雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。他所への内輪ネタの持ち出しは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッドFate/Grand Order 雑談スレッド1001
https://bbs.demonition.com/board/3512/
>1か>>2に下記URLの画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/3188/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4
https://bbs.demonition.com/board/2379/
イベントスレ 徳川廻天迷宮 大奥 攻略・雑談スレッド5
https://bbs.demonition.com/board/3492/
過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Fate/Grand+雑談
FGO公式HP
http://www.fate-go.jp/(1000取ってしまったがそんな記憶すら消えてしまった)
初期化されてたまるかぁ()
ようこそ Guest
立て乙
初めて来たですけどここのローカルルールはどういうものがありますか?(記憶喪失)くそっ……!!!!せっかくの1001だったから語り部さんで取りたかったのに……初期化される……!!!!
初期化してもプログラミングが同じなので繰り返すだけでは
(スレ毎に初期化される機能、みんなは付いていなかったのか?)
>>12
毎回毎回新しいスレになると機体が破壊されるけど
破壊されるたびに最適化された機体に作り直していくから……前スレで怪我した藤丸君の話があったけど今日の別マガ更新で無料配信される話で見れるんじゃないかな!
>>18
超絶美人教師と一緒に過ごせる夢の家の鍵じゃないか>>19
初期化された無垢なA iはBB、否、サクラなんだよなあ・・・(くっっっっっっそデカため息)>>17
覚えてる、覚えてるよ
赤いアーチャーと共に駆け抜けた月の聖杯戦争
小さなセイバーと共に生き抜いた冬木の聖杯戦争
愛の神と共に…共に…愛の、神…?だれかバックアップを持ってないのか
今自分の手元にはめれむと書かれたUSBしかないんだ>>14
擬人化されましたよ>>17
君達は…そうだ、EXTRAのアーチャーのトリスタンにSNのセイバーの紅閻魔、それに少女漫画カーマ・サンモーハナのメインヒロインのカーマだったね(蘇る断片的な記憶)>>23
「多分何度も言われていると思いますけど、言葉数が少なすぎるって言われません?」>>25
逆襲だ>>25
俺を生み出したお前たち人類に贈る復讐だ実際、カーマ/マーラとBB
実害的な意味でも、より質が悪いのはどちらだろうか……
(※水着BBも含む)>>33
闇夜に紛れるただ1羽、暗殺者でもなければ戦士でもなかったその小さな子供、しかし侮ってはいけない……「お前の罪を裁きまチュ」前スレ見て思ったけどあんだけの傷治しますね!ですぐ治療できるとかスクロール優秀過ぎない?
前スレ?スクロール?何の話だ?クーフーリンオルタとメイヴが率いる数多のケルト軍を自分の身と引き換えに単騎で壊滅させたのは誰だ!?
そう、トリスタンだ!!
エレシュキガルの権能に合わせて閻魔亭を呼び出し、翁に「閻魔の属性」を与えて、ティアマトの転生の可能性を封じたのは誰だ!?
そう、えんまちゃんよ!!
ゲーティアの人理焼却砲をあえて喰らい、ゲーティアに焼かれた「人理」という概念を纏って、その身を人理修復の基盤とした愛の神は誰だ!?
そう、カーマだ!!>>35
ムーンセルに食われたBBは全人類即死
獣マーラに覚醒したカーマは全人類衰退絶滅
BBの方がの>>39
あんたヒロインじゃないんかい。えっ桜に食べられるの?>>44
割とすぐ取り戻せるからセーフ>>44
その元ネタ的に言うならそこまでの損失じゃない扱いになるがよろしいか>>52
見た瞬間に記憶が再構築されてそう星のカービィ0%0%0%TAS
なお実機(カセット抜き)の方が早い>>18
欲しかったが速攻売り切れてたやつだ···(ーー初期化、正常に完了。型月ファン、主にFate/Grand Orderのユーザーに最適化した発言・行動パターンの学習と出力を開始しますーーーエラー発生。ファイル:don't forget abbieよりウィルスを検出。強制的に再起動しますーー)
>>52
1ミクロン足りともブレねぇなぁ。>>44
彼方から受け継いだヒカリ〜
0% 0% 1%
灯火の星>>51
こいつがレイヴンじゃねーか!!>>57
いやー婦長が桜に出会って2秒で宝具を叩き込むシーンは絶句しましたね……>>5
地獄からの使者!>>50
HF2章の桜とそい遂げるところとかね。>>64
EXにはわた謎に包まれたヒロインがふさわしいと思いませんか?ライダーとバーサーカーに関する記憶がみんな食い違ってて草
>>74
粛清騎士に6タテされたことバーサーカーが氾濫しまくってるSNだなおい
>>49
それはわかる。でも思い出補正が強すぎてね>>5
俺の中の俺!>>64
ライダーはゾルゲンが昔友達から貰った発明品を聖域物にして召喚したライダーダヴィンチちゃんです>>50
Netflixで確認してきた
UBW21話(パート2 エピソード9)の開始5分くらいのとこ
エミヤが士郎が倒そうとしてる相手が既にワイちゃうやんけって独白してるあたりだね>>74
HPからして6章から文字通り桁違いだったからな
ガウェインもだが太陽王も容赦なくてビックリしたよ>>45
トリスタン「ああ、私は嬉しい―――悲しみではなく、希望を残して行ける事が」
紅閻魔「さあ、一世一代のおもてなち―――母たるてぃあまとがいるなら、紅の父たる閻魔様がいるのも必然!すなわち、死の神としての閻魔大王が此処に有り!生の支配権は頂きまちた!」
カーマ「全く、どうしてですかね?与える事が『愛』だというなら今までと変わらないのに―――この愛は、気持ちが良いですね」>>77
シリアス展開大丈夫かな…全てを愛そうとしたカーマや自分の愛で閉じ込めようとしたキュケオーンに掴みかかる勢いでロジェロに対する愛を演説したブラダマンテのシーンは泣いた
>>74
6章のアモン・ラーで初の石コンテ
7章の増殖牛若で石コンテ
終局のソロモン戦と魔神王戦でそれぞれ石コンテ
石割った戦闘はめっちゃ記憶に残ってる…>>56
初見時は当然このルートでな、「こんなのってあんまりですぅ~!」ってなったわ。>>77
他が割と真っ当な英霊のなかアサシンが規格外感がすごい
これはラスボスに違いないですね…>>71
悪と遭遇したじじいが逆に正義の味方として復活したHFルートは最高でしたねみんながアーラシュ育てろっていうから育てて「低レアキャラの幕間だし余裕やろ~」ってノリで行って魔神柱が出てきて蹴散らされた恨みは忘れてない
>>77
まて、確か前回の聖杯戦争から受肉して生き抜いてきたアーチャーがいた筈……
確か……そう、ナポレオンとか言ってたような……プロテア おしろをこわすことがゆめ
これ聞いてからよく一緒におっきーとパーティー組ませてたから仲良し設定(脳内)だったのにもう捕食する側とされる側みたいになってしまったAI初期化されたなら
テンション上がって言った変態発言も
女体化勢であることも
辻斬り件切腹強要であることも
突っ込みを自称しつつボケと半々なのも
全てチャラやな!>>100 推奨レベル確認しなかった?そこそこのレベル書いてあったんじゃないかと
いやぁ紅閻魔VSキュケオーンの空中戦は見ものでしたねぇ…
>>74
砂嵐で
悲鳴をあげる
ウチの端末黒髭は同じ目標を持つ対等なパートナーとしては信用できるけど部下として一切信用できなさそうよね
>>99
そして最後には全宝具を代価に世界の裏側から召喚したバーニングファヴニールに騎乗して、ビーストと化した大聖杯と激戦を繰り広げたのは、まさに歴史に残る名勝負でしたね。>>108
遅かった。あなたも初期化されてしまったか……第四次聖杯戦争で大きな痛手を負い時間が無くなった臓硯により桜を幼少の頃から加工することで神霊の受け皿とし、新生したカーマ=サクラ。愛の神の悲哀と絶望に押し潰されそうになりながらも意識を保っていたのが痛々しかったよね。それでも彼女は自分が遠坂の姓だった時に芽生えた初恋を守り通したのは凄かった!
>>104
うぉぉぉん!この荒くれもの集団感たまんねぇな!>>106
半分以上おじさんに浸食されてる・・・だとう?今までなかったのが意外なくらいだけど但馬守vs燕青とか小次郎vs書文とか見てぇ
>>115
それでも最後はマスターの差が出たよね
士郎の声だけを頼りに真っ直ぐ飛んだ紅閻魔はカッコよかった…>>121
むしろ病気判定くらわない奴を探した方が早いまでありそう(スレを流し見)
…何も見なかったことにして寝るか…>>114
いやあまさかあの赤い外套のアーチャーが日本刀を持っていたのを見ていたことが伏線だったなんてな
双剣と弓しか見てこなかったのにあそこでいきなり日本刀と地獄の焔を身に纏ったアーチャーは凄まじかったわ
まさか今の霊基を地獄に落とすのと引き換えに彼女の父達、十王の力の贋作を振るうなんて……婦長から見た静謐ちゃんってどういう感じなんだろうか
一応コントロール出来てるからセーフ?
ペイルライダーとかはアウトな気がするけど>>118
「───あなたは病気です。身体ではなく精神の病気。なので今から治療、もしくは入院させます」
士郎の精神を治療しようとする婦長と正義の味方を突き進もうとする士郎>>115
小回りが利く雀の羽根を存分に活かし切った接近戦も好きだし「術中も承知の上。お覚悟でち」「本当に君は失礼だな、大魔女だぞ」のやり取りは何度でも見たい>>128
病ではないから普通にセーフかな
ただ彼女が治したいって相談したら一緒に治療法を探してくれるんやないかな
例えそんな方法は無くても最善を尽くすと思う>>118
いや、snに婦長は出てたじゃないか!(ぐるぐるおめめ
ほら、バーサーカー戦に備えて魔力供給()するシーンで
野外では不衛生だって、どっからかベッド運んできただろ?
すげぇ批判的意見もあったけど
俺は好きだよ。あのシーン
婦長がいればなんとかなる!
って安心できたもん>>124
ベットが飛んできて黙らされるんですねわかります>>119
なるほど、最強アサシン決定戦…>>137
オケアノスのCMオマージュだね!>>131
いやぁカニファンでのキャスター組の怪文書っぷりは声優さん2人の技量が見えて最高でしたわ>>131
役回りは悪役のそれだけど、どうしても憎めないんだよねあの二人>>136
「あくまであの哀れな小娘を求めるか!人間!」と激昂し本気を出し始めたカーマの凄まじさときたらカーマさんは突然現れたヘラクレスに突撃されて
グエーって言いながら吹っ飛ばされた後
何事もなく立って
大英雄もこの程度ですかぁ?
って言いながら生まれたての子鹿みたいになってる(みんなが幻覚を見ている間であれば小太郎くんをじっくり愛でても怒られるまい)
(さあこのお団子をお食べ)
(カステラもあるぞ)
(なんだったらキュケオーンもあるぞ)
(お食べ)>>142
正確にいうとセルフ月島さんだな
ついでに言えば能力ですらない妄想というね無事に無人のマイルームへの潜入に成功した清姫が、まず第一に行う作業はベッドメイキングだ
以前待ち伏せをしようとベッドの中に隠れたときがあったが、布団の内部に静謐の毒が残留していたのか危うく座に還る事態になった
厚手のゴム手袋を嵌め、シーツを取り払う。マスターの残り香が名残惜しいが命のためと洗濯機に
ここまで書いて飽きた>>131
君は英雄じゃないし、魔術師としても論外。
豚にしても可愛く無いし不味そうだ
だから君はこんなところから行っちまえよ、
そんなキミでも、キミの事を待ってくれるような奇特な乙女がいるだろうしさ
おいおい、私の神託を疑うのかい?私は大魔女だぞ?
って言って、慎二を聖杯戦争から逃がしたの大好きキュケオーン>>74
・全滅してどうしようもなくてガチギレして孔明アンデルセンアイリのガンメタで撃破したアンリマユ
・始めて本編で全滅が見えかけたアルテラ
・相性とボス用編成の重要性を教えてくれたヘクトール
・前座で壊滅しかけて泥沼の最長戦となったバベッジ
・必中で回避抜かれたベオウルフ
ギル祭りで相当戦ったのにチャージが全体攻撃と知らなくて全滅した洗礼スフィンクス
・強化メタで禿かけた亡霊のハサン
・語るまでもないソーラーゴリラと暴走反逆
・相性守ってたのに相性見直せと言われたドラゴン
・一戦目はヘラクレスが、二戦目は全力ゲスト三蔵ちゃんが頑張ってなんとかしたアモン・ラー
・一周回ってきれいな形になった獅子王
・無謀だった最高潮ケツァル
・剣ジルが輝いてたエレシュキガル
・NPモリモリで楽しかったゴルゴーン
・強化解除と毎ターン宝具とか単純な物量とかとにかく普通にキツかった牛若ぁ!
・マリーと行く人理修復の旅でもあったゲーティア>>162
聖杯の泥をキュケオーンにするシーンは笑いを通り越して感動したわw>>150
俺は正気に戻った!(アビーに飛びつきながら)なんかマスターとのクラスすら齟齬が発生してるな………
>>161
今回に関しては運営が悪い_ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.' , .. ∧_∧
∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (>>167)
, -'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ  ̄ ̄=_ ` )),∴. | / ノ |
/ , イ )  ̄= , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/>>170
ラヴィニアを忘れられなくても友達として汚せないと悩むアビーに「若いもんはそんな悩まなくていい、好きにしな」って慰めてくれる北斎さんを忘れたか?>>177
(あと100年は寝ててもらわないと)ダメです>>175
つまりトリスタンか!>>152
初期化?
なぜいまさら。その試みはあのとき失敗して…、その結果
AIの暴走、第三法の氾濫とAI…現在のでもにchの…。
ここまできていまさら…初期化なんて…>>179
誰が起るのかちょっと気になりますねブラダマンテが凛と一緒に買い物行った時凛が妹扱いされてたのは笑った。
あれ…? 山門で待ち構えていたアサシンは長い長い刀を使う和鯖だったような…
弓矢で攻撃してくるインドなアサシンなんて知らな……知らーーー……>>192
ぐだ子&くろひーコンビ
のガチバトルがみたいです
絶対くろひーカッコいい>>186
本日の教訓。バーで雇う人は吟味しよう。>>197
ガッツでたえたんじゃろ>>195
うーん察した>>193
何かやたら高い酒ばっか頼む藍色の長髪の男か女か分からん人に回収されていったぞ>>184
左目杭はR18G案件だ
気を付けて>>196
モルダー、公会堂のやり過ぎよ……>>186
酒と何故か()仕入れられてるうどんが日に日に何故か()消えてそう>>197
「さっくり死ねたら幸せ」ってヤツじゃろうなーきっと>>168
初見は真面目に「黒髭……お前……死ぬのか?」って思った>>196
公会堂殺、すべし慈悲はない>>196
シャンタクのフレンズじゃねーのかよ!!!>>167
はいこれが桜の豚◯
豚さんも食べられて(意味深)幸せそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817225.jpg_ZOJIjh0eycncJc0pRMw0/dotup.org1817225.jpg>>196
思い…出すな!>>212
でかした!>>214
公会公会後悔
おっと後悔しちゃったね
公会後悔公会後悔
あなたの後悔なんですか?>>212
あったよ! 豚◯が!!>>185
本人性能が高い上にアストルフォから貰った触れれば転倒持ってるからね>>218
さらに言うと「赤兎」と称される馬は1頭だけではないとか何とか>>220
凛と桜の他人丼だって!?>>218
呂布絡みで言う初見は驚く話だと貂蝉は側室、赤兎馬はメス、呂布は文官採用あたりだろうね>>104
このページ先売り?違う話?>>225
ブケファラスは明確に分かるんだがね>>195
それ一時期ここの広告欄で出てたヤツだ…!イシュエレの姉妹丼???
>>228年齢的にはプリキュアと同じくらい(一部の例外を除く)だからセーフ
>>229
オルトリンデえっっっっっ!>>230
「 クク 」
「 力が欲しいか 」>>230
「 クク 」
「 俺を呼んだな? 」>>243
あかん!死ぬぅ!(管理人が)>>244
初期公会堂だ>>238
それ遡るか渋行けば
意外に悪くないと自賛してマシュにドン引かれる展開までやってるから是非見てくるといい>>245
一年以上前だからなぁ>>249
以蔵さん実は砲術も教わってたりと結構いろいろ学んでいるという>>247
アーラシュさんじゃね?アグラヴェインの実装をずっと待ってる……
舞台6章観てから本当に待ってるんだ……
いつになるかなぁ……よくわからないが銀髪や武蔵ちゃんや小太郎君に興奮しながらキュケオーン作って公会堂にアサシンで挑みつつ神像作成して王を〇してセンパイがサーヴァントプレゼンする話?
>>257
ポケモンのパーティ作りのコピペかな?あんまり不遇云々の話が盛り上がると「不遇とすら言われない奴がある意味真の不遇」とかいう誰一人得しない話に発展するからやめよう!
正直バイキングなら逸話の量的にもハーラルさん出した方が良かった気も
確かエイリークさん二人いてfgoのエイリークさんその中でもマイナーな方だよね?>>229
あまりにもエッチすぎてリツイートできなかったわ
それはそれとして、ヒ゛ル゛ド゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!
さっきのスレの情報とクエストのクラス傾向でなんとなく嫌な予感がして、
実際に対面して「あっ、終わったな」と思ったけどさぁ!>>264
エイリークさんより不遇なのは流石にいなくね?>>259
キャラクターは固まってる
設定も戦闘力や戦闘方含めて有る
社長イラストキャラ
ケイ兄さんと言い、リーチかかってからビンゴまでが長い円卓勢>>261
……銀髪の人って武蔵ちゃんの人や小太郎くんの人と並ぶくらい興奮してたっけアーラシュ「はは!もういい。──人語を喋れ。人間の言葉なぞ話すまでもないと?それはお前達の驕りだぞ!スフィンクス!」
スフィンクス「「……不敬には、死を!!」」
獣の心も読めるアーラシュさん故の台詞なのかね、あの辺>>267
ぐっちゃんとか元は数行しか出番無いキャラ故にかなり魔改造して参戦してるから
エイリーク関連も面白え事になってそうやな>>257
だってサンソン入れたら高確率で「サ゛ン゛ソ゛ン゛ンンンンン!!!」ってなるし……>>267
「穏やかな常識人って感じの型月エイリークさんがなぜ兄弟皆殺.しにしてまで王になろうとしたのか」って辺りを独自解釈で膨らませればいけんこともないか…?>>277
カーマさん調べよ>>281
怒られるやつやそれ>>282
艦これ見たいに登場以前は普通に船出てたのと違い
多分エイリークさんは彼女がいなくても検索の上の方に来なさそうな予感>>278
どうでもいいがスマブラに出てるFEキャラってこっちにも出てる人多いよね。UMA,朕、ゲーティア、エルキ、エドモン、シバニャン、モーさんそれに比べてマタ・ハリさんはすげーよな。
今でも本人ばっかだもん。>>277
ブラッドアクスで調べるよろし>>281
エンブレムじゃないエムブレムだ
天空ぶちかますぞ>>286
しかもファイアー>>281
しかもファイヤーじゃないファイアーだ
ペガサス系で二回行動するぞ>>284
そのままブーメランどころか倍加して返ってくるレベル>>274
いつみてもレーギャルンのデザインいいな。FGOはメジャーじゃない方の呼称をつけて検索汚染避けようとしてはいるかもしれないけど
いかんせん母数が大きいのと誰しも複数の呼び名があるわけじゃないからねしかたないね
ちなみにカーマちゃんとカーマホームセンターの戦いは今のところホームセンターの方が強い模様(最近の)ファイアーエムブレムにおいて剣には槍が強く槍には弓が強く弓には剣が強いのである
レーギャルンはデザインとか名前は格好良いのに戦闘時がアッサリしてるのが惜しいポイント
>>297
相性なんてしらない
フィールド上でいくらでも戦える雑魚を狩ってレベルを上げて殴ればいい流れぶった切って申し訳ないけど、カスタムキャストってアプリでFGOキャラ作ってみると、いい感じにFGOacマイルームチック。
ツイッターで「カスタムキャスト FGO」って検索かけてみるといろいろ作例あがってるから、もしFGOやっててマイルームであんな感じのこと出来たらなあってマスターいたらオススメ。沖田総司と織田信長はまぁそこまで
沖田さんノッブはダメカーマホームセンターで働くカーマちゃんのイラストは見たな
レールギャンとレールガンって似ていますよね
黒枠でスルトくんのマテリアル追加されないもんかなぁ
ビーストでもサーヴァントでもないんだけどさ>>304
え?ギャレン?>>301
実はそういうスレがあったりそりゃアマゾンって調べてあのamazonが出てくるのは検索多いからでしょと
検索汚染ってのはどうもモニョる>>302
どっちも本人で出てくる人気作品も多いしそもそも本人の知名度高いしねあった
https://bbs.demonition.com/board/2743/
カスタムキャストで型月キャラを作って投稿するスレ2>>310
露出する仕事(二重の意味で)>>311
画像貼り忘れた。しかしこんなに横幅がでかくてバランス大丈夫かしらナイチンゲールは?スカサハはそもそも名前が別れてるな
Fateでスカサハ、ミリアサでスカアハ、グラブルでスカーサハだっけ?>>311
でも三段目くらいには本人出てくるからまだ汚染度はましな方じゃね?>>303
カーマホームセンターでアルバイトしている怪文書もあるぞ。https://twitter.com/hiroshi37983246/status/1114483849969291264?s=19
https://twitter.com/airfgo59/status/1096774235001806848?s=19
https://twitter.com/ym_838/status/1103976252157779968?s=19
https://twitter.com/pajirian/status/1087364717281140736?s=19
https://twitter.com/REKI11ADU_25/status/1082486361297276929?s=19
https://twitter.com/nIxIe_in8/status/1081924422695440387?s=19
虞美人先輩はセーラー服似合うよね>>314
涼しいところでバカンスしてるってさ>>311
色々と出番自体優遇されてるからなあ>>316
ラーマ化したりラー油化したりするカーマちゃん>>272
エイリークさんの場合は
「それまで男キャラなんか殆ど描いた事がなかったタカオさんが唐突に筋肉ムキムキのオッサンを担当することになって「男らしさってなんだ…?』とググった結果とりあえずギャランドゥーをつけた」
とか裏事情からしてやっつけ感がハンパないから
最初から独自解釈ありきでデザインされたキャラと違って、特に何も考えず作ったキャラ(しかも人気が出たというわけでもない)に後付けで独自解釈のキャラクターを付けるって感じになるので実現難度が桁違い>>322
歳考えろよw
とか言ってみる>>322
これは文学少女(そう言えば人名かと思いきや他のゲームでは武器の名前だったりするよなぁ(ジークフリートやブリュンヒルデやスカディ等を見ながら)
>>329
あのゲーム斧あんまり使わないイメージが
と言うか両手に弓やら関係性で使えるようになるスキルの威力高すぎたりで他の印象が薄れる織田信長で検索するとおっさんがいっぱい出てくるんじゃが
これどこからの汚染?>>334
されてカスタムキャストは熱くなるのと容量がわりかし多いから消した
今はハースストーン入れてる>>337
虞よ今夜は優しくか?激しくか?>>305
ラー油化…ふむ>>346
1.5部本編で活躍して(死ぬの早くはあったが)
本編に繋がるシリアスなイベントで活躍して
恵まれてるほうだよねすっかり>>335
焼き払われるのはお前だ変態。>>341
裏切るやつがランスロットやぞ(´・ω・`)>>349
実際、一次資料が失われたりどっかで飛んだらそうなってしまう可能性すらあるよなあ……過去の観測結果が現代の条件で変わるってのはなんでしたっけ?
>>351
当時いた十数人の後続の功績を束ねた結果できた説が最有力だな。型月は全部一人がやってそうだが型月の場合現代のイメージがそのまま過去にあったことになってしまうとかいう、逆転現象あるしな
>>311
当の昔にスパロボにもGジェネにもでてるからねえ・・・
そのせいか厳密には違うけど、サザビーの後継機、強化型のシャアの最強機体みたいなイメージがついてより知名度あるしな
どうでもいいが小説版逆シャアのナイチンゲールのさえずりはもう聞こえなかったって最後の一文好き>>359
水着組よりは幾ばくかはマシじゃろ!>>363
……未来は安泰だな!!>>363
C君のポテンシャルよ>>360
私はやっぱり自分の最推しが一番かわいい。>>363
段蔵に関してはちゃんと史実にリンクしてるんだよな。問題は段蔵ちゃんの精巧さに見ほれたやつが近いうちにこっちに来そうなことだが>>363
訂正:中学生Bのセリフ
頼朝→義経>>363
とりあえずググったがC君ェ…ルキウス・アルトリウス・カストゥスという古代ローマの猛将が原型となった説が有力だそうな
>>363
牛若丸は義経でござる?>>358
バニヤンイベントでぐだマシュのラブコメに笑えつつ地味に「やっぱりマタハリさん凄いな」って危機だったのがぐだーずとマシュが完全に理性が吹っ飛んでたシーンよなぁ>>362
7人のシェイクスピアすこ>>386
今はググれカスがそう言うサイトのせいで通じない>>370
ギャラハッドがエクスカリバー持ってるという原典的にも型月的にも凄え状況なコードギアス>>336
ぐっちゃんに爆散されてもエイリークさんなら斧で防御したうえ吸収させてむしろ強化させることができる…?>>392
可能性の獣が目覚めたら地球圏から争いを根絶しうる力が得られるからこんな程度じゃないぞえ?!カーマの格好をしたラーマきゅんが見られるですって('ω')ガタッ
>>401
座ってろ>>383
Fateをキッカケに世界史とか神戸市を歩くようになったなあ。
ギルガメッシュを筆頭にFateのイメージが強い偉人、神話って誰がいる?
YouTubehttps://youtu.be/K3aWQcDbdT0>>394
一番恐ろしいのは敵に思えない敵だからねぇ
アサシンじゃないけど新宿でアラフィフがあえて自身の記憶を消してカルデア側に着くことでホームズすら欺いた件からもよく分かる>>385
マタハリさんって全鯖で一番切嗣に近いタイプって印象が自分の中である
英雄に対する姿勢とかごく普通の人がたまたま才能があるだけで抜き差しならない状況で技術が磨かれていった過程とかも良く似てる。>>397
ゼルレッチが見た時どう思うかが気になる所(FAKEのあれ見る限り見るだけならセーフ?あの大グモが目覚めるって解った辺りって見たって事でいいのかな?)あまりぐちぐちしてると際限なく捻れるから軽いガス抜き程度に留めんとね
>>409
これって本当なの?
叡智の結晶なんて別に特殊でないけど>>409
実質「眼鏡」だとは審査員も知らぬまいなあ>>413
新シン女体化(というか水滸伝主要人女体化)は江戸時代からあるって何やねん>>404
そもそも蒼銀とfgoで顔見せするまで日本語のWikipedia記事すらなかったアーラシュさん>>389
この理論って根源とかアカシックレコードとかもそうなのかな>>422
モデルいる説何てのもあるが根拠もないので>>428
派手さはないからねぇ
その派手さがないってのが怖いんだけども>>425
その話はやめるんだぁ
背筋が凍る>>426
なんと言うか、悲劇にもほどがあるな>>427
レジライは別に正体わかってなくても通る話ではあるけど
新アサの幕間は新宿後の話だからね……
頑張ってね>>392
シンギュラリティワンは封印します>>360今気づいた。 もしリヨ鯖が手のひらサイズになったらめちゃくちゃかわいいのでは?
>>412
女の子の放屁っていいよね?(目が悪い>>422
まぁそもそもほぼ全部創作かな…
流入するアングロ・サク/ソン民族と戦ってたはずなのになんかアーサーがイングランド王になってたりマジでいい加減やぞ
型月女性化云々以前に素で突っ込みどころ山ほどあるわいディルムッドからネタが流れてる事に関しては
ゲッシュ置換フィルトルや股の泥やらトリスタンのが濃いと思うなあ>>437
爺ちゃん「お前もか。俺もだよ」>>392
こんな可能性に目覚めなくていいから(良心)>>443
うるせーありゃどう見てもパンツだ恥ずかしいよ!!!>>437
美少女化の弊害とかナイナイって思ってたけど、こんな事って……>>428今までの会話を見るに普通に知られてる気が
カーマ・サンモーハナ 7巻で立香が、カーマの手作りの本場インドカレーを食べた時の話はニヤニヤした。
「辛いもの大好きだから、本気で辛くして良いよ」と言う立香を泣かせてやろうとカーマが、インド出張で習得した現地人用のインドカレーを立香に食べさせたんだ。
最初は「余裕、余裕」と言ってた立香がどんどん汗を吹き出し、舌を出してヒーヒー言ってる姿をカーマがニタぁっとした笑顔で笑いながら見つめ、立香が「カーマさん……水!水を……!!」と言ったのに対して、満面の笑みで、「頼み方が間違ってますねぇ。ほらほら、お願いですからお水を飲ませてくださいって台詞は、まだですか?」と返すんだ。
意地を張って立香もしばらくは辛さに耐えるんだが、誤ってカレーの中のスパイスを丸かじりしてしまい……。
ついに立香が「カーマ……カーマさん、お……お願いします……!!水を……お水を飲ませてください……!!」と涙目で汗を滴らせながら、熱っぽい顔でカーマにおねだりするんだが、そんな立香を見たカーマは目の前の美少年の涙に不意にくらっときてドキドキしちゃうんだ。
「ちっがーう!!違います!!そんな子犬みたいな目でお願いしてもダメです!!可愛ければなんでも恵んでもらえると思ったら大間違いです!ハァハァ……誰がそこまでやれって言ったんですか……もう」
見開きの立香君の涙目ハァハァ顔にはパール先生のフェチズムを感じました。(褒め言葉)>>440
パンツじゃないから恥ずかしくないもんのことかと………>>443
その言葉のお陰で審査も抜けてグリグリと動かして遊べる(アリスギア感)>>437
「孫よ···実はあのキャラのcvは儂本人なんじゃ」
「···えっ」
「つまりお前は自分の祖父の声で抜いた事になる」
「···えっ」ボロン>>450
フィクションじゃよ元ネタの方のアーサー王伝説はノリで楽しみましょう
OH、またサー・ケイがぶっ飛ばされてガウェインは女口説いてランスロットは王妃にすげなくされて発狂したぜ HAHAHA、みたいなノリで>>450
女体化ではない、名前と逸話と機体を引用しているだけだ
と言いたいところだけど大差ないと言われてもしゃーない>>453ランスロ猫みたいで笑った
>>444
やっぱかっこいいな。
この子はヘラヘラかな。(某ゲームの影響でヘルクレスって未だに呼んじゃう)>>460
地域としてのフランス人なら、だけって事は全くないのじゃ
国名としてのフランスなら、それが書かれる時はランスの生国とは別>>460
アーサー王伝説がフランスに渡った折に付け足された後付けヒーローだから>>442
仙女な聖徳太子はその「聖徳太子は実在しない人物である」という説を使って幻想入りしたので。今日では大体厩戸皇子と記載されるね>>460
フランスでブリテンには騎士として自分の同じくらい凄いアーサー王がいるって話を聞いて「俺の方が凄いに決まってる。試しにどんなヤツか見に行ってやろう」とブリテンまで行って色々あってアーサー王と意気投合したのがランスロットなのよ>>472
携帯で見ればええんやで>>473
はっはっは、アーサーすら後付けやぞ
http://gensounobuki.fc2web.com/t2/o3_arthur.html武蔵ちゃんはよ……
アーサーよりベイドン山の戦いの方が古いからネ
>>477
そのページに飛んだらスマホ固まったわきのこ「お前は誰だ。いや、私は誰だ」
武内「……はじめまして、俺は武内。君はきのこだ」
きのこの記憶が戻るまで、武内はアルトリアが描き続けるのだアーサー王物語のあれこれを書いた人達もまさかこんな後の世まで使われ続けているとは思うまいて
>>484 セイバーが社長を描くんか…
>>477
い、一応モデルのルキウス・アルトリウス・カストゥスは史実枠の人だから…>>482
軽いノリで幕間をプレイしたあとでブーディカの史実を調べるじゃろ?
心が罪悪感で折れる。初期アーサー「エクスカリバーって何…?」
まである>>476
何故暗殺教団の長になってしまったのか
間違いなく転職した方が良いのに転職できないじゃんその立場あれ?型月だと某姉さんママはモルガンなのモリガンなのモルガーンなの?
どれ?王の姉妹・騎士の母親としてのモルガンは結構新しく
ガウェイン兄弟の母親としては中世作品には多分無い>>483
こっちに振られても困るんじゃが…
それに話の「ネタ」にもなるってことだよ
そんなに目くじら立てることないでしょぐっちゃん先輩による新人マスターの為のサーヴァントプレゼン 〜パールさん 編〜
大奥イベントも残りわずか!私も残りはラスボス戦のみだけど某札をケチったせいでゲージMAXのまま某ボスと戦わされてるわ。デバフが厄介すぎる…
さて、今回紹介するのは女神パールヴァティー。ネタバレになるから詳しく言えないけど大奥イベのキーパーソンね
スキル1「イマジナリ・アラウンド」自身に3TのQ、NP効率バフ。倍率も高く周回、戦闘両方で活躍できるので育成は最優先
スキル2「カーマの灰」自身に1T攻撃、防御、星発生率、弱体耐性バフを付与。持続は短い代わりに倍率はどれもべらぼうに高いわ。切り札の一つとして使い所を見極めなさい
スキル3「女神の恩恵」自身のNPを10減らし、味方単体の体力回復+NP配布。勿論自身にも付与可能な変則的サポートスキル。周回目的なら忘れず育成しておきたいわね
宝具は全体Qで敵全体に確率で魅了を、味方全体にはNPを配布する副次効果付き
火力バフスキルを2つ持つためそれなりに威力が出せ、女神の恩恵と合わせれば味方に多くのNPを配る事ができる優秀な宝具ね。魅了確率は60%固定
まとめるとパールヴァティーは周回から高難易度まで多岐に渡り活躍できるQランサー
スカディシステムとの親和性が高く、宝具の連発が用意なのと、スキルや宝具でNPを獲得、譲渡できる器用な立ち回りが可能。NP関連のサポート性能は槍鯖内でも随一ね
欠点はス初動に多少のNPが必要な事とスキルのバフがないと火力にやや不安がある事。前者はNP獲得礼装で代用、後者は強化解除に注意
愛の神にして破壊神シヴァの伴侶。時に荒々しく、時に献身的に戦場を支配なさい!
パールといえばバレンタインの牛型チョコを思い出すわ。圧倒的カロリーとそれに伴う強大な質量
カルデア職員総出で食べても完食できず、最後はお前と始皇帝が私の口にチョコを押し込み自爆して消化。再生したらまたチョコを流し込んで自爆〜を繰り返してなんとか片付けたわね…思い出したら腹立ってきた!
そういえばカーミラもあの牛に似た真鍮製の牛の置物を持ってるのよ。なんでもギリシャの骨董品らしくて当時は中に人を入れて使用してたみたいね。今度私も中に入れて貰うんだけどお前も一緒にどう?確か名前は『ファラリスの雄牛』って言うんだけど
えっ、絶対嫌だ? なによ付き合い悪いわね>>495
その話今初めて聞いたわ
悶絶したまぁカレドヴールフなら知ってるかもしれんが
>>482
史実が史実だからねぇ
夫が亡くなった途端自分も愛娘たちも国もメチャクチャにされたのは凄惨すぎるし、壊滅させたローマの都市を灰も残らないほど焼き尽くす程の怒りを抱くのも納得がいっちゃう
でもそんな闇を抱えてなおあの朗らかで優しい母親の顔を見せてくれるブーディカさんが大好きです>>494
ちゃんと戦車に乗ってる!?>>507
そんな新元号みたいな>>502
さらばぐっちゃんパイセン>>502
パイセンパイセン
ファラリスの雄牛は一般人には無理だと思うというかアーケード2章突入したのか
……あれ?サンソンって実装されてたっけ?>>507
一応三代目がアルテラさんは二代目の時に章ボス予想してた人のは当たったから
そのつぎの年の敗北の伏線だったけど>>486
個人的にカストールの髪はブーディカより少し明るい橙色だと思ってた
けどこれもいいなぁ
よくってよ!>>456
始まりの書き込みではそうだよ。
ってかバレたらパールさんただじゃすまなそうだな···>>519
されてたのはオガワハイム位かね
と言うかそっち方向はあそこでやりきった扱いな可能性も>>498 モルガン表記とモルガーン表記どちらもあるよ
ギャラハッドも、CCCではガラハッドだったし、そのあたりの表記揺れは公式でも変わるから柔軟に考えたらいいんじゃないかとモルガン自体、それこそ今のマーリンみたいな味方の助言者的なポジションからキリスト教価値観の流入によって知恵者の女性の地位が低下したことで悪役になった側面もあるしな。
型月でも現代に続くテクスチャ≒キリスト教らしき発言が散見されるからある意味では時代の流れを作品に反映してるのかもね
アーサー王系列の作品だとアヴァロンの霧ではそのあたりをリアル風に解釈して「弟王がキリスト教にはまったことでそれまで常識だったケルト価値観との乖離が国で進んだことで弟と溝を深める王姉モルガン」って感じで主人公にすらなったことあるし。>>503
戦車どころか、黒ひげやドレイクの宝具の船も飛ぶよ?モルガンはサラッと事件簿でも言及されてるけどやはりタダの悪役ではすまぬ面倒くささがあるね
>>520
やめろ>>494
ダメだ。サンタ帽を見ると某ハズレ王が脳裏をちらつく!!!>>526
旦那亡くなってその後酷い目にあった未亡人にそれするのは不貞野郎だと言って差し上げよう>>520
アレは泥案件だから封印したまえ>>539
マタハリさんのおっぱいよりもよく揺れるカエサルのお腹100聖杯の調査結果ってどこで見れるっけ?
なんか統計取ってた人がいたよね?一応ブーディカの戦車はケルトの神々の加護があるから飛んでるのであってライダーが必ず飛べるみたいな法則はない
船組は移動するだけで魔力を無駄に食う>>533
モルガンの行動の支離滅裂さを三相女神に組み合わせた解釈は流石に上手いと俺も思ってる。>>495
第3⇒第1⇒第2
だと思ってた。女王、凌辱、復讐鬼の順番で>>543
基本オンラインバトル前提=敵はサーヴァントのみ→文字通り使い道Zero
だからね…仕方ないね…>>545
(ニトちゃん幕間あたりはその辺の後ろ暗い事情をチラッと書いてたり。あとファラオ、励まし方が回りくどいです)>>549追加幕間とかあるんかなぁ
モルガンって確か型月だと3重人格なんだっけ
世の中には4重人格の主人公もいるし3重人格くらい良くある事か、うん
ワルキューレみたいに再臨毎に変わるのかな>>536
スノーフィールドはエルキの幕間で女神からじきじきに死刑宣告をくらってるんだよなぁ流れが不穏になって来たので俺はシオンの顔バリエーションスクショする旅に戻るわ
>>536
おい、ムーンセル。オメーは特に問題無いじゃろが。
エヌマエリシュ(天の理)をブッパされたり、パーシュパタとヴァサヴィシャクティのぶつかり合いがあっても耐え切れてるんじゃし。アーケード、サーヴァントが3Dで動くの楽しいしカードが手元に残るのもいい
ただ、お金が紙吹雪のように消し飛ぶから怖い>>558あれって一騎最終再臨まで持ってくので何円くらいかかるん?
史実の女性鯖の辱話題は私の胸にゲイボルグだ。
>>559
虹霓剣はドリルだがクルージーンはビームサーベルっぽいからね、しょうがないねイスカンダルの幕間は明らかに実装時期変更したのが分かるくらいだし勿体ない
というかあいつだけ掘り下げが遅すぎるぞアーケードの魔神柱のデザイン好き
倒すと地面に引っ込んで行くのもなんか可愛い>>556
(後で見せて☆)>>566
つ事件簿キャスニキがセイバーもいいかもとか言ってたからクルージーンはちゃんとあるんだろうねぇ
金時の強化が常軌を逸するレベルで遅すぎ問題
>>569
ルキウスが消えた直後のローマは辻褄を取るために世界から別の皇帝が政権を握っていたと言う扱いにされてしまったのかな>>576
丹下さんのうっかりのお陰でマザハ実装はほぼほぼ確定してるしねぇ…>>573
そういやキャスニキこの姿だとメイヴとモルガンに会うのは嫌って行ってたな、メイヴを見るにモルガンもライダークラスってだけなのかそれとも逸話的になんかあったっけ兄貴はライダークラスで召喚したらアキレウスみたいに宝具がてんこ盛りになりそう
心が弱いからキャスニキの話しようとすると涙が出てしまう
キャスニキなんもしてないのに…いやなんもしてないから逆に怪しいんだけど謎はけコラ>>584
これで宝具強化されるのに(任意のサーヴァント名)はあの内容で強化されないだなんて……となった懐かしくはないおもいで>>579
エミヤの剣の実力を考えたら、クラス適性は技術より逸話や宝具の有無が重要なんだろうと思う
ただ剣デイルみたいに多少イメチェンは必要だし、もし出ることがあればそこが楽しみだね>>589
長州力やイチローが全盛期の状態でいるなかで何故かいる小力やニッチロー、それがアンリだからねぇ、でもそれがいい>>584
ファントムは新宿とバレンタイン、オニランドの時の描写が結構良かった…今後のイベントスケジュール予想が楽しい
4/24(水)か26(金)にはGWイベント始まるはずだから4/10(水)以降2週間の空きがある
インドをブッ込む事も出来るけどインターバル無さすぎるから幕間とか強化キャンペーンかも>>598
セイバー「隠している事?」
アーチャー「無い無いありません」
ランサー「ナイヨー全然ナイヨーホントダヨー」>>603
ワイトは墓地にさえ行ければどうでもいいです>>444
ハデス様が悪役のイメージついたのはディズニーのせい
でもヴィランズの中では一番好き>>604
3章が出てから4ヶ月以上経ってるしねぇ
流石にくるでしょうダヴィンチちゃんやダビデの幕間はまさに「幕間」って感じで好き
(回収するべきことの多そうな6章でそんなもん回収してる余裕ないやろと言うのは野暮やな)
>>579
FGOマテリアルに記載がなくともストーリー中で判明する例>>606
(……。無言でよくてよポチー)>>610
転生した勇者が魔王ばりに大陸支配してるんですがそれは……特異点のときの記憶はカルデアに持ってこれないからねしょうがないね(すっとぼけ)
>>619
流石に無理矢理すぎないかそれ地元で召喚されれば城の召喚も可能になるクー・フーリン(アポ小説談)は何クラスなんだ
>>589
アンリって今で言うところの疑似鯖の走りになるのかな?>>618
あるある。
そして、オルタだろうがセイバーはセイバーだしと、セイバーと呼んじゃう。
で、「どのセイバー? え?アルトリア?」
までワンセット。
やっぱりSN鯖達はクラス呼びがしっくりきてな。>>626
Q:なんで生前からそれほど強力な雷を扱えるのですか?
A:神祖ロムルスと縁深いのなら俺に使えないわけがない
あ、この人ナチュラルに皇帝特権持ちだと思った瞬間お互いライダーで呼ばれたら走り回ってしばき合って夜は語り合おうと兄貴とイスカンダルの約束が超好き
史実でとてもひどいことがあると知ると、どうにかして変えられないかと悩み、胸の内が苦しくなる。
当時は当たり前だったのだろう、そういう時代なのだろう。
それが、当時の『人間』だった。
私は現代の『人間』だ。だから、過去は否定できない。惨劇も悲劇も消せない。
それらを乗り越えて、歩んだ先にあるのが現在の『人間』なのだから。
当時を知り悲しむ。それが、現代に生きる『人間』の役目で、当時の人が選択した倫理の終着点なのだから。
我々は変わり、彼らのために泣こう。
我々は彼らの先にいる。だって、心で〇辱に鬱りながらも、興奮してしまうではないか。
今日も、僕は以蔵とエルダーグールと交配させる。
ああ、悲しい。興奮する>>636
陽キャ同士の楽しい果たし合いの約束、いつ叶うのやら…>>628
コラボイベ目玉はPU2で来るだろうしその心配はなさそう
PU1は孔明>>633
凛は「ントォサカァ…」
わかりすぎる>>631
ムシャ…ありがたや…>>626
ワイはな……ルキウスが神祖ロムルスと対面して「はわわ」したりネロ達皇帝組とどんちゃん騒ぐのが見たいんや。
そしたらピクシブのローマ組にルキウス・ヒベリウスってタグ増えたな、ツイッターでイラストめっちゃあがってな、それを見るのが楽しみです楽しみでした刀安打の味。>>633
お互いを思い合うセイバー
共に歩む凛
救いたい桜
が良く出ている台詞チョイスだと思います>>637
以エルの仔「オマン ハ ヒト」
以エルの仔「ワシ ハ ヒトデナシ ジャ」
以エルの仔「ハハハ、ハハハ、ハハハ」グシャバキボリバリムシャムシャムシャムシャちょっと泥溢れでてんよー
>>585
アッ、ハイ。ヤバイ子ダトハ思イマス。
感性のずれ方が神霊っぽいんだよ彼女。
散々自分の見られ方に気を使っているわりにはど天然、素でとんでもないことやらかすあたり。Requiem読んでる途中
え、ルキウス?まさか!
あれ…一人称違う…?
あっうん別のルキウスさんね
の流れワシSWBのsnは「遠坂」があまりにも士郎してて、apo後半の「バルムンク」があまりにもジークしてるの、最高に声優さんってヤベーなって思ってる
他人をインストールするな(しろ)パールさんは何故か宝具3になってるから火力的には大満足だ
スキルの倍率自体も高いし
やっぱり魔神さんが火力しょっぱく見えるや
宝具強化きて………ライダー「桜はいつ、シロウのことを士郎と呼ぶのですか?夜はあんなに…」
はわー……ルキウスにボイスつくはわー……夢みたいだわ……はわー……
>>624すごいブラックジョーク吐いて場を凍りつかせそう。
>>654
慎二は「慎二ィ!!」もいいけど個人的には「シィンジィ…!」みたいなイメージある>>658
(皆希釈してるだけで大抵濃いのでは? 私はそっと脳に直接囁きかけつつ前頭葉にファミチキを植える)>>654
シンジィ!(ドゴォ>>662
おかわわわわ!(初期化スイッチを隠しながら)>>649
わかる。>>621
Aの数値が低いところもマルマインらしいなぐっさん(スマブラの影響で大爆発のイメージが強いが攻撃種族値は50しかない。これは砕けることが仕事のゴローニャの半分以下)>>662
どうみてもフレ/ンダ>>657
神々の盾やブリュンヒルデを封ずる館の焔、擬死のルーン全部叩っ斬って異界森林を消し去ったとかあの人なんなん…?
竜殺しよりそっちのが印象強いんじゃが>>658
いつものルキウス好きでしょ>>665セイバーライオンの人がルキウス推しだったと
>>632
主人公よりも先に魔王を討伐したり対人戦だとえげつない戦法やトンでも技量で何とかしそうな凄さがあるからね>>501
クーフーリンを題材にした海外のコミックなんかでは
エメル姫を押さえてヒロインポジに収まってたりするモリガンさん………
やはり最期を看取ったっていうのはポイント高いのか>>678
まあアーラシュにアロンダイト叩き込んだ前科あるしなあFGO初心者です。今日始めたのですが今ガチャ?にいるアルクェイドというキャラは強いですか?
(AI 初期化の影響で住民のキャラ設定が記録から失われている……?)
>>674
グラニの存在的にシグルドにも間違いなくライダー適性あるしファヴニールの殺し方的にもアサシンの適性もありそう、んで嫁さんの方はシグルドの師匠としてキャスターの適正もあるだろうから3対2でシグルドの勝ちということで一つ>>681
まあ、最近は淡泊な夫婦も増えてる訳ですしな>>665
あー
公会堂とか俺とかのような常駐組じゃないけど結構な頻度でルキウスをマーケティングしている人がいるんだよ、アルトゥース!大神の子孫で竜の炉心と叡智をとりこみ太陽の魔剣を練り上げ武芸とルーンを極め戦乙女すら上回った地上最強の男シグルド
>>680
つまり居なかったんやな価値観の相違が明確になったあの夜から老婆心でゲルダちゃんの事が心配になってきた俺、ぐだ男。
まずはゲルダちゃんをよく知ろうと思い、探索はぐだ子にお願いして俺は観察と手伝いを始めた。
七日目:今日もゲルダちゃんは日が昇る前に起きて朝食の準備を始めた。生鮮食品は屋外という名の天然の冷蔵庫で保管しておけば大丈夫だが、肝心の食材が凍ってしまう事もよくあり解凍作業が朝の日課になっている。それを手伝うのも俺の日課になったが、寒さに慣れていないこの体では指が取れそうだ。
十日目:ゲルダちゃんが村の集会に行っている間に、ゲルダちゃんの部屋の中をこっそり調べさせて貰った。貴重な香草類は瓶に詰められており、暖炉の薪は鍵のかかった引き出しの中にしまってあった。箪笥は一通り調べたが服は毛皮のコートを含めても三、四種類。お洒落という概念は無いらしい。
十四日目:そういえば風呂はどうしているのかと疑問に思ったが、この世界にはサウナがあるらしい。中を覗かせて貰ったが、構造は見慣れたサウナのそれとあまり変わらない。どうやらサウナは昔から形を大きく変えずに残っているらしい。ちなみにここの人達はサウナで体を温めた後に冷たい水を浴びて代謝を良くする風習があるらしい。ゲルダちゃんは水風呂に飛び込んでいた。心臓麻痺しないのだろうか……
十七日目:ここの人達は本当に寒さに強い。ゲルダちゃんも寝るときは暖炉の火を消して肌着一枚で寝ている。ちなみに俺は極地用礼装を来て毛布にくるまっていても心なしか寒気がする。やっぱり「氷の世界=めっちゃ寒い」という固定観念がある程度は影響を与えているのだろうか……
二十日目:今日は大人達が村の外へ送り出される日。その顛末は語るまでも無いだろう。そして、それを見て見ぬ振りできる俺でも無い。 ……さて、もう少し調べたかったが、住民との交流も今日までだ。>>677
それ出典エヴァンゲリオンでは>>685
異聞帯に帰って世界と共に消えるか
今消えるか>>686
(シッ、静かに。こぞってアッピルタイムが始まってしまう)>>691
大神刻印と黄金を生み出す呪いの腕輪あたりじゃろ>>691
絶対キャスターになっても武闘派バリバリなモーションなんだろうなっていう信頼がある>>683
3スキル全部に火力補助ついててNP+50%あるんだから印籠より便利な礼装なんてある?
オダチェン使う人くらいじゃない?>>673
巨大ゴーストと闘う時ずっと印籠邪魔で外したかった私みたいな変わり者もいるぞ。おかげでマスター礼装縛りプレイさせられるはめになった。>>694
さりげなくゲルダちゃんの色々覗いてんじゃねーよ印籠の話はイベスレでしよう
>>703
ええんやで、ワイもよくある>>694
消えるのか…ルキウスさんは蒼銀では好敵手たるアーサー相手でテンションアゲアゲな状態だったんで
これがfgoに来たらテンション低めな会話をしてくるのだろうかそれともお前も俺(ローマ)のものだ的な普段でもテンション高めな会話をしてくるのかワクワクする>>678
ランスロット「生憎手加減できる程の器用さはない。お覚悟を」
あぁ…うん>>694
かわい かわい ゲルダちゃーきた
くらいかおなんで そいね
かわいかっ です。
二
あさね
ぼう>>708
ブリテンを狙う数多の夷狄の一人、ローマ皇帝という他よりちょっと大物だったので記憶に残ってる位だよねアーサーからの扱い>>708
ルキウスにとっては好敵手でアーサーにとってはなんだこいつ感あったね…この表情の差すきBBちゃんが観測して知ってることも気になるので是非ごうm尋問したい。
>>717
純粋に強くまた純粋に気高い男ランスロット。しかしシナリオ上で扱うのは非常に難しい…々…。、>>718
お前は雀じゃないだろ鷹の魔女>>721
ガレスガヘリスの死は本人すら苛む問題案件だしなあプロトセイバーと戦う前に一蹴されたどころか秒殺だったガウェイン卿&ベディ卿
実質二対一だったのに巨人の腕でワンパンとか容赦なさすぎる>>725読んでてうわぁズルいなあ…と思いましたね…
いや勝つの無理やん…せめてもうちょっと回復抑えて…>>730
泥に決まってんだろバーカ!>>729
確かフロレントを使ったんだっけ>>730
泥においで>>730
あれは神紋だろ。淫紋は泥で(マジレス)アーサー王と戦いを好む英雄や武人達の溝は深い
>>713
BB「見ーえーなーいーブラザーがー♪」
水着BB「暗示のようにキミを見るー♪」
『ヤイヤイと人の目が見てますからね、先輩?』>>732
アーサーに次ぐ実力者である者はこの手の話だとかませになりやすいというかマジでペリノアvsアーサーはどうなるんだろう
ペリノアが化け物みたいに強いのか>>730
コマンドコードのこと淫紋って呼ぶのやめろー!やめろー!>>741
まあ実際バンカラな声だと対比になりやすいから割とイメージしやすいんだよね>>725
アコロン「本当に凄いですよね聖鞘……」
本領発揮してない宝具のオート機能としては破格かつ異常なレベルのアヴァロンの再生能力のヤバさよ……士郎も何度となく助けられたし。ベディは『頭韻詩アーサーの死』だと胸に柄まで(主語≒行為者がちょっと曖昧だけど、たぶん)フロレントを刺されて戦死した
>>732
だってそのくらいじゃないとアーサー王がわざわざ出向かないやん>>732
ワンパンというか…ガウェインじゃなきゃ土のシミにされるというか…というかガウェインが負けたのはランスロット戦後でぼろぼろだっただけでアーサーやルキウスと明確な実力差は無いよ
>>725
まぁ(世界線別とは言え)担い手じゃ無い士郎でも埋め込めば死徒めいた再生能力獲得できるから多少はね?>>732
バトルモノにおけるそういうポジションの原典だからねぇガウェイン>>730
エルキドゥ「淫紋か···それも、良いね」ジリジリ
ギル「何故こちらに迫ってくる友よ」ジリジリ>>730
一名ごあんなーい!(コマンドコードが概念的なものでなく肉体に刻まれていたら…とか考えちゃったのん)
そういえばゲルダちゃんってあの異聞帯の世界観からして経験はあるんだろうか?
フフ…その(以下略>>730
泥に行け
ギルガメッシュの体のアレってクーフーリンやヘラクレス、アルテミス、クリスマスイベの時のイシュタルにも浮かんでいる「神代回帰」の紋様でしょ?
去年のクリスマスで出てきて以来全く新しい情報がないけど、なんなんだろうね?とりあえずケルト、ギリシャ、メソポタミアの存在にのみ浮かんでいるけど。>>749
というか聖杯戦争だと真っ当な英霊だと民草には被害が出ないってのがあるかと
戦争だと民草や兵士の事が念頭にあるから>>758アーサー王が異常っていうか武装が異常って言うか
アーサーも収録されてるマテリアル!
結構高いから中々手が出せずやきもきして、とりあえずアーサーの人物欄に誰が載ってるかだけ教えてもらおう!
ルキウスはいなかった。
当たり前である。アーサーからすればなんか怖い事言ってくるかなり強かった敵でしかないのだ。なんか愛歌と言いルキウスと言いアーサーへの一方通行が過激すぎて怖い。>>767
楽しい気分のまま消えた彼女の末路は間引きのあるあの世界ではむしろ幸せだったのかもしれない>>767
受け答えのあまりの温度差に風邪引きそうだまぁアーサーからルキウスへの所感「何言ってんのこの人…怖…それにしても強かった」だし…
十連ジャー 十連ジャー!!
伝説の戦士たちよ(サーヴァント)〜♬
時をかける希望(人類最後のマスター)
今流船体〜〜〜〜十連ジャー!!!>>767
最後のだけは要らないんだよなぁ…(思いつきで書き込んだ事への後悔)>>767
よく「死.んでいった仲間が最終回、新世界的な所で記憶ないまま平凡な生活をしている」みたいなシーンあるけど、異聞帯メンバーってそれすら無いんだな、とふと思ったインド系って神代回帰の紋様浮かばないよなぁ……型月的に何かしら違いがあるのかもsれない
>>777 出来るならやってるんでは
移動特異点なら兎も角、普通に連れ出したところで、異聞帯の消滅と同時に気づいたら居なくなってるのが関の山かと>>779
勝てないと言っても状況がちょっと変わるだけで4章のモーさんや幕間のランスロットは追い返してるからそんな絶対的な力関係はない>>776
神要素は全くないけど時代的に神由来持っててもおかしくないのがこわい>>779なんか勝てない…って感じらしいので精神的な面もあるんじゃないですかね
>>751
ああいや、小鳥が遊ぶのを鷹無しと読む話をお義姉様(鷹)がスズメ(小鳥)の鳴き真似をしている様子に合わせたのが上手いなぁって。>>782
オーディン的に親父殿は真面目にシグルドの布石でしか無いんじゃ無いのって扱いだからな…>>776 神代回帰なんで、スキルに神性持ってるか無いかで判別すれば良いのでは
>>785
シートにはまだ微かに温もりが残ってたりするといとあはれでも、コヤン魔獣連れ出してる疑惑
>>784
それはこのスレでも熱狂的なファンのいる彼女にインタビューしないとわからないだろうねぇゲルダとパッシィのことを忘れないために、僕らはパッシィの薄い本を書くんだ
>>792そこは考えたらいけない
>>779
とにかくしぶといんだよね
ヴォディガーン戦もそうだけどあの強大な竜王でもガウェインが回復するまで粘られたし>>792
汎人類史の手によって加工されたことでラベルの書き換えが行われたんじゃないかって勝手に思ってるよ>>785
コヤス某「ま、貴殿方のちゃっちい技術では無理でしょうね~」>>797 パ「ツ」シィね 早速名前がうろ覚えな訳だが…
それぞれの神話を一文で説明できる?
>>795
疑惑どころじゃないな>>803
あいつ取り込んでる疑惑もあるからなぁ>>803
あれコヤンスカの膨大な容量に取り込んだんじゃないのかなむぅ。
チャンポンがエネミー連れ帰っていた辺り、連れて行けたのだろうか。
しかしゲルダだけを連れて行く、なんてのは無茶な話だ。全員を救う事も出来ない。
どのみちああなるのだろうか。そういえばそんな事してたな(魔獣連れ出しの件)
あまり記憶には残らなかったがなかなか酷いことしてるよなアレケルト、ギリシャ、メソポタミアの神性には神代回帰はあるっぽいけど、エレシュキガルやアキレウス、フィンにも紋様が浮かんでいるのかねぇ?
あの赤い紋様があるかチェックしたいのに、再臨しても肌の露出が全然無いから分からんのだよなぁ。>>813
そっかぁ……どのみち助けられないし、そもそも異聞帯の人達はもうとっくのとうに剪定されちゃってたんだよなぁ。>>810
と く に 何 も な い オ ー バ ギ ュ>>817
フルボッコ(全員で消してやる、の意)>>817
集団自殺>>817 反対も何もないんでは?
タイムパラドックスや時間旅行の影響を無視して、どの時代どの世界どの空間でも他者の観測等無しに自己存在証明出来るのがこのスキルだし>>818
マスターのためならランスロットは相手に敬意を評して不意打ちするから……>>818
トリスタンはセイバーが最適クラスらしいからな>>817
依代絶対必要とか?単独で存在できるの反対って単独で存在できないだろうし>>830
プリドゥエン>>830
プリドゥエン原典といえばこの前図書館でニーベルングの指環の漫画版を読んだんだけど、あれってニーベルンゲンの歌の派生って認識でOK?すまないさんが結構な畜生キャラだったけど。
コヤンスカが単独顕現出来るってことが玉藻も頑張れば出来るのでは?
尻尾五本まで増やしていいからお願いします>>819
チワワさん最初は朕の事舐めてかかってたからなぁ…>>823
完璧に封印する術式が完成するまで何かする余裕がないように削り続けるって話だった筈
むしろ殺,すと何が起きるか判らないから殺さないと>>810
スクロール中アヴィケブロンに見えたわ>>837
本人が妲己化するのを嫌がるため無理です>>835
指輪はワーグナーの楽劇よ
ジークフリートよりシグルドの方がモチーフとしては強い>>848
ただその場合取り出されたパツシィはパツシィじゃないけどね9日です
>>844
ヒャッハー!よくてよだー!
嫁の誕生日なんてめでてぇめでてぇ…>>836
逸話が特にないからこそ魔改造が型月
ランサーで他の馬が来るなか
まさかのライダーアルトリアメイン騎乗馬でも驚かない>>846
マジで特に何もないのか…>>853
互いに殺し合いを始めるがよろしいか?>>845
いまのところ一応番号順?だから6だかそこらだったはずのプロトビーストはかなり先になりそう>>853
一応先に製造されたのはパッションリップの方ですな。>>844
おめると!>>844
それはめでたい
誕生日祝いにCCCコラボ漫画の更新も来るし今日はいい日になりそうだ>>846
オーバギュとは関係ないけど、表記揺れって面白いなって。
ゴーヴァンだと実写映画のキャラっぽいし、ガウェインだと二次元チックな感じがする。この感じ、誰か分かれ……!>>853
一応原作CCCに「メルトができてからは自分のNPC取られた(要約)」みたいな発言があった気がするから、それを信じるなら多分リップの方が先はず。先回りするときに乗った馬
つまり一番足が早くて優秀な可能性があかん早まった
>>839
自分から動けないからじっーとするしかない>>868
すまんミスった異聞でもイベントでも良いから李老師や山の翁と共に駆け回りたい
というか初代山の翁はかっこよすぎてあれが超高速戦闘する場面を見れたらそれだけで惚れそう>>868
確かウィンドウは許されたような>>871
銀幕で3倍ガウェインとの打ち合いが観れるの楽しみ>>867
なので、実は魔神柱特効の可能性がある。藤丸君はじめてのお酒が2日ぶっ続けで見事にリバース
>>876
もっと玄霧先生っぽく言って?>>876
そんなルールはない定期>>876
せんせー! 小さな誤字でもアウトですかー?>>876
つまりドジっこパラダイス?藤丸君の礼装使用時の詠唱は『礼装起動(プラグ・セット』なのね。で瞬間強化が『瞬間強化(ブースデッド)』
媚薬ちゃんがオレっ娘じゃなくなったって聞いてショックを受けただけで美少女にされたから失敗されなくても美少女にされるぞ
フリクエのシグルドどうやって倒すかなあとか考えてたけどやっぱノッブ強いわ、18万吹き飛んだ
神性持ってるセイバーとバサカにはこいつだけでいいや………>>882
事情を全く知らない俺には怪文書にしか見えない…美少女にしていいのは美少女にされる覚悟がある奴だけだ
戦闘時の時に指揮を取っていると女の子に守られながら立っているだけをきちんと両立さそてるの上手いなぁ
藤丸君は戦場の真ん中で震えてる子じゃなくなったんだよ……
(そもそも媚薬ちゃんってなに)
世の中には
知らなくていいことと
知るまでもないことがある最後の10連死んだ
まったくカーマちゃんったら貢がせ上手なんだから~(瀕死)>>889
なくなったと言うべきか、なくなってしまったと言うべきか、なくならざるを得なかったと言うべきか悩んでしまうのは俺の悪い癖だろうか>>898
いってらっしゃいませーたててくるねー
>>896
セッ!生院?>>901
YouTubeで見たわ吐くほど飲まされても毒性弾きがなかったってことは羅生門の酒気が特殊だから毒判定をくらったっぽいね?
いくたびの戦場を越えて不敗
>>904
あれは酒呑童子を取り込んでたからあの宝具由来だったんだと思うたててきたよー
ミスなければ承認お願いね
>>901
本当にまんま、空耳でもなく完全に言っててなんとも言えないやましい気持ちになった。キングプロテアにぬるぽと言いたい
>>909
グシャッ>>907
ザビ男連れてきて、例の台詞を言ってもらう>>881
ほうほう、やっぱり礼装や術式を使う時の詠唱ってあったのね。
いいねぇかっくいいわぁ。個人的にはそういうの大好物ですよ。>>907
ネロ「愛なら勝ち取れ!これよりマスターを賭けたネロ祭りを開催するっ!!」>>907
「ごめんね、寂しい思いをさせちゃったね。プロテアも一緒にみんなとお話したりしよう?そうすればきっと、いろんな人からいろんな愛をもらえるし、君もみんなに愛をあげられるから。」
と言ってはみたものの、ベストである自信はない。難しいな···。4章前に石30個ください
プロテアちゃんは個人的に娘みたいな感覚。マスターとの一対一の関係だけじゃなく、もっといろんな人と交遊関係を広げてほしいでござる···。
>>888
ネタの旬でいえば何ヶ月も前に時期は過ぎてるしなぁ
既に発酵食品の領域>>923
今回のイベントでマタハリさんがマスターにセクハラというか誘惑してるって判明してたよ
恥ずかしがって逃げられるらしいけど>>926
この人の描く気の抜けたような目してる武蔵ちゃん好き>>923
マスターを膝枕したがる水着鯖が数名いるがそれをセクハラと取るか否か>>926
ネタの幅がやけに広くて草>>931
絶対いい匂いしそう───我が心は不動
あらゆる不浄を清める焔の陽炎!
>>933
エイプリルフールだけ都牟刈村正bot化してたのは笑ったいやあ水着アンメアのバレンタインは強敵でしたね…
>>941
雑すぎぃ>>921
やっぱり清姫可愛いよねぇ。トゥルスレアルタの方ではレギュラー入りしたし、どんどん活躍して欲しいなぁ。
しかし、配布鯖が参戦するとしたらクーフーリンがハブられたのはなんでだろう?やっぱり色々ありそうで怪しい&ちょっと強過ぎてストーリー的に宜しくないって感じかねぇ。>>943
>絆レベル
お疲れ様&おめでとう。
勿体無い気分には確かになるけど、やっぱり自分なんかもアーラシュにスカディ様達は結局連れ回してる。
夢火は聖杯みたいな扱いでいいんじゃないかな。
もらえる機会が増えるのなら、もちろんありがたいけどね。ぶっちゃけ嫁鯖が単体宝具だと夢火あげてもお留守番しがちになるよね…。ついつい他の絆礼装未取得の子を優先しちゃう
>>907
「ごめん、プロテア…でも、俺はプロテアだけのマスターにはなれない。プロテアだけを愛することは出来ないんだ」
ここはもう正直になるしかない…!>>933
お前が情緒不安定定期>>948
一方こちらは単体宝具だがわりと出撃することの多いオケキャスなのであった
1ターン目に宝具使うということを重きに置くとわりと火力あるんだなこれが………カレスコじゃなく火力礼装持たせられるのが強み
もちろんカレスコで宝具2連打も楽しいよ項羽様のモーションは無双系にとてもよく映えそうだよね
かっこよくて美しい>>933
うちのアビーは俺がロリコンだと知っていて、それでも自分のことを愛してくれるよ
でも浮気したと判断するとやきもちを焼いて他の鯖になるビームを撃ってくるよとても可愛いよ(曇りなきまなこ)最初からごちゃごちゃ教えても情報に振り回されるだけて逆に良くないという判断も正しいが魔術礼装性能も知らずにオルレアンに飛び込んだ藤丸君よ……
>>934
アンには猛犬レトリバーという謎のイメージを持ってる。アンはからかう時はオープンなのに本気の時はむしろ引き気味なの良いと思う
丸一日着けたブラジャーの右側のカップの匂いと左側のカップの匂いとでは差が出るのだろうか。
そう思い突撃した汗ばむ谷間の匂いは、茹でたてのおうどんのようだった。
だけどそれはただの夢だ。モチベーションがだだ下がりで復刻cccを逃したせいでBBちゃんが水着しかいない俺はキングプロテアのことをよく知らない…。紅閻魔ちゃんのこともよく知らない…。それどころかサンタアルテラやプリズマコーズのこともわからない。復刻の復刻は無いんですか(涙目)
>>966
分かっていたはずじゃろうに
型月のソシャゲがそのときだけの出逢いを演出しないわけないじゃろう>>970
各漫画配信サイトで毎週月曜に更新してるからセーフ>>972
動画で何度もチャレンジしてる人居たけど業が深いわ(セック●頑張るでち)
ジャックちゃんで「生きるよ」のボイス聴いてるワシは正常だな(無自覚)>>954
「カエレェ!!」
蹂躙にもほどがある>>954
いつもの黒幕「馬鹿な、馬鹿な……! もう突き止められたというのかネ!?」>>890
スレ民のノリで誕生したオリジナルサーヴァント
「今なら俺の絆礼装貼っても気づかんだろう」
→愛の妙薬
→今なら再臨しても気づかないだろう
→マスターとサーヴァントか!?
→ビジュアル、絆礼装のテキスト、決戦前夜の会話などが出来る
という感じの流れで生まれた
その後マスターの方がバーチャル美少女受肉して遊んでいたら、間違えてギャレン(0M0)を貼ってしまい、仮面ライダーという設定が生えたのは別の話>>963
顔芸しないきれいな闇マリク。>>983
デミ化で実質伊達になってたような>>982
普通に眼鏡っ子でしょ
デミ鯖状態でつけてないのは、ほむほむとかと同様にデミ鯖パワーで視力補強できるからつけてないと思っている>>975
そういうところだぞ愛の神>>986
おのれギャラハッドォ!!!!>>988
令呪を持って宝具解放を封じそう>>977朝からイチャイチャしやがって
やっぱりマシュってドスケベボディなのにも関わらず全く自覚が無い所がいいなって。
眼鏡の有無は問わない(異教徒)オルテナウスのバイザーはメガネ扱いするかどうか
>>995
プレイ当時は全く思わなかったけど今こうして見るとバイザー額にズラしてたらなんか雑コラに見えるな……老若男女問わず1人1カーマの時代
ワルキューレ
19世紀から20世紀の近代サーヴァント
Fate/Grand Order 雑談スレッド1002
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています