このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください
【前スレ】型月×特撮スレ 27.9億人のペット
https://bbs.demonition.com/board/3833/
【過去スレ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html>>1乙
天空寺龍の話かな集まると何になる?
メッキの塊
一つまみの勇気
カップ一杯分の運
ひとかけらの差別
糖尿病を少々に、手押し車いっぴのステージ4のガン
答えは、――『家族』だ>>4
家族が愛犬しかいなくなったジョン・ウィック
キアヌも現実で不幸な目に遭いまくってて泣ける>>12
それ言った本人がジャンヌダルクを名乗る不審者なの笑う>>11
????「あなたも、おかあさんだ」ゴーゴーファイブ20周年イベントやるそうだね
しかもちゃんと5人揃う
ゲストは……父さんかな?子の為に動く親というのは強いものなんだ
良くも悪くも>>17
カナダでdisられまくったライアン
劇中でカナダをdisりまくるデップー絶狼DBと言えばEDが妙に印象に残る
YouTubehttps://youtu.be/2m8rRqWvNXg
>>20
尚、トラブルしか起こさない模様>>19
時と場所を選ばんか!>>19
タイガ「というわけで光の国を揺るがす夫婦喧嘩『ウルトラ大戦争II』が起きたのでこっちに逃げてきました」
ゼロ「まさかウルトラの父にそんな趣味がな…」
ジード「うちの父がご迷惑を…(僕もベットの下のアレを早く隠さないと)」>>30
タロウ・タイガの親子共闘、メビウス・タイガの師弟共闘、ゼロ・ジード・タイガの二世組共闘のどれが一番早く実現するかなー。>>38
監修してる魔法生物も名前変えて書いた作品もエグいしね
あの人が一作目を書いた環境を思えば、過酷な世知辛さを書くのは完全に手癖だと思う>>39 ジオウ世界でも、エグゼイド世界でも殺しあう(比喩ではない)親子
>>37
今は製作決定から動きはないな>>31
お部屋暗いんで明りつけますね>>39
奇跡のシンクロ加減よ>>46
生活保護受けながら小説書いてたくらいに貧乏人だったからなJKローリング・・・そりゃあコンプレックスこじらせる。>>44
闇の魔術に対する防衛のために闇の魔術を生徒に教えたり校長が元死喰い人だったりグリンデルバルトを輩出したダームストラングっていう学校があってなそれで面白くなるならいいんだけどさあ…って感じ
ローリングは書いてる内に明らかに思想を変えてきてる人だよね
ハリーの父親は勇気ある戦士からどうしょうもない過去を持つ普通の人になって、悪の権化マルフォイ家は憎みきれない家族愛の塊になった>>20
チート家族だったらオーディンソンも負けてない
オーディン:銀河系を消滅させたり1つの宇宙を生み出したりハルクを圧倒し素のサノス相手に優位に戦えたりする。
ソー:ムジョルニアの効果で雷撃に加えて天候操作や地震を起こせる上に惑星や銀河系を破壊するパワーを持ってて、また変身能力、亜空間の出入口を作り出してのテレポートや対象の透明化(超能力を持つ敵の探知も無効にする)、殺めた対象を生き返らせる事さえ可能にする。エネルギーの吸収と方向自在の受け流し、磁力の吸収、分子レベルでの「事象」の操作、敵の武器を分解・無力化するアルファ波の放射、神力の操作、エネルギーや幻術の探知、無限のコズミック・パワーや宇宙の暗黒面のパワーへのチャンネリング、吸血鬼など不死の存在の浄化、生命力の吸収と強奪、対象の魂の強制操作とかも出来る。
ロキ:笑いの神>>54
実際面白いからセーフ
魔法の国だからって夢の国じゃねーんだぞが作風のスパイスになってるっちゃなってる>>53
話が進むごとに評価が下がってく親父ぇ……あの人は、一巻書いてた頃は環境最悪でルサンチマン拗らせていたからな
成功したあとは、ゆとりできたし視野ひろくなったもが
クィッチも盛大に英国階級社会の暗ゆだし>>40
怨霊になっても娘を愛して守ろうとするのだけは変わらなかったな>>56蛇と話せる魔法つかいってイメージが強くて……すみませんでした。
>>57
ロキの説明!>>53
母親は母親で、過去にペチュニアがホグワーツに入学したくてダンブルドアに手紙を何回も書いていた事(当然秘密にしていた)をばらすのはどうよっていうね...。>>66
昔のローリングは絶対にトランプ批判をしなかったろうからねぇ>>64
子供は大人に勧められたものなんて読みたくないもの>>71
原作でもヒロインなんだなスパイダーグウェン。>>71
ええやん(ええやん)
映画では良い雰囲気でありながらも友人止まりだったけど、噂では続編で二人の進展も描くそうだし期待が高まるホグワーツで1番まともなのハッフルパフってそれ1番言われてるから
>>81
あれに関しては本人が悪いと言い切れないのか・・・>>81
譲り合いの精神…>>82
状況的にニワトコなしだからね、いくらダンブルドアを欠いているとはいえやばすぎるスパイディ、クロちゃんに負ける
>>84
メイン層殺っちゃてどうすんだよって話よ
死に方関連はクウガの時にやりすぎてすげー批判されたからな
だから白倉pはアギトで人間には真似できない殺り方にするという暴挙に出た>>82
ホグワーツ防衛戦の時の他の死喰い人が弾幕ゲーの如く撃つ魔法<ヴォルデモート卿の1発とかいうニワトコブーストあってもおかしい威力>>84
昔のウルトラマンはよくあったよ
ティガ以降は市にそうになるけど市なない、または死亡済
ニチアサはディケイドより前はよくあったな>>92
三輪車は何を意味するのか>>98
その時点でもうおかしいよ>>102
サーファーがチェーンソー振り回しながら波に乗りつつゾンビと戦うんだろ知ってる>>106
頭ドハティかよブラックジョークが過ぎるし某ヒトラーの映画のパロディだしで大草原
YouTubehttps://youtu.be/mw4ZWjfjZGc
>>106
ドハディエス!早く日本でノベル版出すんだよ!!あのバカが考えたアベンジャーズとか狂ったFGOと呼ばれてる映画タイトルが出てこない
>>104
何かあれば進兄さんが逮捕してくれるから…龍騎を8話まで観終わったんだけどOREジャーナルは金色のザリガニとか毛の生えたカエルとか明らかに怪しいようなもの取り上げてたらそりゃあ潰れるわってなった
>>106
あらゆる世界のゴジラが集まったゴジラバースが実現する可能性がある…?bsでxメン始まった
トラウマ磁界王の最初のトラウマ
>>104
誰が呼んだかあだ名が安田大サーカスのカス担当だから>>117
地上波でもして欲しかった…
金ロー「了解!X-MEN3公開!」>>86
マーベルというかハリウッド映画全体がそうよね。役者さんの都合とか色々で出演出来なくなると別れたことになる>>104
今ほどモンスター扱いされてなかった時期に警察であるドライブにぶちのめされてるの因果逆転みたいで草生える風都探偵読んで映像で荘吉の活躍が観たくなった人に朗報
WOWOWで8月に吉川晃司デビュー35周年企画で出演映画などを放送!そのラインナップの中に2010とCOREが入ってるぞ!>>122
ダンブルドア親友が、何故マグルより偉大な我らがこそこそ隠れてるのかと扇動して、体制抱懐求めるテロ組織作った マグルは危険だ我々が管理しないと世界滅ぼすといって、核という
もんできるのも予想してそれを幻で見せて危機感持たせた>>128
サメ映画に染まったアルトリアとか召喚されるのかな>>122
凄腕の魔法使いは因果操ったりなんでもありよ
なお俺様はこの能力を「闇の魔法から身を守る事を教える教師は一年でやめる」というみみっちい事に使った模様>>126
いや、割とそうでもないと思うぞ
作中の描写見ると魔法使いも科学側の技術さっぱり理解できないから(電話ですら遠くと話すから大声出さないといけないと思ってる)
単純に魔法でシステム妨害だけじゃ対処しきれないの山ほどある。
それに支配者層全部を全部なんてこと不可能だし、国によっちゃ革命の権利保障してる所あるから支配者を何とかしたところで民衆がおかしいと思ったら反撃される。タスクマスターついに実写レビューか?
https://jp.ign.com/black-widow-theater/36722/news/?amp=1>>131
ジェーンは原作だとソーを継いでしばらく1人のマイティ・ソーだったけどオーディンソンからマイティ・ソーに戻ったソーと2人でマイティソーしてたな>>100
ナイスジョークコミックのピーター・パーカーは童貞臭が完全に消えてるからね、プレイボーイとは思わないけど寝た女の数は両手足の指じゃとっくに足りない
>>141
公式からは言語されてない
それ以外にもFJで60年代にいたはずのエマフロストが、80年代のゼロで20代くらいのヒロインの妹やってたり矛盾多いから気にしない気にしない>>149
ある意味で一番酷い理由を観たハリポタはまだマシだけど
古い作品だと科学にしろ魔法にしろ出来ることが現代以下でギャグにしか見えなかったり>>140
あそこにいるのは、生きず待った現代人がいろんな理由で流れ着く場所だもん>>152
ビンラディンはその他三名に匹敵する怪物とは思えんのだよな 今も残るテロ組織の首魁としては現代の怪物の一人なのは間違いないんだが>>159
ストレンジは原作なら余裕で戦えると思う。>>159
禁書はふつーに(戦闘能力に関しては)オカルト>科学の結論が出てる世界観じゃん
型月は……勝利条件をどう設定するかにもよるが、世界中の軍隊と戦うようになった時点で魔術が致命的に凋落して負けるよ>>163
バットマンはピッキーかセリーナかだからねえヒロイン>>157
マスクオブファンタズムだと昔の恋人が登場してたねブラザーフッドのアジトだ……羨ましい
>>176
ニートの「人間は昔から自分の理解できないものを恐れる」ってセリフ好き>>172
流石はディック(下ネタ)ってことかな?>>158
シンディは本能的に惹かれ合う面もあるからまだ好きなところあるみたいだねシンディとピーター>>169
デップーの奥さんから警戒される漢、コロッサス
控えめに言って、同性から見ても凄く良い男だしわかる
というかコロッサスマジ天使>>176
平行世界だとレッドスカルに捕まって人体実験を受けたり、それをキャップに救出されたりしてる人>>115
僕もさっき見てきたぞ!
ピーターもミステリオもすごいカッコ良かったぞ!MJ可愛いかった!
あとネッドマジでなんなんだよ!!>>170
それでも……それでも……米国イージス艦隊消失や東京湾アクアラインに巨大ピラミッド出現を誤魔化した秘匿班ならやってくれる!>>172
漫画のニンジャバットマンでもバッツの息子のロビンからもからかわれてたな>>126
「ホグワーツ内では姿くらましや姿あらわしは使えないが、しもべ妖精は姿くらましも姿あらわしも自由に使える」っていう設定は、「死の秘宝」でロンに言及されるまでまったく気づけなかった思い出(秘密の部屋の時点で既にやっていたにも関わらず)...。>>180
SNSによる神速の情報共有は全ての熟年作家の頭痛の種だよ
「現代」を書く上では避けては通れないし「主要人物が使わない」って設定しても社会から存在を排除するのは不可能だし 結果としてめちゃめちゃ不自然な現代の物語がよく誕生してる>>181
スットコさんの男の器が試されるそういやmcuにマグニートーやプロフェッサーX登場するなら若い頃か老人の状態どっちで来るんだろうな、やっぱ実は昔からこの2人やウルヴァリンはmcuの世界にいたことになるんだろうか、それとも別世界から来訪するのか
個人的には前者の方がいいなぁ>>193
隠蔽工作に疲れた監督役が気休めにネクサスを見る可能性だってあるだろ!>>173
「灼眼のシャナ」の封絶は、まさに喉から手が出る程欲しくて便利な能力よな。>>192
MCU世界だとワンダ達の両親のことあって、マグニートーは難航しそうミスティークに蹴られ、ブラザーフッドのアジトに連れられ。マグニートーと謁見してスーパーパワーまで貰うってどんなごほうびだよ(錯乱)
>>201
代償に液状化して死んどるんじゃが!!?>>200
フェリシアも大概だけど2人と比べると霞むな
というかこの2人は類がなさすぎる>>207
第一次は確か御三家だけの聖杯戦争だっけ?「輝けるものたちへ」の発売をきっかけに小中さんの顔写真見つけたがあまりにも特徴的なビジュアルでビビった
世界征服も不可能ではないな、セレブロ……
盗んだバイクで走り出す~♪
女に優しい、ウルヴィー
>>214
いや何も
むしろライミ版MJに寄り添う姿勢を見せた優しい立派な軍人さんだったと思うブラザーフッド、推参……!
>>216
ミスティークの暗殺のせいで対ミュータント兵器が開発されてミュータント絶滅の危機(ミュータントを生み出す危険のある一般人も虐殺の対象になってる)
デップー世界の未来でもデップー世代のミュータントのせいで世界が滅びかけてる>>215
リアルエク.ソシストだっけ?
参列してる人を即祓ってる動画見たことある磁力だけでアダマンチウム曲げるってなんなんだこのおじいちゃん……
はい 手を上げましたー
>>220
やめて、時間の速さが身に染みる…
まあ2はラストのジーンが行方不明になった事を覚えてるだけでも大丈夫かと最強ミュータント二人の闘い
>>227
ゼンデイヤは凄い役者だよね
美人だし
トムホと同じくこれからが凄い期待な役者さん
あと FFHのMJ可愛い>>228マグニートーはク.ソ強いけど骨のカギヅメ時代もゴキブリ以上に頑丈やな……
>>228
そんな磁界王もキャップの盾は操れない模様サイクの全盛期
>>236
2では洗脳されてた方が強い言われる模様だから「ブラザー」フッドなのか……!?
原作ネタw
>>239
手錠でぶん殴ったり列車のシーンほんと最高だった>>237
ワンダ
ホークアイとヴィジョンをコロコロした上に現実改変で色んな人が曇って最終的にミュータントが8割能力を失う
ジーン
フェニックスパワーが暴走して銀河系が消滅して何十億人もの命が失われ死亡した後も他のx-menメンバーに悪影響を与える。
ろくでもないね!小者臭いのに強いなトード
ミスティークの体術本当にすげぇ
ミスティーク強えなー
さすがマグニートの右腕>>245
英雄王ってコズミックビーイングに対してのどういうリアクションを取るんだろうか…相手は前宇宙から存在して地球の神話の神々を蹂躙したこともあるし凄い気になる。さっすがウルヴィー容赦ねぇ
※急所は外してます
>>247
おっと大物っぽいのに活躍しないスットコさんの悪口はそこまでだ>>255
ワープ頼まれまくってオロオロしてたり可愛かった
覚醒するとワープ→斬る→ワープ→斬るを一瞬で連続で斬りまくるのがすごかった>>254
未来版のは兎も角、過去の試作機はマグニートーを舐め過ぎた
動力部や関節に細い金属を入れられマグニートーの思いのままに>>259
電車を薄紙みたく引きちぎれるパワーの磁力操れる時点で現代文明に対する特攻持ちみたいなもんだからな磁界王。>>259
能力いっぱいあると便利だよね。まぁ敵の言うこと信じる必要ないもんね……
約束の為に命かけたなウルヴィー!
切れ味ありすぎてしがみつけてねぇ!?
>>262
パニッシャーは改心しててもストーリーによっては容赦なくズドンするよね珍しいスットコさんの活躍シーン
力弱ってますよね⁉ アンタ?アダマンチウム曲げるって何よ!?
>>262
パニッシャーは恵まれてるかはともかくやりやすさもあってか実写多いよね真のサイク全盛期
>>267
刃筋が立つような方向で刺すとこうなっちゃうのねウルヴァリン>>274
いや2で洗脳されてジーンを苦戦させる活躍シーンが…>>231
逆に現代だと色んな物の加工技術が上がってるから、対抗策増えてんじゃないかな>>276
デッドプール2でも似たようなのでてきたけど、あれは単に視認性の問題なのかそれとも対ミュータント用は一律あの透明な檻のほうが都合がいいのか>>281
その一人がその気になれば、地球の全文明を滅ぼしかねないんだから我慢しろ
ほら手を止めるな、今度は手錠だ>>281
マグニートーひとりいるだけで人類の絶対のアドバンテージ潰されるの本当辛そう>>281
野球ドーム一つ持ち上げたり、アポカリプスに覚醒させられ地球の磁力すら操り始めた若い頃に比べたらマシよ…トニー「マグニートー相手なら電磁エネルギーを零点エネルギーに変換すればいいんだぞ」
>>285
これでスーパーヴィランとしては中堅ぐらいだからマーベルはとてつもない>>285
え? 本気出したら、地球上にいる全人類を発狂死させられるエグゼヴィア教授の話する?実写シリーズにオンスロートいたらさらにややこしくなってたんだろうな
>>290
またチャールズやらかす事になりそうスパイダーマンの映画の時に流れてた予告で東京グールがあったんだけど松田翔太の役が想像以上に変態でやばい、というかそれを演じきれてる松田さんもやばい不覚にも映画館で笑ってしまった
YouTubehttps://youtu.be/_M4KrzeSW_I
聖おにいさんのドラマおもしれーな
>>292
ドン引きした「変態だ…」で笑った
二作目楽しみ>>294
バナー「またサノスに挑んで返り討ちにあったらどうする?」
キャロル「そうはならないわ」
バナー「どうしてそう言い切れる?」
キャロル「だって今回は私がいるもの」ヤッベェェエエ!
聖おにいさんマジで面白いんじゃけど!!
漫画でもシュールだった場面が更に磨きかかってる!>>301
実写の監督は銀魂やヨシヒコの福田監督なんだっけ
設定見ると神に疎い日本だから出来そうな設定で吹く>>300
グウェンとマイルスの息子のマックス
娘にシャルロットがいるそうな
https://marvel.fandom.com/wiki/Maximilian_Morales-Stacy_(Earth-8)
今進行中のマイルスの奴だと次元を超えて愛し合ってるとか>グウェン>>296
原作者がアニメ放映時に「あんなキャラにした覚えはない」と言うレベルだったな月山
実写はアニメみたくアグレッシブではないが別方向の変態さが滲み出てて良い感じ風都探偵の六巻を読み終えたがやはり良い作品だ
話が進む度に翔ちゃんとときめの関係にニヤニヤと口角が上がってしまうが、二人の仲が深まるほど嫌なフラグを感じて不安になるよ・・・・・・
頼むからハッピーエンドで終わってほしい
しかし相変わらずときめの描写はエロスがありますね>>292
僕のだぞ!の狂気とトレビアン・・・!色気がヤバい気が早いけど次にピーターが出るならアベンジャーズ5か3作目までお預けなのかな
というかアベンジャーズ5はあと何年後にやるのかな
そしてコールソンはフェーズ4以降登場しないのか?気になることが多い>>309
他のマルチバースだとピーターの子てみんなスパイディになってるし両親がスパイディだったら、そらスパイダーマンになる確率は限りなく100に近いかも
個人的にマイルスとグウェンのカップルは凄い好きマーベル世界のヒーロー ヴィランの殺意の高さを見てると市民がレンガ投げつけるのもわかる気がしないでもない
ウィンターソルジャーやエージェントシールド観てると集団戦におけるヒドラの情報戦や洗脳って怖いと思った(小並感
>>313
少なくともワンダは自由にさせたら駄目ってか、最低でも謹慎処分は下すべきだったよキャップ と未だに思うhttps://news.mynavi.jp/article/20190629-851205/
誰もこれ話題にしてないけど、前スレで出てたっけ?>>204
プロレス空間やら、ローマ空間やら面白空間にされちゃう事もさてジオウ
黄金率タケーイ
代理戦争までできるのか
夢のバトルをありがとう
オーマジオウ>>321
ネタバレを自重できない概念とかさすがに草ビルドとクウガの戦いとかジオウならではだよね
お前も召喚できんのかい!?
ビルドvsクウガはアツゥイ!
やっぱりダメか
ああ、まあドライブはダメよね
オーマジオウ「ちゃんと継承してないからこうなるのだ」
継承してないからダメよって感じか?
オーマジオウも歴代召喚いけるのか
そりゃそうなる 不正は駄目だったよ、、、、
乗っ取られるの?
パクられ進兄さん……
手加減させたなスピードドロップ
ドライブだけ奪われた
不正したからです
やっぱりそうよね
盗品混じってますね
オーマジオウ「ズルはいかんぞ」
>>321
せめて人扱いしたげて……wwwあのマフラー便利すぎない?
ウォズ視聴者目線だとオーマジオウと初対面だな
魔王とウォズの絡み初じゃない?
>>320
口縫い合わせたほうがいいんじゃないかな?(匙投げウォズこの時点ではまだそうごの味方か
オーマジオウ関連だけ感情むき出しにするソウゴ好き
オーララ的なものが
>>343
盗品フラグをロンダリングしないと駄目なやーつ(ゲーム脳)オーマとウォズにも信頼関係しっかりしてるね
オーマジオウは原作BLACKみたいな結果か
オーマジオウの精神攻撃の可能性も出てきたな
そのマフラーワープ時間を飛べるの!!
アナザーライダーの石像なんだ
だが自分は消えないとか怖い。ベルト捨てた時は消えたのに
アナザーライダーが全部2019になってる
加古川くん…………
変身の像ク.ソダサくて草
アナザードライブ、後ろ姿でいなかった?
絶対初変身の像を建てたいやつがいるのか…
この館カブト編で出てきたところじゃない?
時間の歪みってもしやダメだ飛流のドヤ顔銅像笑っちゃうwwwww
それでいいのか飛龍くん
汚い平成ジェネレーションズFOREVER
またク、ソダサ石像が…
オーマジオウ、エール送ってるね
「お前が魔王にならなきゃこうなるんやで?」ってことですかねオーマジオウさん?
戦乱ではあるけれど滅びては無いね
なんかOPのセリフ変わった?
また変わった
「切り開け!真の王となる未来!」か
変わった
やっぱりたたみに来てるのね>>322
でも本編そのものに関するネタバレじゃないよけど割とダメージ食らった結構余裕そうに言うんだオーマジオウ....
>>365
てかあの館は東映特撮でちょいちょい使われるロケ地やねOPが全部アナザーになる演出とかは流石に無理か
>>351
まぁこうなる未来はまだ認めたくはないだろうからなこれやっぱドライブ未継承のまま本編はいったん解決しちゃって、映画で正式継承とかかなぁ
てか過去の自分をガチで殺しかけてなかったか68歳ソウゴ
ビルド思い出すなぁ
>>364
彫刻師「作らねば(使命感)」ヒャッハー!
自分に突っかかってくるソウゴを違う時代に飛ばしたウォズに「賢明な判断」って言ってたってことはオーマジオウもソウゴと戦うことは本意じゃないってこと?
草
戦争…クリスマス…ビルド…
8月10日・・・?
アナザージオウⅡで未来が変わるってことはジオウⅡの時点で未来を操れるってことか
もやし!
やっぱり撮れないのね
出オチすぎる……
相変わらずピンボケ写真
もやしに草生える
あれちゃんと取れてない?
やっぱちゃんと映らないんだな
戦場カメラマン士 もうこれ訳わかんねぇ
てかまたブレてるやん士……
写真で消えかけてる…
「破壊」を決めようとしてるのか士
写真撮ったから、説教→共闘フラグ
士の笑わせに来るのと歪んだ写真でシリアスにさせてくる同時攻撃辞めて?
相変わらず写真ピンぼけで草
何処から変化したんだこれ?
DAI☆KON!
おじさんに認知してもらえないのは辛い…
普通に辛い
叔父さんの口調が荒い
辛い割と描写がガチすぎないか?
ファウストのところか
>>404
ポロロイドカメラですらまともに世界を映せない=根本的に世界から拒絶されてる って事やで(多分ゲイツ・ツクヨミ・おじさんのレジスタンスと飛流たち魔王軍って感じか
でソウゴは歴史から消えてると世界征服を成し遂げた魔王に抗うただ独りの仮面ライダー 石ノ森イズムまみれた王道の世界観になってるな
映画の555やカブトみたいな世界になってんな
オレオレ詐欺マンと化したソウゴ(違)
ゲイツくんが物凄く「仮面ライダー」をやってる
アレ?ソウゴ自分の名前言えない?
使いこなしてるんですけど
時止め射撃強い
ソウゴの出し惜しみのなさすき
よりにもよってⅡになったからか
あぁよりにもよってジオウ2はヤバい
生身でも多少は闘えるのか我が魔王…
なぜそこでジオウⅡを……?
と思ったがこんなとこでグランドは使えないか2久しぶり
えぐいタイムバーストの仕方をみた
キッツイなぁ・・・
ニコルゥゥゥゥ!(フラッシュバック)
要するにこれはジオウ版のエイジ・オブ・アポカリプスなのかな(たった一人が消えたことで起きた歴史改変)
大 魔王か
地味に2019年の人間になってるのか
リバイブ対ジオウⅡは懐かしいなぁ
大魔王なのか……
大首領も来てるしそういうのもあるかウールくんがなんで……?
>>436
互角かやや不利やなウールー君!
>>436
そりゃリバイブ自体ジオウⅡのガンメタみたいなもんだし結構生身にも容赦ないよね
生身に電鋸はキツイ
ス氏は随分とオーラちゃんをかってますなぁ
力が借り物だから対等じゃねーんだよなぁ…
力を貰った立場なのに対等な対応を要求してくるオーラ
加古川とジャッカー達はどんな関係になってんのか
またウール君単独行動かなアナザーとはいえ「ジオウ」が王になるのは最終手段なのね、スヴォルツからしたら最後の試練を与えてるだけなのかも知れんけど
対等(対等とは言ってない)
ウール(いらん命令される前に退散しよ)
生身に剛烈ののこは容赦なさすぎて草はえない
尺のキツキツさを感じる
スウォルツ氏たwいwとwうwみたいな感じに思ってそう
>>447
いよいよもってス氏の意図がわかるかなぁウォズほんとに裏切ったんですか!?
ウォズニキ…
ウォズがまたあの怪しい笑顔浮かべてる…(映画CM
ハーレー博士は…改良しただけか…
CMの通りだとやっぱりドライブ本編じゃ継承しないな
やっぱり優しさは変わらないのね叔父さん…
違うんだよなぁ
その割には即撃ったよねツクヨミ
おじさん、やっぱり根が同じなんやね…
容赦なく銃撃してから疑問持つのか……
ツクヨミちゃん白い衣装に赤のインナーはまずいですよ
>>457
シフトカーの技術はクリムのだからねぇあの感じだとアナザージオウとは直接あったことがないっぽいな
ドライブ編って結局本編ではやんないのか
傀儡の王…
担ぎ上げられてんなぁ
めっちゃ邪魔くさそうな頭飾り
飛流それでいいんか……
アデル!(人違い)
道化の王様
本物の仇にいいように使われて恥ずかしくないの?つーかなんでウォズは改変の影響受けてないの?
嘘が見え見えなんだけどもーウォズったらー
オーマジオウ、という結果が相変わらず重要か
ファッ ウォズニキ魔王になるなら誰でも良いのか
人からもらってしかいない奴が何をほざく
かわいそうな人
話の流れ的にウォズはオーマジオウから指示受けてそう?
ウォズの事だから何かしら対策があるんじゃろ?(そう言ってくれ)
あ、飛龍の奴これますますダメだわ
小物過ぎて王の器じゃない祭り上げられてるとも知らずに
やっぱり納得してなかったか
ウォズ本気?こんなダサい恰好を魔王とか
これが屈辱とかそもそも精神腐ってんじゃねこいつ
水落ち
>>475
モモの憑依をキャンセルしたし特異点なのかな?あれ、監督は諸田さん?
飛龍ピエロすぎるやろ、、。
いや何もわかってないのお前!
ジャッカーとウォズとアナザー魔王は記憶残ってるってことは特異点的なアレだけどゲイツとツクヨミはそうじゃない感じ?
やたら画面に映ってくる三輪車くんの残骸
うわこの汚水に傷口はキツい
>>490
諸田さん前の格好の方がいいよ加古川君
やっぱり水落ちしてる(諸田監督あるある)
改めて、これ見間違えるか……?
やっぱ完全な逆恨みですわ。
やっちゃえ我が魔王!
容赦ねぇ!!
>>474
スウォルツ氏が黒幕なのは視聴者とツクヨミあたりしか知らないし……。お前のその顔が見たかった、ねぇ
もう、駄目かな(末路)飛龍「ちょっと待って」
その舞ってるやつ葉っぱじゃなかったのか
じゃあ68歳魔王は今何者なのだよ
飛龍にしてみれば真面目に「ソウゴの為のカマセ犬」として家族殺されたも同然だから、そりゃ許せんわなと理解はできる
ウールは邪魔してるのか
アナザージオウIIがグランドジオウのアナザーライダーなのかオーマジオウのアナザーライダーなのかそれが重要だよね
飛竜くん普通に格下で草生えるよ
>>499
アナザーアギトとキバの関係みたいな感じなのかも?これウールくんス氏の意図から離れて行動しだしてる?
フレイムセイバーくんだ
弱い…
アナアギ「セイバースラッシュありがとうございます!」
アナザーアギト「その武器は……!あ、ありがとうございます!(喰らう」
そうか時間操作できるじゃん
我が歴史を書き換えたのだ
それってズルじゃん!
でもそれってズルしないと勝てないって情けない解釈もできない?
アナザーアギト「無限にフレイムセイバー食らえるとか最高かよ」
戦法セコすぎて草
グランドジオウの方が強いけどスキルが厄介か
再生怪人はやられやすいんだよ?
リセットよりタチが悪い
飛龍倒さないとどうにもならんなこれ
もやし!
もやしぃ!
何やってんのお前www
士が味方になってくれるかんじか
士ナイスプレイ!
もやしのナイスアシスト
いかんちょっと泣きそうだ
こういう時のもやしは本当に頼もしいなじゃあアナザージオウから倒せばいいよね、巻き戻す暇さえなく
もやしその恰好笑うからやめて
普通の銃かよw
マジでリイマジジオウの世界だな…
やだガチ装備!?
士凄え意味ねーんじゃねーか?
もやしは登場する度に笑うわ
取り巻きより前にボスを倒さないと駄目なボス戦か
グランドとコンプリートの共演あるかなこれ
アサルトライフルの斉射で足止めを食らうアナザーライダー、怪人としても最低クラスの格だな
>>522
デップー「ははは!日本だとそれが弱いからな!」説教タイムくる?
今オロナミンCはヤバい
>>522
まぁそこは演出として…(震え声ズルって訳じゃない
グランドジオウだってライダー無限召喚できるわけだし
ただこうも調子に乗ってるだけ感が漂うのは……>>520
ソウゴもジオウⅡの未来予知及び書き換えとか、割とズルみたいな能力持ってるし……(てかジオウのライダー全員敵からしてみれば反則レベルの力持ちなのだななんというか
能力凄いんだげど言動が小物なんだよなあ…士ぁああ!!!!
飛龍くんはここで倒して終わりじゃソウゴくんの王の器もたかが知れるのでしっかりやりなよ魔王様>>547
ついにあのBGMが来るのか時間操作には改変能力で対抗!
逆にそうでもしないとまともに戦わせてもらえないグランドのやばさシンデレラです、
ビオランテ
やっぱり狙ってるよねこのCM!?
>>539
言われてみれば。
今回は本家がいてニセモンがモノホン名乗ってるけどムテキ呼んで飛流の心折れるまでボコボコにしてもらえばよかったのに
士のマジ説教タイム
主人公が時間操作=何で凄い力を持ったんだ
敵が時間操作=ズルじゃんwww
この理屈は真面目にちょっとわからないシンデレラ
沢口靖子 newなんか段々DIOと承太郎みたいになって来て草
君の名は。→沢口靖子です。
世界を敵に回した先輩ですね
ああそうか、士も全て失ったことあるもんな
わかるさ、味方みんな敵対したのがお前だけだと思うなよソウゴ
理解者(理解はしてない
ソウゴ!!お前は甘い!!!
オールライダー対大ショッカーを意識してるな
本当の意味で「世界全てに敵視された」のはディケイドだけだからなぁ
>>562
言動じゃね士はそもそも自分の世界もないからなぁ
解るんだよなぁ、士もだいたい似たような境遇乗り越えてきたし
これ、先輩から後輩への叱咤激励だよね凄い頼りになるな士
説教タイム
>>560
自分に恨み言言ってくるやつを人任せにするならそんなもの善王どころか魔王ですらないやいディケイド!説教タイム!!
ただただ普通の説教
壁ドンいいよね
壁ドォン
やだ壁ドン……
壁ドン士
先輩かっこいいな
アナアギ「次はストームフォームで!」
ほっぺぷにぷにするわ顔がやたら近いわなんなんだこの破壊者…
先輩面の似合う男よなぁ
メンタルに問題なかったら歯牙にも掛けない
弱い…
(何か俺のコンプリと似てるな)
アナアギ「ライダーキック!ありがとうございます!」
あっファンボーイが感激で死んじゃう……
世界に死○って言われてる相手に士は優しいよね VS昭和でもそうだったけど
アナザーアギト「ありがとうございます!」
アナザーアギト「ありがとうございます〜!!」
アナザーアギトくんだけご褒美だな
アナザーアギト「ありがとうございます!!」
…前のマコト兄ちゃんかな?
ゲイツくん人違いに気付こう?
この面倒くさいタイミングでくる2号ライダー(敵)って平成一期味ある
!?
アナザーアギト「ありがとうございまぁぁす!」
ジオウのウォッチが…
ジオウの歴史が奪われたんだなって
アナザーアギトをちゃんとアギトの力で倒してあげてる…
よかったね!改変された…
あんなキックの仕方できるならやっぱクロックアップも自分で使えるなこれ
リバイヴ対グランドか…
どうなる?アナザーきめぇ!
ゲイツの認識がおかしいのも、飛竜くんが脚本を練ってないからなんだろうな アカネちゃんクラスのテキトー世界改変だ
ソウゴ、仮面越しでも判るぐらい腹をくくった顔してたな
真面目な話、見た目がどうこうではなく「ジオウの力」を有していたらジオウという認識で目に写るんだろうな
>>320
トムホまたネタバレしてたの…>>613
最悪のタイミングで来やがったもうアナザーに似てすらいないジオウを間違えるんかい!
>>613
また邪魔なのが……王でもなんでもないのに仕えてるウォズも辛い
海東…
>>613
お前マジなにしてんの…話をややこしくするヤンホモが来た
>>613
ストーカー再びディケイド、ゲイツ、ジオウ早速共闘してる
ディケイドも含めた共同戦線はアツゥイ!
おぉ、勢揃い。やっぱ壮観やなこういうの
海東も来るか
ス氏が悪役全開のセリフ言ってたなぁ
>>613
お前が止めるんかい!>>600
普通に考えたらあの世界のゲイツはアナザージオウしか知らないわけだから本物を見ても「ジオウと似たようなライダー」って思うかもしれない(必死の擁護)海東きたー
そして明かされるツクヨミ妹説(大体みんな知ってる来週ディエンドもディケイドも出るのか…これもう実質ディケイドじゃね?(違う)
>>613
ヤンホモの再来ドライブのウォッチああやって渡るなら進兄さん出ないか…
>>619
そもそもウォズがオーマジオウを裏切るはずがないので最後に飛龍に対して「m9(^Д^)プギャーwww」する光景が想像余裕すぎて、その辺全然心配してない>>613
(^U^)また来たのか予告の情報量が多い
とりあえず海東は話をややこしくするのやめたまえディエンドは作中改心してない本物の○ズってか根っからのエゴイストだから制作側も便利なトラブルメーカーとして使ってるよね…
>>613
海東くんはさぁ…(真顔)
ヤンホモロボ発進の時といいめんどくさいなぁ!>>613
ソウゴ「なんなのあいつ!」
士「俺に聞くな!!」>>633
パーフェクター盗んだとき以来の殺意のわくタイミングカナロ!お前は甘い!
オトちゃんコウより年上か
年齢は大体10分の1かなこれ
海東ボロク、ソに言われてて草生える
その見た目で123歳ならハイエースされても文句言えんな
「何者かが歴史の流れを変えた(余裕)」
の後のウォズとの会話を写してないから怪しい荒川さん脚本だ!
しれっとリュウソウ族の闇の深さが明言されてるんですが
>>646
ホントこの嫌そうに感じて
実は嬉しい感じ草うい!ぼんじゅーる
すき>>613
海東さんがこういうことやっても特に違和感ないから本当にひどいけど好き>>660
おお!てことは本編で出てくんのかな>>661
6500万年も続いてる種族に闇が無いわけないだろ!マズソウル
マイナソーってそうやって作ってたのか…(今更)
中の人がこのタイミングで誕生日迎えて優しい世界なのギャップありすぎィ!
https://www.kamen-rider-official.com/collections/20/42
そして、この現場にて、兼崎健太郎さんがお誕生日を迎えられました!!!
おめでとうございます!
現場では、みんなの、お兄さん?というか、お父さん?的な存在です。
兼崎さんのお芝居は、これまでにも、TTFCにて配信中の「仮面ライダージオウ補完計画」や5月のGWにて行われた「スペシャルショー」などでもわかっていただけるように、とってもキュートでコメディチックな魅力があることは多くの人が知るところではありますが、TV放送では、どんどんとわるーい演技をしていただき、日に日に、不気味さ、したたかさがにじみ出ていますよね。
そんなスウォルツ兄さんの野望がだんだんと明示されていく、41話42話43話をお見逃しなく!!!飛流くんはさあ...
>>660
アナザーディケイドなんか頭スカスカしてない?リア充滅べマイナソーか
>>667 ティード兄貴も友情出演
なんだこの対リア充マイナソー......
>>657
元とは本当変わるもんだねー>>671
でもエピソードイエローの「自分にとってはゴ〇でも誰かにとってのお宝なら絶対に守る」って信条ホント格好良いと思う
そんな海東のインド異聞帯に放り込んだらリンボにマジギレしそうですね>>660
アナザーでも『ドライブの頭の裏』ってのがわかる銀色パーツ好きよ食い気味
コウが生身で下っ端倒してる……
>>680
COOLダ!!>>676
これ実はリア充応援してるだろ(クッツケヤァー!)つまりこれは恋愛マンガを見てはよくっつけと思ってる俺らでは…?>>685 もっとアクションしたかったフラストレーションから、コラボのケボーンダンスで弾けるノエルには参るね…
>>671
最近HFで士郎に対する慎二の細かい描写を見て海東も同じ行動原理じゃないかと思い始めた>>682
ツクヨミとウールちゃん仲良さそうで可愛い
飛龍くん少しぎこちない距離感可愛い>>679
今回坂本監督回だからね、仕方ないね(顔がハッキリ映って無いシーンだとスタントの可能性もあるが>>689
まあちゃんとした描写はないけどこれで仲間じゃないは嘘やろ……>>682
ピザ屋の宅配…?>>670
実際、何の解決もしてないのに、お前なら大丈夫!とか言われてもね……。>>673
ツクヨミとオーラから少し離れてるゲイツ君、百合厨から謎の関心を買ってて笑う>>682
オーラちゃん(演者さん)とツクヨミカーチャン(演者さん)が百合百合しいスパイダードーパント「なにやら親近感がわく能力だ………。」
今後の展開的にソウゴが追い詰められる展開を描きたいけど、グランドジオウは強過ぎるし、かと言って出たばかりの最強フォームをかませにする訳にはいかない。
だから海東にウォッチ盗ませて変身不可にするね!かわいい
>>689
基本別行動してるだけでもう仲間みたいなもんでは
ほら、ライダーでも一号と二号が常に一緒に行動してる訳でも無しこのお兄ちゃんチョロいぞ!
ちょろい
マコト「その気持ちわかるぞ」
これはあざとい……
小悪魔ですわそういやワイズルーってどこ行ったっけ?
阿部さんみたいなポーズしやがって
>>699
飛流は『魔』王
ソウゴは魔『王』 って感じか幼子と母を離すとか最低すぎる
>>706
・自分は友達と認められている
・演技を評価されている
よしリアクションは喜びでおkじゃな>>705
リュウソウジャーがガチレウスをさっさと倒す事を信じるしかない
真面目にチェスモチーフなら幹部が計8人いる計算になるんで一時退場でもない限りはポンポン倒すのではそうか!海東の真の狙いは士が表舞台に上がらざるを得ない状況を作り、そこに乱入する事で士と再会することだったんだよ!(白目)
>>660
やっぱり見間違いじゃなかったんだ…!
飛流の像にいるということは飛流が召喚してくるかもカップルは吹っ飛ばしてもいいけど親子を切り離すのはやめろ!
いや本当はどっちもよくないけど!盾は投げるもの
キャプテン「いい盾投げだ」
>>716
無惨さまああ見えてパワハラに法則あるからまだマシな方やぞ
ガチレウスさんただただ怖いもん……なにその合体技⁉︎
>>716は私の運営方針を否定するのか…… って無惨様が言ってた
名乗りと同時に技を叩き込む割と斬新
雑な合成キタ!
強制帰宅ビーム並みに飛んだな…
草
>>731
なんか画像間違えた多分終盤に出てきた方がいい能力だよね
チョロお兄ちゃん
コウってほんといい子やね……
恐竜戦隊の先輩たるアバレンジャーも近い能力を持つ敵と戦ったな
あの時は大気圏突入の熱で磁力を消したけど海東の登場、もやしがソウゴに壁ドンしたのに反応してやって来たとか言われてて駄目だった…
スパイダードーパントと同じく「能力発動=絆の証明」か。今回はいい方向のみで終わりそうなやつだけど
>>723
マシュ「そうなのですか!?」チームでそれなら母親はどこ行っんだろう
おいしいぞ!
>>743
逆方向の能力なら「じれってぇ…ちょっといやらしい雰囲気にしてきます!」な能力なのに…ストレスの与え方まで管理してんのか……
正直、クレオンは過労死していいのよ?(無理矢理マイナスパワー生み出してるの観て)
クレオンかなり追い詰められてるな(味方に)
あらやだ水も滴る良いスーツ
>>752
だよね
ちょっとかわいそう通常のリュウソウルはモサブレードで使うのね
>>755
前より余裕ないよね明らかに>>746
ジオウ放送初期は右のおじさんが一年間暴れ回ったおかげで左のおじさんを信頼出来ない視聴者が大量発生しましたね・・・・・・
なお順一郎さんのソウゴお叱りシーンで全員掌を返した模様これデパーミングしてないか?
約束守る気マンマンだった…
いやちょっと・・
クレオンくん、一応約束守るつもりだったの草
クレオン「ごめん、違うんだよ(焦り)」
なんだかんだで根っからの悪いやつじゃないことはわかった明らかにジュラシックワールド意識してるやんけ!
サメ映画で見た
「ごめん、イヤ違う....」
だいぶキツいクレオン君いやまあ悪の組織的にはその方が正しいんだろうけどさあ
今回、洋画のパク……パロディ多いな
ガチレウス氏さあ……
ジュラシックパークで見たな
>>755
ガチレウスのようなさらにオープンなタイプ出てきたおかげでクレオンへの親しみ持つ人増えた皮肉よなるほど!……なるほど?
なんてこった
殺し方が味方のそれじゃない……
ジュラシックで見た
トドメまで持っていきよった…
どっかで見た事ありますね…
>>736
上で言われてるけど飛流のこのアナザージオウ回のキャストだけだからか
他のレギュラーとの微妙な距離感
輪に入って行けよぉ!どうやって戻ってきた……
モサレックス「ちょっと言い過ぎじゃないかモサ…」
騎士龍はどいつもこいつも昔のこと根に持っとるなぁ
>>777
ヒーローが言えば死亡フラグも怖くない!>>648
同様に、アナザーエグゼイドにはブレイブを召喚するみたいね
倒すまで出来るかはわからないがモサレックス「信用するなっていった矢先に一緒にダンスしてるよ……」
>>778
それもいいが生き残って10年後のレジェンド枠でオレが一番の理解者だ!ムーヴ決めてほしくもあるお兄ちゃん楽しそうに踊ってないで和解するまではバンバさん見習って
研究が進んだり、日本近海にもいたことが分かったり、ジュラシックワールドに目玉として出たりした今ならモササウルスがモチーフになってもおかしくないのは分かるんだけど、昔ぎらの感覚だと渋いチョイスだなあとも思う
今ニコニコで踊られても困るっちゃ困る
パーンマイナソー
属性/半獣半人型モンスター
分類/磁石目パーン科
身長/185cm~45.3m
体重/278kg~681.1t
分布/別れの港
経験値/469
ステータス/幻獣「パーン」の伝説を司るマイナソー。ヤギのような長い角から磁力ビームを照射して、“ワカレロー!”と鳴きながら、絆の強い者同士を離ればなれにはじき飛ばして苦しめた。磁石のSとS、NとNのように、同じ極の性質を与えることで反発力を発生させる仕組みである。
シークレット/
・マグネット・アトラクション・タレントであるDONじろう先生の「恋人に振られて悲しい」というマイナス感情から誕生した。
・磁力ビームの反発力は、親子や仲間など、お互いの絆の強さに比例する。
・“クッツケー!”と鳴きながら、周囲の物には違う極の性質を与えて吸着させ、動きを封じることも可能である。この夏は戦隊もライダーもタイムスリップものか
>>793
ワイズルーがやられてないのはこのためだった……⁉︎>>795
去年はどちらも映画限定の合体フォームでしたね…>>792
太古のガイソーグのリュウソウ族の人に苦しめられた騎手竜もいたんだろうなぁ>>788
あおちゃんが18の頃ですよ
俺が決定的に沼にはまった瞬間でもある>>802はいはい謹慎よ~
>>793
巨大戦参加
キシリュウネプチューン登場&玩具発売販促回
これで生き残るのは相当難易度が高い……>>802
お
一
謹>>808
昇天する沢口靖子>>808
モンストのゴジラコラボのビオランテなんだけど、内部データだと性別が男性になってるの未だに納得いかない。モンストスタッフはきちんと映画見たのかよ>>805
仮面ライダーの力を持つ怪人じゃなくて、仮面ライダーになれなかった怪人だよねアナザーライダー
本郷猛がショッカーから脱走して自分から仮面ライダーを名乗ったオリジンとは真逆の
何かに囚われて力を正しく振るえない怪人達>>811
真っ当に意識あったらアナザーゴーストにされたお兄ちゃんが一番主役ライダー気質ありそう飛流くんはさ、元から厨二気質があったのが更に酷くなった感じする
>>799
まあ流石にもう8年前だからマギレコやってる人の中にも観てない人もいるだろうから…
いつかまた虚淵脚本のライダーが観たいな…>>815 初変身の像建てちゃう系男子なの好感が持てる
>>802
信じてもらえない上に仕事もなくなるのは草>>818
いうて当の人間からしたら勝った方が敵になるだけだし...>>818
>本当の怪獣は人間
うん、まさに貴様の事だな!>>823
ミナスくんのトラウマ不可避>>824本人の言動や態度で台無しなんだけどね
>>824
だが情けない>>821
オーマジオウ、スカディ様とアルトリアを足して2で割った感じの王様なのだろうか>>829
戦兎や龍我みたいになんらかの原因で特異点みたいになってるとか>>832
X-MEN続編!アメスパ3!オビワン!デップー&スパイダーマン!>>831
スウォルツ氏側も面倒なことになる奴だってわかっててやってるんですかね>>824
思い通りに歪め続けた結果予想外のしっぺ返し食らって詰みそう>>839
すげェ!>>839
ランスロットかなにかですか?飛流、なんか方向性は違うけどジョジョの吉良みたいだなーって
>>827
グランドも同じ能力どころかライダー召喚の部分は上位互換なんだよなぁ>>839
他のキャラなら批判が飛んできそうな事も「ディケイド(門矢士)なら仕方無い」と思わせるキャラの濃さは強みだよな>>835
海東「時間停止に白ウォズの本に『門矢士、時間停止により身動きが取れない間に海東大樹に好き勝手される』、これでよし…士いくら君でもこれは防げまい」
士「俺に世界のルールは効かない、俺は世界の破壊者だからな」>>827
そもそもグランド自体ぶっ壊れみたいな能力なんだし、アナザー「ジオウ」なんだし、似たような能力になるのは当然では?グランドジオウ「よし、龍騎、ビルドを召喚!」
真司「うわー!うわぁあぁぁ!(テレビスペシャルのアレ」
戦兎「うわー!うわぁあぁぁ!(青羽殺したあとのアレ」別にみみっちい小物だとはおもわないけどなぁ、飛流君。スウォルツが仇であること知らないのは彼の立場からしたら仕方ないことだしソウゴにやってることも彼の視点から考えたら普通に納得出来る
みみっちさは置いても哀れさは強まる
>>845
彼の場合仕方ないとはいえ、大いに間違えている大物とは全く思わないが小物ってよりは単純に哀れって印象のが強いなあ飛流は
>>851
宇宙そのもの....? 自分的にはココはずっと大奥
そういえばそうかってスッキリした>>829
原作Blackが光太郎、信彦どちらが勝とうが残った方が創世王になるのと一緒なのかも>>857
多分、憎む対象をわかりやい対象にしてるんだろうな>>851
いやプレイヤーがメタ視点で小物扱いしてただけで作中のカルデアはちゃんとカーマを勝ち目のない敵として脅威を感じてたと思うぞ>>857
ちょっと辛辣だけどこれ
根本的におかしいよあいつ>>856
光のおじさんと闇のおじさんが合わさり最強にみえる本来の仇にいいように使われてるのがどうしようもなくアレ
知らないからなんて擁護にならんよ前半オーマジオウにぼろ負けはさせてもアナザーライダー戦でやっぱ強いなって思わせるのは流石だな
仕方ない(お前のその顔が見たかった)
仕方ない(戦争の原因)
仕方ない(両親が殺される被害者出そう)
うーん、本人が直接コロコロしていないだけまだマシかな>>867
それいっちゃぁソウゴの未来であるオーマジオウも世界を滅茶苦茶にしてるし、飛龍もオーマジオウもどんな政治をしてるのかって描写は無いので個人的にそこは評価対象外かなーと
レジスタンスがいるからろくな事してないって理屈が通るならオーマジオウもそうだしね>>870
士の激励が本当に良かったそこに例の件の真相把握しててかつ記憶も失ってない世界の破壊者がおるじゃろ?
適当なタイミングで爆弾炸裂させる気がする>>870
飛流くんにちょっと俺の気持ち味わってこいと言われたソウゴも士いなかったらかなり危なかった辺り正面からぶつかるのはこれからよね>>875仮面ライダーの魔王の部下だから、怪人じゃないほうが不自然なのかもしれない……
>>875
クォーツァー全員がこれを普通に出来てても不思議ではないな>>877
そこはもう器の違いで処理されると思う>>875
「我が魔王!」(時間の歪みから出てきて駆け寄るウォズ)>>880
やっぱドライブのポーズ下半身がないと微妙だな…>>876
流石進兄さんだ!>>874
来週1回目の説教しそう>>876
ジオウって先輩ライダーに対してとことん弱いイメージが…
いや、今ならわからないけど>>888
後輩に説教する前に自分とこの二号ライダーどうにかしろ世界の破壊者>>877
受け入れなかったらもう諦めよう。>>892
それは草
いくらなんでも面白すぎる>>887
それでダメだったらどうするの?仮面ライダージオウ、完!って感じ?(妙に鬱ったグランドジオウがオーマジオウに敗北しても散々言われてたドライブが原因だったし理由も分かるからね
アナザー軍団も改変無ければそのまま殲滅してただろうし格が違うわ>>896
二人を繋ぐデネブは我が魔王か>>901
運が悪いと言うか間が悪いというか>>892
ここまで嫌な七夕もそうそうないぞ…>>904 割とどの作品でも最近は敵側の心情とかあんまり考えないで、弱みがあったらボロボロに叩かれるようになったなぁとは感じる
>>904
ネットだとよくあることだから慣れるしかないんだ>>907
キミハユビサスナツノダイサンカク>>912
アナザージオウウォッチが再生したのも、あれは再登場しますよって以上に飛龍がまだソウゴを許してないって意味合いでもあったんだろうなと
他のウォッチは変身者もそのまま諦めたり憑き物落ちたから砕けたけど、飛龍はそうじゃなかった=まだまだ上を目指せるアナザーライダーだからそれに呼応して再生したみたいな>>900
アナアギ「食らわねば(使命感)」>>917
スターウォーズはルーカスフィルムでマーベルではない
最近になってディズニーに権利が渡ったけど…よくわかんない>>913
相手が悪かったらどれだけ口汚く罵ってもいいのか、って話よ>>913
だからといってぼろくそにぶっ叩くまでは普通当たらないと思うんだけどアナザーアギトがちょっと面白可愛いキャラにしか見えなくなってきたわ…
他二人より長く倒れていて、最期はアギトのワザをコピーしたジオウのキックとキックの勝負で負けて倒される辺り>>912
公式で飛流君からしたら普通に「おまいう」だったということでパワーアップして帰ってきました的な扱いだったの正直嬉しかったこれからアナザージオウがどうなるのか。
>>927
最後の最後で我が魔王に鞍替えしただろオメー>>929
白倉pの今までの態度的に
真相知る→よくも利用してくれたなとス氏に襲いかかる→手を突っ込まれて力を奪われる→お前は用済みだ
になりそう>>913
うん、そこはもちろん分かってるよ
単純に責め立てる雰囲気が怖かったってだけでアナザージオウがやり過ぎている部分は理解してる予告や公式ネクストの雰囲気からして再来週の回でケッチャコしそうな雰囲気。
次回がスウォルツの妹バレが本格化する感じだし>>927
白ウォズゥ!はよ成仏しろぉ!>>904
自分個人のスタンスとしては、『加古川飛流がソウゴを憎む理由もわからんではないし、色々とキツかった時期もあったんだろうと予想はできるけど、その感情に飽かせてスウォルツの手を取ってアナザーライダーになった時点で同情の余地がほぼ消えた』って感じかな。
まだアナザージオウの時は多少なりとも同情の余地は残ってたし、ソウゴがかけた言葉も飛流視点なら煽りにしか聞こえないってのも理解できるけど、アナザージオウⅡになってからは『ソウゴ個人への復讐』って名目で歴史を改変して平和に暮らせるはずの2019年の日本全域を戦火に巻き込んで一般市民の人達に多大な迷惑を被らせている時点で、同情以上に『何やらかしてんの?』って気持ちの方が強いし。ジオウ時空歪み過ぎてるけど修正できんの?
>>941
復讐は周りを見えなくするからね・・・>>939
ソウゴにこの時間改変を覆せる希望があるってことさ(その後からは目を背ける)>>939
ソウゴとジクウドライバーの存在かなと
現状オーマジオウが消滅したのソウゴがベルト放棄した時くらいだし、逆にその2つがあればオーマジオウ消えないんじゃないかな?>>940
そういやそうだったな…と思ったがカッシーンは考えることをやめて詩島剛にサインをもらいに行った>>938
ノートで未来を固定して過去改変を無意味にしたりできそうだよね
まさか海東さん、グランドジオウのウォッチを盗むのもなにか考えがあって・・・?>>943
ネットは広大だからね>>927
白ウォズステイ>>943
金色のザリガニとか髪生えたカエル取り上げるようなところは潰れて当然だとおも(何かに引きずり込まれる音)>>958
傷んでるよなぁあの胡椒…>>959
小説版でのフィリップの推理が当たってたね、というか翔太郎とのコンビがマジで奇跡レベルの切り札だった>>959
死,んで骨だけ ヨホホホホ
笑えないよ!! 骨格の強化ってそういうことかい!?>>965
見つからないよぅ…くそ昨日保存したらよかった次スレ建てました承認お願いします
>>931
なんかこう…上半身しか変化がなく足下が疎かになってるというか…
模倣元の目立つ部分だけしか見えてないって感じでお辛い…>>953
つまり、オーマジオウは常盤ソウゴ(企画段階)だったのか……おや次スレのカウントが……
おのれアナザージオウⅡ、このスレの時間まで操りおったか>>959
おやっさん、仕事にメモリ使わない流儀なのこの副作用も一端なのでは?スカルメモリ、製造時期を考えると不死兵士に対するミュージアムのアンサーとも取れるよね
なんか、歴史が変わってもゲイツはジオウを倒す戦士になるの……そういう宿命なのね
>>979
ここではリントの言葉で話せ>>978
CMにあって全世界で周知されてるしネタバレにはならんでしょ
ネタバレはその次の場面以降じゃない?>>978
すまぬ・・・すまぬ・・・どの画像使おうか色々迷ったのだけど結局こんな感じに・・・>>977
テレビジオウのラスボスゲイツもなくは無いと思う公式に載ってたバールクスの武器、もはやケイン(杖)ではなく剣な形状だからリボルケインより痛々しい攻撃出来そう
>>978
予告の場面だからセーフ
ということで予告に出たけど本編に出なかった画像貼る(キチンと最初から公式は本編にはない言われてたデップー)>>982
ソウキチ器用だな…と自分の幼馴染にあんな激ヤバなメモリ渡して息子にも新型のメモリとドライバー渡して最強のドーパントと戦わせようとしてたとかシュラウド復讐決めすぎじゃね?
>>986
一口にケインといっても結構殺傷能力ありそうなケインもある>>989
お手に持つ機械はなんのためにあるのでしょうか>>993
しょうちゃん、児童書で最近T2ジョーカーを持ってること明かされたけどあながち間違いじゃなさそうになってきたな>>993
今のところ新旧ガイアメモリで出てるのってジョーカーだけだよね?>>994
Roketと財団とゾディアーツスイッチくっつけてなんかヤベーの作れそう>>994
クイーンといえば、クイーン・エリザベス
ヴィクトリア
エリザベス・バードリ
不思議の国のアリスのハートの女王1000なら地雷ヒロイン
型月×特撮スレ 280の家族
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています