計7騎で特殊クラスもOK
セイバー:カエサル
アーチャー:子ギル
ランサー:レオニダス1世
ライダー::イスカンダル
キャスター:諸葛孔明
アサシン:謎のヒロインX
ルーラー:ジャンヌ・ダルク
とりあえず考えてみた。
イスカンダルの軍勢に子ギルの宝具という組み合わせを中心に、
指揮官カエサル、マスターの守りにレオニダス、軍師諸葛孔明でジャンヌのバフをかけつつ、ヒロインXの支援砲撃が降り注ぐ戦争は数だよ!パターン
これなら大抵の相手は押しつぶせる、はず。
弱点はカリギュラおじさんセイバー
水着セイバー
乳上
サンタ
X
Xオルタ
マーリン
マーリンなら……マーリンならきっとなんとかしてくれる……!セイバー 宮本武蔵
アーチャー ギルガメッシュ
ランサー エルキドゥ
ライダー イスカンダル
キャスター 諸葛孔明
アサシン 佐々木小次郎
バーサーカー ヒロインXオルタ
ギルガメッシュいても、エルキドゥいれば大丈夫かなって。あとイスカンダルと成長したウェイバーを一緒の戦場に立たせたい。あとは武蔵小次郎。Xオルタちゃんは癒し。セイバー:アルトリア
アーチャー:アーラシュ
ランサー:カルナ
ライダー:オジマンディアス
キャスター:玉藻の前
アサシン:呪腕のハサン
バーサーカー:ヘラクレス
魔力は玉藻に任せよう>>3
おはアハト翁
案外これが一番強いかもしれんあたりが鯖の怖いところだけどセイバー アルトリア
アーチャー アルジュナ
ランサー エルキドゥ
ライダー アキレウス
キャスター ソロモン(ただし魔神の駆動や魔術行使だけでマスターに負荷かかるならメディアさんか玉藻が良いかも)
アサシン Fakeハサンか百貌か呪腕のどれか(山の翁はよほどのことがなきゃ来ないだろうし天命が下らなければ殺さないから)
バーサーカー 金時
なんやかんや一番無難に強そうな組み合わせだと思う
ギル様やオジマンはさらに強いんだけど、地雷があるから敢えて除外してみた
斥候がアサシン以外にも欲しいならアーチャーを緑茶に変えるか、ライダーをライダーさんかペルセウスにする手もありかなセイバー ラーマ
ランサー クーフーリン
アーチャー エミヤ
ライダー イスカンダル
キャスター パラケルスス
アサシン 新宿のアサシン
バーサーカー 幕末のバーサーカーかジキル博士?
比較的魔力消費の軽い面子で揃えて見ました。まあラーマとイスカンダルは厳しいですが。魔力に問題無ければランサーはカルナさんでも可。
コンセプトは武芸百般+儀式魔術
地味にパラPに仕事させたい。エミヤに元素使いの魔剣を大量に投影させてでかい魔術をぶっ放すのが非常に楽しみです。セイバー:カエサル
アーチャー:テスラ
ランサー:エルキドゥ
ライダー:イスカンダル
キャスター:エジソン
アサシン:百貌
バーサーカー:ダレイオス
イスカンダルや百貌、ダレイオスをエジソン、テスラ、エルキドゥで補強
カエサル、イスカンダルが作戦担当
ダレイオスは黄金律での金策
しかし適当に選んでなんだが、人間関係の地雷が多すぎた>>10
案外共通の敵相手には団結する、といいなぁ……セイバー:沖田
アーチャー:ギルガメッシュ
ランサー:レオニダス
ライダー:イスカンダル
アサシン:百貌のハサン
キャスター:玉藻の前
バーサーカー:ダレイオス
軍勢を率いるサーヴァントと軍勢を補助できるサーヴァントで固めるとこうなる。数がイコールで力になるから結構強いと思われる>>3
そいつら勝手にコロシアイ始めそうなんですが……戦いはMAP兵器による掃討戦に限るぜ!
剣 ジークフリート
弓 ニコラ・テスラ
槍 エリザベート
騎 フランシス・ドレイク
術 ギルガメッシュ
殺 風魔小太郎
狂 清姫
アサシンのMAP兵器は思い浮かばなかったから修理と補給、撹乱できそうな忍者要因をつれてきたよ!セイバー:カエサル
アーチャー:ロビン
ランサー:クーフーリン
ライダー:ドレイク
キャスター:玉藻
アサシン:百貌
バーサーカー:ダレイオス
戦う前に勝ちたい、そうだマスター殺しとか闇討ちとか抵抗感があんまなさそうな人達で行こうと考えた
一応、グランド枠と本来呼べない鯖は外した弓:モリアーティ
槍:エリちゃん
騎:黒ひげ
術:玉藻
殺:ジキル(実質ハイド)
狂:えっちゃん
讐:ヘシアン・ロボ
う゛ぃらんサーヴァント達で剣:セイバー (安定と信頼のセイバー)
弓:ロビン (遠距離攻撃と罠、宝具で姿を隠して仲間を回収、敵に奇襲出来る)
槍:兄貴 (切り込み役、持ち前の宝具と生存力)
騎:イスカンダル (宝具よる空中移動、固有結界による敵の隔離)
術:玉藻 (折角の集団戦だから、イスカと組んでヘタイロイ兵の支援に回ってもらう)
暗:百貌のハサン(戦いは数、情報収集及び暗殺)
狂:ジキル (魔力消費が少なく、会話出来る)セイバー:ジークフリード
ランサー:カルナ
アーチャー:アーラシュ
キャスター:ソロモン
バーサーカー:ベオウルフ
アサシン:呪腕のハサン
ライダー:
マスターが全員ケリィかセレニケでもない限り裏切らないパーティ組もうと思ったがライダーで裏切らないかつ暴走しない英霊が思いつかない
反英雄でマスター思いな面があるけどそのためなら何でもできちゃうメドゥーサや暴走筆頭のイスカンダル、海賊のドレイク、理性蒸発のアストルフォ、召喚したらそもそもアウトなオジマンディアス・・・(この中だとやっぱりメドゥーサが1番暴走しないかな?)
マルタさんやゲオルギウスは通常召喚できないしセイバー・ジークフリート
ランサー・カルナ
アーチャー・織田信長
ライダー・アキレウス
キャスター・パラケルスス
アサシン・百貌のハサン
バーサーカー・ヘラクレス
コンセプトは死んでも死なない&とにかく堅い面子。百貌は言わずもがなの隠密と偵察に加えて百科による万能性を生かして他の面をカバー。ノッブは対神性用。アキレウスと組ませれば神性無ければアキレウスを下せず神性あればノッブの餌食になる構成。
問題は大聖杯無いとキツイ魔力消費量だな。剣:ジークフリート
弓:ロビンフット
槍:クーフーリン
騎:女王メイヴ
術:クーフーリン
殺:百貌のハサン
狂:クーフーリン
メイヴでメイヴメイヴして強力な軍勢を作って楽しむ聖杯大戦。ロビンと百貌で工作はしてもらって、その他で軍勢を創る。うーん完璧ね>>21
やめて差し上げろ
ここはメディアリリィをだな剣:剣式
槍:李書文
弓:ロビンフッド
騎:牛若丸
術:メディア
殺:百貌のハサン
狂:クーフーリン(オルタ)
とりあえず敵陣営のマスターに生存権はない感じでセイバー:アルトリア・ペンドラゴン(攻撃担当)
ランサー:フィン・マックール(参謀+回復担当)
アーチャー:俵藤太(遠距離攻撃+士気向上担当)
ライダー:ケツァル・コアトル(チート枠+攻撃担当)
キャスター:レオナルド・ダ・ヴィンチ(便利枠+対チートサーヴァント担当)
アサシン:風魔小太郎(斥候+破壊工作+後方支援担当)
シールダー:レオニダスⅠ世(防御担当)
性格重視。以下は戦略。
手始めにコアトルの神殿を築いて権能を発動。ギル、カルナ、オジマン、スカサハ等のチート勢は悉く善属性なのでこの時点で完封が見込める。ついでに女神パワーで千里眼にも対応。更に神殿守護にレオニダスを配置してより盤石に。
攻撃面は前衛がアルトリア、フィン、コアトル。後衛が藤太、小太郎。大質量はエクスカリバーで薙ぎ払い、個人はコアトルが殴る。フィンは大軍宝具と魔術でサポート、藤太は狙撃、小太郎は破壊工作でサポート。
補給面は無尽俵とウシュク・ベーハーで救った水を確保。更にダ・ヴィンチちゃんが加わることで自給自足。移動手段として翼竜さんとオーニソプターを用意。
万が一ピンチに追い込まれたときは、ややギャンブルだが星の開拓者で一発逆転に賭ける。もしアヴァロンがあれば暗殺防止のためマスターに持たせたい。
優先度はダ・ヴィンチ>アルトリア(鞘あり)>コアトル>フィン>藤太>アルトリア(鞘なし)>レオニダス>小太郎。>>24
どうしよう……見返してみてノッブが天敵になりえることに気付いてしまった……中庸属性で騎乗・神性特攻持ちとかククルンにとって刺さりすぎるセイバー:沖田
アーチャー:信長
ランサー:レオニダス
ライダー:イスカンダル
キャスター:バベッジ
アサシン:百貌の
バーサーカー:ダレイオス
戦いは数だよ兄貴!セイバー/沖田総司
アーチャー/ロビンフッド
ランサー/クーフーリン
ライダー/牛若丸
キャスター/セミラミス
アサシン/酒天童子
バーサーカー/カリギュラ
テーマ/ザ・ステータス異常!そして奇襲!
ただ一つ疑問なのはApoだと蝉様はダブルクラスなので
毒と庭園使えたが、キャスター枠だと庭園のみなんだろうか?
ロビン・蝉様・酒天で三重多種の毒攻撃をしてみたかったので。
そして毒に抵抗性持っている奴・強力な宝具の持ち主にカリギュラの
宝具を決め、弱っている所に奇襲もOKな沖田・牛若・クーフーリンが
一気に攻める!という構成。問題は各々の人格的にチームを維持できるか
どうかという点。マスターのコミュ力次第とも言える。>>28
やっぱ強いよな、このメンツセイバー:カエサル
アーチャー:新宿のアーチャー
ランサー:ヘクトール
ライダー:ティーチ
キャスター:諸葛孔明
アサシン:新宿のアサシン
バーサーカー:ヴラド三世
陰謀系知略系絡め手系で組ませてみたかった
マスターはやや悪役方向で妄想。アサシンが意外に悩む
マタ・ハリの方が一点特化だけど使いこなせれば凶悪かも>>18
騎ん時は?セイバー:スパルタクス
ランサー:エリザベート
アーチャー:ギルガメッシュ
ライダー:オジマンディアス
アサシン:狂信者
アヴェンジャー:新宿のアヴェンジャー
バーサーカー:エイリーク
さて、どのマスターから死ぬのか……>>34
仲間割れはしないけどチームプレイもしなさそうだな………
なんか、各々好きに動き回りそう。マスターの事も配慮する必要があるから、単純に強鯖並べるよりもそっちを補強する要員も欲しいと思ったり
メディアみたいに大量の魔力集められる鯖がいれば、カルナみたいな鯖も無理なく運用できるセイバー:ランスロット
アーチャー:オリオン(アルテミス)
ランサー:ブリュンヒルデ
ライダー:アストルフォ
キャスター:メディア
アサシン:静謐のハサン
バーサーカー:清姫
うーん、ハーレムキャスターにマックスウェルの悪魔呼んで、あとは性格を見つつヘラクレスとかカルナさんみたいな糞燃費の鯖を全力で戦わせる。
ガス会社は死ぬ。>>16
実際のモリアーティってどう戦うんだろうな。あれ(棺桶)って魔弾の射手を合成した結果だしセイバー:ジークフリート
ランサー:エルキドゥ
アーチャー:ロビンフッド
ライダー:メデューサ
キャスター:諸葛亮孔明
アサシン:ジャック
バーサーカー:アステリオス
陣地に踏み込めば終わりそうなパーティ
万古不易の迷宮を基盤に暗黒霧都、石兵八陣、鮮血神殿、毒の結界による四重結界で更に迷わせ出血を強いる
後はどこにいても気配探知して襲ってくる主力のエルキドゥと鉄壁の防衛力のジークフリート
更に殺意を高めるならジークの代わりに奇襲の沖田や変装のランスロットを配置剣:ジークフリード
弓:ヘラクレス(アーチャー)
槍:カルナ
騎:アキレウス
術:マクスウェルの悪魔
殺:スカサハ
狂:森長可(拘束具付き)
殺しにくそうなメンバー集めました。>>42
ヤバイヤバイヤバイ>>42
イアソン「」アルテラ
ギルガメッシュ
エルキドゥ
オジマンディアス
アヴィケブロン
静謐
森長可
テーマ
どう転ぶか気になる
エルキ居るし、アルテラやオジマンとはそれぞれ意外と割と仲良くしてたからな、ギル剣:アルテラ
弓:ギルガメッシュ
槍:エルキドゥ
騎:イスカンダル
術:ギルガメッシュ
狂:坂田金時
秤:ジャンヌダルク
THEテラーズ
個体能力が高い各人が自由に動きつつ、全体的な見通しと統率は後方支援に徹した賢王が担う布陣。
坂田金時は遊撃の斬り込み隊長として自由に暴れ、ジャンヌがその補佐と防御と敵との交渉担当。
アルテラとイスカンダルは軍隊による要所の制圧。
ギルとエルキドゥはタッグで大物担当。
各人の相性も悪くないと思う。
殺を増やすならジャックザリッパー。ガチで編成するとして
エクストラクラスで潰すべきは
基本戦闘能力低めなアサシンなのか安定とってバーサーカーなのか剣:カエサル
弓:ダビデ
槍:フィン
騎:イスカンダル
術:マーリン
殺:セミ様
狂:ジャック(fake)
セミ様のマスター枠:天草
天草とセミ様がこのメンツの手綱を握ろうと四苦八苦する様が観たい(愉悦)>>28
じゃあ赤の陣営をこのメンバーで迎え撃とうノッブとアキレウス組ますのは鉄板だと思う
>>52
???「僕自身が神造兵器になることだ」マクスウェルの悪魔とかエルキドゥとかの複数の英霊を呪術と魔術で縛って束ねれば参加者全員の願いを叶えられる願望機くらい作れそうな気がする
聖杯戦争の目的ってのは「勝つこと」じゃなくて「願望機を使う」ことなんだから。自作しろ。まぁメディアあたりの神代魔術師なら時間かければ聖杯(願望機)の一つや二つは普通に作れそうではある。
アヴィケブロンの王冠:叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)とか普通に聖杯以上の代物な気がするぞ>>51 秀吉や弁慶などの宝具を奪ったりできるやつらを隣に並べるのじゃ
>>54 流石に英霊が自ら願望機を作ろうとしたら抑止力が働くのではないと思う。
>>42
これ、地味に苦手な筋肉ダルマに囲まれた上に黒歴史と向き合わされるメディアさんも地獄じゃね?アルテラさん中心の組み合わせを目指してみた。
セイバー:アルテラ
メイン戦力その1。前線で戦う攻撃の要
ランサー:エルキドゥ
メイン戦力その2。対アサシンを見越して防御よりの立ち位置。
アーチャー:織田信長
参謀。特攻が生かせる敵が居たら、戦闘あるいは火力支援も行う。
ライダー:メドゥーサ
宝具による搦め手担当。軍勢召還系には魔眼で対抗。
キャスター:玉藻の前
宝具による後方支援。魔力供給の要。
アサシン:李書文
斥候だが、必要に応じて戦闘・暗殺も行う。敵に見つかっても倒されにくい。
アヴェンジャー:エドモン・ダンテス
高速移動による遊撃担当。ピンチの味方の元に駆けつけて回復したりもする。剣アルトリア
弓ギルガメッシュ
槍カルナ
騎アキレウス
殺キングハサン
狂ヘラクレス
術ソロモン
秤ジャンヌ
テーマ シングル厨パ
なお禁断剣:アルテラ(悪い文明はアウト)
弓:ノッブ(年代の古い奴はアウト)
槍:クーフーリン(幸運の低い奴はアウト)
騎:アキレウス(神性持ちじゃない奴はアウト)
術:ソロモン(魔術関係に頼る奴はアウト)
殺:初代様(鐘の音が鳴ったらアウト)
狂:ヘラクレス(十二の試練を超えられなければアウト)
意外とチームワークもよさそうなのがまたヤバそう剣 豊臣秀吉
槍 武蔵坊弁慶
弓 エミヤ
騎 ペルセウス
暗 狂信者
狂 ランスロット
術 デュマ
コンセプトは宝具で勝つ
宝具数に特化したメンバーと宝具を奪う能力持ちのメンバー剣 ネロ
弓 エミヤ
槍 レオニダス
騎 ドレイク
殺 呪腕のハサン
狂 ジャック
術 デュマ
ジャイアント・キリングをテーマにしようと考えた- 64名無し2017/07/27(Thu) 16:14:44(1/1)
このレスは削除されています
剣:武蔵
弓:信長
槍:清姫
騎:牛若
術:玉藻
殺:風魔
狂:金時
和鯖で構成、割とバランス取れてると思うけど守備力に難ありかな?アゲ
アヴェンジャー/アンリマユ
ルーラー/天草四郎
セイバー/アルトリア
バーサーカー/ヘラクレス
アーチャー/ギルガメッシュ
アサシン/呪腕のハサン
ライダー/メドゥーサ
アインツベルンのサーヴァントだったのを集めてしたかった
他は御三家のからだけどランサーがいないのが問題で三騎士は絶対なのにどうするべきかセイバー:ラーマ
ランサー:アルトリア
アーチャー:シータ
ライダー:オジマンディアス
キャスター:ネフェルタリ
アサシン:ケイ兄さん
セイヴァー:モーセ
戦いの最小単位はツーマンセルだろ!
ケイ兄さんはアサシン適正あるってどこかで聞いたし、キャスターの器のでかさは異常だからいけるいける剣:ジークフリート
弓:ラーマ
槍:ヘクトール
騎:カルナ
術:メディア
殺:百貌のハサン
狂:ジャック
ラーマを総司令官として、ジークフリート、カルナ、そしてメディアさんの作った竜牙兵が前衛軍として攻めに回る。メディアさんとヘクトールは後方で、メディアさんが作った神殿で防衛に回る。百貌のハサンは情報収集役で、ジャックは戦況が混乱してきた時に暗殺に回ってもらおうという戦術。マンガでわかるアサシンが司令塔として有効すぎる。「相手の弱みが最初から書かれたクリアファイル」、諜報という一点においては右に出る者がいない宝具だけど、素の戦闘能力がダメだから生かしづらい。
なら、他に強力なサーヴァントを用意すればいいのよな剣 ヘラクレス
槍ヘラクレス
弓 ヘラクレス
騎 ヘラクレス
狂 ヘラクレス
術 プリズマ☆ヘラクレス
殺 ヘラクレス
剣 ペレウス
槍 メレアグロス
弓 ケイローン
騎 イアソン
術 メディア
殺 テセウス
ギリシャ同窓会でどうかな?チーム和風
剣 宮本武蔵
弓 インフェルノ
槍 宝蔵院胤舜
術 葛飾北斎
殺 刑部姫
騎 牛若丸
狂 茨木童子
まず初手でおっきーが城を建ててそれをベースに玉藻が陣地作成して守りを固める
個人技最強の三騎士を北斎が生み出した浮世絵兵が統率
城に入り込んだ隠密、忍者の類は茨木の直感で見つけ出され万が一マスターの元までたどり着いたとしても側にひかえるタイマン最強牛若丸とのバトルが強制スタートするのでどうしようもない剣:ジークフリート
弓:ケイローン
槍:カルナ
騎:アキレウス
術:アヴィケブロン
殺:セミラミス
狂:スパルタクス
アポ精鋭チームセイバー:ラーマ…徳が高く英霊クラスの軍団を率いるのに向いている。戦闘力は言うまでもなく
ランサー:エルキドゥ…気配感知が無茶苦茶有能、魔力消費抑え目なのもグッド。戦闘力は(ry
アーチャー:ロビンフッド…破壊工作で物量に対処、キャスターと一緒に拠点の防衛能力向上も一興。顔のない王が他の鯖に貸し出せるというのもアドバンテージに
ライダー:ペルセウス…不死殺しと回復封じの剣、空飛ぶ靴、魔術反転の袋、魔眼殺しと索敵の盾、姿を消すマント、騎英の手綱とひとつしか使えないのを差し引いても非常に状況対応能力が高い
キャスター:玉藻の前…言わずもがな集団戦闘特化型キャスター、宝具による魔力供給という大戦において凄まじい力を振るう。ロビンと喧嘩しそうなのは難点か
アサシン:百貌のハサン…マスターという弱点をある程度護れ、諜報に特化した能力であること。本編でやったような脱落戦術で敵の強勢を誘うのも良し
バーサーカー:ヘラクレス…理由?オレのヘラクレスは最強なんだ、それ以外に理由が必要か?(真顔)
なるべく仲間割れにならず、情報収集や対応能力、後単純に戦闘力の高めの人達を選んでみた。
拠点防衛能力が低そうなのが欠点か>>61
どっちかいればほぼ勝ち確のソロモンと初代様両方入れちゃう強欲さ、嫌いじゃない剣:ランスロット
弓:ギルガメッシュ
槍:ディルムッド
騎:オジマンディアス
術:メフィストフェレス
殺:狂信者
狂:スパルタクス
多分これが一番(崩壊が)速いと思います剣:ランスロット:万能性の高い強力な武人。
弓:アルジュナ:狙撃始めとした大火力。
槍:フィン:回復と戦略・戦術やりつつ正面戦闘も十分以上。
騎:黒髭:宝具が聖杯大戦と相性良すぎ。無消費のお船が凶悪な性能に。
術:レオナルド・ダ・ヴィンチ:陣地・道具・直衛。万能なのでその他にも回せる性能をしている。
殺:マタ・ハリ:司会進行補佐。諜報で鯖鱒全員に味方だと思われるので利害調整がやりやすい筈。
狂:アステリオス:こちらの陣営は内情を把握している迷宮を強いつつ高い戦闘力を誇る。
霊地(可能なら)の泉ないし海に浮かべたアン女王の復讐号(海に浮かべれば無消費で維持可能)に鯖鱒全員で乗り込み、周囲に認識阻害をかけて一介の係留された船に見せかけつつ陣地とする事で総員の魔力供給を補助。変装自在のセイバーや、本職のアサシンが拾ってきた情報からランサーやキャスターとライダーが戦術を組み立て、攻めるにせよ守るにせよバーサーカーの宝具で敵を分断したり敵の行動を大幅に阻害したりできる。ランサーの宝具から消耗戦にも強く、アサシンを除き正面戦闘でも十分以上の戦闘力だって発揮できる。
そしてこういう時見落としてしまいやすく、結果問題になりやすいのが英霊・マスターのアクの強さ。ともすれば空中分解に至りかねない(殆どのサーヴァントが地雷持ち)連中を諜報スキルと味方としての認識・行動で纏め上げるのがアサシンのメインの仕事。>>71
バニヤンは斧持ち鯖だからランサーに移せるのでは
そこにエジソン投入即死しそうな陣営(セイバー優等生多くて難しい)
剣:ジル・ド・レェ
槍:エリザベート
弓:アルケイデス
騎:コロンブス
殺:静謐のハサン
術:プレラーティ
狂:エイリーク>>83
魔術に造詣が深いセイバー
早撃ちによる器用さに長けたアーチャー
サイズにものを言わせた大暴れのできるランサー
兵士や武器の改良や量産、神秘に対するカウンターが出来るキャスター
映画から能力を引き出せる(?)ライダー
脅迫呪縛によるマスター狙いが安定のアサシン
規模こそ小さいが対心に対する絶対的な能力を持つ バーサーカー
1人1人曲者なんだがチーム戦にはまるで向かなそうな点がなぁ……(主にライダーとキャスター)>>81
暴走スパさんもピラミッドから放たれるビームの前には無力だから…
え?被害?隠蔽の手間?そんな些事にファラオのお手を煩わせるべきではあるまい?>>85
これアルケイデス単騎で相手7騎と渡り合うタイプのやつでは?剣:赤 モードレッド・黒スパルタクス
槍:赤 エリザベート・黒ヴラド
弓:赤ギルガメッシュ・ 黒アルケイデス
騎:赤オジマンディアス・黒コロンブス
殺:赤狂信者・黒セミラミス
術:赤プレラーティ・黒メフィスト・フェレス
狂:赤エイリーク・黒森長可
上のいろいろ見てて両陣営崩壊が早そうな感じだったらどうなるのかと思った剣 ガウェイン
槍 ベディヴィエール
弓 トリスタン
騎 モードレッド
殺 アルトリア
術 マーリン
狂 ランスロット
やっぱ円卓って隙が無いわ>>90
チャーチル氏の公式記録は世界唯一の弓でキルだから弓に
というかバーサーカーばかりで他クラスに分けるの辛いのん
ぶっちゃけ
狂 船坂弘
狂 ジャックチャーチル
槍 竹槍(竹槍でB29を落とした逸話の幻霊)
狂 ルーデル(withA-10)
狂 シモヘイヘ
術 ヒトラー
狂 菅野直
でいいと思う剣 ハンス・ルーデル(最優枠)
弓 カール・クラフト(占星術師。「星」を飛ばす)
槍 ラインハルト・ハイドリヒ
騎 ミハエル・ヴィットマン
術 アンナ・シュヴェーゲリン
殺 ヨーゼフ・メンゲレ
狂 ヴァレリア・トリファ
第二次世界大戦ならこれでいいんじゃないかな剣:佐々木小次郎
弓:エミヤ
槍:李書文
騎:イスカンダル
術:エジソン
殺:ヘラクレス
狂:ランスロット
武装をあげたり強化したり
簒奪者としての側面が現れているかもしれないヘラクレスによる概念改良赤原猟犬9本同時撃ちナインライブズが敵陣営を襲う!とりあえず何も考えずインフレさせまくる奴
赤剣:アルトリア 黒剣:ヘラクレス
赤槍:カルナ 黒槍:ロムルス
赤弓:織田信長 黒弓:アルジュナ
赤騎:オジマンディアス 黒騎:ケツァル・コアトル
赤術:ソロモン 黒術:ギルガメッシュ
赤暗:李書文 黒暗:Fakeハサン
赤狂:エルキドゥ 黒狂:クー・フーリン剣:ランスロット
槍:クーフーリン
弓:エミヤ
騎:イスカンダル
術:パラケルスス
術:アヴィケブロン
暗:ロビンフッド
クラス被りOKだったはずなので
性能、相性面も含めガチ目の構成
パラケルススはデスマ決定である剣:沖田総司
槍:カルナ
弓:ロビンフッド
騎:ゲオルギウス
術:ジェロニモ
暗:荊軻
狂:スパルタクス
アッセイ>>89
無辜った結果TAKEYARIと化した竹槍
聖杯大戦形式で最も有効な組み合わせを考えるスレ
98
レス投稿