よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 298本のガイアメモリ』
https://bbs.demonition.com/board/4031/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【他作品派生・剪定】注意事項協議スレ2
https://bbs.demonition.com/board/4008/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4020/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>5
エネミー始末した後にでる怨念を吸ってMP化するチートアイテムやし……ジルオールは店売り装備を最大まで鍛えるのが最強
まあ戦闘比重軽いんだが>>2
幼馴染の勝利条件は、やはり攻め続けることだと思うのだよな>>12
幼馴染という時点で最強のジョブだからな……
RPGで例えるなら幼馴染は素のステータスは高いがレベルアップしても伸び悩む。
いわゆる「序盤の頼れる味方」枠。>>6
メガエルレイド「このガラス玉(精神力)と交換しようぜ!」
スキルスワップしたら子ども略奪してることになんのかな>>19
モンハンのえ○ろほん。>>15ワールドでキリン装備はベストγとグリーヴβはちょくちょくお世話になってるボウガンと相性いいよね。
最強装備というとFFTAだとラグナロクが市販品で、ラグナロクの偽物のナグラロクが準最強武器になってたのが印象に残ってる
(ぶっちぎりで最強の成長武器を除くと、スピード&移動が上がるナグラロクと攻撃力が高く回避が上がるエクスカリバー2のどちらを選ぶかはわりと好みの範囲だった)>>27
ニコニコで伊之助がアカムの兄貴扱いされてたの草生えますよ>>4
テニヌは相手のライフをスーパーショットで削る格闘技だから…5chで規制くらったんだけどさ(多分Twitterの直リン複数貼ったから)
これおかしいことに超臨時にすら書き込めないんだ
どうなってんだこれ>>35
別の規制に巻き込まれたんじゃない?>>38
そうだな、誰かを助けるのに武器なんか必要ない>>40
マーターじゃい>>29
危険性を理解しながらもバカスカ撃ったシーザーさんが悪い
悪い(真顔)
シーザー「けど撃っちゃうんだなぁ、これが!」>>38
古代西洋より伝わりし徒手格闘術・撲神(ボクシン)は水上センス爆発しすぎて好き
虎のオッさん最後まで株が落ちなかったな>>46
お前さてはボルトだな?>>30
写輪眼使う身体じゃないからすぐスタミナとチャクラ切れちゃうのよね……
でも雷切は写輪眼あって完成した技なのとそれだけ戦い方にバリエーションあるのは写輪眼でコピーしたからだから一概にデメリットばかりではない>>38
応!!>>43
ぶっちゃけそれ作るよりコアになる量産機を大量生産した方が…。
火星のインレに至ってはどう考えても火星自体を守るにはいいけれど、火星域とか、守る範囲が広がった瞬間、量産機を数作ってた方が良かったになるし。というかそれをインフラと生産能力に回せになる。
そもそも装備で拡張するのはいいけれど一機だけで何でもするというコンセプト自体明らかに…。>>28
凄丸、隠丸、どこ・・・ここ?アニメ「サザエさん」のマスオさん役が代わるの今日初めて知った
田中秀幸さんか……
TOSのユグドラシルしか知らないけど確か結構渋い声の方よね…
どんな感じになるんだろう>>49
とりあえず30連残ってた石使ったけど来なかったわ。
水着武蔵ちゃんが控えてるのにこれはひっでーぜ(乾いた笑い)
ジュンブラで来たから油断してたなあ……。その前がクリスマスでかなり間が空いたから次も時間があると思ってたんだが……。
22日まであるから追い課金するかは武蔵ちゃん次第、だな……。>>2
世良円ちゃんを紹介しよう何がなんでも周回させてやると言う絶対の意志を感じる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2WtjORvN-_Y
>>62
忘れたのか
ゲームにはエンディング後にイベントやアイテムコンプや隠しボスというやり込み要素が存在する>>58
この前後のシーン、村長を二分割するやらカジノで王様を当てるやらで控えめに言って狂ってて好き>>64
一瞬「ん?天気の子ってループ物のストーリーだったっけ?」と思ってしまったよ>>66
極めればマッハで殴れる技だし当然の結果だな弐瓶世界においては重力子放射線射出装置こそ最強
コストは知らん>>62
こういう事じゃね?>>62
むしろ最近のゲームは、ラスボスを倒してからが本番である。gbc版ドラクエ3に登場するルビスの剣
・王者の剣より40ポイントも攻撃力が高い
・一切のデメリットなし
・あらゆる職業が装備可能
・使用するとギガデインの効果
とまあ、非の打ち所がない最強装備だが
・入手条件の一つ最後の隠しボス撃破なので、手に入れたあとの使い道がない
・その隠しボスに会う手段がクッソ面倒くさいので、途中で投げる人続出
これらのせいで影が薄いかわいそうな装備>>67
だが歴史の修正力は無慈悲である。
ドラクエ10で明示されたけど仮に過去を改変しても未来の結末そのものは変わらないという
まぁ辻褄合わせだからエテーネ王国が滅びる⇄現代へ大陸ごと次元跳躍し王国がなくなる結果は同じ。>>79
モンスターメダル集めが苦行だからなあそういえば>>1のソウナンですかはいいよね。
女の子の肩幅結構広めでむちむちしてそうなのがいい。>>84
確かそれ専用に改装するはず。>>77
どういう状況かにもよる。ロケットランチャーはそもそも戦車を倒すためのものだから、戦車の装甲を貫通させるために特化した弾薬、HEAT弾を使ってるから、加害半径が小さい。多目的弾でもない限り、爆風や爆風で飛ぶ破片によるダメージがあまり期待できない。そして戦車に当たったとしても、メタルジェットによるものだから一点に対する圧力しかかからないから基本的に真っ直ぐにしかダメージがいかない。生物に使うなら基本的にオーバーキルすぎる上に効率が悪すぎる。
生物相手に周りを巻き込んで倒したいならグレネードランチャーあたりの方がいいと思う。>>80
ヘイズルの方のハイゼンセレイも商品化を…。
(あとティターンズカラーのプリムローズも)ドラクエⅩⅡはどんな感じになるのか
>>89
記念すべき十章で歴代主人公も登場する物語で他の主人公たちを率いたり戦ったりできる主人公なんてそれこそ五章までの黒幕であり人間でありながら神と同じだけの力を手に入れたメビウスくらいしかいないわ>>96
逆にそれが原因で魔王と同じように敵対するとか考えなかったのかなそれ…。しかも魔王より強い奴が。というか仮にも王子でしょ…。
言い方はあれだが相手に積極的に敵対する意思がないなら媚びへつらった方がましだよなあ…。眼鏡は可愛い女の子を更に可愛くする最強装備(異論は認める)
>>91
マジか!?マジだしかもOPがClariSとは>>104爆破めっちゃ強かったなぁ
メインモンスターの武器の名に恥じない強さ>>105
あぶないみずぎとかいう伝説。>>105
グラブルの三羽烏の衣装モンハンの古龍のなかではバルファルク好きだけどあまり共感を得られなくてつらい
あとワールドには出ないだろうなとあきらめてる。ある程度開けたフィールドじゃないとバルファルクは動けないだろうしね>>100
「俺達の武器は!」はシンフォニアが初だし、「ちょろ甘」はリバースが初だよ>>105
胸元がはだけたシャツ>>113
最初は過激衣装にビックリするけど段々エロく感じなくなってくる不思議
恥じらいのなさと本人の男前さかな…>>112
寧ろこれに至ってはイリヤ達のがウェディング水着ですと言い張れる分まだマシではなかろうか・・・?>>107
でも対アンデッド戦する理由の9割この子ですよ>>100
ちょろ甘はリバースのティトレイ&マオ&アニーが始まりでは……>>105
お待たせ!東京ドールズねセクシービーストしかなかったけどいいかな?
ちなみにこの画像のミサキさん、恥じらった顔してますが衣装のストーリーでは
「動きやすくて戦い易い」
という斜め上の回答を笑顔で言ってます
…お前これ系の衣装でいっつもそれ言ってるよな!>>38鍛えられた拳は全てを砕くからな
>>105
俺的には閃乱カグラでも一二を争うドスケベ衣装>>121
よく見たら超硬質ブレード入ってた
ごめんなさい>>104
覚醒で爆破属性がつくとマジで強かったな
オトモのランプ大砲が頼もしかった>>121
超硬質ブレードコピペの下の方にあるよ
パチンコは弓の根幹を揺るがしてたから消されましたね…
今だとゆうた呼ばわり確定な溜めなし弓ペチペチが最適解だもん>>102
バニルさんと同じで死亡するビジョンが見えないんだよな…一応魔剣の人の魔剣とかなら殺 せるらしいけど、エクスプロージョン食らってもいつもの泣き顔になるだけな気もする>>125
神樹様ってロリコンだわ(直球)>>119
あの洋館事件で散々ゾンビに肩を噛まれたりしただろうにその経験を経て肩出しルックを選ぶ勇気!!実写版のキャストの方の再現度半端なかったね。
まぁ体力を強化したのか難易度によってはロケランを背中からぶち込まれてもライフが緑だったけども>>105
最近アニメを見返していましてね>>105
戦国アスカとコラボした時のなのは達の衣装
胸の穴……>>105
グラブルの種族エルーンの皆さま>>105
他のメンバーは普通にわかる
僧侶枠がこの格好しているのがそそる、ビキニメイジちゃん>>112
初めはこの上にドレスを着るのかと思ってました(小並感)>>105
拾いものですが、こちらを
何がとは言わないが、ペロッっとめくりたい>>125
これは…メガロポリス……>>105
時々やばい服着てるアトリエ主人公(マリーは絵柄のせいかそこまで性的には感じないけど)
服装は割とありそうなのに自らのボディーでエロさを出すライザはやっぱり平凡じゃない>>133
このピンチを救ったのが…
遊戯さんという事実wwww>>105
川上氏が描く水着。>>152
キャラの追加時に属性が被らない努力はしてるのを評価したい(対魔忍運営)>>153
成子坂ダンスっていいよね。なんかなぞのエロさがあると思うんだ>>105
天華百華はヤバイの多い>>105
ぬきたしのイクちゃん>>112
それは第五部まで展開を受け入れ続けている適合者であっても結構ドン引きのコスチュームなんで……>>163
書式の問題じゃね?(ハナホジー>>105
アズレンのマラニー>>167
…前々から思っていたんだが
親父殿、もしや艦これ絵師には変態しかいないのでは?
寒天とか元家具書いてた人とか>>66
MMDの武術モーション見てるとまっすぐ拳付きだすのって単純に怖いのがよくわかるわ
早いわ再度打つのも早いわで超怖い>>171
そりゃ広報だかの人が
「このエンドなら僕は買いませんよ」といい
社長に
「お前ハッピーって言ったじゃねえか嘘つけ!」
と言わせた曰く付きのENDですし…
GVは分かりやすく辛いけどアキュラくんはアキュラくんで自己矛盾から逃げ出したようなもんだしなあれ>>174
背中が蒸れるから背中出す→わかる
背中出すために服装は胸までガーターベルトにティーバッグ→!?>>105
そしてこれは氷山の一角>>105ほぼスケスケなのはヤバいですよ!
う
>>175
女騎士とかワルキューレにR18指定なことする場合は
手甲や脚甲は外さない方がエロく感じる
…これ某神父の裸靴下とほぼ同理論じゃね?>>175
リグレットは続編に出てきた時もエロ衣装だったね。画像貼ろうと思ったら透けすぎて見えてたので貼れないけど。
ライターの偏愛によりプレイ内容は兎も角EDが屈指のキレキレっぷりだった。>>105
BLEACHの最終決戦用の織姫衣装
胸の谷間を強調するスタイルに加え谷間を抑えれば横乳を強調していくどうあっても胸を強調する浦原(へんたい)の所業>>181
実はそれなりに理由があって
3Dモデルは肩周りをガッチリ着込むと
腕の上げ下げで肩周りが破綻しやすくなるのよ
なので肩出ししてるモデルが多い>>190
エロゲには全裸立ち絵パッチが有ったりするのもあるけど速攻で飽きるよ>>189
アドミニストレータさん「その通りです。」>>105
暫く前から描かれてる、ミチハスさんちのうちの子リナちゃん。
すごくすごいので好き……ガンヴォルト爪のGV編のエンディングはね…
>>195
死.ぬの 心が
しかも行動の根幹にあるのが負い目と優しさっていうのが一番辛い
って言うかあの場面石川Pの演技が上手過ぎて更に辛い
そういえば昨日の放送局で流れてた白金の約束の公式MV配信してるよー
ってFULLで聴くと更に意味深過ぎるんだけどこの歌…>>173
それでも作中で撃破されていくのを見ると、合計で何百億ドルスクラップに変えたんだろうなあって、つい思うのである。>>199
えーでちゃんつながりで、ネタというかシンクロニシティ的なサムシングなんだけど
ゾンサガのさくらちゃんを演じたえーでちゃんは
実はその前に東京ドールズでもサクラって名前のキャラを演じていたという…
ちなみに2人とも死人でアイドルでござるそういやスレ画の娘も躊躇いなく脱ぐ(サバイバルに恥は不要)よね
>>162
神羅万象ならリリス様の衣装ヤベーと思う
引っ張ったら全部ハラリと落ちそうでドキドキする>>199
ポケットの中の戦争のBDCM:浪川大輔
尊い・・・YouTubehttps://youtu.be/fVk6c2RTvtI
この前初めて知ったこと。
TOKIOがこち亀のOPを歌ってたこと。>>206
西暦組や風さんと一緒だとリーダー風吹かして片意地張っちゃうから、神歴組オンリー百歩譲ってうたのんのみと絡むイベントをすれば……ってどうすれば良いんだよ、思い付かねえよ!>>181
Vのスケベ衣装って聞いて真っ先に脳裏を過ったのがチャイカで凄い何とも言えない気分になった
絵師さんから何が何でも胸を開くと熱意を感じる
背景の色?本人の趣味じゃないかな…>>211
グァバラさんだったっけ?>>200
ニーナの衣装は大体エロいよね。背が高くてムチムチしているから何着せても似合う
お題とは外れるけど、体操着の腰のシワやブルマのパンツのラインとかこだわりがエロいわ>>203
五人揃って四天王みたいな。実際の評価は三傑になりそうである。>>214
多人数の意見を簡単に聞けるのがネット社会ですからね
良い作品ならネガティブな意見を押し潰す位のポジティブな意見が出ますし逆もまた然り
勿論嘘の意見もそこら中に落ちてもいますけどね>>214
SNSとかTwitterとかでの評価は勿論、リピーターがどれだけいるかも興行収入のカギになっているからねえ。>>214
ドラクエは、残当すぎるとしか
完全に騙して悪いかをやったんだから>>122
いいよね…。ただしその系統もスレ画のキャラ以降、ほぼなくなってしまったからね。やはりBPOから苦情入ったんかね?>>199
??「お前達の平成って、醜くないか?」
(演じたISSAさんはライダーファンです)>>194この回の前後回の釘崎はとてもヒロインの顔とは思えなかったわ笑
いやむしろそこが好きなんだけどダークフェニックスはxmen自体が暗い時系列よくわからんつうかジーン前も暴走しただろお前またやるのかやらエンドゲームの熱冷める前にスパイダーマンがあった。って時点で評価というか事前の情報がすでに悪すぎたからな
>>204
りゅうおうはかっこいいよね。ゾーマと並んで人気がトップクラスの魔王なだけはある。
やっぱり魔王は目立ってこそだな
そう思いませんか?ミルドラースさん>>199
アニメだと勝平、ゲームだと真殿さんっす>>220
個人的にはその映画ならキャスティングじゃないけどあのあれ…一番想像出来なかった、多分予想にも上がらなかった彼が来たことかな…
いやああれ反則でしょう!?>>227
間違えました。133じゃなくて146宛てだったマッスグマが…
マリィちゃんはエール団ボスの娘とか…それとも委員長の娘とかでしょうか?>>220
ただノリダー自身は無許可のパロとはいえ昭和ライダーから平成ライダーまでの間を繋いだ存在だからある意味でジオウの映画にふさわしいキャスティングではあるんだよね>>203
地方の最果ての映画館だと今頃になって名探偵ピカチュウとかやりだすから余計に出費が激しくなるぜ…
あとワンピーススタンピードが楽しみすぎる。最近なんかオールスターというか歴代集合ものが多い気がするんだがやはり平成と令和の境目だからかなぁ>>199
忍殺フロムアニメイシヨンよりCV:福山潤のニンジャ
で、何を演じたのかというと「悶え声」。もっとわかりやすく言うと「グワーッ!」
冗談抜きにこれだけである>>237
元からかわいいだろ(コジロウ並感)リージョンフォームな上さらなる進化は初か
>>238
……煙突とシルクハットモチーフかな、これ。産業革命紳士。何なのだ、これは!!? どうすればいいのだ!?
お兄様コラを再燃させようとする勢力の仕業か!?
https://goku-nokimochi.com/udon/>>241
まあグランブルはようせいポケモンだったのあるからなぁ
しかし、フェアリータイプのわざ使えマタドガスは面白いな。見た目も好き>>244
もしも今後タチフサグマの代理な本来のマッスグマの進化追加あるとしてもニドラン系統みたいにガラリと変わるかもねマッスグマが清楚系優等生だったのに対しガラル地方のマッスグマはなんかこう……夏に何かあったタイプの優等生みが増しててクる。(ノーマルマッスグマもエロいけど)
うぉぉぉぉマッスグマかっけえええ
めっちゃ好み。可愛さを捨てて格好よさに特化したな>>254
おそらくね。イギリスらしさを意識したんだろう
アローラゴローニャがオヤジ感あるのに対してガラルマタドガスはジェントルマン感あるのは面白い何?リージョンフォルム継続か!
ぽ、ポチエナとグラエナは…
煙突とシルクハットに見立てる発想はセンス高い
これは他のリージョンフォームも楽しみだ>>253
つまりニーナだな
別に毒ガスを栄養にしてないけど>>255PV4楽しみ
ラスボスチラ見せは最後にあるかな…ブラキ見せるとしてジンオウガさんは来るんかな>>259
今後増えるかもだから…>>255
来るのか…
来るのか…!ヤツが!
こうなると携帯シリーズのガムートやセルレギオスとも戦いたいなあ帆高のこの人だと思ったら年下にも最大限の敬意を払う姿勢が地味に好き
あ、センパイが呼んでる....>>262
ただシンオウの時の反応見るに本当に思い入れ強かったのが感じれたポケモン剣盾の新情報見たんだけど、新ライバルのビートくんからワカメ臭がバリバリ出てて悶々としてる
>>254
イギリスの産業革命時代と英国紳士もモチーフに入ってそうえっジグザグマってガラルが原種なの
そこは普通にホウエンじゃないのかい前作はカントー限定だったが、今回はカントーのマタドガスに加えてホウエンのジグザグマ、マッスグマのリージョンフォームも発表されたから間のジョウト初出ポケモンのリージョンフォームも出てほしいところ
>>270
迷惑オタとフーリガンを足して割ったような連中だな>>262
マスキッパといいサボネアといいヒドイデといいコジロウのポケモンは激しいスキンシップが好きねぇ>>270
うーん、この迷惑ファン集団キャモメはリージョンフォーム来ますか……来ませんかそうですか……
ルビサファエメラルド初登場組のリージョンフォームとか絶対楽しいそう(初ポケモンがエメラルド)>>270
マリィちゃん個人はええ子そうなのがまた>>270
妨害行為しなけりゃただの親衛隊みたいだな、コイツら……>>253
こんな凶悪なデザインの空気清浄機は
一家に一匹はご遠慮したい>>275
同じ第三世代もヘイガニも元々海外のポケモンだから、今のポケモンだと元々いた土地だと姿や色合いに差異ある原点なリージョンフォーム的なのやれそうだなタチフサグマくん特性はすてみ/こんじょうか
一致すてみ補正すてみタックルか一致こんじょう補正からげんき使えそうだし割と強いのでは>>285
自分のポケモンを「キャベツちゃん」と呼んで愛でるんです?リージョン続行はうれしいなぁ
いやまあ既存ポケモンの別の姿作るなら既存ポケモン沢山続投しろっていう人いそうだけど
それにしても悪の組織枠ライバルの達の悪いファンw>>253
アローラベトベトンといいリージョン毒ポケモンの変化は人間のせいだな>>289
アロベトンはアローラ最高峰の旅パ要員になったがガラドガスはどうなることやら。
ところでアロベトンってめっちゃ可愛いネーミングセンスね>>291
メガシンカの時みたいに世代バラバラで出してくれたらワクワクする
個人的にレディアンに欲しい>>296
電気袋あるし確実にピカチュウ枠かと
スイッチ特性は辺り外れ激しいからどうなるかだなぁ>>295
モーションとかの基礎は作って、あらためて本来の姿のガワを被せるように調整すると思うがダイパリメイクは対となるポチエナ、グラエナ優先して本来のマッスグマとかは後に回すかも>>267
凪先輩は帆高でなくてもマジで敬意を払いたくなるレベルで立派な、イケメン可愛いお姉ちゃんっ子ショタだから納得である。>>296
????「新入りはまず俺たちに挨拶しにくるンネ」
????「とりあえずご当地のお土産持ってこいエモ」>>303
地元で有名
の地元が明かされる日も近い?>>302
リージョンフォームという名の実質的なオリジンフォルムなのはもっと見たい>>297
モデルはアライグマなのに図鑑だとまめだぬきポケモンって紹介されてるからややこしくなったんだよねイギリスでマタドガスってよく考えたららしい感じするよね
煙やばかった時期とか考えると>>308
これを機に刈り上げ女子に目覚める人増えろ…>>310
そう言うキャラ萌えるしいいけど
そっちが本性で実はファンの悪質行為扇動してました
とかなりそう>>310
エール団とかそういう時あたふたするの似合いそうだから意外にありえるかもね
最初は隠すけど、負ける回数増したらどんどんボロ出てそうなるでも美味しい>>270
とどのつまり厄介オタクの集団じゃねーか!!
これマリィちゃん本人は見た目に反して優しすぎるか口下手かで強く言えない伝わらないってパターンかな?マタドガスがフェアリー追加なの、調べた辺りフェアリー式の蒸気機関車が元ネタかな
>>308
エール団サーの姫か……>>308
これ生え際を剃り上げてるのかな?今回ガラル特有のリュージョンポケモン出てきたけど既存のポケモンのキョダイマックスとかもあるのかな?
>>322
九分九厘リストラになる組はアローラ守っててどうぞ>>319
シューティーリベンジになると期待しようぜ
いや、というなシューティーがどうしてこうなった案件なだけでこういう「いかにも主人公のことを見下してて調子乗ってますよ系ライバル」は本来なら「一度こっ酷く負けたことで鼻っ柱を折られてそこから再起する事で精神的に成長する」とか出来るめっちゃ美味しいキャラなはずなんだよリージョンで進化が追加だとホウエンマッスグマはしんかのきせきで能力上がるのか気になる
>>308
悪タイプとか懐き進化のポケモン多そう(小並感)
個人的にはレパルダスとか使って欲しい
エール団はこれ完全に厄介オタクですね…コイツらのせいでマリィの評判悪くなってるとかだったら草も生えんぞ>>320
そっちもありそうだよね。文明の進歩と神秘性のミキシングを感じる
一応フェアリー式の方はボイラーを背中合わせしてるらしいからマタドガスとマッチしたのではと思った、写真貼っとくね>>307
なるほど。ということは元々天然の毒ガスを食べて生きていたのが、人間の生活に溶け込んで人工の毒ガスを食べだした可能性もあるのかな。>>322
可愛い顔して設定的にも戦闘的にも一番怖いカプ来たな…新しいポケモンやリージョンフォーム来ると、何から発想得たのか、元ネタは何なのか調べてるうちに知らなかったことを知るのも一つの楽しみ
>>335
横に広がり過ぎて大変なことになりそうガラルマタドガス空気を浄化してくれる良いやつじゃないか。煙突がシルクハットみたいでこれは…紳士…
タンドンは進化したら機関車になると確信してたけど
マタドガスと煙突かぶるから無いかな?どのジャンルに限った話じゃないが情報出た後ツイッターで感想検索しちゃだめだな…口汚いdisりで精神病むわ
>>331
伝説はカントーが人気からしてほぼ確定で後一つ別地方フォローされたら万々歳てとこやろな
熱帯のアローラ勢は確実に無い>>339
蒸気機関系統でなおかつガラルマタドガスとの差別化するとなると予想難しいな>>340
これバンギラスやメタグロスみたいに
二段階進化でトップメタスペックなりそうな気配がする>>264
本当に非道な実験していた人達と同じなのってくらい愉快なモスクワシャードの皆さん
アクトレスは薄着や露出に関してはそういうものという認識であまり抵抗が無いとか
その中でも元々バレエで薄着になるタマちゃんは特に抵抗が薄いのでこんな露出狂ギリギリな格好になる(透過率の設定を間違えたがそのまま修正されなかった結果である)>>348マギアナは無表情だけど仕草や動きでめちゃくちゃかわいいお姫様だったよね…それにちょっと乱暴だけどツンデレなボルケニオンとの絡みがすごい尊いよね…ボルマギ尊い…
>>341まぁ光があれば影もあるからね…綺麗なものだけ見るっていうのはこの世の中難しい
>>350抹茶さんが喜びそうやな
ワールドPS4無かったから買ってなかったけどアイスボーン買おうかな有給取って明日休みなんで朝1で映画見てきます
このスレで話題が多くて興味でてきた天気の子にするか、仮面ライダー2回目にするか
23:35分までによくてよ20で天気の子にしようと思います知った上であくまで雰囲気な印象だが、ガラルジグザグマ属がサイヤ人ならホウエンジグザグマ属は頭打った後の悟空を彷彿とさせる
>>363
あっても観察やお菓子あげるは出来ても肝心の触るが出来ないのは覚悟してる>>363
マジでパルレって3D化による一番の恩恵と言っても過言ではないと思ってるのでなんとか続投してほしい所だなぁ>>368
携帯機版でやることも想定してる剣盾でやるかなぁジョイコン要素>>367
オダマキ博士、ガラルジグザグマに追い詰められたらどうなってたか気になってきた>>369
元からものひろいじゃねーか!ホウエンジグザグマ、マッスグマ君達、先祖の地元であるガラル地方連れていって原種とタチフサグマ会わせたらトラウマになったりして
風花雪月やってて思ったが、レア様割に隠さず物騒な台詞吐くね?
一宗教のトップなのだからあれくらいが頼もしいとも思うが
子安はちょくちょく感性自体は常識的に感じるパルレで触られたのが一番多いのって誰なんだろうか
いやー全く想像つかないなー>>376
げんきでちゅう、ポケモンチャンネル路線復活しないかな
いっそのことバトル無しでこういう路線特化でポケモンたくさん出せるゲーム出して欲しい>>373
二度目の平成キメてきなー>>375
正体が正体だから物騒なのもしょうがない>>384
今回のピカチュウ枠なんだろうけど、すがた変えること踏まえてあえてピカチュウさ強めに見えたてかマタドガス
ふゆうと別で???な未知のとくせい持ってるっぽいな>>378
まあこういうめんどくさい系の奴相手にするのはこういうスルースキルが大事創作スレにもネタになりそうだから書いたんだけど
夢の中で↓みたいな内容のアニメ(?)を見たんだ
自分の中でもルーツが分からなくて恐怖してるんだが誰か元ネタっぽい作品知ってる人いる…?
振られた元カノが自.殺して悪霊になったあと、今カノに取り憑いて主人公や周囲を苦しめるドロドロのホラーもの>>363
switchはタッチスクリーンはあるから大丈夫なんじゃ?>>376
ポケモンスナップ、カービィのエアライド、
令和で復活して欲しい>>376
懐かしい
64でよく作れたよねこれグッドイブニング!またまた今日が誕生日の推しキャラプレゼンを、なるべくネタバレ無しで書き込むよ!
今日紹介するキャラはポケスペの初代主人公、レッド!
マサラタウン出身の少年トレーナーで、ある日見たことのないポケモンや後の親友兼ライバルのグリーンとの出会いをきっかけにオーキド博士から図鑑を託されて旅立つよ!初期は割と自信過剰だったり、調子に乗りやすかったりとよくある少年主人公らしい描写が目立つぞ!そんなレッド少年が旅を通じてどんな出会いと成長を遂げるのか、是非ご一読!
ここまでが赤・緑・青編(1〜3巻)。そしてポケスペという作品の特徴として、その後の話にも年齢を重ねて成長した姿で再登場するんだ!全て解説したいけど長くなるので簡潔に行くよ!
まず1章からの実続きの話、イエロー編!(4〜7巻!)なんと行方不明になっているぞ!このあたりは物語の核心にあたるので何故かを知りたい人は読んでね!
次に初代から3年後、金・銀・クリスタル編(8〜15巻)!ここではある理由からシロガネやまを目指す形での登場だ!さらに後半になると、さすが初代主人公と言えるもっとカッコいい見せ場もあるよ!
ここからまた主人公として戦いの運命に巻き込まれる、FR・LG編(23〜25巻)!この章ではレッドだけでなく仲間達もメンタルが追い込まれるのが辛い展開。ただ、自分はこんなシナリオもありだと思う。けれどこの章単体だと後味が悪いどころではないので注意!
真のエピローグは章と地方を跨ぐぞバトルフロンティア編(26〜29巻)!ここまでの全ての主人公勢揃いはただひたすら「燃える」!真の大団円をご覧あれ!
さらにORAS編でもゲスト参戦してるぞ!ただ、(主役は後輩達だからある意味当然とはいえ)話の流れ的にはそれほど重要ではないかな…?
そして今回の画像は真斗先生・山本先生の新旧レッドが並んだファンブック表紙にしてみたよ!自分は少年らしい丸みや表情が絵柄に表れている真斗先生のレッドも、歳と経験を経て少年から青年への成長が強く感じられる山本先生のレッドも大好きだ!
なるべく長くなり過ぎないように以前より簡潔な文章にするよう注意はしたのだけど、登場が多いと必然的に説明が長くなるね…。読みにくかったらごめんなさい!>>378
ジョージかな?>>384
改めて見るとフォルムチェンジに妙な違和感がと思ったら腕の模様がまんぷくの時左右非対称だからか>>378
これは死んだ犬をただのモノとして捨てる男の顔ですわ>>378
ぶっちゃけ気持ちはわかる。すごいわかる
メインはあくまで女の子で、いうなれば盛り付けられた料理
そして竿役とはいわば食器に相当するみたいな認識
料理が美味であって欲しいのは大前提だし、別に食器で味が変わったりもしないんだけれど
そっちもできるなら見栄えよくあって欲しいよね。食事の際雰囲気が濁るようなのは苦手>>396
恋愛0キロメートルからあいつを>>398
今見たら結構好きな人も多かったよ
時間経ってからアナグマ関係についてあれこれ知って感心したって人も増えた影響なのか>>402
派手柱亡くなってねぇよ!!!!(いつもの)まぁ当時ドサイドンだとかダイノーズだかに批判が集まったりしたっていうのもあるし今回もそういう扱いの奴は出るやろな、という印象。追加進化だしリージョンっていう逃げ道では無いからね。
10年経ってやっと良デザだの慣れだの言われるようになってきたけど今回も一部はそうなるんやろなぁ、と。ワグナス!タッチパネルとタッチスクリーンの違いって何だ!
>>396
ジョジョのマライア>>411
ありがとうワグナス!じゃあswitchでパルレを出すには何の問題もないってことだな!>>396
プロメアよりクレイ・フォーサイト
本性表してからはタ〇シ顔の仮面が思い出せなくなるくらいキレッキレの顔芸だった
しかも堺雅人さんの演技が入るともうね…>>406
ぶっちゃけ未実装期間長かった上ガチャもそこまで優しくないから無課金だと
高レア持ってなくて使ったこと無いユーザーもいそう>>396
これがお嬢様のご尊顔ですか>>417
ガチでコラとかじゃあないんすね、コレ……
圧がすげえや>>418
Switchボタン沢山あるからどっか押したらマップモードに切り替わってマップ作成ですかね
基本は自動マッピングでメイン画面にはミニマップ表示する感じで>>396
役者だが木南晴香さん
最近はトクサツガガガにも出ていたが、マジで原作から飛び出して来たような再現度だった>>422
まあ
中にはそういう人もいるかもね
ぐらいじゃないかな>>406
一人一日一回なのがせめてもの救いよな(NewWaveのガチャに投票券入ってるのをみて)
俺も俺で神楽に入れているからなんとなく辛みは分かる。>>408
無惨様の堕姫に対する頭の悪いガキって評価が的を射すぎてて妓夫太郎の外付け延命パーツくらいにしか思ってないんだなって…>>250
ネタバレになるから詳しくは言わないけど、CGは好き嫌いの範疇だし、アクション面は手放しで絶賛できる。音楽もDQ楽曲でまとめられているし、シナリオもオチを除けば決して酷い出来ではない。賛否両論のオチとDQ5下敷きだったこととカット部分が問題だからね。
でもDQ5の前提知識ないとわかりづらい部分はある。PVのCG見ていけそうだったら見てもいいかもね。
自分はオチと変更に関して否側だけど>>429
鬼滅長男はそれだけで永続バフつくからな…>>437人選ぶじゃん?俺は好き
>>439
まあ書記は初期から結構変な方向だったし>>280
渡り鳥モチーフは基本なさそうではある>>396
上の方でさくら出てたんでついでにもうひとつ>>444
貴様は今までの惨劇と自身の行動とそろそろ向き合え>>444
あの無能どもが私の心を温めてくれた瞬間なんぞなかったぞ
それに黒死眸がいれば大丈夫だって>>443
デュラララのサイモンはどの部類だろう?そういえば今週の鬼滅読んでてふと思ったんだが、岩の呼吸って元々は鎖鎌前提の呼吸なんじゃないだろうか
流石に基本流派の1つが鎖鉄球付き斧とかいう変態装備が前提というのはないだろうし…
悲鳴嶋さんのあの武器に似てるメジャーな武器となると鎖鎌なのでは、と>>448
賭ケグルイはほんとアニメに恵まれたと思う
声優さんの怪演でギャンブルの白熱感が上がったし、特に夢見弖の声優の芹澤さんの演技が個人的には印象に残ってる>>424
初対面のすれ違うシーンで互いに相手のことを怖っ・・・って思ってたの笑うよね。>>453
須賀さんの小栗旬も何一つ違和感なかったし、平泉成は平泉成だったし、瀧君は本編より5割増しでイケメンになっていたしで、新海作品はキャスティングが安定しているのが実に良い。>>396
良かれと思って、参考画像を貼っておきます!
今後の捜査に役立てて下さい!リョナはどうも食指がな……
>>459
特殊な性的嗜好故、それは何も可笑しくない反応であるので気にする必要はないのである。>>456
いやそういう話じゃないんだが
男とか女とか関係なく他人が不快に感じるような自分の意見(または冗談)を自分が作ったわけじゃないキャラに喋らせておいてそのキャラをボコボコにしてキャッキャやってること、および「そのキャラはそういう扱いをしていい」「自分たちのおもちゃにしていい」って認識してるのが笑えないって話なんで
例えガイア枠が美少女でも個人的にはノーサンキューです>>189
めだかボックスの黒神めだかなんかモロにそんな感じだったよな。
おかげで結構なナイスバディなのに露出狂呼ばわり。>>460
二乃…アイスティー…サッー!(迫真)
なるほど、そういうことか。>>274
ホウエンのマグマ団とアクア団みたいに、組織自体はしょっぱくて利用しようとしてる伝説のポケモンがやべーとか、そんな感じじゃね?>>441
※任意的に暴走させているだけで、ウィルスは完全に制御かにあります>>469
週刊誌のネタバレは正午からだぞいくら割と朝っぱらから書き込んでる奴がいるからってみんながみんな読めているわけではないということに気付けばきっと望まぬネタバレもなくなりますよね!!
かつてのネタバレトラウマが蘇ってしまう…>>460
ドリンクメニューにカレースープとはいえカレーが載ってるヤツなんて初めて見たな。
あまりよく知らないがカレー好きなんやろなこの子。>>439
会長へのコーヒーの入れ方の特訓回とかきたらまた変な顔晒しそう。>>396
ある意味この顔自体が顔芸みたいなもんだよな>>458
ウェル博士は顔芸がデフォというかG1話で速攻でイケメンの仮面が剥がれ落ちたからね……美形であることには違いないんだがそれを上回るレベルで英雄キチだったおかげで基本表情顔芸なのでは?と疑うレベル、むしろGXで最期に見せた綺麗な表情の方が顔芸扱い出来るまであるくらいにはウェル博士は常時顔芸してたイメージしかない再開した後の陽菜さんは年上ムーヴと年下ムーヴで忙しそう
公的にはお姉さんするけど誰も見てない所だと、
ほだかほだかー...って超絶甘ったるい砂糖空間作ってる>>477
最新刊では探偵社チームの逆転へ重要なポジションのルーシー
敦くんを取り合う鏡花ちゃんとルーシーの構図好き
二人とも色んな意味で強い>>481
特に意味は無いMTGアリーナ初めてみたけどこれスマホで出来ないのが勿体無いなあ
あと下の環境に対応してないのはちょっと残念>>460
ネタ扱いを甘んじて受け入れてるようでさりげなく花嫁アピールしてくるのが五月ちゃんよ
細部に違いはあれど、姉達に比べるとかなり寄せてる>>483
冷徹な機械から人類の自由と平和を守る仮面ライダーになったのって最高にエモい>>484
モダンだけでも実装しようとすると3年はかかるらしいからしょうがない>>435
元々は真面目キャラだったのに
三条さんが気に入って顔芸晒すキャラに変更されたエピソードすこ>>214
ちゃんと面白いならファンはちゃんと口コミで増えるからね、仕方ないね>>492
又になったドガースのダブルネーミングかも
後ファンの考察でリージョンフォームの元ネタは【関節式機関車の“フェアリー”式】とかなんとか>>214
まあ当たり前といえば当たり前
映画は完全先払いなんだから
評判悪けりゃ金払ってまで見たくないし
評判良いものを見たいもの>>478
やはり凪先輩が帆高陽菜も含めた三人の中で一番精神年齢が高いのではないだろうか?>>214
ラスト以外はゲームやってないと楽しめないのにラストはゲームやってる人ほど苦しむって言う、とんでもない地雷映画だから妥当>>499
初代様は何だったんだろうね 特に卍解の能力グラブルでサプチケ来るのか
戦力的な意味だと欲しいのだいたい持ってるから誰を取るか迷うなあ
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1159298449017208832>>502
時間停止能力のジジイとか止められる時間によるけど相当ヤバイ 時間が前に進まなくなる
てか能力無効化能力の青年が営なむ能力者老人ホーム漫画とか間違えなく連載できるから誰か描いてアポロン様見ててこのふわもこぷち加減は何かに似てると思ったら、北海道のゆるキャラのジンギスカンのジンくんだ
サンホラ好きを公言してたのに、リンホラのスタッフにおいしく食べられちゃった悲運のヒツジくんだ
マトン美味え>>460
二乃、アイスティー、睡眠薬………
あっ(察し)。Y'AOIに毒されたのかな?>>435
本編終了後の数年後に仮面ライダーになって再登場した、って書くとまるで意味が分からんぞ!ってなるわ>>505
その通りだよ。只アダマンチウムが無かったら獣人化しちゃうから結構面倒くさい>>510
何人か老れるか怪しい人達が居ますねぇ
人間卒業と若くしてDEADの二つの意味で>>502
水上作品はそういうサイキック爺いがやたら強い>>507
本当にめんどくさい爺二人>>437
触手×触手か
いやまあもうそういう同人誌あるんだけど>>499
見てた当時卯ノ花さんの顔の変わりようにむっちゃびびった。何あのあれ。表情豊かだった卯ノ花さんが急に能面みたいな表情になるもん>>502
大友克洋の童夢がそんな話じゃなかったけ?>>516
まじでか……知らなかった……>>520
ギャグで目玉が飛び出るって昭和かよ
大正だったわキルミー本編中にそんなワードは出てこないし当然チャーリー本人に明確な改変元の台詞がある訳でもないのに定番化されたチャリニキコピペすき
>>524
いやそうはならんやろ>>520
顔芸か?これ>>525
土壇場でこの台詞を言ってしまうあたり、格好いいと同時にやっぱり彼の継子なんだなとしみじみ思う>>526
先生ェ!の真剣さは単行本に収録する際の細かいところを意味不明なくらい修正する所からも窺えるからな!
…いや本当になんで毎回どうでもいいポイントを修正するんだ先生ェ!…此の今を生きるヒカリ本編でマリアがアマルガム発動したら歌いそうなくらいに想像以上にセレナに対する思いを歌ってる
>>532
閃乱カグラより神楽。
空中浮遊するわ空間転移出来るわそもそも忍術使わないわというか忍じゃないわ。
そして世間知らずで(健全な)無知シチュが捗る。
現代社会のスマホや夜景やテーマパークとかに興奮する可愛い子だぞ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DXJxe4EJZwY
>>532
最初メタルギアを壊したら終わりかな?って思ったら、「俺自らの手でぶっ飛ばしてやる!」とか言い出して何言ってるんだこいつ?とか思ってると雷電を殴り飛ばしてびっくりしました…>>532
お前だけ世界観違うやろ!
そっか違う世界行くね(超訳)>>532
世界というか画風が違いすぎる>>541
訂正あいつから→あいつを>>540 完全に梟の立ち方
再現度高えな>>540
ほぼ一致してんの草>>547
二部序章は、きのこお前SJモチーフにしてるだろと突っ込んだわ 南極で、人類最後の希望の地上移動かんにのる>>547
きのこも割と露骨だからなあ。CCCとか>>441
本来は人の姿のまま超パワーを身につけるんじゃなかったのかウェスカー……。
妹の方も失敗してるし、あの世界のウィルスは異形化から逃れられないのね。>>456
そういう話じゃないけど後者はわからんでもない。
でもボコボコって言っても人の性癖でいろいろ違うからな……。>>441
新世界へ至る資格のある人間を選別し既存の人間を淘汰し新たな人類へ
進化を促す賢者の石みたいに言われてたが結局のところウロボロスの
真の適合者って不明なのか自我を保ったままミミズみてーなのを操った
ウェスカーが適合者なのかようわからんのう>>556
まさかセフィロスと肩を並べる実力だったとは…紡ロジック期間限定で全話読み放題だぞ(ダイマ)
呪術って鰤ってか師匠の感じに似てるけど
幽遊白書っぼさもない?
日常パートが凄く雰囲気が似てると思うんじゃが>>549
ラスアスか>>520
むしろバトル漫画だからこそシリアス真っ最中にギャグを唐突に放つくらいの裁量が求められると思う。
過去の例
・主人公達に代わって敵幹部との連戦に挑む達人クラスの人。火を焚き儀式をはじめたかと思ったらまさかの即席麺
・休載3か月を挟んで連載再開したと思ったら3ヶ月間同じポーズだったので動けないというメタネタ
・全身が数千度の炎に覆われた怪生物と戦う為に選んだ方法が全裸になるという主人公。他のキャラがうろたえる中で主人公の兄だけ「なんだか知らんがとにかくよし!」
・暗君の配下に包囲されるも巨大兵器からの砲撃で逆転。その際味方が「ゴッツァンゴッツァン!」>>559
完全に黒ですね間違い無くエール団のボスだわ>>566
部位は少し違うが顔の同じ側を刈り上げあるのとか似てるのもあるね
本当に親子ならビートがそれを知ってるかも気になるところ>>567
ライバルがダンデ軽視な発言してるし終盤で主人公、ホップ、ダンデとローズ、オリーヴ、ビート、エール団の衝突あるかもなぁ
マリィちゃん敵側でも味方に付くのか予想しづらいけど>>569
普通の高校生(魔王になる宿命があって夢が王様)
普通とは一体>>569
どこにでもいる平凡な高校生久しぶりにファミ通買ったら仲間たちのペルソナパワーアップしてるんじゃが
ゾロとかミラディからパワーアップすんのかな?
それともこの新ペルソナで最初から行くのか?
初期名って書いてあるから変化方式だとは思うけど>>577
一番最初のPVで大きい何かが書かれた壁画があったしただのバトルシステムではなさそうだよね。
今回の伝説達のダイマックス情報はまだ出てないし、レジギガスみたいなダイマックスするやべーポケモン居そう>>569
ダンガンロンパ主人公、苗木誠
スーパーダンガンロンパ2主人公、日向創
実際普通の高校生だったはずが作中で起きた事件のせいで2人とも別の意味で特殊な人間になってしまった>>576
恥さらし!第二形態以降もシューティング面もない恥晒しじゃないか!>>583
本名とか役者の名前とかだから、偽りから目を覚ました結果覚醒するって感じじゃない?>>578
と言っても現実の現代日本でも悪い家庭と良い家庭の差は激しいがな。
鬼滅で妙に生々しい家庭だと風柱と玄也の家庭も大概だよな。母親はしっかり者なのに父親○ズで子沢山とか。>>588
ジグザグマ
マッスグマ
タチフサグマ
から適当に連想して
ヒラキグマ(開拓的な意味で)とか
うん自分センスねーや>>532
一人だけ耐久力が異常なのはギャグギャラの特権!!
↓
マジもんの武闘派だったhttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1200/850/amp.index.html?__twitter_impression=true
どうやらブキヤのコラボ商品、クロスフレームガール第一弾のガオガイガーの「中の人」が素肌手足パーツと他のアーマー接続用パーツをセットにして販売される模様。>>592
出生に秘密があるかと思いきやそんなの全くなく天然で生まれた精神構造がヤベー奴
士郎が後天的異常者なら、こいつは先天的異常者。紛争地帯に生まれたならラスボスになってたという
そりゃ妹の高嶺ちゃんも苦労するわ……>>559
目の色が一緒
ローズマリーって花がある
剃り込み
やっぱローズさん怪しいんだよなぁ、この人か秘書がルザミーネ枠ですね…満足街編は本人たちが大真面目なのが面白すぎた
>>602
ヒロインだけじゃなくて男役にも好みがあるからだと思うよ(直球)>>602
それは男役が主役になるでしょ
それはそれで需要があるだろうけど>>576
スターアライズに間接的に出演おめでとうございます!!
ドロッチェは黒いヒトデマンのことどう思ってるのかなんとなくわかる技だよねこれ>>602
イケメン男性物もあるが基本は女性向けになる
そもそも男性向けの作品で出る可愛い系ショタ竿役はそれその物に需要が有るというよりも「可愛い系ショタを食べる女性」が好きな男性向けの需要に近い>>604
先ほど貼り付けたURLを確認していただければわかりますが、今度出るキットはギャレオン・ガイガー関係のパーツは一切付属せず、素体関係+肌色手足、他のフレームアームズなどの手足を接続用パーツのセットみたいです。そろばんの玉みたいな太ももしやがって
満足街の何がひどいって地味に長い事だ
再放送見てたら「……長くね?」って家族に言われたよ>>602
竿役の男が主役のAVとかあるよ
パッケージに男優のほうがでかでかと書いてて女の子はおまけ扱いみたいな>>569
誰もが皆ヒーローになれる
だから普通の少年がグリッドマンになれても不思議じゃない>>609
「これで平凡とかお前の地元サキュバスの村かよ」とか言われてた。
どうも本当に周辺がドスケベなので相対的に平凡に落ち着いてるらしい。ラスト近くまで自分を殺.してたお嫁さんの一瞬のジェラシー
本編でジェラジェラしたのが一回だけだから大変貴重な資料映像であるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MuebbeD4Hx0
>>609
このおっぱいで普通は…………まぁアリか(ぐだ子やジータちゃん見ながら)>>609
ここまでむしゃぶりつきたいと思った子はそういない>>616
見つめた相手のリミッターを解除し力を引き出す能力を宇宙人のアンケート受けるついでに得ました>>611
関係ないけどここでブライアン・メイの画像を目にするとは思わなんだ>>563
デュエル前に対戦相手のカード捨てたインセクター羽蛾というやつもいるしね。>>560
紡ロジック完全課金要素の追加ストーリーも見てみたぞ。
まさか真犯人の株がさらに下がるとか思わなかったぞ。そして一話目からあの話伏線かよぉ!?となった。
うん、真犯人は人としての株は下がったけど悪役としては完璧だった。それにしてもあそこまで過去の悲劇のお膳立てしたのが真犯人とか思わんかったよ!
それと、評価として人としてまともなのが男の友人二人になるとは思わなかった。一人の方は最初やったことがやったことだから評価低いけど、クリア後特典に気がついたら好きになってるキャラクターだと思いますとか書かれてるけどマジでそうなるから困る。>>627
フェムトはやることの殆どが超迷惑だけど門鍵とモンキー云々とかのユーモアやコミカルな所好き>>634
師匠は予め決めておいた設定以外はその場のノリとテンションで作ってそうな疑惑がある……>>637
女性の魅力はだいたい「曲線美」だからかな?
大きいおっぱいが魅力的なのも曲線が大きくなるからとも聞く。
丸顔だしおっぱいの丸みも分かるし、肩の丸みも見えるし、
しかも太ももまで締め付けで肉がこぼれて丸みがある>>634
まあ三席にしては破格だよ三席にしてはね
どの隊にもウチの三席に欲しいと言われるだろう逸材だよ三席にはね>>625
致命傷負ってもハンバーガー食えば治るシャウトが得意なフリーダム読モはNG>>601
彼岸島はもうそういった突っ込みの段階通りすぎてるようなw
なんか一定の段階すぎるとこの作品はそういう世界でそういうものなんだってなるのある気がする
キン肉マンのゆで理論とかテニプリとかジョジョとか>>643
実際はもっと減ると思う
それぐらい印象あっても全くおかしくないけど
濃度で言ったら最高だからなあれ? シチュエーションとスタイル的に次のガシャはチョコ先輩だと思ってたけど、髪色的にもしかして真乃の可能性が出てきた……?
https://twitter.com/imassc_official/status/1159403880070823936>>646
フィールドもかわいい
いかねば>>565
なお進化すると威力がヤバくなり、更に進化するとカウンターで相手を止めること特化になる模様。可愛かったあの頃はどこに…>>651
最近流行り?のTCGアプリみたいだね、カプコンキャラが主役みたい。>>250
DQ映画…×
DQ実況映画…〇>>632
植物名とかで使ってないの率先して使ってるぐらいの感覚の方が気楽に見られるのはあるね>>660
春香さんは普通芸的な所が有るから、アイマス全体で見ればすごく特徴的な部分が無いせいで春香と言えばコレ!みたいな事が出来ないので春香=普通(お前の様な普通がいるか)って感じ>>569
普通の男の子、人吉善吉
いや充分異常だと思うよ>>656
でも雅って悪行を羅列すると物凄い外道な悪役なんだよな。松本氏の作風でちょっと愛嬌出てるけど。
明さんだって比較対象がガッツになるレベルの悲惨な主人公だし。>>671
舞さんは範馬勇次郎的なポジションだからしゃーない>>658
そもそも最初から設定がないからショタだろうが人外だろうが犬だろうがセーフまぁ、春香さんはもう出番自体があまり無いからねぇ 神格化もしゃーないかもしれん
>>577
遅レスだけど個人的にポケモンがボールに入る仕組みの逆になってるのかなあと考える。
あれって弱ったポケモンが収縮する機能を応用した奴だし、逆に活性化させるエネルギーがポケモンを巨大化させるとか>>651
うーんこれはMEGA MAN>>666
ああ……名字だったらマリィが本当に「ローズマリィ」になるのか……>>681
伝説とスタッフの遊び心が詰まった13話は本当に神回でしたねw>>682
デビルマンは本気で怒るのが馬鹿らしいう◯こ映画
ドラクエは好きな人は好きだけど嫌いな人はネタにも出来ないレベルで嫌うう◯こ映画
ただ、ドラクエの場合は原作のスクエニが強いオファー出した監督が作った上に、間違いなく会社のOKも出した展開なので突き詰めるとスクエニ死◯になるから強くは突っ込みにくいのがある>>680
デビルマンと比べたらユアストーリーなんて神作もいいとこだよ。
箇条書きにしたら似てる部分があるからいわれてるだけだよいやードラクエ個人的には受け付けなかったが
デビルマンは言い過ぎよ
デビルマン呼ばわりするなら
ジャンプでデビルマン読むぐらいのことしてもらわないとただどっちも人に勧めれるかと聞かれたら、勧めづらい
>>689
個人的にデビルマソが全体的に-300くらい合計-1000以上ならドラクエは+200ぐらいが多い中例のあれが一度0に戻してそこから-500,600って印象かな>>685
わかる、わかるぞ。いいよねそういうの俺も好き。
型月だと黒桐幹也とか万仙陣の世良信明とか本当に好きマタドガスの別形態でたし
オコリザルやガーディの別形状来るんじゃね?って感じもする>>684
近未来アウトサイダーが楽しみだ
特に春香と真は既存で似たような役をやってるからどういう風に違いを出してくるのやら……簡潔に観て感じたが
ぶっちゃけジャンルや方向性の違いが大きいからどっちが酷いかマシかではなくただどっちもヤバかったって感想だな。>>694
デビルマンは潔いぐらい酷いを貫いてたからな
ある意味オンリーワンドラクエ映画は原作未プレイだと色々と分からない事が多いのに原作プレイ済みや原作ファンを全力で蹴落としてくるオチがあるからどの層に勧めれば良いんだ...ってなる
>>698
中村先生って、頭の回転が早いからか、トークスキルがかなり高いから、何気にアイマスとは無関係なラジオ番組に引っ張りだこなんだよな。しかもどれも面白い。>>692
やっぱボーボボてすげえよ、どのコマ見ても担当声優の声で簡単に再生できるもん>>700
酷かったという印象、思いは否定しないがレッテル貼りは違うからね。
それを別の人にぶつけるのは迷惑行為と言われてもおかしくない>>681
日本酒になった女は流石ですわ>>700
作品そのものの評価に使っていい言葉じゃないしね…。ぶっちゃけ評価として分かりづらい。もっと具体的に分かりやすい言葉で評価しろ。横着するな。ってなる。>>694
デビルマン主人公の演技から突っ込み入るレベルだからな。オチがどうとか未視聴者云々とかいうレベル超えているからな。
デビルマンまで行くとそれはそれで見ていると楽しいと最近見て思った。案外自分はゲテモノが好きなのかもしれない。「軽率にデビルマソ級とかいってんじゃねえぞ、デビルマソ警察が必要だ」という批判も。
なお「警察作るためにマソの犠牲者増やすとか本末転倒」「人権無視やめろ」と言われてる模様。>>705
それはそれでいいのでは?楽しんだもの勝ちでしょこういうのは。>>705
どんな作品だろうと誰かに刺さる可能性はあるからね
お互いに自分の感想を押し付けないでいられればベストなんだけど、片方が圧倒的多数になると意識せずに感想の押し付けが起こりやすいからなあ……>>569
神のみのふつーの人>>705
本当にごめんね
色々言ってしまったけどそれはそれでありだと思う。
むしろ楽しめたということは皮肉抜きで勝ち組だと思うんだよ>>700
笑えるジョークならいいけど貶めすだけの意図だとモニョるね>>694
最後の10分だけ目をつむっていれば良作という評価もあったな>>700
けもフレ2は内容とかなんかより
ネタにされてる期間長い上しつこくて名前がもう嫌々してきてる>>718
作り手と観た側の受け取り方バラバラ過ぎて伏線というか勘違いされやすいニュアンスになってるのがかなしいところ中の人のヤバいエピソードかあ…………
そういえばかの中身が俺らと変わらない自称登山家おっぱいスキーさんが、コミケで自分が企画した百合バイノーラルCD出すらしいな。
自分と丹下桜さんの組み合わせで。>>720
そういうとこやで石上ィ
こういう普段は陰キャよりというか地味目なキャラがたまに見せるカッコよさっていいよね…>>725美人らしいからねしょうがないね
小野寺さんは普通に良い子今年の夏映画は、良い作品と悪い作品の評価の差が半端なく大きいなぁ(それはそれとして明日からのライオンキングとワンピーススタンピードが楽しみだが)
>>720
ちなみに、before石上少しネガティヴな話題になるけど。
アマゾンプライムで「メンタリスト」観てる。
とある尊敬する人のオススメの海外ドラマだったから観てるけど…うん。主人公が酷いなぁ。ドラマだから統計的な判断が偏見に写るのはまあ仕方ないとして、「いいね。独創的な殺人じゃないか」ってあーたそれで妻子無くしたんでしょうが…。
(現在season2の終盤くらいで)、ちょっとその辺の無神経さが鼻につくんだけど、この先で面白くなったり、その辺の抵抗が無くなったりするかな?>>694
ドラクエ映画は映画みる金で中古のドラクエ5買ったほうがいいとは思いますね…
あまりにもラストが酷すぎる>>730
悪意や能力不足じゃなくて「すれ違い」だから、あんまり色々言っても悪いしね………
映画単品としては決して悪くないんだよ。でも「ドラクエの映像化」での需要と悲しくもすれ違ってしまっただけで。>>730
その辺はしゃーない、どんなに苦労してようがどんなに出来ない理由が有ろうが、作品としての評価が変わる事は決して無い、客に良いじゃんそんくらいは悲しいがな通用しないのだ>>728 ライオンキングで思ってたんだが
あれ途中の虫のシーン大丈夫かなぁ
リアルだと結構つらい「ゲームは映画化に向いてない」って最初は断ってたのが「あのオチを思いついたことでゲームを映画化する意味を見出せた」って話だから
『ドラクエの映画化』ってより『ゲームの映画化』って意識やったんやなって>>740
あ、なんか操作ミスで変なところに人の文字が入ってる
気にしないでください>>725
あ、ハイライト戻ってる、安心した>>745
制圧×
生活○>>744
そうなの?うちの故郷の映画館、潰れてはまたやってを3回くらい繰り返してたけど、飲み物もグッズも全く置いてなかったよ。
あそこが特殊といえばそれまでかもしれんけど光のお父さんみたいなのはとても合いそうなんだよな山崎監督
>>739
レッドジョン探してぶちころすために全力で警察権力振り回すために警察の立場に立ってるだけではっきり言ってロクデナシのまんまだからしゃーない。
刑務所に送り込んだら脱走しやがるとか現実にいてほしくない類の主人公ではある。>>744
4DXやMX4Dの方向性での客単価の上げ型は賛成
パシフィック・リムやゴジラで体験したけど遊園地のアトラクションみたいで非常に満足した
ブロリーの映画もMX4Dで見ればよかったと後悔するくらいには楽しい映画体験>>749
まあ、世の中にいる人間それぞれに好みがあるからね
ラーメン好きと言っても醤油ラーメンや味噌ラーメンやらだけでなく麺の細さやちぢれがあるかで細かい違いが出てくる
例えそのジャンルに相応しいストレートな構成の映画を作っても見る人全員の全ての嗜好に合わせるのは無理>>756
自分は一応そういうタイプのつもりだったけど、やはりスケジュール組んで遠征して微妙な作品だと辛く悲しいものがあるのは確か。>>750
テリワン辺りも合うかなと思う>>760
公式の宣伝も相まってやっぱりⅤの映画という前提で観てしまうのも多いんだよな>>765
自分で自分を追い詰めることにしかならないんだよなぁ>>754
例の部分を最初から隠さずに書いてキッチリ積み重ねをした上で、物語に沿った形に終盤を改変したら結構いい話になったと思う
発想は古いけど悪くはないと思うんだ
ただ捻りが足りなかったのと、Ⅴと致命的に相性が悪かっただけで…>>769
色々言われてもアニメ真月譚はわりと肝はしっかりしてて雰囲気作りのしてて好きだ>>770
陽性の月島さん現象好き。
「見たことある、良い意味で!」
今望まれてる作品ってこれだよね>>773
ママ2をしっかりと評価する修羅の国はすげぇよ>>776
凪先輩ルートってようするにショタ◯モでは…?>>781
お盆は仕事だ、六連勤だ
お盆は仕事だ>>781
サンボル1期2期再視聴かな。>>785
やっと邪神が使えるようになるのか>>627
ちなみに苦労とかそいつの力からすると言ってるけどマジで鼻くそほじるレベルどころか息吸うのと同じレベルの労力>>770
多分あのまま帆高君が取調室に入っちゃったり、陽菜さん救うのを一瞬でも躊躇うとbadエンドになると思う>>792
デュランポジがホメロスかウルノーガでそういう場面見てみたいね
軍王好きな奴多いから揃ってほしい>>782
真夏には
にゃんぱすするしか
ないのんなー(字余り
31日にはAbemaで配信するから見るしかないのん!ヴィンランドサガ一気見した興奮でダイマするけど面白いよ!
北欧のヴァイキングが活躍してた時代のお話だよ!
個人的にはトルケルおじさんが好きだな!ナチュラルバーサーカーすぎて半分ギャグレベルだよ!平和が体に障る人って初めて見た!>>781
とりあえず明日から公開の「ライオンキング」と「ワンピース スタンピード」を見た上で、また改めて「天気の子」をキメに行くつもりだな。>>789
面白いよね、年に1回は見たくなる。
見たことのない人に説明すると、日本で一番ヒットしたフランス映画です。
個人的なおすすめは定番だけど、ショーシャンクの空>>782
ここ1年で観た映画で珠玉だったのはこれかな
映画『search』
父デビットが行方不明になった娘マーゴットを探すために彼女のSNSを辿っていくサスペンス。
ストーリー全編が「パソコンの上」だけで展開する異色の作品。
奇をてらうだけでなく物語もスリリングで伏線や前フリを決まっているために非常にオススメできる。>>782
去年これ見たかったのに行けなかったんだよな、何でだっけ……
あ、項羽と始皇帝で爆死したからだアハハハ>>782
アンドリューNDR114
何度か貼ったけど、個人的最高のラブストーリーがこれ
SF要素もあるけど、あくまでもフレーバー程度であり、現代の生活+ロボットくらいなので何かの知識が必要とかはない
とにかく感情描写が美しい作品なので、ゆっくりしたいときに見るとよいぞ>>791
百合カップルに挟まれた宗矢君…
義理のお姉さんやパツ金ツンデレ幼馴染がいた宗矢君…>>781
簿記の勉強と今まで買っただけで読んでない本を読むこと。>>782
殺人の追憶
昔深夜NHKでやってたのを見ていろいろびっくりした
某冒頭マシンガンの人が紹介してたから知ってる人も多いかも知れない
ただ画面がいい意味で汚い映画なのと、突然乳が出たりはするので苦手な人は>>782
ちょっと古いけどキャシャーンsins>>807
あそこまで胸が揺れるほど精巧に作られているのならたとえ偽物だとしても凄まじい工作精度であると言わざるを得ない>>782
あとは『search』に続く通年二位はこれかな
『移動都市/モータルエンジン』
小説『移動都市』を下敷きにした、車輪が取り付けられた移動型都市同士が争うポスト・アポカリプス、スチームパンク的な世界を舞台としたSFアクション冒険映画。
スチームパンク世界観、印象的な出会いのボーイミーツガール、終末世界での冒険活劇、古代兵器を狙う悪役、空飛ぶアウトロー、機械仕掛けの怪物など、
ラピュタの血族である王道そのものの映画でぜひオススメしたい。>>807
ヴァネッサ、両親は映画会社経営してたり、メイクしてたり、このシーンとかも体隠してたりするの見ると女性としての生き方を奪われたことにそこそこコンプレックスがあるの見て取れて興奮する
だからおっぱいミサイルというセックスアピールかつ機械化の象徴のような攻撃は正直好みです(早口)>>782
もうこれしかない
自分の中で癒しの究極の一だと実感したぜ…
ただ映像化範囲が原作4巻までってのが惜しい
その先の展開も大好きな訳で>>781
ワンピースの新世界編読破
魚人島が合わなくて離れてたけど、ワノ国のお話面白そうなのでお盆使って追いつくつもり>>781
シエテ加入とニオの最終
あと8本朽ちた琴があればァ…
あと12個碧空があればァ…>>705
うん、まあ、オチそのものは悪くないんだ。
問題はそれを本当にオチに持ってきたこと。最初からバラしてればそういうつもりで楽しんで見られたかもしれない。「かつてドラクエ5を現役でプレイした層」には直撃だろう。陽菜さんって帆高と喧嘩するとほぼ一方的に捲し立てて強い言葉を連発するけど、
頭が冷えてくるとやっちゃった感満載の青い顔で膝抱えてセンパイに慰められるのが持ち芸になってそう>>813
そうなりますね。
いや、可能性の塊だな@イグニスター…>>781
アマゾンプライムに加入して見たおす>>782
ビーストウォーズ
あのキャラ同士の軽妙なセリフのやりとりは見ていて楽しい>>821
ジョルノ・ジョバァーナの父親達明日からマギレコは2部関連のイベント始まるけどもう不穏な匂いしかしない
>>781
メガミデバイスのランサーちゃんを作る……前に積みの消化とデカールの練習を兼ねてゼルフィカールNEを組みたい>>825
母方のうずまき一族はクローズアップされたのに波風には無かった辺り突然変異だと思う
いかにも名家の出みたいな見た目してるけどサクラの同類この前サメを天使達と撃退したと思ったら次は飛行島でサメの出没区域に行く事に・・・
ゴッドイーター世界はサメがいなさそうで助かったぜ
ラスベガスにもサメくるかな?>>828
ナルトは兎も角ボルトはボルトストリームとかやっちゃってるから…
螺旋丸って術名はやっぱり自来也がつけたんだろうか?
ミナトにしてはまともすぎる名前だし>>782
ザ・ボーイズ
アメコミ原作の実写ドラマ化した作品。
特殊能力を持ったヒーロー達が活躍している世界で腐敗した彼らを倒そうとする能力を持たない主人公達のグループ「ザ・ボーイズ」を描いたブラックコメディ
レーティングが18+の作品なので過激な描写も多いから人を選ぶと思うが、見るなら第2話まで
見てから続きを視聴するか決めて欲しい。火影って実力とか諸々含めたもので決まるから
火影の血筋といっても〇代目火影の血筋ってなるよね
明確に血のつながりがあるのは
初代→5代目(孫)
4代目→7代目(息子)
なお6代目の血筋が途絶えるかどうかは本人次第>>824まぁ普通牢獄脱出したりレースしたりハワイでコミケしたりしないよね(褒め言葉)
>>834
まあルフィ達はロビンのおかげでログの終着点に行く必要がなくなったから、今更ログ辿る意味もあんまないからな>>802
連休後「マンガが面白すぎて積み本の中に簿記の本が増えた」
こうなったりして>>821
政治もできるのに戦闘面も完璧だった男
4でようやく和解できてよかったなって天気の子見てきた
巷ではエロゲトゥルーエンドとか言われてるらしいけど、やっぱああいうストーリーはノーマルエンドとかバッドエンドとかそういうのがあってこそのカタルシスなのかなって思いましたマル
あるいは空の境界みたいに過去編からの積み重ね作業みたいなものが必要かなというのが個人的感想
まぁそんなの関係なくふつうにウルウルはしちゃったんですけどね^_^;
すでにここに似たような感想があったならすまん進撃の巨人、今月の読んだよ。
…………………………左上ぇ!!>>782
途中から右肩上がりで面白くなって最後泣いちゃったんだ。
日本語版の歌もすごいいい詳しくは言えないがついにクーデレヤンデレツンデレ暴力銀髪貧乳年下幼馴染み自己肯定感0ヒロインの時代が来たな
>>848
そんな複雑すぎる属性を持ってるヒロインが時代を作れるほど居てたまるか
というか発売日になって20分でネタバレはエグすぎるので流石にもう少し待とうか具体的には2週間くらい、俺みたいな紙派の人間はまだ手に入れてすら無いんだ>>853
くじ用に交換で回ってきたポケモン残しててもせいぜい4,5等限界だなぁ>>838
体力の限界も大きいだろうな
追い付いてたら人気の関係上四皇と戦いながらもやってる可能性があると思う>>850
ハガレン4コマ劇場はやめたれwww
原作者による原作破壊過ぎる>>825
なんかどっかで二代目の血縁って見た気がするけどなんだっけ>>853
http://nico.ms/sm34609292
IDくじでマスボを確定で貰う→それを使って目当ての個体値のライコウを捕獲する
とかいう文章に起こすと意味不明なチャートほんと草
ポケットモンスター HGSS バグありレッド撃破RTA ライコウチャート解説動画【Part2】 (12:45)niconico
ゾンサガ・鬼滅と型月関連の特集あったからアニメージュ買ったら男の裸体ばかりじゃないか…
>>862
慢心とかじゃなく本当に危ないところが無いのが酷い、まだ全力じゃないっぽいし
強い人たちゾロゾロ集まってきてんのに未だに勝ち筋が見えない>>867
ボジョレーかよ>>868
壱の型って重要っぽいからな
技のキレはなかなかだが基本の技が使えないのが残念です。鬼になった後の伸び代に期待します
とかだろうか?逆に善逸は
壱の型をこの域まで極めた剣士はなかなかいないと思います!これで他の型も使えれば言うことなしだったのですが使えないとのことで評価1マイナスしておきます。
とか?>>871
困っている人を助けるのは、ヒーローの専売特許ではないんだよ! 自分を助けてくれた人こそが、その人にとってのヒーローさ!
ヒーローでなくたって誰かを救えることを証明する、実に心温まるエピソードでしたね!!!
………………何ですかその目は。私は嘘は言っていませんよ、嘘は>>876
しまりんがこういうネタ的な返しを打ち込みながら無表情なのがなんか「わかる…」ってなる>>878
この後無惨様がおじさんをも上回る圧倒的ラスボススペックを発揮する可能性もなくはないけどFFXみたいな無惨様はイベントバトル扱いで実質的ラスボスはおじさんみたいな感じになりそうで>>861
それでさっとパシフェスタ関係者や七武海関係者を作り出すのがすごいな。ドレークの獣人型めちゃくちゃ好き。>>860
この泰然自若と構えて所感を淡々と言うのは強者演出のひとつとして格好よさもあるよね。強い言葉を使ったり相手を煽ったり罵倒したりだけが強者の見せ方ではない。>>869
更に透き通る世界でスケスケだもんなあ…>>871
天狐にとっては、利用するためとはいえしてることが実の父親以上に父親してるし、きちんと一個人として見てるという皮肉>>883
サザエさんのうん10年分のじゃんけん研究本というのもかつてあったぞ。
イグノーベル賞狙えるぜ。>>880
(ただの美少女ッ……ゆっきー可愛い)普通にお仕事やお昼ご飯に行くだけでも暑さ辛いのに
ヲタの密集するコミケとか行ける気がしないぜ
まあもともと行ったことないけど>>893
そもそも対策が練れないのが今までの話だったから…。
悔しいけど、対策が確立しない以上変わらないのだろう。>>893
ごめん訂正。
有料化とか四日構成とかで人数半分以下くらいにはなってるらしい。
対策は練れてる>>821
ヒロアカより轟炎司
最初は擁護しようもないク、ソ親父だったけと
オールマイトの引退とアドバイスにより家族と向き合おうとしてる
ハイエンド脳無戦は滅茶苦茶格好よかった
荼毘という鬱展開をどう乗り越えるか気になる所
螺曲がってしまったけど努力の人でもある>>899
トレランは他の登山客の迷惑になりやすいし、怪我しやすいからやめた方がいいぞ(マジレス)
NHKとかで、こういう大会を見る分には面白いんだけどね>>902
ちなみにカラスとかオオカミとかも一度つがいになると、大抵どちらかが死ぬまで一生相手を変えないんだよね。>>782
ゲットスマート
笑いたい時にオススメの映画>>895
若干、3期はギスっていた気がしなくもない>>908
「たとえば…」
「このグラスの中身がバーボンでも泥水でも…俺達には大差ない…」
「俺達は闘うためのみに生まれた擬似生命体だからな…」
「義だの野心だの無意味なことだ…」>>908
銀魂のこれ好き……>>846
内容を大雑把に言うとこれ>>908
立ち食いそば屋のサラリーマンの前でビールを飲むという悪魔的発想>>908
酒!飲まずにはいられない!
ジョジョで酒といえばジョセフの表面張力を使った賭けも好きです 負けたけど>>920
良いなぁ
世間様は夏休みだから全日全滅だったよ俺の近所
ライオンキングも無理くさい>>909
爺の方はカテゴリ:外道になってるから問題ないんだよ(許すも何もない、ギルティ一択)>>915
中の人はポピパの人なんです…
ハイブリッドだなミラアルク!
でも初めて聞いたときジブリールちゃんの人かと思ったぞミラアルク!>>908
印象に残ってるのはこれだな。
確かに師匠の言う通り参ってる時の酒は不味い気がする。>>908
深酒はこうなる可能性もあるから絶対ダメよ>>925
胸の数の解像度低すぎてモザイクかかってるみたいに……>>926
飲ませてもらってないじゃん!>>915
バンドリコラボの後だったから仕方ないね>>936
サンダルクイナはるっ!枠でくるだろうから…って言おうと思ったが、ヤンバルクイナになる主人公とディアンサってなんだ…?となって廃人と化した>>935
ネロイドからしぼるシャワシャワと本物のお酒なしゅわしゅわの二種類なかったっけ?
ごめんね、今手元にないから確認できないのだけれど。久々にあった帆高が別人みたいに物静かになっててときめいたり、
身体付きがしっかりしててもう男の人なんだな...ってドキドキしたり、
かと思えば印象よりあんまり変わって無くてちょっと安心してしまったり、
自分の事を第一に考えて全部受け止めてくれる所にやっぱり大人の男を感じたり、
嬉しくて嬉しくて仕方ないのに一歳しか違わない癖に悔しくて妙な意地を張ってしまう
そんな陽菜さんが見たい>>749
ファンでも納得する問題点や一般ウケしない原因のある作品ってたくさんあるしな
なんというか大体個人が最高に思う作品って人によっては難解な部分あると思うわとりあえず初コミケは冬にするのが無難だよね
なんとなくの感覚も掴めないまま夏コミに向かうのは冗談抜きで自殺行為だしスタンピード面白かったです
>>946
同じく朝一で見てきた
ネタバレはできないが最高の出来だった
あとユースケ・サンタマリア声優うめえ>>920
見てきた!めちゃくちゃ面白かった。特典冊子も手に入れられて満足!>>948 出会ちゃたかー
ビィくんぐらぶるぅ内だとマスコットキャラ
最弱あるんだよね>>880
真面目なげっ歯類が見てみたいぜ
持ってる記憶的にはアレだからねえ、周囲全滅したのに生き残ってるわけだし>>915
Roseliaとパスパレとハロハピは許された>>908
武蔵の酒飲み巫女。>>940
モーセの十戒してるファヴニールさんかわいそう>>908
飲みの描写が多いアニメ
尚、この中に未成年が混ざってます>>908
登場人物の9割が酒を飲む漫画です>>961
シャナの大縛鎖戦でカムシンとともに戦った仲間たち
少女らしいナム婆さんの本体や四神の師のノースエア、虫愛づる姫君とか見たいんじゃ>>966
めれむさんが月姫になるとかめれむさんのどでかい解釈違いになりそう>>961
問題児シリーズのサウザンドアイズの双女神
あの白夜王を天と地に分けたとか、いったい何者なんや……?コミケの凄さはうーさーでも分かるぞ
熱中症リスクが無い分冬はいいんだが冬は冬でインフルとかの感染リスクがね………>>908
こんな一気飲みの仕方実際は無理だけど見てて滅茶苦茶気持ちよさそう有吉は金カム推しなのか……
>>961
遊戯王GXで名前だけ出てきた暗黒界のカラレス。
スタッフの落書きくらいの設定のコズミックブレイザーもOCG化出来たならいつか出来るはず...>>908
飲酒する主人公(未成年)>>376
スマホゲーでリメイクしたらバカ受けすると思う>>961
多分この先ずっと出ないサトシの親父殿>>961
ブギーポップシリーズのタルカス
名前とある程度の設定以外登場せず気づけば十年以上出番なし>>961
そろそろ緒川三兄弟、長男総司と三男捨犬の出番をですね>>979
イリスあたりから男性受けを意識し始めた気がする>>961
本編で名前が不明のスタンドは数あれど、資料集などでも名前が無い珍しいスタンド瓶割り飲酒は破片が残ってないか見てて心配になる
>>979
終盤ならソフィー、プラフタ、オスカー、レオンorジュリオで
プラフタとソフィーは錬金アイテムで殴りながらオスカーでサポートしてレオンで殴ればいい
戦闘が苦手なら回復系やフラム・レヘルン・ドナーストーン・クラフトなどは忘れずに
錬金アイテムが使えないソフィーちゃんなんてデコイにしかならない
素材がわからないならアイテム索引やネットで調べたら拾ったり、錬金したり、店で購入するんだ
あとレベリングは実際大事、ドールメイクは好きどうぞ
ソフィーは期限がないからじっくりやればクリアできるよ>>933
伊藤女史演技して>>974
まずヤンバルクイナネタの大元であるジオラ様をプレイアブルにしてほしいです>>961
謎のワンマンアーミー漆間さん>>960
ブタ箱エンドが解禁されました最初のマックの時点でグランドエスケープのアレンジが流れてて、
ああこの時点でそう言う運命だったんだなと涙腺が緩んでしまうわ>>990
まさかそのままコラボをするとは思わなかったよ……1000なら俺たちの戦いはこれからだエンド
>>989
無望菜志って人が描いてるシリーズ本のタイトル同人誌
1000ならわっしょい
1000ならアイテム
第n次水着大戦だ!!
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ293
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています