型月ファンが他作品を語るスレ 180のメーデー

1000

  • 1名無し2018/12/25(Tue) 03:15:35ID:MyMDAxNTA(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/2327/
    『型月×特撮スレ 212』
    https://bbs.demonition.com/board/3018/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/3004/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2018/12/25(Tue) 13:27:56ID:A5MDUxMjU(1/2)NG報告

    あれ?いつもこんなサブタイみたいなの付いてたっけ?

  • 3名無し2018/12/25(Tue) 13:28:37ID:I1NTE0MDA(1/3)NG報告

    なんか変なサブタイついてる

  • 4名無し2018/12/25(Tue) 13:29:16ID:YyMzU0MDA(1/5)NG報告

    さてはてめぇ特撮スレの兼任だなぁ!?

  • 5名無し2018/12/25(Tue) 13:29:40ID:IzMTQxMDA(1/1)NG報告

    ザミエルサンタを連れてきたよ!

  • 6名無し2018/12/25(Tue) 13:30:35ID:E3ODg2MDA(1/2)NG報告

    まぁ、サブタイトルつけるなって決まりも無かったけど
    一言説明をして欲しかった

    後、定期的に姐さん曇らせるのやめてあげてよ

  • 7名無し2018/12/25(Tue) 13:30:36ID:EwOTQzMjU(1/11)NG報告

    >>1 乙。ボ卿は孤児達に食事と生活を保障してあげた
    いい親役ですよね

  • 8名無し2018/12/25(Tue) 13:30:44ID:UxMTQ0MjU(1/1)NG報告

    出番ですよ卿

  • 9名無し2018/12/25(Tue) 13:30:45ID:EwNTEzNjI(1/7)NG報告

    マリオの最初のクリボーとか初心者あるあるな絶望的な状況あるよね

  • 10名無し2018/12/25(Tue) 13:33:31ID:A2NzI3NQ=(1/2)NG報告

    一瞬新しい特撮スレかと思ったわ

  • 11名無し2018/12/25(Tue) 13:34:10ID:I2MDUxNTA(1/2)NG報告

    スレ名にサブタイトルついてる=特撮板

    で草ですよ僕ァ

  • 12名無し2018/12/25(Tue) 13:34:34ID:UyOTIwNzU(1/12)NG報告

    姐さん的にマザーはどうなの?
    目的と正体はどうあれ子どもを構成させて職につかせてるけど

  • 13名無し2018/12/25(Tue) 13:34:43ID:I1NTE0MDA(2/3)NG報告

    というか姐さん、親がダメなだけだったら別に曇らないよね。その親をなんとかすればいいだけの話だもん。
    ジャックの時曇ったのは誰も悪くなくてそれでいて子供達が犠牲になって、救えないという解決できない問題で姐さんが生前見たことない悲劇だったからどうすればいいのか分からなくなったからだし

  • 14名無し2018/12/25(Tue) 13:36:27ID:A5MDUxMjU(2/2)NG報告

    なんかちょくちょくアタランテのキャラを勘違いしてる人いるよね

  • 15名無し2018/12/25(Tue) 13:36:39ID:k5MDQ2NTA(1/2)NG報告

    >>2
    >>3
    >>4
    >>6
    >>10
    >>11
    ごめんなさい。

  • 16名無し2018/12/25(Tue) 13:37:10ID:UzOTExMjU(1/13)NG報告

    >>1
    建て乙です

    ゴールデンカムイの両親たち
    尾形上等兵といい月島軍曹といい金カムにはろくな親がいねぇ。まあ谷垣の両親や鯉登閣下みたいな真っ当な親もちゃんといるのだが

  • 17名無し2018/12/25(Tue) 13:37:46ID:E3ODg2MDA(2/2)NG報告

    >>15
    ええんやで、次から一言相談してね

  • 18名無し2018/12/25(Tue) 13:37:55ID:YyMTYwMjU(1/1)NG報告

    アタランテ警察だ!(インパルス板倉)

  • 19名無し2018/12/25(Tue) 13:41:21ID:g0MDA1MjU(1/1)NG報告

    連休をニコニコのうたプリ一挙放送で潰した僕、今日は仕事で咽び泣く。

  • 20名無し2018/12/25(Tue) 13:41:23ID:cyODA4MDA(1/2)NG報告

    >>6
    すまない…「姐さんご満悦な作品」で1000を取れなかった私を許してくれ…

  • 21名無し2018/12/25(Tue) 13:47:06ID:k2NTY0MDA(1/1)NG報告

    >>7 >>8

    個人的にアレはつくし卿の業の深さを詰め込んで生まれたキャラクターだと思う
    クッソ外道だけどカリスマ性もあってちょくちょくカッコいいシーンがあるのズルい

  • 22名無し2018/12/25(Tue) 13:50:52ID:k5MDQ2NTA(2/2)NG報告

    >>17
    ありがとう。

    既にサムネにしといてなんだけど、メーデー!って他作品の内に入るのかな…

  • 23名無し2018/12/25(Tue) 13:51:08ID:kwMTQyMDA(1/11)NG報告

    >>13
    プレシアさんみたいな親はどうかね
    最初はフェイトにした所業に対して確かに激怒はするだろうけど、あそこまで歪んだ経緯を知ったら同情的にはなりそうだが

  • 24名無し2018/12/25(Tue) 13:52:34ID:EwNzc4NzU(1/1)NG報告

    真面目にサブタイかぁ…ノイズ率200%とか、シンクロ率250%とか、195乗起爆札とか、戦闘力300とか、1300スレや、とか面白そうね

  • 25名無し2018/12/25(Tue) 13:53:28ID:U2NzUzNTA(1/1)NG報告

    アタランテが曇る案件···
    これだな

  • 26名無し2018/12/25(Tue) 13:55:56ID:EwOTQzMjU(2/11)NG報告

    そういやニコニコで禁書の合作MADが公開されたな
    禁書MAD職人は皆センス凄くていつも感心してたが合作とは驚いた
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm34357524?ss_id=0fcfdeea-997d-4256-a0ac-ccd1f47d49bf&ss_pos=4&cp_in=wt_tg

  • 27名無し2018/12/25(Tue) 13:57:30ID:QzNzgxNTA(1/2)NG報告

    >>24 最後桁二つ違って草

  • 28名無し2018/12/25(Tue) 13:59:23ID:Y5NjIzNTA(1/2)NG報告

    >>24
    六千億枚の起爆札

    そこまでスレが続くかは知らん

  • 29名無し2018/12/25(Tue) 14:06:18ID:AxNDY5MjU(1/17)NG報告

    子供が仕組みとして救われないシステムじゃないと雲らなくない?
    勇者達はまあ半分戦士だから大丈夫だし・・・
    社会福祉公社とか?
    消耗品の改造サイボーグ殺し屋だけど、それがまだ救われている方(ならなかっとして暗い未来しかない)とか

  • 30名無し2018/12/25(Tue) 14:09:37ID:U0ODY2NTA(1/4)NG報告

    >>27
    神殺槍みたいな広範囲斬撃技好き(唐突)

  • 31名無し2018/12/25(Tue) 14:12:39ID:MzODI3NzU(1/3)NG報告

    そこで人類補完計画ですよアタランテさん
    個体であることを捨て、みんなで一つになれば不幸になる子どもも、見捨てられる子どもも、誰もいなくなるんです
    さあ、赤じんえ・・・ネルフへ来てください

  • 32名無し2018/12/25(Tue) 14:23:29ID:IwMjA5MjU(1/3)NG報告

    RULE of ROSEとかいう子供達が誰も救われないゲームがあってな…
    オチも含めてひたすら歪でおぞましいんだよなあ、そこが良いんだけど

  • 33名無し2018/12/25(Tue) 14:28:02ID:YyMzU0MDA(2/5)NG報告

    このグラブルというゲームではドラフという種族の女性が人気だと聞いた。
    緑の子竜と赤雪の子によってガチャを多く回せると知人に勧められ始めたが、なるほど確かに人気があるようだ。
    今来たファスティバなるキャラクターはその代表なのだろう、人気のあるキャラにしかクリスマスのピックアップは務まるまい。調べたところ趣味は家庭的なもので慈愛に溢れる人柄とのこと。いつだって愛の広く懐が深いキャラクターは好かれるものだ。私は納得した。

  • 34名無し2018/12/25(Tue) 14:30:33ID:kwMTQyMDA(2/11)NG報告

    >>29
    ガンスリは面白いし完成度高いし凄い泣けるのだが、読み進める度に悲鳴上げたくなるね……
    女の子達は皆可愛らしいし、幸せになってほしい子ばかりなんだ……

    そういや、この作品はおにロリ?それともおじロリ?

  • 35名無し2018/12/25(Tue) 14:34:27ID:U4NjkyNzU(1/1)NG報告

    >>13
    仁さんは許された…?

  • 36名無し2018/12/25(Tue) 14:37:15ID:g0NjA5OTA(1/1)NG報告

    夜廻とか、日本一は鬼かなにかなのではなかろうか?

  • 37名無し2018/12/25(Tue) 14:38:59ID:kxNTQxNzU(1/2)NG報告

    >>27
    拍手の五百倍というオサレな演出から来る13キロネタ

  • 38名無し2018/12/25(Tue) 14:39:02ID:I1NTE0MDA(3/3)NG報告

    >>35
    誰も悪くないのに子供絶対犠牲になるというジャックと似た案件でしょうが

  • 39名無し2018/12/25(Tue) 14:42:38ID:U5NTY2NzU(1/4)NG報告

    >>33
    あの喋り方と見た目で子供の雪男とか信じられんぞムックゥ!

  • 40名無し2018/12/25(Tue) 14:44:01ID:UyOTIwNzU(2/12)NG報告

    >>33
    節子その人乙女やない漢女や

  • 41名無し2018/12/25(Tue) 14:45:10ID:kxNTQxNzU(2/2)NG報告

    >>33
    同人じゃ身長が伸びたり小さくなったりするドラフ
    元のデザインから高身長イメージが付いちゃった

  • 42名無し2018/12/25(Tue) 14:48:34ID:k4OTc5MjU(1/6)NG報告

    >>15
    一言相談してってのはまあその通りなんだけど、正直特撮スレのスレタイ面白いなあと思ってたからこっちでも見れてちょっと嬉しい

  • 43名無し2018/12/25(Tue) 14:53:01ID:czNjAwOTU(1/1)NG報告

    >>33
    ……?
    ……??
    ……!??
    …………!!!???

  • 44士郎の料理食いたい。2018/12/25(Tue) 14:54:16ID:UyOTE3MjU(1/12)NG報告

    >>33
    なるほど、ドラフの女の子が魅力的とは書いてあっても、ファスティバ自身が女とは書いてないから一切嘘がないな!

  • 45名無し2018/12/25(Tue) 15:08:50ID:E4MzA4MDA(1/1)NG報告

    >>30
    その気になれば山まで真っ二つのロー

  • 46名無し2018/12/25(Tue) 15:14:38ID:I2MDUxNTA(2/2)NG報告

    グラブルのキャラと種族で好きなのをあげ連ねると大体、自分の性癖が暴露されるゾ

  • 47名無し2018/12/25(Tue) 15:15:26ID:Y3OTQyNzU(1/2)NG報告

    >>29
    なら子供使いの話をしようか

  • 48名無し2018/12/25(Tue) 15:17:22ID:kxOTg4NTA(1/26)NG報告

    >>37
    13kmは速くて殺傷力があるシンプルに滅茶苦茶強い卍解だと思うよ

    崩玉と融合して脱皮した藍染を危うく殺しかけてるし、
    もう少し早ければマジでアレだけで全部終わってた可能性がある

  • 49名無し2018/12/25(Tue) 15:19:08ID:QwMDI4NzU(1/1)NG報告

    >>33
    ファスティバさんは漢女(オトメ)であり愛のために戦うママだからな、何も間違ってはいない。
    何故サイゲはバレンタインにファスティバさんからラブたっぷりチョコレートが貰える仕様にしなかったのか、これがわからない。恐らく自分意外にもそれを望んでいるユーザーは居るハズだし、毎回お手紙(アンケート)にも書いてるのに…


    所で、Dエムエムゲームズの新しい(女の子がいっぱい出るタイプの)ゲームの恒星少女って知ってる?
    ダビーっていうめちゃんこ可愛い女の子が居るんですよ。それはもうモフモフのロングヘアーと羊系統の可愛いお耳の付いた、旦那様(主人公)が大好きな女の子でね?
    多分きよひー好きには刺さらないタイプ(旦那様以外はモブだと認識しているので)(実はヤンデレではない)(食事的な意味でお肉が好きな肉食系)(kawaii)の主人公ラブ勢なんだけど、とにかく脳が溶けるボイスなので一度でいいから声だけでも聴いてくれ。
    ダビーちゃんの「お肉、お肉、お肉、お肉…♪」と「旦那様もお肉が好きなんですかぁ…?」は最強に脳が溶けるぞ!
    あとやたら服の露出が高い女の子が苦手な人にもオススメ出来る。恒星少女は全体的に美少女ゲームにしては露出が控え目なのでイイぞ!ダビーちゃんも露出控え目だ!!

  • 50名無し2018/12/25(Tue) 15:24:41ID:MwMDI3NTA(1/2)NG報告

    >>29
    あの少女たちは一度死んだ身で生まれ変わった様なものだから。元から破滅しかない未来を別人として延命している様なもの。
    しかし超兵化しているから結局、寿命は短く死期は決まっている。
    ペトラですら白血病が再発、生まれ変わる前の記憶を戻した上で薬漬けでないアレッサンドロへの恋心を失わなかったが、短命だった。

    まあだからこそトリエラの遺した命の様に早死だろうと未来へ紡ぐことが出来るってラストだった。
    あとパスタの話はキツい。

  • 51名無し2018/12/25(Tue) 15:29:25ID:YwMTYyNzU(1/1)NG報告

    サイクロプスやんけ

  • 52名無し2018/12/25(Tue) 15:30:10ID:A2NzEwMjU(1/8)NG報告

    親とか関係無くなるけどウィザブレの世界だと良い感じに曇りそうだなー

  • 53名無し2018/12/25(Tue) 15:32:40ID:A1OTE3Nzc(1/1)NG報告

    >>51
    ホムンクルス思い出した

  • 54名無し2018/12/25(Tue) 15:35:40ID:UwMDAwNTA(1/1)NG報告

    >>46
    ということはハーヴィンに好きなキャラが多い自分はもしかして・・・

  • 55名無し2018/12/25(Tue) 15:36:01ID:UzOTExMjU(2/13)NG報告

    >>45
    大振りの余波だけで氷山を真っ二つにした男もいたなぁ
    鷹の目のミホークって言うんだけど

  • 56名無し2018/12/25(Tue) 15:36:56ID:k2NzM0NzU(1/1)NG報告

    >>14
    この間とか酷い解釈してる人いたしなぁ
    根本から間違ってたからアニメを流し見したか又聞きだったんだろうが

  • 57名無し2018/12/25(Tue) 15:38:34ID:QyODA5NzU(1/8)NG報告

    >>47
    アラタはどっちかっていうと姐さんよりな存在だよね。(なのに子供達を死地に送る立場だから余計に辛いという)

    子供が戦場送りになる話で個人的に思い付くのはファフナーとシュピーゲルシリーズ。
    乗り続けると死に至る兵器に自分の子供を乗せて戦わせないといけないファフナー、
    機械の体でテロとの戦いに挑むしか選択肢がない特甲児童。
    書いてて気づいたけどどっちもうぶちんの作品だ。

  • 58名無し2018/12/25(Tue) 15:43:00ID:Y5NjIzNTA(2/2)NG報告

    ジョジョ、SAO、禁書は引き続き見るとして
    来期は何が面白いんだろうな?
    原作付きもデアラとブギーポップぐらいしか知らないしなあ

  • 59名無し2018/12/25(Tue) 15:47:03ID:U5NTY2NzU(2/4)NG報告

    >>51
    どう見ても元のが強そう

  • 60名無し2018/12/25(Tue) 15:47:15ID:MxNzA0MDA(1/3)NG報告

    >>58
    マナリアフレンズやっと放送されるのか。サイゲ関係のアニメは大きなはずれが今のところないからちょこっと期待

  • 61名無し2018/12/25(Tue) 15:48:30ID:k3ODE1NTA(1/1)NG報告

    >>48
    そういえば、ガウェインのカラティンの最大範囲も13kmだったような

  • 62名無し2018/12/25(Tue) 15:51:29ID:MxNzA0MDA(2/3)NG報告

    >>61
    それパロネタだよ。実際のガラティーンの刀身が伸びるのは視認できる範囲まで

  • 63名無し2018/12/25(Tue) 15:53:31ID:kwMTYwMA=(1/6)NG報告

    ソシャゲのアニメ化はパズドラ、モンスト、グラブル、神撃のバハムートあたりかな?2020年に白猫もアニメ化あるらしいね

  • 64名無し2018/12/25(Tue) 15:53:43ID:U0ODY2NTA(2/4)NG報告

    >>51
    無駄にムキムキなのがなんかシュール

  • 65名無し2018/12/25(Tue) 15:56:57ID:QyODA5NzU(2/8)NG報告

    >>58
    ケムリクサは?

    >>59
    水木しげる先生の妖怪は抽象画とかを参考にデザインされたのも多いから、理屈じゃない怖さが感じられてイイですよね。

  • 66名無し2018/12/25(Tue) 15:57:30ID:Y3OTQyNzU(2/2)NG報告

    >>62
    (ちなみに実際の地球かつ辺りが地平線と仮定すると人間が目視できる最大距離は数キロ程度である)

  • 67名無し2018/12/25(Tue) 15:59:30ID:c0NzQ5NTA(1/1)NG報告

    >>58
    どろろ
    変な演出しなければ面白いはず

  • 68名無し2018/12/25(Tue) 16:09:24ID:IxOTA4MDA(1/1)NG報告

    >>66
    いやいやいや!数キロに渡って灼熱の一閃が横薙ぎにされるって悪夢だわ!

  • 69名無し2018/12/25(Tue) 16:11:39ID:A4NDg5NTA(1/7)NG報告

    >>58
    どろろとモブサイコがあるやろ!

    (ぶっちゃけワンパンマンも好きだがモブサイコ派です)

  • 70名無し2018/12/25(Tue) 16:12:04ID:E0MzE5Mzc(1/1)NG報告

    ゴールデンカムイのアニメここで一旦終了か
    しかし尾形は未だに何をしたいのかよく分からんのだなあ

  • 71名無し2018/12/25(Tue) 16:14:25ID:kwMTYwMA=(2/6)NG報告

    >>68
    なんならガラティーン自体の熱風がさらに広範囲に広がる可能性もある

  • 72名無し2018/12/25(Tue) 16:18:22ID:c0Mjg1NzU(1/1)NG報告

    養父だが幼児虐待ジジイリュウケン
    子供のラオウトキを崖に落とすとかジャギを当て馬に利用するとか結構ひどい

  • 73名無し2018/12/25(Tue) 16:21:47ID:A4NDg5NTA(2/7)NG報告

    >>70
    ちゃんと二人はカケトモ!
    しただろ!
    あと鯉戸親父さんの杉元諭しもやったし
    3期はサーカスが楽しみだな
    岩息はcv玄田さんか三宅さんでお願いします

  • 74名無し2018/12/25(Tue) 16:26:04ID:M1Mzk5MDA(1/2)NG報告

    >>31
    個人であることを捨てる必要はない、全員が自分の理想を叶えられる世界があるぞ

  • 75名無し2018/12/25(Tue) 16:27:22ID:Q4MTgxMjU(1/2)NG報告

    ぐんちゃんの父親
    漫画版だと描写はあっさりめだが、原作小説の地の文だと「家族より自分の自由を優先する男」とまで書かれているからな
    ぐんちゃんが村の連中に迫害されてるのもこいつが元凶みたいなもん

    おまけに何のお咎めもなしでフェードアウトなんで蛮野よりタチ悪い

  • 76名無し2018/12/25(Tue) 16:30:41ID:cyODA4MDA(2/2)NG報告

    >>72
    ジュウケイよりマシやし

    こんな可愛いショタが成長して虐待爺になる因果はまさに姐さん案件ですね…

  • 77名無し2018/12/25(Tue) 16:32:08ID:AxNDY5MjU(2/17)NG報告

    >>58
    来季はなんというかいつもに増して男女比が偏った作品が多いなって印象
    マジでどれが面白いのかまるで読めない・・・

  • 78名無し2018/12/25(Tue) 16:32:23ID:EyNjE4NzU(1/1)NG報告

    皆さんはボックスはちゃんと沢山開けられましたか?
    ちなみに、ぼくの30時間はこいつに吸われました

  • 79名無し2018/12/25(Tue) 16:34:25ID:g2Nzc5NjU(1/1)NG報告

    >>57
    ちょっと気になった事が一つ
    自分の子供にファフナー適正がある事を知らされて悲しむ親達が多い中で春日井甲洋の両親だけ喜んでたのは周知の事実。子供が戦場に行く事に対して泣くのでなくまるで名誉のように思っている事から、これだけでどんな人間達かは何となく察せられるだろう

    これについて少し前に興味深い考察を見かけた
    知っての通り竜宮島のファフナーのパイロットにはシナジェティック・コードの形成が必須であり、コードの形成には積極的な自己否定が必要であるという事
    上記の通り甲洋の両親はお世辞にも良い人間とは言えない。甲洋自身も幼い頃から良いように扱われていなかったので春日井家の家庭環境は劣悪であった模様
    そんな環境で育った甲洋は当然鬱屈した思いを抱えたまま成長する。ファフナー適正に必要な自己否定の感情を自分の内に抱えて

    果たして、これは本当に偶然なのだろうか?
    過去のアルヴィスは、春日井家の二人がどのような人間か分かっていた上で甲洋を預けた可能性が……?

    ……という話。長文申し訳ない

  • 80名無し2018/12/25(Tue) 16:35:10ID:QyODA5NzU(3/8)NG報告

    >>73
    鯉戸の親父さん、イイ人でしたよね...。あれのおかげでのっぺらぼうの名誉が一気に回復したし、軍人として、父親として凄く尊敬できる。

    しかしゴールデンカムイが和風闇鍋ウェスタンって言われるように、当時の北海道ってアイヌ=ネイティブアメリカンで海を渡って開拓民がやって来たりと新大陸みたいな感じがしますよね。
    その辺、川上稔作品でも北海道がアメリカ大陸と見なされてることに繋がってて面白い感じ。

  • 81名無し2018/12/25(Tue) 16:51:34ID:kwMTQyMDA(3/11)NG報告

    >>75
    親のせいで村八分にされて苛められてる、というとひぐらしの悟史と沙都子思い出す
    こっちはダム賛成派に回ったせいで村全て敵に回したのと、後になってちゃんと子供二人の事を考えてるって事が分かって少なくとも悪い両親ではなかったのだが……

    ああ、叔父夫婦は当然絶許な。姐さん、やっちゃってどうぞ

  • 82名無し2018/12/25(Tue) 16:59:47ID:AxNDY5MjU(3/17)NG報告

    子供が酷い目に合うでジャギ外伝を思い出したワイ

    ひたすら上げ落しを繰り返し続けるお話でしたね(白目)
    あんなん食らい続けたらそらジャギの精神はズタボロボンボンですよ・・・

  • 83名無し2018/12/25(Tue) 17:00:49ID:MwMDI3NTA(2/2)NG報告

    >>51
    こっちの方が可愛い

  • 84名無し2018/12/25(Tue) 17:04:31ID:k4OTc5MjU(2/6)NG報告

    >>79
    考察にあれこれいうもんじゃないけど
    春日井夫妻を追放した時の真壁司令の
    「もっと早くに気付くべきだった…!!」って台詞が嘘なのはありえないと思うし
    鏑木家みたいな例もあるから一概には言えないんじゃないかなあ

  • 85名無し2018/12/25(Tue) 17:05:29ID:c0ODczNzU(1/1)NG報告

    鯉登音之進は鶴見に心酔してる軍人の中でもすごいまともな性格してるし親の教育もしっかり受けてて身体能力も高いけど、ちょっと抜けてるという中々良いキャラしてるよね

  • 86名無し2018/12/25(Tue) 17:25:40ID:A4NDg5NTA(3/7)NG報告

    >>85
    cv決まる前はクジャン公やアルジュナで褐色やってるしノッブかな?と思ってたけど
    小西さんのキェェェェ!!(猿声)で小西さんで正解でした
    しかし大川さんも小西さんも薩摩訛りうめぇな…
    まぁ本当の薩摩訛りはもっと聞き取りにくい
    津軽弁ほど難解不能じゃないが
    早口で訛りだから聞き取れないんだよね

  • 87名無し2018/12/25(Tue) 17:37:44ID:Y5NjI1MjU(1/3)NG報告

    >>41
    最近始めたばっかでアニメ観てなかったけどナルメアさんこんなに小さいのか...最終上限の絵とか身長170とかあってもおかしくないって思ってたけどドラフだもんなぁ

  • 88名無し2018/12/25(Tue) 17:42:37ID:I0NjMzMjU(1/3)NG報告

    >>80
    ウイルクはこの後から不穏な過去が明かされまくってて信用していいものかどうか…
    皇帝暗殺の実行犯だったり、長谷川の子供が死 んでも眉一つ動かさなかったり
    キロランケが変わっちまったって言ってたからアシリパが生まれて変わった可能性もあるが…

  • 89名無し2018/12/25(Tue) 17:47:39ID:Q1NzU0NzU(1/3)NG報告

    >>50
    俺も『GUNSLINGER GIRL』は傑作だと思ってる、良いよな!
    こう凄く影響を受けた作品の一つだわ。人にも勧めたい

  • 90名無し2018/12/25(Tue) 17:48:05ID:M5MjM5MjU(1/1)NG報告

    >>41
    低身長おっπお姉ちゃんとか性癖の塊だ

  • 91名無し2018/12/25(Tue) 17:53:56ID:k5Mzc1MDA(1/1)NG報告

    >>81
    鉄平はてっぺい☆ルートがあるだろいい加減にしろ!←
    なお、原作者からも読者からもフォローが入らない愛人については考慮外とする。

  • 92名無し2018/12/25(Tue) 17:56:42ID:Q1NzU0NzU(2/3)NG報告

    >>12
    「結果的には善行」という人もいたが個人的には真面目な話、「本物」だったらリンリンはもうちょいまともだったと思うんだよ
    でも所詮は子悪党の奴隷商人と商品に過ぎなかったからそうなった。

  • 93名無し2018/12/25(Tue) 17:56:57ID:k4OTc5MjU(3/6)NG報告

    他作品とか関係なくて申し訳ないんだがグーグルマップでサンタの位置表示されててびっくりした
    スターウォーズのあらすじ検索したら表示が変わるとかもそうだけどグーグルって結構遊び心あるなあ

  • 94名無し2018/12/25(Tue) 17:58:23ID:E2MDIyNzU(1/1)NG報告

    >>93
    昔は特定コマンドでゲームとかできたんやで
    セキュリティの都合で消えたがな

    flash時代が懐かしい

  • 95名無し2018/12/25(Tue) 18:00:04ID:A5MjI1MDA(1/2)NG報告

    >>37
    ちなみにこの話の直後、ネット上でフリーで使える物理シミュレーターに世界中からアクセスがあって、施行履歴が「13kmの棒状物体がマッハ500で伸び縮みしたらどうなるか」で埋まったらしいw

  • 96名無し2018/12/25(Tue) 18:02:35ID:A5MDgwNzU(1/3)NG報告

    ここって、熱が冷めて飽きた作品を語ってもいいか?

  • 97名無し2018/12/25(Tue) 18:02:41ID:M2NTU1MDA(1/3)NG報告

    >>92
    いや、ちゃんと種の違いを教えて注意したのに最後まで理解しなかったのはマムだぞ
    叱ろうとしても強すぎてどうにもならんし

  • 98名無し2018/12/25(Tue) 18:03:14ID:kwMTYwMA=(3/6)NG報告

    >>96
    構わないんじゃない?過度なdisにならなければ

  • 99名無し2018/12/25(Tue) 18:07:53ID:Q1NzU0NzU(3/3)NG報告

    >>96
    過度な煽りにならなければ………
    個人的には好ましくないがしばらく席を立つよ

  • 100名無し2018/12/25(Tue) 18:08:50ID:A0MTM4NzU(1/3)NG報告

    >>96
    あまり好ましくは無いが、話は聞こうか

  • 101名無し2018/12/25(Tue) 18:09:08ID:U1NTMwNTA(1/5)NG報告

    良きクリスマスプレゼントだ
    …ところでフェス限沢志保どこ…ここ?

    YouTubehttps://youtu.be/WMyYpU7MZEY

  • 102名無し2018/12/25(Tue) 18:15:22ID:I0NjMzMjU(2/3)NG報告

    >>96
    どうせなら好きな作品語った方が空気も悪くならないんじゃない

  • 103名無し2018/12/25(Tue) 18:16:10ID:YxNzY4MDA(1/4)NG報告

    敵だけど至極真っ当なツッコミをしてると思わず笑ってしまうがそういう経験ある?

  • 104名無し2018/12/25(Tue) 18:17:02ID:UzOTExMjU(3/13)NG報告

    >>93
    グーグルというかアメリカじゃこの頃の風物詩だよね

    ペンタゴンだかノーラッドだったか、アメリカの軍事関係施設が衛星使って真面目に追いかける程度には本気だという
    ……本気の出し方間違えてない?(褒め言葉)

  • 105名無し2018/12/25(Tue) 18:19:51ID:M3MjgwNTA(1/1)NG報告

    >>51
    デスボーグの知り合いかな?

  • 106名無し2018/12/25(Tue) 18:21:22ID:U0MzMyNzU(1/4)NG報告

    子供が救われない話でいいのか?
    ガンダム世界とか、よく子供がひどい目に合ってるけど
    個人的には、コズミックイラがその中でも本場のど真ん中感あるかな
    「赤ん坊の目の色が注文と違う!」の時とか
    完全に世界ごと狂っていてどうしようもないって恐怖が異常
    しかも一応は、「優れた遺伝子は子供への最高の贈り物」って建前なのがな

  • 107名無し2018/12/25(Tue) 18:21:30ID:QxMzM0MjU(1/4)NG報告

    >>96
    その作品が好きな人がこのスレにいるかもしれないと考慮して、過度に否定的でなければ

    できれば好きな作品を語ってほしい

  • 108名無し2018/12/25(Tue) 18:22:07ID:QwNjY0MjU(1/1)NG報告

    飽きたわけじゃないけど環境の変化で読まなくなった作品はいくつかあるな
    進学とか就職とかで漫画読む時間がなくなっちゃうし、ジャンプ系とかは発刊スピードも早いから追いつけなくなっちゃうんだよね
    でもここでダイマ見てアクタージュと今更ながらヒロアカを大人買いしたぞ
    次はワートリと鬼滅に手を出そうと思ってる

  • 109名無し2018/12/25(Tue) 18:24:34ID:M2NTU1MDA(2/3)NG報告

    >>108
    ついていけなくなるのはあるなぁ
    禁書とか刊行速度早過ぎて途中で買わなくなった

  • 110名無し2018/12/25(Tue) 18:25:51ID:g2MDYxMDA(1/1)NG報告

    >>95
    まあマッハ500だから人間程度なら木っ端微塵、ビルにもどでかい風穴が空きそうだとは思う
    もはや剣自体ではなく、衝撃波の方が凶悪

  • 111名無し2018/12/25(Tue) 18:26:02ID:QxMzM0MjU(2/4)NG報告

    >>108
    特撮、ガンダム、ポケモンなどに代表されるけど
    親子二世代をターゲットにするのは、長期シリーズだと一般的だよね

  • 112名無し2018/12/25(Tue) 18:30:43ID:kwMTQyMDA(4/11)NG報告

    >>93
    ビッグボス「なに!サンタはいないのか!?俺はボスからサンタはいるって教わったぞ!?」
    ザ・ボス「まさか本気であの歳まで信じ続けてるとは思わなかったわ……」(溜め息)

  • 113名無し2018/12/25(Tue) 18:31:56ID:EwOTQzMjU(3/11)NG報告

    >>111 ポケモンはサンムーンから買わなくなったな
    年々デザインがアレになっていって世界観的な魅力も過去の伝承とか歴史ではなく異世界って風に様変わりしたし
    まぁ一番はジム戦が好きでポケモンリーグを目指す所が好きだった
    (あと3DSが壊れて出来なかった)

  • 114名無し2018/12/25(Tue) 18:32:52ID:Q4NzgzMjU(1/2)NG報告

    >>91
    リナさんはレナの父ちゃん相手に美人局する→または、園崎組の上納金に手を付ける→結果落とし前つけられて鉄平ちゃんが帰って来て沙都子がボロボロになると動き出したら部活メンバーに対して百害あって一利なしだから残当
    動くともれなく鉄平ちゃんとDIEする運命だけど

  • 115名無し2018/12/25(Tue) 18:33:58ID:QzNjAyNTA(1/2)NG報告
  • 116名無し2018/12/25(Tue) 18:37:20ID:cwNTQzMDA(1/19)NG報告

    なんかダグ&キリルよくわからん展開になってきた……相棒だと想っていたらメンインブラックだったみたいな……そんな……

  • 117名無し2018/12/25(Tue) 18:37:27ID:QxMzM0MjU(3/4)NG報告

    漫画版の必殺技だとぉッ!!

  • 118名無し2018/12/25(Tue) 18:40:42ID:gzNzg1MDA(1/2)NG報告

    ここにアホリズムって漫画知ってる人はいるんだろうか

  • 119名無し2018/12/25(Tue) 18:42:10ID:QxMzM0MjU(4/4)NG報告

    >>117
    ちな、これが漫画版

    歌と噛み合わないのは百も承知だけど、コミカライズやらないかなあ
    シンフォギアの書籍方面の層はかなり薄いよな

  • 120名無し2018/12/25(Tue) 18:42:17ID:EyMjk2NzU(1/3)NG報告

    >>113
    デザインがアレというかなんというか。初期のころの生物感がだんだんオミットされて徐々にキャラクターっぽさに近寄ったという感じではなかろうか。
    ストーリーはまあ…創成神話はあらかたやりまくったから方向転換したってだけかもね。いつものパターンからの脱却をアローラのシリーズは目指した印象がある。

  • 121名無し2018/12/25(Tue) 18:43:43ID:A0MTE2MDA(1/16)NG報告

    >>114 ゲームの澪尽しでも、せっかく圭一たちが頭を回して死なずに穏便に済む方法を割り出したというのに、結局入江機関に潜り込んで鷹野に実験台にされるというね

    まあ、あのルートは最終的に鷹野が鉄平、リナを処分してくれるから後腐れないともいえるが

  • 122名無し2018/12/25(Tue) 18:43:45ID:A0MTM4NzU(2/3)NG報告

    >>117
    そこから引っ張ってきたか

    そういえば、シンフォギアってコラボイベント中々やらないね

  • 123名無し2018/12/25(Tue) 18:45:28ID:Q4NzgzMjU(2/2)NG報告

    >>106
    目の色が違ったりして親に引き取れれなかったコーディネーターの赤ちゃんは施設が引き取ってくれる設定があるよ 地頭が良いし健康的な肉体が約束されてるから教育してくれて仕事も組織が斡旋してくれるよ(嘘は言っていない)

  • 124名無し2018/12/25(Tue) 18:46:53ID:A0MTE2MDA(2/16)NG報告

    >>117 おおっ!ユニゾンガチャ来た時からいつかは来ると思っていたが

    なお現在所持してる石の数()

  • 125名無し2018/12/25(Tue) 18:48:07ID:A0MTM4NzU(3/3)NG報告

    >>124
    シンフォギアは回すガチャ絞らないとすぐ石無くなるのが辛い

  • 126名無し2018/12/25(Tue) 18:50:21ID:M1Mzk5MDA(2/2)NG報告

    >>121
    富竹の代わりに時報にされたんだっけ?

  • 127名無し2018/12/25(Tue) 18:53:29ID:EzMjQzMDA(1/11)NG報告

    >>114
    詩音は鷹野の計画ごと部活メンバーと御三家を潰すからある意味村は平和になるけど鉄平リナは本当に百害あって一利なしなのがひどい

  • 128名無し2018/12/25(Tue) 18:54:27ID:M2NTU1MDA(3/3)NG報告

    >>113
    じぶんは一番受け入れづらかったのがダイヤモンドパールのデザインでBWからは一周回って好きな方だな
    それよりも(これはどこの会社でも言えそうだけど)最近ネット受けしそうな内輪ネタ出すようになったところがあまり好きではない
    昔から話題ではあったけどさりげなかったホラーを割と露骨に押し出すようになったりとか強いポケモン弱いポケモンのセルフパロしたりとか

  • 129名無し2018/12/25(Tue) 18:55:37ID:AxNDY5MjU(4/17)NG報告

    少年少女が戦う理由を上手く書けてないなと感じたりとかすると自分離れちゃうな

  • 130名無し2018/12/25(Tue) 18:55:54ID:g5MzU4MjU(1/3)NG報告

    >>96
    全ての話題に言えることだが、タイミングが合っていれば、有りかと
    その作品の話になったときに、自身のその所感を述べるとか
    話の流れ無視したり、無の状態からいきなりその話をぶっこむと、困惑しか発生しない

  • 131名無し2018/12/25(Tue) 18:59:15ID:U2OTE3NTA(1/4)NG報告

    twitter.com/TBF_PR/status/1077502580312334336

    もう三期制作決定か

  • 132名無し2018/12/25(Tue) 19:09:44ID:A0ODk1MDA(1/1)NG報告

    >>127
    目明し編の世界だと鷹野に入れ知恵した「東京」の野村さんはどうなったんかね?

  • 133名無し2018/12/25(Tue) 19:14:00ID:kwMTQyMDA(5/11)NG報告

    >>115
    ワンピは敵のツッコミが面白いわ

  • 134名無し2018/12/25(Tue) 19:24:11ID:IyODUwNTA(1/2)NG報告

    >>109
    禁書オンリーなら年三、四冊でそこまででも無いのでは(感覚麻痺)

  • 135名無し2018/12/25(Tue) 19:31:46ID:A5MDgwNzU(2/3)NG報告

    >>100
    意外と聞いてくれそうな人が多くて感謝。
    語りたいのはラノベの問題児シリーズ。以前は神話や伝承の超解釈が楽しかったんだが、二期になってから設定がくど過ぎてついていけなくなったんだわ。
    そんな感じの『以前はドハマリしていたのに、今は面白いとは思わない』という感覚はみんなあるかい?

    あ、ちなみに今はガルパンにハマってます。ガルパンはいいぞぉ

  • 136名無し2018/12/25(Tue) 19:32:35ID:kxMzUxNTA(1/6)NG報告

    >>112
    そういや今年は儀式の人の戦場のクリスマス無かったな
    11月に新しく投稿してたしメタルギア熱が冷めたわけでは無いんだろうが色々あったしなぁ

    ttps://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im5444696

  • 137名無し2018/12/25(Tue) 19:32:43ID:QzNjAyNTA(2/2)NG報告

    野郎三人の真顔でお送りするクリスマス

  • 138名無し2018/12/25(Tue) 19:34:32ID:cwNTQzMDA(2/19)NG報告

    >>136
    あの騒動の後だと素直にMGS楽しめなくなるよね……

  • 139名無し2018/12/25(Tue) 19:40:02ID:U0MzMyNzU(2/4)NG報告

    >>113
    一応七世代も全部買ってるわ
    デザインと世界観は別に気にしなかったが
    捕獲時は状態異常にしないと仲間呼ばれるのはどうかと思った
    相手が二体いたらボール投げられない理由もよくわからないし
    あとシナリオ上必須の戦闘にやたら難しいのがいくつかあったのがなんかな
    下手したらコロシアムのワルダックよりヤバい難度のやつだけど
    本編のシナリオでそんなん出していいのかって

  • 140名無し2018/12/25(Tue) 19:41:08ID:A0MTE2MDA(3/16)NG報告

    >>132 ゲームの目明し編では詩音と魅音を見分けることが出来るんだ
    そこで終盤に入れ替わりのことを指摘すると・・・

    結論から言うと魅音は生存し、圭一は鷹野に殺される

    まあ十中八九鷹野も殺されてるだろうな

  • 141名無し2018/12/25(Tue) 19:45:55ID:M3MDAxMjU(1/1)NG報告

    >>41
    今ではあんまり似てないとは思うけどにじさんじの竜胆尊様初めて見たときはナルメアお姉ちゃんと似てるなぁって思ってた

  • 142名無し2018/12/25(Tue) 19:49:27ID:kxMzUxNTA(2/6)NG報告

    >>138
    会社追い出された監督が作ったシナリオで
    『大勢の仲間から疑われて最後は「マトモなのは僕だけか!!?」と嘆きながら追い出されるキャラクター(監督と同じ眼鏡を着用)』
    正直他意しか感じなかった

  • 143名無し2018/12/25(Tue) 19:57:33ID:U2OTYwMA=(1/1)NG報告

    >>119
    シンフォギアは音楽を一つのテーマとして扱ってるから漫画や小説は表現が難しいんじゃないかな?でも、キャラクターも魅力的だから是非やって欲しいけど!

  • 144名無し2018/12/25(Tue) 19:58:15ID:AwNzY4MjU(1/2)NG報告

    わざわざクリスマスで自虐するぐらいには自覚あるんだなぁ……(焦らんでいいから、待っとるで)

  • 145名無し2018/12/25(Tue) 20:01:33ID:AwNzY4MjU(2/2)NG報告

    >>144
    画像貼れてなかった……

  • 146名無し2018/12/25(Tue) 20:01:46ID:A5MDgwNzU(3/3)NG報告

    >>142
    ヒューイもPWの時と比べるとキャラ変わりすぎに思えた。TPPは実は未完成と聞くし、小島監督がコナミに残っていれば、ヒューイが何であそこまで心変わりしたのかしっかり描かれたのかな?

  • 147名無し2018/12/25(Tue) 20:01:55ID:U0MzMyNzU(3/4)NG報告

    >>135
    ゲームに関してだけはよくあるなぁ
    今までずっとやってた事に前触れもなく唐突に飽きる
    でも、他媒体の作品については特に例を思いつかない
    むしろ、昔はつまらないと思っていた作品が今は面白いって方だわ

  • 148名無し2018/12/25(Tue) 20:04:30ID:IwODQzMDA(1/5)NG報告

    >>137
    左:「遊作が女の子と話してるとこ想像できるか?」
    中:世話を焼いてくれる幼馴染有り。うららを陥落させた男
    右:弟がヤバイのでそんな余裕はない。

    うーんこの

  • 149名無し2018/12/25(Tue) 20:07:41ID:AxNDY5MjU(5/17)NG報告

    >>135
    あーなんかわかるかも
    1期面白かったけど、ウケたのに味しめすぎて2期からあざとくなるやつな。
    アニメで2期金かかってるけどつまんないな問題。

  • 150名無し2018/12/25(Tue) 20:08:17ID:E4MzE4MjU(1/1)NG報告

    >>117見て思ったんだけどアタランテさんってシンフォギアのFISみたいな組織とか見つけたら子供たちを助けようと躍起になりそうだよね。子供たちを組織内で生かすためにスパルタ教育を施したナスターシャ教授が唯一の良心レベルな組織だし

  • 151名無し2018/12/25(Tue) 20:09:22ID:kwMTYwMA=(4/6)NG報告

    >>147
    自分もゲームではちょくちょくある。fgoと白猫の2つがシーソーみたいになってる

  • 152名無し2018/12/25(Tue) 20:12:18ID:MyOTUwMjU(1/1)NG報告

    >>144>>145
    は、はいふり・・・ハイスクールフリートじゃないか!

  • 153名無し2018/12/25(Tue) 20:12:21ID:Y0MTY2NzU(1/2)NG報告

    >>135
    私はテラフォーマーズかな…………
    最初の頃はよかった。火星開拓の為に困難に立ち向かう人類の人間賛歌的なところが最高に熱く面白かったんだ
    アドルフさんとかアシモフとかすごい燃えたし

    でも今はなんかさー
    人間が地球規模で内ゲバやらかして足の引っ張り合いしているところに
    人間より優れた種のゴキブリが、人類との技術の差を一致団結して乗り越えて
    何とか生存圏確立しようと戦っている様を見ているとさ

    ぶっちゃけもう負けて人類滅んでもいいんじゃないかなって
    これで人類が勝って、ラハブの遺産だの火星の土地だのが手に入っても
    「ハイハイこれが元でどうせまた人類同士で争うんでしょ?」感が凄い

  • 154名無し2018/12/25(Tue) 20:14:31ID:kwMTQyMDA(6/11)NG報告

    >>146
    PWの時は好きだったんだけどなぁヒューイ
    ストレンジラブ博士への手紙とか微笑ましかったし、素直に心強い仲間に思えた

    あの頃の皆でバカ騒ぎしたマザーベースに帰りたい……

  • 155名無し2018/12/25(Tue) 20:23:20ID:AxNDY5MjU(6/17)NG報告

    >>151
    wotとかwowsとかやってた時突然何やってるんだろう自分って醒めたなあ・・・
    つまんないわけじゃなかったんだけど

  • 156名無し2018/12/25(Tue) 20:23:45ID:cxMjI0NTA(1/3)NG報告

    〇〇が〇〇にしか見えない、っていうのある?
    おいらはゾンビランドサガの巽幸太郎が、sound horizonの主宰にして唯一の正式メンバーのグラサンにしか見えない…
    グラサンかけてるだけなら似たようなキャラ作りしてるアーチストはそれなりにいるんだろうけど、
    7人の死人の歌姫連れて、バグパイプ持ってるグラサンはそんなにいない、と思う

    あとゴブリンスレイヤーの槍使いが時々fateの青い槍兵に見えて、
    まさかねーと思ってたら、
    普通にモデルだったそうで

  • 157名無し2018/12/25(Tue) 20:32:19ID:Y0MTY2NzU(2/2)NG報告

    本日発売の「教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?」の3巻の挿絵ダイマ
    中身読むのはこれからだけれど

    銀髪ロリ巨乳美少女の弱みを握ってケモ耳とケモ尻尾をつけさせてスク水着せてしゃせい大会とか……最高ですね!
    字面だけで犯罪的だ。つーか現行犯逮捕だ。言い逃れ不可だよこれ

  • 158名無し2018/12/25(Tue) 20:33:27ID:I3Mzg4NTA(1/2)NG報告

    >>156
    食戟のソーマのソーマが士郎に見える瞬間はあった
    特にカラーの時

  • 159名無し2018/12/25(Tue) 20:36:03ID:M3MjEzMDA(1/3)NG報告

    >>135
    こういう問題、長期連載してる作品ほど多い気がすると思って考察したことがある
    連載を続ける為だったり人気を維持しようとしての迷走ってこともあるだろうけどそれだけじゃなくて読者が読者が望む夢を見れなくなるからじゃないかと思う
    作品が始まったばかりの頃って当然ながら作者が書きたいことが1割も書かれてない、逆にいうと残りの9割以上は読者が自分が思う理想を夢想できる
    でも連載が進んで作者が書きたい話を書き上げていくほどに読者が夢想できる余白はなくなっていく
    現在の展開が自分の夢想とは違い、かつこれ以上理想を夢想できる余白がなくなったら「思ってたのと違う」となって離れていくのかも
    だから読者が離れづらい作品は夢想の余地が大きい序盤こそ夢想する方向性を作者の理想と同じにして将来訪れる作品と夢想のギャップを減らせる作品、自分と同じ夢を見せられる作品なんじゃないだろうか
    長文でのお目汚し失礼しました

  • 160名無し2018/12/25(Tue) 20:38:53ID:k5NTEzMDA(1/4)NG報告

    テラフォとか一巻が全盛期ってよく言われてるよな
    個人的には電気鰻隊長が死ぬまでは普通に行けると思うけど

  • 161名無し2018/12/25(Tue) 20:44:38ID:k1MDcwMDA(1/2)NG報告

    >>147
    >>151
    あるある
    俺もFGO、アズレン、とじとも、パズドラ、ドラガリ 、ミリシタ、FEHを掛け持ちしてるけど、やる気があるゲームと無いゲームがローテーションしてるわ
    2〜3つは毎日コツコツやってるけど残りはログインだけor気が向いた時だけやるみたいな感じで

  • 162名無し2018/12/25(Tue) 20:45:12ID:E0MzYwNTA(1/8)NG報告

    >>160
    俺はジョセフ裏切りまではなんとか着いていったなあ。それまでももにょるところあったが。
    ジョセフのキャラ崩壊はホント残念だった
    今も読んではいるけど当時と比べたらめっちゃ冷めてるわ

  • 163名無し2018/12/25(Tue) 20:45:18ID:UzOTExMjU(4/13)NG報告

    >>135
    そういうのだと、自分はなろう系だな
    転スラとか盾の勇者とか書籍化決まった頃は無茶苦茶ハマってて、どっちも完結まで読み続けたのに今はもう全然読み返す気にならない。アニメが始まってからも全く見てないし…

    更新を期待して足繁く運んでた頃が懐かしい。なんでこんなに冷めちゃったんだろ

  • 164名無し2018/12/25(Tue) 20:47:16ID:YxNjY4MDA(1/1)NG報告

    >>153
    テラフォは、最初の中国戦後のあとのオニヤンマ戦まではいける
    そっからは身内の足の引っ張りあいがキツすぎてなあ

    「一位」が愛の最強単純馬鹿じゃなくなった時点で本気で切ったけど

  • 165名無し2018/12/25(Tue) 20:48:08ID:AxNDY5MjU(7/17)NG報告

    >>163
    更新待ってる間にいろいろ忘れていって続き読むのが億劫になるのあるある

  • 166名無し2018/12/25(Tue) 20:49:27ID:M5OTY5NzU(1/1)NG報告

    「メリークリスマス、七星」
    「お前のご主人様は、最高に素敵なやつだったよ」

    ムシウタ第一巻の決着もクリスマス、終わりのクロニクルなんぞクリスマスの夜今まさに最終決戦中だったか時系列的には

  • 167名無し2018/12/25(Tue) 20:51:25ID:UzNTQyMjU(1/1)NG報告

    ボックスガチャが終わったから本格的にスマブラに入ったけど、今作でガノンおじさんが昔(DX)のキレを取り戻してて嬉しい。
    それはそうとして180万ではVIPルームに入れてもらえないインフレ怖い

  • 168名無し2018/12/25(Tue) 20:55:02ID:MwMjU4MDA(1/2)NG報告

    待て待て
    幻の国防仮面3号がいるんだが…

  • 169名無し2018/12/25(Tue) 21:01:29ID:E0ODc3NTA(1/3)NG報告

    >>156
    ゴブスレは元ネタの嵐ぞ

    ゴブスレ=さまよう鎧
    女神官=ホイミスライム
    妖精弓手=SAOのシノン
    重剣士=ベルセルクのガッツ
    槍戦士=クーフーリン
    王様=ナイトオブダイヤモンド
    剣の乙女=アストライアの像
    ゴブスレ師匠=指輪物語のゴラム+フロド+ビルボ

  • 170名無し2018/12/25(Tue) 21:01:48ID:M0MjQ2NzU(1/1)NG報告

    >>168
    この作品も、だんだん冷めていったなぁ…

  • 171乙魔時王2018/12/25(Tue) 21:03:41ID:UwNjAwNTA(1/6)NG報告

    >>168
    2人の悪ノリに便乗する銀ちゃん好き

  • 172名無し2018/12/25(Tue) 21:05:46ID:g5MzU4MjU(2/3)NG報告

    >>137
    どこもかしこも無駄にクリスマスだなw

  • 173名無し2018/12/25(Tue) 21:07:38ID:Q4MTgxMjU(2/2)NG報告

    >>168
    3号!消えた筈では!?(違)

  • 174名無し2018/12/25(Tue) 21:08:46ID:g3NTkyNTA(1/7)NG報告

    >>173
    え、4号もでてくるって?

  • 175名無し2018/12/25(Tue) 21:10:32ID:U4MTU3MjU(1/4)NG報告

    >>173
    そういえば年明けのジオウはIFライダーとのバトルになるのかな?シノビ然りウォズ然り

  • 176名無し2018/12/25(Tue) 21:11:47ID:UyMTMyMDA(1/1)NG報告

    >>174
    そいつは出てきた途端捕まってしまうんよ
    中の人的に(某ポプテ並感)

  • 177名無し2018/12/25(Tue) 21:12:49ID:g4MTE2NzU(1/1)NG報告

    >>170
    まあそれはわざわざここで言うもんじゃないね

  • 178名無し2018/12/25(Tue) 21:13:46ID:U4MTU3MjU(2/4)NG報告

    >>176
    週間レドルさんヤバかったね

  • 179名無し2018/12/25(Tue) 21:13:56ID:g3NTkyNTA(2/7)NG報告

    >>175
    そういや、今年もクリスマスっぽいことしなかったね(仮面ライダー
    前半クリスマスした後に後半どシリアスに走ったエグゼイドの事は忘れないぞ

  • 180名無し2018/12/25(Tue) 21:14:00ID:k5NTEzMDA(2/4)NG報告

    冷めたけど再燃焼する場合もある
    キン肉マンがそうだった

  • 181名無し2018/12/25(Tue) 21:14:10ID:MwMjAxMjU(1/1)NG報告

    >>160
    普通にVSパラポネラゴキまでは面白い
    ミッシェルさんが過去との因縁に蹴りをつけたり7位のアレクサンドルさんVS中国とか
    というかテラフォってアドルフさんカッコイイってよく言われるし実際カッコイイけど個人的にはアレクサンドルさんすごい好き。
    先を予測して燈に専用武器届けた時とか
    ただそこから先の中国とか第一位と内ゲバがなぁ……

  • 182名無し2018/12/25(Tue) 21:15:16ID:U4MTU3MjU(3/4)NG報告

    >>179
    軽くトラウマだぞ

  • 183名無し2018/12/25(Tue) 21:17:23ID:YxMDQ2MDA(1/5)NG報告

    >>135
    自分だったらそれに該当するのはダリフラかなぁ。最終回手前ぐらい前までは熱中できていたけど、最終回の(個人的にだが)納得できない結末で一気に萎えてしまったというか。

  • 184乙魔時王2018/12/25(Tue) 21:19:45ID:UwNjAwNTA(2/6)NG報告

    >>178
    トレスとはいえあの人のモチベおかC

  • 185名無し2018/12/25(Tue) 21:21:37ID:EzOTg4MDA(1/1)NG報告

    雲行きがアレなので

    【お題】野球回、野球要素

  • 186名無し2018/12/25(Tue) 21:21:41ID:g1OTc2MDA(1/3)NG報告

    ブリーチは月島さんかっこよかったから冷めなかったな

  • 187名無し2018/12/25(Tue) 21:22:37ID:gwNDU1NTA(1/1)NG報告

    >>101
    なーにまだフェスの間無料10連があるんだ。チャンスはある

  • 188名無し2018/12/25(Tue) 21:22:45ID:YzNDg2MDA(1/3)NG報告

    >>183ダリフラは凄いわかるわ
    出だしはスゲー引き込まれたんやけどなぁ…

  • 189名無し2018/12/25(Tue) 21:24:41ID:I1ODY4NTA(1/1)NG報告

    >>153
    自分は現代×SForファンタジー系の作品だと現代側で内ゲバしだすと途端に見づらくなるなあ、自分が見たいのは現実では無い技術や文化の掛け合わせであって対象が非現実になっただけの政治闘争は別に見たくないんじゃ...

  • 190名無し2018/12/25(Tue) 21:24:48ID:YxMDQ2MDA(2/5)NG報告

    >>186
    ルキアを助けたのも藍染を封印したのも月島の能力を解除して銀城を倒せたのも、全部月島さんのお陰じゃないか!(白目)

  • 191名無し2018/12/25(Tue) 21:25:57ID:g1OTc2MDA(2/3)NG報告

    >>185
    何がクリスマスじゃあい!

  • 192名無し2018/12/25(Tue) 21:29:56ID:E0NTQ2NzU(1/1)NG報告

    吸収再録!吸収再録!
    蝕みは色違いでほぼ同性能のイオン化があるからないだろうけど

    パーミッション合戦とか楽しみすぎる
    選択にウルザの激怒のリメイクっぽい火による戦いに、ウェザーライトまであるとは明らかにインベイジョン世代狙い撃ちだな?

  • 193名無し2018/12/25(Tue) 21:30:56ID:YzNDg2MDA(2/3)NG報告

    誰かジョジョ8部読んでる人居るか?
    8部って4部と同じで日常系の認識で良い?

    なんかジョジョって7部までしか語られてるとこ見た事ない

  • 194名無し2018/12/25(Tue) 21:30:58ID:UzMjg5OTA(1/1)NG報告

    >>135
    ドラマになるけど相棒
    カイト君までは凄く好きだった。毎シーズン面白く見てたし再放送やDVDレンタルして何回も見てた。好きなエピソード沢山あるし全く飽きなかった

    そのカイト君が最後あんな終わり方して退場したからね……そこから急速に熱が冷めていって、次の杉下警部の相棒には欠片も興味示せなくなった。言っておくけど演じる反町隆史さんが悪いとかそういうのではないよ

  • 195名無し2018/12/25(Tue) 21:31:03ID:MyNjk2NzU(1/1)NG報告

    >>192
    現状アグロが凄まじいからこれくらいね

  • 196乙魔時王2018/12/25(Tue) 21:31:24ID:UwNjAwNTA(3/6)NG報告

    >>185
    key作品はほぼ必ず野球回入れるイメージがある

  • 197名無し2018/12/25(Tue) 21:32:45ID:kxMzUxNTA(3/6)NG報告

    >>185
    テニスに逆転ホームランは無い
    テニヌにはある

  • 198名無し2018/12/25(Tue) 21:33:30ID:EzMjQzMDA(2/11)NG報告

    >>185
    プロ野球のピンチヒッターで稼ぐ男ヤムチャ
    多分Z戦士で1番金儲けしてる

    Zのアニオリなのに超で拾われた時は驚いたな

  • 199名無し2018/12/25(Tue) 21:33:37ID:YxNzY4MDA(2/4)NG報告

    こんなこと言うとファンの方々に怒られるかもしれないけど
    本編のメインキャラ達より彼女達の御母様メインの話が観たい
    凄く魅力的で大人の色気のある美人揃いで心を奪われた

  • 200名無し2018/12/25(Tue) 21:34:20ID:kwMTQyMDA(7/11)NG報告

    >>185
    天使ちゃんは可愛い

    この話の天使ちゃんは凄く可愛い!

  • 201名無し2018/12/25(Tue) 21:35:11ID:A2NzEwMjU(2/8)NG報告

    >>196
    リトバスのミニゲーム楽しかったな

  • 202名無し2018/12/25(Tue) 21:35:29ID:E0MDM2MDA(1/5)NG報告

    >>193
    JOJOは部を通してのキャラの成長とか結末を絡めての話が盛り上がるから完結してないしまだまだ謎が多いジョジョリオンは語られることが少ないんじゃない?
    ラスボスが誰なのか、定助はどう動くべきなのかとかまだ割と分かってないし
    そもそも何巻までの予定なんだろう?
    SBRとかストーンオーシャン基準ならそろそろ終わりが見えるはずだが…

  • 203名無し2018/12/25(Tue) 21:35:34ID:M4NDczNzU(1/1)NG報告

    >>177
    触れてやらない方がいい
    単発の上よくてよが異様に伸びまくってるし

  • 204名無し2018/12/25(Tue) 21:36:06ID:IxNTc3MjU(1/3)NG報告

    >>197
    逆転ホームランではなくただ相手をホームランしただけなのでセーフ

  • 205乙魔時王2018/12/25(Tue) 21:40:42ID:UwNjAwNTA(4/6)NG報告

    >>194
    ダークカイトは今でも結構批判デカイけどさ
    それって甲斐亨ってキャラクターに視聴者が愛着持ってたことの裏返しでもあるんだよな

  • 206名無し2018/12/25(Tue) 21:41:12ID:g5MzU4MjU(3/3)NG報告

    >>203
    それは…身内にもブーメラン飛んでません?

  • 207名無し2018/12/25(Tue) 21:41:17ID:YxNzY4MDA(3/4)NG報告

    >>193
    最終巻が出たらまとめ買いして読む派なのでまだ読んでない
    ただダモカンとかいうどう見てもおっさんな若者が気になりすぎて読みたい衝動に駆られる

  • 208名無し2018/12/25(Tue) 21:42:23ID:U4OTMyMjU(1/1)NG報告

    >>207
    一つだけネタバレするとバカみたいに強いぞそいつ。

  • 209名無し2018/12/25(Tue) 21:43:00ID:E0MTIyOTU(1/1)NG報告

    >>199
    わかる
    お母様方みんな朗らかで包容力のある人達でとても素晴らしい
    娘さん達が主役で普段は脇にいるけど魅力的なママさん達よね

  • 210名無し2018/12/25(Tue) 21:43:30ID:U2OTE3NTA(2/4)NG報告

    >>193
    ジョジョリオンは4部よりもかなりサスペンス&ホラー要素が強いからあんま日常系という感じはしないな
    敵の死亡率もかなり高いし、4部とは結構テイスト違うと思う

    あ、スタンドならビタミンcが好きッス

  • 211名無し2018/12/25(Tue) 21:45:29ID:QwOTc3NQ=(1/1)NG報告

    もはやスマホゲーの域を超えてしまった崩壊3rdをやろう。面白いぞ。
    YouTubehttps://youtu.be/H8VdjgXlo6U

  • 212名無し2018/12/25(Tue) 21:45:36ID:I3MDc2MjU(1/2)NG報告

    >>185
    野球回があるアニメはだいたい名作

    ※下の画像は野球回の時のです

  • 213名無し2018/12/25(Tue) 21:46:08ID:E0MDM2MDA(2/5)NG報告

    >>208
    見た目に反してめちゃくちゃ強いよな
    仗世文も吉良もそいつに殺されたみたいなもんだし東方家を一人でほぼ全滅させるし
    効果、範囲、本人の使い方全てが今まで出てきたスタンド使いでもトップクラス

  • 214名無し2018/12/25(Tue) 21:46:22ID:MwMjU4MDA(2/2)NG報告

    >>193
    まぁ、今までの部に慣れてると7部と8部は内容が頭に入り辛くなると思う
    絵のタッチもかなり変わってるし

  • 215名無し2018/12/25(Tue) 21:50:40ID:M3MjYxMDA(1/3)NG報告

    >>198
    Z戦士って現在は何だかんだで働いてる奴の方が多いな
    悟空:農家
    クリリン:警察官
    ヤムチャ:ピンチヒッター
    天津飯、チャオズ:武術指導、農家
    ピッコロ:ベビーシッター
    悟飯:学者
    悟天、チビトランクス:学生
    未来トランクス:タイムパトロール
    17号:自然保護官
    18号:専業主婦
    ブウ:サタンのサポート


    ベジータ:ブ ル マ の ヒ モ

  • 216名無し2018/12/25(Tue) 21:50:49ID:AwNTk3NTA(1/1)NG報告

    >>205
    ダークナイト演じたせいか、ドラマ金田一で高遠役として出演した時は随分様になってるなぁと思ってしまった

  • 217名無し2018/12/25(Tue) 21:50:50ID:kxMzUxNTA(4/6)NG報告

    >>204
    全国大会準決勝であと一球で負けの逆境から相手を怪我で棄権させて逆転勝利を決めた人が居ましてね…

  • 218名無し2018/12/25(Tue) 21:54:50ID:YxNzY4MDA(4/4)NG報告

    >>208
    あの外見で23歳(自称)ってどういうキャラしてんだこの男は...と気になってたが
    マズイ、読みたいという好奇心がムンムン湧いてきた

  • 219名無し2018/12/25(Tue) 21:55:02ID:EwOTg0MjU(1/1)NG報告

    >>215
    か、家族サービスは何だかんだ言ってちゃんとしてるから……

    悟空も昔とは考えられないくらいだよね
    息子(次男)と仲良くやってるのが微笑ましい

  • 220名無し2018/12/25(Tue) 21:55:27ID:cxMjI0NTA(2/3)NG報告

    >>189
    進撃の巨人もある意味、現実の文明と虚構がクロスして、内ゲバルート…
    まあ、現実風の世界であっても概念の中には巨人の存在は当然のものとしてあるから、だいぶ違うんだろうけど
    着物の描き方が構造理解してなさそうだったり、
    軍事用語(アルトリアも使ったあの戦法)を真逆の意味で使ってしまってしかも編集を通ってたり、
    読んでて何かもぞもぞし始めてる

  • 221名無し2018/12/25(Tue) 21:57:28ID:EyMDk1NzU(1/6)NG報告

    >>215
    ベジータは自宅警備員だから(震え声)
    誰だって一度は思う「あーこの世はク、ソだわ。地球滅びねーかなー」をガチで出来てしまう人がヒモで満足してくれる上、家族サービスも割と積極的にしてくれるんだからむしろセーフ

  • 222名無し2018/12/25(Tue) 22:01:08ID:Y5MjQyMjU(1/2)NG報告

    >>215
    べ、ベジータはブルマ達カプセルコーポレーションに技術提供して他のみんなよりもすごい働きしているようなものだから(震え声)

  • 223名無し2018/12/25(Tue) 22:01:09ID:k0MjY4NTA(1/1)NG報告

    >>185
    たけしのこれはめっちゃ笑った
    というかたけしはスポーツシリーズが総じて面白い

  • 224名無し2018/12/25(Tue) 22:05:20ID:EzMjQzMDA(3/11)NG報告

    >>215
    ブルマのヒモとかいうアレな意味に見えるパワーワード

    亀仙人はどうかなって考えたけど亀仙流の実践として牛乳配達とかはやってるかもしれんな

  • 225名無し2018/12/25(Tue) 22:09:05ID:Q2NzE4MjU(1/6)NG報告

    シンフォギア開いてみたらなんじゃこりゃ奏って毎回ブッ壊れで来てない?初期XDモードもカウンターで強いし

  • 226名無し2018/12/25(Tue) 22:09:17ID:c1MjQ0MjU(1/2)NG報告

    >>185>>196
    Charlotteの野球回は尺を圧迫してしまった感がある
    2クールぐらいあれば良かったと思うアニメの一つ

  • 227名無し2018/12/25(Tue) 22:10:13ID:YzNDg2MDA(3/3)NG報告

    >>210サスペンスホラー系なのね。サンキュー

    7部は大統領VSディオ、ホットパンツ戦まで読んだけど、俺の中ではストーリーの質だけだとシリーズの中で一番だと思う。

    個人的にスタンド戦の5部、ラスボス戦の4部、終盤の6部、ストーリーの7部って感じかな

  • 228名無し2018/12/25(Tue) 22:11:10ID:A3NDQyMDA(1/4)NG報告

    せっかくのクリスマスなので【お題】サンタ(コスプレでも可)キャラ

  • 229名無し2018/12/25(Tue) 22:11:16ID:c4ODgxMjU(1/7)NG報告

    >>215ベジータは一応商品耐久系試験の役に立ってるんじゃないかなって(重力ドームとか戦闘服とか)・・・使う奴、極一部しかいないけど

  • 230名無し2018/12/25(Tue) 22:13:04ID:c1MjQ0MjU(2/2)NG報告

    >>225
    シンフォギアXDのインフレ具合はいつものことや(諦め)

    そういう意味でFGOのシステム(強化クエストとかモーション改変とか)は優れていると思うよ

    響と翼版の合体技も実装して欲しいなあ

  • 231名無し2018/12/25(Tue) 22:14:45ID:M3MjYxMDA(2/3)NG報告

    >>228
    お母さんの黒歴史
    このヒナタノリノリだけどいつ撮ったんだこれw

  • 232名無し2018/12/25(Tue) 22:15:18ID:EyMDk1NzU(2/6)NG報告

    >>229
    象が乗っても壊れない!!
    もとい
    ベジータが殴っても壊れない!!

    これは 売 れ る

  • 233名無し2018/12/25(Tue) 22:16:04ID:cwNTQzMDA(3/19)NG報告

    >>226
    シャーロット終盤意味わかんなくて頭抱えた記憶ある。展開急過ぎるって……。

  • 234名無し2018/12/25(Tue) 22:17:36ID:Q2NzE4MjU(2/6)NG報告

    >>230いやーダメージ無効きてからは落ち着いたと思ってたわ。ブリ奏であ、やべぇってなったけど。ユニゾンだしてから壊れてない?この後に翼来るっぽいけど大丈夫?

  • 235名無し2018/12/25(Tue) 22:18:29ID:U0MzMyNzU(4/4)NG報告

    何つーか、自分には今この話していいか悪いかわからんところだけど
    自分はむしろ、あれはもう駄目だって言われた作品をいつまでも追ってるタイプだな
    昔は面白かったなら、また調子が戻ることもあると思うし
    あと一見駄目そうでも、実はちゃんと技量のある作者が高度な事をやってることもある
    何年もして見る目ができてから、改めて見返して初めて気付いたりするんだ
    そういうの一度経験すると、本気で病みつきになるくらい気分いいからさ……

  • 236名無し2018/12/25(Tue) 22:19:51ID:M3MjYxMDA(3/3)NG報告

    >>229
    戦闘服を国軍とか警察に売ればかなり儲けられそうな気がする
    あれ少なくとも戦闘力1000以上ないと破壊できないし、地球のテロリスト相手なら無双できるぞ

  • 237名無し2018/12/25(Tue) 22:20:42ID:MxNzA0MDA(3/3)NG報告

    >>231
    これ写真じゃなくてイラストじゃない?まあそれならそれで人妻のサンタ衣装を妄想して書くっていうヤバい絵師が存在することになるけど

  • 238名無し2018/12/25(Tue) 22:21:31ID:Q2NjgwMDA(1/1)NG報告

    >>228
    子供は風の子とは、昔の人は上手いこと言ったものよ

  • 239名無し2018/12/25(Tue) 22:22:50ID:IwODQzMDA(2/5)NG報告

    >>215
    そら(働く必要ないほど嫁が稼いでるから)そうよ。

  • 240名無し2018/12/25(Tue) 22:23:57ID:Y5MjQyMjU(2/2)NG報告

    >>236
    カプセルコーポレーションの技術力で量産出来てなかったかな?
    量産までとは言わず修行のために四人分は作ってたイメージがある

  • 241名無し2018/12/25(Tue) 22:24:02ID:YxMDQ2MDA(3/5)NG報告

    >>231
    多分ハナビ辺りがそそのかしたりしたんじゃない?(そしてヒナタもナルトが喜んでくれるならと、最終的にノリノリに...
    )

  • 242名無し2018/12/25(Tue) 22:25:26ID:QzMDQyNzU(1/2)NG報告

    >>228
    ちゃんと暖かそうな格好していないサンタコスはサンタとは認めない

  • 243名無し2018/12/25(Tue) 22:27:57ID:EzMjQzMDA(4/11)NG報告

    >>240
    セル編で実際に複数作ってたし、量産もいけるとは思う

  • 244名無し2018/12/25(Tue) 22:29:34ID:Q4NDI1NzU(1/10)NG報告

    >>243
    このジャケットのデザインは実は旧型なんだよね、ウイング自体は別に邪魔にならないし

  • 245名無し2018/12/25(Tue) 22:31:37ID:kwNTIwMjU(1/1)NG報告

    >>244
    ベジータがフリーザ編で着てた旧型戦闘ジャケットが元だから肩パットがつかなかったんだろうな

  • 246名無し2018/12/25(Tue) 22:36:04ID:Q4NDI1NzU(2/10)NG報告

    >>245
    ベルトぐらいしか変えられてないけど、元々ジャケット不足だったから妥協でそれ着たんだよな
    ウイング付きは小さいのしかなかったから

  • 247名無し2018/12/25(Tue) 22:39:15ID:Y1OTM1NTA(1/1)NG報告

    >>215
    でもベジータ居たら発明品狙いの産業スパイとか強盗とか全く怖くないよね

  • 248名無し2018/12/25(Tue) 22:40:13ID:Q2NzE4MjU(3/6)NG報告

    >>245画像に悪意しか感じねぇw

  • 249名無し2018/12/25(Tue) 22:41:21ID:E3ODUwNTA(1/2)NG報告

    >>118
    最近読んだぞ。結構面白かったわ
    だけど、無印はアレで本当に最終回なのか?弩や堕も読んでるけど、今のところ無印とは繋がりそうになくてスッゴイモヤモヤしてるんだけど…

  • 250名無し2018/12/25(Tue) 22:42:05ID:M5MTg0NTA(1/10)NG報告

    >>192
    トロンにも愛の新ウギンをください!
    廃墟の地、減衰球、トロフィー、その他諸々虐められ続けたんだからもうええやん…
    そんなに暴れてなかったし、なんで最近までトップメタで暴れ続けてた人間に強化が入るんですか(憤怒)

  • 251名無し2018/12/25(Tue) 22:51:02ID:c5MTg1NTA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/5VShqZelgDQ

    クリスマスなら詠唱しないと

  • 252名無し2018/12/25(Tue) 22:52:07ID:Q3NzAwNTA(1/7)NG報告

    >>185
    チーム名

  • 253名無し2018/12/25(Tue) 22:57:03ID:EyMDk1NzU(3/6)NG報告

    >>247
    跡継ぎトランクスだしな
    身代金目的の誘拐とかその辺の警備は考えなくていいし

  • 254名無し2018/12/25(Tue) 23:16:14ID:M5MTg0NTA(2/10)NG報告

    >>231
    旦那さんの許可取ったんですかねこれ…

  • 255名無し2018/12/25(Tue) 23:29:13ID:k1MDQwNzU(1/2)NG報告

    >>248
    大真面目にこれを作ったフィギュア制作者ェ…

    ここでお題、【ネタにしか見えないフィギュア、おもちゃ】
    とりあえずこいつを挙げておこう

  • 256士郎の料理食いたい。2018/12/25(Tue) 23:30:11ID:UyOTE3MjU(2/12)NG報告

    >>185
    「キラめく舞台は大好きだけど、キラめく貴方はもっと好き。回る回るデュエットで、ずっと二人で踊れたら……。99期生、露崎まひる。ずっとそばにいたのは、私なんだよ……?」
    レヴュースタァライトより華恋ちゃんVSまひるちゃん。野球場や野球選手を模した舞台装置が登場。レヴュー曲も「恋の魔球」と野球要素がたっぷり。ちなみに真ん中のぶさいく猫の集団はスズダルキャットっつー名前のキャラクターだそうで。

  • 257名無し2018/12/25(Tue) 23:37:37ID:AyMjA1NzU(1/2)NG報告

    >>247
    自宅警備(ガチ)か……

  • 258名無し2018/12/25(Tue) 23:38:50ID:gzNzg1MDA(2/2)NG報告

    >>249
    作者が続きを書いてくれるのを待つしかない……

  • 259名無し2018/12/25(Tue) 23:41:27ID:Q2NzE4MjU(4/6)NG報告

    >>255サスケェ!もそうだけどハッピーセットは色々と凄い

  • 260名無し2018/12/25(Tue) 23:42:10ID:A2NjkzMDA(1/3)NG報告

    >>255
    プレバンのハンターハンターとドラゴンボールのフィギュア
    画像のゴンさん、ビスケ、股間が光るヒソカ以外にもサイバイマンの自爆食らったヤムチャとかメタルクウラ100体セットとか企画担当はイかれてると思う

  • 261名無し2018/12/25(Tue) 23:43:14ID:A2NjkzMDA(2/3)NG報告

    >>260
    そして原型師たちのコメントがこれである

  • 262名無し2018/12/25(Tue) 23:45:45ID:A0MTE2MDA(4/16)NG報告

    >>226 その辺コミカライズはオリジナルエピソード入れたり、マフィアのフラグも建ってたりといくらか丁寧になってるぞ

    兄に能力を奪いに行くと伝えた時も、熊耳を憑依させて説得とかしてたし

  • 263名無し2018/12/25(Tue) 23:48:02ID:AxOTc4NzU(1/3)NG報告

    >>261
    この原型師さん完全に被害者でしか無くて笑ってしまう
    原作版タケシもこの人だっけ?

  • 264名無し2018/12/25(Tue) 23:48:26ID:MzOTQ5NzU(1/3)NG報告

    >>251
    マキナさんの圧倒的嫌々感
    まあ至高の終わりにたどり着きたいとか思ってる男に詠ませる一節じゃないと思うんだよね

    ……Pantheonで召喚して大丈夫なんだろうか
    2〜3回目だぞこれ(復活)

  • 265名無し2018/12/25(Tue) 23:52:05ID:AyMjM2MDA(1/1)NG報告

    >>226
    だーまえ作品っていつも尺不足って言われるよな
    ぶっちゃけアニメ向いてないと思うわ
    >>233
    世界を旅して能力者を倒しまくって記憶がなくなって帰ってきてハッピーエンド(風なだけで全然そんなことない)を最終回の1話だけでやってるしな

  • 266名無し2018/12/25(Tue) 23:52:07ID:A0MTE2MDA(5/16)NG報告

    >>234 ユニゾンガチャの今までの性質からして、多分翼は出ないんじゃないかな?

    上限解放ですでにぶっ飛んでるのにその上でコスト90とかいうとんでもが来たからなあ

    シンフォギアは限界突破を代理してくれるアイテムが欲しい

    俺のユニゾン切ちゃん58で止まってるから上限解放出来ないんだ・・・

  • 267名無し2018/12/25(Tue) 23:54:15ID:AxMTI4NzU(1/3)NG報告

    >>248
    バイブレーション機能搭載で笑ってしまうw
    アニメのこのシーンそんな震えてたっけ?w

  • 268名無し2018/12/25(Tue) 23:55:37ID:gzNzA5MjU(1/2)NG報告

    ABの新規大会参加カードは
    早出し(強能力)
    特徴比例で11500までのパンプ(あったら便利)
    武蔵型ショット(強能力)
    ……だと!?

    ふざけるなふざけるな馬鹿野郎(地方民)

  • 269名無し2018/12/25(Tue) 23:57:22ID:k1MDQwNzU(2/2)NG報告

    >>267
    アニメは確認できなかったけど原作では確かに震えてるなw

  • 270名無し2018/12/25(Tue) 23:59:15ID:AxMTI4NzU(2/3)NG報告

    >>269
    内股の再現度高くて草
    揺れるのは足と顎かな?

  • 271名無し2018/12/26(Wed) 00:02:02ID:A4MzExMzY(6/16)NG報告

    >>268 この前のアド集中と言い、ABはPRが前提になってきてるからな

    まあ、AB自体はよくて一敗ラインのタイトルだし、高くても1枚1000円くらい・・・のはず

  • 272名無し2018/12/26(Wed) 00:02:53ID:I3MTgyMDI(5/6)NG報告

    >>26658って一番嫌な奴っスね・・・切ちゃんは今まで不遇だあーだこーだ言われてたのに急に環境トップに乗り出したの本当草。逆に調は強い奴多すぎ。

  • 273名無し2018/12/26(Wed) 00:02:53ID:M1NzQzMjg(5/11)NG報告
  • 274名無し2018/12/26(Wed) 00:03:52ID:I3MTgyMDI(6/6)NG報告

    >>272やっべ変になった
    >>266宛です。

  • 275名無し2018/12/26(Wed) 00:05:32ID:I5ODk3NDg(2/7)NG報告
  • 276名無し2018/12/26(Wed) 00:07:33ID:c2ODQzMzg(2/3)NG報告

    アクションもRPGも好きだからこれ面白そうだなって思ってるんだけど、ここのメーカーのゲームはまだやった事ないんだよね
    ガンヴォルトを先にプレイして作風を掴んでおいた方が楽しめるのかな?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nTTeWN_teW4

  • 277名無し2018/12/26(Wed) 00:09:58ID:QyNjE3MzA(5/13)NG報告

    >>255
    おもちゃと呼んでいいのか微妙な所だが表のリンクで見かけたこれを

    キン肉マンキャラ腹筋USB
    ……BOXガチャ自動連打装置にされてた動画には草も生えない

  • 278名無し2018/12/26(Wed) 00:10:24ID:IxMDM0NTY(3/5)NG報告

    >>261
    編集の言葉が全てを物語ってる

  • 279名無し2018/12/26(Wed) 00:12:59ID:MwNTM5MjY(2/3)NG報告

    兄貴からの苦しみマスプレゼントありがとう
    なんで5時間の動画の後編が1万再生すでに突破してるんですか(困惑)

  • 280名無し2018/12/26(Wed) 00:16:25ID:AxMTEzOTQ(1/4)NG報告

    >>228
    アイマス界のサンタさんイヴ・サンタクロースを

  • 281名無し2018/12/26(Wed) 00:22:51ID:U4NzQxNjA(1/7)NG報告

    >>255
    充電くん

    フレームアームズガールの充電器という設定でアニメではなんとも言えない存在を放つ
    ガールたちのリクライニングチェアやベッドになるし、充電くん自体も接続穴が豊富で武装されることも出来る
    スケベブンドドもいいぞ

    比較的安価かつ組みやすくて拡張性も高い良作だよ

  • 282名無し2018/12/26(Wed) 00:25:32ID:A3NTQxNDg(2/2)NG報告

    >>264
    KKK後の時系列だからvs波旬に参戦した分と天魔として活動してた分があるな
    まぁ友の為って理由があれば主義曲げて参戦してくれるから大丈夫さ!
    ついでに厳密に言えば本人じゃないし

  • 283名無し2018/12/26(Wed) 00:26:02ID:M5MTk2NjY(1/23)NG報告

    なんだこのアニメ………(困惑)

  • 284名無し2018/12/26(Wed) 00:29:00ID:IxMzYyMTI(3/10)NG報告

    >>273
    揺れると面白すぎるw

  • 285名無し2018/12/26(Wed) 00:32:25ID:I5ODgxMDA(1/5)NG報告

    >>272
    何かトチ狂ったような性能だったからな
    HP50%回復と必殺封じはヤベーよ
    >>256
    ライブの「恋の魔球」の長い間奏中に、中の人がバッティング対決してたで
    二人とも体力は並以上にあっても、芯にボールを捉えられなくてそんなに飛ばなかった模様

  • 286名無し2018/12/26(Wed) 00:34:08ID:I4NzA0MzM(2/7)NG報告

    >>251
    >>264
    YouTubehttps://youtu.be/psT6WryHNVo

    マキナのテンションの低さはこっちのが分かりやすいな
    そして流出だけでもウザい水銀よ
    それはそれとしてアニメだと何故かカットされたのよな、これ

  • 287名無し2018/12/26(Wed) 00:34:37ID:AwNjIxMTA(3/3)NG報告

    >>273
    ええ…(困惑)
    レビューみるとプレバンにしては造形が悪いみたいなこと書かれてて草

    >>255
    ハッピーセットは海外だとゴキボール付けるようなセットやし

  • 288名無し2018/12/26(Wed) 00:36:11ID:A5MjQ4OTY(1/2)NG報告

    >>283
    アニメのタイトルは?

  • 289名無し2018/12/26(Wed) 00:38:33ID:MyMjg4Mzg(1/1)NG報告

    フェス限志保が来ない
    可奈は三人来たんだが

  • 290名無し2018/12/26(Wed) 00:52:52ID:I5ODgxMDA(2/5)NG報告

    >>287
    通常レベル4、Gが大好きなコンマイによる強化など
    ク.ズカードなどでは決してないのだ

  • 291名無し2018/12/26(Wed) 00:53:26ID:g4NzQxNDg(2/2)NG報告

    >>258
    弩書いてるのって原作者本人だよね?なら無印の2部書いてくれる可能性かなり低いんじゃ…。黄葉くんはアレからどうなるんだよ!朝長たちの目的は何なんだよ!

  • 292名無し2018/12/26(Wed) 00:55:03ID:U4NzQxNjA(2/7)NG報告

    マイナスなお題があったが、じゃあマイナスのようなプラスようなお題
    【正直出来が良いとは思っていないけど何故か好きな作品】
    手放しに名作や良作とか言える作品ではないが、駄目な点をネタに楽しむとかいうわけでもなく、理由がわからないが純粋に好きな作品はありますか?

    鎧武は色々駄目なところは自分でもわかっているのに派生作品全て観てロックシードも集めるくらい好き
    あと鉄血はご存知の通りアレだが、2期含めてたまに自分の中で良いところを見せると好きになる

  • 293名無し2018/12/26(Wed) 00:59:01ID:M5MTk2NjY(2/23)NG報告

    >>288
    でびどる

    28日までニコニコで最終話やってる、その次の日から総集編?があるらしい

  • 294名無し2018/12/26(Wed) 01:02:27ID:M5MTk2NjY(3/23)NG報告

    >>292
    加点方式で80点、減点方式で10点の作品だと思います

    悪いところはあるけどいいところはめっちゃいいんだ、というかストーリーがほぼ悪い点だからクリア後は存分に楽しめるんだ………

  • 295名無し2018/12/26(Wed) 01:03:05ID:UzMDgyMzA(1/3)NG報告

    >>292
    ブリーチは後半グダグタだったけど好きな作品
    一護は章を重ねる度よくわかんなくなってきたのは個人的最大マイナスポイントだけど

  • 296名無し2018/12/26(Wed) 01:04:07ID:kxMzAzNTA(1/2)NG報告

    >>292
    出来悪かったか?自分は十分楽しめましたけど。
    【正直出来が良いとは思っていないけど何故か好きな作品】だとdisってるような印象を受けるのでもうちょっと違う言い方の方がいいんじゃあ……。
    【肌に合わなかったけど何故か好きな作品】とかかな?

  • 297名無し2018/12/26(Wed) 01:09:10ID:UzMDgyMzA(2/3)NG報告

    >>296
    肌に合わなかったら好きになる感じでもないしそこら辺考慮するのなら【叩かれてるけど好きな作品】でいいんじゃない?
    自分はダメなところも認めて好きになるタイプだから度が過ぎた煽り、批判以外は気にしないけどね

  • 298名無し2018/12/26(Wed) 01:11:55ID:M5MTk2NjY(4/23)NG報告

    そういえば遊戯王のカード解説の人の新作動画出てたのね(半月遅い)

    【遊戯王】ゆっくり解説「サイクロン」【OCG】
    niconico

    http://nico.ms/sm34277309


    今回はわりと簡単な部類だな!

  • 299名無し2018/12/26(Wed) 01:19:15ID:UzMDgyMzA(3/3)NG報告

    >>298
    勉強になるね
    たしかにトラップ、魔法の無効化カードの保留がなければ神の宣告で無効化されないし分かりやすい説明
    ただ22分は長い

  • 300名無し2018/12/26(Wed) 01:20:20ID:U4NzQxNjA(3/7)NG報告

    >>296
    書き方は悩んだけど、鎧武も鉄血も肌に合わない訳じゃないんだ。むしろすごい合う
    ただ駄目な点を聞かれたらいくらでも羅列出来るくらいに欠点を挙げられるし、長所がそれを圧倒的に上回るとかでもない
    でも大好きだと自信を持って言える

    言い換えるなら【欠点は多いけど何故が好きな作品】かな?これでもdisっているかも

  • 301名無し2018/12/26(Wed) 01:20:42ID:A4NDU0NDg(2/3)NG報告

    >>292
    シナリオは全体的に飛ばしすぎで劇場版総集編見てるみたいだし操作性は劣悪だし間違いなくク.ソゲーだと思う
    でもシナリオもシステムも全部ひっくるめて好きだと言える不思議なゲーム

  • 302名無し2018/12/26(Wed) 01:21:58ID:Y5NjU3OTg(1/1)NG報告

    やっぱツヴァイウィングって神だわ
    双翼のウィングビート、風鳴 翼(CV:水樹奈々) / 天羽 奏(CV:高山みなみ)
    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=tVx40ScYMGk

  • 303名無し2018/12/26(Wed) 01:28:03ID:M5MTk2NjY(5/23)NG報告

    >>299
    それだけ後半が難解なんだ………
    基本的な部分は前半の10分くらいだけだと思う
    スペルスピード1でトラップカードにチェーンってなんだよ(困惑)

    この人のシリーズ基本長いけど無駄な時間全然ないのがすごいわ

  • 304名無し2018/12/26(Wed) 01:31:52ID:IxMzYyMTI(4/10)NG報告

    >>292
    ジェノサイバーかな
    グロのインパクトとか全体的に説明不足が目立つんだけど暴走する主人公の中にはただ「穏やかに生きたい」という純粋な思いだけがあるのがなんともいえなかった

  • 305名無し2018/12/26(Wed) 01:34:07ID:U4NzQxNjA(4/7)NG報告

    >>294
    設定はすごい気になっていたゲームだ
    ゲームだとストーリーorゲーム部分で評価が分かれるパターンもあるのね

    >>295
    正直首を傾げる展開が多いけど、師匠の作品は不思議な魅力があるよね

    >>301
    こちらはストーリーもゲーム部分も駄目なのか。なのに気にいるって寧ろプレイしたくなってきたわ

    >>297
    叩かれているいないよりも欠点が気になる作品かな。高評価な作品だけど欠点が気になって自分の中での評価は高くない、それでも好きみたいなパターンもあるかな?

  • 306名無し2018/12/26(Wed) 01:36:04ID:Y0MzYxNzY(1/2)NG報告

    メガミラクルフォース
    ヒロとロゼにタイトルロゴとか懐かしさを感じるぜまさかまた冥界住人になるとはな…これ長く続いたら他のネバーランドキャラもワンチャンあるかな?

  • 307名無し2018/12/26(Wed) 01:42:08ID:EyODk0ODI(1/2)NG報告

    >>294
    フリウォの続編めっちゃ待ってるんだよなぁ
    キャラクリかなり良くてアクションも悪い所もあるけど結構良くて設定とキャラは最高だった
    あとpvの出来と曲も良かった イバラララバイ好き
    本当に素材は良かったのに

  • 308名無し2018/12/26(Wed) 01:42:23ID:cyODkzOTY(2/26)NG報告

    師匠は回収が下手だけど伏線の張り方はガチだから、
    ライブ観以前に週間連載に向いてないんじゃないか疑惑がある

  • 309名無し2018/12/26(Wed) 01:48:51ID:IzODU1NDI(1/1)NG報告

    >>273
    ちなみにこれ、現物見たけど震えはかなり再現出来ているが

    モーター音がめっちゃうるさい
    ウィンウィンうるさすぎてそれどころじゃない
    しかも単4電池3本も使うし

  • 310名無し2018/12/26(Wed) 01:52:51ID:IyNzk4NTQ(2/2)NG報告

    >>301
    ク.ソゲーではないが、良ゲーでもまさに凡ゲーと呼べる作品だった
    でも化物のデータ集める際のアクションは嫌いじゃなかったよ

    いまでも化け物が人の脳味噌集めた人造スーパーコンピュータは記憶に残っている

  • 311名無し2018/12/26(Wed) 02:10:49ID:QzNjE2MA=(1/1)NG報告

    >>292
    『ism/i』というク=ソマイナー漫画。科学じゃなくて奇跡によって発展した世界。本屋で見つけられたらガチで奇跡だからもうネットで探すしかないレベル
    出版社の都合で終わったが独特すぎる絵と世界は本当に人を選ぶ。つまり(鍛えられた)型月民ならハマる

    『生者も死者も聞くがいい。今宵永遠は終わる』

  • 312名無し2018/12/26(Wed) 02:28:21ID:EyMTQ4NDI(1/1)NG報告

    >>303
    この人の動画シリーズは長いけど説明に一切の無駄がないって言うね、逆に言えば無駄がない説明なのにここまで長くなるコンマイ語がね…

  • 313名無し2018/12/26(Wed) 02:45:55ID:U3MTUxMDQ(1/8)NG報告

    前スレでみかけた『全肯定奴隷少女:1回10分1000リン』を読んでるけど面白い。女魔術師とレンのアンジャッシュ芸が面白いけどアンジャッシュ芸って誤解が解けるときスゴい心臓バクバクするよね。
    特にこれみたいな自分に告白(勘違い)して来た相手に惹かれていった末に誤解が解けるシーンとかすごくバクバクする。

  • 314名無し2018/12/26(Wed) 03:06:21ID:M5Mzk5OTg(1/2)NG報告

    >>311
    絵と世界観は凄く良いのにとにかく漫画として読みづらかった(画面構成をデザイン面に特化しすぎ、写植懲りすぎて眼が滑るetc)のが個人的に残念だった。でも好きだったなこの漫画。

  • 315名無し2018/12/26(Wed) 03:24:07ID:A4NDU0NDg(3/3)NG報告

    >>305
    シナリオは良い場面もたくさんあるし理解できればポストエヴァのロボ物として面白いんだけど全体的に説明不足気味だったり気がついたら話がめっちゃ進んでてイベント1個飛ばした?って感じることが多々あったりとにかく劇場版総集編って言葉がピッタリな感じなんだ
    システム面はとにかく敵が固い、しかも敵方向ヘのダッシュ以外で高速移動する手段がない上にガードは2秒ほど展開固定の一種類しかなくてとにかく被弾を避けるのが難しい、でも被ダメージでスコアが大きく変動するので被弾は避けるのが望ましいバランスとか
    ウルトラマンが何故締めにビームを持ってくるかよくわかる(倒しきれないとこっちが)必殺(される)ビームとか
    頻出する落ちたら即死の穴(奥行きがある2.5次元横スクロールなので気がついたら斜めに飛んでて距離が足りない問題が頻発)とか
    とにかくテストプレイした?って感じのバランスと操作性でな……そして気がついたらこのアレなバランスが癖になってるという
    でもボス戦は固有の攻略パターンがあってそれを見つけないとまず勝てないところとか適応してきた敵を攻略してる感あって純粋に好きだった
    確かDL版はvitaでもできたはず値段ぶん楽しめるかは保証しないが

  • 316名無し2018/12/26(Wed) 03:27:03ID:I1OTc5MTI(1/1)NG報告

    >>185
    ここはニンジャスレイヤーのノーホーマー・ノーサヴァイブを推そう。よくわかるあらすじ!

    (あらすじ:ハンコの力を悪用され、偽契約書によって絶対不利の闇野球試合への出場を強いられたニンジャスレイヤー。セプクを賭けた1対9の試合では、チェンジ、出塁、すなわち敗北。本塁打を128点取ってコールドゲームにしなければならない。)

  • 317名無し2018/12/26(Wed) 03:31:06ID:k5NjYyNDQ(1/1)NG報告

    かぐや様最新刊読んだけど本当にこの天才たちポンコツだな!(褒め…ては無いかもしれないが好き)
    112・113話のグイグイ来る白銀良かったし、なんやかんや隣の石上にフォローを期待する伊井野とマジでピンチの時には声かける石上の妙な関係好き(好き)

  • 318名無し2018/12/26(Wed) 03:37:37ID:Q0ODAzMzg(2/2)NG報告

    ブロリー見に行ったけどすごく良かった
    超見てない人もどうですかな、ぶっちゃけ良くも悪くも戦闘作画・演出すげえぇぇぇぇぇぇぇって映画だったから細かいところ気にせず楽しめると思うよ

    ところで今回人間体たもっての大猿化とかいう技術が登場したわけだけど
    次回作はSS4を期待していいんですかね?

  • 319名無し2018/12/26(Wed) 04:45:50ID:cyODkzOTY(3/26)NG報告

    受け手(正確には俺だけど)を信用してないなって作劇をされると作品は良作でも少し白ける
    細●守みたいに状況に対する説明を一から八くらいまで入れたり

    勝手な話ではあるけどね

  • 320名無し2018/12/26(Wed) 05:10:05ID:A5MjQ4OTY(2/2)NG報告

    佐賀ーーーーーー!!
    おっはようございまーーーーーーーーす!!

    版権コラボは良いぞ

  • 321名無し2018/12/26(Wed) 07:10:12ID:U1OTQ0OTI(4/7)NG報告

    >>318
    いや流石に超見てない人には勧めるのはちょっと…
    旧ブロリーとは別物だし

  • 322名無し2018/12/26(Wed) 07:19:27ID:c0MTEzMTY(1/2)NG報告

    >>281
    拾い物だけど、このしっくりくる感はほんと凄い

  • 323名無し2018/12/26(Wed) 07:21:45ID:kyNzAxNTg(3/4)NG報告

    >>227
    一部が話がすごく完成してて好き
    少年時代のジョナサンからジョナサンの死までの全てに無駄がなく美しい

  • 324オルトリンデと旅をするゲッシュnextキャメロット2018/12/26(Wed) 07:27:37ID:M2MTEwNzM(1/1)NG報告

    >>295
    BLEACHの特徴って
    良くも悪くも『魅力的なキャラが多い』じゃないかな?って思う
    キャラかぶりしないで多数のキャラが登場して、どれも魅力を発揮しようとするから
    主人公の出番が減って影が薄くなって、他のキャラの活躍が欲しい故に無双すらしづらいから影の薄さに拍車をかけていく
    一護だって、実力自体はラスボスが警戒するほど高いんですよ?
    技や能力も、高速移動と遠距離技、ステータスブーストと真っ向勝負には向いてるし
    ただ搦め手対策を持ってないのと、ラスボスが全力でメタ張っていただけで弱くはないんですよ

    最も、パワーアップしたあと、週刊連載(休載ほぼ無し)なのに約1年出番がなくて、
    久し振りの出番が噛ませ絨毯なのは本当にどうかと思うけどな!

  • 325名無し2018/12/26(Wed) 07:34:29ID:kyNzAxNTg(4/4)NG報告

    >>324
    ブリーチは何より終盤の展開が大体味方本気出して無双→敵が本気出して無双→また味方が本気出して〜一辺倒なのが失速の原因だと思うよ
    能力とか考えるのはうまいけど戦わせ方は下手だと思う

  • 326名無し2018/12/26(Wed) 07:34:53ID:A4NDkxMDg(2/8)NG報告

    >>292
    マテリアルパズルかな..
    ストーリー、キャラクター、設定、伏線回収力はかなり良いんだが
    画力が足りなすぎるのはあの作者のファンならみんな認識してると思う
    その点だけでも出来が悪い分類なんかなと

    個人的にはあの画嫌いじゃないんだけどね
    動きは伝わってくるし

  • 327名無し2018/12/26(Wed) 07:43:35ID:M5MTk2NjY(6/23)NG報告

    >>305
    フリヲはね素材はいいのよね………
    ・懲役100万年はアイテムの錬金術と売却で返済可能(なおアプデてもっと楽な方法が)
    ・武器の生産でつく能力が完全ランダムなので武器厳選はリセマラ
    ・一部難易度では雑魚敵が無限沸き
    ・その無限沸きをNPCが押し負ける
    ・NPCの頭が悪い、蘇生行動優先させるとみんな集まってきてなにもしなくなる、など
    ・じゃあ私先行ってるね!
    ・敵の攻撃が強すぎて1,2回の攻撃でHPゲージ消し飛ぶ

    この辺がよく言われる不満点かな
    まあ敵の攻撃力が強すぎるとかはそういうゲームだと思えばわりと許容できるけどね、慣れてくるとノーダメクリアとかが理想になってくる
    それよりも銃の種類が豊富で、グレネードやロケラン、パイルバンカーまであって武器を吟味するのが楽しいんだぜ

  • 328名無し2018/12/26(Wed) 07:50:34ID:QyMTAxNjI(1/7)NG報告

    マイナーゲームで面白いしかったので、アニメグリッドマン見てみて思い出したのは
    トンキンハウスシリーズのmissingblueとD→Aシリーズというギャルゲー
    作った連中攻略させる気あんのかといいたいぐらいの鬼畜を通り越したくそ難易度
    数百クラスのフラグとチャート選ばないとだめで、攻略本を攻略するところからはじまる
    アカネちゃんがであったのがアレクシスじゃないと彼女らだったらな

  • 329名無し2018/12/26(Wed) 07:52:55ID:U2MzU2MzI(8/11)NG報告

    >>292
    天地の門かな
    色々と荒削りな所もあったしストーリーも賛否両論ではあるのだけど自分は好きだった
    ×ボタンで気軽にテンポ良く出来る剣技とかアジア風な世界観も魅力的だったし、キャラクター達も皆個性豊かで飽きなかった

    あと何よりBGMが凄いクオリティ高いのよ
    聞いてると惚れ惚れしてくるレベル

  • 330名無し2018/12/26(Wed) 08:03:42ID:c5NzAxMjA(1/1)NG報告

    >>319
    勝手な話だとわかっているならなぜわざわざここで言うんだ

  • 331名無し2018/12/26(Wed) 08:04:58ID:EyNzg1NDY(1/1)NG報告

    >>321
    超ブルーの説明とか超からのキャラとかいるし
    旧作だけ見た人にいちいち映画館で放映中に説明してたら追い出されそう
    >>318
    全く見たことの無い子供に勧めるにしても興味示さないと飽きてぐずりそうだし
    結局こいつ誰?になるから全く見たことの無い人に勧めるしても?っとなるよ
    対象は誰に対してだい?

  • 332名無し2018/12/26(Wed) 08:06:37ID:c4MDY3Mg=(1/4)NG報告

    >>325
    だからキャラが生き生きしているという意味で成田BLEACH好きだわ
    間違いなく剣八は本編以上に大暴れしてる

  • 333名無し2018/12/26(Wed) 08:12:05ID:Q0NzgxNzY(1/1)NG報告

    >>331
    まあ事前情報なら前作映画見てから行くとか?
    テレビシリーズの話から派生してるとかなら関係ないが

  • 334名無し2018/12/26(Wed) 08:15:01ID:c4MDY3Mg=(2/4)NG報告

    ノーマルベジータより弱いところからスタートして数時間で破壊神ビルスを超えたもはや天才とかそんなレベルじゃない新ブロリー

  • 335名無し2018/12/26(Wed) 08:20:36ID:A4NDkxMDg(3/8)NG報告

    >>334
    数時間すらいってない可能性あるからな...
    とりあえず一時間は確定だが
    悟空たちの動きの速度とか色々考えたら二時間は経ってない可能性がある。

  • 336名無し2018/12/26(Wed) 08:55:44ID:UxNDg0NDg(1/4)NG報告

    BLEACHは一護が全力で互角に闘えたのが、巻数全体で見ると
    中盤のグリムジョーがラストなのがな‥
    それ以降は、ズタボロにされるか覚醒して一瞬で倒すかの二択で
    最終章に至っては出番ほとんどないうえに、ひたすらエレベーターしてたし

  • 337名無し2018/12/26(Wed) 09:22:48ID:IxMzYyMTI(5/10)NG報告

    >>334
    ベジータ王曰く天才というか突然変異だからな

  • 338名無し2018/12/26(Wed) 09:31:32ID:A4NDkxMDg(4/8)NG報告

    ゴーカイスクランブル好きすぎてガレオンバスター微妙だった俺みたいのもいるから...
    いや嫌いまではいかないけどね

  • 339名無し2018/12/26(Wed) 09:32:23ID:A4NDkxMDg(5/8)NG報告

    うわ特撮スレと誤爆

    許してください!
    なんでもはしませんけど!

  • 340名無し2018/12/26(Wed) 09:44:59ID:A0NjkzNTI(1/1)NG報告

    ドラクエビルダーズⅡを購入して3つ目の島「終わらない戦いの島」まで進めたんだけど、常々後ろをついてくる少年シドーにえもいわれぬ既視感を抱いていたんだけどさ
    やっと思い出した、これCCC後半のギルガメッシュと殺天のザックだ

    圧倒的な破壊力と微妙な上から目線、そして主人公や島の住民へのぶっきらぼうな気遣い どうみても男のツンデレです誰得(褒め言葉)。
    無垢心理領域的な/ザックの毒注射からの追いかけっこ的なイベントもありそうで今から既に楽しみ

  • 341名無し2018/12/26(Wed) 09:55:24ID:cyODkzOTY(4/26)NG報告

    >>336
    グリムジョー最終戦はアニメでもかなり気合い入ってて凄かった

  • 342名無し2018/12/26(Wed) 10:03:17ID:UxNDg0NDg(2/4)NG報告

    >>341
    BLEACHのアニメはopの出来も凄い
    全部良いけど、13番目の乱舞のメロディはアニメ全体でも屈指のセンスの良さだと思う
    最初は一般人視点からの誰も映ってない風景から
    スタッフクレジットを早々に終わらせて、あの
    原作絵がそのまま動いてるかのような作画
    そして1話の最初のコマまで映像が戻っていき、ラストに一護登場

  • 343名無し2018/12/26(Wed) 10:20:09ID:c2ODQzMzg(3/3)NG報告

    >>328
    Lエンドを見る為に攻略本とにらめっこしながら80時間で全ED制覇を成し遂げた事を思い出したぞ…あれは長かった
    トンキンハウスのギャルゲは世界観の繋がりが多くてあれこれ考察するのは楽しいんだけど、全作品やってる人は少なそうだよな
    自分もD→A:WHITEは序盤で止まっててLの季節2は未プレイだし、暇な時にプレイ出来たらやっておこうかな

  • 344名無し2018/12/26(Wed) 10:21:25ID:EyMDcxNzg(1/1)NG報告

    >>342
    ALONES(aqua times)好き
    曲のテンポに合わせて死神や十刃達が流れていくところがお気に入りだな

  • 345名無し2018/12/26(Wed) 10:26:34ID:U5MDA2NDQ(1/7)NG報告

    >>342
    初期のオレンジレンジのときからしてオシャレ(OSRでなく)なセンスに満ちていたよね。

  • 346名無し2018/12/26(Wed) 10:27:40ID:MzMjM4ODI(1/1)NG報告

    新ブロリーって実質これというか超世界線における超サイヤ人4的な方向性では

    それはそれとして新旧関わらずパラガスもブロリーも親子の情自体はあるんだよな
    時間と環境で互いに歪んでいったけど

  • 347名無し2018/12/26(Wed) 10:27:59ID:U5MDA2NDQ(2/7)NG報告

    そして自分で自分へのメリクリプレゼンツとしてSwitch&BotW買ったけどこれ危険なゲームや……!
    時間が吸いつくされる!

  • 348名無し2018/12/26(Wed) 10:29:26ID:U5MDA2NDQ(3/7)NG報告

    >>346
    旧ブロリーは回重ねるごとに叫んで暴れるだけの怪獣になってったしなぁ。
    キン肉マンといい、バトルも去ることながら人間ドラマにも力を入れることでグッと深みが増して新鮮やな!

  • 349名無し2018/12/26(Wed) 10:32:48ID:Y5Nzk5ODI(1/1)NG報告

    >>318
    まごうことなくブロリー再解釈として凄く熱い作品だったよね、俺も面白かった。
    映画オリジナルキャラクターであるブロリーとパラガスを原作者の鳥山先生が解釈するとこうなるという点でも面白かった

  • 350名無し2018/12/26(Wed) 10:33:49ID:I4NzA0MzM(3/7)NG報告

    姿としては完全虚化好き

  • 351名無し2018/12/26(Wed) 10:36:08ID:E1NzUxMjg(4/19)NG報告

    https://twitter.com/GEASSPROJECT/status/1077533336925392896?s=19
    ごめん申し訳ないけど笑った。「一生仮面被ってろ」とか言われてるし。

  • 352名無し2018/12/26(Wed) 10:36:24ID:UxNDUyOTg(8/17)NG報告

    >>313
    あと告白失敗した後に何が何でも愛を認めさせようとする姿勢好き。

    罵倒やお悩み相談に来る人も面白いんだよね

  • 353名無し2018/12/26(Wed) 10:43:29ID:cyODkzOTY(5/26)NG報告

    遊子のブラコンが治ってないのは笑っていいやら悪いやら...

    ただ戦ってないチャンイチはちょっと欠点探す方が難しい位良い男なので、
    そんなのといつも一緒にいたらブラコン拗らせても全く不思議じゃないわな

  • 354名無し2018/12/26(Wed) 11:05:08ID:g1Nzk0MDE(1/1)NG報告

    >>353
    いい家族だよね

    黒崎家は本当毎回笑わせてくれる

  • 355名無し2018/12/26(Wed) 11:11:22ID:Q2MTk5ODQ(3/5)NG報告

    >>351
    ゼロは記号だから誰が仮面被ってようがゼロだけどC.Cは無理だろ!!
    そんな理性とは別に着てみたくなるような衣装も存在することは認める
    ゼロの仮面の下の顔半分覆えるマスクが放送当時どーしても欲しかった

  • 356名無し2018/12/26(Wed) 11:11:35ID:g4NTg2Njg(1/8)NG報告

    >>352
    拉致監禁に失敗しても愛を認めさせようとする姿勢好き

  • 357名無し2018/12/26(Wed) 11:11:43ID:g5MzEzNTY(1/2)NG報告

    >>354
    この親父ホントに元大貴族なの…?

  • 358名無し2018/12/26(Wed) 11:17:36ID:AyNjYxNDI(3/12)NG報告

    >>353
    >>354二人とも別嬪さんに育ちました
    でもお嫁さんが織姫なら譲るしかないよね

  • 359名無し2018/12/26(Wed) 11:21:08ID:E5OTkxMzI(1/2)NG報告

    そういや
    フリーザによる惑星ベジータの破壊から親父と自身守るために覚醒した旧ブロリー
    フリーザによる父の始末で覚醒した新ブロリー
    と実は両方覚醒にフリーザー関わってるのな...

    もしかして今作にフリーザー関わらせた理由これなんかな。
    過去のフリーザはサイヤ人の過去語るためには必須だからわかるが

  • 360名無し2018/12/26(Wed) 11:23:06ID:YyMjU3MjI(1/6)NG報告

    >>357
    十番隊の隊長だったときもこんな感じだったし…

  • 361名無し2018/12/26(Wed) 11:25:30ID:c5OTM4MTQ(1/1)NG報告

     突然【お題】を出してなんだが 圧制者判定の入りそうな悪役をあげよう、自分はドフラミンゴ。

    何でもかんでも手の中に閉じ込め、糸で国民も海賊も海軍も世界政府を手玉に取った彼はまごうことなき圧制者。

  • 362名無し2018/12/26(Wed) 11:25:40ID:A1MjMwMzQ(1/3)NG報告

    >>360
    偉いけど偉ぶらないから人気あるタイプだよね

  • 363名無し2018/12/26(Wed) 11:31:11ID:k1NzE1MTA(1/1)NG報告

    >>356
    これは全否定奴隷少女案件
    ヤドカリさんにごめんなさいしなければ(使命感)

  • 364名無し2018/12/26(Wed) 11:35:02ID:M3MTc4MjQ(1/4)NG報告

    >>361
    「圧制による平和を」がスローガンのデストロン(ディセプティコン)軍団のリーダーであるメガトロン様。上司として部下(主にスタースクリーム)の反逆を許したり、自ら危険な行動をとる良きリーダーの側面もあるが、圧制者らしく全部自分一人でやってしまうので、メガトロンがいないとデストロン軍団が機能しなくなることも。初代のメガ様とスタースクリームをはじめとするデストロン軍団の面白さは異常なので、お勧め。

  • 365名無し2018/12/26(Wed) 11:40:26ID:QyNjE3MzA(6/13)NG報告

    >>342
    侵軍篇のOPが好き

    前半本編ワンシーンを淡々と流して、後半で一気にバトルで畳み掛けてく所がとても良くできてる
    対戦内容も砕蜂vs日番谷とか総隊長vsマユリとか痺れるカード揃いだし

    個人的には一番最初の吉良がめっちゃ怖くて好き。あの、斬魄刀を軽く手前に引く場面

  • 366名無し2018/12/26(Wed) 11:51:31ID:MyOTk2MA=(1/1)NG報告

    >>359
    今回の映画はある意味ではサイヤ人の物語をリブートした様なもんだからね。悟空、ベジータ、ブロリーの三人のオリジンストーリーを超に合わせて作り直した訳だから、どうしたってサイヤ人の設定の根幹に関わるフリーザ様は出て来ないと成立しないと思う

  • 367名無し2018/12/26(Wed) 11:57:02ID:czNzUwOTI(1/1)NG報告

    群像劇は、ほとんどのキャラが読者が覚えるくらい魅力的であることと、それらのキャラを最後まで扱いからことが大黒柱だからね。
    厳しいこというと、それを果たせてない作品は分かりやすい。

  • 368名無し2018/12/26(Wed) 12:11:11ID:k3NjM2ODQ(3/4)NG報告

    >>354
    夏梨ちゃんの腋いいな・・
    ふぅ・・・

  • 369名無し2018/12/26(Wed) 12:13:17ID:Q2MTk5ODQ(4/5)NG報告

    >>358
    ちょっとR18に足突っ込む話になるんだけどさ

    一護と織姫ちゃん、最初はどっちの家でヤったんだろうな(真剣)


    いや下世話な話から入ったけどさ!気になるやろ本編後の平和な世界!どうなってくっついたのかってみんな気になるやろ!?

  • 370名無し2018/12/26(Wed) 12:15:09ID:I5Nzg2NTI(1/1)NG報告

    >>358
    双子なのにおもちの育ち具合が……二卵性とは無情だ

  • 371名無し2018/12/26(Wed) 12:16:43ID:c0MTEzMTY(2/2)NG報告

    >>361
    定期的に宴を行う事で雇用を生み出し、反政府的な人物を積極的に捕縛する事で治安を安定させ、更に諸侯を招いて功を労う

    そんな彼女を圧制者と呼ぶ心無い人がいるらしい

  • 372名無し2018/12/26(Wed) 12:18:26ID:UxNDUyOTg(9/17)NG報告

    >>292
    セイグリッドセブン!
    尺と金をつぎ込んで完成させたい・・・

  • 373名無し2018/12/26(Wed) 12:19:08ID:AyNjYxNDI(4/12)NG報告

    >>369
    親とか家族がいない織姫のいえ説が濃厚ですねぇ!
    でも一護のことだから中々手を出さなかったはず

  • 374名無し2018/12/26(Wed) 12:22:39ID:cyODkzOTY(6/26)NG報告

    バッカーノ!いいよね...

  • 375名無し2018/12/26(Wed) 12:25:05ID:k2ODg0OTI(1/2)NG報告

    >>369
    >>373
    告白したのはどっちが先なのかね?

  • 376名無し2018/12/26(Wed) 12:27:00ID:EwNTAxNzI(1/1)NG報告

    >>357
    小説読むと貴族が五大から四大になったのだいぶ初期っぽいし…

  • 377名無し2018/12/26(Wed) 12:28:51ID:QxNjA3OTY(1/3)NG報告

    >>361
    普通にビッグマムの国の方が治安良いよね

  • 378名無し2018/12/26(Wed) 12:30:02ID:cyODkzOTY(7/26)NG報告

    >>368
    月牙天衝いる?

  • 379名無し2018/12/26(Wed) 12:35:30ID:QxNjA3OTY(2/3)NG報告

    小説だと原作以上に力関係がはっきりしていて
    四大貴族は夜一や白哉のような強者を輩出するけど、藍染や剣八のような突然変異クラスの死神は生まれないし、そのレベルと他の隊長クラスとはデカい実力差があるのがはっきりしていた
    あとバラガンがマジで別格すぎて2番なのがますます謎に

  • 380名無し2018/12/26(Wed) 12:38:37ID:Q2MTk5ODQ(5/5)NG報告

    >>368
    お兄ちゃん虚化不可避

  • 381名無し2018/12/26(Wed) 12:38:55ID:kyNjExMTQ(1/1)NG報告

    >>373
    初めてヤるときはお互いに照れちゃって1時間位何もしない時間が流れてそう
    そして、二人とも変なテンションになって服を脱ぎだす

  • 382名無し2018/12/26(Wed) 12:41:34ID:UxNDg0NDg(3/4)NG報告

    >>379
    藍染の嫌がらせ説好き

  • 383名無し2018/12/26(Wed) 12:42:17ID:I4NzA0MzM(4/7)NG報告

    >>379
    一応スタークの場合は近付くだけで雑魚死ンでくレベルで素がヤバイっぽいし
    セロ無限発射なら老い貫通出来るだろうし力関係的に上でもおかしくは無い気はするんだよ

  • 384名無し2018/12/26(Wed) 12:44:57ID:cyODkzOTY(8/26)NG報告

    スタークは結局底を見せてくれなかったからな

  • 385名無し2018/12/26(Wed) 12:45:06ID:I0MDYxMjI(1/8)NG報告

    >>336
    最終章の一護が一番輝いていたのって虚圏でキルゲを圧倒してた辺りだろうか

    陛下が「乗るしかないこのビックウェーブに」とばかりに尸魂界に電撃侵攻して山爺が討ち取られる、というのは絶望的な状況の演出としては良かったかもしれんが
    肝心の隊長達の負け方がなあ……

  • 386オルトリンデと旅をするゲッシュnextキャメロット2018/12/26(Wed) 12:46:42ID:Q1NDU1NzY(1/1)NG報告

    >>374
    アニメのOPメッチャ好き!
    繋がりがあるようでない繋ぎとか、わずかな間でも際立つキャラたちで
    「あっ、これ群像劇だな」って分からせてくるの本当にいい

  • 387名無し2018/12/26(Wed) 12:46:57ID:g5MzEzNTY(2/2)NG報告

    >>384
    本気出したら心の拠り所のリリネット消えるからな…

  • 388名無し2018/12/26(Wed) 12:48:00ID:I0MDYxMjI(2/8)NG報告

    >>357
    一心は分家だからセーフ

  • 389名無し2018/12/26(Wed) 12:48:37ID:Q5NDQwOTQ(1/1)NG報告

    どうしてこうなった

  • 390名無し2018/12/26(Wed) 12:49:48ID:U5NjI1MzA(1/5)NG報告

    >>382
    >>383
    両方あり得そうだな
    本当は互角くらいだけど藍染に忠誠誓ってなくて上がいないと勝手に暴走し始めかねないバラガンよりも本人やる気なくてもいざという時にやってくれるスタークだとスタークの方が組織的にはよろしい

  • 391名無し2018/12/26(Wed) 12:51:36ID:I5ODE0MzY(1/2)NG報告

    >>389
    はじめの一休さん

  • 392ぐだ男×ぐだ子推進委員会名誉会長@安価&コンマ リレーSS主宰中 是非参加してね☆2018/12/26(Wed) 12:51:44ID:AyNTU4NTQ(1/2)NG報告

    >>342
    Velonica好き
    音ハメが心地いい

  • 393名無し2018/12/26(Wed) 12:52:28ID:QxNjA3OTY(3/3)NG報告

    >>383
    原作だとそうなんだけど成田BLEACHだとかつて若き日の山爺と渡り合い霊王宮まで攻め込んでいた強大なるアランカルと唯一互角だったのがバラガン王みたいな設定出てきたからな・・・
    全盛期ザエルアポロはそれ以上だったらしいけど

  • 394名無し2018/12/26(Wed) 12:53:00ID:I0MDYxMjI(3/8)NG報告

    >>368
    アニオリだが日番谷冬獅郎と黒崎夏梨の絡みは好き

    「黒崎(一護)の妹か」→「一心隊長の娘!?」になる日は来るのだろうか
    父と兄の溺愛ぶりに妹ズのお相手のハードルは高そうだけど冬獅郎なら大丈夫やろ(なお恋愛に発展する気配は微塵もない、だがそこがいい)

  • 395名無し2018/12/26(Wed) 12:54:31ID:I0MDYxMjI(4/8)NG報告

    >>375
    小説版のルキアと恋次の結婚式の帰りで一護が誘ってたよ(告白したのかは分からない)

  • 396名無し2018/12/26(Wed) 12:58:08ID:Y0MzYxNzY(2/2)NG報告

    >>319
    言うても今の受けても一から十全部説明しろってのも多くなってるしそれどころか0も十以上とかわけのわからんこと要求してくる人も多いしのぅ

  • 397名無し2018/12/26(Wed) 12:58:16ID:E1NTYwNjA(1/2)NG報告

    >>351
    失礼かもしれないけれど、学芸会のコスプレみたいなノリを感じられて、好きですよ私は。

  • 398名無し2018/12/26(Wed) 12:58:50ID:UxNDg0NDg(4/4)NG報告

    エスパーダの上位三人は戦闘描写を後に回した分明らか割り喰ってるからなぁ
    虚圏か否かって違いはあるけど
    バラガンは能力がシンプルに強力だから強さは充分伝わったけど
    スタークは最期まで底見せなかったし
    ハリベルは相性とはいえ、救援なかったら日番谷君に割りと為す術なくやられたし
    一応二人とも隊長格複数と余裕でやりあってたけども
    逆にザエルアポロとかリアルタイムで一年以上決着付かなかったからねえ

  • 399名無し2018/12/26(Wed) 13:00:26ID:I4NzA0MzM(5/7)NG報告

    >>393
    そこらへんは愛染が見付けるまで派手に活動して無かったから云々でどうにか

  • 400名無し2018/12/26(Wed) 13:01:09ID:YzNjc3MTI(1/2)NG報告

    >>374
    いろんなところで起きた出来事が玉突き事故やドミノみたいに他所に影響を与えまくっていくのが読んでて爽快だよね

  • 401名無し2018/12/26(Wed) 13:02:24ID:IyMDg4MDI(4/11)NG報告

    >>377 ワンピの国でもし暮らすなら万国一択だろうなぁ
    今までの国と比較すると治安、気候がいい
    ゴア王国/貴族街と一般市街、そしてごみ溜めのグレイ•ターミナルと格差がデカイ
    ローグタウン/グランドライン入り口に位置しており海賊の往来が激しい
    サクラ王国/雪国国家、気候的に難あり
    アラバスタ王国/砂漠国家、気候的に難あり
    ジャヤ/派手な海賊の溜り場
    ウォーターセブン/年一回大津波がくる
    シャボンディ諸島/新世界入り口で無法地帯が多い
    ワノ国/環境汚染に必要最低限の人材しか働けない

  • 402名無し2018/12/26(Wed) 13:04:47ID:AyNjYxNDI(5/12)NG報告

    >>394
    シロちゃんには雛森がいるからね仕方ないね

  • 403名無し2018/12/26(Wed) 13:17:10ID:YzNjc3MTI(2/2)NG報告

    バッカーノ!の人間関係とかめっちゃ入り組んでて混乱するけど楽しい
    ギャグマンガ日和の「あなたと私は〜友達じゃないけど〜(以下略)」みたいな
    ・AはB,Cと友達だけど、BとCは仲が悪い
    ・DがEと仲良くなったけど、EはDの宿敵Fの舎弟だった
    ・とある話でメイン張ったGは、実は他の話でメイン張ったHの関係者だった
    って感じでお前らそんなとこで繋がりあったのか的な驚きがあったりする

  • 404名無し2018/12/26(Wed) 13:19:21ID:EzNTUxNzQ(1/1)NG報告

    >>276
    インティはロックマンゼロとかゼクスも作ってる。ようはロックマンXシリーズに近い操作性。ただ近いだけでやっぱり違うって感じ。
    しかも新作はロックマン的なアクションじゃないから気を付けたほうがいいかも。
    まあけどインティなら信用できるとおいは思っている

  • 405名無し2018/12/26(Wed) 13:19:23ID:Q5NDAyMjg(1/2)NG報告

    >>276
    PV見た感じ2dアクションに近い部分もありそうだからやってみて損はないと思う
    ガンヴォルト無印の3dsのdl版なら600円ぐらいで買えたはずだし
    内容はロックマンxに異能バトルモノのラノベ要素マシマシにした感じだからその辺好き嫌いが出るけど2Dアクションに関しては大体ハズレ無いイメージ

  • 406名無し2018/12/26(Wed) 13:19:59ID:I5ODE0MzY(2/2)NG報告

    >>374
    作品はすごく良いんだけどアニメ版は2期作らないように改変したの失敗だったな

  • 407名無し2018/12/26(Wed) 13:22:13ID:Y3ODI4MTY(1/1)NG報告

    >>312
    ポールポジションは禁止かエラッタ(メインフェイズ1開始時参照)でいいんじゃねぇかな…

  • 408名無し2018/12/26(Wed) 13:22:19ID:cyODkzOTY(9/26)NG報告

    ワールドトリガーは群像劇と非群像劇の中間くらいかな
    あの作品の主人公は「物語で大きな役割を果たす四人の重要人物」をして主人公だし

  • 409名無し2018/12/26(Wed) 13:23:14ID:k0ODU2NzI(1/1)NG報告

    >>369
    フフフ……

  • 410名無し2018/12/26(Wed) 13:24:06ID:M2MDkyNTg(1/12)NG報告

    >>409
    やめないか

  • 411オルトリンデと旅をするゲッシュnextキャメロット2018/12/26(Wed) 13:26:12ID:kzODA1MjA(1/1)NG報告

    >>369
    わかる
    ハッピーエンド後も気になる物語は結構ある
    でも,その後を書く≒事件発生だから場合によっては見たくないのもある
    端末世界,お前の事だよ

  • 412名無し2018/12/26(Wed) 13:31:02ID:U2MzUyOTE(1/1)NG報告

    >>399
    派手に動くのが好きなタイプでもないしな
    あるいはその時にはスタークがまだ虚になってない可能性もある

    山爺が若い時ってかなり昔だろうからその時からいたのかよバラガンって話でもあるかな

  • 413名無し2018/12/26(Wed) 13:35:14ID:UxNDUyOTg(10/17)NG報告

    >>374
    OP元ネタのスナッチもそのうち見たい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yAgI51QvWxs

  • 414名無し2018/12/26(Wed) 13:36:24ID:AyNjYxNDI(6/12)NG報告

    >>409
    >>410やめなんし!

  • 415名無し2018/12/26(Wed) 13:42:03ID:E2OTE5NjI(1/1)NG報告

    >>389
    えぇ……

  • 416名無し2018/12/26(Wed) 13:42:04ID:kyMDk1MzY(1/1)NG報告

    >>402
    雛森ちゃんと言えば十二番隊に彼女を先輩と呼ぶ隊士がいたのを思い出した。敵だった頃のマユリ様に爆破された人

    欲を言えば彼と雛森ちゃんの会話が見たかったなぁ。雛森ちゃん、副隊長なのに部下や目下の人と絡むシーン無いから

  • 417名無し2018/12/26(Wed) 13:45:07ID:MwODcyNjA(1/1)NG報告

    >>399
    スタークって野心もなければ戦いが好きなわけでもないしな
    虚園という弱肉強食の異世界で「孤独は嫌だ、仲間が欲しい、居場所が欲しい」のこの一点だけで藍染とエスパーダに与してるという悪の組織の幹部にあるまじき(しかも序列ナンバー1)動機で主人公側と戦うという哀しい奴なんだ……

  • 418名無し2018/12/26(Wed) 13:53:53ID:IxMTA1Mjg(1/4)NG報告

    >>406
    それな!アニメの出来はすごくいいのよ、原作から入ったオレも満足できたし。ただ、1934年と1710年も好きだからアニメで見たいんだよ。あと1932年でのロイとイーディスの描写がカットされたのも少し悲しい

  • 419名無し2018/12/26(Wed) 13:54:03ID:A3MzMzNTA(1/2)NG報告

    バッカーノはロイとかダラスとかのモブでもおかしくないような人達が意地通してるのが好き
    ロイはイーディスのために死.んでもいいくらいの覚悟だし、
    ダラスはイヴちゃんだけは本当に大事にしてるの好き
    つーか同じ一般人ポジのネイダーはこの二人並みに頑張らないとソーニャちゃんの側に居られなくなりそうだが、大丈夫かこれ

  • 420名無し2018/12/26(Wed) 13:54:19ID:E5OTkxMzI(2/2)NG報告

    >>389
    弟云々も大分前から予想されてたのにそのまんますぎて全く驚きもないし草も生えない
    髪剃り自己満すぎるやら学校聞かない行かないなら謝罪する気ないだろやら自首決意からここまで母や久美ちゃんのこと一切考えないし相談もしないやら一歩酷すぎんだろ
    もう間柴兄妹一歩に関わらない方が幸せだと思うわ

  • 421名無し2018/12/26(Wed) 13:57:29ID:I0MDYxMjI(5/8)NG報告

    >>402
    個人的に冬獅郎にとっての雛森は士郎にとっての藤ねえポジションだと思うがどうだろう

  • 422名無し2018/12/26(Wed) 13:58:42ID:UxODI3NzY(1/2)NG報告

    >>369
    あんなおっぱい大きい嫁さんとやれて裏山

  • 423名無し2018/12/26(Wed) 14:05:18ID:k0Mjg4NTA(2/7)NG報告

    >>387
    それアニメ設定で原作だと不明だったはず・・・キャラマテ的なのに乗ってたなら済まぬ
    ・・・影鬼の不意打ちでリリネットだけじゃなくて鎖結だか魄睡のめっちゃ大事なとこやられたんじゃね?って思う(享楽が狙わない理由もないし)

  • 424名無し2018/12/26(Wed) 14:06:33ID:MwMTYyNTg(4/6)NG報告

    >>414
    >>410がやめないかって言ってるのに…

  • 425名無し2018/12/26(Wed) 14:11:01ID:k0Mjg4NTA(3/7)NG報告

    >>417
    性格も甘いからね(圧倒的優位の状況なのに、逃げれば見逃すとか)・・・あと諦め速い。本編でガチヤル気出てたのって卍解見てぇって時位だし、ラブ&ローズ戦はリリネットに叱咤されなかったら戦いやめそうな勢いで気落ちしてるからね

  • 426名無し2018/12/26(Wed) 14:21:00ID:E5NTA1NzA(2/2)NG報告

    >>413
    スナッチはいいぞぉ
    強烈なキャラクター達が織りなすハイセンス、ハイテンポな犯罪コメディ群像劇
    あれはできることなら二回は見返してみることをオススメする。結末を知った後でも観れば観るほど面白いスルメ映画だ。ちなみに好きな登場人物は黒人の三人組

  • 427名無し2018/12/26(Wed) 14:41:08ID:I0MDYxMjI(6/8)NG報告

    >>417
    チャドのときみたく享楽さんが「飲もう!仲良く!」って言い出して酒取り出したら普通に応じて仲良くなって帰るくらいできそう>スターク

    状況が許さなかったけど

  • 428名無し2018/12/26(Wed) 14:49:51ID:MzMDEzMjQ(1/16)NG報告

    >>393
    藍染も知らなかったらしい本気のウルキオラってどれくらいの実力なんだろうな。
    あと斬魄刀だと雨露柘榴と餓樂廻廊が好きだったな。

  • 429名無し2018/12/26(Wed) 14:54:29ID:YyMjU3MjI(2/6)NG報告

    >>421
    幻術のせいとはいえ士郎が藤ねえ刺したりしたらデミヤコース不可避やん

  • 430名無し2018/12/26(Wed) 14:57:59ID:k5NzUyMzA(1/1)NG報告

    >>379
    十刃の番号は殺戮能力の順じゃなかったかな

    バラガンがNo.2なのはチート能力だけど、敵を多く速く倒すだけならスタークの無限装弾虚閃の方が優秀だからだと思う

  • 431名無し2018/12/26(Wed) 15:11:27ID:YzNTc1OTI(1/1)NG報告

    借金のカタにいかがわしいお店で働かされてる女の子みたいで背徳感しゅごい

  • 432名無し2018/12/26(Wed) 15:13:21ID:I0MDYxMjI(7/8)NG報告

    >>429
    実際「お前を斬れるなら隊長の座を失っても構わねえ」とか言うくらいにはキレてたし

    斬魄刀を得て早々親友だった草冠を四十六室に奪われた冬獅郎が立ち直れたのは雛森松本一心隊長の尽力があったんだろうなと思ってる

    それにしても氷輪丸ほどの斬魄刀が二振り生まれるという奇跡を掟の一言で蔑ろにする四十六室は余計なことしかしねえな

  • 433名無し2018/12/26(Wed) 15:14:53ID:UyNDc5NzY(1/2)NG報告

    隊長は歌舞いた感じのシブめの男前で副隊長は真面目な眼鏡美人
    入隊するなら八番隊がいいな

  • 434名無し2018/12/26(Wed) 15:18:33ID:MzMDEzMjQ(2/16)NG報告

    >>432
    四十六室って創作である無能な組織、お役人ポジションでしかないよね。憎まれっ子であることしか作家には求められてないのかも。

  • 435名無し2018/12/26(Wed) 15:36:30ID:QyNjE3MzA(7/13)NG報告

    >>434
    藍染に殲滅されて名前だけ使われてたり、再興したかと思ったら今度は滅却師の襲撃食らって全滅しかけるし

    もうズタボロよ四十六室。マユラの苦労が偲ばれる…

  • 436名無し2018/12/26(Wed) 15:44:10ID:I4NzA0MzM(6/7)NG報告

    >>434
    一応最終決戦後はまともになっていく可能性はあるというか見た目ロリなイヅルを気に入ってる人が頑張っていくっぽいし?

  • 437名無し2018/12/26(Wed) 15:51:28ID:I2MjQ0MTY(1/1)NG報告

    >>433
    では私は優しくて落ち着いた眼鏡の男性と可愛い女の子が上司の五番隊にします
    三席まで上り詰めて雛森ちゃんの補佐をしたい……一生懸命に頑張る女の子を部下目線から微笑ましく見守りたい……

  • 438名無し2018/12/26(Wed) 15:55:21ID:EwMTMwNDI(3/3)NG報告

    >>401
    ウォーターセブンが災害で駄目ならマムの食い患いが頻発するトットランドも似たようなものでは

  • 439名無し2018/12/26(Wed) 15:59:38ID:k0Mjg4NTA(4/7)NG報告

    スタークもだけどウルキオラも愛染に「来ないか?」されるまではひっそりとしてた上位大虚だし、ゲームオリジナルで過去に護廷十三隊半壊させた天然成体破面(山爺によって封印)とかいるし、バラガンクラスは表に出てくるのが稀なだけでちょくちょく現れてるのかもしれんよ

  • 440名無し2018/12/26(Wed) 16:10:05ID:A3MzMzNTA(2/2)NG報告

    雛森ちゃんは小説版とかで平子と仲良さそうで安心したわ
    二人とも遠慮なしに言いたい事が言えてるみたいだし
    檜佐木とイヅルも前の隊長引きずりつつも今の隊長と相性いいみたいだし、
    わりとどこの隊でも隊長と副隊長が仲良さそうで嬉しい

  • 441名無し2018/12/26(Wed) 16:15:07ID:cyODkzOTY(10/26)NG報告

    ワールドトリガーって絵柄の変化はかなり少ない方だけど、
    鬼怒田開発室長だけあからさまに違うと言うか太ったしハゲたよねコレ

    大丈夫かなマジで

  • 442名無し2018/12/26(Wed) 16:15:46ID:A1MjMwMzQ(2/3)NG報告

    >>428
    ウルキオラは短編での描写で、生まれたときから口がない=共食いで生まれたヴァストローデじゃない→偶発的にヴァストローデとして生まれた特別な個体説、が結構あるからなぁ、やっぱり本気ならばバラガン達3傑レベルの強さはあると思う

    ウルキオラって核になった死が虚無ってわけだけどどんな死に方をした亡霊が集まったのか興味ある。
    なんとなくジャックちゃん的な水子の集合体な気がするんだよなぁ
    織姫に感じてた感情ってあれ「母性」だよね

  • 443名無し2018/12/26(Wed) 16:19:22ID:QxMjI4MjI(1/2)NG報告

    >>441
    絵の変化少ない.......少ないかぁ?(なんか基礎の体格バランスが調整と洗礼された気がする)

  • 444名無し2018/12/26(Wed) 16:22:33ID:A1MjMwMzQ(3/3)NG報告

    >>439
    その中でもまがりなりにもさ迷う亡霊の群れを統率して畏敬されて「組織」と言える規模の集団を作って王として君臨してたバラガンは傑物の個体だったんだろうな

  • 445名無し2018/12/26(Wed) 16:22:44ID:k0Mjg4NTA(5/7)NG報告

    >>443
    これは成長と日々の戦いのおかげでガタイがよくなってますな

  • 446名無し2018/12/26(Wed) 16:22:55ID:Y0NjQ2Mzg(1/1)NG報告

    >>441
    タヌキというか、段々カエルに近づいてきた感ある

  • 447名無し2018/12/26(Wed) 16:23:48ID:cyODkzOTY(11/26)NG報告

    >>443
    絵柄が変わったのもあるけど半分くらいただの成長期な気もする

  • 448名無し2018/12/26(Wed) 16:25:00ID:I0MDYxMjI(8/8)NG報告

    >>439
    愛染、痣城以外の無間収監者といい、王悦によって斬魄刀に封印された虚といい、
    表に出てないだけで尸魂界は厄ネタの宝庫

    そのすべてを知る山爺の喪失は護廷十三隊にとってやはり大きいんだろうな

  • 449名無し2018/12/26(Wed) 16:36:02ID:I2Njc3NDg(1/5)NG報告

    >>443
    トリオンキューブがちょっとずつ大きくなってる……!(ほろり)

  • 450名無し2018/12/26(Wed) 16:37:02ID:AwMjk3NDI(1/1)NG報告

    舞衣ちゃんキター!!

  • 451名無し2018/12/26(Wed) 16:41:12ID:k1NDk0NzQ(1/1)NG報告
  • 452名無し2018/12/26(Wed) 16:41:35ID:M2MDkyNTg(2/12)NG報告

    >>450
    けしからん!本当にけしからん!
    好き!

  • 453名無し2018/12/26(Wed) 16:41:43ID:QxMjI4MjI(2/2)NG報告

    >>447
    オサムが伸びるのに比例してユーマも体格少し良くなってるんだよなぁ

  • 454名無し2018/12/26(Wed) 16:47:14ID:U3MTUxMDQ(2/8)NG報告

    ふう、閃の軌跡・改をクリア。
    まさか最終決戦がいきなりロボット対決になった上に敗北ENDとか度肝抜かれたよ。
    続きを早く買ってやりたい衝動に駆られるけど真の意味でゲーム楽しむために強くてニューゲームを始めよう。
    …というかこのペースで行くとⅣまでやり尽くすのにどれだけかかるだろうか。

  • 455名無し2018/12/26(Wed) 16:53:32ID:gzNTE4MTc(1/1)NG報告

    >>442
    そう言われると織姫ちゃんがウルキオラを見る目も何となくだけど母性的に見えてくる

  • 456名無し2018/12/26(Wed) 16:55:35ID:EzMDAyNTQ(1/1)NG報告

    >>437
    君が>>416の後輩君か

  • 457名無し2018/12/26(Wed) 16:56:38ID:cyODkzOTY(12/26)NG報告

    ウルキオラはもう少し間が良ければ一緒に戦ってくれたかもね
    人生始まる前に終わった感がある

  • 458名無し2018/12/26(Wed) 16:57:48ID:U2MzU2MzI(9/11)NG報告

    >>454
    なぁに、気にすることはない
    私も今頃シリーズに嵌まってエステル・ヨシュアが主役の空の軌跡からやってるものです
    面白い、とても面白いのだが……最新作まで辿り着くのにどれくらい掛かるのだろう……

  • 459名無し2018/12/26(Wed) 17:00:44ID:c3OTI3NjQ(1/6)NG報告

    今週のコナン見て思ったけど

    そういやなんかコナンのラスボスが名前判明して一気に終盤の雰囲気に感じてたけどよく考えたらまだ哀ちゃんって、赤井さんや世良さんまともに絡んでないんだよな


    こんだけ巻数出ててまだキャラの仲が深まってないキャラがいるって後何年したらコナン終わるんだろ

  • 460名無し2018/12/26(Wed) 17:02:43ID:cyODkzOTY(13/26)NG報告

    >>458
    次回作でも何だかんだでチラッと出てきそうなリィン教官
    子供がいないくらいで実力的にはもう親父枠に腰まで浸ってるだろうし

  • 461名無し2018/12/26(Wed) 17:06:26ID:E3NTgwOTQ(1/1)NG報告
  • 462名無し2018/12/26(Wed) 17:08:06ID:U3MTUxMDQ(3/8)NG報告

    >>458
    なんと今なら閃の軌跡Ⅰ~Ⅳまでを合わせたセットがPSストアで14280円らしいですよ!(バラで買うより3000円くらいお得?)
    クリアしたからⅡの購入を検討しようかと思ってたらまた度肝抜かれたわ…

  • 463名無し2018/12/26(Wed) 17:23:16ID:M4NDk2ODI(1/1)NG報告

    美炎ちゃんの「?」マーク汎用性高いから好き

  • 464名無し2018/12/26(Wed) 17:23:35ID:gwMTU2Mjg(1/2)NG報告

    >>431久々に赤になるとこみた

  • 465名無し2018/12/26(Wed) 17:31:56ID:UxODI3NzY(2/2)NG報告

    軌跡はストーリー忘れたとき、やり直そうかプレイ動画見るか悩む

  • 466名無し2018/12/26(Wed) 17:43:35ID:U4NjAwMDI(1/1)NG報告

    添い寝してもらいたい…

  • 467名無し2018/12/26(Wed) 17:44:14ID:E2NDk1NzI(1/1)NG報告

    >>454
    IV単体で適度にやって初クリアまで1ヵ月くらいかかったなー。Ⅱ~Ⅳなら………2ヵ月くらいかな。

  • 468名無し2018/12/26(Wed) 17:44:57ID:MzMDEzMjQ(3/16)NG報告

    >>457
    アニメの引き延ばし方針のせいでウルキオラは割り切り早くて物分かりがいい奴なイメージがついてるな。彼が味方なら結構頼もしいが、滅却師たちと戦ったらあの四天王ポジションの奴らとも戦えたかな?
    味方になる破面といえばネルやドルトーニがいるね。アダルトなほうのネルは結構好きだった。回想で出てきたキリっとした十刃時代も無邪気に一護へ抱きつく現在も好き。というか一護、そこ変わって!

  • 469名無し2018/12/26(Wed) 17:48:11ID:M1NzQzMjg(6/11)NG報告

    >>349
    ・悟空の泣き声に泣かされなかったので暴走フラグが一つ減った
    ・文明を見ることもなく野生で暮らしていたため人間の悪意に触れずに済んだ(第七宇宙は銀河のいたるところにならず者がいる、全宇宙で下から2番目のク.ソ治安である)
    ・タコの制御装置がなかったので意識すら縛られ、抑圧されることはなかった

    パラレルって考えた方がいいんだろうけど敢えて同一人物として考察してみるとここら辺がターニングポイントかな

  • 470名無し2018/12/26(Wed) 17:50:25ID:U3MDUyNTg(1/1)NG報告

    >>468
    まさかザエルアポロの倉庫の扉開けた伏線がこういう形で回収されるとは……

    ドルドーニってこの後チャン一に会えたっけ?会わないまま結局また虚園行き?

  • 471名無し2018/12/26(Wed) 17:55:54ID:g4NTg2Njg(2/8)NG報告

    あぁ〜異常者の愛をアニメ化してくれ〜

    ハピシュガいけたのになんでダメなん!

  • 472名無し2018/12/26(Wed) 18:03:06ID:U5NjI1MzA(2/5)NG報告

    >>469
    旧作で特徴的だった一番上の悟空の鳴き声の結果暴走はした二つが無かったら基本的にあっても問題なさそうではある

    旧作であそこまで狂暴化した原因は親父がサイヤ人としての気質を強く表れた段階で高性能の抑制装置で無感情に過ごしてたっていうのが大きいだろうな
    感情を抑制されて本能のままに暴れることを良しとしたというのも大きい
    超でも説明効く限りは旧でもあった狂暴性の発露みたいなものをあって怒りを覚えると理性すら失ってるからどこか間違うと旧みたいな狂暴な奴になってもおかしくなさそうというか

  • 473名無し2018/12/26(Wed) 18:03:51ID:kxNzgwMjA(1/1)NG報告

    >>469
    旧ブロリーの潜在能力が解放されたきっかけがフリーザの惑星ベジータ破壊なのも関係してるかもしれん

    赤ん坊時代にあんな邪悪な気による破壊を見せつけられたら何かしらの影響がありそうだし

  • 474名無し2018/12/26(Wed) 18:07:10ID:g0Mzk2MjI(3/10)NG報告

    >>472
    旧の場合狂暴だけど超ブロリーと違って意識あって考えて動くのがたち悪かったよね
    ただ超ブロリーは戦意を失った一瞬とはいえフルパワー時に意識取り戻せるから、そのうちケールのようにコントロール出来そう

  • 475名無し2018/12/26(Wed) 18:09:35ID:g4NTg2Njg(3/8)NG報告

    >>474
    白目じゃないフルパワーブロリーは新鮮だったね

  • 476名無し2018/12/26(Wed) 18:11:38ID:g0Mzk2MjI(4/10)NG報告

    >>475
    その分旧と違ってただの超サイヤ人の時点で白目、怒り状態は瞳があるとはいえ暴走だから、超サイヤ人ゴッドべジータの攻撃受けた後からあそこまで意識無かったんだよな

  • 477名無し2018/12/26(Wed) 18:12:42ID:cyODkzOTY(14/26)NG報告

    >>466
    寧ろ添い寝したい
    こう言う子が不意に見せるこんな表情は破壊力が大きい

  • 478名無し2018/12/26(Wed) 18:13:50ID:E1NTYwNjA(2/2)NG報告

    >>466
    この子、クリスマスの配布が初ゲットだったので、よくわかってなかったのですが結構可愛い一面ありますね

  • 479名無し2018/12/26(Wed) 18:17:30ID:MzMDEzMjQ(4/16)NG報告

    とじみこはここでの話題や広告の美人たちを見てて食指が動くキャラも見かけるから興味あるけど、女性ばかりらしいし百合要素があるのではと思うと怖くて手が出せないんだよね。
    百合がどうしても苦手で本当に体調不良とか起こしたりするから警戒してしまうんだ。

  • 480名無し2018/12/26(Wed) 18:18:07ID:QwMTUzNg=(5/6)NG報告

    アマタとツキミの再登場やったぜ

  • 481名無し2018/12/26(Wed) 18:19:03ID:AxNTQwODg(1/6)NG報告

    >>471
    連載終了してるからだよ

    著名じゃない作者のマンガが連載終了後にアニメ化するなんて有り得ない

  • 482名無し2018/12/26(Wed) 18:20:56ID:AxNTQwODg(2/6)NG報告

    >>463
    (組んだ腕でおっぱいの形が歪んでる……すごく……柔らかそうだ)

  • 483名無し2018/12/26(Wed) 18:22:41ID:I4ODA4MjY(1/2)NG報告

    >>479
    そこまで無理してプレイせんでもいいと思うぞ
    ぶっちゃけ今の君の精神だと作品が男性キャラがあまりいないで女子同士が仲良くしてるだけで発狂しそうに感じるし

  • 484名無し2018/12/26(Wed) 18:23:29ID:MyMzI5NzQ(1/2)NG報告

    旧ブロリーって生まれた時から凶暴なのか後天的に悪魔と化したのかどっちなんだろうね

    勇次郎と違って赤ん坊の時は普通に泣いてたから後天的なものかなやっぱ

  • 485名無し2018/12/26(Wed) 18:26:30ID:M2MDkyNTg(3/12)NG報告

    >>477
    >>478
    可愛い!可愛い♡

  • 486名無し2018/12/26(Wed) 18:27:23ID:Q4ODAxMzU(1/1)NG報告

    >>479
    とじみこでそれなら恐らくゆゆゆいとか無理そう

  • 487名無し2018/12/26(Wed) 18:28:01ID:Q5MzY5MjQ(1/3)NG報告

    >>466
    これですけべオヤジな面がなければなぁ…と思う程度には残念美人だな

  • 488名無し2018/12/26(Wed) 18:28:57ID:YzNzI4OTg(1/1)NG報告

    https://dengekibunko.jp/special/shinbungei/

    ツェリカ何人目だってのは置いといてメンバー的に何でかまちー混ざってんの感
    ベテラン枠入れときたかったんだろうけどこれ電撃文庫の方と合わせて月二冊出る時とか来そうな気が

  • 489名無し2018/12/26(Wed) 18:30:19ID:Y3NzgwNDQ(1/2)NG報告

    >>488
    あれ、これインテリビレッジ座敷童子と同一世界なの?

  • 490名無し2018/12/26(Wed) 18:31:29ID:M5MTk2NjY(7/23)NG報告

    >>431
    本当に清香はかわいいな………(遊園地イベントから投げてしまった)



    というかなぜこんなにもよくてよが!!

  • 491名無し2018/12/26(Wed) 18:32:38ID:Y3NzgwNDQ(2/2)NG報告

    >>473
    しかし10年以上代たって色んな作品を経て、
    フリーザが鬼畜外道として一切軟化しないから凄いよなあ。一周回って感心する

  • 492名無し2018/12/26(Wed) 18:35:06ID:g4NTg2Njg(4/8)NG報告

    >>491
    途中からGTでセル共々ギャグキャラ化してた時期があってえ…

  • 493名無し2018/12/26(Wed) 18:35:25ID:MzMDEzMjQ(5/16)NG報告

    >>483
    どうなんだろうなぁ、バンドリは問題なく楽しめてるしのんのんびよりやみなみけは普通に楽しめたんだけどね。


    >>486
    いや、とじみこがどうなのか知らないんだよ。実際のところとじみこも百合なのかい?
    ゆゆゆは忙しくなって途中から見てないな。

  • 494名無し2018/12/26(Wed) 18:40:14ID:IzODY2MjQ(1/1)NG報告

    >>492
    まぁあのころはずーっとおっちんでたからパワーアップはほぼ無理だし。新技も普通に失敗したしね。まぁZの時点でパイクーハンにボコられてたけ

  • 495名無し2018/12/26(Wed) 18:40:29ID:Y4MzE1ODA(3/4)NG報告
  • 496名無し2018/12/26(Wed) 18:41:01ID:Q5MzY5MjQ(2/3)NG報告

    >>479
    俺、高校ぐらいの時までエロ系統はR-15ぐらいならセーフ、それ以外はアウトで気持ち悪くなってたけど、4〜5年ぐらい徐々に慣らしていって、それからしばらく経った今じゃケイオスタイドに業が深いシチュを書くレベルにまでなったよ
    こんな感じで慣らしていけば克服できる類のものもあるけど、それでもこれは無理だなとなるようなものもあるんでその辺は自分と相談しよう

    この場で聞きたいんだけど、ライトな百合じゃなくてガチめの百合が見たいんだけどオススメの作品ないですか?

  • 497名無し2018/12/26(Wed) 18:41:03ID:AzMDM5Mjg(3/5)NG報告

    ブルーノォォォォォォ!
    スタバデッキにロマン枠でピン差しするかな...

  • 498名無し2018/12/26(Wed) 18:41:27ID:M5MTk2NjY(8/23)NG報告

    マギレコは大丈夫だけどリカレン彗星には耐えられない的な感じか(意味不明の例え)

  • 499名無し2018/12/26(Wed) 18:43:04ID:M1NzQzMjg(7/11)NG報告

    >>494
    ノーマル青年悟飯にワンパンされたとかいう黒歴史

    せめてアルティメットだったとは思いたい

  • 500名無し2018/12/26(Wed) 18:43:48ID:E1OTY3MjA(2/2)NG報告

    >>493
    百合って人によって微妙に定義が違うから何とも言えないけど、基本的に仲良い組み合わせがあるくらいかなあ
    でもアプリ版だと1人女の子大好きな変態がいるのと、アニメも含めてでもガチっぽい人達が数名いるから、体調不良になるくらい苦手ならちょっと厳しいかも

  • 501名無し2018/12/26(Wed) 18:44:17ID:k5NjIwNjg(1/1)NG報告

    しかし、このスレタイを見てて思ったが、メーデーと聞いたらバイオハザードの通称、メーデーさんと呼ばれるクリーチャーを思い出した。
    こいつはウイルスへの耐性が仮にあっても生きながらにクリーチャーと化していくために元の人間は発狂してメーデーとしか言わなくなった。

    ということでお題

    その存在にすごくビビったクリーチャーは?

  • 502名無し2018/12/26(Wed) 18:49:07ID:MyMzI5NzQ(2/2)NG報告

    >>501
    FF7のジェノバ
    リメイク版だとリアルになってよりトラウマ度が上がってそう

  • 503名無し2018/12/26(Wed) 18:49:37ID:kyMTM0MzA(1/2)NG報告

    >>495
    いや、百合に生理的嫌悪感を感じるのはあるよ。同性、つまり男同士の絡みでも同じこと感じる人もいるわけだし
    下手に病気というのもあんまりよくない

  • 504名無し2018/12/26(Wed) 18:51:38ID:kyMTM0MzA(2/2)NG報告

    >>499
    ぶっちゃけフリーザそのものは元々フリーザ編のボスだっただけだから、作品での扱いがかなり違うんだよな
    フリーザを強く書く最近の作品では「最強の敵」としての側面が強く出てる

  • 505名無し2018/12/26(Wed) 18:52:20ID:I4ODA4MjY(2/2)NG報告

    >>501
    FGOになるがラフムだなぁ
    バイオのクリーチャーとかは普通にキモいとかで対応できたんだけど
    本能的に嫌悪感まで覚えたのはかなり珍しいから印象に残ってる

  • 506名無し2018/12/26(Wed) 18:53:08ID:Q5NDAyMjg(2/2)NG報告

    >>489
    イラストが同じ真早さんなだけで別世界のはず
    インテリ、ぶーぶーと続いてツェリカの名前は3回目だね
    マギステルスはカクヨムで公開してるから気になったら読んでみるといいかも
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054886980322

  • 507名無し2018/12/26(Wed) 18:55:37ID:AwMjIwMzQ(1/5)NG報告

    軌跡シリーズは属性値をあれこれ考えながらクォーツを組むのが好きだったから閃からの変更にはちょっと残念なところがあったな。
    探知みたいな便利なクォーツを入れるか幻朧みたいな属性値は優秀だが効果は微妙なクォーツを入れるか悩むところが良かったというかなんというか。
    別に閃での仕様がダメというわけではないんだけどラインの意味がEP増加量位にしかないのがね……

  • 508名無し2018/12/26(Wed) 18:56:30ID:k3NjM2ODQ(4/4)NG報告

    >>501
    パワポケ裏サクセスのゴキ○リはキモすぎてビビった

  • 509名無し2018/12/26(Wed) 18:56:31ID:Q4MDc5MzQ(1/2)NG報告

    >>504
    界王神最弱のシンにワンパンでいけるとか言われてたし、当時はガチでインフレに置いていかれた可哀想な人扱いだったなフリーザ様

    …流石にプイプイよりは強かったと思いたいが

  • 510名無し2018/12/26(Wed) 18:56:47ID:Q4MzI2MjA(1/1)NG報告

    ベジータの描かれ方も大分変わったしなあ
    悟空に次ぐ立場ってのは変わらないが、昔の映画ではとりあえずボコボコにされる立場だったし
    同時にベジータがいなかったら詰んでた場面も用意されてたけど
    最近は互いに独自路線の形態に辿り着いて対等な状況になってる

  • 511名無し2018/12/26(Wed) 18:57:32ID:AxNTQwODg(3/6)NG報告

    >>497
    どーやって出せっちゅーねん

    TGはシンクロの高速展開が持ち味だからハルキャ出すのは問題ないがそこにバスターのギミックを組み込むのは流石に重たいやろ

  • 512名無し2018/12/26(Wed) 18:57:36ID:M1ODMzOTg(1/1)NG報告

    >>486
    ゆゆゆいはほっこりする百合なんで…
    東郷さん?あの人はほぼギャグ要員なんで

  • 513名無し2018/12/26(Wed) 18:59:51ID:IxMzYyMTI(6/10)NG報告

    最近のドラゴンボール見てると強さの指標はその時点での戦闘力よりも成長速度になりそう
    サイヤ人の設定上寿命以外では戦闘力は天井がないに等しいし、こうなってくるとどちらが早く成長できるかの勝負になってくる
    旧劇場版で「もうだめだあ…おしまいだあ…」って両腕を地につけた王子も今や当時の旧ブロリーならワンパンで倒せそうだしなあ(旧ブロリーが対応して加速度的に強くなったらって?知らん)

  • 514名無し2018/12/26(Wed) 19:01:37ID:kyODA5NTg(1/2)NG報告

    >>501
    クリーチャーじゃないかもだけど、テラフォーマーズのあいつら。
    流れてくる画像とかでちょっと怖いな〜って思ってたのにGの進化形って知ってから実写化でCM流れるたびに「うわ」ってビビってた

    グロ系は大丈夫なんだけど虫はダメなんや…虫ポケモンですら現実世界に居たらと思うとビビる

  • 515名無し2018/12/26(Wed) 19:03:53ID:YxNzkyMDY(1/2)NG報告

    >>501
    トラウマでしかない

  • 516名無し2018/12/26(Wed) 19:04:31ID:E1NzUxMjg(5/19)NG報告

    沙耶の唄ノベライズ序盤読み終わって

  • 517名無し2018/12/26(Wed) 19:08:23ID:M1NzQzMjg(8/11)NG報告

    >>510
    尖ってた時代は敵が圧倒的に強いとヘタれてたのに、ブウ編からはそういうことが一切なくなったからな
    愛の力は偉大である

  • 518名無し2018/12/26(Wed) 19:10:15ID:MzMDEzMjQ(6/16)NG報告

    >>500
    仲の良い組み合わせなら問題ないな。キスしたりセ○クスしたりするなら無理だけど。それがないなら……ちょっとゲームのほうやってみようかな?
    紫?とかいう人とか獅子なんとかって人には興味があったんだよね。

  • 519名無し2018/12/26(Wed) 19:11:39ID:c3ODk2NDg(1/1)NG報告

    >>517
    ビビってた頃って所謂仲間化現象におけるかませ化が激しかったころだからね
    逆に言うと人気あってこの辺批判されてたことも多かったからこそ悟空と対等のライバルにまでなれた
    ファンの愛というのもまた偉大である

  • 520乙魔時王2018/12/26(Wed) 19:12:54ID:gxNjgxNDg(5/6)NG報告

    >>512
    まぁマジでガチなのは東郷さん位だな
    それでもID:MzMDEzMjQさんが嫌うようなキスだのセッ○スだのは全然無いし

  • 521名無し2018/12/26(Wed) 19:12:58ID:kyNjIyMzg(2/3)NG報告

    >>502
    FF7だと正体不明(神羅飛空挺)とかもかなりビビった思い出。かなりキモい。生理的嫌悪を掻き立ててくるというか……あまりにキモくて速攻で倒したわ。

    というかff7は結構キモクリーチャー多い気がする。

  • 522名無し2018/12/26(Wed) 19:13:16ID:g3OTMyNjg(1/3)NG報告

    >>500
    アニメヒスおばさん以外にいたっけ?
    マキさんすずかさんは個人的に違うと思うんだけど
    >>514
    あのただの黒いムキムキおっさんを虫扱いするのは虫好き的に大いに遺憾である
    あれ虫の魅力や気持ち悪いところ全部抜いて人間の気持ち悪いところ全乗せしたような奴じゃないか

  • 523名無し2018/12/26(Wed) 19:13:55ID:U2MzU2MzI(10/11)NG報告

    >>515
    マザーシリーズって恐怖体験一杯あるけど、こう背後から得体の知れない何かが迫ってくるような独特の感覚は研究所だけかもしれん……

  • 524名無し2018/12/26(Wed) 19:16:34ID:c5MDM3NzA(1/1)NG報告

    >>501
    PSバイオの屋敷に帰ってきた後で後ろからあんな恐い奴が襲ってくるとかビビるに決まってふだろうが!お前だハンター!

  • 525名無し2018/12/26(Wed) 19:19:53ID:cyODkzOTY(15/26)NG報告

    >>513
    ワンパンって言うか気でそのまま押しつぶせるくらい力の差が開いてる気がする
    同格とされるパーフェクトセルもブーストかかってるとは言え少年期の超2悟飯で倒せるし

  • 526名無し2018/12/26(Wed) 19:23:06ID:I0NTczMDQ(1/2)NG報告

    >>513
    ポケモンでいうところのレベル100という上限がないからね
    そりゃ成長スピードが早い方が強いだろっていう

    後は人格形成もかな
    ぶっちゃけベジータが悟空超えられない最大の理由はこれだよね
    悟空は若い頃から格上相手に戦った経験が豊富だから強敵は基本モチベになるけどベジータの若い頃は自分を上回る相手と戦う機会が殆ど無かったから強敵に対する精神的な強さが悟空より劣ってる

  • 527名無し2018/12/26(Wed) 19:23:38ID:Y1NjU0NzA(1/1)NG報告

    >>501
    印象に残る

  • 528名無し2018/12/26(Wed) 19:23:51ID:czNzE0Mjg(2/5)NG報告

    >>511
    実は新カードでこんなのがありましてね

  • 529名無し2018/12/26(Wed) 19:24:10ID:czNzE0Mjg(3/5)NG報告

    >>528
    画像忘れ

  • 530名無し2018/12/26(Wed) 19:26:03ID:M5MTk2NjY(9/23)NG報告

    このカードゲーム知らない人は、これがどういう風に強いか分からないだろうなって独り言がしたいだけ

  • 531名無し2018/12/26(Wed) 19:27:56ID:g0Mzk2MjI(5/10)NG報告

    >>513
    元から高い実力のあるフリーザや17号が鍛えた結果かつてとは比べものにならない実力なったりとか、超は全体的に既存キャラの成長した実力が面白かった

  • 532名無し2018/12/26(Wed) 19:29:07ID:I0NTczMDQ(2/2)NG報告

    >>530
    MTG知らなかったら申し訳ないがドレッジ的なデッキ?

  • 533名無し2018/12/26(Wed) 19:31:56ID:AxNTQwODg(4/6)NG報告

    >>529
    ……TGに拘らずに他のバスターデッキに刺せって事?

  • 534名無し2018/12/26(Wed) 19:32:12ID:M5MTk2NjY(10/23)NG報告

    >>532
    単体でめっちゃ強いカードです、シナジーもへったくれもありません

    あとTCGじゃありません

  • 535名無し2018/12/26(Wed) 19:32:17ID:Q4MDc5MzQ(2/2)NG報告

    >>531
    そのせいかサイヤ人、フリーザ、17号のすべての要素を持つセルが修行したら最強なんじゃないかって説が出てきたな

    斑点がめんどくさいからもう出てこない可能性大なのがアレだが

  • 536名無し2018/12/26(Wed) 19:32:34ID:U4NzQxNjA(5/7)NG報告

    >>530
    他のゲームで例えるならこれが近いのかな

  • 537名無し2018/12/26(Wed) 19:34:25ID:c0MjQ1MzA(1/1)NG報告

    >>501
    レイヴン時代の虫系は初見ではビビった。生体スキャン頭でないことに絶望するのも約束

  • 538名無し2018/12/26(Wed) 19:35:04ID:YxNzkyMDY(2/2)NG報告

    >>535
    地獄だと17号、18号いないわけだけど(つーか生きてる)わけだが見た目どうなるのやら
    …なんでかGTでは最終形態だったな

  • 539名無し2018/12/26(Wed) 19:35:56ID:g4NTg2Njg(5/8)NG報告

    ポテンシャルでは遥かに親を上回ってた悟飯達やトランクスが恵まれた環境故かハーフ故にサイヤ人の闘争本能が弱くなったせいか親ほど向上心がなくて結局親を超えられなかったのは面白い

  • 540名無し2018/12/26(Wed) 19:37:15ID:AzMzAwNTA(1/1)NG報告

    >>535
    セルそのものの存在には関係ないけど、もう若本さんがな‥
    改で見たときは愕然としたわ

  • 541名無し2018/12/26(Wed) 19:38:05ID:M3OTcwNzY(1/1)NG報告

    ペルソナ5Rが話題になってるけどドメイン云々は早バレとかみたいなダメな行為ではないの?
    ペルソナ5Rの情報が本当だったら嬉しいけど情報の出所がダメなところだったらファンとして行動を起こさなきゃいけないからそれが知りたい

  • 542士郎の料理食いたい。2018/12/26(Wed) 19:39:20ID:g4OTIzMDY(3/12)NG報告

    >>496
    ハアイジョージィ、ガチ百合でもドロドロ、いちゃいちゃ、悲恋、色々あるけどどういう系統が良いんだい?お勧めできる作品が違ってくるぞ。

    ところで、ガチ百合と言えば、アマプラでcitrusとやが君と神無月の巫女を連続でキメたら胃もたれを起こしたよペニーワイズ。ガチ百合は大好物だけどもうちょっとこう、初心な感じのいちゃつきが見たかったぜ。イヤホント、単品ならR18な感じでもイケるんだけど、なんならやが君のフレンチキスシーンで興奮してガチで一睡も出来なかったくらいなんだけどね。

  • 543名無し2018/12/26(Wed) 19:40:24ID:UyNDc5NzY(2/2)NG報告

    >>501
    モルボル

    キモい、とにかくキモい
    ハードの進化によるグラフィック向上によってキモさが割り増してるから余計におぞましい

  • 544名無し2018/12/26(Wed) 19:40:25ID:k0Mjg4NTA(6/7)NG報告

    >>538
    瀕死復活の結果2人不要になったし地獄でも完全体状態なんじゃない?・・・一回の復活であの振れ幅だしマジでポテンシャルはヤバいんだよなセル

  • 545名無し2018/12/26(Wed) 19:42:03ID:YxNjQyNzQ(2/3)NG報告

    >>454
    閃2は中盤からボスが一回も行動出来ないまま沈んでくからわりと早く終わるゾ(タウロス覇道並感)

  • 546名無し2018/12/26(Wed) 19:42:11ID:AxNTQwODg(5/6)NG報告

    このすば映画化かぁ……個人的にハイクオリティとか求めてないからテレビでコンスタントにグダグダしてくれたら良いんだがなぁ

    3期のためにお布施するで俺

  • 547名無し2018/12/26(Wed) 19:42:25ID:M2MDkyNTg(4/12)NG報告

    >>542
    桜trick辺りが百合を勧めるには丁度いいぞピエロ

  • 548名無し2018/12/26(Wed) 19:43:23ID:A0MTcxNTY(1/2)NG報告

    >>501
    スターフォックスアサルトに出てきたアパロイドに侵食されたピグマ
    自業自得ではあるけどビジュアルがキ〇すぎる小学生だった俺はトラウマになった

  • 549名無し2018/12/26(Wed) 19:43:53ID:M0NTgwOTA(1/3)NG報告

    >>539
    過酷な世界で生きてる未来トランクスだけは鈍ったりしてなかったな
    人造人間倒した後も己の知り得る限界(超サイヤ人2)までは覚醒してたし

    同じ超2でも悟空よりトランクスの方が性能が上だったってのがハーフの才能を表してて面白い

  • 550名無し2018/12/26(Wed) 19:44:04ID:U5NjI1MzA(3/5)NG報告

    >>535
    >>544
    セルのポテンシャルもそうだがそれ以上に修行することが有効だと知ったら特に目的なく修行することに抵抗が無さそうなところも厄介か?

    完全体以降は楽しむことに目的がシフトしていったがその前は他のボスに比べても力そのものに執着していたし今のままでは駄目でも修行すれば追いつけるって判断したらどうなるのか?

  • 551名無し2018/12/26(Wed) 19:44:59ID:EzNTEzODA(3/7)NG報告

    >>530
    ドミニオンであってる?
    他人に押し付けられた邪魔なカードなくすのにその手のカードは便利だよね

  • 552名無し2018/12/26(Wed) 19:45:31ID:M5MTk2NjY(11/23)NG報告

    >>536
    ああ、それが近いのかも

    まあ「手札と捨て札と山札を全て手札に加えて5枚を除いて全て廃棄してその5枚は山札に置く」みたいなカードがあるからそっちのが近いけど

  • 553名無し2018/12/26(Wed) 19:49:07ID:UwMDAwMTQ(1/1)NG報告

    >>541
    ダメだと思うならここに書き込んで情報広めるようなこともしない方がいいのでは

  • 554名無し2018/12/26(Wed) 19:53:39ID:EzNTEzODA(4/7)NG報告

    >>542
    ID変わってるけど、ドロドロ系は苦手だな
    いちゃいちゃと悲恋も捨てがたいけど、もしあるなら、片方はガチでもう片方はノーマルで最初は嫌がったりするんだけど徐々に慣れていく感じの話が見たい
    R-18要素はあってもなくてもいいけど、R-18要素が含まれるならR-18スレの方がいいかもしれないがその辺はお任せします

  • 555名無し2018/12/26(Wed) 19:54:35ID:Y1NzU0MTg(1/1)NG報告

    >>521
    FF7といえば、ゴンガガエリアのタッチミー×6匹の挟み撃ちによって、地獄を見せられたのは私だけでは無いと思いたい...。

  • 556名無し2018/12/26(Wed) 19:55:22ID:g0Mzk2MjI(6/10)NG報告

    >>540
    フリーザ役の中尾さんはまだクール系とかそれなりの声幅出せるけど、若本さんは本格的にキツいんだなと思う

  • 557士郎の料理食いたい。2018/12/26(Wed) 19:56:32ID:g4OTIzMDY(4/12)NG報告

    >>547
    (その手があったか!)

  • 558名無し2018/12/26(Wed) 19:57:03ID:U4NzQxNjA(6/7)NG報告

    >>551
    これの真価は初期から入っている弱いカードを除外できることなんだ
    序盤は得点カードが不要だから除外、銀貨カードを取ったら銅貨は不要だから除外
    デッキ切れすると捨て札から新しい山を作れるから無駄が無い最高効率のデッキになる

    バニラだらけのスターターデッキが丸々大会優勝レシピに入れ替わるようなもの

  • 559名無し2018/12/26(Wed) 19:57:39ID:A4NDkxMDg(6/8)NG報告

    ゼノバース2の師匠してるセル好きだわ
    まああのゲームみんな師匠になるとなんかノリノリで弟子可愛がり師匠面し始めるが

  • 560名無し2018/12/26(Wed) 19:59:03ID:AzNjk2MzA(1/1)NG報告

    >>555
    FF7と言えばニブルヘイム魔晄炉の例のムービーががが
    小学生には中々心に残りましたねハイ…

    って言うか世界観が中々エグいの多いよね本筋とは関わらない資料とか見てくと森羅関係のドロドロっぷりは人間の傲慢前回でドン引く

  • 561名無し2018/12/26(Wed) 20:00:25ID:k4MDM3Njg(1/2)NG報告

    >>394
    実はな?今月頭に発売された重量4㎏もある画集「JET」にてその答えはある程度載っていたりするんじゃよ……

  • 562名無し2018/12/26(Wed) 20:00:35ID:k0Mjg4NTA(7/7)NG報告

    >>539
    ハーフ組は地球人らしく平和だと平和を謳歌しちゃうからね・・・作中最高の才能持ち言われてる御飯は争い好まない性格もあって戦闘力の上下滅茶苦茶激しいし(学者で一児の父だから仕事優先で衰えるのはしゃーない面もあるが)

  • 563名無し2018/12/26(Wed) 20:00:49ID:AzMDM5Mjg(4/5)NG報告

    >>549
    アニメでもブルー並みの独自形態に達してたしね。ブルマ殴られたベジータみたいに怒りで戦闘力を上げるあたりは親子なんだなって思う

  • 564名無し2018/12/26(Wed) 20:02:20ID:QyMTAxNjI(2/7)NG報告

    www.bn-pictures.co.jp/battlespirits/
    弾復活するの

  • 565名無し2018/12/26(Wed) 20:03:14ID:k4MDM3Njg(2/2)NG報告

    あと>>369で触れてる付き合うに至る経緯とかもさらっと語られているので、気になった人はJET、購入しよう!重量4㎏もあるけどな!書店で予約したときは一瞬焦ったぞ!

  • 566名無し2018/12/26(Wed) 20:06:33ID:AzMDM5Mjg(5/5)NG報告

    >>564
    おうさっさと帰ってやるんだよあくしろよ。

  • 567名無し2018/12/26(Wed) 20:07:49ID:U2MTI1NTI(1/2)NG報告

    >>560
    ff7とff10の世界が繋がってるって本当?
    10の方が過去らしいけど本当だったらあの世界シンがいなくなった後にジェノバきたってことになるよね
    うわ、大変

  • 568名無し2018/12/26(Wed) 20:08:10ID:g0Mzk2MjI(7/10)NG報告

    >>564
    本当に、本当に長かった

  • 569名無し2018/12/26(Wed) 20:10:47ID:M5NTU3NDA(2/3)NG報告

    >>547
    桜Trickは初心者には百合濃度高すぎるので(キスしまくりである)、
    安達としまむら(電撃文庫)が百合入門としておススメです
    https://dengekibunko.jp/product/adashima/311823200000.html


    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HXr1GBvQp6I

  • 570名無し2018/12/26(Wed) 20:11:07ID:U2MTI1NTI(2/2)NG報告

    >>568
    よっしゃあ!
    これ以上悲劇になりませんように!

  • 571名無し2018/12/26(Wed) 20:11:16ID:M1NzQzMjg(9/11)NG報告

    >>549
    トランクスが超サイヤ人2に覚醒したのはバビディ一味に界王神らが殺された時だからそれまでは特別な修行はしてなかったようだね(復興で大忙しだっただろうし)

    超サイヤ人2に変身可能な戦闘力を維持できてた辺りは流石だけど

  • 572名無し2018/12/26(Wed) 20:11:43ID:QyNjE3MzA(8/13)NG報告

    >>501
    Haloシリーズよりフラッド

    画像は初代Haloのものだが、この後マシンパワーが進歩したりグラフィッカーさん達の腕前が上がったりでシリーズが進む程不気味さが増していく
    唸り声を上げながら襲ってくる様はまさにトラウマもの

  • 573名無し2018/12/26(Wed) 20:14:16ID:EzNTEzODA(5/7)NG報告

    >>558
    ゲームの性質上、デッキ枚数増えると引きたいカードが引きにくくなるからそういうことやってたけど、それやるの俺だけじゃなかったんだ
    ネットで戦術とか他の人のプレイ光景とか見てないから定番戦術とか知らないけど、カードゲームやってる仲間内でワイワイやれて楽しいから好きだわ

  • 574名無し2018/12/26(Wed) 20:16:12ID:k0Mzg2NTg(1/1)NG報告

    >>542
    やが君最近見始めて8話まで見たけど七海先輩が思ってた以上に面倒くさい性格な件、侑は侑で段々と先輩のことを意識するようになってきたし先の展開が全然読めねぇ...

  • 575名無し2018/12/26(Wed) 20:16:32ID:M0NTgwOTA(2/3)NG報告

    >>567
    シンラ君が10の世界で不思議なエネルギー(=魔晄)を見つけた後、宇宙船を作り別の星に旅立った
    その旅立った先がFF7の世界でそこでシンラ君が神羅カンパニーを作り上げた

    シナリオライターの野島さんが冗談で言ったようだから公式設定ではない

  • 576名無し2018/12/26(Wed) 20:20:09ID:g5MTgwNTM(1/1)NG報告

    >>542
    面白そうだね!おねロリ物読むわ!

  • 577名無し2018/12/26(Wed) 20:21:01ID:Y4MjE5NDI(4/6)NG報告

    >>567
    設定上17年に一度月の涙(という名のモンスターダバァ)のFFⅧ、ケフカにそれはもう無茶苦茶にされた上魔法や幻獣もいなくなったから地道に復興してかなきゃいけないFFⅥも大概よ?

  • 578名無し2018/12/26(Wed) 20:22:24ID:M5MTk2NjY(12/23)NG報告

    >>573
    初手礼拝堂購入からの手札4枚廃棄はアリ
    山札12枚だと3ターンに1回しか目当てのカード使えないけど、山札8枚になれば2ターンに1回使えるんだもの

    基本カードセットだと、勝利点3点失うデメリット故に同等速度の鍛冶屋辺りに負ける可能性は出てくるけどね

  • 579名無し2018/12/26(Wed) 20:23:28ID:g0Mzk2MjI(8/10)NG報告

    まゐさんと並んでが笑ってる未来を描いてほしいぞ(祈り)

  • 580名無し2018/12/26(Wed) 20:33:39ID:AwMjIwMzQ(2/5)NG報告

    >>578
    鍛冶屋のような最低限のドロソと金貨による高速属州買いはドミニオンにおける最強戦術に近いからな。
    もちろん屋敷や銅貨がデッキに残っている分手札事故の可能性はあるが破棄カードを使って強いデッキを作る前に大勢を決められるし。
    ただ、うちのサークルじゃ面白みがないからそうせざるを得ない状況にならない限りは皆しないんだよな。

  • 581名無し2018/12/26(Wed) 20:37:03ID:Y2MDQzNjg(1/1)NG報告

    >>568
    ダン「ありがとうございました、いいバトルでした」
    この時小学生だったけどまさかの展開に頭の中が真っ白になった…

  • 582名無し2018/12/26(Wed) 20:37:31ID:M5Mzk5OTg(2/2)NG報告

    >>501
    リーデッド。あの金切り声も倒してもしばらく死体が残る仕様も本当に嫌

  • 583名無し2018/12/26(Wed) 20:39:21ID:I5ODgxMDA(3/5)NG報告

    >>542
    OVAだから年末に見やすいで

  • 584名無し2018/12/26(Wed) 20:41:07ID:c1OTM3MTA(2/3)NG報告

    >>574
    七海先輩はアレ懐いてくる地雷だからね
    滅茶苦茶撫でろ撫でろってすり寄ってくるのに手を出した瞬間喉笛食い破られるから

    やが君は佐伯先輩の今後も心配
    七海燈子みたいな傷のある完璧人間ならともかく小糸佑を超える優良物件に今後の人生で出会えるのかどうか……

  • 585名無し2018/12/26(Wed) 20:41:38ID:IxMTA1Mjg(2/4)NG報告

    >>530
    ドミニオン初心者なんだけど、呪いとかのお邪魔カードを一気に減らす、であってる?

  • 586名無し2018/12/26(Wed) 20:41:41ID:E3OTQ0NjI(1/1)NG報告

    ドミニオンはミリティアでハンデス連打が気持ちいいです(ゲス顔
    ただどのカードゲームもそうだけど妨害ばっかで勝ちに行く手が弱いと普通にひっくり返されるんだよな

  • 587名無し2018/12/26(Wed) 20:46:01ID:E3OTY0MzI(2/4)NG報告

    そういや来期のガチ百合ってなんかあったっけ?

  • 588名無し2018/12/26(Wed) 20:46:18ID:c4MDY3Mg=(3/4)NG報告

    BLEACHに限った話ではなく登場してからだいぶ経った後に実はこいつ全盛期はハンパなかったみたいな設定好き
    分離する前のピッコロとか

  • 589名無し2018/12/26(Wed) 20:48:51ID:EzNTEzODA(6/7)NG報告

    >>585
    それも正解だけど、ここの書き込み見る限り、要らなくなったカードを減らして引きたいカードを引く確率アップと、山札回復のための回転率アップもいいらしいよ

    それにしても、ここドミニオンやってる人以外と多くて嬉しい

  • 590名無し2018/12/26(Wed) 20:49:52ID:QyMTAxNjI(3/7)NG報告

    >>584
    創作だと、こいつこの先まともな恋愛や結婚できると思えるキャラいるんだよ

  • 591名無し2018/12/26(Wed) 20:52:14ID:M1NzQzMjg(10/11)NG報告

    >>588
    老齢の本編時ですら不意打ちや太陽光無しじゃどうしようもなかった大総統の全盛期って本当にどんだけ強いんだ

  • 592名無し2018/12/26(Wed) 20:52:28ID:I5ODgxMDA(4/5)NG報告

    >>587
    来期はきらら枠すらないんや・・・
    ゆる〜い百合がありそうなのは、割とある

  • 593名無し2018/12/26(Wed) 20:57:14ID:AwMjIwMzQ(3/5)NG報告

    >>585
    合っていると言えば合っているけど違うと言えば違う。
    この手の廃棄するカードの仕事は屋敷や銅貨のような不要カードをデッキから消すことにある。
    例えば初期デッキは屋敷3枚銅貨7枚の計10枚だけどもし最初に礼拝堂購入から屋敷3枚を廃棄できればデッキが礼拝堂1枚銅貨7枚の計8枚になって最低4金が保障されて金が足りなくて場札を購入できなくなる確率が格段に下がる。また、デッキが整ってきたあたりになると銅貨もいらなくなるので銅貨を破棄する時にも役に立つ。ドミニオンで目指す所は8コストの属州を買うところにあるから1金しか出ない銅貨は基本邪魔になる。
    とにかくドミニオンは何度も捨て札をデッキに戻すから不要カードの廃棄は安定した行動を取る上で必須。

  • 594名無し2018/12/26(Wed) 20:58:19ID:Q3MjUyMTg(1/1)NG報告

    僕はね、普段は同性とキャッキャウフフして異性には興味なさそうだった女の子がふとした事が切っ掛けで男子にトキメキを覚えて戸惑ったり、逆に異性とは屈託なく付き合えるし恋愛できる少女が同性の女の子にイケナイ感情を覚えたりする
    そんな変化球なストーリーが好きなんだ……

  • 595名無し2018/12/26(Wed) 21:02:43ID:IxMTA1Mjg(3/4)NG報告

    >>589
    >>558とかが説明してくれてる感じで使うのね。ドミニオンだと詐欺師や使い魔みたいな妨害カードや、貴族とかでデッキをぶん回すのが好きだな。
    みんなはオススメのプレイスタイルやカードってある?

  • 596名無し2018/12/26(Wed) 21:04:55ID:g0ODc3OTY(2/2)NG報告

    リンホラの特装版のBDが届いたけど、思ってた3倍デカくて笑った
    あと受け取ってくれた母がめっちゃ困惑してた

  • 597名無し2018/12/26(Wed) 21:07:46ID:g0Mzk2MjI(9/10)NG報告

    >>591
    全盛期大総統はスロウスとエンヴィーを同時に相手出来そうだな

  • 598名無し2018/12/26(Wed) 21:09:54ID:c4NDU0Mzg(1/1)NG報告
  • 599名無し2018/12/26(Wed) 21:10:48ID:AwMjIwMzQ(4/5)NG報告

    >>595
    好きなプレイスタイルは街道や願いの井戸でデッキを1ターンで引ききるコンボデッキ。下手に属州を買うと事故率が上がるので購入権を増やすカードも混ぜて1ターンに複数毎変えるとベネ。
    好きなプレイスタイルと矛盾するようだが宝の地図が好き。あのなんとも言えないギャンブル性とうまくいった時のリターンの大きさがやめられない。
    デッキ1順目に願いの井戸と宝の地図購入。2順目願いの井戸と宝の地図購入からのデッキボトムにあった一枚目の宝の地図と山札再構成から即2枚目の宝の地図を引いた時は最高だったね。

  • 600名無し2018/12/26(Wed) 21:12:05ID:AzMDM5NjM(1/1)NG報告

    >>597
    なお後の妻のビンタ

    ここからどうやって口説いたんだろうなぁ……
    そして当時この光景を見ていただろうプライドの心境聞きたい

  • 601名無し2018/12/26(Wed) 21:19:17ID:UyNTQ0MA=(1/3)NG報告

    ダグキリ最終回にネタバレ感あるサブタイトルやめろやw

  • 602名無し2018/12/26(Wed) 21:20:41ID:E1NzUxMjg(6/19)NG報告

    沙耶の唄ノベライズ読み終わって。

  • 603名無し2018/12/26(Wed) 21:25:59ID:M5MTk2NjY(13/23)NG報告

    >>595
    仮面舞踏会!

    なんて強いカード挙げてもしょうがないし地味なカード挙げるか


    金物商です
    つよいのにあまり評価されてない気がする

  • 604名無し2018/12/26(Wed) 21:28:19ID:k4MjY0MTY(4/5)NG報告

    >>588
    自分はあんま好きじゃないんだよなー、何か言い訳がましいというか、最初から本編で描いておけよって突っ込みたくなるっていうか。

  • 605士郎の料理食いたい。2018/12/26(Wed) 21:30:57ID:g4OTIzMDY(5/12)NG報告

    >>554
    そういうのがお好みなら神無月の巫女を……と思ったけど大神くんが別作品から転生してきたんじゃないかってレベルでカッコよすぎるんだよな、あれ。とりあえず、出演作品を間違えてるんじゃないかっていうレベルで心身ともにイケメンな大神ソウマくんってキャラが出てくる以外はご希望に沿うとは思う。最終的にガチ百合だし、ノーマルから百合への移行もあるし。ただ、直前までと事後だけとはいえ、レの字の描写(女子同士)があるのは要注意。どっちかっていうと悲恋系かな。あと2004年の作品だから絵が若干古め。アニメ版の主役二人は下屋則子さんと川澄綾子さんぞ。サブキャラに植田佳奈さんも出てるし野中藍さんと能登麻美子さんも出てる。なんだかんだ言って好きなんだけどね!ああいうの。ご希望に合いそうなのはこっち。
    そういいうの以外だと、上でも挙がってる桜trickとか。コミック百合姫じゃないのが驚きなくらいガチ百合。キス描写も凄いし。きらら系作品だからドロドロもしてないし描写は濃ゆいけど見ててしんどくなることはないはず。個人的お勧めはこっち。
    何、まどマギシリーズも広義的に見ればきらら系(きららキャラット増刊のきららマギカっつー雑誌がある)だし何よりがっこうぐらし!の前例があるから「きらら系だから」は信用ならないって?あの二つを基準にしちゃいけないよジョージィ。長文ごめんよジョージィ。

  • 606名無し2018/12/26(Wed) 21:32:19ID:czNzE0Mjg(4/5)NG報告

    >>601
    ダグが撃たれて年越しとかマジかよ!どうなるんだこれぇ!
    からのこの次回予告である!
    ユリも帰ってきそう

  • 607名無し2018/12/26(Wed) 21:34:47ID:UxNDUyOTg(11/17)NG報告

    >>493
    ゆゆゆもとじみこもアニメは問題ないけどアプリは要素強いよね

  • 608名無し2018/12/26(Wed) 21:36:11ID:cwNjAwNTA(1/2)NG報告

    >>604
    BLEACHはほぼ打ち切りENDだったから(震え声)

  • 609名無し2018/12/26(Wed) 21:36:55ID:YxODY2NDg(1/3)NG報告

    神無月の巫女OPEDどっちもいいよね

  • 610名無し2018/12/26(Wed) 21:37:01ID:cwNjAwNTA(2/2)NG報告

    >>588
    どちら様ですかこの人…

  • 611名無し2018/12/26(Wed) 21:40:19ID:UxNDUyOTg(12/17)NG報告

    >>546
    2期ちょっと動き良くなったけどギャグがちょっと媚びてる所あったからそこだけ心配だわ。

  • 612名無し2018/12/26(Wed) 21:41:36ID:U2MzU2MjA(1/2)NG報告

    >>608
    小説版でいい感じに保管してるし(震え声)

  • 613名無し2018/12/26(Wed) 21:42:22ID:U2MzU2MjA(2/2)NG報告

    >>612
    ×保管

    ○補完

  • 614名無し2018/12/26(Wed) 21:43:49ID:A4MzExMzY(7/16)NG報告

    >>595 数回しかプレイしたことないからあんまり参考にならんが

    民兵は実質妨害出来る銀貨だと思ってる

    まあ、うちは魔女を始めとする妨害大好きな人多いからなw

    ところで、Fateがパズドラとコラボするみたいなんだが・・・

    昔のパズドラじゃ絶対考えられなかったから驚きだわ(Pが深夜系嫌ってる節あったし)

  • 615名無し2018/12/26(Wed) 21:51:28ID:Y0NDM4MTQ(1/2)NG報告

    >>602
    これが沙耶の唄です。
    傑作と言われる所以お分かりいただけただろうか

  • 616名無し2018/12/26(Wed) 21:54:11ID:gwMDg1Nzc(1/3)NG報告

    >>614
    最近はモンハンやペルソナ3〜5とコラボしたり結構若者向けにも目を向けてる感じだね
    石貯めなきゃ

  • 617名無し2018/12/26(Wed) 21:54:40ID:Y0NDM4MTQ(2/2)NG報告

    >>614
    え?コラボするの?

  • 618名無し2018/12/26(Wed) 21:55:34ID:E1NzUxMjg(7/19)NG報告

    >>615
    これホントに人が作った物語なの……?怖いよぉ……

  • 619名無し2018/12/26(Wed) 21:57:53ID:QyNjE3MzA(9/13)NG報告

    >>606
    希望感じられるサブタイはいいよね

    という訳で【お題:好きなサブタイトル】

    自分はゆゆゆ二期最終話より「君ありて幸福」
    どんな絶望に面しても、このタイトルのおかげで最後まで信じていられた…

  • 620名無し2018/12/26(Wed) 21:59:04ID:A4MzExMzY(8/16)NG報告

    >>617 っhttps://pad.gungho.jp/member/collabo/fate/181226_fate.html

    妖怪ウォッチコラボでダイヤ卵出ないから石が貯められない・・・

  • 621名無し2018/12/26(Wed) 22:00:09ID:IxMTA1Mjg(4/4)NG報告

    >>599
    >>603
    >>614
    ありがとう!結構ドミニオンプレイヤーいるのね笑。今度プレイするときに参考にしてみるよ。

    >>614
    今まで同じガンホーのゲームがfateコラボしてるときも、パスドラはやってこなかったよね
    今月ばら撒いてくれた石が殆ど残ってるから、コンプ余裕だな(慢心)

  • 622名無し2018/12/26(Wed) 22:01:24ID:M5MTk2NjY(14/23)NG報告

    >>614
    そういう感覚でいいと思うよ(民兵)
    でもアクション権を消費するからもっと欲しいアクションカードがあるなら入手しないという考えでいい

    あと移動動物園や書庫を使う相手に使ってはいけない

  • 623名無し2018/12/26(Wed) 22:02:06ID:UxMjc5MDY(1/1)NG報告

    >>619
    ネタバレがなんぼのもんじゃい!! 

    みなさんいよいよお別れです!!
    地球を守るガンダム連合は大ピンチ!しかも、デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインが、ドモンに襲い掛かるではありませんか!!
    果たして、全宇宙の運命やいかに! 機動武闘伝Gガンダム最終回!

  • 624名無し2018/12/26(Wed) 22:02:18ID:cwNzQxNjg(1/2)NG報告

    >>610
    ザエルアポロじゃない?

  • 625名無し2018/12/26(Wed) 22:03:06ID:gwMDg1Nzc(2/3)NG報告

    >>621
    おっ、そうだな
    頑張れ(仮面ライダーコラボで石200個以上ぶっぱしてダイヤ卵が仮面ライダーブラック×2しか出なかった顔)

  • 626名無し2018/12/26(Wed) 22:05:45ID:MwMDI5Njg(1/1)NG報告

    >>619
    最終話のサブタイが主人公の名前なのホントすこ

  • 627名無し2018/12/26(Wed) 22:06:11ID:A0OTM4MTA(1/1)NG報告

    >>568
    これは夢か…?
    ちょっと嬉しすぎてワケガワカラナイ…
    取り敢えずダンさんは早く帰って来てまゐ様を幸せにしてあげて…

  • 628名無し2018/12/26(Wed) 22:07:15ID:c4MDY3Mg=(4/4)NG報告

    >>610
    シエン・グランツ
    アランカル最強を誇った全盛期ザエルアポロのコピーが本体とは別の人格を手に入れた姿

  • 629名無し2018/12/26(Wed) 22:12:10ID:M2NzcxNTQ(1/8)NG報告

    >>601
    誰もいなくならないのは有難いが…

    職を失う(物理)匂いがプンプンする人が約一名ぇ…ww

  • 630名無し2018/12/26(Wed) 22:14:48ID:A4MzExMzY(9/16)NG報告

    >>625 復帰勢だったから、戦力求めて石10個ガチャに全力出したからなあ

    それでも、ネイやコットン来なかったし、魔女シリーズも闇リーチェしか来なかったし

  • 631名無し2018/12/26(Wed) 22:15:12ID:M5NTU3NDA(3/3)NG報告

    すみません、その他作品とか紅白とかガキ使とかのバラエティまで含めた、
    年末年始の実況スレを立てたんで、良ければ承認をお願いします

  • 632名無し2018/12/26(Wed) 22:16:16ID:E1NzUxMjg(8/19)NG報告

    >>629
    しょうがないよ。
    だってマジにダブルデッカー持ってたんだもん。

  • 633乙魔時王2018/12/26(Wed) 22:18:00ID:gxNjgxNDg(6/6)NG報告

    >>631
    乙です

  • 634士郎の料理食いたい。2018/12/26(Wed) 22:18:33ID:g4OTIzMDY(6/12)NG報告

    >>576
    おねロリ!どんなん?綺麗系?わりとえっちい?ふわふわ系?
    >>583
    CMがグリッドマンの円谷プロ作品CM群に挟まれてたから割と気になってるんだよね。
    >>619
    「もう誰にも頼らない」と「わたしの、最高の友達。」だな。ほむらちゃんほむほむ。マジほむほむ。

  • 635名無し2018/12/26(Wed) 22:20:00ID:E1NzUxMjg(9/19)NG報告

    ……でも沙耶の唄、面白かったな。
    おぞましいし恐ろしいけど、純愛だって言うのも分かる。なんつーか、うん、上手く言い表せないけど、よかった。
    ちょっと型月チックだったなぁ、とも思う。

  • 636名無し2018/12/26(Wed) 22:23:43ID:E3OTY0MzI(3/4)NG報告

    >>592
    そうか…。教えてくれてありがとう

    >>619
    最近になるけどグリッドマン最終話の「覚醒」は良かったな。色んな解釈出来て楽しかった

  • 637名無し2018/12/26(Wed) 22:27:15ID:UyNTQ0MA=(2/3)NG報告

    >>619
    ある意味ネタバレサブタイトル

  • 638名無し2018/12/26(Wed) 22:27:22ID:g5NjM0OTQ(1/4)NG報告

    >>619
    伝説のサブタイ

  • 639名無し2018/12/26(Wed) 22:29:21ID:k4MjY0MTY(5/5)NG報告
  • 640名無し2018/12/26(Wed) 22:32:07ID:Q5MzY5MjQ(3/3)NG報告

    >>614
    パズドラは性能面で難ありになることが多いからなぁ…(特に外れ扱いになる銀とか金とか
    たまにそう言う枠でも化けるような性能のやつもいるけど、下手すると上位互換の性能が出るようなやつがいたりと日の目を見ない方が多いし
    Fateなら宝具と言う武器化があるからそっちでワンチャンできるかもしれんけどね

  • 641名無し2018/12/26(Wed) 22:32:23ID:UyNTQ0MA=(3/3)NG報告

    >>623
    これ系好き

    やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!

    お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

  • 642名無し2018/12/26(Wed) 22:32:30ID:M3MTc4MjQ(2/4)NG報告

    >>638
    スクールランブル懐かしいな。播磨と八雲が好きだったわ。

  • 643名無し2018/12/26(Wed) 22:32:43ID:k0NDAxNjg(1/1)NG報告

    >>635
    また一人同士が生まれたな、面白かったよね

  • 644名無し2018/12/26(Wed) 22:35:53ID:kyNjIyMzg(3/3)NG報告

    >>619
    モブサイコ100第11話の「師匠~leader~」かなぁ……あのタイミングでのサブタイ表示が最高すぎる。霊幻新隆という男の魅力がガンガン溢れだすぞ……

  • 645名無し2018/12/26(Wed) 22:40:52ID:A0MTcxNTY(2/2)NG報告

    >>614
    コラボするのはいいがパズドラはネットのコラをそのまま引っ張ってきた前科があるからな…

  • 646名無し2018/12/26(Wed) 22:41:36ID:UxNDUyOTg(13/17)NG報告

    >>619
    最近だとゾンサガのがおしゃれだったな
    GOGOネバーランドSAGAとか

  • 647名無し2018/12/26(Wed) 22:42:14ID:A4NDkxMDg(7/8)NG報告

    >>641
    まだ4んでねえよ!というツッコミ待ちの二段構え予告

  • 648名無し2018/12/26(Wed) 22:44:20ID:k3NjE5NTI(1/1)NG報告

    >>558
    ドミニオンみたいなデッキ構築型ゲームは自身の手札を除外するカードが強いよね。2つの6面ダイスの1・2・3の目の部分を割って組み合わせて作った4・5・6賽ですごろくを進めるような。(2つのダイスの目を組み替えて強化しながら得点を集めていくダイスフォージってボードゲームがあるけど、やってることはこれに近い)
    自分は東方ドミや世界樹、ニトロドミを主にやってるから本家ドミでのカードはあんまり覚えてないけど1金や1点を大量に捨てたり、より高いカードに化かすカードはやっぱりどんな場札でも強い。
    ……ちなみに好きなカードは鼠ですが

  • 649名無し2018/12/26(Wed) 22:45:37ID:E1NzUxMjg(10/19)NG報告

    >>643
    ただノベライズ原作のR-18シーンそのまま持ってきててびっくりしました。


    最後らへんのは想像したらキツかったです。

  • 650名無し2018/12/26(Wed) 22:46:50ID:Y4NTIwNTI(3/3)NG報告

    >>596
    あの外箱を見てにわかDIY魂が疼いて仕方ない

    中身は、音楽の狂人と80年代の無邪気な少年が同居するとこういうことになるのね、と

  • 651名無し2018/12/26(Wed) 22:54:03ID:M2NzcxNTQ(2/8)NG報告

    >>623
    察しの良い人はこれだけあれば、ネタバレだと分かっていたものをペタリ…

    バカな男と吐き捨てて、ク.ズな男と揶揄される
    無宿な生き方否定され、道化は笑いに包まれた
    しかし見ろ
    あれを見ろ
    あれがカズマだ、君島だ
    そのク.ズ、そのバカ、他にはいない

  • 652名無し2018/12/26(Wed) 22:55:24ID:I4NzA0MzM(7/7)NG報告

    いいですよね
    一発で相手のデッキ消し飛ばせるロマン砲

  • 653名無し2018/12/26(Wed) 22:57:04ID:g4NDcyMTY(1/2)NG報告

    >>619
    グレンラガンのサブタイ
    どれか一つ選ぼうかと思ったけど好きなのが多過ぎて困る
    最初はアニキ、次にニア、その次はロシウ、最後にシモンと章ごとにサブタイの台詞のキャラが変わる演出も好き
    8話の「あばよ ダチ公」からの
    26話の「行くぜ ダチ公」は本当に鳥肌立つ

  • 654名無し2018/12/26(Wed) 22:57:32ID:M2NzcxNTQ(3/8)NG報告

    格好良い系だとこれも挙げたい

    メガロボクス 最終話
    BORN TO DIE
    “肉は朽ちても骨は残る。それが生を受けた証となる”

  • 655名無し2018/12/26(Wed) 22:58:13ID:M5MTk2NjY(15/23)NG報告

    >>648
    ドミニオン初心者にはネズミを勧めるといいってみんなが言ってた
    さあかわいいネズミでデッキをいっぱいにしよう

  • 656名無し2018/12/26(Wed) 22:59:16ID:cyODAyMTQ(2/3)NG報告

    >>619
    ありすぎて困るが、一つ選ぶのならspec10話の『病の処方箋』

  • 657名無し2018/12/26(Wed) 23:00:36ID:M5MjUzODA(1/1)NG報告

    >>374
    成田先生…
    新刊は…バッカーノ!1935Eはまだですか…
    読みたすぎて死にそうです…
    早くネイダーの活躍が見たいです…
    ソーニャとの再会が見たいです…

  • 658名無し2018/12/26(Wed) 23:00:41ID:cyODAyMTQ(3/3)NG報告

    >>656
    10話じゃなくて6話だった

  • 659名無し2018/12/26(Wed) 23:02:48ID:M5MTk2NjY(16/23)NG報告

    >>619
    好きな次回予告かあ

    これとかいいですかね

  • 660名無し2018/12/26(Wed) 23:04:53ID:I5NDM2NjY(2/3)NG報告

    >>619
    ゲームだけど
    『君は絶望という名の希望に微笑む』ですかね

  • 661名無し2018/12/26(Wed) 23:06:05ID:E5NDkxNjA(1/2)NG報告

    >>652
    中学生のころ友達とローカル適当ルールで10人バトルロワイヤルやったらそのコンボで全員のデッキ削り切って1人勝ちしたやつがいたわ

  • 662名無し2018/12/26(Wed) 23:12:46ID:EzOTU1Mjg(3/3)NG報告

    >>619
    遊戯王の最終回
    原作最終回の「遊戯 王」も好き

  • 663名無し2018/12/26(Wed) 23:15:54ID:M5MDA0OTA(1/1)NG報告

    もう痴女の国だの、薄着の国だのとは言わせない、という鉄の意思と鋼の固さを感じる(進化で脱ぐって? 知ら管)

    この敏感肌天使が最高レアでなくて本当に助かった…(若干沼りながら)

  • 664オルトリンデと旅をするゲッシュnextキャメロット2018/12/26(Wed) 23:17:54ID:A2MTQ3MTQ(1/1)NG報告

    >>641
    ・直前まで全力で心配しているのに、タイトルは通常のテンションで読む、無情の宣告
    ・実は耐えて攻撃宣言直前まで持ちこたえてる
    ・しかも、自力で復活する
    という三段オチ

  • 665名無し2018/12/26(Wed) 23:27:43ID:M2NzcxNTQ(4/8)NG報告

    あ、厳密には話が違うが、遊戯王で思い出した

    …スペース的にしょうがないが、誰か消えてません?ww

  • 666名無し2018/12/26(Wed) 23:31:05ID:czNzE0Mjg(5/5)NG報告

    >>619
    各レベルのサブタイトルが
    Cookie Country
    Raisin Ruins
    Onion Ocean
    White Wafers
    Nuts Noon
    Egger Engines
    Dangerous Dinner で
    カービィ特有の陰を踏みつつ頭文字繋げるとがCROWNEDになるの好き

  • 667名無し2018/12/26(Wed) 23:36:51ID:QwMTUzNg=(6/6)NG報告

    え?嘘でしょ?マジ?!
    http://www.bn-pictures.co.jp/battlespirits/

  • 668名無し2018/12/26(Wed) 23:41:06ID:g3NTk2Nzg(1/1)NG報告

    >>667
    馬神ダン復活!
    馬神ダン復活!!
    ブレイドラ消失!!!

  • 669名無し2018/12/26(Wed) 23:46:50ID:IxMzYyMTI(7/10)NG報告

    >>652
    僕は先行1ターン目にこのカードを3枚打たれたのでライブラリーアウトは嫌いです(私怨)

  • 670名無し2018/12/26(Wed) 23:47:09ID:IxMzYyMTI(8/10)NG報告

    >>669
    画像

  • 671名無し2018/12/26(Wed) 23:50:27ID:UxNDUyOTg(14/17)NG報告

    誤訳で有名だけど偉大なる死はいいサブタイだと思う

  • 672名無し2018/12/27(Thu) 00:01:10ID:gxODMyMzc(1/1)NG報告

    >>619
    ゼノブレイド2のサブタイトル
    第9章「雨」
    最終章「そして少年は少女と出逢った」
    これまでプレイしてきた情景が出てきてよかった

  • 673名無し2018/12/27(Thu) 00:03:09ID:kwMTMyNjM(2/4)NG報告

    BS11で1日~5日の深夜にこみっくがーるずの一挙放送やったね
    こんなに可愛い女の子も出るし皆も見ないかい?

  • 674名無し2018/12/27(Thu) 00:05:16ID:AzNTM5NzQ(9/10)NG報告

    >>619
    MTGストーリーの「揺るぎなき、そして気高き者」かな

    https://mtg-jp.com/reading/ur/0014856/

  • 675名無し2018/12/27(Thu) 00:07:15ID:AwODE2MDc(17/23)NG報告

    >>673
    かおす先生深夜アニメ見る暇があるならネームください

  • 676名無し2018/12/27(Thu) 00:08:27ID:I4OTYwMDM(1/3)NG報告

    LOならクロノスが好きだな

  • 677名無し2018/12/27(Thu) 00:09:13ID:I4OTYwMDM(2/3)NG報告

    >>668
    あの頃はまだコアシュート食らっても破壊だった時期だったような

  • 678名無し2018/12/27(Thu) 00:10:06ID:IyNTcwNjQ(11/11)NG報告

    >>619
    フランキーが仲間入りしたのとウソップが戻ってきた話のサブタイトル

  • 679名無し2018/12/27(Thu) 00:16:05ID:EyNTA2NzI(10/16)NG報告

    >>652 なお、今のデュエマは自分のデッキを0にする方向の模様

  • 680名無し2018/12/27(Thu) 00:23:20ID:EyMDk0NDY(3/7)NG報告

    >>619
    >>660
    ダンロンならこれ好き

  • 681名無し2018/12/27(Thu) 00:28:11ID:YzOTU3MDY(2/2)NG報告

    >>636
    グリッドマンは王道ヒーローに見せかけた百合ッドマンだったな

  • 682名無し2018/12/27(Thu) 00:31:29ID:QwNzczMjA(7/7)NG報告

    遊戯王で使うと大体負けるのがデッキ破壊
    成功したのって遊戯くらいだが、あれも友情コンボみたいなもので、能動的に使うと勝てない

    バトスピは攻撃しながらデッキも削る戦法があるためか、敵味方問わず成功率高め
    ザジは最初のバトルがオリオンパワーで、2つある漫画版ではどちらもリブラゴレムとデッキ破壊に縁があったなあ

  • 683名無し2018/12/27(Thu) 00:42:20ID:YwNTEyMTM(2/4)NG報告

    一日外出録ハンチョウのオムレツライス作ってみたけどほんとに普通に旨いな。おまけに作り方がお手軽だ
    味覇さえあれば味付け十分だし、ネットに再現レシピも載ってるから皆にもオススメ

  • 684名無し2018/12/27(Thu) 00:44:47ID:AzNTM5NzQ(10/10)NG報告

    >>683
    味覇は中身が創味シャンタンDXだったころのが美味しいらしいがどっちが美味しいんかな?

  • 685名無し2018/12/27(Thu) 00:47:26ID:MzOTc4MDg(4/8)NG報告

    >>679
    これとエンドオブザワールドのコンボ決まったら気持ち良さそう

  • 686士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 00:48:22ID:I0OTI4ODc(7/12)NG報告

    >>681
    やめなされやめなされ。解釈違い戦争になりそうな発言はやめなされ。ただでさえカップリング戦争が混沌を極めてる上、11話でとんでもない爆弾が投げられて、12話では新たなカプが誕生したのに。

  • 687名無し2018/12/27(Thu) 00:51:50ID:UyNDAyMDk(7/12)NG報告

    >>619
    ヒロアカのオールマイトvsオールフォーワンの
    サブタイ「ワンフォーオール」からの「残り火ワンフォーオール」

  • 688ぐだ男×ぐだ子推進委員会名誉会長@安価&コンマ リレーSS主宰中 是非参加してね☆2018/12/27(Thu) 01:05:03ID:MxMDc0MzM(2/2)NG報告

    >>619
    仮面ライダーのサブタイは大体凝ってて好み
    クウガとか電王とかWとかドライブとかエグゼイドとかビルドとか
    最近だとこれが好き

  • 689名無し2018/12/27(Thu) 01:11:23ID:EyNTE0MTU(1/1)NG報告

    ば、ばばば、バトスピブレイブの続編だとぅ!?なんじゃそりゃあ!?マジでやってくれんのか!?ダンさんは帰ってこれるのか!?

  • 690名無し2018/12/27(Thu) 01:18:34ID:k3NjYxMTQ(1/1)NG報告

    天華百剣となのはがコラボか……
    どうせはやてさんの出番はないんでしょ知ってる知ってる

  • 691名無し2018/12/27(Thu) 01:30:45ID:kzOTk5NTA(1/1)NG報告

    >>619
    第一話「月は出ているか?」
    最終話「月はいつもそこにある」

    てかガンダムXのサブタイトルは大体好きだなあ。「月が見えた」とか「天国なんてあるのかな?」とか「おさらばでございます」とか「巷に雨の降る如く」とか・・・。

  • 692名無し2018/12/27(Thu) 01:33:28ID:UyNDAyMDk(8/12)NG報告

    >>688
    特撮ならオーズのこれがすき
    一話と対になってるのと映司くんの答えとマッチしてグッド

  • 693名無し2018/12/27(Thu) 01:34:13ID:YyMTc0MQ=(1/1)NG報告

    >>686
    まぁ、裕六はもう揺るぎもしない鉄板なんですけどね(全然空気を読まない発言)

  • 694名無し2018/12/27(Thu) 01:51:34ID:MxNzExNzY(1/5)NG報告

    お前……復活するのか……

  • 695名無し2018/12/27(Thu) 01:53:30ID:IzMDY5OTY(2/3)NG報告

    記憶を失う前二人の間で何があったのか気になるよおお

  • 696名無し2018/12/27(Thu) 01:57:53ID:MxNzExNzY(2/5)NG報告

    >>619
    これ考えた人センスの塊だと思ふ

  • 697名無し2018/12/27(Thu) 02:11:14ID:QwMzk4MjA(2/2)NG報告

    >>681
    本編の裕太と六花の関係見てそれ言ってんならその目は節穴かと
    これだから百合厨は嫌いなんだ(百合自体は嫌いじゃない)
    百合の間に男を入れたら許さんとか言って烈火のごとく怒るくせに、自分たちはすぐ女の子同士がお互いに大切にしてたら百合だのキマシタワーだの騒ぎ出し、好意を寄せ合ってるペアの片方を無視してでも女の子同士でくっつけ出す
    ぶっちゃけ百合厨のやってることは百合の間に男入れてる奴らと同レベルか、自覚してない分そいつら以下だよ

  • 698名無し2018/12/27(Thu) 02:19:38ID:MxNzExNzY(3/5)NG報告

    >>697
    まあちゃんと迷惑掛けず場を考える百合厨な人も多いから多少はね?(この際は厨よりファンと言うべきかもしれんが

    取り敢えず癒しにガイア貼るわ

  • 699名無し2018/12/27(Thu) 02:21:26ID:EyNTA2NzI(11/16)NG報告

    >>685 残念だが、エンドオブザワールドと組み合わせても、シャコガイルのcipで墓地のカードはリセットされるんだ
    まあ、シャコガイルを先に出すなら可能だけど現実的じゃないし(真っ先にドドスコあたりとんでくる)

    っていうか、cip無視できる轟破天九十九語や、最近ならミノガミとバラギアラのループに組み込んだ方が現実的なんだよな

  • 700名無し2018/12/27(Thu) 02:26:10ID:UyNDAyMDk(9/12)NG報告

    >>693
    いや、六裕かもしれん

  • 701名無し2018/12/27(Thu) 02:27:32ID:U2MjcxMTM(1/1)NG報告

    >>614
    俺も初めてのプレイ時に魔女軸の妨害&デッキ圧縮での高速デバフガン回し構築でやって、ゲーム終了時自分以外全員得点マイナスにしたの超楽しかった
    魔女で相手がまともなカード引く機会を減らしつつ他のカードでまともなカードは叩き落とすって形で相手のリソースガンガン削ってくから相手の表情がどんどん死、んでくの

    その後?
    ドミニオンには二度と混ぜて貰えなくなりましたが?

  • 702名無し2018/12/27(Thu) 02:40:12ID:I0NTI4NzY(6/6)NG報告

    今更だけど今週のジャンプ読んだんだが全体的にページ数少なくない?

    数えたらヒロアカ13ページしかないんだけどいつもなら17ページぐらいあったよね?

  • 703名無し2018/12/27(Thu) 02:43:21ID:MxNzExNzY(4/5)NG報告

    >>702
    最近作者忙しかったからな、結構前からページ少ないよ
    まあ最近は暫く休んだ方がいいなーって見ていて思う、ワートリの再来は勘弁

  • 704名無し2018/12/27(Thu) 02:47:26ID:MwMjg5NDg(1/1)NG報告

    >>619
    やはりジョジョ5部の『眠れる奴隷』だな
    個人的にジョジョの人間賛歌の集大成だと思うんだ
    毎シリーズ趣きの違うジョジョだけど、荒木先生が根本的に伝えたい哲学はこれだと思う

  • 705名無し2018/12/27(Thu) 02:51:44ID:MzOTc4MDg(5/8)NG報告

    >>699
    そっかあ、このシャコガイルの後にエンドオブザワールド出してターン終了すれば効果で山札引いて終わりやんと考えたけどまあそんな甘くないわな。

  • 706士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 03:06:36ID:I0OTI4ODc(8/12)NG報告

    内海と六花さんの目の前で裕太をTSさせて、裕太本人含む各々の反応と対応をみたい。できれば2ヶ月ぐらい。

  • 707名無し2018/12/27(Thu) 03:17:59ID:UzNzk5NDI(16/26)NG報告

    旧ボーダーの話が気になって仕方ない

    最初は事の重大さを理解してなくて我ら!なんとか防衛隊!に似たノリだったのが、
    水面下で段々取り返しが付かなくなって致命的な結果になったりしたのかな

  • 708名無し2018/12/27(Thu) 03:36:50ID:QxMTQxMzk(2/2)NG報告

    >>691
    ガンダムXは主人公の名前に合わせた何も考えずに走れ!も好き

    それとガンダム0080のポケットの中の戦争は副題としても最終話のタイトルとしてもまさにその通りな感じで好き

  • 709名無し2018/12/27(Thu) 03:38:30ID:Q5ODk1NDU(3/3)NG報告

    >>697
    これは簡単なライフハックなのだが百合厨のいう「百合だ!!」は必ずしも恋愛関係を意味するものではないことが多い
    概ねは今後人生に傷跡を残すであろう決定的出会いとか決別とか体の裡に隠しておけない感情があふれ出すさまを発作的に百合認定してるのが多い
    今回だと新条アカネと宝田六花はどう転んでも恋人同士になりはしないが新条アカネはこれからの何処への旅(人生の暗喩?)にもついてきてくれる友達を得たし宝田六花は世界でただ一人神様の「ごめんなさい」を胸に生きてゆく
    そういうのが百合なんだよな

  • 710名無し2018/12/27(Thu) 03:38:43ID:gwNzM2NDM(1/2)NG報告

    バトスピの新弾でさ、久々に「光導」って系統が大量追加されたのよ。
    12星座モチーフのスピリットが持つ系統で、過去のカード群は中・高コスト帯に固まってたんだ。
    一転、今回は優秀な3~4の低コスト帯も結構増えたのね?

    でだ。光導サポートにはワイバーンペラって言うカードがあってね?
    コイツは召喚された時、手札の光導をオープンして手元に置くことで同じ枚数ドローできるんだ。
    もちろん、手元のカードは手札にあるのと同じように使える。

    うん。そうなんだ。
    今まではロマン砲デッキのドロソだったカードが、不足していた低コスト帯を手に入れて、強ドローに変わる気配がヒシヒシと……。

  • 711名無し2018/12/27(Thu) 03:42:29ID:I4OTYwMDM(3/3)NG報告

    >>705
    要はシャコガイルとインビジブルテクノロジーの合計22マナ踏み倒せるカードがあればいいんだろう?

  • 712名無し2018/12/27(Thu) 04:10:17ID:EyNTA2NzI(12/16)NG報告

    >>711 なるほど、呪文耐性あるし目から鱗だわ

    まあ、動画とか見る限り、殴り勝つ選択も出来る方が好まれるだろうな
    シャコでの勝利って、ミノガミとかで防がれるとそのまま負けになるしな

  • 713名無し2018/12/27(Thu) 04:10:58ID:E1NDk4NzI(1/3)NG報告

    転星···ゲーティアかお前は
    遊戯王のカードストーリーって名前、イラスト、レベル、効果、ステータスを全部活かして物語表現するのが凄いと思う
    群像劇+神話対戦+殺伐とした生存競争を殆どサイレントで考察しながら待つっていうのが独特で好き、画像のコイツなんか伏線回収の塊みたいな存在だし

  • 714名無し2018/12/27(Thu) 04:57:28ID:A5OTY5Njc(2/2)NG報告

    >>707
    旧ボーダーの時点で迅さんいたのに半分近くいなくなるってどんだけやばいことがあったんだろうな
    大規模侵攻なら修が死んだ上に千佳が拐われて遊真もヴィザ翁に負けるくらいかな?

  • 715名無し2018/12/27(Thu) 05:12:37ID:E3Njk0OTg(7/16)NG報告

    >>693
    カップリングについて話すのは楽しいけど、こじらることも多くなりやすいからね~
    自分の理想がみんなにも受け入れてくれるとは限らないよね。あとそのキャラやカップリングに興味ない人の何気ない発言って、意外と傷つくことってあるよな。

  • 716名無し2018/12/27(Thu) 05:53:08ID:I3MTI4Nzc(3/3)NG報告

    >>699
    シャコのcipって墓地戻すだけなんだから全部マナゾーンにしちまえばいいんじゃね?

    エンドオブザワールドって2ターンの間のドロー確定する能力でもあるし手札にどっちかくればエザワの次のターン、山に眠ってても2ターン後にはエクストラウィン。盾に埋まってたら諦める

  • 717名無し2018/12/27(Thu) 07:20:43ID:Y5NzM0MzY(1/1)NG報告

    おっはようございまーす!
    (源さくら風に)

  • 718名無し2018/12/27(Thu) 07:38:51ID:M5NDM1MTA(7/7)NG報告

    >>710
    バトスピに限った話じゃないけど、新弾で強化された過去カードが規制とかよくある話だよね
    アイツのカード(カード名)があるのにヴルム作りすぎたので規制しますは「えぇ…」って感じになったけどな

  • 719名無し2018/12/27(Thu) 07:53:09ID:EyMDk5NTA(5/5)NG報告

    >>713
    複合神性ゴルゴーン思い出したわ

    それにしてもアウラム君が不甲斐なさすぎるから、イヴちゃんが自力で帰って来たゾ
    チューナーのいらないシンクロってシンクロなのか

  • 720名無し2018/12/27(Thu) 07:55:17ID:czMjcxNDI(1/1)NG報告

    >>668
    まだ1枚は入れられる(捨て台詞)

    >>710
    もしかしてだけど、それに加えてトレス・ベルーガも火を吹くのではないだろうか…(恍惚の表情)
    今後を見据えて、ちょっとストレージ漁ってくるわ

  • 721名無し2018/12/27(Thu) 08:04:09ID:k4NjQ0MTI(1/1)NG報告

    >>704

    彼らは「運命」「宿命」に立ち向かい、それを変えていく事なんてできるのだろうか?
    そのことをずっと考えながらこの第5部を描きました。執筆した時期とか状況もあって
    とても苦しく暗い気分になりました。どうしよう?「運命」とか「宿命」とかが
    そんなに簡単に人間の努力とか根性とかで変えられたら、そんなの最初から「運命」
    なんて言わないと思うし、軽々しすぎる。そう思いました。

    文庫版「ジョジョの奇妙な冒険」作者あとがきより


    運命という目に見えない巨大な存在に立ち向かうことで何か意味のあるものを
    残すことはできるというのをツェぺリさんやブチャラティたちが証明している
    ので戦い続けることに意義があるってことだなー

  • 722名無し2018/12/27(Thu) 08:05:07ID:U5NzQ1NDU(1/1)NG報告

    >>707
    その辺に早く触れて欲しい感ある
    ランク戦も面白いけどさ

  • 723名無し2018/12/27(Thu) 08:08:16ID:E5MzE2NDc(1/2)NG報告

    >>718 あるあるだな

    昔デュエマをやってたことある人が、こいつが今制限かかってるって聞いたら間違いなく驚くだろうな

    >>716 多分フォーミュラのときみたいに勝ちパターン自体はいくつも作れそうなんだな
    まあ九十九シャコガイルが一時期いたのは、九十九物語撃てばその時点で勝てたからなんだろうが

  • 724名無し2018/12/27(Thu) 08:10:54ID:QyMjAwMzY(2/2)NG報告

    >>690
    まだ配布一体で、ガチャ二体という可能性もあるし……
    まあその前に自分は影打の虎徹と新撰組PUを優先するけど

  • 725名無し2018/12/27(Thu) 08:30:04ID:IxMDQ0ODY(2/3)NG報告

    >>723
    これってかなり昔から鬼畜コンボなかったっけ?
    エターナルゲートの奴

  • 726名無し2018/12/27(Thu) 08:30:29ID:UyNDAyMDk(10/12)NG報告

    お茶子ちゃん!誕生日おめでとう!!

  • 727名無し2018/12/27(Thu) 08:33:15ID:c0MjY3MTc(1/1)NG報告

    師匠!? なぜ師匠が
    最後に記憶を消されたはずじゃあ!?

    まあすれ違った時微笑んだり昔月影だったおばあちゃんも月影の噂話聞いて微笑んでいたりしたから「実は忘れてない」可能性もあるのだが

  • 728名無し2018/12/27(Thu) 08:38:29ID:E5MzE2NDc(2/2)NG報告

    >>725 戦法としては凶悪だったけど、ボルバル全盛期にそんなコンボ組む余裕があるはずも無かったと思う
    それをやるにしても逆点のオーロラの方が相性良かったし

    デビルドレーンが評価され始めたのがMロマ全盛期あたりから、それ以降は色々コンボパーツで悪用されて制限行きになったはず

  • 729名無し2018/12/27(Thu) 08:52:22ID:EwNDU3NQ=(1/1)NG報告

    >>691
    Xだと愚かな僕を撃て!も好きだな。
    カリスが切ないのよね。だから終盤戻ってきた時は嬉しかった。

  • 730名無し2018/12/27(Thu) 08:54:13ID:gwNzM2NDM(2/2)NG報告

    >>720
    超神光龍サジットヴルム・ノヴァが新しい光導フィニッシャーなんだけど、ターン1制限の無い【界放】のライフバーン持ってるから、実際強い。

    神星12宮ってカテゴリが新しい光導ね。
    色はバラバラなんだけど、軽減は全て神シンボルで「このカードの軽減は赤/紫/緑/黄/白/青としても扱う」とか書いてあるから、どんなカードからも軽減が取れる。怖い。

  • 731名無し2018/12/27(Thu) 08:58:48ID:k4MTMzNzg(2/6)NG報告

    >>715

    ?『わ、わわわ!悪かったわね!捏造でしかもマイナーで、このcpを推す同士も少なくて同じ場面にいることが少なくて

    でもそれでもあのバカの隣にはわた(ryじゃない常盤台の超電磁砲こと御坂美琴さんが相応しいと思うの』

  • 732名無し2018/12/27(Thu) 08:59:05ID:E1NDk4NzI(2/3)NG報告

    >>719
    fgoに例えてみると
    見た目はゴルゴーン、目的はゲーティア、能力は劣化ティアマト、元のポジションフォウ君(後にマシュの身体を乗っ取る)みたいな存在なんだよねイドリース
    下のコレがどうして>>713になってしまったんだ

  • 733名無し2018/12/27(Thu) 09:04:33ID:E4OTA0NDY(2/5)NG報告

    >>707
    ここで言われるまで気がつかなかったんだけど、この二人お互いを見てるんだよな。集合写真なのにカメラをスルーして。
    んで、同じくカメラ目線じゃないのってゆりさんをみてるレイジさんなあたり…………


    って面白い考察だと思った(カプ中並の感想)

  • 734名無し2018/12/27(Thu) 09:09:40ID:AwNTk3NDg(1/13)NG報告

    あぁ^~ 来年の青キュアいいぞこれ

  • 735名無し2018/12/27(Thu) 09:10:36ID:k5NTgwOTE(5/12)NG報告

    >>734
    もう新プリキュア公開したのか!

  • 736名無し2018/12/27(Thu) 09:11:29ID:g1MzkyNjI(1/1)NG報告

    休みに入って貯まってた積みゲーを崩し始めたんだけどワールドエンド・シンドロームは良い作品だった
    ミステリ物だからネタバレできないけど、とりあえず未海ルートがトゥルーエンドということでいいんですね
    続編でも未海ちゃんとイチャイチャしたいので必ず出してほしいです
    ひぐらしやanotherが好きな人は楽しめるんじゃないかな、機会があればプレイしてもらいたい

  • 737名無し2018/12/27(Thu) 09:13:45ID:AwNTk3NDg(2/13)NG報告

    >>735
    https://www.asahi.co.jp/precure/twinkle/index.html
    キャラデザはスイート、ドキドキの高橋さんで、青キュアの声は小松さんっぽいな

  • 738名無し2018/12/27(Thu) 09:17:27ID:k5NTgwOTE(6/12)NG報告

    >>737
    この子も青キュア系

  • 739名無し2018/12/27(Thu) 09:18:38ID:AwNTk3NDg(3/13)NG報告

    >>738
    ぼく知ってるよ、高橋デザインの青(紫)キュアはみんなポンコツなんでしょ?

  • 740名無し2018/12/27(Thu) 09:21:13ID:E4OTA0NDY(3/5)NG報告

    >>731
    『「マイナー」…………』

    『そうですか、そうですよね』

    『でもあなたのレベルでマイナーなら長く下積みをやってきて、ようやく手番が回ってきたのに、もうろくな映像化エピソード残ってない私はいったいなんなんでしょうか…………』

    『一応これでも三期が始まるときは「三期のヒロイン!」って形で結構公式さんからも押してもらっていたのに、もうまともな出番残ってないんですよ。まだワンクール終わってないのに』

    『と言うかぶっちゃけファン間創作を含めるなら作品量最大手のあなたがマイナーだったならメインヒロインを含めて誰も立つ瀬無いですよ…………』

  • 741名無し2018/12/27(Thu) 09:25:02ID:AwNTk3NDg(4/13)NG報告

    >>731
    >>740
    浜面×滝壺派ワイ、余裕の静観

  • 742名無し2018/12/27(Thu) 09:26:43ID:k5NTgwOTE(7/12)NG報告

    >>739
    見事なポンコツの系譜
    けど好き!

  • 743名無し2018/12/27(Thu) 09:27:36ID:UzNzk5NDI(17/26)NG報告

    >>733
    この子ボーダーやめたんだよね

    仲間のあんまりな最期に絶望したのか、
    迅のやり方に付いて行けなかったのか、
    それとも迅が「せめて」と遠ざけたのか、
    彼女だけはどうしても秤に掛けられなかったのか

    興味は尽きない

  • 744上条さんが機長を殴ったアルミパイプになりたかった2018/12/27(Thu) 09:35:02ID:E4OTA0NDY(4/5)NG報告

    >>741
    三期の尺不足による構成上のあおりを一番に受けてる組じゃないですかー!


    と言うかごめんなさい、上イン派閥です。
    これからの展開的にあんまりにも五和がアレなのと、手元に闇オーラを発してる画像が五和だったのでご足労願いました。

  • 745名無し2018/12/27(Thu) 09:37:15ID:YwOTU5NTY(11/19)NG報告

    >>744
    つーか暗部編そのものが尺不足一番の被害者だと思うの……戦闘シーンならまだしもあまりにも会話抜けすぎてて垣根君がなんかアレイスターとの直接交渉権欲しいマンになってた気がする。

  • 746名無し2018/12/27(Thu) 09:37:42ID:AwNTk3NDg(5/13)NG報告

    >>744
    尺不足のこと指摘とは、いい度胸じゃねーの…

  • 747名無し2018/12/27(Thu) 09:38:05ID:YwOTU5NTY(12/19)NG報告

    >>745
    なんか言葉足りんかった。
    俺がちゃんと見てなかったせいかもしれないけど直接交渉権で何をしたいのか言わなかったせいでとにかく直接交渉権直接交渉権と滅茶苦茶言いまくってた記憶力

  • 748上条さんが機長を殴ったアルミパイプになりたかった2018/12/27(Thu) 09:41:57ID:E4OTA0NDY(5/5)NG報告

    >>747
    ……………………………あり?
    在りし日のていとくんって直接交渉して具体的に何したかったんだっけ?

    描写あった?(震え声)

    >>746
    いうて浜滝の次に尺のあおり受けてるのうち(上イン)だからね。
    最後の希望(ラストオーダー)とはEDソングと見つけたり。

  • 749名無し2018/12/27(Thu) 09:42:41ID:g2NDk4MDM(1/2)NG報告

    >>737
    褐色の娘がおるやん。さらに声が安野希世乃さんじゃん。好きな要素しかない

  • 750名無し2018/12/27(Thu) 09:44:47ID:E3Njk0OTg(8/16)NG報告

    >>744
    俺は上条×食峰が好きなんだけどな~どうか彼女のことをちゃんと認識できるようになって欲しい。本音言えばくっついて欲しいけど。

  • 751名無し2018/12/27(Thu) 09:45:26ID:k5NTgwOTE(8/12)NG報告

    >>749
    褐色プリキュアって珍しいよね

  • 752名無し2018/12/27(Thu) 09:46:53ID:Y5MjEyNDg(3/4)NG報告

    カップリング論争は確かに辟易するときがある。
    FF7のティファとエアリスどっちがクラウドのヒロインかで揉めてるのは、三人とも好きな身として辛いもんがある。

  • 753名無し2018/12/27(Thu) 09:46:56ID:YwOTU5NTY(13/19)NG報告

    >>748
    直接交渉権を得て学園都市を手中に収める的なニュアンスの事を言ってたけどアニメじゃそれも無くなって直接交渉権を求めまくってた。 と言うか初春への「俺は外道のくそ野郎〜」の流れも無かったせいでアニメの垣根の小物臭が原作より遥かに増していた感じがする。
    テンポが大事とはいえ、結構気になっちゃったんだ……。

  • 754名無し2018/12/27(Thu) 09:47:28ID:UwOTY4NjM(1/1)NG報告

    >>698

    このガイアは範馬勇次郎に顔面ボコボコにされるやつ

  • 755名無し2018/12/27(Thu) 09:50:07ID:AwNTk3NDg(6/13)NG報告

    禁書で小物みたいな感じになり、グリッドマンでは意外とク/ズ疑惑を持たれたキャラたちを演じた松風雅也

  • 756名無し2018/12/27(Thu) 09:54:55ID:I4MDM2ODE(1/1)NG報告

    >>693
    グリッドマンに人格を上書きされても消えない恋心尊い

  • 757名無し2018/12/27(Thu) 09:57:00ID:YwOTU5NTY(14/19)NG報告

    つか愚痴みたいになっちゃうけどさ、浜面の作画若干変わった?二期の時は結構顔ゴツゴツしてた印象だけど三期になったら細くなったって言うか……。
    ああもう駄目だぁ、マイナスの事ばかり考えては駄目だぁ。

  • 758名無し2018/12/27(Thu) 09:59:00ID:AxNDM2NzE(15/17)NG報告

    >>717
    ただ挨拶を最後までこなせただけであそこまで泣けるとは思わなかったぜ・・・

  • 759名無し2018/12/27(Thu) 10:01:16ID:EzMzMzMDc(1/1)NG報告

    でも禁書三期はイギリス編からかなり良くなってきてるし
    19巻以降も期待してるぞ俺は

  • 760名無し2018/12/27(Thu) 10:05:41ID:E3Njk0OTg(9/16)NG報告

    >>756
    この二人の本編開始前と終了後の様子を見たくなるな。
    本編開始ときには裕太は六花の家の前で気絶した上、記憶喪失になっている。記憶喪失になったことについて「嘘だったら最悪だよ?」と言ったり、裕太に「友達?」と自分との間柄を訊かれると不快そうにも見える顔で一瞬黙ったりとするし、 記憶喪失になる直前に裕太と六花との間に何かあったと思われる描写がちらほらあるよね。

  • 761名無し2018/12/27(Thu) 10:06:18ID:MzMjMyNzk(5/11)NG報告

    >>750 まぁ認識出来なくてもエロい人だとか蜂蜜の人だとか言われてまんざらでもなかったご様子だけどね

  • 762名無し2018/12/27(Thu) 10:06:51ID:IxMDQ0ODY(3/3)NG報告

    >>757
    原作でも初登場時のワルっぽいころと次にパシリとして出たときじゃ若干顔変わってなかったっけ

  • 763名無し2018/12/27(Thu) 10:08:46ID:MzMjMyNzk(6/11)NG報告

    >>755 垣根が小物?

  • 764名無し2018/12/27(Thu) 10:09:44ID:YwOTU5NTY(15/19)NG報告

    >>762
    とりあえずこれがssの時の

  • 765名無し2018/12/27(Thu) 10:09:51ID:cxNTc5MTA(1/1)NG報告

    >>737
    以蔵さんもいるけど、王子枠?マスコット?

  • 766名無し2018/12/27(Thu) 10:10:00ID:g1MDE3OTI(3/3)NG報告
  • 767名無し2018/12/27(Thu) 10:10:34ID:k4MTMzNzg(3/6)NG報告

    てか学園都市の暗部組織って最初は旧約の範囲だとスクール、メンバー、アイテム、ブロック、グループと猟犬部隊、迎電部隊だけだったのにいつのまにか新入生、デッドロック、白罠部隊、屍喰部隊、フルコースとどんどん増えて来たよね

    でもまあよく考えたら学園都市の人口とか治安維持とか権謀術数を考えたらいくら能力者でも4人1組のチームが複数だと足りんよな

  • 768名無し2018/12/27(Thu) 10:12:07ID:YwOTU5NTY(16/19)NG報告

    >>764
    そしてこれが15巻の。
    確かに顔立ちは若干変わっているけど、浜面に関しては若干上条とかに比べるとゴツゴツしてる印象。

  • 769名無し2018/12/27(Thu) 10:13:26ID:g4MDc3ODY(6/8)NG報告

    >>751
    なんかサクマドロップみたいやね
    昨今のプリキュアのカラーリングは全体的に甘くて美味しそう

  • 770名無し2018/12/27(Thu) 10:19:23ID:E3Njk0OTg(10/16)NG報告

    >>761
    彼女についてはもう上条が流し目を送っただけでもキュン死しそうだし、防御力ゼロ、脆弱性強しだよな。だからもっと報われてくださいよ。上条×食峰メインの巻は禁書シリーズでも屈指のお宝ですよ。

  • 771名無し2018/12/27(Thu) 10:22:45ID:MzMjMyNzk(7/11)NG報告

    >>767 忘れ去られしSTUDY(スタディ)...
    というか彼等、何故あんな目立つ行動をしたのか。
    曲がりなりにも暗部所属ならその末路位容易に想像できるだろうに

  • 772名無し2018/12/27(Thu) 10:26:11ID:IzNDc4NDM(3/8)NG報告

    カップリング論争を最初に経験したのはFE聖戦だったな……
    性能面と趣味面と各人の好みが入り乱れたせいでなかなかにヒートアップしてた思い出

  • 773名無し2018/12/27(Thu) 10:28:49ID:I0NDc5OTc(4/8)NG報告

    >>771
    なんかやらかしたことの規模は大きいけれど、一期と比べて動機や戦果のショボさをかんじるから、麦野以外暗部や上層部が出てこなかったのも「風紀委員と有志だけで鎮圧できる程度の学生のバカ騒ぎ」と見なされてたんじゃないだろうか。

  • 774名無し2018/12/27(Thu) 10:39:43ID:k4MTMzNzg(4/6)NG報告

    >>773

    個人的に禁書は科学と魔術の全く色が異なる話が同じ世界で同時進行ってとこが魅力だよね

  • 775名無し2018/12/27(Thu) 10:45:38ID:g3Mjk4MDI(1/2)NG報告

    >>750 上やんって一度思い出を壊されてるよな?両親の顔すら記憶領域から消えるレベルで

    もしかしたら、記憶を失う”前”の食峰と、記憶を失った”後”の食峰を記憶する領域が別々の場所にあったとしたら・・・”奇跡”は起こるかもしれないな

  • 776名無し2018/12/27(Thu) 10:53:01ID:U3OTY2ODQ(1/1)NG報告

    >>761
    初見の印象が「絶対男を何人か食って自分の下僕にしてそうな子」でした

    実際は能力を無闇に悪用しないしちゃんとしたカリスマ性もあるいい子だったが

  • 777名無し2018/12/27(Thu) 10:57:16ID:AwNTk3NDg(7/13)NG報告

    >>776
    帆風さんに甘味食べさせまくるのは無闇じゃないんですか!?

  • 778名無し2018/12/27(Thu) 10:57:24ID:AzODYyMDI(1/1)NG報告

    >>752
    カップリングとか関係なく悪女呼ばわりされるFF8のヒロインもいるんですよ!スコールもリノアも好きだから悲しい。っていうかリノアはどこが悪女なんだ?

  • 779名無し2018/12/27(Thu) 10:59:54ID:YwNTEyMTM(3/4)NG報告

    オタク界隈なら野球や政治以上に話すときに気を使わないといけないのがCP関連の話だからな…
    特に腐の界隈だとキャラが同じでも攻めと受けが違うだけで戦争が起こるとかなんとか

  • 780名無し2018/12/27(Thu) 11:03:39ID:IzMDY5OTY(3/3)NG報告

    裕太くん六花ちゃんに告白したとか…?

  • 781名無し2018/12/27(Thu) 11:09:16ID:IzNDc4NDM(4/8)NG報告

    >>779
    攻め受けに関しては腐じゃなくても起こるんだよなあ……
    分かりやすく例えると「ショタ攻めのおねショタ」と「ショタ受けのおねショタ」は全くの別物でしょ?

  • 782名無し2018/12/27(Thu) 11:09:42ID:AzNDAwMzQ(5/7)NG報告

    >>763
    そりゃ旧じゃ立ち回りが…
    まぁ途中断念したから新約2巻以降見てないが
    なぜカブトムシ呼ばわりされてるかはわからない

  • 783名無し2018/12/27(Thu) 11:09:53ID:MxNzExNzY(5/5)NG報告

    カップリングは最初から敗北者オーラすごいヒロインなら受け入れられるが、メインで勝ちそうだなって思えるヒロインが負けると割と辛い

  • 784名無し2018/12/27(Thu) 11:11:04ID:c5NzE0MTA(4/4)NG報告

    GRIDMANの六アカの別れがすごく つらい
    しかしこういう版権絵を見てると、もしかするとアカネちゃんは最終回後もちょくちょくコンピューターワールドに遊びに行ってるのかなーとも思えて救いがあるかもしれない
    (六花の最後の願い台無しじゃんかって?せやな)

  • 785名無し2018/12/27(Thu) 11:18:28ID:k4MTMzNzg(5/6)NG報告

    >>781
    ふと思ったが『身長150cmの高校生で童顔の可愛い男の子と身長164cmの女子小学生のカップリング』はおねショタになるのだろうか?

  • 786名無し2018/12/27(Thu) 11:21:26ID:YwNTEyMTM(4/4)NG報告

    >>785
    設定は逆だけどこれ見てる限り精神年齢の方が大事だとは思う
    ※男の方は小学生です

  • 787名無し2018/12/27(Thu) 11:29:18ID:g3Mjk4MDI(2/2)NG報告

    >>776 それでもやっぱり、一度頭を覗かないと信用出来ない、って言うあたり暗部出身ってことがわかるよな

    それこそ彼女が無条件で信用する相手って上条さんくらいだしな
    魔術の話すら与太話と切り捨てないくらいには

  • 788名無し2018/12/27(Thu) 11:29:52ID:E2MzI4ODA(1/1)NG報告

    >>784
    内海は最終回で六花さんにまで蹴られてたけど、女性に足を蹴られる運命でもあるんだろうか

  • 789士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 11:33:33ID:I0OTI4ODc(9/12)NG報告

    おねロリともロリおねともどっちとも取れるバランスのおねロリが好きです。でも同じ年上年下百合カプでも先輩と後輩なら明確に後輩攻め先輩受けになってるのが好きです。(小声の自分語り)

  • 790名無し2018/12/27(Thu) 11:35:32ID:M1OTY1NTU(3/3)NG報告

    >>778
    元カレ(サイファー)がいたのがいけなかったのか

    バハラグのヨヨとかライブアライブのアリシアと同列扱いされるのはぶっちゃけ可哀想

  • 791名無し2018/12/27(Thu) 11:35:42ID:Y5MjEyNDg(4/4)NG報告

    >>778
    サイファーに気がある様子だったのに、スコールに乗り換えたからだっけ?(あと、序盤のぶりっ子な振る舞いもかな?)
    FF8は一回しかやってないけど、スコールとリノアが宇宙で抱き合うシーンはかなり記憶に残ってるわ。

  • 792士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 11:37:12ID:I0OTI4ODc(10/12)NG報告

    >>788
    ボラーくんは女の子だった……?

  • 793名無し2018/12/27(Thu) 11:38:51ID:IzNDc4NDM(5/8)NG報告

    リノアは悪女とは違うよね
    なんていうか(実際には違うけど)軽い子ってだけな感じ

  • 794名無し2018/12/27(Thu) 11:42:02ID:QwNTUxMzA(1/3)NG報告

    見ろ
    アスカ綾波のヒロイン戦争地獄を見てきた連中だ
    面構えが違う

  • 795名無し2018/12/27(Thu) 11:42:48ID:AxNDM2NzE(16/17)NG報告

    ロリとかショタとかは肉体を言うのか精神を言うのか迷うところじゃな

  • 796名無し2018/12/27(Thu) 11:44:19ID:E4ODQxNzk(1/1)NG報告

    >>777
    アレは一応肉付かない体質だからちょっと体重増やした方がいいゾ的な方向性ではあったらしい?

  • 797名無し2018/12/27(Thu) 11:45:50ID:EyMDk0NDY(4/7)NG報告

    肉体的云々精神的云々こういうのって意外と断定しにくいところよな

  • 798名無し2018/12/27(Thu) 11:46:29ID:EyNTA2NzI(13/16)NG報告

    >>796 ってか能力を考えると普段から沢山食わせないとまずい、までありそう
    あの能力相当カロリー使いそうだし

  • 799名無し2018/12/27(Thu) 11:50:05ID:M3NDg4NTc(1/3)NG報告

    今カップリングの話した!?

  • 800名無し2018/12/27(Thu) 11:51:15ID:g4MDc3ODY(7/8)NG報告

    >>794
    僕は碇ママ派です(小声)

  • 801名無し2018/12/27(Thu) 11:51:24ID:AwNTk3NDg(8/13)NG報告

    >>782
    その画像の垣根がカブトムシ型の分身出すじゃろ?
    そのうちの一体に垣根の善意のカケラが集合したような奴がおってな?
    そしたらそいつが垣根という存在の主導権を握ったじゃろ?
    でも元は分身だから普段はカブトムシ型なってしまうんじゃよ

  • 802名無し2018/12/27(Thu) 11:51:28ID:I4NzU1NDM(5/5)NG報告

    リノアはなんというか頭が足りないというか能天気な感じ?
    別に悪い子じゃないんだけどそういうところとかいまいちスコールとサイファー以外との絡みが少ないところがあまりうけが良くなかったんだろうな。
    でもスコールが幼いころにエルオーネと離ればなれになったトラウマで人と深く関わるのを嫌がってたから勢いで人との距離を縮めようとするリノアじゃないとヒロインにはなれなかったんだろうなとは思うわ。

  • 803名無し2018/12/27(Thu) 11:53:02ID:I0NDc5OTc(5/8)NG報告

    >>798
    実際禁書の能力は物理シミュレーターみたいなもので、スパコンばりの演算を自前の脳でやるわけだから、下手に糖分控えると紫色のクオリアみたいに能力乱用でぶっ倒れそう。

  • 804名無し2018/12/27(Thu) 11:53:09ID:AwNTk3NDg(9/13)NG報告

    >>798
    帆風さんとかいう食蜂操祈の側近でゲコラーという要素以外すべてが読者の予想外だった人

  • 805名無し2018/12/27(Thu) 11:54:45ID:Y1MDUxMTk(1/2)NG報告

    >>788 >>792
    ボラーはボイスドラマ聞かないと、女の子と勘違いしてしまいそうになるよね。実際、勘違いしてるファンも一定数いそう

  • 806名無し2018/12/27(Thu) 11:55:02ID:MxNzE5Mjg(1/2)NG報告

    >>803
    作中の人達皆あっさりと流すけど投薬とか頭に電極とか普通に学園都市怖いんじゃが。

  • 807名無し2018/12/27(Thu) 11:55:03ID:YyOTk3NDU(1/2)NG報告

    >>794
    僕は鉄板のカオル×シンジですかねー

  • 808名無し2018/12/27(Thu) 11:55:42ID:YwODA3NzY(1/1)NG報告

    数多の敗残者を生んだネギまとかいう聖典
    本屋派でした

  • 809名無し2018/12/27(Thu) 11:56:50ID:AwNTk3NDg(10/13)NG報告

    >>806
    親が連れ戻そうと動き出すのも当たり前だよなぁ?

  • 810名無し2018/12/27(Thu) 11:58:37ID:EyNTA2NzI(14/16)NG報告

    >>806 しかもあれ、意図的に脳に障害を起こすことで能力を発現させてるんだぜ

  • 811名無し2018/12/27(Thu) 11:59:01ID:QyNTQ5Njc(4/4)NG報告

    >>808
    数多の並行世界では成功してる可能性がワンチャンある

  • 812名無し2018/12/27(Thu) 11:59:09ID:I0NDc5OTc(6/8)NG報告

    >>799
    出来はイイのになかなか評価されない名作キター!
    敵サイドも有能揃いだし、ループの種明かしとかベリルシリーズバリエーション多すぎとか見てて楽しかった思い出。

    それはそうと最終回の印象が、
    「NTRに失敗し一人寂しく自家発電してたら目の前で元カノが3Pおっぱじめた」だったなあ。

  • 813名無し2018/12/27(Thu) 11:59:53ID:MxNzE5Mjg(2/2)NG報告

    >>810
    下手したら脳が……やだ怖い

  • 814名無し2018/12/27(Thu) 12:02:40ID:AwNTk3NDg(11/13)NG報告

    >>813
    学者「能力者に魔術使わせたいなwww」

    シェリーとエリス「やってみます」

    やっぱ学園都市は〇〇だな

  • 815名無し2018/12/27(Thu) 12:05:15ID:AwODk4NDQ(1/1)NG報告

    どうやら、アニメ化なのかアニメ公式サイトのドメインが取得されたようだ
    というわけで、マーリン担当の絵師であるタイキさんがイラスト担当であるラノベ、インフィニット・デンドログラムの話をするとしよう
    VRMMOもので、この熱量はいいぞ!

    登場人物は皆濃くて1クールで収め切れてネタバレにならない範囲で言うなら、リアルのカルト宗教の教祖、ネタネーミングなのに広域殲滅力においてトップクラスなどなど……

  • 816士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 12:06:24ID:I0OTI4ODc(11/12)NG報告

    >>799
    先生、まゆか伍長ルートが欲しいです。

  • 817名無し2018/12/27(Thu) 12:07:09ID:EyNTA2NzI(15/16)NG報告

    >>814 なお現在三期では騎士派殴ッ血KILL!になってる模様

  • 818名無し2018/12/27(Thu) 12:08:00ID:EzNjE0NDc(1/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tenka_zan/status/1078123648114802688
    天華百剣はなのフェイだけのようですね……
    藤真拓哉なのは決定か

  • 819名無し2018/12/27(Thu) 12:12:17ID:EyNTA2NzI(16/16)NG報告

    >>818 本編のstsからそうだけど、三大主人公のはずなのにはやての扱いが少し悪いよなぁ

  • 820名無し2018/12/27(Thu) 12:15:34ID:EzNjE0NDc(2/3)NG報告

    >>819
    はやてはどうしても実働というよりも後方支援とかデスクワークしているイメージがあるからな……
    戦闘能力は負けてないと思うけど

  • 821名無し2018/12/27(Thu) 12:26:54ID:Y5MTIyMzk(1/1)NG報告

    リノアは三大悪女の数合わせ
    三大悪女に入ってるのはただそれしかない

  • 822名無し2018/12/27(Thu) 12:27:33ID:MzOTc4MDg(6/8)NG報告

    禁書とか型月みたいな独自の世界を造り上げるのって凄いよね。そしてその分野に精通しているがゆえにどこか似ている箇所が多いのも魅力的。
    禁書も型月の超能力者も『能力が有るからおかしい奴になる』のではなく『おかしい奴だから能力が有る』のが共通事項、つまり超能力者は普通の人とは違う存在だってことを明確にしてる。型月能力者はそれを「チャンネルが違う」と表し、禁書能力者は「自分だけの世界を構築している」としているのが面白い。

  • 823名無し2018/12/27(Thu) 12:27:48ID:UzNzk5NDI(18/26)NG報告

    三巻のこのシーンどうやってラッドにこの形の穴を空けたのか地味に気になる
    その辺の石をバウンドで弾いてるのかな

  • 824名無し2018/12/27(Thu) 12:37:46ID:E3Njk0OTg(11/16)NG報告

    >>779
    それは腐ったものでなくても起こる闘争だよ?例えば立香(男)とスカサハのカップリングでもスカサハが攻めて立香を翻弄させ悩乱させるのと、立香が攻めてそれをスカサハは強者の余裕で楽しみつつ乙女としては自分を攻める恋人にドキドキする、みたいにかなり内容が異なることになる。だからここで立香とスカサハのカップリングが好きな人が何人かいても解釈違い好みの違いで相容れないこともあり得る。

  • 825名無し2018/12/27(Thu) 12:37:49ID:QwMDI5NzI(1/1)NG報告

    >>823
    トリオンで作られてるやつに石ころぶつけたって効かないぞ
    多少のけぞりはするけど

  • 826名無し2018/12/27(Thu) 12:42:33ID:E3Njk0OTg(12/16)NG報告

    >>804
    というかあの娘もいつの間にかスピンオフの主人公になってて驚いたんだが。キャラが多いからスピンオフ作りやすいよね~
    俺としてはオリアナ、シェリー、固法が気に入ってたから彼女たちをそれぞれ個別に主人公とした話を読んでみたいな。

  • 827名無し2018/12/27(Thu) 12:47:24ID:k3NTU4NTg(1/2)NG報告

    >>823
    強印で指銃やった説

  • 828名無し2018/12/27(Thu) 12:48:01ID:U5OTQ2NDc(1/1)NG報告

    >>818
    ……んん?これ、刀のソシャゲだよね?
    砲撃とかバンバン撃つ魔導師が行っても場違い感とかない?フェイトちゃんは斬り合い出来るとしてなのはちゃんは近接戦大丈夫?実家のお兄ちゃん達が出張った方が良くない?

  • 829名無し2018/12/27(Thu) 12:52:24ID:kwOTM3NzA(1/1)NG報告

    キュアホワイト(cv.ゆかな)
    キュアロゼッタ(cv.渕上舞)
    妖精・フワ(cv.木野日菜)←NEW!

    鎌府女学院のプリキュア率なかなか高いですね……

  • 830名無し2018/12/27(Thu) 12:54:16ID:g1ODQ5OTk(4/7)NG報告

    >>817
    騎士派を盛大にぶっ飛ばしまくっても、問題ない名目得た状態ならやるよね

  • 831名無し2018/12/27(Thu) 12:55:26ID:EzNjE0NDc(3/3)NG報告

    >>828
    クリスマス仕様の五虎退とか夏仕様の瓶割刀とか、水神切兼光とか、大典太光世で検索検索ぅ!!

    あとすでにゆりっぺとかいるから今更だぞ!!

  • 832名無し2018/12/27(Thu) 12:55:28ID:IzNDc4NDM(6/8)NG報告

    >>795
    どこぞの聖騎士団団長は嫁の年齢が肉体的にも精神的にも20歳相当なのに、実年齢が3歳だからってペドフィリアの風評被害を受けてたな……

  • 833名無し2018/12/27(Thu) 12:55:40ID:M4NjA2MTI(1/1)NG報告

    >>605
    主役二人がたまに話題にしてくれるの好き。
    ほんと関わった作品大事にされてるな。

  • 834名無し2018/12/27(Thu) 12:55:45ID:AzNDAwMzQ(6/7)NG報告

    >>801
    なるほど!(よくわかっていない顔

  • 835名無し2018/12/27(Thu) 12:59:50ID:YwMjY4NjM(1/1)NG報告

    >>605
    今更気づいた亀ですまない
    返答ありがとう、興味あるからとりあえずそれらから手を出すことにするよ

  • 836名無し2018/12/27(Thu) 13:07:06ID:E3Njk0OTg(13/16)NG報告

    >>828
    >>831が挙げた娘たちもそうだし長篠一文字みたいに火縄銃を使う娘やAngel Beats!のゆりも原作通りの武器を使うから気にしなくてもいいよ。
    ところでシャナコラボでシャナが実装さらたのにアラストールをお手入れしてあえぎ声が聞くことができないって酷くない?

  • 837名無し2018/12/27(Thu) 13:14:20ID:Q2NTA4OTg(2/2)NG報告

    >>799 バディコン、一応完結編までやってくれたの本当ありがとう

  • 838名無し2018/12/27(Thu) 13:24:55ID:g4MDc3ODY(8/8)NG報告

    >>824
    カップリングねぇ…

  • 839名無し2018/12/27(Thu) 13:27:56ID:cxNjc2MTk(3/6)NG報告

    >>815
    まじか!?
    アニメと親和性高そうな作品だけど、一番キリのいい五巻辺りまでやるとなったら1クールじゃ絶対足りないぞ!?

    あとデンドロキャラだとエルドリッジ先輩が好きです。格上相手に物語の隅っこで瞬殺されてる噛ませ犬キャラが実は強かったとか熱くない?

  • 840名無し2018/12/27(Thu) 13:28:11ID:gyOTA0NjE(1/3)NG報告

    >>815
    書籍でしか追ってないけど、性能重視で装備を整えた結果、
    ・最初期→>>815画像右下
    ・書籍最新刊→悪の四天王最後の一人みたいな姿
    になってるの草。
    ジョブの遍歴は光属性なんだけどなー? 何でかなー?

  • 841名無し2018/12/27(Thu) 13:30:50ID:MzMjMyNzk(8/11)NG報告

    >>822 結標は自身の能力が恐ろしく、異常だと認識したからその力で傷付けても仕方ないと悩み
    白井は能力も自身の一部だと割り切り、折り合いを付けているからそれを行使する事にためらいがない

    こうしてみると白井って異常なのかなと思う

  • 842名無し2018/12/27(Thu) 13:35:27ID:cxNjc2MTk(4/6)NG報告

    >>840
    相性の関係で倒しやすい敵が禍々しい鬼とかアンデットばっかりだからじゃないかな…?
    初対面のヒロイン(↓の画像の不審者)に不審者扱いされて問答無用で攻撃されても「残当」扱いされる主人公ぇ…

  • 843名無し2018/12/27(Thu) 13:40:16ID:gyOTA0NjE(2/3)NG報告

    >>842
    微ネタバレになるけど、一時期片手がフック船長みたいな義手になった時も全然気にして無かったし、やっぱり本人のセンスが……。

  • 844名無し2018/12/27(Thu) 14:07:29ID:M3NDg4NTc(2/3)NG報告

    >>843
    単純にゲームとして割り切って見た目気にしてないだけでは
    割といる性能さえ良ければ平気でネタ装備とか着るタイプのゲーマー、それをリアルなVRゲーでやれるのはなかなかいないだろうが

  • 845名無し2018/12/27(Thu) 14:18:21ID:UzNzk5NDI(19/26)NG報告

    ネイバーはベイルアウト前提の捨て身に対して無防備な所があるのかな
    ユーマがザキさんの、ヴィザ翁がレイジさんの最後っ屁をモロに食らってる辺り

  • 846名無し2018/12/27(Thu) 14:27:13ID:Q3MTY4Mjg(1/1)NG報告

    ゾンビィアニメでベースは普通の女の子属性でありながらツッコミ苦労人気質、面倒見の良いお人好し、リアクション芸、キレ芸、あらすじの謎テンションなお調子者、終盤のネガ属性と喜怒哀楽全部高いレベルで演じられた本渡楓さんが最近リヨじゃない正統派美少女と呼ばれる方のぐだ子の脳内CVになってる

  • 847名無し2018/12/27(Thu) 14:28:50ID:k5NTgwOTE(9/12)NG報告

    >>846
    本渡さんの声好き♡

  • 848名無し2018/12/27(Thu) 14:30:33ID:gyOTA0NjE(3/3)NG報告

    >>844
    言うて普通は見た目がヤバいのを、ちゃんと「うん。ヤバイな」って自覚した上で着てるじゃん?
    この子、自分の悪の四天王ラストワン装備を見て、「ちょっと悪そう」って感想は……。

  • 849名無し2018/12/27(Thu) 14:32:32ID:IzNDg5Njc(1/1)NG報告

    姫様的なのが着てるメイド服いいですよね

    https://twitter.com/D_Koba/status/1078127871040745472?s=19

  • 850名無し2018/12/27(Thu) 14:47:59ID:YwOTU5NTY(17/19)NG報告

    Bloodborneガスコイン神父撃破じゃ……難しかったけど落ち着いて攻略見て実践したら上手くいったでよ!
    斧が強かった(真顔)。

  • 851名無し2018/12/27(Thu) 15:05:51ID:k3NTU4NTg(2/2)NG報告

    >>846
    ※全員CV本渡楓さんです

  • 852名無し2018/12/27(Thu) 15:09:11ID:k5NTgwOTE(10/12)NG報告

    >>851
    右側はもう少し可愛い画像使ってあげて

  • 853名無し2018/12/27(Thu) 15:11:44ID:k1NTM5MzU(4/5)NG報告

    >>848
    彼の周囲もレイのセンスに引きつつも言えない程度には酷いセンスの人しかいないしな

    殆どゲーム要素とか訳あってのことだがクマのキグルミだったり触手スライム装備だったりとか類が友を呼ぶみたいなことになってそうだけど

  • 854名無し2018/12/27(Thu) 15:12:45ID:AyNTAyNDE(2/2)NG報告

    >>731
    同人含めたらほぼ最大手じゃないですかやだー

    主人公×ヒロインはある程度供給されてると思うんですよ…真にマイナーは脇役のカップリングだと思うんすよ…ステイル×インデックスは弓剣好きな人は好きじゃろ…(主語が大きい)

  • 855名無し2018/12/27(Thu) 15:13:29ID:MzOTc4MDg(7/8)NG報告

    >>841
    まあ能力者目線としては結標達が異常、一般人目線からすれば白井達普通の能力者が異常って感じだね。
    アレイスターがそこんとこ『原型制御』で操作してるから能力者は自分の力に対してあまり忌避感を感じない、結標達はちょっとだけそこからあぶれてるだけ。

  • 856名無し2018/12/27(Thu) 15:25:25ID:UwODU4NTU(1/1)NG報告

    >>841
    テレポーターという、ピンキリ激しい魔窟をたまには語りたい

    特に対価とか消費的なものはないが、精密性に欠けるため、自身が飛んだときに受け身必須なじいさんのテレポートは
    地味にリアルな痛さが想像できて、絶妙に欲しいと欲しくないの中間やったわ

  • 857名無し2018/12/27(Thu) 15:28:13ID:AwODE2MDc(18/23)NG報告

    >>851
    こみっくがーるずがない、98点

  • 858名無し2018/12/27(Thu) 15:29:48ID:E0MzQ0Nzk(1/1)NG報告

    >>799
    ビゾンとかいうヤベー奴

  • 859名無し2018/12/27(Thu) 15:30:56ID:UyMjM4NzU(1/1)NG報告

    >>856
    おじいちゃん途中で死ぬんじゃないかとずっとヒヤヒヤしてたけど最期まで無事で本当によかった
    まあお父さんの指があれになっちゃったけど

  • 860名無し2018/12/27(Thu) 15:31:27ID:YwOTU5NTY(18/19)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/LUbA4jp2dj8
    信じられますか、このbgm最初のボスとの戦いで流れるんです。
    ラスボスの間違いじゃありませんか?

  • 861名無し2018/12/27(Thu) 15:38:34ID:UyNTMwMzQ(2/2)NG報告

    >>845
    ベイルアウトの強みだよな。特攻可能で情報も持ち帰れる事

  • 862名無し2018/12/27(Thu) 15:43:47ID:c0OTg3MDA(2/2)NG報告

    >>845
    ワープさんとかもっと好き勝手すれば確実に本部陥落してただろうけど、向こう側から見ればマーカーがあるとはいえ、状況の分からない敵の本拠地に虎の子の黒トリガー持ちを放り込めるかって話だからな

  • 863名無し2018/12/27(Thu) 15:44:30ID:UyNDAyMDk(11/12)NG報告

    >>856
    渋くて強いじい様ってなんであんなに格好いいのか

  • 864士郎の料理食いたい。2018/12/27(Thu) 15:44:47ID:I0OTI4ODc(12/12)NG報告

    >>858
    途中までは割と正統派なイケメンだったのにねー。(一話から目をそらしながら。)

  • 865名無し2018/12/27(Thu) 15:48:53ID:UzNzk5NDI(20/26)NG報告

    >>863
    次郎長
    辰五郎
    西郷
    地雷亜
    全蔵の親父

    みたいなやばい奴らが闊歩してた攘夷初期

  • 866名無し2018/12/27(Thu) 15:52:05ID:M3NDg4NTc(3/3)NG報告

    >>858
    70年も執念で生き続けたらおかしくもなるよね(御年90歳)

    >>864
    この頃のビゾンさんを局長閣下ビゾンさんはどんな風に見てたんだろ? 時代確認の為に自分の存在は確認してるよねたぶん

  • 867名無し2018/12/27(Thu) 15:56:05ID:UyNDAyMDk(12/12)NG報告

    >>760
    裕太くんと六花さんが付き合ったら何が起きそう?
    と特撮スレで言われて「一週間に一回六花さんが面倒くさい事をいう」とでてみんな共感してて笑う
    付き合ってからも大変そうだ裕太くん

  • 868名無し2018/12/27(Thu) 16:00:34ID:M5NzA4MTA(1/4)NG報告

    >>867
    わかる!でもそういうところも六花のいいとこじゃない?
    裕太君が本編の裕太君にパーソナリティが似ているならそれでもうまくいきそうな予感がする。

  • 869名無し2018/12/27(Thu) 16:07:44ID:Q5OTc0MjA(1/1)NG報告

    >>806
    俺は忍殺のIRCインプラントの時点でもうヤンバーイ・・・と思った。
    何がヤバいかというと異能使いや裏家業の人間がつけているレベルではなく、一般人のほとんどが手術済みという状況(第1部初期の段階でヨロシサンのラボ侵入時にフジキドが接続していた描写を考慮すると一般的なサラリマンで既に施術済みと推察)
    スマホの契約と同じ感覚で脳・神経系のサイバネ手術とかいい加減にしろよネオサイタマ・・・

  • 870名無し2018/12/27(Thu) 16:09:58ID:UzNzk5NDI(21/26)NG報告

    >>867
    「もういい別れる!さよなら!(`・ω・´)」
    「そんな〜(´・ω・`)」

    を毎度のように聞かされるクラスメイト達

  • 871名無し2018/12/27(Thu) 16:14:05ID:g0MjM1NTk(1/1)NG報告

    >>858
    スパロボは綺麗なビゾンさんだから

  • 872名無し2018/12/27(Thu) 16:21:56ID:M5NzA4MTA(2/4)NG報告

    >>870
    でも一日か半日でまた「大好き!」「僕もだよ!」となる二人を内海やはっすたちは生温かな目線で見ていそう。

  • 873名無し2018/12/27(Thu) 16:22:15ID:YxMzQ1OTE(5/6)NG報告

    >>861
    でもそれでトリオンの大部分使っちゃうんだよな
    修がベイルアウト切って敵と戦う展開あるんじゃないかと勝手に思ってるわ

  • 874名無し2018/12/27(Thu) 16:23:24ID:kzNTk0MjY(1/1)NG報告

    >>844
    単に人吉善吉よりなセンスしているせいでもあるが、過去の経験がすさまじすぎて感覚が麻痺しているとこもあるんだと思う
    何せある事件がきっかけで異性の裸に欲情しないくらいだからなあ

    ちなみに顔隠さなければならなかったために着ぐるみを着ているキャラやなんでもありのキメラ装備で戦うキャラとかいる
    そしてどちらも最強クラス

  • 875名無し2018/12/27(Thu) 16:27:51ID:cxNjc2MTk(5/6)NG報告

    >>874
    クマのキグルミ着て語尾にクマ付けてる変人が実兄な時点で誰もレイ君のファッションにツッコミ入れてくれないからね…

  • 876名無し2018/12/27(Thu) 16:32:31ID:E3Njk0OTg(14/16)NG報告

    >>867
    六花ちゃんいいよね。最近読んだノクターンノベルのアプリで洗脳みたいな題材の話を読んでると、六花ちゃんに使いたくなる。あとサムスとか俺ガイルの由比ヶ浜にも使ってみたい。自分でもこのキャラのチョイスは謎なんだけどね。

  • 877名無し2018/12/27(Thu) 16:36:18ID:UyMzc2Mjg(1/1)NG報告

    >>838
    カップリング違いなのである。確かにカップリングだけども。

    そういえば、人間以外の動物を凄い凄い言う人は多いけど、他の動物から見た人間は充分奇怪な生き物だと自覚した方が良いのである。

  • 878名無し2018/12/27(Thu) 16:39:24ID:g1ODQ5OTk(5/7)NG報告

    >>876
    自分はバンドり連中に使いたい

  • 879名無し2018/12/27(Thu) 16:57:55ID:YzNjM3MTI(1/1)NG報告

    >>851
    タマっち先輩ほんと可愛い

  • 880名無し2018/12/27(Thu) 17:06:27ID:UzNzk5NDI(22/26)NG報告

    >>861
    それだけにこれからベイルアウトが無力化される展開がもしあったら怖いよね

    勿論命を賭けなくていいならそれに越した事はないけど半面、
    そこにある種の気楽さを覚えてる一部の人はいきなり現実を突きつけられる

    修や嵐山くらいキマってれば別だけど

  • 881名無し2018/12/27(Thu) 17:17:35ID:E3Njk0OTg(15/16)NG報告

    >>878
    あ、いいね!俺もバンドリ好きだよ。
    巴、リサ、紗綾、有咲、千聖、花音に使いたいよ。俺が好きな娘たちだからな。

  • 882名無し2018/12/27(Thu) 17:23:29ID:Y1MDUxMTk(2/2)NG報告

    シンフォギアプレイしてたらセレナが褐色になってた……
    と思ったら勘違いだった

  • 883名無し2018/12/27(Thu) 17:23:42ID:g1NjczMzg(5/6)NG報告

    洗脳系の話題は健全ならここ、業が深くなりそうならケイオスタイドでやるんやで
    https://bbs.demonition.com/board/2704/

  • 884名無し2018/12/27(Thu) 17:27:48ID:g5MzY2NDY(1/2)NG報告

    >>873
    ベイルアウト切ってその分のトリオン使ってもオッサムじゃあ雀の涙にしかならんやろ

  • 885名無し2018/12/27(Thu) 17:32:26ID:g1MzQxMDg(1/1)NG報告

    バンドリよりカバドリ派です(ポケモントレーナー並感)

  • 886名無し2018/12/27(Thu) 17:35:19ID:cxNjc2MTk(6/6)NG報告

    >>880
    嵐山さん、初期から登場してるし物凄くいい人だけど、結構謎めいてるきがする。
    あの人コナミ先輩のいとこだけど四年前まで一般人で、そこからボーダー入隊でいいんだよね?
    覚悟の決まり方とか迅さんの事情に詳しかったりとか、旧ボーダーにも何か関わってたりしそう。

  • 887名無し2018/12/27(Thu) 17:48:57ID:Q3NzA0MTY(1/2)NG報告

    >>885
    カバルドンって現環境でも元気いっぱいで活動してますね…

    ガブリアスですら落ちぶれて立場が危うい第四世代の希望の星になってる

  • 888名無し2018/12/27(Thu) 17:48:59ID:I0MDI1Njg(1/1)NG報告

    >>877
    人間は投てきをできるように最適化された動物らしいね

  • 889名無し2018/12/27(Thu) 17:55:05ID:k1NTM5MzU(5/5)NG報告

    >>886
    事情はどうあれ何もしなかった一般人だからこそじゃないかとも思う
    親類が大変なことやってるのにネイバー大規模侵攻で初めて知ってそれまで何も出来てなかったからこそ精神的に達観し始めたと
    嵐山さんは人間が出来ているからこそ一般人でありながらああまで覚悟決まったんじゃないかな?

  • 890名無し2018/12/27(Thu) 17:57:35ID:UzNzk5NDI(23/26)NG報告

    >>884
    城戸司令と鬼怒田開発室長の胃はボロボロ

  • 891名無し2018/12/27(Thu) 17:57:55ID:M2OTA2ODY(1/1)NG報告

    クロスフレームガールガオガイガー胸部のギャレオンほっこり顔にしか見えなくなってきたゼ

  • 892名無し2018/12/27(Thu) 18:00:45ID:EzMzg2Mzg(4/7)NG報告

    >>888
    あと、移動に対する身体への負担が少ないので他生物をぶっちぎったスタミナを誇る。
    また、保温を服に一任して身体機能は発汗によるアクティブ冷却に特化させていったので、いかなる環境でも適応できるようになった。
    この二つのおかげで人類は全世界に広がっていったのだな。

    なので、罠を駆使して疲れさせてから延々ロングレンジからの投石、弓矢、投槍で袋叩きにして狩るのが原始時代の人類のスタイル。

  • 893名無し2018/12/27(Thu) 18:05:36ID:A1NTAzMDc(1/1)NG報告

    >>882
    セレナは今の時点で最高なのに、褐色になんてなったら、なおのこと最高じゃないか…!

  • 894名無し2018/12/27(Thu) 18:06:02ID:YxMzQ1OTE(6/6)NG報告

    >>884
    保有トリオンの半分以上をベイルアウトに回してるのに雀の涙扱いされる修に泣くわ
    トリオン箱大きくなってる説あるけど作風的に強くはならなそうだし

  • 895名無し2018/12/27(Thu) 18:06:21ID:EzMzM2NzY(1/1)NG報告

    >>860
    世の中にはザコ戦でこんな曲使ってるゲームもあるので。
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20308514

  • 896名無し2018/12/27(Thu) 18:07:01ID:c1NjU2Mzk(1/1)NG報告

    明らかに承太郎の方がイケメン(たぶん)なのに自分を当然の如く
    ハンサム顔と断言する彼の自信の強さを俺にも分けてほしいという
    尊敬の念がある

  • 897名無し2018/12/27(Thu) 18:07:21ID:AwNTk3NDg(12/13)NG報告

    いいよね…
    最初はなんとも思ってなかった相手にペースを乱されたかと思えば、気づけばもうその子のペースに飲み込まれてるの

  • 898名無し2018/12/27(Thu) 18:08:05ID:EzMzg2Mzg(5/7)NG報告

    あと、人間は犬猫より戦闘力低いとは言われるが、犬猫からすると数倍のデカさの生き物がノシノシ近づいてくるわけで凄まじい威圧感になることは忘れちゃいけない。

    猫と人間の対比を人間に合わせると、だいたいメタルギアREXくらいになる
    それが突っ込んできたら怖いだろう?

  • 899名無し2018/12/27(Thu) 18:09:07ID:I0NDc5OTc(7/8)NG報告

    >>871
    スマホゲーに至っては親衛隊隊長閣下が年長者として若ビゾン導いた結果、老ビゾンと敵対する流になる。老ビゾン嫌われすぎで草生えるわ。

    >>891
    ガオーマシン分離可能とプレイバリュー凄そうなできでしたね。

  • 900名無し2018/12/27(Thu) 18:14:38ID:g1ODQ5OTk(6/7)NG報告

    >>894
    そもそも母体が、低い奴が増えてもほかの人と比べてたら足し算で増えてるぐらいの違いだもん

  • 901名無し2018/12/27(Thu) 18:17:43ID:kwMTMyNjM(3/4)NG報告

    >>891
    あんまり興味無かったけどガイガー形態&ギャレオン形態可能で可愛いので心が揺れ動いてる
    ……ツインテを片方だけにしてアホ毛つけたらぐだ子と言い張れないだろうか

  • 902名無し2018/12/27(Thu) 18:19:08ID:k5NTgwOTE(11/12)NG報告

    >>897
    せつな良いよね

  • 903名無し2018/12/27(Thu) 18:19:46ID:k2NDYxNTQ(1/1)NG報告

    >>851
    ヒナまつりの瞳ちゃんも忘れてもらっちゃ困るぜ

  • 904名無し2018/12/27(Thu) 18:22:10ID:k4MTMzNzg(6/6)NG報告

    >>867

    グリッドマンって続編やるとしても絶対新世紀中学生やグリッドマン以外のキャラ一新されそうだよね

  • 905名無し2018/12/27(Thu) 18:24:08ID:A3NjAzODQ(1/2)NG報告

    >>861
    サイドエフェクトでトリオン体と生身のリンクを勝手に繋げる敵とか出ないかなってちょっと期待してる
    五感とか痛覚とか

  • 906名無し2018/12/27(Thu) 18:27:16ID:AwODE2MDc(19/23)NG報告

    >>905
    サイドエフェクトってあくまで自己完結だからなあ

    他人に影響及ぼしたらそれもう超能力か何かじゃないか

  • 907名無し2018/12/27(Thu) 18:27:42ID:gxNjA1ODU(1/1)NG報告

    アグロヴァル様のフェイトエピクリアするために『氷炎牆に鬩ぐ』クリアしました!感想です

  • 908名無し2018/12/27(Thu) 18:28:15ID:YzNTYzOTY(1/4)NG報告

    >>905
    サイドエフェクトは超能力ではないのである。

  • 909名無し2018/12/27(Thu) 18:28:40ID:UzNzk5NDI(24/26)NG報告

    >>904
    何か重大な使命を帯びたアカネちゃんが一時的に帰って来て、
    あの下り台無しじゃねぇか!って全員にキレられる

  • 910名無し2018/12/27(Thu) 18:29:03ID:MzOTc4MDg(8/8)NG報告

    >>898
    生身の人間が道具なしで勝てる動物は中型犬くらいまでだっけ?

  • 911名無し2018/12/27(Thu) 18:29:56ID:M5NzA4MTA(3/4)NG報告

    >>904
    現実世界にも裕太や六花がいるのかもしれんぞ。そして現実のほうの裕太や六花が登場するかもしれん。その場合はメイン級になるか、サブになるかわからないけど。

  • 912名無し2018/12/27(Thu) 18:39:25ID:IwMzY2Njk(10/10)NG報告

    >>909
    武史みたいなグリッドマンの助けになることをしようとして、趣向的にも強化装備になるサポートメカ怪獣とか作るぐらいのポジションが無難かな

  • 913名無し2018/12/27(Thu) 18:40:10ID:I4MDMzMTI(4/5)NG報告

    >>887
    寧ろガブリアスを消すのに3世代かかった方がやばいよ……
    あいつを消すためだけの環境と言っても過言じゃないし

  • 914名無し2018/12/27(Thu) 18:41:43ID:A3NjAzODQ(2/2)NG報告

    >>906
    あーそういう感じなんかあれ
    寄生みたいなのないかなとかもあったけど難しそうやな

  • 915名無し2018/12/27(Thu) 18:42:13ID:AwODE2MDc(20/23)NG報告

    サイドエフェクトってどんなのがあったっけ
    といっても中途半端にしか読んでないんだけど

    嘘発見器
    未来予知
    探知
    寝る子は覚える
    耳がいい
    トリオン色分け
    他人の感情が気になる
    胸が大きくなる
    2つの事を考えられる

  • 916名無し2018/12/27(Thu) 18:43:47ID:YyOTk3NDU(2/2)NG報告

    >>873
    栞ちゃんの生地の例えが正確として、目測で装備が0.5でベイルアウトが0.7ぐらい?
    修が今まで0.8使えたのが1.5になれば一見凄いけど、それでもトリオン量最下層の木虎や米屋の方が格段に多い計算になるし

  • 917名無し2018/12/27(Thu) 18:44:49ID:g1ODQ5OTk(7/7)NG報告

    >>899
    だって、もう90歳ぐらいなのに70年まえの失恋をずっと引きずって執着しとるの最高にキモイ男が
    未来の自分とかそりゃ真人間になるわ

  • 918名無し2018/12/27(Thu) 18:46:29ID:gzNDI0NjQ(1/1)NG報告

    >>915チカの気配遮断もサイドだった気が。

  • 919名無し2018/12/27(Thu) 18:50:11ID:g5MjI2MDQ(1/1)NG報告

    >>880
    そもそも早い段階からベイルアウト無効化する黒トリガー使い現れてる

    (コスト高くなるとはいえ)その機能をトリオン兵に積めるし

  • 920名無し2018/12/27(Thu) 18:50:36ID:kxNzE5NDQ(1/1)NG報告

    >>911
    現実世界の裕太くん達も実写なのかな

  • 921名無し2018/12/27(Thu) 18:52:17ID:M5NzA4MTA(4/4)NG報告

    >>920
    実写だと思うよ。アカネが実写だったんだし。六花のあの肉感的な美脚を実写化するのは非常に難しいな。

  • 922名無し2018/12/27(Thu) 18:52:22ID:Q4NDA5NDQ(1/1)NG報告

    >>910
    重さでいえばだいたい30㎏前後ぐらいの動物までだと聞いた事はある。でも個人的にはその重さに及ばないラーテル相手に勝てる気がしない。

  • 923名無し2018/12/27(Thu) 18:52:58ID:UzNjYwMjM(3/3)NG報告

    >>913
    六世代のフェアリー追加でほとんどのドラゴンが姿を消した中何故か現役だったからなあいつ...
    未だに強いの何匹かいるし戦闘民族シンオウって伊達じゃないんだなって

  • 924名無し2018/12/27(Thu) 18:55:37ID:AwODE2MDc(21/23)NG報告

    (1個変なサイドエフェクト入れたけどまだばれてないな葉子ちゃん)

  • 925名無し2018/12/27(Thu) 18:55:56ID:UxMTQ1Nzc(1/1)NG報告

    >>922
    だってラーテルだし…ライオンすら恐れない化け物アニマルだし…

  • 926名無し2018/12/27(Thu) 18:56:13ID:UxODExODA(1/2)NG報告

    >>860
    結構な人数の人間には真面目にラスボスになっちゃってるくさいんだよなぁ…(ガンガン下がっていくガスコイン神父撃破トロフィー取得率

  • 927名無し2018/12/27(Thu) 18:56:19ID:UzNzk5NDI(25/26)NG報告

    >>915
    概ね碌なもんじゃないな

  • 928名無し2018/12/27(Thu) 18:57:31ID:YwOTU5NTY(19/19)NG報告

    >>926
    45%ってなんだよ45%って!
    聖職者の獣でも49%だぞ!半分切ってるよ!

  • 929名無し2018/12/27(Thu) 18:59:03ID:QzODU0NjY(1/1)NG報告

    トレンドに加賀さんって書いてあったから
    あ!知ってる!艦これのキャラだ!って思って調べたら
    違うキャラだった
    しかも同じ戦艦のキャラだった
    やっぱり被りってのはどうしても生まれるものよね

  • 930名無し2018/12/27(Thu) 19:00:52ID:AwNTk3NDg(13/13)NG報告

    >>929
    どっちとも薄い本にはお世話になってます

  • 931名無し2018/12/27(Thu) 19:01:43ID:AwODE2MDc(22/23)NG報告

    >>927
    でも未来予知とか記憶能力は欲しくない?

  • 932名無し2018/12/27(Thu) 19:01:50ID:UxODExODA(2/2)NG報告

    >>929
    アズールレーンが更にもう一人【戦艦】加賀さん追加したのでより混迷を極める結果に

  • 933名無し2018/12/27(Thu) 19:09:23ID:E1NDk4NzI(3/3)NG報告

    >>888
    人間の投擲適正の話だと、今アニメやってるゴブリンスレイヤーで詳しく言及されてたね
    他の種族(エルフ、ドワーフ、ホビット)達は身体の構造が違うからそこまで投擲の威力は出ない、ヒューム(人間)にとって一番の武器は投擲だと説明されてた 実際にゴブリンスレイヤーめっちゃ武器や石投げまくるし

  • 934名無し2018/12/27(Thu) 19:11:42ID:AxNDM2NzE(17/17)NG報告

    >>910
    >>922
    フィールドが設定できるならもうちょっと勝てるんだけど何もない平地だとどうしてもな
    裸でもただ鍛えた人間なら結構強いぞ

  • 935名無し2018/12/27(Thu) 19:13:40ID:YzNTYzOTY(2/4)NG報告

    >>925
    なお、狩って食用にする人間もいる。他の獲物が減ったからってなにしているのやら。

  • 936名無し2018/12/27(Thu) 19:16:20ID:I0MTI5NTM(1/1)NG報告

    >>917
    例え同じ状況になったら絶対そうなるとしても未来の自分が失恋引きずって建国しましたとか絶対信じられないと思うわ。
    まさかあそこまでとは拗らせた人間って怖いよなぁ

  • 937名無し2018/12/27(Thu) 19:17:55ID:EyMDk0NDY(5/7)NG報告

    >>935
    人間ってなんでも食うから…

  • 938名無し2018/12/27(Thu) 19:19:13ID:I4MDMzMTI(5/5)NG報告

    家族愛でも恋愛でもそういうのは拗らせると凄いことになるってフェイスレスのじっさんが教えてくれた

  • 939名無し2018/12/27(Thu) 19:19:22ID:EzMzg2Mzg(6/7)NG報告

    しかしグラブルはここにきてチェイテピラミッド姫路城と張り合えるレベルの狂気とイロモノを出してきたな……

  • 940名無し2018/12/27(Thu) 19:27:22ID:U4MjQzNTY(11/11)NG報告

    >>923
    じしんで大抵のやつは潰せたからな
    アイアンヘッドやどくづきも覚えるからエルフーンとかも殴れるし…

    現在はドラゴンが枷でしかないのがなー

  • 941名無し2018/12/27(Thu) 19:29:48ID:Q3NzA0MTY(2/2)NG報告

    >>931
    絶対避けられない人が死ぬ未来を見続けるとか発狂不可避なんだよなぁ

    本編でも本部のオペレータや修、レプリカの犠牲を容認しなきゃいけなかったし

  • 942名無し2018/12/27(Thu) 19:31:10ID:g2NDk4MDM(2/2)NG報告

    >>939
    グラブルの年越しイベって毎年頭おかしいんだよなあ

  • 943名無し2018/12/27(Thu) 19:33:26ID:EzMzg2Mzg(7/7)NG報告

    運営「今年はジョヤも暴走しません!」

    前半:
    ぼく「おお、今回は犬好きメンバーで集まって楽しく忘年会とな。ほっこりするなあ」


    後半:
    (画像参照)

    ぼく「??????????????」

  • 944名無し2018/12/27(Thu) 19:34:37ID:EwNDUyNjE(1/1)NG報告

    >>939
    まさかルルパトの不審なエビフライ画像を役立てる日が来るなんて思わなかった

  • 945名無し2018/12/27(Thu) 19:37:08ID:gxMTAzNzc(1/1)NG報告

    >>940
    現ドラゴン最強の宙吊りマンダさんと万年筆レックウザがひこうメインなのがドラゴンタイプの落ちぶれっぷりを物語ってる

    ガブリアスはまだいい方だよ、ラティオスなんか息してないぞもう

  • 946名無し2018/12/27(Thu) 19:37:25ID:g5MzY2NDY(2/2)NG報告

    >>943
    国際警察に通報しなければ(使命感)

  • 947名無し2018/12/27(Thu) 19:38:50ID:AzNDAwMzQ(7/7)NG報告

    使い回しだけど一応描き直し?だから手が込んでる…

  • 948名無し2018/12/27(Thu) 19:40:30ID:M5MjA5NDY(1/1)NG報告

    >>946
    激突するキツツキと、シャケにも気をつけておくべきでは?

  • 949名無し2018/12/27(Thu) 19:40:44ID:A5NTkyNTk(1/1)NG報告

    >>904
    次がある場合の新キャラ・・・生徒会長と生徒会四天王かな?
    「ではこれより三都制圧襲愕旅行を開始する!!」

  • 950名無し2018/12/27(Thu) 19:40:57ID:czODg3ODM(5/8)NG報告

    >>897
    いい…

  • 951名無し2018/12/27(Thu) 19:42:51ID:I2ODkzMjE(1/1)NG報告

    >>933
    女神官ちゃんも投擲スキル高いよね

  • 952名無し2018/12/27(Thu) 19:43:17ID:EyMDk0NDY(6/7)NG報告

    >>943
    「エ」リート「ビ」ジョンof「フ」ァンタスティック「ライ」フで草

  • 953名無し2018/12/27(Thu) 19:44:28ID:EyMDk0NDY(7/7)NG報告

    そういえばサブタイってどうなるんだろう
    割と面白い気はするけど
    特撮スレと間違いやすくなるようなそうでも無いような

  • 954名無し2018/12/27(Thu) 19:45:49ID:E5NTY4NDE(1/1)NG報告

    >>947
    そういや家永ってじいさんだったな……ちょくちょく忘れそうになるから怖い

  • 955名無し2018/12/27(Thu) 19:47:12ID:E4NzU2OTE(1/1)NG報告

    >>921
    リアルアカネの方が六花の容姿に近いのはなんとなく深読みできるよね。

    もしかしたら物語の根幹バグである人気者のよりも誰かを見ていた人、が現実にもいてくれるのかもね

  • 956名無し2018/12/27(Thu) 19:48:23ID:czODg3ODM(6/8)NG報告

    >>953
    今しがた画像のピックアップが終わった所なので
    用意だけするので、決まるまで待機します?

  • 957名無し2018/12/27(Thu) 19:49:42ID:IzNDc4NDM(7/8)NG報告

    >>939
    プレミアムフライデーを人々に押し付けるために巨大エビフライ(エビフライ→エビ→ロボと変形する)が高熱の油を撒き散らして火事を起こし、人々の過去を焼き払う
    イベント見てるときも意味不明だったけど、文字に起こしてみると余計に意味分からんな!

  • 958名無し2018/12/27(Thu) 19:50:28ID:U1MDAyMTg(1/1)NG報告

    >>947
    新撰組の二人はそんなに変わってないのに更に老け込んでるように見える。でもカッコいいわ

  • 959名無し2018/12/27(Thu) 19:52:21ID:IzNDc4NDM(8/8)NG報告

    >>953
    このスレの時は説明無しで付けられてたからツッコミ入ってたけど、付いてることに対する反対意見はなかったし、スレを立てる人が付けたければ付けるで良いんじゃない?

  • 960名無し2018/12/27(Thu) 19:52:59ID:g5NzM5Mw=(2/2)NG報告

    >>953
    サブタイつけたなら立てた人がその事を報告すればいいんじゃない?

  • 961名無し2018/12/27(Thu) 20:06:36ID:czODg3ODM(7/8)NG報告

    特撮スレの人達の専売特許なところに遠慮を感じたのと、急に上手い言葉遊びも出てこなかったので
    一旦元に戻しました

    承認よろしくお願いします

  • 962名無し2018/12/27(Thu) 20:16:36ID:AxODM2NjM(3/3)NG報告
  • 963名無し2018/12/27(Thu) 20:17:01ID:E3Njk0OTg(16/16)NG報告

    >>933
    テラフォーマーズだとそこに鳥類最強の握力を持つオウギワシの能力を持った男が、野球の技術を使って精確緻密で強力な遠距離攻撃をしていたよ。あれはかなり強力な攻撃だった。


    >>951
    ついに三メートル以上ある巨大な雪男を投石で討伐してたもんな。ダビデ王流戦闘術は強いわ。

  • 964名無し2018/12/27(Thu) 20:17:36ID:MzMjMyNzk(9/11)NG報告

    【お題】百合で好きなのは正統派?純愛派?スキンシップ派?片思い派?

  • 965名無し2018/12/27(Thu) 20:21:18ID:I0MzQzMDk(5/6)NG報告

    >>884
    修の場合、上層部直々にベイルアウト外せないよう細工する命令が下ってても何もおかしくないよな
    あらゆる意味で絶対外させられねー

  • 966名無し2018/12/27(Thu) 20:24:35ID:MxMzIzMzU(10/13)NG報告

    >>947
    家永の変わらなさが一周回って存在感凄い
    やっぱ同物同治って偉大なんやなって(なお食材)

  • 967名無し2018/12/27(Thu) 20:33:12ID:M3Njg1MTY(1/1)NG報告

    >>965
    復活ナイトで梶さんに「なんだかんだ言って彼が1番モンスターじゃないっすか!?」「やっぱイかれてるところありますよ彼は!」と評されるメガネだからなあいつ(汗)

  • 968名無し2018/12/27(Thu) 20:34:22ID:M1MDExOTY(3/4)NG報告

    >>957
    大丈夫、超兄貴とかやればチェイテピラミッド姫路城とか並大抵の超展開には動じなくなるよ

  • 969名無し2018/12/27(Thu) 20:38:36ID:YzNTYzOTY(3/4)NG報告

    >>963
    投擲の威力に握力はあまり関係してないのでは?

  • 970名無し2018/12/27(Thu) 20:39:11ID:k5NTgwOTE(12/12)NG報告

    >>964
    全部好きですが!

  • 971名無し2018/12/27(Thu) 20:41:50ID:AwODE2MDc(23/23)NG報告

    >>966
    同食同治は鉄鍋のジャンで知ったなあ………


    ウジ肉のカルパッチョ? そんなものもありましたね

  • 972名無し2018/12/27(Thu) 20:44:34ID:gyOTcyNjY(1/1)NG報告

    >>969
    投擲と握力の関係性
    https://www.field-track.com/category12/entry84.html
    握力は必要だけど、一定のラインまででいいみたい

  • 973名無し2018/12/27(Thu) 20:44:35ID:g1NjczMzg(6/6)NG報告

    >>965
    ワートリ本スレ等でよく言われてる『トリオンの実数値はBBF数値の約三乗説』が正しければ
    修…2^3=8(入隊試験落第レベル)
    木虎や米屋…4^3=64(正規隊員最下位レベル)
    遊真や迅…7^3=343(サイドエフェクト発現の壁)
    ヒュース…18^3=5832(人体改造の成果)
    千佳…37^3=50653(天然トリオンモンスター)
    修がベイルアウト外しても大して意味はないどころかトリオン体破壊された後に遊真や千佳が任務放棄して助けに行った場合の損失を考えるとぶっちゃけ大幅なマイナスかと…

  • 974名無し2018/12/27(Thu) 20:44:58ID:I0NDc5OTc(8/8)NG報告

    >>971
    自分は戯れ言シリーズのクビキリサイクルからですねー

  • 975名無し2018/12/27(Thu) 20:47:10ID:I3NDMxMzY(1/2)NG報告
  • 976名無し2018/12/27(Thu) 20:52:47ID:QyMzQ2Njg(1/1)NG報告
  • 977名無し2018/12/27(Thu) 20:53:03ID:kwMTMyNjM(4/4)NG報告

    >>964
    肉欲がっつりな爛れた関係みたいなのだけはちょっと……な位で後は全部好き

  • 978名無し2018/12/27(Thu) 20:54:50ID:AyNjIxNjY(8/8)NG報告

    >>948
    変な古武術にも気をつけなくてはいかんぞ

  • 979名無し2018/12/27(Thu) 20:56:33ID:MzMjMyNzk(10/11)NG報告

    >>976 エビフライだと、食わせろ!!

  • 980名無し2018/12/27(Thu) 20:57:12ID:YzNTYzOTY(4/4)NG報告

    >>972
    肩周りも強化しないと、握力だけ強化してもあまり意味がないなあ。

  • 981名無し2018/12/27(Thu) 20:57:35ID:czODg3ODM(8/8)NG報告

    >>969
    関係ないが
    体操の鉄棒には、さほど握力は必要ないという話は聞いたことがある(逆に回転の邪魔らしい)

  • 982名無し2018/12/27(Thu) 21:03:57ID:MxMzIzMzU(11/13)NG報告

    >>943
    そういや国語の教科書にエビフライが出てくる話あったっけなぁ(現実逃避)

  • 983名無し2018/12/27(Thu) 21:04:49ID:I3NjkwOTU(1/1)NG報告

    前から気になってたんだけどなんでグラブルプレイヤーってFGO側と何かあったっけ?
    今だと年末年始のキャンペーンの差ですごい煽ってるし、Twitterでグラブル FGOで検索したらFGO批判しか出てこない。
    なんかFGOのイベントストーリーはグラブルのパクリ言われてるし

  • 984名無し2018/12/27(Thu) 21:06:04ID:UzNzk5NDI(26/26)NG報告

    そう言えばみかみかって所属隊から見て玉狛支部に黒トリガーの近界民がいる事、
    多分知ってるけどランク戦第3Rをどう言う気持ちで実況してたんだろう

  • 985名無し2018/12/27(Thu) 21:08:45ID:QwNTUxMzA(2/3)NG報告

    >>982
    国語や現文で作者や登場人物の気持ちを読み解けって問題が出るのは他人を慮らせることで日本人の凶暴性を抑えるため説あったな

  • 986名無し2018/12/27(Thu) 21:09:27ID:M3Mjk2MDc(3/3)NG報告

    >>983
    別に何もないけどどっちも人口が多くてサイゲのキャンペーンがでかいからその中にいる(外にもいる)煽りたい人が煽ってるだけー

  • 987名無し2018/12/27(Thu) 21:10:31ID:QwNTUxMzA(3/3)NG報告

    >>984
    ブラックトリガー使う近界民に勝てないと遠征とか話にならないから仕方ないね!!

  • 988名無し2018/12/27(Thu) 21:14:40ID:c5OTE3MTc(1/1)NG報告

    >>986
    人気あるとこはどこも同じよね
    お互いを煽り合っているというか

  • 989名無し2018/12/27(Thu) 21:15:34ID:M1MDExOTY(4/4)NG報告

    >>983
    FGOは他のソシャゲなんかと違ってストーリーが良いとか散々マウント取ってきたから
    割と真面目に因果応報

  • 990名無し2018/12/27(Thu) 21:16:57ID:I1OTIyODc(1/2)NG報告

    >>419
    メルヴィを ( ゚д゚) にさせたのは爆笑モノだったのセーフ。

  • 991名無し2018/12/27(Thu) 21:22:52ID:g5NDQ0Mjk(2/2)NG報告

    >>989
    そんなんサイゲはプレイヤー多いからプレイヤーにも手厚い! って
    マウント取るプレイヤーもいるからお互いに因果応報……という見方も出来る
    つまり>>986のいう通り、一部の変なのが殴り合ってるだけなので
    アンデルセンのスキル発動セリフを以って放っておくのが吉

    「殴り合え、馬鹿共」

  • 992名無し2018/12/27(Thu) 21:25:13ID:I3NDMxMzY(2/2)NG報告

    1000ならカッコいい異名

  • 993名無し2018/12/27(Thu) 21:26:34ID:I1OTIyODc(2/2)NG報告

    >>470
    ゾンビ組はずっとマユリのとこだと思う。
    というか滅却師で一人だけ取り残されたナナナかわいそうすぎでは?

  • 994名無し2018/12/27(Thu) 21:26:48ID:IzMjA1NjU(1/1)NG報告

    1000なら中2力高い必殺技名

  • 995名無し2018/12/27(Thu) 21:28:08ID:MxMzIzMzU(12/13)NG報告

    1000なら雨

  • 996名無し2018/12/27(Thu) 21:28:27ID:I4NDg2NjQ(4/4)NG報告

    1000なら狂気の作品

    >>964
    やっぱり純愛ですね。 女の子が好きなんじゃなく好きな子が女の子だったって感じの奴が好き

  • 997名無し2018/12/27(Thu) 21:28:27ID:MxMzIzMzU(13/13)NG報告

    1000ならゴーストタウン

  • 998名無し2018/12/27(Thu) 21:28:33ID:U4Nzg4MjU(2/2)NG報告

    好きなスタンド能力

  • 999名無し2018/12/27(Thu) 21:28:36ID:I0MzQzMDk(6/6)NG報告

    1000ならストレート対クセっ毛の仁義なき抗争勃発

  • 1000名無し2018/12/27(Thu) 21:28:37ID:MzMjMyNzk(11/11)NG報告

    1000ならギミック武器

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています