雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。内輪ネタの持ち出しは控えましょう。
2次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレッド839
https://bbs.demonition.com/board/3174/
>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4
https://bbs.demonition.com/board/2379/
公式HP http://www.fate-go.jp/>>1 画像関連でネタバレ防止、ワンクッション必要な場合はコチラが便利です
フリー(期間超過で自動削除)
https://uploader.xzy.pw
登録必要
https://uploader.jp
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html
テスト用スレ
https://bbs.demonition.com/board/2615/
R18な話題、内容で書き込みが憚れる場合(chログ)
https://bbs.demonition.com/search/R-18
第2部各章スレッドログ
https://bbs.demonition.com/search/Lostbelt
カテゴリ「Fate/GrandOrder」過去ログ
https://bbs.demonition.com/kakolog2/普通に面白そうだから困る
普通に見てみたい
大当たり来た!
当てた人グッド!サンクス!パラP「ふむ」
ダ·ヴィンチ「ほう」あの家最近フィーバーしてんな
長すぎて厚さが京極夏彦越えそう
熱く志に燃える頃の物語か……
名作間違いなしやんけそっか、300年間は腐ることはなかったのか……
(見たいなぁ…)
その後の衰えていく過程も見せられそう
大いに需要あるな
聖杯戦争御三家の一角だし普通に重要な作品じゃないですかやだー(よくてよ)
>>4
なんでや。真田丸とか最後は幸村の自刀だったやんパラケルススやらダヴィンチちゃんやら時代の近い鯖の生前も見られるし可能性もあるしめっちゃ見たいんじゃが
見たい
どの辺で区切りじゃろうか?ほう、1000ならおっぱい美少女探訪記ですか
おじいちゃん若い頃はイケメンだったしなぁ
気になるなぁ
始まりの聖杯戦争とか見てみたいたておつです。
前スレ1000、なにそれすげえ読みたい。
ゾォルケン、立ち絵のみ勢だからかグラがマテリアルにも載ってなくて一部四章時の全身像わからないんだよね。>>4
大河ではよくあることでは?
新撰組とか信長とか龍馬とか白虎隊とか行きつく先が腐れ外道だとしても嫌いになれないんだよなぁアイツ
ゾォルケンはユスティーツァが好きだったが、ユスティーツァは永人が好きだったみたいな
ちょっとほろ苦い青春時代?怖くて魅力的な甘い声に抗うゾォルケンだと?
>>4
龍馬も西郷も実質そんなもんやったやろ!
明智光秀やるとか聞いたし!たて乙
成れの果てを先に見てるからいずれああなると思うとね・・・
でも見たい。パラケルススとかと一緒に誰かのために活動するゾォルケンは見てみたい
今夜はマキリルートですか?
実際初代御三家の掘り下げは需要ありそう。武術で根源目指した遠坂の事も気になるからもっと情報出してきのこ(切実)
たておつ
わしはな、ユスティーツァ
悪性の根絶を、目指したはずだったんじゃ>>20
唐突なプラシド
慎/二になってしまうのか>>38
松永久秀「お、そうだな」>>20
捨てるのか?本当にプラシドを………。格好良い蟲魔術みたいです
>>25
部屋まるごと作り変えれるから雑コラ作る時はわりとお世話になります>>29
バルバトスに覚醒するのを振り切るところとかは見てみたい。え?マキリがユスティーツァとパラケルススと一緒に特異点を解決に向かう物語?
見たい川上稔に頼もう
カカカ、衛宮の小倅も青春をしておるな。届かぬものに焦がれ逃げることさえない出来の悪い孫にも見習わせたい物だ。━━━いや、なに。陽炎のような物が見えただけじゃ。儂にもそのような頃があったのやも知れんな。
>>16
(おかしい、艦これ公式マスコットの浮き輪さんが居ないぞ···?)>>46
西郷さんは最後は自害じゃった気がする
いうほど大久保側も余裕なかったらしいけど第一次までならまだ腐ってはいないんです?
希望に溢れる終わり方して、(でもこの後あの腐った爺に成り果てるんだよね…)って無情感を与えてきそうだな>>31
本当は教壇も入れたかった…
購入してなかった昔の自分を殴りたい慎二が吐き出せるもの全て吐き出して士郎と全力の喧嘩をしたあとに「頼むよ……衛宮、桜を助けたいんだ。あいつは僕の妹で……僕はアイツの兄貴なんだよ……!」って叫ぶ√なんです?
昔は蟲爺もスタントマン使わずに生身の突撃アクションで特撮やってたからな
>>51
間違えた
最後の!は?ね……ゾォルケンの若い頃の有名人の知り合い、今分かってる人物以外にいるのかとか気になる
>>40
マキリの血族ってホンット恋愛に関してはどうしようもないよね(直球)
桜?彼女は遠坂族だ。最近の流れで思い出しましたや型月作品の先生方は性格が素直じゃ無いキャラを例える時良く慎二を例に出しています
希望の未来に向かって突き進むエンド!
からの暗転して
別の人視点で五百年の妄執と化したナニカを討つ意味深な終わりで>>65
あ、後、バッタとか>>39
プリヤギルみたいに聖杯と合体したあと何やかんやあって素っ裸ショタとして聖杯から分離するのです?>>50
娘が才能あったんだったか。腐敗と言うと1000年の停滞でただ一人腐りきらずにいたシンジ(8)ってなにもんだよ一体
永人は某虚刀流って感じなのかな
かつては夢見がちな魔術師と呼ばれてたゾォルケン
間違いなく、士郎たち正義の味方の同属>>67
ロシアの水(アルコール)>>63
不老不死を目指したの悪の根絶を成そうとする己の背を後身に見せることができればっておもいからだったからね>>78
士郎と慎二が結婚したよ>>71
よしきた青春アミーゴをデュエットする慎二と士郎が見たかった
>>83
??「あんたはどこかで立ち止まるべきだったんだ」>>70
魂は魔術師にとっても難しい分野だからね…
ダーニックさんとか実は無茶苦茶凄いことしてるんだぜ>>63
善良だからこそじゃないかな
綺麗事を信じ続けて実現しようとして、現実に打ちのめされてもなお諦めずに立ち続けた結果、「悪性の根絶」という目的を見失ってああなってしまった、みたいな百足をワイヤー代わりにしてスタイリッシュ移動
蜘蛛の糸を張り巡らせてトラップ設置
雀蜂を潜ませておき不意打ち
蜻蛉で高速奇襲
百足と蜘蛛は虫じゃねえよ(>>83
芸術、医学、思想、宗教など、様々なことに関する凄い人達と同じ時代を共にしたからなぁ>>39
いやぁ………
これをワカメ究極態とするのは流石に無理ですぜメ蟹ックの旦那………>>85
パイセンが黒薔薇でイリヤがスターダスト
FGOキャラでシグナー揃うのでは?>>78
濡れ場からの怒濤の中和画像の流れがありましたな劇場版HFでの蟲爺とイリヤの会話だけれども、あれイリヤの体借りたユスティーツァが話してるってことでいいんだよね?
>>100
天草四郎時貞、ノッブ(ステイの意)!ポケモンのむしタイプ使いはほとんど清々しい(スカル団ボスはむしろ闇を感じる)んだけど
他の作品の虫使いはあんまりこうはいかないんだよね>>94
いつか自力で至れると信じてるけど、そこに至るまでこぼれ落ちる物を前にして我慢出来なかったんやで>>65
その辺、ある意味特化型だからなぁ
使いやすく品種改良した結果がSN以降のあの蟲なんだろうなぁ……
なんであんなにゲスい造形になったのかはいろいろアレだが>>83
普段途切れ途切れに喋るロード・ユリフィスがゾォルゲンの事になると流暢に喋るんだよな、夢見がちな男だったと(アンケートで貰った4枚の呼符と開始日のログボ呼符で5枚・・・)
1枚で1人くらい引ければいけるか・・・?正義時代も魔術は虫なんだよね?
今の卑猥虫と違ってかっこいい系だったのかな>>96
萌スレの話した?!(ガタッ)
して、ない、か…(着席)設計図である魂自体が老い衰え腐ったからどんな綺麗な肉体を蟲で形成しようがああなる(妖怪爺)のじゃな
型月世界の人間の構成要素は肉体・精神・魂>>106
ごっちゃになってた
永人は聖杯戦争始める時の人だったわ>>113
キーラの謎ビームで全滅するオチじゃねぇか>>102
仮面ライダー桜?>>62
第三次は遠坂の四代目と思われるので初代の出番は申し訳ないがないだろう若かりし頃のジジイはきっと虫の力を纏わせてライダーキックとかしてた
>>112
最終章、泣きながら読んでそうだわ自分。そもそも、ユスティーツァは不老不死だったはずで、一日ごとの忘却と引き換えに
そして大聖杯はユスティーツァの亡骸でできている>>69
放課後の教室で用もないのにいつまでもくっちゃべってるぐだーずが見たかった…………>>102
カブトインストールで武者になる(イメージ)長崎市は長崎駅に映画館がありまして出口から出ると目の前に天草四郎ゆかりの地のユネスコ登録の看板が掲げてHF鑑賞後だと天草四郎の事を思い出して四郎聖杯がとんでもない代物に変化しちゃったよと思ってしまいます
>>130
不死になった事が間違いだったとは思うけど
託された役割頑張りすぎてチート使うアインツベルンみたいなケースもあるしなぁ>>127
例の「萌える水」から派生して生まれた子(イラスト無し
誕生日は萌水ちゃんより2ヶ月ほど早い>>112
多分、無垢な他者を食わなければならないという絶望感にこそ折れたんだと思う。
というか、実は魂の劣化による肉体崩壊をふせぐ為には人肉が必要って、想定外だったりして若いころのゾウケンがのちの自分の姿を見たらどうすんだろ
>>109
多く取りすぎると逆に体を壊すからきっと硬水ちゃんはきっとメルト>>4
義経(滝沢秀明)主人公の大河も最後は自刃してたな>>135
おい自分から仕事増やしてるじゃねぇか!1800年の回想録
隠れキリシタンの変わった男が変なジジイに出会う短編ください>>139
「良いですかアキレウス。あそこにデータストームが見えますね?」
「突っ込んでカードを手に入れなさい」なまじ優秀なばかりにずるずると諦めきれないのがまた切ない
もっと腕が悪ければ諦める手もあったのに>>130
自分以下の次世代しか生まれないと悟ってしまったのがね。否定してはいたが>>138
やだ………谷間がえっちぃ>>141
間違いなく自害するわ、ゾォルケン。>>149
ゾォルケンは謂わばマキリ究極体なのよねアレ
家系の到達点そのもの。絶頂期。まぁ登り切ったらあとは落ちていくだけなんだがアサシンに対して自分のことを自虐的に語ったりと最期の情的なものは残ってるっぽいのよな
>>143
雌鳥先生の作な気がする。(絵柄が最近見た士郎子に似てる)美遊世界のゾウゲンは消滅するまでに何があったんだろう
>>157
レフ?このゲームやっぱり掘り下げ投票やったら男まみれになる上に喜ばれそう
理想の果てを目指したものの成れの果て
そう思うと蟲爺はエミヤオルタが一番近いのだろうか>>115
なんで教える側が闇落ちしてるんですかねえ>>164
好きなものは出来の悪い孫たちだったりね
慎二の事をあれだけ興味ない様に振舞ってたけど結局のところ聖杯戦争に参加したいという望みは叶えて対遠坂用の策として学校に結界を張る指示は出しているという>>171
こんなん推しになるにきまってるやん臓硯は死に際にアポジャンヌやジークみたいに「理想は遥か彼方でも人類は必ずそこに辿り着く」と似たような事言ってるのが
>>150
そこで十分希望はあるとリスクをとったのが天草(公式サイトより)第6次で大きく決めるつもりもあったらしいから、あの屋敷のどこかに6次用のサーヴァントの触媒があったのかもな
触媒自体実はたくさんストックあっても不思議じゃないが>>148
最初マシュが翁(おきな)さん頑張って♡を翁(じいさん)頑張って♡って読んで何故か背徳感と興奮しました丸>>156
ある程度能力があると、他人に任せられず自分でやらなきゃ満足いく仕事にならない
なにごとも妥協が大事ですよ>>139
二重の意味でデュエルやってる人連れて来たよ!マキリがすべて救われルートは無いんですか……?
第四次の段階で呼ぶサーヴァントが違ったら……いや、キツイか……
あの状況から打破できる人って誰がいるかな>>162
メルトさん早く来て―!!>>178
パラケルススを同一だと思わないし思えないらしいしなぁ
と言うか知ったらどうなるんだろうな
尊敬していた相手があそこまで堕ちて>>177
それでもなんだかんだオルタもエミヤだからなぁ…
腐り果て、理想と目的が入れ替わった蟲爺よりもはるかにマシだよ>>138
温かでささやかな
幸せを掴めますように今気が付いたんだけどバレンタインがフルボイスってことは今までの声優さん全部呼んできたってことだろ
それにきのこが二部でひと段落とかなんとか言ってたんだろ
ってことは初期サーヴァントのリニューアルももしかして近いのか?>>174
桜に産ませた子供に賭けてたから第五次には本来やる気がなかった
桜が聖杯として予想外に育ったからちょっとやる気を出したけど今度は桜が想定外に>>173
折れるぐらい弱ければ腐らなかった
届かないぐらい才がなければ諦められた>>179
ブルーアイズの上にブリュンヒルデ乗せてつい興奮してしまったのかもしれないえぇ!イケメンサーヴァント達がカルデアの危機に荒稼ぎ!?
>>188
最初期から全くぶれずに最強礼装の名をほしいままにしている爺が何か
ほざいてやがる>>175
あ、そっか
レフとフラウロスは違うんだっけか確か
2015年の時計塔見直さなあな…………>>174
本来ならあと五十年は先だったからの第五次聖杯戦争は
臓硯の想定より早く始まった>>154
最終的にゲーティアに落ち着くのかぁ
fgoのストーリーってあの世界以外だとレフに止められたから起こってないだけで型月世界観にとってけっこう重要なんだなぁ>>210
二人の問答、人類への信頼が重いのよね…>>204
ダーニックは辿り着いた方法がな……
魂を喰らうのは人間の魂には耐えられなかった>>185
2部ライダーが元々入ってたけど、まだ実装されてないから抜いたのが上の画像ふと思ったけど、ゾゥルケン疑似鯖ってあり得るかなぁ
条件はある程度満たしてるとは思うけど、魔神柱になっちゃったこともあるしなぁ>>201
こんなにも「全員おっさんなんだぜ」が切ない意味を持つだろうかリアフレの悲しみ。
セイバーオルタが大好きなリアフレ君、なんとしても宝具2にはしたいとガチャった模様。
リアフレ「当たらなかったよ……」
質問「いくつつぎ込んだん」
リアフレ「…………………………………五万」
それ以上、何も聞けませんでした。>>201
世界をより良くしたい変り者魔術師の集まりって感じの面子である>>196
うーむ…
桜は葵さんの血筋でもあるからもしかしたら魔術回路0の慎二との子でも魔術の可能性はありそうだけど
確実を期してよその魔術師をあてがいそうな気がする>>224
ガウェインもプロデューサーでしたね…>>204そういえばレクイエム世界の不死って肉体は不老ですけど精神、魂はどうなんでしょうね?まだ14、5年なので摩耗とかはあったとしても起こってはいないんでしょうが。
>>219
日本の武将で言えば加藤清正が有名だね
なんでもできたから自分でなんでもやりすぎて部下が育たなかったとか
反対に福島正則は仕事を任せる殿様だったのでみんな仕事ができて優秀だったらしい
本人も万能だったけどね>>193
レオニダス一世を召喚!
臓硯が筋肉の喜びに目ざめ、筋肉の力で若き日の肉体と魂が復活!
ついでにおじさんと桜も筋肉の力で笑顔に!
留学から帰ってきた慎二も筋肉で爽やかなボーイに!
マッスル!マッスル!>>213
つか、戦争があるたびに韓信が面白いことやってくれてただろうしな
戦争外でのあれこれもあったと思うと、人生に飽きる暇なんかなかったんじゃないかなぁって>>217
あー……。士郎がどんな魔術使えるのか調べる目的で、桜送り込んでたかもしれないのか。……投影や固有結界の事蟲爺に知られてたら、ひょっとして士郎ヤバかった?>>216
マキリの血入ってないと刻印受け付けないから無理じゃない?
魔術師の家系からとったなら刻印なんてもらえないし刻印ない魔術師ってよっぽどの才能ないと強くなれない気がする>>204
他の作品で人間は脳が人としての体を認識して動かしていないと精神崩壊をしてしまうと言う理論があったので荊軻さんにウイルスを仕込まれる前のスパコン時代の始皇帝はやっぱりおかしくなっていたんじゃと思いました突然脳裏に浮かぶカブトボーグするゾォルケン
いやぁ、爆撃にあったはずのパラケルススが冷蔵庫から「エーテルの加護……」と顔面蒼白になりながら現れるシーンは涙なしには語れない。
>>246
凍結英雄パラケルスス・・・>>225
勝ち残った後は臓硯自身が何とでもする気だから手駒には最悪血筋を求めなさそうだが、上にもある通り血筋の限界には否定的でもあるのでねじ込みそうな気もする蟲爺はあるいはもっとメンタルが弱ければ腐る前に人のまま命使い切れた
ケリィももっとメンタル弱ければあそこまで追い詰められる前にどこかでポッキリ折れて(良しとするかはともかく)静かな人生になってたかもしれない
なんとも皮肉よな何百年も保てる精神なんて普通ないしなあ。大事な人がいっしょにいたり、何か楽しみがあったりしなきゃ磨耗するだろうしなあ。
真面目な話題で取り上げられても冷凍だのなんだのとネタにされるパラケルスス
あまりにも哀れ>>234
ふと常識が通用しないパラP思い付いた冷蔵庫繋がりで>>227
あれそうなんだ
ミノムッチと同じミノムシタイプだと思ってた>>204
手段の精度がまた違うからあんまりより凄いとかそう言う話では無いと思う>>238
能力的にも見た目的にもピッタリなんだよね。強力な自爆効果で花がモチーフ>>241
ここでパラPもシリアス方面に巻き込むと精神保たなくなりそうでつい…>>247
アニメの改変で「赤のマスター?もう用済みですからどうでもいいです」とか言ってたのが野望の為なら多少の犠牲は許容する的な誤解を生んでる感
まぁ自然に考えるなら偽悪だったんだろうけど>>259
お兄さんが完全に置換完了して生けるエミヤとなった場合、イリヤ時空の士郎のことをどう思うんだろう?フム、5次聖杯戦争が早まらなければ、臓顕×桜もあり得たのか
桜が全力でぶっ壊れるなぁ……>>249
時臣は両立してるだけで魔術師としてみるなら非情ではないけどね、良くも悪くも王道過ぎる
魔術協会としても聖堂教会としても一般社会としても益を残しすぎな男>>267
あれは植物と見た方がいいな。そしてポワルンは絶対許さない「やあ、間桐慎二君。君のことはよく知ってるよ、なんといっても天才だからね!ああ、驚かせてすまない。私はレオナルド・ダ・ヴィンチ、少々複雑な事情があってね、君の助けを借りたいんだ。頼まれてくれるかい?」
そして始まった、パラP解凍ミッションである───────>>251
至ってみせよ始皇帝はcivプレイヤーみたいな精神になってそう
実際あのカルデアが到着した段階でもあれこれ内政してそこそこ大変そうだったし「私です。私こそ英雄の敵であるのです。
友と認めた当代の魔術師を、この手に掛けたに等しく。友と最愛たる幼き娘さえも、この手で呪ったに等しく。いつか宣言した通りに、極東に生きる数々の人々の命を大聖杯へと捧げ続けた!」
「今も。今も、今も……!この道の最果てに在るものを貴方は見るだろう!意思を奪われ、知性を縛られ、魂を捧げるために自動自殺機械となった少女たちを!慈しみ、自らの命に代えても愛すると決めた人々を、私は!ははは、効率的に殺し続けるのです!」
「…なぜ涙する。キャスター」
「否。これが涙であるものか。人の尊厳を喰らう悪鬼は、涙など流さない」
パラケルススも心が折れて悪鬼へと堕ちてしまったからなぁ……>>262
公式ライター陣(東出さん含め)から、人間性についてボロクス言われてますし・・・時臣。
父親の情はあるけど最高に人でなしとか、
もっと善人な気もしたけどzeroみたらやっぱりアレだわとか、悪役として描いたとか、>>261
「たどり着くは夢の果て!お宝だらけの新天地!錨を降ろし、我が令呪にて来たれ、ライダー!」
宝具台詞を改変すると良さそう>>236
天草君から見たジャンヌって自分が何度も命狙ってるのに民優先して吸血鬼やケテルマルクト倒しに行くし自分の事を恨んでないし人類に好意的と同士になってくれればって思う人なんだろうね>>261
冠位時間神殿にて
「集いし星が、新たに輝く星となる!光指す道となれ!現われよ、一騎当千、万夫不当の英霊たちよ!」
「次元の裂け目から生まれし闇、時を越えた舞台に破滅の幕を引け!我が名はゲーティア!人理焼却式、魔神王ゲーティアである!」そういや5次の時代まで聖杯戦争が一切行われなかったfgo世界線では何してたんだろうな蟲爺
いやあの事件が発生する世界だから魔神柱的な影響があって行われるのが遅くなったとかか?>>204
自我崩壊して言ってるダーニック、腐っちゃった蟲爺は方法も目的も違うんで始皇帝とは比較対象として不釣合いやねん
始皇帝の機械化不死は長い間生きるって点の精神負担は兎も角、肉体そのものからくる精神と魂への負荷があったかは謎だし・・・おそらくないんだろうけどパラケルススとアヴィケブロンはそれぞれが召喚された時のことが本当強く記録され尾を引いてるよね
その事を否定せず、その上で前に進むの好き>>280
慎二が士郎を魔術師だと知らなかった節があるからあれ普通に慎二の好意だった可能性があるのよね、それはそれとして臓硯も行くならマスター候補だから監視しとけと命令しただろうけど>>280
あー、しまった
士郎との初対面した時の問いかけの事すっかり忘れてたわ…>>288
型月魔術師の使うスクロールに風景を記録する媒体魔術や蝋燭の炎で映像を写す魔術地味に好き>>288
パラPが感光液ぐらい作れないと思うのがおかしい気がするんだ
世に広めるのがめんどくさかったんじゃろ自身と同じ夢を「叶えられる」マスターじゃなくて、同じ夢を「持ってくれる」マスターの為なら命を捨てても守るってスタンスが天草らしい
>>284
ジャンヌさんも推定万年変わらないから
恋だからだよ>>280
慎重なわりに孫たちが任せたことをガバガバで大してうまくいかなくても特に怒らないよね>>267
ソーラーブレード見せられたせいで♀のニックネームをアルトリアにするか地味に悩んだ記憶があるな>>311
それはダメだ(真顔トッキーは良い人ではあるけど「殺しあうことになっても娘(子孫)のうちどっちかが根源至れれば万々歳やん」とか言い放っちゃうくらいには魔術師らしい思考がベースだしのう
>>307
さすがに前提条件がまったくわからんからなぁ
でも半端な参加者ばかりだったらギルに蹂躙されて終わりそう>>307
切嗣の仕掛けが発動して大空洞ごと大聖杯ドッカーン!爆発オチなんてサイテー!>>286
ある種、魔術師としてもややいびつよね。
人間性と魔術師メンタルが斑らに混じり合いなかわら調和が取れてるから時臣橙子さんらしき(というか本人)人形師はわりといろんなところで目撃されてるけど
妹さんは今なにをしてるんですかね。>>316
だってあの人史実的に癇癪持ちらしいですし…>>315
別々の考えが綺麗に両立出来ているのはギルガメッシュへの態度もそうですね天草のイメージはアニメで停滞しても構わないみたいに言ってたり
結構過激派な感じの誤解はあるのかも知れない特異点破壊の為にばら撒かれたゲーティアの端末としての魔術師達がゾォルケンやレフのように腐敗したり魔神柱に置換される前は強い善性を抱えていたのがなんとも因業深いというかなんというか
>>307
臓硯が今よりさらにおかしくなってたりして>>326
とりあえず桜助けるために士郎と凛に頭下げて協力を頼むっぽい>>310
常に目的意識を持って進み続ければ問題なかろう>>314
一応あれ殺し合うこと前提ではなくもし後進が殺し合う事を望んだとしてもだからな、時臣からしたら協力して統合されるのが一番いい
言ってみれば真田家と同系統の思考よ>>327
こんなん誰だって怒る、俺だって怒る>>316
その精神がスキルになってるくらいだからね・・・>>174
桜は強くて蟲爺も理由するのは諦めてたところに凛と士郎が知り合いって知ってしまい隙ができてしまったのがHFの分岐やね>>339
でも現実でも不幸な人への同情って少なからずそういうところあるからなぁ>>265
あ、ジャムおじさんだ>>326
あいつの絶望は自分の無力も込みだからなぁ
士郎と男の殴り合いとかが加わればまだありそうだが
彼だけで桜をってなれる程に彼は力的にもメンタル的にもただの高校生な訳だから酷じゃないかな>>261
まてよ…アイツは聖なる剣と確かに言った
今召還されたセイバーはとてもじゃないが若すぎる
英霊は全盛期の状態で召還されるのが常だ
どんな英雄譚でも少なくとも活躍が描かれるのは10代後半だと考えると、活躍が早すぎた英霊か、外的要因で10代の容姿を維持したまま20代、30代を迎えた英霊だろう
そこにさっきの「聖なる剣」…セイバーとして呼ばれた以上、比喩ではなく文字通り聖剣と見るべきだ
セイバーに該当する英霊は数いれど、聖剣に当たる宝具を保持する英霊は限られる
そこに、もし肉体の成長を抑える効果が付与されてるとしたら…
その条件に該当するなら、おそらくあの少女はアーサー王…!!
伝承と違い女性なのはマスターの趣味だろう。>>334その苦労は雪解け水でも自然の川判定によって水の泡に…
>>251
理想を抱いて爆死するがいい、衛宮士郎では無い誰かよ。>>332
ホラー画像はやめろと言おうとしたけどよく見たらバッチリ型月関連というこのAZOでもおじさんの反逆に関してはあいつがこんな一手をといって割と感心してたよね
夢の中でもリーヴスラシル!!
アルジュナ幕間やってきました
いやぁ強い!
後半のカルナアルジュナがゲージ持ちとはちょっとビビったぜ
でもカルナは槍から弓になって複数ターンスタンだったからその間にオルトリンデが串刺しにしてなんとかなったぜ
クリシュナは即死が全て不発で、二度目の宝具ターンにパールさんの魅了が入って上手く延命できて、最後はマリーの独壇場だったぜ!(いつもの)
ストーリーは完全を望むアルジュナが自身の弱さを受け入れるといういい話だった
でも、マスター名変更し忘れたせいで台無しだったけどな!
PS:久しぶりに嵐の海に行ったら3T 周回が比較的安定して行えるようになってました
やはり「レベルを上げて殴る」は真理士郎「なぁ、藤ねぇ。相談があるんだ」
大河「えー、何よ急にかしこまっちゃって。何々、士郎も遂に恋?」
士郎「実は慎二なんだがな」
大河「うんうん」
士郎「処女じゃないらしいんだ……」
大河「うん?………うん?」>>353
マスターの趣味で鯖の性別変えられたら大変なことだぞ>>337
とっくにお前にハートキャッチされてるんだよ…………
美綴ルートはよ…………はよ…………切嗣が正義の味方になりたかったと言わなかったら
>>330
まぁ、いろんな条件があるだろうけど、善性が突出しててもいいことねーからなぁ
ポルポトとか>>353 野生のシャーロックホームズ来たな……
>>296
空の境界の反省+姉妹喧嘩(規模オカシイ)を繰り返した結果+単純に上の性能目指す職人癖って奴だろうから・・・
橙子さん魔術師としての戦術思考はアトラス院とそう変わらんのよね>>343
メルブラでワラキアの夜使い続けたら慣れるぞさぁ君もメルブラをやってワラキア使いになるんだ!(持ちキャラがワラキアの夜)>>339
レクイエムの不老不死者全員が全員そうではないんだろうけど、大多数が同じ反応を示しそうではある
自分たちとは違う境遇の人間
運命を共にするサーヴァントもいない
見るからに「自分たちより劣る」人種
および、不老不死である時間帯より半分以下の人生
まぁ、同情はするだろうな
後はそれを理由に軽い気持ちで関わってくるか否か>>350
藤ねえと結婚して孫まで出来た士郎か、見たいな……>>352
まあそもそもとして超然たる力を持ってないと「時間」っていう世界一便利な道具を無限に抱える不死者なんかにはなれないんだけどね
巻き込まれ系の人が勝手にそうさせられたら話は別だけど『魔術師らしい魔術師』『典型的な魔術師』
は、それぞれ
『科学を嫌い選民意識のある魔術師』『根源へと邁進する魔術師』
を意味している。
時折ごっちゃになる。あれ?この順で合ってたっけ?>>352
まぁ体験してみないと何とも言えんよなぁ
実際には悪いことばかりじゃないとも思うけど>>372
ゾウケンが折れて柱になった理由って未来の自分の姿をレフから聞いたとかだったりして>>353
(片方の創造神の趣味・・・)花札の桜をエーデルフェルトに云々はギャグシナリオでしか無いと言う点に注意な
大前提として犬猿の仲だし、そもそもエーデルフェルトは後継居るから要らないし、
トッキーがやりたいのは彼女にも根源へのチャンスというか研鑽をなので
聖杯という直で目的に達するマキリ家じゃ無いと意味が無いし>>379
良くも悪くも人間らしい小物だったな>>347
そういやヘラクレスが十二の試練乗り越えてもう一回生き返ったのって原作から合ったやつだっけ?>>379
悪い人ではなかったがいい人でもなかった
自分だけは生き延びたいと望んだただ平凡なありふれた人>>379
同士よ>>383
ライダー、ノッブ>>315
なにげに「鯖は所詮は絵画に過ぎない」と完全に見切りながらも「演技でなく敬意を座の本体に向ける」って意味わからん割り切り出来るのがトッキーやばい。
実は上のやり方を真似できた魔術師って、居ないのよね。時臣だけ。
ダーニックは訣別したとはいえ、ちゃんと鯖を人格認めて扱ってるし
事件簿時空では時臣と同じく「鯖は絵画に過ぎない」言うオルガマリーとはいえ、fgo時空で実際に鯖(術兄貴)に合えば一つの人格を持つ存在として扱ってる
「頭では」絵画思ってても、実際に喋って動かれたら「心では」人間と認識しちゃう。
また完全に道具としか認識しないなら、最初から敬意を持たない。
だが時臣は「心で鯖を絵画と認識して、心で英霊本体を敬う」ってのやるそう考えると型月の太上老君とか神武天皇、安倍晴明、三皇五帝、役小角とかはどういう精神性してるのか気になるなぁ
神武天皇や三皇五帝は在位年数や崩御年齢か明らかに桁がおかしい>>388
あの状況でキアラに目をつけられた奴が無事でいられるか?って話だから…>>379
なに?アーマルド・パッチモン?>>376
典型的な魔術師には”権力闘争に溺れる魔術師”も含まれそう
魔術師らしい魔術師には”切り替えが早く身内に甘い””弟子や後継者には優しい””魔術とその先にしか興味のない”ってのも含まれると思うRequiemでサーヴァントとサーヴァントを戦わせる団体戦の模擬戦闘大会があったな
英雄をゲーム形式で戦わせるほど刺激に飢えるのはヒトのサガか
不死身だからこそその面がより一層強まってる感がした>>386
過たずさんのコミックアラカルトでもマリーの処刑に苦悩するアマデウスというのがあったね。始皇帝、ただ独りの「人」の責任感なんてストレス凄そうなのに
若者言葉で精神が若々しくて
あえてカルデアを超重量で潰さず正々堂々真っ向勝負
ぐっちゃんをフォローしてぐだに気を遣わせないように激励
うーん!参るな…!>>381
慎二は実際本当に士郎が命の危機になったら止める気は…いやないわ普通にライダーにデッドされてたわ>>408
髪は死んだ!>>328
アニメは東出先生単独脚本じゃないからかあんまり連携取れてない感じも有った
ジャンヌの心情描写も減らし過ぎて火炙りを当然と思ってるのが伝わりにっかったり>>379
助けないといけないんだろうけど、だからと言って深くは関わりたくないというとりあえず一定のライン以上の接触したくないなんか言葉に困る人>>379
レオニダスさんに鍛えて貰えば名前負けしないはず>>395
アトラムさんの「金で買える物はどんな物であれその値段分の価値しかないが、金で買えない物はどんな物であれ何物にも変えがたい尊い物」という独自の価値観は好きだったよ>>410
容赦無く人の術式に駄目出しするフラットェ…
そういうとこやぞ>>419
起源:麻雀の固有結界か…>>277
なんか奇跡起こって自分と変わらないレベルの存在が間桐に生まれたとしても厳しいと思う
ユスティーツァと出会ったことで変化してるし(ギーター二周めを終えちょっぴり三周めに入る。やばいこれ超癒しだ。現実に対する静かな覚悟と安らぎを与えてくれる。解説にシモーヌ・ヴェイユも影響を受けてサンスクリット語を学習して抄訳したとあるけど妙に納得する。次で少しくらい体系的な理解に至るといいな)
>>412
幕間としても、色々フラグに溢れてるところも好き(語彙低下)>>431
はよ剣豪七番勝負の宣言して>>398
魔術師としては素晴らしい割り切りであると思うが
同時に、時臣の鯖への割キリ(絵画にすぎない)って、
鯖のマスターとしてはある意味最悪に近いよなこの対応。致命的な所で、噛み合わなくなる>>435
お辞儀は基本
古事記にもそう記してある>>424
ケイネス先生割とイケメンだし思い切って剃っても「スキンヘッド」になれる逸材だよね…
人によっては同じ無毛地帯でも「つるっぱげ」になる(例 バイきんぐ小峠)>>437
上3つは大体同じで
下は魔術使いかと>>436
艦これでよく見るヤツだな今日滅茶苦茶ってわけじゃないけどそこそこ速いね
>>445
もものゼリーならどうぞ>>429
ハゲのキャラは大体強キャラこれ当たり前の法則>>445
っ[気 配 り の 行 き 届 い た え ん ま ち ゃ ん の 手 料 理]>>450
美麗な動画でオルタさんの夜ごはんが始まりそうですねえ>>445
エミヤが腕によりをかけて何か作ってくれるってさ>>379
そのうち腕がバスターになって倒したサーヴァントの宝具撃ちだせるようになって帰ってくるよ>>445
どうぞ>>436
それ花札のケイネスじゃないですかやだー!>>399
聖書のアダム(930歳)〜ノア(950歳)の年齢も大概だし、
集団の人数も少人数も明らかに変な(意図的な)数字が多いから(きのこの好きな【七】とか
実年齢や実際の人数ではなく別な意味がありそう。>>454
簡単な魔術なら数本、ちょっと難しい魔術なら一房、人生を賭すような魔術ならまとめてた髪をバッサリ
うん、ちょっと見てみたい>>451
3章でドレイク姉御の気の良さに驚いてたマシュが学んだ事もそれだな>>445
ダメでござる。夜に食べたら太るでごさるよ?>>457
そういやオルタが絆セリフでいう、ジャンクの王様みたいなパンケーキってどんなの?>>296
橙子さんは死なないのに死ぬ度に対策して強くなるからね……流石冠位1時間でスレが半分終わってて草
>>386
自分の中の悪魔(下ネタ全振りしたい誘惑)>>462
ていうか「自分に召喚された」って時点で鯖に対して人格の価値を認めてないから、アトラム。
仮に野良鯖のメディアならもう少しはアトラムの対応もマシかと>>455
数百年単位で改造してきたヒト科亜種の変な生き物だもんな魔術師って……>>466
そら敵の筈のアルターエゴを含め他にも鯖を引き連れていて、説得失敗したような感じになったらああなると思うけどね…
もしかしたら成功だったかもしれないけど、クリティカルじゃないとダメなところだったのかもしれないけどね>>476
魔法☆少女的に触手はちょっと...>>476
だって魔法少女っぽい感じではないし…>>454
しかし髪の毛伸ばしておけば魔力の足しになるみたいだから、魔力有り余らせてる人に限定される・・・?髪の毛に魔力ってどのくらい貯められるんだっけ?>>483
ジークフリート呼べていたらアトラム無双だった可能性わんちゃん……?>>445
(なんかフォルダにあった)>>488
アレは魔術師的にも無いわーだから
自分の子に果たせなかった宿願を継がせるために身内を大事にするのも魔術師>>445
陛下、とても珍しいものが手に入りました。
ご賞味ください。>>482
表面上は上手くやってたからね。雁夜も時臣への憎しみなどでとてもじゃないが時臣に事実を伝え救いに行くとか出来ようがないし>>492
毛利小五郎『どんな理由があろうと、殺人者の気持ちなんて分かりたくねーよ…』>>501
ひええ
これ食ったら二日くらい食わんでも活動できるんか………?>>494
コラではなくマジで・・・?
人の骨格は変わらないから、まあそうなるのか・・・
実際に見るとふぁっとなるな>>501
バターを揚げるとかパイにニシン突き刺すくらいにおかしいことやってません?>>482
伊達に長生きしてないからね>>495
ところでこのシーン、
合理的に説明するなら桜が虚数魔術で全身覆ってるだけで、アンリマユ関係ないって感じ、。>>495
なんつーか、男子高校生の会話って感じでいいわw
後ろの桜が超怖いけど。>>500
ここ暴れるライオンに餌をやろうとする無謀な試み>>484
デスノの月とか?
最初は使命感からだったし、キラとしての記憶を失ってた間は瞳キラッキラでどう見ても正義の人だった
かといってラストのあの末路は残当、的な>>479
うげぇ。いや慎二は許さないけど、そういうわけか。
サンクス。>>494
脂肪取り除いたら凄まじい動きしそう>>510
まあ良くある箇条書きの認識齟齬って奴かと>>184
左下の胸のサイズ以外本人にしか見えねぇバリバリ格闘技する時臣は見てみたいかも
>>426
アビーの幕間いいよね、終わり方が静かで切ない>>484
「ええ!!!愛と平和を守るが口癖のくせに暴走したとか理由つけて自分だけしょうがないとか理由つけて殺.人を正当化してる仮面ライダーがいるってマジっすか?マジびっくりなんですけど、まあ……」??? 究極の■で根源に至りゃいいから
娘に魔術師として何も期待してない。
しばらくしたら息子作るわ>>438
橙子さんとアルバと荒耶がいっしょに魔術協会にいて学んでいる学友時代見たくない?>>497
アビーは魔女であり魔女を告発する存在であって魔法少女ではない
しっかり線引きされた良采配>>528
あれは魔術師としての覚悟というよりは上手くいかないことへの八つ当たりの意味合いが強そうに思える>>519
蟲爺が呆けたが血自体は続いたのなら存在はしてると思われ。
ただ魔術と蟲蔵は消えてるだろうから雁屋が家出ていく理由(+葵さんへのアタック遠慮)は無くなってそう・・・>>446
HFの桜も一線越えて完全に真っ黒だけど、桜はただの悪いヤツとして切り捨てるべきかと言えば違うやろ>>534
(検索してみりゅ)>>445
もう遅いけど佐世保バーガーは気に入って貰えるだろうか…………?>>540
せっかく型月×特撮なんてベストマッチなスレがあるんだしそっち使おうぜ>>507
どれだけ大きな力を持っていてもアビーは友達や自分のことで迷い悩む普通の女の子だぞ
そこで無理と投げ出さずこちらも真心を込めて向かい合わなければならんのじゃ
サンソンやぐだマシュ、カーターおじさんのように>>540
サブタイはW準拠か………>>437
濃度が高くなると権力も地位も策略も魔術師として邪魔なら全て捨て去る魔術師が出るという
権力を好み悪意なく自然体で策を張り巡らせるほど馴染みながら本当は絵描きになりたかったと嘯き出来のいい弟子を可愛がりながら当然のように封印指定に推薦し同時に弟子の私物を大切に保管していて
心から賞賛した相手を隙があるなら潰し尚且つ同盟相手から救いの手を差し伸べる
そして魔導の探求の邪魔になるなら全てを捨てるもっとも魔術師らしいとロード・トランベリオに言わせたノイライ・バリュエレータ・アトロホルム
橙子さんの師匠、この師にしてこの弟子ありである腹筋17なぞ15秒で終わるわ
そして最近幼馴染みぐだーずに無意識イチャイチャをやってなかったなと思い(いつもの設定の使い回しで)投下っ
立香「よしっ授業終わった〜おーい藤丸屋上で昼食にしよ〜」
藤丸「ハイハイちょっと待ってね」
〜〜〜〜〜〜〜
藤丸「おっ立香唐揚げ作ってたのか1つ貰ってもいい?」
立香「いいよーほれ(口元まで運ぶ)」
藤丸「サンキュー」
立香「代わりにその卵焼きは貰う」
藤丸「あの生ごみの所に入ってたのやっぱ焦がしたのかまぁいいけどさ。はい(同じく口元まで運ぶ)」
立香「てへっ、いただきま〜す、あっ美味い明日は私の分も藤丸に作ってもらおうかな?」
藤丸「確かにそっちの方がキッチン交代で使うよりはやりやすいかもななら明後日は立香な」
立香「了解次こそは成功させまーす」>>543
それあかいあくまどころかピンクのあくまじゃねえか
別世界の「」さんに近いアレだよその桃玉>>551
まあ結論として
主人公に向いた個性では無いって事やろうな>>552
スキルも素材も擬人化するしネ>>558
どんな家庭、人生でもあの二人と出逢うのは避けられないんだろうな>>562
そしてその目撃者達
邪ンヌ(偶然目撃)「アイツらあれでただの幼馴染みは無理があるでしょ間接キスになってるって気付いてるの?」
女子1(藤丸立香ズを追ってた)「恐くあれは幼馴染み故同じコップを使うのに躊躇いがないと言うやつだな」
女子2(藤丸(ry)「それでも普通意識すると思うんだけどな、クリスマスにデートスポットへ誘導してもまさかの効果なし」
邪ンヌ「アンタらどっから湧いてきた?てか何やってんのよ」
女子3(藤(ry)「という訳でそこそこ2人の藤丸立香に詳しそうなオルタさんや何か面白い手はありませんかね?」
邪ンヌ「アンタらは意地でもアイツらをやらしい雰囲気にさせたいの?まぁいいわとりあえずアイツらには吊り橋効果や絶叫、ホラー系は多分効かないとだけ言っておくわ」
女子3人「やっぱりかー」
そして更にもう1つを投・・・(泥に落ちる音)>>543
根源の落とし子みたいなやつじゃないですか。勝ったな>>571
昔だととりあえず神など神秘に結びつけて完結させるのは多そうだな>>562
お久ししゅうの同棲幼馴染ぐだーずだやっぱりいい
イチャイチャしてるの見ると心が豊かになっていく気がする(気がするだけだけど)>>557
くうくうおなかがなりましたってそういう…>>485
なかなか増えないなーと思い続け忘れた頃にポンと上がるイメージ
うちのサンソンも新宿で絆上げしようと頑張ってるときはサッパリ上がってないと思ったのに
一ヶ月後くらいにのんびり曜日ミッションやってたらサクッと絆礼装くれた>>446
植え付けられた物のせいで桜は常に魔力を吸われててなにもしなければ魔力が枯渇して死
なので魔力を補給できるものを何らかの形で摂らないといけない
あとはわかるな?(PC版を見つつ)>>583
次はオケアノスだ 頑張れ>>581
んで魂をケモノに食われるも追加にゅ>>550
同じく。その気になれば絆10を15体は数か月で作れるけど、絆8か9で待機させてる。ほむほむピックアップガチャ70連爆死してきた!
明後日の魔法少女のために運を貯めたんだ!
絶対に引けるはず!>>520
聖杯戦争バイブル書いた人!最も信頼できる聖杯戦争バイブル書いた人じゃないですか!
アポ世界で出版されてたら…やっぱり変な人扱いかなぁスールートー君
>>557いったい触媒はなにを使ったんだろう…食べ物で釣ったか?おやつでも盗んだのか?
>>572
いや、そりゃそうだろとしか
アンカー飛ばすならちゃんとそのコメントがどんなコメントに向けたコメントかも読まないと駄目だと思うぞ>>581
いや、蒼銀だと足場ごとガオンされたかの様に粉微塵よ。その時の幼い綾香はこう言いました
「おとうさん…?」>>588
ニーアかな?>>557
プププのフォーリナー「一通り大暴れして、聖杯?が出てきたけど、何かやばそうだったからぶっ壊しました。泥?全部吸い込んだよ!」>>582
日曜日ちゃん!
何故日曜日ちゃんがここに…召喚されたのか?自力で割り込みを?>>579
フォーリナー(せいはいとかいうのに願うとおいしいゴハンがたくさん出てくるらしい)
(だぐざのおおがま?とかいうものだとか)
(………よし)>>573
不老カップルなら正二とアンジェリーナが好き>>536
Apo時空は本当に珍しく士郎の両親が生きてる世界なんだよな……
プリヤ世界でも亡くなってるとかどんな業を背負っている両親なんだ……>>578
未来の過去スレログにあったよ(スヤァ)>>611
え!?
発情したタマモキャット!?>>609
個人的にはホロウのお風呂が最エロ
異論は認める>>616
ガス爆発でのんびりお昼寝が出来ないから結局聖杯戦争でデデデ大王から吹き飛ばされるのは変わらなさそう>>583
まだしばらくはちょっとの努力で突破できるぞ
6章は開幕から覚悟しておけプリズマイリヤは
最初は魔法少女物のスピンオフ作品に見えて
実は重厚なfateらしい世界観で
でもやっぱり魔法少女の物語な所が良い>>620
野良なんじゃないかな?>>620
これあれか、自分の家じゃなくて近所の話か
早とちりしてすまんな>>609
(正直アルトリアはこれくらいの大きさで十分だと思うのです。異論は認めるよ)>>583
フレンドに頼れば一部はとりあえずクリア出来るバランスだよ>>624
英雄王が子供な理由とか割とメタな理由でしたね>>569
たまに核心突いた発言するし……>>586
警察官にもいる
同じくFakeで署長が魔術師の能力がある警察官を集めてチームを組んでたりする
軍人は潰されたΣの故郷が少年兵として魔術回路がある子供を使ってたな
あとはダン・ブラックモアの一族と思われる人がイギリス政府のエージェントとして雇われてる>>629
お前のものだとわかっていても興奮したって良いじゃない
許してやれよ
グラビアアイドルだって既婚者もいるだ>>445
遅くなったがこれをあげよう
ボリュームたっぷりだからたくさん食べる人も安心だ時計塔はスリザリンが全員ヤクザって考えたら大体あってるって偉い人が言ってた
あと葵さんの実家の禅城もかなり謎な一族だよね
凛の母方の祖父母はSNの時代に生きてたのかな軍人:Apoや帝都でも出てきてますな
警察官:いないと冬木の聖杯戦争の処理大変そう
自衛隊:いないと冬木の聖杯戦争の処理大変そう(4次)>>596
今本編書かれてもお姉さんと蒼銀鯖しか出てこなさそう>>629
士郎はさっさとアルトリアとイチャイチャするんだよ!!>>648
フレンド縛り程度なら1部はクリアできるから大丈夫だぞ(経験者)>>650
少なくともそっちの方が努力したものがみのる可能性あるかもしれないしね50レス読んでる間に25レス進んだんだけど今日やっぱ速くね?
>>630
というか最初にかくあるべしってキャラの方向性をつけなかったせいか色んなネタ選択肢で属性が盛られていった結果の気がする>>631
表でやり過ぎると睨まれて最終的に終われる羽目になるけどね
ウォール街で投影と支配魔術でやらかして指名手配されたカーシェラさんとか>>437
外道だけど、型月の魔術師好き
本質的に不可能に挑み続ける者たち
モブのくせにカッコいいわ
外道だけど>>645
一方的でも惚れてたら大英雄にだってちょっかい出すな発言をするからな(例:凛√)Apo時空では某士郎くんが新都で暮らしているのだなぁ
>>647
まあB73って考えたらこんなもんな気がしないでもない
え?ネロはB83だって?
せやかてネロって青王より身長低いし>>663
他作品のキャラにまで興味を示すのはやめなされ
……いや、興味がないといえば嘘だが>>667
個人的にプリヤとSNはSNとzeroみたいな前提条件は似てるけど違う世界線だと解釈してた>>667
まあ生まれるのがそもそも10年くらい遅いしねイリヤ>>621
伝わる人には伝わるんだろうけど知らない人からすると?だろうな>>670
ホームズも底意地が悪いやつだけどな>>667
本来は本家から独立した設定のつもりでやってるしね
もし切嗣がインストールしていたら…?>>682
シュールすぎて毎回このgif見ると再生しちゃう>>670
ホームズよりもか……>>663
このキアラは毒電波を無差別に出しそう
つまりふふふ………………………………わっ○ス!>>682
撃ちすぎですねぇ>>666
もしくはサブにすごい好みの子がいるパターンかなぁ、というか自分ほとんどコレ
そして大抵最終回までに酷い事が起きて天を仰ぐ>>670
慎二はどっかで『ほしいもの以外すべてを与えられた子供』って言ってたな
どこだったか>>648
散々言われてるギフトガウェインもジャンヌや始皇帝なら単騎合流出来るしね>>664
普段は料理なんてしない癖に味が向上して値段が下がるとか
士郎が慎二の褒める店なら間違いはないと断言するほどの舌を持つ男>>691
(ミス。通せてもよくね? とは思うよねと)>>679
論文の実証過程で世界を滅ぼせそうなのが魔術師の世界ってイメージ>>677
研究内容が危険なのは魔術師ならよくあることだし、原因なシャーリーの暴走を予見するのは厳しいし・・・研究の仕方からしてかなり安全な方な気がする(植物の実験段階だと周囲に影響出てなかったあたり)>>673
そこに到達するまでかけた時間と課金が違うからしゃーない(なんとか令呪コンだけでクリアした雑魚マス)>>634
綺礼「教会がいつから安酒場の借宿になったのだ?誠に遺憾である。」>>702
ブーメランで切腹するのがアインツベルンの最近のトレンドなのかな?>>702
甘い、真のロリコンはその娘の母ですら愛す
つまるところ、アイリさんもいいよねやっと今回収できる呼符全部集まった所でやりますかねぇ
30分までに20よくてよで雷帝ピックアップ呼符で26回引きます>>688
能登さんといい名塚さんといい門脇さんといい、産経婦声優渾身のロリ声の破壊力強すぎる。
能登さんに関しては昔よりロリ声良く進化してるしアハハ!いい気味だわ
今の時代、大人の女なんかにもう価値はないのよ!
日本人はみんなロリコンなのよ!
くらえ年増ぁ!
風雲イリヤ城の台詞を2つ繋げた奴だけどめっちゃテンポ良くて笑った>>686
だからそういう次元の話をしてるんじゃないよ
アビーたちが魔法少女ものの劇をやると考えればいい
あとやる意味なんてどんな話にだって最初からない
やりたいからやるのさ>>703
「 クク 」
「 クク……… 」
「 クク(´・ω・`) 」>>697
ち、違う!私はロリコンでは無い!ロリが好きなのでは無く、可愛いものなら何でも好きなだけだ!>>702
イリヤ生き生きしすぎ
でも可愛いから許す
https://twitter.com/Evan_bandori/status/1085902981805920256>>710
じゃからプロトとかと同じじゃない?って話に戻るんだ同じ孤児院育ちのキャラは大概死に別れなので困る
龍〇如くとかG〇ngraveとかさ…>>713
いや、誰も設定を雑になんて話ししてないよ
うーん。この短い文でも誤解が生まれるのかぁ
難しいなぁ言葉って。上手く書けん。>>726
そんなものはない何か出来てしまった
>>732
それは知ってる>>726
(レア度をあげるとかユーザーには不可能だから実質監禁なんじゃ...?)>>583
サポートをゲスト縛りしてる場合,
3章4章は相性有利を保っていれば無双できる,等倍だったり相性振りはしっかり育てていれば突破できる
5章もしっかり育てているか相性有利であれば突破できる,相性不利や等倍で育ってなければだいぶ苦しいけど何とかなる
6章は相性有利で行くこと前提,レベルマ相性有利で固めても構成が甘ければ返り討ちにあうのでボスキラーを用意すること(最低でも単体攻撃宝具であること,全体宝具では火力差で押し切られる)
って印象>>722
実はプロトの設定だと大体そんな感じだったらしい葛木先生と言峰神父>>736
ちょうど切らしてたんだ(アビー系以外のロリコンへの突っ込み用画像)>>736
何があったんだよお前ら…>>721
あの礼装は良いものだ……
夏祭りとかあんな感じで周ってそうだよねぐだーず………>>718
(今日三期の予習としてロシア編を読破しセラさんの成長にほっこりしてた自分、無言の、無言の……、なんとも言えないなこれ……)>>748
強烈なの選んだから余計にね>>749
業の深さで見れば疑いようはないかもしれない>>739
まぁ四代目で封印指定まで登り詰めたバケモンだし…矩賢さんマジぱねぇ>>728
まぁ当時はジャンヌの性能評価低かった時代
ジャンヌ単騎という戦法新人は先輩からオススメされない時代>>753
リリースされたばかりの頃はジャンヌが増量されてると話題に出すコメントもあったね>>749
切嗣「男女間の愛情を教えろと言われればこうもなる」>>739
矩賢さん4代で魔術を封印指定まで押し上げたからなぁ
割とバケモン>>754
つまりそんなアイリさんの礼装を持ってたヴラド公は保護者公だった可能性が…?>>739
衛宮家伝説
1、養子の子が固有結界持ち
2、近代にて英霊になる
3.最強の魔術使いと呼ばれる
4.ロード級をぼろぼろ近代兵器で殺 す
5.ホムンクルスと人間のハイブリッドという奇跡
6.生きた聖杯
7.並行世界に行って世界の存亡の危機に携わる
8.根源にダッシュできるメイドインヘブン
9・英霊を神にできる精神と時の部屋⇒NEW
いやあ、これはプリヤのイリヤもあんな感じになるわけだわ・・・人は縛られれば縛られるほど抜け道を探しに行く生き物
実年齢換算は悪い文明
生まれた事典である程度知識があるのなら0歳と考えるのはおかしいだろうに3章突入してる人がいるの!?
3章でヘクトールまじふざけんなって思ったとしてもヘクトールは3章+幕間までが3章のヘクトールだからよろしくね!!!!>>766
一年以上前に作ったやつだけど貼っとく>>765
自分は抜け道を見つけれるほどの人間か試すためにあえてキツく縛られるの選ぶ歪んだ向上心の持ち主はいそう>>775
これただの騎馬戦じゃね?>>747
弓ギルは誰かを下に見ることで安定保ってないと思うが……>>767
ジャンヌ大好きで全部のジャンヌを揃えたブラザーがスタンが消えたことを「封印が解除されてしまった」って言ってて納得しつつ笑った思い出>>740
イメージはあるだろうねー。後小さすぎず、大きすぎない大きさは人によって多少の違いもあるだろうしね。>>766
巌窟王がダークライってすげぇ腑に落ちたわ>>774
原作だと詠唱が橙子さんに内心高評価されてたりするアルバさん
劇場版だと全カットされたけどな!>>739
寿命さえ克服できれば根源に行ける(仮)ってとこまで行った人ですし>>767
初期 ルーラーが1人のみ。防御も回復も不足してた故に大活躍。
中期 サポート鯖も増えて、それぞれのクラスに対応したクラスで戦うのが基本で故にどうしても育成が進んだ環境ではそのクラスを押し退けて使う程では無くなってきた。
後期 人間要塞爆誕>>770
トリデプスかギルガルド>>780
そう考えるとコクトーの怖さがわかるなぁ>>779
カイニスは神を作ろうとしてゼウスに排除された英雄でもあるしね>>784
マーリンに関しては
むしろ強敵との長期戦でダブル全体無敵として組んでることも当時から少なからずだったけどね>>766
ぽけもんばとるですかいいでしょう。どこからでもかかってきてください私のぽけもんが御相手致します(弓を構えながら)>>794
あれはどちらかと言うと剣と盾両方ガッツリ使う鯖に似合う>>786
アキレウス見たのか後藤くん>>771
ニコ動流行ってた頃アニメ化したしMADはかなり見たなぁ
ピクシブにもアイリさんならキリツグとのファンアート見かけた記憶>>770
ここで言われてたけど個人的にイーブイ
なんでって?可愛いからさ!>>770
タテプトスとかいうやついなかったっけ>>786
前日にイスカンダル特集でも見たんだろうな>>803
威力150はありそうなにらみつける旗振ってる間は行動出来ないなら
築城してる時とかも行動できなくね?って
思ってた当時>>800
Wマーリンでバ火力出してーよなー俺もなー(未所持並感)>>803
ダメージ入るにらみつけるとか反則ですよ!>>771
そういう人気は8割がまどマギ、2割だけシュタゲが持って行った感??「孔明は使い勝手が悪いから周回には向いてないロト」
>>808
ジーク君のお友達かな?>>806
今だとオルタと並べるとさらにマッチしそう>>809
どっちかっていうとアーラシュさんみたいな宝具で
スキルが味方単体に付与できる系かなって思ってる>>818
ロトム図鑑の真似しても正体わかってんだぞ
ウェイバーコラ>>811
初期のジャンヌ無双は事前に敵のクラスが分からなかった仕様による部分も大きいだろうね>>823
脆いところがそっくり(>>770
大楯装備だからメガヤミラミ…と思ったけど似合わないな
異聞帯からマシュオルタでも登場したらワンチャンってレベル>>808
(無言のゲンシグラードン)>>771
ZEROは二次創作がやりづらそうなのイメージある
なんというかキャラを遊ばせづらい?(ちょっと言葉に表しにくい)士郎と白野に似合うポケモンってなんだろ?
>>839
800超えてるかねぇ
今となっちゃ>>836
玉座(壁)>>835
ニトクリスとか。設定的にも似てる気がする。>>835
アンリ?まぁ火力が必要な時は雑にマーリンが一番だけどね。
ラストウェーブに一体とかならカレスコニトちゃん+単体アタッカーにマーリンバフが簡単簡単ぐびじん しんそポケモン
わざ
だいばくはつ
じばく
じこさいせい
おしゃべり>>825
願望としてはわかるけど、☆1はおそらくないよなぁって思ってる
フレポガチャで実装とかだと、結構な人が発狂しそう
……実は☆0でサイレント実装されてて(ry)
とかあったらそれはそれで楽しみだが>>799
わかった、ダークホールからのあくむするわ>>839
ウルトラサンムーンまでやったが一番好きなポケモンはゲンガーのままだった
色々好きになったのはいたけどゲンガーが不動だったなぁ>>844
カレスコ三枚か二枚に虚数凸手に入れられたからだろうけどマーリンがボタン押す手間無くて周回のお供には嬉しいのだけどな
ただ、一つ難を言えばそろそろスパさんが絆10に近い言うてアイリさんFGOなっても衛宮一家集合もので結構見かける気がする
>>805
正直まひろちゃんの熱意のおかげで半々くらいの感覚だわ…
イリヤルートは見てみたいけど立ちはだかる寿命問題を解決するには第三魔法を行使する感じになりそうで
「パタン」が無くなって根源接続モードでラスボスお姉ちゃんかな?ってなる気がする>>855
特性にスキンがあるかもしれないだろ!>>810
おーけージラーチ!そーれざーっぱーん!!スカディ1体借りたところで周回なんて全く出来ないんで孔明≧マーリン>>スカディくらいの感覚で使うな
イスカンダルやメイヴの火力を上げられるマーリンが一番火力出せるわ>>853
バルバドスを狩りまくった編成だね>>841
孔明もスカディもどっちも50%じゃないか!ならフレンド探すのめんどいしどっちでもいいや!
→スカディは全体に配れないんだったァー!
ながらボックス周回とかでよくやる>>863
多分アンリが言ってる事が全てだと思うな、その辺の思想はZわざのポーズするサーヴァントは誰がどれやっても濃くなる
>>857
届かぬ夢ほど美しい
人に夢と書いて儚い
儚いものは美しいあの最弱名言メーカー、きのこの趣味100%だからな…
単体宝具で最短√模索してるとやっぱりマーリンの倍率化け物だわってなるし
ケイローン先生なんかもかなりお強いお方だけど周回で使うかというと使わない
スカ様は周回や最短√は超強いけど超長期戦は辛いなぁと思う
得手不得手はあっても良いのだ
そういう観点で見ると孔明が真のチートだなと思うことはままある>>841
NPを他者にバラ撒けるってそれ自体一つの強みになるしねぇ。
NP20%:カレスコ
NP30%:凸虚数
NP50%:初期50%礼装色々>>870
敵のクラスやステージの難易度次第ではクリ殴りで滅殺の前にどっちか死ぬ事もなきにしもあらず>>873
アンリ書き終えた後に物書きとして書きたいもの全部書いたと思うくらい趣味全開だもんね>>871
カルナさんはきっとどれでもやってくれる
カルナさんがやってくれたらアルジュナさんもやってくれるはず
書いてなんだがインドダンスの方が難易度高いからおかしくなさそう…?>>877
わかるわ
多分あったとして一番違和感感じるのはユーザーだよね>>879
顔がうるさい!>>881
さっきここであがってた出来立てホヤホヤのコラですぜ昔は勝てなかったらとりあえずジャンヌかマーリンって感じだったけど
最近は弱い相手なら無敵張らなくても少し頭回せば勝てるし、強い相手なら頑張っても負けることも多いしワンパターン感は消えたかな>>883
士郎と関係性の話なんじゃが・・・>>709
とりあえず日を改めますかね貧乳にも優しい男になりたい
>>895
危なくない?>>895
アルジュナ幕間と
嵐の海周回してたら
一スレ消えてた、こわい>>898
手心って知ってるかきのこ>>903
多分型月で一番初代ライバルの台詞が似合う男>>896
解答
どれも持ってないので解答不可むしろあの地獄からなんやかんやで
めでたしめでたしになる辺り
きのこは優しい側の物書きだと思う建ててきます
>>891
正直、火力は今だと他にも必要になってくるの多いよね、どちらかといや3T継続的に防御力上がる方が最近は助かる印象>>895
ぐだ×ぐだで
海の家的な雑コラ
作ってた(完全私事)>>895
流れ
速い
怖い建ててきました
イリヤをただのお姉ちゃんにするならラスボスはバーサーカーかな
イリヤもアインツベルンの使命自体は大切にしてるから鯖が残ってるなら辞退しないし>>900
アビーの背景は邪神だのセイレム魔女裁判だのものものしいけど本質は普通の女の子の心の問題だから
アビーがそれを掴めるかどうかは長い旅の末にどんな経験をするかどんな出会いをするかにかかっているよ>>916
案外貴重っていうか、現状エレナ(術・弓)だけじゃなかったっけ?
オジマンディアス、紅閻魔辺りは単体宝具だし>>915
スカディはクイック鯖1騎に色々上げて、ついでに敵全体の防御下げて、とことんクイック1騎のダメージ補助、周回性アップなどが重点された性能だしな>>899
謎の美人教師F「納得いかなぁーい!イリヤちゃんのこともイリねぇって呼ぶべき!そうするべき!」>>929
琥珀さんの秋葉様みたいな感じになるんやろうなぁ
見たくねぇー>>926
(大丈夫だよ、私も真剣な議論は好きなほうでね。こういうのもたまにはないと思考や感覚が錆びてしまう。むしろ手合わせをしてくれてありがたい。ちなみに本来はどシリアス重力バリバリなほうが好みだよ)平日からの平日夜1時になんでこんな進むんだ?
>>929
このラスボス系後輩め・・・>>934
だいたい因果応報や自己責任だから仕方ないね>>896
パールの女神の恩恵でパンデモニウムして
パールのNP70が85まで戻るから魔力解除うつとブラマダンテが105までたまるからさん連射ってこと?>>851
成る程ルカリオか
ダイケンキかなぁと思ってたけどそっちの方が良さそう>>929
花札の時に
桜「イリヤ√の実現ですか、私も応援します!」
イリヤ「でもいいの桜? 多分貴方がラスボスよ?」
的な会話あったね、そういえば第三次のアンリ混入は謝罪会見じゃ済まされないよ
>>931
まあ孔明なら宝具2連打も視野に入るしなぁ
アナスタシアやジャンヌ辺り
アタッカー、アタッカー、サポートってしたときにマーリンじゃ宝具3連打難しいことあるし
ニトクリスやアーラシュ入れる? さいですか>>936
大学はそろそろ春休みにはいるからね>>923
まぁ強いて言うならイアソンに裏切られたのが原因だから見ようによってはイアソンの手によると言えるかも?>>932
わざわざ専用ボイスあったりと明らかに笑わせにきてるんだよな>>944
本質とは言ってもぶっちゃけ解釈の問題だし
平行線な会話にしか見えない>>896
ブラダマンテの魔術解除をゴルゴーンに使用(80、100、80)
ゴルゴーンの宝具を撃つ(95、15、95)
パールヴァティの女神の恩恵を自分に使用(105、15、90)
パールヴァティの宝具を撃つ(10、25、100)
ブラダマンテの宝具を撃つ
これで正解かね?>>950
考慮すべき点を考慮していないということでは?>>916
孔明は融通効くのが便利なのよね
20・20・50は定番だが20・20・20・30も出来るので自分が凸カレ持ってなくてもフレが凸カレ装備させてなくても周回がグンとやりやすくなるそれが>>947の最後の言葉になることを、この時はまだ誰も知らなかった……
イアソンの長い付き合いの中で凄くヤバかったと感じた人ツートップはメディアとペーレウスだったりして
(あれ、別解答多くね?)
凸虚数と間違えたかな???()>>958
キリシュタリア様の自室はイリヤグッズまみれの可能性が?(勘違い)>>958
ぐだマシュを解放してやってくれよ>>947
行きはヨイヨイ
帰りは怖い
になりそう国語の読解問題と同じで
多数派の回答はあっても
正解や不正解は基本ない以上不毛ではあるキャラ談義
わかっていても嫌いじゃないのだ
自分の解釈を否定する解釈から新たな解釈に至れることもあるし>>958
さすキリ久々に見たな>>961
hfノーマルエンドなら一応2人とも生き残るけど士郎が死ぬというまほよ続編がある異聞帯さん侵略しにきてください・・・
>>960
宝具レベルと宝具強化済みか否かも表記するべきだったかもね
ゴルゴーンは宝具強化でNPチャージ量変わっちゃうので
パールも宝具レベル2以上だとNP上限200とか300になるし(まあ、ファン同士の言論空間では保守的な意見が優勢になる傾向はある。それを理解したうえであえてアウェーからの勝ち筋を探るのが別の可能性を提示するゲームの楽しみ方だろう。真剣に遊ぼうぜ、こういうのは)
>>963
ありがとう
なんか覗いてはならない深淵を覗いた気分になった>>975
キリシュタリア様の異聞帯では全てあります>>958
fgoが続くと言うことはとっくに解決されてるはずの異聞帯が残っていてそのゲームが流行っている謎の現象がさっちんルートがある異聞帯はどこにあるのか
>>964
脅すわけじゃ無いが中国韓国は場所次第だから気をつけるんやで最初メディアさんの過去話見たときは「イアソン、ぜってぇ許さねぇ!」って感じだったけどメディアリリィが結構アレだったせいでまぁ・・・うんって感想に落ち着いた。でもアルテミスとかもどう考えてもヤベー奴だけど愛想とか尽かさずに愛してるオリオンみたいな存在も居るんだよな・・・。
>>975
FGOの幼なじみ設定はぐだ男、ぐだ子のプレイヤーが選ばなかった方ですねわかります>>964
ソウルしか訪れたことないけど良かったよ。現地のスタッフ、親切だったし、韓国語喋れないから片言英語だったけど通じたし。最高だった。ホテルによっては、日本のテレビも映るよ。異聞帯じゃなくて並行世界から探せよ
トリスタンのCCCルートは何度観ても目頭が熱くなるからダメだわ…
>>980
なんだただの同好の士か…1000ならトリスタンルートの話
1000なら6bitアルトリア
>>973
(……もっと真面目に言ってしまうとげっさんが時間神殿で消滅して以後はその無限再生性は失われたはずだからね)
(一応から無限性が残ってた時は俵さんの無限のお米に匹敵するレベルの対戦争宝具なんだけど……)1000なら推しの新たな可能性を探そう
1000なら
おやすみ
1000ならレクイエム式召喚システムでスレ民全員にヤンデレ鯖襲来。
第5次聖杯戦争のランサーはブラダマンテ
1000ならキルケー大勝利
999ならキルケー大敗北声は静かに、私の影は世界を覆う
Fate/Grand Order雑談スレッド840
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています