雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。他所への内輪ネタの持ち出しは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド919
https://bbs.demonition.com/board/3330/
>>1か>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/3188/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4
https://bbs.demonition.com/board/2379/
【復刻】亜種特異点「深海電脳楽土SE.RA.PH」攻略スレッド2
https://bbs.demonition.com/board/3326/
FGO公式HP http://www.fate-go.jp/うるせぇ柑橘類絞るぞ
乙
あなたの瞳を見つめる度に
カボススカッシュ目をつぶして
湯煙煙幕張り巡らせるんです?身体は小麦で出来ている―――
農筋(ランクD)
だから徳島名産はすだちだって言ってるだろ!
たて乙です
デーモンからとれるドロップ素材はカボスになります>>1 画像関連でネタバレ防止、ワンクッション必要な場合はコチラが便利です
フリー(期間超過で自動削除)
https://uploader.xzy.pw
登録必要
https://uploader.jp
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html
テスト用スレ
https://bbs.demonition.com/board/2615/
R18な話題、内容で書き込みが憚れる場合(chログ)
https://bbs.demonition.com/search/R-18
第2部各章スレッドログ
https://bbs.demonition.com/search/Lostbelt
カテゴリ「Fate/GrandOrder」過去ログ
https://bbs.demonition.com/kakolog2/シロウは、私の檸檬だったのですね
>>7
血潮は蜜柑で、心はすだちカボスぞー
……すみません言いたかっただけです寒い時にはカボスよりゆずに決まってんだろーが!ゆず湯に入れて風邪予防させんぞコラァ!!
>>12
ゆずポン酢だルルォ!?>>12
炭火で焼いて賞味しろッ!!唐揚げにはなんでレモン汁なんだろうな…
個人的にはタルタル派だけど橘って柑橘類、神秘性高そう
>>17
柑橘幻法・手摘(かんきつげんぽう・てつみ)>>17
焼いたぶりにカボス絞るとさっぱり食べられるよね。あとミカンはぶりに食べさせることもできる>>21
それはジーク君が悪い>>21
ああ、あの二人なら殴り合った後は人類の未来について話すので気にしなくていいですよなんで柑橘類でこんな盛り上がれるんだここの住人は
>>23
おぉ…ばあさんは物知りじゃのう
ワシはまた一つ賢くなったぞ>>21
―これは唐揚げにかけるものの物語だ―>>18
冬は食べられる食品に限りがあり栄養に偏りが出やすい時期
そのため不足しがちなビタミン類(ビタミンCなど)を接種する目的があった
またミカンは収穫時期が11月-12月になるため、ちょうど旬な時期の食べ物というのもあって間食として食べられるようになった
いやまあ全部適当なんだけど
ところでミカンには天草という品種があるそうですよマスター
https://www.kajuen.co.jp/introduction/amakusa.htm起源が柑橘類の士郎……?
>>21
懐かしいな、この2人がしょーもない喧嘩する流れ>>32
誰もが知ってる共通話題だからじゃないか?>>34
これはジャンヌがレモンかけない派の流れですね間違いない>>42
ちなみに「胡椒」はピーマンの事収穫時期調べるついでに品種「天草」に引き寄せられてたら遅れたか
パッシイ「こんなすっぱいだけの果実に負けるな」
>>46
体はレモンで出来ている
果汁はビタミンで、果肉はクエン酸
幾たびの店を越えて腐敗
ただの一度も配送はなく
ただの一度も味見されない
彼の者は常に独り柑橘の畑で勝利に酔う
故に、その流通に意味はなく
その体は、きっと蜜柑で出来ていた>>38
いい本いっぱい置いてるよね丸善>>30
あと最近のでレモンっつったらこの曲か。YouTubehttps://youtu.be/SX_ViT4Ra7k
生前のエミヤは飲み会の席で喧嘩を仲裁している最中に運ばれてきた鰆の焼き物によかれと思って無断でかけたカボスのせいで火に油を注ぎ、最悪になった場の空気を一身に背負って公開処刑を受けたカボス・テロリスト
>>45
レフ教授に小豆とクリームたっぷりにしてもらうね今来たお尻
>>49
http://www.bal-bldg.com/kyoto/maruzen.html
ちなみに京都BALに再オープンしてるんじゃよ
残念ながら檸檬を購入した八百屋はもう無いけどね
京都に来た際にはぜひ>>54
エミヤ「今でもセイバーはオレの光だよ」>>45
ちなみにこの直前、沖田がノッブに武器にされてました。ぐだが唐揚げにレモンをかけていたから人間は皆そうするものなんだと思ってレモンをかけたら戦争が勃発してしまったのか
責任をとらなくては>>55
なにをばらされたんだこやつはマネージャーのマシュに蜂蜜レモンを差し入れされて赤くなりながら受け取る藤丸くんとそれをちゃかす同級生を見守る存在でありたかった
実は地元の書店でKaBoSっていうのがある・・・。
>>27
うっせえなパイナップルみてえな頭しやがって甘杯大戦
ビタミンc、主にレモンジュースのせいで酸っぱいイメージが強いけど、
実はパセリやピーマンの方が含有量多いからね。>>27
地味にイベント期間中は赤兎馬のお返し持ったアキレウス多かったネ……とある雑誌の撮影とレモンを手渡されたカルデアメンバーおよびサーヴァントおよびクリプター勢
次の瞬間、後ろの壁が開きこう呼び掛けられる――
???「何しとんねん! 遅刻やぞ遅刻!」
今、FGO(フェイトグランドオバカ)を決める期末試験が始まる――>>71
ぐだ男「はいジーク君、『サルミアッキ』ってアメあったからどうぞ」>>81
かるであばっどがーるずかな?>>29
それセリフ的にジーク君が1クールかけてぐだ裏切っちゃう奴じゃん···
でも真ゲスくらいゲスくなったジークくんもそれはそれで見てみたい死徒羅棲二十七祖
>>71
バカな…!
そんな事をすれば腹が膨れて肝心の夕食が食べられなくなる!!
今台所でジャンヌが鼻歌交じりで作っている食事をお残しするつもりか!?ジークオルタ!!>>63
女体化した際、今まで食ったマヨネーズのカロリーが噴き出してデブった別世界の土方さんじゃないか!>>86
キモイ(直球)聖杯大戦でジークフリートが即座に脱落した衝撃でジーク君に切れていた人も本編が終了して冷静になって今ではジーク君ペロペロと言っている
>>86
その声はオカンことエミ……………いや誰だお前>>85
制服アビー…
イイ…>>87
悪い子だわ…
きっとこのアビーはおっとっとやたべっこどうぶつやコアラのマーチを
確認しないで食べるくらい悪い子だわ…>>87
ふふふ、そんなアビーにこれを渡そう
つ おとなのふりかけアラフィフ「ポカリスエットとアクエリアスのラベルを入れ替えておいた」
>>95
自分は後半になったらかける。味変というやつよ唐揚げにレモンかけるかけない論争を終わらせるためにレモンを揚げた大英雄
>>98
ガチの犯罪はNG>>98
これはフォウ君見捨てますねぐだ男(この流れならたこ焼きにたこ入れないで作ったやつをカドックの皿に取り分けてもバレない···?)
ぐだ子(甘い、コアラのマーチを入れて作ると絶妙に甘くて変な味になるからこっちにしとけ)
マシュ(もはや『焼き』というべきものに···)>>98
ガチの食材遊びはNG>>98
夢の中で英霊全員に見捨てられるタイプのマスター>>98
先輩最低です
マジで>>77
嫌だよそんなジャングル大帝みたいなノリ…>>91
m9(^Д^)>>101
ペットボトルの形の違いですぐ見破られそう>>110
(今ならキャプテン'sにパンケーキをごちそうしてもバレないだろ)落ち着いてる今ならできる
>>200のアイデアでラヴィニア神像新作>>119
ピースサインでも聴きながらそのまま頂こう。>>118
何度目だこの画像!>>118
あじまんでは?>>100
ソードって事で「剣社」っていう愛称があるらしい
ついでだが懐かしくなって手元の本を久々に開いたら買った本屋の栞がでてきたんだけど
「れもん」だった
えええええ>>85
ゔっ!(制服アビーが可愛すぎて吐血)
ふふふ、帰り道に寄り道しちゃうような悪い子はとても楽しいところに連れて行っちゃおうねぇ〜>>127
汚染以前にエネルギー足りなそう〈〈〈ほぼ日刊エレナ・ブラヴァツキー〉〉〉
ピンポンパンポーン このコーナーはFGOで大活躍の星4術&弓屈指の人気鯖 エレナ・ブラヴァツキーさんのスクリーンショットや画像を貼って愛でるコーナーだよ
エレナさんを未育成で保管庫に眠らせているマスターがちょっとでも育ててくれる気になったら嬉しいな
【第85回】 新たな同志に祝福を
前スレ>>973 おめでとう我が同志よ
エレナさんの絆礼装は「自身がフィールドに出ている間、味方全体にアサシン特攻を付与する」というもので大変利便性が高いです
それとイラスト!厳かで格調高いのでいくら眺めてても飽きないんですよ!!
あとフレーバーテキストも良し。普段は見れないエレナさんの悲哀、そして心の強さが伺えて軽いSSを見た気になります。読んでもし気に入ったらカルデアエースに載ってる英霊伝承も見ようネ>>127
息をするだけで死にそう>>128アンリは人間に絶対的相性持ってるので、人間は弱くしなくても良いのでは
それとは別に滅びる?そっすね>>106
ちなみにたこの入ってないたこ焼きは「味覚焼き」という名前で福岡は飯塚の名物としては実在する。>>115
うん、ごめん。誤爆……というか普通に間違えて覚えてたアンリから最弱の称号まで奪うなんて…
アンリあんまり強くないし口も悪いけどマスターの為に頑張ってるのってアンデルセンと似てるよね
創元社の話ですかな?
推理文庫しか読んでないな学生アリスとか
そうそう、FGO帯でコラボしたよね
ホームズ、カーミラ、フラン、ジキル、ヴラド公>>126
一応国書刊行会の「真・ク・リトル・リトル神話大系」も多分全巻持ってるんだけど
読みやすいならそっちにも手を出してみようかな?
ちなみにこの本は「世界の宗教」の棚にならんでて乾いた笑みをうかべなから頑張って買いそろえた
カルトかゲームブックのコーナーに置いときゃすぐはけたろうに…>>137
アンリしかりきのこの趣味濃度高いと思うよアンデルセンマイナーな柑橘類って何かあったっけ?
>>145
情報生命体なんじゃろ>>139
オレ、さっき文字通りごま油ぶっかけられたから
ごま油の匂いがするよというかあの童話作家殿通してきのこの本音がちょくちょく漏れ出てるというか…
>>148
ケンミンショーかな?>>152
ははは、まるで人を食ったような事を仰る>>156
敵だとやたら面倒な癖に味方だとさぁぁぁぁぁっぱり役立たずなの好きだよアンリ>>142
スレ的にはあまくさを推す
あっさりしてて美味いぞ>>157
えっマジですか
こんな所で知るとは…>>161
要するに酸欠じゃないか>>163
絆10がスキル強化の幕間開放条件で許されるのも奴ぐらいホロウコラボがあるなら本気を出してマップを埋め尽くすアベンジャーが見れるかもしれません
>>167
昔あるマスターがコードキャストといって殴って来たことがあったね。>>155
(あまり下方面は考えてなかったという顔。そして不良のなかでも仕事と縦社会の繋がりには真面目なタイプは一定数いてこのたこ焼き屋の店員はそういう子だ。裏ではえげつない汚れ仕事を色々やりつつ昼間は淡々とシノギをこなすモブ男子。ラッパーになるのが夢だが半年後にヤクザ間の抗争に巻き込まれ、生き延びるも魔術髄液の打ち過ぎで廃人になる、これはそんな彼がロリ鯖と一時だけ邂逅した何気ない一幕だ。今川焼きの名前に詳しいのもラップで韻を踏めるように自分で勉強したとか)>>171
同じ戦法とるとめっちゃ有用なのよな……。その合間にノッブとか置いていけば大体かつる>>164
マスターが本体であり、囮>>163
ソシャゲ以外でも中々無いぞ
弱くて喜ばれたのって遊戯王のズシンくらいしか思いつかんそれでも原作に比べたら上方修正されてるからなアーリマン先輩
>>155
大丈夫?その髄液飲んだら体の自由が利かなくなったり巨大化したりしない?敵になったら厄介だけど
味方としては活かしにくい
ドッヂボールのチーム決めであぶれる子みたいなアンリ君アンリvs天草四郎
>>182
BBちゃんでうっかりHP1万くらい残しちまって痛いしっぺ返し食らっちまったわ>>183
そのシャレはなかなか私のお好み>>181
>硫化水素
また危ない事してるスレ民が出たの……?クリティカル発生時味方HP減少
宝具発動時味方即死
四夜の終末で死亡後HP回復&アンリマユにトドメをさしたカード耐性
一定回数四夜の終末後、アンリマユが突然自分からHPをゼロにする
やってみたいけど絶対やりたくない高難易度>>190兄貴連れてったら四夜回数短縮出来そうですね
>>187
ダメージ量も攻撃範囲も拡がってるしな>>192
士郎「頑張れ♡頑張れ♡」>>194
蘭ちゃん、メディア・リリィ、ラーマ
これで鵺討伐したのが懐かしい>>181
また何かあったの?コンセント爆破ニキでも大概だと思ったんだが・・・・・・>>191
でも、本気出すには蘭陵王が犠牲にならないと……硫化水素とか流石におらんやろ……。
本当にやめようね、本当に命がなくなるからね。>>159
度が過ぎれば害になる
適量って言葉がある>>205
hollow最終戦でいえば魔術師として戦ってる桜に地味に感動しましたねぇ…
あの子、もう色々と隠さなくていんだとアンリが宝具使って敵にダメージくらわせて、その後にアンリに巌窟王の待てしか宝具をかければ結構良いコンビなんじゃ?
いや巌窟王だけでいいな(確信)>>201でしょうね、神秘の減衰ありますし
ぐっさんが蘭陵王のマスターな時はずっと雷禅状態だったので、普通に蘭兄ちゃんが殴った方がまだ強いかと流れ関係なくてすまないけどFGOコラボのウォークマンがやっと届いたんだ
カラーも刻印も結構いい感じで次のサントラ発売がとっても楽しみ(炭酸)泡風呂ってそーいう意味じゃねえから!!
白い泡に薔薇でも浮かべて癒されてろっっっ!>>220
それでも、第3次聖杯戦争に比べたら超強化された状態なんだぜ……>>218
やっぱり音質面で選ぶとソニーはいいもの作るよね、イヤホンやヘッドホンも含めて>>219
水木しげる作品にもそんな効能あるアヴェンジャーのクラススキルって通常の聖杯戦争なら破格だよな。
>>205
もう自分の役割は済んだ、後は任せるって背中が語ってた>>230
あんまり詳しくは言えないけど回復ありとはいえ蘭陵王、HP1万を割らなかった>>230
長期戦に持ち込むならアレキサンダーとかメドゥーサとかでひたすら足止めって感じだろうけど、短期決戦に持ち込むなら誰が最適解なんだ?>>225
その時、言峰綺礼に電流はしる――!
言峰「今ならイケるかもしれない!」
AUO「今まで夜這いの一つも仕掛けぬと思えば、乙女のように健気よな」>>225
あんたそれで士郎が「しょうがないから~」って続けて、安心出来るのか色々と?>>236
村正爺さんが実装された際にはエミヤ、デミヤはどうなるのか>>235
文字だけ見ると「おいおいエイプリルフールはまだまだ先だぞ」とか思ってしまうな…>>244
おう未来永劫許さねぇからなテメェ(全ギレ)ついさっき初めてエリちゃんの強化成功率downで敵がスキルミスったのを見た
>>247
やはりゼパル、許されません唐突だけど現在のフォーリナーオンリーパの弱点が判明した。
この子達アーツダウンがつくと結構深刻な事態になる。
(アーツ宝具、アーツ3枚、アーツ宝具)キアラの担当ドクター欠片説は因果を感じまくるからやめろぉ
>>252
本日のシュトルヒリッター通勤スレはここですか?>>251
Dグレのクロちゃんか(こっちは歯が全部抜けた)>>260
令呪見えないからマスターだと自分では痛み以外でほぼ気づけないのひどい>>254
その後何故か突然現れたきよひーに困惑嘘をついたちょっとしたケンカで寺が本能寺した>>256
キアラのドクターはジョジョの仗助を助けた不良みたいに特別な誰かではない人で、そんな誰かの当たり前の善意が後に沢山の人を救うことになったみたいなのが私は好きだったり流れとは関係ないけど相性問題の妙な関係として朕とBBの関係って面白いなっていう話を…
真人躯体の今でこそルーラーだから普通に殴り返して完勝するだろうけど
月のAIでウイルスみたいなBBは聖躯の頃なら天敵だろうし
地球外の敵対者に備えて作った長城も
水着BBの中身みたいな外から来たりて内に潜むモノみたいなのは
想定していても対応が難しいだろうし天敵だったんだろうなって…
まあもうルーラーな真人躯体だから関係ないんだけど!(このスレでは大事な事なので2回>>225
EDはパートナーとのHで充分な満足を得るまで勃っている状態を維持できないのが症状だから、その状態ならEDです。>>222
実はFGOではロマンがその役割で、ロストベルトの嵐の外から見守ってる姿とか、ちらっと出るのを期待してますキアラ様がおかしくなるのは抑止力の自作自演のせい
「頼む匿ってくれ…悪い魔術師に追われてるんだ!」
「おいおい何だよアンタ?そういうことは教会に頼めよ!」
「そうよ出て行って!」
「タイヤッ!」「アンッ!」(スッ)
(わかる人にはわかるネタ)>>272
爺さん、それはきっと爺さんがその作品を本当に楽しんでたことだから、しばらくそのまま浸ってていいんだ>>276
ゆるさぬ(血涙)>>274
プロテアはランサーで召喚されたときの回復阻害でどこまで削れるか>>271
月の彼女達ならサーヴァントは基本勝負にならないかと
それ以外の状況ってなると基準としてどれくらい弱体化してるか明確に分からんから
分かんない>>276
最後の一人がマジ泥仕合>>282
巻き込まれ系マスター君の友人兼不幸な目撃者として殺されて巻き込まれマスター君が聖杯戦争の非情さを知り戦う決意を固める要因Aさんになりそうな雰囲気ある>>282
そりゃあ(特異な力もなく、極端な正義感も無く)そうでしょ(自分の力をわきまえてる人間なんだから)>>284
最終巻を選ぶんじゃない。真ん中とか最初とか頭からっぽにしてぱらぱらっと読めるやつだよ!>>282
聖杯自体を求めるつもりはなさそうだけど、日常を守るためになら命を賭けそうではある>>289
うーん。途中で力足りず死にそう感スゴい。
なんていうか、一時の命の恩人に託されただけじゃあ駄目なんだよ。多分だけど、それが生来の何かと合わさらないと主人公力というか意志の力が足りなくて死ぬ。>>296
ただぐだって相手のスタンスを否定せず、かといって自分の感性自体はそれとは別に持つタイプだよね。ちゃんと自分の意見を持ってるというか。>>297
セミラミス「おい」>>281
女神エッセンスを数柱複合した英霊複合体だからね。仕方ないね。
プロテアはその中でもマジモンの規格外だけど。>>310
クイック自体に一定の問題がある状態で
クイックが極端に強いアタッカーと
最強のサポート作っちゃったからね>>297
カードの耐性ダウンは高レアコマンドコードでいつか来るんじゃないかなって期待してる>>312追記すれば巽くんでさえ天然の魔眼持ちという
ぐだのソレは本当に「善性」であって、それに何の形容詞の付けない言葉そのままという印象
「普通の」とか「異常な」とか一切付かないそのままの「善性」>>271
サクラファイブって全員女神の神核があるからアキレウスの「勇者の不凋花」は無効化できるけど、それでも別に彗星走法が無くなる訳じゃないからねぇ。
まぁ素のカズラドロップには負ける事は無いでしょ。基本この子はサクラ系には強いけどそれ以外には弱いし。残りは…場合による?自分で召喚するよりはさ迷って消えかけてる没案シールダーを救うために契約を結ぶ方がなんとなくイメージできる
>>298
慎二にスイッチを入れられるまではまだ実感が薄いのか積極的には動かないんだよね、聖杯戦争から降りる選択肢があるぐらいには
一度でも自分以外の被害者の姿を見ると動き出すけどCCCイベ、懐かしがりながらノンビリやってるけど、あと10日ちょいで終わる気しねえなこれ。やっぱボリュームすげえわ。
>>315
ぶっちゃけ欲しかったんだよね……(ルルハワの悲しい思い出)>>328
まともな英霊 セイバーみたいに契約切って貰ってほかの契約者探す(望みは薄いのは承知で)
あかん英霊 傀儡化。>>328
サーヴァントの中にも「割と本気で何しても叶えたい勢」と「事情が事情なら仕方ないけど諦める勢」その他にも色々な考え持ってる奴がいっぱいいるだろうしなぁ。そのサーヴァントの考え方次第だろうなぁ。>>328
従者タイプでもない限りはマスターを隠して独自行動し始めると思う、マスターにやる気が無ければ
魔力供給に不安が出るならタイムリミットがあるから速攻第一だろうなこんだけ旅してきても巻き込まれたらそそくさ逃げるような人間か…
ぶっちゃけ
カード耐性系はそれ目当てで放つより付随効果な部分が大きいから忘れる
あと何やかんやキャラ多いから抜けが出るのはしゃあない>>328
そういう人に召喚された方がうまいこといきそうなサーヴァントもいるよね
ディルムッドさんのことなんですけど
あの人「俺が何とかしなきゃ!」って思わせた方がしっかり動いてくれそうな気がする>>334
それ含めてもあの世界じゃ素人でしかないよ
聖杯戦争に自ら関わるなんて次元には居ない>>318
そこはもう「善」の定義って言う哲学の問題になるから答え出すのは難しいかな。
あくまで自分個人の「底抜けの善」のイメージとしてはこうってだけ。>>334
慎二とは一緒に喧嘩してきた仲だけど
本編で圧倒した時の独白は魔術師として最初に習う死についてさえ慎二は教えられなかったんだなという憐みだったしね>>335
1・NPとバフを配る→さっさと死ぬ…(シンプルな戦法だけど瞬間火力と後続に繋げることが目的なのでこれでもよい)
2・NPとバフを配り続けながら宝具で遅延し続ける…バフが単純に強力なので他のアーツ鯖達と組み合わせていれば下手打たなきゃまず死なない。
だいたいこんなこと考えながらつかってるかな…(脳筋)>>339
1.5部含めて裏切りに合ってきた人間がそれでも信じるのは誰でもってことではないんじゃないかな>>335
周回時のNP付与、マーリンと組ませてアタッカーにバフを集中させて速攻、または玉藻やマシュと組んで宝具を回して耐久
ぶっちゃけなんでも出来る
特に狂ヴラド玉藻孔明は全員がチャージダウン持ってるので相手に絶対宝具を撃たせないなんてこともできる>>335
・雑にNP付与要員として使う
NP50礼装と合わせて初ターン宝具も容易
・玉藻やヴラドと組ませた持久型アーツパ
宝具でスタンやチャージ減が見込めるので、スキルや宝具で同様の効果持ちのサーヴァントらと組ませて耐久の強いパーティに
・マーリン、スカディらの補助
システムに組み込みNPチャージ
まぁ色々と使い道数多 取り敢えず放り込めば慣れるかと>>349
全部ではないけどちょっとずつ立花さんちの宗茂さん要素が入ってて笑う>>282
そりゃ聖杯戦争奪い合いだからなぁ
多分奪い合いとか好まないだろうし>>331
やっべえ忘れてた>>354 没案のシールダーは4次でマスター殺して暴走のままはぐれサーヴァントとして5次まで存続、だからそこまでプロット通りではないような
>>349
なにその設定好き!いつも胡散臭くヘラヘラと笑ってる無頼漢だけどそれなりに腕が立つ用心棒その正体は藩御抱えの隠密とか考えてたけどそれも香ばしい………>>335
たまにアタッカーが全滅してマーリン孔明フレ孔明みたいな形になった時
そのままでクリアする姿を見て戦慄しようぜェ…>>360
意味が真逆じゃねえか!?明らかに死にそうなやつが何でか死ななかった
って言うとFateだと誰かな
ゴルドルフさん?>>297
メイヴ「えっ」>>360
人は忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない…ってやつなんで違いますね…>>364
マテリアル見てもクラススキルっぽい逸話依存スキルとしか思えん。統一するか根幹の設定教えてよきのこ!!>>366椿ちゃん頼みますねハンザさん
真っ白な教会の安心感>>369
それ一歩間違えればダメ人間ですよね!?>>362
アーツチェイン、NP配布スキル、NP配布宝具の固定値回収で稼ぐしな>>337
バナージ、悲しいね>>375
zero峰もそのまま帰ったら帰れたと思うよ>>341
逆にあれは一度使えば覚えられるぞ、結構分かりやすい構成してるし
1)とりあえず攻撃すると敵にデメリット
2)攻撃受けるとクリティカルの威力を下げて、クリティカルを受けると全体回復
3)攻撃力アップ
って一応の形で覚えておけ>>376 そもそもFGOマテリアル3発売まで、アンリマユの設定はヴェルグ・アヴェスターの詳細と、ザリチェ・タルウィについてのみで、クラススキルはおろか、ステータスすらわかってなかったしね
>>376
説明内容はバラバラだけど、一貫して「復讐者側は忘れない」という主旨のことが書かれてるよ呪腕先生は銀幕スター
>>340
ぐだみたいに精一杯頑張ってる人だから見捨てなれないって英霊もいるだろうから、三者三様な反応だろうね。忘却補正は少なくとも『復讐者は忘れない』という事は分かってるよね。
ルルハワの巌窟王も忘れてないあたりやっぱhollow、第三次のアヴェンジャーたるアンリのクラススキルを基準として考えるべきなのかな?狂化のランクで内容が丸々違うのと似たような者なのでは忘却補正
今後の異聞帯で皆の記憶がどんどん奪われていき無力化されピンチ!ってところで颯爽とアヴェンジャーが登場する展開カモン
>>335
スカサハ様、マーリン、玉藻と比較した場合孔明の一番ヤバいところは30+10+10で1ターンに合計最大90NPをスキルでばらまけるところ
これのおかげでほとんど全てのクエスト、パーティーで違和感なくお仕事が出来る
特に宝具にチャージ減とスタンがあるのでアーツパで相手に全く何もさせないプレイングが出来るのが強み
また何気に宝具の防デバフも強力でアーツパでうっかりアタッカーが消えてもたまにそのまま殴り倒せたりする>>387
善人ってある意味最悪を引き起こすんです?(お目目ぐるぐる)>>388
茶々も狂化Eでアヴェンジャー化を阻止しているという狂気この恨み、絶対に忘れないからな!
みたいなのは定番よね>>347
なんというか、士郎は土壇場で機転が利くよね。マクガイバーみたいなアドリブで窮地を乗り越える主人公って好き。>>376
アンリはアベンジャー関係なく特殊な存在だしね
あいつはサーヴァント特性とは別に秩序には縛られないという特性もあるし>>388 まぁアヴェンジャーのブーディカは何度か出てきてはいるし、人理修復に完全な復讐の鬼が来てもね…
ブリュンヒルデに関してはオーディンの干渉も黒化汚染も後天的だし、FGOマテで明かされてない設定も多いのと、蒼銀のフラグメンツは未だにマテリアルが出てないからまだ何とも言い難い部分が多いしね>>388
本当にヤベーヤツは堕ちて当然の境遇・体験をしてそうなったヤツではなく、なお在り方が変わらないヤツだからね
マリーも子供の事考えたらヴィヴィラフランスどころじゃないのになお貫くヤベー人>>398 監督役なのに、3次で親密になったからといって、遠坂家と思いっきり癒着(しかも、訳のしれない誰かよりは保有者としてマシと教会も認知)してる時点で信用ないから…
悪い事したらキティちゃんのポップコーンの歌を一時間連続で聞かせる拷問をするようにすればきっと世界から争いなんて無くなり復讐者も居なくなるのに・・・
>>405
なんで歌の終わりが「アッ!!」なんだよ>>398
1人の参加者エコ贔屓してたがな
もっとも理由が私欲的な物じゃなくてある程度切実だから仕方ない部分もある
アンリに汚染された聖杯は当然として普通の聖杯でも根源に行こうとしないマスターが聖杯で願いを叶えた時の影響力は怖いものがあるからね>>400
太陽神の加護って厳密にはどんな効果なんですか
太陽神の神生ってどんな効果はあるんですかってなるオジマンディアス>>404 人に話を信じ込ませたり、士気を上げたりする
各々様々で、例えばモードレッドは体制反逆に効果発揮、モリアーティは悪人に対して絶大な効果、天草はランクこそ低いものの、啓示スキルと合わせて効力発揮、等本人の逸話や人格に由来する部分も大きい>>412
明治維新でようやく自覚して英霊になったからそれ以前が生前扱いになってるヤベー奴じゃん>>406
天草くんは抑止力から目的を敵視されてるだけで普通に善人で敬虔な信徒だから>>406
ジャガーマンは藤村の疑似鯖じゃなくてタイガー道場の師匠の疑似鯖だから…
同じようなもん?
まぁ…うん…>>409
あぁやっぱり役には立たないのね…どっちかというと箔付けの意味合いが強いのかな>>409
最高クラスのカリスマ持ちのギルガメッシュさん、snでもzeroでも登場人物にだいたい嫌われてたしな……>>404
人と話す時に信用を得やすいくらいじゃない?>>413
乙女は心に新選組を持つ生き物だってアンデルセン先生の著作にも書いてあるだろ>>404
集団戦闘にボーナス
まぁよほどの緊急事態でもない限り基本使いませんね!ほかのクラスは伝説的な逸話があるからで
アヴェンジャーだけは普通の人間の感情のような気がするな
不条理なことをされた道理に合わないことをされたっていう怒りもあれば、もっとこうしていればよかったっていう後悔とか、忘れて許してしまえばよかったみたいな自分の意地汚さに対する嫌悪とか、普通に生きたかったみたいな嘆きとかをすべて憎悪に投げ込んでそのエネルギーで走るんだけどそれは結局自分を火にくべているからすべてが終わったころには何も残らないみたいな悲しさがある気がするなぁ>>407
まあ、天草くん関連は「日本の聖職者」として考えるとしゃーないところはある>>419
快男児でも回収しなかった伏線の回収まーだ時間かかりそうですかね?>>400
由来だけで肝心の効果がわからんの何騎かいるよね
以蔵さんの第3スキルとか病弱とか実際は持ってるだけで外れ鯖扱いも仕方ないレベルのデメリットやしなぁ
>>400
むしろオリジナル英霊作る時はそっちの方がやりやすいときがある
そこからFGOデータ風に落とし込むときが実は一番大変>>429
その時期にユグドミレニアは没落したそうだから参戦して死んだっぽいという>>419
とりあえず知ってること全部吐いてもらっても?テレビ見てたら我が王の尻出演されてて草
>>404
FGO始まった時に雰囲気作りのスキルがバフ効果になって数年越しにようやく役に立ってると言われてたな>>436 2次(創作)か…この話題に関しては紛らわしいなコレ…第2次聖杯戦争かと
>>419
ところでワルキューレ達が順調に感情獲得していってることについてどう思われますかオーd……人違いリンさん>>412
カルナも自然とジナコを話題に出すけど、歳三も自然と記憶を残してるのが凄い。アルジュナはぐだとの記憶を持ち越せるのだろうか。出会いによる影響の転換期ではカルナにとってのジナコの比すると思うけど。>>439
聖杯戦争において最悪過ぎる!?>>439
芥川龍之介とか太宰治あたりに来てもらうか……
アンリの5T(だっけ)後に退場が一番それっぽいか?>>436
これがリアル言葉が足りない案件…>>419
狼(犬)引き連れてるのはいいとしてアイルランドってろくすっぽ雪降らないのになんで最終再臨雪景色なんです?>>439
秀吉の14日後に消滅も厄介だよね反骨の相は同ランク以下のカリスマを無効化するスキル
よく考えると通常の聖杯戦争ではデメリットではないよな>>419
あなたなーんで図書館で北欧の本が近くにあったんですかねぇ…>>439
供物は天高く掲げ、飾るべし!
あれ、どういう理屈のスキルなん?>>449まあ裏切る効果が致命的ですけどね!
>>444
ヘミングウェイは事故の後遺症で躁鬱が酷くなって自殺したけど、それが矛盾精神とか精神汚染スキルとして残ったから、とか?>>439
魔女の動向や計略を予測しやすくなるが別に阻止にボーナスが付くわけじゃなくてむしろ自身に破滅を引き込みやすくなるというスキル『魔女の騎士』というのを考えたことはある。
これFGOに落とし込むときはどうなるんだろうなぁ>>439
自殺願望 A
自身の幸運値で判定を行い、失敗した場合は自刃する。ある種の精神汚染スキルに近い。このスキルは外すことはできない。
こんな感じ?
うん、外れとかいうレベルじゃねーな!>>452
オーディンでしょ?とか聞いたら素で困惑しそう>>462
そもそもFGO時空の聖杯戦争にキャスターのクーフーリンがいるのがおかしいし、しかもランサー(しかもSN?)と記憶が直結してるっぽいしオーディンと何かしらの関係はあるだろうしやっぱ絶対なんか知ってはいるよねキャスニキおぉう、いっぱいレスついてびっくり
相変わらず何が琴線に触れるのかよく分からんスレだ>>464
アンリが残しておいた方が後々いいと言ってるから違うと思う>>462
オーディンじゃないけど、何か明かせないものは抱えてそうだしね
最後の締めとして特異点Fに再度行くまでは黙秘貫くかもだが>>453
絶望先生は太宰治リスペクトの自殺未遂ごっこだからセーフ
個人的に太宰治の最期を自殺未遂未遂って言うの不謹慎の極みだけれど嫌いじゃない終局でも助太刀に来なかった特異点F勢
>>451
そうなるまでのプロセスがあるからなぁ
人間不信とか希望を見失ったとか愛する人を失ったとか夢破れたとか
一歩歩き出すことも怖くなって人の話し声はすべて悪口に聞こえ、足音は自分を非難するために近づき、鳴ってもいない電話の幻聴に苛まれる。
何より自分が自分で存在していることに耐えられなくなって自死を目指す、
とか考え始めると闇深くなるしなぁ>>452
クーフーリンだと思って聖杯あげたのに実は違う人なんですなんて言われたら自分なら感情の行き場とゲームのモチベに困ってしまうな……>>466
教会は現状協会と直接的に事を構えることは避けてるからどうだろう
協会が全面的に出張って来てる状態で教会が直接介入したら全面戦争になるし、聖杯戦争を異端として排除する選択肢を取らなかったのはそれが理由だから>>444
突然「うぉぉぉぉぉぉぉ!宇宙が私を呼んでいるッ!!」っていって椅子に乗ったまま飛翔して自爆する星の開拓者(笑)サーヴァント>>467
ちびノブ!ちびノブじゃないか!
お前の方が爆発するんかい>>452
まあいわゆる孔明とかシトナイみたいなタイプの疑似鯖くらいがギリギリあるかって感じだろうな
兄貴主体で力を借りてるとかそんな感じ>>472
オーディンの要素が混ざるはずが中途半端に北欧の魔術系統だけ混ざった結果、自由に大神刻印を使えない実質クー・フーリンと言って差し支えないキャスターとなったでもいいぞ>>451
まあネタっぽいけどサンタアイランド仮面は幼い女の子を救う為に奔走した少年だからね
2代目クリスマスは黒王やジャンヌ達鯖勢もぐだ達職員もみんなでリリィ助けようとしてて良かった>>475
こう思うとApo世界であっちこっちで亜種聖杯戦争開催されて監督役に駆り出されなきゃいけないのホント可哀想
こんな仕事振り分けられたら氏ねって感情以外失う自信がある>>475
教会はアインツベルンが招き寄せたと何処かで見た
聖堂教会より魔術協会の介入が早かったようなので協会に対するカウンターで引き入れたみたいな
極東の地を選んだのは協会の介入を避けるためだから>>483 一部で終了予定だからラストあたりがかなり違った展開になっていたのでは?
実際語られてる初期案や没案を見ても、ティアマト戦はイベントのレイド予定だったとか、6章にアグラヴェインが登場する予定は無かったとか、アニメFirst Orderでギャラハッドが登場したのはビジュアル出す予定がその時点ではなかったから、とか色々と変わってるのはわかっているし>>492
今んとこりゅうせいぐんを通常ワザで撃てること以外まともにわかってないからな。>>483
竹箒の方で暴露じゃないかな
今までのextella/zeroとかそういう感じで>>419
やっぱり2週目(座に時間軸ないから順番は前後する可能性)なんじゃないですかアニキ!
マシュとぐだについて明らかに初っ端から親しんでいた術ニキィ!オーディン混じり疑惑のニキィィ!!>>493
さては忍者だなオメー>>493
分身の術とか使える方?>>492
事件簿ではまだマリスビリー存命中でも例の森さんの仔に星光ビーム撃ってたな
やっぱ所長魔術師としては超一流なんだろうなぁ……魔術師としては…>>493
それだけの数的優位を測りながらたった一人のスレ民に包囲されるのかお前さん>>493
十一分割された可能性>>492
占星術は間違いないだろうけど……
地脈の探査や観測とか戦闘向けではないのは想像つく>>493
確か追いかけたり、素材を奪い合うバトルロイヤルめいた奴だったかな。どんどん人が増えてたね…ナムナム>>487
海を火の海に変えれるバロールの系統の力の一端、もしくは再現があの炎上の実態だったりして。
空気中、近海の水分を元に炎に変換してるからあの状態が持続してるなら面白い>>499
そう、それ!この人の考察面白くてなるほどと思う部分も結構あった。>>492
地の霊脈と天の流れには特化してるみたいだね
あとは天体科は天体運営、占星術、神学が授業科目らしい
あと青子も入るなら天体科だとか>>493
11年前のコピペってマジ?聖杯降臨の儀式は元々人が良い心の贅肉が凄い凄腕の魔術師3人が集まって行った儀式が結果方々にとんでもない大迷惑を被る事になってしまいました
>>499
この人の考察は考察するために仮定を置いて語ってたはずなのに途中から仮定を真として語り始めるから考察動画というより展開妄想とかそういう方向で見ると面白い>>514
あれキチンと第一回の時点で成立してたら今どうなってたんだろ
やっぱり我々宇宙へGO!な感じ?>>499
この人、虚月殺人事件の時に死人が出る前。事件が始まる前から犯人特定しようとしたんだよね。
当たらなかったけど、それはそれとしてこの人は結構凄い人だと思う(語彙力不足)>>493
分裂した敵を囲めるスレ民とな
これは固有結界持ちですわあ>>517
流石にもうそれまでそんな風に考えるのは疑心暗鬼が過ぎる・・・>>522が「好きだから吸わない」とか言うのか…
>>519
伊賀とか甲賀は?>>523 路地裏ナイトメアはちょっと事情が違うからなぁ
メルブラの新しいコミカライズ企画が先に決まって、折角だから新しい型月作品のFGOの要素も入れようって話になり、きのこも大分関わってのあの内容だし>>524
兄貴自体元々好奇心で動くこと多いから魔術メインなキャスニキがああいう行動してるのは不思議ではないかな>>529
テキ屋のあんちゃん「いやぁルーン使ってるとダイス操作が楽で楽で…」
ねぇそれってイカs「焼き尽くす炎の檻!」>>520
でも、きのこ類(型月民)なら多少は分裂しないとダメなのでは?多少くらい許してくれても…>>528
実は聖堂教会的には魔術師の根源到達は別段関知するところではないらしい
とりたてて教義に抵触するわけでもないからと璃正が言ってたり
まあ全ての神秘を神の元に、異端死すべしと考えてるタカ派は別だろうが今戻ってきたけど何?
クーフーリンがスルト案件だった話?バレンタインの贈り物同士が激突してるのは正直笑うが、よりにもよってクサントス来たからぐだが寝てる間に色々と勃発してそう
>>543 が分裂したスレ民これから押し潰されるお話しでしょ?うん、分かってるよ☆
>>535
自分は『神霊』ではなくハナから『英霊』を呼ぼうとしていたってところは疑問符つけてるけど、エクウィン効果は極めて有りそうでちょっと楽しみだったりする。
そうなんだよなー、ルーラーがルール介入効果を持ってるんだから、ルーラーとのトレードオフ選択肢のアヴェンジャーにもルール介入効果があってもおかしくはないんだよ。
そして何よりきのこそう言うの好きそうなんだよ。灼き尽くす炎の檻(ウィッカーマン)って今更だけど噛み砕く死牙の獣とか刺し穿つ死棘の槍とかと同じで○○する△△の××って命名法則だったのね……
兄貴の宝具の統一感改めて好き
刺し穿つ死棘の槍
突き穿つ死翔の槍
抉り穿つ鏖殺の槍
噛み砕く死牙の獣
灼き尽くす炎の檻
穿ちの朱槍
……………ん?>>546
「 クク 」
「 呪いの朱槍を御所望か 」キリシュタリア・ヴォーダイムもオーディン疑惑あったよね
ヴォーダイム=オーディン(知恵者)って
でもキリシュタリア様は人間であるからこそ美しく、そして強いと思える方だから個人的には人間であってほしい>>544
我々の武器は2つ!唐突さと恐怖!そして強迫!>>556
見間違えた、今のところは見かけないな>>547
そこまでではないけど、ししょうがコンラを使って「私を殺.せるかな?チェック」したことには色々思うところがあるみたい>>543
知りませんよ、そんな11年前のコピペなんて>>547
アルスターの年少組をメイヴに蹂躙されたときはそんな感じだったような>>553
弾け飛ぶ先輩の体>>558
(もう貴方もアビーの虜。アビーは世界一可愛いという真実に気付きつつあるのです)>>566
ブチギレて大きく出るのはどちらかといえばフェルグスの印象強い>>572
もしかして衛宮ァ!>>572
(ここにいるのは君と自分以外は壊れたAIだからね、しかたないね)>>577
たわけ>>571
直前に新宿シナリオがあったのも大きかったよね セイバーオルタとの共闘は熱すぎる>>567
いつかのホームズ思い出した。
多分キャスニキの方の疑惑が先だろうけど>>567
前調べようとしたら、キャスニキって打ってたら確定前にGoogle先生にオーディン予測されて笑ったw>>575
「とりあえずエミヤオルタとキャットは安心できるわ」に「ガウェインとマーブル以外の職員絶対なんかやばいやろ」と「BBは黒幕じゃなさそう」は固まってたけど消去法してマップ的にも原作的にもあの女だよな……と半ば確信しつつ信じたくなさすぎて必死に否定してた>>577
(言うほど避けられてない気はするけど)アキレウス、ヘクトールとメムノーンの時にとてつもなく憤怒してるが、親父が親父だから怒るのも並の英雄と比較にならないのも納得もの
キアラが出てきた時 宝具にモザイク入るかと思って戦慄しました
>>569
「それでもわたしは、人間(きみ)の可能性を信じている」とか言いながら見送ってくれるんです?>>589
これが本当のたわけ>>589
あ!
今日はたわけが多い日ね>>560
まあこれに関しては両義式側がやってしまったとのことなので>>586
そのすぐ上二つをどうにかしてこい>>586
メディアの残した爪痕は大きい>>587
FGOキアラ
テラニーじゃないけどこれはこれでヤバいやん
FGOリップ
布面積多いのにかえってエッチに見えるやん兄貴は殺意もカラッとしてるよねぇ
好きなヤツとでも殺し合うとなれば殺し合うし嫌なヤツとでも組む時は組むというのがある意味一番その辺表してるかと>>588
そりゃあまあここだけの話ってやつよ>>538
あー占星術〇人事件をまるまるパクったあの……>>599
大英雄が実子と殺し合うはわりと多いけど、やっぱり一番若いのコンラだろうな>>599
原典からして千里眼で全てを知ってる師匠よ……まぁフェルディアとの件を見たら納得の持論だが
私は真祖的精霊、虞美人。
幼なじみで同級生の項羽様と遊園地に遊びに行って、 始皇帝の怪しげな取り引き現場を目撃した。
取り引きを見るのに夢中になっていた私は、背後から近付いて来る、按摩師に気付かなかった。
私はその男にくっ!癒せ!させられ、目が覚めたら体のコリが治ってた!!
虞美人がアン.チエイジング済と奴らにバレたら、またコリを狙われ、まわりの人間にも危害が及ぶ(?)
閻魔ちゃんの助言で正体を隠すことにした私は、後輩に名前を聞かれて、とっさにぐっちゃんと名のり、奴らの情報をつかむために、カルデアをやっている後輩の家に転がり込んだ。
若返っても見た目は同じ。真祖じゃないよ精霊だよ。真実はいつも一つ!>>607
ぶっちゃけ5章までなんてフレンドからテキトーなアタッカー、しかもバーサーカー借り手宝具撃ってれば勝てるからあんま気負う必要ないよ>>607
アビーいるならNP貯められるサポート入れるのがありか。某国民的RPGの結婚イベントで金髪の幼なじみを選びそうなのがジーク君と士郎
青髪のお嬢様を選びそうなのが天草とエミヤ>>607普通に火力ゴリ押しで大丈夫だと
回避に宝具ぶっぱは気をつけてくださいね>>607
耐久よりは火力でごり押した方がいいと思う
オルタニキに泥仕合は悪手じゃないかなぁ>>612
ライダー「なぜ…なぜどちらも選べないのでしょうか…。なかなか美味しそうな方ですのに…。」>>614
ただ、あの扉はおそらくいずれ開けられる。しかも向こうの方から。そん時にカルデアも叩き出されるだろうが。>>607
????「貫き穿つ死翔の槍!メイヴの奴めが考えた最強のクー・フーリンは死ぬ!」ところで、復刻CCCのシナリオやクエストを進めてるわけだが、やっぱり本家BGMがふんだんに使われてるのとそのアレンジ曲がたまりませんな。
CCCのBGMは涼しげな雰囲気の中に確かにある不思議な熱さが好き。>>616
それよりも自分を殺、せるものの来訪を望んでたんだろう>>590
やっぱ魂とかが不安定な状態になってるんかね、レイシフト適性が異様に高いのもそうだけどロンドンでソロモン(ゲーティア)に出くわした際に邪視食らって以降だと思うし、ぐだが夢絡みの怪現象起こし始めたの型月クー・フーリンとロイグの関係というある意味兄貴関係において一番の謎
>>589
喜べ少年
君も例外のない一人に選ばれた今北産業
(´・ω・)>>560
幕間って起きてる時にレイシフトしたり相手鯖の夢に入る以外にも
ぐだの謎の能力であるレムレムシフトまで動員されてる可能性あるし
そういう不確定を制御してるっぽいぐだの中の巌窟王さんの状況が気になります「海岸でそのガキと戦ったんだがこれが強くてな、ゲイボルクを使うしかなかったんだ」
「やっちまった後でよ、『それは、教えてもらえなかった』とか言ってくたばりやがんの」
「スカサハの弟子だったんだろうよ」
「ああ。ちなみに、そのガキの名前は」
「コンラって言うんだけどな」>>622
生前で一通り怒りを発散できたからじゃない?
その状態で冷静に考えて、アイツなら能力も十分だし同じ陣営なら協力ができた方が良いってところに至ったのではないかとでももうジーク君のおかげでイベント以外の悪夢は見なくて済むのでしょう?
>>632
偉大な英雄として評価してるからなぁ>>634
見てたところ抜けてたようだったすまない>>605
セーフだけど聞かれててら嫌がらせ(安全だけどいやらしい系)されそう>>597
異端
打席
職
はアウトかい!?夏の狂化合宿かあ……。
不器用なところもあるがアキレウスが周りの戦友と上手くやれたのもよくわかるよな
橙子さん宛に言わなければ別に痛んだ赤っていってもたわけされないのでは?
>>638
ぶっちゃけそれがアキレウスの怒りを加速させた一因な気がして他ならない>>644
極論だが、生前の兄貴にとってのヒロインはエメル姫だから他の女性がどんなに腐れ外道なことしてもクー・フーリンの伝説、物語としては問題ないものね>>633
槍クーフーリンはクーフーリンニキでしょうな。
問題なのはキャスニキが初対面からぐだ達をよく知ってる風な所、オーディン混じりな情報ポロポロする所かなー?>>648
どっちもどっちじゃろアガメムノンさん>>616
でもまぁ正直言って想い人を奪った(師匠目線)女の息子なんて本気で育てる気にはならんわな>>641
なんだかんだ、通常の聖杯戦争で呼んでもよっぽどのことをしない限りは裏切らないだろうしねアキレウスへっぽこマスターが「あんま魔力無いから宝具自重して?」って頼んでも、仕方ねーな言いながら武器の腕前だけで確実に仕留めていきそう>>629
hollowで、胸をグサッッッッッとしてくれた一撃である。>>651
あとアキレウスとヘクトール伝承に移ったり移らなかったりっす~>>650
人間は縄文の頃からなにも変わっちゃいない。遺跡から見つかるので間違いない>>655
イメージとはいえなんでそんな男勝り口調なんじゃぁ
ただの毅然としたお姫様やぞ>>658
自分もそのイチャイチャ見たいんですが(本気)>>661士朗、切継、イリアに比べると気づきにくいですしね
>>607です
オルタニキ倒せたー!
最後は兄貴がブレイブチェインで決めてくれました……かっこいいなおい>>661
原典だとゲイボルグだからね……>>663
そいつ食べずにいたぶってフグ毒キメてるヤベー奴だから比べるのはちょっと…>>661
声優さんの声質で濁ってるように聞こえるのかなアキレウス「そもそもなんで俺が阿呆どもの尻拭いの為に出陣せにゃならん」
パトロクロス「まぁまぁそういわずに」
アキレウス「お前も律儀に行かんでもいいんじゃないか? 戦争の発端は知ってるだろう」
パトロクロス「それでもさ。君がどうしても行かないというのなら、その鎧を貸してくれ」
アキレウス「俺の鎧をか? 別にいいが、どうして」
パトロクロス「俺が君に扮すれば、きっと敵は恐れおののく。戦争も早く終結すると思ってね」
アキレウス「そうか、まぁ、気をつけてな」
パトロクロス「この鎧はすぐに返すよ」
アキレウス「ああ」
これが最後の会話であった
なおアキレウスの鎧はヘクトールの旦那が戦利品として死体から剥ぎ取りました>>672
神奈さんの言い方聞いてるとグに近いよク終わりもあるからゲイボルグの方が言いやすいのはあるかもしれないね
スカサハのオルタナティブとかはゲイボルクの方が言いやすそうだが俺はね
FGOでもエクステラでもいいからオリヴィエに来て欲しいんだ
もうシャルルの言い方的に確定胃痛枠だしアストルフォ辺りとの絡みが見たいのだ
それはそれとしてオートクレールってアロンダイトと同一視されてる面もあるからそういう意味も見たいのだここらのスレで画像DLするのもこれからは気をつけないとな
>>670
型月はメジャーネームは避ける傾向にあるから…今では検索とかへの配慮もあるんだろうか。…ノッブ?織田信長はフリー素材なのでOKです。>>671
つまり、ヘレネたんとセッ○ス! をするために集まり、セッ○ス!をするため戦をし、セッ○ス! をするために叙事詩に残る戦いをやってのけたのがヘレネたんファンクラブ武闘派オタク集団・アカイア勢なんです?>>676
ブラダマンテの兄リナルドは魔剣フレルベルタ、テュルパン大司教は氷の剣アルマースを持ってたか
12勇士達の扱う剣もどれもこれも個性強そう>>682
親友に貸した鎧着込んだ宿敵が影武者使う臆病者〜!卑怯者〜!って煽ってくるも追加よろ>>686
ルーンは北欧神話でケルトのものではないからね……>>686
オガムの文字魔術と混ざったのかな…一応クー・フーリンにもラクレットチーズの投擲で死んだ仲間に文字書いて蘇らせて飛んできたチーズを溶かして仲良く食べたって逸話があったようななかったような湖の騎士にリーヴスラシル!!
ランスロット完☆全☆撃☆破!
マシュも再臨してより強くなったし、オルトリンデもレベル96だし、ヘラクレスもランスロット相手に大活躍だったし、タカキも頑張ってるし俺も頑張らないとな!
いやぁ被ダメ2000カットは強いし、動きもボイスもリニューアルしてとても新鮮だったし、後輩はとてもかわいいなぁ!
それと、クロエがアロンダイトの前に一撃で沈んだわ 半減して16000ってなに?耐えられないんですけど!
で返しにナインライブスブレイブチェインで4割削って虫の息にしたわ
そしてとどめはオルトリンデ!まさか円卓相手にとどめさせるとは全く思わなかった。やっぱ後輩最高じゃん!
PS : ダヴィンチちゃん!数日どころか6週間も待たせてごめんね!(1月9日~2月23日)余談ではあるが、アキレウスの親友から奪ったアキレウスの鎧については蒼銀でもちょっとだけ言及されている
プロトセイバー曰く、ルキウスの魔術及び神秘の力を身に纏うその様はまるで音に聞こえし輝く兜のヘクトールの鎧(アキレウスの初期型鎧)みたいだとかヘクおじはそろそろ代名詞にもなってる輝く兜持って来ていいのよ…?
今北ダイナミック
>>692
でも相手の攻撃相性は剣のままだから槍が一番不利なのは変わってない
一重にここまで生き残ったのはマシュのお蔭>>693
ようやく
お迎えできたよ
ダヴィンチちゃん!>>691
めちゃくちゃ仲良くなると持ってきてくれるよ>>696
うん、たしかアヴェンジャーでWeak取れるはず>>700
突然鈴木土下座衛門と神獣が出て来るぐらいだよ
あと特殊バフ持ってきた円卓の騎士とファラオラッシュと無敵貫通ロンゴ乱打してくる女神とか>>692
ルーラー相性ならアルターエゴやフォーリナーで等倍同士で殴りあってもいい。>>696
防御相性がルーラーになって攻撃相性はセイバーのまま だからアヴェで攻撃有利はとれるけど防御はとれない>>661
まぁグ呼びはサガシリーズとかFFとかモンハンやってる人だと思うから…ゲイ・ボルグ
ゲイ・ボルガ
ゲイ・ブルグ
ゲイ・ブルガ
ガエ・ボルグ
ガエ・ボルガ
ガエ・ブルグ
ガエ・ブルガ
所謂表記揺れなのだな>>696
邪ンヌは対バーサーカー即攻に起用
竜系サーヴァントのバッファー
スター出しできるサポーターを付けてクリアタッカー
とステータス高いからわりとどこででも使えるよ
アルトリアやエリちゃんといっしょだと雑に強いよ>>698
五章まではフレンドとかのゴリ押しでなんとかなるんだけど、六章からはそれが通じなくなるからねぇ……今は調べれば情報があるからやり方もあるけど、それが無かった最初は本当にキツかった。
一番最初のゲイザー相手でヒィ!ってなって、太陽王にはボコボコにされて、反転トリ野郎や暴走息子(娘)に太陽ゴリラはほんとマジでふざけんなボケがぁ!ってなった。プレイヤースキルが上がるのを実感するよね……
初期勢は荒波に揉まれすぎて強いとかく.そ強いとか超あ.ほみたいに強いとか感覚麻痺してるから許してやってたも…
スカサハ
スカーサハ
スカアハ
他に何かあったかな……宝具チャージ貯まったかあ
回避と無敵でやり過ごそう
⊃無敵貫通
ぐだはめのまえがまっくらになった6、7章は今の戦力でリベンジしてみたいなぁ。
まあ今は色々とカードがあるから当時と比べたら多少はマシよ。
ジャンヌは宝具打つとスタンするしクロとかマーリンとかスカディとかホームズとか水着アルトリアとかバビロニアの蔵とか鷹の目とか投影魔術とかアルターエゴとか当時なかったからな!!>>716
スカタク(クトゥルフ案件)>>715
(美味しいシチュエーションご馳走です…)キャスターでドラゴンに挑むとかいつぞやのキルケーを竜殺しに仕立てあげようとしてた人思い出した。
羅生門でイバラギンと戦ってからキチンとパーティー編成考え始めたような気がする
>>723
あー、粛正騎士はめんどくさかったな…
ガウェインは誰で倒したっけ…たぶんエウ様まだ育ってなかったはずだからロビンフッドだったかな…そういえばさっきGEO行ったらクトゥルフ題材のゲーム出るって知ったがどうなんじゃろ
なんか正気度とかあった気がするんじゃが
あれ?これもしかして…>>724
キャスターでドラゴン特攻持ってるジーク君・・・。ファラオラッシュ、当時はめちゃくちゃ苦労したけど今は雑に胎に引きずり込んだりプリマに蹴っ飛ばしてもらったりしてれば勝てるんだなあ……いい時代だ……
なお引けるとは言っていない>>721
その時居座らなかったからら今言おう
どうしてあの伝説のドラゴンスレイヤーの農民がいないんだ...?(困惑)>>723
あの辺から真面目にパーティー組むようになった。それまでフレンドのバーサーカーがだいまい全部なんとかしてくれたから。
いまは一回りして以下にしてバーサーカーを生かして脳筋プレイできるかを考えてパーティー組んでる。六章……
ヌンヌンゴリラのインパクトが強すぎて他はどうクリアしたか思い出せない…>>733
兄貴キター!からのワイバーン祭りは嫌な事件でしたね…>>733
クラス相性がわかって対策出来るだけマシという(錯乱)>>730
どっちも星5じゃないか!星4もいるだろ星4も。なお、やっぱり引けるとは限らない···また、配布は引く以上に入手困難>>737
えうえうとカエサルMAXならいけるんじゃない?>>735
基本ルルブより1000円高いくらいか。>>737
最悪第3スキルを解放してれば適切なフレンドを選べば行ける。あとは育てなくてもそれなりに活躍できる鯖として盾鯖と静謐ちゃんを頭に入れておければなおよし>>735
「ピアースは普通の探偵なので、本気の殴り合いになったら勝てません。」
そうだ…普通そうだよね探偵って…
簡単な護身術レベルならともかくガチ武力は必要ないよね探偵って…>>737
まぁ実装当時よりはサーヴァントの選択肢も充実したしなんならここの人たちに頼ってもいいからかなり当時よりは攻略は楽にはなってると思うよ
ナメてかからなければ多分要所要所以外の攻略は容易い(当社比)>>742
弓ギルとえうえう育てるのに結構素材使いこんだから今すぐは無理かな…
でも一応考えときます>>737
ハァイ、ジョージィ
ロビンは良いぞオススメだ>>735
それだ!
しかしながらCBCがどんな爆弾ぶん投げてくるかわからないのと
DMC5がそこまでにクリアできるか
それ以前にレフトアライブが…
積みは3つまでそれ以上はプレイしてる暇が無い>>748
面構えが見えない定期太陽ゴリラはね?まだガチでアーチャーでチーム組んでおいたら何とかならんでも無かったけどね?
トリ野郎はマジで最悪だった。最初のトリ野郎戦はアーチャーオンリーだったからトリスタンぶっ/殺ーす!と意気込んでランサーで行って、ダメージ全然効かんどういう事だ…!?ってパニックになってる隙にフェイルノート!されて全滅したわ!6章攻略中バトルシステムの理解が不十分で、三枚目が一番攻撃高いんだからバスターここで、初手はクイックだよね!なんてやってたから、余計手間かかってたことに気づいたのは終章前。初手の色でボーナス掛かるのもっと早く気づいてたら、もうちょっとうまく戦えてたんだろうなーとかたまに思う。
…最近は初手クイックのモーションカッコよくてわざと頭にクイック置きがちです。ええ、、、あれはあれで楽しかったけど新規の方にあれ体験して欲しいかって言うとNOと断言できるな…
6章での一番の罠はギフトを無力化しますと言いながらバトルではされていない事
1部まではフレンドを使いながらしっかり事前準備整えていけば攻略出来るんだけど、1.5部以降だと自カルデア自体の地力を求められてくから、評価の高い鯖は他に育てたい奴がいない限り育てて損はないぞ
>>737
多分そうだろうと思ってたけど、別スレでCCC目指してた方だな? 百聞は一見にしかずだ、突貫!!ジャンヌを引いた、それだけで勝ち確でフレ申請が山ほど来たあの頃
兄貴は全てを解決してくれる
相性変化??知らんがなと殴り合った結果生存能力に任せて反転トリ公をはっ倒してくれましたトリスタンで思い出すのはごった煮氏のこの動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29343928
やっぱりバーサーカーは誰にも負けない…niconico
>>760
ウチはセイバーオルタで申請が滅茶苦茶来たあの頃>>761
それこういう人達向けだから…だよね?>>755
一応されてるよ(ゴリラのカット率が70%→50%、でも体力全部削らないといけないからほぼ意味ない)(てか計算したら3~4倍削らないといけない)(しかも宝具バンバン打ってくる)(つらい)>>761
ここも今なら狂ノッブがぶっささるという。本来に環境が変わったね~>>762
ヒット数多いサーヴァントはいいよね、仲間なら星稼げるし敵として出てくればNPを稼いでくれる>>712
絆上げにいれてた低レベアンリがチャージを削ってギリギリ勝った事も結構あったりする>>766
今夜も月が綺礼ですね>>765
一部攻略中にそれを見て真似する為にアステリオス育てていたら、いつのまにか銀枠になってスキルマになってたんだ……ブリュンヒルデの現実誤認のルーンとかいうチート。
あれ、シグルドやブリュンヒルデレベルの近接戦闘能力持ちが使ったら、チートが過ぎると思うの。
実際、視界をいきなり90度横に回転させるとかでも、攻撃前に不意にやられたら死ぬ。「トリスタンにはセイバーがいいよ」って聞いてたので、敵が弓統一の部分のタイミングでセイバー3体前衛に置いたら前座で円卓兵士が出てきたときは畜生てめえって思った
>>775
この間健康診断で既に絶望したので私には体重計は効かないお(怖くないとは言ってない)>>780
段々と麺類に強くなってきたカドック>>781
待ってください同盟者、そのイベントはこう…危険です。
待ちなさい。待って。>>766
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき>>764
攻撃側の種類によって被弾NP効率変わったっけ?
あれはトリスタンがスキル使わないからループ出来るんだった気がする>>789
トリスタンに攻撃バフがない
迷宮で攻撃防御デバフ付与
防御バフ
これが続くから>>781
サンバサンタやネロ祭りが近い気がする>>781
何をもって最強にするのかの最強決定決定戦をやろう。>>779
「月はいつもそこにある」>>791
素アホってなんだよフロンちゃんかよ
スマホですスマホ、最近誤字ひでぇなオイ…ククク…この時間なら戸棚にしまってあるクッキー食べてもバレんやろ
月を見ながら単発をひいてみたらメルトが来た
好きなだけ踊るといい艦これ、北海道フェアと重なってさらに鬼帝まんまで出てきたから
オルタマン無くなっただろと思ってたらまだ売ってる店あったぜ!
やっぱり普通のごまあんより美味いと思うんだ記念クエストの ティアマト相手にカリギュラとアステリオスで遊ぼうとしたら、あいつスキル封印してるのにスキル使ってきた許さぬ
>>799
まじか羨ましい。
二回ぐらいしか食えなかったなぁ。そこら辺気を使ってるっぽいから多分公式でそういうのはやらないだろうけど
対等なガチバトルで白黒はっきり付ける系とか見てみたいとは思う
と言いながら結局これをダシにマウント合戦になるしやっぱりいいやとも思う去年1年間真面目にやってればもっと楽になったのかなー
調べてみたら去年は初期の復刻イベ多かったみたいで今更ながらログインもせずに放置してたのを後悔>>800
酷薄な態度に興奮するとかスレ民は変態なのですか?()人並みの情があるフリして近付いて来る手間を省いていきなり酷薄、
これはもう己の全てをさらけ出しているようなものでしょうマア大胆>>791
そういやディスガイア2と3のOPはufoなんだっけ、教えてもらって初めて気付いたレベルだけど>>804
義務でもなんでもないたかが趣味だし
気持ちが乗った時にやるもんだからあんま考えてもしょうがない>>808
まああのくらいが双方の株を下げないでやれる限界なんだろうなぁ
勝負に勝った方と生き残った方で分ける的なよくてよ10を頼む
なけなしの30個をメルトに捧げてきます私はおもちです。
おもちはおもちです。性別もおもちです。
おもちはおもちなのでおもちが好きです。でもおもちはあなたのことも好きです。
あなたはおもちをどうしますか?
おもちはおもちです。おもちなおもちをおもちなおもちをおもちできますか?
ちなみにおもちはぷりきゅあになれないそうですの 。かなしい。取り敢えず一通り円卓と戦った印象
・ゴリラ:案山子以下のベディには期待しない。全体宝具だとダメージレースに負けるとか行動させないのが大事とか色々学んだ、ギフトが本体のゴリラ。火傷とスキル封印がうざいから、コードキュアーをありったけ欲しい
・暴走反逆:止まるんじゃねぇぞ...(セツボウノフリージア)。金枠または防御相性有利以外人権はないと言わんばかりの無慈悲な火力。えうえう様と子ギル(と縛ってるアルジュナ)以外だとアーラシュしかいなかったし、使っても無理だった。クロエがいなきゃ真面目に積みかけた
・反転トリ:反転いうから新人の鈴鹿いれてたけど、あいつの攻撃相性が狂だったから殆どクロエが何とかしてくれた
・湖の騎士:非配布唯一の金枠宝具2のヘラクレスが宝具ブレイブチェインで大半削った。ヘラクレスは最強だな! それと、マシュが2戦目突入時に強化されるから、そのおかげで相性不利のオルトリンデが最後まで生き残れた>>816
もちさんならフレンドに一人いるので十分ですヒロインやってるメルトもいいがCCCの歪な価値観のヒールやってるメルトも好きだよ
>>808
武蔵ちゃん対小次郎はゲーム上システムだとそうだけど、物語的にはどういうふうになったのかが抽象的で逆にもやもや系だと思うの、武蔵ちゃんの勝ちだけど・・・だから漫画版でのこの対決が楽しみで仕方がない>>812
スクショ貼ってなければ良いってなったら色々面倒なことになりそう…?
まぁ私自身はそこまで気にしないから余計な心配かもだけどccc当時は正直アルターエゴとBBは苦手だったなぁ
fgoで出て来て改めてcccプレイして良さを知れたというか再確認出来た
でもやっぱりcccは男連中が好きやな>>819
忘れがちだけどCCCだとありすの人形化やってたっけ
あとNPCの経験値化
いや二等身で片目だけにする話ではなく>>824
善属性に対しての有利だった記憶>>824
むしろ楽しみにとっておいて欲しいので教えない大通りから少し離れた路地裏、ビルの2階。扉を開けると出迎える声があり。
「ようこそお客人。我が探偵事務所に何の御用ですか?」
招かれざる客のはずの貴方が訪れたことで、物語は動きだす。
「我が探偵事務所は特殊でして。一般的な人間、物を相手にしているわけではないのです」
歳に見合わぬ落ち着きを見せる紳士的な青年。
「この事務所はね、変な事件ばっかり舞い込むのよ。あんたもその1つ」
厭世的な口調で話す眼鏡の少女。
「私はキルケーですので、ええ。それはさておきお客人、人参はいかがです?」
少女の身体を持ちながらも見合わぬ声色を持つ馬面の男。
「キャットに用か?猫の手も借りたいのかワン?」
人の言葉を話すなんだかよく分からないペット。
「ふふふ、億さずとも良いのですよ?我が事務所は如何なる事件も歓迎しております」
妖艶な笑みを浮かべる謎多き所長。
時を同じくして身の周りに次々と起こる怪異。引き起こされる殺人事件。遺されたダイイングメッセージ。この事務所の人々の抱える秘密とは。
そして巷を騒がせている事件の真実とは?
『カルデア探偵事務所(仮)』
第一幕: 桜の時期の来訪者 今年春より連載開始!! しません!!あそこからの月ワカメの渾身のカウンターが熱いのだな
>>806
冥界なんてほっとけばいいとかぐだはちょっとエレちゃんに辛辣(それが悪いとは言っていない)善 ほぼ全カット
中庸&悪 半減
それ以外 素通り
こんな感じだったっけ?>>827
自分単発教なんだけど、単発でガチャする派と十連でガチャする派ってここだと比率どれくらいなんだろ。ふと思ったが、アルトリアと同じ顔、つまり純然たるセイバー顔のモードレッドはどうして社長が書かないんだろうな?
いや近衛さん絵のモードレッド好きだけども
社長ってセイバー顔のキャラ書きたくてしょうがないらしいのにカルナvsアルジュナは割りと毎度邪魔入るというか互いに万全じゃないというか
五章は決着着く前に横槍入ったしエクステラはそもそもカルナが同化してて純粋なカルナといいにくいしシャルルの介入あった上だし
互いに万全で満足して納得して終われるシチュを作れないものか>>836
マハーバーラタからしてそういう宿痾だからなぁあの二人CCCの思い出と言えば一周クリアしたら思いっきりネタバレされるキアラ
初見CCCルートとかほぼ不可なのに何故あそこで開示したのか>>835
一発目からCCCルート行けるって相当じゃない?
自分でも一週目は玉藻トゥルーだし>>840
あることを知っていればそれほど難しくないと思う。が、最初からCCCルート行くのはあまりオススメしたくない。社長「SN産のキャラは僕が描きたい。でもそうはいかない。だから信頼できる人に任せたい」
これ好き>>841
同人とかと違って商売で出す絵なんだから当たり前じゃろ
商業のイラストは絵師が描きたいもの書いて売ってるわけじゃないぞ>>845
マシュのスキルレベルはあげといて損ない。>>843
レベルはキャラ毎で引き継がれる
お金とか敵の行動パターンとかはキャラ関係なく引き継がれるSNの社長以外が担当している人はどういう人選なんだろう
近衛さん以外の人が担当してるApo鯖はキャラデザした人だったけど>>843
礼装引き継ぎ
QP引き継ぎ
戦闘パターン開示データ引き継ぎ
だったはず>>843
エクストラはレベルリセットされるけど、週を追うごとに基本ステータスが微妙に上がってた気がするようなしないような
CCCはレベル引き継ぎ>>853
正直やってる事がやってる事な子達だったし
因果応報というかあの当時はエネミー以上の感慨は無かったなぁ>>853
凛ラニも乙女コースターで「あれ?重くない?ギャグ調になってるけどこの2人の悩みかなり重くない?」ってなった組ぞ。
リップからは更に「重い、重いよ……!」ってなった。ジナコとエリちゃんとかもうね。なんかね。>>817
おつかれー
こうして見ると、自分の手持ちでどうやって勝ったのか不思議になるな円卓ラッシュ
スクショ漁れば残ってるのかな…
手持ちが単弓だらけだったから何とかなったのだろうか
最終戦で半キレだったのは覚えてるけど私的型月パワーワード
・心をおろし金にかけられたような気分 ←new!>>846
二周目の強さなら借金踏み倒せるからね、借りた方が早い。>>862
前半はミスってもペナルティないしね。むしろ面白いからわざと外したり。>>864
元の桜からして…だからな!>>864
そんなエッチなBBちゃんが、あまりにもエッチだと言うカーマは一体どれほどのレベルなのか…!?>>865
(こっちの話の方が面白そう)CCCでの記憶かぁ。自分でもちょろいなぁと思ってるけどリップもメルトもひたすらに可哀想で仕方がなかったんだよね。
リップは自他の認識が致命的にズレてるから叩きのめす以外には止めれないし、メルトも感覚が断絶してるから相手を加虐することでしか感じれないって端から諦めてるし。
だからCCC√でパニッシュ後の反応でおっ?成長の兆し?と思ってたんですよ、ええ。なのにあれだよ殺生院!うごごご……
いつからこうなのか知らないけど名前が長いままになってしまった
ウカツ!>>869
口先だけは経験豊富さを押し出してるけど其の実責められるのには弱いのだナ、菌糸類が好みそうなキャラ付けであるCCCルートでうるさい、お前なんか大好きだ!選んだら会話イベントほぼ吹っ飛んだのは笑った
>>864
CHAN✖️COさんの補正もあるという思うんだ>>875
流石エロゲ主人公は格が違った、それはそれとして>>871
キシMAX「……その、なんだ。坊ちゃん、というのはやめてくれないか」ちなみに、ドヤってる状態のBBちゃんには、ちょっとそっけなくするくらいの対応が効く。ソースはSG1取るときの選択肢。
>>845
付け足し。素材がかつかつだって話だから最優先はやっぱりマシュじゃないかな。マシュは素材が許せば10を目指す。無理なら6。他にも上げるべきだけど、マシュは他の鯖と比べると素材が軽くスキルレベルを上げてあげるとパーティーの生存率がぐんと上がるので必須。 メインで登用してる鯖の有用なスキルもまずは6を目指したい。中でもクー・フーリン等回避持ちはチャージタイム(以下ct)短縮の恩恵で生存率が上昇する。(鯖のctはスキルレベルは6、10で1ずつ短くなる) スキルマが優先されるようなのは手持ちのクロエで言えばレベル10でnp50チャージ等。礼装やサポート次第で宝具が撃ちやすくなるため。他にもダメージソースに関わる各種優秀な攻バフ、パーティー生存に関わるスキル等用途に応じて、最低でも4を目指す。オルタとかのカリスマみたいな倍率低めのバフは優先度低めだから、余裕がなければ現状はスルーでも。素材が厳しいらしいから、ほんとにこの子だけはずっと使うんだってのに絞った方がいいかも。満遍なくやると素材もQPもどうやっても足りない。>>883
ごめんまたまた嘘ついた。見間違いだった。期間1週間だったわ。目を疑った。落着くため黙る。>>871
キシMAX、マジカルなステッキに突然、坊ちゃん呼ばわりされた挙げ句に、銀髪少女に謝られたところを目撃され、警察に追われる。>>881
個人的には百重塔もう一本おかわりしたいくらい楽しかった記憶だが、
これもしかしなくてもカレスコ10枚分持ってるからっすよねー
次この形式のイベントする時には使用すれば10階分編成の先頭の鯖がNP100スタートになるアイテムとかあると良いと思う>>856
エレちゃんに関しては自分からその誇りを捨てようとしたんだから、踏みにじられても自業自得だと思うけどね。それにあくまでエレちゃん個人の問題だし。
だからエレちゃんに関しては、どっちの選択肢でもある程度クリア可能レベルなんだと思っている。>>890
つまり3パターンの立ち絵とモーションが必要な訳だ……誰が大変だと思う?>>892
秦良玉とかいう宝具でガンメタ貼ってるランサーがおるで>>896
強化に入るだろう
確か、7章ウルクの終盤では
盾役の鯖達が、それで軒並み無力化されてた訳だし唐突で悪いがこの流れで行くと3月上旬にホワイトデーイベで下旬か4月の頭に4章実装かな?
3月はアニメジャパンでFGOも出展するからそこで何らかの情報解禁されると思うけど、ニコ生もやるのかな?
冷静に考えると5、6月も復刻と新規のぐだぐだイベントやコラボイベントもありそうだし結構忙しいかったんだなああああああああタイトル間違えたああああ
作り直すわりんごの数を増やしたいから自然回復で頑張ろうと思いつつボチボチ進めているワタシ
ピカポ2を我慢すれば虹りんご貯金も出来るけど無理やろなぁ……>>904
今試したらその通りだったわ
次のスレ立ての人、すみませんが気を付けて下さい
これで良ければ承認よろしくお願いします>>901
前回の私「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!やっと終わったァァァッッッもう2度とやるかボケェェェゥェェェ!」
現在の私「はやくッ!キアラさん早くッ!」
これが魔性菩薩の恐ろしさよ春コミですよ
春コミですよ
今日は春コミです
女の子の多さに泣きそうだ、コラァ……>>896
メッフィーの嘲笑でSINの始皇帝がかっこいいポーズになってたから全部防げるよ>>909
つ下賜>>907
その女の子の中でも夏コミはおじさんの間をすり抜けて百合を狩りに行く者もいるのだ
お互い様である>>909
花粉症なくすために花粉症にかかる生物を絶滅させるね!>>881
前回はゴールデンウィークで暇してた人が多かったというのもあるな
今は学生なら春休み入るか入らないかだろうし社会人ならなおさら>>909
黒聖杯「ならば花粉症にかかるだろう全ての人間を殺しましょう…そうすればもう誰も花粉症で苦しみません…」>>915
うちなんて山全部杉ヒノキにしたせいで田舎のくせに都会よりカブトムシもクワガタも取れなくなってしまった
そのくせ放棄してるところが多くて荒れ放題>>915
年々成長する花粉症対策効果を捨てるわけにもいかないのでというか何故始皇帝の話を唐突に?
イベントのバレ?>>921
ただ乳製品にアレルギーとか体質的に合わない人もいるだろうから結局は医者にかかるのが一番なんだよねうちの地域だと、スギ・ヒノキの花粉はほぼ皆無
花粉症は話を聞くだけでつらそう>>924
えっ………………>>926
それもまた味♪>>923
今年は去年の3、4倍の花粉だそうだ>>908
NP減が入るのタイミングがピンポイントで邪魔すぎる
「毎ターンNP回復」の後でNP減らしてくるから宝具1は実質宝具使用不可になる喉がかすれる感じで痛いのも花粉症なのかな?
>>934
危険値に行くのかもしれない毒が効かないぐだは花粉症にはなるんだろうか
>>889
アンメア方式という手段もある。
ザビ白野(男)
水着ザビ白野(女)>>938
黒聖杯「じゃあアレルギーをなくすために人間から免疫機能取り除くね!」>>935
時期的に乾燥からくる風邪かもしれないし
アレルギーの可能性もあるけど
間違った対処で悪化する場合もあるからお近くの病院で診断した方が例えに出すとしても画像貼る必要ないよねって言う……
知ってる人には画像なくても伝わるし、知らない人にはただの場所取りだし
不要な主張というかつまり俺が式部ちゃん引けなかったのも花粉症のせいなのだな
知らないけど
別に
気にしない>>946
理由的にはしゃげないんだが
1.5ならセーフか?>>947
まぁまぁ。コンビ、バディものでは人気ですから、ね?
サブカルチャーの幅は広くて、個人が知ってる範囲は結構狭いものですから>>946
でも結局レイシフト先で花粉に悩まされるじゃないですかヤダー!とかなってたら笑う>>946
花の魔術師「やあ」>>947
たまたま例えに出しやすかったのが特撮だったんじゃないの?花粉は毒判定に入らないだろうか
あれ毒だよ毒(花粉症並感)>>957
それとは別としてもう少し言葉を考えようか神代の花粉症
>>957
何をそんなに過剰になってるのか知らんがそこまでだ
スレ終わりだからってそういうのやめなさい以前のいざこざを覚えているいるせいで
その結果過剰とも思える拒否反応を示してしまう
まさにアレルギー
つまりこれも花粉症の話題だったんだよ!(声だけ迫真)難癖はしつこいと荒らしになるから、やっぱり見たくないならNGボタンポチりが一番よ
カルデアは空気清浄機も良いもの使ってるんだろうなぁ……(ハウスダストで年中苦しい)
>>953
働く細胞って漫画で詳しく尚且つ分かりやすく解説してるからオススメだお(隙あらばダイマ)>>953
アナフィラキシーショックもアレルギーのうちよ
重いアレルギーならアナフィラキシーショックを起こすこともある
花粉症でもなるかは知らないけど強引に特撮に持ってく人はコテハンつけて悪目立ちしてる人と同じような感覚よな
ルールは違反してないけど場に馴染んでないと言うか
NG安定か>>969
言いたいことはわかるけど、なんか良いことしたみたいな態度はなんとも言い難い>>957
やってることがもろ加害者なんでNGしますねー>>960
花粉症は毒である細菌を撃退する免疫が普通の物質に過剰反応してるだけだからな
子供の時に細菌に対する免疫を強めておくと将来アレルギーになりにくいという説があるめれむ氏の決めたルール以外は紳士協定に過ぎないよね。
>>961
いやほんと特撮スレと間違ったんす、すんませんでした>>957
特撮の話に文句言ってるのに他作品の画像貼っても説得力ないのですが特撮なんてどうでもいいんだよ!
毒殺しろオラァ!>>969ぶっちゃけ普段のフリーダムさを考えると、無関係なことで消費ばっかりしてる気がしますが…
感性は人それぞれですね>>979
あんなんしぬわ……特撮貼ってる人はどうせ言っても変わらないんだからほっとけばいいだろ…
自重するどころか逆切れするし>>979
花粉って蓄積してくものらしいしいつかはなるからしないに越したことないよ本人謝ってるんだからもういいだろ…こんな話題脱線でレス使ってもね…
まぁ次スレ近いし程々に>>975
婦長が念入りに殺菌!してくれそう花粉症…生理学…うぅヤメロ~あの辺は難しくて覚えきれてないんだ
>>970
背中がゾワゾワする魔術
時計塔
1000ならバビロニアアニメ化を記念してヨヒメン固有モーション化
どうせみんないなくなる
1000ならここだけ10年前
ソワカソワカ……
ソワカソワカ
>>985
というか途中から脱線してくだらんことでレス減りだすから本末転倒よ1000なら新たなる王。
>>982
トリスタン「毒は怖いですよ」
ヘラクレス「(わかる)」
ケイローン「わかります」
Fate/Grand Order 雑談スレッド920
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています