よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 310人目のスパイダーマン』
https://bbs.demonition.com/board/4168/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4177/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
海を「伝説の都 アトランティス」と知っている唯一の戦士建て乙
Only One
平成ライダーは主題歌は割と分かるけどメインテーマ全部知ってる人って以外といないんじゃなかろうか
個人的には俺、参上とディケイドはそこそこ知名度あると思うけどYouTubehttps://youtu.be/AJtkH-Bnnpg
>>8
雲隠れしたのかと思ったら、奉仕活動してるのには笑った>>15
スパクロでのカズマ、致死ダメージを99回耐えるって聞いてダメだった……>>2
ホウオウの加護を受けて三犬最強になったエンテイさんだ『唯我の波 愛を永遠に伝ふ セカイを越え 花ひらく 詩の奇跡よ』
YouTubehttps://youtu.be/EEsM0i3l3yU
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- OP フル 「たった1つの想い」
http://nico.ms/sm2105846?cp_webto=share_others_androidappniconico
>>1
まさに、愛は爆発する?w唯一
唯一…
ブロントさんか>>33
唯一ぬにの盾で耐えてからーの黄金の鉄の塊でゲージ貯めてシンクノソラーの必勝パターンに入れたブロントさんはカッコいいタル〜>>9
すごいお姉ちゃんしてる通常からなんか冷めた感じになる憑依装着のイラストのギャップいいよね
皆好きなのはわかる>>43
アニメで過去盛られてもいまいちカカシ先生にくわれている気がするよヤマト先生…>>41
今から遡ること60年以上前の作品で、これほどまで完成度が高く、現代でも通ずるレベルの悪役ロボットをデザインした横山先生のセンスよ。
ゴテゴテしていない工業製品感がたまらん。>>36
とあるあれがあれでああなんでバルファルクくんはまだアプデの可能性はあると思うよ(ネタバレに配慮した発言)>>50
ラバーソール戦>>50
偽花京院のイエローテンパランス戦>>37
ストレンジが人差し指を立ててトニーがその意味を察する顔をしたところは鳥肌がたったわそういやジョジョ2部って鬼滅より後なんだよな
鬼滅にジョセフがいたら、炭治郎や善逸とかとどんな風に絡むのか気になる>>60
大正野球娘は思っていた以上にスポ根していて面白かったな
沖田さんもそうだけど、袴姿の女の子は良いものだ- 63名無し2019/09/07(Sat) 15:22:50(1/1)
このレスは削除されています
>>55
ナズチ防具が欲しい
ディノバルド初めて戦ったけどくそ楽しいなこいつ
最初モーション分からん時はなんじゃこの置き攻めマンはと思ったが、分かってくると余計なこと考えずに殴り合える>>59
アリエス→アニメ組による刺客説、外れる
火華さん→浄化
式宮姉→修羅、邪悪とはまた違う
ライザさん→初見だと何か裏がありそうなSの人だったが、現状良い人
屍食部隊→ボコボコにされたので割愛
…自分が観てる中でも確かにおらぬな(女子って歳じゃない人がいるのは見逃して…)>>48
撃破方法で物議かもしてたけど純粋に強いしかっこいいからね
強くてもチートってほどじゃないのと
ルールに殺された以外はOCGでの原作再現率が高いのもミソ>>41
パトレイバーのグリフォンや
Gガンダムのマスターガンダムのネタ元。>>71 実際ディオは化け物だから仕方ないね
まあ バリバリの現役大学生ラグビー選手
三人引きずって進んで行くのは人間離れしてるが。>>66
作者が殺しに来るからね、仕方ないね。最近ナルトを読み直していたんだけど最終決戦後のサスケって無罪放免ってわけではないけどよく自由行動を許されたと思うわ
カカシとナルトが頑張ったんだろうけどあのときのサスケって五影や忍連合相手に無双していた穢土転生マダラと互角ないしちょっと下くらいの実力で暴れだしたらナルト以外では止められないレベルだろうし>>81
隠れ巨乳のペシミスト嫁!生きていたか!>>74
ゴールデンカムイとるろ剣といえば永倉さんだな>>64
ただあいつら義妹以外が頭上里一色で上里の動き次第でどうとも転ぶ核弾頭集団だから合流されたらそれはそれで困る>>64
それも気になるがとあるシリーズは超電磁砲がどういう展開になるのか……ロシア編の裏側とか結構描けそうだけどさ、新約まで突入するのか?とか>>88
HAHAHAアルセーヌ・ルパン対エルロック・ショルメスと書いてあるからホームズは関係無いじゃないか>>93
デュエマはオンリーワンの種族結構あるからなぁ
立場的な被りが多くて割と真面目何で出したの?って種族もいるし
ところで2種類以上ある種族で一番影薄い種族ってなんじゃろな?
デューンゲッコーとか怪しいけどコイツが6軸ガチロボに就職出来たからもっと不遇な種族がありそうな気もするが>>95
これパイスラでバレねえか?
(全然関係ないがカバンの斜めがけは姿勢が歪むのでリュックタイプか片手持ちがオススメだ。)https://questant.jp/q/konorano2020
ハァイ、ジョージ
今年もこのラノの投票始まってるぜ
今年も女性部門一位はほぼアレだろうが投票する価値はあるぞ
今ならインデックスも順位上がりそうな気がするぞ>>84
一般のオタク「えっ、紅緒の声がはやみん?おっとりキャラ多い人だよね?」
カルデアのマスター「紅緒の声がはやみん……ああ……(納得)」>>95
パンツ見えてる短スカートやばくない?とか思ったら、よく見たら上着だった上に短パンだったと気付いて興奮できました
ってかめくれてなければ、履いてないように見えるのもやばいと思う>>95
その格好とスタイルで男装は無理があると思うゾ。
その点ルキナさんは流石ですねぇ…
何がとは言わないけど小さいから隠す必要もありませんしね。>>89
ソーマはなんで創真とえりなは結婚しない!?と思ったな。えりな以外のすべてフラグを破壊して二十半ばまでいったらいい加減身を固めなよと思った。>>70
こいつらvsシリーズパッケの縄張り争いとかOP再現だしめっちゃ面白そうなのになあ…
ジンオウガvsタマミツネはあんまりダメージなく終わりそうだけど>>104
いやぁ、P4Gのコロネットアーマーとハロウィン猫衣装はエロかったですね……
「一人だけエロゲみたいな設定と属性してる」って言われただけはある>>108
マジレスすっと特に定義がないんで、出してるレーベルがラノベと名乗ればラノベ>>108
基本的にはラノベレーベルから出版されたらラノベだけど戯言シリーズとか物語シリーズとかラノベ扱いされてるから貴方がラノベだと思う物がラノベです。ただし他人の同意を得られるかは分かりませんってとこじゃろ多分>>98
近くアストルフォや蘭陵王がいればこの男装クオリティでもバレないかも?>>113
むしろお前みたいなエキセントリックな男がキャラ被りとか気にする必要なくないか?
…エキセントリックだからきにするのか…?完全にデレて雌堕ちした男装っ娘いいよね……
>>119
当人は男装してるつもりが無い事もあるのである。単にデザインの好みだったり、動き易さだったり、スカートが嫌いなだけだったり、男女の服装差が乏しい文化圏だったりです。>>121
そのコンボはオッドアイズ軸覇王デッキでよくやる定番コンボだけども、画像貼るならスターヴヴェノムと呼んでやれよ…オッレボヴェノムは想定した動きなのか想定してなかった動きなのか知りたい
強力すぎてますますズァークでることなくなってんぞ...まあ防げる手なくはないだけナイチンネプチューンよりはマシだけど>>131
スラブやフィン、ウガリット、オセアニア、他にも色々あると思うのである。開催予告画像の時点で面白そうなの草
これで灯織がセイバークラス、真乃がキャスタークラスの適性があることがわかったな(型月脳)
https://twitter.com/imassc_official/status/1170215369241501697?s=09>>117
ヅ
じ
桂>>143
それよりも、人前で空中に浮きながら全裸になる男が出るとは思わんよ…
その後、きんのたま握りしめるミキシンボイスとか見返すとアダムで笑ってしまうわ>>138
明智と荒垣はDLCに逃げることで女装を回避した裏切り者ぞイツラコリウキとかトラウィスカルパンテクウトリとかミストランテクウトリとか語呂がいい神様が多い南米
>>133
天田君とキタローは似合ってるような…?>>77
【EM】【魔術師】【ドラゴン族】という環境絶対王者のキメラにロマンカード入れてみたのが【ズァーク】だから仕方ないね
【EM魔術師】があまりにも強すぎた悲しみ>>125
まあそれ。そういうギャグコメディなんで>>147
ミクトランテクウトリでした失礼>>122
男装状態でデレデレなら良し、無理に女の子物の服を着せるのはダメだ(鋼の意思)>>90
ロックすぎる・・・
でも現実にもいそう>>157
ティキは、オセアニア(ポリネシア神話)要素あるぞ>>151
仲間の中でも一番でっかいのと一番ちっこいのってなんかなごむよね
アステリオスとエウリュアレしかり>>95
これで男装は無理がある>>131
イヌイット神話とかインカ神話とかスラヴ神話とか・・・
聖遺物・・・セドナ神のOPPを使おう>>157
ニーベルングの指環から何か出ていたっけ?
ノートゥングとグラニくらいか?天気の子も相変わらずモンスター級の興行成績を叩き出してるけど、
夏休みももう一週間足らずで終わるよって時期に一般知名度に乏しい監督が、
250億超をぶちあげた君の名は。の再現性皆無の突然変異ぶりが浮き彫りになるな>>66
某赤い制裁
「(前略)つまり、犯人と取っ組み合いになった時に勝てるだけの力を、
身に付けていたということだ――警察官には剣道か柔道が必須種目だろ?
つまり犯罪捜査に臨むのならば、『強い』ことが絶対条件だ」
実際ある程度格闘の素養があるなり、格闘できる相棒格が
すぐすっ飛んでくるなりするのが探偵モノには多いので正鵠は射てると思う>>158
原作ファンからですら満場一致で「アニメ出れるわけねえだろ!」された姉畑先生このすば映画かなり面白いね
紅伝説らしくめぐみんとゆんゆんが大活躍だし
それでいて他の子も可愛いし
しっかり原作再現しつつオリジナル要素も面白い
動くあるえは紅魔一の発育だし、能登さんのゆいゆいはまり役だし
表情が一々面白いから円盤買うかってなるし
まぁ、色々言ったけれども一言で表すなら
す・きって感じだった>>132
このおっぱい(B90cmGcup)を見落とし男と聞かれるほどのイケメン味があるから仕方ないね>>131
そういえばガングニール(グングニル)とロンギヌスの槍って同一視されてるんだっけ
そしてロンギヌスはロンゴ.ミニアドと同一視されてるらしい
エクスカリバーとか出ないかな>>131
アイヌの伝承って登場済みだっけ?>>169
やっぱルフィってガープ似なんだね
それとゾロに何かレイリーみを感じる
エースにシャンクスみも
サボは何かベックマンっぽいようなhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890876665
とある大地から隔絶された国も馴染むと常人が戦争狂になったり変態になったり妙な言動飛ばしたりツッコミ役になったりと取り込まれていくからな…。>>140
灯織ギガデイン使いそう(小並感)>>179
レイリーでさえ黄猿としばらく打ち合えば疲れ見せるくらいなのにマムはカイドウと2日近くなぐりあって無傷無消耗なんで完全に人類の理から外れてる>>182
意地でも強盗やらに手を染めない辺り最後の最後のラインだけは死守してんのか…な…?>>181
まあ、武蔵勢だからね、仕方ないね。>>187
80歳で龍になるのか……(六爪流)>>171
ちらっと映ったウォルバク様とか、ゆんゆんが中級魔法を覚えた昔の話とか結構外伝の爆焔の要素が多かったね
アニオリでウィズとバニルの登場理由もカズマの知的財産権のための補完になっていて上手いわ
あとすっかり持ちネタとなっているヴァルディアは笑ったが
確かハンスはチャッピーになっていた筈では?
※ピクミンの方じゃないよ一応>>173
俺は批判されてる箇所は認めてるけど
それはそれで評価すべき場所もあるとは思う派
全否定される作品ではないと思うよ
ユートとユーリ好きだからその辺の扱いは不満あるけど>>189
なかった方は新政府あたりの役人になってそうとは思った。あった方?没落貴族じゃない?>>169
ワンピの上の世代の強さ見てると40〜60代が成熟した強さの全盛期ってイメージあるからこの頃になったルフィ達強いんだろうなぁ
今一番長寿ってドクターくれはだったか?アン/チエイジングしてるとはいえエネルギッシュ過ぎる>>144
中米あたりの神様の名前って長ったらしいのに、謎に口ずさみたくなるネーミングよね>>169
ルフィがなかった方は中身変わってなくて安心したようなダメだこりゃのような>>169
金のたかり方が無駄に生々しいとか言われてたっけ。
一番甘そうなチョッパーにたかるエースとか、弟の名前出して酒飲もうとするサボとか。
あとここには載ってないが、ナミの未来図は何かあった時の方が本編っぽいとか言われてたな。
「金よこせっつってんのよ!」(40)
「魔法のツボ買わないかい?イッヒッヒ」(60)>>179
老いを感じないのはDr.くれはがトップだと思うわ
ビッグマムの倍以上の年齢だよ?>>169
順当に進んだ道と落ちぶれた道と、両方有り得る未来を描ける尾田先生スゲェなぁ
こういうの見てて複雑な気分になるけどもっと他の作品でも見てみたいと思う>>195
尾田っち曰くカタクリ達は◯◯◯◯とビッグマムの子じゃないらしいな
まあ少し読んでる人は誰を指しているか分かるだろう>>203
下じゃなくて人だったわカタクリたち三つ子ってそれぞれ父親違うんだっけ?一緒だったっけ?(三つ子なのに父親が違うと思う意味不明な発言)
あとカタクリの父親が彼だったなら流石にマムに勝てるようになるのでは?と思うのでやっぱり違うと思うのよ古谷さん宮野家と関係あったのか……
>>203
ビッグマムとシュトロイゼンの特徴を兼ね揃えてるペロス兄>>210
一応ヤッたタイミングじゃギリシャ神話よろしく父が違う双子三つ子はあり得るらしい
確か現実に双子の事例はあったと聞いたことがある>>208
少女時代(中身はどうあれ)精神性を育てられたかもしれないマザーカルメルを失ってしまったのがね
あの写真立てをいつまでも大事にしてるあたりリンリンは完全にその時から時が止まってる>>182
だってあいつらが真っ当に金使えると思う?>>195
48でも昔は美人だったであろう面影が残ってる絶妙な塩梅そういやSTANPEDEのブエナ=フェスタってあんな見た目だけど70代後半らしいね
普通に白ひげより年食ってるのは驚いた>>218
もっとシンプルなモノも必要
「力」金かあ
ONE PIECEのアーロン編読み返したけどめちゃくちゃ面白かったわ
まだ初期だけどすでに絵が独自のものとしてすでに完成されていて
話もシンプルに纏まってる上熱いのが良い
まだキャラ数少ないってのもプラスに働いてるな>>217
最近そのシャケのせいで新たなる系譜が生まれたしね…ケボーンとかいう>>213
作中屈指の外道に歪んでしまった彼を元に戻すために反則行為(未遂)までする男装女子幼馴染なんて一度見たら忘れられませんよ〜
伊集院のチームメイトにしてはさわやかなだなーって思ってたらまさかの女の子で小学生だった当時でも衝撃だったな
昨今のキャラでもここまで愛が深い子なんていないんじゃない?
(なおユンカーユニコーンの性能は…)>>222
ノベライズ版でわかったけど不健康もあって余命幾ばくもない>>230
少なくともカイドウは均衡には興味ないと思う
むしろぶっ壊そうと思ってる感じ>>230
黒ひげは海賊の楽園という国を作ってるし、シャンクスもなんらかのことをやってんだろうな寿命取られるのは確かに痛いけどそれ込みでもトットランドは新世界で安全な国だと思うんだ
食いわずらいにも大概対応可能だし金を収めてても乗っ取られる、かけたアラバスタとドレスローザ、一回一海賊に滅亡したドラムと国の体制を正式に得ていてもダメな時はダメなのが積んでる。一番やばいのは今のところやっぱりフレバンス(危険性をわかっていながら放置、王族は逃亡)
>>241
サンジ、プリン、ローラの三人がいないと完成しないウェディングケーキの食い患いという超弩級の厄ネタができたけどね>>209
一応、公式の5分でわかる程度の知識で十分だろうけど、できれば全話見てほしいな。
ネットフリックスで全話見れるし是非。
あと、小説版があるけど、結構設定変わってるところがあるので気をつけてね。>>111
これ原作ってなろうのつらたんの人?
この人のギャグ好きだしみてみようかな>>228
あーなるほど、名前で勝手に中国系だと思ってたサンクス>>242
まあ大海賊に狙われて無事でいられる国なんて何個あんだって話だよね>>245
あとしくじり系と言ったらこの人かな。一度全部動画削除されたけどちょっとづつ復活してきて嬉しいYouTubehttps://youtu.be/3RYEV4SCKPo
>>251
(正直ロングより似合ってる)>>79
肩幅に比べて下半身が貧弱すぎない?>>249
アフリカの大半の国は国民国家が形成出来てないのが……
まあ、欧米でも新自由主義が行きすぎて、同じ国民だから助け合うみたいな国民意識が薄れて行ってる気はするけど
しかし大国である南アフリカはともかくボツワナやモーリシャスは凄いと思うわ最近知ったけど白ひげの薙刀って最上業物12工の一つなんだよな
世界最強クラスの海賊の得物なわけだし当然といえばそうだけど>>256
普通に美人だしこれでよく少年探偵やってこれたな...
ゲーム本編より顔つきや肉体が成長したのか...?
3サイズ不詳だけど女性キャラで一番スタイルいい気がする>>254
しれっとロボがあってワンピ世界の少年たちは全員ロボが好きなことにほっこりする>>254
幼少期は天涯孤独で寂しさを紛らわすために宝奪ったり人殴ったりして荒れてたけど、成長して海賊になってから自分の本当の望み(家族が欲しい)に気付いて前向きに生き始めた感がある>>255
「星があって人がいるんじゃなか。人がおって星があるんじゃ」
なんか辰馬のこの台詞思い出した>>255
ジジイは護国の想いは本物だろうけどその方法が自分の納得できる方法ではないと我慢できないところがあると思う>>270
古代でも城壁都市の城壁だけぶち壊して帰ったり人は生きてても拠り所をぶち壊したり国土自体を潰しに行く(カルタゴに塩撒きまくって土地殺したり)のはよくある戦術なんとなくだけどワンピ世界とか創作の世界は高い確率で違う国でも言語がおんなじなことが羨ましいなと思う
>>256
このおっぱいで探偵王子は無理でしょ>>268
最終的には全部日本が悪いになるのは確実で、最悪殴りかかってくる可能性もあるでな。>>282
りえちーはただの好みだけど後の二人はなんでそうなるのかというレベル。アニメでカレーのシーン見たけど菜々子ちゃんは天使だった。ナナコンになるのもやむなし>>272
実は直斗も得意じゃない
(お嬢様育ちでそもそもやったことがない)
但し、やるとなればレシピを順守するから失敗しないってタイプなはず>>287
それチワワが土佐犬に勝ったりするし……>>275
フィルモア帝国
もうすぐ母星がなくなるけど>>290
人類古来より使われてきた戦闘法来たな・・・>>280
なおこの状況だと人の膿で人は化け物になるわ世界はマジで終わりかけだわ途轍もなく不味い状況だけどな!>>275
世界観的にめっさ危険だけどトリコのグルメタウンで食い倒れ旅したいホネナシサンマとか食べてみたい>>292
透魔のない白夜暗夜みたいなもんだしなぁ
見知った生徒が立ちふさがる精神的きつさよ親御さんは何故男の子のような名前を付けたのか
>>297
成る程、確かにその通りだ>>274
あの老人がAXZで「夷狄を退ける絶対的な力」
を見てしまったら欲してしまうのも仕方ないような気もしてきた。
何を踏みにじろうと、手に入れようとする在り方は如何なものかとは思うのだけれど。>>289
地球防衛軍3は自発的な囮作戦
地球防衛軍4はそもそも全滅してる
地球防衛軍5は命令による囮作戦
なんだかんだ言って5が一番非道だったな>>292
周回要素で指導レベル一気に解放可能だか>>310
ついでに世界全体で見た場合、7%の活火山を有するのが日本。
水と炎と緑の国……>>279
ハウ周りはUSUMのが補完きいてるから無条件に「ストーリー追うだけならSMだけで十分」と言い辛いんだよなあ…
極論、剣盾発売前までじかんがあるならSMとUSUM両方(あとできればピカブイも)やっとけとしか言いようがない>>310
ポツンと一軒家みたいな番組のネタが尽きないわけだありがとう
なかなか悩むのでXYとORASやってから考えよう…
ちなみにどっちも買うほどお金の余裕はないよ…>>304
まあ悲しいけど「この言葉を○○に聞かせてやりたいわ」って言う台詞の大半は、実際にそいつに聞かせたところで「で?」とか「だから何だ?」って返されるだけよね>>316
細かい描写を見るに基本的に小人含めてドレスローザ国民の「あまり助けたいと思わない」は明らかにわざとやってると思う。
でも「正義の味方じゃない」ルフィはレベッカへの一飯の恩義で戦い抜いた。それが実況のギャッツやアウトローの心を動かしてキュロスとレベッカを再会させたから「それでいいじゃない」と思う。>>292
黒鷲や青獅子と違って金鹿は2部で出て来ない生徒とかもいるし……大丈夫大丈夫!多分
まあ、話の重さは聖戦並みじゃないかな>>310
緑は多いけど、昔の野山に当然のようにあった生態系は分断やら杉林やらダムやらなんやらで大して残って無いデスけどね…>>307
知り合いの外人が
「お前ら宗教に無頓着すぎwwwwよくそれで他人が信用できるよな」
なんて言ってたけど、日本人が宗教に寛容なのは天皇陛下が居るからかもな
別に崇拝とかじゃなくて、何か精神的つーかDNA的にさ
普段特に気にしてないけど
というコピペを思い出した>>311
未来世界が環境汚染でにっちもさっちもいかなくなり、過去世界への移住を画策。(地球外へ逃れるプランは大気圏外がデブリまみれなため頓挫)
過去世界に情報を送り、未来技術をエサに転送装置を作らせ、数万を受け入れて欲しいと依頼。
実際は億単位残っていて、おまけに質量保存のために代わりに未来に転送するものが必要だったから現代人をその対象に選択。
現代側でペットロボにスイッチを押させるが、アクシデントで未来から現代への転送だけ働かない。結果現代では人間が消失。動物達の楽園に。
人数がいきなり数倍になった未来世界は当然大惨事に。未来人の生き残りがどうにか情報を過去に送りペットロボに再起動を命令。オオカミの両親に育てられたペットロボがその実行役に。
起動する直前に「未来から人が来たら当然野生動物は駆逐されるよ」と言われてついに堪忍袋の尾が切れて実行を拒否。>>317
まぁお金の問題なら最悪中古って手もあるかな死が身近すぎて駄目だった
https://omocoro.jp/kiji/189935/2/
ぶっちゃけよくわからんモンスターよりも風土病怖いよね>>322
猪は実家の近所の田んぼが被害にあってたな。猪が田んぼで泥浴びするので稲が倒されて駄目になってしまう。昔はいなかったけど、最近気候があったかくなったせいで山から降りてきたらしい。
まあ、猪もやばいけどそれより先に後継者問題で詰みそうなんだが。>>338
あんまりどころかかなりつまんなさそうで笑う>>330
あれBGMの歌詞が各ボスの心情なんだよな。神様にガチギレ法皇サリヴァーンとかビックリした>>128
遅レスだけど、仮にあったとして、男性側へのダメージは無さそうよね…
下手したら人によっては「いただきます」されちゃう可能性もある
男がみんな紳士とは限らん
逆にバレた側の子が危険>>337
それで今自分の首を絞めてるのが人間でさぁ
人間の生活は生態系によって支えられてるので崩れると死ぬ
滅ぼすスピードが他の生き物と違って半端ないから普通なら滅びないはずの生き物まで滅んでいってるし>>338
何か10年位前の人気アニメのDSのキャラゲーとか大体こんな感じだった気がする>>320
金払う選択肢を選んだら作中の通り
払わず戦いを挑んだら余程の幸運が無いとドレスローザはドンキホーテファミリーの軍事力の前に全滅、国民は一人残らずシュガーの手によっておもちゃになりましたって寸法だろうからな
鳥かごのことを考えると戦うことを選んだとしても対応できるからある程度自由にさせたんだろうしワノ国編やたらクオリティ高いな
>>342
3DSでキャラゲーが量産されてた時期にありそう
コレくらいの頃↓>>330
ちょっと違う
リサイクルの前にロスリックの聖王という次の薪の王がいたけど、そいつが火継なんか嫌だっていうんで拒否ったんで
補助システムとして過去の薪の王が復活したけど、そいつらも火継を嫌がって逃げたんで、王狩りとして火の無い灰が蘇ったって流れ
だから王子ロスリックと他の王では立場が少し異なる。>>316
どっちにしろクロコダイルが地道に信頼と暗躍をした結果のだから。
興業による利益で街を潤し海賊の迎撃、国軍以上の戦力という国に対してかなり貢献してるのが気にくわないわぁ
クロコは貢献からの国取り、ドフィは国取りからの貢献。いい感じに対比になってる>>354
ヒーローじゃなくて怪人の類じゃねぇか!>>337
忘れるなかれ、人間が何故自然や動物を保護するのか?人間の為なのだ。地球上の生物がもたらす恩恵を継続して受けとるため、あるいは自然のバランスが崩れる事による未知の被害を防ぐため。
慈善事業じゃないのさ。我々は我々のために、今の環境を維持する努力をしている。鬼滅が無惨倒してスッキリ終わるならせめて、9連続!!とかで9人の柱達一人一人の過去を描く外伝とかみたいよね
>>318
フロム主人公って大なり小なりヤバいのいるよね...ロビンってよく資料も持ち出せずろくに研究を続けられる環境じゃないのにあの考古学への知識維持出来たなと思うわ
年齢一桁で身一つで放り出されたのに素で解読研究出来るレベルを維持とか>>359
北海道のヒグマが草食よりになったとかいう研究あったな
狼がいなくなって獲物の横取りとかやりにくくなったせいじゃねって推測してた>>359
人間が襲われないとも限らないしな。単体行動が基本の熊や猪にだって襲われるのに群体で襲ってくる狼とか、猟銃持たないと山に登れなくなっちまうよ。狼を絶滅させられるのなら、その勢いでアライグマも日本から絶滅させて欲しいものだ
ひむてんで神社仏閣まで齧ってダメージ与えていると聞いてぷっつんしそうになった>>363
環境問題がらみの作品というと、「寄生獣」とかかなあ。
面白かったけど、当時ですら思想の古臭さが気になった。>>368
宇宙戦争でもエイリアンの死因が地球上の細菌に耐性なくて感染したってやつだったからなデモンエクスマキナがクッソ楽しい
ACFAみたいな動きするロボゲーやりたかったからドンピシャで楽しい>>128
お前女だったのか!?
はある意味王道よね>>357
初登場時のマリージョア会議でも海兵相手に使ってたし、付き合いの長いおつる中将も分かってたしな
少なくとも中将クラスの海兵は知ってるの確実よね
それでも堂々と振舞う辺りドフラミンゴの影響力がどんだけか察せて余りある>>372
宇宙中の平和維持をするAI作ろう→知的生命体滅ぼしたら宇宙中平和じゃね?→母星を滅ぼしてあらゆる惑星を滅ぼすク、ソコテロボの完成
何がやばいってこのロボからしたらあくまでも制作者たちから命じられた命令を守ってるだけって認識ってところ>>316
「例え自分たちがいなくなっても国民さえ残っているなら、また国は一から立て直す事が出来る」て言えるぐらい、コブラ王の国民への信頼が半端ないのが凄いと思う。>>373
ヤマビルが増えてるのも鹿が原因らしい
ずっとヒルに吸われ続けた鹿には足の付け根にヒルの部屋みたいなのが出来ててヒルの移動に貢献してるらしい>>380
寄生獣は未だに好きだわ
ケンイチが肉体が強化されて、ミギーとセットで二体の怪物っぽくなるのが良い
しかし、それにしても、コラ感はなんなんじゃ?
いろんな方に目を向けてるからか>>386
今度劇場版が上映されるすみっコぐらし
可愛いものを見ると訳もなく表情筋が緩んでしまうのあるよね>>386
これはスライムライフ。1日頑張れる>>388
そもそも天上金っていくらぐらい払ってるんだろうか
国が潰れる原因になったり飢餓の元になるくらいだからやっぱ相当高いのかね
あるいは天竜人の気まぐれで毎年変動しまくって安定しないとか?>>388
世界政府の下に国があるシステムさえ大丈夫ならあとはどうでもいいんだろうね
逆らったら逆らったで武力で押しつぶせば見せしめになるし>>395
知ってた。(白目)>>391
狩を全うせよ>>355
クロスSSとかで男友達が出来た一夏が大体心底楽しそうだったからな…>>386
え?トニカクカワイイ?(難聴)>>392
この流れでお出しされるたぬきにちょっとふふってなった>>386ネコフラワーのこの座ってからのおててパチパチモーション。
やっているのは攻撃だけど。>>386
コヨーテが成り行きで迷子のリスの面倒みることになったほのぼの漫画>>386 あぁ〜こころがぴょんぴょんするんじゃ〜
>>398
そういう意味では世界政府って何だかんだで数百年続いただけはあってしっかりとした制度なんだよね
もちろん溢れてしまう人もいるが、それでも社会秩序なわけで。>>400
その作者さん割とエッグい漫画描いているんすけど…>>385
地球「環境汚染なんかによる俺の滅びは所詮自然の流れだししゃーない。
けど、俺が死.んだ後も人類しがみついて生きてるとか怖っ!?他の星に滅ぼすようにSOS出さなきゃ…(使命感)」
結果。>>391
そんなん人間しかいないだろ>>408
ゴ 、ミを掃除して綺麗にしてくれるけどその結果さらに危険な毒素を抱えたアローラベトベター好き>>395
だったら都合のいい捕食者を作って制御すればいい(制御装置が壊れないとは言っていない)
熊駆除ですらうるさいのにそんなもん作ろうとした時点で非難轟轟なのは目に見えてるけど>>391
家畜を襲わない捕食者ねぇ・・・心当たりがあるぞ。ホモサピエンスって毛無し猿なら交渉すれば害獣駆除してくれるんじゃないか>>419
ウィザーズブレインもそんな話だったな
あれは衛星が暴走して地球を氷河期に変えたんだっけ?>>386
久々の新刊だよ!>>370
迷走して一時期念話を使いだしたハチナイの地蔵
今は試合で指示出せるようにもなったから地蔵ではないし声も取り戻した>>399
フンボルトペンギンなんて、全生息数の一割が日本で飼育されてるペンギンもいるでな。>>386
いいよねアタモト先生のタヌキとキツネ・・たるしばもいい>>410
超古代文明破滅三銃士を連れてきたよ
・オーバーテクノロジー持て余して作っちゃいました。ギャオス筆頭生物兵器
「古代人死すべし慈悲はない」
・宇宙の果てからやってきましたインベーダー
「なんか なにもしてないのに こわれた」
・実は歴史の辻褄合わせです現代人
「よくわからないけど、とりあえず迷惑なんで倒させていただきます」>>410
ガメラ3のラストで大量に目覚めたギャオスが日本に向かってくるシーンはトラウマもの>>386
アニメ版しか見てないけど、登場キャラクターみんは可愛くって大好きだった作品>>436
何かしたから滅んだんだろ!そういや、風の谷のナウシカの腐海も古代文明の作った環境浄化装置ってオチだよな
>>436
オーバーテクノロジーでやばいことするから滅びるんだろ!!>>386
あぁ〜〜なぎさちゃんはかわいいなぁ……>>434
豪鬼みたいな説明だな>>77
正直最近の遊戯王って最終兵器出せるなら出さずに勝てるってデッキ多いと思うの
無限起動使ってるけど友人環境とはいえメガトンゲイル出すまえに終わる>>386
トロこれはこの映画を貼る流れ
オススメ映画コーナー生態系編
『ミミック』
近未来、マンハッタンではゴキブリを媒介源とするストリックラー病により、多くの人命が失われ、助かった者も重い後遺症に苦しめられていた。有効な治療法のないこの病気に対し、アメリカ疾病予防管理センターから要請を受けた昆虫学者のスーザンは、ゴキブリだけを殺し、一定期間後に死滅する新種の昆虫「ユダの血統」を遺伝子操作によって創造した。
獲物に擬態する習性を持つ「ユダの血統」により媒介者が狩られてついに病気は沈静化。やがて「ユダの血統」は生みの親であるスーザンからも忘れ去られた………
数年後、謎の「コートの男」によるホームレス連続殺人事件が起きていた。一方スーザンのところに持ち込まれた巨大な昆虫の幼虫らしき物体を調査した結果、死滅したはずの「ユダの血統」が生き延び、密かに繁殖している事が判明する。
それは補食対象を「人間」への移した「ユダの血統」との死闘の始まりだった……
一言感想
「羽根を閉じるとコートを着た人間に見える」擬態昆虫「ユダの血統」が駅のホームに佇む姿が怖い。>>436
モバマスの美食公演でトリコみたいな世界観やったときの古代グルメ文明とか自然消滅だっよね。
原因は貧富の差の拡大もあったが最大の要因は「生活習慣病」という身も蓋もなさ。>>442
スーパー宇宙人
「だから滅びた。」>>425
じゃあ僕はシリーズつながりで石油を生成する微生物!>>457
ナウシカは命が生きようとする力に未来を託したからなんとかなると自分は考えてる
腐海の中で生きる技術がないわけではないからね
墓所の知識は善王だった土鬼の王も腐らせる毒だったから滅ぼすべきではあったと思うし>>451
伊藤勢がモンスターコレクションでパロディやってたなコレ。>>385
特撮だけどコダラー&シラリーなんかもだよね>>460
あの世界でラピュタの存在は旧約聖書やインドと同等の地域よりも東の地域の神話の物語にも影響を残していそう>>470
それは蛾では割と普通
ヤママユやヨナグニサンもないよ>>472
リボンズ「なんで上位種の僕たちが猿が進化するのを手助けして進化し終わった後に死ななきゃいけないのか?」>>469
飼われてる虫と言えば企業とかで毎週十数万匹も育てられてる虫とかもいる
人類の仲間は犬や猫ではなく虫かもしれない
ちなみにその虫は多くの人間にとって身近な存在でもある>>289
あそこで絶対に何が何でもラスボスを倒す必要があったからなぁ...世界全てが囮になって敵の戦力を引きつけてなかったら負けて人類が滅ぼされてた可能性が高かったし。>>469
蚕関係の話題だと真夜中のオカルト公務員に蚕神が出てたな
・出雲で催される祭用に糸紡ぐよ!(東京の土地占有して大量生産)→人間どもが燃やしやがった! 許さん!→人間「勝手に土地占有したのそっちだろ」→(人間側のルールなんて)知るか! いいから落とし前つけやがれ!
このくだりには本当参った
ちなみに解決手段は人海戦術(人外の協力含む)で喪失分緊急補填>>445
Z/Xの支配者層だいたいありがた迷惑のやべーやつしかおらんやんけ!>>481
(宇宙戦争で大阪で数機撃破したのは食べるためだった……?)>>436
ティガの超古代文明を滅ぼした元凶
昭和と平成でも最凶の敵の一体として名前が上がる>>480
幼虫の時は桑の葉を食べます。
繭(絹の原料)で完全完全変態して成虫になると何も食べられないのでフンもせずに交尾して死ぬ。>>386
JKとは実は狐の略>>495
あ、補足するけど、ちなみにお蚕さんの数え方は日本じゃ「頭」とのことです>>386
今日も最推しがかわいい
最近はバックボーンに注目しちゃうけど
かわいいから好きなんだよ
それと、ここまでサポート出てくるだなんて5年前では考えもしなかったわ
PS:スリーブ投票、憑依装着ウィンに清き一票お願いします
PSのPS:憑依装着ウィンのアイコン配布、まだかなぁ>>471
いやー、あの場でパズーに役割なんて無くて、ただシータを支え、寄り添うためだけに自分の意志で立っていた、って方がオレは好き!
(個人の意見です)そういえば昨日の宣言通り
今日の朝イチで実写版かぐや様見てきたけど
なんか普通に見られる出来だったわ
不満がないではないけど、コメディ重視のラブコメ映画として
十分な出来だったと思う
何より、1番不安視してた藤原千花の演技が完璧だった
アニメ版の声優が声当ててるって言われても信じるレベル
個人的にはこの娘にMVPあげたい>>498
悲鳴あげてぼこぼこと泡だせば襲われたことになるからお手軽だな!(白目)>>485
未だにマイベスト中原麻衣はわたしちゃんのままです>>502
あっ、決闘者だ
エフェメラ→トランプとかいうまじキチムーブふざけんな唐突だけどテイルズオブザレイズでレジェンディアのラスボス戦bgmの猛りの滄我がアレンジされてて驚いた。めちゃくちゃいいbgmだよね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TRX8nC6eais
>>462 クロスギアも城もドラグハートって形でリメイクされちゃったからなぁ
そもそもクロスギアって登場と装備にコストかかるのが悠長すぎるんだよな
今活躍できるクロスギアとかせいぜいオールイエスくらいだろ
ノーブルエンフォーサーですら昨今増え続けるカード除去でついでに消されるし>>506
今度出るマスターピースシリーズの新作
それに合わせてつべでビーストウォーズ2全話無料公開中
https://m.youtube.com/playlist?list=PLhWipIfRhqz12u5sFxDcF2TepVMHuV0uI>>511
モズイかな、満月のやつ>>492
アンツィオの対戦相手であるボンプルの戦車はクッソ弱い。P40無しのアンツィオでもキツイレベル
知波単は練度だけならクッソ高い設定。劇場版でも戦車の動かし方や斉射時から見て取れる>>514
人の役に立って危険じゃなくて虫なのにもふもふしてて可愛くて…ええ子や……>>517
その二人に花の唄はなんかこう、歌詞の区切り毎にどっちの視点か入れ替わってる感>>518
なんだと…
ってかググッたらレオプライムとかいう訳の分からないのがおるんじゃが
サンクス!久しぶりに見てくる!!>>506
元々がメタルスまでの繋ぎでおもちゃもほとんどが日本未発売や過去商品のリデコだからその分ライオコンボイとガルバトロンは気合いいれたんだろな>>504
>>517
慟哭の彼方は桜をイメージしてしまいますねぇ!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-aVNvIaS2Bw
>>504
イメソン想像することも初めて聞いた曲にアニメOP、EDじみた映像を頭ん中で勝手に流すのもしょっちゅうですわガンダムフェスで西川兄貴がSEED DESTINY劇場版が進んでるって漏らしたそうな
脚本がもう亡くなってるのにマジかよ!?>>527
それがな、対物ライフルは対人用ライフルよりも射程が長いため普通のライフルじゃ届かない長距離の目標を狙撃するとき使うことがあるんじゃ…月姫時代のきのこは各キャラにイメージソングをあてがっていたと言う今となっては忘れ去られた事実
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=X815fvPU-cw
>>497
異常変異したモンスターと化して人類に襲いかかってくるフラグですねこれは(B級映画並感)>>524
そもそも、ライフルで狙撃されるってどういう状況だ。
そんな事態になったらもう自衛どうこうじゃなくて、素直に警察に通報するか、それができない身の上なら探し出して積極的に殺しに行った方がいい。>>534
そのイメソンのチョイスも奈須きのこ女性説に拍車をかけたという……
めっちゃバンギャ系チョイス……>>527
むしろ人に向かってぶっ放す用途で使われる方が多いんですがそれは…。長射程かつ精密性もあるからな。
それに対物っていうのはある程度硬い装甲に近い物の後ろにいる目標を装甲ごとぶち抜くためのものでもあるから結局人に向かって撃つためのものだし。
地雷処理なんかにも使われることはあるけどね。>>527
サイトォォォ!! そいつをよこせェェーーー!!!
ゴリラを怒らせてはならない(教訓)自分が知っている最新式の防弾技術と言えば小麦粉みたいなの使う奴なんだけれど
強度的にはどんなものなのかな。ダイラタンシー現象使う奴
・常態では流動性あるから動きを阻害しないし
・衝撃と速度に応じて硬度が跳ねあがるし
・硬度が上昇した場所以外は流体のままだからエネルギーを逃がせるし
・防いだ後はまた流体に戻るから強度が落ちない
というのを聞いたことがある>>513
望んで無いとか知らないし、奉仕したいから無理矢理引き摺り落としますとか、光の奴隷に感化された奴らはさぁ月が雲に隠れて
貴方は道を失くして
泣き出しそうな
目をしてた
ぎざぎざなこころだって
ふたつ合わせてみれば
優しいものがきっと
生まれてくるわ>>535
それなら「LOSER」の方もそんな感じだな。転校し続けてやっと箱庭学園についた球磨川だし、永遠の淑女→安心院さんっぽいし。YouTubehttps://youtu.be/Dx_fKPBPYUI
>>508
そう、書記ちゃん演技は完璧なのよ
ただ…その…髪色がね…
原作通り銀髪ならあんまり違和感なかったんだが>>535
ELLEGARDEN「Red Hot」は無職転生のルーデウスに合うと思うYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qLFQ5Y8t2iE
>>540
さ、桜ロック>>548
それ逆じゃね!?……もしやフロンティアネタ?桜系の曲は歌詞が素晴らしいのもあって、言ってしまうと桜と士郎のカップルと共通の要素持ってるカップル
(重い背景とか、単なるプラトニックに留まらない、どちらかがもう片方に救われる)
にも割とあってしまうのだ……>>553
ど、DRAGON BALLって名前じゃなければなかなかいい作品だってみんな言ってたから…(震え声)>>504
牙狼のedのPREDESTINATIONって曲はジャンル問わずピュアラブストーリーものなら何にでも合いそうなポテンシャルを秘めてる>>514
人間が既存の種を好き勝手にいじくり回して生まれた産物なんだよなぁ…>>519マジか。知ったか炸裂したわ…
ありがとうございます>>540
アマゾン!!の歌詞は全て桜に合うにゃん>>514
見れば見るほど小動物っぽいなぁ逆にI beg youに合うカップリングを聞いてみたい。基本的にしあわせなカップルしか好きにならない(ようにしている)からぱっと思いつかない。
>>540
もどかしい世界の上でも凄い合うと思うYouTubehttps://youtu.be/Wv1wYVz6tt8
>>560
それの金田一犯人MAD好き。>>561
ハンターを始末した後勝手に殺し合いそう>>504
とある竜の恋の歌とかも士剣やジクジャンを連想出来て良いぞ>>194
良かった
凄く良かった
今呼吸したら、絶対に嗚咽が漏れるから息止めて涙目でプルプルしながら見るぐらい良かった
特典小説は、あとシャルロッテのやつだけなんだけどなー
やはり、ランダムは悪い文明>>571
アクア様>>504
オルガマリー元所長のテーマ(小声)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iRcbfSZKxSs
>>571
正確には動物ではないけどケモ度高いマンガを…。
いいバトル系ケモマンガだよ。グロもあるけど!
ちなみに、18歳以下は作者の名前で検索してはいけない。>>571
動物というより物の怪なんだが、最近は不機嫌なモノノケ庵に出てくるモジャとか>>504
四条マキちゃんにGo now alive a life neoですかね…
もう駄目だって諦めてから逆転もあるさ〜♪(ゲス顔)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iRcbfSZKxSs
>>571
パンダ先輩うちはオビトのイメージソングとしてかなりいけると思う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2OvsScIZptk
ポルノはイメソンに万能な曲が多い
>>576
我ら思う故に、我らありもオススメ>>594
後「キー!」なのが余計笑いを誘う>>580
どの作品でも東京大破壊を切欠に世界大戦始まったりで世界中が破壊と荒廃の極みだから別に東京だけをって訳では無いのだが……>>567
BGMの悲壮感が突き刺さった思い出
さらに残された遺物でさらに追い討ちだったな…太牙兄さんのテーマだけどりよぐだ子のテーマに使えそう
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm21193721niconico
>>598
っていうかZeroに題名まんまYou are my kingっていうBG永夢ゥ!あるYouTubehttps://youtu.be/j0KnBHHOJ0k
>>605
マジで!?すげぇ…
てかスケジュール管理凄いな>>605
お金掛かるからね、仕方ないね。>>571
動物のお医者さんの動物キャラはそれらしく生きててかわいい>>615
どうしてこうなった四天王>>571
時々脳内でチョッパーという名前が『切断』を意味するチョッパーに変換してしまうのは
『ボディチョッパー』なる造語を創ったパラロスの仕業。なつい
ちなみに『ボディチョッパー』とは文字通り五体を切り落として
それを売り払うことで生計を立てている人のことです。つらい>>617
すまない、画像を間違えた(ある意味間違ってないような気もするが)
本当にすまない……>>617 ピカチュウ度ってなんだよ(困惑)
どこにピカチュウ要素あんだよ>>617
なんか右下だけ不思議なことが起こってるんですが…>>620
しまじろうでツッコミどころあるのはよくあるし…>>626
SAN値減らすような画像はハランデイイ……(無言のNGポチそういや会長とかぐや様がめでたくそういう関係になったわけだがタイトルさん息してます?
>>626
2005年から2015年からの変化も大概な感
このままいけばあながち作画崩壊レベルで崩れてもおかしくなさそうなのがまた>>583
せやな!>>629
アニメだとしょくぱんマンって車でパンを届ける事が殆どだからこういうの始めて観たわ>>603
つまり2部は主人公が異聞帯を全て破壊した後マシュにわざと倒される事で汎人類史が蘇り永遠の物語になるんです?>>627
左上が一番良いです(断言)先生!ファイナルファンタジー世界へ異世界転生する物語があるんだから、ファイアーエムブレム世界へ異世界転生する物語…もしくは初代サモンナイトみたいに何かの声(この場合神竜族とか)に呼ばれて召喚される異世界召喚物語とかあってもいいと思うんです!
え?何?ファイアーエムブレムヒーローズやれ?ごもっともだけどそれとこれとはちょっと違うんです先生!>>609
マジで幻覚見てるみたいな感覚になるこのED見てると……
絵面と曲の雰囲気がミスマッチにも程があるししかもやたら歌詞はリンクするし……
何か妄想代理人のOP見てるみたいな感覚になるYouTubehttps://youtu.be/UJaEUN9Q_cg
>>469
家畜といえば家畜化した菌の話面白いぞ
オリゼーっていうんだけど>>644
嘘だぞ
仮面ライダー3号の時ついに人々の心の光って概念で復活したぞ
多分人類滅ぼさなきゃ勝てないぞ>>641
感動する曲なはずなのに映像が血みどろすぎる
来ないでデレステ四周年CM杉田合いの手入りの少し後に松岡君とノッブのSAOのコントCMを深夜に見た気持ちの何ともいえなさ
>>649
多分ナルトスが一番盛り上がったのコレのアニメ化だった…
本当にあの時は熱狂が凄まじかった>>651
幻術をコラに変えたらナルトスを見過ぎてどれが本家でどれがコラなのかわからなくなってしまった読者(俺たち)だコレ>>653
自分、金鹿ルートっす(分かりにくくてごめんね)
黒鷲ルートはどこも似たり寄ったりだけど、金鹿はどこで聞いてもリシテア派、ヒルダ派、マリアンヌ派に分かれて混迷を極めてるんですが うーん困るみんな聞いてくれ
ガンダムSEEDの映画が動いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000350-oric-ent>>645
このコラのジワジワくる所は、実際に本編でマジで効いちゃったことだよね神威は本来はすり抜けと空間をねじ切るの両方の能力を持つことはできなかったけどカカシとオビトの二人に分かれたことでどっちの能力も発現した結果両目神威のカカシがあれだけのスペックになったって考察してる
>>658
ツイッター見てきたけど本当に可愛かったわもうじき書籍版も発売されるので、久々にやる夫スレの翠星石と白饅頭な彼氏を読み返したんだが、いやぁやっぱり面白い
沈鬱で痛ましい描写からの幸せな大団円は何度見ても泣いてときめける。この作者さんの作品皆好きだけど、今なおこの作品がマイベストやる夫スレと言って……
……「今」なお…? 今2019年で白饅頭が2010年投稿? え、そんな昔…? というか一番やる夫スレにドハマリしてた時期の作品が大体10年以上前…?
嘘だ……僕を騙そうとしている……>>663
妖精と聴くといまだに「人類は衰退しました」の妖精が思い浮かべる>>659
動いてはいるぞ
アッザム並みのスピードでなぁ!!
ではない事を祈ります>>665
映画館でのその日最後の上映が終電過ぎるなんてよくあるし確認は大事>>663
あの世界が妖精界とすると、登場人物が食べ物や動物といった人間以外の姿をしていることに説明がつく
とするとあの世界でヒトの形をしているジャムおじさんやバタコさんはもしやチェンジリング…?ここって音楽の話もオッケーなんでしたっけ
ユニゾンファンだけどとりあえずかなりビックリした
https://twitter.com/USGinfo/status/1170358563597881345?s=19
15周年トリビュートアルバムはLISAや東京スカパラダイスオーケストラやthe pillows等とコラボしてるので聞こう(ダイマ)>>673
実際に尾獣玉のみを飛ばしたりしてるから、ナルトやボルトみたいに投げれる螺旋丸を習得した場合は飛雷神飛ばしをガンガン使いそう>>679 普通に優しい絵本やね
自分にもこういう本を読んでた時代があったと思うと泣けてくる…>>679
んじゃ、さっきの画像のトーストしたい気分ですは日向ぼっこしたい気分ですくらいの意味なんだろうか>>638
いや、流石にビックマムにボコられてたとこは同情したよ!?
なんならクイーン様応援してたし!>>684
ヤロー!>>676
リシテアとヒルダも候補に挙がってるみたいだけど個人的にはその2人はマリアンヌと比べて踊り子以外の職の方が強みを生かしやすいと思う
リシテアはローレンツから遺産の杖貰って火力と射程の暴力で蹂躙したりワープを覚え希少なキャラだからグレモリー,ウォーロック,ビショップで使いたい
ヒルダは力の成長が金鹿学級内ではラファエルに次いで2位というガチゴリラなので力の成長にマイナス補正がかかる踊り子はちょっともったいないかなと思う
自分でも殴り合いができる踊り子ってのはそれはそれで便利なのと5年後は金鹿内で最も低身長にも関わらずトップクラスにグラマーで目の保養になるという捨てがたい魅力もあるんだが>>571
誰が何と言おうと猫>>631
俺も金鹿ルートだったけどスカウトしてたドロテアにしました…
金鹿メンバーだと他のことやったほうが強いの多いしフレンかなぁ
でもマリアンヌは剣回避20取ってソードマスターにしてもなかなかいいんじゃないかな、遺産が剣だしイヴァン雷帝とぺぺさん、ラップするってよ
>>684
あっ、コマンドすら持ってないホーリーより九極侵略デッキに入ってない九極侵略者だ!そんなこと言ってたらマジでニュクスもとい月に来ちゃった件
>>691
そろそろ新しいディヴィジョン来ると思ってたけど大阪かあ
https://hypnosismic.com/character/osaka/
ヒプノシスマイク、女性向けと侮るなかれ。その道のプロをよんできてガチのラップになってるのでいっちょ聞いてみてほしいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZjPa8lGYUds
アマルガム+ザババユニゾンでようやく倒せる完全体ノーブルレッドヤバいな…。
(あと3話で終わるのか…!?)シンフォギア民ABYSS到達おめ
あれ、ABYSSが衛星にあるのって1だけだっけか卑しき錆色、「人と怪物が分かり合えぬならすべての人を怪物としてしまおう」って完全にダメな方向に邁進してるのが見ててツライ
弱者の意地でキャロルに立ち向かってたときのがよっぽど卑しくなかったぞ>>680
相変わらずthe pillows好きなんだなあ。田淵さん。対バンイベントもしたし。その時に11曲か12曲くらいの尺なのにリクエスト20曲送ってきたとかw
the pillowsのトリビュートアルバムでも「Fool on the planet」歌ってたし。比較的ゆったりとしたなんとなく寂しさを感じる落ち着いた中に激しい思いを混ぜ込んでくる原曲。
それに対して最初からアップテンポにした何となく爽やかさを感じる元気な感じのユニゾンらしい感じにしたユニゾンによるカバー。
どちらもとてもいいので是非聞いてみてほしいな。>>703
オオサカだけ東京会場入りに1万いじょうかかるというネタを見て笑った。
こんな所でも地方格差が…>>707
10徳ナイフみたいな機能まで付いてるし、パヴァリア光明結社は何を考えてあんなもの取り付けたのか…
それともシェムハが後付けで製作したのか?アガートラームはシェムハに銀化されたエンキの左腕
……ってとこかしかしエンキの名前が出てきたりシェムハ謹製建造物がユグドラシルだったりと、シンフォギア先史文明って複数の神話の統合体みたいなものだったんだな
てっきり地域ごとに別々のアヌンナキが統治してるパターンだと思ってた
考えてみれば共通言語なんてものがあった時点で当たり前だったが>>695
裸マントのSAKIMORIはちょっと>>700 さらにコレ、装者以上の戦闘力を持つOTONAはもちろん、キャロルすら封じてるから上手いわ
完全版ノーブルもアルカノイズ無しなら司令やキャロルに勝てるとは思えないし
キャロルとエルフナインの協力はバックアップ要員っぽいからデュエットは無さそう
おそらく新曲あと4曲あるけど、これ最終決戦は毎週新曲くるパターンか?風のあなたに、で私が風になったらとあるが、翼さん、今回積極的に風になろうとしてませんかね...
そう言えば、翼さんが敵に回ったのって今期が初なのか
一期はすれ違ってこそいたが、一応味方だったし今週もシンフォギア怒濤の展開で後3話で本当におわるのって思った
あと、ミラアルクちゃん改めて思ったけどおっぱい大きいね>>720
赤い月 夜を照らして
黒い影を作って笑う
誰かの願いが 痛みに変わる
歯車が時を動かす
私に何一つなくても
君が笑う日を愛しく思うから
記憶よ 消えないで
気付いてよ
優しい人で溢れてる現実
誰一人代わりなんていないから
例え月が消えてしまっても ほら
星が輝くから
偽りだとしても
しかしop2番の歌詞は残酷である>>694
正当化が難しくてどうしようもないってなったの水滸伝の宋江くらいしか思い浮かばない>>726
流石にディケイドと同じ轍を踏むのはNG。
XVの物語はそのクールで終わらせないとなぁ!残した伏線を映画で回収ならOKだと思うけど。>>732
一瞬Dホイールとかサナトクマラホイールにでも乗ってるのかと思った…。>>702
まぁ体ずんばらりんされてる時点で人間に戻っても死んじゃう気はするしセーフ。
若しくはそんな細かい作業シェムハさん的に面倒だったのかというかよく考えたら言うこと聞いてやる義理一つも無いですわ。
せめてお供え物の一つでもあれば神さま的に聞いてやらんでもない事もなかったかもな振り返ってみると、AZXではサンジェルマン戦、GXではレイア戦、Gでは神獣鏡未来戦、無印ではクリス和解、と考えると可能かという視点では無論可能だろう
ただ、ネタ的にこれを3話で消化するなんて勿体無い!という思いはあって、シェムハ未来は第6期持ち越しでも良いくらい
でも、そこ解決しなかったら間違ってもハッピーエンドとは言えないしなあ>>734
ならジャイアンも同じだな!今更ながらOPでのそれぞれのアルマノクス召喚シーンで満月だけ、
アルマノクスが手前で奥に満月って構図で、どちらが主体の繰り手か示されていたんだなぁ>>737
その場合その前にまずやることが山ほどあるけどな!
自分たちが殺めてきた者たちと残された者達への一生かけての贖罪とか!>>700
なお、もっと斜め上の事態が過去にあった模様>>748
ああ…書記、音楽に対してはとても真摯だもんね…。月遺跡とバラルの呪詛・・・ここまで来たらカ・ディンギルも再登場というか切り札になる?
>>752
今考えた劇場版種
勝手にザフトからもオーブからも抜け出し、地球とプラントの為にも俺がやらなければ、とか叫んで新しい組織率いてキラやシンと敵対するも、クライマックスでは俺が本当にやらなければならないといけないことはこれだ!と叫んで自分で作った組織を壊滅されるアスラン。
無いなキマってる時のアスランは旧三馬鹿相手に被弾無しだからな
安定感のキラ、爆発力のアスランで、その中間にシンがいる感じだと思う>>742
アキュラ「くっ!操作している奴が下手く.そだから中々上手くいかない!おい!画面の前のお前!もう少し上手くやれないのか!?」(第四の壁突破)
「ええい!こうなったら無理やりスコアを弄るしか…!」(第四の壁突破&デップー的解決)
「やめろ!いくら聞けないからって『song of diva』の復活にかけるんじゃない!痛いのは俺なんだぞ!」
というのが浮かんできた。https://senrankagura.marv.jp/shinovishoujyo/chara/?murasaki&mode=2
成程、これが最大の……
大体でけえ……>>753
BEMたちの敵キャラって人間が怪物に改造された存在だが、シリアスどころか殆ど理解不能のコミカルギャグになってるからな…>>741
音痴が有効なら、黒板を爪で引っ掻く攻撃とかできそう。>>760
落ちぶれすぎやろ、何があった?>>710
どう見ても展開云々より完全に話題がズレていっただけだからなあ。>>749
リップも言ってるもんな
「この両手は冷たい鉄のままだけど、心までは怪物にならないように」って>>730
黒死牟「その齢でよくここまで鍛え上げた…素晴らしいぞ無一郎…さすがは我が子孫」>>771
意志(いし、英: will)は、目標を定めてその達成のために行為を促す自発的な思考を意味する。(by Wikipedia)
確かに本能レベルの目標(子孫を残す、獲物を狩る)達成能力しか動物にはない気がする。そういう意味では意志は人間の一つの特徴なのかもしれないね。>>724
響は可愛いなぁ(本編から目をそらす)>>771
ノーブルレッド達より頭のネジぶっ飛んでんじゃねえかお前>>762
「私歌えない!」からフルマラソンフルマラソンフルマラソン(以下略)の流れは、いつ見ても意味不明すぎて笑う>>785
化け物だけど割と傷つきやすい旦那と人間だけど精神性が化け物な少佐>>769
僕は那須修……ですかね>>774
そういやミラアルクが「もう血を採る必要もない」てなこと言ってたが
ノーブルレッド最大の問題点であった生命の危機からの脱却したって事じゃね?
これなら和解ルート行けるかな。>>793
名前と見た目がダメだった(笑)突っ込まざる終えなかった>>793
ゴルゴムの乾巧ってやつが変身するディケイドが所属するユグドラシルの仕業>>797
むしろルンバの方がインパクトあるわ>>757
アスラン普段は80%しか力使わないのに、状況によって120%の力発揮するから…>>774
そりゃ、今まで汚い事も辛い事も人間に戻るために……だったのに、もう戻れないとか言われたらもう絶望よ。
特にヴァネッサが一番ショックだろうし>>779
初代仮面ライダーなら当てはまるかな?
あの作品の怪人はみんな改造と洗脳を受けた元人間で仮面ライダーもその一人だから>>801
今まで敵だっただけあって味方化はカタルシスの塊だった>>769
自分は修×千佳ですな>>47
スタンドに関して言えば恥でもなんでもなく実際有効よね、射程距離の概念あるから
緑茶戦とかまさにそうだが、足さえ確保できれば一旦離脱するのが吉ですよ
射程数百kmで、(犠牲を払う選択肢を捨てるのであれば)本体への攻撃も不可能という厄介極まる例外がいるのはまた別個の話としてね、ええどうでも良いことだが…
いつの間にか特撮スレのスレッド数を追い越していたのね>>801
銀魂は背中合わせ多いよね>>811
うしとらopのここ好き>>813
スクライドの絶影みを感じた>>808
母親が姉とかいうややこしい字面やめーや、ベイ中尉みたいに近親相◯で産まれたのかと思ったやろがい>>801
「お前は円堂を、正面からしか見たことないだろ」
「アイツに背中を任せる気はないか?」
背中合わせってわけじゃないけど個人的に好きな共闘展開>>801
二人揃えば最強のコンビ>>817
背中を預ける…物理
なるほど!>>807
本人は別にモテなくてもいい派でモテる度合いも中間よりちょい下くらいみたい>>828
すまない
よく知らなかったんだ>>824
FF7、8やった自分は、当時このシーンに大興奮したなぁ
この後、ユフィ、レオン、ティファ、クラウドと共にハートレスと戦えるんだけど、クラウドが異様に強くて、自分は何もしなかった記憶がある>>824
軽く調べたら「ぜったい最胸☆おっぱい戦争!!~巨乳王国vs貧乳王国~」が出た>>791
翼さんを知っている周囲の人は「あの翼さんが胸に詰め物をしているッ…!?」
みたいな感じで黙認しているんじゃないかなーと思う。寧ろそうじゃないと誰かが翼さんのフリをしていることを見過していることになってしまう。
>>788 >>789
もしも翼さんに姉がいたら、こんな感じだったのかもしれないな~と和みました。
でもやはり、このおっぱいで翼さんは無理でしょ。
https://mobile.twitter.com/oonamuamidabutu/status/1169977099756564481>>833
信念で胸が急成長することは無いんだよなあ>>822
この後二度と会うことは無かったというのがまた>>833
つまり成長すればテキーラなジョセフもワンチャン…?>>698
この作品以前ちょっと荒れてた気がするんだけど何が問題だったんだっけ?>>801
※判りづらいですが、パピプリオの呪文で接着されてます>>833
なんて胸してやがる…>>804
ドクターストーンだと千空とクロムのこれも好き>>801
親友のタッグは強い>>769
香取ちゃんて普通にガンナーがマスターでスコーピオンもグラスホッパーも使う起動型で、クガに頼ってた頃の修たちと同じく完全なワンマンチームなのに、ランク戦開始時20チーム中6位(鈴鳴第一や荒船隊より上)ってのはなんかすごいというかこの人も活躍の場にまだ恵まれてないなと思う>>824
3でもモデルは作ってたみたいだねFFキャラ
DLCでコロシアム追加してほしいなぁ>>801
背中を預ける:合体バージョン>>801
原作より先にこれが浮かんですまない……>>852
パチのキャラソンを聞く限り結構歌上手いよ風先輩YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=waCofEnhync
>>835
この作品のタイトル教えて>>801
身長差ある背中合わせすこ>>849
一応ところどころ滅茶苦茶いい回はあるんだけどね……
最初の4話とか加賀美ザビー初変身回とか風間出演回の大半とかガタック初変身回とかトリプルライダーキック回とか>>858
ギルティクラウンだね
澤野弘之サウンドが好きな人ならβιος とかで知ってる人いるんじゃないかな?
後EGOISTとかもギルティクラウン出身だねYouTubehttps://youtu.be/U6K1pUN2c9Y
雑談スレでゴッドイーターどこから始めたらいいの? って話があったからこっちで言うよ!
たとえ質問した人がみてなくてもするよ!
ゴッドイーター(無印)(PSP):魔境、システムや当たり判定が未完成な頃
GEバースト(PSP):上の修正&ストーリー追加版、バランスはわりといいけど敵の単騎編成が多いので慣れるとワンパターンになる
GE2(PSP,VITA):上の続編、武器や特殊アクション(ブラッドアーツ)が増えた
GE2レイジバースト(VITA,PS3):上のシステム&ストーリー追加版、鎌追加、マリオのスターみたいなシステムやスキルが好きに盛れるようになって俺ツエーゲーの発生
GEリザレクション(上と同じ):バーストのリメイク。ほとんど踏襲してるけど武器の種類はGE2RB準拠。ブラッドアーツは消えたけどワンパターンだった捕喰のシステムが編成出来るようになった
GE3(PS4):ブラッドアーツと似たような特殊アクションシステムが復活、双剣や斧?みないな武器追加
ストーリーを追いたいならリザレクション→2レイジバースト、3の順
最新作遊びたいなら普通に3からでも遊べると思う、特に3は2以前とは引き継ぎキャラほとんどいないから知らなくてもいいし(1と2は既存キャラほとんど続投)
あとバレットエディットっていう銃の弾を自由に編集できるシステムがあるんだけど、それで遊びたかったら2シリーズかリザレクションがオススメ
1は角度の刻みが細かく出来なくて自由度が狭いし、3はエディットした弾を持ち込める制限がつくようになってそれだけで遊べるようにはなくなった>>861
それ最終的に夢オチじゃねえか!ニンテンドースイッチのアストラルチェインやってみたが、戦闘は間違いなく面白いが探索パートとダンジョン攻略長すぎだな
ゲーム進める1時間のうち50分は通路を作るために石を動かしたり先に進むスイッチを探してたりする>>856
貴方が中々に良い人だった事に心から謝罪したい…
…絶対鬼畜蹂躙キャラだt>>865
作者もエース生き残らせるかどうかでめっちゃ悩んだらしいね>>333
で?>>844
自分は物語たちが物語の子供たちである映画や漫画、ゲームのキャラたちを助けるとこ好き>>877
この怒ってたはずのエースがみんなを鎮める側になってるコラすき>>864
ありがとう
リザ→レイジ→3の順ねOK>>881
シナリオ:和泉万夜
でエロシーンの傾向は初期レベルの温めといえばだいたいわかるかと、
とはいえシナリオの質は普通に高いし感動できるシーンも多い。>>864
バレットエディット最初は何やって良いか分からなくて手付かずだったなぁ>>879
ただ四皇の勢力関係見てると四皇の1人である白ひげを失ったら確実に他の四皇勢力に狙い撃ちされそうだよね、四皇は四皇でしか止められないっぽいし>>867
一番の変態は青寒天(絵師)だからしょうがない
リベッチオもマエストラーレも色々やばいのじゃ>>879
ぶっちゃけると、逸材(大将、四皇クラス)が一人いればそれだけで中将10人とか以上の影響力を持って大きく戦局変わるくらいの世界観だしなぁ。
一応、世界政府的には「白ひげとエースの命」という最大の目標は達成された。無論黒ひげに出し抜かれ、間接的にインペルダウンも大量脱獄という悪夢の事態になったけど。
こと白ひげ海賊団に関しては、「旗印を失い大海賊時代から失脚させることには成功した」。
そういえば、ワンピースって銀魂の鳳仙戦みたいな「圧倒的強者一人を袋叩き」はあんまやらない。パシフィスタやオーズであったけど、あれ量産型だったりゾンビだったりだし。徒党を組んでる人多いからかな?>>891
バレットはそれでやられたななんか最近スレ違いというかよそでやれ案件みたいなこと多くない?特にR18スレと特撮スレは隣にあるんだからそっちでやればいいのではって思う
R18作品の非エロ要素ならたいして問題ないし特撮作品でも少しくらいなら別にいいと思うけど、ガチエロや特撮についてガッツリ話したいなら隣に行こうよ全年齢他作品スレでエロに関する書き込みをする → R18スレの話題が減る
↑ ↓
過疎スレなのでR18スレに書き込みたくなくなる ← 話題がないのでR18スレが過疎る
悪循環!>>826
サラッと恥かしいところ晒されてて草>>894
そういう事言うと
「ちょっと話が出ただけでスルーできないのおかしい」とか
「他作品なんだから何話しても良いんだよ」みたいな人たちが湧いてくるぞ☆>>891
ドフラミンゴ戦でルフィ回復までの時間稼ぐために大勢で向かっていった事はあった>>896
この悪循環あるから専用スレへって気持ちもわかるし、人の多いところで質問したくなる気持ちもわかる
質問投げてもここにいる全員がR18スレ見てるわけじゃないから、返答もらえる保証もないし返答もらえても日単位で時間かかったりすると質問投げた人も忘れかねないし話の展開上エースが死ぬのはしゃーないと思うけど
でもやっぱなあ……もうちょっと死に方がなあ……感はある
あのMr.3まで手を貸してくれての熱い救出劇だったからなおさらね>>908
そうでもあるだろうし、部下を持つ気概も度量も無い奴が生き残れるほど甘い世界じゃないと思う。>>890
やっぱ赤緑版エビワラーは右拳が胴体で左腕がくちばしに見える…>>902
修行せずに新世界入っても自殺と変わらないような立ち位置でしかないだろうしな
新世界でもある程度の立場にあっても所詮はちょっと強いかもの域を越えてないようにしか見えない>>904
サンキューゲスメガネ!>>908
あとゲームに出てきたパトリック・レッドフィールドも、徒党を組まず単独で行動していた大海賊だったね(本編に逆輸入する形で出て欲しいし、ブルックと顔見知りという気になる設定もあるという)>>908
そもそもカイドウは何回か負けてるからな
一人じゃどうしようもないこともあるってのは結構分かってんじゃないか>>903
意外といけるかもと思った俺を許して欲しい…>>851
そういえばエウシュリーの新作買ってねえし
キャッスルマイスターも積んでたな、早く崩さなきゃカイドウの名前の由来なんだろう。東海道五十三次しか思いつかない。
>>918
九蛇からインペルダウンとマリンフォードへの弾丸ツアーだものね
しかもインペルダウンで1回マゼランの毒でダウンしてイワさんに回復させてもらった後に脱出やら何やらやりまくった上でマリンフォードにカチコミまで連戦&激闘まみれだからなあ
休むタイミングがほぼない上にあの時のルフィは多分一回でも自分の意思で足を止めたらエースのところまで辿り着けなかっただろうし難しいところである>>882
やっぱり姫騎士シリーズの系譜だったよ!
やたらキス出来る選択肢あるし、特にHな事せずに昼ごはん食うだけとかもうね>>926
ただのイメージの差だったか……
それでもあの時点でエースもボロボロで疲れ果ててるので冷静な判断や十分な戦闘能力は期待できないと思う>>903
まあ、ガーターベルトっていう先入観がなければ
軽装ということで解釈できなくもないと思うの>>925
たしかによよいのよいとか早々に黄猿に拘束されてしまったりしてたからね。
新世界編で多分戦闘描写の上方修整がかかって「めっちゃ強いやん!?」ってなりそう。エースは最強種ロギアで、世界政府から七武海の勧誘があって
七武海のジンベエと引き分けて、白ひげの隊長の一角を担っていた超大物なんですよ……
監獄生活で消耗していなければ、文句なしにカタクリと遜色ないかそれ以上だと思う>>903
多分ガーター感を助長させているのは音の人の格好の所為
風がスケベ柱なのは仕方ないが女性陣よりガーター似合ってる言うてあの時幹部たちの相手は七武海とか大将みたいな化け物ばっかだったし…
>>931
というか、赤犬が馬鹿みたいに強すぎるから
いわば生きた活火山。
アイツ単体で国滅ぼせるし>>935
外伝見たあとだとますます劇場版への期待感が高まりますねぇ…>>934
現に今もまどマギの話してるし(乗っかった奴何のためにスレ分けてんだ
そういや遊戯王って今生け贄って言葉使わないんだっけ
>>949
扉絵シリーズでそこんとこ描写しておいていざってとこで「あのエースが堪えた…‼︎」ってのもエモいと思うんすよ…「予想は外し期待は裏切るな」が鉄則なのに、エース編は真逆やっちゃったからね……
10巻以上時間をかけたあの結末が「救出失敗しました! しかも敵の安い煽りに乗って!」じゃ荒れもする>>951
「〇〇を生け贄にして、△△を生け贄召喚!」
が
「〇〇をリリースして、△△をアドバンス召喚!」
に用語が置き換わった。
2008年の5D'sの頃だね。>>956
言うてまぁネットでもネタにされてるのは敗北者のくだりだけだし
感動シーンとして名高いのも「愛してくれてありがとう…‼︎」の場面であって敗北者の部分はあんま語られんでしょ>>934
話題の内容にもよると思う
例えばここで他スレ行けってよく言われる特撮関連も、特撮スレはあくまで特撮自体か特撮と型月のクロスが中心で特撮と別のジャンルを混ぜた話は他スレの方が合ってるって時もある
まあ一特撮ファンとしては要らぬ反感を買うような行為(関係ない話題に割り込む、特撮内で完結してる話題でスレを長々と消費する)をしないでくれって常々感じるし、自分もしないようにしてるけど>>965
そこ良いシーンだよねって聞いたらネットでもだいたい肯定が返ってくると思うよ>>964
使ったらすぐポイする程度のアイテムにどんだけ労力費やすんですか(マジレス)>>963
まぁそういうもんだけどね
でも知名度が高いということは見てる人も多いということ
国民的漫画の場合買い支えてるのは読み込んでる人達じゃなくて、そういう知名度の高い漫画だけを読んでる人達でその人達に刺さったなら成功ってことよ>>970
このみさんだと5凸は来年4月になっちゃうか
いいよね限定SSRの衣装。ノーマルもアナザーもよく似合ってるしモノクロでシックな色合いになるとアダルティが爆発しそう>>967
ジャンプの読者層見ると19~24歳が多かったらしい
まぁ「少年」やね>>976
実際このシーンで割と心にズシッときた
漫画でそれだからアニメでどうなるのかと思ったけど
Bgmと演技がつくと引き延ばしとか全然気になんないのね>>978
ロジャーも自分の海賊団の仲間じゃなくてライバルであったガープに息子のことを託してってちょっとと思った。>>975
ならば心置き無く最大戦力でいけますねっ!
…個人的に制空は、命中や昼連撃での雑魚掃討・ボス削りの面からもなるだけ取ったほうがいいと思ってます。あと余裕があれば開幕空爆で打点を稼げますし…。ツ級も少ないので瑞雲もほぼ問題なく使えるはず…。
…まぁそれでもフィニッシャーの駆逐艦潰されるとかなりキツイですが…。>>954
たしか上の方にあるmyゲームをタップして出てきたタブの•みたいな所周辺を押したら基地航空隊のタブ動くよ。
実際にそれでボスマスまで飛ばしたことある。>>979
「俺も柱になったらこの格好しないといけないの!?」な表情に見える…>>964
エロ抜いたら販売しそう。>>981
でも大海賊時代の殺伐ぶりを見てると、あの苛烈な教育方針も一理あると思えないのがまた
並の海賊もそうだが能力者とか一般レベルの実力じゃ瞬殺されるのがオチだし
そうでなくても魚人族みたいな人間以上の身体スペック持った種族もいるしなぁ>>987
でもガーターベルトのしのぶさんは見てみたいかも…。(着火)1000なら宇宙開発
1000なら大航海時代
公式が最大手
1000なら秋の味覚
自分の偽物との闘い
>>979
クレしんの映画でありそうなシーンやな。1000なら可愛い笑顔
ナビゲーターキャラクター
斧
>>1000なら英雄
バッドエンド
ビターエンド
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ312
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています