よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/2327/
型月×特撮スレッド 第203.203回
https://bbs.demonition.com/board/2962/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/2952/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>8
おまおれ
すでに電子版予約したわ
BWだと三万購入で1万円バックなのが素敵>>9
なんだか知らんが、とにかく良し!建て乙です
今年の全裸アニメ三銃士を連れてきたよ
・ダイビングアニメだと誰が言った?
ぐらんぶる
・おいラッコ鍋食わねえか
ゴールデンカムイ
・全裸ですが何か?
おこしやす、ちとせちゃん前のスレで『Ever Oasis』に関して質問してくれた人いたのでプレイした感想をば
・ボリュームはだいたい20〜30時間くらい
・キャラデザがしまずよしのりさんでみんな愛らしい
・ヒロインのイスナがめっちゃ可愛い
・戦闘は難易度は高くないが低すぎって程でもない
・新規IPってこともあってまだまだ洗練されてない部分もあるが全体的にプレイヤーに親切な設計
・基本的にあつかい形式の一本道だからそういうの苦手な人は飽きるかも
・ナカマたちは魅力的で愛着を持てたけど、その反面敵キャラはそこまで...
・ストーリーは良く言えば王道、悪く言えば割と良くある展開
・new3DSだと戦闘中のカメラを自由に操作できるんで、可能ならそっちでやる方が圧倒的にオススメ
ちなみに主人公とヒロイン以外のデザインはこんな感じ>>18
…普通じゃね?>>23
役者さんは人間国宝なんだよなぁ…>>23
人間国宝に何してんだよ!?
↓
人間国宝何やってんだよ!?>>23
このシーンの裏話ほんと好き。全裸アニメでキルラキルを挙げぬとな・・・
>>14
もはやセリフだけでどの作品か特定できるようになってしまった。訴訟。世界樹には様々な戦術があるが
誰が呼んだか全裸カウンターなる戦術もあったりYouTubehttps://youtu.be/ad6iR8c6DOA
>>33
おいおいこんな美少女が全裸とか検閲入っちゃうよ!ゴッドモザイク、またはワカメ用意しなきゃ!>>36
宿敵は裸マントと人間なら変態ですねこれ>>38
仮面マント以外全裸のメタナイト卿とかいうパワーワード昨日の話みたいだから多分既出なんだろうが十二国記、今度こそ原稿あがって来年には新刊が出せるらしいね。
おめでとう。>>51
全て見えてないのにこれだけで十分なくらいのサービスカットありがとうございます!>>54
これはCVライアン・レイノルズ>>54
しずえさんは勝利画面のドヤ顔とか最高にあざといよね>>51
最高♡>>21
ケモナーホイホイなキャラデザですね気に入った(ケモナー並感>>48
ここ一番でつかった技が脱衣というね>>66
ラケル博士・キアラさんと同じだからな
見た目と仕草と口調は最高だけど中身が、かかわったら破滅するしかない>>62
今のライガットはジルグにどれだけ追いついたんだろう
今なら前よりもかなり良い勝負できそう>>74
日光という弱点はあれどそれでも生物界の頂点に君臨していただろうに
更にその上を目指す執念はジョジョのラスボスだなーって思う
もし宇宙放逐されず地球にいたら次に彼は何を追求したかって興味がある>>70 原作でも服は着てるんだよなぁ
(速攻で爆ぜたけどな)>>36
弟分のディディーもシャツ一丁でノーパンですし。>>76
収納用の異空間は割と良くある技術なのだな、あの世界。艦上生活だと収納空間限られるのもあるけど。ドンキーは山ちゃんでディディーは林原めぐみ(分かる人には分かる奴)
>>84
問題はそこじゃねぇ気もするが見やすくなったのは助かるなぁ。
何が引けるのかぱっと見分からんかったし。
初期と比べて石もばんばか貰えるしそろそろキャロルちゃんのために貯石しておくか>>21
Ever Oasisは女主人公のデザインを見て購入を決めたんだったなあ
若干色気が感じられるのがまた素晴らしいスマホを買い換えて色々枠が出来たのでアプリゲーを色々試してみたい。
みんなの推しを教えてくれ
条件
・ジャンルは問わず
・原作無しオリジナルゲームスマホでゲームするならなんやかんやでドラクエのスマホ移植版やるのが無難だと思う我
移植を原作ありって言うのかは知らんが>>89
ではららマジいかがだろうか?
タイトルとキャッチコピーはふわっとした感じだが中身は女の子達の心の中にダイブしてケアしてあげる系のお話だ。結構読ませるシナリオ、音楽系の部活のメンバーが主役だから音楽も良い。楽器モチーフの武器も結構面白い。
ジャンルは横スクロール型のアクション。
そして半分以上が先輩キャラという結構偏ったヒロイン編成も良いぞ>>65
本放送時から思ってるけどこれスザクが第9世代ナイトメアフレームみたいで草生える>>86
ディクシーはベッキーでクランキーは中尾隆聖でキングクルールは小杉十郎太という、超豪華メンバーだったのも覚えています。バナナの食べたくなるエンディング
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=p6kzOdRbfyE
>>101
今聞くとめっちゃ深い曲なんだよな……>>104
他の親戚のせいで分かりにくいが
15歳でこれって凄くない?
流石ジョナサンの子だわ...>>107
言ってる意味が上手く理解できないんが神にもいろいろあるしなあ
神になった人はわりと沢山いるし>>108
豆粒程のって言ってわざわざエンドウ豆かそら豆か小豆かとか考えないしな。>>109
作風が特化してるし合う人捕まえたら後はある程度安牌なタイプに見える>>106
その編が判明しそうなOVAがポシャったのは残念だった
一巻でデルは突貫作業で急造された機体じゃないかってシギュンが考察してたけど
それなら完全体デルフィングはどんな存在になるんですかね……>>97
当方美奈子P、ファイナルデイのカッコいい美奈子が見たいと思いつつセンター曲が欲しいからサスペンスホラー主人公も狙いたい気持ち
そしてdiscord美奈子鯖では大半のPがジレンマを抱えつつカロリーメイドというワードを引っ提げサスペンスホラーのメイド枠が安パイなのではという話になってたり
美奈子が(カロリーが)重いだけの女の子ではないと広めたいところだけど新規等の浮遊票を獲得しやすいのはそこをつかなければ勝てないのではという懸念があり今回はPの中でもなかなか定まらない模様>>107
人の上のランクみたいな認識>>107
〇〇神(のような凄い)業ではなくて、(人では真似できないような)神(の領域に達した)業と思うから、その場合の神とは神業を披露してる人になるんじゃねーの>>107
貴方が言ってる通り「人間とは思えないほど凄いこと」=「神でなければ出来ない事」って価値観による例えだから具合的な宗教決まってないんじゃないかな
しいて言えば、善悪問わず超常的なものは神にしがちなのが日本古来の八百万信仰だし、そういう神様に見えたのかもしれん全裸といえばクロムクロの一話は凄かった記憶
謎の光を使わず書ききるとは>>95
元々、普通に権力欲や利己心と、生物を倒したら強くなるというのを知って、当時の最高レベルまで強くなっただけの人間で終わるはずだったんだよ。
その利己心のまま、神の如き力を手に入れようとして手に入れてしまったら別にしたくもない世界の維持を行わざるを得なくなってしまった。
まあ、一応シェータの願いを叶えるキッカケを与えたりしてたし全く人に愛着がなかったわけではないんだろうけど。
あくまでペットに向けるレベルの愛情だろうけど。>>122
繁栄(直球)です>>107
ギリシャとかインドの神話や伝承だとヘラクレスと対等/ヘラクレスに次ぐやラーマの如しが神業とか世界一みたいなニュアンスで使われるから宗教・文化・地域によるのでは?>>124 そらぁAWvsSAOでラスボスの片鱗見せてたし
ユイは人に共感し、慈愛に溢れているが同時にキリト達との関係に多かれ少なかれの依存を見せている
そんな彼女が辿ったifの一つが世界の崩壊だからねどもども、参考になりましたっす
超常的なものに対して何となく神という言葉を使ったり具体的な神を挙げたりと様々ですねーナラティブ見てニュータイプとかサイコフレームとか考えさせられたけどまず第一にインコム付いてるとエセガンダムとかお前markⅤさんやSガンダムさん見てそれ言えるか?
>>133
サンライズ「映像化してないからそれらは正史ではないですよ」>>124
え?SAOもう追ってないんだけど、キリト君ってもう茅場の年齢追い抜くぐらい成長したの!?>>103
パッと見て「なんかスケールの大きそうな話だな」と思いました(小並感)
この映画も楽しみだけど「君の名は。」の世界観にも魅了されたから、続編か何か作ってくれないかしら
まだ想像の余地ありそうなのよねあの作品も。糸守の土地とか謎が多いし>>127
サスケとマダラは自分でキャストオフしてるんだよなぁ(オビトは十尾の人柱力になった時に弾け飛んだ)
あと上着はしょっちゅう吹っ飛ぶのにズボンだけは無事と聞くとやっぱり悟空が思い浮かぶ
どういう材質なんですか界王様?>>137
でも秒速の最後、「彼女の面影、思い出を背に前へと歩き出す」というあの終わり好き秒速は新海著の小説版を読むと印象が大分変わる
漫画版を読むと2章の子が救われたけど救われてないって話を聞いた >秒速
作者はAWはSAOの続編ではないって言ってたよな、無関係とは言ってないが(グラファイトエッジとかモロ彼だろ)
SAOvsAWでAWにはナーブギアはあるがアムュスフィアは無いゲームもSAOとALOはあったが他は無いとか、もしかしてAWはSAO事件が起きなかった世界かな>>124 ユナイタルリング化したときに真っ先に権限を奪ったあたり、滅茶苦茶警戒されてたんだろうなwww
カーディナルか、ヒースクリフか、星王かは知らんが>>122
これ結構変わった考え方なんだよね。
世界中に多神教はありふれているし、精霊信仰(アニミズム)なんて最も古い宗教の形なんだけど
日本神道の場合これに少々手を加えていて、ただ万物にそれぞれ依代で宿っているだけでなく、~命(ミコト)のように大神からの勅命を受けてそれぞれ役割を持つって考え方。だからか八百万の神は英語ではSHINTOでアニミズムとは分けられている。>>119
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PmyLuaF7Yoo
このサイト的にはこれが挙がらない方がもっと深刻なジェネレーションギャップを感じる案件
OP:新海誠
本編イベントCG塗り:こやまひろかず
で、原画の片割れである結城辰也さんは月姫プラスディスクと歌月十夜にも壁紙ゲスト投稿してるのに>>150
画像ファイル間違えた……恥ずかしすぎるわ……>>143
敵に回った勇者を怯ませるためにゼンラーマンになったらその勇者がゼンラーマンの元ネタで、勇者までゼンラーマン名乗り出して変身する(勿論全裸である)ところは笑った。
そこから勝ちに至るまでの経緯含めて>>154
ウギンとボーラス
同じ時に生まれて同じ血が通った兄弟なのに成長するに従って考え方に違いが出てくるのは切ないよね
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69414494>>154
タイムリーなとこでは葉とハオ様ですか>>154 コバルト・ブレード。マンガン・ブレード
彼女達がバーストリンカーになった経緯も結構悲しくそして尊かった少なくともアニメアクセル・ワールドではナーヴギアがチラッと登場したからその手のVR技術を経てきているのは確定っぽい
平行世界のほうが個人的には好みだけど地続きでもそれはそれで>>154
マギレコのポンコツ双子と、Z/Xのくそ面倒くさい双子>>157
この前死の秘宝やってたけどあの最終決戦前のシーンで二人が一緒にいるってだけで泣けた。というか泣いた。そして思い出して泣けてきた。原作読んでいたときもハリーポッターで一番フレッドが死んだときがショックだった……キツいぜ……>>154
一応、主人公と双子のはずなんだが全く似てない人>>153
もう殆どいないよね
俺も8年前にディスクが壊れてから一度もやってない
琥珀さんかわいい>>153
自分は当時幼稚園児だったから、そもそもプレイできなかった勢>>153
今はやろうにもPCの方が対応しなかったりするからな……>>143
この人自身は主人公じゃないけど、主人公に感化されてゼンラーマンになった経緯とかは結構シリアスなのよね。
そしてゼンラーマン(偽)に出会って再びゼンラーマンとして立ち上がった主人公には色んな意味で感動したよ。あとドン引きしてる帝国の皇女様×2に対して「主人公ならこれくらいやるでしょ?」と笑ってる第三皇女の正妻力に戦慄しました。>>154
見た目はそっくりだけど、以心伝心って訳じゃない断罪兄弟と
見た目どころか性別まで違うけれど、以心伝心なダブルマインド
戦士として互いに殺し合わなければならない断罪兄弟と
二人で一つとして扱われている戦犯のダブルマインド
この何もかも互いに反りが合わなそうなのがいいよね>>136
キリトVS星王キリトとか絶対ワクワクするわw
それはそうとアリスかわいい
後最新刊でパンイチでネアンデルタール人にジョブチェンジしたキリトには腹抱えて笑ったぞw>>154
五つ子ォ…>>179 この時の東郷さんバーテックスにありがとうと言ってたりと暴走レベルが一気に上がってたからなwww
さーて、赤嶺の相方の黒髪が似合うという蓮華はどんなキャラなのか
取りあえず友奈キチなのは確定だな(東郷さんとぐんちゃんを見つつ)>>84
フレンドポイントを嬉々として消費してる最中、FGOなら後ろの背景でガチャ宗教出来上がるな、と意識を逸らした1秒足らずの間に、今日配布の200石を流れるように使ってしまった…また新しい393ガチャが目の前に居るのに!>>154
実は双子だったこのお2人>>181
でも戦うことが楽しくてどれだけ相手が強くても逃げることだけはしないのは
ああやっぱり似た者同士だなって思う、魔具になるほどの上位悪魔だろうが
魔帝ムンドゥス相手でも嬉々として戦うのがこの双子
たぶんスパーダお父様も息子たちも本来あるべき恐怖心てものがないのかもしれない>>154
女神候補生の双子のロムとラム
名前だけ聞くと、悪に名乗る名前などない成敗な兄さんとうる星やつらがでてくる不具合は強い>>196
ネイティオ、ネンドール「………え?せっかくエメラルドで採用されたのに………」>>180
この双子に関しては本当にこの言葉の通りだよね……>>154
ナビルナのルナとタイ
あんまり双子には見えないけど>>201
確かに姉様はお優しくて素晴らしいけど
でもしょうがねーだろ
こんな厳しさ見せられたら惚れるわ抱くわ>>204
ムカデ人間の博士のモデルでもある
名前を見れば一目瞭然>>189
人の体とはいえ、時の神を倒すとか何!?
というか、アナザーディメンションの応用で時間操作無効化やらって何よ>>201
ラムは惚れた相手には言う事とやる事が乖離するタイプだと思う
死.ね(膝枕してもらいながらからくりサーカス見たけど関さんスゲえ……
あそこまで完璧な老人ボイス出来るなんて……
まだまだ演技に幅が出来てやがる……>>205
そもそもこの二人を双子の役者にやらす意味がわからん
そんなところにこだわるなら演技力にこだわれや...>>182
今回のスマブラの天界通信でガッツリそこに触れてて驚いた>>216
姉妹丼かな?素直な男だ>>207
後々サコミズ王説得にいろんなキャラが参加できてしまったから
五飛のオンリーワン仕様じゃなくなってちょっとさみしかったゾ>>222
清麿!清麿じゃないか!>>225
黒いのがウォルターと戦う前に言ったセリフを、ウォルターが黒いのを叩きのめしてトドメを刺そうとするところでそのまま言い返した
有名なのは後者のほうだな>>204
生まれつきくっ付いた状態だったけどサイバネティックス技術が発達してたお陰で別々の体を手に入れる事が出来た元兄弟
鬼哭街の良心というか清涼剤
モブ兵士達の危機に颯爽と駆けつけた様はまさしくヒーローACE2の五飛は許さないよ
ようやく仲間になったぜ!
↓
次のステージで使ってみるかあ!
↓
こ、この盛り上がり...まさか...
↓
なんだこの壁はあ!
↓
壁がラスボス...そして五飛でエンディング迎えてしまった...
罠だろこれ!
なんであのタイミングで仲間になるんだお前!>>154
(大人しい子が多そうだし性格ヤバい兄弟混ぜとこ)>>199 そして歌ったご本人がそれをやったと言うw
>>154
そういえばローリアンとロスリック挙げてなかった
歪で重い兄弟愛>>233
なお背景はクッソ重い
初代の終盤で暴露された真実には当時衝撃を覚えたよ
そりゃ他のメディアでは設定隠したり変えたりせざるを得ない訳だ>>154
あみまみ~>>243
そう言えば左近右近はビジュアル的に両面宿儺がモデルだよね>>241
その二人って正確には双子じゃなくて本体とクローンでは>>246
一体何の話だ?フェストゥムへの対策でMS作られたというとんでも設定からのPS装甲のおかげでマジで対策になってる
は草生えたわ>>168
ふたご座の由来はギリシャ神話のふたご座兄弟だけど、実は
人である王様の父の血が混じった兄カストールと姉クリュタイムネーストラー
神ゼウスの血が混じった弟ポリデュークスと妹ヘレネー
の四卵性四生児。
有名なのはこの真人間の兄カストールと半神の弟ポリデュークス。
ちなみにヘレネーはあのトロイア戦争の原因の絶世の美女。クリュタイムネーストラーはそのトロイアを滅ぼした大将アガメムノンの奥さん。
母ちゃん頑張ったな。>>201
片方はヒロインで片方は異性の親友枠だから人気に差というか人気の質が変わるのは当然なんだよなぁ
真っ先にスバルが「違う」ことに気づいて尋問を実行に移す姉様素敵>>154
翠星石と蒼星石!>>249
双子が片割れ庇って死んだ直後だって言うのに周囲の悲壮な雰囲気無視して下手人が「よし(再チャージ開始)」だからな
シリアスな笑いの一つだと思うけどガチすぎるって笑えるよな>>239
というか普段のサテライトキャノン装備がMS戦だと使いにくすぎる、
打つのに時間かかるし打つ方向も考えないといけないとかね
その分威力はトチ狂ってるけど>>256
ルーデルのおかしいところは、撃墜数も多いけど実は被撃墜回数も30あって、撃墜されて敵地に落ちてもその都度歩いて帰ってきてる運とサバイバル能力>>261
10年年食って、しかもサングラスかけてる相手を特定できる自信はないわ>>261
大丈夫?ゾンビランド開園する?>>261
さくらのお兄ちゃん説推してたのに残念>>239
主役機が持っていい威力じゃないからな
ウィングガンダムゼロしかり>>179
このサイトのせいかも知れんけど東郷さんがヤベーイ!奴と言う認識が自分のなかで固まってしまった>>261
冷静に考えよう。知人でも普通に怖くないか?(ゾンビアイドル化までの流れ)>>261
実際あの経歴を見てその手の慰めは勝手でしかないからな……
結局どんな要因があろうとさくら自身が踏み出そうと思わなければ、状況は変わらない>>263
なんでこの人爆撃機で戦闘機を墜とせるの…?>>250
アーリア人至上主義だったから、金髪碧眼の双子が急増したらしい
亡命先の南米でである
ODESSA機関とかも存在したし、所在暴露したのがあのアドルフ・アイヒマン、死因も溺死でキナ臭い。>>230
ギャグ時空ならゼオンは間違いなく度が過ぎたブラコンと化してただろうなぁ…ゾンビランドサガ、徐福が関わってる可能性が出てきたな…
>>276
馬に乗って走るだけで楽しい、狼リンク連れて走っても楽しい
時間泥棒過ぎるな>>276
オープンワールド系のゲームってほんとあっという間に時間経ってビビるわ
ホライゾンでも村人が仮に出るのについて行って加勢してを繰り返しただけで1時間くらい経ってた、NPCもっと速く歩けよオルルァン!>>263
才能が一言で説明がつく分、舩坂弘よりはマシかも(感覚麻痺)。
「自決用手榴弾渡されるレベルの重傷」で「歩けないから這って米軍キャンプまで移動し」て、「カチコミかけて射,殺されたら勝手に蘇生した」とか生物としておかしいでしょ(しかも勝手に蘇生したのに「情けをかけられて手当てされた」と勘違いしてMPにコロせと当たり散らす理不尽さ)。
蘇生したら蘇生したで「勝手に牢を抜けて爆破テロ→何食わぬ顔で牢に戻る」とか「自分の犯行に気づいた米軍兵と友情を築く」なんてフィクションでもそうはおらんわ。>>242
最終的にフラグを立てているとラインバレルの某クライマックスシーンにまで絡んできて、
ついた渾名が「ファフナー・マークデスティニー(マークシックザール)のファクター」
ラインバレルの参戦がアニメ版だったら割とマジでどのキャラがどの作品の登場人物か
分からなくなってたところであった……>>261 なんかさくらへの語りが告白っぽく聞こえたけどどうなんだろうね? てかあの世界吸血鬼? いんのかよ!? そりゃゾンビィ化の一つや二つあったて不思議じゃないけどさ・・・・。
ゾンビランドサガはオープニングのSE追加されてたね。幸太郎のウザさが増したと思う
>>275
そのあと内勤勤めといっていたけど、三人のなかで本部勤めとか後方・頭使うとか一番自分が向いてないと
理解してるだろうしな 自分なら真っ先に最前線で戦う>>286
それ見て思ったけど、なんか予算がアップしたのかなと
(上が去年で、下が今年)>>278
ほんっっっと今更ながら、
デフォルメかけてるだけで、
さくらの顔ってグロ死体(比喩無し)なのに気にしてない巽スゲーよな思う。
可愛いゾンビ娘じゃなくて、マジでバイオハザードみたいな顔なのに・・・>>287 遊戯王ならなんだかんだで謎パワーでどうとでもなるしな
まあ基本は、脳に後遺症を負うパターンだよな
そう言えば、別カードゲームの漫画で脳寄生→爆破のコンボをさせられたやつがいたな>>251
しかもグレンデル型には効果があるがスフィンクス型には効き目が薄いあたりもすごく「昔は使われたが今はもっと良いものが開発されたから使われなくなった旧式の技術」っぽいというね。>>258
ちなみに、怒りの日で彼らが名乗ってた黒円卓ですが、史実でもブラックキャメロットとか言ってました。マジで。>>296
外伝で復活フラグですか?>>302
画像は何でもないです>>300
これ以上、どこをどう盛ればいいのか分からんぐらいだからなぁw
同じ枢軸国のリアルチート(シモ・ヘイヘ、舩坂弘)の記述も概ね似たようなもので草しか生えないいやーさくらちゃんの過去辛いですなぁ・・・
この作品において枯れても走ることを命と呼んで、心を無くすことが死とするならば
さくらちゃんが生きようともがきながら殺されていく映像だからね、辛い
誰よりも努力してるのに戦いの舞台にも上がれないっていうのはボロ負けするよりダメージ大きいよね、本当に何も返ってこないんだし逆に考えるんだ、さくら
ゾンビィの身体なら今までのよう体調不良に悩むことはないと
フランシュシュのメンバーがいる今なら一人だった時とは違うと
もう一度だけ頑張って欲しい
・・・・・・というもう一度の結果がさくら的には1話冒頭なんだから辛いわぁ
しかし次回でまとめきれるか・・・・・・二期とかあるなら大歓迎だけど、取りあえず綺麗に終わって欲しいものだ
あと記憶がなくなったさくらに何も言えなかった純子ちゃん不憫可愛いよ純子ちゃん>>300
アンサイクロペディアはベトナム戦争とか秀逸で、マジで一番わかりやすい教科書かもしれないと思う
本家ウィキペディアだと、「地方病 (日本住血吸虫症)」とかがまさにwikiという感じで歴史もデータも揃っていてすごい。書いた人は研究者とかではなく、趣味で調べた成果を載せたのだとか>>307
でも趣味も友達付き合いも我慢して中学校の3年間を勉強に費やした背景があるから、滅茶苦茶ショックだったろうに。試験会場の近くのホテルに泊まるという対策もしたのに、善意でおばあさんを何人も助けた結果、自分は落ちるとか・・・・・・努力が報われないにも程があるわ>>308
平子いるのに吹いたw>>307
あんだけ努力した人間に所詮は酷いよ…
それに、高校受験落ちたら結構ショックだぞ>>308
乱菊……かなぁ?
斬魄刀舐めるとか一護はそんな事しない!案件>>307
いやむしろ大学は浪人生が普通にいるけど高校浪人は滅多にいないだろうからショックだろ>>315 ほんま可哀想やわ
でも、上条さんならそれでも助けられた人がいれば笑えるだろうな>>321
その上ユダヤ人疑惑持ちという
来年映画にもなるよ!>>323
力及ばなかったとかじゃないからリベンジしようにもきっつい精神的なブレーキかかるよね>>301
2001年…丁度仮面ライダーアギト・ウルトラマンコスモス・ガンダムSEED楽しんでた頃だな…懐かしい>>326
そげぶ>>333
支部長良いキャラしてたよね
CV:小山力也だしドイツ空軍だとハルトマンも凄い
どの位凄いかと言うとルーデル本人が「私を墜としたくばハルトマンでも呼んでこい」 って名指しする位>>326
(そこまで行くと氷川さんみたいな気持ちになるので)いいです>>297
チャン一めっちゃ顔変わりましたね>>340
誤送信つーこれからやるプレイヤーになるかもなのにこんな話していいのか!?ごめんな!?ゴッドイーター好きなんだおすすめする!!
全部やりこんだゴッドイーター買うべきか、やったことないけどスマブラ買うべき迷う…。
アイスクライマーちゃんかわええんじゃ…この子でやってみたいと思ったわ。
ゴッドイーターって完全版出てきそうで怖いんだよなぁ。前のシリーズそうだったし。>>343
ゴッドイーターならアベンド版出るからヘーキヘーキ>>345
1で黒幕が選んだ人類を宇宙に上げて、ノヴァの終末捕食を行おうとしていたことから1の時点でやろうと思えば出来ていた
ただ主人公達と言い方が悪いが主人公に絆された特異点が地球での終末捕食を阻止したため失敗に終わった
だから3の展開を見ると1の黒幕の行為が正しく見える上に、プレイヤーとしてもどうしてこうなったと言いたい1の黒幕のやり方は正しかったけど間違ってたと思うけどねぇ
主人公たちと敵対したからとかじゃなく、再生が終わってからどうするかのプランニングも不明だったし、そもそも本人はそのまま死ぬ気だったのが一番アカン
お前が打ち上げた命だろ、最期まで責任取れやって正直思った2レイジバーストでロミオが復活してブラッドが人間に戻ったときのけっこう都合のいい生命の再配分を地球全体でできれば地球的にも人間的にもwinwinだと思うんだがそう簡単には行かないのの世の常という
さくらの過去は、感情移入しやすいのが辛い
他のみんなは、非業の死をとげたひとかどの人物で、悲しみを想像はできるけど、あくまでも成功者だから少しだけ感情移入しにくい。クイーンのフレディみたいなもんだ。
さくらの過去はなんというか、普通の飯屋で出てくる食べ物を使ったグルメ漫画みたくリアルに想像しやすい苦痛すぎて辛い
あそこまではいかなくても少しだけにた経験したことある人多いだろうし>>326
ウーンとね
絶望的な状況に追いやって曇らせたいわけじゃないの
そんな状況に追いやってもなお立ち上がる不屈の魂の輝きを見たいの>>320
作画はともかくとしても正直結構好きよ>>330
Ⅳ好き。なんだかんだで強いしZEXALⅡとかではいい奴だった
トロンも好きだったからもっとデュエルしてほしかったなあ>>355
さくらは大人になれなかったんだよなあ>>357
テレビとディスプレイ両方買えばいいじゃないか>>360
多分こいつの方が適任かな
俺がオマエらの不可能を受け止めてやる!
だからオマエらは可能の力を持っていけ!>>357
Steam版も後々でるぞ!>>362
「だそうです騎士団長、一度ご検討なさってはいかがでしょうか」PS4版ゴッドイーターやってる人に聞きたいんだけど、1のデータがあると2で1の主人公の名前が出てくるって聞いたんだが本当かい?
Vita版のリザレクションを途中までしかプレイしてないんだが、3もPS4で発売だしキャラクリで自キャラが活躍するのを見るのがすげー好きだから今からPS4版を買って全部統一しようか悩んでるんだ>>376
分かるやっとこさ犯人たちの事件簿4巻読んだ!
話の内容も濃かったけど次回予告の時間が一個のぞいてギャグに死ななくないですか作者さん!
あ、高遠はノッブ(ステイの意)ぜってーあとから君レギュラー化するだろあとがきとかで>>359
ミリオ先輩の中の人が雁夜おじさんこと樽助さんでマジかよ…。
再び不憫な女の子を救おうとする役柄とか何の因果だ。灰域種つえええええNPCのリスポーンとか初めて見たぞ
そしてスナイパーヒーラーの不在にようやく気付いた私>>372
むしろ低予算だったからこそブレーキ無くして高密度になったのでは?
「俺たちの満足はこれからだ!」が一発で揃ったエピソードほんとすき>>375
とりあえずクラスのみんなに不幸の避雷針として重宝されてるかみやん置くか。
ちょびちょび思ってたけどさくらちゃん予想以上の不幸体質だった。>>390
あの服で男女共同はヤバイと思う>>393
ボディスーツのオレンジとかの色付きは半透明らしいからな>>383
最初は知識も無くたまたまロットンとのデュエルをちらりとみて「すごい、なんか分からんがかっこいい!」ってなり、
改めて見なおしていくと爆笑しながら「すごい、頭おかしい(褒め言葉)」ってなり、
やっぱ最後の一騎討ちは「すごい、かっこいい」ってなった。>>393
いつも勇ましいからじゃない?>>395
ぶっちゃけネタで作りましたよね?ってツイッターの質問にキレ気味で、あれはあれで真面目に作ったんですよ!ってスタッフが返したの好き。二次元は露出しててもきにならないからな、現実で出てきたらドン引きするかもしれんけど(サーヴァント見ながら)
>>371
クラッシュタウン海外に見えるのに牛尾さんの管轄だったりタッグフォースだとネオ童実野シティの端っこに位置してたりして所在が日本国内なのも腹筋に悪い>>400
だってデュエリストは隙あらばソリティアのこと考える生き物だからね。
ダークマター規制後すぐにワンキル成立させたの知った時「スゲー」とか「ヤベー」よりも「ええぇ...(困惑)」だったもん。>>407
逆を言えば余裕がなくなる程自分で自分を追い込んでるのよね>>407
あんな住宅街でかなりの速度出してるドライバーは普通に責めていいと思う(教習所並感)
フランシュシュの死因って、ほとんど他者を責められないようなものなんだが(飛行機事故含めて)
さくらは他者要因の比率が他メンバーより強い>>371
・地味にエフェクトヴェーラーを産み出した編
・謎東国原知事
・今日からこの町はバーバラタウンだ!←まぁ、まだわかる
そしてここら一帯はバーバラ銀座よ←は?
・満足ラリアット→満足ライダーキック→へっどうだ!
・新年一発目にDホイールでかっこよく登場するかと思ったら、鞭の一撃で沈む遊星
・デュエルごっこはここまでよ!
主要なの抜いてもこれだものな…ww>>375
自身と自身の惚れた相手の不幸と幸運を一律50/50に揃えてしまう男なら……>>413
なんかこの人思い出す
さくらは他人を逆恨みするまでは行ってないけど生きててあのまま他人に頼ることを知らずに頑張り続ければこの人みたいになってたかも>>413
それはどうだろう
純子が引きこもった時とかは頼ろうとしてたしマジで周りに人いなかった説スマブラ灯火の星、キーラ倒したとこまで来たけど先はまだまだ長そうっすねこれ
あれ?ファイター全然足りなくね?って思ってたからなんかあるとは思ってたがそういえば少し前でここで話題になってたPBW?とかいうやつが始まったみたいだ
一年夏から受験視野に入れて偏差値70目指すとして
周囲に教わって届くかっつーと……
塾行ったほうが手っ取り早そうかな歴代アトリエシリーズのキャラが登場する新作にマナケミア勢も出してくれるなんて
お気に入りのロゼ&ウルリカとロジー&エスカが会話してるイベントとかあれば最高です>>428
だな。うたのんをあそこまで引き立ててくれたゆゆゆいスタッフに感謝!!>>434
結果がそうでも、原因もラケルなんですがそれは
一番万能なのがペイラー榊とかいうメガネ
1の方ではこいつが一番胡散臭かったのにむんさん。雪山でも平然と登る事が出来るってどんだけやねん
あとさりげなく鳩もいる件
https://twitter.com/imassc_official/status/1073518212111785984>>439
1人だけガチキャン△してるし
本当何なんだこの子は…>>405
1から2にいくと生活改善されすぎなのよね
おいおい、1じゃ配給ジャイアントトウモロコシをどう調理するか悩んでたり、タンパク質レーションを乾燥させるとスルメの味がするとかアホな研究してたり、高級レーションが報酬でミッションやる気になってたりしたじゃないか
2では食堂が出来て普通に料理が出てくる、なんか「余った」材料で料理していいよと言われる、ナンクルナイザーなどなど食料問題どうしたのよって感じだったな
まあ1の時点でもカノンはめっちゃ硬い配給野菜から糖分抽出してお菓子作ってたらしいけども>>441
よく覚えてないけどソシャゲ関連の何かの申請で「大丈夫です!」とユーザーに意気込んで拒否られた奴があったと思う>>436
アズレン一周年の広告は谷間だけ隠してたな
あれは上からひよこ楽団置く形だからそんなに違和感なかった>>436
全年齢向けだから仕方ないね!
君も今日から対魔忍だほど言われて嬉しくないフレーズも珍しい>>367
極東支部のデータベースにちょこっとじゃなかったかな?うろ覚え>>445
そして周りの人間どもも、死ぬ寸前まで精一杯生き抜いただよな
徐々に安全地帯減っていく現状で、神や四国は反抗作戦まで耐えろとしかいってこない
とか自分ら見捨てられてるんじゃないか滅びしかないと薄々気づいていたんだろう
二人だって気づくぐらいだもん それでもうたのんという傷だらけになりながらも、つらさも
見せないで笑顔でい続てた勇者を見ていたからこそ、自分らも奮起した>>381
由良間殺 害の時に、金田一がミスして跳ね橋上がったのを、ドヤ顔で つまり密室だったんだとのたまったのには流石にイラッとした模様
浅野先生も、ただの偶然を鬼の首とったようにしくさってコイツゥ〜と、ちょっとイラッとしてたけどwww>>455
タイツで隠れてるだけで実際露出度高いからねあの子>>458
実際問題、おへそ丸見えのスケスケ黒インナーはエロい>>369
常に隠れるべきって時代は終わってほしかったのはあったが
TPOを弁えないで周りの迷惑考えない輩が増えた感がある今も割と問題あるなぁって感じる
特に質の悪い連中程悪目立ちするからね>>425
マジで?>>457
Mr.5・ミス・バレンタインVSルフィ・ゾロ
少し違う感じがするが>>462
当たり前だろ>>463
しぐれ焼きはそこまで有名でもないし流行ってる感ないなぁ(富士市民)>>451
秋葉原に立ち寄った時に、ラジ館の大画面に堂々と対魔忍RPGの宣伝が流れてて吹き出した思い出。やーい
お前のかーちゃん対魔忍ー>>463
何故かゴローちゃん味を感じる。なでしこ版孤独のグルメとか面白そう。
ていうかやっぱ美味そうに食うなぁこの子。ご馳走しちゃいたい気分になるね。おじさん的に。
広島焼き・キャベツなどの具と生地を混ぜずに焼くことが特徴。うどんや中華めんを乗せる
しぐれ焼き・富士宮市の焼きそば店の中のメニューの一、生地、キャベツ、揚げ玉と重ねていった上に、 独特の富士宮の焼きそばを合わせる
だ、そうだ。腹減ったな>>457
今年のアニメだとレヴュースタァライトの愛城華恋&神楽ひかりvs天堂真矢&西條クロディーヌかなあゴッドイーターは女性陣の衝撃の露出度から2で抑えめにしたよな。そして3でちょっとだけ戻ってきた
しかしマイフェイバリット嫁アリサがやはりナンバーワンだ…おお、我がヒロインオブヒロインよ…
そしてシリーズを経るにつれ段々セクシーになっていく男性陣>>457
タッグと言うか成り行きだけどババアの対魔忍もいるんだろうか
>>433
クジョウ博士
俺、あんたの気持ちが今ならよく分かる気がするよ……>>482
ときどき他作品絡めないFGOだけの話題の速報書いてる人いるよね
スレ間違えてんのかマルチポストでもしてるのか…>>481
病気なし、万華鏡写輪眼使い放題、チャクラ無限、十握剣と八咫の鏡も当然のごとく持ち込んでいる
ぶっちゃけイタチを連れて行けばマダラをもっと楽に倒せてたような気がするGE3始めたけど三日月みたいな武器強くね?やっぱすげぇよミカは...
>>456
ゆうなちゃんアニメ本編とイラストの乳差があまりにも大きい・・・>>477
ガンダム人気投票でも1位取ったしやっぱすげえよ団長は…>>476
生命繊維でも着てるのってくらいの露出度>>488
もう幸せにはならなそうな気しかしない
〇〇ちゃんの一件で最後のセーフティが外れた感ある>>498
父親は母親の親戚の模様>>477
あーうざ劇場版半端ないって!ブロリー半端ないって!
超スピードバトルが何十分も繰り広げられるもん
いくら映画でもそんなん出来ひんやん普通
いや本当に戦闘シーン半端ない。ドラゴンボール史上最高と言っても過言じゃない、あまりに凄すぎて途中声優さん声どころか血管大丈夫?って不安になるぐらい
ドラゴンボールらしい衝撃波だけが見えるドゴドゴバトルや高速で移動しまくるシュンシュンバトルもあってもう本当にザ・ドラゴンボールバトル!
ストーリーはシンプルだけどシンプルだからこそ纏まりがあったしパラガス以外のキャラクターがブロリーと関わる事でそのキャラクターを通して今作のブロリーはこんな存在何度よっていうことがちゃんと伝わってきた。
絶対劇場の大スクリーンで観るべき。>>508
大筒木キンシキっていうモモシキの従者
途中でモモシキがキンシキを吸収してパワーアップした
ちなみにモモシキとキンシキのモデルは牛若丸と弁慶である>>510
これどっちかというと友奈ちゃんよりあーやでは>>457
嘘喰いのエアポーカーhttps://twitter.com/kagakuadv/status/1073533056219140096?s=19
そういや今日オカリンの誕生日だったなって
SG世界線って岡部周りの爆弾が爆発しないで済んでるだけで普通にカオチャやロボノの事件起きるし問題の種は残りまくってるんだよな
ロボノの事件はオカリンもそこそこ動いてたっぽいし>>510
ふむ
人妻・熟女好きか……>>511
鳥山のブロリーってこんな奴なんだな...ってのがよく分かっていいよね...
もともと鳥山殆ど関係無い映画オリジナルキャラだし>>457
そういえばジョジョって2 on 2 の戦闘ってあまりない気がするので
パッと思いつくのはお題の二人との戦いだなーウェカピポ好きってのもあるけど
回想でのジャイロの医療ミスや父グレゴリオとのやり取りも印象的>>506
ここで青眼で攻撃すれば敵を倒せるぜ、どうした海馬? せっかく出した上級モンスターをすごすご引き下がらせるのか?
とか、王様もわざわざ味方煽ってやる気にさせたりマジで海馬の扱いが上手い
その後のこのすべてを確信してるような名台詞ホント好き>>524
ホリィさんはジョセフの娘やで
ホリィさんと空条貞夫の息子が承太郎>>519
魔界に帰った後の二人の会話はどんな風になるのかね
一族の使命から解放されたリオウと友情に気づいたザルチムが改めて友になったりしたら良いよね>>503
TVシリーズだけだと途中で終わっちゃう訳だから続きの劇場版2つも見ないとどうしてもねぇ
あと個人的にはなんというか見終わって自分の中に何が残るかを重視する人にとってこそ名作だと思う>>523
…これは、良いな
久しぶりに完成度の高いクリスマス衣装を見たかもしれない>>515
すごかった。というかそのレベルの熱さと迫力とスピード感溢れる戦闘が終始繰り広げられたのが今作>>525
パッケが最大の壁よな
でもキャラデザの一部(狂堕ち組)は全年齢と言い張るには無理があるのでは? VBFの全年齢版でどうするのか触手気になる
ゲーム部分が時間泥棒なくらい楽しいしストーリーはHシーン除けば王道で熱くてオススメだ!GTまでしか見てないからなあ……多分見てもついていけなさそう
>>510
承太郎はうるさくなくて芯が強い女性が趣味という性格は母親とは真逆でもその本質はホリィさんみたいな人って事だろうね。
まぁただあの人と結婚するとなると相当神経太くないと大変そうである。>>475
野郎の対魔忍がおるんじゃしババアも居て不思議はない。というかアサギさん年齢的にはばば・・・(筆跡はここで途切れている>>534
後半の敵がだいたい飛んでるせいで飛行特攻・攻撃力10UP・遠距離攻撃が付く「レーザー」が中位称号の性能超えてるのは元ネタ的に納得できるのも合わさって笑える
FGOもそうだけど汎用性の高い特攻は強いんやなって
あと関係ないけど夜行ユニットに昼適応付ける「赤石の」とか単純にめっちゃ強くなる「約束された」とかパロネタ称号が大量にある(しかも実用的)の楽しい
エロゲってそこらへん自重すること少ないから好き>>538
だが待って欲しいゲーム、ラノベ一本出るとしてホモレズのカバー率は3割もいかないだろうが
ロリなんて8割がた入っている王道属性では?
まあ見た目や精神性だけじゃなくてガチとなると厳しいものがあるが>>538
性的指向と性的嗜好は別物だから分けて考えるべき定期
でもロリに直接接触しないこと前提でロリコンも尊重されるべきだと思うよ自分はドラゴンボールの映画見てきた
概ね満足
年取って声質を懸念されてたが島田さんノド潰れたんじゃないかと疑わんばかりの超絶シャウトの連続でオラノックアウト
ただ、これだけは言える……BGMがアカン(あかん)
オープニングのアレンジは神だったが、悟空戦とゴジータ戦の頭に流れたのは流石にアウトだろ>>543
申し訳ないが、スレに書かれてたこと以上の事を知らん人を勝手に巻き込むのはNG
俺なんて、アニメは見たけど語れないし好きなキャラはいないんで、話題が出ても無関心みたいなもんだぞ
ゆゆゆに限らず人気ある作品だからといって、誰もが好きってわけでもないってことをお忘れなく>>549
似合ってるのがなんとも言えない>>549
空回り系幼馴染ヒロインみたいって言われてて笑ったボラーさんも是非…
>>543
自分的にはゆゆゆはどこかFateに通ずるものを感じるから同じようにひかれるんだよな
あとスレチかもだが、
ゆゆゆの精霊がFGOででてたりするから(酒呑童子やら鈴鹿御前やら設定だけだと玉藻の前とか)
これらが勇者と会話するとことか見てみたい。
さらに他の英霊を切り札(夢幻召喚)とか妄想しちゃう>>525
へぇヒュプノのアフター出るんだ一番好きだから嬉しいな(というかそれ以降がちょっとカオス√の破滅感悪堕ち感がぬるすぎるのだが)
カオスとロウどっちかな?>>543
勝手にデカ主語に巻き込まないでもらえますか>>556
直近のFGOキャラだとシグルドさんみたいな全てを受け止めてなお愛に応える超絶イケメンがお相手なら勝利につながると思うよ
なお現実は以下略>>561
それな、何故こうも薄着なのか>>559
アニメは終了し原作が作者療養のために無期限休載になった中で唯一継続していたコンテンツとして原作ファンを繋ぎ止めた、スタッフの原作愛が感じられる良いゲームだったよ…
原作が再開したしアプリも復活してほしいな…>>547
仲間達から女装教養された後に男の仲間達からTS洗脳くらってナチュラルに黒歴史を作らされたキリストって名前の主人公がいるらしい
・・・1年後に娘ができました>>559
シェアハウスseason3より>>498
篝さんはJKだった頃だけど姫和ちゃんはJCだからまだ分からんし……(なお、ねね)年を取ると寒い時期は温かい格好してくれと願うようになるものよ
リアルでミニスカ生足jkとか見ても興奮しないでジャージ着ろ!ってなる>>548
それらもアニメスタッフの方だから、よく考えると俺達のイメージしていたサイヤ人てだいたいはアニメのものなんだよね
まあ原作にはほとんど出てねえから当たり前だけど>>576
仮面ライダーキバのバッシャー君はセーラー服がよく似合っていたと思う>>575
割り込みだったら通勤ラッシュの時間帯のコンビニから出てきて右折退出しようとしてる輩は本当に危ない
昨日の朝方路面凍結してたからあんなにハンドル回して急にわりこんでスピンしなかったから良かったけど
いやぁ心臓に悪い…自分本位な運転は控えようと反面教師にしなきゃ>>578
メブがここまで嬉しそうにしてるの原作じゃ見られないな...昔つまらん怪我で入院して免許を取り損ねて以来機会が無い
取るなら学生の内だわチームが「やべーよこれからどうするッ?」と動揺が広がってナランチャも
頭を抱えてるときにジョルノがさりげなく全力擁護するのはやはり新入りかつ
最年少らしからぬ態度でアバッキオも顎クイッするのもわからないでもないけど
一人くらいナランチャのフォローしないとチームの雰囲気が余計にマズイことに
なりかねないのでジョルノの発言は正しいと思う>>556
昔から物語のヒロインにはそこそこいるけど
現代のリアルだとね・・・車の運転に関しては、
1.余裕のある時間で出発する(マジで最重要)
2.イライラやストレスが溜まったら、前の車両に向けるのではなく、コンビニやスーパーに寄って一服する。
3.どうしてもの時は道を変えてみる。
4.確かに流れは重要だけれども道交法はもっと重要。臨機応変に対応しよう。>>582
信号待ちで停車中はブレーキしっかり踏んでね
理不尽に後ろから追突されたりするから観光地はヤベーぞ
土地勘無い旅行者レンタカーvsノーブレーキ地元民vs臨機応変転回タクシー>>591
佐賀は干拓でできた平らな土地が多くて建物が少ないから見晴らしもいいからみんなスピード出すんだよな
農道を軽トラが100km/hくらいで走るおじいちゃんとかいる。あと車線変更するときウィンカー出さない上に無理矢理入ろうとする人が異様に多い高速の大型トラックにはマジで気を付けろよ。
こっちが追い越しを走ってる時に、彼らはウィンカー1回で入ってくるぞ。
横から襲ってきた荷台が車の鼻先を掠めた時は生きた心地がしなかったぞ。>>595
タイムリー過ぎるネタ止めろ>>557
その作品はロリコンというよりはファザコン大勝利作品では・・・?ボブ訝以前自分は歌詞が思い出せないから思い出せないから答えてとうろ覚えの歌詞を書いて結局思い出せなかったけど、やっと思い出せたよ! ひなこノートの「あ・え・い・う・え・お・あお!!」だったよ。うろ覚えの歌詞は「ぱぱぱまんまみあ まんまみあ レッミゴー れみごー れみごー れみごー」だった。
んで音楽ついでに【お題】 いつも鼻歌うたってる曲は何? 自分は祭nine.の「有超天シューター」。ホビーアニメらしい曲調が好き。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=smX5xPPI6tQ
>>602
俺を騙してたんだな!強引過ぎるとは思うけどね
>>604
では自分より。
古代マヤアステカ大全(著:芝崎みゆき) という、エッセイ風歴史・神話マンガ
サンタ・サンバフェスティバルやLB7の予測などで、コアトルやテスカなどアステカ文明知識への需要が増加してる中でお勧めしたい作品
手書きマンガ風に、アステカ文明の歴史や神話が1500円という手ごろな値段にまとめられてる名著なのでBUYよ。面白くて分かりやすい。
手書き文字及びマンガは目が慣れるまで時間がかかるがそれはまあそれ。
この手の歴史・神話書籍は油断したら簡単に絶版になるので、買う気があればすぐ買った方が良いかもしれない
なお、この書籍(漫画)に関しては高確率で、貴方の住んでる県の大型書店に入ればすぐ買えると思うので安心して欲しい(研究書とかが取り寄せ基本な事を考えると素晴らしい9
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794217622>>603
どっちも漫画じゃ映えない卍解だったろうな。小説で出したのは正解だっかもしれん。そして二人共実に貴方方らしい卍解ですね、ってなったわ>>604
マイナーが足かせだ
ほら、イニDとか話題になったことない気がするYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dv13gl0a-FA
>>604じゃあ自分からはオーバーウォッチを推すぜ!!
設定も面白いしゲームも楽しいしマスコット枠から髭のオッサンや可愛い女の子まで選り取り見取りだ!民度はちょっと低いけどまだやってる人は結構多いのでみんなもやろうぜ!!>>608
ジョーカーゲームのOP reason triangle教養の為に『歴史漫画』シリーズ買おうと思ったが、昔読んだのじゃないと絵柄がなんかしっくりこないものがあって、それを買おうとしてもアマゾンにもないなぁ…。どうしたものか。
>>599
うちの地元は、横断歩行があるのに道路を渡ろうとする爺と婆が多すぎる…。身体機能落ちてるんだからそこでショトカしないでよ…信号使って、下手な自転車よりも怖い>>611
!?
友情物語 男の子(?)バージョンの方がまだマシでは……?>>613
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1534771
>>606 >>604
いや御免、表現が悪かった。
マイナー作品「でもアリ」という意味で、
マイナー作品「しかいけない」という意味はないので。
有名な作品でも、日頃話題にならない作品ならアリいう感じで。
例えば、
モノノ怪 とかの薬売りシリーズとか
これ本当にいいniconico
>>622
対戦ゲーなのにインフレがあるのはいけないと思います>>563
冬はやっぱ厚着とか、モコモコしてる女の子がいねー!
単体で完成されているのでどの艦隊に組み込んでも活躍できるエンタープライズ、ラブ台詞で指揮艦を逆攻略してくるエンタープライズ、演習で敵側にいると物凄く厄介なエンタープライズ、自分だけ生き残り続けて擦り切れたverもあるエンタープライズ。
アズレンはいいぞ、エンプラはいいぞ。>>626
正月あたりに来て欲しいっすね>>625
プレイしたいけどps2がお亡くなりになって出来ない……
名作だから移植版とかリメイクでないかぁ>>628
かなり、って程ではなかったからツッコまれたんじゃないですかね……
掠ったぐらいを強引に捩じ込んできた感じ>>610
あとすまん、一応補足。タイトル間違えて書いた
×古代マヤアステカ大全
⇒〇 古代マヤアステカ 不可思議 大全
なお、歴史・神話以外の旅行記や現在のアステカことメキシコの事が知りたい方は
同じ作者の
「マヤ・アステカ遺跡へっぴり旅行―メキシコ・グアテマラ・ホンジュラス・ベリーズの旅」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794217639
もおススメします。失礼しました>>633
(ラーメン……?)と思って見に行ったら思いの外ガッツリしたラインナップ>>604
三國無双シリーズダイマしてもいいです?
無双6はシナリオが特にいい。魏シナリオのラストシーンはプレイしていると必ず泣ける。曹操様推しになる人は多いと思う。三国ルートクリアして晋をクリアしたら感動がさらに増す、全ルートクリアのエンディングは特殊になってるあの曲はすごく泣ける。
無双7はIFルート&アクションがさらに良くなった。IFのストーリーは6をプレイしていると「よかったねぇ…」ってなること間違いなしなぐらいIFルートはハッピーエンド。アクションは、みんなモーション違い、使いにくい武器は武器変更はできるのでお勧め。PS4でも出てるからやってみるといい。
無双8は、あう人にはとことん合うけど、合わない人にはとことん合わない…史実どうりシナリオ&オープンワールド&珍武器全部没収、そしてほぼ全キャラコンパチ。割と人を選ぶ作品なので注意。
番外編としてOROCHI。三國無双の武将はもちろん、戦国無双の武将&OROCHIキャラもいるため、OROCHIはキャラがめちゃくちゃ多い、3では170人いる。
武器は2は6基準、3は7エンパ基準になってる。
2アルティメクリアがおすすめ、2アルティメのシナリオでラスボスがラスボスになった理由がわかる。そのことは3ではあまり語られないため、2アルティメクリアしないとわからないところ多数あり。
3は、上記の事を加え、神速持ちの戦国組がだいたい有利のため(アクションタイプによっては浮かせて神速で殴ってクリティカルで武将を一撃必殺が出来る)、割と三国組は冷遇されがち。それでもアクションは歴代無双の中ではかなりいいほう。神格化などはノーマルPS4だと処理落ちするため封印推奨。
一言だけ言おう、無双はいいぞ。>>618
まあ宣伝ってやりすぎると「俺の魔法が弱すぎって意味だよな?」の広告みたいに
もうそれ何度も見たわ→もう見たくもない
って逆効果になるからね……>>644
×していい
○容認する>>608
コードギアスR2の最初のオープニング「O2」とかどうよ
オレンジレンジだから曲は知らなくてもアーティストはってノリが通用するしDAMなら時代劇調の手の混んだPVが流れるので初見でもPVでウケが狙える
歌唱難易度? オレンジレンジの中では歌いやすい方だと思うよ>>604
スーパーダッシュ文庫よりニーナとうさぎと魔法の戦車
世界大戦により生まれた災厄、野良戦車と戦う私立戦車隊ラビッツとひょんなことからラビッツに拾われた少女の物語。ガルパンをはじめとする少女×ミリタリーの先駆け的な作品で、戦車は戦車でも魔法技術によって動く戦車がメイン
一応科学の戦車も存在することはするのだが、燃費やら何やらの問題で余り重要視されてない
移動要塞やら鉄巨人やらやたらオーバースペックな敵が出てくるのも見どころである>>647
姉妹だからか髪結ぶのやめると翔鶴と所々似てるのなこの >>587のイラストにはいないけど、なんでビッキーはやたらへそを出したがるのか。ガングニールさんの趣味か、はたまた未来さんの趣味にでもあわせてるのか。
>>608
非オタクでも知ってるメジャーなアニメの曲とかだったら大体いいんじゃない?
特に新旧ハガレンの曲とかはハズレがなさそう>>652
翼さん何処行った>>654
露出が見たいんならアイコラで十分だからなぁ…。
せめてアングルやポーズを工夫しておくれ…。
具体例としては、ゴールデンカムイの旅館風呂一枚絵みたいに。>>640
アニメ戦国無双も良かった>>654
まぁエロいのって基本好きではあるんだけどそんなブレーキついてない勢いで突撃されても困るみたいなことあるよねー。
普通のラーメンくらいが良いのにニンニクと油がガン盛りされてきたと言うか・・・。
ちょっと引いちゃう部分があるんだろうね。まぁつまりは加減しろ馬鹿!!ってことだわね。>>640
戦国3は操作性というか武将の成長システムがなんだこれってなったけど
幸村の最終ステージで敵陣に特攻かける時の口上が最高、あの草尾さんの演技聴けただけで買って良かったと思えた>>604
赤髪の白雪姫とかオススメだぞジョージィ…
少女漫画だけど丁寧に作りこまれた世界観に主人公とその周りが可愛くて応援したくなる。アニメもクオリティ高いからぜひ>>654
実はロングスカート派です(迫真)>>663
エアロゲイターにパクられたゲシュペンスト・タイプSに対して、ダンディが言った「気を付けろ! それは“特機”だ!」が好き。
端的に言えば見た目ジムで中身はマジンガーZなんだけど、好みにぶっ刺さった。>>569
ビィ君が本気で困惑した回だね>>640
ゼルダ無双もいいぞー、ジョージ
どうしても各シリーズでやる事が似てしまい飽きやすくなってしまう無双シリーズでいい感じにゼルダ要素を取り入れた傑作だターンXは外宇宙から漂着してきたって話があるけど、ナラティブでのフェネクスを見るにもしかしてターンXにもサイコミュ由来の技術が使われててそれが誰かの地球圏に行きたいという意思で漂着してきたりして
>>652
(あかんエロ過ぎる)>>640
3はwii版にあった村雨城モードが地味に好きだったなぁ>>608
ゴールデンタイムラバー
リライト
表裏一体
ドラえもん>>674
誤字ったよジョージィ。もっともぶたぶたさんがPをやってても驚かないけどな。>>668
七大魔王の中で、唯一アニメ出ていない影がうすいバルバモンさんがラスボス作品だ>>670
俺も観てきた
最高傑作って宣伝するだけの面白さだったわ
旧作好きな人には確かに賛否両論ありそうだけど、ひたすらド派手なバトルで魅せてくれるの最高>>672
おっと2の誾千代さんにも飛び火するからやめたまえ
個人的に無双キャラで衝撃受けたのは井伊直虎かな。おっかなびっくりな性格と蹴り主体の体術と、どう見ても専用鎧(親から代々受け継がれる云々)とか……
あと、DOAにも参戦したの草>>559
最近見た一番ドスケベなサンタはこれだな
雪の降る中に女の子を裸同然にして放り出す性癖って何て名前を付けたらいいかはわからないが結構需要あると確信している>>676
後日談も含めほっこりするキャラが多くていいですよね(なお学園編)
電撃文庫なら、
隠れキリシタンや民間信仰がモチーフのダークバイオレットや、怪談・都市伝説がベースのMissingもオススメ。>>654正直デザインした人には申し訳ないけどXDアンリミテッドの花嫁ギアのほうが可愛いかなと思った。
>>673
ターンXは最初からサイコミュ機能搭載されてる
やたぜフランの直後にジョゼフの生体反応と精神波のデータ取ってるだろ>>654
わかる
堂々とするならちゃんとした服を着ろ
脱がす時は限れ>>654
露出度高い服なんてエ□絵師とかが書いてくれるけど、オシャレな服装はあんまりないからせめて公式ではそういった服装や正装を着たイラスト描いてほしい
プリズマ☆イリヤはその点気をつかってるから好き>>654
ボディライン出るくらいのは良いけど正直乳袋描写は苦手ってか嫌い局部を申し訳程度に隠したようなエロ衣装ってそんなに好きじゃないな
軽々しく肌を晒すようなキャラじゃないなら尚更
単に露出増やせば人気出るんやろみたいな思惑が透けて見えるようでちょっとなー>>690
過去作リスペクトに溢れてる上に「どうせアニメの方が展開早いから同じことやっても読者が楽しめないのでは?」でバグラ軍三元士を最後までメインに扱うっていうのも良かったよね
ダークナイトモンも立ち位置変える事でバグラモンへの嫉妬とかが凄い解りやすくなってたし
デスジェネラル全員カットはちょっと残念だったけどそれ差し引いてもお釣りがくる完成度>>688
おじさんのやつか…ゾンサガニコニコで1話見てたらコメントで知ったんだけど
あのデスメタルの曲名「ようこそ佐賀へ」なんだな・・・しかし悟空さん……まだ30代後半ってのが一番の驚きポイントだと思うのです
学校とか法律がどうとかが無いから二十歳前後で結婚して悟飯が似たような年齢で結婚したら40前に孫ができててもおかしくないのか>>608
米津玄師の「ピースサイン」とかどうかな? 『僕のヒーローアカデミア』の2期OPYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1oMxrHXzOsY
>>608
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8bPI6f5zmV4
マトリョーシカとか?
本編に合った雰囲気でありながらタイアップ曲だったらしいから普通の曲といえば普通の曲だし>>515
というかやっぱTV本編の神作画もあくまでTVで出し切れる限界スレスレの高クオリティなんだなってのが劇場版見てわかったわ>>709
鉄腕DASHは見てて楽しい。DASH島が一番好きだな>>709
出川の充電させてもらえませんか?の再放送を見てる>>705
というかこの辺に持ってこないともうみこっちゃんのスケジュールが空いてないからねー。
新約に入ると割と拘束されてるし、もしかしたら超電磁砲のクライマックスも近いかも。
超電磁砲の最終章があるとしたら何やるだろう?
とりあえずフルチューニング(ミサカ00000号)は絡んできそうだけれど。ゲーム配信延期に関するお知らせ
2018.12.15 お知らせ
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』は2018年冬の配信開始を予定し開発を続けてまいりましたが、
このたびさらなるクオリティ向上を目指し、配信予定を延期させていただきます。
配信をお待ちいただいている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
今後の最新情報につきましては、公式ポータルサイトおよび公式Twitterにて順次お知らせしてまいります。
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0119>>608
少し前のだとONE PIECEやNARUTO、鋼の錬金術師の男性ボーカル曲の大半は非オタや女性相手でもそうそう引かれないぞ>>714
馬主と揉めに揉めてる説>>709
特撮とかアメコミ映画
後は歴史関係の特番、史実は小説より奇なりってよく言ったものだよな>>709
特撮関連と相棒かな>>670
映像化作品で黒髪ゴジータはこれが初かな?
ジャネンバの時は最初から超サイヤ人だったし>>690
同じ作者が現在連載してるドラクエⅩの漫画『蒼天のソウラ』もなかなか面白い
ストーリー自体もだけど鯖が荷崩れをおこして道が塞がれて先に進めなくなったサバ落ち事件とか
あまりにも強力過ぎたため恐れられ本来の威力が失伝したタイガークローとか
メタネタを不自然なく取り入れたりしてる>>709
ちこちゃんとねほりんぱほりんはオススメ。ブロリーVSゴジータとかZ3のゲームOPの頃から待ってたでヤッター!!
>>716
ゲーム人狼は神回。たまにとんでもない地雷ぶち込んでくるのはご愛敬ハイパーハードボイルドグルメリポートとか和風総本家の海外のロケについてく話とかまれにしかない回だけど好き・・・
調べて知ったんだけど今和風総本家違う感じになってるのね>>727
いやマイマイも……>>709
海外ドラマのCSIシリーズとかを主にみてるかなー。1話完結型のタイプが好きだね。
本家CSIは最初連絡手段がポケベルから始まり携帯になってスマホになってるのが感慨深い。
技術の進歩がわかるのが面白い。カメラがデジタルになったりとか道具がどんどん便利そうになってったりね。>>733
漫画の広告って大体こんなんばっかやぞ
ダイ大に限らず>>732
集中したときすごいから定期的に片付けてるんだろう>>736
某時期系列動画で大覇星祭で上条さんのセリフの、
「しあわせの基準を勝手に押し付けてんじゃねぇよ!」
「俺は今踏みにじられようとしている幸せの形の為に〜」
が新約9.10における『幸せな世界を否定した上条当麻』に対する皮肉になってるのに気がついてゾッとした。
いやほんと、知ってるつもりだけれど黒い時はとことん黒いなかまちー……>>738
王様の視点で言ってるんだろう>>709
ゲームセンターCXとあとはマツコが出てる番組とかかなそれか野球かプロレス見てる
ゲームセンターCXはいいぞ、有野課長のプレイングにハラハラしながらも何故かミラクルを起こす(色んな意味で)それにゲーム実況のパイオニアみたいなものだからねブロリー見てきた
ゴジータ欲張りセットだった(小並感)>>702
描写見るに力の大会から相当修行したのが伺える誰だ近くにある本屋のワートリすべて買い占めた輩は……13巻以降が読めんではないか……
>>745
確かに例の火球広告と似てはいるな>>749
これRPGのラスボスのメタネタ(逃げるコマンド使えない)を、ギャグに成らずに自然な形で物語に組み込んで迫力あるから凄いよね。>>707
時の部屋も使ってるからもうわけわからんのよねw>>750
逆ゥー!
いやそんなことよりお前か! お前が買い占めたんか! 俺にも読ませろ!>>733
それこそ自分が今さっき見かけた広告も貼っとく
いや「ピンポン」の良さはそこじゃないでしょ、一も二もなくペコとスマイルの関係映さなきゃ始まんないでしょーが!
こういう広告は割とある、何を基準に選んでるのか、はたまた読んでないのか>>750
モンスターハウス面白い?
最近の黒ちゃんめっちゃ恐いからモンスターハウスだけ見てないわ>>752
DMMの広告は、いつも平常運転
エロ広告がウザいことはよくある幼少ラディッツの声が千葉さんなのが草
幼い頃から随分立派な声してますね...[悲報]オセロニアシルバーランク3の俺氏、三連勝しないと昇格してもまた降格の模様。
>>759
いや正論とか関係なくいきなり長文で言いたいこと愚痴ってるの見るとオタクのめんどいとこ露骨に見せられた気分になってなでびどるの最新話紙だったわ・・・
>>709
よしもと新喜劇
特にしげぞう爺さんの回を集中的に録画してる
ああいう何度見ても面白さが変わらないネタって良いよね>>652
痴女かな?>>709
ブラタモリと鉄腕DASH
大学の専攻が外来生物だったからグリル厄介が特に楽しみ>>754
バイオブロリーの映画のラストで悟空が地獄でブロリーが暴れてるので止めてくれって頼まれるシーンがあったけど、もしかしてそれの前フリだったのかな?>>747
各パンジャンがしのぎを削り、その中でも頂点に上り詰めた速度特化型パンジャンを余裕でぶっちぎる本家のヤバさよ...>>733
こういうの見ると
「俺の魔法が弱すぎって意味だよな?」とか
「心臓の鼓動だけで云々」とかも
広告が酷いだけで面白いんじゃないかと逆に思えてくる>>761
ただのバギーだったなw
ラディッツのセリフを聞くにマジで幼少期はエリートだったんだな>>772
ゲームとかの印象だと神官戦士はメイスとか持った宗教関係の戦士で聖騎士は割と宗教色なくて王国とかに仕える清廉な騎士くらいの印象だなあ>>775
エクシーズに転生していて草>>779
作品を知る子供なら誰しもが一度はやったであろう王道>>778
何度読んでも悪役、敵役として完璧すぎるこの台詞には惚れ惚れしてしまう>>779
血管がブチギレるくらいシャウトするのが作法
実際、スパロボZ 時獄篇は熱さがヤバかった>>775
FWD「転生したらエクシーズモンスターになっていた件」>>783
間違ったシンじゃなくて
ミベルナ・マ・ミグロン
デモルト戦でまさかのお披露目で驚いた>>775
蘇生できる奴がトボロジックしかいないね
FWDのための効果だったんだろうな>>779
トリガーエクスプロージョン>>779
行きますよ…蛇翼崩天刃!
永遠に眠れ…終焉ヘ誘ウ螺旋ノ檻(ジャイルボルテクス)!
やっぱ技名はケレン味たっぷりじゃなきゃね!>>776
ああ、ロードス島戦記は読んだことがあるよ。英雄王ファーンが聖騎士だっけ?最初は聖騎士でありながらファリス神の神聖魔法が使える神官戦士だったけど設定変更で神官戦士ではなくなったはず。>>779
天光満る処に我は在り、黄泉の門開く処に汝在り、出でよ神の雷
インディグネイション!!
Fateもだけど詠唱系はテンポ良く言えると嬉し楽しい>>775
白枠のヴァレルロード・S・ドラゴンの対になる黒枠のファイアウォール・X・ドラゴン...これはエースですね間違いない...
とでもいうと思ったのか?なんやその蘇生範囲舐めとんのかしょごぉ!しかも露骨にトーカーを避けてんじゃねぇよ!最上啓司は石田彰か。むちゃくちゃ楽しみだ
YouTubehttps://youtu.be/Pr43Sayk37s
>>795
(元レスでディアボロスと書いて修正レスでまたディアボロスと間違えたのです……)
(本当はディオボロスです……)
恥ずかしい>>779
体は剣で出来ている
血潮は鉄で心は硝子
幾たびの戦場を越えて不敗
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし
担い手はここに独り
剣の丘で鉄を鍛つ
ならば我が生涯に意味は不要ず
この体は、
無限の剣で出来ていた
他作品じゃないが無限の剣製は詠唱すると気持ちいいぞ
そういえば昔このサイトで条件を満たしたら公園でUBW全裸詠唱してやると宣言した人も居たが元気だろうか久しぶりに名探偵コナン見てけど哀ってこんなに感情豊かになっていたんだ?驚いたよ。凄く可愛いけど。
>>800
なお自力で動いたときは
ハドラーに邪魔された模様
まあ無断出撃だからなんだけど
ダイとポップ倒す寸前までいってたんだがなあ>>779
全土滅殺転生波と虚無幻影羅生門>>802
といっても彼も生まれるまえにいろいろいじられて生み出されたデザイナーチャイルドだけどな>>779
ティロ・フィナーレ!>>779
破道の九十 黒棺>>779
少年漫画は叫びたい技多すぎ問題
これとかアニメで見るだけで興奮する>>804
「自分の肉体を持って強くなれる者が羨ましかった、誰であれ尊敬に値した」っていうのがミストだからね
こういう背景知ってしまうと憎めないし、ちょっと共感する>>779
ニンジャスレイヤーよりダークニンジャ=サンのデス・キリの掛け声「キリステ・ゴーメン」はセンス良くて好き。>>779
技名ではないけどワンショット狙いの最後に使えたら叫ぶと思う>>792
バーン様自身、仲間や部下達全員騙して(ミストバーンは知っていたかもしれないが)本当の目的を明かしていなかったしね。>>779
呪術廻戦の領域展開全般だな>>779
ベイ中尉の創造は長すぎる詠唱込みで口に出してみたい技筆頭だなぁ
最後の「死森の薔薇騎士(ローゼンカヴァリエ・シュヴァルツヴァルト)」も静かな口調で謳い上げるか激しく高らかに叫ぶかで悩む
まあ、あのチンピラボイスを真似してみたいというのもあるのですが>>772
神官戦士は武器も得意な「僧侶」って感じ
主に僧侶の武器防具の制限が緩くて、魔法を使わなくても戦士系の戦力になるルールではよくこのスタイルがある
聖騎士は逆に「騎士」のように身分や責任部分が重点されることがおおくて、国に使える騎士のように宗教内での直属の直接戦力みたいなイメージが有るしかし悟空もルフィ、ナルトも幼い頃に大切な人がいなくなったりしてるけど悟空とルフィはあんまそういう悲惨さみたいなもんは感じないよね
逆にナルトはお前よく火影になれたな…‥って感じの過去だしガンダムブレイカー3めっちゃ楽しい。めっちゃ楽しい。組んでるだけで楽しい。ストーリーもシンプルで良い。
3でこれなんだからNewも面白いんだろうなぁ。>>800
というかサボエラ基本他者を見下すのはいいとしても
それがあからさまで隠そうともしてないしそりゃ嫌われたり信用されんよ
策士とか裏方するにしては自己顕示欲が強すぎる上こいつやばくなったらすぐ見限って他者に取り入るだろうな
って思われてるからそりゃあ他者からあんな扱いされますよ>>822
newなどない(断言スゲー贅沢な願望とは思うけど、UMVC3やDBファイターズみたいな
3 on 3 1ラウンド制の格ゲーってアシストや追撃超必でテンポ良く
決着つくのでこのシステムでまたジョジョの格ゲー出ないかなーという夢を見る>>827
悪ブウがサタンだけ殺さなかったのは感じ入るものがある>>827
子犬撃ったDQNにキレたシーンはDBの好きなシーンの1つかな>>830
ブロリーもそうだがフリーザも成長大概おかしい言われて脅威扱いはされてるしね
確かにちょっとのトレーニングで最終形態のスペックからゴールデンのスペックへの上がり方が異常すぎる>>829
そりゃあすっかり迫害してたの忘れてるどころか
昔からあいつは他者と違った凄いやつみたいなこと言ってるかもね…
お人好しのナルトですら心の奥底で手のひら返ししやがってと思ってたけど
ほんとイルカ先生とラーメン屋のおっちゃんがいなかったらどうなってたやら>>828
ネギま!の詠唱は声に出したくなるのが多いよな
同系統の魔法なら詠唱も同じ形式なのもいい
個人的にはリクラクラックライラックみたいな詠唱前の式句があるのが一番好き>>828
ネギまは終盤で、ラテン語と世界観担当していたアシが抜けたとかそれ関係が下がったのか残念>>830
自分も見た
ネタバレは避けるけどブロリーがたったひとりの最終決戦過ぎる
スタミナ多過ぎる>>841
まあターミナルワールドでレベル9サポートとか嫌な予感しかしないんだね>>847
このスレだと見てる人多いよな>>843
倒れてるベジータを抱える為に激戦の中に行く勇気もあるしね。>>818
フェリちゃん好きだから使えるのうれしい>>854
テーレッテー
オモーイーガー>>853
何でサイヤ人編までのデータだけでフリーザ以上の化け物がポンポン開発できたんだろうな(コルドやフリーザのデータや細胞はセルにしか使われてない)
人間ベースの17号に至ってはセルジュニア組手で神の領域までいくし>>843
DSのゲームで記憶喪失のブロリーを拾って面倒見て
悟空を見た瞬間記憶を取り戻したブロリーを命がけで止めるシナリオ好き。>>861
たしか粒子化して収納する設定だったはず。
ちなみに大全集によると、ホイポイカプセルの市場は一位カプセルコーポレーション、二位レッドリボン軍だったのが悟空がレッドリボン軍壊滅させたせいでカプセルコーポレーションの独占市場になってたりする。
なんか見方によっては邪魔なライバル企業を産業テロで潰す構図になる気がする…。>>856
ここはナルトの成長的にもこれまでのNARUTOであった事にしてもいいシナリオだった。
長期連載だからこその過去との向き合いだし、この話をやらせてもらえる枠貰えたんだろうし>>845
ディエスミエス・イェスケット・ボエネドエセフ・ドウヴェマー・エニテマウス
アクセス――我がシン。
来たれ無価値なる者、罪悪の王
「アクセス――我がシン」系は時折口ずさみたくなる衝動に駆られる。グラブルRelink凄いな、めっちゃ面白そう
本家は最近めっきりプレイしてないけどこれはやってみたい
ミニマップとかあったほうが探索しやすそうだけど無ければ無いで冒険って感じしていいな
FGO終了したらこんな感じで据置型ゲームで出してください(願望)>>869
くーらやみの中うまーれーた〜♪
かーみの牙、光が息吹く〜♪>>869
たぶん世界一有名な闇堕ちキャラ>>869
うちは病怖い>>867
ベジータがそれらテクノロジーを持って来たしな。
例えそれが今の技術で再現不可能だとしても、未来に進んだ技術は実証だけで価値がある。
それを目指して研究すれば良いんだからな。例えどれだけ時間がかかっても。
「それ」が出来上がるまでの人や労力、時間を考えたら道筋が示されているだけで寄り道せず大幅に短縮出来る。
だって完成品がそこにあるんだもの。他の企業や他者よりも先を進める。>>869
ヴァンガードのリバース
これのおかげで無印登場人物で闇堕ちしなかった人が少ないという事態にwww>>869
腕の怪我で必殺技失ったり、先輩が怪我で休場を余儀なくされたり、よりによって下衆の類である蜻蛉切が強かったりしたせいで無道堕ちした火ノ丸>>869
いったいいつまで闇パでスタメンやってくれるんだろうこの人>>239
ディバイダーはディバイダーで主役機がいつまでも持っててもいいのか疑問になる有能兵装だからな
収束拡散撃ち分け可能な高威力ビームにちゃんとシールドの役割果たすシールドに推進補助スラスター
これをジャンクパーツからくみ上げた製作者含めてじゅうぶんおかしい
もっと盾兼武器の大先輩であるミサイルシールドさんの立場をだね>>869
王子かな。いやこれは闇堕ちよりも戻ったって方が正しいのか>>886
バトライドウォー2の別世界エターナルとダブルのステージシナリオ好き>>887
救いてぇBBS>>887
留まりし思念が何とかしてくれるやろ>>887
BbSの時点でヴァニタスがアクアの事を「予備」呼ばわりしていた以上、案外最初から真ⅩⅢ機関のメンバー候補として狙っていた可能性もあるんだよね。唐突でごめん。
いつか(1ヶ月前?)のスレで第六猟兵の紹介があって面白そうだから始めたんだけど、まず何をすればいい?>>876
動画サイトにあるPV公開時のリアクション世界中おんなじだったな
アナ登場からの歓喜の絶叫あげていたのに、アクア闇落ちで絶望絶叫>>889
お前、確かネズミのために地球破壊爆弾を使おうとした事あったな>>864
ドラゴンボールの演出もすごかったな、キャラ増やして新作作ってくれないかな>>869
闇落ち(強制)>>869
ベリアル様ァ!>>885
ジェムナイトクリスタ先輩を見習って頑張って。死してなお反魂、皆の願いを背負って全部載せ最終形態になるぐらいじゃないとあの世界で主役は務まらんぞ。>>869
バーサヤカーかな
影絵の演出はベストマッチやったと思う>>896
ジョジョは出てくる動物に対して厳しい世界だな、と改めて思った>>869
婁震戒>>903
そもそも守護竜の発生自体どこぞの木を思い出させる対応だったしね>>869
劇中劇での闇堕ちだけど白菊ほたるちゃんを
黒薔薇公演では皆闇堕ちしてたけど中でもこのカードを元に一体どれ程の闇堕ちコラが作られたか……うーん、キンハ初代とチェインと2とバースバイスリープしかやってないけど、動画である程度補完はしたし、3買おうかな。
ヘラクレスの石タイタンがデカイままで戦えるのがいいが、でもファイナルミックス版出る可能性あるんだよな…>>875
だってほむらちゃんだもん。KHは漫画も3やるかな
今のところ2までだが>>869
頭吹っ飛ぶ前から頭おかしいとは思ったが
最近になって闇堕ちしたキッカケがあると判明した人>>910
そうなるなら買いたいけどねえ。値段は後出しのセット版のが安いだろうが、別にそれは考慮しない。
つかスマブラ、マスハン操作できるの感動したんじゃが>>909
この画像は救いになるほど可愛いな!>>919
間違えた
林藤だ>>920
先輩曇らせるのやめてあげてよ>>909
これ思い出したw家電量販店でモビルドールサラちゃんゲットしたぜ一人一個と制限合ったがやっぱ人気あるんだな手に入ってよかった
さあ積んでるの消化しなきゃ…>>869
期待の新人、苻 寧ちゃんでも挙げようか
越えてはいけない一線を越えた感は、今期だと鬼塚と良い勝負をするかもしれない逸材
(もっと良い顔があったのだが、いや…貼るまい)さて始まりましたカセドラル登頂ターン
エルドリエとカーディナルおばあちゃんの声帯は誰になるのか!>>869
貴重な闇堕ち登ることなく死にゆく〜♪
エミヤの理想〜♪>>936
誤爆した…orz>>779
今こそ現れろ、FNo.0!
天馬、今ここに解き放たれ、縦横無尽に未来へ走る。
これが俺の、天地開闢!俺の未来!かっとビングだ、俺!
未来皇ホープ!
技名じゃなくて口上だけど。
何が好きって初代OPの歌詞入ってる所。>>938
キレた太ももだぜ・・・>>941
第1世代のゴッドイーターって言うのが今となって渋いなエルドリエ : 益山武明さんでしたー!
実を言うと個人的には聞かない方なのだけれど、sideMをやってらっしゃるミュージカル畑の方みたいですね。>>947
面白そう>>938
四つん這いポーズ好き>>947
切られてるグランの躍動感すこ>>950
建てたので承認お願いします>>953
この二人が一緒に映ると空気が変わって笑うおっ次スレ画ブロリーやんけ
ナイス!(建前)ナイスゥ!(本音SAO整合騎士出てきてめっちゃワクワクするわー
しかしフルプレートの重装備で自前の剣と青薔薇と黒剣軽々持ってるアリス改めて見るとやべえなw>>947
ガンダゴウザがしゃがんでペチペチしそう(北斗並感)>>946
顔のない王が感動的な事やったあとに唐突に現れる顔の長い王>>947
グラブルで格ゲーやるならフェザーくん出してほしいつまりグリッドマンがセーラー服をきて学園祭を満喫していたということでFA?
>>960
アカネちゃん生き残ってくれー!
けどアカネちゃんだけリアルに帰還とかありそう>>943
今回も非常に甘かった
なんだよ缶コーヒー一本分の距離って....大好物だよ....
寒くても、なんか暖かい
次回は ごっちん一本 頑張って>>966
逆を言えば六花は裕太の変化を感じ取ったから一歩踏み出せなかったのかもしれない
自分を好きになった裕太とは何かが違うってことで>>951
作者の性癖(ケモナー+中性的なショタ)がニッチ過ぎたからじゃないかな?>>970
いや一回延期したから慎重になって発売時期出さないっての抜いちゃダメでしょ
ゲーム自体は序盤とはいえ十分プレイできる感じだったからそう遠くにはならないんじゃない>>945
SideMの朱雀役兼シンデレラの加蓮担当Pの益山さんじゃったか閃の軌跡4のサントラ届いた!一通り聞いたしさあ寝よう!と思ったらサントラにマクバーン最終戦のBGMが無いのに気づいてしまった……
YouTubehttps://youtu.be/O27E7Ontkvc
もしかしたら1~3にあるかもと思って探したが見つからず、過去作のもひっくり返しても見つからず、試しに検索繰り返してようやく見つけた
空の軌跡のアレンジアルバムの物だったよYouTubehttps://youtu.be/fQkEwd2ybh8
10年以上の前の物なんて分かるかよ……>>962
せやな>>869
アドルフに告ぐ。
大人がいなくなってもダメ。
愛する人ができてもダメ。
家族をもって身を固めてもダメ。
戦争が終わってもダメ。>>929
うちの地域でもサラちゃん売り切れていたが、それについで余剰パーツがほぼもう一体分あるシャイニングブレイクも売り切れ寸前だった。
本当に今回は凄い組み合わせの発売だな?>>966
ぶっちゃけ、恋愛パートはさほど重要じゃなさそうだからな……
記憶喪失直前のやり取りぐらいは明かされるだろうけど(グリッドマン衝撃的過ぎた…サンタさんに癒されよう)アカネちゃん!生きて!!
https://mobile.twitter.com/kengo1212/status/1073859827367985153>>971
ああ~いいっすねえ>>965
レッドマン酷すぎ問題んぁぁぁん…やっと、やっと落ち着いたからハイエボ借りてアネモネ観に行こうと思ったら…上映終わってる…エウレカーッ!!!!
>>985
悔しいでしょうねえ>>983 実は“まだ”な王女様。
>>988
パーカーのサイズなんか大きそうマキマキのかもしれん1000なら可愛い女の子の冬服祭り
>>984
まあ乳なんてパッドでいくらでも盛れ(ry1000なら戦争
埋め立て地
>>983
持っている剣はトリスタンとオジェの剣である1000なら腹筋崩壊
埋め
1000なら怪獣
作画ミス
1000なら女騎士
事故
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ176
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています