型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ154

1000

  • 1名無し2018/11/01(Thu) 23:58:48ID:IyMDAyNzY(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/2327/
    『型月×特撮スレ 175』
    https://bbs.demonition.com/board/2760/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2757/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/11/02(Fri) 00:39:07ID:U2NDM0NzY(1/7)NG報告

    新作は……新作はいつになったら…!

    私はいつまでダイール海賊団をやり続ければ…!

  • 3名無し2018/11/02(Fri) 00:39:35ID:Q1NDM1NDI(1/4)NG報告

    たておつ
    スタフィーはアシストからは逃げられない…!

  • 4名無し2018/11/02(Fri) 00:40:39ID:EzNDczNjA(1/1)NG報告

    わりとスマブラ向きなアクションするんだよなアイツ

  • 5名無し2018/11/02(Fri) 00:41:28ID:EzNzE0NTI(1/4)NG報告

    立て乙
    スタフィーって確か原点GBAだよな
    GBAってだいぶ前のハードだし確か10年くらい前だよなぁ?

  • 6名無し2018/11/02(Fri) 00:41:42ID:UzOTcxMDc(1/1)NG報告

    亜空の使者でのキャプテンファルコンの登場はある意味で印象に残った

  • 7名無し2018/11/02(Fri) 00:42:12ID:Q2NzEzMjY(1/2)NG報告

    スタフィーかぁ
    昔一作目を持ってたことあったけどやらずに手放しちゃったんだよねぇ
    もったいないことしたなぁ

  • 8名無し2018/11/02(Fri) 00:44:07ID:Q1NDM1NDI(2/4)NG報告

    おのれ…おのれ…

  • 9名無し2018/11/02(Fri) 00:44:35ID:A0OTg3MzQ(1/3)NG報告

    スマブラSPのムービー「灯火の星」を見たけど・・・

    やっぱりカービィって、型月における抑止力やら、星(宇宙?)のバックアップやらを全力で受けてるよね・・・

  • 10名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 00:46:07ID:kyMDE0NTQ(1/6)NG報告

    割と難しいんだよなあれ
    第一作はコンプしたけど二作目以降は無理だった

  • 11名無し2018/11/02(Fri) 00:46:54ID:g5NzUyNjQ(1/3)NG報告

    4のスタフィーは健気可愛かった

  • 12名無し2018/11/02(Fri) 00:47:08ID:c5MDU2MzQ(1/4)NG報告

    懐かしいなスタフィー。結構シリーズ出た作品だし子供向けの割りにはストーリーでキョロスケの父親とか結構重たい話も出ていた。
    最後は長年ボスを務めたオーグラとの交流もあって名作。

    でもイーブルの強さは正直子供向けではないと思うんですよ。子供の頃、難しすぎてどうやってクリアしたのか覚えていない。

  • 13名無し2018/11/02(Fri) 00:48:01ID:QzMDY3MTA(1/15)NG報告

    >>9
    アニメで宇宙救ってるしね
    そりゃ抑止力さんも欲しがるわ

  • 14名無し2018/11/02(Fri) 00:48:26ID:EyNzczNzg(1/3)NG報告

    >>5
    なんと、一作目が2002年発売ですってよ。10年どころか16年前。

  • 15名無し2018/11/02(Fri) 00:49:41ID:E4OTI1NTY(1/9)NG報告

    スマブラのガオガエンの声、運昇さんっぽいよね
    DLCはワドルディ来てくれ
    切り札はかちわりメガトンパンチでお願いします

  • 16名無し2018/11/02(Fri) 00:49:42ID:Q1NDM1NDI(3/4)NG報告

    >>9
    無限の力を持つ伝説のヒーローで名前に「星の」がつくんだ弱いわけない

  • 17名無し2018/11/02(Fri) 00:50:23ID:QzMDY3MTA(2/15)NG報告

    >>12
    懐かしいぜイーブル
    ラス1まで削った所の回避不可能攻撃阻止が中々出来なくて当時GBAをぶん投げそうになってた思い出ががが

    そしてクリア後のムービーで泣く

  • 18名無し2018/11/02(Fri) 00:50:42ID:U2NDM0NzY(2/7)NG報告

    >>12
    キョロスケんちは親父のせいで母親は病気になって再開した父親は金目当てにキョロスケ達の邪魔をしてくるって言うね……最期は和解できたけどもうキョロスケママも病気で亡くなってるしで……
    両親が亡くなってる境遇のせいか終盤になるとラパンにかなり優しくなるキョロスケが妙に印象的

  • 19名無し2018/11/02(Fri) 00:50:45ID:k5MTkzMDg(1/2)NG報告

    >>15
    桜井さんのツイートでも言われてるね、多分最後の作品になるのかな
    改めて、ご冥福をお祈りします

  • 20名無し2018/11/02(Fri) 00:50:47ID:EzNDMyNTY(1/2)NG報告

    貝とかと一緒にいるからヒトデだと思ってたけど違うんだっけ?

  • 21名無し2018/11/02(Fri) 00:51:38ID:U3MDQwNzM(1/3)NG報告

    >>9
    抑止力(桜井さん制作陣)は受けてるな確実に

  • 22名無し2018/11/02(Fri) 00:53:26ID:EzNzAwNTA(1/1)NG報告

    ストーリーの規模がアメコミとかドラゴンボール級にでかくなってる気がするんじゃが

  • 23名無し2018/11/02(Fri) 00:53:46ID:QzMDY3MTA(3/15)NG報告

    >>4
    といってもスタフィーのメインアクションって大半が水中での動きだしなぁ
    陸上だとアシストフィギュアでやってたみたいなスピンやりゅうせいアタックが関の山なのよ

    一応ダブルジャンプとかも出来るし全く動けない訳ではないが、攻撃手段を考えると…

  • 24名無し2018/11/02(Fri) 00:56:07ID:c5Mjk3MjA(1/1)NG報告

    >>23
    ゆうて連携とかしてたし、必殺技分はどうにかなりそう

  • 25名無し2018/11/02(Fri) 00:56:11ID:EzNzE0NTI(2/4)NG報告

    >>9
    絶望も特にしないし境遇に不満も覚えない
    多分本人は宇宙の危機救ってるという自覚はなくて
    単純に食うのとか昼寝の邪魔されたから懲らしめる感覚

  • 26名無し2018/11/02(Fri) 00:56:44ID:czMDU2OTE(1/3)NG報告

    そろそろブラックシャドーも参戦していいと思うんですよ

  • 27名無し2018/11/02(Fri) 00:58:58ID:c5NjExNzY(1/6)NG報告

    あんなに可愛いカービィが宇宙を救うってのがなんか言葉で表せない良さがある

  • 28名無し2018/11/02(Fri) 00:59:02ID:QzMDY3MTA(4/15)NG報告

    スタフィーシリーズはBGMも名曲揃いだったな

    自分は「オーグラをたおせ」が一番好きだった
    レトロチックな1もいいけど個人的には3の方が好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c126n60Kl7w

  • 29名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 00:59:12ID:kyMDE0NTQ(2/6)NG報告

    >>20
    星の国の人よ

  • 30名無し2018/11/02(Fri) 01:01:31ID:c1MjUyMzI(1/1)NG報告

    あんなのスマブラじゃないわ!
    十数年ぶりの桜井カービィよ!(歓喜)

  • 31名無し2018/11/02(Fri) 01:02:17ID:U2NDM0NzY(3/7)NG報告

    >>24
    キョロスケもいるし気球とかスケボンとかののりもの、着ぐるみもあるからアクションの幅は何気広い
    きりふだもラパンでどうにかなる

  • 32名無し2018/11/02(Fri) 01:02:17ID:Y1Mjk0MTA(1/2)NG報告

    >>20
    テンカイって空の上の国の王子様。あんなのでも。
    だからヒトデというよりもモチーフは星。
    悪さをする魔物のオーグラが毎度のことながら抜け出しめちゃくちゃにするので地上に降りて冒険する。ただ舞台は海がほとんど。


    かなりの数の個性的なキャラクターが登場してステージごとに特色を持たせて飽きがこない。
    ちなみにワリオも登場した。

  • 33名無し2018/11/02(Fri) 01:03:58ID:EzNzE0NTI(3/4)NG報告

    カービィは洗脳された仲間とか叩けば治るだろと昔のテレビみたいな方法を躊躇せず実行するし
    絶望的な状況でも絶望に気づかずさっさと終わらせてご飯食べて寝たいみたいな感覚進むんだろうなぁ

  • 34名無し2018/11/02(Fri) 01:05:38ID:I5MDc4NzI(1/2)NG報告

    >>9
    食いしん坊で昼寝好き、みんなのヒーロー「星の」カービィだぞ?
    悪意の欠片も持たず気がつけば宇宙を救うくらいには彼(彼女?)は強いさ しかも可愛い

  • 35名無し2018/11/02(Fri) 01:05:56ID:U2NzYxODQ(1/2)NG報告

    >>27
    でもこのピンク玉大体宇宙救ってるからな…何なら昼寝の邪魔されたりケーキ盗まれた怒りで
    宇宙規模のボコボコにしてるし

  • 36名無し2018/11/02(Fri) 01:05:57ID:QzMDY3MTA(5/15)NG報告

    >>30
    だったら操作すればいいだろ!!(満面の笑顔)

  • 37名無し2018/11/02(Fri) 01:07:07ID:gwNTk3OTY(1/8)NG報告

    スタフィーがスマブラ参戦でもしたのか

    スタフィーはGBAのハードでLRは基本使わないゲームだから技パターンはお察し
    一応ムササビジャンプがあるから滞空は出来るのかな?

  • 38名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 01:08:12ID:kyMDE0NTQ(3/6)NG報告

    >>31
    リューン好きだったな

  • 39名無し2018/11/02(Fri) 01:08:47ID:E1ODc1MTQ(1/1)NG報告

    >>37
    ムササビジャンプ、りゅうせいアタック、スピンアタック、キョロスケを使ったりのりもの、きぐるみを使えばそれなりのレパートリーになるはず…

  • 40名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 01:11:00ID:kyMDE0NTQ(4/6)NG報告

    >>39
    1では最初から使えたムササビジャンプを2では誰かに教えてもらわないと使えないという忘れっぽさ

  • 41名無し2018/11/02(Fri) 01:11:01ID:c5MDU2MzQ(2/4)NG報告

    >>31
    キグルミあったな。おばちゃんになるやつとかBGMが雰囲気違っていた。
    技に関してはスピンアタックとりゅうせいアタックはあるとしてキョロスケのアシストとか、いっそ妹のスタピーへのチェンジとかやりようはあると思う。
    そもそもスマブラはレーサーのファルコンが武闘派ファイターしているしね。

    今思ったら、本当にキャラ多いのなスタフィー。見た目はカービィに雰囲気似ているけど、クッパポジのオーグラが悪さして海の住人に出会う辺りはマリオのストーリーものっぽい。

  • 42名無し2018/11/02(Fri) 01:11:19ID:gwNTk3OTY(2/8)NG報告

    >>39
    ムササビジャンプはカービィのホバリングとかピーチの浮遊みたいに技コマンド外の特殊枠になると想像してた
    Aおしっぱでゆっくり落ちるみたいな

  • 43名無し2018/11/02(Fri) 01:14:11ID:U2NDM0NzY(4/7)NG報告

    おかしい……
    こんなに人気で多くの人が望んでるはずのスタフィーの新作が出ないなんて絶対におかしい……!仕方の無いことだとしてもなんか…おかしい!

    ダイール海賊団ってもう10年前なんやな……

  • 44名無し2018/11/02(Fri) 01:16:38ID:U3MDQwNzM(2/3)NG報告

    命の灯火の歌詞すげぇな…。スマブラ以外にも使えそうだしカッコいい厨二感煽るるのが本当もう…良い…

  • 45名無し2018/11/02(Fri) 01:18:16ID:E4OTI1NTY(2/9)NG報告

    パックンフラワー、ガオガエン、ゲッコウガで新ポケモン御三家とか言われててパックン生える
    草御三家から出すならジュカインかジュナイパーあたり?

  • 46名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 01:18:21ID:kyMDE0NTQ(5/6)NG報告

    >>41
    これで全部かな?
    1でもサメの人とかおカマの魚とかいなかったっけ
    後燃えるコンブとか

  • 47名無し2018/11/02(Fri) 01:22:39ID:QwOTQ3Mg=(1/3)NG報告

    スマブラ欲しいけど自分ああいうの下手くそだからなぁ…

  • 48名無し2018/11/02(Fri) 01:22:39ID:cxNzI4MjA(1/1)NG報告

    正義の心と平和を愛する優しさと旨いもの食いてえって欲とお昼寝万歳
    全部詰まって星のカービィなんだ

    >>34
    悪の心分離したらちょっと悪戯好きなカービィが生まれた程度だしな……

  • 49名無し2018/11/02(Fri) 01:22:51ID:c5MDU2MzQ(3/4)NG報告

    >>9
    「灯火の星」って逆から読むと「星のカービィ」になるんだね

  • 50名無し2018/11/02(Fri) 01:22:52ID:cxNDE5Njg(1/1)NG報告

    たておつ
    スタフィーは2だか4だかでひたすらキョロスケのおうちを立て直すために真珠貢いでた記憶が強い あとブロマイド

  • 51名無し2018/11/02(Fri) 01:26:51ID:gwNTk3OTY(3/8)NG報告

    >>46
    写真の最後の追加キャラは☆の子供たちだった気がするからもう少し増えると思う

  • 52名無し2018/11/02(Fri) 01:29:27ID:YwODQxNzA(1/6)NG報告

    >>49
    何気にメインテーマ歌ってるのがアニカビのOPの人なのが良い

  • 53名無し2018/11/02(Fri) 01:35:39ID:Y1Mjk0MTA(2/2)NG報告

    スマブラキャラの参戦ポケモンはガオガエンなのか、意外。
    ポケモンは御三家が炎はリザードン、水はゲッコウガだから、ポケモンキャラで追加するなら草が来るものかと。

    とは言うものの、草の御三家で誰を出すって話だが。活躍的に敢えて挙げるならジュプトルぐらいしか思い浮かばない。

  • 54名無し2018/11/02(Fri) 01:36:31ID:czMDU2OTE(2/3)NG報告

    そういや今日はサメの日ですよ
    あのサメ映画が劇場公開される日ですよ

  • 55名無し2018/11/02(Fri) 01:37:02ID:QwNTU1ODg(1/17)NG報告

    スマブラのストーリーでよりにもよって一番何しでかすか分からんカービーを取り逃すとかボス終わったな…

  • 56名無し2018/11/02(Fri) 01:37:31ID:Q5ODUzODg(1/4)NG報告

    >>9
    ポップスターのアルテミット・ワンやぞ

  • 57名無し2018/11/02(Fri) 01:40:12ID:QwOTUzNg=(1/3)NG報告

    何気にワープスターより速いブルーファルコンに乗り込む前にキャプテンがやられ
    音速から超光速までいくソニックはピカチュウに気を取られているすきにやられると
    ちょっとした理由付けしてあるのもにくいな

  • 58名無し2018/11/02(Fri) 01:42:16ID:k5MjcyNjA(1/9)NG報告

    スマブラ参戦してる主役級キャラで取り逃がしていいキャラがいただろうか?

    スネークはダンボールに隠れて難を逃れてる、俺の占いは多分当たる

  • 59名無し2018/11/02(Fri) 01:42:32ID:Q1NDM1NDI(4/4)NG報告

    >>54
    面白そう!ヴェノム見るわ

  • 60名無し2018/11/02(Fri) 01:44:27ID:YwODQxNzA(2/6)NG報告

    >>55
    食と安眠奪ったから、いつにも増して容赦なくなるカービィ

  • 61名無し2018/11/02(Fri) 01:45:15ID:A0MTg3MDA(1/7)NG報告

    夢の泉やハルカンドラの件で解るけど、カービィって結果が出るまで自分の意思を曲げないってのが、ある意味弱点かも知れない。まあその分やらかしたら自分でなんとかしてるし立派だけどさ。

  • 62名無し2018/11/02(Fri) 01:46:21ID:QwOTQ3Mg=(2/3)NG報告

    >>60
    その上なんらかの奇跡を毎度のように起こして大番狂わせをしてくるという

  • 63名無し2018/11/02(Fri) 01:46:33ID:A0MTg3MDA(2/7)NG報告

    >>58
    ムービーでダンボールは光に飲まれてた件。

  • 64名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 01:47:43ID:kyMDE0NTQ(6/6)NG報告

    >>58
    ルイージですら油断すると足元すくわれることはルイージマンション見ても明らかだからな

  • 65名無し2018/11/02(Fri) 01:49:06ID:k5MjcyNjA(2/9)NG報告

    >>63
    見てる最中に書き込んだ結果なんだ、申し訳ない
    そのシーンで笑ったんだけどね

  • 66名無し2018/11/02(Fri) 01:49:31ID:c5NjExNzY(2/6)NG報告

    みんなスリープ好きなんだね。わかるよ
    自分はUFOとスープレックスも強くて好き

  • 67名無し2018/11/02(Fri) 01:50:33ID:cyNzMxMTA(1/1)NG報告
  • 68名無し2018/11/02(Fri) 01:51:47ID:Q5ODUzODg(2/4)NG報告

    >>66
    スリープはいい、なによりかわいい
    だが洞窟大作戦のスリープ部屋テメーはダメだ

  • 69名無し2018/11/02(Fri) 01:56:59ID:I5ODUyMzg(1/5)NG報告

    >>9 カービィといえばエアライドとかいう神ゲーの新作はいつ出ますか?

  • 70名無し2018/11/02(Fri) 01:57:41ID:QwOTUzNg=(2/3)NG報告
  • 71名無し2018/11/02(Fri) 01:58:29ID:c5MDU2MzQ(4/4)NG報告

    >>66
    こうして見るとどの地域でもある程度人気って同じなんだな。
    北米が宇宙人ではなくプロレスの方が好きなのは意外だが。
    あと北米と欧州どちらにもいるアニマル。

    今見たら一番人気はミラーなんだね
    https://www.nintendo.co.jp/3ds/aj8j/result/index.html

  • 72名無し2018/11/02(Fri) 02:02:34ID:I5ODUyMzg(2/5)NG報告

    >>66 鏡の大迷宮で鬼みたいに使いやすいUFO
    そして能力説明が割とカオス(笑)

  • 73名無し2018/11/02(Fri) 02:05:34ID:c5ODQyOTI(1/1)NG報告

    子供のころかっこいいなーと思っていたメタナイト卿をかわいいと思うようになったのはいつからだっただろうか

    割と初期から萌えキャラだったような気もする

  • 74名無し2018/11/02(Fri) 02:05:39ID:gwNTk3OTY(4/8)NG報告

    星のカービィシリーズは1,2,3の次に64出したんだから、ちゃんと責任取って4~63の作品ちゃんと出してよね!

  • 75名無し2018/11/02(Fri) 02:07:07ID:kwNjQ1MTI(1/1)NG報告
  • 76名無し2018/11/02(Fri) 02:13:40ID:E4OTI1NTY(3/9)NG報告

    >>73
    夜な夜なこっそりパフェ食べたり起きがけにいきなりアフォガード食べたりする甘党キャラだったとは思わなかった

  • 77名無し2018/11/02(Fri) 02:16:53ID:U3MDQwNzM(3/3)NG報告

    >>76
    プププランドの民(というかポップスターの)みんな甘党でも納得する

  • 78名無し2018/11/02(Fri) 02:23:36ID:I5NjMzMzg(1/1)NG報告

    ハァハァやはりカービィちゃんは可愛いな

  • 79名無し2018/11/02(Fri) 02:27:15ID:UzNjQ0NTI(1/1)NG報告

    亜空の使者だとカービィとデデデはそこそこ重要だったけどメタナイトって何か目立った活躍あったっけ?
    船取り返す辺りで見せ場が終わってたような

  • 80名無し2018/11/02(Fri) 02:29:17ID:AxODI1MjY(1/3)NG報告

    カービィ以外全滅……だとッ!?(スマブラ感)

  • 81名無し2018/11/02(Fri) 02:38:56ID:c5NjExNzY(3/6)NG報告

    全滅トレーラーで思い出すのはやはりff14
    YouTubehttps://youtu.be/1xOOFCltZuc

  • 82名無し2018/11/02(Fri) 02:54:29ID:g1OTIyNTg(1/1)NG報告

    wi-fiトレーナーが最後まで体操を貫いたの草

  • 83名無し2018/11/02(Fri) 03:16:00ID:MxMjg5Mjg(1/3)NG報告

    >>25
    ポーズ画面を見るとよくわかる
    「マルクのやぼうを さっさとくいとめ、ゴハンたべて ねよう。」
    であり
    「夢も見ない、ゴハンも食べない、そんなあいてはもはや、星のカービィのてきではなかった!」
    だからな…

    なお、星のカービィの敵ではなくともプレイヤーはミスる模様(最後の波動で消し飛びながら)

  • 84名無し2018/11/02(Fri) 03:35:40ID:Q5ODUzODg(3/4)NG報告

    >>79
    三剣士(マルス・アイク・メタナイト)で無双したり
    ガレオムの自爆から逃れて地面に叩き付けられそうになったポケトレとリュカ助けたり
    ルカリオやスネークとの絡みもあったりで亜空突入前に十分見せ場あるし

  • 85名無し2018/11/02(Fri) 03:40:52ID:k5MDIzNTQ(1/1)NG報告

    (楽しみだなあ、ぴろぴとさんの新作)

    YouTubehttps://youtu.be/0dku0kBRTXs

  • 86名無し2018/11/02(Fri) 06:54:30ID:QwNjE2OTI(1/26)NG報告

    どんなお題目を並べても欲望に勝る動機など無いってエロい人が言ってた
    カービィ is GOD

  • 87名無し2018/11/02(Fri) 07:01:48ID:c0NDE5NTY(1/2)NG報告

    >>83
    作中の言葉を再現するために、ノーセーブでクリアしましょう。そうすれば隠しシナリオが見られるよ!


    とかされても困るので仕方ないね

  • 88名無し2018/11/02(Fri) 07:06:44ID:M3MjE5MDQ(1/4)NG報告

    >>71
    まぁ北米はテレビで毎週プロレス中継してるからね、新日本プロレスとかも向こうのファン多いし

  • 89名無し2018/11/02(Fri) 07:11:27ID:cxODMwMjI(1/1)NG報告

    >>70
    待てや!!
    映画館での上映は4DXなんだぞジョージィ。
    お馴染みフィンやサメ達の活躍を身をもって体感できるんだぜ。その中で食うポップコーンは最高だぞジョージィ

  • 90名無し2018/11/02(Fri) 07:42:01ID:g5NTQyMzA(1/4)NG報告

    >>86
    動機は食事と睡眠な事が多いけど功績は凄いからなカービィさん…

  • 91名無し2018/11/02(Fri) 08:01:59ID:Q4NTEwODI(1/2)NG報告

    カービィの能力説明文はスターアライズのエスパー好き

    ねんじて きえるよ マジきせき!
    ↑で ねんりき 何かを うごかす?
    みらいを よんで みきわめガードだ
    ねんりき ほうしゃで 電ゲキダメージ!
    いくぜOK、エスパー少年!

  • 92名無し2018/11/02(Fri) 08:02:46ID:EyNjE2NTI(1/3)NG報告

    >>9
    言われて見たけれど
    なんだこれカービィカッコ良すぎだわ。歌も神だし


    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=n_wCTTyZsLI

  • 93名無し2018/11/02(Fri) 08:02:56ID:Q4NTEwODI(2/2)NG報告

    話題の流れ無視するけどゾンビランドサガ面白いよね

  • 94名無し2018/11/02(Fri) 08:08:43ID:Q5ODUzNTg(1/3)NG報告

    >>26
    ぶっちゃけDXの時点で当時のガノンの性能でこいつ実装すれば良かったのではと思わなくもない
    その場合ガノンが別物化して工数増えるからそう簡単にいく話じゃないだろうけども

  • 95名無し2018/11/02(Fri) 08:17:55ID:cyNzY0NDQ(1/3)NG報告

    >>75
    そのシーンクッソ笑ったけど、1番笑ったのは私はいつ休めるんでしょうねのとこだわ
    笑いながらほんとだよ!!と突っ込んだけどもね

    パックンフラワー、ここで名前見たけどどう動くのかまったくイメージつかなくて、映像見てフラワー参戦は知ってるはずなのに2度見するぐらいインパクトあった
    なんというか、可愛かったわ
    ボスパックン(亜空ver)も嬉しかったし、配信されたら使いこもうと決めたよ

  • 96名無し2018/11/02(Fri) 08:21:57ID:gwMjExMjg(1/2)NG報告

    >>93
    ドライブイン鳥ってマジで実在するんだな
    OP明けにモザイク入ったCMらしき実写映像が流れたとき何が起こったか分からなかった(東北民)

  • 97名無し2018/11/02(Fri) 08:22:10ID:AxODI1MjY(2/3)NG報告

    >>93
    分かる

  • 98名無し2018/11/02(Fri) 08:26:28ID:Q0NzAyMDY(1/1)NG報告

    ヒエッ、フィクションの存在じゃないのね人肉レストラン…
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15531694/

  • 99名無し2018/11/02(Fri) 08:29:00ID:M3NDcxOTY(1/2)NG報告

    何気にすごい気がする

  • 100名無し2018/11/02(Fri) 08:31:07ID:AxODI1MjY(3/3)NG報告

    >>99
    ハイリアの盾、原作シリーズでも強いからな

  • 101名無し2018/11/02(Fri) 08:44:48ID:AwMjIyMTY(1/5)NG報告

    >>99
    無敵貫通持ちのビーム弾き返してるのリンクだけだしね、全員の咄嗟の反応でキャラが出てて凄い良いムービーであった。
    カービィがガチ逃走をするのって初めてちゃうかな

  • 102名無し2018/11/02(Fri) 08:47:17ID:Y4NzI4NzQ(1/6)NG報告

    >>9
    カービィ追い詰めた奴って誰だろう
    ネクロディアスは結構イイ線いってたよね

  • 103名無し2018/11/02(Fri) 08:48:36ID:M1OTk1ODA(1/8)NG報告

    可愛い。とりあえず塗っとこみたいなとこ

  • 104名無し2018/11/02(Fri) 08:51:39ID:Q5MjA5NjM(1/21)NG報告

    スタフィーの話題に乗り遅れた

    ワグナス、GBAって何年前!?

  • 105名無し2018/11/02(Fri) 08:51:57ID:E2NDU5NDE(1/1)NG報告

    レースゲームのキャラなのに生身での強キャラ感が定着してるキャプテンファルコン

  • 106名無し2018/11/02(Fri) 08:54:54ID:MzMzc4NTg(1/9)NG報告

    >>105
    スマブラで知ったからレースキャラとは思わなかったわ。ステゴロ強いひとだと思ってた

  • 107名無し2018/11/02(Fri) 08:55:59ID:cyNzY0NDQ(2/3)NG報告

    >>101
    スペックだけなら逃げきれそうなブルーファルコン乗り込むところを狙われたり、ピカチュウ助けようとして減速気味に走ってたら助けられずにそのまま自分もってなるソニックだったりと、これは無理だわって感じにやられていくとこ好きだわ
    こういうやられシーンって普通は見たくないんだろうけど、こういうところが凝ってるのがたまらなかった

  • 108名無し2018/11/02(Fri) 08:56:34ID:YwNTI4NjA(1/1)NG報告

    >>103
    あれ多分塗ってインクに避難しようとしたんだろうなw

  • 109名無し2018/11/02(Fri) 08:58:22ID:U2OTIwMzY(1/2)NG報告

    >>99
    英傑リンクは鍋の蓋でビームパリィして弾き返すような奴だし…

  • 110名無し2018/11/02(Fri) 09:02:26ID:E4OTI1NTY(4/9)NG報告

    ヨッシーの新切り札、スマブラDXのオープニングムービーだこれ

  • 111名無し2018/11/02(Fri) 09:02:48ID:Q5MjA5NjM(2/21)NG報告

    >>105
    オールマイトみたいなキャプテンファルコン

  • 112名無し2018/11/02(Fri) 09:08:43ID:QzMDY3MTA(6/15)NG報告

    しかし一番驚いたのはフォックスとかマルスとかがいきなり喋り出した事に尽きるな

    亜空の使者は身振り手振りでそれっぽく振る舞ったりキャプテンファルコンが「カモン!」って一言叫ぶくらいだったし、バトルパート除けばこんなに堂々と喋ってたのは初めてな気がする

    今までにもあったっけ?

  • 113名無し2018/11/02(Fri) 09:15:17ID:Y4NzI4NzQ(2/6)NG報告

    >>108
    というかしたけど地面ごとえぐり取られた感じ?

  • 114名無し2018/11/02(Fri) 09:16:15ID:U2OTIwMzY(2/2)NG報告

    >>112
    亜空の使者でスネークは待たせたなって喋ってたよ

  • 115名無し2018/11/02(Fri) 09:22:50ID:ExNTE3MzQ(1/1)NG報告

    >>105
    初代の説明書から、ビームガンで賞金首を倒したり、悪党の用心棒相手に素手で無双したりとアメコミタッチでやってたけどね。

  • 116名無し2018/11/02(Fri) 09:23:30ID:AwMjIyMTY(2/5)NG報告

    本当この短い動画に情報量が滅茶苦茶詰まってるな…
    シュルクが未来視した直後カービィに目線送ってるのか。
    こういう細かい描写本当良いなあ

  • 117名無し2018/11/02(Fri) 09:29:49ID:Q5ODUzODg(4/4)NG報告

    >>114
    アレは序盤にちらっとだけ例のダンボール箱が映るムービーがあって、その後だいぶ経ってからスネーク操作できるようになるからプレイヤーに対して待たせたなって言う一種のメタ発言だけどね

  • 118名無し2018/11/02(Fri) 09:29:50ID:gxNzMyNzY(1/1)NG報告

    >>55
    本当にね
    0.01%でも可能性を残したらカービィは勝てるのにね
    なによりあの癒し系のフォルムなのに安心感がやばい

  • 119名無し2018/11/02(Fri) 09:36:18ID:QzMDY3MTA(7/15)NG報告

    >>114
    そういえばそれもあったっけ。忘れてた

    しかしスネーク......
    なぜダンボール箱でいけると思ってしまったのか

  • 120名無し2018/11/02(Fri) 09:37:44ID:I3OTUzNTk(1/5)NG報告

    スマブラspにシャンティ参戦するってデジマ?

  • 121名無し2018/11/02(Fri) 09:41:46ID:A4MTUxMjg(1/1)NG報告

    >>104
    16年前らしいぞ(白目)

    新作でないかなぁ
    あの独特で毎回こったステージギミックが好きだったんだが、売上良くなかったんだろうか

  • 122名無し2018/11/02(Fri) 10:08:26ID:M3NDEyMTA(1/2)NG報告

    パックンフラワー参戦ムービーの「えっ…オマエマジ!?マジ!?」感がすごすぎて笑った

  • 123名無し2018/11/02(Fri) 10:09:05ID:g0NDU4NDg(1/1)NG報告

    結構話題なGRIDMANを今さらながら見て思ったんだけど、
    新城アカネが汚いマシュと呼ばれているのはアン.チ君の声がロマニ・アーキマン役の鈴村健一さんなのも関係しているのかな?

  • 124名無し2018/11/02(Fri) 10:11:45ID:c1NDY3MTg(1/4)NG報告

    スタフィーやっとことないなと思ったけど、よく考えたらGBA~DSの頃は携帯機でアクションゲームを全然やってなかった
    GBの頃は色々やってたけど何でやらなくなってたんだろうと自分でも疑問に思う

    スマブラはロビンかガルシアが参戦しないかなー
    シリーズは漆黒なる夜明けの出来がイマイチで止まっちゃったけど、思い入れのある作品だからもうちょっと何か欲しい

  • 125名無し2018/11/02(Fri) 10:18:50ID:EwMzAzOTA(1/1)NG報告

    スマブラやディシディアffのような色んなキャラが動いてるopはホントにテンション上がるわ

  • 126名無し2018/11/02(Fri) 10:24:30ID:I3OTUzNTk(2/5)NG報告

    >>120
    よく見たらスピリッツか、でもファイターではないけど一応出るっちゃ出るのね

  • 127名無し2018/11/02(Fri) 10:24:49ID:cyNzk4Mzg(1/2)NG報告

    これ今日からですってね

  • 128名無し2018/11/02(Fri) 10:28:23ID:E3ODcwMTA(1/2)NG報告

    スピリット枠でシモン、リヒター、アルカード以外の悪魔城HD勢も集結してくれないかなー

  • 129名無し2018/11/02(Fri) 10:29:26ID:c2NTk2NTY(1/1)NG報告

    >>123
    似たような髪色、髪型で胸が大きめだからでは
    マシュと浜風も結構前からネタにされてるし

  • 130名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 10:50:02ID:YzMDQ3NDI(1/2)NG報告

    負けからのスタートというとマリオストーリーもそうだよね
    スターの杖で無敵になったクッパにコテンパンにやられてからスタート
    あれもまた新作出ないかなぁ
    ヘイホーの仲間とか見たい

  • 131名無し2018/11/02(Fri) 10:55:22ID:Y1NTc2MzQ(1/1)NG報告

    >>130
    他にマリオメンバーで仲間になってないのというと
    ゲッソー
    パンジーさん
    キラー
    ワンワン
    カロン
    パックンフラワー
    メット
    このあたり?
    ……味方っぽい見た目の少なさよ……

  • 132名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 10:58:41ID:YzMDQ3NDI(2/2)NG報告

    >>131
    初代にはアカリン=ケセランとかいうめちゃくちゃマイナーなのが仲間になってるからハックンとかもいけるかもしれない

  • 133名無し2018/11/02(Fri) 11:01:41ID:M1OTIzODg(1/3)NG報告

    >>112
    メタナイトがアニメ基準なのかアピールで
    勝負だって喋っているからこれからも喋るかもね。


    つまりデデデも
    環境破壊は気持ちいいZOY!

  • 134名無し2018/11/02(Fri) 11:16:22ID:Y3MTY2NjY(1/1)NG報告

    >>129
    いうてそんな似てるか…?
    アカネちゃんには目隠れ属性も無いし
    fgoユーザーが無理矢理こじつけてるように思える

  • 135名無し2018/11/02(Fri) 11:22:45ID:MyMTI3OTY(1/1)NG報告

    >>58
    主人公組は逆境での底力が凄いから全員取り逃がしたらOUTだけど行動が一番予測出来ないのはカービィだからボスの精神衛生上一番取り逃すとまずい(面白い)のはカービィだと思う

  • 136名無し2018/11/02(Fri) 11:24:07ID:U1OTAyMTI(1/6)NG報告

    >>134
    fgo民には薄紫ショート+巨乳がみんなマシュに見えるんでしょ(適当)
    ホモがロンゲサングラスはみんなタクヤさんに見えるみたいに

  • 137名無し2018/11/02(Fri) 11:36:48ID:E4OTI1NTY(5/9)NG報告

    ミリシタの次のイベント、ジャングルパーティーってマジか
    環ちゃん上位かな?全国のおやぶんと兄ちゃん頑張って

    どうせ みんな ゴリラになる

  • 138名無し2018/11/02(Fri) 11:39:20ID:E0Mjg4NjI(1/1)NG報告

    予告見てた時から感じてたがこの場面の幸福感がヤバイ

  • 139名無し2018/11/02(Fri) 11:44:02ID:gwMjExMjg(2/2)NG報告

    >>137
    馬鹿野郎!なんであんな事書いた! 言え!なんでだ!(テンプレ)

    LTDシリーズも名曲揃いだから今後の展開に期待が高まる。
    律子と可憐のG♡Fは良いぞジョージ

    YouTubehttps://youtu.be/qEAdbiri03g

  • 140名無し2018/11/02(Fri) 11:51:36ID:E1MTk0Mjg(1/2)NG報告

    カービィシリーズ大好き人間なんだけど実はスマブラシリーズには一回も手を出した事がないんだ
    動画見て面白そうだな、とは思ったんだけど具体的にはどういうゲームなんだ?格ゲーよりの対戦アクションゲームという認識で良いのかな
    基本ソロのゲームしかやらないから対戦ゲームほとんどした事ないんだけど、ソロでも楽しめる要素があったら教えて欲しい

  • 141名無し2018/11/02(Fri) 11:55:39ID:A4Nzg4OTI(1/22)NG報告

    >>113
    まあイカちゃんのインク移動って別にインクの下が異空間や海みたいになってるわけじゃなさそうだしな

  • 142名無し2018/11/02(Fri) 11:56:30ID:E4MDg4OTI(1/1)NG報告

    今日はサメの日であると同時に、タイツの日でもあるらしい

  • 143名無し2018/11/02(Fri) 11:59:59ID:I1NzA4ODQ(1/1)NG報告

    >>139
    律子PとしてはG♡FもだけどHelloコンチェント早く来て欲しい…

  • 144名無し2018/11/02(Fri) 12:01:03ID:UxOTQ1ODI(1/4)NG報告

    >>142
    茶熊2018のルウシェのタイツが本当ね…良いのよ

  • 145名無し2018/11/02(Fri) 12:03:00ID:c4NDA5ODI(1/2)NG報告

    >>136
    あっおい待てぃ(江戸っ子)
    マシュ発言してるのがFGO民なのかどうかは割とガチで怪しいゾ
    Fateネタが出たら信者のコメントもキッズのコメントも無い場合でも勝手に荒れるのやめちくり〜

  • 146名無し2018/11/02(Fri) 12:13:21ID:A4Nzg4OTI(2/22)NG報告

    まあ似てる奴で例えて笑いとるのはよくある事だし
    単純に紹介したい時にも使うし
    ワイ推し作品の邪竜認定のヒロイン?の女の子もINT3幼女デミウルゴスってダイマするとき使ってるゾ

  • 147名無し2018/11/02(Fri) 12:13:54ID:AwNjcxNTg(1/2)NG報告

    >>134
    アカネちゃんは似てないと思うけど、マシュと浜風は間違えるときあるわ

  • 148名無し2018/11/02(Fri) 12:16:13ID:YwODQxNzA(3/6)NG報告

    >>145
    FGO民じゃないけどFGO民が集まる場でわざと言えばそういう印象つけれるとか思ってやってそうなの多いからなぁ…

  • 149名無し2018/11/02(Fri) 12:16:45ID:c2MDI2MTA(1/1)NG報告

    マシュかな?ってガチで思ったのは某エロゲのキャラだったな…流石にR18だから貼らんけど

  • 150名無し2018/11/02(Fri) 12:17:37ID:M1ODE0NjI(1/2)NG報告

    >>134
    その似てるキャラの中にイザークが入る時点で考えるだけ損よ、あとその手のネタは大体にわかみたいなあまりその作品をよく知らない層が多用する気がする

  • 151名無し2018/11/02(Fri) 12:19:10ID:kyMzQ3OTQ(1/1)NG報告

    >>149
    ここか雑談スレで見た覚えがあるなそれ

  • 152名無し2018/11/02(Fri) 12:22:16ID:kzODQyMjQ(1/2)NG報告

    灯火の星のPVで参戦キャラ達がそれぞれのやり方でビーム避けようとしてるけど、フィットレさんが上スマッシュの無敵判定で避けようとしたのでは?って言われてて爆笑した
    見直してみれば心持ち消滅までに時間差が生じてる気がする

  • 153名無し2018/11/02(Fri) 12:23:49ID:M3NzYxNzA(1/3)NG報告

    アカネちゃん誰かに似てる問題はいつもの両さんによる「これだから素人は」コラで全部決着するから俺たちに話すことはない

  • 154名無し2018/11/02(Fri) 12:39:11ID:U2NzM5Njg(1/3)NG報告

    >>140
    だいたいその認識でOK。カービィだとバトルデラックスとかハンターズZが近いかなぁ。
    任天堂作品+αクロスオーバー格闘王への道みたいな?
    今回のスマブラSP「灯火の星」は1人用アドベンチャーモードって書いてあるからそれがソロ向け要素だね。
    https://www.smashbros.com/ja_JP/howtoplay/spirits.html
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n_wCTTyZsLI&app=desktop

    格闘王への道好きだったらなおの事楽しめると思うよ!
    ちなみにワイは一回もオンライン対戦したことない寂しいお一人様だけど、
    「灯火の星」に近い同シリーズのスマブラX亜空の使者とスマブラ3DSフィールドスマッシュだけでめっちゃ遊んで楽しかったから、今回のも楽しみですぞ〜!

  • 155名無し2018/11/02(Fri) 12:39:35ID:U5NjE3MjY(1/1)NG報告

    >>140
    初代からアーケードゲームの勝ち抜き戦みたいな感じのシングルがあるよ
    他にも100人組み手や残機1ですべてのキャラクターと戦うオールスター等、一人で遊べる要素はたくさんあるよ

  • 156名無し2018/11/02(Fri) 12:40:53ID:UxOTQ1ODI(2/4)NG報告

    >>154
    自分もスマブラは苦手で買うのためらってたけど買うのありかもしれないな。Switchも買わなきゃならんが

  • 157名無し2018/11/02(Fri) 12:41:36ID:IwOTUxNTA(1/1)NG報告

    灯火の星のpvはソニックとスネークはいたけど他のコラボキャラ達もいたのかな
    あとカービィだけが残った理由が相手が誰でもぶん殴れるのはカービィくらいっていう考察見てすごい納得してしまった

  • 158名無し2018/11/02(Fri) 12:41:54ID:gwNTk3OTY(5/8)NG報告

    >>149
    炎のなんちゃら魔法学園かな?(無知)

  • 159名無し2018/11/02(Fri) 12:42:02ID:M5MzY4NjA(1/5)NG報告

    >>149
    それってオルガ団長が人気投票で一位になったやつ?

  • 160名無し2018/11/02(Fri) 12:43:08ID:YwODQxNzA(4/6)NG報告

    >>157
    ベヨネッタはいたね

  • 161名無し2018/11/02(Fri) 12:43:13ID:kzODQyMjQ(2/2)NG報告

    >>153
    セリフは面倒でつけてない適当仕事だけど作ってたことある

  • 162名無し2018/11/02(Fri) 12:48:32ID:A4Nzg4OTI(3/22)NG報告

    まあある程度ビジュアルが被るのは仕方ない
    釣り目金髪ツインテールとか創作物界隈に何百どころか何千いるかってレベルだろうし

  • 163名無し2018/11/02(Fri) 12:48:46ID:c1NDY3MTg(2/4)NG報告

    >>149
    あそこはそういうネタをやるメーカーだから……

  • 164名無し2018/11/02(Fri) 12:50:38ID:cyNzY0NDQ(3/3)NG報告

    >>140
    格ゲーに近い感じだけど、ルールがいくつかあるんで抜粋すると
    制限時間内の相手を場外に吹っ飛ばした回数で勝敗をつける時間制限制
    指定した回数場外にいったら戦闘脱落して、最後の1人になるまで闘うストック制
    指定したダメージ量食らうと敗北する体力制
    他にも色々あるし、細かいルール(チーム戦とか)は結構いじれるから自分の気分で好きなように決められるよ
    格ゲーって聞くとレバー操作で技出しにくいってイメージあるけど、スマブラはわりとシンプルな操作でいろんな技出せるから初心者でも楽しめる感じになってる
    キャラ毎に性能が大きく変わってくるけど、その辺は自分好みで選んで問題ないよ
    1人で遊ぶ場合でもCPUのつよさを選べるから練習もしやすいよ

  • 165名無し2018/11/02(Fri) 12:50:43ID:Q1NDE2MDI(1/1)NG報告

    >>138
    緊急事態に他ならねぇけどな。
    というか今回の映画は宮野さんが凄かったなぁ……
    みんなの決め台詞や喋り方を完璧にトレースしてた。
    だからこそ終盤で復活したプリキュア達が言う決め台詞が映えるってのもあって

  • 166名無し2018/11/02(Fri) 12:52:55ID:c0NDE5NTY(2/2)NG報告

    >>163
    エロアプリがテックアーツ解散だからとはっちゃけただけで
    あそこはあんまりやらないけどなー
    みるふぁくになってからも、マシュっぽいの以外は一人二人いた程度だし

  • 167名無し2018/11/02(Fri) 12:55:56ID:AzMDUyMjI(1/6)NG報告

    >>129
    浜風→一時期はそういう見方も(時期が時期だったし)わかる
    アカネちゃん→は?マシュはあんなに胸はだけて無いし
    上田麗奈とりえりーじゃ声質違い過ぎるし
    こじつけ過ぎるわ

  • 168名無し2018/11/02(Fri) 12:57:18ID:A0NjAxNzY(1/6)NG報告

    >>159
    せやせや

  • 169名無し2018/11/02(Fri) 13:02:11ID:k4NzcyMTY(1/1)NG報告

    >>167
    上は許容範囲なのか、それこそ違いがよく分からんね

  • 170名無し2018/11/02(Fri) 13:02:53ID:YzNjY1NjI(1/2)NG報告

    >>157
    なんかワープスターと一緒に途中で消えたのが気になるんよなー
    地球はおろか銀河まとめて吹っ飛ばしてる化け物だからなんとか未来にワープしたとしか思えない

  • 171名無し2018/11/02(Fri) 13:03:13ID:AzMDUyMjI(2/6)NG報告

    >>161
    今見ると浜風とはあんま似ても似つかないな…
    そしてやっぱりアカネちゃんとも似てない

    >>168
    オルガ姉さんの半身はアウトだ!
    顔だけのポップイラストで1位になってるやつあるから貼るならそっち貼れよ

  • 172名無し2018/11/02(Fri) 13:07:09ID:U1OTAyMTI(2/6)NG報告

    >>171
    こっち?

  • 173名無し2018/11/02(Fri) 13:08:51ID:g4OTc5ODg(1/3)NG報告

    スマブラの設定とか知らなかったからマスターハンドが創造神とか言われて「?」ってなった。
    なんか手だけのボスキャラだと思ってた

  • 174名無し2018/11/02(Fri) 13:09:31ID:M1OTIzODg(2/3)NG報告

    >>171
    こっちか?

  • 175名無し2018/11/02(Fri) 13:10:34ID:QwNjE2OTI(2/26)NG報告

    >>172
    俺お前の事ネタキャラとしてじゃなくて真面目に好きだからよぉ...
    止まるんじゃねえぞ...

  • 176名無し2018/11/02(Fri) 13:11:38ID:U1OTAyMTI(3/6)NG報告

    >>171
    すまん、顔アップって言ってたからこっちだったわ

  • 177名無し2018/11/02(Fri) 13:13:31ID:g2NTUxMTg(1/3)NG報告

    >>134
    アカネちゃんは巨乳だけどマシュって描く人によって胸の大きさ可変だよね。二次だとデカイ場合も多いけど公式立ち絵だと普通くらいのサイズだし

  • 178名無し2018/11/02(Fri) 13:14:06ID:MwODE1Mzg(1/1)NG報告

    >>82
    あれ一瞬の無敵判定で対抗してたらしいですね。

  • 179名無し2018/11/02(Fri) 13:14:59ID:M1OTk1ODA(2/8)NG報告

    >>176
    でも所長ルートがあるエロゲならちょっとやりたいかも

  • 180名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 13:15:55ID:M5ODkzNDY(1/1)NG報告

    >>177
    公式絵でも十分でかいと思うけど……

  • 181名無し2018/11/02(Fri) 13:17:53ID:UxOTQ1ODI(3/4)NG報告

    >>171
    これか?

  • 182名無し2018/11/02(Fri) 13:20:24ID:QwNjE2OTI(3/26)NG報告

    アニメキャラのバストサイズは現実より平均2カップ程上積みされています
    現実に同じ感覚を持ち込むと女に滅茶滅茶目の敵にされる恐れがあるので注意しましょう

  • 183名無し2018/11/02(Fri) 13:21:00ID:U2NzM5Njg(2/3)NG報告

    >>156
    カービィのファイターとかスープレックスがまぁまぁ使えて、そのコピーが好きって人はスマブラ遊べると思う、というか自分がそうだから
    キャラごとに違うコマンドが覚えらんない、ためコマンド基本不発、勉強したけど格ゲー用語がわからん&マリオ・ロックマン系のアクションが苦手というガチャプレイ民だけどスマブラは遊べてるのよねー
    スマブラって突き詰めると格ゲーになるけど入口はカービィ寄りのアクションだからかも

  • 184名無し2018/11/02(Fri) 13:23:50ID:YwODQxNzA(5/6)NG報告

    オルガ自体普通に女性名で使われるよね

  • 185名無し2018/11/02(Fri) 13:25:12ID:Y4NzI4NzQ(3/6)NG報告

    >>171
    オルガおおいね

  • 186名無し2018/11/02(Fri) 13:26:40ID:k3OTcyNTY(1/1)NG報告

    似てないなら似てないで済ませときゃええやん
    似てると言ってる側も本当に瓜二つとは思ってないだろ
    単に1パーツ似た箇所があるから適当に言ってるだけ

  • 187名無し2018/11/02(Fri) 13:27:16ID:g2NTUxMTg(2/3)NG報告

    スマブラ、自分のキャラだから使い安いのはわかるけど桜井さんはわりと自分のキャラをストーリーで使いまくったり凝った作りにしたりするよね

  • 188名無し2018/11/02(Fri) 13:29:00ID:g2NTUxMTg(3/3)NG報告

    >>186
    でもなんでもかんでも同じと言い出す人は正直・・・

  • 189名無し2018/11/02(Fri) 13:30:33ID:Q1NDQ0OTY(1/1)NG報告

    >>187
    他作のキャラを無碍に扱いすぎることもできんからなあ。特にコラボキャラ
    スネーク?あいつは何というかそういうやつだから(ビームを段ボールでしのごうとしながら)

  • 190名無し2018/11/02(Fri) 13:31:56ID:A0NjAxNzY(2/6)NG報告

    >>175
    ネタにされてるけどマッキーもすこ

  • 191名無し2018/11/02(Fri) 13:32:58ID:U1OTAyMTI(4/6)NG報告

    名前はおろか声で同一人物扱いされる世の中だし多少はね?

  • 192名無し2018/11/02(Fri) 13:33:03ID:c1NDY3MTg(3/4)NG報告

    >>184
    というか主に女性名で使われるんじゃなかったっけ?

    >>186
    キャラ設定や内面を指して他作品のキャラにエミヤ系とか桜系とか言ってるのと同じようなもんだよね
    気になる人は使わなければ良いだけだと思う

  • 193名無し2018/11/02(Fri) 13:35:45ID:g2ODIzMjA(1/2)NG報告

    >>171
    これだな。ロシア系の名前だな

  • 194名無し2018/11/02(Fri) 13:36:44ID:QwNjE2OTI(4/26)NG報告

    >>190
    マッキーは人生を真面目に考え始めるとネタにならないです...

  • 195名無し2018/11/02(Fri) 13:37:55ID:EyOTU5ODY(1/10)NG報告

    ラグナも女性名だな

  • 196名無し2018/11/02(Fri) 13:39:38ID:M0ODE4MzQ(1/7)NG報告

    >>180
    二次元の巨乳麻痺あると思います

  • 197名無し2018/11/02(Fri) 13:41:49ID:A0NjAxNzY(3/6)NG報告

    >>194
    ア○ルホルン……
    異世界で好き勝手やるマッキー見ると救われた気がして好きなんだ……

  • 198名無し2018/11/02(Fri) 13:43:39ID:AzODgyMDQ(1/2)NG報告

    これでバエルがウイングゼロ級のMSだったらなぁ…

  • 199名無し2018/11/02(Fri) 13:44:58ID:Q2NzE3OTQ(1/1)NG報告

    >>196
    まあ実際マシュはでかめのものをお持ちだけどFGO内だとそこまででかく見えないよね

  • 200名無し2018/11/02(Fri) 13:48:21ID:AzODgyMDQ(2/2)NG報告

    >>199
    160とかいるfgoの世界がおかしいだけゾ

  • 201名無し2018/11/02(Fri) 13:53:00ID:AyNzkwOTQ(1/7)NG報告

    パロディはテックアーツの血筋のお家芸みたいなもんだしまあ多少はね?

    え?パロどころかまんまじゃないかって?
    フィクションです

  • 202名無し2018/11/02(Fri) 14:09:11ID:g4OTc5ODg(2/3)NG報告

    >>198
    バルバトスみたいに魔改造しまくればよかったのに…

  • 203名無し2018/11/02(Fri) 14:34:38ID:A4Nzg4OTI(4/22)NG報告

    この手の二次キャラ外見そっくりさんだけど別物というのは
    カップやきそば現象という名前がついている

  • 204名無し2018/11/02(Fri) 14:35:50ID:YzMzk5ODQ(1/5)NG報告

    >>202
    マッキー「アグニカポイントが下がるから却下。」

  • 205名無し2018/11/02(Fri) 14:40:12ID:Q5MjA5NjM(3/21)NG報告

    >>193
    ライジングになると娘がお母さんに似てきて泣ける……おのれソリダス!あと愛国者達!

  • 206名無し2018/11/02(Fri) 14:49:14ID:I3OTUzNTk(3/5)NG報告

    表でなろう作品の話をしてたので、転スラがアニメ化ってことで書籍版を購入してみたけどweb版で不自然だったり、物足りなかった部分が追加エピソードとかで補完されて更に面白くなってたね、あとヒナタとユウキの人間味が増したのと、クレイマンの小物臭が薄れたのが好印象

  • 207名無し2018/11/02(Fri) 14:50:31ID:M0ODE4MzQ(2/7)NG報告

    大きい小さいの議論の余地のないちっぱいの話をしよう

  • 208名無し2018/11/02(Fri) 14:50:58ID:EyNjE2NTI(2/3)NG報告

    >>204
    生前アグニカ
    「何で自分の味方切り捨ててんの意味わからん!?そして何で最高スペックをつぎ込まないの!?」
    (当時最高峰の技術を搭載したバエルで、仲間内で連携して友情パワーでモビルアーマーと戦いながら)

    やや辛辣意見だが
    マッキーのアグニカに対する憧憬って「ニンジャ!サムライ!ゲイシャ!」とかの外国人から見た間違った日本人イメージみたいな感じというか、
    アグニカ本人が聞いたら困惑するしかないイメージだと思うの、マッキー脳内アグニカ

    (ちなみに上のはあくまでたとえで、服部半蔵の墓の場所すら言えるぐらいの正しい忍者知識ある外国人沢山います)

  • 209名無し2018/11/02(Fri) 14:52:36ID:AyODc2ODg(1/1)NG報告

    なろうとかラノベは全然わからないんだけど、表見てて「行きすぎた主人公補正」が逆に見てる側をさめさせるのかなと思ったりした

    ネットのフリー漫画なんだけど、「胎界主」ってわかる人いるかな。アレはメタ的に主人公補正が「運ぶ力」として物語に取り入れられててめちゃくちゃ面白かった
    メインで走るストーリーの戦いと共に、各キャラが物語の主人公となろうと足掻く戦いも入ってて。悪魔とか妖精は基本的にNPC扱いでどんなにチートな能力があっても「運ぶ力がない=主人公になれない、物語で役割が終わったら退場するだけのいきもの」なんだけど、一瞬NPCの枠を越えて主人公サイドに足突っ込んだりするやつが出てきたりとか
    コマ割りが独特すぎて最初は読み方理解するのが困難なのと、説明なしでいきなり話が始まるから、かなりの初心者バイバイ系難解作品なんだけど、ドはまりすると本当に面白いし、型月好きな人ならけっこう好きな世界観だからこっそり勧めたい
    (昔は3日おきに毎日フルカラー3ページ更新というネット漫画では頭おかしいレベルの更新スピードも超目玉だったんだけど、無事に完結しました)

  • 210名無し2018/11/02(Fri) 14:59:50ID:UwODk1MzY(1/1)NG報告

    からくりサーカスのアニメを見て興味を持って、先週全巻一気買いして一気読みして、原作を読んだ上で初めて今週のアニメを見た

    もうさあ…OPに例のアイツがいるし、最後にあの仮面が出てることに鳥肌がたったというか、原作未読でアニメ見てた時とは視界が広がった感じがしてよかった
    あとジョージの声優が発表されて嬉しい!ピアノのシーンめちゃくちゃ好きだからちゃんと出番があってよかった…
    ギイが一番好きだからこれからが楽しみだし、最後の四人もめちゃくちゃ好きだからアニメでどう描いてくれるか楽しみ

    一応未読の人にはネタバレにならないようにしたつもり
    下手にネタバレ見る前に読みたいと思って読んだら凄い良かったから、興味持ってる人には是非軽率に手を出してほしいな…

  • 211名無し2018/11/02(Fri) 15:08:36ID:gwNTk3OTY(6/8)NG報告

    >>207
    爆乳♡姫子さんの話した?

  • 212名無し2018/11/02(Fri) 15:13:31ID:k1ODcyNzA(1/1)NG報告

    >>210
    アニメここまで来たけど、漫画で初見の時の衝撃ヤバかったわ

  • 213名無し2018/11/02(Fri) 15:24:51ID:Q5MjA5NjM(4/21)NG報告

    >>212
    この光景は直前の「何かあったら心で考えろ」の台詞と共にマサルの心の奥深くまで刻まれたんだよね……

  • 214名無し2018/11/02(Fri) 15:28:47ID:k1NzcxNzI(1/1)NG報告

    ワープスターのガチワープってもしかして今回が初めて?

  • 215名無し2018/11/02(Fri) 15:32:43ID:A3MzcyNDI(1/1)NG報告

    >>210
    からくりサーカスはアニメを見たらぜひ原作を読んでほしい作品だとおもう。限られた尺で要点を押さえて頑張ってはいるんだけど、やっぱりダイジェスト感は否めない。

  • 216名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 15:37:29ID:U3MDU3Mzg(1/1)NG報告

    >>209
    よく知らないで又聞きで語るべきではないと思うよ
    なろうと言ってもいろんなジャンルがあるしラノベと一緒くたにするものでもない

  • 217名無し2018/11/02(Fri) 15:39:20ID:YwODQxNzA(6/6)NG報告

    星の戦士だから仕方ないね

  • 218名無し2018/11/02(Fri) 15:41:22ID:YzNjY1NjI(2/2)NG報告

    >>217
    タブーさんといいカービィ一門にあの世界の悪役(?)反逆食らいすぎでは?

  • 219名無し2018/11/02(Fri) 15:51:29ID:kzNTQ0MTY(1/2)NG報告

    >>217
    マリオやア

  • 220名無し2018/11/02(Fri) 15:53:45ID:kzNTQ0MTY(2/2)NG報告

    >>217
    >>219
    途中送信ェ…
    マリオ一門やリンク一門達にも「何とかしてくれる」っていう信頼があるけどカービィの場合それと同時に「ラスボスの展開滅茶苦茶にしてプレイヤーに愉悦を提供してくれる」という安心感がある
    型月だとエリザベートに近い

  • 221名無し2018/11/02(Fri) 15:54:25ID:c2Mjg1NzY(1/1)NG報告

    ちょっと待って!?管理人表で野猿の話してるやん!
    野猿令嬢こと「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」はいいぞ…
    なろう版は短く纏まってて読みやすいしゼロサムオンラインでコミカライズが2話までと最新話も掲載されているから是非読んでくれよな!
    今度アニメ化もするし悪役令嬢物の入門としてもよいのでぜひぜひ

  • 222名無し2018/11/02(Fri) 16:00:59ID:EzMDE2MjI(1/5)NG報告

    >>221
    悪役令嬢ものは野猿以外は麗佳さまとアルバートけを読めば充分よ

  • 223名無し2018/11/02(Fri) 16:05:28ID:Y3NzUyNzQ(1/1)NG報告

    >>222
    個人的には『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』と『死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子』も加えたい。

    まぁどっちも「おい、恋愛しろよ」な作品だけども、前者はビジネスが、後者はファンタジーバトルが面白いし。

  • 224名無し2018/11/02(Fri) 16:10:14ID:c4NDA5ODI(2/2)NG報告

    >>212
    これ初見では衝撃だったけど冷静に考えて見るとなんで爆発で肩からスパッと切れてんだろ

  • 225名無し2018/11/02(Fri) 16:13:48ID:c1NDY3MTg(4/4)NG報告

    >>222
    転生系なら「公爵令嬢の嗜み」
    非転生系なら「エリスの聖杯」「悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい」もいいぞ

    というか短中編も含めれば本当にたくさんの作品があるから、ジャンル自体への忌避感がないならこれを読めば十分とか言わずに色々読んでみたほうが良いと思う

  • 226名無し2018/11/02(Fri) 16:16:12ID:Y0NzkyNTA(1/1)NG報告

    >>207
    嘘つけ、ロリ体型の胸を貧乳に含めるかどうかで戦争を繰り返してるぞ

    個人的には無しです、それは違う分類の素晴らしさであります

  • 227名無し2018/11/02(Fri) 16:17:31ID:AwOTIxNzA(1/1)NG報告

    >>220
    (……学士殿とカービィ組ませてみるか)

  • 228名無し2018/11/02(Fri) 16:17:52ID:M1OTk1ODA(3/8)NG報告

    ただの好きな作品のダイマだけどツイッターで話題になってた見える子ちゃんが連載始まったからみんな読んでくれよな
    https://mobile.twitter.com/izumi000/status/1058180806558941184

  • 229名無し2018/11/02(Fri) 16:27:14ID:Y4NDI0MTA(1/1)NG報告

    にぼっしー…成長してる?
    (何処がとは言わないが)

  • 230名無し2018/11/02(Fri) 16:28:10ID:Q5MjA5NjM(5/21)NG報告

    >>207
    鳳翔さんは貧乳である

    もう一度言おう
    鳳翔さんは貧乳の方が素晴らしく魅力的である!(異論は認める)

  • 231名無し2018/11/02(Fri) 16:31:53ID:g4ODk1MA=(1/1)NG報告

    >>227
    どう考えてもカービィの気にしちゃいけないとこ(質量保存とかコピーとかそもそもの生態とかもろもろ)気にしすぎて胃が爆発するからやめて差し上げるんだ。
    学士殿たぶんエリちゃんと組む以上に爆発しちゃう。

  • 232名無し2018/11/02(Fri) 16:32:02ID:M3NzYxNzA(2/3)NG報告

    >>227
    カービィの滑らかな正円形ボディに感動するけどレガリア奪取するのに吸い込みを使ったらそのまま飲み込んでしまい、レガリアカービィ誤爆誕まで読めた
    結局星の戦士だからねアルキーの思うように行かなくても仕方ないね

  • 233名無し2018/11/02(Fri) 16:34:30ID:U2NzM5Njg(3/3)NG報告

    >>227
    たぶん中盤まではうまくカービィのこと利用できてるけど、終盤にかけて計画全ておじゃんになるくらいの大どんでん返しくらうんやろうなぁ

  • 234名無し2018/11/02(Fri) 16:36:37ID:MwNTk4MDg(1/4)NG報告

    よく巨乳貧乳で論争してるけど巨乳なら巨乳ポイントが、貧乳なら貧乳ポイントが加算されて俺の好感度が上がるだけなんだよなぁ

  • 235名無し2018/11/02(Fri) 16:37:02ID:UzMTUwNjI(1/1)NG報告

    >>229
    何気に以前の風先輩と繋がってるね

  • 236名無し2018/11/02(Fri) 16:39:01ID:E1MTk0Mjg(2/2)NG報告

    >>154
    >>155
    >>164
    ありがとう、ソロでも楽しめる要素が沢山ある作品なんだな
    今回登場した育成システムも面白そうだし、敗北からの逆転+仲間を解放する展開が個人的に好み過ぎるんで買ってみようと思う

    しかしカービィは本当にこういう危機的状況の悪運が強いな…今回の動画で改めてそう思ったよ

  • 237名無し2018/11/02(Fri) 16:40:23ID:ExODUwNDQ(1/1)NG報告

    >>227
    オーバーキルという言葉すら生ぬるい何かになることが確定してるからやめて差し上げろ

  • 238名無し2018/11/02(Fri) 16:46:07ID:A2MTY0ODY(1/5)NG報告

    >>208
    マッキーは露骨に「憧れは理解から最も遠い感情だよ」が当てはまるから・・・なお友人二人とイオクもこれに当たる模様

  • 239オルトリンデと旅をするゲッシュ2018/11/02(Fri) 16:48:04ID:U4MTg1NTI(1/1)NG報告

    >>227
    エリちゃん:何をしでかすか意味不明だけど何が出来るかは予測できる(ハロウィン除く)
    カービィ:何が出来るかすら理解不可能
    学士だったら初めから警戒又は観察対象にするから個人的にはエリちゃん程の憤死はないかなと思う

  • 240名無し2018/11/02(Fri) 16:55:49ID:AzMDUyMjI(3/6)NG報告

    >>227
    カービィは設定その辺ギャグ時空寄りなんで
    しっかりしてる部分とうやむやな部分
    精査してすり合わせ作ったらこっちの胃も爆発するから
    あの手の存在でいいんだよ!ってか混ぜるな危険

  • 241名無し2018/11/02(Fri) 16:58:28ID:YxNzE4ODg(1/1)NG報告

    >>194
    真面目にマッキーの人生考えたらあの世界滅べ、って気になるからな

    ネタにしてるのはカモフラージュでみんなそこから目をそらしたいのだ………

  • 242名無し2018/11/02(Fri) 17:10:52ID:MxMjg5Mjg(2/3)NG報告

    >>113
    あれで恐ろしいのは他のシーンだとあれだけ放っておきながら一切地形破壊はしてないのに、あそこだけは地表ごと消し飛ばしてるところ
    完全に「センプク中のイカちゃんを確実に潰す」事だけを目的として明確な殺意と対策をもってやってる

    おそらく他のキャラたちも能力や性格を考慮した上で一番効果的でエグい手段で狙われてたんだと思う
    それこそギリギリ仲間を見捨てられずに撃ち抜かれたソニックのように

  • 243名無し2018/11/02(Fri) 17:10:53ID:I2OTIwMzI(1/3)NG報告

    >>224
    爆発で飛んできた瓦礫でザックリって感じかも。

  • 244名無し2018/11/02(Fri) 17:14:10ID:YzMzk5ODQ(2/5)NG報告

    >>242
    なるほど…だからあれだけ完璧なカモフラージュをしていたスネークも、捕捉出来た訳か…!

  • 245名無し2018/11/02(Fri) 17:17:02ID:QwNjE2OTI(5/26)NG報告

    アグニカはマッキーにとっては純粋な力の象徴だからな

  • 246名無し2018/11/02(Fri) 17:19:09ID:c5MjQ5ODA(1/6)NG報告

    >>244
    (いやどう考えても岩肌にダンボールは不自然では?せめて赤茶色にペイントして目立たなくするとか・・・))

  • 247名無し2018/11/02(Fri) 17:19:18ID:I3OTUzNTk(4/5)NG報告

    >>242
    リンクやアーウィンに乗ったファルコには過剰なほどに光線が向かってたし、先にパルテナ様を潰して、ピット達の飛行能力を奪ったし、かなり万全に対策されていたよね、カービィについてはシュルクの予知とワープスターがガチワープできるという未公開の設定があったから生き残れたんだと思う。

  • 248名無し2018/11/02(Fri) 17:35:54ID:IyNTI2ODI(1/2)NG報告

    南斗獄屠拳!

    GIF(Animated) / 4.88MB / 4500ms

  • 249名無し2018/11/02(Fri) 17:44:13ID:Q2NTk3OTg(1/6)NG報告

    >>242
    回避が厄介な者には下からのビームで上に飛ばして、そこに来た瞬間に狙う(ゲッコウガ、ベヨネッタ等)それ以外にも回避或いは速い相手には大量のビームで潰すというなんとも効率のよい攻撃。

  • 250名無し2018/11/02(Fri) 17:45:22ID:Q5MjA5NjM(6/21)NG報告

    >>246
    オタコン「だから僕はステルス迷彩にしておけば良いんじゃないかい?ってあれほど言ったのに……」

  • 251名無し2018/11/02(Fri) 17:45:42ID:AyNzkwOTQ(2/7)NG報告

    >>244
    いうても敵さんもこっち認識してからビーム撃ってるわけで
    普通に考えて目の前でダンボールに入ったからって見失うわけないわね(無常)

  • 252名無し2018/11/02(Fri) 17:46:59ID:Y4NzI4NzQ(4/6)NG報告

    >>242
    キャプテンファルコンとか乗ろうとする前にやってるしね

  • 253名無し2018/11/02(Fri) 17:49:32ID:M3NDEyMTA(2/2)NG報告

    SAO劇場版知らん私からするとこの子「最初こそプレイヤーのナビゲーター的にチュートリアルするけどプレイヤーの体力が0になったら「ゲームでの死=現実での死でーす!」的に本性を表しそうな子」にしか見えない
    と言うかこの条件に該当する子ポッピーピポパポしか居ない

  • 254名無し2018/11/02(Fri) 17:54:31ID:M0MTY4NTQ(1/2)NG報告

    >>242
    でもあのムービーでエグさと共にファイターの個性が出てるのはすげーよかった
    それこそピカチュウを最後まで見捨てなかったソニックとか真っ向から立ち向かおうとする面々とか

  • 255名無し2018/11/02(Fri) 18:03:04ID:gyMzIwMzg(1/2)NG報告

    >>128
    シャーロットはいたよね

  • 256名無し2018/11/02(Fri) 18:03:30ID:QwNjE2OTI(6/26)NG報告

    >>253
    その子平たく言うと運が悪かったただの被害者だぞ

  • 257名無し2018/11/02(Fri) 18:04:00ID:YxNTAyMDQ(1/6)NG報告

    >>251
    最高の偽装であるダンボールならそのくらいやれるだろ

  • 258名無し2018/11/02(Fri) 18:04:01ID:QzMDY3MTA(8/15)NG報告

    >>242
    ・バリア張って防ぎます!→知るか(貫通)
    ・力を合わせて迎撃だ!→だから何?(圧勝)
    ・ならば変幻自在な回避技!→あっそう(複雑軌道で捕捉)

    有無を言わさない圧倒ぶりに戦慄しました

  • 259名無し2018/11/02(Fri) 18:05:53ID:Y0NjA1Mzg(1/2)NG報告

    >>99
    ネールの愛や反射板などの女神の力が容赦なく貫通される中、
    ハイリアの盾は二、三回弾くことに成功しているのはなんなんだ。でもブレワイリンクなら納得できる不思議。

  • 260名無し2018/11/02(Fri) 18:06:03ID:gyMzIwMzg(2/2)NG報告

    あの光弾ネールの愛や反射板は容易に貫いたけどハイリアの盾には弾かれたあたりエネルギー系防御を無効化するだろうか

  • 261名無し2018/11/02(Fri) 18:06:31ID:k1NTQ2ODY(1/4)NG報告

    >>253
    その子、今やってるアニメシリーズの根幹に逆方向からたどり着いた/たどり着きかけた、一種の到達点だぞ。
    その子本人の人格については100%黒いところないいい子だから安心して良いよ。

  • 262名無し2018/11/02(Fri) 18:10:25ID:g5NTQyMzA(2/4)NG報告

    >>257
    一体いつから───
    ダンボールに中身が入っていると錯覚していた?

    という展開でカービィ達のピンチにスネークが助けに来ないかなぁ

  • 263名無し2018/11/02(Fri) 18:11:12ID:QwNTU1ODg(2/17)NG報告

    >>253
    SAO劇場版に出てくるAR(AI)アイドルで正体は『SAOの開発者茅場彰彦の恩師である重村教授の一人娘重村悠那を再現したAIであるYUNA』
    簡単に説明すれば自分のオリジナルを擬似的に生き返らせようと計画した父親と恋人が狂って堕ちていくのを間近で見せ続けられたAI
    ちなみにSAOにはユナが悠那(オリジナル)・AI(再現用)・AI(アイドル用)の三人いてこのレスの画像のユナがオリジナルで>>253の画像のユナが一番遠いAIアイドルのユナだよ(早口)

  • 264名無し2018/11/02(Fri) 18:11:51ID:A1MzUxMjA(1/1)NG報告

    見た目がかっこいいよね

  • 265名無し2018/11/02(Fri) 18:12:16ID:gyNDQwOTI(1/2)NG報告

    >>262
    ダンボールはフェイクで実はステルス迷彩使ってたってパターンもあるかもね

  • 266名無し2018/11/02(Fri) 18:14:20ID:g5NTQyMzA(3/4)NG報告

    >>247
    あのワープ、あれワープスターの能力なんかな?
    誰かが助けた可能性ってないかな?(誰かはわからないしそんな事出来る奴がいるのかすら不明だけど)

  • 267名無し2018/11/02(Fri) 18:14:27ID:Y4NzI4NzQ(5/6)NG報告
  • 268名無し2018/11/02(Fri) 18:15:43ID:M2MDg0Mzg(1/3)NG報告

    >>204
    時代遅れの骨董品で頑張ったマクギリス
    アグニカは伝説化されてる部分もありそうだし実はあの世界では最強なのでは?

  • 269名無し2018/11/02(Fri) 18:16:44ID:UxOTQ1ODI(4/4)NG報告

    >>265
    ただあの宇宙規模の破壊にステルス迷彩が役に立つかと言われるとじゃない?

  • 270名無し2018/11/02(Fri) 18:17:21ID:EwNzAwNTY(1/3)NG報告

    >>267
    (計算が)雑ですね実に雑ゥ!

  • 271名無し2018/11/02(Fri) 18:18:17ID:Y4NzI4NzQ(6/6)NG報告

    >>258
    ク●マンチビームって言われてたのには笑った

  • 272名無し2018/11/02(Fri) 18:18:34ID:AwNjc0MjI(1/1)NG報告

    >>268
    実際作中さいきMSであるキマヴィダを最後逆転されたとはいえ終始押してたからなぁ

  • 273名無し2018/11/02(Fri) 18:18:49ID:YzMzk5ODQ(3/5)NG報告

    >>268
    ガンダムを最新鋭の技術で改造した上で、アインを積んだかなり鬼畜仕様のキマリスとあの装備で互角だもんなぁ…。

  • 274名無し2018/11/02(Fri) 18:20:21ID:k2NzA5MTY(1/2)NG報告

    >>253
    >>256
    >>261
    >>263
    (重村先生の作ったYUNAや比嘉君や凛子君が携わったアンダーワールドの住民達が人間の魂の強さを見せてくれるのが楽しみだなぁ)

  • 275名無し2018/11/02(Fri) 18:21:57ID:k2NzA5MTY(2/2)NG報告

    >>267
    あそこの三人がニコ動のコメで脳筋トリオみたいな扱い受けてて草バエル

  • 276名無し2018/11/02(Fri) 18:21:57ID:QwNjE2OTI(7/26)NG報告

    >>274
    キリトくんの迷惑なファン来たな...

  • 277名無し2018/11/02(Fri) 18:23:09ID:QwNTU1ODg(3/17)NG報告

    >>266
    でも冷静に考えてみれば『ワープ』スターなんだからワープ出来て当然というか出来ない方がおかしい気もするからワープスターの機能なんじゃないかな

  • 278名無し2018/11/02(Fri) 18:25:17ID:A4Nzg4OTI(5/22)NG報告

    >>215
    努力は伝わってくるんだけどどうしてもね

  • 279名無し2018/11/02(Fri) 18:25:21ID:UyMDQyNzI(1/4)NG報告

    グリッドマンってpixivで爆発的に投稿数増えたけど、何があった?放送前からそんな注目されてたっけ?

  • 280名無し2018/11/02(Fri) 18:27:03ID:QwNTU1ODg(4/17)NG報告

    >>274
    取り敢えずアンタは凛子さんに謝ってきてどうぞ
    SAOとAWの二作品で出てきた全てのVR世界はコイツの作ったザ・シードとSTL試作機のどちらか、もしくは両方が無ければ産まれなかったから二作品で起きた事件はほぼ全て元を辿ればコイツが元凶になるという…

  • 281名無し2018/11/02(Fri) 18:28:07ID:AxNTAxOA=(1/4)NG報告

    >>266
    ステージでの移動後に今回みたいに消えるからワープは元から出来るんだと思う

  • 282名無し2018/11/02(Fri) 18:28:08ID:Q5MTQ0ODI(1/6)NG報告

    >>269
    亜空のデデデみたいに「実は裏で暗躍して一発かます」枠がスネークかもね

  • 283名無し2018/11/02(Fri) 18:28:36ID:EyNjE2NTI(3/3)NG報告

    >>279
    2次創作ガイドラインが公開されたのと関係あるのかな?

  • 284名無し2018/11/02(Fri) 18:28:41ID:QwNjE2OTI(8/26)NG報告

    >>268
    あの貧弱装備なのに作中誰もやってないような異常な速度でキルレート稼いだ人外だからな

  • 285名無し2018/11/02(Fri) 18:28:46ID:QwNTU1ODg(5/17)NG報告

    >>279
    ヒロインAの太股がエロくてヒロインBが全肯定ドラえもんと独裁スイッチを持った邪悪でどちらもシコりティーが高かった、だいたいこれに尽きる

  • 286名無し2018/11/02(Fri) 18:28:51ID:Q0NjU1NDQ(1/1)NG報告

    >>274
    アンタ、ラピュタに憧れ過ぎでしょ(適当)

  • 287名無し2018/11/02(Fri) 18:30:34ID:A2MTY2MTI(1/10)NG報告

    >>279
    されてない
    されてなかったから、特撮民の混乱を招いたりした

    昔から、全く期待されてない映画が封を切って見れば爆発的な大ヒットを記録することがあるように
    事前の評価なんて、あてにならないの一例じゃね

  • 288名無し2018/11/02(Fri) 18:31:11ID:A4Nzg4OTI(6/22)NG報告

    >>225
    悪役令嬢界隈も異世界転生とおんなじくらいなんでもありだからなあ
    ディズニーヒロインみたく強くたくましい女から、ドリルで天を貫いてるのまでいるし

    まあ異世界転生もなんでもアリアリのアリだしね、異世界転生だけどジャンルビジネス書とかあるゾ

  • 289名無し2018/11/02(Fri) 18:31:55ID:kwMzE3MzM(1/1)NG報告

    スマブラの最終決戦はアレだよ
    キャプテンファルコンが敵のコアをファルコンパンチで砕きながら光に消えていくんだよ

  • 290名無し2018/11/02(Fri) 18:32:18ID:YzMzk5ODQ(4/5)NG報告

    >>275
    何となく、頷くアイクと驚きつつ決心するルキナと「アレ?計算合わなくね…?」って顔してるルフレとロイが見える…。

  • 291名無し2018/11/02(Fri) 18:32:54ID:gwNTk3OTY(7/8)NG報告

    弱酸性が反逆性に倍の差をつけてて笑う
    ポプテもそうだけど低予算の方が受けるとかアニメ界の未来は大丈夫なのか
    (団長がもうアクアにしか見えない)

    そういえば4話から見たけどでびどるってコチンPaの3期みたいなもんなのね、ぐだぽよみたいなアドリブすこ

  • 292名無し2018/11/02(Fri) 18:33:05ID:QwNjE2OTI(9/26)NG報告

    てかキリトくんの人生酷いな
    アスナがいるから何とか釣り合い取れでるけど

  • 293名無し2018/11/02(Fri) 18:33:22ID:QwNTU1ODg(6/17)NG報告

    オーイシ兄さんの歌が素晴らしいとかオリジナルの実写グリッドマンを見ていた層もいる円谷×triggerのアニメだとか色々な要因が有ると思うけど、pixivの絵が爆発的に増えた最初の理由はヒロインの属性と見た目が絵師の心を掴んだからだろうね
    あと円谷が同人に対して既存のガイドラインをより詳しくした基準を出したってのもあると思うよ

  • 294名無し2018/11/02(Fri) 18:34:06ID:k1NTQ2ODY(2/4)NG報告

    >>274
    わかってんだろーな?アリシはお前にも働いてもらうからな?
    >>280
    お国ことばのところ楽しみ。
    というかかわいいよなぁ神代さん。クール系かと思ったら以外とハツラツ系と言うか。流石の重村ラボのマドンナ。

  • 295名無し2018/11/02(Fri) 18:34:40ID:c2ODUxNzY(1/1)NG報告

    >>279
    取りあえずDVDレンタル始まったら3話まで見てみ。そこまで見て分からないなら趣味に合わないんだろうから説明しても分からんだろうし。

  • 296名無し2018/11/02(Fri) 18:34:52ID:A2MTY2MTI(2/10)NG報告

    >>286
    あのゲーム、明らかに狙ったとしか思えない即死トラップが雨あられのごとくプレイヤーに襲いかかるし
    剣の世界だし

    ソウルシリーズを参考にしたんじゃないの?

  • 297名無し2018/11/02(Fri) 18:35:11ID:A0NjAxNzY(4/6)NG報告

    >>284
    レールガンとバエルソードだけで頑張るの草

  • 298名無し2018/11/02(Fri) 18:35:45ID:YzNTM5NjY(1/15)NG報告

    >>235
    信念さえあれば人間に不可能はないッ!人間は成長するのだ!してみせるッ!
    >>267
    なんか似たセリフどっかで聞いたことあるけど何処だっけ?
    >>279
    元々特撮好きのファンが大半だったけど、王道のヒーロー物&女の子可愛いね&響君ショタ可愛いね&新世紀中学生かっこいいねetc・・・で色々なファンを獲得した結果

  • 299名無し2018/11/02(Fri) 18:37:10ID:Q2NTk3OTg(2/6)NG報告

    >>279
    特撮民からは割と。それでも予想以上の出来で特撮の演出と、アニメでしか出来ない演出の2つが融合して素晴らしい出来に。とりあえず特撮好きだったら見るといいかも。特撮(円谷系列だが)の小ネタが随所にあるぞ。

  • 300名無し2018/11/02(Fri) 18:38:03ID:Q3ODc4OTY(1/4)NG報告

    >>266
    うっかり忘れているかも知れないけれど、ワープスターは惑星間恒星間移動が出来る代物なのである。

  • 301名無し2018/11/02(Fri) 18:38:35ID:M3MjE5MDQ(2/4)NG報告

    >>267
    このマルスはFE無双の世界から来たのかもしれないし…

  • 302名無し2018/11/02(Fri) 18:39:05ID:IyNTI2ODI(2/2)NG報告

    >>296
    ソウルシリーズは斧と弓とボウガンで嫌らしく攻めるのでは……?(小物感)

  • 303名無し2018/11/02(Fri) 18:39:30ID:YzMzk5ODQ(5/5)NG報告

    >>299
    勇者シリーズやエルドランシリーズの後継者とも思えるぐらい、リスペクトなシーンも多いから、こっちのファンも獲得してると思う。

  • 304名無し2018/11/02(Fri) 18:39:49ID:k1NTQ2ODY(3/4)NG報告

    >>276
    大丈夫大丈夫、クレイジーサイコホモに比べればまだ話通じるよ……

  • 305面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 18:40:08ID:k1NDgyMTg(1/26)NG報告

    >>292
    今度はおそらく全盛期の自分が敵になるというね

  • 306名無し2018/11/02(Fri) 18:43:37ID:YyMTMyMTA(1/2)NG報告

    >>294
    学生の身で新技術の開発や特許の取得で(SAO作るための)金を稼ぎまくってた天才に対して才能や立場の格差を一切気にせず心開くまで車で外連れ出しまくった田舎娘という見た目からは想像できない経歴と属性を持っていた人
    ちなみに明日放送以降の話でとある19歳美少女と行動を共にした結果20代なのに(若いって良いなぁ)と感じ始めてきた模様

  • 307面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 18:45:53ID:k1NDgyMTg(2/26)NG報告

    >>306
    まああの偏屈相手にするんならそうでもないとやって行けなさそうではあるよね

  • 308名無し2018/11/02(Fri) 18:48:46ID:E2NzE4NjQ(1/15)NG報告

    >>263
    3回も目の前でユナが消滅する所を見てるんだよな・・・、エイジ君。
    4度目が無いように黒ユナ守っていってほしい。

  • 309名無し2018/11/02(Fri) 18:49:43ID:g3MzIwMDQ(1/3)NG報告

    >>300
    亜空の使者でドラグーンに見せ場取られちゃったから今回本気出したんだろう

  • 310名無し2018/11/02(Fri) 18:52:09ID:QwNjE2OTI(10/26)NG報告

    >>306
    カヤヒコは世紀の大犯罪者だけどああ言う男を好きになる女の気持ちも解らんでも無い
    ああ言う堅い信念を持った大きな子供って魅力的だからね

  • 311名無し2018/11/02(Fri) 18:53:46ID:A4Nzg4OTI(7/22)NG報告

    VRゲーム製作者はちゃんとしたバランスでゲーム作れ(真顔)

  • 312名無し2018/11/02(Fri) 18:54:38ID:YyMTMyMTA(2/2)NG報告

    >>304
    ・前世からの運命を持っている→言うまでもない勝利ヒロイン属性
    ・幼馴染→幼馴染は勝利フラグと青山剛昌とかあだち充のようなレジェンドが証明してる
    ・一族間が対立してる→ロミジュリ的関係ということなので優秀なヒロイン属性
    ・片方に卑劣な弟がいる→ヒロインには小姑が居るもの
    ・色々あっても再開を喜んだり酒を呑み交わそうと約束する仲→相思相愛

    こんな関係の人達にクレイジーサイコ呼ばわりとは何事か、清く正しい殺し愛だろうに

  • 313名無し2018/11/02(Fri) 18:55:10ID:g3MzIwMDQ(2/3)NG報告

    一番逃しちゃいけなさそうなカービィ逃したのが痛恨のミス

  • 314名無し2018/11/02(Fri) 18:56:10ID:U0OTI2NjA(1/2)NG報告

    ついにアバ茶回か
    しかしクラゲに変えた歯ってどう処理したんだろう…やっぱ引っこ抜いたのかな

  • 315名無し2018/11/02(Fri) 18:57:30ID:A4Nzg4OTI(8/22)NG報告

    >>314
    変化させた生物は元に戻るからそのうちクラゲが歯に戻ってアバ茶と分離するんじゃない?

  • 316名無し2018/11/02(Fri) 18:57:57ID:QwNTU1ODg(7/17)NG報告

    >>312
    確かにその清く()正しい()幼馴染()関係は夢のようなありえたifかもしれないしそんな夢の世界があればとても幸せだろう……だが

  • 317名無し2018/11/02(Fri) 18:58:58ID:M2MTk3MDQ(1/8)NG報告

    >>311
    大騒動巻き起こしたデザイナーの中では茅場さんはマシな方というか……
    リアリティ追求した上でクリアは出来る様になってるからデスゲームな事を除けば信用はされてるのよね

  • 318名無し2018/11/02(Fri) 18:59:49ID:k1NTQ2ODY(4/4)NG報告

    >>312
    ……ぶっちゃけこのSAOの話してる場で引き合いに出した「アイツ」こそ、マダラ以上にクレイジーサイコホモの称号にふさわしいと思うよ。
    つーかクレイジーサイコホモストーカーだよアイツ。

  • 319名無し2018/11/02(Fri) 19:00:33ID:Y0NjA1Mzg(2/2)NG報告

    >>267
    キャラ背景鑑みれば割と説得力あるセリフだけど字面だけだと草生える

  • 320名無し2018/11/02(Fri) 19:02:01ID:Q5MTQ0ODI(2/6)NG報告

    >>292
    成果に伴う特別な救い(地位名誉金銭)がホントないからね

  • 321名無し2018/11/02(Fri) 19:02:21ID:A2MTY2MTI(3/10)NG報告

    笑った

  • 322名無し2018/11/02(Fri) 19:02:56ID:E2NzE4NjQ(2/15)NG報告

    >>274
    只の悪人ではなく、新しい世界を求めていった人だという事は良く分かってるがそれでも一回全SAOプレイヤーに殴られた方が良いと思う。
    というか茅場本人と会った事ない人からは思いっきり全否定されてるし
    (左の男が茅場を全否定してる人)

  • 323名無し2018/11/02(Fri) 19:03:15ID:A4Nzg4OTI(9/22)NG報告

    創作物のVRにありがちな事
    ・キャラクリに運要素が入りすぎる
    ・アバターがリアルコスプレレベル
    ・バランスブレイカーなのになぜか研究されていないクラスや武器
    ・ネカマがいない
    ここが凄いよ創作物のVR
    ・バグが少ない!!!

  • 324名無し2018/11/02(Fri) 19:05:45ID:Q5MjA5NjM(7/21)NG報告

    グリッドマンもそうだけど、やっぱ渋の投稿数が増えるにはアニメ化とかして大多数の目に触れてもらうしかないのだな……

  • 325面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:06:42ID:k1NDgyMTg(3/26)NG報告

    >>317
    まあ人数が多かったりコンテニュー可能なら割と妥当な難易度ではあるよね
    …………実際はコンテニュー不可で一万人ぽっちしかいない上に開始一ヶ月で実に2割が死.んでる上にPK集団がヒャッハーしてるという…………

  • 326名無し2018/11/02(Fri) 19:07:37ID:YzNTM5NjY(2/15)NG報告

    >>323
    デバッカーが主役のVR創作物を作れば流行る!?

  • 327名無し2018/11/02(Fri) 19:07:58ID:gwNTk3OTY(8/8)NG報告

    >>321
    実写にモザイクかけてでも写す勇気

    じっさいあの鳥って佐賀では有名なのだろうか

  • 328名無し2018/11/02(Fri) 19:08:04ID:k4ODI5NTA(1/11)NG報告

    >>320
    >成果に伴う特別な救い(地位名誉金銭)がホントない

    主人公はそんなもんである

  • 329名無し2018/11/02(Fri) 19:08:25ID:UyMDQyNzI(2/4)NG報告

    SAOで安全圏外にいる時に病院に搬送された時ってモンスターにやられる可能性ってあったんだっけ?予備バッテリーでも組み込まれてたんだっけ?

  • 330名無し2018/11/02(Fri) 19:09:27ID:A4Nzg4OTI(10/22)NG報告

    >>326
    オーガが現れたので近くの岩を使ってバグ超加速してゲッダンしながら頭をたたき割ります

    そして視点が1人称のVRなので吐く

  • 331名無し2018/11/02(Fri) 19:09:35ID:A5Mjk3MzI(1/2)NG報告

    特撮の話題になるけど、ぶっちゃけ茅場と黎斗と正宗を比べたらだれが一番マシ?

  • 332名無し2018/11/02(Fri) 19:10:16ID:YzNTM5NjY(3/15)NG報告

    >>328
    事件解決するたび危険視されてる男が言うと説得力違うわ・・・

  • 333名無し2018/11/02(Fri) 19:10:36ID:M2Mjk5MTY(1/7)NG報告

    アバッキオがジョルノに厳しいのは自分の茶平然と飲まれたから説

  • 334名無し2018/11/02(Fri) 19:11:22ID:Q5MTQ0ODI(3/6)NG報告

    >>328
    上条さんも救いないよなぁ 当人はパワーアップしないのにトラブルだけは加速して人間関係だけが複雑化していく
    ハーレム呼ばわりされたこともあったけど、本当にハーレムを築こうとしたら五和ぐらいしか賛同しないの目に見えてるし、そもそもしないだろうし
    そろそろ最終回も近い禁書目録の未来に上条さんの幸福はあるのだろうか

  • 335名無し2018/11/02(Fri) 19:11:26ID:YzNTM5NjY(4/15)NG報告

    >>331
    ゲーム病は治る可能性があるけど、茅場はお前の罪を数えろ

  • 336名無し2018/11/02(Fri) 19:11:44ID:Q3ODc4OTY(2/4)NG報告

    >>311
    そもデスゲームにしたり、同意無しに他人を巻き込むのを止めるべきである。

  • 337名無し2018/11/02(Fri) 19:11:52ID:M5MzY4NjA(2/5)NG報告

    >>323
    主人公専用みたいな扱いの不遇スキルとか不遇職が全然不遇じゃなかったり主人公だけが持ってる特殊スキルで無双みたいなのは長く続けると荒が目立って来るよね…

  • 338名無し2018/11/02(Fri) 19:11:58ID:k4ODI5NTA(2/11)NG報告

    >>326
    プレイヤーの諸君、私の世界へようこそ
    私の名前は茅場晶彦。今やこの世界をコントロールできる唯一の人間だ
    プレイヤー諸君は、すでにメインメニューからログアウトボタンが消滅していることに気づいていると思う。
    これはゲームの不具合である。繰り返す。これは《ソードアート・オンライン》の不具合である。
    諸君は今後、このデバッグを終わらせるまで、ゲームから自発的にログアウトすることはできない。

  • 339名無し2018/11/02(Fri) 19:12:00ID:E2NzE4NjQ(3/15)NG報告

    >>326
    ソードアート・オンラインの外伝のクローバーズリグレットで主人公達が、仮想世界の市場調査やゲームのバグや不具合などを調べる探偵社をやってますね

  • 340名無し2018/11/02(Fri) 19:12:06ID:U4Mzg0NTg(1/2)NG報告

    ほたるちゃんがリアルだと男という設定なんとかなりませんかね?

    本編じゃ言及されないと思ったら完全版の書き下ろしで明示されてるでやんの

    司がネナベだし、ネトゲの闇をキチンとやってるよな.hack

  • 341名無し2018/11/02(Fri) 19:13:50ID:E2NzE4NjQ(4/15)NG報告

    >>329
    ちゃんと茅場さんが、病院に連れて行ける時間を一般人に説明しているんでその時は一時的にゲームを止めてた

  • 342名無し2018/11/02(Fri) 19:13:55ID:QwNTU1ODg(8/17)NG報告

    >>292
    キリトさんの主観だと

    ・小学生の時に興味本意で覗いた住基ネットで両親や妹が本当は叔母夫妻と従妹だと知ってしまい、それがトラウマで対人恐怖症になります
    ・14歳の時にデスゲームに参加してしまいます
    ・ゲーム初日で初フレンドを見捨てる、パーティーメンバーに裏切られるという体験をします
    ・ゲーム内で所属したギルドメンバーが自分の嘘のせいで全員死にます
    ・PKer達から自身や仲間の身を守るために通算三人ほど犯罪者ギルドのプレイヤーを殺します
    ・デスゲームを攻略するも彼女と生き別れになり、居場所が判明するも下衆によって洗脳未遂、NTR未遂を喰らわされます
    ・18歳の時に未知の世界に一人で体感2年ほど放り込まれます
    ・始めて出来た「全てをさらけ出せる親友」を目の前で失います

    こ れ は ひ ど い

  • 343名無し2018/11/02(Fri) 19:14:12ID:I2NTU2MzY(1/6)NG報告

    >>323
    不遇ジョブへのてこ入れがない、と優秀ジョブの下降修正がない。
    一人しか入手できないユニーク装備が多いも追加できるかもしれない。

    いや、勿論これらの要素が悪いとか面白くないとかではないですよ。

  • 344名無し2018/11/02(Fri) 19:14:26ID:M2MTk3MDQ(2/8)NG報告

    >>325
    まあ2割死んだのは大体が情報の差異に気付かずアドバンテージを生かそうと先行したβテスターで差異の危険性が広まってからは一気に収まったから……
    プレイヤーの行動に関しては茅場さんは基本的に不干渉だからなぁ

  • 345名無し2018/11/02(Fri) 19:14:54ID:M2Mjk5MTY(2/7)NG報告

    >>331
    クロトじゃね
    一応は復活させる手段はあるし
    正宗はゲームクリアさせないと妨害してくる時点で論外

  • 346名無し2018/11/02(Fri) 19:15:00ID:M3MjE5MDQ(3/4)NG報告

    カービィが不時着した後にカービィの表情が映らないのはみんながいなくなったことを察して泣いてたんじゃないかという説があるみたいね

  • 347名無し2018/11/02(Fri) 19:15:11ID:Q1MzU3Mzg(1/1)NG報告

    >>329
    一時的、ログアウトだったはず

    >>323
    SAOはカーディナルシステムってので自動で常に修正しているって設定だな

    SAOの世界ってデバックしなくていいことを理由に、バランス崩壊型ク.ソゲーが大流行しているんじゃないだろうか?
    デス☆ガンの三十万で買った光学迷彩も大した検証もせずに実装された一例なのかも

  • 348名無し2018/11/02(Fri) 19:15:33ID:U1OTAyMTI(5/6)NG報告

    >>340
    ボラーが女の子だと信じてボラー派を公言した俺の心の傷を癒してくれよな〜頼むよ〜

  • 349名無し2018/11/02(Fri) 19:17:25ID:MxMzA5NTg(1/6)NG報告

    >>328
    上条さんは本当に…せめて留年だけはどうにかしてあげて……

  • 350面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:17:41ID:k1NDgyMTg(4/26)NG報告

    >>337
    やっぱりアインクラッド編は一巻で終わらせて正解だったなそう考えると
    つーかどうでもいいけど原作の地の文からしてキリの字SAOクリア時点でまだ二刀流マスターランクいってないんだよね
    まあ半年前にいきなりもらったスキルを人前では一切特訓しないでマスターするってのはてんで無理な話ではあるけど

  • 351名無し2018/11/02(Fri) 19:18:10ID:M2Mjk5MTY(3/7)NG報告

    >>340
    GUとか闇だらけだからな...
    小説版のヤタの末路きつすぎる

  • 352名無し2018/11/02(Fri) 19:18:43ID:A4Nzg4OTI(11/22)NG報告

    >>348
    何言ってるんだ、ボラー兄貴姉貴は見た目以外は純粋にちょっとチャラい兄貴分なのに見た目がツインテロリなのがいいんじゃないか、そして男。これは最高ですよ

  • 353名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 19:19:40ID:U4Nzg2ODY(1/2)NG報告

    >>339
    渡瀬草一郎さんはオリジナルの陰陽の京やパラサイトムーンも面白いのでそれが面白かったなら読むことをお勧めする
    またオリジナル書いてくれないかなぁ

  • 354名無し2018/11/02(Fri) 19:19:43ID:QwNjE2OTI(11/26)NG報告

    >>334
    最近は上条さんも割と我欲を優先するようになって来て僕は嬉しいですよ

  • 355名無し2018/11/02(Fri) 19:20:15ID:M2MDg0Mzg(2/3)NG報告

    >>340
    なんだ…男か

  • 356面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:21:47ID:k1NDgyMTg(5/26)NG報告

    >>342
    18巻の描写からしてSAOログインする前のキリの字割とマジもんのコミュ障だからね
    クラインさんすげぇよマジで

  • 357名無し2018/11/02(Fri) 19:22:15ID:Q5MjA5NjM(8/21)NG報告

    >>337
    無双はやり過ぎだと思うけど、たとえば限定した局面で主人公が持つ能力でしかピンチを突破できないとか逆転できないとかすれば良い感じになるよね
    やり過ぎは良くない

  • 358名無し2018/11/02(Fri) 19:22:36ID:I3NjM5OTY(1/1)NG報告

    >>328
    戦兎もそうだよなぁ
    夏映画見てると特に

  • 359名無し2018/11/02(Fri) 19:22:44ID:cyNjIxNTQ(1/1)NG報告

    >>349
    学園都市がなくなるから帳消しになるんでセーフ()
    ただ上条は学園都市の庇護がなくなったら、自然とこうなる未来しか見えない

  • 360名無し2018/11/02(Fri) 19:22:50ID:I2NTU2MzY(2/6)NG報告

    >>340
    逆に大勢で弱い奴ボコボコにするの楽しい~って言ってるPKが中の人14歳の金髪美少女ハーフだったりもする(G.U.のキャラだけど)。

  • 361名無し2018/11/02(Fri) 19:23:27ID:A4Nzg4OTI(12/22)NG報告

    正直ネトゲ物やVR物で女性の中身はおっさんとかにーちゃんというのは好きんだけど理解が得られない・・・
    堂々とネカマしてるとなおうれしい

  • 362名無し2018/11/02(Fri) 19:24:17ID:A4NTMyOTQ(1/4)NG報告

    >>340
    ミストラルは人妻で三十郎がアメリカ人
    ワイズマンが小学生とネットとリアルのギャップがしっかりあるよな.hack

  • 363名無し2018/11/02(Fri) 19:24:24ID:Y4ODIzODA(1/2)NG報告

    >>331
    絶対値はともかく各世界での危険度や被害者への仕打ちを比べて相対的に評価したら茅場かな、4000人を殺したマッドサイエンティストのくせに自殺&秘密裏なAI化のせいで被害者や遺族は断罪も糾弾も出来ないし
    そもそもAI・VR方面が異常に発達した以外は現実とほぼ同じ世界観でそのAI・VRが異常発達した理由の99%を占める天才が造った自身の再現AIが削除はおろか居場所の特定も出来ない状態でネット世界を放流・満喫してるとか……

  • 364名無し2018/11/02(Fri) 19:25:03ID:A0OTg3MzQ(2/3)NG報告

    なんか最近、カービィを型月世界の設定に当てはめてあれこれ考えるのがとっても捗る。

    公式で神☆殺☆しやったり、無限の可能性を秘めてたり、「星」関連のキーワードが多々あるからかな?

  • 365名無し2018/11/02(Fri) 19:25:41ID:E2NzE4NjQ(5/15)NG報告

    >>342
    更に彼女が自分達の出会いの記憶を奪われたりします。
    SAOプレイヤー達を対立させない為に自分が汚名被って皆から嫌われ、クリスマスとかにも呼ばれません。

  • 366名無し2018/11/02(Fri) 19:26:25ID:UyMDQyNzI(3/4)NG報告

    SAOは他のユニークスキルも出して欲しかったな。抜刀術、無限槍、手裏剣、暗黒剣だったっけ?

  • 367名無し2018/11/02(Fri) 19:26:51ID:QwNjE2OTI(12/26)NG報告

    >>363
    人間と言うよりもはや現象だよね
    神とすら言える

  • 368名無し2018/11/02(Fri) 19:27:24ID:M2MTk3MDQ(3/8)NG報告

    >>361
    現実化が進んで弊害も出てきているのに外観再決定ポーションを使う気が皆無の男

  • 369面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:28:06ID:k1NDgyMTg(6/26)NG報告

    >>359
    上条さんはふざけた幻想しか殺さないからセーフ

  • 370名無し2018/11/02(Fri) 19:28:52ID:E2NzE4NjQ(6/15)NG報告

    >>356
    そんなクラインさんも、キリト君サチを生き返らせるアイテムをドロップするボスを倒す時に邪魔するならコロしてでも行こうとしてるんだよね。
    オーディナルスケールの時もそうだけど、あの人キレると周りをコロしかねないくらいの勢いで動くから・・・。

  • 371名無し2018/11/02(Fri) 19:28:54ID:Q5MTQ0ODI(4/6)NG報告

    >>359
    上条さん個人の人脈を危険視して消しに来る人も一人二人じゃなかったしな
    幻想殺しが失われたとしても人脈は残るわけだからどーしょうもない

  • 372名無し2018/11/02(Fri) 19:30:18ID:E2OTM5NjQ(1/2)NG報告

    >>323
    そう見るとvrainsのスキルは不公平感は少ない感じがするなぁ

    戦う手段がカードだからってのも大きいだろうけど、全員使えるようなものだから所持異能みたいな感じ見える

  • 373名無し2018/11/02(Fri) 19:32:20ID:IyNTAyMDg(1/1)NG報告

    >>357
    カズマさんがいつものメンバーから離れて別のメンバーとパーティー組んでた際に強敵にあって、いろんな魔法と機転で逃げおおせてたね。ああいう感じならいいんだけどな

  • 374名無し2018/11/02(Fri) 19:33:20ID:A2MTY2MTI(4/10)NG報告

    >>372
    後出しジャンケンはズルじゃね?

  • 375名無し2018/11/02(Fri) 19:33:34ID:I2NTU2MzY(3/6)NG報告

    >>364
    カービィもやばいけど、放っておくと周辺の星々を滅亡させるギャラクティックナイトやそれを封印にまで追い込めるメタナイト。カービィのライバルをはれるデデデ大王。空と雲さえあれば不滅のクラッコ。カービィ世界には他にも一杯やばいのいますよ。

  • 376名無し2018/11/02(Fri) 19:35:32ID:Q5MjA5NjM(9/21)NG報告

    >>371
    世間に名が知れ渡るって本当に厄介よね
    振り掛かる火の粉が自分だけ対象ならともかく(当然嫌だけど)、それが原因で大切な人間に害が及んだとかした日には……

  • 377名無し2018/11/02(Fri) 19:36:03ID:Y4ODIzODA(2/2)NG報告

    >>356
    「自分は友人が少ない、エギルとクラインと友人になれたのは二人が人間の出来た大人だから」って地の文で言うくらいだからね…
    しかも地の文の中で友人達は勿論アスナにすら本心や弱音を言えず、言えたのは二人の死が決定(と思い込んでた)してからという筋金の入った対人恐怖症ぶり
    さらに「初めて等身大の自分として触れあえた親友ユージオを皆に紹介して、皆にも弱さをさらけ出せるようになって初めて皆と本当の友達になれるんだ」と思ってたらユージオが目の前で死ぬという

  • 378名無し2018/11/02(Fri) 19:36:03ID:YzNTM5NjY(5/15)NG報告

    >>342
    地味にネタバレやめて〜〜

  • 379名無し2018/11/02(Fri) 19:36:59ID:EwNzAwNTY(2/3)NG報告

    >>374
    相手依存だしそこまででしょ。基本任意の蘇生やサーチの方が使いやすいし。

  • 380名無し2018/11/02(Fri) 19:38:12ID:QwNTU1ODg(9/17)NG報告

    >>378
    本当にすまない

  • 381名無し2018/11/02(Fri) 19:40:15ID:czMDU2OTE(3/3)NG報告

    キャラの外見はともかく服装って当たり前だが割と絵師のセンスと引き出しで左右されるよね
    地の文で描写しても絵師のセンス次第でどうとでもなっちゃうし
    センス自体は良くても引き出し少ないと制服系や何時もの服的な感じになるし

  • 382名無し2018/11/02(Fri) 19:40:23ID:M3NzYxNzA(3/3)NG報告

    人間の流行り廃りを鑑みるに、「長く人気のある主人公が実は言うほどいい思いしてない」要素が溢れてきたからそれが反転してハーレムだの無双だのチートだのというブームが生まれた可能性が…?

    そんなことはどうでもいいんだけど、やっば重たい背景背負ってる男ってのはどうしてもかっこよくなっちまうよなぁ
    自分が尊敬する父親の子ではなく母親の不義密通から生まれた子供であると知りながらそれを親には隠して生きている、とかそんなん普通性格ねじ曲がるじゃんね

  • 383名無し2018/11/02(Fri) 19:40:51ID:cyMzY2Mjg(1/9)NG報告

    >>342
    >>363


    キリトと永夢、黎斗と茅場って出会わせたらどんな会話するんだろ?

    仲良くできるかなぁ

  • 384名無し2018/11/02(Fri) 19:41:55ID:E2OTM5NjQ(2/2)NG報告

    >>367
    まぁ自分の理想とする世界を作り上げて、そこで行われる住人達の営みを拝謁する存在といえば『神』なんだろうな

  • 385名無し2018/11/02(Fri) 19:43:20ID:M2MDg0Mzg(3/3)NG報告

    >>361
    男のアバターが現実では女性だったギャップなら好き

  • 386面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:43:57ID:k1NDgyMTg(7/26)NG報告

    >>377
    そのユージオにしたって出会う前から覚えてないとは言え十年ぶんの積み重ねがあるからね
    しかもキリの字の方は何も覚えてない状態の十年

  • 387名無し2018/11/02(Fri) 19:44:17ID:A1NzAxMzg(1/1)NG報告

    >>364
    型月風に考えると「あれ?軽く流されてるけど、これって結構ヤバくね?」って思う事あるある

  • 388名無し2018/11/02(Fri) 19:44:22ID:YzNTM5NjY(6/15)NG報告

    >>380
    ユージオ…生きて…(切実)
    >>383
    黎斗と茅場は方向性違うからアカン…
    キリトと永夢は仲良くなれる(確信)

  • 389名無し2018/11/02(Fri) 19:44:33ID:M2MTk3MDQ(4/8)NG報告

    >>377
    ディアベルが生きてたらビーターとしての弱音は多少吐けた気がする
    何だかんだで影響力がデカイ男

  • 390名無し2018/11/02(Fri) 19:46:52ID:g5OTUyNjg(1/1)NG報告

    >>331
    仮面ライダークロニクルは開発途中に黎斗が退場して
    パラドがバグスターが有利になるように調整したからな…
    黎斗が退場しなかったらプレイヤーにもある程度の
    救済処置があった可能性もある。

  • 391名無し2018/11/02(Fri) 19:47:11ID:EzMDE2MjI(2/5)NG報告

    キリトさん年相応になれたのは、UWでの異世界転生しての幼馴染と暮らしたぐだいだろうな
    6歳でジャンクからコンピューター組み合わせるぐらい才能あるので、同世代がバカにしか見えなくて
    そんなの関係ないネトゲーはまっていただもんな

  • 392名無し2018/11/02(Fri) 19:47:52ID:I1MDE4ODI(1/2)NG報告

    >>372
    そもそもプレイメーカーなんて歴代主人公がノーリスクで使ってたカード創造が1000以下にならんと使えないとかいう実質無能力者だぞ
    しかもそれをキチンと考慮して防御札が無効系じゃなくて軽減系にしてライフ調節する几帳面さ

  • 393面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:49:58ID:k1NDgyMTg(8/26)NG報告

    >>388
    茅場の場合は極論舞台がアインクラッドで剣の世界ならぶっちゃけゲームじゃなくてもいいからね。それこそアンダーワールドみたいな異世界でもいい
    その点神は歪んではいるけど根本は自分が考えたゲームを皆に楽しく遊んでもらってちやほやされたいっていうゲームでしか出来ないことだから二人の価値観は合わないと思う

  • 394名無し2018/11/02(Fri) 19:50:49ID:EyOTU5ODY(2/10)NG報告

    >>383
    「元病院患者」という事を知れば、永夢は医者としてコミュが取れるし、そこからゲーマー会話に発展はできると思う。

    GM供? ゲーム性の違いで喧嘩するわ(茅場は己が子供の頃に夢想した景色を見たい、黎斗は退屈な人々に刺激的な享楽を与えたい)

  • 395名無し2018/11/02(Fri) 19:52:26ID:kwODk4NjY(1/1)NG報告

    個人的に禁書の最終回は上条さんやインデックスが幸せになって欲しいのは勿論、美琴がちゃんと告白してちゃんとフラレてくれたら嬉しいなって…。
    このまま恋心こじらせると「君の為に生きて死ぬ」になりそうだし数年間彼女の恋を見続けたオタクとしては恋であるうちに上条さんと決着を付けて欲しいわけですよ

  • 396名無し2018/11/02(Fri) 19:52:48ID:c5MjQ5ODA(2/6)NG報告

    >>377
    >>342
    キリトってTUEEとかハーレムとか死ん でもいいゲームなんかぬるすぎるぜ(うろ覚え)とかのネタが広まってるけれど
    実は結構シリアスな背景があるキャラなのね

  • 397名無し2018/11/02(Fri) 19:52:48ID:A5Mjk3MzI(2/2)NG報告

    >>364
    最低でもティアマト級の魔力量が必要な星間航行を近所のコンビニ行くみたいな感じでやってのけると考えたらヴェルバーやアリストテレスとどっこいのヤバさだと気づいて戦慄した

  • 398名無し2018/11/02(Fri) 19:53:04ID:QwNTU1ODg(10/17)NG報告

    >>366が挙げたの+二刀流・神聖剣と完全に謎の4つだっけか
    二刀流と神聖剣が片手剣派生、抜刀術は多分刀派生、手裏剣は多分ネズハやキリトが使ってる投擲の派生、無限槍は槍派生、暗黒剣は神聖剣と対になってそうだし多分片手剣か両手剣派生
    全系統の武器にユニークスキルが有るとしたら謎の四スキル中三つはまだ派生が無さそうな短剣派生・斧派生・細剣派生として最後の一つは何だろう

  • 399名無し2018/11/02(Fri) 19:54:16ID:A0NjAxNzY(5/6)NG報告

    >>393
    面倒くさい女子か……確かに素晴らしい……うん
    本人は構って欲しいのに自分の口からは言わないタイプとかほんま好き
    他にも回りくどい優しさとか

    WORKING!!の宮越カップル好きや……

  • 400名無し2018/11/02(Fri) 19:55:03ID:c5MjQ5ODA(3/6)NG報告

    >>364
    捕食遊星火灯(星のカービィ)

  • 401名無し2018/11/02(Fri) 19:55:26ID:QwNjE2OTI(13/26)NG報告

    >>381
    着てる服皆一緒なのに何の問題も無い集団貼る

  • 402名無し2018/11/02(Fri) 19:55:31ID:cyMzY2Mjg(2/9)NG報告

    >>395

    気のせいかもしれないけど美琴ってさ3期の範囲ら辺から新約最新刊まで常に上条さんのことしか考えてなくない?

    なんか意図的に学校生活とか上条さん関係なしに起こる美琴の周りの事件とかエピソード、省いてるよねかまちー、何か考えがあるのか?

  • 403名無し2018/11/02(Fri) 19:56:21ID:E1MDI3MTg(1/2)NG報告

    >>342
    ファンから「イキリト」と呼ばれてるけど、現実では肩身の狭い思いしてるんだから、ゲームの中ぐらい良い思いさせていいじゃん、と思ってしまう。

  • 404名無し2018/11/02(Fri) 19:57:08ID:YzNTM5NjY(7/15)NG報告

    >>401
    髪の毛で個性出てますやん

  • 405名無し2018/11/02(Fri) 19:57:11ID:IyODIwMjI(1/1)NG報告

    黎斗のやりたいことってちょっと前にやってたPS4のCMと同じだもの
    「ここ(ゲームの中)なら君はなんでも出来る。誰にでもなれる」
    けっして邪悪なものではないんだ
    だから厄介なんだ

  • 406名無し2018/11/02(Fri) 19:57:40ID:QwNTU1ODg(11/17)NG報告

    >>389
    キリトがβ組と知って駆け引きや揺さぶりをかける腹芸を披露した原作ディアベルさんなのか腹芸無しでLA取りに行っただけの綺麗なアニメディアベルさんなのか、それが(割と真剣な)問題だ

  • 407面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 19:57:43ID:k1NDgyMTg(9/26)NG報告

    >>402
    レールガン用でしょ多分

  • 408名無し2018/11/02(Fri) 19:57:53ID:E1MDI3MTg(2/2)NG報告

    >>402
    多分、美琴方面は外伝の「超電磁砲」で補完させるつもりだからじゃないかな

  • 409名無し2018/11/02(Fri) 19:57:56ID:Y3NDkzNDY(1/1)NG報告

    所で型月民の皆は星のカービィ作品の裏設定についてご存知だろうか
    ダークマター一族、ディメンションミラー、ソウルシリーズ、ギャラクティック·ノヴァと星の夢、マスタークラウンとハルカンドラ、ハルトマンとスージーの過去、マホロアとマリクの繋がり、セクトニア変貌の真実、カービィの正体、謎の剣士メタナイトの素顔···
    驚くほど濃密なので調べてみたら面白いぞ!

  • 410名無し2018/11/02(Fri) 19:58:30ID:c3NTQzODI(1/1)NG報告
  • 411名無し2018/11/02(Fri) 20:00:03ID:M1OTk1ODA(4/8)NG報告

    saoは4巻までしか読んでないけど、結局茅場さんは現実に耐えられなくて逃げ出しちゃったんだなという印象がすごい。こういうのって背景とかでフォローされるかなって思ったけど、マジで動機がそんだけかいってなったな

  • 412名無し2018/11/02(Fri) 20:00:27ID:QwNjE2OTI(14/26)NG報告

    >>396
    アレはアニメ1期の演出が原因の8割だと思います
    あれじゃキリトさんがドヤ顔マンだと勘違いされても仕方ない

  • 413名無し2018/11/02(Fri) 20:00:58ID:g3MzIwMDQ(3/3)NG報告

    >>397
    カービィさんは何度も宇宙を救った実績を持ってるから…

  • 414名無し2018/11/02(Fri) 20:01:07ID:g5NzUyNjQ(2/3)NG報告

    そういえばパズドラにキリトくん参戦するけど結構強いっすね
    HPと回復を1.5倍にできて耐久しやすくて攻撃も13.5倍となかなか高火力、スキルもロック解除できる2色陣、覚醒スキルも申し分ない

  • 415名無し2018/11/02(Fri) 20:01:13ID:kxODcyMzY(1/14)NG報告

    >>398
    射撃スキルの「可能性がある」って感じじゃない?
    ラディウスの世界樹の雫を撃ち落とす役目みたいな。
    >>396
    興味が湧いたら原作を読んでみて欲しい。
    彼は、見た目よりもずっと無理をしているし振る舞いよりもずっと怖がっているし、なにより、年齢に対してずっと子供だ。


    あ"あ"あ"あ"あ"あ"跳ね鹿亭の娘さんに異世界転生して「お得意さんいつもありがとうございます」って蜂蜜パイサービスして子供みたいに喜ぶキリトくんとたしなめるユージオを見守りたい人生だったぁあ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!!!

  • 416名無し2018/11/02(Fri) 20:02:59ID:cyMzY2Mjg(3/9)NG報告

    >>407
    >>408

    そうだよな、やっぱw

    ちょうど今やってる超電磁砲の話なんか「この時期の美琴なんか違和感あるな」って思ったら上条さんと関係ないこと考えてたり、日常生活や女の子メンバーとの絡みがあるからだよな

  • 417名無し2018/11/02(Fri) 20:03:14ID:ExMjE4NzY(1/1)NG報告

    >>409
    作り込みすごいよな。
    あ、一部はファンの間の与太話とかだったりするから、調べるときはちゃんとその辺調べてねー

  • 418名無し2018/11/02(Fri) 20:03:37ID:k4ODI5NTA(3/11)NG報告

    >>395
    数年間というか15年間というか

    まあ自覚してからは数年……いや10年だな

  • 419名無し2018/11/02(Fri) 20:03:58ID:ExMjc0MjY(1/1)NG報告

    >>403
    SAOが中高生人気になる↓
    Twitterの#自分に似てるアニメキャラで『やっぱキリトかなーw』を筆頭にキリトを挙げるちょっと痛い子が続出する↓
    彼らが皮肉を込めてイキリトと呼ばれるようになる↓
    アニメでは地の文無し&一部改編で原作よりもイキッてるように見えるキリトさんを指してイキリトと呼ぶ奴が出る↓
    その呼称が広まりキリト=イキリトになる

    こういう流れなので実はイキリト呼びは痛いファンのせいだったりする、正直型月ファンとしてはこの流れに身に覚えが有りすぎて困る

  • 420名無し2018/11/02(Fri) 20:05:11ID:M3NDcxOTY(2/2)NG報告

    >>368
    MAJIDE!?

  • 421名無し2018/11/02(Fri) 20:06:15ID:AzMDUyMjI(4/6)NG報告

    ふぅ、ユージオってかわいい顔してるよね?

    アニメのユージオはメモデフと比べるとちょっと幼く見える(その方が好みだが)

  • 422名無し2018/11/02(Fri) 20:06:20ID:YzNTM5NjY(8/15)NG報告

    >>419
    結構無辜ってますね

  • 423名無し2018/11/02(Fri) 20:07:52ID:kxODcyMzY(2/14)NG報告

    >>421
    だってまだ「2年前」だし。
    修練場に入ってからを本番と考えると、本戦本番はこれから2年後だからね。

  • 424名無し2018/11/02(Fri) 20:08:56ID:cyMzY2Mjg(4/9)NG報告

    てSAOもいつのまにかスピンオフ増えてんだな


    そのうちfateシリーズみたいにどんどん作品が作られていくのかな?キリトがいないSAOってどこまで行けるのか!

  • 425名無し2018/11/02(Fri) 20:10:36ID:k4ODI5NTA(4/11)NG報告

    >>419
    百錬の主人公が視聴者に スマホイキリト とか言われてたのは正直死ぬほど笑った

  • 426名無し2018/11/02(Fri) 20:10:45ID:QwNTU1ODg(12/17)NG報告

    >>422
    『やっぱキリトかなーw』系の痛いファン+クロスssでHACHIMANとして様々な方面の他作品に喧嘩売って暴れまくる痛いファンがいる俺ガイルとかいう風評被害後継者
    正直可哀想だと思う

  • 427名無し2018/11/02(Fri) 20:13:45ID:QwNjE2OTI(15/26)NG報告

    >>426
    八幡って成人してからの方が渋みが増してモテる雰囲気がある
    あの手の魅力は一般的な高校生にはまだ解り兼ねるだろうし

  • 428名無し2018/11/02(Fri) 20:13:59ID:AzMDUyMjI(5/6)NG報告

    >>424
    どうなんだろう…
    結局はAWに繋がる世界観な訳だし(現状は)

    >>423
    やっぱり精悍な顔立ちになっちゃうのかなぁ
    それはそれで良いけども

  • 429名無し2018/11/02(Fri) 20:15:01ID:MwNTk4MDg(2/4)NG報告

    禁書と言えば本物の天使が出てくるけど型月の天使ってどんなんだろね?禁書の天使やラフムみたいに意味不明な言語話してたりするのかね。
    ソドムとゴモラを一晩で焼き払ったガブリエルさんは対国宝具とか持ってるだろうか?

  • 430名無し2018/11/02(Fri) 20:18:30ID:UzMjMwODg(1/2)NG報告

    >>424
    アスナとと一層ボス攻略参加組の大半が死に二大派閥の対立が悪化する、最悪キバオウ達がディアベルと共に一層ボス戦で死にリーダー格全滅すら有り得るからだいぶ物語が変わるんじゃないかな、つまらない事態になる前に茅場が介入するだろうけど
    取り敢えずキリトが居ないならディアベル生存か茅場大幅介入のどちらかもしくは両方が必須条件だと思う

  • 431名無し2018/11/02(Fri) 20:18:39ID:cyMzY2Mjg(5/9)NG報告

    >>429

    エイワスとコロンゾンは型月だと一個人の考えた幻霊なのかちゃんとした精霊なのか気になるね

  • 432名無し2018/11/02(Fri) 20:20:44ID:c5MjQ5ODA(4/6)NG報告

    >>426
    俺ガイルはなー。
    作者のコンセプトとはまた別の所で
    「これこそリアル(キリッ)。愛とか友情の絵空事とかチョロイン(笑)とかとは違う」
    とか拗らせた一部ファンが出たのが問題よね

    俺ガイルってあれは実際の所はリアルじゃなくて、「悲喜劇」とか「ダークファンタジー」に属する物語だと思うのよね。
    不幸を誇張して笑い飛ばす娯楽に過ぎない。良くも悪くも

  • 433名無し2018/11/02(Fri) 20:21:38ID:U2NDM0NzY(5/7)NG報告

    とりあえず禁書の天草四郎時貞がどんな感じなのか気になる。
    魔術によって調整された後天的聖人みたいなの考えてたけどなんか違うし神裂火織と愉快な仲間たち基天草式十字凄教の方々の為にも詳細が気になる

  • 434名無し2018/11/02(Fri) 20:22:04ID:U4Mzg0NTg(2/2)NG報告

    >>429
    すごいメカメカしい光の国の住人だと嬉しい

  • 435名無し2018/11/02(Fri) 20:23:46ID:g3MDcxNDI(1/1)NG報告

    >>426
    渋に行こうが笛に行こうが何処でも見掛けたからなHACHIMAN
    やっぱ歴史は繰り返すもんっすね……(ss黎明期を振り返って)

  • 436名無し2018/11/02(Fri) 20:24:36ID:UyMDQyNzI(4/4)NG報告

    >>398
    斧派生は多分大鎌かな?シノンがホロウで射撃使ってたよね

  • 437名無し2018/11/02(Fri) 20:25:33ID:A1MjU1MDQ(1/3)NG報告

    >>414
    スキル名をスターバーストストリームにしろってめっちゃ言われてて草
    まぁボイス付きなら聞きたいのは名台詞とか必殺技名だわなと


    イキリトの流れは他にも色々と伝播してて
    とりあえず少し煽るようなセリフが出てくるとイキリ○○って呼んで流行らせたい輩がいるからできるなら無視しとくのが良い
    例えば最近だとアインズ様をイキリ骨太郎呼ばわりして流行らせようとして微妙だったりとか
    ゴブスレさんがイキリゴブリン太郎って言われたりとかな

  • 438名無し2018/11/02(Fri) 20:25:55ID:UzMjMwODg(2/2)NG報告

    >>421
    アニメ四話までのユージオは17歳でメモデフ等他シリーズに出てるユージオは19歳だからね、高校二年生と大学生と考えればそれなりに変わって当然かもしれない
    他シリーズのユージオと言えば
    「人気キャラだからゲームに出したいけどゲームはif&アリシ前の時系列だしキャラの性質的にも出し辛い……」
    という事情で毎回異世界転移させられてるアリスとユージオは可哀想で草生えると同時に二人の参戦発表動画で二人とも整合騎士姿だった辺り公式はネタバレ自重する気無いんだろうなと思う

  • 439名無し2018/11/02(Fri) 20:29:42ID:U0OTI2NjA(2/2)NG報告

    >>429
    事件簿読むに型月天使は概念そのものって感じが強くてキャラクタとして出せるかは微妙
    イーノックとかは出せるかも

  • 440名無し2018/11/02(Fri) 20:31:27ID:c4NDM2MDQ(1/1)NG報告

    アリスまでキリトのハーレム入りしたのは、流石に
    ユージオ可哀想だと思ったな

  • 441名無し2018/11/02(Fri) 20:32:56ID:M1OTIzODg(3/3)NG報告

    >>419
    >彼らが皮肉を込めてイキリトと呼ばれるようになる↓
    >アニメでは地の文無し&一部改編で原作よりもイキッてるように見えるキリトさんを指してイキリトと呼ぶ奴が出る↓

    違う。アニメ当時は今ほどイキリって言葉は使われず浸透していなかった。
    アニメのあの態度が悪い印象を受けたのは確かで
    その後になろう作品の台頭と共にイキリって言葉が流行りだし、後からイキリトと呼ばれたが正しい。
    少なくとも劣等生のお兄様がアニメやっていた頃はイキリはまだ見られなかった。

  • 442名無し2018/11/02(Fri) 20:33:30ID:QyNTg0MDQ(1/2)NG報告

    とあるクマさん「転移した異世界はやっていたVRゲームの世界観に酷似、自身はアバターその物もしくは能力を使用できるとか超羨ましいんですけど」

  • 443名無し2018/11/02(Fri) 20:34:16ID:A1MjU1MDQ(2/3)NG報告

    メカメカしい天使って言われるとシャーマンキングの機動天使を思い出す
    完全版の方のキャラ解説に載ってる現在版デザインだと
    魂が入れられた車両のデザイン取り入れたりして少し印象変わるけど

  • 444面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 20:35:06ID:k1NDgyMTg(10/26)NG報告

    >>438
    最終決戦あたりとかキリの字もうアンダーワールド内で数えて二十歳だしね
    地味にアスナと精神年齢逆転してるんだよね
    その影響かアリシ編後のアスナは甘えが強いみたいだぞ!

  • 445名無し2018/11/02(Fri) 20:35:18ID:I2NTU2MzY(4/6)NG報告

    >>437
    異世界魔王の時にもそういうのいましたね・・・。あれ?これ普通に面白くない?って意見にかき消されて直ぐに消滅しましたけど。

  • 446名無し2018/11/02(Fri) 20:36:57ID:kxODcyMzY(3/14)NG報告

    >>424
    ・75層で茅場を倒せないので正規クリアを目指す形になります。
    ・90層をクリアすると「圏内(モンスターが入ってこれないエリア)」がなくなります。
    →つまりはじまりの町のど真ん中にあるうでだめしダンジョン(クリアした階層までのモンスターがみんな出てくる)から90層までのボスたちを含むモンスターが出てきます。
    →そいつらが非戦闘プレイヤーを殲滅してしまうので攻略組以外生き残れません。

    まず間違いなく生還者は一桁から20人いるかいないかくらいだと思うよ。
    非戦闘員を生かしたければ75層のあのタイミングでクリアする以外ないのです。

  • 447名無し2018/11/02(Fri) 20:37:12ID:U3MDkzMDI(1/3)NG報告

    >>411
    別に現実に耐えられなかった訳ではないよ
    茅場自身長い間忘れ去っていたモノだけど願いは子供の頃から変わっていない
    子供の夢を実現可能な才能を持っていたからそのまま実現してしまったのが茅場という男

  • 448名無し2018/11/02(Fri) 20:39:42ID:k2NjEwNjA(1/5)NG報告

    一周回ってポピュラーな話かもしれないが天使が人型として描写される方向性が強まったのはルネサンス期あたりだねぇ
    旧約聖書の熾天使、智天使やイスラム教のジブリール(ガブリエル)とかガチめな人外だし

  • 449名無し2018/11/02(Fri) 20:39:52ID:kwNjg4MA=(1/1)NG報告

    >>441
    昔の関西では、海外アーティストのフルネームを言えるとイキってると見られるから、わざと言い間違ってたらしいぞ。テレビでやってた。
    正直、イキってるかどうか気にしてたらめんどくさ過ぎるから他人に迷惑かけないなら自由でいいと思う。

  • 450名無し2018/11/02(Fri) 20:40:23ID:k4ODI5NTA(5/11)NG報告

    >>446
    酷すぎて草

  • 451名無し2018/11/02(Fri) 20:41:47ID:A0MTg3MDA(3/7)NG報告

    >>399
    表情消失から、若干鬼畜眼鏡に進化してるのが…w

  • 452名無し2018/11/02(Fri) 20:42:27ID:cyMzY2Mjg(6/9)NG報告

    >>430
    >>446

    あ、違う違うそういう意味じゃなくてキリトが主人公じゃなくてもSAOの世界観は広がっていくのか?って意味だ

    まあ実際もうスピンオフ2シリーズあるし、SAOも世界観広がってるね

  • 453名無し2018/11/02(Fri) 20:44:34ID:E2NzE4NjQ(7/15)NG報告

    >>440
    でもユージオが、取り戻したいのは騎士のアリスじゃないからね・・・。
    本人も言ってるけど、自分の大切なアリスを救う為にもう片方のアリスを消さないといけないから。

  • 454名無し2018/11/02(Fri) 20:45:00ID:M3MjE5MDQ(4/4)NG報告

    >>437
    >>441
    間違ってるかも知れないけどイキリって言葉も元々は関西方面で使われることが多いしテレビで小籔とかがよく使うからなんだかんだ言ってみんなテレビ見てるんだろう
    正しいイキリってのはNONSTYLE井上とかああいう人、本人もキャラ作りでやってるのかも知れないけどね

  • 455名無し2018/11/02(Fri) 20:45:42ID:IwOTkxNjg(1/1)NG報告

    >>437
    アインズ様のあだ名はポン骨が一番センスあると思った

  • 456名無し2018/11/02(Fri) 20:46:05ID:M5MzY4NjA(3/5)NG報告

    >>440
    ユージオが恋したアリスとキリトに恋したアリスは本質的には別人だから…

  • 457名無し2018/11/02(Fri) 20:46:08ID:Q4OTI1MDI(1/4)NG報告

    >>434
    >>443
    バスタードとマンキンのおかげで天使は無機物メカ系のイメージが刷り込まれてしまった

  • 458名無し2018/11/02(Fri) 20:46:22ID:M1OTk1ODA(5/8)NG報告

    >>447
    いや、でも茅場さんって、結局これだよね?
    理想通りにいかないのが当たり前の世の中で、理想通りにいかないから一線超えちゃったって、なんかそのへんの犯罪者の理屈っていうか…子供じみ過ぎてるというか…
    その一線を超えずに頑張るからかっこよくてすごいのに、茅場さんは結局世の中に折り合いつけられずに匙投げたっていうか

  • 459名無し2018/11/02(Fri) 20:46:28ID:A0MTg3MDA(4/7)NG報告

    >>385
    漣はクールかと思ったら思いっきりデレだったなぁwてか意外と友好関係広いのよね。あの娘の生存報告はうれしかったなぁ…。

  • 460面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 20:46:51ID:k1NDgyMTg(11/26)NG報告

    >>440
    ユージオが好きだったのは幼馴染のアリス・ツーベルクだからね
    アリス・シンセシス・サーティの方は言っちゃ悪いけどユージオとは大した思い出ないし
    だからもしユージオが生きててもアリス・ツーベルクを生かそうとするユージオとアリス・シンセシス・サーティを生かそうとするキリの字で最後の戦いになっただろうってユージオも予測してるし

  • 461名無し2018/11/02(Fri) 20:47:05ID:A0OTg3MzQ(3/3)NG報告

    >>409

    ギャラクティック·ノヴァの複製品「星の夢」は、その願いのかなえ方から、汚染聖杯やんけ!って言われてたね。

    聖杯inアンリマユみたいに、星の夢inハルトマンで変性したのも似てるし。

  • 462名無し2018/11/02(Fri) 20:49:29ID:U3MDkzMDI(2/3)NG報告

    >>450
    IFストーリーだと割と生き残ってるけどね
    防衛線敷く事になるから攻略スピードは落ちるが

  • 463名無し2018/11/02(Fri) 20:51:43ID:E3ODcwMTA(2/2)NG報告

    >>439
    メガテンのメタトロン、真ⅣFとDSJだとボイスが全部駆動音で草生えた
    他の仲魔「フンッ!」「えいっ!」
    メタトロン「ウィーンガシャン」

  • 464名無し2018/11/02(Fri) 20:52:25ID:A3MjU4NjI(1/3)NG報告

    >>455
    エリアス「そんな酷いあだ名で呼ばれている骨がいるのかい? 可哀そうだよ」

  • 465名無し2018/11/02(Fri) 20:52:28ID:E2NzE4NjQ(8/15)NG報告

    >>458
    違うよ。ただ昔から空想の世界を求めてて、それを実現できる力があって、それを叶えようとしただけだから。
    まあ、それでもロクデナシだけどさ。
    一応自分を現実に引きとどめようと色々出かけたりしてくれた凛子さんにはそれなり感謝してたけど。
    まあよくも悪くも自分の好きな事を求め続けて周りが見えなくなる子供っぽい性格ではあるけど

  • 466名無し2018/11/02(Fri) 20:53:20ID:kxODcyMzY(4/14)NG報告

    >>458
    いや、まあ、そう思ってても良いと思うよ。何分間か反論を考えてたけど思いつかなかったし。


    ただあの人のおかげでありえないブレイクスルーが起きて、終末医療に技術提供が行われて、アクセルワールドにつながっていったであろうことも確かなだけで。
    正しく神だよあいつ。糾弾するとか賛美するとかそんな次元に居ないし、そんな評価は意味がない。

  • 467名無し2018/11/02(Fri) 20:53:34ID:QwNjE2OTI(16/26)NG報告

    茅場はウルトラマンになりたい!って夢を叶えてウルトラマンになっただけだからな

  • 468名無し2018/11/02(Fri) 20:54:59ID:M0MTY4NTQ(2/2)NG報告

    >>439
    某ゲームのおかげ(?)でメタトロンの次に有名な名前になったよな
    逆にメタトロン出すとそっち側に印象行くようになっちゃったけど

  • 469名無し2018/11/02(Fri) 20:55:30ID:cyMzY2Mjg(7/9)NG報告

    >>458
    茅場さんって流石に禁書の木原一族や他のマッドサイエンティスト、そして型月の典型的な魔術師と比較したらまだマシな方に入るんかな?

  • 470名無し2018/11/02(Fri) 20:55:39ID:QwOTg3NDQ(1/1)NG報告

    茅場は後に定期的に超越者みたいなポジションで出てくるのがちょっとな‥

  • 471名無し2018/11/02(Fri) 20:55:40ID:Q5MjA5NjM(10/21)NG報告

    >>452
    アインクラッド編の外伝は見てみたいと思うわ
    キリト君だけでなく、モブでも良いからもっと他の物語が欲しいというか

  • 472名無し2018/11/02(Fri) 20:55:53ID:A0MTg3MDA(5/7)NG報告

    >>467
    え?なに??「それも私だ。」って話??(ジュデッ感)

  • 473名無し2018/11/02(Fri) 20:56:10ID:U3MDkzMDI(3/3)NG報告

    >>458
    いや全然違うが……
    行きたいな→あの技術を研究すればいけるかな→やってみようで
    こんなに凄いのに認めてくれないとか特別扱いとか興味ないよあの人

  • 474名無し2018/11/02(Fri) 20:56:19ID:I1MDE4ODI(2/2)NG報告

    >>448
    というか上で画像出てる金子絵師のメタトロンみたいに「天使メカ説」とかは結構有名なのよね
    座天使ソロネとかは燃え盛る車輪の格好をしているとか言われてるし
    事件簿でも言ってた天使とUFOを結びつける説ってのは普通に新しいと思った

  • 475名無し2018/11/02(Fri) 20:57:06ID:g5NTQyMzA(4/4)NG報告

    >>409
    マルクがマリクになっている…!
    …まぁ舌出して笑ってるイメージは凄く一致するけど!

  • 476名無し2018/11/02(Fri) 20:57:28ID:Y2MzI2OTY(1/9)NG報告

    ぶっちゃけSAOって普通に運用されても面白そうに見えないハリポタのクィディッチもそうだが
    作品中だと面白そうで人気あるって設定なのに楽しそうじゃない

  • 477面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 20:57:36ID:k1NDgyMTg(12/26)NG報告

    >>458
    文の方は当てはまるところはあるけど画像の方は全く違うかな
    ある意味で子供ってのも犯罪者の思考ってのも間違ってないけど別に茅場は人を見下してたわけじゃないしSAO作った理由も子供の頃からずっと頭の中にリアルなイメージとしてあったアインクラッドを現実にも存在させたいってだけで現実逃避とはいわれてないし多分違うだろうね
    4巻まで読んだんだよね?
    ならもっと先読んでみるといいと思う

  • 478名無し2018/11/02(Fri) 20:58:25ID:E1MDEyOTQ(1/1)NG報告

    >>446
    ポジティブに考えるとラフコフメンバーも全滅するからデスガン事件の犠牲者は出ないことになるんかね

  • 479名無し2018/11/02(Fri) 20:59:19ID:Q5MjA5NjM(11/21)NG報告

    >>465
    ヒースクリフとして動いてた時が人生一番楽しかったのではないだろうか

  • 480名無し2018/11/02(Fri) 21:01:16ID:EwMTg1NzQ(1/1)NG報告

    スイッチのスマブラが実質カービィ新作と聞いて買わざるを得なくなった。
    ところでDLCだったミュウツーは普通に使えるんかね

  • 481名無し2018/11/02(Fri) 21:01:47ID:YwMDM4NjQ(1/3)NG報告

    >>479
    アルゲードそば食べてた時は結構楽しそうに見えた

  • 482名無し2018/11/02(Fri) 21:02:26ID:A1NzQ3NjA(1/2)NG報告

    >>476
    熱帯の人が『ウィンタースポーツ』を面白いと思うだろうか?
    そもそも『雪を統べる』という経験すらないのに。

    日本人でも、射撃や狩猟について、『面白いということが理解できない』という人はやっぱりいる。

    …というわけで、実際やってる人からすると面白いもんなのだろう(と、自分は考えている。)

  • 483名無し2018/11/02(Fri) 21:02:30ID:AyNjkwNjQ(1/1)NG報告

    キリトとアスナが付き合ってるのを他のハーレム要員のキャラは
    どう思ってんだろ

  • 484名無し2018/11/02(Fri) 21:02:54ID:k2NjEwNjA(2/5)NG報告

    >>464
    世話する系だと思ったら世話される系だった骨さんじゃないか
    神父さんの立場が危うくなりそうだけど過去何やらかしたの貴方…

  • 485名無し2018/11/02(Fri) 21:03:07ID:I2MzgzNzI(1/1)NG報告

    https://www.nicovideo.jp/watch/1540437663

    キリトと言えば松岡ボイスってバリエ凄くなってきたけど使い分けいいですよね

  • 486名無し2018/11/02(Fri) 21:03:46ID:gxMTkwNjY(1/3)NG報告

    >>437
    ゴブスレさんへのイキリゴブ次郎呼びは、
    オーガに叩きのめされた後にオーガに「お前などよりゴブリンの方が余程手強い」言った事で、一部に言われてるらしいが、多分この発言には誤解がある

    余りにもゴブスレさんがゴブリンに対して軽々と効率よく倒してるから錯覚しがちだが
    ゴブスレはただの一度もゴブリンに対して「弱い」と思ったことが無い。どれほど無双してもゴブスレさんにすればゴブリンは「この世で一番恐ろしい怪物」であり、それに比べればオーガはまだマシというもの

    まあ結局の所は、(アニメ勢へのネタバレ配慮)の彼女と同類なのよ

  • 487名無し2018/11/02(Fri) 21:04:17ID:QzODA0MTY(1/1)NG報告

    >>480
    DLC組含めてForまでの実装キャラは全部追加購入なしで使えるはず
    今なら早期購入特典でパックンフラワーDL権まで付いてくるぞ

  • 488面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 21:04:39ID:k1NDgyMTg(13/26)NG報告

    >>479
    NPCのラーメン擬き屋に愚痴る姿とか多分あの状態でしか見られないだろうね
    …………アニメでカットも頷けるギャグ時空の雰囲気でしたよ団長

  • 489名無し2018/11/02(Fri) 21:06:36ID:c5MjQ5ODA(5/6)NG報告

    >>486
    ネタバレになる彼女は何話ぐらいから出るかねえ
    6話までで1巻内容終わりで折り返し、残り6話かけて2巻内容で行くとするなら
    7話で出るかな?

  • 490名無し2018/11/02(Fri) 21:07:07ID:QwNjE2OTI(17/26)NG報告

    >>486
    まあ正直が強い1人より数の暴力の方が怖いよね

  • 491名無し2018/11/02(Fri) 21:07:07ID:I5MTY3ODA(1/1)NG報告

    >>450
    ソードアートオンラインは元々のウェブ版だと購入制限ないから死者の数がヤバイとか聞いたな

  • 492名無し2018/11/02(Fri) 21:07:14ID:Q5MjA5NjM(12/21)NG報告

    >>488
    三人でこんな風にテーブルを囲んだ日もあったんだ
    あったんだよ……

  • 493名無し2018/11/02(Fri) 21:07:23ID:M2MTk3MDQ(5/8)NG報告

    >>483
    隙あらば奪い取りますけど勝ち取ったのはアスナなので皆祝福してますよ
    キリトが選んだというよりアスナが落し切ったというのが大きいのだろうが、一部以外は控えめ

  • 494名無し2018/11/02(Fri) 21:07:34ID:M1OTk1ODA(6/8)NG報告

    >>477
    なんだろう…茅場さんの主張がなんか案外ありふれてて、勝手に期待してた俺が悪いのか…?という納得いかない感
    キリト君とアスナさんが死ななかった理屈も特に説明ないし、2〜4が面白かったのに1巻の疑問がずっと尾を引いてる気がする

  • 495名無し2018/11/02(Fri) 21:08:13ID:Q5MTQ0ODI(5/6)NG報告

    >>486
    ゴブリンスレイヤーはトラウマに囚われた狂人だからね 彼にとって全てのゴブリンは姉を強姦して殺した怪物なので最悪の敵なのだ

  • 496名無し2018/11/02(Fri) 21:09:34ID:gxMTkwNjY(2/3)NG報告

    >>490
    八巻ラストは数の暴力で潰されかけたしな

  • 497名無し2018/11/02(Fri) 21:09:36ID:A5NTcyNzQ(1/1)NG報告

    今夜の金ローはキュケオーンの豚・・・
    じゃなくて紅の豚なのね

  • 498名無し2018/11/02(Fri) 21:09:51ID:g5NzUyNjQ(3/3)NG報告

    >>480
    今までの歴代登場キャラはDLC含めて全員使えるよ
    それに加えてデイジー、クロム、ダークサムス、しずえ、キングクルール、シモン、リヒター、ガオガエン、パックンフラワー、リドリー、インクリング、ケンの12体が参戦
    更に今作のDLCであと5人増える予定
    最終的に合計ファイターは80人になるかな

  • 499名無し2018/11/02(Fri) 21:10:05ID:YwMDM4NjQ(2/3)NG報告

    >>494
    多分その疑問を自分なりに納得するにはアリシゼーション編まで読了しないと無理かもな

  • 500名無し2018/11/02(Fri) 21:10:36ID:kxODcyMzY(5/14)NG報告

    >>483
    ・リズ
    アスナは友だちだし……でもやっぱりキリトは好き。スタンスは見守り。
    ・シリカ
    アスナさんは友だちだし……でもやっぱりキリト好き。スタンスは隙見せたら取る。
    ・リーファ
    完全に妹に徹する構え。お兄ちゃんとして好き。
    ・シノン
    ずっと同性の友だちいなかった所に友だちになってくれた人。「アイツ(キリト)を殺れるのは私だけ」

    アリスとティーゼはここでは割愛。ちなみに


    ・アスナ
    キリトくんは大好きだし、みんなのことも友だちだと思っている。
    ……けど、この状況がどこか歪で、いつかはどうにかしなければいけないのかもしれないと考えている。


    だいたいこんな感じでいいはず。

  • 501面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 21:11:16ID:k1NDgyMTg(14/26)NG報告

    >>483
    アスナとアリスの関係以外は意外にも皆さん仲は良好なのだ
    むしろ真っ向からアスナと張り合ってくるアリスが珍しい
    まあキリの字にとってアスナの次に大事な女性って直葉かアリスのどっちかだろうしね
    さもありなん

  • 502名無し2018/11/02(Fri) 21:11:37ID:k5MTkzMDg(2/2)NG報告

    マルス理論やっぱり少し笑ってしまう

  • 503名無し2018/11/02(Fri) 21:12:15ID:Q3ODc4OTY(3/4)NG報告

    >>484
    交戦じゃろ、規模は判んないけど。
    下手に縛るより、緩い関係の方が良いのは確実。リンデル曰く、観測者らしいし?

  • 504名無し2018/11/02(Fri) 21:12:45ID:QwNjE2OTI(18/26)NG報告

    アスナと直葉とアリスは関係性こそ違うけど皆キリトさんの聖域だからね

  • 505名無し2018/11/02(Fri) 21:13:06ID:Q0MzQ4MTg(1/4)NG報告

    >>494
    別にあの人は悪役ではないから、子供の夢を実現した天才科学者が残した種というのが全て
    キリトとアスナが生き残ったのは茅場にとって極めて重要な可能性を見せてくれた事に対するお礼みたいなモノだよ
    それがアリシゼーション、アクセルワールドと繋がっていく

  • 506名無し2018/11/02(Fri) 21:16:06ID:M2MTk3MDQ(6/8)NG報告

    >>504
    そこに割と絡んでくるシノンが凄い、あの子色々強いよね
    エクスカリバーの時のこの剣使う度に私の事を思い出してね発言とか

  • 507名無し2018/11/02(Fri) 21:16:41ID:EyOTU5ODY(3/10)NG報告

    ただまぁ忘れちゃあかんのが自分の夢の為に多数の人の命を奪った事なのよね。

    特に非難されてしかるべきなのはデスゲームであることを告知する前に死.んでいった人達の存在。
    アレは完全に現実世界からの干渉を跳ねのける為だけの足掻く事すら許されない死。

  • 508名無し2018/11/02(Fri) 21:17:06ID:EyNzczNzg(2/3)NG報告

    自分は原作(ラノベ)→アニメだったけど、茅場晶彦については「量子物理学者」とか「ゲーム開発者」っていうより、「芸術家」ってイメージがあったなぁ。自分の頭の中にあるモノをアウトプットしたいところとか、割とロクデナシな所とか特に。"地獄変"の画家と似たような印象。
    正直、やったことは許されないけど、それ程までアインクラッドを作ることを想い続けたことはちょっと魅力的に思ってる。

  • 509名無し2018/11/02(Fri) 21:17:10ID:k2NjEwNjA(3/5)NG報告

    >>503
    まぁ一悶着ありそうよね。サイモン神父の現状維持の方がいいのは確実
    異名からして城一つはぶっ壊したかな多分…

  • 510名無し2018/11/02(Fri) 21:18:19ID:M1OTk1ODA(7/8)NG報告

    >>505
    あー、茅場さんがそう計らってくれたってことなのか。キリト君がヒースクリフの権限持ってたみたいに最期にそうしてくれたってことなのか。なんかそれを聞くと少し茅場さん好きになれそうな気がするわ
    すげえ納得した。ありがとう

  • 511名無し2018/11/02(Fri) 21:18:47ID:k4NDg5NTg(1/1)NG報告

    >>439
    自分は天使禁猟区のアダムガダモンが初見

  • 512名無し2018/11/02(Fri) 21:19:00ID:kxODcyMzY(6/14)NG報告

    >>504
    愛する女性(アスナ)、大切な妹(リーファ)、戦友(シノン)、希望(アリス)で全員違うんだよね。誰かが誰かの代わりになんてなれっこない。
    そしてそこに食い込んでくるのが「相棒(ユージオ)」な訳で。

  • 513名無し2018/11/02(Fri) 21:19:54ID:k4ODI5NTA(6/11)NG報告

    でもしょーじき茅場は普通にク/ソ野郎だろって思ってしまう俺

  • 514名無し2018/11/02(Fri) 21:20:47ID:Q0MzQ4MTg(2/4)NG報告

    >>507
    そこは誰も許してないし忘れてないからね
    それ以上に影響力が強すぎて世界が変化して行ってるだけで

    >>508
    茅場の事をただの悪とは考えてない人物はそういうところに惹かれてたり一目置いてたらするよね

  • 515名無し2018/11/02(Fri) 21:22:06ID:QwNjE2OTI(19/26)NG報告

    >>508
    多分自分が思い描いた世界を実現出来るなら媒体がゲームである必要すら無いだろうな
    やはり芸術家肌だわ

  • 516名無し2018/11/02(Fri) 21:22:18ID:YzNTM5NjY(9/15)NG報告

    >>513
    ワイもや

  • 517名無し2018/11/02(Fri) 21:22:22ID:EyOTU5ODY(4/10)NG報告

    >>513
    そら(いくら世の中に貢献しようと、己の為に四桁の命をそうとわかって奪ってんだから)そう(技術力は褒められても人格面はク.ズ呼ばわりされる)よ

  • 518面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 21:22:26ID:k1NDgyMTg(15/26)NG報告

    >>513
    そらおめえデスゲーム主宰者がク.ソ野郎じゃないわけねぇだろとしか

  • 519名無し2018/11/02(Fri) 21:24:09ID:Q0MzQ4MTg(3/4)NG報告

    >>510
    ALOでもキリトに言ってたけどシステムを超えた意思の力というのは茅場にとって凄く大事なものだからね

  • 520名無し2018/11/02(Fri) 21:28:51ID:M2MTk3MDQ(7/8)NG報告

    >>513
    そりゃ話してみれば面白い男で才能豊かで子供っぽい情熱とかを好意的に見られてるけど
    同時に必要なら大抵の事は躊躇わないのだからアウトですよ
    良くも悪くも無邪気なんだよこの人、悪意は無いけど悪意がないから危険な人物でもある

  • 521名無し2018/11/02(Fri) 21:29:23ID:kyMTgzNDI(1/2)NG報告

    >>505
    いや悪役であったかどうかの話なら茅場は紛うことなき悪役だったと思うよ
    他作品で「吐き気を催す邪悪」とか「自分が外道だと真の意味で自覚してない」とか言われる奴らと同類

    ただSAOの話の主軸って別にそこじゃねーのよね

  • 522名無し2018/11/02(Fri) 21:30:46ID:QwNjE2OTI(20/26)NG報告

    >>520
    本人は特に毒とかないからな
    ただただひたすらに夢見る大きな子供

  • 523名無し2018/11/02(Fri) 21:30:56ID:E2NzE4NjQ(9/15)NG報告

    >>483
    アスナ以外で、キリトに好意を伝えたのってリーファとアリスだけだしね
    リーファもアレは、キリトに好意を寄せてたら、目覚めたキリトはアスナの事を思い続けているのを見て諦めようとした矢先に、ALOで好きになりつつある人がそのキリトだったというのを知ってパニックになってたからね。
    アリスは、キリトに彼女いる事知らなかったし諦める理由も特にないし

  • 524名無し2018/11/02(Fri) 21:33:36ID:Q0MzQ4MTg(4/4)NG報告

    >>521
    あー、そういう意味というか
    物語として倒すべき悪役では無いと言いたかった、倒して終わる相手ではなく倒してから始まるものというか

  • 525名無し2018/11/02(Fri) 21:34:25ID:Y2MzI2OTY(2/9)NG報告

    >>404
    着てる服だいたい同じで髪型もだいたい同じなのに問題ない集団

  • 526名無し2018/11/02(Fri) 21:34:50ID:EyNDc0NzI(1/1)NG報告

    >>523
    ぶっちゃけ、もしキリト君がSAOやらずに現実世界を過ごしてたら、というのはちょっと見たい

  • 527名無し2018/11/02(Fri) 21:35:15ID:c4MzEwMjg(1/1)NG報告

    >>521
    確かになにも知らぬ無知なる者を利用してるところはある

  • 528名無し2018/11/02(Fri) 21:35:24ID:c4OTA2MzQ(1/1)NG報告

    すでにメインカップルできてるのに
    ハーレム量産されるのってなんか苦手

    モテまくる話ならもうハーレムエンドにしろやってなる

  • 529名無し2018/11/02(Fri) 21:35:41ID:YzNTM5NjY(10/15)NG報告

    >>525
    背番号…(小声)

  • 530名無し2018/11/02(Fri) 21:35:57ID:E2NzE4NjQ(10/15)NG報告

    たまにデスゲームもので、コロし合うようなゲームを主催しといて人間なんてク、ズばっかとかいう奴って何様なんだ。
    そういう人間の悪い所が出やすい環境にしといて人間なんて悪なんだと言う奴は只の自分の人間嫌いを正当化させようとしてるだけでしょうよ。
    例えばこの漫画のオンラインネットワーク会社の社長とかだよ!

  • 531名無し2018/11/02(Fri) 21:37:21ID:Q3ODc4OTY(4/4)NG報告

    >>509
    教会も現状維持望んでる節があるのが、また面倒である。真面目堅物そうなメガネでまた面倒である。

  • 532名無し2018/11/02(Fri) 21:38:22ID:Q2OTY3MzQ(1/1)NG報告

    SAOはテイルズオブザレイズのコラボイベくらいしか知らなかったけど結構面白そうだなぁ…
    レイズのキリトはわりと無難な近接キャラなんだけどアスナはすり抜け技と発生が早い鋼体割り技持ちで嫁の方が強くない?って言われてるけど…

  • 533名無し2018/11/02(Fri) 21:40:37ID:g1OTY5ODY(1/2)NG報告

    茅場がSAO事件起こしたのは「本当の意味でアインクラッドを生きる存在が欲しかったから」だろうから、国が茅場取り込んで人工フラクトライトの研究させておけば全部うまくいったと思う

  • 534名無し2018/11/02(Fri) 21:41:22ID:kyMTgzNDI(2/2)NG報告

    >>522
    本当に毒がない人間は他人の命に理不尽な犠牲を強いらないと思うの
    正直「純粋なだけ」とか「夢見る子供」とかそんな綺麗な言葉で表現していいレベル超えてる

    ただ何度も言うけどSAO的にはあんまそこら辺重要じゃない

  • 535名無し2018/11/02(Fri) 21:42:01ID:QwNjE2OTI(21/26)NG報告

    >>530
    人間自体は別に良くも悪くもないよ、そう言う物ってだけでね
    他人を救おうが殺そうがトータルだと全く同じ

    社会を回す上でそれじゃ困るから後からルールや掟が出来上がったわけで

  • 536名無し2018/11/02(Fri) 21:42:08ID:Q5MjA5NjM(13/21)NG報告

    >>528
    それよりは素直に正ヒロインエンドにしてくれ、と切に思う

  • 537面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 21:44:43ID:k1NDgyMTg(16/26)NG報告

    >>528
    実は1巻時点ではネームドの女性キャラはアスナとサチしかいないのだ
    しかもサチは物語開始時点で既に死.んでるので1巻に出てくる女性キャラは実質アスナだけなのだ
    え?出番の密度?知ら管

  • 538名無し2018/11/02(Fri) 21:45:16ID:Y2MzI2OTY(3/9)NG報告

    デスゲーム系で一番タチが悪いタイプと言えばコイツ
    一応、安全には気を使ってたらしいけど

  • 539名無し2018/11/02(Fri) 21:45:18ID:U1Njc4NDI(1/3)NG報告

    今人気のラブコメの僕勉やゆらぎ荘見てたら、
    どちらも今までの「主人公とヒロインの間に起こるイベント」を描いてるものじゃなくて、
    「イベントでヒロインを通して主人公を見る」とう、
    ヒロインに感情移入させる、言うなれば「主人公に攻略される側」をメインに描いている気がしてきた。

  • 540名無し2018/11/02(Fri) 21:45:47ID:E2NzE4NjQ(11/15)NG報告

    >>532
    実際、所詮軽戦士止まりのキリト君より、レイピアをキリト以上に正確かつ美しい攻撃で、パーティの隊長としても素晴らしいアスナさんの方が強かったり。
    割とキリト君、ヒロイン勢には本気で掛かってこられたら負ける。
    スピードジャンキーにスナイパーにビーム砲だしね・・・

  • 541名無し2018/11/02(Fri) 21:45:49ID:EyNzczNzg(3/3)NG報告

    >>532
    実際アスナの方がちょっと強い、みたいな話なかったっけ。気のせいだったか、得意分野が違うとかだったかも知れないけど。

  • 542名無し2018/11/02(Fri) 21:47:52ID:QwNjE2OTI(22/26)NG報告

    >>540
    キリトさん自身は滅茶苦茶強いけど専門分野に特化した奴らと同じ土俵で戦うと負けるよね

  • 543名無し2018/11/02(Fri) 21:49:13ID:U1Njc4NDI(2/3)NG報告

    https://twitter.com/karakuri_anime/status/1058192232812036096?s=19
    ひぇぇ、白銀関智一さんなのかぁぁぁ

  • 544名無し2018/11/02(Fri) 21:49:20ID:IxNTczNjI(1/1)NG報告

    >>533
    多分途中までは上手く行っただろうけどあの人はユージオ達を新人類として扱うだろうから確実にトラブルが起きると思う
    まあ茅場さんが残した膨大なデータがないとあの計画に行き着くのにどれだけかかるかも判らないが

  • 545名無し2018/11/02(Fri) 21:49:57ID:c5ODIyMzA(1/1)NG報告

    フィクションに出てくるクリエイターって大なり小なり頭おかしい人多そう

  • 546名無し2018/11/02(Fri) 21:53:24ID:c5NjExNzY(4/6)NG報告

    >>545
    荒木先生は一時期自分が露伴みたいな奴と思われることあってすげえ困るとか言ってたね

  • 547名無し2018/11/02(Fri) 21:53:26ID:EyOTU5ODY(5/10)NG報告

    >>545
    逆に聞くがフィクションでクリエイター出すとして人格的にまともにするのと、気狂いにするの、どっちが物語の事件やアイテムの元にして面白そう?

  • 548名無し2018/11/02(Fri) 21:53:49ID:M2MTk3MDQ(8/8)NG報告

    >>541
    最初の方で何度も言ってるな
    キリトが自身の予想以上にアスナに追い抜かれなかったのは自殺行為同然の無茶なラベリングしてたせいだろうし
    あとは土壇場の集中力?

  • 549名無し2018/11/02(Fri) 21:54:34ID:Q5MjA5NjM(14/21)NG報告

    >>543
    ファティマあやねるだ、やったー!

    このまま行くと初代フランシーヌも林原さんになったり?

  • 550名無し2018/11/02(Fri) 21:54:48ID:gwNjk5NDY(1/1)NG報告
  • 551名無し2018/11/02(Fri) 21:55:32ID:QwNjE2OTI(23/26)NG報告

    >>548
    リズがアイツは追い込まれないとスイッチ入らないって言ってたね

  • 552名無し2018/11/02(Fri) 21:55:57ID:k5NjkzODI(1/1)NG報告

    >>542
    そもそもアイツの真髄は大事な人を守る為に相性だのなんだのをひっくり返す意志の力だからね
    守る対象の彼女らが相手じゃそら勝てんわ

  • 553名無し2018/11/02(Fri) 21:56:32ID:U1MTQ1MTY(1/2)NG報告

    >>546
    波紋使い(もしくは吸血鬼)なのにスタンド使い扱いされたらそら困るよ
    そういう話じゃない?

  • 554名無し2018/11/02(Fri) 21:56:42ID:A0NjAxNzY(6/6)NG報告
  • 555名無し2018/11/02(Fri) 21:58:26ID:YzNTM5NjY(11/15)NG報告

    >>550
    とりあえずシンフォギアのヤベー奴

  • 556名無し2018/11/02(Fri) 21:58:57ID:k2NjEwNjA(4/5)NG報告
  • 557名無し2018/11/02(Fri) 21:59:25ID:A4NTMyOTQ(2/4)NG報告

    >>554
    どっちだ?いやどっちもか

  • 558名無し2018/11/02(Fri) 21:59:41ID:k0ODU3MzY(1/1)NG報告

    デスゲームものの話を見ていると男塾の連中って勝手におのれの命かけてくるからやべー世界よなぁ。
    まぁ塾長の規格外からしてそういうものだと割り切っているけど()

  • 559名無し2018/11/02(Fri) 22:00:24ID:k3MDQ5MDY(1/3)NG報告

    >>553 荒木先生、自室での漫画執筆時に甲高い奇声を上げる事があるらしいしね
    絶対WRYYYー‼︎って叫んでるよ

  • 560名無し2018/11/02(Fri) 22:01:44ID:E1MDA4MjE(1/1)NG報告

    >>550
    いやー、二期楽しみですね

  • 561名無し2018/11/02(Fri) 22:03:06ID:YxNTAyMDQ(2/6)NG報告

    >>550
    マユリ様

  • 562名無し2018/11/02(Fri) 22:03:46ID:M2Mjk5MTY(4/7)NG報告

    荒木先生好きだけどコメント見る限り割と変人だしやっぱ露伴じゃないっすか

  • 563名無し2018/11/02(Fri) 22:04:05ID:IxODIzNDI(1/1)NG報告

    >>532
    >>541
    原作ではっきりと明言されてる優劣は
    剣の才能…ユージオ>(越えられない壁)>キリト
    剣の正確性…アスナ>キリト(アスナ>アリス)
    VR親和性…ユウキ>キリト

    剣の腕に関しては
    アリシ以前のキリト
    よりも強い学生達
    よりも段違いに強い整合騎士下位
    と同等なキリト・ユージオ
    を瞬殺出来るアリス
    と対等なファナティオ
    整合騎士達が訓練ですら一度も勝てたことが無いベルクーリ
    なんて感じなので戦闘力インフレの理由はだいたい整合騎士のせい

  • 564名無し2018/11/02(Fri) 22:04:47ID:M1OTk1ODA(8/8)NG報告

    >>550
    初登場からずっと思想がアナーキーすぎる神隼人博士

  • 565名無し2018/11/02(Fri) 22:05:41ID:AyNzkwOTQ(3/7)NG報告

    茅場のおじさんは才能と熱意は本物だし産みだしたものは偉大だけど人間性見るとわりとアレっていう
    笑顔が素敵などこぞの白いお髭の船乗りみたいなもんだからな

    そこんとこ分けて考えな(アカン)

  • 566面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:06:46ID:k1NDgyMTg(17/26)NG報告

    >>563
    まあアリシ編から明確に能力バトル要素出てくるしね
    ちなみに上の画像のおっさんは斬撃を空間に留まらせることが出来るぞ!

  • 567名無し2018/11/02(Fri) 22:07:03ID:UyODAwNjg(1/7)NG報告

    俺は別にそこまで厳密じゃないが主人公&ヒロインの仲が落ち着いたサブカプにスポットが当たるのは吝かじゃないね、むしろ好き

  • 568名無し2018/11/02(Fri) 22:07:34ID:Q5MjA5NjM(15/21)NG報告

    >>550
    プレシアに並んでヤベー科学者

  • 569名無し2018/11/02(Fri) 22:08:06ID:UyODAwNjg(2/7)NG報告

    >>560
    何故かマリスビリーの外見イメージがこれて再生される

  • 570名無し2018/11/02(Fri) 22:08:34ID:QzMDY3MTA(9/15)NG報告

    >>550
    なのはStSよりスカリエッティ

    プレシアといいDetonationの黒幕といい、何故なのは時空にはまともな研究者というのが少ないのか
    特にDetonationの黒幕ときたら……。フローリアン夫妻はあんなに立派な科学者になったというのに

  • 571名無し2018/11/02(Fri) 22:08:40ID:A4ODg0MzQ(1/2)NG報告

    >>550
    むしろ真っ当な開発者の方が少ないんじゃなかろうか?
    現実含めて

  • 572名無し2018/11/02(Fri) 22:09:19ID:EyOTU5ODY(6/10)NG報告

    >>550
    特撮で悪いが、葛城忍を推してみるわ。

    いやうん。正義の人ではあるんだけど『10年後に科学者となった息子が記憶を失い顔と名前が変わって、宇宙からの侵略者の遺伝子を持った男とバディを組む』事を前提に計画を立てるのは、いくらビルドが戦万推しの番組だとしても、控えめに言ってもクレイジーです。

  • 573名無し2018/11/02(Fri) 22:09:29ID:k2NjEwNjA(5/5)NG報告

    …寧ろ理知的で穏やかで人道倫理を重んずる科学者の方が稀に思えてきたぞ

  • 574名無し2018/11/02(Fri) 22:10:16ID:U2NDM0NzY(6/7)NG報告

    >>560
    ホント楽しみ。早くあの倫理観が憧れのせいでゆるふわになっちゃったけどすごく世の中に結果として貢献した度し難卿が森川さんのイケボで歌って踊って枢機に還す光を肘から出すのが見たくてたまらないぜ!

    かわいいかわいいプルシュカ(とパパ棒)をみんな見たいだろ!?この度し難抱き枕も絶賛発売中です

  • 575名無し2018/11/02(Fri) 22:10:38ID:Y2MzI2OTY(4/9)NG報告

    >>571
    最近のおかしい人(誉め言葉)

  • 576名無し2018/11/02(Fri) 22:10:56ID:YzNTM5NjY(12/15)NG報告

    >>571
    めっちゃ黒幕扱いされるけど、ぶっちゃけ有能

  • 577面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:11:27ID:k1NDgyMTg(18/26)NG報告

    >>573
    でなきゃマッドサイエンティストなんて言葉生まれないって
    どっかしらヤバいところがないとブレイクスルーなんて起こせないよ

  • 578名無し2018/11/02(Fri) 22:12:00ID:EyOTU5ODY(7/10)NG報告

    >>573
    おっしゃこの人やな()

  • 579名無し2018/11/02(Fri) 22:12:04ID:MxMjg5Mjg(3/3)NG報告

    >>502
    決戦を前に無数の強敵に対して王が言うべき事
    それを考えると笑っちゃうけど必要なんだよなマルス理論
    数に心が圧倒されちゃったら終わりなんだよ

  • 580名無し2018/11/02(Fri) 22:12:06ID:YzNTM5NjY(13/15)NG報告

    >>575
    休んで!ゆっくり休んで!

  • 581名無し2018/11/02(Fri) 22:12:34ID:kxODcyMzY(7/14)NG報告

    >>563
    アリシゼーション編は

    「なんか知らんうちに知らない世界に落とされた!」

    「でもソードスキル使えるぞ!これなら何とかやっていけるかも!」

    「しかもこの世界の人たちソードスキル単発技しか知らないぞ!これなら行ける!」

    かーらーのー、

    「こちとら生まれた時から剣振るように訓練してきてんだよ。単発上等だオラァ、一撃に誇りも覚悟も全部込めて押し切ってやるよ」

    で簡単に勝たせてくれないのがすごい好き。
    具体的にいうとウォロさん好き。あれっきりで出てこないキャラの風格じゃねーよあの人。
    何がすごいってこの時点ではプロ(整合騎士)まだ出てきてないんだよね。さらに上がいるんだよ。それでこの世界は一筋縄ではいかないぞってのがすごい伝わってくる。

  • 582名無し2018/11/02(Fri) 22:12:57ID:IyMzUyMzY(1/1)NG報告

    >>555
    シンフォギアは全員、敵が技術研究系の役職じゃね?

  • 583名無し2018/11/02(Fri) 22:13:32ID:A2Mzg0NjQ(1/1)NG報告

    >>579天下の大将軍ですよ

  • 584名無し2018/11/02(Fri) 22:13:47ID:E2NzE4NjQ(12/15)NG報告

    >>563
    整合騎士をはじめ、アリシゼーション編は周りがチートだからね・・・。
    主人公なのに、持ってる武器の能力が周りの魔力を吸収できるくらいだしね。基本的に

  • 585名無し2018/11/02(Fri) 22:13:47ID:QzMDY3MTA(10/15)NG報告

    >>550
    これは灼眼のシャナに出てきたダンタリオン教授

    討滅される側なのに自分たちを討滅する存在を粗製乱造したり(しかもその結果自分の宿敵を生み出してしまう)、大昔の討ち手達が命と引き換えに発動した秘儀をコンパクトに再現してみせたり、挙句自分たちが消滅するのもお構い無しに大規模破壊実験を企んだりとやりたい放題だった男

  • 586名無し2018/11/02(Fri) 22:13:55ID:QwNTU1ODg(13/17)NG報告

    >>563
    なお代々培ってきた技術と心意で上位整合騎士と対等にやりあえる拳闘士と暗黒騎士の上位連中
    数万人分のリソースを31人で独占・戦術兵器並に強力な神器の有無・不老による鍛練時間の確保という大きすぎるアドバンテージを鍛えた肉体1つで覆すイスカーンは人間辞めてるなんてレベルじゃない

  • 587名無し2018/11/02(Fri) 22:14:08ID:U1Njc4NDI(3/3)NG報告

    >>570
    あの黒幕と増えたエリスは多分スカリエッティのオマージュだよなぁ。
    そろそろ解禁して大丈夫かな?
    二週間ぐらいたったけど。

  • 588名無し2018/11/02(Fri) 22:15:07ID:UyODAwNjg(3/7)NG報告

    >>530
    BTOOOM!の財閥とかこの手のゲームのご本尊たるジグソウとか「絶対的に優位」であること以外に一切正統性ないものね
    デスゲームの主催者なんてどんなご高説並べてもそれが本質よね、でもそれが良いのだと思う。
    正統性なんてないゲスであることでよいのだよねデスゲームなんて。

  • 589名無し2018/11/02(Fri) 22:15:37ID:YzNTM5NjY(14/15)NG報告

    >>582
    フィーネとウェル博士はなんだか味方サイドに恩恵与えたし、下2人はただの敵だし

  • 590名無し2018/11/02(Fri) 22:16:09ID:Q5MjA5NjM(16/21)NG報告

    >>573
    科学者はいつも利用される

  • 591名無し2018/11/02(Fri) 22:17:23ID:QzMDY3MTA(11/15)NG報告

    >>581
    まるで示現流だな

  • 592名無し2018/11/02(Fri) 22:17:34ID:Q2NTk3OTg(3/6)NG報告

    >>578
    ディテクターさんはお帰りください。

  • 593名無し2018/11/02(Fri) 22:17:49ID:gzMjEyMzI(1/4)NG報告

    >>550
    FFⅦの宝条とか?

  • 594名無し2018/11/02(Fri) 22:17:58ID:UyODAwNjg(4/7)NG報告

    >>585
    わりとこの手の憎めないトリックスターには珍しく決戦で「新しい時代にお前の居場所は無い」でガチな倒されたキャラよね教授

  • 595名無し2018/11/02(Fri) 22:18:35ID:c5NjExNzY(5/6)NG報告

    だ い た い 全 部 こ い つ の せ い

  • 596名無し2018/11/02(Fri) 22:19:07ID:UyODAwNjg(5/7)NG報告

    >>590 
    やっぱりオタコンの慟哭が胸にくるよなぁ

  • 597名無し2018/11/02(Fri) 22:19:59ID:Q5ODUzNTg(2/3)NG報告

    >>550
    開発も改造もどんと来いだけど見ての通りのキ◯ガイ
    でも超えちゃいけない一線を意識していたり拾ってくれた上司には忠誠を誓っていてその上司を裏切った幹部連中に反旗を翻したりとマトモ?な一面もあったり

  • 598名無し2018/11/02(Fri) 22:20:30ID:QwNTU1ODg(14/17)NG報告

    >>566
    ・SAO&AWキャラで恐らくダントツな剣の腕
    ・300年生きた事による強力な心意
    上記の二つからくる強力な斬撃が斬った場所に触れたら切断ダメージを受ける空間として残り続けます、奥の手として10分前に相手の居た場所を斬ることで回避不能防御不能のダメージを食らわせる事が可能です
    なにこのク.ソゲー

  • 599名無し2018/11/02(Fri) 22:21:00ID:A0MTQ1MDg(1/4)NG報告

    >>594
    この教授は被害規模はおろか本人の強さとか生存力の高さとかが洒落になってないからなぁ

    消えたけど何とか生きてましたって言われても普通に納得できそうな奴はそうそうはいないが教授は納得されそうなタイプだろうし

  • 600面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:22:16ID:k1NDgyMTg(19/26)NG報告

    >>581
    単発でも普通に強いソードスキルはいっぱいあるからね
    特にヴォーパルストライクとか二刀流に次ぐキリの字の代名詞だし

  • 601名無し2018/11/02(Fri) 22:23:26ID:UyODAwNjg(6/7)NG報告

    >>597
    エキセントリックなだけでわりとまともなんだよな西博士。

  • 602名無し2018/11/02(Fri) 22:24:56ID:QwNTU1ODg(15/17)NG報告

    >>581
    ウォロ先輩は整合騎士になる前のエルドリエに大会で肩砕かれたらしいから…
    いや本当あの正確なのに人界vsダークテリトリーの義勇軍の中に何故居なかったんだろうな、あの世界の貴族なら肩砕かれた程度はどんなに遅くても1週間あれば完治出来るだろうに

  • 603名無し2018/11/02(Fri) 22:25:27ID:QyNTg0MDQ(2/2)NG報告

    >>587
    所々過去作のオマージュが良いよね
    イリスとキリエの関係はなのフェイを、ユーリとマテリアルたちの関係は八神家を思わせる
    今日で放映から三週目だしそろそろ大丈夫じゃない?(今日三回目観てきた感)

  • 604名無し2018/11/02(Fri) 22:27:20ID:Q0OTI4NDA(1/1)NG報告

    >>581
    なんかゲーム世界で無双してた奴が戦国時代に飛ばされたらこんなんなりそう

  • 605名無し2018/11/02(Fri) 22:28:19ID:Q5MjA5NjM(17/21)NG報告

    >>597
    「エルザにもいつか理解できる日が来よう。我輩の天才的な頭脳によって自我と心を与えられた人造人間、エルザ!やがてそれは命について葛藤しながら、良心を司る何かが教授の笛でピーヒャラなドラマを展開!果たして、ピノキオは人間になって本当に幸せだったのかと…げほぉっ!」

    UX世界でも何気に真実に到達しかけていたという規格外である

  • 606名無し2018/11/02(Fri) 22:28:23ID:czOTkwMTQ(1/2)NG報告

    >>597
    なお忠誠を誓われてる側も割と好印象という
    マスターテリオンと友好関係もてるとかこいつの妙なコミュ能力の高さなんなんだろうな

  • 607名無し2018/11/02(Fri) 22:28:43ID:E2NzE4NjQ(13/15)NG報告

    >>586
    ソードアートオンラインで一番好きなカップルだったりする。
    イスカーンに似てるクラインだっていつかいい出会いがあるはず・・・!

  • 608名無し2018/11/02(Fri) 22:29:03ID:kxODcyMzY(8/14)NG報告

    >>600
    ときどき思うんだよね。キリやんの本当のイメージカラーって黒じゃなくて赤なんじゃないかな。
    「黒の剣士」としての黒い片手剣でも、「英雄」としての黒青二刀流でもなくて、ヴォーパルストライクのクリムゾンレッドが一番素の桐ヶ谷和人に近い色な気がする。




    (あー、でもやっぱり"夜空"があるか……)
    (それでもやっぱりクリムゾンレッドが……とも思う)

  • 609名無し2018/11/02(Fri) 22:29:38ID:kzOTAzNzI(1/1)NG報告

    >>550
    BLEACHよりザエルアポロを挙げる
    孔の位置とか帰刃の意味とか技の解説とか、色々と下ネタに振りすぎである

  • 610名無し◇/7so./3bMM2018/11/02(Fri) 22:30:02ID:U4Nzg2ODY(2/2)NG報告

    >>605
    >>606
    古橋版デモベ小説で西博士主役の話があるんだよなぁ
    見てみたいなぁ

  • 611名無し2018/11/02(Fri) 22:30:38ID:c5MjQ5ODA(6/6)NG報告

    >>571

    東京レイヴンズの土御門夜光なんかは事前のイメージに反して善良な研究開発者気質だったよね
    科学者でなく陰陽師だけれども

    ↓のヒロインの夏目さんに転生していたとか、魔人とか黒幕とか天才とか超越者っぽいイメージがあったけれど

    蓋を開けてみれば夜光は、万能と言っていいほど何でもできて、呪術に対しての探求心と洞察力がずば抜けて高いだけの「田舎のにいちゃん」だったという
    本当はそれこそ全国を愛しの式神を侍らせて旅して呪術調べたり、開発したり、物思いにふけったり、呪術仲間と酒飲みながら大惨事起こしたりしながら自由にやってる方が好みの人だったんだけれど、
    余りにも才能がありすぎて、そして現在の世界を放置するには責任感がありすぎたというのが問題だった

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZvGjPkMsCq8

  • 612名無し2018/11/02(Fri) 22:31:09ID:k2NDI4NjM(1/1)NG報告

    >>561
    この外道が面白有能キャラになるとは思いもよらんかったわ

  • 613面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:31:17ID:k1NDgyMTg(20/26)NG報告

    >>602
    描写されなかっただけで普通にいたんじゃない?
    別にキリの字には会いに行く義理もないわけだし

  • 614名無し2018/11/02(Fri) 22:32:10ID:c0MjM4MDA(1/1)NG報告

    >>597
    だってこの人、悪人ではあるけど極悪人や外道ではないって評価だもの。
    それでいて独特の美学を持ちながら情熱家でめっちゃ有能。

  • 615名無し2018/11/02(Fri) 22:32:19ID:kxODcyMzY(9/14)NG報告

    >>607
    (アニメでクラインとリズがコントしてるのを見るたびにカプ中の血が疼く……)
    (教授!この感情はいったい!?)

  • 616名無し2018/11/02(Fri) 22:32:46ID:g1OTY5ODY(2/2)NG報告

    >>602
    アニメの大戦編で出ないかなーウォロさん……

  • 617名無し2018/11/02(Fri) 22:34:05ID:k2NDgzODA(1/1)NG報告

    >>598
    AW勢はまだ王とかが対人でガチったことがないからわからんぞ
    あいつらも加速世界でアホみたいに戦ってるはずだし
    AW勢ってSAO勢と比べて全体の平均が高すぎる
    SAOとクロスオーバーした時にまだ中の下くらいやったシルバークロウがキリトと互角に戦えたあたりヤバイ
    レベル7から9勢は整合騎士に匹敵するで

  • 618名無し2018/11/02(Fri) 22:34:41ID:M1MTc4Njg(1/1)NG報告

    >>606
    何度ループしようともその度に全く違うことをするからマスターテリオンは真っ先にスカウトするらしい。
    ある意味、人間の可能性の体現者。

  • 619名無し2018/11/02(Fri) 22:36:12ID:E2NzE4NjQ(14/15)NG報告

    >>600
    というか二刀流使ってる時ってアインクラッド編(しかも時系列的には後半)とオーディナルスケールのラストと、キャリバー編で擬似的に二刀流使ったのとアリシゼーション編の後半くらいだしね。
    全体的には片手剣の方が多いんだよね

  • 620名無し2018/11/02(Fri) 22:37:17ID:gxNjYyNDI(1/1)NG報告

    >>615
    そろそろキリト君じゃなく他の男に目を向けて付き合えば良いと思うのですよアスナやスグ以外の女の子達

    ないだろうが

  • 621面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:37:38ID:k1NDgyMTg(21/26)NG報告

    >>608
    原作だとソードスキルの色指定が割と細かいよね
    1期じゃほぼ無視されてだいたい全部水色になってたけど
    だから今期ソードスキルの色しっかり再現されててびびったもん
    ソニックリープがちゃんと黄緑色してたもん
    割と今期の重要な場面で出てくるから再現してくれたのは本当嬉しい

  • 622名無し2018/11/02(Fri) 22:39:37ID:YzMTQyODY(1/2)NG報告

    >>545
    ソレってフィクションだけの話じゃないよね(紅の豚を見ながら)

  • 623名無し2018/11/02(Fri) 22:39:37ID:QwNTU1ODg(16/17)NG報告

    >>617
    それもそうか、じゃあ『全力戦闘の描写があるキャラの中で最強』という事で
    しかし単純な白兵戦に関してはベルクーリでインフレを止めておかないと
    「SAO内最上位勢のアリスとアスナ(チート武器装備)が全力で斬り合ってる最中に横から二人の剣をそれぞれ片手で白羽取りして止める」
    オッサンよりも強い奴が大量に出てくる事になるという恐怖

  • 624名無し2018/11/02(Fri) 22:40:14ID:Q5MTQ0ODI(6/6)NG報告

    >>618
    定期的なラストバトルを除けば冗談抜きに博士が唯一の癒やしだったんだろうな エセルドレーダとのR18もエセルはともかくマスターテリオンは「ふーん」って感じだったし

  • 625士郎の料理食いたい。2018/11/02(Fri) 22:41:28ID:EzOTY4MDI(1/3)NG報告

    >>550
    神改め王といい、こいつといい、ろくでもない輩が多いことに定評のある平成ライダー変身システム開発者。比較的まともなのは(素性のよく分からない人たちを除けば)小沢さんやベルトさんやりんなさん、ハーレー博士くらいか。みどりさんは正確には猛士の研究員の一人ってだけだし。(開発もしてたけど。)

  • 626名無し2018/11/02(Fri) 22:41:40ID:M5MzY4NjA(4/5)NG報告

    >>550
    インフィニット・デンドログラムのMr.フランクリン
    一応ゲームの世界とはいえ本物の人間と同等の知性を持ってるNPCを必要とあらば容赦なく虐殺出来る狂人

  • 627名無し2018/11/02(Fri) 22:44:05ID:k4ODI5NTA(7/11)NG報告

    > そろそろキリト君じゃなく他の男に目を向けて付き合えば良いと思うのですよアスナやスグ以外の女の子達

    伝聞だけど
    ゲームのオリキャラがゲーム版主人公と添い寝しただけで
    NTRとか騒がれたらしいからなあ

  • 628名無し2018/11/02(Fri) 22:44:11ID:MzMzc4NTg(2/9)NG報告

    >>585
    新世界編で教授の信者がたくさんいて彼らが教授を召喚する計画を立てられたことに驚いたよ。
    そして何より、悠二、シャナ、アラストールのトリオが真相を知って滅茶苦茶テンパって絶対阻止しないと!となったのが面白い。それくらい教授は脅威なんだよね。蛇やアシズよりたち悪い。

  • 629名無し2018/11/02(Fri) 22:44:27ID:gxOTQwNDc(1/2)NG報告

    >>550
    パンプキンシザーズのカウプランが可笑しくて作中世界が酷い事に。

  • 630名無し2018/11/02(Fri) 22:44:29ID:kxODcyMzY(10/14)NG報告

    つーかクライン/壺井さん、小規模とはいえ信頼できるめちゃくちゃ良い人が社長な輸入業者に勤めてて、漢気の溢れる性格に、バンダナを外せば2.3枚目のイケメンって言う超超優良物件なんですけど誰かもらってやってくれませんかねぇ!!

  • 631名無し2018/11/02(Fri) 22:44:37ID:A2MTY2MTI(5/10)NG報告

    >>555>>582
    あの中で一番老け込んでいるウェル博士が一番若者という不具合

    次に若いのがカリオストロだな

    サンジェルマンはどの逸話を設定として盛り込んでいるのか分からないから、推定数百〜数千歳になるな

  • 632名無し2018/11/02(Fri) 22:45:15ID:cwNzkzMzA(1/1)NG報告

    >>617
    >>623
    真面目に考えるとベルクーリはSAO内で頭どころか体一つは飛び抜けてそうな頭おかしい存在だから…
    ノーマルアカウントのボスを相手にシノンは敗北、キリトも周りや○○○○の助け等のお陰で勝利なのに情報皆無な状態でGMアカウント使ったボスを相手に完全な一対一で相討ちに追い込むとか意味分からんぞアイツ

  • 633名無し2018/11/02(Fri) 22:45:58ID:EzOTgyNTg(1/1)NG報告

    >>624
    こんな自分に命令忠実の可愛い子といかがわしい事してるって時点で羨ま……

  • 634名無し2018/11/02(Fri) 22:49:49ID:UyODAwNjg(7/7)NG報告

    >>633
    転生後にもまだローティーンの頃から忠犬の女の子といちゃラブしてるだろうからな
    どうみてもペルデュラボー君童貞じゃねーよ

  • 635名無し2018/11/02(Fri) 22:49:52ID:EyNzIzMg=(1/2)NG報告

    >>633
    流れぶったぎってしょーもない話ししちゃうけど、今時の若い子ってテレカ使ったことあんのかな?

  • 636名無し2018/11/02(Fri) 22:52:05ID:I3OTUzNTk(5/5)NG報告

    >>550
    セブンスドラゴン2020の日暈ナツメとか?

  • 637名無し2018/11/02(Fri) 22:53:57ID:YzMTQyODY(2/2)NG報告

    創作に出てくる元凶系マッドサイエンティストの原型ってなんだろう

  • 638名無し2018/11/02(Fri) 22:55:40ID:k2NjM0NTY(1/7)NG報告

    >>603
    今回はイリス・キリエ・ユーリの関係が新規に出来ててクローズアップされてたから、逆にアミタの影が薄めだったりとかPSPのユーリとディアーチェのガチカップルがなかったりとかはチョイ残念だな

  • 639面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 22:55:45ID:k1NDgyMTg(22/26)NG報告

    >>635
    田舎もんならあるぞ
    キッズケータイとか持たされないような年齢の子供とかが結構使ってる
    かくいう自分もそこそこお世話になった

  • 640名無し2018/11/02(Fri) 22:56:41ID:AyNTgwOTQ(1/3)NG報告

    初登場からしばらくして、それそんなヤバいことしてんの!?
    ってなった技といえば(作中再使用とかじゃなくても設定資料公開とかでもOK)

  • 641名無し2018/11/02(Fri) 22:58:11ID:kzMjQ1NjA(1/1)NG報告

    >>635
    高校生以上ならクラスで10人は保持or使用経験あるだろうけど今の中学生以下は使うのはおろか手に取る機会すら少ないんじゃないかな
    弟妹に聞いてみたけど2011~15年頃には中一でクラスの半数、卒業する頃にはほぼ全員がスマホ持ってたらしい

  • 642名無し2018/11/02(Fri) 22:59:26ID:k4ODI5NTA(8/11)NG報告

    >>550
    こいつとか

  • 643名無し2018/11/02(Fri) 23:00:59ID:QwNTU1ODg(17/17)NG報告

    (そもそも首都圏や地方の大都市だと2010年辺りからはテレカを使いたくても公衆電話が中々無いんじゃないかな)

  • 644名無し2018/11/02(Fri) 23:02:07ID:YwMDM4NjQ(3/3)NG報告

    >>643
    意外と維持費が馬鹿にならないと聞いた

  • 645名無し2018/11/02(Fri) 23:02:18ID:QwNjE2OTI(24/26)NG報告

    >>640
    禁書の黄金錬成や自動書記やガブリエルは話が進む事にやばさが解るな
    あの一通さんが旧約序盤では最弱のボスと言うね

  • 646名無し2018/11/02(Fri) 23:03:18ID:kxMTE4NjI(1/1)NG報告

    ウェル博士って天災なのに、やることなすこと行き当たりバッタリなせいで
    それによる心労と狂気で美形が台無しになっていくという

  • 647面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/02(Fri) 23:04:09ID:k1NDgyMTg(23/26)NG報告

    >>643
    公衆電話は災害の時とかかなり便利よ
    繋がらないってことがまずないし緊急の番号(110番とか119番とか)は金入れなくても繋がるし

  • 648名無し2018/11/02(Fri) 23:05:34ID:AzMDUyMjI(6/6)NG報告

    >>625
    中の人やらかしさえしなければ客演で出たかもしれないのに地味に残念だ

    紅の豚は今見てもイケるな
    まだ新人時代の明夫ちゃんの若々しい声が耳心地が良い…

    チャンネル欄見てたら日曜19時にエウレカハイレボ2章公開記念でハイレボ1やるっぽいぞ
    土曜の同時間帯は怪獣惑星公開記念でキングギドラだ!

  • 649名無し2018/11/02(Fri) 23:07:47ID:Y4NTg4MDA(1/1)NG報告

    まあキリトさんもアリシの最終決戦では頭おかしい強さしてたしな
    Fateで言えば対軍宝具を2つ持ちに原書のルーンみたいな超性能の魔術持ち

  • 650名無し2018/11/02(Fri) 23:08:41ID:kyOTM2MjA(1/1)NG報告

    >>631
    画像の選出に何かを狙っているような悪意を感じる……!

    >>550
    この人とか?

  • 651名無し2018/11/02(Fri) 23:08:45ID:EyNzIzMg=(2/2)NG報告

    >>639
    >>641
    やっぱ今時は小学生でも携帯持ってて当たり前だもんな。俺が小さい頃は郊外学習で公衆電話の使い方とか教わったんだけどな。

    >>643
    そうなの?地方都市在住だが公衆電話は駅とか公共施設には公衆電話はほぼあるし、何なら街中にもあるから減ってはいるが無くなっている印象はなかったよ。

  • 652名無し2018/11/02(Fri) 23:09:00ID:QxNjYxOTA(1/1)NG報告

    >>642
    やだ、何この薄い本展開……!?(ガタッ)

  • 653名無し2018/11/02(Fri) 23:09:08ID:AyNzkwOTQ(4/7)NG報告

    >>564
    そんな彼の名言?である目だ!耳だ!鼻!を映像化した新ゲッター(こっちだと鼻は言ってないけど)
    人格矯正パンチ(仮)の影響か途中から相対的にマトモになって主人公サイドの頭脳派として活躍します

  • 654名無し2018/11/02(Fri) 23:09:43ID:c5NjExNzY(6/6)NG報告

    >>643
    流石に電話ボックスは見なくなったが、駅とか行くと公衆電話多くない?多分災害時とかの備えかもだけど

  • 655名無し2018/11/02(Fri) 23:09:50ID:Q5ODUzNTg(3/3)NG報告

    >>645
    たしか黄金錬成自体は最後まで破れてないんだっけか、アウレオルスがビビって自滅しただけで

  • 656名無し2018/11/02(Fri) 23:10:56ID:E0MjIyMzA(1/7)NG報告

    >>640
    キルアをフロア到着時点で察知してたカストロ

    円だよね、多分

  • 657名無し2018/11/02(Fri) 23:11:41ID:Q5MjA5NjM(18/21)NG報告

    >>643
    まさか~
    二年くらい前のアニメだけどバリバリ現役じゃないですかー

  • 658名無し2018/11/02(Fri) 23:12:25ID:U2NDM0NzY(7/7)NG報告

    >>652
    この後服の破れたみさきちが口からだらしなく泡吹き出しかけてるところを狙われて脳の中をちょこっと弄られるのよね…

  • 659名無し2018/11/02(Fri) 23:12:29ID:g2MTk2NzI(1/3)NG報告

    >>571
    手段はともかくとして、人類の未来考えてる人は割といる印象

  • 660名無し2018/11/02(Fri) 23:12:33ID:EwNjI5MzY(1/1)NG報告

    狂人や悪党が正論っぽいこと言うシーンすき
    その台詞だけ見れば…とかだと更に良い

  • 661名無し2018/11/02(Fri) 23:14:09ID:k4ODI5NTA(9/11)NG報告

    >>645
    当時の一方通行「俺は学園都市の第一位、つまり世界の頂点ってことだ。誰であろうと何をしようと俺に勝てるやつはいねェ」

  • 662名無し2018/11/02(Fri) 23:14:18ID:QzMDY3MTA(12/15)NG報告

    >>628
    その話ってどの辺りに掲載されてたっけ?
    面白そうなんで読んで見たいんだけど、見つからないんだよね…

    >>635
    入院してる時は意外と使ったりするな
    病棟によってはケータイの電波が届かない場所もあるから、入院中家族と連絡取る時は地味に便利だった

  • 663名無し2018/11/02(Fri) 23:15:07ID:A0MTQ1MDg(2/4)NG報告

    >>626
    あいつのやばいところはゲーム世界のNPC(というのも個人的な感覚では妙な感じだが)を人であると認識した上で殺れるところだな

    本人が無力な小心者だから無いだろうけど力とその必要があれば現実世界でも数千人規模の大虐殺行えるというのは本人の弁で作者的にも殆どがちらしいし

    本当にやばいのはフランクリンすら常識人じゃねぇかって感じる異常者がいそうなところだと思う

  • 664名無し2018/11/02(Fri) 23:15:39ID:MzMzc4NTg(3/9)NG報告

    >>658
    なにそのブレインイーターに襲われるみたいな展開!私気になります!

  • 665名無し2018/11/02(Fri) 23:16:23ID:MzNDU1NjA(1/1)NG報告

    >>643
    法律で災害時優先通信に公衆電話が指定されてるはずだからどこかにはあるはず

  • 666名無し2018/11/02(Fri) 23:16:37ID:E0MjIyMzA(2/7)NG報告

    >>660
    このシリーズならマルスさんが一番かもしれないが
    あれは当人自身も信じて無い、完全に言ってるだけなので
    言ってる上に実行までしやがった大馬鹿の方で

  • 667名無し2018/11/02(Fri) 23:17:49ID:k4ODI5NTA(10/11)NG報告

    >>660
    めだかボックスのここ大好き

  • 668名無し2018/11/02(Fri) 23:18:36ID:EzNDMyNTY(2/2)NG報告

    >>640
    最近になってユニコーンガンダムが時間戻してたことが明らかになってたな

  • 669名無し2018/11/02(Fri) 23:22:05ID:A3OTcxMjI(1/1)NG報告

    >>636
    別にあいつ開発者じゃなくね?

  • 670名無し2018/11/02(Fri) 23:22:25ID:k2NjM0NTY(2/7)NG報告

    >>655
    「本当にすべて思い通りになる」能力なんで、「死ネ」って言えばさすがにカミやんでも死ンでたかも

    カミやん相手に「爆ぜろ」って言って爆発四散させたけど、言葉通りに爆発四散しただけで死ンでなくて、さっきまでカミやんだったものがあたり一面に転がる状態でなお話しかけられちゃったり、切断された右腕からドラゴンを召喚したカミやんとかのホラーな状況に心を折られて「こいつには敵わない」と「思ってしまった」ので勝てなかった

  • 671名無し2018/11/02(Fri) 23:22:41ID:A2MTY2MTI(6/10)NG報告

    >>646
    月の落下から人々の命を救うことが目的なのです→月が落ちなきゃ、英雄になれないだろうがッ!!

    やりたいことは常に一貫しているのに、やってることは矛盾の極みなの笑うわ
    いつのまにか響たちと「救う」と「妨害」の立場が逆転しているという

  • 672名無し2018/11/02(Fri) 23:24:29ID:Y2MzI2OTY(5/9)NG報告

    >>656
    過去キャラが再評価されてるよな
    銃攻撃ものともしないウボォーギンやフランクリンの強さよ

  • 673名無し2018/11/02(Fri) 23:26:26ID:MyMTE4ODQ(1/1)NG報告

    >>550
    死んだ恋人の人格を他人の肉体使って再現しようとしたアマツのやべー奴、しかし敵として立ちはだかるルートではそのルートのヒロインから「再現できたとしてそれが生前の恋人と完璧に同じだとどうやって証明するの?あなたは科学者としてその問題を無視できるの?愛する人を製造品として見ることに耐えられるの?」と指摘されて錯乱する、死んだ恋人への狂気的な愛と1分の誤差を見逃せない聡明な研究者の2つの面を持つキャラクターでもある。

  • 674名無し2018/11/02(Fri) 23:26:49ID:QwNjE2OTI(25/26)NG報告

    >>670
    まあ強いけど欠陥品だよね
    自分の精神状態がそのままフィードバックされる力なんか誰もまともに扱えないよ

  • 675名無し2018/11/02(Fri) 23:27:20ID:YxNTAyMDQ(3/6)NG報告

    >>640
    実は拳にやばいくらいの負担がかかっていた二重の極み

  • 676名無し2018/11/02(Fri) 23:27:23ID:EwNzQ5MTY(1/1)NG報告

    >>626
    必要とあればティアン(NPC)の命を取れるマスターは結構いるので、フランクリンのヤバいところは敵対者とそれに関連するものにはトコトン容赦しないところだな

    自分をデスペナルティに追い込んだ相手に粘着しまくって引退させるとかマナ悪プレイヤーの域超えている

    フランクリンの被害から逃れるには敵対しないだけじゃなくて、皇国に属するくらいまでしないと安全とは言えない

  • 677名無し2018/11/02(Fri) 23:28:13ID:Q5MjA5NjM(19/21)NG報告

    >>666
    文面だけ見れば何処かの盧生が賛同しそう

    文面だけ見れば

  • 678名無し2018/11/02(Fri) 23:29:19ID:k2NjM0NTY(3/7)NG報告

    >>672
    過去キャラがみんな突出しすぎてて、作品が続いて「並の特殊能力者」がたくさん出てきたからこそ過去キャラが再評価されるあたり、型月の「並のサーヴァント」「並の魔術師」くらいの重要度があるな

  • 679名無し2018/11/02(Fri) 23:35:53ID:gxOTQwNDc(2/2)NG報告

    >>663
    やベーのはもう何人も出て来ている様な?
    超級とかやばくない方が少ないって。

  • 680名無し2018/11/02(Fri) 23:36:16ID:g2MTk2NzI(2/3)NG報告

    >>674
    思ったことを具現化する力は自滅するまでがテンプレみたいなところある

  • 681名無し2018/11/02(Fri) 23:36:45ID:A4Nzg4OTI(13/22)NG報告

    吸血鬼さんのエリーちゃん、外付け良心回路のソフィーちゃんがいるから日常アニメやってられるけど
    単騎でほっといたら吸血鬼物のボスを始めそう(こなみ)

  • 682名無し2018/11/02(Fri) 23:39:22ID:M5MzY4NjA(5/5)NG報告

    >>663
    最近Web版に登場した疫病王とか明らかに現実世界に存在していい性格じゃないからな。作者が現実世界の設定を放棄するレベル。

  • 683名無し2018/11/02(Fri) 23:40:28ID:Q1NzA4NTY(1/3)NG報告

    >>558
    男のデスゲームは本当に吹いたなあれw
    あまりにも世界観が離れてると成立しないというのはまさにこのことである

  • 684名無し2018/11/02(Fri) 23:42:06ID:A4Nzg4OTI(14/22)NG報告

    >>558
    あいつらの理屈無茶苦茶すぎてどんなゲームに突っ込んでも勝手に自爆するかゲームクラッシュするかの二択になるんだよなw

  • 685名無し2018/11/02(Fri) 23:44:51ID:A4Nzg4OTI(15/22)NG報告

    >>391
    知性が中央から外れた人間がドロップアウトしたままその世界でっていうのはリアルでもよくあるからなあ・・・

  • 686名無し2018/11/02(Fri) 23:46:07ID:YxNTAyMDQ(4/6)NG報告

    >>660
    もっともなお叱り
    しかしこの直前に女の恋人を目の前で爆殺しているという

  • 687名無し2018/11/02(Fri) 23:47:07ID:A3MjU4NjI(2/3)NG報告

    >>660
    「この世で最強の力は何だと思う? 突き詰めて突き詰めて、突き詰め果てて考えると、やはりそれは愛なんだ」
    「人に会ったらこんにちは、別れるときはさようなら、挨拶は明るい暮らしの第一歩だろう?」
    「下品な言葉は心の品位も低下させるよ」
    「君たちの代わりなんていくらでもいるが、フレミーとアドレットは代えの効かない重要な存在だよ」

    というようなこと言ってた人がおったな…

  • 688名無し2018/11/02(Fri) 23:47:51ID:MxMzM3MjQ(1/2)NG報告

    >>640
    孤高のフェニックスの性能

  • 689名無し2018/11/02(Fri) 23:48:37ID:A0MTQ1MDg(3/4)NG報告

    >>682
    疫病王も大概だけど悪行を重ねまくるギルドの器神にすら一人だけ異常と言われるラ・クリマとかも現実世界でもやらかしまくりそうな奴にしか見えん

    疫病王よりはまともな社交性がありそうなだけに質の悪さが段違いそうというか

  • 690名無し2018/11/02(Fri) 23:48:46ID:g2ODIzMjA(2/2)NG報告

    >>672
    全くの関係ない話題なのにフランクリンで被った

    フランクリンとかフランケンとかそれ系統の名前は大体マッドサイエンティストか怪物かその複合かだよね

    それ以外のフランはフランクリン・ルーズヴェルトしか思い浮かばない

  • 691名無し2018/11/02(Fri) 23:51:00ID:A4Nzg4OTI(16/22)NG報告

    >>412
    ワイも序盤の展開で折れたからな・・・(シリカとか鍛冶屋さんのあたり?)
    あそこらへんの演出違ったらワイもSAOファンになってたんやろうか・・・

  • 692名無し2018/11/02(Fri) 23:51:53ID:EzNzE0NTI(4/4)NG報告

    >>683
    あれ最後に今まで犠牲(大半が自らの意思)になった学生が当然のように生きてたあたりも男塾だよなw

  • 693名無し2018/11/02(Fri) 23:53:19ID:MyMzE5OTg(1/1)NG報告

    >>660
    ディオのこのセリフ好き

  • 694名無し2018/11/02(Fri) 23:54:23ID:A4Nzg4OTI(17/22)NG報告

    >>437
    ゴブスレさんはイキりというよりかはク、ソ和マンチの印象が強すぎる・・・

  • 695名無し2018/11/02(Fri) 23:55:59ID:AwODkyNDY(1/1)NG報告

    >>683
    デスゲーム物は基本的に見ないんだけど、その漫画だけは大好き

  • 696名無し2018/11/02(Fri) 23:57:18ID:EzNDcxMzY(1/4)NG報告

    >>660
    アニメ化でようやくこの台詞が映像化されるのかと思うと胸熱

  • 697名無し2018/11/02(Fri) 23:57:35ID:A4Nzg4OTI(18/22)NG報告

    >>482
    そうじゃなくてゲームとして破綻してるからじゃないかな
    クディッチは競技としてリスクやリターンのバランスや、戦術の広がり等が無さすぎじゃない?とか
    特定の人だけ特殊なスキル手に入れて残りは取得不可とかネトゲとして破綻してるとかその辺。

    トキとジャギだけのAC北斗の拳やオクラと筆頭だけのBASARAXみたいなもんだ

  • 698名無し2018/11/02(Fri) 23:59:08ID:E0MjIyMzA(3/7)NG報告

    >>688
    そういえば遊戯王でも春頃にリソースがある限り無限に復活するバーンカードだった事が判明した方がいましたね

    8年間ぐらい環境からスルーされてたんだぜ、こいつ

  • 699名無し2018/11/02(Fri) 23:59:15ID:Y2MTczODA(1/1)NG報告

    >>693
    実際煙に巻こうとしてる訳ではなくこれが彼のすべての行動理念だからな。

  • 700名無し2018/11/03(Sat) 00:00:26ID:UwNTIxODE(1/1)NG報告

    間違いなくマッドサイエンティストで決して善人じゃないんだけど何かと主人公たちを助けてくれる人

  • 701名無し2018/11/03(Sat) 00:03:49ID:AxNDgwMzg(19/22)NG報告

    >>568
    スカさん!オンリーワン一点ものの女の子兵器なんてコスパ悪いロマンの塊作っといて優秀な管理局員一人に集団でかかってボコられる兵器作ったスカさんじゃないか!

  • 702名無し2018/11/03(Sat) 00:04:26ID:AxNDgwMzg(20/22)NG報告

    >>573
    マリ・ワカ見ようぜー
    史実の科学者さんたちが見えるぞ

  • 703名無し2018/11/03(Sat) 00:07:24ID:QxMjkyNDg(2/3)NG報告

    >>564
    この人ヤバい博士というかヤバい若者が年取って後々博士の立ち位置についただけで博士時代は寧ろ丸くなってるからね。初登場はテロリストだからね。

  • 704名無し2018/11/03(Sat) 00:07:33ID:IxNTM1Nzk(2/5)NG報告

    >>561>>609
    マユリに科学者としての在り方を説かれて敗北したザエルアポロが、後に出て来て絶望しかけてたマユリを叱咤するとこ好き
    >>550
    狂ってるって言うか目的のための手段を手に入れるためにいろいろしてたら狂ったっぽいこやつ、最近の情報で手段と目的が完全に入れ替わって当初の目的を見失ってたことが判明した模様。
    たぶん今度の人気投票でまた一位獲る

  • 705名無し2018/11/03(Sat) 00:07:48ID:E4ODMzMzc(4/9)NG報告

    >>694
    ゴブリンスレイヤーほどイキリとは無縁な男なのにな。内容を理解するつもりもないんだろうな。嫌いなのか、興味はないが人を不愉快にさせるのが三度飯より好きな奴がいるのだろう。

  • 706名無し2018/11/03(Sat) 00:08:26ID:U3NTgzMDQ(2/4)NG報告

    >>694
    ゴブスレさんはイキリとは対極にいる人だと思うんだけどね。文字通り自分にできること全てをゴブリン退治に捧げてる人だよ。具体的にはゴブリン退治の為だけに自分の青春時代をその修行に当ててる。
    名誉とかそんなもの度外視して、だ。はっきり言って狂人の域にいる。
    そもそも自分の限界なんてわかりきってるからイキる余裕なんてないし、そんな発想すらないだろう。小説をちゃんと読んでればそんな感想出ないはずなんだけどね。

  • 707名無し2018/11/03(Sat) 00:08:46ID:k0MzUzMjk(8/10)NG報告

    >>698
    【植物族リンク】か、解説見た時大笑いしたわ

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34105840

  • 708名無し2018/11/03(Sat) 00:09:19ID:IxNTM1Nzk(3/5)NG報告

    >>590
    父親見てると良く善良(?)に育ったよなってなる人

  • 709名無し2018/11/03(Sat) 00:10:02ID:YwNjA3Mjc(1/2)NG報告

    >>698
    タッグフォースでエコールドゾーンや魂縛門で楽しいことにはなってたりはしていたからなぁ

    今でこそ壊れとか言われているカードも当時のカードプールでは大した効果ではない例は結構ある

    録にサルベージカードもないのに確実なサーチができない上に4枚もカードを失う苦渋の選択や、攻撃もできず、(ターン終了時には破壊されるため)壁にもならないモンスターを並べるだけの魔導サイエンティスト、リクルートできるガエルの種類が少なかったイレカエル等

  • 710名無し2018/11/03(Sat) 00:10:30ID:EzODYxMTY(1/1)NG報告

    >>437
    FGOでもイキリシュタリアとかイキリツカとかあったな
    いまは呼ばれなくなったのか分からんけど

  • 711名無し2018/11/03(Sat) 00:14:18ID:g5NDEzMjg(1/2)NG報告

    >>702
    エジソンが若干漂白されてるというかマネジメント部分を社長が被ったというか

  • 712名無し2018/11/03(Sat) 00:14:45ID:Y4MTUyNjA(20/21)NG報告

    >>705
    ゴブスレ知らない私でも評判聞くだけで凄い重い背景背負ってるんだろうな……という事が何となく察せられる人だな

    >>710
    キリ様は一章はともかく二章で大分印象変わったし、リッカ君はそもそもイキってる余裕なんていないよね……ずっと綱渡りだったし

  • 713名無し2018/11/03(Sat) 00:16:12ID:AxNDgwMzg(21/22)NG報告

    >>712
    そもそも前提としてゴブスレさんイキる事ができるほどのコミュ力を持っていな(ry
    ゴブスレさんにイキれというのは第三の腕を振るのだくらい無茶ぶりというか

  • 714名無し2018/11/03(Sat) 00:17:02ID:IxNTM1Nzk(4/5)NG報告

    >>505
    自分の目的の為だけに無関係な人々を問答無用でデスゲームに参加させてる段階で極悪だと思うんですが・・・参加者にどれだけの闇を残してるのかと

  • 715名無し2018/11/03(Sat) 00:19:32ID:c5NjEyMTQ(1/2)NG報告

    >>714
    悪役と悪人は違うという事だよ
    善人とは誰も言ってないし

  • 716名無し2018/11/03(Sat) 00:19:44ID:E4ODMzMzc(5/9)NG報告

    >>713
    イキリ骨太郎だのスマホ太郎だのと同じく悪口言って楽しみたい人のふりするゴブリンは存外たくさんいるんだろう

  • 717名無し2018/11/03(Sat) 00:19:47ID:kwMDg5NDM(1/3)NG報告

    >>698
    あー、もしかしてこれ1ターンの蘇生回数制限がないから倒して復活してを10回繰り返せば8000ダメージなのか
    まあ出すまでが難しいだろうしな……(安価先の動画見てみるか……)

    マインドクラッシュとかダストシュートも結構長い間放置されてから評価されたのよね
    手札を狙って1:1交換はダメだって

  • 718名無し2018/11/03(Sat) 00:20:31ID:c5NjEyMTQ(2/2)NG報告

    >>706
    自分を鼓舞為るための虚勢だけでもイキリ言う人は言うからねぇ

  • 719名無し2018/11/03(Sat) 00:21:44ID:cxNjk3MDg(3/3)NG報告

    >>675
    そういや北海道編に安慈出るっぽいね

  • 720名無し2018/11/03(Sat) 00:24:12ID:EwODI1OTU(4/7)NG報告

    >>715
    まぁ物語の役割だけで言えばメタルマンの博士とかも悪役ではないしね

    ……これが正義か(絶望)

  • 721名無し2018/11/03(Sat) 00:28:17ID:Q0MzkyNDM(3/3)NG報告

    >>640
    単に電気操作だと思っていたら、不可侵領域生み出せるという激凄物質変換能力だった黒さんの図

  • 722名無し2018/11/03(Sat) 00:28:26ID:U3NTgzMDQ(3/4)NG報告

    >>713
    オーなんとかさんへの対応はゴブスレさんをよく知らない人からすればイキッてると思われるかもしれない。ゴブスレさんはマジで知らないという、個人的に萌えポイントだと思う(何)

    >>719
    杉村義衛ってことは永倉新八がようやく本編に登場するのか。長かった…

  • 723名無し2018/11/03(Sat) 00:30:28ID:E4NTIwMTg(6/6)NG報告

    >>715
    一途で可愛いからといって悪人ではないとは限らないしな

  • 724名無し2018/11/03(Sat) 00:33:25ID:IxNTM1Nzk(5/5)NG報告

    >>640
    序盤はよく分からん能力でヒーラー枠だったけど、中盤で神の領域に手が届いてるって言われた織姫

  • 725名無し2018/11/03(Sat) 00:33:25ID:E4ODMzMzc(6/9)NG報告

    >>722
    最近はご丁寧にそういう悪口雑言をまとめたゴブリンスレイヤーの記事をアップするまとめサイトも目につく。
    あのエピソードは弱いゴブリンスレイヤーが弱いくせにオーガ・メイジなんて余裕のよっちゃんと格好つけてイキッテることになるらしいな。人の想像力ってスゴいね!

  • 726名無し2018/11/03(Sat) 00:34:01ID:k2NTQ0MzE(1/2)NG報告

    >>696
    いやー、本当に楽しみだわ。声はすごく爽やかに、映像はドス黒くかつ眩しい感じでやってほしいな。

    しかし鳴海との別れはもう一話後かと思ってたけど早かったな。原作以上にツッコミ所のある状況にはなっちゃったけど新規勢は絶叫やガチ凹みなど割と良いリアクションが多そうでよかった(愉悦)

  • 727名無し2018/11/03(Sat) 00:36:56ID:A3NDI1MTI(3/4)NG報告

    痛い…痛いぞ、一方通行www

  • 728名無し2018/11/03(Sat) 00:36:58ID:U4NjU5NTQ(11/14)NG報告

    まってごめんアクセラさんこれもうギャグだろ

  • 729名無し2018/11/03(Sat) 00:37:14ID:Y4MTUyNjA(21/21)NG報告

    >>722
    るろ剣に新八来るか……なんだか感慨深い
    得意技の龍飛剣がどう描かれるか楽しみ

  • 730名無し2018/11/03(Sat) 00:38:01ID:k0NjEyOTk(1/3)NG報告

    >>707
    これワンターンキルよく思いつくよなあ
    オルガにしても他のキャラにしても台詞に違和感無いのすこ
    遊作の「今から10回リンク召喚をする」はめっちゃ笑った

  • 731名無し2018/11/03(Sat) 00:39:34ID:k0MzUzMjk(9/10)NG報告

    >>640
    伝説のサモサモキャットベルンベルン

  • 732名無し2018/11/03(Sat) 00:39:37ID:E3MTI4NTU(1/1)NG報告

    >>640
    実は寿命削る系の能力だった絶対時間

  • 733名無し2018/11/03(Sat) 00:40:58ID:c2NTc1NDQ(1/1)NG報告

    >>727
    >>728
    実況お断り

  • 734名無し2018/11/03(Sat) 00:43:14ID:g3MzIxNzE(2/2)NG報告

    >>666
    自己改造の回数:37回
    めっちゃ大好きなヴァルゼライド閣下:第37代総統

    邪竜本気おじさん渾身のアレ具合。

  • 735名無し2018/11/03(Sat) 00:43:32ID:k0MzUzMjk(10/10)NG報告

    >>730
    個人的に緑一色の「最終的に入れ替えるからノーリスク」な成金3積みと「特殊召喚するモンスターすらいないからノーリスク」な強欲で謙虚3積みに笑ったわ。

    「モンスターを入れなければいけないというルールはない」「カード全てを魔法にすれば正解率100%」の穴をついた発想好き。

  • 736名無し2018/11/03(Sat) 00:45:43ID:U3NTgzMDQ(4/4)NG報告

    >>726
    声優があの大御所なのでなにも心配していない。まだあの人のCVだっただけで確定ではないけど。70過ぎてもあの声量と美声を維持できるのはスゴイ。プロって改めてスゴイ。

  • 737名無し2018/11/03(Sat) 00:53:43ID:k0NjEyOTk(2/3)NG報告

    日が空きすぎたせいなのか地の文の解説が無いせいかそれとも演出とかが悪いのか尺カットされてるのか分からんけど
    禁書って今何が起こってるのかイマイチピンと来ないな、なんでだろ

  • 738名無し2018/11/03(Sat) 00:58:18ID:U3MjQ0NjI(1/3)NG報告

    >>720
    まあ製作者としては、テンプレのお助け博士みたいなキャラ作ったつもりだったんだろうけども、何かがズレて作中一の邪悪になってしまったからな

  • 739名無し2018/11/03(Sat) 01:02:16ID:AzNjMyMDM(2/4)NG報告

    新約禁書のCMのセリフが9、10巻からの引用というのが良い、とても良い

  • 740名無し2018/11/03(Sat) 01:06:52ID:Y1MjM3OTE(2/3)NG報告

    俺は>>550頭のおかしい博士の話題に
    >>660正論ほざきやがる狂人の話題
    >>715悪役と悪人の話題をリンクマーカーにセット
    現れろ「色々と全ての元凶な癖に途中退場しやがった上、SOLの被害者的一面もあるせいでイマイチ悪役とも言えない博士」

    人類の為に戦ってくれるのは良いとして
    ぶん殴られる前に退場すんな

  • 741名無し2018/11/03(Sat) 01:09:25ID:QyNzU2MDE(1/1)NG報告

    ていとくんって人どうして羽生えるの?天使なの?

  • 742名無し2018/11/03(Sat) 01:09:51ID:U4NjU5NTQ(12/14)NG報告

    確実に今日中にはフレ/ンダまで行くと思ってたんだけど、ちょっと意外。

  • 743名無し2018/11/03(Sat) 01:10:25ID:U0NzQyMjk(1/1)NG報告

    そういやプリンセスプリシバルのソシャゲ終わるっぽいなー
    そこまで売れてる感じでも無かったし違和感は無いが
    劇場版まで供給が途絶えてしまうのががががが

  • 744名無し2018/11/03(Sat) 01:11:56ID:g5NDEzMjg(2/2)NG報告

    >>743
    ギャグイベばっかりのイメージしかない

  • 745名無し2018/11/03(Sat) 01:12:44ID:c0NzMxNzI(1/1)NG報告

    来週こそ〇〇/〇〇か…

  • 746名無し2018/11/03(Sat) 01:13:26ID:IzNTcwNjI(4/4)NG報告

    >>732
    細かく把握できてるか自信無いがクラピカがそれなりに優秀程度のハンターから旅団メンバーと戦えるくらいのパワーアップ要素の一つだからな

    最近のハンターの平均見てるとゴンさんレベルでないにせよあれに近いことやってるって相当だよね

  • 747名無し2018/11/03(Sat) 01:13:43ID:U4NjU5NTQ(13/14)NG報告

    >>741
    メルヘンだからさ。



    まあガチると未元物質は「守護天使エイワス」となんか関連性があるっぽいから、プランのトップ2は三位一体の核になる素質があるってことだと思うよ。

  • 748名無し2018/11/03(Sat) 01:14:16ID:Y4MjA4ODQ(2/3)NG報告

    >>708
    オタコンも最初の方はメタルギアREXの異常な性能を怪しみつつも現実逃避してたけどね(父親と違って後始末はつけようとする辺り偉いが)

    ソリッドと出会ったことが彼のターニングポイントなのは間違いない

  • 749名無し2018/11/03(Sat) 01:15:21ID:g0NTU5MDE(3/7)NG報告

    >>660
    特撮だけど
    ブラッドスターク「何をためらってる!お前には守るものがあるんじゃないのか?自分が信じた正義のために戦うんじゃないのか?それとも 全部ウソだったのか!?」

    うん、ほんと諸悪の根元じゃなかったら説得力あったんだが

  • 750名無し2018/11/03(Sat) 01:16:36ID:IxNTIyMzg(26/26)NG報告

    ある程度極まった超能力には翼が生えるのは面白いよね

  • 751名無し2018/11/03(Sat) 01:17:12ID:k2NTQ0MzE(2/2)NG報告

    >>736
    自分も楽しみしかないわ。発表された追加キャストも豪華だし本当に絶妙なキャスティング。まあミンシア姐さんは自分のイメージとうしとらで麻子をやった縁から小松さんか?と思ってたから「そうきたか!」って感じで意外だったけど南條さんも合いそう。
    何にせよ「私は本物の人生を生きた」とか他の名シーンも早く見たい。

  • 752名無し2018/11/03(Sat) 01:20:31ID:YwNjA3Mjc(2/2)NG報告

    >>740
    ロスト事件に関しては完全に黒だけど、自分の生み出したイグニスについては尻拭いをするつもりではあったからね(一般人への電脳ウイルス感染やインターネット破壊未遂から目をそらしつつ)

  • 753名無し2018/11/03(Sat) 01:23:21ID:k0NjEyOTk(3/3)NG報告

    >>750
    クラークの言葉を思い出すな
    「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」

  • 754名無し2018/11/03(Sat) 01:29:02ID:A5Nzc4ODc(1/1)NG報告

    エツァリ関係が一番アニメで見たかったからショックがやばいわ…
    ある程度は覚悟してたけどここまで雑にやられるとは…
    しばらく立ち直れないかも…

  • 755名無し2018/11/03(Sat) 01:29:06ID:M3MzY1OTE(3/4)NG報告

    >>749
    こいつ最終回で「お前は俺に作られた偽りのヒーローだったんだよぉ!!」とか言うからなw

  • 756名無し2018/11/03(Sat) 01:34:03ID:AzNjMyMDM(3/4)NG報告

    AIMバースト、ヒューズ・カザキリ、一通さん、ていとくんといい禁書世界の超能力は極まっていくと天使の光輪と翼が生えるけど、これは多分『純粋科学の天使』であるエイワスの領域…というか『ホルスの時代』にあるべき力に近づいているんだろうな

  • 757名無し2018/11/03(Sat) 01:37:53ID:kwMDg5NDM(2/3)NG報告

    >>721
    「対価は大食い」から「対価は女たらし」に考えが変わる視聴者すこ

    そういえば漆黒の花ではパーセルから対価は仮面を被ることだと思われてましたね………

  • 758名無し2018/11/03(Sat) 01:49:18ID:ExOTk5MDc(3/5)NG報告

    鉄網(てつもう)ちゃんは原作に比べるとマシかな?
    海原(エツァリ)の変装を『意見解析』で見破ろうとしたから隣にいた兵の手に爆薬塗りたくって指吹っ飛ばされ気絶っていう
    アニメじゃ爆発で気絶だけど……まぁ結果は変わらないね

  • 759名無し2018/11/03(Sat) 01:55:40ID:M4NTQ4NzQ(2/2)NG報告

    >>756
    でも今のていとくんって天使とかもうそういうの関係ない方向に行ってるよね…
    なんだあの永久機関

  • 760名無し2018/11/03(Sat) 01:56:44ID:kyNTcyNDI(8/9)NG報告

    てか学園都市の悲劇にアレイスター が関わってるって原作最新刊のアレイスター 見た後だとなんかなんともいない感じになるわw

  • 761名無し2018/11/03(Sat) 01:58:52ID:U4NjU5NTQ(14/14)NG報告

    >>759
    ☆子「能力だけが肉体を離れて自立稼働している」


    端的に言って不死だよね。もしも機会があったらカブトムシさんの声も松風さんがやるのだろうか。

  • 762名無し2018/11/03(Sat) 02:02:47ID:kyNTcyNDI(9/9)NG報告

    てかみんなアレイスター 許せねぇ!とか巨悪みたいな捉え方してるけど、本当は下ネタ大好きな娘お思いのただのおっさんなんですよーっていうねw

  • 763名無し2018/11/03(Sat) 02:03:07ID:czNDQyMDY(5/6)NG報告

    アバ茶見て思ったけど、自分の歯に吸収させるのもそれはそれで嫌じゃない?

  • 764名無し2018/11/03(Sat) 02:03:52ID:A3NDI1MTI(4/4)NG報告

    >>754
    まだだ…まだ『月の兎』が残ってるから…

  • 765名無し2018/11/03(Sat) 02:04:12ID:M3MTA5MzQ(6/9)NG報告

    >>707
    緑一色はタッグフォースのDP稼ぎ作業で使ってたなぁ懐かしい
    バリアン軸駄天使ワンキルはよくこんなの思い付く人いるな

  • 766名無し2018/11/03(Sat) 02:08:28ID:YzNzcyNzM(1/1)NG報告

    >>640
    見返すと作中で数少ない攻防一体の大規模攻撃形態でバースト技としては最強クラスだったドルキ様
    しかもほとんどの大規模攻撃は瞬間的に広範囲を攻撃するもので星船形態みたく長時間維持するものはないという

  • 767名無し2018/11/03(Sat) 02:19:26ID:M2MTM2NzY(2/2)NG報告

    ズッケェロ戦の前に時間表記があったからもしかしてサーレー・ホルマジオ・イルーゾォ・兄貴とペッシ
    メローネ・ギアッチョ(夜明け)までで一日っていうことにするの…?超密度すぎない?

  • 768名無し2018/11/03(Sat) 02:26:35ID:AzOTEyNjY(1/1)NG報告

    朋花様当たらないよ!!石1万個使ったのに!!!

  • 769名無し2018/11/03(Sat) 02:45:02ID:QxMjkyNDg(3/3)NG報告

    >>763
    あれは完全にヤンキーの根性焼きのノリだからあの場でやってやるぜっての見せなきゃいけないから結構頑張ったんだろう。
    そもそも口には含んでるしな。

  • 770名無し2018/11/03(Sat) 02:58:19ID:U3MjQ0NjI(2/3)NG報告

    あ〜アズレンのキャラのコントラスト弄るのたまらねえぜ

  • 771名無し2018/11/03(Sat) 03:02:32ID:kwMDg5NDM(3/3)NG報告

    液体の方を別のものに生まれ変わらせるのではダメだったのだろうか

  • 772名無し2018/11/03(Sat) 03:05:03ID:AzNjMyMDM(4/4)NG報告

    ティーカップの方をクラゲに変えた方が良かったのでは…?

  • 773名無し2018/11/03(Sat) 03:12:05ID:E5MTkwNA=(3/3)NG報告

    >>763
    というか口につけてるのは変わりないし正直匂いはどうしようも(ry

  • 774名無し2018/11/03(Sat) 03:33:55ID:E5NjE2MDc(1/1)NG報告

    >>762
    けど他の常任理事がやってる悲劇に繋がるような実験や暗部案件とか黙認というか見過ごしたりしてるし……!
    まあ、その辺の成否含めて計画の短縮とかに使ってたんだろうけどそれも投げ捨ててあれ!

  • 775名無し2018/11/03(Sat) 03:38:14ID:MzMTU1MTU(1/1)NG報告

    >>749
    主人公(前で倒れている人)が事情アリとは言え自らの手で殺/してしまった人の墓前で嗚咽を漏らし土下座しながら謝り続けるという仮面ライダーとは思えない事件が発生
    そして次に戦わなければならない相手はその殺/してしまった人のリーダー(家族、弟分たちの日々の為に戦う道を選んだ人)
    戦意が根こそぎ削れた主人公が「俺はもう戦えない」と心が折れかけた時に、これまで主人公・ヒロイン・相棒・上記のリーダーやその仲間たち・他多数に対して悲劇を振りまいていた元凶(画像の赤いヤツ)が「お前が戦わないと、終え前の相棒が代わりに戦う事になるだろうが今のアイツでは勝てない。そうなったら、街中がアイツを責めるぞ?だからお前が戦うしか道は無いんだ!」とかおやっさんポジの如き説教を述べ、修行を付けてくれたという凄まじい光景

  • 776名無し2018/11/03(Sat) 04:45:20ID:QzNzUyODI(3/3)NG報告

    >>763
    やっぱクラゲ先輩すごいっす

  • 777名無し2018/11/03(Sat) 06:09:56ID:Y0Njg4ODM(3/5)NG報告

    >>774
    過去話見た後だと、暗部連中とおんなじだったんだよな
    悲劇に満ちてる世界を変えるために悪行に手を染める

  • 778名無し2018/11/03(Sat) 06:42:14ID:cyNDgyNTA(1/1)NG報告

    スマブラのPV見たけど人理漂白とかのレベルじゃない攻撃で笑ってしまった
    カービィのワープスターってワープできたんだね

  • 779パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 07:10:47ID:E1NDMwNzI(1/7)NG報告

    >>707
    こういう最近の遊戯王動画見ていると昔は良かったって結構出てくるけどサイエンカタパやサンボルデビルアルティメット巨大化とか強欲施しクリッターウィッチエクゾとかあった昔が良かったとは口が裂けても言えないわ。

    たしかに展開速度が遅いだろうし簡単だったんだろうけど1キル手順も凄く簡単って事は頭をあんまし使わない人でも出来たって事だし。

    ・・・このゲームある意味初期から一歩も進んでないんじゃね?

  • 780名無し2018/11/03(Sat) 07:19:52ID:M0MDc2NDQ(6/9)NG報告

    >>778
    どんな絶望的な展開でもカービィが生き残ってれば何とかなる気がしてくる
    信頼と実績からくる頼もしさよ

  • 781名無し2018/11/03(Sat) 07:27:47ID:IwNDMwNDg(2/4)NG報告

    >>763
    ていうかクラゲさん、よくアバ茶全部吸収できたよね・・・・。

  • 782名無し2018/11/03(Sat) 07:29:09ID:IwNDMwNDg(3/4)NG報告

    >>772
    それだと飲んで無いってバレてしまうからなあ。

  • 783名無し2018/11/03(Sat) 07:32:58ID:UzNzY4MDc(2/2)NG報告

    何だこの顔w

  • 784名無し2018/11/03(Sat) 07:39:01ID:IwNDMwNDg(4/4)NG報告

    >>660
    「敵を見逃すなんて真似、他の者に見られたら軍法会議は免れませんよ。」
    「錬金術で殺.せば外道か?銃で殺.せば上等か?それとも一人二人は耐えても何千何万は耐えられないと?」
    「死から目を背けるな、前を見ろ、貴方が殺.す人達の姿を正面から見ろ。そして忘れるな、忘れるな、忘れるな。奴等も貴方の事は忘れない。」
    作中一の狂人なのに言っている事は一理ある ハガレンのキンブリーという男は、何というかねぇ。

  • 785名無し2018/11/03(Sat) 07:46:44ID:A3NjIzOTg(1/1)NG報告

    炭治郎の声が花江夏樹さんでねずこの声が鬼頭明里さんなのか

    そうなのか

  • 786名無し2018/11/03(Sat) 07:59:55ID:Y0Njg4ODM(4/5)NG報告

    禁書みてると、本当に鎌池伏線おおいな
    人間だれしもここではない理想の世界求めてる←理想送り

    >>783
    のわゆゆうなちゃんは確か奈良県だったからUSJにいったことあったんだろうか

  • 787名無し2018/11/03(Sat) 08:00:03ID:c4OTUyMTc(1/4)NG報告

    新約の最新刊であれだけのムーブ見せてくれたけどアニメだとまだアレだからなぁ一方通行
    やっぱりかまちーって鬼畜だわ

  • 788名無し2018/11/03(Sat) 08:09:34ID:Q5ODU0ODI(1/1)NG報告

    >>706
    ピンゾロファンブルすら恐れて固定値だけひたすら追い求め、徹底的にダイスを振らない構成だからの。
    なのでゴブリン相手だとオートでザクザク殺していけるけど、上位種相手は一工夫要る。

  • 789名無し2018/11/03(Sat) 08:10:16ID:MwNDI5NzQ(5/7)NG報告

    >>778
    ワープスターの音は速度あげるとその分高くなるの初めて知った
    そしてあそこまで高くなったのは全作品で初めてという

  • 790名無し2018/11/03(Sat) 08:11:59ID:gwOTcwMDg(2/2)NG報告

    >>779
    昔は良かったっていうのは昔は昔で楽しかったってことだよ 特に遊戯王は昔と今の比較を対戦動画で簡単にできるから思い出補正と懐かしさでつい言っちゃうんだわ
    ついでに言うと進んでないんじゃない、進み続けながらワンキルし続けるんだ 先行ワンキルも環境デッキも遊戯王の歴史さ

  • 791名無し2018/11/03(Sat) 08:23:53ID:Y1MTMyMDc(1/1)NG報告

    >>784
    俺も好きではあるがそれはそれとして一理はあるが「便利な武器を持ち逃げするために上司を殺ったり」「国民総虐殺を目論む人外に趣味と享楽で与してる」という人間として基本的なことを守れてない奴に説教されたくないなぁという気持ちもあるw
    基本的に画像の人も含めて基本的に自己正当化してて一理“しか”ないのだよな、そこが悪役として魅力的だから好きだけどね、だから一理はあることを語る悪役は好き
    またDRの場合は自分がネウロを見かけで侮って悲惨な目に合うのまでセットで面白い。

  • 792名無し2018/11/03(Sat) 08:27:47ID:U3MjQ0NjI(3/3)NG報告

    盗人にも三分の理

  • 793名無し2018/11/03(Sat) 08:28:44ID:kyMjgyMDg(1/1)NG報告

    >>788 ニコニコ動画のとあるTRPG動画(○。○○○卓)で、「ほら、クトゥルフってダイス振らないでいいじゃん」とのたまったやついたのを思い出したw

    ポケモンも3割どころか1割すら引き当てることあるしなぁ

  • 794パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 08:30:03ID:E1NDMwNzI(2/7)NG報告

    >>790
    いやそれは分かるよ。自分あんましエクストラからモンスターを並べるなんて全然なかったしブラマジ青眼赤眼バスブレブラマジガールとか投入したデッキを5D's時代に使ってたから。

    でもなんていうか今を悪く見ているというかそういうネガティブな意見がどうしても目立つからなんかなーってなるのよね。今はリメイクカード沢山でてて昔からのプレイヤーも嬉しい事も多いのにさ。

    あと進んでるならコナミさんファイアウォールの効果はおかしいと思ってください。あれどうやっても悪用されるでしょうが!1ターンで1回の重要性は今までで学んでるでしょ!?アマゾネスアーチャーとかアマゾネスデッキにすら入らないぞ!

  • 795名無し2018/11/03(Sat) 08:31:19ID:c5MTQ1MjY(1/1)NG報告

    ていとくんに風評被害を与えた
    前番組の翼生やしまくるガチホモ

  • 796名無し2018/11/03(Sat) 08:37:43ID:Y0Njg4ODM(5/5)NG報告

    >>788
    しかもこの世界HPと防御力がすごくなくて、銀級クラスでクリティカルで簡単に死ぬ世界なんだよね
    本当にゴブスレはTRPGしらないと話理解できんわ
    RPGゲームと違って、レベル強くてもダイスや知識不足なら死ぬし相手よりも弱くてもダイスが
    クリティカルなどしまくれば倒せる
    そしてゴブスレさんはその中でもワマンチというダイスなどを徹底的に降らせないで勝つ確率をあげる
    困っちゃいさん

  • 797名無し2018/11/03(Sat) 08:41:25ID:Y1MjM3OTE(3/3)NG報告

    >>790
    グッドスタッフ達による1:1交換という時代からワンキルという世紀末戦争を続けて先行封殺という灰の平穏にたどり着いたカードゲーム、それが遊戯王だ
    まぁ見方を変えればアドの取り合い、盤面の取り合いという原初の形に帰って来れたともいう

  • 798名無し2018/11/03(Sat) 08:44:24ID:EwODI1OTU(5/7)NG報告

    >>794
    いやアマゾネスアーチャーの本来の職場Xセイバーだから

  • 799パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 08:51:00ID:E1NDMwNzI(3/7)NG報告

    >>798
    アーチャーとセイバーが仲良し・・・fateかな?

    それはともかくどんなカードにも使いみちがあるってセリフ本当いいよね。だってグレートモスとか今じゃ簡単に召喚できるんだぜたしか。
    いやー役に立たないカードなんてないんだなー。

  • 800名無し2018/11/03(Sat) 08:52:14ID:Q2NzQzOTg(1/1)NG報告

    からくりサーカスがアニメ放映されて、ふとこのヤバいフクロウのことを思い出した

    そこでお題
    爆殺とか斬殺ではなく、純粋に問答無用で死を与える能力持ちを挙げていこう
    藤田和日郎作品の邪眼は月輪に飛ぶより、ミネルヴァ
    こいつは見れば即死する邪眼を持つ。しかもタチの悪いことにこいつをテレビ中継した映像を介しても即死が発動という……

  • 801名無し2018/11/03(Sat) 08:53:45ID:UyMDc3NDc(4/6)NG報告

    >>779
    でも大会レベルなら色んなデッキが群雄割拠しているかなりの良環境というね。ファンデッキでも中堅前後の性能はあるし、復帰するなら今って感じはする。

  • 802名無し2018/11/03(Sat) 08:54:19ID:UyMDc3NDc(5/6)NG報告
  • 803名無し2018/11/03(Sat) 08:55:38ID:kxNDIxNTQ(1/7)NG報告

    >>799
    お、そうだな

  • 804パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 08:59:31ID:E1NDMwNzI(4/7)NG報告

    >>801
    今はほんとに色んなサポートカードも増えたしね。欠点を上げるならば時期にもよるけど新規召喚法を覚える事と新ルールに適応しなければならないこと、あとほんとに昔に辞めたって人はデッキ構築とか複雑な事だろうけど。
    でも友達とかとやる分には今は適してると思うよ。みんなも決闘しようぜ!

  • 805名無し2018/11/03(Sat) 09:01:17ID:YzNDU0MzE(1/3)NG報告

    >>802
    まってEM魔術師まだ環境にいるの?
    すげーなさすがサーチと脳筋テーマ。

  • 806パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 09:01:51ID:E1NDMwNzI(5/7)NG報告

    >>803
    (そっと肩に手を置く)

  • 807名無し2018/11/03(Sat) 09:02:49ID:kwOTQwOA=(3/3)NG報告

    >>793
    ああ、あの人か。メタ読みとかリアルINTが高いあの人

  • 808名無し2018/11/03(Sat) 09:05:44ID:M0MDc2NDQ(7/9)NG報告

    >>799
    ならば「悲しみの小道」というカードを有効活用してみろ

  • 809パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 09:07:40ID:E1NDMwNzI(6/7)NG報告

    >>808
    すまんな。アメリカ語は読めないし遊戯王以外は専門外なんだ。家畜に神はいないのと一緒さ。

  • 810名無し2018/11/03(Sat) 09:08:51ID:UyMDc3NDc(6/6)NG報告

    >>805
    あーこれwcs(世界大会予選辺り)のだから8月くらいのや。最近のでちょうど良さそうなチャートが無くてな。今でも大会とかではちょいちょいみるかな、本当にちょいちょいだが。

  • 811名無し2018/11/03(Sat) 09:10:18ID:Q3NTg1NTQ(5/6)NG報告

    >>706
    こいつイキってるぞ!叩け!叩け!って誘導しようとしてる人もいたけど、大半はこいつゴブリン好きすぎるだろwwwwって感じの反応だった気がする。まぁ、それはそれで誤解の気もするけど、こっちは明らかにネタってわかるからね。

  • 812名無し2018/11/03(Sat) 09:13:19ID:EwODI1OTU(6/7)NG報告

    >>808
    T):ブロックしている、対戦相手がコントロールするクリーチャーを2体選ぶ。それらのクリーチャーのそれぞれが、他方をブロックしているすべてのクリーチャーをブロックできる場合、それらの両方を戦闘から取り除く。その後互いに、片方がブロックしていたすべてのクリーチャーをブロックする。
    Sorrow's Pathがタップ状態になるたび、それはあなたとあなたがコントロールする各クリーチャーに2点のダメージを与える。

    ふむ、ギャザはよく知らないないけど毎ターン使える自傷用カードとしてなんかに使えないのかな
    リアニメイトと破壊時効果でループさせる為のパーツに出来そうだが

  • 813名無し2018/11/03(Sat) 09:13:41ID:g1NzU2NzU(11/11)NG報告

    >>799
    おっそうだな

  • 814名無し2018/11/03(Sat) 09:16:00ID:U0MjgxODk(1/9)NG報告

    ゴブスレさんはマンチはマンチだが周りの言うことはちゃんと聞くからな
    地下水路でトンネル→都市が崩落するからダメ
    毒でも火でも水でもない→粉塵爆破、最新版はエアポケットにぶち込む
    技術面でドワーフ、感情倫理面でエルフがストッパーだから
    なお縁の下の力持ちだがゴブスレさんの方針に異を唱えたことのないリザードマン
    こいつが地味に一番シグルってるのでは?(原作者からも礼儀正しく知識のある蛮族扱い)

  • 815名無し2018/11/03(Sat) 09:18:40ID:c4NzM5MjQ(3/5)NG報告

    >>800
    カービィの吸い込み
    ボス相手ならビックバン吸い込みで対応できるし、飲まれて生き残った奴は現状居ないからの

  • 816パンダパジャマと修道服を間違えたエセシスター好き2018/11/03(Sat) 09:19:23ID:E1NDMwNzI(7/7)NG報告

    >>813
    つ、通常召喚できないから名推理とかで墓地肥やしに役に立つってwikiに書いてあったし・・・。ほかのカードで代用できる?

  • 817名無し2018/11/03(Sat) 09:29:25ID:M0MDc2NDQ(8/9)NG報告

    >>812
    サクリ台ならもっと優秀なのいるし1ターンに一個しか土地カード置けないから
    このカードを出すというだけで1ターン無駄にするって言うデメリットが発生する

  • 818名無し2018/11/03(Sat) 09:30:40ID:AxNDgwMzg(22/22)NG報告

    >>807
    あったよ!フィリピン爆竹!

  • 819名無し2018/11/03(Sat) 09:32:46ID:EwODI1OTU(7/7)NG報告

    >>800
    天魔・大嶽
    この人も触れたら死ぬ、見たら死ぬ系の能力だがこの話題に挙げられる奴にとっては基本能力だと思うのでこの人特有の強みとして、自分に与えられる死すら幕引きする事が出来るという特性が

  • 820名無し2018/11/03(Sat) 09:34:21ID:M3MzY1OTE(4/4)NG報告

    >>800    レスピラ
    バラガン陛下の死の息吹かな
    触れた部分は一瞬で老朽化して朽ち果てそこから全体に広がっていく
    逃れるには浸食されてない部分から切り落とすしかない

  • 821名無し2018/11/03(Sat) 09:34:39ID:M3MTA5MzQ(7/9)NG報告

    >>802
    機界壊獣カグヤの語感すき

  • 822名無し2018/11/03(Sat) 09:39:00ID:YzNDU0MzE(2/3)NG報告

    >>800
    とあるのダインスレイブ。
    剣を抜く前に『これから起きる災厄を受けるなら死んだ方がマシ』と体が判断する程の恐怖を与えて心臓を止める剣。なおこれは副産物みたいなもので剣そのものの能力は神話の災厄の再現。

  • 823名無し2018/11/03(Sat) 09:40:59ID:U0MjgxODk(2/9)NG報告

    今期話題のゴブリンスレイヤーだが作者がGA文庫に送ったのは時代小説だったりする
    天下一蹴 今川氏真無用剣
    https://www.makuake.com/project/ujizane/?utm_source=default&utm_medium=widget&utm_campaign=widget

    ここでクラウドファンディングやってるから今ならサイン、特製扇子、根付もろもろついた特別版が手に入るぞ

  • 824名無し2018/11/03(Sat) 09:43:33ID:U0OTQ2MjA(1/1)NG報告

    >>807
    あの人振れば絶望的に出目が悪いからなぁ
    そうなるのもやむなし

  • 825名無し2018/11/03(Sat) 09:46:16ID:gwNzI5NDk(3/3)NG報告

    >>823
    どうせ買う予定だし、折角だからサイン付き貰おうかねえ

  • 826名無し2018/11/03(Sat) 09:47:19ID:kxNDIxNTQ(2/7)NG報告

    >>808
    ヨーグモスの墓所、アーボーグが出ていれば黒マナが発生する。
    更にこの際プレイヤーとプレイヤーのコントロールするクリーチャーに2点のダメージを与える事が出来る。
    通常ならばデメリット効果で有るがクレイジーZoo(スーサイドZoo)ならばメリットになり得る。詳細は省くが「死の影」というカードの為にこのデッキ自分のライフを削る必要が有るのだ。その点においてこのカードは効率よくライフを削れる!
    さらにスーサイドデッキによく採用されている「闇の腹心」というカードが有るのだがこのカード、なんとプレイヤーを敗北に追いやる可能性があるのだ!
    そんな時もこのカードがあればタフネス1の闇の腹心をいつでも始末できる!
    更に更に!黒のクリーチャーには「あなたのクリーチャーが死亡した時」を条件に発動するカードが数多く存在し、このカードはきっとそれの助けになるでしょう!
    最近のクリーチャーとも相性が良くイクサランと言うブロックに収録されている恐竜クリーチャーの多くには「激昂」という能力が備わっており、この能力は「このクリーチャーにダメージが与えられた時」に誘発する能力でこのカードとも相性抜群だ!
    最後に「カラスの罪」との相性も良好でこのカードは墓地から唱える事が出来るのだがその際手札から土地を墓地に送らなければなりませんが、「悲しみの小道」が有れば迷う事なく墓地に遅れ、思考時間が短縮出来るスゴいカードだ!

  • 827名無し2018/11/03(Sat) 09:48:54ID:E4ODMzMzc(7/9)NG報告

    >>814
    女神官もバックアップ兼フォロー役だよね。蜥蜴僧侶は異端を殺.すことに熱心だからゴブリンスレイヤーの意向も全面的に支持してるよな。そもそも戦上手な種族だからゴブリンスレイヤー戦術的構想力を気に入ってるのかもしれん。
    そういえば蜥蜴僧侶はギルマンの言う蛸神に何か思うところあるような言動だったけど、クトゥルフとリザードマンってどんな関係があるんだろ?

  • 828名無し2018/11/03(Sat) 09:51:37ID:c3MjU2MjQ(1/1)NG報告

    >>676
    皇国所属でも全世界の晒しものになったいたいけな子もいるんですが・・・
    なおゲーム世界でのやらかしっぷり

  • 829名無し2018/11/03(Sat) 09:51:56ID:Q1MDUyMzY(1/3)NG報告

    >>778
    キャプテンファルコンの消滅はネタにされてるけど近接攻撃しかできないし、ブルーファルコンに乗り込むってのは間違ってないのにそういう扱いなのなんかモヤっとする
    キャラクター的にもネタにはされやすいし最近は飯の写真ばっか撮ってるし仕方ないけど
    >>789
    飛行音がどんどん高くなって警告音みたいになるのは本当に切羽詰まってたんだな

  • 830名無し2018/11/03(Sat) 09:53:06ID:MxNzczMTU(13/15)NG報告

    >>789
    原作ですらあそこまで音が高くなる場面見たことなかったという

    文字通りあの瞬間時空を「跳んだ』んだなって

  • 831名無し2018/11/03(Sat) 09:54:02ID:g0NTU5MDE(4/7)NG報告

    >>800
    あのドロドロに触れるとタヒぬぞ!で有名なディダラボッチ
    と言うかシシ神の能力か

  • 832名無し2018/11/03(Sat) 09:58:13ID:kxNDIxNTQ(3/7)NG報告

    >>826
    ※これらは全て場に「ヨーグモスの墓所、アーボーグ」が出ているか、「楽園からの贈り物」などでエンチャントされている前提です。
    ご注意ください。

  • 833名無し2018/11/03(Sat) 09:59:28ID:M2MTA1NTA(6/7)NG報告

    >>776
    だって、あの「シャーロック・ホームズ」で犯人になったことあるもんなぁクラゲ…。(正確に言えば事故)

  • 834名無し2018/11/03(Sat) 09:59:31ID:U0MjgxODk(3/9)NG報告

    >>827
    ギルマン(深きもの)が崇めるのは基本的にダゴンかクトゥルフ
    リザードマン=蛇人間解釈だと彼らの祖霊は旧支配者イグ

  • 835名無し2018/11/03(Sat) 10:00:30ID:kxNDIxNTQ(4/7)NG報告

    >>800
    問答無用と言うには弱いけど、ブリーチ屈指の強キャラの彼

  • 836名無し2018/11/03(Sat) 10:00:44ID:c4NzM5MjQ(4/5)NG報告

    >>829
    あれ乗り込まれる前に何としてでも倒すという敵の警戒の表れだからね
    多分フォックスも乗り込まれる前に倒されてるだろうし
    マンチビームと呼ばれる程度にはえげつない攻撃ゆえ致し方無し

  • 837名無し2018/11/03(Sat) 10:03:22ID:M2MTA1NTA(7/7)NG報告

    >>829
    あれは、ブルーファルコンに乗り込まれるとカービィと同じく逃げられる可能性が高いから、かなりギリギリのタイミングで潰した敵側を賞賛すべき場面なんだけどねぇ…。

  • 838名無し2018/11/03(Sat) 10:04:47ID:QyNTQ4MjU(1/1)NG報告

    ダイスと言えばレッドドラゴンでのきのこのファンブルは一体何に愛されてるんだ…てレベルだったね
    タイミング含め「アストルフォがスッ転んでアキレウスコスモスを空中庭園から落っこどす」レベルのファンブル

  • 839名無し2018/11/03(Sat) 10:06:44ID:QzMDA3Nw=(2/4)NG報告

    原作読んだ時からフレンダはあっさり情報言ったからフレ/ンダにされたと思ってだけどアニメだとかなりボコられてからみたいだから不憫

  • 840名無し2018/11/03(Sat) 10:08:36ID:I4MjI4ODg(1/1)NG報告

    >>785
    ねづこの方はちょっとわからんが
    花江きゅんの悲痛な叫び演技ホント好き

  • 841名無し2018/11/03(Sat) 10:09:30ID:ExMzMyODU(1/2)NG報告

    >>808
    ルートは忘れたが、それを使った無限コンボがあったはず
    と、調べたら現実からの遊離と命運縫い、土地から複数の青マナが出るようにした状態でSorrow's Pathを送りつければ無限ダメージってのをやってる動画があった
    無限アンタップとタップまでいけるなら、活力があればライフ引く2までの全体パンプアップになる
    こちらのルートなら送りつけはいらない

    あとは海外のフォーラムでSorrow's Path軸デッキの研究をしてる人たちもいるな
    流石に訳すのは大変なので自分で見て欲しいけど

    もちろん全部カジュアルだが、独自の動きをするカードはいろいろ研究されていることを忘れるのはマズイ

  • 842名無し2018/11/03(Sat) 10:17:56ID:Q1MzAyOTE(5/7)NG報告

    >>814
    「未知を知ることができる冒険が楽しい」金床ちゃんと逆で
    「やがて竜になる為に異端コロコロしまくろうと思って冒険者やってる」人だからね
    『目的を果たすために倒す』ではなく『倒すのが目的』という、動機こそ違えど冒険に対するおおざっぱなスタンス自体はどっちかといやゴブスレ寄り

  • 843名無し2018/11/03(Sat) 10:18:31ID:MwNDI5NzQ(6/7)NG報告

    ていうか敵の判断がやばすぎるんよ
    上スマの一瞬無敵狙うトレーナー?一瞬ならビームが飲み込んだ後そのまま継続しておけば無敵切れるやろ!
    ベヨネッタとかファルコが回避する?なら逃げきれないほどのホーミングと数で攻めるわ!
    ルカリオが瞬間移動で回避?ゲッコウガが邪魔になる位置に誘導して視界遮断してゲッコウガが回避した奴を当てるわ!


    なんなんこいつ...
    カービィに関しても逃したのはミス言われるがメチャクチャの数撃ってるし

  • 844名無し2018/11/03(Sat) 10:19:20ID:UyNDQ3ODQ(4/7)NG報告

    >>841
    「このカードの効果が別のカード効果と重なって重なって重なったら悪いことできそう」を現実にしようと試行錯誤するデッキ構築者(ジョニー/ジェニー(Johnny/Jenny))は常に一定数いるからな

    ほとんど趣味だけど、死体の花やMOMAみたいにわかりやすいのはトーナメントを荒らしまくったし

  • 845名無し2018/11/03(Sat) 10:20:13ID:g0NTU5MDE(5/7)NG報告

    >>839
    垣根そう言う所は容赦ないよね
    初春もそうだったけど、あれ一方通行が来なかったら佐天知らない間に友達二人もいなくなってたんだよね

  • 846名無し2018/11/03(Sat) 10:20:28ID:QzMDA3Nw=(3/4)NG報告

    >>836
    一回回避したゲッコウガを回避した先の無防備な空中で倒したけど、回避させる為のビームもゲッコウガで隠してその後ろで別のビームを回避したルカリオが反応する前に倒すのもえげつない

  • 847名無し2018/11/03(Sat) 10:22:11ID:kxNDIxNTQ(5/7)NG報告

    >>841
    気になって調べてみたけどSorrow's Path+mtgだと「弱いカード集」みたいのしかでない…。
    良かったらタイトルとか教えて貰えない?

  • 848名無し2018/11/03(Sat) 10:24:35ID:E0MTY4NDI(1/3)NG報告

    >>843
    観測範囲だとリンクとベヨ姐、ファルコと同等かそれ以上のビームでカービィをガチ完封にかかってるからね。
    未来視による援護とファンすら知らなかった時空ワープとかいう奥の手隠してたカービィが一枚上手だった。

  • 849名無し2018/11/03(Sat) 10:25:33ID:E0MTY4NDI(2/3)NG報告

    >>842
    進化論を信じている蛮族というパワワード

  • 850名無し2018/11/03(Sat) 10:26:43ID:E4ODMzMzc(8/9)NG報告

    >>835
    アニメは稗田八宝菜だからさらに迫力があって好きだったな~見た目も好きだぜバラガン。


    >>834
    祖霊って恐竜かと思ったらクトゥルフなのか! いつも蜥蜴僧侶は恐竜へ祈りを捧げてるから恐竜なんだろうなと思ってた。

  • 851名無し2018/11/03(Sat) 10:29:35ID:YzNDU0MzE(3/3)NG報告

    >>848
    カービィもワープスターの回避力見越してビームで囲んで真ん中ぶち抜くっていう対策してるしね

  • 852名無し2018/11/03(Sat) 10:29:40ID:ExMzMyODU(2/2)NG報告

    >>847
    動画の方は、タイトルが「楽園で命運縫いがタップダンスするとかなしみに包まれて相手が死ぬMTG」で、楽園 命運縫い で調べると出てくるはず(活力の下りは昔自分で活用できないか考えてたルート)

    フォーラムは、Sorrow's Path combo で調べるといろいろあるはず

  • 853名無し2018/11/03(Sat) 10:31:31ID:UyNDQ3ODQ(5/7)NG報告

    >>848
    そもそも、短時間であれビーム自体に対抗できるリンクが初手で狙われてるからな
    多少なりとも仲間の援護があれば、前進してなんとかできたのかもしれない

  • 854名無し2018/11/03(Sat) 10:34:28ID:A1NDI3MjE(1/4)NG報告

    スマブラワールドはイカちゃんに厳しい

  • 855名無し2018/11/03(Sat) 10:35:56ID:U0MjgxODk(4/9)NG報告

    >>850
    いや、あくまでクトゥルフの文脈であそこの種族を解釈してみたらってことね
    普通は祖霊=恐竜で合ってる
    蜥蜴僧侶の奇蹟のマニラプトルとかブロントサウルスとか明らかにそっちが元ネタだし
    あえて言うなら部族か宗派の影響かはわからないけど鳥と恐竜の中間みたいな位置づけの種類を引っ張ってくることが多いね

  • 856名無し2018/11/03(Sat) 10:43:48ID:U0MjgxODk(5/9)NG報告

    直撃で蒸発する連中が多い中、リンクだけは3発も凌いでいるのは剣と盾の力とは言えまさに厄災
    FE知ってるとカムイとマルスはともかくフィジカル最強のアイクが出番すらなかったのが衝撃的だわ
    アイクならリンクと同等くらいの剣の腕あるでしょ

  • 857名無し2018/11/03(Sat) 10:44:12ID:UyNDQ3ODQ(6/7)NG報告

    >>849
    むしろ原始的な宗教っぽいイメージのがある
    100人敵を倒せば見返りがある(願いが叶いう)とか、敵を100人倒した武器はなんかパワーが宿るとか、殺された敵のパワーは殺した方に宿って肉体的や霊的にパワーアップするとか、敵を物理的な意味で食えばその能力が得られるとかの

  • 858名無し2018/11/03(Sat) 10:45:00ID:kxNDIxNTQ(6/7)NG報告

    >>849
    サンクス!
    観てみるわ!

  • 859名無し2018/11/03(Sat) 10:46:53ID:EzNTE0ODY(2/2)NG報告

    >>808
    ん?今ティボルト活用するって言ったよね?

  • 860名無し2018/11/03(Sat) 10:47:03ID:EwMjY2NzQ(1/2)NG報告

    リンクが盾で防げそうな空気出したのが悪いってコメントで吹き出した

  • 861名無し2018/11/03(Sat) 10:49:14ID:E3NTc1MTU(1/1)NG報告

    >>836
    ・盾の耐久力に関わらず成功したら盾の損傷無しで高威力のビームすら弾くリンクのパリィ以外だと防御不可
    ・一発食らえば即死
    ・判定が持続するせいで無敵で耐えるのも無理
    ・ファイターひとり消したらビーム一本消費とかの描写もなし
    ・少なくともアーウィンに追いつける速度
    ・全弾操作されてて的確に追い込んでくる
    ・めっちゃ多い
    改めて考えるとなんだこのク.ソビーム…

  • 862名無し2018/11/03(Sat) 10:49:21ID:g1NTMxNDA(2/2)NG報告

    https://www.ebookjapan.jp/ebj/free/campaign/tezuka/?dealerid=30077

    こないだはからくりサーカス、それにポケスペ。今度は手塚治虫か。

    流行ってるのかな…おかげで休日が消し飛ぶぜ

  • 863名無し2018/11/03(Sat) 10:49:48ID:Q1MzAyOTE(6/7)NG報告

    >>854
    あそこのこういうノリすき

    まあFE勢は無双じゃなく原作SRPGでも相性さえ良ければ囮単騎で敵の援軍返り討ちとかできちゃう連中だし仕方ないね

  • 864名無し2018/11/03(Sat) 10:50:07ID:cxNDIyNTU(1/1)NG報告

    スマブラ最新ムービー、なんで啖呵を切るのがフォックスなんだろうと思ったけど、参戦ファイターで任天堂キャラ、なおかつ原作中に声付きで台詞を発する初代メンバーが彼しかいなかったんだな。納得。

    ワープスターが跳躍したのは時間か、空間か、それとも次元か…?

  • 865名無し2018/11/03(Sat) 10:50:48ID:U0MjgxODk(6/9)NG報告

    >>860
    100年経っても劣化しない超金属、シリーズによっては女神や精霊の加護マシマシのハイラルの盾やぞ

  • 866名無し2018/11/03(Sat) 10:56:15ID:E1OTkxMjc(1/1)NG報告

    >>865
    ハイラル城下町で買った品やぞ(時のオカリナ感)

  • 867名無し2018/11/03(Sat) 10:57:48ID:M3MTA5MzQ(8/9)NG報告

    >>854
    イカちゃん基本的にスポーツ選手みたいなもんだし…
    タコの方なら世界救ったことあるけども

  • 868名無し2018/11/03(Sat) 10:58:39ID:E1OTU0ODc(2/6)NG報告

    カービィが逃げ切れたのは未来視のおかげで予め予備動作さえ済ませれば一瞬で駆けつけて星間飛行可能のワープスターを呼べたのがでかいな。
    ホントワープスター先輩亜空の使者でドラグーンに立場取られて張り切ってんな

  • 869名無し2018/11/03(Sat) 10:58:41ID:MwNDI5NzQ(7/7)NG報告

    あのムービーは一瞬だけどキャラわかってるからすごいよね

    自分も必死に逃げてるのに手差し伸べようとするソニックやら
    ピットとブラピの自ら盾になろうとするパルテナ様とかきつすぎる

  • 870名無し2018/11/03(Sat) 11:01:42ID:cxNDY1NDY(1/1)NG報告

    ゴブスレさんって、ソロ時代は『復讐の為に無心でゴブリン達を狩っていた』感があるけど、パーティ組むようになってからは『夢を叶える為に頑張ろう。それはそれとしてゴブリンは狩る』って感じで、やってる事その物はソロ時代とそんなに変わってないけど、明らかに前向きになってるよね。アニメだとまだ放映してないエピソードだけど、ラノベの方だと後進の新米冒険者達を気に掛けるようになってるし。
    むしろ、精神的に癒されてないのって幼馴染の牛飼娘ちゃんの方な気がする。
    彼女、牧場に出かけてて生まれ故郷の村が壊滅した事を未だに引きずっていて、そう遠くない内に精神的に潰れちゃわないか心配になるんだけど。

  • 871名無し2018/11/03(Sat) 11:02:38ID:QzMDA3Nw=(4/4)NG報告

    マンチビームに他の面子がどう反応したのか気になるから全員分映像化して欲しい

  • 872名無し2018/11/03(Sat) 11:02:52ID:Q1MzAyOTE(7/7)NG報告

    リンクがやられたのも結局ビームの勢いに押されて盾弾かれて直撃喰らっちゃったしね
    もっとゴリラみたいな体格と腕力してたら押し負けることはなかったはずだ

    やっぱ筋肉が一番大事やな

  • 873名無し2018/11/03(Sat) 11:03:44ID:E1OTU0ODc(3/6)NG報告

    >>869
    だけどパルテナ様も一瞬で消されてピット達が飛べなくなって消されるのはマジ無情。
    なんというか個々が己にできることやり尽くして全滅した感あって絶望感やばい

  • 874名無し2018/11/03(Sat) 11:03:56ID:E0MTY4NDI(3/3)NG報告

    >>864
    初代面子が悉く無口だからね
    宇宙規模の攻撃を免れた辺りかなり高次元のワープだよねあれ

  • 875名無し2018/11/03(Sat) 11:04:33ID:k4MDI4Nzk(1/2)NG報告

    ワープスターはステージワープっていうメタ的な名前ではなく、ほんまもんの「ワープ」スターだったんやなって。

    スターアライズやスパイダーマンのDLC、アプデを待ってる身でスマブラスイッチ予約しちゃったよ

  • 876名無し2018/11/03(Sat) 11:05:46ID:k4MDI4Nzk(2/2)NG報告

    ていうかこのスマブラの名前、スイッチじゃなくてスペシャルだったのか…(英語0点並みの感想)

  • 877名無し2018/11/03(Sat) 11:05:49ID:U5ODM5ODg(1/5)NG報告

    >>868
    ワープスターのオンリーワンな力がここ一番で救世主を生き残らせた感じなの好き

  • 878名無し2018/11/03(Sat) 11:05:57ID:MwNjcxMzg(1/5)NG報告

    >>866
    トワプリだと辺境の村の(しかも子供がやってる)店で売ってる

  • 879名無し2018/11/03(Sat) 11:07:37ID:E1OTU0ODc(4/6)NG報告

    冷静に考えたらエンジンや方向転換で時間がかからなくて一瞬で最高速度まで到達できて弾幕を避けるレベルの機動性を持ってて星間飛行可能のワープスターって超兵器やな。カービィが合わされば本当に兵器化するし

  • 880名無し2018/11/03(Sat) 11:09:09ID:k3OTUxOTY(15/15)NG報告

    >>868
    シュルクがみんなに警戒するように言ってくれたからギリギリカービィが助かったな。
    ところでシュルクの中にいるアレはどうなってるのやら?

  • 881名無し2018/11/03(Sat) 11:09:48ID:A1NDI3MjE(2/4)NG報告

    >>867
    皆さんの健康の味方の潔さ

  • 882名無し2018/11/03(Sat) 11:11:31ID:MwNjcxMzg(2/5)NG報告

    任天堂主人公の中でカービィは一番救ってる規模やべぇからな
    何で単身で願望器(ノヴァ)やら破壊神(ニル)やら倒してるんですかね...

  • 883名無し2018/11/03(Sat) 11:14:51ID:E4ODMzMzc(9/9)NG報告

    >>843
    俺がやってたスマブラはロクヨン時代だったせいもあってPVのキャラがほとんどわからなかったわ。誰が誰なのかとかいつの間にかマリオがやられてたなと思ってた。


    >>881>>868
    ヨガパワーでなんとかしようとしたのかな?というか、そんなキャラも出てるんだ。
    カービィの相も変わらぬハイスペックぷりよ。見た目可愛いし性格も可愛いし能力は高性能、これはもはや最高なのでは?

  • 884名無し2018/11/03(Sat) 11:19:35ID:UzNzkwNjM(1/5)NG報告

    >>883
    トレーナーの上スマッシュ(そのポーズ)は一瞬無敵になるためそれでビーム回避しようとしたんだと思われ。現に耐えてる(他と比べてビームが長く残ってる)だがビームが長く残ったためビーム中に無敵切れた

  • 885名無し2018/11/03(Sat) 11:20:15ID:U0MjgxODk(7/9)NG報告

    プププのアルティミット・ワン
    プププの抑止力
    ピンクのフォーリナー
    願望機を破壊してるからルーラーもいけるのでは?
    みたいな型月と絡めた発言あるの楽しいww

  • 886名無し2018/11/03(Sat) 11:23:51ID:I1OTg2MDE(1/2)NG報告

    コピー能力で7クラス全て、食べ物の恨みでアヴェンジャー、鏡の大迷宮でアルターエゴ
    ムーンキャンサー以外のクラスいけそう

  • 887名無し2018/11/03(Sat) 11:24:57ID:gyOTQ3ODc(2/2)NG報告

    >>881
    WiiFitトレーナーは上スマッシュ攻撃の無敵判定を利用しようとしたっていう説を見かけて笑ったわ

  • 888名無し2018/11/03(Sat) 11:26:03ID:YwNzY1ODY(1/3)NG報告

    >>873
    好きなキャラクターやヒーローがやられる、それもただ倒れるんじゃなくキチンと説得力持って各々奮闘して敵に皆殺.しにされる図に……大きな声で言えないけど興奮しました。なぜだろう?

    ネームドキャラとか主人公格がモブのようにやられる様見るの……少し楽しくない?(誤解を招く発言)

  • 889名無し2018/11/03(Sat) 11:26:18ID:UyNDQ3ODQ(7/7)NG報告

    >>886
    今やってる映画のヴェノムみたいにサーヴァントの霊核ごと食って能力と宝具獲得はあるだろうしな

  • 890名無し2018/11/03(Sat) 11:26:26ID:UzNzkwNjM(2/5)NG報告

    >>882
    そんな偉業なのに
    基本的に
    さっさとてきたおしてごはんたべてねよう!
    が基本方針という

    三大本能ってすげー!

  • 891名無し2018/11/03(Sat) 11:27:07ID:c4NzM5MjQ(5/5)NG報告

    >>885
    TLで若しカルデアならどう対処したかみたいな文章見つけて中々面白かった
    サーヴァント一丸となって人類最後のマスターを何とか離脱させそうではあるけど

  • 892名無し2018/11/03(Sat) 11:27:20ID:Y1MDA4MDE(2/2)NG報告

    >>802
    ライロwww
    ただまぁ俺の知ってる下級ライロで墓地肥やして裁きの龍出すタイプのライロでは無いんだろうなぁ

  • 893名無し2018/11/03(Sat) 11:29:29ID:kyODk2ODQ(3/3)NG報告

    >>887
    敗因:判定が4F以上で草生えた。

  • 894名無し2018/11/03(Sat) 11:31:18ID:I1MTkzOTA(3/9)NG報告

    誰にも触れられてないからあえて発言するけど、このシーン好きだわ
    空間がねじれてるような描写とか、その後の背景の色まで変わるとことか
    こういうド派手な攻撃がきそう(くる)直前が大人しめな演出だと、その後の派手さも相待って「好き」って感想が最初にきちゃうわ
    この攻撃、マスターハンドを大量に消費してエネルギー確保してるっぽいからOFF波動と違ってあんまりうてないのか?ってところが気になるぐらいかな

  • 895名無し2018/11/03(Sat) 11:32:36ID:Q1MDUyMzY(2/3)NG報告

    >>856
    リンクも剣でなんとかしたんじゃなくて盾で一撃防いだからな…多分アイクやFE勢は剣とか魔法でなんとかしようと思ったけど触れた瞬間アウトだった

  • 896名無し2018/11/03(Sat) 11:32:54ID:U5ODM5ODg(2/5)NG報告

    >>894
    その分規模はとてつもないよね。
    新たな創造を目的してるらしいし、ある種のビッグバン的なの意識してそう

  • 897名無し2018/11/03(Sat) 11:34:13ID:I1MTkzOTA(4/9)NG報告

    >>892
    遊戯王のデッキ名はあてにしてはならない(フォトンスラッシャーピン刺しでデッキ名にフォトンが入ってた事例を見ながら

  • 898名無し2018/11/03(Sat) 11:34:24ID:U0MjgxODk(8/9)NG報告

    >>888
    全滅でもキャラがきちんとキャラとして動いていれば視聴者は受け入れるってことじゃない?
    考察でリンクがマリオの右側(カービィのいる方)のビームをパリィしたからカービィが逃げ出せる時間が稼げたってのは納得感あった
    これは任天堂のシールダー

  • 899名無し2018/11/03(Sat) 11:36:54ID:c4OTI4MDE(1/1)NG報告

    >>859
    ティッボは草タイタンの人のトコで優秀なルーター()やってるやん(すっとぼけ)

  • 900名無し2018/11/03(Sat) 11:39:23ID:UzNzkwNjM(3/5)NG報告

    シュルクは逃げようと判断し全員(カービィ?)に指示
    逃げる力ある勢はシュルク信じてとにかく全力で逃げようとする
    逃げれない勢は逃走諦めてみんなのために時間稼ごうとする
    みんなの頑張りの結果
    逆転の鍵であるカービィが残った
    という説見たがみんなかっこよすぎる...
    ヒーローすぎる

  • 901名無し2018/11/03(Sat) 11:42:41ID:U5ODM5ODg(3/5)NG報告

    >>900
    リンクが何度か盾で防げたから、防御手段持ちが逃げるより対抗手段を選んでしまったのはわりとありえそうだな

  • 902名無し2018/11/03(Sat) 11:44:34ID:A0ODA2MDE(1/1)NG報告

    >>898
    盾使いの英雄は格好いい
    俺達の後輩もそう言っている

  • 903名無し2018/11/03(Sat) 11:45:17ID:MwNjcxMzg(3/5)NG報告

    >>890
    そりゃご飯も食べない、夢も見ないやつはカービィの敵じゃないからね
    擬似願望器になったコンピュータから「こいつ倒すのムリじゃね?」的な計算出されるし

  • 904名無し2018/11/03(Sat) 11:46:23ID:MxNzczMTU(14/15)NG報告

    >>894
    昔は正体不明なラスボスで他作品にコラボ出演する程だったのに、最近(亜空の使者以降)じゃより格上の存在に操り人形にされたり大量生産されて即死技の贄にされたり......

    マスターハンドさんの明日はどっちだ

  • 905名無し2018/11/03(Sat) 11:51:53ID:MxNzczMTU(15/15)NG報告

    >>898
    やられ方もはっきりしてたし、考察が捗る内容だったしな

    ・サムス、ポケモントレーナー、クッパ:黙ってやられず全力応戦
    ・ルカリオ、ゲッコウガ、ベヨネッタ:全力回避
    ・ゼルダ姫、パルテナ様:バリアで防御
    ・村人:パニック

    個人的には村人の反応が一番好きだった
    そりゃ元々バトル要素のない作品からの出演だし、あんなのに直面すればああなるよねって

  • 906名無し2018/11/03(Sat) 11:55:42ID:U5ODM5ODg(4/5)NG報告

    >>905
    あれの後にガオガエンの後ろでシャドーボクシングする村人見たら言葉に困る

  • 907名無し2018/11/03(Sat) 11:56:55ID:MwNjcxMzg(4/5)NG報告

    ひっそりと消されるダンボールがシュールで笑った。うん、そりゃ得意なのはスニーキングミッションであって敵基地に真正面から殴りこんだら蜂の巣にされて終わりよねスネーク

  • 908名無し2018/11/03(Sat) 11:59:34ID:UzNzkwNjM(4/5)NG報告

    >>907
    あっさり無言で消されるのは耐えたが
    あれに散る...とかコメントつけるのは卑怯だわ笑うわんなもんw


    しかし逃走勢が後ろ振り向くのはビームの確認だと思ってたがみんなの安否気にして振り返っただとマジツライなあ

  • 909名無し2018/11/03(Sat) 11:59:55ID:kxNDIxNTQ(7/7)NG報告

    >>882
    他にも夢魔(ナイトメアウィザード)、異星の侵略者(マター族)、銀河の破壊者(シイタケ)、異世界からの侵略者(ドロシア・アミーボ・ディメンションミラー)、願望器接続者(マホロア・マルク)、DDD大王を倒してるぞ!

  • 910オルトリンデと旅をするゲッシュ2018/11/03(Sat) 12:01:38ID:E0MDQ5Njc(1/1)NG報告

    >>698
    >>709
    >>717
    これまでの1killアマリリスの欠点は「エンドフェイズに自分のカードを複数回破壊する」事が難しい点だったから
    出すだけで破壊してくれるカードが出てくればそうなるわな

    画像のようにカードプールが貧弱だから許されているカードが結構ある

  • 911名無し2018/11/03(Sat) 12:01:39ID:UyNTE3NDU(1/1)NG報告

    >>906
    リングの上での戦いはあくまでスポーツだから……あのビームの嵐は殺意マシマシで襲って来る天変地異だから…(震え声)

  • 912名無し2018/11/03(Sat) 12:02:01ID:kyMzU3NzA(1/3)NG報告

    >>909
    その上そいつらのソウル化形態も倒してるしな!

  • 913名無し2018/11/03(Sat) 12:02:16ID:MxMzE0MzY(1/1)NG報告

    たった一秒前後の動きでキャラを表現するの凄いわ
    個人的にはピカチュウに手を伸ばそうしたソニックが最高

  • 914名無し2018/11/03(Sat) 12:02:19ID:MyNjMwMzY(1/1)NG報告

    パワハラに恐怖する部下の図だと気づくと悲しくなりますよ

  • 915名無し2018/11/03(Sat) 12:03:43ID:I1MTkzOTA(5/9)NG報告

    >>905
    そんな作品のキャラだろうと関係なしに1人ノルマ10体宣言するマルスと、それをやるしかないと断言したゼルダ姫というかなりのハードっぷりよ
    どこにいたかはわからんけど、多分あの場いただろうピチューなんて電撃=自ダメだし、ほかの同作品連中が戦闘力結構あるから尚のこと辛いという

  • 916名無し2018/11/03(Sat) 12:03:57ID:A1NDI3MjE(3/4)NG報告

    >>907
    >>908
    まだスネーク=ダンボールの共通認識を活かした囮の可能性もあるし…(震え声)

  • 917名無し2018/11/03(Sat) 12:05:30ID:c0MjQ1MTg(1/1)NG報告

    オタコン演じている人ってキャプテン・ファルコンも演じているのね。
    通りであの無線、ファルコンキックの発音かっこいいわけだ。
    今回も無線あるよね。

  • 918名無し2018/11/03(Sat) 12:05:45ID:EwMjY2NzQ(2/2)NG報告

    マルスの発言を聞いて
    トロワかよって思った人
    きっと居る

  • 919名無し2018/11/03(Sat) 12:07:38ID:I3MDI3OTk(15/15)NG報告

    怒涛のカービィーコールヤベー
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm34111653

  • 920名無し2018/11/03(Sat) 12:08:09ID:U0MjgxODk(9/9)NG報告

    マルスの一人10体発言は最近、無双とソシャゲで計算がナチュラルに狂ってる説(ぶっちゃけマルスはそこまで無双向きのユニットではない)
    一人10体と明確な目標を与えて鼓舞する説があって後者の方が好み
    原作からして大陸の端まで追いやられてから連戦連勝で敵の首魁倒してるし

    マンメンミは強敵っても巨大メカと無限湧きするサケがメインだからそうねぇ・・・
    これがタコなら文字通りの狂敵とやりあった経験あるけれど

  • 921名無し2018/11/03(Sat) 12:08:55ID:IxMzE2MTg(7/10)NG報告

    >>917
    Vは無線ネタが乏しすぎてなぁ

    もうちょい、何か話すことないのか!?ってなった

  • 922名無し2018/11/03(Sat) 12:09:50ID:U5ODM5ODg(5/5)NG報告

    >>919
    怒濤のサノスコールからのカービィコール好き

  • 923名無し2018/11/03(Sat) 12:09:56ID:U1MTMyODQ(1/1)NG報告

    >>921
    無線をリアルタイムでやる事になったせいか、無線とかでやりそうな内容をカセットテープに移した感じはする。

  • 924名無し2018/11/03(Sat) 12:11:55ID:YwNzY1ODY(2/3)NG報告

    >>907
    もしもの時のCQC極めてるけど銃撃喰らったら普通に死ぬからね仕方ないね
    CQCでもビームは防げないしね

    ですよねザ・ボスにビッグボス?

  • 925名無し2018/11/03(Sat) 12:17:04ID:g5NjkwMzk(1/1)NG報告

    >>909
    ?「そんな恐ろしい奴らに並ぶ流石わDDD大王ZOY!」

  • 926名無し2018/11/03(Sat) 12:17:44ID:UwNzQ2NTY(3/3)NG報告

    あんなやべー事態になってんのに
    こいつ多分「早くみんな助けて飯食って寝よう」くらいしか考えてないぞ
    って言われるカービィの凄さよ
    思えばカービィはいつもそんなだったなと

  • 927名無し2018/11/03(Sat) 12:18:23ID:g3OTM4MjA(1/1)NG報告

    >>924
    自分をビッグボスだと思い込んでる衛生兵なら、マジカルハンドでいけるかも

  • 928名無し2018/11/03(Sat) 12:19:14ID:UzNzkwNjM(5/5)NG報告

    >>926
    洗脳されたけど
    特に気にせず殴って戻すんだろうなあ...
    とか言われてるのも草

  • 929名無し2018/11/03(Sat) 12:21:25ID:QzNjk4MTg(1/1)NG報告

    カービィのラスボスで印象的なのは64のラスボスだなあ

  • 930名無し2018/11/03(Sat) 12:24:54ID:M3MTA5MzQ(9/9)NG報告

    >>910
    キングレムリンも戦士族とかドラゴン族サーチだったら速攻制限になってると思う

  • 931名無し2018/11/03(Sat) 12:31:47ID:I1MTkzOTA(6/9)NG報告

    >>930
    そもそもドラゴン族で生まれないでしょそいつの場合
    一度反省して幻竜族という設定的には上位の存在でもカード的にはお、おうなやつらを出したわけだし
    その後も、征竜みたいなぶっ壊れは出さないようにするために実質カテゴリー効果にして種族のインフレを留めてた努力してたのに、守護竜で完全にそれまでの努力ゼロにしたよね感がある
    復帰したテンペストは勿論、レダメダークマターなど優秀な汎用ドラゴン族がここにきて制限、禁止される可能性があるところまでもっていくのは最初から潰す目的あるんじゃないからと思えるレベルだよ

  • 932名無し2018/11/03(Sat) 12:33:51ID:Q2NjQyOTQ(1/2)NG報告

    >>929
    >つづける
    がんばる

  • 933名無し2018/11/03(Sat) 12:33:58ID:E1OTU0ODc(5/6)NG報告

    >>928
    仲間が洗脳されてる状況とかカービィにとってもう何回もやった展開だしな。話が通じないやつは殴って目を覚まさせるに限る

  • 934名無し2018/11/03(Sat) 12:42:18ID:UyNDk4MjY(1/3)NG報告

    >>882
    敵からしたら悪魔の象徴みたいなもんよな

  • 935名無し2018/11/03(Sat) 12:44:05ID:E4MDcxODU(1/1)NG報告

    ハンドが空埋め尽くしてる絵面はDODの赤ちゃんを思い出した

  • 936名無し2018/11/03(Sat) 12:44:22ID:kyOTMxNDQ(1/3)NG報告

    >>929
    最後の最期にリボン✖︎クリスタルの装備は燃えた

  • 937名無し2018/11/03(Sat) 12:46:25ID:EzNTM2MTY(1/1)NG報告

    >>936
    ラスボスと戦う時だけ使える強力な能力っていいよね

  • 938名無し2018/11/03(Sat) 12:47:08ID:M5NTAwODU(1/1)NG報告

    格好いい画が撮れたぜ

  • 939名無し2018/11/03(Sat) 12:47:19ID:YwNzY1ODY(3/3)NG報告

    ナイトメアウィザードさん好き

  • 940士郎の料理食いたい。2018/11/03(Sat) 12:51:41ID:Q1NjIxNTM(2/3)NG報告

    グラブルは飯テロが凶悪すぎる。あと、左端のジータちゃんが可愛い。パーさんも。

  • 941名無し2018/11/03(Sat) 12:53:44ID:Y4MjA4ODQ(3/3)NG報告

    >>917
    アニメ版が田中秀幸でスマブラが堀川りょうだな

  • 942名無し2018/11/03(Sat) 12:56:08ID:Q1NTg0MDI(1/1)NG報告

    こいつ反省の色ゼロという

  • 943名無し2018/11/03(Sat) 12:57:51ID:gyNjU4Mzg(2/2)NG報告

    >>917
    惜しむべきはキャンベル大佐はもう出れないってことだな…

    今作のアピールでやるとしたらオタコンだけになるんかな?
    あるいはメイリンと雷電呼んでくるか

  • 944名無し2018/11/03(Sat) 13:01:17ID:Q3ODc5NjQ(1/1)NG報告

    今更ゼノブレイドをやってる。メリア可愛い。
    クエストがやたら多いのは有難いけど、落ちてるアイテムを拾っても拾っても狙ってるのが出ないのがキツイ...

  • 945名無し2018/11/03(Sat) 13:02:36ID:I4MjI1NDI(1/1)NG報告

    >>856
    いうてアイク速さや防御よりは攻撃よりの戦闘スタイルだし、なにより魔防成長率低いしなあと思う
    おまけマップのスリープ軍団にフルボッコにされたことは僕は忘れられない……

  • 946名無し2018/11/03(Sat) 13:04:58ID:YxMDc0NDY(1/2)NG報告

    >>944
    キャベツとナマコとかいう激レアアイテムほんとキツイ
    ゼノブレはスマブラ買ってからやったけどシュルクの旅の動機が復讐で草も生えなかった

  • 947名無し2018/11/03(Sat) 13:07:58ID:IyNTgwMzI(1/2)NG報告

    >>934
    ともすれば味方側の台詞でもおかしくないのに、無感情系破壊神に「こいつは倒さなければならない」って感情を芽生えさせるくっそ愛らしいピンク玉
    あの中で誰が一番安心感あるってなったら、そりゃ選ばれますわ

  • 948名無し2018/11/03(Sat) 13:11:23ID:czNDQyMDY(6/6)NG報告

    >>937
    ペルソナのラスボス演出好き

  • 949名無し2018/11/03(Sat) 13:11:38ID:k3Mjc5NDM(1/3)NG報告

    >>947
    他の星でもその強さで話題になるレベルなカービィ。

  • 950名無し2018/11/03(Sat) 13:11:46ID:IxMzE2MTg(8/10)NG報告

    >>914
    二人の馴れ初めと、あそこに至るまでの関係性の変化が一番気になる

    あと夢大路(姉)がシークフェルトを退学した理由がミチルの野望と関係あるのかとかも

  • 951名無し2018/11/03(Sat) 13:16:21ID:UyNDk4MjY(2/3)NG報告
  • 952名無し2018/11/03(Sat) 13:18:01ID:YxMDc0NDY(2/2)NG報告

    >>951
    ドロッチェの方が強い定期

  • 953名無し2018/11/03(Sat) 13:21:10ID:QxODcwMDE(1/1)NG報告

    シリーズ通してワープスターさんって結構適当なんだよね
    いつでもどこでも最終決戦でも無駄にぐねぐね曲がってワザと轢き逃げしてカービィ投げ飛ばすお茶目さん

    あんなただ必死に真っ直ぐ飛んで最後は力尽きてカービィ落とすしかなかったワープスターさんなんて俺初めて見たよ…

  • 954名無し2018/11/03(Sat) 13:21:40ID:IxMzE2MTg(9/10)NG報告

    建てました

  • 955名無し2018/11/03(Sat) 13:24:06ID:MwNjcxMzg(5/5)NG報告

    >>942
    お前よく生きてたよな
    しかし技の1つ1つが再現度高くて脱帽するわ

  • 956士郎の料理食いたい。2018/11/03(Sat) 13:24:33ID:Q1NjIxNTM(3/3)NG報告

    >>951
    こいつエンジェルでノーダメで勝った覚えがある。

  • 957名無し2018/11/03(Sat) 13:24:51ID:k3Mjc5NDM(2/3)NG報告

    >>953
    ワープスターさんがワープ(文字通りの意味)するとはな……

  • 958名無し2018/11/03(Sat) 13:26:16ID:kyMzU3NzA(2/3)NG報告

    >>951
    トルネードで完封しました

  • 959名無し2018/11/03(Sat) 13:26:49ID:A1NDI3MjE(4/4)NG報告

    >>953
    普段から適当なムーブメントしていたお陰で、相手方に真のスペックが悟られなかった疑惑

  • 960名無し2018/11/03(Sat) 13:27:25ID:kyMzU3NzA(3/3)NG報告

    >>955
    マルク.ソウルが出てきたときの絶望感はすごかった

  • 961名無し2018/11/03(Sat) 13:27:28ID:IyNTgwMzI(2/2)NG報告

    >>953
    カービィの意思によるものかは分からないけど、今まで見せなかった「ワープ」も使う辺り、相当追い込まれていたのが察せる

  • 962名無し2018/11/03(Sat) 13:29:40ID:E1OTU0ODc(6/6)NG報告

    ロボボアーマーと言いワープスターと言いカービィの無機物相棒はやる時はやるヤツらだ

  • 963名無し2018/11/03(Sat) 13:33:53ID:c0MDQ4Mzk(2/2)NG報告

    >>951
    トリプルスターでメカクラッコを足場の上から狙い撃ちにしようとする。
    みんなもやったよね?

  • 964名無し2018/11/03(Sat) 13:37:48ID:Q3NTg1NTQ(6/6)NG報告

    >>955
    ソウルはifルートみたいな話聞いた事があるような・・・。マホロアソウルとか魂が天に昇っちゃってるし・・・。ドロシアソウルはソウル化しないルートがないから別だろうけど。

  • 965名無し2018/11/03(Sat) 13:39:03ID:Q1MDUyMzY(3/3)NG報告

    >>905
    参戦予想されてたキャラクターや参戦してほしいキャラクター、自分の好きなキャラクターがあそこにいたらどうしただろうって妄想すると楽しい

  • 966名無し2018/11/03(Sat) 13:40:20ID:c4OTUyMTc(2/4)NG報告

    カービィの陰に隠れがちだけどデデデって割と有能だよね...それ以上に操られたりしてるけど
    夢の泉ではナイトメアを封じ込めてたし、トリプルデラックスだとカービィ助けたし、亜空の使者だとデデデいなかったらoff波動で終わってたし
    今回も何かしらやってくれてることを期待したい

  • 967名無し2018/11/03(Sat) 13:40:48ID:Q2NjQyOTQ(2/2)NG報告

    >>963
    チュイン!(くもがとけるおと)
    ゴッ!チャッチャッチャッチャチャ-チャチャ チャツ
    Continue?

  • 968名無し2018/11/03(Sat) 13:42:23ID:k0ODQwMzk(1/1)NG報告

    >>965
    わかる
    「このキャラなら多分こう対処するんだろうな」とか「コイツならアレやったりするんだろうなぁ」というの

  • 969名無し2018/11/03(Sat) 13:42:51ID:I1MTkzOTA(7/9)NG報告

    >>952
    ダークゼロって洗脳系能力者みたいなもんだからな
    洗脳するやつが強かったら洗脳せずに自分で戦えってなるし、そんな風に言われるドロッチェを洗脳できるって意味では強いと思うぞ

  • 970名無し2018/11/03(Sat) 13:43:52ID:UyNDk4MjY(3/3)NG報告

    >>954
    最終再臨はどうなんだろう
    昔のスレ画でも最終再臨まではやってないよ

  • 971名無し2018/11/03(Sat) 13:47:47ID:I1OTg2MDE(2/2)NG報告

    >>966
    なおそれはそれとしてデデデは殴る模様

  • 972名無し2018/11/03(Sat) 13:48:32ID:c4OTUyMTc(3/4)NG報告

    >>971
    まあカービィは仲間だろうが敵なら容赦なく殴れるから

  • 973名無し2018/11/03(Sat) 13:51:43ID:Y3MTY5MDc(1/1)NG報告

    >>953
    新規参戦のイカちゃんがやられるシーン見ても、あそこだけ地形破壊してるってことはインクごとやらないといけないと知ってるのよなあいつ
    キャラごとに完全メタ張ってるあのビームも、さすがにワープスターがワープできることを知らなかったから対応できなかったというのが燃える

    まあ1作目からついてきてるユーザーも知らなかったんですけどね!

  • 974名無し2018/11/03(Sat) 13:52:59ID:g4OTgwNTE(1/1)NG報告

    >>971
    ふたり特有の愛情表現だから…

  • 975名無し2018/11/03(Sat) 13:54:29ID:EyODAzNDI(1/1)NG報告

    >>970
    大分長いこと他作品の画像だったのに今更戻されてもとは思った

  • 976名無し2018/11/03(Sat) 13:55:28ID:g0NTU5MDE(6/7)NG報告

    >>962
    無機物が命をとして主を送り出すのいいよね
    劇場版グレンラガンのラガンみたいに

  • 977名無し2018/11/03(Sat) 14:00:20ID:EyODgxODg(1/2)NG報告

    >>970
    >>975
    過去にケイオスタイドでサムネの画像がスレに適してしないということでレスを削除してサムネを書き換えたこともあったから、いざとなったらレスを削除して新しいサムネに変えればいいんじゃない?

  • 978名無し2018/11/03(Sat) 14:01:20ID:U5MzI2NDM(2/2)NG報告

    >>962
    無機物相棒・・・良いよね

    「私はパイロット支援啓発システム。あなたがより多くの成果を獲得することで存在意義を達成する」
    「この空と海の全てが、あなたに可能性をもたらすだろう」
    「生存せよ。探求せよ。その生命に、最大の成果を期待する」

  • 979名無し2018/11/03(Sat) 14:02:23ID:k3Mjc5NDM(3/3)NG報告

    >>978
    ニーア オートマタのポッド達が好きです。だんだん感情を自覚していくあれよ……

  • 980名無し2018/11/03(Sat) 14:06:57ID:IxMTg0ODg(1/1)NG報告

    >>910
    >>カードプールが貧弱だから許されているカードが結構ある

    せやな!!

  • 981名無し2018/11/03(Sat) 14:08:00ID:M0MDc2NDQ(9/9)NG報告

    >>978
    モンタナジョーンズのモンタナとケティのコンビ良いよね

  • 982名無し2018/11/03(Sat) 14:08:19ID:IxMzE2MTg(10/10)NG報告

    >>970
    >>975
    悪かった
    削除申請しといたわ

  • 983名無し2018/11/03(Sat) 14:14:21ID:EyODgxODg(2/2)NG報告

    >>982
    一応言っておくけれど、ワルキューレの絵自体が悪いわけではないのだ。こっちでも型月キャラの話題に片足を突っ込むことはあるし。あくまでも他作品スレのサムネには適していないだけなのだ。何が言いたいかというと、これくらいのミスは大したこともないし、そこまで気にしなくてもいいよ。

  • 984名無し2018/11/03(Sat) 14:15:19ID:I1MTkzOTA(8/9)NG報告

    >>970
    雑談スレ基準ならすでにネタバレ期間は過ぎてるようなものだし、エロ画像を貼ってるわけではないし、スレ建てる人に依存でいいんじゃないの?
    昔あった好きな作品をサムネにするために950取るための書き込み(特に短文)してるってわけでもないし、画像に文句言われてもそんなん知らない作品だったら誰でも文句言っていいみたいな風潮になるのはごめんだよ
    他スレと被らなければ問題ないでしょ

  • 985名無し2018/11/03(Sat) 14:22:50ID:YyMzkyMzk(1/1)NG報告

    他スレと勘違いって意味では確かに型月関連の画像は不適切と言わざるを得ないな

  • 986名無し2018/11/03(Sat) 14:23:41ID:kyOTMxNDQ(2/3)NG報告

    >>978
    ARMSのジャバウォック好き
    最後らへんまで最大の敵扱いされてたからこそ、精神世界で腕に発現して「汝と共にある」とリョウの味方&黒アリスに絶縁を宣言したところのカタルシスぱない

  • 987名無し2018/11/03(Sat) 14:28:18ID:EwMjY3NTk(1/1)NG報告

    何故承認されてから文句を言うのか、なんのためのシステムだと

  • 988名無し2018/11/03(Sat) 14:28:32ID:ExOTk5MDc(4/5)NG報告

    まぁワルキューレ自体は他作品がモデルだし...

  • 989名無し2018/11/03(Sat) 14:31:20ID:A3NzA0MDY(1/1)NG報告

    >>988
    緑色の子はどこですか……(涙声)

  • 990名無し2018/11/03(Sat) 14:34:18ID:kyOTMxNDQ(3/3)NG報告

    ギャグアニメ時空だけど冷静に考えたら理不尽に強いのたまにいるよはぬ

  • 991名無し2018/11/03(Sat) 14:34:43ID:k4NDU3MDk(2/3)NG報告

    >>990 ギャグだからこそ許されるインフレ

  • 992名無し2018/11/03(Sat) 14:36:04ID:I1MTkzOTA(9/9)NG報告

    >>988
    俺、ワルキューレと言われたらこっちがでてくる
    テイルズにもゲスト参戦してる時あるし、原作やってなくても見たことあるテイルズプレイヤーは多いと思う(俺もその1人

    今ワルキューレで調べるとマクロスのユニットが出ることに驚いたよ

  • 993名無し2018/11/03(Sat) 14:36:26ID:g0NTU5MDE(7/7)NG報告

    >>990
    最強さんとか懐かしいな

  • 994面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/03(Sat) 14:38:37ID:Y1OTk4Nzc(24/26)NG報告

    最終形態

  • 995面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/03(Sat) 14:39:03ID:Y1OTk4Nzc(25/26)NG報告

    最終回

  • 996名無し2018/11/03(Sat) 14:39:08ID:c4OTUyMTc(4/4)NG報告

    フゥーハハハハ

  • 997名無し2018/11/03(Sat) 14:40:02ID:k4NDU3MDk(3/3)NG報告

    埋めるか

  • 998名無し2018/11/03(Sat) 14:40:18ID:U4NjkxMzI(1/1)NG報告

    ミサイル技好き

  • 999名無し2018/11/03(Sat) 14:40:20ID:ExOTk5MDc(5/5)NG報告

    1000なら隻腕

  • 1000面倒くさい女子っていいよね……… 2018/11/03(Sat) 14:40:22ID:Y1OTk4Nzc(26/26)NG報告

    原典に立ち返ってオススメ作品紹介

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています