【魔獣・幻獣・神獣】幻想種について語るスレ【長き神秘】

61

  • 1名無し2019/08/28(Wed) 21:20:04ID:c5MzMxNDg(1/4)NG報告

    型月の幅広い作品に登場し、物語を盛り上げてくれる幻想種について語るスレです。
    魔獣、幻獣、神獣問わず「この幻想種について語りたい!」「こんな幻想種がいると燃える!」などなど

    次スレは>>980が建ててください

  • 2名無し2019/08/28(Wed) 22:31:10ID:AxMDIxMjQ(1/1)NG報告

    幻想種のランクは
    月姫では 野獣 < 魔獣 < 幻獣 < 聖獣 だったが
    Fateシリーズでは 魔獣 < 幻獣 < 神獣 に変わった……ようでいて
    まほよでのベオに対する形容が「魔でもなく幻でもなく、聖なるものにも留まらない」と月姫時代に戻っていたりする

    通常、人間が使い魔として扱えるのは魔獣ランクまでとされ、
    千年クラスの幻獣・聖獣のたぐいには魔術程度の神秘では太刀打ちできず、その神秘性から魔法と同格、
    神獣ランクの上位クラスたちに至ってはもはや生物というより超兵器のようなものなのだとか

    ちなみに霊墓アルビオンの底に巣食っていたケモノも神獣ランク

  • 3名無し2019/08/28(Wed) 22:35:52ID:YzNDcwMTI(1/1)NG報告

    聖堂教会が主役の月姫だと最高位は聖獣
    魔術協会が主役のFateだと最高位が神獣にでもなるのかね

  • 4名無し2019/08/28(Wed) 22:54:47ID:c5MzMxNDg(2/4)NG報告

    >>3
    もしかしたらそこが2つの世界線の決定的な分岐点なのかもね
    聖獣と呼ばれるある幻想種が存在しないことで死徒の力が強大になり人理が不安定になりサーヴァント召喚ができなくなった…みたいな

  • 5名無し2019/08/28(Wed) 22:55:28ID:c5MzMxNDg(3/4)NG報告

    >>4
    ごめん、神獣だ

  • 6名無し2019/08/28(Wed) 23:33:08ID:A4NjU0MzY(1/2)NG報告

    >>3
    二十七祖の悪魔使い、メレム・ソロモンが使役する四大魔獣が
    「それぞれが一つの祖に匹敵する、神獣クラスの悪魔たち」とされてるから関係ないんじゃね?

  • 7名無し2019/08/29(Thu) 00:01:15ID:k2NzMzMTY(1/1)NG報告

    ふと思い出したけどこれはなんだったんだ
    我々の世界では既に滅び去った種かもってダヴィンチちゃんが言ってたけど、ヤガの匂い追えないからヤガ由来の生物ではないし
    これも邪神による世界観浸食の一つなのか

  • 8名無し2019/08/29(Thu) 00:15:41ID:Y3NDk2NDI(1/1)NG報告

    なんか聖獣は別のカテゴリになってるイメージがある

  • 9名無し2019/08/29(Thu) 00:35:24ID:UwMTE0MzI(1/1)NG報告

    誰かグリム童話に登場する「ホレ」について知ってる人いないかな?どうもこれ日本でいうところの山姥みたいな一般的なものみたいなんだが、ほかのホレの話が見つからないんだ。昔読んだ欧州の伝承の本に載っていたのだけど、内容も本も忘れてしまってどんなのかわからないんだ。

    >>7
    隕石落下が分岐の原因だから、案外隕石に付着していた地球外生命体だったりして。

  • 10名無し2019/08/29(Thu) 00:38:39ID:MwODE3NjU(1/1)NG報告

    >>6
    神獣レベルでありながら祖クラスの力しかないのよな
    月姫世界だと祖の力も強いらしいから冬木の三騎士より強いかもしれんけど

  • 11名無し2019/08/29(Thu) 00:50:03ID:MwMjcwNzM(2/2)NG報告

    >>9
    「ホレおばさん」として有名ですね
    一説には古ゲルマンの豊穣と死者を司る女神・ホルダの零落した姿だとか

  • 12名無し2019/08/29(Thu) 01:37:17ID:E5MzY4ODU(1/1)NG報告

    >>10
    それについてはちょうどいい…かどうかは人によるけど、検証に足る比較対象があるな。

    月姫世界の二十七祖クラスの死徒がバルトメロイ抜きの「クロンの大隊」とほぼ互角。
    クロンの大隊とはバルトメロイが直々に選りすぐった近衛部隊で、個々のメンバーが協会の一部門の総帥に足る力量の魔術師。それが総勢五十人。
    ただし力量を考えれば五十の数で大隊(通常は数百~千人規模の部隊)を名乗るのはむしろ謙遜に過ぎる、とされる。

    対してFate世界の全盛期臓硯(典位 Lv:70。わかり易く言うと平均的な名門出身三流魔術師・ゴルド新所長10人分の力量)が
    サーヴァントを相手に戦った場合は善戦可能、状況が良ければ勝てる、らしい。

    まあこれをどう評価するかは個々人に任せる。

  • 13名無し2019/08/29(Thu) 02:07:08ID:IwNjQzMDE(1/2)NG報告

    サーヴァントに普通にやられるスフィンクスも神獣だしね

  • 14名無し2019/08/29(Thu) 19:52:28ID:U1MzQ3MTU(1/1)NG報告

    >>2
    プラ犬はそれ以上か同等?か
    ふーむ

    どんな獣居たっけ

  • 15名無し2019/08/29(Thu) 20:05:47ID:IwNjQzMDE(2/2)NG報告

    水着ジャンヌの宝具説明の幻獣との縁は多分ジーク君のことだからファヴニールは幻獣ということになるのかな?

  • 16名無し2019/08/29(Thu) 20:42:27ID:c2OTM0MTI(1/1)NG報告

    兄貴の槍の素材の幻想種かっこいいからなんかの媒体で出て欲しいな
    まぁ原典だと特に描写ないらしいから難しいかもしれんが

  • 17名無し2019/08/29(Thu) 21:09:50ID:MyMDQyMDI(1/2)NG報告

    神代にはアルビオン級の竜種とかわりといたのか、
    それとも幻想種全体を見回してもアルビオンが破格なのかが気になる

    他の幻想種たちが世界の裏側に行った後も、ギリギリまで地上に残り続けた理由も

  • 18名無し2019/08/29(Thu) 22:04:35ID:cxNDcwODk(4/4)NG報告

    >>17
    ロード・エルメロイ二世の事件簿の最後に出てきたやつだよな
    あの得体の知れなさヤバかったわ
    流石にあれは幻想種のなかでもトップクラスのやつだと思いたいけど

  • 19名無し2019/08/29(Thu) 22:14:49ID:MyMDQyMDI(2/2)NG報告

    >>18
    すまん
    アルビオンってのは霊墓アルビオンのもとになった超弩級竜種のことを言ったんだ

    アルビオンのヌシやってるケルベロスの原種っぽい三つ首さんは、アルビオンの死後に
    その死体に住み着いた奴みたいなんで、たぶんアルビオン自体より格は落ちると思ってる

  • 20名無し2019/08/29(Thu) 23:00:25ID:MwMzI1ODU(1/1)NG報告

    >>19
    あれはアルビオンの寄生生物じゃなくてアルビオンから繋がってる妖精域に住んでる存在でしょう
    2世がその存在を認識した上でこの虚無の穴が続いてるのが古き心臓ではなく妖精域かそれに近しい何処かまで届いていたならば、神代より危険なかの土地にと言ってる訳で

  • 21 2019/09/02(Mon) 12:33:26ID:Y0MjYzMjg(1/1)NG報告

    竜の死骸が地形にといえば、沖縄の神話で「空から堕ちた龍が琉球諸島になった」ていうのがあったよね?

  • 22名無し2020/05/31(Sun) 01:02:17ID:EwNDUyMTQ(1/2)NG報告

    紅葉の登場で「鬼種」と「恐竜」との関係が気になってきたけれど
    メルブラで死徒たちから鬼種が
    「カビの生えた古代種」やら「干からびた絶滅種」やら言われてたのって
    単に超越種界隈で衰退・絶滅したって意味だけじゃなくて、
    ひょっとして文字通りの意味でそういうことだったんだろうか?

  • 23名無し2020/05/31(Sun) 01:08:53ID:YyNTY5ODA(1/1)NG報告

    >>20
    しばらくぶりに浮上してたから見に来てみたら面白いこと書かれてる。すると間違いなく神代の筈なのに妖精郷とほぼ同義と思われる妖精塚があったり(hollow ataraxia)するケルト神代って相当厄だったりするのかしら

  • 24名無し2020/05/31(Sun) 01:17:43ID:I3NzQzNTE(1/3)NG報告

    前から気になっていたんだけど、宝具になっている幻想種と宝具になっていない幻想種は防御力や耐久性とか、そのほかの性能にも違いが出たりするのかな?

  • 25名無し2020/05/31(Sun) 01:19:59ID:E1NTkyOTQ(1/2)NG報告

    竜種は幻想種の頂点で且つ「魔獣」「幻獣」「神獣」の全ランクに存在しているってことは
    「魔獣の竜種」は魔獣ランクの中で最良って感じなのか?
    「幻獣の人狼」より「幻獣の竜種」の方が強いみたいな

  • 26名無し2020/05/31(Sun) 01:26:06ID:U3MDQ4MTI(1/2)NG報告

    >>24
    その幻想種が宝具の中に納まりきる存在ではない場合は英霊がサーヴァントとなる際にスケールダウンしているのと同様になっているね
    アキレウスの宝具に付随する神馬は不死を持っているけどそれはオミットされてサーヴァント並みの頑丈さ程度に収まっているらしい
    宝具として持ち込める範囲なら能力値の変動はないんじゃないかと、逸話昇華で宝具として生前より強化されてる場合もあるだろうけど

  • 27名無し2020/05/31(Sun) 01:30:24ID:Y5NzU1NQ=(1/3)NG報告

    >>22
    つまり鬼種=レプティリアン……?(違うと思う

  • 28名無し2020/05/31(Sun) 01:36:32ID:k0NDg1OTI(1/1)NG報告

    八岐大蛇「僕って神獣だったりする? 登場可能性ある?」

  • 29名無し2020/05/31(Sun) 01:54:36ID:EwNDUyMTQ(2/2)NG報告

    >>27
    鬼種については「系統樹からして人類ではない」、「怪力」、「あり得ないほど硬い外皮」、「10m以上の巨躯の者もいた」、「人を喰う」、「異常に頑強ではあるが生物の範疇内」等々
    それっぽい記述が散見されるんだよなあ

    鬼種には「始めから鬼だったもの」と「人間が鬼に変じたモノ」、
    「物語として語られてきたものが実体化したモノ」の三種がいるとされてるが
    「始めから鬼だったモノ」についてはわりと本気で起源が爬虫類人種族な可能性高いように思える

    というか「人間が鬼に変じたモノ」の方も一種の先祖返り的な話だったのではなかろうか
    (全人類に鬼の因子が入ってるのか、一部に爬虫類人の遺伝子が入り込んでるだけなのかは不明だが)

  • 30名無し2020/05/31(Sun) 02:10:00ID:U3MDQ4MTI(2/2)NG報告

    >>28
    八岐大蛇=伊吹大明神なので神獣どころか神霊です
    千代女が宝具で召喚してるのは八岐大蛇の分霊

  • 31名無し2020/05/31(Sun) 02:15:35ID:I3NzQzNTE(2/3)NG報告

    >>26
    そういえばアキレウスの馬はスケールダウンしているね。神獣でもアキレウスの馬やイスカンダルの牛はオジマンディアスのスフィンクスと同じくらい強いのか気になるな。推測できる情報ってあったかな?

  • 32名無し2020/05/31(Sun) 02:17:45ID:I3NzQzNTE(3/3)NG報告

    >>29
    茨木が「人間が鬼に変じたモノ」で酒呑童子は「始めから鬼だったもの」だったよね?ただ彼女は伊吹大明神の系譜でもあるから純粋の鬼種でもないのかな?

  • 33名無し2020/05/31(Sun) 02:30:01ID:E1NTkyOTQ(2/2)NG報告

    >>3
    そういや死徒とは別に「幻想種としての吸血鬼」もいたけどアイツらは月姫世界だとどうしてるんだろ……なんか人理が脈動する世界だと死徒は力を発揮できないことを知ってる感じだったけど
    聖堂教会的にはソッチも討伐対象なのだろうか

  • 34名無し2020/05/31(Sun) 05:31:14ID:IwOTgzNjc(1/1)NG報告

    (こんなスレあったんか)

    人の鬼化が「遺伝子の水平伝播」みたいなものだったら、(生物学的な精密さとか除いて)なかなかロマンよね……

  • 35名無し2020/05/31(Sun) 14:04:32ID:Q5MzYzNjg(1/2)NG報告

    >>22
    恐竜の姿をしてるのは鬼の特性にある変化に九頭竜の加護と狂化が合わさったイレギュラー。「恐」ろしい鬼になりたい「竜」の巫女で恐竜
    じゃあ九頭龍が恐竜なんじゃないかって話が出るかもしれないけどそれも無い。九頭竜の源流はインド神話の世界の創生と再生に関わるとびきりの神格。扱いくっそ悪いけど

  • 36名無し2020/05/31(Sun) 15:18:45ID:Y5NzU1NQ=(2/3)NG報告

    そもそも「恐竜」という名前であの古代生物を括るようになったのはここ百年ちょい
    紅葉さんよりずっと後の話だぞ……というのは言うだけ野暮かね

  • 37名無し2020/05/31(Sun) 19:44:03ID:E0MDgyODA(1/1)NG報告

    >>22
    言われてみれば、たしかに鬼種と竜種が関係してそうな逸話が度々出てくるな
    そもそも平安時代まで活動してた鬼種を千年生きてるネロが「古代種」扱いするのも、考えてみれば変な話ではある

  • 38名無し2020/05/31(Sun) 20:17:02ID:czMzA4MzE(1/1)NG報告

    >>37
    それは現代でも生きてるシーラカンスとかと同様なのでは、それだけ古くから変わらずいるタイプ
    あと鬼種は戦国時代にも偶に出現したと柳生さんが言ってた

  • 39名無し2020/05/31(Sun) 20:46:39ID:Y5NzU1NQ=(3/3)NG報告

    死徒の目から見て「古代種」呼ばわり(そも千年を生きる死徒の時間感覚で『古代』っていつだ?)となると、種族として死徒より前からいるってことにならないか>鬼種

  • 40名無し2020/06/01(Mon) 00:34:21ID:kyOTMzMjg(2/2)NG報告

    >>39
    真祖や教会に度々討伐されて入れ替わるから二十七祖でも千年以上生きるようなのは上位陣だけ
    神代から生きるのはさらに少数だから紀元前は大半の祖からすれば古代扱いでは

  • 41名無し2020/06/01(Mon) 02:14:13ID:M5MzI0OTg(1/1)NG報告

    「古代種族」と言うからには普通に人類以前からいるんじゃね

  • 42名無し2022/01/26(Wed) 21:17:27ID:g5Mjc0MTA(1/1)NG報告

    むかしあった「野獣」と「聖獣」はどこにいったんだろうか?
    まあ野獣は魔獣の下だったし、ベオの評からすると聖獣≦神獣な感じだけど

  • 43名無し2022/01/26(Wed) 21:26:18ID:g5OTk5NTA(1/1)NG報告

    >>42
    野獣は騎乗スキルに偶に出てくる
    野獣の真下に調教された獣だからただの野生の獣ってだけのようだが

  • 44名無し2022/01/26(Wed) 21:30:05ID:MyNTQyNzc(1/1)NG報告

    カルキノス実装待ってるぜ

  • 45名無し2022/01/26(Wed) 22:03:28ID:EyNTM5OTA(1/1)NG報告

    >>42
    「魔でもなく幻でもなく、聖なるものにも留まらない。それは絶滅した神代の生命。本当の魔術の天敵。」

    生粋の人狼の原種。三千年以上の神秘を身にまとった、ニ千年もののビンテージモンスター。

    あらゆるランクに関わらず最強とされる「竜種」のように、幻想種の「原種」もまた特別な地位にあるんだろうな。

  • 46名無し2022/01/26(Wed) 23:33:34ID:A2NzkzMjQ(1/1)NG報告

    >神話にある『白い杉の山』からよみがえった大聖獣・デスフワワを人知れず水際で食い止めていた、美しい黄金の鬼がいたとしたら、キミはどうする?(A.ありえません)

    竹箒の与太だからどこまで参考になるかわからんけどフワワは『大聖獣』なんだよな

  • 47名無し2022/06/07(Tue) 23:57:14ID:Y1NTg2MTY(1/2)NG報告

    “鬼種”には「生まれついての鬼」「人間が変質した鬼」「想念が実体化した鬼」の三種がいるとされるが、
    これはそのまま“吸血鬼”の真祖・死徒・幻想種の吸血種に相当しそうな区分けに思えるな

    あと「限りなく純血の鬼に近い混血」とされる軋間が「幻獣クラスの血」とされてるあたり、
    それより格の高い、鬼種において最も「貴い血」とされる秋葉の血はどの程度のものなのだろうか

    このあたりの序列は“人狼”の
    「人狼は本来『魔獣』ランクだが、その中でも上位に位置する『銀狼』は幻獣クラスとされ、そしてベオはそれを越える『金狼』である」
    「(金狼は)魔でもなく幻でもなく、聖なるものにも留まらない。それは絶滅した神代の生命」
    という説明に近い印象

  • 48名無し2022/06/08(Wed) 00:13:12ID:U4NDIzMDQ(2/2)NG報告

    >>47
    >“鬼種”には「生まれついての鬼」「人間が変質した鬼」「想念が実体化した鬼」の三種がいるとされるが、
    >これはそのまま“吸血鬼”の真祖・死徒・幻想種の吸血種に相当しそうな区分けに思えるな

    ついでにこの区分、“悪魔”にも当てはまる
    真性悪魔・悪魔憑き/魔人・幻想種としての悪魔、という風に

  • 49名無し2022/07/28(Thu) 20:01:35ID:MwNDE5NzY(1/1)NG報告

    悪魔と吸血鬼って混同しやすいものですか?
    型月ではあまり悪魔はいないとありますが、なんででしょうか?

  • 50名無し2022/07/28(Thu) 20:07:26ID:E4MzY0MDg(1/1)NG報告

    >>49
    マルタさんの話だと「あの人」が原罪を持って行ってくれたので、西暦以後の世界には悪魔の出番はもはやないのだとか

    もっとも、そうは言っても悪魔憑きなんかはたまに発生し、人間が魔人化して悪魔になることもあるが
    Fate世界においてはどちらの現象でも真性悪魔に至った成功例はないのだとか

  • 51名無し2022/10/23(Sun) 11:43:20ID:c4NjE5OTc(1/1)NG報告

    最近は霊獣という言葉も時々出てきてるけどあれは幻想種としてはどこらへんに位置するのかな

  • 52名無し2022/10/23(Sun) 12:45:10ID:YyNDQ2NzE(1/1)NG報告

    そう言えばリメイクだと第七聖典の素材にユニコーン以外の幻想種もかなり使用されてるんだっけ。

  • 53名無し2022/10/23(Sun) 12:47:48ID:QzNDY3MzE(1/1)NG報告

    >>51
    ランクというより種別だろう
    「実在するが人の世から隠れ棲む、東洋の幻想種」のことだし

  • 54名無し2022/10/23(Sun) 16:48:45ID:A3OTUyNTk(1/1)NG報告

    >>52
    シエルがべ・ゼから受け継いだっぽい「竜骨剣」も組み込まれてるみたいだな

  • 55名無し2022/10/27(Thu) 04:04:23ID:IyNTUzMzA(1/2)NG報告

    そういえば「自然現象そのもののような存在で、強弱を語る事自体が無意味」な「龍」ってアルビオンのことなのかな?
    それとも伊吹さんのパパや藤太さんに加護を与えたり金時の父親だったり冬木市の未遠川にいるといわれたりする龍神・竜神のことなのかな?

  • 56名無し2022/10/27(Thu) 09:08:11ID:E0Nzc5MTg(1/2)NG報告

    >>55
    龍は中華の竜種とされてた
    西洋の竜が“魔”なのに対し、中華における龍は神的存在なのだとか

  • 57名無し2022/10/27(Thu) 12:34:30ID:UyNDQwMDk(1/1)NG報告

    >>56
    中華とは言われておらんが……何故東洋ではなく中華限定?

  • 58名無し2022/10/27(Thu) 13:16:25ID:E0Nzc5MTg(2/2)NG報告

    >>57
    きのこにしかわからない

  • 59名無し2022/10/27(Thu) 17:31:22ID:IyNTUzMzA(2/2)NG報告

    龍と龍神は別なのか…
    関係はあるのかな?
    やはり大陸には謎が多いね
    朱雀、白虎、玄武、麒麟、その他瑞獣もいるなら凄そう

  • 60名無し2023/02/06(Mon) 19:10:42ID:AwMDIyODA(1/1)NG報告

    精霊の高位に位置するらしい聖霊ってほとんど言及されたことないよな

  • 61名無し2024/01/02(Tue) 14:40:15ID:A4MjcxNzI(1/1)NG報告

    東洋の分類だと
    系統樹に連なって実在する幻想種が「霊獣」
    想念やら霊的な存在やらの実在しない幻想種が「御霊」
    なんだっけ

レス投稿

1.レス内の『>>(半角数字)』はアンカー、『http~』から始まる文字列はテキストリンク、
 YouTube・ニコニコなど一部動画サイトURLはプレイヤーに自動変換されます。
 アンカーは各レスの『』をクリックで自動入力が可能です。
2.名前の後に『#(任意の文字列)』でトリップを生成可能です。(※2ちゃんねると互換性なし)
3.画像投稿は1回の投稿につき1枚まで可能、各画像はサムネイル表示されます。
 GIF形式の画像はクリックまたはタップで再生されます。
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象となります。
 他サイト、個人への中傷、暴言は絶対におやめください。
※あまりにも酷いスレッドは削除させていただきますのでご了承ください。
 規約違反がある場合は各レスについている『報告』ボタンから管理人へ通知可能です。
 個別の削除依頼は『お問い合わせ』からご連絡ください。
5.巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。