型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ179

1000

  • 1名無し2018/12/21(Fri) 22:08:34ID:QwNzI1NTc(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/2327/
    『型月×特撮スレ 208』
    https://bbs.demonition.com/board/2994/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2990/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2018/12/22(Sat) 00:19:15ID:MwMDk5NTA(1/19)NG報告



    ゾンビランドサガ最終回良かったから
    思わず円盤全巻と、佐賀の銘菓を色々とポチっちまった

  • 3名無し2018/12/22(Sat) 00:20:11ID:kxNDk5MDQ(1/13)NG報告

    流星もだけど、エグゼにもまた日の目が当たる日が来るといいなぁ

    漫画版大好きだった

  • 4名無し2018/12/22(Sat) 00:22:47ID:E1MDc0NTY(1/2)NG報告

    3ラストで「まだこの命燃やし尽くしてない!」と立ち上がるスバル君
    人間不振で心に傷を負ってひきこもり少年だった彼がここまで来たのウルッとくる

  • 5名無し2018/12/22(Sat) 00:24:01ID:YwNDE0NzI(1/1)NG報告

    流星新作かぁ
    でも何するんだ?過去作で天体ネタ結構使った感あるし
    月旅行でもする?

  • 6名無し2018/12/22(Sat) 00:24:09ID:MyMzc4NDA(1/5)NG報告


    流星のロックマン3はイリーガル全部出すまでやり込んだなあ
    無印からやってると主人公の成長っぷりに泣けてくる
    戦闘はスピーディで楽しいし、ストーリーは仲間との絆がテーマの王道物で面白かったし、ヒロインは2人ともかわいいし、ホント良い作品だった
    私はミソラ派です(燃料投下)

  • 7名無し2018/12/22(Sat) 00:24:19ID:k3MTAzMDg(1/9)NG報告

    しかしあれだな禁書のイギリス編見てふと思ったけど型月魔術師って仮にイギリスでクーデター起きても知らんぷりしてそうだよね

    というか時計塔の奴らに愛国心とかあんのかな?新たなる光の連中見てると余計に気になるw

  • 8名無し2018/12/22(Sat) 00:24:34ID:YxMDM2OTA(1/7)NG報告

    縦おつ
    ボッチにも優しいブライノイズさん やっぱブライさんって優しいや(ソードファイターxを出すまで叩き潰しながら)

  • 9名無し2018/12/22(Sat) 00:25:45ID:YxNzMyNjg(1/5)NG報告

    乙です 前回スレの白くて強いキャラ 最近の一押しはキラッとプリ☆チャンから白鳥アンジュを。
    登場してすぐは専用のライブも曲も未実装で未知数な実力だったけど、それまでずっとギャグ担当な所が多かったから猶更油断してたわ

    ライブのCGもプリズムシリーズから続いた高いクオリティで、プリキュアのEDのCGが好きな人にもぜひ見て欲しいと思うのだよ 「こっちもすげえよ」と。
    後、プリチャンの劇中曲を収録したVol.2も発売中やで。iTunseとかでも配信してる(ダイマ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34016165

  • 10名無し2018/12/22(Sat) 00:26:27ID:M5NjkwMjg(1/6)NG報告

    >>6
      `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
          l `Tーて_,_` `ー<^ヽ
          l  !      `ヽ   ヽ ヽ
          r /      ヽ  ヽ  _Lj
     、    /´ \     \ \_j/ヽ
      ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
               ̄ー┴'^´


    3でミソラノイズがボツになったのと、ハープ・ノートのMクラスカードが無かったのだけが悔やまれる

  • 11名無し2018/12/22(Sat) 00:27:12ID:A4NTA3OTI(1/2)NG報告

    委員長可愛い

  • 12名無し2018/12/22(Sat) 00:28:04ID:A5ODI4NjA(1/11)NG報告

    >>6
    どっちも魅力あるけど、俺もミソラ派かな
    ハープノートのデザインも素敵だった

    >>8
    ブライノイズのソードファイターでカウンターとってハマるゲームになった思い出

  • 13名無し2018/12/22(Sat) 00:28:55ID:YxMDM2OTA(2/7)NG報告

    あれ?サンタ沙耶香ちゃん...強ない?嫁沙耶香ちゃんの立場が....
    早く紫様と大正浪漫チチエ来ないかなぁ

  • 14名無し2018/12/22(Sat) 00:29:17ID:M5NjkwMjg(2/6)NG報告

    エ ド ギ リ ブ レ ー ド

  • 15名無し2018/12/22(Sat) 00:31:39ID:YxMDM2OTA(3/7)NG報告

    ミソラちゃんが刑部姫 委員長が凛
    特に委員長はキャラが似てるからか凛とほとんど同じ演技してたな

  • 16名無し2018/12/22(Sat) 00:31:43ID:QwNTE0MzQ(1/5)NG報告

    流星時系列で熱斗の子孫とか見たいな

  • 17名無し2018/12/22(Sat) 00:32:10ID:g0OTA2MTY(1/8)NG報告

    流星かぁ それぞれ2〜3バージョンあったけどみんなはどれ買った?
    俺はドラゴン、シノビ、エース

  • 18名無し2018/12/22(Sat) 00:33:31ID:QwNTE0MzQ(2/5)NG報告

    >>17
    ベルセルク・ダイナソー
    あの辺りから敵のHP一気に高くなった記憶

  • 19名無し2018/12/22(Sat) 00:33:37ID:YxMDM2OTA(4/7)NG報告

    >>17
    何故俺が先に書き込んでるんだ...?

  • 20名無し2018/12/22(Sat) 00:35:13ID:g3NzkzMTA(1/13)NG報告

    >>7
    根源とかにこだわりない魔術師ならあるんじゃない? 後は利権とか俗物的な理由で絡んでる奴とか

    でもまあ大抵はクーデターが起こるかそれ以前にとっとと国外へトンズラしてそうなイメージ
    四章ロンドンみたいに、重鎮たちはある程度引き際を考えていそうだし

  • 21名無し2018/12/22(Sat) 00:35:32ID:czMjI5ODc(1/1)NG報告

    >>3
    漫画とアニメでは合体してるから勘違いされるのたまに見かけるが、電脳獣は原作だと別に一つにならなかったんだよな

  • 22名無し2018/12/22(Sat) 00:35:37ID:M5NjkwMjg(3/6)NG報告

    >>17 ペガサス、ダイナソー、ジョーカー
    シリーズ追うごとにスタイリッシュなデザインに洗練されていったよね

  • 23名無し2018/12/22(Sat) 00:38:56ID:c4NDYxNDY(1/2)NG報告

    エグゼはオンライン対戦できるゲームはよ
    流星はDSゲームをあまり買ってないから分からんのじゃ……すまぬ………

  • 24名無し2018/12/22(Sat) 00:40:22ID:A5ODI4NjA(2/11)NG報告

    >>17
    レオ、ダイナソー、ジョーカーだわ
    エグゼの時もそうだったけど、炎が好きだったからそれがある方を選んでた
    ジョーカーはぶっちゃけ一目惚れで選んだけど、もう1人のエースとジョーカーのどっちも好きだから今選ぶとなるとクッソ悩む

  • 25名無し2018/12/22(Sat) 00:42:22ID:AxMDAzMTc(1/1)NG報告

    ラ・ムーはたまにガードタイミングミスるとつらい

  • 26名無し2018/12/22(Sat) 00:44:50ID:MyMzc4NDA(2/5)NG報告

    >>22
    ファイナライズのデザインいいよね
    ブラックエースとレッドジョーカーのどちらも一目で「こいつは強い」って確信させてくれる

  • 27名無し2018/12/22(Sat) 00:46:22ID:QwNTE0MzQ(3/5)NG報告

    >>22
    派手さとスタイリッシュさが絶妙なバランス取れてるの好き

  • 28名無し2018/12/22(Sat) 00:48:28ID:A0Njg5NzQ(1/2)NG報告

    >>6
    自分もミソラ派、大人や他人を信じられない二人が仲良くなっていくのが良いの
    委員長もタカビーな言い方だけどスバルや他のブラザーのこと大切にしてる良い子だよね

    cvは委員長が凛の植田さんでミソラがおっきーの福圓さんだった

  • 29名無し2018/12/22(Sat) 00:49:51ID:k3MTAzMDg(2/9)NG報告

    そういやよくおねショタの話題になると思うんだが、おねショタって年の差どれくらいが一番丁度いい感じになるんだろ

  • 30名無し2018/12/22(Sat) 00:52:00ID:AwOTc5MTY(1/10)NG報告

    ファイナライズに隠れがちだけど2のトライブキングが好きです
    もし新作出るならツカサくんとの決着が見たいかな

  • 31名無し2018/12/22(Sat) 00:54:49ID:Q4MjE2NzQ(1/7)NG報告

    >>6
    結構過去が重いんだよね、ミソラちゃん。
    ただお転婆で意外と積極的なのを見ると素は明るい性格なんだろう。
    引っ込み思案な所があるスバルに対してグイグイ来るし、ボーイッシュタイプのヒロインはロックマン系列では結構目新しかった。
    あと3のいきなりのイチャイチャ具合が可愛い。

  • 32名無し2018/12/22(Sat) 00:57:17ID:A1NDI5MjY(1/3)NG報告

    禁書見たけど作画が崩壊してないだけでめちゃくちゃテンション上がった
    神作画でなくても良いのだ、白けない程度の作画さえあれば…それで良かった…(アックア対騎士団長戦が見れて成仏)

  • 33名無し2018/12/22(Sat) 01:00:10ID:A5ODI4NjA(3/11)NG報告

    >>30
    よく考えたら流星シリーズってジェミニが原因なんだよね

  • 34名無し2018/12/22(Sat) 01:01:35ID:AwOTc5MTY(2/10)NG報告

    ゴート・カンフーが読者応募キャラなのはセンスありすぎだと思うの

  • 35名無し2018/12/22(Sat) 01:02:10ID:U1OTQxNTE(1/5)NG報告

    デュエマだとコラボ枠は基本エグゼよな

  • 36名無し2018/12/22(Sat) 01:04:16ID:QwNTE0MzQ(4/5)NG報告

    >>34
    名前以外ほとんどまんまだったから、それだけセンスあったからだと感じたな

  • 37名無し2018/12/22(Sat) 01:05:27ID:M5NjkwMjg(4/6)NG報告

    >>34 ムーン・ディザスターも好き
    丁度アポロンと対照的な感じになったし

  • 38名無し2018/12/22(Sat) 01:05:53ID:EzNzY2MjI(1/1)NG報告

    大司教のギャグシーンは正体がわかっている今だと割り増しで笑えるなぁ…

  • 39名無し2018/12/22(Sat) 01:06:48ID:MwNjE1MjA(1/8)NG報告

    >>29
    個人的には5〜10歳差くらいかな?
    ショタ11〜14歳とお姉ちゃん19歳〜24歳くらいが理想的なおねショタ
    仮に13歳と28歳とかになると、おね側の見た目にもよるが、別ジャンルに片足突っ込んでいる

    あとここではあまり掘り下げないがおねショタかつロリショタという異端な組み合わせだと年齢差はあまり無くても成立する。というかそうせざるを得ない

  • 40名無し2018/12/22(Sat) 01:08:16ID:IzMzA1OTI(1/1)NG報告

    >>35
    フォルテからの伝統やな

  • 41 2018/12/22(Sat) 01:08:44ID:E2MzU0NDY(1/1)NG報告

    流星もいいがゼクスの続編お願いします……明らかに続きある終わりかたして放置はあんまりですよ!

    あ、モデルox使ってました、エールかわいいよね

  • 42名無し2018/12/22(Sat) 01:10:24ID:IzOTM1NTQ(1/1)NG報告

    >>3
    エグゼは今出たらもっと違うゲームになってたかもなー。
    スマホってぶっちゃけエグゼ世界のPETだよな。

  • 43名無し2018/12/22(Sat) 01:13:08ID:YxNzMyNjg(2/5)NG報告

    >>41
    女主人公っていいよね……ゼクスAで成長した主人公と出会えるし

  • 44名無し2018/12/22(Sat) 01:15:16ID:AwOTc5MTY(3/10)NG報告

    ところでロックマンDASH3っていつ発売されんですか?(曇りなき目)

  • 45名無し2018/12/22(Sat) 01:17:15ID:M5NjkwMjg(5/6)NG報告

    >>41 ロックマン同士のデスゲーム、ゼロの続編、ライブメタル、様々なロックマン…
    印象深いし面白かった
    ヴァン/エール、グレイ/アッシュ、ジルウェ、プロメテ、パンドラ、セルパン、アトラス、シャルナク、ヘリオス、テティスの適合者たちや、プレリー、エリアXの残滓に、あの男、Aラストの…
    ノベル媒体とかでも面白い題材だと思うし、続編出ないかなぁ…

  • 46名無し2018/12/22(Sat) 01:18:45ID:M5NjkwMjg(6/6)NG報告

    >>45 追記で、アドベントは、UBW√が好きな人には刺さるストーリーだと思うから、興味のある人は中古で買ったりしてプレイしてもらえれば

  • 47名無し2018/12/22(Sat) 01:23:05ID:AwMzI1ODg(1/1)NG報告

    ライバルの力を使う闇形態良いよね

  • 48名無し2018/12/22(Sat) 01:24:45ID:c1NTEzMTg(1/1)NG報告

    禁書騎士団長対アックアの戦闘良かったけど、故にか天草式対アックア戦もっと何とかなったのではと思ってしまう……
    しかしフルンティングは台詞で言われてたがアスカロンは言われてないから、アックアの剣がアスカロンはアニメだけの人はわからない気がする

  • 49名無し2018/12/22(Sat) 01:25:30ID:Q4MjE2NzQ(2/7)NG報告

    アイシールドやワンパンマンで連載している村田雄介さんは小学生の頃にロックマンボスキャラデザインに何度も採用されているのは有名な話

  • 50名無し2018/12/22(Sat) 01:30:40ID:E1MDc0NTY(2/2)NG報告

    >>47 2では「孤独」な戦士だったブライが、3では「孤高」な戦士に表現が変化しているのも、スバルたちとの出会いや、ムーとの絆を認めるって点から来てるのが熱いものがある

  • 51名無し2018/12/22(Sat) 01:31:22ID:A3ODM4MTA(1/9)NG報告

    イルーゾォ、やってる事は卑劣なのに能力もルックスもかっこよすぎるなあ…
    あとフーゴのアニオリ過去来ましたねえ…

  • 52名無し2018/12/22(Sat) 01:33:05ID:g0OTA2MTY(2/8)NG報告

    >>47
    フォルテクロスロックマンもカッコいい

  • 53名無し2018/12/22(Sat) 01:34:46ID:A4NTA3OTI(2/2)NG報告

    エグゼと流星の絵すき

  • 54名無し2018/12/22(Sat) 01:47:00ID:k3MTAzMDg(3/9)NG報告

    しかし禁書は科学サイドか魔術サイドのどっちかで全然話の雰囲気違うよね

    多分上条さんがクーデターでてんてこ舞いの時に学園都市では他の主人公格のキャラが事件事故に巻き込まれたんだろうなぉ

    実際旧約19巻はそんな話だしw

  • 55名無し2018/12/22(Sat) 02:42:28ID:Q4MzY0MTg(1/1)NG報告

    流星のロックマンはいいぞぉ
    1~3まで通してプレイすると主人公のスバルが成長していく姿がすごく良くてさ
    最後は大団円だしロックマンEXEやってない新規の人も全然問題ないからやってみてほしい

  • 56名無し2018/12/22(Sat) 02:57:42ID:U1NDI1NjI(1/1)NG報告

    禁書は魔術サイドと科学サイドで全く別の事件が進行してから
    交差していく流れがいいよね、0930事件とかロシアとか

    >>51
    例の教授、結婚指輪してるあたりがまたヤベーなとなった

  • 57名無し2018/12/22(Sat) 03:06:40ID:k4NTc0ODY(1/1)NG報告

    パープルヘイズのデザインほんま好き

  • 58名無し2018/12/22(Sat) 03:18:07ID:Q0MTgxMjI(1/6)NG報告

    ベストコンボとかいう流星の黒歴史

    エクゼ6のタッグチップですら便利だったのにコンボをドローされたらゲームにならないだろ

  • 59名無し2018/12/22(Sat) 03:27:33ID:c3NTA4OTQ(1/5)NG報告

    ローラ「へーい。そこのむさ苦しいトラックの運転手!この美人の姉ちゃんとドライブする気はなしにつきかーい!」
    トラック「ブロロロロロッ」
    ほんと笑った。最近の巻を読んでるとマジで

  • 60名無し2018/12/22(Sat) 03:53:24ID:MwNjE1MjA(2/8)NG報告

    ロックマンゼクスならぬゼクスのロックマン

    これがなかなか強い。青単色では本来出来ないリソースブーストが出来るので出張させられることもある

  • 61名無し2018/12/22(Sat) 06:26:33ID:Y3MTA4MTQ(1/9)NG報告

    >>32
    アックア登場シーンは、原作だとすごく燃えたんだけどな
    騎士派以外の連中も合わせて叫んできたのに
    全員すべてやはり来たかと、絶対にあいつなら来ると確信していたのがよかったな

  • 62名無し2018/12/22(Sat) 06:46:39ID:k4MDczMjI(1/1)NG報告

    1つのゲームに複数の企業のキャラが集まるのはスマブラとかスパロボとか数多くあれど、別企業のまったく違うシステムのゲーム同士での対戦なんて後にも先にもロックマンエグゼとボクタイくらいだろうな

  • 63名無し2018/12/22(Sat) 07:04:58ID:kxMzA0MDI(1/4)NG報告

    >>17
    ペガサス、シノビ、エース
    2を一番やりこんだな……ネット対戦でジェミニサンダーをカワリミした時は脳汁やばかった
    開幕オリガジェネラルをカワリミが染み付いてたからかあの頃の暗転召喚系に対する勘は自分でもヒクくらいおかしかった

  • 64名無し2018/12/22(Sat) 07:05:05ID:Y3MTA4MTQ(2/9)NG報告

    >>59
    第二王女が馬に乗ってるところとか最新かん見てると、乾いた笑いしかわいてこない

  • 65名無し2018/12/22(Sat) 07:17:56ID:Q0MTgxMjI(2/6)NG報告

    >>60
    コラボ先が増えるたびに感染力を増すウィルス

    お前はアクターレで、俺はアクターレだ
    そこになんの違いも無いだろうが!

  • 66名無し2018/12/22(Sat) 08:01:52ID:A2Njg0NzU(1/1)NG報告

    ダークロックマンのレーザーマン吸収形態良いですよね

  • 67名無し2018/12/22(Sat) 08:10:44ID:MwNjE1MjA(3/8)NG報告

    >>65
    お前も「家族」だ(ファミパン)

  • 68名無し2018/12/22(Sat) 08:18:38ID:g5NjAzMjQ(1/1)NG報告

    >>51
    イルーゾォの能力は卑劣というよりJガイルの完全上位型という気がする。
    第3部に出たのがイルーゾォでなくてよかった。「鏡の中の世界なんてありません」なんて前提で行動していたら逆に全滅していた。

  • 69名無し2018/12/22(Sat) 08:21:46ID:A3ODM4MTA(2/9)NG報告

    たまにFGOとグラブルの比較が上がってくるけど比べるならCygamesの大きさはアニプレックスくらいだからDWよりそっちが何したか語るべきだと思うの

  • 70名無し2018/12/22(Sat) 08:22:25ID:Q5MjcyMTI(1/17)NG報告

    59>>
    作画の方も少しずつ上げてきてるな
    少ないリソースを後半に持って行こうってハラかな

  • 71名無し2018/12/22(Sat) 08:22:58ID:Q5MjcyMTI(2/17)NG報告

    59>>ミス

    >>59

  • 72名無し2018/12/22(Sat) 08:28:13ID:U1MTE3MzY(1/1)NG報告

    >>39
    普段子供と関わらない少女が年下の少年から「○○お姉ちゃん」って呼ばれて世話を焼いたりするのはいい文明

    FGOになるけど、マシュとルシュド君は個人的ベストおねショタでした

  • 73名無し2018/12/22(Sat) 08:38:36ID:MwNjE1MjA(4/8)NG報告

    >>69
    良し悪しでは無いが、グラブルは公式アカウントが描きおろしイラストをアップしてくれるのはいいなあ
    と思っていたがFGOはイラストレーターが各々資料やイラストを用意してくれる

    資料公開も同人誌もOKって改めて考えると緩いなあとは思う

  • 74名無し2018/12/22(Sat) 08:45:20ID:A3ODM4MTA(3/9)NG報告

    >>73まあサイゲは技術力強すぎる上に大量のソシャゲの胴元やってるから資金も凄まじいし比べるものじゃないよね(ツァーリの滑り台とかあれグラブルフェスのアレの何分の一なのかわからんしグラブルもグランサイファー作ったりとかしてたし)

  • 75名無し2018/12/22(Sat) 08:47:56ID:c3NTA4OTQ(2/5)NG報告

    >>72 つまり子ギルは策士だな

  • 76名無し2018/12/22(Sat) 08:55:33ID:Y1OTg4NDg(1/5)NG報告

    ロックマンは今年新作が出ただけでも驚いたなあ。今作もbgmよかった。あとロックの声がしぶりんの人ってわからなかった

  • 77名無し2018/12/22(Sat) 08:59:05ID:MxODUxNTQ(1/1)NG報告

    >>73
    でも公式イラストレーターが私的なイラストでも公式と矛盾しまくったもの書いたりしてるとモヤモヤした気持ちになるから公式でしっかり統制してるのもいいと思う
    改めて自分がめんどくさいオタクで申し訳なく思う

  • 78名無し2018/12/22(Sat) 09:08:01ID:M3MDM3NTY(1/5)NG報告

    >>59
    ほんっとかわいいなぁこの大悪魔……

  • 79名無し2018/12/22(Sat) 09:16:42ID:Y5NzM1MTI(1/4)NG報告

    >>62
    全然システム違うのにどちらが先にボス倒すか
    とかやっていたからなあ
    しかもガンデルソルやパイルドライバーはインビジブルやユカシタ無効で結構強力と言う。

  • 80名無し2018/12/22(Sat) 09:20:44ID:IwODU0NDA(1/1)NG報告

    >>78
    外面は本当に良いんだが……中身が……

  • 81名無し2018/12/22(Sat) 09:24:24ID:A5ODI4NjA(4/11)NG報告

    >>62 >>79
    シェードマンというエグゼ4、5の話に関わってきているが、それはそれとしてクロスオーバーでも活躍するせいでクロスオーバーするための橋渡し的なキャラだと思った
    ちなみに本家のシェードマンは魔界村(のBGM)とコラボしてるというね

  • 82名無し2018/12/22(Sat) 09:32:05ID:E3MDMzMA=(1/3)NG報告

    >>68
    ただマンミラはほぼ鏡限定で使える能力みたいだから罠仕掛けてないと厳しいのよね、ジョジョ名物ハマれば無敵のスタンド
    そもそもハングドマンは窓ガラスや人間の眼とか「そこに映るもの」からものへ移動して奇襲する光の性質をしたスタンドなので本質が全然違ったりする

  • 83名無し2018/12/22(Sat) 09:36:25ID:YyNzQ3MTg(1/1)NG報告

    >>82
    ハングドマンは鏡の中から一方的に攻撃できるからねえ
    マン・イン・ザ・ミラーは引きずり込む必要があるからイルーゾォが予想しないものを持ち込まれるリスクがある

  • 84名無し2018/12/22(Sat) 09:45:18ID:UxNTE4MDY(1/25)NG報告

    >>83
    ハングドマンは砂漠だからあれで済んだけど
    都会のど真ん中が戦場だったら無敵だと思うわ

  • 85名無し2018/12/22(Sat) 09:45:43ID:k2MjY0NTY(1/14)NG報告

    >>77
    型崩しなら百歩譲って分かるけど形無しっぽいと
    しっかりしてくれよってなるわな

  • 86名無し2018/12/22(Sat) 09:52:17ID:E4MjczMTQ(1/2)NG報告

    >>83
    マン・イン・ザ・ミラーはそれがデメリットだけど、作中のようにウィルス感染しても選んで切除できるから要は使い方というのがよく分かるスタンド

  • 87名無し2018/12/22(Sat) 09:52:40ID:c5Mjc0MTY(1/2)NG報告

    >>66
    ごめん、ヒュゴゥにしか見えなかった

  • 88名無し2018/12/22(Sat) 09:56:27ID:c4NDYxNDY(2/2)NG報告

    ゴッドイーターの動画漁ってたら、固定砲台さんはレゾナントオプスで新型になってたんだな………
    ゲームシステムに合わないと思ったからすぐ投げちゃったけどもう少しじっくりやれば良かった

    誰だよカノンに鎌勧めたやつ

  • 89名無し2018/12/22(Sat) 10:00:15ID:UxNTE4MDY(2/25)NG報告

    ああ、となりの吸血鬼さんが終わってしまった・・・
    望んでたものは大体見えたし、完璧なアニメ化だったが
    終わってしまうと喪失感が凄い・・・

  • 90名無し2018/12/22(Sat) 10:03:47ID:AzNjk4NzQ(1/11)NG報告

    >>73
    グラブルの公式イラストはダブル主人公+ヒロイン&マスコットが多く描かれてるから好き

  • 91名無し2018/12/22(Sat) 10:09:37ID:EwODYzOTI(1/1)NG報告

    >>90
    グラン君はメディア系統ではよく出てるはずなのに何故か不遇な感じだからね、アニメも最終話で全て持ってかれた気がする

  • 92名無し2018/12/22(Sat) 10:10:43ID:M1MDk4MTQ(1/1)NG報告

    >>72
    ルシェドとマシュ…添い寝…何も起きないはずもなく

  • 93名無し2018/12/22(Sat) 10:49:14ID:Y1MjE4NzE(1/1)NG報告

    >>84
    光の速さで動いてるから普通どうしようもないんだけど、軌道さえ分かれば光の速さでも斬れるポルナレフが凄すぎた感

  • 94名無し2018/12/22(Sat) 10:59:11ID:U1MjY0MzY(1/1)NG報告

    >>93
    マヌケなコメディリリーフのイメージがあるけどポルナレフってクッソ強いよね。
    実は戦績見ると大物食いばっかりしてるし

  • 95名無し2018/12/22(Sat) 11:11:39ID:gxMzIwNDc(1/2)NG報告

    >>91
    自分はグランくんの冒険のが王道らしくて好きだぞ

  • 96名無し2018/12/22(Sat) 11:14:07ID:M0MTgyNTM(1/1)NG報告

    >>94
    シリアスもギャグも噛ませも大物食い全部出来るからな

  • 97名無し2018/12/22(Sat) 11:14:37ID:gwODI2NTI(1/2)NG報告

    >>94
    DIOもあと少しで倒せる寸前まで行けたからね

  • 98名無し2018/12/22(Sat) 11:14:55ID:AzNjk4NzQ(2/11)NG報告

    >>91
    あ、あれはスタッフの熱い希望でジータちゃんが出ただけだから
    冒頭の本編オーバーラップがなかったら普通に番外編で済んでた気がするし

  • 99名無し2018/12/22(Sat) 11:24:29ID:I3NzU0MDg(1/1)NG報告

    >>94
    まあ、承太郎も手加減して勝てる相手じゃないって言ってるだけあって近接戦においては最強クラスだしね。

  • 100名無し2018/12/22(Sat) 11:26:47ID:gxMzIwNDc(2/2)NG報告

    >>93
    ポルナレフは技量全振りだからな
    スタンド自体のスペックはスピード以外大したことないけど本人がすごい強い

  • 101名無し2018/12/22(Sat) 11:31:04ID:gyMTM5MjY(1/32)NG報告

    >>100
    下手に能力を過信するより厄介すぎる

  • 102名無し2018/12/22(Sat) 11:39:10ID:U0OTIwMTI(1/5)NG報告

    >>98
    FGOもそうだけど男女主人公物は両方とも出してほしいわ

  • 103名無し2018/12/22(Sat) 11:46:22ID:czNTU1OTY(1/6)NG報告

    >>94
    暗殺チームに比べて親衛隊がなんかそこまでだったのは、ポルナレフが倒しまくった説あるしね

  • 104名無し2018/12/22(Sat) 11:49:36ID:k2MjY0NTY(2/14)NG報告

    そういや今週のジャンプは今日発売だぞ
    ブラクロ最近おもしろいわ

  • 105名無し2018/12/22(Sat) 11:51:04ID:k3MTAzMDg(4/9)NG報告

    >>84

    ソレの手っ取り早い攻略法ってようは、鏡のカケラ一つ残さないよう辺り一面をぶち壊しゃあいいってことだよな

  • 106名無し2018/12/22(Sat) 11:55:02ID:czNTU1OTY(2/6)NG報告

    でも欲しいスタンドって話なら、絶対アンダーワールドだなぁ。

    人生の役に立たないかもしれないけど、快楽にはこれ以上ない能力。

  • 107名無し2018/12/22(Sat) 11:55:16ID:A3MzM2MDI(1/1)NG報告

    >>104
    今週の鬼滅


    アカン

  • 108名無し2018/12/22(Sat) 11:56:54ID:UxNTE4MDY(3/25)NG報告

    >>105
    都会のど真ん中で光物全部吹き飛ばすとかもう核ミサイル落すみたいなもんじゃねーか(白目)

  • 109名無し2018/12/22(Sat) 11:58:24ID:gyMTM5MjY(2/32)NG報告

    >>105
    MAP兵器はNG

  • 110名無し2018/12/22(Sat) 12:02:09ID:kxNTI5OTI(1/6)NG報告

    >>54 実際、今超電磁砲の方で起こってる事件もちょうどクーデターのころだしな

    少なくともアックア戦以降、第三次世界大戦以前なのは確定してる

  • 111名無し2018/12/22(Sat) 12:04:19ID:AzNjk4NzQ(3/11)NG報告

    鏡の中の世界って誰しも一度想像するよね
    自分は仮面ライダー龍騎のミラーワールドが印象的だけど
    最近はONE PIECEか

  • 112名無し2018/12/22(Sat) 12:05:13ID:MyMTA5OTQ(1/1)NG報告

    >>102
    そうかな?
    FGOは結構礼装イラストやOPでは男女バランスよく出してるイメージだけど
    そもそもストーリー的には両方いる方がおかしい気もするし……

  • 113名無し2018/12/22(Sat) 12:06:21ID:k2MjY0NTY(3/14)NG報告

    >>107
    蛇恋チームとしのぶさんの落差ハンパナイわ
    ところで中間管理職は誰と当たるんやろ?

  • 114名無し2018/12/22(Sat) 12:14:06ID:U0OTIwMTI(2/5)NG報告

    >>112
    メディアミックスのバランスがねー

    そういう意味でいうとアニポケのサトシのポケモンを御三家じゃなくてピカチュウにしたのって英断だと思うわ
    男ゲーム主人公の扱いはちょっとあれだけど

  • 115名無し2018/12/22(Sat) 12:16:09ID:UxMDEwNjA(1/1)NG報告

    >>97
    これ7部の世界Dioなら死 んでたよな。

    やっぱジョジョ世界の吸血鬼ってチートよぬ

  • 116名無し2018/12/22(Sat) 12:23:34ID:AzMzgwOTg(1/1)NG報告

    >>105
    そんなん出来るなら鏡の中に引きずり込まれても普通に勝てるのでは?

  • 117名無し2018/12/22(Sat) 12:25:10ID:gyMTM5MjY(3/32)NG報告

    >>114
    サトシが(長年かけて)例外化してきてるからな
    今のゲーム原作の主人公達と比べると違和感がある

  • 118名無し2018/12/22(Sat) 12:26:22ID:M5MzU4NTg(1/1)NG報告

    >>105
    街ごと吹っ飛ばすなんて無駄なことを煙幕で十分だろ

  • 119名無し2018/12/22(Sat) 12:44:33ID:YxMDM2OTA(5/7)NG報告

    水兵沙耶香ちゃん来たから記念に写真撮影
    やっぱり沙耶香ちゃんは何来ても可愛いなぁ(あそびあそばせ見ながら確定チケット回したら来たなんて言えねぇ)

  • 120名無し2018/12/22(Sat) 12:48:34ID:MwMDk5NTA(2/19)NG報告

    >>106
    発動できるならヘブンズ・ドアーがほしいわ
    あらゆる人間を操れるってのが強すぎる

    「おらあのアニメの二期作るんだよお!」
    「おらあの作品をアニメ化するんだよお!」
    「おら月姫リメイクとまほよの続きとDDD出すんだよお!」


    ぜったいほしい

  • 121名無し2018/12/22(Sat) 12:50:17ID:c1OTM2NTQ(1/3)NG報告

    >>120
    ヘヴンズドアー手に入れてもきのこを感動させられる絵を描けなきゃダメだぞ

  • 122名無し2018/12/22(Sat) 12:51:03ID:kxNDk5MDQ(2/13)NG報告

    >>111
    鏡の世界ならドラえもんのお座敷釣り堀かなぁ
    あれ、現実の世界をそのままそっくり映し出すんだけど何処まで続いてるんだろうね。宇宙の果て?

  • 123名無し2018/12/22(Sat) 12:51:44ID:QwMjUwMDI(1/1)NG報告

    型月社員全員に「段々月姫を作りたい欲求が高まる」とか書き込んだらそのうち出るじゃろ(適当)

  • 124名無し2018/12/22(Sat) 12:54:58ID:MwMDk5NTA(3/19)NG報告

    >>121
    発動できるならって言ってんだろぉ!?

    まあ途中からは絵とか描かずに普通に使える能力になってたけどね

  • 125名無し2018/12/22(Sat) 12:55:21ID:AwMjgyNg=(1/3)NG報告

    >>106
    クレイジーダイヤモンド欲しい
    仕事で不良品出してもやり直し効くとか最高

  • 126名無し2018/12/22(Sat) 12:56:20ID:IwNjUxNTI(1/1)NG報告

    禁書のキャーリサがモードレッドに見えるw
    いや向こうの方がキャラデザ早いのは知ってるけどさ

  • 127名無し2018/12/22(Sat) 12:57:15ID:E3MDMzMA=(2/3)NG報告

    >>121
    つまり社長がヘブンズ・ドアー発現させればいいのでは?

  • 128名無し2018/12/22(Sat) 12:58:12ID:c1OTM2NTQ(2/3)NG報告

    >>124
    あれ空中に指で描いてなかったっけ?

  • 129名無し2018/12/22(Sat) 13:00:49ID:AwMjgyNg=(2/3)NG報告

    >>128
    それは中間形態だね
    最初は本に絵を、次に空中に絵を、最終的にスタンド像を見せるって形で強くなってた。

  • 130名無し2018/12/22(Sat) 13:01:59ID:I3NTE4NDg(1/5)NG報告

    >>86
    逃げに徹するとしたら破格のチートだと思うマンインザミラー
    ライターを"再点火"しようがエアロスミスに追われてようがチョコラータがカビを撒き散らそうが鏡の中に逃げればいいし、いざ攻めるとなれば引きずり込んでスタンドでボコせば勝てる。
    スタンド能力頼りのキャラが多い中でスタンドを一方的に剥奪できる能力はかなりの上位に食い込める強さだよね

  • 131名無し2018/12/22(Sat) 13:13:46ID:A4MzQ2MzQ(1/1)NG報告

    >>93
    技術には方法さえわかれば実践できるものとそうでないものがある
    ハングドマンを斬ったのは明らかに後者、やっぱりチャリオッツの
    スピードとポルナレフの剣才があってこそ実践可能

  • 132名無し2018/12/22(Sat) 13:35:00ID:kxMzA0MDI(2/4)NG報告

    >>30
    ゲーム内スペックだと最強形態だよね
    前カード攻撃力2倍、それでいて各変身時の攻撃力ボーナスも残ってる、チャージショットは全域3属性攻撃でヘタなカードより強い、必殺技も当然3属性全域攻撃
    これがコマンド入力(公式裏ワザ的な)で戦闘開始時からできるんだから恐ろしい……

  • 133名無し2018/12/22(Sat) 13:51:48ID:A3MzM4NzI(1/3)NG報告

    とじともあれだなトランプの御刀でるなw

  • 134名無し2018/12/22(Sat) 13:59:51ID:c4NTcxMTI(1/4)NG報告

    >>133
    バ ニ ー ガ ー ル 先 輩

    普段凛々しい人が露出度高い衣装着るのいいよね……

  • 135名無し2018/12/22(Sat) 14:03:16ID:YxNzc3NTI(1/1)NG報告

    >>134
    「なんかお前、トランプを御刀にして戦いそうな顔だな(笑)」

  • 136名無し2018/12/22(Sat) 14:07:17ID:g0OTA2MTY(3/8)NG報告

    ウリアきたけどリンクスで使えるの?

  • 137名無し2018/12/22(Sat) 14:10:40ID:Y5NzM1MTI(2/4)NG報告

    欲しいスタンドと言うより
    トニオさんのご飯が食べたい

    スタンド能力もだけど一重にトニオさんの料理の腕の賜物らしいしね

  • 138名無し2018/12/22(Sat) 14:10:57ID:UxNTE4MDY(4/25)NG報告

    >>130
    最悪鏡の中から石とか爆弾投げてるだけでそこそこめんどいからな・・・

  • 139名無し2018/12/22(Sat) 14:18:01ID:UzNTg0ODA(1/1)NG報告

    >>134
    oh……エレンのビッグバストをさらしで抑えてる説が正しかったのか

  • 140名無し2018/12/22(Sat) 14:19:53ID:k3MTAzMDg(5/9)NG報告

    >>110

    ただ来週美琴出てくんのは確定だから、それまでに超電磁砲の事件は蹴りついてるか、もしくは10月18日以降の話だったりして

  • 141名無し2018/12/22(Sat) 14:23:54ID:gyMTk1MDE(1/2)NG報告

    >>140
    とあるシリーズの主人公は皆忙しいな(白目)

  • 142名無し2018/12/22(Sat) 14:26:34ID:c1OTM2NTQ(3/3)NG報告

    >>137
    あれ料理が上手いのは単純にトニオさんの腕前でスタンドは健康効果を促進してるだけだぞ
    トニオさんはすごい

  • 143名無し2018/12/22(Sat) 14:51:01ID:UxODY2MjY(1/1)NG報告

    >>106
    使い道が少ないけどマンダムがいいな
    数秒前に戻れるなら>>1000を取る為に何回もチャレンジできる(能力の無駄遣い)
    後は資格勉強とかする時に単純な一問一答を繰り返して覚えるのに使えばかなり時間短縮できる

  • 144名無し2018/12/22(Sat) 14:53:13ID:gyMTk1MDE(2/2)NG報告

    >>126
    色は同じでやってることも同じ気性も似てる
    ただし剣士としての実力はあれだが持ってる聖剣?はチートすぎるというね

  • 145名無し2018/12/22(Sat) 14:55:57ID:AzNjk4NzQ(4/11)NG報告

    >>134
    マキマキはギャンブルしちゃダメなタイプと思うの
    パトロンいるけど

  • 146名無し2018/12/22(Sat) 15:02:54ID:A4MjM3MzY(1/3)NG報告
  • 147名無し2018/12/22(Sat) 15:03:00ID:k3MTAzMDg(6/9)NG報告

    そういや禁書のイギリス清教と型月の時計塔、ハリポタの魔法省って最初知った時は似たような組織だなぁと思ったけど

    よくよ考えたら全然別もんだな、イギリス清教は宗教組織は大元が宗教組織だし

  • 148名無し2018/12/22(Sat) 15:06:13ID:k0NDExNTg(1/1)NG報告

    >>107
    お葬式の準備しなきゃ…あと善逸があんな殺意向けまくってる相手ってやっぱあの桃の人かな、岩柱の回想にも酷い役回りで出てきたし

  • 149名無し2018/12/22(Sat) 15:22:35ID:c5MzQ2Nzg(1/2)NG報告

    >>14汚い高音が完璧で草

  • 150名無し2018/12/22(Sat) 15:23:58ID:c5MzQ2Nzg(2/2)NG報告

    >>149
    ミスっちゃった>>146へね

  • 151名無し2018/12/22(Sat) 15:33:05ID:czNTU1OTY(3/6)NG報告

    >>137
    ただ、ネウロの「食べて効果があるなど料理ではなくただのまじない」
    って見解があるから、モニョってる今日この頃

  • 152名無し2018/12/22(Sat) 15:38:22ID:E1OTY5MTA(1/5)NG報告

    >>151
    そこら辺は心の持ちようかもね。トニオさん的に料理食べて喜んでもらいたいというのが一番だからスタンドがあっても無くても変わらなさそうだし

    ネウロがそのセリフ出したシロタは効果を究極の料理を目指して麻薬を注入してたりするがどことなく弟のマッシモのそれっぽい

  • 153名無し2018/12/22(Sat) 15:40:59ID:c5Mjc0MTY(2/2)NG報告

    お題

    シンプルイズベストな外見でデタラメな強さの存在
    それの代表格としてシンプルイズベストの強者であるフリーザを挙げる

  • 154名無し2018/12/22(Sat) 15:50:56ID:k2MjY0NTY(4/14)NG報告

    >>153
    TCGではシンプルな説明の方が強いという場合がある

  • 155名無し2018/12/22(Sat) 15:53:39ID:Q5Mjk5NTI(1/6)NG報告

    >>154
    せやな

  • 156名無し2018/12/22(Sat) 15:54:05ID:YwMTc3Mjg(1/3)NG報告

    >>153
    シンプルな見た目でデタラメな強さを見せつけたやつ。まぁ後半はパイロットのほうがデタラメだったけど

  • 157名無し2018/12/22(Sat) 15:57:00ID:g1NjUzNDQ(1/3)NG報告

    >>153
    一目で分かる強キャラ感

  • 158名無し2018/12/22(Sat) 15:57:51ID:EwMDIyMzY(1/1)NG報告

    >>153
    体術だけで柱間より強いと言われたガイ先生

  • 159名無し2018/12/22(Sat) 16:02:08ID:g0OTA2MTY(4/8)NG報告

    >>153
    蛇神ゲー

  • 160名無し2018/12/22(Sat) 16:04:05ID:Q1NzQyMTY(1/4)NG報告

    >>153
    武器生成・爆破・炎・破壊なんでもありの錬金術や再生能力+固有能力持ちのホムンクルスなどのデタラメ人間の万国ビックリショーの中で身体スペックと剣のみ(しかも老齢)で無双していた大総統

    全盛期のこの人どんだけ強かったんだよ

  • 161名無し2018/12/22(Sat) 16:07:26ID:c0NzI2NDI(1/1)NG報告

    >>153
    ピンクの悪魔

  • 162名無し2018/12/22(Sat) 16:14:53ID:M3MDM3NTY(2/5)NG報告

    >>158
    あり?

    「体術において!お前の右に出るものは一人としたおらん!」
    「このマダラが貴様を(体術において)最強と呼んでやろう!!」


    だと思ってたんだけど違ったかな?

  • 163名無し2018/12/22(Sat) 16:15:50ID:MwMDk5NTA(4/19)NG報告

    >>154
    >>155
    じゃあ僕らは説明がシンプルでもなんでもないんで強くないってことで
    そろそろ戻っていいですかね

  • 164名無し2018/12/22(Sat) 16:21:17ID:gwODI2NTI(2/2)NG報告

    >>153
    RXは入るか?

  • 165名無し2018/12/22(Sat) 16:21:55ID:YwMTIwNDc(1/3)NG報告

    >>162
    これだったような

  • 166名無し2018/12/22(Sat) 16:26:07ID:M3MDM3NTY(3/5)NG報告

    >>165
    ありがと。
    ワシの頃は系おじいちゃんのマダラが柱間以上呼びはちょっと「ん?」ってなったけどやっぱりそうだよね。

    (てかまた予測変換ちゃんのせいで誤字してた)
    (うぃー・むぅー・うぉーの時もやらかしてたし……)

  • 167名無し2018/12/22(Sat) 16:26:12ID:k5MDY0MTI(1/1)NG報告

    >>153
    はじめの一歩からアルフレド・ゴンザレス
    一歩に土をつけた3人の内の一人であり、デンプシー未収得の状態な伊達戦、顔に攻撃喰らえば条件反射で倒れる身体だったゲバラ戦と異なり、何の言い訳の余地無く実力で敗れたという観点で言うと、唯一の相手(公式戦)
    特に必殺技的なものはなく(様式・死神というスキル:加虐体質は持っているが)、基本動作と経験則で一歩を圧倒(途中互角のような描写だったが、死神の隙をつけたところが大きい、試合終了時は普通にしっかり立っていた)
    リカルドには負け越しているが、彼をして「危険」と言わしめる人物…てかリカルドが異常なので、本来チャンピオンでもおかしくない
    若干話は逸れるが、物語の都合上、一歩がリカルドを倒さなきゃいけない理由はさほどないので、その役回りはこの人か仙堂かで良いとすら思う(この2人となら一歩が戦う理由あるな…と妄想は膨らむ)

    最初、お題に乗っかろうとすると、それこそリカルドを挙げようかなとも一瞬思ったが
    あの人見た目は個性強いのよね

  • 168名無し2018/12/22(Sat) 16:26:27ID:Q1NzQyMTY(2/4)NG報告

    >>162
    セリフはその通りだったはず
    ただマダラさん人間を柱間基準で評価するから柱間以上って評価は間違ってはいないと思う

  • 169名無し2018/12/22(Sat) 16:31:52ID:A5ODI4NjA(5/11)NG報告

    >>163
    セイリュウ…マイ…フレンド!

  • 170名無し2018/12/22(Sat) 16:32:14ID:Q5NjU5NzY(1/2)NG報告

    >>166
    >>168
    現五影(特に綱手)のdisりっぷりは酷かったしなマダラさん

    そんな奴に一定の評価下させただけでもすごい(後は卑劣、ナルト、サスケくらい)

  • 171名無し2018/12/22(Sat) 16:35:02ID:M3MDM3NTY(4/5)NG報告

    >>170
    綱手姫はまぁ……祖父知ってりゃね……

    柱間のオート創造再生って他者回復は流石にできなかったよね?
    …………よね?(震え声)

  • 172名無し2018/12/22(Sat) 16:35:25ID:cwMTExODA(1/4)NG報告

    >>163
    永遠に牢屋に入っとけ

  • 173名無し2018/12/22(Sat) 16:37:43ID:E1OTc5NzQ(1/3)NG報告

    >>153
    割と常識的な見た目から意味のわからない能力
    ていうか状態考えると常識的な見た目してる事自体が異常なのだが

  • 174名無し2018/12/22(Sat) 16:39:32ID:Y5NzM1MTI(3/4)NG報告
  • 175名無し2018/12/22(Sat) 16:43:04ID:Q5Mjk5NTI(2/6)NG報告

    >>163
    一人脱g…釈放されてなかったっけ?

  • 176名無し2018/12/22(Sat) 16:45:44ID:A5NDQxMjY(1/1)NG報告

    >>175
    その結果>>169が牢獄送りになったんだよな…こいつもそろそろマズいな

  • 177名無し2018/12/22(Sat) 16:59:49ID:U2MTg2NjI(1/1)NG報告

    >>151
    もにょるっていうかスタンドという超常現象がある世界でその理屈は通らなくね?
    ネウロの魔界側の存在は無茶苦茶だらけだし。

  • 178名無し2018/12/22(Sat) 17:03:37ID:cwMTExODA(2/4)NG報告

    >>175
    最近遊戯王界では某しょごさんが主人公のエースでありながら逮捕という、エースの面汚し事件がありましたね…

  • 179名無し2018/12/22(Sat) 17:03:38ID:E1OTc5NzQ(2/3)NG報告

    >>177
    いやネウロの理屈は実際効果があるかじゃなくてそもそもそんな効果を求めるのが間違ってるって話
    上手いか不味いか、多いか少ないか
    この2点以上の評価基準は蛇足だろうって事

  • 180名無し2018/12/22(Sat) 17:05:36ID:MwMDk5NTA(5/19)NG報告

    よくマンガやアニメや特撮のキャラのセリフを
    ゼッタイのシンジツみたいに受け取る輩はいるが
    100人いれば100人違う考えを持ってるんだから
    「おまそう」で済むことよ

  • 181名無し2018/12/22(Sat) 17:07:31ID:Q5Mjk5NTI(3/6)NG報告

    >>178
    転生X召喚したから…(小声)(効果を活かすためにはしょご必須)(OCGでは決して見れない並び)

  • 182名無し2018/12/22(Sat) 17:07:59ID:A5ODI4NjA(6/11)NG報告

    >>178
    代替わりすんでるんだよなぁ…

  • 183名無し2018/12/22(Sat) 17:18:08ID:EzODM0NTg(1/1)NG報告

    >>153
    筋肉隆々でデカイくてパゥワーが半端ない
    この人の全盛期どんなだったんだ劇場版でチラッと出たけど

  • 184名無し2018/12/22(Sat) 17:23:27ID:A5ODI4NjA(7/11)NG報告

    >>181
    別にファイアウォールが必須ではないぞ
    サイバースリンク4ならトポロジックがおるし、この先増える可能性だってあるわけだ
    リンクマーカーさえあれば攻撃アップはするんだからリンク2でマーカー確保して出すだけでも十分強いと思うぞ
    何より、対象が墓地にいないと蘇生効果使えないんだから、工夫しなきゃその状況揃う前にやられるか勝ってるかのどっちかだと思うし

  • 185名無し2018/12/22(Sat) 17:23:42ID:kxMzA0MDI(3/4)NG報告

    >>154
    TCGが特に顕著だけど説明が複雑な効果って突き詰めると条件が設定されてるからだからね
    Aの時Bであるより単純にAするの方が強い
    スタンドなんかも3部のが以降と比べると高スペックなのもそういう理由だろうし

  • 186名無し2018/12/22(Sat) 17:29:16ID:E5ODE0OTg(1/1)NG報告

    >>151
    医食同源、薬膳
    「薬を料理すればいいよね!」

  • 187名無し2018/12/22(Sat) 17:41:53ID:c3ODgzNzQ(2/5)NG報告

    >>185
    無駄に破壊力とスピードがBあるジャッジメント
    精神攻撃ある程度効いてたし、盤外戦術を途中で切り上げて、アブドゥル来る前にさっさと直接ボコりにかかればワンチャンあった説

  • 188名無し2018/12/22(Sat) 17:49:31ID:Q5MjcyMTI(3/17)NG報告

    >>146
    作画やばいな
    やはない?

  • 189名無し2018/12/22(Sat) 17:55:18ID:kxNDk5MDQ(3/13)NG報告

    >>153
    見た目はただの単身赴任のサラリーマン

  • 190名無し2018/12/22(Sat) 17:55:35ID:M3MDM3NTY(5/5)NG報告

    >>188
    「いややばいですけど、なんでいきなり出てきてるんですか」

  • 191名無し2018/12/22(Sat) 18:02:59ID:YxNzMyNjg(3/5)NG報告

    >>178
    ぶっちゃけ主人公のカードが強すぎて禁止、なんてむしろ面汚しどころか名誉だろって思うわ。
    ただでさえラー(ヲー)とかいる現状。フォローカードが増えたけど、それまでマジでそれこそ面汚しだったぞ

  • 192名無し2018/12/22(Sat) 18:04:03ID:M0OTE4MTY(1/6)NG報告

    >>146
    梶浦さんやん……凄いやん……

  • 193名無し2018/12/22(Sat) 18:09:52ID:k2MjY0NTY(5/14)NG報告

    テメェの人生は仕事かよ

    野薔薇姉さんカッコいいよな

  • 194名無し2018/12/22(Sat) 18:16:18ID:k5ODY4Njg(1/10)NG報告

    >>183
    時速300kmで駆け付けたのにAFOに「全盛期と比べて遅過ぎる」って笑われるレベルだからね

  • 195名無し2018/12/22(Sat) 18:28:18ID:Y3MTA4MTQ(3/9)NG報告

    >>183
    作中の頂点対決も、両方弱体化しまくってる状態なのにこの二人だけ世界観違うだろというレベルだったしな

  • 196名無し2018/12/22(Sat) 18:28:33ID:U5OTg4OTg(1/1)NG報告

    >>191
    こいつは強すぎるというより便利すぎた
    素材ゆるいから他のテーマでも必ずと言っていいレベルで採用されるし
    こいつの巻き添えで禁止行きになったカードも多いし
    主人公のエースカードのためかなかなか制限かからず代わりに他のテーマカードを牢獄にぶち込む
    おまけに便利過ぎてアニメにも全然でないので主人公のエース感もあまりない
    ぶっちゃけかなーり嫌われていた
    ターン一回制限かけるだけでまだマシになると言われたレベル(弱くなったとは言ってない)

  • 197名無し2018/12/22(Sat) 18:37:48ID:Y3MTA4MTQ(4/9)NG報告

    こうして見ると、ヒロアカ日本はAFOとオールマイトという圧倒的な絶対なる頂点いるから、
    ヴィランになるやつもすくないし、むれにくくなるし、組織作ってもでかいこととかしようと考えんわ
    だからこそその頂点二人いきなり損失になれば、表裏も大混乱になるな

  • 198名無し2018/12/22(Sat) 18:41:31ID:k0MjQyMjk(1/5)NG報告

    みんなに訊きたい。好きなクリスマス映画はなんだい?
    俺はダイハードだ!ブルース・ウィルスの映画はどれも好きだけどダイハードはその中でも抜群だ。

  • 199名無し2018/12/22(Sat) 18:43:14ID:U4MTQwMTI(1/1)NG報告

    >>142
    あれって食べた人が美味しいと感動して初めて発現する能力だったよーな
    だから粗末なものを食べさせても何も起こらないと解釈してる

  • 200名無し2018/12/22(Sat) 18:45:21ID:MyMzIzMjY(1/1)NG報告

    >>196
    どうして種族テーマデッキ使いの主人公のエースの召喚条件に、その種族をつけなかったのか。

    ・素材をサイバース縛り&3体以上に。
    ・同名ターン1制限をつける

    これだけでも充分強いし、サイバース特有の展開能力も活かせた筈なのに。

  • 201名無し2018/12/22(Sat) 18:47:22ID:c5ODMzOTQ(1/8)NG報告

    もうすぐクリスマスですね
    クリスマスといえばこれ(※1クールアニメです)

    niconico

    http://nico.ms/sm19655074

  • 202名無し2018/12/22(Sat) 18:48:19ID:cxMzE5ODY(1/5)NG報告

    >>197
    オールマイト引退の時とか外伝とかでチラリと影が見えるヒーローの本場であるアメリカはどうなってるのか気になる所。広いから一人ではカバーしきれないだろうし、州ごとのヒーローランキングとかあるのだろうか。

  • 203名無し2018/12/22(Sat) 18:56:08ID:E4MjczMTQ(2/2)NG報告

    >>198
    ホーム・アローン、グレムリン、サタンクロース

  • 204名無し2018/12/22(Sat) 19:03:56ID:A5ODI4NjA(8/11)NG報告

    >>200
    スターダストやホープだって同じポジで素材緩かったけど、最初はそうでもない感じ性能で後々ってパターンだったからね
    ファイアウォールも最初は性能抑えめにして強化形態で今の性能に…ってパターンだったらそこまで騒がれなかったかもしれない

    書いてて思ったけど、スターダストよりもどっちかといえばブラックローズの方がやばかった印象
    ヒロインポジで物語的にもキーカードだったブラックローズが制限に止まるような性能で良かったと思う

  • 205名無し2018/12/22(Sat) 19:04:50ID:YwMTIwNDc(2/3)NG報告

    キッド将星に傷負わせてたのか
    誰だろう。スナック?

  • 206名無し2018/12/22(Sat) 19:08:30ID:A5NDE1NTA(1/1)NG報告

    >>193
    今週の野薔薇の台詞全部拡大コピーして部屋に貼っときたいレベルだった
    人間が出来すぎている(チンピラだけど)

  • 207名無し2018/12/22(Sat) 19:21:16ID:czODE3Nzc(1/1)NG報告

    >>194
    弱体化してそれなら全盛期どれくらいなのか……
    エンデヴァーが拗らせるのも分かる気がする

    >>197
    日本の他の国とかどうなってるのか知りたい
    まだ黎明期みたいに殺し合い続けてる国もあるんだろうなぁ。ヒロアカ世界の中東とかアフリカとか
    最初に個性持った子が生まれたのは中国だったっけ

  • 208名無し2018/12/22(Sat) 19:29:57ID:M3NzIxNTY(1/3)NG報告

    >>146
    花江ボイスのナレーションで「血の匂い」とか言われると何故か東京喰種を思い出してしまう

  • 209名無し2018/12/22(Sat) 19:33:17ID:Q5NjU5NzY(2/2)NG報告

    >>205
    ウルージさんおこぼれ戴いただけ説が出てきたとか言われてたw

    真面目に考えるならキッドは腕を失ってるし剣持ってるスムージーかクラッカーと戦ったんかな?
    クラッカーの顔の傷をキッドが付けたとかあるかも知れん

  • 210名無し2018/12/22(Sat) 19:46:47ID:A4MjM3MzY(2/3)NG報告

    >>198
    自分もダイハードだな。ありがちだけど3が好き

  • 211名無し2018/12/22(Sat) 19:47:53ID:Y3MTA4MTQ(5/9)NG報告

    >>207
    個性婚を公然とやってる国は確実にあるな

  • 212乙魔時王2018/12/22(Sat) 19:48:01ID:U3MzU3NTY(1/4)NG報告

    >>188
    何故そこでイコさんが

  • 213名無し2018/12/22(Sat) 19:50:45ID:k5MDc4NzI(1/7)NG報告

    >>211
    クルーゼが湧いてきそうな国ですね

  • 214名無し2018/12/22(Sat) 19:52:36ID:gyNDY0OTY(1/4)NG報告

    >>205
    もしスナックなら
    キッドに傷を負わされ、ウルージさんにやられ、ルフィには逃げられと最悪の世代相手に踏んだり蹴ったりだな

  • 215名無し2018/12/22(Sat) 19:53:56ID:QzNzI0NzQ(1/2)NG報告

    >>207
    「全盛期のオールマイト伝説」が誇張無しだったんだろう
    例えば
    ・グッとガッツポーズしたらヴィランが泣いて謝った
    ・一回の跳躍でヴィランが3人捕まった。5人捕まえることも
    ・サインを欲しがった声を上げようとした少年の手にすでにサイン色紙が握られてた
    etc

  • 216名無し2018/12/22(Sat) 19:56:02ID:MxOTY4NzY(1/7)NG報告

    散々言われてるがクリームの破壊力Bでグリーンデイの破壊力Aは未だに納得できねえ
    いやまあグリーンデイは直接殴ってないから殴ればAパワーだぞって言われたら否定できないんだが...

    能力込みの性能とスタンド自身の能力抜きの性能混ざってるよねスタンドパラメーター表って

  • 217名無し2018/12/22(Sat) 19:59:06ID:k5MDc4NzI(2/7)NG報告

    >>216
    先生の気分なんやな
    てか全体で比較というより部毎の中で決めてるような気もする

  • 218名無し2018/12/22(Sat) 20:00:56ID:YwMTIwNDc(3/3)NG報告

    >>209
    腕失ったのは赤髪海賊団にやられたらしい
    流石シャンクス。容赦ないぜ

  • 219名無し2018/12/22(Sat) 20:03:52ID:QzNzI0NzQ(2/2)NG報告

    >>218
    シャンクス、自分の無くした代わりになる左腕を探している説
    >>198
    やはり王道のこれですかね、ちょっと今年は辛い気持ちで視聴する事になりそうだけど
    あと、クリスマスじゃないけど天使にラブソングとか、ゲームだけどアマガミとか

  • 220名無し2018/12/22(Sat) 20:05:35ID:Y4MTU2NjA(1/1)NG報告

    >>189
    主婦の皮被った殺し屋

  • 221名無し2018/12/22(Sat) 20:06:45ID:M0OTE4MTY(2/6)NG報告

    >>219
    バーニー………辻谷さん……。

    もしも代役立てるとしたら、誰になるんだろうか。一成とかやってる真殿さん、かな。

  • 222名無し2018/12/22(Sat) 20:12:48ID:Y4MDQ2NjQ(1/2)NG報告

    オイオイオイ
    死んだわしのぶさん

  • 223名無し2018/12/22(Sat) 20:18:14ID:M3NzIxNTY(2/3)NG報告

    >>222
    何だって!それは本当かい!?

  • 224名無し2018/12/22(Sat) 20:19:51ID:MwMDk5NTA(6/19)NG報告

    >>216
    外伝かなんかで誰かにこんな感じのこと言わせておけばヘーキヘーキ

  • 225名無し2018/12/22(Sat) 20:20:31ID:g3NzkzMTA(2/13)NG報告

    今週のネオレイション、まさか自殺ゲームネタを出してくるとは思わなんだ

    現実でもこういうゲームの記事見かけた事あったから余計にゾッとした
    さて、次週どうなる事やら…

  • 226名無し2018/12/22(Sat) 20:30:10ID:Y0NzMyNDg(1/5)NG報告

    ドラゴンボール見てきたけど長年見たいと思ってたゴジータvsブロリーを大迫力の戦闘シーンで見れて満足ですわ
    しかし、悟天とトランクスが結構時間かけてフュージョン取得したのに1時間で成功させたあたり悟空とベジータは流石やね(その裏でフリーザ様がブロリー1時間耐久を強いられてたって?自業自得だししょうがないね)

    ところで今更だけどドラゴンボールってどんな質感なんだろうね
    スーパーボールみたいに結構跳ねるけど音聞く限りじゃ柔かいってわけじゃなさそうだし

  • 227名無し2018/12/22(Sat) 20:52:14ID:M2MzM1MDI(1/1)NG報告

    >>126
    中の人はセミラミスだけど!

  • 228名無し2018/12/22(Sat) 20:53:00ID:M3NzIxNTY(3/3)NG報告

    もういっその事結婚してくれこの2人

  • 229名無し2018/12/22(Sat) 20:56:43ID:E0MjcxMDI(1/1)NG報告

    >>218
    マムだと捕まったら処刑(服従すればワンチャン助かるかも)確定、カイドウは拷問で心をへし折られて部下にされる、黒ひげだと悪魔の実を奪うために殺される

    なんだ、腕一本で落とし前つけれるから赤髪は優しいな(白目)

  • 230名無し2018/12/22(Sat) 21:06:29ID:MxNzg2NjY(1/1)NG報告

    【お題】偽名

    バルダが咄嗟に考えたとはいえ…
    何が悲しくて「チェリー」と呼ばれなくちゃならんのだ、リーフ君…w

  • 231名無し2018/12/22(Sat) 21:08:53ID:k0MjQyMjk(2/5)NG報告

    >>134
    バニーガール先輩っていいよね!
    舞衣さんってば、超素敵だ

  • 232名無し2018/12/22(Sat) 21:09:57ID:YxMDM2OTA(6/7)NG報告

    うーんこの見えそうで見えないスカートはいいなぁ

  • 233名無し2018/12/22(Sat) 21:10:02ID:A5ODI4NjA(9/11)NG報告

    >>230
    裏切り者という意味があるジューダスと名付けられたD2のリオンが真っ先に思い浮かんだ
    カイルよ、何故それを思い浮かべてしまったんだ…

  • 234名無し2018/12/22(Sat) 21:10:11ID:AxODMwOTg(1/1)NG報告

    >>230
    名前を変えまくってる赤い彗星
    キャスバル・レム・ダイクン→エドワゥ・マス→シャア・アズナブル→クワトロ・バジーナ→シャア・アズナブル

    生きるためには仕方なかったからね、しょうがないよね

  • 235名無し2018/12/22(Sat) 21:12:37ID:E5MDMyMjQ(1/2)NG報告

    >>229
    マムの子供たちって、割となりたく無い立場だ
    気に入られれば多少はマシだか、普通に3つ目気持ち悪いとか、泥を塗った娘と双子で顔が似てるから虐待とかしてくるし

  • 236名無し2018/12/22(Sat) 21:18:15ID:QyNDA3NjA(1/3)NG報告

    >>205
    なんか今回やたらルフィ口悪いなwww
    まぁ散々迷惑かけられた&しらほし拐おうとしたカリブーなら妥当か

  • 237名無し2018/12/22(Sat) 21:20:36ID:g2MjU5NDg(1/1)NG報告

    >>230
    空条Q太郎

  • 238名無し2018/12/22(Sat) 21:21:58ID:MxOTY4NzY(2/7)NG報告

    >>236
    どうやったらあれで迷子になるんだよ
    とゾロへの毒舌好きだわw

  • 239名無し2018/12/22(Sat) 21:28:40ID:UzMDYwMDg(1/3)NG報告

    >>189
    「人間はARMSなんかに負けはしない(有言実行」

    すいません、次元斬る不可視攻撃とかどうやって避けてるんですかねぇ

  • 240名無し2018/12/22(Sat) 21:30:39ID:M0OTE4MTY(3/6)NG報告

    >>237
    さりげなくテンメイにしてる花京院

  • 241名無し2018/12/22(Sat) 21:37:44ID:A3OTk4MzI(1/5)NG報告

    >>198
    俺もダイハードが好きだな!
    「ダイハードもの」というジャンルすら生み出した普及の傑作だわ

  • 242名無し2018/12/22(Sat) 21:39:05ID:AyNTU5Njk(1/1)NG報告

    >>230
    キ リ ス ト ・ ユ ー ラ シ ア

  • 243名無し2018/12/22(Sat) 21:39:23ID:g3NzkzMTA(3/13)NG報告

    >>238
    実際どうやったら乗ってる獣の上から迷子になれるのか?

    という疑問さえ「ゾロだから」の一言で解決してしまう不思議

  • 244名無し2018/12/22(Sat) 21:40:04ID:A3OTk4MzI(2/5)NG報告

    >>218
    なぁ………バルトの奴、再会したら目玉とか足とか斬られてないよな?

  • 245名無し2018/12/22(Sat) 21:41:40ID:A3OTk4MzI(3/5)NG報告

    >>226
    しっとりした質感のビー玉みたいなイメージだなドラゴンボール

  • 246名無し2018/12/22(Sat) 21:42:34ID:A3OTk4MzI(4/5)NG報告

    >>239
    まぁ、見えてるのは次元断層ではなくて殺気らしいから…

  • 247名無し2018/12/22(Sat) 21:42:37ID:g3NzkzMTA(4/13)NG報告

    >>230
    長谷川幸一という偽名を使っていた男

    しかしてその正体は

  • 248名無し2018/12/22(Sat) 21:42:58ID:UzMDYwMDg(2/3)NG報告

    >>234
    かつて陰謀によって亡くなった国の創始者の息子で、その創始者本人が語った「次の新しい人類」に目覚めたとされる男とか政治的に考えたら神輿として最高すぎて担ぐしかねえ!ってなるからしゃーないね。
    なおシャア本人は一介のパイロットとしてヒャッハーできてれば満足だった模様。でも周りからの評価が絶大だしシャア本人も不本意だけどそうゆう政治方面の動きがしっかりできてしまうから余計に本人の望み通りの人生からは外れてしまうという悲劇。
    クワトロ時代が一番幸福だったんだろうなぁって

  • 249乙魔時王2018/12/22(Sat) 21:46:44ID:U3MzU3NTY(2/4)NG報告

    >>230
    コードネームも含まれるかな?

  • 250名無し2018/12/22(Sat) 21:49:32ID:A3OTk4MzI(5/5)NG報告

    >>248
    ザビ家を敗者として扱いヒトラーの尻尾に追従することをを否定しつはずの面々がひたすらヒトラー尻尾を求める様は滑稽ですらあるよなぁ

  • 251名無し2018/12/22(Sat) 21:52:11ID:QyNDA3NjA(2/3)NG報告

    >>235
    子供たちは仲良しなんだけどね・・・
    マムから気味悪がられてたプリンちゃんも、兄弟からは好かれてるし(ベスト妹2位)。

    まぁプリンちゃんの性格があそこまで歪んでたり、シフォンさんのマムと家族への態度見る限り
    きょうだい達もマムからは表立って庇えないみたいだからどっちみち地獄なんだろうけど
    これ多分、周りの兄弟もつらいよなぁ・・・・

  • 252名無し2018/12/22(Sat) 21:54:59ID:Q0ODkwODQ(1/1)NG報告

    >>230
    秘湯混浴刑事エバラです桂芳さま!!

  • 253名無し2018/12/22(Sat) 21:55:05ID:gyNDY0OTY(2/4)NG報告

    >>230
    幾つも名前使って暗躍しまくっていた奴

  • 254名無し2018/12/22(Sat) 21:55:15ID:k0MjQyMjk(3/5)NG報告

    >>230
    ダサい寝間着を来たまま異世界転移したせいで偽名がネマキ・ダサイになった主人公がいたな

  • 255名無し2018/12/22(Sat) 21:59:35ID:k5MDc4NzI(3/7)NG報告

    来期アニメはロボアニメ多いな

  • 256名無し2018/12/22(Sat) 22:00:39ID:Q5MjMzNDQ(1/1)NG報告

    >>230
    偽りだらけの世界を否定するべく偽りの存在となった忍
    伝説上の忍うちはマダラにすらなりきる演技力はぶっちゃけすごい(柱間ァ成分が些か足りなかったような気もするが)

    トビの演技してた時どんな気持ちだったんだろうなこの人

  • 257名無し2018/12/22(Sat) 22:04:18ID:Q1MDM5MTg(1/2)NG報告

    >>230
    タイガーフェスティバル
    もはや人名では無い

  • 258名無し2018/12/22(Sat) 22:08:25ID:czMzU2MDY(1/1)NG報告

    >>230
    第1部の頃は本当にチェリーボーイだったかもしれないし…

  • 259名無し2018/12/22(Sat) 22:09:58ID:gzMjAzMjc(1/1)NG報告

    お前らもう付き合えよ

  • 260名無し2018/12/22(Sat) 22:11:01ID:AxMTA5NTY(1/6)NG報告
  • 261名無し2018/12/22(Sat) 22:15:17ID:AxMTA5NTY(2/6)NG報告

    >>230
    そういえば偽名だったセレスティア・ルーデンベルク

  • 262名無し2018/12/22(Sat) 22:19:24ID:Q5MjcyMTI(4/17)NG報告

    >>260
    まず下の名前がカタカナである時点で苦しいのでは?
    ボブは訝しんだ

  • 263名無し2018/12/22(Sat) 22:20:14ID:A1NDI5MjY(2/3)NG報告

    今週の火ノ丸相撲クッソ熱い
    潮が自分を謳歌して横綱になると決めて
    自分の小さい体で必死に打ち込んで至った高校時代の自分の技を
    潮の愛したレイナや高校時代を共にした仲間たちの助けで再び使えるようになる
    まさしく潮の人生全てが結実した瞬間だと思う
    潮の横綱への想いを前にして草介がどう応じるかが楽しみ、なのに合併号、つらい

  • 264名無し2018/12/22(Sat) 22:21:23ID:Y5MjI3MDY(1/2)NG報告

    >>230
    ナッシュ

  • 265名無し2018/12/22(Sat) 22:29:39ID:g0OTA2MTY(5/8)NG報告

    >>230
    「アリー・アル・サーシェス」って偽名らしいな

    >>262
    今の時代ならむしろ自然になってしまった

  • 266名無し2018/12/22(Sat) 22:31:21ID:UxNTE4MDY(5/25)NG報告

    ナイ神父「バレバレの偽名つかっとるやつおるー?」

  • 267名無し2018/12/22(Sat) 22:34:18ID:MxOTY4NzY(3/7)NG報告

    >>248
    配膳頑張ってる年下の女の子見て平然とねえ私のケーキまだ?とか待ちきれず子供みたいなこと言いだして
    今順番に配ってますから待っててくださいね?と大人な対応されるシャアが見れるのはZだけ!

  • 268名無し2018/12/22(Sat) 22:35:06ID:c0OTA2MDQ(1/1)NG報告

    >>237
    ジョジョならリサリサ先生もいるではないか

  • 269名無し2018/12/22(Sat) 22:36:56ID:QwMTc5Mg=(1/7)NG報告

    >>230
    自分への戒めとしてネモという名前を自分の名前とした人

  • 270名無し2018/12/22(Sat) 22:59:37ID:g3MzQ4OTY(1/2)NG報告

    >>232
    良いよね

  • 271名無し2018/12/22(Sat) 23:07:30ID:c5Mzg1MzQ(1/1)NG報告

    いやーお母様方似合っていますけど人選が相変わらず狂っていますね

  • 272名無し2018/12/22(Sat) 23:12:13ID:g5NjM5NTg(1/5)NG報告

    >>94
    ワムウと同じく戦闘の天才だよね。派手な能力がないけど速さと剣技を極めた境地ってのがいい

  • 273名無し2018/12/22(Sat) 23:13:59ID:I3NTE4NDg(2/5)NG報告

    >>230
    本名、ナナ・エルオントでエルオントナナと名乗るセンス

  • 274名無し2018/12/22(Sat) 23:17:11ID:Y4MDQ2NjQ(2/2)NG報告

    >>273
    まもも好き
    一度花を枯らせないチャレンジをやってみたけど無謀過ぎた

  • 275名無し2018/12/22(Sat) 23:17:30ID:cxMzE5ODY(2/5)NG報告

    >>230
    実は王族キャラに偽名は鉄板だよにゃ

  • 276名無し2018/12/22(Sat) 23:18:20ID:IzNDgyNzY(1/3)NG報告

    >>259
    尚しのぶさんのお相手

  • 277名無し2018/12/22(Sat) 23:20:29ID:cyMTUyMzg(1/21)NG報告

    個人的に見ている漫画のあるシーン

  • 278名無し2018/12/22(Sat) 23:34:21ID:E1OTc5NzQ(3/3)NG報告

    >>230
    我が名は希望皇スババガガガゴゴゴドドドオノマトピアだ

  • 279名無し2018/12/22(Sat) 23:38:05ID:Q0MTgxMjI(3/6)NG報告

    >>230
    偽名というか現地で発音が違う系だと思うけど
    リメイク8やってマジで驚いたシーン

  • 280名無し2018/12/22(Sat) 23:44:37ID:A4MjM3MzY(3/3)NG報告

    周回しながらパトレイバー見てるけどめっちゃおもろいやんけ
    しのぶさん好きだ…

  • 281名無し2018/12/22(Sat) 23:46:04ID:MxOTY4NzY(4/7)NG報告

    実は真の強さもよく言われるが
    キャラ的に動かしやすいのかかなり絡みも多いのよねポルナレフ
    二人行動だとジョセフ以外全員と組んでる
    承太郎との絡みも多い割と相棒ポジだったり

    逆に学生組として花京院と承太郎をコンビとして見る人も多いが実はこの二人はあまり団体行動以外のコンビで行動は共にしてなかったりする

  • 282名無し2018/12/22(Sat) 23:59:15ID:g3NzkzMTA(5/13)NG報告

    >>273
    うっかり本名を名乗りかけて中途半端になった結果、そのまま偽名として定着してしまった人もいるんやで>夏目ともは

  • 283名無し2018/12/23(Sun) 00:11:44ID:c5ODY3MjM(1/2)NG報告

    すまない、一言だけ、一言だけ叫ばせてください




    丹下ぇええええええ!?!!??!?

  • 284名無し2018/12/23(Sun) 00:15:56ID:ExNDcwMTE(1/3)NG報告

    >>230
    戦士「ロス」。アニメ当時にハマって、最近久しぶりに探ったら凄い面白くて再熱しちゃったんだよね〜 「クレアシオン」「ロス」「シオン」、それぞれに色んな旅の思い出があるだろうけど何よりも「勇者アルバ」に出会えた事はやっぱり運命だったんじゃないかな…。アルバトロスルキクレアの4人旅マンガが見たいです……2章アニメ化も是非…

  • 285名無し2018/12/23(Sun) 00:16:27ID:M5MzIzMzg(1/7)NG報告

    スタァライト、全レヴューメドレー見たワイの感想

    アテレコ超えた何かを見た
    35分ぐらい歌って演技して殺陣し続けた百代さんに拍手を

  • 286名無し2018/12/23(Sun) 00:17:25ID:Q3MzgxMDg(2/4)NG報告

    青ブタ、やっぱり構成が上手いなぁと思う
    1話のうちに『かえで』の誕生から描写をしっかり書いてたから最後の絶望感がやばい

  • 287新伝導師(明けの箒星)2018/12/23(Sun) 00:23:07ID:c4NDk2MzU(1/1)NG報告

    >>286
    原作見てる人達が言葉濁してたし、そうなるんかなぁって思ってみてたら
    ドンドンフラグ立てていくし、過去回想で妹ちゃん自身がどれだけ辛かったかが描写されてったから
    覚悟してたはずの件のシーンでお腹の辺りがズゥ....ンンンンってきた
    ガチで苦しいシーン
    かなしいなぁ

  • 288名無し2018/12/23(Sun) 00:27:24ID:c5ODY3MjM(2/2)NG報告

    【速報】カーディナル:cv丹下桜/アドミニストレータ:坂本真綾【ネロちゃまと式】

  • 289名無し2018/12/23(Sun) 00:32:10ID:Q3MzgxMDg(3/4)NG報告

    >>287
    原作既読済みとしても予想外の声質の変化に戸惑った……完全に別人なんだなって感じで声優さん凄いなぁって

  • 290名無し2018/12/23(Sun) 00:33:55ID:M5MzIzMzg(2/7)NG報告

    ちなみに、レヴュースタァライトのアニメ続編云々の情報は無かったゾ
    オーケストラライブ、リバイバル公演とか、舞台やライブは今後も続いてく模様

  • 291名無し2018/12/23(Sun) 00:38:46ID:YwNTA0NDg(4/7)NG報告

    >>290
    まあ続編はソシャゲでねって事かなぁ

  • 292名無し2018/12/23(Sun) 00:43:19ID:kwMTcyOA=(2/7)NG報告

    bs11のSAOのアニメって何曜日の何時からだっけか。

  • 293名無し2018/12/23(Sun) 00:49:43ID:E5ODI0MjM(1/1)NG報告

    >>288
    雑談スレに誤爆したが
    うむ!が完全にネロちゃまだった
    あとクイネラの演技は無機質な感じで邪悪さは邪んぬと無機質感は何だろう…ラーゼフォンの玲香さん?
    >>292
    今日の分はもう終わったよ

  • 294名無し2018/12/23(Sun) 00:50:45ID:kwMTcyOA=(3/7)NG報告

    >>293
    いや、終わったのは知ってるんだ。ただ番組表探しても見つからなくて…

  • 295名無し2018/12/23(Sun) 00:53:49ID:UwNjQ3MTY(2/2)NG報告

    >>257
    タイガーフェスティバルの身体を乗っ取っているチーグル(虎)
    絶対レイズのシナリオ書いてる人ら狙ってやがる!!

  • 296名無し2018/12/23(Sun) 00:59:18ID:Y0OTU2MzI(2/5)NG報告

    >>289
    ???「俺の第二人格も消してくれよ!(悲壮)」

  • 297名無し2018/12/23(Sun) 00:59:56ID:EzNTc4NjY(1/5)NG報告

    >>294
    土曜の24時
    日曜の0時
    1月からは何の後にやるかわからんが
    枠は移動しないっぽいからわからんが今クールまでは青春豚野郎の後にやってたぞ?

  • 298名無し2018/12/23(Sun) 01:25:22ID:MyMTY0OTQ(1/2)NG報告

    アドミストレータやっぱ凄まじい天才だよな
    キリトは元からシステム理解しててやってるけどアドミストレータは言語自力で解読してシステム法則自体自力で理解しきったマジモン

  • 299名無し2018/12/23(Sun) 01:29:23ID:M0MTIwOTA(1/4)NG報告

    あー、そりゃ神様の世界である現実に戻ってきたんだから実写になるわな
    (ツィッターでは既に予想してた人がいるのがビックリ)

  • 300名無し2018/12/23(Sun) 01:30:00ID:k2NDQ0MjQ(1/11)NG報告

    >>260
    アーサーヒライも無理があるぞ!

  • 301名無し2018/12/23(Sun) 01:31:03ID:c0ODI5MjY(1/3)NG報告

    >>299
    役者さん誰なんだ!?

  • 302名無し2018/12/23(Sun) 01:33:01ID:E3MDI2NzU(7/19)NG報告

    完全に一致

  • 303名無し2018/12/23(Sun) 01:33:35ID:MwMTc3NTg(5/17)NG報告

    キリトさんが最も恐ろしいのはデバッガーとしての能力だからな

  • 304名無し2018/12/23(Sun) 01:36:42ID:k2NDQ0MjQ(2/11)NG報告

    >>302
    何故このシーンがネタにされてるんだって思ってたけど必殺技間違えたかもしれねえって解釈を見てそう思うと確かに笑うかも

  • 305名無し2018/12/23(Sun) 01:38:45ID:MyMTY0OTQ(2/2)NG報告

    しかしやっぱ全裸好きなんだなアドミン
    若返った途端全裸になってしまって

  • 306名無し2018/12/23(Sun) 01:39:03ID:U3NzUxMTU(1/2)NG報告

    クリスマス近くなるとピンドラ見たくなる……運命の果実を分かち合える存在が欲しいね……

  • 307名無し2018/12/23(Sun) 01:40:08ID:YwNTA0NDg(5/7)NG報告

    >>306
    家族と分かち合うんやで…

  • 308名無し2018/12/23(Sun) 01:41:05ID:EwMDU2NDc(2/5)NG報告

    ゴブリンスレイヤーって兜を被っていても情感がわかるよね。女神官や牛飼い娘が言うのもわかる。アニメで見ればより兜越しでも彼の感情が解りやすいね。心底悔しそうなのがよくわかる。
    白金等級だと戦闘力も波洵やハルクみたいにひたすら強い奴なんだろうな。

  • 309名無し2018/12/23(Sun) 01:42:01ID:M0MTIwOTA(2/4)NG報告

    GRIDMAN、本当にいいアニメだった
    てっきりアカネのCWは最後に崩壊するかと思ってたけど、ああいう風に広がりも感じさせるオチの付け方は膝を打ったわ

    (あとEDから察するに、アカネにも現実で待ってくれてる「六花」がいるんだろうな)

  • 310名無し2018/12/23(Sun) 01:51:37ID:U3NzUxMTU(2/2)NG報告

    >>307
    せやね 今年はちょっと豪華なケーキ買って皆で食べようかな

  • 311名無し2018/12/23(Sun) 02:00:08ID:gxNDQxMzg(1/1)NG報告

    『ゴブリン死すべし 慈悲はない』

  • 312名無し2018/12/23(Sun) 02:10:23ID:MzNDY0MTc(1/2)NG報告

    なのはコラボに釣られてドルオダ始めた私が帰ってきた

    リセマラで手に入れたなのはさんが強くて本当に(あれ、これ環境破壊なんじゃね?)って
    あとデザインが新しい方だから白い悪魔感が薄いのですね

  • 313名無し2018/12/23(Sun) 02:12:45ID:U0NTEzMTM(1/1)NG報告

    >>311
    ※主人公です

  • 314名無し2018/12/23(Sun) 02:13:44ID:UzNDM5NDE(5/11)NG報告

    両思い所じゃなかった二人

  • 315名無し2018/12/23(Sun) 02:14:24ID:k1NzI1Mjg(2/6)NG報告

    >>291 ガルパコースもあるかもよ

    同じブシロードコンテンツだし

  • 316名無し2018/12/23(Sun) 02:14:48ID:I3MTQ0MTU(1/2)NG報告

    >>305
    急に若返ったら全裸になりたくなるのは正直分かる
    凄い! この肌の張り! 潤い! おっぱいも垂れてない! みたいな

  • 317名無し2018/12/23(Sun) 02:15:43ID:EwMDU2NDc(3/5)NG報告

    >>311
    ランスロットもそうだけど、兜の奥から炯炯と光る眼光って演出は好きだな。
    そういえば今回槍使いや魔女、重戦士一党、新米戦士と見習聖女以外にも目立った男性冒険者がいたけど。彼は外伝のイヤーワンで登場している青年戦士じゃない?

  • 318名無し2018/12/23(Sun) 02:17:10ID:U0NTYwMzI(2/5)NG報告

    >>257
    タイガーフェスティバルの元ネタはレジェンディアのモーゼスの没秘奥義らしいね

    レジェンディアキャラの秘奥義見てみたいなあ。特にマイソロ3に出てないキャラの

  • 319名無し2018/12/23(Sun) 02:19:39ID:g2MTk1OTg(1/5)NG報告

    >>311
    これは殺人鬼

  • 320名無し2018/12/23(Sun) 02:21:23ID:Q3MzgxMDg(4/4)NG報告

    >>311
    ゴブリンを『スレイしに行った』の五感で不覚にも笑ってしまった
    不良マンガみたいなフレーズだ

  • 321名無し2018/12/23(Sun) 02:24:31ID:Y2MzI1NTA(1/2)NG報告

    >>319
    いえいえ、ただの殺ゴブ鬼です。

  • 322名無し2018/12/23(Sun) 02:31:51ID:M5MzIzMzg(3/7)NG報告

    >>291
    アニメ約12話分を続編として用意するにしては、あまりにも綺麗に終わっているからなあ

  • 323名無し2018/12/23(Sun) 02:33:10ID:g2MTk1OTg(2/5)NG報告

    我ながら変な話だが

    ゴブリンスレイヤーの冒険者ギルドのモブの余りのモブっぷりに泣いてしまった。
    勇者でなくても冒険者であり、
    世界を救えなくとも人を救える
    ゴブリンスレイヤー世界の根元にある価値観

  • 324名無し2018/12/23(Sun) 02:34:50ID:g2MTk1OTg(3/5)NG報告

    >>322
    ただ個人的には、

    あかりに勝ち輝きを奪った外国の完全版舞台少女とのケリをつけて欲しい

  • 325名無し2018/12/23(Sun) 02:38:52ID:YwNTA0NDg(6/7)NG報告

    >>324
    あかりの輝き……奪われる……うっ頭が

  • 326名無し2018/12/23(Sun) 02:42:07ID:g2MTk1OTg(4/5)NG報告

    >>324
    >>325
    ひかりちゃんだよ馬鹿馬鹿ばっかれん!


    https://revuestarlight.bushimo.jp/character/hikari/

  • 327名無し2018/12/23(Sun) 02:43:20ID:M5MzIzMzg(4/7)NG報告

    >>324
    あかりって誰だよ(煽り)

    新章といってもバトルの連続だから8話ぐらいで終わりそう

  • 328名無し2018/12/23(Sun) 02:46:18ID:g2MTk1OTg(5/5)NG報告

    ツーかゴブスレとグリッドマンで不眠気味なんですが!もう寝ます!

  • 329名無し2018/12/23(Sun) 04:36:22ID:A2NjA3Njk(1/1)NG報告

    グリッドマンは露骨に尺足りてなかったよな。でも2クールだと間延びしてただろうしなんか最後の最後で微妙に感じてしまった

  • 330名無し2018/12/23(Sun) 05:25:59ID:M0NTYyNTc(1/1)NG報告

    中高生がギャンブルはまずいですよ!!
    そんなバニーガールの格好なんてエッチ……不健全過ぎます!
    そのバニーガールスーツは今すぐ脱いでお兄さんに渡しなさい誰も着ないようにお兄さんの家に厳重に保管します

  • 331名無し2018/12/23(Sun) 06:39:48ID:MyMjQxNDY(1/1)NG報告

    すごい、くるりんに恵まれて4時間くらいで0からコロゥ剣作り終わった……他の騎空士さん達も頑張ってください

  • 332名無し2018/12/23(Sun) 06:39:58ID:EzNTc4NjY(2/5)NG報告

    >>317
    こういう眼光光らせて残光残すやつって
    何が最初なんだろう
    MHP2のナルガクルガ?それより前からだとあんまり見たことは無いよね
    (瞬獄殺の残像ムーブのアレンジだとすればもっと前になるけど)

  • 333名無し2018/12/23(Sun) 06:44:15ID:IzNDYxNjc(2/21)NG報告

    >>325
    待てソレ大事件ンンンンン!!?
    そういや安元さんが「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を歌ってたんだねw(愉悦顔と書いてゲス顔と読む

  • 334名無し2018/12/23(Sun) 07:32:53ID:Q1NjI3NTk(4/32)NG報告

    >>330
    衣装の細部がキャラによって違うのが凄くエロい

  • 335名無し2018/12/23(Sun) 07:42:14ID:IxNzA1MzI(3/5)NG報告

    >>308
    多分
    GM「たまには無双して遊ぼうぜ!」
    PL達「「「イェーイ!」」」
    ってなった結果生まれた存在が超勇者なんじゃないかな。絶対シノビガミかダブルクロスのキャラシで作られてる

  • 336名無し2018/12/23(Sun) 07:42:58ID:MwMTc3NTg(6/17)NG報告

    シリーズ通しても意外とありそうで無かった残光演出

  • 337名無し2018/12/23(Sun) 07:48:50ID:I1NjcyMzM(1/10)NG報告

    >>336
    まさに狼の王、悪魔としか言い様のなかった暴れっぷりだったな……
    華々しい負け戦だった。

  • 338名無し2018/12/23(Sun) 07:51:04ID:YwNDg2ODE(1/2)NG報告

    グリッドマン終わったのか…

  • 339名無し2018/12/23(Sun) 08:15:25ID:I1NjcyMzM(2/10)NG報告

    やっぱいつみても吹くわ

  • 340名無し2018/12/23(Sun) 08:16:01ID:Q1NjI3NTk(5/32)NG報告

    >>338
    凄く良かった(語彙力低下)

  • 341名無し2018/12/23(Sun) 08:17:51ID:UyMDk2NDQ(1/1)NG報告

    >>338
    すごくよかった(語彙力喪失)

  • 342名無し2018/12/23(Sun) 08:20:27ID:IzNDYxNjc(3/21)NG報告

    >>339
    こうして見るとクッソデカイなおい(ヴァルザカードに対して

  • 343名無し2018/12/23(Sun) 08:31:37ID:g2NjA5Njg(1/2)NG報告

    >>340
    >>341
    お二人は裕太と六花ですか?

  • 344名無し2018/12/23(Sun) 08:48:54ID:MxMzI1ODg(1/4)NG報告

    >>332
    残光表現自体はAKIRAのバイクとか有名だね
    当時のカメラ技術だと、高速で動く光源を映像にするとこんな風に残像が残ってたのよ
    それを表現として確立して、様々なところで使われるようになったんじゃないかな
    「目が光る」という別の表現に対して、更に目を光らせて走らせたりして残光させたらかっこよさそうとかいう感じで

  • 345名無し2018/12/23(Sun) 09:03:08ID:U5MjU3NjE(1/1)NG報告

    >>335
    あれ、神様達は依怙贔屓はしていないのである。つまり、超勇者は素の天然物であれなのであるな。

  • 346名無し2018/12/23(Sun) 09:03:46ID:M0MTIwOTA(3/4)NG報告

    六アカあまりにも綺麗に終わってしまって喪失感が凄い…
    落ち着け…六アカの版権絵を見て落ち着くんだ…
    六アカは次元を超えた永遠の繋がり…わたしに勇気を与えてくれる

  • 347名無し2018/12/23(Sun) 09:07:26ID:Q1NjI3NTk(6/32)NG報告

    >>346
    あ……

  • 348名無し2018/12/23(Sun) 09:08:02ID:g4NjUzNzE(3/5)NG報告

    >>320 スレイしにいったで真っ先に
    某導師の事を考えてしまった。

  • 349名無し2018/12/23(Sun) 09:08:15ID:k2NDQ0MjQ(3/11)NG報告

    >>336
    ハシュマル戦のバルバトスいいよな

  • 350名無し2018/12/23(Sun) 09:48:19ID:IzNDYxNjc(4/21)NG報告

    >>349
    もっとだ、もっとよこせよバルバトス……!
    勿論、魔神柱の方もw

  • 351名無し2018/12/23(Sun) 10:02:50ID:U5NjAyMDQ(1/2)NG報告

    >>335
    シリゴ.ミ卓の邪神シリーズ好きだわ。

  • 352名無し2018/12/23(Sun) 10:12:21ID:k1NzA5NzI(3/3)NG報告

    >>337
    ぶっちゃけ直接戦闘で負けたこと一切ないんだよねこいつ
    ラストバトルだって搭乗者死亡による戦闘不能だし

  • 353名無し2018/12/23(Sun) 10:22:21ID:E3MDI2NzU(8/19)NG報告

    完全に個人的な意見になるけど
    アニメの中で実写パート入れる手法は好きじゃない(ポプテピピックならまだしも)

  • 354名無し2018/12/23(Sun) 10:26:21ID:kxMzM2NDk(1/1)NG報告

    なんとなく思ったけど天才キャラとかは鼻につく場合が少なからずあるけど、突然変異とか天災みたいに異常性を持つキャラが強いとワクワクする
    ワンピースのカイドウ達やドラゴンボールのブロリー みたいに

  • 355名無し2018/12/23(Sun) 10:33:42ID:U0MDc1OTc(1/2)NG報告

    >>349
    ハシュマル戦でビームが効きにくい装甲があそこまでとは思わなんだ。町一個吹っ飛ばすビームをただの量産機が直撃に耐えた上にまだ稼働するのがビビる

  • 356名無し2018/12/23(Sun) 10:35:09ID:k1ODY2NjI(1/1)NG報告

    >>336
    覚えてるのだとブルーディスティニー一号機くらいかなぁ?

  • 357名無し2018/12/23(Sun) 10:35:51ID:IzNDYxNjc(5/21)NG報告

    >>354
    ギア4を発動しているルフィを一発でKOとかシャレにならねえ!?
    めちゃくちゃもいいところよ!

  • 358名無し2018/12/23(Sun) 10:36:21ID:UzMjc1NjA(3/5)NG報告

    アニメで実写パート入れるのはたまに見るけど、一番好きなのはこれかなー
    女の子たちが草原で全裸、しかも謎の光や湯気みたいなガードが何もない神AV回だぞ

    あにカメラと棒が映り込んでる(赤丸で囲ったところ)チープさがジワジワくる

  • 359名無し2018/12/23(Sun) 10:38:28ID:c1ODkyMzM(1/1)NG報告

    >>346
    アカネに裕太くんのフィギュア持たせてる辺り
    スタッフに六アカ派の熱意を感じる

  • 360名無し2018/12/23(Sun) 10:42:43ID:gwNTQwOTM(4/4)NG報告

    >>335
    作者曰く一般冒険者がSWとかやってる中で超勇者ちゃんはカオスフレアやってるらしい
    魔神王戦でフラグ乱立してたのもフレア投げてもらうかもしれない

  • 361名無し2018/12/23(Sun) 10:44:45ID:k1NzI1Mjg(3/6)NG報告

    >>335 何故かふだんよりきっちり探索してる邪神さんたちじゃないですかー

    普段?前回とかはしゃべるトカゲ(オイラはトカゲじゃねー!)で何故か相手にSANチェックが入りましたねwww

  • 362名無し2018/12/23(Sun) 10:56:34ID:UyNzIwOTE(2/2)NG報告

    >>355
    ナノラミネート装甲はそもそもモビルアーマーのビームから身を守るために開発されたから弾くのは当然と言えば当然

  • 363名無し2018/12/23(Sun) 10:57:48ID:EyNjQ2ODA(5/8)NG報告

    >>354
    上手く描かないと天才キャラって「大して頭の良くない上に性格も悪いやつがイキっている」という最悪のキャラが出来上がるからな

  • 364名無し2018/12/23(Sun) 10:59:47ID:AxNTAxNzk(6/25)NG報告

    >>363
    天才キャラがその作中の最高知識水準になるから下手にやると登場人物みんなバカになるんだよね

  • 365名無し2018/12/23(Sun) 11:01:20ID:AxNTAxNzk(7/25)NG報告

    メギド新章やってるんだけどヤンデレの妄想も全部メギドラルが悪いしてて笑う

  • 366名無し2018/12/23(Sun) 11:02:47ID:gzMzA2NTQ(3/6)NG報告

    >>361
    邪神の遊びなんだからそりゃマトモに探索するでしょ(錯乱)

  • 367名無し2018/12/23(Sun) 11:04:53ID:Q5MDUwNTQ(1/1)NG報告

    >>344
    昔の表現といえば、結構最近までドラマの港のシーンには必ず正体不明のサイレンが鳴っていて、その原因がテレビ局が何十年間も毎回使っていた「実際に港で録音した音源」にたまたま近くの船のサイレンが入っていたってのはあったな
    もうそのサイレンは使われてないので、サイレンだけが音源としてずっと残っていたんだとか

  • 368名無し2018/12/23(Sun) 11:10:01ID:cyNTA1OTI(1/1)NG報告

    >>358
    ノラととだから言うほど違和感が無かった回だった
    ノリが完全にネコのお考えだもの

  • 369名無し2018/12/23(Sun) 11:14:21ID:EwODU2NTE(6/9)NG報告

    >>366
    ラフへローの結末という、ダイスが最悪なタイミングで最大級に荒ブッタ神エンド作品


    あれのなにってひどいのはまさに後味の悪いクトゥルフエンドと人類ハッピーエンドが共存してるのが

  • 370名無し2018/12/23(Sun) 11:15:57ID:g0MTg4ODc(1/1)NG報告

    >>353
    嫌という程ではなかったけど、ぶっちゃけ戸惑いはポプテの時の方が大きくて呑み込むのに時間掛かった。

  • 371名無し2018/12/23(Sun) 11:18:36ID:k3MTEyNTY(1/1)NG報告

    クトゥルーエンドみたいな全てが解明されない薄気味悪い終わり方っていいよね…
    読者にはある程度情報開示するなりしないと伏線投げっぱとか言われそうなとこもあるが

  • 372名無し2018/12/23(Sun) 11:20:47ID:MwMTc3NTg(7/17)NG報告

    道行く人の未来が膨大な量流れ込んでくるのにオンオフ出来ないのきついよね...
    迅さんも所々で余裕の無さが透けて見えていっぱいかなしい

  • 373名無し2018/12/23(Sun) 11:23:25ID:E2NjEzMjU(1/1)NG報告

    >>364
    そういうときはネロちゃまの言葉を思い出してキャラ造形してるな<「自分と他人の違いを知る者」
    天才の描写は上下の比較ではなくて彼我の距離の描写であるべきだと思う。自覚があるとなおいい。

  • 374名無し2018/12/23(Sun) 11:34:02ID:E3MDI2NzU(9/19)NG報告

    >>372
    ・以前持っていたS級の力を手放した
    ・それでもその実力は本物であり、未だに最前線で戦う
    ・自身の望む未来のために全力で頑張る
    ・相手を選んでやるチカン
    ・イケメン

    迅さんかっこいい

  • 375名無し2018/12/23(Sun) 11:34:11ID:gwOTk5NzI(1/4)NG報告

    >>371
    氷室の天地って氷室視点だと聖杯戦争がそう見えるんだよね
    もっと突っ込むとFateすらもホラーになる妙がひむてんの視点の違った面白さでもあるよね

    傑作ホラーラノベ『Missing』の決戦をFateで例えると三人娘が愛歌様とビーストと戦うハメになって、桜の身体を乗っ取りした臓硯爺ちゃんが若き日の正義に目覚めて加勢にくる、とか比喩してたのが忘れられない

  • 376名無し2018/12/23(Sun) 11:40:40ID:MwMTc3NTg(8/17)NG報告

    >>374
    かっこいいビジュアルに対して書いてある事がくだらなすぎる
    訴訟も辞さない

  • 377名無し2018/12/23(Sun) 11:47:00ID:M2NzY2MjE(2/8)NG報告

    >>358
    のらとともう一回みたいな………毎話毎話が面白い、5分アニメは濃度が高くていいよね、てーきゅうとか


    「肘が確定する!」も好きだけどその前の「お姉さまワニ!」もっとすき

  • 378名無し2018/12/23(Sun) 11:53:25ID:gwOTk5NzI(2/4)NG報告

    >>358
    実写&アニメのネタで好きな映画オススメコーナー

    『ロジャーラビット』
    舞台は1947年のハリウッド。トゥーン(アニメーションキャラクター)が実社会に存在しているという設定で、トゥーンと人間の関係を描いている
    基本的にトゥーンを=コメディアンや俳優としてみるとかなり王道なハードボイルド探偵ものの筋になっている。それでいてディズニーファンやトゥーンファン必見の小ネタ満載で面白い

    あらすじ
    アニメーション映画スターであるロジャー・ラビットは今日もベビー・ハーマンと共に映画撮影の真っ只中。しかし、いつもの調子が出ずNGばかり出してしまう。ロジャーの妻:ジェシカが浮気をしてるのではとの噂があるからだ。スランプに陥ったロジャーを心配した社長マルーンは私立探偵バリアントを雇う事にした。
    そんなかでジェシカの浮気相手と噂されるトゥーン・タウンの所有者:マービンが殺.害される。容疑者になったロジャーはアニメを溶かす溶液を開発したアニメ嫌いの判事ドゥームによる「処刑」から逃れてバリアントを頼り2人で真相を追うことになる、事件の裏にはトゥーンタウンを揺るがす巨大な陰謀が隠されていた―――

  • 379名無し2018/12/23(Sun) 11:57:01ID:MzNDY0MTc(2/2)NG報告

    >>378
    これ小さい時に見たらマジでトラウマになったんよ

  • 380名無し2018/12/23(Sun) 11:57:23ID:k5NTU5OTA(1/4)NG報告

    >>374
    最終痴 漢電車はダイヤモンドヴァージンMADが異常にかっこいい
    いやまじでカッコイイ。ちょっと神MAD過ぎて知名度の低いの悔やまれる

    最終痴 漢電車MAD
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm13683052

  • 381名無し2018/12/23(Sun) 11:57:26ID:YwNDg2ODE(2/2)NG報告

    昼下がりのティータイム

    高貴な時間だ…

  • 382名無し2018/12/23(Sun) 12:03:49ID:Y1NTE3NzA(1/15)NG報告

    >>380
    無駄に高度に洗練された無駄なMAD編集技術過ぎて草。まさに置換MAD
    【お題 あらゆる意味で変態技術すぎる作品その他】

  • 383名無し2018/12/23(Sun) 12:08:34ID:Q1NjI3NTk(7/32)NG報告

    凄くエッチ

  • 384名無し2018/12/23(Sun) 12:09:02ID:EwODU2NTE(7/9)NG報告

    >>372
    この子は、ひょっとして千佳兄たちと密航した一人じゃないかなと思ってる
    しかし迅さんと見つめあっていたけど、両想いだったけど仲間しんで心折れて一般人に戻ってしまったんだろうな 迅さんはそばにいてほしいとおもっていたけど未来予知でボーダーに残ってるしぬからと抜けるのを認めたのだったら本当につらい
    仮に密航組の一人だとしたら危険なところにいくのを黙認してるだけとか、きつすぎる
    本当にあんな飄々な態度し続けてるのは、すごいとしかいえんな迅さん 出会う人すべての未来予知と善き未来ためのRTSをひたすらしてるのに

  • 385名無し2018/12/23(Sun) 12:10:15ID:Q0NzI3ODc(1/1)NG報告

    ブロリー視聴完了
    正直こんなに面白いとは思わなかった、戦闘シーンもすげぇ動くし
    ブロリーの設定は旧作のブロリーより好みかもしれない

  • 386士郎の料理食いたい。2018/12/23(Sun) 12:13:33ID:gwOTA1NjM(1/2)NG報告

    グリッドマン見終わったよ。……語彙力が低下してしばらく「良かった」しか言えなさそうだけど、一言だけ!
    グリッドマン同盟は最高だ!

  • 387名無し2018/12/23(Sun) 12:14:00ID:c0MTMyMjE(2/5)NG報告

    集合絵っていいですよね
    ちゃっかり混ざってるキンブリー含めて

  • 388名無し2018/12/23(Sun) 12:14:23ID:Y1ODUyOTY(1/1)NG報告

    >>377
    五分アニメで一番好きなのはこれだわ
    ダンナさんとカオルさんのイチャイチャが見ててニヤニヤしたし、周りの人達との交流に癒されっぱなしでした
    「日常系作品が終わる喪失感」とか「一クールの輝きを見てるのは否定しない」とかダンナさんの言葉は色々と頷けるものがある

    最後の二人の間に出来た子供の名前を皆で決める話は不覚にも泣いた……

  • 389名無し2018/12/23(Sun) 12:15:51ID:k5NTU5OTA(2/4)NG報告

    >>385
    ブロリー良かったけど、

    正直に言えば、音量デカ過ぎてそこだけはどうかと思った。あれは耳を痛めるよ。
    ブロリー見にいく人は一応イヤーマフや耳栓を軽く締めるなどで対策した方が良い。

  • 390名無し2018/12/23(Sun) 12:20:41ID:Y0MDE0MDQ(6/14)NG報告

    >>382
    技術というか書き込みが狂気の沙汰な作品貼る

  • 391名無し2018/12/23(Sun) 12:24:49ID:IyMjY1MDk(1/1)NG報告

    ワグナス! Kindleで「むこうぶち」が1~49巻まで一冊11円(!?)という意味不明のセール中だぞ!
    49冊全部買っても539円で、最新刊の50巻一冊632円より安い! あんまりにお得過ぎてつい全部買っちゃったよ!
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074C3881R/?ie=UTF8&camp=1207&creative=8415&linkCode=shr&tag=chao1192-22&

  • 392名無し2018/12/23(Sun) 12:25:54ID:E5MTYyOTQ(4/10)NG報告

    >>382
    「このままでは出来ないと思います。今あるものを使って完成させるなら2年かかります。
    しかし、私に1から作らせてくれるというのなら、半年で完成させます。どちらにします?」

    いくら大元があったとはいえ、本当に半年で完成させてあの出来なのはビビる

  • 393名無し2018/12/23(Sun) 12:29:04ID:Y0MDE0MDQ(7/14)NG報告

    >>391
    麻雀に興味ある人じゃなくても安藤満が生きて監修してた
    12巻まではお試しで読んで欲しい作品だなコレ

  • 394名無し2018/12/23(Sun) 12:45:10ID:AxNTAxNzk(8/25)NG報告

    >>382
    心絵の複合MADとか桜ルートのメチャクチャ動く静止画MADとかすごかったなあ

  • 395名無し2018/12/23(Sun) 12:48:31ID:c1Njc5Mjk(1/1)NG報告

    >>336
    つモノアイ

  • 396名無し2018/12/23(Sun) 12:52:58ID:IzNDYxNjc(6/21)NG報告

    >>277
    自己レスとしてこのシーンが収録されている漫画
    http://blog.livedoor.jp/geek/archiv es/51576521.html

  • 397名無し2018/12/23(Sun) 12:53:10ID:A0MzAwMzQ(2/3)NG報告

    >>387
    右上の人は…

  • 398名無し2018/12/23(Sun) 13:11:34ID:QwNzcwNzM(4/6)NG報告

    >>387
    わかる

  • 399名無し2018/12/23(Sun) 13:19:44ID:c5NTg3OTM(1/2)NG報告

    >>387
    腕だけで誰か分かるの好き

  • 400名無し2018/12/23(Sun) 13:28:34ID:g1NTg3Nzc(1/2)NG報告

    >>369
    PCの妹とPCの精神は代償であった……

  • 401名無し2018/12/23(Sun) 13:34:10ID:U5NjAyMDQ(2/2)NG報告

    >>387
    わかる

  • 402名無し2018/12/23(Sun) 13:52:00ID:kyMjM4MDQ(1/1)NG報告

    エヴァの実写の雑踏に主人公たち(コスプレ)が混ざってるやったの旧劇だっけテレビだっけ

    まあ裕太たちの世界(二次元)とアカネの世界(三次元)は違うっていうのにこれ以上ない描写ではあるし個人的には良かったと思う

  • 403名無し2018/12/23(Sun) 13:53:04ID:EyMDAxMzg(1/6)NG報告

    >>338
    夜勤明けの遅めの晩酌しながらグリッドマン見てきたけど
    夢のヒーロー流れた瞬間に涙腺壊れたわ……
    あんなんズルいわ
    全体的な特撮リスペクトや王道な基本骨子で「新時代のグリッドマン」やってくれたのは本当に嬉しかった……

  • 404名無し2018/12/23(Sun) 13:59:11ID:E5MTYyOTQ(5/10)NG報告

    >>387
    わかるマン

  • 405名無し2018/12/23(Sun) 13:59:45ID:E4NzcyOTY(2/3)NG報告

    >>403
    最後戦う力じゃなく治す力で勝ったのもカッコいいわ

  • 406名無し2018/12/23(Sun) 14:09:22ID:EyMDAxMzg(2/6)NG報告

    >>405
    フィクサービームが人の心を浄化・洗脳を解除する技なんて設定、まさか拾ってくれるとは思ってもみなかったよなぁ
    原作愛にあふれる良い作品だったわ

  • 407名無し2018/12/23(Sun) 14:10:09ID:cyMjcxMzA(1/5)NG報告

    >>387
    集合絵いいよね……

  • 408名無し2018/12/23(Sun) 14:15:15ID:Y0OTU2MzI(3/5)NG報告

    ライダーの映画面白かったけど姐さんが中盤終始ブチ切れてそうな内容だったので(ハッピーエンドなのでそこはご心配なく)

    【お題】姐さんが激怒不可避な敵キャラ

  • 409名無し2018/12/23(Sun) 14:17:48ID:EyMDAxMzg(3/6)NG報告

    >>408
    マシンマンのプロフェッサーKとか?

  • 410名無し2018/12/23(Sun) 14:18:08ID:M2NjEyNTk(3/3)NG報告

    ゴブスレ見てきたけどほんっっっとこの展開好き
    ベタだがそれがいい
    後槍兄貴が槍兄貴すぎる、クッソかっこいい

  • 411名無し2018/12/23(Sun) 14:19:18ID:A0NjA3MjQ(1/1)NG報告
  • 412名無し2018/12/23(Sun) 14:19:59ID:Y3Njk3MDc(1/1)NG報告

    >>408
    アタランテは現代のありとあらゆるものにケチつけてもおかしくない精神してる気がするんだ
    今までの描写見るとなんというかマジでどこに地雷があるかわからん

  • 413名無し2018/12/23(Sun) 14:24:26ID:E4NzcyOTY(3/3)NG報告
  • 414名無し2018/12/23(Sun) 14:27:48ID:kyMTY4NDQ(6/8)NG報告

    >>408
    子供を無理矢理働かせたり、空腹の子供の前でご馳走ぶちまけるサウザー

  • 415名無し2018/12/23(Sun) 14:29:20ID:UzNDM5NDE(6/11)NG報告

    >>408 まぁコイツは地雷の上でタップダンスしてるよね

  • 416名無し2018/12/23(Sun) 14:30:44ID:gwMjI1MTQ(1/1)NG報告

    >>408
    天の神

  • 417名無し2018/12/23(Sun) 14:30:59ID:Y0MTc4NjM(1/1)NG報告

    >>412
    ヒーローなのに姐さんの琴線に触れそうな人いるしな

  • 418名無し2018/12/23(Sun) 14:32:25ID:k2NDQ0MjQ(4/11)NG報告

    >>414
    これはターバンのガキ不可避

  • 419名無し2018/12/23(Sun) 14:35:20ID:k2NDQ0MjQ(5/11)NG報告

    パッショーネ24時見た後にジョジョ最新話見ると思い出し笑いしそうで困る

  • 420名無し2018/12/23(Sun) 14:36:14ID:YyNzY5MTc(1/2)NG報告

    >>353
    でも、グリッドマンは実写入れることが大事なエンドだったと思う。なんでアニメだったのかがよく分かるし
    >>370
    ポプテは唐突でかつ意味わからん登場の流れだからね(白目)

  • 421名無し2018/12/23(Sun) 14:37:49ID:U3NzEzMzY(4/13)NG報告

    >>408
    まあ、コイツは外せないわな

  • 422名無し2018/12/23(Sun) 14:38:48ID:QxMDc1NTI(1/1)NG報告

    >>408
    胎児のセフィロスにジェノバ細胞を埋め込んどいて父親らしさを見せることなく(ただ愛してはいた)、ガスト博士を殺しイファルナさんごと生まれたばかりのエアリスを拉致し、ニブルヘイム事件を生きのびた双子の兄妹をセフィロスコピーにした宝条

  • 423名無し2018/12/23(Sun) 14:40:56ID:c3NzMzOTU(1/1)NG報告

    >>408
    約束のネバーランドの鬼

  • 424名無し2018/12/23(Sun) 14:41:38ID:Q1MTIxODU(1/6)NG報告

    >>408
    敵役じゃないけど鬼滅の岩柱さんの子供に対する発言には文句を言いそう。

  • 425名無し2018/12/23(Sun) 14:42:27ID:YyNzY5MTc(2/2)NG報告

    >>408
    鉄血の海賊大半・・・ヒューマンデブリがそもブチ切れ案件だろうけど

  • 426名無し2018/12/23(Sun) 14:43:13ID:U1NzU1NzY(1/1)NG報告

    >>420
    でも顔は映さなくていいです(二次元至上主義萌豚)

  • 427名無し2018/12/23(Sun) 14:45:38ID:Q1NjI3NTk(8/32)NG報告

    >>408
    姐さんの地雷原広過ぎて大体の敵キャラに当てはまり過ぎ案件

    (とりあえずコイツ)

  • 428名無し2018/12/23(Sun) 14:48:29ID:Y0NzU3MDI(1/9)NG報告

    >>426
    やあ、アレクシス・ケレヴです
    君は素晴らしい思想を持っているねぇ
    そんな君に理想の世界をプレゼントしたいのだがどうかな?

  • 429名無し2018/12/23(Sun) 14:51:34ID:c3MTIzODg(1/1)NG報告

    http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_GOBLIN00XXXC0300_72

    コミュ力上がってきてはいるけど空気は読めてない感

  • 430名無し2018/12/23(Sun) 14:53:37ID:k2NDQ0MjQ(6/11)NG報告

    >>420
    風評被害を受けまくる漢、蒼井翔太
    ライブのときは流石に許可取ってやれよと思った

  • 431名無し2018/12/23(Sun) 14:55:41ID:Q1NjI3NTk(9/32)NG報告

    >>430
    一般人には劇物過ぎたな…
    なお本人は良い人

  • 432名無し2018/12/23(Sun) 15:00:35ID:c2NDg0ODE(5/5)NG報告

    >>420
    本当の姿見せた時点で実写との繋がりはほぼ確定したからこそあのラストは良かったな

  • 433名無し2018/12/23(Sun) 15:05:50ID:IzNDYxNjc(7/21)NG報告

    >>428
    (無言の「命ある者の力」を込めたパンチ

  • 434名無し2018/12/23(Sun) 15:10:10ID:EyMDAxMzg(4/6)NG報告

    >>432
    丁寧に「前作とのつながり」を小出しにしてからの、ラストでの怒涛のダメ押しして来たよね
    アクセプターまで旧版に変化して、トドメと言わんばかりにグリッドマンまで一平デザインのあの姿に戻ってくれるとは思わなんだ

  • 435名無し2018/12/23(Sun) 15:13:08ID:g5MzQ1MjI(1/4)NG報告

    >>434
    新グリッドマンが少し大きいのも今思えばパージした時の大きさ考えると面白い

  • 436名無し2018/12/23(Sun) 15:18:50ID:A3NDExMjA(1/2)NG報告

    >>431
    イキナリテレビに出てくるから一般人からは怪奇現象思われたり

  • 437名無し2018/12/23(Sun) 15:19:57ID:EyMDAxMzg(5/6)NG報告

    >>435
    うお、マジだ
    追加装甲(もしくは拘束具?)分だけ微妙にデカい!

  • 438名無し2018/12/23(Sun) 15:20:52ID:U3MjkzODk(1/1)NG報告

    >>429
    女神官ちゃんかわいい

  • 439名無し2018/12/23(Sun) 15:22:17ID:Q1NjI3NTk(10/32)NG報告

    グリッドマン、ゾンビランドサガ
    良いアニメだった!

  • 440名無し2018/12/23(Sun) 15:24:43ID:M0MTIwOTA(4/4)NG報告

    え、ア|ンチくん何で助かってんの…?って思ったけど先代アノシラスさんそういえばフィクサービーム的な技特撮版で披露してたっけな

  • 441名無し2018/12/23(Sun) 15:25:43ID:g5MzQ1MjI(2/4)NG報告

    >>437
    円谷だとウルトラシリーズで弱体形態がゴツくて、なおかつ別の自分と握手する例は過去にあったから、ある意味それを今回グリッドマンがやったのだろうね
    他にもベノラだけそのままだったのはかつて多くの人々がグリッドマンと共に映るベノラを見たから、その時見たベノラをアカネちゃんが再現したのではと見かけたが、おそらくその可能性あると思う

  • 442名無し2018/12/23(Sun) 15:31:13ID:c2NDk5MTU(6/13)NG報告

    >>408
    同年代の子どもたちを騙して化け物に変えた挙句、主人公に消えないトラウマを負わせた腐れ外道

  • 443名無し2018/12/23(Sun) 15:32:17ID:Y2Mzc5NDA(1/1)NG報告

    >>428
    あそこで封印されなくて逃げおおせてたらマジで次はあなたの夢にアレクシスが現れるかもしれませんよ?エンドだったんだよな……
    次のアカネくんは多分いくらでもいるだろうし

  • 444名無し2018/12/23(Sun) 15:34:40ID:Y0OTU2MzI(4/5)NG報告

    >>443
    グリッドマンが逮捕したし大丈夫でしょ(楽観視)

  • 445名無し2018/12/23(Sun) 15:36:16ID:g5MzQ1MjI(3/4)NG報告

    >>444
    逃亡なんてしようものなら今度は弟とダイナドラゴンまで一緒に捕まえるのに動きそう

  • 446名無し2018/12/23(Sun) 15:38:18ID:Y0OTU2MzI(5/5)NG報告

    >>445
    しかし物語開始前にアレクシスはどうやってグリッドマンを破ったんかな

  • 447名無し2018/12/23(Sun) 15:40:01ID:g5MzQ1MjI(4/4)NG報告

    >>446
    アイツ一応不死身だから一度わざと倒されて油断させてから隙をついて倒したのかも

  • 448名無し2018/12/23(Sun) 15:40:15ID:M5MzIzMzg(5/7)NG報告

    >>439
    【お題】平成最後の2018年に放送されたアニメの中で面白かった一つずつ挙げていく
    ジャンルはオリジナルでも原作付きでも構わない、それとアニメ映画も可
    2018年は豊作の年だと思った

    俺は少女☆歌劇レヴュースタァライト
    トップスタァを巡るバトルロワイヤル物
    他とは一線を画す緻密な演出が本当に素晴らしかったし、12話でクオリティを維持しつつ完璧にまとめたのもgood
    ビジュアルの食わず嫌いは、やはりダメだと再確認した

  • 449名無し2018/12/23(Sun) 15:40:28ID:M5MzA3MDg(4/4)NG報告

    >>408
    コイツらだろ
    特にジルは一緒にカルデアに居てゴタゴタ起こらないのが不思議なレベル

  • 450名無し2018/12/23(Sun) 15:41:08ID:ExNjU4MDY(1/1)NG報告

    >>444
    グリッドマンが右手に持ってるのトリオンキューブに見える

  • 451名無し2018/12/23(Sun) 15:41:30ID:M5MzIzMzg(6/7)NG報告

    >>448>>439
    ミス
    【お題】平成最後の2018年に放送されたアニメの中で面白かったのを一つずつ挙げていく

  • 452名無し2018/12/23(Sun) 15:41:38ID:A3NDExMjA(2/2)NG報告

    アッー!

  • 453名無し2018/12/23(Sun) 15:41:39ID:U2NTYxNw=(1/2)NG報告

    自分は素敵な大人の女性になったリアルアカネちゃんが少し使い古した状態のあのパスケースを大事に持ってる姿を実写で見たいです

  • 454名無し2018/12/23(Sun) 15:44:03ID:Y0NzU3MDI(2/9)NG報告

    >>446
    素のアレクシスには多分フィクサービームも効かないから倒す方法が見つからないうちに負けたんじゃないか?
    アカネくんを取り込んだのが逆に仇になったのだと思う

  • 455名無し2018/12/23(Sun) 15:45:26ID:QyNTkxNjU(4/9)NG報告

    「ウルトラマン」ではなく「グリッドマン」である意味も「アニメ」である意味もしっかりあって、ぬるぬる動く作画での原作グリッドマンもホントにカッコよくて、アカネちゃんと六花ちゃんの「お別れ」も本当に尊くて、素晴らしいアニメだった

  • 456名無し2018/12/23(Sun) 15:47:48ID:EwMjc3NTA(1/3)NG報告

    >>413
    ボス自らが実の娘を始末するってブチャラティでなくとも一線を越えた行為として
    組織に混乱を招く気がするんだが、もしかしたら護衛チームが戦わなくとも仁義のない
    ボスへの反感がとてつもない力となっていずれボスは始末される運命だったのかなと妄想

  • 457名無し2018/12/23(Sun) 15:53:10ID:EyMDAxMzg(6/6)NG報告

    >>446
    ラストバトルの内容的に、アレクシスさんって多分素の戦闘力(出力は別として)は割と低そうだし
    不意打ち的なムーヴでグリッドマンを分割したんじゃないかと思う

  • 458名無し2018/12/23(Sun) 15:53:15ID:M2NzY2MjE(3/8)NG報告

    >>451
    とりあえずよりもい挙げとこう、この作品今年だってこと忘れてる人多そう

    全部が「いい最終回だった」のコメントが入る作品ってなんだよ
    あとチケット失くした回でしらせ株買ったら大損したんだけど返して

  • 459名無し2018/12/23(Sun) 15:57:43ID:Y1NTE3NzA(2/15)NG報告

    >>448
    前期はレヴュースタァライトと双璧をなして、
    プラネットウィズが名作だった

    いわゆる90年代に全盛期を迎えたエヴァンゲリオン等のセカイ系の流れを汲みながらも
    従来のセカイ系と異なり個人で完結せずどこまでも外側に開かれ広がっていく少年の成長と老若男女の群像劇を描くロボット・サイキックアクション。
    時に重厚で時に軽快なSE音、シンプルながら洗練されてなおかつトボけたデザイン、なにより適度なギャグとシリアスの組み合わさった軽やかなテンポが生む圧倒的な「見やすさ」こそがプラネットウィズの最大の強みである

    なお、12月29日昼12:30~より一挙放送(BD特典映像付き)なので、
    FGOをしながらの暇つぶし程度に流し見BGM替わりでもいいので、是非軽い気持ちで軽く見て欲しい。
    http://live.nicovideo.jp/gate/lv317223813
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33859465

  • 460名無し2018/12/23(Sun) 15:57:51ID:Y0NzU3MDI(3/9)NG報告

    >>448
    鬼太郎六期はときどき少し暗すぎるきらいがあるが間違いなく傑作
    放送前はかなり賛否両論を呼んだ猫娘のビジュアル超変化もうまくいったしキャラもとても良くできてると思う
    最近の西洋妖怪編は(のんびりしていて善良なゲゲゲの森の妖怪たちがく、そ市民とかしてたり水木先生の心の故郷の南方妖怪たちを迷惑移民にしたり)自分的には微妙だがそれ以外の話は基本的に原作リスペクトとスタッフの心意気が分かるいいアニメだと思う

  • 461名無し2018/12/23(Sun) 15:59:03ID:Y0NzU3MDI(4/9)NG報告

    >>460
    画像

  • 462名無し2018/12/23(Sun) 15:59:28ID:EwODU2NTE(8/9)NG報告

    >>422
    ファンクラブ会長やっていたのは笑う

  • 463名無し2018/12/23(Sun) 16:32:16ID:MxNzQyOTQ(1/1)NG報告

    >>429
    受付嬢さん可愛すぎるんですが。

  • 464名無し2018/12/23(Sun) 16:34:02ID:Y5MzI1ODI(1/1)NG報告

    年明け早々にとんでもなく物騒なタイトルぶっこんで来るの最高にロック

  • 465名無し2018/12/23(Sun) 16:36:13ID:Y0NzU3MDI(5/9)NG報告

    >>464
    今回は逆餅殺しあるかな
    予告見る限り魂入れ替えはありそうだが

  • 466名無し2018/12/23(Sun) 16:43:07ID:Q1NjI3NTk(11/32)NG報告

    >>448
    刀使ノ巫女も今年だよな
    2クールあるわ、終わってからラジオあるわ
    アプリの着せ替え機能エロいわで忘れてた

  • 467名無し2018/12/23(Sun) 16:50:54ID:E3NjY0NDE(1/1)NG報告

    >>448
    ネトフリ限定だがDEVILMAN crybaby
    よくあそこまでやってくれたと思う
    ただ原作をアニメ化するのではなく、湯浅監督のデビルマンとして再構成してくれたのが良かった

  • 468名無し2018/12/23(Sun) 16:52:54ID:MxNjI4MDA(1/5)NG報告

    >>442
    双星の正体が、陽の力を持った男と隠の力を持った女が交わって、陰陽併せ持つ子供を産む為のものらしいし・・・。
    本来化野家は、女性に継承されるらしいのもその為なんだろうけど・・・。
    本当に血が繋がってるのか?

  • 469名無し2018/12/23(Sun) 17:04:04ID:Q1NjI3NTk(12/32)NG報告

    >>426
    今更だしまだ確定じゃ無いけど
    実写シーンの人、多分この人

  • 470名無し2018/12/23(Sun) 17:07:17ID:MxNjI4MDA(2/5)NG報告

    >>448
    ヴァイオレット・エヴァーガーデン 。
    先の大戦で、青年軍人に兵器として育てられ、両腕をなくし義手に変えた少女は、終戦後にその青年軍人の親友が社長を務める代筆屋の会社に務める事になる。
    行方不明になった青年軍人が自分に言い残した「愛してる」の言葉の意味を知る為に。

    という話ですよ!原作とは設定を変えてる所も結構多いので気をつけてください。
    全体的に綺麗な絵に、誰かに想いを伝える手紙を書いていく中で、人として成長してゆくヴァイオレット。
    2020年1月に映画が公開されますし、是非どうぞ

  • 471名無し2018/12/23(Sun) 17:32:53ID:A4ODY0NjA(1/1)NG報告

    >>452
    この場面に限らず、ジョジョはさりげなくホモ描写(風評含め)が多かったりする。

  • 472名無し2018/12/23(Sun) 17:36:40ID:g0MTEyMA=(1/2)NG報告

    イヴちゃん復活きたぁぁぁ!!?

  • 473名無し2018/12/23(Sun) 17:39:01ID:M3MDU0NDc(1/2)NG報告

    >>452
    これはキレてもしょうがないね

  • 474名無し2018/12/23(Sun) 17:40:54ID:c2NDk5MTU(7/13)NG報告

    >>448
    これはゴールデンカムイ

    辺見や江戸貝くぅんのHENTAIぶりもさる事ながら白石の役立たずぶりや杉元の不死身、さらにアシリパさん特製料理の数々を映像で見られたことは何よりの収穫だった
    二階堂の義足に関するくだりは爆笑したのなんの

    まあ親分&姫や姉畑先生のくだりみたいにごっそり削られた部分もあったけど是非もないね! アレ原作でも相当ヤバかったしね!

  • 475名無し2018/12/23(Sun) 17:46:07ID:Y0NzU3MDI(6/9)NG報告

    >>473
    やっぱり恥知らずはあくまで別作者の解釈として進めていくのね(あっちだと好きだったおばあちゃんの死を侮辱されたからだった)

  • 476名無し2018/12/23(Sun) 17:47:28ID:Q1NjI3NTk(13/32)NG報告

    >>473
    ぶっちゃけ同情する

  • 477名無し2018/12/23(Sun) 17:48:49ID:UwMDQxNDQ(1/4)NG報告

    >>470
    原作知らないでみてたから、戦場帰りの軍人少女が戦闘用義手で戦後も残る禍根や因縁をサツバツする話だと思ったら違ったぜ!(最後まで全部見たけど面白かったです)

  • 478名無し2018/12/23(Sun) 18:01:16ID:U1ODc4OTc(1/4)NG報告

    >>448
    シュタゲゼロ
    ために溜めた鳳凰院凶真の復活を筆頭に見どころが多くあって、シリアスとギャグの緩急が絶妙で、ラストは本当に最高だった
    ラストだけでもお釣りがくる、あんなの泣くに決まってるんだよなぁ

  • 479名無し2018/12/23(Sun) 18:12:26ID:MxMjk0ODg(1/5)NG報告

    >>429
    これゴブスレさんどんな格好して行くんだろ

    >>448
    ハクメイとミコチ
    他のシリアスものに比べたらインパクト下がるけど日常ものとしてのクオリティなら今年はこれがトップだったと思う
    ああいう独自の世界観を築きながらもEDでその世界での豆知識とか出してくるの好きだった

  • 480名無し2018/12/23(Sun) 18:20:53ID:MxNjI4MDA(3/5)NG報告

    >>477
    割と原作はそういう話も多いけどね。死刑囚やカルト宗教とかも原作は出てくるし

  • 481名無し2018/12/23(Sun) 18:35:14ID:Y5MzI4MzU(1/1)NG報告

    >>469
    はじめは上田麗奈さんかと思ったけど坂ノ上茜さんの可能性のほうが強そうやね、ただスマブラの主題歌の歌手みたいに結局違ったみたいなことがあるから公式発表待ちしかないね
    発表する気があるのかは知らんけど

  • 482名無し2018/12/23(Sun) 18:42:50ID:U0MTYxNTY(1/1)NG報告

    相変わらず禁書アニメはスロースターターだなあ
    ここ含めて最新話は見たい所が中々のクオリティで見れて大満足っすわ

  • 483名無し2018/12/23(Sun) 18:44:33ID:M0MDU3ODc(2/2)NG報告

    >>458
    >>459
    少し付け加えさせてもらうならプラネットウィズの翌日によりもいの、前日に自分がオススメしたいフレームアームズガールの一挙放送が有るんだ
    フレームアームズガールはイマドキの女子高生・源内あおの元にやって来た手のひらサイズのロボット轟雷とその仲間達の交流や成長、バトルを描いたアニメで来年新規カット有りの総集編映画が有るが短編集的な話が多く拾われないエピソードも有りそうなのでこの機会に

    よりもい
    http://live.nicovideo.jp/gate/lv317147475
    FA:G
    http://live.nicovideo.jp/gate/lv317206512

  • 484名無し2018/12/23(Sun) 18:47:38ID:UxNjQ1NDk(3/5)NG報告

    >>448
    僕のヒーローアカデミアの三期かなぁ…戦闘シーンは基本的に素晴らしかったんだけど特にオールマイトとワンフォーオールの激突が最高にアツかった。今でもちょいちょい見直してしまうぜ……完全再現してくれたアニメスタッフにマジ感謝。

  • 485名無し2018/12/23(Sun) 18:54:51ID:EwODU2NTE(9/9)NG報告

    >>478
    復活見たときのダルは、まんま俺らすぎるわ
    おれらの鳳凰院凶まが帰ってきた ヒーローを見るように
    動画でみたゲーム復活も泣ける

  • 486名無し2018/12/23(Sun) 19:04:09ID:EyNDA5NTg(3/5)NG報告

    >>473
    教授のセクハラ行為ではなく、試験内容を教えようって言われたことが切れたきっかけだって意見を見て感心したわ
    自分のかしこさには自信持ってそうだし、そっちの方がフーゴっぽいよね

  • 487名無し2018/12/23(Sun) 19:21:31ID:Q1NjI3NTk(14/32)NG報告

    >>481
    公式発表は無いだろうけど、やんわり仄めかされそうではある

  • 488名無し2018/12/23(Sun) 19:37:35ID:UzNDM5NDE(7/11)NG報告

    >>484
    アニメでのオールマイトvsワンフォーオールは熱かったな
    原作の熱量を維持しつつそれを更に向こうへしてくるスタッフさん達に感謝
    林間合宿のデクの1000000%から始まって決戦の話の所でお師匠のアニオリ
    大塚さんの怪演の素晴らしさといい全て噛み合ってたね
    この残り火が爆炎になるのほんと好き

  • 489名無し2018/12/23(Sun) 19:43:24ID:EyNDA5NTg(4/5)NG報告

    それにしても最近のジャンプはアニメ化がバンバン決まるね
    それだけ若手が育ってるんだな

  • 490名無し2018/12/23(Sun) 19:44:01ID:Y1NTE3NzA(3/15)NG報告

    >>483 >>459
    実は、
    12月27日~1月3日まで一挙放送が重なるので、剪定スレで「その他作品、一挙放送実況スレ」を12月27日から建てようかなーっと、ちょっと思ってたりする。
    青ブタとか、よりもいとか、プラウィズとか、フレームアームズ、エロマンガ先生とか色々出るし

    (あいにくスレ立てよう画像は特に持ってないが)

    27日の理由は「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の一挙は27日からだから。
    http://live.nicovideo.jp/gate/lv316338944

  • 491名無し2018/12/23(Sun) 19:44:31ID:k0NTU3NjY(1/3)NG報告

    >>474
    姉畑先生はガワはシートンだけど生態はモロにムツゴロウさんだからね!
    キラウㇱも3期あれば活躍の場はあるけど
    姉畑先生のエピソードやらないとパッと出のキャラ過ぎるからアニメ組からしたら
    何コイツメインキャラみたいな扱いなの?と勘違いするかもしれない

  • 492乙魔時王2018/12/23(Sun) 19:45:51ID:g4NDM4NTQ(3/4)NG報告

    >>490
    とりあえずスレ建て検討スレ

    https://bbs.demonition.com/board/561/

  • 493名無し2018/12/23(Sun) 19:48:27ID:M1NzQ5OTA(10/11)NG報告

    >>492
    剪定スレと書いてあるし、別にいいんじゃないかな?と思う
    そのスレだって過疎ってて反応なかったりする方が多いし、待ってたら意見集まらずに時間切れみたいになりかねないし

  • 494名無し2018/12/23(Sun) 19:51:37ID:U2NDUwNDQ(1/1)NG報告

    >>486
    尊敬してたっていいながら殴りつけてたから、「自分は尊敬してたのに、結局お前は肉欲だけで全くこっちのこと理解する気もないんやんけ!」っていうある種の裏切りや失望も起爆剤やったんやろうなって。

  • 495名無し2018/12/23(Sun) 20:01:34ID:UzODExNjM(1/4)NG報告

    >>460
    まなちゃんとかいう魔性の女。
    いやほんとこの子妖怪落としすぎでは?
    しかも黒幕に五行を刻まれ中とかこの先どうなっちゃうんですかね……。

  • 496名無し2018/12/23(Sun) 20:02:46ID:gwOTk5NzI(3/4)NG報告

    >>405
    つーてもアンジェリカは安潔(あんじえ)とかをフランス耳で聞いたとか言えるレベルだしなぁ

  • 497名無し2018/12/23(Sun) 20:05:57ID:gwOTk5NzI(4/4)NG報告

    >>496
    おっと雑談の誤爆すまない

  • 498名無し2018/12/23(Sun) 20:15:02ID:Y1ODQ1NjU(1/1)NG報告

    お、おま…

  • 499名無し2018/12/23(Sun) 20:18:03ID:I1OTI0Mzc(1/1)NG報告

    >>448
    割とマジでバキ死刑囚編
    初めは正直期待してなかったんだけど
    回を重ねるごとに「原作好きが作ってる」感が増してって
    戦闘は勿体つけずよく動いて、アニオリにも違和感がなかった
    頼むから中国編以降も作ってください

  • 500名無し2018/12/23(Sun) 20:22:23ID:Q1NjI3NTk(15/32)NG報告

    >>498
    これどこまで行くの?

  • 501名無し2018/12/23(Sun) 20:29:55ID:cxOTQzMTA(1/1)NG報告

    >>498
    「193」が入っている+193点

  • 502名無し2018/12/23(Sun) 20:32:03ID:E1MDQxOTE(3/5)NG報告

    >>499
    同調したい
    十全に用意された尺のお陰で変なカットが見受けられないのが、普通にありがたいし
    かといってその環境に胡座をかかず、テンポよく作っている(次回に続く…の切りの部分がやけに上手い)
    SAGAまで作ってくれるとか良い意味で裏切られたですし、原作ファン的にはホント感謝ですよ

  • 503名無し2018/12/23(Sun) 20:35:33ID:A0NDU2MzY(1/1)NG報告

    >>500
    今日中に余裕で2億行くかもね
    伸び方次第で6億達成まで早まるかも

  • 504名無し2018/12/23(Sun) 20:38:31ID:k0NTU3NjY(2/3)NG報告

    >>502
    刃牙は強いて不満言うならラスベガス!
    はよOPリリースしろ!
    あとバンプは月虹まだー?

    そういえばアリシ2クール目はアスカでADAMASは今回ので聞き納めか

  • 505名無し2018/12/23(Sun) 20:41:59ID:k2NDQ0MjQ(7/11)NG報告

    >>499
    アニメでコラの素材も増えて笑った

  • 506名無し2018/12/23(Sun) 20:46:48ID:QxMzgxNTM(1/1)NG報告

    >>479
    何時もどおり彷徨う鎧です…祝い事だろうと頼まれない限り脱がないんで
    ただゴブスレさんが常に鎧なのはマジでその瞬間攻撃されても対応できるようになんで意味はある、まぁはたからみりゃ狂人だし事実狂人だけどネ

  • 507名無し2018/12/23(Sun) 20:48:18ID:EwMjc3NTA(2/3)NG報告

    >>494
    ポルポの「最も忌むべきことは信頼への侮辱」って結構的を射た発言だったんだなーと思い返す

  • 508名無し2018/12/23(Sun) 20:48:30ID:U1NjYzNTM(1/1)NG報告

    最後の実写で俺も醒めたよ

  • 509名無し2018/12/23(Sun) 20:53:41ID:Y1NTE3NzA(4/15)NG報告

    >>506
    ただまあ、ゴブスレさんが狂人だったからゴブリン斥候に気づけて間に合ったんだよな。
    毎日偏執的に足跡チェックしなかったら気が付かなかった

    ついでに言えば原作最新刊では
    ゴブスレ神官ちゃんも大概狂人化してきてる気がするのよね・・・
    まほいくのスノーホワイトがダークヒーロー化した流れを思い出す。

  • 510名無し2018/12/23(Sun) 20:55:41ID:UxNjQ1NDk(4/5)NG報告

    >>509
    狂人のふりをすればジッサイ狂人なのだ。狂人の真似してたら狂人になってもおかしくないさ。

  • 511名無し2018/12/23(Sun) 20:58:04ID:QyNTkxNjU(5/9)NG報告

    >>474その分削ってでも2クール目の締めとしてやりたかったであろう網走監獄が本当に気合入っててて満足

  • 512名無し2018/12/23(Sun) 20:58:18ID:Y3Njk2Mzc(1/2)NG報告

    >>448
    考えてみたけど意外と難しいな。他の人が参考にして見るかもと思うと余計に。
    あんまり話題にならなかった気がするけど、
    天狼 Sirius the Jaegerかな。
    敵対してしまった兄弟の絆が終始描かれていて、そこに綺麗な映像と迫力ある戦闘シーン、何より声優さん達の熱演が素晴らしかった。

    マーリンみたいに胡散臭い役が多いと言われる櫻井孝宏さんだけど、この作品で演じた兄は誇り高さと弟への優しさが伝わるピッタリな役だった。
    弟を演じた上村祐翔さんも誠実さと兄への尊敬を感じる演技だった。
    またお二方とも苦しそうな演技が緊迫したシーンを盛り立てていた。

  • 513名無し2018/12/23(Sun) 21:01:51ID:QyNTkxNjU(6/9)NG報告

    >>439 真逆ともいえるこの二つのアニメだけど地味にこの二つ「目覚めからのタイトル」ってラストシーンが完全に一致してるのよね…
    一番なんて決められない 両方に万点あげたい
    あと地味に最終回が素晴らしかったウザメイドにも満点あげたい
    あとry

  • 514名無し2018/12/23(Sun) 21:02:27ID:g2NjA5Njg(2/2)NG報告

    >>509
    今回の話を見て今更思ったんだけど、牛飼娘ちゃんも精神的に重いというか、かなり狂人の域に足を突っ込んでいるよね.....。

  • 515名無し2018/12/23(Sun) 21:02:28ID:k0NTU3NjY(3/3)NG報告

    >>512
    天狼はPAとA-1合作で1クールしか尺貰えなかったノが痛い、題材は面白いけど
    PAの良いところでもあり悪癖な人物描写に尺取り過ぎて最終的に駆け足になってしまうという
    悪くは無いし面白かったがちょっと地味で色々勿体なかったな

  • 516名無し2018/12/23(Sun) 21:02:47ID:U4MTk3MDc(1/1)NG報告

    裕太くんと六花ちゃん結ばれるかな…?

  • 517名無し2018/12/23(Sun) 21:02:47ID:EwMjc3NTA(3/3)NG報告

    >>471
    荒木先生の信条的に世界観や設定に問題がなければ男同士で恋愛のときめきを
    描いても良いと思っていて漫画家を志す人へ、恐れることはありません自信を
    持ちましょうと言ってた

  • 518名無し2018/12/23(Sun) 21:04:44ID:UwMDQxNDQ(2/4)NG報告

    >>506
    街の中なら危険がないから鎧は必要ない
    (↑過剰なリスク管理をしていては社会は立ち行かない。そういう前提で社会は出来ている)
    街の中でも危険は考慮して鎧を着るべき
    (↑上記の理屈に従えば「反社会的」な思考を強いている狂人)

    一万回に一度あるかないかの状況を想定して毎回ガッチガチに固めてる以上はやはり「普通ではない」し、その思考の持ち主が別の方向でもいびつな考えを持ってるんじゃないかって危惧するのはごく普通のことだしね

  • 519名無し2018/12/23(Sun) 21:04:49ID:MxNjI4MDA(4/5)NG報告

    >>509
    というか、普通リタイア用の転移の巻物を攻撃に使う時点でアレよ。
    自分が帰ることを、大前提に置いてない

  • 520名無し2018/12/23(Sun) 21:05:55ID:k5NTU5OTA(3/4)NG報告

    >>510
    女神官ちゃんの鬼畜神官ぶりの何が酷いって、
    別に闇落ちとか洗脳とかトラウマとかじゃなくて、

    ゴブスレさんがフォローしながら実戦の中で教えて、女神官ちゃんがそれを素直に学ぶっていう麗しき師弟愛の結果と鬼畜神官ちゃんになってるから、
    「どうしてコウナッタ」と言いたくなる。

    ゴブリンは見かけたら巣まで追いかけて根切りぞ、
    バケモノ共に誠実に振る舞う必要なぞないわ騙された方が悪い。ニコニコ笑顔で近づいて不意打ちは基本

  • 521名無し2018/12/23(Sun) 21:11:53ID:Y1NTE3NzA(5/15)NG報告

    >>514
    自分が強姦殺人されることを理解した上でなお「一人で置いていけない」と思って実際に残るのは、見方によれば狂気なあ・・・よく言えばそれもまた純粋な愛なんだけれど

  • 522名無し2018/12/23(Sun) 21:13:04ID:U3NzEzMzY(5/13)NG報告

    >>495
    劇場版ドラえもんのしずかちゃんを彷彿とさせる
    か弱いけど皆の中心というか元気の源になってる女の子が敵の手に脅かされて危機に陥っているというのは……なんというかドキドキしますよね?

  • 523名無し2018/12/23(Sun) 21:14:10ID:EzNTc4NjY(3/5)NG報告

    ジャンプフォースキャラ数少なくない?
    だんだん不安になってきたぞ
    デク出すのはいいがまさかデクだけとか無いよね?
    かっちゃんかオールマイトとかも入れて最低二人は欲しい
    あとギャグ枠今回は無しなのか?
    両さんvsフリーザさまは出来ないのか
    マサルさんとか武士沢も欲しいぞ
    あとボーボボとかも頼むわ
    追加dlcでもいいからもっとキャラ数増やして欲しいわ

  • 524名無し2018/12/23(Sun) 21:14:40ID:Y0NzU3MDI(7/9)NG報告

    >>507
    ポルポは中身がゲスなだけで言ってることは大体正しい

  • 525名無し2018/12/23(Sun) 21:14:40ID:U4OTcxOTk(1/1)NG報告

    >>520
    将来この二人みたいになりそう

  • 526名無し2018/12/23(Sun) 21:20:56ID:Y1NTE3NzA(6/15)NG報告

    >>525
    良いコンビ・・・いやイヤなコンビというべきか?そういうバディ者な関係になりそうよねゴブスレと女神官ちゃん

    ゴブスレさんは馬鹿だが間抜けじゃないゴブリンを殺 すことが得意な「変なの」で

    女神官ちゃんは馬鹿じゃないが間抜けなモンスターを騙すのが得意なぺ天使

    いい具合に得意分野が違うわ

  • 527名無し2018/12/23(Sun) 21:25:32ID:M2NjYyMDQ(1/1)NG報告

    >>520
    あれ、浄化の奇跡の攻性運用した時以外に、神様から叱られていないのよね。

  • 528名無し2018/12/23(Sun) 21:31:18ID:M5MzIzMzg(7/7)NG報告

    >>448
    自レス
    もう一つあげちゃうが、カードキャプターさくらクリアカード編は本当に良かった・・・

  • 529名無し2018/12/23(Sun) 21:31:19ID:UzMzQ0MTQ(4/6)NG報告

    お題。

    この土日自分が周回しながら見てたアニメ。

    自分は東京グール。
    あの眼鏡強すぎるだろ…。

  • 530名無し2018/12/23(Sun) 21:32:25ID:E3MzA5MjI(7/9)NG報告

    お題

    「付き合ってないし恋愛感情とかもなくラフに接してるのに、何故か他人から見たらバカップルがイチャついてるようにしか見えない男女コンビと言えば?」

  • 531名無し2018/12/23(Sun) 21:34:38ID:M2MDcxNDI(1/1)NG報告

    >>412
    原作読んでない奴多すぎだろ

  • 532名無し2018/12/23(Sun) 21:35:25ID:UxNjQ1NDk(5/5)NG報告

    >>529
    だらだらと流し見しながら見てたのはモブサイコ100だったかな。何回もループしてるから内容は把握してるし。二期がマジで楽しみだぞ。待ってるぞ。

  • 533名無し2018/12/23(Sun) 21:42:12ID:M3MDU0NDc(2/2)NG報告

    >>524
    まったくその通りだ
    なので発言の通りに死、んでもらおう

  • 534名無し2018/12/23(Sun) 21:42:47ID:U3MTkyNTk(1/3)NG報告

    >>529
    中の人太刀川さんと同じだからね、しょうがないね

  • 535名無し2018/12/23(Sun) 21:43:28ID:Y3Njk2Mzc(2/2)NG報告

    >>448
    >>512
    どうしても、もう一つ挙げたい。
    それがBANANA FISH。
    銃社会で暮らす青年の心に日本から来た青年が寄り添おうとする。
    最初は「BLものかぁ」と思ったけど名作って言われていたから見てみたら全然そんなことなかった。生きてきた環境が全く違う二人の青年が友情を育んでいくのが丁寧に描かれていた。
    少女漫画が原作だけど男が見ても面白かった。

  • 536名無し2018/12/23(Sun) 21:46:30ID:cyMjcxMzA(2/5)NG報告

    >>448
    「ぐらんぶる」は細かいこと考えずに見れて、ひたすら笑えるという疲れた金曜日にとってはとてもリラックスできるいいアニメだったよ。
    もしも二期が来たら是非また見たいね。

  • 537名無し2018/12/23(Sun) 21:47:56ID:AxNTU4NzA(3/4)NG報告

    >>536
    最初の登場人物は全員20歳以上ですの時点で笑えるのズルい

  • 538名無し2018/12/23(Sun) 21:53:36ID:Y1NTE3NzA(7/15)NG報告

    >>535
    バナナフィッシュは・・・香りづけ程度にはBL要素があるが(というかアッシュを犯そうとする男多すぎである)が、それこそが重要な意味があるからなあ
    己の尊厳すら全て喰い者にされるか反撃して殺 すかしかの運命にしかないアッシュの人生にとって、えいちゃんが救いだったのだろう

  • 539名無し2018/12/23(Sun) 21:54:56ID:cxNTkwNzQ(1/2)NG報告

    >>534
    その理屈だとⅡ世(not孔明)も強いことになるんじゃないだろうか。

  • 540名無し2018/12/23(Sun) 21:55:31ID:IzNDYxNjc(8/21)NG報告

    >>536
    絵面に関しては、何も考えまい

  • 541名無し2018/12/23(Sun) 21:57:15ID:Q1MTIxODU(2/6)NG報告

    >>514
    あれくらい重くないとゴブスレさんフワフワとあの世に飛んでいっちゃいそうだし
    ゴブスレさんが女神官ちゃんに会うまで曲がりなりにも冒険者として生き残れてたのは大体牛飼い娘ちゃんと受付嬢さんのお陰だからね

  • 542名無し2018/12/23(Sun) 22:04:49ID:Q1MTIxODU(3/6)NG報告

    >>534
    寿命を犠牲に作中最強に至ったメガネと、単位を犠牲に圧倒的なポイントを得たダンガー、そこになんの違いもありゃしねぇ!!

  • 543名無し2018/12/23(Sun) 22:05:00ID:M5MTkxNDg(1/1)NG報告

    >>536
    二人ともラケット持つには恰好がおかしすぎるやろがい!

  • 544名無し2018/12/23(Sun) 22:06:30ID:MwMTc3NTg(9/17)NG報告

    東さんや当真を筆頭に化け物みたいは狙撃能力を持つ、
    スナイパー陣の中でも更に頭一つ抜けてたらしい鳩原さん

  • 545名無し2018/12/23(Sun) 22:25:23ID:gwMTI2NDQ(4/6)NG報告

    >>499
    最後の数話CG使わずに戦闘シーンやってて嬉しかったな

  • 546名無し2018/12/23(Sun) 22:28:33ID:U2NTYxNw=(2/2)NG報告

    グリッドマンのラストで昔読んだラノベもヒロインが実は世界の創造主で主人公達が本来のその子の世界に愛を持って送り出してあげるENDだったなと思い出した
    あっちは戻った女の子が成長して教師になってかつての自分と同じ年頃の生徒を応援してる立場になってたのがエモかったなあ
    アカネちゃんもいつか救われる側でなく今度は誰かのヒーローになる時があるのかもしれないと思うとエモい

  • 547名無し2018/12/23(Sun) 22:28:48ID:U5NzIwODM(1/1)NG報告

    >>523
    ワンピースにサボだけでなくハンコックまで出たのは意外だけど、看板作品とは言え一作に多数出すよりも
    参戦作品増やして主人公格を出した方が嬉しい。

    取り敢えずボーボボ出るまで騒がないってつけものが言ってた。
    みんな集合モノなら過去にもあるんだがダークシュナイダーとか出ないかなー

  • 548名無し2018/12/23(Sun) 22:31:02ID:g2MjA2MzY(1/1)NG報告

    >>520
    女神官ちゃん、初めて組んだPTを全滅されたという悲劇を経験して今に至る訳だから、ゴブリンに対して徹底的に無慈悲になるのは仕方ないと思う。

  • 549名無し2018/12/23(Sun) 22:32:00ID:AxNTAxNzk(9/25)NG報告

    >>426
    いじめられっ子の少年やオッサンを覚悟していたワイ
    美少女すぎて逆にゲンナリ

  • 550名無し2018/12/23(Sun) 22:32:28ID:UzNDM5NDE(8/11)NG報告

    >>530
    ここはやはり

  • 551名無し2018/12/23(Sun) 22:39:18ID:EyNjQ2ODA(6/8)NG報告

    >>391
    4巻の「無尽」は名作だな
    ウルトラCした穀物商と並んで一切の救いの無い人物。前後の話は爽やかに終えた分より落差が酷い
    オチが更に追い打ちをかけている分ウルトラCより酷いかも

  • 552名無し2018/12/23(Sun) 22:42:15ID:QwNzcwNzM(5/6)NG報告

    >>547
    ちなみにお前らの参戦希望作品は?

    遊戯王だったんだけどまさかの最初期に参戦決定やったぜ
    だから今はダイ大です

  • 553名無し2018/12/23(Sun) 22:49:28ID:k3NzM5NDI(1/2)NG報告

    遅報だけど今回の火ノ丸相撲は燃えた
    ついに鬼車完全復活!!

    しかし草介の最近のテンションの上がりっぷりはすごい
    最初はもう何も期待してないかのようなオーラ纏ってたのにいざ取り組みが始まると燃え上がるし、火ノ丸の小兵の技に辛辣な態度とってたかと思えば真っ向勝負の強さに思わず嬉しくなったりするし、まるで拗らせたファンみたいだ…
    今回鬼車見ちゃったから来週には静謐の相にスパークでも走っちゃうんじゃないかもう

  • 554名無し2018/12/23(Sun) 22:50:31ID:AxNTAxNzk(10/25)NG報告

    >>448
    メガロボクスやさよならの朝にと悩んだけどほかにプッシュする人いなさそうだしとなりの吸血鬼さんを全力プッシュする。
    吸血鬼が実際にいたらという考察をうまくネタに変換しつつ、種族も時代も生活も、国も違う二人が差異を受け入れつつお互い気を使ったり、使わなかったりしてやってく姿は本当に美しいと自分は思う。
    この作品は日常物だから美しいんだよね、特異な性質を持ち、強力な吸血鬼が内内で折り合い付けたり、仲間カバーしたりと務めて平和に過ごしているから平和な物語なんやなって。
    最終回最後の「もう少し、一緒に歩いていい?」なんて最高だった。この作品に漂う緩く努めて維持している平和さと、どこか漂う物悲しさを完全に表現しつつ物語を締めていて。

    あと作品と全く関係ないけどニコニコのとなりの吸血鬼さんの配信動画のEDで苦しみだす視聴者好き

  • 555名無し2018/12/23(Sun) 22:50:36ID:MxNjI4MDA(5/5)NG報告

    >>530
    ペルソナ4の花村と千枝のコンビ。
    喧嘩ばっかりだけど、最初期からの主人公の仲間として助け合ってきた。
    おちゃらけてるけど根は真面目な花村と、真面目そうに見えるけどマイペースな二人の関係は見てて面白い。
    アニメのオーディオコメンタリーで、花村が一回結婚に失敗してから、付き合って結婚しそうと二人の声優が言ってて笑ったな。

  • 556名無し2018/12/23(Sun) 22:52:34ID:AxNTAxNzk(11/25)NG報告

    >>458
    全話神回といっても過言ではない完成度してたからなよりもい
    1クールアニメの完成度としては頂点といってもいいかもしれない

  • 557名無し2018/12/23(Sun) 23:01:01ID:c2NDk5MTU(8/13)NG報告

    >>543
    この程度で動揺していては到底ついていけんぞ

  • 558名無し2018/12/23(Sun) 23:01:43ID:U3MTkyNTk(2/3)NG報告

    >>542
    お、おぅ…w

  • 559名無し2018/12/23(Sun) 23:07:26ID:IxNzA1MzI(4/5)NG報告

    >>506
    ゴブスレをマスコット扱いしてる辺境の街の冒険者達が「あの鎧の下は何だ」というトトカルチョするくらいには脱がないからねゴブスレさん。
    「イケメンだ!」「ゴブリンだ!」「リビングメイルだ!!」「黒髪ロングの美少女!」と言って賭ける奴が居たくらいには混沌としてた

  • 560名無し2018/12/23(Sun) 23:08:57ID:MwMDg1MzA(1/1)NG報告

    水の呼吸の兄弟弟子の共闘が見られるとは嬉しい
    緊迫した状況にも関わらず笑わせてくるの卑怯だがw

  • 561名無し2018/12/23(Sun) 23:11:11ID:Y1NTE3NzA(8/15)NG報告

    >>560
    師弟仲良くてホッコリ

    鬼滅のしのぶさん死相が見えますね・・・ちょっと生きる目が見えない。

  • 562名無し2018/12/23(Sun) 23:12:34ID:UyNjMyMQ=(1/1)NG報告

    サンタイベの最低限やること終わったから、スマブラやってるけど使って面白い&楽しいキャラって誰ですか?
    基本がネス・むらびと・アイクラ使いでなんだかんだやってるんですけど…

  • 563名無し2018/12/23(Sun) 23:13:15ID:A0NzgwODI(1/1)NG報告

    >>561
    お姉さん殺したであろう第2の鬼さんとご対面、とかヤバいフラグしかない。

  • 564名無し2018/12/23(Sun) 23:18:39ID:U1Nzk4OTE(1/1)NG報告

    いいですよね、意図せず敵対勢力にとってプラスになる行動して絶望するの

  • 565名無し2018/12/23(Sun) 23:21:03ID:Q1MTIxODU(4/6)NG報告

    >>543
    まだこの二人が素面でいる段階だから大分まとも(?)な状態だったりする

    そもそもなんでダイビングアニメでテニスしてるのかとか突っ込んではいけない

  • 566名無し2018/12/23(Sun) 23:24:09ID:U3NzEzMzY(6/13)NG報告

    >>530
    多分鬼殺隊の中で「あの二人まだ付き合ってないの?」とか噂されてる絶対

    >>561
    死なないで下さいよ、しのぶさん
    まだこの二人の絡みがもっと見たいんじゃ……

  • 567名無し2018/12/23(Sun) 23:25:15ID:Y5OTI2MjU(1/1)NG報告

    >>406
    Special Signature to Save a Soul
    魂を救う特別な名前

    トリハダやばかった

  • 568名無し2018/12/23(Sun) 23:26:41ID:E3NDg2NjQ(1/1)NG報告

    >>514
    牛飼い娘はゴブスレと喧嘩別れしたまま死別して自分だけ生き残ったと思っちゃってゴブスレと再会(しかもその時ゴブスレは鎧つけててほとんど顔を見えない状態で気づく)するまで髪伸ばしたままであの時からずっと時が止まってる感じだった

  • 569名無し2018/12/23(Sun) 23:28:46ID:YxMjgyODM(1/1)NG報告

    アカネちゃんよ
    悪いと思ってるのも追い詰められてたのもわかるけどさ、謝らないといけない人が回想のなかではいってないんですけど

  • 570名無し2018/12/23(Sun) 23:32:19ID:I2MDk5MzQ(5/7)NG報告

    >>523
    スポーツラブコメギャグは出さないとか言ってたとか。

    ジョジョ来ると思ってんだが情報全く来ないなー少し不安だわ

  • 571名無し2018/12/23(Sun) 23:36:36ID:k5NTU5OTA(4/4)NG報告

    >>566
    正直、毒だよりで純粋な戦闘力では下位じゃないか思われるしのぶさんが、
    煉獄の兄貴を頃したアカザを遥かに凌ぐドウマに勝てるとは一対一で勝てると思えない

    他の柱が到着するまで持てばワンチャンだが

  • 572名無し2018/12/23(Sun) 23:39:32ID:k2NDQ0MjQ(8/11)NG報告

    ポッピンQのクラファンを見かけた

    お前生きてたのか……

  • 573名無し2018/12/23(Sun) 23:52:04ID:M1NzQ5OTA(11/11)NG報告

    >>562
    人にもよるけど、オリマーやデイジー、ピーチは楽しいぞ
    あのランダムで何がでてくるかわからないピクミンやカブを抜いて戦うギャンブル性と、ギャンブルに頼らなくてもある程度戦えそうなスペックがほどほどに楽しいよ
    ノーピクミン縛りは辛いけど

  • 574名無し2018/12/23(Sun) 23:52:31ID:MxMjk0ODg(2/5)NG報告

    >>571
    正直しのぶさんは描写されずに次出てきたら死体とかあってもおかしくなさそうなのが…

  • 575名無し2018/12/23(Sun) 23:59:09ID:E5MTYyOTQ(6/10)NG報告

    >>562
    そらもう健康の伝道師よ
    ボールと太陽礼拝の二種類の飛び道具となぜか判定の大きい各種ヨガポーズで蓄積、腹式呼吸によるステータスアップしてぶっ飛ばすのが基本
    横スマッシュや横強の判定が後ろにもあるってことを覚えておくと健康がさらに加速するぞ

  • 576名無し2018/12/24(Mon) 00:02:28ID:A2MzYwMzI(3/4)NG報告

    >>571
    多分珠世さんと共同開発したと思われる鬼を人間に戻す薬でワンチャン

  • 577名無し2018/12/24(Mon) 00:02:33ID:UxNDg1NTI(12/25)NG報告

    >>524
    理屈通った事言いつつ人間言ってる事とやってる事は違うよねと宣言しながらそういう事やってるの好き

  • 578名無し2018/12/24(Mon) 00:02:47ID:g1MTE3OTI(3/3)NG報告

    >>574
    しのぶさんの生首が製作者の性根が滲み出た左右非対称の歪んだ壺に生けられちまうーーーーーっ!

  • 579名無し2018/12/24(Mon) 00:07:07ID:AxNjEzNjA(1/1)NG報告

    >>536
    あのアニメは最高だったな
    特にハピシュガの後にやるっていうのがポイント高かった

  • 580名無し2018/12/24(Mon) 00:09:01ID:A5NDY4ODg(1/1)NG報告

    >>559
    ラストの奴って、TS版ゴブスレだっけ?

  • 581名無し2018/12/24(Mon) 00:10:53ID:QzNTc3OTI(1/3)NG報告

    誕生日おめでとう闇ちゃん

    こんなとこまでイヴイヴですね

  • 582名無し2018/12/24(Mon) 00:14:57ID:A5OTE3Mzg(1/1)NG報告

    >>581
    やっぱ足のベルトがエロいなぁ……太股のムッチリ具合が強調される
    前から思ってたがヤミちゃん、何故こんな変態的なファッションに……?

  • 583名無し2018/12/24(Mon) 00:15:08ID:k5OTIwNjQ(4/6)NG報告

    >>579 どっちも別ベクトルで狂気だったもんなw

  • 584名無し2018/12/24(Mon) 00:19:04ID:MwNDczMzY(4/5)NG報告

    >>548
    女神官は冒険者が死亡した悲惨さや辛さを痛感しているから、彼女なりにそのような悲劇を回避したいと考えて結果がゴブリンスレイヤーに師事することだったからね。狂気に憑かれることなくゴブリンスレイヤーの薫陶を受けているのではと個人的には思う。
    最新刊ではその成果を色々と見せてくれたよね。「相手には触れない」というルールを守り、スリングで巨躯の雪男を討滅、吸血鬼の術中に嵌るも幻だと看破して治癒の奇跡で大ダメージを与える、オーガメイジ相手にペテンにかける、移動手段を即興で考えて移動時間を短縮してゴブリンスレイヤーの窮地を救う。
    新米戦士や見習聖女、白兎猟兵が凄い冒険者だと賛辞するのは当然だったな。

  • 585名無し2018/12/24(Mon) 00:19:23ID:YxMDM0MDg(4/5)NG報告

    >>552
    やっぱりマンキンだけど
    武井宏之がバイバイジャンプしてる可能性あると版権厳しいよな
    バトル映えはするから勿体ない
    あとやっぱりキン肉マンからスグルを
    あとギャグ枠でラッキーマン、マキバオー、奇面組の一堂、BOYから日比野
    流れ星銀牙とか挙げだしたらキリが無い
    ってか今回ジョジョは一切無し…?
    バトル枠に限っても往年のバトルキャラ出せそうなのに…
    あとジャンプフェスにサプライズで炭次郎来ないかな…

  • 586名無し2018/12/24(Mon) 00:19:32ID:cxOTUzMTI(2/2)NG報告
  • 587名無し2018/12/24(Mon) 00:20:55ID:MwNDczMzY(5/5)NG報告

    >>575
    トレーナーさんの衣装って健康美でえっちだなと思うだけど、ああいうフィットネスでよく着ているイメージのあれ、名称はなんというのかな?

  • 588名無し2018/12/24(Mon) 00:27:02ID:M3ODIxMDQ(3/10)NG報告

    一日遅れたけどグリッドマン最終回見届けた。
    OPの〆どおり、「救いに来た」物語だったんだな……。
    感極まってボロ泣きしてしまった。

  • 589名無し2018/12/24(Mon) 00:29:44ID:MwMjYxMTI(9/11)NG報告

    >>552
    リボーンのツナ
    高望みするのなら白蘭か骸かANUSの中の1人でも出てくれたらいい

  • 590名無し2018/12/24(Mon) 00:35:23ID:MzMDA1NjA(4/4)NG報告

    >>589
    あんだけ強くなっても「ちょっとケンカが強くなっただけ」で済ませて、日常は死ぬ気に頼らず生活しようとするとツナさん好き

  • 591名無し2018/12/24(Mon) 00:37:22ID:g2MDM2MDg(3/7)NG報告

    >>552
    大ダイはダイとポップかな。ハドラーも出て欲しいけど。バーン様はボス専用キャラが良いと思います。
    あと武装錬金とかシャーマンキングとかREBORNとかDグレとか。銀魂やネウロ、アイシールド21とかTo LOVEるもこの頃だった様な。今思ったら凄い。

    あと個人的に仮にテニプリが参戦したらどうなるのか気になる。スポーツ漫画なのに一体どう戦うのか(すっとぼけ)

  • 592名無し2018/12/24(Mon) 00:41:00ID:MwMjYxMTI(10/11)NG報告

    >>590
    終始なんやかんやでマフィアにならないって一貫してからね
    仲間の為以外で力を使おうとしないツナさんすこ
    最後はリボーンも思いつかなかった方法でアルコバレーノ救出したし

  • 593名無し2018/12/24(Mon) 00:44:51ID:Q3MTQ5ODQ(1/2)NG報告

    ちょい話し逸れるかもだが
    アニメでめっちゃ感動したから昨日ヴァイオレットエヴァーガーデンの原作買いに書店に行ったらマンキンの設定画集置いてあったんだけど発行社が集英社じゃなくて講談社だったんだ

    単行本とかってあんまり買わないからよくわからないんだけどコレってどういう事なのかどなたか教えてくれません?
    版権が移ったとか集英社が講談社経由で発行してるから講談社名義とか色々考えられるんだけどなんか気になって

  • 594名無し2018/12/24(Mon) 00:52:14ID:YwNzk3NjA(1/1)NG報告

    >>575
    ボールキャンセルして落として落下阻止なんて芸当もできる

  • 595名無し2018/12/24(Mon) 00:55:51ID:kyMDY3MzY(1/2)NG報告

    アニマエール!最終話も良かった……
    ひづめがかつてのチームメイトとのわだかまりを解消して前に進み、今までチアを真っ直ぐに楽しんで周りを引き込んできたこはねのピンチを周囲の応援が救うところは「やっぱり、チアって最高だな!」ってなった。1話の台詞を最終話に持ってくの反則すぎる……
    宇希さんは相変わらず宇希さんでした……

    あと前々から互いにTwitterで言及してたけど本格的にコラボ来たか……

  • 596名無し2018/12/24(Mon) 00:59:23ID:MwNTE5OTI(1/1)NG報告

    泣いているのにスグルがめっちゃ格好良い

  • 597名無し2018/12/24(Mon) 01:01:10ID:c3NjA3NzY(1/1)NG報告

    >>562
    クロムとかいう復帰犠牲にして他部分超強くしたキャラ好き
    関係ないけど自分スマブラ初めてでロイとかゲッコウガの戦闘力は23~60万あたりなのにガノンとかクッパが100~160万ってもしかしなくても軽量級むいてないですよね
    クロムならガノンと同じくらいなのは何故なのか、コレガワカラナイ

  • 598名無し2018/12/24(Mon) 01:06:00ID:A1MDM5Mg=(3/3)NG報告

    >>593
    マンキン20周年の節目に講談社に版権移ったっぽい

  • 599名無し2018/12/24(Mon) 01:13:38ID:U1NTY1MTI(1/1)NG報告

    >>593
    武井先生が講談社に移ったから関連書籍も講談社から出るようになってる

    移籍で作品の権利も移ったんだろうね、雷句先生が移籍した時もガッシュの完全版が講談社から出たし

  • 600名無し2018/12/24(Mon) 01:15:10ID:kwNzQyNzI(3/4)NG報告

    >>562
    ロイはいいぞ
    空中攻撃のスキが減ったからコンボも繋がるし、何より炎エフェクトが気持ちいい

  • 601名無し2018/12/24(Mon) 01:40:17ID:U5MTU0ODA(7/7)NG報告

    あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛(感謝のあまり咽び泣く)

  • 602名無し2018/12/24(Mon) 01:43:47ID:M3ODIxMDQ(4/10)NG報告

    >>601
    楽しそうな真希さんがなんとも言えない……

  • 603名無し2018/12/24(Mon) 03:12:07ID:A5MTE1OTI(16/32)NG報告

    >>601
    ありがとうバニー!!
    (けど着せ替え無いのは解せぬ)
    最高バニー!!!!
    (マキマキバニーも欲しかった)

  • 604名無し2018/12/24(Mon) 03:36:35ID:IwMDM0NDA(3/5)NG報告

    >>601
    クリスマスイブの当日に素晴らしいイラストで心が温められて、とても嬉しいです

  • 605名無し2018/12/24(Mon) 03:37:38ID:Y2OTcyODA(1/1)NG報告

    >>536 >>579
    殺戮の天使という狂気もハッピーシュガーライフの数時間前に放送されることで狂気アニメ三つが一晩に集合してて結構ヤバかったなぁ

  • 606名無し2018/12/24(Mon) 03:58:22ID:g1ODUwMjQ(2/3)NG報告

    >>601
    ゲーム内の誕生日トークで夜見はほんま高津学長すきなんやなぁ
    >>604
    真希と寿々花もクリスマストークでイヤイチャしてよって

  • 607名無し2018/12/24(Mon) 04:12:07ID:k2MTIxNjg(2/3)NG報告

    >>562
    ガオガエンはいいぞ。マッシブな技をタイミング良く押すと火力増し、いちいち決めポーズが人によっては煩わしいかもしれないが段々可愛く(カッコよく)思えてくる。面白さとカッコ良さと可愛さを兼ね備えてるならカービィ勢もいいな。大王とか重量級の割に使いやすい方だしメタナイトは声がいいしカービィはカービィだし

  • 608名無し2018/12/24(Mon) 05:06:16ID:A5MTE1OTI(17/32)NG報告

    >>607
    カス当たりして空中コンボしたり、ステップダッシュした方が早く動けたり、使い込むと面白いよねガオガエン

  • 609名無し2018/12/24(Mon) 05:50:44ID:E1ODkyMTY(5/5)NG報告

    >>580
    イエス
    元のaaは暁美ほむら(まどマギ)

    男性の読者諸君に女神官ちゃんから見たゴブスレさんってこんな感じだよって教える短編に出てくる

  • 610名無し2018/12/24(Mon) 06:16:24ID:IzOTI3Njg(7/13)NG報告

    >>601
    マキマキと結芽ちゃんでお握りどっちが大きく作れるのか張り合ってるのか……微笑ましい、優しい世界だ……

    しゃもじで小突いてるのが寿々花さん……あれ?一番割烹着似合いそうなのにお姿は映さないのですか!?

  • 611名無し2018/12/24(Mon) 06:27:20ID:M0MzkwMzI(1/1)NG報告

    >>562
    自分は好きなゲームのキャラを使うことが多いけどリドリー、はロマン技(下B)が決まると気持ちいいぞ、ボスキャラは使うと楽しいのが多い

  • 612名無し2018/12/24(Mon) 07:14:42ID:M0ODM1OTI(3/3)NG報告

    お疲れ様です
    3億3000万でした

  • 613名無し2018/12/24(Mon) 07:24:39ID:c0NTIxMjg(1/1)NG報告

    番組表見てたけどペルソナ5の特番は一時間かぁ・・これはシドウの話までやって最後の話は無印4のアニメみたいにDVD特典かな?
    あとアニメは明智の描写と主人公との絡み多いから明智戦はなんか変えてきそう

  • 614名無し2018/12/24(Mon) 08:01:53ID:cxODM5NDQ(2/4)NG報告

    逆転裁判見てたけど次は過去編なんだな。
    いよいよあの女が出てきてしまうのか……。

  • 615名無し2018/12/24(Mon) 08:12:40ID:M3NzQ4NjQ(4/5)NG報告

    >>609
    TSゴブリンスレイヤーってサムスみたいな完全武装で姿がわからない美女のロマンがあるよね。だからこそゼロスーツサムスのありがたさと素顔を見れたときの喜びがある。

  • 616名無し2018/12/24(Mon) 08:32:52ID:Q3MTQ5ODQ(2/2)NG報告

    >>598
    >>599
    教えてくださってありがとうございます

    ってことは集英社系のお祭り企画でマンキン出るのは厳しそうだなぁ

  • 617名無し2018/12/24(Mon) 08:39:07ID:AyMjc1MjA(1/1)NG報告

    >>527
    地母神割と寛容だから
    浄化の時も一度きりで見逃してくれたし

  • 618名無し2018/12/24(Mon) 09:48:07ID:UxNDg1NTI(13/25)NG報告

    >>603
    なんだこの衣装は、たまげたなぁ・・・刀剣類管理局の黒い闇ですよ(白目)

  • 619名無し2018/12/24(Mon) 09:49:08ID:I4MzEwNDM(1/1)NG報告

    俺はね
    ブラックシャドーにスマブラ参戦して欲しかったんだ

  • 620名無し2018/12/24(Mon) 09:50:24ID:UxNDg1NTI(14/25)NG報告

    >>605
    親にポイ捨てされてこじらせたはねバドが一番闇が浅いという蟲毒
    まあ残りは社会生活ができるタイプのサイコパスと、社会生活すら不可能なレベルのサイコパスだからね・・・仕方ないね

  • 621名無し2018/12/24(Mon) 09:53:15ID:c3MzQ1MjA(7/9)NG報告

    >>597今作、アーマー持ちのクッパとかスマッシュがすごい範囲と威力になったガノンとか多芸なキングクルールとかリーチは短いけどパワフルなガオガエンとか重量級がかなり強い気がする

  • 622名無し2018/12/24(Mon) 10:14:38ID:Y5ODg1NzY(1/1)NG報告

    これ以上掛け持ちを増やすまいと自制していたグラブルでガチャキャンペーンが始まってしまい是非もなし!とヴィーラを引くためリセマラの修羅道へ走ってしまった。
    時間を見つけてはリセットを繰り返すこと二日目、もはや後には引けぬ、必ずヴィーラを引いてみせる。見ていてくれガチャピン、ムックよ


    …なんでSレアヴィーラすら出ないんだ…

  • 623名無し2018/12/24(Mon) 10:22:51ID:k3ODgxNzY(8/9)NG報告

    >>622
    ピックアップされてても中々当たらない闇鍋だからグラブルは

  • 624名無し2018/12/24(Mon) 10:25:16ID:c3MzQ1MjA(8/9)NG報告

    >>622スタダチケ使おうと進言はしときます

  • 625名無し2018/12/24(Mon) 10:37:58ID:EzMTUzNTI(1/2)NG報告

    >>622
    キャラが多すぎるからピックアップでもされてないと特定のキャラ引くのは難しいね
    本腰入れてやる気があるならサプチケとかあるけど

  • 626名無し2018/12/24(Mon) 10:42:01ID:k2MTIxNjg(3/3)NG報告

    >>622
    すまんさっきSレアヴィーラ来ちまった☆

  • 627名無し2018/12/24(Mon) 10:42:59ID:MzMTMyMzI(5/6)NG報告

    >>622
    掛け持ちかぁ…メギドで今年5回くらい検討したけど、
    リアル事情との兼ね合い考えて見送った…。

    ただでさえFGOやりすぎだからなぁ…。

  • 628名無し2018/12/24(Mon) 10:52:23ID:ExMDgzMDQ(10/17)NG報告

    やっぱり遊真の黒トリガーだけ異質と言うかこれ本当に黒トリガーなのかな
    実は別の何かだったりしない?

  • 629名無し2018/12/24(Mon) 10:53:45ID:E2MzEzODQ(2/2)NG報告

    >>628
    そういやユーマの黒トリってまだ名前出てないよね?

  • 630名無し2018/12/24(Mon) 11:34:17ID:Q2NzQwMA=(1/2)NG報告

    >>622
    グラブルのピックアップさんは仕事をしないから大変だぞ?
    火属性ピックアップだって言ってんのに水SSRが来ちゃうくらいお仕事しないぞ?
    それに膨大なキャラ数なのでそこからオンリーワンを引こうというのは最早ピックアップしていても厳しいくらいだ。素直に3000円課金してチケットで手に入れることをオススメする。時間がもったいないでござる。

  • 631名無し2018/12/24(Mon) 11:39:53ID:cxMjc4NTY(4/5)NG報告

    「俺たち3人揃ったら、やっぱこうだろ」

    タケシ、カスミの初期メンバーがゲストで来て、このセリフはズルいわあ(アニメ初期から視聴勢

  • 632名無し2018/12/24(Mon) 11:43:27ID:M0ODg1OTI(1/3)NG報告

    >>629 そもそも明確な名前が無かったはず。ユーマは「親父の黒トリガー」、レプリカは「ユーゴの黒トリガー」って呼んでるし

  • 633名無し2018/12/24(Mon) 11:47:27ID:M0ODg1OTI(2/3)NG報告

    アクシズ教徒諸君、スマホゲーム「#コンパス」 でこのすばコラボが27日より開催するぞ!駄女m..アクア様は全員貰えるから今すぐダウンロード!

  • 634名無し2018/12/24(Mon) 11:47:46ID:E2NzY1NDQ(3/5)NG報告

    >>632
    複数あったり管理するなら名前必要だろうけど、個人が持つ分には必要ないもんな
    あの世界らしいっちゃらしい

  • 635名無し2018/12/24(Mon) 11:51:22ID:g2MDM2MDg(4/7)NG報告

    私はジュプトル
    にスマブラ参戦して欲しかった

    リザードンもゲッコウガもガオガエンも出ているんだし、残る草の御三家を単体で出しても良いと夢見たい。
    ポケダンのイケメンっぷりを見たらそう思わずにはいられない。描写だけなら主人公よりも目立つし、
    暗黒の未来から来たから歴史改変すれば自分は消滅すると分かっていても、それでも明るい朝日に繋げたいと奔走する姿は本当に格好いい。

    ヨノワール「オマエは……なぜ そこまで がんばれるのだ?」
    ジュプトル「きえたくないという オマエの きもちは わかるが…… でもオレは……こう おもっている。
    たとえ きえようとも…… たとえ しょうめつしようとも……オレじしんは きえては いない…と。せいめいには おわりがある。れきしが かわらず……このまま あんこくせかいが つづこうとも……いずれは きえてしまう ひが やってくるのだ。 であれば しょうめつの じきにいみはない。
    たいせつなのは いのちのながさではなく…… いきているときに なにが できるか なのだと おもう。

    オレは いきているときに かがやきたい。 いきている あかしが ほしい。 
    かがやけば そのせいしんは…… きっと みらいに うけつがれると しんじている。
    いや……みらいだけじゃない。 (主人公)や(パートナー)にも……オレの たましいは きざまれているはずだ。 アイツらの なかで オレの たましいは いきている。 
    そして そのたましいは また ほかのものへと うけつがれる。 たとえ しょうめつしようとも……オレのたましいは いきつづけているはずだ。 それが……
    それこそが……いきているってことじゃないのか?」

    ※一応子供向けゲームです
    名前の由来が恐竜のラプトル(略奪者)だから、盗賊ジュプトルとして物語に採用されたんだろうけど、中間進化形でここまで描かれるとなあ。

  • 636名無し2018/12/24(Mon) 11:51:50ID:E2NzY1NDQ(4/5)NG報告

    >>634
    書いてから気づいたけど向こうで戦争に使ってたんだから名前無いとおかしいか
    なんで名前で呼ばないんだろ

  • 637名無し2018/12/24(Mon) 11:56:47ID:M3MzQ2NzI(7/10)NG報告

    強いて言うならカービィのキャラ増えてほしかったかなスマブラSP
    手堅いのはバンダナワドルディ
    ヴィラン側のキャラが多く参戦したしマホロア(ボスとして出なかったらマルクも)
    大穴でカービィ2のダークマター
    とりあえずDLCは誰来るか予想つかないなら楽しみ

  • 638名無し2018/12/24(Mon) 11:57:10ID:MxNzYzNTI(8/14)NG報告

    >>630
    グラブルのピックアップさんは仕事をしない×
    ガチャのピックアップさんは仕事をしない〇
    ピックアップさんが仕事しないのは何処も一緒よ

  • 639名無し2018/12/24(Mon) 12:08:30ID:M1MjcwMDA(1/1)NG報告

    >>637
    パックンフラワーにジョーカーと、数々のリーカー(笑)を飛び越えて行ったよね。

    じゃあ私はギルティギアのソルに10億ジンバブエドルを…

  • 640名無し2018/12/24(Mon) 12:09:06ID:ExMDgzMDQ(11/17)NG報告

    と言うか黒トリガーに名前を付けてしまったら、
    親父が二度と帰って来ない事を暗に認めるような物だ

  • 641名無し2018/12/24(Mon) 12:13:42ID:ExODU0NDQ(1/1)NG報告

    >>635
    キャメロット思い出すじゃないですかー!うわぁん!

    このジュプトルさん、マシュと気が合いそう

  • 642名無し2018/12/24(Mon) 12:14:28ID:A5MTE1OTI(18/32)NG報告

    >>631
    分かる(語彙力消失)

  • 643名無し2018/12/24(Mon) 12:16:13ID:g1NTk0MDg(1/2)NG報告

    >>635
    >>641
    どちらかというとヒルルク思い出した

  • 644名無し2018/12/24(Mon) 12:18:45ID:YyNzgyOTY(1/2)NG報告

    よし、まずは沙耶香ちゃんのダイスピアスゲット
    いつの間にかとじともに天地人の属性追加されてたのか

  • 645名無し2018/12/24(Mon) 12:19:52ID:M3ODIxMDQ(5/10)NG報告

    グリッドマンが「誰かを救うのがヒーローだ」というのを思い出してくれたので
    お題「理想のヒーローの原点」

  • 646名無し2018/12/24(Mon) 12:20:57ID:M3ODIxMDQ(6/10)NG報告

    >>644
    クリスマスイベントの時だね。
    可奈美と美炎が最初の天属性。

    天属性の天は天使の天だよ(真顔)

  • 647名無し2018/12/24(Mon) 12:21:25ID:AzOTU0MDA(10/19)NG報告

    >>645
    こいつ以上のヒーローとかいるの?

  • 648名無し2018/12/24(Mon) 12:22:28ID:kyODQ4NDg(1/3)NG報告

    >>612
    昨日の夜の段階でもうちょいで3億って位で「ポイント5倍デーでこれ位だと結構な長期戦になりそうだなぁ」とか思ってたら、今日で4億行きそうな勢いなんですが…
    (最終目標は6億)

  • 649名無し2018/12/24(Mon) 12:24:25ID:Y5OTI3MjA(1/1)NG報告

    >>644
    FGOかな?

    刀担いでるだけの女の子になぜに天地人の区別が付くのか
    天は分かるが地はどこから

  • 650名無し2018/12/24(Mon) 12:26:59ID:kyODQ4NDg(2/3)NG報告

    >>628
    遊真が黒トリガー使いになるきっかけを作った謎の黒トリガー使いも気になる
    再登場するのかな

  • 651名無し2018/12/24(Mon) 12:27:03ID:MxNzYzNTI(9/14)NG報告

    >>645
    「リーダーというのはな、強い信頼を受け止め、深い安心を与える… 
     …そういう存在じゃなきゃダメなんだ…」
    たけしの父ちゃん

  • 652名無し2018/12/24(Mon) 12:27:24ID:M3NzQ4NjQ(5/5)NG報告

    >>647>>645
    仲間たちから疎まれようとも、世界に理不尽が蔓延っても使命を捨てる理由にはならないと断言する白血球兄貴。かつて友人だった相手でも敵になれば容赦なく粛清するけど慈悲の心を忘れないヒーロー。

  • 653名無し2018/12/24(Mon) 12:28:40ID:YyMTA4NDg(1/1)NG報告

    スマブラ参戦はソニックのダッシュファイターでシャドウくるかなーって思ったけど他社枠だし難しいよなアシストで代わりにシルバーとか良さそうだし
    ワドルディは本気で期待してた、ガオガエンじゃなくてバシャーモは予想してたんだけどなぁ

  • 654名無し2018/12/24(Mon) 12:29:37ID:g3NDQ0NTU(1/3)NG報告

    >>649
    刀自体にあるんじゃない?

  • 655名無し2018/12/24(Mon) 12:33:41ID:kzNjk4NDg(4/8)NG報告

    >>595
    こてっちゃんはかわいいなあ(思考停止)

    ときおりズバッと名刀ぶりを見せるのもすき

  • 656名無し2018/12/24(Mon) 12:36:19ID:E5ODM2MzI(1/1)NG報告

    >>639
    それなら自分はバンジョー&カズーイに100グランチルダをかけるとしよう。

  • 657名無し2018/12/24(Mon) 12:37:01ID:kzNjk4NDg(5/8)NG報告

    >>654
    じゃあ長ネギは地属性だな

  • 658名無し2018/12/24(Mon) 12:38:50ID:g1NTk0MDg(2/2)NG報告

    >>657
    つまりドンパッチソードは地属性

  • 659名無し2018/12/24(Mon) 12:40:15ID:gxNzMxNTI(1/1)NG報告

    >>648
    大赦ポイントを効率良く稼ごうと思ったら直近でリリースされたSSRを使って戦う必要があるんだけど、みんなどれだけガチャ引いてるの…

  • 660名無し2018/12/24(Mon) 12:41:31ID:M3ODIxMDQ(7/10)NG報告

    >>649
    天地人ていうのは古代中国で「三才」と言われるものでな、
    「天の時」「地の利」「人の和」とされるもの。
    剣術においては新陰流や新当流にもその名がある。
    新当流の一ノ太刀は「第一に天の利、第二に地の利、天地を合わせ、第三に人の和にくふう。これらを合わせて一ノ太刀」(概略)
    という解説があるのじゃ。

    >>647
    ぶっちゃけ俺の原点というか、金曜が休みの時はたまに見るしMADもよく見るよアンパンマン。
    やっぱりみんなのヒーローだわ、アンパンマン。

  • 661名無し2018/12/24(Mon) 12:43:52ID:czMzMzOTE(1/1)NG報告

    >>652
    字面だけ見るとこの人思い出す

  • 662名無し2018/12/24(Mon) 12:45:40ID:g0MTg5OTI(1/1)NG報告

    >>622
    君に残酷な現実を伝えよう。
    ピックアップされてないキャラはSレアであっても、
    fgoの星5(1%)よりも遥かに当たらないということを。
    グラブルは闇鍋スーパーモードなので素直にサプチケ買うのが一番早いのじゃ。
    サプチケで取れない奴は知らん、そんな事は俺の管轄外だ←

  • 663名無し2018/12/24(Mon) 12:46:41ID:E3MDM4NjQ(1/3)NG報告

    >>643
    受け継がれる意志はワンピースのテーマだからね

  • 664名無し2018/12/24(Mon) 12:47:39ID:M0ODg1OTI(3/3)NG報告

    スマブラ、仲間内ではマイクラのスティーブやドラクエのスライムとか参戦しねーかなーって言ってる。

  • 665名無し2018/12/24(Mon) 12:48:06ID:k3ODgxNzY(9/9)NG報告

    >>645
    自分の命に代えてでも生徒を守る信念
    幽霊でも妖怪でも事情があったり子供だったなら斬らずに救おうとする優しさ
    どんな相手でもまず説得から入り、生徒側に非があれば叱る理性的な態度
    ぬ〜べ〜はいつまでも自分の理想のヒーローよ

  • 666名無し2018/12/24(Mon) 12:51:10ID:QzMTMyMTY(3/5)NG報告

    スマブラの新キャラは海外人気でシャンティ期待してたなあ

  • 667名無し2018/12/24(Mon) 12:53:12ID:ExMDgzMDQ(12/17)NG報告

    >>650
    遊真自身は興味がなくてもいずれ絡んでくる可能性は充分高いと言える

    ...母親の話が全く無かったり誕生日が明記されてなかったり何気に拾い子疑惑がある

  • 668名無し2018/12/24(Mon) 12:53:31ID:kzNjk4NDg(6/8)NG報告

    メルルのアトリエ、ストーリーはおおよそ終わったけどボスが強すぎて倒せないの……

    耐久は還元で受けられるようになったけど火力がたりない
    攻撃アイテムとか回復アイテム吟味しないとダメっぽいかな…………

  • 669名無し2018/12/24(Mon) 12:56:24ID:E0OTM5Njg(1/2)NG報告

    >>635
    セレビィ「こうやって ジュプトルさんが また やってきたってことは…… かこのせかいで しっぱいしたから もどってきたんでしょ?」
    ジュプトル「うっ……まあ そうだが……。」
    セレビィ「しっかりして くださいよね。 わたし もう イヤですから。 こんな くらいせかいで いきていくのは。」

    ツンデレビィ「ねえねえ。キミ。 ちょっと ナイショのはなし なんだけど……  ジュプトルさんって じつは すごく せっかちなの しってた?
    いそぐのは わかるんだけど もうちょっと ゆっくりしてくれたほうが……  わたしも うれしいんだけど なあ……。 
    できるだけ ながいじかん いっしょに いたいし……。
    あ……あっ! そういうイミじゃ ないからね! わたし とくに なにも おもってないからね!」

    デレビィ「そういうジュプトルさんこそ、このせかいにもどってくるなんて… また しっぱいしちゃったのかとおもっちゃいましたよ?ウフフ!!
    ……(でも……また あえた!)(うれしい!)」

  • 670名無し2018/12/24(Mon) 12:56:31ID:ExMDgzMDQ(13/17)NG報告

    >>667
    すまん、普通に誕生日載ってたわ

  • 671名無し2018/12/24(Mon) 13:00:56ID:U2MjI0NjQ(1/1)NG報告

    ああ、このB級感たまらねぇぜ(玄人感)
    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=jqU11N6hlyw

    なぜ美少女バトル物の予算はこう極端なのかなって改めて思ったり

  • 672名無し2018/12/24(Mon) 13:07:15ID:E1NzU1MTg(1/1)NG報告

    >>645
    「ーー待たせたな」

    ヒーローとはちょっと違うし本人も「俺はヒーローなんかじゃない」って言うと思うけど、自分に取ってはずっとヒーローでした

  • 673名無し2018/12/24(Mon) 13:09:40ID:g5MDc1MzY(1/1)NG報告

    スマブラは、セイバーや博麗霊夢いわれてた時点で妄想乙とか言われてた(かくいう自分もそう思ってた)けど、こんだけユルユルだと逆にドラゴンボールとかコナンとか参戦してもアリなんじゃないかって思ってきた

  • 674名無し2018/12/24(Mon) 13:12:52ID:kzNjk4NDg(7/8)NG報告

    ポケダンのストーリーで一番いいのはやっぱり、ゲンガーがサーナイトの呪いを解くシーンかな………

  • 675名無し2018/12/24(Mon) 13:20:03ID:EzMTUzNTI(2/2)NG報告

    >>635
    >>669
    好きなのは伝わるけど長くて邪魔だよ。少しは推敲してください

  • 676名無し2018/12/24(Mon) 13:24:29ID:M3ODIxMDQ(8/10)NG報告

    >>675
    まあよくあるこった。
    気にすんな気にすんな。

  • 677名無し2018/12/24(Mon) 13:26:09ID:U4NTYzODQ(4/6)NG報告

    >>673
    でも今の所参戦メンバーはゲーム原作キャラだし(セイバーや霊夢もそれ)、コミックスが原作の彼らは難しいのではないだろうか?

  • 678名無し2018/12/24(Mon) 13:28:10ID:kzNjk4NDg(8/8)NG報告

    >>675
    長いのはよくあることだし
    毎回毎回短いレスに画像入れてる人がいたときは邪魔とは思うときあるけど黙ってる

  • 679名無し2018/12/24(Mon) 13:29:33ID:IzNzkzNzY(1/2)NG報告

    >>675
    まあ長めだが、割りかし長文は基本でもある

  • 680名無し2018/12/24(Mon) 13:29:50ID:E3MDM4NjQ(2/3)NG報告

    >>645
    窮地に陥る人の前に駆けつけてこそのヒーロー

  • 681名無し2018/12/24(Mon) 13:30:28ID:k0ODUzMzY(2/4)NG報告

    >>645
    特撮になっちゃうけど、やっぱり最初に見たヒーローだったからこの人で
    「戦えないすべての人々のために、俺が戦う」

  • 682名無し2018/12/24(Mon) 13:31:33ID:U0MTA2NDg(1/2)NG報告

    >>645
    上様かなあ
    なんやかんやで自分が単騎無双に憧れてるのはこの人が原点だと思う

  • 683名無し2018/12/24(Mon) 13:52:23ID:YyNzgyOTY(2/2)NG報告

    沙耶香ちゃんのバニーガール衣装が欲しかったなぁ。絶対犯罪臭ヤバいって

  • 684名無し2018/12/24(Mon) 13:59:09ID:IzOTI3Njg(8/13)NG報告

    >>661
    まあ、この人「英雄」ではあるけど「ヒーロー」ではないよね
    為した功績は確かに大きいし救われた人も多いけど

  • 685名無し2018/12/24(Mon) 14:00:00ID:k3MzAyMDg(1/1)NG報告

    >>645
    ・「圧倒的不利な状況さえもたった一手でひっくり返す特異性」
    ・「人を片っ端から救いあげる性質」
    ・「 安 全 地 帯 」
    ・「誰に教えられなくても、自身の内から湧く感情に従って真っ直ぐに進もうとする者」
    ・「上条当麻の不在は地獄の様な惨状を産む」

    自分が知っている中で最高のヒーローの一人だね。

    これだけ言われておきながら、「心の奥の最も柔らかくて優しい部分」を突けば割とポッキリ折れたりヒーロー投げ捨てるのが良い。

    〜ここから泥〜

    (学園都市のチンピラになりたい)
    (魔術関係なくインデックスを路地裏に連れ込みに手を出そうとして上条さんにブチのめされたい)
    (なお血まみれの手でインデックスの白いシスター服に触ろうとして蹴り倒されたい)
    (地面に這いつくばったまま表通りに帰っていく二人を見送りたい)

  • 686名無し2018/12/24(Mon) 14:04:35ID:U1MzU5NjA(1/1)NG報告

    最近シティーハンター×ラブライブの動画観てるけどホントに面白いわこれ。両方知らないけどシティーハンターはみてみようかな。

  • 687名無し2018/12/24(Mon) 14:11:21ID:gwOTM4NDA(1/1)NG報告

    シティーハンターは面白いぞ

  • 688名無し2018/12/24(Mon) 14:16:24ID:A5MTE1OTI(19/32)NG報告

    >>683
    冷静に考えても10代の娘達がバニーガールってスケベ過ぎる

  • 689名無し2018/12/24(Mon) 14:23:17ID:M3ODIxMDQ(9/10)NG報告

    >>688
    しかも本職が公務員、なおかつ巫女である。

  • 690名無し2018/12/24(Mon) 14:30:10ID:IwMDM0NDA(4/5)NG報告

    >>645
    自分が弱いことを理解していようと
    自分が勝てないと理解していようと
    助けを求める声がする
    救うべき人がいる
    ならば俺がするべきことは一つだ


    強くなくても志がカッコいいヒーローとして「ワンパンマン」の無免ライダーを挙げてみる

  • 691名無し2018/12/24(Mon) 14:35:11ID:A5MTE1OTI(20/32)NG報告

    >>645
    >>681
    特撮なんだけど、俺達の心の中に仮面ライダーは居るんだなって思った(フォーエバー感)
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rGyt6H-u7Rw

  • 692名無し2018/12/24(Mon) 14:37:09ID:U1OTAzMjg(1/1)NG報告

    >>675
    それをわざわざ言わなければ良いのに。
    よくあることだし、自分は例え邪魔だと思っても、己の鬱憤晴らしに嫌な思いを挙げたら周りも嫌な思いが伝播するからスルーしているよ。

  • 693名無し2018/12/24(Mon) 14:37:48ID:Y0NTQ0OTY(1/1)NG報告

    >>645
    平成ジェネで出たときに大号泣しました
    皆の笑顔を守るため涙を仮面の下にしまい戦うヒーロー

  • 694名無し2018/12/24(Mon) 14:37:49ID:MwODM4NDg(1/1)NG報告

    >>686
    クロスオーバーmadなら吉良吉影×ごちうさの奴好き

  • 695名無し2018/12/24(Mon) 14:39:40ID:c4MTE3MDM(1/1)NG報告

    >>685
    「テメェは……力があるから、仕方なく人を守ってんのかよ……?そうじゃねぇだろ?守りたいモノがあるから力を手に入れたんだろうが!」

    旧約一巻(記憶を無くす前)で神裂さんに放った言葉が今でも好きだわ

  • 696名無し2018/12/24(Mon) 14:54:50ID:kyODQ4NDg(3/3)NG報告

    >>645
    仮面ライダー龍騎の「ライダー同士の殺し合い」というコンセプトは藤岡弘さんが難色を示すものだったけど、そういった中でもブレずに怪物から人々を守るお人好しヒーローを貫いた真司を推したい

  • 697名無し2018/12/24(Mon) 14:58:13ID:MwMjYxMTI(11/11)NG報告

    スクールウォーズのヒーローカラオケで歌うのキツイんだよな

  • 698名無し2018/12/24(Mon) 15:01:57ID:QzNTc3OTI(2/3)NG報告

    >>684
    誰かを救うヒーローじゃなくて悪を滅ぼす悪の敵ですからね
    ゼファーさんの悪や不正を正すのは爽快だが結局は自滅って理屈は色々とくるものがあったぞ

    美意識にダイレクトアタック

  • 699名無し2018/12/24(Mon) 15:14:59ID:kyMDY3MzY(2/2)NG報告

    世間的にはクリスマスだし、創作でもキャラの誕生日として設定されやすいからこの2日は大変ですね……ムネムネ先輩すき

  • 700名無し2018/12/24(Mon) 15:48:50ID:g0Mjg1MjA(1/2)NG報告

    >>685
    割とポッキリ?自分関係なしに幸せになったヒロイン達の世界を散々見せつけられてやっと折れた感じだったが

  • 701名無し2018/12/24(Mon) 16:14:37ID:g3NDQ0NTU(2/3)NG報告

    千葉県のYさん実写版ニセコイにエキストラで参加してるのね…あの人凄えなあ

  • 702名無し2018/12/24(Mon) 16:20:02ID:YwNzcyODA(1/1)NG報告

    >>701
    千葉県のYさん(もう千葉には住んでない)は笑ってしまった

  • 703名無し2018/12/24(Mon) 16:24:36ID:A5MTE1OTI(21/32)NG報告

    >>701
    あの人、本当に何者だよ…

  • 704名無し2018/12/24(Mon) 16:34:11ID:g3NDQ0NTU(3/3)NG報告

    >>703
    銀魂ワートリニセコイの人気投票にのって最終回でも出たんだっけか

  • 705名無し2018/12/24(Mon) 16:34:25ID:A0NzMxMjA(1/1)NG報告

    こういう女性と結婚を前提にお付き合いしたい...
    どこかに美優さんみたいな女性はおらんかのう

  • 706名無し2018/12/24(Mon) 16:34:37ID:U4NTYzODQ(5/6)NG報告

    こことかツイッターを見てアリスギアを始めてみようと思うけど、なにかアドバイスある?

  • 707名無し2018/12/24(Mon) 17:02:20ID:Q2NzQwMA=(2/2)NG報告

    >>706
    新規隊長だ!囲め!!
    最初の星4は初期メンバーである公式サイトの第二章躍進編のゆみさんまでしか選べないので注意じゃ。
    強さはいろいろあるけど股間に従うのがよかろう。それが正義だ。
    ガチャはFGOと違って1諭吉で20連しかできないので課金は計画的に。ただガチャチケは10日ほどデイリーなど諸々こなせば10連分はたまるので心配しなくていい。チケット10連でスカウトレベル(星4当選確率が上がる。当たったらリセットされる)をあげて単発割引の課金ガチャをこつこつ引くのがお財布にも優しいガチャの引き方だ。
    ゲームも高難易度さえ目指すのでなければ汎用装備でも十分に戦える。

  • 708名無し2018/12/24(Mon) 17:18:36ID:MxNzYzNTI(10/14)NG報告

    >>701
    長らくフィクションにリアルの人間は干渉できないって言われてきたけど
    この人は色々と覆してるよな

  • 709名無し2018/12/24(Mon) 17:30:16ID:I1MzM0NzI(5/6)NG報告

    しばらく出来ていなかったBloodborne。折角なので最初からやり直す。
    最初はシンプルな鉈と銃だったけど今回は斧と散弾銃に変えて再スタート。
    聖職者の獣を一回で撃破し下水道へ、が、そこで思わぬモブ(最強)の襲撃を受けあえなくDEAD。
    聞いておきたいんだけど、これ取っとけってアイテムあったりするのかな。こういうゲーム小さなミスが命取りになりそうだし。

  • 710名無し2018/12/24(Mon) 17:46:50ID:A1ODAzNTI(1/1)NG報告

    皆様にとってクリスマスと言えば

  • 711名無し2018/12/24(Mon) 17:51:29ID:Q0OTY4MDg(1/2)NG報告

    >>700
    折れたことのとどめになったのってインデックスが幸せにしてる世界を見たからなんだよね、それ以外は耐えることが出来てたのにそこを突かれたら折れたことをポッキリって言ったのでは?

  • 712名無し2018/12/24(Mon) 17:54:22ID:I2NTQ5ODQ(1/1)NG報告

    >>706
    確か今ウィッチーズとコラボしているやつか
    殆どの説明は>>707がしてくれてるけど
    メガミデバイス吾妻楓を購入すると
    高レア装備を入手できるよ
    まあレベル上げが必須な上専用装備だから
    楓さんを引かないといけないけど

  • 713名無し2018/12/24(Mon) 18:03:20ID:U4NTYzODQ(6/6)NG報告

    >>707
    >>712
    ありがとう!ゆみさんかわいい!

  • 714名無し2018/12/24(Mon) 18:04:32ID:U1NTg0MA=(1/3)NG報告

    某スレより・・・18歳以下はタイトル検索しちゃダメだぞ!

  • 715名無し2018/12/24(Mon) 18:11:24ID:g0Mjg1MjA(2/2)NG報告

    >>711
    折れかけてた最後の一押しになったのを耐えることができてたとか割とポッキリってのはなんか違うと思うよ

  • 716名無し2018/12/24(Mon) 18:12:38ID:UyMjAwMDg(4/5)NG報告
  • 717名無し2018/12/24(Mon) 18:14:27ID:AzOTU0MDA(11/19)NG報告

    >>714
    某スレっていうかそれここのR18スレで貼られてたやつじゃないか

  • 718名無し2018/12/24(Mon) 18:18:40ID:U1NTg0MA=(2/3)NG報告

    あ、画像ミスった。いやこっちの方が対象年齢的にいいか
    要約:Yさんとある美少女ゲーランキング掲載時に某会社にイチゴの搭送る

    魔神柱が恋しくてまた会いたいなー(棒)

  • 719名無し2018/12/24(Mon) 18:23:39ID:k0MTkwNTY(2/10)NG報告

    1.人気投票で(全て手書きで)1500票を一人のキャラに送りジャンプ本誌で名指しで言及され、以後も大量投票を続ける
    2.愉快犯達によってニセコイやそれ以外の作品の人気投票で自分が投票され、ニセコイ最後の人気投票では作者や多くのサブキャラを上回る19位
    3.キャラの誕生日に花束、ガラスのブーツ、月の権利書(公式)を贈る

    ・エピローグ(10年後?)で好きなキャラの見合い相手の一人として名前が出る
    ・実写版に出演←NEW

    次元の壁って破れるんだな…

  • 720元レス2018/12/24(Mon) 18:24:20ID:k5MjY2NDA(1/4)NG報告

    >>700
    >>715
    オッティ地獄は含んでるけどそうじゃなくて、「インデックスという心の根底」に魔術とか陰謀とか関係なく踏み込まれると割と(いろいろな意味で)ヒーロー投げ捨てがちになるというのが本命です。
    作中作外で『あれだけ』ヒーロー扱いなのに17巻筆頭に『らしくない』ような所業に及んだりするようなある種のスイッチみたいになってるところを指してそう言いました。

    新約の9.10然りな、『あの』圧倒的ヒーローとしての精神性でありながら、そのヒーロー性の根底が非常に突きやすいところにあるのが好き。

  • 721名無し2018/12/24(Mon) 18:25:03ID:A5MTE1OTI(22/32)NG報告

    >>719
    愛、怖いな

  • 722名無し2018/12/24(Mon) 18:29:33ID:QzMTMyMTY(4/5)NG報告

    ゾンビランドサガ終わったけどみんなは誰推しなのか気になる。ちなみに自分は2号推しです

  • 723名無し2018/12/24(Mon) 18:31:52ID:Q3NTQ0ODA(1/8)NG報告

    >>719
    その展開がファンに割と普通に受け入れられてるってのが一番ヤバイ
    字面だけなら大炎上不可避よ

  • 724名無し2018/12/24(Mon) 18:32:08ID:I1MzM0NzI(6/6)NG報告

    >>722
    た え ち ゃ ん で す

  • 725名無し2018/12/24(Mon) 18:35:38ID:AzOTU0MDA(12/19)NG報告

    >>722
    箱推しに決まってんだろ!

  • 726名無し2018/12/24(Mon) 18:45:26ID:kwMTk3NjA(9/15)NG報告

    ゴブリンスレイヤー11話、本当にスルメ回だわ・・・

    最初の一度目はうーんとなる出来かなあと思ってたんだが
    何度も見るうちに非常に作りこまれてるのに気が付いて非常にいい

    特にランサー兄貴の強さとカッコよさ


    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so34337428

  • 727名無し2018/12/24(Mon) 18:53:14ID:MxNzYzNTI(11/14)NG報告

    >>723
    炎上不可避案件ではあるが
    ぶっちゃけ当時は別のキャラにヘイト向いてたからね

  • 728名無し2018/12/24(Mon) 18:56:22ID:AzOTU0MDA(13/19)NG報告

    >>723
    だってマリーを幸せにできそうな人ランキング作ったら

    1位 千葉県のYさん
    2位 マリーと政略結婚しそうだったおっさん
    3位 楽?

    になるし……

  • 729名無し2018/12/24(Mon) 19:01:58ID:k0MTkwNTY(3/10)NG報告

    >>723
    キャラの心情抜きにして状況と行動だけ見たらマリー失恋(奪還)編の展開ってこんな感じだし、これに比べれば…

  • 730名無し2018/12/24(Mon) 19:02:29ID:k0MTkwNTY(4/10)NG報告

    >>729
    こっちの方がマシと考える読者が一定数居たのはしゃーない

  • 731名無し2018/12/24(Mon) 19:02:55ID:IzNzc4NTY(1/1)NG報告

    俺はね
    末恐ろしいと思うと同時でこのまま成長させていいのか?とも思うんだ

  • 732名無し2018/12/24(Mon) 19:05:47ID:g3Nzk3MjA(2/5)NG報告

    >>729
    色々言われてるが本命じゃないからって救っちゃいけないっていう理屈が理解できないのはおかしいかな?

    本命でなくても大切な人間ならば後のことはどうあれ当人同士の意思に反した結婚を気に入らないのは当然というか

  • 733名無し2018/12/24(Mon) 19:06:45ID:M2OTc5MjE(1/1)NG報告

    >>729
    なんかこう「物語の都合上、仕方なく動かされてる主人公」って感じだな……

  • 734名無し2018/12/24(Mon) 19:07:24ID:A5MTE1OTI(23/32)NG報告

    >>722
    みんな好きなんだ!

  • 735名無し2018/12/24(Mon) 19:10:24ID:QwMTY2NA=(4/7)NG報告

    >>732
    そこは自分も同じだな

  • 736名無し2018/12/24(Mon) 19:10:31ID:AzOTU0MDA(14/19)NG報告

    >>732
    そりゃ結婚相手のおっさんが酷いやつだったら
    助けるのもわかるんだが
    でもこのおっさんめちゃくちゃかっこいい紳士なんだよね……
    最後までマリーのこと気遣い続けたし、マリーが納得できないなら結婚やめても構わんって態度だったし
    結婚式ぶち壊されても文句一つ言わずだし

    ぶっちゃけ楽たちがこのおっさんに話通したら
    全部解決してたんじゃね? ってレベル

  • 737名無し2018/12/24(Mon) 19:13:00ID:g3Nzk3MjA(3/5)NG報告

    >>736
    なるほどな
    ただ、そのおっさんも母親の権力には逆らえなかったし楽側はおっさんの人格を知らなかった

    情報不足はそこら辺悲劇を起こす原因になることはよくあることよの。だからこそ面白みがあるというものだが

  • 738名無し2018/12/24(Mon) 19:13:17ID:A5MTE1OTI(24/32)NG報告

    >>736
    その手の相手って大体悪役ムーブするのに全然そんな感じじゃ無いよね

  • 739名無し2018/12/24(Mon) 19:13:48ID:g3MjUzNTI(1/2)NG報告

    >>732
    1か0で成り立ってる訳じゃないしな

  • 740名無し2018/12/24(Mon) 19:15:56ID:AzOTU0MDA(15/19)NG報告

    >>737
    それ故作中で滑稽なことになったとか
    それ故悲劇が起きたとかって話じゃないからねー

    犯罪だろうとサブヒロインを政略結婚から助けるって話作るなら、それこそ政略結婚相手が酷いやつじゃないと
    読者に受けないっていうごく当たり前のお話になっただけのこと

  • 741名無し2018/12/24(Mon) 19:19:02ID:g3Nzk3MjA(4/5)NG報告

    >>740
    なるほど

    言い方は悪いが結局は「俺の好みじゃねぇ!ふざけんな」っていう空気が強かったということでいいのか
    後のことは知らないけどそこの部分がとやかく言われてる部分の言い分がちと引っかかるが理解は出来た

  • 742名無し2018/12/24(Mon) 19:19:50ID:c0NzcwOTY(9/21)NG報告

    こんなものがあったとはな。幽奈さんはコガラシさんが幸せにするとして、彼に送りつけておく?w
    https://twitter.com/aniplex_plus/status/1076260419893743617

  • 743名無し2018/12/24(Mon) 19:20:28ID:E1OTA1NzY(1/1)NG報告

    >>736
    正直、楽と結ばれるより、このおっさんとくっついた方が幸せになるんじゃね?って感じだったよな

  • 744名無し2018/12/24(Mon) 19:22:24ID:k0MTkwNTY(5/10)NG報告

    >>732
    別に友達を助ける理由なんて「友達だから」で十分過ぎると思うよ、ただ
    ・結婚式潰した後のプランは「ヤクザの実家を利用して警察や母親から庇う」だけで病気(普通に治るが放置すると死ぬ、国内で治療出来ない)の処置への言及や結婚を潰した後に責任とって自分が結婚する等の発想は一切無し
    ・そもそも他の友人達はともかく一年以上振り続けた張本人である主人公に見合いを邪魔する権利はあるのか
    気持ちを理解してくれとは言わんがここら辺を読んでモニョった当時のファンも居たとだけ知っておいてくれ

  • 745名無し2018/12/24(Mon) 19:23:56ID:g3MjUzNTI(2/2)NG報告

    >>743
    恋愛なんてそんな損得だけで成立してる訳でもないだろ
    そもそも幸せになれるならないなんて個人の測りでしかない、他者から見れば微妙でも本人からすれば好きな相手と一緒に居られるだけで幸せという話はごまんとある

  • 746名無し2018/12/24(Mon) 19:29:18ID:A5MTE1OTI(25/32)NG報告

    やっぱ式をぶっ壊すならこれくらいやらないと

  • 747名無し2018/12/24(Mon) 19:30:28ID:c0NzcwOTY(10/21)NG報告

    それもまた愛の形……なので口出しはせぬ

    お題:ラッキースケベを働いたやーつ

  • 748名無し2018/12/24(Mon) 19:32:06ID:Y2MTgzNTI(1/1)NG報告

    >>746
    それは元からぶっ壊れてるパターンじゃ

  • 749名無し2018/12/24(Mon) 19:32:33ID:QwMTY2NA=(5/7)NG報告

    >>747
    レジェンド

  • 750名無し2018/12/24(Mon) 19:32:42ID:c0NzcwOTY(11/21)NG報告

    >>746
    バナナって股間のばn(スレ削除されるゥゥゥ!?

  • 751名無し2018/12/24(Mon) 19:33:05ID:Y5OTI1NDQ(1/2)NG報告

    >>740
    ゆらぎ荘は真逆で、政略結婚相手はかなりひどい奴だったよね(だからこそスカッとした展開にもなったが)

  • 752名無し2018/12/24(Mon) 19:33:57ID:kyMDIxNzY(2/3)NG報告

    >>746
    近藤さん部下からは慕われているし公務員だし男前だから普通モテてもおかしくはないんだけどなー。やっぱゴリラとストーカー気質がいけないのか

  • 753名無し2018/12/24(Mon) 19:35:22ID:Y5OTI1NDQ(2/2)NG報告

    >>746
    夕方の地上波で、よくこの回を放送できたものである(しかも原作と違い、子供のゴリラまでバナナ入刀ガン見だったし)。

  • 754名無し2018/12/24(Mon) 19:35:34ID:g3Nzk3MjA(5/5)NG報告

    >>751
    あれはもはや政略と言っていいのか分からんけどね

    純粋に侵略のための謀略というか結婚を破却されても計画通りですらあるし

  • 755名無し2018/12/24(Mon) 19:35:56ID:A5MTE1OTI(26/32)NG報告

    >>747
    リトさん以外でこんなスケベ決めるの初めて見たぞ(放送時)

    この後むちゃくちゃ鼻血出た

  • 756名無し2018/12/24(Mon) 19:35:57ID:c0NzcwOTY(12/21)NG報告

    >>752
    銀魂なんてカッコいい部分と残念な部分が両立してるのよ

  • 757名無し2018/12/24(Mon) 19:37:27ID:k0MTkwNTY(6/10)NG報告

    母「17歳の誕生日までに意中の男と恋人になれたらソイツと結婚していい、無理だったら家のために嫁いで病気の治療の為に海外行きなさい」
    娘「10年間花嫁修業して一年かけてアタックし続けたけど一年間振られまくって無理でした」
    母「じゃあ約束通り結婚な、妻に先立たれた滅茶苦茶紳士な実業家(40歳)が夫だから」
    主人公「振り続けたけど親に決められた結婚なんてヒロイン(娘)が可哀想だから結婚式潰し乗り込んで嫌いなヤクザを使ってでも母親から庇う、後処理は後で考える」
    夫(予定)「こんなオッサンと結婚なんて嫌だよね?結婚式は気にしなくて良いからあの青年に付いていきなさい」

    この展開をメインヒロインでやれば綺麗なのに何故サブヒロイン処理イベントとしてやってしまったのか

  • 758名無し2018/12/24(Mon) 19:37:35ID:kyMDIxNzY(3/3)NG報告

    >>756
    でも皆しっかり決めてくれるとこは決めてくれるから好きだわ銀魂。あと大人になると色々ネタの受け取り方が変わってくるのがね

  • 759名無し2018/12/24(Mon) 19:38:12ID:I3NTgwNDg(1/5)NG報告

    んまー要するにあの手の王道エピソードと作風が合わなかったのよね

    ニセコイ自体がほんとの悪人や気持ち悪い悪者が一人もいないとってもゆるーいラブコメでやってきてるのに、
    「盛り上がりに敵ボスが必要なエピソード」
    と相性が悪いのは当然だよな。許嫁のおっさんは言わずもがな、おかんの方も結局ボスにはなりきらなかった

  • 760名無し2018/12/24(Mon) 19:39:35ID:c0NzcwOTY(13/21)NG報告

    >>757
    チョイスを間違えた……んだよね

  • 761名無し2018/12/24(Mon) 19:40:34ID:A5MTE1OTI(27/32)NG報告

    >>748
    この回の始まりが九ちゃんとお妙さんの結婚話しだから
    >>750
    >>752
    >>753
    ナイト・オブ・スピアーー(違う)

  • 762名無し2018/12/24(Mon) 19:43:26ID:AzOTU0MDA(16/19)NG報告

    >>757
    これが単行本書き下ろしのマリールートとかならなんにも問題なかったんだよな……

  • 763名無し2018/12/24(Mon) 19:43:47ID:MxNzYzNTI(12/14)NG報告

    ニセコイはロミオとジュリエット回で悪い意味で千棘確定って雰囲気だったからな

  • 764名無し2018/12/24(Mon) 19:44:22ID:Q3NTQ0ODA(2/8)NG報告

    >>741
    そりゃ酷評される作品ってのは結局は多くの人が「これ嫌いだな」と思った作品だからね
    あと読んでもないのに読んだ人の批判意見に噛み付くのってどうなの?と思わんでもない
    実際読んでみなきゃ分かんないよ作品のことは

  • 765名無し2018/12/24(Mon) 19:47:36ID:czMTMwMzI(1/1)NG報告

    >>714
    週刊誌ネタはなのは特集の同人誌思い出す
    アレ良くでっきてて若干引いた

  • 766名無し2018/12/24(Mon) 19:47:46ID:k0MTkwNTY(7/10)NG報告

    >>760
    マリーEND、もしくはこの展開をマリーではなく千棘でやってれば文句は出なかっただろうな
    あと人気トップのヒロインが告白の度に邪魔や居眠りスルーされたり主人公と演劇のメインだったのに「怪我したから本番のジュリエットは千棘な?」 されたりでサブヒロインの扱いに関しては不満があった所に止めを刺す感じだったし

  • 767名無し2018/12/24(Mon) 19:50:19ID:M3ODIxMDQ(10/10)NG報告

    https://twitter.com/G1_BARI/status/1077142205955944448?s=19
    おお、アルトアイゼン……
    やはりアルトアイゼンはかっこいいな……

  • 768名無し2018/12/24(Mon) 19:50:24ID:c0NzcwOTY(14/21)NG報告

    >>763
    ロミオとジュリエットねぇ……

    そういや寄宿学校のジュリエットという作品があるのだが、
    一番好きなシーンはこれd(ヘッドショット

  • 769名無し2018/12/24(Mon) 19:51:26ID:E1NDkwMDg(1/3)NG報告

    >>729
    せめて「他の人に取られたくない」関連の文字を消したら少しはマシになるかな?

  • 770名無し2018/12/24(Mon) 19:52:04ID:Q3NTQ0ODA(3/8)NG報告

    >>768
    寄宿学校のジュリエット最近マガポケで読んでみたけど犬塚が見てて気持ちのいいバカで好きだ
    あと最初からカップル成立してて一途なのは安心して読めていいね
    アニメ見とけばよかったよ

  • 771名無し2018/12/24(Mon) 19:52:21ID:kwMTk3NjA(10/15)NG報告

    >>759
    個人的にはニセコイは千棘の扱いにミスった感がある
    もっと言えば、「理不尽暴力ヒロイン」という記号にこだわりすぎたというか

    ヒロインを魅せるのには、基本中の基本としてまず読者に好かれる要素が無ければだめじゃないかな?
    ましてや、最終的に絶対にくっつけることを決めた上でプロットを組むならなおさら
    理不尽暴力ヒロインという記号にこだわり続けて、この人(千棘)にこそ報われて欲しいと訴える描写を積まなかったのがまずい

  • 772名無し2018/12/24(Mon) 19:52:44ID:A5MTE1OTI(28/32)NG報告

    >>769
    これコラだから…コラだよね?…

  • 773名無し2018/12/24(Mon) 19:52:57ID:IzOTI3Njg(9/13)NG報告

    >>766
    今からでも遅くないので小野寺さんルート作ってくれません?(お願い)

  • 774名無し2018/12/24(Mon) 19:53:32ID:Y1MjA1MjA(9/13)NG報告

    >>747
    電撃文庫男主人公代表、かみやんこと上条当麻

    全てはここ(=歩く教会)から始まった

  • 775名無し2018/12/24(Mon) 19:53:52ID:k0MTkwNTY(8/10)NG報告

    >>741
    当時のTwitterなり2chなり感想サイトなりだと
    「俺の好みじゃねえふざけんな!!」よりは
    「この手の展開はメインでやれよ!敗北者のすべり台送りの為にやるんじゃねえ!!」
    「ヒロイン退場イベントでここまでの死体蹴りするんじゃねえ!!」
    という振られたヒロインやこれから振られるであろうヒロイン達のファンの怨嗟や悲鳴が多かったかな

  • 776名無し2018/12/24(Mon) 19:54:31ID:c0NzcwOTY(15/21)NG報告

    >>764
    実写映画版デビルマンのことだね、もしかしなくても!

  • 777名無し2018/12/24(Mon) 19:54:43ID:Q3NTQ0ODA(4/8)NG報告

    >>771
    小野寺が割と全編通して頑張ってただけにねぇ
    その度に謎の不運で阻まれちゃうから読者的にも「頑張れ…!」ってこっちを応援しちゃう

  • 778名無し2018/12/24(Mon) 19:55:21ID:g2MDM2MDg(5/7)NG報告

    >>746
    お妙さんを迎えに来た九兵衛さんとの話を解決した後にコレ
    どちらも結婚自体に壊す前に壊れているが落差が酷い

    しかも近藤さんのゴリラ受難まだ続くし

  • 779名無し2018/12/24(Mon) 19:55:35ID:Q3NTQ0ODA(5/8)NG報告

    >>773
    マジカルパティシエ小咲ちゃん!を読むんじゃ(もう読んでたらごめんね)

  • 780名無し2018/12/24(Mon) 19:55:46ID:k0MTkwNTY(9/10)NG報告

    >>772
    コラに決まっとるやろ、本当の展開はこっちじゃ

  • 781名無し2018/12/24(Mon) 19:56:37ID:M0NDcyMTY(1/1)NG報告

    https://twitter.com/gyuusuke0601/status/1077102507891933185?s=19
    そういやそろそろ時期だよなーって

    それはそれとしてクリスマスってラブコメ以外にもシリアス系のイベント入りやすいよね

  • 782名無し2018/12/24(Mon) 19:57:36ID:M3NTE1MzY(8/9)NG報告

    >>766

    かぐや様「キムチは嫌だキムチは嫌だキムチは嫌だキムチは嫌だ、ァァァァァァ!!! ここで引き伸ばしは嫌だあァァァァァァァァァァ」

  • 783名無し2018/12/24(Mon) 19:58:10ID:c0NzcwOTY(16/21)NG報告

    >>767
    分の悪い賭けは嫌いではない……

  • 784名無し2018/12/24(Mon) 19:58:39ID:Q3NTQ0ODA(6/8)NG報告

    >>776
    そう…だから「あの棒演技が味があっていいんだよ」「シレーヌ戦は決着が描かれなかったからこそ良かった」「ジンメンをワンパンしたのは爽快感あってよかった」っていうあれが好きって人だってさがせばいるかもしれないんだ……理論上は…ね

  • 785名無し2018/12/24(Mon) 19:58:46ID:U4MzEzOTI(1/2)NG報告

    そういや当時九ちゃん女だと気づいた人結構いたような。どこらへんで気づいたんだろ

  • 786名無し2018/12/24(Mon) 20:00:17ID:c0NzcwOTY(17/21)NG報告

    >>781
    アニメ版ラインバレルの
    「残念ながら、今年のクリスマスは中止になりましたァ!」
    の王政陸が思い浮かぶw
    あ、エグゼキューターでさよならするからねw

  • 787名無し2018/12/24(Mon) 20:00:20ID:Y1MjA1MjA(10/13)NG報告

    >>731
    聖光で目潰し→余裕でセーフ
    聖壁で封殺→セーフ
    沈黙で口封じ&殲滅→セーフ
    投擲で攻撃→セーフ
    浄化を攻撃手段に→アウト
    画像の騙し打ち→セーフ?

    地母神様。貴方の基準が分かりません…

  • 788名無し2018/12/24(Mon) 20:00:56ID:E3MDM4NjQ(3/3)NG報告

    >>747
    毎度毎度風呂入ってるところに遭遇する奴

  • 789名無し2018/12/24(Mon) 20:01:46ID:MxNzYzNTI(13/14)NG報告

    >>777
    キャラ属性ってより千棘がヒロインとして優遇されまくった感ハンパなかったからな

  • 790名無し2018/12/24(Mon) 20:02:17ID:Y2OTE2Nzk(1/1)NG報告

    >>777
    だよねぇ
    これ、どうしても小野寺さんに心情寄っちゃうもの。自分がそうだったし
    千棘が悪者とは言わないけどモヤッとした感情は嫌でも溜まってしまう

  • 791名無し2018/12/24(Mon) 20:02:22ID:k5MjY2NDA(2/4)NG報告

    ニセコイはなー……
    「ヤクザの息子(いい奴/優柔不断がち)とギャングの娘(いい子/ツンケンしがち)が偽装恋愛からほんとうの恋愛になっていく」
    っていうルートとかハーレムとか関係なくてはなっから千棘大勝利以外ありえない構成なんだから、『鍵』も『絵本』も究極的には小野寺さん含めて『サブヒロイン』も(あくまでも構成上は)必要ないんだよなー。

    それこそ素人さんのSSでよくある、男さん(一条くん)女さん(千棘さん)親友くん(舞子くん)女友達さん(宮本さん)のゆるーい日常ストーリーでよかった気がする。
    クラスメイトに和菓子屋さんの娘なのに料理壊滅な女友達さんとか、担任に男くんの姉貴分のおっとり先生とかで賑やかさを確保しつつ。




    ただ一番の問題はこれジャンプのスタイルに合わないんだよなぁ…………………

  • 792名無し2018/12/24(Mon) 20:02:59ID:k0ODUzMzY(3/4)NG報告

    >>749
    するだけじゃなくてTSしてされる側にもなるからな・・・

  • 793名無し2018/12/24(Mon) 20:03:28ID:Y5ODk5MDQ(5/5)NG報告

    いろいろ言いたいことはあるだろうけど、ネガテイブな話題はそろそろやめよう

    【お題】好きなポケモンは?
    バチュルの手のひらサイズ感が好き
    BWは虫ポケがやたらと可愛いデザインだった気がする

  • 794名無し2018/12/24(Mon) 20:03:32ID:k0MTkwNTY(10/10)NG報告

    >>782
    かぐや様は両想いで対抗馬が居ない(強いて言うなら書記だけど奴は藤原千花なので問題ない)し何よりハーレム系じゃないので問題ない
    今後もしその手の展開が来たら被害を受けるのは間違いなく裏主人公の石上と石上に告白された子安先輩だ

  • 795名無し2018/12/24(Mon) 20:05:00ID:A5MTE1OTI(29/32)NG報告

    >>785
    最初に違和感あったのは、土方さんが刀を受け止めたシーン
    あそこ銀魂の男キャラなら刀が折れてる

    自分は更に股間のレーダーがずっと反応してた

  • 796名無し2018/12/24(Mon) 20:05:25ID:kwMTk3NjA(11/15)NG報告

    >>791
    そういう意味では、実はニセコイは実写版に期待してたりする

    ニセコイは2時間映画という、簡略化されたフィールドでこそ最大に生きると思うの



    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VtfnR9B-PaU

  • 797名無し2018/12/24(Mon) 20:05:26ID:c0NzcwOTY(18/21)NG報告

    >>787
    読んだことないが、君のコメントをもとに推測すると……
    浄化を攻撃手段にするのがダメなんじゃないかな?(白目

  • 798名無し2018/12/24(Mon) 20:06:01ID:k0ODUzMzY(4/4)NG報告

    >>793
    フワライド
    気球にしたいしなんかかわいい
    しかも名前のセンスが飛び抜けてる
    「フワフワ」+「ライド」、「付和雷同」とか思い付かないわ

  • 799名無し2018/12/24(Mon) 20:06:28ID:I3NTgwNDg(2/5)NG報告

    こういうことあんま言いたくないんだけど、個人的には千棘と友情エンドして小野寺ルート入るのがトゥルーエンドっぽいかなって

    ネックレスの相手は千棘だったけど「それでも小野寺が好きだ」を選べば、それを認めて悔しがりながらも見送るオトメマエな千棘でCG一枚入りそうなくらいキャラガン立ち株爆上がり、みたいな感じで
    周囲の人間をごまかす共犯から始まった仲、そのままくっつくより特別な友達ってのも一つのエンディングだと思いたい

  • 800名無し2018/12/24(Mon) 20:06:45ID:Y1MjA1MjA(11/13)NG報告

    >>793
    サザンドラ

    三つ首ドラゴンはいいものだ…

  • 801名無し2018/12/24(Mon) 20:07:03ID:AzOTU0MDA(17/19)NG報告

    キャラの贔屓って、露骨になるとめちゃくちゃイラッとくるからね
    キャラの頑張りを見て、この娘に報われてほしいって思うのもよくあることなんで
    「一番人気キャラの頑張りを踏み台にして贔屓キャラを推しますー」なんてのをやった日にゃイラッとくること間違いなし

    一番人気キャラですら「またお前メインの話かよ……売れるからってもういいよ……」ってなりがちだしね

  • 802名無し2018/12/24(Mon) 20:07:25ID:c0NzcwOTY(19/21)NG報告

    >>788
    のび太くん、そういうのは『お約束』だから諦めなよ
    ちなみにスーファミのドラえもん3でも再現されるという気合の入れっぷりw

  • 803名無し2018/12/24(Mon) 20:08:50ID:kyMzIyOTI(3/5)NG報告

    >>781
    俺はこの光景に辿り着きたかったんだ
    マリィルート後は付き合ってるけど遠距離恋愛状態&螢は家族じゃない
    先輩ルート後はベアトリスがBBA
    正田卿ちょっとこの三人の運命に厳し過ぎない?
    KKKでようやくそういう光景に辿り着けたけど究極のBADを一旦経由する必要があるのが…………

  • 804名無し2018/12/24(Mon) 20:08:55ID:E1NDkwMDg(2/3)NG報告

    >>793
    サザンドラ、ミロカロス、バチリス、ミツハニー、バシャーモ、ロゼリア、チルタリス。みんな最高のデザインしてるよね・・・個人的にはルビサファとDPのポケモンが大好き。

  • 805名無し2018/12/24(Mon) 20:09:22ID:U4NjkzNDQ(2/4)NG報告

    俺ガイル最新刊読んでて思ったけど、主人公かヒロインかどっちでもいいからさっさと告白すれば何の問題もなかったであろうラブコメ結構あるよね

  • 806名無し2018/12/24(Mon) 20:10:16ID:IwMjI5OTI(6/7)NG報告

    >>784
    ジンメンで爽快感感じてはあかんやろ!!

  • 807名無し2018/12/24(Mon) 20:10:18ID:M3NTE1MzY(9/9)NG報告

    >>794

    これらの作品とかまさにそれだよね、他の女キャラが介入する余地がない

  • 808名無し2018/12/24(Mon) 20:10:39ID:czNTkyMzY(1/1)NG報告

    >>799
    いいかもしれんね、それ
    個人的に最初から千棘はヒロインじゃなく親友とか頼れる姉貴分ポジにして男前度をプラスすれば輝いたと思うわ

  • 809名無し2018/12/24(Mon) 20:10:57ID:kwMTk3NjA(12/15)NG報告

    >>787
    >>797

    因みにこれもセーフよ

    女神官ちゃん「行きます!ホーリーライト!」

    敵モンスター「(ホーリーライト・・・閃光による目つぶしか)なら目をつぶってやり過ごす」

    女神官ちゃん
    「私は『ホーリーライト』と言っただけですよ?いつ奇跡を使ったと言いましたか?(どや顔)」
    (目をつぶってる敵を周りのパーティーが容赦なく攻撃)

    ・・・簡略化したけどこんなこともしたりする。これにはさすがに地母神様も泡拭いてそう

  • 810名無し2018/12/24(Mon) 20:11:20ID:c3MzQ1MjA(9/9)NG報告

    色んな理論の話されてるけど結局己の価値観が全てなんだけどね
    「価値観の侵略」は絶対に許されないことだよたとえ誰だとしても



    そんなことより初代アノシラスも可愛いよね

  • 811名無し2018/12/24(Mon) 20:12:38ID:AzMTgwMDg(9/11)NG報告

    >>807
    高木さんと西方はもうクラス公認感ある

  • 812名無し2018/12/24(Mon) 20:12:42ID:IwMjI5OTI(7/7)NG報告

    >>801
    人気だから贔屓されて出番が多すぎて事件のたびに駆り出されて
    あいついつ寝てんだよ...分身でもしてんの?とかスパイダーマンに言われてたウルヴィ

    それはお前もじゃい!

  • 813名無し2018/12/24(Mon) 20:12:57ID:E0OTM5Njg(2/2)NG報告

    >>775
    マリー好きじゃない人でも、引き受けるわけでもないのにここまでやること無いんじゃ…って反応だったかな。

    救いって本来なら自分のエゴで相手を変えてしまうかなり重たいものだし、救った責任は大なり小なり付いて来るから。
    ましてや結婚ともなると人生を左右することだし、人1人の人生預かるだけでも相当受け止めるの大変。

  • 814名無し2018/12/24(Mon) 20:13:55ID:IzOTI3Njg(10/13)NG報告

    >>803
    僕はね、成長した螢とベアトリスが仲良し姉妹みたいになって「螢!好きな男の子いるって本当!?」「ちょ、どこで聞いたのその話……?」って恋愛で盛り上がる様子が見たかったんだ……

  • 815名無し2018/12/24(Mon) 20:13:57ID:U4NjkzNDQ(3/4)NG報告

    >>809
    これは悪影響受けてますね…

  • 816名無し2018/12/24(Mon) 20:14:38ID:E1OTU3ODQ(1/1)NG報告

    >>793
    ワタッコ推し、丸くてかわいい
    力をすいとる覚えてエルフーンとの差別化も出来るようになったらしいですね

    \(^o^)/オワタッコ

  • 817名無し2018/12/24(Mon) 20:15:06ID:kwMTk3NjA(13/15)NG報告

    >>811
    高木さんと西方さんは、アニメ途中でコイツラ付き合ってない事を知って本気でびっくりした。あんたら友達の距離感ちゃうやろ・・・?

  • 818名無し2018/12/24(Mon) 20:15:23ID:E1NDkwMDg(3/3)NG報告

    >>807
    花より男子とか色んな漫画を読んで疲れ果てた末にこういう邪魔してくる人がいないラブコメを好むようになったわ。

    ちなみに俺が好きなのは箱入りドロップスと野崎くん、ホリミヤかな。

  • 819名無し2018/12/24(Mon) 20:17:02ID:g2MDM2MDg(6/7)NG報告

    >>807
    左上の二人は内定確定している
    仲良いなこの家族

  • 820名無し2018/12/24(Mon) 20:17:57ID:c0NzcwOTY(20/21)NG報告

    >>810
    ええ、なんであっても「価値観の侵略」を行おうとする奴は
    全力で「抵抗」せねばなりませんよ、すべては己の信じる者のために

  • 821名無し2018/12/24(Mon) 20:19:04ID:AzMTgwMDg(10/11)NG報告

    >>749
    リトさんは春菜ちゃんと幸せになって(願望)

  • 822名無し2018/12/24(Mon) 20:20:15ID:U4NjkzNDQ(4/4)NG報告

    >>818
    少女漫画とか、同年代のジャンプやコロコロでしょーもない下ネタでキャッキャしてる時にえぐい昼ドラみたいな展開やってるよね

  • 823名無し2018/12/24(Mon) 20:21:28ID:A5MTE1OTI(30/32)NG報告

    >>793
    どんなに離れていても切れる事の無いものなんだ…ゲッコウガ……
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=T2CxRd5gbL0

  • 824名無し2018/12/24(Mon) 20:21:59ID:U0MzEzNTI(2/2)NG報告

    >>793
    ドダイトス。
    安心できる重量級のどっしり感と甲羅に生えた大木のロマン具合がめちゃくちゃ好き。
    あとちょっと恐竜っぽい顔つきも最高。カッコよくてかわいい

  • 825名無し2018/12/24(Mon) 20:23:31ID:U4MzEzOTI(2/2)NG報告

    ヒロインはもちろんリトにも萌える

  • 826名無し2018/12/24(Mon) 20:26:03ID:kwMTk3NjA(14/15)NG報告

    >>807
    あ、そうそう。この流れでダイマるのはアレだが
    『あの人の胃には僕が足りない』の第二巻が発売されましたのでどうぞ!
    断言できないが、型月が好きならば『あのぼく』が嵌る可能性が高い
    次世代ヒット候補作品

    巨乳人外ヒロインと年下男子の、物理的な食欲の混ざった純愛ラブコメ
    イチャイチャしてるんだけどたまにうっかり食べそうになるたびに自制する満腹ちゃんが可愛い。
    ヒロインの好感度が高まる程食欲が増すというアルクェイド案件
    ヒロインの異形形態が本気でキモ怖可愛いのでそれだけは見ていって欲しい

    記念として第一話~第三話まで今日の12時まで公開されてるから、是非ご覧あれ
    第一話
    http://www.moae.jp/comic/anohitonoiniwabokugatarinai?_ga=2.158095034.1692229975.1545650280-1057563977.1541854008

    第二話
    http://www.moae.jp/comic/anohitonoiniwabokugatarinai/2/1

    第三話
    http://www.moae.jp/comic/anohitonoiniwabokugatarinai/3/1

  • 827名無し2018/12/24(Mon) 20:26:10ID:U5ODI0NjQ(1/2)NG報告

    >>787 >>797
    理由としては、女神官が信仰する地母神の教義として「相手を傷つけることを良しとしない、攻撃系の軌跡を授からない」ってのがあるんだ
    聖光による目潰しも聖壁による拘束も攻撃では無いでしょ?でも浄化で地を真水に変えるのは攻撃になる、だからアウト
    更に大雑把に言うなら「TRPGでルール違反になるから駄目」でOK

  • 828名無し2018/12/24(Mon) 20:27:24ID:AzMTgwMDg(11/11)NG報告

    >>793
    ラグラージ!
    単純に一番最初に始めたルビーでの最初のパートナーだったから
    メガラグラージはマッシブ可愛くて好き

  • 829名無し2018/12/24(Mon) 20:28:50ID:AzNDk2OTY(1/3)NG報告

    >>793
    鋼タイプと水タイプ全般が好きです。
    鋼の堅さと水の流れを司るエンペルトが至上にして最高です。

  • 830名無し2018/12/24(Mon) 20:30:20ID:k5MjY2NDA(3/4)NG報告

    >>818
    高津カリノ系のラブコメディはいかがですー?
    作者本人が三角関係苦手公言してて、トラブルとかは作中登場人物が変人ばっかだからしょっちゅうだし、関係進展のための事件とかはあるけど、面白おかしく日常を過ごして気がついたらくっついてるよ!

    working!!から入るのがやっぱりおススメだけれど、最近のなら俺の彼女に何かようかいとか、ダストボックス2.5とかも面白いよ!
    (ただ、working!!から入るなら、連載期間が長い故の画力の成長幅はあるけれど)
    (初期の絵と今の絵比べたらぜんっぜん違う)
    (個人的には2010頃からなにか雰囲気が変わってきたイメージ)

  • 831名無し2018/12/24(Mon) 20:30:51ID:YyNjU5Njg(1/1)NG報告

    >>791
    読み切り版が一番好きでした(小声)
    恋染紅葉も読み切りが一番好きでした(小声)
    歪のアマルガムとかも読み切りが略

  • 832名無し2018/12/24(Mon) 20:32:21ID:k2OTE5Njg(1/1)NG報告

    >>793
    思い出補正もあると思うけどルギアが好きだったな
    四天王戦では役に立ったし白と青のクールなデザインが好みにどストライクだった

  • 833名無し2018/12/24(Mon) 20:32:27ID:g4NDQwMTY(1/3)NG報告

    >>793
    バクフーンは金銀の頃からずっと俺のスタメン。

  • 834名無し2018/12/24(Mon) 20:32:51ID:c0NzcwOTY(21/21)NG報告

    >>827
    ルール守る範囲「で」ならえげつねえ行為していいかい

  • 835名無し2018/12/24(Mon) 20:32:52ID:I3NTgwNDg(3/5)NG報告

    >>809
    先輩!(戦場で目をつぶるのは)まずいですよ!
    INTがもうちょい足りなかったな

    でも先入観を利用した引っ掛けって決まった時の爽快感が癖になるよね。愛染の「いつから◯◯だと錯覚していた?」とか、人狼ゲームで最後まで占い騙り成功させた時とか

  • 836名無し2018/12/24(Mon) 20:35:15ID:AzOTU0MDA(18/19)NG報告

    つよいポケモン
    よわいポケモン
    そんなの ひとの かって
    ほんとうに つよい トレーナーなら
    たいせんは ちゅうパでかって
    すきなポケモンは ポケパルレ で めでるべき

  • 837名無し2018/12/24(Mon) 20:36:20ID:Q3NTQ0ODA(7/8)NG報告

    >>831
    読み切り面白かったのに連載してみたら色々変わってるしソッコーで打ち切りとか悲しみ深いよね
    「HUNGRY JOKER」の読み切り版めっちゃ好きだったな…
    トンデモ発明で戦うところとか人類絶滅寸前な世界観とか主人公の常に余命数日をなんとかし続けながら完治させる為に頑張っているところとか
    連載版だと全部ボツにされて変わってたけど…

  • 838名無し2018/12/24(Mon) 20:36:24ID:U3NDc3NzY(1/1)NG報告

    >>831
    アマルガムは連載後半よかったやん!

  • 839名無し2018/12/24(Mon) 20:37:06ID:c1MDkwNzI(1/1)NG報告

    >>807
    内定してる左もだけど、他二つもヒロイン惚れてるよねって・・・宇崎ちゃんとか勘違いだったとはいえ勝負服着ちゃうし(猫カフェ回)

  • 840名無し2018/12/24(Mon) 20:38:00ID:c0MTcyODA(4/5)NG報告

    >>787
    メタ的に言うなら浄化以外の手段はTRPG的にはそういう使い方もできるセーフなやり方だから(無垢だった初心者PLが和マンチに片足突っ込みかけてるのを嘆かないとは言ってない)
    ただし血を浄化してダメージを与えるのは許可すると回避不能なぶっ壊れ攻撃手段と化すからアウト(ただしパーティ壊滅の危機だったんで温情でその時だけは例外的に許可をくれた)

  • 841名無し2018/12/24(Mon) 20:39:15ID:IzOTI3Njg(11/13)NG報告

    >>821
    本人や他人と一緒にいる時は他人行儀で苗字呼びだけど心の中だと名前(ちゃん)呼びなのがリト君の萌えポイントだと思う

    さあ、早く呼び方を「西連寺」から「春菜ちゃん」って変えてみような?(ニヤニヤ)

  • 842名無し2018/12/24(Mon) 20:43:05ID:M3NzY3MDQ(1/1)NG報告

    >>809
    これにはゴブスレさんも思わずニッコリ
    でも命掛かっているなら綺麗事なぞ何の役にも立たないと理解しているからこその手段である

  • 843名無し2018/12/24(Mon) 20:43:28ID:MxNzYzNTI(14/14)NG報告

    >>793
    技のデパート&初めて会う石進化ポケモン&毒タイプ
    意外と小さいというギャップも含め大好きニドキング

  • 844名無し2018/12/24(Mon) 20:44:57ID:IzNzkzNzY(2/2)NG報告

    >>826
    この手の捕食者と被食者のカップルて多いよね。
    一つになりたい自分のモノにしたいという恋や愛欲は食欲に似てるからだろうか

    【お題】捕食者と被食者のカップル

  • 845士郎の料理食いたい。2018/12/24(Mon) 20:45:34ID:E2OTExNDQ(2/2)NG報告

    >>793
    バクフーン、カイリキー、ルンパッパ、ドダイトス、メガニウム、ライチュウ、ブイズ(特にブースター)……今更挙げきれるか!

  • 846名無し2018/12/24(Mon) 20:45:43ID:U5ODI0NjQ(2/2)NG報告

    >>834
    ただTRPG的な世界観と言っても本人の能力的にできる事に限りはあるからね
    ゴブリンスレイヤーも女神官も仲間たちもその世界で生きている冒険者であって、俗に言う「中の人」が居るわけでは無いから
    メタ視点で例えるならルール違反って言い方になるだけだよ

  • 847名無し2018/12/24(Mon) 20:46:53ID:Q4MDM4NjQ(1/1)NG報告

    >>731
    女神官「えっ?私何かしちゃいました?」(なろうによくあるアレ)

    ゴブスレ「いや、よくやった」

    その後ゴブスレは妖精弓手に蹴られたという

  • 848名無し2018/12/24(Mon) 20:51:47ID:k5MjY2NDA(4/4)NG報告

    >>844
    (貼れと言われた気がした)

    高津カリノ作品、俺の彼女に何かようかいより、美園愁也(ぬこ)と菊水真魚(おさかな)

  • 849名無し2018/12/24(Mon) 20:52:36ID:A5MTE1OTI(31/32)NG報告

    >>844
    最近見つけたのだとこれ

  • 850名無し2018/12/24(Mon) 20:54:42ID:g3ODY5MjA(1/1)NG報告

    ゆけ、ディアブロたちよ!クリスマスをカオスに陥れるのだ!

  • 851名無し2018/12/24(Mon) 20:55:16ID:kxMDIwNDA(1/1)NG報告

    >>829

    はがねとみずとかいう組み合わせ本当好き

  • 852名無し2018/12/24(Mon) 20:55:55ID:I3NTgwNDg(4/5)NG報告

    >>844
    被食捕食なら人間と吸血鬼イケるからめっちゃ出そう

  • 853名無し2018/12/24(Mon) 20:59:34ID:c0MDIxMjg(1/1)NG報告

    とりあえずジャンプ恋愛漫画の話は止めよう、人気があると引き伸ばしでぐだぐだになり、
    人気がないと話題にもならず消えていくってんでどっちの場合でもネガティブな気分にしかならねぇ……。
    それからダブルアーツ打ちきりにしたことはまだ根に持ってるからな集英社ぁっ!

  • 854名無し2018/12/24(Mon) 20:59:41ID:IzOTI3Njg(12/13)NG報告

    >>844
    やっぱこれかな

  • 855名無し2018/12/24(Mon) 21:04:56ID:Y5MzgxNjg(1/1)NG報告

    >>853
    主人公達の師匠役になった武術の達人の兄ちゃんとか好きでした
    この作者、割とバトルも結構描けるよね

  • 856名無し2018/12/24(Mon) 21:05:39ID:QzMTMyMTY(5/5)NG報告

    >>793
    サンダースが好き。初めてポケモンしたときなぜか友達からもらって初めてのパートナーだった

  • 857名無し2018/12/24(Mon) 21:06:30ID:k4MjQ0MDA(2/2)NG報告

    ハーイ!聖夜の夜に(,┌( 'ㅂ')┐カゴォだよぉ!!

  • 858名無し2018/12/24(Mon) 21:09:21ID:U2MzM0MDA(1/3)NG報告

    >>849
    あっ、ガチショタコン疑惑(ほぼ確定)のあるおねーさんだ!ニコニコ漫画で見れるよ!

  • 859名無し2018/12/24(Mon) 21:11:48ID:AzNDk2OTY(2/3)NG報告

    >>853
    でも俺恋染紅葉好きだったゾ。
    紗奈ちゃんも由比ちゃんも小鳥ちゃんも可愛かった、4巻という少ない巻数ながら綺麗に終わった作品だった。

  • 860名無し2018/12/24(Mon) 21:11:54ID:g2MDM2MDg(7/7)NG報告

    >>844
    「あらしのよるに」ってメイの性別が媒体によってコロコロ解釈変わっているんだよね。
    朝やっていた絵本風のテレビ、あと映画ではオスっぽいけど。

  • 861名無し2018/12/24(Mon) 21:19:40ID:I0MzM1MDg(1/1)NG報告

    >>859
    小鳥ちゃん、小悪魔ヒールかと思いきや弟妹思いだったり実は自分のグループの仲間から嫌がらせ受けてたりツンデレだったりと凄い可愛かったゾ

    とてもストライクだったゾ……

  • 862名無し2018/12/24(Mon) 21:21:29ID:g3NjM5NDQ(1/2)NG報告

    >>837
    ハングリージョーカーは読み切り版の方もなかなかに良いが一話限りだからこその魅力にも思える。ジャンプでは深さがないと長期連載では耐えられんから設定変更も仕方ないところある

    ブラクロは単純だけど奥が深いから新規読者を掴んでその層を飽きさせてない

  • 863名無し2018/12/24(Mon) 21:23:23ID:UxNDg1NTI(15/25)NG報告

    >>633
    マジかよ誰かユニット化する?

  • 864名無し2018/12/24(Mon) 21:26:49ID:UxNDg1NTI(16/25)NG報告

    >>671
    拡張現実バトルというアイデアは好きだけど近接格闘が拡張現実で可能なのか頭の中で疑問符の山なり

  • 865名無し2018/12/24(Mon) 21:28:18ID:UxNDg1NTI(17/25)NG報告

    >>688
    親御さん「裁判所で会おう」

  • 866名無し2018/12/24(Mon) 21:30:06ID:UxNDg1NTI(18/25)NG報告

    >>722
    個人回のたびにみんなの好感度が上がるから困る
    最終話のさくらのライブシーンなんかフレディ・マーキュリーみたいなロックスターを見てる気分でしたよ

  • 867名無し2018/12/24(Mon) 21:31:17ID:Q3NTQ0ODA(8/8)NG報告

    >>862
    まぁ設定変更は仕方ないんだけどその結果打ち切られると「どうせならあの設定のまま連載見たかったな…」ってなっちゃうのよ
    一回連載して打ち切られたらもう同じネタは使えないからものすごく勿体無く感じてしまうし

  • 868名無し2018/12/24(Mon) 21:31:43ID:YwMDEyOTY(2/2)NG報告

    >>793
    オーダイル
    金銀で秘伝以外一匹旅の時お世話になって以来の仲です
    ギャラドスというデカい壁があるけど先制技という唯一無二の個性があるからまだまだいける

    欲を言うなら単タイプゆえの問題があるから是非メガシンカが見たいけれど

  • 869名無し2018/12/24(Mon) 21:32:46ID:UxNDg1NTI(19/25)NG報告

    >>736
    昔小説投稿サイトで読んだ
    ブサイクだけど憧れの女の子と婚姻できたからメチャクチャ頑張って勉強もしたし強くなったけど女の子の所にイケメンの主人公が表れてかっさらっていった挙句勇者様になって追放されたから山賊やってる貴族のおっさんの短編小説を思い出す

  • 870名無し2018/12/24(Mon) 21:33:40ID:A5Njc0MDA(1/1)NG報告

    >>852
    つまり私とソフィーちゃんもぐへへ

  • 871名無し2018/12/24(Mon) 21:36:01ID:Q1MDY5MjA(1/1)NG報告

    >>844
    うちはマダラは柱間の肉を噛みちぎって移植して一つになったぞ(違

    ナルトで肉食系女子を挙げるならテマリかな
    普通の女性と結婚して普通の生活を送る人生でいいやなんて考えてたシカマルが完全に喰われましたようん

  • 872名無し2018/12/24(Mon) 21:37:31ID:UxNDg1NTI(20/25)NG報告

    >>870
    お前らはもう灯が捕食者だろ(白目)

  • 873名無し2018/12/24(Mon) 21:38:10ID:kwMTk3NjA(15/15)NG報告

    >>722
    ゾンビランドサガを見た人はこれを見て欲しい

    最終話ライヴ、徒花ネクロマンシ―Ver 
    編集技術スゲエ・・・
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34357333

  • 874名無し2018/12/24(Mon) 21:40:23ID:g3NjM5NDQ(2/2)NG報告

    >>867
    それは言えるかな>一度使った連載のネタは普通は二度と使えない

    ただ、ここら辺は作者のやり方によるかな?真島ヒロ先生なら差異はあってもスターシステムはやってるし

    後、話が逸れるがハングリージョーカーで一番印象に残ったのは3話で助けられた看護婦が色々あって全裸と白衣だけまとった状態にになったが機密保持の観点から見送ること出来ないし余裕が無かったので放置した場面か

    本筋から外れるけどあの看護婦のキャラデザは好みだから全裸と白衣だけでどんな風に帰ったのか見てみたかった。帰れたのは単行本で確定してるんだが過程は気になる

  • 875名無し2018/12/24(Mon) 21:53:20ID:A4ODgwODA(1/1)NG報告

    咲-Saki-に眼鏡っ娘多けれどやはりたかみーが一番
    何故いつも頬を染めているのか気になるがこのいかにも清楚って感じが凄くいい

  • 876名無し2018/12/24(Mon) 21:54:47ID:cxODM5NDQ(3/4)NG報告

    レイトン見てたら唐突に踊る大捜査線の音楽流れ出してクッソワロタ。
    このアニメ銀魂みたいなパロアニメの系列だったのか…。

  • 877名無し2018/12/24(Mon) 22:05:59ID:QzMjMyMzI(1/1)NG報告

    >>840
    TRPGは基本的にルール優先演出後付だから半分くらいはアウトだぞ

  • 878名無し2018/12/24(Mon) 22:07:14ID:EwMDY1OTI(1/1)NG報告

    グリッドマン見返してた時に中盤までのアレクシスとアカネの関係ってなんか既視感あるなと思ったけど今わかった
    呪術廻戦の真人と順平に似てるわ

  • 879名無し2018/12/24(Mon) 22:08:13ID:IwMDM0NDA(5/5)NG報告

    >>793
    ムクホーク。
    カッコいいデザインでブレイブバードやすてみタックルのみならずインファイトまで覚える所が大好きです

  • 880名無し2018/12/24(Mon) 22:10:32ID:gwNTM5MjA(3/3)NG報告

    メギドのクリスマスログインボイス見てて思うが、
    今から嫁に会いに行く!って宣誓されるのも中々ないよな
    お前らの事だぞガープ&フォラス!唐突にノロケおって!
    花束とか要るかしばらく帰らなくていいぞ!

  • 881名無し2018/12/24(Mon) 22:12:41ID:AzOTU0MDA(19/19)NG報告

    今から嫁に会いに行く!って宣誓したケースでかっこよかったのは
    終わりのクロニクルの佐山・御言かなー

    「まず新庄君に会いに行く! 世界の決着はそれからだ!」なスタイルはとてもかっこいい

  • 882名無し2018/12/24(Mon) 22:13:34ID:U2MzM0MDA(2/3)NG報告

    >>878
    確かに。割と被る部分はありそう。最終的にはどっちも化け物化エンドだし。順平は助からなかったけど……

  • 883名無し2018/12/24(Mon) 22:13:36ID:EwNTM1MzY(1/1)NG報告

    ゴールデンカムイの16巻特典ブックカバー


    これはひどい

  • 884名無し2018/12/24(Mon) 22:13:59ID:UxNDg1NTI(21/25)NG報告

    全肯定・・・全肯定奴隷少女・・・?

  • 885名無し2018/12/24(Mon) 22:15:52ID:Y0NjQyODA(5/6)NG報告

    >>878
    そう考えるとアカネちゃんが怪獣に変えられたところも、順平が真人に「ぐにぃー」されたところと被るな。

    順平に足りなかったのは可愛さ(ヒロイン力)だったのか?

  • 886名無し2018/12/24(Mon) 22:16:56ID:Y1NTAzNTI(4/6)NG報告

    >>793
    ノコッチ

  • 887名無し2018/12/24(Mon) 22:17:41ID:Q2OTU5NTI(1/1)NG報告

    >>873
    編集技術マジでスゲェな…
    個人的には、「FLAGをはためかせろ」だったからこそあそこまでいい最終回だったんだと思う。フランシュシュの伝説がまだ始まったばかりであること、未来には希望が満ちていることが伝わってきたよ。思わず購入して何度もリピートしてしまうくらい「徒花ネクロマンシー」も大好きなんだけど、作中ライブでやるなら2期や劇場版とかのもっとふさわしい舞台がいいなあ

  • 888名無し2018/12/24(Mon) 22:20:48ID:QwMjU2MA=(2/2)NG報告

    全肯定ね...

  • 889名無し2018/12/24(Mon) 22:21:20ID:A2MzYwMzI(4/4)NG報告

    >>883
    月島軍曹はマジで色々とつらい

  • 890名無し2018/12/24(Mon) 22:22:59ID:UxNDg1NTI(22/25)NG報告

    肯定にもいろいろあるよね
    励ます系、甘やかす系、自然体系
    けもフレとかは自然体系肯定だったな、フレンズによって苦手も得意も違うから何ができないとか否定する必要はない(でも自立が基本思想)

  • 891名無し2018/12/24(Mon) 22:23:46ID:QwMTM4NzI(1/3)NG報告

    明日は咲く年誇る年…大輪祭

  • 892名無し2018/12/24(Mon) 22:26:24ID:k5NDMwNzI(7/8)NG報告

    サンファン3期決定!!!

  • 893名無し2018/12/24(Mon) 22:28:42ID:cyNzAyOTY(1/2)NG報告

    >>723
    水を刺すようで悪いが若干引いてる人は居たよ。
    どっちかというとYさん本人にというより読書の内輪ネタを作中に落とし込んだ作者を非難する形だったけど。

  • 894名無し2018/12/24(Mon) 22:34:22ID:UwMDY4MDg(1/3)NG報告

    また始まるで・・・

    ライブのレヴューメドレーが本当に素晴らしかった

  • 895名無し2018/12/24(Mon) 22:34:31ID:cyNzAyOTY(2/2)NG報告

    >>742
    なんか変なのがツイートに噛み付いてますね。

  • 896名無し2018/12/24(Mon) 22:34:32ID:ExMDgzMDQ(14/17)NG報告

    ヴィザ翁がちらっと言及して以来10巻以上の間全く情報が無いトロポイ
    遠征の過程で通過するのかしら

  • 897名無し2018/12/24(Mon) 22:35:41ID:A1ODU0NzI(3/4)NG報告

    >>890
    他人に肯定してもらう事による自尊心の満足ってのは絶対に必要だから、甘やかされるでも励まされるでもそれが満たされるなら手段はどうでもいいんだよな

    ただ外野からの客観的な指摘がないと、プロスポーツ選手でもフォームが崩れたりプロ絵師でも手癖がついて崩れたりするから、称賛や肯定と指摘や苦言のバランスが大事という話だねー

  • 898名無し2018/12/24(Mon) 22:39:56ID:U3MDA2ODg(2/3)NG報告

    >>897
    わかるわかる

  • 899名無し2018/12/24(Mon) 22:40:55ID:M3MzQ2NzI(8/10)NG報告

    >>868
    オーダイルさんはちからずく+いのちのたまの超火力は一回使うと癖になる
    特性と珠の補正が特殊技にも乗るから後投げされるランドロスやボーマンダに冷凍ビームが刺さる刺さる
    りゅうのまいで素早さカバーできるし

  • 900名無し2018/12/24(Mon) 22:47:50ID:Q5Mjg4MzI(2/2)NG報告

    >>891
    あんたらまた同時登場か

  • 901名無し2018/12/24(Mon) 22:48:54ID:IxOTMwMjQ(7/7)NG報告

    >>877
    血液浄化は元ネタからして「同じ事されても良いなら許可するよ」とか言われる劇物だからな
    まあ血液浄化に限らず和マンチ戦術は大抵その一言で否定される訳じゃが

  • 902名無し2018/12/24(Mon) 22:49:52ID:UyMjAwMDg(5/5)NG報告

    >>793
    アニメで好きになったのは、ベトベトンです

  • 903乙魔時王2018/12/24(Mon) 22:53:03ID:E5NTE5NTI(4/4)NG報告

    >>896
    レプリカがトロポイの自律トリオン兵で珍しいって言うけど
    トロポイって国の名前っぽいからもしかして遊真の生まれ故郷もトロポイの可能性ありかな?
    遠征編で遊真の生まれ故郷が明かされたらユーマのプロフィールも
    ちょっとは埋まるのともしかしたら今まで気になってた
    遊真が純粋ネイバーで戦争孤児を有吾が拾ったorネイバーとミデンのハーフのどちらかが確定するから早く知りたいな

  • 904名無し2018/12/24(Mon) 22:54:19ID:A1ODU0NzI(4/4)NG報告

    >>901
    マンチ合戦になるとGMやってても気が滅入るしなあ
    それこそ全員敏捷度24超えの闇視持ちダークエルフ揃えて、君らが行動宣言してからこっちは後出しで作戦を練るけど先に行動するのはこっちで、まずは暗闇の魔法を唱えてそっちはこっちを狙えないけどこっちは不自由なく見えつつ一撃必殺のダメージ魔法を全員が唱えるよって感じの対バブリーズや対ぺらぺらーず戦法になるし

  • 905名無し2018/12/24(Mon) 22:54:20ID:cxODM5NDQ(4/4)NG報告

    予告からなんとなくわかってたけど今週のBORUTOは作画よかったな。
    このレベルで毎週放送して♡(強欲)

  • 906名無し2018/12/24(Mon) 22:58:07ID:QwMTM4NzI(2/3)NG報告

    >>896
    >>903
    トロポイはメーカー名かも知れんぞ

  • 907名無し2018/12/24(Mon) 22:58:18ID:EwMjM2MA=(3/3)NG報告

    >>885
    むしろ順平が女の子だったりしたらかなりヒロイン力高いっつーか、グニィーしたら本来の1.5倍増しで心砕かれる人多いと思うの
    (実際、呪術廻戦はかよわい系というか、ストレートなヒロイン皆無と言ってもいいし)

  • 908名無し2018/12/24(Mon) 23:00:09ID:U0MTA2NDg(2/2)NG報告

    >>793
    エーフィやね
    アタッカー寄りの性能やマジックミラーも好きだけど猫神モデルのビジュアルが好み

  • 909名無し2018/12/24(Mon) 23:00:56ID:EwODAxMjA(1/1)NG報告

    >>884
    おれ「クリスマスに恋人とデートなんかしてんじゃねえ!こちとら日付変わるまで仕事なんじゃあ!奴隷ちゃんもそう思うよね!?」

    奴隷ちゃん「全くもってその通りなのよ!」

  • 910名無し2018/12/24(Mon) 23:03:12ID:Y0NjQyODA(6/6)NG報告

    >>907
    呪術はヒロイン(暫定)が男前過ぎるよー
    あの作品男より女の方が漢前なキャラが多くね?

  • 911名無し2018/12/24(Mon) 23:04:07ID:YyNTgyNTY(1/1)NG報告

    >>884
    そんな貴方の心の中にオーベルシュタイン。

  • 912名無し2018/12/24(Mon) 23:06:15ID:g1ODUwMjQ(3/3)NG報告

    わーいやっとラザリスが引けたぜ…
    うんでもなんでそれまでにヴァン先生が二回も出てくるんですかね前回も白き獅子コンプしてたから楽園編全員ソロッタヨ

  • 913名無し2018/12/24(Mon) 23:10:33ID:cxMjc4NTY(5/5)NG報告

    ゾンサガで山田さんが初代セーラームーンという事に今更驚いた

  • 914名無し2018/12/24(Mon) 23:16:49ID:UxNDg1NTI(23/25)NG報告

    >>897
    作品とは関係ないけどネットの一次や二次小説の好きな作品に作者がモチベ上がるように気を付けて書くの神経つかうぜ・・・
    気になる点をツッコミや指摘はしたいけど、万が一にもモチベを削るわけにはいかん・・・

  • 915名無し2018/12/24(Mon) 23:18:46ID:Y1NTAzNTI(5/6)NG報告

    >>910
    乙女は強くなくっちゃ

  • 916名無し2018/12/24(Mon) 23:24:39ID:ExNTE4MjQ(1/2)NG報告

    >>880
    メギドの好きなところの1つに明確に主人公ラブのキャラはそんなに多くなくて、それぞれの家族や親友、想い人がいてその人たちがモブと同じ立ち絵で表現されてるところだな
    主人公の物語とは完全に別の場所でもキャラが関係を持っていて普段はそれぞれの生活をしてる、物語のパーツではなく生きているって感じがする

  • 917名無し2018/12/24(Mon) 23:25:12ID:M1NDk0MTY(1/1)NG報告

    スマブラのオンライン重いなと思ったらアレか
    クリスマスで買ってもらった子供達が沢山いるからか

  • 918名無し2018/12/24(Mon) 23:29:08ID:k3MTg4ODg(1/1)NG報告

    全肯定ハム太郎の旬は去ったけど今見ても笑えるわ。
    たまに「見苦しいのだ」って変化球が不意打ちでくるから特に

  • 919名無し2018/12/24(Mon) 23:37:33ID:IzNTQ2NzI(1/1)NG報告

    テレビのチャンネル流し見してたら、ファミリーヒストリーのワイプに桂歌丸師匠が見えたので何となく見てた。もう師匠はいらっしゃらない事に気付くまで少しかかった。あの人の存在感、半端ねえわ…。度々お亡くなりになってる事を忘れてしまう。

  • 920名無し2018/12/24(Mon) 23:41:18ID:IyODI0OTY(1/1)NG報告

    >>879
    パールでの相棒やったで…かっこいいなあ

  • 921名無し2018/12/24(Mon) 23:42:54ID:U2MzM0MDA(3/3)NG報告

    ついさっき知ったけどジョジョのアーケード出るのか。皆さんやります?

  • 922名無し2018/12/24(Mon) 23:50:01ID:M1MjY3MTI(1/1)NG報告

    >>885
    なめらかさがありすぎたんだよ・・・

  • 923名無し2018/12/24(Mon) 23:52:35ID:I2NzIwNzE(1/2)NG報告

    >>904
    レッドドラゴン見ると型月作家陣でマンチ合戦やったら見る分には面白そうだと思った
    GMが悲鳴あげそうだが三田さんも三田さんでヒャッハーする時はヒャッハーするから大丈夫だろう

  • 924名無し2018/12/24(Mon) 23:57:04ID:UxNDg1NTI(24/25)NG報告

    >>918
    吉良吉影や以蔵さんのAAとくっつけたやつすき

  • 925名無し2018/12/25(Tue) 00:17:03ID:IxNTc3MjU(1/1)NG報告

    >>912
    テイルズのソシャゲってラザリスまでいるんだ

    マイソロ3のラスボスだったよね

  • 926名無し2018/12/25(Tue) 00:17:36ID:EzMjQzMDA(4/4)NG報告

    >>879
    無駄のない種族値
    ノーマルひこう屈指の技範囲(ブレイブバード、インファイト、すてみタックルで大抵の相手に等倍とれる)
    特性もいかく、すてみと優秀
    スカーフ、ハチマキと相性がいいとんぼ返りも完備

    戦闘民族と呼ばれる第四世代出身なだけあって完成度高いよねムクホーク

  • 927名無し2018/12/25(Tue) 00:26:40ID:Q4NDc1OTI(2/2)NG報告
  • 928〆さば2018/12/25(Tue) 00:32:42ID:A1OTA4MjU(1/2)NG報告

    >>927

    メリークリスマス!

    BASARA松永久秀は清々しいくらいの外道よね。

    【お題】クリスマス関連の好きなエピソード

  • 929名無し2018/12/25(Tue) 00:38:16ID:M5MTg0NTA(3/3)NG報告

    >>928
    やっぱりダイナミックコードですかね

  • 930名無し2018/12/25(Tue) 00:40:41ID:U1NTMwNTA(9/10)NG報告

    優しさが身に染みるぜこれは
    メリー追加にAS組の有償衣装追加とはほんと太っ腹っすね

  • 931名無し2018/12/25(Tue) 00:44:14ID:c0ODczNzU(1/1)NG報告

    音ゲーで1度フルコンとると安心するのかその後何回やってもミスる病をなんとかしたいのう

  • 932名無し2018/12/25(Tue) 00:46:56ID:EwNzgzNzU(1/1)NG報告

    クリスマスになったと同時に死刑宣告を受けるとは思わなかった
    未実装の衣装を着てくるとか、これ今日のガシャ更新でフェス限実装されるのが確定じゃん……

  • 933名無し2018/12/25(Tue) 00:48:52ID:I3MDg1MjU(1/1)NG報告

    >>928
    8歳と9歳と10歳の時と! 12歳と13歳の時も僕はずっと……待ってた!

  • 934名無し2018/12/25(Tue) 00:49:41ID:U1NTMwNTA(10/10)NG報告

    >>932
    フェス限かなしほらしいっすね

  • 935名無し2018/12/25(Tue) 00:51:08ID:I3NzY3MjU(1/1)NG報告

    >>928
    「クリスマスプレゼントだろ!!・・・カードもだ!!」
    言葉のインパクトだけで作中でクリスマスでも何でもないんだけどな

  • 936名無し2018/12/25(Tue) 00:53:49ID:EwNTEzNjI(4/5)NG報告

    >>928
    めだかボックスで黒神めだかの敗北

  • 937名無し2018/12/25(Tue) 00:56:33ID:k1MDcwMDA(5/5)NG報告

    >>917
    子供は無線有線とか気にしないだろうしなあ
    まあプレイ人口が増えるのは良いことだけど

  • 938名無し2018/12/25(Tue) 00:59:21ID:UzOTExMjU(12/13)NG報告

    【朗報】サンボル3期製作決定!! ドンドンパフパフー

  • 939〆さば2018/12/25(Tue) 01:02:22ID:A1OTA4MjU(2/2)NG報告

    >>937

    オンラインだと暴言吐く子どもとかいるよね。最近はインターネットで顔をさらけ出すことに抵抗ない人増えたよね。

  • 940名無し2018/12/25(Tue) 01:11:59ID:A2NjkzMDA(8/8)NG報告

    >>928
    ポケットの中の戦争

  • 941名無し2018/12/25(Tue) 01:20:23ID:A2Njc3MjU(1/1)NG報告

    >>940
    ……久々に見てみるか、クリスマスだし

  • 942名無し2018/12/25(Tue) 01:28:13ID:MzOTQ5NzU(6/6)NG報告

    単純にアド取る能力もいいけどカードゲームのシステムと噛み合った効果は使ってて楽しいね

    マーカーを使って盤面に多くカードを置いておく事でリフレッシュ時のダメージキャンセル率が上げられるこの能力はWS特有の評価点って感じでいい

  • 943名無し2018/12/25(Tue) 01:40:30ID:c2NzEwMDA(7/8)NG報告

    >>910
    この漫画で一番か弱いヒロインだったのってパン屋のお姉さんだよね。次点はオカルト研究部の先輩

    野薔薇ニキも虎杖や伏黒とはまた違った形で理不尽に抗っているわけだな
    呪いと戦うだけあって呪術師は大体が理不尽に抗うか、五条先生や東堂みたいな理不尽そのものみたいな感じかだな

  • 944名無し2018/12/25(Tue) 01:52:33ID:I1ODY4NTA(2/2)NG報告
  • 945名無し2018/12/25(Tue) 02:01:40ID:A0MTE2MDA(5/6)NG報告

    >>942 噛み合い過ぎた結果、大会レベルだと対策必須でヘイト買い気味なカード
    しかも、周り次第では時間内に決着がつかないことも

    今夜新制限発表だけど、ひなロジかかるかな?
    正直前回の規制は緩すぎだからトップ3はちゃんと規制かけて欲しい

  • 946名無し2018/12/25(Tue) 02:09:35ID:Q3NzAwNTA(6/6)NG報告
  • 947名無し2018/12/25(Tue) 02:36:40ID:Q0Nzg2MjU(2/2)NG報告

    >>945
    最近のヴァイスそんなことになってるんだなぁ
    ひなろじ組んでたけど確かに夕子先輩のパワーの上がり方はなんかおかしかった
    あと直接関係ないけど学園長の能力が便利過ぎてなんでこれターン1制限無いの?と思いながら使ってた

  • 948名無し2018/12/25(Tue) 02:53:54ID:A0MTE2MDA(6/6)NG報告

    >>947 関係ないどころか、ひなろじをヤバくしてる元凶なんだよぁ

    真面目な話、ひなろじを規制するなら学園長禁止にするのが手っ取り早い

    同じ合体をメインテーマにしてるダリフラに学園長互換がない当たりブシも間違いなくパワーカードと認識してるはず

  • 949名無し2018/12/25(Tue) 03:08:58ID:E5OTYzMDA(1/1)NG報告

    >>914
    わかりみ。
    貰う立場で、キツイものはキツイ

  • 950名無し2018/12/25(Tue) 03:09:08ID:MyMDAxNTA(1/1)NG報告

    オリ〇〇とかを考えると、ぶっちぎりのチートじゃなくって、程よいバランスにしたがるのってみんなあるよね?

  • 951割と昔からだと思う2018/12/25(Tue) 03:17:28ID:g1NzQ1NzU(2/3)NG報告

    まぁ~た嫉妬コメ大漁だなw!いいよ!君たち今日僕が黙らせてあげるから!ルシファーにさ、勝って!アイツさぁ、こないだ逃げたけどぉ、まぁ僕が本格的に今日潰せば、君たちも黙るでしょう!僕のほうが強いってことを証明すればね!ハッハッハッハッハッハッ!
    ドーーーーーーーーン!!!ドーーーーーーーーン!!!ハハハッ!きたねぇ花火だぜ!まだやんのか?ホラヨ!お前たちみたいな雑魚モンスターでは僕には勝てないよ!わかる?君たちじゃ勝てないの!威嚇してんじゃないよ!ワカッタ!?僕にねぇ、逆らうと痛い目見るんだよ!
    僕は強いんだ!だから偉いんだよ!だから君たち全員僕に従え!痛い目にあうぞ!
    この次くらいで、ルシファーと戦ってやるか!アイツにチャンスやるよ!そうだろ?みんな。チャンスは誰にだって、来るものだから(名言)アイツもリベンジマッチしたいと言ってると思うし、それに、アイツを倒したらぁ、お前らもそんな暴言とか言わないだろ?

  • 952割と昔からだと思う2018/12/25(Tue) 03:25:12ID:g1NzQ1NzU(3/3)NG報告

    >>951
    うっわ~最悪最低だわ~、近年稀にミラー☆最悪最低の人間だコイツ!
    お前たちさぁどっか違うとこいけよザ.コ!オイォルル~ドウシタドウシタドウシタ?君たちが負けるからってさ、僕のことを妨害してんの~?ねぇ妨害することしか頭にないの、ねぇ?オイドウシタドウシタドウシタァ?うっっわキモチワル!
    チッ!あっそ、君たちがそう言うつもりなら、僕も、期待に応えよう!
    お前たちもう絶対に許さないわ!絶対に許さないよ!?倒してやらぁ!かかってこい!
    はいドーン!…お前ウゼェんだよ!ザコは大人しくさぁ!黙ってればいいんだよ!!!
    ハイハイハイハイハイソウデスカ、ハイ君たちのぉ君たちの相手来ましたけどぉ!?君たちの相手どうすんのぉ!?倒さないのぉ?倒せよハイドーン!バーカ!ハイオツザーコ!ルシファ~↓↓どうした悔しい!?あ~キモチワルイねぇ!そうやって僕のことを相手するのぉ?相手なら、違うところにいるよ!?ハイ吹っ飛ばされた~!はいザコ~!キモチワルイねぇ~!敵にならなくてさぁ~!もぅ相手にできないんじゃないのこんなク.ソザコモンスターに負けちゃってw!
    はいモンスターの解除ロック、解除
    オイドウシタドウシタドウシタ?…オイ早くさぁ!俺に勝ってみろよ、ザ.コ!
    ドウシタドウシタ?コワクテ…あそうやって吹っ飛ばすんだ、吹っ飛ばすことしかできないバァカがよ!バーカ雑魚乙~♪オマエ絶対ブチ殺.してやるオマエ絶対ブチ殺.してやるからな!オマエ覚えとけよ?そこにいろ?そこにいろ?そこにいろ?そこにいろ?そこにいろ?ザコ!ザコがよ!
    オイドウシタドウシタァ?ココダゾオレハ?オイオイ、当たってねぇんだよ、攻撃がよぉ!
    あ~ウゼ!ちょっと本気パスタ出すか!
    あちょっとライ、ライ!ライ早く!お前味方じゃないのかよ!?
    ンモォォォォ!コンナハズジャナイノニィ!
    だから雪だるま状態どうにかしてってぇ!あぁ~もぅ!
    絶対☆裏切りヌルヌル
    ァ゛ヲ゛ォ゛ォ゛ウ゛ヲ゛ォ゛ォ゛!い゙ぶり゙がっ゙ごぉ゙い゛じ゛め゛な゛い゛で゛よ゛お゛ぉ゛!!!
    もぉジャマだよぉ!ミスターユナイテッド☆小沢

  • 953名無し2018/12/25(Tue) 03:33:52ID:kxOTg4NTA(15/17)NG報告

    >>950
    能力値を全方位に器用ボンビーにして色んなキャラとの絡みを作る手は良く使うな

  • 954名無し2018/12/25(Tue) 03:35:33ID:EzMzczMDA(3/3)NG報告

    >>942
    WSといえば流石ブシロードだ、どんな参戦のさせかたしてんだよと思わざるを得ませんでした

    で、まだ姿は見えないけどレンタルマギカはいるよね?

  • 955名無し2018/12/25(Tue) 03:59:20ID:I4NTU4MjU(2/2)NG報告

    >>913
    初代もなにもセーラームーン役の声優さんは三石さんただ一人だよ。

  • 956名無し2018/12/25(Tue) 04:17:38ID:k5NjAwMA=(3/3)NG報告

    >>918
    『全肯定奴隷少女:1回10分1000リン』というどう見ても地雷タイトルなのに主人公裂けろと言われる小説があってだな・・・

  • 957名無し2018/12/25(Tue) 04:50:45ID:AyMjM2MDA(5/5)NG報告

    >>952
    これ最初に見たときはこんなワカメみたいなやつがこの世に存在するとはって思ったわ
    AUOに価値認められるレベルの道化だろ

  • 958名無し2018/12/25(Tue) 06:16:33ID:kwMTQyMDA(13/13)NG報告

    >>927
    これもう六年前なのか……
    面白かったなぁ。水銀が聖杯戦争に参加するとかトチ狂った事言い出したのは笑い転げたわw
    FGO×神座シリーズとかやってくれないかな……

  • 959名無し2018/12/25(Tue) 07:06:19ID:Y0MjYxOTc(1/1)NG報告

    >>928
    特撮かつ突然で悪いが

  • 960名無し2018/12/25(Tue) 07:08:37ID:cyNjA0MjU(32/32)NG報告

    >>959
    特撮関連で最終回やら映画あった中、最後これだもんな…

  • 961名無し2018/12/25(Tue) 07:13:58ID:E3MjE3NTU(1/1)NG報告

    ミリシタにログインしたら律子がサンタ衣装着て出迎えてくれて驚いてたらコミュが始まってメリーが楽曲購入に追加されて(少しの間無料で購入出来る)ASにサンタ衣装が衣装購入に追加(有償10連分の石で買えて10連ガシャチケット付き)って盛りだくさんだなぁ…メリーって11年前の曲でゲームに収録されたの初だぞ…

  • 962名無し2018/12/25(Tue) 07:15:45ID:c2MTczNzU(1/1)NG報告

    >>959
    コイツに関しては放っておいても平和だったような.....?

  • 963名無し2018/12/25(Tue) 07:35:25ID:M5MTAyNzU(2/2)NG報告

    >>959
    随分とその・・・日本人の魚離れを憂慮した怪人さんだな。もしくはこれがクリスマスのエピソード、画像から察するにシャケモチーフの怪人、つまりは私を食べて欲しいという高度なメッセージだろうか?

  • 964名無し2018/12/25(Tue) 07:45:21ID:UwODI5NTA(1/1)NG報告

    >>962
    肉屋が直接的な被害受けてるので,.

  • 965名無し2018/12/25(Tue) 07:49:14ID:g5ODcwMjU(1/1)NG報告

    >>957
    ワカメに失礼定期

  • 966名無し2018/12/25(Tue) 07:54:01ID:EyODM3MDA(5/5)NG報告

    >>910
    野薔薇ちゃんは言動がヤクザすぎて最高に気持ちいい、歴代ジャンプヒロインで一、二を争う好きなキャラ
    「そのおしゃれな制服おいてけ」
    「オマエ顔覚えたからな」
    中でも「寝不足か?毛穴開いてんぞ」は伝説だでよ

  • 967名無し2018/12/25(Tue) 08:28:12ID:EyOTIwNTA(6/6)NG報告

    >>928
    史実での第一次世界大戦のクリスマス休戦。
    兵士たちは憎しみとかあんまないんだなぁって思った。

  • 968名無し2018/12/25(Tue) 08:49:35ID:AxNDY5MjU(25/25)NG報告

    >>956
    面白いよね
    褒め屋の怒涛の勢い好き

  • 969名無し2018/12/25(Tue) 09:40:43ID:gwMzI0MDA(3/3)NG報告

    >>956
    すげぇ!おもしれぇ!
    登場人物紹介まで見たけどこれすごく面白いな!はやくレン君裂けろを見てみたい衝動に駆られる!

  • 970名無し2018/12/25(Tue) 09:47:21ID:A4NDg5NTA(5/5)NG報告

    >>938
    サンボル決まったから金カムも樺太編やるかと思ったら俺たちの戦いはこれからだ!end感ある終わりで
    こりゃ3期はストックも厳しいし無理か?
    しかし杉元脳カケから葛藤する間もなくちょっと駆け足気味じゃありません?

  • 971名無し2018/12/25(Tue) 10:02:19ID:kxOTg4NTA(16/17)NG報告

    みかみかが本当に好みの女性だから遠征に行く前にもう少し出番が増えないかしら

  • 972名無し2018/12/25(Tue) 10:17:18ID:I5MjcwMjU(1/1)NG報告

    >>793
    ハッサム

  • 973名無し2018/12/25(Tue) 11:03:41ID:U1ODQxNTc(1/1)NG報告

    >>967
    現場で戦わせられる兵士からしたらそりゃねぇ

    死にたくないだろうし戦争なんてない方がいいだろうし

  • 974名無し2018/12/25(Tue) 11:04:12ID:kxOTg4NTA(17/17)NG報告

    >>971
    自分で書き込んで気づいたけどそもそも風間隊は前回の遠征部隊だから、
    もし今回もそうなら普通に遠征に付いてくる可能性はあるのか

  • 975名無し2018/12/25(Tue) 11:04:18ID:kwMTYwMA=(6/7)NG報告

    >>959
    これが平成最後の特撮っていうね。このカオスの裏で本筋が大きく動き始めたっていうのがさらに狂気度を増している

  • 976名無し2018/12/25(Tue) 11:05:04ID:cyODA4MDA(1/3)NG報告

    【お題】造形が美しい敵キャラ

  • 977名無し2018/12/25(Tue) 11:11:08ID:U4MTU3MjU(1/1)NG報告

    >>967
    お互いに「野郎ぶ●してやる」って思ってる方が少ないよな

  • 978名無し2018/12/25(Tue) 11:21:54ID:EwNTEzNjI(5/5)NG報告

    >>963
    これらがそれぞれ脚本は違うが同じ一門の面々が描いた物って辺りで察するのだ

  • 979名無し2018/12/25(Tue) 11:25:16ID:QzMDk0ODU(1/1)NG報告

    >>976
    これは深海海月姫

  • 980名無し2018/12/25(Tue) 11:36:24ID:kwMTYwMA=(7/7)NG報告

    >>978
    この一門はこれが普通だったのが笑う

  • 981名無し2018/12/25(Tue) 11:42:03ID:EwOTQzMjU(4/5)NG報告

    >>976 パンドラの塔の紅蓮の塔。主
    このゲーム、敵キャラの造形とか雰囲気めっちゃいいんだよな

  • 982名無し2018/12/25(Tue) 12:17:12ID:cwOTU1NTA(3/3)NG報告

    >>976
    エボル コブラフォーム

  • 983名無し2018/12/25(Tue) 12:21:26ID:QxODk1NTA(1/1)NG報告

    >>976
    ミゼルオーレギオン

  • 984名無し2018/12/25(Tue) 12:29:13ID:I4NDkxMjU(1/2)NG報告

    >>976
    カーネイジ

  • 985名無し2018/12/25(Tue) 12:38:18ID:E3ODg2MDA(1/2)NG報告

    >>984
    ちょ待てや!そいつカーネイジ違くない?

  • 986名無し2018/12/25(Tue) 12:51:10ID:YyMzA0NTA(1/1)NG報告

    >>985 
    ライオットやんな。

  • 987名無し2018/12/25(Tue) 12:58:52ID:I4NDkxMjU(2/2)NG報告

    >>985
    ごめん間違えた

  • 988名無し2018/12/25(Tue) 13:05:03ID:c2NzEwMDA(8/8)NG報告

    >>947
    王の話をしそう
    やはり白フードは壊れ性能

  • 989名無し2018/12/25(Tue) 13:09:44ID:E3MzAzNzU(1/1)NG報告

    >>913
    遅レスだけど、エヴァンゲリオンのミサトさん役やドラえもんに登場するのび太の母親役を担当しているのも三石さんだよ

  • 990名無し2018/12/25(Tue) 13:10:34ID:MwMDI3NTA(1/1)NG報告

    >>976
    邪神イリス

  • 991名無し2018/12/25(Tue) 13:22:00ID:UzOTExMjU(13/13)NG報告

    1000なら監獄

  • 992名無し2018/12/25(Tue) 13:22:58ID:E3ODg2MDA(2/2)NG報告

    1000なら決闘

  • 993名無し2018/12/25(Tue) 13:25:31ID:M4NDAyMjU(1/2)NG報告

    1000なら…?

  • 994名無し2018/12/25(Tue) 13:25:45ID:UzMTg3NzU(2/2)NG報告

    >>981
    最初の主は攻撃されるまで人間無視だったり
    核抜かれても死ぬまで笑いながら攻撃やめないと奴がいたり
    性格の違いあるよね、あいつら

  • 995名無し2018/12/25(Tue) 13:25:57ID:U3ODQxNTA(2/3)NG報告

    >>958
    頓珍漢な獣殿の提案(男のミニスカサンタコス)に巻き込まれた水銀が素の反応をした流れが面白かったな。またあんな企画をやってくれないかな。

  • 996名無し2018/12/25(Tue) 13:26:14ID:cyODA4MDA(2/3)NG報告

    1000なら姐さんご満悦な作品

  • 997名無し2018/12/25(Tue) 13:26:31ID:U3ODQxNTA(3/3)NG報告

    そうだ、剣の話をしよう

  • 998名無し2018/12/25(Tue) 13:26:32ID:EwOTQzMjU(5/5)NG報告

    1000ならメーデー

  • 999名無し2018/12/25(Tue) 13:26:40ID:M4NDAyMjU(2/2)NG報告

    メーデー

  • 1000名無し2018/12/25(Tue) 13:26:41ID:cyODA4MDA(3/3)NG報告

    1000なら姐さんを曇らせる親キャラ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています