よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/2327/
型月×特撮スレッド 204
https://bbs.demonition.com/board/2970/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/2978/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします全スレ1000の画像に若干悪意を感じる……
たておつ
>>9
アニオリ編の話だけど遊真が「あっちの世界の海は見たことある」って言ってた
水質は違う(塩辛くない)みたい
ここの海とは限らないけどもしかしてな>>9
ここアニメだとめっちゃ綺麗>>12
完璧じゃないけど、禁書三期ここ1,2話ぐらいで急激に出来良くなったな
まあ嬉しい傾向だけど
レッサーとの追いかけっことかアックア戦より動いてたぞアナスタシアのクール系を装っておきながら本命の全力ギャグで魂獲りにくるこれどっかで既視感あるなと思ったら武蔵副王だな!!?いい空気吸ってんなあオイ
漢字の「玄」には万物の根源って言う意味もあるから、
近界自体が玄界から派生した存在なのかも知れない
ワールドトリガーってそう言う事なのかもね>>3 鉄血のMAも水中航行できたんかな
まぁその他にも種類あっただろうけどアビスリウムのVRモードすげー
>>2
OPはリンホラに戻るのか他アーティストになるのか…
リンホラが外れることはないと思いながらもサンホラの新譜が聞きたい複雑なローラン心>>5
年末に放送して年の瀬をなんて想いで過ごさせてくれた作品だ>>28
種類増やしてみない?>>15 今のバンナムがテイルズのリメイク作品出すとは思えないんだよなぁ
出しても移植版だし
まあレジェンディアの新ネタ入れようとするなら間違いなくレイズにぶっこむだろうな>>18
正直このシーンやマッキーが死ぬ間際のガエリオとの会話は結構好き、オルガのシーンも前後取っ払って画面を見なければ普通に良いシーンだと思う「謝ったら許さない」っていう台詞がフラッシュバックするのも良い
マリーは人物の心理描写は上手なんだけど話の整合性をとるのが壊滅的に苦手なんだなっていうのが本当に惜しい>>25
レジェンディアのbgmはいいぞ。「バトルアーティスト」や「勝利を求めて」が有名だけど個人的にラスボス戦bgmの「猛りの滄我」が一番好き
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0Di5T7lOGtg>>15
リメイクあったら普通にプレイしたら100h超える
大ボリュームになるから削られたっていう大陸編とか入れて欲しいよな>>26
亜耶ちゃんがなっつんの発言に困っているように見えて草前スレ1000の画像見て思ったんだが、汚いあまんちゅ呼ばわりされてる作品はもうあるけど汚いARIA呼ばわりされてる作品は無いよな
まあ、だから何だって話だけど。>>39
(初めて興奮を覚えた話だなんて言えない)ドラえもんの海底鬼厳城が好きだったな
アトランティスとか初めて聞いたのもこれだったようなセネルの過去編追加してフラグ次第でステラ生存ルートをですね...
>>46
変な所で送信した
全メディアの中でのこの作品の不知火が一番好きだわ>>45
三大将レベルになると、もはや天候に影響を与えるレベルになるのが凄いよね(そしてそれ以上のレベルの四皇)。>>44
ブライトン海岸鉄道かよ>>57
してないでしょ。まだ生きてるし。いい加減しつこいのでは?>>57
元帥、大変だよね
もう中間管理職感が漂ってるが赤犬はこの先どうなるかな?>>56
デスティニーアイランドが天国に近い島...。そして今回の最終PVで明かされた新ワールドの 「スカラ・アド・カエルム」を直訳すると「天国(空)への階段」.....。
まさか、ね.....?>>5
ガルガンティアは小説版も良いぞ.....
頓挫したアニメ二期の内容を収録した事実上の続編だぞ.....>>54
今は一緒に旅してる超ペンギンのキャメルがいるから大丈夫>>59
(可愛い)>>67
故郷に帰ってきたはいいが恥ずかしくて隠れてる人かな?>>57
なんでもかんでも敗北者ネタにすりゃいいってもんじゃないぞ>>62
「いずれ後悔することになる」
デーモンが最後に遺したこの言葉が何を意味するのか……>>38
NOCOで水着な狂三さんだよ!
ハァイ、ジョージ
デートアバレットは良いぞ
良い味がする恋の物語だぞ
登場人物99.9%女だがな!
悲劇もあるよ!>>61
本当なら広範囲凍らせられるしな
あえて自転車が通れるくらいの最低限だけを凍らせる、環境に配慮する男青キジ>>73
OVAヘルシングに比べれば(たぶん)大丈夫さ!>>73
道明寺が久々に新規層にルルーシュかよって言われそう>>44 ワンピのゾウも実はすっごい脚長いだけという
>>78
自衛隊に襲撃されそう(旧劇並感)ケリンの爆発を庵野原画でやって欲しいなwww
>>87
ドリフの寸劇みたいなことをすると思おうぜ
それか俳優が本人名義で演じるみたいな>>92
復活シーンがすごく綺麗でいいよね>>91
これはペロス兄のアメにソウル入れて起こしたやつだから
海に直接ソウル入れるのは無理なんじゃない?>>69
氷の表現もね
ベタだけどアナ雪のお城創造のシーンは圧巻だった>>93
4期はない……よなあ>>88
庵野監督は設定協力だけらしい、制服とかはエヴァ。>>78
下ネタのお姉さんを相手にザコナメクジになる委員長をまた見れるのか……!>>65
この海、発火性の水と言われても「彼らなら…」と思える不思議。完全地球産のウルトラマンって言うのも珍しい
ガイアの宇宙では光の国が無い代わりに、
単一惑星生まれのウルトラマンが散在するのかもね>>94
are you ready!?
う
ん>>101
マコト兄ちゃん程面倒臭くはないから…(震え声)>>109
そもそもディアボリックさんはなんで一回許されたんだろう>>116
それはこっちの台詞だよ!>>115
我夢のピンチはやり方こそ荒っぽいけどきちんと助けてるからなあ…マジめんどくさい人>>115
基本的に優しすぎて、地球と人類のどちらかしか守れないと計算で出てしまった時に地球の方を選んでしまった訳で。
だからこそ、計算を行っていたコンピュータが狂わされてた事実を知った事で大きく絶望した訳で。
劇中でもチラリと言われてるけど、アルケミースターズのメンバーは、その天才性で周りからは距離が置かれがちだった人が多いしね。つまりダディバナザンの大先輩という訳か>藤宮
>>114
気持ちを変えるために新作書いて元々やってた連載や続編後回しにするって聞くとなんかなろうでよく見る光景だなって気がする。
まあなろうとの違いはどこまで逃げてもエヴァから逃げ切るとこは出来なくなってるだろうってところか>>123
これは体育会系ゴリラにサンドイッチされたコンピュータ部員の顔>>125
目が死/んでるのもそうだが、1人だけ口を閉じた感じなのがな…
もうちょっと何とかならんかったんかこれ>>127
出来に期待というよりどう締めるかを見たい気待ちでいっぱいというか>>116
何がQだよってSSあって草>>121
なんだかんだでディストピア強いよね
ガバガバ素材からの融合やSSするだけで最大1600バーンはなんだかんだで強い
タクティクス来たおかげでフリチェで毎ターン一枚破壊できるし地味に強くなっとる水の表現ならバイオショックが思い浮かぶ。
倫理や人道から隔離された海底都市が舞台だから、箇所が水没していて退廃的な様相。なのに窓見ればクジラが泳いでいたりする。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2FYt-8mDMzg
恐縮だが一度見てみてはくれないかね?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=18Yu45AikRo
リマスタートレーダーだと血みどろの戦闘があるので一応注意。
ただ1はこの謎多き海底都市の冒険のワクワク感で進めようとするプレイヤーは多いが、だからこそトリックに嵌まる。>>69
漆原友紀の蟲師や水域の水の表現は好き
流れる水をそのまま持ってきたかのような水彩の表現がいい>>136
まあそれはわかるから製作スタッフにはむしろ同情するんだけどね...>>78
内容も気になるけどメインビジュアルの中央はよく分かるキャストなのに
上の方にいるゴリラ豆ケリンで草生やしまくったわ水のシーンで一番印象に残ってるのはFF10の最初のシーンかな
水滴の表現とかむっちゃ興奮した>>144
画像忘れ……ゾンビランドサガ、11話を見た後で1話見るとあの時のさくらちゃんめっちゃ不憫で泣けてくる……、記憶がなければアレなんだから元々は明るい子なんだろうけどなぁ……
>>146
出落ちシーンが出泣きシーンに変わるよね……ゼノバース2のDLC明日やん!
冬とは言われてたから今月中と思ってたが
いきなり来たな...
戦闘服ブロリー好きになったから
いつもどおりの白目半裸超サイヤ人なのは
少し残念だわ
あと黒髪からの変身系が良かったなー
贅沢だけど>>92
親戚のぽっちゃりさん>>127
アレはアレで好きだけど個人的には綺麗すぎて消化不良だった
あぁ...そっち行っちゃうんだ...って>>47
めんどくさいファンと言われるかもしれないけど、あそこでステラが永遠に失われるからこそあの物語は美しいものだと思ってるから、そこは変えないで欲しいと思ってる派です。
あのシーンのセネルの慟哭はレジェンディア屈指の名場面だと思ってます。>>127
期待も待ってもいないけど来れば観る
結末云々はおいといて、俺の中では昔の劇場版でちゃんと終わった作品だし
終わった作品だけどまた観れたら嬉しいなぐらいの感じで>>152
ゴリスとレオンは生涯現役っぽいな
次世代はジェイクがいるけどそういやレオンとクリスの立場がもし逆ならってスレを見かけて
レオンは岩石押しで詰む
クリスはレーザーで詰みそうだなって話題になってた頃、クリスは壁砕いてレーザー部屋回避するとかレオンはスタイリッシュ岩押しで何とかなるだろって話に大体が納得したの草生えた>>158
神ゲーを買ったら世界一正確な万歩計が付いてくるやつだ>>150
正義感厚くバイオテロ根絶に奔走する半ば伝説的なクリスを尊敬しつつも、復讐に駆られるゴリラをフォローし支える部下の鑑。6は複数主人公もので前半目立っていないのに後半で完全に持っていった。>>151
立派に成長したこの状態だとアニメでは全く使われてない愛称のフランカやガッティーノってのが良く似合う。
シャーリーを目指すべき目標にしてるのもグッドである>>133
アン チネタとかじゃなくマジレスで、
出来ればQ無かった事にして破の続きがみたい。
エヴァ破がマジおモしろいの>>127
ぶっちゃけ庵野まだ鬱抜けきってないだろうし
真のファンなら好きなようにやらせなよ
シン・ゴジラとか特撮方面やりたいみたいよ、本人的には>>172
男が小さいのか女がデカイのかどっちだろう…後者がいいなミリシタのキャスト投票始まったけどやっぱり千早とかは人気あるなぁ
個人的には是非茜ちゃんに主人公役を勝ち取ってほしい
#茜ちゃん絶対に島流しにするからねミリシタはコンベンションセンター見てると面白い、纏まってる所と纏まってない所、ひたすら挨拶を続けてる所、ひたすら可愛い言いまくってる所とアイドルによって様々でなんか懐かしくなってきた。
>>176
茜ちゃんが強すぎて美奈子Pとしては本当にツラい
けど最後まで主人公の座は諦めないのでよろしくお願いします>>175 少なくともロトムとの関わりがあると思われるアカギ様
>>180
素晴らしい!>>164
モンテ村で村中に燃える絵の具が満載なのにポンプ没収とかありましたね!アズレンの実装予定キャラに仮面ライダードライブネタの盛ってて草
>>180
好き♡>>194
良いぜよ>>151
神原さん家の駿河ちゃん
毛量の段階はここが一番好きですわ
…え? 変態性に変わりはない問題児のままだって? 知ら管>>199
密室でのガス爆発はヤバいって大鳳ちゃんが言ってたYouTubehttps://youtu.be/DTFZHZTU3_M
Vの正体とか気になるな……デビルトリガー?で白髪になったりbgmが派手だったりとDmCダンテを思い出す。>>177
ぷっぷかさんのコンベ平和すぎて笑った>>196
死人が出なかったからまだ笑い話にできるけど、普通に洒落にならない事件だよね。>>201
なおスキルは破壊とは疎遠のもよう銀魂の銀さんと高杉って、攘夷戦争が終わって解散したあとは各地を逃げ回っていたのに、二人とも幕府の犠牲となる筈だった名も顔も知らない一般人のために命を投げ出そうとして(銀さんはロリ浅右衛門のために、高杉はまた子のために)、それが巡り巡って命を繋いで(銀さんは先代朝右衛門に助けられ脱走、高杉は万斎や武市の助けもあってニュー鬼兵隊を結成して脱獄)今に至るんだから、何だかんだ言ってやっぱりこの二人似てるんだなぁって今更ながら思った。
ズラは逃げ回り続けた事と幾松さんとの絡み以外の情報が開示されてないし辰馬は船をぶんどったりと好き放題してるから、この二人の共通性が一層際立つ。>>180
背景演出のせいで必殺技みたいになってる…>>175
ウラヤマさんのところの屋敷は作りが同じだとのことらしい
もっとも同じなのは使い回したからとのことらしいからなんとも言えないけどさ
ポケモンと言えばピカブイでシルフカンパニーとロケット団の関係がある程度明かされたらしいけど恐喝の意味合いがどんな風に恐喝してたかである程度関係性が推察出来そうな気がするかな>>214
だって隠蔽にそんなに労力かけるなら真面目に業務やる方が早いじゃない…ポケモンで闇深そうだなと思ったのはスカル団の成り立ちかな
>>217
シャア「馬鹿な事はやめろ!」
アムロ「やってみなくちゃわからんさ!」
脱出ポッドを敵に叩きつける
シャア「暖かい……」>>217
sガンロワでホントに必殺技でそのポッド攻撃に使ってるから笑える>>224
これはもうリファインガンダムゼータじゃなくてニューゼータですわ>>184
非力なのに力仕事に駆り出される雀カワイソス>>212
ギャロン「フン、バカが、モロにくらいやがった!! 少しは骨のある奴と思ったが,最後の最後で何も出来ないとはな!! しょせん、このギャロン様の敵では・・・・!!」
テッド「ハァー・・・ハァー・・・ハァー・・・ハァー・・・」
ギャロン「な・・・何!?お前・・・まさか、ワザと最後の術を撃たなかったのか!? なぜだ!? なぜそんなことを!? おまえのそのダメージ、もう助からんぞ。
なぜそんな自殺行為を!? それにお前、私が憎くないのか!? 私を倒したくなかったのか!?」
テッド「悪いなぁ・・・お前・・・最初ハナっからオレの眼中にねえんだよ・・・オレが・・・・・!!ずっと・・・見てんのは・・・よ・・・」
ギャロン「まさか・・・お前、この腹を狙ってたのか!?ゼオン様の雷がうめこんである腹を・・・チェリッシュの心を砕こうとしてる雷の元を・・・」>>233
正直最近は黒のが露骨すぎて微妙に感じる>>222
まあ精々グズマさんの家庭とかルザミーネに何で従ってるかとかがおぼろげに分かるぐらいよな>>237
今回のアパマンは自業自得だから仕方ないけど、本来なら無罪なのに元凶扱いされるガス会社は怒っていいと思うの>>235
アニメや映画なら、軽症で済んで人外であることがバレるパターン>>243
居酒屋二階の床が抜けたのが、結果的に死者を出さずに済んだっぽいね。階段が爆発で崩れて一時的に閉じ込められたとか。死者が出なかったのはマジで奇跡よ。>>203
ガンダムNTのヒロインだもんね>>241
クリスはその前からSTARSの仲間たち、ラクーンシティの同僚たちもバイオハザードで無くしてるからなぁ
レオンも同様、歓迎パーティー開いてくれるようないい先輩たちを会う前に失った>>250
落差が激しすぎますねえ…作戦名「不死鳥狩り」ってネーミングセンスが好きすぎる
クリスといえばマルハワデザイアのラスト主人公がクリス見かけてクリスさんならやれる!頑張って!とすれ違って綺麗に終わったが
ゲームやったらその時のクリス復讐鬼ですげえ複雑な気分になったなふとサンタ沙耶香ちゃんが欲しくてハードの石を回収しているのだが、可奈美 ちゃんってぐっちゃん先輩みたいな剣舞に興味を示すのかな?もしやれるなら見てみたい
>>257
東ザナ新作の情報まだですかファルコムさん……閃Ⅲ、Ⅳレベルの3Dモデルになった東ザナ新作の情報は……(強欲)>>260
ぶっちゃけレンカ君は主人公でなくてもいいからゲームで仲間として使いたかった。
お姉さん達のお墓の前で一緒に手を合わせたり、一緒にオウガテイルを狩りまくったりとか。>>139
パンドラの塔懐かしいな…ヒロインの能登がけなげえっちで可愛かった。獣化も正直嫌いじゃないですはい>>275
そっちはほとんどイベルタルみたいなものだったから…>>271
ワープの汎用性がヤバすぎるから仕方ないね。ヴィザ翁と組んで本部突貫とかされてたら物語終わった可能性がある。一人で戦略規模の動きができる一人やろ>>260
残念ながら基本的にGEの主人公はプレイヤー名か神薙ユウなんだ……>>279
キュレムの脱け殻設定からして他形態みたいにあくまでボディはキュレムベースなりそうだな>>273
かなみんのサンタ衣装は白だから沙耶香か>>285
サイタマという名のデウス・エクス・マキナがいるからな>>285 今はまだ、ってだけで滅びそうではあるんだよな
“世界がヤバイ”って予言が出てるし、ワクチンマンとかアレ型月で言う抑止力っぽいの出てるし
怪人の数も増えてたりと割とマジで世界が限界だったりするのかも>>282
実写映画はあるのにな。KA! WA! I! I!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AWUFUyv0HxA>>292
後は筋肉の描写がスゴいラノベでもありますね。VRAINS最新話。
わかっちゃいたがやっぱりストームアクセスなのね。いや、しょうがないのはわかってるけど。思えば遊☆戯☆王のキャラクター達のカードって気付けば持ってたり、みたいな展開あったからこういうゲットの仕方もおかしくはねぇのかな。
鬼塚復帰とまで言わずとも何かあるの、かな……でも後戻り出来ねぇよもう。>>280
実写版もいいぞ!
昔は夏になるとテレビでやってたもんだがいつのまにかやらなくなったな>>289
12話でお披露目だったけどアレは神器なんかじゃ断じてねえ、ただのオーバードウェポンや!
不明なユニットみしか感じないぜ!
あんなゲテモノ神器はゲームじゃ絶対使えないから見てて大興奮だったよ…浪漫の塊過ぎる
ちょっとレンカくんそれでオウガテイル絶滅させてようぜ>>257
公式覗いてきたけど、雰囲気すごく良い…
登場キャラのビジュアルとか自分の中二心をくすぐられる>>297 エクシーズ化イベントが来るとしても、まずはリンク4のサイバースが出ないとなぁ
もしかしたらリボルバーのカード借りる可能性もあるが>>299
美少女×剣劇好きなら刀使の巫女はいいぞ
来月には日常系になったショートアニメ『みにとじ』も放送される遊戯王の次回サブタイ、主人公のエースなのに禁止カードになる事に対するミーティングってことだろ
>>299
Abema垂れ流しとか作業向け>>299
今期のゾンビランドサガとか映画のノーゲーム・ノーライフゼロとか挙げたいけど
この辺は作り込み凄いし、何度見ても発見があるから
なんかのついでではなく単体でじっくり見てほしいんだよなあ>>299
そろそろ周回本番となったブラちゃんの宝具の元ネタっぽい天元突破グレンラガンでもどうぞ。>>310
同意だ
アニメでどハマりした
一言にセンスがいいと思った>>314
画像間違えた>>299
そろそろ二期がやるモブサイコ100とかどうです?原作者はワンパンマンのOne先生でストーリー良し、ボンズ作成の戦闘シーンの作画には一見の価値ありだぞ。>>313
旧約1巻でヒーローになるため立ち上がった普通の高校生…だと思ったら原作開始前からやべー人だったわ>>318
そして未来ではメンバー内でもトップぐらいだろうと成功しとるんだよな
モデルタイム誌の雑誌に載るぐらいの外食界の世界的大物になる>>299
大正義ゆゆ式
異能とか特別な設定とか一切なしのただの女子高生たちの日常アニメ
俺男だけどああこんな感じのことあったあったって学生時代をほどよく懐かしめるいいアニメ
あとキャラが皆可愛い>>316
左上は(後部座席限定で?)実在すると聞いた>>320
コロコロコミックのギャグ漫画家は10年以上頑張ってる奴いると思うと
相当ヤバい>>330
ヒードランが火山を自在に操るポケモンなんて設定になるとグラードンさんがキレるし…
後ヒードラン元普通のポケモン説なんてのもあるな(なぜかオスメスが設定されてるし)>>318
あるサイトの感想で言われてたけど、大輔は自分が恵まれてて幸福だって事が分かってるんだろうね。
だからみんなにも幸せになってほしい。
その想いが賢君を、ヴァンデモンに利用された子供達の心を助ける事が出来た。>>304
逆にスケールが他と比べれば小さいのはイッシュだろうか。嵐を引き起こすと言っても一地域程度だったり、パッケの二人も強いんだろうけど他の伝説ほどのスケールは持ってなかったりとか…やはりキュレム完全体か……>>290
ホラー系もいいですけど、子どもが友情や家族愛で成長するのって最近印象になくて
これは20話ながら話も纏まっていて、かつ泣かせが上手いです聞いてくれよムッツリーニ! ほら、僕ってちょっとヘルシーな食生活をしてるだろ? 砂糖、塩、水、日光。こうしてスマートな体型を維持して居る訳だけど……あいや、好きでしているわけでもないけど、たまにはリッチにカップ麺を食べたい時もあるわけだ。
でもカップ麺は高いよね。あれを買うとゲームや漫画、聖典を買えなくなってしまう。嗜好品を買うと、他の嗜好品は買えなくなる。バランスってのは難しいよ。
そこで僕は考えた、両立する方法を。そして答えにたどり着いた! 聞きたい? 聞きたいよね? ……練り消しを作るのに忙しい? まあ勝手に話すけど。
それはね、1つのカップ麺を半分にして食べる。次は更に半分、次の次はまた半分。そうしていけば、何と永遠に1つのカップ麺を食べ続けることが出来るんだ!
分かってくれたか! すごいだろ、もっと褒め讃えたまえ!>>334
映画も悪の手下だったよな
火山がどうとかじゃなくて・・・>>340
塩と酒と日光で大丈夫だと宣った葉緑素持ってそうな人もネウロにいたよ、確か
笹塚衛士って言うんだけど>>334
アブソルとかくらいのレベルなのかもねファルコム次回作がイースとか……軌跡の次は東ザナ続編って言ってたやないですか社長!?
雰囲気よさそうだから楽しみにするけど>>340
こんな食生活してるけど料理の腕自体は一流というのがワケわからんわ!
あと魔人探偵ネウロにその食生活でも光合成で生きていける人いるから安心(?)しろ。>>330
画像は拾い物
むしくいはホント草>>337
古代から姿が変わらず這い回り続ける...。
これやっぱゴk(ry>>337
ひでぇ…w笹塚刑事の死は当時衝撃的だったな
Iや本城の死もそうだったがネウロは不意打ちの様に死がやって来る>>344
みさきち、やはり中々なボディをお持ちですね。程よい感じで何だかメイヴちゃんを思わせる
はいむらさんの描く女の子の体はやっぱいいですわ……>>361
及川さんにとっても子供みたいなデジモンだったのに・・・記憶破壊以前も含めたら上条さんに好意を抱いてる女性は一体何人いることやら
>>368
ゲームもありなら白猫を推したかったりする>>366
及川の遺伝子から生まれて、及川(の中のヴァンデモン)にただ目的を叶える事以外教えてもらわなかったからね。
マミーモンはアルケニモンさえいれば、どんな状態でも良かったんだろうけど>>249
シャア以外は行きがけの駄賃とばかりに平然と叩き落していくアムロ大尉にはまいったね…
シャアもシャアでアムロ以外くんじゃねえとばかりにジェガン瞬殺していくし>>369
仕込まれた地雷へのツッコミかと思ったら巧妙な偽装工作便乗犯で大草原
これには部長も大激怒
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179953421>>368
ファイアーエムブレムシリーズ、特にアドバンス3部作
スマブラ出た期にクラシックパックみたいな感じでまた再販されないかなぁ>>296
「そのどちらでもない!ベリアルヴァンデモンと呼んでもらおう!」
…と意気揚々と正体現すシーンがチープというかどっかマヌケさを感じた>>377
止めてくれ…深夜に見ると無性に腹が減ってくる>>296
デジモントップクラスの、敵が可哀想なシーン。
実際ベリアルヴァンデモン自身も危うくやられる所だったとか言っちゃうし。
逆転できたのも、ダブルポジトロンレーザーで吹っ飛んだ時にデジタルワールドに行けたからだしゴールデンカムイが熊回(姉畑回含む)の無料公開してるぞ!
しかも姉畑セーターのプレゼント企画までやってるぞ!
なんだよ姉畑セーターって
https://youngjump.jp/goldenkamuy/contents/kumakai/>>373
アニメ二期やんないかなあ野崎くん
瀬尾兄や野崎弟と新キャラが良い味出していて面白い。いわゆる複数カップルもの(進展無し)だから安定している。
あのみこりんにもお相手がいる。やったね、みこりん!>>383
マミさんがティロ・フィナーレの上位版出していたのに驚愕したら、更に「あの翼、攻撃にも使えるんかい!?」となった思い出>>368
灼眼のシャナ
敵も味方も愛に溢れてるよ>>299
周回のお供なら適度に肩の力を抜いて楽しめるフレームアームズガールなんて良いんじゃないかな>>376
まずフィールドの技威力上昇量が下がりそう、1.5倍はやりすぎ感あるし
後サイコフィールドは先制無効から先制効果消滅くらいで勘弁してほしい>>389
島流しがどういう意味なのかわからないけど、とりあえずアカネPのイメージがアレクシスになったんだけどどうしたらいいんだろうな…>>391
それだけにいきなりのラスボス(主人公の先祖)NTR孕展開は衝撃だったわ。>>372
わかる
放課後のプレアデスは近年稀に見る良質なジュブナイルSFであった
すなわち、少女期のちいさくて壮大な冒険、それを通じた自身との対話、成長
特に、平行世界論の使い方が秀逸で、異なる平行世界から集まったすばるたち5人が最終的には自分のもといた世界へ帰る選択をするというのが、彼女たちの成長を表現するとともに、「行きて帰りし物語」(これぞジュブナイルの王道!)としてのフォーマットへ帰結し、タイトルの「放課後」にもつながるという、白眉の脚本
錚々たる面々と並んで2016年の星雲賞にノミネートされたのは伊達じゃないですよ>>299
『終末なにしてますか?』
なんというか純粋に幼女が可愛いの本当に貴重・・・誰ソ彼ホテル特別ストーリー追加キター
>>389
ジャパントレンド1位を獲得し各界隈に驚かれた女
なお私は琴葉の茜ちゃんを思い出して笑ってました>>398
加えてAIがその強みを発揮するのは既存のデータを基にしたトライ&エラー。
プレイメーカーがアン.チスキルがあるからと諦めずに、スキルを発動したことで誰もの予想以上の強さを発揮したんだな。ごちうさはネットの知識しかないけど
極悪犯罪者のチノちゃんとマスコットのワイくんが
なんやかんやする話って聞いたことある>>381
何度でも言うけどブラック☆スター覚醒前にアニメが終わったのは勿体無さの極み
ブラック☆スター本人の魅力的にも椿との関係性的にもアレは外せないイベントなのに
ミフネ戦も五指に入るであろう名バトルだしね
まぁ原作に追いついちゃったものは仕方ないけど…ハガレンみたいに再アニメ化して欲しい…>>368
WORKING!!で有名な高津カリノ(がはこ)の作品は良いぞー
頭のオカシイカップルのいちゃいちゃを楽しむのがメインだからな!
絶賛連載中の『俺の彼女に何かようかい』は序盤がここで読めるから是非に
https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/introduction/nanikayoukai/>>389
#茜ちゃん絶対に島流しにするからね
#いくらカワイイ茜ちゃんが主人公だからって島から出れないなんて聞いてないよプロちゃん
孤島サスペンスホラー → 孤島に遭難 = 島流し という発想でもう勝ってる
TAのときの「あのね、売って欲しい土地があるんだ」に匹敵する秀逸さ
結局選挙は浮動票を掴んだやつが勝つんですよ>>407
この作品からるみるみさんを知りました。(つみきかわいい>>259
すまん、小市民シリーズは既に読ませたんだ。
古典部シリーズ、小市民シリーズ、「ボトルネック」は、なんで同じ米澤穂信の作品かつ同じ青春ミステリなのに、あそこまで作風が違うんだろうね?「ボトルネック」に至っては宮部みゆき作品にも匹敵する鬱作品だと思ってるんだけど。>>372
プレアデスはみなと視点の小説「みなとの星宙」も良いからアニメ見てて小説読んでない人にはぜひ読んでほしい。みなと君好き>>413
(ハゲが作品に携わる中でTOP5に入る病んでる状態で作ったから…)
因みに他の候補はイデオン、ザンボット3、ダイターン3など通称黒富野時代に匹敵する模様
あと強化人間に加え宗教要素を加えたからより一層狂った感じが強くなってるの感じられる>>423
「グッドモーニング アゲイン SAGA」
グリッドマン然り、第1話のタイトルを持ってくるの大好きなんだ>>423
2話から9話までの描写を無視できるほど人格違わないでしょって言いたい>>299
周回作業のながらだったら
頭が考えるのをやめるアニメってどうかな
http://sp.nicovideo.jp/watch/1429172532>>431
実際問題、不遇っぷりは目を覆わんばかりだが、周囲との繋がりで解決できる問題もいくらかあるからね。
誰もが逆境に一人で立ち向かえる強者じゃないし、そういう時に周囲を頼れない人間は遅かれ早かれクラッシュするよ。>>342
ながら鑑賞で攻殻機動隊は難しくない?
展開に置いて行かれそう>>395
スパロボDでクロノクル仲間にしたデータ引き継いで2週目始めたら序盤で詰んだのは未だに許さねえからな>>429
上条さんは童貞卒業したらあっさり死にそうな感じがひしひしと……ここスパロボプレイヤー割といる?シリーズでどれが一番好きだった?
俺はMX。難易度は高かったけど、ゴッドガンダムもラーゼフォンもゼオライマーも使えたので火力主義者の俺も文句なしの逸品。ここにガオガイガーがいたら多分なにもかも火力で解決してた(脳筋)
主人公もヒロインも主人公機も好きだったよ、劇中何度もイジられるヒロインのパイロットスーツとスパロボ名物おっぱいカットインは歴代でも上位に入る。必見だ。>>372
未完成が故に無限の可能性を持つ少女たちと対になる、可能性の死者とか
未来が無いが生きろと言い切る肉食さとか
空や宇宙の美しさとか
完璧なアニメだった・・・
何回でネタがコアだからね万人ウケするとは言えないけどねhttps://mobile.twitter.com/yayoiken_com/status/1074959957404078080
やよい軒高槻店がたまに話題になるのは知ってたけど公式何やってんのさ>>446
やよい軒高槻店は大っぴらにこそしないけど(そうするとコラボとか肖像権とかになるからね)その辺の需要も把握してるし歓迎してるからね
あとそこはかとない孤独のグルメ感に笑う>>446
普通に美味しそうだなぁって思ったら、もやしで吹いた>>440
D.J.W.UXプレイのライトプレイヤーだがUXが一番お気に入り。ちょうど良いぐらいの難易度や、戦闘シーンの演出とか見所があるけど一番の理由は、これぞスパロボというクロスオーバーシナリオが素晴らしかった。隠しフラグを成立すれば更にシナリオが面白くもなる。いろんな作品が絡み合って生まれる掛け合いは必見。好きな機体はラインバレル、原作者書き下ろしの戦闘カットがカッコイイ。好きな機体の組み合わせはアルト&グラハムの通称中村スペシャルのデュランダル・ブレイヴペア。武器の射程が噛み合いまくるので使ってて楽しい。・・・・フラグ立てないと終盤でグラハムが離脱してしまうけど。
あえてUXの欠点を挙げるなら隠しフラグの全回収が一度のプレイでは不可能なため周回が必須なこと、そのためにフラグ管理が凄く面倒なとこかな。そしてランカスレイヤーことニンジャとアニジャの中立NPC・・・・この二人に何人のプレイヤーが心を折られたか・・・・>>426 >>428
http://nico.ms/sm29795672?ref=share_others_spweb
ごちうさは杜王町でのほのぼの日常系だろ!いい加減にしろ!
niconico>>457
まぁアニサキスとか連続してインフルエンザウィルスにかかったりとかしていまいち運がない人ではありそうだけどw
外の人が危なかったのは熱中症と最終回の頭部のケガくらいかな
この二つと花粉症は流石に医学の力を借りてた
他は自己の免疫だけで治せてるんだよね>>436
紅茶をキめたパンジャンマスターはお帰りください>>429
よくある勘違い
正確には
娼婦と地球の忌まわしき者たちの母
The Mother of "harlots and abominations of the Earth"
と呼ばれたもの。
長いからメガテンでは切ってマザーハーロットという造語を作っただけで、母は娼婦だけではなく全体にかかっている。
実際の名は大いなるバビロンやベイバロンの方が適当だったりする。>>464
・違和感のない挿入
・違和感のないセリフ回し
・不意打ちのトニオ
今でもたまに見返しているわ>>455
だからこそ熱中症や出血性ショックとか外的処置に頼らざるを得ないやつはやべーいのよな>>461細胞にサンキュー!だね
>>427
ぶっちゃけた話Vのキャラや話とかは良い意味でも悪い意味でもぶっとびすぎてるから
他作品と雰囲気合わせづらいってのはあると思う>>464
http://nico.ms/sm16267012?ref=share_others_spweb
健康骨さんの作品は平坂日記とかも面白いぜ
圧倒的素材不足を補う12thの演技が光る
niconico>>468
翼はどちらも信号機の黄色ポジだから余計にややこしい>>431
さくらちゃんはたしかに人知を超えた努力モードに入ると若干視野が狭くなるけど
仮に視野が狭くなくて、劇中で出てた不幸を突破しても、結局新たな対処不能な不幸でつぶれてたと思うわ。>>463
ここのモンキーダンスのシーン当時のトリコで一番好きな話だわ
全員で真面目にギャグやってる系の場面好きなんだよ>>468
どのナオも可愛いもんね>>476
op詐欺ではないけど本編暗いのにムービーがやたら賑やかなのあるよね
みんなでダンスする奴好きだけど
YouTubehttps://youtu.be/nIm2s7t97NI>>461
人間がすごいんじゃない。生物はみんなすごいんだよ>>485
PV貼った後に気がついたんだが、
宣伝で釣って叩きおとすってのはブラック企業メタネタなんだろか?ソフトバンクの株がニュースになってたが、株価のニュース見るたびにCを思い出す
リメイクしないかなー>>481
おっと衝撃の最終回はそこまでだ>>487
今回のSINで描かれたサイバネティックス技術や生身なのに強いカンフー使いなどに興味を持った人は是非読んでみよう鬼哭街!
なおゲームでありながら選択肢一切なし、十八禁版は主人公の濡れ場無しと一周回って潔いとさえ言える仕様だが、それを補って余りあるほどの魅力満載だよ!
なお十八歳未満の方々も安心
原作から暫くした後に発売されたリメイク版(r18に非ず)はPCゲームの技術力の進歩もあり演出・画力共に著しく向上しているので、初めての人はこちらをお薦めする>>444
ちなみに今回肉リスマスイベントで思い出したが七等分の参謀ことアレキサンドリア・ミートくん。(しかも人生で二回)>>473
このライズってファルコンかわいい>>487
そういえばもうすぐアニメ放送ですね…
ラジオ聞く限りじゃ藤原書記のドーンだYOがイメージ通りで何より>>483
安パイが一番右のcv金田朋子(性格だけならその隣もだけど)しかいない罠
ちなみに真ん中がダントツでやばいです>>472
なお四天王が猿武を習得しても猿王からしたら遊び相手の模様>>492
見た目は変わらないよ。
ただ血小板ちゃん達が頑張ってせっせと働いた結果作られた血栓が狭心症や心筋梗塞を引き起こすとか起こさないとか。>>468
松永の方は元からいわゆるおっぱいの付いたイケメンだったけど、凉ちんの方もSIDE:M以降イケメン化が加速しててもはや「イケメンの方」じゃ通らなくなったんだっけ。>>503
新約16巻だな、上条さんが二手に分かれて襲われて美琴に助けられて…のとこ
正直詳しく覚えてないがその後青髪の出番が無くても驚きじゃない
なんせそれからリアル時間で2年4か月、新約21巻まで出たけどまだ作中時間で1週間ちょいしか経ってないからな!>>509
肇ちゃん役の鈴木みのりさんも自分で提案した愛称がみのりんごで「んご」をそれなりに使ってるしね
デレステの方でカバー曲リクエスト有るけどジュエリーズの時に送り損ねた加蓮でのtomorrow(フルメタ1期OP)は送るとして後は何を送ろうか>>498
ゼルダはアクションアドベンチャーだと思うからアクションRPGがやりたいという希望に合ってるかはちょっと分からないな
オープンワールドでフィールドを思う存分に探索したいというのなら迷わずやろうぜという感じだ
ゼノブレイド2はストーリーは確かに王道ものなんだが序盤にコミカルな部分が多くて結構賛否分かれてるね
個人的には一昔前のアニメのノリみたいで懐かしさを感じた
ただそれも後半になると鳴りを潜めてかなりシリアスな話になっていくから、全体のバランスとしては悪くないと思うしかなり盛り上がるよ
戦闘システムは慣れるまで少し時間が掛かるかもしれないけど、理解出来ると上手くコンボがハマった時なんか爽快感がハンパない
武器=仲間キャラといった趣だが、全員に専用クエスト及びキズナトーク(仲間会話的なもの)が用意されていて気合が入っている
DLCはチャレンジモード等やり込みが多く、ご褒美も多いのでプレイのしがいがある
DLCストーリーは過去の話なのでクリア後に興味を持てたらという感じだが、本編を補完出来る部分が多く終わった後にまた本編をプレイしたくなる事請け合いだ
おかげで本編のあるイベントを見返すのが猛烈に辛くなっちまったよ、モノリスは策士だ>>510
神崎士郎>>510
この干将・莫耶は偽物だ
勝てないよ
干将・莫耶がスマホで一発変換出来てちょっと驚いた>>504
きついかはわからんけど自分は38度の熱がでたかな
寝ろって言われてベッドに入ったのはいいけど38度程度なら逆に元気になっちゃって目がさえて眠れなくてな
新しく始めたソードアートオンラインのゲームはのレベルが50を超えたよね>>519
皆さん能力は高いんですよ、能力は>>510
キャラじゃないけど士郎正宗先生>>504
どちらかというとそれは本人が予想以上に疲れている可能性のほうが高い
無毒化されているとは言えウィルスそのものを入れるので、体はウィルスが入ってきたものとして予行演習に動いている
風邪やインフルエンザの発熱やだるさは原因のウィルスによって引き起こされるのではなく、体の方がワザと起こしている症状。
白血球なんかがウィルスと戦う抗原抗体反応が単純な化学反応であるため、戦闘フィールドの熱量が高い方が反応が進むから、体は発熱して反応を助ける
体のだるさも「動くな、体力を温存しろ」ってサインとしてあえてそういう物質を出している
アレルギーなんかでもそうだけど、普段は平気なものがその時だけ出るのは、むしろ本人の体調のせいの可能性のが高いのだ>>528 あそこまで婚期を心配されるアニメキャラって他にはそういないよなw
>>529
俺はやっぱり自葬砲
パンジャンを破壊するためだけに造られたパンジャン中の人の婚期ネタでもある
>>513
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32414666
宇宙を駆けるパンジャンドラム
この作者他にも発想がキチ○イかつ多才で面白い
niconico>>535
好き>>536
ここまで真面目に語るあたり本当にパンジャンが好きなんだねぇたらちゃんさんなんJなんJってうるせぇなぁ都会の若いのはなんも知らずにンゴンゴ言ってんだよ流行りなんだよ…
と思ってたけどDSの時からエリーがいたから反射で疑わざるを得なかったのか…>>518
ゼノブレイド2、周りが色々と非人間が多すぎて普通の人間の方が珍しいという。
アニメ化したりしないかな?ゼノブレイドも含めて。ここドラクエビルダーズ2やってる人いる?
ちょっと気になってるんだが(りんごの「んご」だと思ってたけど違った)
おう、唯我、出水、国近! 突然だけどクイズだ!
理由? ほら、俺はいつもあほだなんだと言われているだろう? まあそれなりに悩んでいたわけだ。で、俺が難しい問題を作ることが出来れば、逆説的(?)にバカじゃないと証明出来る。……謎トレの影響? 知らないな。
では第1問!
『センクウ狐月の正しい漢字は?
1千空 2閃空 3扇空 4戦空』
…………そこまで。答えを聞こうか。
そう正解は『無い』だ! 選択肢がでたなら正解があるはずって考えの裏を突く……なんだよ唯我、いま説明中だぞ。
……コゲツのコが間違ってる?
…………………………………。
いや、分かってた。ほらあれだ、それも含めた引っ掛け問題だったんだよ!
な、なんだよお前ら、その目は! 疑ってるのか!? 俺を誰だと思ってるんだ! 隊長だぞ!>>539
デレもでしょミリやシャニだけ名指しは印象悪いぞ。
まあどの作品のアイドルも登場当所からキャラが大きく変わってるってアイドルもそんないない筈だし後付けみたいなとかは様々な場面の中でいろんな一面が出てくるってものだと思うよ。>>539
たしかにその2つと比べたらデレステは適当そうだよな>>548
クッソ出やすく調整されてるから多少はね?>>523
ネクタイの柄もやぞ
こういう役者さんの過去作(他作品)への愛やリスペクトが(例え打算やスタッフの指示だとしても)見えるとスッゲェ嬉しくなる
(画像の人はガチの人だが)>>472
よくわからないけど何となく納得できてしまうあたり、
しまぶーってゆで大先生の後継者だなぁと思う。まぁ後継者といいながら大先生は現役だけど。>>512
自分の担当であるひとつ前の追加アイドルなんて「安価で決めたみたいなプロフィール」とか言われてたし……(ギャルで社長で趣味が異業種交流とホットヨガとぬか床の世話)
いや、改めて見ても盛りすぎだけど、チーズカツカレーかよ>>554
太刀川さんは指揮能力と状況判断は一流だから、
頭が悪いと言うより趣味趣向が極端に偏ってるタイプだな>>522
相棒役が他の共演者と仲良く絡んでるとふーん...俺との付き合いの方が笑顔だけどねとか言い出す
久しぶりにスタッフがオファーのために連絡したらちょうと相棒と一緒に飯食ってた>>548
コスモスは一番出にくかった気がする
回転数が全てだ、の気持ちでやってたわ>>554
片桐隊を……、片桐隊の雪丸を信じるんや……!
第七位(推定)こそはまともなはず…………!
https://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/sp/pages/263.html
なお改造レイガスト二刀流な為ほぼ確実に変態スタイルであることは間違いないと思われる>>563
わざわざ重いレイガストをメインサブ両方に入れてるのでレイジさんみたいな使い方してる可能性アリ>>541
麟児さんが悪いよ麟児さんが
置いていったうえで無理はしなくていい、そばにいてやってくれ+千佳の涙とか絶対千佳守るマンになるのわかってたぞ>>569
管理人の永遠のヒロイン超版ブロリー、また違う映像作品で出てくれないかな
今期アニメedの一番中毒はミリアサかな………
無限ループできる
ナックラヴィかわいい>>558
データベースによると、竜王を差し置いて、グルメ界の全制空権得ている化物ですけどな、烏王
個人的なトップはやはり狼王かな
偶然とはいえ、ネオに対する有効打を与えまくった 方ですしおすし
(忘れ去られがちだが、猿王に次ぐサイズの小ささで王の上位なのも魅力)>>569
「チェスト」を「ちぇりお」と覚え間違えたりしますが、元お姫様です>>569
無限のフロンティアの、ダブル姫さまヒロイン。
二人とも恋人見つかって良かったね。
ハーケンさん、OG世界に行っちゃたけど>>565
トラのイデア10にした次の日にグングンノポン実装された時は乾いた笑いが出ました...>>581
クライマックスイベント的なので大放出が無きにしも非ず>>569
中身魔王なお姫様
アデルと末長く爆発してください>>569
ドラクエVの主人公の娘もそういえば王女様でしたね
天空物語のソラ好きでした>>569
武蔵伝のフィーレ姫
ラスボスに吹き飛ばされても生きている囚われのヒロインです>>591
黄昏に呑まれたんや…悲劇なんやな…
多分企画当初からノルマがあってそれを達成出来なかったんだろう>>590
旧ブロリーもトレーニングなしでパーフェクトセル並みとかいう大概な化け物だったけどその比じゃないよね
戦いの中で成長するサイヤ人とも言えどあの成長率は異常4ヶ月であれだけ実力つけたフリーザ以上の速度で成長してたりしてあのブロリー
>>569
貧乏姫小説版じゃジレンよりも強い言われてるらしいなブロリー
>>590
ネタバレだから名前は伏せるけど作中で始めてあの人より強いって明言されたからな>>600
ゼノバース2のグラの体格も結構違うんだよな
超版フルパワーブロリー自体体格は結構気をつけてデザインされたと言うが>>588
自分はその手を放すなよ
でうっ(´;ω;`)ってなった>>603
力の大会の時に48分中2回ダウンしてたことを考えると今回のフリーザさまは異常にタフになってる>>610
ナチュレ様の声はカービィやネスの人だね
こう考えるとエスパーカービィは中の人ネタでもある。いくぜOKエスパー少年>>581
流石にオリジナルアニメと同時にゲームは無謀だったんじゃないかなって………
アニメはそれなりに面白かったけどゲームは好き嫌い別れそうだなと思った
とじみこは2クール目のいいタイミングで出したからそのまま始めちゃったんだぜ>>569
王女様(不審者)なヒロイン
なおヒロイン力は作中ダントツな模様>>608
王女がパトロンだと専用軍備整えるのクッソ楽でしたね・・・>>624
お守りが守ってくれたってことじゃないか多分>>621
うむ、絆であるな!
杉元アシリパさん白石の三人トリオむっさ好きなのでまたみたい>>590
旧作みたく悪魔になるかと思いきや、蓋を開けてみてみたら天使だった超ブロリーくん。>>569
竜の国の姫様(CV丹下桜さん)>>575
仮想生命体故に消えちまったんだよなチクショウ……!
なお、ブルーウォーターの力で人間と同じ寿命を得た模様(スパロボX>>621
アシリパさん以外で付き合いが一番長いからね
杉本と白石よく一緒に悪ノリしたり乙女言動したりしてるから
普段は頼りないけど楽しい悪友ポジションなんだろうね>>584
もう攫われてるの待ってるんだよね!?>>642
ミス、スカーレットじゃなくてお母さんだわ>>641
謎の力士推しに草生えたわ>>625 そもそも初夜を迎えて以降、挨拶→戦争でそんな余裕無かった件
おわったら終わったでまさかのおねショタ化w
なお妹に、今の状態でドラゴンファングしようものなら一輝が死ぬ、とまで言われる模様
にしても黒鉄家の子供三人ともチートも良いとこだよw
しかも三人とも努力し続けててるし>>642
ミニオンズって数千年は生きてる、というか生命誕生の頃から存在してるから神秘とかその辺が半端なさそう久保帯人先生イラスト付き詩集とか出してくんねえかなあ……(しみじみ)
>>640
好きな女の子を取り戻すために宇宙まで追っかけた少年なら知ってる>>611
発起人ジョージで綺礼神父、司会は弟子とそのサーヴァント、進行側にはやみん奨さんが来れば完璧w>>624
キロちゃんも複雑よな
ソフィアが好き?っぽいけどソフィアはウイルクしか見てない
奇襲の音では谷垣がインカラマッの悪い予知夢を醒ました事で改めて互いに求め合うシーンは冷めた目で見てるし
見方が変わっただけでこうも印象が変わるとは
漫画で見た時はギャグかと思ったのに最新話を見つつ、アニメ見るとまた違った意味に見えるという>>640
はいバカップル>>650
恋次と兄様の戦い見返して思ったんだが、この時に千本桜景厳が剣の形してたのってあくまで通常形態の桜を一時的に変化させてただけで殲景になった訳ではないんだよね?>>650
BLEACHは最終章まで含めて好きな作品だけど、一護の扱いに関してはここらと破面編中盤が最盛期なのがなあ
もっと活躍するところ見たかった弱点のないキャラに魅力を感じず、何かしら欠点のある方を好ましく思う人間の心理は面白いよね
そういう人物やその強さの緩急の付け方が上手いのはワートリの葦原や新人作家だと葦原ガチ勢の芥見下々は少年漫画全体を見ても特筆するレベルか>>638
「アシリパお前…さっき何かとても重要な事を思い出したな?」
つーかがっつり気づいてるそういえば前のほうでゼノブレイドの話題してたんで思い出したけど
ノポンが地味に謎な存在
1と2のノポンが、世界が隔たっているが全く同じ存在でも驚かないが
だとしたら、あいつらのルーツ何よ?という話にもなる>>569
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SMsghnK-lS0
映ってる女性はほぼ全員お姫様なアニメ>>659
進化の分岐にいなかったしクラウスさんの造った生き物じゃない可能性すらあるんだよな
あいつらマジでギャグ時空から来たんじゃないか?>>662
バルクホルンかエイラが出たら教えて>>657
まあだからと言って完全を求めない科学者なんぞいるはずも無いのだが
次に進むのならば完全な過程というものが必要だしな
つまりどういう心持ちが必要なのかというと>>654
オルガノンはチートだけどヴィザ翁が持ってるからこその最強装備な気がするよな。
下からの攻撃が弱点なんだろうけどあの人平然と対応してるし、同じく懐に飛び込んでも普通に剣でズンバラリンにされるのがオチという、武器以上に使い手が異常な類いの強キャラよね。>>603
自業自得ではあるんだけどね。>>639
修正版でスリーサイズが曝されたユイ様じゃないか!ゾンビランドサガ最終回、良かったです。二期がある感じで終わったのはちょっと嬉しいな。
二期はよ!!ゾンビランドサガ12話見た
まだ見てない人多いだろうからネタバレは言わないが
よか…………>>672
は?
高校の同級生の名前とか全員覚えられるわけないやろ
…………ぐすん>>673
Cパート見る限り2期ありそうな終わり方だったけどね>>640
何だかんだで好きなんだよ!君たちがぁ!ゾンビランドサガまさかドアの修繕が伏線だったとはな
>>679
エッゾンビランドサガ、2期じゃなくて劇場アニメやって「これがホントのゾンビ映画!」ってなるかもしれない
吸血ってあの世界だとセクロスみたいなもんだからね
仕方ないねおっはよーーございまぁぁぁぁぁぁぁぁっす!!
(なんだ…最後まで言えたじゃねぇか…)>>678
刑事もののドラマを見てたら突然SFになって宇宙へ飛び立ちそうなくらい話が飛んだよなみんな円盤買おうな。みんなの円盤がゾンサガ二期を作る(引き的に続きがあるのはほぼ確定しているが)
>>689
…これおっぱいどうなってんの…?えっ今パンティ&ストッキングの二期の話した!!?(あれは「二期があるっぽい引き」のパロディだろ!)
得られる成果が大きければ大きいほど相応の不幸が降りかかるのかなって感じの描写だったなぁライブシーン
あと推定徐福さんのカット悪人面過ぎない?>>672
やっぱ年食ってグラサンでテンション上がると誰かわからなくなるもんなんだなゾンサガの盛り上がりかたを見て思い出した。
2019年冬アニメにどっちに転ぶかわからないあの伝説のアニメの2期があるのを...
私たちが見ることになるのは絶望なのか、それとも希望なのか...
だがどの道私たちは見届けなければならない。それが私たちに出来る唯一の事であり義務なのだから...
まぁその前にグリットマンがあるんだけどね。豊作続きで僕は嬉しい(ポロロン)
カルデアスタッフ ムニエルの日記より皆さん、境ホラのBlu-rayボックスと電子書籍が発売されました。
http://genesis-horizon.net/products/bd_box.html
https://bookwalker.jp/select/25/?adpcnt=7qM_Mnq>>682
基本出てくる敵ほぼ世界にとっての上位勢しかいないもんね>>707 一応無印の時とは違ってサンシャインはライブでやるからライブの円盤買えば聴けるだけマシになってるんだよなぁ
店舗特典関係は権利厳しくなるのがなぁ(24時間曲を流し続ける企画をやった時、全巻購入特典のみショートサイズ)>>697
どっちも名前の意味は同じなんで間違っちゃいないな(錯乱)なんてこった!
遊戯王再開しようと思って格好いいなぁと思ったらレイドラプターにしようと思ったら、ストラクチャーデッキが無いじゃないか!>>712
あ、言い方紛らわしいので正確に言うとピックアップの星4の方でしたわ
…どのみち一発では来たことないが>>718
たぶんガングニール三姉妹に定期的に片づけてもらってたんだろうなあ…>>710
氏は最近ニュリーン属性にも目覚めたようで、ノーブラは容赦なく浮かせる方向のようだ
ネクストはソシャゲ版のシナリオを後日談仕様にしてリブートするつもりみたいだが、最初は英国編かね?
別名、第六特異点(カワカミン過剰投与)>>706
まあ全巻購入特典だから普通は全巻合わせて五万くらいする物だから中古でも高いのはしょうがないと思うよというか、氏って多分乳首とか乳輪まで設定してるよね……
>>706
バンドリだと、特定組話合わせの二つバンドCD買って特定のバンドBDだってな>>718
TURUGIにそんな感情は備わっていないとか、SKIMORIの生き様見せてあげる(自爆)とか
独りよがりで自分に酔ったかのような言動を繰り返していた初期より、防人度が上がったからね>>717
まあ出てるカード全種類必要とかじゃないからよく使われるカードを調べて買うのをお薦めする、汎用魔法罠手札誘発もあるし、あとデッキ枚数が40枚から増えすぎても事故に繋がりやすいし(レイドラプターズはサーチが豊富だから多少多くても動けるけど)>>727
メカ改造は負けフラグってそれ一万と二千年前から言われてるから(無慈悲)>>727
骨塚の視聴者の反応は面白かったな
次回予告でお前は・・・!?→いや顎で鬼塚わかるやーん
本編でマントを取る→ほーら鬼・・・だれだお前は!!?
今回の敗北の演出見る限りバンデットキースにはならなさそうだよね。次は不満足かな>>692
エロ同人でどんな展開やカップリング、雑導入しても許されるスーパー作品じゃないか!!>>712
大丈夫だ!最終話のタイトルさえあれば!>>726
無印の頃も一度絶唱使って死にかけた時に奏の夢を見た事で自分を見つめ直して、そこから徐々に考え方が変わったんだよね……
ビッキー(後輩)のピンチに駆けつけたシーンは今でも好きだわ>>733
イケナイお薬キメてる様なモノじゃし。>>737
ナツキちゃんみたいな先生欲しかった>>705
どうやら13話で終わるっぽいのでそもそも2クール目がないのかも
薬物、性差別、貧困etcなヘビー級なテーマを扱ってるけど、キャラの個性や会話劇などで
割と軽く見ていられるバディ物なので録画してるなら是非とも見てほしい>>739
サバイバーズギルトからくる使命感じゃなくて、本当の戦う理由を見つけたからなゾンサガ、巽がさくらと実際どんな関係だったのか、どんな思惑であのプロジェクトを立ち上げたのかなんて詳しいことは何も分かりはしなかったのに
あのワンシーンだけで色々想像させてエモさを感じさせてくるのズルいわ 巽ィ…八代拓/シバ・ツカサ
内田雄馬/ウルトラマントレギア
てんてるが仮面ライダーで悪役として出れば、コンパチヒーローズで悪のドラスタが集う可能性が…?>>734
吸血鬼さん百合押しだが厳密にはガチは少ないという理屈を推したい
ソフィーは灯の事同居してる孫みたいな目線で見てるし
灯はお人形さんわーいだし、ひなたは灯に執着してるだけだし、エリーは性におおらかでバイっぽいだけだし
えっ灯の友達二人?・・・あれはガチかな・・・>>718
ビッキーももうちょっと女の子をしてる時期だし、多少はね?>>756
大正義BEATLESS
メインヒロインのロボ娘が最後まで心を持たないっていう一見逆張り作品のようでありながら、
逆張りを超えて新たなロボ娘の可能性を切り開いた良作
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZKVpM8esO6Q>>762
その辺は確か優秀じゃないと務まらないオペレーターの中でも優秀な人たちだったよな?仕事できる人いいなぁ結婚してぇなぁって思った覚えがある
ちょっとワートリのオペレーター魅力的が過ぎる(本音)>>747
最近無事だった事が判明したゾンビ製造者>>747
デュエルゾンビ>>747
ちょうどいいから来たばかりの遊戯王新規カードについて
・アンブレカム=アンブレラ+アングレカム
・アングレカムの花言葉:「祈り」「いつまでもあなたと一緒」
二人と髪色などが一致するゾンビーノのフレーバー
>ふたりは とってもなかよし
>しんでもいっしょ よみがえってもいっしょ
>はなれることはない
>だから ふたりがであうことは もうにどとない
OCG曇らせ組ええかげんにせぇよ…>>783
サメ!?
殴らなければ!!!>>774
最近PXZの世界観に組み込まれたことでますますカオスに>>783
属性的な意味では似たようなもんでは
サメがゾンビになったり幽霊になったり兵器になったり頭増えたり竜巻に乗ったりするんだけらアイドルがゾンビ化する程度大した問題では無い>>763
いやゾンビ化した理由とか掘り下げる気あんまないのは
序盤からわかったと思うけども……
この物語で重要なのはすでに死んだ登場人物が
死に対してどう向き合い、死を克服し、成長するかだと思うよ>>783
世の中にはそういう作品もあるってことだろ
そもそもゾンビ物というジャンル自体が割とアバウトというか細かいとこ投げっぱなしジャーマンなコンテンツだしな
いい勉強になって良かったじゃないか?巽の過去含めゾンビに関する設定とかはあるんだろうなーとは思うしもっと知りたかったと思う気持ちも強いけどその辺り詳しく掘り下げようとすると主軸であるアイドルものからズレかねないからなあ
なので二期(ある前提で話す)でその辺りの兼ね合いをどうするのかは気になるな四人部隊のオペレーターは
月見さん→オペの仕事に加えて三輪隊の中で一番戦術が高い(三輪くん6、月見さん9)
綾辻さん→黒トリ戦で「一つの建物でしか狙撃できない位置」をさっくり特定
マリオちゃん→イコさんに指示される前に指示通りの仕事をしている
とそれぞれめっちゃ優秀なのが察せられる。
つまり可愛くて賢いマリオちゃん最高!ゾンビ化の謎とかゆうぎりんとたえちゃんとか巽の過去とか気になる所では確かにあるんだけど、フランシュシュのスタート・桜のお話として綺麗にまとめる方を優先したんじゃないかな。
脚本先行の企画だったみたいだし、オリジナルだから2期まで続くほど売上出るか分からなかっただろうしね>>779
ゴーストならランドじゃなくてハウスだからなあ
破れた夢をもう一度掴む話だから重要なのは死の後に復活するということだけだしむしろ意味が無いことこそがゾンビを題材に選んだ理由だろうな
変に背景なんて描写したら雑味にしかならない
あと歌って踊るオカルト、ホラーでゾンビ以上の適任ないでしょ
キングオブポップやぞ>>747
TCGだけどデュエマのドラゴン・ゾンビ。他の種族に比べてリアニメイトがやたら得意なため、ゾンビらしく何度でも墓地から復活できるぞ!闇文明らしい能力を持ったカードが多いので、破壊や蘇生が好きな人にオススメ
初期のダークファンタジー風も好きだし、E2のふざけまくったラップ系も好きだよまあ2期前提である程度謎を残してる感はあるよね。
まあこれほどトガったアニメを2期前提でなおかつ1期だけでも伝説にしたアニメ制作勢の肝の据わりっぷりスゲーなとは思う
今思えば温泉のスポンサークラッシュ、やたら外出ると現れる警察官、ライブの落雷、全部さくらが呼んでたのかもな・・・
でも壊れたステージの上で生を賛歌しながら踊る死者たちの姿はなんというか美しかったな>>756
主人公の恋愛的な意味でのヒロインにはならなかったけど、Z.O.E Dolores, i はいいぞ>>795
下手に後に続く含みをもたせるよりは、まず後は無いと考えて投げっぱなしでも突っ切ったほうがええよなとは思う
綺麗にまとまって起承転結つけて伏線回収してオチもちゃんと入れたとしても、面白いものになるとは限らないしなあ>>779
幽霊だとポロリができない
銃が効かない(当たった判定にならない)
雷が当たらない
メイクができない
不可視>>801
純粋悪よりヤバくなるパターンとはたまげたなぁ…>>807
木虎や槍馬鹿みたいにトリオン少なくても強い隊員(それでも修の倍)は居るけどメガネ君彼らみたいなセンス持ってないからね……
ただこの爺さん並の剣技持ちならトリオン2でもさほど問題ないだろうからオッサムもレイガスト一本で技術14になれるまで頑張るべし、その境地に辿り着く頃には加齢で戦闘体作れないレベルまでトリオン衰えてそうだけど>>807
オッサムはトリオン不足に悩んでてからのワイヤー手に入れてからの曲者認定がすごいからなあ
キトラ先輩マジ有能
キトラさんも最初は結構使ってたらしいけど、ワイヤー使いとして名を馳せたことがあったんだろうか>>810
いわゆる劇場版ヒロイン的なキャラにするには惜しいくらい可愛いよねエメラルド>>763
そういう意味ではグリッドマンは伏線ちゃんと回収してるし丁寧にストーリー作ってるから覇権の風格あるよな>>812
やったぜ!>>812
ロングとミニの両方がある+1145144545点>>779
たしかにゾンビである意味がないよな
最後はギャグアニメがムリにシリアスしてもうすこしどうにかならなかったのかと思う>>798
ラスボスの転生体が主役だし、ヒロインの娘もろくな目に合わないだろうなぁとは予想してた。
まさか歪んだ正義に目覚めた主人公にやられるとは思わなんだよ……。まあ見てないから大したこと言えないけど、
ゾンビ・アイドル要素はあくまで取っ掛かりで本質は登場人物達の成長といった人間ドラマって事なんじゃない?
そういう要素抜きで普通の人間ドラマが繰り広げられるアニメですって言われてその作品を見たかって話。
そこにゾンビ・アイドルならではのネタを挟んで中弛みしないようにしてメインの人間ドラマを最後まで見て貰えれば制作側は良かった。
作中で全ての事を完璧に説明して、人間ドラマをしっかり描いて、12話にまとめるのは難しいんじゃないかな?
長文で申し訳ない。>>821
そもそもなんでゾンビになれたのかなんて説明してたら全部やりきれないからね。内容である「ゾンビになっても」って言うのを「なんでゾンビになれたんだろうなー」って事に時間かけたら結局中途半端でどっちつかずだし。
ゾンビでやる意味は十分にあったと思うよ。体は腐ってもハートは生きてるのよ。>>747
デンジャー!デンジャー!デス・ザ・クライシス!デンジャラスゾンビ!
特撮すいません
でも、好きなんです格好いいんです>>824
pixivである程度は無料で見れるよあからさまなネガキャンみたいな人にわざわざ触れる人多いね………
2期がありそうって自分で分かっていながら掘り下げ終わってないやんってどんなクレームだよ、それを次回やるんだろって突っ込もうと思ったけど反論もどうせネガキャンだろうしやめた>>822
金子のおっさん、月刊ムーの愛読者なんだろうなって>>756
おっさんが踊って話題になったやつゾンビ化によって
アイドルやる以外に道がない
生前の家族や親友への心残りといったドラマが描ける
時代の違う人種との価値観の違いを、年齢差無しで描ける
トラウマの原因を、直接の死因という説得力を備えた形て描ける
無茶をしても死なない
その他諸々のメリットがあるからねーゾンビランドサガ面白かったよ
サイゲつながりだけどグラブルで十連ガチャとルーレットの星晶獣ガチャピンが復活するらしいですね>>833
最近のドラえもんはマジ基地度高いと思うせっかくだしじゃあワイはゾンサガ覇権だと思ってるからポジティブな感想書いてみよう
自分は文字通り生きた時代が違う登場人物たちが横並びに自分の終わった人生を背負いながら前に進んでいく姿はこれまでにない新しい物語の魅力だと思ったし、
乗り越えるべき壁もわかりやすいし、登場人物たちが持つ過去の重みも増す、とんでもない発想で、終わってみれば今期一番好きだった。
あと同時期やってたいろんなアニメと最も違うなと思ったのは新鮮味がある展開だと思う。
全く新しいストーリーって意味じゃなく、新しい刺激を常にくれるというか。徳川家光公の水墨画でも見て気分を落ち着かせるか
http://www.asahi.com/articles/ASLDM3V5YLDMUCLV007.htmlサガはアイちゃん回と純子ちゃん回が特に面白かったかなぁ。平成と昭和でアイドルの考え方が違うなんて話そうそう見んかったし、その解決策も至極シンプルでよかった。
リリィちゃん回は頼むから親子の絆なんて勘弁してくれ、泣いちゃうだろ。
今まで対話ほとんど出来ていないように思えたたえちゃんがさくらにしてもらった事を返そうとするのも嬉しかったとです。>>847
よし!7メートルの長さを誇るミーア抱き枕は許されたな!>>841
何気なく細谷さんって遊戯王三回連続で出てたんだよね。
5Dsでダークシグナー編の最初の敵
ZEXALでⅣ
そんでARCで零児って>>756
蒼き鋼のアルペジオ(アニメ版)はどうだろうかなんでゾンビになったのかとかはその辺は完全に舞台装置扱いで一切触れずにいくと思ったからむしろ11話で匂わせてきてえっ!?て驚いた身でした
でも普段アイドルもの見ない身としてはゾンビ成分が無ければここまで楽しく完走できなかったと思う とにもかくにもよかアニメでした
漫画版の方読んでみたらドラ鳥広告漫画と化してて笑った いつか行きたい>>822
シンフォギア世界の米国政府にこの人入れてOTONAや装者と戦わせてみたい>>823
ブロリー相手にアレだけ耐えられるなら大したもの、って株上がってるの笑う。
アニメの方でもまさかの共闘もあったし、なんかドラゴンボールはまた生まれ変わってる感覚するなぁ>>807
師匠の技を弟子が受け継ぐ展開があったとしてユーマ+双月と千佳+フルアームズ(レイガストパンチは別機能になりそうだけど)はガチで強そうだけどオッサム+ガイストはアウト、完全に持ち味を殺しにかかってる
修のカスタムトリガー作るならスパイダーベースの超良燃費嫌がらせトリガー作ることになるんかなやっぱり>>816
メガネ君は、本人は雑魚だけど体長などの中間管理職できそうなのが
ただ目的と成長するまでの時間が致命的に足りてないのが>>866
スワスチカ二つの獣殿ですらヴィルヘルムが逃げ出して螢がグロッキーになるくらいなんですが
一般人はあのかたの前に立って大丈夫なんですかね?>>867
下手に一直線上に並んだら二枚抜きされそう(震え)>>866
孫に甘々な獣殿だって?>>842
グリッドマンは裕太で裕太はグリッドマンなんでこれは実質裕太の抱き枕だな!アリスギアは最近始めたけど面白いね。
夜露ちゃんの健気さはホッコリする。>>872
トレンド入りな上に担当に挟まれるwww
https://twitter.com/VJPtruelize/status/1076011869121306625
「みんな頼む!!引いてくれ!!この天使を手元で踊らせてくれ!!!多分その課金は国からおりるから思う存分回してくれ!!!保険効かなかったら俺が払うから頼む!!!!」
ヤバいですね……アイマス漫才という謎のレベル高い勢力
陣内さんの架空ネタとか良かったアリスギアはゲームの手が回らなくなって泣く泣く消した記憶ガガガ
FGO、天華百剣、アズレン、たまにドルオダで手一杯なんや>>868
あ…(察し)>>883
これは素晴らしい。
特にお腹が良い・・・。そしてこの表情もまた良い。
このどうしたらいいのかわからなくなってる感素晴らしい。
ぜひ撫でまわさせて欲しい。なでなでしたい。ウチの子にしたい。
お菓子とかご飯とかたくさんごちそうしたい。周回がてらアルトネリコやってたら導力神経節を作った時のシュレリア様のライナーのエッチ発言見てなん…だと…!?ってなった
これがシュレリア様の中に…ほーんふーんへー…いかん変な扉開きそうだ>>888
お前ら別世界のロリに手出すなよ>>867
このまま進むと影浦・来馬隊によって削られた三雲隊vs下準備が完全に終わった東隊になるよな
今のところ他部隊の隊員やオペレーターが全員絵馬以外のスナイパーは外に居ると思い込んでるのは結構ヤバい気がするたえちゃんが幸太郎と一緒にゾンビ化の方法開発した最初の被験者だから0号説好き、徒花ネクロマンシー歌って♡
>>898
ごめんなさい……やっぱニコニコでアニメ2週目すると暗喩とか気づけて楽しいな(ゾンサガライブシーン見中)
>>883
今回ばかりはヤバすぎて歓喜するやつよりも児ポ判定したりじじニキを警察につきだそうとするやつが多くて草生える>>894
普段頼りがいのある女の子ほどこちらが体を張って守りたくなる。……ならない?>>883
ちゃんとアバラ骨書いてるの凄い>>866
確かにどう褒めるのかは気になるとこだけど頭撫でられたりスキンシップ系の褒め方だった場合顔に傷のある怖いお姉さんにガチ睨みされそうなんですがそれは・・・>>897
東郷さんは東郷さんで昔の自分に嫉妬するし...>>908
あの人、年単位の成績で見ると平成元年からずっとタイトルホルダーだったからね……
27年前の無冠も4ヶ月間だけのことだし>>843
星3の方のラプターは手に入るよ
以前と違って星3でも専用ギア全てを装備することもできるから結構楽しいぞ
ちなみに俺のおススメキャラは小芦睦海だな
超前のめりなファイトスタイルが特徴のプロゲーマー志望。クールでストイックだけどちょいちょい女の子らしさも見えるところに惚れた
名前がコアシムツミ→小足623→小足昇竜拳と言葉遊びになっているのも面白い>>913
ガチで心折れたソウゴ君と並べるのやめてあげて>>910
気になってるなら始めてもいいと思うレベルだと思うよ
やってみてダメだったらやめればいいし、ハマったならウェルカムだし>>910
コラボの時ストーリー見る為のログボ勢だが
グラブル自体は何時初めても良いと思う
ガチ勢にでもならない限り割と楽な部類よ>>910
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
人生壊さない程度にナー無冠(タイトル8枠しかない)になっただけで騒がれるのもおかしな話である
プロにすらなれない人がごまんといるのに…>>923
現実は小説よりも奇なりって言うし……>>921
大谷翔平が十何年ぶりに日本人でメジャー新人王取ったけど、
その前に取ったのがイチローで、
まだイチロー野球やってんの草も生えない。>>923
創作は信じてもらわなきゃいけないけど、現実は信じてもらわなくてもいいからな>>883
もうロリコンでいいや
あいやそのアタランテ姐さん怖い顔しないdドラゴンボール観るために映画館なう
>>929
そうは言ってもイケメンへの劣等感で竜レベルの怪人になる奴もいる世界だしなあ>>924
デジモンテイマーズのデリーパーのように、あくまで仮説レベルの話で終わるのもありだな
推測はできるが、実際はよくわからないりゅうおうのおしごと!の作者はタイトル戦の観戦記者やインタビューを任されたり棋界では27年ぶり三度目の羽生無冠や豊島の無冠の帝王卒業と今年一年の出来事だけでも当分話のネタに困らんな
ヒカ碁は「塔矢名人はプロをやめても塔矢名人ですよ!」みたいなこと言われてたな
だいぶ前に読んだからかなり曖昧>>939
りゅうおしの名人は見た目・エピソード・き鬼畜眼鏡という徒名、どれを取っても羽生まんまだからなぁ…
まあ、りゅうおうのおしごと!五巻(名人との竜王戦が収録されてます)が発売された頃には既に羽生ではなく天彦が名人だった筈だから『現実でどうなろうとこの作品の鬼畜眼鏡は名人です』路線を貫けば問題ないな>>936
いつ見てもワルブレは狂ってやがんな
信じられるか?これ幻影とかの演出じゃなくて高速移動でできた残像なんだぜ?>>936
このガバガバ演出で最後まで失速する事なく事なく低クオリティを逆手に取って突っ切ったワルブレ好き。
何でか何回見ても面白いんだよなぁ。疲れた時に見ると元気になれるんだ>>944
似たような話だと今年のサッカーW杯で本田がセネガル戦で同点ゴールしたのも、この人「持ってる」なと言われてたな。
あの瞬間から皆手のひらクルーしたのは笑ったけど同時に感動もしたよ。>>917
七つの大罪もう続編やるのか?ってなった無能が私です
円盤買ったちょろいのも私です立てて来ます
>>936
この演出わりと好き>>936
1話は確かポテト持つ手が無闇に震えまくってた記憶が…
というか1話はブルブル震える演出?効果?がやたら意味もなく差し込まれてたようなミニ4ボーイII知っている人いる?ストーリーが斜め上なミニ四躯のゲーム
やよいってヒロインがいるけど、EDでだいぶ印象が変わるんだ
ゲームの最後に出てくる彼女の告白を「素直に」受け入れなかったら……悲しいことになる
だから、素直に受け入れたほうがいい承認よろしくお願いします
>>955
エマの黄色いドレスのふわふわ感が好き
衣装とか小道具のディテールが凝ってる映画はいいよね>>959
最終回でフェードアウトしていくオープニングには爆笑させられた>>929
村田版ホームレス帝はむっちゃかっこよくなってたなバンドリ2期のアニメが年始から始まるみたいだけどフルcgアニメなんかな
ゲームはやってないから1期出てたメンバーしか知らないけどミッシェルの中身かわいいと思います>>958
あっ……これは……まずい>>959
ダークネス虫が飛んでるだけのカットロクレンダァ!とかもあったぞ>>972
グレンラガンは劇場版の究極や。>>959
ある意味こういう系のラノベ作品のアニメ化のお手本になった気がする
中途半端に真面目にやったら絶対つまらなくなるから振り切れた方が良い>>977
将棋に限らず大概の分野の最上位層は全員人外の領域に片足突っ込んでてその中でも更に特異な人達が目立ってるだけだからね>>972
TVよりも、犠牲者が少ないです。TVで犠牲になった人達に文句言われたらしいけど。まあお陰で天元突破になれたりするからどっちも良いんだけど。>>972
漫画版も、おススメだよ。ストーリーはTVと映画とオリジナルを混ぜた話で、特にキヤルの出番がかなり後半は多くなります。
オリジナル合体も出たりするし、グレンラガンを一回アニメで見た人にもおススメ!!1000なら爆笑したコラ画像
>>977 羽生さんが無冠も中々凄い時代
はーとなりの吸血鬼さん最高のアニメ化かよ・・・(語彙力喪失)
>>976
バルバトス乗ってそうだね
(やきう並感)>>982
ビーストだから野○先輩ネタなんじゃろ埋めるか
>>953
クレイジーサイコレズってほんと酷い渾名よね将棋はなんかしょっちゅうフィクションがリアルに敗北してる印象がある
おそろしい諦めが悪いキャラ
怖いと思うキャラ
1000なら星に関する作品
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ178
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています