よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 298本のガイアメモリ』
https://bbs.demonition.com/board/4031/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【他作品派生・剪定】注意事項協議スレ2
https://bbs.demonition.com/board/4008/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4035/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。卑劣様の水着...!?
>>5
僕はね浴衣アンスリアをお迎えしたかったんだ…>>19
ない方がマシだよ!>>19
>>手ブラは心もとない
理解できるポイントがこの台詞しかねェからチクショウ!!水着···
やはり筋肉か、何時ジムに出発する?私も同行する>>4
浮き輪に寄っかかってるのかと思ってよく見たら何してんだ変態w>>23
奏流院>>29
その方が相対的にましな気するがどのみち酷え>>24
とてもそうは見えませんが、この人は一応女性です
若い頃の容姿はかなりの美少女でしたそういう事言うのは決まって巨乳の奴なんだ…
>>29
オビトの場合爆発自体はオート神威で防げるから精神攻撃にしかならないの本当に酷い>>34
水着のデザインが本当豊富よな(良い文明)>>12
まさかさらなる不審者が現れるとはね……>>35
男も対象内に入ってるところに変な好感持てる>>40
せやな川上氏の描く水着は良いゾ。とても良いゾ。
>>47
笑ってごまかせさあ!>>52
そもそもできない理由もなんもかんも二人とは事情が違うから仕方ないね>>53
結構なお姉さんなのに子どもが着そうなワンピースの水着を着るのはあざとい>>66
クリスタルボーイ「訴訟」>>71
シャニマスだと度々あるね>>62
セーラーミズギはアイマス2時代からあ 765プロ伝統衣装なので、猥褻は一切ない。イイネ?>>69
【会長→マキ】
・壁ダァン!を翼に教え失恋の決定打を与える、マキ「あれの伝導者は殺 す」
・交際後も色々とアドバイスして翼×柏木をより強固にする
【マキ→会長】
・氷かぐやの本心を解き明かし会長に説明
【会長→石上】
・自分の告白を邪魔されるのを防ぐために)石上がつばめ先輩と接する時間を増やす
【石上→会長】
・月見の時に会長とかぐやをそれとなく二人きりにするなどのアシスト
・色ボケで視野が狭くなっていた時に会長とかぐやの文化祭デートを潰してしまう
【マキ→石上】
・石上告白の背中を押す
・つばめ先輩の前でやべぇ事を口走りながら石上に抱きつく
・石つばのためにそれとなくミコを嗜める
【石上→マキ】
・心の落ち着くハーブティーを紹介
・恋愛相談に応え翼×柏木をアシストしてしまう
基本的にこの三人は自覚的にアシストを目論みつつ無自覚に足引っ張り合ってるから…>>73
PV撮影の一幕らしいが、カメラマンはどうやって撮ったんだ…?
あぁ~^愛衣ちゃんの立ち絵がエッチなんじゃあ^~~まあすでに彼女もちで一途な男に惚れ続けている以上ハッピーエンドはあり得ないしなぁ
>>79
ふと君が望む永遠を思い出した>>83
結城ちゃんの方だったら危なかった
例え顔立ちや性格が似てても2人は別人、別人なのだ>>68
要素だけ抜き出すとヒロイン力そこそこ高いぞ
箇条書きマジックに近いが>>88
前振りは済んでる以上、必中やろ
会長の留学がある以上、早めに決着は付けなくてはいけないから進級前に発覚してマキちゃんにトドメかな>>88
でも翼君がやらかすよりも柏木さんの方が仕込みそうよね穴あきゴムとか>>87
公式Twitterのリプ欄見た感じ、懐かしがってる人多かったからそれはあるかも。
デュエマは基本過去のテーマの強化は少ないね。ここ数年は毎年夏に昔の人気テーマの強化デッキは出てるし、先月も大会で結果を残したデッキの主要カードや新規パーツが収録されたパックが出たけど、まだまだ頻度は低い上に望まれたのと違う強化がくることもある。その辺り、定期的に強化来る遊戯王が羨ましかったりするな>>92
おー
サカって大草原で水場無いよな?
見れば見るほどヨーロッパのエレブ大陸>>95
海堂の顔面に見事な正座をしつつお茶を嗜むオジイ凄すぎない!?マルタさん確定。持ってない★5出でてこない。パトラさんかな?
>>99
ベタにこちらを>>108
貼ろうと思ったら先を越されていた
ためになるけどつまらなそうな説教シーンを一コマで面白いシーンに変えるあたり
やっぱ藤子・F・不二雄は天才よなって>>99
Fwのあのセリフ
やっぱマグロ食ってるのはダメだわ>>110
「お前達の平成って醜くないか」って、昭和をageる訳でも令和をageる訳でもなく、ただ純然に平成をsageてdisってくる迷台詞すぎるんだよな。
まぁ、あの映画の1番アレな所って「意図して雑な作り」にしてる癖に本筋となる文脈はしっかり丁寧に練り込まれてる所なんだけど。>>113
BJの屈指の鬱回ってどれだけあるんだろうね>>122
メタ能力がそのまま強さになってるキャラってたまにいるよね>>122
その回は不気味だけどなんか好き。『胡蝶の夢』ってサブタイトル含めて。
ウルトラマンマックスは敵がどいつも強すぎる。>>121
どう見ても事後シーンです
有難うございます
マギレコイベントやってるが、舞台の村なんかゲーム零に出てくる村のようなくそかんじがする カルト・吐き気をもそおす邪悪かんが>>124
やめないか!>>115
尊い>>99
ボーボボ軍団のトップ2を張るだけのことはある先生>>133
バレットいいキャラしてたわ
その内ロジャーの過去編とかで逆輸入されたりしないかな>>99
ちょうど水着なので天気の子観てきた
なんとなくだけど陽菜は誰も頼れない状況の中で気丈に振る舞っていたけどずっと泣きたかったのかなと思った
あと隣の小さな子が帆高くんが後半ピンチに陥るたびに「もうやめて…」って呟いてたのにうるっときてしまった>>137
言う通りにして後悔した人それなりにいそうやっぱり尾田が監修するとかなり違うな
個人的にはZを越えたわ>>140
お 前 じ ゃ い ! !>>139
小説を読むと文章だから更に分かりやすいけど基本的に消える前も後も、
「ほだか...ほだか...ほだか...」って感じで普段の振る舞いよりか弱いいきものだよ>>144
アイシールド21での強者演出はスポーツ漫画として満点だと思う。
峨王の初登場、進のパーフェクトプレイヤー、阿言の才覚。
数字で凄さ出すのも大事だけど、「有無を言わさぬ覇気」ってのも好き>>99
メタな上に当時リアルタイム連載だからこそ使えるネタ一瞬とじみこの可奈美かと思った。
>>99
もとより創られた身でしかない我ら。真実も偽りも関係ないではないか。>>144
突然関係無い話をし始めて、「なんぞ?」と思ったら本題に繋げて凶悪な行動をする>>144
糸目は強キャラの法則
神殺槍って卍解の中でもかなりえげつない殺傷能力をお持ちだよね>>99
歴代ガンダム作品を我々視聴者と同じ視点で見てるセイ君やフェリーニをはじめとするガンダムオタク共
これもある種のメタ表現なのかな?>>144
大総統全般>>129
やっぱりここは王道のトリックスターちゃんですかね>>144
ストーリーで戦うと普通
DL高難易度で本気を出すとかいう最強の第七波動使い好き
つーかあの時だいぶ手を抜いてたんだなGV…
あとガンヴォルト繋がりなら同じ能力を使ってくる…かな>>153
やめてくれ・・・全然眼中になかった知り合いの幼女がいつの間にかドキッとするくらいの色香を漂わせる少女に成長したような感覚になる・・・インモラルな感情が沸いてしまう>>155
何が怖いって「かすり傷一つ無い」のではなく、「効いているけどかすり傷にしかなっていない」っていうのが、かえって打つ手が無い絶望感を感じさせるよね。>>99
ドキドキ文芸部かこれかな>>144
行動の余波だけで圧倒する描写は次元が違う感が出て好き>>144
レヴュースタァライトの真矢様の圧倒的歌唱力>>177
釣り合いが取れるから大丈夫
今更だけど背景めっちゃ良いよね(水没した東京が1番好き)>>144
おお、言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ>>144
普段は飄々と振舞ってるもしくは、だらっとしてるキャラが一瞬だけ覚醒して雑魚を片付けるヤツ。>>99
ワク線引っ張りは漫画のお家芸
落第忍者乱太郎とかスーパーマリオくんとか>>182
やめて…やめて……>>180
君の名は。で感動して他の新海誠作品に興味津々だった友人に秒速と言の葉の庭を勧めたけれど、貴樹に憤慨してたな。なんで頑張って繋ぎ止めれなかった!?って。まあ、瀧のガッツと比べたら気の毒とは思うけどね。だけど帆高もかなり頑張ってガッツ示したし、ヒロインと結ばれない点では浮いちゃうかな?>>182
というかエルフナインのここまで追い詰められた顔初めて見た気がする
そりゃキャロルにスパイウェア術式仕込まれてたの明かされたり想定外な事態に泣きそうになった事とか割と頻繁に曇る描写はあったけど、こんなマジもんの絶望顔までには至ってなかったような>>144
攻撃の余波で地形破壊>>131
なっつかしいな、春香のカードとは>>196
そうだね>>188
その人遠距離武器持ってただろ!弓だけど!
バグパイプといいクレイモアといい頭おかしい…>>144
怒り狂って向かってきた相手の怒濤の攻撃を余裕で受け止めて対処し「お前程度の奴は昔ゴロゴロいた」と格の差を見せつけ一蹴>>194
最初は平凡な普通のサラリーマンみたいな描写だった人
考えてみれば一流企業入ってる時点で結構なエリートだった>>202
僕の全正義のど真ん中にいる女に全てを捧げるのは当然だからな...>>144
CV:大塚明夫さん
かなりの強キャラだろーなっていう確信めいた予感がある>>195
見開きと聞いて>>202
当ての無い行動だったわりには出納帳付けてたりしっかりしてるよね>>202
TVに映ってしまったから暫く休業するという選択したのは英断よね。「TVに映った?やったー!」ではなく「あ、これヤバいな」って思えるの凄いワンピース見てきた すげぇ良かった
色々言ったもネタバレになるから一つだけ
いつも通り背景に沢山のキャラがいるから
探しながら見ると面白いと思う。>>144
あらゆる攻撃を全て最小限の動きだけで止めるor避ける
逆に言うならば、大振り攻撃を見せるだけでちょーヤベーとわかる帆高に対してお姉さんムーヴをしようにも昔のようには中々行かず、
逆にしょっちゅうペースを乱されて年相応にムキムキする陽菜さんが見たい>>206
陽菜「――ごめん、いらない。」
帆高「ええっ!?」
凪先輩「フザけんなよ帆高っ!(てるてる坊主着ぐるみを叩きつけつつ)」
この場面で毎回笑ってしまうぐらい、好きな場面である。>>207
黒木の強さに疑いの余地はない…
でもまだだ、まだ辰吉と池内くんがいるぞ!
オメガでの登場待ってます>>144
通りすがりのサラリーマン>>213
あの面白黒人ですら知らない武術を普通に知っているおっさん
なお面白黒人も普通に知識豊富な部類のもよう>>217
あの生徒会に闇が深くない人居ましたっけ?>>194
文章をほめられてたけどあれはこっそり小説を書く趣味があったかららしい。島の閉塞感から色々なことに手を出していたのかもしれない。そしてそれが東京で役立ったのかもしれない。>>195
ドラム王国で始めて黒ひげの存在が匂わされた時に「あ、これはラスボスが来たな」って既に黒ひげがラスボスに近い裏ルフィなキャラクターだって推察してた人が結構いた
ルフィたちが「夢を叶えるために信念を貫いた過程で他人を救う」からきっと「夢のために他人を踏みつけにする」裏ルフィ的な“夢の暗黒面”な悪い噂を聞くたびに仲間か増えてる存在だろうなって>>102
この二人はもうヒロインを入れるのが躊躇われるくらい縁深くなったよな。風都探偵のときめみたいに黄金コンビを邪魔しない絶妙なヒロインは難しいな。>>218
ガオランはあれまだ若いだけで黒木と同じタイプの技量お化けだよな。>>221
あの作品はマスターもプロフェッサーも格好いいからな>>102
新世界でみんなの記憶がリセットされた(ごく一部を除いて)からこの収録の為に、エボルトの声とそっくりな声優(金尾さん)を探し出したの草
とある回で「俺ってば得意なのよ」って言ったけど伏線かい!!>>99
これの楽屋が見えるver、枠線を使ったジャンプ等地味にやりたい放題な忍たま乱太郎>>231 見開きだったらこれを挙げざるを得ない
>>231
そういう別ページの漫画ネタなら月姫だね!>>178
デカイ=破壊規模の圧倒的感良いよね、目の前に立たれた時皆見上げる瞬間の絶望感よ
個人的にFF14の新生PVの蛮神バハムートとか凄い好き、メガフレアでバンバン地形を壊しながら飛び回って主人公たちすら呆然と立ち尽くすしかできず
暁&ルイゾワ決死の封印すら内側から破ってあざ笑うように今までと比べ物にならない攻撃を始めるのほんとかっこいい、コイツは封印されてたってのも強キャラポイントだなYouTubehttps://youtu.be/-6Plp-6TF5U
>>182
立川のロン毛と同じく、一回死.んでみないと神の器にはなれないのかも
ガングニールとの融合って人として死.んでいた期間とも言えるし>>144
万全の対策を平然と超えてくる。注意してるのに、という絶望感がたまらないMステで天気の子特別編集映像だってよ
>>237
愛は全てに優先される>>158
見開き、一枚絵は迫力ある>>250
指輪シーン映した後に「なぜこの手をすり抜けるものばかり与えたか」って歌詞が出て来て
映像編集した監督コノヤロー!ってなった>>229
ボーボボワールドから送り込まれた刺客来たな…なんていうか、歌詞のマッチ具合がほんと、良い…うん。
Twitterで、天気の子を法学徒と六法全書片手に作中で起きた法律違反を集計して見てた人がいて草。
とりま25回は確認できたらしい。>>242
まあ運が良ければシャボンディまでは辿り着けてたかもしれん
でも余程成長してないと二年後のこいつらと同じ末路を辿る可能性高いのがなぁ…
そうでなくても新世界でオオロンブスとか似たようなキャラ出てきちゃったし見覚えのあるヘルメットが置いてあったから夏美さんは須賀さんの所に縁故採用だと思う
これで全員食うに困って最終的に須賀ファミリー改みたいになったら笑う>>162
何故かこれを思い出した>>260
あるならば平行世界の夏美が白バイ警官になっているとか?瀧たちも君の名は。の本編ではなくかぎりなく近い平行世界の彼らかもしれんしな。>>265
コイツほんと何処にでも現れるよな
あぁ窓に!窓に!>>266
この異常性癖者、ロック過ぎる!>>274
他のみんなにはセリフがあるのにシンカイくんだけ無言なのがジワジワくる敵の一番怖い描写って攻撃食らって傷一つ、とかじゃなくて全身全霊の攻撃食らわせてようやく傷つけたくらいかもしれない。
ドラゴンボールって元気玉フリーザにぶつけてダメージ結構与えたくらいだったのが衝撃的だった。>>273
再開
↓
再会>>277
プリキュアってそんな斎藤一みたいな奴らなの...>>269
カカシ先生は何故ここまで追い詰められないといけないのか…>>272
(恐らく)初犯だし執行猶予ついたんでしょ>>274
なんで異常者扱いなんこの人>>274
性欲異常者はちょっとオーバーにしても全員スケベなのはあながち間違ってないから困る>>221
キートン先生はバランスよく強いところがいいわ。
弱い部分が無いわけじゃないけど万遍なくタフガイで、とくにサバイバル的に絶望的な状況でも余裕をもって行動してる所強者感ある>>269
謝罪とはなりふり構わないものである
古事記にもそう書いてある>>274
スナックバス江は面白いから読もう!(ダイマ)YouTubehttps://youtu.be/OzqgcYgk0tw
実写版もなぜかあるぞ。>>245
これは強者感あるわー
仕掛ける側が絶対的状況で仕込みしてるのを覗いてるシュチュはかっこいい>>284
だってそもそもプリキュア自体「伝説の戦士」ですし
戦士として選ばれた者が戦士のセンスを持ち合わせているのは至極当然な事では?>>291
いや冷静に考えなくてもおかしいから!>>291
いつものことじゃない?>>269
腰が低くなければ終わっていた>>291
テニヌでは常識>>269
謝罪で靴を舐めるってのあるけどアレって実際やられたら気持ち悪いだけだよね>>298
>>微笑みね爆弾
確信犯(誤用)ですねこれは>>288
フリーザも絶望感あったけど、兄のクウラも中々だった。>>304
どうでもいいけど君見てないって言ってたよね
そんなに語りたければ一回見てくればどうだ>>279
そんな恐ろしい鉄板を焼肉に使った奴らがいるらしい>>304
あれって正当防衛にはならずとも過剰防衛になるのか、そもそも日菜さん同意の上だし誤想過剰防衛という激レア案件ものだな>>274
これ元ネタ通りに師匠がネズミだったら食われてるんじゃ……>>309
まあ木村は銃でブッパされなければ
未成年略取&未成年失踪事件(陽菜さん天へ)の容疑者扱いで人生終わってたから結果オーライ>>308
お前、妻子持ちかよぉ!と叫びそうになった
ヤクザに使い捨てされるチンピラみたいなキャラなのに……>>269
東郷さんのDOGEZA>>308
でもあんな商売やってる奴が嫁と子供大事にするとは考えにくいし、3年の間に足洗って心入れ替えてその時に結婚したって方が自然だと思うな
序盤のシーンで既婚者だと仄めかされてたり指輪してるなら話違ってくるけど>>269
??「アンドロフさまぁ~ごめんちゃい」>>315
誰がどう見てもク.ズなんだが
当然ッ!鉄球だ〜の部分だけはカッコいいのがムカつくんだよなあ...ウェカピポの妹の旦那まあ銃を拾う余地を与えた方にも署から脱走させた方にも問題はあるからな
>>315
まるで四代目みたいだぁ…>>298
ここで、まさかの潜入美人捜査官メガネの伏線回収というね
https://www.symphogear-gx.com/keywords/key27.php
アメリカで人気を博した婆ちゃんをモデルにしたドラマを切調が見てたのね>>289
無駄にスタイリッシュなウルフルンさんを思い出させるシンフォギアなんてろくに見た事ないけど盆休みついでに見て見ようかしらね
>>269
酔うと謝る剛田君>>277
高町なのは「もう少し、頑張らないとだね」
抱きついて相手の鎧の中に手榴弾ねじ込む(当然自分も巻き込まれる)ような攻撃かましてほぼ無傷だった直後にこれですよ。あそこで「嫌がってるじゃないか!!!」って言える帆高は絶対に陽菜さんの大丈夫になれるよ
>>322
現実の警察でもつい最近、サミット中にトイレに銃を置き忘れたり、熊本で容疑者確保の為に6人一斉に突入して取り逃がしたり(常識的に考えれば逃げられるのを防ぐ為に半分突入・半分は下で待機と分かれて行動するのがセオリーな事ぐらい素人でも分かるのに)と言った不祥事があったせいで、微妙にリアリティに感じるのがね...。>>320
3→6でも十分震える…>>330
世の中をスムーズにするための秩序よりもこうあるべき・そうせねばならないって道徳が上にランク付けされてるよね彼
正しいことに最短距離で突っ走るからすぐ壁にぶつかるもう失くしたと思ってた指輪を18歳の誕生日にもう一度嵌めて貰ったら、
陽菜さん人生で一番ぐちゃぐちゃの顔で一晩中泣き明かしてもおかしくないな>>339
静謐ちゃん系の能力者はハグするのにも一苦労>>339 「ハグ、しよ?」
1ライバーとして、果南ちゃんのこのシーンを挙げざるを得ない!
すれ違っていた二人が本音を語り合って、そこからのこれよ
無印では喧嘩別れのきっかけとなったビンタがサンシャインでは仲直りのきっかけになったのもポイント>>339
兄妹の絆というのもまたいいものです>>249
愛にできることはまだあるかい?
僕にできることはまだあるかい?
くっくっくっ、めっちゃあった。>>311
スマプリは最終回あたりがDX3の焼きまわしとか言われることあるけど、中盤の決戦回は文句なしに神回といってよいのではなかろうか。
三幹部+ジョーカーとの決戦が濃すぎる。
あとれいかさんつよい。>>325
他の人が軽いとはいわんがゆりさんが突き抜けて重すぎる。
特にコロンとかいういかにもファンタジーな存在が塵になって消えるとか、朝アニメでやっていいのかと……。
DX3の最後で妖精たちが戻ってくるなか、ゆりさんだけただ微笑んでるだけなの悲しすぎない?天気の子でめっちゃ野暮なこと思い出したわ。
バスローブだけが残る→わかる
指輪がすり抜ける→わかる
いつものパーカーを着ている→…うん?
そこは全裸じゃないのかよ神様……なんで荷物からその服装を選んで着せて髪もセットしてるんだよ……親切かよ……。>>311
個人的にドキドキプリキュアが、シリーズ通してストレス無く見れてよかったな>>351
というより登録した時の姿そのままなんだと思うよ
チョーカーは色々意味深だけどそれにしても思ったけどさ
君の名は「予言者だと?滅びろ!!(町ごとメテオ)」
天気の子「貴方に、力を(実質全自動自殺システム)」
あの世界の高位存在鬼畜要素しかなくね?
君の名はは狙ってるレベルメテオだからなんとも言えんが>>359
主人公は新型に適合した新人ゴッドイーターって設定上、局長や周りとの因縁持ってないからね。
出自からして大きな運命背負ってるソーマに主人公力で負けるのはしゃーない。
ゲーム本編だけだとせいぜいがアリサといい雰囲気(それですらサクヤさんに負けてる)になって、極東最強のゴッドイーターになったぐらいだし。>>362
アニメでは主人公を庇ってカッコよく逝ったのでセーフ(セーフとは言っていない)この回の作画や演出、今にして思えばスゴイの一言に尽きるわあ。
次回はハドソン夫人のお話その2だ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CRN23xTFKVo
日本で5年以内に地震が起きると言っても、そら起きるやろとしか
この手の予言者頻繁に出るよね
しかも(擬似)科学的根拠まで持ち出してグランベルムラストの演出怖すぎた件
まじでヒヤッとしたしヒエッてなったし
怖い。>>355
きちんと訓練積んだ警官とは言えあんな基礎スペックで戦わせるG3も大概だが
ただのBOARDの研究員にそんなシステム押しつける奴もまあ鬼畜ですね
そして大体作った側のマッチポンプなバースとエグゼイド勢(後なんかあったっけ、ウィザードは物理学者が作ったから人類の科学力に分類してOK?)新月は「魔力を今度こそ無くしたい」と願っているんだっけか
罪滅ぼしか罪悪感かは分からないが、この願いはアンナの為だろうな
それにしても新月の無神経ぶりが凄いな
あんなこと言われたらそりゃああなるわ>>381
加納「夜の街を駆け巡り、握った拳で並み居る猛者どもを薙ぎ払い、気に入った女は老いも若きも丸ごとかっさらって草の根一本残さないと言われるあの上条当麻……!?」あとやっぱ水晶さんやはり黒幕運営側か あの同様聞く限り
ウィクロスウリスの同類
それにしても新月 雑魚魔石で一年アンナにつきまとられながらも生き残ってるとすごいゾンビランドサガ2期決定したし1期の一挙放送ないかな。実はまだ見てないんだ
>>375
預言者本人としては頭おかしい人であれる方が嬉しいだろうけどね、嫌な予知外れてくれてるってことだし。>>379
冷静に考えたら今時のテレビはあんな風に壊れないでしょ。>>381
主人公は少年である
未来から主人公を助けるためにパートナーがやってくる
パートナーはロボットであり、基本的に主人公の為に行動する
パートナーの登場によって主人公の周りで騒動が起こり、主人公の成長に繋がる
主人公とパートナーの間に絆が芽生える
主人公はリーダーとして活躍する
主人公の武器は銃である
よってターミネーターの2以降はドラえもん映画版の一種
Q.E.D>>381
高い頭身、スラッと伸びた足をしており、天才的な頭脳をもってちょっとバイオレンスな夢を追いかけ続けているイケオジがいるんですよ
Dr.エッグマンと言うのですが今の話題とまったく関係ないけど、モンハンの超大型モンスターbgmというと「英雄の証」だけど、個人的にはシェンガオレンのbgmの「大敵への挑戦」が好き。久しぶりに聞いたけどやっぱりいい曲だったしアイスボーンで聞きたいなあ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=62EvLniRCTU
>>339
抱きつかれている回数、明らかに男の方が多いトリコさんェ…w(トミーとか)>>381
性欲魔人で
いつも同じ服着て
ガス攻撃に弱くて
何度も女性に騙されてる
そんな何とも言えない主人公居るんですよ
冴羽獠って言うんですけど今週のヒロアカヴィジランテ、相澤先生の過去話とかこれ本編でやる内容じゃないんですか!?
>>381
無口でクールだけど、勉強は苦手で大好物はオムライス。黒髪サラサラで、優しい目をした眼鏡っ子の薫ちゃんが主人公の漫画>>393
多分モンハンっていうとポーダブルが触りの人もいるだろうし
ジャンボ村を知らない人もいると思うがやはりシェンガオレン戦はまた新たな村興しにふらっと旅立つてしまうジャンボ村村長を思い出すあたりオレも好きだわ>>356
ついでにジェイソンステイサムとか実写版のこいつとかやってたりする昨夜ナイトでまた天気の子見てしまった
もうそろそろ円盤待った方がお得な感じになるぜ…
そしてMステ録画忘れる
毎日暑いから視覚的に涼しいから見たくなるんやで>>397特務支援課の擬似家族感好きです(便乗)
キーアちゃんは後で本当に家族になりましたけども>>400
大敵への挑戦は戦闘街での最終防衛ライン感が出てていいよな
戦闘街のフィールド好きだわ>>381
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30765906
箇条書きするとFGOになるシャークネードの話をするとしよう(エッフェル塔)niconico
>>404
なお、製作費は 1 0 億 です。>>410
•「映画やドラマが好きでよく観るからそんなに難しくないのだろうと思って挑んだ」
•「ジェット・リーを超えるためにトレーニングした」
•「(自分の演技を100点満点で採点しろと言われて)頑張ったという意味で1000点は超えてる」
言っちゃあ難だが謙虚さが足りないっすね...>>381
敵視点だと箇条書きマジックめいた事になる主人公>>407
母親の前でハルバード振り回してエルネスタァ!するアンナおばさんは凄いね……
ED中断して顔芸は流石に想定外だったわw
まだ5ch接続不可なのか
色々うわさが飛び交ってるけど、早いとこ通常運転に戻らないかしらメタルマンはカイルくんの器が広すぎて心の涙が止まらない
>>416
中学の時にアイアンマンみたいな作品なんだと何も知らず借り途中で視聴を断念したわ、なおトランスモーファーで同じ轍を踏む>>419
設定だけなら不憫系ヒーローとしてマーベルに出ても自然だと思うメタルマン>>407
慎二と違って魔術の才能はあったけど、残念ながら南欧屈指の名家を次ぐぼどの才能はなかったという悲劇フェチズムは大枠でメジャー(一般理解可能性癖)とマイナー性癖(一般理解不可能性癖)に分かれるが、メジャー性癖でも細分化するとマイナー率が上がっていくからボーダーラインが難しい
例えば足フェチはメジャー、さらに細分化して太ももくらいまでならメジャーだけどそこから
ふくらはぎ、足の甲の形、足の指、爪と細分化して小さくこだわるごとにマイナー率が上がる>>428
雰囲気がすごいっすね
すごいっすねそういや筋肉体操バージョン3が出ましたね
順調に難易度も高いYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4BDGPVgdVao
>>381
地球に送り込まれた宇宙人の子供が地球の強者達を倒し、頂点に立つお話
地上げ屋としては論外だけど戦闘民族サイヤ人としてしっかりその星の強者をぶっ倒してるんだよな悟空>>393
ワールドのクシャルダオラのbgmは大敵の挑戦とMH2opの冒頭部分のフレーズが入ってるけど、やっぱフルで聞きたいわ。
個人的に本編で「名も無き狩人の矜持」のbgmで狩りたい。pvでしか流れなかったの悲しい...(歴戦王モスなんて知らない)YouTubehttps://youtu.be/XMdj5JxfTo0
>>381
最近月姫のパクリが多いですね>>428
アリスギアをやっていると年齢のストライクゾーンが上がっていく…………>>434
(男だと思ってました)>>436
25歳だからほぼ全盛期か手前だよね?
ルパン3世 ワルサーP38が期間限定で配信だってよ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xnYsCT22_u4
>>434 そう言えばこの姿、全ての羅震鬼を吸収した姿なんすよ。
MAX時からちょっと力落ちてるけど遜色なく普通に他の羅震鬼が登場してるあたり、修行して吸収しなくてもこの姿になれたぽいね。バレットおじさんとんでもなく強かったな
>>456
殺したのって最初くらいであとは写しか死んだの剥ぎ取ってるだけだから……switchってバーチャルコンソール出ないのかな?ゲームボーイの名作とかを久しぶりにやりたいなあ
>>457
小島監督はMADギアソリッドもコナミがキレてる横で爆笑して、MGS2以降のキャラにホモや両刀持ち増やしてたな...YouTubehttps://youtu.be/oTJAJiorxdI
>>465
ああ、ヴォルギンとかライコフの設定ってそういう・・・>>454
やはり褐色肌(日焼けも地黒も全て含む)は良い文明>>467
沖田くんとう.んこ作ってる銀時くんで耐えられなかった>>469
マラーは大総統レベルだった……!?
それだとサン=ジュストとかロベスピエールとか化け物じゃないか
化け物だったわhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890258217
自分の常用武器に対して知識を持っておくのは主戦力の戦士なら当然ですからね。何もおかしな点はありませんよニャーン。>>381
戦いはやめてーみたいなことを言いながら
親友を高架下に放り投げた主人公
親友はたまたま下を通っていたトラックの荷台に落ち、他のキャラに助けられて事なきを得たが、一歩間違えば大惨事になっていた
そのあまりの行動に、外道キャラですら「どうかしてる」と諌めていた>>461
他人にあんま興味なくて自分に利益なきゃ他所のイザコザに首突っ込まないクールドライだが先代バカにされるとブチ切れるくらいには実は結構重いキノさん>>474
巫女は原則対人射撃禁止で、水平射撃とかまず機会が無い筈なんだけどにゃあ。>>444
それただの虚飾二次元のギャルはいいね
>>482
唐突なエルネスタ死.ねー!で顔面草まみれだったわ
こんなんシリアスシーン捉える方がムリだ>>444
まさかヒグマが全身と床を濡らす事で「海の中にいる」という概念を付与して能力者を完全に無力化させるガイガイの実の能力者だとは思わなかったよ。再会した後は2年半の空白を埋めるようにいっぱいジェラジェラしてほしい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MuebbeD4Hx0
>>427
ブレイク博士というこの世からなんとしてでも消し去るべき鬼畜外道>>488
終身名誉オワコンの東方は今でも安定してるどころか若い層がポンポン増えてるの凄いよ>>477
チチエさんの表情に一番ドキドキした>>492
そもそもの総数が多いところ(東方とか型月とか)は、
アダルト系の発行部数自体が他と同じでもパーセントに直すと低くなるからね。>>491
我らが磨伸先生も描いてるしねえ。
ひむてんに輪をかけてネタまみれなのはどうかと思うが。架空艦ネタもてんこもりにブッこむし。>>486
リバースで再認識したけど......
ステイルくんが魔術サイドの食蜂さんポジだったんだよなぁ。
彼女が幸せそうなのに、その輪に自分がいないという、かまちー鬼やな>>479
ギャル好きな俺にとって、昨今のギャルブームは非常に美味しい。
古見さんは、コミュ症ですに登場する万場木さんをよろしくな!『天気の子』新海誠監督が明かす“賛否両論”映画を作ったワケ、“セカイ系”と言われることへの答え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00200868-mvwalk-movi
このスレでも出てたようなことにも言及されてるので是非どうぞ>>487
これはホントに、鬼の撃墜率ですわwwhttp://typemoon.com/copyright
公式素材使うなり商業に近いことやらなければ大体OKで同人ゲームならグッズなり出してもいいよな型月が甘いだけではあるからなー
公式作家陣も多少の制約はあるんだろうが普通に同人出してるし同人なんて元々真っ黒だからなぁ
版権元が目を瞑ってくれてるだけってこと忘れちゃだめよね>>520
個人的には蛇柱が気になる。本編でもそこまで掘り下げしてないよね?
蜜璃の文通相手ってのはわかるけどエロ同人はそれはそれで好き
でも明らかに「原作大して好きじゃねーけど売れ筋だから書いとくか」的なリスペクトのないものは好きじゃないし
公式におこられない程度にちゃんと弁えて活動するのはとても大事>>525
東方とアイマスが流石すぎる>>520
あっ(本編の戦況を思いだし)ふーん>>525
名探偵コナンに二度見した
男性向けで見た記憶がないから、女性向けがほぼ10割占めてるっぽいのに数出てて驚いた>>521
なお翼さんは他のメンツと比較しても一回り少ない模様
まあやってるとこ想像しづらいし何より本人がナチュラルにイケメンムーブするのが原因な気はする
渋とか漁っても大体はマリアさんかクリスちゃん辺りとのセットが多めで翼さん単独はなかなか見たことない>>527
私は同人やってないしライザは絶対に買う予定だから無被害よ
このせいで他のマナー違反してない人まで規制されなくてよかったねってことよ>>525
冬コミあたりからだけど企業が参加し始めたのと
絵師(所謂ママ)が参加してる場合もあるってのも大きいんじゃないかな、Vtuber
企業側がライバーの母数増やしてハマりやすくしてるのも大きいかもしれんね>>477
来るとは思ってたよ?うん
知恵姉さんとミルヤさんとか回すしかないじゃん……グハァ>>533
自分の性義ど真ん中に来ると作家買いに走るよ!
稀有な供給源を大事にしないと!ってなるなった>>520
まじか!今度は発売日に本屋ダッシュするぞ。(ファンブック買いそびれ勢)>>523
それはよく言われるし確かに前提ではあるけど公式側としてもファン同士で盛り上がってそこから新規が入るのは利点だよね、公式だって慈善事業ではなく利益が見込めるから見逃してるってのもあるのでは
だからと言って勝手にしすぎるのはダメだが>>495
みんな凄く良い……好き>>533
エロに限らず、オリジナル作品の方が買ってるから賛同できる
表紙やサンプルとか見て、書き手の趣味(性癖も含む)が一致していると手にとってレジに行ってる
最近は同人作品→商業出版というケースも少なくないけども、商業になるならないに限らずオリジナルを描いてくれる人が増えると嬉しい>>533
昔から贔屓にしていたあるサークルさんが、オリジナル作品の新シリーズを出してるんだけど、書店委託を一切やらなくなってしまって会場のみの販売になってしまったゾ…(地方民感)>>544
否の意見は主に主人公サイドの行動がヤバイよねって話だから>>544
いつもの新海と君の名は。の新海との丁度中間だから前よりは人を選ぶと思うよ>>541
うん、いいよね。>>543
あいつらは瑞雲祭りとかサーカスやってるぞ
最近ボクカワウソという謎生物がキグルミになって、人形になって、サンリオキャラクター化した>>545
伊藤みどりさんまだ滑っているんだ。
すごいな。>>541
真冬先生の微妙なジョジョ立ちから
DIOみを感じる。>>544
というか天気の子は寧ろ否定意見も出るのが正しいと思うの。
ほだかが子供で、自分勝手なのを許さないか、それとも愛おしいと思うか、見る人によって変わるべき作品だと思うオタクは隠れるべきとは言わんがちょっと自重しようぜとは思うときはある
何か公式に展開があるとすぐに薄い本案件ですね…とかいうやつってセクハラしまくるエロオヤジと変わらんからね
これは女性向けも一緒だけど>>553
個人的にデビルマソは(Z級映画として)面白かった。>>541
良いよね>>544
否というより子供のワガママを許容できるかどうかという部分やね
良いとは思うけどもう少しやり方とかタイミングがあったやろという部分はわりとあるし>>560
むしろ名作過ぎたコレは外せない>>560
学校の怪談2とかターミネーター2とか2が最高傑作だから少し首をかしげる>>533
カップリングでマイナーをいく民にすればオリジナルの方が波動が合う人が多い。あると思います。ゲーム的にもキャラ的にもおかしく
5が出るまで明らかに腫れ物扱いだったDMC2の悪口はやめろ逆に1より2が有名になっててシリーズの基礎が2よりになったストリートファイター2はおかしすぎる
>>567
マリオとカービィやろなぁ>>541
わかる平成ガメラは2作目のレギオン襲来がかなり評価高いよね
>>569
赤緑→金銀の流れは1、2と言ってもいい気がする
悪の組織もロケット団(1で倒した敵)の残党だし>>564
ターミネーターなんか正にそれだよな
結果、やり直しとリブートの繰り返し……3、4、ジェネシスとコケまくったのにまた新作作るとか製作側のその期待はどこから来るんだ>>567
ポケモンは例外過ぎるからな(ってかコンテンツとして例外過ぎる)「この同人は原作のリスペクトが足りない」って話はよく聞くし、私自身そういう作品名を擁護しようとも思ってはいないのだが、元ネタをよく知らないのにレスに便利だからってLINEスタンプ感覚で何らかの作品の画像(ないしコラ)を貼っている人達は自分で書いていない分同人ゴロよりアレなのでは?とふと思うことはある
>>560
これは真・三國無双2だな>>560
厳密に言うとエピソード5だけど帝国の逆襲
1作目で打ち立てた壮大な世界観を更に広げてダースヴェイダーの真実も合わせてファンに強く印象を残した
尚、これでルーカスが製作と揉めに揉めたので自分の思い通りに出来る環境で作った結果、世間にボコボコに叩かれたのがジェダイの帰還である>>575
あれはそもそも監督が違うらしいし……>>567
MTGのゼンディカー
ゼンディカーはヴィンテージカード封入ということでものすごく売れた
流石に350円のパックを買うと云十万円が出てくるかもという宝くじ状態だからそれもそうだなって感じ
戦乱のゼンディカー(ゼンディカー2)も売れた
これは少し続いたMasterpiece Seriesの第一弾で、封入されたのが再録がなかった有力なカード群だったこともありかなり売れた
あとラヴニカも1、2、3とどれも売れてるな
特に灯争大戦の品切れ騒動は記憶に新しい>>568
xmenシリーズでトップという事態
デップー本人ヒーロー好きだしネタにするどころか自分が勝つとかマジで困惑してそう>>560
幻想水滸伝は2で世界観が確立した
後はいまいちだったけど>>575
けもフレ2は監督が前作の荒らしと仲良くして、前作のファンと喧嘩して
それなら氷山の一角って地獄だからな>>560
初心者講座が終わり
初っぱなからギラグ、アリトで飛ばしていき
段々とネタもガチもギアを上げていき
後に、残りの七皇も濃いキャラで参戦し
「真ゲス」という伝説をも生み
ナッシュ戦のメッセージ性は強く
最後は大団円で締めたZEXAL2
(後半…と言えばそうなのだが、タイトルに2が付いてからの加速度は印象深いので挙げたい)>>590
だからといって問題を起こすのは別だと思うの>>590
言いたいことはわかるし、そこに関しては賛同できる
しかしだ、世界平和なんて大きすぎる目標を2〜3年ぐらいしか経過してない世界で実現させよとか無理すぎるだろ…ってのはある
そもそも世界平和って、どこまでやったら平和になるかわからんってのもある>>592
それだけに4は結構衝撃がデカかったんだよなぁ
3最終話から数ヶ月後にあんなことになってたなんて…(検事シリーズの事件も4の例の事件と辻褄を合わせるために数ヶ月間の内に起きたことになってる)
5、6の活躍でオドロキくんはすっかり人気キャラになったけど>>525
ありがとうございます
わかってはいた事じゃが、fateの4割と他の7割は話違いますわ>>598
自分は民がいなければ国に意味はないネフェルタリコブラ的価値観だから国さえあれば的価値観は合わないな>>590
あの爺さんは結論を急ぎ過ぎなのと
自分と国が安全なら他はくたばって良いって考えだから>>598
最終的に真の愛国者は私一人、ならば国家とは私の集合体で作られるべきとか言い出しそう
ギャラルホルン的な意味で並行世界は存在してるからやりたきゃ出来そうなのがシンフォギア世界>>602
それならまず知性がいらないからなぁ
蟻や蜂みたいに本能だけでなんでも出来る真社会生物になった方が効率がいい
人の素晴らしさは心を持つことだよ
個人的にはそれ以外の部分は他の生き物には劣っている>>595
一応ファンディスクの予定だったんだっけか
それが勢いあまって2になったと
感想を言うならば“最高”だったぜ>>607
豚神さんのマジバトル
絵面が汚いとか言ってはいけない>>587
デスピサロはあれやるなら
4全体のストーリーをがっつり変えるか
クロノトリガーのラヴォス並の、人類と魔族共通のヤバイ敵を用意して
やむなく共闘って流れにしないとダメだったよなあって>>615
その発想はなかったわ。いや割と真面目にありがとう豚神は食べたものをほぼ確実に消化するって強みがあるし消化するかどうかを自身で操作できるのに対してハグキの強みってなんだろうね。
一応ジェノスの腕を軽く噛みちぎったりしたけどその後バングに一蹴されたし強みがわかりづらいよね。>>590
それを言うなら歌がなければその力もまた生まれ得なかったかもしれない事になるから、一時的にでも結局歌が平和にした事になるんじゃないか?
歌がなくてもその力は生み出せていたかもしれない。けれどあの世界においては歌が力の源となった。それが全てよ
そもそも「〜〜の力で完全平和を!」なんてのはよく聞く話だが、実際それで完璧にどうにもなったことがないのが人の世界だしね>>620
反面教師という名の名教師ダゾ>>620
翼さんの私室を完璧に維持するという警察も真っ青な現場保存技術をお持ちのお父さんじゃないですか
おかげでガングニール所持者同士でリアクションが被っちゃったじゃないか>>620
(このシスコンと親バカ拗らせた感が大体本編通りなの笑う)>>567
スプラトゥーンってどうなんだっけか
個人的にはスペシャルウェポンの爽快感は1の方が好きだけど2はバイトが楽しい
2はハイパープレッサーがなぁ…>>590 確かにシンフォギア自体はそうかも知れない
でもGでappleが人々の心を一つにして、世界を救ったのは間違いなく”歌の力”だと思うよ
シンフォギアの世界観的に一般人に直接手を下したやつ、それを支持したやつはほぼ例外無く消えてるからな、あのジジイも間違いなくそうなる
...ただ、393がノーブルレッド側に回らざるを得なくなってしまった場合、今までのパターンからして陽だまりの喪失エンドは避けられないだろうな>>590
歌で世界を救ったのはマクロス愛覚えていますかとマクロス7くらいしかないし
愛おぼも厳密に言うと「歌という文化」に感化されたゼントラーディが戦力になってくれたからなので
要は熱気バサラくらい突き抜けたテーマがないと「歌」で世界を救う説得力は出せない>>618
消化性能・能力の利便性は豚神に部があり、単純な戦闘力だとハグキに部があるイメージ
バングはサイズが近しいほど滅法強いからそこはしゃーない>>567
懐かしゲーとしてスト2が紹介されることは多々あるが1の方を紹介されたのを見たことない>>541
いい……>>632
変身シーン気合入りまくりでしたね>>567
バイオハザードはパッとwikiを読む限りでは1が日本と海外合わせて300万本以上
2は600万本以上売れてる、他のハードの移植版やリマスターやリメイクも含めると
もっと増えるだろうけど両方とも売れまくったのは確か>>613
歌が兵器って言うのはわかる気がするわ
クイーンやジョン・レノン、マイケル・ジョンソンの全盛期を体験していない世代でさえ彼らの名曲は蜂蜜よりも甘美で耐え難い高揚感がある
それを享受できた直撃世代を羨ましく思う一方、この力があれば大衆を容易く煽動できる洗脳兵器に転用出来ると思ってしまう>>635
喧嘩売ってる?>>635
申し訳ないが、その発言は俺にとってはこういう案件なんだ>>560
マザー2かね>>550
二次創作合法化掲げてる議員当選しちゃったし
そういった175は野放しになるか処分されるか見物だね帆高って島に帰ったら学校では一部から伝説の男扱いされて、
大人達からは絶対に刺激してはいけない例のアレ扱いされてそう
あの島の狭さだと俺たちの世代ではこんな奴がいてさー!って向こう三代は語り草になりそう>>646
それ元を辿ればジジイかその祖先からの遺伝ってオチじゃないよな?(汗)>>636
ダグ&キリルが過去話かと思えば単体の良作だっただけに、はよの思いが更に燃え上がりますわ
映画もやってスポンサー多かったんだから出来るはずだよね>>635
その発言について>>645
1であった日数制限がなくなってるし
地下だと1日の制限すらなくなるから本当にじっくりと遊べる
ボリュームも相当あったし
大好き>>647
丁度帆高が帰って来たところから雨が降り出したからってことから余計に神秘を持って語られそう>>651
此処の住人の年代なら知ってる人も多いであろうコレ>>651
ワードというかパワー解説の神砂嵐>>660
ドン引きどころか草生えますわ>>651
ここ腹筋崩壊した>>651
>「ぐあああ苦しい毒だよ」 死んだ 「なるほど、殺されるところだったぜ」
某FF二次創作から引用
自分の状況を解説しつつ次の瞬間死ぬという超絶テンポによってモブなのに死に様選挙でトップになるほど印象に残る賛否両論で思ったが、第四の壁を越えてプレイヤーにキャラが語りかけてきた挙句に「お前のせいでー」、とかみたいなプレイヤー批判をしてくるゲームは賛否両論が多くなるのは免れないよね。一歩間違えたら一気に説教臭くなって、そもそもゲームをすること自体を否定してくるという本末転倒になって現実に引き戻されるから。
最初っからそういう設定と明かされててそれをシナリオに入れるならまずそれすらもゲームの一部だって楽しめるからいいんだけどね。サージュシリーズみたいに。
いきなり終盤で実は…って感じでそれをされると、「ふーん、で?」みたいに気にしない奴か、それすらもゲームの一部として楽しめる人じゃないと一気に冷めて駄作感が増える。>>651
保有している本人だから当然なんだけど全身柱間細胞は酷いw>>651
超次元野球漫画>>664
まあ、話題性はあるよね
インパクトは大きいから先駆者も多い>>388
歌声や笛の音で鳥を集める事が出来る
鳥を追いかけ山々を駆け生い茂るジャングルや極寒の雪山でも笑顔を絶やさない
食べれる野草の知識も豊富な普通の女の子>>668
「何か起こった」じゃなくて「何かが起こるの」間違いでは?>>651
やることない刑務所に近い空間で、マッソーな映画を流すとこうなる>>664
全くだ>>675
遊星は間違いなくカッコイイ主人公だけどシリアスな笑い生産機で
ちょくちょく腹筋にダイレクトアタックを仕掛けてくる印象がある>>664
ニトロのあれは普通に嫌だったなぁ、なんかゲームの楽しみ方を勝手に固定された上に否定されて、はぁ?ってなった>>651
銀の匙よりコチラ>>664
陵辱ゲー+メタフィクションで純愛ゲーを完成させる
超名采配よ
第四の壁を超えたことで逆にゲームに入り込むってのは凄いわ>>677
明らかに女性オタ向けの絵なので深く考えるべきではない>>654
一作品でどんだけパワーワードを量産する気なのだ>>654
視聴者「面白いキャプションだけど使い道ないな…」
あったよ!外見と声はめちゃしこな狂人!>>670
フロイト先生ガバガバ過ぎません?>>683
今の王道やありふれたオチは昔の全く新しい発想だったりするから…面白いから流行ったわけだし
あと結局書く人の腕次第だよね…>>550
>同人からファン増加は難しいと思うわ
>無料ゲームならともかく買い切りのCSゲームに手を出す割合は少ないだろう
二次創作から原作に入ることはあると思う
マブラヴ×スパロボのSSでマブラヴにとか
リゼロ×このすばのSSでリゼロにとか
アイマス×ドラクエの動画でアイマスにとか
でもそういうのって、二次創作として話が面白かったから原作にも興味持つのであって
エロ同人がエロいから原作買うわってのはそうそうないと思うなあ
まあ世の中は家元がエロいからガルパン見たわって人もいるらしいけどそれはそれとして>>651
スケベ柱
可愛い女の子の柱がいる中、男性の柱がこのあだ名つけられているのが草。>>651
パワーワードの温床>>691
グウェンプールの「ページ」すら利用してくるのには困るね>>690
アニポケはちょくちょくパワーワード的なやばーことするからな(俺に10万ボルトだとか>>697
流石にそろそろそうじろーはキレていいと思うの>>664
この手のやつならブレイブリーデフォルが好きだったな
召喚獣の造形とか納得いったし>>651
カッコよく言ってるが要するに記憶の捏造である>>635
わかる、わかるよ?マッチングシステムやガバい対人設定
うっすらすぎるストーリーやツギハギ地形がダメだったのは分かる
でも個性的な特殊能力を持つ装備が沢山あったり術系の楽しさは間違いなく2が最高だと思ってる、漂う火球や死者の活性超楽しかった
個性が凄い闇霊白霊との共闘や敵対が沢山あった、挨拶や去り際に違うモーションしてくれたり個性的な戦略で戦って来たり
あとコレは個人的にだけどふと風景や空を見上げた時の凄さも2が一番だと思う
発売当初色々言われてたがアプデやDLC、PS4版も含めてならかなり面白いゲームだと思う>>675
でもさ
天下分け目の決戦時に一度は見せた勝負服ではなく普段着で来たら「どうしたんだ?」って思うだろ?5万人以上の署名活動のかいあって今年の10月にインドでも「天気の子」公開が決定したと聞いて、アルジュナ・カルナ・ラーマ・ガネーシャ・ラクシュミーと一緒に天気の子をキメに行きたいぐらい嬉しいです....!
>>707
まあ自分らの怠慢や身勝手を
ユーザー側に責任転嫁すんなボケってのは結構ある
叩きになっちゃうから具体例は挙げないが>>651
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう>>707
制作陣だって作らないと言って作らないままでいられればどれだけ良かっただろうね……(赫奕たる異端を観ながら)>>697
ハーレムやらせてんのはプレイヤーだから…ジョーカーのせいじゃないから…
あとウチのジョーカーは双葉一筋です!>>704
つまりこういうことだな!
___
| |
ウェカピポの妹の夫ー妹 ウェカピポ>>708
パロネタとかも多いから一概に誰にでもおススメとは言えないかもしれない。
とりあえず公式の方でも実況とかカウントダウンとか色々動画上がってるからそれ見て自分に合うか判断すればいいんじゃないかなと
あ、対象年齢18歳以下だからね!YouTubehttps://youtu.be/YUgoNAlP7Fg
ガウェイン「ねえ、今から晴れるよ」
ガウェインが今日の強化で100%の晴れ男って言われてるの笑うからやめれw>>715
18歳以下の子たちにこんなもん(オブラート)見せちゃ駄目だろ!>>664
個人的にはドキドキ文芸部のモニカさんは自分の立場も相手の立場も弁えた上であくまで「対話」でプレイヤーをオトしにくる姿勢が好きだった(それはそれとして邪魔者は片付けるが)
実際本性知った上で話してみても良い子だし、最後のプレイヤーの非情な行いにもあの子自身が納得済みなのが潔い>>716
こっちが悪いみたいな感じになって
じゃないよ!
フツーにプレイヤーが悪いよ!>>718
「以……下……? このタイトルで?」ってなってたから安心したぜ
ちょっと見てこよう早く受け取って?チョコ握りつぶす前に。
は笑ったが
双葉はガチ泣きだからね
元々割と耐えながらやってたがあれみたら二股プレイすらもう無理だわ>>590
程度の問題もある
シンフォギアもシンフォギア装者も歌とか全然関係なく結局暴力機構なのは事実だし
だからって爺の極端な思想が正しいかと言われたらという部分もある>>723
主役二人の声で歌ってくれて嬉しかった……
監督も本当いい人ですわ>>724
もはや聖人だわこの人…………同時攻略可能なゲームは
可能な限り同時攻略するのが礼儀だろ? (ときメモで全員からチョコもらうのに挑戦するタイプ)>>723
案の定有田くん達がふざけまくりで笑った>>729
わからないならわからないで良いんじゃないですか?自分には合わなかったで流していいと思いますよ。>>732
普通は可能な限り出すキャラ減らすし
慣れるまでは最低限の付き合い(爆弾処理)しかしないから
攻略とはちょっと違うじゃん?>>733
タケシ「お前ら人間じゃねえ!」(幻聴)>>736
嘘は言ってない>>723
予想以上に凄い人かつ真面目で謙虚で、あれだけ大ヒット飛ばせるのも納得だったなぁ、新海監督・・・・。>>726
ドナドナ〜♪>>729
育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ第四の壁を越えて最初からプレイヤーのことをキャラが認識してるゲームで、基本的にキャラが性格とか設定されたAIで勝手に動く放置ゲームなんだけど、プレイヤーの視点から得た情報をキャラに伝えることでそのキャラの行動を変えることができるリアルタイムストラテジーとかあったら面白そう。逆にプレイヤーは情報しか伝えられないけど。
どのキャラに何を伝えて、何を伝えないか。又は伝達役をすることによって好感度を上げるとキャラがこちらの言うことを信用してくれやすくなってこちらの思うように動いてくれたりとか、そういう要素も合わさって面白そう。>>747
それって2週目のガンパレじゃない?>>738
つまりガウェインをゲンシカイキさせたらもっと凄い事に…?>>729
自分の萌えは誰かの萎えって言葉があるじゃん?
趣味趣向は人によって違うんだから合わなくても良いんだよ
合わないからってその作品を叩いたらダメだけどね>>741
「――ごめん、いらない。」と「私ね、自分の役割みたいなものがやっと分かった――ような気がしなくも、なくもなくもなくもなくもない」も可愛くて好き。>>706
ラーマ君は帆高君の行動を複雑そうな表情で見てるけど内心嬉しそうというか誇らしい気分だろうな……>>757
世の中が空前絶後の創作否定ブームになったら創作の破壊者として使えるかもねデビルマソ
そんなもん真っ平ゴメンだがONE PIECE film GOLDの山路さんいい声だわー
>>757
原作デビルマンは元々問題作な名作だろうが!(実写版?どこの異聞帯のハナシデスカ?)>>755
無いです>>757
作者の死後評価される作品も多数あるから否定はできない>>762
(マジかぁ……考えることは皆同じなんやな……)>>763
好きな人が多いところでマイナスなこというのは普通に不快だしな。
正直怒ってるしな、あんまり言うのあんまり言うと荒れるからあれだが。(EXTRAとCCCってレーティングそんなに違ったっけ……)
(結構違ったわ……)>>729
良さがわからないとわざわざ伝えにくるのがわからない>>767
分かる。こういうのロマン溢れるよねスーパー!(例のポーズ)>>768
発信した時点で「個人の自由」じゃないんだよな。
誰かに伝えた時点で責任が発生する>>752
過去にあった炎上騒動なんか見てもほぼ「作品」じゃなくて「作者」への暴言になっていってることが多いもんね…
巻き添え食らって同じ人が作った別作品(それまでは良評価だった)も何故か叩かれたり…
作品じゃなくて作者を否定し出したら終わりだよ…>>769
ワンピースのボンちゃんを出そうかと思ったが、あえて彼岸島のまり子戦を出したい。
故人との約束でその手の冒涜はね除けるのよいよね。彼岸島はネタばかりだと思われがちだがこういう熱いのもちゃんとある>>767
ガルガンティアみたいに船同士が連結し合って一つの集合体になってたりとかも良い
いざという時分離して各艦だけで脱出できたりとか、実は内部に巨大機構を隠し持ってたりとか浪漫の余地があるよね海兵がこんな勝負に出て大丈夫なんですかね?
>>777
デビルマンはある意味では愛されてるとおもう。>>769
黒雪姫に化けてシルバークロウ貫いたバイスさん
何気に鎧もろとも貫いてるから攻撃力とか結構あるのな
そのあと正の心意技を引き出すハルユキくんの精神力凄くて結構好きなシーン>>752
そこまで行くと普通に違法で犯罪案件だもんな
裁判所に訴え出られるし警察に相談もできる。事と次第によっては全国的なニュースになって社会的に破滅させられるかもだし
ただまあ裁判費用とかのコストも馬鹿にならないけども>>769
『アカメが斬る』のチェルシーは味方だけどこの戦法の使い手だったな>>785
海外プレイヤーにもゴリラって呼ばれてるからね仕方ないね>>780
実況やめろよ。この前問題になったばかりだろ。これだからコテハンは本当にうざいわ>>783
正直不意打ちには有効だけど揺さぶりにはいまいちだよね
形変っただけだし>>791
最近見たのはリュウソウジャーで味方のブルーに変わった瞬間容赦なく斬りにいってたな>>786
現実で掘られてる金より遥かに多いと言う
そらドフラミンゴ騙してでも奪い取るわな>>791
上でも挙げられてるけど、ワンピースのMr.2戦は最初そんな感じだったなぁ>そんなもんがなんだっつーんだよ(ドグシャァ!
なお女性の仲間に化けた結果
ウソップはとりあえずキレていい>>767
ホライゾンの航空都市艦とかにゃあ。>>791
モ シ ャ ス>>770
女主人公追加の場合ラスボスの性質上レーティングがCCC級に上がりかねないってなんやねん……キアラかよ……
(ペルソナシリーズはアイギスたんしか知らない奴の意見です)>>789
まあそうでしょ
更に言うなら可愛い女キャラやエロい女キャラで
おみんみん刺激した方がお金になるからまああまり排他的になりすぎて某所みたく肯定的な意見しか許されなくなるのもどうなのって話だしね、それはそれとしてコメを書き込む前にそれを読んだ人がどう思うかを考えるもの大事だけど
>>791
仲間もろとも殺りにいくボーボボ>>800
確か銀>銅>金の順で、熱・電気伝導率が高いんだよね。>>804
日本市場向けらしいぞ>>807
金市場破壊が歴史上錬金術が迫害された理由の一つだな>>799
本人も言ってたけどそれに対してブレーキ役になったのがスカーってのが面白いところというか
ホークアイ中尉や江戸が止めてもまだ止めきれなかったのにスカーの一言が刺さりまくってたのが印象深い>>804
それに限っては日本人のせいだと思うの5000億ベリーはあくまで金庫内にあるだけだろうが、超単純計算これで20%とかあの世界全体だとそんなにお金流通してないんだな。下手するとお金とか使ってない国とかあるだろうからあれだけど。
>>812
スパイスとかを安定して輸入したりできるルートとか作る足がかりになったのはいいけどそれ以外は…あー…>>819
下の表示が不穏過ぎて草>>824
アクアマンをリスペクトしていくのかな?>>733
せやな訴訟王とか付いてるエジソンとかね
>>828
翼は最近お空で見たなぁ…>>822
青空になる>>826
ロストワールド小説版でイスラソルナのインジェン施設が純金製の発電機使ってたから一部生きてたみたいな話があったなあ>>822
太陽は素晴らしい
なので地上を吹っ飛ばして手に入れます>>822
solaって作品知ってる人いるかな
最終話の青空が綺麗だった>>818
実際ワノ国ではベリー使ってないからな>>822
てんとう虫は太陽の象徴で幸運を呼ぶ...ということで最後の任務が成功するようにと
ブチャラティがジョルノから貰ったてんとう虫のブローチ>>822
地獄ステージ以外では不可視、全属性耐性、太陽光があれば即死級レーザー連射してくるメタトロンさん>>838
アル
そいつおまわりさんです>>822
太陽の化身、我らが慈母神>>822
>太陽に憧れたのは君みたいだから。太陽を遮ったのは君みたいだから
今でも強く印象に残ってる幻影ヲ駆ケル太陽のOP
強く輝き照らす存在だからこそ、照らされた側に深い闇が生じてしまう事ってあるよね>>836
下手にベタな展開やマンネリな設定を避ける為に逆張りばかりが増えて、逆張りそのものがベタやマンネリになってしまうっていう本末転倒な有り様になってしまっている所はあるよね。>>847
画像忘れ>>836
自分の体験から考えるに、子どもの頃に抱いていた「神様や偉人=善玉」ってイメージを成長してから知った知識で壊されたことが印象に残ってる人が多いんじゃないかなと思う>>817
いい意味でとればライト向けともいえる(お粥ストーリー)
実際そういう部分あるから一般受けした気する>>854
他の作品もこれだけバンバン話題に出されたらそういう人増えるだろう
むしろ数倍は>>822
やった事はないけど漫画は見てた。>>829
いや圧倒的利益に目がくらんで見えてなかっただけでアレ充分当時基準でも…
明らかに規模とやり方がタガ外れてる、戦争なんかだと何処までもひどくなっていくがコレ別に戦争とかじゃなく一方的な略奪と遊びだからな…
割と世界屈指クラスの外道だと思う、如何せん偉業は善行じゃないしたまたま偉業になりえただけの大虐殺とかどう伝えるべきか困る
教科書って凄いねって>>859
ツングースカ級の災害引き起こしてはした金しか作れない欠陥錬成が何ですって?>>865
本人曰く、「あれはあれで大変なんだ…」だそうな>>839
思考が抜け落ちる影 とは言うが、どの程度だ?と思っていたら
あの世界の核である「食欲」まで忘れるレベルだったとは…
そりゃ、ネオも全力で防御しますわな辛い
>>840
でもそれ言葉を選ばなくていい理由にはならないよな
単に台詞チョイスミスしたのを無理にフォローしなくても良いと思うけれど
「私には良さが分からなかった」それだけで、そっかー残念で済んだんだよう
>>874
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝ソード・オラトリアのコミカライズ。>>872
平行世界で割といい人ムーブしてるはずなのにトラブルメイカーでサンジェルマン達の胃痛の原因なのは草生えますよ>>877
むしろ希少で、科学的に安定してるから精製の必要がないからすぐに装飾品とかに使えて、共通の価値を見出しやすいからこそ貨幣に使われたんじゃないかな。>>877
希少だからこそ価値の裏打ちができる
昔は政府の信用なんてないから信用貨幣はジンバブエドル化の危険がかなりあるからな
偽造の心配もあるし>>877
逆である。希少資源で、劣化しにくくて、使用用途が貨幣か装飾品位しか無かったからである。
高額貨幣なんて数少なくても、経済規模が小さかった時代だと余り問題に成らないのである。>>822
太陽で数世紀暮らしてたら元々強いのにさらに強くなった人>>882
だって頭が六個あれば歩けるし、口で挟めば物も持てるんだぜ、やっぱ時代は頭だよ頭、手とか足とか増やしても持てるだけ・歩けるだけになるのに頭なら両方できるもっと頭の可能性を信じなければ>>822
「こんな綺麗な太陽久しぶり」
「太陽なんていつも同じだろう」
「今日のは特別……貴方が連れて来たんだわ」
「──いいなそれ……よしっ! 今日からオレは『夜明けのヴァン』だッ!!」懺悔します
どんな話題でも無理やりワンピースとドラゴンボールをねじ込んでました
今後は自重します>>872
自分同士で意気投合した勢いでテンアゲして更に被害拡大させそうぶっちゃけ、感想はふーん、そっかー。程度で流してるけど、何回も同じ作中の台詞を書いて画像まで貼り付けてるのを見るとハイハイわかったわかったとなる。言うほどのものでもないから書き込んでないけど。
>>883
といってもいつもいつも同じ話続けてると
その作品自体をウザがられたり忌避されるもんだし
最新の作品だからはしゃいで語りたいのは理解できるが
ある程度作品のバリエーションつけて語ったほうがいいのは事実だと思うぞ
俺も狭い幅のなか、なるべくいろんな作品の話しようと心がけてるし無理なプッシュや話題の出しまくりが生むのはア、ンチだけ
オタクは常に自戒しなければいけないということか
スパイダーバースの時くらいがちょうど良かった気がする公開当初だけ大きく話題になってすぐなくなりたまにぽつぽつ>>861
むしろ「天気の子」って話題無視や流れ無視で挙がる頻度めっちゃ高いけど
いま人気上映中だし仕方ないなってスルーしてもらってる方じゃね?感じもするが話題に出しすぎってのはともかく、上の方で新海監督出てるとか実況してたのは普通にルール違反じゃない?
・・・ていうか
よく考えたら悪いのは夜のせいだわ
眠いと気が荒くなるのよね、あっちもこっちも色んな方向で
言葉にも感情にも気をつけねばならぬな
【お題】 破壊衝動を解消してくれるキャラYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_VI_72j_ErI
>>892
そらまあ手の平に太陽作ったら服が燃え尽きるのは道理では?(すっとぼけ)>>897
もう話題やめへん?自分も助長したのは悪かったが。不毛やし>>892
普通に熱量で服燃え尽きるからじゃね?
シンフォギアのアダムとかまさにそれだったし>>892
錬金術師的に裸は「純粋」であることを示して、同時に「聖者」である事のメタファーだから……(イマイチ意味の分からない擁護)>>894 スパイダーバースといえばつい先日
円盤が発売したぞ
初回限定特典でワンパンマンの
村田先生のイラストもついてくるぞ
ぜひ買ってみてくれいつまでgdgdやってんですか
天気の子は公開直後あたりもネタバレ関連で結構際どい発言あったりして注意されてたけど
そこでスパッと非を認めれたから流れ悪くならなかったじゃない、あん時のお前らどこいった>>901
そして実際にやろうとすると「MOTTAINAI精神」が発動して、理性が止めにかかって正気に戻るんですね、わかります。>>901
冷静に考えると札束風呂とかめちゃくちゃ痛そうだし、ワイン風呂も気化したアルコールに急性アルコール中毒が怖い
ロマンの前では知ったこっちゃねぇ些事なんですけどね!>>898
大地の黄金>>891
まあ何回、帆高君と陽菜ちゃんの画像貼るのよってな>>911
この人をゴールデンタイムの時間帯で登場させたスタッフの勇気!金といえばゴールドマン
神威の断頭台はかっこよかったですねぇ
パイプ椅子殴打?なんのことです?>>898
ゴールドフレーム
アストレイは初めて知ったのジェネレーションCEだったんだけど、ギナの「ゴ,ミが!!」が印象に残ってる>>917
前にアメリカ行ってた時に自動運転もどき?みたいな車乗った時は未来感感じて感動したね
なんだかんだ人類は進歩してるんやなって>>898
ゴールデンとな?>>914
悪魔のミカタ、続きはいつになるんですかね?>>898
FF3のゴールドルとかいう
黄金が好きすぎて余計な手出しした結果倒された奴Codの新作デモでジャベリン登場に歓喜
自爆が楽しいなる>>910
あーアニメで全カットされた瞬間錬金(リメン=マグナ)か>>925
ラドン登場からの十数分はマジ何回見ても興奮する>>917
スマホで音楽流してるとかカーナビ代わりにしてるとかはよく聞く話変わるけれど
かつて神だった獣たちへって漫画版がすごい面白いんだが知名度がメジャーマイナーでつらたん
見てるとハンクさんがどんどん好きになるのよね>>910
そういやこの頃から人外の片鱗見せてたな上条さん…>>932
そして最終的に白くなる(身勝手の極意)んですねわかります。>>922
5も5でアメリカでやってた同じ匿名系掲示板の件でjimが指名手配食らって逃亡中、
アクセス出来ないみたいよ
変なのが流れてこないといいがやめてくれ>>940その術はオレに効く
>>898
元祖金ピカMS
※画像はガンプラです>>913
あんな安定した元素からどうやってエネルギー取り出してるんだろこいつ>>936いやあ、あんまり話題に出ないし・・・
ともかく。かつ神とはいえまあハンクさんがカッコイイのよねえ
狼男っていう超能力がオマケになるぐらい、ハンクという人間が強すぎる
⇒地獄のような戦場に放り込まれて終わりが見えねえ!とはいえ闘い続けるだけだ!
⇒なんか死にかけて幼馴染のエレインに改造された!まあよく分からんが良し!せっかく助けて貰ったから幼馴染の為に頑張るわ!
⇒うわ、改造人間ボデイーって時限爆弾付きじゃん・・・苦しいけれど、正気が無くなった人間を始末しあう事を隊のルールとするわ!
⇒やっと闘いが終わると思ったら、幼馴染に心中をされかけ、親友のケインに幼馴染を殺された・・・ええい、隊の任務を果たす!ケインを止めるぞ!
⇒正気を失った仲間を殺していくの辛い・・・でもそれでもやり続ける!
⇒・・・正気を失って、隊を見送る責務を果たせなくなったらどうしよう(ここに来て初めて心が折れかける)
なんというか、メンタルがタフネスだよなと思う。
天才科学者の幼馴染のエレインがハンクがいないことで精神が不安定になったり、親友のケインが周りの政治とかに翻弄されて闇落ちしたりする中で、ハンクさんすごい正常運転>>897知らんがな
>>935
いやまあ、カリカリしてる人が多いから、なら外で吐き出した方が本人にとっても良いかなって>>934
弟に勝手にゴルシクのオシリスの天空竜売られて、喧嘩になった記憶...
懐かしい...>>947まあイライラにイライラが重なってそれが噴出したんじゃろ
まぁタイミングが悪かった>>947
誰だって好きになったモノ、愉しかった事を貶されたら嫌なのです
嫌だけど、それを嫌だって口にすると自由を盾に叱りつけてくる奴らが居るから堪えて我慢してたのに
それすらも上から目線で叱ってきたら、そりゃあ余計にカチンと来るもんなのです。>>898
金ジムの本体プラモ化しませんか?>>962
メンタルがダクネスなのはめいびぃさんの別作品の結婚指輪物語の幼馴染や路がい!なにゃねんあれ、あざとすぎて可愛すぎやろ
絶対アレかつ神の闇っぷりからの、うっぷん晴らしをかねてるわW>>962ドMクルセイダーと一緒にして差し上げるな
>>966
一応恥ずかしがり屋で神様に友達を願っちゃう、なんていう深窓の令嬢要素もアクアの女神らしさ程度には残ってるから(震え声)>>956
そういう訳でかつ神はいいぞ。いや本当に
すっごい哀愁があるんだよね。自分は特にケンタウロスとドッペルゲンガーが好き>>973
アマイマスクとか、初めて出てきたときに名前二度見したわ。>>958
割と行く。金色堂だけじゃなくて周辺も結構見るところあるからオススメ>>959
俺、剣盾でリージョンマタドガス(英国紳士)とクレベース(氷山空母)でチーム英国面を組むんだ>>979
Vtuberの中にも壺を極め、他人にも勧めまくるためあだ名が壺商人だったりQWOPを極めてる人もいるから…>>979
ク.ソだと覚悟した上でク.ソを踏みしながら歩いていかないとみんなが語るク.ソ要素までたどり着かないとかが基準値だぞ>>971
壺のゲームを作った人はQWOPを作ったチームに元々所属してた。>>951
成る程、金玉でパ チンk…
いやひっでえなオイ>>973
ハゲマントは見たまんまだから分からんでもない>>949
うるさいうるさいうるさい
そういう話をしてるんじゃなーい(逆ギレ)>>976
初見時は怖かった巨大な影をこんな風に使うとは……>>985
それでも人間は元々毒に強い方ではある。肝臓の機能が強いからだったかで。玉ねぎとかチョコとか。
まあ耐性自体が取りにくいタイプの毒ならサイズ比で決まりそうなものではあるけどね。>>729
・・・今にして思えば、総レス1だったから単に叩きに来た荒しなだけだったのか
余りに気にすることでもなかったのに妙に引きづってしまった>>993
カ
ナ
ヲ1000ならバンドやろうぜ!
>>985
つまり作中最強の人物が麻酔で寝るなんて展開も仕方なかった?理論的魔術色々
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ294
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています