このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/4909/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlOQは真っ先に平成ネタに挙げられるけど、ワイは初見時に泣いて笑ったぞ
ソウゴの想い出(オーマジオウとの会話も含めて)、そこから本当の王、オーマフォームに覚醒するシーンとか>>1乙
OQが取り上げられたと聞いて邦キチ買うあたり、自分も大概頭平成だなと思いますオーマジオウの巨象から飛び出たライダーの文字をソウゴが受け止める事で仮面ライダーオーマジオウからも継承を果たしたシーンは胸熱だった、 おじいちゃんが真の王を讃えてるようで・・・・
>>5 真面目に友情出演で出る話数と役割じゃない
最近シロクロの田中圭にも似た所感を持っているけどOver"Quartzer"ラストで黒幕に平成ライダーの戦いの歴史を知らしめるかのように最強フォームとなった数多のライダーが各々の歩みを語るのに欠かせないものを背負い放ったオールライダーキックは見た時かなりの衝撃を受けたよね
>>8
おじさんが出てこない回ってあった?>>15
アナザーなのにご本人連れてくるのは反則やろと思った思い出
そして今でも思う「もしアナザーじゃない本物のリュウガならジオウⅡとも戦えたのでは?」という妄想>>24
寧ろあのタイトルロゴキック含め予想できる人がいたらそっちの方が心配なまである>>19
ハッキリ言おう、「馬鹿な!」はこっちのセリフだい!!>>22
なんかよくわかんないけどそこにいたトゥルーエンドに必須の人という評価にワロタ>>26
本当に美しい人は髪がなくても美人なんだなって思う>>31
日本アカデミー賞取ったとしても、それはそれで扱いに困るわ某wikiのタイトルロゴを用いた演出一覧におけるジオウの紹介
タイトルロゴと言うある種メタ的な存在が作品内に現れたのはまだしも、タイトルロゴを必殺技にする描写はこの映画くらいであろう。>>33
Q.スカイツリーを吸い込んでもいいですか?
A.途中で折れるんじゃくて根元からならOKです>>35
日本埼玉化計画の魔の手がここにも>>45
壊しては戻し壊しては戻し何かポケモンのシンボル厳選みたいだなって>>47
若き日の私よ、何故あの時オーマジオウのフィギュアーツを予約しなかったのだ(血涙)タケル殿がとんでもないことしても、父親がもう素で凄いことするし生身でウルティマのしかも特別なの倒すから納得してしまうのズルい
なんだあの一族>>39
転んでも綺麗に受け身とってカッコ良く見せてるの凄い>>54
あの一族が元は眼魔と同族だったという…
なお眼魔にはそんな力は無い模様>>57
白ウォズ登場からアナザージオウ編までのノンストップ感がジオウ本編のストーリーだと1番好きかもしれない
でもその後のゲイツが友達になってウォズも加わったワチャワチャ感もやっぱり好き>>40
初出しがFOREVERだった3体のアナザーライダーとアナザー龍騎の本編での下方修正はとても分かりやすかったですね……まぁ4体中3体は再生怪人枠だし尺的な意味でもしゃーない>>67
(古墳と忍者はあまり気にならなかったな、そういえば……)>>37
秘密の地下室で、刀職人みたいにひたすら「最善の一振り」を目指して作り続けたんじゃないかな
何に使うとかじゃなくて、それ自体が目的みたいな感じで
それがあったらピーターを死なせなかったかもしれないみたいな脳内妄想しながら>>67
でも現代に残留した忍者。あの絵巻が歴史に残っている以上は描いて残すために元の歴史に帰っていることは確定しているんだよな。
………まぁそのせいで「あの絵巻に描かれていた武田騎馬隊は真っ赤な嘘だった!」というとんちき状態発生してるけど。てかマンホール女優の件当時の時もだけど今回も合わせて結構な数が関わってるだろうに誰もブレーキをかけなかったのか・・・
本人もノリノリという>>78
「俺だけが笑顔であればいい!」とか言ってるサムズアップの出来ないクウガ!
「アギトは一人じゃない。」
他人を犠牲に一つの命を救おうとする龍騎!
罪悪感を彼女に背負わせ続けるファイズ!
全力で悪趣味やってる制作>>63
ここop流れるの絶妙すぎて鳥肌すごかった前のスレの話題で思い出したけど、山田裕貴さんがソシャゲでCV M・A・Oのキャラを手に入れるたびに本人にツイートしてブロックされた話は失礼だけど草生えたわ。
>>80
というか実際なってた……
必死に説得してたけど正直永夢の方が辛そうだったえっ!今日は我が救世主の話をしても良いのか!?
>>86
何気に刺される向きも正面からと背中からという真逆である>>85
Foreverの方は完全にテレビ番組「仮面ライダーディケイド」の主役ライダーとしてだったけどこっちはあくまで仮面ライダーとしてだからジオウに出た士なのか>>58
オーマジオウは出てきたら勝ち確=守る味方全ていなくなっていて実質敗北
って構図が良いよね
だからこそ友人と未来の自分さえ救う最終王者オーマフォームで泣く>>86
白い女ライダーに刺されるのがディケイドの運命なのか…>>98
あの終わり方だと正直どうやってもOQには繋がらないだろうから、あそこもまたOQに至るためのループの一つなんだろうしね
白ウォズもいい立ち位置だったと思う、ジオウ本編を見てると「なるほど、確かにありうる」って腑に落ちるし>>82
何か映司が陰影のせいかちょっとヤバい奴に見えるな、これ……>>40アナザー響鬼は「鍛えてない」からな…
あとアナザー電王の「姉ちゃんの恋を否定する」部分も皮肉が過ぎる>>39
なんでボツにせずそのまま放送したしピーターラビット2も延期に
https://theriver.jp/peterrabbit2-postponed/>>107
あの受け身のお陰で転んだと言うよりも乱暴な走りに見えるの凄いと思うの>>110
まあ変なもの作ってる自覚あって作ってるからねぇ>>113
あれは一般配信あったからなのよ>>77
まあ10作品目破壊者からの流れ的には20作品目魔王の方が収まり良いし
今のジオウになって良かった>>114
まあライダー本人たちすら
技名の無いライダーキックとかひき逃げアタックとかよく使うしな>>111
強いて言うなら…エンペラーの変身エフェクト?
そういやオーマ爺ちゃん、ブレイドとギャレンの畳にWの竜巻とか変身エフェクトを攻撃に転用してるのか>>111
キバさん本人が平ジェネForeverで謎の鎖アタック使ってるんだ
考えるな感じろ>>111
アレは最初にジオウとオーマジオウ戦でジオウにキバの力で叩き込まれた技。ちらっとオーマジオウがバイオリンを弾いてるし、
最終話でオーマジオウになったソウゴが教わってたからか使った。ブラックパンサー地上波放送おめでたい
>>121
ブラパンをMCU初見者が見るならぜひシビルウォーを見て欲しい
それでソコヴィアの事件?って何の話って思ったらウルトロンを見て、更に「ヒドラって何?」ってなったらウィンターソルジャーを見てほしい、それで更に「ニューヨークの戦いってなんのはなし?」って思ったらアベンジャーズ 1を見てほしいそれで『この人たちどういう過去がある人達なの?』って思ったらアイアンマン1,2、キャプテンアメリカFA、ソー1、ハルクを見てほしい>>128
最初くらいしか使わなかったけど王様時間逆行で何度でも「この展開はもう見た」でメタ張れるのホント酷いコミカライズのSSSS.GRIDMAN買ってきたが、六花ちゃんのムチムチさやべぇな
>>121
そういや藤岡弘さんとコラボしたよね>>128
我が魔王はジオウⅡの段階でシャイニングホッパーの能力を肉体的負荷なしのノーリスクで使用できる上に、ジオウⅡに変身すると自動で発動する類の能力だから、他の事に気を取られている状態でも攻撃の手は緩まないっていう、中々にえげつないスペックしてるよね。>>121
cvジャイアンという狙ってるだろと言わんばかりのチョイス最近のMCUの金ローはドクターストレンジにホームカミングにブラックパンサー
もう地上波不遇とは言わせないぜ>>141
「ベドラムだ」(敵をかっこよく殴り倒す)
「僕はシャッタースターさ」(二刀流で攻撃をかっこよく受け止める)
※そんなシーンはありません
うーんこのYouTubehttps://youtu.be/gFiNL_CryDc
>>139
8時から放送すればワンチャン改めてルーブの1話凄えよな。ガチのTHE一般人がウルトラマンデビューすると言うね。
YouTubehttps://youtu.be/KhGXW8zcAoA
>>145
何、いざとなったら1人2役やれば良いだけではないのか?>>146 確かにコミカライズ連載中だけどお一人漫画家じゃない方がいらっしゃいますね…
衛星アーク、HFまでしかラーニングしてないのでhollowラーニングさせればうまく行く説
>>146
人間の漫画家や音楽家とかにもよく言われてるけど、「ヒットする要因はなんですか?」「知らん。そんなンあったらこっちが知りたい」って答えるしかないらしいしね
生花対決は芸術家対決だったけど、あれは同じ流派をラーニングしてて「お題が同じという限定的な条件下ならば、時に本家をも超える本家らしい情報再現性を持つ」みたいな感じの、エミヤみたいな戦い方だったわけだし
漫画で言うなら漫画・映画・ゲーム含めて膨大なデータのある「鳥山明の絵柄で、ドラゴンボールの続編を書いてください」「ドラゴンクエストの新モンスターを鳥山明の絵柄で考えてください」とかは、わりとヒューマギアはイケるかもしれない(同人誌みたいだけど)
逆に、特に制限なく「あなたが漫画の連載を始めてください」は、前例や判断すべきデータが曖昧だから難しいイメージ
まあ、最初はデータにないアドリブが出来なかった俳優ヒューマギアが、次の場面ではラーニングしてできるようになってたみたいに、漫画連載で人気がなければ打ち切りとかのトライ&エラーを繰り返せばできるようになるのかもしれないけど>>142
嘘予告が多くてダメだった>>150
多分上手に漫画を書くまではヒューマギアもいけると思うけど、ヒットするかどうかはわからないかな。こればっかりは受け手の好みだから。>>154
仮面ライダーを見てる子供達のイマジネーションの化身的な感じするソウゴくん>>154
ソウゴ「え、原作では画面の見えないところで使ってた技だってオーマジオウが言ってた」>>156
本当のガチのパンピーがウルトラマンになったら、歴代から比較すると半人前だった。だから、二人でギリギリで一人前ってなわけだしな>>156
そのうち二対二で戦う話とかあるんだろうなぁ って思ってたけど
コイツらタイマンさせると不安しかないわってなるとは思っても見なかった>>146
武内セイバー.comに接続します…そういや今年夏の甲子園やオリンピックやるか分からんけどその場合ニチアサ はどうなるんだろうか
>>138
マンホール投げるにしても、地道にやってれば結果はでるもんだなあ>>170
春の愉しみなのに哀しい……>>170
oh……https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1237300091154616321?s=20
クレイドール!?
てっきりエターナル大好きおじさんが来るかと思ってたぜ…>>169
ジードが本当に劇中のドンシャインみたいでね…泣く>>175
相棒で久しぶりに見たらなんか丸くなってタバコ吹かしてて少しダメージ受けたそういやアイアンマン マーク50や85ならアイアンマン 1,2,3のヴィランがまとめて掛かってきても返り討ちにできるのかな
49のレスキューもあれだけの性能発揮したから進歩凄い
>>182
多分マンホールでサウザーの攻撃防ぎ出して狼狽してる間にマンホールストライク受けて吹っ飛ぶ
みたいなデバフ展開ありそう
いやあの釈由美子、ジオウ以外だとドラゴンボールにゲスト出演した両津みたいなもんだし>>182
また婚カツかな>>169
前に「ゼロが弟妹を迎えに来たら他の園児に懐かれたヤンキーの兄ちゃんに見える」って言われてて以来もうそう言うのにしか見えなくなった>>185
ダークバルタンならマジで出来てしまう恐怖>>144
一話最後までアサヒが出ないという分かりやすい不穏要素よ>>185
爆殺された20億人「やったぜ。」https://mobile.twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1237549144622825474
どれもデザインいいよねベリアル融合獣
他の作品に出しにくいのが難点、って言ってるけどタイガにベリアル因子というのが出たから出しやすくなったかも>>191
そして
「やっぱ人類進化推し進めなきゃ」
とプロジェクトサウザーを前倒しにするんです?>>193
或人はともかく他3人の社長は流石に英語出来ると思う
正宗や黎斗は自社作品の海外展開する場合商談のために必須だろうし、45%はZAIAの海外支社との連携とかあるだろうから当たり前のように45%呼ばわりでダメだった
>>181
49もナノマシンなのかね
戦闘シーン少なかったけど所々高性能過ぎる>>195
何を言えば良いかを教えてくれるだろうけど、実際に使用者が発音出来るかは別問題だろうね。なんかアルゴノーツ見てるとアベンジャーズ っぽく感じるから絡みが見てみたくなった
トニーとイアソンのコンビとか絶対面白い会話しそう>>201
だってアルゴノーツってギリシャ版FGOとかアベンジャーズだし
あの英雄たちが一つの船にのって大冒険! ってお話。>>191
その秘書とのバトルを或斗がする羽目になるんで勘弁してあげてください。>>197
ラスボスとラスボス……ヤベーイ!!!!https://mobile.twitter.com/ulbat_gameinfo/status/1237671339193806848
悪魔のような笑い声のようでまさに邪神魔獣という名にふさわしい、すごくいい鳴き声だなグリムド
よく聞くと女性の悲鳴っぽいのも聞こえるな>>200
映像上怪獣墓場でウルトラマンたちと戦ったのは50前後
ベリュドラは見えている部分だけでも226体じゃなかったかな?>>200
少なくともどっかのDVDでギガバトルナイザーの中身は紹介されてたはず
確か>>197
せめて第三形態×実体化後にしないと本当に勝てなくなるぞ!またスパイディバースのスピンオフ?
ヴェノムでもモービウスでも無いとなると一体誰なのか
https://theriver.jp/spidey-spinoff-writer-orci/スカルゴモラ見て思ったけどもし合体ウルトラマンのようにレイのゴモラとグランデのレッドキングが合体したらめっちゃ強そうだな
>>190
ジード「ベリアル因子、父さんの遺伝子を利用して作られたのか。つまり僕の弟?」>>61
オイ待て、何だその文字演出は!
それニコニコに瞬瞬必生GB素材の使用例だろ!
正直あの素材出来が良いよね。
もう削除されちゃったけど。>>217
海外旅行とかには便利そう>>190
キメラベロスに関してはナイトファングの素体に使われる可能性もあったけどね!>>216
どっちかというとリクとかケイの場合は素体が不安定だから素材の要素が大きく出てるんじゃないかな
ゼロやベリアルは自分自身に上乗せする形でリクやケイは素材で姿を作ってるみたいなノリで>>190
ベリアル因子抜きにしても、キングギャラクトロンはキングジョーとギャラクトロンのパーツを合体させた人造兵器とか、ゼットンにキングジョーのパーツを組み込んだサイボーグ怪獣としてペダニウムゼットンとか、屁理屈こねれば割と出せそうなのもいるよね
キメラベロス? ベリアル因子込みでもどんだけぶち込めば良いんでしょうね……?>>227
約束通りアイアンマンやめたらそれはそれでヴィランヒャッハーだからね…>>230
そもそも元から蒸発してんじゃねーか…(砕け散った石の残骸を見ながら)そういや爆天童さんのTwitterとPixivのアカウント、消えてたのね…
どうしちゃったんだろう…>>234
三条さんのジャンプ繋がり?ってのはこじつけか
まあ単に使いやすいもんねBLEACH構文>>225
シルバーセーブルだとゲームのせいでスクリューボールおばさんよりはマシな人って認識になりかけてる…https://mobile.twitter.com/amiami_figure/status/1237678439869460481
バルキリーのスマホケース、寿司があるの好き>>193
お見合い回で判明したプロフィールで確か海外の大学通ってたみたいだから、天津は普通にペラペラじゃないかな?神も小説にて中学の頃には勉強ヌルゲーだったの分かったから多分英会話も大丈夫やろ。……いやホントスペックだけは高いなこの2人>>241
今回メタルクラスタによってマギアをサンドバックできなかったのに続いて、次回はバーニングファルコンの前に片膝ついて欲しいわぁ>>241
多分だけど、今の天津にとって想定外なのはメタルクラスタにヒューマギアの復元能力があった事だけだと思うよ。コミケで迅のコスプレする人は手始めに43万の壁を越えなきゃいけないんだなぁ...(戦慄
天津はライバルというより戦極辺りなポジションが似合いそう
>>247
自分で用意した方が圧倒的に安そう
というかあのスーツ確かサイズは固定ですとか書いてあったからまず身長が184cmないと…>>246
飛電買収と滅亡迅雷.netを宣伝材料はブラフだと思う。
本命は或人からプログライズキーのデータを奪ってランペイジバルカンを創り出す事じゃないかな。
今回ので10のプログライズキーを奪ってランペイジバルカンの材料が揃ったからここまでは予定通りのはず。キャプテン・アメリカ本気で地上波でやってほしいというか、アベンジャーズとエイジオブウルトロン2週連続とかやってた時に間にウィンターソルジャー入れるとかできなかったのかな……と未だに思う
ハイローのスピンオフもアクションシーン削られまくってファンが阿鼻叫喚だったしアクション映画自体があんまりテレビでやれないのか?>>252
金ロー最近ノーカット放送が減ってきてるからね、CM入れないといけないから仕方ないけど
最後にノーカット放送したのって最後のジェダイの時かな?>>220
そう言えば映画より先にゲームで来ちゃったんだねグリムド
でも次のウルトラマン辺りで群れのうちの一体としてウルバトでお披露目からのその怪獣が地球にも来て本編登場とかあっても面白そうかも>>256
ウェブウォリアーズとかみたいにノヴァ加わらないかな、元々IWで生き残りとして出す予定だったし>>257
そもそもプログライズキー造れるの作中でアークとゼアだけなんで。プログライズキーを作れるのはゼアとアークだけでそのアークを作ったのは1000%(とチームの人たち)だから作中のAI関係に関しては開発能力も理解もあると思っていいんじゃないの
そういう人間の予想を超えていくのがシンギュラリティなんだろうけども>>233
その場合電撃版にはあげちゃうじゃねぇか!>>267
地球に来る、と分かってからのドロップキックとシャッターのパニクリ様すごいもん>>263
なんとなくだけど、作中の雰囲気から妄想すると
・ロストテクノロジーってことになってるけど、「ZAIA」自体は飛電と同じくプログライズキーを作る技術自体はありそう。けど、飛電もZAIAも自重して作ってなさそう
・「ZAIAジャパン」には、ドライバーを作る技術やプログライズキーのプログラムをいじる技術はあっても、プログライズキーを作る技術はなさそう(本社かに12年前の技術者を抑えられてて、以降は禁止されてるとか)
・本社の意向に背いてなんか企んでる感じの1000%は、プログライズキーを作れないから、アークを利用してる
みたいなイメージがある>>236
そもそもこの人、ちゃんと考えて行動してんのか?って行動が多すぎて、余裕ぶりながら何言っても本当に大丈夫なのか……?としか思えないのが酷いと思うベイ版、3作目でショックウェーブのあのデザインを見てしまうとスタスクと音波さんはもうちょっとって思ってしまった記憶ある
特に音波さんに関しては顔の造形は好きなんだけど口はマスクであって欲しかったなって…>>271
3作目のデフコンとか好き。>>276
良くも悪くも司令官らし過ぎる>>275
実写音波のデザインで秀逸だったのはDOTMのゲーム版かな
正にリベンジ版と初代アニメを折衷して落とし込んだデザインで変形する車もベンツじゃなくて厚みのあるワゴン車と元々の箱感を意識してるのもポイント高い>>281
米軍基地でこいつが変形し出した時はもう…ホァァァァァ!?でしたよ>>281
スタジオシリーズのブラックアウトはビークルのヘリのメーカーの社長さんに誉められた話好き今日は以前来てたもののしばらく来てなかった集まりに来て、映画鑑賞だとは聞いてたから何を見るのかと思ったらまさかのパワーレンジャーかよ!
評判あんまり良くなくて見てなかったけどちょうど良いや、楽しもう……
>>285
まぁ出てくれたらいいなぁ、くらいに思っとこうか
本当に出演したら相当盛り上がりそうだけどね>>284
超デッドヒートマッハとかの系譜っぽい名前>>273
一作目は実写基準にしながらも元ネタが分かりやすいのが良かった>>292
舞台で陛下復活したしジードとまた共演して欲しい>>296
オープンゲット!!でも外され枠の居ない戦隊は最終形態でゴタゴタしすぎてなぁ
>>305
ガオレン以降で換装・武装メカも増えたしなぁ。全部合体させるだけでも大変。>>303
公式が「君だけの合体をつくろう!」と推してたからね。むしろ発想力を狭めちゃうからこれはこれであり。でも他の騎士竜も喋って欲しかったのは内緒だいっそのことジェッタは他の魔進と合体で大型武器化で装備されるぐらいでもいいな
>>301
ハリケンドルフィンさんがこんだけ挙げられるのは丸ごと余るってのもそうだけど合体したら操縦席がどこに行くのか不透明過ぎるのもよく挙げられる理由なんだよ
何せハリケンドルフィンの頭にあるはずなのに頭が外れて胴体だけのランチャーみたいな状態になったり丸ごとなくなったりするからさ>>313
初っ端から性癖こじらせる山口監督ほんとに好き
やはり火薬の爆発は美しい
28「フワァアアアアアアアアアアアア!?」派手な爆発と取っ替え引っ替えにフォームチェンジするのはロマンあるよね
>>303
この図前々から思ってたけどティラミーゴとモサレックス腕の位置的に逆の方が良かったんでは…>>316
テレビは逝ったね…>>324
一瞬こんな感じで股間から突き出てるのかと>>323
実際にやったのがキョウリュウジャーのクリスマスである>>324
ゼアスまでいるのかULTRAMANYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DrtkKlTN-NU&feature=youtu.be
ブレスレット渡した後、顔を見合わせるロッソとブル好き>>322
特にプテライデンオー、プレズオーは単独でロボになれるし、ちょっと合体から余った獣電竜いれば腕に合体できるのが、優秀すぎる。
10大獣電竜でも10大獣電竜+1でも余り出ずにできるのは見ていて気持ち良い。https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1238027530793127937
トライスクワッドが東京から1時間ダッシュで走ったら、地球上のどこまでいけるか、か…
あれ?ウルトラマンが三人も街中を走るとかこれ地球人にとって迷惑じゃね?
巨大化してなかったら大丈夫だが>>331
フウマが速いのかタイタスが遅いのか>>324
これはソシャゲにしか出せないデザイン!>>317
一応劇中でも戦闘負荷が大きいので数分しか活動できないとか言われてるG12
これが御先祖達の思いつきが元ってんだから恐ろしいね!そろそろ、銃が武器のウルトラマンとか出てきそう
>>336
トカゲキュータマが200個買っても当たらなかった記憶。
ちなみに当時の中古価格が3万円だったか…。今知ったけど激伝の最終回にゼロ出てきたのね
これはやっぱりゼロ主人公でニュージェネ編やってくれるってことかな?だとしたら楽しみ
そしてやっぱりテクターギアモチーフの鎧で来たか
https://gashapon.jp/choutoushi/>>341
相手にする連中のスケールが違うからスペック的にライダー並だとお話にならんのじゃ。>>281
マジで変な声が出ちまったよ!!カッケーなオイ!?>>346
ティガは漫画じゃなくてガチャポンの方のストーリーのウルトラマン超闘士鎧伝のダークベンゼン編に出てた。ゼアスと一緒にその話の主人公ポジ。何だこのバンブルビーヘルメット!
https://mobile.twitter.com/gooauto/status/1238028870315433984>>341
同じサイズならともかくサイズに差がありすぎるから比べられない
ウルトラマンの等身大スペックの設定がないからサイズ合わせても比べようがない>>350
オーブ世界の土建屋さん、半壊したタワーマンション?を半日で8割修復するしすごかったわ>>349
ゼロも出て、コスモスもいるから、新章で本物のダイナも出てきそうね
敵はベリアルになるだろうけど、ベリアルVSサーガとかやったりしてくれると個人的に嬉しい>>357
そんな走り方するオーマジオウ嫌すぎるwwwww>>357
せめて十傑集走りにして!>>341
オーマジオウは全ライダーの能力使えるんだしとりあえず巨大化して走ればいいんじゃないかな。
サイズ変わるからスピードもだいぶ変わるけど>>361
因果律操作と運命創作は似て非なるものだと思うし、現実改編はこの二つの上位互換だと思うゾ。そう言えば巨大化した事のあるライダーってディケイドの変身含めて3人?
投稿した後にバールクスがライダーなの思い出した
>>368
一応高速神言と同じで言葉を発するっていう間が存在するから理論上はクロックアップやポーズみたいな時間干渉能力で妨害は可能>>372 マイティアクションじゃなくて、マキシマムマイティXのミスです…
>>296
キングジョーⅡのオープンゲットほんとすき。
リアルタイムの人は感激したのでは?>>375
オーマジオウ「若き日の私よ…2019年、神羅万象チョコの終了が発表される…」>>377
そのシリーズのコラだと幕末トランスフォーム謎過ぎて好き>>380相変わらずな霧崎
桐山くん刑事と検事に出てるけど男前だなやっぱり
まぁどうでもいいというかWikipediaなんだけどさ、だけどもキャスト欄に友情出演が二人いるって考えてみればすごいというかおかしいよね…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仮面ライダージオウ>>385
SNS廃人に技術与えて自制心を全て取っ払ったらああなる>>383
思い出し笑いだからセーフ(多分)>>386
いや流石にビックリマンチョコ世代ではないよ・・・神羅万象チョコ2005年生まれだからまあ、買っててもおかしくはない世代かな。>>311
逆だ逆
余剰出るから纏まるんだよ>>391
そっかー24歳かー。
24歳!?ギンガ放送当時まだ高校生だったの!?ほぼタメだったの!?(96年生まれの驚愕)>>393と言うか声に凄みがあるから
怒鳴られたらほんと怖い雑談スレで思ったが
だれか門矢士のファッションコラのぐだーず持ってない?ゼロワンの感想要望を公式サイトから送る方法ってあるかな?
ポータルのサイト不具合企業向けの問い合わせフォームは見つかるんだけど、
感想用が見つからなくてしばらくさ迷ってたんだへーマーク80出るのか
https://amecomi-info.com/2020/03/12/『アベンジャーズ・キャンパス』では映画未登場/>>403
リンク先貼っても違う記事に飛んじゃう…悲しきかな>>402
あのアクションをね桐山君のイケメンフェイスで冷たい感じでやるのがね
一方でアジフライを黙々と食べてるギャップとかね
続編やらねぇかなぁ。あれだけで終わるの惜しいと思うんだけど。DCレジェンズ・オブ・トゥモロー最新話
「ロミオVジュリエット ジャストネスの夜明け」
……アローバースのスタッフも結構Hey!Say!をキメた人が多いよね。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HeD9iNO6XAw&list=LL&index=2&t=0s
>>394
まぁ加賀美新なんていじりやすい名前だから仕方ない
と言うかどっちも虫系主役ライダーだな、天道と或人>>397
せ、セーブルおばさんは仕事である荒事を無償・広範囲でやるというスパイディに反感持つのは当たり前だから…部下の質の悪さは擁護出来んけど>>397
セーブルおばさん、バグのせいでどう考えてもお前の戦闘力まだ要るよ!ってタイミングで別れの挨拶してくるせいで無責任オブ無責任な印象しか残らないの(´・ω・)カワイソス>>411
シナリオを送るの?(靖子並感)>>414
ただの本編を再現した渡し方だから(震え声)>>414
君が勝てたのは誰のお陰かなぁ?改めて礼を言って欲しいなぁ……きちんと、心を込めてね(勝利ボイス)>>417
最近君のゲームやってたら君原作主人公かなんかが現れて殺されたんじゃが!>>423
ジャンヌ三連は強敵でしたね……(メレム並感)>>423
例え星5鯖が来てもお目当てのものじゃないとガッカリするしな子供って見てないようで見てるからね
>>427
中古屋にあるなら中古じゃろ>>426
だからこそ飽きられたらどうしようもないしね>>427
中古だと思うよ。受注生産品を転売の為に大量に予約なんて阿呆の所業よ。>>428
ガンバライドの頃に目の前の人がLR王蛇引いたけど興味ないって事でこちらのダブりLRとあっさり交換してくれた経験がある
レア度は勿論だけど思い入れの有無ってのも大事なんだろう>>428
でもどうせならゼロワン(主役)が欲しいって気持ちはわかる>>435
これに関してはバレンタインダメな街でバレンタイン始めちゃっててダメだった>>435
着信アリってめっちゃ理不尽だったな
だって死んだ人間の携帯のアドレス帳に登録されてるだけで選ばれる可能性があって、しかも一度選ばれるともうほぼ回避不可能なんだぜ……そういや日本のホラーでも入っちゃいけない館とかに自ら入って呪われるの多いね
外から館見ただけで呪われるのは理不尽過ぎるが>>422
俺の予想だけど近々天津はサウザーの変身者じゃなくなる気がする
正月初登場のライダーって補正切れてボス役をやれなくなるからというのもあって大抵26話前後には味方化するかそのフラグが立ってるんだけど、天津に関してはその兆候がないどころかより悪役化が進行してる
ジオウでは白ウォズが同じような状況だったけど、その時は変身者を黒ウォズに交代することでライダーウォズを味方化させた(演者は同じだが劇中において黒ウォズと白ウォズは明確に別人扱い)
味方側がゼロワン(ゼロワンドライバー)とバルカン(ショットライザー)だけの状況がこれ以上続くのは展開の賛否以前に販促として不味いと思われるから、仮面ライダーサウザーというライダー体を味方にするのは必ず近いうちにやると思う>>423
何という説得力の高い文章なんだ・・・>>441
呪いが重なりすぎて裏返りそうな量になってない?それ>>445
ネオ様定期>>437
ごもっともですバットマンリターントゥアーカムを買ってアサイラムから始めたのはいいんだけどちょっと翻訳ガバガバすぎないかこれ!普通に字幕以上の事言ってたり、なんでか字幕がデフォルトでオフになったりしてるぞ!英語音声オンリーなのに!リスニングテストか何か?
>>443
家に入ったやつ→家に入った奴の家族or友人→家に入った奴の家族(ryの家族or友人→以下無限ループで呪いが伝染する伽倻子という傍迷惑の化身>>447
天空寺生まれのT殿を連れてくれば良いんじゃないかな?タケル殿対伽倻子の対決は見たい
場外で貞子と謎の対決してるマコト兄ちゃんも見たいワイスピとニューミュータンツ延期か
でもミュータンツに限っては延期4回目なのでウイルス問題関係なく延期してるんじゃねと邪推してしまう、悲しい
https://theriver.jp/new-mutants-postponed/>>455
「近所のキッズがあのキャラ好きで(嫌いで)~」を全体の意見にするのはまぁアレよねゴーストの力を奪ったタイムジャッカーのその後の心境を知りたい()
中の人ネタなのは重々承知だが、オジマンディアスがコンボイ呼びされてる状況に初めて遭遇して草
>>460
ありがとう、もう少しがんばれる
ちなみにその時思い付いた例題は「くじらとオットセイ混ぜ合わせてドリルみたいな角はやした怪獣」とグビラを表現してた>>464
コレまたありがとう>>458
そも天津だけに言えた話じゃないんだが、個人的にゼロワン今んとこメインキャラの掘り下げが少なくてあんましドラマにも注力して見れないのが痛い。
流石にバックボーンを今すぐ全部明かすとまでは言わんでも、映司の時の紛争に巻き込まれた描写みたく過去の一端を仄めかすだけでも横暴にしか見えない天津の行動もある程度理解が得られるかもしれないのに、それすらないから視聴者からのヘイトを余計に買っちゃってるって印象がする。
今のとこキャラの内面が目に見えて変化してるのって、ヒューマギアに理解を示すようになった不破さんやワズとの交流を得たイズ、復活してアークからの支配を抜けてる迅ぐらいじゃない?>>468
ストガチャでアベンジャーだと星4で仕様上虹になるとは聞くけど今回の場合はなんでだろうね?>>469
天津は特にライバルキャラとしても売り出すつもりなら早期に掘り下げするべきではあった>>469
しかもその天津って言う存在と接する頻度の高い或人や唯阿まで引っ張られてるみたいに酷くなってきてるから余計にヘイトが溜まっていくんだと思うわ
何か天津って腐ったミカンみたいだな……一緒に置いておくと他のミカンもどんどん腐っていく感じとかマジで今の状況っぽいしタイガに関しては取り直しの影響がある(少なくともトライスクワッドが話に絡まないことが多かったのはこれが一因)のとなんらかの組織が怪獣がらみの事件に巻き込まれる従来通りのウルトラマンをやりたいスタッフとトライスクワッドの物語を見たい視聴者の間で齟齬が生じてた気がする
ヒロユキはなんだかんだ言っても大人(社会人)だったなという印象はある
フーマやタイタスはともかく、タイガが学生と一体化して上手くやれていたかというと>>484
これくらい……?>>485
まあワシら子どもじゃないから子どもの目線はもうわからんしな>>484
本編終わった後に重量挙げ金メダル級の重さの話をやれと…?>>487
ホマレ先輩撃たれた後の話か!
ごめん忘れてた
確かスレでも「ヒロユキ怖い…」「穏やかな奴ほどキレたらヤバイ」とかあったな>>479
別に肯定なんてなくていいが、正直あれがマンホールや映画のようなゲストキャラならともかく、製作側が大きく出てそれなりに長く出続けてあれなのは擁護しようがない
婚カツや45歳ネタとか、サウザーとか面白い要素はあるにはあるから余計言われると思うし感じる
ぶっちゃけプロジェクトサウザーで掘り下げても全員がわざわざ見る媒体と言えないから夏になるまでに挽回しないとマイナスイメージ強いのはどうしようもないと思うわ>>494
功を期しすぎて本編見返すと心的ダメージ受けるがな!
一話冒頭とかバガモン回の自室の机とか!天津社長はただでさえ五番勝負絡みからなのとやろうとしてることを押し込め過ぎてキャラ立ちよりも話を意地でも動かす舞台装置という面が強い感想はあるな
>>498
ブルーレイ特典のメイキング見たら旧ピリカのシーンを映さないようにして(実際はそこにいるけどソフト化の際に変に見切れてる)、後で現ピリカを当て嵌めて撮り直しだから作業の手間やカットせざるを得ないセリフやシーンとかかなりあったこど見えるのがね>>500
実は把握してないことは多いのも重なって出来る幅はそこまで広くないんだよね
レイダーのバックの存在や独立した迅など陣営が増えてややこしくなってるから混乱しやすいと思う>>484
それ読者の心にハイパークリティカルスパーキングがダイレクトにHIT!する奴じゃないですかやだー!>>467
実写は強過ぎて敵が可哀想だった>>500
グレンファイヤー「怒りと憎しみのスーパーモードはヤバイよーゼロちゃん。全然勝てないの」
ゼロ「明鏡止水て大事」>>506
対応が紳士で素敵!嫌いじゃないわ!!>>500
他社の備品を勝手に改変するようなものを取り付けて破壊しないといけない状態にするってのがそもそもの問題行動なんじゃないのか?
まぁ最近はプログライズホッパーブレードで戻せるようになったから嫌がらせくらいの効果しかなくなってるだろうけど……もういっそのこと次作の仮面ライダー主人公は浅倉みたいな奴にしたら敵とのバランス取れていいんじゃない?
>>508
元から職業ライダーの難しさ云々あったのことだから、天津登場からというより滅亡迅雷が敵として出なくなってからがさらに製作サイドの中であれどうしようこれどうしようなやりづらさに入ったのかもね>>514
必殺技同時発動でスペック差覆したりするのも格好良かったよね>>514
GEAR戦士電童の最終決戦で使用した全データウェポンFAみたいでテンション上がった>>508
一つ一つ解体するとなんとなく話の全容観えてこない?
最初から指摘されてた事だけど、5番勝負ってやること自体に意味が無いでしょ。
普通に考えれば規模の大きいZAIAが弱り目である飛電買収するのにわざわざ比べる必要無いし。
ヒューマギアのゼツメライズに関しても、ビンゴはビカリアマギアで119之助はマンモスマギア
どっちも滅亡迅雷.net編でフレイミングタイガー・フローズンベアというあの時点で天津が持ってないプログライズキーで倒した相手なんだよね。
エンジのアルシノマギアは唯阿さんが倒した相手だったし、別にゼロワンが出てくる必要も無い。
これってさ、5番勝負の勝ち負けが重要なんじゃなくて、プログライズキーの取集自体が目的だっていうなら勝負の内容も勝ち負けの基準も曖昧なの意味あると思うんだ。
要は、プログライズキーが揃うまでやるつもりだったんじゃないかな。>>500
youが1000%大好きなのがわかりましたわ>>520
というかその会社のものを無理矢理暴走させる、て普通に刑事罰よね?>>514
その時のはまぁ確かに良かったとは思う
と言うかその紋章のようなレリーフのようなの普通にカッコいいなランペイジバルカンがジャッカーのデータがベースになるならコピーでジャッカーにも一応残るのかごっそりジャッカーから抜かれることになるのか
天津は今んとこ好きでも嫌いでもないかなぁ、てか何が原因で何をしたいのかイマイチ分からんから好きにも嫌いにもなりようがないというか
>>514
ゼロワンVSサウザーのファンネル対決は見応えがあって劇中バトルの中で一番好き>>530
ジオウのソードウーマン2号…>>529
ウルトラマンが忍者やってる作品で逆パターン見た気がする>>513
タスクマスターもデップーの真似だけは避けるので…(理由は真似すると自分も気狂いになりかねないから)>>511
クラッカーに乗っ取られて暴走するシステムが危険なのは事実だから間違っていない。むしろシステムの脆弱性を証明する為の最強の方法である。
だからと言ってやって言い訳ではないが。>>527
勝手に戦え!>>539
だからこそ、迅の「ヒューマギアに自由を」っていうのが仮面ライダーとしての主張になるんだろうね。
新屋敷のアレも、所詮が道具にしか過ぎないのに人間の仕事を脅かそうとするっていう怒りと憎悪のカリカチュアなんだろうし。>>513
録画のはずなのにいきなり声かけてきそうだなコイツ>>545
タロウスーツの改造ではないけど耳が無い理由については不明な点が多い
タロウの改造が通説になったのは妄想セブンの「ほぼ新規だが目は夜間のシーンでの見栄えを考慮してタロウから流用」と混ざったのかなと思ってる>>530
(パワーバランス的な意味で)こいつ自由にさせたらアカン、ということをこれでもかと見せつけてくる令和ザ・ファーストジェネレーション。
アナザーゼロワンに普通に時止めが効いててダメだった。>>539
法的に人権を整備した場合、労働者の保健やら納税義務が生じる為あえて放置している説。>>551
知り合いが事故にあっている部下が救助活動を行っているのを止める上司(しかも社会の規範であるべき社長)っていやだろう
管轄違いうんぬん以前に人としてどうなの
婚活したり個人的な魅力はほんのりあるけど行動理由に隠されてる部分が多くて納得がいかないのがマイナスだと思うのだわ>>551
あれ? 福添さんって天津が事件に関わってるってこと知ってたっけ
顔合わせてた時に反応あまりしてなかったし、そもそも天津と事件の関係は知らないと思ってた
だとするとただ自社商品が暴走した事件になって口をつむぐのは不自然じゃないし>>551
https://www.kamen-rider-official.com/summaries/28
>そしてもう一つ意味を持つのが、ZAIAエンタープライズ・ジャパンの社長である天津垓にとって。アークを生み出した張本人でありながら、まったく悪びれた様子を見せない垓ですが、デイブレイクを起こした根源であると言ってもいい存在です。アークを利用しながら叶えようとする最終目的は何なのか?
大森Pの文責でこう言ってるわけなんですがね今までのライダー作品的に迅は元々復活する予定なかった言われても驚かない
>>562
Um...... Sorry, but I'm not homosexual.キラメイジャーの魔進ってやろうとしたら5体丸々がマッカからファイヤみたいに姿そのものを自在に変えてキラメイジンとはまた違った合体とかやったらいいな
余剰合体も気にならないし、キラメイジャーらしさもありそううーんこの下手な擁護は一蹴されるレベルの悪事の描写
天津を悪人として描いてないは無理がありすぎる>>567
滅、亡、迅見事に動向バラバラなの面白い>>571
雑談スレでゼロの曲で同じことやってたね>>574 トムホに関してはつい先日もコレだしなぁ…ファンが映画の時期近づくとSNSアカウントやむなくブロックする話は草しか生えない
トム・ホランド、『2分の1の魔法』をプレミアまで見せてもらえなかった ─ 「ネタバレするのがバレてる」
https://theriver.jp/holland-onward-spoil-counterplan/>>525
最近チェンジマンを見て、「ブーバのアーマーからのビーム、プレデターに思いっきり受け継がれてんな」とか思った>>574
本当に大丈夫?>>554
バッツは怪力だの超スピードだの目からビームだのといった特殊能力を使えないからねぇ
プレデターみたいな「人間には強いが超人には劣る」存在を強キャラとして描きたい場合、
スーパーマンやワンダーウーマンはあまりに強すぎる
だから「鍛えてはいるが常人の域を外れていない」バッツが適役となるわけだ>>576
ドリトルにも出てるからどこに落とし穴あるかわからない>>546
劇場版のワンシーンみたいなのやめろ>>574
関係ないけどカーネイジのウディハレルソン氏がお漏らしインスタしてたらしいの草生えた>>584
実は若い頃は変なバンダナと服にギター持って歌ってたな青春時代ないかな>>584
或人社長がカメラ目線の通行人に見える>>584
「君は1000%」歌うの?>>584
「君は1000%」と見せかけて「マジLOVE1000%」歌いそう>>584
マジLOVE1000%でも歌うんですか社長>>551
ごめんね
気持ち悪い>>587
カワウソおじさんもいるぞ1000%歌ってるのは30分後に消防車なってるから…
>>596
いい加減しつこいよ>>596
ホント気持ち悪いから>>598
マジェスティックな夜におじさん好き>>598
本業が歌手な絶版おじさんはちょっと・・・>>598
社内カラオケでプロが歌うの大人気ねーなんてレベルじゃねーぞ!?>>598
流石に貴方は出禁でしょう、サバックに牙狼の継承者が出場するようなもんじゃないですか(顔変えた鋼牙は出てたけどさ)>>604
DグレOPだとダントツで好きだわ>>605
立ち入り禁止と引き気味がじわじわくる>>598
社長カラオケ大会じゃあ貴方一強過ぎる
「○長カラオケ大会」にしよう
先の所長である おやっさんやNEVERのリーダーである克己ちゃんもイケる>>611
敵続いてるから実は味方路線でも面白そう>>583
なんだろうこの2人自体は良い人なのに、お国事情がややこしくしそう>>610
武器は喋る琵琶>>610
生身で怪人倒せそう(コナミ)>>610
変身すると背が伸びる>>619
一回回りに伸びてバチーンしそう>>610
貴教が 夏にクル
カゲキに 最高
夏を制するものだけが この戦いを制する個人的には、前々回の
「〜して〜する。それが仮面ライダー○○だ!」って自分のスタンスを表明するのが好きだったな。
現状、自分の意志がなかったり不明だったりする滅と唯阿さんが、自分のスタンスを明かす時が来ると良いなぁ。
不破さんや天津社長のスタンスが変わったり、或人のスタンスがもう一歩先に進んだりしたら改めてそういう回があっても良いと思う。>>624
ンま、これはヒーローにも当てはまると思うべ消防隊にトリアージみたいなのって無いっけ?
>>623
亡とか出揃ってからその辺り固まってくれたらいいね>>624
この回で個人的に嬉しかったのは、ZAIAスペックが劇中でしっかりと装着者のサポートとしての役割を果たしてたことかな。ああいう命の危機の時に特殊な機器無しで心拍数やらをリアルタイムで知覚できてたのはグッド>>583
シェイクスピア「アメコミ世界ですか、ぜひ呼ばれてみたいですな。ちなみに我輩はゴッサムに興味深々ですぞ。」
ぐだ「バットマン逃げて超逃げて!」>>631
だからお互い補え合えば最高の救助チームになるよって展開が見たいね
ほむら隊長も119之助が心肺停止の人を見つけなければ救えなかったんだし>>636
穂村隊長「に」じゃなくて
穂村隊長「が」じゃった>>572
むしろ今月からの描写見ると、もしかして内部で3月末から4月ぐらいに退場することが決まってしまってて、それ故の悪役路線なの?と疑ってる
何ていうか完全に個人の感想になってしまうんだけど、今月からの天津の描写の違和感凄いんだよ
2月までは視聴者から見て明らかにおかしなことをやってたけど、それでもどこか描写に含みを持たせたり時間をかけて回収するつもりであろう伏線を貼っていってたんだよ
それが3月になった途端にライダーを兵器として扱う理由を「儲ける=金銭的利益を得るため」ということにしたり、前まで自分でやってたゼツメライザー装着を部下にやらせて自分は知らんフリを決め込むような態度を取ったりテンプレ悪役化し過ぎて自分の中で「お前がアレな奴なことは知ってたけどそれでもそんな奴だったか?」って感じになってる。2月までの天津と今の天津が繋がらないのよ
退場が決まってしまったせいで本来時間をかけて描くつもりだった天津の人物描写が不可能になったために急遽わかりやすい悪役にシフト、伏線は必要最低限のものだけ回収してそれ以外は放棄、変身アイテムは急遽他のキャラに引き継ぎ、という方針になったんじゃ?(繰り返しますが個人の感想で憶測です)
そうでもないと円盤特典やサウザンドライバー販促を背負ったキャラをここまで底の浅い悪役に振り切らせる理由がわからないというか……>>631
あとリアルの場合は消防士本人の命も守らないといけないから無闇に危険な場所に突入させるわけにはいかないっていう事情もあるね。消防士の命だって大切な命だし、救助の人手が減ること=助かる人が減ることになりかねないし。>>638
長文見辛っ!
けど言いたいこと分かるし同意
先月前半だと色々含み持していてたのが急に陳腐に浅くなった感はある>>638
販促背負ってるとかは、正直壇親子とかエボルトの前例あるから参考にならないと思うけどね
あの辺が受けたからこういうのだそう みたいなキャラなのは間違いなさげだし>>644
EDの扇型のサークルを投げる立ち振る舞いからして中国武術もかじってそうだな師匠>>610
十中八九夏映画イケるで・・・・ そこで9本目から10本目のドライバーお披露目>>647
ギリ、ウルヴィーが李先生あたりと会えるかぐらいで近現代過ぎて今のところ誰も実装されてなくない?>>647
キャップは1918年生まれだからその時点でエジソン・テスラ・ファントム・書文・バニアンが誕生もしくは存命。
マタハリが生まれる一年前、アナスタシアが生まれた年に亡くなってるね。>>654
アツゥイ!!1000%は永遠の24歳(45歳)独身婚活中というので草生えるのと同時に自分もいつかそうなるんじゃないのかと恐くなる
45歳独身とか無駄に生々しい…>>656
(聞こえるか……聞こえてるなパラド……それやったらマジで怒るからな…………)>>653
現状擁護に説得力が皆無なのが悪い>>654
せめて1の部分にウーロン茶入れろや!!>>653
サウザーに不満持ってる人がかなり多いのと、擁護する側の主張が滅茶苦茶なせいだと思う
ちょっとスレ遡れば、物事を「観ていない」人が変な擁護モドキをして状況を悪化させているのが見えるはずです
正直、玩具紹介動画を除けばここほどサウザーに優しい所は見たことないので、暫くはSNSから避難することをオススメします…>>653
ぶっちゃけ擁護を上回るor台無しにするレベルで批判が多いから致し方なし。>>662
観てきなよ
面白いからタイガ
可愛からトラスク>>653
擁護意見が擁護になって無いからそういう風に見えるんだと思いますよ
擁護意見が真っ当に本編を踏まえた上でちゃんと擁護できる部分もあるんだよって説得力が有れば頭ごなしに否定されたりはしないと思います、ただここ最近の擁護意見は本編とスタッフの発言ちゃんと見てますか?って言いたくなるレベルのものしか無いからひとつひとつに対してこういう風に本編で描写されてるのにその擁護は変じゃないの?、こういうスタッフの発言があったのにそれは違くない?って反論されてるんだと思います。>>673
いつかのジョーカーメモリみたいに出てきそう
切り札は〜のアレ正直、擁護とか正当性とか一切関係なく単なる印象だけどキャラに対して否定一色でdisレベルになってるのは端から見てると単純に怖い
「躊躇わず〜 突き進め〜 ゼロッ!」てか?
>>678は鬼ではなかろうか?>>668
端から見てると、そうやってキモいって攻撃までする必要はないと思うんだが
そういう攻撃に出てる時点で冷静に話してなしてるとはちょっと思えんよ どっちもどっちや>>677
でもバリーとオリバーならまだバリーのがマシでは?>>682
ああうん、多分(命が)消えると思うよ>>687
ゼロワン内で一番不便だと思うの唯阿ちゃん……クルクル回るプログライズキーで遊ぶ唯阿さんみたいな笑顔を本編でも見たい
>>689
まぁ上司の天津が退場するか急な心変わりでもしない限りは現状のままだろうね……
弱味でも握られてるのか逆らえないみたいだし>>687
職人ヒューマギアにウイルス仕込んだりしてたけど寿司屋での会話が刃さんの本音なんだと思う>>694
度のいきすぎた、冷静さのdis見てるとヒヤヒヤするけど同時に擁護してるようで火に油注ぐようなことしか言ってない人がいるから余計泥沼なってる感>>700
不破さん、一々言うことややることが男前だよね
過去のことがあるからヒューマギアには良い感情はないはずなのに一辺倒な考え方はしないし
……まぁその代わり?にキーを認証もせずにこじ開けるゴリラだけど>>700
不破さんは頭に亡ちゃんいる疑惑あるし、助けられたユアちゃんが
亡に乗っ取られた不破を助けかえす展開があったりとかしたらいいな>>708
天津、婚活してたのにそれはない>>710
今のは、婚活はせんやろのせんと1000%のせんをかけた恐らく面白いと思われるギャグです>>712
むしろ或人のギャグに付き合ってくれるこのナイトの中身は真司では?>>701
峰打ちでござるよ()>>712
ナイト!バロン!ブレイブ!
飛電にジェットストリームアタックをしかけKnight!>>701
銀さんとか殤不患みたいな超かたい木刀なら通用しそうなんだけどなー>>720
なお仲間を犠牲にして得たボールを投げても普通に取られて豪速球を返された模様
流石は陛下の息子、容赦ねえ>>682
多分こうなる>>717
でも今回は2週らしいので、ロプスゼロやゼロファイトみたくまた豪快にカットされそう
こうなるとサーガが逆に浮くな……
カットどころか、ゼロクロニクルの時にカットされたアスカ、ムサシのその後シーンが復活したくらいだし>>724
ドラマみたいに
「みんなぁ!逃げるるるォ!!」
て先生が叫んで先に生徒を避難させてくれた+生徒を庇ってビーカーを払い飛ばして距離をあけてくれた
で無事だったけど後で死にかけた、ことがわかってみんなガクブルよ>>729
映画未視聴・ミッチー「「誰?」」>>729
小説でもイナゴ怪人を使ってた謎の人扱いで草>>729
あ、オーバーロードの生き残りだと思われてる金メッキだ>>725
闇に落ちたけどウルトラマン、という扱いになっちゃうのかな?と思ったが結局はウルトラマンだけど闇に落ちたという結末マジで映画見てないと誰…?なんだよねコウガネ
フィフティーンは声が板尾さんのまま春休み合体スペシャルにゲスト出演していたけど、夏映画はラピスがゲスト出演だったし
当時は各媒体で宣伝してたし、CMでも散々コウガネって出てたから、あーあの片岡愛之助ねってまだなるけど、録画勢でCMカットしてたとか、後になってDVDとか配信サービスで見た人はマジで誰…?になる>>727
一作目:宇宙なので制限時間無し。
ダークロプス:制限時間無し。
銀河帝国:約3分程度
ビートスター〜ファイトオーブ:制限時間無し
ジード:2分
って感じやね。
そこに銀河帝国では変身回数3回制限、ジードではゼロビヨンド以外の派生形態使用不能+通常形態の技の火力も弱体化という制限付き。>>744
私学の高校だったからな…
あと元その高校の卒業生、てな訳だからお察しゆhttps://mobile.twitter.com/toei_zero_one/status/1238751755644489728
これ唯阿さんも一緒に救出に向かわせてない不破さん?>>751
今後の関係にもつながりそうなシーンだな…と考える自分と引っ張られる唯阿さんのポーズがちょうど現場猫だな…とか考える自分がいる
いや以前唯阿さんよく弄られてたから…>>751
不快そうな天津の顔でちょっと留飲が下がった>>727
帝国での話を考慮すると初期は太陽光があれば活動制限は無いみたい
ダークロプスゼロや偽兄弟との戦いでエネルギーに苦労してなかったからな
帝国のいる別宇宙では太陽光のエネルギー変換ができないのでゼロブレスレットのエネルギーで3分だけ戦える
その後はノアから貰ったウルティメットブレスレットでどの宇宙でも制限無し
ジードではクライシスインパクト時にベリアルに負けた際の傷とブレスレットの故障がそのままなので地球上では2分YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_ohLjfbCS8I&feature=youtu.be
クリスタル光ってるのほんとかっこいい>>757
グリフォーザーにも見える>>764
ギアスで折れたり、アロンダイトの方が後に出たりしたエクスカリバーさん>>755
映画の時に難波編のあとにブラッド続編であの幹部達をロストスマッシュで出してエボルトラストバトルだと王道で凄く良いのに…て色々なところで言われてたな
実際は映画の際に生えてきた設定だし最初からあったらエボルトオンリーにはならなかっただろうしやっぱりブッチーやった見たく着地点をある程度考えてからやった方が良いよきっと>>764
デジモンではホーリーエンジェモンの武器でブリテンの赤き竜モチーフのエグザモンにはなくて、同一視されるコールブランドは色しか関係のないドルビックモンの武器だったりと割りかしこちらでも人気だな>>771
きのこ「また増えるでちゅか⁈」
成田さん「また出せ言われるの⁉︎」
めておさん「requiemにも出さないと行けないの⁉︎」そう言えば人に憑依してるのに時間制限無しのウルトラマンってゼロ位か
ガイアとアグルはそもそも地球がホームグラウンドだし>>777
不思議の下のは違和感が凄まじく感じる…真面目になんでだろ>>775
ゼロがってよりノアから貰ったウルティメイトブレスレットのおかげかな?ヒャッハー兎がテレビ出てる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=A1_nmaqgBus
今じゃいいパートナーの二人だけど、最初は敵対してたなあ
そして下からのアングル好き>>777
凛はそりゃ指摘するだろ
あの胡散臭い白いのと一緒にしてはいけない(戒め)>>784
幻徳はヒゲ・ゲンさん・変なTシャツヤローと非常に呼び方が多いからな
適当に呼んでも伝わるしわざわざ漢字にする意味もないって印象>>786
確かダイアナさんはゼウスの娘だから聖闘士設定合わせたら異母妹であるアテナのもとに下った気高い戦士になるなカシラの猿渡感の無さすごい
カシラの苗字はファームの名前ぐらいでしか見かけないからなあ
特撮作品はテレビだけ見てたらキャラの音が先に印象に残るから、実際の漢字はあまり気にならなかったり、或いは渾名や愛称(ヒゲ、光医者、千 1000%)で呼ぶ事も多いしね
型月作品は基本ノベル媒体だから、読み進めるたびプレイするたびにまぁ文字が頭に刷り込まれるから違和感が残ると>>778
ガンアクションはかっこいいから…>>789
そう言えば戦兎は何故か戦兎としか呼ばれないな
まぁ変換する場合はいくさとうさぎで良いからそんなに面倒でもないがバーバー桐生だし桐生と呼ぶ人もいないしな
あとせんとくんってなんか呼びやすい気がする>>798
桐生はどうしても剣の桐生さんのイメージが先にくる>>778
原作のラストでも、物語が少しずつ状況が改善しながからループしている事が明示されているしね。
あと、小説だとローランドは第二巻で利き手の指を二本失って2丁拳銃が使えなくなるから、映画版のループだと戦闘スタイルの面でも改善されている事が分かる。ウルトラマンのキャラ名は最近はカタカナ表記が多いから分かりやすいし覚え易い
設定上は漢字表記もあるから劇中でたまに出てくるとおおってなるふと思ったが或人くんは先輩ライダー全員に対してさん付けで呼ぶイメージがあるな、社長っていう偉いポジションだけは年上の人を呼び捨てはしなさそう
>>804
犬飼さん絶対アイアンマンとビルドのコラボとか、ビルドがカルデアに召喚されたらとか妄想してそう>>807
見当たらないと思ってたら今は無かったんですね、ありがとうございます
ずっと気になってたhttps://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1238801538300043264
待ってえええぇぇぇぇ!!!それはダメだからあぁぁぁぁ!!!>>802
五代さんと或人&ソウゴくんはどんな絡みするんやろうなぁ
今の或人くんに五代さんならどう助言するんやろ>>803
あと多分人気いないところに引きずって連れて行ってるから凄い>>809
キャッティウス真面目にモチーフ元の神話無いしね>>788
鈴鹿御前は最初は悪側だけど坂上田村麻呂のヒロインとして一緒に色んな恐ろしい鬼を退治してるからヒーロー側だろ>>801
最近というか、平成以降だと漢字表記はガイアとネクサス、エックスぐらいであと全部カタカナ表記やね>>788
ヒトデヒットラー、タイガーネロはまあ悪人で納得できるけどムカデヨウキヒ、ガマゴエモン、サソリジェロニモは悪人?という感じだったな>>789
そう呼ぶ人数と回数の問題っすね
何度も呼ばれなきゃ定着しないし>>774
いや鎧武は武部P。
虚淵さんはアニメ・ゲーム畑の人だから、登場人物の名前が特徴的なのは分かるけど、
大森Pの担当ライダーは、泊進之助とか永夢とか戦兎とか使っている漢字が名前にしては奇抜だから、何でだろうって思って。>>829
あの少し後味が悲しいけど希望がある感じはウィザード味あってよかったよね
なお現場スタッフ間では悲しい話が辛い、と真面目に白倉pのもとに陳情が来たので少し雰囲気を変えようと話し合ったそうな>>828
オリジナルのせいで相対的にキャラが薄いけど背景がオリジナル特効にも程があるアナザーエグゼイド>>835
まあ、地獄で閻魔様に舌を引っこ抜かれているだろうしな。>>841
要はジオウⅡの龍騎版みたいな感じか>>846
転売とは
は
・の間違い>>845
不摂生じゃなくて役作りの為に太ったって話だから悪く言わないであげて...
そもそも1ヶ月前にオファー来て体型戻せとか無茶にも程があるわ!?アバババ…落ち着け、これはゴブリンの罠だ…トビーマグワイアにも声がかかった噂は無いんだから…
https://wegotthiscovered.com/movies/andrew-garfield-reportedly-talks-return-spiderman-live-action-spiderverse-movie/唯阿さん、そんな微妙な顔するなら辞めていいんだよザイア……
「何が勝負だ…」が納得しかない
まだ火の海の中だったか副社長コンビ
「何が勝負だ…」
ホントだよ!!ヤダ、パンダなのにカッコいい(キュン)
パンダの声女性になってる
バッタの群れ攻撃かっこいい
「人を救うのに、立場なんて関係あるか!」
カッコ良すぎるぞ不破さんいやプロの消防士いるんだから任せようフワ
せめて自分の強みを生かすなら変身するんだフワ今日のでもにっしょんなんでこんなに重いんだ…?
不破さんマジ頼りになり過ぎる…
刃さんははよZAIA退職して?先代からの付き合いの副社長達……
刃さんにも水かけなくても良かったの?
フウガとライガになった119之助
流れが熱すぎる
119之助……滅茶苦茶観たかった展開だし胸が熱くなるセリフばかり
これは社長の器ですわ
完全に戻って来れなくなったなぁ45歳よう
これは完全にダメなやつや国家権力の犬の狼のゴリラに手を上げた時点で45%しょっぴけるのでは?
もうこいつ退場でいいよ
人間全体ではないけど、せやな!
何で国家権力と堂々と喧嘩してるんだこの社長
民間人に兵器を渡すなよw
話題にもなってたけど、最近わかりやすい悪役になってきてるよね%社長アルトはなんで加勢しなかったんだ?
今日は言って欲しかったセリフに展開だらけなんだけど
もう退場しろよ…
マジで見てるだけで胸◯ソが悪すぎ迅の言葉が何にも否定できない
>>860
なんだろうねマジで……レイドライザーが持ち出されたのに驚いてただけでレイドライザー自体は知ってたのか…?
スコーピオン使用したか
という事はヘラクレスも1000%が持ってるのか?迅がんばえー!
自分がコケにしたヒューマギアと良い勝負なw
サウザー、メタルクラスタには負けてもスペック的にまだまだ強いから厄介
>>874
とりあえずは不破さんの職務のためじゃない?イズが全部観てるんだからさっさと公開すれば一発で終わりじゃんこれ(笑)
……最終的に投票ならお仕事勝負なんだったの?
今までの8話分なんだったの?ねえ?教えてよねぇ?ねぇ?ねぇ⁉︎なんだかんだやっぱりメタルクラスタ以外にはまだまだ強者だなサウザー
ファッ⁉︎新作どう森にゴジラとビーが出てるぅ⁉︎
ラップ……大丈夫か……?
君には君のキラメンタルがあるから気にするな、か
良いセリフだまたつながらなかった…おま環かもだけど最近調子悪いな…
魔進戦隊キラメイジャーこの後すぐ! #キラメイジャー https://t.co/Bmqtop9TE4
ほほうあぁランペイジは不破さんの洗脳の為に作るのね
ギャグでしかないのに超怖い
でも面白いwww結構ヤバイやつだなラグビー邪面
2話からこんなギャグ怪人出すとは新鮮だな
これがオールブラックスですか
>>893
洗脳効かなくて1000%ボコられるパターンじゃねえか!(歓喜)>>886
何なら勝負に勝ってもZAIA側が「やっぱり買収しますね」っていったら無効になるぞ!スカイメイジは思ったよりかっこいい
「そんなこと」はダメよ充瑠……
>>897
ハカの動きしてなかった?そんな方法なの
えぇ⁉︎涙がストーンになんのか…
まさかの志穂さんの漫画が友情出演
ルパンレンジャー…!
これやっぱり黄色言葉はきついけど良い奴だな?
或人と同じセンス…!
今のは「ダイヤ」と「代役」をかけた(ry
>>907
ムードメーカーですね
いつもの黄色って感じ鼻を押すんじゃないのかコピーロボット……
まさかのビッグスリー
涙石で皆さん引いとったんですが、それは・・・・
キラキラ演出の生存確認
さては代役んに変身させてるな?
代役ンはパーマンのコピーロボットみたいに本人に逆らう回がありそう
人数欠いてもロボになれるのは強いなぁ
脚本的にも使いやすいさっそくブルーがギャグ堕ちしてる……
>>869
脚本の人そこまで考えてないと思うよ。
いやマジでhttps://www.kamen-rider-official.com/summaries/29
優しい世界
どうして本編はあんな感じに…主に天津のせいだけども>>918
シリアス戦隊の『今日どうした!?』的な回がのっけから来やがる>>904
涙がストーンになってストーンと落ちる……ゼロワンはキャラそれぞれは結構好き、1000%もこういう奴で割り切る(痛い目にあってほしいけど)
問題は展開の運びの不自然さで制作側の都合があからさまに見えすぎている
今回で言えばレイダー倒したのに煙に巻かれて逃げられました、とかバルカン対サウザーを全面的に棒立ち、不破が負けてすぐ飛び込むでもなく目標達成まで見届けるだけになってしまった
迅対サウザーでは互角を演じることで大きく体勢を崩すモーションはなかったのにスコーピオン放り出す妙な光景になっている漫画家になれたんやな…
やっとスムーズにアクセス出来るな
今日の01は結構やって欲しかった展開してくれたけど1000%に路線変更あった?
レイドライザー見た時とか何これ?みたいな反応していたような復旧したっぽい?嘘みたいな重さとエラーだったからエラく軽く感じる…
日曜日なのに管理人お疲れ様です…製作側が天津推したいが為に他のキャラに割り食わせてる雑極まる脚本になってきてるの全員損し化してなくて見るに耐えない
逆に天津も可哀想な扱いになってるしさぁ>>928
ジャッカルもう出るのか
ならランページは来週かなV3(next)「…で、炎を吸収したこの溢れんばかりのパワーをどちらにぶつけたら良いですか?」
https://twitter.com/hariri432/status/1238985440994050048?s=21>>924
或人棒立ちは1000%が唯阿とかに牽制するよう指示出すだけでも違ったと思う>>937
あれは社長として「部下の進言を聞かないなんて…」にも見えたな>>940
志保ちゃんは夢叶えたのが分かって嬉しいよ…
来年の戦隊vsでルパパトからゲストで一人来てくれないものかな>>941
イズ、少しキレてたのか腹にチョップをさりげなく入れて気を失わせてたね>>920
最後の勝負がよりにもよって演説勝負で相手は政治家呼べて有利ですこっちはヒューマギアにそういう権利ないから政治家のヒューマギアはいないので不利ですとか明らかに釣り合ってない条件で戦うし結局飛電側は最初から最後まで勝負内容を決めさせてももらえないってどういう事?>>947 プログライズホッパーブレード完成とか、ライダー3人が自分の信念と名乗りを上げるトコとか…って書こうと思ったがコレ仕事勝負回じゃなかった…
>>945
これには穂村隊長も激おこむしろ今回の45%はあれ組織人過ぎるというか、ビルドの難波チルドレンぽかった気がする
なんか全てはZAIAの為に感すごかった>>952 もう次スレ900が建ててるよ
https://bbs.demonition.com/board/4936/>>943
久々にゼロワンで涙が溢れた
その前の不破さんも大好き
ためらう唯阿さんを引っ張る不破さん最高
この2人はこういう関係なんやなって>>960
ヒューマギアの暴走対策が成功して、株価が上がって来た
のセリフと株価のシーンあったから描写が全く無いだけで多分世間にはそのイメージアップに奔走して認めている人達もいるんだとは思う
全く無いから本当に予想でしか無いけども>>961
多分キョウリュウ屋のカレーは出ると思う>>960
1000%がゼツメライザー持ってるの知ってるならヒューマギアに1000%に近づかないよう忠告するもしくはプログラムしてもいいのに本当に無策だもんな
滅亡迅雷は神出鬼没だったから仕方ないとこはあったけど1000%に関しては顔も所在も割れてるんだから対策は取れるでしょなんかここまで道化として描かれてると製作が天津を敵として考えてないってのもおかしい気がする
何かスゴいどんでん返しあるのかも
1.ヒューマギアに明かしてはいけない問題点がある
2.ゼロワン計画(というかじいちゃんの思想)に問題点がある
3.今の天津はヒューマギアで裏で全てを操ってるオリジナル天津がいる
4.今の展開ですらカモフラージュで別の企みがある
5.普通に天然でぼんくら>>968
目の前で水を浴びて呆気に取られている隙にユアちゃんを連れていく高等プレイ(こなみ)>>972
今の亡自体単一ではなくいくつかに分かれて潜伏してるはありえそうな気がしてきた
その名に似合ったサイバーゴースト的な>>971
たぶん再来週にランペイジ来るからそれまでの辛抱だ>>972
亡はいます。>>971
完全上位互換のシャイニングアサルトとサウザーが互角な訳だし
しかしアサルトも振り返ってみるとパッとしないね
雷と滅を倒したのは金星だけど、以降は負けっぱなしでレイダーとは互角
肉体負荷が激しいだけで強さは普通とか弛んでるのではないか?少し活を入れるか>>946
闇の保険による2割補填を利用して、皇帝の闇のパワーを削っていくのが長期的な目的だぞ(適当)>>979
ゼロワン
バルカン
レイダー(ユアちゃん)
サウザー
滅
わちゃわちゃしてきた
大乱闘じゃ>>972
そう言えばサウザーの中身が解る前
サウザー、southつまり南で、滅亡迅雷のロゴの南部分には亡の文字があるから亡が返信するんじゃないかって説あったね>>977
天津、若くみえるのは身体の殆どが義手とか義眼とか義足みたいなロボットパーツだから説>>987
札森ぃ…厚裂弾寄越せ…
他作品にまで迷惑をかけるわけにはいかない>>990
クウガのしっかりとした警察から上層部がパッとしないアギトの警察にはイラついたなぁ昔>>990
(親御さんや実際の警察官のかたがしっかりすればいいのでは……?>>989
良い勝負する場合は、アーク覚醒によって性能が向上したとかかな?>>993
普通にボコボコにされるかもしれないしなんか理由つけてくれるかもしれないし不満漏らすの早くね?>>990
そのツッコミはルパンレンジャーにも通ずるけど大丈夫だったし良いんでない?>>990
悪いことしてるって分かるんなら良いと思う
それにその辺は家庭の問題でもあるし多少はね>>993
変身素体がヒューマギアですし多少はね
型月×特撮スレッド 364着のスーツ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています