- よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。 
 じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
 その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
 対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
 【関連スレ】
 『TRPGで型月を語るスレ4』
 https://bbs.demonition.com/board/3989/
 『型月×特撮スレッド 359回目の24歳』
 https://bbs.demonition.com/board/4858/
 『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
 https://bbs.demonition.com/board/4635/
 【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/4868/
 【過去ログ】
 https://bbs.demonition.com/search2/他作品
 原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします
- >>13 
 いうてエシにやられたベリーショートが不評なだけな気もする
- >>18 
 アニメだと二話目でバッサリいったから割と詐欺度が高かったなって。いやアニメは面白かったけども
- >>14 
 作中でも髪型変わってないのは八九寺だけとか言われてるぞ
 月火は特に早い、OPで髪型変わりまくってるけど多分制覇してるんだろうな
- >>21 
 (コラ作製が)はえーよホセ
- >>4 
 響けユーフォニアムの久石奏ちゃん
- ショートいうてもショートボブも多分ショートだろうしな 
 耳が隠れる程度ならもう「ショート」が付かないボブくらいだよね
- >>33 
 マジかよとじみこの画像貼ってばっかで気づかなかったわ
 アシュリーとクレア推しです
- >>41 
 間違えた!
- >>43 
 その髪型好き
- >>39 
 船長なにやってんですか(汗)
- おとこのロマンわかる輪ちゃんすこ 
- >>47 
 替え歌の歌詞が最低過ぎて吹く
- >>39 
 ショートカットとは別ジャンルになるけどtomboyというか少年のような少女というフェチズム
 好き好き侍
- >>49 
 貼れてね
- >>39 
 この人靴に対しても情熱を持て余す人だから
- こうしてみると「全員巨乳じゃ個性でない」といわれることあるけど髪型だけでも変わるよなやっぱ。 
- イケメン女子のショートカット良いぞ 
 短髪・高身長・スレンダーで男性的だが、そこに秘められた女性の部分に気づくとすごく可愛くなる
 >>53
 そうか、ゆらぎ荘はレギュラーキャラで二種類のショートカットが楽しめるのか
 ボーイッシュなキャラが性的アピールに積極的ってエロいよね
- >>61 
 故にゲーム等で髪型下手に変えると最早誰?になるのはあるあるだよね
- >>58 
 憧れはとまらねぇからよ・・・
- >>39 
 >>47
 https://www.pixiv.net/users/4999
 ごめん絵は探し出せなかったから作者の支部のURL貼る。
 >>1に書いてないとかじゃなくって、色々とこう…マナーとかあると思うよ?
- >>54 
 まあ、タイトルの日本語訳が「lainについての一連の実験」だし、最早アニメって言って良いのか怪しい作品
 まあ、ゲーム版よりは理解できるけど
 ゲーム版は要するにやり終わった後に「全部見たなコレで君の脳にもレインが宿ったんだ!」だからなぁ
- >>54 
 確かに1話は意味不明だったなw
 いわゆる自己の認識とは?という内容に深く踏み込んだ作品だから現実と非現実の境界線を曖昧にしてる描写が沢山あって分かりづらい点もある
- >>65 
 探さなかった方が悪いが元がふたばの奴はどうすればいいのかわからん
 おかげで未だに保存してあるやつも貼れん…
- >>59 
 バランスは大事
 それはそれとして百合はいいものだ
- >>68 
 クレイモアよりNO.4オフィーリア
 必殺技の目撃者が敵味方問わず死.んでるから二つ名が浸透しないヤベーやつ
- >>59 
 「ふーにぃに会いたい」という願いで魔法少女になったノンケがやちよハウスに加入するから安心していいよ!(純真な眼差し)
 今さらだけどみふゆと武器被ってるな、チャクラムのサイズが小さい代わりに2本持ってるけども
- >>68 
 半熟英雄シリーズラスボスの一人四次元皇帝 色々とインパクトがあり過ぎた。
- 画像をGoogle検索しても出ない場合はどうすればいいのでしょうか 
 貼らないのが正解ですかね?
- >>68 
 本名:トーマス・アークライトさん
- >>68 
 似た系統の能力だが、ミスタでは勝てないと言われるホル・ホース
 何でかって?『皇帝』が大アルカナの4番だからね
- >>74 
 クリア後の忍者ルート好き
- >>80 
 まぁ作者が【無断転載禁止】として上げてる可能性もあるしそれが無難かな?
- >>89 
 許すなってかぁ?許してやるよぉ!!
- >>89 
 おk
- >>90 
 申し訳ないが狂龍状態や極限化が実装される病原体はNG
- >>96 
 シャガルマガラ発生時点で初期発生した山周辺のゴアマガラは弱って死.ぬから安心!その効果が及んでない場合?知ら管。
- 本来はマガラの誕生は生態系の整理のためのある意味システム染みたものだったけど、4主人公が討伐したばっかりにクロス以降でもマガラ種が現れるようになった説好き 
 好きだけどあんまり笑えない
- >>68 
 ムラサメ研究所の4番目の被験体でありショートカットでもあるフォウ・ムラサメ
- キラキラのファイヤーバード 
- 剣盾でコータス+ダーテング軸の晴れパ組んだけど 
 バンドリ対策のHBジャラランガ、雨パ他水タイプ対策のラプラスを入れる
 →ミミッキュやキッス辺りのフェアリーに一貫取られるようになる
 →じゃあかたやぶりドリュウズ入れるか
 →今度は格闘の一貫が(以下略)
 でパーティ調整がなかなか終わらない
 でも試行錯誤しながらやるのはなんだかんだ楽しい
- >>68 
 クレヨンしんちゃんの四郎さん
 今まで大学受験で三度も落ちており(三浪)、もし次も落ちたら四浪になる所だった人(無事合格しました)
- この間ギルキスライブ行ってからやっぱりギルキス好きだなぁ!と実感している… 
 BiBi→ギルキス→DiverDiva の推しの流れとてもつよい
- >>103 
 着飾らない楽な自分を出せてる時はノースリーブだから、「着飾るどころかどっぷりパブリックイメージのシャア」をやってる組織が『袖付き』って名前なのは偶然にしても出来すぎてる。
- >>105 
 脱皮不全個体もその苦しみで凶暴化して暴れ回る地獄絵図
- ・かつて筆頭ルーキーはゴア・マガラの調査をしていた 
 ・その道中でまつ毛バサバサのハンターと出会い、友人になった
 ・現在筆頭ルーキーは古龍調査団の一員として新大陸で活動しており、そこでworld主人公と友人になった
 ・4では、他のモンスターに寄生して誕生するゴア・マガラと、彼が必死に帰ろうしとした故郷が登場した
 ・worldでは、他の古龍のエネルギーを利用して誕生するゼノ・ジーヴァと、古龍がこぞって向かう彼らの死に場所が登場した
 ・ゴア・マガラとゼノ・ジーヴァにはそれぞれ姿や名前が異なる成体が存在し、骨格が類似している
 これはworld主人公がゴア・マガラと闘うだけの因縁は揃ったと言えるのでは?
- >>103 
 ちゃっかり無駄毛処理してるなんて小賢しいですよ大尉!
- >>114 
 まぁでも、本体の地雷以外の動きは分かりやすいほうだからまだ戦いやすいよね。ガルルガ等超速化したモンスとか、ビームと三連飛鳥文明で特に複数でやると事故る猿とか、本体黒竜巻とか更にしんどいの多いし。
- >>125 
 ほんとカミーユが精神崩壊しなければ丸いままだったのに…
- 髪を切るヒロイン調べたらけっこういるのか 
- >>107 
 コータス遅いからバンギドリ対策にならんの?
 って思ったけど、そういえば素早さの順番のルール変わったんだっけ
 ポケモン交換して砂嵐がおこったらその瞬間にすなかきの補正が入って一番に行動出来るんだっけ?
 そういう仕様なら、むしろコータス後ろに控えながらダーテング出して、コータス場に出す→晴れ→ダーテング先制
 ってのもアリなのかねぇ
 それでダーテングでどこまで倒せるのかと聞かれたら微妙だけど
- >>130 
 だいたい声のせい
- >>134 
 極限個体のネルギガンテとかク ソモンスの予感しかしねーわ!!
- >>120 
 やりたい事と周りから押し付けられた事が合わさった結果オールバックになった男
 ただ、周りから押し付けられた事だけをする様になると全裸になる(誤解を招く言い方)から難しいね
- >>129 
 西尾維新先生のヒロインは大体切ってる印象が
- >>68 
 犬夜叉の物語の根幹、四魂の玉
- >>133 
 神田がリナリーの手の中で液体になった六幻をリナリーの手を器代わりにして飲むのいいよね・・・。
- >>123 
 ク.ソの意味合い(単なる愚痴と骨髄の恨み)の温度差がひどい会話。
 それはそれとしてカジノ遊びに付き合うくらいには打ち解けている。
- >>68 
 第4代シンデレラガール 塩見周子ちゃんを今後ともよろしく!
- >>145 
 結局、自分含めた古い者たちの争いがある限りニュータイプを争いの道具にしか出来ないって絶望からの雲隠れだからね
- >>68 
 五つ子ヒロインレース勝者
- >>143 
 懲役太郎の龍が如く実況好き
- >>151 
 この胸は姉だろ。(断言)
- マギレコ8話、万々歳が炒飯と天津飯値上げしてるの指摘されてて草 
 フェリシア雇ったからか
- >>158 
 なおアビスガーディアン無くても鍛え上げた反射神経ヤバイらしい
- >>68 
 四谷姉妹を忘れるとか異常者ファンとして一生の不覚ッ…!
- 海外系のアニメコメントサイト見てたんだけど題材故かレビュアーズのコメントは愉快なジョークが多いな 
 ティアプレートちゃんがベストガールならぬベストグリルって呼ばれてたりとか
- >>165 
 古城くんはええぞ……
- >>68 
 四番目の十天衆
- >>158 
 スパーリング相手が目にも止まらぬ速さのカラスマンや透過能力持ったサイコマンとか考えると「振り向く」1動作すら隙になりかねないならノーモーションで仕切り直しできるバリア貼る方が合理的だったのかもしれない
- >>165 
 パーカーおじいちゃん
- >>158 
 お前ら仲良しかよ……仲良しだったわ
- >>68バトルとかでお馴染み四天王 
- >>165 
 これで出撃できなかったのが悔やまれる…
- >>173 
 ショートボブはこの子みたいにストレートの子にも適用されるからなんか違う気がする
- 今更だがジャンプ読んだぜー 
 面白い作品多くなったって本当に思うわ
 ただ、先週ようやくその話にメスが入るかって思ってたら斜め下に落ちていったサム8はもう流石に追うの辛くなってきた
- https://mobile.twitter.com/hiranokanas/status/1232515920670519298 
 ビーストマスターと言えば、初代メダロットのラスボス戦手前のお店で売られていて、私がバグだと思った思い出。
 締め切り直前のデバッグ中に発見した時は、本気で慌てました。
 心臓に悪かったです。
 できれば先に言っておいてほしかったです。
 頭パーツ以外は店売り相応の性能しかないラスボスって…
- >>164 
 結構ウィットや教養のあるツッコミやジョークが多いよね。ヴィンランドサガでもそうだったけど。
 「天使がエッチな事に興味を持つわけないだろ!」
 「お前ネフィリムって知ってるか?」
- >>179 
 手ブラジーンズもよきものなり
- >>181 
 いや男の子はこういう殺意極振りなデザイン大好物よ
- >>181 
 初めて見た時は脚部パーツのスパゲティって名前に笑ったけど、スパゲティコードを知った今だとしっくり来る
- >>180 
 だから次作のゴッドエンペラーはボス相応になりました。
 けど一斉射撃3連打はやめてください
- >>176 
 なんだこれは?
- >>187 
 暇ならバイトでもしてみたらどうだい?
- >>68 
 OZからは『ガンダム04』と仮称されているガンダムサンドロック
- >>187 
 ワーカーホリックってやつだな
 どうせこの先も出張するやろ
- >>196 
 (可愛い…)
- >>197 
 もうMIIで衣装なかったっけ?
- >>196 
 バラエティとかもだが普通に声優さん出る時代になったよなぁ
- >>182 
 ありがとう
 ショートウェーブってふわっとした可愛いさあるよね
- >>187 
 そういえばペルソナ4の時代設定って2011~2012年なのよな
 という事は今の番長や特捜隊の面子は26、7歳くらいか
 菜々子ちゃんもあの頃の番長と同じくらいの年頃になるのよな……2020年のp4とかも見てみたい
- >>158 
 私も別に身体そのものを柔軟にしろという意味で言ったわけではないぞ、ゴールドマン!
- 後輩も一気に頼れる知り合いが増えたな 
 https://knowyourmeme.com/photos/1746345-super-smash-brothers-ultimate
- >>68 
 (火なのに氷漬けにされたとか言えない…)
- >>207 
 異人町のシステム的に撃たれた柏木さんが連れてこられて生きてたけど死んだことにして今の仕事始めたって線がありそうだな
- 桐生さんが普通に歩いてるくらいには特殊な町だしなあそこ 
- >>211 
 4と5は最初に助けられて仲間になるから最初から打ち解けてるけど、3はそうじゃないからなあ
- >>196 
 いのりんが出演してるCMならこれ好き
 1人11役といっても、最後に本人自身が出てくるのは予想外 YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TZEeyifmk4Q YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TZEeyifmk4Q
- >>215 ナンシーすき 
- >>215 
 ナンシーちゃん春日がいなくても調理される寸前でホームレスに反撃してどこか行きそう
- >>202 
 まあ、ジョーカー無事無くなったとは言えそうなる前に冤罪で前歴付いて、捕まって暴行に薬とかされたり酷い目にあったし青春謳歌したって!
 そういやP5Sのジュエルの王達は、P5のパレスの主と同じような順番で同じ大罪該当してたなあ。色欲や虚飾って
- >>44 
 ポヨモンいたね
- >>211 
 3は家庭に居場所ない連中が、特殊な能力あるからと共同生活しとる仕事上の付き合いでしかないからな
 途中までは そこからは戦友みたいな関係になっていくけど
- >>224 
 実体無くてもメチャクチャしてされてなサタン様、実体あるとかえってエスカレートして貴重な盛り上げ枠になるのは笑う
- >>225 
 修羅場イベント起こすと見れる
 なお、このイベントが原因か一番に屋根裏のゴ
 ミならぬ「路地裏のゴ ミ」というあだ名がついたとかつかないとか
- >>234 
 近江本部であれだけ近江幹部いても冴島達や参戦した桐生さんのおかげで状況の絶望感はあんまりなかったな
- 矢野正明さんの如く7での役、案の定爺博士系で爆笑した 
- >>237 
 出たら出たで関係なく先輩たちと一緒にまた別の新作ゲームで頑張りましょうね…
- >>240 
 カラスマンです…
- >>222 
 DLCで来ないかなぁかすみちゃん
- >>243 
 あの世界では葬式か遺骨が出なければまだ死.んでない可能性あるからな!!
- >>237 
 海外でウケた自分を呪え
 市場も拡大したんだからバンバン働こう
 もうすでにコラボ入れれば番長並みにに働いてる気がするが
- >>121 
 そうだぞ、凌駕さんは平穏を愛するんだから実妹に手を出すわけ無いじゃないか
 (同級生を在学中に孕ませたり、傭兵の姉ちゃんとイチャイチャしたり、ロリに手をだしたり、最終決戦で親友と一心同体に融合する様から目を逸らしながら)
- 何よ何よ何よぉ!!PQ2で3〜5までコラボしちゃってさぁ! 
 もっと1と2にふれてもいいじゃないのよー!!
 https://mobile.twitter.com/tomo_shimomu/status/991373481794138113
- >>253 
 1,2は現代伝奇系だしな あと暗いしエンドがノーマルエンドみたいなのがな
 世界は救えたけど、永遠に残る喪失感抱えながら生きていく
 本人は満足してるけど、どうやっても消える人いる
- >>237 
 P3(2006)→P4(2011)→P5(2016)と5年ごとに発売してるから後2年頑張れ(杜撰な推測)
- >>257 
 女神転生異聞 ペルソナ
 だったしね
- >>258 
 今のペルソナでカリギュラのノリでやられてもな
- >>261 
 明智君が思春期の中学生みたいになりそう
- >>261 
 女体化しちゃうと序盤の展開がウスイ本的な意味でシャレにならない展開になっちゃったりしない?大丈夫?
- >>255 
 1.ベルベットルームの主人としては登場するが、既存の音声でやりとりする。
 2.別のキャラクターになる。ベルベットルーム自体が変わる。
 3.P5でペルソナシリーズを一区切りとし、別のタイトルでシリーズ化を狙う。
 くらいかの。
- >>263 
 ありがたい…画像だけで検索しても出なかったから…
- >>266 
 デビサバ新作で、龍が如くのような街並みでしたいです
- >>234 
 冴島は空中で巨大熊に「勝機!」で殴り倒したり電柱で刺客の大半薙ぎ払ったり明らかにファンタジーだからな
- >>266 
 2も好きだけど無印に比べるとサバイバル感は無かったな
 まあ戦いの舞台が広がった分組織の庇護下に入ったからしょうがないけど
 ファイアーエムブレム風花雪月みたいな感じの3Dデビサバやりたいなあ
- >>243 
 ムービー銃最強説は何処へ…
- >>251 
 何が凄いってあやつもサイコも知らなかった正義超人の理念最初っからストレートにネタバレしてんだよなカラスマン
 当時全然気にも留めなかったわ
- >>261 
 じゃあ貼んなきゃいいじゃん
- >>270 
 人間トナカイ
- >>277 
 試験管とか使うんじゃなくてエアリスとガチで掛け合わせようとするとか宝条先生は狂ってるの?
 ごめん、普通に狂ってたわ
- >>257 
 ペルソナ1が、他の女神転生の外伝と直接の地続きだからね
 3からは1と2の流れを切って一気に時代に合わせてパラレルになったけど、まあそっちで正解だったと思う
- >>270 
 黙れ小僧!
- >>270 
 お・・・にい・・・ちゃん・・・
- >>281 
 イノセントではマジで喋るフェレットになってましたね貴方。
 ザフィーラもそんな感じだし、喋る動物が普通に社会的に認知されてるっぽいね。
- >>279 
 ぶっちゃけ如意棒に変化しない方が良かったんじゃねとさえ思うほど強かったな猿魔
 めっちゃかっこよかった
- >>289 
 頭おかしいんじゃねぇか(直球)
- >>270 
 インフィニット・デンドログラムのチェシャ
 チュートリアルをしてくれるけど、めっさ強いよ
- >>292 
 待ってくれ
 ☞一緒に見る?
 それが人の心だ
- >>270 
 時は来た
- >>289 
 岐阜の局の偉い人は脅迫でもされてるの?
- >>289 
 まだ暴れ足りねぇのか
- >>290 
 打ち切りになっても今の展開さいこうにかっこいいから別にいいかな
- >>304 
 作画コストがね……
- >>68 
 フーゴ「一つ貸しですよ?」(ミスタは5巻)
- >>270 
 門番の仕事を忠実にこなし通行人には厳しいですが
 力を示すと協力してくれる親切さも持ち合わせています
- >>275 
 ミラージュマンさんは始祖の中でもかなりの人格者で尚且つ過激派の始祖に対してストッパーになるだけの実力者だから皆に頼りにされてるんだよ(震え
- >>304 
 カカロットでアニマリンとかいう獣人化する薬が大ブームになってたからとか設定生えてたな
- >>289 
 まさか岐阜辺りのお偉いさんの家族が人質に取られるとは・・・
- >>292 
 ・・・そっとしておこう
- >>321 
 一人だけめっちゃ笑顔で草
- >>316 
 あずささん以外の3人はH90越えてるんだな
 やはり巨乳=巨尻の傾向は強いのか…?
- >>327 
 2度目は木霊だ
- >>318 
 喋れる動物がいる世界なんだろうと思ってたら過去編でシズにマジツッコミされたのは困惑しながら吹いた
- >>270 
 ただ喋るだけじゃなく家族の中では相対的に人として成熟してるルツ
 エリアスやチセが人として未成熟な所為もあるのと飼い犬歴長いからね
 ※本人(犬)はごく最近まで自分を人だと思っていた
- >>328 
 ちらっとメイクゥモンが写ってる
- >>316 
 対抗馬に愛依を推す!
- >>335 
 名前呼ばれてるだけ御の字よ
- >>270 
 喋る獣とは、実はグルメ界でも案外珍しい
- >>340 
 アストラル、こっちもなんか来た!?
- >>342 
 ???「そんなんだから、お兄さんに嫌われるんですよ」
- >>348 
 一人被った…ゴメンよ桃ちゃん
- >>347 
 ラジオで言ってたぞ
- >>348 
 (((私じゃないな…)))
- >>235 
 祐介は発売前はファンたちも杉田さん流石にミスマッチじゃないか?って声が多かったのにいざプレイしてみたら杉田さんじゃなきゃらめなのおおおお!って総評になるくらいハマってたのもデカい
- >>337 
 おっぱい取ったら活動的ボーイッシュな娘になるからな雫ちゃん
 あといい三角筋ですな
- >>356 
 国内外のファンどもが、桜吹雪舞ってるのでやめろ馬鹿トラウマがと一致してたとか笑う
- >>357 
 少しどころか伝統含めてユニークの塊の様な学校の癖に…
- >>360 
 人を見る目がないと、不運という外せないデパプあるからのCPを使ってるから
- >>365 
 佐藤さん天才だな
- >>364 
 ドリタンDXのクルセイダーを乗りこなす程度には
 指揮能力はあるから・・・
 車長であって操縦手ではないけど
- >>348 
 作戦の全部をクラッシュされてしゃーない切り替えていけできるチョビ姉さん大人すぎ
- >>359 
 そうそう
 結婚後大地震が起きるかもしれないし疫病が流行るかもしれないし隕石が降るかもしれないし宇宙人が攻めてくるかもしれない。そんな展開だってありえる。無いとは言い切れない
 でもそんな事ウダウダ言っても意味がないから世に出たもの、パッケージングされたものがすべて
- >>355 
 カモさんチームと自軍の戦車を見間違えたことかな・・・?
 (なお大洗の作戦通り)
- >>373 
 食の起源(全5回)面白かったですね(小声)
- >>309 
 動きがゴリラだわ、って分かる描写は上手いなと思いました(こなみ)
- 仕方ないんだけどニュージェネクライマックスの試写会中止になった…楽しみにしていたんだけど凄いショック 
- >>379 
 誤爆しました
- >>355 
 口喧嘩でのボキャブラリーが貧困なところかな
- >>356 
 新海作品は君の名は。が初めての友人と一緒に観に行ったから
 自分「いやホント…良かったなぁ…!二人…また会えて…ホント良かった…」
 友人「せやな(いや確かに良かったけどそりゃ再会はするやろ…)」
 って感じで上映後のテンションの乖離がすごかった思い出
- >>376 
 タスク4並に殺意高い縁壱の傷痕。数百年に及ぶ継続的ダメージとか呪いみたいなもんだな。無惨が化け物呼ばわりするのは同意するしかない。
- >>385 
 定期から不定期観光になっただけだからセーフ
- >>348 
 全員アホじゃねえか!
- >>372 
 戦争じゃままある話なんだろうけど壮絶すぎる
- >>389 
 指示をちゃんと聞くおバカは優秀だって軍神も言ってる
- >>3827 
 監督のかなりずれてる性癖症候しらないとそうなるよね
- >>341 
 カードのインパクトと今MORのゲストなのとで思い浮かんだのだスマヌ(加蓮P)(sideMだと次郎さんが好きです)
- >>348 
 糖分足りてない人おる
- >>332 
 そういや『スマガ』にマユゲ犬の神様がいたのを思い出した。テレビ画面に映される姿(実写)が一定じゃないけど色んな犬にマユゲが描かれていて、unk.o.マン(主人公)に助言してくれる。
- >>385 
 電プレDのバックで流れていた歌が好きだったな。「テストでミスをして ゲームで気分転換」とか歌詞にあって笑えた。
 電プレGはクリティカルヒットでした(遠い目)
- >>383 
 閃乱カグラの雅緋よ
 シノマスでシャルルマーニュの格好して話題になった
- >>287 
 初登場の時は普通に戦闘ダメージ発生していたなぁ…
 何故殺意が増したんです?
- >>399 
 絶望に効く薬でこの人の生涯の一端が描かれていたなぁ……
- SideMといえば来週のプロミがコロナウィルスの影響で中止になったのが悲しい。現地のチケット取れなかったからLV参戦の予定だったが、楽しみだったぶんショックが大きい。 
 https://twitter.com/imas_official/status/1232561078778728448?s=19
- >>405 
 あれ?既に書かれておった……
- >>401 
 真剣に見てなかったから髪型のことだと勘違いしてたわ
 確かに二人ともロングだな
- >>403 
 マキマさん以外は、表面上は笑顔だけど内心では警戒してるんだろうな
 碧壱さんは、直感で
 魔法帝と五条は能力の感知能力と、経験で
- >>412 
 気持ちは分かるが実況はマナー違反や
- スポーツ・文化イベントの開催の2週間自粛を要請してるんだっけ? 
 あんまよく知らんけど
- >>416 
 これはボスじゃなくても、誰だって死ん.だと思うわな・・・。
- >>415 
 政治的な話は過激になるから御法度や
- >>416 
 これは確定でしんでますねぇボス……わざわざ降りて確認するまでもないですよボス…
- >>416 
 胴体がぎりぎりくっついてるだけでほぼ中身ぶちまけてるレベルで千切れてない?
- >>408 自分もAZALEAのLV行く予定あったからホント辛い... 
 ヴァイスのショップ大会も中止になってるから、マジで3月の楽しみがHF最終章しかない...
- >>417 
 この剣の意匠、いいなぁ
- >>423 
 なるほど、こういう事か
- >>424 
 ジョセフは波紋ってチート使ってるから
- >>427 
 基本、時が止まってるのが基本とはいえ対世界は時間の密度がおかしい
- >>427 
 某動画サイトに「時止めをカットの上でジョジョ三部最終決戦を実時間で見せてみた」やつがあったが本当に一瞬の攻防なんだよなあのあたり。
- >>416 
 胴体腰部半分以上断裂、頭部裂傷、手足切断、(おそらく)受身取らずに崖から岩に叩きつけられる これでなんで生きてるんだポルナレフ!
- >>402 
 WANIMAいいよね。GONG好き
- >>416 
 これで数年後に再会したら幻覚か催眠術系のスタンド能力にかかったかな?って疑う
 あるいはポルナレフさえ知らないチャリオッツの能力『自己治癒』なんてものがあるとか
- >>423 
 (言えねぇ・・・違いが全くわかんねえとか言えねぇ・・・)
- >>416 
 これ生存確認必要?ってレベルの肉体の損壊具合。これはボス悪くないだろ・・・
- ポルナレフは柱(のような頭)の男だからな 
- >>444 
 いや、スレ誘導のつもりはないのだ。
 紛らわしい真似して申し訳なかった。
- >>432 
 冷えるね
- >>384 
 どっちかっていうと爆乳お姉さんかな……
 おっぱいおっきいお姉さんが好きだな……
 社会的地位があるお姉さんとか使命背負ってるお姉さんだな……
 胸にも背中にも心の中にも重いものを抱えているお姉さん。
- ほう、次回はイメージプレイか....。 
 クリム君がどう堕ちるか楽しみだ。 YouTubehttps://youtu.be/pPgwxaSxGBA YouTubehttps://youtu.be/pPgwxaSxGBA
- >>432 
 春の足音が聞こえてくる時期なのに
 凍えるほど寒い……(ガタガタガt)
- >>457 
 湯浅さんw
- >>454 
 鬼滅より竈門炭治郎
 誰も死なせなかった→恩人の窮地に居合わせられなかった
 戦い抜いた→そもそも戦ってすらいない(仇討ちはした)
 守り抜いた→言うに及ばず
 後からじわじわと効果を発揮する長男口撃
 一応言っておくと、本人は至って真剣である(そもそも発言当時は相手の事情とか読者も知らなかったし)
- >>451 
 早坂さんは私が貰っていきます
- >>436下2人は映画好きだからな… 
- >>464 
 ところが明治まで双子の定義では先に生まれた弟が後から産まれる兄の露払いをする
 という価値観なので縁壱の方が先に産まれている
 現代だと兄弟は逆転するんだな
- >>467 
 あぁ、度々ほんやくチームとかが受ける研修ってそういう…
- クローネ渡辺直美はセンスある 
- >>469 
 いい……
- >>454 
 重い方の荷物を持とうとしたら彼女(天狗とのハーフで力持ち)に善意で断られた図
 後々というかちょこちょこ地雷踏み続けた末の決定打でした
- >>314 
 >瀧君は悪くないけど結果的に瀧君のせい
 冗談抜きでその通りなのがなんともね...。
 あと「天気の子」時空では、公式で瀧君と結婚できたようで何より。
- オロチは、婆に扇動されるまえにおでんに出会っていたらな 
 おでんならオロチいじめる連中を気に入らないでぶっ飛ばして子分にする
- >>469 
 わかる、いいよね。アサギも歳を重ねたときのほうが好き。
- >>457 
 アンソロでミノタウロス娘が騎士になってたけどあの子ちらっとでも登場しないかな
- >>454 
 結構クリティカルな踏み抜きした丸手さん
- >>481 
 お母さんと対面して和解したり、お父さんが漸く丸くなったりで家庭環境が改善したからね……
 素の轟君は本当に素直で天然で優しくて可愛い男の子だわ……
 難しいけど、いつかエンデヴァー含めて家族皆で笑い合う日々が訪れたら良いな……まだ長い時間は掛かるだろうけど
- >>469 
 いいよね
 中の人とスーパーベストマッチでしたね
- >>474 
 なお、図らずもユミルが受けた仕打ちの復讐をやってた美の巨人。
- 刀使ノ巫女二周年直前生放送終了 
 二周年ともなったし、そろそろ課金を解禁すべきか……(みほっち新衣装に魅了中)
- >>489 
 なお原作ではアンドロイドのアイドルのライブ会場を革新的アジテーションの場に変えようと襲撃を仕掛けてきた闘争革命組織にかましたデオチである
- >>482 
 大人のお姉さん+温泉は何故こうも我々男を惹き付けるのか?
 その謎を解き明かす為に調査班は南米に向かった。
- >>500 
 なにがヤバいってあいつ全身に大量の武器隠し持った状態であのスピードで動くんだもんな
- 大人のお姉さんの話と聞いて  YouTubehttps://youtu.be/QAmsiTmA-9A YouTubehttps://youtu.be/QAmsiTmA-9A
- >>505 
 生放送でも言われてたが体は十代だから
 学生時代で時間が止まってるらしいから
- >>505 
 身体は十八歳だから(椎名氏による公式見解)
 でも三十八歳でも充分いいよ。
- ヴァンガードももう10周年か 
 後10歳迎えられそうなカードゲームは国内に残ってるのかな
- >>513 
 実はな、その薩摩剣士の剣を真正面から受け止められた居合の剣士もおるんじゃよ
- >>469 
 わかるわ
- >>512 
 アニメ終わってなんか色んな作品とコラボしまくってるな
- >>512 
 なんやかんや続いてるぞ、ジーベックがまだあったらアニメも続いてたろうに
 ラクロジは速攻で消えたな
- >>510 
 由依ちゃんは変態と可愛いと格好いいが同居するんですよ。(とじとも内では由依推し)
 ところでレズっ娘が女の子らしい恥じらい見せる姿っていいと思いません?
- >>515 
 パッと真ん中のコマが最初に目に入ったせいで「そりゃあ男同士だし抜けなくて当然だろう。」と思ってしまった。違うそうじゃない。
- >>523 
 イイ…
- >>522 
 幕末オープンゲット…
- >>523 
 サークルクラッシャー来たな…
- >>481 
 デクが轟くんのしがらみをブッ壊したあの試合は、何度読み返しても泣きそうになる…そしてそれ以降、デクへの評価が爆上がりなのは何度見てもちょっと面白い。
- >>469 
 XYとポケマスのおねえさんが好きです!
- ちなみに薩摩示現流がめっちゃ有名になったのは明治時代からで、 
 当時は示現流と言えば常陸国笠間藩だったのよ。
 笠間藩は当時剣術が盛り上がっていての、
 廻国修行者は一度笠間藩に立ち寄って剣術の修行をしていたそうな。
- 画像とかシンクロした時当人らはどういう心境になるんだろ 
- >>469 
 自分的には眼鏡が良く似合うお姉さんだと更に良い……
- >>548 
 ネタは被るもんだからな
 流行りなら尚更
 いちいちあんま気にしないよね
- >>549 
 初めからちゃんと名前を聞いてからチャストする、これはインテリ薩人マシーンですね
- >>525 
 あいつらはちゃんと捨てる部分を選んでるからね
 仕方ないね
- >>553 
 一応ロンドンの戦いやその前のヘルシング卿に負けるまでの戦いで吸収した死者はいないので(いるとしたらイェニチェリとオスマン帝国兵士とワラキア公国軍)難易度は下がる。インフェルノからハーデストになったくらいだけど
- 剣術の話題なら西洋の長剣(大剣)術とか面白くて好き 
 半分棒術みたいになってるやつ
- >>553 
 ところがどっこいやはりヘルシング卿一団はやはり人間なのだよ
 吸血鬼ドラキュラの基本的なラインは古代の妖怪VS最新の科学を用いる人間だからね!
- ヘルシング伯爵たちはアーカードを抑えてた封印術式や拘束術式を駆使して戦ってたんかね 
 同型の術式が全く出てこなかった事を考えると一行の誰かの一点物だったんだろうか
- >>554 
 一度に四人だったかを捌くことができればどんな大軍にも勝てるって何かで見たし人類に生まれたバグキャラな縁壱ならいけるいける
- >>558 
 剣士タイプの災害レベル・竜を連れてくればワンチャン(震え声)
 なお既に対峙した鬼レベルの怪人
- ドラキュラ討伐パーティーの1人、キンシー・モリス氏はナイフで“どこからともなく現れたジプシーや狼(ヘルシング準拠ならばおそらく死の河)”にナイフで挑んで時間稼ぎして成功している。 
 彼は唯一の戦死者で人間賛歌の象徴と言えるかもしれない。
- >>570 
 調べればありそうなのが怖い…
- >>567 
 寧ろなるとしたらネコ♂クッパなのでは?
- 444という数字を見ただけで収容違反だと考えてしまう私に誰かPクラス記憶処理を 
- >>544 3期でスタッフが変わってからホント酷かったからなぁ 
 ラジオでも、フューチャーフォースの設定消えたとか言ってたしなぁ
- >>567 
 クッパの出口にブレイブインするだけで、姫にはならないから…(ある意味でもっと酷い事実から目をそらしながら
- トマトにぶち抜かれる>>578 
- 明日はポケモンデーらしいで 
 GOは既にイベントやってるけど剣盾でも特別なレイドが始まるらしい
 持ってる奴は震えて待て
- >>589 
 肉のつきかたは人それぞれ。地方大会程度なら肉つきいい子もいるよ。
- >>557 
 ハーフソードの技術と極めて崩す技術があるんだよな。
 使う剣が頑丈だからかどうか分からないけど、西洋剣術は「斬り結んだ状態」に強いとか。
 一方日本の剣術は一刀流の切り落としとか新陰流の合撃とかで相手の刀身が重なることがあるけどそれは一瞬のようなもので、あくまで身体の方を目指していく技術で。
 自分も西洋剣術は門外漢だけども、
 「ドイツ流は時代遅れ、イタリア流は流行し、実戦的な強さならスペイン流」みたいな話は聞いたことがある。
- >>590 
 イチジク浣腸ってだけでアレと例のBGMが流れてくるヤバイヤバイ…
- >>589 
 https://dailynewsagency.com/2011/01/27/sports_physiques/
 ちなみに、各種トップクラスの肉体がコレ。
- >>595 
 御年75歳の赤ちゃん来たな…
- >>596 
 まあ最近のア○ル殺人メカvs硫酸精子の対決は笑ったけどな
 ただ男キャラは確かに物足りなさを感じる
- >>607 
 無機物が入ってないだけまだマシかなって……
- >>528 
 なんか最初から極みの境地にいた剣士もいたらしい。一瞬で切り刻み、数百年癒えることのない傷を残す剣技の極みだ。
- >>611 
 説明しなくていいから(良心)
- >>611 
 総排泄孔はエロい
 俺は詳しいんだ(レビュアーズレビュアーズ並感)
 あと嘴は絶対痛い
- >>587 
 主人公の吹き替えはなんとあの山ちゃんだ!
- >>115 
 すっげえ青筋立ててキレてるように見える(未視聴並感)
- >>588 
 たぶんこいつ以上の奴は今後出てこないよな。
 ネタ的(アス信者)な意味でも
 戦闘力的(遊ばなければ全滅させれた)な意味でも
- >>606 
 そらレスラーとマラソンランナーが同じはずないし。
 陸上競技みたいな専門職ほど筋肉のつきかたが分かりやすいかな?
- >>573 
 その数字を覚えているだけでKクラスシナリオ不可避なのでは?緋色の鳥は訝しんだ
- >>589 
 解説しよう!
 人間の体はとにかく楽したいので日頃やってる行為に最適化されていく
 最大筋力を出す日常を送っていればその最大筋力を出すに相応しい筋肉に
 最大肺活量を使う日常を送っていればその肺活量に相応しい肺活量と血に
 じゃあ走るとどうなるかというと走るという行為に最適化されるため余分な重量がどんどん落ちる。脂肪は当然筋肉も落ちる。マラソン選手が足マッチョなのはそれだけの最大筋力を発揮しているから。
 本題として陸上選手の女の子の肉体はというとガチ度合いや出る陸上の種目にもよるがやせ型足マッチョになる
 じゃあ柔らかくないの?って言われたら力抜いたら筋肉は柔らかいので女子に頑張ってもらえばいける。
 プルプルカチーンとかボディビルで調べるとよくわかる
- ○ ○ 
 ∟ 」
 | _Γ‾T○|
 ↑
 こういう状態やろ
- >>621 
 ○ ○
 ∟ 」
 | _Γ‾T○|
 むぅミスったかホントはこんな感じにするつもりだった
- >>582 
 フラッシュとかめっちゃ懐かしい
 九守レイちゃん好きでした
- >>622 
 強い奴ほど頭弱くしないとやべーことになるからな……
- >>630 
 でこちゃん辺りが主人公が使うカードじゃない的なメタ発言してたんだっけ?
- グラブルは小林太郎好きすぎか?(ヴォーカルBGM多いなイイゾ的な意味で 
- >>634 
 おっとメルカリじゃなくてアマゾンの間違いだった脳内修正お願いします
 メルカリだとそもそも在庫がなかった
- >>624 カードはホントなぁ 
 そんな不死鳥編のコモンがデュエプレだとVRで実装されるという
 そしてペトローバメタとして期待...されてたんだ(殿堂入りコンビを見つつ)
 ぶっちゃけ、デュエマフラッシュは新展開としてはそこまで悪くなかった、ゼロシリーズとクロスシリーズはアニメとしてちょっと...
- >>632 
 だってそいつフィニッシャーというより展開の中継が本職だし・・・
- >>632 
 強制的にプロレス出来る激突は主人公の切り札としていい能力だった
- https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156728562693 
 前にここで「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」を勧めたり感想を語ったりしてた人たちありがとう…!かぐや様の更新を待つ間に読んでたら"高らかに笑った。"
 ギャグはキレッキレだしヒロイン達はみんな個性的で可愛いし、何より主人公がいい男だしでめちゃくちゃ面白かったぜ
- そういや今日ポケモンの投票以外にも幻のポケモンとかいろいろ発表あるんだよな 
- >>640 
 タンヤオのポーズ
- >>455 
 素晴らしき出落ちの数々
 川から瀕死の状態で流れてくる
 専用タクシーの運転手に成り代わっている
 1人野球で128点取らなきゃいけない状況になっている
 忍殺仕様のセスナやスノーモービルで登場
 解除するには一定速度で走らなきゃいけない爆弾をつけられて捕まっている
 ニンジャスレイヤーかと思ったらサツバツナイトという赤の他人だった
- >>642 
 そしてこのあんまりなヨハンナである
- >>544 
 バカじゃないのとかは思わなかったな…自分は
 ドラムからバルに変わったのも仕方がない事情があって変わってしまったというものだったから普通に3期や4期とかでバディが変わるのもしょうがないって普通に納得していたし…
 それに個人的にだけどバルとかバッツとかドラムに変わってからのバディモンスターが、自分は好きなので、好きな身からすればあんまり嫌いになりたくないっていうのが本音でもある
- プランダラ、アニメ勢にとっては衝撃映像だったんじゃないだろうか。 
 俺も本誌で読んでて「――――!?!?!?!?」ってなったし
- バディファイトの相棒変更はなんとも言えないというかドラムからパルに変わった後ドラムの事は全然触れずに話が進んでバッツに変わってそこでもドラムやパルの事全然触れずに進んで牙王編最終シリーズで感動の再会みたいな演出されてもって感じだった 
- >>653 
 そいつらは超次元クリーチャーって言って超次元呪文等を使う事で超次元ゾーンから出てくる遊戯王で言う融合とかシンクロモンスターみたいなもの。
 ただし超次元クリーチャーは両面刷りで表面の条件を満たして裏向けにしないと画像の奴らは出てこない
- >>629 
 そうだよー。
 だから「ライオンキング」でメスハイエナのシェンジがハイエナ達のリーダー格なのは、現実のハイエナ通りなんだよ。
- >>652 
 ムジョルニア持ち上げてサノスに投げつけるシーン大好き
 アベンジャーズ!アッセンブル!!からの乱戦は本当に感動したもん
- >>657 
 隊長、だからイヤホンは有線にしろって言ったっす!
- >>661 
 わかる
 最新話の産卵ショーとかエロさは薄いが
 産卵する種族の生態、価値観の違いとか見てて楽しい
- 田中理恵さん本人による約15年振りのロクゼロ4のfreesia 
 当時のキャラの声を再現して歌える理恵さんのしゅごい YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AY47KMNs4SI YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AY47KMNs4SI
- >>650 
 ロケットで月までチョコのデリバリーだ!(アメリカ映画並感)
- >>655 
 何故か画面から消えてたから禁止カードになるんじゃないか?と言われてたんだよな。
- >>671 
 世界観の答え自体は散らばってた
 ・一話の遠隔通信=実は無線
 ・ペレな「高高度からの爆撃」というセリフ=爆撃という概念を持つ者がいる
 ・陽菜の名前=「漢字」という存在がある。
 原作勢だから考察班の考察を楽しみに見てる
- >>663力に振り回されて取り返しのつかないことしたガキが裏社会で本当に守りたい人や通すべき筋を見つけて本当の侠になったんだね。 
 主人公一人だけヤクザ映画やってない?
- >>661 
 話が面白いのは認める
 それはそれとして地上波放送は頭おかしい
- >>674 
 読者全員がそれはさすがに外道すぎるとびびったんだよな
- >>670 
 岐阜放送は誰かに弱みでも握られているのかね…
- >>683 
 冤罪で封印された忍とかいそう
- >>662 
 もう一つ呪術廻戦から
 「パンダはパンダじゃない」→うん、わかっていふ
 「パンダはパンダじゃない(2回目)」→そういう意味!?
- ネットばら蒔きとは違うが、バイオハザードシリーズでもアンブレラという“キング”がいなくなって関係者が離散したせいで、生物兵器のノウハウが世界中にばら蒔かれた状況で大変なことになってたなぁ 
- >>674 
 言っちゃなんだけどまごうことなき外道の発想なんだよなぁエドテン
- >>678 
 ダーウィンズゲーム、普通に面白くて困る(困らない)
 案外こういう真っ直ぐな中二異能バトル成分って、1クールごとに補充するの大変なんですよなぁ…ジョブとかステータス画面の概念があるゲーム的な感じで動いているのは個人的には別扱いしているからというのもありますけれど
 あ、ドロヘドロも楽しく観てます
- >>662 まさに創造の斜め上を行く破壊力・・・・! 
- >>685 
 零崎曲識とみたいな戦法だな。あの音楽家の殺人鬼は音楽を衝撃波として物理的な破壊力にする以外にも、音で肉体あるいは精神を操ることもできる上に楽器を鈍器にすることもある万能選手だった。
- >>674 
 三代目も「おっ、いつものやつですな」みたいなリアクションなのがジワジワくる
- >>695 
 二代目の穢土転生の影響は無様たちのような圧倒的に強い個が持つ影響力とはまた違う悪辣さだよね。
- >>681 
 禁書魔術のあかんのは才能ない人のための技術何で、やり方きちんとやれば誰でもできるのが
 更に使えば使うほどに、世界の誰かが不幸になる副作用もな
- >>534 
 考える頭はあるよな
 ブレーキがないだけで
- >>663 
 このイラストってアクセラレータが足に少しでも力を加えるだけで、椅子がテーブルから離れて対話相手との距離が開き、少しだけ気まずい空気になっちゃいそうだよね。
- >>694 
 なんで一番下キメポーズとってるの…
- >>697 
 バレーが上手いからと言ってバレー選手になる訳ではない、というのが実にハイキューらしくて良いなと思う
 スポーツ漫画だが人生の道はそれしかない訳ではないし選ばなかった人たちも挫折ではなくて違う形で充実していた生き方をしている。実に部活らしい部活をしている
- Mewtwo? Mewtwo!!!(スマブラの時の外国人兄貴並感) 
 なるほどそうきたか
 https://twitter.com/poke_times/status/1232818150426710016?s=19
- >>662 
 想像の斜め上の連続みたいな作品『この世界がゲームだと俺だけが知っている』
 バグだらけのゲームの世界でバグを駆使して戦うギャグ系冒険活劇
 よく考えると私達もバグのある(特に古い)ゲームでは似たようなことやってるときもあるんだけど、物語として見せられると「いや、そうくる?」感が半端ない
 https://ncode.syosetu.com/n9078bd/
- >>697 
 大地さんレシーブ能力に関しては烏野2番手にまで成長しましたし(震え)あとは道宮さんとの関係はどうなっ…
 そういえば、もう一人の守備の要のノヤっさんはどうしてるんだろうか、たぶん続けて入るだろうが徹底して情報が出てないから気になる
- >>693 
 ナランチャーーー!!!
- >>696 
 ガチャ自慢はやめてくれ、課金してエクシアとシャイニングが出た俺に効く(爆死)
 後で代わりに貴重な固定星5確定タグが来たから傷は浅いけど
- >>714 
 歩く核兵器とか怖すぎんよ…
 だから九尾の人柱力のガキは迫害しなきゃ…(使命感)
- >>715 
 血溜之間は読者にダイイングメッセージを残したことをディスられる被害者という珍事が起きたいことでも印象深い。
 俺も同感だが。
- >>722 
 どうして自分から地獄に行こうとするんだっ!
 あれか、9股したから逃げるために大乱闘に行く気か!
 でもぶっちゃけ怪盗団に参加できているんだから大乱闘できる子って普通に多くない?
- >>718 
 なんとマウスピースも上下逆で新動体もついてない上にストラップもない
 パーフェクトに適当すぎてすごい
 そもそも右手は下だ
 いつ読んでも笑う
- >>712 
 なんかマダラが「ソレ背中どうなってんの!?」って言ってるように見えてすまない
- >>715 
 むしろ何故廃校にならないのかを疑うレベルだよね
- >>725 
 真っ向勝負だと絶対勝てないから暗殺という手段で命じただけ逆に有情だと一周まわって思えてきた(えっ、柱間は暗殺じゃ死にそうにないって?知らん)
- >>725 
 遠回しな処刑だと思うんだよなこの任務
- >>725 
 遠回しに無理なら里捨てて逃げてもええんやでって言っているのに、おめおめと帰って来たからじゃない?(適当発言)
- >>712 
 老害の思い出補正でも何でもなくむしろ伝承以上とか草
- >>640 
 最近見た一番凄いコメント芸はレビュアーズの女の子の日(産卵)シーンをロキソニンのCMにしてたやつかな
- >>736 
 これはキレて調教した後やろなぁ
- ミュウツーレイドに混ざってカントー御三家も出るのか 
- >>725 多分扱いづらい角都をの厄介払いかつ口封じ目的で柱間の暗殺指令出して、上層部が「扱いづらい奴がいなくなってせいせいしたわガハハハ」と言ってたら、予想外に帰ってきてなくなく重罰あたえたんじゃ? 
- >>739 
 昨日の夕方で盛り上がった時も思ったけどいざ6発売となった時はもう主人公を過労枠で見てしまいそう
- >>742 
 スクランブルで出てこないの悲しい
 挨拶くらいしても良かったんじゃないですかね…
- >>745 
 数は多いことに越したことないからな(無情)
- >>745 
 後輩がすべての苦役を受けるのを避けるためにわざわざモブ顔になってまで参加する先輩の鑑
- >>742 
 何が良くないって画像はもしジョーカーがダメ男になっても甲斐甲斐しく尽くしそうなところがダメ
 修羅場になっても彼は悪くないのとか庇いそうだ
- >>740 
 しかもフシギダネがどくどくだま、ヒトカゲがかえんだまを落とすらしい、もうこれであの玉無しボールガイにイラつかなくてすみそう
- >>751 
 これは脳筋歌姫の献策ですわ。
- あんまり関係ないけどペルソナでもガッツリとした分岐とか見てみたい 
 雪の女王編的な
 今のコミュコープタイプだと厳しいものがあるかもしれんが
- >>662 
 MOTHER3で序盤から一言も喋らなかったリダの正体と、タツマイリ村の真実には驚かされた
- ペルソナの主人公になるはもうアトラスのアトラスになるようなものだからな 
- >>739 
 番長は早く堂島家に帰らせてあげて……
- 他の作品でも何年も前線に出張り続けてる主人公は多いのに、番長がよく過労死と言われるのはなぜだ。 
 アレか。番長自身の物語は一旦しっかり終わったのに、格ゲーなりダンスなりで続いていたからか。
- >>723 
 「か弱い」って所で自来也が宇宙猫みたいな顔になってそうw
- >>759 
 有森も的場も全校集会開かざるえなくした張本人なんでな………。
- >>760 
 「おそらくあの伏せカードはミラーフォースのような逆転のカード」
- >>764 
 そしてそれでも多分イケるレベルの勝算です
- >>725 
 ナルトとサスケくらいしか達成できねぇよこんな負けイベ
- >>721 
 日常系とかラブコメ系なら大抵は大丈夫だろう
 上げた二つは非日常要素強いし
- >>768 
 悪魔の実験過ぎる…
- ミュウツーレイド勝てた 
 壁張りポケモン一匹いた方が良いやつだこれ
 あとはクリアスモッグ持ちとかいればなお良し
 物理ミュウツーがかわらわり持ってるの嫌らしすぎるので威嚇ギャラドスやウインディとかも悪くないかも
 特殊ミュウツー相手ならならキョダイラプラスとか良いかもしれん
- >>768 
 アイヒマン実験でもやるつもりなんですか?
- 必要な犠牲だぞ 
- >>768 
 幾ら出してくれーって叫んでも実験は続けるんだ…
 パソコンでどんどん花粉の量を増やして愉悦に浸る悪魔の実験なんだ…
- >>776 
 耐えたら耐えたで「素晴らしい、では次はこちらをお願いします」って言ってなぜ耐えれたのか調べるために解剖するんでしょ!
- ミュウツーレイドはガラル伝説だと相性悪いから火力は他の人に任せて自分はちょうはつ持ち壁張りオーロンゲでサポートすると安定してきた 
- >>781 
 その後ろに大量の花粉症患者と屍の山が生まれているな
- 外国の人とか日本に来ると花粉症になるっていうよね 
 木の密度が濃いからかな?
- >>780 
 公害に認定しても訴える場所が存在しないのですが……
 林業も代替わりしてたり手放してる場所多いし
- >>783被験者には渡さんわな。そりゃ 
- >>789 
 リボルバー様は過去カード使うにしても理由が分かりやすいからこそ面白いので
 マイクラとかキーカードの対策として最善策だったし
- ミラフォは破壊無効や除去、戦闘時効果不可と対策がある今だと対処しやすいカードだけど、それ故にもし気にすることをやめたら一気に盤面を壊滅させてくる恐ろしいカードなんだよなぁ。 
 有名故に「対策しない方が悪い」で終わるし。
- >>790 
 トラウマになって、鬼塚がきちんと対策組んでたのはちょっと笑った。
- 24年前に赤緑発売だったんだな 
 この日にミュウツー発表とはやりおる
- >>786 
 スギヒノキ植えまくったから……
 人が入れるようなとこは大抵スギヒノキ林になってるからね
- >>795 
 https://pokemonday.pokemon.co.jp/jp/
 ポケモンデーやからね
 記念日にはサプライズを用意する物だよ
- 久しぶりに本屋さんに行ったら西尾維新先生の本増えすぎぃ! 
 先生の刊行スピード早すぎて学生では追いづらいのよね
- >>797 
 親御さん生きてるの?
 事故ってたから亡くなってると思ってた
- キタローハム子の両親は亡くなってるな 
- >>805 
 推しゲーが○周年なの嬉しいよね……
 好きなソシャゲが来月で八周年なんだ。
 このまま続いてほしいね、
- >>811 
 行かせないわ......
- >>812 
 誰だこいつ……俺の知ってるハゲじゃないぞ
- >>802 
 発動出来れば強いカードなのは間違いないのよね
- >>802 
 制限どころか禁止の経験もありますぜ旦那?
 まあ昔は今ほど伏せ除去がなかったからね。サイクロンすら制限かかってた時期もあるんだし
 除去手段が少ない分相対的に危険性も高かったってわけで。
- >>780 
 ただのアレルギー反応だから無理です。
- >>812 
 おおぅ昔の情熱が無くなってるのが辛い
- 今週のかぐや様読んだけど 
 早坂があんなギチギチデート組んだ気持ちがわかったわ
 「今日はこことここだけ回って、こっちはまた後日」
 なんてやれるような日々送ってないんだな……
 利根川先生以上のブラックじゃねーか
- >>773 
 アトラスを支え続けた男来たな...
- >>811 
 主人公概念化エンドかな?と思わせておいて1期ラスボス大勝利ダブルピース決めてきたWIXOSS1期の話をしよう(ポロロン)
 いやあカードが変わってしまうシーンはゾッっとしましたねえ
- >>822本当なら薄口らぁめん極が彼の全盛期のハズではあるんだが、たしかに悔しいモノを感じる 
- そういえば公式の一覧見る限りメルタン、メルメタルって一応第8世代扱いなんだな 
- >>812 
 燃え尽き症候群だこれ
- >>822 
 濃口らあめん・解で過去と決着付けたうえにゆとりちゃんの教育終えてるしで情熱燃やす対象見失ってるんだろうね。
 これから再熱させる何かがあるだろうから楽しみだ。
- >>820 
 ハゲは元々資本主義の波に飲まれてたところをひたむきさに負けて改心した系ラスボスキャラだぞ
 むしろ本当に美味しいラーメンはちゃんと評価する
- >>820 
 資本主義とは違くない?
- >>811 
 ノベルゲーだけど11eyesの菊理先輩とか
 大体の√のENDでは世界を元に戻した代わりに自分が神になって皆から忘れ去られてしまった
 最終√で駆君への恋心が芽生えて未練が出来てしまったので、それを見かねたデミウルゴスが現実に帰してくれたけど
- >>828 
 おっ、そうだな
 つーか火の玉局長じゃなくて、黄金錬成局長の実装まだー
 海パンでも履かせとけば、審査通るだろ
- ハゲより凄いやつがいるのはいいけどハゲにはそこから、それを上回るラーメン作りに燃えるやつでいてほしかった…… 
- ハゲの人気に嫉妬。 
- >>828 
 司令やウェル博士なんて奏者と同等かそれ以上の人気だし多少はね?
- >>812 
 これは一度枯れてから、また情熱を取り戻すフラグでは?
- >>841 
 『ラーメンハゲ』って呼び名が広まりすぎて誰も名前知らない説
- >>844藤本クンは知ってるぞ! 
- >>780 
 スギ花粉が公害と聞くといつもこの文を思い出す
 https://hobo-king.hatenablog.com/entry/20100327/1269668914
- >>841 
 「芹沢」って名前の漫画キャラなんて山ほどいるけど「ラーメン」と「ハゲ」っていう一般名詞二つくっつけただけのあだ名が広い世界でただ一人だけを表す固有名詞になってるのって凄いからいいじゃん(投げやり)
- >>840 ロロは世界そのものから受肉して神として復活したからノーカンよ。 
- こういう時に思うのがザファル先生がいってた 
 灼熱の夏のような時期もあれば
 それを過ぎ晩秋の時期もあり
 一気に冷めた冬のような時もある
 だが冬にも花は咲くと…
 ハゲは今その冬の時にいるんだと思う
- >>812 
 業界は自由かつ既成概念も既に無し
 みんなは批評家やらプロ気取りの視点もあまり意味が無いことに気付いて落ち着いた立場に
 鮎のラーメンや経営自体は実に好調
 …俺もう新しい何かをする意味あるのかなあと言うか古い俺って必要なのかなあ?
- >>797 
 大丈夫、両親大分前に死、んでるから(無慈悲)
- >>775 
 自分はしっかりマスクしててズルいぞ!
- >>859 
 でもコミック版のリッキーやアイドルやスタッフ達のように反バイオテロ活動中に助けた人間の心にには何かしらか残るものはあったから無駄ではないと思うわ
- >>852 
 パチモンには注意よー
- >>836 
 美味しいラーメン作る奴がわんさかいる
- バイオ世界はテロむきにしても、人類古来からある超人願望を叶えられるもんがあるからまじで止まらない 知性保ちながら人間形をそのままにな 
- >>804 
 あれ? 守備力では?
- >>873 
 感染者の知性が低下して凶暴性が増す上に、空気感染もするっぽいのがなあ。兵器の製造触媒としては危なすぎる。
 バイオテロ目的だったら、ハンターやリッカーをけしかけるよりTウイルス自体を街中で撒き散らした方がずっと効果あるだろう。
- >>881今も可愛いだろうが! 
- >>865 
 ジト目こそが可愛いと思うんだ、チノちゃん
- >>869 
 科学者としてはマーカスの方が遥かに優秀だったしな
 科学者出身なのに自分で築き上げた学術的功績は皆無という
- >>865 
 黒だいや好き
- >>869 
 資金と権謀術だけはあるという
 マーカスやエドワードみたいな天才よりも人心掌握と資金力に長けた奴が最後まで生き残ったっていうのが妙に生々しい黒幕だった
- >>865 
 実にちよちよしている
- >>893 
 マキマさんとかいう現状正体不明だけどひたすら『怖い』キャラ。
 なおいたいけな若者をそそのかす小悪魔なところもある。
- しかし剣盾、かえんだまとどくどくだまありがたい いのちのたまも普通に良いしね 
 DLCでぼんぐりもくるし、もうボールガイと会わなくて良いかと思うと清々する
- >>861 
 元々CV磯野貴理子とか言われてるキャラではあったがな……
 というか書籍版でもドジやってたのは序盤だけで
 ほとんどの場合ミスなく普通に活躍し続けてるんだが
- >>851 
 一周回って安心感が湧くこの表情
- >>894 
 アンブレラの試験薬に頼ると犠牲にした被験者と同じ存在なるからね頼るなら完成品でないと
- >>901 
 職人見習いボールガイとかわりと面白そう
- >>888 
 色々と判明していくにつれてフィルがなんとも言えないキャラになっていく……
 初めて登場した時はイクスにこんなこと言われるなんて思いもしなかったよ
- >>864 
 そんな石屋さんでもOTONAは化け物認識だったやん
- >>882 
 警察やテロリストがその気になれば刀使は普通に制圧できるからな
- >>865 
 元ネタを再現した結果ジト目に
- >>911 GSボールが実装されても良いと思うんだ 
- >>879 
 身長がコンプレックスな人だし、セノビックを飲んでいたりもしそう。
- >>865 
 リアルジト目ってこんな感じかな?
- >>901 
 かえんだまが限定とはいえレイドで手に入るので貴様はもう用済みなんだ
- かえんだまはラブボ狙いで周回したら三つぐらいたまったなぁ 
 オシャボ集めがつらい
- >>812 
 こんなのラーメンハゲじゃないわ!
 ただの燃え尽きハゲオヤジじゃない!
- >>865 
 こんなところに連れ込んで手を出さないなんて……
- >>888 
 でも最新シナリオでちゃんとイクスとミリーナが両想いだったのが確定したのは幸いだよ...まあある意味今のイクスは複雑になっちゃってるけど
- >>917 
 まぁまぁ高い木に八幡力なしで飛び乗るさやかちゃんに驚いていたので普通の子の素の身体能力は高くなさそうだけど逆に言えば八幡力さえあれば木の上にもぱっと行けるっぽいので少なくとも成人男性よりは遥かに上だと思う。
 まぁ八幡力の展開時間によると思うけど。
- >>906 
 アトラーカブテリモンがひたすらひどい目にあう回じゃないか…
 いや、ホントにかばわれたのに邪魔扱いはひどいって…
- >>928 
 あ、本当に燃え尽き状態なのかラーメンハゲ……。
- >>921 
 ニンジャスレイヤー=サンめいて高速リフト射出されそう
- >>928 
 どんなに情熱を無くしても体がラーメンを求めるんやなって
- >>925 
 でもそれ嘘じゃん
- >>932 
 東京喰種に出てくる「オロチ」とか「ラビット」もそんな感じだったね
- >>894 
 このジジイ他の天才の成果だけを奪いまくって君臨してただけだしなあ
 そんなのがなれるわけないんだよ
 ハガレンで同じように奪ってきただけのフラスコの中の小人のように
- >>936 
 真っ先にアラジンの「ドブネズミ」だ出てきたけど、呼び合っては無いよなぁ…
- >>889中学生でオフショルダーってマセてるねぇ 
- ゆゆゆの勇者は穢れなき少女にしかなれないらしいけど 
 何歳まで勇者でいられるのかな
 最年長のぐんちゃん・棗・風先輩の内前者二人は戦士
 風先輩は天の神ぶっ倒して戦いがおわったから分からずじまいである
- サイの「でもこの歌声も作られたものなのかな」ってそこまで差別的な発言と思ってなかったんだよなあ 
 「日本人って毎日米食ってるからニンジャなのかな」くらいのちゃんと分かってないゆえに発せられるすっとんきょうくらいにしか思ってなかった
- >>936 
 雌豚は男心ながら女性の尊厳に傷をつける最低なあだ名だと思った
- >>936ワンパンマンかな?最近更新されましたよ。 
- >>945 
 あぁ…勇者の百合っ気が強いのってそういう(違う)
- 汚い系の二つ名のMMO想像したらそこそこそれはそれで面白そうだな 
 ぬぅヤツは屈伸煽り〇〇、どんなに遠くで敵を倒してもわざわざ屈伸煽りをしにくる屈指の迷惑アオリスト
 あいつは幻弾の〇〇、オブジェクトの裏に入り込んで狙撃してたらBANされた事もある猛者だ
 ヤツはナーフの〇〇、なろう小説みたいな奇想天外なコンボやスキルの使い方を見つけては運営にナーフを喰らい関わった界隈を丸ごと地盤沈下させる疫病神みてーなやつだ
- >>948 
 あとミトスはただの人間じゃない迫害されたこともある種族だからかカイウスにも悪い態度取ってないの良いよね
- >>938 
 ビストロならぬピストル大泉もよろしく
 (なお、本当に殺人的料理で客を撃ち抜く模様w)
- >>913 
 なんだそりゃとなって調べてきたけどこんな意味だったのか
 こーゆー小ネタ大好き
- >>954 
 おいパイ食わねぇか?と言われるとこっちが先に浮かぶ…… YouTubehttps://youtu.be/9Iq_w9k0lrc YouTubehttps://youtu.be/9Iq_w9k0lrc
 (水曜どうでしょうをモチーフにした曲)
- >>953 
 ゆゆゆワールドで催眠使えるなら使い道は一つしかないよなァ(ゲス笑顔)
 もちろん遠慮なく散華させて勇者爆弾に(ry
- 立てたので承認お願いします 
- >>958 
 『また』ってことは一回ファックさせたことあるのかよ(絶句)
- >>962 
 世界を股にかける面白集団だよ…!
- 次のサムネはポケモンですか、良いものですね… 
 歳バレそうですけど自分の場合、初代に触れてなくて、最近のは変に歳食っちゃって疎遠気味という歪んだ遍歴なんですがね
 やっぱり最近のはクオリティ向上してるんです?
- >>967 
 だからブタゴリラはかおる(薫)って名前が女みたいで嫌いだからそう呼ばせてる子供たちの闇だって言うやん?
- >>893 
 自分の米に変な返しされたらモヤる気持ちは分からぬでもないが…これくらいはまだ良くない?
- >>967 
 自称なんだよな~
 ゴリラはまだしも何でブタをチョイスしたのやら
- >>966 
 本日23時にポケモンの人気投票発表されるぞ YouTubehttps://youtu.be/zq_fc3-HH5M YouTubehttps://youtu.be/zq_fc3-HH5M
- >>948 
 レイズは作品を跨いでのキャラ描写も上手いよね
 アルヴィンとシゼルの会話とか良かった
- >>953 
 むしろ治癒魔術等で膜を再生するとか(畜生並感)
- 適当に上手いこと治るからマジカルなんだ 
- >>975 
 治癒魔法で病気は治らないってイメージある
- >>977 
 あれで純潔じゃない扱いとか剣神様、潔癖すぎんで
- >>975 
 再生、活性化、巻き戻し、人体改造など色々あるよね。
 治癒、回復能力って奥が深い
- >>917 
 まず刀使の特殊能力は大きく分けて
 写シ:一時的に自分の身体を霊体に変化させる一種の防御術。この状態でダメージを受けた場合、僅かな痛みのみでダメージを肩代わり出来、写シを解除すれば肉体も元に戻る。例えば写シを張った状態で腕をぶった切られたとしても写シを解除すれば腕は元に戻る。
 しかし精神への負担が大きく、上級者でも戦闘で二~三回が限度。
 荒魂との戦いでは必須術。ないと実戦ではマジで死ぬし、作中でも写シが張れない状態になったら基本撤退してた。
 明眼:視覚を変質させ、肉眼で望遠、暗視、熱探知などを行える
 透覚:聴覚を変質させ、集音、ノイズカットなどを行える。
 八幡力:筋力を強化させ力・打撃力を向上させる。
 金剛身:肉体を硬化させ、物理攻撃を防ぐ際に用いる。
 迅移:通常の時間から逸して加速する高速移動術。厳密には「隠世に存在する時間の流れが早い空間を利用して、現世の時間の流れを無視して加速する」能力。
 の六つで、登場人物の一人、柳瀬舞依は漫画版によると明眼と透覚を主人公衛藤可奈美曰く「機械のレーダーよりも正確」と評されるレベルで行えるらしく、メインヒロインの十条日和は序盤の段階で「拳銃の弾丸をも凌駕する」と自称する迅移を使用していました。(この迅移が三段階レベルらしい)
 また小説版刀使ノ巫女によると、まあ三段階目については>>913で言われているので省いて
 第五段階の八幡力は鋼鉄だろうが金剛石だろうが叩き潰す。御刀が『絶対に壊れない』という性質を持っているから大丈夫だがそうでなければ得物の方が先に壊れる。と言われるほどのもの。
 第五段階の金剛身はそんな第五段階の八幡力による攻撃を受けきったり、特殊装備を使った疑似的なものとはいえ対戦車ミサイルの直撃で無傷という描写がありました。まあ疑似的な第五段階金剛身を第五段階八幡力を使った薫が打ち破りかけた(一度は受けた敵がヤバいと察して途中で回避した)描写があるから、同じ段階でも使い手によって差異はあるんでしょうけど……。
 ともかく、薫の流派が一撃必殺の薬丸自顕流とはいえ第五段階八幡力を使った攻撃>対戦車ミサイルという図式が成り立つ可能性はありますね。
 まあそんな感じですかね?ちなみに平均から遥かに上回る作中最強格の刀使はしっかり装備を整えた小隊一つを誰一人殺さずに制圧するレベルの技量があります。(おまけ)
- >>983 
 ゴメン長すぎるわ
- >>983 
 上位層の話じゃないんだよなぁ
- 早口で言ってそうってこういう時に使うのかな…… 
- 写シ貼るのも精一杯、 
 二段階の迅移が奥の手扱いで出来る人は限られる!。
 一般的刀使はそれくらいの能力
- 長文で設定を羅列されてもただただ鬱陶しいだけやなって… 
- >>981 
 sではいないのですがそれは
- >>984 
 なんJに降臨した真の屋根ゴ.ミコピペホントすき
- >>981 
 Rはかすみ一択過ぎる(なおマッサージ要員として
 川上は完走してもて遊ぶ模様
- そろそろ埋めるか 
- >>948 
 レイズのヒロインは久しぶりに主人公バカ過ぎるw
 バレンタインでアリスの台詞聞いて「イクスをペットにするって聞いて興奮した。もちろん私がペットになるのも……」(要約)はマジでカーリャパイセンに同意して「ミリーナお前マジ落ちつけ」って言いたかった
- ラーメン 
- 男の娘 
- 盾 
- 1000なら初代 
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ444
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています





