よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 250冊目の超全集』
https://bbs.demonition.com/board/3551/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3558/>>3
主人公がしちゃいけない顔してる……
修行回ってか過去回想なんだけど、たまらなく好き。すっげー短く収まってるのがいい>>7
カイドウからすれば自分のシマに核爆弾持ち込まれたようなもんだよね・・・>>1おつ
修行だとダイの大冒険のポップがメドローア覚える時のがなんか好き>>1乙
敵もまた努力しているという事を伝える名作漫画の鏡>>8
それだけ武道に真摯だからこそ狂気の修行後は誰もが頭を垂れるのが当たり前になって渇いていった
最後は薔薇でドカンしたが挑戦者として正々堂々戦って負けたのは満足いく死なんだな。協会への被害もあれで大分軽減されたし長いスパンの修行と短いスパンの修行、どっちの見せ方もそれぞれ良さがあるよね
>>7
余分な覇気を流すって言うとハンターハンターの流のイメージ>>7
この頃が懐かしいケンイチみたいに基礎基本を徹底的に叩き込む修行好き
>>3
ちなみに死後と魂が実在する鬼滅世界と、長男の頻繁に死者の意思を聞くイタコスキル(血筋故か?)から考えるに
この三途の川って「臨死故の幻覚」とか「ギャグ描写」ではなく、
マジで長男がチャネリングしてる可能性があるのよね初代牙狼の修行描写を、全てシルエットで済ますあの演出今でも好き
発想で修行を乗り越えようとする
うずまきナルトという未来の火影
そして、それを見守る師匠の存在
修行パートは一見地味だけどキャラの発想とか思想とか
そういうのが表に出やすい部分でもあるから
師匠、弟子共に掘り下げやすいという側面もある>>22狛治さん呼吸も鬼でもないのに、武術家60人強やるとかフィジカル強すぎじゃないですかね…そんな人が鬼になればあそこまで強いのも納得
鬼滅最新話を見るとアニメOPの「強くなれる理由を知った」が悲しくなってしまう
>>27
守れなかった=強くなかった
と鬼になるときに無意識にでも思ったのかなぁ>>42
別にそれはストーリー上でやらなくていい作業だから>>30
今にしてみるととことん自分のことこき下ろしてたんだなアカザ>>33
LDSでひたすらドローの練習してて、それには意味があるのか……?って凄くきになっま。>>42
健全な人たちはサッカーで鍛えてるから(震え声)>>37
重力を倍加して修行をする→慣れたら数十倍にする→骨がバキバキに折れる→仙豆で治す→サイヤ人の特性でパワーアップできる
結果短時間でフリーザ軍と渡り合えるようになる>>46
巨大化は男のロマンだから仕方ないね。
え、女の子は違うって?型月でもあるし問題ないじゃろ極貧生活からの父親自殺
ようやく手に入れた幸せも人の悪意によって呆気なく崩される
そして通り魔によるパワハラ職場に強制就職と死ぬほどウザイ後輩達
猗窩座殿のデストロイ主人公補正……アニメからくりサーカスは黒賀村の修行編完全カットしてフェイスレスとの決戦に行っちゃったなぁ……
尺の都合なのは判るんだけど、尽く過程をすっとばしてイベントだけやるから何というかその……すげぇ勿体ない>>40
短いスパンの修行ですか…
全細胞の動きを統一しろ
↓
頭ではやろうとしても、バラバラに動く細胞の統一させるコツが掴めない
↓
画像
↓
「死ぬ」って時になると、全細胞が「ヤバい」という反応を示した
↓
コツって今のこの感じじゃね?
猿舞の修行は成る程と思ったわ>>49
なんか鬼になってからも、剣振り回してる連中(鬼殺隊)殺しまくってるの因果やな>>60
原作読んでないけどなんかすげぇ飛ばした感したよ。
これこそ4クールかそれくらいもらうべきなんじゃねぇかなぁって。>>55
嘘の記憶じゃないですかーやだー、なお苦楽を共にした友人<誇り(ルキア)を守ってくれた恩人で負けた模様武を極めるとかには何の興味がなくて戦いの技能や技術に
付加価値を見出さずにただの道具として使う傭兵みたいなタイプも好き>>68ミス
何の興味も>>27
現実に耐えられなくなって思い出に蓋をするプラス頭部損傷のダブルコンボが酷すぎる…
後修行かどうかはわからないけどARMS隼人が水の心を習得(もともと教わってはいた)してカルナギにリベンジするとこ結構好き
というかこれ以降の隼人が好き。アームズの共振を一喝して黙らせたり。というかミストルテインの槍とブレード掻い潜れたと思ったら古武術で対応されるってどうしろと>>26
ハトキャは合体技編み出したりプリキュアパレスで修行したりしてたね
プリキュアは修行回もあるけど、メンタルが強さに直結するから追い込まれたり敵の精神攻撃を受けたときに自分を見つめ直したり仲間に支えられたりで奮起したときの方が大きくパワーアップするイメージ
プリキュアパレスも精神的な修行だし、そういう意味では敵の精神攻撃も修行みたいなもん…?>>50
3部はタイムリミットつきでそんなことしてる暇ないし、4部は初期は明確な敵がいなかったし、そもそも素人の殺人鬼だからな……5部もタイムリミットといえばタイムリミットかな>>35
ギラグさんはどうもハンド召喚で命を削ってるっぽいから、体を鍛える意味は割とあるかもしれん…>>70
でも正確には第2マギア技でドッペルは解放されないという>>43
赤奈ちゃん2周年にプレイアブル化して欲しいわ>>79
仲間のうちでも凄腕どもが軒並みファーさんにワンパンされる中、剣だけでひとり渡り合ってた主人公がなんだって?>>63
老人襲ってたのは山賊だから…
でも、道場譲ってもらおうと老人に色々取り入ってたのだとしたら、ぽっと出の奴に全部持ってかれたってのは確かに面白くないし、嫌がらせの一つでもしたくなるものだとは思う
何も殺.すこたぁなかったけどな>>76
ブチャラティの腕伸びパンチとかジッパー開けてワープパンチとかは、ちゃんと当たるように練習してたんじゃないかと思ってる
逆にミスタは天性のものだから鍛えなくても良さそうだし、ナランチャは鍛えてないからこそのあの雑な強さだろうし>>50
スタンドに関しては、エンヤ婆がイメージや精神力、出来ると思い込むこと等が重要と言っているしな
あるいはほんの僅かな意識の変化や、覚悟の有無によって本人に備わっているポテンシャルが引き出される急成長を遂げる事もあるが>>82
あとは色々な武術の動きも参考にするために
様々な書籍なんかも漁ってたりしたのかもしれない
それで実際に試してみて組み込めそうかをお互い試してたとか>>76
ポルナレフも修行した上での実力者だけど単純に技量だけじゃなくて割と奇策も取り入れたり勘が鋭かったりとと剣の達人というより戦闘の天才といった方がいいかもしれない。>>84
いや、そもそもシンフォギアにはリアルニンジャがいたって設定なんだ
緒川さんはその末裔
http://www.symphogear-g.com/introduction/keyword_31.php
http://www.symphogear-axz.com/keywords/key49.php
そういやその昔、修行の末に富士山を噴火させた漫画があったな>>94
タウロス双生児というめっちゃ気になる単語
名前からしてギリシャ辺りからの侵略者だったのかしら>>99
ピッコロも感心させ、悟空も認めた救世主は伊達じゃない。>>30
しかも、破壊殺は凶方位の中にあっても「命までは取られない」方位だからな……つくづく皮肉>>97
よくあるラスボス「俺を倒しても、人々に悪の心がある限り第2第3の俺が現れる」
よくある主人公「俺がここで倒れても、人々に善の心がある限り第2第3の俺が現れる」
主人公・ラスボス「「俺はけっして諦めない!」」>>76
DIOの世界は修行というか試しまくって
本編開始時には5秒まで伸びたんだから
スタンドは感情や精神が重要ではあるが修行も意味はあるよ
仗助やジョルノが異様に能力応用が上手いのも
幼い頃から能力と付き合って使ってきたからだろうし>>106
スタンド手に入れるような人間は大抵何かしら思考がトんでるから修行とかとは別ベクトルで自分の能力を私利私欲なり理念のもとなりそれぞれだけど熟知してるのが多いよな。>>79
グラブルはたまにやべーモブがいるから困る
トッポブで出てきたローアインたち行きつけの喫茶店の店長とか、シエテの昔馴染みで十天衆に名を連ねてもおかしくないレベルの傭兵だったらしいし
しかもこの店長なにがシブいってそんだけ強いのに傭兵やってたのはただの喫茶店開くための開業資金集めってとこ
これはリミテッド店長実装待った無しですわ(ないです)>>114
緒川さん多分火遁業火球くらいなら撃てるんだろうなって感じしてる。
ノイズや聖遺物には効かないからやらないだけで。
だって女の子1人抱っこして海の上を十傑衆走りするし……やばい
一年前にenza登録して放置してたシャニマスをすっかり忘れてて、最近アプリ版やり始めてしまった…>>113
あの三人が狂四郎の目障りになりそうにないがかといってああいった悪徳な連中は好きでない可能性もある
現時点では小紫の件で確実に将軍に素直にしたがってるわけでもないというのは分かるが何のために動いてるのかよく分からないのも確かだな>>118
実は3代前の伝承者も決闘補正がなかったりする
あの代じゃなければ伝承者になれたんかな人の本質が善なのか悪なのかという中2真っ盛りの僕の問いに、「その日の気分による」と答えた彼は元気だろうか。
>>125
夢でどれだけ思い通りに行けるかじゃない?>>111
stsで運命に翻弄されてた子が、成長してこうやって強くなろうとする姿を見ると泣けてくる……
そういや、お母さんの実家に行って御神流の稽古とか見せてもらったりしたのかなと、ふと思う
こっちはスポーツ格闘技で向こうは剣術というか暗殺術だから畑違いだし参考にならないだろうけどフーゴは恥パーだと
ブチャラティ「脇腹とかつけてみ」
フーゴ「おk」ジュウ……
ブチャラティ「やっばお前にも感染するやん」
って言うパープルヘイズのウィルスの実験やってたね。>>131
修行というならまあ、スタンドが出てくる前の人生そのものがスタンド使いにとっての修行みたいなものというか、基本的に精神力ありきだから修行も何もないんだよね。
せいぜい「上手く使えるように訓練する」とかそんなもん。>>128
マジで既視感覚えて先週号のジャンプ見直したらこれだよ、加減してくれ先生……>>137
火の丸は最高潮過ぎるんじゃが部長とやったら
これ刃皇と戦う前に俺たちの戦いはこれからだ!
で終わらない?大丈夫?>>131
大半は一応操作の練習くらいはできるから(白目)>>62
ツェペリ家の後継者が数年かけて会得する技術を数十日で覚えたジョニィって
乗馬以上に「回転」の天才だと思う>>145
(天性の頭の良さから煽る)才能が有り
(教祖として弱者を甚振って修行を積める)恵まれた環境があって
(鬼だから長寿で)長年努力した、素晴らしいお方じゃないか(目をそらしながら)環境って大事だよねー
>>155
うわー!
どうか行かないで・・・(悲嘆)
あー!落としちゃった・・・
ウワァァァァァァ・・・(1速)
マアァァァァァァ・・・(2速)
うぁー!落としたァー!
ゲームのカード落としちゃった!!!
どうかぁ、しましたか?
はい!(即答)
ゲームのカードを落としてす、しまったのですが!
あ、それ後でほんじゃあ探しますから、あっと・・・車庫まで来てください。ね?
ちょっとも、大人しくしててくれる?(神の宣告)
ぁハン・・・(ネイティブ)
ね?他の人乗ってるから。YouTubehttps://youtu.be/wNfleoPQ5sY
>>155
友を失い、愛する者を嬲られ、帰るべき場所は消えた…そして1匹の復讐の獣が産まれる>>155
命という宝を目の前で自殺されるという形で失ったエクスカイザーとか
ダイノガイスト様の最後ホント壮絶というか悪役として一つの完成形だと信じて疑わない>>158
俺は緒方恵美さんで脳内再生してる。具体的には狛枝な感じで>>154
無惨様がめちゃくちゃできるのはそもそものスペックのおかげだしね…
だから本当に最悪なんだけれど
話は変わるんだけどさらざんまいまだ見てないんだけれど、メインの男性キャラ2人じゃなくて3人なんだね
幾原作品は奇数は安定性がなかったり未完成だったりで、最終的に偶数にされるところがある(偏見)からちょっと心の準備がいりそう>>155
君がいたら聖戦終わらないからね、しょうがないんだ、だから君には恋敵が名付けた犬の名前を携えて魔神になってもらい同胞を殺しまくってもらう、でもこれは聖戦終結のためだから、許してくれるだろうか許してくれるねグッドエスタロッサ
(私の嫁殺した天使許さん死ぬより苦しませてやる)>>155
大切な物を喪う
ああそうさ人生を変えてしまう大きな出来事だろう、だがそこでからが本番なんだ
そう分かってても正しい道を選ぶのは難しいよね>>140
序盤からベッド殴ったり物体X飲んでたしヘーキヘーキ(個人差)>>159
まんま月山にならない?
煽り性能だったら松風さんも負けてないぞ>>158
俺は鈴村さんのイメージだな>>155
貴方が失ったものは本当に大事なモノ?>>155
「難産で漸く生んだ子供を亡くした母親」と何処かの雑誌で言われてたなぁ……
仕方ない事だったとはいえ、ここは辛いニンジャスレイヤーほど修行・訓練が強さに直結してる作品もなかなか無いと思う
あの世界の過去の超人達(リアルニンジャ)って極限のトレーニング積むのが必須条件だし、異能の力(ジツ)も修行しないと手に入らんし
現代の超人達(上記のリアルニンジャの魂が取り憑いた人間)も結局トレーニング積まないといくら強力なニンジャの魂が取り憑いたって弱いし>>158
あの煽り性能の高さのせいでベクター連想するから日野聡さんで脳内再生してる>>175
他の面子が結構生前の姿保ってるのに一人だけ人外な壺はほんとなんなのだ…そして薄汚い命の頭のコブはなんなのだ…>>155
守ると誓った大切なものを失った(本当は生きてるけど)太陽君
あんなに頑張ったのに、どうしてこんなことに〔棒)>>170
凄かった、ちょうど自分も話題に出そうと思ってたところだ
最後のこの見開きよ、画力の成長が止まることを知らん
千世子ちゃんもさることながら星アリサの強キャラ感も凄かった
あとまさかジャンプで黒山の役割をここまで隠してくるとは原作者もかなり攻めてたなと思う
ほんといい漫画になった>>175
拗らせた芸術家が…ぐらいには思ってるけどまぁどうでもいいかなって…
本編で見せた碌でもなさが全てじゃないかな>>181
おい止めろ>>155
ネタにされるし責められるけど、当時中学生だった自分は只悲しかった>>186
パッと見男の友情ものに見えなくもなけどね
いや、まだ中身は見たことないから仕方ないんだけども>>182
BL系なら昔にいくつかあった気がするけど>>182
なんでかわかんないけどこれだけ見てました…鬼滅、呪戦、アクタージュ
この3つは始まった当初は打ち切り臭がするって言われまくってたけど今は3つともある程度の人気を得たなーってちょっと感慨深くなった。
というか呪戦ってまだ一年しかやってないのな。もっとやってた気がした。逆に鬼滅はもう3年以上もやってたんだな……
アクタージュももう一年以上やってんだっけ?>>172
確かライトニングに負ける前にブラッドシェパードがSOLのメインに(さらっと)潜り込んで、「次世代イグニス」を作ってるんだっけ。
人の脳にイグニスくっつけたりするとか、絶対新シーズンで出てくる敵デュエリストだわ。鬼塚はプロトタイプ、試作品レベルとして。>>155
この頃からある意味子供のままなんだろうな聖帝>>155
座の塗り替えにすら抵抗した憤怒
割と意味が分からん事してるよなアレ>>155
ハガレンの人体錬成>>194
そのせいで
「DAIGOの子供はひいおじいちゃんが総理でパパはミュージシャンでママが女優なんてどう考えても漫画の主人公なのに、おばがBL漫画家なせいでどうあがいてもBL漫画の世界から抜け出せない」
って言われてるの好き>>195
鬼滅 なんだこの彼岸島みたいな漫画…打ち切りだな間違いない→なんや試験おもろいやんけ!
呪術 絵粗すぎだろ、ナルトみたいな設定しやがって→まさか虎杖が死ぬとはな…おもろいやんけ…
アクタ 話に画力が追いついていない…無理だな…→デスアイランドええやん!千世子ちゃんもダサT夜凪かわええやん!
うーんこの掌大回転
最初から続きそうって思ったの呪術だけだったわ、今でも絵粗いけど爺ちゃんと虎杖の話が結構好きだった>>155
ウィザーモンの最後の場面が何度見ても泣けるわ
今まで彼の前では何処か頑なな態度を崩さなかったテイルモンが大粒の涙を零して「すまない。こんな事に巻き込んで……」って謝って、その後エンジェウーモンに進化して「我が友ウィザーモンを亡き者にした。その罪の大きさを知れ!」って激情を叩き付けるのが良い……>>205
うん、スケートアニメだよ
でもそのうえに色々とのっかってるぜ!
しかし、熱いアニメでもある
人気が出たのも正直納得できる濃厚さ>>182
これをみるデース
あ、咎狗の血はアニメ化してないからこの場合はちがうな!
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
>>207
ほんそれ
個人的に恋愛の有無は問わないけれど最低限女性キャラ同士の”感情”がキチンとぶつかってない限りは「百合アニメ」の枠に放り込むのは抵抗がある>>207でも実際一人はやベー奴いるでしょ
>>155
アンタークチサイトは…もう…>>155
村もたった一人の家族も夢も失った少年のあまりにも無意味な復讐の物語>>209
ツダケンといえば呪術のナナミンはツダケンでしか脳内再生されないレベルのツダケンだと思う>>215
立ち上がる切っ掛けになったのが薫の生存ではなく、ただ助けを呼ぶ声(燕ちゃん)と自分の中の真実に辿り着いたから、というのが良いよね……>>155
ただのプロフィールですら全て解った後に見るとこれよりエグい上に酷い主人公を知らない
【■■■■■■■■■■■■■■■■■】
【大■な■■■■■■■■■伝■■■■】
【■えら■■役■■■■■■■■■■■】
【■■、■■■■■■■■■■■■でき■】
【■■■想を■■■と■■■■■■■■】
【■■■■■■っ■■■、■■■■■手■■■■■】
【■■■は■■■■■■■■■■■■■】
【■■を■■■、■■■■逃■■■】>>155
エレノア永久機関が完成しちまったなアア〜〜!!
これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜〜!!
頭悪過ぎて好き>>224
志々雄のインパクトが強すぎるからしゃーない>>221
ラブライブ!サンシャインとか父親ですら出さない程徹底してたけど
根底にあるのスポ根だったからそこら辺の空気感じなかったけどな>>219
三虎様、終盤ひたすらカッコいい(私の食欲に限界はない、お前ら付いて来いとかあらゆる技をコピーできるとか)けどこの一言だけは否定できない>>224
凍座さんに強者認定されてたけど、北海道編では出てくるかねぇ……
今でもあの落人群にいたりして>>221
別にモブレベルまで排除するとまでは言ってないが
まあ要するに「男が(基本、あるいはメインに)いないってだけで百合アニメ扱いされるんだから、ホモアニメ認定だって似たようなことがあってもおかしくないんじゃね」
と言いたかったのよ>>158
自分は平田広明さんで再生される、結界師の火黒みたいなイメージで>>221
男性排除にはジャンルにもよるけれど色々理由があって
・女性視聴者が絶対に安全に視聴できるから
・男性視聴者が絶対に安全に視聴できるから
・書きたいものにいらないから
みたいな分け方が出来ると思う
多分最近あったのでは「ケムリクサ」でわかばくんが出たときに「不安」になった男性視聴者と女性視聴者は「百合」を求めていたのに男性が出たからじゃなくて、「安全」だと思った場所が侵略されたと感じたから「不安」になったんじゃないかな
むしろ最近の百合を百合として書く作品のトレンドとしては「男性を排除しない」当たり前の延長の中に百合がある感じがする
と長々と書いて思ったけれどそもそも個々人の「百合」の定義が違うんだなこれは>>230
叶えてはならないささやかな願いって良いよね
いやそっちもこっちも世界の法則に喧嘩売る行為ではあるが内容抜きに百合認定なりホモ認定なりしてんのはアホだけでしょ
ただ男女比が圧倒的なら敬遠する人がいるのも当然の話>>223
ここのノーベル賞ネタが回収されるとは思わなんだ>>235
世間と意識がズレてる戦争ふっかけ野郎とか一番めんどくさくて草>>221
あまりにも出て来なくて「これは地球とよく似た百合星の百合星人の話」って目で見てる
男色系アニメでも添え物レベルで女子出てくるのにそれすらないからなまあ百合だのホモだの言うのを侮辱と捉える人が多いって事だな
プリヤだってしょうがないであって言われ、て嬉しいではないのでは?>>247
気持ちはわかるが普通の漫画だと同性同士のディープキスをあれほど濃密かつ何度も描写するわけねえんだよなあ>>247
問題はその野郎の圧倒的出番の数……出番が無ければいないも同然……!
出してこそヒロイン味が出るのだ……>>235
プリヤは特にアニメの方は百合作品って言われても仕方無いだろうよ、1クールに一度以上ロリ同士でディープキスしてる作品が百合じゃないわけがない
それはそうとしてやっぱ雪下の近いの…士郎を…最高やな!>>247
あんだけディープなレズキス何度もやっといてその理屈は通らんと思うよ……
一度だけ事故とかならギャグで済むかもしれんが
まあ個人の基準についてどうこういうのは良くないから、君がプリヤをどう思っても構わないが
他の人が百合漫画扱いするのを止めることもできないし、戦争をふっかけるのも良くないのだそもそも型月というか菌糸類はバイヒロインが性癖な疑惑ある人だし(士郎より先に騎士王に手を出した赤い悪魔や生やせるextraヒロインsを見つつ)
型月作品の主人公/ヒロインであるプリヤ組がお兄ちゃんの貞操を狙いつつ百合百合するのも仕方無いことなんだよ!>>230
アシズの契約者のティスも儚い見た目に反して最古の選りすぐりの討ち手だったけど、力を人の為に使い果たして、
挙句に人に殺されるというね…そりゃアシズが魔王になって狂うわ
アシズは彼女(ティス)の死に様を、
アラストールは彼女(マティルダ)の生き様を、
一瞬で勝負がついた戦いだけどここのシーン好きだったナターリアP達がソリッド・スネーク化してる…
>>246
原作では、当確で同性愛者なキャラがいるから、他にも増やしてもかまへんやろみたいな感じだったんだろうが
アニメが人気出て続いたんで、齟齬が出たって感じだよね>>253
最終巻で父親がゴールを見にくるシーンいいよな。描写の外でジョニィのレース経過聞いてマンハッタンまで来たんだろうけど、多分あの後仲直りできたんだろうロビハチって録画だけしてまだ見てなかったが
高松監督だしパロネタ満載だしまんま銀魂やんけテンション
まぁあそこまでは行ってないが
しかし中井さんのダメ人間おっさん感が刺さるな>>233
同じく劇場版よりゼットこと黒腕のゼファー(画像は海軍時代)
海賊に報復で家族を殺され、悲しみを堪えて後進育成に励んでたら今度はその後進を別の海賊に壊滅させられ、挙句私設部隊立ち上げてでも追いかけてた当の海賊が七武海入りした結果決定的に海軍を見限る羽目になった悲劇の人>>265
そんなあなたにこそ「百合が俺を人間にしてくれた( https://www.hayakawabooks.com/n/n0b70a085dfe0 )」っていうインタビュー記事を読んでほしい
もちろんこれであなたの認識が変わっても変わらなくても何ら問題はない
ただ冒頭にある9つのアップデートまで読んでくれると、貴方の認識とは別の場所に別の考え方があるっていう意識だけを置く棚が出来るかもしれない>>261
見てる人だいたいわかると思うけどそれ誤字ぃ!
ジョジョって重要なところで歴史に残る誤字やらかすよね。何をするだぁーとかよ>>251
時雨とか早霜も時々ヤンデレ扱いされるから困る
どこにヤンデレ要素あるねんと言いたい
前者は忠犬可愛いボクっ娘
後者はダウナー気味で笑い方が怖いだけじゃろhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054888653955
『神々のいない星で』におけるメソポタミア神話の立ち位置
こっちのビルガメス(ギルガメッシュ)はどこぞの金ピカほど万能ではなさそうね
マー、ドルアーガの塔の影響が色濃く出てるからやっぱり魔改造されてそうだけど>>270
青い彼岸花を探す任務を任されたり鬼化後も薬求めて動いてるしな
尽くす対象と種族は大きく変わったのにやってることは変わらない>>268
うーむ…「リズと青い鳥」を観るのが良いと思うけど
これユーフォニアムの一幕だから
2期の鎧塚みぞれ関連のエピソードを視聴した方が
より楽しめるとは思うよ>>236
拙者どうしようもない悪人なんだけど最後の最期死ぬ前や敗北した瞬間に恋人や家族の名前を呟くの大好き侍
テゾーロはあんだけ憎んでる天竜人と同じことしてるってのも皮肉で好き同性愛でも異性愛でも、レッテル貼りしないで普通に恋愛として見ればいいと思うんだけどなぁ……。
そういう点ではCCさくらは素敵だと思う。>>266
なるほど確かに百合の捉え方が各々の違うという事はよく分かった
多分この人からすればこのグレンラガン 1話のこれとかも百合なんだろうなそういやユーフォニアムの映画やってるんだよな
アベンジャーズもあるし、見る物が多すぎる……>>277
これを初めて見た瞬間まさにこんな気持ちだった>>274
それは男が百合空間を作っている場所の壁になりたい作品って聞いたゆゆゆいとリリスパで生放送やるんだな
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv319564689
……あれ、この2つ確かタカヒロ原作って点が同じなだけで他会社だよね?
これ並べるってコラボイベントでもやるのか?ゆゆゆい初のコラボやるか?一時期遊戯王から離れてたせいでデッキの作り方がよくわからなくなってきた
5Dsの前半からの加速環境一切体感しないでリンクで復帰したからな……
昔使ってた融合HEROにブレイズマンとか入れて対応してみてるけど、これやれたら勝ち!みたいなのがないんだよな
まだサイバー流の方が勝ち筋あるhttps://twitter.com/zombielandsaga/status/1120311294987522048?s=21
ゾンビランドサガの生配信だあ(歓喜)!金曜の夜は用事があって視聴出来そうにないが、新情報が出ると思うと楽しみで仕方がない。これってタイムシフト視聴とかもできるのかな?>>285
HEROは超がつくほど豊富なサーチと墓地肥やしで爆アドを稼ぎつつ
状況に応じた融合HEROやエクシーズで制圧するデッキだから、これといったエースカードがないのは仕方がないと思う
ネオスを主軸にデッキを組み直すか
召喚獣入れて、エリュシオンを切り札にするとかそれぐらいだよ小説の百合は貴重だ。タイトルからそれっぽい臭いを感じ取って見つけていく必要がある
俺のオススメは「ノノノワールドエンド」と「人形遣い」舌切り雀のお宿の自販機横のダストボックスが、なぜか宙吊りになっているという話を今さっき知った…
温泉街一つほぼ借り切ってのファンクラブイベントって、サンホラすごいな>>283
基本ヤコからは踏み込まずにアヤからやってきているし、ヤコからアヤには何もしていないから流石に大丈夫なはず
百合漫画ならウィクロスなのにカードゲームをしているという異端児、『selector infected WIXOSS -Re/verse-』を推しておく
肉体関係を持つ同性カップルが少なくとも2組いて、片方が双子ロリ姉妹で、もう片方は心中しているという絵柄に反してハード過ぎる内容
同性愛ものは、底抜けに明るく描くか、本当に幸福になることは無いと後ろ暗く描かれるかに分かれる気がする>>292
生徒会の描写をどこまで信じて良いのか分からんけど知弦さん
この女、昔女性関係で色々あったからなんとも言い難い>>299
ガイアコラは地雷踏んだっていう明確な描写が無いと理不尽なボコボコなのはわかる。
「百合に男挟んだら売れたわ」とか
「マシュのNTR本描いたら売れたわ」とかそういう特定の誰かの地雷を踏むのが前提なんだけど、なぜかボコボコにされたコマしかないんだよなぁ……>>300
忘れてたわごめんやで。
リズと青い鳥のショックが強すぎてな……>>163
金子本人が答えてたけど「ハルク」
インクレディブルじゃない方ことアン・リー監督版>>293
この漫画最近酷くて好き
本来写す必要のないコマが多々あって彼岸島と同じものを感じる>>310
本当にフロム好きだな先生ェ>>307
ガイアコラで面白いとこは、大概ピュアな嗜好してるオーガのギャップと、その地上最強の地雷を非常に下劣な発想で踏み抜いて、ボコボコになる程度で済むガイアの、言って見ればハリセンでお仕置きを受けるスケベ主人公系ギャグだよね>>302
(泥案件じゃないかなこれ。)>>310
おそらくその立ち方まで影響受けてるのがほんと草艦これ6周年おめでとう!と言うわけで、
【お題】擬人化に関するコト
艦これの大ヒットによって鳥獣戯画も再注目されたイメージ。
http://www.chojugiga.com/>>320
擬人化って実は一番難しいジャンルではないかと個人的に思ってる。単純に見た目だけなら簡単だけど、その元ネタのアレコレ(艦これなら艦歴とか逸話、けもフレなら獣としての生態とか身体能力とか)をキャラの性格として落とし込むとなるとかなり知識が必要なのではないか>>326
朝っぱらから盛大に笑わせるのヤメロ>>318
洗脳・催眠というジャンルが好きだからね。相手の価値を認めず汚し破壊する、というのが好きなんだと思う。>>312
嫌うまでとはいかなくても下手に異性を見向きしちゃうとユダ扱いされちゃうからね(お船の大井っちを見ながら)結論がどうであれ異性嫌いの同性愛者は異性との付き合い方で掘り下げのひとネタできるからいると話し作りが楽そう
>>335
BSでアニメ見てると何故か前後にウルトラマンのCM入ってて温度差で笑いが止まらんかったわ>>331
彼岸島のスレなのに漫画持ってる奴が全然いなくて単行本修正がコラかどうかの確認が難航したって話すこ>>304
元の画像ではボコボコされていることに困惑しているから、この画像では2コマ目で「何故来たんだ……」みたいな扱いをされているように見えて吹いた>>339
シャニマスは百合関係無く尊い>>339
彼女は私の股間がムズムズするのでNGです>>333
超電磁砲だと大体御坂が一緒だから大体変態のまんまなのでしゃーない部分もある。
無論御坂の相棒としてのムーブや風紀委員としてのカッコいいムーブも勿論自分も好きなんだけどさ。基本御坂への憧れが強すぎる子ってだけなんだけどアニメだと新井さんの熱演というか怪演で強烈に焼き付いちゃうというか。>>333
記憶喪くした時は「そう言う趣味はない」って自己申告してるんだよね
あくまでもあの変態性は美琴限定と思われる>>333
結標との戦いの時にミコッちゃんに憧れて尊敬するようになった経緯を知ると結構見方変わるよね、この子
偶にちょっと愛しのお姉様の行動に呆れたり、心配掛けないように振る舞うの好き
「だからお姉様は笑ってくださいな。失敗してそれでも無事に帰ってこれた後輩を見て、何やってんだこのヘタク.ソと指を指して爆笑すれば良いんですの。わたくしはその楽しい思い出が糧としてあれば、もう一度立ち上がろうと思えるのですから」>>320
作品によって異なる解釈されるの好き
艦これと戦艦少女の初雪と深雪を見てつくづくそう思う【お題】
龍の血を引いたキャラ>>284
「ゆゆゆい」初なのか
今まで「ゆゆゆ」で他所に出張してばっかりだったからそれもアリか>>348
自分の投稿内容含んですまんが
咲耶の王子様画像:極楽
↑
(顔を合わせる)
↓
富野節2強:地獄
になってて草>>329
アルドノア・ゼロとか?
異能持ちロボットバトルじゃなくて異能持ちロボットに対して理屈で殴りかかる和マンチだけど>>329
ネームドパイロットは大体エネルギー製造能力持ちのスーパー健全アニメなダイミダラーがあるぞ>>256
プリヤといいユーリといい
ディープな燃えとディープな萌えの二面性がある作品は、両立してて凄いなと思う反面、こういう話のとき難しいのよなぁ…
ユーリとか英雄MADの親和性高くて吹くものw(誉め言葉)次回予告のねずこかわいい
>>356
オカマキャラはそもそも本人の中の「同性・異性」の基準が違うからまた別の話>>348
カエルがにらみ合いを見物してるように見えて吹いた>>357
性愛って実はグラデーションで一見異性が好きと同性が好きと両方好きに分かれてるように見えるが実際は
男好き10:女好き0~男好き7:女好き3くらいまでが異性が好きのグラデーションみたいになってて
理論上女性より十倍魅力的な男性なら9・1で女性が好きな男もオトせる(真顔)>>354
このシーンを見ていた時、六花ちゃんが舐められてしまうのではと思ったけど、そんなことは特になかった>>317
ワニ先生マジ人間じゃねぇ!
いやワニだったわとか言われててダメだった
せめてキメツ学園では叶わなかった約束をかな叶えて、のんびり過ごしてくれ狛治さん…今さら艦これのメンテ内容見たけど、演習で艦載機壊されても熟練度落ちないようになってるじゃん! やった!!
でもボーキの消費考えたら、やっぱり艦戦と偵察機だけ乗せるのがいいのかなあ今回のどろろちょい雑だったな。
作画の癖はまあ良いとして二話で詰めるのはちょいキツそう。マイマイオンバ人間体の出番ェ……。
でも自分達の為に他者を犠牲にし続けた結果、村人達が殺しあったりしたのは因果応報だとしても辛いものあったな。鯖目は特に。癖というより2期続投だから疲弊してる感があった
今までの作画と比べるとコマが少なかったり影とかの簡略が多かったり海外のナターリアPが、海外版スネークの声優さんに依頼して、スネークからのナターリアへの応援コメント動画がアップされたと聞いて爆笑してるwww
>>221
といっても百合アニメと女性だけ映ってるアニメは別だぞ
女性がメインの作品にとって男はモブだからわざわざ描写しない。>>247
書いてる幼女がドスケベすぎるのがいけない(真顔)>>363
あぁ〜いいっすね〜デンジがキレた時の天才的発想好き
俺もキレてチェーンソーぶん回してたらノーベル賞取れたわ生前のアレコレから解放されて死後はっちゃける幽霊いいよね
http://ilovecool.web.fc2.com/1/>>385
白だと使用者も含めた全員になる(迷宮の霊魂)
青単(や青含む多色)だと対戦相手全員になる(トレストの使者、レオヴォルドや概念泥棒)
全員に対する制限は白の領分で、ドローの操作は青の領分だから、似た能力のドロー制限を持つことはままある>>393
その辺も知った上での話なんだよなぁ
今、どのグループを指すかってものだからな
これだけだと発展性が皆無だから、別の話だが
特定のユーザーを示したいときに出す名前、例えばマスターとか提督とかきくうしとか、その辺被りにくいところはいいよねと思う
いろいろ択があると、接頭語つけんと通じなかったり勘違いされるしBS11で電光超人グリッドマンやってるけど、アニメから知った人で観てる人ってどのくらいいるんだろう
自分は逆にアニメの方を観てないんだよね……
特撮の方に思い入れがありすぎて、ちゃんと観れるのか不安なところがある>>393
MTGだとデュエルはそこそこ長く使われてたけど、デュエリストはかなり初期にしか使われてなかった気がする
遊戯王が流行る頃にはもうプレインズウォーカーに代わってたような>>382
「誰だ?誰だお前!?」「誰!?」(誰じゃ・・・!?)
と言ったコメントが乱立しそうなナーセットさんに・・・>>312
クレイジーサイコレズの代表みたいに描かれることも多いが、キャタリナさんとシュバリエが絡まなければ、普通に物腰穏やかなお嬢様なヴィーラちゃん
ローアインに対してだが、そもそも優等生のヴィーラちゃんからしてみれば、ウェイ系が好きな人にアプローチ掛けたらあんな感じだと思うぞ
今は騒がしい馬鹿だが悪い人では無いとわかったのか穏やかに対応してくれる>>391
今回青PWが強い・・強くない・・?
個人的に一押しはサルカン。ゲートウォッチ招致でPWドバーッと出してサルカンでドラゴン化して勝ち!閉廷!>>374
ナターリア、怖ろしい子!上条さんと黒子ってこれからちゃんと仲良くなったら、
作中の登場人物の誰よりも面白いコントしそうな空気あるよね>>395
アニメはアニメで面白いから大丈夫>>393
MTGからの流れでデュエル・デュエリストを使ってたのに、KONAMIが商標登録したことで漫画・アニメでもこれらの言葉が使いづらくなったデュエマよりはマシな状況でしょ。こっちはプレイヤーの呼び方がデュエリストしかないから、確実に遊戯王と混同されたり、よく知らない人に遊戯王のパクリ扱いされるし。
最近は普通に作中で使ってたりもするが>>379
もしかしたらマナの恋愛描写ができるかもしれなかったのに没設定になってしまったありすのお兄さんェ……。
いやまさか後に出産までやっちゃうプリキュアが出てくるとは思わなかったけどな?>>409
グレンラガンってカミナ出てる話数意外と少ないよね呪術廻戦巻頭カラーだから買って見てみたらいきなり久しぶりの乙骨先輩で死んだ。ありがてぇ、人気投票毎日入れます……
と思いながら0巻読み直してたんだけど、あのメッチャ不穏な里香ちゃんのプロフィールから俺はずっと「呪力は乙骨先輩由来でも里香ちゃんにも何か秘密が……?」って思ってたけど、単に里香ちゃんが「呪われやすい」体質でそういう不幸に見舞われる事が多かっただけなのでは?と思い始めた、本人に呪術関係の素養は無いけど呪いの受け皿としては一級品で、だからこそ乙骨先輩の巨大な呪力の受け皿になれたのかなって。これなら「折本里香は一般人」って発言とも矛盾しない気がする鬼滅つまらない話過ぎる…
考察すればするほど心が抉れて最近読んだ中で一番心が震える>>411
この1カットだけで許された5d's79話>>406
今は昔と違ってひとつの作品の放送スパンが短いのも原因なんじゃないかなぁ…
それこそ10年くらい前まではアニメって4クール放送が割と普通だったし>>420
レナードが「そっかー、カナメの言ってたキモいヤツってこういうことかぁ。俺もこんな感じに見えてたのか……」と反省させたのも笑った
そしてレナードが死んだら泣いてくれる女性がいるのに対してエンブリヲは生理的に無理と殺される差も笑った今はほとんどのアニメで1クールだもんなあ
2クールかけてようやくデレるヒロインとか
2クールかけて信用させてから裏切る親友とか
なかなかできない
時間かけてなんぼの展開、演出がやりづらいのは辛いと思う
あれこれ言われるガンダムAGEだけど
4クールも戦い続けてきたディーヴァが落ちるところは切なくなったし
最後の最後でようやくフリットが救われたシーンとかぐっと来たよゲームの主人公のおかげで改心して協力してくれた綺麗なエンブリヲもいるんですよ!
ゲーム版スパロボ参戦はよ
本編ブリヲと対峙してほしい>>426
総集編と油断してたらこれをやられてポカーンとなったデュエリストは多い>>421
シロバコの功罪は、重い。
作画崩壊じゃなくて、演出でパース狂ったアニメーション出ても崩壊崩壊と暴れるのが出てくるようなってし>>423
まあストフリVSレジェンドでドラグーン躱しているフリーダムとかも合ったからな>>426 もっと言えば始まるまでにも1ヶ月かかってたからな、本当にアークファイブの負債はでかかった
まあこれ発言するとアーク叩きとか言われるのはわかってるけど、マジで制作現場地獄だったらしいしなぁ>>389
でぇじょうぶだ
裕太くんの六花さんに対する想いも重い(そう言うことじゃない)SEEDは話やキャラは賛否両論だが
判明した現場のグダグダっぷりはみんなうわあ...と気持ち一緒になったからね種死のバンクがどうのとか脚本がどうのとかよく言われるけど
種が終わったのが2003年秋で
種死始まったのが2004年秋
どっちも4クールアニメなのに無茶すぎたんじゃね?
と今となっては思う1クールに一回程度だったらまあ…
作画崩壊の話題(?)で思い出したけどメルヘンメドヘンの11話12話の放送が決まったらしいですよ、4月内にするらしいでs………
延期したんかーい!>>440
あ、見間違いだった、4月にちゃんと放送出来てたみたいね
BS11は繋がってないから分からないのだ>>442
現実世界の自分の姿をモデルにしてるぽいし嫌いな自分を肯定したい、してもらいたいみたいな感情も混ざってるんじゃないかな?そら重い思いよ公式サイトにフルアート版もあるぞ
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0032396/
ビビアン美人過ぎる>>420
ブロッケン伯爵「他人とは思えん…」>>414
ガルパンはキャラクターデータを出す事で上手くごまかしてたよね。
あれは上手かったジョジョとかのアニメで色の変化によって表現するの凄い好き
ドッピオvsリゾット戦とかvsギアッチョ戦とか
特にギアッチョ戦はBGMも合わさって最高にかっこよかった>>429
通常時は上条さん(ボケ)と黒子(ツッコミ)だけどミコっちゃんが介入した場合には黒子(ボケ)と上条さん(ツッコミ)になりそう。SIROBAKOの万策尽きたはやばい程度の意味でつまりはいつも通りという気もする
>>451
次辺りで新デザインの方のグレンダイザーとでトリプルマジンガーしてほしいね>>454
>>静止画を上下もしくは左右に動かして迫力を出す演出
その通りだぞ、トリガーがインタビューでそう答えていた
最近だとレヴュースタァライトが、それを上手いこと多用してクオリティを維持していた
7話とか、ばななを遠目に映す、アップで映すの連続で作画枚数1800の省エネ回である(なのにかなり引き込まれた)>>456
櫂くんが「ユニットにも生活がある。準備の出来たユニットが手札に来る」と説明しているのがなんかジワジワきた>>408
安心しろ三分で終わるとナレーションして始まって
本当に三分で終わらせたのはヤバかった静画を上下左右に動かして迫力を演出するといえばむらかみてるあ##このレスは対魔されました##
>>454
毎週顔が違うとか体格が妙とか色々アレな事が多かったな。設定が違うとかもよくあったしアニメオリジナルのキャラがいるとかも割とあった。エロゲ原作の作品は声優全とっかえとかも割とあった。
まぁそのおかげで今の作品見てても大抵の事は気にならなくなったな。作画崩れてるとか言われてもよくわからん時のが多い。さすがにいもいもレベルで物凄いとわかるけど。>>463
ウギン is GOD(脊髄反射)>>463
割と真面目にこれ>>463
がんばれパンが三種選抜に入った事を考えると
時代の先を行き過ぎた昔のエースカード>>463
マルチデッカー気取ってるけど一番使うデッキの女王様
でも女王様、もう少し相手にわかりやすい文面で書いてください、あと火力ください>>463
RUM紋章獣に入れていたんだけどね…>>470
マンガの神様っていう愛称は伊達じゃあないな…>>448
テレビアニメだと、ブラッククローバーレベルの作画で良いと思う。
名シーンをヌルヌル動かして、普通のシーンや、そうでもないシーンの作画力を下げる程度で充分かと。
本当、動く時はすんごい動くからね、ブラッククローバー。
ぶっちゃけ1クールアニメならともかく2クール以上で作画や動きが凄すぎたら見てる方が疲れるし。>>460
彼はジークフリートではない(腹パン)
デューク・フリードだ、いいね?
代役はギガPVの細谷さんでいいんじゃねYouTubehttps://youtu.be/tTjN6gC35t0
>>475
出先から今までの作品の何ページ目の何コマ目とまた別のページの何コマ目の背景利用してーとか指示して完成させた時があるんだっけ?>>475
締め切りギリギリでアシスタントが「ちょっと面白くない」って言ったせいで全部描き直し始めたから編集の人が壁殴って穴開けたって話とかあったな(原稿はちゃんと間に合わせた)>>480
神様のせいもあるけど、もともとそんなに線数多くなかったり凝らないアニメの黎明期に高給にするのもおかしな話だししゃーない部分はある
フランダースの犬とかの頃は筆が速い人にとっては割の良い仕事だったみたいな話も聞くし
そもそもどんどんアニメーション進化し時間も金も手間もかかるようになってるのに大きく給料変動させない後続のアニメ会社の方が問題が大きいような>>463
このサイトでも何度かダイマしてるけどモルトくんだな。高いカードパワー、主人公の切り札、背景ストーリーでの活躍、イラストアド(イケメン)、とエースカードとして役満すぎる手塚治虫に現代のパソコン液タブクリスタ与えたら滅茶苦茶作品上げるスピードが上がる&作品数増えそうだけどもっと早死にしたのかもしれない
>>480
アニメーターの給料に関しては手塚治虫じゃないと出来なかったシステムを今も使いまわしてるのが問題だと思うわだいたい一人でコンテンツ制作の全てをやってのけて成功させたウォルトディズニーがおかしいだけだぞ
猗窩座の名前は歴とした意味があって、それは「穴倉でお座りしてる去勢された犬」。
見事に皮肉が効いた名前で草も生えない。>>492
自らその名前を名乗ったのか、無惨様が皮肉を込めてその名前をつけたのか…?>>480
手塚センセの執筆ペースは、立川のセイヴァーですらムリ!てなるレベルだからな。>>493
薄汚い命の回想に出てきた時も似たような格好してたからアカザと天狗が十二鬼月の最古参メンバーなのかな>>463
切り札ではないが最近愛用しているデッキの核となるカード
軽く解説すると「2回ダメージを与えるか直接確定除去をぶち込まないと処理できないトークン」と「1コスでリーダーへの6点以上のダメージを5点に抑え、9コス以上で出すと種族機械のカードをデッキから4体出すスペル」を獲得できるカード
これで処理に負担かけて相手のリソースが切れるのを待つデッキが最近のお気に入り
なおcv水瀬いのり(重要)https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054888653955
カカシ先輩って知識の話になると早口になるよな?>>449
リゾットが勝利を確信した直後にエアロスミスに狙撃され景色が灰色になって
状況が激変したことやリゾットの絶望感を表してるかのようで良い
あとドッピオも人格がボス寄りになると髪や服の色が変わるのも好き>>502
レイシストとしてのエピソードは汚点として聞くけど、アニメ関係者としては紛れもない頂点の存在だよね>>480
マンガとアニメ文化に加えてその辺の労働環境も作った人だからな(白目)>>500
オワコンと呼ばれるのは知名度ある程度高い証拠ってそれ一番>>503
知識系は大体そう。解説で喋る喋る。>>482
恋雪ちゃんと結婚したら、いずれ子供が生まれて道場経営しながら二人して大切に育てて、やがて成長したら道場継がせて自分は妻と隠居して、二人で穏やかに年取って最後は静かに息を引き取る。そんな未来も有り得たのだろうか……>>513
まあ、百合とは言い難い作品だなハーモニーは。
映像にしてみるとそう感じなくも無かったけど、あくまで友情とかそっち方面。シャニマス楽しい
千雪さん可愛いよ千雪さん>>500
オワコンって言葉、その作品のみならず、「そのコンテンツを純粋に好きな人」も侮辱してる言葉だからね…。
自分は苦手な印象が強い>>506
勝てばよかろうなのだというか、実力の世界だなぁ。世の中多才な人多いな…
>>506
オズワルドを取られた過去があるからディズニーが著作権に厳しいのはよく知られた話>>521
インデックスに出番があるってそれ魔術的にヤバイかインデックスそのものに危機が迫るかのどっちかだから大体とんでもない事件に発展するってことだからなあ…
逆に言うと、一つの大きいシナリオの〆にはインデックスは非常に向いてる>>517
なにこの朝焼けの太陽よりキラキラしてる面子……こわ>>517
誇張なく言える
これ以上ないビッグネームの羅列>>531
カメラさんもうちょっと下にお願いします>>512
「煉獄さんは死,んでも俺たちを守った。煉獄さんはお前よりも強い!」が今になって効いてくるの本当に酷いよね…>>539
シリーズ構成が髙橋龍也だから実質エロゲ故に作中に登場するキャラクターは18歳以上
※そんなわけはない>>539
春を売ってそう>>537
集めてるよ!でも1回の総量が少なすぎて全く回らない
美炎ちゃんのチャイナもお預け状態だし、ランキングイベントは気が休まらない>>500
オワコンってぶっちゃけ『終わらないコンテンツ』の略なんじゃろ?
少なくとも個人的にはそう捉えてるぐわあああ
マテパ新刊9月かよー
三ヶ月連続発売で慣れてしまったから
長くてつらみ>>540
オワコンって正直人気コンテンツでファンが多く反応する人間が多いからこそ荒らしが多用する印象>>547
あーーー言われてみればそれが足りないな>>550
ロスヴァイセさんはワルキューレ兼教師としてもう少し恥じらいを持つか今となってはハーレム入りしたんだからイッセーにだけ見せるかしなさい>>550
それはもはやチャイナドレスではないから抜けない
スリットの利点を消してる>>554
美しい!>>474
最近の紫も凄まじいぞよ
自身の効果もさることながら、ロックハンド、ベルゼビートでまぁ途切れない途切れない>>554
ではこちらもアズレン1、2を争うドスケベ衣装を張らせてもらおうか>>514
前モバゲーでやってたゲームの主人公とウサミミ出てきてくんないかなという期待をこめて登録してる。
そういうゲームだから当たり前だけどソシャゲ的に凄い便利な能力だしな幻想幻影TOKIOの城島さんはついに農業の有識者会議のメンバーになるとは凄いな。本当に本職に負けてないくらいキャリアや功績があるってことなんだろうな。
>>354
この二人の絡みが百合ッドマンと名付けられたのは百合苦手な人には悪いけど草生え散らかした前スレで中二病でも恋がしたいの話してて、その時聞けって話なのだが
あの登場人物達の中二病の源泉って何?
いや、原作読んでなく、アニメも表面的にしか視聴していない自分がアレなのだが
観ている限りではアニメオタクの集いというわけでもなく、特定の神話に被れ、こっちが勉強になるような専門的な話をしていたわけでもないという…
具体的に何に憧れ、何に感化されたのかがはっきりしなくての>>547
中華の剣か
思い付くのだとハガレンのリンの刀だけど>>561
もう本当に「間が悪かった」というかなんというか
あれがああなれば、これがこうなればって考えてしまう
つらひ>>551
アニメも力入れるシーンは本当に良く動くし良いよね。
親に愛されなかったフィンラルと、親にしか力がある自分を愛してくれなかったランギルス。
どっちの方が不幸だったのか……。
1話で、それまでの関係性が逆転するのは凄いよね>>565
マンダは初手竜舞でマンダのりゅうせいぐんはつよい>>556
マギレコは魔法少女服がエロいのがおおいな>>499
当時やってたPBMの会社がめておさんが前の前にいた会社で、そこの企画で中村さんはイラストで参加、そこからのつながりらしい。>>565
同じくデュエマのドギラゴールデン!
アニメのドルマゲドンとの戦闘シーンは歌も合わせて本当にカッコいい。
勝太の最初の切り札がスタートダッシュ・バスターで最後がドギラゴールデンと締めるのも良いよね
アニメDVD化しないかな……>>570
一応公式に伝統衣装扱いである。
古い価値観からの開放ダアアアア!で流行って、外国に媚びるナアアアア!で廃れて、改革ダアアアア!で復権である。割と波乱万丈。>>561
素手で頭を吹き飛ばすとか悲鳴嶼さんレベルだしなあ>>559
ゴーシュがリヒトの光魔法を跳ね返した時に、ゴーシュを消す訳にはいかなかったとか言ってたり、ヘンリー先輩の存在が割と最初の方で少し出てたりとか結構伏線を張ってしっかり回収されてるしね。
後回収されてないといえば、そもそもアスタとユノが教会に捨てられた理由とかかね。
ユノの前世が真リヒトの赤子のは分かったけど……>>568
無限転生の時のオバロのイラスト格好良いよね。
もうすぐ新イラストのジエンド来るから楽しみ。>>583
10連休の長期休暇中なんだろ(白目)>>590
それもうチャイナでも何でもないやん>>587
アオザイの上だけみたいなもんなのか…。
道理でパンツ見えやすすぎるはずだ…>>551
善くも悪くも清く正しく少年漫画してる作品だと思う
俺も好きだし毎週欠かさず読んでるけど何故か話題には上がらない>>587
流行りとしてはワンピース様式なんで、ちょい違うのである。スリットが抉すぎるだけなのである。>>554
ほな他ゲーの嫁貼るわギスギスオンラインという作品を読んでもしもカルデアのマスターがコタタマだったらと妄想した
>>591
ちょっと違う
俗に言うチャイナドレスは、西洋文化が入り込んだあとでその技法やデザインと融合して近代になって中国で生み出されたファッション服
日本でいうと和洋折衷の大正モダンとかそういうイメージの服なのだな
だから民族服とか伝統服とかではないけど、その文化の中で生み出された服
スリットが入っているのは、上で説明されているように馬に乗るので大きく股を開く用
前垂れがあるのは、同じく馬を走らせた際の風除け
本来は下にズボンを履く、男性が着る騎馬用戦闘服が源流なのだ>>598
医療技術も異界産のが山程流入してて、ちぎれた腕を再生するくらいならバイト1日分の稼ぎでどうにかできる可能性
「お前種族は?人間?ならこの薬飲んで一晩寝れば生えてくるから」みたいな>>554
シャニマスのキャラデザは何か凄くズキュウウン!と心にきて魅力的なんだよなー
初めて咲耶さんを見たときは久しぶりに一目惚れしちゃったぜ>>566
しかも遊牧民の、それも騎馬の際の上着として羽織る代物
加工しているとは言えジャケットを直に羽織る様なものだったりする
つまり世紀末ファッションである>>610
あのジェリーフィッシュインフェクションに罹ったおっさんとかの例があるからな……
大崩壊以前にいた人間はオールアウトっぽい?>>580
人間に大切な人を殺された時点で人間側に立つのは無理だろうから恋雪ちゃん達が鬼に殺されてでも何やかんやで恋雪ちゃんが鬼になって……ってなればなんとか……
ほぼ長男だな>>1
というか懐かしいシーンに漫画だ
アニメのOPとかスゲー好きだったし反町版のドラマも好きだった>>590
だって俺は大般若が好きだし……あとスレンダー系しかして巨乳美女のおはだけチャイナドレスもあるぞ!>>444
自称風の女神にして禁止カード送りになった人はそのまま月で寝ていてください。>>606
外に出ると施された医療が暴走して都市が一瞬で消滅とか起きるからな
例外はあるが大半がそうなるようだし>>605
仮面ライダーフォーゼの如月弦太朗とアイマスの如月千早
二人を兄妹と設定してコラボさせたSSは好きだった。
まぁそうすると千早は弟だけでなく両親すら亡くして弦ちゃん居なかったら相当ヤバイ精神状態だったんじゃねーかと読み終わった後思ったが>>587
つまり本来は銀魂の神楽みたいな着方が正式なのか>>586
置き場だが良いことを教えてやろう
FAGは非武装状態ならちょっと大きめの眼鏡ケースに入る。遊ばないときはそこにしまって置くといい
持ち運びにも便利だし、物によってはカプセル式のベットみたいになるぞ
チャイナドレスの話ならこれくらい激しか動き回るのが好き
懐かしのスリット美香子でも貼ろうかと思ったが美香子のスリットが写った画像が無いので断念>>603
簡単なことだよ、友よ
奈落とかじゃなくて推しと言ってたバジリコックでおさらばされたからだよ>>617
ポロシャツの裾伸ばしてワンピースにしたものと考えると、解り易いヨ。今週まだ上がってないジャンプの話題なら、Drストーンも印象深かったな
ソユーズを責めようとした親父殿が、自分の失言に即気づいて訂正する場面とかカッコよかったわ
伊達に村長やってたわけじゃないっていうのが出ててね…>>610
酒をのみながら脳裏に浮かんだ「CCさくら異聞~さくらと異界の摩天楼」という謎タイトル。
クロウ・リードと縁のある奴が沢山いそうだな・・・堕落王に眼をつけられるさくらちゃん・・・>>631
そもそも未来と言う名前自体が込める願いはともかく現実でもありうる名前だし
朝比奈朝日奈もリアルである名字なのでこれは完全に以蔵さん顔ですねまちがいない。
>>633
誰が言ったか「日刊世界の危機」>>605
かぐや様の四宮かぐやとゴッドハンド輝の四宮慧
奇しくも両者共に名家の生まれである>>640
日野あかねと日野茜もあるな>>645
こういうことで>>605
デジモンの太一・ヒカリ兄妹と、リリカルのはやては同じ八神姓か
八神って苗字、割と探せばいるものだね>>650
凸凹凸>>605
もう一つ挙げておくか
とあるの上里(かみさと)とのわゆの上里(うえさと)
珍しい名字なのに読み方は違うというおっ紅蓮華配信してる
>>629
武人気質に通じるところがあったんじゃないかな
同僚は明らかに話が合わないうえに上司はパワハラだしで
ポテンシャルから言って確実に上限狙えるし、地元じゃ負け知らずのベストフレンズからのブラザーが欲しかったんじゃないかと>>658
「あんなもの飾りです。エロい人にはそれが分からんのですよ」>>650
千早と仮面ライダーフォーゼの弦太朗の兄妹ものSSがとても良くできてた思い出>>650
そして彼女が、如月ハニー>>635
言っちゃ悪いがタカトミのヒの中の人、悪い意味でトランスフォーマーのファンやネットの評判鵜呑みにしすぎてる感じが。
もちろんトンデモ展開や印象に残る作画ミスもあるけど全部がそんなわけないのに。>>636
ファンアートでノッブに巻き込まれて理不尽な目に合う長谷部同様以蔵さんとぐだぐだやらハロウィンのへんてこりんに巻き込まれるやつが量産されるんだろうなぁ(ガバガバ未来視)>>659
99%ジョーイ呼びだけど
本名ジョセフ・カーター・ジョーンズですものね>>658
胸の大きさで女性の価値を図るか
これだからニュータイプのなり損ないは…>>675
普通サイズのおっぱいのお花もいるのにあえて大きい奴だけを集めてるな……>>658
だが それが逆に妹の夫の逆鱗に触れた!(AA略>>658
よし、赤い彗星には水着の巨乳美人の写真を贈呈しよう>>667
死よりおぞましい姿とはまさにこの事>>642
俺もキングゲイナー放送時、イラストレーターさんとエロ漫画家さんが同一人物じゃねて書き込んだらふるぼっこされたことある>>647
白身魚さんというお姉さんまでいるのにまだ絵の上手い兄弟がいるなんて凄いなー(棒)
バレンタインで礼装書いてもらったのはやっぱりBUNBUNさんがえっちゃん担当だったからなんだろうか>>685
オッケー!
(元ネタこっちだというのを知ったのは何年か前でした)一言にロリコンと言っても細分化の幅がかなり広いから難しい問題だ(教授顔)
そもそも二次元ロリコンと3次元ロリコン、両方いける勢の時点でかなり別(ry>>420
そんなエンブリヲ君もこのゲームのエンブリヲルートではきれいになるというね。
「運命の女性」はアンジュではなかったんじゃないの?>>605
ちょっと特撮入るけど
宝生永夢(ほうじょう えむ:上)と
宝生麗子(ほうしょう れいこ:下)>>710
艦これってキャラクター以外悪く言うとすっかすかだしね>>605
左:橘サクヤ
右:その息子の雨宮レン>>700
DMMはエロにつられて以前はいくつかやってたけど、長生きだったのも含めて全部サ終したので今は全くやってないな…。これいいかも!とか思ってもパソコンのみだったりで辛み。
まぁ当時はFGOやってなかったから、今だとプレイ時間が大変かもだけど。>>709
アニメの出来が良くても悪くても(提督が)涙でむせるな>>709
雪風、響とどれが一番マシかな……?>>674
どっかでシャアの好みを艦娘で例えると「雷」じゃなくて「早霜」と聞いたことがある>>717
で、何隻ほど轟沈したほうが楽になるから苦しめる為に生かした、って破壊の情を向けられるんですか?>>717
明るい雰囲気の作品と見せ掛けて離脱シーンとかで心をガオンと削るき満々だ!お題は出すものではない、話したい話題に乗るものなのだ
>>706
oh……先週のまだ見てなかったから他の機体ともオーバークロスできるの今知ったぜ>>726
今でも好き>>717
隣のアオリ文がまんまぶっ刺さる鬼やんけ>>729
等身大瑞雲(今度烈風もくる)とかまるで意味がわからんぞなことしとるしな
あれ地味に資料的価値も高いという
まぁリアルイベント行くとなんだかんだで楽しいし
今までなら絶対やらんだろう買わんだろうみたいなものも興味持つようになったし
運営はこんな感じで続いていって欲しいなとおもいます>>729
でも斜め上なコラボとか好きよ?
まあ買いにいったりしないけど>>726
最も残虐な悪が誕生するとか言ってたけど2人とも大して悪い奴らじゃなかった
だがそれがいい>>738
領主「苦しい村の為に、妖怪に隷属してでも守るよ……。だからみんな争わないで平和でいようね」
↓
色々あって妖怪倒され村の貯蓄ゼロ。村人達が争い始める。恐らく領主は責任やら何やら問われて首斬られる。
インガオホー!だけどさぁ……。
最新話駆け足だったり作画息切れしてたりとそっちに目が行くけど話暗すぎてシャレにならんからな。>>698
あそこは運営が良くも悪くもマイペースだからな
最近はリアルイベントに力入れてて普通に好評だったりするし>>733
周辺も色々抱えたのばっかりである。学院編とか早速火種が複数転がっているの。>>726
うしおととら
人と人外のコンビ作品として王道中の王道
至高の名作だと思う>>689
独裁者が支配する軍事政権下で使用されている、プロパガンダ用の教材みたい…。>>722
同時期に鶴翼と陽抜という割と質のいいノベライズがあったというのがさらに評価下げた>>747
一番ひどいのは婚活ネタと百合ネタかな史実そのままだと戦果と境遇が主人公属性のエンタープライズよ
>>726
混血児でも良ければ犬夜叉とかごめ
物語の始まりである犬夜叉と桔梗も推したい>>726
金色のガッシュは外せない>>753
あれはひどい
せっかく好きになった相手には執着しすぎるだけで百合とかってわけじゃない
みたいなキャラ付け好きだったのに>>726
最初はただの備品だったのにさ
自己学習していくうちにゴーストと呼べるものを獲得するの良いよね作り手と受け手の距離が近すぎるのも考えものだよね
特に今の時代はどうしてもそうなりやすい土壌が整ってるし>>755
キ タ ム ラ ン ド
異性だとアレだと思うから同性にすればいい!ってことみたいだけど同性の方が更にやばかったねという>>726
コンビとは少し違うけど、ポケスペのミュウツーと組んだ各トレーナーかな
カツラさんとは互いの細胞で引き合い、レッドとは相棒となって戦い、イエローとは共に心を通わせた>>739
この世界結構ヤバいんだよね
サキュバスが世界征服したけど管理できなくて元の国々に戻ってしまった世界でほとんどの人がサキュバスの末永でもある
だからエロに凄く順応している>>765
ジェットマンとかね……
でもあれ実はどっちかというと男同士の絆の物語なのよな>>734
他のアイマスキャラだとデレのとときんと変わらないんじゃなかったっけ>>767
ナルトが一尾を褒めたら拗ねた九尾が面白かった。>>761
レッドは殿様!→実は影武者でもうお役御免やぞ→ひたすら斬り合うのも悪くないかな…とか
身請け約束してくれた!→祝言あげるのか…私以外の女と…→畜生ぜってぇ幸せになんてさせるかぁあああ!(怪人化)とか
俺余ってるだろ!とかダメンズ好きのメシマズとかからこんな重い路線に行くとはこのリハクの目を(ry
というかあれ本来のターゲット層であるお子様おいてきぼりやろとは思った艦これのリアイベといえば又聞きの話だけどリアル秋刀魚祭りが大変なことになってたって聞くけど大丈夫なの?アレ
>>767
ボルト最新話でクラマがカワキに接触する事になったけど、果たしてどうなる事やら...。>>763
日本の青葉も向こうからはそんな感じに言われてたんだっけ?
どっかで見たがどっこい生きてたが多すぎる青葉>>734
櫻木真乃(16歳)155cm/B86-W58-H88 東京都出身 A型
如月千早(16歳)162cm/B72-W55-H78 東京都出身 A型
おお、もう…
あとシャニマスでもギャル系キャラが埼玉出身なんだがアイマススタッフは埼玉にどんな印象抱いてるのか
まあ可愛いからいいんだけど>>767
ナルトがヒマワリに父親らしいところ見せるためにあえて力貸さない九喇嘛好き>>726
マッハキャリバーとスバル・ナカジマ>>775
又聞きの事を自分で調べもせずに聞こうとする時点で間抜けも好い所だと思うよ。>>784
いやいやいや、それは所謂一つのプラシーボ効果って奴だよ。
薬に効果があると思い込むことで心に余裕が出来て勝てたのさ、そう思おう。よほど自制心が強くて鋼メンタルな作者でもない限り、公的な名前でTwitterはやめといたほうがいいと思う派
作者側の凸被害もそうだけど、読者としても、作者がTwitterやってるのを見てると辛いことも多いんだよね……
政治についてめんどくさい主張言っててもアレだが
一番つらいのは続き書いてないのに、ゲームやソシャゲの報告は異常に来ることだ
もちろん直接は言わないが「遊ぶなとは言わないが年1くらい新刊出せよ!」って言いたくなっちゃう
でも最近は編集が「作家が自分でTwitterとかやって宣伝しろ」なんて言うこともあるらしいから
自主的にやめることも難しいとか。困ったもんだドラゴンの日に関して
ドラゴンズ・ウィルの榊一郎さんの呟き見かけて、少し吹いたSNS一切やらず顔も公開して無い為謎の速筆化け物みたいなイメージになってる鎌池とか西尾維新
>>791
狛→狛犬
治→治す、治療する
猗→去勢された犬
窩→穴、窪み
座→座る
破壊殺→全てが壊れる方位
羅針→コンパスの針>>792
おうお仕事頑張ってるのはいいとして
早く6章完結させるんだよ
アニメ二期で更新滞ることを考えると
web版に書籍版が追いついちゃう可能性大なんだが
書籍はどこぞの作品のように別ルート行くのかなあ>>787
まあ狙ったかはわからないけどミーム汚染やね、本来なら真夏の夜の夢だってシェイクスピアの劇なのに今じゃ淫、夢ネタの1つみたいになってるしというか淫、夢がNGワードに指定されてて笑う>>798
まあレムファンで知らんやつほとんどいないっしょ
好きな人は原作買うかweb版読んだだろうし
そうでなくとも、ネットやってりゃ嫌でも耳に入ってくるしhttps://ncode.syosetu.com/n2267be/478/
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/235132/blogkey/2282151/
リゼロと言えば
他人を殺してその人生を閲覧して失った記憶を取り戻そう!的なIFルートが凄い悪趣味だなって
だって他人の記憶には死に戻りを繰り返した結果の何とか成功に近い流れにしたルートの記憶しか無い上に覚醒の切欠であるレムの記憶は万人から失われてるという最初から詰んでる状況よ
しかも死に戻りの不確定セーブを知らないから詰んでる状況が更に詰んで行ってることを気付いてないという「病で苦しむ人間は何故いつも謝るのか」という狛治さんの問いに「謝りなどしないしなんならムカついたので殺した」って返す無惨様
>>794
その人らはツイッターやるよりも小説書きたい派やろうなぁ。>>797
ただまあファンガイアの掟に他者を愛してはならないっていうのがあって王という立場上それを実践しなければならなかったからキングも古い掟の被害者っちゃ被害者小説を書いた筆休めに小説を書く人達にSNSやる暇なんてあるわけないだろ!いい加減にしろ!
>>779
そこはそれ、担当編集の人とか編集部辺りで防波堤代わりになってもらうしか
まあそうはいっても、実際覚悟決めてる作者さんとかは良い意見も悪い意見も全部剪定無しに受け止めるタイプの人もいるそうだが>>739
ドラキュラの友人宅(古城)にお邪魔しに行った時に「お前はいつも連れてくる友達が違うな」と言われてたりとか背景チラ見せするの上手いよね
スタンクとは死ぬ直前まで全くノリが変わらなそうなのも良きよ数年前にインタビューで三木さんが「ヘヴィーオブジェクトはある日突然、原稿が送られてくる」って言ってたけど、今でもそうなのかな?
あれもちょっとした会話から生まれた作品だから息抜きの感覚で書いているんだろうな…>>807
リゼロに加え、幻想再帰のアリュージョニスト(3,414,914文字)と異世界迷宮の最深部を目指そう(4,142,015文字)
の2つ読めば貴方もお手軽に精神耐久Exの仲間入りですよ!鬱展開もなんのその!
異世界転生(転移)ルナティック勢の闇は深い>>807
レムは死なないよ!
スバルが1回死ぬだけだよ!
(嘘は言っていない)
まあスバルが酷い目に遭うのはカタルシスの為の「タメ」でもあるから毎章酷い目に遭うのは避けられないね>>811
小説の原稿って、そんな風に秘密結社のボスから送られて来る指令みたいなものだっけ?アニメ艦これの話をするならば!!劇場版艦これも見よう!!
長いことテレビ版に抱いていた自分のわだかまりを溶かしてくれた、良い作品なんだ…
動く艦娘がスゴくカッコいいんだ…!>>726
二重の意味で最高の右腕。
そんな寄生獣・新一とミギー。>>807
二期ではやらないだろうけど、四章からの五章はいいぞ
貯めて貯めてからのカタルシスよリゼロ二期とか開幕自殺確定だからなー
でも二期一話でレムルート見せてくれてもいいんですよ
という夢を見た的な流れで>>791
散々ネタで読者が菊座殿やら変なあだ名
つけてたら公式が役立たずの狛犬とかいう
笑えない渾名という豪速球投げてくるのキツつぎる>>819
わかる、流石にあそこまで発情しきってないけど人も魔物も関係なく共存し適度に性的な事に開放的で割かし平和
こう、良い感じに着地した数百年後とかこんな感じになってそう>>813
便乗。
祝え!全346プロアイドルの輝きを受け継ぎ、第五代にしてCute初のシンデレラガールの栄光を手にした笑顔の姫。その名も島村卯月。本日こそ、その生誕の日である!
ウォズのセリフは祝え!だけならともかく、その後のセリフのアレンジが難しい。その分お祝い事全般に使えるから汎用性は某ハッピーバースデーおじさんより高いんだけど。>>789
自制心強くて鋼メンタルな作者がツイッターをやったらヘルシオマスターとしてSHARPに目を付けられた件
この人のツイッターは本当に人生楽しそうだなという感じがしていい気持ちになれる>>678
堕落王は遊びでブラックホール化するなんも変哲もないコインをいきなり作りだして惑星消しかけたりしてんだよなぁ
上位の神性存在に至っては多元宇宙を遥かに超越してオムニバースな域にいるのが腐るほど存在してるし
どいつもこいつも外のなる神みたいに何考えてる理解不能な連中
おまけに人界にはその神性の力を使った論理爆弾、ちゃんと規格通りに使えれば最低でも宇宙を超える無限の無限の∞の・・・っていうパワーで現実を改変するというものが組織が破滅覚悟で大枚叩けば買えるというもので出てきてる
まあちゃんと使用するには膨大な知識もあるしリスクもあるけど
そんな爆弾でも堕落王をどうすることも出来ず、堕落王の力はその上位神性の域にいたりするというね>>804
エミリアの過去楽しみだな〜
ノミ虫の声優気になるけど、一番気になるのはあの人の声優が松岡さんのままなのかどうかだな>>813
ジオウのOPと音ゲーの譜面まで完全シンクロしたのはマジでなんでなんですかね……スプラトゥーンの初心者は必ずフォローしろと言われる漫画作者がいるらしい
しまむ〜の笑顔の破壊力は異常
>>813
おめでとう!!昔の文豪がツイッターしたらしょっちゅう炎上する大喜利好き
>>828
救世魔王
暴走じゃなくて闇落ち?絶滅天使取得の時点で闇落ちしてたようなもんだろシャニマス10連無料期間長いな
>>463
ワイのエース起爆獣ヴァルカノン>>847
???「駄菓子と聞いて」>>836
スプラトゥーン詳しくないけど凄い細かく書いてあってあの漫画の作者である事を時折忘れる>>843
聖人とバカ以外突破不可能なチート病人来たな…>>834
今回の限定アート版で人口増えないかな…
多分プレイするだけならカードゲームで一番簡単なんだけど…
知りあいのFFプレイヤーは天野喜孝氏のリリアナ見せたらわりと絶賛してたな…>>849
なぜ人は可愛いモブを目敏く見つけてしまうのか?>>850
とりま、霊体化をペタリ>>850
まほいくのクランテイル
自分の下半身を他の動物に変えられる
例えば馬の姿に変わるとケイローン先生みたいになる>>857
リゾットに体真っ二つにされた後に溶岩に落ちたのに生きていたカラスミじゃないか!!
落ちた瞬間に気体になって難を逃れたとはいえ、復活した時に体が元に戻ってるし弟以上に不死身だな>>849
(実は一番タイプかもしれない)>>850
「甲賀忍法帖」より
如月左衛門:泥や粘土で他人の顔の型をとり自分の顔を嵌め込むことで
その人間と同じ顔に変装し体格も変えられる
お胡夷:全身の肌を相手の肌と密着させるとヒルのように吸着し血を吸う
鵜殿丈介:全身がゴムのように柔軟で衝撃に強く狭い場所でも入りこめる
小豆蝋斎:手足を伸縮自在に操る
簑念鬼:全身の体毛を操る、針のように硬質化も可能
雨夜陣五郎:ナメクジのように塩にとけて半液状に体を変質させる>>844
1巻・10万3000冊の魔術書からの魔術雨あられ
2巻・言った事がその通りになる錬金術
3巻・ベクトル操作
4巻・VS天使
全部脅威的だけど上条さんの拳の到達難易度と一方さんの虚弱さも手伝って確かに序盤最弱感あるな。
寧ろ天使はともかくアウレオルス2巻の敵なのに強すぎない?>>849
(この娘もリトハーレム入りするん?)>>850
ぶっちゃけよほど変てこな方向にならない限り何かしらとかぶるとは思う
ワンピースの悪魔の実とか- https://www.nicovideo.jp/watch/so34988042
コメディかと思ったら何かシチュ強制的な要素が出てきた件
ロズワールとかそれに気付いたら面倒そうな気がするんじゃが!
それはそれとしてこのすば勢はメイン四人だけなんかね………それでも大概濃いが >>850
メギド72はイイゾー
TNTNパイルバンカーでスクライドしてる奴とかいるぞ>>871
? かわいいですねぇナナチは>>867
なかったことしてもセージの場合、なんかまた発症してそう>>872
中立説的に考えれば有利不利ガン無視でもまあ(中立説ダーウィンじゃないけど)
それでもただの突然変異じゃねってなるけど>>876
尚、OCG基準にすると遊馬は攻撃5000までならホープからの流れで出せて倒せるライトニング、ダブルアップチャンスとのコンボになるものの攻撃10000の超火力でワンキルも狙えるホープダブルがいるというね
作中最初のデュエルでホープ効果からのダブルアップチャンスで攻撃5000を叩き出す事もあって、ホープの殺意の高さには笑う>>850
ネウロのシックスとか?
全身を金属と細胞の融合したものにしてる>>850
【犯罪王】ゼクス=ヴュルフェルの【始原万変ヌン】
全身がスライム状で、取り込んだ体細胞の相手に変化してスキルもコピーできる。当然物理攻撃無効
強いスライムキャラとしては割とありふれた部類だけど、様々な制約とゼクス自身の性質で、面白いキャラに仕上がっている
何処かで見た能力=パクリとはならなくて、何故その能力を持っていてそれで何をするのか、長所短所は何かとかを練ればありふれた能力でも個性的なキャラになるよ
逆にどこでも見たことない能力を作れたからと言って話が面白くなる訳でもない攻撃中断...すると思ったか!?おら倍だあ!
お前は弱体化!俺は強化!
おらあ!焼けやがれ!
罠?魔法?使わせねえよ!お前の力吸収して殴る!
攻撃中断!そして俺はパワーアップ!
俺が登場してお前は無力!ホープを呼び出し回復し殴る!
墓地から舎弟のナンバーズども呼び出す!
全員除外!消え去れ!
殴る時反撃は一切させねえ!
このターン一切何もさせねえ!
エクストラから舎弟のナンバーズ同時に呼び出す!
倍の倍のパワーで殴る!
ホープニキの殺意はホント天井知らずやでえ>>874
エドがプライド戦で再現するの好きマスコット枠と思わせて大概アレなパック
仕方無い部分も多少あるが手遅れになってからしか本気出さないパターンが……
まぁ文庫版だとパッくソ言われる描写削られたりしてるけどね!マスコット枠と思わせて大概アレなパック
仕方無い部分も多少あるが手遅れになってからしか本気出さないパターンが……
まぁ文庫版だとパッくソ言われる描写削られたりしてるけどね!>>883
しかしながら、遊作がリボルバー戦で作り上げた未来を導く(描き出す)サーキット「完全なエクストラリンク」は、遊戯王のルールを利用した演出としては最高のものだった
たとえリンク8のモンスターが出たとしても、あの時のインパクトには勝てないかもしれない>>891
時間をくれ!(切実)>>889
元ネタもアレだからねパック
良くも悪くも妖精っていうか>>881
おっと旦那方、そこに若先生山口貴由氏を忘れてもらっちゃ困りますぜ?>>890
まぁ病気自体がハンデになったり時間制限かけられたりとめちゃくちゃ強いけど・・・っていう理由をつけやすいからじゃない?あとは主人公より強いこいつが戦えばよくない?みたいな事言われにくくなるし。
ほんとセージは人としてなー、アレを友達として付き合い対等に見てる大天使ハゲエル凄い。
子孫の南天ちゃんのが一途に向かってくる男の子に絆されちゃう分まだまとも。どっちもギャグ時空だと大層腹筋に悪いけど。>>846
おまえ、なんでッ、なんでそんな外道な発想ができるんだよォおおお>>890
こんな人でもエイプリルフールは妻大好き子供大好きな親馬鹿になるせいで腹筋が死ぬ遊戯王はシューティングスタードラゴンが一番好きだなぁ
召喚口上とか初登場の演出とか色々
なんとか5連打ァ!の確率高められないかと、ジャンドクイックデブリを、墓地からデッキへの回収が豊富なガスタに突っ込んで四苦八苦したのも良い思い出
勝率はお世辞にもよろしくはなかったが、シューティングスターの5連打が決まった時の気持ち良さは今までで作ったデッキで一番だったわ>>846
そんなことしたらぶっちゃけもうレムがヒロインじゃってなってるアニメ視聴者諸兄がどうなることか・・・>>896
なお、春菜ちゃんのモデルは…>>902
コンマイを詐欺罪と情報偽装罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?コンマイが皆をこんな告知で騙し、事前購入者のサイフポイントを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!あなたは犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!>>900
シューティングスタードラゴンは……いいな
半年掛けて積み上げてきた布石が結実したアクセルシンクロはマジ神懸かってたYouTubehttps://youtu.be/PPSxZ8JBQPk
遊戯王で珍しく挿入歌付いて出す度に流してたし、スタッフも思い入れあるんだろうな
尚、現実での使い勝手>>855
オンドゥル語認めてるし、あの人懐大きいよね>>902
正直洒落にならないレベルだと思うんだが
OCGヒドゥンサモナーズまで収録!
↓
TCG仕様です
↓
上記の収録内容の記述を消す
やっちゃいかんだろこれ>>910
あー一応裁定までは不明か。一応もうDLしてるから遊ぶけどオンラインに人がいるかどうかとカードプールが今後増えるかどうかが気になる。わざわざ調べて頂いてありがとうございます。ボウテンコウ禁止 ハリファイバーいない
セフィラが瀕死通り越して息してないというかヴレインズのメンバーが少ないのはしゃあないけど、旧リボ居ないって……
>>910
白闘気おもしろそうだなぁ、今度出るゲームで組んでみようかなと思ってたけどこれ戦えなくないです…?モブハノイはいるのにリボルバーはいない、他のシリーズはシナリオあるのにVRAINSはないってマジかよ
>>918
もうギャグ落ちでもいいよ
ライナーの八方塞がりっぷりになんかどうにかなるならもうそれでいいよ
なんなんあの世界の詰みっぷりは…>>921
退化も進化の内だしねぇ……
翼があってもそれで飛べる軽さと筋肉がなきゃ駄目だしその他も同様、生物はその特徴を活かすために全身を使ってるからその部分を真似るだけじゃ使い物にならない
だから上のは生物学的な進化の能力じゃなくて生き物の部位を生やしてその力を使える超能力よねDT世界といえばシュリットとレラはどうなったんだろうね
>>924
あるシリーズでポジションが我らがバルバドスになったせいで「そりゃ親父に反逆するわ」って言われてたのはw>>928
あの誤植もディープアイズを倒したカードなんだからフィールド参照で正しいはずなんだがなぁ>>923
霊使いとしてのウィンちゃんじゃなくて
ガスタとしてのウィンちゃんが欲しいんです(貪欲)キャラゲーにしてもリボルバーたちいない
OCGにしてもハリファイバーたちなし
TCGかと思いきや先行収録の連中なし
これ何ゲー?>>924
まぁ、言葉の意味は取り違えていたとはいえパーフェクトソルジャーの親父から受け継いだ部分というコンプレックス自体はしゃあないって言えばしゃあないのだよな。
見る限り一番親父に似てるのはソリッドの方だったし(段ボールとか)。ヘリで戦闘機に勝つ乗り物適性とか見る限りは明らかにリキッドはエバ似だし。>>935
ゼアルとアークファイブが神シナリオなら手の平反転召喚だから
なんか原作の名シーンを再現とか書いてあるけどあんな続きが気になる終わりしたゼアル
色々消化不良なアークをほっとく訳ないだろ……ないよね?>>937
ホ モ は男だけの環境で生きてるとなるとか大人が普通にしてれば色々あるから先天性とはまた別じゃないかな…ホ モ・サピエンスとか言うし、普通に風評被害だよな…
>>941
え?XXがホモ!?(誤爆したから誤魔化そ...)
XXやEXみたいに名前の後ろにつける2文字>>930
もうこうなったら思い切りキャラ濃いのを出して欲しい>>950
建ててきます。>>947
言葉が足りなかった。「この頃と比べると」と前置きすべきだった。
魚人島編ももう8年ほど前か。>>942
問題はホモという言葉が学者用語であるギリシャ語(意味:同じ)とラテン語(意味:人、humanの語源)で意味が違うこと
ローマ字にしちゃうとスペルまでいっしょになってしまう。勉強になった
>>945
ワンピースのモブキャラからメインキャラまで上り詰めた前例が居るから楽しみ>>945
ゆっけさんいたのか、知らなかった>>927
戦闘民族の中の非戦闘員で生き残った最後の一人として他種族と交流しながら緩やかに老衰でいいと思う(非情)
どうせsophiaのゴタゴタで種族間の壁は消えるだろうし
とはいえ、姉妹が修羅場続きのウィンちゃんよりもヤバい人生を歩むはめになった木こりのフロギスさんには同情するわ>>926
いいね
顕れる特徴と潜む特徴か
字面通りで分かりやすい>>959
X染色体が二つ以上ある場合、一つになるように他のX染色体は封印されるから、そうはならん
23番目だけ、トリソミーになっても特段障害は起こらないのはこれが理由(XXX、XXYとか実在するからな)同性愛キャラを挙げる流れかな?
やが君のとーこさんとかネギまのせっちゃんとか
ただ好きになったのが同性だっただけと言われたらそれまでだが>>962
ボラーくんちゃんの時も思ったがトラップってこれ以上なく的確で草生えるわ
にしてもホモとかオカマとか、その人達が差別用語だと思ってたのかどうかがすごい気になるわ
周りが騒いでるイメージが何故かある>>969
億単位で時代が上がったら遺伝子技術が高すぎて今の人遺伝子が単純すぎて理解できないとかありそう五等分、最新話までマガポケで購入したよ。
んんんーー。これ、どうなることやら。
最終的に誰か一人と結ばれる&まだまだ色々波乱があるに違いないという、メタな視野を持ってる我々からすれば、すんなり三玖、…とも思えない。
でも最終的に「花嫁」に誰かが立ちはだかるとしたら、五月か三玖になるだろうなぁ。人間のDNAの内、結構な割合がウィルスなどで外から入ってきた、何の意味があるのかわからないものなんだっけ。
>>965
幸運なことにそれはありえないよ。
現にネズミの仲間でX遺伝子しかない種類がいるけど、雄と雌にきっちり別れて存在しているし。>>978
知らなんだ…。
suceedの派生語とかそんなんだと思ってた…>>978
アークファイブのopを全部見て多肥とならしってるやろ>>976
フィクションに出てくる外来遺伝子だと、超古代ミールのフェストゥム因子、ゴジラFWのエム塩基、マクロスゼロのプロトカルチャー仮説あたりが有名かな?1000なら神
>>988
塗りで分かるよ>>984
てめぇのせいで雷電は全身サイボーグになってもアイデンティティーに苦しんでたんだからな愛国者たち絶対許さねぇ!1000ならキスシーン
1000なら妹キャラ
1000なら生体ユニット
1000なら上司
>>989
やめてくれ!その術(限め)は俺に利く
やめてくれ…
まさかの復刻0.068%なんだ…>>891
湯浅監督の最新作もよろしく黒い任天堂
序盤〜中盤の強敵
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 234
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています