Fate/Grand Order 雑談スレッド1538

1000

  • 1名無し2020/01/13(Mon) 11:51:13ID:Y2ODE2ODU(1/7)NG報告

    雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
    リーク・解析情報等は禁止です、荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。他所への内輪ネタの持ち出しは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
    カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
    前スレッド
    Fate/Grand Order 雑談スレッド1537
    https://bbs.demonition.com/board/4706/
    >>1>>2に下記URLの画像を必ず貼ってください。
    https://bbs.demonition.com/img/3188/2
    幕間の物語を主体に語るスレ その2【ネタバレアリ】
    https://bbs.demonition.com/board/4172/
    ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
    最終再臨イラストについて語るスレ
    https://bbs.demonition.com/board/1308/
    関連スレッド
    ガチャ報告スレッド その5
    https://bbs.demonition.com/board/3493/
    『雀のお宿の活動日誌〜閻魔亭繁盛記〜』攻略・考察スレッド4
    https://bbs.demonition.com/board/3124/
    FGO公式HP
    http://www.fate-go.jp

  • 2名無し2020/01/13(Mon) 12:15:38ID:QyMTQwNDY(1/1)NG報告

    建て乙
    未だに魔術刻印がどんなものかピンときてない。

  • 3名無し2020/01/13(Mon) 12:15:43ID:I1NjY2MjU(1/49)NG報告

    どうせ田んぼだの陰毛だの送鶏だの
    謎の雑談スレ魔術がまた生まれる

  • 4名無し2020/01/13(Mon) 12:16:01ID:MxMDczNzk(1/24)NG報告

    推しの名前を呼べば推しが召喚されるのでは(暴論

  • 5名無し2020/01/13(Mon) 12:16:10ID:QxMTM1ODk(1/20)NG報告

    今でも諦めてないけどナイジェルさんの活躍もっと見たい

  • 6名無し2020/01/13(Mon) 12:16:15ID:AzNzI3NTk(1/1)NG報告

    立て乙

  • 7名無し2020/01/13(Mon) 12:16:34ID:Q4MTA5MTk(1/24)NG報告

    2部のPVの詠唱とキリ様の魔術詠唱って同じ?

  • 8名無し2020/01/13(Mon) 12:17:00ID:QyNzQ1OTM(1/18)NG報告



    いそのー、魔術談義しようぜ!

  • 9名無し2020/01/13(Mon) 12:17:07ID:AwNTg4NTA(1/5)NG報告

    >>1
    建乙
    近代西洋魔術の基礎を築いた黄金の夜明けという薔薇十字系魔術結社の話でもする?

  • 10名無し2020/01/13(Mon) 12:17:09ID:g4MDkxNDg(1/9)NG報告

    「モードレッドってアーサー王だよな!」が類感
    「アルトリウムってアーサー王だよな!」が感染

  • 11名無し2020/01/13(Mon) 12:17:48ID:I1NjY2MjU(2/49)NG報告

    >>5
    このスレだと媚薬振りかけおじさんで有名なあの人か

  • 12名無し2020/01/13(Mon) 12:18:04ID:MxMDczNzk(2/24)NG報告

    >>7
    スターズ コスモス ゴッズ アニムス アントルム
    アンバース アニマ アニムスフィア
    …同じ、だったはず

  • 13名無し2020/01/13(Mon) 12:18:10ID:c2Mjc4NTk(1/9)NG報告

    魔術談義…

    ぐだは一応魔術師じゃなくて魔術使いに分類されるのかな?

  • 14名無し2020/01/13(Mon) 12:18:25ID:I4Mzg0MTY(1/5)NG報告

    FGOしかやってないし事件簿とか読んでないからわからないのぉおおおお
    理想魔術ってなんなのぉ

  • 15名無し2020/01/13(Mon) 12:18:34ID:Q1MzExOTc(1/7)NG報告

    なかなかいいぜ。ipod。
    なんだこのクッソまずいタバコは。拷問か。

  • 16名無し2020/01/13(Mon) 12:18:54ID:I1NjY2MjU(3/49)NG報告

    >>13
    そもそも礼装で使ってるだけで本人魔術を使えすらしないようなもんだからなぁ

  • 17名無し2020/01/13(Mon) 12:18:57ID:Q4MTA5MTk(2/24)NG報告

    >>12
    やっぱりオリガマリー所長なのか?

  • 18名無し2020/01/13(Mon) 12:19:13ID:Y3NDIxNzA(1/28)NG報告

    >>14
    じゃあすべき事はわかってるじゃないか…事件簿読まない?文庫版もあるよ

  • 19名無し2020/01/13(Mon) 12:19:19ID:MxMDczNzk(3/24)NG報告

    >>9
    リアルに厨二病拗らせた人達だと認識してる
    型月だとその辺りどういう扱いなのかな
    時計塔の前身?

  • 20名無し2020/01/13(Mon) 12:19:42ID:k1NTUyNTI(1/12)NG報告

    >>15
    ばーちゃん格好いいなぁ

  • 21名無し2020/01/13(Mon) 12:19:49ID:k4MzU3MTY(1/2)NG報告

    >>15
    イノライみたいなかっけえ婆さんもっとくれ

  • 22名無し2020/01/13(Mon) 12:19:51ID:QxMTM1ODk(2/20)NG報告

    >>11
    ケイネス先生レベルの人だったんだけどなぁ
    相手が悪過ぎてほとんどナレ死してしまったんや

  • 23名無し2020/01/13(Mon) 12:20:09ID:MyNjE0NzY(1/33)NG報告

    >>2
    簡単にいえば生きた魔術書、一族の研究成果が詰まった専用の魔術書よ
    生きてるから自動的に補助もしてくれるが理想とか怨念とか苦悩とか羨望とかが詰まった縛る呪いでもある
    2世の刻印は先代と先々代が特に何もしてなかったからほぼ白紙の本ということになる

  • 24名無し2020/01/13(Mon) 12:20:11ID:MxMDczNzk(4/24)NG報告

    >>13
    根源目指してないし、礼装無しだと魔術使えないし
    魔術使い見習い?

  • 25名無し2020/01/13(Mon) 12:20:16ID:Y2NTM0NTg(1/2)NG報告

    >>10
    グレイたん「ヒッ」

  • 26名無し2020/01/13(Mon) 12:20:32ID:AwNTg4NTA(2/5)NG報告

    >>19
    時計塔の色位の基になった位階制度を取り入れたと言えばその影響力はお分かりになられるだろうか?

  • 27名無し2020/01/13(Mon) 12:20:41ID:I1NjY2MjU(4/49)NG報告

    >>19
    現代のその手の作品の価値観の思想であるエレナがあの感じで来たから魔術関係あってもなくても美味しい感

  • 28名無し2020/01/13(Mon) 12:20:51ID:Q2NDQ1MTQ(1/1)NG報告

    型月の魔術だとアリストテレスの扱いが気になる
    5番目の元素としてエーテルを提唱した人物だし

  • 29名無し2020/01/13(Mon) 12:20:59ID:I1NjY2MjU(5/49)NG報告

    >>27
    始祖である

  • 30名無し2020/01/13(Mon) 12:21:04ID:Y3NDIxNzA(2/28)NG報告

    >>19
    時計塔の源流は○○○○王の弟子で、始まりは西暦元年だからそんな新しくない
    貴族制度の形成は十世紀とかその辺(うろ覚え)

  • 31名無し2020/01/13(Mon) 12:21:10ID:E3MDk0MDM(1/4)NG報告

    二次創作でマスターを作るときにどんな魔術を使うか設定に悩むことが多い。

  • 32名無し2020/01/13(Mon) 12:21:40ID:gzMzI4ODA(1/9)NG報告

    あ、前スレアタランテさんの乳盛り疑惑ですが、これは
    両腕を前に出して弓を構えているポーズなため、二の腕が胸を押し潰して結果として谷間が生まれていると考えられます
    よって盛っているわけではありません

    Q.E.D

  • 33名無し2020/01/13(Mon) 12:21:40ID:UzNzMzNjM(1/21)NG報告

    ウィルズ一級講師の切断の文字を書いてその概念を具現化させてナイフにする死霊魔術、オシャレで好き

  • 34名無し2020/01/13(Mon) 12:21:40ID:A0NjEzMTk(1/14)NG報告

    >>2
    形になった魔術(魔術刻印)
    魔術を研鑽することで体にできる臓器みたいなものであり魔力を通すことで魔術行使が可能
    体内にできた魔法陣みたいなものじゃ
    魔術回路とは違うものだから注意じゃ

  • 35名無し2020/01/13(Mon) 12:21:53ID:U0MDExNjc(1/11)NG報告

    >>11
    愛の霊薬「いつから僕は媚薬扱いになったんですかね…」

  • 36名無し2020/01/13(Mon) 12:22:16ID:Q4MTA5MTk(3/24)NG報告

    >>16
    たまに混乱するんだけど
    藤丸は魔術が使えないけど魔術回路はある認識でいいのかな?

  • 37名無し2020/01/13(Mon) 12:22:30ID:I1NjY2MjU(6/49)NG報告

    >>28
    異星の最強生物の総称の元になるような人だからなぁ
    どうなるやら

  • 38名無し2020/01/13(Mon) 12:22:32ID:Y4NzIzMzM(1/2)NG報告

    建て乙

     

     

    >>9
    正直、型月世界での彼等が
    どんな感じなのか、マジで知りたいです

    (アレイスター氏に、メイザース氏とか…)

  • 39名無し2020/01/13(Mon) 12:23:02ID:A5MDQxOTE(1/4)NG報告

    >>35
    愛があれば性欲も生まれるので実質媚薬(暴論)

  • 40名無し2020/01/13(Mon) 12:23:22ID:MxMDczNzk(5/24)NG報告

    魔術刻印の例に幻想種があるから
    使い魔が魔術刻印そのもの、みたいな例もあるんだろうか
    そうなった場合AI程度の知能しか持たせなさそうだけど

  • 41名無し2020/01/13(Mon) 12:23:36ID:MyNjE0NzY(2/33)NG報告

    >>19
    時計塔はもっと古いよ
    型月でも魔術結社としては活動してたっぽいけど関係は不明

  • 42名無し2020/01/13(Mon) 12:23:44ID:Y3NDIxNzA(3/28)NG報告

    >>35
    ぶっちゃけナイジェルさんしか作れないしナイジェルさんそんな無駄な事せんわなって

  • 43名無し2020/01/13(Mon) 12:23:53ID:g3NTU2NjQ(1/4)NG報告

    魔術談議…
    第五真説要素と第五架空要素の違いって何?
    どちらも読みはエーテルだよね
    同じ働きをするけど違う物質みたいなかんじ?

  • 44名無し2020/01/13(Mon) 12:24:09ID:I1NjY2MjU(7/49)NG報告

    >>35
    媚薬ちゃんの名前の由来になったくらいから

  • 45名無し2020/01/13(Mon) 12:24:13ID:Q1MzExOTc(2/7)NG報告

    >>36
    最近一部やり直し始めたら一番最初の方で魔術回路確認だの
    いきなりのサーヴァントの戦いで今まで使ってこなかった魔術回路がびっくりしてるみたいな描写があったからある

  • 46名無し2020/01/13(Mon) 12:24:17ID:E3Mjk3NzQ(1/1)NG報告

    魔術回路
    魔術刻印
    魔術系統
    魔術属性
    魔術特性
    魔術基盤

    二次創作でごっちゃになりがちなやつらを連れて来たぜ!!

  • 47名無し2020/01/13(Mon) 12:24:48ID:Y3NDIxNzA(4/28)NG報告

    時計塔の院長は二千年を生きるとか

  • 48名無し2020/01/13(Mon) 12:25:23ID:M1MzM2OTY(1/21)NG報告

    スレ民が真面目な話してる

  • 49名無し2020/01/13(Mon) 12:25:24ID:A5MDQxOTE(2/4)NG報告

    >>46
    オリジナルマスター作るときとか「質・量ってどういう目安で決めりゃいいの……」とか「属性はどれなんだ…」ってなりがち

  • 50名無し2020/01/13(Mon) 12:25:34ID:czMjg0MzE(1/4)NG報告

    代を重ねた魔術師は強いってのは、やっぱり先代達の成果である刻印があるからなのかね

    才能と修練だけで何人もの魔術師達の人生の積み重ねを凌駕するのは、やはり難しいのか
    まあ、魔術って別に戦うための技術ではないし、分野も色々あるから単純な比較は出来ないかもしれないけど

  • 51名無し2020/01/13(Mon) 12:25:42ID:MyNjE0NzY(3/33)NG報告

    >>43
    簡単にいえば第五架空要素は第五真説要素が世界から消えた後に作られた人工物

  • 52名無し2020/01/13(Mon) 12:25:58ID:I1NjY2MjU(8/49)NG報告

    設定がごっちゃになってるだけでなく
    公式の方でも紛らわしい文章があったり
    その上たまに設定が変わる型月だと昔言ってたことが最近の作品に当てはまるかも不明と言う

  • 53名無し2020/01/13(Mon) 12:25:58ID:M5OTEyNzk(1/12)NG報告

    >>36
    それでいい。

    キチンと魔術を使うには血統も経験も勉強も時間も何もかもが足りないから、カルデア製礼装でのお湯を入れれば3分のインスタント魔術のみを使用してる筈。

  • 54名無し2020/01/13(Mon) 12:26:02ID:MxMDczNzk(6/24)NG報告

    >>36
    魔術回路はあり、魔力を生成する事は出来るため
    凛が使う刻印を利用したガンドのような、魔力を通すだけで発動するごく簡単な魔術は使えると思われる
    ただカルデア製礼装ありきの話
    礼装着てない状態だと一般人と同じ

  • 55名無し2020/01/13(Mon) 12:26:13ID:g5Njk5Mg=(1/37)NG報告

    >>36
    回路自体はあるはず。

    強引に分類するなら「礼装使い」という存在だよねぐだーず。

  • 56名無し2020/01/13(Mon) 12:26:17ID:AwOTY2NTc(1/9)NG報告

    >>32
    そういえば、さっきこ乳談義で
    秋葉さまくらいだと前傾になっても谷間が生まれないって言ってたけど
    秋葉さまはセイバーとバストサイズ同じだぞ
    セイバーと同じ73だぞ

  • 57名無し2020/01/13(Mon) 12:26:28ID:k4MzU3MTY(2/2)NG報告

    >>42
    ……心配ナイジェル(小声)

  • 58名無し2020/01/13(Mon) 12:26:34ID:E3MDk0MDM(2/4)NG報告

    魔術といえば凛が使う宝石魔術は宝石を消耗品として使うけれど、時臣が持つ宝石つきの杖は消耗品ではないような説明が地の文であった気がするんだが、宝石魔術は必ずしも宝石を消耗品にはしないのかな?

  • 59名無し2020/01/13(Mon) 12:26:47ID:Y0MTY2NDQ(1/1)NG報告

    まじゅつぅぅぅぅぅッ!!(物理)

  • 60名無し2020/01/13(Mon) 12:26:56ID:cyODA2MzQ(1/11)NG報告

    >>45
    まあ全くなかったらマスターできないとは思うからあるだろうね

  • 61名無し2020/01/13(Mon) 12:27:22ID:Q1MzExOTc(3/7)NG報告

    >>52
    成田!過去の設定なんて捨ててかかってこい!!

  • 62名無し2020/01/13(Mon) 12:27:35ID:U5NDgxNDc(1/1)NG報告

    「うむ、新設御苦労。フフフ...魔術談議とあってはこの場において欠かせない権威がここに居るだろう。...それは誰かって?フ。ムジーク家当主たるこの私、ゴルドルフ・ムジークだよ君ィ!
    ...そう胸を張れるよう、異常中の異常事態の渦中に身を投じ、為すべきを成す事をもって、後の功績として誇れるようにと絶賛奮闘中なのだがな!」

  • 63名無し2020/01/13(Mon) 12:27:56ID:I1NjY2MjU(9/49)NG報告

    >>60
    回路も刻印も一流なのにマスターになれない人がいるらしい
    やっぱり呪われてんじゃないの?

  • 64名無し2020/01/13(Mon) 12:28:20ID:MxMDczNzk(7/24)NG報告

    >>49
    愛歌やオルガマリー所長見るに質:EXは相当!にあり得ない模様

  • 65名無し2020/01/13(Mon) 12:28:33ID:Q4MTA5MTk(4/24)NG報告

    型月における呪術は晴明やリンボが本格参戦したときに語られるのかなぁ

  • 66名無し2020/01/13(Mon) 12:28:40ID:MyNjE0NzY(4/33)NG報告

    >>50
    あとは魔術回路の性能だね
    魔術師は魔術刻印以上に血統操作で魔術回路の成長と維持を大切にするから代を重ねた家ほど強力な魔術回路を持ち家伝の魔術に調整されている、魔術回路が枯れればその時点で終わるので死活問題

    突然変異に強力な魔術回路の持ち主が生まれることはあるけどそんな幸運には頼れんし

  • 67名無し2020/01/13(Mon) 12:29:03ID:g5OTM1NDE(1/2)NG報告

    >>36
    回路はあるけど魔術は使えない。
    手が有るからってスマホ作れないでしょ?
    魔術も知識や経験が無いと当然使えない。

  • 68名無し2020/01/13(Mon) 12:29:04ID:g1OTc3Mzc(1/2)NG報告

    >>56
    バストサイズだけで胸を語るなぞ童貞のすることよ!
    俺も童貞だがな!

  • 69名無し2020/01/13(Mon) 12:29:27ID:M0NTk5MjQ(1/11)NG報告

    月姫系統のキャラだと、だれが魔術回路持ってたっけ?ってわからなくなる。
    シエル先輩とシオンは確実に持ってるはずだけど、姫君とかレンとか魔術師上がり以外死徒連中とかの人外って魔術回路持ってるんだったっけ?

  • 70名無し2020/01/13(Mon) 12:30:04ID:MxMDczNzk(8/24)NG報告

    >>58
    宝石に魔力貯めてそれを開放して魔弾にすると宝石は灰になる
    魔力タンクとして中の魔力引き出すだけなら宝石は無事なんじゃないか

  • 71名無し2020/01/13(Mon) 12:30:18ID:UzNzMzNjM(2/21)NG報告

    >>2
    一族の研究成果を詰めこむ魔術書で臓器
    人生賭けて研究した成果を刻印に詰めこんで後継者に継承させることで力と研究を受け継いで行くのが魔術師。だから歴史が長い魔術師達の方が基本優秀

  • 72名無し2020/01/13(Mon) 12:30:25ID:I1NjY2MjU(10/49)NG報告

    >>58
    礼装として形になってたら消費しないとかなんじゃない?宝石剣も別に使ったら消え去ったりしないだろうし

  • 73名無し2020/01/13(Mon) 12:31:03ID:Y3NDIxNzA(5/28)NG報告

    貴族主義(バルトメロイ)
    民主主義(トランベリオ)
    中立主義(メルアステア)

    はいここテストに出ますよ

  • 74名無し2020/01/13(Mon) 12:31:20ID:M1MzM2OTY(2/21)NG報告

    >>56
    胸囲は一緒でも身長やら細さやらの比率がなあ(秋葉様は身長160cm、W57、セイバーは身長154cm、W53)

  • 75名無し2020/01/13(Mon) 12:31:40ID:g4MDkxNDg(2/9)NG報告

    >>58
    凛も宝石に込めた分を小出しにする事はできる
    +使い捨てにするのは凛の魔術じゃなく宝石魔術【魔術】の説明 なので
    時臣のもちょっとずつ削れてるかあれ自体は「宝石魔術」ではないかなんじゃなかろうか

  • 76名無し2020/01/13(Mon) 12:31:47ID:g5Njk5Mg=(2/37)NG報告

    >>49
    わかる。
    とりあえずアンデルセンとキアラのようにサーヴァントに強化されたラスボスを除いて、才覚はケイネス先生を越えないという制約の元で、
    ジョジョのステータスぐらいにざっくりとした感じで作っている
    A:すごい B:ややすごい C:平均 D:やや微妙 E:微妙
    主人公     ヒロイン   黒幕
    回路の量:D   D      C
    回路の質:C   B       A

    ぐらいで。

  • 77名無し2020/01/13(Mon) 12:32:14ID:MxMDczNzk(9/24)NG報告

    >>70
    つまり手榴弾にすると砕けるが中の火薬抜くだけなら物は残るって感じ

  • 78名無し2020/01/13(Mon) 12:32:18ID:U0MDExNjc(2/11)NG報告

    [情報求む]聖杯の泥から安全に純魔力を汲み出す方法
    若奥様なら汚染聖杯を制御できるから可能っぽいけど

  • 79名無し2020/01/13(Mon) 12:32:55ID:gzMzI4ODA(2/9)NG報告

    >>56
    極端な例だけど、一般的な脂肪ばかりのB73と鍛えられた筋肉ばかりのB73は別物だからな

  • 80名無し2020/01/13(Mon) 12:33:15ID:I1NjY2MjU(11/49)NG報告

    あれこれ面倒な設定があるのに加わる新設定も多い上まともに説明されないこともざらだから
    結局よくわからないやつ
    マスター適正とかレイシフト適正とかなんなんです?それが昔からあると仮定すると聖杯がマスターを選ぶときに基準にしてたんですかね?

  • 81名無し2020/01/13(Mon) 12:33:26ID:MyNjE0NzY(5/33)NG報告

    意外と知られていない時計塔の知識
    時計塔に所属してる魔術師は表向きの職歴はキュレイターである

  • 82名無し2020/01/13(Mon) 12:33:34ID:E1MTQ0Njc(1/8)NG報告

    >>61
    成田先生はまだ、別の世界線ですしーで乗り切れるんや…問題なのはSNと同じ世界線と明言された三田先生の方なんや…おいたわしや…

  • 83名無し2020/01/13(Mon) 12:33:44ID:Y3NDIxNzA(6/28)NG報告

    >>71
    まぁ才能がどっこいなら10時間勉強した奴より1000時間勉強した方がいいよねというシンプルな話である

  • 84名無し2020/01/13(Mon) 12:33:46ID:cyODA2MzQ(2/11)NG報告

    >>63
    呪われてるというよりは、目的のために加工されてる気がする。クリプターがなにか変なことになってるんだ。どうしてオルガマリーがなにかされていないと思えるのか。いや、ない。

  • 85名無し2020/01/13(Mon) 12:34:01ID:M2Mjc4NTY(1/3)NG報告

    >>75
    例えるならパンを丸ごと投げて攻撃するタイプの宝石魔術やパンを少しずつちぎって投げて攻撃するタイプの宝石魔術があるのかな?

  • 86名無し2020/01/13(Mon) 12:34:02ID:E3MDk0MDM(3/4)NG報告

    魔術の修得の難しさからするとただのパン屋の娘なのにロアの体として歴代最高レベルなポテンシャルを持ってたって設定は異端だよね。

  • 87名無し2020/01/13(Mon) 12:34:20ID:g4MDkxNDg(3/9)NG報告

    >>56
    毎度思うが、胸囲しか同じじゃないので意味が無い話なのじゃ?

  • 88名無し2020/01/13(Mon) 12:34:29ID:Y4NTkxOTg(1/2)NG報告

    神から大いなる使命(?)を与えられて根源を目指した魔術師について質問なんだけど、
    ・どのくらいの人数の魔術師に割り当てられたの?
    ・何教の神に命じられたの?
    ・今でもその使命の為に根源を目指している家系はどのくらいあるの?

  • 89名無し2020/01/13(Mon) 12:34:43ID:I5MjkzOTQ(1/4)NG報告

    >>81
    まあ学者みたいなモンだし、カムフラージュとしては妥当だね。

  • 90名無し2020/01/13(Mon) 12:35:07ID:k1MTE1NTM(1/29)NG報告

    >>63
    もしかしてオルガマリー所長は義臣の書に令呪を移してマスター権を移す裏技を使っても移した途端に無効化されたりして意地でもマスターになれないんじゃ

  • 91名無し2020/01/13(Mon) 12:35:10ID:Y4NTkxOTg(2/2)NG報告

    >>88
    追記
    ・使命の内容はどんなもの?

  • 92名無し2020/01/13(Mon) 12:35:13ID:I1NjY2MjU(12/49)NG報告

    >>82
    三田先生はむしろ書く作品でとっちらかった設定のまとめ役だからセーフ
    色々例外のFGO回りすら前所長リリィが出るから回収できるし

  • 93名無し2020/01/13(Mon) 12:35:15ID:UwMDMzOTc(1/1)NG報告

    薄い本のおじさんが「俺の魔法ならサーヴァントの思いのままだぜ」的な事を言ったら型月勢が皆「魔法ならしゃーない」「第何魔法使うの?」的な事言い始めたって話面白いから好き

  • 94決意の人2020/01/13(Mon) 12:35:16ID:k3NDg3NDc(1/5)NG報告

    >>75
    あくまで宝石は媒介で
    周囲のマナを変換して使ってるとか

  • 95名無し2020/01/13(Mon) 12:35:31ID:c5ODM0Nzk(1/13)NG報告

    スターズ・コスモス・ゴッズ・アニムス・(ホロウ・ヴォイド)・アニマ・アニムスフィア
    がアニメで所長がやってたやつらしいから比較してみると
    スターズ。コスモス。ゴッズ。アニムス。(アントルム。アンバース)。アニマ、アニムスフィア
    星・宇宙・神・男性の中の女性・()・女性の中の男性・アニムスフィア
    アントルム・アンバースとホロウ・ヴォイドが違う
    洞窟もしくは墓・生まれなかったもしくは回帰?と中空の・空っぽ
    段々広くなっていっていてその最高位を人間に持っていこうとしているのか?


    わからん

  • 96名無し2020/01/13(Mon) 12:35:38ID:MxMDczNzk(10/24)NG報告

    >>84
    肉体が無くなると途端にレイシフト適性が生えてきてるんだよね
    無意識に冬木に来られるってことは主人公と同等(適性100%)くらいには上がってるはず

  • 97名無し2020/01/13(Mon) 12:36:12ID:Q4MTA5MTk(5/24)NG報告

    >>71カドックの100年ってホント短いんだろうな

  • 98名無し2020/01/13(Mon) 12:36:20ID:A0NjEzMTk(2/14)NG報告

    >>56
    バストって肋骨回りと乳部分を含めたトップバストを普通語るじゃん
    肋骨回りのアンダーバストが大きくなるほど同じトップバストでも乳が小さくなるじゃん
    カップ数てそういうもんじょわ

  • 99名無し2020/01/13(Mon) 12:36:28ID:k1MTE1NTM(2/29)NG報告

    >>81
    行きつけのサンドイッチ屋さんでⅡ世は何でも屋な学者の先生って認識でしたね

  • 100名無し2020/01/13(Mon) 12:36:42ID:MyNjE0NzY(6/33)NG報告

    >>85
    凛があのペンデントで士郎を蘇生した時も宝石は残ってるし中に魔力はまだあるからね
    新品の宝石より念の籠った中古が適してたりすることを考えると魔力以外の何かも消費するから再充填には適さないっぽいけど

  • 101名無し2020/01/13(Mon) 12:36:44ID:Y3NDIxNzA(7/28)NG報告

    >>91
    冠位指定(グランドオーダー)なら「そういうのがある」ぐらいしか言及はないな
    あと事件簿マテで一部の家系の冠位指定が判明した

  • 102名無し2020/01/13(Mon) 12:36:53ID:E3MDk0MDM(4/4)NG報告

    >>70
    >>72
    >>75
    そういうこともあるのか……そういえば宝石剣も消費してなかったか。

  • 103名無し2020/01/13(Mon) 12:36:57ID:I5MjkzOTQ(2/4)NG報告

    >>93
    サーヴァント「の」思いのままなのか…それはそれで興奮するな!

  • 104名無し2020/01/13(Mon) 12:37:04ID:g2NjEzMTc(1/5)NG報告

    >>93
    「サーヴァント"の"思いのまま」って逆に洗脳クラッキングされとるやないか!竿役失格だな!

  • 105名無し2020/01/13(Mon) 12:37:18ID:UzNzMzNjM(3/21)NG報告

    >>97
    ゼムルプス家は200年だべさ
    それでもぼっと出だけど

  • 106名無し2020/01/13(Mon) 12:37:28ID:cwNzM4MDM(1/2)NG報告

    >>65
    玉藻が使ってる呪術は自分の肉体を組み換えて打ち出すモノだっけか?(だから対魔力を貫通できる)。
    逆に言えばそうじゃない呪詛を送りつけるような呪術は対魔力には効かないのではないかと思っているがこの解釈が正しいのかわからん……メッフィーがどんな呪術を使うかにもよるな…

  • 107名無し2020/01/13(Mon) 12:37:31ID:MyODkzNzA(1/5)NG報告

    おお…真面目な話をしている…(感動)

  • 108名無し2020/01/13(Mon) 12:37:59ID:MyNjE0NzY(7/33)NG報告

    >>97
    カドックは200年よ

  • 109名無し2020/01/13(Mon) 12:38:10ID:c2Mjc4NTk(2/9)NG報告

    >>56
    バストサイズを語るにはまずアンダーというものがあるのを知るべきじゃ
     バストサイズは胸部分の最大経、アンダーは胸の下の経、つまり胴の長さじゃ。
     膨らみがないというのは、文字通りの寸胴、丸太体型というやつじゃな…悲しいね…

  • 110決意の人2020/01/13(Mon) 12:38:14ID:k3NDg3NDc(2/5)NG報告

    >>90
    やっぱりこの星の存在でないか
    サイバーゴーストめいた者なのかな

  • 111名無し2020/01/13(Mon) 12:38:33ID:k1MTE1NTM(3/29)NG報告

    >>97
    同じ年数でも魔法使いに宿題を課せられたり時計塔で華々しい功績を残すような才能豊かな遠坂家とは違いますね

  • 112名無し2020/01/13(Mon) 12:38:39ID:AwOTY2NTc(2/9)NG報告

    >>78
    どうだろうな?
    昔の二次創作では直死の魔眼で泥成分だけを消して純粋な魔力にするっていうのよく見たな

    泥聖杯を純粋に魔力に戻すのって茹で卵になったものを生卵に戻すようなもんだろうし
    茹で卵は茹で卵として使えても、戻すのはかなりのイレギュラーがない限り無理じゃないかな?

  • 113名無し2020/01/13(Mon) 12:38:46ID:MxMDczNzk(11/24)NG報告

    >>106
    超常現象でなく物理現象を起こす魔術だからじゃなかったけっけ

  • 114名無し2020/01/13(Mon) 12:38:59ID:MyODkzNzA(2/5)NG報告

    >>107

    数日前まで走るデュランダルとかで騒いでいたとは思えない清らかなスレだ…

  • 115名無し2020/01/13(Mon) 12:39:00ID:QyNjY1MDQ(1/3)NG報告

    >>81
    そういえばボウケンジャーも、表向きは博物館の学芸員だったな。

  • 116名無し2020/01/13(Mon) 12:39:11ID:M2Mjc4NTY(2/3)NG報告

    >>107
    性癖に関する真面目な話をする時がある!
    設定に関する真面目な話をする時がある!
    常に真剣である事に違いはありはしないだろうが!

  • 117名無し2020/01/13(Mon) 12:39:25ID:Y2MTU2MDE(1/1)NG報告

    >>103 >>104
    スレ民には誤字を見逃す優しさは無いの?
    俺君泣いちゃったよ?

  • 118名無し2020/01/13(Mon) 12:39:34ID:MxMDczNzk(12/24)NG報告

    >>107
    (その中でおっぱいの話もしてるぞ)

  • 119名無し2020/01/13(Mon) 12:39:53ID:A4MjQwODM(1/11)NG報告

    >>46
    商業作品ですら勘違いすることもあるから仕方ないね

  • 120名無し2020/01/13(Mon) 12:40:09ID:MxMDczNzk(13/24)NG報告

    >>114
    えっ何それkwsk

  • 121名無し2020/01/13(Mon) 12:40:22ID:AwOTY2NTc(3/9)NG報告

    >>107
    魔術談義に平行してバストの話してるけど、真面目か?

  • 122名無し2020/01/13(Mon) 12:40:22ID:I1NjY2MjU(13/49)NG報告

    >>105
    200年でポッと出だけど
    アニムスフィアは何年なんだろう
    時計塔でも古い家系っぽい扱いだけど
    まさかカルデアの由来のカルデア人から続く2700年物の家系だったりしないよな

  • 123名無し2020/01/13(Mon) 12:40:22ID:UxODg5Njg(1/3)NG報告

    >>65
    結構な霊力持ってるっぽい三枝ちゃんでも魔術の素養は特段無いところを見ると結構な別物っぽい?

  • 124名無し2020/01/13(Mon) 12:40:29ID:M1MzM2OTY(3/21)NG報告

    >>118
    (でもおっぱいの話すら真面目にしてるぞ)

  • 125名無し2020/01/13(Mon) 12:40:55ID:k1MTE1NTM(4/29)NG報告

    >>120

    GIF(Animated) / 2.22MB / 1710ms

  • 126名無し2020/01/13(Mon) 12:41:25ID:g1OTc3Mzc(2/2)NG報告

    「先生はただの成り上がりではありません!」
    「一代でロードの地位を得た時計塔で一番の成り上がりです!!」

    実際すごくすごい

  • 127名無し2020/01/13(Mon) 12:41:39ID:Q1MzExOTc(4/7)NG報告

    >>119
    仮に回路だったとしても、よくわかったなセイバー

  • 128名無し2020/01/13(Mon) 12:41:40ID:M1MzM2OTY(4/21)NG報告

    >>120
    こいつのことだな(遠い目)

  • 129名無し2020/01/13(Mon) 12:41:59ID:I4Mzg0MTY(2/5)NG報告

    >>117
    誤字を見逃さずネタにするのが優しさだゾ(歴代の誤字を見つつ)

  • 130名無し2020/01/13(Mon) 12:42:04ID:c0NjE5Nzc(1/6)NG報告

    >>96
    マスター適性は芽生えなかったけどね。

  • 131決意の人2020/01/13(Mon) 12:42:06ID:k3NDg3NDc(3/5)NG報告

    >>78
    溜まってるモノから知性というか
    人間性を取り除くとか
    そうすれば後に残るのは
    無色透明な魂になるんじゃないかな

  • 132名無し2020/01/13(Mon) 12:42:08ID:g5OTM1NDE(2/2)NG報告

    >>105
    200年だと遠坂家もポッと出か
    それで時計塔歴代上位になれたり、宝石剣再現したりするんだから、わりと睨まれてそうだね

  • 133名無し2020/01/13(Mon) 12:42:10ID:M0NTk5MjQ(2/11)NG報告

    >>105
    しかし改めて考えるとII世の3代目でロードってすごい通り越して、気味悪いな。
    第四次聖杯戦争とその後の時計塔で常人では考えられない奸計を張り巡らせたんだろうな。
    恐ろしいな。

  • 134名無し2020/01/13(Mon) 12:42:15ID:g3NTU2NjQ(2/4)NG報告

    >>78
    聖杯を「万能の願望器」としてではなく「莫大な魔力リソース」として使うとか?
    願望器として使うと汚染されてるから願いが斜め下の叶い方するけど、聖杯に貯まってる魔力だけを汲み上げてメディアさん自身が神代の魔術を使えば大抵のことはできる、みたいな

  • 135名無し2020/01/13(Mon) 12:42:23ID:I1NjY2MjU(14/49)NG報告

    >>126
    まるで日本の出世王金猿

  • 136名無し2020/01/13(Mon) 12:42:33ID:MyNjE0NzY(8/33)NG報告

    >>122
    冠位指定持ちの名門は最低でも神代から続いてる

  • 137名無し2020/01/13(Mon) 12:42:49ID:Y4MTYyODg(1/12)NG報告

    >>104
    ジャックにとってのおかあさんにもなれるし
    らいこーさんの息子にもなれる


    あれ?サーヴァントの願いを魔法で叶えてあげる善人…?

  • 138名無し2020/01/13(Mon) 12:42:51ID:U0MDExNjc(3/11)NG報告

    つまりあれだな、問答無用で洗脳する姉ビームは呪術カテゴリーというわけだな。

  • 139名無し2020/01/13(Mon) 12:42:56ID:g2NjEzMTc(2/5)NG報告

    >>119
    でもセイバーさんがちゃんと「シロウ」呼びしてるので1億点加点するよ。いろんなイチャラブSSを見てきたおれは詳しいんだ。

  • 140名無し2020/01/13(Mon) 12:43:04ID:QxMTM1ODk(3/20)NG報告

    >>123
    まあ魔術とらっきょ勢みたいな超能力は別枠なのでそっちに分類されるのかもね

  • 141名無し2020/01/13(Mon) 12:43:08ID:k1MTE1NTM(5/29)NG報告

    >>125
    走るデュランダルは濃いのでさっぱりした物をついでに貼るよう心がけています

  • 142名無し2020/01/13(Mon) 12:43:55ID:I2MzAyOTE(1/1)NG報告

    >>138
    ギャグと
    真面目を
    一緒に
    するな
    おーけー?

  • 143雑J種2020/01/13(Mon) 12:43:59ID:MwNDQzNTE(1/5)NG報告

    >>107
    (俺……頭悪いからよ、前から見えるお尻の話しか出来ねぇよ)

  • 144名無し2020/01/13(Mon) 12:44:20ID:I1NjY2MjU(15/49)NG報告

    >>139
    設定がややこしいから根本的な部分を間違えることはある
    だがキャラの設定を間違えないのはいいことだ

  • 145名無し2020/01/13(Mon) 12:44:28ID:MxMDczNzk(14/24)NG報告

    >>125
    >>128
    なぁにこれぇ…
    はしるでゅらんだるくん

  • 146名無し2020/01/13(Mon) 12:44:51ID:c5ODM0Nzk(2/13)NG報告

    >>141
    豚ともやしのポン酢むしとみた!

  • 147名無し2020/01/13(Mon) 12:44:51ID:k1NTUyNTI(2/12)NG報告

    >>80
    自分の予想が入って申し訳無いけど、マスター適性は「ある一定量の魔力が流れても問題なく、且つ現実世界に確固として存在する者(物)」の事なんじゃいかなって。
    霊的存在であるサーヴァントを繋ぎ止める楔として、原則生者でありパスにより魔力が滞り無く循環出来る肉体を持つもの、適性というより条件

  • 148名無し2020/01/13(Mon) 12:45:12ID:UzNzMzNjM(4/21)NG報告

    >>88
    グランドオーダーを授かったのは西暦以前の魔術の家
    どの神から今のところ不明
    とりあえずロードの家やレフの家とか従って目指してる
    使命の内容は家によって違うけど「始まりと終わりの差を示せ」が基本らしい
    降霊科のルフレウスは「始まり霊と終わりの霊の違いを示せ」で天体科のアムニスフィアか人理保証してるのはグランドオーダーだからとのこと

  • 149名無し2020/01/13(Mon) 12:45:29ID:A4MjQwODM(2/11)NG報告

    >>127
    設定的にも流石にアカンとなってこっちに修正された模様

  • 150名無し2020/01/13(Mon) 12:46:01ID:g3NTU2NjQ(3/4)NG報告

    >>134
    なんか質問の意図を読めてない返答になってた
    お知らせどころかレスが読めないマスターって…

  • 151名無し2020/01/13(Mon) 12:46:40ID:A0NjEzMTk(3/14)NG報告

    >>133
    なんでもロードエルメロイを倒したセイバー陣営をロードが追い詰めた時にセイバー陣営に味方したらしい

  • 152名無し2020/01/13(Mon) 12:46:42ID:MxMDczNzk(15/24)NG報告

    前も言われてたけど
    凛のお母さん、「子供は必ず優秀な才能を持って産まれてくる」遺伝特性のある人みたいだけど
    時計塔にバレたら大変な事になるのでは?
    ワンチャン戦争起きるぞ

  • 153名無し2020/01/13(Mon) 12:46:53ID:MxNDc5MjU(1/10)NG報告

    >>123
    特に魔眼みたいな超能力系は「魔術は紛いなりにも理論があってコスト払って結果を出してるけど、超能力は結果だけ出すインチキだよ」って言ってたから、全く別物だと思う

  • 154名無し2020/01/13(Mon) 12:47:03ID:Y3NDIxNzA(8/28)NG報告

    >>152
    誰が言ったか現代のテティス

  • 155名無し2020/01/13(Mon) 12:47:21ID:I1NjY2MjU(16/49)NG報告

    >>147
    マスターがいなくても限界してられる単独行動は単独顕現の劣化みたいな話どっかにあった記憶あるし
    マスターには存在するための楔の役割もあるっぽいから
    その楔としての性能は魔術周りと別でそれがマスター適正ってことになるのかな

  • 156名無し2020/01/13(Mon) 12:47:35ID:UzNzMzNjM(5/21)NG報告

    >>132
    遠阪家は魔法使いのゼルレッチの弟子で聖堂教会ともコネのある貴族だからそこそこの名家なんだろうね
    歴代の当主もちゃんと時計塔で実績出してる歴史もある

  • 157名無し2020/01/13(Mon) 12:48:20ID:g5Njk5Mg=(3/37)NG報告

    >>133
    端から見るととんでもない策略家に見えるよね2世

  • 158名無し2020/01/13(Mon) 12:48:35ID:A4MzAyNjc(1/8)NG報告

    おはようございます
    ってここFateの考察スレだったわ、失礼しました

  • 159名無し2020/01/13(Mon) 12:48:39ID:UzNzMzNjM(6/21)NG報告

    >>122
    グランドオーダー持ってるから少なくとも西暦以前から続いてるので2000年以上の歴史があるはず

  • 160名無し2020/01/13(Mon) 12:49:02ID:AwNTg4NTA(3/5)NG報告

    グランドオーダーは正直冠位指定以外にも当て嵌まるものがありそうな感じ
    きのこお得意のデュアルニーイングの一つ

  • 161名無し2020/01/13(Mon) 12:49:25ID:I1NjY2MjU(17/49)NG報告

    >>152
    それはそれとして幸運ランクが低いのか本人も娘も酷い目に遭う
    そして優秀な子供が生まれる効果が強すぎてどの子供を後継者にするか云々の問題が生まれる

  • 162名無し2020/01/13(Mon) 12:49:29ID:M0NTk5MjQ(3/11)NG報告

    >>137
    実際にその2つの願いを叶えられる可能性があるのは、
    並行世界からその可能性を持ってこれる第二魔法
    過去に干渉できると予測される第五魔法
    あとはみんなを幸せにできるとの触れ込みの第六魔法
    この辺?
    (人理定礎等の制約がどう絡むかが問題だが)

  • 163名無し2020/01/13(Mon) 12:49:32ID:M1MzM2OTY(5/21)NG報告

    >>133
    あの衛宮切嗣を出し抜いた男だからなあ

  • 164名無し2020/01/13(Mon) 12:50:01ID:Y2MDAyNTg(1/2)NG報告

    サーヴァントを縛り付ける令呪を作ったマキリ・ゾォルケンとモブおじさんはすげぇんだな

  • 165名無し2020/01/13(Mon) 12:50:14ID:g3NTU2NjQ(4/4)NG報告

    >>160
    …ダブルミーニング?

  • 166名無し2020/01/13(Mon) 12:50:14ID:Q1MzExOTc(5/7)NG報告

    >>78
    汚染制御できるって・・・
    やっぱメディアってすごいんだなって

  • 167シエル先輩の為の呼符273枚2020/01/13(Mon) 12:50:19ID:Y4OTc0NjQ(1/5)NG報告

    >>143
    良いよね……前から見えるお尻

  • 168名無し2020/01/13(Mon) 12:50:20ID:MxNDc5MjU(2/10)NG報告

    >>152
    逆に言えば「世界中に案外そういう家系は結構ある」んじゃないかと思う
    歴史的に言えば魔術師貴族がもう自分とこのお抱えの家系を抑えてて、だから特に問題にならないんじゃないかという妄想
    葵さんとこも、遠回しな遠坂の庇護下にあったとか

  • 169名無し2020/01/13(Mon) 12:50:29ID:U0MDExNjc(4/11)NG報告

    >>133
    過去参加した聖杯戦争で悪名高い魔術師殺しを翻弄した実績あるからね(なお実際

  • 170名無し2020/01/13(Mon) 12:51:01ID:I1NjY2MjU(18/49)NG報告

    実際評価に値する男に成長したからなウェイバーは勘違いや買いかぶりでも本物に出来たなら本当ってことでいいんだよ

  • 171名無し2020/01/13(Mon) 12:51:18ID:Y4MTYyODg(2/12)NG報告

    >>133
    第四聖杯戦争において先代が手に入れた触媒を強奪して
    先代の間接的死因を作っておきながら
    その家に潜り込みロードの地位を手に入れるんだもんなあ
    はっきりいって端からみるとワケわかんない

  • 172名無し2020/01/13(Mon) 12:51:22ID:MyODkzNzA(3/5)NG報告

    >>163

    ウェイバーくんが悪ぅい顔してる…

  • 173名無し2020/01/13(Mon) 12:51:43ID:czMjg0MzE(2/4)NG報告

    日本の魔術(呪術?)も大概ヤベー感じはする
    大奥での活躍とか見ると特に

  • 174雑J種2020/01/13(Mon) 12:51:47ID:MwNDQzNTE(2/5)NG報告

    >>167
    カーミラさん、アダルト過ぎる(好き)

  • 175決意の人2020/01/13(Mon) 12:51:56ID:k3NDg3NDc(4/5)NG報告

    >>155
    じゃあオルガマリーは
    手を離れた風船みたいなものなのかな?
    もしくは
    既に余地が無い程『埋まってる』とか

  • 176名無し2020/01/13(Mon) 12:51:57ID:Y2MTU4NTc(1/5)NG報告

    俺の中でグランドオーダーと言えばファッキングランドオーダー(ク.ソ案件)
    コミックスで読んでフフッとなった

  • 177名無し2020/01/13(Mon) 12:52:03ID:E0OTU5NjA(1/10)NG報告

    ガンダムみたいになってきたFate世界も根幹がギャルゲーだからか、凛の子孫、みたいな続編方向には延びにくい印象
    (その子誰との子なのよ!みたいな)

  • 178名無し2020/01/13(Mon) 12:52:08ID:Y3NDIxNzA(9/28)NG報告

    ウェイバー・ベルベット…なんという悪辣と奸計を使いこなす男だ…

  • 179名無し2020/01/13(Mon) 12:52:37ID:g5Njk5Mg=(4/37)NG報告

    >>163
    実際ね、安価スレとかの聖杯戦争ゲームとかで拠点を軽くして身軽にして移動宝具サーヴァント随行してヒット&アウェイってウェイバーの戦法をとると限りなく有利になるからね。
    単なるアンジャッシュネタとは思えないぐらいには切嗣の考えもわかる

  • 180名無し2020/01/13(Mon) 12:52:37ID:c1NTM0NTg(1/2)NG報告

    >>152
    まあそこまで確実性があるものではないと思うがな、爺様も時臣も驚いた結果なのだから
    ちょっとブーストがかかるかな程度のモノに時臣がジャックポットを2連続で決めただけさ、そして幸運をそこで使い果たす

  • 181名無し2020/01/13(Mon) 12:52:38ID:c5ODM0Nzk(3/13)NG報告

    むしろ昔はいっぱい冠位指定を受けている魔術師はたくさんいたけどそれが時代が下っていくにしたがってほとんどが淘汰されていったとか?

  • 182名無し2020/01/13(Mon) 12:52:51ID:I1NjY2MjU(19/49)NG報告

    >>171
    聖杯戦争経験したことで変わった考え方による変な行動と
    エルメロイの変な令嬢による
    コラボレーション

  • 183名無し2020/01/13(Mon) 12:53:23ID:UzMzc0ODQ(1/4)NG報告

    冠位指定について確認しようと調べたら、検索結果がこうだった

    まとめ記事でなく、Fate/「Grand Order」が一番上なのカッコいいな

  • 184名無し2020/01/13(Mon) 12:53:40ID:c2Mjc4NTk(3/9)NG報告

    ねぇスレ民、むつかしいはなしばっかりでおなかすいてきた…
     なんかオススメぷりーず

  • 185名無し2020/01/13(Mon) 12:54:00ID:k1MTE1NTM(6/29)NG報告

    凛が言っていた体液の売買ですがブリテン島はカエサル曰く牡蠣の宝庫らしいので若い男の子の苦学生は値段が安いオイスターバーで牡蠣を食べてから禁欲生活をして売っていそうです

  • 186名無し2020/01/13(Mon) 12:54:09ID:I1NjY2MjU(20/49)NG報告

    >>177
    まあでも桜ルートで普通に男捕まえる位にはその辺さばさばした人だから凛はワンチャンあるような気もする

  • 187名無し2020/01/13(Mon) 12:54:11ID:AwOTY2NTc(4/9)NG報告

    >>168
    いや、遠坂の庇護にはなかったはず
    マキリの爺がカリヤンの嫁に葵さんを狙っていたし

  • 188名無し2020/01/13(Mon) 12:54:24ID:g2NjEzMTc(3/5)NG報告

    >>180
    正直後継ぎの確保とはいえ、凛が産まれた直後に桜を葵さんに仕込むのはどうなのさ時臣さん…

  • 189名無し2020/01/13(Mon) 12:54:28ID:E1MTQ0Njc(2/8)NG報告

    >>166
    初めは「ふーん…」程度なんだけど後から「あれ?この人めっちゃ凄くね?」ってドンドン株が上がるキャラ良いよね
    最近だとこの人とか

  • 190名無し2020/01/13(Mon) 12:55:01ID:E0OTU5NjA(2/10)NG報告

    >>184
    ぼくのかおをおたべ

  • 191名無し2020/01/13(Mon) 12:55:27ID:Y3NDIxNzA(10/28)NG報告

    >>182
    変な思考は見逃してやれ、家系の一人の令嬢で終わるはずだったのが毒殺されかけたり権力闘争なりでスレたのだ

  • 192名無し2020/01/13(Mon) 12:55:58ID:c2Mjc4NTk(4/9)NG報告

    >>190食人種にされる!?

  • 193名無し2020/01/13(Mon) 12:56:04ID:Y2MTU4NTc(2/5)NG報告

    >>189
    作者公認のMVP来たな…

  • 194名無し2020/01/13(Mon) 12:56:13ID:E4NzgxNzc(1/6)NG報告

    Q:ドラ息子が魔術師殺しの車をパクって、彼が大事にしていた部下に呪詛かけました。
    息子と一緒に生き延びるにはどうしたらいいでしょうか?
    真剣な悩みです。回答をお願いします。

  • 195名無し2020/01/13(Mon) 12:56:33ID:MyNjE0NzY(9/33)NG報告

    >>188
    普通の子供だったら普通に育てる気はあったようだし葵さんの為でもあったのでは
    二人目はスペアではあるが大家でもなければ一般人として育てられるのが普通

  • 196名無し2020/01/13(Mon) 12:56:45ID:Q4MTA5MTk(6/24)NG報告

    >>173
    卑弥呼様とか魔術(呪術)使えたのだろうか

  • 197名無し2020/01/13(Mon) 12:56:55ID:UzNzMzNjM(7/21)NG報告

    何一つ間違ってないことが致命的な間違いなウェイバー解説好き
    https://twitter.com/takashi_kashiwa/status/1187750176804528135?s=19

  • 198名無し2020/01/13(Mon) 12:57:22ID:g5Njk5Mg=(5/37)NG報告

    >>166
    上にもあるけど設定が出揃ってくると月姫のキャラのヤバさもわかる。
    ティアマトの権能を体一つで再現しようとしてる魔術師のネロ教授だったり、街一つ焦土にできるくらいの魔力量を保有するただのパン屋の娘エレイシアだったり。

  • 199名無し2020/01/13(Mon) 12:57:23ID:M1MzM2OTY(6/21)NG報告

    >>188
    あれは凛が小さい頃病弱だったから念の為のスペアとして作ったらしい(念の為言っておくとちゃんと桜への愛情はあります)

  • 200名無し2020/01/13(Mon) 12:57:40ID:QxMTM1ODk(4/20)NG報告

    >>188
    まあ時臣自身は才能じゃなくて努力の人だったからまさか2連続で天才が産まれるってのは想像してなかったんだろうな

  • 201名無し2020/01/13(Mon) 12:57:44ID:c2Mjc4NTk(5/9)NG報告

    >>188
    確か生まれてすぐの凛は体が弱かったから、な筈だよ

  • 202名無し2020/01/13(Mon) 12:57:59ID:A0NjEzMTk(4/14)NG報告

    >>177
    ただしトッキーは海外でパツキン姉ちゃんと子供をつくる

  • 203名無し2020/01/13(Mon) 12:57:59ID:c0MjI0Mjc(1/6)NG報告

    Grand Order
    大 口 発 注

    毎度ありがとうございます

  • 204名無し2020/01/13(Mon) 12:58:20ID:g4MDkxNDg(4/9)NG報告

    >>197
    手籠めにはまだしてないだろォ!?

  • 205名無し2020/01/13(Mon) 12:58:39ID:c5ODM0Nzk(4/13)NG報告

    カルデアかアニムスフィアのグランドーダーって
    人理保証なの?公式サイトのあらすじには聖杯探索にグランドオーダーってルビ振ってあるからもしかしてそこは別?

  • 206名無し2020/01/13(Mon) 12:59:05ID:Q3Mzk0NTQ(1/1)NG報告

    >>197
    うーんこれは周回増やさないと(横暴)

  • 207名無し2020/01/13(Mon) 12:59:28ID:M2Mjc4NTY(3/3)NG報告

    >>188
    まあ葵がたまたま産後痛も後遺症も無く迅速に子宮が回復し子作り可能になる魔術でも持ってたんやろ

  • 208名無し2020/01/13(Mon) 12:59:29ID:Y2MTU4NTc(3/5)NG報告

    ウェイバーがウェイバーであったために生き延びられてその幸運はロードエルメロイ二世を聖杯戦争に参加させないって考え方好き

  • 209名無し2020/01/13(Mon) 13:00:04ID:Q3Mjk3Nw=(1/1)NG報告

    >>197
    いやーこれは極悪人ですわー
    まさに血も涙もない魔術師ですわー

  • 210名無し2020/01/13(Mon) 13:00:17ID:MyNjE0NzY(10/33)NG報告

    >>153
    魔眼は独自の魔術回路を術式を持ってるから魔術との共通点はあるし利用もできるけど
    同時に完成されてる上に高位の魔眼ほど現代魔術では再現不可能な大魔術が詰まった一品ものだからね
    魔術であると同時に異能

    低位の魔眼とはいえそれを魔改造してとんでもない代物にしてるのは橙子さんらしいが

  • 211雑J種2020/01/13(Mon) 13:00:37ID:MwNDQzNTE(3/5)NG報告

    >>197
    よし、周回だ

  • 212名無し2020/01/13(Mon) 13:00:37ID:Y3NDIxNzA(11/28)NG報告

    >>207
    呪術医とかいるしなあの世界
    魔術的な母体保護の技術とかあるだろうし

  • 213名無し2020/01/13(Mon) 13:00:53ID:I1NjY2MjU(21/49)NG報告

    >>197
    切嗣が主人公とか言う
    事実なんだけど実質嘘な真実

  • 214名無し2020/01/13(Mon) 13:01:01ID:UzNzMzNjM(8/21)NG報告

    >>205
    聖杯探索のグランドオーダーはロマンが人理修復のために発令したものだよ。作中で言ってるシーンがある

  • 215名無し2020/01/13(Mon) 13:01:25ID:gzMzI4ODA(3/9)NG報告

    ウルク礼装どうなるのかなって思って今までのマスター礼装の効果を羅列したら42行になってここに貼れなくなった、ちくせう

    複合を除いたとして残っている効果は
    全体Bバフと全体クリバフ、Qスター集中くらいかな
    複合のパターンにもBバフ&宝具威力アップやQバフ&宝具威力アップなんかも残ってるからまだなんとも言えんが

    個人的には防御バフとか敵単体宝具封印なんかもそろそろくるかな、とは思っているが

  • 216名無し2020/01/13(Mon) 13:02:01ID:k1MTE1NTM(7/29)NG報告

    ムニエル=fgo世界のハートレス説

  • 217名無し2020/01/13(Mon) 13:02:03ID:MyODcxMzA(1/1)NG報告

    >>186
    その場合型月勢(俺ら)が面倒くさい事になりそうだからなぁ
    ただでさえネロ玉藻BBやメディアでも先輩or先生じゃなきゃヤダ!って人多いから、ifルートの凛の旦那とか出てきたら酷いことになりそう

  • 218名無し2020/01/13(Mon) 13:02:34ID:g2NjEzMTc(4/5)NG報告

    >>207
    ひらめいた

  • 219名無し2020/01/13(Mon) 13:02:58ID:I1NjY2MjU(22/49)NG報告

    >>214
    魔術王が発令したものだから実質本物の冠位指定と大差ない説

  • 220名無し2020/01/13(Mon) 13:03:00ID:E1MTQ0Njc(3/8)NG報告

    その辺の魔術師のピラートークから3代でロードまで上り詰めた男

  • 221名無し2020/01/13(Mon) 13:03:19ID:c5ODM0Nzk(5/13)NG報告

    >>214
    そういえばそうだったなぁ
    グランドオーダーの単語は最上位指令くらいの意味にとらえておくのがいいのやもしれんのう

  • 222名無し2020/01/13(Mon) 13:03:58ID:E4NzgxNzc(2/6)NG報告

    とっきーは娘を普通の総合病院とかに連れていくのだろうか?

    古い魔術師の家系だと魔術じゃ完治しないけど、ちゃんとした病院で外科的処方をすればきちんと治る病気で苦しめられてる人とかいそう。

  • 223名無し2020/01/13(Mon) 13:04:01ID:M2ODEyNjg(1/1)NG報告

    >>205 確定ってわけじゃ無いがおそらくはアニムスフィアの冠位指定は神代の断絶の解明と人理定礎の安定「人理保障天球(アニマ・アニムスフィア」
    公式サイトの記述はオルレアンからバビロニアまでの壮大な聖杯探索をロマニがグランドオーダーと呼称した方でいいかと

  • 224名無し2020/01/13(Mon) 13:04:16ID:E0OTU5NjA(3/10)NG報告

    >>218
    つれこんだ

  • 225名無し2020/01/13(Mon) 13:04:31ID:M1MzM2OTY(7/21)NG報告

    >>220
    ピラー(柱)トーク·····?
    お相手は柱の男かなにかで?

  • 226名無し2020/01/13(Mon) 13:04:35ID:cyODA2MzQ(3/11)NG報告

    >>141
    バラじゃなくてヒレにした方がもっとさっぱりするぞう

  • 227名無し2020/01/13(Mon) 13:04:51ID:k1MTE1NTM(8/29)NG報告

    >>220
    むしろちょっと聞いただけである程度魔術の行使と教育が出来るおばあちゃんが凄すぎるんじゃ

  • 228名無し2020/01/13(Mon) 13:05:00ID:Y2MTU4NTc(4/5)NG報告

    >>220
    ピラートーク…柱トーク…?それとも窓柱トーク…?

  • 229名無し2020/01/13(Mon) 13:05:11ID:U0MDExNjc(5/11)NG報告

    >>220
    なんだその建築オタみたいな魔術師…

  • 230名無し2020/01/13(Mon) 13:05:19ID:MwOTgzMTc(1/1)NG報告

    >>224
    おしたおした

  • 231名無し2020/01/13(Mon) 13:05:35ID:Y3NDIxNzA(12/28)NG報告

    >>219
    冠位指定としてゲーティアが魔術師を特異点の時代に魔神柱へ変成するように仕組んでるから一部は冠位指定同士の衝突なのよね

  • 232名無し2020/01/13(Mon) 13:05:46ID:UzMzc0ODQ(2/4)NG報告

    >>210

    橙子さん、「本人と寸分違わぬ人形」を作ってるということは自分の魔眼も再現してるということですよね・・・

  • 233名無し2020/01/13(Mon) 13:05:57ID:I1NjY2MjU(23/49)NG報告

    ここで一人例外をみてみよう
    万能の天才だから魔術でも天才だよ
    といいながら魔術も使いこなすキャスターを

  • 234決意の人2020/01/13(Mon) 13:06:13ID:k3NDg3NDc(5/5)NG報告

    >>221
    アニムスフィアの奴って
    異星の神が出した物だったりして

  • 235名無し2020/01/13(Mon) 13:06:38ID:k1MTE1NTM(9/29)NG報告

    >>229
    魔術工房の建設が趣味の領域に行っている天才魔術師

  • 236名無し2020/01/13(Mon) 13:06:58ID:E1MTQ0Njc(4/8)NG報告

    ピローだったよ
    ええい!誤字に群がるんじゃない 散れ!散れ!(木の棒を振り回す)

  • 237名無し2020/01/13(Mon) 13:07:01ID:Y3NDIxNzA(13/28)NG報告

    >>235
    探せばいそうだな…

  • 238名無し2020/01/13(Mon) 13:07:04ID:Q2MDA5Nzg(1/2)NG報告

    >>232
    これちょうこわいんですよねまじで

  • 239名無し2020/01/13(Mon) 13:07:37ID:Q1MzExOTc(6/7)NG報告

    ロマニが言ってたグランドオーダーと
    特異点Fでセイバーオルタが言っててそれを聞いて驚いてオルガマリーやキリシュタリアが口にした冠位指定(グランドオーダー)はやっぱ別物なのかな

  • 240名無し2020/01/13(Mon) 13:07:45ID:Q0MjQ5NzM(1/9)NG報告

    >>220
    上り詰めた?
    御冗談を!ロードなどあの方にとっては途中経過に過ぎませんよ
    常々ロードの肩書を煩わしがっているという噂も耳にします
    あくまでより大きな目標のために都合が良いからそうしているに違いありません
    では彼の目的とは何かですって?
    それはもう私のような凡百の魔術師には想像もつかない人類史に刻まれるような大偉業に決まっています!
    (事情通を気取る時計塔生徒A

  • 241名無し2020/01/13(Mon) 13:07:55ID:MxNDc5MjU(3/10)NG報告

    >>173
    大奥のミッチーは、第六天魔王ブーストとかかかってる気がするしな

    あとミッチー=天海=帝都聖杯戦争イベまで続くみたいな流れなら、舞台の江戸、さらにその中心の江戸城自体が、風水だけじゃなくて国津神や反逆の将(将門公レベル)まで勧請しての「神を退ける大結界」(この場合の想定してた神様は、京都とかの守護する天照とかの天津神だけど)の中だしで

  • 242名無し2020/01/13(Mon) 13:08:14ID:I1NjY2MjU(24/49)NG報告

    >>237
    実際キャスターで工房がメインの鯖もいるし
    工房がメインの魔術師はかなりいそうではある

  • 243名無し2020/01/13(Mon) 13:08:25ID:c5ODM0Nzk(6/13)NG報告

    >>230
    はりたおした

  • 244名無し2020/01/13(Mon) 13:08:50ID:M0NTk5MjQ(4/11)NG報告

    >>198
    志貴君に想いを寄せる方々
    真祖、埋葬機関所属の超魔力保有者、鬼交じり、退魔四家の血を持つ双子、死徒適正極高の少女、夢魔、アトラス院院長、未来視持ち少女
    …うん、やばい(確信)。

  • 245名無し2020/01/13(Mon) 13:08:54ID:g4MDkxNDg(5/9)NG報告

    >>232
    実際事件簿でも魔眼使ってるからネ……

  • 246名無し2020/01/13(Mon) 13:09:05ID:MwMzQxODE(1/1)NG報告

    正直な所、例の3人より申し訳ないと思ってる。

  • 247名無し2020/01/13(Mon) 13:09:09ID:M1MzM2OTY(8/21)NG報告

    >>235
    資材集めから加工、建築までやる魔術師か·····

  • 248名無し2020/01/13(Mon) 13:09:17ID:g5Njk5Mg=(6/37)NG報告

    >>222
    魔術師じゃないけどキアラとかはまさにそういうタイプだったからな

    事件簿のアドラにでてきたとある魔術師の一家(ミステリなので未毒も踏まえてあえてぼかす)は遺伝子病気で現代医療でもドルイドの知識でも双方でもお手上げっていう稀有なパターンもあったけど。
    異能や魔術が存在する世界でも「無理なもんは無理」って病気もあるんだろうな

  • 249名無し2020/01/13(Mon) 13:09:31ID:MyNjE0NzY(11/33)NG報告

    >>222
    実は時計塔の病院は先端技術と魔術が融合した最新設備の施設なのです
    魔術で出来ることは科学でも出来るが同時に科学で出来ることは魔術でもできるけど出来る魔術師がそこにいるかは別だから変なプライドに凝り固まってなければ利用できるものは利用する
    2世の友人のメルヴィンやオルロック翁の関係者は現代医学でも治療不可能な難病だと言われてる

  • 250名無し2020/01/13(Mon) 13:10:01ID:Y3NDIxNzA(14/28)NG報告

    優れた霊地そのものを大規模工房にしてる魔術師なら事件簿アニメで出て来たな
    息子すら生贄という魔術師っぷりだが

  • 251名無し2020/01/13(Mon) 13:11:01ID:A0NjEzMTk(5/14)NG報告

    >>227
    ウェイバーくんがおばあちゃんから引き継いだもの
    理解力
    教育力
    愛人力

  • 252名無し2020/01/13(Mon) 13:11:10ID:g5Njk5Mg=(7/37)NG報告

    ベルベット家の真の才能は推理による論理解体ではなくておばあちゃん譲りの愛人気質よねw

  • 253名無し2020/01/13(Mon) 13:11:23ID:k1MTE1NTM(10/29)NG報告

    ムジーク家の人々が肉料理が得意なのはホムンクルスを作成する人体の錬成の過程で科学的に言うとタンパク質の事に他の魔術師よりも詳しくなりゴルド叔父さんはBBQの達人になりゴルドルフ辛所長はスパルタ教育の末にサバイバルの真っ只中でホムンクルスの作成の魔術の応用でどんな肉も美味しい肉に変化出来る魔術を行使出来るようになったと思います。

  • 254名無し2020/01/13(Mon) 13:11:26ID:c2Mjc4NTk(6/9)NG報告

    >>244
    みやこちゃそ…

  • 255名無し2020/01/13(Mon) 13:11:46ID:g4MDkxNDg(6/9)NG報告

    >>247
    (真っ先に頭に浮かんだのが天草興業のセミラミス親方だった)

  • 256名無し2020/01/13(Mon) 13:12:40ID:AwOTY2NTc(5/9)NG報告

    >>244
    幹也に想いを寄せる人物
    「」の容れ物(退魔一族)、実妹、凶眼の少女(退魔一族)、二重存在者(退魔一族)、根源覚醒者

    幹也は志貴を落とせば日本の退魔一族フルコンプなんだけどな

  • 257名無し2020/01/13(Mon) 13:12:53ID:c3MTE5Nzc(1/1)NG報告

    >>138
    夏の姉の洗脳能力はカリスマスキルの賜物ぞ
    ビームについてはまぁうん、マテリアル情報解禁後に考察を話すよ
    どちらにせよトンチキな結論に至るけどね

  • 258名無し2020/01/13(Mon) 13:13:09ID:c1NTM0NTg(2/2)NG報告

    >>250
    いやあれは生贄ではなく術式の中核なだけでむしろ最大権限は彼になるし多分、魔術刻印も移譲してると思うぞ、その辺なかったら親族に突かれるし

  • 259名無し2020/01/13(Mon) 13:13:36ID:MxMDczNzk(16/24)NG報告

    >>256
    未来福音だと娘も追加

  • 260名無し2020/01/13(Mon) 13:13:44ID:g5Njk5Mg=(8/37)NG報告

    >>242
    風水ってものもこの世に存在するし、家屋による魔力や気脈操作に血道を上げる魔術師は探せばいそうよね

  • 261名無し2020/01/13(Mon) 13:14:01ID:kwMDIwNTg(1/1)NG報告

    >>247
    賢王は魔術師じゃないけど、ウルクをマイクラした結果陣地作成スキルを貰えたんだっけか

  • 262名無し2020/01/13(Mon) 13:14:13ID:Y2MTU4NTc(5/5)NG報告

    >>256
    最後に何を恐ろしいことを言っとるんだ

  • 263名無し2020/01/13(Mon) 13:14:19ID:MxMDczNzk(17/24)NG報告

    詳細な呪術師設定欲しい

  • 264名無し2020/01/13(Mon) 13:14:26ID:QxMTM1ODk(5/20)NG報告

    >>237
    橙子さんは三咲町で工房作った時はほっとくと趣味でブービートラップ作りまくってるってベオが愚痴ってたな

  • 265名無し2020/01/13(Mon) 13:14:31ID:Y3NDIxNzA(15/28)NG報告

    >>258
    あーそれもそうか
    にしてもウィルズ一級講師は妖精絡みにしては幸せそうに現世から去ったな…

  • 266名無し2020/01/13(Mon) 13:15:12ID:I1NjY2MjU(25/49)NG報告

    >>260
    まあそもそも日本の古い都って風水や陰陽道を元にして作られた結界みたいなところあるし
    そういう陣形作成メインの魔術は多そうだよね

  • 267名無し2020/01/13(Mon) 13:15:37ID:Y3NDIxNzA(16/28)NG報告

    >>263
    呪詛では中東に遅れを取るらしいが、呪詛科は何をしているのか

  • 268名無し2020/01/13(Mon) 13:15:48ID:U3NDc2MTQ(1/2)NG報告

    >>257
    あの姉なるものは職務から解き放たれた素なんだってね・・・
    私もここまでとしておこう

  • 269名無し2020/01/13(Mon) 13:15:49ID:UzNzMzNjM(9/21)NG報告

    >>222
    変に拗らせてなければ魔術師も普通に病院行くよ。そもそも魔術師は効率主義だから
    実際Fakeの繰丘夫妻は魔術の実験で意識不明になった娘を急いで病院に連れて行ってるし

  • 270名無し2020/01/13(Mon) 13:16:36ID:MyNjE0NzY(12/33)NG報告

    >>260
    橙子さんが習得してるまさにそれである建築魔術だからね
    あとその辺の地脈操作での土地の運気向上は時臣の得意技でそれで相当な利益を上げてたそうな

  • 271名無し2020/01/13(Mon) 13:16:52ID:I1NjY2MjU(26/49)NG報告

    >>268
    ギャグシーンの素は素じゃないってそれ一番

  • 272名無し2020/01/13(Mon) 13:17:03ID:UzNzMzNjM(10/21)NG報告

    >>265
    ブラム「寿退社とか聞いてない……」

  • 273名無し2020/01/13(Mon) 13:17:13ID:g5Njk5Mg=(9/37)NG報告

    >>267
    なんか中東の呪術師っていまだに闘争の世界で現役な偏見あるからきっと現場でスキルが磨かれてるんじゃないかな

  • 274名無し2020/01/13(Mon) 13:17:41ID:UzMzc0ODQ(3/4)NG報告

    >>246
    ダ・ヴィンチちゃん、結構周回性能優れてるよね
    アーツパ入れたり、孔明達と組ませるととんでもないことになる

    休ませて上げたいけど、絆を深めるために連れ出さないといけないというジレンマ

  • 275名無し2020/01/13(Mon) 13:17:53ID:MyNjE0NzY(13/33)NG報告

    >>264
    セイバーも柳洞寺の結界は日に日に増えている、あれももうキャスターの趣味の領域だとホロウで言ってたね

  • 276名無し2020/01/13(Mon) 13:17:56ID:g1MTM4ODE(1/1)NG報告

    >>265
    ブリテン異聞帯は今どうなっているのか

  • 277名無し2020/01/13(Mon) 13:17:57ID:E4NzgxNzc(3/6)NG報告

    ガンドに慣れすぎて、李老師やスカサハ師匠から習った打撃・組み・投げ・ガンドを鮮やかに決めてくる立香ちゃん。

  • 278名無し2020/01/13(Mon) 13:18:11ID:c0MjI0Mjc(2/6)NG報告

    >>260
    戦の陣形にも魔術的意味が……とかなりそう

  • 279名無し2020/01/13(Mon) 13:18:21ID:cwNzQzNjM(1/1)NG報告

    >>217
    そこに挙げたキャラはソシャゲの都合上ザックリした描写で説明されてるからこそ納得できてないって人もいるだろうしなあ、きちんと馴れ初めを描いて相手となるキャラも緻密に設定されてたら大体の人は受け入れられると思う

  • 280名無し2020/01/13(Mon) 13:18:27ID:k1MTE1NTM(11/29)NG報告

    士郎が惚れられているのは聖杯戦争に関わる御三家の娘と息子とブリテンの王と代行者の娘とごくせんの姉気分と大聖杯が地下にある寺の息子ぐらいですかね

  • 281名無し2020/01/13(Mon) 13:18:27ID:U0MDExNjc(6/11)NG報告

    >>268
    カプサバジャンヌやJKジャンヌも強ち間違いじゃなかったのか…

  • 282名無し2020/01/13(Mon) 13:18:30ID:E3MjA1MTQ(1/25)NG報告

    >>262
    男女差別、食わず嫌いよくない。

  • 283名無し2020/01/13(Mon) 13:18:45ID:I1NjY2MjU(27/49)NG報告

    魔術の一種っぽいのに対魔力がきかない呪術の謎

  • 284名無し2020/01/13(Mon) 13:19:02ID:Y3NDIxNzA(17/28)NG報告

    中東呪術、西洋呪術、魔術としての呪詛、東洋呪術、当たり前だが多分全部違うからややこしいな!

  • 285名無し2020/01/13(Mon) 13:19:34ID:AwOTY2NTc(6/9)NG報告

    >>271
    ジャンヌさんはシリアスがなくなるとはっちゃける人だから
    かぷさば、エイプリル・フール…

  • 286名無し2020/01/13(Mon) 13:19:36ID:MyNjE0NzY(14/33)NG報告

    >>267
    というか別物っぽいからね
    臓硯は呪詛科と植物科だとか、あとは死霊魔術も降霊科と呪詛科の領分になるとのこと

  • 287名無し2020/01/13(Mon) 13:20:08ID:I1NjY2MjU(28/49)NG報告

    >>280
    まあごくせん虎は並行世界のどこかでは既婚者だがな!

  • 288名無し2020/01/13(Mon) 13:20:27ID:MxMDczNzk(18/24)NG報告

    >>277
    どんな戦車だ
    サイレントガンドとか誰かやらないかな
    ノータイム・無音でガンド
    暗殺者御用達

  • 289名無し2020/01/13(Mon) 13:20:36ID:Y3NDIxNzA(18/28)NG報告

    >>286
    ゾォルケン呪詛と植物か、マジか
    何処で出た?

  • 290名無し2020/01/13(Mon) 13:20:53ID:M0NTk5MjQ(5/11)NG報告

    >>262
    幹也と志貴のコンタクトから
    誤解が誤解を生むような展開になり、
    人形師と魔法使いの対立も組み合わさって泥沼になるんです?
    …町一つ地図から消えそう。

  • 291名無し2020/01/13(Mon) 13:20:54ID:M1MzM2OTY(9/21)NG報告

    (どんなジャンヌでも私は受け入れられる)
    (むしろ増えろ)

  • 292名無し2020/01/13(Mon) 13:21:02ID:g5Njk5Mg=(10/37)NG報告

    >>278
    確か戦場におけるフォーメーションの概念を作ったのは孫子だと聞いたことあるが(真偽不明)、これもなんか宝具とかに昇華できそうだな

  • 293名無し2020/01/13(Mon) 13:21:05ID:k1MTE1NTM(12/29)NG報告

    >>277
    参考映像に女神の依代の少女同士の訓練の様子を見せましょう

    GIF(Animated) / 1.07MB / 1600ms

  • 294名無し2020/01/13(Mon) 13:21:56ID:MxMDczNzk(19/24)NG報告

    >>293
    カルデア神話大戦
    ファイッ!!

  • 295名無し2020/01/13(Mon) 13:22:17ID:UwODEzNDg(1/1)NG報告

    >>252
    二世が人間関係で好意持たれてる関係性が全て愛人で説明ついてしまうからやめるんだ

  • 296名無し2020/01/13(Mon) 13:22:57ID:g5Njk5Mg=(11/37)NG報告

    >>283
    肉体を使う、だっけか

    つまりこれ動きとかそういうものを媒介にするって意味だよな?

  • 297名無し2020/01/13(Mon) 13:23:10ID:cyODA2MzQ(4/11)NG報告

    >>280
    岸波さんの場合は薔薇の皇帝と九尾の大妖、ドラ娘に健康管理AIとそのバックアップにそこから生まれたアルターエゴと遊星の使者か。レパートリー広くなったな

  • 298名無し2020/01/13(Mon) 13:23:11ID:QyOTMyMDU(1/2)NG報告

    インドの魔術ってなにがあるんだろう

  • 299名無し2020/01/13(Mon) 13:23:18ID:MyNjE0NzY(15/33)NG報告

    >>289
    HFの一問一答でマダオさんが質問してた

  • 300名無し2020/01/13(Mon) 13:23:26ID:I1NjY2MjU(29/49)NG報告

    >>293
    常人には目で追いきれない速度の戦闘であるがこれでも鯖の戦闘に比べればかなり遅い戦闘である
    その点カルデア戦闘服のガンドってスゲーよな

  • 301名無し2020/01/13(Mon) 13:23:33ID:Y3NDIxNzA(19/28)NG報告

    >>299
    またあの人かい

  • 302名無し2020/01/13(Mon) 13:23:38ID:UyMDA2Nzg(1/4)NG報告

    コミカライズでさりげなく修正されてるオジサンのぐだ認識

  • 303名無し2020/01/13(Mon) 13:23:55ID:Q4MTA5MTk(7/24)NG報告

    型月の徳の高いお坊さんはスゴイ(三蔵ちゃん、弁慶偽、ミッチー)

  • 304名無し2020/01/13(Mon) 13:23:59ID:k1MTE1NTM(13/29)NG報告
  • 305名無し2020/01/13(Mon) 13:24:04ID:E1MTQ0Njc(5/8)NG報告

    「ジャパンの魔術低レベルデース」とか言いそうな嫌味な外国人キャラめちゃくちゃ似合うし割と意味わかんないレベルの魔力量持ってそうな人

  • 306名無し2020/01/13(Mon) 13:24:32ID:Y3NDIxNzA(20/28)NG報告

    >>298
    魔術というか仙術よりなイメージ

  • 307名無し2020/01/13(Mon) 13:25:20ID:c0MjI0Mjc(3/6)NG報告

    >>298
    真言がまぁそれですよね

  • 308名無し2020/01/13(Mon) 13:25:22ID:M0NTk5MjQ(6/11)NG報告

    >>295
    ぐだ「師匠! エルメロイさんが口から泡を吹いて倒れました!」
    ライネス「いつものことだ。グレイに任せておけばそのうち復活するよ」

  • 309名無し2020/01/13(Mon) 13:25:40ID:AwOTY2NTc(7/9)NG報告

    >>298
    効果はわからんが多分使用するのに踊ると思う

  • 310名無し2020/01/13(Mon) 13:25:57ID:MzMDMxNTY(1/1)NG報告

    >>304
    図星をつかれてキレるとか恥ずかしくないのかボブ···いやボブというより>>304本人がキレてるのかコレは

  • 311名無し2020/01/13(Mon) 13:26:03ID:M0NTk5MjQ(7/11)NG報告

    >>308
    安価ミス、
    >>294です。

  • 312名無し2020/01/13(Mon) 13:26:06ID:Q4MTA5MTk(8/24)NG報告

    >>306つまり波紋の呼吸か

  • 313名無し2020/01/13(Mon) 13:26:08ID:g5Njk5Mg=(12/37)NG報告

    >>305
    実際、プロト書いてもらわないと分からないけど、なんかこの魔力量の多さには何かしらのトリックと言うか秘密がありそう(言峰教会の地下を思い出しながら)

  • 314名無し2020/01/13(Mon) 13:26:55ID:MyNjE0NzY(16/33)NG報告

    >>298
    既存の魔術師でいうと呪詛科所属のミック・グラジリエのタントラ・ヨーガかな、我流で色々混交してるそうだけど

  • 315名無し2020/01/13(Mon) 13:27:11ID:I1NjY2MjU(30/49)NG報告

    >>304
    あなたが生前始末したらしいことで平和な世界で士郎とという可能性は消え他人かそれとももっとどろどろした展開の二択になってるんですけどね!

  • 316名無し2020/01/13(Mon) 13:27:17ID:E1MTQ0Njc(6/8)NG報告

    あまり話題にならんけど古代から近現代の魔術まで操るし、洗礼詠唱すらやってのける大天才も居るんですよね
    エレナ・ブラヴァツキーって言うんですけど

  • 317名無し2020/01/13(Mon) 13:27:26ID:QxMTM1ODk(6/20)NG報告

    >>305
    まあ多分なんかインチキはしてると思うよ。ヘラクレスとアーサーと同時契約しながら対魔力A相当の結界維持ってちょっとありえないし

  • 318名無し2020/01/13(Mon) 13:28:05ID:cwNzM4MDM(2/2)NG報告

    >>283
    上の方で言った個人的な解釈なのだが、玉藻の使う呪術が自身の肉体を組み換えて物理現象を引き起こすものらしい。いわゆるサーヴァントが剣で殴っているのと一緒なんだと思っている。

    が、これはあくまで玉藻の使っている呪術だから他の文化圏や魔術系統の呪術のプログラムも同じとは思えないんだよな…だからヨーロッパの呪術の代表と思って良さそうなメッフィーの呪術がどんなんなのか知りたいのです……

  • 319名無し2020/01/13(Mon) 13:28:12ID:Y3NDIxNzA(21/28)NG報告

    >>313
    というかトップランクのサーヴァント二騎使役に魔術防壁常時展開とか明らかに…ねぇ?
    ましてポジションは外道神父

  • 320名無し2020/01/13(Mon) 13:28:30ID:UzMzc0ODQ(4/4)NG報告

    カプさばのユニットの方のジャンヌ、敵を洗の・・・懐柔してしまうんだが、この頃から片鱗があったのね

  • 321名無し2020/01/13(Mon) 13:29:06ID:A0NjEzMTk(6/14)NG報告

    >>301
    きのこと社長に「よう、マダオ」「またか、マダオ」と言われるレベルだからな、銀月マダオさん

  • 322名無し2020/01/13(Mon) 13:29:08ID:k1MTE1NTM(14/29)NG報告

    クロの魔術回路って元々持っているイリヤの魔術回路に剣属性を違和感なくねじ込んでいる状態だと思えば良いんですかね

  • 323名無し2020/01/13(Mon) 13:29:18ID:cyODA2MzQ(5/11)NG報告

    >>300
    実際のところ足止めできる時間は一秒あるかくらいだけどそもそも無効化されない時点で割と大概である

  • 324名無し2020/01/13(Mon) 13:29:26ID:k1NTUyNTI(3/12)NG報告

    >>316
    オラ!ホームズ!お前とエレナさんが今際の際に観たのはなんなんだ、吐け!

  • 325名無し2020/01/13(Mon) 13:29:47ID:I5MjkzOTQ(3/4)NG報告

    >>298
    そりゃアレよ。神秘のヨガパワーよ。
    要はダルシムだ。多分。

  • 326名無し2020/01/13(Mon) 13:29:54ID:Y2NTM0NTg(2/2)NG報告

    >>295
    グレイちゃんは口さがない奴から愛人だと思われてそう

  • 327名無し2020/01/13(Mon) 13:30:07ID:MxMDczNzk(20/24)NG報告

    >>323
    コミカライズだとデオン(対魔力C)に弾かれてたけどね

  • 328名無し2020/01/13(Mon) 13:30:22ID:M1MzM2OTY(10/21)NG報告

    >>298
    カレー魔術((ボソッ…

  • 329名無し2020/01/13(Mon) 13:30:30ID:g5Njk5Mg=(13/37)NG報告

    >>317
    プロトって大筋を見るにステイナイトの三ルート混合見たいな感じだし、言峰教会の地下の描写を鑑みるとおそらく似たようなことして外部から魔力を捻出してる可能性はあるよねサンクレイド

  • 330名無し2020/01/13(Mon) 13:30:47ID:MyNjE0NzY(17/33)NG報告

    >>305
    こいつの魔術回路のステータスは質:C、量:A、編成:正常(若干の変調あり)だから回路の本数的には一流よ、絶対他になんか裏技してるだろうけど

  • 331名無し2020/01/13(Mon) 13:30:52ID:E0OTU5NjA(4/10)NG報告

    >>316
    おばあちゃま霊衣の実装まだですか

  • 332名無し2020/01/13(Mon) 13:31:06ID:cyODA2MzQ(6/11)NG報告

    >>305
    もともと人種差別者だし教会でも庇いきれないレベルでド畜生だから

  • 333名無し2020/01/13(Mon) 13:31:20ID:MyODkzNzA(4/5)NG報告

    今さっき気づいた(遅い)んだけど、新しいバビロニアの礼装って1部時空だから、魔術礼装カルデアと同じポーズなんだね

    最近追加された礼装は全部2部の極地礼装と同じポーズだからなんか逆に新鮮だった

    画質は許して

  • 334名無し2020/01/13(Mon) 13:31:47ID:I1NjY2MjU(31/49)NG報告

    >>316
    型月含めたこの手の創作全ての始祖だからね仕方ないね

  • 335名無し2020/01/13(Mon) 13:32:10ID:cyODA2MzQ(7/11)NG報告

    >>327
    いや、なんだこれはと思わせたのなら一応隙は作れた。

  • 336名無し2020/01/13(Mon) 13:32:42ID:I1NjY2MjU(32/49)NG報告

    >>326
    未婚の身で愛人とな!?

  • 337名無し2020/01/13(Mon) 13:33:05ID:UzNzMzNjM(11/21)NG報告

    >>323
    無力化されてると思うよ
    コミカライズだと無力化されて「今何か当たった?」的なリアクションされてたから。多分それで気をそらすくらいの扱いなんじゃない?

  • 338名無し2020/01/13(Mon) 13:33:39ID:Y3NDIxNzA(22/28)NG報告

    >>334
    神秘学的厨二マインドの元祖だからな…

  • 339名無し2020/01/13(Mon) 13:34:00ID:UzNzMzNjM(12/21)NG報告

    >>320
    あれは神明裁決の再現だと思うけどね

  • 340名無し2020/01/13(Mon) 13:34:48ID:QyNzQ1OTM(2/18)NG報告
  • 341名無し2020/01/13(Mon) 13:34:57ID:cyODA2MzQ(8/11)NG報告

    >>337
    そもそもガンドってその程度の弱い呪いだからデフォルトだとどんなやつなのかいまいちわからない。今まで使ってるやつが規格外にも程がある

  • 342名無し2020/01/13(Mon) 13:35:27ID:AwOTY2NTc(8/9)NG報告

    >>336
    イスカンダル ← II世 ← グレイ ← スヴィン

    II世から始まる未亡人の輪

  • 343名無し2020/01/13(Mon) 13:35:37ID:k1MTE1NTM(15/29)NG報告
  • 344名無し2020/01/13(Mon) 13:35:47ID:A4MjQwODM(3/11)NG報告

    >>305
    教会や協会に所属してるそっち寄り日本人魔術師(遠坂とか)ならともかく

    日本の魔術系譜や退魔関係の組織が日本国内だけで完結してる&独特過ぎて
    時計塔もあんまり把握できてないし、教会も繋がりがが少なすぎて介入し辛いから
    ぶっちゃけ低レベルなのか高レベルなのかすらよくわかってないんだよね

    シエル先輩も教会から日本へ派遣されて潜入任務するにあたって
    教会は日本とコネとか取っ掛かりが無さ過ぎて滅茶苦茶苦労したって言ってるし

  • 345名無し2020/01/13(Mon) 13:35:54ID:AyMTAyNjI(1/2)NG報告

    序のアナスタシアにはガンド効かないルーチン組まれていたのに、キリシュタリアにガンドでスタン通るの何か笑う

  • 346名無し2020/01/13(Mon) 13:36:02ID:QyNzQ1OTM(3/18)NG報告

    多分型月知名度的には全マスター中でもかなり低そうなサンクレイド

  • 347名無し2020/01/13(Mon) 13:36:42ID:I1NjY2MjU(33/49)NG報告

    >>341
    鯖の戦闘における1waveって実際どのくらいなんだろうな
    長いとガンドが凄すぎて
    短いと宝具の連発速度が速すぎる

  • 348名無し2020/01/13(Mon) 13:37:02ID:Q4MTA5MTk(9/24)NG報告

    >>332
    倒した女を☓☓する時点でコイツ世に出せないよね

  • 349名無し2020/01/13(Mon) 13:37:18ID:A5MjYwMDc(1/1)NG報告

    >>344
    純正な日本式魔術使う魔術師っていたっけ?

  • 350名無し2020/01/13(Mon) 13:37:20ID:E4NzgxNzc(4/6)NG報告

    対魔力ないか低いととその場で終了。
    当たった瞬間、「ん?」って思ったら、サーヴァント戦では致命的な隙になる。

    カルデアのしびれ罠こわい。

  • 351名無し2020/01/13(Mon) 13:37:25ID:k1MTE1NTM(16/29)NG報告

    >>346
    早くプロトプリーズ

  • 352名無し2020/01/13(Mon) 13:37:27ID:UzNzMzNjM(13/21)NG報告

    エーデルフェルト家もルネッサンス時からの成り上がりとか言われてたから歴史の長い名家って軽く500年オーバーなのかな?

  • 353名無し2020/01/13(Mon) 13:38:35ID:Y3NDIxNzA(23/28)NG報告

    >>346
    知名度のなさではプロトギル召喚する社長には負ける(むしろ勝ってる?)

  • 354名無し2020/01/13(Mon) 13:39:17ID:k1NTUyNTI(4/12)NG報告

    >>346
    Prototypeの特別アニメで舌をべろんちょしてたやつと言えば伝わ…るわけねぇや

  • 355名無し2020/01/13(Mon) 13:39:42ID:A4MjQwODM(4/11)NG報告

    >>349
    今のところ純粋な人間の日本魔術師は出てきてないと思う
    鯖ならキャス狐とかパープルさんとか

  • 356名無し2020/01/13(Mon) 13:39:58ID:I1NjY2MjU(34/49)NG報告

    >>353
    >>354
    そもそもプロトの知名度

  • 357名無し2020/01/13(Mon) 13:40:00ID:QxMTM1ODk(7/20)NG報告

    >>354
    まあ見た事あれば忘れんキャラではある。子安だし

  • 358名無し2020/01/13(Mon) 13:40:17ID:AyMTAyNjI(2/2)NG報告

    >>346 一応映像化してるし、cv.子安で番外デースインパクトあるからドベでは無いと思うけどね
    名前すらわからないプロトギルのマスターの社長とか下の層は厚い

  • 359名無し2020/01/13(Mon) 13:40:42ID:QyNzQ1OTM(4/18)NG報告

    >>351
    茸「高校時代の作品を全世界に見られるなんて、は、恥ずかしいでちゅ…///」

  • 360名無し2020/01/13(Mon) 13:40:43ID:Y3NDIxNzA(24/28)NG報告

    ワーターシー、バーンーガーイーデース!のインパクトよ

  • 361名無し2020/01/13(Mon) 13:40:56ID:Q4MTA5MTk(10/24)NG報告

    >>357オープニングで綾香への語りかけだけでも胡散臭さがわかるやーつ

  • 362名無し2020/01/13(Mon) 13:41:02ID:k1MTE1NTM(17/29)NG報告

    >>349
    ぺぺさんもちょっと違いますし

  • 363名無し2020/01/13(Mon) 13:41:43ID:UzNzMzNjM(14/21)NG報告

    >>355
    ペペさんはどうなんだろ?
    清玄さんの家は西洋かぶれだったらしいけど

  • 364名無し2020/01/13(Mon) 13:42:05ID:c0MjI0Mjc(4/6)NG報告

    >>359
    この度の展にて公開したそうだから心境の変化でもあったか、練り直したのでもういいやって感じか、はてさて

  • 365名無し2020/01/13(Mon) 13:42:11ID:k1NTUyNTI(5/12)NG報告

    知名度の低さなら静謐を呼んだ仁賀も忘れちゃならない

  • 366名無し2020/01/13(Mon) 13:42:17ID:I1NjY2MjU(35/49)NG報告

    >>355
    陰陽道は中国魔術の改造ってだと思われるからなぁ神道由来の純日本製は天照の化身なキャス狐だけ?

  • 367名無し2020/01/13(Mon) 13:42:20ID:Y3NDIxNzA(25/28)NG報告

    特徴ないとか言われてるけどリアルですれ違ったら一日は印象に残るぞあのゲス神父の爬虫類顔

  • 368名無し2020/01/13(Mon) 13:42:30ID:g2NjEzMTc(5/5)NG報告

    こういうサポート欄で申請くるとつい承認しちゃうよね…

  • 369名無し2020/01/13(Mon) 13:43:21ID:A4MjQwODM(5/11)NG報告

    >>363
    ペペさんは魔術師ってより七夜とか両義みたいな退魔組織とか暗殺組織寄りな印象

  • 370名無し2020/01/13(Mon) 13:43:45ID:MyODkzNzA(5/5)NG報告

    魔術世界だと家の歴史の長さがものを言うからめっちゃ長い家からのマウントが怖いな

    でもそのマウントに怯えてるようじゃ一流の魔術師にはなれないんだろうけど…
    家の長さってその家に生まれついた自分にはどうにも出来ないからなあ…子孫に託すしかないのか

  • 371名無し2020/01/13(Mon) 13:44:33ID:Q4MTA5MTk(11/24)NG報告

    こやつの本格参戦が待たれる
    というかなんでお前五芒星使うんだ

  • 372名無し2020/01/13(Mon) 13:44:37ID:QxMTM1ODk(8/20)NG報告

    >>365
    名前も声もある中で一番忘れられてそうなのはその人かもな

  • 373名無し2020/01/13(Mon) 13:44:38ID:M0MzM1Nzg(1/6)NG報告

    >>352
    千年単位も珍しくない
    五百年レベルじゃほとんど貴族はいない

  • 374名無し2020/01/13(Mon) 13:44:43ID:c0MjI0Mjc(5/6)NG報告

    >>362
    >>363
    LB4後には、ぺぺさん=清玄さん家の長男坊という説があったね
    その後否定されてるのかは知らない

  • 375名無し2020/01/13(Mon) 13:44:45ID:kyNzQwNDg(1/1)NG報告

    >>368
    アサシンのマスターはキャスターで山門でお山で寺、マスターどれ?

  • 376名無し2020/01/13(Mon) 13:45:38ID:E0OTU5NjA(5/10)NG報告

    日本関係は月姫とまほよ担当なんじゃあ……リメイク続編が待ち遠しいのぅ婆さんや……

  • 377名無し2020/01/13(Mon) 13:45:41ID:g4MDkxNDg(7/9)NG報告

    >>370
    しょうもない夢想に浸った論文もどき書くよりも次代に繋ぐものを磨きたまえよキミィ(真摯な提言)

  • 378名無し2020/01/13(Mon) 13:46:00ID:Y3NDIxNzA(26/28)NG報告

    >>372
    結構重要なポジションにいるのに下の名前すら設定されてない玲瓏館当主殿…

  • 379名無し2020/01/13(Mon) 13:46:10ID:g5Njk5Mg=(14/37)NG報告

    >>370
    そのへんはカドックの回想にあったな。

  • 380名無し2020/01/13(Mon) 13:46:33ID:gyNzM1Njk(1/5)NG報告

    誤字で有名になった黒のアサシンのマスターがいるらしい

  • 381名無し2020/01/13(Mon) 13:46:38ID:AwNTg4NTA(4/5)NG報告

    >>371
    陰陽道が中国の道を基にしているからでは?
    五行相殺を紋様に表すと五芒星になるし

  • 382名無し2020/01/13(Mon) 13:46:42ID:I1NjY2MjU(36/49)NG報告

    >>376
    絶対貴方の生きてるうちには出ませんよお爺さん

  • 383名無し2020/01/13(Mon) 13:47:20ID:c0MjI0Mjc(6/6)NG報告

    >>371
    嫌 が ら せ

    ……というと、つまりこの坊さん
    「自分の術」は見せてないとそういう事か

  • 384名無し2020/01/13(Mon) 13:47:34ID:kwMzcyMjA(1/6)NG報告

    >>370
    尚成果を出せないとフラットの家系のように歴史だけだとバカにされる模様

  • 385名無し2020/01/13(Mon) 13:47:36ID:M0NTk5MjQ(8/11)NG報告

    >>369
    勝手な考えだがそもそも純粋な日本の魔術(or呪術)を使っている人で
    根源を目指すという意味での正当な魔術師はいなさそう。
    そういう考えを持ってる魔術師は多少なりとも時計塔とか外の魔術を取り入れてるイメージ。

  • 386特攻女神Aチームになるまで2020/01/13(Mon) 13:47:49ID:Q0NDIyMDI(1/1)NG報告

    先日馬の二人称聞いた者です、無事SS完成したのでスレに投げてきました!
    このキャラこういう事言わないだろうなぁと思いつつユニバース時空だし良いやとなった自分がいた…

  • 387名無し2020/01/13(Mon) 13:47:50ID:I1NjY2MjU(37/49)NG報告

    >>377
    しょうもない箔付けで死地に赴いて死んだ人が言うことなのかとは思う

  • 388名無し2020/01/13(Mon) 13:47:58ID:EwMTA2NTE(1/38)NG報告

    >>377
    言い方で大分損してるけど真面目に言ってる事は正しい説教であった

  • 389名無し2020/01/13(Mon) 13:48:08ID:QxMTM1ODk(9/20)NG報告

    >>378
    あれちょっと不憫というか割とセリフ量もあったのにな

  • 390名無し2020/01/13(Mon) 13:48:08ID:g5Njk5Mg=(15/37)NG報告

    >>368
    わかる。

  • 391名無し2020/01/13(Mon) 13:48:55ID:QyNzQ1OTM(5/18)NG報告

    >>377
    やめろ
    大学時代ゴ.ミみたいな小論文しか書けなかった俺に効く

  • 392名無し2020/01/13(Mon) 13:49:21ID:Q4MTA5MTk(12/24)NG報告

    >>381道満なら六芒星じゃろとか腑に落ちないんだが考え過ぎかしら

  • 393名無し2020/01/13(Mon) 13:49:45ID:E2NDQ5MTg(1/28)NG報告

    退魔四家が日本式なんだろうか

  • 394名無し2020/01/13(Mon) 13:49:47ID:A4MjQwODM(6/11)NG報告

    >>365
    ぶっちゃけ出番自体ならそいつと同じかもっと少ないくらいなのに
    強烈な知名度を誇る相良豹馬さんとかいう本編とは全然違う部分で輝いたマスター

  • 395名無し2020/01/13(Mon) 13:50:02ID:g5Njk5Mg=(16/37)NG報告

    >>387
    しゃあねぇ、結婚するにあたって武力を象徴するトロフィーも必要=「愛する人を護るのには微力も秀でてる事も証明する必要もある」という考え方はわからんでもない。

  • 396名無し2020/01/13(Mon) 13:50:11ID:gyNzM1Njk(2/5)NG報告

    >>387
    ソラウに良いとこ見せてやりたかったのもあるから…

  • 397名無し2020/01/13(Mon) 13:50:22ID:k1MTE1NTM(18/29)NG報告

    >>379
    もう仇のレフは倒された後で人類を救った立香に対する鬱屈した感情をちょっと煽ってくるアナスタシア様を押し倒す事で発散しようとしてとんでも無い事をしようとしたと気がついたカドックくんの話はまだですか!

  • 398名無し2020/01/13(Mon) 13:50:42ID:k4NjY1NDE(1/3)NG報告

    >>371
    五芒星はセーマン即ち安倍晴明由来のモノ。
    安倍晴明を名乗ってるのにドーマン(九字紋)を使ってたら変だから態と五芒星を使ってたんじゃ無い?

  • 399名無し2020/01/13(Mon) 13:50:57ID:g5Njk5Mg=(17/37)NG報告

    >>391
    ああ、泣けてきたな………

  • 400名無し2020/01/13(Mon) 13:51:03ID:MzMTY2NTM(1/17)NG報告

    >>388
    あそこで柔らかい言い方して懇切丁寧に理由を説明したら運命が変わったりするのかな?
    ウェイバーがイスカンダルに会えないとか

  • 401名無し2020/01/13(Mon) 13:51:37ID:E3MjA1MTQ(2/25)NG報告

    >>388
    他のロードが出るたびに惜しい人をなくしたなって感じる。
    神童のくせに人間らしすぎた。

  • 402名無し2020/01/13(Mon) 13:51:46ID:M5Mjk1NDQ(1/9)NG報告

    魔術師で当主が異性愛せない感じの人だったらどうすんのかな

    クローンとかホムンクルスとか、当主が長生きし続けるとかやりようはいくらでもありそうだけど

  • 403名無し2020/01/13(Mon) 13:51:50ID:QyNzQ1OTM(6/18)NG報告

    >>395
    待て待て微力に秀でている旦那は流石に恋も冷める

  • 404名無し2020/01/13(Mon) 13:52:35ID:g5Njk5Mg=(18/37)NG報告

    >>402
    それこそ機械的に娶ればいいだけの話だな

  • 405名無し2020/01/13(Mon) 13:52:58ID:E2NDQ5MTg(2/28)NG報告

    >>404
    頭陀袋かな?

  • 406名無し2020/01/13(Mon) 13:53:01ID:UzNzMzNjM(15/21)NG報告

    >>384
    ムジーク家もそんな感じだったな

  • 407名無し2020/01/13(Mon) 13:53:11ID:g5Njk5Mg=(19/37)NG報告

    >>403
    このスレの誤字の呪い恐ろしすぎませんかね………

  • 408名無し2020/01/13(Mon) 13:53:15ID:I1NjY2MjU(38/49)NG報告

    >>384
    だって結果そのものとも言うべきフラットが殺されかけるくらい
    目的も本分も忘れ果てた脱け殻家系だからなぁ
    中身そのものであるフラットがいない今とか本当に脱け殻だろうし

  • 409名無し2020/01/13(Mon) 13:53:17ID:k1MTE1NTM(19/29)NG報告

    >>385
    純粋な日本の魔術を使う家は代々国の為働く公務員としての意識が強そうで根源に行くと言う何の役に立つのか分からない事にはよっぽどの事が無いと手を出さなさそうです

  • 410名無し2020/01/13(Mon) 13:53:47ID:c5OTMzOTk(1/7)NG報告

    >>376タイトル「冒険」ですしその辺も二世がやることになるんじゃないですかね…

  • 411名無し2020/01/13(Mon) 13:54:00ID:I1NjY2MjU(39/49)NG報告

    >>409
    神道由来の魔術があるならその頂点は天皇家だろうしなぁ

  • 412名無し2020/01/13(Mon) 13:54:14ID:A0NjEzMTk(7/14)NG報告

    >>380
    >>394
    z馬さんは出オチキャラなのに数少ない名前でもオチをつけるからずるい

  • 413名無し2020/01/13(Mon) 13:54:15ID:E3MjA1MTQ(3/25)NG報告

    >>402
    愛がなくとも子はできるさ。

  • 414名無し2020/01/13(Mon) 13:54:29ID:QyNzQ1OTM(7/18)NG報告

    >>405
    マジカル☆カレンのえっちな薄い本ですか?
    解釈通りです50冊ください

  • 415名無し2020/01/13(Mon) 13:54:42ID:M5Mjk1NDQ(2/9)NG報告

    >>404
    確かに、そうなりそう

  • 416名無し2020/01/13(Mon) 13:54:47ID:kwMzcyMjA(2/6)NG報告

    >>402
    自分の精子抽出して一応の奥さんに産んでもらうくらいはやるんじゃない?
    愛してるかどうかは別として許嫁くらいはでかい家系ならいるだろうし

  • 417名無し2020/01/13(Mon) 13:54:52ID:Y4MTYyODg(3/12)NG報告

    >>377
    これ言った相手が自分の後を継いだうえ
    優秀な生徒をどんどん排出するとは思わんだろうなあ…

    でも事件簿アニメで夢とはいえ出てきて叱咤激励してくれたことは嬉しかったりする

  • 418名無し2020/01/13(Mon) 13:55:26ID:g5Njk5Mg=(20/37)NG報告

    >>409
    なんか未だに公務員な印象あるよね日本の魔術組織。

  • 419名無し2020/01/13(Mon) 13:55:32ID:EwMTA2NTE(2/38)NG報告

    有名な論文や学説とか普通に話題になるらしいしまぁ学者よな魔術師って
    我々の認識するモデルケースが聖杯戦争に参加する魔術師なり魔術でヤベー事仕出かすのが多いから偏るけど

  • 420名無し2020/01/13(Mon) 13:55:41ID:QyNzQ1OTM(8/18)NG報告

    ロード・エルメロイ二世の暴言
    コミックマーケットにて発売予定

  • 421名無し2020/01/13(Mon) 13:55:54ID:E2NDQ5MTg(3/28)NG報告

    >>411
    細かいけど「天皇家」なんてものは無い

  • 422名無し2020/01/13(Mon) 13:55:55ID:I4OTcwNTU(1/1)NG報告

    何度も言われてるけど目をかけるべき点があったからわざわざ個別に呼び出して指導したのに逆恨みされて遺物盗まれたあたり口は災いのもとと思わずにはいられないね!

  • 423名無し2020/01/13(Mon) 13:56:01ID:gyNzM1Njk(3/5)NG報告

    >>404
    極論家系が続くことができれば一族は続く訳だからね

  • 424名無し2020/01/13(Mon) 13:56:10ID:I1NjY2MjU(40/49)NG報告

    >>401
    惜しい人だけど
    フラットやらの怪物を制御できる二世を産み出すのに必要な犠牲だからね仕方ないね

  • 425名無し2020/01/13(Mon) 13:56:29ID:k1NTUyNTI(6/12)NG報告

    >>418
    え?政府の裏でちゃんと陰陽庁があって機能してるんじゃないのか!?

  • 426名無し2020/01/13(Mon) 13:56:49ID:UzNzMzNjM(16/21)NG報告

    >>370
    二世が辛いのはその子孫に受け継がせるための刻印も借金の担保として抑えられてるところ
    生き甲斐を奪われてるとはよく言ったもんである

  • 427名無し2020/01/13(Mon) 13:57:23ID:I1NjY2MjU(41/49)NG報告
  • 428名無し2020/01/13(Mon) 13:57:56ID:I1NjY2MjU(42/49)NG報告

    >>422
    人間他人にどうみえるかって大事だからね仕方ないね

  • 429名無し2020/01/13(Mon) 13:58:18ID:k1MTE1NTM(20/29)NG報告

    >>410
    Ⅱ世は冒険の末に神を食べる事になる

  • 430名無し2020/01/13(Mon) 13:58:55ID:M0NTk5MjQ(9/11)NG報告

    >>376
    僕はね、さつきルートのオーバロードと枯渇庭園のぶつかり合いがみたかったんだ

  • 431名無し2020/01/13(Mon) 13:58:55ID:EwMTA2NTE(3/38)NG報告

    で、しっかりした論文や学説、研究者としても成果出せないとどんどん名門としては落ちぶれていくと
    いくら歴史があろうが名門は名門たり得る積み重ねがあるのですね

  • 432名無し2020/01/13(Mon) 13:59:02ID:IzNzk2MTU(1/5)NG報告

    >>420
    生徒A「先生の論文が発掘されたと聞いて朝一で並びに行きました!」
    生徒B「先生の学生時代の論文が読めると聞いてつい買っちゃいました!」
    生徒C「この一冊、家宝レベルで大切にしたいと思います!」

  • 433名無し2020/01/13(Mon) 13:59:04ID:QyNzQ1OTM(9/18)NG報告

    >>425
    お前は尻過ぎた

  • 434名無し2020/01/13(Mon) 13:59:20ID:AwNTg4NTA(5/5)NG報告

    >>429
    神を喰った男って言うより割を食った男では?

  • 435名無し2020/01/13(Mon) 14:00:06ID:gyNzM1Njk(4/5)NG報告

    >>384
    結果を出していても予言とかで見捨てられることもあるぞ(ユグドミレニアを見ながら)

  • 436名無し2020/01/13(Mon) 14:00:17ID:g0MjI5OTI(1/1)NG報告

    >>410
    「回想」「生還」も出ますね間違いない

    ……まいど、生還は果たしてるけどさぁ

  • 437名無し2020/01/13(Mon) 14:00:18ID:Q4MTA5MTk(13/24)NG報告

    ケイネス先生はベンおじさんと同じようなもの

  • 438名無し2020/01/13(Mon) 14:00:32ID:I1NjY2MjU(43/49)NG報告

    >>433
    プリプリマンかな?

  • 439名無し2020/01/13(Mon) 14:00:36ID:UzNzMzNjM(17/21)NG報告

    >>419
    日々新しい論文が次々と出てるしね。原子力の魔術転用とかちょっと気になるのだな

  • 440名無し2020/01/13(Mon) 14:00:44ID:kwMzcyMjA(3/6)NG報告

    >>433
    >>425の尻がセンシティブだと分かるお前は一体…

  • 441名無し2020/01/13(Mon) 14:01:04ID:k1MTE1NTM(21/29)NG報告

    >>432
    あの黒歴史の論文を真面目に解析して実践しかねないのが今のエルメロイ教師の恐ろしい所

  • 442名無し2020/01/13(Mon) 14:01:12ID:A4MjQwODM(7/11)NG報告

    >>409
    正直月姫とらっきょで日本の魔術組織は魔術じゃなくて魔性や超能力方面特化な印象ある
    鬼の混血の遠野家が土地の管理者やってたり
    四大退魔がほぼほぼ独自の超能力(と体質や技術)を突き詰めた一族だったり

    ひょっとしたら語られてないだけでそれとは別に型月世界では裏でまだ陰陽寮とか残ってるのかもしれんけど

  • 443名無し2020/01/13(Mon) 14:01:12ID:c0NjE5Nzc(2/6)NG報告

    嫌な誤字ばっかやな…。

  • 444名無し2020/01/13(Mon) 14:01:26ID:E4NzgxNzc(5/6)NG報告

    二世が銃を持つと凄腕のヒットマンに見える不思議。


    なお、実際に撃つとトリガーを引いた瞬間に驚いて目を瞑ってしまう模様。

  • 445名無し2020/01/13(Mon) 14:01:27ID:A0NjEzMTk(8/14)NG報告

    >>432
    ごみ箱から掘り出してコピーしたやつは誰だ!
    (たぶんあいつしかいない)

  • 446名無し2020/01/13(Mon) 14:01:43ID:E2NDQ5MTg(4/28)NG報告

    日本式魔術組織はブラックスーツにサングラスの老若男女が一糸乱れず行動してそう

  • 447名無し2020/01/13(Mon) 14:01:46ID:A1ODgyOTE(1/4)NG報告

    >>377
    ロードに論文読んでもらって言い方はあれだけど感想とか貰えるとかかなりすごいんだっけ。

  • 448名無し2020/01/13(Mon) 14:02:25ID:Q1MzExOTc(7/7)NG報告

    >>437
    一年なんてあっという間だからね
    もういるよ?そこにベンが

  • 449名無し2020/01/13(Mon) 14:02:26ID:UyMDA2Nzg(2/4)NG報告

    ヘクトールって基本誰がマスターでも無難にやっていけそうな雰囲気あるのにケイネス先生とは致命的に相性が悪いって言われてるの今でも定期的に考えてしまう
    「えー、どういう……?」って気持ちと「あー、なんか分かるー」が同居してるので出来れば実際組んでみてどんな大事故が起きるのか見てみたい

  • 450名無し2020/01/13(Mon) 14:02:34ID:I1NjY2MjU(44/49)NG報告

    >>439
    ちゃんと適応してるやつは適応してるんやなって
    魔術論文が電子書籍ですぜ

  • 451名無し2020/01/13(Mon) 14:02:40ID:EwMTA2NTE(4/38)NG報告

    >>441
    結局才能あるやつが全て、を証明してしまいその日一本空にした酒瓶をぶん投げる二世であった

  • 452雑J種2020/01/13(Mon) 14:02:58ID:MwNDQzNTE(4/5)NG報告

    >>433
    尻ッ!?

  • 453名無し2020/01/13(Mon) 14:03:16ID:c5OTMzOTk(2/7)NG報告

    >>436でえじょうぶだ、冒険ではグレイちゃんのスペックはアレだしあかいあくまとフォークリフトも加わるから
    なんか一発目から神とかいう規模デカ案件なのはスルーで

  • 454名無し2020/01/13(Mon) 14:03:40ID:k1MTE1NTM(22/29)NG報告

    >>439
    今の所カルデアで膨大な魔力と制御用の機械を動かす為の電力を得る為に原子力発電を使っているぐらいですかね

  • 455名無し2020/01/13(Mon) 14:03:55ID:cyODA2MzQ(9/11)NG報告

    >>431
    それで考えるとアニムスフィアやヴォーダイムがなんで今も根源到達できていないのか気になる。地上にやるべきことがあるのか、はたまた至れない理由があるのか

  • 456名無し2020/01/13(Mon) 14:04:10ID:c0NDg0MTU(1/7)NG報告

    >>447
    まぁ現実の大学でも学部長クラスに論文見てもらうなんて、ゼミに所属するなりしないと滅多に無いからな。

  • 457名無し2020/01/13(Mon) 14:04:23ID:E2NDQ5MTg(5/28)NG報告

    >>450
    読む奴が読まないとトンデモ論文にしか見えないだろうし紙の本より隠匿は楽じゃない?

  • 458名無し2020/01/13(Mon) 14:04:47ID:E3MjA1MTQ(4/25)NG報告

    >>431
    あと別口で表世界の金稼ぎのスキルも必要よね。

  • 459決意の人2020/01/13(Mon) 14:04:48ID:gzMTU1Mg=(1/7)NG報告

    >>296
    へいばいとかそういうの?(変換できなかった)

  • 460名無し2020/01/13(Mon) 14:04:50ID:QyNzQ1OTM(10/18)NG報告

    >>436
    ロード・エルメロイ二世の事件簿
    ロード・エルメロイ二世の回想
    ロード・エルメロイ二世の性感
    ロード・エルメロイ二世の最後のアイカツ

  • 461名無し2020/01/13(Mon) 14:04:55ID:c5OTMzOTk(3/7)NG報告

    >>455いやまあ普通に至れないだけかと
    名門でも根源に行けないのが十割くらいですし

  • 462名無し2020/01/13(Mon) 14:05:27ID:cyODA2MzQ(10/11)NG報告

    >>444アニメのへっぴり腰は笑ったわ

  • 463名無し2020/01/13(Mon) 14:05:34ID:I1NjY2MjU(45/49)NG報告

    >>457
    いやスマホすら使えないロートルも結構多いらしいし魔術師

  • 464名無し2020/01/13(Mon) 14:06:12ID:E3MjA1MTQ(5/25)NG報告

    >>440
    尻を鑑定する魔眼かな?

  • 465名無し2020/01/13(Mon) 14:06:13ID:A4MzAyNjc(2/8)NG報告

    その日運命に出会わなかったFate

  • 466名無し2020/01/13(Mon) 14:06:14ID:E2NDQ5MTg(6/28)NG報告

    根源に到ったのは

    両儀と沙条でいいのかな?

  • 467名無し2020/01/13(Mon) 14:06:28ID:A0NjEzMTk(9/14)NG報告

    >>460
    生還と挨拶は誤字なのか否か

  • 468名無し2020/01/13(Mon) 14:06:33ID:g5Njk5Mg=(21/37)NG報告

    >>455
    根源到達って「元々そういう風に生まれた奴だけ行ける」みたいなものらしいからなぁ


    ………マリスビリーも根源に行くつもりらしいけど、今カルデアにある装備一式でどう行くつもりだったのかがわからなくて思わぬ事しそうで怖いところある

  • 469名無し2020/01/13(Mon) 14:06:38ID:M0NTk5MjQ(10/11)NG報告

    >>453
    グレイちゃんはともかくあかいあくまとフォークリフトは非常時以外リスクでしかないと思うの

  • 470名無し2020/01/13(Mon) 14:06:43ID:MzMTY2NTM(2/17)NG報告

    >>461
    至れないやつに理由があるというより
    至れるやつに理由がある印象
    それがなんなのかわからんが

  • 471名無し2020/01/13(Mon) 14:06:48ID:A0MjE5ODI(1/4)NG報告

    神絵師の肉とか喰らうんでしょ(適当)

  • 472名無し2020/01/13(Mon) 14:07:05ID:UxODg5Njg(2/3)NG報告

    型月での日本の組織といえば神道系も気になる。特に出雲とかは年に一度神様大集合するし結構な化け物集団だったりして。

  • 473名無し2020/01/13(Mon) 14:07:06ID:M5Mjk1NDQ(3/9)NG報告

    >>429
    神ってどんな味なんだろ

  • 474名無し2020/01/13(Mon) 14:07:06ID:E3MjA1MTQ(6/25)NG報告

    >>463
    つまり赤いあくまはロートル?

  • 475名無し2020/01/13(Mon) 14:07:18ID:c0NDg0MTU(2/7)NG報告

    >>457
    せいぜい気合い入れまくった厨二病の産物か、SFフィクション作るための設定集にしか思われないだろうな。

  • 476名無し2020/01/13(Mon) 14:07:38ID:k1MTE1NTM(23/29)NG報告

    >>453
    トラブルに巻き込まれた末にミス遠坂の付き人が状況を打破する為本当の魔術を使ったりとかしないですよね

  • 477名無し2020/01/13(Mon) 14:07:44ID:QyNzQ1OTM(11/18)NG報告

    >>447
    俺も尊敬するロードに読んでもらえるなら必死で書くかもしれん
    ユリフィス老とかにダメ出しされたい

  • 478名無し2020/01/13(Mon) 14:07:47ID:M5OTEyNzk(2/12)NG報告

    >>469
    せめてどちらか一人なら…

  • 479名無し2020/01/13(Mon) 14:07:55ID:Y2MDAyNTg(2/2)NG報告

    >>465レフ「自害するわ」

  • 480名無し2020/01/13(Mon) 14:08:15ID:I1NjY2MjU(46/49)NG報告

    >>470
    そもそも至ってる実例の魔法使い二人が魔術師と色々違いすぎて
    テンプレ魔術師やってるうちは絶対無理な気がする

  • 481名無し2020/01/13(Mon) 14:08:26ID:Q4MTA5MTk(14/24)NG報告

    >>473化粧水みたいな味

  • 482名無し2020/01/13(Mon) 14:08:33ID:A4MjQwODM(8/11)NG報告

    >>425
    今のところ明かされてる日本の独自組織って

    退魔四家(両義、浅神、巫浄、七夜)と
    柳生(シベリア柳生、ロシアン柳生)くらい?

    特に柳生は日本政府直轄組織っぽいけど

  • 483名無し2020/01/13(Mon) 14:08:34ID:EwMTA2NTE(5/38)NG報告

    >>453
    まぁ周囲の戦闘力は上がっている(そんなステータス上昇なんて木っ端レベルでしかなさそう【神理】だの【アトラスの六源】だのから目を逸らしながら)

  • 484名無し2020/01/13(Mon) 14:08:51ID:k1MTE1NTM(24/29)NG報告

    >>465
    apoの世界でも結局凛とサクラとルヴィアに惚れられる一般人の◯◯士郎

  • 485名無し2020/01/13(Mon) 14:08:57ID:MyNjE0NzY(18/33)NG報告

    >>463
    上位のやつは念話と自前の魔術回路だけで携帯と同じ事ができるからな

  • 486名無し2020/01/13(Mon) 14:09:14ID:UzNzMzNjM(18/21)NG報告

    >>463
    まぁ、ロッコ爺さんみたいなお歳の方なら魔術師関係なく使えない人のが多いだろうからねぇ

  • 487名無し2020/01/13(Mon) 14:09:30ID:c5OTMzOTk(4/7)NG報告

    >>469そ、それは二世の関係者のほぼ全員に言えるし…

  • 488名無し2020/01/13(Mon) 14:09:47ID:AyNDEzNTQ(1/13)NG報告

    ちょっとわからないんだけど、神秘を薄めないことと、研究成果の論文発表するのは両立するの?

  • 489名無し2020/01/13(Mon) 14:09:52ID:M5OTEyNzk(3/12)NG報告

    >>465
    ○○士郎「親戚の法事に行ってたら冬木がファイヤーしてた…」

  • 490名無し2020/01/13(Mon) 14:09:53ID:I1NjY2MjU(47/49)NG報告

    >>474
    あれはそもそも機械も普通に使う二世達の世話になること自体不安すぎるんだが

  • 491名無し2020/01/13(Mon) 14:10:02ID:gyNzM1Njk(5/5)NG報告

    >>468
    諦めてはいないみたいだったからカルデアの何かに根源へと至る何かがあるのかもしれない

  • 492名無し2020/01/13(Mon) 14:10:07ID:MzMTY2NTM(3/17)NG報告

    >>479
    運命に出会わなかった結果自殺しなかったのがFGOだと思ってたんだが、違うの?

  • 493名無し2020/01/13(Mon) 14:10:13ID:E0MzE1MjA(1/1)NG報告

    推しの尻について語って良いの?

  • 494名無し2020/01/13(Mon) 14:10:20ID:A4MjQwODM(9/11)NG報告

    >>479
    むしろレフは運命の人(青崎姉妹)に出会ったから自害した奴じゃろ

  • 495名無し2020/01/13(Mon) 14:10:23ID:U4NzE0MDg(1/1)NG報告

    魔術師ちゃんねる

    スレタイ:ごめん
    1 名無し
    こないだあるロードの中でも長老クラスのお方に名指しで呼び出されてビクビクしながらオフィスを訪ねたらパソコンとスマホの使い方を教えろって言われたんだけど
    ここの掲示板の存在までバレた

  • 496名無し2020/01/13(Mon) 14:10:47ID:QyNzQ1OTM(12/18)NG報告

    >>464
    鑑識眼(尻)

    クリ威力UP(3ターン)+NPチャージ+〔良い臀部属性〕持ちには追加でスター発生率UP

  • 497名無し2020/01/13(Mon) 14:11:15ID:E4NzgxNzc(6/6)NG報告

    >>493
    これ、マスターのマイルームでこれからおっぱじめる前のシーンよね?

  • 498名無し2020/01/13(Mon) 14:11:36ID:A0NjEzMTk(10/14)NG報告

    >>475
    むしろ2chとかで「こんなん見つけたずwww」「厨二乙」「こんなん書けるの才能だわww」された方が秘匿し易い可能性が

  • 499名無し2020/01/13(Mon) 14:11:39ID:MyNjE0NzY(19/33)NG報告

    >>482
    七夜たちの上に退魔組織があるよ、時南宗玄とか
    七夜は元々組織で使い捨てにされてた超能力者たちが集まった一団

  • 500名無し2020/01/13(Mon) 14:11:42ID:UzNzMzNjM(19/21)NG報告

    >>455
    根源なんて第五魔法使いが生まれた時点で到達なんてまず不可能だからしゃーない。
    それでも諦めずに不可能に挑み続けるのが魔術師なのだし

  • 501名無し2020/01/13(Mon) 14:11:48ID:M5Mjk1NDQ(4/9)NG報告

    >>481
    グリル厄介みたく美味しく食べる方法を見つけないと……

  • 502名無し2020/01/13(Mon) 14:11:52ID:I1NjY2MjU(48/49)NG報告

    >>495
    流石に論文が電子書籍になる時代にいつまでも使えないまんまなのは不味いから仕方ないね

  • 503名無し2020/01/13(Mon) 14:13:02ID:A0MjE5ODI(2/4)NG報告

    ロード・エルメロイⅡ世の冒険 〜神を喰らった男〜

    ロード・エルメロイⅡ世の冒険 〜川魚を喰らった男〜

    ロード・エルメロイⅡ世の冒険 〜肉を塩だけで喰らう男〜

    ロード・エルメロイⅡ世の冒険 〜取れたての瑞々しい野菜を喰らう〜

    ロード・エルメロイⅡ世の冒険 〜豆腐って色んな料理に使えちゃうんですよ〜

    ウェイバーさんちの今日のごはん

  • 504名無し2020/01/13(Mon) 14:13:06ID:Q4MTA5MTk(15/24)NG報告

    >>465
    ジークくんがアダムの炉心にされた√

  • 505名無し2020/01/13(Mon) 14:13:31ID:EwMTA2NTE(6/38)NG報告

    >>488
    魔術師の身内でやる分には何の問題もなかろう
    それがダメなら引きこもった研究以外何もできない
    表社会に把握されるのが禁忌なだけで

  • 506名無し2020/01/13(Mon) 14:13:38ID:QyNzQ1OTM(13/18)NG報告

    >>497
    事後かもしれんぞ

  • 507名無し2020/01/13(Mon) 14:13:47ID:Y4MTYyODg(4/12)NG報告

    >>468
    人理に干渉できるレイシフトや観測を可能とするシバのレンズ、呼び出した英霊の霊基を格納可能な保管庫(座に似たようなもの)など
    カルデアそのものが根源のミニチュアのような模造品なんじゃないかと思ったことがある
    たどり着けないならば作ればいいというスタンス

  • 508名無し2020/01/13(Mon) 14:14:05ID:k1MTE1NTM(25/29)NG報告

    >>485
    機械には縁が無くでも自前の魔術で昔からコラを作ったりmad動画を作ったり掲示板で猥談を行っていてニューエイジな魔術師と話が合う凄腕老魔術師

  • 509名無し2020/01/13(Mon) 14:14:32ID:A0MjE5ODI(3/4)NG報告

    >>465
    土蔵で凍死している士郎を桜が見つけるところから物語が始まる

  • 510雑J種2020/01/13(Mon) 14:14:48ID:MwNDQzNTE(5/5)NG報告

    >>493
    パーフェクトボディー過ぎるメルト(好き)

  • 511名無し2020/01/13(Mon) 14:14:51ID:UzNzMzNjM(20/21)NG報告

    >>485
    レフ教授も橙子さんがスマフォ持ってるの見て「自前で出来るんだからいらないだろ」と驚いてたもんね
    「スマフォ使うことでその分リソース浮いて他のこと出来るじゃん」と返されて、そういうとこやぞってなってたけど

  • 512名無し2020/01/13(Mon) 14:15:11ID:QyNzQ1OTM(14/18)NG報告

    >>485
    上位の奴らと同じレベルのことができるようになるなんて、携帯って凄い

  • 513名無し2020/01/13(Mon) 14:15:13ID:gzNzQyNjc(1/1)NG報告

    >>465
    眠たいのを我慢して所長の話を聞いたぐだ

  • 514名無し2020/01/13(Mon) 14:15:27ID:k1NTUyNTI(7/12)NG報告

    >>486
    ロッコじいさんも痛いところ突くよね、「インターネット」って何か説明出来ないよおれ

  • 515名無し2020/01/13(Mon) 14:15:34ID:AyNDEzNTQ(2/13)NG報告

    >>505
    そんなもんなんだ
    ありがとう

  • 516名無し2020/01/13(Mon) 14:15:35ID:c0NDg0MTU(3/7)NG報告

    まぁ魔術師なんて科学文明の遥か前から遠隔通信なんてできてただろうし、それでマウントとってる部分もあっただろうから意固地になる所もわかるような。

    携帯電話が出てきた辺りなんて「一般人め、あんな重そうなもの背負ってないと通信できないのかプークスクス(震え声)」って感じだったんだろ。

  • 517名無し2020/01/13(Mon) 14:15:57ID:A4MzAyNjc(3/8)NG報告

    そういえば忘れがちだけど普通にstaynightくらいの時期はインターネットあったのよね
    冬木ちゃんねる うっ頭が

  • 518名無し2020/01/13(Mon) 14:16:06ID:UzNzMzNjM(21/21)NG報告

    >>505
    魔術基盤強固にするためには多くの人に知られてないといけないしね

  • 519名無し2020/01/13(Mon) 14:16:15ID:I1NjY2MjU(49/49)NG報告

    >>512
    そもそも魔術はやろうと思えば科学で出来るから魔術って言うからね仕方ないね

  • 520名無し2020/01/13(Mon) 14:16:31ID:cyODA2MzQ(11/11)NG報告

    >>513
    こういうのは「こいつのせいで世界が終わった」と言えるな

  • 521名無し2020/01/13(Mon) 14:17:06ID:M5Mjk1NDQ(5/9)NG報告

    内弟子の手料理も喰らう神も喰らう
    両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが魔術師には肝要だ

  • 522名無し2020/01/13(Mon) 14:17:22ID:MxMDczNzk(21/24)NG報告

    純日本産呪術師来いやァ…

  • 523名無し2020/01/13(Mon) 14:17:54ID:QyNzQ1OTM(15/18)NG報告

    >>465
    ネロを召喚してしまった愛歌様

  • 524名無し2020/01/13(Mon) 14:18:05ID:A4MjQwODM(10/11)NG報告

    >>465
    切嗣くんが第四次投げ捨ててセイバーを護衛にアイリさんとイリヤを連れてアインツベルンから出奔した!

  • 525名無し2020/01/13(Mon) 14:18:18ID:c0NDg0MTU(4/7)NG報告

    >>505
    表社会どころか魔術世界へのコミュニケーションも怠った成れの果てがアインツベルンだからな。

  • 526名無し2020/01/13(Mon) 14:18:29ID:MyNjE0NzY(20/33)NG報告

    >>519
    正確にはそういうモノではないけどね
    過程ではなく結果で見てるから電話がなくても念話は魔術でしかない

  • 527名無し2020/01/13(Mon) 14:18:40ID:E2NDQ5MTg(7/28)NG報告

    >>495
    666ちゃんねる

    233:名無しの魔術師
    魔術ちゃんねるのやつらが長老に見つかったらしくて草

    234:名無しの魔術師
    ファーーーーw

    235:名無しの灰色
    見つからないでしょうか

    236:名無しの人形師
    そもそもここは他から見たらただの革靴ケア板にしかみえないよ

  • 528名無し2020/01/13(Mon) 14:19:16ID:EwMTA2NTE(7/38)NG報告

    >>524
    急募:義父からのネグレクト、対策と解決

  • 529名無し2020/01/13(Mon) 14:19:25ID:k1MTE1NTM(26/29)NG報告

    >>517
    冬木ちゃんねるが炎上しなかった異聞帯だと事件簿の発売後グレイとライネスを男の子にしてアラサー女教師エルメロイⅡ世との二次創作を作る人が出ていたんでしょうね

  • 530名無し2020/01/13(Mon) 14:19:36ID:MzMTY2NTM(4/17)NG報告

    >>521
    内弟子も手料理も喰らう神も喰らう
    に見えた
    グレイちゃんと二世の子供とか可能性あるのだろうか?

  • 531名無し2020/01/13(Mon) 14:19:44ID:MxMDczNzk(22/24)NG報告

    >>527
    どういう隠蔽の仕方だ
    というかネットアイドルしてたろくでなしがいたような…

  • 532名無し2020/01/13(Mon) 14:20:39ID:c0NjE5Nzc(3/6)NG報告

    >>497
    少女趣味(フォウ君人形)を指摘されて、照れてるだけでしょ?

  • 533名無し2020/01/13(Mon) 14:21:09ID:M5Mjk1NDQ(6/9)NG報告

    魔術師にも掲示板あるなら雑談スレみたいなのもあるんだろうな

    リアルTS魔術が飛び交う魔境

  • 534名無し2020/01/13(Mon) 14:21:24ID:M0MzM1Nzg(2/6)NG報告

    >>516
    意固地というか普通にそういう人が今でもいるけどスマホって必要ある?とかそっちの方向性の方が多いと思うぞ
    実際に領地に引き篭もって研究ばかりしてるクラスになると携帯電話とか無用の長物だし

  • 535名無し2020/01/13(Mon) 14:21:27ID:E2NDQ5MTg(8/28)NG報告

    >>531
    専用ブラウザもしくはソフトウェアを通さないと各書き込みが「革靴っていいよねハアハア」的な言葉に変換される

  • 536名無し2020/01/13(Mon) 14:21:54ID:A4MzAyNjc(4/8)NG報告

    >>520
    (寝なかった場合はそもそも主人公では無いと認定されそのまま爆破されるけど結局のところ爆破した奴が悪いので非も何も無いような)

  • 537名無し2020/01/13(Mon) 14:22:01ID:AyNDEzNTQ(3/13)NG報告

    >>531
    あれってドクター以外に見てた人いるのかな

  • 538名無し2020/01/13(Mon) 14:22:14ID:QyNzQ1OTM(16/18)NG報告

    >>530
    ほう……お腹が大きくなり始めて安静にするグレイと、代わりに家事を覚え始めた(ほとんど雑)二世ですか。わっふるわっふる

  • 539名無し2020/01/13(Mon) 14:22:23ID:E0OTU5NjA(6/10)NG報告

    (今あなたに直接語りかけています……)
    みたいな念話を中継、保存する触媒が各地に置かれてたりするのかな……サーバー的な……

  • 540名無し2020/01/13(Mon) 14:23:05ID:E2NDQ5MTg(9/28)NG報告

    >>537
    もし安倍晴明が既に現界してたら登録してそう 

  • 541名無し2020/01/13(Mon) 14:23:10ID:M5OTEyNzk(4/12)NG報告

    >>537
    千里眼繋がりでギルとか?

  • 542名無し2020/01/13(Mon) 14:23:17ID:Q2MDA5Nzg(2/2)NG報告

    >>493
    今気づいた
    フォウのぬいぐるみを抱いていることに

  • 543名無し2020/01/13(Mon) 14:23:27ID:kyNjgyNzA(1/5)NG報告

    掲示板魔術……

  • 544名無し2020/01/13(Mon) 14:23:48ID:gzMzI4ODA(4/9)NG報告

    237:名無しの魔術師
    今日、うとうとしてたら師匠のフラスコ割って大惨事、めちゃくちゃ怒られた
    弟子クビになりそう………つらい

    238:名無しの魔術師
    >237
    もしかして××くんかな?
    クビにはしないから安心していいよ

  • 545名無し2020/01/13(Mon) 14:23:51ID:c5NjQyNDY(1/16)NG報告

    生徒「僕思ったんですよ。ワルキューレってラグナロクを迎えるまでに数が半分くらい減ってたんじゃないかって」
    教師「なぜそう思う」
    生徒「文献を見る限り、長女ブリュンヒルデが人間に堕ちてからその数を減らしているのは明らか」
    教師「ふむ」
    生徒「ならば、理由。理由が肝要と僕は考えます。ただ数を減らしていくだけでは何も分からない」
    教師「君に見解は?」
    生徒「ワルキューレは、恋に堕ちて人間になった層が半数を占めている。半数といかなくとも、天翔る礼装を失い地上の人間と結婚した例が多々ある」
    教師「恋?」
    生徒「長女ブリュンヒルデが人間に堕ちた後に出会ったシグルドという大英雄。その蜜月の日々をもし、もしも他のワルキューレも見ていたら?」
    教師「感化されたとでも?半神霊、半女神ともいえる高位の存在が」
    生徒「実際にブリュンヒルデが人間になり恋をした。それに続くように他のワルキューレも人間と結ばれていてもおかしくはない」
    教師「仕方なくとは思わんかね。妥協の末では?」
    生徒「そうかもしれない。でも僕は、数ある文献に恋が、人の情念に当てられていないとは思えない。記録として微かにその残滓が残ってる」
    教師「………」
    生徒「北欧神話自体が謎が多い。文献自体が少ない。でも、今もなお復元されていく神秘の過去の中で、きっと終焉に至るまでの歴史が露わになる」
    教師「君の言い分はわかった。だが、根拠が薄い。観測的なのも否めない」
    生徒「………」
    教師「論文を出しなさい。君。私が舞台を用意する」
    生徒「マジスカ!!」

  • 546名無し2020/01/13(Mon) 14:24:22ID:E2NDQ5MTg(10/28)NG報告

    >>543
    虚構推理を見よう!
    面白いよ!

  • 547名無し2020/01/13(Mon) 14:24:39ID:Y4MTYyODg(5/12)NG報告

    >>513
    話終了後
    結局寝こけてしまったので心配した他の補欠の子に自室に連れてかれるぐだ

    こうすれば生き残りが二人になるな…

  • 548名無し2020/01/13(Mon) 14:24:48ID:AwOTQ1NDk(1/1)NG報告

    >>537
    「そう、私は君だけのアイドルだったというわけさ!ドクターロマン!」(CV櫻井

  • 549名無し2020/01/13(Mon) 14:25:19ID:MzMTY2NTM(5/17)NG報告

    >>537
    ところでロマンはマギマリHPが常に更新されるのに疑問を持たなかったのだろうか?
    もしやあのHPソロモンの時代には既に存在してた?

  • 550名無し2020/01/13(Mon) 14:25:54ID:EwMTA2NTE(8/38)NG報告

    >>549
    流石にその頃はマーリン生まれてねーよ!

  • 551名無し2020/01/13(Mon) 14:26:00ID:c0NDg0MTU(5/7)NG報告

    >>534
    方向性は違うけど、考え方は朕みたいなものか。

  • 552名無し2020/01/13(Mon) 14:26:16ID:E0OTU5NjA(7/10)NG報告

    >>546
    ガタッ
    いまおひいさまの話をしましたか!?
    (まだアニメ見れてない)

  • 553名無し2020/01/13(Mon) 14:26:19ID:QxMzUxODM(1/16)NG報告

    >>515
    ただしやっぱり家の大事な秘術とかは企業秘密で部外秘なのでそれを勝手に解体してバラすことは殺されても文句言えない外道中の外道行為だからそんな畜生にはなってはいけないよ

  • 554名無し2020/01/13(Mon) 14:26:31ID:kyNjgyNzA(2/5)NG報告

    >>549
    マーリンがなんか裏でやってんあろうなとは思ってたけどまさか本人がやってるとは思わなかったってマテリアルに書いてあった希ガス

  • 555名無し2020/01/13(Mon) 14:26:46ID:UyMDA2Nzg(3/4)NG報告

    ワンクリック詐欺やトロイの木馬にひっかかる魔術協会の偉い人たち……

  • 556名無し2020/01/13(Mon) 14:26:53ID:E2NDQ5MTg(11/28)NG報告

    >>552
    ひとつめいっぽんあしのおひいさまいいよね

  • 557名無し2020/01/13(Mon) 14:27:13ID:IzNzk2MTU(2/5)NG報告

    >>549
    確かAIにマギマリを学習させて更新させてるってどこかで言ってたような…

  • 558名無し2020/01/13(Mon) 14:27:15ID:MxMDczNzk(23/24)NG報告

    >>546
    鋼人七瀬みたいな事件起きてそうだよね
    二世の出番かな?

  • 559名無し2020/01/13(Mon) 14:27:24ID:M5Mjk1NDQ(7/9)NG報告

    >>530
    二世グレイとか、ジクジャンとかの子供の話を見てみたくはある

    問題はルート毎にヒロインが違う作品
    怪文書時空のぐだとか何百人居るのか分からない

  • 560名無し2020/01/13(Mon) 14:27:29ID:c0NDg0MTU(6/7)NG報告

    >>544
    うーん特定される可能性が頭にない、このネット初心者。

  • 561名無し2020/01/13(Mon) 14:27:41ID:kwMzcyMjA(4/6)NG報告

    >>533
    よくてよ教でいい結果出たら祝福レスと一緒に呪い食らって竿生えたり引っ込んだり胸元がパツパツになるスレとか嫌過ぎるんじゃが

  • 562名無し2020/01/13(Mon) 14:27:43ID:AyNDEzNTQ(4/13)NG報告

    >>549
    グランドろくでなしが絡んでるのは気づいてたらしいよ
    本人がカキコしてるではなく、プロデュースしてる位の認識だったらしいけど

  • 563名無し2020/01/13(Mon) 14:28:12ID:MyNjE0NzY(21/33)NG報告

    >>549
    いやロマンはマーリンが背後にいることは知ってたよ
    ただいつの間にかガチの癒しになってたのとマギマリ=マーリンだとは知らなかった

  • 564名無し2020/01/13(Mon) 14:28:37ID:A4MjQwODM(11/11)NG報告

    >>553
    ゴッさんも他所の家系の魔術に口出しなんかしたら殺されても文句言えないって言ってたしな

  • 565名無し2020/01/13(Mon) 14:28:58ID:A0MjE5ODI(4/4)NG報告

    >>546
    掲示板の流れを変える為に毎回自害する魔術とか絶対自分では使いたくないやつだよ…

  • 566名無し2020/01/13(Mon) 14:29:04ID:MwMzEyNDE(1/6)NG報告

    細いなぁキミ

  • 567名無し2020/01/13(Mon) 14:29:15ID:QxMzUxODM(2/16)NG報告

    創造科は芸術はその時代の人間の為になる物って方針みたいだから割りと現代製品にも明るそうね
    トップのイノライさんがiPodでロックを聴くの大好きなお婆様だもの

  • 568名無し2020/01/13(Mon) 14:29:18ID:MzMTY2NTM(6/17)NG報告

    >>550
    >>554
    いや、まあ冗談なんだけど

  • 569名無し2020/01/13(Mon) 14:29:36ID:E2NDQ5MTg(12/28)NG報告

    >>555
    ワールドニュース

    キャスター「今年に入ってから遠いロンドンでワンクリック詐欺の被害が拡大しており、警察ではロンドンの高齢者を狙った大規模犯罪みて捜査を開始しています」

  • 570名無し2020/01/13(Mon) 14:29:57ID:g3MjcxMDQ(1/5)NG報告

    >>546
    既に録画済みでございますおひいさま

  • 571名無し2020/01/13(Mon) 14:30:34ID:MyNjE0NzY(22/33)NG報告

    >>551
    まさにそれ
    元々例外を除いて量産化とは対極にある概念だしね

  • 572名無し2020/01/13(Mon) 14:31:39ID:E2NDQ5MTg(13/28)NG報告

    >>558
    虚構推理と事件簿のコラボか

    ライネスとおひいさまはかなり気が合いそう

  • 573名無し2020/01/13(Mon) 14:31:42ID:gzMzI4ODA(5/9)NG報告

    >>560
    そもそも師匠が同じ板にいるということを可能性に入れたくない

  • 574名無し2020/01/13(Mon) 14:32:03ID:Y4MTYyODg(6/12)NG報告

    >>555
    古株の高圧的な魔術師が二世に必死の形相で頭を下げに来て
    何事かと覚悟を決めて現場に向かったら
    ウィルスに感染したパソコンのデスクトップ一面に大量のエロスパムが広がってる回

  • 575名無し2020/01/13(Mon) 14:32:27ID:AyNDEzNTQ(5/13)NG報告

    >>553
    家伝の秘術と発表するのは分けてるから問題ないよ的な感じかな
    んー…なるほど、ありがとう

  • 576名無し2020/01/13(Mon) 14:32:43ID:k1MTE1NTM(27/29)NG報告

    >>547
    補欠の子が来館した時廊下に寝ていてマシュに起こされてその時から今までの人形っぽい雰囲気からガラッと変わった感じがしたのでAチームのみんなも気になって付いて行った結果生き残りの職員+九人のマスターマシュ+ロマ二+ダヴィンチちゃん+所長で人理修復を行う事になったカルデア

  • 577名無し2020/01/13(Mon) 14:33:55ID:E3MjA1MTQ(7/25)NG報告

    >>501
    グリル厄介。
    キマイラやワイバーンかな。
    素材部分は邪魔だしね。

  • 578名無し2020/01/13(Mon) 14:34:03ID:AyNDEzNTQ(6/13)NG報告

    >>574
    現実の正規○○員と委託職員間で繰り広げられてそうなヤツで笑う…いや笑えん…

  • 579名無し2020/01/13(Mon) 14:34:33ID:UxODg5Njg(3/3)NG報告

    >>553
    今回のストーリーでもこんなこと言ってたしな

  • 580名無し2020/01/13(Mon) 14:34:39ID:EwMTA2NTE(9/38)NG報告

    >>575
    逆に言えば家伝の秘術の他者への開示はよほど差し迫った事態、家門を揺るがす重要な案件とも言う

  • 581名無し2020/01/13(Mon) 14:34:41ID:Q0MjQ5NzM(2/9)NG報告

    >>574
    面白すぎるけどあのお歴々なら問い合わせ窓口から魔術感染させて事務所ごと壊滅させるとかやりそうで恐ろしい

  • 582名無し2020/01/13(Mon) 14:35:09ID:MxMDczNzk(24/24)NG報告

    >>576
    どうしてそうならなかった

  • 583名無し2020/01/13(Mon) 14:35:45ID:g3MjcxMDQ(2/5)NG報告

    >>565
    型月の件ってどんな感じなんだろ

  • 584名無し2020/01/13(Mon) 14:36:17ID:AyNDEzNTQ(7/13)NG報告

    >>581
    関係ない事務所がエライ目に遭いそうで怖い

  • 585名無し2020/01/13(Mon) 14:36:31ID:E2NDQ5MTg(14/28)NG報告

    >>577
    ???「なんや急に光った思たらここどこや」
    ???「ちょっとちょっとリーダー! あれヤバいってなんかドラゴンっぽいいるし!」
    ???「太一さんあれは恐らくワイバーンって奴ですよ。噛まれたらチャンス」

  • 586名無し2020/01/13(Mon) 14:37:23ID:EwMTA2NTE(10/38)NG報告

    イノライさんショーディッチ・グラインドや英国のスタバでPC叩いててもおかしくないから困るな?

  • 587名無し2020/01/13(Mon) 14:37:41ID:M0NTk5MjQ(11/11)NG報告

    >>574
    II世「一体何をなされたのですか⁉」
    老魔術師「何もしてないのになぜか壊れてしまってね。やはり魔術の方が確実じゃないか」

  • 588名無し2020/01/13(Mon) 14:38:19ID:MzMTY2NTM(7/17)NG報告

    >>582
    自分もAチームとぐだーずの人理修復みたいけど
    さすがにAチームの一人でもすこし時間に遅れることになるなら爆弾爆発のタイミングずらしそう
    オルガマリ―所長をなだめてAチーム来るまで待つとか

  • 589名無し2020/01/13(Mon) 14:38:50ID:k1MTE1NTM(28/29)NG報告

    >>579
    カルデアでゴッさんがⅡ世に同じ苦労人属性だと思ったら大概な冒険野郎だと気がつくイベがみたい

  • 590名無し2020/01/13(Mon) 14:38:57ID:A2NjEzNDU(1/2)NG報告

    >>579
    Ⅱ世「適当な知識ではないので大丈夫だな。」

  • 591名無し2020/01/13(Mon) 14:38:59ID:QyNzQ1OTM(17/18)NG報告

    >>574
    二世「……ユリフィス老。」
    ユリ「違う。」
    二世「大変申し上げにくいのですが……。」
    ユリ「勘違いしているようだな。これは弟子のPCだ。」
    二世(ちらっとPCに刻印されているイニシャルを見る)
    二世「………失礼しました。」

    (アニメ系エロ画像で埋め尽くされたデスクトップ)

  • 592名無し2020/01/13(Mon) 14:39:15ID:czMjg0MzE(3/4)NG報告

    久しぶりにSNプレイしたら序盤で凛が「魔術は痛い」みたいなこと言ってる
    俺、痛いのとか無理だから魔術師にはなれんわ

  • 593名無し2020/01/13(Mon) 14:40:17ID:E2NDQ5MTg(15/28)NG報告

    >>587
    二世「失礼、検索履歴に【〇ふ〇ふ】と打ち込まれていますがこれは?」

    老魔術師「し、知らん」

  • 594名無し2020/01/13(Mon) 14:41:06ID:M0MzM1Nzg(3/6)NG報告

    >>587
    まあマジな話をすると魔術という繊細なモノを扱う以上はよく知らないモノを適当に扱う危険性は誰より理解してるからやらないだろうが
    そういうことやるのは魔術師から見てもヤバイ大雑把な連中

  • 595名無し2020/01/13(Mon) 14:41:11ID:k1MTE1NTM(29/29)NG報告

    >>590
    ライネス「流石にアウトだ義兄上

  • 596決意の人2020/01/13(Mon) 14:41:12ID:gzMTU1Mg=(2/7)NG報告

    >>583
    件(くだん)ってたしか予言する牛頭の奴だよね
    型月は予知とか未来視は厄ネタが多いよね

  • 597名無し2020/01/13(Mon) 14:41:21ID:gzMzI4ODA(6/9)NG報告

    「これはきっと呪い返しに違いない」(真っ青になったスクリーンを見つめながら)

  • 598名無し2020/01/13(Mon) 14:41:25ID:c5NjQyNDY(2/16)NG報告

    キリシュタリアとデイビット
    二人が手を組み一つの物事を解決するってなったら大凡の不可能が可能になりそうな大物感ある

  • 599名無し2020/01/13(Mon) 14:41:39ID:g3MjcxMDQ(3/5)NG報告

    >>588
    キリシュタリアとデイビッドとか絶対警戒度高いから、この2人がいない時点で爆破タイミングを延長しそうだよな

  • 600名無し2020/01/13(Mon) 14:42:10ID:MwMzEyNDE(2/6)NG報告

    >>593
    て、てふてふ……
    てふ魔術をググっただけだから…

  • 601名無し2020/01/13(Mon) 14:42:47ID:EwMTA2NTE(11/38)NG報告

    >>592
    魔術刻印で大分緩和されるぞ
    MP消費だけで済むなんて世の中甘くないのだな

  • 602名無し2020/01/13(Mon) 14:42:54ID:QxMzUxODM(3/16)NG報告

    >>592
    型月の魔術は基本HPとMP両方使用して発動させるタイプだから使うと本人にもダメージはあるのだな
    そりゃ体内の臓器を酷使してるんだから痛い

  • 603名無し2020/01/13(Mon) 14:43:01ID:YzNjYyMzI(1/1)NG報告

    >>424
    魔術ノ発展二犠牲ハツキモノデース

  • 604名無し2020/01/13(Mon) 14:43:19ID:MyNjE0NzY(23/33)NG報告

    >>592
    遠坂家は血統が浅いから魔術刻印にも馴染んでないから定期的な調整が必要だからね
    魔術により適応させるための肉体改造は珍しくもないのだけれど

  • 605名無し2020/01/13(Mon) 14:43:21ID:A4MzAyNjc(5/8)NG報告

    ぐだぐだウイルスに感染した結果みんながぐだぐだしてしまい結果肝心要のクリプターのコフィンの爆弾が爆発しなかったFGO?

  • 606名無し2020/01/13(Mon) 14:43:29ID:k1NTUyNTI(8/12)NG報告

    >>576
    なんだかんだ言いながら手を焼いてくれるロックな青年カドック。
    頼れる先輩だけどマシュの事になると弱気な美人オフェリア。
    ツンとしてて邪険にしてくるけど段々心を許してくれるパイセン芥。
    素敵なオカマペペロンチーノ。
    絵に描いたような貴族、ノブレス・オブリージュを体現するリーダーキリシュタリア。
    親戚の叔父さんみたく滅茶苦茶からかってCyg
    伊達男ベリル。
    ザ・ミステリアス、何を考えてるか分からん人だけど悪い人じゃなさそうデイビット。
    かわいい後輩マシュ。

    君は誰と絆を結ぶ?
    新作アドベンチャーゲーム『かるであ!』

  • 607名無し2020/01/13(Mon) 14:43:29ID:E3MjA1MTQ(8/25)NG報告

    >>588
    せいぜい想定より爆発が弱くて、
    野性動物パイセンだけなんか這い出てきたとかならいけるか?

  • 608名無し2020/01/13(Mon) 14:43:33ID:M5OTEyNzk(5/12)NG報告

    >>592
    それどころかまずは『自分の人生を棒に振る』覚悟をしなければいけないんだっけ?

  • 609名無し2020/01/13(Mon) 14:43:39ID:E2NDQ5MTg(16/28)NG報告

    >>600
    ほう、てふ魔術とはいったいどのような系統の魔術でしょうか。何分若輩なものでご教授頂けると有難いのですが

  • 610名無し2020/01/13(Mon) 14:43:44ID:Y4MTYyODg(7/12)NG報告

    >>579
    何気にfgoの世界線でエルメロイ家が存在していることがわかるシーンだねこれ

    しかもナノマシンに酷似しているのが月霊髄液のことなら
    朕が使ってるあれもナノマシンに近いものなのではないかという疑いが…

  • 611名無し2020/01/13(Mon) 14:43:45ID:g3MjcxMDQ(4/5)NG報告

    >>598
    それでも「クリプター」だから2018年の脅威の後半には太刀打ちできない模様
    一体マリスビリーに何をされたんだ…

  • 612名無し2020/01/13(Mon) 14:44:26ID:QxMzUxODM(4/16)NG報告

    >>590
    そんなんだから義妹が「我が兄上はたまに凄いロードっぽくなる」と頭を抱えるんだぞ

  • 613名無し2020/01/13(Mon) 14:44:59ID:czMjg0MzE(4/4)NG報告

    >>605
    爆発はするけど煤だらけアフロで済んで次のページでは元通りになってる

  • 614名無し2020/01/13(Mon) 14:45:33ID:A1ODgyOTE(2/4)NG報告

    >>585
    先生がなんか手馴れてそうなの草

  • 615名無し2020/01/13(Mon) 14:45:36ID:Q0MjQ5NzM(3/9)NG報告

    イリヤのクインテットファイアの時のルビーが言ってる内容ってめちゃくちゃ恐ろしいよね
    ゲーム的にデバフかかるけどよくあの程度で済んでるなと

  • 616名無し2020/01/13(Mon) 14:45:40ID:MyNjE0NzY(24/33)NG報告

    >>608
    まず間違いなく自分の代で到達すると考えてるのは殆どいないからね
    魔術師になるということは自身の全てを持って次代に繋ぐこと、何かを成すのではなく未来の土台になるという前提がある

  • 617名無し2020/01/13(Mon) 14:45:51ID:QxMzUxODM(5/16)NG報告

    >>608
    根源に到達することなんてまず不可能なんで魔術師になる時に一番最初に必要なのは『これからの自分の人生は全部無駄』だと理解することって感じだったと思う

  • 618名無し2020/01/13(Mon) 14:46:13ID:c2Mjc4NTk(7/9)NG報告

    >>576流石にレフもいるかいないか確認してから爆破するし、メインのAチームいなかったらオルガマリーがキレるし実験始まらない

  • 619名無し2020/01/13(Mon) 14:46:15ID:g4MDkxNDg(8/9)NG報告

    >>609
    シザームンドの蝶魔術の事だとも。些か古語に寄った表記をしてしまったようだなははは(言い訳の糸口を見つけた顔)

  • 620名無し2020/01/13(Mon) 14:46:21ID:E3MjA1MTQ(9/25)NG報告

    >>613
    とりあえず漫画で分かるクリプターを連載してもらうか。

  • 621名無し2020/01/13(Mon) 14:47:27ID:EwMTA2NTE(12/38)NG報告

    ドキ♡ロード・エルメロイ二世のPC講習会
    予想に反して誰も彼も二世ぐらい秒殺できる面子が揃ったため二世の方がドキドキする羽目になる模様

  • 622名無し2020/01/13(Mon) 14:47:34ID:gzMzI4ODA(7/9)NG報告

    「ロードエルメロイ二世、早く私に治癒魔術を!」
    「すみません、今敵部隊を殲滅している最中で手が離せません」
    「何、このまま私がしんでしまってもいいと言うのか!」
    「申し訳ありません、必要な犠牲です」
    「このままではデスペナルティが、必死に貯めた経験値が!」

  • 623名無し2020/01/13(Mon) 14:48:27ID:E2NDQ5MTg(17/28)NG報告

    >>619
    なるほど

    では、何故ぱふぱふと調べたのですか

  • 624名無し2020/01/13(Mon) 14:48:33ID:c0NjE5Nzc(4/6)NG報告

    >>622
    仲良しかよ。

  • 625名無し2020/01/13(Mon) 14:48:40ID:Q0MTAyOTk(1/6)NG報告

    >>395
    でも自分が負ける可能性をこれっぽっちも考えて無くて後のことの準備とかしなかった結果家が没落しかけてるのはポンコツすぎると思うの・・・

  • 626名無し2020/01/13(Mon) 14:48:43ID:QxMzUxODM(6/16)NG報告

    >>615
    FGOだとサーヴァントとしての肉体を持ってるから痛いで済むけど原作で生身でやった時は普通に死ぬ可能性あった禁じ手だからね

  • 627名無し2020/01/13(Mon) 14:48:56ID:c5NjQyNDY(3/16)NG報告

    オフェリアは戦闘力において最強クラスだし
    優秀オブ優秀だけど
    あまりにも優しすぎてな
    一人で戦うには心細すぎる
    それこそ頼りになる存在が隣にいてくれさえすれば何かが変わるのかもしれない

  • 628名無し2020/01/13(Mon) 14:49:28ID:MxMDU2OTM(1/2)NG報告

    >>607
    ハーメルンにあるぐだ男とカドックのダブル主人公二次創作ではコフィンに入るのが一瞬遅れた結果の二次創作だったな
    けどAチーム全員遅れるのは変だから無力と思われてるぐだ+Aチームのうち一人が可能性の限度か?
    完全にコフィンが閉じたら出れないみたいだし

  • 629名無し2020/01/13(Mon) 14:49:35ID:QyNzQ1OTM(18/18)NG報告

    「我が家の千年に渡る魔術の秘法をexcel化完了っ、と……。ふん、案外容易いものだな。現代技術というものは。あるいは、私に才能があり過ぎたか?ともあれ、これで今後の確認や術式整理も楽になる。資料も場所を取らないし、結構結構!さて、帰るか。」


    (漫画喫茶のPCからUSBを引き抜く)
    (当店ではウイルスの感染について責任は持てません。ご了承ください。)

  • 630名無し2020/01/13(Mon) 14:49:45ID:Y2ODE2ODU(2/7)NG報告

    「このAIとはどういう物だ」
    「思考・学習を繰り返す電子世界上のプログラム…との事ですが」
    「使い魔の様な物か…上手く扱えば魔術を教え込ませる事も出来るかもしれんな」
    「…どう言ったおつもりで?」
    「ありとあらゆる魔術の情報を入力するのだ。そうすれば我々の想像もつかなかった様な魔術が生まれるかもしれんぞ」
    「ですが、我々だけで入力出来る情報には限界がありますよ」
    「なあに、入力するだけしたら電子の海に放てば良い。今の情報化社会の事だ、後は勝手に新しい情報を拾って成長していくだろう」
    「名前はどうします?」
    「そうだな…まあ余り捻らず、AI…アイ…愛…

    『ラブマシーン』とかで良いだろう」

  • 631名無し2020/01/13(Mon) 14:50:09ID:A0NjEzMTk(11/14)NG報告

    >>576
    プロローグから登場人物が多い!
    みんな廊下でワラワラしてる絵は腹筋に悪い

  • 632名無し2020/01/13(Mon) 14:51:07ID:Q0MTAyOTk(2/6)NG報告

    ソーシャルネットワーク・・・この私ですら全く聞いたことのない魔術だ・・・きっと驚くべき物に違いない(ゴクリ)

  • 633名無し2020/01/13(Mon) 14:51:11ID:c5OTMzOTk(5/7)NG報告

    >>629流石にそのクラスの魔術師はそれしないと思うの…

  • 634名無し2020/01/13(Mon) 14:51:23ID:I3NzkzMzk(1/3)NG報告

    >>615
    一言で言うと文字通り全身を魔術回路化しますって言ってるようなもんだしなアレ
    確実に命を縮める系の使い方よな

  • 635名無し2020/01/13(Mon) 14:51:54ID:E2NDQ5MTg(18/28)NG報告

    >>614
    通販のCMに出てそうな中年「噛まれたらチャンスって……あんなもんに噛まれたらアウトだよ!」
    50手前の農家風中年「太一、任せとき。こんな時のためにアレが役にたつんや」

    ~そう竜種対策として既に学んでいた(ナレーション)

  • 636名無し2020/01/13(Mon) 14:53:10ID:g4MDkxNDg(9/9)NG報告

    >>623
    と、東洋の亀に乗った仙人が教授の代価として求める何かだと聞いてだね……?(ボリュームダウン)

  • 637名無し2020/01/13(Mon) 14:53:25ID:M0MzM1Nzg(4/6)NG報告

    >>633
    中堅どころは中途半端なプライド持ってるしやりかねないけど本物は底が見えない存在ばかりだからあんまり馬鹿にしすぎるのはちょっとな

  • 638名無し2020/01/13(Mon) 14:53:58ID:Q0MTAyOTk(3/6)NG報告

    あれ?まだ死/んでないけど英霊になってるイリヤとか美遊とかって、どっちかっていうと本人のデータを元にサーヴァントを作り出すEXTRA系列の召喚に近いのもしかして

  • 639名無し2020/01/13(Mon) 14:54:46ID:IzNzk2MTU(3/5)NG報告

    >>628
    つまりまず何かしら眠っている所を見られるとかのフラグを立てて置かないと√分岐はしないということか…

  • 640名無し2020/01/13(Mon) 14:55:23ID:I3NzkzMzk(2/3)NG報告

    >>630
    魔術のデータをてんこ盛りにしたシロモノを外界に放り出すとか家系ごと討伐されたいんですか…?

  • 641名無し2020/01/13(Mon) 14:55:25ID:MwMzEyNDE(3/6)NG報告

    >>632
    自分の見たもの、聞いたもの、考えたこと
    それらを、遠く離れた者たちに分かち合うことができます。
    無論、分かち合う相手を選ぶことも可能です

  • 642名無し2020/01/13(Mon) 14:55:34ID:E3MjA1MTQ(10/25)NG報告

    >>635
    そのうち竜殺しの魔剣とかも自作しそう。

  • 643名無し2020/01/13(Mon) 14:55:41ID:EwMTA2NTE(13/38)NG報告

    IT技術にハマった魔術師「PCポチポチしてハッキングができるわけ無かろう。魔術の併用により内部からの情報漏洩流出も対応したウチのセキュリティ舐めとんのか」
    二世「フィクションなりの脚色というもので勘弁して頂ければ…」

  • 644名無し2020/01/13(Mon) 14:56:20ID:c2Mjc4NTk(8/9)NG報告

    >>639
    >>628
     つまりAチーム全員居眠りさせればイケる!?

  • 645名無し2020/01/13(Mon) 14:56:58ID:QwNDg4Njk(1/1)NG報告

    >>610
    水銀繋がりで始皇帝とライネスの掛け合いはないのかなあいつも思ってる
    「ほう!其方のその水銀、中々に良く出来ておるなあ!いや~朕以外にも水銀の重要性が解る者がおったかぁ~。でそれを造ったのはどのような者なのだ?……なんと婚約者を人質に捕られ殺されたとな…、やはり愛とは度しがたいな…」
    みたいな感じで

  • 646名無し2020/01/13(Mon) 14:57:06ID:Q0MjQ5NzM(4/9)NG報告

    >>644
    マリー所長が心折れて泣いちゃうからやめてあげて

  • 647名無し2020/01/13(Mon) 14:58:49ID:I3NzkzMzk(3/3)NG報告

    >>638
    多分ね
    観測して得たそれぞれの肉体・精神・魂の構成数値を設計図として霊子を材料に作った感じだと思う

  • 648名無し2020/01/13(Mon) 14:58:55ID:E0NzcxMDg(1/15)NG報告

    魔術と言えば思い出す前にここで言われてた二世の事件簿で使った緩やかな放物線を描きながら対象へ弾丸を飛ばす起源弾にも無効化出来ない魔術

  • 649名無し2020/01/13(Mon) 14:59:03ID:E2NDQ5MTg(19/28)NG報告

    >>636
    ほう……

    それではこのダウンロードフォルダとピクチャフォルダに保存された画像とゴ,ミ箱に移動されていたこの画像はなんなのでしょうか?

    ……なるほど確かに「てふ(蝶)」が関係している画像ですね。裸体にタトゥーとはまたいいご趣味を

  • 650名無し2020/01/13(Mon) 14:59:17ID:MzMTY2NTM(8/17)NG報告

    >>639
    なんかゲームで例えると名前設定のタイミングでなにか裏ワザ的な事をしないといけない感じだな
    ……二週目ぐだとかじゃないと無理では?
    Aチームとの人理修復、みたいんだけどなあ
    あ、けどそのあとの白紙化現象でAチーム全員お亡くなりになる可能性大なのか……

  • 651名無し2020/01/13(Mon) 14:59:38ID:c5NjQyNDY(4/16)NG報告

    >>646
    キリシュタリアがサボタージュしたらカルデア全体がどよめくこと必至
    下手をすれば組織が揺らぐ

  • 652名無し2020/01/13(Mon) 14:59:43ID:kyNjgyNzA(3/5)NG報告

    >>646
    それまだネタバレ案件では……?

  • 653名無し2020/01/13(Mon) 15:00:05ID:EwMTA2NTE(14/38)NG報告

    財界の魔王ことヴァン=フェムさんあたりは回り回ってエコロジーに貢献するからスパコンとかにもバリバリ投資してそう

  • 654名無し2020/01/13(Mon) 15:00:36ID:A4MzAyNjc(6/8)NG報告

    爆発の際に跳躍をふり出目がクリティカルだったので助かりました

  • 655名無し2020/01/13(Mon) 15:00:49ID:E0NzcxMDg(2/15)NG報告

    >>652
    それ言わなければさっぱり解らなかったんだがなぁ

  • 656名無し2020/01/13(Mon) 15:01:10ID:kyNjgyNzA(4/5)NG報告

    >>650
    それこそ2週目なら何とか人理修復終わった後なら即レイシフトで原因潰して、おまけにセラピストキアラさんにも会える可能性が

  • 657名無し2020/01/13(Mon) 15:01:38ID:Y2ODE2ODU(3/7)NG報告

    >>640
    一応拾えるだけ拾ったら戻ってくる様に設定されてるぞ
    なお

  • 658名無し2020/01/13(Mon) 15:02:10ID:Q0MjQ5NzM(5/9)NG報告

    >>652
    お?ごめん全然気づかなかった
    (というかなんのネタバレかも分からんけど

  • 659名無し2020/01/13(Mon) 15:02:16ID:QxMzUxODM(7/16)NG報告

    >>624
    魔術師だってゲームくらい楽しむ。人間だもの(画像はイメージです
    なお、仕事以外は割りと色々エンジョイするタイプなのであながち間違いでもなかった模様

  • 660名無し2020/01/13(Mon) 15:02:19ID:E0NzcxMDg(3/15)NG報告

    >>650
    寧ろ2週目は逆に不可能だったりして
    何も知らなかったからこそ出来たというか

  • 661名無し2020/01/13(Mon) 15:02:33ID:g3MjcxMDQ(5/5)NG報告

    >>646
    特に説明中にキリシュタリアに居眠りされたら(何よ、貴方にとって私の話なんて聞くにも値しないものだとでもいうの…?)みたいな感じになりそう

  • 662名無し2020/01/13(Mon) 15:02:56ID:MwMzEyNDE(4/6)NG報告

    >>657
    ルンバも自コロしたくなるご時世だ
    AIも中身をぶちまけたくなるさ

  • 663名無し2020/01/13(Mon) 15:03:04ID:A1ODgyOTE(3/4)NG報告

    >>655
    ネタバレと言われてもピンと来ないんだが・・・・。
    タイプムーンエースのマンガ関連か何か?

  • 664名無し2020/01/13(Mon) 15:03:31ID:EwMTA2NTE(15/38)NG報告

    ここで居眠りする事でこの会場を襲う爆破テロから離脱できます
    ク/ソゲーでは?

  • 665名無し2020/01/13(Mon) 15:04:17ID:A5MDQxOTE(3/4)NG報告

    >>652
    誰だって責任者として頑張ってる時にエースチームが自分のことナメくさった態度取ってたら「私の何が悪いっていうのよおおお!!!(号泣)」ってなると思う

  • 666名無し2020/01/13(Mon) 15:04:47ID:A4MzAyNjc(7/8)NG報告

    >>664
    何この選択肢ってので思い出すのは
    校庭に逃げるかダンジョンに逃げるか

  • 667名無し2020/01/13(Mon) 15:04:47ID:A0NjEzMTk(12/14)NG報告

    >>658
    >>663
    詮索不要
    二週間待機

  • 668名無し2020/01/13(Mon) 15:05:05ID:E0NzcxMDg(4/15)NG報告

    >>663
    ぶっちゃけ何かしらネタバレがあるんだろうなとしか解らない

  • 669名無し2020/01/13(Mon) 15:05:26ID:M2Mjk2Mjc(1/2)NG報告

    >>664
    ちょっと変な選択肢選んだ方が正解って事もあるし…初っ端から選ばないと思うけど。

  • 670名無し2020/01/13(Mon) 15:05:26ID:Y4MTYyODg(8/12)NG報告

    二世「これは…」
    老魔術師「気の迷いであった。最初は魔獣の研究に役立つものと思ってその入り口に立った」
    二世「ですがこれはいくらなんでも…」
    老魔術師「ここままで不味いとはおもっていた。自分が自分でなくなっていく感覚もあった…」
    二世「○○殿、それならば何故途中で止めなかったのですか…」
    老魔術師「気付いたときには引き返せなくなっていた……すまぬが…」
    二世「いや、1/1スケールの人外娘のフィギュアの置き場とかどうしろと」
    老魔術師「だってえ!!他に何一つ捨てられないんじゃもん!!いーやー!青肌大魔王ちゃんとお別れとかしたくないー!!」

  • 671名無し2020/01/13(Mon) 15:06:05ID:EwMTA2NTE(16/38)NG報告

    >>665
    忘れがちだけど国連承認プロジェクトだからね一部…

  • 672名無し2020/01/13(Mon) 15:06:14ID:MzMTY2NTM(9/17)NG報告

    >>656
    なるほどAチームの手を借りて早く人理修復できたならセラピストキアラさんとも会えるかも
    けど、進行が速いと6章がキャメロットじゃなくてエルサレムのままで偽リチャードと戦うことになったりしてより厳しいたたかいになるだろうなあ

  • 673名無し2020/01/13(Mon) 15:06:34ID:QzNTI0Mzc(1/1)NG報告

    >>659
    アニメで油断のできない蛇女って感じだった化野さんがゲーム楽しんでると思うとギャップで可愛さが倍増する。

  • 674名無し2020/01/13(Mon) 15:06:58ID:MyNjE0NzY(25/33)NG報告

    >>643
    よくわかってないモノに秘匿するべきものを入れる時点で魔術師としては落第点だし入れるなら徹底的に解析してガチガチに固めてるのが普通だしねぇ

  • 675名無し2020/01/13(Mon) 15:07:23ID:kyNjgyNzA(5/5)NG報告

    やべぇぞ
    うろ覚えの知識でコメントしたら混乱させてしまった挙句に読み返してみたらネタバレでも……多分ない……からどうしようもないな

  • 676名無し2020/01/13(Mon) 15:07:29ID:Q0MTAyOTk(4/6)NG報告

    >>664
    きのこ「どう考えてもあり得ない選択肢でデッドエンド回避とかあるあるでちゅ」

  • 677名無し2020/01/13(Mon) 15:07:35ID:EwMTA2NTE(17/38)NG報告

    我々はこれから歴史的プロジェクトを始める!って時に寝てるヤツいたらそらはっ倒したくなるわ
    いやカルデア側の報連相の落ち度もあるが

  • 678名無し2020/01/13(Mon) 15:08:10ID:E3MjA1MTQ(11/25)NG報告

    >>670
    普通に探せばいそうなのが、なんとも。
    ヤガも魔術がらみですし

  • 679名無し2020/01/13(Mon) 15:08:26ID:c5NjQyNDY(5/16)NG報告

    何にしてもみんな真面目だからなぁAチーム
    カドックは努力家だし
    オフェリアは優等生だし
    キリシュタリアやデイビットは言わずもがな
    飄々としているけどベリルやペペさんも協力的

    よっぽどのことがない限りプロジェクトリーダーを蔑ろにはしないという信用がある

  • 680名無し2020/01/13(Mon) 15:09:09ID:Y2ODE2ODU(4/7)NG報告

    >>670
    ???「オートマタに改造すれば良いんじゃないですか?」

  • 681名無し2020/01/13(Mon) 15:09:23ID:QxMTM1ODk(10/20)NG報告

    >>677
    普通に士気に関わるからな。ある程度の見せしめ的意味合いはあったのかも

  • 682名無し2020/01/13(Mon) 15:09:31ID:c0NDg0MTU(7/7)NG報告

    >>677
    ろくな説明もなく極地に誘拐されてワケわからん会議に出させられたんで、寝てたら怒られたわ。

    俺だったら張り倒してる

  • 683名無し2020/01/13(Mon) 15:09:41ID:E2NDQ5MTg(20/28)NG報告

    >>642
    リーダー「でけたでー、東洋概念やけど竜種は水属性ってされてるのが多いから五行思想での土剋水を利用して竜種が近寄らん土地の土から取り出した特製の泥団子や。これを食べさせればで属性の相性でいけるおもうわー」

    国分加藤「さすが有識者」

  • 684名無し2020/01/13(Mon) 15:09:49ID:c2NzI5NDI(1/1)NG報告

    >>630
    そういうのSFホラーでありそうだけど、人を遥かに超えるかつ人に制御できないものは作らない方がいいと思うの。客観的には。

  • 685名無し2020/01/13(Mon) 15:10:03ID:MwMzEyNDE(5/6)NG報告

    >>675
    正直、事故に遭いたくないなら外に出るなレベルの過剰反応だから気にしないでいいと思うよ

  • 686名無し2020/01/13(Mon) 15:10:21ID:E3MjA1MTQ(12/25)NG報告

    >>665
    とりあえず録画しよう。
    ついでにバックアップは複数用意したまえ。

  • 687名無し2020/01/13(Mon) 15:10:37ID:Q0MTAyOTk(5/6)NG報告

    ぐだが死亡回避した理由が偉い人のお話中の居眠りとかいうごくありふれた行動の結果なのすこ

  • 688名無し2020/01/13(Mon) 15:10:44ID:E0NzcxMDg(5/15)NG報告

    >>632
    下手すりゃ遠隔地の相手の生き場を無くすことが出来てしまうあたり恐ろしいのよ

  • 689名無し2020/01/13(Mon) 15:11:15ID:A5MDQxOTE(4/4)NG報告

    >>687
    あの空気で居眠りできる胆力は一般人離れしてるかもしれん

  • 690名無し2020/01/13(Mon) 15:12:14ID:Q0MTAyOTk(6/6)NG報告

    >>682
    そこで慌てふためかずに寝るのは逆に大物なのでは・・・と思わないでもない

  • 691名無し2020/01/13(Mon) 15:12:30ID:Y2ODE2ODU(5/7)NG報告

    >>684
    制御出来るか出来ないかは起動させてみなきゃ分からないの法則
    出来た試しが無い気がするけど

  • 692名無し2020/01/13(Mon) 15:12:54ID:M2Mjk2Mjc(2/2)NG報告

    >>677
    皆ピリピリしてる中で寝てる奴いたらなんだコイツ…とは思うわな。本人の状態確認しなかったのも悪いが。

  • 693名無し2020/01/13(Mon) 15:13:04ID:QyNjY1MDQ(2/3)NG報告

    >>689
    慣れないシミュレーダーのせいだから、多分誰でもああなるで。

  • 694名無し2020/01/13(Mon) 15:13:13ID:MxMDU2OTM(2/2)NG報告

    >>687
    あの居眠りの原因はシミュレーター(謎の難易度シニア)が理由だから何かに仕組まれてた可能性も

  • 695名無し2020/01/13(Mon) 15:13:24ID:c3NTgyNDY(1/2)NG報告

    >>635
    挿入される映像でワイバーンを吊るし切りする明雄さん

  • 696シエル先輩の為の呼符273枚2020/01/13(Mon) 15:13:40ID:Y4OTc0NjQ(2/5)NG報告

    >>666
    当時のボク「ダンジョンに逃げたら袋小路になるな……ここは校庭に逃げよ!!」
    ロビン「狙いやすい校庭にわざわざ出てくれてありがとう」(矢を撃つ音)
    当時のボク(あ、確かに広く開けた場所だからアーチャーからしたら狙いやすいもんね)

    (´・ω・)oO(二週目も同じ過ちをしたのは黙っておこう)

  • 697名無し2020/01/13(Mon) 15:13:47ID:c5NjQyNDY(6/16)NG報告

    主人公以外に一般人部門で9人のマスターがスカウトされていたんだよな
    魔術師でもない普通の生活送っていたら世界を救うとかなんとか言われて連れてこられた9名の一般人
    来たら来たで爆破されるって災難にも程がある

  • 698名無し2020/01/13(Mon) 15:14:01ID:E0NzcxMDg(6/15)NG報告

    >>690
    でも寝た理由ってシュミレーター負荷の可能性高いからなぁ
    どんなお偉いさんの前でも直前に睡眠薬飲まされたら寝るでしょうと

  • 699名無し2020/01/13(Mon) 15:14:40ID:Q0MjQ5NzM(6/9)NG報告

    >>684
    しかしながら遥かに超えたところを目指すからこそ技術は進歩しヒトは進化するのだな
    業が深い話よ

  • 700決意の人2020/01/13(Mon) 15:15:09ID:gzMTU1Mg=(3/7)NG報告

    持てる限りで
    ネームド推しでサポ設定してみた

  • 701名無し2020/01/13(Mon) 15:15:36ID:E3MjA1MTQ(13/25)NG報告

    >>695
    魔猪ぐらいなら普通に狩って、鍋にして振る舞ってるな。

  • 702名無し2020/01/13(Mon) 15:15:39ID:A0NjEzMTk(13/14)NG報告

    >>696
    (漏れ聞こえとるがな…)

  • 703名無し2020/01/13(Mon) 15:15:53ID:E0NzcxMDg(7/15)NG報告

    >>697
    でもそっちは知らない間に事が終わってる(多分爆発の事も)分ただ何故かすごい短い時間知らない所に連れてこられたってだけで済んでるのよね

  • 704名無し2020/01/13(Mon) 15:15:55ID:c0NjE5Nzc(5/6)NG報告

    ぐだが廊下で倒れたのもシミュレーションの負荷だから、それと同じことが会議室?で起きたんだろう

  • 705名無し2020/01/13(Mon) 15:16:33ID:M1MzM2OTY(11/21)NG報告

    >>697
    そして目覚めたら何をする訳でもなく帰らされる
    ·····爆破され損では?

  • 706名無し2020/01/13(Mon) 15:16:35ID:E2NDQ5MTg(21/28)NG報告

    >>701
    海岸に現れた海魔を美味しそうに食べる鈴木先生

  • 707名無し2020/01/13(Mon) 15:16:37ID:Q0MjQ5NzM(7/9)NG報告

    >>675
    はっはっは
    なぁにそういう時は上目遣いで小首を傾げつつ両手で相手の手を取ってごめんね?すれればイチコロよ

  • 708名無し2020/01/13(Mon) 15:16:51ID:AyNDEzNTQ(8/13)NG報告

    >>639
    爆破予見して偽物送っておくとか考えたけど、レイシフト起動の段階でバレるかなやっぱ
    予見できるのが天文系のキリシュタリア位しか居ないけど

  • 709名無し2020/01/13(Mon) 15:17:33ID:MyNTU2MDM(1/1)NG報告

    >>679
    誰か一人いませんね…

  • 710名無し2020/01/13(Mon) 15:17:33ID:Q5OTQ2MzA(1/2)NG報告

    >>707
    (力任せに関節を逆におられる人差し指)

  • 711名無し2020/01/13(Mon) 15:18:05ID:MzMTY2NTM(10/17)NG報告

    >>705
    ふ、普通行けない南極に行って景色みれたから……

  • 712名無し2020/01/13(Mon) 15:18:08ID:E2NDQ5MTg(22/28)NG報告

    イージー
    ノーマル
    シニア
    エキスパート
    クリプター

    ってな感じの難易度設定だったとか?

  • 713名無し2020/01/13(Mon) 15:18:38ID:c5OTMzOTk(6/7)NG報告

    >>709そういえばマシュがいないですね!まあ彼女も真面目ではあるし!

  • 714名無し2020/01/13(Mon) 15:18:43ID:M1MzM2OTY(12/21)NG報告

    >>709
    野生動物が協力的なわけないだろ!

  • 715名無し2020/01/13(Mon) 15:18:46ID:EwMTA2NTE(18/38)NG報告

    >>705
    …流石に記憶処理されて補償金とかは貰ったはず、うん

  • 716名無し2020/01/13(Mon) 15:18:47ID:QyNjY1MDQ(3/3)NG報告

    キリシュタリア「カルデアがオリンポスに侵攻してくるまであと数ヶ月…。彼らは今何を企んでいるのか…。」
    双子「大変ですキリシュタリア様!奴らお年玉聖杯と福袋サーヴァントで旅館の経営改築と配送業とチョコレート製造で戦力増強を!」

  • 717決意の人2020/01/13(Mon) 15:18:55ID:gzMTU1Mg=(4/7)NG報告

    >>707
    それが他に通用するのは
    イケメンか美少女だけだ(なお限度あり)

  • 718名無し2020/01/13(Mon) 15:19:02ID:k1NTUyNTI(9/12)NG報告

    >>697
    所長「何よ、訓練もしてない一般協力者じゃない!?」
    一般枠の皆さん(いや、それ俺たちもなんじゃが…)

    所長「ちょっと君!邪魔だから部屋で待機してなさい!!」
    一般枠の皆さん(いや、私たちも待機で良くない…?)

  • 719名無し2020/01/13(Mon) 15:19:45ID:U0MDExNjc(7/11)NG報告

    作物の異変に気付いたメンバー
    「葉っぱが変なことになっちゃってるねー」
    「この紋様…セファールやな」
    「あー外から来たやつかぁ…」

  • 720名無し2020/01/13(Mon) 15:20:51ID:ExMjY4Mjk(1/11)NG報告

    今きた蚕業!
    え、農民アイドルサーヴァントになったん?

  • 721名無し2020/01/13(Mon) 15:21:30ID:M5Mjk1NDQ(8/9)NG報告

    >>719
    バニヤンとYARIO召喚しそう

  • 722名無し2020/01/13(Mon) 15:21:34ID:Q0MjQ5NzM(8/9)NG報告

    >>717
    だこらこそやってもらうんじゃあないか

  • 723名無し2020/01/13(Mon) 15:21:40ID:A1ODgyOTE(4/4)NG報告

    >>706
    ヤドカリ系の美味しい食べ方をリーダー達に伝授する桝アナ。

  • 724名無し2020/01/13(Mon) 15:22:15ID:Y2ODE2ODU(6/7)NG報告

    かんたん人理修復チャート
    1.レフ爆弾が爆発する前に時間神殿に乗り込みます
    2.魔術王を張り倒して連鎖的に魔神柱を倒します
    3.光帯を解放して神殿を吹っ飛ばします
    4.カルデアスに光が戻ります

    かんたん人理再編チャート
    1.空から降ってくる空想樹の種を全て叩き落とします

  • 725決意の人2020/01/13(Mon) 15:22:19ID:gzMTU1Mg=(5/7)NG報告

    >>716
    ポーターのサーヴァントが
    オリュンポスに敗北を配達に来るんだ

  • 726名無し2020/01/13(Mon) 15:22:25ID:MyNjE0NzY(26/33)NG報告

    >>718
    最低限の訓練を受けさせろと言ってたから他の参加者は最短コースの三か月訓練は受けているのでは

  • 727名無し2020/01/13(Mon) 15:22:44ID:E3MjA1MTQ(14/25)NG報告

    >>720
    マスターTOKIO
    鯖YARIOで異聞帯開拓とか?

  • 728名無し2020/01/13(Mon) 15:23:02ID:EwNjI2NTA(1/1)NG報告

    >>718
    ぐだだけが期限ギリギリで見つかって他はもっと早くカルデアにいて訓練してた可能性もあるからノーカン

  • 729名無し2020/01/13(Mon) 15:23:30ID:QxMzUxODM(8/16)NG報告

    >>673
    事件簿アニメのサウナでワインも割りと楽しんでたっぽいの草
    https://twitter.com/eiitirou/status/1186231753427406849?s=19

  • 730名無し2020/01/13(Mon) 15:23:34ID:Y4MDM2MTY(1/4)NG報告

    >>679
    一回読んでからンッフとか変な笑い出たわ

  • 731名無し2020/01/13(Mon) 15:23:36ID:EwMTA2NTE(19/38)NG報告

    >>716
    キリシュタリア「…………ポセイドン陥落の伝令は耳に届いている。各種防衛機構の整備や機神達に十全に力を蓄えておくよう言伝を。厳戒態勢は春まで緩めるとする」
    ディオスクロイ「「はっ!」」
    キリシュタリア「(彼ら、楽しそうだな…)」

  • 732名無し2020/01/13(Mon) 15:23:38ID:c5NjQyNDY(7/16)NG報告

    カルデアマスター総勢47名

    選りすぐりのAチームが7人
    魔術師名家分家含めて30名
    一般人スカウトから10名(主人公含めて)選出

    肩身が狭いってもんじゃねぇぞ一般人部門10名

  • 733シエル先輩の為の呼符273枚2020/01/13(Mon) 15:24:35ID:Y4OTc0NjQ(3/5)NG報告

    >>702
    (脳内に直接……!!)

    二週目のボク「ここの選択肢どっち選んだっけ?」
          「なんか校庭に出た覚えがあるから今回も校庭で!!」
    ロビン「オタク、学習能力無いわけ?」(矢を撃つ音)
    二週目のボク「校庭に出てはダメ、ボク覚えた」(DEAD ENDの文字を見ながら)

  • 734名無し2020/01/13(Mon) 15:25:31ID:M1MzM2OTY(13/21)NG報告

    >>724
    時間神殿の座標は特異点の聖杯を集めないとわからないし
    そもそも魔神柱を倒し続けられる戦力集まらんでしょ

  • 735名無し2020/01/13(Mon) 15:26:08ID:AyNDEzNTQ(9/13)NG報告

    >>731
    やっぱりAチームに与太イベ参加させたい…

  • 736名無し2020/01/13(Mon) 15:26:23ID:Y4MTYyODg(9/12)NG報告

    所長「え?何シュミレーターのミス?」
    所長(うわ、彼に非があった訳ではないのにキレ散らかすとか。今すっごいイヤな女にみられてるんじゃ……どうしよう、うわ)
    所長「そういうことなら仕方ないわ。彼は私が自室まで連れていくから先に始めてて、すぐに戻るから」
    所長(どうせレイシフト適正ないんだし…いてもいなくても…)

    (オルガマリーヒロイン編開始)

  • 737名無し2020/01/13(Mon) 15:26:51ID:Q0MjQ5NzM(9/9)NG報告

    >>732
    政治の匂いとするねぇ
    国連機関の方から有力な政治家やスポンサーの子弟が箔付とかで送り込まれてたりして

  • 738名無し2020/01/13(Mon) 15:27:06ID:Y4MDM2MTY(2/4)NG報告

    >>705
    ………あれ?そういや補欠って生きてたっけ?
    最初にAチーム先行してだからなんの保護もなかったような…もう一回見直すか。

  • 739名無し2020/01/13(Mon) 15:27:15ID:c2Mjc4NTk(9/9)NG報告

    >>708
    一応コフィンは入ったら開けるまでいるかいないか分からない猫箱っていってたような気がするから数値偽装さえすれはイケるんちゃう?

  • 740名無し2020/01/13(Mon) 15:27:27ID:QxMTM1ODk(11/20)NG報告

    >>729
    ※演者は特別な訓練を行い同意の上で飲酒しております。サウナ内での飲酒は大変危険です。絶対に真似しないでください

  • 741名無し2020/01/13(Mon) 15:27:36ID:E3MjA1MTQ(15/25)NG報告

    >>735
    とりあえずクリプターに配送業者の格好させるかね。

  • 742名無し2020/01/13(Mon) 15:28:07ID:QxMzUxODM(9/16)NG報告

    >>738
    Aチーム以外は皆帰ってたと思う

  • 743名無し2020/01/13(Mon) 15:28:53ID:MyMDMyNTI(1/2)NG報告

    >>714
    項羽様がいればワンチャン

  • 744名無し2020/01/13(Mon) 15:29:06ID:g5Njk5Mg=(22/37)NG報告

    >>741
    (何故かカドックの配送業者スタイルが真っ先にイメージできた)

  • 745名無し2020/01/13(Mon) 15:29:06ID:Q4MTA5MTk(16/24)NG報告

    >>732レイシフト適正者が少ないからしゃーない
    ゴッさんは怪しい匂いがするから来なかった可能性

  • 746名無し2020/01/13(Mon) 15:29:41ID:MzMTY2NTM(11/17)NG報告

    >>734
    ならこうだな!

    かんたん人理修復チャート外道篇
    1.とりあえずロマンに人としての生をあきらめてもらいます

    自分で書いといてなんだが絶対に嫌だ

  • 747名無し2020/01/13(Mon) 15:29:50ID:MyNjE0NzY(27/33)NG報告

    >>738
    全員コフィンの中には入ってたよ
    ロマニがレフに呼ばれた要件がAチームは問題ないけどBチーム以下の慣れてないメンバーが不安から変調を起こしてるから来てくれだし

  • 748名無し2020/01/13(Mon) 15:29:58ID:c0ODQ5ODc(1/8)NG報告

    クリプター以外のマスターが特に登場することなく出ていったしなぁ…

  • 749名無し2020/01/13(Mon) 15:30:28ID:c5NjQyNDY(8/16)NG報告

    Aチームの中でもカドックは普通に世界を救うって使命に劣等感を抱きながらも前向きに意気込んでたし
    最初から裏切る予定とかそういう思惑は心情描写を見ても見受けられないんだよな
    カルデアを襲った時に仲間として認識していたが故の罪悪感とかも見れたし

    本当にそれだけでも救いと思えてしまう

  • 750名無し2020/01/13(Mon) 15:31:26ID:Y2ODE2ODU(7/7)NG報告

    >>716
    ゼウス「閻魔亭…まだ営業中か…よし(起動音)」

  • 751名無し2020/01/13(Mon) 15:31:50ID:Y4MDM2MTY(3/4)NG報告

    >>740
    フィンランド人「せやな。」

  • 752名無し2020/01/13(Mon) 15:31:56ID:QxMTM1ODk(12/20)NG報告

    >>745
    まあ多分47名もアニムスフィアの影響力で調べられる人たちからの選出ってだけで、人類の中でまだレイシフト適正者はいて調べてないって事だと思うよ
    まさか他派閥の魔術師含めた全人類の適正確認できた訳ないし

  • 753名無し2020/01/13(Mon) 15:32:02ID:EwMTA2NTE(20/38)NG報告

    >>748
    ストーリー的には描写する必要ないしな
    クリプター以外にも世界を救うオーダー受けて全力で役に立とうする人も中にはいたと思うと中々偲ばれないが

  • 754名無し2020/01/13(Mon) 15:32:14ID:k4NjY1NDE(2/3)NG報告

    >>735
    オイオイ何を言ってるんだい?パイセンは既に何度も与太イベに登場してるじゃ無いか!

  • 755名無し2020/01/13(Mon) 15:32:25ID:AyNDEzNTQ(10/13)NG報告

    >>739
    コフィンに偽物送ってもレイシフトやる時にバレるかな、と私が思ったのと、本編でやった、すでに入ってるモノを誤魔化すのは違う話ね
    キリシュタリア居たら楽だったろうけど、なんとかなりそうすぎて却って指輪返還間に合わなかったかもしれないし辛いところかもなあ、とも思う

  • 756名無し2020/01/13(Mon) 15:32:36ID:g5Njk5Mg=(23/37)NG報告

    >>752
    全人類調べればもっといたんだろうけどそれは現実的じゃないしな

  • 757名無し2020/01/13(Mon) 15:32:43ID:Y4MDM2MTY(4/4)NG報告

    >>742
    >>747
    おお思い出したわ!それでサボって遠いところにいたからロマニも生きてたんだ!

  • 758名無し2020/01/13(Mon) 15:33:03ID:E3MjA1MTQ(16/25)NG報告

    >>754
    パイセンは通販で何を頼むのか?

  • 759名無し2020/01/13(Mon) 15:33:05ID:A4MzAyNjc(8/8)NG報告

    そこは気にするとこじゃないとかどうにかしたんだろほっとけよと言われそうですがコフィンの中からダ・ヴィンチちゃんたちの目をかいくぐりどうやって脱出したのか、前からいなかったならどう偽装していたのか
    私、気になります

  • 760名無し2020/01/13(Mon) 15:33:59ID:Q4MTA5MTk(17/24)NG報告

    名家の魔術師たちとクリプターがある空間とか絶対耐えられないのだけど
    フォウくんモフモフしながらやり過ごすしか

  • 761名無し2020/01/13(Mon) 15:34:33ID:I4Mzg0MTY(3/5)NG報告

    >>759
    単独顕現的なもんじゃねーかなと思ってる
    カルデアの者さんのセリフ的に自分以外も送れるっぽいし

  • 762名無し2020/01/13(Mon) 15:34:44ID:M1MzM2OTY(14/21)NG報告
  • 763名無し2020/01/13(Mon) 15:34:50ID:MyNjE0NzY(28/33)NG報告

    >>757
    医務室にいるなら二分で来れるだろと言われてここからだと五分かかるぞだからねぇ
    しかもどうせ遅れるとそのまま普通に雑談を再開した結果一歩も部屋から動いていなかったという

  • 764名無し2020/01/13(Mon) 15:35:06ID:QwOTgyMjE(1/1)NG報告

    >>716
    キリ様だってギリシャで育った金林檎をカルデアに配送してくれたじゃないですかー。

  • 765名無し2020/01/13(Mon) 15:35:16ID:c0ODQ5ODc(2/8)NG報告

    >>752
    一般人からも見つかったのも偶然だろうしな…

  • 766名無し2020/01/13(Mon) 15:35:33ID:E2NDQ5MTg(23/28)NG報告

    >>758
    【後輩に優しくなれる100の方法 著:白純理緒】

  • 767名無し2020/01/13(Mon) 15:35:40ID:g5Njk5Mg=(24/37)NG報告

    >>749
    それな。
    カドックやオフェリアの回想や独白みると本気で世界を救おうと意気込んでいたんだよな
    ペペさんがいかに「最初からこうなる予定だった」と言おうとも“こうなる”がどこまでの範囲の話であろうともそれだけは救いだしその機会を奪われたことは辛いと感じる。

  • 768名無し2020/01/13(Mon) 15:35:56ID:EwMTA2NTE(21/38)NG報告

    >>766
    おい著者

  • 769名無し2020/01/13(Mon) 15:36:12ID:k4NjY1NDE(3/3)NG報告

    >>758
    そらもう項羽様グッズじゃろ。

  • 770名無し2020/01/13(Mon) 15:36:14ID:QxMzUxODM(10/16)NG報告

    >>752
    コミカライズ版でもカルデアが調べた中で発見出来た数が48人だけだったと説明されてたしね

  • 771名無し2020/01/13(Mon) 15:37:17ID:k1NTUyNTI(10/12)NG報告

    >>759
    それは多分終盤も終盤、全てが詳らかにされる段階で分かると思う。マテリアルで明かされるかもだけど

  • 772名無し2020/01/13(Mon) 15:37:26ID:M1MzM2OTY(15/21)NG報告

    >>762
    画像ッ!

  • 773名無し2020/01/13(Mon) 15:38:05ID:EwMTA2NTE(22/38)NG報告

    まあ貴族主義の天体科派閥とかその辺だろうね
    民主主義とか中立主義は流石にそうそういなかろう

  • 774名無し2020/01/13(Mon) 15:38:16ID:AwODEzOTg(1/1)NG報告

    >>752
    レフが2015年でのレイシフトに適正がある人物っていってたりCCCコラボイベでの実験台の記録に適正、兆しありってあるからゴッさんのレイシフト適正は今の時代のゴッさんだからある可能性もある

  • 775名無し2020/01/13(Mon) 15:38:19ID:Q4ODg4NzE(1/1)NG報告

    >>733
    二週目僕、おっ先にロビン見つけたゾ前回は黙って見てただけだが今回は先手必勝や!

    返 り 討 ち

    更にエリちゃんの時も同じ過ちをする模様

  • 776名無し2020/01/13(Mon) 15:38:42ID:E1MTQ0Njc(7/8)NG報告

    >>766
    付録にブラッドチップ付いてそう

  • 777名無し2020/01/13(Mon) 15:39:41ID:c5NjQyNDY(9/16)NG報告

    >>767
    カドック、芥、オフェリアは当初から裏切るつもりとかは考えてなかったし知らされてなかったのはまぁ間違い無いとして
    ペペロンチーノは若干知っていた?悟っていた?

    キリシュタリア、デイビッド、ベリル辺りは怪しいっちゃ怪しい

  • 778名無し2020/01/13(Mon) 15:39:44ID:AyNDEzNTQ(11/13)NG報告

    >>754
    足りない!
    ベリルにデッドヒートサマーレース参加させたいとか、デイビッドが無感動だけどプリズマ☆コースに付いてきてくれるとか、キリシュタリアとハロウィン行きたいとか、ぺぺさんがサンバの解説してるとか、カドックとオフェリアに閻魔亭の従業員服着せたいとかあるじゃん?!

  • 779名無し2020/01/13(Mon) 15:39:50ID:c0NjE5Nzc(6/6)NG報告

    一般人がぐだの他に9人いるのに、マシュがぐだだけあんなに関心を示したのは、面白い。
    フォウ君も他の一般人枠の前に現れてないようだし、他の一般人とぐだは違う存在なのか…?

  • 780名無し2020/01/13(Mon) 15:40:43ID:M0MzM1Nzg(5/6)NG報告

    >>763
    割とこういうところ図太い神経してるよな、ロマ二

  • 781名無し2020/01/13(Mon) 15:40:53ID:U0MDExNjc(8/11)NG報告

    (レイシフト48っていう謎アイドルグループ思いついたが黙っておこう…)

  • 782名無し2020/01/13(Mon) 15:40:53ID:E3MjA1MTQ(17/25)NG報告

    >>744
    真面目にバイトして、ラーメンの食べ歩きしてるんだろうな。

  • 783名無し2020/01/13(Mon) 15:41:33ID:EwMTA2NTE(23/38)NG報告

    >>781
    即瓦解するじゃねぇか

  • 784名無し2020/01/13(Mon) 15:41:44ID:M1MzM2OTY(16/21)NG報告

    >>779
    一般人(型月)だからね
    多少なりともマトモじゃないやつらなんでしょ

  • 785名無し2020/01/13(Mon) 15:42:55ID:c5OTMzOTk(7/7)NG報告

    >>782同棲時空ですか

  • 786名無し2020/01/13(Mon) 15:42:59ID:Y4MTYyODg(10/12)NG報告

    >>741
    キリ様(そろそろスイカブックスにたのんだ新刊が届く頃だが…ふむ)
    ピンポーン オトドケモノデース
    キリ様「あ、はーい」
    パイセン「はいどうも、アマゾネスドットコムです。ここにハンコかサインを…」
    キリ様「ではサインで…ヴォーダイムと、ありがとうございま…」

    パイセン「」
    キリ様「あの」

    パイセン「人違いです」(バタム)

  • 787名無し2020/01/13(Mon) 15:43:33ID:MyNjE0NzY(29/33)NG報告

    >>779
    マシュは所長命令で必ず傍にロマニかレフが付いてるように言われてたようだしAチームで訓練もしてたから殆ど接触が無かった可能性もある
    フォウ君はそもそもロマニすら出会ったのはあの日が初めてなぐらいだから

  • 788名無し2020/01/13(Mon) 15:43:46ID:c5NjQyNDY(10/16)NG報告

    主人公じゃない、ヒロインでもない
    どこにでもいる型月一般人代表です
    ちょっと魔眼持ってるけど魔術師じゃないです
    聖杯戦争始まるまではどこにでもいる普通の学生として生きてました

  • 789名無し2020/01/13(Mon) 15:43:53ID:AyNDEzNTQ(12/13)NG報告

    >>783
    コンサート開始と同時に会場が吹っ飛ぶんですね

  • 790名無し2020/01/13(Mon) 15:44:02ID:g5Njk5Mg=(25/37)NG報告

    >>777
    ベリルもどうだろう?
    どうもベリルも訳知りかそうでないかと言ったら後者な気がする
    ぺぺさんはマリスビリー直々のスカウトだしキリシュタリアは直弟子だし、デイビットは言わずがもなだけど。

  • 791名無し2020/01/13(Mon) 15:44:22ID:MzMTY2NTM(12/17)NG報告

    >>779
    ぐだがなにも知らなかった結果かも
    他の一般人は訓練受けてるみたいだからレイシフトやる理由を知ってるだろうしだんだんそれを誇りに思い心の底では選ばれた感覚でもできちゃったのかもしれない
    まあ、ぐだが善良だったっていうのは間違いないだろうけど

  • 792名無し2020/01/13(Mon) 15:44:32ID:QxMTM1ODk(13/20)NG報告

    全然話が違うけどクリプターの赤青の区分け、マリスビリーが意図して集めたメンバーと、純粋に素養から選ばれたメンバーかなと予想してる(だからカドックとかオフェリアの回想では純粋に世界救いたいって面が出てたのかもなって)

  • 793名無し2020/01/13(Mon) 15:44:45ID:EwMTA2NTE(24/38)NG報告

    現在はカルデアとクリプター7との内部構想中なんです?

  • 794名無し2020/01/13(Mon) 15:45:11ID:E3MjA1MTQ(18/25)NG報告

    >>779
    大人だったからとか?
    カルデア一般人の職員とかもいるし。

    もしくは先輩力が弱かったからか。

  • 795名無し2020/01/13(Mon) 15:45:21ID:QxMzUxODM(11/16)NG報告

    >>765
    カルデアのスカウトマン、ハリー・アンダーソン・芹沢氏こんなところにいるわけねぇだろと諦めてたら期限ギリギリにボーナス間違いなしの高適正の一般人を発見。
    スカウトに成功し貰ったボーナスで無事新車を購入した模様

  • 796決意の人2020/01/13(Mon) 15:45:34ID:gzMTU1Mg=(6/7)NG報告

    >>789
    フランシュシュレベルじゃねーか

  • 797名無し2020/01/13(Mon) 15:46:17ID:AyNDEzNTQ(13/13)NG報告

    >>795
    ここの勢い好き

  • 798名無し2020/01/13(Mon) 15:46:48ID:g5Njk5Mg=(26/37)NG報告

    >>779
    どちらかといえば他のメンバーとは接点がなかったんだろうけど、その中でもまぁ、お人好しで良い奴ではあったんだろう藤丸立香。
    だからそれにあの日、あの時会えたことはマシュにとって運命だったし藤丸立香にとっても運命だったんだろうね

  • 799名無し2020/01/13(Mon) 15:46:54ID:Q4MTA5MTk(18/24)NG報告

    >>779
    運命に出会ったとかでえんでない?

  • 800名無し2020/01/13(Mon) 15:47:21ID:c5NjQyNDY(11/16)NG報告

    >>799
    これだな

  • 801名無し2020/01/13(Mon) 15:48:15ID:Q5OTQ2MzA(2/2)NG報告

    >>799
    ぐうぅぜんじゃぁないぃ ふたりぃであえたぁのはぁぁ

  • 802名無し2020/01/13(Mon) 15:48:42ID:g5Njk5Mg=(27/37)NG報告

    >>792
    6章待ちではあるけどベリルもどういう経緯でカルデアに来たんだろうな?
    おそらくプロの戦闘者であるのは間違いないからそういう点を踏まえてなのかそれとももっと別の理由あるのか

  • 803名無し2020/01/13(Mon) 15:48:48ID:MyNjE0NzY(30/33)NG報告

    >>795
    やっぱりレフ教授はマシュ関連だといい味出すなー

  • 804名無し2020/01/13(Mon) 15:49:11ID:EwMTA2NTE(25/38)NG報告

    地味にフォウくんいないとキングゥにアナ潰されてゴルゴーン戦乙るからねぇ
    ○○いないとばっかだけど一部も二部も

  • 805名無し2020/01/13(Mon) 15:49:30ID:QxMzUxODM(12/16)NG報告

    >>788
    「俺がカメラのレンズを向けると何故か上手いこと動物が動きを止めてくれて撮りやすいんだ、俺ひょっとしたらカメラの才能があるかもしれない」
    (魔眼でうごけねぇんだよこのシャバ僧がっ!)

  • 806名無し2020/01/13(Mon) 15:49:36ID:g5Njk5Mg=(28/37)NG報告

    >>799
    これが一番シンプルで良い答えだよね。
    きっとぐだマシュ双方にとって待ち人だったんだろう互いが。

  • 807名無し2020/01/13(Mon) 15:51:08ID:c5NjQyNDY(12/16)NG報告

    >>805
    この事実は草生えた
    まさか双眼鏡やスコープ越しでも効果が発揮するなんて……

  • 808名無し2020/01/13(Mon) 15:51:19ID:k0MzY4NjU(1/1)NG報告

    >>799
    Fateであるな

    あ、型月においては別に悲運とかの意味でもないので

  • 809名無し2020/01/13(Mon) 15:52:19ID:E3MjA1MTQ(19/25)NG報告

    >>790
    クリプターはスカウトな気もする。
    ダストンさんも口説いてたし。
    わりと人員は自分で選定してるような

  • 810名無し2020/01/13(Mon) 15:52:35ID:kwMzcyMjA(5/6)NG報告

    >>779
    とはいっても初対面の時はレフが補足した「人生の先輩」達の一人である先輩Aでしかなかったとは思うよ
    面と向かって先輩呼びしてしまったのも、マシュのセリフ見るにぐだの人畜無害っぷりが飛びぬけていたからそれに釣られての発言だろうし
    マシュの中でのオンリーワンの先輩になったのはぐだ自身が自発的に助けに来た冬木に飛ぶ前のやりとりがあってこそかと

  • 811名無し2020/01/13(Mon) 15:52:53ID:QxMzUxODM(13/16)NG報告

    >>797
    >>803
    教師と生徒だから息ぴったりなのおもろい

  • 812名無し2020/01/13(Mon) 15:52:55ID:g5Njk5Mg=(29/37)NG報告

    >>805
    この魔眼、機械レンズ越しに通じるとかちょっと恐ろし過ぎるんだよなぁ………真面目な話、望遠鏡とかで”狙撃”することで「事故死」を誘発できる。
    持ってたのが巽君で良かったよ

  • 813名無し2020/01/13(Mon) 15:53:15ID:k1NjE0MTk(1/3)NG報告

    静謐の毒が効かない特殊な耐毒能力を持つ一般人(ヤクザの娘)とかもいるから東京って凄い

  • 814名無し2020/01/13(Mon) 15:54:09ID:g5Njk5Mg=(30/37)NG報告

    >>810
    だね、あの焔の中で手を繋いだのは運命の始まりだったんだろう

  • 815名無し2020/01/13(Mon) 15:57:17ID:MwMzEyNDE(6/6)NG報告

    東京はいろんな事が起こるからね、住民も相応に進化する

  • 816名無し2020/01/13(Mon) 15:57:26ID:QxMzUxODM(14/16)NG報告

    >>812
    事件簿アニメで同じ効果の魔眼持ってた魔術師がこの魔眼がある限り俺は魔術戦で無敵!とかイキッてたし割りと強いのは確かよね
    まぁ、あの魔術師は痛い論文モドキ書いてた頃のウェイバーみたいな人だからアレだけど

  • 817名無し2020/01/13(Mon) 15:57:36ID:Q4MTA5MTk(19/24)NG報告

    >>813東京は怖いところだから(震え)
    いや、一回行ったが人の多さに疲れた

  • 818名無し2020/01/13(Mon) 15:58:27ID:MyMDMyNTI(2/2)NG報告

    >>812
    切嗣が持っていたらさらに犠牲者が増えていた可能性

  • 819名無し2020/01/13(Mon) 15:58:39ID:MyNjE0NzY(31/33)NG報告

    >>813
    カリスマC~B持ちや霊視:A、未来視や過去視持った一般人も普通にうろついてるからねぇ
    過去視持った一般人が直死の魔眼に出会って壊れた殺人鬼に変貌して初仕事の直後に未来視に見られるとかいう運命

  • 820名無し2020/01/13(Mon) 15:58:44ID:QxMTM1ODk(14/20)NG報告

    >>817
    住めば慣れるで

  • 821名無し2020/01/13(Mon) 15:58:55ID:M1NzIzNjg(1/2)NG報告

    >>815
    東京「気軽に崩壊させたり核撃ち込むのやめて・・・」

  • 822名無し2020/01/13(Mon) 15:59:15ID:M1MzM2OTY(17/21)NG報告

    >>815
    むしろ純粋な一般人は淘汰されて何らかの力を持つ逸般人が残るからああなってるのかも

  • 823名無し2020/01/13(Mon) 15:59:39ID:EwMTA2NTE(26/38)NG報告

    魔都、東京…

  • 824名無し2020/01/13(Mon) 15:59:55ID:E0NzcxMDg(8/15)NG報告

    >>808
    Fateは主に悪い方向の運命なのにFateという作品において運命はいい意味で扱われるという
    ちなみにpixivの検索で知りました(作品名で検索するとその作品の簡単な説明が出るがFateだと「Fate」という名前の作品は無いためFateの意味の説明が出る)

  • 825名無し2020/01/13(Mon) 16:00:31ID:E0NzcxMDg(9/15)NG報告

    >>820
    そして田舎の人の少なさに落ち着かなくなる

  • 826名無し2020/01/13(Mon) 16:00:37ID:c0ODQ5ODc(3/8)NG報告

    >>815
    だいたい侵略者は東京狙うからな…

  • 827名無し2020/01/13(Mon) 16:00:49ID:MyNjE0NzY(32/33)NG報告

    >>816
    バルザーン、魔眼と魔術の併用じゃないとウェイバーすら止めれないようだし能力低くないエリザさんを問答無用で止める巽君との差が惨い

  • 828名無し2020/01/13(Mon) 16:01:09ID:c5NjQyNDY(13/16)NG報告

    >>821
    きのこ「型月ワールドでそれは決して許されない」

  • 829名無し2020/01/13(Mon) 16:01:11ID:E0NzcxMDg(10/15)NG報告

    >>824
    Fateという作品→Fateシリーズ

  • 830シエル先輩の為の呼符273枚2020/01/13(Mon) 16:01:22ID:Y4OTc0NjQ(4/5)NG報告

    >>741>>786を見て電波を受信

    ピンポーン
    配達員「毎度どうも、アマゾネスドットコムです」
    デイビット「(頼んでたのが来たか…)今、出る」
    配達員「いつもご利用ありがとうございます、こちらにハンコかサインを御願いします」
    デイビット「(サインを書く音)今日はいつもと雰囲気が違うな、妙蓮寺」
    配達員「(ドキッ!!)な、何の事ですか?私はただの……」
    デイビット「取り繕っても分かるぞ、妙蓮寺」
    ペペさん「あー!!もう降参!!降参だからその名前呼ばないで!!汗かいてメイクが崩れるからのが嫌だから最低限の事しかしてないの」
    デイビット「どんな容姿をしてようがおまえはおまえだろ?俺は気にしないぞ、妙蓮寺」
    ぺぺさん「え?」(トゥンク)

    ヒナコパイセン「えっ?なにこれ…」(たまたま通りかかった)

  • 831名無し2020/01/13(Mon) 16:01:39ID:E3MjA1MTQ(20/25)NG報告

    >>815
    ヤクザとチンピラわりとつよいしな。

  • 832名無し2020/01/13(Mon) 16:01:59ID:U0MDExNjc(9/11)NG報告

    孕まされたりする東京ちゃんですか…

  • 833名無し2020/01/13(Mon) 16:02:39ID:MzMTY2NTM(13/17)NG報告

    >>817
    ど田舎から行った自分はまず最初の感想が、
    空が狭いな、
    でした
    なれるには時間がかかるな、とも

  • 834名無し2020/01/13(Mon) 16:03:02ID:Q4MTA5MTk(20/24)NG報告

    >>815国会議事堂は何度も破壊されていた

  • 835名無し2020/01/13(Mon) 16:03:16ID:I5MjkzOTQ(4/4)NG報告

    >>814
    ぐだが何を持っているかではなく、何をしてくれたのか、ってのがマシュの心を開いたんだろうね。そりゃあんなんされたらフルオープンしますとも。

  • 836名無し2020/01/13(Mon) 16:03:38ID:k1NjE0MTk(2/3)NG報告

    >>827
    先天性の魔眼ではあるからなぁ巽くんの
    サーヴァントには効かないけど人間相手には充分すぎる
    レジストが間に合えば抵抗はできるが、遠距離からの不意打ちは対処しようがない
    悲しむべきは、その性能を十全に活かせるだけの寿命がなかったことかな

  • 837名無し2020/01/13(Mon) 16:04:11ID:MxNDc5MjU(4/10)NG報告

    >>813
    すごく単純に、集団における強さと多様性って「どれだけピラミッドを構成する人間がいるか」に比例するから、一番人口が多い東京が一番いろんなものがあるんだよ

  • 838名無し2020/01/13(Mon) 16:04:25ID:A0NjEzMTk(14/14)NG報告

    >>818
    普通のテロリスト:動けないままスナイパーライフルのヘッドショットくらう
    魔術師:なにか魔術的な干渉を受けている?解除しなければ!魔術回路を励起 からの起源弾

    銃との相性が良すぎる

  • 839名無し2020/01/13(Mon) 16:04:36ID:E3MjA1MTQ(21/25)NG報告

    >>834
    最近はへんな旗差してたし、セーフ

  • 840名無し2020/01/13(Mon) 16:04:59ID:kzMjY4MTU(1/1)NG報告

    一般枠の9人からしたらAチームって肩書きだけでも腰が引けるのに人間味ない機械みたいな受け答えする首席の子とか近寄り難いだろうな

  • 841名無し2020/01/13(Mon) 16:05:08ID:M5OTEyNzk(6/12)NG報告

    創作における東京のイメージ(現実の都民の皆さんゴメンナサイ)

    渋谷・・・シルバーつけたメンズナックルなおしゃれ不良たちが小規模の喧嘩を繰り返す町
    新宿・・・ド派手な異能バトルが道路上で起こり道路封鎖がデフォのバトルフィールド
    秋葉原・・・サブカルと電気製品に隠れて電波系ヒロインとボーイミーツガールして非日常に巻き込まれる街
    池袋・・不法滞在の外国人やら数十人規模の大規模の不良たちや麻薬の売人が夜をさまようアウトサイダーなスラム
    銀座・・・バーや料亭で日本の政治を裏から動かすフィクサーが裏の会議をする街
    歌舞伎町・・・ヤクザとホストとR-18な職種の人達が闊歩する不夜城
    東京の神社・・・頻繁に悪霊が出て陰陽師や神主や坊主やら公務員さんが闘ってるパワースポット(真)
    東京タワー・・・怪獣や巨大な大怨霊にへし折られる

  • 842名無し2020/01/13(Mon) 16:05:25ID:MxNDc5MjU(5/10)NG報告

    >>815
    新宿「それにしてもピンポイントでいろいろ狙われ過ぎではないだろうか」

  • 843名無し2020/01/13(Mon) 16:05:30ID:EwMTA2NTE(27/38)NG報告

    でもウチの地元壊滅させるより東京壊滅させた方が分かりやすいし…

  • 844名無し2020/01/13(Mon) 16:06:33ID:g5MTA2OTA(1/11)NG報告

    >>820
    そして新宿駅で人の多さと駅の複雑さで迷子になってまだ慣れてなかったと実感するまでワンセットだな

  • 845名無し2020/01/13(Mon) 16:06:36ID:QxMzUxODM(15/16)NG報告

    >>836
    そもそも心優しい一般高校生の少年だからなぁ
    荒事に向いてなかったんだろう

  • 846名無し2020/01/13(Mon) 16:06:45ID:M0MzM1Nzg(6/6)NG報告

    >>836
    バルザーンも先天性の魔眼だと思うぞ
    やたら誇ってたし人工の魔眼だと暗示や魅了が精々だから、名家の秘術を除く
    ただ単純に授かった魔眼が弱い

  • 847名無し2020/01/13(Mon) 16:07:04ID:M5Mjk1NDQ(9/9)NG報告
  • 848名無し2020/01/13(Mon) 16:07:57ID:U0MDExNjc(10/11)NG報告

    >>839




  • 849名無し2020/01/13(Mon) 16:08:19ID:c5ODM0Nzk(7/13)NG報告

    >>841
    八王子 なんかリフォームしてくれるらしい
    秩父  とりあえずなんか泣ける青春

  • 850大阪府民2020/01/13(Mon) 16:08:19ID:M1NzIzNjg(2/2)NG報告

    ウチの地元は何故か魔境扱いされたり、3巻か4巻くらいで遠征で「あそこにはヤベー奴がいる」的な事言われて来られる事が多いです・・・多分どう扱っても良いから便利なんだと思う

  • 851名無し2020/01/13(Mon) 16:09:00ID:Q4MTA5MTk(21/24)NG報告

    >>843四国が狙われない理由が太陽の子がいるのと同時に倒す大きなビルがないからとか聞いた

  • 852名無し2020/01/13(Mon) 16:09:13ID:g5MTA2OTA(2/11)NG報告

    >>841
    足立区、下手すると世紀末レベルで治安が悪い

  • 853名無し2020/01/13(Mon) 16:09:25ID:EwMTA2NTE(28/38)NG報告

    ひっそり封印されてたヤバげな魔物目覚めるのなら寂れた田舎町や廃村や山でもいいけど…

  • 854名無し2020/01/13(Mon) 16:09:30ID:M5OTEyNzk(7/12)NG報告

    >>843
    シン・ゴジラの時の御社も弊社も木っ端微塵ってそういうことだよな。高いビルやタワーを壊した方が見栄えがいい。

  • 855名無し2020/01/13(Mon) 16:09:41ID:Y4MTYyODg(11/12)NG報告

    >>841
    実際東京に住むならどこらへんがいいのだろうかと移転を考える一般スレ民

  • 856名無し2020/01/13(Mon) 16:10:10ID:E3MjA1MTQ(22/25)NG報告

    >>850
    黄泉比良坂あたり?

  • 857名無し2020/01/13(Mon) 16:10:17ID:E0NzcxMDg(11/15)NG報告

    >>841
    これら全てを詰め込んだ東京を・・・嫌だな

  • 858名無し2020/01/13(Mon) 16:10:25ID:c5NjQyNDY(14/16)NG報告

    オジマンディアス「東京全域を炭化させようとしていた。未遂である上に不可抗力。謝らぬ」
    ブリュンヒルデ「超巨大隕石メテオストライクを発動しました。未遂ですがごめんなさい」

    旧ギルガメッシュ「やっちまったわ」

  • 859名無し2020/01/13(Mon) 16:10:31ID:MzMTY2NTM(14/17)NG報告

    >>843
    たしかに被害にあった場合人的被害の数が大きくて分かりやすいもんね

  • 860名無し2020/01/13(Mon) 16:10:34ID:Q4MTA5MTk(22/24)NG報告

    群馬のイジられ具合は何なの

  • 861名無し2020/01/13(Mon) 16:11:58ID:kwMzcyMjA(6/6)NG報告

    >>850
    そりゃ東京以外で金とモノが沢山集まっててカオス寄りな街ってイメージ被せやすいのは間違いないし

  • 862名無し2020/01/13(Mon) 16:12:02ID:c3NTgyNDY(2/2)NG報告

    埼玉とかいう一年周期でいろんな化け物が現れる魔境

  • 863名無し2020/01/13(Mon) 16:12:36ID:g5MTA2OTA(3/11)NG報告

    >>859
    ただし、首都壊滅という事態になるので、立て直したりするのが大変になるけどな

  • 864名無し2020/01/13(Mon) 16:12:48ID:E1MTQ0Njc(8/8)NG報告

    街の人混み 肩がぶつかって ひとりぼっち

  • 865名無し2020/01/13(Mon) 16:13:13ID:MzMTY2NTM(15/17)NG報告

    一番平和な県はきっと思い出せない県なんだろうなあ

  • 866名無し2020/01/13(Mon) 16:13:27ID:c5OTIwNjY(1/1)NG報告

    枢機卿「ちょっと極東の首都地下に聖杯()置くね」

    なんてことをしてくれたのでしょう

  • 867名無し2020/01/13(Mon) 16:13:48ID:M5OTEyNzk(8/12)NG報告

    >>862
    でも設定上は東京だったりするよね

  • 868名無し2020/01/13(Mon) 16:14:26ID:c0ODQ5ODc(4/8)NG報告

    >>866
    東京になんの恨みがあるんだ…

  • 869名無し2020/01/13(Mon) 16:14:26ID:g5Njk5Mg=(31/37)NG報告

    我が故郷岩手県は妖怪モノだと結構クローズアップされるけど現代異能モノだとさっぱりだな

  • 870名無し2020/01/13(Mon) 16:14:46ID:MxNDc5MjU(6/10)NG報告

    >>852
    足立区は、就職活動でリクルート系の会社に紹介してもらうように頼んだら、実際の会社面談のときにリクルート会社の担当者の人がついてきて一緒に回ってくれたんだけど、
    「一軒目、足立区〇〇の会社。最近再開発が進んで治安のいい場所です」
    「二軒目、足立区xxの会社。駅前で利便性があり治安のいい場所です」
    「三軒目、足立区△△の会社。少し駅や主要道路からは離れますがその分閑静な住宅街でドラッグストアや電器屋・スーパーなども多く治安が良い場所です」
    みたいな感じでやたら最後に治安のことを付け加えてたのがすごく印象的だった

  • 871名無し2020/01/13(Mon) 16:15:10ID:M1MzM2OTY(18/21)NG報告

    >>862
    週2で正義と悪の抗争をやってるイベント会場があるらしい

  • 872名無し2020/01/13(Mon) 16:15:23ID:I4Mzg0MTY(4/5)NG報告

    中国地方とか狙ったところでなぁ
    やっぱ首都よ首都

  • 873決意の人2020/01/13(Mon) 16:15:24ID:gzMTU1Mg=(7/7)NG報告

    島根は?
    大社とかある島根はどうなんですか?

  • 874名無し2020/01/13(Mon) 16:15:42ID:QxMzUxODM(16/16)NG報告

    >>853
    そういえば辺境の土地神だった蛟が封印された魔道書とかジーンさんが持ってたし、そういう封印されてたものが田舎の村で目覚めるとか型月世界でも割りとありそうね
    多分そういうの倒すのも獅子GOさんみたいな傭兵の仕事なんだろうけど

  • 875名無し2020/01/13(Mon) 16:16:11ID:U0MDExNjc(11/11)NG報告

    なんかトンチキ本に地元の最高長の山頂上でイエス・キリストが昇天した、謎説押し付けられた件について

  • 876名無し2020/01/13(Mon) 16:16:30ID:g5MTA2OTA(4/11)NG報告

    >>855
    どこに住んでも誤差だったりするぞ
    特に朝の通勤面だと、電車が遅れる、人が多くて電車に乗れないのは当たり前だから図太く生きられないには生きた心地はしないと思うけど、ただ図太いやつはイラッとさせられることが多々あるぞ

  • 877名無し2020/01/13(Mon) 16:18:16ID:c5ODM0Nzk(8/13)NG報告

    >>876
    でも一本逃したら次三十分後とかじゃないでしょ?
    いいなぁ

  • 878名無し2020/01/13(Mon) 16:18:32ID:M1MzM2OTY(19/21)NG報告

    こういう時一切話題にならないうちの地元
    コナンすら1度しか来ない(首都圏から比較的近いのに)

  • 879名無し2020/01/13(Mon) 16:19:04ID:QxMTM1ODk(15/20)NG報告

    上京した時に最初に思ったの品川駅って品川区じゃないんだーへーだったなぁ懐かしい

  • 880名無し2020/01/13(Mon) 16:19:07ID:A2NjEzNDU(2/2)NG報告

    >>873
    神無月の島根県で聖杯戦争はちょっと考えたことあるなぁ。

  • 881名無し2020/01/13(Mon) 16:19:48ID:MxNDc5MjU(7/10)NG報告

    >>855
    単に就職する場所との兼ね合いになる
    あと電車に乗れば東京の外からでも30分で秋葉原なり新宿なり池袋なりに出られるんで、埼玉や茨木や千葉に住む人間も相当多い

  • 882名無し2020/01/13(Mon) 16:20:17ID:M1MzM2OTY(20/21)NG報告

    >>880
    神々の思惑が絡み合ってちょっとしたトロイア戦争状態になりそう

  • 883名無し2020/01/13(Mon) 16:20:43ID:Y3MDM3MjM(1/2)NG報告

    やっぱ眠らない町トキオは恐ろしいところやで……

  • 884名無し2020/01/13(Mon) 16:20:54ID:M5OTEyNzk(9/12)NG報告

    >>877
    ホームの端と端、その間を歩く間に1本は来るもんな

  • 885名無し2020/01/13(Mon) 16:21:13ID:AwOTY2NTc(9/9)NG報告

    >>877
    東京でも23区から外れたところはそんなもんだよ
    電車のドアは自動開閉じゃないし
    通勤時間を除けば電車は一時間は二本
    たぬきやハクビシン、イノシシもでるし

  • 886名無し2020/01/13(Mon) 16:21:51ID:c0ODQ5ODc(5/8)NG報告

    >>877
    その県で1番栄えてるところでも30分1時間来ないのも普通にあるからな…

  • 887名無し2020/01/13(Mon) 16:22:01ID:QxMTM1ODk(16/20)NG報告

    >>855
    普通に23区内なら学校とか職場近いところでいい。まあその上で治安とか家賃の高い地区とか多少気にした方がいいが

  • 888名無し2020/01/13(Mon) 16:22:03ID:MxNDc5MjU(8/10)NG報告

    >>877
    移動ストレス自体は、ダメな人間は絶対にダメなくらいきついよ
    満員電車とか複雑な乗り換えとか、自動車や原付きはおろか自転車ですら置く場所が無いとかね

  • 889名無し2020/01/13(Mon) 16:23:04ID:c5NjQyNDY(15/16)NG報告

    >>868
    愛歌のお父さん曰く東京自体が優れた霊地なんだとか
    各地の霊脈が管にように伸びて枝分かれしてて
    その中心部分に東京があるらしい

  • 890名無し2020/01/13(Mon) 16:23:18ID:Y4MTYyODg(12/12)NG報告

    >>876
    >>881
    OH…なら就職次第で決めるか…サンクス

    >>875
    ゴルゴダの丘(日本)とかトンチキにも程がなくないか

  • 891名無し2020/01/13(Mon) 16:24:02ID:Q4MTA5MTk(23/24)NG報告

    もしかしてうち・・・田舎に住んるのん?

  • 892名無し2020/01/13(Mon) 16:24:58ID:E2NDQ5MTg(24/28)NG報告

    >>891
    にゃんぱす~

  • 893名無し2020/01/13(Mon) 16:25:05ID:M1MzM2OTY(21/21)NG報告

    もう900も近いけど狂った言動が見られないスレだと·····!?

  • 894名無し2020/01/13(Mon) 16:25:22ID:EwMTA2NTE(29/38)NG報告

    >>860
    看板「この先命の保証一切無し」

    ひでぇ

  • 895名無し2020/01/13(Mon) 16:25:38ID:E0NzcxMDg(12/15)NG報告

    >>893
    スレタイさえ見なければな

  • 896名無し2020/01/13(Mon) 16:25:46ID:g5MTA2OTA(5/11)NG報告

    >>877
    電車乗り過ごしたりした結果、数分遅れの遅刻が許されない職場も珍しくないけどな(事前に遅れる連絡がある場合は除かれる場合もある
    今は携帯電話の布教でメールで職場に遅れますと言えるからいいけど、乗ってるのに電車が遅れて気がついたら始業15分前到着予定が始業ギリギリに到着とかになっても連絡できない昔はどうしてたんだろうと思うと怖い

  • 897名無し2020/01/13(Mon) 16:26:27ID:ExMjY4Mjk(2/11)NG報告

    うちの地元とある映画のせいで一時期めちゃくちゃ治安悪いような印象あったよ。まあ、事実無根かと言われればちょっと目線逸らすけど

  • 898名無し2020/01/13(Mon) 16:26:33ID:Y3MDM3MjM(2/2)NG報告

    >>891
    トーキョーオーサカ以外は全部田舎だぞ(偏見)
    でもオイラは中心駅から歩いて10分で瓦の屋根が見えてくる自分とこの町並みも好きなんや……

  • 899名無し2020/01/13(Mon) 16:26:45ID:MxNDc5MjU(9/10)NG報告

    >>884
    最適な乗り換えのために電車のドアが開いた瞬間に猛ダッシュするリーマンや学生を見て、都会も楽じゃないなと思った
    同じ名前の駅の中での乗り換えでも、一度改札を出て建物を移動してもう一度別の改札から入り直さないと乗れないとか分からないじゃん?

  • 900名無し2020/01/13(Mon) 16:26:48ID:E2NDQ5MTg(25/28)NG報告

    >>896
    ⊃遅延証明書

  • 901名無し2020/01/13(Mon) 16:27:23ID:MyNjE0NzY(33/33)NG報告

    最近ハマった作品だと名古屋が何度も壊滅したり危機に晒されてたなぁ、首都は最初に滅びたけど

  • 902名無し2020/01/13(Mon) 16:27:24ID:E2NDQ5MTg(26/28)NG報告

    踏んだかてててきますーす

  • 903名無し2020/01/13(Mon) 16:28:05ID:ExMjY4Mjk(3/11)NG報告

    >>895
    なんかおかしいとかある?

  • 904名無し2020/01/13(Mon) 16:28:08ID:EwMTA2NTE(30/38)NG報告

    東北が焦土と化してもさして目立たないが米不足に困るがいいフハハハハハハハハ(やけくそ)

  • 905名無し2020/01/13(Mon) 16:28:28ID:g5MTA2OTA(6/11)NG報告

    >>899
    そのパターンもあるけど、たまに駅名が違うことがあるから油断もできない
    日比谷、有楽町とか真面目に迷ったよ

  • 906名無し2020/01/13(Mon) 16:30:05ID:cyNTU2ODg(1/3)NG報告

    >>860
    これ確か飛んでるのはプテラノドンだったはず
    やはり魔境

  • 907名無し2020/01/13(Mon) 16:30:06ID:QxMTM1ODk(17/20)NG報告

    >>898
    更に格上の大都会岡山忘れてんぞ

  • 908名無し2020/01/13(Mon) 16:30:10ID:c5ODM0Nzk(9/13)NG報告

    >>905
    梅田駅で私は自分が方向音痴だということに初めて気が付きました
    なんやねん…あれ…

  • 909名無し2020/01/13(Mon) 16:30:20ID:E3MjA1MTQ(23/25)NG報告

    >>893
    ここは常に紳士淑女の集まりだろ?
    そんなわけないだろ、お疲れかな?

  • 910名無し2020/01/13(Mon) 16:30:27ID:ExMjY4Mjk(4/11)NG報告

    >>904
    好きな文豪の記念館きえてまうからやめて(懇願)

  • 911名無し2020/01/13(Mon) 16:30:48ID:EwMTA2NTE(31/38)NG報告

    東京メトロアホほど混むんだっけか…

  • 912名無し2020/01/13(Mon) 16:30:49ID:E0OTU5NjA(8/10)NG報告

    >>903
    (誰もFateの話をしてないのである!的な意味かと)

  • 913名無し2020/01/13(Mon) 16:31:07ID:I4Mzg0MTY(5/5)NG報告

    去年の今頃も田舎がどうとかって話したなって思い出してたらPさんで笑った

    https://bbs.demonition.com/board/3128/7/#res335

  • 914名無し2020/01/13(Mon) 16:31:31ID:k1NTUyNTI(11/12)NG報告

    【求】新宿駅をそつなく踏破しそうなサーヴァント

  • 915名無し2020/01/13(Mon) 16:31:32ID:E2NDQ5MTg(27/28)NG報告

    建てたよー

  • 916名無し2020/01/13(Mon) 16:31:34ID:c0ODQ5ODc(6/8)NG報告

    数分に1回のペースで電車来るのに毎度満員になると都会の人の多さにビビるわ…

  • 917名無し2020/01/13(Mon) 16:31:50ID:UyOTU1MTc(1/1)NG報告

    >>904いやなるだろあの悲劇を忘れたか

  • 918名無し2020/01/13(Mon) 16:31:57ID:ExMjY4Mjk(5/11)NG報告

    >>907
    そもそもある一定の距離ができたら新刊発売日が一日ずれる現象やめてくれめんす。うち?ずれてたよ

  • 919名無し2020/01/13(Mon) 16:32:03ID:E2NDQ5MTg(28/28)NG報告

    >>914
    バニヤン

  • 920名無し2020/01/13(Mon) 16:32:12ID:QxMTM1ODk(18/20)NG報告

    >>911
    使う人多いのもあるし駅によるけどだいたいホーム狭いねん…

  • 921名無し2020/01/13(Mon) 16:32:15ID:EwMTA2NTE(32/38)NG報告

    >>919
    駅を壊すでないよ

  • 922名無し2020/01/13(Mon) 16:32:26ID:MxNDc5MjU(10/10)NG報告

    >>904
    実はその県の製造工場が国内のシェア100%を支えているとか普通にあるんで、どんな僻地でも馬鹿にできないんだよ
    東北の震災とかでは、一部の医薬品の供給(飲む人は毎日飲まないと冗談抜きで死ぬレベル)が完全にストップして阿鼻叫喚になったりね

  • 923名無し2020/01/13(Mon) 16:32:33ID:k2NzY4MDY(1/4)NG報告

    毎員電車を見ると奴隷船みたいだと毎回思うわ...出荷されるのね(´・ω・`)

  • 924名無し2020/01/13(Mon) 16:32:41ID:ExMjY4Mjk(6/11)NG報告

    >>912
    ……ほんまや!

  • 925名無し2020/01/13(Mon) 16:33:09ID:c0NTcwNDE(1/1)NG報告

    >>877
    昼間15分に1本の私鉄に文句言ってすみませんでした…
    at 関西の田舎

  • 926名無し2020/01/13(Mon) 16:33:11ID:cyNTU2ODg(2/3)NG報告

    >>919
    踏破ってのは踏み破るって意味じゃうんぬん

  • 927名無し2020/01/13(Mon) 16:33:16ID:k2NzY4MDY(2/4)NG報告

    >>914
    アタランテ、ドレイク

  • 928名無し2020/01/13(Mon) 16:33:48ID:QyOTMyMDU(2/2)NG報告

    なんでや魔術の話とかしとるやんけ

  • 929名無し2020/01/13(Mon) 16:34:34ID:MzMTY2NTM(16/17)NG報告

    >>914
    初めてでなおかつリサーチなしだと構造把握できるエミヤとか?

  • 930名無し2020/01/13(Mon) 16:34:36ID:g5MTA2OTA(7/11)NG報告

    >>916
    電車遅延するとさらにドン、雪がふったりすると下手したらホームに入れないから数駅歩いた方がトータルとして早く着く場合もあるからね

  • 931名無し2020/01/13(Mon) 16:35:56ID:EwMTA2NTE(33/38)NG報告

    >>925
    冬は豪雪と倒木で沿線の運転停止とか割とザラです(半ギレ)

  • 932シエル先輩の為の呼符273枚2020/01/13(Mon) 16:36:00ID:Y4OTc0NjQ(5/5)NG報告

    >>914
    ウチは髄液集めのために一時期通いつめてたから
    下乳上が新宿駅に詳しいよ

    (突如流れる駅内放送)
    (迷子のお知らせ)
    (姿が見えない下乳上)

  • 933名無し2020/01/13(Mon) 16:36:26ID:k2NzY4MDY(3/4)NG報告

    式さんを今度こそ加入させようとアーケードをやりに来たら席満員でビビる朕であった。

  • 934名無し2020/01/13(Mon) 16:36:43ID:M5OTEyNzk(10/12)NG報告

    >>930
    トラブルで停止している時に目的地が2,3駅ぐらい先なら、自力の方が早い時あるしね。

  • 935名無し2020/01/13(Mon) 16:36:59ID:I5NTQ3NzU(1/1)NG報告

    >>855
    路線が複数走ってるエリアがいいよ
    何かあった時に乗り換えしやすいから

  • 936名無し2020/01/13(Mon) 16:36:59ID:E0OTU5NjA(9/10)NG報告

    ……霊体化出来れば大体のサーヴァントは走破出来るのでは、とか台無しなことを考えてしまった。我が王辺りの直感スキルならワンチャン?

  • 937名無し2020/01/13(Mon) 16:37:38ID:M3NzkxOTQ(1/2)NG報告

    >>931
    うち冬でも雪積もらんわ…
    (更に申し訳なさそうな顔)

  • 938名無し2020/01/13(Mon) 16:37:50ID:EwMTA2NTE(34/38)NG報告

    >>936
    言われてみれば
    そうである

  • 939名無し2020/01/13(Mon) 16:38:01ID:k1NTUyNTI(12/12)NG報告

    >>933
    ……ゲームは儒なのでは?

  • 940名無し2020/01/13(Mon) 16:38:08ID:ExMjY4Mjk(7/11)NG報告

    >>929
    多分エミヤは生前来る可能性あるから除外でいいのでは?

  • 941名無し2020/01/13(Mon) 16:38:14ID:M3NzkxOTQ(2/2)NG報告

    >>933
    エレナさん締め切りゆえな

  • 942名無し2020/01/13(Mon) 16:38:49ID:c5ODM0Nzk(10/13)NG報告

    >>936
    あっ!出口じゃなくおいしいコロッケやみつけやがった!

  • 943名無し2020/01/13(Mon) 16:39:19ID:EwMTA2NTE(35/38)NG報告

    >>939
    始皇帝、ステイ
    思想的にゲーム文化とか絶許だろうな…

  • 944名無し2020/01/13(Mon) 16:39:52ID:ExMjY4Mjk(8/11)NG報告

    じゃあ逆に普通に行き来できそうなマスターとかどうだ?龍之介と辰巳くんはなんか通ってたことありそうだから除外か普通にできそう

  • 945名無し2020/01/13(Mon) 16:40:39ID:g5MTA2OTA(8/11)NG報告

    >>933
    場所にもよるかな
    秋葉原みたいに近場に3〜4店出来る場所があったら、店周ったらここなら普通にやれるやん!みたいなところもあるよ
    マナーが悪く並んでいるのに無視して連続プレイする輩はどこにでもいるから、蹴り倒したくなるけどな

  • 946名無し2020/01/13(Mon) 16:41:10ID:cyNTU2ODg(3/3)NG報告

    迷子のお知らせを受けてゴッフを迎えにいくロリンチちゃん?

  • 947名無し2020/01/13(Mon) 16:41:39ID:c2NjkwNTk(1/2)NG報告

    >>943
    すでにカジノでブチギレておられましたし…

  • 948名無し2020/01/13(Mon) 16:42:16ID:g5OTI1NDA(1/2)NG報告

    >>914
    クー・フーリン始めルーン使い達

  • 949名無し2020/01/13(Mon) 16:42:18ID:MzMTY2NTM(17/17)NG報告

    >>940
    冬木市は九州っぽいから士郎の時に東京に遊びに来ることはないだろう、って思ったが
    海外に行くときに来る可能性もあるか

  • 950名無し2020/01/13(Mon) 16:43:00ID:Y2Mzg5MjU(1/3)NG報告

    天の衣さんに霊衣あげてください

  • 951名無し2020/01/13(Mon) 16:43:44ID:EwMTA2NTE(36/38)NG報告

    >>948
    先導のルーンなり占星術使えばどうにかなりそうだ
    …何故駅を通るのに魔術を求める水準なのか謎だが

  • 952名無し2020/01/13(Mon) 16:44:11ID:c5NjQyNDY(16/16)NG報告

    アーラシュは東京都内で本気で矢を放つと高層ビル群が軒並み倒壊するから空に向けてしか本気で撃てないという裏事情
    やっぱり戦争するところじゃないよあそこ

  • 953名無し2020/01/13(Mon) 16:44:35ID:Y2Mzg5MjU(2/3)NG報告

    >>947
    あれは民を救える財を持ちながら浪費する事に対して怒ってたっぽいから、遊興自体は良いんじゃないかなぁ

  • 954名無し2020/01/13(Mon) 16:45:14ID:Q4MTA5MTk(24/24)NG報告

    >>944
    ジーク「任せてくれ…転身を開始、彼方への巡礼を」

  • 955名無し2020/01/13(Mon) 16:45:24ID:k2NzY4MDY(4/4)NG報告

    >>941
    なるほど、自分は主力が沖田さんでイシュタル倒せないぜ
    それにしてもオガワハイムだと沖田さんの下着よく見えて嬉しい

  • 956名無し2020/01/13(Mon) 16:45:37ID:QxMTM1ODk(19/20)NG報告

    >>944
    案外時計塔にいた人たちは対応出来るのではないだろうか。ロンドンも東京に匹敵するレベルで交通網とか駅の構造複雑だし

  • 957名無し2020/01/13(Mon) 16:46:05ID:g5Njk5Mg=(32/37)NG報告

    東京って凄いところだって俺が一番思ったのは個人的でしょぼい事なんだが、
    アダルトゲームコーナーにゴススタイルのめっちゃ可愛い娘が普通に棚を物色していた事だ。

  • 958名無し2020/01/13(Mon) 16:47:27ID:EwMTA2NTE(37/38)NG報告

    >>953
    原始的な遊興はまぁいいかで見逃すけどソシャゲとか対人ゲーとか嫌いじゃろあの御仁…

  • 959名無し2020/01/13(Mon) 16:48:15ID:g5OTI1NDA(2/2)NG報告

    >>951
    そりゃ新宿駅は西の梅田と並び称される魔術工房の集積場だからでは?

  • 960名無し2020/01/13(Mon) 16:48:48ID:c5ODM0Nzk(11/13)NG報告

    >>952
    普通に畑とかビニールハウス吹き飛ばされたら借金で首くくるレベルになるし
    何処なら吹き飛ばしてもいいんだろうな
    採石場?

  • 961名無し2020/01/13(Mon) 16:50:12ID:ExMjY4Mjk(9/11)NG報告

    >>960
    逆にそこでやれば新しいアクションシーンの撮影ですで神秘の秘匿が保たれるな!

  • 962名無し2020/01/13(Mon) 16:50:43ID:c0ODQ5ODc(7/8)NG報告

    >>960
    例の採掘場なら大丈夫だな!

  • 963名無し2020/01/13(Mon) 16:51:02ID:Y3NDIxNzA(27/28)NG報告

    地図を見て把握しようとした私、心が折れ駅員さんに聞く
    恥は掻き捨てじゃい

  • 964名無し2020/01/13(Mon) 16:51:30ID:g5Njk5Mg=(33/37)NG報告

    >>960
    ジャンプすると人気のない打ち捨てられた採石場にワープする魔術とか存在しねぇかなぁ、ってきっと聖杯戦争の監督役はみんなそう考えてると思う

  • 965名無し2020/01/13(Mon) 16:51:45ID:g5MTA2OTA(9/11)NG報告

    >>957
    アダルトグッズショップでもたまにあるよ
    男女カップルらしき人達や女性2人以上ならともかく、女性1人でアダルトグッズとか見てたりしてるし

  • 966名無し2020/01/13(Mon) 16:52:20ID:k1NjE0MTk(3/3)NG報告

    鉄腕DASHで東京の雨が思いっきり危険値吹っ切れてたのがあまりにも衝撃的だった
    いや酸性強いよなぁ絶対と思ってたけど想像を遥かに超えていた
    あの結果をテレビで見た瞬間、つい後頭部を摩ってしまうくらいの衝撃
    傘は必需品ですよこれ

  • 967名無し2020/01/13(Mon) 16:53:12ID:E3MjA1MTQ(24/25)NG報告

    >>957
    もしかしたら男の可能性もワンチャン。

  • 968名無し2020/01/13(Mon) 16:53:33ID:QxMTM1ODk(20/20)NG報告

    >>960
    北海道とか土地余ってるしええやろ(適当)

  • 969名無し2020/01/13(Mon) 16:53:36ID:E0OTU5NjA(10/10)NG報告

    >>955
    ……やはり儒なのでは?

  • 970名無し2020/01/13(Mon) 16:54:52ID:g5Njk5Mg=(34/37)NG報告

    >>967
    マジマジと顔をみたわけじゃないけどあの可愛さで男だったらそれはそれでアストルフォ級のが実存するわけで東京凄いところだわってなる

  • 971名無し2020/01/13(Mon) 16:55:52ID:ExMjY4Mjk(10/11)NG報告

    >>970
    さてここでクオリティの高い女装(男性)コスプレイヤーの皆様をみてみましょう

  • 972名無し2020/01/13(Mon) 16:56:56ID:g5MTA2OTA(10/11)NG報告

    >>966
    尚、外での移動がそこまで長くなかったり、小雨だったりすると傘開くのめんどくせえ!となる人も珍しくない模様(折りたたみ含めて傘持ってない人は除く

  • 973名無し2020/01/13(Mon) 16:57:39ID:E3MjA1MTQ(25/25)NG報告

    >>970
    シュレティンガーの猫ならぬ象か。
    哲学的だな。

  • 974名無し2020/01/13(Mon) 16:58:23ID:Y3NDIxNzA(28/28)NG報告

    >>971
    化粧は魔術、男も女も変えてしまうって偉い人が言ってた

  • 975名無し2020/01/13(Mon) 16:58:26ID:gzMzI4ODA(8/9)NG報告

    >>970
    どっちにしろ田舎にゴス衣装着た男も女も全然いないわけだし性別なんて関係無いよな

  • 976名無し2020/01/13(Mon) 16:58:37ID:IzNzk2MTU(4/5)NG報告

    >>971
    化粧は凄いぞ

  • 977名無し2020/01/13(Mon) 16:59:28ID:g5MTA2OTA(11/11)NG報告

    >>971
    2次元ならあんまり珍しくなくなってきたけど、3次元で性別の壁をぶち抜く人っているよね
    男だとわかってても綺麗な女装で見た感想が「…うん」とかしか言えなかったことある

  • 978名無し2020/01/13(Mon) 16:59:38ID:g5Njk5Mg=(35/37)NG報告

    >>971
    まぁ、あのときそこにいたのは間違いなく女性だったとは思うけどね、ゴススタイルだけどフサフサ多いわけでなかったし明らかに女性だった

  • 979名無し2020/01/13(Mon) 16:59:55ID:E0NzcxMDg(13/15)NG報告

    >>939
    かがw・・・いやよそう

  • 980名無し2020/01/13(Mon) 17:00:00ID:U3NDc2MTQ(2/2)NG報告

    >>973
    この「余だよ!」と言ってるのは開けてみるまで誰だか判らないんですね!!!

  • 981名無し2020/01/13(Mon) 17:00:32ID:c2NjkwNTk(2/2)NG報告

    >>956
    ソロモン連れたマリスビリーが東京で迷ってるとか、聖杯戦争に来日したケイネス先生が迷ってるとか、ロードの沽券に関わるのでスムーズに歩いてほしいです

  • 982名無し2020/01/13(Mon) 17:00:45ID:g5Njk5Mg=(36/37)NG報告

    >>974
    化粧もアザゼルがもたらしたんだっけか、武器と魔術と共に。

  • 983名無し2020/01/13(Mon) 17:00:46ID:M5OTEyNzk(11/12)NG報告

    >>980
    CV子安かそれとも丹下か

  • 984名無し2020/01/13(Mon) 17:01:11ID:ExMjY4Mjk(11/11)NG報告

    >>980
    開けてもよくわかんない組のトップきたよ……

  • 985名無し2020/01/13(Mon) 17:01:23ID:gzMzI4ODA(9/9)NG報告

    ロードは電車なんて乗らない!!

  • 986名無し2020/01/13(Mon) 17:01:25ID:c5ODM0Nzk(12/13)NG報告

    >>983
    黒田さんかもしれぬぞ?

  • 987名無し2020/01/13(Mon) 17:01:26ID:Y4NzIzMzM(2/2)NG報告

    >>983
    まさかの、CV沢城かも知れんぞ

  • 988名無し2020/01/13(Mon) 17:01:53ID:UyMDA2Nzg(4/4)NG報告

    バレンタインに用意してた箱が買った量より断然小さくてもっと大きいの用意しなきゃ

  • 989名無し2020/01/13(Mon) 17:02:00ID:E0NzcxMDg(14/15)NG報告

    >>983
    ネロの声真似をする丹下桜さんの可能性()

  • 990名無し2020/01/13(Mon) 17:02:25ID:A2OTE4MzQ(1/1)NG報告

    美味しいバウムクーヘン魔術

  • 991名無し2020/01/13(Mon) 17:02:36ID:Y0NTUzNjQ(1/1)NG報告

    1000ならFGOの撮影NGシーンをEDで特別公開

  • 992名無し2020/01/13(Mon) 17:02:46ID:E0NzcxMDg(15/15)NG報告

    >>985
    ロードを電車が走るもんな


    いえなんでもないです

  • 993名無し2020/01/13(Mon) 17:02:55ID:c5ODM0Nzk(13/13)NG報告

    告解なさい
    神はすべてを許してくださる

  • 994名無し2020/01/13(Mon) 17:02:58ID:Y2Mzg5MjU(3/3)NG報告

    雁夜崎

  • 995名無し2020/01/13(Mon) 17:03:00ID:g5Njk5Mg=(37/37)NG報告

    ナチス

  • 996名無し2020/01/13(Mon) 17:03:02ID:EwMTA2NTE(38/38)NG報告

    >>983
    いいやCV置鮎、よもやCV沢城もしくはCV黒田かもしれんぞランサー。それはそうと私の知り合いの声に似てるような…

  • 997名無し2020/01/13(Mon) 17:03:03ID:c0ODQ5ODc(8/8)NG報告

    夢のお話

  • 998名無し2020/01/13(Mon) 17:03:05ID:IzNzk2MTU(5/5)NG報告

    オルガマリーとキリシュタリアの日常(ほのぼの時空)

  • 999名無し2020/01/13(Mon) 17:03:05ID:U0MTg0MjA(1/1)NG報告

    近代サーヴァント

  • 1000名無し2020/01/13(Mon) 17:03:05ID:M5OTEyNzk(12/12)NG報告

    2バージョン商法のFateのタイトル

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています