Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。
R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/GrandOrder」を必ず指定してください。
公式サイト https://www.fate-go.jp/さあ(無理せず)頑張っていこう!!ガチャもイベントも!!!
>>2
ありがとう~ やっぱり格好いいわこのイケオジ、絶対手にいれたいわスキル強化にNP50チャージに加えて自分以外の味方サーヴァントに3T悪特性付与だってね。
ワルへの誘いだわ。どんな良い子もうさんくさいアラフィフにかかればこの通り!今日から始めるワルへの道(入門編)、予約受付中!こうですねわかりますん
真面目な話誰でもカリスマで2重バフもらえるから悪属性染めしなくても攻upバッファーとして機能するようになったのは利点だねぇ。直感とか星出しスキルで必要量のスター出せば開幕からバフを受けられるのは良い強化だギルガメッシュでしみじみ思い知ったのだが、髪の毛降ろすと本当に印象変わるな・・・。
いつかホームズも髪を下ろす日が来るんだろうか。腰が逝ったんだな……
>>9
いや!もちろんそれも始めて見た時は色々と衝撃だったんですけど!!!
でもフォーマルな状況で着崩した感じで、いつもの髪型と違うホームズが見たいんです(迫真シナリオが付くとだけ言ってたくせにイベントになってるじゃないですかやだー
>>7
モリアーティに悪に誘われて、なんのリスクも負わずに済むはずが無いのだな
教授好きでちょいちょい使うから、この強化は嬉しいちょっと待ってくれ、今メンテで入れなかったんだが、CBC来たの!!??!?
悪特性付与して自分はNPチャージしてから邪悪のカリスマで攻撃力をさらにドン!って感じか
犯罪界のナポレオンっぽい強化っちゃ強化か
何か嫌な予感するから槍ヴラドとか育てておこうかな・・・?>>16
早とちりすまねえ、情報サンクス!>>7
二人とも宝具で特攻かかるだけだからスタンやチャージ減でタイミングずらせばノーリスクよ
特に槍公は無敵貫通持ちだから特攻抜きにしても宝具撃たせちゃいけないし※オリオン、エルキドゥ、始皇帝、シュヴァリエ・デオン、アストルフォもイベントボーナスの対象となります。
赤字なのはちょっと笑ったCBCガチャは例年通りならバレンタインの女性オンリーと違ってスト限も出てくる筈だから、モリアーティ他を求めて回しまくってる内にコロンブスやサリエリや呂布(CV緑川の方)が宝具レベル5になってたり、円卓や柳生や直流が来るかもしれないんだよな•••
副産物としては割とアリ>>22
怪人サンタアイランド仮面として世間を騒がせたんでしょ(適当)しかしモリアーティの強化は面白いな
汝は竜!ならぬ君達は悪!、本人の邪智以外な悪属性である事で恩恵を得られるスキルとかが増えたら更に評価が変わりそう
スター10個いる手間はそのままだけどNP増加と宝具威力アップに加えて他人を悪に出来る様になっても必要数が変わらない所にモリアーティの手腕を垣間見た蜘蛛の色が水晶っぽいのはなんかあるんですかね(オタク特有の深読み)
しかしこのイベント9日しかないのか・・周りきれるか?
糸を紡ぐ懐古
お蚕さんか?概念礼装から最大手の村全部焼いてやろうという気概は伝わった
なんとしてでも☆3礼装全種類凸ってやる…
しかしエンジェル・ブレスのジーク+アストルフォはともかくサンソン入ってるのが意外だったな
どういう取り合わせなんだろう>>21
本当にありそうでワロタなんとなくだけど今回のイベント…
虚月館の対になってる気がするどうせアラフィフが黒幕
礼装とイベ周回のためにガチャしたいけど一番ガチャしたい日がイベ実装一週間後・・・!
老李先生欲しいけど、礼装ゲットしてイベアイテム回収楽にしたい・・・。あー課金どうしよう。桜花爛漫ってさ、龍馬が「ワシもいつか着てみたい」って言ってるってことは生前時空で2人が普通に仲良かった頃のイラスト説ない?
星消費しなくなるかは蓋開けて見ないとだけど
直感系スキル持ちのサーヴァントと相性が向上したんだな…
XXの刑事の直感がアラフィフによってキラめくんですねワカリマス>>10
天草君、このシリーズではポートピア連続殺人事件に登場するヤスのような立ち位置なのかな。(犯人はヤス)>>10
やっぱりジャリィは「嘘ですよね?!お師匠さん!」枠だったんだなこれは不具合起きてCCC延長しますわ
色々新しくなっててビビる楽しみ>>27
ドロップ数が相当多くないと一週間+2日は限凸礼装あってもちょっときついのでは?と思った。
まあふたを開けてみないとわからないね。>>21
そのせいで11~19っていう大急ぎで駆けないといけない短期イベに……もうちょっと長くても良いのよ?(意地でも19日までに終わらせたい理由があるのかもだがそういえば昨年の礼装にネタ枠ってあったっけ?
一回目は竜殺し、二回目はケルト
今年はサンタアイランド仮面だったけど…緊急メンテは、突然の新情報で倒れた全国のお姉さまマスター&心が乙女のマスターの延命措置を急げという運営からのお達しでは?
まあ息を吹き返した後にとどめを刺す算段だろうけども。ただ期間が短いのがなあ…
モリアーティ主役ならバアルに対する言及とかも期待していいかな?
>>51
ありゃ、すまなんだ。探偵はBARにいるではなく犯人がBARの店長だったのか(棒)
強化も見るにスター10個消費でなくて使用の前提条件になったってことかな?
味方を悪の道に引きずり込んで支援はするが敵の特攻に刺さる場合もある
正に悪のカリスマらしい>>5
魔が差すのが一般人、魔を差すのがアラフィフってことですね
イカしてる
魔じゃなくて悪だって?まあほら言葉の彩って事で…シナリオは虚月館の人たろうか
>>55
その人だとほんと嬉しい
虚月館ほんと良かった李書文を目当てに回したいが
ピックアップ対象が多い
どうしたものか>>58
!!なるほど、!>>60
周囲に嫁属性付与してフィールドをカオスに陥れようぜ!……これよくよく考えてみたら、確実にガチャ産特攻礼装一枚所持した状態でイベントに臨めるのか。中々良いねぇ
>>33
元がこの表記だし強化後は使用制限有りの消費無しかな?
よい強化ですな交換礼装はないのです!?ガチャ産のみ…なるほど気楽にいくことにしよう
そしてやはりいる黒獣脂!>>64
早いうちから高効率クエ出ればそれほどキツくは無さそうなんだけどね
バレンタインそういう感じだったし今回も同じと言う可能性はあるか懐古→カイコ→蚕
蚕は蛾の一種であり特にその幼虫の事を指す事が多い。蚕の吐き出す糸は頑丈であり、それを採取し加工する仕事は日本の農村部を支える産業の一つでもある。
自らを蜘蛛に例えたモリアーティは、蛾(悪)の幼虫である蚕(マスター)と共に糸(策謀)を巡らせる。とタイトルから推察してみる。サンソン村が燃える中でアポクリファにサンソンが出てた幻覚見始めてて草
ツイッターで集団幻覚騒ぎが起きたのはトリスタン、パラP、サンソンで全部か?CCCスレでも書いたけど、朕様今年入ってからネタ的にも設定性能的にもフル回転しすぎなのでは!
>>69
汎人類史を満喫しまくっておられる>>68
架空のマーリンピックアップの集団幻覚もあった正直、CBCは数少ないガチャ抑えられる時期なんでイベント化はかなりきついわ……
アラフィフ持ってるし今気がついた
育ってる男鯖三人しかいねぇ>>73
それは確かに…
ともかく11日以降の検証待ちかねホワイトデーだしマシュに何か渡せないかなぁと思う今日この頃
男の自分から見ても新茶の色気ハンパねぇ
こんなおじさんになりたい今回は回したいPUが多過ぎて困る。正月の按摩師で爆死して依頼ずっとガチャ禁してたけど、いよいよ解禁ですよ。新茶、按摩師、孔明、アキレウス、ナポレオン、オルタニキ。欲しい鯖が多過ぎて死にそう。
モリアーティの強化スキル悪を伝播させる毒みたいで好き
彼と関わったら悪に染まるCBC礼装の性能あまり触れられてないけどダンスウィズラウンズいいなコレ
待望のアヴァロンセレブレイトの上位互換あれ?そういえば今回サリエリさんとか馬は排出無し?
>>79
あったw
皆ノリノリというか、作家さん達が担当年代愛してるなーって感じてなんか嬉しくなった熱砂にスターキャメロットに今回のラウンズと
CBCの星5礼装はスター集中続くなあ>>74
アサシンがそもそも男少なすぎて、小太郎君と呪腕さんしか戦闘出せるのいねぇ。。。
今からジキルやサンソン達育てるのは無理だから、対ライダー戦があるなら狂の代用を検討してる。>>82
下の画像の通りスト限も排出あるから安心していいぞジョージィッ!ちなみにこちらは未召喚のレジライを狙うぜぇ!三つの組織に3人の魔術師とか割とワクワクするフレーズ
しかし、あらすじ見る限り、組織自体は協会とはあんまり関係ない感じかな今回以蔵さんは来ない感じなのか?バーナーにも出てるのに…
>>67
蚕から絹糸取るときは、繭ごと釜茹にするにするので中の蚕は死亡確定。
めちゃくちゃ不穏な感じがする。そもそもぐだは悪にならないと確信してるのでは
>>91
バレンタインを見るにそんな感じだよね。
教授が鼻からスパゲッティ食べるところは見てみたいけど。旧きの一文字だけでフォーリナー案件を懸念するとかあるあるだよね(SAN値0)
うちのカルデア8割が男だから男鯖の攻撃力アップありがてえ…
(高レアが当たらない&低レアの男率が高いせいで男だらけ)以蔵さんのガチャ排出ないのが悲しすぎる…宝具重ねたかったのに
以蔵さんにはごめんなさいするとして、☆3スト限狙いなら(多分4月頃に来るであろう)クラス別の方が勝率高いよね?
もちろん礼装確保やPUワンちゃん狙いならアリだし、クラス別がいつ来るかも分からないし>>100
正月イベでフィン育てたな
スキル強化で今までより使いやすくなった意外と男鯖放ったらかしてるマスター多いんだね、ここ見てると。まぁ金鯖及び人気鯖は女性キャラが多い印象だし、傾向としてそうなるのかな。
自分は男好き(なんか語弊が…)なので普段から男キャラばっか使ってるから、今回のイベントは準備万端!って感じ。
いよいよ始まるねぇ。カルナさんにはいつもお世話になっております…
イベント楽しみだな>>105
星1、星2はほとんど男性だからね。育成は高レアから進める人が多いだろうし、各カルデアで所持中未育成鯖の男女比とったら男性の方が高くなりそう。>>89
マッツ・ミケルセンが鼻からスパゲッティ食べるところも見てみたい。>>79
きのこ「てめえら、合計で20kbっつっただろう!」
東野・桜井「終章は40kbって言って120kbにしたあんただけには言われたくなですー」
ついでなので、日記のリンクサルベージしてきたぞい
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201612.html「本イベントでは、ご利用端末の音量設定により一部の演出が大きな音量で再生される場合があります。事前にご利用端末の音量をご確認のうえ、イベントをお楽しみください。」
イベント予告にこのような一文があるわけで、CCCの悲劇を繰り返さないようにマスター諸君は注意されたし
(さすがにジェームズ・チャンネルとかはやらないだろうけど)CBCで初めてのイベント形式だけど星5礼装三枚あるし凸するの辛そうだなぁ
ちょっと聞きたいんだけど、CBCガチャで日替わりPUされるサーヴァントのうち、恒常じゃない鯖ってどれ?
孔明、狂ヴラド、ナポレオン、項羽くらい?>>97
小太郎は火力低めだけど☆生成割と高めだし、スキルも補助に偏ってるから案外使い勝手良いよ
うまい人は高難易度でも活躍させてるらしいし>>114
こうして見ると割と渋いような、すり抜けでも案外来ないからPUはあるべきなような…
リップでも話題になったけど☆4って割とレアだよね目当てのPUが17日で、イベント終了が19日の12時59分まで
やっぱり開催期間が短すぎんよ
交換アイテムが貯まりやすいといいんだが、もしくはCCCイベみたく延長>>110
お、ボイスついてるのかな。楽しみじゃん軽率にウインクを連発しないでいただきたい!!
なんかクエスト始めたらいきなり動画が流れ始めたんだけど。
まさかジーク君とは…
イベント加入組だから他所では出ないかな?と思っていただけにオニランド依頼で嬉しい話の途中だがワイバーンだ!!
この動画めっちゃかっこいいけど大丈夫?残りGB容量激減しない?毎回やらないよね?
でもかっこいいな。素敵。やはり虚月館と地続きか…考察が捗る予感がする…!
ぐだが以蔵さんだけ以蔵さん呼びなの実に尊み
前からだけど、オルレアンのワイバーン地獄は公式でも完全にネタにしてるな…
作中でも言われてるけど、冒頭の演出なんかも含めて虚月館を意識してる感じだね
>>121
丁度アサシン一色なのでジークくんを連れて行くと花江夏樹天国と化すバッドコースターが某キャプテン米国の盾的なものにしか見えない。
>>127
まさかの総支配人ジーク(アバター)とは、ジーク君推しだから興奮してしまった話の途中だがワイバーンだ!!()
とりあえず。
オープニングの演出?がめちゃくちゃかっこいい!元々イベントの演出見るの好きだったけど、今まででも特に好き。
それに、合法的にバーテンダーアラフィフ使えるとかありがとう公式。(アラフィフ未所持マスター)マスターにもバーテンダー礼装くださーい!!
マイルームのBGMすごく聞き覚えがあるけど、いつのイベントのだろうこれ
>>130
というか、これ引き続き円井さんがシナリオ担当の可能性があるような気がする
竹箒日記の更新来るかな?>>140
それだ、ありがとう!
思ってたより割と最近のやつだった話が本格的に進むのは明日からになりそうね
今日くらいはゆっくり休むか…>>139
コモドオオトカゲモドキとかこれもうわかんねえなそしてディル・新シン・以蔵さんの組織云々てアレか
アイルランド系・華僑系・日系のアレ系組織的なイメージなのか
ジーク君がフランスかドイツのどっちに準えられてるのか分からないけど、
結構ディープなネタな気がする前回の虚月館では外れたけど、今回こそアラフィフが遺産掠めとった話やもしれん。新宿で酒飲みながら漏らしてたヤツ。
ホワイトデー当日はアラフィフ特別ボイスあるらしいから、いまから忘れないようにね!
教授のバトルボイスのおふざけ感が面白すぎる!
正直まだ情報が少なくて検証のしようがないけど虚月館より前の出来事ってことで平気かな?
19世紀後半のイギリスだっけ?だしサーヴァントが言いたい台詞ランキング1位は多分
「問おう、あなたが私のマスターか?」
だろうなあ…UMAも言ってたもんなあ…アラフィフバーテンカッコイイ!と思ってたら唐突に「おつまみどうぞ☆」
おちゃらけた土師さんボイスは腹筋に悪いOPに力入れ過ぎてて変な笑い出てきた
>>152
逆に考えるんだ。
悪に悪を与える(マイナス×マイナス)で善にする策略なのだと。物凄い力の入れようである。好き!!
ダヴィンチちゃん調べだから1位はダヴィンチちゃんのセリフな気がする
ワイバーンというか竜種湧いてるのは総支配人絡みかな?アバターが邪竜のジーク君だし
>>157
大丈夫だよ遠坂はジャンヌがカプ鯖で言ってたね>>158
正直電車の中で音無しにしてやってたから妙に読み込み遅いなってなってこのop始まって通信量平気か?って心配しちゃった。
op自体はカッコいいよねまあ、そりゃあ1位は決まってるさ。誰だって一度は言ってみたいだろう?
悪役ムーブしながら、ぐだの善意に敬意に折れながら最後にキメてくれるって信じてるぜアラフィフ!!今回のOPのような演出が好きは人には是非まほよをやってみてほしい
>>125
ジークくん(仮)の家が虚月館の家系に繋がるとか。
虚月館現代で今回は19世紀の事件だし。>>173
やってたらくすっとできるところはあるかもだけど
直接の関係はそこまでないだろうから安心していいと思う
サーヴァントの名前とガワかぶった登場人物がいますよーとだけ認識してれば>>173
多分、単独でも楽しめるようにシナリオ組まれてるだろうから大丈夫だよ>>168 自己レス
他ゲやりながら読み流すもんじゃないな、集中力落ちてる
2位ワイバーンだで3位ホームズのアレでいいのか>>173
多分全然独立した話>>174
………でも、周回してれば私がミスしなくてもダメージボイスが確定で聞けるんですよ?
というか敵に回ったのに「好きだから殴れないの★★」とか忍者に対して失礼な気もするんです大聖杯の管理者であるジーク君が主役で、資格があるって話だし資産の存続とか奪い合いの話なのかな?
>>173
自分でそういう発言しておいてあれだけど本当に虚月館に繋がるかは現状不明。
あくまで新茶が虚月館について言及したから可能性としてあるかもって感じかな?ボーナス礼装多すぎて凸できないなこれ…
フレポガチャでなかなか☆3礼装が凸れなくてイベントを始められない・・・
あとそろそろ大成功アップ来てくれないと礼装でパンパンなんじゃが開催期間も短いしこれ素材全部回収しようと思ったらめっちゃ林檎かじって走る羽目になるんじゃないかな…
>>173
もう多数コメントあるけど、多分虚月館やった人向けに似たようなガジェットというか
ギミックですよーって説明してるだけだと思うので、その辺は大丈夫かと
ただし違う点があるとすれば、
今回は登場人物の名前も姿もサーヴァント仕様になってるってこと
(前回は名前は”本物”で”姿”はサーヴァントのものだった)
読み物としての叙述トリックぶっこんで来るかはまだ未知数かな?さっきイベ始めたばかりだけど他人に話しかけてはいけないってこれ…もしかしてマイクロフト兄さん来ちゃう?
>>188
ホームズよりチートのお兄さんか>>173
虚月館で一番おさえておくことは主人公はサーヴァントに見えるけど実際は別の姿の人物という事。
ネタバレだけどサーヴァントでは姉妹関係だったけど実際は親子関係だったとか。
そういう容姿サーヴァントの関係を使ったギミック。>>189
こういう闇の世界での処世術はホームズよりもモリアーティの方が適任かもねこれ生前のモリアーティが関わった事件なんだよなあ。
生前の悪属性全開のモリアーティがラスボスだったりして。>>183 一応言及あるから、まぁ別個のイベントだけど完全に無関係ではないし
>>196
でも前回を踏襲するなら、推理に絡むところで鯖スキルは出てこない可能性が高いと思うよ。>>197
しかしイベント期間は1週間しか無いしかし港関係なら龍馬の方が適してそう(チンピラっぽさとかは別として)なのに以蔵さんなんだよな
ガワに引っ張られたらいかんのかもしれんが>>205
いやいや、周りがギャングなんやで?
管理人さんやモリアーティがまだ馴れ馴れしく話しかけてはダメって言うほどの組織が三つなんやで?チャリで来た
>>193
つまり今の水面下ではモリアーティ対モリアーティの静かな攻防戦が繰り広げられている可能性があると?>>123
あれは今回だけで明日以降の話にはないと思うけど・・・どうなるかな>>205
虚月館はぐだーずのガワが一家の令嬢の友人ということもあって多少は無茶が効いたが
今回は今の所ただのバーテンダーでしかないから寧ろ危ない>>206
これで人柄がディルのベースとなったギャングなら龍馬さんだったかもなしかし何で名前だけはそのままなんじゃろ。虚月式なら名前も変えてほしかったね
意味があるならいいけど今回イベント期間が短いから理由が解明されないような気ががが>>214
虚月館が前列としての要素はあるが、まんまでやると前イベント後からのプレイヤーが置いてけぼりな上推理イベントだから復刻しづらさそうだから雰囲気と一部設定を抽出しつつ、心機一転でまた違う問題を扱うイベントとして作ってるんじゃないかな>>215
一応オリオンの名の通り属性など全体的にはオリオンがベースだからなぁ>>212
港湾労働者組合は組織としては若いけど、その町の主要産業だからまた違う。
近代化による物流規模の拡大で、老舗ギャングの息がかかってない若者が一気に増えたのではないだろうか。因みに日本のヤクザ者も港湾労働者に端を発するとかなんとか
>>216
なおこいつは召喚時言わなかった模様当たりのナポレオン像ダイヤモンドが入ってそうだな
砕くかモリアーティ「貴様も人なら滝に落ちれば死ぬなホームズゥ! ウォォォォォォォォ!!(命を掛けた共倒れタックル」
ホームズ「な、教授君も死ぬぞ!?」
モリアーティ「時計塔の魔術師をバリツで壊滅させ! エレナ夫人を守りながら凶悪な合成キメラを撲殺 する君に追い詰められた時点でもう勝ち筋などない! ならば死なば諸共よ!!(ラインバッハから真っ逆様」
ホームズ「君の覚悟には敬意を表する! だが、バリツの真髄はこの程度では終わらない!!(落ちながら態勢を立て直しモリアーティの肉体を下敷きにするよう組み伏せる
モリアーティ「バカな!?」
ホームズ「落ちるのは良い。だが、死ぬのは君だけだ!!!」
モリアーティ「ホォォォォォムズゥゥゥゥゥゥ!!!!」
ホームズ「そして私は教授の肉壁のおかげで助かったんだ」
モリアーティ「ほんとコイツ嫌い」今日はまだ推理するほどのこともなさそうだけど、明日以降推理が盛り上がってもヒートアップし過ぎないようにな?『◯◯なんてありえない、絶対△△に決まってる!』なんて思考は危険だ。推理と願望の区別ができなくなるからな。おい、聞いているのか?俺の話が無駄話なんてありえないんだぞ、絶対為になるんだからちゃんと聞け!
交換所に行ってきた
アラフィフの女にされそうだった(当方男なり)邪智のスキルモーション変わってて嬉しい
こういうちょい改修でも重ねてもらえると嬉しいね今回回す予定ないから致し方ないとはいえ交換キッツいな…幸い余裕のある素材が多いから絞りやすくはあるが
本格的に走るのは明日からで良さそう?
ちくしょう・・・土師さんのダンディお茶目ボイスが俺を惑わせる!
イケないおじ様めっ!あざといおじ様めっ!!明日からかは分からんが今は効率悪いし走るべきではない
我慢できず霊衣交換できるくらいには回っちゃったけどモリアーティのお辞儀スキルモーションで鎖のジャラって音が鳴るのが芸が細かい
ツイッターにあった考察だけど3つそれぞれの組の頭役が何故か3人とも元従者が当てられてるのは何故だろうな
>>126
見返すとしっかり上から順に地元マフィア、チンピラ、労働者という感じの立ち絵になってる。アイテム交換所でのアラフィフのダンディムーブすこ
>>237
元ネタ的にはあってるんだけど長くてね……しかし港湾労働者とか随分洒落にならんネタ引っ張って来たね
以蔵さんってのが似合いすぎて余計に酷い>>235
しかし骨が落ちる
手持ちが骨抜きだから少し走らざるをえないのであったアラフィフが渋くていい味出してるから欲しくなってガチャ回したけど爆死したの巻
まぁCBC礼装が全部揃ったからいいけど…アラフィフみたいな『ある程度現代人にも生前が想像しやすい近代人で、敵役も味方役もこなせて、どんな舞台にも関われそうなほど人脈や地位があって、経歴が細かく定められてないからオリジナル要素も入れやすい』キャラって本当に美味しいよね。アラフィフの生涯だけでイベント数十作れそう。
>>252
1960年代以前の貨物船のほとんどは在来型貨物船であり、荷揚げ荷下ろしの作業は本船から艀、艀から桟橋と荷物を移動させるために、多くの作業員を要する仕事であった。港湾荷役事業は元請けの下に複数の下請けがあり第三次、第四次の下請けが現場作業を担当した。体力のない下請けは作業員の雇用維持が出来ず、手配師と呼ばれるコーディネーターに人集めを依頼する形態が常態化した。高賃金で体力勝負となる労働現場は荒くれ者が集まることから荒廃しやすく、1915年頃の神戸港の例では、沖仲仕の人夫供給業から山口組が立ち上がる[1]例も見られた。
沖仲仕を父に持つ作家火野葦平の著書『青春の岐路』には「請負師も、小頭も、仲仕も、ほとんどが、酒とバクチと女と喧嘩とによって、仁義や任侠を売りものにする一種のヤクザだ。大部分が無知で、低劣で、その日暮らしといってよかった。普通に考えられる工場などの労働者とはまるでちがっている」とある。
ってウィキペディアくんが言ってる!>>226
ガッツリ話に参加してくれそうでめっちゃ嬉しい
まあガワだけの別人だけど>>128
以蔵さん以蔵君だの以蔵さんだの敬称つけて呼ばれてるんだなって言われて気付いた音楽家礼装凸りたいのに石はおろかフレポすらカツカツというちょっとした地獄を噛み締めてる凸りたい
そういやヴァンパイア:ザ・マスカレードってTRPGがあったな>>250
CCCは終局特異点クリア前提だったしね。>>242
未クリアでもやること可能だからレベルが低いのと男には補正が掛かるから攻撃力も上がるとあってCCCイベントやってるくらいのマスターならかなり楽ではあるね>>263
名前もそのままだからナンダカナーと思うだろうけど
シナリオもまだ始まったばっかしだから気長にね。
焦らない焦らパロディ系二次創作とか夢小説みたいだと思って読んでた
>>259
オマージュはオマージュでもそういう演出に力入れてるなーってのは間違いではないと思うけども。>>31
(大当たりでしたね)(小声)>>247
銀髪繋がりでジーク君(ガワ)があの時代のアラフィフだったりして(適当)>>266
最初にレイシフト演出入ってるしね。
虚月館ではガチでレムレムして飛んでたから、似て非なる何か、って感じがする。バーテンダーぐだーず超みたいんですけどぉ!
アラフィフとお揃いの制服ですか!!まあまあ、まだ始まったばかりだからそう焦らなくても
>>249
実は、周りには若い姿に見えてるんじゃないかと疑っていたりする。
もちろんアラフィフには見えない程度という意味。>>274
スト限鯖をピックアップで引ける機会ってあんまないしな、特に星3は
キャスニキとかサリエリちゃん辺りはキャラ人気かなりあるやろし>>243
行動がゲッシュによって縛っているようなものからかな>>277
その言い訳ができるからむしろ嫌なんでしょ
多少設定を無視してでもわちゃわちゃやってくれてるのが望みみたいだし>>256
マジかよ変えれんのかよ
アラフィフ引きたくなってきた>>263
まあ少なくともアラフィフは本人みたいだし、アラフィフパートナーの幕間くらいの気分で見れば良いのでわ>>277
本人が見たいって言ってる人に
本人の見た目だけの人がこんな台詞言ってくれるかもよってプレゼンは
まるで意味無いかと>>237
マスターはお知らせが読めない(しかも結構前の)ノルマ達成私、どのイベントよりも虚月館が楽しかったので、続編が出てすごく嬉しいです。
まだ登場人物の紹介すら終わっていない序章!ではありますが……
展開を想像するのって楽しいですよね。
ディルが伊達男だってすごく強調されてたので、私は登場人物に女性が出てくるんじゃないかなって妄想しています。
蘭陵王なんて、叙述トリック的に女性でも良さそうじゃないですか?
ただ、プロの方々が同じネタを重ねてくるかっていうと難しいところですよね……
明日が待ち遠しい!外見があなたの好きなキャラなら満足でしょ?
って本気で思ってるならヤバイわな
二次元である以上、外見やキャラデザは重要なファクターとはいえ普通は中身が伴って好きになるものだし>>224
原典に沿うなら真珠ではなかろうか
交換礼装まだ迷ってるけどアラフィフが自分も負けてないアピしてくるので「じゃあ探偵が写ってるやつで!」って言いたくなるなw言いたいことはわかるけど
こういうものと割り切ってキャラの言動より話全体を楽しむ方にスイッチするしかないなーとも思う
難しいけど>>280
あれ?俺いつ書き込んだっけ?>>287
ソシャゲかなんかの広告とかで、たまーに既視感のあるキャラクターみることはあるけど
そういうジェネリック(語弊がある)は求めてないんだよね
お前の好きなキャラっぽいのがいるよ!このゲームやろう!ってプレゼンしてくる子いるけど
それっぽい奴じゃなくて好きなキャラそのものを摂取したいんだよね交換券で一枚確保すれば周回も少しは楽になるのだろうけど、こういうのいっつも交換した奴がガチャで引けちゃったりするのよな~。
かといって本命項羽様だからそれまで待つのもちょっとな~。
悩ましい。虚月館イベントが好きと推し本人の活躍が見たいは
矛盾しないのがこの問題の難しいところ>>293
それならそれを要望として出せばいいと思うとりあえずまだ1日目だから様子見ましょうぜ皆さん
>>293
いや、それは事前にイベントの告知文を全く読んでない側に問題がある以蔵さんは港を仕切っている若手(若くして海運会社をおこした龍馬)
ディルは地元のしがらみで身動き取れないロマンスグレーの権力者(フィンの晩年)
と因縁持ちの相手の境遇に微妙に被せてきてるのが気になるところだ
燕青はまだわからないし穿ち過ぎかも知れないけど未練がキーワードらしいし虚月館と今回のレイシフト状況が同じって、どこかに説明出てましたっけ?
無いのなら、主人公とアラフィフは使用人ではなくジークの友人で、なんらかの理由で「アルバイト」している可能性があります?
本当の使用人であるのなら、馴れ馴れしく接触する以外なら自由にしていいなんて言われないと思いますし……>>293
わかりみ
イベント告知でひょっとしてこれ虚月館方式で鯖出ない感じ?と予想はしてたけどやっぱちょっと残念
アラフィフ推しだからこれはこれで美味しいんだけど
せっかくの男性鯖達がイベントの主役になれる貴重な機会だからモッタイタイと思う気持ちはある>>300
中々に胸焼けしそうなイベントっすね
そこまで突き抜けた濃さは一回味わってみたい>>280
···?左のおっさんとこのモブ、なんとなく似てるような···?>>293
まあ、あまり好みでないイベントが来たら林檎だけとって適当に周回しておく程度にしとけば良いと思うよ。俺はスペース系のイベントやミッション系のイベントはそうして適当に終わらせるし。
後、そういうのは「こういうホワイトデーイベントを見たいです」という要望を送った方が良いと思う。まぁこれまでに比べたらイベント化しただけでも大出世である
いろんな意見があるのはわかるが、このイベは微妙とかやめて欲しかったというご意見は然るべきスレッドに書き込んで欲しいですね
今のところ登場人物も揃いきってないし3人の魔術師が出てきてから話が動くのかねこのイベント好きじゃないは
そういう意見はあってもいいがこういうの好きな奴のいる所で言うのは無粋
って言われるまでがセットだぞ推理が本筋で、出てくるキャラが殺し殺されをやり、その外見をギミックにしたトリックがあるからこその虚月館イベントの既存キャラクターは一部除いてビジュアルのみだった訳だが
今回はどうなるだろうな。個人的にはまあアラフィフ以外はビジュアルのみだろうなとは思うけどそれに意味は必ず有るだろうからそこに期待したい。ホワイトデーイベとして見ると不満が出るんだあって
ホワイトデー礼装ピックアップと同時開催のアラフィフ幕間と考えるとこんなもんか感
fgoの場合はバレンタインイベで男鯖からのお返しも貰えるから実質ホワイトデーイベ兼ねてるしね冒頭の新茶の語りに差分あり
新宿クリア
「という訳で懐かしいネ、マスター君!アラフィフ異次元おじさん、皆のジェームズ・モリアーティだヨー! え、もっと真剣にやってくれ?しょうがないなァ。」
未クリア
「おっと、失礼。初対面のマスターにペラペラペラペラと。 今の君には、私が誰かも不明だったか。フフフ……」>>301
それって結局のとこ顔だけ同じ別人に萌えろってことだから難易度高いと思う
本来のキャラならあり得ないシチュエーションでってのは転生パロや学園パロとして二次では人気あるけど
あくまで二次創作だから人を選ぶよ>>311
こういう小さな配慮、嬉しいですね。
同時に、1.5部以降のキャラクターが全進行度対象のイベントに参加できるっていう証明にもなりますから、本当にありがたいです。そもそも、カルデアボーイズコレクションであってホワイトデーとは言ってないような
それと基本的に女性ユーザーターゲットにしたイベントだろうからなーCBC>>314
どうなんでしょうね。
少なくともアラフィフは「魔獣」って明言してましたから、彼がゲームマスターなら記述通りってことなんでしょうけど……
わざとワイバーンじゃなくしたことも何か裏がありそうですよね。
敵がワイバーンじゃないとおかしいってことは、まさかあの場所はフランス……?
冗談ですが。引きたい鯖のPU日によって礼装が集めにくい問題は何かいい手があると良いんだけどなー
それこそ本日のPU版招待状的なものが届いて今日引くPUをどれか1個決めるようにすればユーザー側からしたら一応の解決は出来なくなさそうではあるけど、スタッフやサーバーは死ぬわな。今回は男だけなのかな
今年のジュリエット枠は誰じゃろなと密かに楽しみにしていたの>>319
主人公の服が(男でも女でも)(女装)メイド服で、男性サーヴァント達からチヤホヤされる展開とか。ヒロインは君だ!
ホワイトデーの時期にやっているイベントだから、そういうのがあってもいいと思うの。>>254
教えてくれてありがとう
労働者に裏の人間のイメージ無かったから分からなかったけど
そうゆうことなのね>>300
トリコの続編かな?(すっとぼけ)>>324
虚月館そういう感じだったんだ
ならあのトカゲもなんらかの猛獣の可能性が高そうで一安心ジークはなんでバーテンダーに野獣からの守衛やらせてんだろう
水着鯖ガチャぶん回したり、バレンタインシナリオを男女どっちも待ってる女性マスターもいるし、アラフィフイベ!?ヤッター!!とか、CBCは孔明やアキレウス狙えるし嬉しいってなってる男性マスターも当然いるのだな。
男女の比率に差はあれど、運営にやってもらって嬉しいポイントとか「宝具カッケー!」「この展開アツイ!」とかいう感想って、ファン同士なら、性別関係なく共有できるもんだと思うし、うまく言えないけど、そういうとこ大事にしていきたいと思う。>>326
個人的にはアガルタが近い感じに思える
ダユーの役を割り振られたドレイク姐さんとか
「未練が紡ぐ回顧録」だし、近しい要素を持った鯖を配役して記憶を再演して望む結末を…みたいなもう一度あの犯罪紳士と旅が出来るのだけで満足や
>>326
正月イベントはガワというか配役って感じよ
AUOやBBは色々チートだからね…仕方ないね…>>326
ガワとはちょっと違うかもだけど
三蔵ちゃんイベントだとレイシフトしてて鯖が西遊記の登場人物になってたと思う>>327
アラフィフと主人公がバーテンダーなのは仮の姿(物語開始前にジークと一緒に決めた「設定」)で、本業はまた別にあるって考えを私はもう一度プッシュしておきます!>>330
今度は新宿と違って最初から最後までマスター君の味方且つ相棒なモリアーティ教授だしな!
ラスボスもまたモリアーティ教授(生前)な可能性が無くはないけど現状のぐだ&新茶まわり+αをまとめると
・テーマは「未練」
・現地には強制レイシフト、カルデアとは断絶状態、メンバーはぐだと新茶の2人(現時点)
・目が覚めたら屋敷のBAR、”役割”は決定済み(使用人・バーテンダー、ぐだは新人、新茶は既に面識アリ?)
・19世紀後半、ヨーロッパ(新茶談、「この世界とこの時代を知っている」)
・登場人物は見知った人物(サーヴァント)に置換されている(新茶談)
⇒虚月館との違い
①名前もサーヴァントのものとなっている
②新茶から見てもサーヴァントの見た目である(新茶談、ぐだよりは把握してる?)
・ワイバーンが存在する?(新茶談、ジークの依頼、新茶は原因を把握?)
⇒出てきた敵はワイバーンではなかった(新茶の想定外?、「魔獣たち」)
・新茶は変装を行う
こんなところか?
あと屋敷の絵画がドラゴンなあたりジークの屋敷感がある教授は「マックス」として未練があるとして、アレキサンダーだけ何を悔いているのか割と謎ですよね。
大人の彼は、人生に悔いなんて感じてなさそうですし。あとジークが「馴れ馴れしく話しかけてはいけないからな」って忠告くれたのがなーんか気になるのよな
初対面なわりになんか知ってそうな感
まぁまだ序盤だしこれからどうなるやらって感じだがね
魔術師とやらも出るようだし虚月館とはだいぶ状況が違うなぁ説明をろくに読んでなくて、今回の礼装は交換券の分の1枚しか貰えないと思って悩みに悩んで円卓のを選んだのに、その後にガチャ回したらボコボコ出てきて笑った。ちょっと嬉しい。
>>338
魔術の家系か、あるいは魔術使いで財を成した家だったりするんかね
新茶の反応見るにドラゴンの類が出てくることには違和感が無い、というか理由を察してる感じには見える
少なくともマフィアの頭目が出向いてまで欲しがる何かはあるはずなんだがなぁ言ってみたい台詞一位は
倒してしまっても構わんのだろう?かな?通信の関係でさっきやっと始めたんだけどちょっとオープニング〜〜!!!!あの!!!!カッコイイがすぎませんかねぇ!!!!あれちょっちょっとまた夕方見れる?!あれ何度でも見たいんだけどちょちょっとほんとカッコイイがすぎませんかねぇ?!!!?!あの感じほんとやばい表記事もみましたけどどストライク直球ですはォ〜〜〜(好みに打ちひしがれる音)
>>342
分かるわ、今回のイベント演出ヤバイわ>>300
その気になれば全て満たせるセイバーウォーズ2はまだかと俺は言い続けてるんだが一向に来ない
設定はあるんだろ知ってるんだぞきのこぉ!「ウーロン茶☆?」みたいなニュアンスの話し方可愛すぎかよ…なんなのあのアラフィフもといイケオジ…
へーいアラフィフ、アイスミルク、ダブルでね!
……あのバーなら変なの頼んでも客に絡まれなくて済みそうだな>>316
どうせまた難民になるからええんやで>>315
叫びを見てると乙女を増やすイベント(元は問わず)に見える
キュンとくれば勝ちよ>>349
アーイアムザボーンオブマイソーが一位かもしれない3人(3組織)が集まった理由のひとつは「オークション」なんだろうけどなんの競売なんだ
あと出てきてないのは公、アレキサンダー、蘭ちゃんだけど>>337
雇用主として、要注意人物な客が来るのですべての使用人に言い渡している注意事項の可能性もあるから、まだそこまで勘ぐる段階ではないかも。
地元に根付いたマフィアだけなら、これまでの積み重ねもこれからの関係もあるから、自重もしてくれそうだけど、チンピラ集団と労働者集団はなぁ。
トップはともかく、連れてきてるのの品性までは保証しきれなさそう。「君がくれたグラスで一杯いかがかな? ウィスキー? ジン? それとも……烏龍茶ぁ?」
の言い方が最高だった。
ほんとにいいキャラしてるね、この人。そうだった、この世界魔術師いるんだった。
ということはジークの家は魔術師でオークションも魔術世界のヤバイブツだったりするのかな。虚月館のなにが好きだったかってここでみんなの考察見るのが本当楽しかったんだよなー今回もよろしく頼むぜ
>>356
未成年飲酒と聞いて婦長がすっ飛んで来そうフィルターにイベ礼装装備したボーナスキャラだけに絞る機能ホシイネ…
ボーナス広くて絵柄が多いから探すの大変>>357
わかる あれほんとうに楽しかった>>274
いまさらだけど、キャスニキのトレンド入り今回のガチャで重ねられるのと
このhttps://togetter.com/li/1327002 まとめ記事内の作者像がキャスニキっぽいのの相乗効果な気もするわ…オープニングのアレってアレだよね!
ロバートダウニーJr.のホームズのだよな!?
あれー見たことあるなって思ったらアレなのよね!?>>360ありがとナス!
バーテン取り周回に戻ります…
コースターとハンカチのデザイン好きだからいつかグッズにならないかな…こういうのはならないか…>>352
人身オークションで絶世の美少年を競り落とすために三組織がしのぎを削るんですかね>>360
そして誰もいなくなった>>363
中々に凝ってるよねエントランスから遠野邸みを感じます
ワイバーンとのバトル、bgmがオルレアン通常戦闘のやつなのがダメだった。
そうだよね、ワイバーンならそれじゃなきゃダメだよね。>>355
残りのアバター配役三人はお抱え魔術師かな?>>350
連絡が断絶している=カルデアから捕捉されていない、じゃなければ問題ないと思う。
現状、ぐだが主体的に通信をしていないだけだしね。
カルデア視点では、ぐだは捕捉できているし存在証明も問題なく進行中、でも通信はできない…って感じかもしれないよ。
特に、今回のイベントではまだ状況はほとんど明らかじゃないし、周りが怪しすぎて、どこまで真実を語っているかわかったもんじゃないよ。
いや、語っていることに何の嘘偽りがなかったとしても、認知の誘導くらいできるんじゃない?モリアーティ教授は。ドクターといえば、話しの途中だが、ワイバーン発言だと思ってたけど。実際はしてなかったのか…意外。
>>261
分かるぞご主人、アタシが思うに陰気(インキ)で湿っぽいからではないかワン
霧の都の面目躍如というわけだナ!>>362
島袋先生じゃないか!『腸よ鼻よ』の島袋全優先生!読みたい人はたしかガンマかどこかのアプリで連載してるからそっちで読んでな!>>377
チョコ礼装は対象外にする項目欲しかったな
ってかフレンドさんが一人、いつまでもチョコ礼装つけてて嬉しくない>>349
どこぞのイケボ馬もこれ言ってみたかったんですよねー言うてたし一番可能性あるのはコレじゃろガワの話だけど、ジークくんって今はサーヴァントだけど
マスターでもあったわけで、他のメンバーより少し立ち位置が異なるというのもアリかもしれない。
ホムンクルスは魔術師って名乗っていいんだっけ?
(三人の魔術師は関係ないだろうけど、
そうするとジーク君が総支配人なのも説明がつくというか…)マイルームの背景にジキルだと見習いバーテンダー感あるし、パラPだとサイエンスバー感を味わえて好き
モリアーティこんなにボイスはっちゃけてたっけと思ったが真名明かされる前は結構テンション高かったなそういえば。
虚月館の時と違って魔術師が出てくるのだとしたらハウダニットはあまり意味を成さないかもなぁ
それならそれでホワイダニットに焦点が当たるのだろうけど
あるいは件の映画よろしく魔術と見せかけたトリックものだったら推理小説感がすごくなりそう(小並感)>>386
まあ待て、今回のお話の最後に一個もらえるかもしれん
にしても、渋い声からの唐突のウーロン茶は笑う>>386
もし高難易度クエストがあればワンチャンあるぞ戦闘曲がすごい好みなんだけどこのイベント専用の曲なのかな?
それともどこかと共用?
1部の中じゃ聞かない曲だし…>>349
その心臓貰い受ける
かもしれない>>391
以蔵さんは第一被害者出てから一通りリアクション芸とかチンピラムーブしたあと、ウッカリ見つけちゃいけないモノ見て突発的にコロコロされる枠だと思うの>>389
1.5部 新宿の通常戦闘曲「ア ン チ ヒーローズ ~BATTLE 3~」やで
1.5部は4つとも通常戦闘曲大変良くて大好きや>>383
うるさーい!って言うぐだ子かわいい…かわいくない?>>391
なんでじゃあああ!?>>396
ガヤというか解説編の驚き役枠なら生き残りイケるイケる>>391
ぶっちゃけ、以蔵さんが登場した瞬間に、裏にいる誰かに良いように使われてるんじゃないかとか、用済みになって切り捨てられるんじゃないかとか考えてしまった
中の人の性格が以蔵さんだけまんまなのが悪いんだ、私は悪くない以蔵さんはなんていうか起承転結の承の部分でコロコロされるのが似合う気がする
>>400
序盤に出てきて場をかき乱した後に退場して真の敵が判明するパターン>>381
アインツベルンが北の魔術師って言われていた気がするから名乗ってもいいと思う。>>403
しいて言うなら白髪…?
まあでも銀髪でいいんじゃね
逆にベディとかはめっちゃ色の薄い金髪ってイメージだったので銀髪と言われると新鮮わざわざホームズに変装してみせたモリアーティのあの場面、フェイスレスみたいに顔を引き伸ばしてふざけてそうだなと思った。
>>403
日差しをすかす虹色の長髪(GoAより)
らしい>>171
抗議のカリバーが放たれそうなのでおいなんか聖遺物とか言い出したぞ・・・!!
なるほど、聖杯の所持者だからガワがジークくんなのか?
聖遺物って言ったぞ当主
久しぶりに新アサの悪い顔が見れたw
亜種聖杯戦争というワードが
菩提樹………オーディション……
………いかん、燃やされる!ヴラドに扮してる魔術師、ダーニックでしょ
立ち絵もあることだしさ>>411
早計だったな。
ジーク君関連ではあるがこっちだった
亜種聖杯戦争ってアポ世界線以外もあるんだな俺全てが終わったらマシュとカフェをやるんだ・・・
真アサのあの顔ってアップで見るとめっちゃビビるな
オークションでも聖杯が関わるなら聖杯戦争なんて話もあったけど、まさかここで来るとは……
マシュとバー/カフェ経営…いい…
Apoの前日譚ならあの魔術師のうちの誰かはゴルドさんか
ヴラド公だったりすんかなwここでジークフリートの聖遺物を出すのか、予想外過ぎる。
これは面白くなってまいりましたよSN世界でもオークションで競り落としたって言ってたからね、菩提樹の葉
なおその後>>426
オークションでひっそりと転々としてたのかなって書き忘れてた>>427
ラインの黄金はアインツベルンが所持してるし数世代前から所持してると考えると無理じゃないかななるほどジーク君が持つに相応しいか。一体どこから情報が漏れたんだろうな?
あと新茶が味方やってると新宿のせいで怪しく見えてしまうwだから当主がジーク君なのか!(聖遺物)
亜種聖杯戦争…アポクリファ…ジークフリート(黒のセイバー)…ヴラド三世(黒のランサー)…
メタ的にはヴラド三世が勝ちそうな気がするけれど…続きがどうなるか楽しみです。あのワイバーン(仮)も菩提樹の葉に引き寄せられているのかな?
これ、シナリオ的にはしらけそうだけどダーニック湧いてくるんじゃ…と思ったけど19世紀後半じゃ流石にまだ産まれとらんか
>>434
菩薩じゃない菩提や>>427
そもそも曰くありすぎて、出ても手を引っ込めるやつのが多いと思うヴラド公の(完璧だ!)がフラグに見えるw
あくまでワイバーン退治なのか…
ヴラド公若い頃のダーニックだったりしたら面白いんだけどなw
外見鯖になってるから実は既存キャラがいてもおかしくないしやっぱり蘭領王の中の魔術師さんは美形なんじゃろか…それとも仮面キャラか…
>>443
事件簿でのオークションはあの人の報酬で、あの人を招く必要性が生まれるのに事件発覚から数か月前だったから菩提樹の葉のオークションはその間にあるね
だから2000年代のオークションになる
そのタイミングでここの家から手放されたか、オークションを転々としてたかのどちらかになるかと>>430
よく見たら白い血痕あるじゃねえか…察した人とかいたんだろうか(敵がバサカだからフォーリナーで固めたら背景がセイレムで思わず真顔になる音)
聖杯にサーヴァントが呼ばれて戦い開始はよくあったけどマスター付きでちゃんと聖杯戦争するのイベントだと今回が初では…
と言うか亜種聖杯戦争ってことは誰かが聖杯戦争の術式盗んだのか?>>439
聖杯大戦は2000年代でイベントは19世紀後半だから1850年代から1900年まで、それにダーニックは100歳近い年齢だから生まれてないはず>>453
あれ偽物だったら魔術師三人が節穴すぎる……いつの間にか燃えてそう(こなみ)
>>450
聖杯戦争って名称だけなら聖杯求めて争いさえすればそれこそオークションとかでもあるらしいけど、サーヴァント喚ぶとなると、ねえ。>>452
夜、ですか……
夜ですよ>>439
ダーニックは2004年時点で97歳だから、推定1907年生まれ
ギリギリ被らないね>>451
素直に上級に戻りましょう…そっちには燦々と輝く太陽が出てますからね……そういえばイスカンダルの触媒に挙げられたの、マントではなく「結び目」だったな。
なんでもないシーンだろうけど。>>449
めっちゃ恥ずかしい
年表の勉強やり直してくる>>451
次回には多分朝焼けになるからセーフ。ひょっとしてこの世界ホームズ・アラフィフ実在しとる世界のお話
>>435
あの三人の魔術師の誰かがアインツベルンとか?
髪の色的には蘭陵王とか>>464
亜種聖杯戦争っていってるから多分Apo時空。燃やされる世界線だったら第三次聖杯戦争だろうし>>464
ああ、そして君の命も燃え尽きる時だ。今のところはあの魔術師達の素性が見えないし
得たタイミング的にもダーニック達が関係してるかは微妙な線だなぁ
強いて言えばアラフィフがこの事件を知ってるって発言がポイントか?>>421
そしてこの葉っぱをカレーにさっ…前後の書き込みを見ずに一言
なるほど……それでジーク君の配役が館の主だったわけね第三次聖杯戦争より前に聖杯戦争のシステムがばら撒かれた世界線じゃないんです?いわゆるifの世界線なのでは?
>>461
「確実に○○が召喚できる聖遺物」っていうのは、聖遺物そのものにある程度の逸話がないとそう見極めることができないからな。
イスカンダルでいうなら紀元前まで遡れるクラスの神秘が籠められてるのは前提として、その物品が「布切れ」か「結び目」かって二択だとイスカンダルに直接結びつけられるのは「結び目」のほうだろう。
「布切れ」だけだと極論「マント羽織った人物」全員が可能性としてあるわけだし。
「結び目」だと逸話として即座に「ゴルディアスの結び目」が思いつくから、「イスカンダルの聖遺物の代表例」として挙げやすいってことでしょ。
「特定個人の聖遺物として見極められるかどうか」は「聖遺物の質」とはまた別問題。>>478
やっぱりFGO時空でもApo時空でもSN時空でもない既存のものではないif時空なのかね>>475
まぁフェイクの例もあるからな(限りなくSNに近い世界線)>>484
実はこの世界線で聖杯戦争を外部に流出させたのが教授とか
流石に無いな! 忘れてくれ!魔術師=ボスの関係でミスリードがありそうと思った。
ヴラド=以蔵は確定として他2つは組み合わせが明言されていないんだよね。
個人的にはミスリードの逆を読んで
アレキサンダー=新アサ
蘭陵王=ディル
何じゃないかなって思った。あとヴラド=ダーニック、蘭陵王=イゼルマ関係の人間なんじゃないかなって思った。>>484
聖遺物や街にいた組織および人物達は生前の時点で把握してたが、その時は魔術師や亜種聖杯戦争が絡むようなことことは無く半分イレギュラーな状態なのかもしれないな>>481
そこは普通にアラフィフだからだけでも十分それにしてもガワだけとは言え、「代々守り続けてきた菩提樹の葉をついに手放さなくてはならなくなったジーク」と「ジークフリートの触媒を何としても手に入れようとするヴラド公」めっちゃエモいなぁ…
>>482
もう守る力もないっていってたから聖遺物は継がれてきたけど封印や保管するのは限界なんだろうね。>>482
年月経っても薄れてるかもしれないが邪竜のの血痕付着してるからなぁ>>491
マシュとバーやカフェいいよね……ぐだマシュがっつりやってくれて推しとしては嬉しい
差分があるのか、夕飯食ったらシナリオを読み返そう強力な英霊を喚べる触媒はそれを巡る争い自体が聖杯戦争並みという意味がわかった気がするな今回の話
>>472
FGO世界でもSNと同じ2004年に聖杯戦争が行われたこと、EXTRAと同じく殺生院キアラという人間が存在したこととかを考えるとAPOで起きた出来事と同じようなことがFGO世界でも起きてた可能性はあるかも?(起きた年代や厳密な内容は異なっているにしても)♪葉っぱ一枚あればいい 生きているからラッキーだ
ヴラド「だから全財産を寄こせ できなきゃ一生償え」
以蔵「なんじゃああーっ!?」以蔵さん<ヴラド公の力関係は、
以蔵さんの組織だけでは街を支配できない
→ヴラド公が聖杯戦争で勝てばその勢いに乗って他組織を潰せる
→仕方なく戦力的にも金銭的にも協力
ってことでよいのかな?他組織も同じようなものだろうか。あの菩提樹の葉が原因で欲望渦巻いて殺し合いとかニーベルゲンの指輪に近い状況やな……
欲望によって悪竜現象起きなければいいが聖杯戦争前の聖遺物争奪戦がテーマってのはなかなか面白いな(事件簿でも近い物はやってるが)
まあ、今回は亜種聖杯戦争に勝つために是が非でもジークフリートの触媒が欲しい三人の魔術師とそのバックに着く三つのギャング組織の話がメインっぽいからどうしてこの世界で亜種聖杯戦争が行われるようになったかは特に語られないかもな
19世紀かぁ、産業革命前だから神秘とかまだ濃いめなのかな
ワイバーン(大嘘)もいるし>>509
ほら、今回の話でも酔っ払って暴れそうな客いたろ?
それに対処するためだよ(適当)本物のジーク君でも、手離すかなあ、あの葉っぱ・・・
そうとうに苦悩しそうだけど、たとえ手放しても、街のために最善を尽くすことは、ジークフリートの誇りを守ることにもなると考えるかな・・・>>509
酒のシードルとシールドを掛けてるのではそういえば、特異点化してるから聖杯もどっかにある?アラフィフ()が持ってたりしてw
今回のフリクエはバーサーカーでローマ兵とマンティコア、ボスサーヴァントはスパルタクスか
ブーディカさんのローマ特攻にクラス相性を加えて活用する絶好の機会では・・・?これアレキサンダー&ディルムッド(暫定)はディルムッドの方が金を出し渋るけどアレキサンダーにディル組を動かす程の力がない。
ヴラド公&以蔵組は以蔵にヴラド公を止めるほどの力がない為全財産出させられる。
それで蘭陵王&燕青(暫定)は以蔵組に全財産出されると厳しい&ディル組に財力では勝てない
みたいな感じで結局オークションも沼る感じ?>>502
第二次って人集めたけど、集めた連中が言うこと聞かなくて失敗したんだっけ?
まともな聖杯戦争は第三次からと記憶しているけど、もしかしてこの亜種聖杯戦争って冬木由来じゃないんじゃね?一番金持ちなのはディルの組織だろうから、順調にオークションが進めばディルチームの勝利が決まってしまう。燕青チームと以蔵チームはそういう意味では結束すべきだけど、アラフィフの言う通りそれでは以蔵チームが最終的に生き残れないから、以蔵チームは別の手段で二人を潰さないといけない。というか、オークションで勝ち負け決めても残り二チームが納得するはずもないんだから、あんましオークションやる意味がない…?前のタイガー商会みたいな、ルール役はいないんだろうか。
札束で魔術師が殴り合うオークションが事件簿であったけどあれも強力な死徒(とその部下)が主催してるやつだから平和に開催できてるもんなぁ
>>524
ぐだの妄想だからそういう細かい事は考えてないんだろ(マジレス)>>516
ギャラハッド君はやはり拗らせた童貞……ないだろうけど、公の中の人がダーニックのご先祖な可能性ががが
以蔵さんがカツアゲされるだけで和む。やはりこのキャラ反則…
>>522
問題はオークションに勝つ=(ほぼ)全財産を失うって所じゃないかな
真っ当にオークションで勝ったとしてもその後組織自体が崩壊するか他の組織に潰されるから
組織側の理想は他2組の魔術師を潰して菩提樹の葉を格安で買う事
…なんだけど魔術師からしたら別に自他共に組織がどうなろうが構わないから
魔術師同士で直接争うよか組織のボスを直接潰した方が楽そうなんだよな
少なくとも以蔵さんの所は魔術師に頭が上がらないみたいだしその辺明日あたりの焦点になるかもしれない>>533
(分かる…案の定な役回りで和んだわ…)これApo世界線じゃーん!って死ぬほど興奮してる
あとこれそれぞれの亜種聖杯戦争に参加する「目的」も気になる
亜種聖杯戦争は通常の聖杯戦争と違ってそもそも聖杯の出来自体が悪いから、実験的な意味での参加だったり箔付けの参加だったりも多いはずだし
そうなると目的によっては「引き際」がはっきりとある魔術師と、引けないギャング側でも一悶着ありそう>>402
念のため、カネトモさんはリヨぐだお/リヨぐだ子両方を担当してるので、正しくは
「やかましい!」CV金田朋子/島崎信長
「うるさーい!」CV金田朋子/?
だ。いいね聖杯戦争触媒オークションを舞台にしたサスペンス
・アポイベント中にジャンヌが恋バナでジーク君のことを話す回
・ハロウィンイベント復刻中にエリちゃんVSカーミラ回
・ジークフリート大活躍の四巻発売直後に菩提樹の葉オークション NEW
なにかと持っておられるお方だ
https://twitter.com/kawaguchisan/status/1105424410318532610?s=19>>528
ガソリンじゃなくて葉っぱで脅迫とは新しいな…型月のニーベルンゲンの歌はまだ触れられてない後半要素あるぶん、まだまだ取り扱えそうだな
ヴラド/以蔵
蘭/ディル
アレキ/燕青
の組み合わせだと思います。
資金的には燕青>以蔵>ディル
実力はヴラド>(=?)蘭>アレキ
ヴラドは港のオーナーだと思います。
保守的な考え方をするディルは、代数を重ねていないアレキと組まないんじゃないかなって。
搾り取らないとどうにもならないという発言から、組織が老朽化して資金繰りに困難している可能性を考えました。
燕青は戦争の行方に関係なく実力行使で町を奪おうと考えており、そのためにアレキは資金を引き出せない。しかし、ヴラドの遺物取得を妨害することで利が発生するのならば、それをテコにお金を引き出せます。>>531
空の境界イベで、マシュの格好は都市によってはレーティングに引っかかる…ってロマンに言われたのを思い出す…>>421
最初見た時の感想が、「ジーク君の再臨素材だ?!」だったw>>527
ジーク君のガワの人が魔術師でなければ葉っぱを盾にしても魔術師相手には敵わないから無理だと個人的に思う>>505
ジーク君(ガワ)のセリフを見る限り、街の発展のためにお金を得たいと言っているので、無関心ではないんだろうなと思うんですけどね…
守り切れないから手放すけど、その代わり手に入るものはできるだけ手に入れて、街の発展のために使うみたいな感じだと思ったけど。ジーク君には申し訳ないけれど、あの屋敷でドンパチしてケリをつけてくれれば一般人への影響が最小である可能性が。
〜これまで型月世界に影響を与えてきた男ジークフリートの軌跡〜
【Fate/stay night 第一次〜第五次聖杯戦争】
・ラインの黄金に詳しい名家アインツベルンにラインの黄金を回収される
・聖杯及び天の杯の材料として練り込まれた現存宝具
・聖杯戦争の始まりの基盤
【ロード・エルメロイ二世の事件簿】
・第五次聖杯戦争に挑むべく石油王が大金叩いて手に入れた必勝の聖遺物
・並みのものでは破壊されないのだが、某人形師にそこ聖遺物を燃やされる
【Fate/Apocrypha】
・ムジーク家が手に入れたジークフリートの最高の聖遺物
・脱走したホムンクルスはラインの黄金と縁深いアインツベルンの技術を惜しみなく投与された最高傑作電池
・ジークフリートと縁深いアインツベルンの技術を使用して作られたホムンクルスはそのジークフリート本人から心臓を借り受ける
・アインツベルンが作りし冬木の大聖杯は大元であるジークフリートの力を受け継いだホムンクルスによって強奪される
【FGOイベント】
・鬼ランドの元凶であるラインの黄金
・最新のイベでまたもや争いの中心となったジークフリートの葉っぱ
うーんこの12君主とは別に、最低500年長ければ三桁クラスの血統を貴族(ロード)と呼称する場合もあるらしいが、今回の主催家ってそっちのロードに該当するのかな?
>>505
そこにPTA会長がおるじゃろ?
セカンドオーナー説だったら時計塔と関係者らしいのとアラフィフの活動圏的に舞台はイギリスなんかな?
あと今回は虚月館式とはいえミステリ(推理)じゃなくて回想録形式かとこのシナリオ、やっぱ東出さんが書いてるのかな
なんとなく>>549
何かきっかけでいざこざが起きて3組が全部自滅すればジーク君としては一番美味しい展開よね。ギリシャ亜種聖杯戦争とかいうヘラクレス&アキレウスという勝利確定チケットの触媒争奪戦によりそもそも戦う前から全滅するので「ギリシャでは聖杯戦争は行わない」とかいうタブー
>>460
今回のイベントは、虚月館に似たような状況に~みたいなことをモリアーティは言っていたけれど、今日公開分を読んで、個人的に、これは正しく(?)特異点なんでは、という感想を抱いた。
これまでのFGOで登場した『聖杯戦争』(Not聖杯探索)を振り返ってみよう。
序章・炎上汚染都市冬木:Fate/SN 第5次聖杯戦争に似て非なるもの
Fate/Accel Zero Order:Fate/ZERO 第4次聖杯戦争に似て非なるもの
今回、まだ聖杯戦争は行われる前ではあるが、おそらく行われようとしている状態…だが、状況的にやはり『似て非なる』ものでなければ成立しそうにない。
少なくともぐだは、レイシフトでこの場所にやってきていることからも、今回のイベントの舞台はいずこかの特異点にあり(つまり正しい歴史の流れとの連続性がない世界)、『似て非なる』聖杯戦争につながるものであると推測する。
どうして特異点が発生したのか、事情をぐだが分かってないのはなぜかは、これからの情報待ちですかね。>>560
本当にねー
強盗しようとした結果、秘蔵の魔術(秘蔵するために特許未申請)パクられたりしてるしもう1000回くらい言われたと思うけどこの葉っぱ燃やされそう感がすごい
にしてもやっぱ典位にもなるとそれなりにお金伴うのね、個人じゃなくて家柄としての位なのかな>>566
気配とかで実力差バレてるとか?
典位未満の魔術師相手ならサーヴァントは過剰戦力だし>>543
おっと間違いに気づいたので修正
第1次世界大戦勃発は1914年。終結が1918年。
いずれにせよ20世紀に入ってから。
ちなみに、あまり関係ないけどクイーン・ヴィクトリアの崩御は1901年。
20世紀はイギリス女王の死によって幕を開けたといえなくもない。アトラムさんの不運はそこから更にメディアさん引いちゃうのもなかなか
あの聖杯戦争キャスターに厳しすぎる、しかもアトラムさんマスターだと性格的に相性悪いからやる気だしてくれないし
あの人はもう腹痛とか便秘とかで聖杯戦争棄権して二世と変な友人してるのが良いと思う
二世と事件解決とか見てみたいぞまだ何が起こるか分からないけど、三組織の膠着状態に「三人の魔術師」と「オークションの品」という要素が加わることによって良くも悪くも膠着状態を打破する動きが起こるのだけは分かる。
>>554
でもこのおっさんいるお陰でガワ抜いたらかなりエグい権力闘争でも「コイツがいるなら平気だろ」って気になる>>562
12家のどこにも占有させない形で協会全体の所持物みたいにしているのが多いんじゃない?
時計塔内部にも、13学部いずれからも独立している部門があるし
アルビオンの管理とか封印指定発令もそう>>562
今のタイミングで出されると事件簿最終巻で隠し球で出してきそうでちょっとワクワクする>>577
死する運命ですねわかりますん>>577
不敬delしつもーん。
ミルク級で落ちる交換アイテムって何?
コースター?霊衣新茶の言ってる「パンサー」ってヒョウの事かな?
>>584
まあ無辜の人を魔力の糧にする、は英雄からしたら受けは悪いよね。>>577
でも、八つ裂きにされますよね?>>588
それは知ってた
バウンサーの事か、納得>>583
コースターだね
副産物はクロスが少々と証と産毛このイベントが終わったら聖杯貰えるのかな
貰えるとしたら今回の舞台は特異点ってことになる?>>569
オークションが明日なのに、
ジーク君が「明日"が"本番だ。よろしく頼む」と言わずに
「明日"から"が本番だ。よろしく頼む」って言ってるのが気になるんだよな
アラフィフとの契約がオークションの件単発だけじゃなくて、
そこから端を発する事件についてよろしく頼む、
みたいな感じになってるのかひょっとして? と読んでしまう>>570
それもこれも、英霊が手を貸さないと、人類史が終わってしまうような事態に陥ってるせいなんだ…
普通の状況なら、妻の遺品を持ち出さないと呼び出せない(なお粛清目的で来る)ファラオが、困難とはいえいつでも来る(恒常枠で召喚)ような異常事態ですよ。>>570 そもそもがマリスビリーが冬木の聖杯戦争で優勝したから成り立ってるからね その時点で段階のレベルが違いすぎる
とりあえず解ってる範囲でサーヴァント割り当ての理由は
ジーク…ジークフリート関連
ディルムッド…伊達男
アレキサンダー…未熟な魔術師
というところかな?>>597
では伝承結晶か>>600
もう燃やされるか、破られるか、切り刻まれるかとりあえず無事にすみそうにないのが確定してる感じだ!?言うて1~2個前の聖杯がマシュ渾身の手紙やしなぁ
「聖杯級魔力リソース」って意味としても>>597
そうなると伝承結晶が貰えるのかな
スキルマ増やしたい>>592
って言ってもあそこまで的確に地雷踏み抜いてると言うか
メディアさんじゃなかろうが失礼千万やらかしてるの見て
良い部類と言われてもなぁと思う
事件簿に彼も彼だがubwでやらかした彼も彼なんだから
偏って見るのも違うとは思うとりあえず明日は魔術師サイドの力関係と掘り下げと事態がちょっと動く感じかな
>>597
最近は強大な魔力リソース程度の扱いで聖杯ゲットしたりしてるし
正直終わるまでどうなるかは全く分からないかな>>601
アレキサンダー配役は今は未熟だとしてもぐだ視点からだとイスカンダルの存在があるから
今後大成する人物でもあるって事を表してるかもしれない>>402
金朋さんはリヨぐだ子ではあっても、ぐだ子では無いです(個人的な拘り)>>562
結び目だとゴルディアスも該当しそうだなと思った。>>607 Apoマテからの設定によれば亜種聖杯戦争は3、4陣営程度が一般的、5陣営以上は大型のものになる
元々英霊数騎の魂でも、小規模な程度の願いなら叶えられるのでやる価値はある
根源に至るには7騎分の魂で世界に孔開けないと無理だけどいや、召喚用の触媒ってことで呼符なんじゃないカナー…
無論菩提樹の葉っぱと違って大概の場合メロンゼリーと化すワケだが…すでに既出かもしれないが、おそらく今回のジーク=生前のモリアーティなんだと思う。
つまり、バーテンのアラフィフは現地のアラフィフじゃない、というのが今回の「錯誤」トリック。
根拠としては
①登場人物の名前もサーヴァントと入れ替わってる
→本名をプレイヤーに隠してる
②19世紀のいつかといった具合に日付や年月日を隠してる
→年月日を出すと『シャーロックホームズシリーズ』から逆算して当時のアラフィフの年齢がばれる
③そもそも、ジェームズモリアーティは名家の数学教授なのにバーテンなどやってるわけがない。
冒頭より今回はモリアーティが以前経験した事件と推測されるが、
上記の件よりバーテンのモリアーティとは別に当時のモリアーティが別にいる可能性がある。
その場合彼は魔術師ではなく、組織の顔として表立つこともなく、名家の出身であることからすると、
該当するのはジークくんのみとなる(ついでに銀髪繋がりもある)。>>607
そもそも聖遺物のオークションがイコール亜種聖杯戦争なのではなくて、亜種聖杯戦争に参加するための触媒(≒参加チケット)を競りに来た3人の魔術師って話じゃろこれ>>618
(そこも気になるよね。つまり今回の世界は教授が実際にいた世界なのか、それとも…って言う)>>600
セイレムのラウム回想のゼパルくん思い出したわ>>622
以蔵さん!と言いたいけど、今日の分を見てしまうと無防備にみえるジーク君にフラグびんびんですね…うーん。あとは完璧だとフラグたてたヴラド卿かなぁ?>>622
以蔵さん(断言)
推しなんだが、なんかあの人もはや歩く死亡フラグと化しているような...(笑)>>622
中国鯖の2人は上司が残念っていう共通のアレで
どっちかは消えそうだけど最初では無いだろうとも思うから
今回妙に活動的?だった以蔵とヴラド三世を押すかな
資金面的な死とか面白いかなー>>618
たぶん実在扱いだと思う。
うろ覚えではあるけど、生前のアラフィフは魔術を胡散臭いと思って、
積極的にかかわらなかった。
だからホームズは協会と組んでアラフィフを追い詰めることができた、
というようなことを新宿で言ってたはず。
なんにせよ、わざわざモブを出禁にしたしのだし、明日はバーで誰か死にそう。>>620
冒頭でがっつりレイシフト描写なかったっけ?>>631
「という訳で懐かしいネ、マスター君!」
とか言ってるな…
このセリフ、レイシフト演出前だから状況的にレムレムしてて新宿のアラフィフ本人接続もありえるけど
ノウムカルデアに再召喚されて直ぐって場合もこの挨拶は使えそうだし
マスター側の認識に依るって事で良さそう見た目も性格も良い人そうなキャラには騙され続けてきたので、ジークが黒幕に1票
今日のぶん読了
ドラゴン関係でなんかあるやろなーとは思ってたけど…そうか、菩提樹の葉が出てくるか
そして亜種聖杯戦争名物「触媒争奪戦が事実上の本編」が見れそうとかワクワクが止まらねぇ!蘭陵王がイゼルマ関係者ってのは、どうなんだろう?
イゼルマは仮にも時計塔の3貴族の係累だし、協会と繋がりが薄いあいつらなんぞどうとでもなるという言葉が当てはまるだろうか
事件簿では、自分らの美の研究がドン詰まりだったから、雇った橙子の意向で人間が不死身の英雄に”生まれ変わった”という、シンデレラ的な概念の象徴である菩提樹を欲したということだったが
今回とはニュアンスが違う気もするモリアーティはギャングが何人しんでも魔術師がしんでも良さそう
というか全滅させそう今回のバーテンモリアーティはまだ何とも言えないけど、
少なくともカルデアのアラフィフ、というかホームズ周りは実在か不在か徹底的にぼかされ続けてると思うよ
ところどころ実在なのかな?という描写はあるんだけど、体験クエでホームズ自身が「自分に限らず逸話が出来さえすれば英雄はいたことになってしまう」的な説明してる
あとクエ終わり際に出てくるアラフィフが「昔から意地が悪いヤなやつだな」と毒づくのに対してホームズは「サー・ドイルの著作で私がキミに意地悪さを見せた事なんてあったっけ?」ってすっとぼけてる
読み方によるんだろうけど、「実在した、だが著作の描写で生前からだいぶゆがめられている」のか「実在しないから著作(+アラフィフは幻霊プラス状態)どおり」なのかまだ判然としてないんじゃ>>580
管理が難しくなってきた、ではなく、1000年間密かに受け継いできたが、手元にあるのが知られたので街が巻き込まれる、だから手放さなくてはならない、なのでニュアンスが違いますな。
うーむ、書き出してみると案外曖昧で要を得ない言い回しですね。
手元に聖遺物(菩提樹の葉)があるのを誰に知られたのかも不明だし、街が何に巻き込まれるのかもわからない。
手元にあるのを知られたのでなければ(例えば、隠し金庫に保管されていた場合、所有権所持者であることが知れてもいいのか?という話)手放す必要はなかったみたいにも聞こえるし。
…って書いててちょっと思いついたんだけど、まさかとは思うけど…オークションを実施して、裏社会の連中全員に金をあるだけ吐き出させて弱体化させた上で、オークション参加者の魔術師を巻き込んで勢力争いをさせ、共倒れするのを狙っているのでは?
少なくとも、誰が競り勝つにせよ、裏社会の財産は合法的に相当な部分がジーク君(のガワの人)の元に移動するから、3勢力の弱体化は間違いなく起こる。
あとは魔術師たちがどう動くかによるけれど、もし魔術師のうちの誰かがジーク君(のガワの人)と共謀していたら、売り渡しによってジーク君の手元を離れたという既成事実を作ることができる。
仮に聖杯戦争の英霊召喚の触媒に使ったところで(どうかしてる人を除いて)なんの劣化もなく無傷で残るはずだから、再び密かにジーク君の手元に戻すことさえ可能…なのでは?>>613
グダグダ長文を書いたせいで、なんかもう魔術師は全員怪しく見えてきた自分は「ホームズとモリアーティのモデルとなる人(名前は異なる)は居て著作に近い活躍はしたけど、英霊化するに当たってホームズとモリアーティという英霊としての名前を当てられた」って考えてる
小次郎という名前を当てられた農民みたいな感じで、これならシスルトが言ってた「混ざってる」も説明できるしあの葉っぱが未だ世界にギリギリ残ってた竜系魔獣を呼び寄せてるので
街のためにも手放さないとヤベエやってなってるのかなと薄ぼんやり思う。
元々はジーク家(仮)が代々受け継ぐ魔術で守ってたけど、血が薄れたか
才能が消えたか何かで防衛できなくなったとか。
ついでに懐古と蚕がかかってるんじゃね?という仮説(もうそう)に乗ってみる。
実は館のジークくんはあの葉っぱを守護するために造られた特殊なホムンクルスか何かで、
葉っぱから流れる何らかのエネルギーがないと生きられない。
人間から桑の葉を与えられないと生きていけない蚕のように。
しかし流石にそろそろ稼働限界が来てしまった。
葉を誰かに託すことと今まで住んでいた街に恩返しをすることを両立させるため、
オークションにかこつけて面倒なギャング共を一網打尽にしようと
モリアーティーと手を組んだのだ!
言ってみただけです。>>634
フレンドのジキル大好きマスターがモリアーティのコマンドコードをつけるべきか悩んでるのが印象的だった。頭が悪いから、マシュとのバーorカフェを妄想するぐだが可愛かったことしか覚えていない
このままじゃダメだと思うよね?
なアラフィフの問に頷いたら、アラフィフが満足そうに笑ったのが好きこう、魔術師三人組はガワが英霊なだけで割と知ってるキャラ、とまではいかないにしろ聞き覚えのある名前だったりしそう
蚕が糸を紡ぐためにはむしゃむしゃ葉っぱ食べなきゃだからあの葉っぱはどう足掻いても無くなってしまいそうな気がする
>>627
あの人数で前みたいにバンバン死なれたら、推理がほぼ2〜3択になってしまうしな。魔術師がガワやらないのは魔力が大したことなくて、パラPとかメディアさんとかの魔術師鯖がやるには役が軽い程度の魔術師なのかな
住民含めた凄惨な犠牲が出そう>>639
そもそも無辜の怪物が居る時点で完全実在の必要ないよね
「こんな人が居た(はずだ/らいいな 含む)」が作り出す偶像というか
「英雄はイメージです」って感じ>>641
やる理由としては十分だな。1種の報復と言えるし>>654
確定切符がなくなってしまうだけでないかな。
もしかしたら、確率は低いけど冬木の大聖杯の元で触媒なしに召喚したら、ラインの黄金の縁で来るかも知れない。なんでモリアーティマスターにはこんなに親身なんだと思ったけど、そういや幻霊融合モリアーティ、新宿では魔弾の最後の一発がマスターに向くぐらい好きになってたなこいつ。
>>663
あなたが(間接的には)燃やしたようなもんでしょーが!!>>662
召喚できていないから評判でしか聞いてないけど、バレンタインデーのお返しでは、ぐだの善性を疑ってないレベルで信用してるらしいじゃん?
信用が厚い。ジークが若いアラフィフだとすると、犯罪界のナポレオンになる前のビギンズナイトとかかな?
ギャング3人は取り込まれて部下コースかなぁ..以蔵さんだけアラフィフから君付けされてるのが地味にツボ
>>666
ホント三田さん無事孔明が引けて良かったよよくわかんないけどご主人(ガワがジークくんの人)は守らねばと強く思いました……
>>671
ライター位の火で菩提樹の葉って燃えるものなのだろうか?>>674
真ん中にぐだ入れなきゃ…(使命感>>674実態は三人とも同盟してぐだに襲いかかるんだよなぁ(白目)今回の事件と違って目標(要求するポジション)が被らないからね
>>674
最後はぐだが燃やされそう(菩提樹の葉を見ながら)>>680
その理論で行くと、ジーク君、最後は街のためにたった一人で出ていくことになりそうだな・・・
そしてほとぼりがさめてから誰かが迎えに行くと閻魔亭も特に聖杯っぽさなかったけど貰えた気がするんだけど、もらえないイベントもあったの?
幸運から見るメタ推理
ジーク:B、剣ディル:E、燕青:B、以蔵:E、アレキ:A+、蘭陵王:D、狂ヴラド公:E
つまりアレキの動きが鍵になるな、そして触媒を手に入れられなくてもアレキはなんやかんやで得られるモノはあると見た>>688
プリヤは聖杯なしだったか
記憶が曖昧で申し訳ない>>692
2世の解体によれば方法はあれで正道だから
あの場にもしも3人揃っていたら今回で根元接続してた可能性があるという発想も出来る…
橙子さんも同じような着眼点にたどり着いたから燃やしたんだろうけど
自分の魔術に拘る魔術師同士がそれを言ったところでどうにもならないからなぁ…>>676
型月の聖杯がほぼ「願いを叶えるのほどのリソースを持ってるなにか」って意味だからFGOに限らず純粋な聖杯の方が珍しいんじゃないかな。
冬木の聖杯:龍脈から60年蓄えた魔力を、敗れた英霊の魂を回収した小聖杯を炉心に動かす膨大な魔力エンジン
月の聖杯:月にある月と同じ大きさのアルティメットウルトラスーパー演算装置
美遊:なんでか聖杯としての機能も魔力も完備して生まれちゃった人間
少なくとも今回のイベント時空は亜種聖杯戦争が起きてるらしいけど、どういう聖杯なんだろ少なくとも初回CCCより後だろうか
初回クエストクリア報酬がスキル石とかじゃなく林檎オンリーになる
メインクリアしたら確実に聖杯が貰えるってのはさあ、最初の犠牲者は誰かな?
>>651
ダーニックは既に立ち絵アリだから出てきて欲しい
でも今回の三人は階位低いみたいだから無理かなあ語り=話すこと
騙り=だますことケンタウロスの模倣、美の魔術、血液媒体の魔術か
アレキ=ディル
蘭陵王=燕青
ヴラド=以蔵
今回組んでる勢力がちゃんと判明したねー
ただまあ皆目論見がバラバラだからどこでこの関係がかわるかはわからんが>>699
3人の魔術師と3つの組織
そしてぐだとアラフィフも含めたら7つの勢力
ますます聖杯戦争のようになってきたホワイトデーになる明日が転機になるのかな?
どう展開するのか気になる
魔術師がそれぞれのサーヴァントが配役されたのは魔術特性が由来って感じかこのイベント最早アラフィフの壮大な幕間の物語なんじゃ無いかと思った。スキル強化(クエスト)もついてるし
ようやくアラフィフの在り様云々が公式で言及されてめちゃくちゃ感動してる悪役としてホームズと言う探偵と戦う事も
その逆の立場としてぐだ達と共に戦うのも
彼にとって楽しい事なんだろうな>>703
君と出会えて良かった事の部分は「ははは、アラフィフこいつめ~」とついついにやけてしまった>>704
それとアレキサンダーは外見が若い、公は貴族としての威厳とかも理由っぽいね>>699
聖杯に類する物を扱うオークションも聖杯戦争っていう話だからねぇ、今回のオークションも聖杯戦争と言っても良いと思う
しかし、ケンタウルスの模倣魔術とか面白い魔術やねこのイベント…ひょっとしなくても、アラフィフの幕間なのでは?
>>703
あのシーン、思わず「そういう所だアラフィフ!!」って叫んじまったよ
この混沌悪!この混沌悪はほんとによぉ!>>713
絆5のボイスとか正にそれよね。>>712
葉っぱ燃やされたらジーク君ただ聖遺物燃やされただけで得るものないし、以蔵さん公に償わなきゃいけなくなるんだよな蘭陵王役の人はイゼルマ出身だったりするのかね
あそこも美を探求する家系だったし>>717
それやっぱり葉っぱが燃える展開なんじゃ?今回は中々本気でメス堕ちしかけたな…。
だ、だがまだまだよ。絶対アラフィフイケオジなんかに屈したりしない!蘭ちゃんは実は女の子、とかもあるわけか!
それはうん、夢がある!6つの勢力、とは言うけどジークやアラフィフ・ぐだも含めれば8勢力の思惑があるよね。
>>713
巌窟王といい教授といい、良いよな蘭陵王くんは葉っぱ使って聖杯戦争参加するより葉っぱ燃やした灰で自分の顔強化する方がいいんじゃない?
>>713
なんせ型月伝統の殺し愛をした仲だしね!(語弊)>>723
明日は特別ボイスが聞けるってマ?期待してるから(キラキラ)>>717
アレキサンダーだけは自己申告だから似たような別系統の、もしくは全く別の魔術かもしれない>>703
後悔の無い二つの理由は、悪の面白さを思う存分味わった生前と善の面白さを味わった第二の生って感じなのかな?意図的なのか偶然なのか
正々堂々するから噛み合わないディルムッドって
zeroを思い出すな>>706
あの時も良いシーンだなぁって思ったけど改めて魅力が増したよなヴラド(仮)は魔術師っぽい魔術師と専らの話だけど、
相手の礼儀に報いる義理堅さがあったりアレキサンダー(仮)に情報を流すよう言ったり(恩を売るため?)
魔術師や組織の事前リサーチをやっていたりとどことなく慢心抑え目の王様キャラ感がある。岩窟王とかジャンヌオルタとか、ぐだとアウトローよりのサーヴァントと組んでるのなんか好きなんだよねぇ…なんとなく。
>>718
ケイローン先生の事だね!とウキウキしながら読んでたマスターもいるから……カルデアによっては項羽様思いだしてるぐだもいそう>>737
アウトローキャラと善人一般人キャラのコンビって定番だからね大体なー!このアラフィフなー!「人を悪に墜とすor悪事に荷担させる」達人の癖になー!!主人公には「君が悪の道に!?ありえんwww」って一笑にふせるんだよなー!!
モリアーティにドキドキしてしまった
乙女になっちゃう>>733
素で気が付かずに上の選択肢選んだ私とぐだ男の純情が弄ばれた……!
それはそれとして、先が超気になるね今回のイベント
いいよいいよー、超楽しいよーとりあえず魔術師から見て
○アラフィフ=バーテンダー
○ぐだ=アラフィフの弟子 の認識になってるのは確定か最新のシナリオを見て短編のやる夫スレを見てるようなだと感じた。
虚月館はオリジナルで、今回のシナリオは原作ありき見たいな。虚月館はAA(元のキャラ)とは違った性格、意図した配役をしてた。ハリエットとジュリエットをエウリュアレとステンノに充ててミスリードを狙ったり、わざと無関係な医者にモリアーティにして黒幕と勘違いさせたり。
今回は原作、実際に起きた出来事・人物に対してAAというか側を当ててる。側や口調をAAサイド、性格を原作風という解釈にしたらすんなりを頭に入った。もしかしたら蘭兄ちゃんにも何か元ネタと一緒の部分があるかもしれない、いやあるよねと思った。中国人以外の何かで。
やる夫スレ読んでないとわかりにくいかもしれないけど。アレクくんが「うちは歴史が浅いから」って話した時にふとウェイバーくん思い出して、それから芋づる式で色々思い出して「あ"ぁ""""〜」ってなった…………ガワへの関係はそこはあんまりないんだろうけどついつい……
>>743
ショップにもあるからな!みんな大好き黒獣脂!
はぁ……>>743
全部髄液ならなあ…読んだ。今回は魔術師側の説明回って感じだね。あと嘘か本当か分からない話。しかしどの魔術師も未練とかありそうな気がする。
>>728
アラフィフの場合
わざと、これは嘘だよって始めに言っておいて
本当の話するような事しそうだし
ここは読者の想像に任せる感じかなって思った>>753
直前にぐだが、なんかおかしな気がしたって選択できるなら、「過去騙り」は確定かなーと。
まあ、それも騙りかもしれんが。>>756
どう考えても各陣営の思惑や思想的にこれから事件が起きるから未然に防ごうとしてるんやで>>728
または過去にやった騙り(詐欺話)でも聞く?か>>756
今はギャング達が膠着状態だけど、触媒の奪い合いでガチぶつかり合って街中で惨劇が起こる可能性がある。
なので元凶のオークションをなんとかしたいってのが今の状態。全員にそれぞれ情報を売り渡して現場を引っ掻き回すなんて息を吐くように当然のごとくやってるゾ
イゼルマかどうかはまだ分からないけどそういう探求の仕方なら創造科に多少は繋がりあるよな
うーんやっぱり葉っぱちゃん燃えちゃうのん…?>>754
新宿終わった直後に、記念で十連して出てきた時は、本当に「お前ー!!」って叫んじゃった。(キャスギルやメルトもそのパターンで引いたので多分ジンクス)
あと、ホームズピックアップの時の確定星5で出たときは「てめえ!」って叫んだ。(なお、散々課金してホームズ出ず、アラフィフを保管庫送りにしたら出た模様)
…うちのアラフィフには意志がある…。しかしアレだな、今回のシナリオに登場してもないのに間接的に各所で畏怖集める橙子さんには笑う
>>728
老人を自称してるのに違和感ある>>762
むしろそれだけ消費するのは1,2騎ぐらいいないと今までの交換量、ドロップ率と釣り合わないな>>770
これには実質的な弟子の鮮花もニッコリ遠坂はあれだ、代々その土地に居着いてる日本の魔術家系、だけど使うのは西洋魔術というキャラに
StayNightと魔術協会の設定を合わせたら魔術師としてはちょっと歴史浅くなったみたいな
元がそれだったのに加えてSN・Zeroのしばらく後くらいからからいろいろ明らかになるにつれなんか協会自体の歴史が思われてたより長くなった>>776 ガワの情報に引っ張られる上に今回名前まで一致しちゃってるとなかなか検討つかなくなってくるよね
アレクくんだって若く見えるだけみたいだし、ヴラド公が天然で高圧的なのももしかしたら実はまだ若いから見栄はってるのが癖になっちゃってるだけかもしれないし、それともまだ深く関わり持ってないからそういうふうに見えるだけかもしれないし。(なんかユグドミレニア関係とか初見の高圧的な態度とかどこか所長を思わせるのは私だけかな!)
ぐだは天然じゃない?って言ってたけど虚月館があったからなんとも言えないよね>>768
ついでに角も持って行って欲しいネ!apo関連と見せかけて、これ事件簿コラボへの布石じゃないだろうな…?
舞台も舞台だし型月世界は魔術世界の掘り下げも相まって貴族の多さが地味にインフレしてるよね
古代ローマ貴族の末裔を称するかのハプスブルク家でも700年だぞ>>554ポッと出のキャラ(然も外見は身内)と100年単位で読み継がれる作品のラスボスならねぇ?
魔術師さんたち、得体のしれないアラフィフ(とその弟子)にペラペラしゃべりすぎじゃない?
って一瞬思ったけど、アレキは語ったことがブラフかもしれないし、そもそもバーテンダーを会した情報戦を繰り広げてるかもしれないのか。>>778
事件簿だと 時計塔には極東から来てる奴もチラホラいるらしい記述があった
まあ ナポリタン誕生の経緯とかも考えると、日本の風土的に 西洋式魔術もガッツリ入れたろみたいな風潮が近代以降増えたのかも>>654縁召喚とかファブニールの亡骸の一部とかでまだ呼べるし(震え
>>784
事件簿コラボは原作が完結して、アニメ版も放送終了後になるであろう来年のコラボになるんじゃないかと思う>>790
考えてみると港湾のボスって考えるとこいつが一番年食ってるかもしれんな>>794
失敬、30年ではなく約40年前だ>>790
「街の利権全部」がリターンだからね。
カルデアまるっと入手に全財産つぎ込んだゴルドルフ新所長がいる以上カルデア側からは有り得ないとは言い切れないよ(後ろでにやつくコヤスヤンカから目をそらしつつ)>>800
女性関係はたしか独身。
ミスといえば、ちょっとヤンチャがバレかけて教授止めたぐらいか…?>>774
ガワだけのイメージでも思ってたが、
裏で同盟相手を裏切って別のギャングと組む、とか起きてもおかしくないな「皆まで言わせるなヨー、君に会えたことに決まってるじゃないか!」
パパ、くさい(ニヤケつつ)>>799
以蔵さんの全財産で果たして資金が足りるのか、失礼ながらガワのせいでイマイチ信用できない。>>771
ホロウでも歴史は浅いから魔術刻印が身体に馴染み切ってないと薬飲んでたね>>798
最初から当時の本人かな?って思ってた
アラフィフが今回呼ばれた理由を考えると、当時の本人がそこにいたからというヘボい推理しか出来なかったからだけど>>713
他は巌窟王とかアルジュナとかかな素材交換、銅以外の礼装無いからもっときついかと思ってたけど、意外となんとかなりそうな気がしてる
林檎使うのはクエスト出揃ってからでいいか、最終日が最高効率の可能性もあるし>>810
おじいちゃん、普通はしないって言ってるでしょ!!>>811
再臨込みでも合計500ちょいだから新規でもないと足りなくなる方が珍しいレベルなんだよなぁ>>810
柳生で列堂・・
あの「子連れ狼」のラスボスか?オークションで出品される聖遺物がラインの黄金じゃなくて良かったと今更ながら思う
アレ、呪いの効果的に国一つが潰れるからな……>>820
ラインの黄金はアインツベルンが確保してると思われるからなー
アインツベルン関連のイベントでもない限りそうそう出ないだろうねー>>817
元々は教徒で弾圧から他の教徒を積極的に守ってきた歴史から聖堂教会とのパイプも太いというねしかし魔術師は益のない行動は嫌うからかこっちが害意なく礼節を忘れなければ普通に会話してくれるな
利害関係にさえ踏み込まなければ金払いもいいし上客として扱ってるところもあるんだろうなぁ>>819
なおおじいちゃん的には
「遠坂は一番芽がないと思ってたし 宝石剣も選別にあげたんだけどなぁ」
それはそれとしてしっかり宿題をクリアした子孫登場に
魔法使いもニッコリ>>752
新宿の最終決戦ぶん投げたままだけど変わらなかったよ
悪属性で組もうとすると面子が絞られるからツライね(脱線)しかし取り引きが円滑に行われるように誘導する中立的な立場というと前回のマーブル商会を思い出すよね今回のアラフィフとぐだーず。
>>828
それだけ知っていれば十分じゃないか。
型月における魔術師の人格を正しく理解し、聖杯戦争がある世界線における聖遺物の重要性を把握していれば十分楽しめると思うで。
推理物が好きであればロード・エルメロイの事件簿を勧めるよ>>828
均衡状態のならず者集団達が互いに武力衝突する前にどっちも潰れてくんねーかな、いや潰すってなってて
そのバックに型月魔術師(中堅かそれ以下、隙を見せたら全員蹴落とす気概、使える物は何でも使い潰すし勝つためなら何でもする)達がいて、札束で殴り合う前にぶっ潰してーなー潰そ(真剣)って考えてる
大体これが分かってれば大丈夫かと
時計塔がとか〇〇がとか葉っぱちゃんとかは知ってる人へのサービスだと思う今日はアラフィフの言葉の魔弾でぶち抜かれたんだけど、明日にはホワイトデー特別セリフがあるんだよな…
やだ怖いこれ以上どうなっちゃうの>>832
知らんのか。スレ民が皆乙女になる。ぐだ子のバーテン服はタイトスカートに黒ストでお願いします
>>813
ドライマティーニは「カクテルの王」って通称があるからかと思ってたわ
ドライマティーニ開発前ってアラフィフの台詞から1910年以前ってことは分かったけどなんの糸口にもならんな!>>835
悪属性に有利なバフ構成だと個人的に嬉しい>>774
蘭陵王のガワの人の発言「アルコールは分解できる」もあったよ。
普通の人間にはできないことだから、魔術を使ってるんだろう。
…ただし、この発言で思い出したのは攻殻機動隊。カクテルと言えば、アラフィフお着替え状態のカード選んでる時にジンとウオッカは聞き取れてたんだけど、あとはキナ・リレらしくてカクテル名はジェームズ・ボンドマティーニになるってTwitterで見かけたなぁ…やだ…素敵///
>>813
ビリーのバレンタインデーのお返しのやつだよね。<シルバーブレット(銀の弾丸)>>809
アルトリア系とメルトのスキルが止まってるワイ、逆鱗をよこせと言いたい>>843
交流さんと老書文先生ピックアップ待ちよ>>844
ああ、フレコ晒しはちょっと控えてるので、すみません。
でも、お気遣いありがとうございます。>>847
アンデルセンが4枚きたよ!惜しかったなぁ…。まぁもうすでに2枚凸してたから意味ないんだけどね!>>843
アラフィフと土佐礼装狙ったらアホみたいに出なくて山のように凸礼装できちまった(なお星5は3枚だけ、アラフィフはお察し)
礼装排出にも偏りがある気がしなくもない……久々にサポ借りてもらってるけど複雑な心なんだぜ
なお目当ての土佐礼装は交換で1枚貰い凸までに200連回した これが物欲センサーかタイトルが「旧き蜘蛛は回顧とともに糸を紡ぐ」、当時から既にアラフィフが関わっていて、かつての失敗をやり直そうとしてる可能性も普通にあるなあと思ってしまった
メンテによりログイン途切れてログインコンプ不可記念
ちょっと泣いてくる時に今回の話が二部時空としたら、
ノウム・カルデアでは(たぶん)初のレムレムシフトだよね、きっと。
なんか二部から加わった新顔勢がオロオロして大騒ぎしてそうな予感。
後輩(バカ)が動かなくなったー、とか
またコヤンスカヤ君が何かしてきたのかね!?とか言ってそう。
・・・なお、いい加減慣れた旧スタッフ陣は黙々とぐだのサーチ作業に入る模様。”未練”がアラフィフのものだとしたら生前じゃなくて新宿のことなんじゃないかなーって気がしてきた
事前にそうなることを予測して計画を立てたしやった所業に全く後悔は抱いてないんだけど
ぐだと最後まで冒険?を完遂できなかったことに善のアラフィフが未練を抱えててあそこに二人で引きづりこまれた的な
まぁ昔”騙り”だから生前に未練がないってのも嘘かもしれないんだがでは、自分はアラフィフが生前とカルデア2人が入れ替わりながら演じていく(未練解消のため)説を押そう。変装できるし。
ただ、まあホワイトデーイベントだから大切なところはカルデアアラフィフだとは思うのだけど。>>853
書いてて思ったんだが
魔術師3名と主催者の時点で魔術系統と聖遺物割れてないと初見であの見た目にはならんだろうし
その情報がぐだの無意識に提供されたからこその変換だとすると
ひょっとしてぐだのガワの人(仮)って全貌を把握してる黒幕か協会の人間じゃねコレ
ぐだが今手袋してるかは微妙だが
仕事柄素手なのに令呪に気付かれてないんだとするとぐだにも多分いると思うんだよなぁガワの人あ、入れた
>>858
んんん?連続ログインって午前0時を境としてカウントされてるよね確か。つまり午前0時より前に(つまり13日に)ログインしてたのなら、14日の分はこれからログインすればいいだけではないの?
13日にログインできてなかったなら、0時回った時点で時既に遅しだよね。851さんは何を嘆いているんだろ…。入れた
アラフィフの声がいい セリフがいい 顔がいい
好きになってしまう>>843
各レアが複数種類出るからどうしても重ねにくいよね
星3礼装なんて4種類も有るから20枚近くでたけど一枚も限凸できてないお目当て狙うのしんどいよね
アンダーザナイフだけ凸できたけど本命のBARトロイアが一枚も出ないどうりで……男鯖全然居ないから今回狂にアステリオスくん置いたんだけど、高難易度出てないのにやたら借りられてくと思ったんだ…凸礼装需要が高いんだね
ちょっと思いついただけだけど
アラフィフの「君に出会えたこと」って口説いきたの、もし「この事件を引っ掻き回して良きにしろ悪しきにしろ結果としてパァにするのに必要な存在に出会えてよかった」って意味なら、いや〜お前ほんとヴィランだぜ参ったなってなる。メンテだから寝たらログボとってなかったぜハハッ
>>830
魔弾の射手は新宿での計画の為に融合したんじゃなかったっけ?>>852
冒頭にレイシフト描写あるからレムレムじゃないのでは…昨日リアルが忙しすぎて深夜1時くらいでようやくログインする余裕ができたらメンテやってたでござる
これ呼符1枚我慢したら失落の棺取れないかな
お知らせの書き方だと無理だろうな
はぁぐだが知ってか知らずかマシュに飴玉を渡してルルハワみたいにドキドキしてるマシュがみたい
>>842
もしかしたら聖遺物も葉っぱに変換されてるだけで全然別物だとかもあるかもしれんね。いや、聖遺物の内容が違ったらどうミスリードされるのか、と聞かれたら答えに窮するが。製菓会社は「世迷言だから気にしないで贈って」と広告出す羽目になるのである
>>876
コレボイスつきでめっちゃ聞きたかった
ショップで言ってくれれば…今回のイベントショップ毎日グラス渡すのはどういうシチュエーションだろうと妄想した結果
日付を跨いだ夜半時仕事終わりにモリアーティと今日もお疲れさまと毎日語り合ってたらいいなという考えに落ち着いた
拭いたばかりの空のグラスを教授に差し出して「マスター今日のオススメを」とか言ってジュースや烏龍茶を入れてもらってモリアーティとあれこれ語り合ってたら凄くいい>>870
元々ホワイトデーはマシュマロ屋が提案した記念日なのにどうしてこうなった
http://www.ishimura.co.jp/whiteday/>>879
この菓子屋のツイート見たけど、マシュマロを渡す=嫌いは事実無根だとしっかり否定しているね
https://twitter.com/sweets_ishimura/status/1097714846584324097?s=21>>865
今回、火力面はどうとでもなるからいつものノリで狂スロorエドモンWスカディでやってない限り、自前でNPチャージャーが揃ってればフレは礼装だけどうにかしてくれればって人も多いだろうしなオークション本番は果たしてどうなるのか……何かしらトラブルが起こるのは確定してるし。
なんかジーク君とアラフィフの間にも何か密約ありそうだし先が読めないつ
誤爆すまん
マシュマロに無辜の怪物がついてるの、ガス会社より可哀想蘭陵王のガワの人、もしかしてこの時代のイゼルマ家の当主では?
>>884
ガス会社にだって罪はねぇだろォオン!?>>871
同じく仕事が忙しすぎて深夜帰宅のログインではじかれた…。
イベントは楽しいんだけど、もうコマンドコードもらえないと思うと悲しいね…。ログイン判定は深夜4時までじゃなかった?
>>861
通常のログボ(連続ログイン)も午前4時カウントだよ。午前0時カウントだったのは最初期の頃だね
あの頃は日付変更と共にサーバー混雑して今日みたいな事になってたからもう随分昔に時間変更されたよモリアーティは新宿のときに自分は本来キャスターだと言ってた気がするけれど、今ならアーチャーとしても召喚できるのかな?
まあ、モリアーティを召喚しようとする酔狂な魔術師も何故かアーチャーで来たら疑問だろうね。今回のイベントって誰に何装備させてサポ置いとくのがいいんだろ
全体狂いないからとりあえず各フリクエに連れて行くであろうクラスの鯖を置いてるんだけども>>890
生前でも座でも本来モリアーティに魔弾の射手なんてくっ付いてないし、FGO以外でのアーチャー召喚は無理じゃないかな
それこそカルデアのアラフィフは新宿で稀有な経験した事から成り立ってる“新宿の”アーチャーってことだね今回はバレンタインの時と違って攻撃力ボーナスあるから周回しやすいと思うな
とりあえず最終終わってる男鯖編成しとけばなんとかなる(初心者並感)ログインカウントが零時っていつの時代からやってきたんだ……
ホワイトデーボイスは一種だけっぽいかな?しかしシナリオで君がいるから楽しいをした後にホワイトデーになって特別ボイスとか完全にシナリオ担当とDW狙ってるなwww
イケオジに乙女落ちさせる気満々>>897
CCCイベントが延長したからこうなったことを考えるとイベント延長も悪いものではないな>>895
男性ボーナスのおかげで今回アキレウスが輝きまくっているのがうれしい>>894
他のイベントでもスカディ借りられてますが結構多かったから
今回もそうなんやろなーって思ってサポート編成した所、結果が違ったゆえの軽い疑問…?
やっぱ普通に殴って回れるからなんやろうね>>901
「(100と比べて)大体50」
かもしれない>>901
最近のアラフィフって見た目若いよね。阿部寛さんとか唐沢寿明さんとか福山雅治さんとか。懺悔します
編成画面でイベントボーナスフィルターかけてるのにアルテミスの顔が見えて ん??となるのを3日続けてやっています>>904
アルテミス女湯にも入れなかったけど始皇帝入れるの本当笑った>>906
そもそも、あの葉っぱがどういう代物なのかをわかってない可能性
俺も一ヶ所だけ血を浴びてなくてそこが弱点ってのは知ってたが、
原因が葉っぱってのは後から知ったし>>906
ジークはapoイベですまないさんのことをただのホムを命懸けで救う英雄ってぐだに話してた
ぐだからしてみればジークの立ち位置は邪竜とかホムよりも友人が真っ先に来そうだが被害者、菩提樹の葉
葉っぱ無くなっちゃったかー…
燃やされて美のために使われたんだな、つまり犯人は蘭陵王(ぐるぐる目)今回襲ってきた刺客海賊系エネミーの色違いだったよな…てことは以蔵一派がぐだ達を襲った?
なんとなくアレキサンダーかジークやろ!え?理由?カンです
ところでグラスあげた時の賭けが酒がどうのこうのって話はつまりどういうことなの?>>901
アラカン(還暦・棺桶)……いや、なんでも。余所者がちょっかい出したら疑心暗鬼で勝手に内ゲバして滅んだみたいな顛末辿ったのかなこの事件。そのちょっかい出した余所者が当時のモリアーティとか。
>>911
葉っぱちゃんを燃やすなんて冒涜、考えるやつは二世と橙子さんだけでいいよ(真顔)
うろ覚えで悪いけど、あれ橙子さんの発想だけじゃなく黄金姫白銀姫の完成度の高さも必要性なやつじゃなかったっけ?
今灰にして未来の子孫に託すのもなんだかピンとこない>>915
どちらかというと問題そのものというより魔術師かギャングの誰かに葉っぱの情報教えた上に唆したけど、いつの間にか盗難の件で抗争になったと知り観察しそうやっぱりどう考えても犯人ジークく・・あれ?どうしたのジャンヌさん拳をふりあげアバー!
このコメントは家族にされましたうーむ、さっぱり分からん!!
最後の主人公が襲われた一件が謎すぎる。
アラフィフの言うとおり、6者全員主人公を襲う理由がない。
警報の結界の類はおそらく防犯に使えない代わりに探知特化だろうから気配遮断でもなければ盗むのは一苦労だろうし。
アラフィフが盗んだってのも考えたけど、このままじゃ悲劇再びだろうし。全方位ある程度ルールに沿って物事を穏便に収めたいのに要のマスターと新茶狙うとか
どう見ても火薬庫に火を付けて更地の街を掌握して工業政策したいか、頭の回らんのがあいつが一番怪しいと無策で仕掛けるトンチンカン以外ないぞ
ここに来て新勢力までありや>>925
どのホームズだったか忘れたけど、TV版にジョン・クレイがアラフィフの部下ってのがあった気がする。>>922葉っぱ消えてただでさえ一触即発なのに調停するものがコロコロされたら疑心暗鬼が極まってドンパチ確定なんだよね。
そういえば既にお金を大量にゲットしてる人がいますねぇ。これでマフィアどもが削り合って何の損失もなしに得するのは誰かな?
少なくとも六者間で現在見えている関係性や問題によって盗難が起きたとは考えづらいから、亜種聖杯戦争も街の抗争もブラフで実際は別の問題からの盗難なのではと推測する
少なくとも亜種聖杯戦争のために魔術師たちが葉っぱを盗難する理由はないよね
仮に盗難成功でこの場を切り抜けたとしても、亜種聖杯戦争でジークフリート召喚した時点で犯人わかるわけだし
ギャングたちとジークも街で平和に生きていきたいって考えだけは共通してると思う
現時点で丸儲けなのは、結果がどうあれ参加費そのままもらえるジークのみだけど、そのままジークの反応でしたとかちょっと話としてお粗末というか、メタ的ではあるけど今日の場面で区切って話を明日に持ち越す理由がないというか…
ところでギャングたちが今回のオークションに参加したのは街の覇権を握るためっぽいけど、亜種聖杯戦争と街の覇権にどんな関係性があるんだろう
その辺描写薄いのが個人的には気になったそもそもモリアーティの心残りってなんぞ?
今回の事件の真実がわからないまま事件終わったとか?あの6人の中に犯人いなさそう
ジークかアラフィフかどっちだ・・・そもそもかのモリアーティが犯人や黒幕以外で事件にか変わるだろうか?
>>926ないとは言えないのが怖い
>>937
あ、確かにそう言ってたね
俺の懸念は忘れてくれ参加費で既に金を得ていて、盗難されたとしてマフィアと魔術師達殺し合わせて共倒れさせれば家宝も守れるだろうけど、地元の名士がわざわざ街を戦場にしたいかと言われるとなぁ
ジークと教授の共謀かな?
恐らく介入しない本来の過去だとバーテンダー見習いが話しかけてしまったが為に駄目になったから、ぐだに予め忠告していた感じかな>>937
事件簿でも魔術師が絡む以上、「誰がやったか」と「どうやったか」は意味がない。「どうしてやったか」の動機だけが意味があるって二世が言ってたね>>924
この話はとある漫画で知ったんだけど(シャーロックホームズ関係ナシ)、詳細を忘れてしまったんだ。すまぬ。いまのうちにジーク=かつてのアラフィフ説でも唱えとくか
まあ犯人はアラフィフだわな。
今回の件の側の人たちぐだーずから見て信頼度が高くなりやすい人たちしかいないし、そういう意味で信頼してたらアラフィフが犯罪を行わないわけないってなるしな。>>923
俺も同意だが、それはそれとして一つだけ既存勢力がぐだ&教授を狙う理由があるといえばある。
「教授が今回の盗難に一枚噛んでいて、それを襲撃者側が知ってる場合」だ。
教授が本来の打ち合わせと違うことをし始めたからその牽制という可能性もある。>>931
魔術師達から事情聴取した後にアラフィフの情報を聞く直前に時間が飛んでるから、まだ情報は揃ってないかもね
何より今回は犯人推理投票が無いしジーク君、ジェームズはジェームズでもアラフィフの兄弟の方のジェームズ説(言うだけタダの精神)
なんとなくな発想だから根拠とか聞かれてもそんなものなど無い今回のイベントにそっくりな状況のミステリー作品ってどんなのがある?
お、950踏んだ
次スレたててみてきます今イベントはFGOと銘打ったものなんだし、本当にこの4日間の情報だけを精査したほうがいいね
なんだかイゼルマとか燃やして灰にするとかアトラムとか他の作品の知識にミスリードされている気がするアラフィフってホームズの小説上は何年ごろの人間だっけ?
こういう時って最初に動いた人を疑っちゃう
ヴラド公の話に立ち会ったアレキサンダーは誰が誰に立ち会うかをコントロールできるよね
ヴラド公の話を聞けるorヴラド公に自分の話を聞かれない、とかジークもバーテンダーも犯人じゃない場合は…
「実はオークション費用払いたくない魔術師たちが3者全員裏で結託していた」ってパターンあるかな?>>928
金策が上手そうなアレキサンダーがブツを競り落とせなきゃ返り咲けないとまで言われる金額
いったい幾らふっかけたんだろう>>941
真面目な話、初日に「全員従者キャラだな」って気付いた時点でボス役ってことはこういう方向の台詞はあるだろうなと予想はしてたな。バーテンやってるアラフィフが鯖で自称するようにほんとに強いってんならアラフィフと他の勢力の一対複数でもそこそこやれるんじゃない?
というか「葉っぱ盗んだのも私だよーん」って集中攻撃から抜け出して全部かっさらってくスタイリッシュヴィランアラフィフが見たい!!!!(本音)>>950
そういやアラフィフ、昨日ホームズに早変わりして見せたっけな……やっぱりジーク君とアラフィフの契約内容が気になるな。
真相に繋がるピースな気がする。
街で争ってるマフィアのボス達の本音を引き出したいとかそんな契約なのかな?
そう考えると合う気がする>>955
でも、そもそもこの立会方式を言ったのがある意味一番怪しいアラフィフという罠。
うーむ、ぐだーずに危害は加えないという点だけは信頼はしてるけど事件に関してはどこまで腹黒いことしてても不思議じゃないという奇妙な立ち位置の相棒だよなぁアラフィフw>>956
その場合は葉っぱの利用方法が転売からの山分けじゃないと成立しなそう
裏にもっと複雑な事情があれば別だけど>>954
つまりアラフィフにとっての勝利条件は何かってことだね
人が思い通りに動くかの検算、観察したかったとかの愉快犯めいた動機はこの際省くとして
ホームズと対決する前の彼が未練といったやり残しが何なのかが鍵になるのかなわざわざ若いジークのガワなのはアラフィフの高年齢イメージから遠ざける虚月館と同じトリックかなと
新スレ立てました
承認感謝
https://bbs.demonition.com/board/3409/?res=2>>941
確かに考え無しに動く部下に苦労させられたってまんま武市先生のことだななんとなく、名声や実績を得るためにアレキサンダーがやったかなー、って思う。
資金目的じゃないなら最悪聖杯戦争をやらなくていいしね。
聖遺物をgetしたうえに、サーヴァント無しの魔術師だけのバトルなら有利だしね誰にもここまでする動機がないんだけど
誰かの正体が当時のモリアーティだった場合は
モリアーティ「単に悪いことがしたかった」
というミもフタもない動機が成立する今日の分読了
ここにきて一気に人物イメージが変わったなー>>926
昨日言ってくれた「君に会えてよかった」って、新宿じゃなくて、まさかここでの事…?そういやどっかで
「アラフィフは生前魔術に関わった事なかったけど、ホームズはアラフィフに対抗する為に関わってた」
って情報出てなかったっけ?>>973
そこ引っかかったけど、過去の事象を変えてしまえる人間だ、という意味に捉えた
この場合過去とは…?
街で殺戮が起きた過去は変更できる?
過去を変えたら別の編纂事象に進んでしまうのでは?
殺戮が起き街が滅ぶ未来も、ぐたがいる特異点から見れば未来なだけで実際は全て過去だよね…
アラフィフの未練とは、過去の事実を変えることではなく、他にあるとみていいんだろうか実は今いるアラフィフはホームズの変装説…ないな…
とりあえず動機や背景すっ飛ばして
ジークとアラフィフの共犯で葉っぱ隠したんだろう
トリックは飾りでストーリーで
煙にまくのがにわかミステリーの常套手段だもんよ>>977
ここから家の縛りがなくなって犯罪界のナポレオンが目覚めたなら若い頃はなんも楽しくなかったのが生き生き黒幕ライフで思い出たっぷりになるんですよ
モリアーティがモリアーティとなるきっかけならイベントタイトルの懐古するに値すると思うこういっちゃなんだが一気に畳んできた感がある
昨日までは登場人物の紹介欄
今日の時点で事件発生から謎解き
今日が丁度イベントの折り返し地点だけどまだ事件は起こるのだろうかう~ん、額面通りの特異点じゃなくて、今回のキーパーソンとか切り札だ!程度の意味合いじゃないかなぁ
素直に読むと、ジーク君は過去のアラフィフで、葉っぱは旧アラフィフと現アラフィフが共謀して隠した。
共謀した理由は、両アラフィフにとって避けたいことを避けるため。つまり街での人死に。
ぐだには手を出さないはずだったが、「手違い」で旧アラフィフが派遣しちゃった☆…ですかねー。>>952
ミステリの大原則、「伏線は物語の中だけで完結する」だな
・ほぼ確実に、亜種聖杯戦争や登場人物の「外見」にちなんだ因縁は無い
・いきなり「犯人」がポッと出ることはない。必ず伏線は貼られている三勢力和解のネタにする為、三勢力とジークが共謀していて
第三者のカルデア組に疑惑向けさせて共闘の構図を作ろうと襲撃者を放ったとか>>970
突拍子もないけど、あのジークが誰かの変装(この場合若フィフ)なら金を貰うだけ貰って後は知らね!になっても問題は無い様に思う。
アラフィフが変装出来るのは作中で示されてるし。>>985
金策のためならばなぜオークションが終わるまで待たず今の時点で騒ぎを起こしたのか
金を集めるための罠なら商品のあの菩提樹の葉は本物だったのか
生前のアーチャーはなぜサーヴァントのアーチャーを信頼できたのかディルムッドのガワ被ってる中の人は実は老人なんじゃないかって考察あったけど、
今日公開されたシナリオの台詞読むと確かにそれっぽいな。
引退考えてるとかよそから来た君には云々とか、どう見ても若者の台詞ではない…>>983
ウチの母が昔の同僚の老人(90過ぎ)と再会した際
『めちゃめちゃ若々しい!』とビックリしたら
『年齢相応と思ってじじむさい格好したら余計老ける』と返されたらしい
『この服売ってる店の女の子かわいいねん♪』ともやっぱジーク君かな
動機は万全トリックもやりたい放題>>959
アラフィフは魔術信用してない、使わないからホームズと魔術協会が手を組んで追い詰めた設定だから、まぁ有り得ないね可能なのはジークくんor魔術師2組みorアラフィフかなぁ
これジーク君でしょそろそろスレも引きだね
>>1000なら実はアラフィフは黒幕ではなく普通に探偵役でしたになる>>992
ギャングの中に余所の組織と密通している奴がいる可能性があるとかかな?
今回の話では三組織以外にも余所者について結構言ってたし
今回の以蔵さんの話的に部下はかなり考え無しが多いらしいし他の組織も似たような奴がいてもおかしくなさそう
今回のアラフィフのセリフから今回の敵は無能だそうだがあの三人やボス三人はそうでないことを考えるとな
後、本物のアラフィフがこの件に関わってたら魔術嫌いになったのもこの件だろうか?ホームズはアラフィフの魔術嫌いに漬け込むために時計塔と関係持ったからね
「旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ」+CBC2019攻略・雑談スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています