のスタンドに目覚めそうなヤバさがある

  • 835名無し2020/03/16(Mon) 20:18:29ID:EwOTAwOTY(2/6)NG報告

    >>821
    四足動物なのに姫カットを感じてるだって!?(言ってない)
    この変態め!

  • 836名無し2020/03/16(Mon) 20:21:38ID:M2NjY1Mjg(1/4)NG報告

    チョッパーの話題でやっとピンときたんだけれど
    最近ようやく消化し始めた血界戦線のアニメで、ネジのCVどっかで聞いたことあるなーって思ったら
    中の人チョッパーか! あーあー懐かしいィ!

  • 837名無し2020/03/16(Mon) 20:22:15ID:Y0MDM1MTI(4/9)NG報告

    >>831
    何がひどいって間違いなくラグナの復讐に対するゼファーさん的役が回ってくるのが目に見えてるんだよなリチャードくん…兄の敵討っても慟哭する姿が見える見える…その逆もラグナがなるべく真っ当な大義名分を掲げてようとしてるだけにこれは…

  • 838名無し2020/03/16(Mon) 20:22:15ID:MyNTM1MDc(7/7)NG報告

    >>821
    ポケモンをそんな目線で見るのはグローバルスタンダードhentaiだから大丈夫だ
    なんならアメリカ人のケモナー率と深度は日本よりやばい。バンビ作っただけある

  • 839名無し2020/03/16(Mon) 20:22:18ID:Q5NDcwNzY(7/10)NG報告

    >>832
    後半につれて綺麗な作画の割合増えたからブルー進化が早めに出なくて良かったと思う

  • 840名無し2020/03/16(Mon) 20:24:13ID:Q5ODU1NDg(1/1)NG報告

    >>825
    上条さんの役割って大統領と遺体の繋がりを断ってジョニィ達に繋げるみたいなチートに対するピンポイントメタだから。
    新約でもタイミングを見計らって投入する特効兵器呼ばわりされてるし

  • 841名無し2020/03/16(Mon) 20:24:43ID:QxNjk3NDA(3/10)NG報告

    >>809
    まぁ姿形から生態に至るまで何もかもが異質過ぎるから仕方ないよね……

  • 842名無し2020/03/16(Mon) 20:27:17ID:IwNTMxODA(1/1)NG報告

    >>826
    そうなのか。いわゆる転生系みたいなものなのかな?
    でも1期面白いのなら見てみるか
    金髪のメイドさんとか眼帯の女の子とかデザイングッときたし2期以降もよっぽどのことがなけりゃ完走する自信は出てきた

  • 843名無し2020/03/16(Mon) 20:29:19ID:gyOTE2NzY(4/5)NG報告

    >>834
    およそ地球上の生物に出来て究極生命体に出来ないことはなさそーだから
    スタンドも覚醒すると思う、ただBLEACHの藍染さんが卍解を使わなかったように
    カーズもスタンドを使わず生身を駆使して戦った方が強そうなのが悩みどころ

  • 844名無し2020/03/16(Mon) 20:29:32ID:UzNTE4MDg(1/1)NG報告

    >>841
    シャガルマガラが種を撒く
    ↓     ↓
    宿主に寄生(その他のゴアマガラに感染)
    ↓     ↓
    狂竜症発症(脱皮不全になる)
    ↓     ↓
    宿主死亡(ゴアも死亡)
    ↓     ↓
    死体からゴアマガラ大量発生(頂点は只一人状態に)

  • 845名無し2020/03/16(Mon) 20:29:50ID:E5MDU4MDg(1/1)NG報告

    >>829
    スタンド持ってないとスタンド見えないからそれはそれで上条さん圧倒的不利じゃねーか!
    仮に見えても歴代ラスボスは全員能力ギミックを理解して対処しなきゃいけないのに基本即死攻撃持ちだからやっぱキツいって!

  • 846名無し2020/03/16(Mon) 20:30:16ID:QxNjk3NDA(4/10)NG報告

    大谷さんだと最近はモルガナが一番良かったなぁ
    あの声は何て言うかね、聞いてると幸せな気分になれる気がするのですよ……

  • 847名無し2020/03/16(Mon) 20:30:19ID:c1MDEzMjg(5/9)NG報告

    >>833
    これに加えてライバルとしては武田、辻、鍛治摩、ボリス、イーサンと……まあ色々いるけど誰か一人に絞る必要はないかも。ライバルは多ければ多いほど良い

    兼ちゃんが達人になった時は、多分上記の面々も皆達人になってるだろうから、その時はまた戦ってくれないかなぁ

  • 848名無し2020/03/16(Mon) 20:30:27ID:A4ODM3NzY(5/7)NG報告

    >>831
    >>837
    メンタル豆腐なゼファーさんですら敵対した相手をどん底まで引き摺り堕として無価値に貶めるって事を出来るしやると決めたら内心「俺は屑だ塵だ」とか言いながらも割り切って後腐れなく引きずらないからな、本当に似合ってないよリチャード君

  • 849名無し2020/03/16(Mon) 20:31:18ID:M2NjY1Mjg(2/4)NG報告

    >>821
    ちょっとイケナイ気持ちになるブイズカップリングSSでも貼っておこう
    グレイシアも出るよ! ヒロイン力凄いよ!

    リーフィア「お兄ちゃんと結婚する!!」 ブースター「……えっ?」
    http://horahorazoon.blog134.fc2.com/blog-entry-2639.html

  • 850名無し2020/03/16(Mon) 20:31:54ID:gzNzIzNDg(1/1)NG報告

    >>843
    ディオもスタンド使えるようになってから気化冷凍法とか使わなくなったもんな

  • 851名無し2020/03/16(Mon) 20:32:00ID:QwODc4ODg(1/1)NG報告

    >>774

    前からちょっと気になってはいたんだが、所謂「なろう系」の作品、防振りとかの話題にときにも「○○なろう作品だからね」とか盛り上がっている横で賞もない一言言っていたりしてない?もし違っていたら申し訳ないが、あまりよろしくないと思うのだが

  • 852名無し2020/03/16(Mon) 20:32:11ID:MyMzIwOTI(1/1)NG報告

    >>838
    なんでや!日本にはバンビより古い鳥獣人物戯画があるだろ。

  • 853名無し2020/03/16(Mon) 20:33:34ID:Q5ODI3NzY(1/1)NG報告

    >>847
    ケンちゃんと対峙する奴はほとんどが
    (なんだあいつ!)→(なかなかやるじゃないか)→(武人として認めざるをえない)→(好き...)
    ってなるからな

  • 854名無し2020/03/16(Mon) 20:33:38ID:I1ODE0MTI(1/1)NG報告

    >>648
    結界師は扇家に目が行きがちだけどアニオリの左金くんとか割と好き(渦闇は風属性でok?)
    陰湿に狡猾にされど小物臭く最後は慢心してしかも捨て駒
    アニメ版結界師は原作を知る身としては飛び蹴りかましたいレベルのツッコミどころ多かったけどオリキャラの妖はどれもポイント高かったです

  • 855名無し2020/03/16(Mon) 20:33:39ID:c3OTE5MjA(1/2)NG報告

    >>813
    この人何で生きていたんだろう?

  • 856名無し2020/03/16(Mon) 20:34:18ID:EzMTQwMjQ(4/7)NG報告

    >>840

    上条さんがfgoのメインストーリーに参戦したら面白そう

    ただ出てくる敵の能力が右手の処理追いつかない奴ばっかだげども

  • 857名無し2020/03/16(Mon) 20:35:02ID:QyNjUxMzY(1/1)NG報告

    >>848
    主人公がやる技じゃねぇ!

  • 858 2020/03/16(Mon) 20:35:05ID:A3NzY4Njg(4/6)NG報告

    基本上条さんは異能力一辺倒な人にしか勝てないから・・・。異能力使えなくなってもステゴロでタイマンできるような人ってだけで詰んじゃうからな。
    たまたま相手してるのが特攻刺さったりして強みが全部潰れたって人らばっかだから勝ててるけど

  • 859名無し2020/03/16(Mon) 20:35:23ID:I3MjMzNzI(2/2)NG報告

    >>810
    大陸ソシャゲが普通に好調で続いてるし大陸マネー万歳やな
    パチマネーが怪しくなってきてるからあっちの需要も割りと重要なのよなー

  • 860名無し2020/03/16(Mon) 20:36:22ID:QxNjk3NDA(5/10)NG報告

    >>842
    自分もあんまり詳しくはないけど、確かサービス終了寸前の自分が所属する会社?だったかが作ってたオンラインゲームに最後の思い出作りのつもりでログインしてたら終了と同時にゲームが終わるはずが何故かそのゲームが異世界化?して主人公も自分が使ってたアバターで異世界の住人になってた……みたいな話じゃなかったかな?

  • 861名無し2020/03/16(Mon) 20:36:46ID:Y0MDM1MTI(5/9)NG報告

    >>857
    まあ間違いなく効くよね…アドラーの軍部が綺麗になってるから余計に

    >>858
    日本版も来ねえかなあ…

  • 862名無し2020/03/16(Mon) 20:37:34ID:Y0MDM1MTI(6/9)NG報告

    >>861
    すいません>>859あてです…連投すいません

  • 863名無し2020/03/16(Mon) 20:37:43ID:M2NjY1Mjg(3/4)NG報告

    かみやんは無惨様とか相手だったら男女平等論破パンチ繰り出す前に粉微塵だろうしね

    神秘メタ全振りしすぎだから結構相手選ぶ。相性良ければ神話級だろうと完封まであるが

  • 864名無し2020/03/16(Mon) 20:37:58ID:QyMTMxMTI(1/1)NG報告

    >>847
    次世代の闇の達人が間違いなく活人拳嫌い(だけど好き)になってそう
    活人拳の象徴ケンちゃんだし

  • 865名無し2020/03/16(Mon) 20:38:00ID:cxNjk0OTI(3/6)NG報告

    >>822
    個人的根本的には幸せになれないタイプの転生第一位
    所謂群像劇に近いから大分長く主人公が出てこなかったり視点が変わったりするからそれが苦手だと辛いかもしれん
    主人公を取り巻く環境はギャグやってて、それに巻き込まれる現地の方々にとっては主人公たちは災厄だったり救済だったり
    割とエグめの悲惨な話が多いけど、その上でこの混沌とした世界を俯瞰するのが楽しいタイプの小説
    主人公に共感もしくは好きになれると一期なら楽しく見れると思う、唯どうしても元が情報量多めな作品だからアニメ版だと端折ってる場所が多い故気に入ったら原作を読んでほしい

  • 866名無し2020/03/16(Mon) 20:40:11ID:U3MzE4MTY(1/1)NG報告

    【お題】原作超えたなと思ったアニメやコミカライズ、実写などのオリジナル展開

    原作だとパンツ1枚なのに実写で最後の砦を破ってくるぐらんぶるにはびっくりしましたよ

  • 867名無し2020/03/16(Mon) 20:40:24ID:A4ODM3NzY(6/7)NG報告

    >>853
    ケンちゃん気持ちいいくらいの真っ直ぐな青年だしどんな時でも対戦相手を気遣ったり相手を貶すようなことをしないからな、そりゃあ好感度高いし戦ってきた奴ほとんど新白連合に加わりますわ(理由の半分はどこぞの宇宙人のカリスマ性だったりする)

  • 868名無し2020/03/16(Mon) 20:40:38ID:Q2Mjk1NDQ(1/1)NG報告

    >>864
    殺人拳はひゃー人殺 すのたーのしーみたいなノリかと思ったら
    武の頂点を目指し戦う以上死は必然! 恐れていては何も出来ぬわ!
    みたいなノリで結局全員武に真摯でこれは…

  • 869名無し2020/03/16(Mon) 20:41:17ID:UxMTMwODA(1/3)NG報告

    >>860
    それ、魔王様リトライじゃないかな?

  • 870 2020/03/16(Mon) 20:41:18ID:A3NzY4Njg(5/6)NG報告

    >>863
    型月で言うならメディアさんや大魔女とかには勝てるけどルヴィアとか遠坂には無理っぽいよね。
    基本が路地裏喧嘩殺法から進化してないし

  • 871名無し2020/03/16(Mon) 20:42:04ID:U3NTE5ODQ(12/17)NG報告

    >>865
    作者が一人で異世界転移したほうが幸せになれると明言してるからね
    特典小説 かつてのなかまを美しい思い出にしながらも現地人と新規アインズ・ウール・ゴウン作って
    冒険数r

  • 872名無し2020/03/16(Mon) 20:42:33ID:M2NDM3NjQ(1/1)NG報告

    九拳は邪神以外弟子に甘すぎるよババアも含めて

  • 873名無し2020/03/16(Mon) 20:43:56ID:UxMTMwODA(2/3)NG報告

    >>866
    PVの開幕のこれで吹いたよ
    ダイビング漫画←頑張っても2作品しか出てこないぐらいには種類ない
    大学生漫画←高校生とかならよく見るけど大学生はあまり見ないな…
    スピリタス←だろうなあ!!!(腹筋やられながら

  • 874名無し2020/03/16(Mon) 20:44:03ID:EwOTAwOTY(3/6)NG報告

    >>858
    明らかに異能っぽいのに異能じゃない奴とか対処できるんだろうか
    テニスの王子様とか

  • 875名無し2020/03/16(Mon) 20:44:35ID:QxNjk3NDA(6/10)NG報告

    >>869
    あれ?違う作品だったか、悪い……

  • 876名無し2020/03/16(Mon) 20:44:55ID:I4NTgzMDA(1/1)NG報告

    >>872
    ババァは打ち合わせをちゃんとしてないから土壇場で裏切られるのだ。
    世界大戦引き起こすんじゃなくて各国の軍隊に喧嘩売って最強なのを全世界に示します!
    とかだったら全員ノリノリだったろうに

  • 877名無し2020/03/16(Mon) 20:45:55ID:EzMTQwMjQ(5/7)NG報告

    >>874

    え?テニプリの真田が上条さんより年下だって?

  • 878名無し2020/03/16(Mon) 20:46:15ID:M2NjY1Mjg(4/4)NG報告

    >>872
    でも後継にすら甘くなかい殺人拳の使い手なんて
    自分の子供・クローンすら虐待しつつこき使うネウロのシックスみたいなもんだし……
    親としても師匠としても最低通り越して落第だと思う

  • 879名無し2020/03/16(Mon) 20:47:28ID:Y0MDM1MTI(7/9)NG報告

    >>874
    無理な気がする…一部技は無効化したところでボールの破壊力は据え置きだから光る球とかはヤバいだろうし
    正直よくわかんない何か過ぎるんだよテニヌの能力は

  • 880名無し2020/03/16(Mon) 20:49:06ID:I1ODY4MDA(2/3)NG報告

    >>874
    まあテニヌがテニスになったところで別に上手いわけでもないだろうし普通に負けるだろう

  • 881名無し2020/03/16(Mon) 20:49:29ID:UxMTMwODA(3/3)NG報告

    >>875
    俺もそういうことあるから気にしなさんな
    もっちー(FGOの望月千代女のこと)とモッチー((モンスターファーム)とメッチー(女神転生)が頭の中でごっちゃになってた時期が1番酷かった

  • 882名無し2020/03/16(Mon) 20:49:36ID:EzMTQwMjQ(6/7)NG報告

    >>879
    テニプリとか遊戯王ってバトルモノじゃないのに平然と最強議論スレでバトル漫画のキャラと語られるからな

  • 883名無し2020/03/16(Mon) 20:50:18ID:YyOTUyNzI(1/1)NG報告

    >>847
    なんだかんだで結婚式には闇の次世代たちは師匠たち含めて来そうだよね

  • 884名無し2020/03/16(Mon) 20:50:58ID:A4ODM3NzY(7/7)NG報告

    >>878
    死神時代の殺、せんせーもそれが理由で自分の技術を教えた弟子に裏切られてるからな

  • 885名無し2020/03/16(Mon) 20:51:22ID:Y4MzI4Njg(1/1)NG報告

    >>866シュタゲ無料公開中じゃないですか、まあそのまま0の方も見るじゃないですか(隙自語)
    0はアニメ用に結構弄ってるところも多くて、特に八話は凄かったなって…

  • 886 2020/03/16(Mon) 20:52:17ID:A3NzY4Njg(6/6)NG報告

    >>877
    嘘つけそんなわけないやろ!!って一瞬思ったけどそういや中学生だから真田さんみこっちゃんとかと一緒なんだよな。
    高校生は高校生で上条さんと同い年とか嘘だろ?!ってレベルの老け顔だが

  • 887名無し2020/03/16(Mon) 20:52:47ID:I3OTk1ODQ(1/2)NG報告

    >>877
    上条さんは新約九巻で時間換算したら那由多の果てまでループしたから肉体年齢はともかく実年齢は余裕で上だぞ

  • 888名無し2020/03/16(Mon) 20:53:35ID:MzNDY1OTY(8/8)NG報告

    >>844
    だがこの生態は知らなかったとはいえ睫毛のハンターに壊されたのだ

  • 889名無し2020/03/16(Mon) 20:54:44ID:Y0MDM1MTI(8/9)NG報告

    >>882
    真田が黄金聖闘士と同じ速度で動くとかいうやつだっけ
    なんなんだあのスポーツマンたち

  • 890名無し2020/03/16(Mon) 20:54:53ID:c1MDEzMjg(6/9)NG報告

    >>883
    兼一と美羽ちゃんの間に生まれた娘は何て名前なんだろう。両親の名から一文字ずつ取って「一羽」とかかな?

  • 891名無し2020/03/16(Mon) 20:55:27ID:I3OTk1ODQ(2/2)NG報告

    >>887
    なんか色々間違えた

  • 892名無し2020/03/16(Mon) 20:55:40ID:E5MDExMDA(3/5)NG報告

    >>170
    まあ美樹ちゃん選んだのは普通にファインプレイだと思うぞ
    人類を守るために7年稼げるやつはそうそういないだろう
    ランスと同じかその次くらいに美樹ちゃんの功績は大きい

  • 893名無し2020/03/16(Mon) 20:56:59ID:g2Nzg0MDA(2/2)NG報告

    テニヌ世界のテニス星人たちは能力なしで無双する説あったりするからな

  • 894名無し2020/03/16(Mon) 20:58:00ID:EwOTAwOTY(4/6)NG報告

    >>891
    助太刀いたす!

  • 895名無し2020/03/16(Mon) 20:59:05ID:M2NDUzMTY(12/13)NG報告

    >>858
    やはりカラテ…

  • 896名無し2020/03/16(Mon) 21:00:13ID:c3OTE5MjA(2/2)NG報告

    >>887
    なおテニプリの六角中監督のオジイの方が年齢はさらに上(無限)の模様
    いやまじで何でそんな設定にしたんだ……?

  • 897名無し2020/03/16(Mon) 21:00:15ID:Y0MDM1MTI(9/9)NG報告
  • 898名無し2020/03/16(Mon) 21:00:21ID:E3MTc1MzQ(1/1)NG報告

    >>872
    美雲さんは結局あの後は千影ちゃんは放置のままなのだろうか
    この人の過去も地味に気になるのよなぁ。元は長老と同じ側だったらしいけど、いつから、どんな切っ掛けで闇に堕ちたんだろう。関係あるのはやっぱ前回の久遠の落日(第二次世界大戦)かな?

  • 899名無し2020/03/16(Mon) 21:00:49ID:k5NjQwNjQ(1/2)NG報告

    >>648
    いつもの上げようとしたら先手撃たれてた
    かなしみうれしみ
    とりあえず「憑依」カードのサーチサルベージ耐性付与ください
    ついでに大人状態のリメイクください

    話を変えて「鋼の錬金術師」よりライラ
    厳密には風じゃないけど空気を圧縮して衝撃波で攻撃と大体風なので挙げる
    一期もいいぞ

  • 900名無し2020/03/16(Mon) 21:01:11ID:E5MDExMDA(4/5)NG報告

    神:(神速)・・星矢神レベル
    S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
    A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
    B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)
    C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮)
    D:(超音速)・・ストレイトクーガー(アルター化)、長老
    E:(音速)・・宗次郎
    F:(常人視認不可)・・新堂功太郎、米俵権左右衛門、鹿斗典善、美堂蛮(初期)
    G:(残像が見える)・・尾形小路、DIO

  • 901名無し2020/03/16(Mon) 21:02:28ID:M2NDUzMTY(13/13)NG報告

    >>876
    改心して死ん.でなかったら邪神は世界大戦に超ノリノリだったろうことは余裕で想像できる

  • 902名無し2020/03/16(Mon) 21:02:38ID:k5Mzc2NTI(6/6)NG報告

    マルチの共闘誰もこないからパンデモニウム5層自力で突破する羽目になった
    疲れた

  • 903名無し2020/03/16(Mon) 21:02:43ID:UxMjg1Njg(7/7)NG報告

    >>883
    国際色豊かな招待客がぞろぞろとやってきて堅気の招待客困惑しそう・・・
    そしてただでは終わりそうにないカオスな結婚式が予想できる・・・

  • 904名無し2020/03/16(Mon) 21:02:50ID:U3NTE5ODQ(13/17)NG報告

    上条さんも創訳からきつくなりそうだけどな
    科学と魔術が境なくなりそうになってる

  • 905名無し2020/03/16(Mon) 21:02:52ID:k5Nzk5NjA(1/1)NG報告

    >>888
    故に責任を果たすために彼は旅団を離れたのだ

    『ドーモ、シャガルマガラ=サン。マガラスレイヤーです。オヌシはここで狩る、慈悲はない。』
    『アイエエエエッ!ハンター=サン!?ハンター=サンナンデ!!?』

  • 906名無し2020/03/16(Mon) 21:03:05ID:EwOTAwOTY(5/6)NG報告
  • 907名無し2020/03/16(Mon) 21:04:25ID:g5MjYyNzg(3/3)NG報告

    何らかの理由で肉体年齢と精神年齢が違うキャラ割りといるが気にするタイプと平然としてるタイプいるよね
    実年齢そこそこのくせに平気な顔して十代面して学生やってたりとかね!

  • 908名無し2020/03/16(Mon) 21:04:40ID:c5OTI2MDA(1/1)NG報告

    >>903
    絶対教会かホテルの損壊がひどいことになる(確信)

  • 909名無し2020/03/16(Mon) 21:06:15ID:c1MDEzMjg(7/9)NG報告

    >>901
    美雲「だから事前に始末しておいて正解だったじゃろう?」

    多分邪神様が生きてたら長老vs二天閻羅王の戦いに嬉々として乗り込んでただろうな……

  • 910名無し2020/03/16(Mon) 21:07:00ID:k5NjQwNjQ(2/2)NG報告

    >>882
    遊戯王の場合は「デュエルというゲームで対決する」からそれ以外がトンでもでも問題ないんだよな
    しかも「古代エジプトで行われていた儀式を基にカードゲームに落とし込んだ」というオカルトたっぷりで超常者と対決してもおかしくないし

    テニヌ?
    なんで一般中高生のフィジカル勝負のマンガがランクインしてんの?

  • 911名無し2020/03/16(Mon) 21:07:28ID:Q1OTY5MjQ(3/3)NG報告

    >>857
    自分のトラウマを積極的に技として昇華させていくセンスと柔軟性、これは主人公ですね
    軍の精鋭3人に囲まれてる状況だけど多分側から見れば楽勝だったんだろうな

  • 912名無し2020/03/16(Mon) 21:09:01ID:U2NjM1ODg(5/6)NG報告

    吹き込みPV増えてる辺りYouTubeの需要が更に増える予感

    YouTubehttps://youtu.be/jj7rk3Bcsp8

    流石に歩に安元さんは渋すぎでないか?

  • 913名無し2020/03/16(Mon) 21:10:02ID:A3NDMzODQ(3/5)NG報告

    >>866
    がっこうぐらし!3話のめちゃくちゃエグい展開

  • 914名無し2020/03/16(Mon) 21:11:05ID:gyNTQxMjQ(1/1)NG報告

    マリキータばかり話題になるけど
    マッスルスパーク喰らって同日に復帰できるコイツも色々とオカシイ

  • 915名無し2020/03/16(Mon) 21:11:24ID:I5MjE0MzM(1/1)NG報告

    >>913
    お母さん亡くなってるよねこれ…

  • 916名無し2020/03/16(Mon) 21:12:14ID:UzMDIzNjQ(1/2)NG報告

    >>911
    ゼファーさん、望まぬ勝利をし続ける中で親しい同僚とかもいただろうしなぁ……メンタルはアレだけど表面上付き合いは良さそうだし。少佐時代は部下からも案外慕われてたし

  • 917雑J種2020/03/16(Mon) 21:12:17ID:g1NjAxMjA(4/5)NG報告

    >>912
    (井口さんのこの声質が好き過ぎてやばたにえん)

  • 918名無し2020/03/16(Mon) 21:12:19ID:U3NTE5ODQ(14/17)NG報告

    >>913
    原作ではなかったいかに世界がぶっ壊れたかを描いたのは本当に素晴らしい
    通勤時間ですでに起きていたのか ヘリや救急車がいる

  • 919名無し2020/03/16(Mon) 21:15:37ID:A0NDA4NzI(2/2)NG報告

    >>866
    >>746でも挙げた夜桜四重奏の1話及びリリィちゃん関連
    話として面白く、キャラ紹介としても纏まっていて後々の伏線にもなってる
    連載でキャラが変わって今だと微妙に違和感ある初期の言動の調整もこなしてて満足度の高いアニメ化だった

  • 920名無し2020/03/16(Mon) 21:16:36ID:AxNzE0NzY(5/5)NG報告

    >>866
    原作者大絶賛のオリジナルエンドだよ!

  • 921名無し2020/03/16(Mon) 21:16:44ID:UzMDIzNjQ(2/2)NG報告

    >>903
    兼ちゃんの家族、同級生、梁山泊、新白連合、戦ったYOMIの武術家、まあ色々来る騒がしい結婚式になっただろうなぁw

  • 922名無し2020/03/16(Mon) 21:17:44ID:g1MzAyODE(1/1)NG報告

    >>899
    この後、ハガレン一期の黒幕に乗っ取られたんだよね…

  • 923名無し2020/03/16(Mon) 21:18:42ID:gwNjczMjA(1/2)NG報告

    >>913
    がっこうぐらしなんだかんだでちゃんとハッピーエンドで終わったからアニメ2期やんないかなあ
    1期がメディアミックスとしてほぼ完璧な出来だったから2期も期待出来るし

  • 924名無し2020/03/16(Mon) 21:18:47ID:QxNjk3NDA(7/10)NG報告

    >>870
    そう言えば、幻想殺しでサーヴァント触るとどうなるんだろ?触れれば魔力が霧散して現界してられなくなる可能性もあったりして?
    ……まぁ触れる距離まで行けるかどうかは別としてね

    >>902
    主人公の顔がモザイクされたみたいになってるぅ……

  • 925名無し2020/03/16(Mon) 21:19:37ID:MyNzQyMDg(3/3)NG報告

    >>866
    アニメの瀬戸の花嫁かな
    声優陣がブレーキぶっ壊れた勢いで演じてるから本当に面白い

  • 926名無し2020/03/16(Mon) 21:21:07ID:U3NTE5ODQ(15/17)NG報告

    >>921
    新白連中は、でかい新興企業のトップそうなのがな

    >>923
    大学編が、こういうもんで嫌われる人間のあほな内ゲバばっかしてるのがな

  • 927名無し2020/03/16(Mon) 21:22:47ID:QxNjk3NDA(8/10)NG報告

    >>920
    ひどいよ、こんなのあんまりだよ……

  • 928名無し2020/03/16(Mon) 21:22:59ID:QxMTExODA(19/29)NG報告

    >>920
    原作:霧の中を不安と共にあてどなく突き進んで終わり

    映画:霧の中を進むも燃料尽きる。主人公を除いて同乗者たち(身内含む)を介錯し、自らもまた死のうとするもその瞬間救助の手が現れる

    この救いのなさと差よ

  • 929名無し2020/03/16(Mon) 21:24:09ID:k4NzQyNDg(1/1)NG報告

    >>925
    玄田哲章氏が超ノリノリで演じて、二期があったらすぐやると言ってたんだっけ

  • 930名無し2020/03/16(Mon) 21:24:24ID:U3NTE5ODQ(16/17)NG報告

    >>928
    作者本人がなんて思いつかなかったというぐらいだしな

  • 931名無し2020/03/16(Mon) 21:24:50ID:QzNDQyNjQ(1/1)NG報告

    >>874
    人がデカくなってるのは百歩譲っていいとして(よくない)
    なんでラケットとボールもデカくなってんの…?
    そのボール相手のラケットで返せるサイズじゃなくない…?

  • 932名無し2020/03/16(Mon) 21:24:58ID:QxMTExODA(20/29)NG報告

    >>921
    「一人多国籍軍」ならぬ「国連結婚式」とか呼ばれてそう(小並感)

  • 933名無し2020/03/16(Mon) 21:27:34ID:cxNjk0OTI(4/6)NG報告

    >>920
    マジでこのオリジナルは最高だと思う、映画的に霧の中歩いて行ってENDじゃ締まらないし全滅じゃ当然すぎる
    かといって救われましたも原作的に違う、で今まで軍人でもダメだ!って雰囲気を出しておいてのコレ
    いやほんと考えた人胴上げしたい

  • 934名無し2020/03/16(Mon) 21:29:05ID:c1MDEzMjg(8/9)NG報告

    >>926
    新島、なんか内閣まで上り詰めてない?w
    奴が国政やるとなったら一体どんな風になるのか興味ある

  • 935名無し2020/03/16(Mon) 21:33:33ID:A0ODkwMzI(7/7)NG報告

    >>928
    先に霧の中に追い出された親子は無事だったんだっけ?

  • 936名無し2020/03/16(Mon) 21:35:16ID:A3NDMzODQ(4/5)NG報告

    >>926
    自堕落同好会とか椎子さんは好きなんだけど武闘派がね……

    というかアニメはラスト大きく変えてきてるからまず大学に行くまでどうするか、になっちゃうからなぁ……)

  • 937名無し2020/03/16(Mon) 21:35:28ID:MxMjA2MzY(3/3)NG報告

    >>850
    まぁラストバトルとか使ったとして直接本体が触れる距離=スタープラチナの即死パンチ射程圏内だしなぁ。
    目からビームとかも溜めがある不意討ち用だし。

  • 938名無し2020/03/16(Mon) 21:35:42ID:kxMjI4NjQ(1/1)NG報告

    >>911
    余裕綽綽で瞬殺できてないから圧勝じや無いぞ

  • 939名無し2020/03/16(Mon) 21:36:02ID:k2MjAzNTI(2/2)NG報告

    誰か炭治郎を助けて!!

  • 940名無し2020/03/16(Mon) 21:36:39ID:ExNTQyOA=(9/10)NG報告

    >>935
    追い出されたというか、子供がはぐれちゃったんで探しに行った母親だな
    周りが誰も助けてくれないから、悪態吐きながらも一人で霧の中に飛び込んでいって

    ラストで軍に親子ともども保護されて軍の車両で主人公を冷めた目で見降ろしながら通り過ぎてゆく。

  • 941ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 21:36:58ID:cyMTI2NDA(19/20)NG報告

    >>866
    色々言われたアニメ東京喰種:reだけど金木vs什造(アラタJOKER装備)やってくれたのは良かった

    それはそれとしてその砦は破っちゃいかんだろ!?

  • 942名無し2020/03/16(Mon) 21:37:41ID:A3NDMzODQ(5/5)NG報告

    >>918
    崩壊描写も去ることながら、教室で浮いてるゆきとかがガッツリ描かれてるのもかなりクる

  • 943名無し2020/03/16(Mon) 21:38:05ID:A4NjY5NzY(3/4)NG報告

    >>648
    竜巻のスタンド、ドゥービー・ワゥ
    一度標的(複数人も可)をロックすればどこまでも追跡し、切り刻む
    説明にあるように呼吸を探知し、息を止めれば小さくなり息が荒くなればスタンド自体も勢いを増す
    スタンドの性質を見切り、息を止めれば良いと考えがちだが、標的ロックは継続しているため消えたと思っても息継ぎするとまた出てくる
    呼吸自体を追跡するため、人工呼吸器での誤魔化しも一時的にしか効かない
    スタンド像への攻撃は、正義(ジャスティス)と似たように風そのものであるため意味を成さないのか、康穂もつるぎもスタンドの破壊力が最低レベルのため試す気にもならなかったのかは不明

    早い話、本体倒すか触れてロックオンをされない以外どうしようもない殺意強のスタンドである

  • 944名無し2020/03/16(Mon) 21:41:15ID:E5MDExMDA(5/5)NG報告

    >>866
    やっぱ実写映画版デスノートだな
    あのラストは完璧、原作超えてる

  • 945ウニアマゾン2020/03/16(Mon) 21:41:20ID:cyMTI2NDA(20/20)NG報告

    >>866
    映画のミスミソウ

    いじめの主犯格(実際のいじめは勝手に周りが暴走しただけ)が生き残ったのは「マジか」ってなった

  • 946名無し2020/03/16(Mon) 21:41:25ID:cxODcwMzI(4/5)NG報告

    >>939
    波紋は無惨様即死案件なのでやめて差し上げろ
    代わりにこの人にしとこう

  • 947名無し2020/03/16(Mon) 21:43:45ID:U3NTE5ODQ(17/17)NG報告

    >>940
    あれで実はミスという作品は、モブ視点からみたスピンオフバットエンドお話であったということなんだろうか
    母親が本編の主人公

  • 948名無し2020/03/16(Mon) 21:44:31ID:MzMjAwODg(1/1)NG報告

    >>946
    確か対面したらアーカードの旦那が落ち込みそうな人だっけ?

  • 949名無し2020/03/16(Mon) 21:45:23ID:Q5NDcwNzY(8/10)NG報告

    >>939
    取り柄の顔すら失ったから日光浴してとか言われてるのかわいそ…まあ無惨様だしいいか

  • 950名無し2020/03/16(Mon) 21:45:26ID:czMjYxMzY(1/3)NG報告

    >>937
    近距離型は「吸血鬼とか死ぬまで殴れば良くね?」を体現出来るのが結構いるでな。
    DIOの強さは最強の近距離パワー型の能力とゾンビ戦法可能な肉体のハイブリッドであることだし。

  • 951名無し2020/03/16(Mon) 21:45:59ID:A5NDU1NzI(3/3)NG報告

    今更だけどかぐや様の三男ってこの人か

  • 952名無し2020/03/16(Mon) 21:46:13ID:MyMTE1Mg=(1/1)NG報告

    へェ・・・

  • 953名無し2020/03/16(Mon) 21:47:30ID:czMjYxMzY(2/3)NG報告

    建てます。

  • 954  2020/03/16(Mon) 21:48:12ID:I3NzE1NzY(5/5)NG報告

     いくつか前のスレで最強デジモンについて話されてた気がするけど、自分はクロスアップ・アレスタードラモンスペリオルモードとシャウトモンX7スペリオルモードかなと思うんだ。
    前者は前シリーズのラスボスの武器と融合、その上武器を使うために前シリーズまでのレジェンドヒーローズのデジモンとも力を一つにした形態、後者はクロスウォーズ世界の全てのデジモンとデジクロス、まさしくデシタルワールドと融合した形態なんだからね。

  • 955名無し2020/03/16(Mon) 21:48:22ID:QxMTExODA(21/29)NG報告

    >>947
    というか主人公たちの立場からすれば母親の選択の方がむしろ無謀だったし…

    得体のしれない霧が出て、しかも何かヤバい怪物がいるかもしれない(実際後から脱出を試みた者が餌食になってた)中、子どもの為とはいえ助けに行くとか自滅行為以外の何物でもないじゃろ

    しかも赤の他人の子どもとなれば猶更よ

  • 956名無し2020/03/16(Mon) 21:49:09ID:kyMjY4MzY(5/8)NG報告

    >>952
    リンリン二十代の頃、普通に美形だから納得......出来るかぁ!!

  • 957名無し2020/03/16(Mon) 21:50:16ID:EwOTAwOTY(6/6)NG報告

    >>952
    この顔でCV:小山茉美か…
    いける…のか?

  • 958名無し2020/03/16(Mon) 21:50:37ID:QxMTExODA(22/29)NG報告

    >>951
    何というかこの人の顔って、どっかのデスゲームかサスペンスミステリーに出てきそうな敵役みたい

    能面みたいにのっぺりとしてて感情を感じないというか。一目見ただけで「あ、こいつヤベェ」と直感できるタイプの感じがあるというか

  • 959名無し2020/03/16(Mon) 21:50:47ID:gwNjczMjA(2/2)NG報告

    >>936
    本来ただの端役だった太郎丸を作品のマスコットレベルまで押し上げたアニメを信じろ
    仮にまた1クールでアニメ化するとしたら(そしてそれで原作最後までやるとしたら)正直武闘派関連ってかなり端折っても問題無い気がする

  • 960名無し2020/03/16(Mon) 21:51:19ID:M5NjkyODQ(6/6)NG報告

    >>950
    クラフト・ワークとかは、心臓や脳を固定しつつ殴っていけば、相当なフィジカル系でも倒せそうなんだよな……

  • 961名無し2020/03/16(Mon) 21:51:51ID:I1ODY4MDA(3/3)NG報告

    >>955
    一緒についていったら怪物の目を引き付けてあの女性もろとも死亡とかもありえただろうしな
    まあ運がなかった

  • 962名無し2020/03/16(Mon) 21:52:05ID:Q5NDcwNzY(9/10)NG報告

    >>957
    表ランチに近い声のイメージはある

  • 963名無し2020/03/16(Mon) 21:53:32ID:ExNTQyOA=(10/10)NG報告

    >>955
    でも、たとえ無謀で過酷であろうと誰かの為に力を振るい繋がり合うのは正しき結束の力(カ・テット)な訳だし
    主人公たちはその時その時にある種無難で保身的な選択をし続けた故に運命を味方にできなかったともいえる。

  • 964名無し2020/03/16(Mon) 21:54:04ID:U2NjM1ODg(6/6)NG報告

    しかし炭治郎、日の呼吸使ったからといって目に見えて活躍してる訳じゃねーな
    縁壱がすごいってだけで技が破格な訳ではなかったか

    コンプレックス感じてた煉獄パパが道化ではないか

  • 965名無し2020/03/16(Mon) 21:54:12ID:gyOTE2NzY(5/5)NG報告

    >>939
    格闘戦のスペシャリストが2人ほどそちらへ向かいましたッ!

  • 966名無し2020/03/16(Mon) 21:54:48ID:QxNjk3NDA(9/10)NG報告

    >>944
    月とLが月とL過ぎてヤバかったな、これ
    Lの方は漫画から飛び出してきたのか思うくらいに似てるし、月の方は漫画とそんなに似てはいないのに何か月って感じがするしすごい映画だったよ

  • 967名無し2020/03/16(Mon) 21:56:29ID:c1MDEzMjg(9/9)NG報告

    >>956
    ロックス海賊団にいた頃は大体28歳くらいの外見だったのだろうな……

  • 968名無し2020/03/16(Mon) 21:57:00ID:czNjI3NDA(1/3)NG報告

    >>920
    間違いなく大傑作のラスト

    ただ二度と観たくない

  • 969名無し2020/03/16(Mon) 21:57:29ID:QxMTExODA(23/29)NG報告

    >>964
    言うてその頃の煉獄パパさん仕事で自信失くして妻にも先立たれてたメンタル最悪状態だったし…

    その上先祖がすごい剣術の使い手と知り合いだったと知ったら尚の事腐るじゃろ

  • 970名無し2020/03/16(Mon) 21:59:04ID:EyNDYyNTY(3/3)NG報告

    >>948
    実力はあるにはあるけど性根が腐ってるからな……

  • 971名無し2020/03/16(Mon) 21:59:15ID:cxNjk0OTI(5/6)NG報告

    >>955
    親子が無事だったのも主人公が軍到着まで無事だったのも運が良かったからだしな…
    まぁもしかしたら設定的に怪物が襲う襲わないのルールがあるのかもしれんが、少なくとも劇中でそれを知る方法が無い
    何と言うかあの母親が正解だったとか立て籠ったのが間違いだったとかじゃなく、間が悪かったのだ…
    実際主人公は助かったしね!いやぁ良かったなデヴィッド!

  • 972名無し2020/03/16(Mon) 21:59:20ID:E5NTE4OTY(3/3)NG報告

    >>648
    風柱の戦闘シーンがアニメ化されるのは何年くらい先だろう。
    エフェクトがド派手だから、きっと映えると思うんだ。
    あと、きれいな関さんのカッコいい技名読み上げも是非聴きたい。

  • 973名無し2020/03/16(Mon) 22:00:26ID:cxODcwMzI(5/5)NG報告

    >>970
    ただ無惨様に無様で屈辱的な死を与えるという点では信頼できるよ

  • 974名無し2020/03/16(Mon) 22:00:42ID:Q5NDcwNzY(10/10)NG報告

    >>967
    年齢的に上の子らはもう産まれてそれなりに育ってる頃か
    カイドウとかと顔合わせたことある子いたら面白いな

  • 975名無し2020/03/16(Mon) 22:01:01ID:A4NjY5NzY(4/4)NG報告

    >>953
    サムネ無いようですけれど、何か貼りたいけど手持ちがない感じでしたら希望のもの用意しますよ?

  • 976名無し2020/03/16(Mon) 22:01:47ID:UwMDk2MzY(1/5)NG報告

    >>970
    炭治郎に会ったら「この人やばい どういう気持ちの顔これ」って思われそう

  • 977名無し2020/03/16(Mon) 22:01:54ID:QxMTExODA(24/29)NG報告

    >>971
    (主人公、再び絶叫)

  • 978名無し2020/03/16(Mon) 22:01:59ID:QxNjk3NDA(10/10)NG報告

    >>964
    そりゃあ、連戦続きな上に片目潰れて満身創痍なところで柱ですら気を抜くとやられかねないような化け物相手にずっと気を張って戦わなきゃいけないんだから技だけ出せても上手く戦えないよ……
    そもそも日の呼吸だって本来は無惨の脳と心臓を効率的に斬り潰しながら日の出まで戦い続ける為の剣術と言うより戦術の一種みたいなものだろうし、出すだけで精一杯じゃ十全には発揮できないものだろうし……

  • 979名無し2020/03/16(Mon) 22:02:38ID:czNjI3NDA(2/3)NG報告

    >>939
    鬼退治のスペシャリストだよ!
    難点としては、鬼に勝ち目が無いことかな!

  • 980名無し2020/03/16(Mon) 22:03:00ID:UwMDk2MzY(2/5)NG報告

    >>933
    頭原作者かよぉ!?

  • 981名無し2020/03/16(Mon) 22:04:33ID:czNjI3NDA(3/3)NG報告

    >>980
    頭スティーブンキングとか最高やんけ

  • 982名無し2020/03/16(Mon) 22:05:21ID:QxMTExODA(25/29)NG報告

    ちなみに上で話題になってるミストで出てきた怪物たち

    その発生原因というか原作小説において由来とされてるのは大体この『塔』のせいです

  • 983名無し2020/03/16(Mon) 22:05:58ID:UwMDk2MzY(3/5)NG報告

    >>939
    お客様ー!お客様の中に紫外線照射装置をお持ちの方はおられませんか!?

  • 984名無し2020/03/16(Mon) 22:06:02ID:czMjYxMzY(3/3)NG報告

    >>975
    ちょっと環境的な都合貼りづらいのでどなたか自由に貼ってくれると嬉しいです。

  • 985名無し2020/03/16(Mon) 22:06:13ID:cxNjk0OTI(6/6)NG報告

    >>977
    弾丸が一発足りなかった幸運と!最後まで残り恐怖と戦うことを選んだ勇者に神は微笑んだんだ!
    流石だぜ画家にしとくにゃもったいねぇ!きっと家族も喜んでるさ!!

  • 986名無し2020/03/16(Mon) 22:07:13ID:kyMjY4MzY(6/8)NG報告

    >>939
    吸血鬼ならば彼女の出番だ!

  • 987名無し2020/03/16(Mon) 22:08:08ID:QwNjg4OTY(1/1)NG報告

    >>1000が貼る方向で行こう

  • 988名無し2020/03/16(Mon) 22:08:52ID:M0MDAwMDA(2/2)NG報告

    >>987
    1000のお題の画像でいいんじゃね

  • 989名無し2020/03/16(Mon) 22:09:08ID:kyMjY4MzY(7/8)NG報告

    >>987
    どのみちもうすぐスレ終わるしね。

  • 990名無し2020/03/16(Mon) 22:09:13ID:UwMDk2MzY(4/5)NG報告

    >>925
    デルザー軍団はヤバすぎて文句言われるのも残当だなって

  • 991名無し2020/03/16(Mon) 22:09:38ID:QxMTExODA(26/29)NG報告

    >>985
    もしもしカーモディ様ですか?
    ここに背教者がいるみたいなんですが

  • 992雑J種2020/03/16(Mon) 22:09:45ID:g1NjAxMjA(5/5)NG報告

    1000なら声優ネタ

  • 993名無し2020/03/16(Mon) 22:09:57ID:QxMTExODA(27/29)NG報告

    1000ならトラップ

  • 994名無し2020/03/16(Mon) 22:10:08ID:QxMTExODA(28/29)NG報告

    完結作

  • 995名無し2020/03/16(Mon) 22:10:17ID:EzMTQwMjQ(7/7)NG報告

    なるほど

  • 996名無し2020/03/16(Mon) 22:10:19ID:QxMTExODA(29/29)NG報告

    数の暴力

  • 997名無し2020/03/16(Mon) 22:10:19ID:UwMDk2MzY(5/5)NG報告

    埋め

  • 998名無し2020/03/16(Mon) 22:10:22ID:kyMjY4MzY(8/8)NG報告

    被害者と加害者

  • 999名無し2020/03/16(Mon) 22:10:23ID:M5MzkxMjQ(1/1)NG報告

    告白

  • 1000名無し2020/03/16(Mon) 22:10:23ID:k0MzgwOA=(2/2)NG報告

    自論

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています