よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/2327/
型月×特撮スレッド 202連ガチャのおみくじ
https://bbs.demonition.com/board/2948/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/2939/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>3
ソウゴ君には強く生きて欲しいわ
(映画もあるのに主人公の心をへし折ってくスタイル)CV若本
>>1乙
魔族の王じゃなくて人類の脅威という意味での魔王という役目>>9
早く使いたいモンハンワールドのアプデ、個人的にはゲラルトさんが大当たりですねえ(´・ω・`)
そして何よりも大型拡張コンテンツですよ!ナルガ!おわクロの佐山はマ王っちゃマ王か
悪役全開のラスボスじみた立ち回りにマロいを尊ぶからな(新庄君の負担は考えないものとする)>>3
あれが最高最善の魔王とか嫌だわ
50年の間に何があった>>9
ガノンドロフで剣といえばトワプリのこれが印象的だな
ガノンがラスボスになることはあっても、ガノンドロフとしてラスボスをやった数少ない例の一つだし
風タクガノンドロフも好きだけど、時オカのころと近い精神性、性格なのと、闇側のキャラが光の剣を持っているというシチュが最高なんですよ>>18
アウト!>>6
予備の棺を全て潰し追い込んでこれに近しいモノを出させた上、打ち破った老教授と弁護士夫婦と精神科医と貴族とテキサスの地主。
そりゃ旦那はああなるよねっていう。>>18
すごく…魔羅です……>>25
クッパが魔法でキノコ王国の住人をブロックなどに変えており
ピーチがそれを解除できるからさらっているとかいう設定
なお最近ではそのへんの設定は忘れ去られている模様>>18
ペルソナアニメ化のたびに映像化成るか!?と噂されるマーラさま、マーラさまじゃないか!!>>27
人間の娘との悲恋によって堕ちる上位種族のお手本みたいな背景で結構好き>>3
最低最悪なぞ、歯向かうレジスタンスの戯言
其は過去と未来を知らし示す、最高最善の時の王者
その名をオーマジオウ>>24
その人(人かどうかはさておき)はどっちかっていうと大王様だからなぁ
むしろナイトメアウィザードの方がまだ魔王感ある>>36
男性のアレを魔羅と呼ぶのはこの神から来ているのだが
この神がこんな風貌してるのは下半身のアレがあるからで
さてこの場合はその言葉に当てはまるのだろうかものっそい久しぶりにはたらく魔王さま見てるけどやっぱギャグがキレッキレですね、あと後半から芦屋さんウンコしかしてねぇ……
>>24
個人的にデデデ大王は64のツンデレキャラが印象深いなぁ>>39
そんな改ざんをしでかしたオヤジは踊り封印の刑に処す>>44
なんのかんの言ってこの戦のやり方光秀らしくねぇ…思ってたり考えてる事が(キンカンがトレースしてるのもあるけど)被ってるのがなんかこう…良い…>>57
付け狙う輩も又魔王>>27 エルギオスはばくれつけんをくりだした!
1ダメージ!1ダメージ!1ダメージ!1ダメージ!1ダメージ!1ダメージ!>>43
何気に相手のドロー前にチェーンが組める希少なカードだったりする
後この魔王様が大人に戻るまで2,3年はあると思うとなかなかにつらい…>>61
細川にそっぽ向かれたり、山岡景隆に瀬田橋と勢多城焼き落とされたり、散々な目に合う金柑頭さんである。>>51
その空気をものともせず蹴飛ばす豊さん大好き
でもだからって自分を囮に捨てがまるのはどうかと思います(まああれ以外打つ手がなかったというのもあるが)>>57
Z/Xの方は一応汎用カードなので枠が余ると採用されるね
Z/Xの別の魔王、というか魔王ロールをしているだけの萌えキャラ今週のサンボル視聴完了
・凜ザマァ(再び)
・外道眼鏡開き直る
・魔剣目録はケンサンウンの手に
・次回、ショウさん本気出す?
とりあえずおこ凜ぼを堪能できた事が一番の収穫である>>81
変身しなくても普通に戦えるあすかマジちくわ大明神
ロリあすかはあくまで使徒だそうだし黄昏の王自体はラスボスとして出せるからラストバトルはそっちかな?人生は、“足が速いやつ”が勝つ。 「ひゃくえむ。/【第1話】」を読んだよ! #マガポケ http://api.magazinepocket.com/v1.1/info?title_id=647
めちゃくちゃ面白い漫画だったので紹介させて欲しい……
100mを走るだけの、本当にただそれだけの漫画なんだけどその0.01秒がそれ以外の世界の全てよりも価値があるんだっていう男の話
原初の闘争とか才能とかそこに宿る熱情の話>>82
タチの悪い松岡修造みたいで面白いと言われる凜雪鴉ェ…
プライドをあっさり捨てられるタイプは強いと再確認させられたが、
当の嘯狂狷が凜にクリティカル喰らわせてたことに全く気付いてないのも面白ポイントでした
毎回意表を突いた展開ながら考えると納得がいくのは凄いと思うわ
いやしかしあと2話でどうまとめるんだこれ、楽しみすぎる>>87
ドラクエ上げる人が少ないと言っておいてあれだけど、意外に魔王って感じのやつが少ないのがあるのかなあ。例えばシドーは「破壊神」だし、エルギオスも「堕天使」としてのイメージが強い。魔王を名乗ってるのって意外に少ない>>76
2人とも山爺と兵主部と同じ別格枠だしね・・・特に愛染の方は崩玉との融合もあって無限進化できるし
才能だと冬獅郎もいずれここに入るんだろうなって・・・あと卯ノ花回想的に恋次・白夜もだが(一護は護艇じゃないので省き)>>77
ナユタさん、恋愛感情覚えたの彼が最初だろうにガッツリ行くよねえ
勉強にかこつけた餌付けと地の文で認めているしww>>87
ゾーマ、オルゴ・デミーラの大魔王さ好きリンクの時の天界漫才の元ネタってなんぞ?
>>77 神邑樒(かむらしきみ)アスナ達の学校の転校生
神邑「カムラ」とはOSにてオーグマーを開発したグループであり、2031年にレクトと並んでニューロリンカーを発売する社名でもある
そして黒雪姫の母方の姓であり、親はカムラの研究者
当の黒雪姫は2032年9/30に人工子宮から取り出されたマシンチャイルド
しかも実験の為かフラクトライトを誰かのに上書きされている
彼女の親子関係は冷め切っており、瀕死の重傷で入院しても弁護士経由の手続きしかされない程という
ここまでくると彼女の性格を疑う、(または家庭環境)
つーかSAO帰還者学校へ転校する時点でもう怪しい(黒雪姫曰く9/30日は何かの記念日らしく作中日時は9/28日)>>24
最近ほぼ仲間だし魔王感皆無だな。
ところで、スマブラSPのデデデ呼びに「大王をつけろよデコ助!」ってなるこの気持ちっていったい…>>18
初見はソウルハッカーズで「スゲーヴィジュアルしてんな」くらいにしか
思ってなかったけど通称が『ご立派様』だのそういえば男性器のことをマラ
と呼ぶことに気づいてからはハッとしてこのデザイン考えた人は天才だと思った>>78
じゃあ銀色のモルゲッソヨを
おお、まごうごとなきぎんいろモザイク>>101
アイマスのアイドル達は毎回プロデューサーの財布と心臓を抉ってくる定期>>102
小説の時灘の件で思ったけど「完全催眠だけ」なら割りとやりようがあるんだよね
そこに作中最高峰の本体スペックとか、時灘みたいに始解コピーなんかの+αがつくとどうしようもないけど…>>96
「厄災の前では~」のことならブレワイの仕様のことを指していると思われる。普段は威力30なんだけど、ガノンの怨念の前だと覚醒して威力60になるんよ。>>16
戦国で見たとき格好良さと美しさでトキめいた思い出…>>110
べるぜバブもあんまり絵が変わらなかったな。>>110
堀越先生ずっと絵か上手かったけど、動物園の淡白な絵も好き>>114
マガジンからサンデーになったみたいな>>107
(建前)あらやだこの子ったら。こんな寒空の下で肩出してたら風邪引くよ。おねーさん達の所に行って上着借りてきなさいな
(本音)……………………かわいい、うっ、ぐすっ……(尊さの余り語彙消失)>>32
???「復讐したい奴がいる…」皆さんは畜生なケストラーをご存じか?
>>55
原作者が脱税で捕まったのが皮肉過ぎる>>109
相手の罪を見せて精神を追い詰め、それから逃れようと本体を殺、せば本体の罪を全部おっ被せてくる卑劣なスタンド>>126
マジかよ真冬キャンプしなきゃ(凍死)>>95
ヒロインズがガチセメントのヤンデレ揃いなせいでパーティー間の交流()が冷戦の鞘当てと化してるからね。カースドな武器が癒やしになるのは自然な帰結だよね
登場数はメイドちゃんと呪いの鎧ちゃんが多めだけど、一番の相棒はいぶし銀の鉈先輩よな
最新話で忠犬の強化フラグもたったし、神の使徒への復讐を果たして先輩に負けない呪いの武器に成長して欲しいわ>>126
嘘つけ全然楽しむ余裕無かったゾ(山岳部並感)ベランダでプチキャンプしようか(凍死)
>>131
屈強な軍人と厳しい自然を相手にしてきたアイヌの少女はちょっと…>>131
杉元とか第七師団の人達なんて北海道より過酷な環境でロシアの軍人とドンパチしてきた人達なんで…>>135
なお大佐相手にはやる事なす事全て逆効果になった模様。>>135
ワートリコラかと思った…毒されてるな…>>141
一応7のオルゴデミーラに封印された神さまのオマージュ的な感じなんだよな
…あいつも大概なんでお前負けたんだよってなるけど>>16
リトルプリンセスはランスシリーズの魔王で前魔王によって現代風の異世界から召喚されて魔王に任命された女子高生
魔王覚醒を阻害するヒララレモンを齧りながら助けに追って来た恋人と一緒に、家臣の過激派や勇者から逃げ回ってた。レモンが切れるとこうなる
因みに任期は約1000年でそのまま世界の年号になってる>>124
そもそもブリーチの前作がゾンビパウダーだしね>>142
そう言えばモツ抜きの描写がねっとりしてたね>>146
吸血鬼のおしごとの前半と後半の温度差は風邪どころかインフルエンザレベル。
後半の地獄絵図よ……魔王と言えばスレイヤーズの
部下Sことルビーアイ・シャブラニグドゥとL様ことロード・オブ・ナイトメア
力を借りる魔術も含めて好き
レゾ・シャブラニグドゥもルーク・シャブラニグドゥも至る経緯が印象的だったしL様のライブ感で世界が救われたのは笑った、カマドウマザマァ魔王だとちょーシリーズの魔王の設定が印象に残ってるな
その世界の魔力の受け皿みたいな感じで、代によっては岩や木が魔王になることもあるっていう設定
魔王になると羽や翼が具現する設定だったけど羽が生えた岩ってどんな感じだろう……>>26
魔王リトルプリンセスは要するに
単なるかわいい女の子が
無理矢理地上最強の力と人類への殺戮衝動を与えられた
みたいな存在よ
誕生した時点で戦闘すらさせてもらえず
バッドエンド確定という理不尽なチート>>155
勇者に適正レベルの障害をぶつけるパワーマネジメントと、不測のチャート崩壊をリカバリーするアドリブ力
魔王城でおやすみの世界はなんかメタい裏設定が有りそうだよね>>154
そもそも対ネイバーの訓練なのに
裏取引等でネイバー二人も引き入れてるのが最高に卑劣三輪さんはUMAとカナダ人が近界民バレした時に何だかんだで三雲隊を庇ってくれそう
>>38
こいつ何気に相当強いよな
アクション仮面一人じゃ勝てなかったし
倒された後も割とすぐ起き上がって結構元気だったし>>165
つまり、土地は転がさないけど、この方だなはたらく魔王さま二期来ないかな
>>153 倫理的観点から見たらアウトだが戦術としてはこの上なく有効な手段だからなあ
>>119
作者から
最終回を迎えてちょっと寂しいけどもうケストラーを書かなくていいってのは嬉しい
とまで言われた畜生キャラだろ>>161
すなわち朕である>>157
渋谷有利は魔王の癖に作中トップクラスの光属性だからな
両親が生まれる前から魔王なると知っててこれである>>165
究極武力が突き抜けてれば押さえ付けられるしな、恐怖政治でしかないが
あとは自然頭が回る奴が部下の中からのし上がって来る>>180
自分の引き起こした惨状に絶望し、泣き出しながら走り去るシーンとかあったら絶対忘れられない名シーンになるよな!>>141
めっちゃかわいかった>>181
閣下は自分の中でナンバー1の魔王です>>166
もうさ低コストスピリットなんて抜いて虫ケラ→ロロ→終ノ型のワンチャンにかけちゃえばいいんじゃない?
でもこの方向性で行くとしてもイチバンスピアーだけは欲しいな、うん>>193
しかしそんなハドラーも後々武人として覚醒するという仮面の模様について調べようとしたらBLEACHが出て来てワロタ
師匠のセンスいいよね>>201
そうじゃん!よくよく考えたらじーさん戦闘不能なんだから不意打ちワープゲートに対応できるやつ一人二人居たらじーさん捕虜に出来てたんじゃん!
盤面が緊迫しすぎて忘れてた…………。>>190
貴族的にありなのかなしなのか>>205
そりゃあワートリ民は今まで大量のコラ作りまくってきたからね
洗練されるのは当然
そして今日ついにクリスマスぐんたかくるか>>206
問題はそんな化け物にわざわざ被害出して勝ちにいくやつボーダーにいねえ>>206
つまりの27350オッサムか…………
(謎計算の末の謎数値なのでツッコまないで)あの爺さんオルガノン持って侵入されたら本部がサイコロにされるから捕虜にすらしたくねぇわマジで
>>188
1期の出来いまいちだったしなあ・・・ワートリ戦闘の何が好きって数字を無駄に大きくしない所なんだ...
20%も能力が違えばそれは圧倒的な差だよね?って感じ>>212
最初は黒かったような>>214
戦闘描写そこまで書かれてないけど銀城戦も割と拮抗してたはずやで・・・主に一護の損傷具合(割と血を流してる)から見てだけど
滅却師編は一度も最後まで一人で戦えてない・勝ててないって言うね・・・主人公なのに>>215
実際ベストバウト投票あった時、グリムジョー戦と白夜戦がトップ走ったしねヒロアカとワートリ全巻欲しいよ〜〜
>>217
正面から殴り合うとちょっとの差でも殴り合ってる間に圧倒的な差が出るよね・・・(wotしながら)>>227
一応アフトクラトル到着後に
・エリン家当主のためにヒュースがエリン家勢力を扇動してクーデターを起こす
・ヴィザがエリン家勢力に何らかの理由で加入
・ボーダーがアフトクラトルと有利な条件で交渉するためにヒュースとエリン家勢力によるクーデターを利用
どんな条件が揃えばこんな事態になるのか分からん妄想だけどこの三つの状況が揃えばヴィザ&ヒュースとボーダーの共闘は出来るはず>>207
インドラとアシュラの転生者の兄弟は保険としてチートスペック持たされるんじゃないかと考えたことはある
卑劣やイタチは一族の中でもアホみたいに強いし>>193
そもそも、魔法生物は作った人の精神性が反映されるから、元々のハドラーと魔王軍はそういう緩い軍規だったんだろう
そのせいで殺されかけたら、そらああなるわ>>206
何が怖いってトリオン量とか攻撃力と違って技巧は本人由来なのにこの数値なことだと思うの(あれ?ままれ先生って逮捕じゃなくて脱税告発されたんじゃなかったっけ
まあ罪を犯してたのとイメージダウンには変わりないんだけど)>>234
大体格上と戦ってるからな>>223
初代火影千手 柱間の弟にして、忍一の速さと謳われた天才忍者
みたいな?>>241
後ワポル>>239
閣下VSチトセ&ゼファー
どちらも自分が完璧に正しいなんて思っちゃないがそれでも信ずるものの為に戦う正義のぶつかり合いは最高だぜ>>252
何もおかしなことは無い>>226
(門が開く音)
「随分と玄界に肩入れした言い方ね、ランバネイン」
「今回は見逃してあげるけど、場合によっては利敵発言と取られるかも知れないから気をつけなさい」
(門が閉じる音)>>255
罠www
そのっち、駄目だって!>>230
個人的ベストバウトはエネル戦。こう悪魔の実の能力者同士の戦いって感じがして好き>>247
ジョジョはまだちょうどプロローグが終わったくらいでこれから一気に加速する。
SAOはもうちょい先ですな。>>223
フレーバーテキストでこれ>>239
ゾロVSMr.1
ゾロが一つの壁を越えた戦いだけに印象深い>>264
樹ちゃんはいつも可愛いってお姉ちゃんが言ってるじゃないか>>264
樹ちゃんはいつも天使じゃろ(好き)>>243
お館様自身このまま病で死ぬなら無惨様に殺されて鬼殺隊の士気を上げようっていう捨て身の作戦だしな
これで無惨様倒せれば御の字くらいの感覚で自爆特攻とか覚悟決まり過ぎだろ
そして代々護衛を1人も付けなかったあたり歴代産屋敷家当主たち全員この覚悟持ってそうでもはや怖い>>261
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①戦闘・効果で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。破壊したモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの攻撃力、守備力は0になり、効果は無効化される。
②①の効果で特殊召喚したモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
まぁDDBそのままなのはネタとして、卑劣ボム再現ならこうじゃない?>>223
・【タップ】呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・このカードが戦闘を行う時、戦闘ダメージは《飛雷神》のタイミングで処理される。
※《飛雷神》を持つカードのみ戦闘ダメージの解決を行い、その後、通常の戦闘ダメージの解決を行う。《飛雷神》のタイミングで破壊されたカードは効果を失い、パワー*/タフネス*として扱う。
※*は0ではなく「ナシ」として扱い、計算に加えることができない。>>270
こないだの競走馬やら神社やらをゲームにした時に起きる問題そのまんまだな
メギド72みたいなレアリティ無しの方式でも結局その中で強い弱いは出てくるから、全く同じ性能しない限りは付き纏う問題よね>>239
悪魔将軍も捨てがたいが個人的にはこれ今期はなんか色々話題に事欠かなかったような
>>282
アニメ5期が延長したから当分続く>>241
あとはフォクシーとかもかな?>>278
light作品好きな人も多い印象
めっちゃ見るシンフォギア、ゆゆゆ見たいけど時間が!話題について生けれないちょくしょう
>>287
それは間違った認識です
落ち着いて見れば制作の病気の根深さがよく分かりますよ(アヴドゥル感)>>239
はじめの一歩の木村対間柴戦。主人公一歩の試合じゃないが、これは泣いた。最後に夕空の紙飛行機という神曲を流すアニメの演出も最高過ぎた。>>287
また戦争がしたいのか>>243
でも四季崎さんの場合は本業が未来予知クラスの占い師だから
(製造技術も予知で見て身につけた)鍛冶がメインではない。
ただ銃や自動人形(ソーラー式)を作れたって事はまだ発見されて
ない試作品の中に細菌兵器でもありそうな気が・・・>>270
これ見るたびに思うんだけどさ、ナルト最終話で相棒の赤丸よぼよぼだったキバがいったいシノに対してどんな顔できるってんだろうな
働く時はぴんしゃん働けるんだろうか来期のアニメだとどろろが楽しみだ
半ば打ち切りに近い終わり方を除けば一番好きな手塚漫画かも知れない>>303
ほんとだ悲しいけど、荒らし被害にあった人がアレルギー起こして逆方面の荒らしになる事も珍しく無いのよね・・・
散々っぱら序盤でグリッドマンのアカネちゃんがdisられてたせいか(サイコパスとかスペースビースト擬人化とか)、
今では迂闊に「いややっぱりアカネちゃん人間としてヤバくね」って意見がチョロっと出ただけで偽善者だの壮絶な罵倒が飛んでくるしわざとやってんなてめぇら!!
女の子がごっつい武器や鎧で完全武装してんのかっこいいよなというか話題が偏るのは当然だと思うんだが、このスレに来る人なんてある程度固定されてるだろうし
ただあまりにも話題が頻繁になると、その話題そのものを鬱陶しがる人がでてきて話しにくくなるというか
殆ど見なくなるよなあ
よっぽどメジャーな作品ならその限りじゃないけど>>306
まあでも「守りたい世界がある」で負けてる気もする
それ以前に開き直ってるのがレスバとしては最悪だが>>311
最初に惚れた銀ちゃんのせい
魔性の女よあの子>>248
ほんそれ>>243
御館様はあそこでやれたらラッキー、やれなくても無惨様のメンタルにダメージ入れつつ、鬼殺隊の士気向上、ついでに子供を犠牲にしたことで跡継ぎも無惨様の思考の外においやって生かすぐらいまで考えてそうだし、犬死にはならなそう>>308
ボーボボのアニメ打ち切りになっちゃったの本当に残念無念https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN/status/1072405735349329920?s=09
貴重な裕太くんのグッズだ買わねば!>>311
東郷さんは銀ちゃんと出会わなければノンケのままでいられたんだぞ>>293
そんなに単発か? と思い、暇潰しついでに昔のを眺めてきたが…
…うん、まぁ…お見事でした
確かに、※数の割には皆の参加率が低い作品だなとはちょっと思っていたが>>231
かわりに爆発の価値はめっちゃ認めてくれるゾ
呼んだのが軍事関係者ならあの爆発クッソ便利だなって気づくよな小説家になろうで、立ち位置的には親友キャラの主人公が、もしかして流行ってる……?
>>312
いってる本人は、人類もうだめだと思って人類一つになる計画すすめてるんだけどな>>242
物語作る系は上手い事いくとあちこちから金入ってくるから(グッツとかマルチ展開とか)
取りこぼしちゃいましたとかはわりとありそうミス
>>315
コラ?かと思ったらマジでマジなマジだ>>295
百合は定義が難しいからねえ。ホモレズならもっとわかりやすいんだけど。薔薇もまだわかりやすい。
ただたしかに距離近いだけで百合っていうのも違うよね。なついてるだけとか、熱い友情も百合って言われるともにょるわ>>121
だったら愛でればいいだろ!(筋肉論破)>>300
現実には再評価系のカードって最新弾売りたい運営の思惑のせいで過去のカードから規制されてくんですけどね
一瞬の輝きを見せたカード達好きだよ百合とは違うかもしれんがメインヒロインとサブヒロインが主人公がその場にいてもいなくても基本仲良い作品っていいよね
具体的には思いつかないが>>336
百合鳰いいよね……>>316
オビトが「わかってんだよおじさん」と呼ばれるようになった原因であり、小柳達也氏が「うちはタツヤ」の称号を与えられるきっかけになった曲
一応言っておくと曲自体はマジで神だからオビトが好きな人は必聴YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yqBzZGh5GMw
百合と友情の違いねえ
3Pに持ち込んだ時に
女の子同士でちゅーしてたら百合でいいんじゃないかね他作品では無いけどfate/snとかまさにそれだよな
誰かの√入っても基本的に他√ヒロインと仲良いし
イリヤ(和解後)や大河とかもメインヒロインズとは仲良い悪魔のリドルは百合レズの塊よ
最終的に全員上下でくっついてるからなー
眼鏡と殺人鬼はくっついたかどうかは別として>>346
画像忘れ>>348
親友キャラも食っちゃうのか・・・さすがだな・・・>>344
「影分身なら自分で自分を殴れる」って言ったカワキに「それは実証済み」 ってサラッと返したナルトが泣ける……>>353
ガイ先生に関してはリーがプロデュースしたとか?
卑劣切りとか誰が見たんだよって疑問が出てくるけど>>344
もしボルトとサラダがくっついて子供が産まれたら、ナルトとサスケの2人やその先祖かつ前世のインドラやアシュラやヒナタの先祖のハムラの血を受け継ぐとんでもない孫が爆誕しそう今のロリボよりもうちょっとキリッとした声でも良かったなぁと思いながら気付く、基本音無しでゲームしてる俺には関係なかった、と
ダマスカスギヤやゴッドイーターみたいにゲーム中オペレーターが喋ってくれるゲームでおすすめ教えてくれ。>>352
今週のアクタも良かったわ……アキラくんが報われて良かった
業界人には伝わったけど観客からするとまだ不満があったみたいだし、そこはまだまだ脇役(バイプレイヤー)として発展途上だから磨いてくことになるのかな……
あと黒ちゃん、度々大女優時代の星アリサのことを口にしてたけどやっぱり何かしらの執着があるんだね>>366
主役エースの看板を盾に散々禁止から逃げ回ったし多少はね?
しょご凄い、本当に凄いんだ!>>364
ナルトやサスケのカードは写真っぽいが卑劣様はイラストっぽいよな
メタな話前作の漫画を使い回してるだけなんだが>>367
我々がどのように扱おうと百城千世子にもその感情にも傷一つ付けることは叶わないから安心していいよ>>306
レスバ強いって言うか相手の言い分絶対効かない無敵マンというか・・・>>375
お互いに譲れないから仕方がない>>123
なお小説版にて新たなゾンビが出現した模様。
いや、あの卍解の描写はゾンビで通ると思う。>>385
そこら辺の才能と遺伝子・母体問題を突き詰めた結果生まれたのがスーパーコーディネーター計画だしね。で、DP発言の時に同じことかそれ以上のこと起きるかも知れなくて怖いと言ってる(ジ・エッジ)>>379
はい>>386
今ようつべで仮面ライダーwが配信されてるけど、マネー・ドーパントの能力ってオシリス神に似ているな...と、ふと思ったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E8uUq-Og0Iw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NZIh4PnydIc
>>368
身体が男同士でも異性でも百合は発生するしな(ゴールデンカムイを見ながら)>>390
遺伝子の組み合わせによる形質の発現パターンは未知数で完全に予測するのは不可能なんやで
遺伝子が想定通り組み変わっても想定通り完全に機能するから分からない>>394
言うて杉本の銃剣も人の指落したり・刺したりしてるから・・・>>370
インディヴィメンバーが立て続けにPUされてプロデューサーの心も懐も壊しに来てるの怖すぎなんじゃが!オッケー>>351
>>351
ほう>>393
正直GEで一番好きな娘であるフランちゃん。これで十六歳なんだよなぁ……いいなぁ……
一見クールそうでいてお茶目な所あり、任務から帰ってくると手料理振る舞ってくれたりして可愛い
暇があったらヒバリさんをデートに誘うタツミみたく、自分もフランちゃんをお誘いしたい。そして冷たくあしらわれたい>>396
ちなみに。免疫過剰とはざっくりいえばアレルギーのことで
病原体に対し過剰に抵抗を持ちすぎると、刺激に過敏になり日常生活すら困難になる可能性すら存在します
茶のしずく石鹸で話題になった小麦粉アレルギーが記憶に残っている方もいるかもしれませんね。遺伝子操作の結果、あれが先天的に起こる可能性も否定できません
他にはスズメバチに二度刺されると死ん でしまうアナフィラキシーショックもアレルギー反応の一種です
免疫の鈍感さとは些細なことでは動じない耐久性の裏返しでもあるので、一くくりに感度を上げればいいという単純なものではありません>>379
盾にも攻撃判定がある人じゃ駄目ですかね…?>>356
彼女とロジェロは原典では12の内訳に入ってないのに驚いた
だって、少なくともナモのついでに呼ばれるくらいな影のうすい相談役Bとかオルランドゥでなんかあっさり死ぬローランの親友Aより印象に残っているのに……
でも最初の最初は、テュルパンすら12人に入っていなかったらしいから
目立つ云々と関係ないのか、そーいうのは>>386
それな、ダービー兄以外の人間ならマジで使い物にならないのに
それなのに、ダービー兄はこれで主人公を壊滅一歩手前まで追い込むからな・・・そのあたり、どこをどう改造すれば望み通りになるか、どれが裏目を引くかも定かではない遺伝子操作より
素直に天才の遺伝子を複製するクローン、もしくは天才の遺伝子を組み込んだ「天才の子」を製造する人工授精の方が完成度高いよね
生命因子というのは簡単に言えばプログラミングされたソースコードみたいなもので
どこか一か所いじればエラー発生で生命のシステム丸ごと全滅しかねないが
データをいじらず複製してアプリを扱うだけならほぼエラーは根絶できる。というか、発生の余地が限りなく狭い
前者のクローンが「スパイラル 〜推理の絆〜」の鳴海兄弟とミズシロ兄弟
後者の人工授精は「ブレンパワード」のジョナサンが真っ先に思い浮かぶかな神浜、まさかホーリーマミと同時にホーリーアリナまで徘徊していたとはな……
>>399
えっそうなのか…ある時を境にアストレイ読まなくなったけどカイトにそんな過去が…
そんな理由で捨てられたとか悲しすぎる>>399
そういや目の色が違うわ!みたいな子供を引き取って軍人に育て上げる組織があったな…アーケード民は居ないか!?
星と翼のパラドクスとっても楽しいぞ>>379
ほい>>379
ログホラのコッペリアは盾二枚持ちのガチ勢やったで>>379
ほい、マギレコから二葉さなちゃん。可愛いぞう。そもそも種のコーディネーターは、人類発展と文字通りの新人類の架け橋になるためにするのが目的で
だめな選民思想丸出しのためになるもんじゃないしな 高貴なる義務を背負った正しい選民思想>>416
結局天才を天才たらしめるのは環境や社会の評価と能力の方向性の噛み合いでしかないというね
音楽なんて概念のない原始時代にバイオリニストとしての才能を持って生まれても意味がなく(というか気づきもせずに一生を終える可能性大)、逆に現代の先進国において狩猟の才能を持って生まれても意味がないように私、ミリアサに今頃興味を持ったの……拡散性とか凄い面白そうだったなぁ。
>>379
タマっち先輩
厳密に言うと旋刃盤だけど、他作品だとほぼ目にしないレアな武器である>>423
前から思ってたけどペンちゃん世界樹Xのタイトル見るだけで狂化入りそう>>431
取り敢えずユリアンヌさんので我慢してください(ラインバレルネタ
全くなにやってんのノッブはw>>429
カドックの中の人…やっぱりカドックはスケベだった?>>435
最古参の怪獣として超強化してもいいと思う。
俺はピーター・Jのみたいな路線の方が好きだけど。>>429
絵はマケン姫の作者?>>437
わざわざメインとサブの両方に入れてる辺りレイジさんと同じ使い方してる可能性も…>>432
闇の世界のキーブレードは使ったら闇堕ちするわけではなく、闇の世界に存在しているキーブレードって扱いなんだけどね
王様は闇の世界からキングダムハーツの扉を閉めるべくスターシーカーからこれに切り替えた
そういえばディズニーキャッスルの人達ってミッキードナルドグーフィーは勿論ミニーもホーリーが使えたり、ピートも何だかんだで強かったりとスペック高いよね百合は別にいいのです
需要はあるし、回避すればいいだけのなので
でも男はいらないとか言う奴とだけは戦わざる終えない!>>450
濃硫酸や王水並みの劇薬なのに弱酸性と言う矛盾>>435
キングコング対ゴジラみたいに、帯電能力を身につけてパワーアップする展開も期待していますよ!
そして今回の最新予告で一番好きな場面は、ラドンの旋回飛行シーンであったりします。>>448
そもそも承太郎が普通にシャッフルすれば全部覚えられる、手先のイカサマはスタンドで一瞬で見抜くというデタラメじゃなけりゃ普通なら小手先でも勝てるはず。SAOの新刊サバイバルってマイクラか
キリトさんパンツ一丁でめっちゃ楽しそうにマイクラやってて草生えるw>>447
でもどうせ、ガイアの書いた同人誌はエロ同人だろうしなあ>>445 優しい嘘だってあるんだよ…
>>451
風の味噌汁(意味深)>>397
小学生時代に一TVでやっていたのを普通に見ていたときは「すげー!かっけー!」くらいの気持ちで見てたけど、最近一気見したら全然違う印象になっててビックリしたなぁ……。オペレーションスピットブレイクを境に両陣営がどんどんブレーキが利かなくなっていく様は本当に怖い。https://twitter.com/Tatsunoko_SN/status/1072451283200733187?s=19
問題児読んでると思うんだ
何でこんなに奇跡的にネタが被るんだろうなって
前のミノタウロス関連やインド関連といい時期的に明らかに偶然なのに何故被るのか>>459
SAO21巻あらすじ「キリトは開幕早々、(略)パンツ一枚を残すだけとなってしまう」
本編見た俺「パンイチになったの自業自得じゃねーか!」>>447
このコラ噴いたわ>>467
声がおっさんすぎてアンタ高校生とは思えないよ
リアルできてもめちゃくちゃ老け顔そうあっやっべマギレコチケット今日までだと思ってたら今日の3時までだった
バサ姉メモリア4枚しか取れてない
気を取り直してアリナガチャするか……ガルパンのプラウダ高校戦見てたんだけどさ、上坂さんのロシア語ほんと流暢だよな…流石はロシア大好き声優
>>476
みんな汚いオッサンが好きなんやで(違)>>482
文句言ってる訳じゃないで
卑劣コラはどれも腹筋に悪い
作った奴センス溢れすぎや>>379
最近見たのならこの娘かな>>481
まぁ別にオッさんでも良いっちゃ良いんだけどもやたら作画がヒロインより気合入ってんのか?ってくらいのおっさんはご勘弁願いたいね数年前から登場キャラじゃない竿役はデッサン人形みたいになって概念化してきてる
バイのキャラを見ると自分より格上の存在だと思わせられる謎の現象、器が広いって思わせられるのは何故でしょうか。
あと百合は苦手なんだけどバイのキャラが男にも女にも手を出してるのは何故か感心してしまう。>>490
べるぜバブ
ワンピとかは長すぎて買う気起きなかったなぁ>>476
綺麗なものを汚いので穢したいからだぞ>>491
(その時点で百合じゃなくなるから)ダメです。>>490
覚えてる限りじゃ遊戯王かレッツ&ゴーだったと思う
当時デュエル見たくて漫画の1巻買ったらヤバそうなゲームしてて拍子抜けした記憶>>490
ポケスペ
まさか今でも連載が続くとは思わなかった>>455
うーん どうしようかなー来年秋は遠いよ!
でもナルガクルガがワールドにも登場っぽい?YouTubehttps://youtu.be/0OJRP0oVrmw
スパロボクロスオメガ新規参戦ダイミダラーは流石に目を疑うわw
よくやったw>>514
そのキャラを作ったのはまひろちゃん、よって戦犯はまひろちゃん(極論)>>476
実は結構な数そういう(無個性好青年との純愛)本もあるのよ…
主軸がエロよりやりとりになるからエロ最重視で探すと減るけども>>514
アニメは気合い入り過ぎぃ!いうてそのキャラもお兄ちゃんに惚れとるやん
まひろちゃん無罪、その事実から目を背ける過激派有罪>>497
ケツから焼き芋放り出させたくなるね?>>522
そんな事言って君の中の人は男性と結婚してるじゃないか……
君だってそうなんだろ?そんな如何にも白い百合百合した雰囲気出しといて夜はアンリやエジソンの宝具(意味深)をぶち込まれてるんだ……公式から明確な答えが欲しかったりする?
盾で以外と名前上がらないけどタイバニの中ボスさんとか面白いバリア能力の使い方してたな
>>496
ノリノリである今日満月だっけ?
>>436
キル優先しても中々そこまではいかない印象
いい成績じゃなかろうか
まぁキルより陣地戦を優先しないと勝てないゲームだけど>>527
性癖とか趣味嗜好は自由だけどTPOは大事
最近はそれを守れてない人が多いからなぁ
ただ変な人は一部だけだとは分かっていても、本当に嫌な信者を見てしまったらその作品自体がダメになっちゃうこともあるから難しいね>>533
そに子の布面積だけ明らかに少ない気がするんですがそれは…>>533
やっぱ左のおっぱい星人デカ過ぎ>>496
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34300486
西川アニキの公式同人誌に杏仁豆腐先生がHOTLIMITしまむーの絵を寄稿したのがスタートだったかな。
デレステカバーだとこっちも好き。譜面叩いててめちゃめちゃ楽しい。niconico
>>533
明らかに左だけ布面積小さいですよねぇ……>>510
ナルガクルガ登場ということはレックス系骨格登場するってことか
雪系ステージあるしティガとベリオもワンチャン(リアルギギネブラも怖いもの見たさがあるが)>>505
しょーじきプリヤはバトルと美遊兄がめちゃくちゃ格好良かったからハマッたしずっと百合百合してたら切ってた>>473
開発者のスナイパーへの並々ならぬ殺意を感じる>>518
でもイリヤ=型月のヌーディストのイメージを定着させたのは功績であると同時に罪状でもあると思うの>>489
純愛エロと下品なエロに関してはこの意見がわかりやすかった(出典:マルセイ第12話)>>545
Hitカウントがつくの好き>>548
公式が最大手スタイル嫌いじゃないわ>>547
クリティカルが絶頂だとすれば
ばれたら『磨瀬榛名 野外で大胆プレイ?!』みたいな記事ができそう>>510
MHWの新フィールドと聞いて追加モンスターよりも新しい環境生物に期待している自分は異端
フィールドをダラダラ移動して珍しい環境生物見つけるのが楽しい>>551
正義がやべーやつと言われていたけど、今回のイベントで根はとても善良であると言われたマルコシアス
なお新たにガチャに追加されたバージョンの勝利モーションが過激さを増している
100キャラ以上の全員に出番のあってそれぞれちゃんとキャラも立っているイベントとかメギドのライターすげえなとなったわなのははユーノでもクロノでもいいからStrikerSの時空でくっ付くべきだったんや…
>>559
その時点だとクロノはエイミィと出来てるんですがそれは>>555
ステインいいキャラだよね
ヴィジランテのやつも好き>>561
まぁ言ってしまえば彼も自分のポリシーの元にブレーキ外してるからね。
人を呪わば穴二つとはちょっと違うけど近い感じ。>>561
実際ヒーローの鑑みたいな飯田の兄さんやっちゃってるしやむなし>>545
そのあとの「先生の講評」がまた面白いから困るw>>561
よくも悪くもオールマイトに影響受けすぎている印象
自分自身がヒーロー社会が産み出した癌になってるのが皮肉が効いてる>>574
「休め?その間に悪党どもがのさばんだろ邪魔すんな敵だなおまえ(ずんばらりん」
普通に会話しようと思えば会話が通じる分、むしろ第六天よりタチ悪くね?って思うわこの潔癖症具合は>>505
ぶっちゃけオタクの欲求で書き難くなってる表現ってのも割とある>>425
ついこの間公開されたKH3の最新op映像で、まさかのアンセムの闇のエネルギー弾を防いでいた時は、心から驚いた…
アンセムの攻撃を単独で防げれる迄に、成長したんだな…て……>>574
無慙をここまでにした原因は、先代の真我の世界がどれだけ正義を貫いて戦っても最後は悪になってしまう、理の根幹がイかれてたからね。
無慙はあまりにも長い間戦い過ぎたんだな、と察する。少なくとも爺さんになるまで戦ってたのは確定だし。>>577
後輩二人に無視されてるシャアに草生える>>579
ヒロアカは正直学園ものよりヒーロー描いてる時の方が好きだなー
学園も悪いわけじゃないけどカッコイイヒーローと魅力的な悪が際立ってて面白い>>585
第一と第二はほぼ邪神みたいなもんじゃししゃーなし。
実際まだそれ以降の神様の思想は人類に理解できる範疇だし。
楽園の実現、好きな子に抱きしめてもらいたい、総てを愛したい(物理)、大切な人との時間を永遠に留めたい、総てを抱きしめたい、1人になりたい。やっぱ明星さんが1番まともっぽいよね元世界の両親はなのはの独り身気質をどう思ってるのか。いや責めたり催促したりはしないとは思うけどさ
アラフォーになってから婚活始めたなのはさんが
「織田信長が婚活サイトに登録してるようなもの」と敬遠される二次創作あったなあ>>591
結婚する理由から逆算していくとしなくてもいいなってなるよね
子供を作りたいという理由は養子でカバー
収入面は個人で十分な量を稼ぎ
子育ての人手は、あの世界やろうと思ったら使い魔に育てさせられるし
あの世界魔力あると普通に生きる分にはそこそこイージーモードだし、別に結婚する必要ないよねなのはさん10歳で戦火に身を投じて働きたい通しだから出身世界の情緒も実は曖昧だったり?
なのはは35過ぎたくらいの体力落ち始めたあたりで大事件に巻き込まれて殉職ルート感がすっごいするのがな
士郎と同タイプだからまともな死に方は無理だと思うわそもそも実家が実家なだけに普通からはほど遠いと思うんだ
友人にしても、夜の一族に大企業のご令嬢と一般人とはほど遠いと言わざるを得ないし>>585
明星「私の父上は執念という名の刃が人の形をしているような人」>>604
人外として世界放浪ルートやんけ!>>596
来歴から考えるともうなのはさん日本人じゃなくてミッド人だろうしね。チェンソーマン2話もよかったっすね…ポチタが生きててよかったと読んでたワイも思ったし、デンジが本当にポチタが生きていた事を喜んでくれたのが何より嬉しかった…
あと…あとさぁ……父親に優しくされなかった(というよりマキマに出会うまで誰にも優しくされなかった)デンジがさぁ、父親に虐待されていたと言った女の子に「一緒に逃げよう」と言い出すの、直前に安楽死の事を言われていたのもあるけどデンジが他人というものを信用しきれない事が現れていて何か凄くイイ。今までデンジが頼りにしてきたのはいつだって自分とポチタだけだった(デンジにはポチタだけだったし、ポチタにはデンジだけだった)、というのが強調されているようでイイ。
マキマも良いキャラで長続きしてほしいよ…本当にマキマが言うようにデンジは犬のようで可愛いやつだ…連載が続いてもっとデンジとポチタが優しくされて幸せになっていくのが見てえよ……幸せになってくれよ……>>607
とある平和な世界線だとスプーンで紙コップを突きで貫いてたな>>609
ファイアパンチの時もそうだったけど、この作者、悪魔じみた女が上手ぇ。まさか本誌で初期の映画監督レベルのやべぇの出すとは思わないけど、マキマは間違いなく小悪魔じゃなくて悪魔>>603
ハイレインに攻撃されてるようにしか見えない>>616
さては理系大学の学生だな>>617
ユウに水着見られて恥ずかしがってたが
ユウ本人からは(普段と大差ないよ?)
は草sts時間軸に近づくにつれて、なのは・フェイト・はやての3人は生活基盤を置いているミッドチルダにおいての社会的地位が上がりすぎるのも3人が『結婚して落ち着こう』という考えに至るのを阻害しているんじゃないかと思うようになった。
なのは→あの世代で最も名の売れている戦技教導官
フェイト→凶悪事件の数々を解決した執務官
はやて→古代ベルカ由来のレアスキルを多数所持し、聖王教会との確かな繋がりを持つ若き官僚
客観視するとこんな感じになるだろうから、それこそ考古学者として名が売れているユーノレベルで社会的地位を築いていない限り、男の方が気後れしそう。>>615
はやてさんは責任感の強い人だから……
たぶんはやてさんのせいやで、「抱擁力があり責任感が強く凛々しくも優しく、しかし無理しがちでどこか危うい女性」がほっとけんのは……
はやてさんがクリティカル過ぎて未だに嫁と呼べるキャラが片手で足りる始末>>584
最近だとナノハザードがいい線を行っている
原作が怨み屋の人なだけに天然でシュールな展開が多いなのはは家族から結構精神イッテル人多いから家系なのかもね
>>615
でも正直しゃーない気持ちは大きい
騎士名乗らせ続ける姿勢を見るに違う道もあったのに選んだ選択肢的なとこあるだろうし>>633
ごめんクレイドルの制服チャックじゃなかった。ボタンだわ。ボタン二個しか閉まってねぇ。初期ではボタン換算三個か四個は閉まってたのにな…>>630
ゴッズの満足リーダー鬼柳さんとか当時は笑ってたけど、今考えたら重いわ
あの狭い土地に閉じ込められてやること無くなってしまったら、あの狂い方も多少は理解を示したい
遊び方が分からないとか、休み方が分からない人というのは実際問題いるらしいな>>640 よくよく考えると、ヴィヴィオの境遇で普通に話し合える友人に恵まれていること自体が割と奇跡だよな
まあフーカみたいにそもそも境遇を知らない人もいるが、と言うかよくよく考えたらヴィヴィオの友人の中でノーヴェの体のこと知ってる人どれくらいいるんだろう?>>641
シカマルかな?聞いてくれ、十二国記の新刊だ。
400字原稿用紙2500枚の大作、舞台は戴だ。
新潮社の公式アカウントからのお知らせだ。
――わくわくだね?>>643
お互い合意してても管理局のエースがヒモ飼ってるって悪評すぎひん?>>646
いけっ! ゲンガー!>>655
特撮だけど左翔太郎。ちょっとやんちゃだった地元民ってことしかわからん>>658
そういう時はまよわず撤退よ
不特定多数が書き込んでるから自分の嫌な書き込みがあるのは仕方ない>>561
あの世界のヴィランって言ってしまえば社会の落伍者だからな……(ジェントル辺りは特にその色が強いし、オバホなんかはヤクザの社会でさえ逸脱した人種)
ヒーローが慈善活動ならまだしも、職業として成立してる社会だからステインの滅私奉公こそヒーローみたいな思考は個人的にはうーんって感じ>>655
この人の場合多分聞かれてないから言ってないだけなんだろうなという気しかしないのがなんとも>>658
そういう時はいったん離れた方がいい余計な発言せずに、話題としてはほとんどの話題が一過性の物だし。
たまに荒れるけどまだ言葉を選んで発言する人が多い印象はあるけどな不特定多数が集まるにしては>>660
一念鬼神に通じる
……本当に神に通じちゃったりして>>655
アニメ十代の過去もユベル関連以外は割と謎>>658
しゃーない、俺もそういうことはあるしな
黙ってNGかスルーがベスト>>658
ここに限らず、俺もみんなも推しカプを袖にされたり好きなキャラのリョナやら暴行やらくるけど、さらっと流して推しのポジティブな話題出してるんだよ>>651
あのハオおじさんの双子の弟だからね
おじさんの見立てではおじさんの魂の一部が入ってるらしいし>>660
そうだよな。人類最強はこの2人だよな>>669
わざわざマダムの設定が母親ではなく養母であることを考えるとやはり孤児や捨て子だったんだろうな
わりと気になる大佐の過去。>>655
ワートリの東さん
あの人ボーダーに入った時には二十才越えてるのにそこから最初のスナイパーになってA級一位になってたり、ホントにそれまで一般人だったのか気になる。>>666
だってやっぱ心配になるやん?同じような経緯を辿って摩耗しちゃった正義の味方さんとか知ってる身としてはね。
それに世界観がブラックというか一つでもミスったら世界吹っ飛ぶ爆弾がそこら中から出てくる世界じゃしねぇ。近い世代の魔法少女が概念になったり魔法少女狩ったり世界救ったのにまたゴタゴタに巻き込まれてるのを見るとせめてちゃんと幸せに生きてほしいと思ってしまうというかなんというか・・・。>>676
おにいちゃんも不破→高町→月村と姓が変わるという
数奇な人生をどっちの世界線でも確約されてる人だなあ
原作正史線・アニメなのは線でのみゆきちどうなるんだろうと
いうのがかなり心配(両方とも男の影なし)>>686
どっちか男なら問題無かったな>>686
だが師匠やビッキーパパが一緒にいるのは不自然じゃないからビッキーはおじ専の可能性が>>686
無印のころだと彼氏いない歴を話したりしてたね。>>655
過去というか、現在進行形でずっとだがボーちゃん
作品を隅から隅まで追っている訳ではないので抜けはありますが、確か両親も現住所も明確に描写されたことはないんですよね?>>675
ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。
また、ロストロギアというものを持ち主から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。
しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、戦場送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。
下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る>>695
やめなさい。
さらしあげしても見てる方が不快>>694
生来の能力が重要視される世界観だとどうしてもねぇ
超能力モノだと監視されるか管理されるか管理する側になるかぐらいギチギチのところもあるし>>694
まあ、その辺は原作でも9歳クロノくんが「評議会」なる
組織のトップで、内務大臣であるリンディさんを一時罷免、
拘束してることを考えるともう元(原作)からミッドチルダが
とんでもなく早熟な社会体制って想定されてたと考える
他ないといいますかですね
お話の都合なんだろうけど、意外と設定そのままで
引き継がれてる箇所多そうなんだよねえ>とらハとなのは>>695
もう許してやれ>>695 このコピペの何がアレって、穿った見方こそしてるけれど、割と否定出来ないところだよな
もちろんロストロギアの危険性を考えれば積極的介入は妥当ではあるし、少年兵に関しても本人の同意あってのことだしな(それを許容出来るかは別の問題だが)
それはそれとして確かに管理局の上層部がアレではあったが、スカリエッティ関連が元を辿れば管理局の自業自得なんだよなぁ>>691
???「主人公のエースという装備魔法だけでは足りないのだよ、書籍付属という装備魔法まで付けた私に不覚はなかった」>>675
少年少女が戦う作品で自分たちに戦う力が無いことに責任を感じて苦悩する大人好き
自分たちにも出来ることを全力でやったり、子供たちの負担を少しでも軽くするために手を回してくれる気遣いとかカッコいい>>660
剣豪の誰が強いかみたいな論争は荒れるからやめといたほうがいいぜ十二国記新作嬉しすぎて涙出た
戴メインってことはついに本編の続き読めるってことだし
来年は長いこと待ってたキングダムハーツはでるし十二国記もでるしキャパオーバーになりそう>>694
正直あの世界現在進行形でどこで核爆弾が爆発するか分からん状況なんで子供だろうが元敵だろうが使える人材遊ばせてる余裕ないからしゃーない。
じぶんとこ以外の世界にも目を光らせてないといつ余波がくるとか分からんとか怖すぎる>>655
十二大戦の憂城とか?
どのような経緯であんな性格になったのかめっちゃ気になる>>681
入力する前に投稿してしまった。
ホロホロの場合は、アイヌという狩猟民族ゆえの価値観から来てて、そういう部分に感傷に浸ることがない。ゴールデンカムイのアシリパさんもそうだし>>723
忍田本部長がエネドラのダミーコア斬りまくってたのが閃空突きラッシュじゃなかったっけ
剣の軌跡が通常の楕円じゃなくて直線だったからてっきり突きだと思ってたけど>>727
お嬢カッコ可愛いっす!一生付いていきやす!>>712
エルマも似たようなもんやし>>714
強制じゃないからセーフってのは子供には当てはまらないけどね>>473
樫尾をぶった切った時は樫尾はシールドじゃなくてハウンド使ってたからあれは切れて当然なんやで
千佳が遠距離でシールド張って修守ってた
間違ってたらゴメン>>716
今のところガチガチの中間管理職だからね
けどただ組織の言いなりに動いてるんじゃなくて組織の真意を疑った上で自分が動き辛い時にゴスガやプレメに情報提供してたりとマジで有能だし
いつか必ず動くと思う
実際「ティンダロスの猟犬」モチーフのテーマとか面白すぎる>>710
桃園ブラザーズや孔明、陳宮は観客席にいる
関羽は劉備にお前の方が上じゃね?と言われたが、兵を率いての戦いなら自分が上だが単騎なら呂布と言っている
まあ型月における呂布や書文みたいなものなのでそういうものだと思ってください
当たり前のように戦力カウントしていたけど、テスラも戦闘力無いはずなんだよな、多分>>736
キッドも青子居るのに浮気紛いしてるし…>>734
ふっつーに京極さんの攻撃捌いてるキッドすげえ>>731
背後の仏壇が……すごく、シュールです……
ちなみに仏壇にまつわる経緯については戦姫絶唱しないシンフォギアで検索しよう(G編だったかな?)>>684
本当はもうちょい書いてその辺の伏線とかも全部回収する予定だったみたいね
いかんせんいーちゃん毒が強すぎるからさしもの西尾維新センセでも感性が若いうちにしかこいつは書けないってんで時期早めて完結させたらしいけど
でも混物語のいーちゃん割と当時そのままだったしいーちゃんのER3システム時代とか玖渚ちんと出会う前後とか幼少期とか書いてくれていいんですよ西尾センセ?
いや書いてくださいお願いします
生まれてから10年間ずっと誰ともコミュニケーションとらずに地下で過ごした子供がいーちゃんなのか玖渚ちんなのか気になるんですよ>>748
遊戯王は現実でも強いエース持ちは遊星からだったよね>>746
彼女はぐっちゃんでは無い(腹パン)>>748
主人公交代のタイミングの全国大会決勝戦が『先代主人公のデッキ(モルトNEXT)対新主人公のデッキ(ジョーカーズ)』になったのは運命感じる。>>752
北斗、1週間の謹慎乙
(板場ちゃんの絶叫好き)>>748
勝太はルシファーやバサラみたいなライバルへの勝率異常に低いからなあ。逆にルシファーは全編通して負けがかなり少ないから負けが多く見える
まあ重要なところで負けないからちゃんと主人公やってると思うよ>>751
あなたは人気のあるアニメテーマで、次のLVPとかデュエリストパックでチャンスあるから
イグナイトとかに比べれば>>721
軍人が特にそうなんだけど、戦いで傷付くのは自分達で次の子供たちは平和な道を歩んで欲しいって大人が多い。
本来自分たちが被るべき血や泥だから、それを子供たちに背負わせてしまっていることに苦悩し、盾にせず出来ることに尽力している。>>747
2課「さすがに結構な金額になったので次から原付ね」>>655
このままだと過去が大して分からずじまいで放送が終わってしまう二人
…円盤をとうの昔にポチった身なら、続編希望と叫んで良いですよね?>>748
勝太は負けは多いけど重要な場面はしっかり一発勝ちしたりとやる時はやる男だし実際ヤったし>>753
しかも無印アルカとかアルファとかと違って相手だけに押し付けられるのがズルい
相手にレインボー以外禁止にしながら自分は悠々と単色出せるってセコいにも程がある>>766
ザキラが破壊されたドラゴンから出したグール三体進化元にしてアポロヌス出したのにはマジで痺れた>>759
ナスオ、ロスチャ、インゲが強すぎた>>768
そしてこの3つ目の効果がやたら強いっていうね…捕食というかユーリほんとアニメ版の扱い酷すぎたからな...スタンダード大会編で顔見せにでておいて融合編まではデュエル無し
いざデュエルしたらしたらでひたすらスターヴ
本来のデッキではなく古代の販促任される
雑すぎるグリーディ(しかも捕食のみじゃ出すのかなりキツイ)
漫画版産魔改造キメラフレシアなかったら
悲惨だったってレベルじゃねえぞ...
シンクロ次元編の大会には参加させてよかったんじゃないのかな戯言シリーズ繋がりだと
狐さんと藍川さんと架城さんの三人が揃ってた頃が見てみたい
あと狐さんの十三階段のメンツをスカウトしたときの話とか
狐さん全員に「その眼鏡はいい眼鏡だ」ってやったのかな・・・・>>771
そりゃあコレですよ>>771
>ラインの黄金を質に入れる事になろうとも絶対に見たいです。
他人に厄ネタ押し付けてんじゃねーか!西尾維新なら人気で続くことなく終わらせた刀語が好き
アニメも小説も良かった
真庭語は続いてどうぞ>>740
いうて本編の時間実は半年〜1年いかないくらいしか経過してないらしいから…(笑)
どっちにしろ彼氏そっくりの顔だから反応しちゃうわけだし彼氏一筋には変わりない>>668
大雑把に言うと「かっこいい」「かわいい」「厨二」を一つずつ揃えてる節がある
☆影六武(NINJA!SAMURAI!) & 天気(精霊や女神?) & 魔弾の射手(言うまでも無し)
☆空牙団(亜人の空族団) & 閃刀姫(重武装美少女) & ヴァンパイア(これも言うまでも無し)
☆ネフティス(鳳凰と巫女) & プランキッズ(いたずら妖精) & 魔妖(妖怪・伝奇)
☆無限起動(巨大重機?) & ウィッチクラフト(画像通りの美ロリ) & 呪眼(眼や骨モチーフの美形悪魔)>>785
それ程の覚悟だったってことやろ>>718
この頃は双月ないから弧月二刀流か小南先輩西尾維新かぁ…
やっぱりめだかボックスかな
中学生俺「なんだこの意味不明な漫画」
大人俺「面白いやん…」
ってなったのが印象的、あれは成長しないとよく分かんない部分多いよ
それでもそれなりに面白かったから読んでたけどね>>748
だからこそ、バサラとの最終決戦は本当にカッコよかったな。
兄よりはデュエマ関係でのメンタルは強いし。
というか、甥相手にタイムストップデュエルと、シンフォニードローを行うルシファーさん容赦なさすぎる!!前:小南先輩の目つき通夜みたいだな...
今:通夜だったわ...>>793
スパイダーマンの方は並行世界からスパイダーマン達が集まる話だからちょっと違うかな
けど全員集合でクライマックスは燃えるやろ>>785
今まで数え切れない程の隊員を使い潰しておいて今さら「私の妻子は駒として利用できません」なんて方が筋が通らんだろう>>781
神皇一発目でストラク発表されて「なん……だと……?」ってなったじゃん? ブースターのXと遜色ない強さがコレオンからすっ飛んで来たし。
もちろん、後発の方がパワーがあるから移り変わりはあったけど、間違いなく一時代は築いた。
個人的には「鉄壁ナル龍ト神」(通称:ナルト)はやばかった。>>771
何を差し置いてもまずはこれですよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KunCDzXlXLI
>>655
あんなに人がいいのに優等生だったプーアル諸共何故か盗賊やってたヤムチャ>>785
まあ人でなしとか常軌を逸しているとか無惨様に言われるくらいだしな
お館様だけでなくて産屋敷の一族自体が無惨を滅するだけに存在していてそれは妻や子も例外じゃないということだな
なんというか俺屍の一族みたいだよねスマブラやっと全キャラ出した、長かったわ
新キャラだとやっぱクルール強い、全体的にパワフルなのに飛び道具二種と復帰性能高いのずるいぞ
個人的に一番手に馴染んだのはシモンだったけどね
聖水とクロスと斧で弾幕張るの楽しい>>793
「モンスターバース」という共通の世界観で、ゴジラとキングコングという怪獣界の二大巨頭をリブートしたのはかなり大きいよね。ちなみに再来年の「ゴジラvsコング」には銀さん、もとい小栗旬も出演決定だぞ!(ダイマ)>>804
すごいなあ
初心者の俺はまだまだ全然だわ
とりあえずカービィのストーンがやたら強いのは実感する>>802
まあ鬼殺隊って良くも悪くも精神性が、鬼以上に苛烈な超人揃い出しなあ。
そのトップならさもあらん>>785
間違いなく「親として」見たら人でなしでいいと思う
でも鬼みたいにクッソ野郎ってわけじゃない>>808
だがよりにもよって呪い名以上の精神攻撃力持つ戯言遣いの戯言と、
殺し名以上の虐殺性能を持つジグザグの極限死によりさっきまで子萩ちゃんだったものが当たり一面に広がる事態になってまったのである。
冷静に考えるとエグい組合わせよなあ、戯言と曲弦糸
そら学校一つ滅びるわ5部アニメ見てたら昔投稿されたアイドルの奇妙なスタンドバトルって動画をまた見返したくなってきたな・・・
アイマスとジョジョのクロス動画(ジョジョのゲームをプレイするという設定の動画)なんだけどメチャクチャレベルの高いスタンドバトルしてたんだよなあ>>635
というかリンネの「優しい人達に囲まれて」云々は周りが見えていないリンネに対するブーメランなんだよな……(フーカとか義理の両親や指導者はみんなリンネのことを思っていた)
まぁ、ヴィヴィさんの過去は現実離れした凄惨さだけどリンネのは生々しい感じの悲惨さだから一概には比べられんが>>775 殿堂解除には基本的に動かない、と言うのもあるけど、1マナの差って結構大きいからな
あと今だとブライゼシュートにも入るか微妙だし
あと、だいたいこいつと鬼面城のせい>>798
最新PV見たけど子総士が泣き叫ぶ所が心に来るわ
皆城兄妹そろそろマジで幸せになってほしいんだが……。三代目(かどうかは分からないけど)コアが結晶に包まれるシーンが個人的にヤバい。島の女神は確かに代々重い使命を課されてきたけどファフナーのパイロットほど酷い目に遭う事なく最後は安らかに眠りに付いたというに……
最後の言葉が「お兄ちゃん」は効くなぁ……十二国記復活とかマジかよ
月姫リメイクやアーマードコア新作並みの都市伝説かと諦めてたのに
いや、素直に嬉しいわほんと>>771
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないかな……
今のところはアニメは原作読んでてもすごく満足のいくレベルで構成が上手だから1つのシーズンの締めくくりである重要な6,7巻の映画化には期待が高まってる>>821 ファンだから面白いとしか言えないが、
個人的にはまずはシングルやopのPVから入って気に入ったらアニメの視聴が良いかな?
あと、今年の紅白の企画枠にも出るよ!(宣伝)>>820
リアルでも「企業の目的は利益の追求。どんなあくどい商売でも、鬼のような従業員の酷使でもやっていい」みたいなやついるから多少はね>>824
各所で推されてる「弱キャラ友崎君」かなぁ>>775
ソウルアドバンテージとロストソウルみたいに効果は下位でも1マナの差が大きすぎるカードってあるからな
特にエメラルの活躍は青速攻だったからブロッカーの有無やパワーはあまり重要ではなく、手数が増える方が重要だと1マナが大きすぎる>>824
マテリアルパズルアニメ化ずっと待ってます...>>824
クビシメロマンチスト以降の戯言シリーズも随時アニメ化(OVA化)してほしい
喋って動いてるの見たいキャラが山ほどおるんや………>>825
ここ拾ってくれると嬉しい
数少ないギャグシーンだし>>802
「死にかけおるやんww煽ってやろwww」とかやって出て行ったらこの有様とかまさに小物界の大物の風格を出してきたな……>>822
あの、それってもしかして工場ちょ(ry>>820
現実世界のブラック企業ランキングとかみると「それはマフィアやヤクザとどう違うんだ?」って所業やらかしてる企業もあったりするので多少はね?>>824
そろそろ声に出して良いと思うんだ
エグゼロスアニメ化希望>>808
わかる。曲識とからんだときのあの子も好きだぜ!
……やっぱり亡くなったことはなかったことにしませんか?>>831
昔はムヒョロジがアニメ化するとは思わなかったからなぁ
もしかしたらワンチャンあるんじゃないだろうか?
大人になったエルモア・ウッドの子供達が助けに来るシーンはアニメで見たい>>838
ナビルナニキ久々に見た
そういや新装版8巻のお知らせ出てたな
タイトル新しくなってるし書き下ろし番外編があるみたいだし楽しみ
8巻が一期の最終巻になりそうだけど終わったらどうするんだろうか>>831
エムゼロとか10巻代で終わった作品とかアニメ化してない勿体無いの多いよな>>811
SSだがジョルノ、ミスタ、ブチャラティが無邪気にまどマギを視聴するのと
仗助、億泰、康一くんが見滝ヶ原へある調査へ行く作品は面白かった
読んでて「こいつら楽しそーだな」っていうのが伝わってきて和む(原住民なのに、というか原住民なのでゆゆゆシリーズにはいまだに手を出せませぬ…)
>>824
誰ソ彼ホテル>>829
ぽつりと語ったら図書館の魔女分かるお方が多数おられるようで、我々歓喜。
一時期小説の売り上げ?か人気メーター?か何かで一位とったよね図書館の魔女>>824
クレイモア再アニメ化してくれよな〜頼むよ〜
動くロクサーヌたんが見たいんじゃ〜(キ◯ガイ萌え並感)>>824
最近一押しのコレ
VR格闘ゲームに本物の暗殺拳持った子(ヒロイン)が参戦してプロゲーマーの主人公とタッグ組んで戦っていく話
ヒロインの子が好みだし動きの描写も上手いのでアニメ化したらいいなぁ>>848
マコさんも良いけど主人公と後輩ちゃんの絡みも好きなのでアニメで見られたら嬉しいなぁ>>824
フェンネル大陸アニメ化をずっと夢見てる自分がここにいます
最近のアニメ化の流れを見てるといけると思うんだ(2010年完結済み)>>824
彼方のアストラアニメ化しないかなぁと思ってる
題材的にもアニメ映えするだろうし、5巻完結だからやりやすいと思う>>824
ブギーポップとかキノの旅とかもやってるしイリヤの空とかもワンチャンないものか、個人的にはcv悠木碧の伊里野が見たい>>824
まほいくの二期を…
シリーズ中一番サスペンス要素が面白いのがこれだと思うから是非アニメ化して欲しい>>862
伏線回収が得意な作品とかクールや尺のせいで物語破綻するとかあるしな無くしたらますます現場が混乱するだけだゾ
今やってる青ブタは切るところが原作の時点で明確な分、「続きは劇場で」がほぼ確定だからちょっと心配
>>870
弥勒さんをハメるメブになりたい>>875
いっそ乙嫁語りは実写に向いてると思うんだよね>>878
詳しいアドバイスありがサンキュー
この三人でドストレートにカワイイ系の曲やるとはこのリハクの(以下略)>>874
さりげなくホープカイザーも出すのありという>>886
keyのplanetarianは配信限定でやってたなぁ…あれは良いアニメ化だった
各話の時間もバラバラにしてたから、一話ごとの尺を気にしないで作ってたよ>>874
No.39ホープ・ダブルの何が良いって色んなホープに繋げられること
No.39希望皇ホープ...攻撃力10000のバ火力で殴れる
CNo.39ホープレイ・ヴィクトリー...相手の魔法や罠を牽制しながら戦闘で5600ダメージ通せる
No.39希望皇ホープ・ルーツ...No99.希望皇龍ホープドラグーンとのコンボで攻撃力8000&6000を立たせられる
No.39ビヨンド・ザ・ホープ...マスターピースとかで相手バトルフェイズ中に出して攻撃力を0にできる
SNo.39希望皇ホープONE...世にも珍しい攻撃力5020でライフ計算嫌がらせできる
他にもホープレイ,ホープレイV,ホープカイザーにアクセスできるし、RUM引けなくてもランク4以外のホープが出せるのはデカい>>881
へいパス。「異なる次元の管理人さん」の風>>881
追い課金を自制したいなら、課金するだけの予算を使いきれば良い。
というわけでゲーム買おうぜ、本態性込みでな!!>>891
あの人の胃には僕が足りない は 良いオネショタ
なお第二巻が12/21発売故チェック
http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000318199>>891
ヨルムンガンド(割と真面目に本質はそこにあるとも思っている)>>886
昔、フィギュア17てBS放送前提の実験的アニメあってだな・・・>>902
訂正。生み出した、ではなく定着させた、だった昔のジャンプ作品アニメ化の流れあるなら保健室の死神もワンチャンないかなー動く千歳ちゃん見たい
>>881
これもビキニアーマーかな>>824
自分の趣味丸出しで挙げるなら
富士見ファンタジア文庫のドラゴンズ・ウィルと影執事マルクシリーズ>>906
偶に見かけるこの画像の元ネタの作品だっけ?>>908
oh……ライトニングの5000で止まってるわ……
もうちょっと研究しよ>>881
BLEACHのハリベルとミラ・ローズ>>881
草レアにも新たなる姿を与えてくれる花騎士運営好きよ
(画像はユキヤナギ)公式のアン.チホープ販促動画で苦労してアン.チホープだしたらVで始末されてライフ消し飛んでたよね確か
>>913
効果考えたら確かにその通りなんだけど、最後の未来皇の掌返しっぷりにワロタ>>903
実は海外のヒロイックファンタジーでな>>913
ホープレイはストイックチャレンジかな
2回使ってから装備すればサイバードラゴン辺りまで即死圏内だぜ>>874
カードイラストはアニメのCGぽいのもまた。>>881
πの大きさって世界的に重要だよなー>>926
そろそろオシリスの天空竜-サンダーフォースとかが欲しい>>884
>>888
>>916
やはりゼタさんは良い。まず何が良いって顔だね。それから肢体だ。あの太ももは実によろしい。鎧のラインからうかがえるほどよい筋肉のつき方の腕がいいのは言うまでもない。引き締まった腹筋もまたベネ。へそではないぞ、腹筋だ。それから、そう。バストだ。眩しい。実に眩しい。それでもって美しい。そして性格だ。あのサバサバしてるようでお人好しで適度に熱いあの性格が良い。バサラガの前だとまた別の側面が見えるね。少ない語彙力で言えば、ちょっと子供っぽくなる。そこもまたいい。ファッションセンスも素晴らしい。鎧がサレオツなのは言うまでもないが、闇版で披露されてるあの格好。ラフなようでいてベルトやタイツでしっかり決めているあれは、うん。素晴らしいよ。そんなゼタさんだから水着も素晴らしいものを選ぶと確信していたけど、あれは予想の二倍、いや十倍はふつくしいかった。ストレートに深紅で決めつつ、武器を最大限に生かす。素晴らしいセンスだ。それから、何といっても声だね。花澤さんヴォイスは自分の脳天を直撃したよ。ああいうお姉さんボイスは大好きなんだ。ああ、いや、花澤さんボイスはどれも素晴らしいんだけど、その中でも特にお気に入りのタイプの声だよあれは。イケメン過ぎて何度でも惚れそうになるね。特に「アルベスの槍よ!」の時の声は最高だ!ベアとバサラガがうらやましいよ。>>900
ホープレイのころからアニメルールならワンキル圏内と殺.意高かっただろ!いい加減にしろ!>>926
ゆうさくはしょごの調整版リメイクでいいんじゃない?(適当)http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_GOBLINBDXXXC0050_72
ゴブリンスレイヤー世界のビキニアーマーネタ装備というかそういう用途的な意味で需要がある模様>>938
櫂に関してはこれの前のオーバーロード “The Яe-birth”も殺意が高すぎてな…>>917
これ体験版プレイしてからちょっと気になってるんだよね
ボリュームとかどんな感じ?>>937
なにが怖いってEMが揃ってる状態ならオッpで十分に殴れるってことだよね。
そんでもってEM魔術師オッドアイズがシナジーの塊だからわざわざ複雑な特殊召喚するまでもなくダメージ二倍で倒せる。>>915
ハイパースマッシュ+巨大化で瞬〇したわ、基本的に〇床系か強風以外はこの組み合わせでなんとかなる>>933
これについてのゴブリンスレイヤーと女騎士のやり取りが好き。
女騎士が自分に恋愛へのお悩み相談することについて「(自分に相談するとは)正気か?」と聞き返すゴブリンスレイヤーも、それでも彼なりに彼女の相談に答えようと考えたりする律儀さが好き。ちょいちょい貼られるとじともの画像を見て興味を持ち、アニメ見たら面白くてゲームにも手を出してしまいそう
>>949
ワシに言われても…やっぱり今作のスマブラ初期キャラが少ないのはいろんなキャラ使ってほしいからだろうなあ
解放する過程でたくさん使いたくなるだろうし>>940
今のところテイマーズだけだけれど、他のシリーズの子供達も来れたらいいよね
というか今更になってテイマーズにスポットが当たった事に驚いたな>>948
さっそく#高山バスターブレイド紗代子先輩というハッシュタグが出来た模様>>960
……それ、ちょっと緒川さんに渡してみてくれません?(緒川さんTSしたらめっちゃ可愛くなって女子力が凄い事になりそうだと思ってる勢。具体的に雰囲気をイメージするなら新宿ぐだ子)>>964
ポセイドン「任せとけ(指ポキポキ)」>>961
問題児が何を言っている>>824
BLEACHの千年決戦編+ルキアと恋次の結婚式まで
成田先生の小説もアニメで見たい>>971
ダメージが深刻なんじゃがーー(精霊防御無し)>>966
きませいさんに友達が出来るというパワーワードw
貴方自身も創界神になりますしね…真面目に組み直そうかな表記事でロジェロはクッソ強いのに油断して捕まるくっ殺騎士で対魔忍の仲間とか言われてて草
>>949
汝、一切の希望を捨てよ>>979
二個セットじゃないのか……。>>936
サンクスです
イカロスあるしピーチ狙いでやってみる>>979
キチンとゲームにそった値段設定しやがって……>>986 メロンでしょ
なお中の人にはメロンが出来なかった模様>>952
今後テキストデータにアクセスしてデルの正体が明らかになるパターンかな?
あと苦戦すると思ってた将軍があっさり退場して驚いた。>>986
中の人が男っつーのもあるとは思うけどプレラーティーがそこまで多弁じゃないから男っぽい部分が感じられないのもあるんじゃなかろうか
プレラーティーが大正義ロリボイスしてるのもあると思うが。>>988
あれ、でもゲーム内のきんのたまってこんなデカかったっけ?
パチンコ玉ぐらいのサイズだと思ってたんだけど、それならいけるいける
(現実の指輪の値段を見て)あっ(察し)1000ならクリスマス
>>986
思考回路が雄々しいんだもん・・・(カリオストロ)>>985
貧者の黄金だっけ?黄鉄鉱>>979
メタルクウラ100体みたいな全力で馬鹿する企画好き>>971
なお、満開
やっぱシンフォギアの方がよくね?1000なら裏切りキャラ
1000なら悪魔の実
1000なら全裸
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ175
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています