- このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) 
 カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
 【前スレッド】
 https://bbs.demonition.com/board/4362/
 【過去ログ】
 https://bbs.demonition.com/search2/特撮
 次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
 必ず前スレを使いきってからお使いください。
 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
 TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
 ラフム語変換アンテナ
 http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html
- 立て乙 
 人間の価値観で見るとメンタル弱すぎってなる創造神?
- >>7 
 監督とプロデューサーとスポンサーの意向も強いから一概にそうとは
- キョウリュウジャーとか三条と坂本監督がヒャッハーした結果だし 
 十勇士辺りは坂本監督がガッツリ脚本関わってるらしいしなー
- >>9 
 円谷プロはジードみたいに坂本監督に好きにさせるけど意志統一を測って、東映だとプロデューサーのやり方が大きいよね
 前述のキョウリュウみたいのあったりとか
- トレギアアア!! 
- >>16 
 「困っている人が居たら迷わず救いの手を差し伸べる、それが真のヒーローだ」
 スタンリーのこの言葉大好き
- >>7 
 ニュージェネだとウルトラだと監督とかPが創造神かな・・・脚本家はあくまでそれぞれの話の流れを整えてる感じ。
- トレギアのやり口陰険で嫌がらせとしては最高だけどやっぱヒロユキに勝てないよなコレ感。 
- ヒロユキに長い間かけた計画を台無しにされたから、今度はヒロユキにウルトラマンとしてかイージスとしてかを迫ろうと……。 
 いや、映画のルーブでそれで失敗したじゃん!!
 YouTubehttps://youtu.be/1SneKboc8Vs YouTubehttps://youtu.be/1SneKboc8Vs
 明日はウルトラ兄弟の戦いもありそう
- >>24 
 トレギア「家族の絆か、なるほど理解した(タロウ本人じゃなくて息子のタイガを狙おう)」
 このくらいしか理解してなさそう
- >>26 
 回想シーンとはいえウルトラ六兄弟が一緒に戦うの何気にメビウス以来では?
- >>32 
 本編尺1時間しか無いんだから無茶言うなや!
- >>32 
 坂本「君たちタイプチェンジできないし……」
- >>20 
 タイタスさんがアストロビーム撃つフラグ立ててたけど、ジョーニアスのと比べると超太そう
- >>22 
 ああ……コウモリだから小森なのか
- >>40 
 特に最近の人気シリーズ物は色んな層や人種に配慮、配慮、配慮!で映画スタッフ禿げてそう
- >>42 
 リク君が闇落ちしなかった最大の要因は仲間たちとの絆だもんな、そもそもリク君ってトレギアとかベリアル、タイガと違って地球生まれ地球育ちのウルトラマンだから感性が地球人だし
- >>47 
 え?
 ゼゼゼットトトソ?
- >>45 
 記憶にある昔のゼットンよりは肉付きがいい気がする。
- >>47 
 育て方次第でバリア特化タイプや格闘特化タイプになったりパワー特化になったり育成者次第でスペックが変貌するの面白いよね。
- トレギアはヒロユキ粘着モードに入ったけど、今までと違って笑ってないし、ミード撃った時もつまらなそうに銃を捨ててるしでさぁ……。 
 口では楽しませろ的なこと言ってるけど、内心では何にも楽しんでないし、完全に私怨なのホントお前ってなる。
 あと味方の本拠地までフリーパスで侵入してくるのヤメレ。
- >>47 
 でもゼットソはゼットソでなんかプルプルしてるしわちゃわちゃしてて可愛い。
- >>54 
 元になったゼットン自体メチャクチャ強い野生というね
- >>54 
 今世紀最高の出来のゼットン来たな…
 なお育成したのはゼットソを生み出した残念ブリーダーと同族の模様
- >>59 
 いつ見ても広告担当の方の苦労と文才が分かるな
- >>44 
 合体できること触れておくだけで売り上げもっと伸びたのでは…?
- >>64 
 キャリバーさんに付いたから目が青いね
- >>72 
 派生まで含めたら
 Xで一回。オーブでデスサイス2回マガゼットンとゼッパンドンとイマーゴで5回。ジードでペダニウムゼットンが計4回出てるからな・・・
- >>72 
 わざわざスーツ新造してるぐらい前のスーツ状態もヤバかったろうしね
- >>76 
 ぬいぐるみで欲しい
- >>79 
 やはりスポンサーこそが最強か・・・
- >>89 
 というか能力の優劣でウルトラマンと三竦みっぽい要素あるよねキーラ、サイゴ
- >>90 
 おそらく1番ダメージが来てたであろう不良怪獣ゼットン
- >>94 
 ほぅ…これは良いゼットンだ(ゼットンソムリエ感)
 普通はワープ移動の所を敢えてワープを捨て、走りに重点を置いた育成をする事で新たなゼットンの可能性を引き出した良い個体だな
- >>95 
 世界観からしてベロン合いそうな気がしなくもない
- 二代目ゼットン再登場させて視聴者に癒しと腹筋破壊力を 
- >>95 
 作風結構暗いしなタイガ・・・唯一タロウっぽい怪獣のゴロサンダーがどうなるか。
- >>98 
 ゆるふわな可愛さあるよね2代目ゼットン
- >>78 
 ギンガSのシェパードン、ガンQ、丹波さん回みたいな独特な雰囲気の話結構好き
- 今まで指摘されても否定していた「ウルトラマン」をあえて名乗る…なりふり構わず本気で粘着します宣言かな 
- >>94 
 基本瞬間移動で動きは最低限ってイメージが強いから爆速で走ってくるゼットン完全に未知の恐怖だったわ
- ライアンレイノルズのジョーカーお祝いコラ画像 
 お祝い理由は年齢制限でトップの売上を出したからとか
 https://mobile.twitter.com/VancityReynolds/status/1187756233928990720
- >>104 
 今回の話見てて思ったけど、市街地とかだと灼熱弾テキトーにバラ撒くだけでも被害広がるから原種の時点でも中々ヤバイ怪獣だよな
- >>116 
 軽自動車なら買えるレベルだからなササヒラー
- >>115 
 てれびくんが小学館でムック本は講談社だからかね
- >>114 
 逆に考えるんだちょっかいかける口実ができたんだと。
- >>114 
 ジョーカーは勢いが強いからね
 仕方ないね
- フィギュア王でゲイツマジェスティの情報あったがこれはまた冬映画は別世界線になりそうな 
 OQ後か平ジェネなノリになりそう
- 大勢の民衆の命か仲間たちの命か。 
 よくある手とはいえ、相変わらずえげつないトレギア
- >>123 
 ヒロユキは仲間を信じる、という回答を出して仲間達もその期待通りにやったら自分からそのゲームの前提をぶっ壊すク.ソGMプリよ
- >>125 
 そんな遊戯王の融合素材モンスターじゃないんだから
- コスモスは話の変更やらタイプチェンジ禁止令とかの影響もろ受けてるがタイガの先輩やったり子供たちと戯れてるムサシ好き 
- >>128 
 エタルガーに負けちゃったけどウルトラ10勇士で久しぶりに動くコロナモード見れたのは嬉しかったな
- >>122 
 ・本編最終回
 ・ゲイマジェ(本編最終回の後の話)
 ・OQ(予告では真の最終回)
 ・ファイナルステージ(OQの後の話)
 ・令和 ファーストジェネレーション(予告ではジオウ、終幕の日)
 こいつ何個最終回あるんだよ……
- >>131 
 エンタメホラーってこういうのを言うんだろうなぁって
 最後のオムライスに関する考察を見た時はヒエッとなる
- あれ、カオスヘッダー関係じゃないとするとコスモスってなんでフューチャーアースに来たんだっけ? 
- >>115ロイミュードといえば005ことリベンジャーロイミュードが印象的。 彼のモノローグが以下にも脱獄して、バイラルコアでロイミュードになったぜ!!みたいだったから見事に騙された 
- >>107 ヒカリは鎧つけた時はウルトラマンを名乗らなかったのに、なんて恥知らずなヤツなんだ。 
- 初期作からやってるボーダーランズだけど、神の発明品が悪い企業に使われるとろくでもない方向になるよねって思った 
- >>143 
 expo2019:息子の危機にギガバトルナイザーを召喚し貸し与える
 ウルフェス2019:ペガの件で怒り心頭のリクを罠に嵌め、殺ろうとしたトレギアの前に突然現れて色々言ってくるトレギアと全く会話せず半殺しにする
 レイブラッドから解放されて良かったね陛下
- トレギアは登場期間長いわりにやってること同じだから、登場前情報からのキャラの濃さのわりに深みがないよね 
 ここからトレギア自身のことがわかるのか、ちょうどいい悪役としてこれからも頑張ってもらうためにわざと浅いキャラにしてるのか
- ベリアル陛下はウルトラマンベリアル 
 トレギアはウルトラマントレギアなのに
 ゾフィー隊長はウルトラマンゾフィーじゃないのはなんでなんだろ
- >>138 
 ジョーカーは主人公のダンスのシーンがすごく見とれた。無意識に映画の世界にグイグイ引き込まれていくのを感じてやばかった。
- >>153 
 地上波は再来週か
 映画は来週でしかもファーストデイ!楽しみだな!!
- >>155 
 アカネちゃんまた増えた!?
- 平成に置いてこられたということは即ちハロウィンは平成 
 型月においても元号が1つの概念と化した
- 気をつけろ。例え置いてきても平成は追いかけてくるぞ 
- >>160 
 しかもジャンルを変えてアニメからもやってくるからな
- お前ら平成を何だと思ってんだ 
- >>159 
 だってハロウィンが平成といっしょに不出来だから消されたと思ったもん
- >>161 
 まぁ、間違いなく凸凹ではある
- FGOのハロウィンに【平成】の概念が付与され、 
 これによりオーマジオウが存在できる楔がまたひとつ増えた件
- つまりハロウィンがダイマジーンのゲートによって平成諸共消され代わりにセイバーウォーズが滑り込んだのか 
- オーマエリちゃん「祝いなさい」 
 学士殿「は?」
- 奈須KINOKO「お前達のハロウィンって…醜くないか?」 
- >>175 
 みんな瞬間瞬間を必死に生きてるだけだから
- >>176 
 ジャグラー「ガイお前!俺から闇落ち要素まで奪うのか!?なんでだよなんなんだよ!!俺にも少しは属性よこせよこの野郎!!」
- 平成「覚えておけ!たとえ平成を消したとしても第二、第三の平成が現れるのだぁ!!」 
- ハロウィンを平成に置いてきたら、エリザベートウォッチが我が魔王の元に? 
- あんな雑なオーマジオウマウントに引っ掛かるんじゃねぇぞ…(頭抱えるオルガ団長) 
- >>178 
 時々おかしい=瞬瞬必生=平成
 つまりMCUの日本も平成だし、MCUも時々(主にGoG関連)平成。
- >>177 
 スペックはやばいけど出てきた時点で詰みな上に事態は一切好転しないセイヴァーさんみたいな御人だからな……
- >>173 
 2068年の存在が保証されると考えると、逆に言えば「例え焼却されようが漂白されようがオーマジオウが君臨する2068年の世界は確実に訪れる」という事にはなるんだよな
 それが良い事か悪い事かは別の話
- >>190 
 オーマジオウは限定的な歴史干渉能力みたいなもんだから、上位クラスには入らずに中位クラス上位の壁ってくらいだと思うぞ
- >>190 
 正直アメコミ組はDBとか可愛いレベルでインフレ極まりすぎて比べるのも馬鹿々々しいレベル
- >>158 
 作中時間は令和が来ずに平成のままだから、むしろ平成に囚われた結果ハロウィンにたどり着けなかったのではなかろうか?
- >>191 
 MCUとか映画の話では
 まあ映画もドルマムウが普通にいたし原作のヤバい奴らは普通にいそうだけどね
 DCはなあ...共演路線やめちゃった以上それほどヤバいのはなかなかでなそう
 現状一番やべえのがスーパーマン怖いくんってもうね...
- やろうと思えばいくらでも設定盛って強くできるんだから別作品で強さ比較っていうのが意味のない行為なんだよな 
 マウントはしないようにしようね!
- >>191 
 次元複数破壊再生でそこそこって魔境にもほどがあるな
- >>178 
 平成じゃないけど日本で戦ったことはあるからセーフ。
- >>191 
 アメコミの世界は広いなあ…
- ソウゴはオーマジオウの力使ってようやく歴史やり直したのにイヤボーンであっさり世界書き換えたヤバいどの作品にいても迷惑かける女 
- >>103 
 このゼットンはゼットンの中でも割と上位にいそう
- ゲイツマジェスティは白ウォズがゲイツにブランクウォッチ渡して色々始まる 
 アナザーディエンドの能力は強怪人の召喚(恐竜グリードとか)
 ゲイツマジェスティはゲイツ版グランド的な能力
 草加と海東は一緒に行動してる
- >>204 
 エリちゃんが板尾さんになっちゃう!
- そういやmarvelは映画作品やゲーム作品とかも含めてマルチバースの一つに数えられるらしいが、DCEUやホアキン版ジョーカー、ドラマ・ゴッサム、アローバース、ダークナイトトリロジー 、ティムバートン版バットマン、NETFLIXで配信されるDCユニバースとかもアース番号振られてるのかな 
 それともDCの場合はコミックはコミック、実写は実写のユニバースって感じで分けられてるんだろうか
- >>203 
 ドクターの運命やいかに
- >>211 マコト兄ちゃんがハロウィンイベントや水着イベントで無双する傍らで 乾がいないからちょっと嫌みなだけの完璧人間草加と聖杯奪取の為に躍起になって闘う海東か…… 
- >>211 
 真理関わらない+こちらから喧嘩売ったり否定しなければ優等生ムーブ崩さないはず
 名護さんも歪みはあるけど地雷踏まなければ平気(音楽からは離す)
 昔のマコトにいちゃんも昔馴染みのタケルが自分たちの状況知らないくせに邪魔してくる&甘いからキレまくってただけでぐだみたいな他人相手ならそこまで暴走はしないはず
 だから正直そこまで問題ではない気はする
- オーブの光からのミッションでサーヴァントユニヴァースにやってきたガイ 
 ストーキングしてきたジャグジャグ共々やはりXに強襲される
- アレスの登場したボイスドラマや今回から始まったタイタス編を見るに、フーマが風の覇者を名乗るに至ったエピソードもあるのかな 
- https://mobile.twitter.com/sonohara_staff/status/1187704142606655491 
 グリージョがアーツ化してよかったね
- 海東は『士さえ深く関わってなければ』義賊紛いの真似をする程度には正義感はあるからな。 (響鬼の世界 14の世界 電王トリロジー) 
- >>191 
 まあでもマルチバース含めた時空の操作とかマーベルDCでも設定リセットレベルの壮大さではあるけどね
 NEW52関連とかインカージョンとか
 コズミックビーイング達ってこういうリセットの後ってどういう扱い受けてるんだろう
- >>209 
 マルチバースはまだ分かるがオムニバースとかゼノバースはよくわからんのだよな
- >>222 
 鳴滝「ジンガじゃないから怖くないもん!(震え声)」
- ラビットラビットでアーツ初めて買って届いたのだが小さいスーツが手元にあるような感動があるね 
 でもちょっとしたことで壊れそうでいじるのが怖い!フィギュアなのにしまっておきたい!
- >>221 
 最強戦士に立ち向かう一般市民良い……
- >>229 
 ヤメロ-ッ!
 タンクタンクのがっしりしたボディもやっぱかっこいいよなあ
 しかも1回しかなかった戦車モードも付属しているという…
- >>220 
 むしろ士を追いかけて急にパーティから抜けそう
- あれもこれもと買って、金回りが苦しくなったり、買うだけ買って開けもしないのが増えてきたりするとヤバいので多々買いは程ほどにね(経験済み 
- >>231 
 フーマへの態度も逆恨みって感じが凄かったしね
 煽り耐性低いとかよく言われるし実際高くはないと思うけど、あんなんフーマじゃなくてもキレる
- >>233 
 ンボボボ!ガタキリバくん!ザコーゾくん!シャウタくん!アンク!ンボボボ!
- >>235 
 だが買ったことによる後悔よりも買わずに取り返しがつかなくなった後悔の方が遥かに大きな悲しみになると思うのだ若き日の私よ
- プレバンでストコロ&ルナミラのフィギュアが抽選販売してるよ 
 11月25日までだけど応募急げ!
 https://p-bandai.jp/item/item-1000140077/?spec=sp11&cref=1544423768&click_recom=1
- >>239 
 アレクシスに敗れて散り散りになった新世紀中学生達とグリッドマンを目撃したらアカネちゃんの支配から脱せる訳か
- >>241 
 タジャドルはカッコよさと美しさを両立してると思う
- https://mobile.twitter.com/TakaTsujimo/status/1187954575531098112 
 次回のゼットン、「いまなぜ初代ゼットン?」という声もありつつちょっと無理を言って登場させてもらった
 との事
- ゼットン、バードン、キングジョーという分かりやすい強敵たち 
 最近だとギャラクトロンもかな
- >>247 
 坂本監督も手に入らなくて最終的にバンダイにお願いして手に入れたっぽいからな・・・それくらいゼロは店頭から消えるの早かった。
- >>251 
 ペダニウムゼットンはカッコいいだろ!?ゼットンの能力が万能すぎてキングジョー要素薄いけど!?
- >>251 
 個人的にはキングジョーよりは良くなったと思う。
- >>251 
 ウルフェスで出た時の衝撃というか絶望感ハンパなかったぞ
 ゾッとしたし演出含めて息を飲んだわ
- >>255 
 ブリティッシュスタイルで食べよう
- >>258 
 寧ろベン君なら本物のライトセイバー持ってきて料理ぐちゃぐちゃにしてそう
- >>260 
 このゴテゴテ感は嫌いじゃない。
- >>260 
 デザインと実物が食い違うとかよくある事。
- >>256 
 改めて見るとデジモンみたいなタッチだなぁ
- >>260 
 元はウルフェスのステージ用スーツだからね…
 肩パーツもその影響でパタパタしてたし。
 元から放送用としてスーツ作ってたらまた変わってたのかもしれぬ
- レンくんのイメージ結局最後直前までネタキャラから抜け出せなかったな... 
 最終作は果たしてどうなるか
- >>260 
 スーツ版も強引にニコイチにした感じがして嫌いじゃないけどね
- >>269 
 (無言の破壊活動)
- ゲーティアも頭ギャラクトロンかな 
- >>271 
 最終的に足がただの積み木みたいになるのはやべーなと思った(小並感)
- >>274 
 それかギャラクトロンのコスプレしたべリアル様
- >>169 
 平成生まれの昭和から生えてくる時点で割と手遅れなんだよなぁ
- >>265 
 時に公式がネタ度を加速させてしまっているから……
- >>271 
 スーパーミニプラのがアクションよく動くってどうゆうことだ
- >>271 
 中々売れてたらしいですね、あなた
- >>276 
 婦長ともいいけど、ケイローン塾、アルゴノーツ在籍してたアスクレピオスなら治療(物理)できるわな
- >>279 
 多分タロウはタイガスパークを通して見守っててジード終盤みたいになったらタロウは地球に来ると思う
- >>284 
 マルチバース全体探し回るとか、砂漠で米粒探す様なもんだし……
- 風都探偵の特典にいつかガイアメモリ付きそうって思う 
- >>287 
 後輩の→後輩と
- >>287 
 ゼロ「ジ、ジードとは良い関係築けてるし…」
 セブン「彼は確かに光の国のウルトラマンではあるが地球育ちだぞ?」
- ベリ銀と同じでどこに流れ着いたかわからないから探しようがない感じだと思ってる 
 あれもベリアルが誘い出したようなもんだし
 バラージの盾のかけらに呼ばれたのもあるけど
- 元々死なない上にいざとなったらヒカリが開発した命で甦れるという(悪にとっての)理不尽 
- >>291 
 1話でトレギアに負けてタイガがヒロユキ達のいる世界の地球についてから12年経ってるからなぁ。時間の流れが一緒にしちゃうと元々が普通の一般人の湊兄弟とかなんて12歳も歳とってることになるしな。
- >>300 
 業務上過失致死に対する補償みたいなもんよな
 それで命一個をポンと渡せるあたり、色々ヤバいといえばヤバい
- >>299 
 セブンは頑張った
- >>301 
 なんだろう、RXのネタの「交通整備大失敗」を思い出す
- ウルトラマンはプラズマ太陽を奪えば倒せる。M78のウルトラマン『だけ』ならな。 
- しっかりするフワー 
- 開幕しっかりしろフワ 
- >>305 
 まずウルトラ兄弟の中でもレオが無事なの草
 さらにすっごいいるしなM78以外のウルトラマン
- そういえば先週死にかけてたんだったな 
- 刃さん以外に部下思い? 
- 唯阿さんが不破さんを心配してるのいいな 
 怪しさが薄れていく
- 刃「すっかりするフワ」 
- なに、そのうち第二の照井になる。 
- でぇじょうぶだ 
 きっと二号ライダーなら日朝巻きをして復活するはずだ
- 刃さん一応不破さんのこと大事には思ってるのね 
- >>314 
 太牙「じゃけんファンガイアにしましょうね〜」
- >>314 
 医者「ゴリラキーを体内に埋め込みます」
- >>316 
 戦力としてかな?
- うげ、まだ病院襲う気か 
- 永夢「うちの病院に何かご用ですか?」 
- >>317 
 ヒューマギアは道具だけど、不破さんは人間だから道具じゃなく大切な部下、なんだろうね
- 平成の希望、令和の絶望コンビ 
- あの話の流れで変身しっぱなしで来たのか… 
- >>321 
 人類抹殺の最善手打ってる感凄い
- 高岩さん本当「受け」が上手い 
- 高岩さん悪役に回るとこんなに恐ろしいのかと改めて思う 
- やはり平成を背負った男には敵わんのか… 
- 今の社長じゃ勝てる気がしねえ 
- 迅かわいいなおい 
- 弓に刃物付けるの特撮界の流行りっすか? 
- 人が被造物に対して危機感、恐怖の感情を抱く事をフランケンシュタイン・コンプレックスと言うんだそうな。 
- ?「やっぱりトラは駄目だカマキリ」 
- 太郎久しぶり 
- うわぁ株価暴落は痛いなぁ 
- よりによって参考画像にされるのが腹筋崩壊太郎かよ… 
- 今病院全部シャットダウンしたらえらいことになるのでは? 
- 言うてこれは、しょうがない部分はあるだろうなぁ… 
 正論ではあるけど
- 秘書同士のにらみ合い 
- これカラーアイコンしてるヒューマギア現れてややこしくなるっていう話の展開あるかな 
- 2人の間に挟まりたいどす( ^ω^ ) 
- やっぱりトラウマになってるじゃないか…… 
- ましろちゃんのトラウマ 
- これ後半ゼアハッキングされるのでは 
- これヒューマギアも潜在的には人間への反抗心持ってるって事だよね、最期まで抗った腹筋崩壊太郎すげーよ 
- まて、不破さんは⁉︎ 
- 副社長も副社長で重い責任ではあるよね 死人がでるの判ってるんだし 
- せめて連絡しろや! 
- 普通にまずいだろう 
 強制は
- 治療中に止めるなや!! 
- >>338 
 かといってハッキングされて全個体暴走すればヤバい事になるしで、どっちが正しいとは言えないヤツ
- ヒューマギア同士で意見が食い違うんだね 
 イズの場合は社長の影響か?
- 既に接続されてた? 
- 告白現場か? 
- 手術中だったらマジで死人出るやつだぞこれ 
- あ、もう全部ハッキングされてるんか 
 副社長判断が結果的にヨシッ! になってる
- シャットダウンする→医療行為の人手が足りない 
 シャットダウンしない→ハッキングされて被害者が増える
 判断難しいな・・・。
- というかやはりリコール案件だった 
- やっぱ左のヒューマギアゴテゴテしてない?戦えるんじゃない? 
- 或人その真っ直ぐな心すこよ 
- 刃さん激おこ 
- 唯阿さん…… 
- 耐性があるヤツがいる....? 
- >>355 
 社会人としてダメじゃねえか!
- 滅亡迅雷.netもなんなら救おうとしてないか社長 
- >>355 
 平成一期勢「せやな」
- あー、ギーガー関連の責任感じてるのか 
- ドクターさんそこまで・・・・・(´;Д;`) 
- そうだ、そうだよ或斗!その心意気だよ! 
- こんな簡単に再起動してバグとか大丈夫 
- 夢に向かって飛べ 
- >>364 
 次なんて無い案件来たな
- 飛電社長!跳べ! 
- >>372 
 お前がまじで最後の良心だぜ!
- >>366 
 やはりシンギュラリティ迎えてると耐性が…?
- >>372 
 平成屈指のど有能を基準にするとえらいことになるのでストップ
- >>364 
 おいおいおい
- それにしても本当に話がサクサク進むな 
 まだ話数一桁台とは思えん
- >>364 
 物語終わるからやめーや
- >>372 
 ほんとザックはそこら辺しっかりしてたな…
- >>364 
 あっ……
- >>364 
 ???『敗者に相応しいエンディングを見せてやる(ムーテーキー!)』
- ここでマンモスかぁ 
- 検索を始めよう 
- 見た気がするとかAIにしては曖昧な 
- ギーガーと同システム……⁉︎ 
- >>364 
 おわったな・・・
- ヒトを救うマシン 
- アイアンマン並みに先見越して色々作ってる先代社長。 
- 刃 「社長が死亡しでもいいのか!」 
 イズ「いいえ」
 イズ「ですから私が社長とともに戦います」(プログラ-イズ
- ここ伏線になる、間違いない 
- キーもギーガーも元は飛電の発明? 
- 刃さんもヒューマギアに対して何かしら因縁あるのかな? 
- あっ...... 
- 先生……!頑張って……! 
- 先生大丈夫かな… 
- ここジオウ最終決戦の場所かな 
- オミゴト「世界一の外科医になる、世界一の外科医になる、世界一の外科医になる」 
- てかバグスターウイルス使ってヒューマギア操るとかできそうだな 
- ヤバない…? 
- 頼むから持ってくれ 
- お、化けの皮剥がれたな 
 やっぱ主とかそういうの狙いか
- 先生がんばえー! 
- 人の心だよ 
- それは、愛じゃないのか? 
- とってもちっちゃな悪意だよ 
 だが、それが大事なのさ、イズ
- ハッキングされた位で 
 仮面や銃出てくるのなんなんだろう
- 絶対に犠牲者がでるやつだ 
- 遅効性なのか耐性があるのか 
- あ、遊園地の老夫婦!?今気づいた! 
- そうか、これが、心か… 
- サイズ差がエグいな 
- オーバーキル過ぎる 
- やっぱ滅からも人間認定か、或人 
- イズのスライド移動ワロタ 
- ズザーしたイズかわいい 
- いい加減ハッキング対策しないと駄目じゃない 
- アークってそういう意味だったのか!(勘違い) 
- デカっ! 
- あぁ悪(アーク)と善(ゼア)か 
- 予想超えてた… 
- これは、祝わねばなるまい....! 
- (ヤバい、ちょっと上手いと思った) 
- 衛星が来た!? 
- ハルクバスターかな?(違 
- あ、これ後半になると使われなくなるやつや 
- 登場して10秒たたないうちにCMかよ財団B 
- フィリップ「取り込まれた!興味深い!!」(ガタッ) 
- スイカかなと思ったらジオウのロボットの方だった 
- このダンクーガ感よ 
- 衛星ゼアの大部分そのロボットなのか…… 
- >>374 
 流石にそのまま再起動はまずいだろう。
 問題の原因を特定→問題の解決→実装→テスト→リリース
 普通はこんな流れだが、緊急性の高いものは数時間〜数日で処理したりする。
- >>428 
 大それた力でしょ
- >>430 
 タイムマジーンみたいなもんだし大丈夫……だと信じたい
- >>432 
 そもそも2クール目から出番激減するヤツやと思うで
 冬映画でタイムマジーンと共演するまでが華とみた
- >>430 
 どうせつかわれなくなる(予算的に
- >>428 
 雷帝「イズの臀部イズナイス」
- >>430 
 喰い合うほど出番無いだろうからへーきへーき
- このBGMすき 
- これギーガーもプレバンで出るのかな 
- まさか仮面ライダーに戦隊のロボットみたいなのが出てくるとは… 
- 先生耐えた!? 
- opきたこれでかつる! 
- >>442 
 せやろか?
 opきた、勝った
- つまりは悪の意思か 
 アークにライダーキックでラストかな?
- 超重量のシバきあいい 
- まさかの圧殺 
- ※災害救助用です 
- プレス....!! 
- 医者の鏡飛彩 
- 大圧殺だこれ!? 
- いいCGだったな 
 んで「やはり?」んだそりゃ
- >>448スイカアームズ『え?』 
 デンライナー『え?』
 タイムマジーン『え?』
- ドクター無事でいて!! 
- 善の医師でな!! 
- オミゴト先生も戦ってたんやなって 
- さて、お見事先生に救われて不破さんの意識が変わるかどうか 
- 面倒くさいことを!! 
- ザイアかぁ 
- >>442 
 他作品ネタだが本来は一応災害用
 エイムズ…
- >>455 
 「(名目上は)災害救助用」とかそんなオチはないと信じたい。
- 暗殺ちゃんやん 
- イズ(チッ……消すか) 
- 話が一気に進んでくねえ 
- あー、暗殺ちゃんか 
 てかあれ(青目でゼツメライズ)伏線かいな
- ユアさんはやっぱり食えんな 
- 刃に盛大なブーメランが!! 
- 唯阿さんもうちょっと隠れようよ 
- BGMは、不穏か、これ? 
- (AIMSとしての)私じゃない… 
- あぁ、刃さんがハイエースして野外撮影してたのがバレてしまった 
 ……展開速いな?
- 多分チェスマンのリークか 
- 不破さんデレたー 
- 番組後半になればそのうち車いすも要らなくなる 
- 不破さんのツンデレ 
- 傷に響く… 
- フワ「腹筋大崩壊フワ」 
- 実は刃さんのそっくりのヒューマギアがいるとかそういうオチも(ややこしくするな 
- お、デレたか 
- いちゃついてやがる 
- もともと暗殺用に開発されたから青目は青目なんだよなぁ 
- あかん、不破さんがもうツンデレっぽく…。 
 横隔膜つったんやな…。
- 不破さんふわっとしてるフワ 
 ここの二人はほぼ和解かな……あとは刃さんか
- >>484 
 それが致命傷になって……
- >>473 
 ちょっとポンコツな部下思いの上司って面と怪しいザイアの技術顧問の面って感じになってきたな
 果たしてどっちに転がるか
- 初めてヒューマギアがそのまま残った……? 
- 刃「私ではない……そうだ、あれは私の形に作られた違法ヒューマギアが悪用されているんだ!」 
- 本人かよ!!!! 
- 映画レベルだした! 
- 大物俳優きたな 
- 大和田伸也!? 
- 本人役でまた大物俳優がwwww 
- 大和田さん!? 
- 大和田慎也本人とかまじか 
- 結構な大物呼んだなぁ 
- 本人役!? 
 しかもサブタイに冠されてるとかw
- 大和田伸也役の大和田伸也? 
- 我が魔王久しぶり 
- ほう、これは…. 
- これが噂の輝くバッタですか 
- ゼロワンのベルト滅のやつだったか今の? 
- てかあれはゼロワンⅡ? 
- フォースライザーゼロワン!!?? 
- ジオウとゼロワンの殴り合いとか経験値差ひどくない? 
- なんか黒っぽい違うゼロワンいた気が…? 
- おい初期フォーム相手にジオウⅡ出したぞ我が魔王 
 えげつない…
- 映画のCMにフォースライザー付けてるゼロワンっぽいの居たな 
- ああ、やっぱり平成(ジオウ)と令和(ゼロワン)は戦う運命なのか... 
- なんちゅう大物を呼んでんだぁ!! ギャラいくら!!? それとお久しゅうございます、我が魔王!! 
- 本人出演で一番期待してるのはボーカロイド的なヒューマギアの話に米津玄師連れてくることなんだよな… 
- おーい今の予告めっさ面白そうなんじゃが 
 フォースライザーで変身した(っぽい)バッタとか青いホッパーキーとか
- 何だろねあの01 
 ゴツゴツしてるけど、イナゴとか?
- >>513 
 イズ「ん? いまなんでもっていった?」
 刃「お前、すでにマギア化してない?」
- >>493 
 マジかよAIMS最低だなエリちゃんのファン辞めます
- >>519 
 いや、それは……どうかな
 ありそうな気もするが
- フォースライザーのゼロワンというとアナザーゼロワンなのかあるいは 
- 開幕後ろからバッサリ回想 
- ティラミーゴかわいい 
- 随分流暢に喋る様になったなぁ 
- >>524 
 やっぱりフォースライザー……
 ライジングホッパーキーが盗まれるのだろうか
- 今日もティラミーゴが可愛い 
- なんてシリアスなんだ…… 
 とても前回ピータン虐をしていたとは思えんな……
- ティラミーゴくん、すこしあざとすぎないかね? 
- >>512 
 しかも我が魔王、初手でジオウII持ってるし相変わらず容赦ねえ
- 思ってたよりバンバとナダの仲良さげであった 
- >>524 
 クローズみたいに別のベルトで変身したんかな?
- 冷めたタイプと熱いタイプのライバル関係だったのか 
- >>524 
 バッタの強化フォームだからイナゴ…はないなトノサマバッタ?
 しかしカマキリ感もある…
 ティラミーゴの家政婦はミタ感(今の子わからんだろ
- 二日連続関さんの声聞くとはな 
- >>533 
 ああ、本来なら対毒用なのねスコーピオン
- >>534 
 ギャグとシリアスが食い合う事無く共存してるっていうしれっと凄い事やってるのがリュウソウジャーの作風として確立してるよねと
 どちらもシームレスにやっちゃうからスッと入ってくる
- >>533 
 なかなかえげつない必殺技ね
 YouTubehttps://youtu.be/RYek_GEHrUI YouTubehttps://youtu.be/RYek_GEHrUI
 キター♪───O(≧∇≦)O────♪
- >>524 
 デッドヒート系みたいにこれ映画ではフォースライザー使うけど本編で変身する時は普通にゼロワンドライバーで変身とかあるかな
- >>543 
 速いね情報!?
- >>543 
 やっぱりアナザーのゼロワンも出すんだ
- スーパーパワハラタイム 
- ブラック上司に説教くらう部下 
- パワハラ面談かな? 
- 今日のパワハラ 
- やっぱりブラックじゃねえかガチレウス様 
- お笑い芸人・寿司職人・バスガイド・声優・看護師・俳優とか、「本来機械が替わり得ないもの」と考えられてる技術・医療・芸術系をクローズアップしてる感じだな 
- >>521青いホッパーよくみたらゼツメライズキーだった。 透明の部分がマークでふさがってたから 
- >>543 
 001⁉︎
 しかも或斗本人が変身とかマジか
 あとアナザーゼロワンのフェイスデザイン……相変わらず悪趣味やな
- >>533 
 正義なのに毒とは一体・・・・・?
 つかやり方がエグいよ! 内側から破壊するって怖いわ!!
- >>543 
 ポジション的には超デッドヒートかコレ
- ガチレウスが移っとる 
- パワハラの連鎖だこれ! 
- >>543 
 え?アナザーライダーとかまだ平成続行なの?
- パワハラの連鎖じゃねえか 
- かわいそうに雑魚兵 
- >>543 
 001格好いいななんか闇落ち感ある
- シンプルに憎い 
- ああ、ブラック上司の連鎖が…! 
- >>533 
 これ、大規模テロで毒が散布されても救助に当たれるな
- >>543 
 Q:敵側の変身アイテムを売りたいです。どうすればいいですか?
 A:主役に使わせます。
- ヌッ! 
- またメルト可哀想案件か 
 泣いていいぞ
- メルトェ...... 
- ハッピーハロウィン!! 
- >>541 
 少しピータンの登場が早ければ同じ日2度も草尾さんボイスを堪能できたのに
 メルト意外にまんざらでもなかった
- これはもう心を傷つけた責任とってオトちゃんはメルトを婿にもらうしかありませんね 
- これが渋谷ハロウィンですか 
- オトちゃんやっぱ天然毒舌やな 
- >>543 
 名前でこいつ思い出した
- ちょっとまって!今までのマイナソーのなかで一番えぐい広域能力やん! 
- 久久にエグいことやってんなこいつら 
- ガチの因縁が深い 
- ハロウィンのマイナソーとか 
 平成に置いて行かれた腹いせかよエリちゃん!
- >>565 
 或人にそのベルトってトゲトゲがぶっ刺さるような気が……
- 昔のマコト兄ちゃんみたいだ… 
- >>584 
 ロッキングホッパー…?
- >>580 
 毎年仮装した馬鹿が暴れてる日本のハロウィンに対する高度な皮肉(チゲーヨ
- 修羅に堕ちたか....! 
- フルタはハーブか何かやっておられる? 
- ガイソーグ「一番強いのは誰だ!」 
 メルト「ガチレウスだ」
- >>584 
 ロッキングホッパー……?
- >>593 
 には余計だ、確か笑顔が嘘くさいだ
- 強ければ何でもいいガイソーグちゃんみたいなのもいるんだからカナロは希望を捨てるんじゃないぞ 
- >>580 
 現実のハロウィンも似たようなもんやしセーフセーフ
- キムタクやめろピータンww 
- キムタク!? 
- >>565 
 そもそも同じ高橋さん作品で映画でなぜ変身できるのか、なぜガシャットを生み出せたのか、なぜ変身後に頭が痛むのかを視聴者とタケル殿にバラされた主人公おったしな
- >>585 
 笑顔が胡散臭いんだよぉっ!だったかと
 野郎どもが全員肩ポンしてるのが草生える
- かしこい 
- やっぱり脳筋だーリュウソウ族!? 
- これでコウに乗り移ってコウが制御したらナダさん更にこじれるよね 
- お前さぁ……コウ、ほんと君ね…… 
- お?闇堕ちかな? 
- 弱らせれば鎧が離れるかもって理屈が脳筋すぎる…… 
- どうでもいいwwwww 
- どうでもいい!は草 
- 急にケボーンすんな! 
- どうでもいいww 
- どうでもいいw 
- ???「プテラミーゴか、トリケラトプスはいないのか?」 
- どうでもいい! 
 強くなったなメルト
- プテラミーゴだ!!!! 
 「今はどうでもいい!!!!」
 アッハイ案件すぎる。
- >>615 
 確かあの場にイズが駆けつけていなかった?
- >>619 
 ウィル・スミスがウィル・スミスと戦うヤツ
- 戦わないと〜生き残れない 
- 大分着てるな 
- 逃げちゃダメだ 
- バンバ兄さん、ナダ相手だと結構口調が砕けるんだな 
- バンバさんアツい 
- やっぱバンバンが一番追加枠っぽく感じる…。色々知ってるし 
- 転んでもいいよ また立ち上がればいい 
- 記憶を流し込むとかできるのか 
- そしてお前もローマだ 
- お前らのそういうとこホンマに嫌いや… 
- ナダほんといいキャラ 
- >>636 
 ただそれだけできれば英雄さ
- パイセン「先輩は尊敬するものよ後輩!」 
- ナダさん・・・・・(´;Д;`) 
- 悪霊退散! 
- あれ、今回のリュウソウジャー普通に神回じゃね? 
- これやばくね 
- >>642 
 あっ、次のイベントに旦那と女友達が特攻にいるのに一人ハブられた人だ
- パイセンなのか… 
- バキガルーパイセンを!はなんか笑う 
 ずっとそうなんだけどさ
- メリーポピンズみたいに飛んでくマイナソー 
- >>644 
 オーマジオウ「(無言の右ストレート)」
- アツい展開だけど貯めに貯めこんだガイソーグの怨念とか一歩間違えば大惨事では? 
- くつろいでんじゃねぇw 
- なにくつろいでんだよ…。 
- >>649 
 あそこで無事じゃなきゃお父さんが身を呈した意味ないからないと思うんだけどね
 どうなるかな
- >>649 
 高精度な義手みたいなものならありかなとは思う。
- 今から晴れるよ! 
- >>644 
 ただ
 前作では仕組まれた魔王、前々作では記憶をなくし顔を変えられた悪魔の科学者、前々前作では世界で初めてバグスターウイルスに感染した男だからやっぱりみんなどっかで主人公になんかあるって疑っちゃうんだと思う
- 空で憎いーってヂリバーかな? 
- おお、フレイザードアタック 
 いつかやってくれるとは思ってたが嬉しい
- >>628 
 ………ゼロワンとフォースライザーは系列が違うとか?
- 怨念がおんねん アルトじゃーないと!! 
- カナロ説教されてる 
- 怖いわやめれ 
- 血だらけになるやろそれ 
- シャレがきつすぎるわナダさん!! 
- ごく自然に微笑むようになったバンバさんにほっこり 
- まあ怨念がなきゃただの鎧だしな 
- 怨念が悪かっただけで鎧本体は問題ないんだな 
- 怨念が抜けたからあれ単なるコスプレの鎧じゃなくて、パワーは残ったままなのか 
- マジで7人目枠キターーーーーーo(≧▽≦)o 
- >>666 
 アンクだ!!
- これはリュウソウバイオレットな流れ 
- ようやくケボーンダンスをちゃんと踊れる終わりになったよ 
- 鎧がただの超強いだけの装備になっちまった 
- ……あれ? 
 もしかしてガイソーグってこれで敵としては出番終了なのでは…?
- ありがとう…佐野史郎 
- ナダはいっしょにダンス♪しないのか 
- フォースライザーとゼツメライズキーで変身って明らかに怪人の変身じゃねーか。 
 だがそれこそ仮面ライダーだ!!!
- >>679 
 ここ最近ケボーンしながら暗かったもんな
- 新幹部か 
- 7人目っぽいけどダンスには加わらないのか 
- リュウソウジャにようこそ ナダ 
- ジャックオーランタンマイナソー 
 属性/野菜型モンスター
 分類/カボチャ目ジャックオーランタン科
 身長/184cm~45.1m
 体重/280kg~686.0t
 分布/憎しみの暗雲
 経験値/831
 ステータス/幻獣「ジャックオーランタン」の伝説を司るマイナソー。飴をばらまいて暗雲を生み出すと、“ニクイー!”と鳴きながら七色の雨を降らせた。この雨を浴びた人々は憎しみに支配され、争いを始めてしまう。
 シークレット/
 ・人間ではなく、虐げられた「ドルン兵」の不満のマイナス感情から誕生した。
 ・飴ビームを発射して人間から憎しみを吸収することができる。
 ・ハロウィンブレラで雲の上まで飛び上がり、悠々とひなたぼっこをするのが好き。
- 赤が増えただとぅ!? 
- なんかマジレンジャ-の父ちゃんみたいな装甲の変化の仕方やな 
- レッドもパワーアップ 
 いよいよ大詰め感でてきた
- >>686 
 黒騎士ブルブラックみたいに不屈の騎士ガイソーグがいいな、名前は敢えて変えないで
- おっと、まさかガイソーグに付いてたキョウリュウジャーソウルの姿かあれ 
- ナダさんマジで7人目枠になるのか! 
 何気に関西弁の戦士って戦隊じゃ初か?
- そういやガイソーグ誕生経緯は映画だが、リュウソウジャーはどうやって作られたんだろうか 
 鶏と卵どっちが先か、になるとおもうのは考え過ぎかね?
- >>684 
 あれ要は全てのリュウソウの原典だから、まあ初代様はブチ切れたコウにボコられましたけど
- >>686 
 ナダ「リュウソウレッド!」
 バンバ「調子に乗るな」
- >>691 
 ジャック・オー・ランタンかなるほど
 強い方のジャック思い出すな、元気かしらスケリントン
- >>697 
 グリーンレーサーを忘れるとは
- >>691 
 わりと経験値高いな
- >>689 
 遅くても最終回…あるいはガイソーグリカラー版を引っ提げて「帰ってきた」で踊るかもしれない
- ガイソーグのまんまだとなんかあまり正義の騎士感ないから何かアレンジされた名前にならんかな… 
- 来週駅伝でマイナソー生まれそうなんですが 
- >>708 
 ギンガマン「仲間同士技をシャッフルして戦うと良い」
- >>546 
 ン我が魔王、初手ジオウⅡとかかっ飛ばしてますね
- >>696 
 テレ朝公式に出てたけどマックスリュウソウレッドだそうよ、あれ
- >>698 
 そういうとこホンマに嫌いや......
- >>715 
 そもそも負のエネルギーがあれば無機物や動物でもOKだからね
 それらを利用した方が効率は良いよね
- >>710 
 似てる気がする
 確かに戦隊らしくはないな
- >>710 
 ナダが来週死亡でガイソーグの鎧がパワーアップアイテム化=マックスリュウソウレッド が割とあり得そうだけど
 ナダの人撮影にはまだ参加してるっぽいので少なくとも仲間入り速攻での死亡退場は無さそうである
- >>698ふざけるなぁ! 
- >>710格好いいな 
- >>723 
 一般人を捕虜にして…とかよりはまあ。
- >>713 
 正直バッタ系のゼツメライズキーはイズちゃんに使われて、アナザーゼロワンみたいな姿になって戦わされるって思ってたわ
- >>728 
 蝗害って聖書でも書かれてる神罰のひとつだしな
 ヨハネの黙示録だと天使アバドンが蝗害を起こす
- >>731 
 赤い人4人ぐらい見えるんじゃが…
- 001のバッタ蝗害バッタもモチーフかなこれ 
 同じバッタでも状況で形相が違うし
- >>731 
 サーセン。しかし後半ほぼ白かったレッドさんも販促的に世知辛いですね。
- >>734 
 変身するたびに周りに被害を与えるバッタ君はまさに蝗害
- >>710 
 アバレマックスのセルフオマージュかな?
- >>731 
 次のVシネで圭ちゃん、魁利、コウの交流を期待する
- >>727 
 地味にCRタロウの最終決戦をきっちり映像化してるhttps://www.facebook.com/190986707949773/posts/925578117823958?sfns=mo
- >>727 
 中村悠一ボイスで喋らないからエックスが完全に不愛想な宇宙人になってるのじわじわくる
- >>734ガイムにもイナゴ怪人いたしな…呂布もイナゴにやられたしガチ強聖書の悪魔だよ。 
- >>727 
 ウルトラダークキラーをAIBで連行するって言ってたけど流石に荷が重すぎないか?
 6兄弟が苦戦する相手だぞ?
- >>727 
 ゼロさんはほんと無自覚にそういうことするー!
 でリブットの「タロウに腕組みとか……」はあれギャラクシーレスキューフォースのポーズだったんやね
 そして湊兄弟さぁ……wガイさんの前でそのポーズやめれ。あとリッくんに気づかれなくて笑う
 リッくんはそうだね、連れてきたかったわな
 あと思ったけど大地はともかくX全然喋らんな、大丈夫か?
- >>746 
 湊兄弟的にはジード以外とはまともに面識ないも同然だからなぁw
- >>753 
 先にガイさんが名乗ったしね
 でもポーズはやめれ
- >>734 
 というか公式ツイッター見ると…
- >>750 
 今回までであの二人があったウルトラマン関連って
 にわかオタク
 拗らせブラコン
 ねっとり闇落ち勧誘マン
 とリク以外まともな奴一人もいないから
- >>763 
 ただの濱田龍臣である
- >>729 
 色被りするよりは別の色の方がいいな
 まあ敵時代と区別する為に何かしらの変化がある方が嬉しいけど
- >>761 
 串刺しにでもなりたいのか
- >>770 
 あの時の迫真の表情演技とかじゃなくてガチだっていうw
- >>751 
 ライハとペガの名前を寂しそうに言ってたけど宇宙が違うからサイドスペースはもう百年以上経過して死別したのか?と深読みしてしまった
- >>778 
 篠田さん「え?僕そんなこと(特訓の過酷な撮影)してないよ」
 真夏さん「マジかよ篠田の兄貴」
 ※マジであった会話です
 というか二人で旅をする番組で明言してました
- >>759 
 フーマ「近いよ!グリージョに近いよ!!」ガタガタ
- >>761 
 丸太は万能
 師匠もそう言っている
- >>708 
 なんか吸収して取り込むとか書いてあるけど
 魔人ブゥかなにかなのかなこいつ
- >>760 
 何かしら同日放送共通したものがあると、なんか嬉しくなるね
- >>745 
 バッタ……孤独相……、群生相より明るい緑……うっ
- 後半から恐竜系マギアが出るって予想を見るけど、ネアンデルタール人とか絶滅したホモサピエンスモチーフも出るかな? 
- >>789 
 どっちかというとハッキングがどんな手口か、ハッキングによって内部がどう変化するのかの確認のために一時回収される可能性が高いんじゃないかな。現場復帰orリセットor破壊はその調査結果を鑑みてするんじゃないかな。
- >>789 
 オミゴトはハッキング痕が残っていてなお正常稼働を続けたヒューマギアである事を仮にもAIMS技術顧問自身の目で確認しているんだから、今後ヒューマギア産業を維持する意味で内部ソフトウェアや躯体の稼働状況を解析させてもらう事はあっても、即時のリセットや廃棄は対応としては愚策でしかないと思う。
 誤作動発生が確実視されている中で正常稼働しているっていうとバグに近い気がするけど、劇中のヒューマギア産業の事を考えると今後は滅亡迅雷対策って急務なんだから、あいつ等の術中に晒されてなお正常に稼働し続けた個体に対して即効性はあるけど長期的に見たらマイナスがデカい対応策取ってたら、真面目にヒューマギア産業そのものが立ち行かなくなると思うし。
 YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qips0pHAi6k YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qips0pHAi6k
 みんなジャンパーソンも見てくれよな
- >>777 重要なのは「寿命が削れるくらい疲れる」ことだからデメリットは連発できないことだけ…掛け値無しのタロウ最強の必殺技よ 
- ジョーカーであるキャラの生死が判明 
 いやぁ良かった…うん
 https://theriver.jp/joker-arthur-fact/2/
- >>797 
 そりゃあオミゴトは医者のヒューマギアなんだから、場合によっては疾走もするでしょうよ。失踪したら色々な意味でマズいけど。
 あと、今回の事例に関しては後ろ暗い要素は一切ない(ハッキング痕の確認は不破さんの重体も含めて全部マギア排除任務最中の出来事なので、AIMSの通常職務の範疇?)んだから、暗殺ちゃん1号機を利用した時とは違ってAIMSの権限を堂々と使って医療センターに協力依頼をかければいいだけなんで、唯阿さん本来の所属先であるZAIAのコネを使う必要性は薄いと思います。
- ひょっとして今日スーパー駅伝タイムじゃなかった? 
- >>790 
 杉田さんと中村さんが共演したら、誰も二人を止められなくなるからじゃね?
- >>793 
 映画でタイムマジーンと戦うことになるのかな
- >>802 
 TVではガシガシ活躍してたけど映画じゃイマイチだったしね…
 ていうかロイメガはキングソードが本体みたいなもんだからウルトラマンの得意分野である白兵戦だと部が悪い時があるし
- ゲイツ告白川やらゲイツ告白橋やら言われるの笑う 
- 災害救助用にしてはマンモスごついけど役割としては被る部分がある戦極ドライバーもデザインあれだしそこはね? 
 刃さんのあれタレコミっぽいけどやる意味が現状薄いし、うーんって感じ
- >>806 
 すいません、そこの人たち、大勢物騒なのを引き連れてどこへ行くんですか?
 確かこの先って病院でしたよね?
- >>807 
 ていうか目が青いヒューマギアまで暴走するって思われたら不要論まで出てくる可能性あるよね
 正直、ここの描写だけは今回意味が分からない
- >>802 
 出来る能力やスペック自体は最強なんだろうけど、リク自体が使いこなせてない感じがする
 もともとベリアル風な肉弾戦が性に合ってるイメージだし
- 中々に面白いヒントの出し方じゃないの 
- ザイアからハッキングされたヒューマギアの調査と実験を依頼されて言う通りにやった→ギーガー暴走の責任を取らせる為&エイムズの首切りに映像をタレコミ 
 みたいな流れじゃないかな
 刃さん指摘されて焦ってたし
- >>815 
 ぬぐ、スマホからじゃ上手くいかない………三度目の正直!
- 刃さん映像が出回ってることには驚かず(流失等ならこっちで反応する)自分が撮ったと疑われたことに焦ってたから分かんなくなってるんだよね 
 あの時AIMSのロゴを徹底して使ってなかった辺りここまでは計算済みの可能性が高い
- >>762 
 男性型ヒューマギアが男性型ヒューマギア同士で、女性型ヒューマギアは女性型ヒューマギア同士で恋愛するべきだと思うの(錯乱)
- 正常化した暗殺ちゃん1号機のマギア化がマスコミに流れたのは、十中八九唯阿さんが会談していたZAIA社の社長さんないし、経営上層部の思惑だろうね。 
 今のところはヒューマギア産業だと最大手っぽい飛電が滅亡迅雷の矛先に立たされて責任を追及されてマイナスイメージを一身に背負っちゃってるけど、デイブレイクタウンに参入していた企業の中でも飛電と同程度の企業規模を誇ってるっぽいZAIAも明日は我が身だから、飛電からヒューマギア産業の需要を奪いながら、AIMSを隠れ蓑に今まで地味に蓄積してきた各種技術を使って『新型ヒューマギア』の名目でセキリュティ強化モデルでも発売して、業界最大手になる事を目論んでるとか?
- >>820 
 有線ハックにすら耐えた病院のヒューマギアをAIMSで接収して技術を盗めばバージョンアップ版はすぐにも出せそうだな
- >>817 
 暗殺ちゃんがドードーになるところで正面切ってるのはイズ視点じゃなかったか?
 自分が見たものと別視点で撮影された映像がテレビで流れたから記録洗い直したら実はあの時隅にいた刃さん見つけてって感じ
- >>812 
 トレギアも戦闘スタイルの相性が悪かった節あるしね
 ああいうつかみどころのないスタイルは普通に戦いづらそうだし
- >>812 
 ンベリアル様ァもロイメガを強制解除させてなかったっけ?
- ある意味ゼロワンの大先輩なヒーローなのかかな?ジャンパーソンの配信が始まりしたよ  YouTubehttps://youtu.be/qips0pHAi6k YouTubehttps://youtu.be/qips0pHAi6k
- >>820 
 ヘタすると滅亡迅雷netもZAIAがスポンサーをやっていて飛電を失墜させるためのパフォーマンスに利用している可能性もあるかもな
 人の命を食い物にして金儲けをするってのは幻夢コーポレーションもやってたが、こちらは死の商人になりたい感じか?
 ギーガなんてあからさまに『兵器』って言っちゃってるし
- >>790 
 実は本編だとインナースペース以外では大地喋ってないから今回見たいなインナースペース映さないならエックスしか喋らないはずなのよね。
 ただそれだと大地が今度はハブられりという・・・
 あとは予算とかまあ色々事情はあるんだろうけど。
- サンファン映画観てきた 
 シナリオバチク.ソ面白かったしアクションがいつもの以上のクオリティだから行ける人は行くべきよ
 ところでネタバレはいつからOKですかね
 いつもみたいに1週間と言うには上映劇場少なすぎるし
- 見返したらイズのカメラは唯阿さんを捉えてるけどニュースで取り上げられたゼツメライズする瞬間の映像は明らかに唯阿さん視点で撮影したものだった 
 しかし唯阿さんにはマスコミにわざわざ自分が撮った映像を横流しする理由がない
 だとするとあの映像データを入手できる立場にあったのはZAIAの社長っぽいあの人しかいない……?
- 滅亡駅伝.netの設立はまだですか? 
- >>834 
 ギャレンかな?
- >>834 
 てっきりナイト枠かと思ったけど そうじゃ無いとですか
- >>834 
 でもガチレウスもバックルのデザインから最初はビショップ系とか言われてなかったっけ?
- >>834 
 出るタイミングにしてもこいつ思い出す
- >>796 
 不屈の騎士って名乗りが、もう俺は折れない
 というナダの決意の証なんだろうなと思うと
 カッコいいな
- サンファン映画は三期が楽しみになる出来だったよ。急いで観に行くのである。 
- >>841 
 リミッターつけてるか無視してるかの差では?あとは…年季?
- >>841 
 旧型は出力の代わりに変身者への負荷がもの凄いかかるんじゃない?だから製品化段階で使いやすくした分、弱くなったんだと思う
- >>841 
 フォースライザーは使ってんのヒューマギアだから人体なら影響出るくらいスペックやばいからって人間用にスペック落として設計したのがゼロワンとショットなんじゃない(適当)
 あとは単純に滅が戦い慣れすぎてるのが問題
- >>841 
 ガンダムUCに出た一部レストアMSみたいに見た目は旧式、中身は最新式なんじゃない?>滅亡フォースライザー
 地味に001は涙ラインあるからあの世界での最初のライダーというのを示してるのかな
- >>841 
 所謂安全性を捨てたプロトタイプの方が強い論でしょ
 それよりも、プロトゼロワンの方は先行登場なのか映画だけの活躍なのか…
- >>849 
 フォースライザーにもバリエーションある前提だとまた話が変わってきそうだね
- >>841 
 だって中の人が最強なんだもん
- >>841 
 新型の方が品質が良いとは限らんぞ。
 旧型の方が安定して稼動する場合もある。
 リアルにマジで。
- >>854 
 あのドラゴンはゾンビリサイクルでもしてくれないと何のために登場したのかわからないからな
- オーマジオウとして生きる世界ではなく、すべてがリセットされた新しい世界で生きることを選んだソウゴ(仮面ライダージオウ)たちは、何故再び仮面ライダーに変身し、仮面ライダーゼロワンと交わることになったのか…!? 
 冬映画はテレビ版後の時系列なのか?
 ファイナルステージはOQ後の時系列だったよね
- >>841 
 バランス型より一点特化型の方が強い(RPG脳
- >>863 
 『ヒト』が『バッタ』の力を纏うのではなく、『バッタ』が『ヒト』を纏ってるのか
- >>859 
 クリスマスで赤目イズが変身するかもね
- 仮面ライダー001ってまだひび割れてないゼツメツライズキーのライジングホッパーをフォースライザーに差すのか。こういう組み合わせを見たかったんだよワイは。 
 いやひび割れてなければ普通のプログライズみたいに開けられるってのも以外だったが
- この冬映画ってOQ後じゃないと辻褄合わんよな。テレビ版じゃ全く解決してないから平成続いたままになってるし 
- >>871 
 しかし東映から情報受けたであろうニュースサイトの煽り文を見るとテレビ版後の時系列っぽいんだよな
 https://www.fashion-press.net/news/54110
- ソウゴ「いや、天皇変わったんだから平成も終わったに決まってるじゃん(真顔)」 
 とか言いだしてもおかしくなさそう
- >>873 
 ぶっちゃけ技術関係、社会状況とか色んな違いあるからリアルと比べるほどのものでもないのよな
- >>865 
 製作者がプロトタイプを作った後にデチューン品を作る→ウィザード、キバ
 製作者が自分のドライバーだけ後でチューンした→鎧武、ビルド
- >>879 
 それだと或人がサイボーグってことに...
- >>857 
 超デッドヒートドライブを思い出す
- >>882 
 とある乙女座はエレガントになったから強くなった…!?
 しかし、あんな高速戦闘してるライダー達は割とへんな所にダメージ蓄積してそうよね。
- >>872 
 東映がまともな情報渡してるとはまったく思わないな(ディケイド完結編予告映像を見つつ)
- >>884 
 Vシネゲイツが後に控えてるからアナザーディエンドが現状最後のアナザーライダーのままなのだ
- 仮面ライダー001って名前はサイボーグ009感あるよね 
- >>863 
 ゼロワンが能面で、アナザーが般若なのかね
- >>891 
 アルト「あのデザイン良いな〜、一発ギャグっぽくめ!」
- >>884 
 昭和ライダーもウォッチ作れることはOQやファイナルステージで証明済みなので、アナザー1号とかも原理上は可能
 まあアナザー1号に関してはある意味ノリダーがそんな存在でもあるんだけどね
- >>885 
 商売としてぐらいで急げるぐらいで命喪うほどでもなければまだ余裕持って進めれるものあるもんだよなぁ
 結局リアルというよりその時代における全体的なサイクルによるものだな
- >>897 
 なお初期要求から盛りに盛るために、開発が間に合わないことが多発する模様。
- >>902 
 腹筋が一番それっぽい気がする
- >>901 
 ゲイツ
 「いや、オレの顔にも『らいだー』と書いて…
 ウォズ
 「それ以上いけない」
- >>899 
 カイル君「一生これを着ていろと?」
- >>909 
 英国面の変態兵器じゃん(笑)
- 001のベルトがフォースライザーなの踏まえると滅はあの世界のライダーシステムの実験台だったんじゃないかね 
- >>916 
 (お笑いの)スペック差を見せつけられて絶望する主人公を励ます展開だから熱いだろう。多分。
- >>914 
 フワ「本物のほうがキレがあるんだよ!」(怒りのショットガン)
- Twitterで見かけたけどこれは…… 
- >>889 
 実験段階で中のマウスが焼死するやつ
- >>922 
 ゼロワンの新商品!
 ウルトラマンタイガトライストリウムに変身!
 ウルトラマンタイガ(ロゴ)
 矛盾塊すぎる...
- 実はコロされたがっているペニーワイズちゃん 
 https://theriver.jp/it-pennywise-wish/
- >>922 
 これはリュウソウジャーですね……
- >>930 
 ジムカーター可愛くて好き
- >>933 
 描写からするとディメボルケーノ達をロボ戦で呼ぶ場合、強竜装してた方が性能引き出せるみたいだから、巨大戦のメインであるコウとカナロに持たせといた方が良いんだろ
 ディメボルケーノの場合、コウがメラメラソウル使わざるを得ないから別行動を取る事が多いトワバンバカナロに持たせたまんまは後が恐い
- >>926 
 お前も破滅志望者でわざと負けたがってんじゃねえか!
- >>936 
 綺麗で良いよね
- >>927 
 日野理恵はデリケートな問題だから触れるのやめぃ!
- >>939 
 読み返すと言葉選びがおかしいな
 『想像もつかない』→『まだ全く不明』で
- >>941 
 クッソイケメンなの腹立ってくるな…w
- >>941 
 フットワークが軽すぎて草
- >>945 
 お前には佐野史郎の最高傑作であり歴代レッドを苦しめて宇宙の果てを漂ってたのを手に入れた孫の手があるだろ
- >>943 
 何?アニサマで中の人がHands歌ってネタにされまくった話する?
- >>952 
 https://twitter.com/toyotsuku555/status/1054345620675153920?s=21
 調べたらこの人の作品だった
 >>953
 ジード(絆Infinity)、ルーブ(決して絆を諦めない)
 あの3人にちょっかいかけてた理由って…
- >>929 
 トレギア「おいおいおい・・・内田真礼がいちばんに決まってるだろ?」
- >>962 
 永夢「うちの病院のヒューマギアです。僕たちの戦闘経験値をラーニングさせたのである程度の対処と術式はできます。特に患者の運命を妨げる奴にはうってつけです。ちなみに鏡院長がシュッチョウサキカラ貰ったみたいです」
- >>964 
 メッチャ熱い
 イヤマジ、これしか言えない。
 ナダを助ける手段を見つけて満面の笑みで己の身を投げ出すコウも
 バンバ兄さんの咆哮も
 リュウソウジャー達のソウルを一つにした戦いも
 騎士竜達の奮闘も全部熱い。
- >>941 
 滅に激辛焼きそばでリベンジしたりするの草
- >>967 
 去勢注射してる・・・
- >>970 
 あ、踏んだ
 自分が立てればいいのね?
- >>973 
 ギルガメッシュの声で喋る孫の手とか凄いもん手に入れたな不屈の騎士
- エボルトは早く前川さんに身体返せ(ドラマ見ながら) 
- >>933 
 パキガルーの強竜装が結構理的な使われ方してるな。今回は緑が使ってたりとレッド以外でも使ってる機会が今までの強竜装と比べて多い。
- >>972 
 尻か…ASSが…
- >>975 
 また武藤さんか…(脚本を見る)
- 不破さん笑うタイミング的に「或人じゃーないと!」が一番ツボな可能性 
 ていうかギャグ自体面白くないがあの勢いのせいでちょっと笑う自分に腹が立つ
 不破さん笑うからちょっと釣られて笑っちゃうんだよなあ
- あれか次のスレが二つ立ってる 
- >>980 
 アレクシスの奴は問題のある画像で立てた人が削除依頼出したって言ってるから
 使うのはマルフォイの画像の奴かな?
- 今さらながらノベライズ版SSSS.GRIDMANみたいけど 
 裕六激推しマックスニキに草を禁じ得ない
- >>982 
 マックスさんナイスアシストだったよね
- そういやアクティビルダーのナイトとイニシャルファイターもそろそろ到着してる頃か 
 あれに合わせるなら超動が一番いいのかな?
- >>985 
 エムといい我が魔王といい怖いんだよ、怖い。
 無言で出てきてこっちに歩いてきた時に
 『来た来た来た!これで勝てる!!』じゃなくて
 『アカンアカンアカンアカンアカンヤバイヤバイ処刑される始末されるひぃいいい!!!』
 ってなるのが…………
- そういや結局ガイソーグって意思を持った鎧って解釈で良かったの? 
 キョウリュウジャーのドゴルドみたいな
 ガイソーグそのものに意思があることにしないと、わざわざ声優を起用した意味がないような気がするのだが
 ウルザードは文字通り本人だったし…
- >>988 
 まあ実際レジェンド客演回のレジェンドとの絡み凄く良かったもんねジオウ
- >>987 
 付喪神みたいな感じじゃない?
 鎧を纏うと強くなるみたいな伝説があって、ナダのような強さを求める人たちが鎧を使い続けて邪念が溜まりまくって、自我のようなものが発現したみたいな
- >>972 
 マジレスすると臀部は筋肉注射するのにかなりやり易い箇所
 痛みは一瞬じゃ済まないが
- >>993 
 どうせならDDRもしようぜ!
- 1000ならセイバーウォーズにデットプール参戦 
- 一号アーマー 
- オリジナルロックシード 
- 平成はふめつ! 
- 親子 
- 傲慢な奴 
型月×特撮スレッド 328人の神
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



