型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ455

1000

  • 1名無し2020/03/11(Wed) 22:51:01ID:QzODM2OA=(1/9)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレッド 364着のスーツ』
    https://bbs.demonition.com/board/4919/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/4635/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4918/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/03/11(Wed) 23:17:58ID:k4Mzc0Nzk(1/9)NG報告

    >>1
    作中概念、よく分からん?フィールとか?

  • 3名無し2020/03/11(Wed) 23:18:20ID:E3NDY4OA=(1/7)NG報告

    また微妙に難しいものを……
    とりあえずほい
    最終回で概念になった主人公

  • 4名無し2020/03/11(Wed) 23:19:09ID:M3NjA3OTU(1/1)NG報告

    とある魔術に登場する概念『位相』
    人間の宗教的思想や願いが折り重なって生れた異世界であり力場、この法則を現実に適応させるのが作中の魔術であり、能力者が持つ『自分だけの現実』は個人単位の位相。

  • 5名無し2020/03/11(Wed) 23:19:33ID:kzMDQ5Njg(1/3)NG報告

    とりあえずニュータイプでいいか

  • 6名無し2020/03/11(Wed) 23:20:06ID:Y5OTI4OTM(1/5)NG報告

    ハ ジ ケ リ ス ト

  • 7名無し2020/03/11(Wed) 23:20:50ID:czNTAyNTI(1/2)NG報告

    前スレの998のはアサルトリリィやで
    ドールのようなフィギュア(プラモだったかもしれない)作品よ
    画像はそのソシャゲイラストやね

  • 8ウニアマゾン2020/03/11(Wed) 23:21:46ID:EyMTI0NDA(1/4)NG報告

    概念とはまた難しい・・・

  • 9名無し2020/03/11(Wed) 23:25:32ID:U1NDExMzY(1/4)NG報告

    テニヌやオサレポイントとか?

  • 10名無し2020/03/11(Wed) 23:26:51ID:IwNzUxMTM(1/7)NG報告

    ごめん前スレ1000解説して?

  • 11ウニアマゾン2020/03/11(Wed) 23:26:58ID:EyMTI0NDA(2/4)NG報告

    コードギアスのCの世界とか?人々の集合無意識

  • 12名無し2020/03/11(Wed) 23:29:18ID:QzMjc0NzU(1/2)NG報告

    トリオン体と緊急脱出(ベイルアウト)システム
    これによりアバター戦闘のような安全性を確立できる

    なお主人公

  • 13名無し2020/03/11(Wed) 23:29:34ID:QzMzY2NzQ(1/2)NG報告

    カ ラ テ
    血 中 カ ラ テ
    カ ラ テ 粒 子

    忍殺を長いこと読んでるけど、カラテ概念にはいまだにニューロン焼かれる。

  • 14名無し2020/03/11(Wed) 23:29:39ID:k3NTgxNTU(1/21)NG報告

    作中概念…。駄目だ、分からん

    とりあえず忍殺のコトダマ空間でも貼っておけばいいのだろうか?

  • 15名無し2020/03/11(Wed) 23:31:06ID:g0MjQzMTg(1/5)NG報告

    よくわからないから推しのかわいい一面貼っておきます

  • 16名無し2020/03/11(Wed) 23:31:09ID:QzODM2OA=(2/9)NG報告

    >>10
    概念って要は決め事だから舞台設定や用語って意味でしょ?
    異世界とか武器や能力の原理とか、きららワールドとか

  • 17名無し2020/03/11(Wed) 23:32:55ID:U1NDExMzY(2/4)NG報告

    >>16
    型月の魔術と魔法の違いとかか

  • 18名無し2020/03/11(Wed) 23:33:31ID:E3NjQ4MDM(1/2)NG報告

    存在の力 自在法

  • 19名無し2020/03/11(Wed) 23:33:42ID:M3ODI0Mjc(1/6)NG報告

    >>16
    つまり作中の造語で表されるような概念か

  • 20名無し2020/03/11(Wed) 23:34:27ID:k3NTgxNTU(2/21)NG報告

    「ふはははは! この世界の生きとし生ける全てのツインテールを、我らが手中に収めるのだ――!!」

    俺ツイより記念すべき主人公初討伐怪人ことリザドギルティ

    一見ふざけた発言のようにしか聞こえませんが、言ってる本人たちは至極真面目です
    世界平和のため、ツインテールを巡って戦う作品だから仕方ないね

  • 21名無し2020/03/11(Wed) 23:34:51ID:UwNjIzNDM(1/3)NG報告

    神座万象シリーズにおけるルールあるいは概念である神座システム
    端的に言えば、その時代で一番強い者が前任者を倒して新たな神となる。神が交代すれば、神の気質に宇宙の法則が染まる
    だから、時によっては世界を統べるに相応しくない邪神もいたりする

  • 22名無し2020/03/11(Wed) 23:35:56ID:Y4ODUwNzk(1/2)NG報告

    店に必ずある病気妊娠カット魔法陣
    安心安全にヤれるよ!

  • 23名無し2020/03/11(Wed) 23:36:29ID:cyNTQyNTY(1/5)NG報告

    「きっと何者にもなれないお前達に告げる、この娘の命を助けたければピングドラムを探すのだ」

  • 24名無し2020/03/11(Wed) 23:36:48ID:k3NTgxNTU(3/21)NG報告

    >>16
    なるほどそういう…

    となると、サザエさん時空とかもこれに含まれるんだろうか?(どんなに月日が流れても、どんなに周りの道具が発展しても、本人たちは放送開始から全く変わらない世界観)

  • 25名無し2020/03/11(Wed) 23:37:10ID:I3MDA0MDk(1/1)NG報告

    >>16
    結局何を話せばいいのかよく分からん

  • 26名無し2020/03/11(Wed) 23:37:26ID:M2MjE0ODk(1/2)NG報告

    宿主の「夢」を代償に異能の力を与えるムシウタの「虫」。

  • 27名無し2020/03/11(Wed) 23:37:38ID:Q5NjUxMw=(1/7)NG報告

    >>16
    概念っていうのは万民が共有できるイメージの事だ。
    例えば他者に対して意味や意思を伝える音や象形というのは「言葉」という概念でイメージできるし
    光の反射によって対象物を映す事が出来る板となれば「鏡」という概念でイメージできる。

  • 28名無し2020/03/11(Wed) 23:39:08ID:E3NjQ4MDM(2/2)NG報告

    半妖
    混血児は色々な作品で扱われる概念だけど半妖って名詞を生み出した高橋留美子先生のセンスグッジョブ

  • 29名無し2020/03/11(Wed) 23:39:10ID:QzMjc0NzU(2/2)NG報告

    >>13
    空気中の重金属粒子を媒介にして血中カラテからスリケンを生成(だからカラテが尽きない限りは100発でも1000発でも連続してスリケン投擲ができる)とか、血中カラテ粒子を凝縮させて、ファンネルやホーミングミサイルのごとき光弾として、無数の暗黒カラテミサイルを発射する事のどこがニューロンに悪いのだ?(研修済みヘッズの眼差し

  • 30名無し2020/03/11(Wed) 23:39:27ID:k4MzA5MjU(1/3)NG報告

    概念を覆し続けるサメ

  • 31名無し2020/03/11(Wed) 23:41:11ID:k1MDkyOTA(1/22)NG報告

    特撮だけど、仮面ライダーWのドーパントって概念系の能力だったりするからバリエーション豊富で面白いよね

  • 32名無し2020/03/11(Wed) 23:41:15ID:QzODM2OA=(3/9)NG報告

    >>27
    それを魔法世界に当てはめれば魔法の基礎原理や法則が作中の共通認識、概念と呼べるよね
    登場人物が共有する設定とかね。

  • 33名無し2020/03/11(Wed) 23:41:24ID:k4Mzc0Nzk(2/9)NG報告

    ところでパンツじゃないから恥ずかしくないもんって作中で提示された概念だからこの話題に入っていい?

  • 34名無し2020/03/11(Wed) 23:41:41ID:kzMzU1OTA(1/5)NG報告

    もう発売近いけどRE3ジルさ、凄い美人だし好きだけど…欲を言えばもちっと吊り目にして当時のシエンナ・ギロリーをモチーフにして欲しかったな
    シエンナのジルはホント見事なキャスティングだと思うし

  • 35名無し2020/03/11(Wed) 23:41:47ID:k3NTgxNTU(4/21)NG報告

    ドリフターズより漂流者(ドリフ)

    元居た世界(主に地球)において死亡したり、行方不明になったとされる歴史の偉人たちが異世界に流れ着いた者
    彼らの共通点として、持ち前の行動力や知識を振るう事に躊躇いがないというものがあり、それらは時として異世界に革新や発展、あるいは混沌を齎し得る

  • 36名無し2020/03/11(Wed) 23:42:47ID:AyMDg1MDM(1/11)NG報告

    ウィザーズブレインの情報制御理論とか?

    <概要>
    世界は我々が一般に認識している現実世界の他に、《情報の海》という側面を持っている。現実世界と《情報の海》は言うなれば合わせ鏡のように互いに干渉し影響し合っており、故に、ある一定以上の(非常に速い)演算速度を持つコンピュータを用いて情報を押し付け《情報の海》を書き換える事で、《情報の海》とリンクした現実世界も改変する事が出来る

  • 37名無し2020/03/11(Wed) 23:43:38ID:I5NTU1MDA(1/2)NG報告

    ジョジョで言うなら 『運命』 『引力』 ってところかな

    『運命』という目に見えない絶対的な存在に抗っても大した変化は与えられないが
     未来へ生きる者たちへ希望を託すことは出来る、人と人の出会いには『引力」が
     働いていて何かしらの意味を持っている、だがそれを認識できるかは人それぞれ

  • 38名無し2020/03/11(Wed) 23:44:04ID:k4Mzc0Nzk(3/9)NG報告

    >>30
    確かによく降ってくるタイプの鮫は頭が一つだ
    盲点だったな

  • 39名無し2020/03/11(Wed) 23:44:08ID:I4NDc5NTk(1/2)NG報告

    特撮ですまんが、『平成』という概念を無力化する歴史の管理者(なお実際には普通に実力で相手を薙ぎ倒してるようにしか見えない

  • 40名無し2020/03/11(Wed) 23:45:23ID:E3NDY4OA=(2/7)NG報告

    >>16
    ドラゴンボールの「気」なんかもそうか
    いわゆる現実世界の「気功」とは全然違うし

  • 41名無し2020/03/11(Wed) 23:45:30ID:U2NTM3NDU(1/5)NG報告

    本来、個の概念を持たない群体であり
    全体で一つの存在であるフェストゥム

    人類に対して同化か消滅を迫り、宇宙のすべてを無に帰す事で最終的により高い次元へ移行させようとしている

    人間と長年の戦争膠着を続け、人の思考や概念を学び
    その有り様は変化している

    …こんな感じでいいですかね…?

  • 42名無し2020/03/11(Wed) 23:46:31ID:cyMjI1NjA(1/8)NG報告

    >>20
    俺ツイの納得いかないところはツーサイドアップを
    ツインテールのカテゴリーに収めようとしているところ

    何故かって?
    私がツーサイドアップ派閥であることと
    文章と絵に乖離が生じかねないという点である
    ツインテールって地の文で表記してるのに
    挿絵ではツーサイドアップだと脳内イメージと激しくずれるやんか…

    あと、絵を描いてるということもあって
    髪型の注文に齟齬が生じるのが困るんだよね
    ポニーテールとサイドテールと1本結びなんかもそうなる

  • 43名無し2020/03/11(Wed) 23:46:53ID:E0NTY5MDg(1/7)NG報告

    こんな感じのことでいいの?

  • 44名無し2020/03/11(Wed) 23:48:51ID:k1MDkyOTA(2/22)NG報告

    >>15
    あっ、主がほとんど喋れないから代わりに色々説明する子だ!
    無印続編でも引き続きお疲れ様です

  • 45名無し2020/03/11(Wed) 23:49:42ID:cyMjI1NjA(2/8)NG報告

    作中概念…トリコのグルメ細胞みたいなの?
    もしくは鬼滅の呼吸法と属性みたいな?

  • 46名無し2020/03/11(Wed) 23:49:57ID:k3NTgxNTU(5/21)NG報告

    今やファンタジージャンルにおいてある種の概念と化した『勇者』
    古くはドラゴンクエストを筆頭に、あらゆる象徴として描かれてきた

    ある時は世界の危機に現れる者として
    ある時は魔王をはじめとする魔族の天敵として
    ある時は知らぬ間に人々からそう呼ばれるようになった英雄の称号として
    ある時は恐れを知らず、一見無謀としか思えない行動にも臨む挑戦者への称賛として
    ある時は国や為政者たちによって仕立て上げられた都合の良い道具として

    そして――またある時は、純粋に、多くの子ども達の憧れとして

    今日も世界のどこかで、新たな勇者が生まれているのかもしれない…

  • 47名無し2020/03/11(Wed) 23:50:20ID:I2NDk0MjE(1/2)NG報告

    >>22
    それが天使産って言うな
    風俗容認女神とかうける

  • 48名無し2020/03/11(Wed) 23:50:44ID:c2NTAwMDA(1/9)NG報告

    ワンピースで言うと覇気が概念になるのか?

  • 49名無し2020/03/11(Wed) 23:51:35ID:I5NTU1MDA(2/2)NG報告

    >>34
    ジルは初代リメイクかリべレーションズ辺りが超好みなので
    3リメイクのキャラデザはかなり残念

  • 50名無し2020/03/11(Wed) 23:51:44ID:cyMjI1NjA(3/8)NG報告

    作中概念…
    とりあえず難しいこと考えずに現実とは違う
    創作物内の何か設定みたいなのとするなら

    ポ ケ ッ ト モ ン ス タ ー

    これは間違いなく概念

  • 51名無し2020/03/11(Wed) 23:51:56ID:g0MDAzMDA(1/5)NG報告

    >>46
    4番目の無謀な挑戦者が一番多そうだなあ

  • 52名無し2020/03/11(Wed) 23:52:55ID:c4ODkzNjY(1/3)NG報告

    多分、サイタマ先生のワンパンも作中概念として該当する……よね?

  • 53名無し2020/03/11(Wed) 23:53:26ID:E3NDY4OA=(3/7)NG報告

    >>48
    悪魔の実もかな
    あとまあワンピの「海賊」ももはや概念だな

  • 54名無し2020/03/11(Wed) 23:53:33ID:M5NDA4MDI(1/1)NG報告

    胎界主における『たましい』の訳わかんなさと言ったらない
    最新話まで読み進めてもピンとこないレベル

  • 55名無し2020/03/11(Wed) 23:54:02ID:E0OTA3Mzc(1/1)NG報告

    >>21
    世界がこうだったらいいなって考え(覇道)を持つ存在が
    「キャンバスという世界に色を塗って衝突し合うと塗り潰して穴が空き、そこを特異点としてキャンバスの塗り手に辿り着く」
    って概念は表現として面白いなと思った

    世界の法則も認識も概念も何もかも塗り手の思い通りに塗り替えるけど
    第二天は「悪があるからこそ善がある」って固定観念に囚われていたから「誰もが原罪(アク)を抱え巨悪を打倒すべし」って融通の利かない形になってしまったって辺りが皮肉

  • 56名無し2020/03/11(Wed) 23:54:45ID:Q5NjUxMw=(2/7)NG報告

    >>45
    鬼滅の場合はどっちかってーと鬼じゃねぇかな
    人を喰い不死身で人智を超えた術を操る一方日光に弱く特定の手段を用いなければ倒せない
    って内容を語ると一般的には吸血鬼って概念が当てはまるけど
    それが鬼滅の刃っていう作品を通すと鬼っていう概念に変わる意味においては。

  • 57名無し2020/03/11(Wed) 23:54:50ID:k1MDkyOTA(3/22)NG報告

    >>42
    ツーサイドアップいいよね、ツーサイドアップ!

  • 58名無し2020/03/11(Wed) 23:54:55ID:I2NDk0MjE(2/2)NG報告

    >>50
    昔のアニメの裏設定では既存の種族が突然いなくなりポケモンの新種が現れると言う設定や
    蘇った化石によって何かの真実が導かれたりする予定だったが
    ゲーム版には関係ないし
    そもそも長寿化したコンテンツにはそんなものは必要なくなってしまったと言う

  • 59名無し2020/03/11(Wed) 23:55:23ID:cyMjI1NjA(4/8)NG報告

    >>46
    最近、無職前科持ち42歳の自称勇者が爆誕しましたね…

  • 60名無し2020/03/11(Wed) 23:55:47ID:ExNzQ3ODE(1/4)NG報告

    鉄壁っていいよね

  • 61名無し2020/03/11(Wed) 23:56:42ID:A4MjI1NzI(1/5)NG報告

    >>15
    今回初めて、最初から客人をもてなす事ができたラヴェンツァである。そして今回も刈り取るものを倒した後は私のトリックスター呼びで告白をするほど。

    ジョーカー大好きすぎるだろ、ラヴェンツァ。
    主人公達好きすぎだろ、力を司る者たち。

  • 62名無し2020/03/11(Wed) 23:57:22ID:Q1OTc1NDQ(1/1)NG報告

    >>2
    只の衝撃なのに
    いつの間にか視聴者や2次創作作者からDBにおける「気」のような扱いになっているの笑うしかない

  • 63名無し2020/03/11(Wed) 23:59:21ID:E3NDY4OA=(4/7)NG報告

    >>61
    最たるものは今なお「彼」を救わんとしてるエリザベスだな
    いつか辿り着けるのだろうか

  • 64名無し2020/03/11(Wed) 23:59:37ID:A2NjQ5MDM(1/16)NG報告
  • 65名無し2020/03/12(Thu) 00:00:16ID:gxMDc1MjA(5/8)NG報告

    >>57
    ツーサイドアップに目覚めた切っ掛けが
    メルブラの弓塚さつきだとはっきり宣言しておこう

    遠坂凛やさつきみたいな横の方でまとめるタイプもいいが
    金色の闇やタマ姉みたいなやや後方でまとめるタイプも好き

    なぜか分からないがツーサイドアップにすると
    少し幼めに見える気がする

  • 66名無し2020/03/12(Thu) 00:03:37ID:k0MTc2ODA(4/22)NG報告

    >>61
    何となく、常に行動を共にしてるモルガナにはちょっと嫉妬してそうだよね
    主人公の地元まで一緒に行ってるから多分ほとんど一時も離れないような気がするし

  • 67名無し2020/03/12(Thu) 00:04:17ID:kzOTQ1Ng=(4/9)NG報告

    ナルトのチャクラ
    身体エネルギーと精神エネルギーを練り合わせて発動させる。そういや印の意味はよく分からん

  • 68名無し2020/03/12(Thu) 00:05:50ID:g4MDAwMDA(2/9)NG報告

    >>59
    まあ一番にとって勇者は成り上がる生き様の象徴みたいなもんだし

  • 69名無し2020/03/12(Thu) 00:09:08ID:U4NDg5Ng=(5/7)NG報告

    >>66
    鞄の中に猫入れるってやっぱおかしいと思うの
    しかもその猫異世界で謎マスコットが喋ってるの見たら喋り出すとか怖すぎる
    こんなん明智もわかるわけないやん
    だからパンケーキで引っかかったんすね〜(今更の納得)

  • 70名無し2020/03/12(Thu) 00:12:06ID:AyMDI5Ng=(3/7)NG報告

    >>68
    そういや、冲方さんがDQ2の三人をハーゴンを殺る為のヤクザの鉄砲玉に譬えてたな。

  • 71名無し2020/03/12(Thu) 00:13:24ID:gxMDc1MjA(6/8)NG報告

    >>67
    印は魔術の詠唱みたいなものでは?
    これを真似しないとチャクラを練れても術を発動できない

  • 72名無し2020/03/12(Thu) 00:16:24ID:U2ODA3MzY(1/3)NG報告

    『終わりのクロニクル』のキーワード【概念】
    現象の原因を突き詰めた最後にある"そういうもの"としか言いようのない法則、これを【概念】と呼ぶ
    我々の世界においては物理法則がそれにあたる「光は直進する」とかそんな感じ
    違う概念を持つ=根本的に法則の異なる世界、それこそを"異"世界と呼んだ

    そしてその異世界はとうの昔に滅ぼされた──

    滅んだ異世界の残党達と彼らが持つ【概念】を掛けて戦後交渉(物理)するお話
    それが『終わりのクロニクル』!

  • 73名無し2020/03/12(Thu) 00:17:00ID:kzOTQ1Ng=(5/9)NG報告

    >>71
    アニオリでアシュラ含め住民が印なしで術というか性質変化か形態変化のみで岩盤砕いてたな。
    それを利便化したインドラはやはり天才か

  • 74名無し2020/03/12(Thu) 00:17:40ID:g0NDQzOTI(1/2)NG報告

    >>64
    アーマーガアといい、バイウールーといい、ガラルの序盤ポケはどうしてこう物理殺しなうえに攻防一体な技覚えて殺意に溢れているのか…
    物理なら生半可なタイプ一致弱点程度なら余裕で耐えてくるから困る

  • 75名無し2020/03/12(Thu) 00:18:12ID:kzOTQ1Ng=(6/9)NG報告

    やはり日本の概念といえば『侍』

  • 76名無し2020/03/12(Thu) 00:21:05ID:AwNzc0NDA(1/7)NG報告

    >>43
    世界は一枚のカードから生まれた…
    古代文明ではその真実を語りつぐために様々な形で神や竜、精霊と並んで称えられた。
    エジプトでは力ある石版と千年アイテムによって闇の驚異と闘い、南米では赤き竜と闇の竜の二つの勢力が果てなき輪廻を越えた闘いを、更には覇王が治める異世界や高位の精神を持つ生命体の世界など隣り合う別世界にも影響は広がっていった…
    だが、ある時代において終焉の時は来た…ある決闘者の勝利への飽くなき欲求が彼を覇王竜へと変貌させた…覇王竜を止めるべく一人の少女が四枚のカードで決戦に挑んだ。

    そして、世界は四つに分かたれた…

  • 77名無し2020/03/12(Thu) 00:21:11ID:E4ODUwMjQ(2/5)NG報告

    >>69
    パンケーキが致命的すぎるのでは?(名推理)
    情報発表の際まではてっきり、直斗ポジまたは心の怪盗団に対する心の探偵とか思ってたのに、奴は別方向で弾けたキャラになりましたな。

    自分は道化だと嘲笑うくせに反逆の姿はピエロの姿なのは何か思いいれがあるのだろうか。

  • 78名無し2020/03/12(Thu) 00:23:56ID:kyNjIwOA=(1/8)NG報告

    >>72
    FGO2部序章のときは終わクロがよく話題に上がってたよね。

  • 79名無し2020/03/12(Thu) 00:25:17ID:E4NjUyODg(2/2)NG報告

    >>62
    架空デュエルだと、なんでもフィールで解決できるからね

  • 80名無し2020/03/12(Thu) 00:25:34ID:k0MTc2ODA(5/22)NG報告

    >>69
    曲がりなりにも探偵を名乗るんなら怪盗団の謎マスコットの正体くらいある程度は考えておけよって話じゃない?鞄の中の猫に気づくのは無茶でも声自体は変わらないんだからその声が他3人と違うのに気づければ無理に声をかけずに隠れて様子見てたって良かったんだし
    と言うか猫の時と配色がほとんど変わらないんだし謎マスコットの時も猫っぽさはあるんだから察しが良ければ気づけるでしょ、さすがに

  • 81名無し2020/03/12(Thu) 00:26:08ID:g2Mjg3NjA(6/21)NG報告

    >>51
    最近だと5番目も増えてきてるな

    大体なろう小説のおかげで

  • 82名無し2020/03/12(Thu) 00:30:31ID:E0MjYwNzI(1/8)NG報告

    お決まりだけどみんなの「猫が喋った!?」系のリアクション好き

    そうじろうのも見てみたい

  • 83名無し2020/03/12(Thu) 00:30:45ID:k0MTc2ODA(6/22)NG報告

    >>77
    あれ、ピエロなのか?
    専用がロビンフッドだし義賊的なヒーローのつもりなんじゃないの……?

    まぁもう1つの姿の方が好きなんですけどね
    いいよね……本性さらけ出してる文字通りの烏みたいな姿

  • 84名無し2020/03/12(Thu) 00:33:05ID:EzODU5MjA(1/11)NG報告

    >>72
    異聞帯の話で概念戦争思い出した人も多い筈

    概念というとデンドロの「無限級」「超級」「リソース」だな

    作中で色々なものに付けられる等級で、無限級と呼ばれるのは神のような存在。複数集まれば世界創造や管理も行える
    超級はその前段階でその時点でも桁違いの力を振るえる

    その根幹にあるのはリソースという概念で等級が同じなら使えるリソース量に優劣は無い
    チート能力に見えるようなものでも様々な制約や別の方法でコストを支払っているのでその点ではバランスが取れている

  • 85名無し2020/03/12(Thu) 00:36:10ID:k0MTc2ODA(7/22)NG報告

    >>65
    明確に好きになったタイミングはちょっと覚えてないけど、いつの間にか好きになってたよ
    ツインテールとかも好きではあるけど一番はやっぱりツーサイドアップだね
    個人的にはほとんど後ろ側に結ってるのがいいかなぁ、前から見た時にチラッとだけ見えるのが何かいいのよ

  • 86名無し2020/03/12(Thu) 00:38:10ID:U2ODA3MzY(2/3)NG報告

    >>78
    自分の世界が生き延びるために他の世界達を滅ぼす生存競争
    ってところが終わクロの概念戦争と似てたからね
    終わクロの異世界が各神話をベースとして(設定では異世界が神話の元)てFGOの異聞帯も各地方の神代が関わってくるのも親和性がある

    FGOでも概念礼装とかで"概念"ってワードが偶に出てくるから終わクロ好きとしては反応しちゃう
    モリアーティの幕間で(意味は全然違うが)概念戦争が出て来たときはビックリした

  • 87名無し2020/03/12(Thu) 00:38:11ID:g4MDAwMDA(3/9)NG報告

    >>82
    善吉のリアクションが一番面白い

  • 88名無し2020/03/12(Thu) 00:40:17ID:E4ODUwMjQ(3/5)NG報告

    >>83
    あれ? 衣装の説明欄に反逆の道化服って書かれてたような気がしたけど、気のせいかな? 間違ってたらすまぬ。

    クロウというコードネームにうん?ってなるようなプリンススーツだけど、本性を現したスーツ姿になると彼が自分でそう名乗るのも分かる気がするよね。

  • 89名無し2020/03/12(Thu) 00:41:36ID:gwOTAzNjg(1/1)NG報告

    >>31
    怪人モチーフ自体がまさしく概念だからこそだね
    基本的にそれまでカブトムシ怪人だとかオオカミ怪人だったところに「嘘」怪人とか「恐怖」怪人が出てきたわけで
    かなり幅は広がったと思う

    ところで結局タブーのタブー的な能力ってなんなんですかね…(小声)

  • 90名無し2020/03/12(Thu) 00:42:03ID:E0MjYwNzI(2/8)NG報告

    科学ADVシリーズの世界の全てがデジタルで構成されてるってのはいわゆる作中概念でいいんかな

  • 91名無し2020/03/12(Thu) 00:45:58ID:g1NTI5MjA(1/2)NG報告

    作中どころか作外まで浸透してる気がする「気」

  • 92名無し2020/03/12(Thu) 00:46:17ID:MyMzk3NTI(1/18)NG報告

    世界が未来に滅びる「二巡目の世界」
    人工魔神「機巧魔神(アスラマキーナ)」
    人工魔人の核となる「副葬処女(ベリアルドール)」
    機巧魔神を操る「演操者(ハンドラー)」
    世界の異物「悪魔」
    そして機巧魔神を所有し、悪魔とも契約した「魔神相剋者(アスラ・クライン)」

    めちゃ大好きだった。

  • 93名無し2020/03/12(Thu) 00:47:03ID:IyNDExMDQ(1/1)NG報告

    生きとったんかいワレェ!?

  • 94名無し2020/03/12(Thu) 00:48:07ID:M3NTgwMjQ(1/1)NG報告

    >>83
    初回限定のSHOWTIMEのセリフすき

  • 95名無し2020/03/12(Thu) 00:48:31ID:gxMDc1MjA(7/8)NG報告

    >>87
    背景の渋谷を見て
    スポンサーの看板とか無いなと思ってしまった
    だいたい龍が如くシリーズがスポンサーの看板とかを背景にしっかり出すのが原因だが

    ペルソナシリーズでも商品が劇中で登場することはあるけどね
    P4だとポテロング、赤いきつねと緑のたぬき、リボンシトロンとリボンナポリンとか

  • 96名無し2020/03/12(Thu) 00:48:48ID:MyMzk3NTI(2/18)NG報告

    うん、やっぱり現代ファンタジーとか現代伝奇とか好きだわ。
    和風要素もりもりだとなおのこと。

  • 97名無し2020/03/12(Thu) 00:49:10ID:k0MTc2ODA(8/22)NG報告

    >>88
    マジで!?そこまで細かく見てないから知らなかった……
    あれ、道化服なんだ……説明文からして盛大に皮肉ってるなぁ

    本性スーツの方なら色的に怪盗としてもわりと行動しやすそうってのも中々だよね
    武器はプリンススーツの時のままだから相変わらずどっちも玩具みたいだけど

    >>89
    タブーってそう言えば浮遊したり何か飛ばすような攻撃のイメージしかないな……あとは足がないと言うか舌みたいになってるとか

  • 98名無し2020/03/12(Thu) 00:51:35ID:MyMzk3NTI(3/18)NG報告

    >>93
    山下一夫がヒロインみてえ(今さら

  • 99名無し2020/03/12(Thu) 00:51:56ID:Y1NjMwMTY(1/4)NG報告

    呪術廻戦の術式という概念
    生まれた時から体に刻み込まれていて後天的に得ることは出来ない
    それこそ強い弱いは個人差でありまさしく才能だけれどそれを差し引いても肉体だけで上を目指す強者もいる。というか少なくとも3人はそうかな?
    あと術式=自身の世界っていう概念はかなり面白いと思ったわ。

  • 100名無し2020/03/12(Thu) 00:52:34ID:k4MTA2MzI(1/1)NG報告

    >>87
    まだ仙台ボス手前なゆっくり進行だけど、善吉はどれもいいリアクションするから既に好きになってきた。

  • 101名無し2020/03/12(Thu) 00:53:30ID:k0MTc2ODA(9/22)NG報告

    >>95
    そういやP5やP5Rだとどうだったか忘れたけどP5Sだと109が705になってたっけね……ハチ公もブチ公になってた気がするし
    あの数字って渋谷が出てくるような作品だと確実に変わるけど、やっぱりそのままって使えないのかな……

  • 102名無し2020/03/12(Thu) 00:57:35ID:gxMDc1MjA(8/8)NG報告

    >>101
    イオンモールとかがそのまま使えないんだから
    109が使えないのは仕方ないかと
    商標登録かどうかは知らないんだけどさ

    ハチ公は別にいいんじゃないかな?
    聖お兄さんだとハチ公登場してたし
    商標登録も無いでしょう

  • 103名無し2020/03/12(Thu) 00:57:47ID:kyNjIwOA=(2/8)NG報告

    >>99
    ふと、この手の「1人につき1つきり」って概念はわりと1人だけの例外に覆される概念でもあるよね、って不意に思った。
    それこそワンピースの黒ひげなんかはそうだし、昔読んだマイナーラノベでも「1人につき1つきり」の刻印を「人の腕だの皮ひっぺがして移植する」で複数使う奴が複数作品でいたし。

  • 104名無し2020/03/12(Thu) 01:01:20ID:UzMjc1ODQ(2/2)NG報告

    >>98
    最初から今までヒロイン定期
    最近は微妙に貫禄とか出てきたけど

  • 105名無し2020/03/12(Thu) 01:04:33ID:kwNjA0MDE(2/2)NG報告

    種族メイドという概念
    メイドとは本来精霊の一種であり人間に奉仕することで発生する感情のエネルギーを摂取するのだ!
    種族としてメイドだから当然♂のメイドもいるよ!

  • 106名無し2020/03/12(Thu) 01:05:02ID:EzODU5MjA(2/11)NG報告

    >>99
    禁書の自分だけの現実やダンゲロスの認識みたいに自身の中の世界を出力するのが術式の仕組みかな
    呪術の到達点の一つの領域展開が世界を一時的に塗り潰す訳だししっくりくる

    >>97
    足が無いのは「拘束」をイメージしているらしい
    だから宙に浮いているんだがそのせいで撮影が面倒くさいとか

    せっかくの風都探偵の出番ではわからなかったからね。スカルメモリの特性は不死というのはわかったけど

  • 107名無し2020/03/12(Thu) 01:07:16ID:k0MTc2ODA(10/22)NG報告

    >>102
    ちょっとうろ覚えなんだけど、確かハチ公の方はP5並びにP5Rだとそのままハチ公になってた気がするんだよね……

  • 108名無し2020/03/12(Thu) 01:11:16ID:EzODU5MjA(3/11)NG報告

    >>103
    1人1体→1人1体(群体型は例外)→1人1体(能力の範疇で生成したものは例外)

    割と例外の多いジョジョのルール

    6部になって1人1能力とやっと明言されるようになる

    ところでそれ何てラノベ?

  • 109名無し2020/03/12(Thu) 01:12:00ID:k0MTc2ODA(11/22)NG報告

    >>106
    なるほど、拘束してる表現なんだ……
    撮影が面倒だから途中からナスカになったのかな?あっちなら高速移動とかもあったけど普通に動けるし

    あとジョーカーメモリの特性もわかって良かったよね
    やっぱり漫画だから本編だと分かりにくい特性の描写とかもしっかり分かって面白いよ

  • 110名無し2020/03/12(Thu) 01:14:02ID:Q0MjU4NDA(1/2)NG報告

    >>64
    防御特化でも攻撃に回れるボディプレスは偉大よなぁ…。

  • 111名無し2020/03/12(Thu) 01:19:33ID:EzODU5MjA(4/11)NG報告

    >>109
    創作あるある「何でこんな動かすことを考えていない面倒くさいデザインにしちゃったんだろうと後悔」

    猫と同じ逆関節の足を再現しているのでスーツでは再現不可なカラカル
    透明で液体が浮かんでいるアルコール
    フクロウそのまんまなオウルと漫画だと特撮では難しいデザインにも挑戦できるのがいいよね

  • 112名無し2020/03/12(Thu) 01:22:06ID:Y3MTM0MTY(1/5)NG報告

    >>64
    種族値が高い訳でもなく、尖ってる訳でもなく、特性が受身で扱いにくいにも関わらずタイプが優秀で技が能力値を活かせる過不足の無いラインナップなので結果的にめちゃくちゃ強い

    序盤鳥の完成形だと思うわ
    弱い点が無いムクホークやチート特性のファイアローみたいに苦情の付けようが無い

    ただゲーフリはこいつ倒せる炎と電気もっと充実させて?
    安定して戦えるのリザードンとロトムぐらいじゃね

  • 113名無し2020/03/12(Thu) 01:25:37ID:k0NzgyNDg(1/4)NG報告

    色々気になる部分はあるけど取り敢えず大分モーションが良くなってるしファルコム頑張ったな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_oxoi98egE0

  • 114名無し2020/03/12(Thu) 01:28:15ID:k0MTc2ODA(12/22)NG報告

    >>111
    あとそのアルコールが出てきた話の雪に閉ざされた豪邸みたいなのも週ごとに追い追い撮っていかなきゃいけない本編の方だと手配しにくいロケーションだろうからそう言う場所を出せるのも強みだよね
    雪に閉ざされた建物とかものすごく探偵っぽいし

  • 115名無し2020/03/12(Thu) 01:28:25ID:kyNjIwOA=(3/8)NG報告

    >>108
    なにぶん昔なのでタイトル忘れちゃったんだよなぁ
    でもそういう悪役がいたことは覚えてる

  • 116名無し2020/03/12(Thu) 01:29:09ID:AwNjMwMDg(1/3)NG報告

    >>61
    2周目以降だけどラヴェンツァP5の時点で大好きマイ・トリックスターと呼ばれてたような!
    まあ、一人の異性として見てる発言はP5Sで初だけど

  • 117名無し2020/03/12(Thu) 01:30:08ID:Y3MTM0MTY(2/5)NG報告

    >>113
    ユウナさん……特務支援課に引き抜かれたんスか

    イース9でモーションキャプチャ取り入れたって話だし、動きに関してはこれからかな

  • 118名無し2020/03/12(Thu) 01:33:14ID:M4MDk1Mjg(2/2)NG報告

    >>88
    気になって確認してみたけど、ゲーム版の方じゃ異世界での反逆の姿としか書かれてないな。

    ってか改めて見返すと説明文じゃ他のメンバーは怪盗姿って書かれてるのに、明智やすみれは異世界での姿って事で怪盗としてはカウントされてないんだな、コレ。

  • 119名無し2020/03/12(Thu) 01:33:39ID:MyMzk3NTI(4/18)NG報告

    そうか……
    関俊彦さんか……

  • 120名無し2020/03/12(Thu) 01:39:00ID:k0NzgyNDg(2/4)NG報告

    ジョーカーの必要なら何でも利用する善人だけど良い人じゃない所好き

  • 121名無し2020/03/12(Thu) 01:39:43ID:k0MTc2ODA(13/22)NG報告

    >>113
    その会社のだと東亰ザナドゥしかやったことないけどわりと好きだよ
    最後の本来いなかったはずの幼なじみを取り返しに行くところはホント大好きな展開だわ

    >>116
    確か全コープMAXにするとそう言ってくれるんだっけ?

  • 122名無し2020/03/12(Thu) 01:44:35ID:E4ODUwMjQ(4/5)NG報告

    >>118
    おおマジか。間違えてすまぬ。
    しかし、その感じからすると怪盗団の正規メンバーは8人。利害関係で仲間になるのが明智や善吉。恩返しや正体を知るために協力するのが、芳沢とソフィアって感じなのかな?

  • 123名無し2020/03/12(Thu) 01:46:45ID:k0MTc2ODA(14/22)NG報告

    >>118
    例の図書委員に認められてないことといい、細かいところにそう言うの配置するの好きだね……
    まぁロイヤルになった図書委員は認めてくれたようだけど

    >>120
    まぁ学校に平気で猫連れて行って机の中に入れてさらに聞こえる人にしか聞こえない声で堂々とカンニn(ry)一緒に考えてもらうような奴が良い人なわけないよな!アン殿には聞こえてると思うけど

  • 124名無し2020/03/12(Thu) 01:54:01ID:MyMzk3NTI(5/18)NG報告

    >>121
    ご都合主義と言えるかも知れないけど、あの展開は本当に好き。
    東亰ザナドゥのテーマには「縁」が入ってたと思うけど、
    離したくなかった縁を掴み取りにいった。
    試練は過酷なものだったけど、紡いできた縁で成し遂げられた。

  • 125名無し2020/03/12(Thu) 02:12:39ID:A3NDU2ODg(1/2)NG報告

    >>113
    地味にエリーゼのSクラっぽいの見えてるな、ていうかエリーゼちゃんと使えるんだな
    とりあえずまだ終わってない零と碧終わらせなきゃ…

  • 126名無し2020/03/12(Thu) 02:55:30ID:AwNjMwMDg(2/3)NG報告

    >>121
    確か2周目以降のメメントスで戦えるジュスティーヌ&カロリーヌ倒せば見れたような?
    P5Rだと2週目以降カロリーヌ&ジュスティーヌ倒さないとラヴェンツァと戦えないないようになってるけど

  • 127名無し2020/03/12(Thu) 03:07:49ID:k0MTc2ODA(15/22)NG報告

    >>124
    ご都合主義でもいいじゃない
    むしろあれで掴み取れない方が何か嫌だよ、夢がなくて

    >>126
    そうだっけ?
    まぁP5は一応全コープMAXまでやったもののクリアしたの自体はだいぶ前だから記憶も曖昧なんだよね、うん(負け惜しみ)
    そう言えばプラチナも取ったけど、全コープMAXよりも黄金の指だっけ?あれの方が苦労した覚えがある……最後に残った豪何とか寺一味だったかの最後の最後に出てくるコマンドが上手く出なくてかなりやり直したわ
    P5Rだとアワードになってたからまだマシかもしれないけど、こっちだと何故かそんなに苦労せずに取れたなぁ……判定が甘くなってたんかね

  • 128名無し2020/03/12(Thu) 03:14:15ID:k0MDIxNDQ(1/2)NG報告

    >>13
    まだまだ精進が足りない。マンゴーをもぐなどの研修をしよう

  • 129名無し2020/03/12(Thu) 04:49:13ID:AwNjMwMDg(3/3)NG報告

    >>113
    リィン何か異界というか特殊な場所におるな

    創での帝国は閃ⅢⅣの西部でなく閃ⅠⅡと同じ帝国の東部舞台っぽいけど、クロスベル独立間際で何か起こるからそういうので何か連動してとかかな?
    一日で終わった大戦とは言え東部最前線だったクロスベルの隣だし戦後のゴタゴタとかもありそう。史実WW1のドイツみたいに天文学的な賠償金要求されてたし

  • 130名無し2020/03/12(Thu) 05:44:04ID:k0NzgyNDg(3/4)NG報告

    >>129
    左の人ノーマルエンド後の変わり果てたリィン説あるらしいな

  • 131名無し2020/03/12(Thu) 05:55:07ID:AwNjAxODQ(2/6)NG報告

    新たなジョブが追加されたぞ
    称号:丸太は持ったな!!

  • 132名無し2020/03/12(Thu) 06:12:42ID:U3MTk3NzY(1/1)NG報告

    >>91
    気そのものは道教とか中国医術にあるものだから、ドラゴンボールのオリジナルというわけではないと思うぞ。

  • 133名無し2020/03/12(Thu) 06:38:20ID:MxODYyNDg(1/1)NG報告

    >>61
    主人公好きすぎてキタローとジョーカーがダンス対決するはめに……
    いや、何でだよ!?

  • 134名無し2020/03/12(Thu) 06:49:30ID:IyNzM3NzY(1/10)NG報告

    >>2
    なお当然アニメでは全く登場しなかった概念を漫画の第一話から説明ゼロで出し始め、改めてフィールという概念の説明が入ったのは第八話、単行本一巻の最終話になります。


    >>76
    歴代遊戯王の世界観を一つにひっくるめるのやめえやwww

    Ai「こいつら何言ってるんだプレイメーカー!?」(←唯一そういうファンタジックな概念が一切登場しなかったSF寄り世界観の住人)

  • 135名無し2020/03/12(Thu) 07:28:16ID:Y1MTQ3MjA(1/4)NG報告

    >>72
    終わりのクロニクルは名作
    アニメ化はよ(無理)

  • 136名無し2020/03/12(Thu) 07:48:10ID:QxNDYzNzY(1/1)NG報告

    >>117公式サイトによるとあくまで一時協力なだけでその後も普通に分校所属みたいですね
    ところで私イースはやれてないんですけど、ムービーでの移動とかってホバーじゃない感じでした?

  • 137名無し2020/03/12(Thu) 07:50:30ID:gyMDk0MjQ(1/5)NG報告

    >>98
    絶体絶命のピンチの瞬間に助けにはいる(前作)主人公とヒロイン

  • 138名無し2020/03/12(Thu) 08:02:08ID:E2OTI4MA=(1/1)NG報告

    祝!姉畑先生編OVA化!!

  • 139名無し2020/03/12(Thu) 08:11:09ID:g4MzQ0MDA(1/1)NG報告

    >>91
    キャラの強さを明確な数値化せず、ふんわりとさせつつ物凄く強いとか表現しやすくした先駆けかなとは思う

  • 140名無し2020/03/12(Thu) 08:15:52ID:kzOTQ1Ng=(7/9)NG報告
  • 141名無し2020/03/12(Thu) 08:24:01ID:Q2NDgyODA(1/1)NG報告

    >>138
    まあ、地上波よりはずっとやりやすい場所だろうが、………正気かっ!?

  • 142名無し2020/03/12(Thu) 08:32:35ID:kyNjIwOA=(4/8)NG報告

    >>135
    間違いなく名作なんだけどアニメ化不可能だもんなぁ終わりのクロニクル。

    ・メインキャラクターが揃うのが遅い
    ・敗者が追及する勝者の戦争責任という非常にデリケートな問題を扱う
    ・ハジ父さんのキャラデザというか存在

    間違いなく名作だから未読の方は是非とも読んで欲しいのだけどね

  • 143名無し2020/03/12(Thu) 08:45:59ID:k0MTc2ODA(16/22)NG報告

    >>142
    タイトルは聞いたことあるけど、確かめっちゃ分厚いんじゃなかった?ラノベの厚さとは思えないくらいに……

  • 144名無し2020/03/12(Thu) 08:50:35ID:I5MTgwNjQ(1/1)NG報告

    >>142
    購入したくても電詞書籍にも存在しない未踏領域だが。都市シリーズよりはマシだが(取り寄せしようとしたら取り寄せ先にも在庫がなかった)

  • 145名無し2020/03/12(Thu) 08:51:08ID:kyNjIwOA=(5/8)NG報告

    >>143
    最終巻以外はそこそこ常識的な厚さだよ、大丈夫。

  • 146名無し2020/03/12(Thu) 08:52:14ID:EzNzIyNDg(1/6)NG報告

    一応他作品なので、
    学生諸君、日本の歴史も無料公開中だぞい。
    https://www.shogakukan.co.jp/news/252896

  • 147名無し2020/03/12(Thu) 08:54:44ID:U3Mzg2NjQ(1/4)NG報告

    作中概念が沢山ある作品ならキン肉マン

  • 148名無し2020/03/12(Thu) 08:59:35ID:Y3Nzk0MzI(1/4)NG報告

    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200312002/
    ぐえーマジか
    まあ映像だけなら配信でもやれそうだし良いのか

  • 149名無し2020/03/12(Thu) 09:06:55ID:k4NDM4OTY(1/1)NG報告

    >>46
    (なお左から5番目の人は勇者の父親であって、勇者ではありません。)

  • 150名無し2020/03/12(Thu) 09:21:31ID:E0MTY3MzY(1/1)NG報告

    サイバースルゥースが今日で発売五周年と聞いて。
    この人は型月なら人類悪になる素質あると思うの。

  • 151名無し2020/03/12(Thu) 09:40:13ID:IxODMxMzY(2/7)NG報告

    >>138
    ウコチャヌプコロどうすんの?

  • 152名無し2020/03/12(Thu) 09:44:13ID:k0MTc2ODA(17/22)NG報告

    >>150
    サイスル、途中で色々進化先を見たくなったデジモンを進化させていくの頑張り過ぎて結局未だに最後までやれてないわ……
    おかげで色々究極体とかバーストモードは見れたんだけどね
    ……まぁメインでずっと変えずに使ってるのは何故かチィリンモンだけど

  • 153名無し2020/03/12(Thu) 09:46:20ID:g2Mjg3NjA(7/21)NG報告

    >>138
    どうかしてるぜ…!(建前)
    どうかしてるぜ(本音)

  • 154名無し2020/03/12(Thu) 09:48:52ID:AxNjYwNjQ(1/4)NG報告

    >>145
    最終巻も今だとわりかし常識よりの厚さなような気がしてこない?

    >>115
    そんな感じの敵レンタルマギカにいた気がするけど多分違うよなぁ
    移植したのは敵キャラだけど、移植された子のは味方だったし

  • 155雑J種2020/03/12(Thu) 09:49:41ID:Q3NjY1MTI(1/2)NG報告

    (実写版の大垣再現度、本当何なんだよ)

  • 156名無し2020/03/12(Thu) 09:50:49ID:A3NDU2ODg(2/2)NG報告

    >>138
    読んだことないけど姉畑って動物のケツに突っ込んで達する人でしたっけ…?
    OVAとはいえアニメになるのすげぇな

  • 157名無し2020/03/12(Thu) 09:55:32ID:EzNzIyNDg(2/6)NG報告

    >>151
    そらやるだろ。
    音声付きで。

    >>156
    その通り、ラスボス候補のサイコパススナイパーさえその異常性に絶句させた男だ。
    ちなみに、ゴールデンカムイも100話無料公開中だぞいhttps://ynjn.jp/app/title?tid=92

  • 158名無し2020/03/12(Thu) 09:55:32ID:EwMTg4OTY(1/3)NG報告

    獣◯してるのをアニメーション見れるのか
    なんか賛美歌とか後ろで流れてそう

  • 159名無し2020/03/12(Thu) 10:03:47ID:AwMTcwNzI(1/1)NG報告

    >>150
    見た目言動行動全てマッドサイエンティストなのに、行動原理がまじもんの聖人というギャップが魅力的
    そういえば、結局サイスル最序盤でビット君デジモンアドバイスしたり、デジモンキャチャを
    与えたのはこいつだよな あのチャト内にあの四人いるのを知ってるはこいつしかいないし

  • 160名無し2020/03/12(Thu) 10:07:50ID:A0MTE2NTY(1/1)NG報告

    >>81
    勇者交流掲示板だっけ?なんかそんな題名の様々な世界の勇者が掲示板形式で勇者あるあるとか勇者やってた頃の苦労話とか新人勇者にアドバイス送るって小説に、なろうのク ズ勇者の話題が出たらえらいことになりそう……

  • 161名無し2020/03/12(Thu) 10:15:01ID:A4ODE4NjQ(1/1)NG報告
  • 162ウニアマゾン2020/03/12(Thu) 10:17:44ID:Y2NDc0NTY(1/2)NG報告
  • 163名無し2020/03/12(Thu) 10:25:21ID:EyNjEyMjQ(1/1)NG報告

    >>155
    この寄せっプリはすばらしい
    ここまで出来るんだからこの娘には女優として大成してほしい

  • 164名無し2020/03/12(Thu) 10:26:02ID:Y1NDcyNzI(1/13)NG報告

    この程度でいいから食レポできるようになりたい

  • 165名無し2020/03/12(Thu) 10:33:08ID:AzNTM1Mjg(1/1)NG報告

    >>164
    片手でもってザックゥって食べ方からしてパーフェクトだ

  • 166名無し2020/03/12(Thu) 10:36:23ID:c0MjY0MjQ(1/1)NG報告

    >>111
    ブラキオとかオーロラも実写だとCGでえらく金かかりそうだし、リアクターも煙が物理干渉してくるしとマジで実写化したくないデザインだらけよね。現状見えてる能力だけだとスクリームはまだ実写化できそうな範疇ではあるかな?

  • 167名無し2020/03/12(Thu) 11:02:19ID:AxNjYwNjQ(2/4)NG報告

    >>160
    そのネタあるぞ?
    正確にはなんか勇者として召喚されたらやたら他の人からの扱いが悪く、何故か聞いてみたらその前に召喚した勇者の人間性が最悪だったとか
    夢だと思い込んで強姦未遂、殺人、強盗やらやって、帰還後もそのあたりの知識やらで使って暴れてた

  • 168名無し2020/03/12(Thu) 11:06:09ID:Y2OTE5NTI(1/1)NG報告

    >>75
    空知先生は最初に編集部に銀魂を見せた時に「この人は武士道というものを誤解してる」と言われたらしい。でも、この銀魂の武士道は凄く好き

    先生が高杉に語った
    「武士道とは何も国や主君に忠節を尽くす道だけを指すのではない。弱き己を律し、強き己に近づこうとする意志、自分なりの美意識に沿い精進するその志を指すのです」
    「たとえ氏も素性も知れなくとも、たとえ護る主君も戦う剣も持たなくとも、それぞれの武士道を胸に掲げ、それぞれの侍になる事はできる」
    というのとか

  • 169 2020/03/12(Thu) 11:10:06ID:M0MzQ3OTI(1/4)NG報告

    >>123
    まぁ授業中にピッキング道具やら何やら作るわ教師の弱みを握って授業中の内職お目溢ししてもらったりとか教師夜中に呼び出して内職させたりとか病院で変な薬処方して貰ってたりと普通に考えたら充分噂通りのヤベーやつ

  • 170名無し2020/03/12(Thu) 11:16:53ID:Y1NjMwMTY(2/4)NG報告

    >>164毎回「美味しい!」と味言うだけで終わってしまう自分の語彙力に凹む

  • 171名無し2020/03/12(Thu) 11:21:20ID:gyMDUxNjg(1/2)NG報告

    >>166
    元々風都探偵は漫画作品だからあえて実写化不能な怪人デザインにしてあるらしいし

    >>138

  • 172名無し2020/03/12(Thu) 11:23:24ID:MxOTQwNzI(1/1)NG報告

    つまりコレは惨事かい?
    ふふっ

  • 173名無し2020/03/12(Thu) 11:26:23ID:U5MDczMjg(1/1)NG報告

    >>172
    朝起きたら山道にいたのは二度三度うじゃ済みませんね

  • 174ウニアマゾン2020/03/12(Thu) 11:28:24ID:Y2NDc0NTY(2/2)NG報告

    >>172
    楓P「おい!?何処のバカだあいつに酒飲ましたの!?」

  • 175名無し2020/03/12(Thu) 11:28:48ID:A1MzAxMDQ(1/1)NG報告

    >>172
    山頂に参上で惨状…フフ

  • 176名無し2020/03/12(Thu) 11:29:03ID:k0MTc2ODA(18/22)NG報告

    >>169
    それでも(プレイヤー次第ではあるけど)授業中に教師の嫌がらせっぽい問いで当てられても平然と正答を言い当てたり学年1位になるほど頭が良かったり外見は真面目そうに見えるから余計に質が悪いよな
    それから社交性は化け物だし、1人で大立回りしたり明らかに違法な取り調べにも耐えて目的を達する精神力も異常だし、あと魔性の男だし
    後日談の完二とは別の意味でインテリヤ○ザっぽい

  • 177名無し2020/03/12(Thu) 11:30:24ID:A3NDYwMTY(1/1)NG報告

    >>172
    気がついたら見たことない森にいました…密着取材があれは見所盛りだくさんですね

  • 178名無し2020/03/12(Thu) 11:31:31ID:c3NTY5MzY(1/1)NG報告

    >>172
    記憶にあるのは2時までかい?

  • 179名無し2020/03/12(Thu) 11:40:19ID:I2NDI0MjQ(1/1)NG報告

    >>172
    お腹がすいてきました…空腹にくっぷくしそう

  • 180名無し2020/03/12(Thu) 11:46:31ID:E1ODM2ODA(1/2)NG報告

    ONEPIECE読み直すと面白すぎて時間が吸われていく……さすがジャンプの看板だわ……

  • 181名無し2020/03/12(Thu) 11:50:16ID:kyNzc3OTI(1/2)NG報告

    >>180
    その調子でこち亀全巻、読もう!

  • 182名無し2020/03/12(Thu) 11:51:25ID:E5NTAzNzY(1/1)NG報告

    >>172
    薄気味悪い森ですね…薄着身に悪いです…

  • 183名無し2020/03/12(Thu) 12:01:45ID:YwNTAyMTY(1/1)NG報告

    >>181
    一体何日かかるんですかね…

  • 184名無し2020/03/12(Thu) 12:03:38ID:Y0NDQyNDA(1/1)NG報告

    メイドで思ったけど、こんな状況になったら流石にまともに着替えるよな、ロイヤルメイド隊
    https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10025862

  • 185名無し2020/03/12(Thu) 12:07:53ID:kxOTEzNzY(1/1)NG報告

    https://twitter.com/kamuy_official/status/1237936455760015360?s=21
    やりやがった!!マジかあの野郎!!

  • 186名無し2020/03/12(Thu) 12:08:44ID:Y3MjE0MjQ(1/1)NG報告

    1514話にしてついにおまけ漫画に登場する男主人公

  • 187名無し2020/03/12(Thu) 12:09:25ID:EzNzIyNDg(3/6)NG報告

    >>180
    読み返すと、
    「ウォーターセブンでルフィとウソップが言い争う時サンジがルフィを蹴飛ばすけど、ナミがいる方向に蹴っている(ルフィの暴言にナミにことさえも頭から吹っ飛んでいる)」
    「ワイパーの空島での立ち位置、表情」
    「アラバスタ、ドラム王国の生々しさ(コブラに「クロコダイルは今やあなたより国民の支持を得ている」と諌めようとする臣下)」
    とか、子供の頃は見落としてたり気づかなかった細かいところも見えてくるね。

  • 188名無し2020/03/12(Thu) 12:09:54ID:UzNDI1Njg(1/1)NG報告

    >>183
    この記事だとおよそ30時間かかってた

    普通の生活しながらだと4〜5日かかりそうだなぁ
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2016/09/20/802261/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbnml-_Xy-vxarABIA%253D%253D

  • 189名無し2020/03/12(Thu) 12:11:50ID:QyNTU2OTY(1/9)NG報告

    >>177
    何!?アイドルはいつの間にか森やジャングルにいるものではないのか!?(デレマスシャニマス民

  • 190名無し2020/03/12(Thu) 12:16:07ID:g1OTMyOTY(1/1)NG報告

    次の自販機で特に飲みたいものなかったけど限定品!みたいなPOPに釣られて大して飲みたくもないやつ買ってまた失敗した!いつだってそうだ!誰もお前を愛さないするのが俺

  • 191名無し2020/03/12(Thu) 12:18:58ID:IzNDk5NDk(1/3)NG報告

    >>139
    一種の物差し代わりか。気の概念は作品によって色々と面白い
    ケンイチでは気の区分が段階的に分かれててそれぞれ「発動」「開放」「掌握」となるな
    発動と開放が弟子級で、掌握になると殆どの達人がそこに到達していると長老の口から言われてる

  • 192名無し2020/03/12(Thu) 12:19:31ID:k0NzgyNDg(4/4)NG報告

    10年ぶりにアドベントチルドレンを見返したけど冷静に考えてこの頃のクラウド強すぎる
    連戦連戦の後にリユニオンしたセフィロスを倒すのはもう本編の戦闘レベル超越してる

  • 193名無し2020/03/12(Thu) 12:20:05ID:QyNTU2OTY(2/9)NG報告

    >>187
    サンジが別の海の童話を知ってることを普通に流してました…

  • 194名無し2020/03/12(Thu) 12:20:12ID:kyNzc3OTI(2/2)NG報告

    >>190
    途中でコンビニやドラッグストア見かけてそっちに行っちゃうのが俺

  • 195名無し2020/03/12(Thu) 12:21:51ID:I1ODYzNjA(1/17)NG報告

    >>187
    ウォーターセブンのウソップ周りはサンジとゾロがいい味出してましたねぇ
    友情に熱くて仲間思いなサンジと副船長としてルフィがブレるのを諌めるゾロ
    ウソップの謝罪シーンで一番最初に名前を呼ぶゾロ好きよ

  • 196名無し2020/03/12(Thu) 12:22:41ID:Q4NjEzMDQ(1/1)NG報告

    >>184
    絶対に笑ってはいけないアズールレーン基地24時

  • 197名無し2020/03/12(Thu) 12:24:06ID:I2MDU0OTY(1/9)NG報告

    元に戻ったとはいえあのサンジがオカマ堕ちしたのは当時は衝撃大きかった

  • 198名無し2020/03/12(Thu) 12:25:15ID:Y0NjM0ODg(1/1)NG報告

    >>190
    リンク先貼ろ

  • 199名無し2020/03/12(Thu) 12:26:22ID:QyNTU2OTY(3/9)NG報告

    CGドラえもん映画第2弾決定で結婚前夜の話だと……!?
    昨日ここでやけにドラえもんで盛り上がったり結婚前夜のシーンが貼られたのは伏線だった?

  • 200名無し2020/03/12(Thu) 12:26:53ID:g4MDAwMDA(4/9)NG報告

    ウォーターセブン読んでた当時はパウリーあたりが仲間になると思ってた

  • 201名無し2020/03/12(Thu) 12:27:33ID:I2MDU0OTY(2/9)NG報告

    >>195
    ゾロはそげキングの面被ってる時にあれこれ見たからこそウソップ再加入までの役回りが良かった

  • 202名無し2020/03/12(Thu) 12:27:39ID:MyMDgyODg(1/7)NG報告

    >>193
    子供のころサンジが客の残飯をまかない飯食ってる先輩を馬鹿にしてるのは伏線だったなんて
    いいとこの生まれ

  • 203名無し2020/03/12(Thu) 12:28:00ID:EzODU5MjA(5/11)NG報告

    >>188
    半分の2日くらいでいけない?

  • 204名無し2020/03/12(Thu) 12:28:21ID:QyNTU2OTY(4/9)NG報告

    >>197
    朱に交われば赤くなる、とも言うしあまりに長く周りの環境が異質なら染まってしまうものなんだろう…

  • 205名無し2020/03/12(Thu) 12:29:21ID:I2MDU0OTY(3/9)NG報告

    >>204
    その結果空へと逃げるまで至りましたね…

  • 206名無し2020/03/12(Thu) 12:29:30ID:E5MDk0NDA(1/1)NG報告

    ここまで来ると
    XDにマムが実装される日も近いな

  • 207名無し2020/03/12(Thu) 12:29:37ID:EwMTg4OTY(2/3)NG報告

    >>200
    分かる
    最初の頃は友達間で彼かルッチが仲間になるって盛り上がってた

  • 208名無し2020/03/12(Thu) 12:29:48ID:AwNTQzMjg(1/1)NG報告

    >>152
    最近またデジモン熱復活したからサイスルもやり直してるけど、マジでデジモン育成と進化だけで時間過ぎてく。やってるのは基本デシラボの前で延々と敵呼んでるだけなのに、あとちょっとってなる辺りデジモン愛をくすぐる良いゲームだ

  • 209名無し2020/03/12(Thu) 12:32:15ID:UzMTI3OTI(1/3)NG報告

    >>190
    代わりに貼ってやるよおらぁあん https://mobile.twitter.com/nikokosan

  • 210名無し2020/03/12(Thu) 12:33:29ID:I2MDU0OTY(4/9)NG報告

    >>207
    だからこそまさかルッチがあの辺りの話のラスボス枠になるとは思わなかった

  • 211名無し2020/03/12(Thu) 12:34:17ID:k5MTAxNDQ(1/2)NG報告

    >>200
    みんなして読者を混乱させてやろうという尾田っちの思惑にまんまと乗せられてたな

  • 212名無し2020/03/12(Thu) 12:34:48ID:UzMTI3OTI(2/3)NG報告

    >>197
    扉絵でもアレなのにアニメでのカラーとインパクトが凄いよね

  • 213名無し2020/03/12(Thu) 12:35:00ID:QyNTU2OTY(5/9)NG報告

    >>206
    あとは実装可能性あるのはノーブルレッド、護国爺、シェムハ(未来と別枠の場合)かな
    ティキもボイス入ってるしワンチャン?

  • 214名無し2020/03/12(Thu) 12:36:23ID:I2MDU0OTY(5/9)NG報告

    >>212
    拝啓ナミさんロビンちゃんが堕ちた後版もあるのが腹筋に悪い

  • 215名無し2020/03/12(Thu) 12:37:22ID:I1ODYzNjA(2/17)NG報告

    >>211しかも滅茶苦茶強かったルッチ
    ゾオン系の株を持ち直した

  • 216名無し2020/03/12(Thu) 12:37:30ID:Y3OTE2MTY(1/1)NG報告

    >>138
    訴訟も辞さない

  • 217名無し2020/03/12(Thu) 12:42:51ID:QxNDU3NzY(1/8)NG報告

    >>215
    強かったよね

  • 218名無し2020/03/12(Thu) 12:46:18ID:Q1ODIwOTM(1/1)NG報告

    この時のロビンがどんな生活してたのか詳細が見たいなと思いました

    それはそれとしてこの橋って天竜人がわざわざ作らせてる上におでんの回想にも出てきたし意味深な存在ではあるよね

  • 219名無し2020/03/12(Thu) 12:53:28ID:EzNzIyNDg(4/6)NG報告

    >>218
    ナミは風呂とかが多いけど、
    ロビンは奴隷やったりスパンダムにボコられたり「16です、何でもします」とかシチュエーションのエロが多い。

  • 220名無し2020/03/12(Thu) 12:55:09ID:I2MDU0OTY(6/9)NG報告

    イヌイヌに対してネコネコはそんなに出てないんだよな
    古代種サーベルタイガーとか見てみたい

  • 221名無し2020/03/12(Thu) 12:55:30ID:IzNDk5NDk(2/3)NG報告

    >>217
    初戦で歯が立たなかったのが戦う毎に段々と対抗できるようになっていくのが面白い
    サンジのこことか好き

  • 222名無し2020/03/12(Thu) 12:56:34ID:IxODMxMzY(3/7)NG報告

    次の変態はペニーワイズか

  • 223名無し2020/03/12(Thu) 12:59:43ID:YzMjk4MjQ(1/2)NG報告

    >>217映画では思いっきり戦ってくれると思ったらあんまり動かなくて少しガッカリした思い出

  • 224名無し2020/03/12(Thu) 13:00:03ID:U3Mzg2NjQ(2/4)NG報告

    今パンクハザードあたりを読むとキンエモンと桃のすけが辛い辛すぎる。そりゃ海賊に恩売りたくないよな、海賊に恩人や国を奪われたら「龍が親の仇同然」ってガチだったんだな

  • 225名無し2020/03/12(Thu) 13:02:38ID:U1MDUyNzI(1/7)NG報告

    >>220
    イヌイヌは、ティーチとダルメシアン中将がほぼ確定として含めても…
    現状5種でしたっけか?

  • 226名無し2020/03/12(Thu) 13:07:46ID:k0MTc2ODA(19/22)NG報告

    >>217
    逆に言うとちゃんと鍛えておかないと微妙な身体強化能力止まりんだよな、動物系って
    副次的な効果として飛べたり体が大きくなったり復活できたりもするけど、そう言うのはあの世界だと大したアドバンテージにならなかったりするし

  • 227名無し2020/03/12(Thu) 13:08:58ID:MyMDgyODg(2/7)NG報告

    >>215
    ゾオン系は、フィジカル面では最強だったなんて
    鍛えれば鍛えるほど単純に戦闘能力高くなる

  • 228名無し2020/03/12(Thu) 13:14:11ID:I1ODYzNjA(3/17)NG報告

    ゾオン系覚醒すると最終的にこうなるのはちょっとやだ

  • 229名無し2020/03/12(Thu) 13:14:51ID:YyNDU5MzY(1/1)NG報告

    妹に比べて顔面偏差値低過ぎじゃないですかね…
    なんかヤベーストーカー臭もするし

  • 230名無し2020/03/12(Thu) 13:15:15ID:k5MTAxNDQ(2/2)NG報告

    >>225
    ジャッカルのチャカ、ダックスフントのラッスー、狼のジャブラ、九尾の狐のデボン、たぬきのぶんぶく君で5種
    あとゲームオリジナルで化狸もいる

  • 231名無し2020/03/12(Thu) 13:22:13ID:UzNjk0NDA(1/9)NG報告

    >>206
    XDUセレナ世界のマムは恐らく病気がないので車椅子もない、でも罠設置にやたら凝ってる怪盗育成も出来るOTONA。
    このタイミングでイノセントシスター復刻は三人娘の世界はセレナの世界だろか?セレナ世界は二課崩壊したもあり、なんか別の組織に資産(リディアン)を受け継がれなり横取りされたなりされれば別系統の兵装に三人娘が利用してる可能性も。それをマムも利用出来れば…

    …少女兵装…
    ナスターシャ17歳…(ボソッ

  • 232名無し2020/03/12(Thu) 13:23:19ID:MyOTYxNjc(1/1)NG報告

    >>229
    今週のかぐや様、「焼き肉のタレの話してるときに霜降りステーキの話すんな消すぞ」というのが名言すぎる

  • 233名無し2020/03/12(Thu) 13:24:31ID:UwMjMzOTI(1/1)NG報告

    ネットでは評価良くなかったギア4大好き
    モンキー(猿)がゴリラに進化してるのが良いし
    何よりモチーフが不動明王でパワフル且つ高機動形態なのがもう最高

  • 234名無し2020/03/12(Thu) 13:25:01ID:Y1MTQ3MjA(2/4)NG報告

    楽しみにしてた漫画が休載してると悲しいな


    >>232
    わかりみ
    あのワードチョイスは天才的

  • 235名無し2020/03/12(Thu) 13:27:36ID:EzODU5MjA(6/11)NG報告

    >>219
    本当はとてもエロいワンピース

  • 236名無し2020/03/12(Thu) 13:27:37ID:k0MTQ0MjQ(1/2)NG報告

    >>190
    変わったの飲みたいなぁって考えながらも無難な物を選んでしまうのが俺

  • 237名無し2020/03/12(Thu) 13:28:27ID:IzNDk5NDk(3/3)NG報告

    >>230
    改めて思う。尾田先生の発想力すごい
    ってか、悪魔の実の自由度がヤバい

  • 238名無し2020/03/12(Thu) 13:34:17ID:MzMjkwNzI(1/1)NG報告

    >>206
    マムの車椅子はガチで世界を救う一助となった超兵器だからな…
    対ノイズ用の加工さえできればプレイアブル化も容易かろう(白目)

  • 239名無し2020/03/12(Thu) 13:40:42ID:U3Mzg2NjQ(3/4)NG報告

    小者なキャラデザだけど実は実力派ってキャラがツボの私、狂死郎親分を推してて良かった…。「殿中にござる!」のシーンからワノクニ編で一番推してたけどあんま注目されてなかったな

  • 240名無し2020/03/12(Thu) 13:41:53ID:EwMTg4OTY(3/3)NG報告

    >>228
    この頃には覚醒って出てたんだ
    知らなかった

  • 241名無し2020/03/12(Thu) 13:44:39ID:EyMjQwOTY(1/8)NG報告

    作中概念ならセイバーズでは人間が発する精神エネルギーとなっているデジソウルもそれになるのか

    他と比べて兄貴だけ一度は殴らないと発せられないという制約があったけど、それは何故なのかは謎のままだったか

  • 242名無し2020/03/12(Thu) 13:47:10ID:EzNzIyNDg(5/6)NG報告

    >>225
    ダルメシアンも能力者なの?
    ミンク族とか出てきたから微妙だと思ってた

  • 243名無し2020/03/12(Thu) 13:54:19ID:U0ODQzOTI(1/2)NG報告

    >>240
    なんなら覇気は空島で既に出てたからね

  • 244名無し2020/03/12(Thu) 13:54:56ID:U3Mzg2NjQ(4/4)NG報告

    >>235ナミ、ロビンは純粋に戦闘が好きだからそういう(リョナ嗜好)はわかんな。ハンコックとビビにはすごく沸くけど。…性格の問題?

  • 245名無し2020/03/12(Thu) 13:55:08ID:MxODcxNTI(1/1)NG報告

    >>206
    ところでGX1話作画良過ぎない?
    あの大気圏突入から救出シーンは絶対ヤバめになると思ったらかなり頑張ってるし

    まぁキャロル一時退場あたりと終盤息切れしてるんだけどね
    XDに緒川総司とか来ないかな…捨くんはちょっと戦闘は無理そう

  • 246名無し2020/03/12(Thu) 14:00:48ID:I5ODQwOA=(1/4)NG報告

    >>228
    獄卒獣は意図的にアホにして使役しやすくしてるだけだと思う多分覚醒するとカイドウみたいに生命力が強くなるって事じゃないかな

  • 247名無し2020/03/12(Thu) 14:06:12ID:Y0MDQ2MzI(1/4)NG報告

    >>229
    アイス様と目元が似てるから確かに兄妹だわってなる(訳:ギャグ落ちしてからが楽しみですね)

  • 248名無し2020/03/12(Thu) 14:07:22ID:U4NDg5Ng=(6/7)NG報告

    >>231
    並行世界にて聖遺物の力で若いままのマムが戦うってマジっすか

    >>244
    くっころが好きなだけ説

  • 249 2020/03/12(Thu) 14:13:42ID:UzNzEyOA=(1/4)NG報告

    >>248
    舞-乙Himeのミス・マリアとかキュアフラワーとか幻海の婆ちゃんみたく戦闘時のみ若返るってのもアリかもしれない

  • 250名無し2020/03/12(Thu) 14:17:08ID:I0ODY1NTA(1/1)NG報告

    同じような概念でも違う土地、国、世界で呼び名が違うというのもいいよね
    「ほう、そちらではそう呼ぶのか。こちらでは○○と呼ばれている」的な会話とか好きです

  • 251名無し2020/03/12(Thu) 14:18:29ID:A4NDUxNzY(2/16)NG報告

    そう言えば、今日の出張版で3人娘の新曲フラグ立ったけど、デフォルト曲は何になるんだろう?
    BGMかバンあたりかな?
    流石にセレナみたいに全部新曲じゃないだろうし

    欲を言えば、初期曲がソロ×3、クライマックス枠がトリオ曲だと嬉しいが...
    (もしくはパヴァリア3人組みたいにトリオ×2か)

  • 252名無し2020/03/12(Thu) 14:20:44ID:UyNzM5Mjg(1/7)NG報告

    >>245
    キャロルちゃんと作画班の心が折れたシーン(円盤では修正されました)

  • 253名無し2020/03/12(Thu) 14:22:42ID:Y0MDQ2MzI(2/4)NG報告

    >>252
    序盤からアホみたいに派手な戦闘シーン多いから仕方ない

    予定より放送遅れた分XVは作画安定してたっスね

  • 254名無し2020/03/12(Thu) 14:24:34ID:g4MDAwMDA(5/9)NG報告

    >>250
    覇気をワノ国では流桜と呼ぶみたいな感じか

  • 255名無し2020/03/12(Thu) 14:25:24ID:IzMjk1MTI(1/9)NG報告

    >>240
    というか覚醒の初説明がこんとき

  • 256雑J種2020/03/12(Thu) 14:25:30ID:UyNzMxMDQ(1/3)NG報告

    >>251
    (新曲があるならライブのサプライズ参加の可能性……)

  • 257名無し2020/03/12(Thu) 14:29:34ID:kyNjIwOA=(6/8)NG報告

    >>233
    でかくてゴツい奴がドッカンドッカン殴り合うの良いよな

  • 258名無し2020/03/12(Thu) 14:29:41ID:UzNjk0NDA(2/9)NG報告

    >>245
    6分で分かるシンフォギアと呼ぼれたから結構重要よ、特に新規獲得的には。

    捨くんは三男じゃなければあるいは…

  • 259名無し2020/03/12(Thu) 14:34:31ID:A4NDUxNzY(3/16)NG報告

    >>256 無いだろうなぁ
    前回もセレナの人来なかったし

    と言うか現時点で登壇予定のキャストの未発表曲だけで、シンフォギアライブ1回分近い曲数あるんだよな...
    (シングル出してないキャロルや393ですら二曲ある、前回のXD曲披露してない響と翼は4曲すつある(奈々様名義は除く))

  • 260名無し2020/03/12(Thu) 14:36:13ID:AzMDE1NzY(1/11)NG報告

    早くcv知りたい

  • 261名無し2020/03/12(Thu) 14:37:22ID:UzMTI3OTI(3/3)NG報告

    (形容し難い鳴き声の犬)
    貯まる発狂ゲージ
    複数で襲いかかる地獄

  • 262名無し2020/03/12(Thu) 14:37:30ID:UyNzM5Mjg(2/7)NG報告

    >>253
    その後の出来事のせいで忘れられがちな、超作画シーン
    絶滅危惧種と化した手書きライブへの意地を感じる
    YouTubehttps://youtu.be/cJSjtfX3HKE

    おのれ、ミラアルク!

  • 263名無し2020/03/12(Thu) 14:39:15ID:EyMjQwOTY(2/8)NG報告

    魔法があるのが常識で魔力が当然のようにあるファンタジー世界と、そうでない世界(我々の住む現実)との違いを比べるというの好き
    クロノベルトだとバレバト世界の人間は生まれた時より魔力を生み出す力を持つけど、あやかし世界はそういうのはないとか
    あやかし世界の人妖はバレバト世界の人間から見ると無尽蔵に力を使ってるように感じるとか

  • 264名無し2020/03/12(Thu) 14:39:49ID:I1ODYzNjA(4/17)NG報告

    >>262
    劇場版とあるでさえ3Dだったのにこれはすげぇ
    そして揺れる揺れる

  • 265名無し2020/03/12(Thu) 14:40:54ID:AzNDk0NTI(1/1)NG報告

    >>260
    出来るだけ既存の声優さんに似せた人に声やってほしいなぁ……やはり愛着あるし
    PSP版で交代したタケル役の人みたいに違和感ないのが良いわ

  • 266雑J種2020/03/12(Thu) 14:41:28ID:UyNzMxMDQ(2/3)NG報告

    >>259
    ですよねーー(笑)

  • 267名無し2020/03/12(Thu) 14:41:32ID:UzNjk0NDA(3/9)NG報告

    >>251
    出張版見ながら思ったが、三人娘の中の人決まった時まだ有名な程にはなってない新人で、全員残ってるどころか全員今の第一線を張ってるだよね。
    XV記念の時YOUTUBE振り返りで見た無印一話のクレジットもそう。
    凄すぎない?

  • 268名無し2020/03/12(Thu) 14:42:21ID:I3MTI5NjA(1/1)NG報告

    >>262
    夢の翼をバキバキに折られ、防人としての剣も修羅に堕ちかけ最愛の父も奪われて…XVの翼さんはこれでもないくらい曇らされ続けたね…
    なんとか立ち上がったとはいえもう本編後じゃアイドルやめてそうだなぁ…

  • 269名無し2020/03/12(Thu) 14:44:28ID:U0ODQzOTI(2/2)NG報告

    >>262
    米国極秘エージェントアイドルとのサプライズデュエット…会場の皆さんは幸運でしたね…

  • 270名無し2020/03/12(Thu) 14:44:30ID:AzMDE1NzY(2/11)NG報告

    >>265
    タケルやった藩さんはクロスウォーズの総監督だったデジアド初代監督に「子どもの頃の夢が叶いました。ありがとうございます」と丁寧にお礼を言ってから延々とデジモン愛を語ったから監督直々に指名されたそうな

  • 271名無し2020/03/12(Thu) 14:44:53ID:A3NTY2NDA(1/1)NG報告

    >>260
    そういえば今出てる情報だとリアルワールドでの活動が増えそうだから初期からヒカリの出番多そうだね

  • 272名無し2020/03/12(Thu) 14:47:22ID:I2MDU0OTY(7/9)NG報告

    >>233
    センゴクが仏だったのもあって主役が不動明王は熱かった

  • 273名無し2020/03/12(Thu) 14:48:12ID:EzODg3NzY(1/1)NG報告

    >>262
    許された雰囲気あるけど防人にこんな顔させたのは許さんからなお前な

  • 274名無し2020/03/12(Thu) 14:49:58ID:I2MDU0OTY(8/9)NG報告

    >>261
    東宝製かな?

  • 275名無し2020/03/12(Thu) 14:50:24ID:UyNzM5Mjg(3/7)NG報告

    >>268
    大丈夫、翼のファンは精鋭揃いだから

  • 276名無し2020/03/12(Thu) 14:52:16ID:AwNjAxODQ(3/6)NG報告

    >>183
    銀英伝を平日の4日間くらいで見ろとかいうハードスケジュールについて行く猛者とかもいるし……
    多少はね?

  • 277名無し2020/03/12(Thu) 14:53:26ID:AwNjAxODQ(4/6)NG報告

    >>274
    なんか戦士族っぽい見た目してんな

  • 278名無し2020/03/12(Thu) 14:54:00ID:E0MTQ3NTI(1/2)NG報告

    藤原扱い……そのリボンどうやって付けてるの?

  • 279名無し2020/03/12(Thu) 14:55:08ID:I1ODYzNjA(5/17)NG報告

    ディズニーの歌って踊るシーンは元気になれるから定期的に見たくなる
    YouTubehttps://youtu.be/reL1YoyTT5g

  • 280名無し2020/03/12(Thu) 14:55:15ID:QxNDU3NzY(2/8)NG報告

    >>228
    チョッパーのアレも覚醒に近いのかな

  • 281名無し2020/03/12(Thu) 14:56:48ID:kyNjIwOA=(7/8)NG報告

    >>275
    実際、世間でも「精鋭」って言われてそうである

  • 282名無し2020/03/12(Thu) 14:58:02ID:cxNjY4NDg(1/4)NG報告

    >>274
    これを可愛くしたのがコレです

  • 283名無し2020/03/12(Thu) 14:58:56ID:I1ODYzNjA(6/17)NG報告

    >>282更にポケモンにしたのがこちら

  • 284名無し2020/03/12(Thu) 14:59:02ID:UzNjk0NDA(4/9)NG報告

    >>273
    元はと言えば風鳴のジジィのせいだから…
    まあ、人間に戻りたいと願いながら怪物してる実行犯でありますが…

  • 285名無し2020/03/12(Thu) 15:01:15ID:kyNjIwOA=(8/8)NG報告

    >>280
    悪魔の実に干渉したり奇病ミイラの解毒をその場でしたり生化学方面の能力ではもっとチョッパーの頭脳は評価されて良い

  • 286名無し2020/03/12(Thu) 15:03:39ID:A4NDUxNzY(4/16)NG報告

    >>268 アイドルは多分続けるとは思う
    亡き父親が応援してた夢だしな
    でも、ネットで疫病神あつかいされる可能性は否定出来ないだろうな...

    >>273 同情も出来るし、そうするしか選択肢がなかったのも理解出来る、自分勝手だったかもしれないが彼女たちは彼女たちなり、普通に生きていたかっただけなんだと言うのも身に染みた

    でもそれはそれとしてその所業の全てを許せるかは別なんだよな、と言うか実際当時はひでーやつって印象の方が強かったし
    当事者だった翼とマリアはノーブルレッドの末路に対して声をかけてないんだよね...

  • 287名無し2020/03/12(Thu) 15:03:42ID:I5ODQwOA=(2/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/0lkXHKixiTs
    マジで姉畑先生アニメで動いてるよ

  • 288名無し2020/03/12(Thu) 15:04:46ID:A4NDUxNzY(5/16)NG報告

    >>283 ちょっとファイアロー呼んでくる

  • 289名無し2020/03/12(Thu) 15:04:58ID:UwMTk0NDA(1/3)NG報告

    >>275
    無印からXVの1年間?で毎回大規模ライブを襲撃されてるからぶっちゃけ行くなら遺書書いとけとか言われてそう

  • 290名無し2020/03/12(Thu) 15:05:08ID:U4NDg5Ng=(7/7)NG報告

    >>270
    その手の話ならナナチの井澤さんが「ナナチ役は自分だと完璧に思った」って話好きだな
    実際原作読んでるときから井澤さんで脳内再生してた自分にとってめちゃくちゃ嬉しかった

  • 291名無し2020/03/12(Thu) 15:06:37ID:I5MjgxMTI(1/4)NG報告

    >>280
    カイドウがこの辺知ってたらチョッパーも引き入れてそうだな、今のランブルボールはチョッパー専用だろうけど研究次第でゾオン系を巨人族並に強化出来るのは魅力的過ぎる

  • 292名無し2020/03/12(Thu) 15:07:18ID:k0MTc2ODA(20/22)NG報告

    >>278
    クリップにでもなってんじゃね?(適当)

    >>280
    個人的にそれは暴走形態のままの方が魅力的だった……

  • 293名無し2020/03/12(Thu) 15:09:07ID:A4NDUxNzY(6/16)NG報告

    >>284 アマルガム初披露時は、差し伸べられた手をつかめたかもしれないし、そこで掴めてたらまた何か変わったかもしれない


    でも、それは絶対に叶わない
    だって手駒を奪われないためにあのジジイがかけた保険の一つが働いただけなんだから...

    だからあのジジイに捕まった時点であの3人は詰んでるんだよな
    もっと言えば生まれた世界を間違えた
    奏世界ならほぼ確実に救出され、優秀な錬金術師たちが人間に戻す研究をしてくれただろうに...

  • 294名無し2020/03/12(Thu) 15:16:16ID:EyMjQwOTY(3/8)NG報告

    >>271
    無印では余りなかった日常の様子とか多くなりそう。期待
    インモラルとか言われるけど、普通の兄妹らしい微笑ましいやり取りするこの二人も好きなんだ
    ウォーゲームでの「お友達のお誕生会。そしてこれはプレゼント」「くれ」「ダメ」とか、「メール出すんならここクリック♪」「勝手に送んなよ!」「誰に送ったの?」「誰でもいいだろ」「ケチ……せっかく送ってあげたのに」とか
    あとPSP版の後日談の会話も良い

  • 295名無し2020/03/12(Thu) 15:18:41ID:Y0MDQ2MzI(3/4)NG報告

    >>288
    内定確定してるけど果たしてガラルで戦えるのか

    ステロとダメージ天候が当たり前のように飛んでくるから今の疾風の翼だとただの焼き鳥じゃね

  • 296名無し2020/03/12(Thu) 15:19:36ID:UzNjk0NDA(5/9)NG報告

    >>289
    ツヴァイウィングは本編二年前……三年開いても短い部類だな……
    聞く方も文字通り命懸けの戦いである、都市伝説や陰謀論が広がりそう。

  • 297雑J種2020/03/12(Thu) 15:20:25ID:UyNzMxMDQ(3/3)NG報告

    >>275
    常在戦場の体現者かな

  • 298名無し2020/03/12(Thu) 15:25:08ID:g4MDAwMDA(6/9)NG報告

    >>278
    ハゲヅラ被ってる時でも付いてるからなあ

  • 299名無し2020/03/12(Thu) 15:28:52ID:I3MDE4NzI(2/3)NG報告

    >>252
    こういう表情に見えてしまった……

  • 300名無し2020/03/12(Thu) 15:31:25ID:QyNTU2OTY(6/9)NG報告

    https://symphogear.bushimo.jp/mechvaranus/
    創世ちゃんのイラストと技動画追加
    剣と、もう片方のパーツは盾かな?スピードタイプな感じ

  • 301名無し2020/03/12(Thu) 15:35:45ID:Y0MDQ2MzI(4/4)NG報告

    >>300
    原作者が本気で取り組んだパラレルってガチですごいイベントになりそう
    宗教上の理由でゲームはしてないが面白そうで羨ましい

  • 302名無し2020/03/12(Thu) 15:38:32ID:Y4Mzg2MDA(1/1)NG報告

    >>293
    実際XDで味方として加入するとしたら綺麗なアダム世界ぐらいしか可能性無さそうだもんな。

  • 303名無し2020/03/12(Thu) 15:38:54ID:UzNjk0NDA(6/9)NG報告

    >>293
    奏世界なら、そこいらのはぐれ錬金術師程度の研究であれば早々アダム達に潰されて、半怪物すらならなかっただろよ。(シリウスの件は置いといて…)
    今はまだ錬金術師協会に大きいな敵対勢力があるとは名言されてないし、生やそうと思えばとも言えるのだが。

  • 304名無し2020/03/12(Thu) 15:42:03ID:UzNjk0NDA(7/9)NG報告

    >>299
    視線の先はパパなのか、響なのかで戦争起こせるな。

  • 305名無し2020/03/12(Thu) 15:50:47ID:I4ODE4MDg(2/2)NG報告

    >>286
    そういう複雑な感想を抱かせるキャラだろうからなあ。被害者であり加害者ってやつだ。個人的には、「怪物になんてなりたくなかった」の台詞だけで十分さ。

    むしろ、サンドバッグを手放すまいと執拗に叩く人にドン引くと言うか…まあこのキャラに限った話じゃないけど。

  • 306名無し2020/03/12(Thu) 15:52:05ID:U1MDUyNzI(2/7)NG報告
  • 307名無し2020/03/12(Thu) 15:53:20ID:AwMjUyNTY(1/1)NG報告

    たかが小娘一人!ガンダムで押し込んでやる!

  • 308名無し2020/03/12(Thu) 15:55:16ID:E5OTM0OTY(1/2)NG報告

    >>306
    「深緑の智将」から「血塗られた獣」へ

  • 309名無し2020/03/12(Thu) 15:55:31ID:Y1NDcyNzI(2/13)NG報告

    >>307
    あぁ、アクシズってそう言う…

  • 310名無し2020/03/12(Thu) 15:56:47ID:E5OTM0OTY(2/2)NG報告

    >>307
    課長の表情が満員電車感を出してる

  • 311名無し2020/03/12(Thu) 15:57:50ID:kyODY2MTY(1/1)NG報告

    >>195
    ウソップが男気見せた時の麦わら男連中の「……(真剣)」とか「……(嬉しそう)」が結構好き

  • 312名無し2020/03/12(Thu) 15:57:51ID:gyNjkyNDg(1/1)NG報告

    >>307
    課長とジェガン以外幅とるのしかいなくて草

  • 313名無し2020/03/12(Thu) 16:00:41ID:IyNTM1NTI(1/3)NG報告

    >>306
    (これは逃げるわw)

  • 314名無し2020/03/12(Thu) 16:01:17ID:E0MjYwNzI(3/8)NG報告

    >>294
    インモラルと言われる原因の8割はこの回の鮮烈デビューのせいだと思う

  • 315名無し2020/03/12(Thu) 16:01:18ID:AxNzgyMTY(1/1)NG報告

    >>307
    たかがメインカメラがやられてるヒトはなにがあったの

  • 316名無し2020/03/12(Thu) 16:01:35ID:A2OTAzMTI(1/8)NG報告

    >>307
    GP02の横幅ぁ!

  • 317名無し2020/03/12(Thu) 16:03:32ID:MyMzk3NTI(6/18)NG報告

    >>244>>248
    強い女性こそ云々

  • 318名無し2020/03/12(Thu) 16:03:34ID:UzMjY5Njg(1/1)NG報告

    >>315
    (あーあかん…寝ぼけて電車の中にメインカメラ忘れてもーた…)

  • 319名無し2020/03/12(Thu) 16:04:11ID:k3MTQ4ODg(1/1)NG報告

    >>307
    オルタがいる…

  • 320名無し2020/03/12(Thu) 16:04:36ID:cxNjY4NDg(2/4)NG報告

    >>318
    メインカメラが無いのによく上手い事下車出来たなぁ…

  • 321名無し2020/03/12(Thu) 16:06:51ID:Y1NjAwNDA(1/1)NG報告

    >>320
    逆に頭拾おうとしたら電車降りる人達に流されて排出されたパターンかもしれない…
    そしてその後満員電車に戻れず絶望してるのかもしれない

  • 322名無し2020/03/12(Thu) 16:08:25ID:E1NjY3NzY(1/1)NG報告

    >>312
    よく見るとアクア様の胸にジェガンの肩がゴリゴリ当たってる…

  • 323名無し2020/03/12(Thu) 16:09:46ID:I1ODYzNjA(7/17)NG報告

    >>322これがラキスケですか

  • 324名無し2020/03/12(Thu) 16:09:46ID:g2Mjg3NjA(8/21)NG報告

    >>262
    こうしてみるとステージひと段落後に襲撃してきたオートスコアラーってまた温情的だったんだなって

    いやまあ目的の差異もあったのだろうが

    ・キャロル一派:後の策謀に対する布石、その一つ
    ・ノーブルレッド:大体ジジイのせい

  • 325名無し2020/03/12(Thu) 16:09:51ID:AwNzc0NDA(2/7)NG報告

    >>316
    レグナント、グシオンリベイクフルシティ、ターンエックス、シルヴァバレトサプレッサー
    (((本当狭いなこの人…早く降りてくれないかなぁ…)))

  • 326名無し2020/03/12(Thu) 16:10:21ID:IxODMxMzY(4/7)NG報告

    >>306
    引っ越してしまう親友との最後の乱取りという少年たちの青春……からのこの豹変

  • 327名無し2020/03/12(Thu) 16:11:58ID:E0MDA1MjA(1/1)NG報告

    >>326
    豆まきの鬼の面みたいな目だな…

  • 328名無し2020/03/12(Thu) 16:12:53ID:k4MTA3Njg(1/1)NG報告

    >>307
    席に座ってるのも幅取る水泳部か…

  • 329名無し2020/03/12(Thu) 16:13:27ID:g2Mjg3NjA(9/21)NG報告

    >>307
    あっちょっやめてやめてやめてください!
    私女神、女神だから!そんな機械の力で押し込んでいい程頑丈じゃありませんから!
    痛い痛い折れる折れる!背骨が立てちゃいけない音立ててるゥ!!
    アーっ!アーっ!アギャァアアア!


    ーーとある駅員の録音記録より、一部抜粋

  • 330名無し2020/03/12(Thu) 16:14:29ID:MyMzk3NTI(7/18)NG報告

    ホワイトデー……ホワイトデーってなんだっけ……
    セーター女子を拝む日?

  • 331名無し2020/03/12(Thu) 16:17:46ID:kwNTYzMjA(1/1)NG報告

    >>307
    >>329
    ギラ・ドーガ「スイマセーン!僕も入りまーす!!」ドゴォ
    νガンダム「あ」
    ジェガン「あ」
    アクア「アアアアァァァアアッ!!!??」

  • 332名無し2020/03/12(Thu) 16:23:51ID:I0MDU5ODQ(1/1)NG報告

    >>322
    >>323
    ジェガンの片足がドアの外に出てるので多分これはこっちくんなもういっぱいいっぱいなんだよアピールと思われる
    満員電車に乗る際のテクニックの一つで体の一部をわざと突っかかるようにしたり片足をドアの外に出してもう入れないように見せかけて
    扉が閉まると同時に体の向きを変えて足を引っ込めることにより電車の隙間を確保するのだ

  • 333名無し2020/03/12(Thu) 16:24:03ID:AyMDQ3NTI(1/1)NG報告

    >>331
    アルト社長!何故見てるんです!?

  • 334名無し2020/03/12(Thu) 16:25:47ID:AxMzU4ODA(1/1)NG報告

    >>331
    シャディョルザァン!?ナズェミテルンディスカ!!?(社長さん!?何故見てるんですか!?)

  • 335名無し2020/03/12(Thu) 16:27:34ID:IzMjk1MTI(2/9)NG報告

    >>307
    字音水泳部が幅とりすぎ何だよなぁ

  • 336名無し2020/03/12(Thu) 16:34:42ID:k0MTc2ODA(21/22)NG報告

    >>333
    >>334
    えっ、何で或人?と思ったら窓ォ!

  • 337名無し2020/03/12(Thu) 16:34:43ID:I0OTc4MTY(1/13)NG報告

    >>47
    なんでや神聖娼婦とかリアルでもおったやろ(白目)

  • 338名無し2020/03/12(Thu) 16:35:11ID:MyMzk3NTI(8/18)NG報告

    パワプロ体に……胸……だと……?

  • 339名無し2020/03/12(Thu) 16:35:28ID:IzMjk1MTI(3/9)NG報告

    >>337
    古代の話じゃないですか

  • 340名無し2020/03/12(Thu) 16:35:30ID:Q2OTczNTI(1/6)NG報告

    >>306
    世界レベルで有名なブチギレシーン

  • 341名無し2020/03/12(Thu) 16:35:56ID:I1ODYzNjA(8/17)NG報告
  • 342名無し2020/03/12(Thu) 16:36:11ID:IzMjk1MTI(4/9)NG報告

    >>338
    これまで全員寸胴かフラスコだったのにな

  • 343名無し2020/03/12(Thu) 16:40:34ID:Y1NDcyNzI(3/13)NG報告

    >>342
    即ちこれまでのヒロインは普乳かぺったん…

  • 344名無し2020/03/12(Thu) 16:41:59ID:AzMDE1NzY(3/11)NG報告

    >>314
    あとvジャンプで明かされた「太一を異性として見てる」という当初の初期設定とか

    デジモンメドレーのキャストによるアドリブ寸劇でもヒカリは「テイルモン…私、やっぱりお兄ちゃんが一番好き…」の良い方がエロかったし多分キャストにもその設定伝わってたと思う

  • 345名無し2020/03/12(Thu) 16:43:04ID:I0OTc4MTY(2/13)NG報告

    概念でいうなら今までみんなが感じていたけどそれに適した単語が無かったから生み出された新しいオタク用語系のやつ好き

  • 346名無し2020/03/12(Thu) 16:43:58ID:cxODcwMzI(1/1)NG報告

    >>333
    >>336
    パンツ履いてないから(放送倫理的には)セーフ!

  • 347名無し2020/03/12(Thu) 16:44:26ID:AzMDE1NzY(4/11)NG報告

    >>306
    デジモン界隈でキレたらヤバイ奴という認識のあるタケル

  • 348名無し2020/03/12(Thu) 16:44:34ID:M4NjYyNDg(1/3)NG報告

    >>343
    いやしかし女子メンバーのコンボイベントでおっぱいトークしていたような気がする……
    ちーちゃんが貧乳で小鷹がそこそことかそんな……

  • 349名無し2020/03/12(Thu) 16:44:51ID:U3NDc1MTI(1/14)NG報告

    アクア様はフィギュアでもはいてないのでいらっしゃいますでしょうか

    クリスのパンツ貰っていきますね

  • 350名無し2020/03/12(Thu) 16:45:03ID:UzNzEyOA=(2/4)NG報告

    >>297
    実際ライブ会場で客が襲われてないのはGXのイギリスライブのみなので割と翼さんのファンはその覚悟してなきゃヤバイと思う。
    まぁ実際一般市民からすりゃノイズだろうがアルカノイズだろうが突然現れる理不尽に変わりはないのでいつ唐突に死ぬのかわからん世界だからな。そもそも一般人にはノイズはもう現れなくて今発生してるのはアルカノイズみたいな違いわかるのかしら?視聴者は見てるから知ってるけど。

  • 351名無し2020/03/12(Thu) 16:46:08ID:IzMjk1MTI(5/9)NG報告

    >>348
    まあアイドルネタだからビジュアルを分かりやすくしたってだけだよね
    マジレスすると

  • 352名無し2020/03/12(Thu) 16:51:08ID:M4NjYyNDg(2/3)NG報告

    >>351
    胸を強調する衣装とかないしな
    強いて言うなら水着だけど水着勢はその……

  • 353名無し2020/03/12(Thu) 16:52:00ID:ExNTY0ODg(1/1)NG報告

    >>306
    デビモンの闇の力を悪用しようとした時のデジモンカイザーにブチ切れたタケル。この時ワームモンとパタモンも戦ってたよね。

  • 354名無し2020/03/12(Thu) 16:53:39ID:IzMjk1MTI(6/9)NG報告

    >>352
    基本的にそういう服装は三人娘かそこにあの娘足した四人娘の担当だからね仕方ないね

  • 355名無し2020/03/12(Thu) 16:54:16ID:cxNjY4NDg(3/4)NG報告

    >>346
    っていうか或人社長が座っている位置からはギラ・ドーガの脚しか見えないのでは?

  • 356名無し2020/03/12(Thu) 16:55:14ID:Q2OTczNTI(2/6)NG報告

    >>349
    貼れと言われた気がしたゾ。

  • 357名無し2020/03/12(Thu) 16:55:39ID:I5MjgxMTI(2/4)NG報告

    >>341
    放送から16年経って素材が提供されるとは読めなかったこのリハクの目をもってしても

  • 358名無し2020/03/12(Thu) 16:56:50ID:U3NDc1MTI(2/14)NG報告

    >>356
    ありがとうございますエリス教に入ることとします

  • 359名無し2020/03/12(Thu) 16:58:28ID:I2MDU0OTY(9/9)NG報告

    なんとなく見かけたディアボロモンの逆襲から02入ったからデジモンカイザー最初に見たときは宇宙猫状態だった

  • 360名無し2020/03/12(Thu) 16:59:03ID:kwNzExNDQ(1/2)NG報告

    デュエプレ、今まで闇で除去ハンデスデッキだったけど試しにペトローバでイニシエートバフって殴り倒すデッキに変えたら凄いな
    なんか野蛮さが数段上がった気がする、殴るだけ殴ってトールでアンタップするの畜生っぷりが半端ない
    なにが希望の使徒だよ、ロストソウルとフレーバーテキスト交換して来い

  • 361名無し2020/03/12(Thu) 16:59:43ID:A0MDk1Mjg(1/1)NG報告

    >>356
    は…履いてないだと思った

  • 362名無し2020/03/12(Thu) 17:01:18ID:g0NjI0ODA(1/1)NG報告

    >>306
    一方的に歪んだ愛を押し付けられて二度の恋を台無しにされた主人公の魂の叫び

  • 363名無し2020/03/12(Thu) 17:02:34ID:gyMDk0MjQ(2/5)NG報告

    >>353
    タケル、デビモンと因縁ありまくりだからなー 余計にプッツンが加速した

  • 364名無し2020/03/12(Thu) 17:04:48ID:M4NjYyNDg(3/3)NG報告

    ノーパンでも良いからブラはつけていてほしい

  • 365名無し2020/03/12(Thu) 17:06:33ID:U5OTM0NTY(1/1)NG報告

    >>344
    荒木さんボイスでそれは卑怯よ……

  • 366名無し2020/03/12(Thu) 17:07:21ID:c0NDg5NzY(1/2)NG報告
  • 367名無し2020/03/12(Thu) 17:07:21ID:I2NDc2NDg(1/1)NG報告

    >>350
    炭素分解かプリママテリア分解かの違いは目に解り易いし、フロンティア事変後にノイズの変種が現れるようになったぐらいの認識はあるかもね。

  • 368名無し2020/03/12(Thu) 17:15:35ID:E0MTQ3NTI(2/2)NG報告

    >>306
    これホワイトを指でベタ塗りしているから指紋が見えるらしいね

  • 369名無し2020/03/12(Thu) 17:17:22ID:cyMzc2MDA(2/5)NG報告

    >>329
    大丈夫
    地力で癒せる

  • 370名無し2020/03/12(Thu) 17:17:35ID:I0NzMyNTY(2/5)NG報告

    >>345
    だいしゅきホールドのどんぷく兄貴は聖人にして性人
    ただ証明される代わりに性癖バレしたのは不憫だと思う

  • 371名無し2020/03/12(Thu) 17:22:34ID:Y3MDA2ODg(1/1)NG報告

    >>370
    真っ直ぐ貫き通した性癖は裏切らないことを証明してくれたから………。
    ただまあ創作者でもなんでもない一般ピーポーなのにここまで有名になっちゃったのは若干気の毒な気がしないでもないが。

  • 372名無し2020/03/12(Thu) 17:23:49ID:IzMjY4NzI(1/1)NG報告

    秋葉原よりも町田がすき

  • 373名無し2020/03/12(Thu) 17:26:14ID:IyNzM3NzY(2/10)NG報告

    >>306
    メンバー内では割と理性的な方の陽介がブチギレた数少ない例
    他彼が特捜隊全体が怒ったのとは別に個人的に怒ったとすれば、好きな人が殺された事についての犯人への憤りや、その人を後で好き勝手貶された時くらいかな?

  • 374名無し2020/03/12(Thu) 17:26:17ID:gyMDk0MjQ(3/5)NG報告

    百合で心は壊れる――マジだったか…

  • 375名無し2020/03/12(Thu) 17:26:22ID:Y3NDkzMzY(1/1)NG報告

    >>372
    仲見世通りの焼き小龍包美味いよね

    後新百合ヶ丘に近い

  • 376名無し2020/03/12(Thu) 17:28:54ID:I0NzMyNTY(3/5)NG報告

    デュエプレメンテ終わってホワイトデーイベント始まったと思ったら無茶苦茶重い・・・

  • 377名無し2020/03/12(Thu) 17:30:35ID:A0MDE3NTI(1/1)NG報告

    >>372
    町田言われても何処で拾ったかわからないこれしか思いつかない

  • 378名無し2020/03/12(Thu) 17:32:58ID:Y2MjcwMjQ(1/1)NG報告

    >>377
    八王子disが酷すぎて草

  • 379名無し2020/03/12(Thu) 17:33:48ID:k0MTc2ODA(22/22)NG報告

    >>373
    何だかんだで女子の手料理が食える!からのあれだからな、そら普段そんなに本気で怒ることのない陽介でもブチギレますよ

    あとは実行犯のあいつをテレビに落とすかどうかって時にも静かにブチギレてた感じはするかな
    普段はあんなに短絡的なことは言わないと思うし

  • 380名無し2020/03/12(Thu) 17:34:00ID:I5NTY4ODg(1/4)NG報告

    >>377
    何やってんだよステイサム!

  • 381名無し2020/03/12(Thu) 17:34:18ID:UwNDAxMjg(1/1)NG報告

    >>375
    新百合ヶ丘って治安良いイメージがあるけどこれといったものが無いイメージ

  • 382名無し2020/03/12(Thu) 17:34:45ID:IzODM3NzI(2/11)NG報告

    >>377
    これだな。ネタとしては面白いと思う
    https://twitter.com/america_amazon/status/1237343585789329408?s=21

  • 383名無し2020/03/12(Thu) 17:36:25ID:Y1NDcyNzI(4/13)NG報告

    >>381
    え…映画館…

  • 384名無し2020/03/12(Thu) 17:37:13ID:cyODYzMDU(1/1)NG報告

    ロールプレイしてたら無駄にカリスマ発揮しちゃって人集まって止めるにやめられなくなったのいいよね

  • 385雑J種2020/03/12(Thu) 17:39:06ID:Q3NjY1MTI(2/2)NG報告

    >>384
    むちゃくちゃ可愛いので、これはこれで付いて行きそう(ギルドの人達)

  • 386名無し2020/03/12(Thu) 17:39:30ID:EzNzIyNDg(6/6)NG報告

    >>366
    ベルモンドがボコボコにされてるように見えてしゃーないのは気のせいじゃないよね…。

    >>368
    情熱大陸みたいなドキュメンタリーで、「割り箸で描いてる」ってのもあったなぁジュピロ

  • 387名無し2020/03/12(Thu) 17:47:30ID:I0OTc4MTY(3/13)NG報告

    ふと思うMMO物のロールプレイってどこまでをロールプレイって呼べばいいんだろうな
    設定作って役になり切るのは間違いなくロールプレイだが
    例えば性別を特定できないような話し方とか
    ネチケットを守った丁寧な話し方とかもロールプレイに入れていいのかな

  • 388名無し2020/03/12(Thu) 17:47:36ID:kxNDkxNjg(1/1)NG報告

    >>372
    町田といえばぎょうてん屋と辛麺屋真空

  • 389名無し2020/03/12(Thu) 17:52:33ID:I5ODQwOA=(3/4)NG報告

    >>377
    ネタなのかマジなのかわからんが町田に住んでる大学の友人は実家の家業で使う車が三回くらい盗まれたとか言ってたな

  • 390名無し2020/03/12(Thu) 17:55:02ID:IyNzM3NzY(3/10)NG報告

    >>387
    性別を特定できないような話し方を素でやってるならロールプレイとは言えないだろうし、ネチケットを守った丁寧な話し方はロールプレイ以前に人としての礼儀じゃないですかね?

  • 391名無し2020/03/12(Thu) 17:55:05ID:A1MzMzNTI(1/1)NG報告

    >>389
    それは流石にネタやろ
    町田に住んでて一桁しか盗まれないなんてことあるわけない

  • 392名無し2020/03/12(Thu) 17:56:20ID:k4NDM3MDQ(1/1)NG報告

    >>391
    えぇ…

  • 393名無し2020/03/12(Thu) 17:59:00ID:c0NzExNjA(1/1)NG報告

    >>388
    真空の狼煙いいよね…

    町田は割とラーメン激戦区だけど何故か昔ながらの店も残ってる不思議

  • 394名無し2020/03/12(Thu) 17:59:10ID:QxNDU3NzY(3/8)NG報告

    >>387
    本人がそれを演じてるかどうかだと思う。

    拙者とかござるとかいってるなら完全にロールプレイ

  • 395名無し2020/03/12(Thu) 18:00:01ID:I0OTgzNjg(1/6)NG報告

    表記事でCCさくらの話題が出てたけど、そんなに人気だったんだなあのアニメ…
    確かに小学生の頃放送されてた覚えはあるし、同級生がハマっていたのでキャラクターの名前くらいは知ってる
    ただ自分はほぼチラ見しかしてなかった(たまに教育テレビつけたらやってるなー程度)上、当時はとにかく戦隊シリーズにぞっこんでそれ以外の番組を全くと言っていいほど知らなかった
    そもそもアニメ自体に興味がなかったかもしれん

    そのせいなのか、同年代の人が盛り上がる懐かしネタとかは大体理解できない
    なんとなく寂しい

  • 396名無し2020/03/12(Thu) 18:01:07ID:AxNjYwNjQ(3/4)NG報告

    >>387
    作品内でロールプレイとか演じてるとかいう表現があるかどうかじゃね?

  • 397名無し2020/03/12(Thu) 18:02:19ID:IzMjk1MTI(7/9)NG報告

    ちょっと町田修羅の国過ぎない?

  • 398名無し2020/03/12(Thu) 18:04:17ID:QxNTE3MTI(1/1)NG報告

    >>367
    というかノイズの発生確率って、地震とかと同じレベルなのよね。
    まあ、大変だけどそこまで……というレベル。
    本編はフィーネやソロモンの杖の影響があるから。

    そもそもあの世界には、他にも緒川家が戦った西洋化生とか、それなりに妖怪とか怪物の類はあるよ

  • 399名無し2020/03/12(Thu) 18:05:28ID:A4NDUxNzY(7/16)NG報告

    >>376 男二人が天然過ぎて草

    女子勢は知識としてはバレンタインを知ってたと言うのに...

  • 400名無し2020/03/12(Thu) 18:07:20ID:AzMDE1NzY(5/11)NG報告

    >>382
    >>380
    >>377
    ワタシ、大仏イル県
    関東コワイネ

  • 401名無し2020/03/12(Thu) 18:07:39ID:A4NDUxNzY(8/16)NG報告

    >>398 そのノイズ騒ぎを3年で3回引き起こしてる翼しんが不憫だ...

    いやまあ立場上起こってもおかしくは無いんだがな

    まあライブ人気は下がりそう、誰だって命は惜しい

  • 402名無し2020/03/12(Thu) 18:07:48ID:c1NjQ3NjA(1/1)NG報告

    >>397
    他県人に「町田とか神奈川と東京とどっちなんすかねwww」と言われたらブチ切れるもんな

    いわゆる自分で弄るのはいいけど人に言われるのがダメなタイプ

  • 403名無し2020/03/12(Thu) 18:11:34ID:Q4MDcxOTI(1/1)NG報告

    >>401
    最近よくある映画館でのライブビューイングしかないな

  • 404名無し2020/03/12(Thu) 18:17:54ID:AxNjYwNjQ(4/4)NG報告

    >>400
    関東にも大仏あるから大丈夫だよ()

  • 405名無し2020/03/12(Thu) 18:21:50ID:MyMzk3NTI(9/18)NG報告

    なんかこう……こう……
    いいよな……

  • 406名無し2020/03/12(Thu) 18:23:41ID:Y4NTM5MDQ(1/1)NG報告
  • 407名無し2020/03/12(Thu) 18:27:10ID:YzMjk4MjQ(2/2)NG報告

    >>372町田にできたグランベリーパークだっけ?あそこのケンタッキーのバイキング行ってみたいわ

  • 408名無し2020/03/12(Thu) 18:27:16ID:IxNTAxMTI(1/1)NG報告

    >>7
    アサルトリリィ Last Bullet
    制作 『ポ ケ ラ ボ』

    ー終了ー

  • 409名無し2020/03/12(Thu) 18:34:46ID:UwMTk0NDA(2/3)NG報告

    >>401
    まあでも1〜2期の月落下で人類滅亡を目の前にしてたから好きな事やってやるぜ!って風潮はありそう

  • 410名無し2020/03/12(Thu) 18:37:07ID:Y1NDcyNzI(5/13)NG報告

    ドラえもんのコラボが話題になったからレアなコラボ貼る

  • 411名無し2020/03/12(Thu) 18:41:06ID:IxMzAxMTI(1/1)NG報告

    >>410
    色々なコラボあっていいよね
    キン肉マンとかルパンとか

  • 412名無し2020/03/12(Thu) 18:42:06ID:MyMzk3NTI(10/18)NG報告
  • 413名無し2020/03/12(Thu) 18:42:12ID:kyMzU5Mjg(1/1)NG報告

    >>410
    一時期こち亀記念して漫画に両さん登場させる企画やってたよね

  • 414名無し2020/03/12(Thu) 18:44:18ID:A4MjY3ODQ(1/1)NG報告

    静岡県民だけど「富士山の所在地って静岡と山梨どちらですか?」と聞かれたら
    そーいやどっちなんだろーなと思うので自信を持って静岡と言えない
    実際面積的な問題とか中心部はどっちかとか考えたことなかったもので...

  • 415名無し2020/03/12(Thu) 18:44:43ID:k0MTQ0MjQ(2/2)NG報告

    >>402
    何か似た人を知ってる気がするぞ…

    お互いにアイツをバカにして良いのは、俺だけだって思ってる歪んだ友情

  • 416名無し2020/03/12(Thu) 18:44:48ID:k5NzM0ODA(1/1)NG報告

    >>413
    逆にこち亀におじゃました回もあったよ

  • 417名無し2020/03/12(Thu) 18:45:51ID:g2Njc2NjQ(1/6)NG報告

    >>413
    ブリーチがめっちゃ難しかったような

  • 418名無し2020/03/12(Thu) 18:46:30ID:I0OTc4MTY(4/13)NG報告

    >>395
    さくらちゃんはなぁ・・・

    多分日本コンテンツで人をオタクに引きずり込んだランキングや男から絞ったランキングやロリコンに加工したランキングを作ったら
    おそらく全部3位以内はカタい作品だからな・・・

  • 419名無し2020/03/12(Thu) 18:47:16ID:k0MDM3NDQ(1/1)NG報告

    >>410
    矢吹神とかスケット団の両さんもいい

    ニセコイは……うん……

  • 420名無し2020/03/12(Thu) 18:47:58ID:IyNzM3NzY(4/10)NG報告

    >>410
    やなせ先生何やってんですか。(汗)
    そして隣のページはToLOVEるのララかな?初期の頃の衣装に似てる気が……

  • 421名無し2020/03/12(Thu) 18:50:16ID:I4NDAyNDg(1/1)NG報告

    >>420
    まじで矢吹神だよ!これの後にもまさかコラボが書かれるとは…

  • 422名無し2020/03/12(Thu) 18:50:30ID:IzMjk1MTI(8/9)NG報告

    >>416
    こち亀終わるときに主人公の覚醒シーンにマユゲ描いたトリコってスゲーよな

  • 423名無し2020/03/12(Thu) 18:51:04ID:c0NDg5NzY(2/2)NG報告

    >>413
    最終回の号だと眉毛を探せっていうのやってたな
    おかげでトリコの覚醒シーンが…

  • 424名無し2020/03/12(Thu) 18:53:01ID:UwNzQ4ODA(1/1)NG報告

    >>423
    単行本でもこのままという

  • 425名無し2020/03/12(Thu) 18:54:40ID:c2OTQ1MzY(1/1)NG報告

    >>421
    矢吹先生の纏いいよね…

  • 426名無し2020/03/12(Thu) 18:55:32ID:g2Njc2NjQ(2/6)NG報告

    矢吹先生のたまこ先生すき

  • 427名無し2020/03/12(Thu) 18:56:23ID:Q4NDU0MDg(1/1)NG報告

    >>306
    叫びと息遣いから溢れ出る殺意と確実に弱らせて処分しにかかる冷徹さが合わさった、皆の笑顔を守る為に戦い続ける男が唯一怒り狂った一戦

  • 428名無し2020/03/12(Thu) 18:56:44ID:cxNjY4NDg(4/4)NG報告
  • 429名無し2020/03/12(Thu) 18:57:35ID:k1Mjg1NDQ(1/1)NG報告

    >>425
    やっぱ両さんのカップリングは纏1択だよなー(火種投下)

  • 430名無し2020/03/12(Thu) 18:57:49ID:I3OTg3MDQ(1/7)NG報告

    >>306
    結末として妹の夫の父親が国家を動かすほどの超大物なためウェカピポが
    勝ったとしても身分違いの決闘なため制裁されるというものだったが、国王や
    法王様に妹夫婦の家庭事情を説明して即座に離婚の約束を得たウェカピポも
    兵士とはいえ結構偉い立場だったんじゃないかと思うときがある

  • 431名無し2020/03/12(Thu) 18:58:44ID:YyNjkwNDA(1/3)NG報告

    >>410
    ニセコイコラボ(小声)

  • 432名無し2020/03/12(Thu) 18:59:22ID:I0OTc4MTY(5/13)NG報告

    >>412
    いくつかそのキャラの動画見てきたけどすげーなこれ
    格ゲーでちゃんと合気道できるんだな

  • 433名無し2020/03/12(Thu) 18:59:51ID:Y1NDcyNzI(6/13)NG報告

    >>431
    やめやめろ!

  • 434名無し2020/03/12(Thu) 19:01:42ID:AzMDE1NzY(6/11)NG報告

    >>415
    ただその二人は互いに深い信頼が根底にあるから…

  • 435名無し2020/03/12(Thu) 19:02:04ID:czMzY4NzI(1/2)NG報告

    >>428
    ホムンクルス作れちゃうな…

  • 436名無し2020/03/12(Thu) 19:02:06ID:c2MTA1MzY(1/1)NG報告

    漫画家さんらが皆、ドラえもんの形態模写余裕すぎて草なんだが。

    もしかして、編集者とかの方針で「漫画家やるなら、一度ドラえもんを全部コピペできるぐらい読み込んでたほうがいい。参考になる」的なアドバイスを、連載前にみんな受けてるのかな?

  • 437名無し2020/03/12(Thu) 19:03:07ID:I0OTgzNjg(2/6)NG報告

    >>418
    純粋な興味から聞いてみるけど、どういうところが人気だったの?

    ちなみに当時の自分がどう考えていたかを振り返ってみると、ああいうひらひらふわふわした可愛らしい女の子が出てくる作品(要は女児にウケそうな作品や少女漫画全般)はいかにも女っぽくて嫌だ、気持ち悪い、と思っていた節がある
    特撮ヒーローもののような、男らしい世界観がかっこいい、良いものだと思っていた
    だから本来直撃世代だったはずのセーラームーンも周囲の女児の盛り上がりに反して自分は一切関心がなかったな
    自分自身は女なのに、男に憧れて、男と同じことがしたいと本気で思っていたんだよな…

  • 438名無し2020/03/12(Thu) 19:03:15ID:AzMDE1NzY(7/11)NG報告

    >>430
    こいつ殴りながらヤる、とか首絞めながら(略

    やり過ぎてウェカピポの妹失明してるし結構ク○野郎

  • 439名無し2020/03/12(Thu) 19:03:26ID:I3OTg3MDQ(2/7)NG報告

    荒木先生のこち亀の寄稿はこれかな?

  • 440名無し2020/03/12(Thu) 19:05:31ID:I0MjY1MTI(1/1)NG報告

    >>439
    そうか…ジョジョ掲載時にはもう連載してたんだっけか…改めてこち亀の歴史の長さに驚愕するわ

  • 441名無し2020/03/12(Thu) 19:05:37ID:AzMDE1NzY(8/11)NG報告

    >>437
    ・可愛い
    ・面白い
    ・カードゲームが流行の時にカード
    ・オカルトブームがまだ元気な頃に天使!精霊!魔獣!
    ・等身大の少女の甘酸っぱい恋と友情とバトル!

    かな!!(当時リアルタイムで観てた)

  • 442名無し2020/03/12(Thu) 19:06:58ID:AzMDE1NzY(9/11)NG報告

    >>440
    >>439
    当時のベテランから新人時代の何気ないやりとりを覚えてる、て確かに光栄よね

  • 443名無し2020/03/12(Thu) 19:07:24ID:k2NTMzNDQ(1/1)NG報告

    >>437
    世が世なら性同一性障害と言われそうだなそれ

  • 444名無し2020/03/12(Thu) 19:07:47ID:Q2NzIwODg(1/2)NG報告

    >>267
    アニメ超電磁砲の例のクレジットみたいな感じか。

  • 445名無し2020/03/12(Thu) 19:07:53ID:UyNzM5Mjg(4/7)NG報告

    >>408
    さすがに属性相性ぐらいは改善して分かりやすくするだろ

    なあ?

  • 446名無し2020/03/12(Thu) 19:11:51ID:MyMzk3NTI(11/18)NG報告

    >>429
    賛同しよう

    >>432
    格ゲーだし異種格闘技を見たいよなあ

  • 447名無し2020/03/12(Thu) 19:12:03ID:I0NzMyNTY(4/5)NG報告

    >>436
    ダンジョン飯世界にも異世界転移した姫様だ
    面構えが違う

  • 448名無し2020/03/12(Thu) 19:13:33ID:g3MTYxMDQ(1/8)NG報告

    今更だけどコロナで中止になったグリッドマンのイベントの代替番組の公式リンク貼っておく

    てかアレクシスの首の可動域そこなんだ…w

    https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=iu-M0m9DA3o&time_continue=485

  • 449名無し2020/03/12(Thu) 19:14:15ID:I0OTgzNjg(3/6)NG報告

    >>425
    こんなことしててもあんまりいやらしく見えないのが両さんのすごいところだと思う…

  • 450名無し2020/03/12(Thu) 19:16:39ID:I5MjgxMTI(3/4)NG報告

    >>440
    ジョジョがこち亀に連載期間で並ぶのにあと7年いるからすごい話だよ

  • 451名無し2020/03/12(Thu) 19:19:28ID:g3MTYxMDQ(2/8)NG報告

    >>441
    狙ったかどうかは分からないけど遊戯王世代には直撃だったよね

  • 452名無し2020/03/12(Thu) 19:21:50ID:EwMjY4MTY(1/1)NG報告

    >>449
    曲がりなりにもポルノ見たり覗きをしたりしたエロ親父なのにwww
    まぁ連載末期にはやたらとモテたりして大人しくしてたけど

  • 453名無し2020/03/12(Thu) 19:23:44ID:g1NTI5MjA(2/2)NG報告

    あの眉毛一つで両さんだと認識できるのすごいと思う
    濃さが違いますよ

  • 454名無し2020/03/12(Thu) 19:25:14ID:IyNzM3NzY(5/10)NG報告

    >>429
    一択かどうかはさておき、結婚するまで進むとしたら一番違和感なさそうではあるよね
    纏ならきちんと両さんの手綱握ってくれそうって信頼もあるし、両さんがある意味全く頭が上がらない檸檬だっているからストッパーは充分

  • 455名無し2020/03/12(Thu) 19:28:52ID:gyMDk0MjQ(4/5)NG報告

    >>445
    うーん、ややこしい

  • 456名無し2020/03/12(Thu) 19:29:33ID:ExNTk3Njg(1/3)NG報告

    >>414
    どっちかは知らんが景観が美しい方が○○側って言えば戦争になる

  • 457名無し2020/03/12(Thu) 19:29:54ID:AwNzc0NDA(3/7)NG報告

    >>441
    それ以前の段階でも丹下さんはワザマエを磨いてきた所だったから、そこにこの役どころ。
    凄まじい時代だった
    「うきゅ?おっきろー!!」

  • 458名無し2020/03/12(Thu) 19:30:39ID:IzODM3NzI(3/11)NG報告

    >>441
    それらに加えて女の子だけでなく男の子である小狼も活躍したりと、なんとなく男の身でも見やすいというか見るのに抵抗がなかった覚えがある
    他の女子向けコンテンツは若干の抵抗感があったんだけどなあ

  • 459名無し2020/03/12(Thu) 19:34:19ID:M2NDE5MDQ(1/5)NG報告

    >>456
    だが待って欲しい!
    富士山の醜い部分も受け入れてこそ、富士山は自分のものと言う資格があるのではないだろうか?

  • 460名無し2020/03/12(Thu) 19:34:41ID:I3OTg3MDQ(3/7)NG報告

    ちなみにこれは荒木先生が歌手石川さゆりさんのCDのジャケットを描いたものです
    先生曰く「何を描いてもジョジョになってしまう」とのことだが一人の読者としては
    「どんな人物を描いても能力者に見えてしまう」錯覚に陥ってます
    表の顔は歌手、裏の顔は超常現象の調査と解決を目的とする超能力者の組織の重鎮に見えます

  • 461名無し2020/03/12(Thu) 19:35:50ID:czNjgxNDQ(1/2)NG報告

    >>417
    扉絵にめっちゃ小さく描いて単行本で消してたから不本意だったんだろうなと
    やっぱ話の流れに限らず本編中になんとかしてねじ込め!はさすがに企画としてちょっとね
    全作品やってたあたり強制かそれに近かったんだろうし
    >>411みたいなのでは師匠もノリノリでやってるだけに

  • 462名無し2020/03/12(Thu) 19:37:00ID:g3MTYxMDQ(3/8)NG報告

    >>459
    せやな(夏の富士山を見ながら)
    まあ他の山よりは整った形だけど

  • 463名無し2020/03/12(Thu) 19:39:50ID:MyMzk3NTI(12/18)NG報告

    自分の地元は尾根がどこまでも続いてる感じだから、そっちの方が馴染み深いなあ。

    まあ古来から和歌で唄われ続けてきた山もあるんですけどね

  • 464名無し2020/03/12(Thu) 19:40:15ID:czNjgxNDQ(2/2)NG報告

    >>461
    話の流れに限らず→話の流れに関わらず

  • 465名無し2020/03/12(Thu) 19:40:29ID:M2NDE5MDQ(2/5)NG報告

    >>462
    では俺は立山連峰を推すぞ!
    単独の山にはない美しさがあっていいぞ。

  • 466名無し2020/03/12(Thu) 19:45:47ID:k4NDQ5NzY(1/3)NG報告

    >>448
    アノシラスパーカー22万円‥…グッズ買わなきゃ…()

  • 467名無し2020/03/12(Thu) 19:47:09ID:Q5NjM5MTI(1/2)NG報告

    日常ものからファンタジーもの、それこそバトル系や美少女系ですらコラボした姿が容易に想像できるのがこち亀の両さんだよなぁ
    基本どんな世界でも生きていけるスペックという

  • 468名無し2020/03/12(Thu) 19:47:46ID:Y3MTM0MTY(3/5)NG報告

    https://mobile.twitter.com/pokemas_game?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1238013422853173248&ref_url=http%3A%2F%2Fpokemon-matome.net%2Farticles%2F219984.html

    ユーザーの性癖をこじらせようとする鉄の意志と鋼の強さを感じる……
    BWのジムリーダーって人気あるよね、頻繁に話題が出てる気がする

  • 469名無し2020/03/12(Thu) 19:50:34ID:M2NDE5MDQ(3/5)NG報告

    妹から聞いたのだが、両さんの擬人化カップリングがあるそうな。両さんのカップリングは理解できるが擬人化ってなんだ妹よ!

  • 470名無し2020/03/12(Thu) 19:51:40ID:U3NDc1MTI(3/14)NG報告

    さくらは五行思想とか四大元素とかそのころの小学生には物珍しい属性論を吸収出来た貴重な作品だったのだ

  • 471名無し2020/03/12(Thu) 19:51:43ID:I0OTc4MTY(6/13)NG報告

    >>454
    なんというかバランス取れてるコンビだよな。性格も合うし
    いいとこまで行って台無しになったけどなんやかんや仲良くしてるあたりむしろ最初の頃よりは相性よさそう。ああいうことするアホって理解して行動すればいいだけだし

  • 472名無し2020/03/12(Thu) 19:51:46ID:kxNjE0NDA(1/2)NG報告

    >>414
    正直言ってどっちでも良い(静岡県西部民)

  • 473名無し2020/03/12(Thu) 19:52:32ID:MyMzk3NTI(13/18)NG報告

    >>468
    フウロは褐色でおっぱいでへそ出しでホットパンツで太ももだからな……
    褐色でおっぱいでへそ出しでホットパンツで太ももは最強の組み合わせだ

  • 474名無し2020/03/12(Thu) 19:55:28ID:M3NjczMjg(1/1)NG報告

    >>458
    同じCLAMP作品のレイアースも女主人公のファンタジー物にロボット物要素ぶち込んでと、男でも読みやすい少女漫画描いてたよね
    アニメの第二章は完全にロボットアニメ化してたけど

  • 475名無し2020/03/12(Thu) 19:55:58ID:U3NDc1MTI(4/14)NG報告

    >>468
    どの作品でも人気な子はちゃんと人気だから
    女の子に無骨なポケモンとか分かってらっしゃる

    シャキーン!(`・ω・´)

  • 476名無し2020/03/12(Thu) 19:56:05ID:I0OTc4MTY(7/13)NG報告

    >>437
    当時の少年少女ウケという意味で考えるなら男女両方ウケる要素があったってのがある。
    カード部分は能力バトル的要素も多かったし、バトルしたりアクションしたりカッコ良かったり可愛かったりファンシーだったり怖かったりとカバーしてる範囲が広い。
    人間関係部分もジェンダーのミックスジュースみたいな範囲をカバーしているし。

    じゃあオタク的視点からどうと言われると少女的純粋さを維持しつつキャラクターというか自我がちゃんとあるキャラクターはロリコンにウケるどころか人間をロリコンにするパワーがあった。
    真面目に現代の30歳前後の二次元ロリコンの数割はさくらちゃんが作ったと自分は思ってる

  • 477名無し2020/03/12(Thu) 19:58:34ID:AwNzc0NDA(4/7)NG報告

    >>474
    海…サイッコー…

  • 478名無し2020/03/12(Thu) 20:01:10ID:QyNTU2OTY(7/9)NG報告

    >>474
    スパロホも最近出たしね。
    いやあ、1章最終回再現は素晴らしかったですね(泣き笑い

  • 479名無し2020/03/12(Thu) 20:01:15ID:UxODIzODQ(1/2)NG報告

    >>468
    とんでもないモデル体型だしな、カミツレさん
    足なげー

  • 480名無し2020/03/12(Thu) 20:01:24ID:AyMDI5Ng=(4/7)NG報告

    >>470
    だってCLAMPは東京BABYLONとかXとかのガチ現代伝奇描いてたし

  • 481名無し2020/03/12(Thu) 20:01:36ID:U3NDc1MTI(5/14)NG報告

    さあ、CCさくらを見たら次はツバサだ………
    こっちは絵のタッチがガラッと変わって完全少年漫画だぞ
    伏線もなかなか熱い

    世界がリンクしてるHolicを平行して読むのもいいぞ

  • 482名無し2020/03/12(Thu) 20:01:57ID:g2Mjg3NjA(10/21)NG報告

    >>475
    ポケモン初心者だったワイ、見るからに硬そうなハガネールがマグマラシの炎技で見る見る内に溶けていった衝撃が今でも忘れられない

  • 483名無し2020/03/12(Thu) 20:03:23ID:YxOTkzNjA(1/1)NG報告

    >>430
    そもそもウェカピポは世襲制の王族の護衛官の一族。つまり近衛の中でもエリートオブエリートってことだから一兵卒としてはクッソ偉いよ。

  • 484名無し2020/03/12(Thu) 20:05:38ID:UxODIzODQ(2/2)NG報告

    野郎連中には同意する
    だが残念ながらその娘は敗北者だ

  • 485名無し2020/03/12(Thu) 20:06:20ID:AwNDcyODA(2/5)NG報告

    さっきYouTubeでモータルコンバット11のスポーン見てきたけど
    かっこよ過ぎて涙出たわ…小さい頃録画して見たアニメのスポーンが俺の初のアメコミヒーローだから余計に来る、インフレ酷かったりマンネリだったりアルがDV野郎でショック受けたけどそれでも俺のヒーローだ…おかえり、アル・シモンズ

  • 486名無し2020/03/12(Thu) 20:08:18ID:Q4ODM1NDQ(1/1)NG報告

    >>484
    両方抱いて貰えばいいんじゃね?(いいわけがない)

  • 487名無し2020/03/12(Thu) 20:11:48ID:YxNTQ3NTI(2/5)NG報告

    なんかマスコット生えてきたけどコレもその内お空に打ち上げられたりするんだろうか

    Near to youで変身ごっこしたかったのと「心さんとツインテ魔女っ娘コンビ組みたーい」というセリフが有ると聞いて石溶かしたけど見事に爆死

  • 488名無し2020/03/12(Thu) 20:12:07ID:Q5NjM5MTI(2/2)NG報告

    >>486
    それは翼くんに?それともデーモンに?
    デーモンはマジでどっちも同時に食いそうなのが怖い

  • 489名無し2020/03/12(Thu) 20:13:19ID:IyNzM3NzY(6/10)NG報告

    >>473
    褐色といえば最近この二人のせいか褐色に目覚め始めた気がする……
    特に朝霞さんは最新刊でポンコツというかレギュラーメンバーが若干ラキスケ方向の感覚が麻痺ってきてる中で貴重な常識人目線&ツッコミ要員として活躍してくれましたし……

  • 490名無し2020/03/12(Thu) 20:14:27ID:EyMjQwOTY(4/8)NG報告

    >>475
    ミカンちゃんはゴールデンボーイズが可愛すぎた

  • 491名無し2020/03/12(Thu) 20:15:56ID:g2Mjg3NjA(11/21)NG報告

    >>484
    「風呂場・年頃の少年たち」といかにもな覗きフラグを匂わせてからの、今週の風呂上り濡れ髪を提示してきた作者のセンスよ

    流石YJ、嗜好も大人(青年)向けだぜ…

    あと開幕からガンガン覗き否定しまくってた石上&伊井野コンビには笑うしかない

  • 492名無し2020/03/12(Thu) 20:16:01ID:IzODM3NzI(4/11)NG報告

    >>480
    東京BABYLONはバナナのお爺さんの話を読む度に泣いてしまう

    CCさくら以外のCLAMP作品だとCLAMP学園探偵団、20面相におねがい、東京BABYLON、Xが好きだったな

  • 493名無し2020/03/12(Thu) 20:17:09ID:Y4MjE2ODg(1/1)NG報告

    >>473
    おいおい、なんて尋常じゃねぇローライズなんだ

  • 494名無し2020/03/12(Thu) 20:17:53ID:AyMDI5Ng=(5/7)NG報告

    >>485
    ……え、マジで? アルってDVだったの?
    え? それだと魔界から蘇った事とかアルの戦ってた動機とか全部薄っぺらにならない?

  • 495名無し2020/03/12(Thu) 20:19:39ID:g2Mjg3NjA(12/21)NG報告

    CLAMP作品といえばキャラのスターシステムも印象深い

    一つの作品で主役張ってたキャラが、全く別な作品にひょっこり出てるの見ると驚くと同時に無性に懐かしくなるよね

  • 496名無し2020/03/12(Thu) 20:20:39ID:Y1MTQ3MjA(3/4)NG報告

    >>491
    まあこの漫画では覗きとかいらんけど
    だからっていろんなラブコメから覗きやら鉢合わせやらが消えたらそれはそれで悲しいと思う

  • 497名無し2020/03/12(Thu) 20:20:47ID:MyMDgyODg(3/7)NG報告

    プリコネのうづき
    あんたとこの世界は、うえきちゃんみたいなもん山ほどいるでしょう
    コラボのあれこれ見ながら

  • 498名無し2020/03/12(Thu) 20:25:16ID:g3MTYxMDQ(4/8)NG報告

    >>484
    ここからマキちゃんが誤ちを犯すのを期待しているよ…(ドロドロ三角モノ好き並感)

  • 499名無し2020/03/12(Thu) 20:27:02ID:MyMzk3NTI(14/18)NG報告

    >>489
    目醒めよ……
    そのまま目醒めよ……

  • 500名無し2020/03/12(Thu) 20:28:43ID:IwNDgxNzA(1/5)NG報告

    普段はお洒落とか気にしないタイプがデートの時に周囲にそういう服押し付けられた姿いいですよね!

  • 501名無し2020/03/12(Thu) 20:29:45ID:g2Njc2NjQ(3/6)NG報告

    CCさくらは中二心も擽ってくれた

  • 502名無し2020/03/12(Thu) 20:29:49ID:I1ODYzNjA(9/17)NG報告

    愛嬌のあるゴリマッチョっていいよね

  • 503名無し2020/03/12(Thu) 20:30:18ID:Y3MTM0MTY(4/5)NG報告

    >>482
    硬いのは確かなんだよ、ただHPと特殊防御が低いからすぐ燃え上がる油塗れの鋼なんだよ

    進化前のイワークの時代から見せかけだけのハリボテだよあの一族は

  • 504名無し2020/03/12(Thu) 20:30:38ID:Y1NDcyNzI(7/13)NG報告

    >>479
    主人公との身長差…これは捗りますねぇ(何がとは言わない)

  • 505名無し2020/03/12(Thu) 20:30:58ID:QxNDU3NzY(4/8)NG報告

    >>496
    もはやお約束みたいなものではあるからねえ

  • 506名無し2020/03/12(Thu) 20:31:37ID:UwMTk0NDA(3/3)NG報告

    >>496
    バカやってるけどほぼ例外なく社長や政府高官の子供で変なこと起こるとヤバイからね
    泊めてる側が全力で予防するよね

  • 507名無し2020/03/12(Thu) 20:31:49ID:I2ODY2NTY(2/3)NG報告

    クランプと聞けば花京因子を連想してしまう体になってしまった

  • 508名無し2020/03/12(Thu) 20:32:01ID:g3MTYxMDQ(5/8)NG報告

    >>503
    物理耐久は高いし多少はね?

  • 509名無し2020/03/12(Thu) 20:32:15ID:I3OTg3MDQ(4/7)NG報告

    My best 女性褐色肌キャラといったら夜一さんかなあ(暫定)
    大人のお姉さん的な性格にCV:ゆきの さつきさんってかなり理想に近い

  • 510名無し2020/03/12(Thu) 20:32:25ID:Q2OTczNTI(3/6)NG報告

    >>485
    トッド・マクファーレンとか言うスポーン以外にもヴェノムを造り出した名クリエイター

    センスの塊である

  • 511名無し2020/03/12(Thu) 20:32:46ID:YwMzI2MTY(1/1)NG報告

    >>503
    イワークは見た目の割りに低い攻撃面
    見かけよりは弱い耐久面
    所詮は初代の最初のジムリーダーの相棒と言うチュートリアルポケモン

  • 512名無し2020/03/12(Thu) 20:36:53ID:AxNDk4NDg(1/2)NG報告

    >>503
    金銀時代は炎タイプがとくこう扱いだからかえんぐるまであっさりいくよなハガネール

  • 513名無し2020/03/12(Thu) 20:37:52ID:Y3MTM0MTY(5/5)NG報告

    >>508
    物防200に対して特防65を多少の範囲に入れたくないんだけど僕

    >>511
    悲しいなぁ

  • 514名無し2020/03/12(Thu) 20:38:17ID:QyNTU2OTY(8/9)NG報告

    スターシステムだと手塚御大が色んなキャラを使ってたなあ。昔図書館に何故かその辺り纏めた本があって読んでた

  • 515名無し2020/03/12(Thu) 20:39:29ID:ExNTk3Njg(2/3)NG報告

    >>511
    なお二番目のボス

  • 516名無し2020/03/12(Thu) 20:39:58ID:AwNDcyODA(3/5)NG報告

    >>494
    マジ
    ワンダが子供産めなかったのはアルのDVで流産したから、しかも力を使う度に魂が悪に傾いてくから最早大物ヴィランだったり記憶は穴だらけだしバットマンとコラボした時顔面叩き割られたり色々調べてショックを覚えた思い出
    悪の力でもワンダの為に蘇り自らの正義に基づき戦うアルが好きだったんだけどな…

  • 517名無し2020/03/12(Thu) 20:40:54ID:QxOTYwNDA(2/5)NG報告

    スターシステムとはちょい違うが
    こういう演出好き

    …まぁパラメイルのどこに付けるの?ってツッコミは置いといて

  • 518名無し2020/03/12(Thu) 20:40:54ID:Q5MDc4MjQ(1/1)NG報告

    >>511
    その次のジムでとくこう100すばやさ115の化け物が出てくるんだしもうちょい手心を・・・

  • 519名無し2020/03/12(Thu) 20:41:11ID:Y1MTQ3MjA(4/4)NG報告

    まあ真面目な話今の対戦環境は物理がめちゃ多いから
    ハガネールは悪くない

  • 520名無し2020/03/12(Thu) 20:41:20ID:YxNTQ3NTI(3/5)NG報告

    >>502
    右がマッチョじゃなくてサイコな感じだったけどこの映画を思い出した(ニコラス・ケイジがロン毛でフサフサだな……)

  • 521名無し2020/03/12(Thu) 20:42:29ID:AyMDI5Ng=(6/7)NG報告

    >>516
    おおおおおおい!?
    あの「自分の意思で自分の居場所を定める」って感じで星の代行者になった雰囲気どこ行ったんだよ!?

  • 522名無し2020/03/12(Thu) 20:43:42ID:AxNDk4NDg(2/2)NG報告

    >>515
    >>518
    地元で噂のバブルこうせん使いきたな
    第四世代までは余裕で一線にいたポテンシャルの持ち主

  • 523名無し2020/03/12(Thu) 20:43:57ID:IzODM3NzI(5/11)NG報告

    CLAMPのアニメだと、記念PVみたいなものだけどCLAMP IN WONDERLAND(特に2)はガチ寄りなファンしか恐らく知らないであろうことがもったいないクオリティしてる

  • 524名無し2020/03/12(Thu) 20:45:02ID:I2ODY2NTY(3/3)NG報告

    スターシステム多過ぎてどれが初出なのか分からないサイゲ

  • 525名無し2020/03/12(Thu) 20:46:12ID:I0OTc4MTY(8/13)NG報告

    >>502
    マッチョと子供だとこれすき

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MNFvqSUSltY&t

  • 526名無し2020/03/12(Thu) 20:46:29ID:A2OTAzMTI(2/8)NG報告

    >>517
    核動力前提装備だから出力的にも撃てるかどうか…

  • 527名無し2020/03/12(Thu) 20:47:05ID:AwNDcyODA(4/5)NG報告

    >>521
    それでも刑事コンビのヒョロい方ことトゥイッチを蘇生したりワンダの娘のサイアンを守る為にバイオレーターと決着付けたり盲目の婆さんに天使って呼ばれたりヒーローらしい事はしてるんだよ…
    といっても調べたの大分前だから間違いがあるかもだからそこは留意しといて欲しい

  • 528名無し2020/03/12(Thu) 20:47:46ID:U4Mjk5MzY(1/1)NG報告

    >>519
    同タイプのドリュウズが環境トップ、受け型の地面なら芸達者のカバさん、遅い鋼ならギルガルド

    どう差別化すべき?

  • 529名無し2020/03/12(Thu) 20:48:20ID:A2NDg4MjQ(1/7)NG報告

    >>507
    CLAMP作品は最終的に承太郎×花京院に収束するっていうの思い出した

  • 530名無し2020/03/12(Thu) 20:48:31ID:g2Mjg3NjA(13/21)NG報告

    ところでスターシステムというと複数のキャラが出演してるパターンとこれと決まった特定のキャラ一人が出演してるパターンがあると思うが

    ぶっちゃけた話、皆さんはどっち派です?

    ちなみに自分は特定のキャラ派。あんま多すぎても覚えるの大変なので…

  • 531名無し2020/03/12(Thu) 20:48:35ID:g0ODgwNTY(1/1)NG報告

    >>505
    神山好きだな~いい男だからゲスな選択を出来ないプレイヤーだった。でもクラリスの不快害虫を見るような目はぞくぞくする。

  • 532名無し2020/03/12(Thu) 20:48:52ID:I0OTc4MTY(9/13)NG報告

    スターシステムにどう向き合えばいいかいまだにわからないマン

    手塚先生のスターシステムは全然受け入れられたんだけど
    例えばtoloveるで闇ちゃん見た時なんか辛かったおじさん・・・(それはそれとしてエロかった)
    故にクランプもさくら以外手が出せていないぜ

  • 533名無し2020/03/12(Thu) 20:50:07ID:I3OTg3MDQ(5/7)NG報告

    >>507
    グーグル先生で検索するとき CLAMP 花 と書き込んだ時点で
    clamp 花京因子 と検索候補が出て「あ、マジに存在するんだ」と戦慄した

  • 534名無し2020/03/12(Thu) 20:50:43ID:YyNjkwNDA(2/3)NG報告

    CLAMPだとホリックの二人の元ネタがサンジとゾロなのは有名だけど
    百目鬼の誕生日が三月三日(サンゾロ)ってのは知りたくなかったぜ!

  • 535名無し2020/03/12(Thu) 20:51:05ID:U3NDc1MTI(6/14)NG報告

    >>524
    「またコラボでアリサが輸入されててどの作品からか分からない」ってのはよく聞いた

  • 536名無し2020/03/12(Thu) 20:55:32ID:g2Mjg3NjA(14/21)NG報告

    >>532
    普通にパラレル的な理論でええんちゃう?

    世の中には自分と同じ顔の人間が三人はいるってよく言うし、スターシステムで出てるキャラもそんな感じの屁理屈でちょうどええやろ(暴論)

  • 537名無し2020/03/12(Thu) 20:56:30ID:YzMjAyMTY(1/7)NG報告

    前にもなんかのゲーム出てた気がするけどやっぱり草生えるw

  • 538名無し2020/03/12(Thu) 20:58:10ID:Q2NzIwODg(2/2)NG報告

    >>495
    どうも、BLOOD-Cの黒猫に全然ピンとこなかったCLAMP初心者です。
    劇場版で本人が出てきても「なんやこのルルーシュみたいな声した耽美なイケメン眼鏡は……」としか思えなかったよ……。

  • 539名無し2020/03/12(Thu) 20:58:31ID:A2NDg4MjQ(2/7)NG報告

    >>532
    わかりみがある
    特にToLOVEるが爆発的に浸透して元のBLACK CAT側のイヴちゃんより圧倒的に闇ちゃんの認知度が上がってしまい、イヴちゃんじゃなく闇ちゃんばかりが語られるときに感じるあの感情な
    FGOでもギャグ描写ばかりが話題になって本来の作品のシリアス面がスルーされる時も似たような感情になる

  • 540名無し2020/03/12(Thu) 20:58:57ID:U3NDc1MTI(7/14)NG報告

    >>532
    地続きの物語でスターシステムならともかく、「平行世界」が物語なツバサは大量にその人物の別背景キャラが出てくるからむしろ楽しまないとってレベルだな
    知世ちゃんは4回くらい別世界に出てたかな

  • 541名無し2020/03/12(Thu) 21:00:04ID:Y3ODkzNjg(4/9)NG報告

    >>535
    因みに最近本家のストーリーでパワーアップしました
    グラブルの最終上限解放はよ

  • 542名無し2020/03/12(Thu) 21:02:43ID:IxNDUxMzY(1/1)NG報告

    >>537
    二次元映えするよね、マッヒー。
    リヨ版フィギュアで売りだされたし。

  • 543名無し2020/03/12(Thu) 21:03:47ID:I1ODYzNjA(10/17)NG報告

    ドレスアップっていいね!クラリスチャンカワイイヤッター!

  • 544名無し2020/03/12(Thu) 21:03:47ID:U3NDc1MTI(8/14)NG報告

    >>528
    ドリュウズが環境トップとか言っても性能から役割まで全然違うから差別化するまでもないだろう
    物理に強くありながら特殊だったら頑丈で耐えて反撃だったり、ちからづくによる強引な火力で攻めるってのも選択肢らしいが

    珠ちからづくのC無降り悪の波動でHギルガルドが確定2発か………どうなんだろ

  • 545名無し2020/03/12(Thu) 21:04:43ID:EyMjQwOTY(5/8)NG報告

    >>532
    自分はイヴ好きだったから金色の闇として出てきてくれたのは大歓喜だった。多分それが切っ掛けでToloveる本格的に読み始めた

  • 546名無し2020/03/12(Thu) 21:04:53ID:AwNjAxODQ(5/6)NG報告

    >>360
    イニシエートはええぞ
    ただ使ってると相手ペトローパがうざすぎてホーリースパーク手放せ無くなるけど

  • 547名無し2020/03/12(Thu) 21:04:56ID:Q0MDY1OTI(1/3)NG報告

    >>488
    デーモンとかサタンとか悪魔とかちひろとか、翼君の彼女さん散々な言われようじゃありませんかね・・・?

  • 548名無し2020/03/12(Thu) 21:05:47ID:cyMzc2MDA(3/5)NG報告

    >>532
    基本は顔体が同じだけの別キャラと思ってるな
    役割とか背景は似てたりするかもしれんけど特に意味を見出したりはしない
    設定で関連付けられることがあったとしてもそのキャラ達に設定が付いただけで会ってその作品の別のスターシステムキャラがどうなってるかは不明のままと置いておく

  • 549名無し2020/03/12(Thu) 21:06:15ID:IzODM3NzI(6/11)NG報告

    >>537
    自分が知ってるのはアナムネシスだな
    違和感ないのが困る

  • 550名無し2020/03/12(Thu) 21:07:58ID:IwNDgxNzA(2/5)NG報告

    >>532
    世界の数だけ違う人生と運命があるのさ!

  • 551名無し2020/03/12(Thu) 21:08:30ID:Q0MDY1OTI(2/3)NG報告

    >>532
    それを言うなら型月作品なんか、スターシステムそのものだし。

  • 552名無し2020/03/12(Thu) 21:10:34ID:E0MjYwNzI(4/8)NG報告

    そういえばこの2人もスターシステム?
     

  • 553名無し2020/03/12(Thu) 21:12:41ID:YzMjAyMTY(2/7)NG報告

    >>532
    まぁ、イヴとスヴェンはワンセットって思ってるから分からなくもない

  • 554名無し2020/03/12(Thu) 21:13:02ID:U4MTk1Mg=(1/1)NG報告

    >>4
    型月で考えると
    テクスチャとか固有結界からの投影みたいなものかなとおもっている

  • 555名無し2020/03/12(Thu) 21:13:23ID:M2NDE5MDQ(4/5)NG報告

    >>532
    俳優と役者みたいな感じで見たらいいんじゃないかな?

  • 556名無し2020/03/12(Thu) 21:22:24ID:MyMDgyODg(4/7)NG報告

    >>551
    型月作品は、サーヴァントとおなじく
    限りなく本物に似ている別人 別人のように見える本人というようにしてるからな
    型月はロアレフ愛歌様のスターシステムは好き 運命に出会えなかったもの

  • 557名無し2020/03/12(Thu) 21:25:55ID:Q2OTczNTI(4/6)NG報告

    >>550
    アメコミは平行世界を産み出しては滅ぼしりしすぎではないでしょうか…?

  • 558名無し2020/03/12(Thu) 21:26:10ID:cxMzAyMDA(1/5)NG報告

    なんか5分くらいつながらなくてびっくりした


    >>532
    まあ気持ちはわかる
    エロゲーでヒロイン使いまわしておいて
    これはあくまでパラレルですと主張されると
    「ここまでまんまでやるならNTRなり別ルートの彼女なりとして突き抜けんかい! 中途半端なんじゃい!」ってモヤる

  • 559名無し2020/03/12(Thu) 21:26:39ID:E0MjYwNzI(5/8)NG報告

    >>552
    なんだか重かったのと重なってしまった

  • 560名無し2020/03/12(Thu) 21:27:50ID:g0NDQzOTI(2/2)NG報告

    >>543
    クラリス好きなキャラなんだけど格ゲーの方に出ないかなぁ
    ……ヴィーラですらプレイアブルじゃないのに無理かねぇ……

  • 561名無し2020/03/12(Thu) 21:28:33ID:QyNTU2OTY(9/9)NG報告

    https://symphogear.bushimo.jp/mechvaranus/
    弓美ちゃんのイラストと技動画も追加され後は金曜開催を待つのみ
    技はシンプル、弓が翼竜みたいな意匠が……なんだその覚醒前の如何にもアニメなポーズは!良いぞ!

  • 562名無し2020/03/12(Thu) 21:31:39ID:I0OTgzNjg(4/6)NG報告

    6周年を機にグラブル復帰したけど、毎回復帰するたびに何から手つけたらいいか悩んで結局何もできないな…
    一応全属性マグナ3凸終わってて島マグナも全部ソロできるくらいの戦力はある
    六道武器がどの属性も一つずつしか持ってないからもう一つの方を作るのが目標…ってくらい?

    ちなみにメインシナリオ111章までクリア済
    十天衆はウーノ、シエテ、シスが加入済
    十天衆って最終目指すよりはとりあえず全員仲間にする方がいいのかな?

  • 563名無し2020/03/12(Thu) 21:33:29ID:E5NTQ3MDQ(1/1)NG報告

    >>553
    トレインとのコンビ(?)も好きだわ
    事ある毎にからかうトレインと対抗意識燃やすイヴとで
    普段は凸凹だけどそれでいて互いに実力は認め合ってて戦闘では息が合うというのも良い

  • 564名無し2020/03/12(Thu) 21:36:12ID:M2NDE5MDQ(5/5)NG報告

    >>557
    世界の剪定が必須の型月世界よりは有情。

  • 565名無し2020/03/12(Thu) 21:36:33ID:Y3ODkzNjg(5/9)NG報告

    >>562
    とりあえずメインストーリー進めてマグナ石の4凸と天司武器の闇と光作るところからですかね

    十天衆はお好みで最近は最終上限しても編成に入らない事もあったり

  • 566名無し2020/03/12(Thu) 21:37:25ID:I0OTgzNjg(5/6)NG報告

    >>443
    実際小さい頃は短髪だったのもあってしょっちゅう男と間違われた
    だけど自身の性自認はちゃんと女だったのよ

    まあ、今でも女より男の集団の中にいた方が落ち着くのは確かだけど

  • 567名無し2020/03/12(Thu) 21:38:13ID:A2NDg4MjQ(3/7)NG報告

    >>559
    短編→連載のブラッシュアップで、スターシステムとはまたちがうんでない?

  • 568名無し2020/03/12(Thu) 21:39:46ID:k4NDQ5NzY(2/3)NG報告

    >>557
    流石にアメコミよりは控えめだけど日本の特撮も大概だと思う

  • 569名無し2020/03/12(Thu) 21:40:56ID:UyMjg1NDQ(1/43)NG報告

    グラブルはだいぶ適当にやってる方だけど、色々出てくるわりには出て欲しいキャラほど出て来ないよね
    今回せっかくだから出てきてくれないかなぁ、ダヌア……

  • 570名無し2020/03/12(Thu) 21:41:39ID:k3Njg0NzI(1/1)NG報告

    >>562
    火マグナ4凸もしくはオッケ集めて強化した後ひたすらグリームニル殴り続けて琴集める、強化し武是マグナを足掛かりにゴブロ殴って武器集める感じが当面の目標になると思う。あと天使と無垢武器
    十天衆は過半数集まってるなら統べてもいいかもだけど、3人くらいなら最終優先していいんじゃないかと。
    好みのキャラや好きな属性がある場合は上に書いたこと全部無視して心に従えばいい

  • 571名無し2020/03/12(Thu) 21:41:40ID:g0MjU4ODA(1/4)NG報告

    >>554
    自分だけの現実は限定的な固有結界といっても良いよね、というか禁書世界って型月魔術師からしたら白目剥いてひっくり返りそうな設定の宝庫よね。
    ただ型月魔法使い関してはには禁書の魔神でも互角に戦えるのがいるかどうかって感じがする。
    不等号使うと
    型月魔法使い≧禁書魔神≧型月サーヴァント>禁書魔術師及び能力者≧型月魔術師
    みたいになると思う。(異論は認める)

  • 572名無し2020/03/12(Thu) 21:43:07ID:g5OTgwMDE(1/3)NG報告

    そのキャラを演じている役者であるというスターシステムを逆手にとって様々な次代・陣営にひょっこり現れる西田敏行顔の男

    以下コピペ
    大河での西田敏行年表を作るとこういうことになるそうだ
    1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
    1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
    1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
    同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
    1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
    1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
    1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
    1716 西田敏行、八代将軍になる
    1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
    1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
    1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
    1860 西田敏行、会津藩の家老となる
    1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
    1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
    1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する

  • 573名無し2020/03/12(Thu) 21:43:35ID:ExNTk3Njg(3/3)NG報告
  • 574名無し2020/03/12(Thu) 21:46:22ID:IyNzM3NzY(7/10)NG報告

    >>384
    普段人前ではキリッとしてるけど素はふにゃふにゃな女の子いいよね……

  • 575名無し2020/03/12(Thu) 21:46:53ID:Y3Nzk0MzI(2/4)NG報告

    >>537
    アメリカ政府のSP役やらせても違和感ない日本人は中々居ない

  • 576名無し2020/03/12(Thu) 21:49:13ID:I0OTgzNjg(6/6)NG報告

    >>565
    >>570
    十天の中だとシスは好きなキャラなんでいつか最終したいなぁという気持ちはある
    ウーノも最終すると強いのよね?
    シエテは最近仲間にしたんだけど、どうにも置物感が拭えなくてクリスマスミュオンと入れ替えてしまった…

    光闇の天司武器はSSR化するのに必要な素材がめっちゃドロ率低いらしいのが不安…

  • 577名無し2020/03/12(Thu) 21:50:24ID:kxNDMyODA(1/6)NG報告

    >>571
    禁書魔神ってなんか簡単に世界改変してりアメコミみたいなことしてなかったっけ?
    それだと魔法使い勢より強い気がする
    というか強さ議論はかなり不毛なことになる気がするが
    禁書は好きだけど魔神はオティヌス一発なら良かったけどその後に出てきた奴らとかもインフレ極まり過ぎて戦いらしい戦いをあんまりしないから好きじゃない
    かまちーが戦闘描写下手ってのもあるが
    逆に聖人は超人だけど頑張ればイケる感じがして好き

  • 578名無し2020/03/12(Thu) 21:50:47ID:g5OTgwMDE(2/3)NG報告

    >>573
    ティターンズ・テスト・チームの頭文字をとってT3部隊
    シンプルなTの字をただ重ねてるだけなのにカッコいい

  • 579名無し2020/03/12(Thu) 21:51:40ID:Y3ODkzNjg(6/9)NG報告

    >>573
    危険の象徴、ギルモンのデジタルハザードマーク

  • 580名無し2020/03/12(Thu) 21:51:53ID:k2NTIxNTI(1/2)NG報告

    >>571
    間違いだったら悪いが確か禁書の魔神って本編で対峙するのはめちゃくちゃ弱体化された姿で本来なら比喩抜きで世界を好き放題に作り替えれるようなやつらじゃなかったけ?

  • 581名無し2020/03/12(Thu) 21:54:54ID:QxNDU3NzY(5/8)NG報告

    >>552>>559
    どっちかっつーとこっち?

  • 582名無し2020/03/12(Thu) 21:55:33ID:IwNDgxNzA(3/5)NG報告

    画力上がった時にリメイクしたら序盤のアレな行動のインパクトが凄いことになることありますよね

  • 583名無し2020/03/12(Thu) 21:56:02ID:cwMzU3NTI(1/1)NG報告

    >>576
    シスは調整入った結果、現在スタメンほぼ入るマンになってるのでおすすめよ。ウーノは通常は入らないけど高難易度入るって感じだったはず。
    個人的にはフュンフおすすめ、万能回復少女なんでアルバハ等の高難易度での安定感変わるで

  • 584名無し2020/03/12(Thu) 21:56:37ID:k2NTIxNTI(2/2)NG報告

    >>577
    確かオティヌスの後にでてきたやつらってアレイスターによってオティヌスより弱くなってるから別にインフレした感じはせんな
    ていうか禁書はアレイスターが人間の身で魔神勢を弱体化させてる辺りどんなにステータスが高い相手でもどうとでもなる感じがする

  • 585名無し2020/03/12(Thu) 21:56:44ID:AwNjAxODQ(6/6)NG報告

    >>573
    赤い肩のATは死神の代名詞

  • 586名無し2020/03/12(Thu) 21:57:46ID:g2Mjg3NjA(15/21)NG報告

    >>573
    ク.ソみてェな旗掲げやがって…

  • 587名無し2020/03/12(Thu) 21:59:05ID:kxNDMyODA(2/6)NG報告

    >>584
    こうして見るとアレイスターって何でラスボスじゃないんだろうな…
    やってること羅列したら完全にラスボス

  • 588名無し2020/03/12(Thu) 22:00:28ID:MzODY3NTI(1/1)NG報告

    >>530
    ジャンプフォースとか、ワンピースとかドラゴンボールとかナルトなんて、その作品の格ゲーたくさん出してるんだから、色んな作品からだして欲しかった

  • 589名無し2020/03/12(Thu) 22:00:48ID:QxNDU3NzY(6/8)NG報告

    >>573
    ワートリ

  • 590名無し2020/03/12(Thu) 22:01:27ID:kxNDMyODA(3/6)NG報告

    >>586
    これって絵なのかそれとも写真をプリントしたのか
    前者でも笑えるが後者なら耐えられない
    満面の笑みで免許証みたいな写真撮ったってことだもん

  • 591名無し2020/03/12(Thu) 22:01:39ID:I2NzE0OTY(2/7)NG報告

    >>560
    ヴィーラはなんとなくDLCで来るだろうなーという雰囲気ある。

  • 592名無し2020/03/12(Thu) 22:01:42ID:IyNzM3NzY(8/10)NG報告

    >>532
    よく似た別人だと思う事にしています。(あだち充先生の作品を読みながら)

  • 593名無し2020/03/12(Thu) 22:01:48ID:YxMTE4NTY(2/5)NG報告

    >>537
    龍が如く6
    尾道の洋食レストランのマスター!(まんま海坊主かと思ったわ
    極み2のなんか裸夫写真撮るイベントのスキンヘッドのマッチョもアレ
    サングラス外したマフィアだよね?

  • 594名無し2020/03/12(Thu) 22:02:11ID:Q4Nzk4MDg(1/4)NG報告

    結界師再読したんだが、魂蔵持ちよ……せめて朔月家みたいな結界があればなー……。美遊と宙心丸が会ったらどんな科学反応起こるだろうか。後良守、美遊兄に「お前は兄なんだから最後まであの子の側にいてやれ!」って言ってあげて

  • 595名無し2020/03/12(Thu) 22:02:36ID:cxNTk3MDQ(1/1)NG報告

    >>555
    手塚治虫先生だって自分の作品のキャラを役者として見てて、その設定資料集を自作してたくらいだからな(しかも内容がめちゃくちゃ細かい、まるで履歴書)宝塚の手塚治虫記念館で展示してあった。

  • 596名無し2020/03/12(Thu) 22:03:22ID:gzOTIyNTY(1/2)NG報告

    ゴールデンカムイ、マジで支遁動物記編アニメ化すんのかよww

  • 597名無し2020/03/12(Thu) 22:04:06ID:UyMjg1NDQ(2/43)NG報告

    >>573
    特撮だけど、何気に主役以外にもちゃんとあるライダーズクレスト
    特にブレイブのが好きだな
    他のエグゼイドライダーはみんな正面からの顔なのに1人だけ横顔なのが何か好き

  • 598名無し2020/03/12(Thu) 22:04:17ID:czMzY4NzI(2/2)NG報告

    >>573
    SCP
    アニヲタwikeとかで読み始めるとあっという間に時間泥棒される

  • 599名無し2020/03/12(Thu) 22:04:29ID:g2Mjg3NjA(16/21)NG報告

    >>590
    ドーム編でも同じような旗掲げられてたし、多分プリントしたんじゃないかな
    手書きで一々書くの面倒だろうし

  • 600名無し2020/03/12(Thu) 22:04:58ID:I2NzE0OTY(3/7)NG報告

    >>573
    画像は平成ライダー主人公のみだけど、仮面ライダー一人一人に設定されているライダーズクレスト

  • 601名無し2020/03/12(Thu) 22:06:19ID:A2NDg4MjQ(4/7)NG報告

    >>581
    ダブルレイガスターYUKIMARUはよくトリガー構成言及されるけれど、こっちはこっちでいろいろおかしいんだよな…

  • 602名無し2020/03/12(Thu) 22:06:21ID:UwODM0NDA(1/2)NG報告

    >>596
    異種族レビュアーズが放送できたんだしヤってることも多少は変わらないからへーきへーき(暴論)

  • 603名無し2020/03/12(Thu) 22:06:52ID:g3MTYxMDQ(6/8)NG報告

    >>573
    mtgのシンボルマークはどれもオシャレ

  • 604名無し2020/03/12(Thu) 22:06:57ID:YwNjQxNjg(1/1)NG報告

    >>594
    時守自身も言っていたけど、彼は一人だったからね
    先祖代々神稚児を守り続けてきた朔月家とは違うさ
    ついでに人の欲望関係なしに怪しげなものを寄せ付けてしまう性質が厄介過ぎる

  • 605名無し2020/03/12(Thu) 22:08:30ID:g2Mjg3NjA(17/21)NG報告

    >>594
    魂蔵持ちの何が救われないって、動けてる間に力使い切らないと老境になって地獄見るところに尽きると思う

    破壊と再生を繰り返しながら、それでも生かされ続けるとかそれ何て新手の拷問?って話だし
    ある意味不死を求める人間へのアンタイテーゼとも言えるのかもしれない

  • 606名無し2020/03/12(Thu) 22:08:31ID:U3Njc5NzY(1/1)NG報告

    >>573
    こんなに種類あったのか
    君は紋章の効果を言えるかな、俺は炎の紋章の回復効果以外覚えてません

  • 607名無し2020/03/12(Thu) 22:08:57ID:I1ODYzNjA(11/17)NG報告

    >>573
    もう大丈夫!って感じで好き

  • 608名無し2020/03/12(Thu) 22:09:02ID:QxOTYwNDA(3/5)NG報告

    >>600
    555のシンプルisベスト感好き
    あとアギトやクウガ、響のデザインがいいね

  • 609名無し2020/03/12(Thu) 22:09:21ID:AxNDE0ODA(1/2)NG報告

    >>600
    ネオディケイドライバー「スペースがギチギチ過ぎる……」

  • 610名無し2020/03/12(Thu) 22:09:27ID:g5OTgwMDE(3/3)NG報告

    >>602
    いったい誰が人質にされたんだ…

  • 611名無し2020/03/12(Thu) 22:10:46ID:MyMzk3NTI(15/18)NG報告

    >>574
    バリバリのキャリアウーマンなんだけど部屋が片付いて亡くてブラウスとタイトスカートそのままでベッドに飛び込んで幸せそうな顔で融けるように眠るお姉さんに養われたい

  • 612名無し2020/03/12(Thu) 22:11:11ID:Q3NDQ1NjA(1/1)NG報告

    >>569
    俺もキャラ増えてるはずなんだけど、未だにバサラガさんが来なくてな…
    土属性の方がこようもんなら、完全に趣味という名の男色に染まるのが確定するけどな!(十天衆と無縁そうなソロなのでオクトーさんをイベントで貰いました

  • 613名無し2020/03/12(Thu) 22:11:14ID:QxOTYwNDA(4/5)NG報告

    >>596
    さっきもTwitter直貼りであったから知ってるけど
    姉畑先生のcv誰になるんですかね…
    やっぱり玄田哲章さん?(シートン学園ナレーション感

  • 614名無し2020/03/12(Thu) 22:11:38ID:YyNjkwNDA(3/3)NG報告

    >>582
    初期のテリーマンほんとひで

  • 615名無し2020/03/12(Thu) 22:12:52ID:g2Mjg3NjA(18/21)NG報告

    >>610
    一々問題作の映像化が叶う度に人質人質言うのやめろよ!
    制作側も二つ返事で賛成して、ノリノリで作ってる可能性だってあるじゃないか!


    …いやなお悪いなこれ(テノヒラクルー

  • 616名無し2020/03/12(Thu) 22:15:23ID:czMjc2MDA(1/1)NG報告

    >>582
    この黒歴史がこんな名シーンに繋がるなんて

  • 617名無し2020/03/12(Thu) 22:15:38ID:gyMDUxNjg(2/2)NG報告

    >>573
    関連グッズだと高確率で見つかる大赦マーク

  • 618名無し2020/03/12(Thu) 22:15:41ID:A4OTkxMjA(1/1)NG報告

    >>613
    堀秀行さん。
    Gガンのシュバルツとか聖闘士星矢のフェニックス一輝とかが有名な人やね。

  • 619名無し2020/03/12(Thu) 22:15:46ID:A5NTI3OTI(1/1)NG報告

    >>573
    マブラヴに出てくる戦術機部隊の部隊章は国や部隊を問わずカッコいいです。

  • 620名無し2020/03/12(Thu) 22:16:18ID:UyMjg1NDQ(3/43)NG報告

    >>600
    そう言えばゼロワンのクレストってどんなのだっけ?01って書かれてる奴だっけ?

    >>606
    そのゲームはよく知らないけど紋章の感じが何か令呪っぽいね

  • 621名無し2020/03/12(Thu) 22:16:46ID:A2NDg4MjQ(5/7)NG報告

    >>615
    人質を取られた、ということにして制作に携わった関係者を無罪にして業界の傷を0にする方便ななんだよ(適当)
    作者も出版社もスポンサーもTV局も製作委員会も制作会社もライターも監督も全員人質を取られててしかたなかったんだよ

  • 622名無し2020/03/12(Thu) 22:17:45ID:UyNzM5Mjg(5/7)NG報告

    >>582>>614
    塩との試合であのセリフ入れたの好き

  • 623名無し2020/03/12(Thu) 22:18:40ID:Q3MjgzNjA(1/2)NG報告

    >>573
    デジモン主人公の証

  • 624新入社員アルト2020/03/12(Thu) 22:19:22ID:kzMjY1NzY(1/2)NG報告

    >>573
    めっちゃスタイリッシュな滅亡迅雷のシンボル

  • 625名無し2020/03/12(Thu) 22:19:29ID:U1MDUyNzI(3/7)NG報告
  • 626名無し2020/03/12(Thu) 22:19:51ID:g2Njc2NjQ(4/6)NG報告

    >>573
    エアギアのチームエンブレム

  • 627名無し2020/03/12(Thu) 22:20:15ID:g3MTYxMDQ(7/8)NG報告

    >>573
    ソロモン72柱に召喚印章があるようにカバラ72天使にもアミュレットがあるのだ

  • 628名無し2020/03/12(Thu) 22:22:14ID:IxODMxMzY(5/7)NG報告

    >>573
    アムロのAとユニコーンを合わせたパーソナルマークがシンプルながらもかっこよくて好き

  • 629新入社員アルト2020/03/12(Thu) 22:23:25ID:kzMjY1NzY(2/2)NG報告

    >>620
    01はこれ

  • 630名無し2020/03/12(Thu) 22:24:13ID:YwMTA0MzI(1/4)NG報告

    スターシステムと言うか何というか
    チトとユーリ、転生した模様

  • 631名無し2020/03/12(Thu) 22:24:24ID:M0Njg2NTY(1/1)NG報告

    最近、戦闘美少女アニメが少ない、少なくない
    プリキュアとマギレコ抜いたら、夏のアサルトリリィまで皆無なんですけど(自分調べ、あったら教えて)

    制服着てる美少女にただ武器を持たせただけってのが
    似たようなのが、あまりにも多すぎるから差別化に期待したいところ
    YouTubehttps://youtu.be/LkpAeaSjHq8

  • 632名無し2020/03/12(Thu) 22:24:37ID:gzNzE5MzY(1/1)NG報告

    >>616
    >>622
    陸式奥義に耐えたテリーはほんとすげぇヤツだよ

  • 633名無し2020/03/12(Thu) 22:25:02ID:I2NzE0OTY(4/7)NG報告

    >>620
    ライダーズクレストはゲイツ以外はライドウォッチに記されてるよ

  • 634名無し2020/03/12(Thu) 22:25:10ID:k4NDQ5NzY(3/3)NG報告

    >>573
    自分専用のウルトラサインをそのまま帝国のシンボルに使いまわしたベリアル

  • 635名無し2020/03/12(Thu) 22:25:14ID:E2ODM3MTI(3/4)NG報告

    レビュアーズ10話予告
    デミアさんイメージと違ったというかそんな髪色だったんか
    YouTubehttps://youtu.be/adAtNs7F070

  • 636名無し2020/03/12(Thu) 22:27:31ID:U1MDUyNzI(4/7)NG報告

    す、凄い…
    緩まってるじゃあないか
    https://www.azurlane.jp/news-item.html?i=1010

  • 637名無し2020/03/12(Thu) 22:28:45ID:E2ODM3MTI(4/4)NG報告

    >>631
    ダーウィンズゲーム
    防振り
    とあるレールガン

    10話で延期してたアズレンも明日11話やるで

  • 638名無し2020/03/12(Thu) 22:29:18ID:AxNDE0ODA(2/2)NG報告

    >>633
    ゲイツは初期設定の名残か何かでジオウと同じライダーズクレストが表示されてるんだっけ

  • 639名無し2020/03/12(Thu) 22:30:14ID:U2ODA3MzY(3/3)NG報告

    >>573
    プリキュアのエンブレム
    ハートを基調としつつ各世代の意匠を盛り込んでてかわいい

  • 640名無し2020/03/12(Thu) 22:31:18ID:UyMjg1NDQ(4/43)NG報告

    >>612
    土はブローディアとかクリスマスナルメアならいるよ、あとアイルとか
    一番全部埋められるのは闇かな……ナルメア、アンスリア、ターニャ、ウーフとレニー、ケルベロス
    ……まぁ時間のある時にホント適当にやってるだけだからあんまりレベルとか上がってないキャラが多いんだけどね

  • 641名無し2020/03/12(Thu) 22:31:25ID:g2Njc2NjQ(5/6)NG報告

    スターシステムはパロディ、オマージュの類と見ている

  • 642ウニアマゾン2020/03/12(Thu) 22:32:57ID:I0MTI0ODA(3/4)NG報告

    >>610
    作者「担当を人質にされました」

  • 643名無し2020/03/12(Thu) 22:35:05ID:E2NDk5OTY(2/3)NG報告

    世界観ある程度共通してる作品の間でどの作品にも顔出すキャラいいですよね

  • 644名無し2020/03/12(Thu) 22:37:08ID:YzMjAyMTY(3/7)NG報告

    >>631
    プリコネとかつぐももとか
    というかつぐももって続きどこからだっけ?

  • 645名無し2020/03/12(Thu) 22:37:52ID:I1ODYzNjA(12/17)NG報告

    cmのルリアを見るたびに「可愛いぃぃぃ!!!」と思ってしまいます

  • 646名無し2020/03/12(Thu) 22:38:40ID:Y3ODkzNjg(7/9)NG報告

    >>643
    アーランドシリーズの4作しかやった事ないけど
    この2人他にもずっと出てるんだってね

  • 647名無し2020/03/12(Thu) 22:38:58ID:IzNjIwMDg(1/6)NG報告

    >>573
    ブラスレイターの印章のデザインもいい

  • 648ウニアマゾン2020/03/12(Thu) 22:39:04ID:I0MTI0ODA(4/4)NG報告

    >>481
    アニメしか見てないけど、並行世界を巡るのはなかなか面白いと思った。

  • 649名無し2020/03/12(Thu) 22:39:46ID:QxOTYwNDA(5/5)NG報告

    >>618
    堀さんのダメな感じが想像付かない…
    p5のダメ寅はダメって割には屁古垂れる感じは無かったから…

    ハイになったジブリールと思えばいいのか?

  • 650名無し2020/03/12(Thu) 22:40:31ID:Y3Nzk0MzI(3/4)NG報告

    >>643
    そのうちミリシタにも来そうな人、一応グリマス時空だと登場してるけど
    検索予測にディケイドってあるのほんと草

  • 651名無し2020/03/12(Thu) 22:40:36ID:Y3ODkzNjg(8/9)NG報告

    アイマスコラボ第8弾!
    いや第8弾ってなんだよ(困惑)

  • 652名無し2020/03/12(Thu) 22:41:16ID:A2OTAzMTI(3/8)NG報告

    >>598
    世界オカルト連合のマークもなかなか良いぞ

  • 653名無し2020/03/12(Thu) 22:41:19ID:g2Mjg3NjA(19/21)NG報告

    >>644
    第一期がすなお達と一騎打ち決着の辺りで終わってたから、多分迷い家付喪神抗争編がメインになると思う

    ただ正直どこまでやるのかは…

  • 654名無し2020/03/12(Thu) 22:41:42ID:E0MjYwNzI(6/8)NG報告

    >>567
    >>581
    読み切りから連載に伴ったブラッシュアップじゃないからたしかに雪丸たちの方が合ってる気がするね

  • 655名無し2020/03/12(Thu) 22:43:03ID:Q0MjU4NDA(2/2)NG報告

    >>643
    そして運命に翻弄されるミキさんw可愛いからって詳細確認せずに手を出しちゃいかんね。(教訓)

    クール絵師さんは、書籍化してない作品や「新ジャンルスレ」含めて、色々追っていくと楽しいよねぇ。そして最終的には「ピーチボーイ・リバーサイド」にたどり着く。

  • 656名無し2020/03/12(Thu) 22:44:17ID:UyMjg1NDQ(5/43)NG報告

    >>629
    >>623
    あっ、そっちか
    でもライドウォッチって食玩やガチャポン系のはベゼル回らないよね、確か……

    >>626
    エア・ギアのチームエンブレムいいよね
    本編終盤はあれだったけど……

  • 657名無し2020/03/12(Thu) 22:44:36ID:I1ODYzNjA(13/17)NG報告

    ヒロアカもそう言うヒーローシンボルみたいなの出さないかなぁ

  • 658名無し2020/03/12(Thu) 22:48:03ID:I0NzMyNTY(5/5)NG報告

    >>643
    結局ぬら孫世界と髪結い世界は同一世界なのか似たような世界なのか

  • 659名無し2020/03/12(Thu) 22:48:40ID:g3NDU3ODQ(1/1)NG報告

    七大魔王の紋章カッコいいからオリンポス十二神とロイヤルナイツも設定して欲しい

  • 660名無し2020/03/12(Thu) 22:49:02ID:E0MjYwNzI(7/8)NG報告

    >>645
    6周年でアプリのアイコンも変わって見るたびに可愛いなあと思ってるわ

  • 661名無し2020/03/12(Thu) 22:50:43ID:U1MDUyNzI(5/7)NG報告

    >>647
    ストラスのブラスレイター、ティオ兄もよろしく

  • 662名無し2020/03/12(Thu) 22:51:34ID:UyMjg1NDQ(6/43)NG報告

    >>645
    その画像を見るとこの後に何か錬成しそうな感じがした

  • 663名無し2020/03/12(Thu) 22:52:00ID:MyMzk3NTI(16/18)NG報告

    竜娘にドハマリしたから検索したけど、
    モン娘系はモンスター度が色々あるからなかなか好みに出会いにくいねえ……

  • 664名無し2020/03/12(Thu) 22:52:13ID:g0MjU4ODA(2/4)NG報告

    >>573
    十王篇の各チーム及び王国のマークもなかなか生かすよね

  • 665名無し2020/03/12(Thu) 22:53:25ID:IwNDgxNzA(4/5)NG報告

    >>655
    http://ilovecool.web.fc2.com/1/
    商業もいいけど此方は何時になったら更新されるのか

  • 666名無し2020/03/12(Thu) 22:53:47ID:IzNjIwMDg(2/6)NG報告

    >>661
    あっ、なんかめっちゃエロかった漫画版だ

    こうやって掌に刻印出るパターン珍しいよね
    大体令呪みたいに手の甲に出る印象

  • 667名無し2020/03/12(Thu) 22:55:01ID:AwNzc0NDA(5/7)NG報告

    どうやらクロスレイズのゴッドフィンガー祭りが始まっていたらしい…
    某ガンダム無双関係でイザークも流派東方不敗を使える発言してましたが、マッキー…お前はいつからキングオブハートの後継者になったんだよ…

  • 668名無し2020/03/12(Thu) 22:56:59ID:UyMjg1NDQ(7/43)NG報告

    >>657
    ジャンプ本誌の13号に載ってた公演グッズのラインナップ解禁の中にランダムヒーローマーク缶バッジがあったね

  • 669名無し2020/03/12(Thu) 22:58:07ID:QyMjUyNzI(1/1)NG報告

    >>664
    全てのエキスパンションのアイコンが描かれてる愛魂憎男もよろしく

  • 670名無し2020/03/12(Thu) 22:58:31ID:IzODM3NzI(7/11)NG報告

    >>643
    幻想水滸伝のジーンとビッキーには結局どんな設定があったんだろう
    シリーズが止まってしまったから色々と謎が残ったままになったのがとても残念だ
    (年代が最も古い4から最新の3までで170年くらい経過しているのにこの2人だけは皆勤)

  • 671名無し2020/03/12(Thu) 22:59:09ID:Q4Nzk4MDg(2/4)NG報告

    >>666
    結界師の方印「我々を忘れてもらっては困る……」

  • 672名無し2020/03/12(Thu) 23:01:17ID:U3Nzc2NTY(2/3)NG報告

    ねぇねぇ、スレ民
    オレ、武漢肺炎からの避難としての暇潰しとして明日からもしくは来週の木曜から3日か4日ぐらいかけて十三騎兵防衛圏をやろうと思うのだけど、凄いというストーリーのネタバレにならない範囲でのアドバイスがあったら教えてくりゃれ
    多分、戦闘パートのみの解説になるかもだけど

  • 673名無し2020/03/12(Thu) 23:03:48ID:UwODM0NDA(2/2)NG報告

    >>649
    姉畑先生の設定には流石に困惑しておられる模様
    是非も無いよネ

  • 674名無し2020/03/12(Thu) 23:07:53ID:YwMTA0MzI(2/4)NG報告

    >>573
    二対で一式のものを挙げましょうかな

  • 675名無し2020/03/12(Thu) 23:08:08ID:I1ODYzNjA(14/17)NG報告

    >>668これか!いいじゃないか…

  • 676名無し2020/03/12(Thu) 23:09:06ID:g3MTYxMDQ(8/8)NG報告

    【お題】まだCVのついてないキャラのCVを考える

    山田のCVは安野希世乃さん…?(自信がない)

  • 677名無し2020/03/12(Thu) 23:09:32ID:gwODE5Mjg(1/1)NG報告

    この星から消えかけてる正義を見せてくれから数十年経ち、消えるどころか消してきそうな奴を粉砕する正義が猛威振るうなんてなぁ

  • 678名無し2020/03/12(Thu) 23:15:11ID:I3OTg3MDQ(6/7)NG報告

    >>573
    良くも悪くもインパクトあって忘れられない企業マーク

  • 679名無し2020/03/12(Thu) 23:16:46ID:U3Nzc2NTY(3/3)NG報告

    >>676
    変装というか大人外観バージョンは遠藤綾さんだけど、本当の姿であるこっちは安野希世乃さんをイメージしてる
    自分としての理由は他作品で大人やDNA上の姉を遠藤綾さんが演じて、少女版を種田梨沙さんや安野希世乃さんが演じてて、なおかつファンタジア文庫での人気作品の冴えカノのメインヒロインを安野希世乃さんが演じてたから(変にねじくれてるじゃねぇか自分)

  • 680名無し2020/03/12(Thu) 23:17:07ID:UyMjg1NDQ(8/43)NG報告

    >>675
    そうそう、それそれ!
    こう言うヒーローのマークってホントいいよね、ライダーズクレストも好きだし

  • 681名無し2020/03/12(Thu) 23:18:20ID:I1ODYzNjA(15/17)NG報告

    >>676
    まさかのジェントルが山ちゃんだったから
    もうだれが来ても驚かないけど
    リ・デストロは大川さんがいいな

  • 682名無し2020/03/12(Thu) 23:19:32ID:I5MjgxMTI(4/4)NG報告

    >>573
    アークナイツの各組織エンブレム
    クトゥルフやってるアビサルはあの世界観から浮いてる

  • 683名無し2020/03/12(Thu) 23:25:17ID:A2NDU0MjQ(1/1)NG報告

    >>573
    アズールレーン四大勢力のシンボル

  • 684名無し2020/03/12(Thu) 23:26:53ID:g3MDA4ODA(1/3)NG報告

    >>676
    新録とかもされてるし種田梨沙さんに新キャラ演じて欲しい
    ヒッポリュテとか演じてくれたら最高なんだけどな

  • 685名無し2020/03/12(Thu) 23:27:11ID:UyMjg1NDQ(9/43)NG報告

    >>681
    博士は誰だろ……茶風林さん?

  • 686名無し2020/03/12(Thu) 23:27:20ID:A2OTAzMTI(4/8)NG報告

    >>672
    前どっかで見たのはインターセプター無双とか言ってたな

  • 687名無し2020/03/12(Thu) 23:27:52ID:Q2OTczNTI(5/6)NG報告

    >>573
    マーベルヒーローのシンボルマーク

    わかりやすくていいよね。

  • 688名無し2020/03/12(Thu) 23:28:20ID:A2OTAzMTI(5/8)NG報告

    >>685
    チョーさんとか

  • 689名無し2020/03/12(Thu) 23:28:41ID:IwNDgxNzA(5/5)NG報告

    https://twitter.com/sakurai_ato/status/1238029321345724421?s=19

    ウヴァー!怪しい気配はしてたが打ち切り来ちゃったー!
    そかーアンケ良くても一巻売れなきゃ駄目かー

  • 690名無し2020/03/12(Thu) 23:29:54ID:UyMjg1NDQ(10/43)NG報告

    >>683
    やったことないけど右2つがいいね
    特に右上の扇に桜の花びらと勾玉3つかな?の方が個人的に一番よく見えるよ

  • 691名無し2020/03/12(Thu) 23:31:37ID:Q4Nzk4MDg(3/4)NG報告

    愛歌「いつかこの『フレデリカ』という子とお茶会がしたいわ!コイバナをするの!(黒白のアヴェスターを読みながら)」

  • 692名無し2020/03/12(Thu) 23:31:41ID:I1ODYzNjA(16/17)NG報告

    >>685
    一話ですでに声がついていて稲葉実さんだったはず
    この人よね?

  • 693名無し2020/03/12(Thu) 23:33:48ID:UyMjg1NDQ(11/43)NG報告

    >>692
    マジで!?そんな早く出てたキャラだったんだ、知らなかった……

  • 694名無し2020/03/12(Thu) 23:34:20ID:UyMjg1NDQ(12/43)NG報告

    >>692
    マジで!?そんな早く出てたキャラだったんだ、知らなかった……

  • 695名無し2020/03/12(Thu) 23:34:53ID:UyMjg1NDQ(13/43)NG報告

    間違えて連投してしまった……

  • 696名無し2020/03/12(Thu) 23:38:36ID:g0MjU4ODA(3/4)NG報告

    >>676
    まだだいぶ先だと思うけどデュエプレでのジェニーのCVは誰になるのかしらね(そもそもジェニーが実装されるかも解らんけど)

  • 697名無し2020/03/12(Thu) 23:39:06ID:c2MjYwMTY(1/1)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36501300
    とりあえず今回のフィンガー祭りらしい。西川兄貴の追加セリフはすげぇわ

  • 698名無し2020/03/12(Thu) 23:40:08ID:IwNjU2NDA(1/1)NG報告

    >>676
    早パイは何となく内山昂輝さんが合ってると思う、具体的な理由はないけど妙にしっくりハマるのよね

  • 699名無し2020/03/12(Thu) 23:42:58ID:I3OTg3MDQ(7/7)NG報告

    >>676
    SBRの主人公の一人ジャイロ・ツェぺリの父グレゴリオ・ツェペリ氏
    ジャイロにとって数少ない畏敬と畏怖の入り混じった存在でもある
    CVは立木文彦さんで脳内再生しています

  • 700名無し2020/03/12(Thu) 23:44:26ID:YzMjAyMTY(4/7)NG報告

    >>689
    今日のケルベロス、アニメ化しそうでしなかったな

  • 701名無し2020/03/12(Thu) 23:45:12ID:Y3Nzk0MzI(4/4)NG報告

    >>676
    キバナがどうやっても中井和哉さんで脳内再生される

  • 702名無し2020/03/12(Thu) 23:45:12ID:UyMjg1NDQ(14/43)NG報告

    >>698
    わかる
    何か合いそうな感じするよね
    でもそうするとデンジは誰だろ……何かいい人がパッと浮かばないや

  • 703名無し2020/03/12(Thu) 23:46:28ID:YxMTE4NTY(3/5)NG報告

    そういえばクロスレイズDLC4弾配信来たからPパック使ってみたが
    フォトントルピード…防御力無視?
    無改造でLV15のベルリでロディ殴ったら
    1万叩き出したんじゃがこれスキル次第でヤバいやつになるのでは?

    本編でFXもPパックも使いたかったぜ…

  • 704名無し2020/03/12(Thu) 23:46:46ID:YyOTE4MzI(1/1)NG報告

    >>702
    デンジは無難に杉田(大物
    あたりどうじゃるや

  • 705名無し2020/03/12(Thu) 23:51:18ID:UyMjg1NDQ(15/43)NG報告

    >>704
    (それだとデンジが喋る度に吹きそうになるから)ダメです!

  • 706名無し2020/03/12(Thu) 23:52:51ID:EyMjQwOTY(6/8)NG報告

    >>676
    もしポケスペがアニメ化したらCV誰になるかな
    個人的にイエローは昔、齋藤彩夏さんがいいなぁと思ってたが

  • 707名無し2020/03/12(Thu) 23:53:18ID:g3MDA4ODA(2/3)NG報告

    乙骨は小野賢章
    夏油は羽多野歩さんとかがいいけど夏油が杉田になったらどうしよう……五条と並ぶと普通に笑ってしまう気がする

  • 708名無し2020/03/12(Thu) 23:54:54ID:A2NDg4MjQ(6/7)NG報告

    >>698
    (根っこに信念あっても死んだんだよなぁ…)

  • 709名無し2020/03/12(Thu) 23:57:19ID:IzNjIwMDg(3/6)NG報告

    >>676
    校舎裏の菜々芽ちゃんは津田美波さんですかね…

    citrusの芽衣の声聞いてあの性質なら嵌ると思った

  • 710名無し2020/03/12(Thu) 23:57:20ID:UyMjg1NDQ(16/43)NG報告

    >>707
    でも頭パカってしてる時の夏油の表情だと何となく杉田が合うような気もしてくる

  • 711名無し2020/03/13(Fri) 00:02:51ID:I1NjI5MDk(5/7)NG報告

    >>710
    東堂とかの方が杉田さんっぽくね

  • 712名無し2020/03/13(Fri) 00:04:23ID:M3OTkzOTQ(4/5)NG報告

    >>711
    東堂は乃村健次さんのイメージ

  • 713名無し2020/03/13(Fri) 00:04:54ID:IyODc5NzA(4/6)NG報告

    >>704
    デンジはもう少し若い声というかガラ悪いけど青さが残る声がいいと思う
    何で言えばいいか分からん
    ワイは鈴村さんで脳内再生してた
    アホなシンっぽい感じ

  • 714名無し2020/03/13(Fri) 00:05:40ID:M1OTU3MzE(2/2)NG報告

    >>573
    ライブグッズだけどタオルとかにそのグループのロゴとか入ってるとなんか嬉しくなるよね、一体感と言うか自分が属してる感じが強くなってより楽しい
    コレとか歌う組み合わせで細かくロゴ作ってくれて割と嬉しかった、まぁ全部ほしくなるのがオタクなんだけども

  • 715名無し2020/03/13(Fri) 00:06:33ID:gzNTEzNTk(3/4)NG報告

    >>707乙骨は緒方恵美さんで夏油は野島健児さんで想像してたわ
    真人は宮野守でよろしく

  • 716名無し2020/03/13(Fri) 00:06:57ID:E3MDM5OTU(1/1)NG報告

    デンジくんはオーディションとかでぶっこ抜いて来て欲しい感ある

    とりあえずマキマさんは真綾さんで

  • 717名無し2020/03/13(Fri) 00:07:14ID:UxNDE0NTY(17/43)NG報告

    >>711
    東堂はもう少し低い声の人に至極真面目なトーンでふざk(ry)演じて欲しいかな

  • 718名無し2020/03/13(Fri) 00:09:14ID:YwNDI4NzA(3/3)NG報告

    >>711
    東堂は安元洋貴さんがいいな……(どんどん包囲網が狭まってる気がする)

  • 719名無し2020/03/13(Fri) 00:11:53ID:I1NjI5MDk(6/7)NG報告

    >>713
    ガラ悪い、青い(髪が)バンやな

  • 720名無し2020/03/13(Fri) 00:14:12ID:A3NjE4MDE(7/7)NG報告

    しかし呪術やチェンソーが後ろにいったりするからホント今のジャンプ魔境だなぁ

  • 721名無し2020/03/13(Fri) 00:15:55ID:U4MjI5MjU(2/5)NG報告

    >>689
    出版社の方からジワ売れ拒絶していくスタイルはどうかと思うなあ
    俺この作品知らんが
    だからこそ口コミで惹かれて買うことだってあるかもしれんのに

  • 722名無し2020/03/13(Fri) 00:17:29ID:c1MTQzNzg(3/3)NG報告

    >>676
    もしもアクタージュがアニメ化されたら、景ちゃんの声は早見沙織さんが演じていそうなイメージ。
    千世子ちゃん役は上田麗奈さんか、花澤香菜さん辺りかな……?

    https://mobile.twitter.com/ST_daikokuten/status/1169485160397467648

  • 723名無し2020/03/13(Fri) 00:18:20ID:k5NTAwMDA(7/9)NG報告

    >>720
    呪術はセンターカラーの前後に下がってるから、単に入稿が遅れた結果な気もする

  • 724名無し2020/03/13(Fri) 00:19:21ID:IyODc5NzA(5/6)NG報告

    >>721
    ジワ売れと言っても続けていく内に一過性で終わる時もあるしなぁ
    やっぱり漫画とかは一発デカい最大瞬間風速出さないと長引いても買ってくれないでしょ

  • 725名無し2020/03/13(Fri) 00:21:51ID:gzMzUxOTI(4/4)NG報告

    いつぞや正田卿と高濵ァ!が継国兄弟について話し合ったそうだけど、もし継国兄弟とワルマグ兄弟が対談したら……弟組は「お労しや、兄上(兄者)」とでも言うんだろうか。とりあえず縁壱さんは急遽蘇って最終決戦に参戦するか人材不足の聖王領域に行ってあげて!

  • 726名無し2020/03/13(Fri) 00:23:20ID:UxNDE0NTY(18/43)NG報告

    >>722
    アクタはどっちかと言うとドラマ化か実写映画化の方を先にしそうなイメージがある
    そして演技微妙なアイドルか若手女優を夜凪に起用して続編とか一切作られずに終わるまでがワンセット

  • 727名無し2020/03/13(Fri) 00:24:12ID:U0NDA3OQ=(7/7)NG報告

    >>721
    言うて単行本出てから5ヶ月経っても数が上がらないとなればジワ売れを期待ってのも酷な話ではありますわ。

  • 728名無し2020/03/13(Fri) 00:29:53ID:Q0NTQ2MjM(17/18)NG報告

    >>725
    もう少ししたらラグナロクだなあ。
    次はどんなホモが出るのか……楽しみだ。

  • 729名無し2020/03/13(Fri) 00:42:11ID:AzODk5ODI(1/1)NG報告

    >>728
    恍惚昇天ラブレターは衝撃だったね……

  • 730名無し2020/03/13(Fri) 00:42:40ID:U3ODcwMjg(1/1)NG報告

    >>676
    ワートリの生駒さんは何となく中井和哉さんのイメージ
    青エクの勝呂の京都弁のイメージが強いからかなあ…

  • 731名無し2020/03/13(Fri) 00:42:57ID:I1NjI5MDk(7/7)NG報告

    >>724
    イムとか今になってグッズとか出すなら
    漫画の後半もう少し長く見守ってくれても良かったんではと思った
    エネアド九柱神の宿主とかの掘り下げあんまりなかったし

  • 732名無し2020/03/13(Fri) 00:44:45ID:IxMTI3NDQ(2/2)NG報告

    >>649
    ダメ寅は堀さんじゃなくて野田圭一さんだよ(戦闘のプロやビッテンフェルトの人)

  • 733名無し2020/03/13(Fri) 00:45:25ID:Y2ODc2NDQ(1/1)NG報告

    >>703
    元々の性能(対消滅起こしてころす)考えたら弱めに設定してるまであるレベルだからフォトントルピード。
    あまりにやばすぎて主人公が本気で使うの躊躇するやつだし。

  • 734名無し2020/03/13(Fri) 00:50:59ID:U5NDYzMjM(2/4)NG報告

    >>676
    個人的には夏油は福山潤さんで脳内再生してますな 

    >>698
    内山昂輝さんか なるほど 最高!!
    杉山紀章さんとかも良さげかもアキ先輩

  • 735名無し2020/03/13(Fri) 00:52:29ID:Q0NTQ2MjM(18/18)NG報告

    >>729
    男ってホントク/ソ……(顔面覆って)

  • 736名無し2020/03/13(Fri) 00:58:08ID:U5NDYzMjM(3/4)NG報告

    >>704
    デンジは緒方恵美さんや竹内順子さんなども良いのではないかな

    >>717
    諏訪部さんは如何かな

  • 737名無し2020/03/13(Fri) 01:04:37ID:UxNDE0NTY(19/43)NG報告

    >>736
    諏訪部さんか……すごく色っぽい声の東堂になるな!いや、何となくイメージできるからいいとは思うけど!

  • 738名無し2020/03/13(Fri) 01:12:47ID:A4ODI5NTY(1/1)NG報告

    >>707
    乙骨は内山さん

    夏油はどんな声か想像がつかない

  • 739名無し2020/03/13(Fri) 01:19:46ID:M0NjkwNjY(3/3)NG報告

    うむ今回の東郷さんもヤバかったな
    躊躇無く花火打ち上げて友奈ちゃんラブを見せつけるとか正気ならやれねぇよ

  • 740名無し2020/03/13(Fri) 01:28:31ID:kxOTEzMjA(2/2)NG報告

    >>652
    Are We Cool Yet?のシンプルさも悪くない
    これを団体名にするっていうセンスもすごいわ

    UIUもカラーリングがオシャレなんだよなぁ

  • 741名無し2020/03/13(Fri) 01:37:46ID:UwNTUyNDg(4/5)NG報告

    >>676
    微熱空間の亜麻音は本渡楓さんが似合いそうと言うかそれで脳内再生される

    >>702
    >>713
    逢坂さんとかどうだろう

  • 742名無し2020/03/13(Fri) 01:43:14ID:UxNDE0NTY(20/43)NG報告

    >>741
    うーん……逢坂さんって言うと自分はミクリオかナイスのイメージがあるせいかあんまり合いそうな感じがしないかな……
    あくまで自分はそう思うってだけだけど

  • 743名無し2020/03/13(Fri) 02:09:33ID:k1ODkwODA(7/11)NG報告

    >>573
    アニメの作画はあれだけど色んなキャラのエンブリオの紋章が見れるのはいい
    マリーの紋章はまさにアルカンシェル(虹)って感じで大好き

  • 744名無し2020/03/13(Fri) 02:10:54ID:I5MDkzNjQ(6/7)NG報告

    >>707
    乙骨は入野自由のイメージだな

  • 745名無し2020/03/13(Fri) 02:16:43ID:k1ODkwODA(8/11)NG報告

    >>707
    序盤のおどおどから終盤のキレッキレな状態はまさに小野賢章ってイメージ

    とりあえず自分の中で確定しているのは真人が石田彰
    拗らせいる少年の元に石田ボイスの人外から達観としたような事言われてみろよ、堕ちない訳ないやん

  • 746名無し2020/03/13(Fri) 02:23:19ID:UxNDE0NTY(21/43)NG報告

    石川で5強かぁ……
    ここも3だから揺れたのわかるくらいだったし、石川の方は大丈夫だろうか

  • 747名無し2020/03/13(Fri) 02:33:41ID:UxNDE0NTY(22/43)NG報告

    声って言えば、お題ってほどじゃないんだけど好きなゲームの曲とか歌ってある?
    自分はカルマとかスカイクラッドの観測者とかラストエンゲージとかメトロとか好きだなぁ
    戦闘曲ならP4とかP5のは大体好き

  • 748名無し2020/03/13(Fri) 02:41:48ID:k3MjQ1Njg(3/4)NG報告

    >>683
    今回のイベントですっかり惚れ込んでしまった、北方連合のロゴも良いですな

  • 749名無し2020/03/13(Fri) 02:42:02ID:I5NDc0NzY(5/5)NG報告

    >>747
    カルマ好き。クリアするとわかるネタバレソング大好きすぎる。あとはペルソナシリーズならreach out the truthが好き。和訳すると思入れ深い感じになるから。

    あとはあれかな、シャイニングシリーズの歌姫たちが歌う曲

  • 750名無し2020/03/13(Fri) 02:44:20ID:M2NTUzNTY(2/2)NG報告

    >>740
    見るがいいスシの暗黒卿「闇」が率いる暗黒寿司ブレード集団闇寿司のロゴを

    闇の放つ左回転ラーメンの寿司ブレードは一流の寿司職人をズタボロにする破壊力だ

  • 751名無し2020/03/13(Fri) 02:55:15ID:U2OTUzNTM(6/7)NG報告

    >>637
    ダーウィンズゲームは男女比同じくらいですけどな
    あ、レインちゃんは貰っていきますね?

  • 752名無し2020/03/13(Fri) 03:02:26ID:U2OTUzNTM(7/7)NG報告

    >>747
    ヒュムノスに魅入られたのが私です
    YouTubehttps://youtu.be/YWKSfdo9DT8

  • 753名無し2020/03/13(Fri) 03:20:02ID:AzMzM4NTI(1/1)NG報告

    >>573
    フェアリーテイルの紋章を挙げずには終われないですな

  • 754名無し2020/03/13(Fri) 03:33:02ID:k3MjQ1Njg(4/4)NG報告

    >>747
    アトリエシリーズは良曲の宝庫
    何時だったかここでそんな話になっていた時挙げ損なった「Presea」を今こそ挙げる時と見た…!!
    YouTubehttps://youtu.be/kX3wNnRu9lw

  • 755名無し2020/03/13(Fri) 04:31:45ID:c4MTM2MTg(1/3)NG報告

    >>633 そういえばクレスト自体はゲイツにもあるんだっけ?

  • 756名無し2020/03/13(Fri) 05:22:05ID:Q4Njg1MTU(2/2)NG報告

    今更ながら配布シス使ってみたけど
    エグいほど強えなこいつ
    回避→回避時に奥義加速→奥義発動で自分に回避付与のサイクルで攻防に隙がない(後オート放置適性が高いのもグッド)

  • 757名無し2020/03/13(Fri) 05:46:06ID:gxMjg0MDg(3/3)NG報告

    >>711
    東堂は三宅健太さんも合っていそう。

  • 758名無し2020/03/13(Fri) 05:55:13ID:c0MTA3NTY(1/1)NG報告

    少し前にSCPの話題が出ていたので個人的に好きなSCPMAD貼っておく
    SCP全く知らないっていう人も曲とロゴの動きがとてもかっこいいので楽しめると思う
    YouTubehttps://youtu.be/k4i8d5p8t5E

  • 759名無し2020/03/13(Fri) 06:20:14ID:M3ODE5NDM(1/1)NG報告

    >>729
    あの瞬間く.そメガネ2号へのヘイトが一気に哀れみに変換されたからね…
    まあ、今際の際に閣下に看取られたらああなるだろうけどさぁ…

  • 760名無し2020/03/13(Fri) 06:24:15ID:A3NTg5NzA(5/5)NG報告

    >>573
    これを始めブレイブルーの紋章はどれもカッコイイ
    ハクメン、ヴァルケン、レイチェルが特に好き

  • 761名無し2020/03/13(Fri) 07:01:16ID:c4MTM2MTg(2/3)NG報告

    デュエマの文明アイコンはどれもかっこいいよね。

  • 762名無し2020/03/13(Fri) 07:03:22ID:c0MjAwNDc(1/2)NG報告

    マイナーなゲームだけど自慢させて下さい
    ガンブレモバイルでサタンガンダムソロで倒せた

  • 763名無し2020/03/13(Fri) 07:09:52ID:c0MjAwNDc(2/2)NG報告

    >>747
    あいむしんかーとぅーとぅーとぅーとぅとぅー
    YouTubehttps://youtu.be/s_BWeomDsvQ

  • 764名無し2020/03/13(Fri) 07:10:39ID:M3OTkzOTQ(5/5)NG報告

    >>747
    P5は岩井の店のBGM好き(ミリタリーショップ)
    短いながらも前半と後半で曲調が違うのに
    聞いてみるとコープ上で最初は警戒されてる感あるのに
    徐々に絆されるというか警戒心から信頼に変わるみたいな感じが表現されてる
    YouTubehttps://youtu.be/ul4JYGZLFQs

  • 765名無し2020/03/13(Fri) 07:14:58ID:U2NTg2MTE(1/5)NG報告
  • 766名無し2020/03/13(Fri) 07:22:39ID:kxMjY2Mzc(1/1)NG報告

    >>676
    今年公開される劇場版に登場予定な猗窩座殿はサスケェやゲーム版ブチャラティな杉山紀彰さんが合いそう。

  • 767名無し2020/03/13(Fri) 07:23:48ID:k4MzgwMDQ(1/1)NG報告

    >>468
    FGOのキラキラのアーチャーこと清少納言、愛称なぎこさんのイラストレーターのMika Pikazoさんですね。相変わらずいい絵を書きなさるイラストレーターですな!

  • 768名無し2020/03/13(Fri) 07:26:04ID:g2MjY5NQ=(1/1)NG報告

    >>573
    ドロヘドロの魔法使い達のドア
    皆それぞれ自分の魔法とかを象徴してるのかデザインが特徴的で面白い
    心さんはホントモチーフが徹底しててイカス

  • 769名無し2020/03/13(Fri) 07:29:38ID:c1NjA5Mjk(1/1)NG報告

    マグサリオンの全身鎧姿見るたび「ホラゲーでランダムで現れるボスエネミーかな?」と思っている大馬鹿者は自分ですはい。序盤で主人公に大ダメージ喰らわせて死亡までがチュートリアル……というシーンを創造したんだ……。

    因みに自分はヤクザスーツ姿の方が好きです。キッチリ着こなしてるのもいいけど思いっきり着崩した姿も見てみたい

  • 770名無し2020/03/13(Fri) 07:47:12ID:kxNjY2MDg(1/2)NG報告

    稀にごく普通の衣装について語ってみたくなる、
    お題【ミニスカート】
    ミニスカ衣装のキャラってだいたい可愛いよな(白目)

  • 771名無し2020/03/13(Fri) 07:53:16ID:M4MjQ0OTQ(1/1)NG報告

    >>726
    アクタージュは実写向きの作品だと思うけど、演者に求められる実力がかなり高い気がするんだよね

  • 772名無し2020/03/13(Fri) 07:55:13ID:E2NTIwNDU(1/1)NG報告

    >>766
    俺も杉山さんが良いと思ってたわ

  • 773雑J種2020/03/13(Fri) 08:03:40ID:UwNjk3NTE(1/3)NG報告

    >>770
    (朝から業が深くない)

  • 774名無し2020/03/13(Fri) 08:13:33ID:M3NDEyNTc(9/9)NG報告

    >>770
    ついでにメイド要素も加えて行くぜ

  • 775名無し2020/03/13(Fri) 08:17:05ID:kyMDMxMTA(1/1)NG報告

    凄いドスケベ衣装なのに実に凛ちゃんらしいノリノリぶり

  • 776名無し2020/03/13(Fri) 08:22:13ID:EzNDQyMTI(5/7)NG報告

    >>775
    なんで凛ちゃんかくれ中二病みたいになってしまったのか

  • 777名無し2020/03/13(Fri) 08:28:30ID:UwOTA2Mzk(1/1)NG報告

    >>776
    何、ファンタジー物は厨二度が高いのが普通ではないのか?

  • 778名無し2020/03/13(Fri) 08:30:25ID:UxNDE0NTY(23/43)NG報告

    >>776
    初期のクール属性ってそんな感じのイメージが強かったからとか?

  • 779名無し2020/03/13(Fri) 08:35:10ID:Q0MTI2NzU(1/1)NG報告

    凛ちゃんは蒼だからな

  • 780名無し2020/03/13(Fri) 08:41:36ID:I4NjgwNTY(1/2)NG報告

    しぶりんは参考資料がある訳じゃなく心から滲み出てくるナチュラルボーン厨二
    あと母親も蒼ってなかった?

  • 781名無し2020/03/13(Fri) 08:42:01ID:k1MjY0Mzc(1/1)NG報告

    >>747
    P3のベイベ
    頭に残る

  • 782名無し2020/03/13(Fri) 08:44:32ID:M5MDQyNjA(1/1)NG報告

    >>751
    鈴音(スズネ)ちゃんにお父さんの死を伝えるシーンとか好きです
    絡みは少ないけどこの二人よい……

  • 783名無し2020/03/13(Fri) 08:51:55ID:A3NDc0Nw=(3/4)NG報告

    >>776
    ちょっとひねてるけど根はロマンチストというか情熱的な子だからね。
    ファンタジー系というか詩的な事に関しては相性がいいんでしょう。
    アイドルというかシンガーみたいな雰囲気あるしね。

  • 784名無し2020/03/13(Fri) 09:11:42ID:Y1NjQ5MDI(1/1)NG報告

    >>776
    クール要素の表現と中の人ネタの融合じゃない?

  • 785名無し2020/03/13(Fri) 09:31:37ID:A3NDcxMDM(8/13)NG報告

    こんなん人どんどん出てくじゃろ…

  • 786名無し2020/03/13(Fri) 09:37:26ID:IyODc5NzA(6/6)NG報告

    >>785
    というかこういうのは家庭や自分で作るべきルールであって県が考えることじゃないだろ

  • 787名無し2020/03/13(Fri) 09:43:14ID:I1MTkyNzA(1/8)NG報告

    >>785
    これ、確かどういう理由で作った条例か聞かれた時に内容が二転三転したやつだろ?
    何のためにやるかも、どういう効果があるかもよく分からないけどなんか制限したほうがいい気がするから制限するみたいな

  • 788名無し2020/03/13(Fri) 09:44:43ID:A5Nzc5Mjg(1/1)NG報告

    >>770
    うん、ごく普通の衣装の話だね、で、やっぱ美少女のミニスカはイイネ(棒)
    似合う理由は地味に闇深だけど暗〇教室の渚きゅんでもどうぞ

  • 789名無し2020/03/13(Fri) 09:48:23ID:A3NDcxMDM(9/13)NG報告

    >>785
    何が嫌ってこんな前時代的な法律が適用されたら他の県にも広がる可能性があるのが嫌なんだよな〜

  • 790名無し2020/03/13(Fri) 09:51:05ID:AyODc3OTk(10/11)NG報告

    >>789うちの県、付和雷同のお手本みたいだからきっと提案する議員出るわ

    だけど多分誰も守らないだろうなぁ…

  • 791名無し2020/03/13(Fri) 09:51:11ID:U4MjI5MjU(3/5)NG報告

    申し訳ないが政治ネタはスレの趣旨から離れる上
    めんどくさい話になりがちなのでNG

  • 792名無し2020/03/13(Fri) 09:52:12ID:UwMTY0NTQ(1/1)NG報告

    >>785
    オイオイオイヤドンどうすんだよこれ

  • 793名無し2020/03/13(Fri) 09:54:15ID:QwODgyNzQ(1/9)NG報告

    推しゲーが八周年でクイズイベントをやる
    出題ネタが国会図書館からでガチなのが多いんだよな……

  • 794名無し2020/03/13(Fri) 09:57:46ID:UxNDE0NTY(24/43)NG報告

    >>770
    以外のスレだから出していいかわからないけどやっぱりアストルフォって最高だと思うんだ
    自分なんてスマホの待ち受けずっとアストルフォだし

  • 795名無し2020/03/13(Fri) 10:01:37ID:A3NDcxMDM(10/13)NG報告

    ゲーム系の話題だから貼ったけど確かに脱線が過ぎたかな?

    と言う事でお題投稿しもす

    【変態に技術を与えた結果がこれだよ!】

    自由とやりたい放題は違う!

  • 796名無し2020/03/13(Fri) 10:05:35ID:MyNjc4Nzk(5/7)NG報告

    >>755
    あるよ。

    設定としてはゲイツの額にあるその紋章だけど、ライドウォッチではジオウと同じカメンになっている

  • 797名無し2020/03/13(Fri) 10:06:13ID:M3NzkzMjY(5/5)NG報告

    >>785
    でもこれどう規制するつもりなんだろ。

    いきなり人の家に上がり込んで「ゲーム1時間警察だ!!」ってするのかね

  • 798名無し2020/03/13(Fri) 10:11:23ID:U0NTY4Mzg(1/5)NG報告

    >>797
    \ジャーン!!/
    「ゲーム1時間警察だ!!」

  • 799名無し2020/03/13(Fri) 10:12:50ID:EwMjU0NDk(9/16)NG報告

    >>785 某まとめサイトで、賛成の大半が名前貸しの結果捏造って内部告発あった、とか見たんだが...

    これ、コロナ自重で家にしかいられない子供を追い詰めて楽しいか?
    そんな無駄なことするならコロナの対策会議でもしろや

  • 800名無し2020/03/13(Fri) 10:13:29ID:AwNjI3MTQ(1/1)NG報告

    これは笑うしかないわ

  • 801名無し2020/03/13(Fri) 10:13:31ID:E4NTQyNjU(17/17)NG報告

    >>770
    しょーがなにゃいにゃー

  • 802名無し2020/03/13(Fri) 10:14:04ID:MyNDk4NjI(1/1)NG報告

    >>797
    成立したはいいけど具体的な規制方法がまとまらず人の良心とかモラルに任せてたら勝手に形骸化して消えてくれれば嬉しい

  • 803名無し2020/03/13(Fri) 10:15:07ID:I1MTkyNzA(2/8)NG報告

    >>795
    日本刀

    ドリフターズで変態の所業とか言ってたよ
    手作業であんなもの作るのがおかしいみたいな意味っぽいけど

  • 804名無し2020/03/13(Fri) 10:15:44ID:U2NjEyMTU(1/1)NG報告

    >>766

    なら恋雪ちゃんはcv下屋則子、師範はcv小山力也、道場の息子はcv神谷浩史だな!

  • 805名無し2020/03/13(Fri) 10:15:59ID:E5MDA5MzU(1/1)NG報告

    >>785>>786>>787>>789>>790>>797>>799
    お前ら、偉大な大赦様に口答えするつもりか?

  • 806名無し2020/03/13(Fri) 10:18:17ID:UxNDE0NTY(25/43)NG報告

    >>796
    そう言えばウォズってどんなクレストだっけ?
    記憶違いでなければウォズの場合は額にもミライドウォッチにも多分なかったよね……?

  • 807名無し2020/03/13(Fri) 10:18:27ID:EwMjU0NDk(10/16)NG報告

    >>805 あー今日もパンが美味い!

    そこら辺にある小麦から作ったけど、なんて品種だったんだろ?
    まあ美味しから良いや!

  • 808名無し2020/03/13(Fri) 10:20:55ID:Q3Mzc0MTM(1/1)NG報告

    あの条例になんの法的拘束力も罰則もない定期
    別にやってても何かあるもんではないからな

  • 809名無し2020/03/13(Fri) 10:20:59ID:AwNzQ0ODc(1/2)NG報告

    >>770
    「メイド服はロング丈が至高」
    そんな俺の価値観を真っ向から破壊しにきた有栖川夏葉には参っちゃうね(担当P並感)

  • 810名無し2020/03/13(Fri) 10:23:31ID:Y4MjIxMTg(1/2)NG報告

    >>676
    ゴリさんの胡散臭さとテンションを表現するにはプロの力が必要
    ただ、櫻井さん神谷さん、石田氏といったカードは切ってしまっているんですよなぁ…
    そんな中、松風雅也さんがまだ参加していないのは有難い
    イメージはキャスパー兄さんの時の貴方ですわ

  • 811名無し2020/03/13(Fri) 10:24:03ID:UwMjgxMTM(9/14)NG報告

    ゲームは1日1時間と制限されて幼少期に欲望を押しころして圧迫されると、親からの束縛から解放され自由になった途端にこんな大人になっちゃいますよ

  • 812名無し2020/03/13(Fri) 10:25:46ID:EzNDQyMTI(6/7)NG報告

    >>805
    だまれこのカルト宗教になり下がった組織
    いや初代の四国くず市民やバーデックテロ教団の二の舞に防ぐための下のが結局そいつらの同類になってしまった

  • 813名無し2020/03/13(Fri) 10:28:17ID:Q5Mjk0NDc(1/1)NG報告

    >>803
    日本刀の場合、そうせざるをえなかった側面もあるからなあ。
    ぶっちゃけ日本は鉄鉱石が採れなくて砂鉄を集めるしかなくて、炭素の含有量が多すぎて質が最悪だから、叩きまくって炭素を追い出さないと刃物として使い物にならないらしい。

  • 814名無し2020/03/13(Fri) 10:28:34ID:Y4MjIxMTg(2/2)NG報告

    >>770
    すまない
    今までの流れを無視して、最終的には竿と玉を消失する子を貼ってしまった…

  • 815名無し2020/03/13(Fri) 10:32:51ID:A5NTY0Nzc(1/1)NG報告

    >>785
    そもそも何を目的にこれを決めたんだっけ…?

    正直これが決まってどんな影響があるのかは気になるな。
    形だけのものなのか、破ったら違反として取り締まるものなのか。
    学力向上が見られるのか、抑圧された人が県外に出てからゲームにどハマりする割合とかとか。

  • 816名無し2020/03/13(Fri) 10:33:39ID:I1MTkyNzA(3/8)NG報告

    >>813
    製鉄技術そのものも西洋に比べると低いからと聞いた
    鉄溶かすための温度が足りなくて完全に溶けないから、鋳造じゃなくて叩いて形を整える鍛造がメインになったとか

  • 817名無し2020/03/13(Fri) 10:35:31ID:Y1MDgxMDQ(1/1)NG報告

    >>795
    コトブキヤ商品全般。(画像は今後発売予定の新製品「オメガリアクター」の使用方法を紹介した公式の画像と、同じく発売予定のアーリーガバナーVol.5を改造した大人げない公式の作例)

  • 818名無し2020/03/13(Fri) 10:35:54ID:k1OTUyMDA(1/1)NG報告

    この話続くか…
    既にお題出ているけれど、イマイチ数多く挙がる話でも無さそうなので、追いお題を投げるのを許してほしい

    【お題】慈悲

  • 819名無し2020/03/13(Fri) 10:40:07ID:M5NzE5ODk(1/2)NG報告

    >>747
    MGSの曲は神曲多い。

    YouTubehttps://youtu.be/Ja5iHWeRiuQ

  • 820名無し2020/03/13(Fri) 10:41:32ID:EwMjU0NDk(11/16)NG報告

    >>818 慈悲(など無かった)

  • 821名無し2020/03/13(Fri) 10:41:35ID:MyNjc4Nzk(6/7)NG報告

    >>806
    ライドウォッチ参考とは言ったものの、よく考えたらゴースト以降のライダーはガンバライジング見た方が早いな。

    てな訳でウォズのクレストは胸部のマークだよ

  • 822名無し2020/03/13(Fri) 10:41:53ID:UxNDE0NTY(26/43)NG報告

    >>818
    敗者にふさわしいエンディングを(ry)

    いやこれは無慈悲か……

  • 823名無し2020/03/13(Fri) 10:43:05ID:c0NTg0MTU(1/1)NG報告

    >>811
    職場のサーバールームで脱○してしまったとしあきとか
    厳しく育てられたのが一因でおかしくなってしまう大人もいる
    子供をほったらかしにしておくのが良いって話ではないけど
    抑圧しすぎた反動ってあるものよ

  • 824名無し2020/03/13(Fri) 10:45:47ID:UxNDE0NTY(27/43)NG報告

    >>821
    あぁ、あの何かゴーストのライダーっぽい目みたいな奴か
    何かこれと配色のせいなのかウォズってどうしてもネクロム思い出すよね
    3号ライダーで元々敵(と言うか敵が使ってた)のもそうだし他2人と違う変身アイテム使うのも何か似通ってるし

  • 825名無し2020/03/13(Fri) 10:50:17ID:I1MzcyNTg(1/1)NG報告

    >>818
    男が布団の中でモゾモゾしてるのに気づいても
    黙って向こう向いてくれる慈悲深き女神アクア様

  • 826名無し2020/03/13(Fri) 10:55:25ID:gzNTEzNTk(4/4)NG報告

    >>825そこの部分は確かに女神様だわ

  • 827名無し2020/03/13(Fri) 10:56:30ID:Y3MjczNjM(9/9)NG報告

    まあアクア様はダメな部分には寛容だからね仕方ないね

  • 828名無し2020/03/13(Fri) 10:57:04ID:k1ODkwODA(9/11)NG報告

    >>818
    >>825
    それ系統ならやはりこれ。やたらネット受けのいい画像を提供してくれる山崎九郎右衛門

  • 829名無し2020/03/13(Fri) 10:57:19ID:I5MDkzNjQ(7/7)NG報告

    >>818
    痛みを生まぬ慈悲の拳

  • 830名無し2020/03/13(Fri) 10:57:23ID:U0NTY4Mzg(2/5)NG報告

    >>800
    どうしてだ? シュバルツ兄さん……どうしてこんなことを?
    人間が鹿とウコチャヌプコロしても子供なんか出来ないのに…
    ましてやオスの鹿とウコチャヌプコロする意味がわからない
    オスはメスとしかウコチャヌプコロしないはずなのに

  • 831名無し2020/03/13(Fri) 10:59:22ID:I4NzIwMjM(6/6)NG報告

    >>818
    なんやかんやで悟空は優しいよね。

  • 832名無し2020/03/13(Fri) 10:59:55ID:M3Mzc2OTg(2/3)NG報告

    >>770
    これがハートランド学園指定の制服ですか…
    …ちょっとZEXAL世界に転生してくる(孤高なる鮫の流儀)

  • 833名無し2020/03/13(Fri) 11:08:32ID:Q1NTkwNDA(8/11)NG報告

    >>747
    ギャルゲエロゲのOPEDも含めて良いなら、
    夜明け前より瑠璃色なのFDのEDテーマ「Marginality」と
    千の刃濤、桃花染の皇姫のOPテーマ「嗚呼 絢爛の泡沫(ゆめ)が如く」が好きだな
    後者はショートバージョンだとそこまででもなかったけどフルを聞いて好きになった
    YouTubehttps://youtu.be/8TkQWDBEAc4

    ゲーム内BGMだと桜庭さんの曲全般かなあ
    VPレナスと黄金の太陽のBGMは特に好きなのが多い

  • 834名無し2020/03/13(Fri) 11:09:06ID:EyODc5NDI(1/1)NG報告

    >>785
    やっぱ白い粉(うどん粉)やってる奴等は発想から違うな

  • 835名無し2020/03/13(Fri) 11:09:43ID:E4MzM0MDI(1/1)NG報告

    >>820
    デザインした人にも慈悲とは...って言われたレベルだもんなぁ

  • 836名無し2020/03/13(Fri) 11:14:59ID:M5OTU4NjE(1/1)NG報告

    >>818
    敵である俺をどうして治したと迫る億泰への答え

  • 837名無し2020/03/13(Fri) 11:17:11ID:YxMDEwNjA(2/2)NG報告

    >>795
    変態(オタク)にハリウッドの最新技術と莫大な予算を与えた結果誕生した宗教映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

  • 838名無し2020/03/13(Fri) 11:17:22ID:A3NDcxMDM(11/13)NG報告

    >>832
    遊戯王ってわかりやすくなったかと思えば実はそこまでじゃないよね…

  • 839名無し2020/03/13(Fri) 11:19:08ID:kxOTE3MDE(1/5)NG報告

    >>838
    この辺分からないのは流石に始めたてくらいでしょ

  • 840名無し2020/03/13(Fri) 11:20:40ID:cwMTQ2NzE(1/1)NG報告

    >>838
    素人は黙っとれーーーーー

  • 841名無し2020/03/13(Fri) 11:20:55ID:UxNDE0NTY(28/43)NG報告

    >>833
    それ系だとあんまり詳しくないけど、たまたま聴いた片恋の月だったかな?あれのOPがかなり個人的に好きな曲だったな

    黄金の太陽いいよね
    それだけに何であんなことに……もう新しく作らないのかなぁ……

  • 842名無し2020/03/13(Fri) 11:21:01ID:g1NzM5NDM(1/1)NG報告

    >>838
    基本的なルール自体はカードゲームの中でもかなりシンプルな方なんだ、
    ただカード効果の組み合わせおよびテキストがほんのちょっぴりややこしいだけなんだ…

  • 843名無し2020/03/13(Fri) 11:22:10ID:U2NTg2MTE(2/5)NG報告

    >>837
    近年のゴジラ映画の中で一番みんなの考えたゴジラしてたから困る困らない

  • 844名無し2020/03/13(Fri) 11:25:16ID:k5NTAwMDA(8/9)NG報告

    >>818
    ガターのGは慈悲のG

  • 845名無し2020/03/13(Fri) 11:27:36ID:g2MjI1NjA(6/7)NG報告

    >>832
    そして彼がたどり着いたのはエクシーズ次元だった…
    「貴様、何者だ!!この不審者め!!」(隼の如き反逆の意思)

  • 846名無し2020/03/13(Fri) 11:28:23ID:c0OTkzNjU(20/21)NG報告

    >>795
    インフィニット・デンドログラムよりドライフ皇国のマジンギア

    元々は魔法と科学で動くパワードスーツ的なものでしかなかったけど、プレイヤー達がトライ&エラーを繰り返した結果夢の二足歩行ロボットが実現したよ!

    なお調子に乗って超高価なワンオフ機作ったり音声認識型の必殺技機能(オンオフ切り替え不可)も搭載してる模様

  • 847名無し2020/03/13(Fri) 11:30:19ID:I1MTkyNzA(4/8)NG報告

    香川県のやつはコンピュータゲーム(コンピュータを使用した遊び)が対象だから以下のようなやつも対象になると思われる
    遊戯王(電卓使うから)、テレビ視聴(今時のテレビはCPU載ってるし)、電話(スマホ)、フェンシング、将棋(持ち時間有りだと使う時計)、室内競技全般(エアコン使わなきゃ大丈夫?)、バッティングセンター
    などだな!

  • 848名無し2020/03/13(Fri) 11:30:21ID:c0OTkzNjU(21/21)NG報告

    >>818
    「忍者殺.すべし。慈悲はない」

    ニンジャスレイヤーの決め台詞
    作中を通して放たれるこの台詞に、ニンジャという存在の救われなさと悪逆ぶりの全てが詰まってる

  • 849名無し2020/03/13(Fri) 11:31:31ID:gwNTk2Nzk(1/1)NG報告

    >>818
    >>829
    痛みを生まぬ慈悲の剣

  • 850名無し2020/03/13(Fri) 11:33:22ID:E1NTIyNDU(4/4)NG報告

    デュエプレのシティバトルのエレナ中編とDr.ルート中編がなかなか勝てないのですが(特にエレナ)、皆さんどんなデッキで勝ちました?

  • 851名無し2020/03/13(Fri) 11:44:15ID:U5NDYzMjM(4/4)NG報告

    >>747
    ダンボール戦記Wのこの不完全なる世界のためにが好きだな。
    ミゼル戦配信前のPVからこのBGMすげぇなって思って そっからミゼルオーレギオンとの最終戦でこの曲流れたとき興奮が止まらなかった。

  • 852名無し2020/03/13(Fri) 11:47:38ID:U2NTg2MTE(3/5)NG報告

    >>840
    する、とできる、までは分かる
    後半分からない

  • 853名無し2020/03/13(Fri) 11:55:33ID:Q1NTkwNDA(9/11)NG報告

    >>841
    黄金の太陽いいよね。スマブラでのセルフアレンジBGMもとても良かった
    YouTubehttps://youtu.be/ih2_jkEU9hQ

    シリーズはDSの奴があの終わり方だったから続いて欲しかったけど、評判いまいちだったからかシリーズ止まっちゃったしなあ……
    前作に比べると不満点が増えているとはいえ、単品で見れば終わり方以外はそこまで悪くはなかったから余計に勿体無く感じる

  • 854名無し2020/03/13(Fri) 12:05:10ID:YzNjM1MjI(1/1)NG報告

    >>818
    アサシンとして成長していくにつれ、殺.す相手に対して慈悲を見せるようになったエツィオ

  • 855名無し2020/03/13(Fri) 12:06:49ID:AwNzQ0ODc(2/2)NG報告

    >>818
    あまりにもガチ過ぎるファイトスタイルと生き様のせいで「アタル兄さん無慈悲すぎる」とか言って笑ってたけど、いざ兄さんが自分の事をこう言い出すと「どうしてそんなこと言うの……?」ってめんどくさい彼女ムーヴする僕たちキン肉マンファン。

  • 856名無し2020/03/13(Fri) 12:08:23ID:AyODc3OTk(11/11)NG報告

    >>820
    デザイナーの渡邊さんも「どこに慈悲があるんだよ」と不満げでしたな

  • 857名無し2020/03/13(Fri) 12:09:15ID:QwODgyNzQ(2/9)NG報告

    >>841
    これか
    YouTubehttps://youtu.be/HeKXv_tnvc4

    >>833
    エロゲならトリニティの曲は癖になる
    そしてニコ動世代なら誰もが聞いたことあるだろうこれを
    YouTubehttps://youtu.be/BS6U76ti78w

  • 858名無し2020/03/13(Fri) 12:10:16ID:g2ODgyMDk(1/1)NG報告

    >>838
    久しぶりに見返したらいつの間にかワイトやサンダードラゴンが大量発生して同じワイトやサンダードラゴンでも全然別モンだったりする訳分からんことになっとるんじゃが…

  • 859名無し2020/03/13(Fri) 12:13:53ID:g2MTk5OTg(1/2)NG報告

    アマルガムに続いて新スキル枠、だとぉ…!?
    ヴァラヌス以外にも搭載可能性ありか

  • 860名無し2020/03/13(Fri) 12:16:05ID:UxNDE0NTY(29/43)NG報告

    >>853
    個人的には召喚好きだったからもう少し新しいのを増やして欲しかった感じはあるね
    確か新しいのはクリスタルドラゴンだったかな?しかなかった気がするし……

  • 861名無し2020/03/13(Fri) 12:16:37ID:AxNTA0NDc(6/7)NG報告

    >>859
    まーたゲーバラを崩壊させるつもりか

  • 862名無し2020/03/13(Fri) 12:18:15ID:kzODM0MjE(1/2)NG報告

    >>852
    時と場合による駄洒落よ

  • 863名無し2020/03/13(Fri) 12:18:19ID:QwODgyNzQ(3/9)NG報告

    画像だけ先みたらノータッチ系ショタコン巨乳OLと日焼けショーパンショタモノかと思ったら、
    呟きみて自分の中の何かが弾けた
    https://twitter.com/tauyorikikaraa/status/1238000371596808192?s=19

  • 864名無し2020/03/13(Fri) 12:19:03ID:M1MjEwODY(6/6)NG報告

    ホワイトデーの前日に13日の金曜日…これは…

  • 865名無し2020/03/13(Fri) 12:21:01ID:AzODkzODk(1/1)NG報告

    >>747
    まったく何言ってるかわからない造語の歌。そのなかに突然日本語らしい言葉が出てくるの私好きぃ!(バアアアン!)

    YouTubehttps://youtu.be/Cv4tCIbO8fw

  • 866雑J種2020/03/13(Fri) 12:21:39ID:UwNjk3NTE(2/3)NG報告

    >>861
    もうどうしようもないね(棒読み)
    >>863
    最高じゃねーか(ガッツポーズ)

  • 867名無し2020/03/13(Fri) 12:22:38ID:UwMjgxMTM(10/14)NG報告

    >>852
    時と場合は簡単にいうと期限

    「~時」の効果はその時を逃してしまうともうイベントが終了しているので会場に行ってもなにも起きない
    「~場合」の効果は無期限でやってるのでいつ訪れてもおk

    ただし「~時」の強制効果は期限が過ぎたからといっても必ず行わなくてはならない
    「納税期限が過ぎちゃったから払わなくてもいいよね☆」みたいにならないのと一緒、期限が過ぎてても絶対やらないといけない

  • 868名無し2020/03/13(Fri) 12:23:06ID:YwNzQ5MDA(4/5)NG報告

    >>847
    まあ死文化する法律だって普通にあるしな
    イギリス人が今でも毎日ロングボウの練習してるわけじゃない

  • 869雑J種2020/03/13(Fri) 12:23:21ID:UwNjk3NTE(3/3)NG報告
  • 870名無し2020/03/13(Fri) 12:23:50ID:QwODgyNzQ(4/9)NG報告
  • 871名無し2020/03/13(Fri) 12:24:35ID:kxOTE3MDE(2/5)NG報告

    >>868
    つーかどうせ誰も守らねー地方ルールの話はもう良いです

  • 872名無し2020/03/13(Fri) 12:27:56ID:EwMjU0NDk(12/16)NG報告

    >>850 赤青ビートダウンだったかな
    とにかく回数こなしたいからビートダウンなら時間もそんなかからないし
    速攻作りたいのにエグゼドライブVRなのホント酷い
    アクアンやペトローバ作ってポイント無いわ


    カイトが防御硬いのが地味に辛い
    アクアンイニシエートはそこそこ安定しそうだけど、コントロールは時間がかかるからなぁ

  • 873名無し2020/03/13(Fri) 12:28:46ID:YxNDE5NDE(1/1)NG報告

    >>865
    ヒュムノスいいよね
    歌詞の本当の意味を知ると怖いやつ

    YouTubehttps://youtu.be/72uoQT4cufY

  • 874名無し2020/03/13(Fri) 12:29:58ID:UxNDE0NTY(30/43)NG報告

    >>857
    それだぁ!ありがとう!久しぶりに聴いたけどやっぱり良い曲だなぁ!
    あとそれ系で思い出したけど、シークレットゲームのエンディングがどっちも良かったね
    まぁこっちはPSP版あるから暇な時にエンドレスで聴いたりしてるけど

  • 875名無し2020/03/13(Fri) 12:30:40ID:EwMjU0NDk(13/16)NG報告
  • 876名無し2020/03/13(Fri) 12:31:06ID:kzODM0MjE(2/2)NG報告

    CODのバトロワやったけどこれバトロワじゃない
    バトロワだけど小説・映画のバトロワじゃないプロレスのバトロワじゃねーか

  • 877名無し2020/03/13(Fri) 12:31:23ID:Y0NTA1Mzk(1/2)NG報告

    >>850
    こんな感じで、ランサーかマンティスを出来るだけ早く立てることを意識してる

  • 878名無し2020/03/13(Fri) 12:31:54ID:g2MTk5OTg(2/2)NG報告

    ていうか今やっとシンフォレイディオ聴けたのだが、竜モチーフは詩織ちゃんだけで、後は狼と鷹だったのか…
    それからMCも触れてたけど『黄:槍(本来) 青:剣 赤:弓(遠距離)』の組み合わせは1期シンフォギア組と同じなんだなあ

  • 879名無し2020/03/13(Fri) 12:33:34ID:MzNzUzMTU(1/1)NG報告

    >>863
    こういうの好き!(バァァァン)

    あと
    >サマーウ○ーズで性癖が覚醒
    私と同類じゃないですかヤッター!

  • 880名無し2020/03/13(Fri) 12:33:49ID:QwODgyNzQ(5/9)NG報告

    >>874
    すたじお緑茶(メーカー)は良い曲多いよ。
    恋色空模様とかオススメ。第一第二OP共に良い曲。
    悲しいことに事実上倒産してしまってHPも繋がらないけども……

  • 881名無し2020/03/13(Fri) 12:34:17ID:Y0NTA1Mzk(2/2)NG報告

    >>877
    言い忘れてた
    これエレナさん用です

  • 882名無し2020/03/13(Fri) 12:34:26ID:YzOTgxNjI(1/2)NG報告

    >>870
    はっきり言うと無印はそこまで無法地帯かと言われるとそんなことないから大丈夫。(メタルスのリミックスとリターンズは除く)
    無印最終回の最後のメガトロンはアドリブらしいセリフも無く普通に怖かったし。

  • 883名無し2020/03/13(Fri) 12:34:27ID:Q1NTkwNDA(10/11)NG報告

    >>860
    あー、確かにそれはあるかも
    あとGBAの方の召喚を見直してて思ったけど、基本は一枚絵を動かすだけなのに迫力出せてるのを見るとエフェクトとSEの影響ってほんと大きいなあ
    YouTubehttps://youtu.be/WEgchv4QFGI

  • 884名無し2020/03/13(Fri) 12:35:22ID:E0MjkwNjM(6/8)NG報告

    >>868
    イギリス人政治家が国会に鎧付けて出るわけでもないしな(国会は平和でなければならないという法に抵触する)

  • 885名無し2020/03/13(Fri) 12:37:56ID:EwMjU0NDk(14/16)NG報告

    >>859 イグナイトならイグナイトスキル、エクスドライブならエクスドライブスキル、みたいに既存のにもつかないかなぁ

    ...バランス調整放棄してるあそこがするとも思えないが

  • 886名無し2020/03/13(Fri) 12:41:51ID:c5ODc0NzQ(9/10)NG報告

    >>864
    そういや今日13日の金曜日だったわ……(今の今まですっかり忘れていた)

  • 887名無し2020/03/13(Fri) 12:43:27ID:UxNDE0NTY(31/43)NG報告

    >>880
    そうなんだ、今度探してみるよ!改めてありがとう!

    >>883
    そうそう、GBAだからグラフィック自体は粗めなはずなのにGBAの1枚絵動かしてる方が何か綺麗で迫力あるんだよね
    あと単純にテンポもいいし、GBAの召喚は何回見てもホント飽きなかったよ

  • 888名無し2020/03/13(Fri) 12:44:21ID:E2NDI2NTU(1/1)NG報告

    >>886
    ジェイソン
    宇宙(ソラ)へ──

  • 889名無し2020/03/13(Fri) 12:45:46ID:kxOTE3MDE(3/5)NG報告

    >>869
    まあその穴だらけマスクじゃ予防にはならんだろうしね
    仕方ないこの自粛自粛のご時世じゃ襲われる側の若者も集まれんだろうし

  • 890名無し2020/03/13(Fri) 12:46:44ID:g0NzY1OTU(1/1)NG報告

    >>859
    こうして見ると装者の格好ってエッチだという事を再認識……年頃の女の子に着せるには際どい……
    ましてそれ纏うのが、ずっと日常の象徴だった三人娘だからなぁ。ドキッとする、特にアニメ娘ちゃん

  • 891名無し2020/03/13(Fri) 12:47:59ID:YwNzQ5MDA(5/5)NG報告

    >>889
    この手のホラーの犠牲者になる若者って自粛するようなイメージがない(偏見)

  • 892名無し2020/03/13(Fri) 12:51:51ID:IzNjU0NzQ(7/8)NG報告

    >>891
    ゾンビウイルスとか出てたら真っ先に罹患するやつだな

  • 893名無し2020/03/13(Fri) 12:56:01ID:YwMjEyMzg(1/4)NG報告

    >>745
    >拗らせいる少年の元に石田ボイスの人外から達観としたような事言われてみろよ
    エヴァンゲリオンですね、わかります
    シンジくんはなぁ…色々あってメンタル崩壊ギリギリの所に同い年のミステリアスな美少年がフレンドリーに接してきてラブコールまでされたら殺してしまった時にブッ壊れちゃうよなって思う

  • 894名無し2020/03/13(Fri) 12:59:16ID:UxNDE0NTY(32/43)NG報告

    そう言えばつい先日P5S終わって(実際は都合三回目だったリクエストの強化ラスボス倒すのが面倒になったからそこで一旦放置した)今は息抜き?にちょっと音ゲーやってるけど、今までのVitaのシリーズでやってた時は特に気にしなかったけど髪がサラサラ?って感じにちゃんと動くと謎の感動があるね……
    その髪の長いキャラばっかりカスタマイズで設定して使ってる気がする……そのせいで犠牲になる黄色い少女、済まんね……

  • 895 2020/03/13(Fri) 13:04:06ID:AwMjIwODM(2/4)NG報告

    >>891
    まぁ基本悪い子はこうなるんだよぉ〜!!って感じの映画だからな。
    酒!!ドラッグ!!SEX!!って言う風紀の乱れトップ3をこれでもかとやる若者しか出てこないからそんな言われたから自粛しますなんて事するわけないない。故にジェイソンが風紀委員などと呼ばれることにもなる訳だが

  • 896名無し2020/03/13(Fri) 13:06:05ID:U0NTY4Mzg(3/5)NG報告

    >>891
    ジェイソンさんは昨今の若者の生活の乱れ(夜更かし、ドラッグ、不純異性交遊)を取り締まる風紀委員長だぞ。
    あと同僚としてたまにサメとゾンビが出勤する。

  • 897名無し2020/03/13(Fri) 13:16:05ID:c4MTM2MTg(3/3)NG報告

    >>865 自分もそうだな、ラストバトルの曲の熱さは異常。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=REcg0G9RYWI

  • 898名無し2020/03/13(Fri) 13:16:47ID:E0MjkwNjM(7/8)NG報告

    >>878
    竜、狼、鷹……ファフニール フェンリル フレスベルグ?

  • 899名無し2020/03/13(Fri) 13:17:57ID:gwODc4MTk(1/1)NG報告

    >>895
    どっちかって言ったらスクールカースト上位陣に対する鬱憤を晴らす目的の方が強く感じるね
    基本的にこういう映画で犠牲になるのってジョックやクイーンビーやその取り巻きだし

  • 900名無し2020/03/13(Fri) 13:20:59ID:M4MzU1Nzc(1/2)NG報告

    こんなんあったのね。班長!

  • 901名無し2020/03/13(Fri) 13:20:59ID:EzNDQyMTI(7/7)NG報告

    >>899
    作ってるのがキークだった連中なんで学生の鬱憤はらすのもあるとか

  • 902名無し2020/03/13(Fri) 13:22:45ID:UxNDE0NTY(33/43)NG報告

    >>896
    そう言えばチェンソーマンにサメとゾンビは出たけどホッケーマスクの悪魔(仮)は出てきてないな
    チェーンソーは違うだろうし……

  • 903名無し2020/03/13(Fri) 13:22:55ID:M4MzU1Nzc(2/2)NG報告

    エイリアンvsアバターのジェイクはメッチャ良い奴だったのに…

  • 904名無し2020/03/13(Fri) 13:23:37ID:kxOTE3MDE(4/5)NG報告

    >>899
    実は良いやつ展開したり
    主人公と和解したりしたとしても
    必ずホラーでは死ん でしまうそれらの枠
    どうせ殺るなら何故良い感じにしたのか

  • 905 2020/03/13(Fri) 13:26:39ID:AwMjIwODM(3/4)NG報告

    >>902
    まぁよく言われてるけどチェーンソーで攻撃された事はあっても自分で使った事はないからな。
    基本現地調達でナタ、斧、ナイフや包丁とかのアメリカのご家庭に一つはありそうな物で始末してくからね。
    あとはパンチとかでやっちゃう場合もある

  • 906名無し2020/03/13(Fri) 13:26:55ID:kxOTE3MDE(5/5)NG報告

    >>903
    そのタイトルは何度見てもアバターってそういう方向の作品じゃないよね!?って思う

  • 907名無し2020/03/13(Fri) 13:28:39ID:cxMzQ2Nw=(4/4)NG報告

    >>861
    >>885
    完凸による上限突破の星6が前提の今の対人インフレ具合からすると上限突破実装前の最強格が無課金でも手に入るこの星3クリスちゃんだったなんて新規に始めた人に言っても信じないよな

  • 908名無し2020/03/13(Fri) 13:38:01ID:UyMjY0NDA(1/1)NG報告

    >>904
    良い感じにして感情移入してからコロす方がインパクトあるだろ

  • 909名無し2020/03/13(Fri) 13:39:36ID:EwNTEwOTc(1/1)NG報告

    >>891
    最近上映してた犬鳴村もきっかけはホラースポットに面白半分で行ってた若者が犠牲になったからな

  • 910名無し2020/03/13(Fri) 13:45:51ID:EwMjU0NDk(15/16)NG報告

    >>907 初期とか無凸でも393環境だったしな

    今じゃ超覚醒、と言う救済措置が必要なカードに...

  • 911名無し2020/03/13(Fri) 13:50:19ID:k1ODkwODA(10/11)NG報告

    ジェイソンがお休みなのでこんな映画如何でしょう?
    殺人鬼と勘違いされたアンジャッシュ状態から大惨事になるスプラッタホラーコメディだよ

    YouTubehttps://youtu.be/YVtfNV7kOLI

  • 912名無し2020/03/13(Fri) 14:05:54ID:c1MTAzMDk(10/13)NG報告

    >>904
    和解しようと許された感じになろうと絶対に〇すという熱いメッセージ

  • 913名無し2020/03/13(Fri) 14:11:11ID:M3Mjc0NTc(1/1)NG報告

    なぁ…唐突だけど、素晴らしいおっぱいだと思わないかい?

  • 914名無し2020/03/13(Fri) 14:13:11ID:Y0MTk5NzE(1/1)NG報告

    上やることがない…
    下どんだけやってもやることが終わらない…
    https://m.facebook.com/reletercarnival/posts

  • 915名無し2020/03/13(Fri) 14:13:52ID:I1MTkyNzA(5/8)NG報告

    >>913
    意識のない体だけを利用されるとか薄い本案件なことストーリーでされてるよね

  • 916名無し2020/03/13(Fri) 14:16:28ID:A3NDcxMDM(12/13)NG報告

    >>914
    下は配りまくって他のゲームやる時間を物理的になくさせる戦略だからな…

  • 917名無し2020/03/13(Fri) 14:17:47ID:c1MTAzMDk(11/13)NG報告

    >>914
    メギドは今効率超いいサービス期間してるから
    ソロモンがドリンク剤と周回チケットに沈められながら走らされてるぜ

  • 918名無し2020/03/13(Fri) 14:18:51ID:c0Njg0ODY(1/1)NG報告

    >>914
    下はもし無くなっても簡単に補充するし…
    よくよく考えるとおぐしゅり無限に運営から渡されるとか凄い構図

  • 919名無し2020/03/13(Fri) 14:19:44ID:UwODAzODA(1/1)NG報告

    >>914
    薬も種も体に悪そうだしな…

  • 920名無し2020/03/13(Fri) 14:21:55ID:YxNDMwNjA(8/9)NG報告

    >>861
    HP50%以下にダメージ軽減程度で壊れる程にない傾きしてるけどね

    >>885
    一応アマルガムの時のお知らせは付けるかも的な文言は見られたが、はて

  • 921名無し2020/03/13(Fri) 14:26:07ID:U0NTY4Mzg(4/5)NG報告

    >>914
    グラブルは万全のアフターケアと潤沢な装備品持たせて宇宙の果てに旅させるゲームだから………。
    十天が二段階目解放されるので今から戦々恐々としてる団長が多い。

  • 922 2020/03/13(Fri) 14:29:23ID:AwMjIwODM(4/4)NG報告

    >>914
    グラブルはキチンと強くなろうと思ったら毎日コツコツ下から上までクエストやら何やらクリアしないといけないからな。
    これは初心者だろうが最上位のプレイヤーだろうが同じ事。故に初心者さんが救援出すと天上人がよくやってきてワンパンでぶっ倒してくれるのである

  • 923名無し2020/03/13(Fri) 14:33:38ID:I1MTkyNzA(6/8)NG報告

    >>921
    やっと今年中に十天全最終の目処たったのにそれが終わる前に次が実装されるので戦々恐々してる…

  • 924名無し2020/03/13(Fri) 14:35:57ID:IwNzE3Mzg(1/4)NG報告

    >>914
    同じく薬決めてるけどガチでケシ(アヘンの素)が入ってる設定のアークナイツの理性回復剤

  • 925名無し2020/03/13(Fri) 14:40:48ID:YxNDMwNjA(9/9)NG報告

    >>890
    実は一番女の子してるアニメ娘ちゃん

    >>898
    恐竜の化石ぽいカットインが色以外共通して、技名はラテン語統一らしい。
    兵装系統の違いのせいか(シンフォギアは心像を反映する)…なんか別に理由あるのか…

  • 926名無し2020/03/13(Fri) 14:41:47ID:U4MjI5MjU(4/5)NG報告

    妥協して良いのです
    ゲームは苦しみながらやるものではありません
    「ま、こんなもんでいいじゃろ」
    「疲れてるから今日はやりたくない」位の感覚でやるのが
    人生を楽しむコツなのです

  • 927名無し2020/03/13(Fri) 14:43:17ID:Q1NTkwNDA(11/11)NG報告

    >>913
    初代ビクエ様エロいよね……
    あと何キメ顔してんだ面の皮の厚いおっさん

  • 928名無し2020/03/13(Fri) 14:48:46ID:g2MjI1NjA(7/7)NG報告

    >>878
    鷹・竜・狼…イーグル・シャーク・パンサー?

  • 929名無し2020/03/13(Fri) 14:50:46ID:MyNjc4Nzk(7/7)NG報告

    >>926
    ゲームに対して強迫観念を持ち始めてきたら、1度別の事をやってリラックスしないとそのゲームが嫌いになったりするしね。

    まぁこれはどの趣味にも言えるけど。

  • 930名無し2020/03/13(Fri) 14:59:04ID:k1ODkwODA(11/11)NG報告

    >>924
    スマホゲーの回復薬や強化アイテムって薄い本だとアッパー系ドラッグ扱いされること多いが、これはガチで薄い本が厚くなるな
    ケシはダウナー系だけど

    >>926
    元々サブゲームポジ狙いで程々で辞める目安のあるアリスギアは有情だな

    ・・・なお星2派生進化素材
    専用ギアはまあ集めやすくはなったかな

  • 931名無し2020/03/13(Fri) 15:00:32ID:UxNDE0NTY(34/43)NG報告

    >>926
    まぁやる気になれないのに無理に続けても良くないよね
    遊んでるはずなのに楽しさがなくなるってのは遊んでないのと同じだし

  • 932名無し2020/03/13(Fri) 15:00:48ID:U0MDQyNDA(1/1)NG報告

    >>926
    >>929
    趣味に生産性と強迫観念はNGってそれ1

  • 933名無し2020/03/13(Fri) 15:04:32ID:c1MTAzMDk(12/13)NG報告

    >>924
    七味唐辛子みたいなもんだセーフセーフ(白目)

  • 934名無し2020/03/13(Fri) 15:04:43ID:M0ODQwNDQ(1/1)NG報告

    >>384
    昔やってたMMOで、細々と趣味で初心者相手のアイテムと武器防具を配布してたら、いつの間にか国レベルの有名人になっちゃってどうしようって叫んでたリアルギルメンは居たなあw

  • 935名無し2020/03/13(Fri) 15:07:02ID:U2NTg2MTE(4/5)NG報告

    >>928
    飛影の可能性も……

  • 936名無し2020/03/13(Fri) 15:07:46ID:cxMzk5NTM(1/2)NG報告

    >>872
    守りが硬いなこっちも更に守ればいいじゃない

  • 937名無し2020/03/13(Fri) 15:11:02ID:I1NTYxMTc(4/6)NG報告

    >>926
    オーコ「俺が禁止されてない環境で俺を使わないのは甘え、ハッキリわかんだね。」

  • 938名無し2020/03/13(Fri) 15:12:16ID:IwNzE3Mzg(2/4)NG報告

    >>936
    あっちはクリスタルランサーが二体ほどいるからクリスタルランサーさえ始末できれば勝手に山札潰して負けてくれるからな

  • 939名無し2020/03/13(Fri) 15:14:37ID:cxMzk5NTM(2/2)NG報告

    >>937
    ワイク.ソ雑魚ジョニー「パワーカードなんて面白くねえよな、帰って俺の家で奥義撃ち合おうぜ!」

  • 940名無し2020/03/13(Fri) 15:16:01ID:E0MjkwNjM(8/8)NG報告

    >>924
    嫌な効能だな…(片頭痛持ち)

  • 941名無し2020/03/13(Fri) 15:16:29ID:QwODgyNzQ(6/9)NG報告
  • 942名無し2020/03/13(Fri) 15:16:49ID:QwODgyNzQ(7/9)NG報告

    >>941
    まちがえた

  • 943名無し2020/03/13(Fri) 15:17:30ID:UxNDE0NTY(35/43)NG報告

    今ふと並んでるPS4のパッケージ見てたら、BとDばっかりだった
    いや正確にはCは1つだけあるんだけど、Aがマジで1つもなかった……
    Aって例えばどんなゲームに付いてるんだろ……?

  • 944名無し2020/03/13(Fri) 15:18:24ID:IwNzE3Mzg(3/4)NG報告

    >>942
    コラボキャラ配布は初めてやな……

  • 945名無し2020/03/13(Fri) 15:35:28ID:EwMjU0NDk(16/16)NG報告

    >>936 周回早めたいからビートダウンしようとすると硬く、ボルコンで行くと以外と速度早いのがメンドくさい

    ガーディアンビート試してみようかなぁ

    やっぱリーフは頭おかしい
    メビウスチャージャーやマリンフラワー無し、パワーが3000に低下、と結構辛い調整きてるはずなのにな

  • 946名無し2020/03/13(Fri) 15:36:33ID:k5NTAwMDA(9/9)NG報告

    >>943
    ドラクエ系とか

  • 947名無し2020/03/13(Fri) 15:36:40ID:I1NTYxMTc(5/6)NG報告

    >>939
    倍増の季節を使ったのかな?

  • 948名無し2020/03/13(Fri) 15:37:20ID:I1NTYxMTc(6/6)NG報告

    >>932
    実益かねようとするとどうしてもね…

  • 949名無し2020/03/13(Fri) 15:37:23ID:Q0MDU0NA=(8/9)NG報告

    >>914
    そういやマギレコのAP回復薬がくさるほど余ってるな、使う機会があんまないし

  • 950名無し2020/03/13(Fri) 15:37:23ID:kxNjY2MDg(2/2)NG報告

    >>913
    先ほどスレイとロゼの精霊装実装されたね

  • 951名無し2020/03/13(Fri) 15:37:49ID:YwMjEyMzg(2/4)NG報告

    >>903
    知的風ハットさんの動画で見たけどジェイクが殺られた時
    「いい奴だったのに…」
    「ジェイクゥゥゥ!」
    「エイリアン絶対許さねえ!」
    etcの死を悲しむコメントで埋まっていたのは笑う

  • 952名無し2020/03/13(Fri) 15:38:12ID:I4NjgwNTY(2/2)NG報告

    >>939
    当時環境のパワーカードやんけ!

  • 953名無し2020/03/13(Fri) 15:44:32ID:Q5MjUzMzE(1/1)NG報告

    そんな値段したんか汎用ギア…
    めっちゃ余るからもっと安いのかと思ってた。

  • 954名無し2020/03/13(Fri) 15:46:35ID:UxNDE0NTY(36/43)NG報告

    >>946
    ドラクエって何となくBかC辺りのイメージあったけど、そうかAか……

  • 955名無し2020/03/13(Fri) 15:48:13ID:I0ODYyMzc(2/4)NG報告

    >>954
    海外だと12~13歳以上対象ではある

  • 956名無し2020/03/13(Fri) 15:49:44ID:IwNzE3Mzg(4/4)NG報告

    >>953
    1ゴールドが1万あたりだと考えるとわりと妥当
    改造すると数百万ゴールドなんてザラやし

  • 957名無し2020/03/13(Fri) 15:50:21ID:UxNDE0NTY(37/43)NG報告

    >>955
    やっぱり海外の方がちょっと厳しめな感じ?
    確かキャラの服装によっては露出を抑えられるって聞くし

  • 958名無し2020/03/13(Fri) 15:50:49ID:U4MjI5MjU(5/5)NG報告

    >>943
    パワプロやみんゴルとかのスポーツ系とか
    コーエーの三國志とか
    ロックマンとかぷよぷよとか

  • 959名無し2020/03/13(Fri) 15:52:49ID:U0NTY4Mzg(5/5)NG報告

    >>953
    どこに出しても適応できる兵器として考えたら断然安上がりまである価格じゃね?
    宇宙出てもなんとでもなるやつだし。

  • 960名無し2020/03/13(Fri) 15:57:51ID:M5NzE5ODk(2/2)NG報告

    >>943
    アトリエシリーズはPS3の途中までは全年齢対象だったな。CEROにカメラワークによっては3Dモデルから下着が透けてみえるのがバレてからは対象年齢上がっちまったが・・・

  • 961名無し2020/03/13(Fri) 16:09:06ID:UxNDE0NTY(38/43)NG報告

    >>958
    なるほど、あんまり買わなさそうな類いのゲームばかりだわ……

    >>960
    そうなんだ……
    まぁ見た感じは少女漫画みたいな絵柄だもんな、岸田メルのキャラデザって

  • 962名無し2020/03/13(Fri) 16:16:18ID:UwMjgxMTM(11/14)NG報告

    >>960
    精え………ゲフンゲフンを瓶に採取させる旨を門脇舞以に言わせたゲーム

  • 963名無し2020/03/13(Fri) 16:18:38ID:c1MTAzMDk(13/13)NG報告

    >>953
    宇宙服兼重機と考えたら格安ですな

  • 964名無し2020/03/13(Fri) 16:30:51ID:k5Mzk3Njc(1/1)NG報告

    >>953
    一番安いとしても、めちゃ安いぞ

  • 965名無し2020/03/13(Fri) 16:36:45ID:AyMTIyMDU(1/1)NG報告

    >>962
    士郎「イリヤがエッチなゲームに出てる!?」

  • 966名無し2020/03/13(Fri) 16:41:31ID:UxNDE0NTY(39/43)NG報告

    >>965
    アーランド三作目には幼いイリの声?も聴けるぞ!

  • 967名無し2020/03/13(Fri) 16:42:18ID:UxNDE0NTY(40/43)NG報告

    ヤが脱字した……

  • 968名無し2020/03/13(Fri) 16:47:55ID:UwMjgxMTM(12/14)NG報告

    >>966
    個人的には三十路ロロナの方が好きです
    この見た目で33………??

  • 969名無し2020/03/13(Fri) 16:50:14ID:U2NTg2MTE(5/5)NG報告

    >>968
    個人的にはトトリのがやばいと思う
    20越えてるのにロリボデーロリボイス
    まぁクーちゃんの方が背低いんだけど

  • 970名無し2020/03/13(Fri) 16:54:59ID:UyOTM0MDQ(7/8)NG報告

    >>942
    メインヒロインが後輩キャラはいい文明

  • 971名無し2020/03/13(Fri) 16:56:24ID:YwMjEyMzg(3/4)NG報告

    >>961
    顔は中々イケメンで絵はすごく可愛いの羨ましい
    コスプレはイカれてるけど

  • 972名無し2020/03/13(Fri) 17:00:09ID:AxNTA0NDc(7/7)NG報告

    >>971
    例のコスプレのイメージしかない

  • 973名無し2020/03/13(Fri) 17:02:11ID:UwMjgxMTM(13/14)NG報告

    >>969
    トトリは普通に成長しているような
    トトリからメルル見ると結構大人びた感じになってるし

    胸が平坦なのはそういうDNAだ、察してあげろ
    私は平たい胸族大好きなので構わないぞ

  • 974名無し2020/03/13(Fri) 17:09:05ID:UxNDE0NTY(41/43)NG報告

    >>968
    自分も大人ロロナの方がいいよ
    メルルしかやってないけどチラッとだけ出た大人ロロナの方が確実に良かったよ……

  • 975名無し2020/03/13(Fri) 17:11:04ID:k3NjQwNDE(1/1)NG報告

    >>961
    岸田メルなら神様のメモ帳好き

  • 976名無し2020/03/13(Fri) 17:11:25ID:M3Mzc2OTg(3/3)NG報告

    >>965
    美遊もいまっせ、お兄ちゃん

  • 977名無し2020/03/13(Fri) 17:13:26ID:QwODgyNzQ(8/9)NG報告

    >>943
    七歳からってA?

  • 978名無し2020/03/13(Fri) 17:13:37ID:I1MTkyNzA(7/8)NG報告

    >>961
    >>971
    岸田メルって絵師さんだったのか…
    >>972
    この画像の人というイメージしかなかった…

  • 979名無し2020/03/13(Fri) 17:13:41ID:U5NzM0NzY(1/1)NG報告

    >>972
    それ系の話で、サイン会の注意事項にダブルソードを与えるのは厳禁ですって書いてあって耐えられなかった

  • 980名無し2020/03/13(Fri) 17:14:42ID:kyNDg4NDU(1/1)NG報告

    >>945
    適当に組んだガーディアンデッキでも完勝出来てるからガーディアンオススメ

    ミキューレとペトローバ立てれば一方的にタップキルできる

  • 981名無し2020/03/13(Fri) 17:15:47ID:IyMTIwNTM(8/8)NG報告

    >>978
    繊細な絵柄から繰り出される迫真のダブルソード

  • 982 2020/03/13(Fri) 17:17:00ID:A3NDc0Nw=(4/4)NG報告

    い、意外な弱点だ・・・。
    結芽ちゃんお化けダメなのか。お化けみたいなもんと戦ってるのに・・・。
    因みに持ってる御刀は幽霊斬りの逸話のある御刀なので多分幽霊斬れると思います。

  • 983名無し2020/03/13(Fri) 17:20:51ID:E1OTg4MjE(1/1)NG報告

    そろそろ埋め

  • 984名無し2020/03/13(Fri) 17:20:52ID:I0ODYyMzc(3/4)NG報告

    >>962
    だが恥ずかしがってる風な言い方しといて表情はこれである
    明かなムッツリスケベですね(確信)

  • 985雑J種2020/03/13(Fri) 17:23:09ID:QwMzc3MTk(1/1)NG報告

    1000ならごちゃ混ぜ

  • 986名無し2020/03/13(Fri) 17:24:45ID:UxNDE0NTY(42/43)NG報告

    >>977
    Aは全年齢対象でBが12歳以上だからその間くらいだな
    と言うかそれは本当に7歳以上でいいのか……?

  • 987名無し2020/03/13(Fri) 17:26:27ID:I1MTkyNzA(8/8)NG報告

    >>979
    ダブルソード以外の持ち込み可能物もわりかしファンキーな内容では?
    なんだ賢者の石っぽいものって

  • 988名無し2020/03/13(Fri) 17:27:28ID:QwODgyNzQ(9/9)NG報告

    >>986
    Googleがええと言っている
    Aだけに

  • 989名無し2020/03/13(Fri) 17:27:52ID:UwMjgxMTM(14/14)NG報告

    >>987
    こんなのかな………

  • 990名無し2020/03/13(Fri) 17:29:33ID:UxNDE0NTY(43/43)NG報告

    >>988
    今のは肯定の意味のええとアルファベットのAをかけた、とても面白いギャグです

  • 991名無し2020/03/13(Fri) 17:29:48ID:k2NjgyNzM(1/1)NG報告

    話が進むにつれて弱くなるデフレマンガ

  • 992名無し2020/03/13(Fri) 17:32:50ID:c5ODc0NzQ(10/10)NG報告

    >>982
    だがお化けが怖くて眠れない結芽ちゃんが夜遅くに獅童さんや此花さんとこ行って一緒に寝てもらうってすごく萌えない?あ、三人一緒で川の字ならさらに萌えます

  • 993名無し2020/03/13(Fri) 17:34:28ID:UyOTM0MDQ(8/8)NG報告

    >>982
    意外だ……でも年頃の女の子らしくて可愛いわぁ……

  • 994名無し2020/03/13(Fri) 17:34:39ID:IzNjU0NzQ(8/8)NG報告

    ドラゴン

  • 995名無し2020/03/13(Fri) 17:35:17ID:YzOTgxNjI(2/2)NG報告

    副官

  • 996名無し2020/03/13(Fri) 17:35:45ID:UwNTUyNDg(5/5)NG報告

    ペチコートかマイナーな服装萌え

  • 997名無し2020/03/13(Fri) 17:36:00ID:A3NDcxMDM(13/13)NG報告

    優しいせ世界

  • 998名無し2020/03/13(Fri) 17:36:02ID:I0ODYyMzc(4/4)NG報告

    チョコ

  • 999名無し2020/03/13(Fri) 17:36:02ID:YwMjEyMzg(4/4)NG報告

    明日ホワイトデーなので1000なら恋

  • 1000名無し2020/03/13(Fri) 17:36:04ID:Q0MDU0NA=(9/9)NG報告

    人外ヒロイン

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています